バ ル タ ン 星 人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
フォッフォッフォ・・・
2マロン名無しさん:2007/08/06(月) 13:30:45 ID:???
3マロン名無しさん:2007/08/06(月) 13:47:26 ID:lFCo3qlr
歴史的名スレ
4マロン名無しさん:2007/08/06(月) 13:48:37 ID:???
カイナッツォ
5マロン名無しさん:2007/08/06(月) 13:57:06 ID:???
宇 宙 忍 者 
6マロン名無しさん:2007/08/07(火) 19:03:30 ID:z7nIxHde
7マロン名無しさん:2007/08/07(火) 19:06:04 ID:b/KgXsF+
あの手でどうやって生活してんだろ?

昔のクリエイターはそういうこと全く考えてないからなぁ。
8マロン名無しさん:2007/08/07(火) 19:09:03 ID:???
>>7
人間の生活の尺度基準でで考える方が馬鹿だろ
9ンモー:2007/08/07(火) 19:13:19 ID:???
ンモー
10マロン名無しさん:2007/08/07(火) 19:14:52 ID:b/KgXsF+
いや、じゃあどうやって宇宙船とかロボとか作るんだよw
wikiにも設定よりデザインを優先させたって書いてあるし。
昔の作品は(漫画、アニメ、特撮)こういった子供騙し的なモノばっかだから好きになれん。
11マロン名無しさん:2007/08/07(火) 19:16:35 ID:???
>>10
実際に宇宙船で来たから作れるんだろ。馬鹿か?
つーか子供向け特撮に何を求めてるんだよw
12マロン名無しさん:2007/08/07(火) 19:17:35 ID:???
別に手で触れないでも念動力で作った、とかどうにでも言えるしな
13マロン名無しさん:2007/08/07(火) 19:25:38 ID:b/KgXsF+
>>11
だったら製造過程を説明して欲しいね。
そんな考えだから特撮だけでなく、漫画、アニメ、ゲームは今も子供向け=ハマってる人間の精神も低いと思われてしまうんだよ。

>>12
念力があるなら、マンとの戦いで使うだろ。
14マロン名無しさん:2007/08/07(火) 19:28:27 ID:???
こいつ、絶対空気読めないで、飲み会で浮くタイプだなw
15マロン名無しさん:2007/08/07(火) 19:29:41 ID:???
たかだか20数分の放送時間で、そこまで詳細に作って時間の尺が合う
と思ってる>>13は真性
16マロン名無しさん:2007/08/07(火) 19:30:19 ID:4R4Ksd9e
13の精神が低いんじゃね?
17マロン名無しさん:2007/08/07(火) 19:31:54 ID:???
ここはID:b/KgXsF+に

「設定がリアルな漫画・特撮・アニメ」

を挙げてもらうスレになったぜ。
18マロン名無しさん:2007/08/07(火) 19:42:39 ID:b/KgXsF+
>>15
だから、バルタンの手は人類に近い形にしとけばよかったんだ。
恐らく子供にウケそうとかいう理由でこのデザインを優先したんだろう。
大体、宇宙忍者って何だよ。全然忍んでないじゃないか。これも子供にインパクトを与えるために付けたのだろう。

>>17
うーん。
実現は難しいけど、もしかしたらと思わせるくらいしっかり造形、考証してあるのは攻殻(原作)くらいだろう。
他は明らかに力学的におかしいと思ったり、設定に無理があるものばっかりだ。
19マロン名無しさん:2007/08/07(火) 20:58:38 ID:???
だめだこいつ。真性。
20マロン名無しさん:2007/08/07(火) 21:00:18 ID:4fu12a04
>>18
だから、何で人間基準で考えてんだ?って話。
外宇宙の種族なら、5本指じゃなくても問題なく作業できるかもしれねーだろ?
大局的に物事をを見ろよ。
21マロン名無しさん:2007/08/07(火) 21:01:42 ID:KbrSjLXZ
>>18
それを言うなら、ウルトラマンはなんで巨大化とかミクロ化になれるのかって
くだらない不毛な論議になるぞ。リアリティと娯楽の区別くらいつけて語ろうや。
22マロン名無しさん:2007/08/07(火) 21:03:15 ID:???
純粋に娯楽としてアクション映画とかを楽しめないタイプだな。 ID:b/KgXsF+
「ありえねー」とか言って周囲を冷めさせるタイプ。可哀想に。
23マロン名無しさん:2007/08/07(火) 21:36:33 ID:b/KgXsF+
>>20
人間がそういう風に進化したからだ。
別の星の生き物だからって高い知能を持つのに、まぁ5本指である必要はないが手に代わる器官がないのはおかしいだろう?
実際あんなハサミじゃ棒は三つに切れるし、板はラグビーボールのような卵型に切り抜かれてしまう(と柳田も言ってる)。
そもそもバルタンも人形だし。

>>21
密と疎を操る程度の…能力?
じゃなくて、これはそういった不思議パワーじゃ説明できないでしょ。

>>22
空想科学読本ぐらい細やかに検証するのはどうかと思うが(欄外の突っ込みの方が面白い)、素人目から見て明らかにおかしいのはダメだろう。
24マロン名無しさん:2007/08/07(火) 21:55:06 ID:???
言ってる事支離滅裂だなコイツ
リアル工房か?
25マロン名無しさん:2007/08/07(火) 21:56:15 ID:???
柳田基準wwwwwwwwwwwwwww
26マロン名無しさん:2007/08/07(火) 21:57:46 ID:???
>>23
子供向け怪獣番組のキャラの手が「五本指じゃなく、ハサミなのはオカシイ」
とか真剣に訴えて、恥ずかしくないの?
27マロン名無しさん:2007/08/07(火) 21:59:50 ID:u9pdQA62
この>>23みたいに
「宇宙人&怪獣の手は全部人間みたいにしとけ」
なんて企画が通ったら、そんな番組は人気も出ないし玩具も売れません。
28マロン名無しさん:2007/08/07(火) 22:04:19 ID:b/KgXsF+
>>24
多少文章がおかしいのは見逃して欲しい。理系なもので。

>>25
基準にしてるのは突っ込み所であって、測定の部分ではない。
また柳田までいくと流石にヤボだと思う。

>>26
子供向けでも制作しているのは大人だろう?

>>27
まぁ、結局は売れたもん勝ちか。
商売とリアリズム…理系じゃなかったら論文にしてみたいよ。
29マロン名無しさん:2007/08/07(火) 22:11:24 ID:???
>>28
大人が作ってるからなんだ?
【子供が見る番組】だぞ?
「子供向けだから適当で良いや」と「子供にも分かりやすいように作る」
は別だぞ?まさか前者と勘違いしてないか?
根本的に論点がオカシイぞ。
30マロン名無しさん:2007/08/07(火) 22:12:22 ID:Kln/StcA
>>26
子供向けでも制作しているのは大人だろう?

うわぁ・・・これ痛すぎてモノも言えんわ・・・w
31マロン名無しさん:2007/08/07(火) 22:13:28 ID:???
これがゆとりか・・・
どこかズレてるよな。
32マロン名無しさん:2007/08/07(火) 22:15:07 ID:???
つーか

>>「手がハサミなのはオカシイ、昔のクリエイターはそこんとこ考えないからなぁ」

この時点で突っ込みどころがおかしいわけで。
33マロン名無しさん:2007/08/07(火) 22:20:16 ID:???
>>32
ハゲドウ。こんなこと、特撮板の人が見たらブチ切れるぞ。
昔の事を、お前が何知ってるんだって話だよな。
34マロン名無しさん:2007/08/07(火) 22:20:20 ID:b/KgXsF+
>>29
昔は明らかに前者だろ。
置いたスプーンをまた何故か持ってたり。

>>32
何がおかしいのか説明してよ。
35マロン名無しさん:2007/08/07(火) 22:21:08 ID:???
脳波で動かせる宇宙船なのでは?
36マロン名無しさん:2007/08/07(火) 22:23:37 ID:???
アイデアは飯島敏宏によるもので、成田亨はハサミに反対してたらしい


wikiより
37マロン名無しさん:2007/08/07(火) 22:26:09 ID:???
ウルトラファイト見ろ。
バルタンはハサミ外して普通の手で木刀もってる。

ハサミはあくまで武器のバリエーションだよ。
ビルガモの時もきっとトンカチとかドライバーで器用に組み立ててるよ。
38特撮廃人二十面相:2007/08/07(火) 22:26:34 ID:???
ワハハハハ!諸君は、あの名作「ウルトラファイト」を見ておらんのかね!?

ハサミを外したバルタン星人が棒を握ってウルトラセブンに
殴りかかるシーンがちゃんと存在しているのだよ。

あのハサミの中にはちゃんと人間と同じ手があるのだ!
その程度の知識は常識として身に付けておくがいいw

これで、この議論は終了っ!ワハハハハハハハハ!
39特撮廃人二十面相:2007/08/07(火) 22:30:00 ID:???
>>37
ワハハハハハハハ!

私の負けだ…orz

40マロン名無しさん:2007/08/07(火) 22:31:57 ID:b/KgXsF+
は、ハサミの中に手があるにしても、高度な知能を持つ宇宙人がハサミを武器にするなんておかしいじゃないか!
それが罠だという証拠!!

まぁ、ハサミの中に武器を隠してるとかなら別だけど…(ビーム撃ってたし…)
41マロン名無しさん:2007/08/07(火) 22:53:24 ID:???
「あのハサミじゃ日常生活送れるわけねーだろ」

と言う突っ込みはまだ分かるが

「ハサミじゃなく人間の様な手にすべきだった」

なんてのは「キャラ作り」ってのを理解してねーだろ。

人間と似たような外見の怪獣を倒して、何が楽しいんだ?

そこんとこは理解出来るかな?ID:b/KgXsF+よ。

だから
>>「手がハサミなのはオカシイ、昔のクリエイターはそこんとこ考えないからなぁ」
ってのは君が勘違いしてるわけよ。
42特撮廃人二十面相:2007/08/07(火) 22:54:19 ID:???
>>13
>念力があるなら、マンとの戦いで使うだろ。

「ウルトラマン」16話で見せた重力コントロールは
念力の一種と解釈できないか?

あまり有効に使えていなかったから、メフィラス星人
ほど得意ではないのかも知れないが。
43マロン名無しさん:2007/08/07(火) 22:55:14 ID:???
そもそも、バルタン星人の両手の先に付いているのは“ハサミ”なのか?

我々人間の感覚からすると“ハサミ”に近い形をしている、
というだけなのではないのか?

「ウルトラマン」の第2話に出てきた時の様子から見ると、
あれは“ハサミ”というよりも、
手に持っている武器のカバーなのではないだろうか?

そう考えれば、>>37さんや>>38さんが書かれている
「ウルトラファイト」での描写も矛盾しない。

「ウルトラファイト」では大型の武器を使わなかったので
あのカバーが必要無くなり外していた。ということでしょう。
44マロン名無しさん:2007/08/07(火) 22:55:35 ID:???
無知なID:b/KgXsF+敗走バロスwwwwwwwwwwwwww
45マロン名無しさん:2007/08/07(火) 23:00:57 ID:b/KgXsF+
うるさい!うるさい!うるさーい!!

ううっ…くやしいのう……くやしいのう……
46マロン名無しさん:2007/08/07(火) 23:01:15 ID:???
手がハサミじゃないバルタン星人
そりゃウルトラQのセミ人間だろ
47マロン名無しさん:2007/08/07(火) 23:03:43 ID:???
無知なb/KgXsF+を笑い者にするスレはここですか?
48マロン名無しさん:2007/08/07(火) 23:09:31 ID:???
ゴドラ星人やテンペラー星人もよろしく
49マロン名無しさん:2007/08/07(火) 23:11:43 ID:???
>>45
いや、ウルトラファイトは番外編というか異次元の出来事みたいなもんだから
あくまでネタで出した例だし、フラットな視点で突っ込むのはアリだよ。


46みたいに中途半端な知識で語られるよりは・・・
50マロン名無しさん:2007/08/07(火) 23:11:44 ID:b/KgXsF+
この前も映画板で300の矛盾点を挙げたら論破されました。
51マロン名無しさん:2007/08/07(火) 23:15:17 ID:???
バルタン星人の外見=宇宙服って設定は公式設定になってたっけ?
5246:2007/08/07(火) 23:21:12 ID:???
>>49
中途半端で悪かったなw
ウルトラマン第二話のバルタン星人の着ぐるみが
ウルトラQのセミ人間の着ぐるみを改造することを前提にデザインされた
ぐらいは知ってるが
因みに16話の二代目バルタンは全くの新作スーツで
デザインも新たに起こされたものなので
こちらが本来のバルタン星人のスタイルともいう説もある
53マロン名無しさん:2007/08/07(火) 23:24:27 ID:???
なんか俺ばっかり書き込んで申し訳ないが、バルタンの外皮は宇宙服ってのは
飯島監督が映画用に考えてた後付け俺様設定の一つで、公式ではない。

「地球上のどんな美少女も叶わない美しいプロポーションの人間体が入ってる」
というのがあったが、ウルトラマンマックスではそこから発展して(?)
ちょいブサちょい萌えな女の子とやや古風なイケメンが正体だった。
54マロン名無しさん:2007/08/08(水) 00:05:59 ID:???
>ウルトラマン第二話のバルタン星人の着ぐるみが
>ウルトラQのセミ人間の着ぐるみを改造することを前提にデザインされた
>ぐらいは知ってるが

だ〜か〜ら〜
そのセミ人間の頭部とバルタン星人の頭部の違いを考えてみろ
って〜のw

そうすれば
>手がハサミじゃないバルタン星人
>そりゃウルトラQのセミ人間
などと単純に言うことはできない、っていうことが分かるだろうから。
55マロン名無しさん:2007/08/08(水) 00:24:04 ID:???
>>54
> だ〜か〜ら〜
> そのセミ人間の頭部とバルタン星人の頭部の違いを考えてみろ
> って〜のw

> そうすれば
> >手がハサミじゃないバルタン星人
> >そりゃウルトラQのセミ人間
> などと単純に言うことはできない、っていうことが分かるだろうから。


俺、最初にセミ人間の写真を怪獣図鑑で見たとき
なにこのシンプルなバルタン星人
って思ったんだけど…
56マロン名無しさん:2007/08/08(水) 00:34:12 ID:???
特オタには
「バルタン星人はセミ人間の改造とはとても思えないよね」
と言わないと狂ったように怒りだします
57マロン名無しさん:2007/08/08(水) 00:37:48 ID:???
パゴスとネロンガとガボラとマグラーはバラゴンの改造だよね
58マロン名無しさん:2007/08/08(水) 00:42:25 ID:???
ゴメスとジラースはゴジラの改造だよね
チャンドラーはペギラの改造だよね
ゲスラはピーターの改造だよね
ピグモンはガラモンの改造だよね
59マロン名無しさん:2007/08/08(水) 00:53:03 ID:???
フジ隊員は江戸川由利子の改造だよね
フルハシ隊員はアラシ隊員の改造だよね
アマギ隊員はウルトラマンの改造だよね
60マロン名無しさん:2007/08/08(水) 00:58:39 ID:???
タケナカ参謀は万城目淳の改(ry
61マロン名無しさん:2007/08/08(水) 01:02:42 ID:???
>ピグモンはガラモンの改造だよね

あれ、どこか改造してあったっけ?
62マロン名無しさん:2007/08/08(水) 01:03:49 ID:???
ギャンゴはベムラーの改造だね
63マロン名無しさん:2007/08/08(水) 01:09:20 ID:???
ザラブ星人は巨大ラゴン
ギガスはヒドラ
スカイドンはガマクジラ
ザンボラーはガヴァドンBアボラスはレッドキング
ザラガスはゴモラ
ニセウルトラマンはウルトラマンAタイプ
ゾフィーはニセウルトラマン
64マロン名無しさん:2007/08/08(水) 01:16:58 ID:???
ウルトラセブン47話のおっさんはムラマツキャップの改造
ウルトラセブン12話のゲストヒロインはフジ隊員の改造
65マロン名無しさん:2007/08/08(水) 01:18:25 ID:???
ペルミダーII世はいろいろなプラモデルの寄せ集めだゾw

あまりにも色々寄せ集めているから、
何がなんだか分からないんだゾw

オレに分かるのはサンダーバードのジェットモグラの本体が2つ
(ただし、後部の噴射口は別のプラモからのもの)くらいだ・・・ orz

あと、アオシマのタイガーキャプテンか何かがベースらしい、
と思うんだけど、わかんねーや・・・・ちくしょう
66マロン名無しさん:2007/08/08(水) 01:24:49 ID:lKzxb1az
パラライザーはマルス133の改造だったりする
67マロン名無しさん:2007/08/08(水) 01:41:16 ID:???
 ウルトラファイトで、バルタンの手が、確認できるのは、放送ナンバー195番の 
「激闘!三里の浜」ですね、バルタンのハサミが無く、手で、
直接、木の棒をもってます、
 バルタン星人の正体が、ウルトラQのセミ人間(本によっては、遊星人Q)
ではないか? と言う説を私が聞いたのは、
確か、池田憲章先生のコラムだったと記憶してます、
その説(もちろん遊びです)によると、頭部のV字型の器官は、
テレパシー増幅ユニット、体は、バイオ素材の宇宙服、ハサミは、
ストップ光線と弾幕発射管ユニット、スカートは、反重力推進システム、
足は、重力ダイオードによる重力コントロール用のブーツというアイデアでした、
 またウルトラQの企画には、セミ人間の善の分身(?)として、
ジグリ星人というキャラクターがおり(情報ソース、講談社の少年月刊誌
ぼくら、1966年2月号、ウルトラQ絵物語・12話 SOS富士山
正義のセミ人間ジグリ星人対岩石怪獣)
歴史学者の原田 実氏の著作 ウルトラマン風塵抄 によれば、
この、善のジグリ星人と悪のセミ人間が、それぞれ、ウルトラマンと
バルタン星人に変化したと考えられるとの事です、
68特撮廃人二十面相:2007/08/08(水) 01:47:37 ID:???
故・居村真二先生の名作「ウルトラ超伝説」(アンドロメロスの原作)
では、セミ人間がバルタン星人の雑魚兵として登場したことが
あったな。
セミ人間とバルタン星人の円盤が同じであることも、特ヲタ的には
FAQだ。

無論、飯島監督はバルタン星人の脚本・監督を手がけるにあたって
セミ人間のことなど意識してはいなかっただろう。
しかし、出来てしまった映像に共通項があれば、その裏設定を
考えるのもファンの性というものだ。楽しく語ろうではないか。

69マロン名無しさん:2007/08/08(水) 01:52:13 ID:???
>>68
えっ!居村先生亡くなられたんですか!
そうですか・・・ご冥福を祈ります。
70マロン名無しさん:2007/08/08(水) 02:50:04 ID:???
セミ人間の円盤→バルタン星人の円盤→メフィラス星人の円盤
71マロン名無しさん:2007/08/08(水) 03:15:54 ID:???
 柳田氏は、1995年 宝島社の単行本 帰ってきた 怪獣VOW のコラムで
商業デビューしました、当初は、好意的に受け入れられたのですが、
そのうち、対象にする作品の内容をきちんと把握していない、
(アトムは、水加熱式の原子炉で動いている、だから放射能が、漏れる=「柳田説」
 実際の設定→1980年代以降、アトムは、核融合モーターで作動します、
 又、古い作品についても、アトムは、原子力モーターで作動すると設定されてますが、
 水加熱式原子炉だとは、一言も描いてありません、
  又、放射能というのは、放射性物質が、放射線をだす能力のことであり、
 人間で言えば、運動能力のようなものです、放射線漏れと言う言葉はOKですが、
 放射能漏れというのは、厳密には、間違いです)
作品を馬鹿にするために、設定を勝手に変える
(マジンガーZが、太陽電池で動くと仮定して=「柳田論」
 実際の設定→マジンガーZは、新元素ジャパニュームから、抽出された
 光子力で動きます、
  又、雑誌のコラムで、Zのような巨大ロボット「全長18メートル
 重量20トン」が、現在ある金属で、支えられるはずが無い、と発言してますが、
 設定では、マジンガーZは、ジャパニュームを精錬した、現在地球上で、
 最も強い金属、合金Zで作られてます、
 巨大ロボットは、実際には存在しないなんてことは、小学生でも理解できます、
 だからこそ、作り手は、超エネルギーや、超合金という、ガジェットを
 作品に持ち込むのです、巨人ロボットが、ただの鉄で作られ、ガソリンエンジンで、
 動くことは無い!と力説したら、小学生低学年の子供にだって、笑われてしまうでしょう、
 「おじさん少し頭が、おかしいんじゃないの」 といわれてしまうでしょう、
 いい歳をした柳田氏は、そんなことを力説しメシの種にしているのです。
72マロン名無しさん:2007/08/08(水) 03:19:53 ID:???
物理学の基本がわかっていない、質量保存の法則にダブルスタンダードを使う
等価原理すら理解していない、ブラウン運動の俗説に騙されている、等
計算間違いが多すぎる、
やぼである、
ダブルスタンダードを使う、
社会常識がなさすぎる(最初の出版社から、文庫本にするなら、原稿を引き上げる
といって移籍したくせに、移籍先で、すぐ文庫本化してしまった)
SF作家の 山本 弘氏 マップス、すごかが の長谷川裕一氏に
完全に論破されてしまっている、
ゴルゴ13が、2キロメートルを狙撃するには、大砲のようなライフルが、必要と、
笑う、私もアサルトライフルで、狙撃するプロと言うのはおかしいと思うが、
スナイパーライフルでワンマイル射撃をする兵士は、世の中にいくらでもいる、
そんなことすら知らない人間が、ライフルについて無知まるだしの発言を
しているのです。

士朗正宗氏は、ハードで、ストイックな作家というイメージが、強いが、
青心社の邪神ハンターというエロ小説の挿絵を描いていたり
(ぐちゃぐちゃのエロエロのネトネトのSMアクション小説です)
また、過去のウルトラジャンプで、SMっぽいイラストを
朝日ソノラマ(涙)の雑誌、グリフォンでもエロイラストを多数描いています、
そういう面もあると言う事です、   
73マロン名無しさん:2007/08/08(水) 10:50:51 ID:???
真船氏のストーリー0では、バルタン星人はあのハサミで機械を操作して初代マンを閉じこめてますが、何か?
74マロン名無しさん:2007/08/08(水) 10:51:52 ID:???
>>73
あれ円谷公認だよね
75マロン名無しさん:2007/08/08(水) 11:40:41 ID:???
521 :名無しより愛をこめて:2007/08/08(水) 08:19:32 ID:qs1xeKYK0
なんで帰ってきたウルトラマンのスレでウルトラファイトの話なんかしちゃってるの?
522 :名無しより愛をこめて:2007/08/08(水) 09:59:03 ID:CxTIjG0a0
>>521さんへ、
>>507のリンクをクリックして、リンク先のスレを読んで下さい、
   そこで暴れてる人が、一人いるのです、この人は、
   もともとこのスレッドに常駐してましたが、
   何かの理由で、リンク先の掲示板で、バルタン星人の
   手が、ハサミ状なのは、おかしい! こんなもの好む
   特撮ファンは、幼稚だ!というスレッドを立ち上げ、
   孤軍奮闘してるのです、そこの掲示板の住民さんから、
   応援要請があったので、特撮廃人二十面相さんや、ここの住民が、
   SOFとして、応援にむかっているのです、
   


76マロン名無しさん:2007/08/08(水) 11:41:50 ID:???
そこで、暴れてる人は、むこうのスレで不利になると、
   こちらのスレへ逃亡し、こちらのスレで論破されると、
   むこうのスレに逃亡するので、両スレの住民が、共同作戦で
   追い詰めているのです、この人物は、少々精神状態が、異常らしく、
   精神病患者特有の症状をしめしています、
   おそらく葦原将軍のような佯狂か、真性パラノイアと、
   強迫観念による拒絶症を併発してます、
    又、ルサンチマン(民族的なものが、含まれる可能性も
   全くは否定できません)をエネルギーとして活動する
   この人物は、その行動時に、バイオ・ケミカルウェポン
   の様な物質を発生させるため、取り扱いが難しく危険です、
   慎重に行動してたつもりなのですが、ご不快な思いをさせてしまった
   事を深くお詫び申し上げます、申し訳ありませんでした、
   なおこの人物の行動を観察することは、精神病例のサンプルとして、
   きわめて興味深いことは、否定できないと考えられます
   ので、よろしければ、一度ウォッチャーになってみるのも
   よいのではないでしょうか、ただしあまり相手にすると
   つけあがりますので、観察だけにとどめ、会話(エサ)を
   あたえないようにお願い申し上げます。
77マロン名無しさん:2007/08/08(水) 11:43:02 ID:???
523 :名無しより愛をこめて:2007/08/08(水) 10:05:57 ID:qs1xeKYK0
>>522
長レスでの解説ありがとう。
なんかこのスレも大変なことになってるな…
昔は名前で多少は荒れはしたけど、みんなで楽しく語れたんだがな…


524 :名無しより愛をこめて:2007/08/08(水) 10:23:04 ID:M9hc+K1O0
>>523
昨晩も、482から506までは、みんなで楽しく語られたんですが・・・
妨害する人が、約一名いるものですから・・・

そこで、私どもグリッドマンプロジェクトでは、この症例サンプルの
モルモットをカーンデジファーと呼称し、定点観測と目標の
速やかなる専門施設への収監を試みております、当スレと地球の平和を
もたらす為に、ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
(情報大歓迎です)
78マロン名無しさん:2007/08/08(水) 11:44:56 ID:???
また、この人物が、批判している
切通氏の本は、氏の著作の中では、比較的調査が行き届いており、
同氏の著作の弱点と言われる、記憶に頼りすぎた勘違い、
激しすぎる思い込み(非常に残念ですが、多くの人が指摘してます、
特に、映画版 ビルマの竪琴 の解説において、原典を再確認せず、
記憶だけで評論を書いたため、氏が書き、解説したクライマックスシーンは、
現実には、存在せず、そのことを多くの人から指摘されると、
実際のフィルムより自分の心の記憶の中のシーンの方が、尊いんだ と、
自己弁護し著しく信用を落としました)が、ほとんど無く、
評論集としても一定の評価を受けています、彼のウルトラシリーズへの
評論をもっと知りたい方は、映画宝島創刊号や、JICCの怪獣学入門を
読むことをおすすめします。
79マロン名無しさん:2007/08/08(水) 11:46:21 ID:???
80マロン名無しさん:2007/08/08(水) 11:47:27 ID:???
貴スレの応援要請

507 :名無しより愛をこめて:2007/08/07(火) 22:17:08 ID:ux24sQxQ0
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1186374487/

このスレで、特撮を理解してない1人が暴れてるのでどうにかしてくださいませ〜
81マロン名無しさん:2007/08/08(水) 13:02:20 ID:???
 カール・セーガン氏や、アイザック・アジモフ氏のコラムや、論文によると、
最新の宇宙論では、地球人以外の、炭素系・珪素系知的生命体が、
存在したとして、結果的には私たち人間と近い形になると考えられています、
一番大切な頭脳が、一番上になり、そのそばに、目(脳に少しでも近い
ところにある方が、少しでも早く危険を察知できます)が、あります、
又、目標物までの距離を正確に認識し、物を立体的に見るため、
目は、2つで正面を向き、耳も同じ理由で頭部の左右に一つづつになります、
頭髪は、脳を守り、眉毛とまぶたは、目を守ります、
食料を効率よく取り入れるため、重力を利用するので、口は、上にあり
口に入れる食物が、腐敗していたり、危険物かどうか、確認するため、
鼻は口の上になります(もちろん味覚を楽しむためと言う意味もあります)
頭は、司令塔になり、直立した体の最上部で、首と言うジョイントで、
さまざまな方向に動きます、
心臓・肺・胃腸などの重要器官は、胴体に納まり、排泄器官は体の清潔を守るため
胴体の一番下になります(口と排泄器官が、逆さまの位置にあったり、
同じ場所にある場合を想像してみて下さい、不潔ですね)
移動用の器官である、足は、あたりまえですが、胴体の下に、
危険を早く察知するため、手を自由に使えるようにするため、
2本足で、直立します、
手は、作業効率の面から、左右に一対づつつきます、
なぜ手が、2本なのか?と言えば、これ以上多くなると、人間の脳では、
コントロールしきれなくならから、と言う説が有力です(タコの足と
人間の手では、役割が、かなり違います)
ですが、体色などは、その惑星の構成成分やスペクトル、環境によって
まったく異なると言う考えが現在の主流です(もちろん、現在の主流学説が、
廃れてしまう事もよくあることです、ルイセンコ学説などが、そうです)





82マロン名無しさん:2007/08/08(水) 13:05:59 ID:???
あと、指の本数も予想できません、我々が5本指なのは、進化の偶然です、
最初に指を持った哺乳類の先祖(おそらく、小さなげっ歯類)の指が、
5本だっただけだと考えられています、ちなみに私たちが、主に10進法を
使うのも、私たちの指が、5本だからです(パソコンは2進法)
DNAのデータを調べていくと進化の過程は、ムダだらけなんだそうです、
指が2本か、6本か7本かは、進化の過程で、適当に決まるんだそうです、
「ようは、指が対になってればいいわけで、親指と、他の4本の指を
ひとつにまつめてくっけてみて試してみるといい、かなりの作業が、
差し障りなしに出来ることが、理解できるだろう」 銀河漂流 A・アジモフ

83マロン名無しさん:2007/08/08(水) 13:12:30 ID:???
>>67 の本文全てと >>78 の本文の2行目から全部は、
特撮!板の
「【CBC】帰ってきたウルトラマン 33【土曜深夜】」スレの513
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1185077521/513
のコピペです。


「コピペをするな!」とはいいません。
ただ、コピペをするのなら、元のレスがどこの板のどのスレの何番のレスなのか明記するべきでしょう。

でないと、他人が書いたレスを自分の意見であるかのように盗用しているような感じがしてイヤなんですよねぇ。

また、書いた本人が「こちらのスレにも」と思ってコピペしたのなら、その旨を記しておくべきでしょう。
84マロン名無しさん:2007/08/08(水) 13:18:44 ID:???
同様なことは
向こうのスレの519〜520
「【CBC】帰ってきたウルトラマン 33【土曜深夜】」
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1185077521/519-520
にも言えます。

あれはあきらかにこちらのスレの71〜72
「バ ル タ ン 星 人」
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1186374487/71-72
のコピペです。
85マロン名無しさん:2007/08/08(水) 13:55:44 ID:???
>>82
>(パソコンは2進法)

パソコンというかコンピューターは、最初から2進法を使っていたわけではありません。
いや、この表現は正しくないな。計算を自動的に行う機械が進歩していき、
コンピューターと呼ばれるものになっていく途中までは、2進法ではありませんでした。

そもそも、計算をする時には間違いがおきやすいので道具が使われるようになります。
きちんとした形を持った道具としては、紀元前に中国で作られたそろばんが最初だと言われています。

その後、17世紀にパスカルによって手回し式の計算機(正確には加算機)が
作られますが、これが世界初の機械式計算機と呼ばれています。

その後、このパスカルの加算機はドイツのライプニッツによって改良され
掛け算や割り算にも使えるようになります。
ちなみに、パスカルの加算機は10進法です。
ライプニッツは2進法の提唱者ですが、ライプニッツが作った計算機も10進法です。

その後19世紀になって、イギリスのチャールズ・バベッジが階差機関、解析機関といった
自動計算機をつくっていきますが、これも基本的にはパスカルの加算機と同様に
歯車の組み合わせによって計算をする機械で、10進法でした。

20世紀に入って、歯車ではなくリレーという電気部品を使った計算機が作られます。
この時、2進法が取り入れられたと言われています。
(リレーは電磁石を使ったスイッチの一種です。
回路のオン/オフで表現することになります。つまり、2進法です。)

続く・・・
86マロン名無しさん:2007/08/08(水) 13:58:45 ID:???
>>85のつづき・・・

そして1942年に、ABC(アタナソフ&ベリー・コンピュータ)が完成。
これが世界最初のコンピューターと呼ばれています。

以前は、1946年に完成したENIAC(エニアック、Electronic Numerical Integrator and Computer)
が最初だ、と言われていましたが、
ENIAC は 10進法である、ENIAC はプログラムの変更を配線の変更で行っている、
一方、ABC は2進法を使っている、計算には歯車やスイッチ等は使っていない、
といった理由から、現在ではABCこそが世界最初のコンピューターと認める人が増えています。
しかし、情報処理関係の書籍などでは、ENIACを世界最初のコンピューターとしている
本もまだまだ沢山あります。
87マロン名無しさん:2007/08/08(水) 14:04:07 ID:???
「じゃあ、やっぱり宇宙には、人間そっくりの宇宙人しかいないの?」
と考える人もいるでしょうが、それは違います、
81・82で述べた考えは、
@地球外生命体(エクストラ・テラストリアル)の基本の構造原理は、
 人間に近いものになる可能性が高い。
 (人間型というより、着ぐるみ型の宇宙人?)
Aただし、皮膚の外見、体の色、指の本数などは、異なっている
 と、考えられる(手の指や、足の指は、機能さえすればよいので、
  本数が何本になるかは、わからない、2本指の可能性もある)
B私たち炭素系生命の他に珪素系生命体が考えられる。
さらに言うなら私たちとは、かなり異なった精神構造、社会概念を
持っているでしょう、
宇宙には、エイリアンは、存在せず人間だけが存在する、
という宇宙観は、日本では、1970年代後半、ダーティーペア シリーズの
高千穂 遙が、強く主張した宇宙観です、ガンダムの宇宙観もそうです、
ガンダムシリーズの宇宙は、人間だけの宇宙で、地球を中心として、
月までの距離38万キロを半径とする円の上に存在しているに過ぎません
サターンロケットとアポロ宇宙船で、円の端まで往復できます、
この円は、光の速さだとわずか3秒で通過できます、







88マロン名無しさん:2007/08/08(水) 14:05:21 ID:???
バルタン星人をすなおに楽しめないひとは、多様な宇宙人が、登場する
宇宙大作戦(スタートレック)(旧作は、予算の関係で人間型が、
多かったのですが、最近では、ウォーフをはじめとしてかなりユニークな形の
宇宙人が多いです)も楽しめないでしょう
ワールドシュミレーターや、異なる知的生命体が、はたして、一つの
星に住めるのか?というテーマに挑戦し、正にたった一つの冴えたやり方
を提示してくれたのが、エウレカと言えるでしょう、エウレカも知らない
くせに、グレッグ・イーガンが・・とか言ってる人は、ただのモグリです、
科学考証とSF考証は違います、科学的に可能性が低くても、
SF考証を使い、自由に想像力を駆使することは、可能です、
それを、罵倒したり、邪魔する権利は誰にもありません、
邪魔して喜んでいるような人間は、頭が固く、
敗北的な悲観主義者です、どうせムダだ、馬鹿馬鹿しい、できるわけがない、
このような人間は、新しい物を生み出す力は無く、可能性の否定と、
何の根拠も無い自信によっかかり、人の悪口ばかりいって、
自分で、自分の真の姿を見る事無く、
何もなす事無く、つまらない一生をさびしく終わるでしょう、

89マロン名無しさん:2007/08/08(水) 14:12:52 ID:???
>>83
>>84
また、書いた本人が「こちらのスレにも」と思ってコピペしたのなら、
その旨を記しておくべきでしょう。

申し訳ありません、書いた本人がコピーしてます、
すいませんでした。
9082:2007/08/08(水) 14:26:01 ID:???
>>85
>>86
ご指摘ありがとうございます、バベッジの階差機関、解析機関は、
いつか、イギリスに見に行けたらいいなーと思ってます、

ABCは、裁判で、エニアックに勝ち世界最初の名誉を証明しましたね!
なのに開発者の一人は、自殺してしまいましたね、悲しいことです、

私は、アラン・チューリングのコロッサスが、エニグマの解読に成功し(暗号名
ウルトラ)実戦に間に合ったと言う意味で、パイオニアの一つだと
思っています、あとは、ドイツのツェット4ですか・・・
こららは、何進法だったんでしょうね?
91マロン名無しさん:2007/08/08(水) 14:39:39 ID:???
>>89
いえいえ。

私も表現がちょっとキツイかな?と、書いたあとで反省していました。

特撮!板の「帰ってきたウルトラマン」スレで暴れている人は
他のスレから勝手にコピペしたりすることが多いので、
特にあのスレではその暴れている人と間違われてしまう危険性があります。
気をつけてくださいね。
9285:2007/08/08(水) 14:42:56 ID:???
>>90
そうですねぇ。
あの頃のことを色々調べてみると、おもしろいと思います。

イギリスやドイツなど、実際に行って見てみたいですねぇ。
(でも、その前に英語やドイツ語を勉強しないと・・・トホホ)
9389:2007/08/08(水) 15:00:33 ID:???
>>91さん
ありがとございました、申し訳ありません、
なにしろ、相手が、あの暴れている人なんで、
もうしんどくて(疲)
9482:2007/08/08(水) 15:23:43 ID:???
>>92さん
ありがとうございます、実は私は、集英社のブレインズと言う、
コンピューターの歴史漫画が、元ネタなのです、
つまり、絵本読みの原典知らず というわけです、
が、パイオニア達と、彼らが作った機械の数奇な運命に強く
惹かれました、
でも、今一番欲しいのは、バビルの塔のメインコンピューターなのです(笑)
しかし、私の家では、大きすぎて置けないと思います(苦笑)
95マロン名無しさん:2007/08/09(木) 18:04:59 ID:???
96マロン名無しさん:2007/08/09(木) 18:18:03 ID:???
覇叉羅のアルバム欲しい人いる?
ついでにZENITHのシングルもつけるよ
97マロン名無しさん:2007/08/09(木) 23:38:29 ID:???
書斎!チンジャク! こんなところに逃げ込んでないで、
俺の挑戦を受けろ!
98マロン名無しさん:2007/08/11(土) 12:19:26 ID:f+lv7iq3
メフィラス≒ゼットン>バルタン>ジェロニモ>ザラブ>ゴモラ≒レッドキング>べムラー>ダダ>ケムール人
99マロン名無しさん:2007/08/13(月) 01:55:58 ID:???
(V)o\o(V)<フォフォフォフォ?
100マロン名無しさん:2007/08/14(火) 00:20:45 ID:???
初代のバルタン星人の着ぐるみはどうなっちゃったの?

前にどこかで「盗まれた」とか聞いたことがあるけど本当?

2代目と初代って、かなり感じが違うんだよね。

オレは初代が好き。
101マロン名無しさん:2007/08/14(火) 00:24:38 ID:RZHDfF3g
ウルトラマンBタイプのマスクも盗まれたって聞いたなぁ
102マロン名無しさん:2007/08/15(水) 22:08:13 ID:???
>>98
あらゆる意味で半端な格付け
103マロン名無しさん:2007/08/16(木) 22:28:18 ID:???
>>98
半端すぎるから俺が訂正・追加してやる。

      <A>
ゼットン>メフィラス>アントラー>

--------(壁) ウルトラマンが完敗or倒せなかったorウルトラマンと互角かそれ以上-------

      <B>
サイゴ≧キーラ>ジェロニモン>ブルトン>
アボラス>ゴモラ>ケムラー>バニラ>バルタン
>ザラガス>ケロニア>グビラ>スカイドン>ウー

------(壁) スペシウムや八つ裂きなどの 必殺技が効かないor油断すると瞬殺されかねないor耐久力が尋常じゃない------

 <C>
>ギャンゴ>レッドキング2代目≧テレスドン>ヒドラ>シーボーズ>ジラース>ザラブ>レッドキング>ラゴン
>ザンボラー>ガボラ>ジャミラ>ガマクジラ>ドドンゴ>グリーンモンス>ドラコ>ゴルドン>べムラー≧ダダ>ゲスラ>ギガス>ネロンガ

-------(壁) 並。まあ必殺技で殺れるor科特隊で撃退可能------

  <D>

>チャンドラー≧ペスター≧マグラ>ケムール人>ミイラ>スフラン>ピグモン

-------(壁)糞雑魚------
104マロン名無しさん:2007/08/16(木) 22:45:19 ID:1xWuqNmq
ゼットンの1兆度の炎とかねーよwww

これだから昔の特撮は子供騙しなんだよwwwww
大人になると醒めるwwwwww
105マロン名無しさん:2007/08/16(木) 22:48:24 ID:q9JrRKkZ
ウルトラセブンバージョン基本は同じ。非戦闘型は省く
    A
ビラ星人(ザ・ワールド使えるから)>改造パンドン>パンドン>キングジョー>ガッツ星人
    B
ガンダー>クレイジーゴン>ギエロン星獣>恐竜戦車>イカルス星人>プラチク星人
    C
アロン>エレキング>ボーグ星人>ゴーロン星人>プロテ星人>ナース>ガブラ>ペテロ>メトロン星人>ベル星人>リッガー>ダンカン>アンノン>テペト>ガイロス>にせセブン>バド星人
    D
その他多数の等身大宇宙人と、ダリー
106マロン名無しさん:2007/08/16(木) 22:54:19 ID:???
最凶はキリヤマ隊長
107マロン名無しさん:2007/08/16(木) 22:58:54 ID:???
>>105

偽セブンが不当に低い。Bには行くだろ。あいつがCの連中に劣るとは思えん。
ビラ星人は確かに凄い能力持ってるが活かせてなかったし、弱すぎたろ。
戦闘力はキングジョーのほうがパンドン、改造パンドンより上。
アイスラッガーやエメリウムが効かない、ワイドショットを使用させた猛者
のアイロス星人を忘れるとは何事か。Bに追加だ。
108マロン名無しさん:2007/08/16(木) 23:25:34 ID:q9JrRKkZ
アイロス。真面目にすまねぇぇぇえッ。けどセブンと戦ったのはアイロス星人じゃない説ありまっせ?
109マロン名無しさん:2007/08/16(木) 23:27:44 ID:???
確かに。あれはアイロス星人ではなくアイロス星人が連れて来た生物という説もあったね。
でも真相が明かされることもないだろうし、アイロス星人(?)でいいんじゃね。
110マロン名無しさん:2007/08/16(木) 23:33:26 ID:q9JrRKkZ
まあ、セブン怪獣の一部の名前は後づけなんで、はっきりしないのは無視にしましょう。
111マロン名無しさん:2007/08/16(木) 23:44:05 ID:???
俺のかあちゃんのあだ名はダダだった。
112マロン名無しさん:2007/08/16(木) 23:44:57 ID:q9JrRKkZ
ダダ…。トラウマだよ。おれの。
113マロン名無しさん:2007/08/17(金) 00:14:19 ID:???
ネタスレかと思いきや・・・
なぜか議論してやがる
114マロン名無しさん:2007/08/17(金) 00:24:05 ID:???

     >′.::.::.::.::.::.::.::.::.ヽ.::.::.::.::.::. \-.::.::.::.::.:\_.::.::.\´ /::::: /::::::/::::::: :|::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::\::::::: ヽ
.     /.::.::.::/ :.::.::.::.::.::.:: |.::.::.::.::.::.::.|::\.::.\.::.::.:\`\∨:::::: /::::::/::`ヽ/ |::::∧::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::: ∧
    |.::.:: /.::.::.::.::.::/|⌒:j.::.::.:.:::.::.:: |.::| _\.::.ヽ.::.::. ヽ ∧//::::::/:::::::::::/  |:::l  ',:::::::::::::::::ヽ::::::::::::::∨j∠|__
    |.::.:/.::.:: /.::.::.::.: | .:/ \.::.::.::.::.:レチ斤| ト.::.',.::.::.::.:l //∨:::: /::::::ト、/   :|:::l  ヽ:-―-:::::l::::::::::::::::Vヽ ヽ   \
    |.:/.:,'.::.::|.::.::.::.::/|:/__  ヽ.::.::.::|ち:::| {.::W\.::.j   ,' ::::::l:::;イ レ'心  l:::|    \::::::::::::|::::::: l:::::::| ∧人_, /
.     Y.:/! .:: l.::.::.: / ィチ行   ヽ.::.| Vヒi ',::.l   ∨    l::::::/|/::j {ヘ:::|   ヾ|   ヽ--\ :::::|::::::: | ::: |  |::::::| ヽ/
     レ.::|.::.::.|.::.::.ハfヘノ:::::ハ   ∨    ・}.::.l       |:: ∧!: リ  Vヒj       行テ乏ア :::|::::::: |:::::,′ |::::::|_ノ
     lrーゝ、∧.::.l∧ V;少''     _'    イ.::.:|.       W  !;八    ,     {ヘ;;:::// ヾ|::::: ∧:/  ノ :::::|
     j \ \∨.::. ヽ, -、    こ.ノ ∠l | ::.:|          /::::::ヽ   、 __   ゞ少′ ⌒!::/⌒)7:l::::::l:::|
.     ,'.::.::.( ̄`ヾー、_/ /、 __ ///}│ .:l           / :::::: /7\ `ー’  __   ,、__,/ ‐<:::ノ::|:::::::l::|
.     /.::.::.: ( ̄ ヽノ    {\   ハ /V/│.::.!        ,'::::::::::/ レ'/ >ーr (  \´>'´(_, -く:::ノ|::|::::::::l:|
   /.::.::.::.:r'¨`ーt'   ノ.::. \ー‐'´| 川{ ∨リ         ::::::: / /'//{  /ヽ  ¨  (__ r‐<:八:! :::::::l|
115マロン名無しさん:2007/08/17(金) 00:54:01 ID:???
× フォフォフォフォ
○ ヴォッフォッフォフォフォフォフォ・・・・・
116マロン名無しさん:2007/08/17(金) 01:40:39 ID:???

     >′.::.::.::.::.::.::.::.::.ヽ.::.::.::.::.::. \-.::.::.::.::.:\_.::.::.\´ /::::: /::::::/::::::: :|::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::\::::::: ヽ
.     /.::.::.::/ :.::.::.::.::.::.:: |.::.::.::.::.::.::.|::\.::.\.::.::.:\`\∨:::::: /::::::/::`ヽ/ |::::∧::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::: ∧
    |.::.:: /.::.::.::.::.::/|⌒:j.::.::.:.:::.::.:: |.::| _\.::.ヽ.::.::. ヽ ∧//::::::/:::::::::::/  |:::l  ',:::::::::::::::::ヽ::::::::::::::∨j∠|__
    |.::.:/.::.:: /.::.::.::.: | .:/ \.::.::.::.::.:レチ斤| ト.::.',.::.::.::.:l //∨:::: /::::::ト、/   :|:::l  ヽ:-―-:::::l::::::::::::::::Vヽ ヽ   \
    |.:/.:,'.::.::|.::.::.::.::/|:/__  ヽ.::.::.::|ち:::| {.::W\.::.j   ,' ::::::l:::;イ レ'心  l:::|    \::::::::::::|::::::: l:::::::| ∧人_, /
.     Y.:/! .:: l.::.::.: / ィチ行   ヽ.::.| Vヒi ',::.l   ∨    l::::::/|/::j {ヘ:::|   ヾ|   ヽ--\ :::::|::::::: | ::: |  |::::::| ヽ/
     レ.::|.::.::.|.::.::.ハfヘノ:::::ハ   ∨    ・}.::.l       |:: ∧!: リ  Vヒj       行テ乏ア :::|::::::: |:::::,′ |::::::|_ノ
     lrーゝ、∧.::.l∧ V;少''     _'    イ.::.:|.       W  !;八    ,     {ヘ;;:::// ヾ|::::: ∧:/  ノ :::::|
     j \ \∨.::. ヽ, -、    こ.ノ ∠l | ::.:|          /::::::ヽ   、 __   ゞ少′ ⌒!::/⌒)7:l::::::l:::|
.     ,'.::.::.( ̄`ヾー、_/ /、 __ ///}│ .:l           / :::::: /7\ `ー’  __   ,、__,/ ‐<:::ノ::|:::::::l::|
.     /.::.::.: ( ̄ ヽノ    {\   ハ /V/│.::.!        ,'::::::::::/ レ'/ >ーr (  \´>'´(_, -く:::ノ|::|::::::::l:|
   /.::.::.::.:r'¨`ーt'   ノ.::. \ー‐'´| 川{ ∨リ         ::::::: / /'//{  /ヽ  ¨  (__ r‐<:八:! :::::::l|

書斎魔神は、                                     口が臭くて、声が、でかい
117マロン名無しさん:2007/08/17(金) 01:47:39 ID:???

     >′.::.::.::.::.::.::.::.::.ヽ.::.::.::.::.::. \-.::.::.::.::.:\_.::.::.\´ /::::: /::::::/::::::: :|::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::\::::::: ヽ
.     /.::.::.::/ :.::.::.::.::.::.:: |.::.::.::.::.::.::.|::\.::.\.::.::.:\`\∨:::::: /::::::/::`ヽ/ |::::∧::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::: ∧
    |.::.:: /.::.::.::.::.::/|⌒:j.::.::.:.:::.::.:: |.::| _\.::.ヽ.::.::. ヽ ∧//::::::/:::::::::::/  |:::l  ',:::::::::::::::::ヽ::::::::::::::∨j∠|__
    |.::.:/.::.:: /.::.::.::.: | .:/ \.::.::.::.::.:レチ斤| ト.::.',.::.::.::.:l //∨:::: /::::::ト、/   :|:::l  ヽ:-―-:::::l::::::::::::::::Vヽ ヽ   \
    |.:/.:,'.::.::|.::.::.::.::/|:/__  ヽ.::.::.::|ち:::| {.::W\.::.j   ,' ::::::l:::;イ レ'心  l:::|    \::::::::::::|::::::: l:::::::| ∧人_, /
.     Y.:/! .:: l.::.::.: / ィチ行   ヽ.::.| Vヒi ',::.l   ∨    l::::::/|/::j {ヘ:::|   ヾ|   ヽ--\ :::::|::::::: | ::: |  |::::::| ヽ/
     レ.::|.::.::.|.::.::.ハfヘノ:::::ハ   ∨    ・}.::.l       |:: ∧!: リ  Vヒj       行テ乏ア :::|::::::: |:::::,′ |::::::|_ノ
     lrーゝ、∧.::.l∧ V;少''     _'    イ.::.:|.       W  !;八    ,     {ヘ;;:::// ヾ|::::: ∧:/  ノ :::::|
     j \ \∨.::. ヽ, -、    こ.ノ ∠l | ::.:|          /::::::ヽ   、 __   ゞ少′ ⌒!::/⌒)7:l::::::l:::|
.     ,'.::.::.( ̄`ヾー、_/ /、 __ ///}│ .:l           / :::::: /7\ `ー’  __   ,、__,/ ‐<:::ノ::|:::::::l::|
.     /.::.::.: ( ̄ ヽノ    {\   ハ /V/│.::.!        ,'::::::::::/ レ'/ >ーr (  \´>'´(_, -く:::ノ|::|::::::::l:|
   /.::.::.::.:r'¨`ーt'   ノ.::. \ー‐'´| 川{ ∨リ         ::::::: / /'//{  /ヽ  ¨  (__ r‐<:八:! :::::::l|

118マロン名無しさん:2007/08/21(火) 21:26:55 ID:???
バルサン星人?
119ンモー:2007/08/22(水) 00:08:12 ID:???
ンモー
120マロン名無しさん:2007/08/23(木) 21:40:54 ID:???

           ____
          /∵∴∵∴\
         /∵∴∵∴∵∴\
        /∵∴∴,(・)(・)∴|   
        |∵∵/   ○ \|
        |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
         \|   \_/ /  \_____
           \____/ヽ     __ _____
            / >、__,r‐ツ./ヽ´-‐ ' "´r",.-、, \
     _.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ./´     /(_.人 ヽ._ ヽ
  . ‐ '7    く/|〉-rへ. / ./    l  ゝ. \   /
 /      /|/ L    /    | ,(  \  ノハ



121マロン名無しさん:2007/08/23(木) 21:53:34 ID:???
怪獣<超獣<強豪怪獣≦大超獣<円盤生物
122マロン名無しさん:2007/08/27(月) 11:59:17 ID:wml6K3lm
大怪獣>超獣>宇宙人(セブン)>宇宙人(レオ)≒宇宙怪獣>怪獣>円盤生物>マイナスエネルギー怪獣
123マロン名無しさん
最弱生物=書斎魔神