読むたびに腹が立つ嫌いな設定・展開その21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
受容できないイデオロギーや、嫌な思い出がよみがえるシーンなど、
たとえ他が優れていてもこれだけで台無しだという設定や展開を教えてくれ。

読むたびに腹が立つ嫌いな設定・展開その20
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1212326441/
2マロン名無しさん:2008/07/07(月) 23:58:12 ID:???
3マロン名無しさん:2008/07/08(火) 00:36:00 ID:???
>>1
4マロン名無しさん:2008/07/08(火) 01:01:16 ID:???
おはよう
5マロン名無しさん:2008/07/08(火) 08:42:05 ID:???
懐かし漫画の話でいつの間にか下の世代叩きになってる展開。
漫画に限った話じゃないけど漫画やゲームだと多い。
○○知らない世代はクズとか勘違いしてる奴は少なくない。
漫画やゲームで叩かれちゃたまったもんじゃないわな。
自分だって上の世代から似たようなこと言われてるだろうにね。
んでもって自分達はアニメ・ゲーム・漫画、全ての世代の黄金期と勘違いしてるからどうしようもない。
しかもやたら偉そうだし。
「自分の世代より後は」クズだと思ってる人は少なくないみたいね。
知らなくてもリアルタイムではないし叩かれる筋合いは全くないのに
「今の餓鬼は○○知らないだろうなw」と面白すぎる勘違い。
ニコニコのコメントにも多い。
6マロン名無しさん:2008/07/08(火) 20:38:44 ID:???
あと八時間早く書き込んだらテンプレになったのに
7マロン名無しさん:2008/07/08(火) 20:45:53 ID:???
ならんならん
8マロン名無しさん:2008/07/08(火) 21:49:48 ID:???
親のいない時間を狙うからドラマなんぞ見てる暇がない
9マロン名無しさん:2008/07/08(火) 21:50:39 ID:???
すみません
誤爆です
10マロン名無しさん:2008/07/08(火) 22:10:29 ID:???
エロか!エロ行為するんか
11マロン名無しさん:2008/07/08(火) 22:22:15 ID:???
懐かし漫画の話でいつの間にか下の世代叩きになってる展開。
漫画に限った話じゃないけど漫画やゲームだと多い。
○○知らない世代はクズとか勘違いしてる奴は少なくない。
漫画やゲームで叩かれちゃたまったもんじゃないわな。
自分だって上の世代から似たようなこと言われてるだろうにね。
んでもって自分達はアニメ・ゲーム・漫画、全ての世代の黄金期と勘違いしてるからどうしようもない。
しかもやたら偉そうだし。
「自分の世代より後は」クズだと思ってる人は少なくないみたいね。
知らなくてもリアルタイムではないし叩かれる筋合いは全くないのに
「今の餓鬼は○○知らないだろうなw」と面白すぎる勘違い。
ニコニコのコメントにも多い。
12マロン名無しさん:2008/07/09(水) 02:15:41 ID:???
中学〜高校生ぐらいの年齢のキャラが死ぬのは嫌い
13マロン名無しさん:2008/07/09(水) 02:21:12 ID:???
なして?
14マロン名無しさん:2008/07/09(水) 06:34:53 ID:???
俺はそれ以下の年齢のほうがきっつい
15マロン名無しさん:2008/07/09(水) 07:12:42 ID:???
死にたくないというごくごく当然の理由で、多少卑怯な事をした奴がこれでもかと叩かれる
軍人とか、それなりに責任ある立場ならわかるんだけどな
16マロン名無しさん:2008/07/09(水) 13:02:15 ID:mRfT29ZI
ひたすら主人公が不幸な目に遭う展開
それが意地悪で高飛車で外面のいい女にいびられるとかだったらもう作者死ねと
17マロン名無しさん:2008/07/09(水) 13:15:43 ID:???
因果応報、自業自得な奴ならともかく、善人な主人公が周りの連中にひたすら振り回されて――ってのはなぁ
でもたまに報われたりすると嬉しい
18マロン名無しさん:2008/07/09(水) 17:55:11 ID:???
世界名作劇場のことかー
19マロン名無しさん:2008/07/09(水) 23:27:13 ID:???
本来喋らない物が語りかけてくる展開
しかしサッカーボールは許せる
20マロン名無しさん:2008/07/09(水) 23:38:15 ID:???
どんなに腹が立つ展開でも
それが黄金期のジャンプ漫画なら普通に許せる。
黄金期こそ正義。それ以外は邪道だからな。
21マロン名無しさん:2008/07/10(木) 00:01:15 ID:???
黄金期じゃないからゴーイングメリー号は駄目ですね。
22マロン名無しさん:2008/07/10(木) 01:18:50 ID:???
黄金期はそれぞれの胸の中にある
23マロン名無しさん:2008/07/10(木) 08:36:55 ID:???
懐かし漫画の話でいつの間にか下の世代叩きになってる展開。
漫画に限った話じゃないけど漫画やゲームだと多い。
○○知らない世代はクズとか勘違いしてる奴は少なくない。
漫画やゲームで叩かれちゃたまったもんじゃないわな。
自分だって上の世代から似たようなこと言われてるだろうにね。
んでもって自分達はアニメ・ゲーム・漫画、全ての世代の黄金期と勘違いしてるからどうしようもない。
しかもやたら偉そうだし。
「自分の世代より後は」クズだと思ってる人は少なくないみたいね。
知らなくてもリアルタイムではないし叩かれる筋合いは全くないのに
「今の餓鬼は○○知らないだろうなw」と面白すぎる勘違い。
ニコニコのコメントにも多い。
24マロン名無しさん:2008/07/10(木) 09:00:18 ID:???
25マロン名無しさん:2008/07/10(木) 10:08:27 ID:???
サッカーボールは自分の心の声が投影されてるだけ
26マロン名無しさん:2008/07/10(木) 16:37:45 ID:???
ダンドーの破裂するゴルフボールのしゃべりは
鬱陶しかった・・・
27マロン名無しさん:2008/07/12(土) 10:55:26 ID:???
高校生の主人公の家に美少女が居候することになり、
その美処女は高校のクラスメートになり、
なぜか主人公の自転車に二人乗りして通い、
さらに中学時代に好きだった女とも仲良くなり、
そんな二人の女に囲まれながら色々な出来事があって、
居候している美少女からは突然キスされる。

そんな展開
28マロン名無しさん:2008/07/12(土) 14:32:22 ID:???
そんなうわっつらな関係やってないで
とっとと2人ともコマせと言いたいのですね!
29マロン名無しさん:2008/07/12(土) 15:10:39 ID:???
主人公が高校生
30マロン名無しさん:2008/07/12(土) 15:13:50 ID:???
つかミートな関係になれないなら美少女と「同居」する必要ないと思うんだよな、付き合うのは同居しなくてもできるし。
心が落ち着くはずの我が家に性的な魅力感じる女に居座られると勃起し続けて痛くなるだろ
数年経ったら常時賢者タイムになりそうだ
31マロン名無しさん:2008/07/12(土) 15:50:03 ID:???
>ミートな関係
普段はセコンドから的確なアドバイスを送り必要とあらばリングに上がって敵と戦う関係か
32マロン名無しさん:2008/07/12(土) 17:05:11 ID:???
さらにコールドスリープまでしてくれて
若い時のままの姿で現れてくれるんだな
33マロン名無しさん:2008/07/12(土) 17:43:32 ID:???
>>32
>>さらにコールドスリープまでしてくれて
>>若い時のままの姿で現れてくれるんだな

この部分取り出すとラブコメに見えるな・・・
34マロン名無しさん:2008/07/12(土) 18:00:08 ID:???
なにと間違えてミートって書いたんだろう?
本気でわからない
ニートな関係じゃないよなあ
35マロン名無しさん:2008/07/12(土) 18:08:07 ID:???
文脈から肉体関係の事だろ。
36マロン名無しさん:2008/07/12(土) 18:33:59 ID:???
肉体関係→肉→ミートという思考かしら
37マロン名無しさん:2008/07/12(土) 18:38:20 ID:???
ジャストミート
38マロン名無しさん:2008/07/12(土) 18:41:28 ID:???
ミートホープな関係
39マロン名無しさん:2008/07/12(土) 18:47:59 ID:???
meet?
40マロン名無しさん:2008/07/12(土) 20:12:19 ID:???
「ミートな関係」でググると肉体関係を表す言葉としてそこそこ使われてた事に驚いた
41マロン名無しさん:2008/07/12(土) 20:39:11 ID:???
じゃあ最初から間違えてなかったんじゃん
42マロン名無しさん:2008/07/12(土) 20:39:21 ID:???
どのみちオッサンくさい言葉だな
43マロン名無しさん:2008/07/12(土) 20:40:43 ID:???
んだゴルァ!
44マロン名無しさん:2008/07/12(土) 21:15:53 ID:???
ボーイミーツガール系の通称だと思ったのにいい
45マロン名無しさん:2008/07/12(土) 21:28:38 ID:???
>>42
実はけっこう突っ込まれて内心ヒヤヒヤだった俺。
つかオッサンじゃない!
46マロン名無しさん:2008/07/12(土) 21:52:52 ID:???
肉体関係よりミート君な関係の方が深い関係だな
47マロン名無しさん:2008/07/12(土) 22:01:00 ID:???
自主的に数十年もコールドスリープ、親子二代にわたって仕えるってのが深いな
48マロン名無しさん:2008/07/13(日) 00:22:54 ID:??? BE:75265092-2BP(211)
マッスルリターンズで成長していたのは黒歴史。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/thesuperys/28429983.html
49マロン名無しさん:2008/07/13(日) 11:42:23 ID:???
オーバーボディか
50マロン名無しさん:2008/07/13(日) 15:17:32 ID:???
懐かし漫画の話でいつの間にか下の世代叩きになってる展開。
漫画に限った話じゃないけど漫画やゲームだと多い。
○○知らない世代はクズとか勘違いしてる奴は少なくない。
漫画やゲームで叩かれちゃたまったもんじゃないわな。
自分だって上の世代から似たようなこと言われてるだろうにね。
んでもって自分達はアニメ・ゲーム・漫画、全ての世代の黄金期と勘違いしてるからどうしようもない。
しかもやたら偉そうだし。
「自分より後の世代」はクズだと思ってる人は少なくないみたいね。
知らなくてもリアルタイムではないし叩かれる筋合いは全くないのに
「今の餓鬼は○○知らないだろうなw」と面白すぎる勘違い。
ニコニコのコメントにも多い。
51マロン名無しさん:2008/07/13(日) 16:47:24 ID:???
三人衆とか四天王とか五大○○とかの一員の中に
2人(以上)で1人としてカウントされるメンバーがいる。
こういうのはどうもすっきりしないというか腑に落ちないというか
釈然としないというかしっくりこないというか…
ゲームで言うと1ステージ(1シナリオ)のボスがコンビやトリオみたいなもんだが
最近俺の好きなゲームで立て続けでそれやられたからイラッときた。
52マロン名無しさん:2008/07/13(日) 17:10:57 ID:???
三人衆は確かに人といってるからモヤモヤするが、五大○○なら別にいいんじゃないか?
53マロン名無しさん:2008/07/13(日) 18:23:30 ID:???
0010のことですか?
54マロン名無しさん:2008/07/13(日) 18:31:43 ID:???
>>51
松本大洋もナンバーファイブでそんな感じのキャラを出してたよなw
55マロン名無しさん:2008/07/13(日) 21:23:52 ID:???
五色不動だって黄色が二箇所あるしな。
56マロン名無しさん:2008/07/13(日) 21:55:01 ID:???
朱雀・青龍・玄武・白虎を倒していけ
という話で朱雀は実は百人いた展開も昔あったな
57マロン名無しさん:2008/07/14(月) 01:30:45 ID:???
過去人を殺しまくってた奴が主人公に協力した後あっけなく許されて社会的に高い地位を得るような展開
そいつが生きて償うとかほざいた日には特に腹立つ。
58マロン名無しさん:2008/07/14(月) 02:07:15 ID:???
現実の司法取引だってそんなもんだ。いくら過去に悪事を働いていようが、
そいつを殺せば誰かが得するなんて事は滅多にないしな。
59マロン名無しさん:2008/07/14(月) 08:39:49 ID:???
「こんな奴、殺す価値もない」
というセリフ。
普通、
「こんな奴、生かしておく価値はない」
だろと。

あと、理不尽に殺された肉親の敵討ちとかでいよいよ敵を殺そうという時に
「こいつを殺せば、俺もこいつらと同じだ」
というセリフ。
60マロン名無しさん:2008/07/14(月) 08:48:22 ID:???
武芸者があまり強くない相手を倒しても意味がないと
見逃す展開ならそういうのもありかな
61マロン名無しさん:2008/07/14(月) 10:31:16 ID:???
>>59
仇の奥さんか娘が目の前で仇をかばう展開でもなきゃ殺しちゃうよな
躊躇する理由になる幻が見えるケースもいいけど基本読者に説得力がないとね
62マロン名無しさん:2008/07/14(月) 10:36:44 ID:???
こいつを殺せば、俺もこいつらと同じだ……だが、それがいい
63マロン名無しさん:2008/07/14(月) 11:31:18 ID:???
闇に染まりすぎだwでも面白いなそれ
64マロン名無しさん:2008/07/14(月) 11:32:52 ID:???
>>61
既婚者・子持ちなら極悪な行為が許されるってのも
なんか違うような
65マロン名無しさん:2008/07/14(月) 11:34:22 ID:???
>>64
「理不尽に殺された肉親の敵討ち」で「こいつを殺せば、俺もこいつらと同じだ」
のケース限定だから
66マロン名無しさん:2008/07/14(月) 11:38:23 ID:???
>>65
>仇の奥さんか娘が目の前で仇をかばう展開

こういう展開でも殺した方が良いってことじゃないのか
67マロン名無しさん:2008/07/14(月) 12:00:45 ID:???
>>66
>>59は実際殺すに至る前の心情に問題があると踏んでいるみたいだから
仇の奥さんに怯えた目で見られてビビって「俺もこいつらと〜」と言うぐらいじゃないと、
台詞に説得力がないんじゃないかなーと思ったわけよ
実際殺す殺さないは抜きにしてね
68マロン名無しさん:2008/07/14(月) 12:35:16 ID:???
余計なセリフ喋らないでバッサリのがいい
69マロン名無しさん:2008/07/14(月) 13:21:14 ID:???
>>57
過去に人殺した奴とかは味方になってもきちんと罪償ってほしいな
「生きて償います」は個人的には論外
命奪ったのなら命で払うしかないと思う
藤田のマンガはそこらへんしっかりしてていい
70マロン名無しさん:2008/07/14(月) 13:40:42 ID:???
人を殺した償いで大金を支払い続けなければいけない展開は好き
罪を犯した側は金持ちでも何でもないけど、莫大な慰謝料を請求されて
数十年も必死こいて体ボロボロにしながら大金を工面し続ける償い
71マロン名無しさん:2008/07/14(月) 13:49:12 ID:???
文字通り「生きて償う」のね
遺族も複雑な思いをするやつだ
なんかの歌であったような
72マロン名無しさん:2008/07/14(月) 14:02:04 ID:???
さだまさしの歌か
73マロン名無しさん:2008/07/14(月) 14:04:45 ID:???
>>72
すげー!「さだまさし」でググったら
関連候補の最初に出た!超メジャーやんありがとう
74マロン名無しさん:2008/07/14(月) 14:43:46 ID:???
そんくらいやって欲しいわ
75マロン名無しさん:2008/07/14(月) 14:45:46 ID:???
言葉に説得力があればいいという結論
76マロン名無しさん:2008/07/14(月) 15:22:28 ID:???
懐かし漫画の話で下の世代叩きになってる展開。
漫画に限った話じゃないけど漫画やゲームだと多い。
○○知らない世代はクズとか勘違いしてる奴は少なくない。
漫画やゲームで叩かれちゃたまったもんじゃないわな。
自分だって上の世代から似たようなこと言われてるだろうにね。
んでもって自分達はアニメ・ゲーム・漫画、全ての世代の黄金期と勘違いしてるからどうしようもない。
しかもやたら偉そうだし。
「自分より後の世代」はクズだと思ってる人は少なくないみたいね。
知らなくてもリアルタイムではないし叩かれる筋合いは全くないのに
「今の餓鬼は○○知らないだろうなw」と面白すぎる勘違い。
ニコニコのコメントにも多い。
77マロン名無しさん:2008/07/14(月) 16:57:12 ID:???
あの曲は過失致死なんだよね…
78マロン名無しさん:2008/07/14(月) 17:39:54 ID:???
さだまさしはいい人っぽいな

あのまさしとはえらい違いだ・・・
79マロン名無しさん:2008/07/14(月) 18:27:34 ID:???
田代
80マロン名無しさん:2008/07/14(月) 18:31:35 ID:???
>>69
剣心もそういう結論になったけど
あれはOVAで剣心、廃人になってたから許されるのか?
81マロン名無しさん:2008/07/14(月) 18:39:36 ID:???
るろうにはバトルは面白かったけど・・・
82マロン名無しさん:2008/07/14(月) 20:10:10 ID:C+Ag+NuR
>>66
映画だけどKILLBILLがそんな感じだったな
最初の復讐相手をその娘が見てる前で殺して
「お前も憎いなら復讐しに来い」て感じだった。
83マロン名無しさん:2008/07/14(月) 20:17:29 ID:???
そこまで責任追える人もなかなかいないな
84マロン名無しさん:2008/07/14(月) 20:24:41 ID:???
>>80
剣心のOVA2作目は調子に乗りすぎた感が凄かったなぁ。
人斬りの報いか病気の上家族崩壊までしてたし
85マロン名無しさん:2008/07/14(月) 20:42:14 ID:???
ハッピーエンドが基本って言ってたのになあ
86マロン名無しさん:2008/07/14(月) 20:52:49 ID:???
あれ作者はどこまで関わってんの?
やたら悲惨な結末らしいな
少年漫画はハッピーエンドでいいよ
87マロン名無しさん:2008/07/14(月) 21:09:41 ID:???
一昔前に流行ったな、無理やりなバッドエンドや鬱エンドで「どう?深い話でしょ?」
とアピールする漫画って
88マロン名無しさん:2008/07/14(月) 21:13:02 ID:???
>>87
代紋TAKE2とか?
89マロン名無しさん:2008/07/14(月) 21:16:42 ID:???
>>87
薄っぺらいっちゅーに
90マロン名無しさん:2008/07/14(月) 21:26:23 ID:???
バッドエンドにする時はテーマやシナリオ的にそうなる方が面白い時
あるいは……完全な趣味に走った時だけでいい!
「俺は主要人物を皆殺しにしたいんじゃああああああ!!」とか
「世界滅亡だぜドワオオオオオオオオオ!!」とか
そんくらいふっきれてると面白そうだ
91マロン名無しさん:2008/07/14(月) 21:52:50 ID:???
個人的にはバッドエンドでもかすかな希望の光が見えるエンドは好きだ
92マロン名無しさん:2008/07/14(月) 22:14:37 ID:???
>>85
少年漫画の基本は笑顔とハッピーエンドだっけ?
この考え方はいいなあ
93マロン名無しさん:2008/07/14(月) 22:16:37 ID:???
それを薫死亡の回にぶっちゃけたのはどうかと思うけど
94マロン名無しさん:2008/07/14(月) 22:33:10 ID:???
>>90
ヤマケンかよw
95マロン名無しさん:2008/07/14(月) 23:02:47 ID:???
懐かし漫画の話で下の世代叩きになってる展開。
漫画に限った話じゃないけど漫画やゲームだと多い。
○○知らない世代はクズとか勘違いしてる奴は少なくない。
漫画やゲームで叩かれちゃたまったもんじゃないわな。
自分だって上の世代から似たようなこと言われてるだろうにね。
んでもって自分達はアニメ・ゲーム・漫画、全ての世代の黄金期と勘違いしてるからどうしようもない。
しかもやたら偉そうだし。
「自分より後の世代」はクズだと思ってる人は少なくないみたいね。
知らなくてもリアルタイムではないし叩かれる筋合いは全くないのに
「今の餓鬼は○○知らないだろうなw」と面白すぎる勘違い。
ニコニコのコメントにも多い。
96マロン名無しさん:2008/07/14(月) 23:51:33 ID:???
るろ剣は敵斬るつもりで剣振り回したらなんと逆刃刀で大丈夫だったZE!
みたいな話で読むのやめた
97マロン名無しさん:2008/07/15(火) 00:06:29 ID:???
「男と思わせて実は女だった」と「女と思わせて実は男だった」
では天国と地獄との差があるな。
当方男だから後者の展開は吐き気がするほど嫌いだ。
98マロン名無しさん:2008/07/15(火) 00:19:48 ID:???
>>97
「男か女かギリギリまでわからない」ほどに中性的な場合はどう?
99マロン名無しさん:2008/07/15(火) 00:25:54 ID:???
どう見ても男にしか見えないけど、何故か作中では女扱いされてて不思議がってたら実は男だった展開になった
が最強
100マロン名無しさん:2008/07/15(火) 00:29:12 ID:???
>>97
お前個人がそういう考えなだけだろ。
男全体に当て嵌めるな。
101マロン名無しさん:2008/07/15(火) 00:36:17 ID:???
>>97の言うことすこし分かる
どっちも無理目な展開なのに私が女のせいか
「男と思わせて実は女だった」の方が突っ込みたくなる
「女と思わせて実は男だった」は馬鹿馬鹿しいけど漫画だし でそれほど気にならない
102マロン名無しさん:2008/07/15(火) 00:52:44 ID:???
>>99
想像つかねえ〜
103マロン名無しさん:2008/07/15(火) 01:01:24 ID:???
懐かし漫画の話で下の世代叩きになってる展開。
漫画に限った話じゃないけど漫画やゲームだと多い。
○○知らない世代はクズとか勘違いしてる奴は少なくない。
漫画やゲームで叩かれちゃたまったもんじゃないわな。
自分だって上の世代から似たようなこと言われてるだろうにね。
んでもって自分達はアニメ・ゲーム・漫画、全ての世代の黄金期と勘違いしてるからどうしようもない。
しかもやたら偉そうだし。
「自分より後の世代」はクズだと思ってる人は少なくないみたいね。
知らなくてもリアルタイムではないし叩かれる筋合いは全くないのに
「今の餓鬼は○○知らないだろうなw」と面白すぎる勘違い。
ニコニコのコメントにも多い。
104マロン名無しさん:2008/07/15(火) 01:10:52 ID:???
>>99
針塚くんの事ですね。わかります
105マロン名無しさん:2008/07/15(火) 05:54:13 ID:???
マロンのパワーキャラ推しが段々ウザく感じるようになってきた。
106マロン名無しさん:2008/07/15(火) 06:12:12 ID:???
実は女でした系は、必然性あんまなくて
その設定ほんまに要るんかいってのが多い
107マロン名無しさん:2008/07/15(火) 07:07:13 ID:???
実は女でしたはいいけど逆は滅茶許せんよなぁ〜
108マロン名無しさん:2008/07/15(火) 07:28:22 ID:???
別に
109マロン名無しさん:2008/07/15(火) 07:36:51 ID:???
実は両性具有でしたは許せる
ウホッかと思ったら両性具有でホッとしたぜデビルマンのサタン

実は女でしたも許せる
なぜなら男装少女を愛しているから!

実は男でしたは今や常識!
ボク男の子だよそれでもいいの? ウェルカム!
こんなに可愛い子が女の子なわけないじゃないか! YES!

誰だ俺の趣味をこんなにも歪めたのは! そいつはメチャ許せんよなァ〜!?
110マロン名無しさん:2008/07/15(火) 07:52:12 ID:???
変態だー!
111マロン名無しさん:2008/07/15(火) 08:22:02 ID:???
「男と思わせて実は女だった」と「女と思わせて実は男だった」
では天国と地獄との差があるな。
当方男だから後者の展開は吐き気がするほど好きだ。
112マロン名無しさん:2008/07/15(火) 08:25:08 ID:???
>>97
これが噂の主語がでかい人か
ギルティギアのブリジットに欲情してる男なんて掃いて捨てるほどいるお
113マロン名無しさん:2008/07/15(火) 08:34:58 ID:???
「俺は嫌い」っていう主観、自分1人の現象でまず限定してて、
「その理由は俺が男だから」っていう理由付けでしょ。

この文を「男はみんなこういう展開が嫌い」って読むのは読解力なさすぎかと。
114マロン名無しさん:2008/07/15(火) 08:40:16 ID:???
>>112
何それ?
115マロン名無しさん:2008/07/15(火) 08:42:28 ID:???
ググレカス
116マロン名無しさん:2008/07/15(火) 08:53:22 ID:???
懐かし漫画の話で下の世代叩きになってる展開。
漫画に限った話じゃないけど漫画やゲームだと多い。
○○知らない世代はクズとか勘違いしてる奴は少なくない。
漫画やゲームで叩かれちゃたまったもんじゃないわな。
自分だって上の世代から似たようなこと言われてるだろうにね。
んでもって自分達はアニメ・ゲーム・漫画、全ての世代の黄金期と勘違いしてるからどうしようもない。
しかもやたら偉そうだし。
「自分より後の世代」はクズだと思ってる人は少なくないみたいね。
知らなくてもリアルタイムではないし叩かれる筋合いは全くないのに
「今の餓鬼は○○知らないだろうなw」と面白すぎる勘違い。
ニコニコのコメントにも多い。
117マロン名無しさん:2008/07/15(火) 11:24:07 ID:???
>>106
ヒロイン格に昇格します
118マロン名無しさん:2008/07/15(火) 12:38:05 ID:???
ウダウダですね、わかります
119マロン名無しさん:2008/07/15(火) 12:48:47 ID:???
「実は女でした」

‥‥、初登場時に女にしか見えないキャラ。
120マロン名無しさん:2008/07/15(火) 12:52:47 ID:???
ウダウダ(ry
121マロン名無しさん:2008/07/15(火) 13:08:44 ID:???
漫画版スクライドの箕条晶が女だった時は驚いた
どっからどー見ても女にしか見えないのに、完全に男という前提で進んでくから
女っぽい外見なだけなんだなと納得してたら「女だったのか!」で逆に驚いたわ
122マロン名無しさん:2008/07/15(火) 13:33:57 ID:???
>>113
「俺は男だから」がそもそも理由になってないからそう言われてんだよ
123マロン名無しさん:2008/07/15(火) 13:34:52 ID:???
俺の理解出来る範疇じゃない、ぐらいか
なかなか難しいものだぬ
124マロン名無しさん:2008/07/15(火) 14:53:03 ID:???
そうだぬ
125マロン名無しさん:2008/07/15(火) 14:58:22 ID:???
ラスボスが「実は女だ!」→一件落着ってのが嫌い
126マロン名無しさん:2008/07/15(火) 15:28:05 ID:???
アナスイが男だったのにびっくらこいた
再登場で乳がなくなり顔が変わり体格もごつくなってた
127マロン名無しさん:2008/07/15(火) 15:42:30 ID:???
乱馬が男だったのにはびびった
128マロン名無しさん:2008/07/15(火) 15:45:19 ID:???
女王が惚れた相手が実は女でしたが本当は男だったので遺伝子改造
したのはビビった。
129マロン名無しさん:2008/07/15(火) 15:55:03 ID:???
家出した弟が妹になったのにびっくらこいた
130マロン名無しさん:2008/07/15(火) 18:15:51 ID:???
ラストが結婚エンド(一組でも何組でも)
または何年後かで子供もいるエンド
なんかものすごく嫌だ。なぜかキャラを否定されたように
感じるんだよなぁ。
131マロン名無しさん:2008/07/15(火) 19:02:47 ID:???
処女厨の予感!
132マロン名無しさん:2008/07/15(火) 19:08:20 ID:???
(羊水)が腐ってやがる
遅すぎたんだ
133マロン名無しさん:2008/07/15(火) 20:31:06 ID:???
近年急増中、ギャグ漫画の政治ネタは勘弁して欲しい。
俺のように世論と反対側の意見ばかり持っているひねくれ者だと、
おふざけと分かっていてもそこで突っかかってしまう。

何を言いたいかというと、ブッシュやアメリカをネタにしすぎ。
なんと言うか、日本人の国民性が韓国に近づいていってると感じる。
笑う所では笑う、締める所では真剣に話し合う、真面目な民族だったのにな。
134マロン名無しさん:2008/07/15(火) 21:00:07 ID:???
本編でネタにするならまだいいけど
あからさまに漫画と関係ない作者の政治観をコミックのおまけで書くとかやる作者もいるからな
正直作者自身がどんな思想を持とうと関係ないが、そういうのは勘弁してくれ
135マロン名無しさん:2008/07/15(火) 21:31:07 ID:???
>>126
もう放っておいてあげて・・・・・
つか可愛い少女は現実にもいるが可愛い男の子なんて存在しないんだから二次元くらい良いんじゃないっすか?
136マロン名無しさん:2008/07/15(火) 21:31:37 ID:eNFHu5S1
政治を笑いのネタにするには日本人は不向きだと思う

それはともかく男が顔文字使うのが嫌い。
あれは有り得ない。
漫画の中でもオッサンが使うな
137マロン名無しさん:2008/07/15(火) 22:05:15 ID:???
>>136
緑川光のコラムでも熟読してろ
138マロン名無しさん:2008/07/15(火) 22:10:48 ID:9aIzzMA1
>>109
お前は俺か!
139マロン名無しさん:2008/07/15(火) 22:38:38 ID:???
懐かし漫画の話で下の世代叩きになってる展開。
漫画に限った話じゃないけど漫画やゲームだと多い。
○○知らない世代はクズとか勘違いしてる奴は少なくない。
漫画やゲームで叩かれちゃたまったもんじゃないわな。
自分だって上の世代から似たようなこと言われてるだろうにね。
んでもって自分達はアニメ・ゲーム・漫画、全ての世代の黄金期と勘違いしてるからどうしようもない。
しかもやたら偉そうだし。
「自分より後の世代」はクズだと思ってる人は少なくないみたいね。
知らなくてもリアルタイムではないし叩かれる筋合いは全くないのに
「今の餓鬼は○○知らないだろうなw」と面白すぎる勘違い。
ニコニコのコメントにも多い。
140マロン名無しさん:2008/07/15(火) 23:54:13 ID:???
ブリジットくらいの年齢なら気にならないな
少々残念だが
というか、ある程度中性的に描かれていれば別にいい
そのさじ加減が難しいんだろうけど

個人的には「実は男でした」よりも元々男なキャラが女になるのは止めて欲しい
(こっちもある程度中性的なら構わんが)

まあ、性別が変わらなくてもハンタのビスケみたいな例もあるし…
141マロン名無しさん:2008/07/15(火) 23:56:57 ID:???
きっちょむ
142マロン名無しさん:2008/07/15(火) 23:58:28 ID:???
ハンタで思い出したのだが
俺が異性を意識し始めたころ幽白の蔵馬を知り欲情したが、
後日男だと分かり絶望したのは苦い思い出だ。
さてクラピカとカルトとネフェルピトーはどうなることやら…
143マロン名無しさん:2008/07/16(水) 00:01:26 ID:???
(^ω^)
144マロン名無しさん:2008/07/16(水) 08:05:12 ID:???
俺もリア小の時に幽白初めて読んだ時は
蔵馬は女キャラなんだと信じて疑わなかった。
蔵馬は女と間違われるのが嫌なら髪切ればいいのに
145マロン名無しさん:2008/07/16(水) 08:43:52 ID:???
政治ネタ

日本: 右翼や自称愛国者が沸いてくる
 例えば「るろうに剣心」ではイチャモン付けられて大変だったらしい
東アジア3国: 論外。キチガイ左翼が沸いてくる。このネタを使う際は漫画家生命をかける必要あり
 昔使われたアルよ中国人も激減した
アフリカ: なぜか市民団体や欧州キリシタンが煩い
 黒人自身は大抵、無関心
欧州: 日本人は白人コンプが強烈なのでネタに向かない
 ドイツ人とフランス人とイギリス人の区別がつく日本人は殆どいないから使いにくい
 微左翼は欧州社会主義を尊敬の眼差しで見つめているから、更に面倒臭い
 欧州価値観に従って江戸の性文化(夜這い文化など)をことごとく潰したので(欧化政策)、やりすぎると維新を否定することにも繋がる
他(アジア・南米・オーストラリア): 日本人になじみが薄い
 第二のチョンともいえるフィリピン人タブー
 インド人カレー男、アマゾン未開の原始人はよく使われる

アメリカ: ネタにしても誰からも怒られない
 ネタにされているのを見てアメリカ人自身が笑ってるくらいHAHAHA
 最近に政治ネタが増えたのは事実だが(太田のせい?)、アメリカだけは昔からネタにされている
 それだけ程よく好かれ、程よく嫌われてるってことだろう
 日本国民が心底嫌悪感を抱き始めたらネタとしてすら出てこなくなる

ブッシュ大統領やステレオタイプのアメリカ人はほぼ必ずギャグ漫画に出てくるが
あれ、李明博大統領と韓国人だったら問題になるかもな
146マロン名無しさん:2008/07/16(水) 08:47:17 ID:???
白人コンプ乙w
147マロン名無しさん:2008/07/16(水) 08:47:57 ID:???
政治ネタの多いゴルゴ13でも朝鮮半島では
一度もゴルゴは仕事してないんだよね。
将軍サマの狙撃依頼なんか絶対ありそうだが
148マロン名無しさん:2008/07/16(水) 10:11:19 ID:???
懐かし漫画等の話で下の世代叩きになってる展開。
漫画に限った話じゃないけど漫画やゲームだと多い。
○○知らない世代はクズとか勘違いしてる奴は少なくない。
漫画やゲームで叩かれちゃたまったもんじゃないわな。
自分だって上の世代から似たようなこと言われてるだろうにね。
んでもって自分達はアニメ・ゲーム・漫画、全ての世代の黄金期と勘違いしてるからどうしようもない。
しかもやたら偉そうだし。
「自分より後の世代」はクズだと思ってる人は少なくないみたいね。
知らなくてもリアルタイムではないし叩かれる筋合いは全くないのに
「今の餓鬼は○○知らないだろうなw」と面白すぎる勘違い。
ニコニコのコメントにも多い。
149マロン名無しさん:2008/07/16(水) 11:44:02 ID:???
とある漫画で新キャラが登場して、他のキャラがそいつを見て驚くシーンで「次回に続く」になって、
それで次の回でなぜ驚いてたかが明らかになって、それはそいつがまた別のキャラをそっくりと容姿をしてたから。

というのがあったんだけど、そもそも作者の絵がどのキャラも同じに見えるので、そっくりとか言われてもまるでぴんとこなかった。

まあ田島昭宇なんだけどね。
150マロン名無しさん:2008/07/16(水) 12:02:59 ID:???
>>146
全部合ってるとは言わんが事実だろ。
ただ、一番気になった所を突っ込ませてもらうと、アメリカ人はああいうネタ嫌いなんだけどな。
向こうでは漫画をほとんど目にしないから文句の言いようも無いだけ。
151マロン名無しさん:2008/07/16(水) 12:08:44 ID:???
推理小説の決まり事に「未知の薬品を出してはならない」「超能力を出してはならない」というのがあってだな
そういうものがあると推理小説として破綻するわけだ
そんな中に「中国人を登場させてはならない」という決まり事もあってな
中国人を出すと推理小説として成立しても後々わめかれるから商売として破綻するわけだ
中国ネタが嫌われるのは当然
152マロン名無しさん:2008/07/16(水) 12:13:52 ID:???
>>144
最近だとマクロスFの主人公とかそうだよな
女に見られるのと家(歌舞伎の女形)を継ぐのが嫌ならさっさと切ればいいのに
153マロン名無しさん:2008/07/16(水) 12:23:11 ID:???
>>152
小説版では髪を切らない理由付けが少し語られてたりする
アニメの方で明かされるかは分からんけど
154マロン名無しさん:2008/07/16(水) 13:01:04 ID:???
>>150
チョン乙w
155マロン名無しさん:2008/07/16(水) 13:09:02 ID:???
そもそもアメリカ人って概念が分からん。単なる移民の集まりだろ。一定の好みなんてあるのか?
156マロン名無しさん:2008/07/16(水) 16:40:21 ID:???
>>151
推理小説の中国人は出すなってルールは
単にその決まりごとが出来た時代は中国人が怪しげで得体の知れない存在だったから
そういうあからさまに怪しい存在を出すと世界観が崩れるから駄目、というだけの理由であって
別に中国人が抗議したから出来たというルールじゃないぞ

しかも今のご時世だと、未知の薬品や超能力が出てくる推理小説も普通にあるし
今時十戒や二十則を持ち出す推理小説家や批評家は馬鹿にされるのがオチだぞ
157マロン名無しさん:2008/07/16(水) 18:01:28 ID:???
十戒も二十則も推理小説を書く上では知っとくべきだけそ
それが作られた時代を考慮しないと的外れになっちまうわな

ただ未知の薬品や超能力が出てくるのはやっぱり推理物とは言わないと思うんだ
仮にそいうものが存在しても事件には関わっていないってのがギリギリラインだぜ

それをやっちまったひぐらしはもうどこ行っても推理物扱いされないからな
158マロン名無しさん:2008/07/16(水) 18:17:32 ID:???
>>157
新本格なんかひぐらし以前からそんなネタが山盛りだけど
確かに批判されてたけどさw 流水とか
159マロン名無しさん:2008/07/16(水) 18:48:46 ID:???
戦闘中に敵と無駄なおしゃべりしたり、くだらないギャグを入れる漫画
少年ジャンプに多いんだけど、戦闘中にそんな事をしてたら緊迫感が無くなる
しゃべったりギャグなんかしてたら隙だらけで、そこを突かれてもおかしくない
160マロン名無しさん:2008/07/16(水) 18:56:24 ID:???
ひぐらしは推理物のように見せかけたホラーじゃないの
161マロン名無しさん:2008/07/16(水) 19:01:04 ID:???
そしてファンタジーでした
162マロン名無しさん:2008/07/16(水) 19:11:04 ID:???
>>153
ほほう、小説版で語られてるのか
知らなんだ・・・
163マロン名無しさん:2008/07/16(水) 20:05:14 ID:???
>>153
それって納得できる理由なのか?
そういう外見でいくと結論決めた後に無理やり理由作っただけなんだろどうせ
164マロン名無しさん:2008/07/16(水) 20:14:43 ID:???
カミーユは別に女顔じゃないし男性名としても普通に使われてるのに
小説のサブタイトルまで「君は女の子なの?」だったな
165マロン名無しさん:2008/07/16(水) 20:47:16 ID:???
外人コンプレックス丸出しの名前はかっこ悪いね。
「バウムクーヘン王朝」だの「メンチカツ提督」だの
「きなこアイス艦隊」だの見てられん。
166マロン名無しさん:2008/07/16(水) 21:43:55 ID:???
それが外人コンプレックスだなんて、どんなコンプレックス抱えてんだ。
167マロン名無しさん:2008/07/16(水) 21:44:19 ID:???
剣心を最初女だと思ってたのは俺だけか…
168マロン名無しさん:2008/07/16(水) 21:52:57 ID:???
>>165
コンプくん乙w
169マロン名無しさん:2008/07/17(木) 02:29:28 ID:???
最近キャラが死ぬ展開見るだけで嫌になってきた

ゴミのように死ぬモブ>30歳以上の親父>10代女子>その他
の順でダメージがデカい
170マロン名無しさん:2008/07/17(木) 02:41:00 ID:??? BE:200707586-2BP(211)
>164
アナベルは女の名前らしいな。
171マロン名無しさん:2008/07/17(木) 02:51:36 ID:???
アナベベ?
172マロン名無しさん:2008/07/17(木) 10:29:36 ID:???
ガンダム界のテロリストで一番人気のガトーさんの名前ですよ>アナベル
まーテロリスト人気投票したらキラが一番になりそーだがw腐女子的意味でw
173マロン名無しさん:2008/07/17(木) 10:36:32 ID:???
>>172
腐女子的な意味ならユイさんじゃないでしょうか。
174マロン名無しさん:2008/07/17(木) 10:36:48 ID:???
ガンダムWの少年たちはテロリストにあたるんかな?
175マロン名無しさん:2008/07/17(木) 10:53:04 ID:???
武力でアンチコロニー派を暗殺してたり施設を破壊したりしてるんだからテロリストだろう
176マロン名無しさん:2008/07/17(木) 12:14:13 ID:???
懐かし漫画等の話で下の世代叩きになってる展開。
漫画に限った話じゃないけど漫画やゲームだと多い。
○○知らない世代はクズとか勘違いしてる奴は少なくない。
漫画やゲームで叩かれちゃたまったもんじゃないわな。
自分だって上の世代から似たようなこと言われてるだろうにね。
んでもって自分達はアニメ・ゲーム・漫画、全ての世代の黄金期と勘違いしてるからどうしようもない。
しかもやたら偉そうだし。
「自分より後の世代」はクズだと思ってる人は少なくないみたいね。
知らなくてもリアルタイムではないし叩かれる筋合いは全くないのに
「今の餓鬼は○○知らないだろうなw」と面白すぎる勘違い。
ニコニコのコメントにも多い。
177マロン名無しさん:2008/07/17(木) 13:11:19 ID:???
>>172
あちゃーネトゲのキャラ(♀)に使ってたのに
腐好きのキャラと一緒にされちゃかわなんなー
178マロン名無しさん:2008/07/17(木) 13:23:29 ID:???
>>177
キラなんて車輪眼の剣王とか、手フェチの殺人鬼とか、電柱で御座るとか、新世界の神とか
色々いるから別に構わんじゃないか
179マロン名無しさん:2008/07/17(木) 13:33:18 ID:???
>>178
ちゃうよアナベルの方
180マロン名無しさん:2008/07/17(木) 14:18:43 ID:???
アナベルガトーを腐好きのキャラと言われるのがピンと来ない
女人気もいくらかはあるかもしれんが、あんないかついオッサンを腐好きキャラと一括り出来るなら
ミスターサタンや牛魔王のオッサンも腐好きキャラ扱いされそうだ
181マロン名無しさん:2008/07/17(木) 14:39:27 ID:???
ガトーはむしろ男が好きになるキャラだな
ジオン軍人の美学みたいなモンが色々詰まってるし
ただあまりにも美化しすぎてるせいでデラーズ・フリートがテロ集団でしかない事とかスルーされがちだが
182マロン名無しさん:2008/07/17(木) 14:43:35 ID:???
>>180
ごめんごめん読み間違えてたみたいだ
テロリスト集団=腐人気キャラなのかなと思ってた
ガンダムはWがヤサ男の集団だったなGが格闘ものだったなーってぐらいしか覚えてない
183マロン名無しさん:2008/07/17(木) 14:54:35 ID:???
Wはヤサ男と言うよりhyde集団。
いくら少年でも設定身長低すぎだろw
184マロン名無しさん:2008/07/17(木) 14:57:14 ID:???
年齢詐称集団のテニヌとどっちがいいんだろ
185マロン名無しさん:2008/07/17(木) 23:15:03 ID:???
セーラームーンのメンバーが中学生というのもなんか納得出来ない
186マロン名無しさん:2008/07/18(金) 01:08:52 ID:???
たけしが一番おかしい
187マロン名無しさん:2008/07/18(金) 01:36:45 ID:???
そういやハサウェイも女性名で有るな。
元祖テロリスト青年パイロット
188マロン名無しさん:2008/07/18(金) 09:26:59 ID:???
朝鮮は普通に出してるし嫌韓流なんてのもある。
最大のタブーは天皇タブー(菊タブー)
これを侵した漫画は、ない。
本物の右翼の粘着度は左翼や在日の比ではない。完全にカルト。
189マロン名無しさん:2008/07/18(金) 09:53:49 ID:???
木島日記で天皇末裔みたいなのが出てきた記憶がある
190マロン名無しさん:2008/07/18(金) 11:12:14 ID:???
タブーというより不謹慎とか不敬とかそっちの感覚じゃないの?
国家元首とエンペラーじゃわけが違うでしょ
別に破ってほしいとも思わんかな

ただ、大河ドラマであまりに古い題材使えないのは
天皇がエゲつない事やってた時代に触れるから、と聞いた
そっちは、いわゆる「タブー」だと思う
191マロン名無しさん:2008/07/18(金) 11:23:24 ID:???
>>190
歴史は勝者によって作られるの典型か。
192マロン名無しさん:2008/07/18(金) 11:24:53 ID:???
東京裁判の事ですね、わかります
193マロン名無しさん:2008/07/18(金) 12:33:37 ID:???
懐かし漫画等の話で下の世代叩きになってる展開。
漫画に限った話じゃないけど漫画やゲームだと多い。
○○知らない世代はクズとか勘違いしてる奴は少なくない。
漫画やゲームで叩かれちゃたまったもんじゃないわな。
自分だって上の世代から似たようなこと言われてるだろうにね。
んでもって自分達はアニメ・ゲーム・漫画、全ての世代の黄金期と勘違いしてるからどうしようもない。
しかもやたら偉そうだし。
「自分より後の世代」はクズだと思ってる人は少なくないみたいね。
知らなくてもリアルタイムではないし叩かれる筋合いは全くないのに
「今の餓鬼は○○知らないだろうなw」と面白すぎる勘違い。
ニコニコのコメントにも多い。
194マロン名無しさん:2008/07/18(金) 17:41:16 ID:???
家畜人ヤプーって天皇タブー侵してないか?
漫画じゃねぇけど、てか江川が漫画化してたみたいだけど…
195マロン名無しさん:2008/07/18(金) 20:20:58 ID:???
章太郎のがずっと先に描いてるだろ
196マロン名無しさん:2008/07/19(土) 18:31:38 ID:???
それなりにシリアスなストーリーならともかく
普段バカやってるギャグ漫画で人や動物が死ぬ鬱展開。
これやられた時は作者にカミソリならぬウンコを送りたくなった。
197マロン名無しさん:2008/07/19(土) 19:42:27 ID:???
モンモンモンは最終回でモンモン死んだな
上手い〆だと思ったが
198マロン名無しさん:2008/07/19(土) 20:43:05 ID:???
普段周りにひどいことをしてる不良的な奴が偶然小動物やらお年寄りやらに
親切にしている現場を見た→本当はあいつはいい奴なんだ!って展開。
読むたびにアホかと思ってしまう。なんでまず周囲の人たちに優しくできない?
199マロン名無しさん:2008/07/19(土) 21:08:02 ID:???
よく人から馬鹿にされてないか?
200マロン名無しさん:2008/07/19(土) 21:10:02 ID:???
>>198
そんなシーン漫画であるか?
201マロン名無しさん:2008/07/19(土) 21:18:05 ID:???
天ないであった、と思ったがアキラは見た目が不良っぽいヤツで不良ではなかったな。
202マロン名無しさん:2008/07/19(土) 21:31:46 ID:???
>>198
クロ高でそんな話あったな
外見のギャップって奴じゃないのか
203マロン名無しさん:2008/07/20(日) 00:29:46 ID:???
萌えマンガを否定する気は無い、
無いが、らきすたのキャラってどこが萌えるんだ?こなたとかかがみとか騒がれる程萌えるキャラじゃ無い様な・・・・
いや、感性の問題だから良いんだがどうも好きになれなくて・・・
萌えってあからさまなのじゃなくて壊し屋我門の国生さんみたいのじゃないの?
204203:2008/07/20(日) 00:30:48 ID:???
ゴメン、誤爆った
205マロン名無しさん:2008/07/20(日) 00:32:07 ID:???
>>203
おっさん乙
感性古すぎだろ
206マロン名無しさん:2008/07/20(日) 01:15:41 ID:???
漫画は読んでないが、かがみのツッコミには
相手を見下してるような響きが入っててハラハラしたなぁ。
あれは完全に友達をなくすタイプのツッコミだった。
207マロン名無しさん:2008/07/20(日) 02:47:17 ID:???
戦闘やら試合の最中に回想シーン。見てるだけで胸くそ悪くなる。
感動してくださいね^ ^って意図が見え見え。
208マロン名無しさん:2008/07/20(日) 09:27:02 ID:???
回想シーンがやたら多く長くなって本編ほったらかしとか
本編のなかで過去編と割り切って、一回ぐらいやるぶんには
まだ許せるんだが
209マロン名無しさん:2008/07/20(日) 09:52:16 ID:???
>>206
そのSさがいいんだろ
210マロン名無しさん:2008/07/20(日) 10:22:35 ID:???
>>203
結構同意できる。
つか乱発しすぎって言えばそれで終わりなんだけどな
211マロン名無しさん:2008/07/20(日) 16:51:45 ID:???
「目の前の1人助けられない奴に大勢を救えるかよ」
って感じのセリフ言ったら萎える

まぁ多数を犠牲にする可能性あっても1人を助けに行くような展開自体は大好きだけど
212マロン名無しさん:2008/07/20(日) 18:06:51 ID:???
>>206
そう言う存在だからこそ、クラスでも浮きがちなかがみとそれを笑って受け流せるこなただからこそベストコンビッて考え方もあるんだぜ?

ツンデレってのは1人では完成しない属性だからな。

>>211
「知りもしねえ大勢より俺は目の前の1人を選ぶぜ!」だったら好きだな俺は。
213マロン名無しさん:2008/07/20(日) 18:33:42 ID:???
まあ知らない100人と家族1人どっちかしか助けられないって状況だったら迷わず1人を選ぶよな
214マロン名無しさん:2008/07/20(日) 18:38:29 ID:???
横島君は可哀想だった
215マロン名無しさん:2008/07/20(日) 18:42:43 ID:???
「ひとりの命を救うことは無限の未来を救うこと」
216マロン名無しさん:2008/07/20(日) 18:52:27 ID:???
そういう時は両方救うものだとロビンマスク先生も言っておられる
217マロン名無しさん:2008/07/20(日) 19:53:52 ID:???
>>212
>「知りもしねえ大勢より俺は目の前の1人を選ぶぜ!」だったら好きだな俺は。

そんな言葉を威勢良く言ったのはいいが、結果的に自分の選択で大量の死者が出てしまい
惨状を目の当たりにしてショックに打ちひしがれる展開は好きだ
218マロン名無しさん:2008/07/20(日) 20:12:16 ID:???
助かる可能性の低い1人の命に時間と労力を無駄に費やすのは
その他大勢の助かったかもしれない命を捨てる事になるんだよね、
非情な現実では。
219マロン名無しさん:2008/07/20(日) 20:19:17 ID:???
>>218
でもその1人がかあちゃんだったら、やっぱり助けたいだろ?他の奴ら捨ててもさ
220マロン名無しさん:2008/07/20(日) 20:22:56 ID:???
現実では現場の一人の人間に、100人or1人の命を選ばせるような事態がまずありえないだろ。
221マロン名無しさん:2008/07/20(日) 20:25:31 ID:???
世界の命運かけた戦いしてる勇者とか大統領みたいな立場の人間が
家族見殺しにしたら何千人も助かるような状況になったらどうするかってことか
222マロン名無しさん:2008/07/20(日) 20:37:42 ID:???
ゲッター原作は博士を救う為に大勢の一般人を見捨てる話があった気がする
223マロン名無しさん:2008/07/20(日) 21:03:20 ID:???
隼人がどんな罠あるかわからないから人助けしない話だったかな
224マロン名無しさん:2008/07/20(日) 21:34:02 ID:???
め組の大吾では救助の際は「身内は一番最後」と断じてたな
225マロン名無しさん:2008/07/20(日) 21:46:34 ID:???
お釈迦様は誰を助けるのですか?

一番近い人から
226マロン名無しさん:2008/07/20(日) 22:41:22 ID:fdlluPQc
>>222
ゲッターに原作なんてあったか?
227マロン名無しさん:2008/07/20(日) 23:22:44 ID:???
漫画版ってことだろ
228マロン名無しさん:2008/07/20(日) 23:25:45 ID:???
>>220
100人or1人、はともかく、見込みが少なく時間のかかる1人を見捨てて次、という状況は
結構あるんじゃないか?
229マロン名無しさん:2008/07/20(日) 23:39:45 ID:???
>>215
救急戦隊
230マロン名無しさん:2008/07/20(日) 23:41:50 ID:???
>>225
お釈迦様はまぁ、死んだら死んだ後のアフターサポートでなんとかしようと
いう人(?)ですから‥‥
231マロン名無しさん:2008/07/21(月) 00:22:30 ID:???
懐かし漫画等の話で下の世代叩きになってる展開。
漫画に限った話じゃないけど漫画やゲームだと多い。
○○知らない世代はクズとか勘違いしてる奴は少なくない。
漫画やゲームで叩かれちゃたまったもんじゃないわな。
自分だって上の世代から似たようなこと言われてるだろうにね。
んでもって自分達はアニメ・ゲーム・漫画、全ての世代の黄金期と勘違いしてるからどうしようもない。
しかもやたら偉そうだし。
「自分より後の世代」はクズだと思ってる人は少なくないみたいね。
知らなくてもリアルタイムではないし叩かれる筋合いは全くないのに
「今の餓鬼は○○知らないだろうなw」と面白すぎる勘違い。
ニコニコのコメントにも多い。
232マロン名無しさん:2008/07/21(月) 00:25:03 ID:???
>>231
3行で。
233マロン名無しさん:2008/07/21(月) 00:42:15 ID:???
>>231
上の世代は自分たちが中心だと思ってやがる
知らないからって見下すんじゃねぇ
偉そうそうにすんな

でも今って音楽もテレビもゲームも漫画もなんか元気ないよね
どんどん縮小していくというか活気がないよ
234マロン名無しさん:2008/07/21(月) 00:44:09 ID:???
こぴぺやで!
235マロン名無しさん:2008/07/21(月) 00:56:51 ID:???
コピペにマジレス・・・か漢だ!
236マロン名無しさん:2008/07/21(月) 01:01:06 ID:???
懐かし漫画等の話で下の世代叩きになってる展開。
漫画に限った話じゃないけど漫画やゲームだと多い。
○○知らない世代はクズとか勘違いしてる奴は少なくない。
漫画やゲームで叩かれちゃたまったもんじゃないわな。
自分だって上の世代から似たようなこと言われてるだろうにね。
んでもって自分達はアニメ・ゲーム・漫画、全ての世代の黄金期と勘違いしてるからどうしようもない。
しかもやたら偉そうだし。
「自分より後の世代」はクズだと思ってる人は少なくないみたいね。
知らなくてもリアルタイムではないし叩かれる筋合いは全くないのに
「今の餓鬼は○○知らないだろうなw」と面白すぎる勘違い。
ニコニコのコメントにも多い。
237マロン名無しさん:2008/07/21(月) 11:03:33 ID:???
少女漫画とかによくある、学園で選ばれた特別な生徒だけが所属できるコミュニティ。
238マロン名無しさん:2008/07/21(月) 11:09:53 ID:???
秘密結社みたいだな・・・そんなんあるのか
239マロン名無しさん:2008/07/21(月) 11:17:02 ID:???
親が出資者ってのが集まってて完全に実権掌握してる生徒会とかなw
少年漫画だと悪役なんだけど少女漫画だとヒーローなんだよな。
240マロン名無しさん:2008/07/21(月) 11:42:16 ID:???
それで、なんのとりえもない主人公がそのグループに抜擢されたりするのとかなw
241マロン名無しさん:2008/07/21(月) 12:31:45 ID:???
有閑倶楽部くらいぶっ飛んでいればアリかな。
でも今思えば警視総監てそんなに金持ちだろうか?
242マロン名無しさん:2008/07/21(月) 13:15:01 ID:???
>>241
ミロクは他のメンバーと違って金持ち描写はあまり無いよ。
あと、金持ちなのは元華族の母親の方。
ミロクは好きだったなー。他のメンバーは話によってはアホだったり嫌な奴だったりが多くてあまり好きになれなかった。
同じアホでも美童やカレンは好きなんだが、ユウリやノリコの正義漢ぶる所や清四郎の高慢さはなあ・・・。
243マロン名無しさん:2008/07/21(月) 13:31:51 ID:???
警視総監の平均年収は推定2300万円くらいだそうだけど
244マロン名無しさん:2008/07/21(月) 15:39:20 ID:???
>>239
女は権力に擦り寄るのが好きだからなw
男は時と場合によりけりって感じかな。
245マロン名無しさん:2008/07/21(月) 17:12:30 ID:???
少女マンガの場合は王子様お姫様の現代版なんだよ
246マロン名無しさん:2008/07/21(月) 17:24:00 ID:???
王子様お姫様w
キモっw
247マロン名無しさん:2008/07/21(月) 17:40:50 ID:???
うん、きもいと思って書いた
248マロン名無しさん:2008/07/21(月) 17:55:19 ID:???
ですよね
249マロン名無しさん:2008/07/21(月) 18:00:58 ID:???
>>228
それが当たり前みたいだね。災害現場では
250マロン名無しさん:2008/07/21(月) 20:59:55 ID:??? BE:188163959-2BP(211)
>242
魅録はいいキャラだが、主人公にするには弱いよね。
ドラマはそれがわからずに失敗した。
251マロン名無しさん:2008/07/21(月) 21:39:34 ID:???
長髪の軍人が嫌い

ミリタリーものの他の漫画チックな描写や科学考証とかは
それほど気にならないのに、これだけは何故か受け付けない
252マロン名無しさん:2008/07/21(月) 21:52:40 ID:???
最近の奴だとS・Aとかかな。マリみてもそうといえばそうか
253マロン名無しさん:2008/07/21(月) 21:53:51 ID:???
新兵は強制的に髪の毛刈られるが、
普通はある程度の長髪は許されてるよ。
女並みのロンゲとかは流石にいないと思うけど。
254マロン名無しさん:2008/07/21(月) 21:57:41 ID:???
ガイルとか意外と長そうなんだが。縦に。
255マロン名無しさん:2008/07/21(月) 22:15:20 ID:???
長髪が許されるのはセガールクラス
256マロン名無しさん:2008/07/21(月) 22:21:03 ID:???
セガールって軍人なことは珍しいと思うんだが。奴の主な職業はコックだ。
257マロン名無しさん:2008/07/21(月) 22:43:34 ID:???
かぐや姫ばりに前髪揃えて
ご丁寧にポニーテールまで結んだ長髪イケメン軍人の設定が
「女と間違われることに強いコンプレックスを抱いている」

まず刈れと
258マロン名無しさん:2008/07/21(月) 22:46:54 ID:???
ヒゲという手もあるわな。
259マロン名無しさん:2008/07/21(月) 23:25:29 ID:???
普通の髪型でも女顔のせいで女と間違われてしまう場合
普通じゃない髪型(モヒカンや丸坊主)にしてでも…というのはさすがにためらわれるな

普通にスポーツ刈りでよさげ
260マロン名無しさん:2008/07/21(月) 23:52:25 ID:???
>>257
アイドル2人から同時に歌で攻撃されたりな
261マロン名無しさん:2008/07/22(火) 00:18:23 ID:???
>>221
パタリロは遠い国の戦争を止めるために友人の命を犠牲にしたことがある。
まあこれが母親だったら無理だったかもしれないけど。
262マロン名無しさん:2008/07/22(火) 01:28:44 ID:???
>>261
パタリロ!はタイムワープの条件をもっと厳しくしておけばいいのに。
いつでもどこでも出来るのに、難しい事実確認の時になぜかタイムワープによる目での確認ではなく
不確かな推理を優先するから腹が立つ。
能力漫画とかでも時々あるけど、簡単に使える能力で難題を解決できるのに
なぜかそうしない展開は、見るたびにイライラする。

あと、私事で仲間を頼れないとか言って単独行動して、結果色んな所に迷惑をかけたり大怪我したりする展開。
とにかく、より簡単で確実な方法に誰も言及さえせず訳の分からん難しい方法を選ぶのはうんざりする。
前スレで出てたと思うけど、大金持ちなのに意味の分からん大掛かりな救出計画を立てる承太郎とか、逆にビックリする。
263マロン名無しさん:2008/07/22(火) 02:50:04 ID:???
ドラえもんなんかはあの道具使えば大事にはならなかったんじゃ?

と思う時があるな
264マロン名無しさん:2008/07/22(火) 10:27:52 ID:???
>>262
パタちゃんは名探偵友の会会員なので
推理するのが好きなんだ
あと、タイムワープで自分だけ見ても証拠にはならない
265マロン名無しさん:2008/07/22(火) 10:34:50 ID:???
「少年犯罪が凶悪化してる。」「親が子を殺し、子が親を殺す。何で時代だ。」「平和な日本はもう過去のものなのか。」
みたいなことを恥ずかしげも無く、しかも何故か嬉しそうに書く自称社会派漫画。
こういう事実があるのにttp://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/archives/51518805.html
まあこういう事実こそむしろ隠したがるってのはわからんでもないが。
犯罪が増えてるって事にしたくて仕方が無い奴は少なくないみたいだけど。
そうしとかないと何かと都合が良くないんだろうけどね。
こういう奴ってちょっと反論すると物凄い剣幕で
いやいやそんなはずはないとか物ばかり豊になってとか命の大切さをとか言ってきて
なんかこっちが間違ってるような気分にさせる。
266マロン名無しさん:2008/07/22(火) 12:39:44 ID:???
>>264
証拠にはならない場合もあるけど、自分にとっての確証は取れるし
映像を取れば証拠にもなるでしょ。証拠隠滅された場合なら、物証を取って来てもいいし。
例えば父親の隠し子の話とかは書類を確かめるより自分で見てきた方がいい。
クラーケンとの戦いを見ても、歴史を変えることを恐れてるふうでもないし。
267マロン名無しさん:2008/07/22(火) 12:49:01 ID:???
んじゃやっぱり推理スキーなんだよ
それでいいじゃないか
268マロン名無しさん:2008/07/22(火) 14:56:07 ID:EGSCb0i/
世界を救うなど(或いはそれに値する)重要な使命が有るような奴が、モブレベル、或いは生きてても物語的には役に立ちそうにないようなキャラが人質に取られてたりしたとき、
そいつを救うために代わりに殺されそうになったり(或いは本当に殺されたり)する展開。
そんな雑魚のために重要な使命を投げ出したりするとマジでイライラする。
「人一人の命を救えずにこの使命が果たせるか」みたいな理屈を立てられるとさらにむかつく。
269マロン名無しさん:2008/07/22(火) 14:59:21 ID:EGSCb0i/
誰かから喧嘩をしないように約束をさせられ、その後そいつがに誰かに一方的にボコボコにされるという展開。
そう言う約束させられると、ほぼ100%一方的にボコボコにされるのが見えてしまうし、その一方的に殴ってる奴が「お前弱いな」とか調子に乗り始めたりするし、かなり嫌い。
270マロン名無しさん:2008/07/22(火) 16:00:57 ID:???
ageて長文連投とか必死すぎww
271マロン名無しさん:2008/07/22(火) 16:18:09 ID:???
喧嘩禁止の約束をしたばっかりに、誰かが一方的に暴力等の被害にあってるのも助けられなくなると
事前に指摘する漫画って無いよな
通報するにしても警察は瞬間移動なんてできねーって
272マロン名無しさん:2008/07/22(火) 16:58:34 ID:???
今度はsageたか
273マロン名無しさん:2008/07/22(火) 17:43:45 ID:???
昔のヤンキー漫画によくあったパターンだな
274マロン名無しさん:2008/07/22(火) 18:11:50 ID:???
>>263
亀だがドラえもんは、ここ一番でテンパり出したい道具が出せなくなるらしい
275マロン名無しさん:2008/07/22(火) 18:33:47 ID:???
ネズミ退治に地球破壊爆弾を出す位だからな
276マロン名無しさん:2008/07/22(火) 19:30:07 ID:???
あれはむしろテンパってるのに出したい道具が出せた珍しい例だろう
277マロン名無しさん:2008/07/22(火) 19:36:08 ID:???
某漫画ではネズミ退治に本当に地球破壊爆弾が必要になりそうな勢いです。
あの作者の漫画どれも大嫌い。
278マロン名無しさん:2008/07/22(火) 19:38:22 ID:???
嫌いと言えるってことは目を通してるってことで…えーと、ツンデレ?
279マロン名無しさん:2008/07/22(火) 20:07:37 ID:???
>277
ひょっとしてレギオンか?
チャンピオンでBM-ネクタール-描いていた人。
この人って、こういう大量発生パニック漫画が多いな・・・
280マロン名無しさん:2008/07/22(火) 20:36:58 ID:???
長髪の軍人で思い出したけど
月代剃ってる侍がいない時代劇もどきが嫌いだ
281マロン名無しさん:2008/07/22(火) 21:32:26 ID:???
長髪だの垂れた前髪だののアイテムを使わないと
2枚目やクールさんを描けませんって裏返しかもな

時代考証曲げてでもキャラ作りを重視しちゃう手合いは
内容ペラペラで余計に不愉快なんじゃない
282マロン名無しさん:2008/07/22(火) 21:37:14 ID:???
>280
月代がメジャーだった期間は意外と短かったはずだけど。
それこそ時代劇だから月代って方が本来はおかしいんだけどな。
283マロン名無しさん:2008/07/22(火) 21:42:09 ID:???
時代劇の流れか
馬上で剣で斬り合うとかいい加減にしろ大河ドラマ
あっ漫画じゃねぇや
284マロン名無しさん:2008/07/22(火) 21:49:59 ID:???
だがこの考察にはある疑問が残る
285マロン名無しさん:2008/07/22(火) 21:53:51 ID:???
>>254
むしろ横に長い長髪はそうそういないぞ
286マロン名無しさん:2008/07/22(火) 21:57:57 ID:???
女性キャラの容姿を現実のアイドルや女優で例える展開が大嫌いだ。
芸能界は枕ばかりでかわいいと思える女性がいないから、
例えられると萎えること限りなし。
287マロン名無しさん:2008/07/22(火) 21:58:46 ID:???
288マロン名無しさん:2008/07/22(火) 22:28:10 ID:tKbOECQC
るろうに剣心の人誅編で死んだと思われてた薫が生きてたこと
少年誌だからしょうがないんだろうけど白けた
289マロン名無しさん:2008/07/22(火) 22:46:20 ID:???
腐女子乙w
290マロン名無しさん:2008/07/22(火) 22:47:11 ID:???
あと明らかに濃硫酸の海にドボンと落ちてたり爆弾で五体バラバラに吹っ飛んだ
描写がなされてるのに、実は生きてましたみたいな事されると萎えるよな
291マロン名無しさん:2008/07/22(火) 22:50:18 ID:???
実は○○には子供がいた!みたいな展開は大嫌い
伏線があったならまだしも

ジョジョ5部とか北斗の拳とか
292マロン名無しさん:2008/07/22(火) 22:50:59 ID:???
>286
吉永小百合とか美空ひばりとかはもう永遠の人になっているからいいけど
こうだくみとかだとちょっとな。
小説版3年Z組あんたのことだよ。

この人に限らず、今テレビに出ている程度の人に例えられるのはちょっとな。
いつ凋落するか分からないんだしさ。
293マロン名無しさん:2008/07/22(火) 22:52:21 ID:???
俺はエアリスが死んだ事が萎えた。死ぬんならビッチティファが死ぬべきだった。
294マロン名無しさん:2008/07/22(火) 22:53:46 ID:???
>>292
そういえばどらえもんには天地真理が絶世のアイドルとして出てたよな確か
295マロン名無しさん:2008/07/22(火) 22:57:43 ID:mkjF7rR7
>>291
スピルバーグの映画でも結構ミスがあるように、いちいち重箱の隅を気にしてたら、
ちまちま小さくまとまってしまい、大技は出せない。
仮面ライダーの仮面の下からはみ出た髪とか、ウルトラマンの背中のジッパーとか、
子供でも大人になって目をつぶってる事があるのに、お前は器が小さ過ぎ。
嫌なら読むなよ。
296マロン名無しさん:2008/07/22(火) 22:59:23 ID:???
「嫌なら読むなよ」
それを言い出したらこのスレ終わっちゃうね
297マロン名無しさん:2008/07/22(火) 23:04:18 ID:???
懐かし漫画等の話で下の世代叩きになってる展開。
漫画に限った話じゃないけど漫画やゲームだと多い。
○○知らない世代はクズとか勘違いしてる奴は少なくない。
漫画やゲームで叩かれちゃたまったもんじゃないわな。
自分だって上の世代から似たようなこと言われてるだろうにね。
んでもって自分達はアニメ・ゲーム・漫画、全ての世代の黄金期と勘違いしてるからどうしようもない。
しかもやたら偉そうだし。
「自分より後の世代」はクズだと思ってる人は少なくないみたいね。
知らなくてもリアルタイムではないし叩かれる筋合いは全くないのに
「今の餓鬼は○○知らないだろうなw」と面白すぎる勘違い。
ニコニコのコメントにも多い。
298マロン名無しさん:2008/07/22(火) 23:15:23 ID:???
>>294
星野スミレは強烈に覚えてるが
天地真理世代って、藤子・・・
299マロン名無しさん:2008/07/22(火) 23:21:08 ID:???
          , ─── 、
       ゝ/_________\ 「スミレさんは、
      /  | / / ⌒ ヽ ⌒ヽl
       l   |─|   ‘|‘   |  天地真理世代の男の子を
      Y⌒   ` ー  oー ヽ   ウザイとか いわないんだね。」
      ヽ_     ___   ノ
          \   \ __ / /
         ,-` ー── <
       / __l/l ,-、-く ヽ
      /  // ̄ ヽノノノ  |
    , ┴‐ 、ヽ  __ / |
   /    /  ̄ `\      |
    |──|/       \‐──|
    |   /  ̄ ヽ/     |    ノ
    |  /    / \_ノ   /

                   , ─── 、
                 , ヘ_∠二二二二ヽ \  「作者が…
              /`( _(_ ( (_\`  ヽ
               | ヽ)l >-、  、−、 ヽ   ヽ  ファンだから。」
               j  | |゚_)|   |゚_)|  |_   l
            /\_(l ーノ   ー   )   |
           /   / l  ` _    /    l
            /    / / ヽ  `ー′  /ヽ.   l
        /     ∠_,┴v-、/` ┬─ ´/   l_ ノ
        |           l  l ̄ ̄ /  /|  `7ヽ
         ヽ、_     | | /  ̄ ̄l /   |  //ヽ
             ̄ -、ノ  l/      l/   ヽ、/    \
                   / /     |       l\   ヽ
              / / l      |       | /    l
                l /   ヽ      |       l /    /
300286:2008/07/22(火) 23:56:21 ID:???
>>292
小説版3年Z組の部分kwsk
あんなキモ声で色黒なデブ豚を使って、
キャラの容姿を現したのか?
301マロン名無しさん:2008/07/23(水) 00:10:35 ID:???
>300
一巻43ページ
「先生! バンドのボーカルはお妙さんにしようぜ!」
とそこに近藤くんまで参加する。
「こう、倖田來未みたくエロイ感じで、なんだったら胸の谷間とか──」

これは立ち姿のことなのか、歌い方のことなのか
どっちにでもとれるような・・・
302マロン名無しさん:2008/07/23(水) 00:29:33 ID:???
美味しんぼ

世界のすべてが料理で決まるのも作者や登場人物の思想が変なのも別に今更どうでもいいけど、どうにも許せない話があった。

ガンで余命短い老人が「死ぬ前にうまい料理が食べたい」と言って、山岡たちがそれでうまいもの食わせて満足ーって話だけど
ラストでその老人はガンが全快したことにほんとに腹が立った。
「本当にうまいもの食って気持ちが晴れやかになったから病気も吹っ飛んだ!」とでも言いたいのか。
ふざけてんのか。ガンだぞ。
奇跡でガンが治ってハッピーエンドだとでもいうのか。どこの奇跡エロゲーだ。
ガン患者やその家族冒涜してないか。
303マロン名無しさん:2008/07/23(水) 01:43:21 ID:???
「コスメの魔法」という女性の悩みをお化粧で解決!という漫画では
夫が末期ガンという設定の話で
途中で希望を見せつつも最後にはきっちり死なせてたな
304マロン名無しさん:2008/07/23(水) 07:39:08 ID:???
夫の末期癌と妻の化粧とでどう希望が見えるのか分からんのは俺が童貞だからか
305マロン名無しさん:2008/07/23(水) 12:13:55 ID:???
懐かし漫画等の話で下の世代叩きになってる展開。
漫画に限った話じゃないけど漫画やゲームだと多い。
○○知らない世代はクズとか勘違いしてる奴は少なくない。
漫画やゲームで叩かれちゃたまったもんじゃないわな。
自分だって上の世代から似たようなこと言われてるだろうにね。
んでもって自分達はアニメ・ゲーム・漫画、全ての世代の黄金期と勘違いしてるからどうしようもない。
しかもやたら偉そうだし。
「自分より後の世代」はクズだと思ってる人は少なくないみたいね。
知らなくてもリアルタイムではないし叩かれる筋合いは全くないのに
「今の餓鬼は○○知らないだろうなw」と面白すぎる勘違い。
ニコニコのコメントにも多い。
306マロン名無しさん:2008/07/23(水) 20:40:52 ID:J4Z2Z86W
画力が低すぎて男女の顔の書き分けもロクに出来ていないのを利用して、
男キャラに女装をさせて変態性癖を釣る漫画
307マロン名無しさん:2008/07/23(水) 20:45:27 ID:???
ルーキーズのように何も努力してない犯罪不良どもが、努力をしてきた真面目なチームに悉く勝っていく糞展開
一応努力描写らしきものはあったが、あんなのどの野球少年も小学生からやってることなのに
308マロン名無しさん:2008/07/23(水) 21:05:03 ID:???
極悪人だった奴が倒されたときに「これで良かったんだ」「死ぬことを求めていたのかも知れない」等と言って死んでいく展開。
そう言う奴を見ると、「じゃあ自殺でもしろ」って思う(それを出来ずに殺されるのを待っていたのかも知れないが、勝手すぎることには代わりはないし)。
309マロン名無しさん:2008/07/23(水) 21:07:13 ID:???
>>308
イマジン様にぶち切れた主人公には、台詞は主人公らしからぬ物ではあったが共感したものだ
310マロン名無しさん:2008/07/23(水) 21:07:20 ID:???
>>307
同意だが、チーム競技とか一人強い奴がいると勝ち進んじゃう事とか結構あるだろ。
311マロン名無しさん:2008/07/23(水) 21:12:59 ID:???
ルーキーズの奴らは努力っつか才能の奴らだろ。
素で145キロ辺り出せる阿仁屋・柵越え余裕の筋量持った新庄・50M5秒台の関川・悪球来たら確実にヒットの平塚
サイドスローで何でもできる今岡と。更に下の学年には走・攻・守揃った赤星までいるしな。
まぁ、野球経験者からすれば「1日千本の素振りやってます」とか言われても反応に困るだけだわな

俺が腹立ったのは今週のサンデーのハヤテの両親の外道っぷり
今日たまたま見たんだがなにあれ?ハヤテの過去か妄想世界かなにか?
幼稚園の給食費盗んで更にその尻拭い息子にやらせるとか考えられないんだけど。
312マロン名無しさん:2008/07/23(水) 21:22:21 ID:???
たいして努力してないような不良が真面目にやっている生徒を才能で勝つというのは
現実ではよくあることなんだろうけど、漫画として描かれたら不愉快な気分になるわな
313マロン名無しさん:2008/07/23(水) 21:27:51 ID:???
エンターテイメントなんだから展開の見せ方次第だろ。
あまり穿ってもよくない
314マロン名無しさん:2008/07/23(水) 21:28:00 ID:???
少年漫画の王道じゃないか
315マロン名無しさん:2008/07/23(水) 21:30:05 ID:???
ハヤテの両親は自分の息子を借金のかたに売るような奴らだからな
ギャグで済ましているけど、正直シャレにならん
316マロン名無しさん:2008/07/23(水) 21:34:08 ID:???
ルーキーズの見せ方はあんまりうまくない
317マロン名無しさん:2008/07/23(水) 21:37:23 ID:???
このスレで荒木、藤田、森田漫画の名前を出すと
信者が突撃してくるからそれぐらいにしとけ
318マロン名無しさん:2008/07/23(水) 21:40:27 ID:???
不良がちょっとの練習しただけで才能で勝つ
っていうのもいいんだけど野球とかサッカーの場合はせめて1人か2人に留めてほしい
全員何らかの才能があって…はさすがにな

ルーキーズの場合、阿仁屋はブランクあるだけで元々野球強かったからいいとして
不良のリーダー格だった新庄くらいだなー才能があって素直にすごいと思えるのは
平塚はギャグだがあれはあれでいい見せ方だと思う
319マロン名無しさん:2008/07/23(水) 21:41:36 ID:???
>>317
そのレス、火に油注いでないか?
320マロン名無しさん:2008/07/23(水) 21:43:36 ID:???
主人公が都合よく覚醒
そんなのばっかりしかないけど
321マロン名無しさん:2008/07/23(水) 21:48:46 ID:???
覚醒の場面って結構限られてるしな。
基本ピンチになった時のみ、
それにピンチになった時は
1 覚醒
2 仲間が助けに
3 やられる
の3択で特に1と2が使われるわけだし
322マロン名無しさん:2008/07/23(水) 21:58:00 ID:???
都合よくない覚醒って、難しいな…
323マロン名無しさん:2008/07/23(水) 22:02:20 ID:???
ブリーチのことか
324マロン名無しさん:2008/07/23(水) 22:08:10 ID:???
主人公の覚醒と共に
唐突に武器がでてくる展開
Dグレとか吸血鬼のやつとか

萎える。
325マロン名無しさん:2008/07/23(水) 22:16:28 ID:???
>>306
ハヤテか
326マロン名無しさん:2008/07/23(水) 22:55:33 ID:???
設定というか
週刊誌なのに隔週や月イチ連載をする奴

なんで週刊誌にいるの?と問い詰めたい
素直に月刊に行け。
あと誰とは言わんが、他の連載陣が19ページ連載なのに
そいつだけ10ページ連載とかも腹立つ
327マロン名無しさん:2008/07/23(水) 22:56:42 ID:???
>あと誰とは言わんが、他の連載陣が19ページ連載なのに
>そいつだけ10ページ連載とかも腹立つ

おっと一歩の悪口はそこまでだ
328マロン名無しさん:2008/07/23(水) 23:11:08 ID:???
>>326
戒名をペンネームにしている方ですね
329マロン名無しさん:2008/07/23(水) 23:13:51 ID:???
ローゼンにケチつけんじゃねえよ
330マロン名無しさん:2008/07/23(水) 23:20:09 ID:???
>>326
それって編集部同士の縄張り争いがあるんじゃね?

「同じ会社内でもあの雑誌に漫画家を渡したくないから、月一でもいいから連載してください」
と編集者が頼み込んでいるのかも
331マロン名無しさん:2008/07/23(水) 23:27:48 ID:???
懐かし漫画等の話で下の世代叩きになってる展開。
漫画に限った話じゃないけど漫画やゲームだと多い。
○○知らない世代はクズとか勘違いしてる奴は少なくない。
漫画やゲームで叩かれちゃたまったもんじゃないわな。
自分だって上の世代から似たようなこと言われてるだろうにね。
んでもって自分達はアニメ・ゲーム・漫画、全ての世代の黄金期と勘違いしてるからどうしようもない。
しかもやたら偉そうだし。
「自分より後の世代」はクズだと思ってる人は少なくないみたいね。
知らなくてもリアルタイムではないし叩かれる筋合いは全くないのに
「今の餓鬼は○○知らないだろうなw」と面白すぎる勘違い。
ニコニコのコメントにも多い。
たまに少年犯罪などに話が飛躍して笑える。むしろ減ってるのにね少年犯罪。
そういう問題じゃないけど。(この部分は今回だけでコピペにはならないから安心して)
332マロン名無しさん:2008/07/23(水) 23:34:53 ID:???
>>326
だって、今、月刊漫画雑誌(一般誌)ってボロボロじゃん。特に3大誌の名前付いてるヤツは。
元気なのは赤い核実験場位。
333マロン名無しさん:2008/07/23(水) 23:38:56 ID:???
懐かし漫画等の話で下の世代叩きになってる展開。
漫画に限った話じゃないけど漫画やゲームだと多い。
○○知らない世代はクズとか勘違いしてる奴は少なくない。
漫画やゲームで叩かれちゃたまったもんじゃないわな。
自分だって上の世代から似たようなこと言われてるだろうにね。
んでもって自分達はアニメ・ゲーム・漫画、全ての世代の黄金期と勘違いしてるからどうしようもない。
しかもやたら偉そうだし。
「自分より後の世代」はクズだと思ってる人は少なくないみたいね。
知らなくてもリアルタイムではないし叩かれる筋合いは全くないのに
「今の餓鬼は○○知らないだろうなw」と面白すぎる勘違い。
ニコニコのコメントにも多い。
334マロン名無しさん:2008/07/24(木) 00:00:52 ID:???
主人公側が協力してもらっているにも関わらずその協力者たちに横柄な態度を
取る展開。
具体的な作品名が出てこないが、ヒロイン等がさらわれてしまった後に協力させられる
やつらにその被害が多い気がする。
335マロン名無しさん:2008/07/24(木) 00:21:29 ID:???
>>332
核実験場もシグルイとラインバレルが終われば苦しくなる罠
まあ、シグルイは長続きしそうだけど
336マロン名無しさん:2008/07/24(木) 00:38:53 ID:???
それらの漫画誌って超人バトル漫画ばっかりだね。
嫌いじゃないけど、もっと他のジャンル開拓した方が市場も広がらないかね
337マロン名無しさん:2008/07/24(木) 02:01:44 ID:???
なんか三大少年誌の月刊誌ってスポーツ漫画が多い印象があるんだが
338マロン名無しさん:2008/07/24(木) 02:11:45 ID:???
>>302
ガン患者への冒涜は恋空が最強だと思う。
339マロン名無しさん:2008/07/24(木) 02:19:06 ID:???
>>307
不良じゃないが、第三野球部を見て発狂して欲しい。
いや自分は大好きなんだけどさ。

>>317
それぞれを批判した場合
荒木→お前の読解力が無いだけ。お前ごときが大ヒット漫画家を批判するとかおこがましい。
藤田→まあおかしな所も多いが、それを何とかまとめるのが藤田。感動できない?個人的意見なんか聞いてない。チラ裏にでも書け。
森田→なんかある?
340マロン名無しさん:2008/07/24(木) 06:39:51 ID:???
>>332
そんなに景気悪いの?
SQも月マガも結構充実してると思うんだけどなぁ。
341マロン名無しさん:2008/07/24(木) 09:16:12 ID:???
パンチなど喰らっても死なないような攻撃は良く喰らうのに、刃物など喰らったら死にそうな攻撃はきっちりよけるという展開。
喰らったら死にそうな方の攻撃が極端に遅いとかそう言うことはないのに、何故好都合良くよけたり喰らったり出来るのか と思う。
342マロン名無しさん:2008/07/24(木) 09:39:45 ID:???
展開的に都合が悪いからな
343マロン名無しさん:2008/07/24(木) 10:26:05 ID:???
懐かし漫画等の話で下の世代叩きになってる展開。
漫画に限った話じゃないけど漫画やゲームだと多い。
○○知らない世代はクズとか勘違いしてる奴は少なくない。
漫画やゲームで叩かれちゃたまったもんじゃないわな。
自分だって上の世代から似たようなこと言われてるだろうにね。
んでもって自分達はアニメ・ゲーム・漫画、全ての世代の黄金期と勘違いしてるからどうしようもない。
しかもやたら偉そうだし。
「自分より後の世代」はクズだと思ってる人は少なくないみたいね。
知らなくてもリアルタイムではないし叩かれる筋合いは全くないのに
「今の餓鬼は○○知らないだろうなw」と面白すぎる勘違い。
ニコニコのコメントにも多い。
344マロン名無しさん:2008/07/24(木) 12:03:02 ID:???
懐かし漫画等の話で下の世代叩きになってる展開。
漫画に限った話じゃないけど漫画やゲームだと多い。
○○知らない世代はクズとか勘違いしてる奴は少なくない。
漫画やゲームで叩かれちゃたまったもんじゃないわな。
自分だって上の世代から似たようなこと言われてるだろうにね。
んでもって自分達はアニメ・ゲーム・漫画、全ての世代の黄金期と勘違いしてるからどうしようもない。
しかもやたら偉そうだし。
「自分より後の世代」はクズだと思ってる人は少なくないみたいね。
知らなくてもリアルタイムではないし叩かれる筋合いは全くないのに
「今の餓鬼は○○知らないだろうなw」と面白すぎる勘違い。
ニコニコのコメントにも多い。
345マロン名無しさん:2008/07/24(木) 12:03:59 ID:???
懐かし漫画等の話で下の世代叩きになってる展開。
漫画に限った話じゃないけど漫画やゲームだと多い。
○○知らない世代はクズとか勘違いしてる奴は少なくない。
漫画やゲームで叩かれちゃたまったもんじゃないわな。
自分だって上の世代から似たようなこと言われてるだろうにね。
んでもって自分達はアニメ・ゲーム・漫画、全ての世代の黄金期と勘違いしてるからどうしようもない。
しかもやたら偉そうだし。
「自分より後の世代」はクズだと思ってる人は少なくないみたいね。
知らなくてもリアルタイムではないし叩かれる筋合いは全くないのに
「今の餓鬼は○○知らないだろうなw」と面白すぎる勘違い。
ニコニコのコメントにも多い。
346マロン名無しさん:2008/07/24(木) 12:05:07 ID:???
懐かし漫画等の話で下の世代叩きになってる展開。
漫画に限った話じゃないけど漫画やゲームだと多い。
○○知らない世代はクズとか勘違いしてる奴は少なくない。
漫画やゲームで叩かれちゃたまったもんじゃないわな。
自分だって上の世代から似たようなこと言われてるだろうにね。
んでもって自分達はアニメ・ゲーム・漫画、全ての世代の黄金期と勘違いしてるからどうしようもない。
しかもやたら偉そうだし。
「自分より後の世代」はクズだと思ってる人は少なくないみたいね。
知らなくてもリアルタイムではないし叩かれる筋合いは全くないのに
「今の餓鬼は○○知らないだろうなw」と面白すぎる勘違い。
ニコニコのコメントにも多い。
347マロン名無しさん:2008/07/24(木) 12:05:57 ID:???
段々重箱の隅をつつくスレになってきている
348マロン名無しさん:2008/07/24(木) 12:06:27 ID:???
懐かし漫画等の話で下の世代叩きになってる展開。
漫画に限った話じゃないけど漫画やゲームだと多い。
○○知らない世代はクズとか勘違いしてる奴は少なくない。
漫画やゲームで叩かれちゃたまったもんじゃないわな。
自分だって上の世代から似たようなこと言われてるだろうにね。
んでもって自分達はアニメ・ゲーム・漫画、全ての世代の黄金期と勘違いしてるからどうしようもない。
しかもやたら偉そうだし。
「自分より後の世代」はクズだと思ってる人は少なくないみたいね。
知らなくてもリアルタイムではないし叩かれる筋合いは全くないのに
「今の餓鬼は○○知らないだろうなw」と面白すぎる勘違い。
ニコニコのコメントにも多い。
349マロン名無しさん:2008/07/24(木) 12:07:25 ID:???
懐かし漫画等の話で下の世代叩きになってる展開。
漫画に限った話じゃないけど漫画やゲームだと多い。
○○知らない世代はクズとか勘違いしてる奴は少なくない。
漫画やゲームで叩かれちゃたまったもんじゃないわな。
自分だって上の世代から似たようなこと言われてるだろうにね。
んでもって自分達はアニメ・ゲーム・漫画、全ての世代の黄金期と勘違いしてるからどうしようもない。
しかもやたら偉そうだし。
「自分より後の世代」はクズだと思ってる人は少なくないみたいね。
知らなくてもリアルタイムではないし叩かれる筋合いは全くないのに
「今の餓鬼は○○知らないだろうなw」と面白すぎる勘違い。
ニコニコのコメントにも多い。
350マロン名無しさん:2008/07/24(木) 12:09:09 ID:???
懐かし漫画等の話で下の世代叩きになってる展開。
漫画に限った話じゃないけど漫画やゲームだと多い。
○○知らない世代はクズとか勘違いしてる奴は少なくない。
漫画やゲームで叩かれちゃたまったもんじゃないわな。
自分だって上の世代から似たようなこと言われてるだろうにね。
んでもって自分達はアニメ・ゲーム・漫画、全ての世代の黄金期と勘違いしてるからどうしようもない。
しかもやたら偉そうだし。
「自分より後の世代」はクズだと思ってる人は少なくないみたいね。
知らなくてもリアルタイムではないし叩かれる筋合いは全くないのに
「今の餓鬼は○○知らないだろうなw」と面白すぎる勘違い。
ニコニコのコメントにも多い。
351マロン名無しさん:2008/07/24(木) 12:09:43 ID:???
懐かし漫画等の話で下の世代叩きになってる展開。
漫画に限った話じゃないけど漫画やゲームだと多い。
○○知らない世代はクズとか勘違いしてる奴は少なくない。
漫画やゲームで叩かれちゃたまったもんじゃないわな。
自分だって上の世代から似たようなこと言われてるだろうにね。
んでもって自分達はアニメ・ゲーム・漫画、全ての世代の黄金期と勘違いしてるからどうしようもない。
しかもやたら偉そうだし。
「自分より後の世代」はクズだと思ってる人は少なくないみたいね。
知らなくてもリアルタイムではないし叩かれる筋合いは全くないのに
「今の餓鬼は○○知らないだろうなw」と面白すぎる勘違い。
ニコニコのコメントにも多い。
352マロン名無しさん:2008/07/24(木) 13:10:54 ID:???
ハヤテの両親は外道だけど、普通給食費盗むならハヤテにやらせないか?

結構優しい所が………
やっぱり無いか
353マロン名無しさん:2008/07/24(木) 15:29:28 ID:???
たけし軍団ダンカンが付き人のバター犬太郎にしたこと
・バター犬太郎が寝ているアパートに火をつけ全焼にした 焼死寸前
・サル岩石が流行った頃 TVの企画でもなくVTRもなしで無銭ヒッチハイク日本一周を一人でさせた
・阪神のスコアブックをつけさせ負けると気絶するまで殴り続けた
・犬小屋で裸の状態で残飯をメシとして一週間過ごさせる
スーパージョッキーを観覧に来てたブスをみつけてこの女と結婚しろと言い 結婚させた
そのショックで自殺
http://salami.2ch.net/geinin/kako/997/997004482.html
・後輩の部屋で鍋パーティーやったとき後輩居ない間に鍋の仕込みしたとき、 後輩の飼ってたペットを鍋に入れて何もしらない後輩に食わせた
・後輩の父親が亡くなった時に白のタキシード姿で現れてお棺の中にイモ入れて火葬した
・売れてない頃は火事などの事件現場のカメラ前でピースサインするのが生きがいだった
・浅草キッドが家を建てようと土地を購入したとき『オウム真理教道場建設予定地』の看板を立て、 地元の住人たちとのトラブルを招き、土地を手放させることになる
・マシンで投げつけたバレーボールをエスパー伊東に念力で曲げてよけさせるというネタで伊東の顔面に砲丸玉を落とす
・「みにくいアヒルの子」の主役をやっていた奴を生意気だからぶん殴ったと浅草キッドにラジオ番組で自慢げに語る
・弟子一人を自殺に追い込んだくせに長崎の事件で担任の先生が休んでいることを非難
・ダンカンにしくまれて逮捕され留置場に入るはめになった後輩が本気でダンカン殺害計画を立てるも、 浅草キッドの二人に止めるように説得される
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1215438355/
354マロン名無しさん:2008/07/24(木) 16:05:12 ID:???
>>352
オレ少年誌であそこまで外道な親見た事ないかも。
しかもギャグっぽくやってる辺り一層最低に見える、最終巻辺りで和解とか絶対しないでもらいたい
355マロン名無しさん:2008/07/24(木) 16:37:47 ID:???
あの両親は読者的に言ってもうどう処置しても駄目だろうなぁ。
外道なので血の気の多い奴はとりあえず命を奪わないと納得しないだろうし、
逆に仮にも親なので温和な奴はあんまし酷い事すると引くだろうし。
妥当なラインに着陸できても褒められることは無いだろうけど、地味に偉業だろうな。
356マロン名無しさん:2008/07/24(木) 17:20:14 ID:???
あの作者に上手く処理できる能力あるとも思えんしな
357マロン名無しさん:2008/07/24(木) 20:05:25 ID:rleQipei
ハヤテは不幸不幸言われてるけど、
容姿や様々な才能や能力に恵まれているから、
全然不幸に見えないのは俺だけ?
はだしのゲンの町内会長とかのほうが全然ムカつく。
358マロン名無しさん:2008/07/24(木) 20:25:19 ID:???
>>357
町内会長確かにムカつくけどゲンの親父もアホだったからなぁ。
そりゃ日本負けるって気づいて戦争やめさせようと思うのはわかるが守るべき家族がいる場合は悪手としか思えん
無駄に連帯意識強くて近所づきあいが生命線な時代なんだから。
結局割を喰ったのは周りに苛められたゲンや教師に暴行まがいの事された姉ちゃんや母ちゃんだったしな
359マロン名無しさん:2008/07/24(木) 20:27:13 ID:???
>>355
許すしかないだろう。
大富豪なヒロインとの恋愛フラグはあるから、結婚なりなんなりしてデカイ男になって許す。
禁治産者にでもなってもらってね。それ以外考えられん。

>>357
俺もハヤテが不幸だとは全然思わんな。
あれに加えて、好き勝手やってきた両親が病気で寝たきりになって
追い出されたら死ぬしかない、助けてくれ・・・って泣きついて来てこそ不幸。
あんなん借金ぶっちぎって、違う土地行けば済む話だし。ハヤテの能力があればどこ行ってもやってけるだろう。
つか、あんな優秀で忠誠厚い人間の人生を一億五千万で買えるなんて、お得もいい所だな。
360マロン名無しさん:2008/07/24(木) 20:31:40 ID:???
けっきょくハヤテも現代日本が舞台だからな
あの程度の不幸なんか時代物ならまだマシなレベル
361マロン名無しさん:2008/07/24(木) 21:10:53 ID:???
孤男板や喪男板、喪女板の住人に比べたら全然良い人生してるよな>ハヤテ
両親には恵まれてはいないみたいだが、
リアルでの生活は高校での扱いを見てると、
普通に人気者のリア充だし。
362マロン名無しさん:2008/07/24(木) 21:25:05 ID:???
>>361
喪男板がなかった頃、独男板見に行った事あるけど凄かった・・・。
親が寝たきりで、介護のためにまともな仕事にも就けず日雇い仕事とかバイトして何とか生活費を捻出。
学生時代はずっといじめられていて、極度の人間不信。
顔が悪くてコミュ力もなく、親以外としゃべるとどもりまくりで趣味は2ch。
2chでも議論が始まって突っ込まれるとすぐ謝ってしまう。

そんな人間がゴロゴロいた。
あれを見た後だとハヤテの不幸とか
沢山のいい物の中から一つ、選んだ物をあげようと言われて困ってるようにさえ見える。
363マロン名無しさん:2008/07/24(木) 21:37:20 ID:???
子どもが必死にためた金(学費とか)を飲んだくれの親父がギャンブルで使っちゃう
ってのは昔からよくあるパターンだよね

定番になるだけあってやっぱむかつき度は高いな
364マロン名無しさん:2008/07/24(木) 21:45:04 ID:???
境遇が厳しければ厳しいほど面白く描くのは難しくなってくるからな
他の漫画でもそうだが、作者が不幸だけど頑張ってるから同情してあげて下さいって言ってるようなキャラは嫌いだ
むしろ開き直って復讐始めるような奴のが人間らしくていい
365マロン名無しさん:2008/07/24(木) 23:08:17 ID:???
某死神見習い
366マロン名無しさん:2008/07/24(木) 23:14:30 ID:???
登場人物に「連載始まって以来のことだ」とか言わせること
367マロン名無しさん:2008/07/25(金) 00:57:33 ID:???
厳しかった境遇をバネにして成長・成功するのは好きな展開だ
368マロン名無しさん:2008/07/25(金) 02:02:49 ID:???
カタルシスの解放劇は定番やね
369マロン名無しさん:2008/07/25(金) 02:15:29 ID:???
登場キャラクターが妙に若いのが多くて、見た目や性格がどう考えても年相応じゃ無い奴らばかり と言う漫画。
そう言うの見ると「もっと年取らせれば良いじゃねえか」とか思ってしまう、実際そんなに若くなければいけない根拠が殆ど見つからない事が多いし。
370マロン名無しさん:2008/07/25(金) 02:48:23 ID:???
「復讐は何も生みださねぇ」とか言い出すのは大嫌い
371マロン名無しさん:2008/07/25(金) 02:51:39 ID:???
>>369
ガンダムのことかーーー!?
まぁガンダムは一応子供向けアニメだから、
スポンサーの要望で若いキャラで固めないといけなかったらしいな。
372マロン名無しさん:2008/07/25(金) 09:12:06 ID:???
西岸良平の夕焼けの詩でのSFネタ。
夢オチみたいにしてるのとか幸せを呼ぶ猫とかはいいとして、
ゴキブリ瞬間移動だとか、主婦の買い物専用超能力だとか、
あの作者絶対鎌倉物語と内容をごっちゃにしてるだろ
373マロン名無しさん:2008/07/25(金) 12:45:22 ID:???
>>372
あの人ああいうの大好きだからね。
大体どの作品にも濃度は違えどSFネタ出てくるじゃん。
何を今更。
374マロン名無しさん:2008/07/25(金) 13:07:11 ID:???
>>372
あの絵柄で人類絶滅ネタとか普通に書いてたからな、前は。
375マロン名無しさん:2008/07/25(金) 16:19:45 ID:???
>>370
うしおととらのことかーーー!?

あのマンガは金票さんが復讐をちゃんと成し遂げてるんだけどな
376マロン名無しさん:2008/07/25(金) 16:36:44 ID:???
>>357
萌え漫画の主人公が不幸なわけ無いだろ。読者が喜ばん。
377マロン名無しさん:2008/07/25(金) 18:18:11 ID:???
>>375
でもとらは憎しみを捨てたんだよな
378マロン名無しさん:2008/07/25(金) 18:39:57 ID:???
未来や過去にタイムスリップした奴が知ってる人に会い、まるで現代でその人に会ったかのような親しげな態度で接して、嫌な顔をされたりする展開。
単純にそんな態度で接するそいつがアホに見える、時間超えてきていることさえ忘れてるんじゃないか とすら思う。
379マロン名無しさん:2008/07/25(金) 18:41:49 ID:???
>>377
憎しみじゃ白面を倒せないからな
380マロン名無しさん:2008/07/25(金) 18:45:37 ID:???
道行く人にいま何年ですかとか聞いて怪訝な顔されたりな

でもなんの抵抗もなくタイムスリップ受け入れて
粛々と時代に溶け込んでたらお前
ちーとも話もりあがらんぞw
381マロン名無しさん:2008/07/25(金) 18:56:01 ID:???
ピクルだって粛々と現代に順応出来てるな
382マロン名無しさん:2008/07/25(金) 20:19:58 ID:???
原始人と同列に考えんなよw
383マロン名無しさん:2008/07/25(金) 22:28:24 ID:???
>>376
あれってつまらないけど一応ギャグマンガじゃないのか?
まぁ画力が低すぎるから萌え漫画というのも疑問が残るが。
384マロン名無しさん:2008/07/25(金) 23:31:06 ID:???
誰がどう見ても萌え漫画だろう
らんまみたいなラブコメでもないし・・・
つの丸が書いてたら誰も見ないだろ?
385マロン名無しさん:2008/07/26(土) 00:10:02 ID:???
画力は低くても最近の読者は勝手に脳内補完するんだぜ
東方とかひぐらしとか
386マロン名無しさん:2008/07/26(土) 00:13:47 ID:???
もしガモウが描いてたら
もしつの丸が描いてたら
もし板垣が描いてたら
そう考えるとハヤテは需要なくなるよな

画太郎は娘々いるから除外
387マロン名無しさん:2008/07/26(土) 01:09:54 ID:???
ガモウで思い出したが、もう名前から生い立ちから何もかもが不幸という
設定の追手内洋一。彼は不幸なのだろうか幸せなのだろうか。
388マロン名無しさん:2008/07/26(土) 01:14:06 ID:???
>>387
不運だけど幸せ
389マロン名無しさん:2008/07/26(土) 01:26:51 ID:???
です代に好かれるってのはかなり幸運じゃないか?
性格もみっちゃんと比べてまともだし、富豪だし
390マロン名無しさん:2008/07/26(土) 01:28:21 ID:???
本来人間には必ず小さな幸せが必ず身近にあるんだって。洋一にも幸せがあったはず。
例えば、彼の書くラブレターはどんな娘の心にも響く素晴らしいものだし、
彼のことが好きなです代は、顔以外は非の打ち所のない女の子。
けど、洋一はそういった小さな幸せを見つけようとせず、ラッキーマンの麻薬のような
ラッキーの中毒に溺れ、ラッキーマンのラッキーこそが幸せなんだと思い込んでしまった。
その時点で洋一には本当の幸せは今後訪れないだろう。それこそが彼の不幸。

というのを昔ラッキーマンスレで見かけた。
391マロン名無しさん:2008/07/26(土) 11:55:22 ID:???
ジャイ子なんかも顔はアレだが、性格はいいし、漫画の才能はあるし
しずかよりはよっぽどいいかと思うんだが
392マロン名無しさん:2008/07/26(土) 12:00:26 ID:???
みっちゃんって顔以外はマジで最悪だからな。
人の宇宙船勝手に壊して逆切れかましたり命がけでみっちゃん助けに行って死んだ洋一を「役立たず」扱いした様な女だし
393マロン名無しさん:2008/07/26(土) 12:50:14 ID:???
そういえば洋一って変身できなくて人間のままで、みっちゃん助けに宇宙人と戦ってたな
敵のために泣いたり、ラッキーマンとして幸福に生きるよりも不運でも家族や友達と一緒に生きることを選んだり
なんだかっこいいじゃないか洋一
394マロン名無しさん:2008/07/26(土) 13:34:14 ID:???
このスレのおかげで洋一をちょっと見直した。

そして稲田先生のデザインした世直しマンを見たくなった。
395マロン名無しさん:2008/07/26(土) 13:56:36 ID:???
明らかに萌えで人気取ってるのにギャグ漫画を名乗るのはギャグ漫画好きとして許せない。
マガジン連載中のギャグ漫画とされている漫画は殆どそう。。
早くのなーに復帰してもらうしかない。

久米田は改蔵中期までは良かったんだけどな。
改蔵20巻あたりから面白くもない女キャラが増えてつまらなくなった。
つまらなくなったというより読んで腹立つとようになったと言った方が正しいか。
亜留美のせいで愛すべき小市民だった地丹がストーカーになったりして共感できなくなるし。
女キャラ共が前からいたかのようにのさばってるのも腹立つ。
今までの絶妙なバランスが見事なまでに崩れた。絵がそっち系寄りになったのもこの頃から。
連載当時の本スレでも「○○萌え」みたいな書き込みがあったりして自分の方がおかしいんじゃないかと思ったりもした。
100%ギャグ漫画として読んでる身としては肩身が狭い。
人気取りの為に女キャラ増やすというのが理解できない。

砂丹の指についたソースを改蔵が舐めるといった腐女子向けの描写も増えるし。
信者はいやいやこれは腐女子への皮肉なんですよとか言ってるけどこういうのに異常なまでに嫌悪感を示す奴だっている。
仕舞いにはギャグ漫画なのに単行本の巻末で腐女子絵コーナーを始める始末。
絶望も最初の方とりあえず読んでたけど女キャラが生理的に受け付けなくてドロップアウト。
いやいやこれは女キャラを何人も出すって言うギャグなんですよ赤松への批判なんですよとか言ってる奴もいたけど
他の漫画家が全く同じ事やってもそう言うんですか。
久米田はそういう作風からか何やっても許されるみたいな風潮が気に食わない。
信者はギャグがつまらないことに対してもいやいやこれはギャグがつまらないっていうギャグなんですよって言いそう。
絶望が毒入りギャグ漫画みたいに扱われると「ププッ」て思う。

蕎麦屋にあったサンデーを読んで何この面白い漫画はと思った時の衝撃までも嘘にしないでくれ。
可愛さ余って何とやら。
396マロン名無しさん:2008/07/26(土) 14:01:51 ID:???
コピペか?

改蔵の女キャラには全く萌えんから改蔵はギャグ漫画でいい
絶望の女キャラにも萌えんけど面白くないから萌え漫画
397マロン名無しさん:2008/07/26(土) 14:05:40 ID:???
コピペだ
398マロン名無しさん:2008/07/26(土) 16:20:01 ID:???
赤松いるしマガジンだからあの設定にしたんじゃねーのと思ってた。
399マロン名無しさん:2008/07/26(土) 16:24:53 ID:???
>>392
なんかカナディアンマンみたいな奴なんだな
400マロン名無しさん:2008/07/26(土) 16:26:33 ID:???
>>398
久米田信者はそう言ってますね
401マロン名無しさん:2008/07/26(土) 16:37:06 ID:???
>>387
母親が美人の元アイドルで大物作家の親父から
類稀な文才を受け継いでると言う時点で不幸じゃない。
402マロン名無しさん:2008/07/26(土) 16:39:28 ID:???
>>391
はははは、ドラえもんの第一話見たらジャイ子が性格いいなんて口が裂けても言えんぜ?
それでもしずちゃんよりマシなのは疑うべくもないが。
403マロン名無しさん:2008/07/26(土) 18:12:35 ID:???
天才だけど不世出の下っ端軍人に
ひょんなことから全軍指揮権が任される展開
404マロン名無しさん:2008/07/26(土) 18:19:15 ID:???
>>403
んな展開の漫画あるの?
405マロン名無しさん:2008/07/26(土) 18:21:16 ID:???
>>391>>402
オレはジャイ子自体漫画であまり見たこと無いので良い奴なのか分からないが、ジャイ子にかなりむかついた話は覚えてるな。
のび太はドラえもんから「見た目、頭脳、体力」を振り分けることが出来る機械(どれかを増やすとどれかが減る仕組み)を出して貰い、見た目に大きく振り分けてハンサムな状態で外に出かけていった。
その途中でジャイ子に会っていきなり惚れられてしまい(勿論ジャイ子はそいつがのび太だと言うことを知らなかった)、話をそこそこに逃げるように去ったのだが、その時落としたモノに名前が書いてあったため、すぐにそいつがのび太だと言うことが判明した。
ジャイ子は「のび太にからかわれた」とジャイアンに泣きつき、ジャイアンは知り合い達を招集してのび太を探させて仕返しをしようという事になった。
のび太はジャイアンに負けないために慌てて体力に振り分けてジャイアンを殴り倒したが、機械の存在も家の場所も忘れるほどにバカになってしまった上、かなりのアホヅラになっていた。
いつまでも帰ってこないのび太を心配してドラえもんが名を呼びながら探したが、そのアホヅラがのび太だと気づかずに横を通り過ぎていくというエンドだった。
この話を読んで、勝手に好きになった癖にそいつがのび太だと判明した瞬間に傷つけられたと泣くストーカーレベルの発想力を持ってるところや、上記のようなオチを向かえる原因になったジャイ子がかなり嫌いになった。
話は変わるが、しずかもかなり嫌な奴だな、のび太が「化石を掘り出す」と言ったときや、ママゴトセットを借りようとしたとき(お客さんの娘と遊んでやるために)など、事あるゴトにのび太をバカにして笑うような奴だしな。
406マロン名無しさん:2008/07/26(土) 18:27:30 ID:???
同じブスなら、です代の方が数億倍良いわな。
それに、不幸かもしれないが他人の事を思って泣いてやれる洋一を選んだ見る目もある
407マロン名無しさん:2008/07/26(土) 18:31:59 ID:???
>いつまでも帰ってこないのび太を心配してドラえもんが名を呼びながら探したが、
>そのアホヅラがのび太だと気づかずに横を通り過ぎていくというエンドだった。

なんか文章で読むとホラーみたいだな
408マロン名無しさん:2008/07/26(土) 18:40:56 ID:???
きれいなジャイアンなオチとかジャイアンの立場で見たら恐怖以外の何物でもないな
409マロン名無しさん:2008/07/26(土) 19:01:01 ID:???
世にも奇妙な物語のテイストだな
410マロン名無しさん:2008/07/26(土) 20:31:44 ID:???
スネ夫が「この○○はX人用だからのび太は駄目」というときも、
しずかちゃんは多くの場合は「のび太さんがかわいそう」と味方になってくれるけど、
そんなこと言いつつスネ夫についていったり、時には完全にのび太をスルーしたりしてるしね
しずかうぜぇ
411マロン名無しさん:2008/07/26(土) 20:38:58 ID:???
>>404
漫画じゃないけど田中芳樹の「タイタニア」なんかそうだったな
でも>>403は微妙に日本語がおかしい
412マロン名無しさん:2008/07/26(土) 20:40:33 ID:???
そりゃ、あれだけ犯罪的なセクハラ覗きされりゃ
毛虫のごとく扱われても文句は言えん。
それに本来するはずのない結婚まで、未来の力で無理に
させられるとあっちゃ・・・
413マロン名無しさん:2008/07/26(土) 21:08:53 ID:???
むしろ、あれだけ犯罪行為を反省無く繰り返すのび太に対して、有り得ないくらい寛大な心で接してる方
414マロン名無しさん:2008/07/26(土) 21:21:19 ID:???
>>390
そもそもラッキーマンにならなきゃ一話目で死んでたんだけどな
こいつの不運って命に関わるものだから
415マロン名無しさん:2008/07/26(土) 23:14:49 ID:???
>>414
洋一の不幸は死ぬ方向のものじゃなく生き地獄だぜ
今まで様々な不幸に遭ってきたのに今まで生きてこられたのは幸運ではなくさらに不幸に遭うための不運

洋一が死んでしまったのはラッキーマンが「地球人の肉体ほしー」と思ったせいで起こったラッキー

416マロン名無しさん:2008/07/26(土) 23:22:28 ID:???
>>389
ルックスに難があるだけで富豪で才女で一途だものな
417マロン名無しさん:2008/07/26(土) 23:37:55 ID:???
>>403
皇国も打ち切り以降の話が酷い
気が付けば開戦以降、ほとんど新城隊しか戦ってない
この手のは、天才っぷりを誇張するために上官が極端に無能なんだよね
418マロン名無しさん:2008/07/27(日) 00:01:10 ID:???
>>417
誰も何も言わずとも皇国とわかってるのがすごい
419マロン名無しさん:2008/07/27(日) 00:13:37 ID:???
皇国のこと言ってるなら大分話違ってくるだろ
天浪会戦で大隊指揮になったときはひとつ上の将校だった大隊長が死んだからなっただけだし
それ以降は国の英雄扱いだったから不世出でもなくなってる
虎城防衛の時も「おめえの出番だぞゴハン!」的な任され方したわけじゃなく
倒れた義兄利用して嘘ついて自ら指揮官になっただけだしな
420マロン名無しさん:2008/07/27(日) 00:54:02 ID:???
怪力幼女
421マロン名無しさん:2008/07/27(日) 01:40:56 ID:???
怪力な子供は嫌だってのは結構あるが、老人が怪力ってどう思う?
同じぐらいありえねえとか思うんだが。
亀仙人くらいの人格者ならいいが、らんまの八宝斎とかが力持ってるとムカつかね?
422マロン名無しさん:2008/07/27(日) 02:28:50 ID:???
八宝斎って怪力キャラだったか?
ギャグ漫画補正で巨大花火投げる事はあるけど、それ以外は怪力描写あったかどうか
怪力に憧れ剛力そば食おうとしてたし(剛力そば食ったあかねに力で負けた)、
戦闘力自体は高いけど腕力はそれ程高く無いと思うが
423マロン名無しさん:2008/07/27(日) 02:29:49 ID:???
キセルで投げ飛ばしてる印象が強いんじゃね?
424マロン名無しさん:2008/07/27(日) 02:32:29 ID:???
キセルでの相手を投げ飛ばす技は、力によるものではなく純粋に技術の賜物だろう
何回も食らった乱馬もコツを覚えて身に付けた技だし
425マロン名無しさん:2008/07/27(日) 05:13:14 ID:???
郭海皇はどんな無茶をやっても許せるな
426マロン名無しさん:2008/07/27(日) 06:11:16 ID:???
郭海皇って怪力じゃないだろ
技は凄いけど
427マロン名無しさん:2008/07/27(日) 06:19:47 ID:???
常人は気軽に片手で車椅子をぶん投げられないけどな
428マロン名無しさん:2008/07/27(日) 09:01:14 ID:???
郭爺様は100年前は筋肉達磨だったしな。
多分海皇の称号もその頃に獲得したもんだろう。
だから椅子を投げ飛ばすくらい驚くには値しない。

そもそも140歳超えて生きてる時点で人間じゃねぇw
429マロン名無しさん:2008/07/27(日) 09:24:23 ID:???
>>428
バキ世界で人間であるかどうかを問うこと自体無意味だろ
430マロン名無しさん:2008/07/27(日) 12:11:48 ID:???
バキ世界じゃなけりゃ末堂って普通に最強候補なんだよな。
ジャックとか化け物をのぞいて
431マロン名無しさん:2008/07/27(日) 12:53:18 ID:???
>>427
そのくらいの力なら八宝斎もある
432マロン名無しさん:2008/07/27(日) 14:53:34 ID:???
少年or少女だけの部隊。特に部隊構成に理由がないと最悪だな
理由あっても意味不明だったり説得力がないと更に嫌悪感アップで
偉そうだったり緊張感がまるでなかったりするともうそこで視聴中止

実際の戦争は人員が足りなくて若造ばっかりで部隊構成しないといけない時も
あるだろうが、それにしてもリーダーや指揮官まで子供にやらせるのは不自然すぎ
特殊能力があろうが天才集団だろうが、経験が足りないのだけは
どうしようもない事実なんだからおじさんを一人か二人いれろ、と思う
433マロン名無しさん:2008/07/27(日) 15:02:52 ID:???
女の子のお色気サービスシーンなどがメインの漫画で
気持ち悪いしわしわのスケベ親父(ほとんどの場合背が低い)
が登場して女の子にスケベなことをするシーン
見ててまったく興奮しないし、普通に吐き気がするんだが、なんであんなに多いんだろう
434マロン名無しさん:2008/07/27(日) 15:07:36 ID:???
見てて興奮する奴がいるからだよ(;´Д`)
435マロン名無しさん:2008/07/27(日) 15:26:38 ID:???
>>433
綺麗な物がゲスな存在に汚される事を快感だと思う人種もいるのです
まあ、エロ漫画でも賛否分かれる話題だけど
436マロン名無しさん:2008/07/27(日) 15:27:48 ID:???
>>432
>ガンスリンガーガール最高!

ここまでは読んだ
437マロン名無しさん:2008/07/27(日) 16:55:31 ID:???
ガンスリ厨おつ
438マロン名無しさん:2008/07/27(日) 18:27:55 ID:???
>>433
らんまの八宝菜か
439マロン名無しさん:2008/07/27(日) 18:29:58 ID:???
>>433
半角二次元板に「汚いおっさんに犯される少女」ってスレがある
まあ要するに>>435で言われてるみたいな嗜好の持ち主は意外と多い
440マロン名無しさん:2008/07/27(日) 20:04:32 ID:???
エロ漫画とかエロゲの主人公クラスは
美形キャラの方が多いのにね。
441マロン名無しさん:2008/07/27(日) 20:10:59 ID:???
個人的には汚いオッサンやキチガイに犯されるエロ漫画は抜けない
獣姦はまだ抜けるんだが
442マロン名無しさん:2008/07/27(日) 20:24:06 ID:???
ゲームの主人公は基本的に若者、美形寄りにしないと売れないよ。
主人公がモロに醜悪なジジイで人気出たエロゲは臭作シリーズぐらい。
443マロン名無しさん:2008/07/27(日) 20:31:12 ID:???
一般向けゲームとエロゲは別じゃないのか
444マロン名無しさん:2008/07/27(日) 20:39:33 ID:???
おっさんが主人公なのはメタルギアとかフロントミッション4とかか?
445マロン名無しさん:2008/07/27(日) 20:43:21 ID:???
スネークとかかっこよすぎだろ
446マロン名無しさん:2008/07/27(日) 20:46:49 ID:???
ゲーム界の一番人気はヒゲ親父なマリオさんですよ?
447マロン名無しさん:2008/07/27(日) 20:47:49 ID:???
MGSもスネークが汚い中年メタボ親父だったら
多分売れなかったぞw
448マロン名無しさん:2008/07/27(日) 20:51:53 ID:???
マリオは設定じゃ、まだ20代
まあ、20代でもヒゲ生やしたらオッサンキャラにしか見えんが
449マロン名無しさん:2008/07/27(日) 20:54:46 ID:???
もぎたてチンクル
450マロン名無しさん:2008/07/27(日) 20:57:49 ID:???
漫画でもブサイクで汚いオッサンが主人公で売れたのってあったっけ?



と書き込もうと思ったらこち亀があったか…
451マロン名無しさん:2008/07/27(日) 21:02:59 ID:???
むしろゲーム業界自身がそう自縄自縛してる気がする
452マロン名無しさん:2008/07/27(日) 21:03:22 ID:???
>>447
汚い中年メタボ親父が年頃の娘の部屋や近所の女子大生のアパートに段ボールを駆使して忍び込む任務を遂行するゲームか
1500シリーズで出たら買うかもしれん
453マロン名無しさん:2008/07/27(日) 21:03:27 ID:???
でも両さんは愛嬌があるし嫌悪感感じる外見ではなくね
454マロン名無しさん:2008/07/27(日) 21:06:12 ID:???
>>453
嫌悪感と言う意味では最近は婦警の方が酷いからな‥‥
455マロン名無しさん:2008/07/27(日) 21:10:14 ID:???
昔は大人(中年含む)が主人公ってのが普通だったからな、ゴルゴとか歳もそれなりにいってるだろう
こち亀はそれをギャグ漫画でやったから両さんになったんだろう
456マロン名無しさん:2008/07/27(日) 21:13:20 ID:???
大人は大人でもかっこいいオッサンだろ<ゴルゴ
457マロン名無しさん:2008/07/27(日) 21:15:19 ID:???
>>456
だから、そういうのが昔は珍しくなく、そういう時代に始まったギャグ漫画だから両津みたいな主人公が生まれた…と
458マロン名無しさん:2008/07/27(日) 21:17:14 ID:???
画太郎の漫画とかはどうなんだろう
459マロン名無しさん:2008/07/27(日) 21:26:00 ID:???
>>457
今でこそ漫画調の絵だけど初期のこち亀は劇画だもんなぁ。
秋元のシリアスな戦争漫画読んだことあるけど、進む方向が違ってれば今頃高年齢向の雑誌でシリアスな漫画描いてたかも試練
460マロン名無しさん:2008/07/27(日) 21:32:33 ID:???
画太郎の漫画は女の子普通にかわいいからなあ・・・
満遊記の娘々みたいなタッチの女の子が普通にセックスしてたりするしね
461マロン名無しさん:2008/07/27(日) 21:52:20 ID:???
豪血寺一族は婆さんが主人公だったな
462マロン名無しさん:2008/07/28(月) 00:23:52 ID:???
自然は善、人工は悪みたいなの。
463マロン名無しさん:2008/07/28(月) 00:41:26 ID:???
>>440
エロゲの場合は主人公はやっぱある程度は自己投影できるキャラの方がいいんじゃないかな
ただそういうゲームでも、脇役で汚いおっさんが陵辱役になってるゲームはかなり多いぞ
464マロン名無しさん:2008/07/28(月) 01:18:34 ID:???
エロゲの主人公は見かけはモブと比べて華やかでも、
設定では平凡だったりするからなぁ。
陵辱ゲーだと毛深い汚いおっさんもあるけど、
アキバにいそうなピザオタが逆ギレで美少女を犯すパターンもあるな。
465マロン名無しさん:2008/07/28(月) 01:45:07 ID:???
嫌悪感って表情による部分も多いから主人公にするのは難しそうだなー
466マロン名無しさん:2008/07/28(月) 02:12:41 ID:???
見かけも中身もごくごく平凡な男の方が理解や共感しやすい分美少女に酷い事をした時の精神ダメージが大きいんじゃないか。
逆に小汚いオッサンとか秋葉にいそうなピザオタみたいな奴の方が第三者視点で割り切って見れんじゃね。
467マロン名無しさん:2008/07/28(月) 02:18:12 ID:???
>見かけも中身もごくごく平凡な男の方が理解や共感しやすい
>小汚いオッサンとか秋葉にいそうなピザオタみたいな奴の方が第三者視点で割り切って見れんじゃね

逆じゃね?エロゲヲタの話だろ?
468マロン名無しさん:2008/07/28(月) 03:32:36 ID:???
妄想に浸っている時くらいは自分が不細工である事は忘れたいから
不細工なキャラに感情移入はしたがらない、それこそ自分を棚に上げて第三者の目で見るべき存在
469マロン名無しさん:2008/07/28(月) 03:44:32 ID:???
第三者視点じゃなくて主人公と完全融合して楽しむものじゃないの?>エロゲ
470マロン名無しさん:2008/07/28(月) 04:51:37 ID:???
視覚効果さえ良ければ十分にヌけるだろ
471マロン名無しさん:2008/07/28(月) 06:11:45 ID:???
ちゃんとエロければどんな視点でも一応アリなんでない?
AVは別に視点をそこまで気にしないだろ
472マロン名無しさん:2008/07/28(月) 09:48:33 ID:???
あの皆さん、ここマロンなのでそろそろ…
473マロン名無しさん:2008/07/28(月) 11:35:14 ID:???
>>462
農薬とか化学調味料を異常に嫌悪するのは最悪だな
農薬は危険だが、出荷された野菜に残っている残留農薬でガンになろうと思ったら途方も無い量を摂取しないと無理だぜ
クニミツとかでの農薬叩きの酷さといったら…
474マロン名無しさん:2008/07/28(月) 12:09:39 ID:???
>>473
クニミツは色々おかしい、つかあの作者の作品は総じておかしいよ。
自分らのやることは全部キレイで相手のやる事はド汚いってスタンスだから、それが人殺しでもね。
475マロン名無しさん:2008/07/28(月) 12:10:05 ID:???
クニミツは途中から極端に狂っていったからなあ
むしろ逆効果狙った作りにしてるのか?と疑いたい程に
476マロン名無しさん:2008/07/28(月) 12:19:26 ID:???
>>473
ちょいと前に、コンシェルジュで、農薬を使わずに育てようとすると野菜自身が防衛策として毒素を合成してしまい、かえって危険になるって話があったな。
477マロン名無しさん:2008/07/28(月) 12:52:42 ID:???
○○には発がん性物質が含まれています食べるのやめましょう→どれくらい摂取したらガンになるの?
××××くらい摂取するとガンになります→それ普通に致死量www

とかいうのを真面目に研究してる人達っていったい何がしたいんだろう、リアルで
478マロン名無しさん:2008/07/28(月) 13:31:51 ID:???
お金をもらう為
479マロン名無しさん:2008/07/28(月) 14:51:58 ID:???
>>477
研究するならいいんじゃネ? 発がん性の有無や致死量が「不明」なモノなんか食品でも
農薬でも嫌だし。
問題なのは、それを利用して警告と言う名のビジネスを繰り広げるヤツであって。
480マロン名無しさん:2008/07/28(月) 14:55:56 ID:???
研究は研究すること自体に意味や意義があるのかもしれぬのう
481マロン名無しさん:2008/07/28(月) 22:52:32 ID:???
農薬マンセー
482マロン名無しさん:2008/07/28(月) 23:07:54 ID:negRiZzl
有名な武将や偉人を女体化したのが主題な漫画
古来からさんざん使い古されてきたネタなのに・・
同人誌でやれヴァカ
483マロン名無しさん:2008/07/28(月) 23:12:11 ID:???
>>482
一騎当千くらいしか思いつかない
484マロン名無しさん:2008/07/28(月) 23:17:59 ID:???
「古来から」「使い古されてきた」ってなんか日本語的に違和感があるなぁ。
とりあえず古来っていうと「から」より「より」の方が一般的じゃね?
485マロン名無しさん:2008/07/28(月) 23:26:19 ID:???
一人だけが「実は女だった」というのなら文芸作品にもあるある
全員がなんて恐ろしいものは知らん
486マロン名無しさん:2008/07/28(月) 23:33:31 ID:???
>>484
来の字の意味知ってるか。
からもよりもイラン。
487マロン名無しさん:2008/07/28(月) 23:38:37 ID:egj80r1g
恋姫無双じゃない?
確かエロゲーだが

三国志の武将が全員女で唯一男なのは劉備(主人公)とチョウセン(おかま)

まあ、タイトル通りもろ真・三国無双の影響受けまくってるけど
488マロン名無しさん:2008/07/28(月) 23:40:33 ID:???
出してはならない物を…
489マロン名無しさん:2008/07/28(月) 23:50:25 ID:???
「はわわご主人様、敵が来ちゃいました!」のあれか!
490マロン名無しさん:2008/07/29(火) 00:18:58 ID:???
というか三国志ものはもう秋田
491マロン名無しさん:2008/07/29(火) 00:51:12 ID:???
バトル漫画に治療キャラはいらん
ギリギリ、ジョバーナまでは許す
492マロン名無しさん:2008/07/29(火) 00:53:22 ID:???
日本の戦国武将を女化させた戦国乙女も漫画版出るな
493マロン名無しさん:2008/07/29(火) 01:14:13 ID:???
>>491
ジョバーナも十分ダメだろ。ベホマじゃんあれ。
でもそれ以外は同意。バトル漫画の治療キャラは味方を瀕死にするために居る様なもんだし。
もっと応急処置的なものならいいんだけどなあ。
494マロン名無しさん:2008/07/29(火) 01:20:34 ID:??? BE:25089023-2BP(211)
>493
仗助と違ってジョルノは体力回復しないよ。
495マロン名無しさん:2008/07/29(火) 01:25:38 ID:???
でも単なる普通の治療しただけなのに
次の戦闘でバンバン動けるってのも嫌だぞ

脚を撃たれて、その戦闘では動けないハンデ背負ってんのに
なんの治療描写もなく次の戦闘では動きまくってんのは違和感ある
あと建物が崩れるほどの攻撃をもろにくらったり、雑魚がくらうと身体がバラバラになる攻撃をくらっても
主人公は五体を保ってるてのが違和感ある


つまりサザンアイズは偉大ってこと
496マロン名無しさん:2008/07/29(火) 01:26:30 ID:???
体力なんて覚悟や根性でどうにでもなるじゃねえか
497マロン名無しさん:2008/07/29(火) 01:35:06 ID:???
おっと刃牙の批判はそこまでだ
498マロン名無しさん:2008/07/29(火) 01:36:53 ID:???
バトル漫画の治療キャラか
ヤイバのエメラルドは認める
499マロン名無しさん:2008/07/29(火) 02:57:46 ID:???
ジョジョ
1部 痛みは波紋エネルギーで和らげる
2部 同上
3部 無し。花京院やアヴドゥルの負傷による離脱が長かったからか、次回から回復役が出始める
4部 主人公が治療能力者
5部 治療ではないが肉体の部品を作って再生できる。
6部 スタンドの糸で傷を縫う。またはプランクトンで傷穴を埋める。
7部 ゾンビ馬の糸で縫う。またはクリームスターター(超便利な能力)
500マロン名無しさん:2008/07/29(火) 04:07:34 ID:???
そこそこの弱点があって、それがちゃんと作中で描写されてるならベホマでも良いよ
自分は治せないとか、治すときのたった数秒の手間を突かれて危機に陥ったことがあるとか
501マロン名無しさん:2008/07/29(火) 07:17:22 ID:???
5部の部品を作って埋めるは「いや、無理だろ…」と突っ込みたくなる
502マロン名無しさん:2008/07/29(火) 10:16:04 ID:???
懐かし漫画等の話で下の世代叩きになってる展開。
漫画に限った話じゃないけど漫画やゲームだと多い。
○○知らない世代はクズとか勘違いしてる奴は少なくない。
漫画やゲームで叩かれちゃたまったもんじゃないわな。
自分だって上の世代から似たようなこと言われてるだろうにね。
んでもって自分達はアニメ・ゲーム・漫画、全ての世代の黄金期と勘違いしてるからどうしようもない。
しかもやたら偉そうだし。
「自分より後の世代」はクズだと思ってる人は少なくないみたいね。
知らなくてもリアルタイムではないし叩かれる筋合いは全くないのに
「今の餓鬼は○○知らないだろうなw」と面白すぎる勘違い。
ニコニコのコメントにも多い。
503マロン名無しさん:2008/07/29(火) 10:46:57 ID:???
>>501
逆にあれは
無生物→生物ができるなら普通になぐったら
腕がはえてもおかしくなさそうだと思う
504マロン名無しさん:2008/07/29(火) 13:09:49 ID:???
おジャ魔女どれみでは治癒魔法は本人に反動が帰ってくるから使っちゃダメって設定だったけ
505マロン名無しさん:2008/07/29(火) 15:51:19 ID:???
本人の治癒能力を無理矢理高めて怪我を治すけど体力消耗して最悪死ぬと言う
回復魔法もあったな。
506マロン名無しさん:2008/07/29(火) 15:57:30 ID:???
回復手段はある程度、制限をつけないと話が盛り下がるからな。
仙豆なんか効果がチートすぎて気が付けば絶滅危惧種だし。
507マロン名無しさん:2008/07/29(火) 16:01:44 ID:???
植木の回復獣は回復に十二時間かかるってネックがあった
で、主人公が回復中は何も出来ないから敵が集団で攻めてきて他のメンバーが死守するって展開だった
508マロン名無しさん:2008/07/29(火) 17:33:32 ID:???
ぶっちゃけ敵を倒した後、回復役が駆けつけて回復するのはかまわない
俺がムカつくのは戦闘中、回復してもらうのを前提で戦うやつ
ジョジョを例にすると4部の自ら爆弾に触ったクレイジーなガキとか、
5部のノトーリアス戦での集団腕切断とか
509マロン名無しさん:2008/07/29(火) 17:36:37 ID:???
ハーメルンでもヒロインの治癒は寿命を削って使う設定だったな
510マロン名無しさん:2008/07/29(火) 18:05:07 ID:???
>>506
仙豆の場合はヤジロベーの存在そのものが制限と化していたなw
511マロン名無しさん:2008/07/29(火) 18:21:16 ID:???
>>508
あっ俺それ逆だわ
512マロン名無しさん:2008/07/29(火) 18:22:30 ID:???
デンデのベホマは万能すぎる
513マロン名無しさん:2008/07/29(火) 18:30:18 ID:???
ジョジョは花京院が失明しなかったことにビックリした
514マロン名無しさん:2008/07/29(火) 18:42:42 ID:???
キャラを死なせたりカタワにするんなら
それなりの覚悟を持ってやって欲しいね
過激な描写の為だけに行って
後でリセットとか萎えるにも程がある
515マロン名無しさん:2008/07/29(火) 18:44:51 ID:???
ハガレンで中国女がカタワになった時も別になんとも思わなかったしな
オートメイルなんてもんがある世界じゃ
516マロン名無しさん:2008/07/29(火) 19:07:14 ID:???
蒼天のギーズが何で死ななければならなかったのか未だに分からん
517マロン名無しさん:2008/07/29(火) 19:15:54 ID:???
>>509
元々ハーメルのマリオネットで散々寿命縮んでたから今更って感じもしたけどな
しかもスフォルツェンド王家はすっげー長寿だし
518マロン名無しさん:2008/07/29(火) 19:23:23 ID:???
あの漫画、致命傷が致命傷じゃないよねーw
519マロン名無しさん:2008/07/29(火) 19:30:29 ID:???
バトル漫画じゃあ、骨まで達するくらいの大怪我で、
血がドパドパ出ても、なんの痛みも伝わらないよな。
エッセイ漫画とかなら、爪の間にトゲが刺さったり、
紙のエッジで指切ったりするだけでスゲー痛いのに。
520マロン名無しさん:2008/07/29(火) 19:33:42 ID:???
足の骨が折れてひいひい言っちゃうバトル漫画のキャラとかデスマスクみたいになっちまうぜ
521マロン名無しさん:2008/07/29(火) 21:14:52 ID:???
つか、どこか怪我しててもそのまま戦い続ける→見てる人「凄ェ!」
ってのは、怪我をしたら痛みで戦闘不能になったりするという前提が有ってこその話なのに
みんながみんな怪我を意に介さないから、それが普通で痛がる奴がヘタレって感じになっちゃうよな。

怪我で戦いをやめるキャラを多く出して、怪我しても続行する少数のキャラを凄く見せる(ビーバップとか割とそう)って手は使いづらいだろうけど
怪我をリアルに描写して痛く見せれば、リタイアするキャラを出さなくてもキャラを魅せられると思うんだけどな。
バキとかがまさにそうで、痛そうに見えるから大怪我でも戦い続けてる凄ェ、となる。
522マロン名無しさん:2008/07/29(火) 21:57:13 ID:???
加藤がドリアン相手に殺されそうになりながらも戦う姿は凄いと思ったけど
最近の刃牙の方は「はいはい、範馬星人凄い範馬星人凄い」と思ってしまう
523マロン名無しさん:2008/07/29(火) 22:39:37 ID:???
北斗の拳でレイの寿命をトキが延ばすのは神展開
524マロン名無しさん:2008/07/29(火) 23:12:31 ID:???
>>522
鞭打のあたりでふざけたことやっちゃったしなw
525マロン名無しさん:2008/07/30(水) 00:11:17 ID:???
立場の弱い奴をクズとかモノ扱いしてる人間を主人公側が倒す時にクズはお前だったなとかお前のがよっぽどモノだったな
とか言う展開
それ相手が違うだけでやってることは敵と同じじゃねえか

そこらへん自分を非人間扱いしてた奴らが逆に追い詰められた時仲間がこれで奴らも人間以下だって言ったのを
いや、奴らも人間だそこを否定したらおかしいことになるとフォローした無頼伝涯はよかった
526マロン名無しさん:2008/07/30(水) 00:29:55 ID:???
悪役の回復能力ってノーリスクハイリターンの厨能力ってことがあるな、基本的に不死身の奴とか。
だけどそういう奴って無駄ってぐらい大ダメージの攻撃をよく食らったりするから全然強そうに見えないことがある。
不死身な上に強いならともかく、不死身なだけのキャラだと萎える。
527マロン名無しさん:2008/07/30(水) 00:31:19 ID:???
俺はそういう連中は自分がしたことと同じ報いを受けるべきだと思うが
528マロン名無しさん:2008/07/30(水) 00:34:32 ID:???
>>526
最終的に悪役の目的が「死ぬこと」だったりするのがまた‥‥
529マロン名無しさん:2008/07/30(水) 00:35:47 ID:???
>>526
GANTZのぬらりひょん?
530マロン名無しさん:2008/07/30(水) 00:36:41 ID:???
>>525
そうか、俺はそこまで嫌いじゃないがな。
俺はひどいことしてた奴は同じぐらいひどい目にあって仕返しされてくれた方が良いんだがな。
くそみたいなことをしてきたくせに、ほぼおとがめなしでしかも反省してるのか疑わしいキャラがいるとかなり萎えるぞ。
531マロン名無しさん:2008/07/30(水) 00:41:53 ID:???
まず「それじゃあいつと同じになっちまうぞ」ってのが嫌がられる展開だし
532マロン名無しさん:2008/07/30(水) 00:43:20 ID:???
>不死身な上に強いならともかく、不死身なだけのキャラだと萎える。

バジリスクのあいつか・・・
533マロン名無しさん:2008/07/30(水) 00:47:26 ID:???
>>529
あれは不死身なだけでなく反則的に強いチート全開キャラじゃないか
RPGで例えると「あれ?これって強制全滅イベント?」って感じの

ていうか、不意打ち一刀両断くらいで死ぬのなら今までの苦労はなんだったのかと・・・
534マロン名無しさん:2008/07/30(水) 01:06:55 ID:???
>>530
俺が言いたいのはその世界でしかるべき罰を受けたのにわざわざ同じ苦しみをあじあわせなきゃ気が済まないって考えのキャラが
正当化される展開が嫌なだけで
悪役はちゃんと罰を受けるのは前提条件
535マロン名無しさん:2008/07/30(水) 01:14:23 ID:???
>>532
他の連中の敗因は多対一とか相性が悪かったとかだけど
あいつの敗因は弱すぎたとしか言えないからな、眼が見えない+術が使えないのにガチで負けるとか
536534:2008/07/30(水) 01:14:36 ID:???
あと本人が正当な行為じゃないと理解してたり
復讐法があったり目には目を歯には歯の世界ならその展開普通に大丈夫なんだが
現代日本やらそれに似たような世界観でやられると萎える
537マロン名無しさん:2008/07/30(水) 01:29:45 ID:???
>>534
そうかねえ、>>524に書いてあるような外道はたくさんの人間の身も心もぼろぼろにしてきたタイプの奴だから、同じぐらい身も心もぼろぼろにしてやるべきだと思うがな。
それに罰を受けるのは前提って言っても、その罰があまりにも軽かったら俺はいやだぞ。
たとえ話だが、たくさんの人の人生を台無しにしたような奴が、10数年程度の懲役ですんだりしたら、そんなの罰だとは思えねえし。
538マロン名無しさん:2008/07/30(水) 01:43:34 ID:???
流石に読解力なさすぎだろ…
何十人殺して懲役十年てどこから出て来たw
539マロン名無しさん:2008/07/30(水) 01:43:37 ID:???
妙な格好をしている奴がいるときに、聞こえるようにひそひそ話で悪口を言ったり笑ったりする展開。
赤の他人に向かって故意に失礼なことをできる神経自体俺には理解できん。
540マロン名無しさん:2008/07/30(水) 01:46:12 ID:???
何十人殺してとは言ってなかったごめんね
541マロン名無しさん:2008/07/30(水) 01:50:39 ID:???
>>538
読解力がないのはそっちじゃないのか、俺はたとえ話と書いた。
罪に対してあまりにも罰が軽すぎることもあると言うたとえをいっただけだ。
それにたくさんの人の人生を台無しにしたとは書いたが殺したとは書いてない、金を巻き上げるだけでも十分台無しに出来るぞ。
542マロン名無しさん:2008/07/30(水) 01:53:18 ID:q1elCPzr
だからそんな例え話が出て来てること自体がおかしいんだよw
543マロン名無しさん:2008/07/30(水) 01:56:31 ID:q1elCPzr
しかもお前書き込む前にリロードもできないんだな
544マロン名無しさん:2008/07/30(水) 01:57:21 ID:???
マインドアサシンを思い出した
悪党が酷い目に合うとスカッとする
現実で同じことやったらいかんけどな
545マロン名無しさん:2008/07/30(水) 02:01:29 ID:???
クロサギの、詐欺師を詐欺で痛い目に合わせるっていうのも
詐欺師にとって大した痛手とは思えんよなあ。
奴らはまた一から詐欺して金集めれば良いだけなんじゃないかと。
本人と依頼者はスカッとするかもしれんが、他の被害者には関係ないし。
546マロン名無しさん:2008/07/30(水) 02:06:41 ID:???
北斗の拳辺りはあまりすかっとしないな、主要の悪役キャラ(シンとかサウザーとか)は悪行三昧だったくせにきれいに死んでたりしたし。
体が砕けたりして醜く死んだ奴って大抵がモブだからな、中にはどれぐらい悪行を犯したのかすら分からないのに体を砕かれた奴もいたし。
547マロン名無しさん:2008/07/30(水) 02:10:46 ID:???
つまり何事も突き抜ければ認められるってことですね
548マロン名無しさん:2008/07/30(水) 02:41:43 ID:???
いや依頼者以外の仇取る理由も無いだろう

>>544
あれは学校の先生レイプした生徒が、ただ気弱ないじめられっこになるだけで済んだのがむかついたな
まあ作者女だから逆にレイプに対してあまいのかも知れんけど
549マロン名無しさん:2008/07/30(水) 02:46:45 ID:???
>>548
年少に入っても懲りなさそうだし、精神破壊するのはやり過ぎだし妥当な処置だと思うが
550マロン名無しさん:2008/07/30(水) 03:49:16 ID:???
ナニワトモアレとか最後、クズに対する制裁が凄いからな
551マロン名無しさん:2008/07/30(水) 05:55:52 ID:???
懐かし漫画等の話で下の世代叩きになってる展開。
漫画に限った話じゃないけど漫画やゲームだと多い。
○○知らない世代はクズとか勘違いしてる奴は少なくない。
漫画やゲームで叩かれちゃたまったもんじゃないわな。
自分だって上の世代から似たようなこと言われてるだろうにね。
んでもって自分達はアニメ・ゲーム・漫画、全ての世代の黄金期と勘違いしてるからどうしようもない。
しかもやたら偉そうだし。
「自分より後の世代」はクズだと思ってる人は少なくないみたいね。
知らなくてもリアルタイムではないし叩かれる筋合いは全くないのに
「今の餓鬼は○○知らないだろうなw」と面白すぎる勘違い。
ニコニコのコメントにも多い。
552マロン名無しさん:2008/07/30(水) 06:39:17 ID:???
マインドアサシンの作者レイプネタ好きすぎだな
別の読みきりでもレイプネタやってたし
553マロン名無しさん:2008/07/30(水) 06:55:19 ID:???
このスレの四天王

戦車君
にんに君
フレイザード
因果応報
554マロン名無しさん:2008/07/30(水) 08:58:21 ID:???
>>548
作者が女の人だと女キャラに結構キツイ事できるのかもしれんな。
つか明稜帝見たがあれ登場人物8割以上男しかいないってのが凄いな
少年マンガでももう少しいても良さそうなもんだが、女だと思ったらヤンデレ入ったオカマだったし
555マロン名無しさん:2008/07/30(水) 09:37:39 ID:???
>>553
男女平等くんも入る
556マロン名無しさん:2008/07/30(水) 09:45:53 ID:???
強い奴が制限で勝てないのと、する必要のない手加減で負けるのが嫌だな
後才能だけの奴が長い間鍛錬してきた奴に勝つ展開
実際の武道ならマグレ当たりから逃げ回って勝つ事は稀にあるけど
大半の作品は何故か数年その武道の為の筋力を鍛えてきた奴とパワーで互角
とかありえないことになってるのが腹立つな

使う筋肉が違うから喧嘩最強でも無駄だってのが分かってる分だけ腹が立つ
557マロン名無しさん:2008/07/30(水) 09:57:04 ID:???
つーか、ページを散々使ってねちっこく非道なことをした悪役が、
パシュの1コマで後悔も恐怖も感じることもなく、ただ無かったことになるだけ
っていうマインドアサシンほどスッキリしない漫画は無いと思ってるのだが。
558マロン名無しさん:2008/07/30(水) 10:02:55 ID:???
>>557
主人公がネチネチ相手をいたぶってるだけの漫画なんて不快すぎだろ
559マロン名無しさん:2008/07/30(水) 10:11:09 ID:???
>>558
ページ配分が主人公の殺人行為を正当化する為の悪役描写に偏りすぎてて、
悪役が被害者をネチネチいたぶってるだけの漫画になってる、って話ですよ。
560マロン名無しさん:2008/07/30(水) 10:21:20 ID:???
前半部分が悪役のねちねち描写で後半部分を主人公が敵を拷問して精神崩壊させるような
展開だとスカッとして後味もいいのになぁ
561マロン名無しさん:2008/07/30(水) 10:50:16 ID:???
>>560
今のなにわ友あれがそんな展開だけど、特にスカっとはしないなあ
むしろ拷問かけてる主人公達も警察に捕まるとか何かしらの報い受けないと釈然としないというか
562マロン名無しさん:2008/07/30(水) 10:57:57 ID:???
>>557
マインドアサシンの場合は用途が限られてるからなぁ。
悪役相手に使うとすれば精神破壊による殺し、かずい自体はレイプとかのトラウマを消すなどの医療に使ってるわけだし。
563マロン名無しさん:2008/07/30(水) 10:58:09 ID:???
もう主人公が適当な奴捕まえてボコボコに拷問する漫画でいいじゃんw
564マロン名無しさん:2008/07/30(水) 10:59:44 ID:???
>>554
男の作者だって女が惨殺されるシーンくらいはよく描くだろ。
推理物とか男女問わず殺されるしな。
565マロン名無しさん:2008/07/30(水) 11:00:21 ID:???
どこにでも居そうないじめっ子捕まえて闇のゲームで死ぬまで恐怖を味わうような
罰ゲーム食らわせてた初期遊戯はこのスレでは神だな
566マロン名無しさん:2008/07/30(水) 11:02:25 ID:???
てか、あからさまに嫌な人間出して、
そいつを酷い目に合わせて読者の溜飲を下げるとか、
作り手の芸の無さを感じて見てらんない。
567マロン名無しさん:2008/07/30(水) 11:03:09 ID:???
何事もバランスが大事と
568マロン名無しさん:2008/07/30(水) 11:06:09 ID:???
家族を殺された男が復讐として相手の家族を皆殺しにするようなはやだな
569マロン名無しさん:2008/07/30(水) 11:06:56 ID:???
>>566
というか胸糞悪い悪役ってのが意外と居ない。
かといってあまりにも胸糞悪すぎると倒されても溜飲が下がらないし。
570マロン名無しさん:2008/07/30(水) 11:09:44 ID:???
犬の糞を始末しないいい気になってる親父がブッとばされるのは大歓迎
571マロン名無しさん:2008/07/30(水) 11:19:03 ID:???
>>561
よく悪い奴に復讐したら、その悪い奴と同等な存在になるという言葉あるけど
その言葉がぴったり当てはまる展開になってるな
今やあの主人公にも胸糞悪い物感じる。
いや、あえてそれを狙った作りにしてるんだろうけど
572マロン名無しさん:2008/07/30(水) 11:31:19 ID:???
>>556
>数年その武道の為の筋力を鍛えてきた奴とパワーで互角
>とかありえないことになってるのが

はじめの一歩か?
573マロン名無しさん:2008/07/30(水) 11:34:34 ID:???
一歩は子供の頃から毎日釣り船屋の手伝いで、十数キロの荷物を1日何度も揺れる船場で運びまくってたという
何でそんな力持ちが簡単にイジメられてたんだと思ってしまう設定あるが
574マロン名無しさん:2008/07/30(水) 11:36:05 ID:???
一歩はチビだから力があってもリーチが足りなかったんじゃね
575マロン名無しさん:2008/07/30(水) 11:42:18 ID:???
性格だろ
576マロン名無しさん:2008/07/30(水) 11:47:07 ID:???
>>572
ビスケット・オリバ柔道やったときのことじゃね?
577マロン名無しさん:2008/07/30(水) 11:50:23 ID:???
>>576
あのマリアを抱っこする為にデタラメに鍛えてる男だぞ
武道やる為のトレーニングより遥かにパワー付いても何らおかしくない
578マロン名無しさん:2008/07/30(水) 12:01:28 ID:???
パシリを続けてたらアメリカ人のトップ選手より早くなるよりはマシだろ
579マロン名無しさん:2008/07/30(水) 12:28:13 ID:nmmlKLCc
>>573
まぁ現実でもボクシングの内藤もムチャクチャ運動神経が良かったのに、
いじめられていたらしい。
580マロン名無しさん:2008/07/30(水) 12:37:38 ID:???
つーか一歩と似すぎてビックリした
ジョージが内藤をモフデルにしたわけじゃないんでしょあろえ
581マロン名無しさん:2008/07/30(水) 13:06:37 ID:??? BE:301061489-2BP(211)
>566
おっと魔太郎の悪口はそこまでだ。
582マロン名無しさん:2008/07/30(水) 13:23:07 ID:???
>>581
魔太郎とかみたく勧悪懲悪的物ならまだいいけど
勧善懲悪物だけど主人公に魅力が無いから仕方がなく悪役を酷い扱いする漫画はイヤだな
583マロン名無しさん:2008/07/30(水) 13:23:45 ID:???
>>558

ケンシロウが嗜虐系の秘孔で相手をいたぶる描写はダイスキだった
584マロン名無しさん:2008/07/30(水) 13:35:20 ID:???
スポーツ君もいたな
そういえば
585マロン名無しさん:2008/07/30(水) 13:43:12 ID:???
>>553>>584みたいなレッテル貼り君も追加
586マロン名無しさん:2008/07/30(水) 14:31:12 ID:???
他の人に「○○をやれ」みたいな命令をしておきながら、そのようなことをしなければならない事情を言わずに「とにかく」や「いいから」などの言葉で片付けるキャラ。
事情を言ってはいけない何らかの理由でもあればいいが、事情を話してから命令しても良いんじゃないのか と思わされる展開だとかなりあほくさくなる。
587マロン名無しさん:2008/07/30(水) 14:39:21 ID:???
懐かし漫画等の話で下の世代叩きになってる展開。
漫画に限った話じゃないけど漫画やゲームだと多い。
○○知らない世代はクズとか勘違いしてる奴は少なくない。
漫画やゲームで叩かれちゃたまったもんじゃないわな。
自分だって上の世代から似たようなこと言われてるだろうにね。
んでもって自分達はアニメ・ゲーム・漫画、全ての世代の黄金期と勘違いしてるからどうしようもない。
しかもやたら偉そうだし。
「自分より後の世代」はクズだと思ってる人は少なくないみたいね。
知らなくてもリアルタイムではないし叩かれる筋合いは全くないのに
「今の餓鬼は○○知らないだろうなw」と面白すぎる勘違い。
ニコニコのコメントにも多い。
588マロン名無しさん:2008/07/30(水) 15:03:17 ID:???
>>586
一秒が生死をわける状況での「いいから!」は勘弁してやってつかぁさい
589マロン名無しさん:2008/07/30(水) 15:09:35 ID:???
これで>>585までが>>553>>584と同一人物だったりすると笑えるんだが。
相当なかまって君てことになるよな。
590マロン名無しさん:2008/07/30(水) 15:13:12 ID:???
懐かし漫画等の話で下の世代叩きになってる展開。
漫画に限った話じゃないけど漫画やゲームだと多い。
○○知らない世代はクズとか勘違いしてる奴は少なくない。
漫画やゲームで叩かれちゃたまったもんじゃないわな。
自分だって上の世代から似たようなこと言われてるだろうにね。
んでもって自分達はアニメ・ゲーム・漫画、全ての世代の黄金期と勘違いしてるからどうしようもない。
しかもやたら偉そうだし。
「自分より後の世代」はクズだと思ってる人は少なくないみたいね。
知らなくてもリアルタイムではないし叩かれる筋合いは全くないのに
「今の餓鬼は○○知らないだろうなw」と面白すぎる勘違い。
ニコニコのコメントにも多い。
591マロン名無しさん:2008/07/30(水) 15:14:33 ID:???
疑心暗鬼っていうんだぜ!
592マロン名無しさん:2008/07/30(水) 15:41:50 ID:???
「あんな化け物倒すには忍者みたいに分身でもできなきゃ無理だよ・・・勝てるわけないじゃん」
「(分身・・・?)・・・お前、今なんて言った?」
「え?『勝てるわけない』って・・・」
「違う!その前だ!」

みたいなシーン。
いちいちもう一度同じ台詞言わす必要がどこにあるんだよ
593マロン名無しさん:2008/07/30(水) 16:37:46 ID:???
「戦国○○」というタイトルの漫画。
そりゃ戦国時代が舞台なのはタイトル見れば分かるけど安直すぎるでしょうが。
戦国自衛隊、戦国BASARA、戦国ゾンビ、戦国ストレイド。ああもう後半になるほどわけわかんない。
もう戦国ネタは飽和状態よ!!
594マロン名無しさん:2008/07/30(水) 16:47:56 ID:???
戦国無双はいいらしいな
595マロン名無しさん:2008/07/30(水) 16:50:52 ID:???
センゴクも良作だぜ
596マロン名無しさん:2008/07/30(水) 16:58:48 ID:???
戦国ランス・・・・・・
597マロン名無しさん:2008/07/30(水) 17:14:44 ID:???
関係ないけど一時期千石先生って動物学者流行ったよな
598マロン名無しさん:2008/07/30(水) 17:17:29 ID:???
>後才能だけの奴が長い間鍛錬してきた奴に勝つ展開

才能も体力も大した事無い奴がいくら努力しても
才能のある素人に負けるのはそんなにおかしくもない。
それなりの実力とキャリアのあるプロ格闘家が
齧った程度のキャリアしか無い初期サップの体力と勢いに悉く潰されたしな。
599マロン名無しさん:2008/07/30(水) 17:26:02 ID:???
怪物のような見た目だが心優しい(あるいはおとなしい)奴が人間などに見た目を理由にひどい目に遭わされる展開。
実際のところ「見た目怪物だがおとなしい」を人間が都合よく攻撃すると言うのが気に食わん。
「怪物っぽいみためでその見た目通りすごく凶暴」をひどい目に遭わせようとした人間が逆に殺されたりする展開もあって然りだと思うが(そう言う凶暴な怪物にはなぜか都合よく近づかないようになっている)。
ここまで来ると、人間が「怪物みたいだが弱そう」な奴らばかりをねらってるようにしか見えない。
600マロン名無しさん:2008/07/30(水) 17:33:05 ID:???
>>598
ボビーに悉く潰された横綱やK-1選手とかね
601マロン名無しさん:2008/07/30(水) 18:29:28 ID:???
>>593
戦国自衛隊の頃はそんな題名メッタに見なかった。

新しい戦国自衛隊は・・・・・・・・・・・・・・・。

まあ、イージス艦に東京を一撃で吹き飛ばす秘密兵器が搭載されていたり、
アメリカが東京に原爆を落とそうとするような話を平気で書ける
素人さんが書いているからなあ。

イージス艦がどんな船かは新聞なんかにも詳しく載ってた時期があったし、
そもそも原爆投下って何のためにやったと思ってるんだ。
602マロン名無しさん:2008/07/30(水) 18:32:04 ID:???
すごい能力を持ってるやつを迫害する一般市民
ほとんどの場合、能力者が善人だから良いけどさw
強いやつに喧嘩売ってどうすんだ?
603マロン名無しさん:2008/07/30(水) 19:36:12 ID:???
ライオンが町に放たれたら駆除するだろ
それと同じ
604マロン名無しさん:2008/07/30(水) 20:04:50 ID:???
どんなに友好的でも狼やライオンとは仲良くできないのが大多数だろうな
605マロン名無しさん:2008/07/30(水) 20:26:50 ID:???
>>603
まずは捕獲からだろ。危害を加えた後なら駆除だが。
一般市民が迫害なんて出来るのは相手が弱い場合だけだ。
ライオンやらクマやら、自分より強いと感じたら迫害じゃなくて逃走だよ。
近づかないようハブるのを迫害というならそうなんだろうけど。
606マロン名無しさん:2008/07/30(水) 20:50:05 ID:???
>>603
ライアンは肉食獣で人間を餌にするから仕方ないだろ
607マロン名無しさん:2008/07/30(水) 20:52:31 ID:???
>>602
あー
よくあるな
恐がってるくせに煽ってるもんな
608マロン名無しさん:2008/07/30(水) 20:54:27 ID:???
>>606
ピンク鎧の中年剣士を思い浮かべたじゃないか
609マロン名無しさん:2008/07/30(水) 20:57:53 ID:???
ライオンは本来は人間を餌とは見なさないのにな。
肉食獣でも人間を襲って食うやつは結構、特殊な例
610マロン名無しさん:2008/07/30(水) 20:58:03 ID:???
>>607
ツンデレですね。分かります。
611マロン名無しさん:2008/07/30(水) 21:00:35 ID:???
人の肉に味をしめて人間を常食するようになる動物はいるぞ。ヒョウとか。
基本的にほとんどの動物は人間を恐れて避けるが
612マロン名無しさん:2008/07/30(水) 21:31:32 ID:???
友好的な動物でもパワーが桁違いだから、獣的にはじゃれてたつもりでも人間なとっては大怪我・死亡級の攻撃
死体になってたらとりあえず食う→普通に食べられる味だと判断→人間を襲うようになる

とキムンカムイで言ってた
613マロン名無しさん:2008/07/30(水) 21:49:45 ID:???
まず、すごい能力を持った人は言葉が通じるわけで。
言葉が通じない猛獣とは違う。
614マロン名無しさん:2008/07/30(水) 22:03:42 ID:???
つまり刃牙さんが迫害されるのよくない。という事ですね
615マロン名無しさん:2008/07/30(水) 23:26:46 ID:???
>>608
ライアンは肉食のけだもので人間の雄を食うだろ
616マロン名無しさん:2008/07/30(水) 23:28:06 ID:???
>>614
あいつ言葉通じないだろwww
617マロン名無しさん:2008/07/30(水) 23:48:34 ID:???
>>607
アメリカとかの超能力ものは
本当に「かかってこいよコラぁ」って煽り方なんだよなぁw
618マロン名無しさん:2008/07/31(木) 01:25:50 ID:???
アメリカはどんなヒーローよりもまず軍が最強って前提があるからね・・・
619マロン名無しさん:2008/07/31(木) 02:01:18 ID:???
ゴジラにも勝つしな>米軍

嫌いなのは、とりあえず政治家は無能で私利私欲に走るだけの存在として描かれている作品。
はいはい、首相は役立たずで代議士は裏金でうはうはで
裏でヤクザと繋がっていて、主人公は孤軍奮闘かっこよすかっこよす。
そういう作品もそりゃあっても良いけど、沈黙の艦隊みたいに
政治家も皆格好良い作品がもっとあっても良さそうなものだけど。
620マロン名無しさん:2008/07/31(木) 02:24:04 ID:???
現実は民衆も腐ってるよな。
どいつもこいつも流行に乗りすぎ。
621マロン名無しさん:2008/07/31(木) 02:27:24 ID:???
そういう漫画だとマスコミが救世主役なんだよなw
パッと見た感じ、現実じゃあそこが一番腐ってそうなんだが。
622マロン名無しさん:2008/07/31(木) 02:39:56 ID:e3q2FJkp
なんで「お兄ちゃん」なんて田舎臭い言葉が流行ったんだろ

「お父ちゃん」「お母ちゃん」と一緒なのに
623マロン名無しさん:2008/07/31(木) 02:44:13 ID:???
おとーちゃんwww
624マロン名無しさん:2008/07/31(木) 03:01:13 ID:???
お姉ちゃん
お爺ちゃん
お婆ちゃん
お婿ちゃん
お嫁ちゃん
お隣ちゃん
625マロン名無しさん:2008/07/31(木) 03:59:05 ID:Xdcmcbl1
>>614
バカは妄想と口喧嘩は達者だからなぁw
626マロン名無しさん:2008/07/31(木) 08:59:35 ID:???
>>619
CoD4とかやると、所詮生き物は兵器に勝てないとつくづく思い知らされる。
627マロン名無しさん:2008/07/31(木) 11:26:33 ID:???
>>626
巨大生物はどれだけ大きくても兵器で倒せるだろうけど
致死率100%の猛毒を持った極小生物が大発生したら、人類終わるかもしれん。
628マロン名無しさん:2008/07/31(木) 14:04:13 ID:???
懐かし漫画等の話で下の世代叩きになってる展開。
漫画に限った話じゃないけど漫画やゲームだと多い。
○○知らない世代はクズとか勘違いしてる奴は少なくない。
漫画やゲームで叩かれちゃたまったもんじゃないわな。
自分だって上の世代から似たようなこと言われてるだろうにね。
んでもって自分達はアニメ・ゲーム・漫画、全ての世代の黄金期と勘違いしてるからどうしようもない。
しかもやたら偉そうだし。
「自分より後の世代」はクズだと思ってる人は少なくないみたいね。
知らなくてもリアルタイムではないし叩かれる筋合いは全くないのに
「今の餓鬼は○○知らないだろうなw」と面白すぎる勘違い。
ニコニコのコメントにも多い。
629マロン名無しさん:2008/07/31(木) 14:18:17 ID:???
微生物の強みは進化の早さ
630マロン名無しさん:2008/07/31(木) 14:58:18 ID:???
悪役の実力者が誰かに敗れ、他の実力者から「あんな奴らにやられるとは情けない」などと悪口を言われる展開。
そう言うときは「おまえほどの奴が負けるとはよほどの相手のようだな、俺も心してかからねば」などと気を引き締めた方が絶対に良いと思うのだが、なぜかそうなることになることは少ない。
考え方が浅い気がしてならん。
631マロン名無しさん:2008/07/31(木) 15:13:00 ID:???
>>630
あんな奴らのレベルによるな
632マロン名無しさん:2008/07/31(木) 15:55:13 ID:???
プロの球団が高校生チームに負けたとしたら、それが物凄い高校生チームだったとしても
「プロが高校生相手に負けたwプロ失格じゃんw」
という声で埋め尽くされる気がする
633マロン名無しさん:2008/07/31(木) 16:15:53 ID:???
>>632
おっと、暗黒時代の阪神の悪口はそこまでだ。
634マロン名無しさん:2008/07/31(木) 16:36:39 ID:???
サッカーでは天皇杯があって大学生に負けるプロチームが毎年いくつかある
やっぱ負けたら「プロ失格w」って反応が大半だわな
635マロン名無しさん:2008/07/31(木) 16:38:35 ID:???
でもそれは俺たちの気楽な立場だから言えるんだろw
636マロン名無しさん:2008/07/31(木) 17:12:14 ID:???
大学とJ1が天皇杯で対戦してるのって、無いことは無いだろうけど見た記憶が無いけどなぁ。
シードのJ2が出てくるところまで大学のチームが来ること自体が滅多に無いような気が。

まぁ、練習試合とかだと結構負けてるが。
637マロン名無しさん:2008/07/31(木) 17:50:36 ID:???
市船がその年のJ1王者に勝ったのって天皇杯じゃなかったっけ?
638マロン名無しさん:2008/07/31(木) 18:35:03 ID:???
そうだよ。あれはダサかったなw
639マロン名無しさん:2008/07/31(木) 18:59:25 ID:???
10代で妊娠&結婚
愚の骨頂
640マロン名無しさん:2008/07/31(木) 19:24:07 ID:???
>>639
現実にはよくあることで、最近は前向きに認められることも多いからなぁ
641マロン名無しさん:2008/07/31(木) 19:24:18 ID:???
>>636
去年はどっかが明治大学に負けてるはず
あと実業団のホンダFCは鹿島か名古屋と対戦したと思う
642マロン名無しさん:2008/07/31(木) 19:39:41 ID:???
>>630
なんか非人間(人間より遙かに力が強いと思われる生物)が人間にやられた と言うケースが多そうだな。
そう言う場合は一見「遙かに弱いはずの種族にやられるとは」と言う感じがするが、大抵の場合その悪口を言ってる奴らは、その人間と戦う前に悪口を言っている(つまり実力も知らずに種族だけで侮っていたりする)。
実際戦ってみるとやられたりするからあきれるが。
643マロン名無しさん:2008/07/31(木) 23:10:55 ID:???
本来プロ対学生どころか、大学生と小学生くらいの能力差なんだろうな。
「小学生に知識で負けるなんてありえねえよwww」と馬鹿にしていたら
相手が超天才児で完全敗北みたいなイメージかと。
644マロン名無しさん:2008/07/31(木) 23:38:18 ID:???
不便さをやたら有難がるのは嫌い。国語の問題文に多そう。
645マロン名無しさん:2008/07/31(木) 23:48:09 ID:???
あの手の文章書く奴は不便さを有難がってるんじゃなくて懐古してるだけ
646マロン名無しさん:2008/08/01(金) 01:46:49 ID:???
国語の問題文に載る小説の一文を選ぶ奴=懐古厨の中二病
てかなんで教育機関は基本的に古いものを神格化して、
ケータイやインターネットのような便利なものを嫌うんだ?
647マロン名無しさん:2008/08/01(金) 01:59:21 ID:???
逆に聞くが古くから現代まで残されるほど貴重かつ優れたものをなぜ否定するんだ?
648マロン名無しさん:2008/08/01(金) 02:00:46 ID:???
>>647
誰が否定してるんだ?
649マロン名無しさん:2008/08/01(金) 03:29:40 ID:???
>>646
そこまでいくと極論のケがある。
650マロン名無しさん:2008/08/01(金) 08:08:43 ID:???
IT教育をやってる学校は多くあるだろ
逆に今、手紙の書き方を丁寧に教える学校とかの方が少ないんじゃないか?
651マロン名無しさん:2008/08/01(金) 09:45:23 ID:???
今の時代こそアナログの重要性が問われるのね
そろばんとか
652マロン名無しさん:2008/08/01(金) 11:17:24 ID:???
そろばんを覚えとくと暗算とかに便利だけどね
というかいい加減スレ違い
653マロン名無しさん:2008/08/01(金) 12:31:54 ID:???
靴を舐めろと弱みを握られたりしてる女が命令されたけど、
寸前で邪魔が入って結局舐めない展開
俺は舐めてる所が見たいんだよ!
654マロン名無しさん:2008/08/01(金) 14:27:15 ID:???
『職場の教養』作ってる奴厨二病だったのか。納得した。
655マロン名無しさん:2008/08/01(金) 14:47:26 ID:???
今週のハヤテみたいに
どっちか説明できる方が口でお互いの事情を確認すれば
争いにもならないような事でgdgdな関係になる男女(友情でもいいけど)

一度騙されてるとはいえ、幼児は親を信用する生き物なんだしハヤテに非はないだろ・・・
656マロン名無しさん:2008/08/01(金) 14:51:16 ID:???
>>651
アナログ趣向が行き過ぎてどう考えても無茶な使い方するのも萎えるけどな
スーパーコンピューターが必要な計算をそろばんでやるとかいう展開とか
657マロン名無しさん:2008/08/01(金) 15:42:16 ID:???
>>655
幼児と幼児が剣闘する展開には心底萎えたが、あそこの対立は不可避だったと思うぞ。
あれはむしろどっちも悪くない別れ話としては上手い部類じゃないかなぁ。
幼児という設定がズルいだけって気もするけどな。
658マロン名無しさん:2008/08/01(金) 23:18:17 ID:???
>>655
とはいえアテネの攻めずにいられない気持ちもわからんでもない
というかアテネも一応子どもだし。
659マロン名無しさん:2008/08/01(金) 23:32:31 ID:???
スポーツやら賞金も出るホビーバトル物で堅実に勝ち進んだり半チートな戦い方する奴に天真爛漫系のキャラが
そんなやり方で楽しいのかもっと楽しくプレーしようぜなどと言ってプレースタイルを崩して勝つ展開

その競技はあくまでビジネスと割り切ってファイトマネーや賞金で自分の楽しいことする奴もいるだろうに
660マロン名無しさん:2008/08/02(土) 00:26:58 ID:???
>>659
むしろ、そんな戯言に心動かされて自分のプレイスタイルを変える奴が嫌だ。
661マロン名無しさん:2008/08/02(土) 00:34:13 ID:???
でも楽しくやろうぜ系の発言する奴は天然で心理戦が強い奴多いからその気にさせられるんだろうな
662マロン名無しさん:2008/08/02(土) 00:43:01 ID:???
勝とうが負けようが動じずに淡々とミスが少ない堅実なプレーを続ける相手に
そんなゴルフじゃつまんないだろ。と主人公が言った所
相手がミスを覚悟の積極的スタイルにチェンジ
これが上手い具合にかみ合ってしまい、とんでもない強敵に変わってしまう
主人公「しまった。余計な事を言ってしまった」
そんなゴルフ漫画を思い出した
663マロン名無しさん:2008/08/02(土) 00:59:16 ID:??? BE:50177726-2BP(211)
>662
めんごめんご
664マロン名無しさん:2008/08/02(土) 01:58:22 ID:QPH3cInG
>>646

格闘漫画とかでも、

山篭りなどの古臭いトレーニング>>>>>>>>>最新理論を用いた近代的トレーニング
とか
古武道>>>>>>>>>近代格闘技

みたいなのが多いよな
665マロン名無しさん:2008/08/02(土) 02:05:28 ID:???
>>664
ボクシングは古代からあるけどやたら強いよ
666マロン名無しさん:2008/08/02(土) 02:22:51 ID:???
ムエタイよわい
667マロン名無しさん:2008/08/02(土) 02:45:19 ID:???
特定の格闘技・武道を雑魚扱いする展開は嫌だ
668マロン名無しさん:2008/08/02(土) 02:51:03 ID:???
柔道がよくカモにされるよな
669マロン名無しさん:2008/08/02(土) 03:09:09 ID:???
合気や古流とか中国拳法みたいな胡散臭い武道ほど
漫画では持ち上げられやすいな。幻想を描きやすいからだろうが。

妄想の激しいオタクが格闘技を始めるアキバシュートでは、
ロクに試合もしない武道をいくら練習しても雑魚、と
はっきり書いたのが斬新だった。
670マロン名無しさん:2008/08/02(土) 10:02:51 ID:???
近代格闘技って何だろう
プロレスでもそこそこ歴史ありそうだし
671マロン名無しさん:2008/08/02(土) 10:26:47 ID:???
空手モロパクのテコンドーとかじゃね?
672マロン名無しさん:2008/08/02(土) 10:58:35 ID:???
テコンドーは漫画だと強いぞ
673マロン名無しさん:2008/08/02(土) 11:06:49 ID:???
そういや格闘技漫画じゃチョンは高確率で噛ませだよな
674マロン名無しさん:2008/08/02(土) 11:29:26 ID:???
近代格闘技って、ダメージ与えるよりも当てる技術に主眼を置き始めた格闘技全体のことだと思ってた。
675マロン名無しさん:2008/08/02(土) 12:33:38 ID:???
国ネタ(大抵、外人を蔑む方向)全般が嫌い。
最近のギャグ漫画ってすぐ国ネタに走るように感じる。
今の子供はああいうのが受けるのかね?

本当にアメリカ人っぽくなってきたな、日本人。
676マロン名無しさん:2008/08/02(土) 12:37:05 ID:???
在日乙
677マロン名無しさん:2008/08/02(土) 12:45:42 ID:???
>>665
漫画だとボクシングって大抵かませ
古武術の方が圧倒的に上に描かれることが多い
678マロン名無しさん:2008/08/02(土) 13:23:09 ID:???
いや、ボクシングは強く描かれることもかなり多い
679マロン名無しさん:2008/08/02(土) 13:27:54 ID:???
相撲が強く描かれてるのもなんか違和感かんじるな
ストリートファイターUとか、史上最強の弟子ケンイチとか
680マロン名無しさん:2008/08/02(土) 13:50:50 ID:???
>>668
柔道はリアルじゃ強いから良いんじゃね
681マロン名無しさん:2008/08/02(土) 13:54:56 ID:???
曙が負けるまでは相撲最強説はけっこう一般的だったけどな
682マロン名無しさん:2008/08/02(土) 14:11:43 ID:???
結局は個人の強さで決まるんだからどの武道が強いとか決めようとするのはナンセンスだよな
683マロン名無しさん:2008/08/02(土) 14:13:09 ID:???
柔道をかませにするのいい加減にしろやって柔道家に言わせておきながら
かませにしたのが餓狼伝
684マロン名無しさん:2008/08/02(土) 15:05:01 ID:???
>>678
どの漫画?
685マロン名無しさん:2008/08/02(土) 15:07:32 ID:???
>>684
ヤンキー漫画
686マロン名無しさん:2008/08/02(土) 15:16:23 ID:???
修羅の門でもかなり強く描かれてなかったか
あの羽山さんすら手も足も出なかった
687マロン名無しさん:2008/08/02(土) 15:49:28 ID:???
>>685
688マロン名無しさん:2008/08/02(土) 16:08:42 ID:???
バキでもボクシングは凄いぞ
数巻分に渡って強さをアピールしてきた
かませ犬にする為の強さをアピールしてきた
689マロン名無しさん:2008/08/02(土) 16:10:53 ID:???
男塾でもボクサーのJは良い扱いだよ
中国拳法≧ボクサー>>>>>その他
みたいな世界だけど
690マロン名無しさん:2008/08/02(土) 16:13:52 ID:???
>>686
パンチだけの主人公に負けてちゃダメだろ
691マロン名無しさん:2008/08/02(土) 21:20:42 ID:???
頭突き解禁して土俵サイズのオクタゴンで戦えば
曙さんに勝てる日本人はいないよ
692マロン名無しさん:2008/08/02(土) 21:39:32 ID:???
>>668
「路上で柔道は、マジヤバい」
by路上のカリスマ
693マロン名無しさん:2008/08/02(土) 21:44:25 ID:???
>>670
高度に競技化された格闘技のこと。
最古の格闘技と言われるボクシングやレスリングも
現代と古代じゃ全然違うし。
694マロン名無しさん:2008/08/02(土) 21:53:44 ID:???
でも殺し合わせたら古流のが強いという不思議
695マロン名無しさん:2008/08/02(土) 22:16:07 ID:???
殺し合わせても普通にボクシングやレスリングの王者の方が強い人は多いよ。
古流武術は自称実戦を想定した踊りみたいなもんだから。
696マロン名無しさん:2008/08/02(土) 22:19:13 ID:???
合気vs総合格闘家の果し合い
http://jp.youtube.com/watch?v=bQeUkUO5ZPo

まあ、現実はこんなもんじゃないの
697マロン名無しさん:2008/08/02(土) 22:35:18 ID:???
角材もって殴りかかった方が強いと思う
698マロン名無しさん:2008/08/02(土) 23:03:05 ID:???
ボクシングが中国拳法より上な漫画ってある?
破壊王ノリタカに至っては
ボクシング<柔道<空手<<軍隊格闘技<相撲<中国拳法
くらい差があった
699マロン名無しさん:2008/08/02(土) 23:05:10 ID:???
流派が何であれ、やはりスパーリングしないと駄目だろう。

しかし、いくら鍛えたところで銃持った子供にも普通に負けられるわけで…
そんな当たり前を描いた作品は大人向けでも少ないと思うけど。
700マロン名無しさん:2008/08/02(土) 23:05:13 ID:???
ボクシングは低く見られてるよな

月刊キングの愛気じゃ
あんな制約だらけの格闘技、使えんとまで言われてる
701マロン名無しさん:2008/08/02(土) 23:17:08 ID:???
日本は銃社会じゃないから銃に過大な幻想を抱いてる奴が多いな
702マロン名無しさん:2008/08/02(土) 23:26:13 ID:???
無敵を誇った武田の騎馬軍団や新撰組も
銃にけちょんけちょんにされたからな
703マロン名無しさん:2008/08/02(土) 23:29:48 ID:qhf4/95S
でも銃を持てば勝率はグンと上がるだろ

大人対子供じゃ大人の勝率10割だけど
大人(素手)対子供(銃所持)じゃ大人の勝率は半々ぐらいじゃない?
704マロン名無しさん:2008/08/02(土) 23:33:01 ID:???
子供じゃ冷静に照準を合わせて引き金を引くって動作が難しいだろうな
そもそも正しい撃ち方を知っているかどうか……

その隙に格闘家が突っ込んで一発ぶち込めばおk
がむしゃらに撃ってこられたら、当たらなければ勝ちだし、一発外したら反動でよろけるという致命的な隙ができる

つーか子供のスペックがわからなさすぎるぜ
705マロン名無しさん:2008/08/02(土) 23:36:53 ID:???
それは銃の種類や口径、射手の練度に拠るよ。
至近距離では飛び道具のメリットがほとんど無くなるし。
そもそも、まともに撃って当てられる子供がどれだけいるかって話になる。
706マロン名無しさん:2008/08/02(土) 23:39:24 ID:???
>>699
真島クンすっとばすでそれやって
なんだかなあ感が増してたな>銃ツヨス
707マロン名無しさん:2008/08/02(土) 23:41:13 ID:???
格闘家でも銃を前にして的確な判断を取れる人はどれだけいるか…
よくある「貧民街でのストリートファイトで常にナイフや銃を相手に勝ってきた」とかいう人なら大丈夫だろうけど
708マロン名無しさん:2008/08/02(土) 23:42:50 ID:???
例えばアメリカの警官で撃たれて殉職するケースの大体20%は
自分の銃の弾によるものだったりする。
つまり相手に銃を奪われて撃たれたという事。
訓練を受け、日本の警官に対し遥かに銃を使い馴れてるはずの
アメリカの警察でもこの有様。
709マロン名無しさん:2008/08/02(土) 23:48:42 ID:???
>>708
しかしそれは日本の犯罪者とアメリカの犯罪者の質の違いにも起因するだろう
日本人は銃アレルギーみたいなものがあるから、銃を奪って撃ったらとんでもない罪になるという恐怖感がある
アメリカ人は銃社会だから、その中で犯罪に走るのであれば銃での殺傷も想定内だ
710マロン名無しさん:2008/08/02(土) 23:50:56 ID:???
そもそも日本の警察が発砲するなんざ滅多にないしなー
たとえ威嚇射撃や自衛のためでも一発撃つだけでえらい調書を書かなきゃならないんじゃなかったっけ?
正当性が認められても「警察が銃を撃った」ってだけで大騒ぎになりそうだ
711マロン名無しさん:2008/08/02(土) 23:51:58 ID:???
生理学的側面で見ると、 ナイフで首を切りつけようが、
心臓を撃とうが、それで即人が動かなくなることはない。
人間の行動を一瞬で断ち切って反撃不能に出来えるのは、
脳幹の破壊、もしくはショック症状を起こさせるしかない。
誰でも簡単に銃が撃て、簡単に命中して、簡単に敵が即死、
反撃不能になって倒れてくれるのは漫画の世界だけ。
712マロン名無しさん:2008/08/02(土) 23:54:51 ID:???
人質を取った凶悪犯を撃ったスナイパーが圧力団体に訴えられる国だからな
713マロン名無しさん:2008/08/02(土) 23:57:02 ID:???
>心臓を撃とうが、それで即人が動かなくなることはない。
>脳幹の破壊、もしくはショック症状を起こさせるしかない。
さすがに心臓撃たれたらほぼ確実にショック症状起こすんじゃないか?素人考えだが
714マロン名無しさん:2008/08/02(土) 23:58:17 ID:???
>>711
鍛えてる人なら、たかが9パラがッで終わりだよね。
715マロン名無しさん:2008/08/03(日) 00:04:11 ID:???
あと当たらないとかありがちだなー
敵味方当たらないならともかく、主人公だけ無敵ってのはつまらん
716マロン名無しさん:2008/08/03(日) 00:07:17 ID:???
生理学的って…心臓損傷しても尚且つ相手に立ち向かうなんてのは、それこそ漫画の世界だろ
人間は出血が多ければ、損傷部位関係なく簡単にショック状態になるよ?
717マロン名無しさん:2008/08/03(日) 00:08:51 ID:???
9mmの拳銃弾程度ではしばしばこういう事も起こる。
↓元ボクサーの巨漢にボコられる警官
http://jp.youtube.com/watch?v=TbyFnrtUtJQ

>心臓撃たれたらほぼ確実にショック症状起こす
ショック症状で死ぬ場合は大量出血のショックが多い。
(アドレナリン全開の興奮状態下では起こりにくいが)
生理学的認識が高まってる現代では、例え心臓を破壊されても
人間は十数秒間反撃できるということが数々の実例で判明している。
実際にアメリカの警官が銃で心臓を撃ちぬき、破壊したにもかかわらず、
犯人は発砲しながら運転して逃走しようとまでしている。
それは血流が完全に停止するまでは、脳に酸素が送り続けられるからだ。
718マロン名無しさん:2008/08/03(日) 00:10:49 ID:???
なにかの拍子にタイムスリップしてしまった主人公が、そのことになかなか気付かず「これはどこだ?」「あれっ、なんか町並み
が違うぞ」とかいつまでもやってる展開。
それが後の展開に繋がってくれば(主人公が気付かないことで大事件が発生するとか)いいけど、勘違いギャグとしてやるなら
もうそれはいいよ、という感じ。
719マロン名無しさん:2008/08/03(日) 00:16:13 ID:???
>>715
俺もその漫画の最強クラスのちょっと頭が逝っちゃってるキャラが、銃を持った複数の敵を相手に
ガム噛んだり、ヘッドホンで音楽を聴いたり、笑ったりしながら銃をバンバン撃ちまくって
当然敵の弾はまったく当たらないまま勝利して「あ〜あ、もう終わりかよつまんねぇ」とか言ってると
このキャラが強いのは敵の弾が当たらない運だけじゃねぇかよと思ってイライラしてくる
720マロン名無しさん:2008/08/03(日) 00:22:54 ID:???
>>713
それも銃によるんじゃないの。
22LRとか小さい拳銃なら心臓直撃しても、死ぬ確率は低いと思うよ。
心臓は結構頑丈だから。

http://www.newsclip.be/news/2007417_010957.html
この人は心臓を撃たれて生存したようだね。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1317853873
心臓では即死しない事例が多いそうです。
心臓破裂によるショックで昏倒させられるみたいですが
相手が極度の興奮状態にある場合などは数秒から数分動けるらしいです。
721マロン名無しさん:2008/08/03(日) 00:25:30 ID:???
子供が銃で
だけでよくもまあこんだけ語る要素があるというか
「子供と銃で」がどんだけいい加減かよく分かるというか…
722マロン名無しさん:2008/08/03(日) 00:31:52 ID:???
頭部に命中しても死ぬとは限らないんだな。

http://news.livedoor.com/article/detail/3613593/
暴徒の1人は銃を持っており、マリーさんの眉間に向けて1発の銃弾を放ったという。
銃弾の直撃を受けたマリーさんだが、彼女はなんと命を取り留めた。
マリーさんの眉間に命中した弾丸は頭蓋骨に当たって3つの破片に砕け散っていたからだ。
弾丸の破片はマリーさんの頬の皮膚の下を突き抜け、耳のところから外に飛び出していた。
医師がマリーさんにした処置はなんと、顔の傷を縫合することだけだったという。
723マロン名無しさん:2008/08/03(日) 00:37:10 ID:???
>>722
顔文字でもあるけど、こめかみを撃って自殺ってのは失敗したりするらしいね。
致命傷が与えられず後遺症だけ残るみたいな。
口で銜える方がいいみたい。
724マロン名無しさん:2008/08/03(日) 00:42:54 ID:???
しかしフィクションの世界での拳銃自殺はこめかみでやってもらいたい
口にくわえるとなんかマヌケに見えてな…マヌケさを狙うならいいけど
725マロン名無しさん:2008/08/03(日) 01:13:35 ID:???
>>724
マスターキートンで銃をくわえた自殺は、不遜な言い回しだけど、様になってたんだ
でもそれはリアル指向の漫画だからだろうな、と今読んでて思った
726マロン名無しさん:2008/08/03(日) 01:13:52 ID:???
>>698
ホーリーランド
伊沢(ボクシング)とキング(中国拳法)なら伊沢が強い
727マロン名無しさん:2008/08/03(日) 01:49:15 ID:???
ホーリーランドってあの痛い漫画か・・・

もっとまともなのでないのかな
728マロン名無しさん:2008/08/03(日) 01:59:18 ID:???
日本が舞台の格闘漫画でボクシングの3回戦ボーイなんかが強いとなると
亀田だの薬師寺だのに負けるのかこいつら全員・・・となって萎えるんだよね
729マロン名無しさん:2008/08/03(日) 02:13:34 ID:???
格闘漫画では大抵、
近代格闘技で行われている技術は
すでに古武術では当たり前の技術だった、
なんてことになってるよな。
730マロン名無しさん:2008/08/03(日) 02:15:39 ID:???
そこは我々が二千年前に通過した場所だ
731マロン名無しさん:2008/08/03(日) 03:06:48 ID:???
そのセリフ聞くたびに思ったもんだ。
凄いのは中国拳法じゃなくてお前個人だろうが!と。
もし克己が中国拳法習ってたらお前より凄いんかい!と。
10年も前にそう思ってて、最近克己が本当に凄いってことになって笑っちまった・・・
732マロン名無しさん:2008/08/03(日) 05:13:01 ID:???
末堂も中国拳法やってりゃイスタスくらいには勝てたんじゃね
733マロン名無しさん:2008/08/03(日) 05:34:12 ID:T40uEFku
末堂や加藤が普通に再登場した事は嫌いじゃないんですか?
734マロン名無しさん:2008/08/03(日) 05:54:49 ID:???
>>268
勇午は神。
「北村さん、死んでください。 人間誰しも死ぬべき価値のある時があります。今がその時です」
まぁそのセリフも駆け引きで、最終的には知略でみんな助けたけどな
俺の中では人質対応の殿堂入りだ
735マロン名無しさん:2008/08/03(日) 09:39:44 ID:???
まぁたいてい主人公がわけのわからんオリジナル格闘技
とりあえずの敵はボクシングや柔道など身近なものから始まって
最終的にライバル流派や自分の流派が敵になるから
最初のほうに敵役になるボクシングとかはインフレに取り残されちゃうよな
736マロン名無しさん:2008/08/03(日) 10:09:33 ID:???
(弥生の大空)だと柔道>空手>古流柔術>>>ボクシングだな
とてもその後、ボクシング漫画を二本も描いた作者とは思えん位の噛ませっぷりだ
737マロン名無しさん:2008/08/03(日) 10:19:21 ID:???
板垣が言っていたが、一般人でもこれは強いと認識が広まってる物ほど強さの出汁にしやすい
ていうか強いかどうか分かりにくい物は強さの出汁にする事すら出来ない
よくムエタイをかませ犬にしてるのはムエタイが紛れもなく強い格闘技だからだそうだが
738マロン名無しさん:2008/08/03(日) 10:35:09 ID:???
>>737
しかしやりすぎて逆に弱いイメージが一般に普及しそうなんだが
739マロン名無しさん:2008/08/03(日) 11:10:14 ID:40+Zr6ln
ハヤテみたいな笑わす気のないパロは嫌い、てか意味ない

どうせパロるなら浦安くらい大胆にやるべき
740マロン名無しさん:2008/08/03(日) 16:17:43 ID:???
ハンターのヂートゥの新能力みたいに名前だけ出しておいて
内容を明かさないまま殺すとか読んでてムカつく。
急遽打ち切りなら、そういう伏線を放棄するのも仕方ないが
741マロン名無しさん:2008/08/03(日) 16:33:01 ID:???
どんな技だったのか明かされないまま死んで、そのまま連載終了
それから17年後にようやく必殺技を御披露目出来た冥闘士がいてだな
742マロン名無しさん:2008/08/03(日) 17:24:49 ID:???
>>740
冨樫のその手の手法って展開を端折るメリットはあるが
考えるのを放棄しているだけって見方もできるよな
743マロン名無しさん:2008/08/03(日) 17:26:11 ID:???
ライオンや虎は漫画だとよく格闘家の噛ませにされるな。
それでも弱いイメージは付かないけど。
744マロン名無しさん:2008/08/03(日) 18:26:15 ID:???
主人公は敵の必殺技を食らっても倒れないくせに
敵が主人公の必殺技食らったら一撃
745マロン名無しさん:2008/08/03(日) 18:32:08 ID:???
>>744
本来は逆であるべきなのにな
746マロン名無しさん:2008/08/03(日) 18:33:13 ID:???
>>740-741
それはそれでいいと思うが。
大体、力量を全部見せられてから倒すなんて、キャラのやる気がないと思ってしまう。
もったいぶった奴には真っ先に大技仕掛けて倒し、もう技が出ないようにすればいいんだ。
大会みたいなエンターテイメントならともかく、殺し合いなら相手が切り札出す前に殺す。
という手段は極めて有効だと思うんだ。
747マロン名無しさん:2008/08/03(日) 19:21:07 ID:???
>>744
GANTZのぬらりひょん戦がその逆パターンみたいな感じだが
かなり不評だったぞ
748マロン名無しさん:2008/08/03(日) 20:08:32 ID:???
その昔、どれだけ主人公の必殺技を受けても死なない奈落というラスボスがおってな…
749マロン名無しさん:2008/08/03(日) 21:39:54 ID:???
奈落は効いてるからいいんじゃね
むしろ相手の弱点がわかってるのにそれを積極的に攻撃しようと考えない主人公たちに問題あったと思う

特に風穴使って勝てる場面が何度あったかわからんという
750マロン名無しさん:2008/08/03(日) 21:50:12 ID:???
書き込んでから思ったけど
主人公たち側があんまり強力な技を会得した漫画は基本的につまらなくなるね
どう制約をつけてピンチを描かれてもこれ使えば勝ってるじゃんと思ってしまう

ダイ大のメドローアは使う側に制限はなくて相手の対策が容易という
そういうとこの処理がうまかった
751マロン名無しさん:2008/08/03(日) 22:04:11 ID:???
風穴使う

1.毒虫吸ってふらふら、奈落に逃げられた
2.毒でふらふらしながら頑張ったけど奈落に普通に逃げられた
3.毒でふらふらしながら頑張ったけど身代わりの奴吸い込んで奈落には逃げられた
4.毒吸ってもふらふらしない体質になった。吸ったと思ったら分身だけで奈落には逃げられた
5.もう自分が頑張らなくても仲間が代わりに倒してくれた
752マロン名無しさん:2008/08/03(日) 23:27:06 ID:???
>>748
「死んではない」ってだけで負けまくりやんけ
753マロン名無しさん:2008/08/03(日) 23:29:15 ID:???
>>750
似たような例で二重の極みを満足に撃てないサノは見ててストレスがたまった
しかも相手が本当の力も知らずにいきがってるから余計むかつくんだ
754マロン名無しさん:2008/08/04(月) 01:35:04 ID:???
奈落が弥勒(の家系)に風穴仕込んだ張本人だしなあ
風穴対策どころか、風穴を利用して難敵を排除したりと、便利な駒扱いしてたような
755マロン名無しさん:2008/08/04(月) 10:25:51 ID:???
>>753
サノは二重使えてても弱いから本当は強いのに・・・ってイライラはなくね?
756マロン名無しさん:2008/08/04(月) 11:50:08 ID:???
(珍しく)刀最強の世界観で刀捨てたらそりゃ弱キャラ化するわなと。
757マロン名無しさん:2008/08/04(月) 13:31:49 ID:???
ここのスレに合ってないかもしれないが、ザオラル、ザオリクなど蘇生魔法ををまともに使えるキャラが存在しないゲームを元にした漫画。
あれらの魔法はバランスが崩れるほどの厨性能なのは分かるが、本場のドラクエの中ではギガディンやらメガンテに比べれば難易度が低い魔法のはずなのに使えないというのは不自然で都合がよすぎる感じがする。
せめて何か理由でもあればいいのだが。
758マロン名無しさん:2008/08/04(月) 14:24:25 ID:???
俺はむしろそういう「ゲームだから許されるもの」を漫画にそのまんまの形で持ち込むのが嫌いだな
一瞬でHPを全快するベホマを例に言うが
ダイ大だとベホマで一瞬で回復なんてのは大魔王レベルの魔力があって可能なもので
味方が使うベホマはレベル不足のせいで回復に時間がかかるだけじゃなく
体力の回復か傷の治癒の片方ずつしかできないという不便なものだった
ポップが覚醒した時にザオリク級のベホマとか使ってたけど結局ザオリクは習得しなかったな

一方ロト紋だとシリアスなボス戦で満身創痍になった仲間にベホマをかけたら
ギャグ漫画のようにシャキーンッと元気全快バリバリになった
759マロン名無しさん:2008/08/04(月) 14:24:27 ID:???
>>757
むしろいらないよそんなの。
蘇生とかいらない。一回死んだらそれで終わり。
760マロン名無しさん:2008/08/04(月) 15:07:48 ID:???
ドラゴンボールを否定するか
761マロン名無しさん:2008/08/04(月) 15:20:19 ID:???
ドラゴンボールの蘇生・回復はけっこう否定されてるジャン
762マロン名無しさん:2008/08/04(月) 15:23:10 ID:???
しかし成功した作品だぞ
763マロン名無しさん:2008/08/04(月) 15:31:03 ID:???
>>755
敵がもっと弱かったし
あのバンジンとかいう奴
764マロン名無しさん:2008/08/04(月) 15:33:03 ID:???
>>760
するよ
糞漫画じゃん
765マロン名無しさん:2008/08/04(月) 15:34:55 ID:???
>>762
売り上げだけはね
売り上げだけで漫画語るならコナンや遊戯王は最高の漫画になってしまいますね
766マロン名無しさん:2008/08/04(月) 15:56:04 ID:???
いるよね
こういう大衆に認められた作品に牙を剥く
反骨精神丸出しのDQNが
767マロン名無しさん:2008/08/04(月) 16:02:06 ID:???
本題はゲームの都合と漫画との相性だろうが
768マロン名無しさん:2008/08/04(月) 16:02:48 ID:???
ドラゴンボールがアレなのは事実
769マロン名無しさん:2008/08/04(月) 16:05:14 ID:???
どうでもええわい
話と関係ない
770マロン名無しさん:2008/08/04(月) 16:17:21 ID:???
>>758
そういえば昔、ウィザードリィの漫画で、「仲間が欲しい?ああ、それならカント寺院にクビ跳ねられたまま放置されてる奴がいるから蘇生させて連れてけば?」ってな話があったなあw
771マロン名無しさん:2008/08/04(月) 16:17:23 ID:???
つーかなんで>>760は直接名指しで言われたわけでもないのにドラゴンボールとか言い出したんだ
772マロン名無しさん:2008/08/04(月) 16:23:13 ID:???
>>770
まぁ、wizの世界だと死は「まだマシ」な状態だからなw
その代わりに、取り返しのつかないlostがあるけど。
773マロン名無しさん:2008/08/04(月) 17:10:14 ID:???
石垣環の漫画か
別の話ではきっちりヒロインが中盤でロストしたぞ
774マロン名無しさん:2008/08/04(月) 17:14:51 ID:???
同じ作品内だったかも
775マロン名無しさん:2008/08/04(月) 18:35:28 ID:???
まあ、HP0=死亡か戦闘不能かって扱いの違いで変わってくるよな
レイズやアレイズではエアリスを生き返らせる事は出来なかったわけだし


あれ? でもドラクエでも普通に死ぬね? キャラ
776マロン名無しさん:2008/08/04(月) 19:09:42 ID:???
ドラクエの死ぬ、は一種の仮死状態で蘇生が可能な状態なんだよ。
強引に解釈すると。
777マロン名無しさん:2008/08/04(月) 19:20:11 ID:???
神に選ばれた人間だから蘇生できるって聞いたことが
778マロン名無しさん:2008/08/04(月) 20:00:02 ID:???
パパスは選ばれなかったのか・・・かわいそうに

ピピンやサンチョでさえ選ばれてんのに
779マロン名無しさん:2008/08/04(月) 20:23:35 ID:???
DQの全滅した瞬間に神の力で教会に死体が呼び戻されるために
二度と復活できないよう、はらわたを食らい尽くしてくれるわ!
という台詞があっても食い尽くされずにすんでると思われる

たぶんパパスの場合は一緒にいた主人公たちが生きてたために全滅扱いにならず死体が燃え尽きてしまったんだろう
オルテガも主人公たちが横から見てさえいなければ・・・!

とここまで書いてから漫画サロンだったと気づいたが書き込ませてもらう
780マロン名無しさん:2008/08/04(月) 20:27:14 ID:???
4の主人公の恋人は
主人公見てなかったけど狩られてたぞ
781マロン名無しさん:2008/08/04(月) 20:37:41 ID:???
現世に魂の量が増えすぎるから蘇生できないとブリーチ的に解釈するんだ
782マロン名無しさん:2008/08/04(月) 20:38:37 ID:???
そういや4の人間って神に嫌われてるくせに教会で復活できてるんだっけか
上の説は間違ってるな
783マロン名無しさん:2008/08/04(月) 20:42:32 ID:???
神の使いではなくて、神の下僕だから嫌われていても無問題
784マロン名無しさん:2008/08/04(月) 21:49:55 ID:???
ドラゴンボールに文句言うと大概の
懐かしジャンプ漫画に文句言う羽目になるよ
まだ神龍の力という言い訳があるだけ…
785マロン名無しさん:2008/08/04(月) 22:05:37 ID:???
相手がモーションかけまくってるのにそれに全く気付かない
鈍感な主人公っていう設定がイライラする
786マロン名無しさん:2008/08/04(月) 22:38:13 ID:???
そこまで鈍感ならとっとと告白するなり、押し倒すなりしろよ。
と、相手のほうにもイライラする。
787マロン名無しさん:2008/08/04(月) 22:44:06 ID:???
恋愛の機微が分かって無い童貞どもが吼える吼えるw
788マロン名無しさん:2008/08/04(月) 22:45:56 ID:???
真中はとにかくうざかったなぁ……
大神一朗はむしろ好きなんだが、この差は一体なんだろう
789マロン名無しさん:2008/08/04(月) 22:48:35 ID:???
働いているか働いていないかの差じゃないか?
もしくは現時点で社会で働けそうか、否か。要は責任が負える奴か。
790マロン名無しさん:2008/08/04(月) 23:16:18 ID:???
大神さんはむしろ惚れられて当然のように思える
奴は男であっても好感を持つ、男の中の男だ
でも真中はただただ不快だな・・・
791マロン名無しさん:2008/08/04(月) 23:44:14 ID:???
朴念仁な主人公と大してルックス変わらないくて女にもてようと努力してる親友が三枚目扱い

たいてい主人公よりいい奴に見えるので、
物語の最後に主人公からあぶれた女の子とカップリングされてたりしてかわいそうになる

つーかメインキャラにフラれた余り物同士をくっつけて〆る展開が嫌い
792マロン名無しさん:2008/08/04(月) 23:46:59 ID:???
>>791
主人公とくっついた女が無条件で勝ち組というキモヲタ目線ではなく
現実的に見ると大半はそういう脇役とくっついた女の方が勝ち組だから
別にいいんじゃね
793マロン名無しさん:2008/08/04(月) 23:48:53 ID:???
余りってのはなぁ、割り切れないものなんだよ。
小三で習った。
794マロン名無しさん:2008/08/04(月) 23:50:13 ID:???
>>793
なかなか上手いこと言うね
795マロン名無しさん:2008/08/05(火) 01:16:48 ID:???
全然ウマかねーよ
796マロン名無しさん:2008/08/05(火) 02:19:08 ID:???
数学の勉強する展開で、教えるキャラがよく「公式は〜」とか言い出すけど、
高校の問題解くのに公式を使った記憶がほとんど無い。
天才キャラに公式がどうこう言われるとなんか萎えるんだよなぁ。
797マロン名無しさん:2008/08/05(火) 03:15:35 ID:???
798マロン名無しさん:2008/08/05(火) 04:17:02 ID:???
799マロン名無しさん:2008/08/05(火) 08:53:30 ID:???
>796は全ての公式を自分だけの力で導き出している一人数学史。
800マロン名無しさん:2008/08/05(火) 09:23:19 ID:???
どうしてその公式を使うことになったのか、と言う過程が大切なのにいきなり
「この公式を使えばいいよ」じゃ全くもって問題解決にならんからな‥‥
801マロン名無しさん:2008/08/05(火) 10:06:16 ID:???
教える相手の知能を計算したんだよ
802マロン名無しさん:2008/08/05(火) 10:23:18 ID:???
>>791
いい奴だからこそかわいそうな娘を救済してもらおうという作者の愛
かもしれない
803マロン名無しさん:2008/08/05(火) 10:54:50 ID:???
>>800
ぶっちゃけ専門課程でもない限り普通の勉強だったら
どの公式を使うか暗記してるだけでも十分だと思うが
804マロン名無しさん:2008/08/05(火) 12:26:43 ID:???
>669
正直斬新でもないと思うけどな。というかその点は作中で指摘したのに
ガリガリのジョギングも満足にできない素人がプロテストに
合格するってのはヒドイと思う。整合性を考えるならちゃんとトレーニング
積ませるべきだったし漫画的爽快感求めるなら古武道云々は捨てるべきだった。

805マロン名無しさん:2008/08/05(火) 12:53:53 ID:???
武道が心も育てるものとか言っちゃう展開

別に武道が特別まっすぐな心を育てる訳でもないだろうに
806マロン名無しさん:2008/08/05(火) 13:06:07 ID:???
別に間違ってるとも思えんがな
武道に限らずスポーツや何かを通して精神を育てるのは一般的な考えじゃね?
当然、教える人間にもよるだろうけど
807マロン名無しさん:2008/08/05(火) 13:31:31 ID:???
趣味が空手の奴とネットの奴とじゃ前者の方が高確率で健全
808マロン名無しさん:2008/08/05(火) 13:59:01 ID:???
体育会系はよくレイプ事件起こすからそうとは限らん
809マロン名無しさん:2008/08/05(火) 14:22:16 ID:???
後輩を殴り殺す事件もな
810マロン名無しさん:2008/08/05(火) 14:24:28 ID:???
>>805
餓狼伝の神山さんの話を読みましたか
811マロン名無しさん:2008/08/05(火) 14:45:44 ID:???
知り合いの武道一つもやってない奴がが正しくまっすぐな心を持って無い武術家は武術家として失格で武を極めるということは
正しい心も身に付けるということだって言ってたけど漫画だとただ単にひたすら強さを追い求めてる奴のほうが優遇されてるよな
812805:2008/08/05(火) 14:53:18 ID:???
>>810
その通りですw
でもあれは久々に共感できた板垣節だった>>806がいうように
武道に限らずスポーツや何かを通して精神を育てることは出来るのに武道家が偉そうに精神を鍛えるには
剣道や空手しかないみたいに言ってて萎えたから凄い共感できた
813マロン名無しさん:2008/08/05(火) 15:00:01 ID:???
>>811
言いたいことはわかるが、句読点と適切な改行を使ってくれないと非常に読みづらい
814マロン名無しさん:2008/08/05(火) 15:06:00 ID:???
>>813
便所の落書きに文章を書く力を求めないでください
815マロン名無しさん:2008/08/05(火) 19:46:38 ID:???
他人の日記や自作の漫画などを許可無く読み、読んだ奴が書いた本人に向かって怒り狂ったりバカにしたりする展開。
何でそう言う奴って「勝手に読んだんだから読まなかったことにしておこう」とは思わないんだろうか。
816マロン名無しさん:2008/08/05(火) 20:44:41 ID:???
バカにするのは苛めとかからかいとかでまだ理解できるが怒り狂ったら基地外だろ
817マロン名無しさん:2008/08/05(火) 21:01:36 ID:???
夢小説とかだと怒り狂う理由も分かるんだが・・・
いやいや、盗み見はいかんけどな。
818マロン名無しさん:2008/08/05(火) 21:07:14 ID:???
日記ならあり得るんじゃないのか、読んだ奴への悪口が書いてあったりとか。
819マロン名無しさん:2008/08/05(火) 21:15:17 ID:???
まず、日記を続けられるというキャラに親しみを感じることができない。人外か何かか?
820マロン名無しさん:2008/08/05(火) 21:35:29 ID:???
ヘラクレスの栄光3のレイオンになんてことを言うのあんたは。
ゲームだけど。
821マロン名無しさん:2008/08/05(火) 21:53:18 ID:???
>>815
無断で日記を読む『かゆ、うま』

日記を書いていたゾンビに襲われる

プレイヤー、ゾンビに対して「びびらすなボケ!」と怒り狂う

という展開ですね
822マロン名無しさん:2008/08/05(火) 23:48:39 ID:???
自分の悪口が書いてたり、(自分が日記書いた人間の配偶者や恋人だったとして)
不倫日記が書いてあったら、怒るのは当たり前。
823マロン名無しさん:2008/08/06(水) 00:01:32 ID:???
ありがちすぎというならわかるよ
824マロン名無しさん:2008/08/06(水) 00:10:07 ID:???
鸚鵡籠中記みたいにゴシップだらけの日記だったら
当事者が読んだらちょっと嫌だろうなー。

でも、それが当時の風俗を知る資料になるわけだし。
825マロン名無しさん:2008/08/06(水) 00:41:11 ID:???
ちょっとした悪口とかならともかくさ
「死ねばいいのに」とか、「一言で言うとツルッパゲだった」とか書かれてたら逆切れもしたくなるだろう
826マロン名無しさん:2008/08/06(水) 00:47:09 ID:???
日記を残すと、最終的には誰かに読まれる事にはなると思う。
827マロン名無しさん:2008/08/06(水) 00:50:08 ID:???
弁護士のくず でも勝手に日記を見る話があったな。
妻が何かを隠しているのを見つけてしまい、それを見てみると 妄想の中で不倫をしている と言う内容の日記だった。
夫は人が何か隠しているのを見るとそれを暴きたがる性格で、その結果日記を見つけてしまい、「現実にいる妻は妄想の中の男のことばかり考えていて、俺のことは心の中にないように思える」と言い、離婚を切り出した。
だが弁護士は、「勝手に日記を見なければ気づくこともなかった、勝手に見て離婚を切り出したのだから、離婚するときは夫が慰謝料を払うことになるだろう」みたいなことを言っていた。
まあ最終的には、夫の性格を知っていた妻が離婚の理由を作るためにわざと日記が見つかるように隠したことが判明したんだけど。
828マロン名無しさん:2008/08/06(水) 05:43:37 ID:???
調査の結果人類は有害な種族と判明したとか
不老不死で長い歴史見て人の愚かさにに絶望したとか

そんな理由で人類滅ぼそうとした奴らが
主人公の「そんな人ばかりじゃない」って感じの台詞とか、数人の善人見たりで考え変える展開
829マロン名無しさん:2008/08/06(水) 05:53:43 ID:???
>>828
そう考えるとそんな感じのこと言いだしたスパコン様を「うるせえ黙れ」とばかりに戦車で吹っ飛ばした初代メタルマックスは偉大だなあw
830マロン名無しさん:2008/08/06(水) 06:01:31 ID:???
>>828
作者自身がそんなことを本気で言う漫画があって困る
山田玲司とか山田玲司とか
831マロン名無しさん:2008/08/06(水) 06:51:14 ID:???
>>828
多いよなーソレ
「そんな人ばかりじゃない」って言う主人公が取る手段は、暴力だったりするし
お前は「そんな人」の代表かと
832マロン名無しさん:2008/08/06(水) 07:07:57 ID:???
ちゃんと調査したのか
長いこと生きてて良い奴に1人も合わなかったのか
とか言いたくなるわ
833マロン名無しさん:2008/08/06(水) 09:08:38 ID:???
『ダイモンズ』のラスボス、プログレスさんはそれやりすぎてギャグキャラに昇格(?)した。
834マロン名無しさん:2008/08/06(水) 10:04:58 ID:???
>>84-86
遅レスですまん。
原作者はOVAの話に関わってないし、監督は原作ファンに謝罪までしてるらしいぞ。
ドラゴンボールGTなんかもそうだけどオリジナルストーリーなんてもんは
原作最終回その後という設定だろうと別物だと思っといた方がいい。
835マロン名無しさん:2008/08/06(水) 11:14:27 ID:???
またその人類を有害な種族として滅ぼそうと決意した理由が
「えぇ〜?そんな理由で?お前!どんだけガラスのハートなんだよ」みたいな
理由だったりするんだよな
836マロン名無しさん:2008/08/06(水) 11:19:09 ID:???
犬や女が死んだとか下らん理由
馬鹿に力持たせると超危険
837マロン名無しさん:2008/08/06(水) 11:21:54 ID:???
敵「という訳で愚かな地球人を絶滅させる方向でやっていきます」
主人公「地球人はそんな愚かではない!」

最終回

主人公「こんな愚かな地球人など滅んだ方がいい!」
地球壊滅エンド

そんな有名漫画を思い出す
838マロン名無しさん:2008/08/06(水) 11:26:41 ID:???
マーズの最後はちょっとまてと思った、記憶戻ったらそれかよと

>>834
オリジナルだがバーダックは認める、大好きだ
839マロン名無しさん:2008/08/06(水) 11:27:40 ID:???
バーダックは作者も気に入って逆輸入しちゃったからな
840マロン名無しさん:2008/08/06(水) 11:45:40 ID:???
そもそも人類を滅ぼそうとする人類以外の奴に対して説得する主人公達があほすぎる
災害みたいなものと割り切って排除しろよ
841マロン名無しさん:2008/08/06(水) 11:52:25 ID:???
私は地球の意志だから黙って滅ぼされろ

人間には生存本能あるからお前を倒す

なんかこんな理由を2〜3回見た気がする
842マロン名無しさん:2008/08/06(水) 11:57:06 ID:???
人間にとって都合の良い環境を人間を滅ぼして保とうとするのが
「地球の意志」ってのもなんか違う
843マロン名無しさん:2008/08/06(水) 12:01:57 ID:???
地球がどうとかのスケールの話が出てくると
こっちが恥ずかしくなる
自称人間代表、みたいな
844マロン名無しさん:2008/08/06(水) 12:19:33 ID:???
こういう話見てると寄生獣読みたくなるなあ
845マロン名無しさん:2008/08/06(水) 12:31:31 ID:???
漫画じゃないけどKOF97のオロチを倒した時のセリフがちょっと面白かったな。
人類は滅ぶべきだというオロチを倒した後、

「仮にそうだとしても、お前の心配することじゃないってことだ」
「ゴタクはいい、消えな」

とかどうでもいいって感じで流してるし
846マロン名無しさん:2008/08/06(水) 12:48:05 ID:???
吹いたw
ボス涙目
847マロン名無しさん:2008/08/06(水) 13:57:00 ID:???
家族の絆マンセーな展開が苦手
現実の家族関係なんてかなりドライだろ。
848マロン名無しさん:2008/08/06(水) 13:59:01 ID:???
環境云々言ったり、地上人は野蛮とか説教する割には
大雨で全部流すというえらいザックリした計画を考えた天上人にはワラタ
849マロン名無しさん:2008/08/06(水) 14:01:29 ID:???
>>847
家族によるだろ
850マロン名無しさん:2008/08/06(水) 14:01:59 ID:???
>>847
ドライな時代だからこそ漫画の家族に愛を求めるのだと思う
851マロン名無しさん:2008/08/06(水) 14:22:37 ID:???
>>847
基準を自分中心にすると色々と大変だぞ
852マロン名無しさん:2008/08/06(水) 14:51:00 ID:???
キャラ設定の身長と体重のバランスが、健康に悪いだろってくらいのガリ。
女性キャラはモデルでもやってるのかってくらい痩せてるし、
筋肉ついてるはずのスポーツマンキャラでもガリ。
853マロン名無しさん:2008/08/06(水) 15:15:37 ID:???
女キャラは標準体重でもアンチ腐が「デブ!」って叩くから
その腐女子の体重は…なんでもありません
854マロン名無しさん:2008/08/06(水) 15:26:26 ID:???
女性キャラはリアル女性と同じく嘘ついてると思えばいい
855マロン名無しさん:2008/08/06(水) 15:27:29 ID:???
ファンブックの誤植で体重増やされたテニヌの丸井ブン太なんか
名前と食い物好き設定も相まって普通のファンにすら丸豚扱いですyo
856マロン名無しさん:2008/08/06(水) 16:07:51 ID:???
>>847
お前んとこの家族はな
857マロン名無しさん:2008/08/06(水) 16:08:46 ID:???
みつおもえのみっちゃんがデブ扱いされてるのが全然納得できない
858マロン名無しさん:2008/08/06(水) 16:13:14 ID:???
あれは作者の趣味
859マロン名無しさん:2008/08/06(水) 17:14:27 ID:???
>>845
人類が滅ぶ頃には
俺は年食って死んでるんだから知ったことじゃないとか言ってたっけ
860マロン名無しさん:2008/08/06(水) 19:47:38 ID:???
言われだした当初はともかく、最近のみっちゃんの腹はそう扱われても仕方ないサイズだと思う
861マロン名無しさん:2008/08/06(水) 20:56:37 ID:???
>>848
あれ色んな建造物をそのまま洪水で流してたけど、押し流されたゴミ処理施設から
撒き散らされたゴミから土壌へ散乱した有害物質やら
世界中の原発から流れ出た放射性物質等の事を考えたら
最大級の環境破壊だよな。
862マロン名無しさん:2008/08/06(水) 21:04:56 ID:???
ギリシャの神様
「人口が増えすぎたので減らそう」
「そうだ戦争起こそう」
 争いの女神だけ結婚式をハブにする
↓(中略)
トロイヤ戦争
863マロン名無しさん:2008/08/06(水) 21:37:15 ID:???
神様って頭悪いんだね
864マロン名無しさん:2008/08/06(水) 21:41:38 ID:???
所詮、ボク(人間)の考えた神様ですから
865マロン名無しさん:2008/08/06(水) 22:03:41 ID:???
まあぶっちゃけ、「ボクの考えた漫画ですから」で、
腹が立つ理由は全て説明が付く気がする。
866マロン名無しさん:2008/08/06(水) 22:10:36 ID:???
親が多忙かなんかで子供の授業参観に行けなくて、
子供も親が来てくれなくて寂しがってるって話

腹が立つってほどじゃないけど授業に親なんかに見て欲しいと思ったことは一度もなかったのでまるで理解できない
決して親と仲悪かったわけじゃない
子供(俺)にとって学校ってのは親がくるべき空間じゃなかった
867マロン名無しさん:2008/08/06(水) 22:23:52 ID:???
>>866
そういうキャラは学校での自分が誇れるから来て見て欲しいんじゃねーのかな
868マロン名無しさん:2008/08/06(水) 22:40:26 ID:???
別に来て欲しいとも思わなかったけど
来なかったら来なかったで微妙なさみしさがあったかも
869マロン名無しさん:2008/08/06(水) 22:41:18 ID:???
友達が親自慢とかしちゃうと厳しいんでない
870マロン名無しさん:2008/08/06(水) 23:17:38 ID:???
仲良い友達の母ちゃんと自分の母ちゃんが仲良いなら特に問題ないけどな
微妙なやつの親と仲良くしてたりすると何か嫌だった
871マロン名無しさん:2008/08/06(水) 23:56:24 ID:???
もう散々ドラマとか漫画とかアニメとか映画とかで
親が来ないのは寂しいことと刷り込まれてるから
来ないと寂しいのかもしれない
872マロン名無しさん:2008/08/07(木) 00:10:23 ID:???
つーかそんなんそいつの性格でいくらでも変わるんじゃないのか
873マロン名無しさん:2008/08/07(木) 00:15:21 ID:???
人類粛清の話にはドモン以上の反論が考えつかん。
874マロン名無しさん:2008/08/07(木) 00:22:46 ID:???
人類も自然の一部てやつ?
875マロン名無しさん:2008/08/07(木) 00:43:54 ID:???
>>866
自分が恵まれた環境だから、そう思うだけじゃない?
いや、実際親が来れない子供がそういうときどう思うかは俺も知らないけど
876マロン名無しさん:2008/08/07(木) 01:12:16 ID:???
>>873
あんな脳筋に言い負かされる奴なんてジジイくらいのもんだよw
877マロン名無しさん:2008/08/07(木) 01:37:00 ID:???
まあ所詮どっちも屁理屈だし
どこまでいっても平行線だ
878マロン名無しさん:2008/08/07(木) 01:37:14 ID:???
>>873
ドモンは脳筋に見えるが実は超インテリの血族だからな。
実際に機体の膨大なプログラムを数秒で打ち込むとゆう離れ業かます奴だし
879マロン名無しさん:2008/08/07(木) 02:15:14 ID:???
でも一番の離れ業はラブラブ天驚拳
880マロン名無しさん:2008/08/07(木) 02:23:49 ID:???
同人キモオタ用の漫画アニメ、ゲームによくある傾向

・やたら胸や尻のサイズが大きいのに体重設定は
スッカスカに軽い女キャラ。ダッチワイフか?

・やたらヒョロヒョロ、見た目の体格からはあり得ないほど軽い
体重設定の男キャラ。

・やたら少年少女の軍人が多い。しかも士官だったりする。
更にとても戦闘に向いてなさそうな美少女や少年だったりするw

・男が女を殴るのは絶対悪。女が男を殴るのはギャグで済ます。

・売り上げ、視聴率に対して同人の比率が多い
881マロン名無しさん:2008/08/07(木) 02:42:07 ID:???
>>880
・やたら少年少女の軍人が多い。しかも士官だったりする。
更にとても戦闘に向いてなさそうな美少女や少年だったりするw

・男が女を殴るのは絶対悪。女が男を殴るのはギャグで済ます。

この二つって両立しなくね。
女が戦闘する作品は味方の男が敵の女をヌッ殺すシーンが
普通にあるぞ。
882マロン名無しさん:2008/08/07(木) 02:45:14 ID:???
あくまでよくある傾向の一つでしょ。
883マロン名無しさん:2008/08/07(木) 02:46:13 ID:???
見た目の体格からはあり得ないほど軽いのは
格ゲーによくありすぎるな
884マロン名無しさん:2008/08/07(木) 03:32:35 ID:???
ハーレム漫画によくある傾向

・何もとりえが無く、ただ「優しい」というだけでいろんな女にモテモテ
・その「優しい」という部分も、一般的レベルからすればたいしたことのないレベル
・とにかく優柔不断
・勘違いと勝手な思い込みで突っ走るタイプがいる
・主人公に妹がいて、兄にベタ惚れな極度のブラコン
・女キャラはツンデレ、男勝り系、おっとり系、アダルト系、ロリ系、電波系と一通り揃っている
885マロン名無しさん:2008/08/07(木) 04:42:19 ID:???
ヲタのコンプレックスを刺激せず妄想を成就させるにはそういう荒業が必要なのだ
886マロン名無しさん:2008/08/07(木) 06:16:40 ID:???
その手の主人公が優しいというか受け身なのは、そういう奴でないと
ツンデレとか人外とかと友達づきあいしたり同居したりできないから、
必然的にそうなってくるんじゃないのか。
887マロン名無しさん:2008/08/07(木) 06:23:08 ID:???
めちゃめちゃ攻めるやつも居るには居るんじゃね
いぬかみの啓太とか
888マロン名無しさん:2008/08/07(木) 06:42:03 ID:???
逆にそらもてるわwと思ったハーレム系と言うと大神一郎。
889マロン名無しさん:2008/08/07(木) 07:10:17 ID:???
そんなに立派なの?軍人だっけ
890マロン名無しさん:2008/08/07(木) 07:34:31 ID:???
大神は士官学校を主席で卒業したエリートで文武両道で熱血漢で真面目で爽やかな二枚目
891マロン名無しさん:2008/08/07(木) 07:45:16 ID:???
見えない手(プレイヤー)の采配で覗きするだけ
892マロン名無しさん:2008/08/07(木) 08:20:12 ID:???
光速とかとんでもない領域の戦闘を地球上で繰り広げる
893マロン名無しさん:2008/08/07(木) 10:14:34 ID:???
↑普通大気圏内でそんなスピード出したら空気との摩擦で消滅するよな
894マロン名無しさん:2008/08/07(木) 10:17:22 ID:???
おっと、聖矢の悪口はそこまでだ
895マロン名無しさん:2008/08/07(木) 10:20:13 ID:???
マガジン漫画の

      !?
896マロン名無しさん:2008/08/07(木) 14:08:07 ID:???
>・やたら少年少女の軍人が多い。しかも士官だったりする。
>更にとても戦闘に向いてなさそうな美少女や少年だったりするw

もしかして戦車君か?
なんかそんな気がするぞ
897マロン名無しさん:2008/08/07(木) 14:52:49 ID:???
優しいだけでモテるの解答のひとつとして、ハレグゥのハレがいい感じだと思う
ハレがモテる理由で優しいとか頑張りやというありきたりな答えの中、こんなのが

「んー……優しいところ? なんて言うか人の心の機微に敏感なのよね 男の子で珍しいと思うわ」

優しい馬鹿はただのカモ。相手の心の動きを読んできちんと対応するのは社交性というひとつのスキルだ。
ギャルゲ、エロゲの主人公がモテるのは数ある選択肢から常に最善を選ぶ=心の機敏に敏感なのよね
898マロン名無しさん:2008/08/07(木) 17:39:24 ID:???
しかし漫画にしろゲームにしろ、大概のラブコメ作品では
人の心に鈍感で何も考えてない主人公ばかりなのが現実
ゲームの場合数ある選択肢の中でプレイヤーが最善を選んでも逆らう主人公もいるぐらいだし
899マロン名無しさん:2008/08/07(木) 18:06:06 ID:???
ボンボン坂の正太郎も温和で人当たりは良かったが
そんなに機敏なタイプでもなかったような。
しかしモテるのが納得するタイプと認められてる。
900マロン名無しさん:2008/08/07(木) 18:14:47 ID:???
正太郎はイケメン設定でなかった?
今のハーレム漫画みたいに凡人さを強調することはなかった気がする
901マロン名無しさん:2008/08/07(木) 18:16:44 ID:???
ハーレム漫画主人公って見た目だけならみんなイケメンだろ。
設定は凡人だが。
902マロン名無しさん:2008/08/07(木) 18:16:49 ID:???
某陸上ラブコメのアレは優しくも機敏でもなく
人の心に鈍感で他人を傷つけまくるゲスだが
何故かモテてたな

まあ、あれはヒロインもアレなのばかりだからお似合いだけど
903マロン名無しさん:2008/08/07(木) 18:20:23 ID:???
>>901
>設定は凡人だが。

しかしこの差は結構感覚的に大きいぞ
904マロン名無しさん:2008/08/07(木) 18:29:45 ID:???
優しいからモテるってのは別にいいとして
何故に急にハーレム状態になるんだろう
あれか、モテ期か
905マロン名無しさん:2008/08/07(木) 18:35:04 ID:???
主人公が本命を決めるとあっさり主人公の友人に鞍替えしようとする展開がイヤだ
それまでは例え主人公の友人に告られても相手にしなかったのに
906マロン名無しさん:2008/08/07(木) 18:59:52 ID:???
お前それ何回言えば気が済むんだよw
907マロン名無しさん:2008/08/07(木) 19:06:14 ID:???
>>905
たとえばどの作品だ
908マロン名無しさん:2008/08/07(木) 20:41:06 ID:???
>>897の言ってることがさっぱり分からん
ハレグウのハレが機微に聡いとなんでアホギャルゲのモテモテもそれと同じになるの?
909マロン名無しさん:2008/08/07(木) 20:43:46 ID:???
ギャルゲ大好きだと言いたいんだろ
正直いちごなんかのハーレム漫画の女に感情の機微が存在するとは思えん
910マロン名無しさん:2008/08/07(木) 20:48:46 ID:???
いちごの作者はほぼ間違いなく喪のヲタ女
こういう作家は男に対する恨みが作中から伝わってくる
911マロン名無しさん:2008/08/07(木) 20:51:45 ID:???
そういう漫画の作者なら、女の子描くほうが楽しいからでない?

女の子を描きたいから恋愛もの→最初は主人公とヒロイン
既出キャラだけじゃ話が続かなくなって新キャラ→もちろん女
その娘の恋愛を描きたいが男キャラは別に増やしたくない→主人公が全部受け持つ
912マロン名無しさん:2008/08/07(木) 21:21:45 ID:???
いちごの作者ってイケメン男キャラはかなり好きっぽいし
そういうのを増やすのは嫌じゃなさそうだけどな
913マロン名無しさん:2008/08/07(木) 21:35:45 ID:???
作者的にはラブコメ路線で行きたかったんだろうが
ジャンプのアンケート至上主義の結果ハーレム路線にしなきゃならなかったと思うぜ
914マロン名無しさん:2008/08/07(木) 21:51:19 ID:???
>>897
ギャルゲヲタは三次元の女と会話する時も
選択肢が出てこないと何をしていいかわからないわけですね。わかります。
915マロン名無しさん:2008/08/07(木) 21:58:18 ID:???
思うようにフラグが立たなくて逆ギレして
包丁片手に大暴れですか
916マロン名無しさん:2008/08/07(木) 22:02:53 ID:???
どうしたんだ急に?
917マロン名無しさん:2008/08/07(木) 22:21:15 ID:???
ヲタも普通にしてりゃいいのにな・・・
「こんにちは」「ありがとう」「すみません」ってちゃんと言えてる?
918マロン名無しさん:2008/08/07(木) 22:53:25 ID:???
ギャルゲにやたら食いついてる子はなんなの?ギャルゲオタの自虐オナニーなの?
919マロン名無しさん:2008/08/07(木) 23:10:24 ID:7oKPQ/Vm
主人公がヒロインに一途なハーレムモノの場合、
ヒロインとやっといい感じになりそうな展開になってくると
決まって新しいキャラor何らかの展開で引っ掻き回されるんだよな
920マロン名無しさん:2008/08/07(木) 23:18:26 ID:???
そりゃくっ付いたら終わりなんだから続ける限りはそうなるだろう
921マロン名無しさん:2008/08/07(木) 23:35:31 ID:???
「何らかの展開」は許してやれよw
922マロン名無しさん:2008/08/07(木) 23:39:51 ID:???
>>912
いちごの前のほうのは
モテるけど硬派なイケメンにサキュバスが取り付くって話だったしな
正直あっちのほうが好きだった
923マロン名無しさん:2008/08/08(金) 16:56:45 ID:???
りりむきっすだっけ
オレもあっちの方が好きだった
脇のメガネがえらくうざかった覚えがあるが
924マロン名無しさん:2008/08/09(土) 13:17:36 ID:???
いちごはイケメンで優等生設定のあるライバルより、
平凡という設定の主人公のほうが全然イケメンに見えた。
925マロン名無しさん:2008/08/09(土) 13:54:21 ID:???
面白いかつまらないかは置いといて
いちご100%ってあんなどうしようもない設定でよく話作れたな
926マロン名無しさん:2008/08/09(土) 15:41:32 ID:???
読者の質もどうしようもないレベルなんじゃね
927マロン名無しさん:2008/08/09(土) 15:54:25 ID:???
>>926
そりゃジャンプ読者の九割はどうしようもない人間のくずだからな
928マロン名無しさん:2008/08/09(土) 15:56:51 ID:???
ジャンプ読者の9割がいちごを読んでたとは思えんが
929マロン名無しさん:2008/08/09(土) 15:58:48 ID:???
>>928
え!?おまえ読んでなかったの!?
930マロン名無しさん:2008/08/09(土) 16:00:07 ID:???
ラブコメは一切読まない
931929:2008/08/09(土) 16:02:14 ID:???
まさか真面目なトーンで返されるとは思わなかった・・・
932マロン名無しさん:2008/08/09(土) 16:20:18 ID:???
ラブコメとかどこが面白いんだよ
他人の恋愛にまで興味ねーよ
933マロン名無しさん:2008/08/09(土) 16:33:07 ID:???
主役を自己と同一視できる読者が楽しむのかもよ
934マロン名無しさん:2008/08/09(土) 17:13:38 ID:???
シャバい日常話に興味はないネ。
935マロン名無しさん:2008/08/09(土) 17:14:26 ID:???
恋愛は非日常だべ?
936マロン名無しさん:2008/08/09(土) 17:24:16 ID:???
結局はコメディだろ
質がよければ楽しめるはずだが
937マロン名無しさん:2008/08/09(土) 17:44:35 ID:???
破局とフラれた奴の嫉妬に狂った狂態が面白い
他人の不幸は蜜の味
938マロン名無しさん:2008/08/09(土) 17:49:32 ID:???
ここまでパンチラ目的の読者なし
939マロン名無しさん:2008/08/09(土) 18:02:30 ID:???
ラブコメつっても
いちごにコメ的要素なんてあったかよ
940マロン名無しさん:2008/08/09(土) 18:02:39 ID:???
ストライクパンツをみると判るとおり、パンツはすぐにどうでも良くなります。
941マロン名無しさん:2008/08/09(土) 18:16:39 ID:???
ちょっと前に話に出たボン坂はちゃんとコメディやってたな
942マロン名無しさん:2008/08/09(土) 18:24:44 ID:???
恋愛モノとラブコメの違いか
943魔太郎:2008/08/09(土) 21:42:18 ID:???
>>582
おれが悪人だと!?
・・・ゆるさん。うらみ念法2ちゃんねる閲覧封じ!!
944マロン名無しさん:2008/08/09(土) 22:08:10 ID:???
いちごはあれでも一応ちゃんとラブコメしてたから、
エロだけのとらぶるよりはマシじゃね?
945マロン名無しさん:2008/08/09(土) 22:11:44 ID:???
あ…おま…あ〜…
946マロン名無しさん:2008/08/09(土) 23:49:12 ID:???
とらぶるはあのすぐに皆が裸になる狂気を楽しむもの
947マロン名無しさん:2008/08/09(土) 23:52:20 ID:???
ちょっと絵のうまくて方向性が偏ったラッキーマンみたいなもんだからなトラブルは
948マロン名無しさん:2008/08/10(日) 00:44:09 ID:???
とらぶる読んで俺は知欠先生ほどの適材適所は滅多にいないと思った
それに比べて安西ときたら……
949マロン名無しさん:2008/08/10(日) 13:19:54 ID:???
知欠はまさしく覚醒したな。
ヤング系いかないでジャンプで出したのも正解だよ
本格的なとこじゃボロ出るだけだがジャンプなら規制が味方してくれる
950マロン名無しさん:2008/08/11(月) 03:24:26 ID:???
懐かし漫画等の話で下の世代叩きになってる展開。
漫画に限った話じゃないけど漫画やゲームだと多い。
○○知らない世代はクズとか勘違いしてる奴は少なくない。
漫画やゲームで叩かれちゃたまったもんじゃないわな。
自分だって上の世代から似たようなこと言われてるだろうにね。
んでもって自分達はアニメ・ゲーム・漫画、全ての世代の黄金期と勘違いしてるからどうしようもない。
しかもやたら偉そうだし。
「自分より後の世代」はクズだと思ってる人は少なくないみたいね。
知らなくてもリアルタイムではないし叩かれる筋合いは全くないのに
「今の餓鬼は○○知らないだろうなw」と面白すぎる勘違い。
ニコニコのコメントにも多い。
951マロン名無しさん:2008/08/11(月) 03:25:21 ID:???
懐かし漫画等の話で下の世代叩きになってる展開。
漫画に限った話じゃないけど漫画やゲームだと多い。
○○知らない世代はクズとか勘違いしてる奴は少なくない。
漫画やゲームで叩かれちゃたまったもんじゃないわな。
自分だって上の世代から似たようなこと言われてるだろうにね。
んでもって自分達はアニメ・ゲーム・漫画、全ての世代の黄金期と勘違いしてるからどうしようもない。
しかもやたら偉そうだし。
「自分より後の世代」はクズだと思ってる人は少なくないみたいね。
知らなくてもリアルタイムではないし叩かれる筋合いは全くないのに
「今の餓鬼は○○知らないだろうなw」と面白すぎる勘違い。
ニコニコのコメントにも多い。
952マロン名無しさん:2008/08/11(月) 04:47:06 ID:vQb+qyGn
>>940
漫画版でもそうなのか?
953マロン名無しさん:2008/08/11(月) 17:37:21 ID:???
むかつくと言うより不思議に思う展開なのだが、自分たちが出ている漫画が載っている漫画雑誌がその漫画内で存在し(幕張でジャンプが出ているような感じ)、かつその雑誌の中に実在する漫画が連載している展開。
その雑誌の中では、自分たちが出ている漫画はどういう風に存在しているのか気になる。
954マロン名無しさん:2008/08/11(月) 18:18:05 ID:???
合わせ鏡みたいにどこまでもループしてんじゃないの
955マロン名無しさん:2008/08/11(月) 18:40:56 ID:???
ギャグ漫画の場合は自分達がそのまんま雑誌に載ってるんだろうが
シリアスな漫画の場合は他の漫画はそのままで自分達の漫画だけ微妙にキャラが違うやつになってたりするな

ジョジョだと露伴がピンクダークの少年を連載しているという設定で本編に絡んできて驚いた
956マロン名無しさん:2008/08/11(月) 18:45:12 ID:???
無限ループって怖くね?
957マロン名無しさん:2008/08/11(月) 18:52:22 ID:???
怖いよ
特に合わせ鏡は10枚目に写った自分見ると鏡に引きずり込まれるとか言うしね
958マロン名無しさん:2008/08/11(月) 19:43:32 ID:???
設定でも展開でもないんだけど
最近の漫画は紙いっぱい描いてあるから
ページがわからないこと
959マロン名無しさん:2008/08/11(月) 20:08:49 ID:???
>958
同意w
雑誌で目次から探す時に困るねこれは。
960マロン名無しさん:2008/08/11(月) 22:32:02 ID:???
>>958
あるあるあるある
スレで単行本の何ページの何コマ目が…て話になると
20ページくらい前から辿ってかなきゃならなくなって困る
961マロン名無しさん:2008/08/11(月) 22:57:06 ID:???
福本の悪口はそこまでだw
962マロン名無しさん:2008/08/11(月) 23:25:14 ID:???
ありすぎて困る

最近は1雑誌中でも知ってる作品は一握りだもんで
コレよりは前で、アレよりは後ろとかでページの当たりつける
963マロン名無しさん:2008/08/11(月) 23:50:56 ID:???
「坊ちゃん、いえ社長」のように、昔の呼び方の後に今の呼び方を言い直す と言う行為を何度も繰り返す展開。
それぐらいすぐに慣れろと思う、ネタなのは分かるけど。
964マロン名無しさん:2008/08/12(火) 01:47:39 ID:???
過去にカス人間に悪いことをされたキャラが、
復讐をしたらその分のとばっちりが復讐したキャラに返ってくる展開。
地獄少女とかどこまで弱者をいじめたいのか・・
965マロン名無しさん:2008/08/12(火) 12:11:04 ID:???
>>953
フジリューのサクラテツにもそのネタあったな
966マロン名無しさん:2008/08/14(木) 16:46:11 ID:???
展開とはちょっと違うけどやたらゾクッとかゾッ…とか入ってると、
ここは鳥肌が立つシーンですよって説明されてるみたいでなんか萎える
967マロン名無しさん:2008/08/14(木) 17:26:32 ID:???
オノマトペ全否定にござる
968マロン名無しさん:2008/08/15(金) 00:40:45 ID:xact+n7p
見た目が小娘っぽい奴が歯を剥き出して脅しをかけてきて
それに大の大人たちがビビる

元々、普段は穏やかにしてるのに仕事ではアンバランスなほどに口うるさいとか
そういうタイプの人間が大嫌いなんで
969マロン名無しさん:2008/08/15(金) 00:42:29 ID:???
「○○には子供がいた」といういかにも後付な展開は反吐が出るほど嫌い
970マロン名無しさん:2008/08/15(金) 00:44:57 ID:???
ラオウ最悪だったよな
あれだけユリアユリア言っといて…

結局誰の子だよアレ
971マロン名無しさん:2008/08/15(金) 00:52:20 ID:???
黒王の
972マロン名無しさん:2008/08/15(金) 00:57:43 ID:???
ラオウも人の子供で性欲もあるから、
そこらへんの女とテキトーにヤったら出来ちゃったんだろう
973マロン名無しさん:2008/08/15(金) 01:21:28 ID:???
原作者的にはユリアとの子だったんだが、それだとラオウがレイパーになるので編集やら作画やらに止められた
974マロン名無しさん:2008/08/15(金) 01:23:34 ID:???
まあ、レイパー以下の大量殺人鬼だけどねw<ラオウ
975マロン名無しさん:2008/08/15(金) 01:58:29 ID:???
当時のヤンキー漫画の罪深さは
レイプ犯 > 殺人犯

976マロン名無しさん:2008/08/15(金) 01:59:02 ID:???
>>974
ラオウみたいな極悪人がレイプしたところで別にって感じだよな
977マロン名無しさん:2008/08/15(金) 02:12:27 ID:???
惚れたユリアへのアプローチも自分を愛さないと殺す、だからな。
力に物を言わせるただの脅迫w
978マロン名無しさん:2008/08/15(金) 02:18:50 ID:???
誰よりも愛深きゆえに狂った男――と最終的には呼ばれているが
愛じゃなく野望で狂ったようにしか思えない件
979マロン名無しさん:2008/08/15(金) 02:20:58 ID:???
もうラ王の話はどうでもいいよ
嫌いな設定云々の話じゃなくなってるし
980マロン名無しさん:2008/08/15(金) 02:23:18 ID:???
死ね死ね言って攻撃してきた少女を主人公が
死ぬ死ぬ言うまでレイプする展開
981マロン名無しさん:2008/08/15(金) 02:26:42 ID:???
>>979
ああいう極悪非道な人間が美化されるのが気に入らない設定・展開って
ことなんじゃないか。
982マロン名無しさん:2008/08/15(金) 02:38:20 ID:???
>>980
見たいからなんて漫画かkwsk
983マロン名無しさん:2008/08/15(金) 02:40:19 ID:???
読むたびに腹が立つ嫌いな設定・展開その22
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1218735465/l50
984マロン名無しさん:2008/08/15(金) 02:44:39 ID:???
>>982
百目の騎士
985マロン名無しさん:2008/08/15(金) 02:53:38 ID:???
>>983
arigatou
986マロン名無しさん:2008/08/15(金) 03:12:39 ID:???
敵の詰めが甘い
987マロン名無しさん:2008/08/15(金) 03:56:52 ID:???
偉そうなガキが痛い目に遭って主人公に助けられて会心するけどオチのシーンではやっぱり偉そう
988マロン名無しさん:2008/08/15(金) 04:13:24 ID:???
3巻で改心して後の20巻弱ずっと偉そうなままの双子の片割れ居たなあ・・・
989マロン名無しさん:2008/08/15(金) 05:22:32 ID:???
からくりサーカスや皆川漫画の師匠キャラクターは大嫌いだけど
郭海皇は何か好きだ。
たぶん正反対の評価な人もいるんだろうな
990マロン名無しさん:2008/08/15(金) 07:02:03 ID:???
>>983
991マロン名無しさん:2008/08/15(金) 09:10:03 ID:???
>>988
アル・ボーエンか
992マロン名無しさん:2008/08/15(金) 12:26:44 ID:???
凡才の主人公が努力で力を身に付けてきた設定だったのに
結局は後付けで特別な血を引いているorなんかスゴイ奴の生まれ変わりだったと判明する展開
993マロン名無しさん:2008/08/15(金) 13:22:01 ID:???
ゆーはく?
994マロン名無しさん:2008/08/15(金) 13:25:43 ID:???
ホイッスルは父親がプロ選手だっけ?
995マロン名無しさん:2008/08/15(金) 13:26:17 ID:???
幽助は盆栽ではないと思うが
996マロン名無しさん:2008/08/15(金) 13:44:18 ID:???
最終回や終盤で今までやってきた努力は何だったのかと言いたくなるくらいの展開
健太はあのオチで一気に評価を落とした
997マロン名無しさん:2008/08/15(金) 14:32:35 ID:???
BASARAは「実は運命の子は更紗の方だった」というオチはいらんかったと思うな
兄貴のタタラの人生は何だったのかと
998マロン名無しさん:2008/08/15(金) 17:18:31 ID:???
主人公の体の一部になんか伝説的な力が宿ってる
999マロン名無しさん:2008/08/15(金) 18:20:29 ID:???
短時間でスゴイ密度の修行方法の登場
1000マロン名無しさん:2008/08/15(金) 18:24:54 ID:???
>>998-999
ナルトですね、分かります
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。