ジョジョ三部って正直過大評価されてないか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
展開も単調だし無駄に長いしで読んでてダレる。
ディオも一部に比べるとただの軽薄な奴になってしまった感じだし。
何より主人公の承太郎のキャラがつまらないし
魅力を感じない。(四部以降は好きだけど)
ジョジョの中で最高の部と言われることが多いが,
正直一番ダメな部だと思う。
2マロン名無しさん:2007/05/16(水) 21:47:10 ID:???
はいはい
3マロン名無しさん:2007/05/16(水) 21:49:06 ID:???
ジョジョは過大評価され過ぎだろwwwww
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1173229042/
4マロン名無しさん:2007/05/16(水) 21:51:01 ID:???
展開も単調だし無駄に長いしで読んでてダレる。
ボスも他の部に比べるとただの臆病者になってしまった感じだし。
何より主人公のジョルノのキャラがつまらないし
魅力を感じない。(6部以降は出ないけど)
ジョジョの中で最高の部と言われることは少ないが,
正直一番ダメな部だと思う。
5マロン名無しさん:2007/05/16(水) 21:51:23 ID:???
4部後半からが面白い
6マロン名無しさん:2007/05/16(水) 21:53:02 ID:???
ここまで1の自演でお送りしました

ではどうぞ↓
7マロン名無しさん:2007/05/16(水) 21:54:05 ID:???
>>ジョジョの中で最高の部と言われることが多いが,

なんで句点じゃなくてコンマなんだ?
その事について1000まで潰したいと思う
8マロン名無しさん:2007/05/16(水) 21:59:15 ID:???
出て来いや1
納得のいく説明をしてもらおう
9マロン名無しさん:2007/05/16(水) 22:02:42 ID:???
立て逃げかよ
なんてこった
事件は迷宮入りした・・・
10マロン名無しさん:2007/05/16(水) 22:25:22 ID:???
週刊で読む分にはあれが良かったんだよ。
4部は話が進まなくてダレたし、5部6部は週刊では何やってるのか全くわからなかった。
単行本で見ると、エジプトに入るまでは、やっぱり単調でダレて見えるけど、
エジプト入ってからはテンポもよくてやっぱり神だと思う。

それと、キャラのバランスもいいと思う。
同じようなキャラの立ってるように見える5部でも、
その同じチーム内でキャラがかぶってたりキャラ立ちしないまま、
フェードアウトしてしまうキャラが出たりするけど、
3部はそれぞれがかぶることなくそれぞれのポジションを保てたと思う。
11マロン名無しさん:2007/05/16(水) 23:08:11 ID:dDYaZq9H
ジョジョ好きの中でも意見は別れてるんだよ
12マロン名無しさん:2007/05/16(水) 23:13:21 ID:NsXB+xhf
>>11
IDがDB厨w
13マロン名無しさん:2007/05/16(水) 23:14:38 ID:NsXB+xhf
かとおもた
14マロン名無しさん:2007/05/16(水) 23:27:07 ID:???
>>1
釣る気満々の奴に釣られるのは癪だけど…

>何より主人公の承太郎のキャラがつまらないし 
>魅力を感じない。

この部分だけは謝罪を要求汁ッ!!!!!!!!!
15マロン名無しさん:2007/05/16(水) 23:31:09 ID:???
承太郎は最初嫌いだったな。
ジョセフをじじい呼ばわりするし、大体18なのに落ち着きすぎにも程があるし、
こんな日本の高校生いねーよって毎週突っ込んでた。

オタクシブいよ、あたりからキャラクターが掴めて楽しめるようになったけどね。
16マロン名無しさん:2007/05/16(水) 23:47:09 ID:???
展開も単調だし無駄に短いのに読んでてダレる。 
カーズも他の部に比べるとただの卑怯な奴になってしまった感じだし。 
何より主人公のジョセフのキャラがつまらないし 
魅力を感じない。(三部以降は更に嫌いだけど) 
ジョジョの中で最高の部と言われることがまったく無いが, 
正直一番ダメな部だと思う。 
17マロン名無しさん:2007/05/16(水) 23:57:41 ID:O9F0rYhw
展開も単調だし無駄に長いしで読んでてダレる。 
吉良も他のラスボスに比べるとただの変態になってしまった感じだし。 
何より主人公の仗助のキャラがつまらないし 
魅力を感じない。(髪型は好きだけど) 
2chではジョジョの中で最高の部と言われることが多いが, 
正直一番ダメな部だと思う。 
18マロン名無しさん:2007/05/17(木) 00:30:51 ID:???
展開も単調だし無駄に長いしで読んでてダレる。
プッチも他のラスボスに比べるとただの電波になってしまった感じだし。
何より主人公の徐倫のキャラがつまらないし
魅力を感じない。(アナスイもいるけど)
ジョジョの中で最高の部と言われることがまったく無いが,
正直一番ダメな部だと思う。
19マロン名無しさん:2007/05/17(木) 01:01:13 ID:???
>>16
逆にジョセフ大好きなわしが来たよ〜ん。
性格も軽くて面白いし、他の部じゃ無いようなトンでもない逆転を他の主人公じゃやらない不敵な笑みでやってくれるッ!
そこにしびれるあこがれるゥ!
カーズは何だったが、シーザーやワムウの死に様は最高だった。
特に「俺が最後に伝えるのは(wryは何度呼んでも鳥肌が立つ。

あと、エシディシの卑怯に見える行動に対しても敬意を持っていたところも良かった。
ナチは嫌いだがシュトロハイムは好きだしね。
三部でも、結構いい味出してたし、四部の「かっこつけたかったんじゃよ」は最高に好きだ!
20マロン名無しさん:2007/05/17(木) 01:04:10 ID:???
4部のもうろくぶりは納得いかんだろjk・・・
筋肉のしぼみようといい、10年で変わりすぎだろ、いくらなんでも
21マロン名無しさん:2007/05/17(木) 01:18:38 ID:???
太郎だって、状助だって萎んでるからしゃあない
22マロン名無しさん:2007/05/17(木) 02:18:37 ID:J5g+0phW
俺もダラダラした3部より1部2部の方が好きだな。
23マロン名無しさん:2007/05/17(木) 02:24:37 ID:???
>>14
自分と意見が違うと釣りになるの?
24マロン名無しさん:2007/05/17(木) 02:29:32 ID:???
>>19
ジョセフ乙
お前の息子最高
25マロン名無しさん:2007/05/17(木) 02:32:26 ID:???
パクリ漫画に熱くなるなよ
26マロン名無しさん:2007/05/17(木) 02:34:22 ID:???
盗作!盗作ゥ!
27マロン名無しさん:2007/05/17(木) 02:37:08 ID:???
アンチ必死だなwwwwww
荒らしてないで好きな漫画読んでろよwwwwwwwww
28wwwwwwwwwwwwwww:2007/05/17(木) 02:40:45 ID:???
wwwwwwwwwwwwwww
29マロン名無しさん:2007/05/17(木) 02:43:02 ID:???
ジョジョー 俺は盗作をやめないぞーー
30マロン名無しさん:2007/05/17(木) 03:05:32 ID:???
少しでもジョジョに否定的なスレが立つと、
必ず「ここまで1の自演」とか言うバカが出てくるよなw
31マロン名無しさん:2007/05/17(木) 03:34:50 ID:???
3部が駄作かどうかの話題を速攻でパクリの話題にすりかえようとしている
>>1はド低能
3部は名作
32マロン名無しさん:2007/05/17(木) 03:37:45 ID:???
ぶっちゃけ4部以外全然面白くない
33マロン名無しさん:2007/05/17(木) 03:47:35 ID:???
>>31は「ここまで1の自演」を信じてしまうタイプ
34マロン名無しさん:2007/05/17(木) 06:19:45 ID:???
>>25
こんなやつが沸いてくると、ジョジョアンチの釣りスレということが分かりやすいw
35マロン名無しさん:2007/05/17(木) 08:03:38 ID:???
>>19
コピペにマジレスするジョセフヲタ低脳杉wwwwwwwwwwww
36マロン名無しさん:2007/05/17(木) 08:27:13 ID:8B4wPsld
2部が最高ですがなにか
37マロン名無しさん:2007/05/17(木) 11:21:35 ID:???
たとえアンチの釣りスレであろうとジョジョ厨は
ここぞとばかりに各部の信者が叩き合うスレにしてしまう

ジョジョ厨って糞ですねwwwwwwwwww
38マロン名無しさん:2007/05/17(木) 12:04:49 ID:???
39マロン名無しさん:2007/05/17(木) 12:07:22 ID:???
>>37 結局釣りスレだって認めちゃったよw
40マロン名無しさん:2007/05/17(木) 12:09:56 ID:???
なんで>>39釣られるん?
41マロン名無しさん:2007/05/17(木) 12:20:31 ID:???
四部と五部が最高
三部は四部以降の為の模擬テスト
42マロン名無しさん:2007/05/17(木) 12:25:55 ID:???
歴代ジョジョの中では承太郎が一番知名度があるよな
43マロン名無しさん:2007/05/17(木) 12:36:19 ID:???
DB厨の工作は頭悪すぎ
44:2007/05/17(木) 12:48:59 ID:9AlzJ9g2
【JOJO】ジョジョの作者『荒木飛呂彦』に100の質問
http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=469637D60CCE042A5C06F6EAB3E0D06D?movie=237301
45マロン名無しさん:2007/05/17(木) 13:48:15 ID:???
登場キャラの多さは物凄い事になってたが
敵が皆安っぽいんだよな
オイボイ兄弟以外、憎たらしさしか感じないクズばっかりで
DIO「様」は最後にチンピラ化して醜態晒すし
46マロン名無しさん:2007/05/17(木) 13:56:50 ID:???
だまれーチンポ共がーッ
ジョジョはアナザーワンバイツァダストの話しか面白くねーんだよッ!
47マロン名無しさん:2007/05/17(木) 16:19:20 ID:???
盗作!盗作ゥ!
48マロン名無しさん:2007/05/17(木) 16:35:36 ID:???
パクり漫画家荒木市ね
49マロン名無しさん:2007/05/17(木) 16:45:25 ID:???
ジョジョオタ氏ねなら言ってもいい
荒木氏ねは許さん
50マロン名無しさん:2007/05/17(木) 16:47:53 ID:???
盗作漫画家荒木!最高!
51マロン名無しさん:2007/05/17(木) 19:56:08 ID:???
>>16>>1>>17>>4>>18
1部だけ叩かれてない件
52マロン名無しさん:2007/05/17(木) 20:12:30 ID:???
論外ということでしょう
53マロン名無しさん:2007/05/17(木) 20:15:42 ID:???
>>46
ほぼ同意
他は読むに値しないが
4部の後半だけはマジで神
54マロン名無しさん:2007/05/17(木) 20:17:39 ID:???
荒木の体調が崩れたからな
55マロン名無しさん:2007/05/17(木) 20:47:47 ID:NdZGqvIg
二部が最高すぎる
56マロン名無しさん:2007/05/17(木) 20:49:59 ID:???
4部の後半しか面白くないって、
どんだけ了見狭いんだよw
57マロン名無しさん:2007/05/17(木) 20:59:17 ID:???
ジョジョオタは人それぞれという言葉を知らんのか?
58マロン名無しさん:2007/05/17(木) 21:05:00 ID:???
うざ
59マロン名無しさん:2007/05/17(木) 21:06:52 ID:???
パクり漫画家荒木市ね
60マロン名無しさん:2007/05/17(木) 21:07:11 ID:???
61マロン名無しさん:2007/05/17(木) 21:11:25 ID:SLhoKzRb
スレタイがおかしいな
正確には「パクリ漫画ジョジョって過大評価されてないか?」だな
62マロン名無しさん:2007/05/17(木) 21:11:35 ID:???
お前らキモすぎ
63マロン名無しさん:2007/05/17(木) 21:14:21 ID:???
結局、アンチの釣りスレでした。
ありがとうございました。
64マロン名無しさん:2007/05/17(木) 21:21:49 ID:???
65マロン名無しさん:2007/05/17(木) 21:35:17 ID:???
ジョジョオタってホントにマンセー以外は人の意見を聞かねーのなw
話にならんw
66マロン名無しさん:2007/05/17(木) 21:36:20 ID:ebkLcu03
俺はどんな意見でも聞くよ
言ってみて言ってみて
67マロン名無しさん:2007/05/17(木) 21:37:42 ID:???
じゃあスレタイを読み直してきてね
68マロン名無しさん:2007/05/17(木) 21:38:27 ID:???
>>65
アンチはアンチスレに行きなよw
69マロン名無しさん:2007/05/17(木) 21:39:51 ID:???
ここはジョジョ3部はつまらなくね?
という議論をするスレなのに
ジョジョに否定的な意見はしちゃいけないの?
70マロン名無しさん:2007/05/17(木) 21:40:51 ID:???
>>1
釣る気満々の奴に釣られるのは癪だけど…

>何より主人公の承太郎のキャラがつまらないし
>魅力を感じない。

この部分だけは謝罪を要求汁ッ!!!!!!!!!
71マロン名無しさん:2007/05/17(木) 21:41:32 ID:???
自分と意見が違うと釣りになるの?
72マロン名無しさん:2007/05/17(木) 21:44:01 ID:kZboNeWB
73マロン名無しさん:2007/05/17(木) 21:44:39 ID:???
また1が自演でスレ延命に乗り出した
アホちゃうw
74マロン名無しさん:2007/05/17(木) 21:45:50 ID:???
>>72
( ´,_ゝ`)

>>23
7565:2007/05/17(木) 21:46:24 ID:???
>>70
アンチの俺でも承太郎とジョセフなんかは魅力的だと思うよ
まあ俺は1じゃないけど
76マロン名無しさん:2007/05/17(木) 21:48:49 ID:???
>>73
アホちゃうw
771:2007/05/17(木) 21:49:18 ID:???
>>1です
糞スレ立ててごめん
78マロン名無しさん:2007/05/17(木) 21:49:39 ID:JJ8Cp5qp
5部>>>>>4部≧3部だろ
79マロン名無しさん:2007/05/17(木) 21:51:30 ID:???
釣り乙
80マロン名無しさん:2007/05/17(木) 22:25:38 ID:???
アンチの俺でも主人公の中では
ジョウタロウとジョウスケとジョナサンとブチャラティはカッコイイと思う
81マロン名無しさん:2007/05/17(木) 22:45:34 ID:???
アンチを装う意味がわからん
82マロン名無しさん:2007/05/17(木) 22:47:11 ID:???
ジョジョの本編は3部だけ。他は知る人も少ない3部の外伝だもんね。
83マロン名無しさん:2007/05/17(木) 22:47:32 ID:???
>>78
5部は一番つまらない
84マロン名無しさん:2007/05/17(木) 22:49:21 ID:???
>>82
1部の間違いだろ
85マロン名無しさん:2007/05/17(木) 22:50:44 ID:???
>>83
ムキーッ!!!
ジョルノタンとブチャ様とプロ兄貴様が出る5部を侮辱するなんて許せないでつ!!!!!!!!
86マロン名無しさん:2007/05/17(木) 22:52:07 ID:???
なんでジョルノって腐女子に人気あんの?
87マロン名無しさん:2007/05/17(木) 22:55:39 ID:???
>>80
顔にジョジョ厨と書いてある
88マロン名無しさん:2007/05/17(木) 23:14:33 ID:???
ジョルノたんは無個性

ジョースターとDIOの血を引くって設定がまるで活かされてないな

ブチャラティは好きだが
89マロン名無しさん:2007/05/17(木) 23:34:14 ID:???
歴代主人公の話題になると必ずブチャラティを持ち上げる奴が沸くのがキモい
5部の主人公はジョルノだっつーの

そしてSBRの主人公はジャイロだっつーの
90マロン名無しさん:2007/05/17(木) 23:35:45 ID:???
ジョルノはつまらない野郎だから仕方ない
91マロン名無しさん:2007/05/17(木) 23:39:06 ID:???
>>89
ムキーッ!!! 
ジョニタンを侮辱するなんて許せないでつ!!!!!!!! 
92マロン名無しさん:2007/05/17(木) 23:44:42 ID:???
>>1
お前承太郎アンチスレを立てた承太郎厨でね?
93マロン名無しさん:2007/05/18(金) 00:22:08 ID:???
展開もテンポが良いし長いのに読んでてダレない。 
ボスも他の部に比べると病的なところがイイ感じだし。 
何より主人公のブチャラティのキャラがカッコイイし 
魅力を感じる。(6部以降は出ないけど) 
ジョジョの中で最高の部と言われることは少ないが, 
正直一番最高な部だと思う。 
94マロン名無しさん:2007/05/18(金) 00:35:13 ID:???
>>93
いや、読んでてダレる

そしてブチャラティを主人公にするなwwwwww
95マロン名無しさん:2007/05/18(金) 00:37:06 ID:???
>>93
ボスはただのヒッキーだしw
ドッピオは良い味出してるけどな
96マロン名無しさん:2007/05/18(金) 00:37:57 ID:???
2部展開もテンポよく無駄に長くなく読みやすい。
ボスも他の部に比べて圧倒的。
何より主人公のジョセフのキャラが面白い
魅力を感じる。(5部以降はない)
ジョジョの中で最高の部と言われることは2ちゃん以外では少ないが,
正直一番最高な部だと思う。
97マロン名無しさん:2007/05/18(金) 00:41:21 ID:???
ここは>>1のコピペ改変スレになりましたw
98マロン名無しさん:2007/05/18(金) 00:46:25 ID:j4Cp3Sp1
6部は展開がぐちゃぐちゃしてて単調だし無駄に長いしで読んでてダレる。
承太郎も3部に比べるとただの変な格好したオッサンになってしまった感じだし。
何より主人公の徐倫がつまらないし
魅力を感じない。(6部はうんこ)
ジョジョの中で最高の部と言われることは全くないが,
正直一番ダメな部だと思う。
99マロン名無しさん:2007/05/18(金) 01:25:56 ID:???
4部は作者のセンスと世界観がうまく噛み合っていて
一番面白かった
100マロン名無しさん:2007/05/18(金) 07:53:29 ID:???
以下このスレは〔ジョジョ四部って正直2chで過大評価されてないか?〕
101マロン名無しさん:2007/05/18(金) 11:12:52 ID:???
>>99
4部ダイスキだが当初はホモフラグ立ちまくりで見てて苦しかった
102マロン名無しさん:2007/05/18(金) 20:55:41 ID:j4Cp3Sp1
ホモといったら6部DIO
103マロン名無しさん:2007/05/18(金) 21:03:18 ID:???
スタンドはサーヴァントのパクり、荒木飛呂彦死ね
お前らジョジョ厨もキモイ、死ねばいいのに
104マロン名無しさん:2007/05/18(金) 22:21:12 ID:j4Cp3Sp1
ペルソナはスタンドのパクリ?
常に制服だし
105マロン名無しさん:2007/05/18(金) 22:33:47 ID:???
スタンド使いってアルター使いのパクリでしょ?
荒木め、色んなところからパクりやがって
106マロン名無しさん:2007/05/18(金) 23:13:41 ID:???
お前らここは三部叩きのスレだから三部だけ叩けよ
荒木タン叩きは許可しないィィィィ!!!
107マロン名無しさん:2007/05/18(金) 23:14:19 ID:???
>>103
たとえ釣りでも荒木に氏ねとは何事だ
108マロン名無しさん:2007/05/18(金) 23:17:56 ID:???
盗作漫画家荒木先生!最高!
109マロン名無しさん:2007/05/18(金) 23:41:32 ID:???
3部批判も荒木氏ねも許可しない!それ以外は許可する!
110マロン名無しさん:2007/05/18(金) 23:50:05 ID:???
死ね荒木
111マロン名無しさん:2007/05/18(金) 23:55:53 ID:4omAZsDz
荒木は死にません
不老不死ですから
112マロン名無しさん:2007/05/18(金) 23:57:25 ID:???
俺はエジプトのやつ、マフィアのやつ、て感じじゃないと、何部とかだと
何かわからない。でもジョジョは好きだ。
不思議なのは、嫌いなのによく5部とか3部とかで通じるなと思う。
アンチとか言ってるけど実は、全巻もってるんじゃないの?
113マロン名無しさん:2007/05/19(土) 00:06:26 ID:???
イギリス貴族のやつ
フンドシのやつ
エジプトのやつ
日本の田舎のやつ
マフィアのやつ
刑務所のやつ
レースのやつ
114マロン名無しさん:2007/05/19(土) 00:36:18 ID:???
3部を叩くスレが速攻で崩壊する=3部は神
>>1=低能
115マロン名無しさん:2007/05/19(土) 00:37:55 ID:???
紳士と小物のやつ
DQNとフンドシのやつ
学ランとオカマのやつ
サザエさんと変態のやつ
コロネと引篭りのやつ
女囚と狂信者のやつ
身障と恐竜のやつ
116マロン名無しさん:2007/05/19(土) 00:43:33 ID:???
>>114
きっと>>1はアンチを装った3部以外の厨
117マロン名無しさん:2007/05/19(土) 00:46:12 ID:???
とてもわかった。
でも3部とかの言い回しの方が楽なのもわかった。
118マロン名無しさん:2007/05/19(土) 00:49:16 ID:???
>>116
三部厨の自演スレだろ常識的に考えて…
119マロン名無しさん:2007/05/20(日) 14:50:23 ID:???
大まかに言って
全盛期は3部エジプト〜4部ラストまでだろう
120マロン名無しさん:2007/05/23(水) 15:37:55 ID:???
なんだかんだ言ってもジャンプ掲載時に1番人気あったのは3部

今でこそ5部も人気あるけど、ジャンプ掲載時は
途中からはずっと1番後ろのほうの掲載だったし
121マロン名無しさん:2007/05/23(水) 22:30:50 ID:???
つかジャンプ掲載時は3部しか人気なかったな
4部ですら半分より後ろが定位置だったし

だから4部で打ち切りだと思っていたのに
何事もなかったかのように5部がスタートした日にはびっくりした
122マロン名無しさん:2007/05/24(木) 18:37:09 ID:WyuIvl5Y
3部はキャラが良いんじゃない。3部が一番とは思わんが。
奇妙な4部が好きだ!
123マロン名無しさん:2007/05/24(木) 18:41:55 ID:???
五部がスタートしたのはびっくりしたが
アレも個人的には気に入ってる。
どれがいいかは決められない
124マロン名無しさん:2007/05/24(木) 18:46:45 ID:???
ぶっちゃけていうと
漫画サロンのクオリティはなんでこんなに低いの?
125マロン名無しさん:2007/05/24(木) 18:49:33 ID:aPpWw3kS
>>124がいるからだな
126マロン名無しさん:2007/05/24(木) 19:27:09 ID:???
アンチは今日もジョジョ信者内部分裂工作に必死ですね
127マロン名無しさん:2007/05/24(木) 21:52:04 ID:???
結論:評価する点は人それぞれ、ということですね
そしてこのスレで証明された真実


ジョジョは三部・四部・五部が最高傑作
これ以上アンチに釣られて信者同士が内部分裂をしてはいけません



理解しましたか?一部二部六部の糞信者さんwwwwwwwww
128マロン名無しさん:2007/05/25(金) 17:22:25 ID:SkPCJUnt
ゆとり世代には一部の良さがわからない
129マロン名無しさん:2007/05/25(金) 17:36:36 ID:ngmFJT7H
一部は酷いわ…
130マロン名無しさん:2007/05/25(金) 18:21:30 ID:???
ゆとりだけど2部が好き
131マロン名無しさん:2007/05/25(金) 18:29:05 ID:???
七部が話題に出てこない件
132マロン名無しさん:2007/05/25(金) 20:22:59 ID:???
だって七部は非の打ち所が無いもん
ジョニタンの可愛さに勝てる部無しッ!!
133マロン名無しさん:2007/05/25(金) 21:19:08 ID:???
>>130
リアルタイムだけど2部は無いわ…
134マロン名無しさん:2007/05/25(金) 21:23:25 ID:???
5部6部はスカだろ
2部3部4部は最高ォw
135マロン名無しさん:2007/05/25(金) 22:38:38 ID:???
実際3部は別格として連載時も今も人気があるのは4部と5部だろ
136マロン名無しさん:2007/05/27(日) 18:09:14 ID:???
1〜3部はバトル大好き子供向けだな
137マロン名無しさん:2007/05/27(日) 21:31:26 ID:???
少年誌は子供のものです
138マロン名無しさん:2007/05/27(日) 21:40:58 ID:???
だってお前、敵が時を止めたんだぞ。
見慣れた今となってはそうは感じないかもしれんが、
当時はフリーザの53万より勝てる気がしなかったもんだ。
いや、初めて見た時はそりゃ凄い衝撃だったなぁ。
139マロン名無しさん:2007/05/27(日) 22:31:16 ID:???
結局、アンチが三部叩きスレ立てても即マンセースレにされてしまう。
以前に立った承太郎叩きスレもそうだったしな。
それ位三部と承太郎はジョジョ好きに愛された最高の部と主人公、ということだな。
140マロン名無しさん:2007/05/27(日) 23:43:15 ID:???
スタープラチナが百八式波動球みたいな能力で敵をコナゴナに砕いたりするだけの話のどこが楽しいのかと
141マロン名無しさん:2007/05/28(月) 19:59:34 ID:SBKWuTAH
楽しいから人気でたんだもの仕方ないじゃん(´・ω・`)
142マロン名無しさん:2007/05/28(月) 22:56:51 ID:???
ジョジョ三部が評価された理由

スタンドという画期的大発明
承太郎という漫画界史上に残る名主人公
DIOという漫画界史上に残る名ラスボス
花京院・ポルナレフetcの名サブキャラ

ケチをつける点がどこにあるのかね?アンチ君?
143マロン名無しさん:2007/05/28(月) 23:05:21 ID:???
強いて言うならまだスタンドの概念が確立されていなくて、作者も理解し切れていない点。そこから発生する辻褄の合わない物語進行。
144マロン名無しさん:2007/05/28(月) 23:05:39 ID:???
俺は三部が1番好きだがあえて欠点あげるなら
展開があまりにもRPG的だったとか?
145マロン名無しさん:2007/05/29(火) 16:17:31 ID:???
DIOのどこが名ラスボスなのか正直わからん。
最後の方に急に出てきた感じで
それまでほとんど出てこなかったし戦闘もなかったし。
他の部では物語序盤〜中盤でもラスボスと結構絡んでたんだけど。
調子に乗ってて承太郎に倒させたマヌケ野郎という印象しかない。
146マロン名無しさん:2007/05/29(火) 16:35:20 ID:???
DIOがマヌケ野郎なのは仕方ないとしても
「同じタイプのスタンド・・・?」
とか意味わからん。どこが同じなのよ
147マロン名無しさん:2007/05/30(水) 17:38:21 ID:???
何故連投したの?
148マロン名無しさん:2007/05/30(水) 19:46:46 ID:???
>>147
ん?
>>146>>145に賛同しただけだけど。
確かに客観的に見ると同じ内容繰り返し照るだけに見えるな
149マロン名無しさん:2007/05/31(木) 00:29:55 ID:???
そーいやDIOは過大評価スレではDIO批判と他のラスボス批評もあったな
でも3部スレと承太郎スレだと最終的に批判より信者が勝ってしまうのは何故?
150マロン名無しさん:2007/05/31(木) 19:02:17 ID:???
信者が空気読めないから
151マロン名無しさん:2007/06/01(金) 14:31:16 ID:???
152マロン名無しさん:2007/06/02(土) 00:30:01 ID:???
>>149
DIOはツッコミどころ満載なネタキャラだけど
承太郎と3部全体にツッコむ余地は無い

3部、ていうか承太郎最高
153マロン名無しさん:2007/06/02(土) 06:22:07 ID:???
3部狂信者の所為で2部ネタとか4部ネタとか振っても何時の間にか3部ネタに入れ替わってるのが一番アレなのかも知れない
154マロン名無しさん:2007/06/02(土) 12:24:55 ID:???
信者のイカレっぷりは2部4部のほうが酷い。
3部は信者というよりライトなファンが多いキガス。
それと、腐女子。
155マロン名無しさん:2007/06/02(土) 16:27:25 ID:???
DIOはプッチ神父とのシーンで株を上げたと思うんだ
156マロン名無しさん:2007/06/02(土) 20:28:05 ID:???
>>155
腐女子株?
157マロン名無しさん:2007/06/03(日) 00:19:33 ID:???
一部信者 懐古厨
二部信者 北斗厨
三部信者 ミーハー
四部信者 ヒネ者
五部信者 腐女子
六部信者 中二病
七部信者 ニワカ
158マロン名無しさん:2007/06/03(日) 16:01:06 ID:???
承太郎が叩かれないのが不思議でしょうがない
159マロン名無しさん:2007/06/03(日) 16:53:44 ID:???
承太郎は歴代ジョジョの中で一番感情移入できない。
160マロン名無しさん:2007/06/03(日) 17:08:44 ID:???
だよなぁ
信者も狂信的で痛いし
161マロン名無しさん:2007/06/03(日) 20:27:13 ID:???
>>158-160
自演乙
承太郎アンチはジョジョヲタ失格
162マロン名無しさん:2007/06/03(日) 21:38:04 ID:???
とりあえず承太郎アンチ
163マロン名無しさん:2007/06/03(日) 21:40:15 ID:???
>>162
アンチを装ったage信者乙
164マロン名無しさん:2007/06/03(日) 21:50:09 ID:???
4部以降の承太郎はともかく3部の承太郎は・・・
165マロン名無しさん:2007/06/03(日) 21:54:49 ID:mdcNUzMl
イ丈助の非情さは異常

6部のラスト最高!

166マロン名無しさん:2007/06/03(日) 21:58:42 ID:???
>>165
あれ?イ丈助は非情だったかな…?むしろいいやつだと思う
167マロン名無しさん:2007/06/03(日) 22:17:20 ID:???
>>166
しむらーッ!釣り!釣り!
168マロン名無しさん:2007/06/03(日) 22:58:01 ID:???
>>161
マンセーしか受け入れられない所が狂信者
承太郎自体はどうでもいいキャラだが信者がウザ
169マロン名無しさん:2007/06/03(日) 23:25:07 ID:???
必死に承太郎を叩いてるヤツは、どの歴代主人公の信者だよ
ジョナサンとジョウスケなら100歩譲って許してやる

変態コロネとメンヘルジョッキーなら、腐女子乙

色ボケジジイと足手まとい娘なら、氏ねじゃなくて死ね
170マロン名無しさん:2007/06/03(日) 23:42:13 ID:???
とりあえず三部はラストバトルで作者のテンションが上がりすぎてドラゴンボールになって
るとこが好きだ
171マロン名無しさん:2007/06/04(月) 00:35:49 ID:???
>>169
承太郎好きだけどこんな狂信者は恥ずかしい…
お願いだから釣りだと言ってくれ…
172マロン名無しさん:2007/06/04(月) 05:55:08 ID:???
釣りだろ
>>169みたいな奴は承太郎も大嫌いだろ
承太郎が好きな奴はそんな行動しないさ
173マロン名無しさん:2007/06/04(月) 11:38:24 ID:???
承太郎は4部が一番良かった気がする

ちと主人公を食っちまったかもしれんが

だがこれだけは確実に言える。
康一のウザさは異常
174マロン名無しさん:2007/06/04(月) 16:19:37 ID:???
全部合わせてジョジョじゃないか。
なぜ部ごとに分ける必要がある?
175マロン名無しさん:2007/06/04(月) 17:35:15 ID:???
同じ主人公よりでしゃばるキャラでも
ブチャラティは好かれて康一はウザがられるのは何故?
176マロン名無しさん:2007/06/04(月) 17:43:45 ID:???
でしゃばり方が違うんじゃないか?
ムカデ屋での、承太郎に対して康一の態度はちょっとな
そのあと反省はするけども
177マロン名無しさん:2007/06/05(火) 23:29:14 ID:???
>>175
ジョウスケは好かれているから主人公の見せ場を奪って活躍する康一は邪魔に見えるんでねーの?
ジョルノは(ry
178マロン名無しさん:2007/06/07(木) 18:33:01 ID:???
>>174
部ごとに分かれてるからだろ
179マロン名無しさん:2007/06/07(木) 23:53:50 ID:???
三部は平均的にレベルの高い、優等生タイプの部だと思う。
一番大多数の人間に支持されるのは確かだろう。
逆に言えばジョジョらしさは実は薄いんじゃないかな。
180マロン名無しさん:2007/06/08(金) 00:21:37 ID:???
>>179
6部までん中じゃ、いちばん奇妙な「冒険」してるじゃないですか。
181マロン名無しさん:2007/06/11(月) 02:26:32 ID:???
ジョジョらしさ≒万人受け
変人=ジョジョヲタ
182マロン名無しさん:2007/06/16(土) 21:54:09 ID:???
ジョジョの主人公で一番人気がある→承太郎
ジョジョのラスボスで一番人気がある→DIO
ジョジョの準主役で一番人気がある→花京院とポルナレフ
ジョジョの敵キャラで一番カッコイイ→ンドゥールとダービー兄弟
ジョジョの敵キャラで一番怖い→ヴァニラ・アイス
ジョジョシリーズで一番ジャンプ掲載時の待遇がよかった→三部
ジョジョシリーズで一番知名度が高い→三部
ジョジョシリーズで一番のベストバウト→ヴァニラ戦とDIO戦





挙げればキリがないほど三部圧勝
183マロン名無しさん:2007/06/16(土) 23:01:55 ID:uv7YxQB5
>>182
ぶちころすぞ(´・ω・`)
敵キャラで一番カッコイイのは吉良に決まってんだろこのクソカスがッ!
184マロン名無しさん:2007/06/16(土) 23:29:17 ID:I3RCdyQE
>>182
ここまで真性だと哀れだな
185マロン名無しさん:2007/06/17(日) 00:12:45 ID:???
初めてスタンドを取り入れたから3部が印象深いんじゃね?
実際のところあまりジョジョ読んでない奴とジョジョの話するとオラオラと無駄無駄のシーンしか話に出ない
3部でもディオ戦以外は一般にはマイナー
186マロン名無しさん:2007/06/17(日) 01:47:10 ID:RkMxn7tf
ジョセフが一番好き
187マロン名無しさん:2007/06/17(日) 01:58:54 ID:DnsAMvKH
なにより「スタンド」というものの存在を発明したからスゴイと思う。
高校生の頃、何じゃこりゃ!?と思ったのを思い出す。
ああいう理屈は思いつかないよね、普通。

でも、そんな超能力なくしても究極生物に勝ったジョセフ(第二部)って
すごかったんだって思う。
188マロン名無しさん:2007/06/17(日) 05:14:09 ID:???
波紋も鉄球並に超便利な能力だろ

鷹より良い視力のカーズがかかしに騙されるわ
都合よく火山は”大”噴火するわ
ちぎれた腕が首にささるわ
都合よく岩が当たるわ
かなりの高度から岩ごと海に落下したジョセフはしなねえわ

全然凄くないです^^;
189マロン名無しさん:2007/06/17(日) 11:25:32 ID:???
三部がジョジョヲタ以外にも一番知名度が高いのは事実。
逆にメジャーな部だから通ぶるジョジョヲタには不評だし
それほど過大評価はされてないと思う。

むしろこのスレを見る限りでは、三部よりジョセフのほうが過大評価されてないか?
190マロン名無しさん:2007/06/17(日) 11:45:33 ID:???
ジョセフ信者は結構ウザい
191マロン名無しさん:2007/06/17(日) 11:53:40 ID:???
太郎信者は圧倒的多数のわりにウザくないのに
ジョセフ信者はせいぜい1人か2人なんだろうが非常にウザい
192マロン名無しさん:2007/06/17(日) 12:03:25 ID:???
承り信者もウザいといえばウザいんだが
マンセーはしてても過大評価はしてないからマシだけど
ジョセフ信者は・・・なんだろう、なんかウザい
ジョセフ自体は好きなんだが

そういえばジョナサンってアンチいねーな
193マロン名無しさん:2007/06/17(日) 12:10:01 ID:???
ジョセフ信者は歴代主人公スレで
不倫ですら正当化したのが虫唾が走るほどウザかった
それが原因で信者ごとジョセフも嫌いになった

ジョナサンはアンチもいないが狂信者もいないな
194マロン名無しさん:2007/06/17(日) 16:12:49 ID:???
ウザ をNGワードにすると・・・ まあ大変


最近の人間は「ウザイ」か「キモイ」か「ヤバイ」しか言えないんだな
195マロン名無しさん:2007/06/17(日) 16:48:36 ID:???
ジョセフウバい
196マロン名無しさん:2007/06/17(日) 16:59:39 ID:???
どう考えても浮気は駄目だよなー
擁護は無理だ
197マロン名無しさん:2007/06/17(日) 18:24:35 ID:???
>>193 
↓の事か?確かにジョセフ好きな俺でもあれには引いたな・・・あんなのは信者の中でも極一部であってほしい

歴代ジョジョで最高な主人公って誰?
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1162759464/l50
198マロン名無しさん:2007/06/17(日) 18:37:49 ID:???
ジョセフ好きは熱狂的だ
仗助とかジョナサンのファンはそんなに目立たないのに
199マロン名無しさん:2007/06/17(日) 18:42:02 ID:???
ジョセフ好きだけど不倫だけ許せんのだな

なぜ路線変更したのか?

あの頃荒木本体に何かあったのだろうか?とかまで考えてしまうw
200マロン名無しさん:2007/06/17(日) 19:26:06 ID:???
単にネタがなかったんだろうな。
設定上甥とか存在できなかったし。
201マロン名無しさん:2007/06/17(日) 21:47:35 ID:???
ジョナサン好きとイ丈助好きは普通のファンという感じ。
承る太郎好きは熱狂的だけどけっして妄信的ではない。
ジョルノ好きはどんなに叩かれても擁護しないところが潔い。

この辺りが基地外ジョセフ信者と違うところ。
202マロン名無しさん:2007/06/18(月) 00:24:41 ID:???
何で三部叩きのネタスレが主人公比較スレになってんの?
203マロン名無しさん:2007/06/18(月) 01:46:55 ID:JuNCZ65R
ジョセフは3部以降の醜態が酷いので
何かと2部の時はスゴかったんだぞ!と
持ち上げないとやってられないのです。
204マロン名無しさん:2007/06/18(月) 07:01:38 ID:???
ラストバトルの盛り上がり

3>2>6>4>1>5
205マロン名無しさん:2007/06/18(月) 18:10:40 ID:???
>>204
ラストバトルが一番盛り上がったのは4部に決まってんだろこのクソカスがッ! 
206マロン名無しさん:2007/06/18(月) 18:16:08 ID:yy0jFV5f
4部が面白いというか吉良が面白い
207マロン名無しさん:2007/06/18(月) 19:02:36 ID:???
以降[DIOって正直過大評価されてないか?]に変更
208マロン名無しさん:2007/06/19(火) 05:25:12 ID:???
ジョセフはむしろ三部の方が良い
209マロン名無しさん:2007/06/21(木) 11:24:24 ID:???
スタープラチナがいきなり時を止めれるようになったこと以外は良いと思う
210マロン名無しさん:2007/06/21(木) 17:29:11 ID:???
いきなりでもないと思うが
211マロン名無しさん:2007/06/21(木) 22:41:07 ID:???
>>201
徐倫好きがいないのはわざとかよw
212マロン名無しさん:2007/06/21(木) 23:16:21 ID:???
三部って過大評価されているか?
妥当な評価を受けてるだろ

四部は過小評価されていると思うが
213マロン名無しさん:2007/06/21(木) 23:24:59 ID:???
四部こそ過大評価だろ
214マロン名無しさん:2007/06/22(金) 00:45:10 ID:???
つーか三部に限らずジョジョ全体が2chで過大評価されてないか?
215マロン名無しさん:2007/06/22(金) 09:05:58 ID:???
いや、俺も読む前はそう思ってたけど実際面白い
あと全然関係ないけど2chで評判良いDQ3は全然面白くなかったな
216マロン名無しさん:2007/06/24(日) 11:41:44 ID:???
>>213
同意。三部で作った設定を、四部で粉々にされたのが嫌い。
「スタンドは一人一体」
→開始早々、軍隊が……そして収穫も……一人一能力ってのは意味不明。
それ言ったら時止め習得以前の白金の能力は? 以後は複数能力か?
「スタンドが傷つけば本体も傷つく」
→髪。ガオンガオンやられて平気だった。あれはスタンドじゃないっていうなら、
奴はそもそもスタンドを持ってない、スタンド使いじゃない。ただの超能力者。
そばに現れ立つ、から『スタンド』ってスタンド出現最初期に明言されてる。
「遠距離操作は力が弱い」
→これを否定してしまったら、三部の太陽なんか無敵だと思うが。

四部、キャラや物語自体は好きだから、スタンド使いじゃなくて素直に単純に
超能力者バトルって名乗ってくれれば問題ないんだけどなぁ。スタンドって名前が、
DQやFFやガンダムや仮面ライダーと同じく、内実と関係なくブランドになってるから……
217マロン名無しさん:2007/06/24(日) 12:43:49 ID:uYDWtx/a
ガオンガオンやられて平気だった。あれはスタンドじゃないっていうなら、
奴はそもそもスタンドを持ってない


よくわからんので、どのあたりか教えてくれ。
218マロン名無しさん:2007/06/24(日) 13:23:04 ID:???
>>217
ゴミ焼却炉の近くで、いいんちょに植えつけられた髪をザ・ハンドが削り取ってる。
あれで本体かダメージ受けないなら、あの髪はスタンドではない。が、彼女は髪以外は
普通の人間。その髪がスタンドでないのなら、彼女はスタンド使いではない。
にも関わらず彼女を含めて、以後も「ただの超能力者」をスタンド使いと言い張ってるのは、
>スタンドって名前が、 DQやFFやガンダムや仮面ライダーと同じく、
>内実と関係なくブランドになってるから……
これが理由。そのブランドイメージを確立させたのが三部なんだから、
やはり三部は凄いと思う。
昔、対戦格闘ゲームが「ストU型のゲーム」とか呼ばれてたのと同じ。今や
ジョジョと全然関係ない作品でも「スタンドバトルやってる」とか言われてる。

219マロン名無しさん:2007/06/24(日) 17:35:20 ID:HfMnr72H
髪なんて何万本もあるんだから
そのうち数本削り取られても大したダメージにならんのだよ。
バッドカンパニーやハーヴェストが数匹やられても本体が
ノーダメージだったように。

もしくはスタンド髪へのダメージは本体の髪へ直接ダメージになるとか。
エコーズにやられて白髪になったように。
220マロン名無しさん:2007/06/24(日) 17:48:10 ID:???
てかスタンド使いでないってんなら康一や辻彩の
スタンドが見えてた時点でおかしいだろ
読みが甘すぎ。
221マロン名無しさん:2007/06/24(日) 17:58:27 ID:???
荒木の設定に整合性を求めてはいけないだろう
222マロン名無しさん:2007/06/24(日) 18:10:07 ID:???
作者がスタンドだって言ってるのに
ただの超能力者をスタンド能力者と言い張ってるとか
内実と関係なくブランドになってるとか
正直、理解不能なんだが。
設定矛盾をどうしても許せないなら、作品内容を否定する方向に解釈するより
作品内容にこじつける方向に努力しろよ。
223マロン名無しさん:2007/06/24(日) 18:34:29 ID:???
世の中には、「ゆでだから」という便利なスタンド攻撃がある。
224マロン名無しさん:2007/06/24(日) 18:35:45 ID:???
DIOは隠者の紫と世界の二種を使った時点で一人一体縛りを持ち出すのはナンセンス
225マロン名無しさん:2007/06/24(日) 21:29:53 ID:???
荒木はもう、ゆでのレベルにかなり近づいてるからな
板垣の方が数歩前にいるが
226マロン名無しさん:2007/06/25(月) 03:45:52 ID:iiUeEJee
3部の何が駄目かって、興ざめするところが多いこと。
1,2部は、そんなに無いんだけどな。
総合的には凄く面白いんだけど、1,2部と比べて
作りが行き当たりばったり感がしたのが、読んでて一番がっかり
だったかも。

残念だった部位

テンパランスに食われたと思ったら生きていた花京院。
頭ぶち抜かれてる描写があるのに生きてたアブドゥル。
最後にワンパターンな最悪な人間性をさらして負ける敵たち。
ジャッジメントが出てきた辺りから絵柄が変る。
なんかテンション保てなくて、おちゃらけてきた。
急に出てきたエジプト9英神。
顔がめちゃくちゃ変ったイギー。
ワールドへの対抗手段が同じタイプのスタンドという安易さ。
DIOが生きてたので1部に傷がついた。
DIOがなんで念写できたんだよw
タロットでスタンドを決めたのはいったい何だったんだよw

227マロン名無しさん:2007/06/25(月) 04:25:13 ID:???
つまらんいちゃもんが多いスレだなあ
228マロン名無しさん:2007/06/25(月) 04:26:20 ID:5r/lTe/+
工作員おつ
229マロン名無しさん:2007/06/25(月) 09:32:02 ID:7xmvBVQV
ディオの隠者の紫もどきに関しては↓でも読んで納得しとけの世界だぜッ!
http://spw.at.infoseek.co.jp/stand-za.htm#world
230マロン名無しさん:2007/06/25(月) 11:20:21 ID:???
ジョジョってかっけーな
スピードワゴンが死んでいった


いどうなるのだろう
231マロン名無しさん:2007/06/25(月) 14:08:55 ID:???
>>226
概ね同意。
三部の初期はなんか緊張感というか
不穏な雰囲気があって良かったんだが、
後半はおちゃらけた雰囲気になってて萎えた。
232マロン名無しさん:2007/06/25(月) 16:48:49 ID:???
俺はどっちも好きだけどな
一歩間違えば凄惨な旅だったけど
それを楽しい旅に変えるほどバイタリティにあふれる面子だったんだと
前向きに受け止めろよ
233マロン名無しさん:2007/06/25(月) 17:09:08 ID:???
子供心にショックだったのは
花教員は老人の姿に対して
心の中ではおぞましいと思っていること

花教員「おぞましいスタンドにはおぞましい(ry
234マロン名無しさん:2007/06/25(月) 17:18:52 ID:???
それは・・・おまえ・・・
本体の外見のことを言ってるんじゃないだろ

殺人を趣味にしてるようなジジイはおぞましいってことだ
235マロン名無しさん:2007/06/25(月) 23:23:14 ID:???
2>4>3>1>5>>>>>>>>>>>>>>>6
236マロン名無しさん:2007/06/26(火) 00:05:15 ID:???
237マロン名無しさん:2007/06/26(火) 00:50:11 ID:J8d+ITyL
結局のところ「荒木が糞」で完結してしまう
238マロン名無しさん:2007/06/26(火) 06:11:05 ID:???
三部の何が残念って、
エンヤ婆の扱いだろ
239マロン名無しさん:2007/06/26(火) 14:40:21 ID:KHlFl11g
かえってこいメローネ。
240マロン名無しさん:2007/06/26(火) 19:04:21 ID:???
エンヤ婆は死んでからどんどん持ち上げられてったキャラだったな。

ディアボロから矢を手に入れたのがエンヤ婆、
DIOの世界の開花を促進させたのもエンヤ婆、
DIOの幹部の一人として3部初期の敵たちを統括したエンヤ婆、
DIOのために最愛の息子を最前先に送り込んだエンヤ婆、
なのに最後はあっさり使い捨て・・・。
241マロン名無しさん:2007/06/26(火) 19:21:16 ID:???
相手が老婆だからって
エンヤ婆に少し優しいジョースター一行に文句を言いたい
相手が男がだろうと女だろと赤子だろうと老人だろうと
悪は悪だろ!!!!
242マロン名無しさん:2007/06/27(水) 02:45:02 ID:???
エンヤ婆は正義(ジャスティス)だよ
243マロン名無しさん:2007/06/30(土) 00:01:45 ID:???
3部は好きなんだが最後でジョセフが生き返ったのだけは納得いかん。
ジョセフが嫌いだからとかじゃなく他の仲間は皆後に託して死んでいったのに
ジョセフだけあんなこじつけ臭い方法で生き返らせるのはどうかと思った。
わざわざ生き返らせる必然性も感じないし。魂まで出といて仮死状態ってのも都合よすぎ。
あれのせいでジョースター一族は他のキャラがいくら死んでも生き残るもんなのかと
思った。だから6部でジョリーンがエンポリオに託して死んだのはすっきりした。
244マロン名無しさん:2007/06/30(土) 00:12:07 ID:zLj/GTDd
いきなりで悪いがジョセフって何で吸血鬼にならなかったの?
245マロン名無しさん:2007/06/30(土) 00:14:19 ID:???
>>243
最初は本当に殺したのに
担当「先生!このままでは次の部の主人公がいなくなりますよ!」
荒木「あ、そーだ。んじゃあジョセフ生き返らせて隠し子作らせよっと」
というやりとりがあったと思ってた
246マロン名無しさん:2007/06/30(土) 05:24:02 ID:???
ジョナサンまで生き返らなかっただけ、マシじゃね?
247マロン名無しさん:2007/06/30(土) 06:23:18 ID:???
SPW財団「実はジョナサン・ジョースター氏の首が残ってたんです」
承太郎「よしDIOの身体にくっつけてみよう」

・ ・ ・ ・ ・ ・

ジョナサン「ディオを倒してくれてありがとう生き返ったよ^^」
ジョセフ「よかった^^」
承太郎「よかった^^」
248マロン名無しさん:2007/06/30(土) 16:20:29 ID:???
つーか
血液あれだけ抜かれて2分以上は放置され
脳の細胞が死んでるだろう
249マロン名無しさん:2007/06/30(土) 20:01:21 ID:2POiMeI1
ちゃんとボケてるよww
250マロン名無しさん:2007/06/30(土) 20:41:40 ID:???
>>248
それでボケ始めたんじゃないの?
251マロン名無しさん:2007/07/01(日) 10:05:42 ID:???
2分以上とは言ったが
道路を走行中のあの場面まで
SPW財団に連絡・到着・あの場面まで移動を考えると
常識的に考えて10〜30分は経ってるハズ
異常なくらい迅速にやっても5分じゃ収まらないよな
ボケるどころか死ぬ
というか人間は体内の血液の半分以上が無くなったら死んでるハズ
252マロン名無しさん:2007/07/01(日) 22:57:21 ID:???
>>243
>だから6部でジョリーンがエンポリオに託して死んだのはすっきりした。 

でも承太郎の死はすっきりしなかっただろ(´・ω・`)
253マロン名無しさん:2007/07/01(日) 23:12:03 ID:???
ジョセフはもともと海面に叩きつけられて死んでるハズだしな
254マロン名無しさん:2007/07/02(月) 05:01:31 ID:???
>>245
ジョセフが仗助作ったのは3部の前。
255マロン名無しさん:2007/07/02(月) 19:34:50 ID:???
>>254
糞野郎だな
死ねば良かったのに
256マロン名無しさん:2007/07/05(木) 00:41:41 ID:???
生き返ったそうそう笑えない冗談をやらかしたのもどうかと思う。
花京院が目の前で死んだわずか数分後だぞ?
257マロン名無しさん:2007/07/05(木) 12:24:34 ID:???
老いれば駄馬にも劣るってやつだな
若いころのジョセフの精神はあの老いぼれの中にはない
ただの糞野郎
258マロン名無しさん:2007/07/05(木) 19:04:57 ID:???
若いころも糞野郎だったけどな

正直3部のラストはコイツが生き返ったおかげで感動が台無し
名作を返してくれってカンジだ
荒木はジョセフ好きなのかやたら贔屓しまくったようだが
話作りに関しては自分の私情を挟まないでほしかった
259マロン名無しさん:2007/07/05(木) 19:57:01 ID:???
2部の糞野郎より3部のおじいちゃんの方がマシ
260マロン名無しさん:2007/07/05(木) 20:00:05 ID:uxAto98q
2部が一番好きなんだがなにか?
261マロン名無しさん:2007/07/05(木) 21:09:33 ID:???
2部は好きだがジョセフは嫌いなんだがなにか?
262マロン名無しさん:2007/07/05(木) 21:13:14 ID:???
まぁ好き嫌いは別としてもジョセフが糞野郎なのはガチ
3部で死んだならまだ良かったのに…
263マロン名無しさん:2007/07/05(木) 21:15:41 ID:???
ジョセフって信者も凄ければアンチも凄いんだな……
大したキャラだw

ジョナサンと承太郎と仗助好きな俺にはどーでもいいが
264マロン名無しさん:2007/07/05(木) 21:24:36 ID:???
ここ三部スレ改め糞ジョセフアンチスレでいくね?
265マロン名無しさん:2007/07/05(木) 21:52:37 ID:???
>>263
信者とアンチはジョルノのほうが凄い

ジョセフ好きな奴なんて聞いたことがないな
2chに来て初めて発見したが一人で全ジョジョスレに貼り付いてマンセー工作しているようにしか見えない
266マロン名無しさん:2007/07/05(木) 23:36:58 ID:???
2chでは
ジョセフ・ジョルノ=信者も多いがアンチも多い
承太郎=割とマンセー傾向
ジョナサン・仗助・ジョリーン=空気

って感じだな。
SBRは知らん。
267マロン名無しさん:2007/07/06(金) 00:13:28 ID:???
ジョセフとジョルノが一番の空気主人公だと思ってた
信者どころか全然人気無かったし

かと言って俺は承るも好きじゃないけどな
ジョジョは脇役や悪役が秀逸
268マロン名無しさん:2007/07/06(金) 00:52:45 ID:???
>>267
承る太郎のどこが気に入らないのだ!?
269マロン名無しさん:2007/07/06(金) 17:20:39 ID:???
二部ジョセフもどこが気に入らんのか教えてくれ
270マロン名無しさん:2007/07/06(金) 17:28:00 ID:???
ジョセフが叩かれる理由
・紳士だったジョナサンとのあまりにも大きいギャップ
・策士と言われてるけど、結局は主人公補正じゃね?
・3部ででしゃばり、4部で浮気発覚→フォローしようがない

承太郎があまり叩かれない理由
・とにかく格好良い
・短所も長所に見える

考えてみたが、ジョセフの嫌われるところは好かれるところだな
特に人間くさい部分とか
承太郎は存在感があるけどジョセフほど(良い意味で)
主人公主人公していないから叩かれにくいのかな

もうよく分かんね!
271マロン名無しさん:2007/07/06(金) 18:32:01 ID:???
…そのジョセフの特徴のどこが好かれるとこなんだ?
「人間くさい」を都合よく受け取るやつっているよな
前にも出てるが3部の最後と4部の浮気発覚がひどすぎて
いいとこがあったとしても全て台無しだ
272マロン名無しさん:2007/07/06(金) 19:38:54 ID:???
>>267
そーだよな、ジョセフって今までは人気無い分叩かれることも少なかったよな
ジョセフっつーか2部自体が人気無いんだけどw
逆にジョルノは空気なのに叩かれる珍しいキャラだな、俺は好きなんだけど

つーか、このスレって本来は3部のネタスレだろ?
273マロン名無しさん:2007/07/06(金) 19:49:17 ID:???
2chはひねくれ者が多いから承太郎好きより
ジョセフ好きが圧倒的に多いと思ってた
歴代ジョジョの人気って実際のところどーなのよ
274マロン名無しさん:2007/07/06(金) 20:11:50 ID:???
徐倫カコイイと思う奴一人もおらんのか・・・・・
275マロン名無しさん:2007/07/06(金) 20:41:21 ID:???
ジョリンはDQNっぽい

ジョナサン:凄く良い奴
ジョセフ:DQN  おじいちゃんは良い奴
承太郎:威圧厨 成人後はまとも
杖助:普通の奴 ただし精神の病気持ち
ジョルノ:丁寧語が癇に障る奴 旅行者詐欺など平気でやるカス
276マロン名無しさん:2007/07/06(金) 21:11:06 ID:???
>>273
ひねくれ者が多いならジョルノ好きジョニィ好きが圧倒的に多い筈だがな
しかし蓋を開けたら圧倒的に太郎好きが大多数
2ちゃんねらーも実は素直な良い子だということが伺える
277マロン名無しさん:2007/07/06(金) 22:05:16 ID:???
>>273
正式な人気投票をした事が無いから何とも言えんな…
承太郎が圧倒的に人気なのは確かだけど。

ファンサイト数の多さでは
承太郎>ジョルノ>ジョナサン>仗助>ジョニィ>ジョセフ=徐倫
だとさ。しかしファンサイトの中には腐女子サイトも含まれているから何とも…
278マロン名無しさん:2007/07/07(土) 00:39:51 ID:???
まあ一般は知らんが作者に一番人気無いのはジョナサンだろうな。
前に荒木に好きなジョジョキャラベスト10を聞いた時他の部の主人公(当時は
6部連載前だから徐倫は除外)は皆入ってたのにジョナサンは圏外だったし。
良くも悪くも地味だからな。
それに比べればジョセフやジョルノは作者にも読者にも人気ある方だろ。
279マロン名無しさん:2007/07/07(土) 18:13:03 ID:???
2部も若ジョセフも好きなんだけどなぁ
信者とまでは行かないけども
280マロン名無しさん:2007/07/07(土) 22:53:07 ID:???
仗助が一番好きだ。
ジョセフの浮気発覚は、まあ、そんなこともあるだろうって感じで何とも思わなかったが
2chだと叩き所になるんだな。
他の漫画ならいざ知らず、ジョジョでもそんな流れになってしまう2ちゃんねる・・・
281マロン名無しさん:2007/07/08(日) 00:24:04 ID:???
2chつかオタの間でだろ。叩き所になるのは。
例えばDBで話を続ける為にブルマとベジータをくっつけた時も驚くだけで済まず
ムキになって叩いてたのはオタだった。それと同じようなもん。
個人的にジョセフの隠し子云々は話を続けるネタだと思ったからあまり気にならなかったな。
仗助の母親が承太郎をジョセフと間違えて泣いた場面はさすがに可哀想だと思ったが。
282マロン名無しさん:2007/07/08(日) 00:31:18 ID:???
ジジイの後始末をさせられる承太郎が色々な意味で哀れ
お前はその前に自分の家族を(ry
283マロン名無しさん:2007/07/08(日) 00:41:36 ID:???
>>282
一人娘が高熱出して大変だったときに、ジジイの後始末するため
日本の田舎に行ってたから家庭に亀裂が入り始めたんだよね?

最低…ジジイ死ねば良かったのに
284マロン名無しさん:2007/07/08(日) 01:29:57 ID:???
>>273
去年mixiでやった人気投票は
承太郎>ジョセフ>ジョルノ>仗助>徐倫>ジョナサン 
参考までに部の人気は
5部>4部>3部>2部>1部>6部 

久々に来たら随分とスレ違いレスが続いてるなw
どうしてジョジョ厨は歴代ジョジョを語ると終いには叩きあいになってしまうのだ?
285マロン名無しさん:2007/07/08(日) 01:30:01 ID:???
こうして考えると
ジョジョにはろくな父親がいないな。
ジョージ1世くらいか?
かなり変な人だけど、父親としてまともなのは。
286マロン名無しさん:2007/07/08(日) 01:48:33 ID:???
承太郎はマトモとは言えないけどいい父親だったと思うよ
最期は娘をかばって死ぬなんて泣かせる…
287マロン名無しさん:2007/07/08(日) 02:55:42 ID:???
離婚して娘グレてるんだから「いい父親」ではないだろ。
根本はいい父親なのはわかるが、コミュニケーション不足など、
父親の能力には欠けるヤツだ。
普通なら一生誤解されたまま終わるタイプ。
288マロン名無しさん:2007/07/08(日) 03:37:44 ID:???
ジョージ1世=立派にジョナサンを育て上げた。
  しかし、その変人的紳士ぶりが災いして、結果的にはジョナサンに不幸を呼び込んだとも思える
ジョナサン=遺伝子は残したが、死んで子育てはせず。
ジョージ2世=上にほぼ同じ
ジョセフ=浮気野郎
空条貞夫=あんな大変な時に演奏旅行。「家庭より仕事」のタイプか?
承太郎=口数少ないことによる誤解とスタンド事件の解決などを優先しすぎて離婚&娘グレる。
  ただしラストでは娘守って死ぬという凄くいい父親像を見せた。

ダリオ・DIO・吉良川尻・吉良の親父・ディアボロ=このへんは言うに及ばず

仗助のおじいちゃん=いい父だったんじゃないかな。朋子に対する子煩悩ぶりからして。
虹村父=父の愛情は感じられる。しかし、重大な人生の選択ミスがあり、
  結果的に虹村兄弟に課せられた苦難を考えると、いい父だったとは言えないだろうな。
ジョルノの義父=ドメスティックバイオレンス&小物。
ジャイロの父=立派な人すぎる感じではあるが、まともな父と思える方かな。
ジョニィの父=いろいろ悲しい事情はあるだろうが、それにしたってあの兄贔屓はひどい。
川尻浩作=あんまりいい旦那・父親ではなかった模様。
  でも、世間にはけっこういっぱいいるタイプの人かも。

ツェペリ=波紋修行で家族放棄。
マリオ・ツェペリ=柱の男優先で家族放棄。
ツェペリの父=なんか知らん間に石仮面被って調査団全滅、息子も殺しかける。
  なにげにけっこう酷くねーか?この親父。

とりあえず思いついた限りの父親キャラ。
これは意外。もっと「ベスト父親像」みたいなヤツがいるかと思った。
根本では凄くいい父親なのに、結果自体は残念なことになってる人と、
愛する者に誤解されつつも使命に殉じる立派な男って感じのが多い。
もともとどうしようもないヤツが一番多いが。
289マロン名無しさん:2007/07/08(日) 04:32:57 ID:???
あの父親にしてこの子あり、と納得できる親子が多いなw
290マロン名無しさん:2007/07/08(日) 04:41:45 ID:???
単純に父より母の方が描写が多い?気がする。
そして、「立派な母」はパッと考えただけでも何人かいるな。
291マロン名無しさん:2007/07/08(日) 11:50:33 ID:???
>>288
ブチャラティとナランチャの親父さんも作中に描写あり。
なんつーか根は善人だけど頑固すぎて家族に不器用な
父親がジョジョには多い。荒木の父親像がそうなのか
ストレイツォはリサリサに慕われてたようだが
義理の親子関係上手くいってたんだろーか

あと個人的に親の顔みてみたいのは由花子の両親w
292マロン名無しさん:2007/07/08(日) 12:06:20 ID:???
立派な母親
ディオの母
エリナ
スージーQ
ホリィ
朋子(・・・は微妙か)

立派な母親ってあと誰かいる?
293マロン名無しさん:2007/07/08(日) 13:16:59 ID:???
自分がリーマンになると川尻が可哀相に感じてくるな。
294マロン名無しさん:2007/07/08(日) 20:34:52 ID:???
ホリィはいい人だがいい母親かどうかはビミョー
295マロン名無しさん:2007/07/08(日) 20:48:58 ID:???
>>292 ミキタカの母親
296マロン名無しさん:2007/07/08(日) 20:52:43 ID:???
>>292 エンヤ婆
297マロン名無しさん:2007/07/09(月) 13:58:07 ID:???
息子を信用する 康一の母
298マロン名無しさん:2007/07/10(火) 23:59:25 ID:???
正直あんな不気味な石仮面を妻の形見として飾るジョージは色んな意味でアレ
だと思うんだ。
299マロン名無しさん:2007/07/14(土) 22:34:09 ID:???
しかしジョセフの性格はリサリサともジョージ二世とも似てない。
どちらかというとスピードワゴンの性格を受け継いだと言うほうがしっくりくる。
スピードワゴンは生涯独身……貧民街育ちで一人で石油を掘り当てるほどの体力の持ち主。
エリナさんはさすがにお年を召している……

まさか……
300マロン名無しさん:2007/07/19(木) 22:16:36 ID:FeVp+MrA
スピードワゴンとエリザベスが・・・・・
301マロン名無しさん:2007/07/19(木) 23:39:33 ID:???
逆に考えるんだ
ジョージ二世は実はスピードワゴンそっくりな性格だと考えるんだ
302マロン名無しさん:2007/07/20(金) 19:07:44 ID:wtrSdNZ2
確かに
波紋もってないのに屍人に闘い挑むあたりが似てる
303マロン名無しさん:2007/07/20(金) 20:06:32 ID:???
逆に考えてジョージ二世がスピードワゴンの(ry
304マロン名無しさん:2007/07/20(金) 22:09:17 ID:???
幽波紋
305マロン名無しさん:2007/07/21(土) 00:47:21 ID:???
>174に同意だな俺は。全部まとめて『ジョジョ』俺は全部含めてジョジョ大好きだぜ?
ジョナサン超好き、紳士過ぎるし正統派の正義でかっこいい。ラストシーン付近は泣いたぜミツバチハッチのアニメ版並みにな。
二部もジョセフは決めどこは逃さず決めるのがかっこええね。ジョナサンと並んで一番好きかも
三部の太郎もこれまた正統派。オラオラで悪者共を倒すシーンは毎度見ててスッキリしたね。
4部はサザエさんみてーだと?でお馴染みの助だが、一番普通で平凡な性格の主人公だがやはり高感度は高し。五部は初見こそ詐欺野郎で最悪な印象のしおばなだが
そのクールな立ち振舞いとラストの無敵すぎる展開にドキドキさせられたもんだ。
六部は女が主人公でウ〜ん‥どうなんだこれは?と思ってたが太郎との共闘のシーンやポリオ少年とのラストは涙無しには見れな
306マロン名無しさん:2007/07/21(土) 01:02:24 ID:???
アメリカ人(元はイギリス人)のじじい、ブサイクなエジプト人、キザったらしい日本人、単細胞なフランス人、性格最悪な犬。
とにかく主人公の仲間たちは素晴らしくバラエティに富んでいた。
307マロン名無しさん:2007/07/21(土) 01:24:17 ID:???
6部は全体通してそれほど面白くないでFA?
308マロン名無しさん:2007/07/21(土) 05:58:12 ID:???
>>292
朋子のどこが微妙だ!シングルマザーでイ丈助をあんな優しい人間に育て上げたんだぞ!
309マロン名無しさん:2007/07/21(土) 07:14:05 ID:???
先日、二人くらいで暴れ回ってたジョセフアンチはまだいる?
310マロン名無しさん:2007/07/21(土) 07:18:19 ID:???
>>307
FuckAnnasui?

全体通して面白かったよ
つまらない部分もあったけど、それはどの部にもあるもの
311マロン名無しさん:2007/07/21(土) 07:57:22 ID:???
>>309
一人で必死に擁護していたジョセフ厨乙
312マロン名無しさん:2007/07/21(土) 10:33:15 ID:???
>>308
愛人の時点で微妙
313マロン名無しさん:2007/07/21(土) 14:37:19 ID:???
>>312
おそらく朋子は「自分は独身です。結婚して下さい。」と騙されたのではないか?
314マロン名無しさん:2007/07/21(土) 14:53:07 ID:???
もしそうならジョセフ死ね
315マロン名無しさん:2007/07/21(土) 15:07:59 ID:???
>>313
相手はニューヨークの不動産王だぜ?
316マロン名無しさん:2007/07/21(土) 17:12:59 ID:???
ワシはニューヨークの不動産王で独身です。結婚して下さい。

うわ…最悪だな…
317マロン名無しさん:2007/07/21(土) 17:31:26 ID:???
最後の思い出に一度だけ…のはずだったのが、失敗しちゃったと予想
だからジョセフも最近まで知らなかったとか
318マロン名無しさん:2007/07/21(土) 17:43:01 ID:???
ジョセフといいディアボロといいどうしてスタンド使いはこんなに絶倫なんだw
319マロン名無しさん:2007/07/21(土) 20:44:51 ID:???
絶倫No1といったらDIO様だろ
320マロン名無しさん:2007/07/21(土) 22:29:55 ID:???
>>309が余計な釣りレスしたおかげで再び妙な流れになった

ここは本来>>1のコピペ改変スレ及びアンチ釣りスレだったのに
321マロン名無しさん:2007/07/21(土) 23:28:32 ID:???
ジョセフ信者って何でこんなにウザいのか、と思っていたら気が付いた

・スルーできない
・いちいち反論する
・いつまでも蒸し返す

やってる事が腐女子に似ている
322マロン名無しさん:2007/07/22(日) 00:31:23 ID:???
>>319
でもあれは身体はジョナサンなんだから凄いのはジョナサンだろ。
1部ラストでも新婚旅行中に子供作ってるくらいだし。
323マロン名無しさん:2007/07/22(日) 01:22:48 ID:???
DIOが人間の女相手に勃起するところが想像できない

だって人間が猿相手に勃起するようなもんなんだろ?

勃たないと子どもできないし・・・
324マロン名無しさん:2007/07/22(日) 01:54:00 ID:???
いやモンキーってのは身体能力がって事だろw
でもDIOのピストン受けたらなんか死んでしまいそう
325マロン名無しさん:2007/07/22(日) 11:04:08 ID:???
気になるのは1×1だったのか1×多数だったのか
326マロン名無しさん:2007/07/22(日) 14:50:14 ID:???
ジョナサン→純情に見えてやることはやってました
ジョセフ→女に甘かったり隠し子がいたりと策士にしては抜けている、頭と下半身は別物なのか
承太郎→ややマザコンの気がある、女嫌いだったけど学生結婚したあたり旅で何かを学んだのか
仗助→女に人気があるけど何故かモテない印象がある、歴代ジョジョでは一番純真
ジョルノ→夢一直線で女なんか見えてない、トリッシュとも何もないまま、まだ15歳なのでこれからに期待か
ジョニィ→やりちん
327マロン名無しさん:2007/07/22(日) 16:21:23 ID:???
DIOならセックスしなくても妊娠させれそう
328マロン名無しさん:2007/07/23(月) 07:46:05 ID:NHwrXleO
徐倫→あそこの鉄格子をオカズにするほど好き
329マロン名無しさん:2007/07/23(月) 22:49:17 ID:???
アンチはアンチスレ行って叩いてこいよ。
ジョジョの好きな部なんて個人次第だろ。
330マロン名無しさん:2007/07/24(火) 00:58:41 ID:???
>>329
そりゃ個人次第だけど展開も単調だし無駄に長いしで読んでてダレる。 
ディオも一部に比べるとただの軽薄な奴になってしまった感じだし。 
何より主人公の承太郎のキャラがつまらないし 
魅力を感じない。(四部以降は好きだけど) 
ジョジョの中で最高の部と言われることが多いが, 
正直一番ダメな部だと思う。 
331マロン名無しさん:2007/07/24(火) 01:06:07 ID:???
>>330の言う事だいたいは納得できるけど
承太郎に魅力感じないってのはどう考えても異端
まぁ主人公が嫌いなんだったら3部つまらんく感じるのも無理ないわな
332マロン名無しさん:2007/07/24(火) 01:11:06 ID:???
まあたまには>>330みたいな人もいるよ、ってコトで

いろんな人がいてもいい みつを
333マロン名無しさん:2007/07/24(火) 08:10:49 ID:???
>>331-332
>>330はコピペだっつーの
334マロン名無しさん:2007/07/24(火) 08:44:13 ID:???
関係ないが俺金ヤバいからSBRはTUTAYAで借りて見てたけど
買ったほうがいいかな?まだ3巻までしか読んでないから今がチャンスだと
思うんだ。それとも買うほど面白くないか?
335マロン名無しさん:2007/07/24(火) 09:20:01 ID:???
SBRは5巻以降の方がいいとは思うが、
価値観は人それぞれなのでわからん。
ただ、金ヤバイなら漫画なんぞ買ってる場合じゃないと思う。
336マロン名無しさん:2007/07/24(火) 20:58:07 ID:???
12巻のとあるシーンには感動したとだけ言っておく。
337マロン名無しさん:2007/07/24(火) 21:26:59 ID:???
>>331
承太郎に魅力を感じないと言ってる時点で>>1自体が釣りだよな。
長年ジョジョファンをやってるが承太郎を嫌う人を今まで見たことがない。
ジョセフやジョルノやジョリーンは好き嫌い分かれるけど(どっちかというと嫌いが多数派のようだが)
338マロン名無しさん:2007/07/25(水) 11:59:50 ID:???
>ジョセフやジョルノやジョリーンは好き嫌い分かれるけど(どっちかというと嫌いが多数派のようだが)

言いたくないけど、承太郎ファンって最悪だな
339マロン名無しさん:2007/07/25(水) 12:48:39 ID:???
こういう奴が多い、というより、おそらく同じ奴が必ず
やたら他のジョジョ(主にジョセフ)を叩く。
これはもうファンというか厨だ。
本当は承アンチなんじゃないかと思うくらいだが。
むしろそうであってくれ。
承太郎に失礼だろ―が。
340マロン名無しさん:2007/07/25(水) 13:17:24 ID:???
むしろ337が釣りだろうと。

こういうウザイ信者のせいで、承太郎の話するの嫌になった。
元々は好きキャラだったけどね。
承太郎が最高の主人公、他の主人公糞とかいう馬鹿か。
それぞれ好きな部、好きな主人公が違って当たり前なのに。
341マロン名無しさん:2007/07/25(水) 13:39:57 ID:???
まあそれは他の部の信者でもいえるけどね
ブチャ信者はちょっと自重しろと思う
主人公はどう考えてもジョルノだろ、と
342マロン名無しさん:2007/07/25(水) 14:18:50 ID:???
ついでに最強スタンド論争に出てくると、GER信者がうっおとしいぜ…
結論=どんなものでも信者はウザイ

>341
別にブチャラティが主人公だと主張されるのは、あんま気にならないんだけど、
ジョルノはいなくても五部は成り立った…って言うのは違うんじゃないか?と思うよ。
343マロン名無しさん:2007/07/25(水) 14:46:33 ID:???
それぞれのアンチの主張
1部主人公=初代だけど、一番面白みの無い主人公だしww
      影薄いし、正義感強いのが青臭いwww
2部主人公=主人公補正バリバリなだけwwなにが知的主人公ww
      その後浮気もしてたり、ボケ老人になったり晩節汚しまくりwww
3部主人公=信者が最も最も最も最もUZEEEEEEEEEEEE!!!!
4部主人公=承太郎はおろか、康一に出番取られまくりww
      髪型しかネタがねえじゃん馬鹿かww中身は平凡だしww
5部主人公=ていうか、ブチャラティ主人公じゃんwwwお前イラネww
      影薄いし人間味無いし、初っ端から犯罪者wwww
6部主人公=いきなりマス見られる淫乱女ww
      スタンドもいっちゃんショボwww

アンチのまとめはこんなとこ?
344マロン名無しさん:2007/07/25(水) 15:10:59 ID:???
それぞれの信者の主張

1部主人公=やっぱ初代!紳士で一番まとも!
      ディオも認めるその最期には感動した!!
2部主人公=策士かっけー!シーザーとの友情に泣いた!
      浮気もボケも人間くさくてむしろよい!!
3部主人公=とにかく最も最も最も最もかっけEEEEEEEEEEEE!!!!
4部主人公=杜王町と相まってまったりした感じが好き!吉良戦燃え!
      やさしいスタンド使い格好良い!!
5部主人公=ジョースターとDIOのコラボきたこれ!GERすげー!
      クールで冷静に見えて夢は熱いぜ!!
6部主人公=初女主人公!しかし男らしい!
      だがエンポ助けるところに黄金の精神と一緒に母性を感じたぜ!!
345マロン名無しさん:2007/07/25(水) 16:12:58 ID:???
それぞれの狂信者の主張

1部=歴代で一番まとも。他の部の主人公は皆ドキュソ。
2部=歴代で一番頭が良い。他の部の主人公は皆力押しばっかり。
3部=歴代で一番カッコいい。他の部の主人公は皆糞。
   アンチもつかない神キャラ。嫌いだなんていう奴は、ジョジョファンじゃないw
4部=歴代で一番優しい。(荒木先生も一押し)他の部の主人公は外道杉。
5部=歴代で一番特殊な設定。他の部の主人公を押さえて最強スタンドw
   GERには誰も敵いませんよwwテラツヨスw

6部だけ思いつかん。
狂信者はあまり見ない印象だからかな。
346マロン名無しさん:2007/07/25(水) 19:22:42 ID:???
ジョジョは主人公信者よりラスボス信者が熱い気がするんだが
そっちはまだ沸いてないのか
347マロン名無しさん:2007/07/25(水) 21:36:33 ID:Wc7xeDtW
吉良とかか
ちなみに自分は吉良が好きだが
348マロン名無しさん:2007/07/25(水) 21:45:13 ID:???
DIOは最高の悪役!っていうのいろんなスレで見るな
他はあんまりないような
349マロン名無しさん:2007/07/25(水) 21:50:07 ID:???
ジョジョの悪役は全員むかつないな

と書こうと思ったが個人的にプッチだけは駄目だ
他のボスたちは自分・自分のやってること=悪って自覚あって
それぞれの信念を通してるので見てて熱い
350マロン名無しさん:2007/07/25(水) 22:53:45 ID:???
プッチだけは悪の自覚ないしな。
351マロン名無しさん:2007/07/26(木) 00:09:14 ID:???
DIOと書くのは三部ファンでディオと書くのは一部ファンだという偏見が何故か
俺の中にある。
352マロン名無しさん:2007/07/26(木) 11:36:38 ID:???
>>341 ただジョルノ好きの中でも主人公じゃなくて脇で良かったって意見たまに見かける
そっちの方がキャラ立ったのにという感じで。
353マロン名無しさん:2007/07/26(木) 15:06:25 ID:???
>>340
はげしく同意。

承太郎は欠点だって結構あって、いいキャラしてんのに。
信者の中じゃ完璧超人と化してんだもん。

354マロン名無しさん:2007/07/26(木) 17:11:47 ID:???
ジョナサン・完璧良い人
ジョセフ・完璧人間
承太郎・(欠点含めて)完璧超人
仗助・普通人
ジョルノ・最強完璧超人
徐倫・萌え燃えっ子
355マロン名無しさん:2007/07/26(木) 21:22:55 ID:???
>>351
ディオ・DIO・Dioはみんなやってる書き分けだと思うが
356マロン名無しさん:2007/07/26(木) 22:18:48 ID:???
>>353
完璧超人だとは思うよ。良いキャラだというのも認める。
だけど、承太郎>>>>>>>>>他の部の主人公なんてこと言う信者が、
承太郎本人の価値をガクンと下げてる。
357マロン名無しさん:2007/07/26(木) 23:17:11 ID:???
>>356
そういう痛い太郎信者って本当にいるの?
このスレで暴れているのは太郎信者を騙ったアンチだと思っていた
358マロン名無しさん:2007/07/26(木) 23:55:10 ID:???
>>357
間違いなくアンチだな。承太郎好きの評判を落とそうとしている輩に違いない。
承太郎好きは他の主人公を貶めてまで承太郎をマンセーしようとはしない。
そんな姑息な手段を使わなくても承太郎は最高だと思っているから。
359マロン名無しさん:2007/07/27(金) 00:03:05 ID:???
煽りだか何だかわからん文だw
360マロン名無しさん:2007/07/27(金) 00:08:28 ID:???
>>359
煽りだと思ったらスマン。上のほうで言いたい放題している自称承太郎信者に本気でムカついたからつい言い過ぎた。
361マロン名無しさん:2007/07/27(金) 08:36:58 ID:???
まるっきり煽りにしか見えない件
わかってんならわざわざ「最高」とかいわない方がいいんじゃないか?
362マロン名無しさん:2007/07/27(金) 10:55:11 ID:???
なんというか、承太郎ファンに悪い奴はいない。
マナーの悪い奴は皆、ファンを装ったアンチだ…って考え方も、
結構痛いと思うよ。客観的に見ると。
363マロン名無しさん:2007/07/27(金) 13:12:05 ID:???
というかどの漫画やキャラのファン&信者も痛かったら「厨」だ
だからジョセフ信者うざいとか承太郎ファンうざいとか一くくりにされて言われたくないな
364マロン名無しさん:2007/07/27(金) 16:36:17 ID:???
てか承太郎に入れ込むのはジョジョ好きの
一種の通過儀礼みたいなもんだろ
と、思ってる
365マロン名無しさん:2007/07/27(金) 16:39:49 ID:???
そういう発言が痛いんだと分からないところがある意味凄いね
366マロン名無しさん:2007/07/27(金) 16:42:13 ID:???
ジョジョキャラアンチってこのスレで初めてみた
俺はジョジョで嫌いなキャラっていないんだが
これって珍しいかな?
367マロン名無しさん:2007/07/27(金) 18:08:22 ID:???
珍しくはないんじゃない?
俺はジョニィが出てくるまではそうだった。
368マロン名無しさん:2007/07/28(土) 00:55:39 ID:???
>>366
俺もそう。
嫌いなキャラは特にいない。
369マロン名無しさん:2007/07/28(土) 22:16:50 ID:???
ジョジョは最初は嫌いだけど途中から好きになったキャラが多いな
承太郎も牢獄の時点ではただのDQNに見えたし露伴、ジョルノ、アバッキオあたり
そんな感じだった。もちろんみんな今は大好きだけど。
370マロン名無しさん:2007/08/02(木) 00:00:09 ID:???
嫌いなキャラか…

ヴァニラが正直きもかったし、今でも嫌いかな。
イギーをあんな風に殺したし、男の癖にブルマーだし。
371マロン名無しさん:2007/08/02(木) 08:33:44 ID:???
>>1
>何より主人公の承太郎のキャラがつまらないし
>魅力を感じない。

ここ以外は概ね同意かな
372マロン名無しさん:2007/08/02(木) 19:22:32 ID:???
次スレタイ

承る太郎って正直過大評価されてないか?
373マロン名無しさん:2007/08/02(木) 22:08:48 ID:???
俺は承太郎は嫌いだが、
承る太郎なら過大評価されてもしょうがないな。
374マロン名無しさん:2007/08/02(木) 23:34:20 ID:???
アメトークきたー!!
375マロン名無しさん:2007/08/03(金) 00:13:46 ID:???
承太郎はそんなに好きになれなかったけど、
正直に言うと周囲のジョジョオタ友達が、色々うるさかった。

だから最近では、承太郎カッコいいね、と同意するようにしてる。
376マロン名無しさん:2007/08/03(金) 08:05:42 ID:???
過大つーか3部までは昔のジャンプのノリが強くて、
作品としてっていう側面はまだ少ないと思う。
つまりまた3部以前4部以降のふたつで分けて比較する意見だけど
まじめに創作するやつの場合は基本的にクオリティはずっと上がってくし、
クオリティで物事を見れない=批評ができない奴、
が3部マンセーしてんだと思うよ
4部以降の作品性もいいけど3部が好き、みたいな冷静な奴見た事ないし

まーアヴドゥルみたいなキャラって3部独特だし結局好みだからいいんだけど。
377マロン名無しさん:2007/08/03(金) 22:30:12 ID:???
皆が皆作品のクオリティの高さで好きな部決めてるわけじゃないと思うんだが
3部が全作の中で一番よくできてるとは思わないが自分は3部が一番好きだぞ
378マロン名無しさん:2007/08/03(金) 23:16:26 ID:vRTq53pj
3部→1,2部の技術力(キャラのインパクト)の集大成。このころ試験的にスタンドを投入。
4部→3部で基本をつくったスタンドの活用。
5部→4部で作ったスタンドの細かいルールにより高い頭脳戦
6部→このころからスタンドが複雑化する。原点回帰を掲げストーリーは1部に並ぶ


379マロン名無しさん:2007/08/04(土) 00:15:26 ID:???
>>376
昔っていつの時代のジャンプを差してるのか知らんが基本的にジョジョはどの部も
連載当時のジャンプのノリを取り入れてるぞ。
作品としての側面もなにも各時代の読者に各部のジョジョがそれなりに受け入れられて
いたからここまで連載が続いたんだと思うが。

と、バオーの頃から追っかけてる俺が言ってみますよ。
380マロン名無しさん:2007/08/04(土) 20:04:31 ID:???
確かに1〜3部のころはどのジャンプ主人公もムキムキで
5〜6部あたりからはみんなほっそりしてたな。
381マロン名無しさん:2007/08/06(月) 00:25:57 ID:???
6部に至っては、主人公を女にして、
語尾に「にゃん」だの「ちゅー」だの付けさせてたしな。
まあ荒木絵ゆえゴツ女っぽく見えるが、鼠のコスプレは萌える。
382マロン名無しさん:2007/08/06(月) 01:28:40 ID:K3jqNWYH
>>1
スタンド能力という設定が漫画界に与えた影響はでかい。
特に一人一能力という概念は荒木様が初めといわれている。
383マロン名無しさん:2007/08/06(月) 20:02:29 ID:???
そういや六部って女の子が主人公なのに一番酷い目にあってるよな。
ジョルノでさえアバ茶やりすごしたのにゴキブリパン食ったり
しょっぱなからひとりエッチみられたり。荒木の趣味かと思った。
384マロン名無しさん:2007/08/07(火) 03:57:35 ID:???
ジョリンは男だよ
385マロン名無しさん:2007/08/07(火) 16:55:32 ID:???
女だよ
最後にエンポリオ助ける姿は黄金の精神と母性愛を感じた
386マロン名無しさん:2007/08/07(火) 19:28:57 ID:???
>>382
3部のスタンドバトルはダービー戦以外正直つまらんのばっか
387マロン名無しさん:2007/08/07(火) 21:13:54 ID:8LZHvv8E
まぁ試験的だからな
388マロン名無しさん:2007/08/07(火) 21:41:32 ID:???
三部が一番わかりやすい展開だからファンが多いんじゃないの?

個人的な印象だと、1-2部、3部、4-6部の3つに作風が分かれてる印象がある。
それぞれにそれぞれの面白みがあると思うけど。
389マロン名無しさん:2007/08/07(火) 21:49:00 ID:/77HUVqC
カーズ「という訳で釣りに来たのだ」
プッチ「こんなに暑い日に外出など・・」
DIO「ルールはこの釣り堀の魚をより多く釣った者の勝ちでいいな。」
吉良「さっさと始めてさっさと終わらせてくれ。
猫草が魚の匂いを嗅ぎつけて興奮している」
ディアボロ「まったくだ。俺は六畳一間でゲームの続きをしたいのに」
吉良「・・・(貴様と一緒にするな、この露出狂が)」
Dio「開始の合図は、ディオからのワン切りだ。
早く始めるも何もn」
ドッピオ「とおるるるるるるるるるるるるるるるるるるうるるるるるるんッ!ブチ。ツー、ツー、ツー」
Dio「(しまっ・・)」ビュン
びゅん。びゅん。びゅん。びゅん。
吉良「・・」びゅん。
390マロン名無しさん:2007/08/07(火) 21:49:57 ID:???
絵とか構成とかルールの整備という点でクオリティはあがっただろうが、
展開の勢いとかはなくなって行ったよな。
いちいち引っかかって進まないのは週間漫画としてどうなのよ?

単行本で見るほうが4部以降は面白かった
391マロン名無しさん:2007/08/07(火) 22:40:05 ID:???
個人的には、四部と五部が同じくらい好き。
他の部は、読むたびに順位が入れ替わります。
392マロン名無しさん:2007/08/07(火) 23:57:37 ID:???
荒木が書きたいものを詰め込んでいった結果単行本向きの漫画になったんだろうな
その濃厚さがジョジョの魅力だと思う
でも濃いのは読むと結構疲れるから読み返す率が高いのはサラッと読める3部になる
393マロン名無しさん:2007/08/08(水) 00:04:49 ID:???
単行本向きというなら1部も2部もそうだと思うが、リアルタイムで読んでれば
また違う印象だったかもな。
というか1部ってもっと長かった様な気がしたが単行本にするとたった5巻なのか。
今の荒木が描けばもっと長くなりそうだ。
394マロン名無しさん:2007/08/08(水) 00:09:12 ID:???
過大評価ではない
正当な評価だ
それが証拠に他部より先に実写化が決定したぞ


【映画】ついに実写化!「ジョジョの奇妙な冒険」第3部決定…花京院役に及川光博 
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1167575403/l50 
395マロン名無しさん:2007/08/08(水) 00:13:25 ID:???
6部とか5部とかの見開き絵は一枚絵としてみるとすごくいい絵だと思うんだ。
ただぱっと見て何してるのかわからん。

構図、ポーズ、トーンワーク等絵の技術と能力など設定面のクオリティを上げた結果のひとつだと思う。
396マロン名無しさん:2007/08/08(水) 00:34:14 ID:???
>>393
超よく分かる。俺はリアルタイムで読んでて、1部はものすごく長く感じた。

あとやっぱ、キャラのセリフの凄さというか独特の感じなら1部2部だな。
3部はまだ部分部分に強烈なのがあるけど、
4部以降は独創性の発揮のしどころが別のところになってる印象。
397マロン名無しさん:2007/08/08(水) 10:59:22 ID:???
3部はポルナレフが主人公はれるだけの存在感がある
花京員もちょっとある
サブキャラだからいつ死ぬかわからない、と緊張感がある
承太郎もご都合主義全開で勝利しまくってるが
100%当たる予言スタンドにハッキリと死ぬと予言されたり
ゲームの達人とゲーム勝負したりと
当時はこの先どうなるのかとドキドキしてたもんだ
398マロン名無しさん:2007/08/08(水) 16:38:04 ID:???
ジョースター家とディオとの長い闘いの物語だから、1・2・3部完結だったら
超名作になったよな。今でも名作なんだけど「終わりよければ・・」というように
完璧な漫画になった。3部なんかホント奇妙な冒険だし、1部2部はクールで良い。
今からでもよいから4部位以降は「新・ジョジョの奇妙な冒険」にして欲しい。
399マロン名無しさん:2007/08/08(水) 20:18:48 ID:???
それだと2部は必要ない
ジョセフの父云々の話は三部の中でやればいいし
400マロン名無しさん:2007/08/08(水) 20:47:11 ID:???
>>398
俺は4部以外に興味ないからそれでも構わんけどな。
人の趣味なんてそれぞれだから他の部を貶す気はないけどよ。
401マロン名無しさん:2007/08/08(水) 20:52:01 ID:???
対ディオがメインなのは1部と3部だけじゃん

2部4部5部6部にもディオの影響はあるが、ジョジョは基本ジョースター家の話という以外くくりはないだろ
ディオにもある意味でジョースターの血が流れてるわけだし
402マロン名無しさん:2007/08/08(水) 21:18:57 ID:???
【映画】ついに実写化!「ジョジョの奇妙な冒険」第3部決定…花京院役にGackt
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1167575403/l50

403マロン名無しさん:2007/08/08(水) 21:33:05 ID:2kLs/Vdd
【映画】ついに実写化!「ジョジョの奇妙な冒険」第3部決定…花京院役に西島秀俊
ttp://ayaponjojodragon.blog116.fc2.com/
404マロン名無しさん:2007/08/08(水) 21:53:35 ID:???
5部からジャンプで読み始めて、5部終了間際でコミックス集めた。
そんで3部で承のスタンドにこれといった特殊能力がないのが疑問だった。
だからDIO戦で時が止まることを自覚して、時を止める能力を獲得したときには
「おお、素晴らしい。なんという伏線」
とか思ってたな。しかも自分で「星=小さな世界」とか勝手な解釈入れてた。
だから3部大好きだ。
やっぱ普通に読んでたら唐突に思えるのだろうね。
405マロン名無しさん:2007/08/08(水) 22:20:12 ID:???
ジョセフ意味解らん。
ダービー戦で脱脂綿とか使う前に波紋使えや。
バレる心配無いし、液体は得意だろ。
それに脱脂綿で水かさ増やしたんなら、脱脂綿で酒吸い取って減らせるだろ。

頭悪過ぎて嫌になる。
406マロン名無しさん:2007/08/08(水) 22:30:37 ID:???
ジョジョの主人公は自分の部が終われば劣化するのさ
ジョナサン→ディオに友情を感じていたのにDIOには犬の糞呼ばわり。孫の孫に体破壊される。
ジョセフ→策士ぶりを存分に発揮できずボケじじいへ。さらに浮気発覚。
承太郎→明らかに3部の時より弱体化している。離婚も発覚。

仗助・ジョルノ・徐倫にいたっては後の部に出て来さえしない
407マロン名無しさん:2007/08/08(水) 23:07:53 ID:???
3部のジョセフは酷いな
2部の序盤で鏡を使った戦い方してたのに
太陽のスタンドの鏡のトリックに一人だけ気づかなかったなんて。
408マロン名無しさん:2007/08/08(水) 23:16:41 ID:???
かといって前主人公が活躍しすぎて現主人公が空気化してたらもっと嫌だけどな。
409マロン名無しさん:2007/08/08(水) 23:22:26 ID:???
4部のジョセフも意味解らん。

音石を念写するためにはるばるやってくるけど到着前に決着。
そして吉良。ボタン調べる前に念写しろ。
顔変えて逃げられても念写しろ。
透明な赤ちゃんは波紋で探せ。
自分のアイデンティティーを思い出せ。
410マロン名無しさん:2007/08/08(水) 23:23:20 ID:???
実績あるやつがミスる→強敵
その強敵を倒す→主人公すげー
結局インフレのパターン
411マロン名無しさん:2007/08/08(水) 23:34:22 ID:???
>>408
格好良さを保つだけなら脇役でも可能。
現に4部の承太郎なんか3部の時よりカッコいいと思うけどな。
それでも仗助は空気にはなってなかった。

ジョセフは無理矢理性能落とされた感じなのがなぁ・・・・
412マロン名無しさん:2007/08/08(水) 23:51:58 ID:???
>>409
波紋にそんな機能はない
後付でやられても萎えるだけだ
413マロン名無しさん:2007/08/09(木) 00:04:12 ID:???
>>409
年写じゃなくて電線の中を探るために来たんだぜ
414マロン名無しさん:2007/08/09(木) 00:40:06 ID:???
>>406
ジョナサンは劣化というか完全な犬死だな。
3部自体は好きだが当時読んでて実はDIOは生きてたんです!とか言われた時は
1部ラストにそこそこ感動してた分そりゃねーよとか思ってた。
しかし主人公側はともかくDIOも部によって微妙にキャラが違うな。
415マロン名無しさん:2007/08/09(木) 00:52:13 ID:???
>>414
DIOが生きてる、まではよかったんだけど
体奪われて、ってのが犬死そのものだよな。
命懸けで阻止した事がまるっきり台無しにされたのが嫌だった。
416マロン名無しさん:2007/08/09(木) 07:08:45 ID:???
383 マロン名無しさん sage 2007/08/08(水) 21:39:04 ID:???
  カーズ「このカーズの体の一部でできたミミズなら魚も沢山寄ってくるのだ」
   DIO「さっき使ってみたらよってきた魚を食い破ったぞ!どんなミミズだ!」
ディアボロ「キング・クリムゾン!餌をとられるという『結果』だけがのこる・・・」
  プッチ「このちっぽけな引きこもりがああああああああああ!!」
ディエゴ「恐竜の動体視力で直接捕まえれば・・・!」
ドッピオ「まるで鮭をとる熊みたいですね・・・」


吉良「騒がしくて静かに釣りもできないとは・・・私はいったいどうすればいいのだろう・・・」
417マロン名無しさん:2007/08/09(木) 18:16:18 ID:???
地球の衛星になったカーズ。
天体望遠鏡並の目でジョセフを発見する。
あまりのボケ廃人ぶりに驚愕!
「こんな奴に負けたのか!」
カーズは考えるのをやめた。
418マロン名無しさん:2007/08/09(木) 21:11:21 ID:???
>>415
とはいえあのディオを百年間も足止めしていたのは十分評価に値すると思う。
もしディオが完全勝利してたとして、スピードワゴンやストレイツォあたりが
ディオを止められていたとは思えん。
419マロン名無しさん:2007/08/09(木) 21:29:28 ID:kOv35S9e
>>410おまえインフレの例わかってんのか?
おまえの書いたその後にガンガン仲間も敵も主人公も成長しちゃうんだよ。
もしスタンドがなく、波紋だけで行くと波紋で山壊しちゃうかもしれないぞ。
だいたい、結局インフレってDIOだって適材適所っていってんじゃん。
無敵のスタンドがないから楽しいんじゃん。
主人公無敵じゃないし。種じゃないんだから
420マロン名無しさん:2007/08/09(木) 22:01:23 ID:???
>>419
インフレ=無敵能力なの?
>>410は評価のインフレの話だろ
かませ犬と主役の関係
421マロン名無しさん:2007/08/10(金) 05:12:52 ID:???
DIOは自分が最強だって言ってただろ
キサマのスタンドが一番なまっちょろいとも言ってたし
口癖が無駄無駄だし
422マロン名無しさん:2007/08/10(金) 11:30:48 ID:???
DIOの時を止めるという能力はホント鳥肌モンだった
瞬間移動とかはDBで慣れてたが時止めることは初めて
423マロン名無しさん:2007/08/10(金) 11:41:04 ID:???
DBにだってグルドがいたじゃないか!w

DIOと違って、後の承太郎が1〜5秒ほどしか止めてられなかったのが良かった
吸血鬼と人間の違いって感じで
424マロン名無しさん:2007/08/10(金) 12:49:47 ID:???
時止めじたいは当時でもめずらしい能力じゃなかったが、
大量のナイフを空中に静止させたり、ロードローラーだったり、
強烈なインパクトのある使い方をしてたな。
425マロン名無しさん:2007/08/10(金) 13:10:33 ID:???
それまでの時を止める能力持った敵って
そんなに驚異的な感じじゃないんだよね。
グルドみたいな感じで(グルドはDIOより後の登場だっけ?)。
ラスボスが時を止める、という反則っぷりが凄かったんだと思う。
時なんか止められたら絶対勝てないと思わせる凄さ。
426マロン名無しさん:2007/08/10(金) 15:54:15 ID:???
確かに時止めそのものよりもポルの階段ずらしとかヌケサクとの入れ替えとか
それを使った演出が神がかってた(冷静に見るとムチャクチャなのばっかだけど)
というか多分当時そこまで発想してた漫画家っていなかったのではないかと思うというといいすぎか。
427マロン名無しさん:2007/08/11(土) 00:01:00 ID:???
俺は1〜4部が好きだ。
得に好きなのは3、4部。これらは話がつながっている。
ジョジョは3部で人気を不動のものにしたと言えるだろう。3部がなければ、これほどの人気は出なかったはず。
4部は脇役のキャラクターが個性的で非常に面白い。
荒木の才能が遺憾なく発揮されている作品だと思う。
5部以降は複雑化してるが、主人公のキャラが薄くなった。
428マロン名無しさん:2007/08/11(土) 00:51:54 ID:???
>>427
五部の主人公は活躍してるじゃないか。ジッパーを活用して。
429マロン名無しさん:2007/08/11(土) 00:57:56 ID:LGiTtUMi
1部こそがセリフとか擬音のセンスがMAXだったのでは・・・メメタア・・・
430マロン名無しさん:2007/08/11(土) 01:36:57 ID:???
スタンドのオリジナル性とその可能性に惹かれた。
431マロン名無しさん:2007/08/11(土) 02:09:25 ID:???
4部以降のほうがどうみてもグダグダなわけだが・・・
まあ>>1は先に後のほうから読み始めたニワカだろうな
432マロン名無しさん:2007/08/11(土) 02:10:49 ID:???
一番過大評価されてるのは2部だな。
2部厨のうざさは異常。
5部のキンクリGER厨に匹敵するうざさ
433マロン名無しさん:2007/08/11(土) 03:02:01 ID:???
5部が一番おもしろい
4部なんかおもしろ台詞以外見るとこなし
434マロン名無しさん:2007/08/11(土) 03:24:17 ID:???
1部は、ホラーな雰囲気と圧倒的に強い相手と戦う緊張感がいい。
2部は、人間味のある主人公と強い敵を悪知恵で翻弄していく展開がいい。
3部は、気持ちのいい王道展開と魅力を放つ敵・味方のキャラがいい。
4部は、日常に潜む異能力者の薄気味悪さと、未熟な分面白い味方キャラがいい。
5部は、序盤から終盤まで走りっぱなしの疾走感がいい。
6部は、いきつくとこまで行き着いた感のある難解な能力がいい。
435マロン名無しさん:2007/08/11(土) 13:07:51 ID:???
面白さは人それぞれだろうけど、俺はジョジョの作品の魅力は個人対個人の戦いでの
知恵の出し合いみたいなところにあると思う。
未知の相手のスタンド能力の恐怖から始まって、その分析、相手へのハッタリやトリックや策略と駆使して
ピンチを脱して、最終的には勝利を収める。そんな展開がジョジョの面白さの基本だと思う。
5部以降はスケールが大きくなりすぎて、個人対個人、せいぜい数人同士以外の展開が多くなった。
町全体に襲い掛かるスタンドだとか、普通によくみかけるSFっぽい展開が増えたのが残念。
俺としては個人対個人(せいぜい数人程度)の知力戦こそが、ジョジョの面白さの基本だと思っている。
436マロン名無しさん:2007/08/11(土) 15:36:27 ID:???
GER厨って何する人?
437マロン名無しさん:2007/08/11(土) 20:14:23 ID:???
終わりの無い不毛な議論をする人じゃね?
438マロン名無しさん:2007/08/11(土) 21:45:38 ID:???
いや、そういうんじゃなくてね。
439マロン名無しさん:2007/08/12(日) 01:44:01 ID:???
時間系スタンドと異次元系スタンド、タフ系スタンドはじゃんけんみたいな関係だと思う。
例えば時間を止めたスタープラチナでもシアーハートアタックやノートリアスBIGを倒せないが、
マンインザミラーやヴァニラアイスやザ・ハンドなら倒せる。しかし、彼らも時間系スタンドには勝てない。
こんな感じだな。
440マロン名無しさん:2007/08/12(日) 01:54:53 ID:???
>>435
三部ディオも街ブッ壊しまくってるじゃん
441マロン名無しさん:2007/08/13(月) 01:00:33 ID:aI7isSRM
↑グリーンディとグレイトフルデッドよかマシ
442マロン名無しさん:2007/08/13(月) 01:05:40 ID:???
>>441
いや、やってる事は似たようなもんだろ
443マロン名無しさん:2007/08/14(火) 11:29:31 ID:???
>>441
無関係な町の人間殺しまくってんじゃん
444マロン名無しさん:2007/08/14(火) 11:48:49 ID:???
>>431
ニワカって何だよ?
何部から読もうが自由だろ
445マロン名無しさん:2007/08/14(火) 12:17:46 ID:???
四部、五部がすき

三部は過大評価だとは思う。ラストらへん以外
446マロン名無しさん:2007/08/14(火) 12:28:08 ID:???
六部が好き
447マロン名無しさん:2007/08/14(火) 13:52:53 ID:pP20zF7u
六部好きが最も荒れないという事実
448マロン名無しさん:2007/08/14(火) 13:55:17 ID:RZHDfF3g
6部は見出しがすき
449マロン名無しさん:2007/08/14(火) 16:16:21 ID:???
6部はじわじわと引き付けられてゆく
450マロン名無しさん:2007/08/14(火) 17:03:37 ID:???
全部好きだが6部が一番好き
451マロン名無しさん:2007/08/14(火) 18:20:39 ID:???
「生き物皆デンデン」
「ザ・ニュー神父」
「エンポリオが邪魔」
452マロン名無しさん:2007/08/14(火) 18:26:34 ID:???
3部と6部は評価が対極的だよな、色々と。
453マロン名無しさん:2007/08/14(火) 20:37:41 ID:???
スタンドで言うと三部はスタンドが直接的で
六部はスタンドがぶっとびすぎというところか。

ウェザーの蛙雨といいプラネットウエイブだったか隕石降らすアレといい
初見のときは本当にビックリした。
454マロン名無しさん:2007/08/15(水) 13:08:55 ID:???
3部はラスト以外は好きだ
無残に死んだ仲間を尻目に逆輸血でよみがえるじじいを見た時一気に冷めた
ジョースター家以外はほんと捨て駒なんだなーって
だから逆に6部の大事なものを守るために命をおとしたジョリーンと承太郎に感動した
455マロン名無しさん:2007/08/15(水) 14:13:05 ID:???
六部自体はそれほど好きじゃないが、
「主人公が、唯一敵に勝てる可能性のある仲間を逃がして死ぬ」
「遠い時間を経た末(といっても体感時間はすぐだけど)、その仲間が、かつての仲間の力のもとに使命を果たす」
って展開は燃えた。
456マロン名無しさん:2007/08/15(水) 19:52:11 ID:???
>>426
ポルの階段ずらしとかヌケサクとの入れ替えとかの演出の元ネタは
白土三平の風魔だと思う。ワタリにも同じネタがあるけど。
457マロン名無しさん:2007/08/15(水) 21:35:08 ID:???
>>454
結論:ジジイはいらない子

でおk?
458マロン名無しさん:2007/08/15(水) 23:57:15 ID:???
かつてのヒーローだからな。ジョセフは。
あっさり死なせてしまうのも悲しい。
459マロン名無しさん:2007/08/16(木) 00:02:16 ID:???
ジョナサンや承太郎やジョリーンはあっさり死んでたけどな。
ジョセフは好きだがぶっちゃけ三部ラストで生き返らせる意味は無かったと思う。
まああの時点で四部はジョセフの息子が主人公って荒木が決めてたなら話を続ける為に
生き返らせたんだろうが。
460マロン名無しさん:2007/08/16(木) 00:17:17 ID:???
仗助がジョセフの息子と言う設定でも、ジョセフが生きてる必要性もないように思う
仗助仕込んだの3部の前だし
461マロン名無しさん:2007/08/16(木) 00:38:57 ID:???
いや、ジョセフは必要だよ。
ジョセフが死んでたとしたら、よぼよぼジョセフの代わりに
仗助が清流ちゃんの性別を確認する役にならないといけないじゃん。
462マロン名無しさん:2007/08/16(木) 00:48:35 ID:???
4部冒頭は
じじぃ死んでから「実は日本で浮気してましたwやべ、中田氏しちゃった子供出来たかもwwww」
という遺言書が出てきて…

という展開でも良かったのでは?と思う
とにかく生き返りネタは萎えるから止めて欲しかった
463マロン名無しさん:2007/08/16(木) 02:23:04 ID:???
行き返りで一番ひどいのはアブドゥルだと思う
464マロン名無しさん:2007/08/16(木) 12:36:59 ID:???
アヴさんはギャグキャラ補正ですから・・・
465マロン名無しさん:2007/08/16(木) 18:40:04 ID:???
アブドゥルは生き返るまで、星座とかのキャラ紹介もしてもらえなかった
466マロン名無しさん
はじめて見たときはYes I am!とかチッチッとか立ちションに
強烈な違和感を感じたものだ。