☆FSS★ファイブスター☆永野護★初心者☆避難★1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
初心者は初心者スレへ逝けと言われた難民のあなた達の避難所です
2マロン名無しさん:2007/06/23(土) 14:06:58 ID:???
2とってよい?
3マロン名無しさん:2007/06/23(土) 14:13:38 ID:???
初歩的な疑問・ストーリー、設定に関する今更本スレでは聞けないよな、という質問を初心者に教えるスレです。

☆前スレ★

☆FSS★永野護★初心者★質問スレ☆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1125377482/
☆FSS☆永野護☆初心者☆質問☆2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1133681674/
☆FSS☆永野護☆初心者☆質問☆3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1145769511/
☆FSS☆永野護☆初心者☆質問☆4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1148814014/
☆FSS☆永野護☆初心者☆質問☆5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1151239714/
☆FSS☆永野護☆初心者☆質問☆6
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1161102442/
☆FSS★ファイブスター☆永野護★初心者☆質問★6(実質7)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1171819796/

☆関連スレ★
☆FSS★ファイブスター物語☆175★永野護☆
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1180896206/
【FSS】剣聖未満限定強さ議論スレその10【隔離】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1178627435/
4マロン名無しさん:2007/06/23(土) 14:24:33 ID:???
>>1
乙。
ただ、どっちがどっち、って内容にレベルになってたんで本スレと合流でもいいと思ってた。
でも、こっちが続くと何なので、強さ議論スレにあったテンプレ貼っとく。
5マロン名無しさん:2007/06/23(土) 14:41:11 ID:fBz1QiCT
いつ連載再開?
61:2007/06/23(土) 15:33:52 ID:???
>>3
天ぷら揚げ乙
7マロン名無しさん:2007/06/23(土) 21:19:30 ID:???
>>1-3

乙。
8マロン名無しさん:2007/06/29(金) 17:01:03 ID:???
落ちろーーー!
9マロン名無しさん:2007/07/02(月) 01:31:56 ID:ushB1AvD
あげ
10マロン名無しさん:2007/07/04(水) 12:43:29 ID:+idfFSft
in action offshoot!!
11マロン名無しさん:2007/07/06(金) 04:51:36 ID:Qnav9u9t
アイシャの妄想の「1フェザーでどうだい?」って言ってる兄ちゃんって
エルガイムに出て来た人みたいですね。
12マロン名無しさん:2007/07/06(金) 07:47:53 ID:???
そうですね
13マロン名無しさん:2007/07/06(金) 14:51:46 ID:???
五百円か・・・
14マロン名無しさん:2007/07/08(日) 03:09:43 ID:7ElbXUyl
千円わたしたら、500円おつりをくれますか?
それとも2回でちゃらですか?
15マロン名無しさん:2007/07/08(日) 03:32:16 ID:???
事後に食べるアイシャ印の鯖サンドイッチの代金になります。
16マロン名無しさん:2007/07/08(日) 10:42:42 ID:???
即即基盤で五百円て
17マロン名無しさん:2007/07/09(月) 22:55:02 ID:FULQ9DgM
ボードの嫁が正式判明
18マロン名無しさん:2007/07/09(月) 23:50:46 ID:???
>>17
誰?
やっぱりちゃあ?
19マロン名無しさん:2007/07/10(火) 11:20:25 ID:???
>>18
何とビックリ!アイシャさん
20マロン名無しさん:2007/07/10(火) 13:23:25 ID:???
ヒント

つ【お尻突っついてよし!】
21マロン名無しさん:2007/07/10(火) 17:28:18 ID:???
アナルにフィスとファックが得意な人って1人しか居ないなw
22マロン名無しさん:2007/07/10(火) 21:29:01 ID:???
ダイ・グとカイエンのやりとりで

「お久しゅうございます、我が師カイエン様」
「お前か・・・大きくなったな」云々のくだりがありますが

これってやはり
フツーに教わったと言うより

カイエンvsクリス&ユーゾッタ
カイエンvsナイアス
凸vsヨーン

みたいなパターンなんだろうか?
あんまり人にちゃんと物を教えるようには見えないし
そもそもダイ・グの場合身近にエナばーちゃんという
これ以上ない騎士が居るわけだし。

初心者のチラ裏失礼
23マロン名無しさん:2007/07/10(火) 22:07:03 ID:???
ワンパターンです
24マロン名無しさん:2007/07/11(水) 01:38:56 ID:IZKmUmQB
ジュノーン最終後期型のSR4はデザインは描かないと書いてるけど
8巻でパトラクシェと相打ちになってるやつとは違うの?
25マロン名無しさん:2007/07/11(水) 02:12:54 ID:???
「デザイン画」は描かない、ってことじゃないかな
26 :2007/07/11(水) 09:49:12 ID:???
SR4の名前はジャッジメントかユニコーンはたまた
27マロン名無しさん:2007/07/11(水) 11:09:23 ID:???
00(ダブルオー)だw
28マロン名無しさん:2007/07/12(木) 02:46:20 ID:???
ビル・ブラッドフォードってレイプ魔がTVでやってましたが
ビル・ブラッフォードさんと名前が似てますね。
29マロン名無しさん:2007/07/12(木) 15:03:54 ID:???
初心者はほとんどいないから初心者スレは本スレに合流で?
30マロン名無しさん:2007/07/12(木) 18:56:55 ID:???
12巻でノンナとミューズが会話してる中で言ってる「汚名」云々ってのは、その前のダイ・グと
慧茄の話の流れから考えて、クバルカンがギーレルを勢力圏に入れて全面移住しようとして
ると捉えて良いのかな?
31マロン名無しさん:2007/07/12(木) 20:17:05 ID:YhKPPmCp
カラミティ各国がボォス星の領土を奪おうと考えてる
クバルカンはハスハント中央から南部
フィルモアはハスハント中央から北部南部の全域
32マロン名無しさん:2007/07/12(木) 23:07:45 ID:???
>>22
久しぶりに会って肩見せてるのはやはり傷を見せたかったんじゃないの?
つまり傷を負うようなことがあったと。

どうでもいいが魔導大戦でクリスがトップレスで戦うと言っておいて
実際はブラ付けてたのはどういうことだよナカツ
33マロン名無しさん:2007/07/13(金) 03:21:16 ID:Oo0yIWxR
本スレで話題になってるブラックプリンスってどこに出てきた?単行本では出てないの?
34マロン名無しさん:2007/07/13(金) 03:23:45 ID:???
>>33
本スレ読んで判らなかったの?
毎年恒例のNT1月号付録のカレンダー
て書いてあるじゃん
35マロン名無しさん:2007/07/13(金) 11:53:04 ID:???
はんかち、はにかみに黒王子かよ・・・
3630:2007/07/13(金) 21:46:28 ID:???
>>31
返答ども。今迄絵と台詞を流し読みにしてて、余り詳しく内容把握してなかったもんで。
アイオ・レーンのジャスタ騎士団の降下もその一環ってことっぽいね。

本スレでは、ブラックプリンス=コーラス4世ってのが優勢なのかな。
付録のカレンダーっての見てないんでよく分からん。
レーダー9世って事は無いのかな?黒騎士名乗らないけどエストをパートナーにする様だし。
モンド・ホータスの祖先のイメージ。
37マロン名無しさん:2007/07/14(土) 14:27:54 ID:???
>>36
2990年生まれで3045年時点でも55歳のコーラス4世がワスチャのクラスメートの可能性は低いし
カレンダーに載ってるジークポゥの外見とも合わないので現時点でジークポゥ=コーラス4世の可能性は
低い
38マロン名無しさん:2007/07/15(日) 19:24:07 ID:???
>>37
そかコーラス4世は年齢合わないのか。
やっぱレーダー9世じゃないのかな。
・モンド・ホータス
 蹟剣黒曜刀を持つ。レーダー家のウォータークラウンのアウチを受け継ぐ(予定?)。ヨーンっぽい容姿。
・レーダー9世
 エストをパートナーする。言わずもがなにレーダー家の人間。容姿は不明だが、ジークポゥなら、ヨーンっぽい感じ。

千年経っても見た顔聞いた声がある。っていう台詞があったけど、パナロッテがランダースの子孫なら、モンドにも
対応する人がいてもおかしくない。エストをパートナーにするのはかなり後っぽいけど、その間を埋めるパートナー
としてオデットをパートナーにしててもおかしくない。
あと怪しいのは、プロムナードのちゃあの友達紹介の頁。ペネロペ・バクスターの紹介で、「サンハウス(老人ホーム)
で、人形劇をすること」ってあるんだけど、これって「フィルモアの帝国老人クラブと繋がりのある騎士」の暗喩じゃね
ーのかな。あの人達の指示で、レーダー9世のお目付けor護衛のような立場で潜り込んでるとか。

まあ妄想なんだけどね。無理やりな解釈だけど、それっぽくないかな。「魔導大戦が星団大戦にまで発展しても・・・」
云々ってのまでは、説明しきれないが。
39マロン名無しさん:2007/07/15(日) 22:41:35 ID:???
ペネロペ・バクスター
サンハウス(老人ホーム) で、人形劇をすること」
俺はそこサンダーバードのパロかと思ってた。

レディ・ペネロープからの発想だったけど。
40マロン名無しさん:2007/07/16(月) 00:16:36 ID:MamiYzI0
12巻にでてくるログナーをボスと呼んでいる
ローラーブレードウェートレスに変装しているのは誰なのか
とっても気になるのです。
こんなキャラいましたっけ…?
41マロン名無しさん:2007/07/16(月) 00:22:23 ID:???
エレーナ=クニャジコーワ
42マロン名無しさん:2007/07/16(月) 00:26:28 ID:???
ミス地球軍でしたか!すっきりしました、どうもありがとう。
43マロン名無しさん:2007/07/16(月) 00:29:40 ID:???
×地球軍 ○宇宙軍
失礼しました。
44マロン名無しさん:2007/07/16(月) 13:38:16 ID:???
ミスA.K.Dに昇格しました
45マロン名無しさん:2007/07/16(月) 20:20:05 ID:???
ふぁちまのお披露目で
ラキやメガエラの時のように
ふぁちまが「おまいらじゃヤダ」
つーパターンは本編で既出だが
騎士サイドが
「おまいみたいなポンコツふぁちま、イラネ」な
パターンってないのかな?
それとも相性云々の設定から
ポンコツかもしれんが相性優先で
基本受諾なんだろうか?
ご存じの方、おしえてー
46マロン名無しさん:2007/07/16(月) 20:38:48 ID:???
ヨーンやデコースの例があるじゃない
最後には受け取ったけど受け取り拒否してたでしょ
4745:2007/07/16(月) 20:41:31 ID:???
>>46

失礼、説明不足でした。

一般的な複数ファティマと複数騎士の
逆ねるとん(死語)的お披露目の場合です。
48マロン名無しさん:2007/07/16(月) 21:48:44 ID:???
そもそも欲しくないやつがお披露目に行くのかと小一時間
4945:2007/07/16(月) 21:54:10 ID:???
欲しくないと言うより

「いやー、漏れはあっちの子の方が良いんだが・・・」

みたいなパターンね。
50マロン名無しさん:2007/07/16(月) 21:58:58 ID:???
「ファティマが言うんだから間違いない」が
星団のおおよその認識じゃないかな
ただ複数のファティマから選ばれて「二人はいらん」って時は
どっちか選ばなきゃいけないかな?
51マロン名無しさん:2007/07/17(火) 01:47:54 ID:???
ポンコツうんぬんじゃないけど、
京もブラフォードに巡り会うまではそのファティマとして能力の高さから
逆にマスターであった騎士のプライドを傷つけてしまい捨てられていたよね。
52マロン名無しさん:2007/07/17(火) 02:07:57 ID:???
安い騎士ばっかだったんだろうな。天下のバランシェファティマを娶っておきながら
自分の技量の無さ、器の小ささを棚に上げてさ。
でもそんなのばっか選んでた京の方にも問題あるけど。
53マロン名無しさん:2007/07/17(火) 04:11:15 ID:???
>>52
> でもそんなのばっか選んでた京の方にも問題あるけど。

実は京はドM、ということでよろしいか?
54マロン名無しさん:2007/07/17(火) 09:21:50 ID:???
天下のバランシェファティマであるなんて優越感がバランシェファティマ達に在るわけない
ファティマは自分の意志で騎士を選ぶただそれだけ
55マロン名無しさん:2007/07/17(火) 10:15:40 ID:???
いやぁ現実でもあるっしょ、出来たすぎな嫁さん貰って色々あるって聞くけどな。
単純な所で、嫁さんの方が年収高いとか・・・orz

男同士でも嫌味な位良い奴っているしな、一緒にいると自分の欠点を見せつけられるって言うか・・・orz
56マロン名無しさん:2007/07/17(火) 10:41:37 ID:???
京の方に問題はないって話だろ
57マロン名無しさん:2007/07/17(火) 17:13:12 ID:F4D/euxr
>26
エルガイム
58マロン名無しさん:2007/07/17(火) 23:14:33 ID:???
バランシェファティマに見初められた騎士なのに、とは思うが
ファティマに関しての紹介では何度か「バランシェファティマは見掛け倒し」だと思われているとか
実はそれほど引く手あまたでも無いという事実があるそうだな。
モラードファティマが一番人気あるみたいだ。 まあ癖が強いの多いしな
59マロン名無しさん:2007/07/17(火) 23:17:36 ID:???
モラードファティマはおっさん好み
60マロン名無しさん:2007/07/17(火) 23:22:32 ID:???
バランシェファティマは繊細
モラードファティマは頑丈
61マロン名無しさん:2007/07/17(火) 23:36:06 ID:???
エスト・・・兄弟多数
ビルト・・・パイパーの親父→ハレー
ウリクル・・・サード
ポーター・・・不明
テック・・・オービット
ソリュート・・・レイス
スパルタ・・・コーララ→ヴィンズ・ヴィズ(バイズビズ)
カプリコーン・・・アード・ゼニヤッタ
エベレスト・・・ヒン・モンダッタ
エルマ・・・プルース・ランダース
アイジェルン・・・不明
タワー・・・例外
・・・ヒンやアードのようなチビから
パイパーやコーララみたいなオッサンまで幅広いYO!
あ、でもバランシェのとこも
斑鳩を選んだ魔邪みたいなショタから
本当なら半端ない爺いのアマが好きなラキまで幅広いな。
62マロン名無しさん:2007/07/18(水) 00:05:23 ID:???
既出かもわからんが

バランシェファティマ・・・フェラーリ、ブガッティ、ランボ
モラードファティマ・・・ポルシェ、AMG、M3

のようなイメージで。
63マロン名無しさん:2007/07/18(水) 00:09:19 ID:wz9lwQpm
バランシェとモラード以外のファティマをもっと拝みたい。
64マロン名無しさん:2007/07/18(水) 11:51:14 ID:???
>>63
同意
65マロン名無しさん:2007/07/18(水) 13:49:19 ID:???
女騎士と男性ファティマのエッチ描写たのむ
66マロン名無しさん:2007/07/18(水) 13:50:35 ID:???
>>63-64
どこだかの巻でいっぱい燃えてたじゃん
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 17:31:28 ID:???
ちょっと質問なんだけど

エルガイムってガイラムの残りをデチューンしてアーメスぽく
仕上げたものなの?それともアーメスをデチューンしてガイラム
ぽくしたもの?それとも完全にオリジナル機体だけど、設計に
ガイラムとアーメスぽい部分があるの?
あとアーメス0021ってエルガインムやガイラムとはぜんぜん
違う形になるわけ?じゃあそれだったらジュノーン初期型が
エルガイムに似てるの矛盾してない?
68マロン名無しさん:2007/07/18(水) 19:07:04 ID:???
>66 あの娘たちはファクトリー製だ
69マロン名無しさん:2007/07/18(水) 19:30:12 ID:???
ファクトリーファティマにもっといっぱい出て欲しい
70マロン名無しさん:2007/07/18(水) 19:52:49 ID:???
工場製とかって名前被りそう
工場名が苗字になるのかな
71マロン名無しさん:2007/07/18(水) 19:57:02 ID:???
>>67
ガイラムが大元
アーメス0021はガイラム「アーメス0021」でガイラムの王族仕様

エルガイムには「アーメス0021」を量産しやすいようにカスタムした機体
「アーメス0021」を設計母体として誕生したという2つの違う記述がある
アーメス0021もエルガイムも搭載ファティマはクローソーと書かれているので
カスタム説が正しいと思われる
つまり設計母体「ガイラム」当別仕様「アーメス」
アーメスを量産ベース目的でデチューンした機体「エルガイム」

>ジュノーン初期型がエルガイムに似てるの矛盾してない?
エルガイムとFSSは直接関係ありません。
上記の搭載ファティマなどの設定もあくまでナカツ設定、トミノ御大には却下された設定です
72通常の名無しさんの3倍:2007/07/18(水) 22:04:25 ID:???
>>71
ありがとう。
FSSのことは忘れます。
それで新たな疑問なのですが、カスタムにしろ
設計母体にしろ、アーメス0021は外見上
エルガイムとは似ても似つかぬ感じなのですか?
滅ぼされた王族使用のHMをそのまんま運用してては
敵にばれると思うので、エルガイムMK1とアーメスは
ぜんぜん違う形なんですよね?
73マロン名無しさん:2007/07/18(水) 22:22:15 ID:???
>>50
スパークはちょっと特殊だが、他にも複数ファティマ所有してる人はいる。
なぜかシアン夫人とかシアン夫人とか。
74マロン名無しさん:2007/07/18(水) 23:06:23 ID:???
>>72
エルガイムのフロッサーぬき
エルガイムと大差ありません

つかそろそろスレ違いのお叱りがくるかもなのでエルガイムスレで聞いた方がいいかも
75通常の名無しさんの3倍:2007/07/18(水) 23:11:23 ID:???
>>72

ありがとう。実は最初エルガイムスレできいたんですが
ググレとか本買えとか書かれたのでこっちで聞きました。

そうですか、エルガイム=アーメスですか。

うーん、帝国軍のみなさんは、結構マヌケですね。
すぐに気づけって感じで。
76マロン名無しさん:2007/07/18(水) 23:19:31 ID:???
>>75
シャア板に帰っててくれ
77マロン名無しさん:2007/07/18(水) 23:20:53 ID:???
78マロン名無しさん:2007/07/18(水) 23:35:59 ID:???
前田だったみたいだな
79マロン名無しさん:2007/07/19(木) 00:04:13 ID:???
(ププッ( ´,_ゝ`) プッ

んなわきゃねーよwふつうに考えろよwww
帝国軍がわんさかいる世界でアーメス丸出しで戦うわけねーだろw

アホじゃね?エルガイムとアーメスは全くの別物。
普通に考えて滅ぼされた王国の旗騎と同じ形してるもん
つくわきゃねーだろw


80マロン名無しさん:2007/07/19(木) 00:11:40 ID:???
皆さんこんなキチガイに優しくする必要無いですよ。

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1181146799/
81マロン名無しさん:2007/07/19(木) 00:27:58 ID:???
通常の名無しさんの3倍で
殴り込みかけてきてる段階で気づいたよ
82通常の名無しさんの3倍:2007/07/19(木) 01:48:10 ID:???
( ´,_ゝ`) プッ

ナニソレ〜?自分の無知っぷり、バカっぷりに
顔真っ赤にして涙目で別スレ報告???
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!!
ぎゃははあははああははははははは。

ほんとキモイな、おまえら相当きもいwwwwwwwwwwwwwww
83通常の名無しさんの3倍:2007/07/19(木) 01:51:57 ID:???
>>80

おいそんなにオレが目的達成したのが悔しいか?

あーーーん?なんとかいえよカスゴミクズボケ野郎wwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
84マロン名無しさん:2007/07/19(木) 14:11:42 ID:???
エレーナと聞くとリアシェンコを思い出すわ。
85マロン名無しさん:2007/07/19(木) 17:23:47 ID:???
(ププッ( ´,_ゝ`) プッ
んなわきゃねーよwふつうに考えろよwww
帝国軍がわんさかいる世界でアーメス丸出しで戦うわけねーだろw

86通常の名無しさんの3倍:2007/07/19(木) 18:21:11 ID:???
なんかオレのファンというか信者が
おれの発言をコピペしてウザいな。
まあこれも忠誠をつくされる立場の人間の悲しみか。
87マロン名無しさん:2007/07/20(金) 00:25:41 ID:???
@ボスヤスフォトがミースに敬意を払うのはどして?

A第一話で黒騎士がアナログコクピットファティマ席で
なおかつゴチックスタイルだったんはどうして?
電波コクピット&プラスチック以降になるはづでは?

B現在12巻ですが、ニュータイプ連載分は12巻最終話
より何話分くらい溜まっていますか?

Cデザインズ3はいつ発売ですか?

Dゴチックメードは進んでいますか?

Eユンボルってどんなのですか?どうしてここで話題になるの?

FSR4ってガレキとかでラストジュノーンとか
対決セットとか呼ばれている四角系ジュノーンじゃないの?
88マロン名無しさん:2007/07/20(金) 01:21:29 ID:???
>>87
まずググれ
89マロン名無しさん:2007/07/20(金) 01:22:46 ID:???
>>87

ひさびさ初心者っぽい質問キタ━━━(゚∀゚)━━━!!









>>89-
レスよろ。
9089:2007/07/20(金) 01:26:46 ID:???
なうッ?!


リロせず書いたら自己レスになってしもた。




異界逝ってくる。
91マロン名無しさん:2007/07/20(金) 02:31:41 ID:???
>>87
> @ボスヤスフォトがミースに敬意を払うのはどして?

マイトは星団に数十人しかいない貴重な人材だから
戦時中であれば殆どの国がマイトをフリーパスで入国させてるほど

> A第一話で黒騎士がアナログコクピットファティマ席で
> なおかつゴチックスタイルだったんはどうして?
> 電波コクピット&プラスチック以降になるはづでは?

あの時代には、ファティマスーツに関する制限が魔導大戦時ほど厳しくなかったから

> B現在12巻ですが、ニュータイプ連載分は12巻最終話
> より何話分くらい溜まっていますか?

0話分

> Cデザインズ3はいつ発売ですか?

未定
92マロン・ド・ノエル:2007/07/20(金) 08:58:27 ID:???
>> B現在12巻ですが、ニュータイプ連載分は12巻最終話
>> より何話分くらい溜まっていますか?

>0話分

軽く絶望しますた\(^O^)/
93マロン名無しさん:2007/07/20(金) 20:51:24 ID:SJM//iZc
3は来年内に発売予定って書いてあったっしょ。
94マロン名無しさん:2007/07/20(金) 22:08:25 ID:???
すません、実は一番興味あったのは
FSR4ってガレキとかでラストジュノーンとか
対決セットとか呼ばれている四角系ジュノーンじゃないの?

なんです。デザインズに多分永久に無しとか書いてるので
わけがわからんのですおしえてください!
95マロン名無しさん:2007/07/20(金) 22:18:04 ID:???
so so
96マロン名無しさん:2007/07/20(金) 22:29:52 ID:???
>>94
8巻の164ページでK.O.G.ATと相撃ちになってるのがSR4ジャッジメントミラージュ
97マロン名無しさん:2007/07/20(金) 22:42:25 ID:???
エストって1巻冒頭のティータとの戦いに敗れた後永遠の眠りについたと思ってたんですけど、
復活するんですか?
98マロン名無しさん:2007/07/20(金) 23:00:14 ID:???
>>97
バーシャモードに切り替わってすぐ出てくるお
99マロン名無しさん:2007/07/20(金) 23:24:17 ID:???
どうゆうことですか?過去に誌面にでてきて
ガレキも存在するSR4を「無かったこと」にするんですか??
永野的にデザインが納得いかないとかですか?
100マロン名無しさん:2007/07/20(金) 23:32:26 ID:???
>>98
なんか笑ってしまった。
名場面もバーシャという設定が出来たらそうなっちゃうんだw
101マロン名無しさん:2007/07/20(金) 23:42:51 ID:???
>>99
資料集に載るようなデザイン画を描く気がないってだけだろう
102マロン名無しさん:2007/07/22(日) 16:00:15 ID:???
カリギュラの存在って基本的にみんな知ってるのか?

しかも、超帝國騎士ぐらい強いって事も知られてるのか?
103マロン名無しさん:2007/07/22(日) 21:47:55 ID:???
星団の首脳部は皆知っている
皇帝、国王、宰相、宮殿騎士、高級官僚など
自分たちよりはるかに強いことも理解している
104マロン名無しさん:2007/07/23(月) 01:31:05 ID:1GxecWuH
ヒュートランは最弱の騎士とコンビを組むことにより自分の演算能力を限界まで引き出して
成長しようとするようにプログラムされてるけど自分でMHも動かしちゃったほうが強い上に
2人分のコントロールをしなきゃならなくなりより限界値に近づけるような気がするのは俺だけ?
105マロン名無しさん:2007/07/23(月) 01:53:02 ID:???
自分一人でMHを動かした方が、ワスチャと一緒にMHに乗るより強いなら
ワスチャと乗るほうがヒュートランの負荷は増すんだから、そっちの方が
より成長できるだろ。

少なくとも自己鍛錬プログラムを搭載されたヒュートランの出した結論
は「弱い騎士をパートナーにして強い騎士と戦い経験を積み能力を上げる」だから
自分1人でMHを動かすという選択肢は選ばなかったのだろう。

実際、騎士は最弱の相手を選んでいるけど、使ってるMHは星団最強クラス。
とにかく自分に負担をかけるという選択肢を選ぶならMHも弱いものを使うはずだろうけど
ヒュートランはそういう選択肢を選んでないところを見ると、とにかく自分に負荷がかかれば
OKとは思ってない可能性大。
106マロン名無しさん:2007/07/23(月) 02:06:56 ID:???
つかMHがファティマだけじゃ動かないってことを失念してるように聞こえる
107マロン名無しさん:2007/07/23(月) 02:27:02 ID:1GxecWuH
>>105
確かにその通りだね

>>106
ある程度は1人でもできるんじゃないのか?京がコントロール奪って操縦してた描写もあったはず
108マロン名無しさん:2007/07/23(月) 02:56:25 ID:???
>>106
11巻でクリスが意識を失った後に、町が1人でアシュラと戦おうとしてたので
ファティマ1人でその気になれば戦闘も出来るのかもしれない
無論、最初は白旗を揚げようとしてたくらいだから、騎士が操縦するときより
遥かに力は劣り、結果的に騎士がいないとMHは戦闘は不可って事になってるのだろう
109マロン名無しさん:2007/07/23(月) 03:20:31 ID:???
テロルに乗ったアレクトーは青騎士相手に逃げ回る事は余裕っぽい(8巻参照)
110マロン名無しさん:2007/07/23(月) 03:54:31 ID:???
ビザンチン・ブレードって技名が有った気がするんだけど記憶違いですか?
111マロン名無しさん:2007/07/23(月) 05:39:37 ID:???
>105
鍛錬を続けるうちに弱い騎士でも物足りなくなって
最終的にユーバーみたいな一般人をマスターと呼び廃棄処分
112マロン名無しさん:2007/07/23(月) 12:31:24 ID:???
戦死してしまっては鍛錬の意味がないから生き残れる性能のMHを吟味してそうだ。
デヴォンシャでは対アシュラ戦で生き残れなかったかもしれない。

ワスチャの場合はソープが心配してK.O.G渡したんだけれどね。
113マロン名無しさん:2007/07/23(月) 13:12:52 ID:???
アマテラスノミカドは主人公ですが、天照大御神は主人公ですか?
114マロン名無しさん:2007/07/23(月) 13:18:34 ID:???
後者はインクのシミ程度の扱い
115マロン名無しさん:2007/07/24(火) 02:43:12 ID:???
セカンドウォーについて教えてください。
またヤーマン朝についても教えてください。
116マロン名無しさん:2007/07/24(火) 03:19:25 ID:???
エルガイムスレで聞いて下さい
117マロン名無しさん:2007/07/24(火) 03:59:23 ID:???
>>116
ちょっと前に来たアホだろスルーしろよ
118マロン名無しさん:2007/07/24(火) 12:32:44 ID:???
ファティマとは単体では世間的には疎まれている存在…なんですか?
カステポーでミューズが「人々の笑顔もファティマを見た瞬間にひきつる」
とか言ってたけど、その前に一般人が
「エスト様」「ウリクル様」とか言って慕ってたよね。
それはマスターが黒騎士やコーラス王だったため好意的に見てくれてたってこと?
「リンザ様」のお姿(写真)を兵士間でやり取りするのも失礼に当たる
みたいな様子だったし。扱われ方がよく分からん。
119マロン名無しさん:2007/07/24(火) 13:09:08 ID:???
>>118
その時の(作者の)気分
120マロン名無しさん:2007/07/24(火) 13:30:02 ID:???
扱いが兵器だからねー
身近じゃない一般人には、疎まれるというより
存在から想起される事柄から、恐怖を与えるのかもね。

逆にいえば、戦場戦地での味方ファチマは人によっては
心強いんじゃないかい


121マロン名無しさん:2007/07/24(火) 13:30:20 ID:???
偉い人と結婚したら「○○様の奥様」になるのと同じ
122マロン名無しさん:2007/07/24(火) 18:36:02 ID:???
>>120 なるほど納得。そう鴨。
>>121 それで主を無くしたはぐれファティマは一般人からあんな目に合わされる、と。
>>119 そんなw しかしありえん事でもない鴨w

皆さんありがd
123マロン名無しさん:2007/07/24(火) 22:27:21 ID:qBjep3Lz
よくレッドミラージュは最強最強と書いていますが
レッド以外の、ウンダーシャッホとかテロルとかクロスミラージュ
とか、ルージュミラージュとかはバングとかクロキシよりは
強い程度なんですか?それともレッドと同等くらい??
KOGがえらい細身で再登場したのもあるから、クロスが細いから
弱いともいいきれんしどうなんですか?
124マロン名無しさん:2007/07/25(水) 01:21:57 ID:???
LEDと同時期 or それ以降に作られたミラージュマシンは、どれもLEDと同じく両足にスーパーイレーザー
エンジン(ヤクトは両肩)を搭載してるので出力はLEDと同クラス。
だから他国のMHより出力は圧倒的に上。

ただ、この手のエンジンに関する設定はLEDの無敵設定が出た以降には出てないので、LEDとの差別化を
図るためになくなってしまう可能性も否定できないかも。

ただ、デザインズ1 61ページのテロルの解説には「どうせ天照の設計なので、どういった設計をしようと
超強力であるのは間違いない」なんて一文があるので、エンジンの設定に関わり無くミラージュマシンは他国の
MHより遥かに強力なのは間違いなさそう。
125マロン名無しさん:2007/07/25(水) 01:41:00 ID:???
マインドコントロール→ダムゲート〜
とか
ヤクト→J型〜

ってなったのは何で?
他にもあるんだろうけど作者の気分なんだろうか?
126マロン名無しさん:2007/07/25(水) 01:53:10 ID:???
エンジン出力3兆馬力超はLED及びその他のミラージュマシン(ホーンド除く)、AUGE、ジ・エンプレス
それ以外は1兆馬力前後くらい。
バリバリカスタムして出力上げても1兆5千万馬力くらいかな?
ただし、MHはエンジン出力をジェネレイタ−で無限大まで増幅できるらしい。
その増幅したエネルギーをうまくMHに乗せて伝えられるかは騎士の腕とファティマの能力次第。
現にアパッチでもオージェに勝てるし、騎士が最弱なら無敵のKOGでも「ペチ」だから。



127マロン名無しさん:2007/07/25(水) 01:54:22 ID:???
ヤクトがE型 → J型
クロスがC型 → G型
テロルがG型 → H型

等になったつまらない理由はデザインズ1に載ってる
128マロン名無しさん:2007/07/25(水) 11:18:08 ID:???
>>126
理論的にはエンジンから送られるエネルギーをファンクションタービンで無限大まで
増幅することはできるかもしれないが、おそらくそれには相当な時間がかかるので
戦闘中に行うのは不可能だろう。だから、MHのエンジン出力は高いに越したことは無い。

京はファンクションタービンに送り込んだエネルギーをある程度溜めてから一気に使う
というチューニングでアパッチとオージェとのパワー差を補おうとした。

そのせいで、タービンにエネルギーを溜めている間はパワーが全然出ず、出力が安定しない
という扱いづらいチューニングだっが見事オージェに勝利。
129マロン名無しさん:2007/07/25(水) 18:57:01 ID:???
漫画は全巻持ってるが
デザインズ2って1買わないと面白くない?
130マロン名無しさん:2007/07/25(水) 19:24:35 ID:8AcFiGxP
等になったつまらない理由はデザインズ1に載ってる

↑何ページ?
131マロン名無しさん:2007/07/25(水) 21:23:55 ID:???
P-60
132マロン名無しさん:2007/07/26(木) 01:51:08 ID:???
デザインズ1はまあまあだけど2はなんか物足りなかった
なんでかなと思ったら見たことアル絵でいろいろ作画の解説してたからだな
ああいうのはあまり興味ないので普通のキャラやメカ設定だけでいいのに
133マロン名無しさん:2007/07/26(木) 02:23:46 ID:???
単行本だけ気付いた時に買うような付き合い方の方が楽しめるような気がしてきた。
134マロン名無しさん:2007/07/26(木) 03:23:57 ID:???
その単行本が出ないから仕方なくデザインズを買うんだろうが。
次は何年後やら・・・。
135マロン名無しさん:2007/07/26(木) 05:06:28 ID:???
>>133
俺は5巻あたりからそうなってる。
が、ネットの情報のおかげで8巻辺りからちゃんと買える様になった。
136マロン名無しさん:2007/07/26(木) 09:05:13 ID:???
>>118
> 「リンザ様」のお姿(写真)を兵士間でやり取りするのも失礼に当たる
> みたいな様子だったし。扱われ方がよく分からん。

幼少男女エロ写真と同じで、一般人にはモラル的に受け入れられないのさ。
137マロン名無しさん:2007/07/26(木) 11:13:13 ID:???
F.S.Sにはまってしまった超初心者です
副読本買いたいのですが、どれから買えばBESTでしょうか?
とりあえずデザインズ1.2でも、と思ってます
138マロン名無しさん:2007/07/26(木) 11:20:11 ID:???
>>137
読むの止めろ糞ヲタが
139マロン名無しさん:2007/07/26(木) 11:35:42 ID:???
>>137
最新の設定だし
とりあえずそれでいいのでは
140マロン名無しさん:2007/07/26(木) 11:50:07 ID:???
昨日初めて読んでみました。
質問が思い付かない位初心者ッス。

このスレ読んでも意味ワカンネ!
ナカツって誰ですか?
141マロン名無しさん:2007/07/26(木) 12:07:19 ID:???
>>140
永野→ナガノ→ナカツ→ナカツ
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 12:13:40 ID:???
永野→ナガノ→ナカツ→ナカツ →ナガツ→ナガツ
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 12:14:42 ID:???
>>137

高いがデザインズがいいと思うよ。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 12:21:44 ID:???
デザインズよりはもしかしたらクロニクル2007のほうがいいかも。
しかしそれ以外は手出さない方がいいよ。
お金が有り余ってて、どうしてもなんか読みたい場合のみて出した
ほうがいい。
145マロン名無しさん:2007/07/26(木) 13:29:06 ID:???
んだな、今から参入するなら直近に出たものを買う方がいい
デザインズ1、2辺りから入って欲しくなったら振り返って買うでいいと思う
個人的には買ってもナイトフラグスまで、それ以前はもういらんと思うよ
146マロン名無しさん:2007/07/26(木) 13:46:58 ID:???
アウトラインは
147137:2007/07/26(木) 13:50:35 ID:???
>>139
>>143
>>144
>>145

ありがとうございます!さっそくデザインズ買いにいきますっ
で、お金に余裕がでたらクロニクル2007買おうと思います!
クロニクルって2005もありますよね?
2007とどう違うんでしょうか?内容かぶってそうで。。
148マロン名無しさん:2007/07/26(木) 13:51:00 ID:???
殆ど被ってるから新しい方だけでよい
149マロン名無しさん:2007/07/26(木) 13:55:51 ID:???
やっぱそうなんですね...2007だけにしよかと思います
ありがとうございました!
150マロン名無しさん:2007/07/26(木) 23:23:25 ID:???
>>117
馬鹿だから教えてくれるのを正座してひたすら待ってたっぽい

【Next-R3】エルガイムVol.21【Mk-I熱望】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1181146799/416-425
151マロン名無しさん:2007/07/27(金) 00:06:44 ID:???
>>150
向こうの連中は馬鹿か?まともに相手にしてるwww
152マロン名無しさん:2007/07/27(金) 00:29:11 ID:???
あれがまともに相手してるように見えるとは
153通常の名無しさんの3倍:2007/07/27(金) 00:48:33 ID:PG4/F2Us
エルガイム・ダンバイン初心者質問スレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1185445737/

みなさんの熱い後ろ盾のもとに良スレを立てることになりました。
遠慮なく遊びにきてください。
154マロン名無しさん:2007/07/27(金) 01:22:12 ID:???
>>通常の名無しさんの3倍

アフォのギアラム本人じゃんw
155通常の名無しさんの3倍:2007/07/27(金) 01:28:19 ID:PG4/F2Us
>>150
>>154
キモ粘着ストーカーのアホ野郎w
なに顔真っ赤にしてストーカーしてんだwwwww
ぎゃははははははははははwwwwwww

カスクズマヌケアホwwwwwwwwwwwwwwwww
156マロン名無しさん:2007/07/27(金) 05:47:19 ID:???
>>155
【売国政党民主党の暗黒政権公約】
@〜Cは民主党が推し進める法案
@外国人参政権付与法案
A夫婦別姓法案
B人権擁護法案(解同の「糾弾権」承認法案)
C戦時性的強制被害者法案(従軍慰安婦への謝罪・賠償法案)
その他、沖縄を一国二制度にして、沖縄を民主党の主「中国」様へ献上

民主党が反対していることは↓
・国旗国歌法 ←民主党に朝鮮系多しの為に反対
・教育基本法改正←民主党の支持母体が日教組だから
・教育職員免許法改正(教員免許の更新制)←同じく日教組
・集団的自衛権←日本を壊滅させようとするのが民主党
・社保庁解体←偉大なる自治労公務員の権利を守るのが小沢 

★部落解放同盟(解同)を公式に「関係団体」と指定しているのが民主党

民主党マニフェスト
 http://www.dpj.or.jp/special/seisaku_list300/index.html
 ※:特に危険な政策
 1:永住外国人の地方選挙権(3ページ) :永住外国人(在日朝鮮人)に地方選挙権を付与する
 2:戦後処理問題(10ページ) :「慰安婦問題」による更なる諸外国(中国・韓国)への保障。
 3:沖縄政策(11ページ) :「一国二制度」による沖縄の中国化。

でもこういうの考えるとねぇ。どこの国の政党かと・・・。
157マロン名無しさん:2007/07/27(金) 13:26:30 ID:???
お金が余ってるならツインタワーとかナイトフラグスとかスモークウォールもええよ。
158マロン名無しさん:2007/07/27(金) 13:34:09 ID:???
その3冊は今後再販予定無さそうだしなあ
それ以外の縮小版キャラクターズBOX刊行もどうなる事やら
159通常の名無しさんの3倍:2007/07/27(金) 18:22:16 ID:CIwnpdQa
FSSのグリーンネイバ−の乗っている
AUGEのアクティブバインダーもどきは、
ビーム跳ね返し装置はついていますか?
160マロン名無しさん:2007/07/27(金) 18:52:09 ID:???
F.S.Sの世界においては、
あらゆる事象は観測者が観測した瞬間に決定します(確定ではない)。
これは量子論的ではあるが根本的に違う部分があります。
それは過去の事象ですら観測者の観測により決定することです。
この決定は観測者の状態により変化し、
その決定により、その決定した過去から現在にいたる、すでに決定していた事象すら変化します
(そのため確定とは呼ばない)。

簡単に言うと、ナカツの気分でどうにでもなるってことです。
161マロン名無しさん:2007/07/27(金) 20:09:46 ID:???
シュレーディンガーの猫とかナツカシス
超越者の観測視点の領域
162マロン名無しさん:2007/07/27(金) 21:31:34 ID:???
観測者=神様か
163マロン名無しさん:2007/07/27(金) 22:42:29 ID:???
>>160
観測は伴いませんが現実世界でも殺意はなかったじゃれただけだとか
従来と違う過去を定着させようとする例はいくらでもあります。
164マロン名無しさん:2007/07/27(金) 23:08:35 ID:???
そういう意味じゃないだろ
165名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:49:45 ID:Jk29IZAn
ランク王国にデザインズ2でてワラタ
166名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:36:10 ID:???
コミックじゃないだろw
167名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:10:09 ID:???
どう紹介されてたの?
168名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:28:54 ID:???
>>162
NHKのアニメであったな。
169名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:12:34 ID:???
すべてはDブレーン(例えばカラビ・ヤウ多様体)で説明が付きます
170名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:27:12 ID:???
>>167
番組内の1コーナーコミックランキングでランクインしたらしい
171マロン名無しさん:2007/07/30(月) 01:47:43 ID:???
見てない俺でも始めからその先の説明を求めている事くらいは分かる
172マロン名無しさん:2007/07/30(月) 02:07:24 ID:???
関東ローカルだろ?うちの方じゃやってない
173マロン名無しさん:2007/07/30(月) 11:04:08 ID:???
よく覚えてないが、永野護のSF大作の設定集がランクインとかなんとか
174マロン名無しさん:2007/07/30(月) 11:55:41 ID:???
ランク王国は関東ローカルじゃないよ
175マロン名無しさん:2007/07/31(火) 01:38:12 ID:u5ESNvTG
宮城だけどやってたぞ。漫画本のランキングで普通の単行本に混じって8位に入っててビビッタよ
176マロン名無しさん:2007/07/31(火) 21:28:38 ID:ywjYskbC
FSSに隠された記号を発見しました。
デザインズ2の表紙を横から見ると
黒いイカに見えます。一度お試しあれ。
177マロン名無しさん:2007/08/03(金) 22:43:30 ID:???
12巻から、最新連載分までのストーリー
を教えてくれませんか?
178マロン名無しさん:2007/08/03(金) 23:28:12 ID:???
12巻が最新連載分と言うもっぱらの噂
179マロン名無しさん:2007/08/04(土) 20:45:50 ID:aeX3s3A0
ここのカキコなんかでベルリンSR−2の集団が
パイドルスピア使って、ヤクトをフルボッコにするとか
書いてたような気がするのですが、どこかにそうゆう
記事とかがあったんですか?

あとメヨーヨのパイドル卿とツーリーパイドルとは
関係ありますか?
180マロン名無しさん:2007/08/04(土) 23:35:09 ID:???
はいはい、ギアラムないあるよ
181マロン名無しさん:2007/08/05(日) 00:22:56 ID:???
>>179

ギアラムという偉大な支配者の影におびえる人が
このスレには多いから機にしない方がいいよ。

http://comic.2ch.net/comic/kako/1019/10193/1019380533.html

↑このスレじゃないかね?
182マロン名無しさん:2007/08/05(日) 02:03:04 ID:???
チョンなみのショボい漢字力がギアラムの証
183マロン名無しさん:2007/08/05(日) 02:27:18 ID:???
5年も前のスレのカキコを「ここで書かれてる件だよね?」と
持ってこれるのはすごいねぇクク
184マロン名無しさん:2007/08/05(日) 02:37:21 ID:???
>>181

おお神よ!あなたは素晴らしいお人です!!
どうか末永くこのスレを守護したまえ!!

>>182
>>183

愚かなリ!!!この無知なバカは自分のしている
ことが理解できないのです!!
185マロン名無しさん:2007/08/05(日) 02:41:34 ID:???
以上、茶番でした。
186マロン名無しさん:2007/08/07(火) 09:19:39 ID:7A0ykrYi
エルガイムにはフルメタルパニック!という
ギャブレーの主演するOVAがあるらしいのですが
どのような話ですか?またそれのオリジナルHMは
誰がデザインしたものですか?
187マロン名無しさん:2007/08/07(火) 09:47:37 ID:???
ふもっふかよw
188マロン名無しさん:2007/08/07(火) 17:07:00 ID:???
>>186
フルメタルソルジャーなら
プレータ・クォイズがパゴータを鍵盤で操作してはりますな。
189マロン名無しさん:2007/08/07(火) 22:29:35 ID:HDUFzyQh
>>186

>オリジナルHMは
誰がデザインしたものですか?

確か一般公募だったとオモ。
サロンズとパコーダ。


洩れも応募しようとデザイン描いてた記憶あり。
190マロン名無しさん:2007/08/07(火) 22:56:25 ID:???
つか「!」マークまでつけてんだから絶対タイトル勘違いじゃねーな
191マロン名無しさん:2007/08/08(水) 01:20:13 ID:???
そもそもギャブレー主役じゃないしな
主役はリーリン姐さんの死体だし
192マロン名無しさん:2007/08/08(水) 12:18:52 ID:???
いろいろ混じってて釣りクセーしスレ違いだが、
見ててイライラするので答える。

ギャブレー主役のOVAはビデオ1巻(総集編前編)のオマケの短編。
タイトルは「レディ・ギャブレー」。
「フルメタル・ソルジャー」はビデオ3巻、まるまる1巻分のオリジナル。
そこに登場するオリジナルHMはパゴータとサロンズ。
パゴータのデザインは大森英敏。
サロンズのデザインは一般公募入選作(設定画に起こしたのは大森英敏。
書籍によっては大森英敏がデザインしたことになってる)。

最後に、エルガイムの質問はエルガイムのスレで。
193マロン名無しさん:2007/08/08(水) 12:57:46 ID:jaYcAU9z
交通整理乙
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 14:52:57 ID:fotQqfHh
エルガイム・ダンバイン初心者質問スレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1185445737/

へっ、完敗だよ。あんたにはこのスレにくる権利があるぜ!
195マロン名無しさん:2007/08/08(水) 18:01:18 ID:???
ヴァカじゃねーの
196マロン名無しさん:2007/08/09(木) 09:40:52 ID:???
失礼な。カバじゃありませんよ、ムーミン・トロールです。
20007.08.09の今日は「ムーミンの日」ですわ。
197マロン名無しさん:2007/08/09(木) 15:07:23 ID:???
18000年の未来から時を駆け上がってきた人
198マロン名無しさん:2007/08/10(金) 02:27:44 ID:???
のちのカレンである
199マロン名無しさん:2007/08/10(金) 06:31:58 ID:???
カレンタソの正式な名前ってどうだっけ?
やたらナガかった様な…
200マロン名無しさん:2007/08/10(金) 12:49:55 ID:Vl4vjD1g
「出戻りサック野郎」のサック野郎って
「オカマ野郎」みたいな意味ですか?

あとコミケでFSS本を出される方はいらっしゃいますか?
201マロン名無しさん:2007/08/10(金) 12:51:44 ID:???
>>199
プリンセスカレルナ
カレ・カ=ルル=レル=カレン
天照・メル・グランド・エイダス・フォーチューン・ファイブ
元ネタはクラークの幼年期の終わりのカレルレンだな

今は
天照嘩憐泰華・カレン
天照メル・グランド・フォーチュン・エイダスV
に表記変わったみたいだ
202マロン名無しさん:2007/08/10(金) 12:59:54 ID:???
>>199
カレルナ・カレカノ・ルル・レル・カレン・
天照・ギヒ・ファナティック・グランド・フォーチュン・エイダス・ファイブ

記憶だけで答えてみた。
たぶんすごい間違ってるはず。
203マロン名無しさん:2007/08/10(金) 13:00:35 ID:???
あ、先に正解書かれてた
204マロン名無しさん:2007/08/10(金) 13:25:10 ID:???
>>200
オカマ野郎でも間違ってないが
最低・最悪・糞と覚えといた方がいいと思う
他にも男性器や薬物を吸う、しゃぶるという意味もある
205マロン名無しさん:2007/08/10(金) 22:24:48 ID:???
イラー「アナンダ、Suck Me!であるぞ」
206マロン名無しさん:2007/08/11(土) 12:49:33 ID:???
カレルレンって聞くと、どうしても幼年期の終わりを思い出してしまい困りますわ。
207マロン名無しさん:2007/08/12(日) 02:06:25 ID:eA6VBUqR
あっちじゃスレ違いにされるから、こっちに
歴代剣聖で一番つおいの誰?
208マロン名無しさん:2007/08/12(日) 02:17:13 ID:???
ダントツでマキシ
209マロン名無しさん:2007/08/12(日) 05:23:03 ID:???
性欲のつおさは慧茄(俺希望)
210マロン名無しさん:2007/08/12(日) 07:24:03 ID:???
マキシ>>スキーンズ>>他
は確定・・・と思ってたらプロミネンス状態のマドラとかいるからなぁ。
ナッカンドラ時代のスバース、ネッド時代のスバース、カイエンはどーなんだろ?
ナッカンドラ>>ネッド=カイエン?
211マロン名無しさん:2007/08/12(日) 12:31:25 ID:???
>>207
   ぶ  て        --!|||||||i-O Y 
       7      ,.'lllll|llllllllll|llヽ く 好  慧
   べ   }   〃 illll #`三´ヾllli <  き  茄
        ( l __l__ rミ,イ;o;≡;o;ヾ')〉   か
   ら   (|  _| ヾイー,('_`)、-iソヽ)   │  が
 ),-、 ,、r( レ (_jーr`| !l li!!!!i!l i| 〈  │   そ
   '7/      /  ヾミ三彡'´ ノ   │   ん
    |'    -/‐/     ミ 彡  |)   ッ   な
 -─ 、_   し'⌒)   ミi!     ヽ、  !!!!   に
 ;;;;;;;;;;;;;! `ヽ、 /、   l   、ヽ  ヽ、,  ,.-、 
 ;;;;;;;;;;;ソ    ヽ ヽ   ヽ/彡ヾ、ヽ  ヽ,ソ   
 -‐‐'"      │、ヽ   ヽ   ヾ、_,;;::っ
     ,;: ./  │ヽヽ  ヽ    |
  、_ ) ((〃  彡│ l. ヽヽ  ヽ  ノ
  三ツ=''"ヾ  i|||│ lゝ_ヽ   ヽノヽ、
  " (_ ,. -ィ  !|l │ |  ヽヾヽ ヾ  ヽ、
   r⌒=''"ヾ、っ  │ |  ,,,,ヾヽヽヽ    \
  ゝ、__,.-=ヽ ヽつ │ノ,.i||||||iヽヾヽヾ、   ヽ
  。 ヽ ヽー' ノ `丶/. '''''''丶ヾヽ ヾ `ヽ、
 、  ゝ、__,,.-'  ,.-'" /ヽ、    i! ; ; ヽミiヽ、つ
  ヽ--- 、_,.-'"  /  ヽ、   } i iヾ、ヽ
           /⌒、_ノ ヽ  i ,イ i、 iヽ',
                 ヽ !ソ |_|'l_} `'
212通常の名無しさんの3倍:2007/08/12(日) 14:13:38 ID:RBYO2vpr
白石琴乃(ことにゃん)という型がエルガインムのまんが
でアンダーザーシーという本を出しているらしいですが
面白いですか?今も丹生州で着ますか?
本編との相違点なども教えてください。

あとネプチューンが集団戦のときに、細身の弱点が出てきた
とファティマが言っていましたが、フレームまで細いのですか?
走行が薄いだけで、フレームは各社共通じゃないんですか?
教えなさい。
213マロン名無しさん:2007/08/12(日) 14:44:45 ID:???
>>212
お前のような低脳に教える義理は無い
214マロン名無しさん:2007/08/12(日) 18:31:49 ID:???
>>213
ひさびさに低脳言いたかっただけちゃうんかとw
215マロン名無しさん:2007/08/12(日) 18:39:24 ID:???
>>214
それもあるwが他の板でも同じ書き込みしてんだよね>>212
216マロン名無しさん:2007/08/12(日) 22:18:05 ID:???
ギアラムのかまってちゃんぶりは異常
217マロン名無しさん:2007/08/13(月) 15:14:53 ID:kM3zsgGm
>212 絵は可愛いけど、作者のデビュー作だしダイジェスト版っぽいから好き好きかな。
同じ作者のガンダム漫画を読んでみて気に入ったら試してみては?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:35:22 ID:KDORm7oM
>>217
ありがとうございます。白石琴乃(ことにゃん)は
ガンダム四コマでみたことありますが、そっちがデブー柵
だったんですね。
でもアマゾンで発見して依頼本屋で見たことありません。。
219マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:45:10 ID:???
くそっ、また釣りに答えてしまうのか・・・
イライラするぜ・・・・

琴乃じゃねーー
「エルガイム 白石琴似」でググれ
220マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:55:27 ID:???
くそっ、読み返したら、なんてツンデレくせーレスしてんだ俺は。
イライラするぜ・・・・
221通常の名無しさんの3倍:2007/08/13(月) 23:58:54 ID:KDORm7oM
>>220
どうして欲しいの?正直におっしゃい。
222マロン名無しさん:2007/08/14(火) 01:52:05 ID:???
夏だねぇ( ̄ー ̄)
223マロン名無しさん:2007/08/17(金) 15:33:43 ID:Wk3wOruJ
ジュノーンってバスター砲使うことあるの?
224マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:19:14 ID:???
その日の気分で
225マロン名無しさん:2007/08/18(土) 14:25:25 ID:???
>>223
ユーパンドラ軍とのジュノー開放戦で使います。
226マロン名無しさん:2007/08/18(土) 14:58:12 ID:???
>>225
ありがとう
227マロン名無しさん:2007/08/18(土) 15:11:02 ID:???
パイドルスピアの事もたまには思い出してあげて下さい
228通常の名無しさんの3倍:2007/08/18(土) 18:42:35 ID:zawUE94I
ポセイダルは真のポセイダルとしてアマンダラが変装してたんですよね?
つまりFSSにおけるユーパンドラがニセポセ、アマ公がアマンダラて
ことですか?でもそうなるとエルガイムワールドではアマ公がジュノーン
(エルガイム)に倒されたてことになりませんか?


あとこのスレかどこかで書いてるひとがいましたが、SFFのはるか
未来のジュノー星の物語でモンドとか怪物ファティマとかでてきたのは
あれは永野版ダンバインなのですか?


パイドルスピアとパイドル卿(アスラテンプルの)とは関係
ありますか???
229マロン名無しさん:2007/08/18(土) 19:23:57 ID:???
またですか?模型板の巣に帰ってください
230通常の名無しさんの3倍:2007/08/19(日) 00:04:08 ID:???
え?僕はここにくるの初めてです。
みなさん教えてください。
231マロン名無しさん:2007/08/19(日) 00:17:08 ID:???
>>228
Q.1 YES
Q.2 YES
Q.3 YES
232通常の名無しさんの3倍:2007/08/19(日) 00:56:54 ID:???
>>231
パイドル卿て初代黒騎士のツーリーパイズリの孫氏なんですか?
233マロン名無しさん:2007/08/19(日) 09:47:32 ID:???
Q.4 NO
パイドルとパイズリじゃ違います
234マロン名無しさん:2007/08/19(日) 13:20:45 ID:???
星団最強のMHはLEDという設定の様ですが、単行本の12巻でちゃあに貸し出す
MHを選んでいたシーンで、LEDでも心配と言っていた天照が、結局KOGを貸した
ということは、単機だったら KOG>LED ということなんでしょうか?
235マロン名無しさん:2007/08/19(日) 13:27:30 ID:???
KOGは不完全ながらファティマの単独コントロール機能を搭載してるので
騎士がとんでもないヘボでも、ファティマがしっかりしてれば何とかなるので
安心
236マロン名無しさん:2007/08/19(日) 22:54:07 ID:???
レスどうもです。
たまに動かなくなるKOGをわざわざ貸したってことは、よほど強さに差があるのかなと
思ったんですけど、只単純に強弱の問題じゃなかったんですね。
そういえば、将来的にはラキシスとKOGだけで時空を漂流することになるんでしたっけ。
237マロン名無しさん:2007/08/19(日) 23:13:59 ID:???
エンジンのシリアルにamkdがつくのは特別バージョンって設定は生きてるのか?
238マロン名無しさん:2007/08/19(日) 23:20:27 ID:???
第3部でKOGのエンジンは入れ替えられてAmkd.1001→Akd.0075になる設定もあったな
AmkdもAkdもそれほど違いなさそうだ
239通常の名無しさんの3倍:2007/08/19(日) 23:41:39 ID:eQJKFCR9
単行本一巻のKOGもどきはなんですか?

あとパイドル卿とツーリーパイドル卿は親戚ですか?
240マロン名無しさん:2007/08/19(日) 23:45:23 ID:???
十曜の守護者て一体誰なんですか?ログナーマキシ 復活する剣聖プロミネンス、教えてエロい人。
241マロン名無しさん:2007/08/20(月) 00:00:25 ID:???
マキシ
242マロン名無しさん:2007/08/20(月) 00:29:16 ID:???
ログナー   正体は超常の不死王カラミティ・ゴーダーズ王。設定上最強の騎士で、暗黒騎士(スターレスファイター)とも言う。
       その力は素手の一振りで星を砕くほど。ただし子供のワルツ・エンデの頃は6割くらいの力しかない。
マキシ    正体はファンドームの星王(神様)。タイカ十曜の守護者M.X.で、ジョーカー星団史上最強の騎士
       壊園剣の正統所有者。子供の頃はマドラよりも弱い。
ミス・マドラ 正体は超帝國剣聖アルゴン・プロミネンス。第1人格の薔薇の剣聖マドラ・モイライ、
       第2人格の狂騎士オルカオン・ハリス”ザ・スパーク”、最終的に統合人格となる剣聖預かりミス・マドラ。
243マロン名無しさん:2007/08/20(月) 00:33:33 ID:???
訂正)狂騎士ピッキング・ハリス”ザ・スパーク”
244マロン名無しさん:2007/08/20(月) 00:39:02 ID:???
ご苦労なこった
245通常の名無しさんの3倍:2007/08/20(月) 00:55:57 ID:2PL3qSRe
とりあえずその三人以外教えてください。10人いるんでしょ?
あとアマテに勝つのですか?
246マロン名無しさん:2007/08/20(月) 01:04:50 ID:???
火星・水星・木星・金星・土星・太陽・月の七曜が守護する日を、七曜の曜日という。
古代インドでは七曜に、羅府(日食)と計都(月食)を加えて九曜の曜日で現した。
タイカ宇宙にはさらに十曜(神)が存在し、十曜を守る騎士がマキシで巫女(大権使)がシルヴィス。
247マロン名無しさん:2007/08/20(月) 01:12:02 ID:???
かみちゅみたいに突然誰かが神様になっちゃって気付いてみればクラスに自分を除いて
みんな神様になっちゃって普通の人間の方が希少だけど能無しなので意味無い
なんてことになったら焦るだろうなあ。
248通常の名無しさんの3倍:2007/08/20(月) 02:01:56 ID:2PL3qSRe
かみちゅキモw
249マロン名無しさん:2007/08/21(火) 20:30:22 ID:???
>234
最新の設定本デザインズ2のエンゲージSR3の項にこんな記述があるよ

…さらに「クローソー」が制御しているためにその強さはLEDミラージュ以上だと断言できる。
このMHに対抗できるものはもはや天照、ラキシスの持つtheK.O.Gしかなく…
250マロン名無しさん:2007/08/21(火) 22:05:00 ID:???
彼(デコース)は1巻でソープ、ラキシス、KOGに負けたが、この組み合わせに勝てるものが
ジョーカーに存在するのだろうか?
設定上、ジョーカー最強騎士のマキシですらこの相手には騎士の力では勝っていても
ファティマ、MHの力は及ばないだろう。それくらい、ソープ、ラキシス、KOGという組み合わせは
あってはならないレベルのものなのだ。
それゆえ大君主(ビヨンドクラスファー)は天照とラキシスを切り離したと見るべきなのかもしれないが、、、

エピガの解説より
251マロン名無しさん:2007/08/21(火) 23:32:03 ID:???
LEDの強さを100とすると、他のすべての兵器は0
ヤクトやKOGですらLEDに勝つ確率は0%

ナイトフラグスより
252マロン名無しさん:2007/08/22(水) 00:34:43 ID:???
設定が矛盾するのはいつもの事だな
253マロン名無しさん:2007/08/22(水) 00:57:55 ID:???
強さ議論スレでよろしく!
254マロン名無しさん:2007/08/22(水) 01:37:50 ID:???
すべては気分だからな
設定については読者の方が詳しいかもとナカツも言ってる
常に最新を信じる以外に道は無い
255マロン名無しさん:2007/08/22(水) 10:32:42 ID:???
どいつが最強でどのMHが強いとか、そういう設定って、
実は話の筋とはあんまり関係ないから、気にしなきゃいい。
256マロン名無しさん:2007/08/22(水) 10:46:15 ID:???
KOG最強なのはラキシスがいるから。
それを唯一倒せるのはクローソーだけで。
LED絶対最強設定だけどエストを倒すにはティータが必要だった。
要はファティマの能力しだいってこと。


257名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 11:11:00 ID:???
FSSには未来の場面を見開きで描いたりすることがありますが
あれで実現したものとかありますか?デザインがかわりすぎてて
なにがなんやらさっぱりわからないのです。
258マロン名無しさん:2007/08/22(水) 11:51:02 ID:???
>>256
つまり奴は茶よりへぼいってことだな?
259マロン名無しさん:2007/08/22(水) 13:18:27 ID:???
そりゃそうだろ。ラキシスにおちょくられていた奴の子孫だし。
260マロン名無しさん:2007/08/22(水) 13:34:51 ID:???
ファティマの能力しだいで説明できるほど単純な食い違いじゃないと思うけど
261マロン名無しさん:2007/08/22(水) 13:52:29 ID:???
>257
11巻の未来回想はマジェスティックスタンド関連だから1/3位は既に出てるよね
他はジュノーンの初陣関連
ソープを看病するアトロポス
バインツェルを嗜めるアイシャ

アラートをあやすウラッツェン
デコースに娶られるエスト
カラミティの爆発で吹き飛ばされるKOG
あたりはシーンとしては出てこなかったけど話としては終了してるからもう描かれなさそう
262マロン名無しさん:2007/08/22(水) 22:03:25 ID:???
アトロポスはソープのチンコ弄くったに1票
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 23:19:36 ID:???
>>261
けっこういっぱい予言が達成されてるんですね。
こんど単行本をみて確認しようとおもいます。
ありがとうございました。

以下新質問

ジャコーがスズカに会いに行くときに、同伴してた黒髪の
姉御はだれですか?強いんですか?
それとあのキャラはそれいけアンパンマン!の
さくらもちねえさんと、てっかのマキちゃんを参考に
開発されたのではないでしょうか??
264マロン名無しさん:2007/08/22(水) 23:36:23 ID:???
また糞ギアラムか
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 23:46:13 ID:???
また糞ギアラム決め付け厨ですか。キモイ。
266マロン名無しさん:2007/08/22(水) 23:56:24 ID:???
と、ギアラムが涙目で申しております。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 00:01:02 ID:???
なんでいきなり涙目なんだw
このひとバカでしょ。
即湧き。即レス、クズバカニートw
画面の前で一日正座w
268マロン名無しさん:2007/08/23(木) 00:15:46 ID:???
うわー、ギアラムだったんだ気持ち悪ぃーw
レスやめとこっと
269マロン名無しさん:2007/08/23(木) 00:39:42 ID:???
>> 無題 Name 名無し 07/08/23(木)00:33 No.1775533
>5年以上前の事、根に持ってるのか精神異常者は・・・
奴本人にしてみれば昨日のことなんだろうw
しかし、異常だね
理解できんよ
俺なら続けてもせいぜい一週間が限界だな
にしてもガンダムやカトキへの愛情には頭が下がる
永野なんて構うほどでもないだろうに・・・

>> 無題 Name 名無し 07/08/23(木)00:37 No.1775544
永野が雑魚と判ってないのが痛さ倍増www
永野なんかと比較されるカトキが可哀想
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 12:13:22 ID:???
>>268
コイツキモwww
自分から触っといて、自分から敗北宣言w
アホはこのスレに来るなカスw
271マロン名無しさん:2007/08/23(木) 12:29:05 ID:???
永野が雑魚と判ってないのが痛さ倍増www
永野なんかと比較されるカトキが可哀想
272マロン名無しさん:2007/08/23(木) 17:13:12 ID:???
今はオリジナル性有る方が有り難いんでね?
273マロン名無しさん:2007/08/23(木) 17:26:01 ID:???
たしかにMSの方がMHより優れたデザインだよね
ttp://zip.2chan.net/2/src/1187856726824.jpg

それに引き替えFSSは・・・オワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ttp://zip.2chan.net/2/src/1187795968844.png
274マロン名無しさん:2007/08/23(木) 17:44:53 ID:???
ワロスw

>>270
おまえヴァカだろ?
275マロン名無しさん:2007/08/23(木) 17:45:01 ID:???
いや優れた優れてないじゃなくオリジナリティ・・・

それはともかく00のデザインはどーかと思うぞw
276マロン名無しさん:2007/08/23(木) 17:48:51 ID:???
>>275
ピンヒールチンコ立ちオンリーのミイラしか描けない誰かさんよりはOOのメカデザはセンスあるぞ
ティエレンの無骨さはナガツちゃんには出せないな
デブロボデザイン出来る引き出しがないのがなあナガツちゃんの駄目なところ
277マロン名無しさん:2007/08/23(木) 18:57:50 ID:???
こうなったらガンダム命って墨を背中に入れたら良いかもよ

278マロン名無しさん:2007/08/23(木) 19:43:47 ID:???
>>277
腕にジオン軍の軍証入れてたけど就職するとき消した
279マロン名無しさん:2007/08/23(木) 19:49:09 ID:???
あずみとFSSなんちゅう組み合わせだw
280マロン名無しさん:2007/08/23(木) 22:15:01 ID:???
>>274
理由も書けないで感情だけでヴァカ書くヤツって
哀れだなw敗北宣言したくせに粘着キモwwwww
結局レスを繰り返すカスギアラム自演www
281マロン名無しさん:2007/08/24(金) 00:59:08 ID:???
カスギアラム乙
282マロン名無しさん:2007/08/24(金) 01:33:41 ID:???
>>281
クズギアラム乙www
283マロン名無しさん:2007/08/24(金) 01:48:12 ID:???
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここまで全て夏休みの宿題を全くやってないギアラムの逃避的自作自演
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
284マロン名無しさん:2007/08/24(金) 10:25:51 ID:???
>>276
他のガンダムはともかく00はダメだろ
お前のセンスおかしいw
285マロン名無しさん:2007/08/24(金) 10:37:40 ID:1VHTzx02
すいません、ふと思ったんですけど
ファティマに最初に手を出した人物って歴史上は誰なんでしょうか? 
もちろん性的な意味ですよ。
286マロン名無しさん:2007/08/24(金) 12:30:15 ID:???
ガンタンクやボールもガンダムのお友達ですよね?
それとも・・・
287マロン名無しさん:2007/08/24(金) 13:00:41 ID:???
>>285
リチウム・バランスだろうな普通に考えて
品質管理も仕事の内
288マロン名無しさん:2007/08/24(金) 13:06:57 ID:???
>>283
クズギアラム乙wwwwwwwwwwww
289マロン名無しさん:2007/08/24(金) 14:05:16 ID:???
>>285
「お前、オレのこと好きかぁ〜?」のオッサンかと。
ほえほえふにゃら〜
290マロン名無しさん:2007/08/24(金) 22:18:22 ID:???
ジュノーンて確か胸部の一番出てるとこ押されてコーラス圧迫されてたよね?
今更だけどあれって構造的にどうなんだろうかと。MH全て。
クラッシャブルゾーンでもなんでもないんならヘタしたら前のめりでこけたら
MHの自重で騎士がビチャッってなるんでは
291マロン名無しさん:2007/08/24(金) 22:45:26 ID:???
つ【改訂版2巻】

れん載当時はオレも『?』と思ってたよ。
ろっ骨骨折w



アレ確か改訂版2巻では削除されてるよね。

ナカッ た事になってるんじゃね。

タブンネw
292マロン名無しさん:2007/08/24(金) 23:18:31 ID:???
ウリクルの見せ場が・・・
293マロン名無しさん:2007/08/24(金) 23:30:05 ID:???
>>290
そこはマイトじゃないサードが作ったMHゆえの欠陥だったということで
294マロン名無しさん:2007/08/25(土) 00:17:37 ID:???
>>290
スカ様とカイエンが戦ってた時にもう一人の騎士(名前失念)が
その辺りから飛び出してたよな
脱出の射出孔を抑えられちゃったからまずかったんじゃね?
295マロン名無しさん:2007/08/26(日) 10:38:49 ID:???
>>291
つれろアナタ?

期待のダメージがパイロットに波及する(ことがある)バックラッシュという設定がある
クラッチを切る前にダメージがくるとそうなるとかなんとか
コーラスはうっかり切り忘れたんだろう
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 12:45:08 ID:HbO0rVHI
>>295
適当なウソ書くんじゃねーよ。
あきらかにあれは、胸部前面にあった、胸ガードみたいのに
圧迫されてる。
装甲>シェル>胸ガードが直接連動してへこんだようにしか見えないが。
297マロン名無しさん:2007/08/26(日) 16:24:04 ID:???
関節のダメージでもないのにクラッチもなにも無い罠
298マロン名無しさん:2007/08/27(月) 11:56:21 ID:???
>>204 オカマ野郎って意味だと
シャフトの「シーメールども」と被っちゃいますもんね。
オカマって意味の単語は他にも一杯あるみたいですが
299マロン名無しさん:2007/08/27(月) 14:08:38 ID:???
>>296
MHの肩引っ叩かれただけで大破死亡した黒い人に謝れ!
300通常の名無しさんの3倍:2007/08/27(月) 17:49:28 ID:KL7jHKWf
>>299

???まあギャグにマジレスしても仕方が無いが
グラードの最後とどのような矛盾が??

グラードはレッドミラージュのホーンが肩にヒットした時点で
ファティマかMHがもう致命傷と判断して、ヘッドライナーの
脱出ボルトを作動させたんだよな?
301マロン名無しさん:2007/08/28(火) 02:18:08 ID:???
1巻でトローラがMHの頭部潰されただけで死んだのは何故?
コックピットは胴体にあると思うんだけど。
302マロン名無しさん:2007/08/28(火) 05:37:29 ID:???
死んだのか?
303マロン名無しさん:2007/08/28(火) 06:26:51 ID:???
死んでる
304マロン名無しさん:2007/08/28(火) 06:38:30 ID:???
きっと二人ともバックラッシュで胸と頭が砕かれちゃったんだよ
305マロン名無しさん:2007/08/28(火) 09:35:29 ID:???
>>301
ほかのダメージを描いてないだけ。
306マロン名無しさん:2007/08/28(火) 12:11:35 ID:???
>301 アマとラキのG・螺旋で最微塵と化したからです。
307マロン名無しさん:2007/08/28(火) 20:19:53 ID:???
この作品って、トレカになったけ?
308マロン名無しさん:2007/08/28(火) 22:00:59 ID:???
>>307
ハァ?
309マロン名無しさん:2007/08/30(木) 17:24:53 ID:???
懐かし漫画板に引っ越ししないの?
310マロン名無しさん:2007/08/30(木) 17:40:12 ID:???
まだダメなんだって
連載休止中なだけで連載終了してる訳じゃないから
311マロン名無しさん:2007/08/30(木) 19:05:27 ID:???
なんで脳まで機械化できないんですか?
312マロン名無しさん:2007/08/30(木) 19:43:48 ID:???
ジョーカーの科学力でも記憶を機械に移植する事は不可能だから
313マロン名無しさん:2007/08/30(木) 20:46:26 ID:???
まぁ今のところはねw
314マロン名無しさん:2007/08/30(木) 21:59:39 ID:???
AD世紀は出来てたのに
315マロン名無しさん:2007/08/30(木) 22:46:50 ID:???
ナインの専売特許なんじゃないの>高脂血症
316マロン名無しさん:2007/08/31(金) 02:29:03 ID:???
つオーバーテクノロジー

でもさ、技術が進歩しなうなっても退化するって意味がわからん。
317マロン名無しさん:2007/08/31(金) 02:30:12 ID:???
西暦2100年頃になれば理解できるようになるかもよ
318マロン名無しさん:2007/08/31(金) 03:01:22 ID:???
昔の工芸品でも製法が失われてるせいで現代では製造不可能になってるものとかあるからな。

ジョーカーの場合、MHやファティマを設計できる人間がマイトという数少ない選ばれた人間にしか
出来ない設定で、そのマイトが4000年代には絶滅状態。
そのためファティマやMHの新規設計が出来なくなっていて技術的に退化。
319マロン名無しさん:2007/08/31(金) 06:42:59 ID:???
そんな感じなんだろうけど、
工芸品のように需要が少なくなって
職人が減っていくのはわかるが
MHみたいな兵器の技術が退化していくのはなんだか変だね。

それとは別にあの世界、技術者も天才だらけなので
昔の技術が再現できない、てのもちょっと無理がある感じ。
320マロン名無しさん:2007/08/31(金) 07:36:42 ID:???
>>319
> そんな感じなんだろうけど、
> 工芸品のように需要が少なくなって
> 職人が減っていくのはわかるが
> MHみたいな兵器の技術が退化していくのはなんだか変だね。

ジョーカーの天才ってのは皆、超帝國時代に遺伝子操作で作られたいわゆるマイトと呼ばれる人間で
そのマイト達が超帝國時代に騎士やバスター砲、マシーンメース等を開発。
AD世紀にはそのマイト=天才を製造する技術があり、新技術も次々と開発できていたんだろうけど
星団歴にはマイトを製造する技術が失われ、マイトは一時代に数十人が生まれる程度になり、その数
は更に減少中。

工芸品の職人が減るのとは理由は違うが、技術を扱える人間が減っていってるのは同じ。
技術を進歩させたくても、それを扱える技術者の数がどんどん減っていってるんだからどうにもならない。

> それとは別にあの世界、技術者も天才だらけなので
> 昔の技術が再現できない、てのもちょっと無理がある感じ。

天才だらけじゃなくて、一時代に数十人しか居ない天才にのみ開発できるのがMHやファティマ。
マイトが存在してるおかげで辛うじて開発可能な超帝國時代の遺産というべきだろう。
321マロン名無しさん:2007/08/31(金) 08:35:36 ID:???
よく読んでるな・・・・脱帽。
322マロン名無しさん:2007/08/31(金) 08:59:31 ID:???
単行本だけでも隅から隅まで読めばある程度は判る
323マロン名無しさん:2007/08/31(金) 09:06:24 ID:???
考える天才がいなくても技術の維持くらいはできそうだけどな。
エジソンが死んだからって電話が糸電話になるわけじゃなかろうし
324マロン名無しさん:2007/08/31(金) 09:17:59 ID:???
MHやファティマの設計や製造を行うマイト、整備を行うマイスター共にどんどん数が減っていってる
ので新規のMHやファティマの製造が困難な上、現状存在するMHやファティマの整備も困難。

Hやファティマは戦闘で互いに壊しあい、残ったMHやファティマの修理や整備も不可。
そのせいで、どんどん数は減っていく。

>エジソンが死んだからって電話が糸電話になるわけじゃなかろうし

存在する電話の新規設計も不可で壊れた時に修理も不可になれば、いきなり糸電話になる事は無くても
電話の数がどんどん減っていくだろう。
325マロン名無しさん:2007/08/31(金) 09:32:55 ID:???
考える+作る天才=マイトの数が減ってるのがジョーカー世界
そして、修理や整備の天才=マイスターも同じように減少中

そのため技術の維持すら困難なのが星団歴の時代
326マロン名無しさん:2007/08/31(金) 09:54:42 ID:???
どっかの王様が片手間にジュノーン開発してなかったっけ?
327マロン名無しさん:2007/08/31(金) 10:01:26 ID:???
その王様はデザインズ2の最新設定でマイトの才能もあったことにされてる

ただ、その王様はちゃんとしたマイトじゃなかった為か、ジュノーンは欠陥を
抱えており、そのために貴重な銘入りファティマを1対失う事になった
328マロン名無しさん:2007/08/31(金) 10:12:45 ID:???
欠陥って言うかエンジンに見合ったボディにしろよ阿呆って話しだなw
あそこまで酷い状態なら机上計算でもまともに動かない事位わかるだろうに
ウリクルいらんくなったからわざと殺しに行ったんじゃねーの
329マロン名無しさん:2007/08/31(金) 10:17:12 ID:???
おまけに資源も変質したり枯渇してくるから、ますますジリ貧
330マロン名無しさん:2007/08/31(金) 10:19:44 ID:???
>>323
ワッシャ入れ忘れて燃やしたりして無くなります。
331マロン名無しさん:2007/08/31(金) 10:29:31 ID:???
え〜と、つまりは世紀末滅亡以後の北斗の拳な世界な訳?
332マロン名無しさん:2007/08/31(金) 10:37:16 ID:???
でも、あの世界はバイクもいっぱいあるし、何故かガソリンもなくならない
そして、食糧難のはずなのに悪党は皆筋肉ムキムキ
333マロン名無しさん:2007/08/31(金) 10:38:29 ID:???
>>331
ジュノーにしかジョーカー人が住んでない時代はそんな感じw
334マロン名無しさん:2007/08/31(金) 10:43:40 ID:???
ブラパは自分の作ったファティマ達に「あの村の井戸を襲え〜!!」とか命令してたのか
335マロン名無しさん:2007/08/31(金) 11:49:02 ID:???
ヒャッハー
336マロン名無しさん:2007/08/31(金) 16:01:16 ID:???
ファティマに井戸掘りさせたほうが効率よさそうだな。
337マロン名無しさん:2007/08/31(金) 16:04:20 ID:???
>>332
モヒカン頭とマッチョは悪人限定で発動する
死の灰の影響だと脳内補完してたな
子供抱えりゃ自分もシェルターに入れたものを
あっさりドア締めて被爆したトキのその後の状態から
考えるに我々の世界の死の灰とは別モノなのかも知れない

死の灰を浴びてないケンシロウさえ指が6本になってたしな
338マロン名無しさん:2007/08/31(金) 18:58:33 ID:???
この世界でも
原油が枯渇したり
ゆとり教育が進んだり
するとヤバス
339マロン名無しさん:2007/09/01(土) 02:19:38 ID:???
>>326
一応、元になってる設計図はある。
しかしマイトでもないのに色気出して、その設計図のMHにオリジナルのアイディアを
盛り込んだら案の定、不安定になっちゃった。ってのがデザインズ2が出る前までの設定。
でも今ではコーラスにもやんわりとマイトの能力があったって事になっている。

340マロン名無しさん:2007/09/01(土) 04:48:28 ID:???
マイトの能力があったということはコーラス3世はめちゃめちゃ頭がよかった事になるのか
341マロン名無しさん:2007/09/01(土) 09:53:13 ID:???
>>340
どうみてもミースは馬鹿ですので、マイト==めっちゃ頭が良い とはなりません。
342マロン名無しさん:2007/09/01(土) 10:41:25 ID:???
天才が常識的な人とは限らないから
ミースの後付けマイトも作者の気分次第ですw
343マロン名無しさん:2007/09/01(土) 12:44:47 ID:???
ミース・シルバーは最初から5本線着た姿で発表されてたと思うが
344通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 15:09:26 ID:iN0Qc1eV
ミースはバカだけど貧乳のくせに凄いエロいらしい。
345マロン名無しさん:2007/09/01(土) 15:26:19 ID:???
>>343
シルバー姓になる前のAT先生に教えてもらってた頃の話だろ
346マロン名無しさん:2007/09/01(土) 16:22:35 ID:???
>>323
> 考える天才がいなくても技術の維持くらいはできそうだけどな。
> エジソンが死んだからって電話が糸電話になるわけじゃなかろうし

設計図通りに部品を作り組みたてれば良い訳じゃないのがこの世界のオーバーテクノロジ

ソープによるジュノーン改装時の謎の始動不良が良い例

システムが複雑になりすぎていて
解決策を知るにはルシェミの才能が必要

解決して絶妙なバランスを保ってやっと正常に動く
バランスを外れると動きすらしなくなる

347マロン名無しさん:2007/09/01(土) 16:29:41 ID:???
つまりラキシスはソープ以上のマイト能力の持ち主という事か
348マロン名無しさん:2007/09/01(土) 17:07:29 ID:???
アマ製エンジン付けられて怖がってるジュノーンと
ルシェミの才能とやらは何か関係あるのか?
349マロン名無しさん:2007/09/01(土) 17:16:18 ID:???
ジュノーンはクロトがあやして不安を取り除いてたね
350マロン名無しさん:2007/09/01(土) 18:08:07 ID:???
星団最高のMHマイトである天照ですら、一時は諦めかけたんだからMHマイトに解決できる問題じゃなかったのだろう
あれは、MHを動かすために生み出されたファティマにだけ解決できる問題だったのかも>ジュノーン改造時の謎の始動不良
351マロン名無しさん:2007/09/01(土) 19:39:02 ID:???
電話だって設計図通りに組み立てても謎の声が聞こえたりする品
352マロン名無しさん:2007/09/01(土) 20:38:53 ID:???
エジソンが晩年になって霊界通信機つくってたとかいうアレですね
353マロン名無しさん:2007/09/01(土) 20:57:21 ID:???
そもそもMHの意思ってのがマイトには理解できないらしいし。

大概の場合ファティマが言ってるだけだもんな・・・
MHの意思が出た所を思い出すと
1.The.K.O.Gとラキシスの出会い(The K.OGはほかにも色々)
2.ジュノーンの起動とコーラスの死後のクロトへの呼びかけ
3.プルートのカイエン追っかける際のメトロテカクロムの砂の泣き言
4.バングの起動時の慣れない言葉による不安
5.ヤクトの起動時とシャフトの死亡時

案外泣き言多いな・・・究極の戦闘兵器の割りに・・・
354マロン名無しさん:2007/09/01(土) 21:06:08 ID:???
京とアパッチの会話も思い出してあげて
355マロン名無しさん:2007/09/01(土) 22:20:49 ID:???
そういえば、MHに意思はあるけど、性別ってのは存在するのかね?
なんか、あまり言うことを聞かない印象のKOGが、ルミナスミラージュに
換装されてたときは、ちゃあとヒュートランのコントロールに素直に従ってたのは
全身金色の装甲なんて成金趣味みたいで嫌。こっちのピンクの方がいいわ。
なんて、女子高生みたいな意思を持ってたからとかw
356マロン名無しさん:2007/09/01(土) 22:38:01 ID:???
K.O.Gは両性具有
357通常の名無しさんの3倍:2007/09/02(日) 00:12:56 ID:nA6pp1cd
エルガイムの未発売HMとかを
自作しているHPとかありますか?
おしえてください。
358マロン名無しさん:2007/09/02(日) 00:24:45 ID:???
そりゃリアル女子高生騎士に男根グリップの剣や
カント頭を晒すのはKOGも本意じゃなかったんだろう
下手すりゃセクハラMHとして有名になってしまい
レッドの連中から「よぉ、女子高生セクハラMH w」と
馬鹿にされてしまう事くらいは危惧したのかも知れん
359マロン名無しさん:2007/09/02(日) 00:28:20 ID:???
>>355
ヒュートランはMHに対する威嚇力が凄いらしいw
KOGはヒュートランに脅されて制御されていた。
(デザインズでの設定)
本来KOGはラキシスしか制御する事ができない
360マロン名無しさん:2007/09/02(日) 00:33:02 ID:???
>>357
スレタイ嫁よ粕
361マロン名無しさん:2007/09/02(日) 00:58:58 ID:???
昔はバシクにも制御可能だったんだがな>K.O.G
1話でラキシスが居なかった時の為にベルクレールにバシクがいたって設定もあった
362マロン名無しさん:2007/09/02(日) 01:20:16 ID:???
>本来KOGはラキシスしか制御
これ何処に書いてある?
363通常の名無しさんの3倍:2007/09/02(日) 01:32:04 ID:nHeFdgvs
>>360
テメーがよめ粕汁
364マロン名無しさん:2007/09/02(日) 01:51:33 ID:???
K.O.Gはエストも乗るはずだしな。
365マロン名無しさん:2007/09/02(日) 02:14:02 ID:???
>>362
>本来KOGはラキシスしか制御

これはデザインズ1のヒュートランの説明に書いてあったと思う。
366マロン名無しさん:2007/09/02(日) 02:37:23 ID:???
>>365
あー確かに書いてあるな「ラキシス以外では不可能とされているKOG〜威嚇力が凄い」
エストは超絶設定になったからヒュートランで可能ならエストでも問題なさそうだな
バシク設定は生きてるんじゃないか?開発は主にバシクなんだし
あとパトラクシェを制御できるアトロポスとアトロが来てパトラクシェ予定ファティマから
降ろされたタワー、もちろんクローソーも動かせるだろうな
367マロン名無しさん:2007/09/02(日) 02:48:31 ID:???
キャラクターズ6だと、3159年のアドラー侵攻でエストがK.O.Gに搭乗した事になってるのでこの時点でエスト
は天照のファティマ。

KFだとエストは3159年にミラージュファティマとしてアドラー侵攻に参戦、LEDとヤクトに乗る設定。
天照以外の騎士のファティマになることに設定変更になったのか、それとも天照がK.O.Gに乗らず
LEDとヤクトに乗ったのか。
368マロン名無しさん:2007/09/02(日) 06:54:35 ID:???
あったしぃ〜この漫画買ったけどぉ、ぜぇ〜んぜん泣けなかった
369マロン名無しさん:2007/09/02(日) 06:55:58 ID:???
誤爆
370マロン名無しさん:2007/09/04(火) 20:31:49 ID:???
@ウリクルとコーラスThirdの死別
Aヨーンとバーシャの別れ
Bクリスがエナに諭されて復活する下り
Cカイエンのホンデ死

泣こうと思えば泣けなくもないかな
371マロン名無しさん:2007/09/04(火) 21:45:28 ID:???
>>370
@はマジ泣いた。@リア工房時代w
372マロン名無しさん:2007/09/04(火) 23:30:58 ID:???
D記憶はリセットされるだろうと言われてたアウクソー完全復活
373マロン名無しさん:2007/09/04(火) 23:38:55 ID:???
でも、今は壊れてしまったアウクソー
374マロン名無しさん:2007/09/04(火) 23:45:02 ID:???
早く死ねばいいのにアウ糞
375マロン名無しさん:2007/09/05(水) 02:09:01 ID:???
Eハルペルことインタシティの最期
F命の水のかわりに私を殺してと言ったアトロポス
376マロン名無しさん:2007/09/05(水) 04:06:33 ID:???
俺はEが一番感動した。
それ以外はなんかわざとらしさを感じた。
377マロン名無しさん:2007/09/05(水) 11:22:13 ID:???
魔物にも三分の理ぐらいあるやろなぁ、とOPQLとか見ると思う。
378マロン名無しさん:2007/09/05(水) 11:26:28 ID:???
たった3分じゃ話しにならんよなぁと思った
379マロン名無しさん:2007/09/05(水) 15:19:20 ID:???
G雪之丞のおっさんが預かってたヤーボの忘れ物の耳飾りを
 ヘアードがマグダルにつけてあげるところ


44分間の奇跡は「え?これ?」とずっこける気満々なんだが
さていつ見ることが出来るだろう
380マロン名無しさん:2007/09/05(水) 17:36:16 ID:???
連載再開の初っ端に見せ付けられて読者全員盛大に椅子から滑り落ちる
381マロン名無しさん:2007/09/05(水) 18:45:24 ID:???
いつ完結するの?
382マロン名無しさん:2007/09/05(水) 20:20:00 ID:???
Gは読んでてちょっと潤っと来たね
383通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 20:56:54 ID:nm9SHPD6
ヤーボの忘れ物のイヤリングて・・・・・・・・・・。

以前にそれの伏線あれば立派だけど。

あとから急にだされてもねぇ。
384マロン名無しさん:2007/09/05(水) 21:04:12 ID:???
>>383
アゲルなアホ
385マロン名無しさん:2007/09/05(水) 21:10:51 ID:???
クリスティンのイヤリングの話も潤ってきた・・・・・
386マロン名無しさん:2007/09/06(木) 02:23:59 ID:???
漏れそうにござる……
387マロン名無しさん:2007/09/06(木) 05:32:22 ID:???
汗と小便で汚れたコクピットは綺麗にしてやれよ
388マロン名無しさん:2007/09/06(木) 09:06:38 ID:???
掃除はファティマの役目だよ。
389マロン名無しさん:2007/09/06(木) 10:30:18 ID:???
ミラージュマーク入り戦闘用パンパースを忘れたばっかりに・・・・
390通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 13:37:49 ID:33hfCdfK
391マロン名無しさん:2007/09/06(木) 16:41:42 ID:???
永野護先生の厨二病はいつ治りますか?
392マロン名無しさん:2007/09/06(木) 16:42:38 ID:???
>>391
死ぬまで直りません
393マロン名無しさん:2007/09/06(木) 17:03:34 ID:???
完治しています。だから続きを書かないのではなく
「書けない」んですw
394ギアラム:2007/09/07(金) 12:20:25 ID:ksYV0zL+
シオの番人というのは何なのですか?
ナインとは関係ない超帝国のひとびとなのですか?
あと目的はなんですか?

それとウルでアマ公がジョカーから逃げる時に、AKD星
全国民乗せるんですか?乗りますか??
それとも選ばれた人だけ乗れるんですか???
395マロン名無しさん:2007/09/07(金) 12:39:59 ID:???
ギアラムさんのエルガイムネタ荒らしもそろそろネタ切れぎみっすね
396ギアラム:2007/09/07(金) 14:17:30 ID:ksYV0zL+
なんか凄く誤解を受けててギアラム悲しい
わからないことがあるから質問してるだけなのにー。

ガイラムでヤクトフルボッコ質問みてもわかると
おもうんだけどなー。
397マロン名無しさん:2007/09/07(金) 15:48:31 ID:???
マルチとかしてる時点で良2chネラーはねえわ
398マロン名無しさん:2007/09/07(金) 17:50:46 ID:???
>>394
一昔前までは日本でも塩は専売公社(親方日の丸)しか取り扱えない貴重品、
番人がいるのは当然の事でした。
アマが逃げたのは国民から追い出されたためです、全国民を乗せる必要はありません。
399マロン名無しさん:2007/09/07(金) 18:53:56 ID:???
ギアラムのは全部そのノリで行こうか
400マロン名無しさん:2007/09/08(土) 00:55:36 ID:???
済まんこってす
ギアラムって何ぞな?
401マロン名無しさん:2007/09/08(土) 01:07:08 ID:???
ギアラムいつもの元気ないじゃん。
躁が反転して鬱モードか?
病気持ちは大変だなw
402マロン名無しさん:2007/09/08(土) 11:10:36 ID:???
>>400
FSSスレやエルガイムスレに湧いてくる
日本語が不自由な国籍不明の蛆虫
403マロン名無しさん:2007/09/10(月) 13:49:24 ID:???
低脳とか全脳細胞は永野先生がよく使う言葉なんですか?
404マロン名無しさん:2007/09/10(月) 14:08:12 ID:???
低脳は本スレにいるシャリテンって荒らしがよく使ってる
405マロン名無しさん:2007/09/10(月) 14:16:34 ID:???
低脳は本スレで通称シャリテン(シャーリーテンプル)と呼ばれる人が良く使う荒らし言葉
シャリテンの人は自分の間違えは一切認めず、論争をけしかけるという迷惑な特徴を持つ

全脳細胞は「全能細胞(ES細胞)」の書き間違えでしょ
406403:2007/09/10(月) 18:25:58 ID:???
ありがとうございます

低脳の方には触らない様に気を付けます
407マロン名無しさん:2007/09/11(火) 06:10:10 ID:iwjY3R9P
初めて来ました
20年読んでるのにいまだ初心者レベルから脱出できません
才能がないのでしょうか?
408マロン名無しさん:2007/09/11(火) 07:21:18 ID:???
読込みが足りないだけだろ
枕元に置いて一週間に一度回しとけ
409マロン名無しさん:2007/09/11(火) 14:23:03 ID:???
単行本だけ読んでもだめなんじゃね
410マロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:36:35 ID:???
>>407
通常の人は大抵そうです、安心してください。
そこから抜け出すにはそれなりの努力が必要ですが、その努力に価値を見出せない人が大半だからです。
411マロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:59:09 ID:???
他人が価値を見いだせないものに対して
命を懸けて勝負をし、そして勝利を修める

俺の勝利は俺だけが知っていればいい事
412マロン名無しさん:2007/09/11(火) 22:09:39 ID:???
407さんです。ありがとうございました。
あと、ブレイクダンスタイフーンってのを覚えて使ってみたいんんですが、
大阪府内で教えてくれる将棋道場をご存じの方、紹介してください。
413マロン名無しさん:2007/09/11(火) 22:31:58 ID:???
>>412
自分にさん付けする、あなたは
低脳を多用されてる方ですか?
414ギアラム:2007/09/14(金) 20:01:07 ID:vUV9CS0J
シオの番人というのは何なのですか?
ナインとは関係ない超帝国のひとびとなのですか?
あと目的はなんですか?

それとウルでアマ公がジョカーから逃げる時に、AKD星
全国民乗せるんですか?乗りますか??
それとも選ばれた人だけ乗れるんですか???
415マロン名無しさん:2007/09/14(金) 20:38:39 ID:???
コーラス3世がジュノーンのテストでスパイドを持っていかなかったワケを教えてください
エンジンの出力不足はすでに言われていたことではなかったのですか?
416マロン名無しさん:2007/09/14(金) 20:52:33 ID:???
あの話の少し後で、威力は実剣>光剣って設定が出来たからです

だから、1巻のLED vs バッシュやK.O.G vs デヴォンシャ、バルンシャ、ヘルマイネ。
2巻のベルリン vs マグロウやジュノーン vs ブーレイはどれも光剣を使用

が、3巻に出てるMHはベルリン、ブーレイ、LED、バッシュ、K.O.G、クルマルス、サイレン
と大半が実剣を使用
417マロン名無しさん:2007/09/14(金) 21:19:49 ID:???
あの時の3世は絶賛浮気中だったので色々と本調子じゃないでしょ
本調子なら忘れ物もしないし
間違ってランドブースターつけてポンコツMHにしない
418マロン名無しさん:2007/09/14(金) 22:52:12 ID:???
光剣と実剣では振り込む速度は光剣の方が速いですよね?

419マロン名無しさん:2007/09/14(金) 22:59:14 ID:???
光剣より実剣の方が重いだろうけど、MHのパワーがとてつもなく大きいから、剣の重さの差は振り込む速度には殆ど影響し無い気がする
420マロン名無しさん:2007/09/14(金) 23:12:56 ID:???
そうなると光剣の存在意義は実剣より小さくて
携帯の邪魔にならないから実剣を失った時の
予備として持つくらいしかないよね
421マロン名無しさん:2007/09/14(金) 23:15:46 ID:???
実際、実剣が光剣より威力が上って設定が出来てから、1巻のLED vs バッシュで光剣を使っていたのは
長時間の戦闘で実剣が刃毀れしてボロボロになってしまったためという設定が追加された
422420:2007/09/14(金) 23:51:21 ID:???
>>421
ご教授かたじけない
423マロン名無しさん:2007/09/14(金) 23:52:58 ID:???
>>420
麻痺(スタンガンのようなものか?)モードとか射撃モードでも使えるんだよ
そのあたりも利点と言えるかもしれない
424マロン名無しさん:2007/09/15(土) 00:04:44 ID:???
>>423
人間サイズのものであればそれも利点になりそうだ
ただ、MHには麻痺モードが効くかどうかは妖しい
425ギアラム:2007/09/15(土) 01:18:46 ID:/KpxlmbE
シオの番人というのは何なのですか?
ナインとは関係ない超帝国のひとびとなのですか?
あと目的はなんですか?

それとウルでアマ公がジョカーから逃げる時に、AKD星
全国民乗せるんですか?乗りますか??
それとも選ばれた人だけ乗れるんですか???
426マロン名無しさん:2007/09/15(土) 01:58:15 ID:???
>>370あたりの流れであっさり忘れ去られたパルゲーパルゲー
427マロン名無しさん:2007/09/15(土) 05:58:40 ID:???
>>425
一昔前までは日本でも塩は専売公社(親方日の丸)しか取り扱えない貴重品、
番人がいるのは当然の事でした。
アマが逃げたのは国民から追い出されたためです、全国民を乗せる必要はありません。


428マロン名無しさん:2007/09/15(土) 10:02:43 ID:???
>>424
MHから人間相手に撃つんだろ。
429マロン名無しさん:2007/09/15(土) 10:06:35 ID:???
>>428
わざわざそんなものを使うまでもなくMHには無数の対人用の武器が装備されてるのは
4巻でゲリラの村を襲撃したザカーとビルトーを見れば明らかじゃないか
430マロン名無しさん:2007/09/15(土) 14:54:52 ID:???
備えあれば憂いなし。使えるものは何でも使う。
見かけの効果も抜群だし。
431マロン名無しさん:2007/09/15(土) 22:08:10 ID:???
>>427

レ ス し ち ゃ だ め ッ 
432マロン名無しさん:2007/09/16(日) 01:25:18 ID:???
>>419
光剣って、騎士とMHが強いほど威力が落ちる気がする。
打ち込みが早い → 装甲との接触時間が短い

ちゃあなんかは、光剣の方が強いと思う
433マロン名無しさん:2007/09/16(日) 03:44:22 ID:???
光剣を光剣で受け止められるんだからそういうのとは違うだろ。
切れなきゃ振り抜けないジェダイのライトセーバーみたいな。
434マロン名無しさん:2007/09/16(日) 08:10:12 ID:???
要はビームサーベルだから細かい事は気にしない気にしない
435マロン名無しさん:2007/09/16(日) 11:58:32 ID:???
連載再開があるなら一発目はエアドーリー上での
チャンバラからお願いします
436マロン名無しさん:2007/09/16(日) 20:02:58 ID:???
実剣は重いのでローパワーなMHでは
剣を振らす動作だけでいっぱいいっぱい

振る前に距離を縮めるダッシュなどにパワーを回してたら
まともに振れない
437マロン名無しさん:2007/09/16(日) 21:34:10 ID:???
>>436
1兆馬力で振るの一杯一杯てどんな重さなんだろうなw
438マロン名無しさん:2007/09/16(日) 23:17:35 ID:???
魔導大戦の始まった11巻、12巻で光剣使ってるのは今のところAUGEだけだな
439マロン名無しさん:2007/09/16(日) 23:47:34 ID:???
一番強いのが光剣だったとは
440マロン名無しさん:2007/09/17(月) 01:13:49 ID:dVyIrN4q
>>425
シオの番人は、星団暦もスタント遊星の第3惑星ナインの衛星にある、
超帝國の研究機関シンフォニックフォースの殿堂(システムカリギュラ)に所属するナンバーズのこと
イーヴィーは3、ビビエは6、エルディアイは20らが既出で、
ビビエとエルディアイ(スペック)はAD8000年代に制作された本物の超帝國騎士
最強レベルの超帝國騎士はAD5000年代にナイン様が制作した焔星親衛騎士団800人と超帝國剣聖たち
ネッドスバースは焔星親衛騎士団の一員として開発された最後の1人

カリギュラの目的は不明だが、スペックは魔導大戦で現れる”ショウメ”を探し、
イーヴィーは壊園剣と現在の所有者であるアルルの追跡を行い、
ビビエは星団の執事としてフィルモアにはブーレイ騎士団を貸し与え、
コーネラ帝国とはKANの開発協力などを行っている
441マロン名無しさん:2007/09/17(月) 01:16:24 ID:???
>>440
すげぇ!
詳細に書いてくれてるのにわからないことだらけだw
つか絶対後付設定だろコイツら
442マロン名無しさん:2007/09/17(月) 01:17:52 ID:???
イーヴィー3は変体性ファロスディーカナーン・シュバリエ
シュバリエはフランス語で「騎士」の意味
ファロスディーカナーンは超帝國の国号(ファロスディーカナーン超帝國)
ファロスディーカナーン・シュバリエ=ファロスディーカナーンの騎士=超帝國騎士
443マロン名無しさん:2007/09/17(月) 01:29:16 ID:???
3,6、20とかはシステムカリギュラで開発された順番で、
初期型のイーヴィー3は超帝國騎士よりは少し落ちるとか、そういう可能性も無くはないよね
最新型のエルディアイは超帝國全盛期の頃の騎士の力を持っていてネッド・スバース級の騎士であるとか
それで探索中に捕獲されて天照のミラージュ騎士団に入団し、現在はグリースの高校で女子高生をやっている
7777年以後も物語の最後まで天照と付き合うことになったカリギュラの希望がスペック
ある意味、モラードが開発したザ・タワーがファティマではなく騎士として物語の最後まで天照に付き合うのに似てる
ウィルはいろんな人々の希望を乗せたノアの箱船
444マロン名無しさん:2007/09/17(月) 01:34:51 ID:???
ナインの時代に製造された800人ほどの純血の騎士が最強クラスだった事を考えると、製造技術は年々劣化しており強さに関しては
イーヴィー3>ビビエ6>スペック
という可能性も
445マロン名無しさん:2007/09/17(月) 10:06:48 ID:???
             __ __ _
.        _ , '"´  ,. _ ___`丶、
       / ` /  /´-‐ァー-ヽ \
.      / /下7 ..///.:.::/ .:.:ト、 ヽ     ただの人間には興味ありません。
      / └イ_j/ .://;へ、/!.:.::/:.}ヽ ',
     ,'  ///!l .::j.:lイ仔くヽ/,.イ,.ム:.', l
    ,   '〈/f`| l ::l`' ゞゾ '´ rャjノ::.l:. |     この中に宇宙人、未来人、異世界人、超能力者、ニュータイプ、強化人間、コーディネーター、
    |  l:l :!:{、| l ::|        マソハ: |:: |     PS(この際PSの出来損ないの二ーヴァのおっさんでもいいわ♥)に異能生存体、
    |  l:l::i个| l ::l!     l⌒ヽ′} .:}:.l:: l   イデ、ファティマ、マイスターオトメ、ウィッチ、スフィクス、アルター使い、ギアス能力者がいたら
    |  lハ:l::{::', ::::{、   ヽ.ノ  /.:/::.l:: l    私のところに来なさい。
    l !:|:::',::',::ヽ:::ヽ\._    /.:/::::/l::;!
.     ',::{:{、:::ヽ\:\;ゝ `「:フ´!::::/;:::/ 〃
.     ヾハj>''´ ヽ ト、_..上くイ::::{ {::{/              |ヽ |     |_    「 〉
    /⌒ヽ、\ ` \-ー ̄\ヾ                 ⊥ 人_  _|_    |/
   /     ヽ \\    \´ ̄`ヽ、                            O
.   l     ',  \\   \  __| \
.   |      ',   \`ヽ、  ∨n| } ト、
446マロン名無しさん:2007/09/17(月) 12:33:24 ID:hDZ0BBXw
初期の頃の眼球見えない&もっさり髮と服のファティマは封印ですか?
447マロン名無しさん:2007/09/17(月) 13:04:42 ID:???
初期設定は廃都アマダンシーに封印されています
448マロン名無しさん:2007/09/17(月) 21:44:58 ID:???
つーかいまごろ「シオ」とか出されてもまさに「ハァ?」状態
まぁその功罪も原作がまるで進まない以上、問いようもないワケだが
初期からの熱烈なファン(今は見限ったが)としてはファンだった
連載時代に「こんな連中いらない」と思ったもんだった
今は心底どうでもいい、また連載始まったら話のネタに読むってくらい
449マロン名無しさん:2007/09/17(月) 23:26:27 ID:???
つーか、そんな見限った奴が何を長文レスしてんだ?って感じで苦笑
450マロン名無しさん:2007/09/18(火) 00:20:16 ID:???
期待が大きい分裏切られたと思えば
気持ちは判らないではないよ

451マロン名無しさん:2007/09/18(火) 09:10:22 ID:???
しおしおのぱ〜
452マロン名無しさん:2007/09/18(火) 21:30:18 ID:bb+n8aXh
シオの門番ねえ・・・。
商談のしょっぱなから、
「私どもは裏で国を操ろうとか、星団を動かそうなど思ったことない」
なんて言ったら、怪しさプンプンだぞ。
まさに、それを考えているんだよ!!
453マロン名無しさん:2007/09/19(水) 00:38:17 ID:???
デザインズ2読んだけど、なーんだ・・・・。
結局サローンもアラドも嫁いだけど、天照家と繋がってたというオチか
天照家から他家に嫁いでも、ダイバーズ・パラ・ギルドには所属したままだもんね
そして彼らスバースの子孫も、スバース家の星団暦の生みの親である天照家と近しい関係にあるというわけだ
ダイ・グが、天照陛下LOVEな理由もよくわかった
たしかにカラミティ星のレーダー王家とかより、お隣デルタベルン星の天照家に親近感持つのは当たり前だわな
もともとトランやバキンラカンが独立したのも天照の力によるところが大きいし、
純血の騎士の系譜に至っては、
フェイツ公国に所属しながら天照の騎士として活躍したナッカンドラを目覚めさせたのもソープで、
クバルカン、バキンラカン、トラン、フィルモア、マイスナー、アトールへと広がった純血の騎士の系譜も、
天照の深謀遠慮に依るところが大きいわけで
454マロン名無しさん:2007/09/19(水) 01:57:32 ID:???
( ´,_ゝ`)
455マロン名無しさん:2007/09/19(水) 10:10:01 ID:ojxinJ26
イマラが「アティアの鬼姫」と呼ばれ怖れられていたのは、
宇宙海賊討伐で多大な武功を挙げたからだと勝手に思い込んでいたんですが、
もしかしてイオタそのものが強大な宇宙海賊なんでしょうか?
456マロン名無しさん:2007/09/19(水) 10:54:43 ID:???
永野護の昔の文章は尾崎南とかにノリが似てないですかね
457マロン名無しさん:2007/09/19(水) 10:55:37 ID:???
イオタは宇宙任侠。
つまりはヤクザ。
458マロン名無しさん:2007/09/19(水) 15:26:32 ID:???
イマラ「宇宙の海はアタイの海!!マゾーンかかってこいやー!!」
459マロン名無しさん:2007/09/19(水) 15:57:34 ID:???
マゾーンにはおばちゃんキックは効きません。
460マロン名無しさん:2007/09/19(水) 17:35:54 ID:???
マゾーンて木だから火を着けて燃やしました
461マロン名無しさん:2007/09/19(水) 21:30:17 ID:???
イオタは宇宙警察みたいな存在なんだっけ?
462マロン名無しさん:2007/09/19(水) 22:45:29 ID:???
>>452
やっぱカネっしょう?金カネ!!
463マロン名無しさん:2007/09/19(水) 22:46:33 ID:???
ギャバンとかシャリバン
464マロン名無しさん:2007/09/20(木) 03:36:57 ID:5wuaNZXr
>>463
リロードするとか!
アンカーつけるとか!


つシャイダーもナーw
465マロン名無しさん:2007/09/20(木) 03:38:02 ID:???
なうッ!?


ageてもうた。スマヌ
466マロン名無しさん:2007/09/20(木) 04:26:16 ID:???
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_: - ´                   _-ニ\:::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::_ -ニ= _      、   ,.       _‐二三三ニ-\:::::::::
::::::::::_ -   ̄ ‐ニ三三二- __    }  {    __=二三ニ-  ̄    丶:::
 ̄      , -──-、-ニ三ニ= ,イ   ゝ,.-ニ三ニ‐,.-───-、     `
        / , o⌒ヽ ヽ   ̄-〈'′   `ー' ̄  / , o⌒ヽ   ヽ
     〈   { (  ) } i    丶     /      ! .{ (  ) }   〉
        ヽ  `-ニ-  ,'       /    ヽ    丶  ーニ‐'   /     /
丶       `ー──一'.._,.- '   ,'     丶  丶:._ `ー──一 '    /::
::::\__,.      - ニ    i      i    ニ-      r─--:':::::
:::::::::::::::::::/                 |         |            ヽ:::::::::::::::
:::::::::::::::::/_,          /´ 〈         〉 `ヽ          ゝ:::::::::::
::::::::::::::::::::ノ           {   `ー‐---一'7   j       、__ヽ::::::::::
:::::::::::::::/ィ7          ヽ.__,.へ    __  /          ヽ::::::::``:::::::
::::::::::::::::::::::/                `‐-‐'´ ` ´            \:::::::::::::::
:::::::::::::::::/      _                           、ヽ:::::::::::
::::::::::::/7_,.  '「\ー-----───────-----一ヘ   ヽ‐-.:`::::::::::
:::::::::::::::::::::/    V ゝ──-----------------─一' /   \::::::::::::::
::::::::::::::::/      \ヽ                   Y´`/       ゝ:::::::::
:::::::::::/          \ゝ                 / /     <:::::::::::::
467マロン名無しさん:2007/09/20(木) 10:51:52 ID:???
某アニメで変移抜刀霞斬りが出てきて嬉しかったです。
468マロン名無しさん:2007/09/20(木) 14:31:43 ID:oSQ0k5ug
> 天照の深謀遠慮に依るところが大きいわけで
>>453
あなたの娘が超金持ちと恋愛、結婚を考えているようです。
相思相愛です。
あなたは娘の結婚を喜んで承諾しました。

でも、周囲からは「あいつは娘を金持ちに売った!」と言われました。
>>453が言ってる事は↑と同じ。
469マロン名無しさん:2007/09/20(木) 14:33:51 ID:???
書き忘れ
> ダイ・グが、天照陛下LOVEな理由もよくわかった
今まで1000年近くも国政を執り続け、しかも失策がない。
そんな為政者が居れば、助言が欲しくなるもんじゃね?

もう少し本を読んで読解力を身につけましょう。
470マロン名無しさん:2007/09/20(木) 15:04:20 ID:???
てかアマにとっては純血の騎士の系譜、拡散など大して重要なことじゃないっしょ
好きに結婚でもして好きに生きろってな感じでしょ
471マロン名無しさん:2007/09/20(木) 15:15:51 ID:???
天照の即位が2324年だから、3030年時点で約700年間玉座の主として君臨
1000年はもう少し先だ
472マロン名無しさん:2007/09/20(木) 16:54:37 ID:???
304歳って普通の人なら死んでる年齢なんだけど
よほど人間性に問題があったのか?
473マロン名無しさん:2007/09/20(木) 17:17:15 ID:???
父親が不明。
生まれてから最初の数年間は生ける人形状態。
成人後は全く歳を取らない。
様々な超常現象を起こす。

こんなバケモノなんだから即位に反対する人間が居たとしても不思議ではない。
474マロン名無しさん:2007/09/20(木) 18:19:13 ID:???
>>470
アマにとってどうでも良くても、ソープにとってもどうでもいいとは限らないしなあ。
アマは感情ないが、ソープは感情あるし。
リンスや東と違って、精神は別人格でも肉体は分身出すわけじゃないから傍からはわからないんじゃない?
475マロン名無しさん:2007/09/20(木) 19:20:45 ID:???
>>473
アマ公は単性生殖で産まれたから
父親は初めから居ないよね
476マロン名無しさん:2007/09/20(木) 19:39:36 ID:???
>>474
今の設定ではソープ、ソープ’にも感情はないよ
ソープ’、ソープ’ともに、天照がそれぞれ違う性格を持った人物として演じているだけ

>>475
その事実は一般的には明かされていないから

国民全て、重鎮たちすらその事実は知らず、天照はいったい誰と命の間に出来たのだろうか
という憶測が今でも飛び交っているという設定
477マロン名無しさん:2007/09/20(木) 19:43:36 ID:???
>473
つまりアマテラスの粘り勝ちか
478マロン名無しさん:2007/09/21(金) 04:12:58 ID:???
>>476
>天照がそれぞれ違う性格を持った人物として演じているだけ
というよりミコト様に人間の様にしろと言われて
人間としてのリアクションを学ぶためのシュミレーションをしているんでしょ。
479マロン名無しさん:2007/09/21(金) 16:58:31 ID:???
>>476
「今の設定」って意味がよくわからないんだけど……

バランシェが死んだ時に命が「悲しみを覚えた」と言ってたり、ボスヤスフォートにフローとテンプルが
襲われた後に、ラキシスに「ソープが泣き喚いて困る」とか語ってた話はもう、無しってこと?

それじゃ、ストーリーがおかしくなる気がするけど、設定変更に伴って単行本も書き直されるの?
文字通り初心者でサーセン。
480マロン名無しさん:2007/09/21(金) 17:42:29 ID:???
古い設定の単行本は自主回収だなw
481ギャラム:2007/09/21(金) 17:56:53 ID:GMsqSRoJ
シオの解説ありがとう\(^O^)/
わけわかんないけど、勉強になりました(´-`).。oO
どうして開園県をさがしたりアレレをストカーしてるのは
謎なんですね♪
482マロン名無しさん:2007/09/21(金) 20:22:10 ID:???
>>479
FSSでは過去の掲載分すら無視して設定が変わっていきます
FSSでは過去のストーリーや辻褄がおかしくなる程度の設定変更は些細な事でございます

尚、現在の設定ではアマ公の出生は単性生殖ですら無くなりました
命の子宮内に突然出現したそうです
483マロン名無しさん:2007/09/21(金) 21:38:17 ID:???
ナカツを真人間にすることは出来ないんですか?
484マロン名無しさん:2007/09/21(金) 22:01:18 ID:???
真人間の定義は何
485マロン名無しさん:2007/09/21(金) 22:03:31 ID:???
三ヶ月以上の休載をしない人の事。
486マロン名無しさん:2007/09/21(金) 22:17:44 ID:???
第1巻発行時の休載無しで連載続行してたのは聖人クラスだな
487マロン名無しさん:2007/09/22(土) 01:53:46 ID:IbaFnYi5
>>485
それが真人間なのか?w
488マロン名無しさん:2007/09/22(土) 06:14:36 ID:???
>尚、現在の設定ではアマ公の出生は単性生殖ですら無くなりました


マジか…
これって本編でバランシェに詳しく語らせてたのに…
489マロン名無しさん:2007/09/22(土) 08:33:51 ID:???
俺はほとんどコミックスしか読んでないが
新設定は自分の好みで取捨選択しないと楽しめない
ナカツの言うことなんかいちいち気にしてらんない
490マロン名無しさん:2007/09/22(土) 10:48:09 ID:???
新設定は取捨選択っていうか、鵜呑みにしちゃだめって言い方の方が正しいかも。本編でガチで描写されちゃったものは別だけど。

例えば、超帝國の存在は、どんなに気に入らなかろうがもう否定しようが無いけど、それ以外の多くの設定はどうとでもなる。
永野がどこぞで語った戯言一つでアマが単性生殖でなくなるなら、逆に単性生殖に戻すのも簡単なのが道理だろ?

アマが感情を持たないって話はともかく、分身連中まで持ってないってのは完全に矛盾してるし、再変更かフォローがどうせあるだろ。

NT本誌やデザインズとかでなんらかの設定が出ても、本編に反映されるまでは正式設定とは考えない方が良いんじゃね?
まあ、そういう仮設定から想像ふくらますのも確かに楽しいんだけどな。
491マロン名無しさん:2007/09/22(土) 11:37:33 ID:???
カレンが変えて後にそれがアマにバレて
怒られた事に(現時点で)なってる
ミラージュ・マシーンのアルファベットNo.が元に戻りますように

492マロン名無しさん:2007/09/22(土) 11:58:23 ID:???
>>488
5巻のそのシーンを読めば分かるんだけど、バランシェは天照が単性生殖だというだけでは解答にならないと言ってるよ
493マロン名無しさん:2007/09/22(土) 12:11:29 ID:???
>>490
> 新設定は取捨選択っていうか、鵜呑みにしちゃだめって言い方の方が正しいかも。本編でガチで描写されちゃったものは別だけど。

5巻97ページ、命が
「あの子は一千年もかかって本当の悲しみを覚えた」

8巻150〜151ページ スペクターとポーターが
「しけたカオ〜〜〜 まっさかたかが部下の1人や千人」
「死んじまったくらいでしけたカオ〜」
「何とも思っちゃいないのに〜〜」
「しけたカオ〜〜」

と、古い設定では感情の無い天照が長い年月をかけてすこしづつ感情を身につけているという事になっており
それを本編で反映したのが5巻97ページの描写だったのだが、その後8巻ではやっぱり感情が無いことになって
おり、本編でガチで描写されたものでも簡単に変更されてしまってる事はある
だから、本編、本編以外の資料ともに変更されるときはあっさり変更されてしまう
494ギャラム:2007/09/22(土) 12:21:37 ID:EA4lNbRd
読解力低い人はかわいそうです。
493は矛盾でもなんでも無くて、
@バランシャエなど特に近親のものにしか感情が湧かない。
A所詮アマの感情はパターン学習の成果でしかないというイヤミ
として充分説明できます。
知能が低すぎてすべてナガツの矛盾にさせられてはナガツが
不幸すぎますね♪
495マロン名無しさん:2007/09/22(土) 17:55:06 ID:???
後付設定ていわれたり、ファンが「あれはおかしい」って言ってるものはともかく、
永野自身が本編に描写済みの話を

『あれはなかったことにしてください』

って『明言』した事って、どれくらいあるの?
逆に、矛盾してる部分をフォローしてる記述(例えばMHマイトがダイバーとかと同じ特殊能力って設定が出来たあと、
「じゃあ、サードは?」って話に対し、コーラスは特殊な血筋だって話を持ち出したり)は知ってるけど、
本編を本人が完全にちゃぶ台返しした話って、実はよく知らない。
496マロン名無しさん:2007/09/22(土) 18:24:30 ID:???
説明なく消したりとかはある気がする

例えばKOGは光だけじゃなくて時間を動力源にしてるとか
497マロン名無しさん:2007/09/22(土) 18:44:17 ID:???
マインドコントロール → ダムゲートコントロール

何故変更したか一切説明無しのはず
498マロン名無しさん:2007/09/22(土) 19:01:57 ID:???
戦闘用ブラジャーは女性ファンの総スカンをくらって取り下げのアナウンスがあったな
499マロン名無しさん:2007/09/22(土) 19:03:11 ID:???
LEDミラージュのルナユニットがデザインズ2でボツ決定と書かれていた
500マロン名無しさん:2007/09/22(土) 19:08:45 ID:???
旧1巻巻末の辞書のログナーの項目
2443年生まれで2570年に戦死して2810年にミラージュ騎士のリーダーとしてクローン再生

5巻の2629年の話のバランシェ
「あの男と対等に戦えるのは同じく天位を持つバビロンの暗黒騎士F・U・ログナー皇太子と、、」

1巻の辞書に基づけば、2629年時点ではログナーは死亡中
ログナーの設定はどんどん変更されてるから、旧1巻巻末の辞書の設定は全く当てにならないが
501マロン名無しさん:2007/09/22(土) 19:25:09 ID:???
サイキ → ダイバー は説明無かったと思うけど
「やっぱ変だしな」って感じで思ったよーな
502マロン名無しさん:2007/09/22(土) 19:58:12 ID:???
ダムゲートコントロールされてて人間に逆らえないファティマに結婚を申し込むつもりだったシャーリィの弟
503マロン名無しさん:2007/09/22(土) 22:35:22 ID:???
>>502を読んで思い出したが、主人に結婚を申しこまれたティータが「結婚して
私に新しい主人を与えてください」というようなことを言って断る話が同人誌に載
ってたな。

ファティマの精神安定性やクリアランスはどういう方法で決めているのだろうか?
エストなどは黒騎士にのると精神安定性までアップしてるが普段とどう違うんだ。

504マロン名無しさん:2007/09/22(土) 23:07:07 ID:???
精神安定性やクリアランスの細かい算定基準は公表されてないから
各自で脳内補完するしかないでしょ
505マロン名無しさん:2007/09/22(土) 23:41:04 ID:???
MHに乗っての長時間の過酷な戦闘だと、体力的(肉体耐久値)にも精神的(精神安定性)にも消耗するだろうが
黒騎士に乗ったときのエストは他のMHに乗ったときよりも消耗が少ないというところでは
506マロン名無しさん:2007/09/23(日) 01:14:38 ID:???
他人ん家のトイレで用を足す時と自分ん家のトイレで
用を足す時くらいの違和感/しっくり感
507マロン名無しさん:2007/09/23(日) 02:14:35 ID:???
4巻〜:衣食住共に人間とおなじものを使って暮らすアトロポス
5巻:バランシェ「オレの全てを注いだ彼女ら(アトロポス、クローソー)とてファティマであることには変わりはない」
10巻:ファティマの肌は人工素材に弱いので、高価な天然素材の服が必要
4,5巻と10巻の間で矛盾発生
改訂版2巻:アトロポスやラキシスはファティマではないので何を着ても平気
この設定で4巻と10巻の矛盾は無くなるが、改訂版2巻と5巻に矛盾発生
508マロン名無しさん:2007/09/23(日) 03:30:17 ID:???
人の家とか新築の家のトイレ使うと気持ち良いよね
509マロン名無しさん:2007/09/23(日) 03:39:31 ID:???
>>508の家のトイレはそんなに汚いのか
510マロン名無しさん:2007/09/23(日) 03:40:26 ID:???
サードが着てたスモックやパンツがエストが着てた奴だと
モラード公に聞いてサード甘勃ちしてたけど
ファティマ用の服が特別なら既にサードは自分が着てるのが
ファティマ用だと気付いてないとおかしいし
モラードファティマならほとんど女ファティマで
着てるのが新品じゃないから誰か女の子ファティマの
おさがりを自分は着てるのだと気付いてた筈だよな、多分。
511マロン名無しさん:2007/09/23(日) 03:54:22 ID:???
桜子が本来ファティマ向けのであるはずの天然素材を使った服を着ていたように
モラードも、、
512マロン名無しさん:2007/09/23(日) 04:29:17 ID:???
天然素材は明らかに後付設定だから矛盾は諦めてください
513マロン名無しさん:2007/09/23(日) 09:38:20 ID:???
後付設定なのは判りきってる上で語ってるからなぁ
「ハグーダ戦の時のレッドはペンキ塗ってた」レベルで
いいからフォローしてみよう、って感じ
514マロン名無しさん:2007/09/23(日) 10:48:44 ID:9flE2HeN
>>510
甘勃ち…
515マロン名無しさん:2007/09/23(日) 11:08:42 ID:???
>513
抜かりない

デザインズ1
・・・星団暦2989年のコーラス戦に登場した初期バージョンは装甲が塗装され・・・
516マロン名無しさん:2007/09/23(日) 11:12:57 ID:???
K.O.Gはver3で金ピカ装甲から半透明金ピカに換装したという設定だったから
LEDも同じように換装したことにしておけばいいのに

よほど、iMacがお気に入りだった訳か
517マロン名無しさん:2007/09/23(日) 11:17:15 ID:???
で、3960年のカーレルが使ったLEDはどう言い訳するつもりなのだろう
518マロン名無しさん:2007/09/23(日) 11:58:56 ID:???
ペンキを剥がすのを忘れてたクリサリス搭乗の先行機が
格納庫奥にある事に気付いたアマテラスが
「コーラス絡みだし、ハグーダで一緒に戦ったバッシュの追討戦だし
ティータもこれに乗って殺りたがってるし、クリサリスだし」ってんで‥

いかん、矛盾が‥


長時間戦って砂埃をかぶりまくって半透明に見えなくなってただけ、ってのは?
519マロン名無しさん:2007/09/23(日) 12:20:43 ID:???
>>510
あの場面で、エストが赤面しながら「下着もですわ…」と言ってた。
ファティマの下着はボディスーツってどこかに書いてあったような気がする。
いくらなんでも男が女ファティマの下着を見につけられるのか?
520マロン名無しさん:2007/09/23(日) 13:23:03 ID:???
カーレルのLEDは普通の装甲(半透明じゃない)におびただしいカービングって絵が出ちゃってるからな

もうどうしようもないかもね
521マロン名無しさん:2007/09/23(日) 13:59:35 ID:???
>>519
きっとエストかウリクルがサードの体型に合うように手直ししたんだよ
動けないサードの体型をじっくりと確認してね
522マロン名無しさん:2007/09/23(日) 17:21:56 ID:???
ファティマもきっとお出かけ用の服(ファティマスーツ)と、
自宅でくつろぐ用の服があるんだよ…

って、ファティマはマイトのところで育成中のときとか調整中のときも
あのかっちりとしたファティマスーツを着ていないといけないのかな?
手足出して人前に出なきゃ、自宅では普通の服を着たっていいじゃんね。
523マロン名無しさん:2007/09/23(日) 17:36:25 ID:vip+5sN5
あ、よく考えたら↑ででていたエストのスモックとかって、
そういうときに着ていたやつって事でしたよね。すみません。

じゃあ、同じように下着とかはマイトのところにいるときは
ボディスーツっぽくない普通(人間っぽい?)の下着を着てたってことですかね。
524マロン名無しさん:2007/09/23(日) 17:46:12 ID:???
主と一緒に居るときや、マイトの元に居るとき等一般人の目が無い所では服装にこだわる必要はないんだろう

バランシェの屋敷に戻ってきてるときのヒュートランや時はメイド服着てたし
4巻で食事の準備してる時に静が着てる服も明らかにファティマスーツじゃない
525ギャラム:2007/09/23(日) 18:51:13 ID:pkf3BGxz
497 :マロン名無しさん:2007/09/22(土) 18:44:17 ID:???
マインドコントロール → ダムゲートコントロール

何故変更したか一切説明無しのはず


こうゆうお笑い無能がいるから面白いですね♪
教祖の血ィ飲んで空とぶガス撒き宗教って知ってマツカwww
こうゆうお笑い無能にギャラムは夢を与えるためにわざと
道化を演じている側面もあるんでつよwww
まあスペクターみたいなもんかなwwwwwwwww
526マロン名無しさん:2007/09/23(日) 19:24:19 ID:???
某真理教の毒ガス事件が1995年。
ダムゲートへの変更が行われた改訂版2巻の発行が2005年。

10年も経ってから変更しても何を今更。
527マロン名無しさん:2007/09/23(日) 21:24:48 ID:???
モーターヘッドはこれからはモルターヘッドと呼びます!!宣言とかあったね。
528ギャラム:2007/09/23(日) 21:35:44 ID:pkf3BGxz
あはははあ、あははあwww
改訂版が以後であるのは事実。
改訂版が出る>ついでに問題ある部分を改定。
それでつまり理由づけとしてはAFw

Q、どうしてダムゲーに変わったのか?

A、改訂版発売のついでに、その10年内に起きた問題ある部分を
ついでに改訂でAFwww


じゃあ他の理由を述べてみろウスラカスwwwwwwwwwwwww
529ギャラム:2007/09/23(日) 21:42:06 ID:pkf3BGxz
アホは詳細に書かんと理解できんだろうから、今一度言うと

ダムゲーのために改訂したんじゃなくて、改訂のついでに
ダムゲー化したと。

んで、最初に>>497が持っていた疑問は、「解説が無い」ていう
部分であって、それについての説明は、>>525で充分説明できている。
そこで急に10年という時期のずれというすり替えで必死な見苦しい
テイノウくんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ギャッハギャラリラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
530マロン名無しさん:2007/09/23(日) 22:49:57 ID:???
クスリはホドホドにね
531マロン名無しさん:2007/09/24(月) 00:05:28 ID:???
ルースってハイアラキに師事した経験はあるんでしょうか?
無いなら、剣技やMH操縦は誰かに教わったわけでなく、独学の我流?
532マロン名無しさん:2007/09/24(月) 00:42:39 ID:???
あれはモラードがジョークで言ったのだと思っていた<エストのおさがりのスモック
533マロン名無しさん:2007/09/24(月) 06:53:32 ID:???
ダムゲートと聞くと、昔の垂れ流し端末を思い出し、
ぼろいイメージしか沸いてきませんわ。
534マロン名無しさん:2007/09/24(月) 10:03:28 ID:???
>>495の質問にご回答ありがとうございます。

>>496
本編でKOGの動力源に関する会話とかってあったっけ?でも副読本じゃない単行本付属の説明だから本編のうちかもなあ。
>>497
くるくるパー光線が動物になる光線になった程度の、お察し下さいネタかな? まあ、用語変更のついでに新設定とかも加わる可能性は否定できないが。
>>498
これも496と同様、本編中の会話じゃなく単行本付属の解説だけかな?
>>499
上同? 副読本のみ?
>>500
やはり上同? ただ、バランシェがログナーがクローン再生可能と言う事を知っていれば問題なし?
>>502
ファティマには感情が無いわけじゃないんだから、逆らえないかどうかの問題じゃなく、
やっぱ結婚申し込まれたら嬉しいんじゃない?(少なくともそう考える騎士はいそう。ヨーンとか)
>>507
「ファティマ」という言葉の定義が人によって、そして場合によって異なるだけだと思うのだが。
生物学上の定義、人工生命体と言う意味での定義、人権を持たない亜人って意味での定義、いろいろあるじゃん。


長くなったんでこれくらいにしておくけど、>>515とかのフォーロー例なども含め、
本編(漫画)での描写が最優先ってのは基本みたいって印象を、やっぱり受ける。

●単行本編(原則変更無し)>デザインズ≧連載本編≧単行本付録≧その他副読本

優先順位としちゃこんな感じじゃない?
まあ、デザインズはまだ新しいってだけで、何年かしたらその他の副読本と同じレベルに落ちるかもだけどさ。



535マロン名無しさん:2007/09/24(月) 10:43:43 ID:???
あづい
536マロン名無しさん:2007/09/24(月) 11:41:41 ID:???
>>534
> やはり上同? ただ、バランシェがログナーがクローン再生可能と言う事を知っていれば問題なし?

あの時点でログナーなる人間は死亡してるんだから、対等に戦える相手として出すのは変だろ

> ファティマには感情が無いわけじゃないんだから、逆らえないかどうかの問題じゃなく、
> やっぱ結婚申し込まれたら嬉しいんじゃない?(少なくともそう考える騎士はいそう。ヨーンとか)

いや、逆らえない設定なんだからファティマに結婚を申し込むという行為自体が如何に無意味なものかという事
ちなみに、10巻で町がファティマが騎士様に献身することを愛情と間違えるなと発言している

11巻で同じく主に解除されて嫌がったアウクソーは完全に壊れてしまったことになっているのに対して
1巻冒頭で新たな主を探せといわれて嫌がって眠りについたエストに関してはそういう記述は無い
あたりも単行本同士での矛盾と言える
537マロン名無しさん:2007/09/24(月) 12:37:31 ID:???
アウクソーとエストでは性格や求める主人が違うからじゃないか。
何となくバランシェファティマってモラードファティマより情緒不安定な印象がある。
538マロン名無しさん:2007/09/24(月) 12:59:06 ID:???
 そもそもバランシェファティマは性能良いけど
情緒不安定って設定じゃなかったか
539マロン名無しさん:2007/09/24(月) 13:05:29 ID:???
情緒不安定なのではなくて、癖が強くて扱いづらいという設定
ただ、具体的にどういう癖が強いかという設定は無し
4巻のレスターの台詞からするとバランシェファティマは主の言う事を聞かない傾向があるようなので
癖が強いというのはそれの事かも

情緒に関しては、パワーゲージの精神安定性が殆どのバランシェファティマはB2以上なので問題ないはず
情緒不安定なバランシェファティマは精神安定性Dのパルテノぐらいじゃないかな
540マロン名無しさん:2007/09/24(月) 14:11:07 ID:???
>情緒に関しては、パワーゲージの精神安定性が殆どのバランシェファティマはB2以上なので問題ないはず
設定上はそうなってるけど、作中で精神崩壊しかけている描写が出てくるのはバランシェファティマばかり
だから情緒不安定ぽく感じる。単にバランシェファティマが中心になって活躍してるからなんだろうけど。
バランシェファティマ未満の一般ファティマはどれだけ精神的に脆いのか。
541マロン名無しさん:2007/09/24(月) 14:23:59 ID:???
某大統領は内密に引き合わされたファティマを何体も2,3日で壊してマイスター送りにしてるな
その大統領のパートナーになったメガエラは何十年も付き合いつづけてるわけだから
バランシェファティマより精神的に脆いファティマは珍しくも無さそう
542マロン名無しさん:2007/09/24(月) 14:38:53 ID:???
大統領のふぁちまがバタバタ逝ったのは、精神安定とかより、
大統領が超帝国ゆずりのとんでもねー騎士能力をちょこっと出すだけで
全性能使い切っても対応できなかったからだと思っていた
つまり、メガエラ以前のルースは本気で戦ったことはないぜ、みたいな
ナカシ的ハッタリ兼用だとw
543マロン名無しさん:2007/09/24(月) 14:40:41 ID:???
単に相性が悪くて愛着がわかないから、そんなに大切にしなかった
だけじゃないの? なんかメガエラとのお披露目のエピソードを見ると
二人とも赤面していてフォールインラブって感じだし。
544マロン名無しさん:2007/09/24(月) 14:48:10 ID:???
>>542
魔導大戦時の平均的なファティマ達より能力が低かった初期のファティマでもちゃんと剣聖である
スバースやビザンチンのパートナーを務めてるわけだから、大統領に引き合わされたファティマが
全能力を使い切っても対応できないなんて事は無いと思うんだけどね

>>543
サイロから落ちた成人前のメガエラを助けたときには「君は星団の宝」とか言ってた大統領
が愛着が湧かないってだけの理由で、ファティマを壊してしまうとは思えないんだが
545マロン名無しさん:2007/09/24(月) 15:09:43 ID:???
ぶっ飛んだルースについていけるのがメガエラだった
って事じゃないの?能力とかじゃなくて性格面で
他のファティマじゃついてけなくて、すぐ出戻っちゃうんだよ
546マロン名無しさん:2007/09/24(月) 15:11:09 ID:???
ボードは自分の家や騎士能力に屈折した思いを持っていた為に
ファティマを娶る気が無かったがおしかけファティマ、メガエラにノックアウトされた
547マロン名無しさん:2007/09/24(月) 15:12:42 ID:???
>>542
>大統領が超帝国ゆずりのとんでもねー騎士能力
ビュラードの騎士能力は一般の騎士より下
548マロン名無しさん:2007/09/24(月) 15:23:05 ID:???
一般的には騎士能力の発現が遅かった場合には、騎士能力も低いらしいが
大統領の騎士能力に関してはデザインズ2でも詳しい事は不明になっている

・超級ファティマであるメガエラに主として認められている
・3巻でサイレンベースのブーレイを倒している
・9巻でハスハの事実上の筆頭騎士であるヤーボに戦いたくない相手(ヤーボより強そうなので)と言われている
・9巻でA-TOLL スクリティ相手にスバースのMH剣技 モーターブームを使用

等から考えて大統領の騎士能力が一般的な騎士以下とは考えにくいのが現状
549マロン名無しさん:2007/09/24(月) 15:54:54 ID:???
>>543
別に意図的に壊したとは言ってない。
メガエラに会う前の台詞を聞くとファティマに好意を持っていたよう
には思えないし、大切な人とそうでない人では無意識のうちに扱い
が変わるだろ。
それにファティマだから星団の宝ではなく、最高レベルの騎士のパートナー
だから星団の宝なんだろ。
550マロン名無しさん:2007/09/24(月) 15:56:13 ID:???
>>549>>544へね。
551マロン名無しさん:2007/09/24(月) 17:30:55 ID:???
>>545
ヒッチハイクするのに「脱げ!」と言われて何も言わずに脱ぎ始めるからね
モンスーンが超抵抗したのに比べれば、メガエラがどれだけぶっ飛んでるかわかる
本人は「慣れました」とは言っているが…

ボードに関しては、ハルペルの「スバース様の生まれ変わりかと…」発言もあるね
552マロン名無しさん:2007/09/24(月) 18:10:48 ID:???
>・超級ファティマであるメガエラに主として認められている
これはボードが強いとゆう説の補強にはならんだろ
デザ2のニーブの説明には
・ジェスタルースよりあきらかに強いアラド、スバースを選なかった
・非常に性能の高いファティマがかならずしも強い騎士を選ぶとは限らない
・ファティマは本当に相性の良い騎士に仕える などの説明がある
553マロン名無しさん:2007/09/24(月) 18:44:19 ID:???
MH戦闘では騎士の間に実力差があっても
ファティマが優秀ならある程度はカバー出来るんだよな
メガエラみたいな出来た子なら大抵のMHに勝てるようになるだろう。
そうすると結局勝つ=強いと受け取られるだろうし、その認識で正しいと思う
554マロン名無しさん:2007/09/24(月) 18:45:29 ID:???
>>536
もしかして、キャラクターの台詞を全部「設定の説明」と解釈してないか?

永野は漫画が下手と言えば下手だから、確かに脈絡もなく不自然な説明台詞が入る事が多々ある。
そしてFSSの魅力の一つは、その膨大で複雑な諸設定だから、普通の漫画では単なる「流れが不自然な説明台詞」のシーンが、
作品を盛り上げる場合が多いのも確か。(カイエンとミースのラストシーンとか)

ただ、全部が全部、そういうわけじゃないだろう。
例えば、その町の台詞のシーンなんて、典型的な「口ではそういいながら本心は……」ってシーンじゃないか。

もちろん、ファティマは精神制御されてるから、その献身は俺たちが現実でなじんでるうような「愛情」とはいろんな面で異なっているってのはわかる。
だから「ファティマの献身は愛情とは違う」とも言えるかもしれない。

それでもなお、そこに愛情との類似点があるから、感情移入できるし感動できるんだろ?
なんで騎士がファティマに結婚申し込むシーンと、町のシーンが「矛盾」などと切り捨てられるのかわかんないよ。

今、盛り上がってるボードの話にしたって、読解力が無いというよりも、
全ての台詞を設定説明のように受け取ろうとする人がいるから、単純明快な話がややこしくなってる。

ボードが、並の騎士より弱いなんてわけ、絶対ないじゃん。バランシェやヤーボの目が節穴なんて物語的にありえんだろう。
555マロン名無しさん:2007/09/24(月) 18:58:35 ID:???
>>554
>例えば、その町の台詞のシーンなんて、典型的な「口ではそういいながら本心は……」ってシーンじゃないか。
そう解釈するのが正しいんだろうし自分もそう解釈したから、あの場面でつまらないと思った。
「ファティマが献身するのを愛情と間違えてはいけません」とか「大事な決戦兵器として使いこなせ」とか
言われてもあの涙で全部ぶち壊しで、ただの建前って感じ。
アイシャが「ファティマを恋人か女神と勘違いしやがって」みたいなことを言ってたが、別に勘違いしてもいいじゃん。
個人的な意見だけど、ファティマを感情なしの存在と思いたいわけじゃないんだが、人間との違いが感じられる方が
面白い。

556マロン名無しさん:2007/09/24(月) 19:03:50 ID:???
>>552
> ・非常に性能の高いファティマがかならずしも強い騎士を選ぶとは限らない

裏を返せば、非常に性能の高いファティマが強い騎士を選ぶ場合も多くあるということ。
実際、バランシェファティマの多くがミラージュ騎士や、称号を持つ騎士、大国の筆頭騎士クラス
等の明らかに強い騎士を選んでるわけだから、強力なファティマが強い騎士を選ぶという例
も大量にある。

そして、アララギ・ハイトが騎士能力が低いために工場製のファティマにすらある時と認めてもらえない
という設定や、クラーケンベールがアンドロメーダに主と認められて注目されたという設定もあるから
一般的に強いファティマは強い騎士を選ぶという傾向が強いんじゃないか?
557マロン名無しさん:2007/09/24(月) 19:20:07 ID:???
>>554
> それでもなお、そこに愛情との類似点があるから、感情移入できるし感動できるんだろ?
> なんで騎士がファティマに結婚申し込むシーンと、町のシーンが「矛盾」などと切り捨てられるのかわかんないよ。

別に結婚を申し込むシーンと町のシーンが「矛盾」などとは書いてないぞ、ちゃんと読んでる?
「口ではそういいながら本心は……」という場合もあるのかもしれないが、ギエロとシューシャ、デコースとエストのような
騎士がファティマを罵倒したり、逆らったら殺すと言ったり、とても「愛情」なんてものがあるとは思えないような関係も成立
しているのもまた事実。

これらの場合なんかまさに町が言ってた「好きだから選ぶのではない」というのにピッタリと当てはまるんじゃないか?
558マロン名無しさん:2007/09/24(月) 20:09:23 ID:???
>>556
その論理は理解できますが、前提条件として「相性」「選択の自由」な訳で
「ボードが強いからメガエラが選んだ」「超級ファティマが選んだから強い」は短絡的でしょ
メガエラが何を求めてボードを選んだのかはバランシェですら「理解不能」と言ってるわけだし
「あの子はフローレス、なんであのような者に・・・」の台詞を穿って考えるなら
あのような最弱クラスの、あのようなお調子者・・・とか色々考えられる
強い騎士を選ぶという傾向が強いというのは結果論にすぎない
もちろんボードが強いから嫁いだ可能性もあるが一騎士の強さを説明する材料としては不適
559マロン名無しさん:2007/09/24(月) 20:31:45 ID:???
>>558
今議論してるのは、「大統領が強い騎士かどうか」。
デザインズ2のニーブの説明によると主を選ぶときの条件に「相性」というのがあるのは確かだが
同時に、強いファティマは強い騎士を選ぶという条件もある。
そして、おそらく選ばれるには複数の条件があるわけで、メガエラが大統領を主に選んだ全ての条件
は確かに不明かもしれないが、必要条件の1つとして「強い騎士」が入ってる可能性が大。

よって、メガエラに選ばれた時点で大統領が強い騎士って条件は最低でも満たされてるはず。
無論、他にもはっきりとはわからないバランシェにも「理解不能」という条件があってそれも大統領
は満たしていたから、メガエラの主して選ばれたのかもしれないけどね
560マロン名無しさん:2007/09/24(月) 21:01:20 ID:???
そもそも大統領にはスバース直系の血が入ってるんだし
それに惹かれたって事も無きにしもあらずじゃない?
強さ云々じゃなくて、血統に引かれたって感じ
561マロン名無しさん:2007/09/24(月) 22:44:21 ID:???
幼年期に出会った時に強さを認めた上で既に惚れてたんだろ
バランシェにすら理解出来ない「ああも変わった事をのぞむ」って事だろう
562マロン名無しさん:2007/09/24(月) 22:48:11 ID:???
ハルペルがメガエラに語った、「あなたの目は確かです」とは、普通に考えると、
よくぞ能力を見抜いたって意味にとれるんじゃないかな。

ただ、能力が弱いにも関わらず、スパースの血統を見抜いたととれないこともないが……
総合的にみると、やっぱり、前者の方が分がある感じ?

ただ、デザインズ2の記述でうやむやなとこを見ると、もうひとひねりあるんじゃないかと思う。
563マロン名無しさん:2007/09/24(月) 22:53:08 ID:???
多分に推測ばかりだな初心者スレなんだから、〜なはず、可能性大とかやめとけ
564マロン名無しさん:2007/09/24(月) 23:19:59 ID:???
>>559
> 同時に、強いファティマは強い騎士を選ぶという条件もある。

条件じゃなく傾向

語れば語るほど馬鹿丸出し
565マロン名無しさん:2007/09/24(月) 23:27:50 ID:???
でも、弱い騎士を主に選んでるファティマって妖しいプログラムのあるヒュートランしか出てない
566マロン名無しさん:2007/09/25(火) 00:03:24 ID:???
>>554
激しく同意!!
ミューズと静のエピソードで、マインドコントロールされたファティマの悲劇ってものは説明済みでしょ
「マインドコントロールされてるファティマが、主人に不利なことを言える訳がない」

ファティマには感情があり、強い騎士より、好みの騎士を選ぶ
マインドコントロールがなければ、人を殺すことさえできない穏やかな生物
そんなファティマが創造主である人間に、多くの枷をかけられながらも
唯一つ許された権利が、自分の意思でマスターを選ぶこと

ファティマの悲劇性を理解してないと、アトロポスの決断に意味がなくなる
FSSの大きなテーマの一つだよ
567マロン名無しさん:2007/09/25(火) 00:16:35 ID:???
パルスエット もアイシャやキュキィが一緒に居たのにヨーンを選んでる
キャラクターズ4にはおひろめ等はその場で一番強い騎士に仕えることができるとあるが
ファティマに選択権があることは初期から明記されている
強いファティマは強い騎士を選ぶという条件が在ったとすると、家付きファティマや
超絶騎士のそろうフロートテンプルに住んでいた住んでいたにもかかわらず
たまたま訪れたタイトネイブに嫁いでしまったサロメなどは説明できなってしまう
(デザインズではお披露目で嫁いだになっているが同じことであると思われる)
やはりファティマの判断基準は相性としかいえない、言ってみれば「好き」になったから
仕える(マスターとして求める)ということ
仮にボードが強くてもそれでメガエラが選んでるとは断定できないので
超級ファティマであるメガエラに主として認められているというのはボードの強さを
補強する論点としては不十分だと思われる>>552の勝ちだな
568マロン名無しさん:2007/09/25(火) 00:28:22 ID:???
>>567
強い騎士を選ぶってのは、一番強い騎士を選ぶという意味で言ってるわけじゃないよ
それぞれのファティマの強さに基づいてある一定以上の強さを持つ騎士を選ぶって感じ
だから、並の工場製ファティマからみれば、並の騎士も十分強いから主に選ぶ場合もあるが
銘入りの超級ファティマにとっては、並の騎士を主に選ぶ事はないという感じ
パルスエットが選んだヨーン、サロメが選んだタイト・ネイブ、クリサリス家の騎士を主に選ぶティータ
アトワイト家の騎士を主に選ぶイカロス
選んでる騎士は全員ミラージュ騎士だから間違いなく強い騎士でしょ

超級ファティマが並の強さしか持たない騎士を選んでる例がある?
569マロン名無しさん:2007/09/25(火) 00:42:03 ID:???
そもそも銘入りファティマはお披露目の様な
王侯貴族の来るとこにしか出してないとオモ
だから結局、強力な騎士の所に集まる

もしかしたら並騎士でもその中に何人も入れたら
選ばれるかもしれない 可能性は低いと思うけど
570マロン名無しさん:2007/09/25(火) 00:55:38 ID:???
>>568
ボードを選んだメガエラがその稀有な例であるかも知れないと主張されたらそれを完全に論破できるかい?
ヒュートランは別として騎士能力をもたないものはマスターと呼ぶことは無いという設定はあるが
弱い騎士を選ぶことは無いという設定は見たこと無いよ
ファティマの強さに基づいてある一定以上の強さを持つ騎士を選ぶという設定も無い
別にボードが弱いと言ってる訳じゃないよ?
「非常に性能の高いファティマがかならずしも強い騎士を選ぶとは限らない」というのは
「非常に性能の高いファティマが時として弱い騎士を選んでしまうことがある」可能性があるということ
だとするなら騎士個人の強さに対するパラメーターにはならないでしょ
571マロン名無しさん:2007/09/25(火) 01:00:59 ID:???
>>568
取りあえず、改訂版の2巻を読みなおしてはいかがかな。
マスターの選択基準は理解できると思うよ。

その上で、永野の趣味として無能な男が、いいファティマをパートナーにする事はないと思うけどね
572マロン名無しさん:2007/09/25(火) 01:42:48 ID:???
選ぶ基準は「より強い騎士」より「自分との相性」でしょ。
ナカツのツメが甘いだけで、設定ではあくまで相性重視
573マロン名無しさん:2007/09/25(火) 01:44:10 ID:???
東大卒の才媛が、ギャンブル漬けのだめんずを選ぶこともある。
超×10くらいのイケ面が、すさまじいデブスを選ぶこともある。

結論はあまりにシンプルだが、侃々諤々するのもまた楽し。
574マロン名無しさん:2007/09/25(火) 01:58:39 ID:???
何でFSSの映像化は無理って意地はってんの?



映画はノータッチだったが
575マロン名無しさん:2007/09/25(火) 02:03:39 ID:???
もっと上手く造れる様になってからにしようと
ガレージキットを積んどくモデラーの深層と一緒です。
576マロン名無しさん:2007/09/25(火) 06:54:54 ID:???
ハルペルの時MH開発に加わったファティマは他国へ出せない様な話があって
実際外泊したアナンダはメヨーヨに処分されたけど(罰の意味もあるんだろうけど)

エストはメヨーヨのMH開発に加わったり
サロメもLEDの開発に携わってるのに放って置いて大丈夫なの?
577マロン名無しさん:2007/09/25(火) 07:12:22 ID:???
要するにファティマは恋愛感情で主人を選んでるのか
578マロン名無しさん:2007/09/25(火) 08:19:55 ID:???
ボードに出現した騎士の血ってのは純血の騎士の血だったんじゃないの。
だから最弱の純血の騎士ってだけで星団歴騎士に比べれば遥かに強いってことでしょ。
本人も、自分は最低クラスの騎士のはずなのに何か周りより強く気がするって感じなんじゃない?
579マロン名無しさん:2007/09/25(火) 08:23:32 ID:???
ナイス ボード!
580マロン名無しさん:2007/09/25(火) 08:25:25 ID:???
ザ・ニーブとシシステルケスレムを出してくれ!
好きなんだよ!
581マロン名無しさん:2007/09/25(火) 08:35:39 ID:???
>>576
サロメはLEDの開発記録(記憶)を削除処理してからタイトネイブの元への記述あり
エストは記述なし、同様の処理の可能性あり
582マロン名無しさん:2007/09/25(火) 08:38:26 ID:???
ニーブは休眠中だっけか
星団大侵攻ぐらいに出てくるんじゃない?
ということで後10年は待ってください
583マロン名無しさん:2007/09/25(火) 14:31:32 ID:???
ニーブについてデザインズ2で気になるコメントがあった
ニーブは死なない
584マロン名無しさん:2007/09/25(火) 17:13:16 ID:???
キリンは泣かない
585マロン名無しさん:2007/09/25(火) 23:54:07 ID:???
コロスは殺せない
586マロン名無しさん:2007/09/26(水) 01:42:30 ID:???
サン・アタック
587マロン名無しさん:2007/09/26(水) 12:20:25 ID:???
バランシェの台詞
「?速いっ!!誰だっ!!」
「何者だ?あの若造…」

ハルペルの台詞
「あなたの目は確かです。スバース様の生まれ変わりかと思った」
588マロン名無しさん:2007/09/26(水) 13:26:46 ID:???
ニーブはヒュ…いやなんでもない
589マロン名無しさん:2007/09/26(水) 14:46:21 ID:???
ガルシア公
590マロン名無しさん:2007/09/26(水) 18:23:14 ID:???
>>587
ファティマボディに交換したバランシェは、
騎士の80%の戦闘能力もってても不思議はない
よって、ビュラードの動きが見えたのも理解できる>「速い!」

だが、、、、

ミマスが、カイエンとマドラの動きを見切ってたのは、それはあり得ないだろう
591マロン名無しさん:2007/09/26(水) 18:32:13 ID:???
>>590
途中の過程を見切ってる必要は無い
最終的にパンツが見えないようにガードした事がわかればOK
同じ事やられたミマスは、おっぱいの所までぐあば〜〜っとめくれあがってお尻丸見え

何より、カイエン自身が攻撃阻止されたといってる

あと、バランシェは体はファティマになったけど脳は元のままなので、筋力は上がっても
反応速度は一般人のままじゃないだろうか
592マロン名無しさん:2007/09/26(水) 21:59:52 ID:???
ファティママイトの頭脳は決して
ファティマを下回る事は無いんじゃなかったっけ?
593マロン名無しさん:2007/09/26(水) 22:10:53 ID:???
処理速度だけがファティマがマイトに勝ってるだけ
594マロン名無しさん:2007/09/26(水) 22:42:07 ID:???
脳の計算等の思考能力に関わる機能は、マイトがファティマより圧倒的に上
脳の運動に関わる機能は、マイトは一般人と同程度なので、ファティマの方がはるかに上
という感じかな

ダイアモンドのような騎士能力を持ったマイトであれば、ファティマの代わりができるかもね
595マロン名無しさん:2007/09/26(水) 22:46:49 ID:???
>>261
>>バインツェルを嗜めるアイシャ

なんか絵が全然違うw
596マロン名無しさん:2007/09/26(水) 23:43:00 ID:???
ファティマは騎士をサポートする為に産まれた存在
脳内の神経伝達速度がマイトより勝っている
つまり単純な演算処理速度はマイトより上
597マロン名無しさん:2007/09/26(水) 23:49:54 ID:???
この人間(マイト)の頭脳の仕組みはよくわかっていないが、間違いなくコンピュータよりも速い。
何といっても演算していないのだから。演算、試算なしで正解のみを出すという芸当なのだ。
つまり純粋な意味で、彼らマイトの計算能力はファティマの演算スピードよりずっと速い。ファティマは
試算をおこうなうが、マイトは試算など必要ないからだ。
ただし、実際にミースがMHに乗り込んで、脚部にかかる接地圧を計算し、適正血をMHに送り直すとなると
「あれーーーっ!、ぎゃーーーー、恐いー、う、き、気持ち悪い‥‥」
とかになってマトモに計算できる状態ではないし、例え補正値が出せたとしてもそれをMHにコンデンサを
使って送り返すことも、手動入力を使って送り込むことも出来なくなり、圧倒的にファティマの方が速いのは
言うまでもない。
598マロン名無しさん:2007/09/27(木) 00:22:12 ID:???
>>597
言いたい事は判るよ
スーパーコンピュータが棋士と将棋を指す時の
スーパーコンピュータがファティマで人間の名人達人棋士がマイト

599マロン名無しさん:2007/09/27(木) 01:09:13 ID:???
マイトならRSA暗号の鍵も一瞬で見つけられるわけか
600マロン名無しさん:2007/09/27(木) 05:35:58 ID:???
騎士のスピードで演算をすると!こうなる!
601マロン名無しさん:2007/09/27(木) 08:41:08 ID:???
スパークならぱんつぐらい平気で見せてくれるのにな。
602マロン名無しさん:2007/09/27(木) 09:04:17 ID:???
クラカラインとベルクトは
ヤーボとスパークの事が終わってから部屋に入ったのか?
それとも最中からずっと部屋にいたのか?
気になって眠れません
603マロン名無しさん:2007/09/27(木) 09:57:32 ID:???
>>602
なぜ一緒に楽しんでたって選択肢が出て来ない?
604マロン名無しさん:2007/09/27(木) 10:10:12 ID:???
>>600
浮かんだイメージは、超スピードでそろばん弾くニューだった。
605マロン名無しさん:2007/09/27(木) 16:08:28 ID:???
マイトとファティマの処理速度についてはデザインズ2で結論出てるよ
圧倒的にマイトの方が上(クローソーよりも上)
なぜならマイトはファティマと違って 演 算 していないから
ぱっと一瞬で答えが浮かぶそうだ

その演算結果をMHに伝達するには、
頭部のヘッドコンデンサと騎士の力を持ったファティマでないと難しいだけの話で
606マロン名無しさん:2007/09/27(木) 17:50:23 ID:???
処理速度ってのは、インプット・演算・アウトプット、全てを考えないと意味ないんじゃないの?

演算だけなら直感的に行うマイトの方がそりゃ早いが、それ以外の部分が人間と一緒なら意味ないだろ。
例えば、100万ケタの数字を100個掛け合わせる計算なら、ファティマの方が上なんじゃないか?

演算速度は説明されてる設定によればマイトの方が直感的に処理してしまうので上って事だが、
問題を認識する速度で、ファティマに軍配が上がると思うぜ。

ミースもバランシェから出された問題を(おそらく、演算ではなく、内容を認識するのに)うーん、うーんと時間かけてたからな。
607マロン名無しさん:2007/09/27(木) 17:59:39 ID:???
>>595
なんせ「あれはイメージ映像です」だからなw
608マロン名無しさん:2007/09/27(木) 19:17:02 ID:???
ま、マイトの存在価値はファティマにもできるような計算をより速くする事じゃないわけだし

ファティマにも理解できないような問題を解く事ができるのがマイト
609マロン名無しさん:2007/09/27(木) 21:07:56 ID:???
やっぱり我々は囲碁将棋チェスは1億回くらいやっても勝てないんでしょうかー?
運の要素が大きい麻雀とかも勝てないですかー?
610マロン名無しさん:2007/09/27(木) 21:15:31 ID:???
天和なら勝てるんじゃないの?
611マロン名無しさん:2007/09/27(木) 21:23:35 ID:???
マイトは次にツモる牌が何か分かる能力がある
その能力の仕組みはよくわかってない
612マロン名無しさん:2007/09/27(木) 21:39:10 ID:???
そこまで行ったら、マイトじゃなくてパラサイマルだよ
613マロン名無しさん:2007/09/27(木) 21:46:33 ID:???
騎士の速度なら牌のすり替えやっても一般人にはばれないだろうな
614マロン名無しさん:2007/09/27(木) 22:34:11 ID:???
風圧で牌が崩れる
615マロン名無しさん:2007/09/27(木) 22:35:12 ID:???
メトロテカクロム製の牌をつかう
616マロン名無しさん:2007/09/27(木) 23:05:25 ID:IbiUAEnw
つまらんなぁ。
麻雀スレにいけよ。
617マロン名無しさん:2007/09/28(金) 01:54:12 ID:???
せめてネオキチン製にしとけ。

それにしても騎士は日常生活でいらん苦労してそうな気がする。
普通に漕いだだけで自転車ぶっこわしそうだ。
618マロン名無しさん:2007/09/28(金) 02:37:55 ID:???
乗らんけどな、ってのは置いといても
それじゃ日常生活の全ての局面で支障をきたすことになるぞ

619マロン名無しさん:2007/09/28(金) 03:08:16 ID:???
人間には自動回路があるから無意識下で処理できる運動には不都合ないです
意識して壊そうというなら別ですが、そうでない場合はオートで調整されます
卵が潰れないように筋力の1/100で持たないと・・・・なんて毎度考えてないでしょ?
620マロン名無しさん:2007/09/28(金) 04:30:04 ID:???
でもお腹壊した時とか風邪引いた時とかどうするの?
621マロン名無しさん:2007/09/28(金) 04:53:14 ID:???
くしゃみの度に
622マロン名無しさん:2007/09/28(金) 09:27:17 ID:???
口から衝撃波
623マロン名無しさん:2007/09/28(金) 09:46:44 ID:???
鼻からウォータージェット
624マロン名無しさん:2007/09/28(金) 10:26:16 ID:???
FSSの画像とれるサイトってないですかね?
625マロン名無しさん:2007/09/28(金) 10:55:18 ID:???
>>624
自分で探せよ
626マロン名無しさん:2007/09/28(金) 11:17:50 ID:???
>>624
抽象的だな単行本とデザインズ持ってれば大半の画像持ってることになるだろ
何がほしいの?
627マロン名無しさん:2007/09/28(金) 12:50:42 ID:???
連載とまってて暇そうにしてる本スレで聞いた方がいいんじゃね? その方が多分、いろんな意味で勉強になるぞw
628マロン名無しさん:2007/09/28(金) 13:48:37 ID:???
どうせ初心者スレ行けで終了だろ
629マロン名無しさん:2007/09/28(金) 15:28:22 ID:???
いや、その後、延々嫌味とか中傷が続くはずw
630マロン名無しさん:2007/09/28(金) 15:36:59 ID:???
無題 Name 名無し 07/09/28(金)15:33 No.1824494
つーか永野が会社作る時の定款だと総数200万部
いってないくらいだったはず

無題 Name 名無し 07/09/28(金)15:34 No.1824498
商号登記簿取り寄せれば分るよ
如何に永野が虚勢張ってるかもね
大本営数字がまやかしで粉飾のレベル超えすぎてるのが一目瞭然
永野を哀れみの目で見られるようになるよ
631マロン名無しさん:2007/09/28(金) 15:44:09 ID:???
この頃は雑協の規定も緩やかで出版部数は自称で
OKだった。
角川は2倍〜3倍の発表だった
632マロン名無しさん:2007/09/28(金) 15:48:25 ID:???
無題 Name 名無し 07/09/28(金)11:47 No.1824259
この頃は雑協の規定も緩やかで出版部数は自称で
OKだった。
角川は2倍〜3倍の発表だった

無題 Name 名無し 07/09/28(金)11:50 No.1824262
なんだ大本営発表か

無題 Name 名無し 07/09/28(金)11:51 No.1824266
>この頃は雑協の規定も緩やかで出版部数は自称で
>OKだった。
>角川は2倍〜3倍の発表だった
そのソース出せや

無題 Name 名無し 07/09/28(金)11:57 No.1824267
まあ仮に3倍だったとしてもユ…
ううん 何でもない
みずましだよねーひどいよねー

無題 Name 名無し 07/09/28(金)11:57 No.1824270
ソースもなにも、怒られて今実数表記になってるw
同じグループのメディアワークスはまだ公称だけどな

無題 Name 名無し 07/09/28(金)11:59 No.1824272
つーか永野が会社作る時の定款だと総数200万部
いってないくらいだったはず

無題 Name 名無し 07/09/28(金)12:06 No.1824277
会社の定款まで目にしてる奴が居るぞ
ストーカースゲー
200万部はトイズプレス刊行本の総発行部数じゃないの?
633マロン名無しさん:2007/09/28(金) 15:54:24 ID:???
無題 Name 名無し 07/09/28(金)11:47 No.1824259
この頃は雑協の規定も緩やかで出版部数は自称で
OKだった。
角川は2倍〜3倍の発表だった

無題 Name 名無し 07/09/28(金)11:50 No.1824262
なんだ大本営発表か

無題 Name 名無し 07/09/28(金)11:51 No.1824266
>この頃は雑協の規定も緩やかで出版部数は自称で
>OKだった。
>角川は2倍〜3倍の発表だった
そのソース出せや

無題 Name 名無し 07/09/28(金)11:57 No.1824267
まあ仮に3倍だったとしてもユ…
ううん 何でもない
みずましだよねーひどいよねー

無題 Name 名無し 07/09/28(金)11:57 No.1824270
ソースもなにも、怒られて今実数表記になってるw
同じグループのメディアワークスはまだ公称だけどな

無題 Name 名無し 07/09/28(金)11:59 No.1824272
つーか永野が会社作る時の定款だと総数200万部
いってないくらいだったはず

無題 Name 名無し 07/09/28(金)12:06 No.1824277
会社の定款まで目にしてる奴が居るぞ
ストーカースゲー
200万部はトイズプレス刊行本の総発行部数じゃないの?
634マロン名無しさん:2007/09/28(金) 16:15:05 ID:???
何これ?
635マロン名無しさん:2007/09/28(金) 17:40:41 ID:???
リトラーの頭って何であんな膨らんでるの?何入ってるの?
636マロン名無しさん:2007/09/28(金) 19:36:38 ID:???
>>634
双葉ろぼ板で暴れているカトキ信者のレス。
異常なくらい永野嫌い。
本スレや模型板のスレにも出没してる。
頭おかしいから相手しないほうがいい。
637マロン名無しさん:2007/09/28(金) 21:21:27 ID:zbP/1A6y
ジョーカー人生300年を地球人生80年くらいに換算した場合
魔道大戦終了から、アマ公の惑星大進撃開始まではどのくらいの
感覚ですか?地球時間で。100年くらい?50年くらい??
638マロン名無しさん:2007/09/28(金) 21:29:51 ID:???
魔導大戦終了 3075年
アドラー侵攻 3159年

あとは自分で計算しな
639マロン名無しさん:2007/09/28(金) 21:36:57 ID:zbP/1A6y
84年かあ・・・。
つまり地球時間で20年くらい??

じゃあクリスティンが現在20歳くらいとして
充分生きてる年齢かぁ。

640マロン名無しさん:2007/09/28(金) 23:50:02 ID:/9RA/bLs
なんでサタン達が、スタント遊星にくるかしってる?
直接、ジョーカーじゃなくて。
641マロン名無しさん:2007/09/29(土) 00:15:00 ID:???
>>636
またガノタか
サンクソ
642マロン名無しさん:2007/09/29(土) 00:31:20 ID:???
>>640
ジョーカーにも来る
アマやドラゴン、古くはナインなどが来るたびに追い払う
643マロン名無しさん:2007/09/29(土) 00:36:46 ID:GpDCXkUe
>>642
最近、来てないよね。ジョーカーには。
アマが次元扉を封印しているから?
毎度、スタント遊星にやっつけにいくじゃん?
スタント遊星に、次元扉でもあるのかな?
カリギュラは、それを見張ってんのかな?
644マロン名無しさん:2007/09/29(土) 01:01:37 ID:???
悪魔はバスター宇宙からの侵略者
狙いは命の水とラキシス
スタント遊星の惑星バスター(超)が不定出現惑星ということだから、この星ごとバスター宇宙から現れるのかもしれない
だから、スタント遊星が来た時に必ず悪魔が現れるわけじゃないのかも
645マロン名無しさん:2007/09/29(土) 01:11:59 ID:???
>アマが次元扉を封印しているから?
不明。ラキシスと命の水を狙っているらしい

>毎度、スタント遊星にやっつけにいくじゃん?
炎の女皇帝がサタンたちと戦う
3225年には天照がミラージュ騎士団を率いてやはりサタンと戦い、星団を救う
以下設定なし

>スタント遊星に、次元扉でもあるのかな?
設定に記述無し、移動太陽系 

>カリギュラは、それを見張ってんのかな?
カリギュラの目的は未だ不明
3250年には天照らと共にサタンと戦うらしい
646マロン名無しさん:2007/09/29(土) 08:17:08 ID:GpDCXkUe
>>644
バスターには、ナイン達が向かったはすだが、
肝心のナインが星団に戻ってきていることを考えると、
わざわざ行った意味がわからん。

どころで、ナインはどんだけ強いんだっけ?
647マロン名無しさん:2007/09/29(土) 09:38:42 ID:???
>>646
9巻でバスターに向かった時は、剣聖スキーンズが懐園剣雄剣で魔王ノストスバスムスを撃破しているので
あの時はとりあえず悪魔を撃退できたのだろう

撃退後、光子結晶の体になってジョーカー星団に戻ってきたのがAD8383年、冷凍保存されていたスバース
とドウターチップをフォーカスライトに預け再び星団を去った
648マロン名無しさん:2007/09/29(土) 10:00:42 ID:???
少なくともサタンってのは、どこからでも好きなように現れる事が出来るわけじゃないんだよな。
基本はスタント遊星(の、不定出現惑星バスター?)に抜け穴があるらしいが…。

じゃあ、フロートテンプルにある次元の抜け穴って、誰がなんのために作ったんだろう。
(初出時は、抜け穴じゃなく、あそこに閉じ込めてるのかと思ったものだが……)

ソープが子供の頃に間違ってあけちゃったんだろうか?
それともサタン側があけた次元扉を封印するためにフロートテンプルを作った?

明確な設定は無いだろうから、推理力&想像力でヨロ。

>>646
ttp://image.blog.livedoor.jp/sutapi/imgs/9/d/9d51431c.jpg

PB表によるとマキシと同じだな。MHや超帝國剣聖よりは強いがサタンよりは弱い。(だからエンシーを開発した?)
ただ、このPB表はすでにデザインズとの記述矛盾が現れてるという意見もあるし、
デザインズにも収録されなかったので賞味期限については半分切れてると考えてもいいかも?
649マロン名無しさん:2007/09/29(土) 11:06:20 ID:???
星団歴2000年頃に命が雌雄両方の懐園剣の所有者となり、5頭全てのドラゴンと共にデルタベルンで何かと戦っている
このときの戦いは数頭のドラゴンが死ぬほどの激戦だったようだが詳細は不明
後にフロートテンプルになるパトラクシェ島がこの戦いに関わってる可能性はある
ナインや天照でさえ知らないログナーの真の姿を知るのは命という設定もあるのでログナーもこの戦いに関わってる可能性あり

PB表についてだが、デザインズ1だと6巻でフロートテンプルに現れたサタンは、侵攻部隊のリーダー格であるサタンコマンダー
桁違いの強さを持っていてマトモに戦えるのはログナーとマキシくらいという設定
そして、数体が命によって撃破されている事から、命も相当強いということになる
おそらくこのサタンコマンダーがPB表のサタンに相当するのだろうから、マキシはサタンより上ということになったのだろう
また、ダイバーとしては史上最強なのはナインだから、ナイン>命となり、ナインもサタンコマンダーよりは上ということになりそう
650マロン名無しさん:2007/09/29(土) 11:12:42 ID:???
>>648
思ってたよりカブトムシ強いな
651マロン名無しさん:2007/09/29(土) 11:21:08 ID:???
>>636
すげーな
永野嫌いなのに永野ファンの俺より詳しいww
652マロン名無しさん:2007/09/29(土) 12:00:50 ID:???
サタン族はかつてジョーカー宇宙の支配者でした。
それを侵略して他宇宙に追放したのが、ログナー。
アマテラスはその侵略者である人類に落とされた罰の悪魔です。
653マロン名無しさん:2007/09/29(土) 12:09:03 ID:???
サタンたちの親玉はバスター宇宙の大剛神モイキュード
相手をするのはタイカ宇宙のユライヒ&カレンのコンビ
654マロン名無しさん:2007/09/29(土) 13:23:17 ID:GpDCXkUe
>>652
うそ

>>653
ほんと

オビクルって、たいしたことないの?
655マロン名無しさん:2007/09/29(土) 19:52:00 ID:???
たいしたことないこともないんだけど、同じレベルにログナーがいるからそう見えちゃうんだよな。
実際はLEDミラージュでもかなわないくらい強いんだけど……あ、もちろんPB表での話しな。

あのPB表って、子供ログナーだしたばっかりの頃に書いたんだっけ?
なんか、作者の中でログナーがマイブームだったんだろうな。

多分、今じゃログナーはかなり下方修正されてる気がする。単行本を通じて読むと、とてもあのクラスには思えん。
(そりゃ、並のMHくらいは倒せるかもだけど)
もしくは、PB表並のパワーが発揮できるのは特殊な状況で、普段はそれほどでもないとかさ。マドラみたく。
656マロン名無しさん:2007/09/29(土) 21:30:13 ID:???
更にごく稀にサタンコマンダーより上位のサタンである「ジェネリック・オーバーロード」が姿を現すときがある。
この個体は更に大きな体で固有名詞を持っているのですぐにわかる。物語中に登場したジェネリック・オーバーロード
はボォス星の伝説に登場した「オーピー・クル」だけであるが、他に「ノストスバスムス」、「タンツミンレ」が知られる。
このレベルになると、LEDドラゴンとの協力がなければ撃退する事も戦う事も不可能とログナーは言っている。>デザインズ1
657マロン名無しさん:2007/09/29(土) 21:35:11 ID:???
アズデビュート・デルタベルン・モンソロン大帝
魔王 カリストチェル 撃破

カラミティ・ゴーダース・フーバーク大帝
魔王 オーピー・クル 撃破

緋紫の皇帝アーハト(懐園剣雌剣 所有者)
魔王 タンツミンレ 撃退

剣聖 スキーンズ(懐園剣雄剣 所有者)
魔王 ノストスバスムス 撃破

剣聖 マキシ(懐園剣雄剣 所有者)
魔王 タンツミンレ 再撃破
658マロン名無しさん:2007/09/29(土) 23:53:14 ID:???
>>656
まあ、ログナーが言ってるだけなんだけどな…

っていうか、設定を語るのにログナーは言ってるとか、バランシェが言ってたとか、
ファンからなるべく矛盾だなんだって文句いわれないように、保険かけてるわけか。

いざとなったら、そのキャラクターが誤解してただけとか言う話にもっていけるもんな。
あと、それ以外の設定変更は全部カレンの仕業。

設定厨涙目だな……
659マロン名無しさん:2007/09/30(日) 00:23:40 ID:???
型番変更がカレンの仕業だもんな
660マロン名無しさん:2007/09/30(日) 00:24:35 ID:???
さすが手に負えないおてんば娘
661マロン名無しさん:2007/09/30(日) 02:50:08 ID:???
カレン、思い出のエルガイムの尻尾を切っちゃいかんよ
初期はミラージュマシンの型番をおかずに
色々妄想してご飯を何杯もおかわりしたんだぞ
662マロン名無しさん:2007/09/30(日) 03:23:43 ID:???
デザインズ買いたいんだが1と2どっちの方が
メカが多く載ってる?
663マロン名無しさん:2007/09/30(日) 05:32:15 ID:H5XkHCyG
>>657
オビクルはログナーに撃破?
なんでボォスに来れるわけ?
664マロン名無しさん:2007/09/30(日) 06:07:11 ID:H5XkHCyG
>>663
訂正
オビクルがボォスにきたときは、ドラゴンのみで撃破したのでは?
それか、撃退しただけで、そのあとまたきたときに、ログナーに撃破されたんかなぁ?
665マロン名無しさん:2007/09/30(日) 06:41:05 ID:H5XkHCyG
なんだ。フーバーク帝って、親父のことかよ。
戦ってねえしw

ときに疑問。

ログナーのドウターって、どこにあるの?
カラミティもフロートテンプルも消えたからさー
なくなったんかなぁ?
666マロン名無しさん:2007/09/30(日) 10:30:19 ID:???
どこにあるのかは不明
ナインがフォーカスライトに渡したわけだから、多分デルタベルンのどこかにある
なのでカラミティが無くなっても関係なし
フロートテンプルが吹き飛ばされた後のログナーはウィルで天照と共に星団を去り
7777年(ウィル歴)までずっと生きてるのは確定なので、この時はウィルの中にドウ
ターチップが置いてあったのだろう
667マロン名無しさん:2007/09/30(日) 11:25:13 ID:???
>>655
どれだけ設定が変わってもログナーの下方修正だけは無いと思うよ
ナカツキャラの中で一番作者に愛されているキャラだろうし
その次はクローソーかね?
668通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 12:03:11 ID:???
キンキーはFSS最萌え人気ってかいてあったんだけど

ほんとうですか?
669マロン名無しさん:2007/09/30(日) 13:06:08 ID:???
最????????はギアラムだよ
670マロン名無しさん:2007/09/30(日) 14:53:50 ID:???
ミス宇宙軍の驚異的回復力について
今まで説明された事ってある?
671マロン名無しさん:2007/09/30(日) 14:57:58 ID:H5XkHCyG
ミス宇宙軍は、エレジコワじゃないか。騎士だから。
672マロン名無しさん:2007/09/30(日) 14:58:45 ID:???
その辺、単行本で削られたからな
673マロン名無しさん:2007/09/30(日) 15:16:33 ID:???
>>672
そうだったのか…
ブラフォードにHAされたのに
数十ページ後、そこには元気にバッと飛び出すミス宇宙軍の姿が!
だったからずっと何でだろって思ってたんだ
674マロン名無しさん:2007/09/30(日) 15:33:08 ID:???
殆どの内蔵が破裂してるのに動けるとは騎士って凄いね

ってアレもブラフォードがそういっただけで実際には大丈夫だったというオチか
675通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 15:33:35 ID:???
>>669
おまえキモイよ来るな(プ
676マロン名無しさん:2007/09/30(日) 15:34:43 ID:???
>>670
横の人の服も驚異的に復活するので気にしないで。>>513
677マロン名無しさん:2007/09/30(日) 21:37:18 ID:H5XkHCyG
じつは、
すでにファティマボディだった。
678マロン名無しさん:2007/09/30(日) 22:12:06 ID:H5XkHCyG
ナイトマスターの紋章って、どんな資格がいるのかな?
カイエンと、ネイパーが持ってるけんども。
679マロン名無しさん:2007/09/30(日) 22:40:16 ID:???
剣聖が、こいつは強いと思った相手にその紋章=ナイトマスターの紋章を付ける許可を与える
天位とは違って称号ではない
ナイトマスターの紋章をつけてるキャラの大半が、剣聖自身 or 剣聖のMH or 剣聖のファティマ
なので、本来は剣聖がつける紋章と思われる
680マロン名無しさん:2007/09/30(日) 23:09:38 ID:H5XkHCyG
グリーン・ネイパーは、なんなのさ?
681マロン名無しさん:2007/09/30(日) 23:22:58 ID:???
ネイパー、ログナーは剣聖スバースから
天照は剣聖ハイアラキから
ジャコーは剣聖カイエンから
それぞれナイトマスターの紋章を付ける許しを貰った
682マロン名無しさん:2007/10/01(月) 00:55:07 ID:lB7+P8D0
ジャコーがカイエンから許されたのは、シルバーナイトのマークじゃね?

でも、まあいいや。そんなとこってことで。
683マロン名無しさん:2007/10/01(月) 01:13:05 ID:???
アーレンがトロポを倒した時に
「ゲットバックユアなんとか!」
って叫んでいましたがどうゆう意味ですか?
684マロン名無しさん:2007/10/01(月) 01:34:50 ID:lB7+P8D0
たいした意味はない。
なんかの洋楽の歌詞。
685マロン名無しさん:2007/10/01(月) 01:46:33 ID:???
>>682
それとは別にナイトマスターの紋章を付ける許しも得てるんだよ
だから、ジャコーが乗るMH彗王丸の肩にはナイトマスターの紋章がついている
686マロン名無しさん:2007/10/01(月) 05:31:50 ID:lB7+P8D0
そういや、そうさな。
サンクス
687マロン名無しさん:2007/10/01(月) 05:54:12 ID:lB7+P8D0
ザ・ブライド
って誰のことよ?
688マロン名無しさん:2007/10/01(月) 07:15:49 ID:???
689マロン名無しさん:2007/10/01(月) 08:20:11 ID:???
>>683
おとといきやがれ!
690マロン名無しさん:2007/10/01(月) 10:46:59 ID:???
>>689
おいおい、丁寧に質問してる人間にそんな乱暴な答え方ないだろ。
ちゃんと教えてやれよ。
691HG名無しさん:2007/10/01(月) 11:11:59 ID:???
( ´・ω・) (´・ω・`) (・ω・` )
692マロン名無しさん:2007/10/01(月) 11:45:45 ID:???
おとといきやがれ!って意味じゃなかったの?
693マロン名無しさん:2007/10/01(月) 12:12:34 ID:???
694マロン名無しさん:2007/10/01(月) 14:36:18 ID:???
スパーク初登場って何巻?
探してもみつからないんだが
695マロン名無しさん:2007/10/01(月) 15:38:29 ID:lB7+P8D0
すまん。
ザ・ブライドは、バシクのことですが、

デザ1までは、公開されてなかったよね?
696マロン名無しさん:2007/10/01(月) 16:04:10 ID:lB7+P8D0
>>694
カイエンと、アトロのとこじゃねぇ?
リンスの後ろにいたような…
697マロン名無しさん:2007/10/01(月) 17:41:19 ID:lB7+P8D0
当初、カラミティにいたはずのドラゴン達が、ボォスに移ったのはなんでかなぁ?

多分、カラミティの超常不死の王が、人のいないボォスに移るように命令したんじゃないかな?邪魔だから。

そんで、その内カラミティにはドラゴンの協力なしで倒せるサタンしか来なかったので、長い月日の中、存在が忘れられていった。

モンソロン帝の時代から、超帝国の時代に変わり、ボォスへの移民が行われるようになって、ようやくドラゴンが認識されるようになった。
698マロン名無しさん:2007/10/01(月) 17:45:32 ID:???
そろそろsageを覚えようぜ
699マロン名無しさん:2007/10/01(月) 17:50:17 ID:lB7+P8D0
こまけーのう。
hageるよ。
700マロン名無しさん:2007/10/01(月) 18:10:34 ID:???
とハゲラムが申しております
701マロン名無しさん:2007/10/01(月) 18:29:00 ID:???
ここ初心者スレだから妄想垂れ流すのは本スレでどうぞ
702マロン名無しさん:2007/10/01(月) 18:54:35 ID:???
現在動かないマグダル抱えて放浪中のヘアードのファティマはどこにいるの?
脱出直前の状況でヘアードのそばにはいなかったから、モーターヘッドに乗って
スタンバイしてるのかと思ったんだが、それなら脱出後合流できそうだし・・・
ファティマいればランドに助けてもらう必要もなく、だいぶ楽だったよね。
けっこう謎。
703マロン名無しさん:2007/10/01(月) 19:44:56 ID:lB7+P8D0
>>702
ヘアードのふぁちまってなんだっけ?
704マロン名無しさん:2007/10/01(月) 19:56:13 ID:???
>>702
MHになんて乗って逃げたら、簡単に後をつけられてしまうじゃないか
705マロン名無しさん:2007/10/01(月) 21:15:31 ID:???
>>703
ヘアードのファティマはクープのナールーシャ。確か未登場。

>>704
いや、あの大混乱の中だけど、邪魔なMHは置いてってファティマだけが合流することは
充分可能だったと思うんだけど・・・
706マロン名無しさん:2007/10/01(月) 21:37:40 ID:???
身一つでマグダルを抱えてるだけのヘアードが、ファティマにどうやって連絡とるんだ
通信は妨害されるかもしれないし、通信できたとしても盗聴されてやっぱり後をつけられそう
707マロン名無しさん:2007/10/01(月) 22:13:29 ID:???
>>701
おまえみたいなやつこそ、本スレに帰れよ。
せっかくの避難所なんだから、ここは自由な空気でやってきゃいいじゃん。
708マロン名無しさん:2007/10/01(月) 22:16:41 ID:???
>>692
690です。ごめん、ちょっとボケてみたかっただけっす。
709マロン名無しさん:2007/10/01(月) 22:24:22 ID:???
本スレの方でネッドとナッカンドラって出てきたけど、別人なの?
名前変えただけだと思ってたorz
710マロン名無しさん:2007/10/01(月) 22:30:43 ID:???
わがんね。
711マロン名無しさん:2007/10/01(月) 22:48:02 ID:???
>>709
人間との間に子供をつくれるようにナインがネッドを弱体化させナッカンドラと名乗らせた
同一人物だけどネッドとナッカンドラでは強さがケタ違い
712マロン名無しさん:2007/10/01(月) 23:25:27 ID:???
>>711
d
弱体化させたのっておたまじゃくしだけだと思ってた・・・


最近なんか本スレみるより、こっち見てる方がおもしろいのはなんでだろうな
713マロン名無しさん:2007/10/01(月) 23:27:03 ID:???
スバースが子を作るために血の力を弱めたのはリチウム・バランスと当時のアトール巫女エダクダ
ナインが行ったのはルシェミでスバースの額の印を消して、ハイブレンコントロールを解除した事
714マロン名無しさん:2007/10/02(火) 00:20:01 ID:AoS9tSsP
ファティマの力が、スバースの力を基準に、80%だとすると、普通の騎士よりかなり強い希ガス。
715マロン名無しさん:2007/10/02(火) 00:27:54 ID:???
>>714
(スバースの)純粋なる騎士の血は拡散して薄まった星団歴の血と異なり、確実に騎士の血の一部を素体として受け継ぐ事が出来た。
その確実に受け継がれた騎士の血は星団歴の騎士の力の8割ほどにまで弱まっていたとはいえ、ファティマとしてMHを制御するには
十分であった。>デザインズ1 147ページ

残念ながらスバースの8割じゃない
716マロン名無しさん:2007/10/02(火) 00:32:12 ID:???
もちっと改行
717マロン名無しさん:2007/10/02(火) 01:07:43 ID:???
>>706
いや、そこでマスターを探し出すのがファティマの能力なんじゃね?
「人間なんか想像もつかないような分析力・判断力をもつ」のがファティマなわけだし、
戦場からマスターを連れて帰るのも任務のうちなんだろ?
だから混戦の中でもある程度マスターの行き先は判断つくと思うんだけどなー。
しかもそこらの工場製じゃないクープファティマなんだし。
718マロン名無しさん:2007/10/02(火) 01:07:50 ID:???
シャフトもナイトマスター持ちだよ

ナイトマスターは本来剣聖が付ける紋章で、
ナイトマスターを許された騎士は1人の例外もなく全員が剣聖級(星団暦最強レベル)

強天位・小天位・天位のように相対評価で与えられる称号とはちがって、
剣聖が腕前を認めた騎士=実質的には絶対評価だから、価値がある
719マロン名無しさん:2007/10/02(火) 01:14:45 ID:???
>>717
ファティマは超高性能な有機コンピュータ
主が居る場所に関して何の情報も得てないのでは分析も判断も不可能だろ
パラサイマルみたいなダイバーパワーでも持ってれば話は別かもしれないがな

戦場から主を連れ帰るというのは、MH戦で主が傷ついた場合の話
MH戦ではファティマと騎士は一緒に居るんだから、主の居場所は常に把握してるだろ
720マロン名無しさん:2007/10/02(火) 01:21:05 ID:???
>>718
剣聖以外のナイトマスター持ちで、剣聖を超える力の持ち主という設定があるのはログナーだけ
剣聖級とされてるのがアラド、ネリス
それ以外のナイトマスター持ちの騎士が剣聖級という設定は出たこと無し

天位でナイトマスター持ちのソープもハイアラキと戦った時には一太刀受けるのが精一杯だった
強天位でナイトマスター持ちのジャコーもPB表では強い騎士の位置で剣聖より明らかに劣る
721マロン名無しさん:2007/10/02(火) 07:24:43 ID:???
>>718
ウソつくのはいくない
722マロン名無しさん:2007/10/02(火) 08:29:11 ID:???
>>712
携帯age厨、シャリテン、今更カイエン厨
の隔離スレになってますからね
723マロン名無しさん:2007/10/02(火) 12:09:18 ID:AoS9tSsP
PB表の載っている資料ってなに?
724マロン名無しさん:2007/10/02(火) 12:19:36 ID:???
資料信者もいるなあ
いつナカツの気まぐれが起るかわからんのに
725マロン名無しさん:2007/10/02(火) 19:11:04 ID:???
>>723
NT連載時の扉?
726マロン名無しさん:2007/10/02(火) 20:28:54 ID:???
>>723
クロニクルの2006にはのってたよ。
多分、2007にものってると思う。

NTにのってたのとは、少し改訂されていたと思う。
本スレのレベル低すぎorz
727マロン名無しさん:2007/10/02(火) 22:32:45 ID:AoS9tSsP
扉絵でしかみたことないな…
知らない間に副読本がでるな。
こまっちべいべー
こまっちんぐ
728マロン名無しさん:2007/10/03(水) 01:35:07 ID:???
うん、2007にも載ってた。

12巻でラキシス(パワー−560)にわやくちゃされてた天照が無限大のままだった・・・
それはそれとしてファティマがマイナス80なのはどういうこと?
騎士の8割の力ならマイナス20が適切だと思うんだけど。
729マロン名無しさん:2007/10/03(水) 01:47:23 ID:???
>>728
> それはそれとしてファティマがマイナス80なのはどういうこと?
> 騎士の8割の力ならマイナス20が適切だと思うんだけど。

どういう理屈?
平均的な騎士が1で、ファティマがその8割の力ということを基準にするならファティマは0.8が適当だと思うが
730マロン名無しさん:2007/10/03(水) 01:51:58 ID:???
−80ならファティマのパワーは0.2ってことになるじゃん
731マロン名無しさん:2007/10/03(水) 01:55:28 ID:???
一般人がマイナス100だったからなー。
平均的な騎士が1なら確かにファティマは0.8が適切だわな。
732マロン名無しさん:2007/10/03(水) 01:55:34 ID:???
>>730
訳わからない
計算式書いてくれ
733マロン名無しさん:2007/10/03(水) 02:00:19 ID:???
734マロン名無しさん:2007/10/03(水) 02:20:21 ID:???
誌面を見て「真に受けるだけ損だから話半分くらいに考えとこう」と思ったっけ
735マロン名無しさん:2007/10/03(水) 09:58:00 ID:???
本スレとここの違い

本スレ:PB表も知らないにわかは初心者スレ行け
このスレ:NT本誌の扉絵資料なんて「ソースは2ch」レベル

そんな感じの雰囲気を受け取ってます。

だから>>712には同意。
参考資料を、参考程度として使いこなせない奴は、本スレで古参の設定厨同士たわむれててほしいぜ。
736マロン名無しさん:2007/10/03(水) 10:07:22 ID:???
本スレはカイエンな御方が大暴れ
737マロン名無しさん:2007/10/03(水) 12:28:29 ID:p2lNm7fI
本すれは、知ったか小僧ばかりなので、暴れられて当然。

あっちのやつらは、行間が全く読めませんよ。
738マロン名無しさん:2007/10/03(水) 18:20:56 ID:???
まあ、あっちはハードなヲタが自分の興味のない話題は全部横槍入れてくるしな
739マロン名無しさん:2007/10/03(水) 19:48:24 ID:???
本スレの居心地があまりよろしくない。流れ変えてみようかとも思ったが無理みたい。
で、こっちで質問させてもらうことに。

デザ1のベルベットの説明で「J型駆逐兵器の二人目の搭乗者」ってあるけど、L型ヤクトの搭乗者って、
“シャフト”
斑鳩
ベルベット
ユーパンドラ
だったと思うんだけど、設定変わった? 既出ならすまない。
740マロン名無しさん:2007/10/03(水) 20:15:05 ID:???
設定変更なら、アトラー侵攻(キャラクターズ6ではサリオンが搭乗することになってる)、ボォス侵攻、スタント遊星攻防戦
でのヤクトLの搭乗者はベルベットということになるな

作者のミスかもしれないけど
741マロン名無しさん:2007/10/03(水) 20:49:03 ID:???
>>740
d。

……アトラー?
742マロン名無しさん:2007/10/03(水) 21:04:03 ID:???
>>741
その手のミスでも設定変更だと思うんだな
743マロン名無しさん:2007/10/03(水) 22:10:08 ID:???
設定がどんなに変わっても漫画は絶対だよな?
カラミテイ侵攻時はベルベットだから、約80年前の
アドラー侵攻はベルベット?時間的にどうなんだろ?
744マロン名無しさん:2007/10/04(木) 02:48:23 ID:mnd55Id9
イービィーの変性体ってあれだろ?
ナイン辺りが、宇宙用に遺伝子いじりました的な…
745マロン名無しさん:2007/10/04(木) 03:01:07 ID:mnd55Id9
>>740
…アドラーにJ型って出動するの?知らなかった。

サリオンは、いつ死ぬことになってる?そこがキーかも。
746マロン名無しさん:2007/10/04(木) 03:26:37 ID:???
キャラクターズ6だと3159年にはR、L両方のヤクトが参戦する事になっている

星団侵攻でのヤクトの役目は制圧する必要の無い地域をバスター砲で吹き飛ばす事だから
おそらく全ての星に出撃してるはず
747マロン名無しさん:2007/10/04(木) 03:36:14 ID:mnd55Id9
なるほど。まだ生きてるのね。
ベルベットへの乗り変わり時期について、ベルベットの年齢を推測して、どこからか考えましょう。
カラミティのときは間違いない、くらいしかわからんな…
748マロン名無しさん:2007/10/04(木) 10:12:26 ID:???
>>743
まあ、本編って言うぐらいだからそうなんじゃない? 今のところ用語改定くらいしか変更もないし。
「設定」とか「デザイン」とか言う言葉に惑わされがちだけど、そのほとんどは普通の漫画家で言うところの「構想」ってやつですよね。

サリオン、ヤクト降ろされちゃったのかなあ。
今、手元に本ないから確認できないけど、「二人目の搭乗者」って記述だった?
「二代目専任騎士」とかじゃなかったっけ?

あと、サリオンファンなのでできれば専用MHが欲しいです。
749マロン名無しさん:2007/10/04(木) 10:24:27 ID:???
>>748
魔導大戦でサリオンはシナーテ家のMHアイアングロッケンを使用予定
もっとも、これも普通の漫画家で言う所の「構想」でしかないことになるが

本編より構想の方がたくさん発売されてるというのも変な話
750マロン名無しさん:2007/10/04(木) 11:06:02 ID:???
アイアングロッケンって設定自体残っているのかが…
751マロン名無しさん:2007/10/04(木) 11:18:22 ID:???
クロスミラージュが量産されて、魔導大戦ではミラージュ騎士の主力として使われる事になったから出番無しかもしれないね>アイアングロッケン
752マロン名無しさん:2007/10/04(木) 18:26:31 ID:???
ダサい名前だもんナ
753マロン名無しさん:2007/10/04(木) 18:36:34 ID:nuSl7WtM
サリオンは死後、高位界に転生するから、
命様のように物語の最後まで天照に付き合うことになる

強力なパラ・サイマルを持つ者だけが高位界に転生できる資格を持つ
754マロン名無しさん:2007/10/04(木) 18:39:42 ID:???
あーよかった
実力はともかく、人間性でいうと
サリオン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アマ公
だからな。
755マロン名無しさん:2007/10/04(木) 19:40:53 ID:???
高位界とやらに転生しても寿命はあるようだな
756マロン名無しさん:2007/10/04(木) 20:29:25 ID:mnd55Id9
>>751
アイアングロッケン?

イシグロッケンじゃなかった?
757マロン名無しさん:2007/10/04(木) 20:35:45 ID:???
>756
なんか毛深そう
758マロン名無しさん:2007/10/04(木) 22:21:07 ID:???
>>751
ログナーの個人使用機バビロンズが初期はLEDの装甲換装式典用だったのが雷丸になったから、
斑鳩のアイアングロッケンも実はミラージュマシンでした、もしくはミラージュマシンに準ずるものって設定になるのかもしれん。
コーラスの所有機だったエンゲージSR2(旧表記MK2)がマイスナー家のものになったように、シナーテ家が作ったんじゃなくて帝謹製のMHです、みたいな。
759マロン名無しさん:2007/10/04(木) 22:26:07 ID:???
またオージェのイマージュだったりしてな。アイアングロッケン。
760マロン名無しさん:2007/10/04(木) 23:22:43 ID:???
>>758
エレシスにビラルケマを装備させたものがルージュミラージュというのも同じパターンだな
761マロン名無しさん:2007/10/05(金) 09:21:09 ID:???
なんでラキシスって柱齧ってたの?これから明かされるの?
762マロン名無しさん:2007/10/05(金) 10:44:57 ID:???
>>761
腹減ってたんだよ、ファティマは天然物しかダメらしいから
あの柱は自然石だったことが解る
つまりお城の豪華さを描写したという訳だ
763マロン名無しさん:2007/10/05(金) 14:23:46 ID:???
つまんねー
764名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/05(金) 14:45:01 ID:???
ああいう描写ってアルルとセイレイの前世紀の
オヤジギャグ舌戦と同じで読んでる方は苦笑いするしかないよな
765マロン名無しさん:2007/10/05(金) 17:38:05 ID:???
エンシーのエンジンて結局スーパーイレイザーだったりするのかな?
出力的にはほぼ同じみたいだしマウントの方法まで同じ
ソープも超帝国時代にまで出現してたっぽいからその時にナインにスーパーイレイザーに関する情報とか与えてたかも
766マロン名無しさん:2007/10/05(金) 18:30:59 ID:???
現時点ではそういう設定はないが、ソープがAD世紀に、、とかいう設定や、焔星エンジン搭載のエンプレスが
実はゴウトミラージュなんて設定もあるから、焔星エンジン=スーパーイレーザーになるかもしれないね
767マロン名無しさん:2007/10/05(金) 20:00:38 ID:???
神々にとっては、時間を移動することは空間を移動するのに等しいってことだね
近所のスーパーに出かけるのと同じように、6000万年前の白亜紀の森に出かけることが出来る
X軸Y軸Z軸の3つの空間次元とT軸の時間次元は等価であって、
x軸y軸z軸x'軸y'軸z'軸の10次元宇宙にまで拡張して、そこで生活してるのが全能神
全次元全能神はさらに26次元にまで拡張して、10次元宇宙の創造すら可能なのが天照大神であると
768マロン名無しさん:2007/10/05(金) 20:08:01 ID:???
26次元はひも理論、10次元は超対称性ひも理論からネタを取ってきたんだろうな
769マロン名無しさん:2007/10/05(金) 20:27:53 ID:fJDM21+1
ひもの理論…
なるほろ
770マロン名無しさん:2007/10/05(金) 20:35:05 ID:fJDM21+1
このタイトルでは、F.S.Sの何を語るのか明確じゃないな。
質問スレって作っていいの?
771マロン名無しさん:2007/10/05(金) 22:14:53 ID:???
本スレがキモすぎるから避難所になってるような感じ
772マロン名無しさん:2007/10/05(金) 23:00:51 ID:???
何で本スレあんななってんの?
前田って有名な粘着?
773マロン名無しさん:2007/10/05(金) 23:20:01 ID:???
>>770
次スレ立てるときに元のスレタイに戻せばいいよ。

>>772
ふたばちゃんねるの模型板なんかの荒らしコテ。
向こうでかまってもらえないと2chにくるみたいよ
774マロン名無しさん:2007/10/05(金) 23:24:38 ID:???
>>772
前田の歴史(その1)
〜これまでの流れ・いかにしてカニコーン(前田の偽名)は生まれたか?〜

2001〜2002年
*今世紀初頭より、2ちゃん旧シャア板でカ○キVSナカツ信者の論争が始まる(原因は諸説あり)。

2003年頃
<無題 Name 名無し 07/03/02(金)23:28 No.1572062
対立が激化し始めたのは
「カトキハジメ>>>超えられない壁>>>永野護 」
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1075913874/l50
が建ち始めてから ちなみに建ったのは2003/2/5 >

2004年
*04年中は、主にメカデザイナースレで両者の論争が続く。

2005年
*05年、2ちゃん模型板のFSSスレを荒らす通称「カニ」が登場。
模型の知識なし、或いは作れない人物であるということは当時から判明していた
(同一IDでボトムズスレも荒らしていたとの証言あり。現在調査中)。

2006年
<通常の名無しさんの3倍:2007/03/09(金) 02:37:44 ID:???
昔は双方に単独スレが存在していたんだが、
双方のスレに互いのアンチが流入し叩き合いが横行し
2003年の年末ぐらいに最初のカトキVS永野スレができて
去年の夏まで存在してたんだがいつの間にか消滅・・・>
775マロン名無しさん:2007/10/05(金) 23:25:52 ID:???
>>772
前田の歴史(その2)
*2006年半ば頃より、ふたばろぼ板に荒らしが登場、前田と命名される。
(同じ頃出現した、2ちゃん模型板のボトムズスレの荒らし通称「ローマ字」も同一人物と
目されている。語彙の貧困さ、タイプミスなど特徴が酷似している)

十月、十一月は、ろぼ板はIDが出ないため対処は困難だったが、
12月に前田がIDが出るふたば模型板にも出張した際、反論できずに逃走。
これが前田撃退法のヒントとなり、ろぼ板に前田語録が貼られるようになる。

2007年
*一月、アンチ前田のナカツ信者、瓦信者、最低野郎などの有志、
(アンチ前田特殊任務班X-1の構成はボトムズファン・永野ファン・富野ファン・
瓦ファン・安彦ファン・ブチファン・タミヤファン等々である )により、
ここ前田語録保管庫が作られ、ろぼ板の荒らしに対抗する共同戦線を貼るようになる。
<アンチ永野のカトキ信者・前田語録保管庫 カトキもう駄目っぽいね>

*二月、二代目前田と言われていた通称「ステインメン」が「カニ」であることを自白。
このステインメンが狂信的カトキ信者であったことから「カニコーン」なる呼称が決定付けられる。

*07年3月現在散発的に出没中
776マロン名無しさん:2007/10/05(金) 23:30:27 ID:???
いや、あんな荒らしごときどうでもいいだろ。
問題は、FSSの知識があることに変なプライドもってて、なおかつ本編しか読んでないやつを見下してるしったか連中。
でも、反論されて読解力のなさが露見するのもいやだから、ちゃんとしたレスもしない。

今日もなんか、携帯厨がキモイ連中にいじめられてた。
777マロン名無しさん:2007/10/05(金) 23:42:47 ID:???
>>773-775
へー。最高にくだらないなぁ
こんなの産んだ前田の母親が可愛そう
あんまりウザかったら前田語録を使えばいいわけね
778マロン名無しさん:2007/10/06(土) 00:33:19 ID:???
避難所はSF板のファイブスタースレと合流で初心者スレは元に戻して欲しい感じ
779マロン名無しさん:2007/10/06(土) 07:56:19 ID:???
本編ちゃんと読んでても叩かれる漫画ってなんなんだろうな
いや、好きなことは好きなんだが
780マロン名無しさん:2007/10/06(土) 08:02:58 ID:B1ABSxRx
初心者呼ばわりしている、荒らし連中の心の病は
ジョーカーの医学でも治せんだろうな。
781マロン名無しさん:2007/10/06(土) 10:12:51 ID:???
>>779
まあ、本スレ荒れるのが嫌だからって、こういう避難所で愚痴ってる俺達にも問題があるんじゃね?
てか、どのみち今、本スレ荒れてるからこの機会に設定厨を駆逐しておくのも悪くないかもなと真剣に思ってる。
キャラクターズとか持ってるってことは、いい年した大人の古参だろ? あの対応はねーよ。

>>780
Dr.ジョージョなら……ジョージョ様なら、きっとなんとかしてくれる!
782マロン名無しさん:2007/10/06(土) 12:03:22 ID:???
>>781
駆逐出来たらいいんだけど、もう何年も同じ流れ繰り返す奴らだぜ?
出来るんならとっくにされてるでしょ
テンプレ通りに無視するしかないんじゃないか

783マロン名無しさん:2007/10/06(土) 14:05:35 ID:???
・・・・というわけで

ファティマってうんこするの?
784マロン名無しさん:2007/10/06(土) 14:06:00 ID:???
でも最近はまだマシになった方だよな。昔は、ああいう連中しかいなかったじゃんw
まあ、度重なる設定変更や後付設定の嵐で、副読本とかの権威が激減したってのも大きいと思うが。

デザインズ2とか読むと、作者もかなり開き直ってる感じだよな。
785マロン名無しさん:2007/10/06(土) 14:49:28 ID:???
ただちゃあなんて登場してから何年も経っていないのに
(アイシャの妹という人間は初期の頃から設定はあったが)
BEST OF FSSでは「ビュラードは『おでこちゃん』と同じ方法で年下の妻をゲットした」で
デザインズ2ではおしりつっついてよしの人が学生時代からの付き合いで奥さんで…っていうのはどうなんだよと思った。

同じキャラクターがずっとイエッタと呼ばれていたのをある時期に「これからはアイエッタ」としてまたイエッタに戻ったり、
後付設定が激しすぎるよ。
786マロン名無しさん:2007/10/06(土) 15:20:17 ID:???
アイエッタとイエッタはただ読み方を変えただけでしょ
787マロン名無しさん:2007/10/06(土) 16:39:32 ID:???
「ビュラードは『おでこちゃん』との下りは読み違えた連中が騒いだだけでしょ
おしりつっついてよしの人は・・・・好意的に解釈すれば同級生とは言ってないし
飛び級も存在するから年下かも知れないよ
788マロン名無しさん:2007/10/06(土) 17:16:23 ID:???
>785
エストなんて初期のスペルはeastだぞ
後付でestablishとか言い出して今はest
789マロン名無しさん:2007/10/06(土) 17:23:24 ID:???
作者がアレな以上、設定はそのうち変わる。まじめに読んでも意味無い。
変わらないのは単行本だけ。

ってことかね。
790マロン名無しさん:2007/10/06(土) 18:20:30 ID:???
そだね。だから、FSSの謎について語るなら、設定本だけを読んでちゃだめ。
ちゃんと本編との矛盾点とか、本編の流れも含めてを検証しないと。

本編にかかわらないとこならともかく、関わってきたとたんに、設定変更とか解釈変更とか、
さらなる後付とか、カレンの悪戯とかで結局かわっちゃうんだから。
791マロン名無しさん:2007/10/06(土) 18:24:51 ID:???
モルターヘッドまだぁ〜〜?
792マロン名無しさん:2007/10/06(土) 18:36:26 ID:???
>>788
第1話だとESTになってるよ
1巻32ページ右下のコマね
793マロン名無しさん:2007/10/06(土) 20:52:26 ID:???
>>789
本編もなぁ〜
3巻までは改定で8巻まで用語の直しやイラストの差し替えがあるって話だけど

答え合わせのためだけに同じ本二冊買えるだけの情熱は正直もうないな
794マロン名無しさん:2007/10/06(土) 21:48:06 ID:???
8巻まで差し替えあるのか。
うちに全巻あるけど、7巻だけ妙に日焼けしてるんだよな。保存状態は
他の巻と同じなのに、1〜6巻より7巻のほうが古く見える状態。
7巻だけ買い直そうかなー。
795マロン名無しさん:2007/10/06(土) 22:23:54 ID:???
でもさ、やっぱ8巻アイシャのテロル登場シーンは連載時のに差し替えたほうがいいと思うんだよな。
796マロン名無しさん:2007/10/06(土) 23:20:55 ID:9gEI0rIc
>>795
同感。カステポー編後半は、はしょりスギ
単行本読んで愕然とした。
797マロン名無しさん:2007/10/07(日) 01:43:30 ID:???
>>795
同意。
あと、ミス宇宙軍がパワードスーツもどきにやられそうになるところと
ブラフォードVSミス宇宙軍も個人的には連載時のが良かった気が
798マロン名無しさん:2007/10/07(日) 09:30:56 ID:???
連載版とか言ってもう一冊作って儲けろと?
799マロン名無しさん:2007/10/07(日) 09:40:56 ID:???
そうなんだ知らなかったよ
しかし普通は単行本にする時に
書き直しとか書き足しをする作家は良く聞くけど

割愛するのは少数派ではなかろうか
800マロン名無しさん:2007/10/07(日) 09:47:38 ID:34S3ylNI
アイシャの登場でAKD軍が盛り上がるシーンなんて、
見せ場の一つだったと思うんだが。
ミラージュって、そこまでスゲエ存在だったんだと思った。
801マロン名無しさん :2007/10/07(日) 10:36:59 ID:???
>>798
つ【TOJ】
802マロン名無しさん :2007/10/07(日) 10:44:42 ID:???
>>798
つ【改訂版】
803マロン名無しさん:2007/10/07(日) 18:25:33 ID:???
アイシャのテロルでの登場シーンは、
ナウシカのクシャナ殿下のシーンと同じジャンとか指摘されて
単行本では改編しちゃったんだっけ?
他にも考えていたエピソードを同人誌で披露されちゃって
そのエピソードを描く気をなくしたなんてのもなかったっけ?
804マロン名無しさん:2007/10/07(日) 18:33:02 ID:KA+tld0S
>>794
たぶんそれ、スタント遊星が近づいたせい。
7巻が、一番近づいたんだよ、たぶん。
805マロン名無しさん:2007/10/07(日) 18:34:48 ID:???
>>803
アイシャとアレクトのレズモノだっけか?
806マロン名無しさん:2007/10/07(日) 19:30:46 ID:???
>>805
流石にそれを連載でやるのは無理だろう
アレクトーがアイシャの誕生日にケーキを焼いて祝うって話の事じゃないだろうか
807マロン名無しさん:2007/10/07(日) 20:32:37 ID:???
>>805
確かに4巻あたりのキャラシートに「二人は女同士の友情で結ばれている」みたいな記述はあるけど…
808マロン名無しさん:2007/10/07(日) 20:35:59 ID:x6ZWnxfr
うろ覚えだが、レズシーンを永野が描こうとしたが、
同人誌で先を越されたので、やめたんじゃなかったのかな?
809マロン名無しさん:2007/10/07(日) 20:45:31 ID:???
>808
スパークが過去を語るシーン、
あれってベッドで女同士ヤった後だよね。
810マロン名無しさん:2007/10/07(日) 22:10:52 ID:VLj7WwOv
>>809
キスマーク一杯だったしね
811マロン名無しさん:2007/10/08(月) 00:03:06 ID:/84oHkFu
あれだけドラックやらが流行ってて、レズがないわけなかろう。
萩原流行。
812マロン名無しさん:2007/10/08(月) 00:37:01 ID:???
嫁はカイヤ。
813マロン名無しさん:2007/10/08(月) 00:42:31 ID:???
どっちが誘ったんだろうね
814マロン名無しさん:2007/10/08(月) 01:52:28 ID:bSlBm6SY
ファティマに見られながらコトに及ぶなんて、
まさに変態
815マロン名無しさん:2007/10/08(月) 02:19:57 ID:???
アレクトーもクラカラインもベルクトもとっくの昔に処女喪失してるよ
レズビアンなマスターのふっといバイブで
816マロン名無しさん:2007/10/08(月) 04:46:16 ID:???
何でオッキーはイアンに求められてもあんまり嫌がってないの?
ダムゲートがユルユルなの?
817マロン名無しさん:2007/10/08(月) 07:27:08 ID:???
マスターには絶対服従なんです
818マロン名無しさん:2007/10/08(月) 08:31:31 ID:???
ファティマとやる時は妊娠の心配がないから
バンバン中だし出来て、ええ気持ちやろうな
819マロン名無しさん:2007/10/08(月) 08:33:32 ID:???
痩せすぎだからスカスカです
820マロン名無しさん:2007/10/08(月) 09:10:52 ID:???
そんなことはないやろ、きっと締まりは抜群やで
821マロン名無しさん:2007/10/08(月) 09:57:25 ID:zHx5yXt7
バッシュ母ちゃんがカイエンをお腹に宿したとき、
「妊娠なんて時代遅れの現象」みたいなことを言っていたが、
・・・・やることはやっていたんですね。
822マロン名無しさん:2007/10/08(月) 10:45:59 ID:???
普通はできないんでしょうね
823マロン名無しさん:2007/10/08(月) 12:11:04 ID:/84oHkFu
>>821
あの時代は、チューだけで子供ができます。

低確率ですが。

そして、体が耐えられないので、受精卵を

キャベツ畑

に預けるのです。

そして、コウノトリが運んできます。
824マロン名無しさん:2007/10/08(月) 12:25:52 ID:???
カイエンの場合
コウノトリ → LEDドラゴン
キャベツ畑 → クーン
になるのか
825マロン名無しさん:2007/10/08(月) 12:43:43 ID:???
さすがおとぎ話。
826マロン名無しさん:2007/10/08(月) 12:50:54 ID:???
でっかいコウノトリだなw
827マロン名無しさん:2007/10/08(月) 14:34:20 ID:???
>>820
ヒント:女騎士の80%の筋力
828マロン名無しさん:2007/10/08(月) 14:44:30 ID:???
ひさびさに一巻の巻末見て驚いたんだが
あのころからヨーンとかちゃんと設定してたんだな
ナカツがプロムナード描きたいが為に出したキャラかと思ってたよ
829マロン名無しさん:2007/10/08(月) 14:57:30 ID:???
>>827
そりゃ、こたえられんな
ファティマを一遍でも抱いたら
人間の女なんぞでは満足出来んがな
830マロン名無しさん:2007/10/08(月) 14:59:26 ID:???
ヨーンはキャラクターズ1(88年発行)にも出てるくらい設定だけは古くからあるキャラ
当初の史上最年少でミラージュ入団という設定はとっくになくなってしまったが、エストとの因縁は最初から設定されていた
831マロン名無しさん:2007/10/08(月) 16:03:42 ID:???
>>829
騎士の80%の筋力で締め付けられたら普通の人間のアレなんか簡単にちょん切れるんじゃないか?
832マロン名無しさん:2007/10/08(月) 18:10:12 ID:???
>>831
その辺は大丈夫やろ
なんせ、ファティマは人間を傷つけられへんからな
ええ塩梅な絶妙の仕事をするやろ
833マロン名無しさん :2007/10/08(月) 18:54:09 ID:???
ヨーンはエルガイム版FSSの時にガスト・テンプルのヘッドライナー
「ジョーン・バインシェル」としてガスト・テンプルのイラストにちょこっと出てたね
834マロン名無しさん:2007/10/08(月) 19:44:49 ID:???
>>830
最年少はじゃーじゃー?
835マロン名無しさん:2007/10/08(月) 19:49:57 ID:???
現時点での最年少入団は多分サリオン
836マロン名無しさん:2007/10/08(月) 20:39:16 ID:???
考え方によっては最年少入団はログナー。
837マロン名無しさん:2007/10/08(月) 20:42:21 ID:???
ペール会長の娘は?名前失念
838マロン名無しさん:2007/10/08(月) 20:54:20 ID:???
"メル"ズームってアマテラスの王族なの?
サッチャーとの間柄は?
839マロン名無しさん:2007/10/08(月) 20:59:22 ID:???
今のところズームが王族という設定はないね
母親はペール会長で父親は不明
実は父親が天照家の人間だったということになるのかもしれないが
840マロン名無しさん:2007/10/08(月) 21:48:33 ID:???
ド・ラ・フィルモア閣下のド・ラって
フランスのアルマン・ド・ラ・フルトみたいな使い方かと思ったらドラちゃんて名前なのね
841マロン名無しさん:2007/10/08(月) 22:11:07 ID:???
マジレスするとファティマとセックスしたら、膣内から恥骨にコンコン当たってキモチイイと思う
締め付けも最高だし、一般人ならチンコは膣圧でぶしゅ!
842マロン名無しさん:2007/10/08(月) 22:45:50 ID:LMTNT7sk
アイシャがテロルで救出に来たとき、
なんで戦闘中にアレクトーに天照を探させたのかな?
さっさとバイオラ潰してから探したほうが、確実だと思うんだが。

近くに天照がいることを心配したのかもしれないが、
それなら、AKD軍の砲撃の方がよっぽど危ない。
843マロン名無しさん:2007/10/08(月) 22:57:08 ID:???
>>842
MHを瞬殺した後、いつ見つかるかわからないソープを探すのが不自然すぎるからじゃね?
844マロン名無しさん :2007/10/08(月) 23:28:08 ID:???
>>それなら、AKD軍の砲撃の方がよっぽど危ない。

そうでもない
845マロン名無しさん:2007/10/08(月) 23:39:54 ID:LMTNT7sk
>>844
なんで?
846マロン名無しさん:2007/10/08(月) 23:53:30 ID:???
>>841
俺はあんなガリガリやだな
ナカツの異常性癖がファティマには色濃く現れていると思う
847マロン名無しさん:2007/10/09(火) 00:03:27 ID:???
きっとマリアと名付けてた頃はあそこまで
ガリガリじゃなく川村並には肉が付いてたんだろうよ

想像したくもねーけど
848マロン名無しさん:2007/10/09(火) 00:45:55 ID:???
マリアはもっとメカメカしい設定だった
849マロン名無しさん:2007/10/09(火) 01:10:57 ID:???
性器だけはソレ用にしっかり具合良く作りました
850マロン名無しさん:2007/10/09(火) 03:58:41 ID:???
なぜ、兵器のファティマに性器が必要なんだろう。

851マロン名無しさん:2007/10/09(火) 04:06:23 ID:???
あれよ、ミリタリー関係の本の間にエロ本を挟む中学生のようなものよ。
852マロン名無しさん:2007/10/09(火) 04:06:32 ID:???
目的が騎士のサポートだからじゃね?
853マロン名無しさん:2007/10/09(火) 04:28:04 ID:???
必要だと思うぞ、真の人型汎用目指すなら
854マロン名無しさん:2007/10/09(火) 05:21:39 ID:???
マジレスすると、天照がラキシスをなだめるために言った言葉!

アマ公「傷物にしてあげる」
ラキシス「ほんとですか?」
855マロン名無しさん:2007/10/09(火) 05:44:00 ID:???
作中の描写を見るに、
本能的な母性があった方がMHをうまく操れるから
そういう感覚を得るためにも性器が必要。

とか、考えてみた。
856マロン名無しさん:2007/10/09(火) 05:51:31 ID:???
リチウムバランスが変態だからだろ
857マロン名無しさん:2007/10/09(火) 06:00:38 ID:???
夜の友 一家に一匹 ふぁちま
858マロン名無しさん:2007/10/09(火) 06:53:44 ID:???
アイシャは天照以外との子供は欲しくないからコーダンテ家当主はワスチャになって
アイシャはルーマー女王になった。

でも天照以外との男とセクースするのはオッケーで初対面のミューズをお持ち帰りした。
セクースはよくて子供はだめというのが分からん。
859マロン名無しさん:2007/10/09(火) 09:09:10 ID:???
>>850
騎士をベースに作ったから、無くすのが面倒くさかった。
860マロン名無しさん:2007/10/09(火) 09:09:37 ID:???
>>858
エンコー女に聞けば解るんじゃね?
セクースOKだけど子供×
ってか学生のセクースは殆ど全部そうだろ
861マロン名無しさん :2007/10/09(火) 09:22:43 ID:???
>>858
君も大人の階段上れば判るようになるよ
862マロン名無しさん:2007/10/09(火) 13:11:15 ID:???
と上がってもいないものがしたり顔で申しております
863マロン名無しさん:2007/10/09(火) 13:34:22 ID:???
本命とはどうしたって結ばれないから
付き合うなら誰だっていいや ってことはある
でも結婚とか出産みたいな「本命の席」は一応空けておくんよ
864マロン名無しさん:2007/10/09(火) 13:52:59 ID:???
>>850
ファティマは人間の亜種だから付いてて当然だわな
865マロン名無しさん:2007/10/09(火) 14:20:39 ID:???
おええええぇぇマジキモい
性器について語ってるやつ何なの?

どうみても童貞です本当にありがとうございました
866マロン名無しさん:2007/10/09(火) 17:24:24 ID:jWgQMZ8p
>>850

ただでさえ、騎士の80%
兵器である以上、性能が第一
867マロン名無しさん:2007/10/09(火) 18:39:53 ID:???
>>866
締まりは女騎士のほうがいいってことなんだぜ?
868マロン名無しさん:2007/10/09(火) 19:58:32 ID:???
>>845
どこまで情報あっての判断か知らんが、ルンは照準ビーム(警告の意味がある)照射後戦闘開始なので、アマテラスは予定戦場から脱出している前提で作戦を立てている

作戦の最優先事項はアマテラスの保護だが、アイシャは同時に手薄なMH戦の助っ人でもあったから予定戦場内でケーニヒをあしらいつつ早めにアマテラスの位置を特定する必要があった

とか仮説立ててみた
869マロン名無しさん:2007/10/09(火) 21:06:38 ID:dCcndi+R
>>868
アイシャが大破したシャトルバスを調査後、
グランシーカーを使ったから、
ある程度は、「この辺には天照はいない」みたいなことは分かっていたかも。

「照準ビームを見て安全圏に逃げたハズ」に関しては
騎士のスピードなら簡単に逃げられるだろうが、
力を失った状態では、無理だろう。
あの作戦は、「騎士の速さで逃げれば大丈夫」が前提のような気がする。
多分、天照が力を失ったことを知らんのじゃないかな。

テロルの件は、やっぱり分からん。
ヘタすれば、ケーニヒに負けてたかも。
870マロン名無しさん:2007/10/09(火) 21:24:59 ID:???
ヘルタワーの封印が弱まった事について、ティンがアイシャに連絡とってるんだから
力を失うような自体含めて、天照の身に何かあった事は、ルンも承知してたんじゃないか?
871マロン名無しさん:2007/10/09(火) 21:47:32 ID:dCcndi+R
照準ビームから本番砲撃まで、ほとんど間が無かったから、
人間の力で走って逃げるには、酷じゃないかな。

にしても、本気モードのアイシャの走りで、10分以上かかる距離ということは、
日本だったら隣の県まで行っちゃうんじゃないの?
872マロン名無しさん:2007/10/09(火) 22:35:47 ID:???
>>871
アレクトーの振る舞いから湿地が怪しいくらいの目星は付いていたようだね
ていうか、一旦すえにびびって逃げてる

アマテラスが30km逃げられるかはルンの当て推量っぽいが、湿地を外して布陣して実際に捜索したら30km離れてた、という流れみたい
正確な位置が分からないから「アイシャも思い切り戦えないよ」とアマテラスは言っている

待てよ、実はすえだけじゃなくアトロポスが同行してる所まで見えたが、すえにびびって正確な座標が分からなくなった…
ダメだ、俺もナカツのこと言えない…
873マロン名無しさん:2007/10/10(水) 00:38:13 ID:W/GQbyvT
テロルの戦い方でわからんのは、
「近くにアマテラスがいたら、踏み潰したら大変」
ということを心配していたのかな?

でも、MHって対人兵器が満載だから、
近くに人がいたら、すぐにわかりそう。

ん・・もしかして、バイオラ、青騎士の注意をテロルにひきつけて
(対人兵器を使わせない・天照を発見させない)
その間に、天照を探そうということかな?

でも、アレクトーと一緒に戦って、瞬殺した方が確実なような・・・
いや、アイシャも天照本気モード以外では、
パイドパイパーに楽勝できる自信が無かったのかも。
アレクトーが心配していたし。

よし、納得
874マロン名無しさん:2007/10/10(水) 00:49:15 ID:???
もうそれでいいから
875マロン名無しさん:2007/10/10(水) 07:38:07 ID:???
>>873
あの作戦の最優先事項は1秒でも早く尼テラスを保護すること
更にAKDの目的が重要人物の保護と悟られた時点で作戦の成功確率は大幅に低下する。
湿地内への無差別砲撃だの、捕虜にしただの、ブラフ掛けられた時点で白旗揚げるしかない。
例えば、天皇と総理大臣と大統領が某国の捕虜になりかねない状況を想像してみよう
876マロン名無しさん:2007/10/10(水) 19:13:27 ID:B7dvxPIX
>>875
それならば、アイシャは、Bテンがやられた後も
AKD地上軍を見殺しにして、
アマテラス捜索に全力尽くしたほうがよかったのでは?

バイオラにダメージくらって、グランシーカーを使えなくなったら
苦労がパーになるハズ

それに、アイシャはテロルをおりてアマテラスのところに向かったが、
直線ルートを走った場合、目的地を予測される危険な行為のように見える。
877マロン名無しさん:2007/10/10(水) 19:57:52 ID:???
愛は盲目
878マロン名無しさん:2007/10/10(水) 21:09:17 ID:???
バイオラを瞬殺してるから、何をいっても説得力がない。
一瞬で倒せるんだから、倒してから探せば良い。
879マロン名無しさん:2007/10/10(水) 21:22:49 ID:???
>>876
>それならば、アイシャは、Bテンがやられた後も
>AKD地上軍を見殺しにして、
>アマテラス捜索に全力尽くしたほうがよかったのでは?

愛謝の行動ってそんなに不自然かな?
色々考えられるけど、仮に地上軍が全滅しちゃうと、陛下と合流した後、連れていく所がなくなるってのはどうかな?

>それに、アイシャはテロルをおりてアマテラスのところに向かったが、
>直線ルートを走った場合、目的地を予測される危険な行為のように見え

>>877に同意
ティンを叩きのめし、全身に火傷を負ったまま麻酔もせず、
ファティマ抜きでケーニヒの攻撃を凌ぎ、
ブラの剣をへし折って、やっと会えたって、陛下の前で泣いちゃう愛謝さんですからw

ぶっちゃけ、陛下の盾になって死ねるなら本望というか、そんな願望があってもおかしくないキャラだと思う。
880マロン名無しさん:2007/10/10(水) 22:40:22 ID:???
それを言っちゃえばF.S.Sの世界では戦術なんて無きに等しいんだから・・・

アイシャでヴァイオラ瞬殺したんだったらマエッセンの青騎士だって瞬殺できたろうとか。
バッハトマ戦でカイエンがシュペルターで黒騎士瞬殺してしまえばエープに比べたら黒騎士団なんて烏合の衆だったとか。

シュペルターで王宮突入すればボスだって簡単には王女を殺せなかっただろうし。
881マロン名無しさん:2007/10/10(水) 23:04:49 ID:h+Qkc4cY
>>愛謝の行動ってそんなに不自然かな?

世間ではどう思っているか知らないけど、
対バイオラ戦のアイシャの行動は摩訶不思議。
ぎりぎりのタイミングでソープを見つけたけど、
「このままじゃヤバイ」とアレクトーは分かっていた。
二回目のソニックブレードを食らっていたら、
テロルは大破してたかも。

>>愛は盲目
わからんでもないが、ルンの判断ミス(ラリった新兵がソープを襲撃)も加えて
ミラージュの皆さん、行動が軽率すぎやしませんか?

>>それを言っちゃえばF.S.Sの世界では戦術なんて無きに
青騎士に関しては同感。ルンが間に合わなかったら、ヤバかった。

カイエンに関しては、王宮と王女を死守するというより、
炎を召還するという、オカルティックな目的だったので、
戦術が無いというより、なんかアレな感じだった。
エープ騎士団気の毒だなあ。
882マロン名無しさん:2007/10/10(水) 23:10:16 ID:h+Qkc4cY
なんでミコトはソープを助けに行かなかったんだろう?
フロートテンプル限定でしか現れることができないのかな?
883マロン名無しさん:2007/10/11(木) 00:19:23 ID:???
地縛霊
884マロン名無しさん:2007/10/11(木) 01:13:56 ID:???
ソープの力消失はジョーカーの力だったらしいから
仮に命が助けに行こうとしても無理だったんじゃないだろうか?
885マロン名無しさん:2007/10/11(木) 02:19:19 ID:???
命様も変な人だよ
2000年代初頭に、壊園剣の雄剣と雌剣を史上初めて2本同時に所持し、
ログナーやLEDを含むすべてのドラゴン達と協力して、
大魔王ルシファ・センタイマと戦って追い返した経歴の持ち主なんだから
その後、光の神・天照を受胎して、
彼のスイッチを入れるために異界で全能神ジョーカーと出会い、寿命とダイバーフォースをすり減らした
早世するが高位界へと転生し、リトラーと共に幽霊さんになって天照を見守っている
886マロン名無しさん:2007/10/11(木) 09:54:35 ID:???
>>882
さすがに自縛霊ってこたあ無いと思うが、地域限定っぽいのは確かだよな。
可能性としては、例の「フタ」、スペクター、メル・サッチャー率いる魔導団……

それらの存在か力に依存しているんじゃないかと思う。
個人的にはスペクターの能力に依存してるってのがしっくりくるな。

>>885
その経歴を考えると、6巻のサタン(?)襲来の時、何もわからないみたいな事言ってたのが
なんか、矛盾してるように感じるんだけど、納得できる説明ってあったっけ?
887マロン名無しさん :2007/10/11(木) 10:37:26 ID:???
オリジナルオージェがバイオリレーションシステムにより
無敵の強さを誇ったように、命はフロートテンプルでは
フロートテンプル内の人間の精気を吸いまくりの屈強な自縛霊ではあるものの
フロートテンプルから無理して出ちゃうと、タダの大年増の浮遊霊になってしまうのだ
888マロン名無しさん:2007/10/11(木) 11:04:34 ID:???
>>886
単行本6巻
サタンコマンダーの事をサッチャーに聞かれて「分からぬ!ソープに聞け」と答える様
デザインズ1
命はサタンコマンダーの事を周知してる

現時点では完全に矛盾
889マロン名無しさん :2007/10/11(木) 11:11:04 ID:???
そして幽霊なのに身の危険を感じると
必殺技「命ダイナマイト」を繰り出す自爆霊へと進化!
890マロン名無しさん:2007/10/11(木) 19:08:10 ID:ABWsSJJ/
ボスやんは、フロートテンプル襲撃の際に
ミコトのことは心配してなかったのかな?

サタンを一撃で倒すほどの力があるのだから、
ボスやペールなんか楽勝っぽいが。

にしても、ここまで後付け設定満載だと、
ソープと一緒に、コーラス六世に騎士の修行をした「不思議な幽霊」って
ミコトなんだろうな。
891マロン名無しさん:2007/10/11(木) 19:11:05 ID:???
ログナーを一度庇っただけで自分からボスやんに攻撃はしなかったな>命
892マロン名無しさん:2007/10/11(木) 19:48:17 ID:???
魔導、アルル、サタンと来たらそろそろカーバンクルも出してやれよ

あいつNEXTぷよを予知するダイバーだしヘッドコンデンサも付いてる
エトラムルの究極進化形ってことでいいから
893マロン名無しさん:2007/10/11(木) 19:57:59 ID:ABWsSJJ/
いっそのこと、ミコトもミラージュ騎士団に入ればいいのに。
幽霊上等!!ママン上等!!
894マロン名無しさん:2007/10/11(木) 20:58:40 ID:???
命>サタンコマンダー>モーターヘッド
ということは、ログナーの次くらいに強いのか。

お笑い組行きだな
895マロン名無しさん:2007/10/11(木) 21:03:49 ID:???
ミコト様といえば全盛期はボスやん(超帝國ダイバー)と互角だったとかそんな設定なかったっけ?
896マロン名無しさん:2007/10/11(木) 21:10:47 ID:???
全盛期の命はダイバーパワーだけに限れば、ボスやんと同等以上
897マロン名無しさん:2007/10/11(木) 22:02:00 ID:tmqA146w
ボスやんも、死後は高位の存在に生まれ変わるのかな。
命の水もあるんだし。
898マロン名無しさん:2007/10/11(木) 23:05:36 ID:???
命はやはりアマテラス家の女王だけあって
6巻の時には急にサタンが来たのでサタンの事忘れちゃったんだよ。
なにせ
「あの家系は全員そういうところのネジがゆるんでるんじゃなくて抜け落ちてる」
とか豆大福好きなおボケに言われているんだから。
899マロン名無しさん:2007/10/11(木) 23:53:45 ID:???
命が懐園剣を使ってサタンと戦った記憶は、懐園剣に関する歴史の矛盾解決のために
カレンによって消去されちゃったんだよきっと
900マロン名無しさん :2007/10/12(金) 00:47:28 ID:???
またあいつか!!
901マロン名無しさん:2007/10/12(金) 01:54:46 ID:???
「マグロが襲われてるぞーっ!」
「カレン様の仕業だ!」

「FSSが再開しないぞーっ!」
「カ、カレン様の仕業だ!」
902マロン名無しさん:2007/10/12(金) 08:14:32 ID:Qvw4WAtb
ミコトが、懐園剣を「使用した」って記述はどこにもないよ。
アハートやスキーンズと同様、「所持」まで。
903マロン名無しさん:2007/10/12(金) 08:57:43 ID:???
アーハトとスキーンズは魔王を撃破もしくは撃退してるぞ
904マロン名無しさん:2007/10/12(金) 09:36:57 ID:???
ハクション大魔王だろ。
905マロン名無しさん:2007/10/12(金) 10:27:00 ID:FV3sgRr2
>>890

クーンが、休眠中に霊体としてすえぞうや京、アトロポスの前に出て来た事もあるので
その時点での生死はあてにならないからな
906マロン名無しさん:2007/10/12(金) 12:15:53 ID:Qvw4WAtb
>>903
奴らは、懐園剣を使用した、とは書かれていないぞ。
素手で倒した可能性あり。
907マロン名無しさん:2007/10/12(金) 12:35:20 ID:???
わざわざ、退魔の剣である懐園剣を持ってたのに素手で倒したのか
ログナーですらLEDドラゴンとの強力が無いと太刀打ち不可能な魔王を素手で

スキーンズって凄いね
908マロン名無しさん:2007/10/12(金) 13:08:22 ID:???
設定厨の悪い癖がでてるな。
書いてないから可能性ありって、そういうのこそ妄想だよ。

書いてる書いてないじゃなく、なんで使わなかったのか
少しでも説得力のある説明を添えて書き込んでよ。
909マロン名無しさん:2007/10/12(金) 13:35:04 ID:???
プラスチックスタイルとプラグスーツってどっちが先に出た?
910マロン名無しさん:2007/10/12(金) 14:18:32 ID:???
>>908
こっちじゃ抜けないから。以上。age厨より。
911マロン名無しさん:2007/10/12(金) 14:21:03 ID:???
こっちで使用可能な雌剣はどう説明するんだ?
912マロン名無しさん:2007/10/12(金) 14:55:54 ID:???
その「こっちじゃぬけない」って話からわかるのは、
「使わなかった」ではなく、そこが「こっちじゃなかった」ってことだよな。
913マロン名無しさん:2007/10/12(金) 14:58:30 ID:???
もしくはそもそも「こっちじゃ抜けない」ってのがサタン相手にしか使えないって意味だったか……
914マロン名無しさん:2007/10/12(金) 18:43:12 ID:pQ/tbvSA
>>898
「あの家系は全員そういうところのネジがゆるんでるんじゃなくて抜け落ちてる」
もちろん、アマテラス陛下も含めてのことだろうな・・・
すごい不敬な奴だな。
915マロン名無しさん:2007/10/12(金) 18:54:27 ID:???
ログナーは何万年も前から生きてるし、長い間多くの天照家の人間を見てきてるのかもよ
916マロン名無しさん:2007/10/12(金) 19:06:20 ID:???
再生されたログナーは記憶引き継いでないから
917マロン名無しさん:2007/10/12(金) 19:28:26 ID:???
じゃ、炎を助けるためにサタンの皇帝にタンツミンレに殺されたのはいつの時代のログナーだったのだろう
918マロン名無しさん:2007/10/12(金) 19:43:27 ID:???
クローン再生は記憶も含めて復活するんだよね
真珠から生まれてたころは記憶継承できたの?
919マロン名無しさん:2007/10/12(金) 20:00:01 ID:???
真珠はわかんねぇけどドウターは記憶引き継がないわな
920マロン名無しさん:2007/10/12(金) 20:25:48 ID:???
>ドウターは記憶引き継がないわな


これは、釣りですか?
921マロン名無しさん:2007/10/12(金) 20:28:58 ID:???
自動花の記述によると、真珠のログナーは全てが繋がってるわけじゃなくて、一人一人が個人であり、個体
であってその歴代の情報を引き継いでるわけでない。各ログナーの個体の情報や記憶を絶えずモニターしてる
「あるもの」があって、それが各ログナーの記憶を次なるログナーに教えるらしい。
だから、ある程度は記憶の引継ぎか可能なのだろう。

これに対して、9巻でナインがドウターの事を
人間の「心」つまり精神‥・ 記憶と経験そして肉体の全てをIDイニシャライズする光子生殖基じゃ
受精卵からこれに情報を子繰り込んだ人間が死ぬと全く同じ記憶と外見を持って再生する力を持っておる
といってるのでドウターで復活したログナーは以前の記憶を完全に保っている
922920:2007/10/12(金) 20:49:14 ID:???
>>921
詳細な解説Thanks
923マロン名無しさん:2007/10/12(金) 20:52:21 ID:???
>>919
ドウターチップで復活しても、
記憶は引き継ぐはずだよ、ドコに書いてあったかは忘れたけど

あと、ちびログナーが、お姫様?庇って死んだみたいなこと言ってなかった?
受精卵から復活してた時の記憶も残ってるっぽいね
924マロン名無しさん:2007/10/12(金) 21:19:09 ID:???
ほぼ本編しか読んでませんが、
ドウターチップって、新しい肉体の記憶や情報を
リアルタイム保存し続けるバックアップ用外部HDDみたいなもんかと
思っていたのですが、違うのかな?
筐体が壊れても、そこにあるデータから
新しい筐体にすべて引き継げる、みたいな。

で、真珠って何?本編に出てきた?
925マロン名無しさん:2007/10/12(金) 21:37:50 ID:???
>>924
12巻でアイエッタ姫から出てきた真珠からカラミティ・ゴーダース王が生まれて
どうのこうのってナインが言ってた。

ところで今ゴルゴ13の2巻を読んでたら
ビビア6ってのが出てきたYO
926マロン名無しさん:2007/10/12(金) 21:39:15 ID:oCG6iDou
リトラーの死因は病死?
サタンと戦って戦死なの?
まさか、力の加減を知らなかった頃のソープにDV受けて・・・とか?

そもそもこの人って一体何モンなの?
927マロン名無しさん:2007/10/13(土) 00:01:25 ID:???
AD世紀5000年頃
928マロン名無しさん:2007/10/13(土) 00:41:00 ID:???
>>926
>まさか、力の加減を知らなかった頃のソープにDV受けて・・・とか? 

そんな感じかな
命様も同じく、力の加減知らないアマに振り回されて命縮めた
そんで、強力なパラサイマルだったリトラーに後事を託したんだけど
同じようにアマに振り回されて急逝した

何者かはこれから語られる予定らしい
929マロン名無しさん:2007/10/13(土) 01:24:22 ID:???
単行本で命が天照にリトラーの墓参りでも行ってこいと言ってるシーンとの矛盾はどう解決するつもりだろう
930マロン名無しさん :2007/10/13(土) 02:44:17 ID:???
アマに人としての様々な教育を施したお母さんとは云え
さすがに性教育だけは他の人に頼んだ、と考えてみるのはどうだろう?
性教育係じゃ各国からヒソヒソされるんで妻にしといたと。
931マロン名無しさん:2007/10/13(土) 03:39:01 ID:???
生まれて数年間を仮死状態で過ごし、赤子の状態でジョーカー星団のほぼ全ての情報を吸収した天照
その「ほぼ全ての情報」の例外を教えるのがリトラーだったわけか
932マロン名無しさん:2007/10/13(土) 08:13:03 ID:5rh/J6R7
実は、ミコトもリトラーも
アマテラスのエイリアスだった設定になったりして
・・・無いな。
933マロン名無しさん:2007/10/13(土) 11:27:32 ID:???
凡ミスって事にするか、それとも
死んだからって事でなく、ダイバーパワーの減少によってソープの相手が出来なくなった命が、
後の相手をリトラーに託したって事に解釈するとか。

>>928の話って、正確にはどういう文面だっけ?
934マロン名無しさん:2007/10/13(土) 13:49:49 ID:???
>>933
あくまで設定に拘るなら、リトラに関する記述は
デザインズ1が最新かな?
超絶のパラサイマルであり、アマを産んでその後も超常の世界と関わり続けたために
激しく寿命を縮め、若きアマを残して”亡くなった”ミコトからアマを託されたとある
それでミコトと同じような感じで亡くなったと
935マロン名無しさん:2007/10/13(土) 14:56:52 ID:???
リトラーとリトラは別人ってことにするというのはどうだろう
936マロン名無しさん:2007/10/13(土) 15:47:00 ID:???
>>934サンキュー。仕事さぼりながらカキコしてるもんでw……手間かけさせて悪い。

ネットのデータベースサイトとかでは、ちゃんと、ミコトの方がリトラーより長生きしてる没年表記になってるな。
だから、今のとこ、デザインズ1の表記が単なる「ヘマ」って可能性が高そうだが……

少なくとも、単行本を変更しない限り、デザインズ1の表記を通すのは無理だよな。

ただ、正直、俺は5巻の「リトラーの墓参りに行って来い」って台詞でちょっと驚いたけどな。
「え?ソープって、こんな無機的な状況のうちに結婚したのか?」って感じで。

個人的には、その改訂設定(?)のがしっくりきちまうけど……本編変更はしないでほしいな。
設定矛盾があるときの解釈の足がかりが無くなるw

>>935
それか、実は5巻の命は既に幽霊だったってのはどう?
937マロン名無しさん:2007/10/13(土) 16:41:46 ID:???
>>936
5巻の命はディス・バイスと居たときの話を除いて既に幽霊だが

6巻のボスやんと戦った命は17ページで「やがていつの日か母が死んだとき‥」と言ってるので幽霊だった事に
するのは困難
938マロン名無しさん :2007/10/13(土) 16:44:57 ID:???
本人が死んでることに気付いてないってのはどうだろう?w
939マロン名無しさん:2007/10/13(土) 16:57:56 ID:???
ちょ、いくらネジが抜け落ちていても多分死んだら気がつくよ。
死んだら驚いたって映画はあったけどな。
940マロン名無しさん:2007/10/13(土) 17:00:36 ID:???
>>937
さすが、FSSスレはヘマに厳しいな… そう、6巻のそれのことですよ……

>>938
幽霊はえてしてそういうもんだもんな。
で、成仏できないまま、今にいたると……w

あ、じゃあ、
リトラーの「特殊な力」とやらで、命をあの世から呼び戻したって設定は無理あるかな?

1、命死ぬ(一回目)。リトラーにアマを託す
2、リトラー死ぬ。なんらかの理由となんらかの力で、命をあの世から呼び戻す。
3、ボスヤスフォートと戦う(6巻)
4、命死ぬ(二回目)→幽霊に

例の、命が懐園剣もちだしてドラゴンと戦ったって話もうまく組み込めれば、それなりのシナリオにならない?
941マロン名無しさん:2007/10/13(土) 17:01:12 ID:???
やっぱりここはカレンに何とかしてもらうしかないね
942マロン名無しさん:2007/10/13(土) 17:04:43 ID:???
>>939
映画「シックスセンス」の主人公とかも気付いてなかったぜ?
しかも命の場合、ほかの人にも見えるわけだし気付かなくても全然無理はないよ。

でも、確か、「死してなお、お前の面倒を見てきた我らを……」って台詞があったような気もするな……
943マロン名無しさん:2007/10/13(土) 17:10:10 ID:???
>>940
人間を生き返らせるというのは、いわゆる「超常の力」だから、いくらリトラが特殊な力を持っていたと
しても人を生き返らせるなんて真似ができる設定になるとは考えにくくないか?

リトラじゃなくて天照が命やリトラを生き返らせる方がまだ可能性があると思うけど
944マロン名無しさん:2007/10/13(土) 17:37:13 ID:???
アマテラスのグリース王即位が2324年で304歳の時と一般人の基準で見ればかなり老齢になってから
ということも何か関係してるのかな

あと1つ気付いたのだが、改訂版2巻巻末に収録されてる2310年のファティマ誕生のエピソードで
リチウム・バランスがアマテラスの事を「陛下」と呼んでるんだよな
2310年時点ではまだ、グリース王に即位してないので「陛下」とは呼ばれないはずだがどういうことだろうか
945マロン名無しさん:2007/10/13(土) 18:03:23 ID:???
>>943
それはそうなんだけどな。ただ、天照がリトラを生き返らせたってのもどうだろ?
天照は自分以外に対しその手の力は使ってないって、永野が繰り返しあちこちに書いてなかったっけ?

よし、わかった。じゃあ、リトラはあくまで命を丸々生き返らせたのではなく、
命の精神を自分に宿らせただけってのは?自分の方(精神)は死んでしまう事を覚悟で。

精神の復活や憑依、それに伴う姿の変身程度なら、FSSの場合、神々の「超常の力」には入らないだろ?
命の精神は元々、完全消滅はしてなかっただろうしさ。

もちろんその理由ってのは、ボスヤスフォートさえ凌駕すると言われた命の力を、例の2000年代はじめごろに行われたという
デルタベルンでの大戦闘のために必要としたってことで。

>>944
変だよなあ。命が死んでからも、大分たってるよな。
そういや、そこらへんの理由ってあまり聞いた事ないなあ。「謎」として触れられてるのも知らない。
めっちゃ普通の理由とかが、古いキャラクターズとかに書かれてたりしてw

それとも、即位年が間違ってるのか? もしくはまだ、人格が安定せず公に出来る状態ではなかったとか……
946マロン名無しさん:2007/10/13(土) 18:33:44 ID:???
>>945
超常の力は自分以外に対してはほぼ封印。
ただ、赤子の時には他人を生き返らせてしまうなんて事もしたらしいし、命がボスやんに襲われたときも
今は命が死ぬべきではないという判断の元に超常の力である次元回廊をつかったりもしてるよね。
だから、本人が必要だと判断すれば他人に対しても超常の力を使う場合もあるって事じゃないかな。

>命の精神を自分に宿らせただけってのは?自分の方(精神)は死んでしまう事を覚悟で。

それならできる可能性はあるね。パラサイマルの極限の技に他人の体をのっとるってのがあるそうだから。
天照が呼び出した化け物に命が喰われそうになったときに、その技を命が使おうとしてた。
947マロン名無しさん:2007/10/13(土) 18:41:06 ID:???
単にグリースは生前に墓を作る文化があるのかもしれんよ?

あるいは姑と嫁の仲が悪くて命が嫌がらせで墓を作らせたとか
948マロン名無しさん:2007/10/13(土) 19:00:32 ID:???
5巻79ページの墓にはリトラーの頭蓋骨も出てる
アイン・ジークス・メル・クール・リトラー(クール朝16世)

ttp://www.toyspress.co.jp/FSSFAQ/faq_a/A_05/ans_57.html
949マロン名無しさん:2007/10/13(土) 19:44:16 ID:???
あの世界では、10より大きい数字は数えられないとでも言うのか?w

>>946
そういや、赤子の時はわりと使ってたんだったなあ。
次元回廊も、永野が言う封印されてる力のうちに入っちゃうのか……。

ラキも使ったし、いや、ラキはアマと同類だからいいとして、
それを「麻呂には効かんぞ」ってサリオンが言ってたから、超常現象扱いしてなかった。

で、次元回廊が超常現象のうちだとすると、リトラーと結婚してたのが次元回廊を使った時より前なんだから、
ソープは、超常の力でリトラーにどんな事してたかわかったもんじゃないんだなあ♪
950マロン名無しさん:2007/10/13(土) 20:26:43 ID:???
超帝國純血のダイバーであるボスやんが次元回廊喰らって
「こんな力がこの世にあるのか!?」
「お前‥は‥人間‥では  な‥い」
と言ってるし、命も
「あれほどお前の力は使うてはならぬと言うておったのに」
と言ってるから、次元回廊はダイバーパワー等の人が使える力を超える「超常の力」じゃないのかな
プラスタでも、
彼(ボスやん)はこれらの能力(4種のダイバーフォース)すら上回る力の存在を知っていることだろう。
1000年前に単身AKDに乗り込みそこで天照の力を身を持って知った彼は、、、(略
なる説明もある

ただ、その次元回廊が効かないサリオンって一体、、という話になってしまうのも確かではある
951マロン名無しさん:2007/10/13(土) 20:32:46 ID:???
そもそも次元回廊=相手を異界に送る技なの?
952マロン名無しさん:2007/10/13(土) 20:38:07 ID:UivWvlWB
アマテラスは、超常現象禁止なのに、
ドラゴン達が命の水でソープやボスやんを復活させるのはOKなのが良く分からん
953マロン名無しさん:2007/10/13(土) 20:49:28 ID:???
ドラゴンはドラゴンでちゃんと代価を払わないと願いをかなえてはくれない

命の水も幼生体のドラゴンを育ててくれる人間に対するお礼の品
954マロン名無しさん:2007/10/13(土) 20:57:00 ID:UivWvlWB
ソープ復活は、わざわざボォス星に来てくれたお車代かな?
ボスやんは、なんかコソ泥っぽいが、代価は払ったっけ?

人間の場合、自分の命が代価になりそうなので、
「この人を生き返らせて」のお願いだと、
プラスマイナス ゼロだな。
955マロン名無しさん:2007/10/13(土) 21:00:05 ID:UivWvlWB
そういえば、サタン達は命の水を探しているようだが、
ドラゴンが持っている水のことだよな。
・・・・・
それって、北朝鮮がアメリカに「核ミサイルをよこせ。一個でいいから」と言っているような感じだな
956マロン名無しさん:2007/10/13(土) 21:14:51 ID:???
とりあえず判明してることは、リトラーが他のダイバーにはない超常の力を持っていたという事実
東の君がリトラーのコピーだから、
例えばリトラーはボォスからデルタベルンに一瞬でテレポートする事も可能と言うことだ
957マロン名無しさん:2007/10/13(土) 21:29:23 ID:???
12巻の東はボォスからデルタベルンにテレポートしているんじゃなくて分身?をアマテラスの所に送ってるんだろ
本体が居るのはボォスのムンスター

>>956
リトラが「リトラーが他のダイバーにはない超常の力を持っていたという事実」というのは何に出てる?
アマテラス家にはない力を持ってたというのは手帳に載ってるし、超絶なるパラサイマルの力を持ち
予言、霊能力は当時のハスハの巫女並というのはデザインズ1に載ってるが、超常の力を持ってた
という記述は見覚えが無い
958マロン名無しさん:2007/10/14(日) 00:06:22 ID:???
>>957
多分、おまえは上の方で、永野が「天照が使ってない」と言ってる「超常の力」の定義について
会話してたから超常力=宇宙のバランスを崩す神々の力って意識になっちゃってたんだろうが、
>>956の言ってる超常力ってのはダイバー一般が使う精神霊力の事だろ。

例として出してるんだって、遠距離テレポートとか言う、規模の差はあれ
FSSの中では他のテクノロジーでも可能な技だから、「天照が封印してる超常の力」じゃないことは明らかじゃないか。

いや、この点をもっておまえの読解力をとやかく言う気はない。どうせ、ある程度はわかってたんだろ?

揚げ足とるより、相手の意を汲む努力をしようよ。そんな細かい揚げ足とりをいちいちされたんじゃ、
楽しく書き込めないよ。
959マロン名無しさん:2007/10/14(日) 00:22:29 ID:???
いや、これまでのスレの流れでリトラーが命を生き返らせたのかもという意見も出てるくらいだから
「他のダイバーにはない超常の力」というのが、人間の範疇を超えてる技って可能性も考えただけ

単行本に、アマテラスの超常の力である次元回廊は効かないというサリオンの発言もあったくらいだから
リトラーが「超常の力」を持ってたって記述もどこかにあったのかと思ったのよ
960マロン名無しさん:2007/10/14(日) 00:42:21 ID:???
>>956,958
もう同一人物っぽい感じがにじみ出てるんだよ
ホントお前なんとかならんか
961マロン名無しさん:2007/10/14(日) 00:51:04 ID:???
次スレどうすんの?
962マロン名無しさん:2007/10/14(日) 01:34:50 ID:???
なんでこの板ID表示されないの
963マロン名無しさん:2007/10/14(日) 01:42:55 ID:???
メル欄空白にすれば出るよ
964マロン名無しさん:2007/10/14(日) 18:12:06 ID:???
あー、ちょっと訊きたいんだけど、マイティーシリーズで暁姫→B4デストニアスの色変更ってエンジンの発光スペクトルを変えたって事なんだけど、
雷丸(黒色)→紫外線放射光(スタント遊星の炎、LEDのフレイムランチャーと同じ)と思うんだが、
彗王丸(銀色)→って、実際どんな発光で銀色に見えるのか分かる?

まぁ、実際には紫外線放射光も確認されて無いらしいんだけどさ。
965マロン名無しさん:2007/10/14(日) 18:52:40 ID:???
半透明金色装甲のK.O.Gは3層構造の装甲の中間層に純金を薄くコーティングしてるそうだから
彗王丸も同じように、銀色の金属を中間層に使用してるんじゃないか?
966マロン名無しさん:2007/10/14(日) 18:58:07 ID:???
>>965
なるd。
ところで次スレは>>970でいいのかい? と一応訊いてみる。
967マロン名無しさん:2007/10/14(日) 19:08:48 ID:???
>>964
紫外線放射光を出してるMHって生身じゃ危なくて近寄れなさそう
そもそも、紫外線は肉眼じゃ見えないんだから、黒色の雷丸はそもそも光ってないのと同じでは
968マロン名無しさん:2007/10/14(日) 19:23:57 ID:???
>>967
だからこそ隠密用MHとしてLEDとは別の方法で識別がし難くなるかなぁ、と思ったわけで。

が、今はもう消えてるかもしれない設定では、エレーナが雷丸をかっぱらって乗るんだったっけ?
記憶違いor設定が残ってるなら確かに危なっかしくて普通の騎士は乗れるもんじゃないわぁ!
969マロン名無しさん:2007/10/14(日) 19:35:14 ID:???
>>968
そもそも本当に雷丸が光ってるのかどうか
LEDは白、デストニアスはオペラ色に光ってるという設定はあるけど、雷丸が光ってるって設定あった?
隠密用ならそんな事をする意味無いしね
紫外線なんて高エネルギーの電磁波を出してると一発で見つかってしまいそう

エレーナが乗る予定だったのは、かっぱらってきたクルツミラージュ
970マロン名無しさん:2007/10/14(日) 20:15:32 ID:???
最初はアシュラもミラージュマシンだったのですか?
971マロン名無しさん:2007/10/14(日) 20:31:21 ID:???
最初から違う
972マロン名無しさん:2007/10/14(日) 20:37:22 ID:???
2巻のP14にASHURAHて書いてますが・・・
973マロン名無しさん:2007/10/14(日) 20:46:37 ID:???
旧版の1巻195ページにメヨーヨ遊撃騎士団のMHとしてアシュラというのが載ってる
974マロン名無しさん:2007/10/14(日) 21:16:32 ID:???
2巻P14、盾について説明プリーズ。
975マロン名無しさん:2007/10/14(日) 21:29:20 ID:???
あの盾に書いてあるのは、当時決まってなかったミラージュパレスにある搭の名前で9つの
搭があると言いたかっただけだそうだ。搭の数は後に7つに変更。
盾の一番上にはTower on nineなる文字もある
976マロン名無しさん:2007/10/14(日) 21:36:57 ID:???
>>975
Towe ON.NAME ?
11の名前がありますが・・・
とにかく ありがとうございます。
977マロン名無しさん:2007/10/14(日) 21:43:31 ID:???
>>960
同一認定するのは自由だが、ちゃんと根拠や理由も書き込もうぜ。でなきゃ、単なる荒らし。

なんの話題してるかも理解せず、「○○○読め」とだけ言っていく知ったか誤読厨の仲間入り。
978マロン名無しさん:2007/10/14(日) 22:28:18 ID:???
やっぱ質問スレと難民スレは分離したほうが良いような気がしてきた
979マロン名無しさん:2007/10/14(日) 22:31:08 ID:???
>>956 >>958 >977
今度からID表示よろしく
980マロン名無しさん:2007/10/14(日) 23:49:14 ID:???
ID表示したって本スレみてると意味なさそうだなw
俺には認定厨こそ全部自演に見える……
981マロン名無しさん:2007/10/15(月) 00:07:20 ID:???
リトラさんは未来の命様からのお告げを受けたって事で万事解決
今生きているワシは弱ってるしもうすぐ死ぬんでお前さん手伝ってやってくれないか?
って感じで

時間軸そんなに関係ない物語だしな
982マロン名無しさん:2007/10/15(月) 00:10:47 ID:???
>>980
煽り口調のレスしないだけで万事解決するんだけどな
次スレ頼むわ
983マロン名無しさん :2007/10/15(月) 01:06:38 ID:???
>>965
ソープの時にラキに黄金のMHをおねだりされて
いくらかかるんだろう…?と途方にくれつつもちゃんとラキの為に
黄金のMHを作っちゃう、っていうエピソードが今でも好きなんだが
半透明装甲の設定のおかげで当初のイメージより随分と使った金の量が減っちゃった気がするなぁ
984マロン名無しさん:2007/10/15(月) 02:25:40 ID:???
古い設定だと100兆円以上の金を硬化コーティングした事になっていたんだがな、、
985マロン名無しさん:2007/10/15(月) 10:55:52 ID:wbNqVZco
金って構造材には向かない材質だからな。
むしろ内装の充実に使用したとか?
986マロン名無しさん:2007/10/15(月) 11:01:44 ID:???
半透明で透けて見えるフレームにも
金をコーティングしてるとか?
987マロン名無しさん:2007/10/15(月) 12:21:19 ID:???
金はやわらかいから、透明素材に内貼りしてるんじゃないか
988マロン名無しさん:2007/10/15(月) 14:42:16 ID:???
次スレ

☆FSS★ファイブスター☆永野護★初心者☆質問★9
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1192426569/
989マロン名無しさん:2007/10/15(月) 16:34:51 ID:???
金って、めっさ薄くすると、透明にならんかったかな?
990マロン名無しさん:2007/10/15(月) 16:59:06 ID:???
めっさ薄くした金箔も反射光はちゃんと金色
991マロン名無しさん:2007/10/15(月) 17:41:34 ID:???
金箔程度の薄さなら逆光になったところは青っぽく透けて見えるかもね
992マロン名無しさん:2007/10/15(月) 19:07:49 ID:xBf0qsjf
1巻では、KOGはラキシスのお願いで作ったみたいだが、
アマテラスは、リトラーの墓参りで
「KOGの最強のパートナーとしてラキシスが欲しかっただけ」と言っている。

これだと、ラキシスのお願いが無くても、KOGを作っていたようだが、
どっちが先だ?

オージェとウォータードラゴンは、カイエンとハイアラキ用なので、
アマテラスは乗る気なかったみたいだし。
993マロン名無しさん:2007/10/15(月) 19:10:58 ID:???
元から自分用のMHを作る予定はあったが、それを金ピカにしたのはラキシスのお願いがあったから
994マロン名無しさん:2007/10/15(月) 19:38:57 ID:???
>989
アポロ計画の宇宙服のヘルメットバイザーは金をコーティングしてあるよね。
995マロン名無しさん:2007/10/16(火) 00:25:55 ID:???
次スレが質問スレに戻ったので初心者は初心者スレへ逝けと言われた難民は
こちらへどうぞ

【FSS】ファイブスター物語【永野護】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1157733583/
996マロン名無しさん :2007/10/16(火) 01:29:54 ID:???
だが断る
997マロン名無しさん
↑岸辺露伴やな
アメトーク見過ぎ。