ほお新スレかい?ご苦労なこった
乙!
5 :
マロン名無しさん:2007/09/06(木) 22:36:57 ID:mAx7zgB/
>>35 それはないと思いますw
やはり後者かと。
>>38 花 光代さんですね。どんなにぐったりしてる時でも光代さんの結合シーンを見てると勃起が止まらなくなります。
一見の価値ありです。
>5
これは酷い
誰だ光代さんw
38が教えてくれるのか
8 :
マロン名無しさん:2007/09/06(木) 23:00:08 ID:WLfIHc0W
>>1 それマジでいったん?ソースあんならすぐだせ
マジなら2ちゃんねら総力をかけて潰すが
おい、このスレ初めて良いのか。
前スレ埋めようや
ブルマ好きの男が出てくるとありえねーと萎えるが、
その男のために女がブルマ穿くなんて展開になると
作者の頭の悪さに対して殺意すらおぼえる。
ブルマズリされたら1分もたない自信がある
たしかにブルマとかスク水に騒いでる奴はそれ自体ではなく
それが好きな自分に酔ってる節はあるな
それはない
16 :
マロン名無しさん:2007/09/07(金) 00:31:28 ID:So+ygoLW
仲間サイドでありがちな、暴力的だったり性格が悪かったりする奴に、「時には女らしいところを見せる」とか「たまに優しさを見せる」などの、『嫌な奴でも良いところがあるんだぞ』的モノが付け足された人物設定。
心を完全に捨て去った と言うことでもない限りは誰でも持っていそうな感情で、悪人をよく見せようとするのはマジで萎える
厨漫画にありがちな、現代兵器が納得のいかない負け方をする展開。
戦車や戦闘機が安易にかませにされてると作者の脳を疑うわ。
また来た?
筋肉オタと同種ですな
>>18 そんなウルトラマンの時代からあるものにグチグチ文句言って…
・・!もしかしてお前漫画読むの向いてないかもよ!
万引きをした奴に犯罪行為を行って(犯す、大金を払わせるなど)、「カンベンしてやる」とほざく店員や警備員などが出る展開。
万引きした奴が言いふらしたら共倒れになるし、自分も罪を犯しているのに、自分が優位な立場にいるつもりで居るのが気に入らない。
散々ガイシュツだけど、怒りその他の感情で
主人公や味方が無敵状態になる展開。
>>23 良くそういうエロ動画があるよなw
現実にはありえないって感じw
前スレ999に聞きたいんだが「血液型が腐女子のための欄」ってどういう意味?
腐女子と血液型の関連性がまるで解らないんだが・・・
ちなみに俺は血液型の項目はあったら見る程度の興味だが、血液型による性格分類はまるで信じないタイプ
血液型性格分類は確かに自分自身に関してはそれなりに当たっているような気がするが、
まともな科学的根拠を聞いたことがないから迷信の1つだと思ってる。
だから、キャラの行動にコマの外で「○型気質」とか書いてあるとちょっとイライラする。
(血液型占いをキャラが気にするんだったら全然大丈夫なんだが・・・)
多分だが、腐女子を漫画を読んだりするオタク系の女全体を揶揄する言葉だと勘違いしていて、
さらに血液型占い=女が好きなもの、と考えて腐女子向けってことになったのでは?
背景も根拠もない理不尽な強さで主人公が勝つ展開。
敵がそうならまだ許せるんだけどな。
キャラ説明に誕生日と血液型と身長が書いてあるのとか、いったい誰のための情報なんだ
と思っていたが、そっかー。
そういうの書く作者はコミックスのあとがきが必要以上に長くて広告・告知がウザス。
悟空の事か
いや、そんくらいは普通決めてるだろ
逆に考えると、ねぎまの生徒って全員誕生日・血液型・スリーサイズの設定があって
単行本の紹介に書いてあったりするもんなの?
血液型はないだろ。知らんけど。
血液型か…医療系だと伏線かも?とか好意的に取れるがそれ以外だといらんな
その漫画が海外に輸出されたとき、外国の人も首捻るだろうな
35 :
マロン名無しさん:2007/09/07(金) 03:10:18 ID:eY3Es02N
「夢の中」的な場所で、お告げとかはげまされたりする場面。
パターンとしてなぜか主人公が裸になってる場合が多い。
エヴァのエントリープラグに溶けた時とか、ハガレンのあの変な扉とか、ロトの最後の方でアランが両親に会う場面とか。
あとよくある「さあ、立ち上がりなさい。あなたにはまだすべきことが残っていますよ」的なあれ。
あのシーン最初にやったのだれだよ。
感動的に見せたかったんだろうがなんか滑稽だよ。
>>27 おれは血液型はフィクション内に限っては信じるなw
まあでもキャラ設定を練るのは重要だからなあ。
>>35 臨死体験ってやつじゃね?>最初にやったの
俺の経験上キャラの趣味やら好物やら人となりやらを本編以外でいちいち説明してる作家には厨作家が多い
そういう作家の漫画って設定だけなんだよね
ヒロインの紹介で「わがままだけどでも憎めない」とか、読者はみんな憎んでるっつーの
ガラスの仮面なのか知らんが
「恐ろしい子!」ってネタがなんかむかつく
白目になってるやつ
>>39 単行本化にあたって編集者にそういうの書いてくれと言われて慌てて考えたとか、
面倒くさいからアシに「適当に考えといて」とか言って無理矢理作る場合もあるとか。
>>41 そのただのネタがむかつくって言ってんだろ。厨房乙。
>>17 いわゆる、
・男勝りな性格だが、女らしい一面も持つ
・気が強くわがままだが、根は優しい
・気が弱くすぐ泣くが、芯は強い
・普段はだらけているが、やるときはやる
みたいな、ぱっと見ではダメなキャラだけど実際にはいい人ですよー
とフォロー入れてる設定の事だな。
45 :
マロン名無しさん:2007/09/07(金) 11:58:26 ID:W/1uAG2P
>39 「わがままだ」から憎むってわけじゃないけどな。
その女だから憎んでるだけで
>43 昔の少女漫画では衝撃受けた時に白目になるのよくあるんだが・・・
一面しかないキャラで構成でされた漫画の方がよほどアレだな
主人公がいくら負けてもあきらめず何度何度も挑み続けるのは
「何度やられてもあきらめない、それが奴のいいところだ」
と好意的に取られるのに対し、
敵がいくら負けてもあきらめず何度も挑んで来た場合
「蛇のようにしつこい奴」
と否定的にとられる事。
敵側も主人公のことをしつこい奴だなと思っているだろうと何故考えない
>>36 ワロタ
ちなにみ少女漫画で生年月日と血液型を無駄に決めるのは
読者がキャラと自分や、任意のキャラ同士の相性占いをする
という需要があるためです。
ウソをついて人間関係をグチャグチャに壊したり
傷害や殺人などの犯罪をしまくった奴が「過去のトラウマのせいだった」
という理由でなんのおとがめもなく泣いて改心して許されるパターン。
つか、やった犯罪はちゃんと償えよと。お前のくだらんトラウマとやらで
何人の人生を踏みにじったんだとか思うと、なに調子ぶっこいてんだと
不愉快な気分になる。
>>49 あと好きなキャラの誕生日を祝ったり
好きなキャラの食べ物食って喜ぶあれだ
そういやテレビで見たなあ
東京の喫茶店の「テニプリの宍戸さんが好きなチーズサンドセット」だっけな
うまい商売だなと
グルグルの作者が読者にキャラプロフィール作れと散々言われて
なんでそんなの聞きたがるのか不思議がってた記憶がある
その手のプロフィールを嫌がる漫画家としては高橋留美子なんか有名
ストーリーを作るのに必要なもの以外は、どんなにファンから望まれても
頑なに拒むらしい。なんかその気持ちはわかる。
高橋留美子って男以上に漢だよな。
>>46 スピードワゴンに「こんな悪には出会ったことがねえ」と言われたディオでさえ、母のドレスを売ることに抵抗を感じ、それを売ろうとした父に怒りを感じた。
悪党サイドで性悪さばかりが紹介されているような奴でも、仲間や家族などにちょっとした善意を見せるようなケースはいくらでもあった。
だが仲間サイドではなぜか「本当は良い奴」など些細な良いところを無理矢理書こうとしている傾向がある。
仲間サイドでも悪いところだけ書いてあるキャラが居ても良いと思うがな、ちょっとした良いところなんて有っても当然なんだからな。
特攻天女でも読んでろ
高橋留美子とかの漫画の世界では時間が流れないから
誕生日とかで年齢を意識させる要素はないほうがいいとか?
誰それの誕生日でキャピーとか○○さん現実世界だと
××歳になっちゃうよねプギャーとかの話をファンにされたくないんだろ
悪いところだらけの奴とは仲間にならないだろう
なんかこのスレで挙がった「この展開が腹立つ」「この展開は駄目だ」の部分を
望み通りに修正された漫画が出来たら、更にダメダメな物になるな
当たり前じゃん
完全なものを作ったら、とたんに面白みのない無味乾燥なものになる。
よくあることよ。
漫画家には読者や編集に妥協せず書きたいモノを書く強靱な精神が必要だと思う。
逆に妥協させた方が良いモン書く奴もいるけどね。
このスレ見てて、共感持ったレスに書いてある展開とか設定を
自分の好きな漫画の中で探すと結構見つかったりして面白い
プロフィールか……
荒木や脚本家だが倉本聡なんかはキャラのプロフィールや履歴書を作って
キャラが個人で歩き出すぐらい作りこむらしいな。
俺がジョジョ厨だからかもしれないがジョジョのプロフィール読んでもそんな
イラッとこないな。それ以前に割と厨設定好きだからか。
ちゃんとキャラの個性がキチッと立っていたり内容がキャラと合致していれば
読めるけど、そんなにキャラも立ってないのにとってつけたような趣味書いたり、
おまけページじゃなくて本編に堂々と載せるのはやっぱ駄目だと思う。
>>64 たとえば5部でそれぞれがどうしてギャングになったか?っていうストーリーとかは大歓迎なわけよ
コミックスのや連載時の柱なんかのキャラ紹介で無理矢理なキャラつけしてるのは耐えられないわけ
じょうたろとじょうすけが最初だけモテモテ設定だったのとかはギリギリ許容範囲
自分もジョノタだからだが
女が他の女の乳を揉むのが趣味、という設定
たいがい、“幼い頃に母親を失ったので母性を求めている"という
んなわけねえだろ、な理由がとってつけられる
素直にレズだと言っておけば良いのにね。
>>64>>65 >ジョジョ厨だから
その通りだな。俺もジョジョは嫌いではないが、あの淡々と登場人物の過去を描いてる
部分はうっとうしくてしょうがない。
69 :
343:2007/09/07(金) 21:29:19 ID:???
>>58 柴田亜美マンガのサクラやコタローみたいに、仲間サイドだけどほぼ善意が無いような奴も居るぞ。
>>66 むしろその母性がなんたらって設定を見たことがない
俺も
>>66みたいな理由は初めて見たぞwww
普通に「お姉さまったら女の子相手でも見境ないのよイヤーン」みたいなのが多い気がする
普通におっぱいは揉みたい
なばっちはラジオに母親登場するくらい仲良し
ああわかってるよすぐ消えるよ
75 :
マロン名無しさん:2007/09/08(土) 00:51:31 ID:4LlUQO6S
>>62 商業誌でそんなこといってもなあ。
うまくヒットすりゃいいが、やりたいことも不十分なまま打ち切られたら。
>>65 本編の話と(結果的に)まったく無関係なことばっか紹介されてると萎えるな。
ギャグ漫画がシリアスをやるとなんか戸惑う
漫画だとなんで硫酸がよく出てくるの?
塩酸じゃだめなの?
>>77 同感
むしろ塩酸の方が適してると思うのに
硫酸の方がより危険だから
>>76 ああ、なんかわかるわそれ
ケロロ軍曹で真剣にバトルやってたりするとなんかむずがゆくなってくる
>>81 そうなの?
科学薬品における酸としての役割は低くなるけど
人体にかかったら酷い火傷で超危険。だと思ってた
>濃硫酸
いや、実際に塩酸と硫酸を皮膚にかけ比べした事無いけど
主人公がウジウジ悩むのはカンベンして欲しい
いっそこのくらいの開き直りで
よろこびか かなしみか それはオレの知ったこっちゃない♪
神も価値もあったもんじゃない♪
良きも悪しきもない世にて 迷いの果てに行き着く境地 シャーマンキング♪
その器ほど我らの力 シャーマンキング♪
その巫力ほど我らの巫力 絶対信仰絶対不迷 迷わぬ魂無敵なり♪
聞いてもいないのに不幸自慢するキャラ。
敵に多い。「ふふふ、教えてやろう!」と回想シーンに
没入する馬鹿。喋ってる間に、やっちまえ!といつも思う。
>>74貴様、あの人がどういう新聞に載っていたか
知っていて言っているのだろうな!?
俺は知っていて好きなんだ!
そうか
88 :
マロン名無しさん:2007/09/08(土) 05:50:54 ID:nudlunbd
現実の女は塩酸と硫酸から王水を作ってライバルの顔を溶かします
勘違いで殴ったり非難したりしたのに、「日頃の行いが悪いから」「まぎらわしい」などと言って謝罪すらしない展開。
上手く言えないが、人の話を全く聞かず相手(主に主人公)を
自分の計画や特異な状況に無理やり巻き込むってキャラや展開が苦手だな。
>>91 2ちゃんの荒らしによくある手口じゃん、それw
たしかに俺がとある作品スレを荒らした際にも、フレンドリーなキャラを作りながら
一切相手の話は聴かず、自分の展開に持っていく手法をとったな
また住人が馬鹿ですく怒っては簡単にこっちのペースに乗ってくるんで最高に面白かったw
そろそろまとめがあったほうがいいかな?
どっかのWikiでも借りるとか。
敵をこてんぱにした奴が何らかの理由で敵に向かって「しっかりしろ」とか言い出す展開。
それで敵が死んだりすると更に萎える。
>>94みたいなDQN自慢は漫画でもたまにあるけど凄い嫌いだ
不幸自慢より嫌いかも
何より痛い
マンガじゃないけど特撮で、散々悪いことしまくったキャラ(ヒロインの幼馴染)をヒロインが、
「彼はほんとは悪い人じゃないの!」とかかばうシーンがあって苛々していたら、案の定、そいつは
唐突に敵を裏切りいいものになりヒロインのために戦い始める展開があり、余計むかついてたら
主人公サイドのライバルが「お前がいまさらヒロインのために戦おうと、かつての罪は消えないんだよ!」
とかいって無抵抗のそいつをぼこった挙句必殺技を叩き込んで瞬殺したときは笑った。
それくらいしてくれればなんか許せるな。
>>102 元ネタ知らんが外道だけど正論なライバル君に拍手を送りたい。
>>104 仮面ライダーファイズ。
正直、苛々する展開が山盛りだからそのシーンだけのために見るのはお勧めしないが。
そういえばファイズにそんな展開があったなw
字面で見るのと実際作品見るのとで、だいぶ違う印象だが
胸糞スレとかが好きな人にはお勧めできる作品
ひょっとしてカイザの草加か。
あれはいいキャラだった。ムカデもいいキャラだった。
中盤あたりから脚本がグダグダになって見るのが辛かったけどなー。
ファイズはヒロインが「彼は悪い人間じゃない!」と主張して
主人公も迷いつつ、ヒロインがそこまで言うのなら一度だけは信じてみるか
って流れから、そのヒロインの幼なじみがヒロインをサクっと殺したのは衝撃だった
敵側のボスが「今までの事は水に流して私達に協力してくれれば彼女を生き返らせる」
と取引を持ち掛け、草加はかなり迷いつつもその申し出を断るが
主人公は取引に応じヒロインは復活
生き返ったんならもう用は無いと言わんばかりに
敵側からあっさり裏切る主人公も素敵だった
草加の外道っぷりは異常
最後が異様に格好良かったのが不満だけど
ヒーローというよりヤクザの抗争のような殺伐っぷりだな
主人公フリーターだし
見たことはないがここ最近はもう改造人間でさえないらしいな
人体を改造、というところがダメみたい。なんというか・・・特定の人たちへの配慮、ってやつ。
まあ分からないでもないけど世知辛い。
自殺というのはどのようなやり方でも一般的に人に迷惑をかけるが、その中でも直接的に迷惑をかける自動車に飛び込んで自殺する展開が嫌いだ。
自動車でひき殺した奴に直接多大な被害を与えるのに、自動車に飛び込んだ奴の考慮の浅さにいらいらする、そいつにとっては自分が死ねばどうでも良いのかも知れぬが。
余談だがデスノートで、月はやってないだろうが、火口は『犯罪者なら何でも良い』という勢いで殺していたので、デスノートに 自動車に轢かれて死ぬ と書いた後に、自動車で轢いて犯罪者になった奴を殺してそうで嫌だ。
社会に対する復讐か何かのつもりなんじゃない?よく分からないけど。
漫画でもリアルでも
自殺するなら車よりは電車のほうをよく見る気がするけど。
車だとけっこう死に損ねて痛い思いをしそうだけど、電車なら確実に死ねるだろうし。
まぁクソ迷惑なのは変わらんがw
リンかけの辻本のように車にぶつかって大金請求すればいいのに
電車で死んだら家族に迷惑かかりまくり。
確か1000万くらい払わないといけないんだっけ?
実際に払えるかどうかは別として、とりあえず請求はされる
じゃなかったっけ?
どっちにしても自殺自体迷惑だよな。
ビルから落ちても下に人がいたら巻き添えくらうし。
遭難したらこれまた捜索に大金かかるし。
なんかちょっと前にそんなifバラエティ番組見たな
遭難した男の妻が捜索隊やヘリ頼んで、死ぬほど金かかって…
それでも見つかった夫は植物人間状態だからあらゆる延命治療施して、しまいにはコールドスリープ
素直に夫死んだって認めろと思ってしまったよw
まあ他人事だからそう思えるわけで・・・
実際マンガとかでもイラッと来るシーンでも、自分がそうなったときのことを考えると割と許せるシーンってある気がする
戦闘中に相手にメッセージを送ろうとして
「やめろ! こっちにはお前の妹が――」
「うるさい! 大人しく消し炭になれ!」
みたいになる展開
聞けよ、というか、主人公も一言くらい大声で叫んだらどうなんだ
「ち、ちがうんだ!これには深ーいわけが・・・」
ってやつだな。
そんな前置き言うひまあったらさっさと本題説明しろよと。
>>118 地方ならともかく都心で飛び込んだらそんなに安くないらしいぞ
これだけだとスレ違いになるので・・・
少女マンガでよくあるが性別を偽って学校に行くような展開は嫌い
一時的な変装ならともかく、健康診断や体育なんかもあるんだから
絶対にバレるってw
自殺する人はもう精神状態がまともじゃないから
何も考えられずに衝動的にやっちゃうんだよ
延命治療は病院が勝手にやっちゃうし、やった以上は止めたら殺人になるしで
遺族はお金が大変
>>124 喧嘩商売思い出した
警察「実の兄からレイプされるかもしれないと通報受けて来たのだが、これは…」
部屋の隅で「もう乱暴しないで」と泣いている妹、その側には半裸の兄(主人公)
主人公も「いや、違うんだこれには誤解が…」と言いつつ、
そう誤解なんだから慌てずに、警察に真相を簡要に伝えれば良いと冷静に思い直し
主人公「俺はただ、このドアノブを挿入しようとしただけなんだ」
そう言い、外れたドアノブを見せる主人公
>>127 フル勃起してたし、そりゃしょーがないw
「入るか、そんなもん!!」って言われてたし
それだけ聞くとギャグ漫画のようだ
>>129 実際シリアスパート(バトル)とギャグパートの落差が異常に激しい作品ではあるw
>>124に関連して、
何でさっさと言わないんだ 系は総じて腹が立つな。
いいたとえがうかばんが、
DBで、クリリンたちがニセナメック星にに行きそうになったときに、クリリンたちに助けられた子供が、
「あ、でもそっちの方角は・・・」って言うだけでクリリンたちが飛び立とうとするのを全く止める気配がなかったのには心底イラついた。
それは単にうっかり忘れてただけじゃないか
風刺のために、余りにも極端な人物を出したりするシーン
>>133 ククルカンって漫画(軍隊が舞台だが実際はかなりコメディ寄り)で
某田嶋そっくりのキャラがちょくちょく出てきて女性隊員の権利がどうこうとか騒ぎ出すんだが、
正直皮肉だとしてもあまり面白いシーンではなかったな。
その手の手法は上手いやつがやるとニヤリとするが、
頭悪そうなやつがやると薄っぺらいというか稚拙な感じがして萎える。
>>122 神視点(読者視点)とキャラ視点の両方を分けて読んでいると、それを良く分かる。
思考が単純な確信犯とか突っ込み入れたくて困る
それがラスボスだともうね
まあ、漫画のキャラはほとんど単純な脳をしているだろう。
(そのほうが魅力的だからね)
しかし、これはさすがに・・・っていうのはあるな。
微妙にスレ違いかも知れんが、最近の単行本って区切り方が悪い気がする。
TVでこれからって時にCMが入るみたいに次の巻になってるような感じ。
昔はそうならないように各巻のページ数を調整してたことが多かったんだけど
最近のはそういう配慮をしてないのかTVの真似事をしてるのか巻末でイラっとすることが多い。
むしろそれ狙ってやってんじゃないの?
最近って言われても、
十年以上前からやってる名探偵コナンは
始めっからそんな構成だが
わざとに決まってるじゃん
143 :
マロン名無しさん:2007/09/10(月) 12:56:26 ID:2g0ZKvzY
ぶっきらぼうな女が出て来る
それも男ってこういう事で喜ぶんでしょ?みたいな言動をしてる奴
逆に男はそういう狙いでされる行動を酷く嫌うものなんだが・・・
>>141 ガチガチのストーリー漫画じゃない場合には
エピソードの収録順を入れ替えたりすることも珍しくない
「吼えろペン」では、富士鷹ジュビロが登場したときのエピソードが
やたら評判良かったせいで、GXの連載とコミックスの収録順序替えて
わざわざ2冊にまたがってジュビロメインの話を載せてたし。
>141
作家次第な面は確かにあるね。赤ちゃんと僕なんかは単行本が綺麗にキリの良いところで終わってて良かった記憶がある。
147 :
マロン名無しさん:2007/09/10(月) 13:51:06 ID:ZBPCiy9M
>>146 白泉社系は2巻にまたがったエピソードを嫌うね。
長編も大体1巻に収めてくる。
>143 そういうのは勘違いした女性作家に多いな
>>143 見下した目つきで踏みつけられ「こんなのが嬉しいの?」なんて言われたら俺は落ちる。
顔が可愛くてエロい雰囲気があったら流されるだろ・・・常識的に考えてww
しかも慣れてるっぽい奴はガードが低そうというか、
なんか気軽にいい事してくれそうな気になるから余計にやられるなw
スカートがまくれあがるが
俺には見えず劇中の奴にしか見えない場面
登場人物の氏名がなんかで統一されてるとすごい不自然を感じる
ギャグマンガなら許せるけど真面目な話とかされた日にゃ
EVAの事かー
ドラゴンボールの事かー!!
作者がわざわざ現実に絶対いないだろう名前を悪役につけたのに、その名前を子供につける親がいたらしいな。
デスノだったかな?
>>145 確か美味しんぼではエピソード入れ替えの影響で
サブキャラが妊娠発覚するより前につわりがどうのこうのって話してたな。
>>158 最近の親は普通に月(ライト)ってつけるよな
むしろジャイ子くらいにすればよかったのに
ジャイアンはあだ名だが
ジャイ子は恐ろしいことに本名らしい
>>161 まぁ、ちゃんと意味あっての事だからいいだろ
本名は不明じゃないのか?
F先生が本名明かしたら同じ名前の子がいじめられるだろうから決めなかったって聞いたが
>>161 だとすると、作中でジャイアンってあだ名はジャイ子に由来して付いたってことになるな
>>164 ジャイ子のあんちゃん=ジャイアンって言われてるな
ジャイ子はあだ名か本名かすら不明だったような
どっかでジャイ子は剛田もた子が本名だって見た希ガス。
その名前出ると即座にデマと返されるな
ジャイアンはまあかっこいい部類。カバ夫は本名だ。
でも、ゴリライモとブタゴリラは周囲にもっと言うことがあるだろ?
と思う。
ブタゴリラの本名はカヲル君だっけか
彼の性格からするとブタゴリラと呼ばれるより薫と呼ばれる方が嫌がる希ガスw
熊田 って呼んでやれよ
何でも願いをかなえてやる と言う奴が現れると、基本的にくだらない願いしか叶えない展開。
主人公が当選した宝くじが妨害だらけでまともに換金できない上に、
できても誰かに使われたり後始末の費用になったり失くしたりで全然活用できない展開
夢が……
JOJO四部ではさんざん苦労して手に入れた宝くじ賞金が
おかんにせしめられるという悲しいオチだったな。
宝くじを給料、ボーナス、当たり馬券に置き換えるとこち亀で何度も使われたネタに。
最近やらないけど
>>175 俺が親の立場でも高校一年生の子供にそんな大金は与えん
>>173 俺もあまり好きな展開ではないがGS美神の願いをかなえてくれる魔人かなんかの
話には笑ってしまった記憶がある。
願いを叶えると言えば、昔読んだ4コマで
「お、落ち着くんだ、まずは煙草を一服」「はい」ポンッ!
というのがあった
そこで小賢しい願い事言ってホクホク、というのも腹立つけどな。
また、気になる価格について久夛良木氏は、「安すぎたかも」とそれぞれ内包する技術や原価を考慮した発言をする。
久夛良木氏はプレイステーション 2(PS2)の発売時を振り返り、「これはPS3の価格です。高いとか安いとか、
“ゲーム機として”というくくりでは考えてほしくないんです。PS3というものは他にはないわけですから。
例えば、高級なレストランで食事をした時の代金と、社員食堂での食事の代金を比べるのはナンセンスですよね?
これは極端な例ですが、まさにそういうことなのです。そのゲーム機で何ができるか、というのが問題なのです。
すばらしい体験ができるのなら、価格は問題じゃないと考えています。プレイステーション(PS)の価格を発表した時も高いと言われました。
プレイステーション 2(PS2)のときもそう。しかし、いざ発売されると、どちらもそれまでのゲーム機では考えられないような売れ行きを示しました。
それは、どちらもそれ以前のゲーム機では味わえない体験ができたからです。PS3でも、次世代のグラフィックや、
ネットワークを介したさまざまなサービスなど、これまでには体験できなかった次世代のゲーム体験ができるようになっています。
そして、PSやPS2のように、ゲームの好きの人なら間違いなく買ってくれると思っています」と、
価値観をどこに見いだしてくれるかによるのだと言う。
>>180 島本和彦のマンガではそれで願いを1万に増やせたものの、
あまりに簡単に願いがかなうため生きがいを失うという人の話があったな。
>>182 >あまりに簡単に願いがかなうため生きがいを失う
そこで終わりにせず、「残りの願いを『試練』と取替えてもらう」という願いを
することで「生きがい」を取り戻すのが、島本和彦らしいと言えばらしい。
課長バカ一代の何でも願いを叶える天使が来たけど
あくまでもそいつ(天使)が出来る範囲内までしか無理って話を思い出した
どんな願いでもかなえてくれる龍にギャルのパンティを願うというセンスの良さはヤバイ
誰のパンティだったんだろうなぁ・・・
まあ誰のパンティだったとしても最終回でおばあちゃんになっているんだろうが。
「おかしをください!」
>>185 その後平然と頭にかぶるし似合ってるしw
まあ少年誌じゃなかったら普通ハーレムとかにするよなせめて。
賞金稼ぎ、金に弱い
普段は飄々としているが実は伝説の男。キレるとその本性が出る
無力なパートナーの女を守りながら戦う
銃はリボルバー、刃物は日本刀、使用者はイケメンか少女
>>190 半分くらいコブラが当てはまってるような
>>182 なんでも願いがかなうならそれこそ
「一生幸せを感じるようにしてくれ」とかで一発で出来ると思うんだがな。
・・・とか一回は考えてしまうよな。
>>190 えらい細かいなw
特定の漫画の設定か?
>>192 その場合、脳とか精神をいじくられて、何に対しても「幸せ」を感じるようにされてしまう
というオチが待っているとおもわれ。
ブラックやなー
あれか喪黒チックなオチか
>>194 え?それは別にいいんでないの?何に対しても幸せなら。
幸せなんて結局主観だし。
幸せってのは基本相対的なもんだから周囲の奴らが次々不幸になってく救いようの無い展開に
あーアウターゾーンであったなそういうの
金が欲しいって言ったら家族が死んで保険金下りるとかの
猿の手だな
何かの短編集であったけど、お前の願いを何でも叶えてやると魔人が現れて
欲望の限りを尽くした願いを叶えられ喜ぶ主人公だけど、
実際は病院のベッドで植物人間、側では家族が泣いてる状況
永遠に覚めない夢を見続けるならば現実とどう違う?幸せな人生を体験出来て良かったじゃないか
と満足気に魔人が去っていき終わり。ってのを思い出した
一時期、流行ったようなテーマだけど
最悪だと思うのは読者のご想像にお任せします的な終わり方かな。
結論を書くのを逃げてるとしか思えない。
>>199 幸運を呼ぶリングなんてのもあったぞ。
ラストは飛行機が墜落して主人公だけが助かるところを飛行機につけることで奇跡的に全員生還する奴。
それで思い出した嫌いな展開。短編等での鬱なバッドエンド。駄目とは言わないが、どうも苦手だ。
アウターゾーンはブラックオチを避ける傾向があったな
猿の手の呪い話も「みんなが幸せになりますように」で回避したんだよな確か
それだと
>>200になりかねないから、
「世界に希望がありますように」だったと思う。
なるほど・・・隙が無いな
アウターゾーンの作者は
「超常の存在に人間がただ翻弄されて、なすすべも無く死んだり不幸になって終わる『だけ』の話が大嫌いだ」
という感じのことを単行本でコメントしてたからな
一時期の世にも奇妙な物語のことか
惚れ薬が蔓延してパニックになる
でもヒロインはなんともない
なぜなら本当に惚れてる相手には効かないから
嫌いなん?ええ話やん
敵に襲われたとき、地下に用意してあったモーターボートで脱出
しかし水路を出るゲートを開けるリモコンの単三電池が切れてて大破みたいな展開が苦手
単三ぐらい持っとけよ…
211 :
マロン名無しさん:2007/09/12(水) 18:20:20 ID:Lhlb0CMV
そういう小物を買う雑用は横島やおキヌちゃんに任せきりなんだろ
>>190 ほぼ黒猫だな
テンプレ通りなんだよなあの漫画…
>>210 でも非常用の懐中電灯とか使う段になって電池切れてたりするんだよな……
主人公が敵の動きを見切りだした時
偉そうになって嫌ーな冷静さを持つ事
いかにも弱そうな奴が仲間としてついてきて、案の定人質に取られるなど足を引っ張る展開。
それで助けを求めてた日にはその弱い仲間を敵より先に殺したくなる。
>>200 昔はそれ嫌いだったけど
よくよく考えてみれば主人公の主観から見れば100%幸せなわけで、それはそれで一種のハッピーエンドじゃないかと思い始めた。
遊戯王の1話の最後で敵が金におぼれたまま廃人になってたけど、そいつの主観から見ればその後もずっと幸せなわけで、全然罰ゲームになってないのではと思えてきた。
>>210 武器として用意したラジカセに単三入れることさえ忘れるんだからそれは既にデフォルトなんだよ
萌えアニメマンガで牛乳が出ると100%顔や胸にこぼす
>>201 同意。程度にもよるがな。
「想像にお任せします的な終わり方自体をウリにしてる作品」モ嫌い。
映画になるが、CUBEとかみたいなやつ。
あれは2みたいに外の世界を書いたら糞になるからああしたんじゃないの?
>>201 いわゆるトゥルーエンドだっけ?セカイ系でよくあるオチもそんな感じだろうか。
やっぱり最低でも登場人物はその状況で幸せと感じたか不幸せかはしっかり描いてほしい。
関係ないがアウターゾーンはブラックなオチが少ないというか、ちゃんとした人間は
ハッピーエンドになるから割と安心して読めて好きだった。
酷い目にあう奴はそれ相応の悪いことした人だったし。
今読むと多少の甘ったるさは感じるがそれでも面白い。
唐突にブラックなオチを出して『どうです、こんなオチになるとは予想しなかった
でしょうハハハハ』とでもいいたげな話は嫌いだ。
ちゃんとした伏線とかあって作品としての完成度が高ければ「おお!」と思うが
どう見てもとってつけたような(あるいは伏線が稚拙すぎる)欝エンドは本当に腹が立つ。
闇○○、裏○○ってのが出てくるバトル漫画。
>>215 役割のよく分からんキャラが主人公にずっとくっついてると、イラっとくる。
参謀でもなく、戦闘要員でもなく。明らかにマスコット的小動物ならまだいいが。
「私のことはいいから助けてー!」
まっこと名言よな。
>>224 レオナは回復使えるから、まるっきり役立たずじゃないけどな
レオナは態度>能力だからなあ。
お姫様という立場差っ引いても日頃の態度が無駄に偉そうで、挙句の果てに自分よりはるかに役に立つスキルの相手に上から目線で平気で説教かますし。
「私たちはみんな勇者が前進するために戦うのよ!」
↓
「ダイ君!助けてっ!!」
実に人間らしいw
そういうネタキャラとして描かれてんなら笑って済ませようってもんだが、作者は気高く凛々しく毅然としててでも親しみやすいところもあるのよ的な完璧お姫様のつもりだからタチ悪い。>レオナ
作中ですごいマンセーだもん。
そういう作者の思惑と読者の受ける印象に大きな隔たりのあるキャラは見ててイライラしてくるな
ダイ大は終盤の女性キャラの発言はちょっと引っかかるトコが増えてる感じはあるなー。
マァムも、それまで聖母キャラ的に描かれてたが
お前それ無償の行為じゃなくて計算づくでやってたのかよ的な発言をしとるし
自分より優れた能力の持ち主に対し上から目線で文句をつける
まるで野球観戦中のおっさんのようだw
レオナは初期から偉そうだったぞ 氷漬け事件解決の後で俺はキレそうになった
おめー勇者一行全員にちゃんとした形で礼を言えと
レオナに限らず、自分のために多くの人間がすごい労力使ったのに「皆の者礼を言いますぞよ、はいおしまい」みたいな形で済ますのって嫌い
>>233 >お前それ無償の行為じゃなくて計算づくでやってたのかよ的な発言をしとるし
どんな発言だったっけ?
「彼女にはどんな説得も同情も効果がない」
だっけ?同情が効果がないって・・・
>>236 アルビナスに戦いをやめようと言って拒絶されてた場面。
「この人にはどんな説得や同情も効果がない!」って言っちまってるのよ。
まぁ作者の思惑はそんなトコに無いんだろうけど、「効果が無い」はイカンだろとw
>>237>>238 ありがとう。
いかんね、それはw
あの作者、女キャラ描くのあんまり上手くないと思う。
ヒュンケルに対する行動も全部計算ずくだったとしたら、鈍感なふりして恐ろしい女だなマァムw
ヒュンケルの方はもう、聖母だの天使だの思い込んじゃってんのに。
もしヒュンケルがブサメンだったとしたら
きっとマァムもレオナもあそこまで甘い扱いをせず
エイミに至っては興味も示さなかったに違いないという確信はあるw
エイミは一応もっともらしいことは言ってるが、どっから見ても顔に惚れたとしか思えんなw
マァムは作者が上記の台詞をうまく利用して実は今まで全部計算でした、ヒュンケルとポップの間で揺れたふりして両者の反応楽しんでました、実はとっくにラーハルトとできちゃってました
とかだったら少年漫画史上伝説のヒロインになれただろうに、惜しい
こんくらいぶっとんだヒロインどっかにいないもんかなあ…
何か最近のヒロイン、皆どっかで見た感じ
タイプ出尽くしちゃったのかな
>>239 ぶっちゃけこういう冒険モノに女はあまり出てほしくないな。変な方向になえる。
それでもダイは超名作だと思うが。この作者は男の成長とか熱さとかだけで食っていけると思う。
バランとクロコとかのかっこよさとポップの成長だけでもおなかいっぱい。
ボーボボはビュティいた方が遥かに面白かった
>>243 同意。
まぁ多少の恋愛は仕方なしとは思うが、メルルまででいーだろ。
これで恋愛話も落ち着くだろうやれやれと思ったら最後の最後にエイミ参戦でハア?だった、もういいよと。
何だろう、少年漫画ではやっぱり恋愛ネタってのは常に入れとかないといけないもんなのかね?
魔法陣グルグルはそれが上手く噛み合った好例じゃね?
少年漫画なんだから、恋愛話なんてテキトーでいいんじゃないっすかね
恋愛はともかく
お色気は必要だと言われるんじゃないだろうか。編集とかに。
腐女子の発言権がやたら強まった最近じゃー、
むしろ「女ジャマ!」がまかり通るのかもしれないが
ボーイミーツガールの冒険憚は今でもよく使われる古典的ジャンルの一つかと
マテリアルパズルは正統派少年漫画だが一切お色気ないぜ
原作の主人公も馬姫に対してすごい滅私奉公ぶりだったしなあ
>>245 ダイは女キャラの『行動原理=ほぼ恋愛』しかないのが痛かったな。
逆に男で「女のために」動くやつはいなかったので安心したがな。
この漫画って
>>239の言うとおり女を書くのはうまくないな。
男キャラは熱血だったりクールだったり、イケメンだったりブサイクだったり
男らしかったり卑劣だったりいろんなタイプがかけるんだがな。
でもメルルは恋愛のために動いてても許せるな。
少年漫画なんだし、女が男のために行動してても別に良いような気がするのだが
女読者は男に都合のいい女キャラは嫌うもんなんだよ
いや男から見てもつまんねえだろ・・・
そりゃ嫌う男もいるけど好きになる男読者がそれ以上にいる
例えば何の取り柄もない冴えない主人公を無条件で愛してくれる美少女キャラとか
男にとって都合良すぎる存在だけど、やはり男のファンは多い
>>257 そういうのは好む男がたくさんいるかと思うが、ややこしい恋愛模様はそんなに男は好きじゃないと思う。
ダイのあれは女向けに描いてたんじゃないかね。
マァムどっちとくっつくのかなーわくわく、みたいな。
まぁ結局それすらはっきりせずに終わったわけだがw
サービス要員ってのもあるし、
どうせ女キャラ出すなら女ならでわな動機で動かしたいってのもあるかも
全国模試一位
他に頭のよさの表現方法しらねえのかよ・・・
まあ手っ取り早いじゃない
IQ200以上!みたいなもんで
誰かが指さしながら「あ、○○が!」と言って画面が切り替わってから変化が起こり始める展開。
1〜2秒程度とはいえ、お前は先を読むことができるのか、と・・・
わっと叫んでから蛇が落ちてくる(しかも大量に)の川口探検隊に謝れ!
現実の全国模試一位ってどんなやつなんだろう
>>264 そういうレベルの奴は、どの大学に行けるかなとか考えてないんだってさ。
将来コレコレをするために何が必要か、そのためにはどの大学のどのゼミ入って
卒業後はどこどこに行き――とか考えてるらしい。
まあ普通の人間の一歩先を考えてると思っていい。
もしくは、自分は経験さえあれば何でも出来ると思っていると言うべきか
それとも、普通の人間が選択肢を広げる方向へ進むところを
選択肢を決めているためむしろ一点に狭めて進んでいくと言うべきか。
高校の時全国3位もちろん校内では常にぶっちぎりの1位って男子生徒が同じ学校にいたが、そいつは中学の頃から東大医学部に行くと決めてひたすら勉強していたとか。
そんくらいでないと無理なんだろうなぁ。
>>265 そういや月は東大法学部から警察に進むって最初から決めてたね。
全国に数人ぐらいはカンニングの天才とか先生を脅して答え見放題のワルとかいて、そういう奴らが上位を占めてるのかと思ってた
けど発表を見るとトップはある高校の奴らが占めていた
楳図かずおの出身高だった
それ以来楳図かずおをリスペクトしている
マジ会いたい
スレに則して楳図漫画の嫌いな展開をあげたかったが思い付かなかった
うんこつついたりゴキブリ喰ったりは嫌かもしれない
吉祥寺フラフラしてりゃいつか会えるぞw>楳図
その付近で働いてた時何度も見た。
>>269 俺近所だからよく挨拶するんだけど
なんてことない普通のおっちゃんだぞ
272 :
マロン名無しさん:2007/09/13(木) 19:23:12 ID:TIyd1hv2
漫画に出て来るお調子者は面白いけど、実際にいるとむかつく。
絆創膏を顔に貼ったキャラが何だか嫌
274 :
269:2007/09/13(木) 21:41:11 ID:???
>>270>>271 レスありがとう
うらやましいですね
最近、自宅を赤白ボーダーに塗るとかで付近の住民と争ってるらしいですが、吉祥寺から徒歩で行けるあたりの住宅街にお住まいだとか
毎週吉祥寺に習い事で通ってるけど、四年間で一度も会えず…
275 :
マロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:19:00 ID:OlGstWc0
殺人事件解決をゲーム感覚で楽しむことが嫌いだ
殺人をゲーム感覚で楽しむほうがよっぽどムカつくけどな
どっちも胸糞悪いのは素人考えだろうか
バーロー
>>276で思いついたが、何でもかんでもゲームにしたがるキャラが登場すると胸糞悪くなるな。
「人生はゲームなんだよ!」だの「ゲームの駒なら駒らしく動けよ!」だのと
あるあるwww
ピーチガールそのもの。
読んでてキャラのあまりの愚かさに破り捨てたくなった。
マンガ読んでイラつきたい奴には是非お奨めするね。
そういうヤツが、敗色が濃くなってキレる場面を見ると、
そんなんじゃ現実の世の中渡っていけないんじゃね?と思う。
博打で生計立ててる奴とそうそう変わらん。
そろそろコナンは365日毎日事件に遭遇していることになっているのではないか。
まだ2年生になってないよね?
>>282 ちょwwwそんなやつリアルではまず見ねぇからwwww
リアルでは「人生はゲームだ」なんて言ってる奴はまずいないのに
漫画だと思ってホイホイ安直にキャラ設定するからこそアホっぽくて不快なんだろうに
365日毎日どころかもう日に二回事件に遭遇とかしてそうだ
食べ物を粗末にするマンガ
特に最近の美味しんぼは料理マンガの癖にギャグパートで
しょっちゅう料理をひっくり返したりするから好かん
漫画でもこんだけ言われるんだから
芸人たちは大変だな
※収録の後、富井副部長がおいしくいただきました
とでも入れておけば
殺しておいたほうが良さそうな奴を殺さず逃がしてしまい、その後違う犠牲者が出るような展開。
>>288 あいついつも付き添いで美味いもの食ってるけど、味なんて全くわかってないよな。
美食倶楽部で海原雄山が作りましたとか適当なこと言って残飯出せば絶対「美味い!」とかほざくぜ。
芸人でも漫画家でも、他人のネタをおちょくる「だけ」が芸風の奴は好かんなぁ
そのおちょくりと言うかイジリにリスペクトが感じられればいいよね。
俺は大亜門は許すぞ。
あいつのせいでジョジョの8割とテニヌ全巻揃えちまったよ・・・
まあ愛は感じられたよ
愛だけで連載できるってのもどうかとは思うけどそれは編集部の責任か
人気投票でわけ分からんキャラに票が集中しててもムカつかなかったのはあれが初めてだ
誰も何もいってないのに擁護が続いてるが
もちろん不快・許せんという意見でもいいんだよな?
空気の嫁ない方がいらっしゃいました
いやあねー
マイナス要素を挙げるスレで
なぜ誰も別に名前を挙げてない亜門を
許すだのなんだのマンセーして
防衛線を張るのか?w
あれかアモンの使徒ってやつかw
このスレの流れを知らんの?たまに妙に好かれる・
妙に嫌われない作家の話になるんだよ
もて王は「なぜか叩かれない」のがお約束だろ。初心者はコレだから困る
AがBに気を使ったために、Cに迷惑がかかるような展開。
三顧の礼で言えば、Aが劉備、Bが諸葛亮、Cが一緒に待っていた関羽と張飛のようなもの。
超人系主役にくっついてるガキやら女が俺(私)も強くなる!
とか言い出して修行したりグダグダする展開。
そして世界観壊す不思議な能力やインフレ戦闘力身に付けてしまう
桑原か
>>302 既に終わった不人気泡沫作家をいちいち話題にするのは
信者だけだからそりゃ叩かれない
なんという最後っ屁
にわのまことの話でもしようぜ
黒幕「くくく、今回はかろうじて勝てたようだな。
だがその程度の相手に苦戦するようでは次の○○には到底勝てんわ!」
の展開を5回くらい繰り返してるうちに打ち切り食らった真島クンのことでしょうか
犬夜叉はラスボスが22回逃げたけど終わりそうにないよ!
もて王信者自重汁w
真島クンのキングが作中での位置づけのわりに
際立って個性的な外見じゃなかったので
どんな戦いをするのか興味津々だったのに・・・
今はワンピースのシャンクスがそういうキャラだが
これだけ引っ張っておいて万一うやむやにされたら
俺はキレる。他の伏線もだが・・・
>>311 最近のゾロを見ていたら
シャンクスも剣士も能力も関係ないような
ありえない技を使いそうな気がする。
技名叫んですごそうな現象が起こってドン!で相手敗北
キングは気功系だったと思うよなんとなく
打ち切りとはかなしいものよのう
真島はあの試合のペースとランキングの上昇ペースを考えると
キングと戦うまでに何年かかったことやら。
作者無謀過ぎだろと思ったらそれから2試合して打ち切りw
本当ににわのまこと話になってるー!?(ガビーン
うすた以降増えたよなあこういうノリ
うすただけやってりゃ陳腐だとか気にならなかったのに
うすた、単行本の巻末で自称アーティストみたいな(でも見たことも聞いたこともない)友人との内輪受けのgdgdコーナーやるのが嫌。
こういうのやめてほしい。
オタクを一歩ひいた目でみてるような作風の漫画家が
ネタ切れに伴ってオタクネタがやけに多くなり、
次第に自身が実はそっち側にどっぷりであることが
露呈してくること
ずいぶん具体的だなw
誰?
たぶんらきすた
腹が立つというか、ワンピース以降の
「この間唐突に出てきた新キャラが実はこのエピソードの重要人物」という展開の連発。
某エクソシスト漫画とか、某侍漫画のことだけど。
しかしらきすたには聖地巡礼だの恥さらしなキモヲタがファンについている一方
こち亀は普通なファンばかり(得ろ同人があったのはちょっとびっくりしたけど)
ふしぎ!
323 :
マロン名無しさん:2007/09/14(金) 19:19:40 ID:6EseHuQG
自己中な色キチ女が作中においての万能者の立場な事。
銀魂も最近オタっぽいな
アンドロイドとかゲームとかとらぶるっておもしろいとか
少女漫画とかでライバルが主人公に散々ひどいことして、
最後相手役に酷いこといわれたり、酷い目に合うのが嫌い。
ライバルが可哀想だろ。
意味なくパンチラシーンがある漫画
あざとすぎて萎える
>>327 じゃあお前、意味があるパンチラシーンって何だよ。
何だよ!
けど心のどこかが反応する。どこだ?
>>326 具体的にどういう状況か分からんが、ひどいことしたんだから
逆にひどいことされるのは漫画の常だろう。
ブリーチは最近作者のオナニー見せ付けられてるみたいで不快
最近とはまたえらく呑気な
>>330 主人公の優しさを引き立てるために生まれたお邪魔虫
ってのが透けて見えるから嫌なんじゃないだろうか
主人公自らが決着をつけるわけじゃないのもポイント
単に作者の力量がないだけだな
とりあえず
>>327の意図を読んでみる
あざとくないパンチラ例
・強風によるパンチラ、主に春一番や台風など季節感を演出
・スカートのまま派手なアクションする際のパンチラ
・まだ恥じらいを知らぬ幼女の無邪気さを表すパンチラ
あざといパンチラ例
・普通に歩いている所を極端なローアングルから映すパンチラ
・知性を持たなさそうな怪物の触手がスカートをめくり上げるパンチラ
・ワカメちゃんのパンモロ
あざといかどうかはともかく、一番下は確かに萎える。
いつも思うんだが、なんでスカートにしろズボンにしろ下はパンツ一丁なんだ?
ガードルなりスパッツなり重ね履きすれば良いじゃないか。
重ね履きなんかしたら蒸れるじゃないか
>>335 パンツの柄が決め手になる推理ものとかあればいいのに
>>340 何でだろう、推理物じゃないのに真っ先にみつどもえを連想した
>>340 パンツの柄が異世界に通じる魔法陣だった宇宙英雄物語を思い出した
>>335 もっと単純に乱用するかしないかの差じゃないか?
例えば要所要所のイベント(仲が悪くなる原因とか)としてパンチラが出るのはまだ良いが
まるで呼吸をするが如く毎回毎回パンチラをどこかに仕込むようなのは駄目だとか
パンツって奥が深いや
「いいから」と言うキャラが現れるシーンの大部分。
その手のシーンは大抵、「いいから」と言ってる奴は良いが、「いいから」と言われてる奴は良いとは思っていないのでかなりむかつく。
いいからオレを僧我にぶつけろや・・・!
悟空「死んでもドラゴンボールで生き返らせればいいから大丈夫だ」
「いいからだしてんな兄ちゃん」
「悪いようにはしないから」も嫌い。
高確率で事態が悪化するパターンだな
「こんなこともあろうかと」
もう真田技師長しか使うな。
「いいからさっさと出しなさいよ」
「ゲヘヘ、いいからだしてやがるぜぇ〜」
「こんなから揚げ食えるか!俺がもっといいから揚げを食わせてやる!」
「チェックメイト」とか言う奴、とりあえずとどめ、決まった!時の
台詞はよく考えろ猛烈に寒いのが多いぞ
上島批判か
まあ「UNO!」とか言われても困るからな
>>359 イケメンが『チェックメイト』と言っても「よくあるキザ演出ですねフーン」くらいの感覚だが
キモピザが気取って『チェックメイト』とか言ってる絵面は猛烈な嫌悪感をもよおす
カマキリ顔とか嫌らしい感じの顔つきの奴が「チェックメイト」と言えば
嫌みったらしさや憎たらしさが増強されるな。
いきなり「ドンジャラー!」と宣言すれば意表は突けるかもしれんぞ
「チxックメイトだ!」と言えば何となく分かるが
「ツモだ!」と言われてもなあ・・・
じゃあ「ツモ」
じゃあ「ページワン」
UNOだってそうじゃん
チェックメイトだって王手だってそうだ。
いつでも止めをさせる状態であっても勝ちじゃない。
つーかチェックメイトも勝ちの確定なんてしてないし。
王手はそうだけどチェックメイトは勝つ時にしか仕えないんだって
とりあえず次の手でキングを殺せるときはチェックと宣言だそうです
だからチェックメイト=勝利です
よそでやれ
>>373 それでバーン様は、「チェックメイト後のキャスリングは反則だろ常識的に考えて・・・」
って怒り心頭だったのか。
王手=チェック
王手積み=チェックメイト だっけ?
ではチェックアウトは日本語でなに
ホテル退出ちゃうんか
ハコテンだ!
>>375 キャスリングの条件は
1、キャスリングを行うキング、ルークを一度も動かしていない
2、キャスリングを行うキング、ルークの間に他のコマがない
3、チェックがかかっていない、またキャスリング後、チェックにならない
だからルール違反に怒ってる。悪には悪の美学があるのでしょう
>>380 まあポーンだって縦横斜めに走ってるからいいのさ
>>359 「フン!逃れることはできんッ!きさまはチェスや将棋でいう『詰み(チェックメイト)』にはまったのだッ!」
殺人事件起こる
「も・・もうこんな所に居る事などできるか!!私はもう付き合わんぞ!!」
↑
ほぼ死ぬ
ナルトのジライヤが死ななかったらすごいなw
人の警告に聞く耳持たなかった奴が、何か悪いことが起こった後にまた警告を言われると「なんでそのことを早く言わなかった」などとほざく展開。
387 :
マロン名無しさん:2007/09/16(日) 22:16:48 ID:GOM8q9s1
推理漫画だと、気が弱い奴=一人で逃げる
傾向があるが、現実なら気が弱かったら(ってか大半の人間は)固まって行動するよな。
>>384みたいなのは、
誰かに操られて突き動かされてるようにしかみえない。
>>388 気が弱い → リーダー出現と鶴の一声を待つ → お互いに待つ → 皆で固まる
気が強い → 殺人犯がいるけどそんなの関係ねえ! or 闇雲に孤立するのは危険と判断 → 皆で固まる
考えてみれば、「一人で逃げる」って選択肢はありそうで無いものだな。
冷静に考えると実際に一番安全なのは
全員同じ場所にいることだよな。
自分以外の全員が共犯でない限りは。
探偵モノで一人で逃げるのは、スネに傷持つ奴が大体じゃないか?
だから他人が全て敵に見えるのかも。
皆で固まる=味方がいる、と考えるのじゃなしに、
一人=敵がいない、と考えるのかも。
なるほど、そこらへんをさりげなく描写したりすれば違和感は薄まるかも
引きこもりの傾向と同じだろうか
推理モノの登場人物ってとにかく単独行動しすぎだよな。
>>384みたいな人物以外でも、
・何らかの手がかりを自分だけが発見してそれを調べに行く
・トイレや風呂に行く
といった行動もなぜか単独で行う奴が多い。
殺害現場を目撃してそれをネタに脅迫しようとする奴がたまにいるが
なんで自分は殺されないと思うんだろう
>>394 ついでに、発見したりわかったことをすぐ情報共有しないしな。
なんだか無意味にグズグズしてる間にそいつがヌッ殺されたりすると
無性に腹が立つ。
>>396 それむしろ探偵役に多くないか?
証拠完全に揃うまでは自分の頭の中だけで収めようとしてる
良スレだな。
あと、殺されたやつが「ぎゃああああ」「なんだ」「あっちからだ」
「死んでる!」ってパターン。ぎゃああああとかいえる元気があるなら
犯人の名前言ってくれたほうがいい。
例えば交通事故に会った際に「白のカローラーー!!」と叫ぶようなものか
シュールだな…
ギャグ漫画には使えそうだ。
ダイイングメッセージで、被害者が犯人にばれると思い、
捻ったものを残したりしてるが実際そんな余裕ないと思う。
>>402 それはあ80年くらい前から、言われてるツッコミなんだが。
その他の事も推理小説の黄金時代(1920、1930年代の米英)で
さんざん言われてきた事でもある。
>403
まさか白のカローラがそんな昔からあったとは
すごいぞトヨタ
キキーーーッ ドグシャアアッ
「しょ、湘南455!への88ィーーーーーー!! ぎゃあああああ…」
「ひ、ひき逃げだー!」
だけど、悲鳴が聞こえるような場所だったら、犯人を見たときに名前を呼んだりしたら他人に聞こえかねないような気がする。
顔を出して堂々と殺すような奴もたまに居るけどそれはアホすぎると思う。
>>402 書くものがなくてその場にある物だけで犯人を教えようとしたら、妙に捻ったようなものになってしまったとか
そういえば、むげにんの真理路の最期は感動したが、
ダイイングメッセージはよく考えると不可解だったな。
体引きずって1、2mはいつくばれる余裕と、
辰巳(娼婦街)=辰巳の方角の連想を思いつく頭があるなら、
自分の体から吹き出す血で血文字でも書いた方がよかっただろう。
丁稚奉公やってたらしいから、簡単な文字の読み書きができないわけでもあるまいに・・・
パタリロの話で、瀕死のスパイが最期に仲間に伝えたメッセージ「キ・ブ・ン」を思い出した
411 :
マロン名無しさん:2007/09/17(月) 15:17:10 ID:dGBQoIQT
今週のジャンプの表紙
遊戯王カードが付いてないジャンプなんかだれが買うかボケ!
犯人に襲われた人物のところに主人公が到着。
主人公、そいつを抱きかかえて
「どうした!誰にやられたんだ!?」
「あ、あいつだ…やっぱりあいつだったんだ。 この事件の黒幕は全てあいつだ…」
「おい、あいつっていったい誰のことなんだ!」
「どうかあいつを…。 ちくしょう、○○、××、すまない。 お前らの敵が討てなかった…(ガクッ)」
一番大事なことを指示代名詞でしか言わず結局何のヒントも残さずに死亡。
デギン・ザビがジオン・ダイクンを暗殺した際、死ぬ間際のジオンが皆の前でデギンを指差したんだが
デギンは即座に「私に後を継げというのですか!?」と返して容疑から逃れた上に支配者になったという
ガノタじゃないから、デギンってキモデブ親父で
キレ者の息子にソーラレイでかき消される役って印象しかなかったが、
そんな頭良かったのか
>>413 ありがちww
アホ作者だと、登場人物を自分よりアホにしないとその上の展開が作れないんだよ。
キャラをまともな場合、作者はそれ以上に頭使わないとダメだからな。
>>413 ダイイングメッセージものでも
「そこまでできる余裕あったんなら素直に犯人の名前書けよ」ってのがあるよな。
ダイイングメッセージを探偵があーでもないこーでもないと読み解いてる間に
被害者の爪の間に付着していた犯人の皮膚の鑑定が終わってた超展開を見た覚えがあるが
タイトルが思い出せません
419 :
マロン名無しさん:2007/09/17(月) 17:29:41 ID:xquimyEb
サスペンスものは殺人事件が起こると必ず「電話線は俺が切っておいた!」みたいなお決まりの展開で外部との連絡ができなくなる。
携帯の場合は、周囲に強力な違法電波が流されてるせいで全く繋がらない。
>>418 ギャグ漫画ならともかく、探偵もののストーリー漫画で
それをやったのなら凄いとしか言えないな・・・
たいていDNA鑑定とかが終わるのはメッセージ解明した後だからなぁ。
しかし鑑定で証拠が出るんなら別に探偵はいなくてもよかったコトになるよねw
ミステリー板かと思った
実在の人物をモデルにしながら徹底的にバカにするか美化しまくってるようなキャラ作りが結構嫌い
漫画だけじゃなくノベルでもそうなんだが、読者の謎解きこそが存在意義だと思うんだ。
解答編で犯人の手がかりなどの新事実が出てくるのは勘弁してもらいたい。
>>424 あるある。吼えろペンのジュビロみたいなのはちゃんと一人のキャラとなってて
好感がもてるが、その当事の話題の人物のキャラ化を出す→ひたすら読者を不快にする言動を言わせる
みたいなのは作者の悪意としか思えない。
ギャグ漫画日和は?
>>425 デスノのヨツバキラ編はひどかったな。
大場「息抜きに、読者に謎解きでも楽しんでもらおうかなと」
↓
大場「犯人は終盤まで決めていませんでした(笑)」
>>428 それは俺も見たとき「えええ!?」と思った
連載中に「利き手から考えてキラが火口はないな」とか一生懸命推理してた人がいたけどその人が可哀相になったよ
ダイイングメッセージは古畑任三郎ですごくいいのがあった
>>430 わざわざ紙とペンを握って何も書かずに死んだって奴か
>>432 犯人の名前や手掛かりを書ける筈だったのに書かなかった→被害者は、犯人が死後最初に自分を発見すると考えていたから証拠を残せなかったんじゃないか?→犯人は第一発見者
という話だった。
スレタイを読んでる奴がほとんどいないという奇跡のスレ
「読むたびに腹が立つ嫌いな設定、展開」がこれ以上なければないで
これほど喜ばしいことはない。
笑顔だったのが突然豹変し、凄みをきかせる展開。
>>436 画力が高いならあり
絵が下手だと邪鬼眼臭
>>436 下手すればギャグになりかねんもんな。
ジョジョあたりは作風上うまいことやってるがそれでも時々笑える。
花の慶次の秀吉の笑顔→憤怒は迫力あって怖くてよかった。
その逆で、シリアス顔をしていた奴がいきなりアホヅラになってアホなことを言う展開も結構むかつくが。
なんでさっきまでそんなマジ顔してたのかわからねーし。
普段は温厚な人物が物凄い怒りの形相を見せるが何故か後姿かコマの外。
で、顔の周りから黒いオーラみたいなのが出てる。
>>441 温厚なお姉さんとか、良妻賢母ママとかが、
料理をぐちゃぐちゃにされたとかのときに、
顔だけ笑っててるが、凄まじく黒いオーラを発してることもあるな。
この状態で、敵とか本当は超強い身内とかを
ぶっ飛ばす描写とかあると萎える。
444 :
マロン名無しさん:2007/09/17(月) 22:16:37 ID:DJVM1Akr
>>433 中森明菜が犯人のやつだな。あれは、被害者にとって犯人は明らかだが、自分が
死ぬのも確実なのでダイイングメッセージを残さねばならないという状況の作り方が
楽しかった。
舞台が漫画家の家で、殺された部屋にはペンも
大量の紙も散らばっていたにも関わらずってやつ?
>>442 最強厨ってギャグすら許せないんだよな。バカだから。
447 :
マロン名無しさん:2007/09/18(火) 00:27:10 ID:3CUARwRm
↑ハァ?意味分からん言い掛かりつけるなよ
死ねチンカス
いきなり馬鹿っぷりを披露しとるなw
馬鹿の見本みたいなヤツだな
450 :
442:2007/09/18(火) 00:47:23 ID:???
ってか
>>447は俺じゃないよ
擁護もバカなレスの俺って一体・・・
なんならバカコンビでも組むかw
無駄にエロ要素を入れる漫画。
ワン○ースとか失望した。そういうのなけりゃ大好きだったのに
ファンサービスとか思ってんのかも知れないけど そういうのでファンが減っていくのに気づいてほしい
今の小学生たちはニコロビンでちんこの二つ目の使い方に気づき始めるんだよ
>>451 減る人数より増える人数のほうが多いから無問題。
別にワンピースで少しばかり下ネタが出たからって、
もとより上品な漫画でもないんだし今さら今さらって気がするが。
個人的には医者も航海士もコックも各エピソードごとに全員タイマンバトルが慣例化してからは
なーんかゲンナリしてるなぁ。ダラダラ感がすげぇというか。
本業がある奴らは戦い以外で見せ場作ってやればいいじゃねえかよと。
ブルマがホイポイカプセルでザーボンと戦ってるよーな違和感がある
ドラゴンボールはブルマどころかほぼ全員戦力外になってたがな
>>454 バトル以外で見せ場作るのは頭使わなきゃいけないから大変なんだよ。
結局バトルだけ描いてるのが一番ラク。
しかも戦闘は長引かせれば長引かせるだけ、新しいストーリー展開を
考える時間がゆっくり稼げるから、アイデアにつまったらとにかく
敵を強くして引き伸ばす。これに限るね。
非現実的なことばかり見てきた奴が、新たな非現実的が有ったことを誰かから聞かされたとき、それを信じようとしない展開。
ドンキホーテや狼に育てられた少女みたいなことか?
>458 なるほど、海馬社長がお嫌いなわけですな。
非ぃ科学的だ!!
>>458 非現実的なことばかり見てきた奴にとってその非現実的なことが現実なんだよ
>>458 昔見た番組(怪奇倶楽部か何かだったか)で、その時の話で怪奇現象が起こって「そんなバカな」、違う話でも怪奇現象が起こって「そんなバカな」、いい加減学習しろと。
怪奇現象が目の前で起きたのに「非科学的だから信じない」とか、お前は科学をなんだと
思ってるんだと言いたくはなる
あり得ない現象にいちいちエセ科学やdでも理論持ち出されるのもうざいな。
465 :
マロン名無しさん:2007/09/18(火) 14:45:27 ID:naIt7wWp
>>419>「電話線は俺が切っておいた。」
あるあ…ねーよwwwwwwww
非現実的な場面に遭遇して「まさか、漫画じゃあるまいし」と言って否定する漫画
>>463 究極超人あ〜るとかGS美神で、そういう人をネタにしたギャグがあったな。
あからさまな超常現象を自分の目で見てるのに、ムチャクチャ強引な理由付けして
それを否定するオッサンワロタ。
>>468 大槻教授似のキャラクターが「プラズマだ!」って言ってる姿がなぜか浮かんだ
ぬ〜べ〜の大月教授じゃない?
シリアスなストーリーの漫画で中のキャラがこれは漫画だと言っちゃう事。
ベルセルクでパックが俺がいないとこの漫画は〜とか。
作者は軽いギャグのつもりで書いているんだろうけど、見てるこっちは激しく萎える。
>>471 銀魂もそういう台詞多いのにシリアスやりだすから萎える
一応漫画とわかっていてもその中で死んだら本当に死んでしまうからシリアスやっているんだって言いきかせて読んでるけどな
パックはキャラ変わりすぎ
最初から登場するキャラが多すぎるくせに、また新しいキャラを作りストーリーを進める
初期に多く作ったキャラで話を回せない。
腐女子向けの美形キャラ+いかにもありがちな暗い過去
>>466 本当か?何で自分で電話線切るんだよおかしくねーか?
それとも犯人が開き直ってる場面か何かか?
「駄目だ、電話線が切られてる」というのは定番だが
切った本人がいきなり自白するのはさすがにないなw
けど、ただ電話線が切られただけならちょっとした道具があれば復旧できるだろ
と考えてしまう俺は良くない読者なんだろうか。
ハサミとかニッパーに類する道具あれば・・・出来る自信あるんだが。
>電話線は俺が切っておいた
ワロタwwww
>>474 あるあるww
しかもそういうのに限ってキャラの顔のバリエーションが少なくてみんな同じ顔
しかし電話線を切るような連中って、いったい何を考えてんだろねぇ
「俺、実は電話工事のバイトの経験があるんだ
ちょっと行って直してくるよ」
「遅いな・・・」
>>483 「俺、実は電話工事のバイトの経験があるんだ
ちょっと行って直してくるけど、
殺されるの嫌だから全員付き合ってくれ」
って言うべきだよなw
現実ならむしろ犯人が電話線切ろうと思って感電で痛い目にあって失敗しそうだなw
でも一回見てみたいよな。
>>484 みたいに登場人物全員がすごい慎重に行動してまるで
隙を見せない推理マンガ。
>>486 で、犯人が勝手にあせってくれる描写があると面白いかもw
「な・・・なんなんだ?ここの連中は!何故こんなに慎重な奴ばかりなんだ。
このままではまずい・・・。」
とかな。
強盗するつもりで吹雪のなか孤立したロッジに押し掛けたら
海兵隊が慰安旅行に来ていた。
>>488 それ、ロッジじゃなくて銀行なら実際あったらしいね。
強盗側フルボッコだったらしい
K−1の選手が合宿中とか。
吹雪の中わざわざ押しかける強盗ってのも凄いな
よりにもよって実演販売中の銃器店に押し入り
「手を挙げろ!金を出せ!」→その間わずか二秒。
テキサスで銀行強盗したら銀行から出て逃走用の車にたどり着くまでに
カウボーイ願望の強い住人から100発以上の一斉射撃をうけ
誰が犯人だったかわからない
さすがアメリカクオリティ。
したり顔した奴が主人公辺りのセリフを長々と聞いたあげく
「で、〜はどうなんだ?」
とか聞く展開。
そこが要点なら最初に聞くか、あらかじめ言っとけ。
どうでもいいけど今なら電話線は切っておいたっていう
展開はつかえないよな。
今は携帯があるし。
>>494 事件は圏外で起こるものだよ。
そのためにわざわざ山の上とかに集めたりする。
ロープウェイの動力とかまで丁寧に潰してるよなw
しかし、仕掛けが大掛かりになるほど警察の科学調査には引っかかりやすくなる気はするんだが
ここに書いて良いことか微妙だが・・・
悪役で自分と同じ苗字 or 名前の奴が出てくると辛いよね
(それがこのスレで挙げるようなキャラや漫画だったりすると尚・・・)
フルネーム一緒なキャラクターが悪人や超絶雑魚キャラだとマジ凹む
どれほど既出だろうと
日本中の蟹座と魚座の少年は苦しんだのですよ車田先生ってなー
>>499 それは2ちゃんで言われるようになってるのを
今見て「昔そう思ってた」ってことにしてるだけ
なかったとまでは言わんが2ちゃん的に誇張されすぎ
>>497 そういう名前をわざわざ子供に付ける馬鹿親も多いけどな
ケンジって名前の奴は大抵チンピラで嫌になるぜorz
>>499 俺、蟹座だったけど
凄く輝いてたキャラだったからむしろ誇りに思ってた
双子座のオレは微妙。海皇編も弟が黒幕…。
>>496 事前に道具も持ってこないで索道の動力を潰すのなんか一般人には出来ないよなw
普通の人はどこに動力機があるのかすら知らんだろうに。
506 :
マロン名無しさん:2007/09/19(水) 09:20:36 ID:ojxinJ26
某トレジャーハントもどき漫画で、
真っ暗闇の中へと目掛けて照明を灯火しても明るくならないので
「あの暗闇は光を吸収するのか!」と驚いている奴に仲間が
「光が吸収されるわけない、ここら辺は強い電磁波が発生してるから
その影響で人間の感覚器官なんか狂ってしまうからそう見えるだけ」と仮説を唱えていた事
おひつじ座の人がやたら強い事が判明した頃にはブームが完全に過ぎていて
なんとも残念な思いをした記憶がある
仲間の行いのせいで弱点やトラウマができて、それを敵につかれて苦戦する展開。
>>508 オレはおうし座だったけど無茶苦茶つらかったよ。
天秤座も微妙だな。
個人的にこういうのは責任を持って全員が全員活躍させるか
あるいは全員美形にしてほしかったヨ。
子供向け漫画なんだからなおさら。
あと、個人的に有名な哲学者や詩人の言葉をキャラが引用するやつ。
「哲学者の〜の言葉だ」
すごい腹が立つ。理由は分からん。ことわざの引用なら
ムカつかないんだが・・・。
1乙女 2天秤 3双子 4牡羊 5射手 6水瓶
7山羊 8獅子 9牡牛 10蠍 11魚 12蟹
魚は酷かった
最後の最後でアレだもん
いて座は立派な聖闘士だけど活躍シーンがない。
蟹の方が目立った分マシか・・・
いて座の人はアニメ版ではアトミックサンダーナントカという技を繰り出す
なんとも残念な活躍をしてらっさったな
いて座はみんなの憧れだったぞ
サジタリウスって語感もいい
517 :
マロン名無しさん:2007/09/19(水) 18:37:20 ID:??? BE:150530494-2BP(111)
>516
どこから見ても
スーパーマンじゃない
スペースオペラの主役になれない
危機一髪も救えない
ご期待通りに現れない
518 :
マロン名無しさん:2007/09/19(水) 18:39:50 ID:ai3rN1Ax
>>512 “♪セイントセイヤ!少年はみんな”のとこを
○○○○○○○!乙女座のオカマ、とか替え歌歌われて鬱陶しかったぞ。
521 :
マロン名無しさん:2007/09/19(水) 19:07:45 ID:ghZKutj2
ラーメンマンがカタワになった→復活した
ユリアが自殺した→実は生きてた
紫龍の廬山コウ龍波→実は生きてた
べジータの自爆→生き返った
薫が殺された→実は生きてた
ダイの最後→行方不明で後味悪い
七原、中川死亡→実は生きてた
トリの実食った奴の爆発→実は生きてた
多恵が殺された→生き返った
末堂が生死不明状態になった→誰もが無視して話は進んでいった
>>521 ダイの最後が無理矢理入れた感があるからちょっと・・・
いて座にもけっこういいとこあるんだぜ。
>>521 J、富樫、虎丸、雷電、飛燕、月光・・・(以下略) が死んだ → 実は生きてた
なぜか腹が立たんなw
砲岩、「即死だ」→生きてた
生きてる理由の説明が全くない稀有な例だw
「生きていたんですか松田さん! 額に銃弾を受けて絶命した筈では…?」
↓
「いいんだよ、細けぇ事はよ」
そんな質問すらない生存だな、砲岩。それも繰り返し・・・
>>530 それくらい開き直ってくれてたむしろ清々しいよな
砲岩はどうも、毎回顔も体格も使う技も同じだけど別人の砲岩が死んでるって感じらしいぞ。
わけわからんけどなw
そもそも初登場で極悪人だったくせに拳聖五かせん(漢字忘れた)になって
正義側にいるのが笑えるw
>>521 再起不能宣告された奴が復活して戦線に戻ってくるって展開はウザイな
何の為の宣告よ?って思うし
バトル漫画で勝手に油断してバトルに負ける展開。
わざと相手が油断するようにするのならむしろ好みだが勝手に油断するのは
頭が悪すぎると思う。最近のBLEACHとかこれを体現しているようなバトルで、
主人公まで相手を見下して戦ってボコボコにやられたりしてる・・・
ブリーチの作者は「主人公がこれだけボコボコにされるなんてリアルだろ?」とか思ってるのだろうか…
確かに主人公は苦戦しつつも的はキッチリ倒すって漫画の方が多いけども。なんか説得力ないんだよなあの漫画
今の戦いは正直敵の言葉が主人公への説教にしか見えない
539 :
マロン名無しさん:2007/09/19(水) 23:56:48 ID:rjVYZLVe
ジョジョのぶおとこのことか!
ギョーザに殺され
アンドレに殺され
跳竜に殺され
強力金剛に殺され
ランボーに殺され
念仏男に殺された男
>>537 苦戦してるのを見ても微塵もwktkしないな、鰤は。肉体的な修行無しでも
精神的になんだか悟ったら即超パワーアップできるのがミエミエだし。
だって(戦闘中)肉体ないじゃん,忘れがちだけどw
無計画な物語の路線変更(ギャグからストーリー漫画へなど)
倒しては強い奴が現れて倒してはまた強い奴が現れる無限インフレ
はいはいDBとリボーン
>>543 ビーバップハイスクールはそんなインフレ展開にだけはしたくないといって
喧嘩する展開をほぼ無くして、延々とだらだら日常話にシフトしたな
ナルトのリーは再起不能を覚悟して戦ってカッコ良かったよな
悲壮感と熱さに燃えた
リボーンは始めから嫌いだった
無気力だったり雑魚だったりする奴は見てて腹立つな
そういう類は第一話で切り捨てれるから便利だけど
地雷を引かない確実な方法
高校2年の偶然特殊な力を手に入れて裏世界に〜類は基本的にハズレしかない
少なくとも当たりなんて見たことすらないわ!
後は落ちこぼれ主人公もハズレしかない
>>546 てめえ武装錬金とデスノート(第1部)をディスったな!
>>547 すまんかった、それはどちらも好きだ・・・
武装錬金は前作がコケていなければ最悪なことになっていたような気はしてる
ビューが失敗主人公だったおかげで、カズキは弥彦系キャラの呪いから開放されたというか
あるいは、我が強いガキなだけだった弥彦の系譜が昇華したとでもいうか
>>550 カズキはるろ剣の操を男にしたキャラだって和月自身が単行本で言ってた希ガス。
剣心から追いはぎしようとしたくせに、その戦闘中に剣心に装備を傷つけられて、「弁償しろ」とか不条理なことをぬかすような女が、敵にすら情けをかけるカズキと同じキャラとは到底思えぬが。
最近は随分減ったけど、些細な誤解がちっとも解けない設定
言い訳なんか聞きたくない!とか言って話も聞かないヒロインとか
お前何様だ、そこまで怒り散らすほど偉いのかお前はと思う
でもその反動でこの頃見る頻度の増えた
「いいわよ、○○なんでしょ?」とか、
怒り口調の直後に「ごめん、言い過ぎた」とか
やたら理解のある設定てのも
逆方向にやりすぎ感があってこれはこれで気に障るんだよな…
上半分についてだが、賛同。
「問答無用」とかそんな言葉は、何かを勘違いした女が無実の男を殴るときぐらいしか使われないからマジでうざかった。
昔、「服に口紅が付いていたことを浮気と決めつける女」と言うシチュエーションが存在したが、「浮気相手がいちいち男の服にキスなんてしないだろう」と思って、浮気と決めつけている女が心底不快だった。
下半分は増えたのか?
今も単細胞か暴力女ばっかりのような気がするが。
今週で終了したのイカロスの山のラスト。
子供フビンすぎだろ
とある裁判漫画の
痴漢で捕まった夫の為に
「こんな女が妻じゃ旦那も可哀想だな」と周囲の心証を夫擁護の雰囲気に変えようと
最低女の演技をして、あえて汚れ役を引き受けた妻にムカついた
>556
草薙葵?
あれは絵が壊滅的にダメだった。
違うw
>>556 どこにムカついたか知りたいな
その文だけ見ると妻の愛の深さに感心しそうだ
犯罪者をありもしない原因があるからと無実にしようとしたところかな?
>>556 夫を愛してるのはまあ分かるんだが、その展開だと
「妻がこんなクソッタレじゃ他の女にも手を出したくなるよw」って方向に行きそうな…
やっても仕方ないって認めさせる方向に導いているのだから、
こいつは痴漢したんですよ、と証明する行動じゃないの?
夫が憎いから。
読んでないから分からんが、妻は夫を愛してはいないんでしょ?
少し前まで主人公やってた男が別作品に登場してすぐにレイプ魔になってた展開
ガンダムSEEDかなんか?
>>560,561
あえて汚れ役を引き受けたんだから、まさに
>>560の言う
>「妻がこんなクソッタレじゃ他の女にも手を出したくなるよw」
って方向に周囲の感情を向けさせて罰を軽くしようとしたんじゃないの?
夫擁護って書いてあるし
>>562 ピクルw
男じゃなくて雄だから仕方ない
シードで思い出したが戦争の悲惨さを描くとかなんとか言ってるくせに
結局萌え絵というかキレイな絵でやってる戦争系漫画アニメはウザくてしょうがない。
萌え絵で戦争を描くという、ある意味二律背反を実現させることは可能なのだろうか?
はだしのゲンの、勝子には萌えたんだが。
萌え絵なんぞ描く連中にやらせてもグロ描写ばっかの薄っぺらい戦争モノしか書けなさそうw
で、猟奇萌えヲタ喚起
作中内で地味キャラ、不人気キャラを苛めてるものがあるが、
実のところ、本当の地味キャラ、不人気キャラが別にいる。
それが苛めてる側のキャラであることもある。
>>554 服の口紅は浮気したときに偶然できる証拠だと勘違いしてるみたいだけど
あれは浮気相手から奥さんへのメッセージで、宣戦布告みたいなもんだよ
浮気相手が奥さんに対する挑戦状としてわざわざ服に口紅をつける
魔物などをたくさん倒してきた人間離れした強さの奴が、そいつと比べたら大して強く無さそうな、操られた人間や勘違いして襲いかかってきた人間にぼこられたり捕まったりする展開(ドラクエシリーズでたまにある展開)。
確かにそいつらは魔物じゃないが、お前らの方が圧倒的に強いんだから、抵抗して逃げるなり気絶させるなりしろ、と思う。
キャラに合った名前がつけられる事。
強い奴に強そうな名前(本名)がついてたり
かっこいいとか可愛い奴に、素敵な名前がついてたり
ちょっと変わったポジションの奴はやっぱりちょっと変わった名前だったり。
仲間間のニックネームならわかるんだけど
本名設定なのが気に食わない。
氷河とか紫龍みたいにキャラに合わせて名前つけたような感じのですか
くじびきでたまたま中国や寒いとこに飛ばされたのに名前がジャストフィットしすぎとる
乱太郎できっついババアの名前がさゆりで「親は子供が年取ったときのこと考えず名前付けるから」ってギャグあったな
今やジュリアやきららがいる時代ですからね。若いうちはまだしも20代後半入ったらきついな
犯人は「水どう」だな(曖昧な記憶)
>>578 そのうちそんな20代やおばあちゃんが増えて
違和感なくなってくんぢゃないかな
姿は怖いが悪い奴ではない非人間を勝手に周りの人間が恐れ、しかも退治に乗り出してしまう展開。
そう言う展開になってその化け物が無抵抗で殺されたりすると、殺した方の人間の神経を疑う。
「抵抗しないんだからこいつは悪い奴じゃないかも知れない」、ぐらいのことは考えないのだろうか。
>>521 その例をダイ大でやるなら、ダイの行方不明ネタじゃなく
・アバンメガンテ→実は生きてた
・ラーハルト戦死→生き返った
・ポップメガンテ→生き返った
・ヒム死亡→生き返った
ここらへんだろ。
ラインハルトやランスロットがキモオタ醜男で
ブゾリやゴジバがロリロリ美少女ならいいんだな
明らかにその攻撃が当たれば勝負が決する、て時にその攻撃をしてる奴が
何だかんだで当てるのをためらって逆転負けする展開。
主人公ないし主人公サイドの人間がそれで勝とうが負けようがすっきりせんわ。
その上決着後に勝った方が当てなかった理由を聞き出したりするともう最悪。
>>569 ふと思ったが濃い戦争漫画って何があるんだろ?
超極少数しか無いような
>>585 皇国ぐらいしか出てこないな。ヘルシングは違うだろうしな。
ヘルシングは猟奇ヲタ向け
>>586 俺も同じ事を考えた。
あの後味の悪さと言ったら。
>585 >587 お前ら戦争劇画ぐらいは読めよ。
有名どころ意外だと、ボンボン餓狼伝説描いてた細井雄二なんかも
骨太な戦争劇画描いてるぞ。 っていうか今はそれしか仕事が・・・
>>581 世の中には虫に変身した一家の大黒柱を家族が忌み嫌って迫害する小説もあるくらいだし
その辺はなかなか難しいんじゃないだろうか
実際、飼い慣らされてると解ってても虎やライオンが目の前にいたら人はビビるだろうし
それが未知で醜悪な化け物だとしたらなおさら・・・
>>581 よくある話だよね。
中には子供がその非人間と仲良くなってるのに、大人が無理やり子供達を引き剥がして
非人間を殺すという展開もあるな。
大人1「危ないから近寄るんじゃない!」
子供「あの非人間はいい子だよ」
大人1「いいからあいつに近寄るんじゃない!」
その後
大人2「子供達は仲良くしている。 だがあいつは非人間だ。 いつわれらに牙をむくか・・・」
大人3「今のうちに殺してしまった方がいい!」
大人その他「そうだそうだ!」
といって惨殺。
子供それを見て号泣。
この手の話では、なぜか大人は融通がまったくきかない存在なんだよな。
その化け物が本当に傷つけないと、本来は知る術のないことを読者が知っているからだな。
体重300kgを超えるグリズリーが子供と仲良くしている場面を見て、絶対に熊が子供を
傷つけないかなんて分かりはしない。じゃれてるだけで殺してしまえる力を熊は持っている。
で、本当にグリズリーは傷つけないと確実に知る方法はあるのか?ということだ。
相手を理解できない場合は攻撃性が高まる、というのは生物の本能ではある。
そうだよな。
絶対に噛み付かないって飼い主が言ってても、
ドーベルマンとか放し飼いされたら困るだろ?それと一緒だよ。
ゴキブリだって家に居るだけで殺すだろ?
変に正義ぶってるけどさ、それが本能なんだよ。
ろくに調べようともせずすぐに殺そうとするって展開はちょっと萎える。
あと何も殺さずとも拘束すれば良いだけなのに殺そうとする展開も。
で、調べるため研究所に引渡し、科学者が生体実験を行なうのがよくある展開。
そして、それを阻止しようとする主人公達。
どうすりゃいいんだろうなぁ。無条件で信じなきゃいけないのか?大人は。
598 :
マロン名無しさん:2007/09/21(金) 09:49:32 ID:iEBMN7CJ
斧・鉈・電動鋸を武器にする漫画。凶器なら尚の事
包丁を武器にする奴が嫌いだなそういうのだと
道具はあくまで道具だ!自分の都合で凶器に変えるな!道具を穢すなと言いたい
>>596 実験ってのがあかんのだろうな
「共生」ならいいんだろう
斧・鉈・電動鋸を料理に使う漫画ならあったけどな
ジャンプであったなそういや
ホラー漫画以外での近親操姦、ロリコンが嫌い。
ホラーならまだ「このキャラは変態だから仕方ないんだ」って思えるけど
普通の漫画で兄妹や歳の差カップルが出てきてそれを肯定されると気持ち悪い。
せめて変態として描いてほしい。
カードキャプターさくらは担任が教え子(小学生)と
付き合ってるって所から気持ち悪くて読めなくなった。
主人公の両親も高校の教師と生徒っつー設定で気持ち悪い。
クランプは二十面相にお願いでも、
後書きでさらりと、ヒロインの姉(小学生)は
当時付き合っていた小学校の先生と結婚しました、と書かれていたな
ぶっ飛んだ
あとホモが当たり前のように肯定されてるのもきつい
>>601 それ実際マグロとかの調理に使いそうだな
あれはマグロ用のロング包丁でやるんじゃねえの
調理というか、卸売市場で冷凍マグロを解体するときに
電動糸ノコギリを使うのは見たことがある
生のはマグロ解体用の包丁(刃の先端に取っ手が付いてる)でやってた
>>603 さくら板ではメチャメチャ定番のネタだった
あそこは住人のほうが遥かに変態だが
小学生との恋愛っていうと
最近では椎名高志の今やってる連載がキモい
普通のことみたく描くなと言いたい
>>605 ・・・嘘みたいだろ?
ケーキ作るための道具なんだぜ・・・それ
>>608 アレは男の方が極めて普通の道徳観なお陰でそんなに嫌じゃないな俺は。
611 :
マロン名無しさん:2007/09/21(金) 13:05:19 ID:Iw3p90Qp
アーマードちんちん ω
>>608 俺も椎名高志の今やってる連載は大嫌いだ。
全てにおいてきもい。あのガキども戦車に殺されてしまえばいいのに。
>>612 またあんたか!
戦車がそんなに好きなら軍事板に住んでればいいだろう!
自分ができることを他人ができないと、すぐに自分が偉いように言い出す、あるいはできない奴をバカにする展開。
それなんて2ちゃんねる?
皮肉が伝わったようで安心した。
620 :
マロン名無しさん:2007/09/21(金) 17:02:55 ID:4ApNKnoY
恋人同士がセクロスしようとすると必ず何らかの邪魔が入るのが嫌い
一回くらいならまだ許せるけど何回もそれが続くとうんざりする
621 :
マロン名無しさん:2007/09/21(金) 17:58:17 ID:K3A8ySTu
何が嫌いかより、何が好きかで自分を語れよ!
そういう文句はスレタイを読んでから言ってもらおうか
見た目がでかくて強そうな奴が活躍しない漫画って本投げたくなる
もし本気のパンチを細腕ひとつで止められたりしたら泣きたくなる
ネタニマj(ry
デカイやつが勝つ展開で進めてたらあっというまに全キャラ筋肉達磨だろ…
626 :
622:2007/09/21(金) 19:02:17 ID:???
つぎはぎのコミックス買ってくるわ
別にマッチョが絶対勝てっていってるわけじゃないんだ
ただ力では勝てないから、頭を使ってとか、そうやって倒して欲しいんだ
どうして力しかアイデンティティがないのに否定されなきゃならないんだよ……
力だけじゃダメだってことを教えるためだろ
パワーキャラで最強の主人公ってあんまりいないかもな
しかし、昨今のパワーキャラ斜陽化にはもうウンザリだ。
腕力以外に能が無いバカだったり、腕力自慢の癖に細身のガキに拳をとめられたり
魔法だの結界だので腕力を出す暇も無くフルボッコにされたり…
630 :
マロン名無しさん:2007/09/21(金) 19:43:27 ID:g+lPofan
ジョナサンとジョセフとじょうたろは筋肉パワーキャラだが
当時(ジョジョ3部まで)はまだパワー系ありだったんだよな
仗助と徐倫も一応スタンドのパワーはAクラス
魔法とか術とか法力とか気とか
そういう超自然的で物理を超えた力が普通に使える世界なのに
なぜかパワーだけがとりえのキャラがいて、そいつは妙に自信満々だったりするしな。
パワーキャラって本当にかませ率が高い。
しかしその割にやたら自信過剰。
頭を使うパワーキャラって本当に少ないよな。
挙句にはそのパワーすらも細身のキャラに余裕で負けたりするし。
クロコダインさんはパワー自慢のかませかと思いきや
その後、漢気キャラに転身、見事に最後まで存在感をアピールした。
ラオウが懐かしいわい
636 :
マロン名無しさん:2007/09/21(金) 20:05:15 ID:g+lPofan
パワーキャラで最強はゼルエル。
ガッツもなにげにパワーのみのキャラじゃね
剛覇頑駄無
喧嘩商売の工藤は主人公の頭脳プレイを全部力づくで叩き潰すパワーキャラだったな。
>>633 まあ、超能力がある世界じゃ仕方ないよ。
腕力だけで驀進したキャラって、ラオウかウヴォーギンくらいしか思いつかん。
最近のアイシールド21に最強のパワーキャラが出たじゃないか
ああいたいた。
あのキャラ結構好みのキャラだったな。
本スレとかの評価はテニス扱いだったが最近にしては珍しいパワー最強で
頭も割りと切れるキャラだったな。名前忘れたけど。
あいつは高速のインパルスとかと比べればわかりやすくていいよ
あんまキャラ立ってないけど
範馬勇次郎とか
独歩戦の勇次郎と今の勇次郎が同一人物とは思えん
現役のパワー系でかつ強い奴は、
ガッツ、ウヴォー、勇次郎とかか。純粋な善人がいないな。
ジョナサンみたいに、「頼れる力自慢(で主役格)」みたいなキャラをもっと出せばいいのに・・・
>>640 ラオウもウヴォーギンも腕力だけじゃないんだけど?
理解力なさすぎじゃない?
さあ、だんだん荒れて参りましたゾ!
何かにつけて一言棘があると言うか、鬱陶しい奴っているよな…
煽りでなく事実だけ話せばいいのに。
Hey リキ!でも読んどけ
hey!Say!7でも聞いとけ
一方すっかり忘れ去られてしまったスレタイであった…。
フリーザ編がいいのは
ちゃんとドラゴンボールをめぐって争ってるところなんだよな
IQ250(そもそもこんな数値はないけど)とか、12歳で大学まで飛び級してるとか、
軽々しく出すのが嫌いだ。
一気にマンガマンガしすぎて萎える。
せいぜいIQなら160ぐらい、飛び級も2.3才ぐらいで止めとけ。
エヴァのアスカとか、ケロロの623とか。
大概設定だけで、キャラに生かされてないことも多い。
でも、あずまんがのちよちゃんだけは許せる。
ちよちゃんはSUGEEE頭いーぜみたいな厨っぽい描写ほとんどないから
性格も「よくできた小学生」くらいでマセガキムカツクというとこもないし
仮面ライダーの本郷猛はIQ600なのを思い出した
確かに、他よりも若干IQがいいとか、1、2年だけ飛び級してるといった
微妙に頭がいいという類のキャラは
ほとんど無いよな。
それこそ設定活かしようがないだろ
帯ギュの杉とか、微妙に学年トップで東大行ったぞ
でも別にすげえ普通のキャラ
なんかあれはリアルに県立高校っぽくて好感が持てた
IQ4649の設定を生かしてるたキャラもいるよ
>>654 数字だけでなく、具体的な言動で分からせてほしいところだな。
むしろ、ホントはIQ200どころか20じゃない?ってな描写があって萎える事もしばしば。
天才でも作者の考えられる&調べられる範疇外のことはできないからなあ
IQで驚愕するっていうのがよく分からん。
例えば10歳の奴が20歳と同等ならIQ200で、10歳にしては凄いね、というのは分かるが、
それってあくまで20歳と同等というだけじゃないか。IQ600だったら60歳?アホか。逆に驚愕だ。
>>665 だから誰も驚愕してねーだするなんざ言ってねーだろw
どこにんなレスあんだよ。
むしろそんなこと突然言い出すお前の脳の構造に驚愕するわww
日本語でOK
自分のIQが低い言い訳なら他所でやれよ
ぶっちゃけ、IQって何のためにあるんだろう?
180と160だとどのくらいの知能の差があるのか。
IQ低い俺に教えてくれ。
能力の目安にするため。
だから普通は小学校低学年のときに一斉に測定する。
180と160だったら、記憶力や空間把握能力、計算速度など
脳の基本的な性能に総合的に12.5%の差がある。
IQって単純な知識も含まれるから変な検査を行えば数値を300だとかにするのも可能なはず。
そんな極端な数値を出せたって普通の生活では何の役にも立たないけどね。
そういう意味ではIQの数値ばかり高くても馬鹿っぽいぐらいが自然だと思うけど、問題は
作者がそこまで考えずにただ書いたもん勝ちみたいな感覚で適当に書いてることだな。
漫画上のIQはキン肉マンの超人度数と大して変わらない。
脳の基本的な性能、ということは先天的なものってことになるのかな?
記憶力とか計算速度とかは訓練次第で上がりそうだけど、
そういったものを排除した性能を測るため低学年でってこと?
小学校で測定するのは
学習障害の子供とかを
早期発見してフォローするため
というのがメインだろ
だから高い奴より低い奴が問題
ちなみにIQテストは慣れとか
いろんな要素で点数が上がる
低学年のうちにやるのはたぶん
>>673の言った理由もあるだろうな
IQは100が基準。
言語性とか動作性とか区分あって、一般的にはその平均値をとる。
決して生涯不変ではなく、その時の状態によって変わりうる。
IQ70以下だと知的障害でIQ85までが境界知性とされている。
ちなみにチンパンジーでIQ30だとか聞いたことがある。
みんなサンクス
IQは低いままだけど、知識は増えたよ。ということなんだね、つまりは。
喧嘩商売の佐藤十兵衛は東大いけるくらい頭が良い言われているが
その頭が良いと言う設定が物語で良く生かされてるよ。
678 :
マロン名無しさん:2007/09/22(土) 11:50:09 ID:??? BE:133805748-2BP(111)
フィクションにおける最高のIQはルチ将軍の1300か?
IQはもともと、軍隊の入隊時に測るモンで
あんまり低かったら兵隊として問題アリと、そーゆーシロモンだったと聞いたが
680 :
マロン名無しさん:2007/09/22(土) 12:20:38 ID:5gH/RwnY
1ページに平均一回以上「 ! ? 」が出て来る漫画。
681 :
マロン名無しさん:2007/09/22(土) 12:28:41 ID:zcNZtxRC
なんつー金田一
なんつーゴリ夫
>>678 IQ測定不能の大天才八雲十五郎殿がおりまする
>>決して生涯不変ではなく、その時の状態によって変わりうる。
これははじめて知ったな。
変わらないものと思ってたわ。
同じ人が同じ問題を同じだけ解けるとしても
その人がテストした時の年齢でIQ変わってしまいますもの
ちょっとスレ違いな質問で悪いけどよ
IQテストってどんなことするんだ?
アニメだけどメタルジャックにもIQ測定不能の天才少年が出たな。
財前寺純・・・だったっけ?
自分の出生の秘密を知って絶望してラスボスになった。
似たような境遇のトロイダルという悪の幹部がいたけど
主人公に「少しは純を見習え!」と制裁されてアボンした。
ダークサイドに落ちた純の何を見習えと?
財前純ね
メタルジャック、確か純くんと主人公のレッドジャックが兄弟だとかじゃなかった?
レアな血液型だとか後付けで衝撃の事実で盛り上げてたような…
たまたま事故にいあわせて死んだ三人の若者を改造してメタルジャックにしたはずが、ラスボスと血縁だったり
純にのっとられた敵組織イドのボスとかトロイダルとか哀れすぎて切ないアニメだった…
板違いだアニオタどもww
アニヲタにTPOを弁えることなんて出来ません
696 :
マロン名無しさん:2007/09/23(日) 01:16:30 ID:puzKu+H4
亀甲警察メタルジャック
そしてアニヲタ発狂。
698 :
マロン名無しさん:2007/09/23(日) 01:26:10 ID:Pc0ZKgiz
アニメ最高!
漫画は糞!
素朴な好意に対して偽善とか言い出す奴が嫌いだ
わかるわかる
さんざ偽善呼ばわりとか揚げ足取りとかして、しまいに怒ると凄く嬉しそうに
「ヒャハハハ!!結局そうやって暴力で解決しようとするんだwwwww」
なんてな
現実にもいそうだな
まぁ何事もそんな感じで調子よく逃げる奴はたまにいる
2ちゃんによくいるねw
自分が正しいと信じて疑わない奴
すぐ他人に切れる奴
生ぬるい事を言ってる奴
そういう奴がほとんど大した挫折もなくサクセスしていくストーリー
偽善であろうとなかろうと、善を行なうことには勇気が伴う。
先日、老人に席を譲ったOLさんは凄い勇気を振り絞ったと思う。
些細な善にこそ勇気がいる以上、それが偽善だとしても笑うことはできない。
実際、自分が良いことをした、あるいは良いことをした人を見たとき、マジで心が暖かくなる。
ガキじゃあるまいし、自分が正しいと信じて、偽善とか言って、すぐ他人に噛み付く奴は
社会じゃ上手くやってけないだろ
たまに大人でもいるが、大抵、周りの人間に疎まれてる
当然、人の上に立って、周りを纏める能力は無い
まあ、その辺りができない奴のおかげで、できる奴が評価されるから
別にいいけど
「ガキじゃあるまいし」なんて言い回しをする奴がガキだってのも常識だよん
あ、ガキよばわりされてカチンと来ちゃった?w
残念だがこっちはガキじゃない
もう何年も社会人やってますが何か?
ムカつく展開の実演とはなかなかの芸達者
釣りじゃなかったらそうだが、
素の発言なら精神年齢は厨房だな。
こんな社会人にならないようにしましょう
声を出しながら死角から攻撃して、敵によけられる展開。
不意打ちで声を出す神経が分からん。
>>713 「フフ、後ろだ!」とか「馬鹿め!」とかな
バカはお前だと
「フフ、後ろだ!」とか言いながら
上から攻撃してくる敵とかいたら斬新だなw
>>713 あるある
無言で仕留めろよ
個人的に嫌なのが必殺のタイミングでの攻撃に油断とか慢心とかだな
もらったぁ!とか叫びながら突っ込んで罠にはまるとか
勝利するまでってか完全に無力化するまで気を抜くなよ・・・
>>713 バガボンドで亀吉が敵に注意されてたなw
しかし、内心で「もらった!」とやると、大抵返り討ちの罠。
不意打ちするなら攻撃したあと色々セリフ言って欲しいな。
相手の腹ぶち抜いたあと「お前の任務もこれにて終了だな」みたいな。
>>720 不意打ち決めた後の決めセリフはいいよな
不意打ちしたくせに偉そうに、とは思うけどな。
>>722 いやいや不意打ちは誰でも出来るんだぜ?
不意打ちしてはいけないっていう俺ルールで相手を縛って勝利するほうが卑怯だろ
互いに不意打ちの技能と対策があれば不意打ちなんて出来ないんだからな
正々堂々と勝負しろっていって自分の土俵に引き込もうとするのは腹立つな
俺の言う不意打ちは通り魔的犯行のこと。
戦ってる最中に後ろをとったとか隙をついたとかは不意打ちじゃない。
と思ってるんだけど・・・
726 :
マロン名無しさん:2007/09/23(日) 12:19:30 ID:K4AkSTS+
>>725 通り魔対策すれば問題ない
こっちも出来るなら相手の狙いもわかるからな、逆に隙があるなら仕掛ければいい
ヨーイドンでしか走れぬ者は、闘技者ではない。
でも通り魔を撃退できる闘技者はカッコいいけど、通り魔はカッコわるいよな。
漫画にもよるとおもう。
暗殺者や忍びを相手に不意打ち・通り魔するなとか言ってもアホすぎるが
互いに正々堂々真っ向勝負が前提の美学が前提の背景があるなら
やっぱり卑怯なものは卑怯だよ。
>>724 相手も選ばず、状況も見ずに正々堂々とか言い出す奴はダメだよな。
コイツ倒してヒロイン助けないと世界が…!って時に「ここは私一人で行く!」とか
明らかに下劣で卑怯で手段を選ばない相手に「真正面から戦えないのか、臆病者!」とか…
今朝の特撮はひどかった
敵の幹部に人質取られてお宝持ってかれたからって無関係の怪人に卑怯な真似は許せないとか言いながら5対1で袋叩き
雑魚の戦闘員は一人もいなかったのか?
友情やら愛情やらの感動(させようとしている)シーンでの
「かなわないな・・・」という台詞
非常に冷めるから勘弁
正々堂々にこだわって負ける主人公。普通に負けるならまだしも余裕見せて負けるなよ…と思ってしまう
正々堂々と言えば、バキの加藤がいいこと言ってた。
「正々堂々と出し抜く!!」
それは・・・ひどいな
>>735 師に素手オンリーの空手の強さと精神性を諭された直後の戦闘でも、
「だが俺に取って空手は 道 具 」
って言い切って、普通に武器も併用したのもよかったな。
加藤・末堂は名言の宝庫。
師と加藤の、「道」と「道具」という対比が良かった。
同じ字を使ってても違う。
現実なら不意打ち闇討ちはチンピラでもプロの格闘家を殺せる手段だからなぁ
それで勝って自分が強いような勘違いしてるキャラはやっぱり格好悪い。
相手を油断させるような事してるならいいけどいきなりブスリはやだな
それ相手を倒す手段として万能過ぎないかって事になるし
でも、過去に現存した忍とかはほとんど不意打ちとか闇うち。
言葉とかで相手をコントロールして確実に殺したらしいけどね、
それとは別に諜報系の忍もいたらしいが、飛び加藤みたいな
そりゃ忍者が真っ向勝負するのはギャグ漫画かファンタジーだろw
逆に剣術道場の中でのランクが闇討ちで決まるなんて事はありえないし、
忍者が兵員として戦場に出ても訓練を積んだ武士には勝てないだろう。
忍者=十手持った亀人間
ぐらいやってくれると、清々しくて腹も立たないな。
ナルトとかおもいっきり真っ向勝負だよなぁ・・・
黄色い服着たり、タバコ吸う忍者とかいねーだろ普通
自分を目撃した人間は必ず抹殺できるという自信があるから
敢えて目立つ格好や行動を取るわけですよ。
実際にそれだけの能力があるかどうかは別として。
その作品オリジナルの固有名詞を使用したダジャレ
カラーリングは案外、実際には柿色が多かったらしいから
黄色とか赤い服もそんなに突飛じゃない。
忍者丸出しのカッコで町ん中歩いたりはしねえけどなw
あと術の秘密は生死に直結するはずなのにペラペラ喋るw
殺伐とした忍者モノと言ったらカムイ外伝だよなぁ。
あまりに殺伐としすぎて絵柄が全く変わってしまったw
目立つ服装
人目を忍ばない行動
自分の所属や能力を相手にわざわざ話す。
ここまでバカやっても、これといった不都合が起こらないのが何とも。
ハットリくんか
自分はどこそこの所属で、この任務はナニが目的ですまで正直にバラす素敵忍者
そろそろ依頼人の名前を聞かれもしないのにゲロるくらいの芸もほしいな
フィクションの中に登場する忍者は隠密と言うよりは
破壊活動を主とする特殊部隊と思った方が良い。
山田風太郎以来の伝統だ。
>>753 傍から見るとマヌケな図なんだが、話し方は偉そうなんだな。
「お前も知っているだろう・・・あの組織の○○だ・・・」とか。
謎の村雨くんを熱く語るスレと聞いてきました
ド派手に目立つ術ばかり使う忍者って歌舞伎のジライヤとかからかな?
日本人はかなり昔から忍者にそんなイメージを抱いていたとしか
>>757 後に007(職業:スパイ)がド派手な活躍をしてたようなもんじゃね?
>>756 あのゲームは良いゲームだ。
桃雨の城主が最終ボスより強かった気がする。
だけど違う板でな。
>>756 ゲームの話はゲームのスレでやれやノルマンディー野郎
>>747 八分ぐらい考えたけど
「肉の芽がなくなって、にくめないヤツになった」
「俺の下はスタンド!だ」
しか思いつかなんだorz
>>747 別の作品の固有名詞使ったダジャレかまされるよりナンボかマシな気がするが
冷静に考えると不意打ちもあまりせず、あろうことに姿を見せ
しかも相手を一撃で仕留められないと思ったら「俺は○○の刺客だ」だと言い
誰もがその轟音に気づくような盛大な攻撃をする忍者って何なんだろうな?
いやだなぁ、自分の任務内容を話すあんなのが忍者のハズないじゃないですか。
証拠過多ですよ。
みたいなのを逆に狙ってるのでは?
そういえば重要な事を思い出したぞ。
忍者には陰忍と陽忍ってのがあって陰忍は姿を隠して城になどに
潜入し内情を探ったり暗殺をする。
陽忍はうる覚えだが姿をさらして諜報やらなんやらをするそうだ。
>>763 むしろ、そこまでいくと襲撃された方は
「いや、いくらなんでも○○の刺客じゃないだろ…、
何者かが装ってるに決まってるだろ…
だが、しかし……う〜む」
と疑心暗鬼に陥りそうだが
>>763 花の慶次で出てきた、風魔の小次郎の影武者?やってた奴がそれに近くないか?
あえて姿をさらして、あえて派手な死に方をして、もう一人が暗殺して悪霊のせいにする。
忍者とニンジャは全くの別物だと言ったのは速攻生徒会だったか…
ホントは行商人や芸人になって情報集めたり
くノ一は奥方の侍女になったりしてたんだよね
やっぱり仮面の忍者赤影とかハットリ君の影響だろうか。
いわゆるニンジャってのは。
うーん、そうなると十手持った亀なんかはNINJAって呼んだ方が・・・
亀はNINJAモノとしてはともかく、ミュータントっていうテーマに関しては
アメさんもさすがに本場だと思ったもんだ
吉光とサブゼロはNINJA
時代設定とは関係なく、雅語とか古い読み方を多様して知性を表現するのが嫌だ。
罪人(とがびと)とか。
似たようなので、漫画には無いけど、〜しませう と書くオタも許せない。
文章は現代語ばかりなのに最後だけ〜しませう って何だよ。
漫画の展開というよりは作者の浅さみたいなのが嫌なのかしら
だよんは口調の前にバレバレ自演をどうにかした方がw
なんか固有名詞みたくなっちゃったな
だよもんだったら許せるんだが
ですよね
>>757 そういう架空のガジェットが登場してきたのって何時ごろからなんだろうなぁ。
陰陽師が式神を使うとか。
悪者キャラを根絶やしの為、殺そうとしてるのに
「駄目だ、今は悪霊に取り付かれてるだけで、こいつらは人間だ」と
それを止めること。
暗殺者なのにこだわりを持った殺し方をするってキャラがなんかなあ。
細い糸で首を絞められて殺された被害者を見て
「聞いたことがある。○○という組織には糸を使ってターゲットをしとめる暗殺者がいると・・・」
暗 殺 者 な の に 存 在 バ レ バ レ
悲惨な人生を送ってきた敵が主人公に諭され改心して仲間になろうとする前、「ああ…俺もやっと信じられる仲間ができるんだ…」とか思った瞬間、違う敵からブスリッってのが嫌いだ
な ぜ 殺 た し
どこの組織がやったかまで分からないと、却って困る場合というのはある気がする
>>783 それは現実の犯罪でもよくあることじゃないか
暗殺者は仕留めて逃げ切るまでにばれなきゃいいんだよ
>>743 だよなあ。
漫画ならまだしも、NHK大河ドラマとかで正面から戦ってもやたら強い忍者とか出されて萎えた
犯行声明を出す場合なんかは、どんな組織の奴がやったか分からないと困るしな
しかし割とベタな死亡フラグでは
お庭番は忍びの就職先ではないの?
善玉が悪玉に転換するきっかけの事件が、実は大ボスが悪玉転換を狙って仕向けたものだった!
お庭番=江戸幕府お抱えの諜報・特殊部隊集団=つまりは忍者
流派や里にもよるだろうけど基本的には忍者の仕事はそんなんでしょ。
A+人のハーフがAの単純なパワーをぶっちぎる。
知恵や勇気で勝つなら燃えるが・・
悟飯のことかー!!!
>>793 むしろ悪玉が大ボスを生み出すために仕組んだものだった
>783
暗殺者ってのは自分のやりかたを変えたりしないものだと
スタートレックのオドーが言ってた。
毒殺専門の暗殺者は銃で殺しはしない、とか。
そこから真犯人を割り出していってた。
>>799 なんか空き巣みたいだなw
まあ暗殺なんてのは一発ネタなんだから
絶対に失敗しないと思えるくらい熟練した方法でやるのが普通なのかも。
確かに失敗できない一発勝負で普段やらないような手は失敗しそうだな
暗殺はテロリズムの一種でもあるんだから、
この手口はどこの組織の仕業だ、と分かるのはさほど不自然な現象でもない
暗殺者と普通の(というのも変だが)殺し屋の差ってなんだろうな
標的に姿を見せるかどうかじゃない?
805 :
マロン名無しさん:2007/09/25(火) 01:42:09 ID:hBHGbOJg
暗殺者
「きゃつ(=標的)を亡き者に!」
殺し屋
「あくまでビジネスです」
こんな感じ?
ケンシロウが殺し屋で
シャチが暗殺者かな
ケンシロウは殺人鬼
個人的イメージ
暗殺者:コッソリとバレないように殺す
殺し屋:どんな相手でも確実に殺す
殺し屋は個人事業
暗殺者は下請け
暗殺でも情報機関がやると大抵手口からわかる
これはロシアのFSB系だな、とか
モサドっぽいな、とか
ラングレーの犬め、とか
腕利きの殺し屋は、ある男の殺しを依頼された。
まずその男の生活パターンを調べたところ、
朝はきっかり7時起床、7時半ジョギング、8時出社、夜7時帰宅
というように、時計のように規則正しい生活ぶりだった。
殺し屋:「これならやりやすい。1人になるジョギングのときを狙おう」
そして決行の日。殺し屋は銃を用意してスタンバイしていた。
が、7時半を過ぎたというのに男はいっこうに現れない。5分過ぎ、10分過ぎ…。
8時を過ぎても現れない。殺し屋はつぶやいた。
殺し屋:「ヤツの身に何もなければいいが…」
>>784 悲惨な人生を送ってきた敵ってのは
大抵非道なことに手を染めてるからなぁ。
悪人が仲間になって無罪放免になるパターンがむかつくってのも
よく上がってるし
>>811 その展開のどこに腹が立つんだ
いい殺し屋さんじゃないか
まあいい加減父の仇娘の言動で鼻血噴くのは止めろといいたくなるが
あの殺し屋さんか
そりゃ昔流行った小ネタだよ
診療所に老人が来なくなって心配するアレだ
最近のケンイチで爺が戦車を軽くぶっとばした時には心底呆れた。
これでこの漫画も糞漫画の仲間入りかと。
えーと
>>818 またお前か!
これでいいのか?
もう戦車をNGワードに入れるしか対処できんのか
戦車君はもうこのスレのアイドルだな
本編見てないのであれだが、人間が戦車ぶっ飛ばすってのはさすがに酷くないか?
一応現実に出来る事メインでやってた格闘漫画がそれやっちゃうのは絶チルとかとは別問題だろ。
銃弾を軽々避けるキャラが格闘大会で意外に苦戦する、みたいなもんだろ。
銃弾も軽々避けてるよ?>戦車ぶっ飛ばした爺
ピクルのアホ米軍はもう笑うしかないってレベルではあったが
そもそもバキはギャグ漫画だからいいのか?w
剣士同士の戦いで主役側は何十回と斬られても立ち上がるが
敵側は最後に一回斬られただけで死ぬ展開。
そもそも最初に斬られた時点で剣豪としては負けてると思うんだが。
剣の腕じゃなくてタフさで勝った様にしか見えない。
敵が何十回も斬り損じるタコなんだろ
>>824 え、まじで?
ケンイチは師匠に関してはギャグ描写ありの漫画だったのか。
昔マガジンかなんかでやってた漫画みたく、弾丸は見えてないけど銃口を見て避けてるとか
そういう描き方にして欲しいが、多分素で避けてるんだよね?
>>826 それなんてるろうに剣心?w
でも、真剣同士で戦うバトル漫画って難しいよね。
戦闘シーンを長くすると、どうしても何かダメージを与え合う描写が欲しくなるし。
ケンイチはよー読んでないが、師匠のジジイはわりと何でもありのトンデモさんで
主人公がヘッポコな感じのギャグという風に聞いたが
ケンイチにマジレスカコワルイってやつだ
あれはああいう漫画なの
>>826 まぁ世の中、相手に一騎討ちでやろうといいつつ隠れてた弟子数人と一緒に取り囲んで
フルボッコとかそんな戦いしてて剣豪と呼ばれた人もいるので。
バキやケンイチは一応、超人対超人のバトル漫画だからな
別に戦車より強くても問題ないだろ
それがストーリと深く関わってるわけでもないし。
>>826 なんのために刀なんて危険な道具使ってんだ?と思うよな。
るろ剣とかサムライスピリッツとか。斬られても体力ゼロでなければ戦える感じで。
ま、「三寸斬り込めば人は死ぬのだ」をやられたら、面白く描くのが
難しいんだろうけど。
>>828 >弾丸は見えてないけど銃口を見て避けてるとか
弟子レベルの中での最強キャラがsの方法で避けてた。
だがそれはあくまで弟子レベルだから師匠レベルは皆おそらく素で避けれる。
師匠同士で戦いながら銃弾避けたり弾いたりしてたな。
師匠たちに関してはギャグ漫画だよな。
弟子で才能が無い主人公もギャグレベルだ
逆さに吊るされて、巨大剣山に刺されないように腹筋を1000回とか基礎トレーニングだ
師匠は銃口見てなくて避けてた。
まあ作中最強であろう無敵超人とはいえ、0.002%の実力で
最強クラスの弟子2人と互角以上な時点でもう・・・・・・
バトル漫画はもっと防御を重視しないといけないな
攻撃ばっかりすごいのを出せば出すほど
大味にならざるを得ないし、
どう考えても死ぬ攻撃を喰らって、特に設定的な理由付けもなく
立ち上がるのもそれはそれで理不尽だしな。
キン肉マンの超人プロレスって設定はいいと思うぞ
超人だからで生きていられるし、弱いキャラが負けるにしても
そこそこの見せ場が作れる。
ハンターハンターの念ってのもいい。強化能力のおかげで
みんな一般人よりはるかに防御力がある設定になっている。
昔死んだ親しい人に敵が化けてた時、それを見て主役サイドが攻撃を中断してしまう展開。
そいつに「攻撃できない」とか言い出すとアホとしか思えない。
しかもそれで苦戦したり戦闘不能にされたりすると更にアホ。
なんか「ニセモノと分かっていても攻撃できるわけがないじゃないかーっ」と清々しい開き直りで半殺しにされた主人公キャラを思い出した
>>840 だからといって攻撃を中断せずにヌッ殺すのもどうかと思うが
少しは葛藤があってもいいんでは?
逆に負けてしまうことには同意
843 :
マロン名無しさん:2007/09/25(火) 22:09:29 ID:pkcO+IRb
自分の嫁とか子供になられたら攻撃とか絶対無理だわ
毒針が刺さったりすることもないし、後で手洗えばいいと思ってても
ゴキブリを手で潰したりできないのと似てるな
長々と攻撃を躊躇してフルボッコにされる展開はアホだが
一瞬の虚を突かれて一瞬で殺される展開はOKだと思う。鋼のヒューズとか。
好きな人の姿に生き写しの相手には攻撃できんだろうなぁ・・・
>>847 いやそこまで言うこと無いだろw
世界の命運とかがかかってたら、幻影とわかってれば流石に躊躇できん。
女キャラが恋をして弱弱しくなる展開が嫌い
最終的に吹っ切れて強くならそれもまたアリだな
寄生獣の新一VS母を乗っ取ったパラサイトの描写とか好きなんで
>>840には正直同意出来ないな
>>851 寄生獣のあれは母親の体自体に寄生したんだと思う。つまり、体は母親本人の肉体
母親の肉体は切れませんってことだから、敵が母親に化けるのとは違うと思う。
オレならどっちにしろ躊躇するが(そんな状況ねえけど)
まあ、例え世界の命運かかってようが俺には即断出来んなあ
敵側だと強者なのに味方だと弱体化するのはショックなのです
まずそこで考えてしまうのは、世界<化けた肉親、と考えるんじゃなく
ホントに化けた肉親倒さなきゃ世界が滅ぶのか?という疑問だと思う。
仮に平凡な学生とかが主人公だとして、
自分が世界の運命握っちゃってるという信じがたい状況と
肉親が本当は死んでいないのではないかという信じがたい状況とで
どれが現実か分からなくなるのも当然じゃないかと思うときもあるわけで。
俺ばあちゃんの姿でこられたら絶対殴れんよ
無理だよ無理
遺伝子レベルで無理
世界の命運っつったらルギア爆誕で世界救ったサトシがママに説教されるシーンがすげえ好きだな
>>844の家族はゴキブリ並の扱いかwヒドスwww
いや、世界の命運がかかってたらゴキブリくらいは余裕で叩き潰すだろ…常考
主役vs何かに取りつかれた家族や生涯の敵みたいな深刻な場面で
関係ない外野がしゃしゃって騒ぐ様な展開はダメ
「ダメだ〇〇その人は家族じゃないか!殺しちゃだめだ」
「〇〇だって可哀想なんだ!殺してはいけない!」
「やめて!私の為に争わないで!」
黙れ
一方アメリカ人は妻に化けてくれとたのんだ
リュムナデスのカーサは自分とそっくりの幻覚を見せられて、攻撃できずにやられちゃったね
>>837 弟子は3D格闘の世界だけど師匠になると2D格闘の世界になるんだよw
>>864の件は金票のキャラクターを描く上では絶対に必要なシーンだったな、と今でも思う。
特に直前に潮が
>>841まんまのパターンだったおかげで、二人の対比が余計に際だってる。
ただ、これが脇役が
>>841で主役が
>>864だと嫌いな展開というかイヤ展になるが。
ハガレンのヒューズだな
>>859 板違いだから聞かんが恐らくいい話なのだろうな
目の前に現れた愛する人をニセモノであると見抜いて破壊したあと、
「よくも私に××様の姿を攻撃させたな!」と怒り狂う人もいたね
それなんてヴァニラ?
あそこで怒り狂って殴る蹴るでリンチ>亜空間で一瞬の思考になったから最終的にポルナレフは勝てたんだな
878 :
マロン名無しさん:2007/09/26(水) 13:28:48 ID:YolYhVgm
武器に関したウンチク「.45口径信仰が根強いが、
.45口径を何発も撃ち込まれても襲い掛かってきた人間を一発の9mmで仕留めた例がある」
という風に例外的な一例だけを抜き出して反証に持ち出すのはあまり感心できない。
と言って、自分も「頭を三寸以上斬られても普通に助かる場合もあるぞ」と批判するために行う事もあるけどな
879 :
マロン名無しさん:2007/09/26(水) 13:57:50 ID:8fkZHzz8
>>875 まぁ敵に大事な人に化けられたら心底ムカつくだろうな。
今思えば怒るのはもっともだ。
でも、ヴァニラは荒木は嫌いなキャラらしい。
>>878 それって45口径数発+9mm一発で仕留めたってことじゃないの?
9mmだけで仕留めたわけではないのでは?
戦車君じゃないがとりあえず強さを見せるために
近代兵器とぶつけるってのは自分もあまり好きじゃない。
そういうことやると大概話が破綻するから。
銃弾目視できるのにそれは避けられないの?とか。
あと安っぽくなるってのも。はいはい戦車より強くてすごいのねみたいな。
その辺キッチリしてくれればべつにいいや。
銃弾の嵐の中を避けまくってるのにライバルキャラのパンチを避けられないとかか
出来が良すぎる身内を持ったために、それなりに出来がよい人間が、「出来損ない」とか「クズ」みたいな扱いを受ける展開。
>>882 戦車を拳一つで破壊した男がすぐ棒使いにやられたからね
>>886 その棒使いの一撃を受け止めた石が一番強いってことでいいか?
「こいつの使い道はまだあるぜーっ!!」
きっとテリーの気の力がこもってたんだよ。だから強いんだよ。 >石
棒もビリーの気の力がこもってたから強いんだよ。
メイドが銃持ってるってのが物凄く嫌い
何故なら最近ではメイドというだけで「萌え」という訳の分からない迫られ方をするので
護身用で持ってます。嫌だったらメイド萌えの人たちを恨みなさい。
萌え漫画ならわかるが明らかに人気取り目的でバトル漫画にメイドが出てきたりするから困る
なんでメイドなんだろうな。執事でもいいじゃんか。
日本には女中とか年寄とかいるのに。
執事が戦うなんていくらでもありそうだけど
デスノのスーパー執事ワタリとか
>>884 ドリームス思い出した。
ほとんど一人の力だけで甲子園出場しずっと勝ちあがってきてるのに
いまだに「あんな不真面目な奴が強いわけない」とか「欠陥品」とか言ってるのはさすがにどうかと思った。
>>883 それはライバルのパンチが銃弾より速いだけの話なので問題なし
>>894 執事ってなんか知らんが恐るべき頭脳の持ち主とかむちゃくちゃ戦闘力高いとか高スペック設定多くね?
ケロロとかゴツボの探偵のやつとか
お嬢様と結婚したいなら私を倒してからにしなさい、みたいな執事いるよな
銃弾かわせるからってパンチもかわせるわけじゃないよ。
人間は、拳より小さい100km/hを超えるスピードの硬球を、最初は打とうとしていてさえ避けけられるが
たかだか40km/h程度のパンチを、最初から避けようと(しかもブロックもアリ)していてさえかわせない。
突きに銃弾の1/5、つまり200km/h程度の速さがあれば
銃弾を回避する超人にも一撃食らわす事が出来るかもしれない。
嘘食いのアレは執事ではないけど確かに強いな
タキシードきたジジイって妙に強く見える
これも刷り込みか
ヘルシングのウォルターは文句なしに強いし
ワイルドアームズのマクダレンは高スペック技能の持ち主だし、「恐れ入ります」と謙虚だし
マダムとミスターのピーターは何気にやり手だし。
執事養成学校ってどういうこと教えているの。
鉄ジャンの女執事が好きだった
地上最執事トーナメントでもやるか
ヒデじいが優勝だと思う。
過去スレにあったな確か
執事はリアルでスーパー戦士じゃないと務まらないという
どんな強力な魔術撃っても死なない執事とかね
式神の城(漫画版)にもタキシードを着て年老いた執事が主人公側勢力の
リーダー女のサポート役として超絶的な強さを発揮していたな。
主人公が食中毒で倒れたとき代わりに巨大ロボを動かして活躍しちゃう執事
ダイターン3?
出ると思った
>899
マウンドからバッターボックスまで18メートルだから
大体到達まで0.5秒位だな、時速百キロだと。
パンチはせいぜい六十センチくらいだから、到達時間はボールより速い。
それにボールはいつくるか分かるがパンチや銃弾はいつ来るか分からない。
単純に比較できるものじゃないよ。
>>907 あれって生まれ変わってたよな?実質、不死身なんだろうか
>>897 執事はな、騎士よりも侍よりも高い場所にいるんだよ
銃を持つメイドもおなじような位置にいるメイドだと思え
だけど執事は高確率で、丁寧だったり優秀だったりするが、メイドは無礼な奴やポンコツも多く存在しているな。
地球環境を考えて自然を大切にしろ的な話。
なんかこういうテーマの話なら誰でも考えれるだろう。
こんな展開を見ると漫画を普通に読んでたのに何で説教されなきゃならないんだよ?
という感じになる。最近のジブリとかもこんなかんじだし、わさびドラもとりあえず
こんな感じの展開入れとけって感じになってる。
まあドラえもんは原作が70年代後半だからな
自然を大切にする、それは良いことだ。
が、具体的にどうすればいいの?
曖昧な言葉を言うだけ言って放置なんて無責任。
カッパーマンはちょっとくどかったな。
風忍のGからの警告みたいな感じの地球環境に対するメッセージなら思わず納得してしまう
>>911 そういう事も含めて、銃弾より速く動けたり銃弾より速い突きでなきゃ攻撃を当てられないってもんでもない
と、言いたかった。
銃弾やボールにはない特徴として、突きにはある程度の追尾性やフェイントもあるしね。
ドラえもんの環境もので「酒の泳ぐ川」は傑作だと思う
まさかあんなくだらない出だしから自然を大切にしようなんてメッセージにつなげるとは思わなかった
>>915 誰でも考えられるテーマというが、
漫画でその思想が流行ったのは90年代初期が初めてかと。
寄生獣(90〜95年)の作者が、「はじめは主人公がラスボスを殺さず、その後
地球の環境破壊を嘆いたラスボスがいずこともなく去っていく
展開をエンディングの構想の一つとして考えていた。
だが、同時期に同じような展開の漫画が多く出たため、
天の邪鬼的な気持ちが出て、ラストは現在の形にした」ってコメントしてた。
ドラえもん大長編で初めて環境問題を大々的に扱ったのは、
雲の王国で、これは90〜91年。当時としては、割と新しかったテーマのはず。
未だに15年前のテーマを引きずってる作品が多いのに飽きた、というのには同意。
だがまあテーマ自体がリアルで未解決の問題だし、ある程度はあった方がいい。
んだが「人類文明は環境を破壊する害悪だ!リセットしなければ!」とか言いだす、頭の悪い悪役はなあ
特に長編ドラの『雲の王国』に出てきた天上人。大洪水で地上文明を消そうとしてたが、んなことしたら
・地上のまだ無事な自然環境まで巻き添えで壊滅、全生態系あぼん
・原発の放射性物質も流れて超広範囲が核汚染
・膨大な淡水が海をグチャグチャにして気候激変、天上世界すら死滅
地球再生どころか二度と立ち直れないんじゃ…
あいつらってやっぱり宇宙人かなんかが作った天上界をそのまま受け継いだだけなんだろうか
何にもない雲から自分らで築いたわけはないよな?
>>902 Rに出て来る、女の子に仕えてる料理人の男も良い味出してる。
別に執事ってわけじゃないんだけど
母性が狂気へと転化される事がとても嫌いです。
愛ゆえの狂気が嫌いと言っても良いかも知れない。
大したこと言ってないのに周りが天才だとか凄いとか褒め称える展開
漫画家なら台詞だけじゃなく絵に説得力持たせろ
大きなお友達はよくこういう文句を言う
ナウシカ漫画版で殆どやってるな
大した奴だ・・・
先に悪口を言った奴が、その悪口に対して同じぐらいのレベルの悪口を返されると、激怒する展開。
反省を知らない自己中キャラとしか思えん。
>>923 うろ覚えだが
・奴等は地上人の大気汚染で地球に住めなくなって他星に移住しようとしていたので
少なくとも自分達への影響は心配しなくていい
・小さな小島で洪水の実験をしていたので上手く生態系等を
守る方法を編み出していそう
・地上から参考人を色々呼んで審議をする等、一応実行するかどうかの
決定も慎重に進めている(強行派が多かったけど)
とか結構考えてそうな部分もあったよ
>>923 グチャグチャにしたあと、1億年もすれば新しい生態系が出来るんじゃネ?
主役サイドの人間が、動ける状態にもかかわらずなぜか直立で見守っているだけの状態になったりして、端から見れば助けられそうなキャラが死んだりする展開。
クズとかお前はもう終わりとか
所詮お前はこの程度なんだよヒャハハハとか
さんざんひどい言葉投げつけたあとに
主人公に逆転されて倒される展開。
ギャグやコメディだったら主人公も外道な事が多いから
その悪口の分もきっちり仕返しして気分いいけど
シリアスだとただ筋通して倒すだけだから
読んでるこっちは悪口言われっぱなしな感じで非常に気分が悪い。
>>934 ドラクエ8は知らないが、そんなクソ展開マジであるの?
>>937 いいじゃねえかよテニヌみたいに
さんざんクズ呼ばわりされたまま相棒半殺しにされて負けるよりよー
いやテニヌ大好きだけどさ
メディばあさん助けられそうだったな。
後、レオパルドを倒せる奴らがマルチェロの部下におとなしく連れて行かれるのも意味が分からん。
ゲームの話はよそでやってくれよ
全然わからんわ
943 :
マロン名無しさん:2007/09/28(金) 13:52:47 ID:69wzXVb1
オカルト板の後味の悪い話スレでゲーム信者が叩かれる理由が分かったな
意味の分からないことを言っておいて、とりあえずそれをネタと言うことにしておこう と言う作者の魂胆が見える展開。
セクシーコマンドー部はその傾向が強かった気がする。
何もしてないのに気付けばパワーアップしているご都合主義のような展開
新章突入する度に
前のエピソードでかっこよく決めた覚悟や決意が完全リセットされる展開
>>945 何もしてないってことはないんだろうが、それを言葉の説明だけでやられると
説得力と共感が足りないことおびただしい。マンガなんだからせめて絵で。一コマとかではなく。
後から回想で修行したもんねーって言われても共感できないな
板垣は、修行回想シーン1コマで説得力を出せた頃があったな。
「残念だが、オレがリアルで腹筋を固めたときは、どんな攻撃も効かないと思った方がいい」
「生涯無敗ってことは、アンタも血の滲むような努力をしてきたんだろうが」
「オレはオレで」
「色々やってるんだよ・・・」
バックに、空飛ぶヘリコプターから綱引っ張って体に巻き付けて、綱引きするシーン
この頃はオリバのキャラが立ってたから、不自然さがなかった。
その後のオリババキ戦も不可解展開も、
本人としては、この時の感覚でやってたんだろうが、
既にオリバが劣化済みだったら詰まらなかった。
勇次郎は何故あそこまでタフネスなのか?という疑問に
たった1コマの回想シーン「断崖絶壁から飛び降りてた」で答えてたのは
説得力と笑いを兼ね備えた素晴らしい物だった
それ理由になるんかいね
断崖絶壁以上のダメージが必要だ、というわかり易い指標だからな。
でも、人外を超越した宇宙とかそんなのを持ち出してくるバトルマンガだと
こんなもんじゃ説得力は持たせられない。
DQNマンセーが過ぎる漫画は好かないな。
偽善者や甘チャンに対するアンチテーゼとしてDQNを暴れさせたら
スカッとするのは分かるが、度を超えれば不快感しか残らないし、
作者やファンのモラルを疑わざるを得ない。
>>953 社会人である上で当然の倫理や論理が「汚い大人の論理」で片付けられたりな
DQNマンセーもそうだけど、それに相反する存在である警察とか教師とかが
むしろDQNみたいに描かれてるのも嫌いだな。
ドキュソや厨二病から見た世界はきっとそんな風に見えてるんだろうな。
悪い個人が組織のなかにいるのは全く問題ないのだが
組織自体がまぎれもない悪!ってな展開は萎える。
政治家、警察、、教師、マスコミ、エリート軍人が多いか。
まあ最近のニュースを見てると警察はDQNでFAだけどな。
中二光臨
高学歴やエリートの犯罪が報道されやすいのに影響うけて
DQNぽいバイトの同僚が素で「頭のいいやつは人を殺す」
とかほざいてたよ。
無職や作業員の方がひどくね?
どっちも偏見言われるのがオチ
エリートだろうがプーだろうが殺す奴は殺す
何の話してんだおまいら
ヤンキー嫌いなヤツが騒いでるだけ。
五巻まで持ってるがかなり面白いよ。
主人公は卑怯なことを許さない筋を通す女の子で皆から慕われている。
主人公に惚れてる不良男も主人公に惚れてからは一途に命がけで守ってくれる。
喧嘩シーンもかっこいいが、普段のほのぼのした日常とか個性的なサブキャラとか面白いよ。
>>968 5巻までじゃなあ
あれ20巻越えてるんじゃないか?その間色々あったんだろ
5巻までじゃあまだ決定的なあれが出て無いしな
>>968 5巻てwwちゃんと読んでからコメントしろよカスw
あの漫画レイプ魔+殺人鬼とかどーしよーもない連中ばっかだったような
不良漫画の悪役でもあんな外道は滅多に出てこないしそいつが主役側の人間で平然としてんのも珍しいな
まあある意味リアルなんじゃないの
平然と山刀で斬りつけたり、人を焼き殺そうとする連中。
けど親が権力があるから事件をもみ消して警察に捕まりません。
主人公サイドにしては珍しかったな特攻天女
975 :
マロン名無しさん:2007/09/29(土) 18:39:35 ID:uyruNk1Q
連載中に2chがあったら確実にキチガイ漫画扱いだったろうな。
いじめられっ子はホーリーランドでも読んどけよw役に立つかは知らんけど
むしろ低学歴にお勧めだな>ホーリーランド
嫌われ者でいじめられっ子の頭でっかちにも
ヤンキー漫画大好きな低学歴にもオススメできる漫画。それがホーリーランド
ですよねー
特に低学歴に最適
低学歴でしかもいじめられっ子が特攻天女ですか?><
違う。ペッパーランチ店長の愛読書。
面白くないし
マスコットキャラが壊滅的に可愛くない作品。
少女漫画に多い。
マシュマロに申し訳程度に手足を生やして巨大な目玉を埋め込んだ奴はもうダメ。
ピカチュウとかプリンとかはそう感じないのに、プリキュアの少動物は受け付けない。なぜだろう・・・?
ああ、多分お前が少女じゃないからだな
ピカチュウのデザインはそこまで安直じゃないからね
そらで描いて完璧に再現してみようとすればすぐわかる
淫獣可愛いじゃん。今期のは恋愛が絡んで一部キモヲタが叩いたりしてるけどw
リアルフェレットじゃねえかwww
ピカチュウ(とかプリンとか)は別にマスコットキャラとして
デザインされたわけじゃないからな。
ゲームが出た当初は150匹(ミュウなんか知るか)の
ポケモンの中の1匹に過ぎなかった。だから、あざとさが少ないんだろう。
いやプリンやピカチュウはかわいさ重視で作ったって偉い人が言ってた
>>990 それはヒトカゲとかも同じだろ。
(進化前の形態だから)可愛さ重視でデザインされたのは確かだが、
ゲームを発売当時(アニメが出る前に)やった奴ならわかるだろうけど、
ゲームの「マスコット」ではなかった。
プリンはニビシティのポケモンセンターにいたし、十分マスコットだろ……
ポケモンで思ったけど、街を巡っていく中で段々と強くなる敵に「ご都合だなぁ」と思ってしまうような漫画が嫌いだ
何?と聞かれると出て来ないけど
ピッピはマスコットとして推してたのに微妙だったな
それこそ狙いすぎたんじゃないか
>>989 最初のポケモンだって赤・緑・青の三色で
パッケージもリザードン・フシギバナ・カメックスだったしなあ
可愛くないマスコットといえば
からくりサーカスのぐりぽんが最強
うしとらのイズナは可愛かったのにな
マスコットキャラが
・明らかに可愛くない→幼女マンガ
・明らかにキモい→ヲタ向けマンガ
幽遊白書のプーとエヴァのペンペンって、明らかに外してるよね
キモヲタ用萌え漫画のマスコットは確かにキモイのばっかって印象
女描くしか能が無い連中だしなw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。