【FSS】剣聖未満限定強さ議論スレその10【隔離】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
PBで歴代星団暦剣聖以上を騎士以上の存在として除外。
よって、超帝國騎士および超帝国剣聖は除外。
モナークセイクレッドの騎士 ログナーも勿論除外。
アイシャは強さの変動の上限が剣聖以上になったので除外。
超帝國剣聖アルゴン・プロミネンスであるミス・マドラは除外。
マキシの次の剣聖である事が確定したベルベットも除外。
カリギュラの超帝國騎士 ビビエ6、L・D・I20(スペック)
変体性ファロスディーカナーンシュバリエ イーヴィー3も除外。
(※カリギュラの騎士は、完全なるAD世紀の騎士=純血の騎士とは多少異なるそうなので
純血の騎士より弱い可能性もあり。)
ダイバーで騎士を完全に凌駕する力を持つ者 天照命、収光帝(天照家初代当主)、ボスやん、マグダルも除外。
騎士能力も持ってたことになった人類歴史上最強の戦士、超帝國泰皇帝ナインも除外。
ティンは基本騎士なので可。
アマテラスはソープ、ソープ´の騎士としての実力のみなら可、リンスと東は不可。
当然、ジョーカーの管理神としてのスペクターも不可。
超帝國剣聖以上の強さを持つダブルイプシロン型ヒューマノイド ラキシスも除外。

※基本的にはPB表で「星団歴に登場する強いと呼ばれるほぼ全ての騎士(天位含む)」に該当する騎士が対象。

【FSS】剣聖未満限定強さ議論スレその9【隔離】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1171982408/
2マロン名無しさん:2007/05/08(火) 21:30:53 ID:???
にゃおーん
3マロン名無しさん:2007/05/08(火) 21:51:05 ID:???
巴はええな。
4マロン名無しさん:2007/05/09(水) 11:34:46 ID:W3DEMKfE
1000ならパワーバランス表が気まぐれ更新
5マロン名無しさん:2007/05/09(水) 13:23:09 ID:???
ファティマはヒュートランとエストを例外として、自分に相応しい力のある騎士の元にしかいかないんだよね?
なら剣聖級についていたファティマに認められた騎士は、戦闘シーンがなくてもある程度強いと類推できる?
6マロン名無しさん:2007/05/09(水) 13:46:11 ID:???
>>5
正解
7マロン名無しさん:2007/05/09(水) 15:21:33 ID:???
>3 クイーンズブレイドのなら。
8マロン名無しさん:2007/05/09(水) 15:35:20 ID:???
「コイツ、前の主に比べるとかなり足んねーけど、まあヒマしてるよりいっかー…」
みたいな想いを抱えつつお付き合いしたりしてるんでしょうか…

てか、星団歴剣聖についてたファチマで次の主をハッキリと得てるのは
インタシティ(ハルペル)、サロメ、チャンダナあたり?(フォーカスライト=アウクソー除く)
クーンも?
インタシティがハルペルになった後にどんな騎士についたのかが興味あるな
9マロン名無しさん:2007/05/09(水) 15:41:41 ID:???
通常、ファティマが主に選ぶ騎士の条件は
1.自分に相応しい力があること
2.自分と相性が良いこと
の2つなんだろうけど、ヒュートランの場合はどうなのだろう
自己鍛錬プログラムがあるせいで1.の条件が反転して弱い騎士を選ぶわけだが
2の条件は満たしているのかどうか
ファティマが主と認めた騎士とMHを制御する場合と、主以外の騎士とMHを制御する場合の
パワー差は最大で3倍ということだから、自分を鍛錬するという目的ならば、2の条件も反転
させて意図的に相性の悪い騎士を選んだ方がより負担が増して、自己の鍛練には効果的に
思えるが
10マロン名無しさん:2007/05/09(水) 15:57:03 ID:???
>>8
剣聖を正式な主に持ったことのあるファティマが、その前後に選んだ騎士(◎は剣聖)
フォーカスライト(アウクソー):スバース◎ → カイエン◎ → マキシ◎
SSL:スバース◎ → レーダー6世 → マキシ◎
インタシティ(ハルペル):スバース◎ → ビザンチン◎ → ? → ハレー
オーハイネ:ヘリデ・サヤステ◎ → ? →スペック
タイフォン:ハリコン◎
サロメ:ハイアラキ → タイト・ネイブ
クーン:ハイアラキ◎ → カイエン◎ → 金剛
チャンダナ:エナ◎ → ダイ・グ・フィルモア5
クラカライン:?→マドラ◎
ベルクト:?→マドラ◎
パルテノ:シャフト → ? → ベルベット◎ → ? → ユーパンドラ

複数の剣聖を主にしたことがあるファティマはフォーカスライト(アウクソー)、SSL、インタシティ、クーン
11マロン名無しさん:2007/05/09(水) 20:06:46 ID:???
>>9
条件1が微妙ファティマって、どの位いるんだろう?
取り敢えず、エストとヒュートランは普通の意味で。
アイエッタと京は逆の意味で、条件を満たしてなさそうだが。
ログナーはMHの性能か、ファティマの能力がボトルネックになって
良い感じでMH戦には強制的なリミッターをかけられてそうだし。
対アトロ&パトラクシェ・アルスキュル戦時に、動きについていけなかった
っぽい京も、微妙にブラフォードにリミッターをかけてそう。
まぁ、ログナーは制限しても素が強いから問題無いが・・・
ブラフォードは並より一寸強い程度の騎士なのに、更に制限て?
な状態だけれど・・・。
推測だけれど何か、SSL辺りも該当して足を引っ張りそうだな・・・マキシの。
12マロン名無しさん:2007/05/09(水) 20:50:31 ID:???
あれ?ログナーが演算役に回ったら楽チンじゃね?
13マロン名無しさん:2007/05/09(水) 21:07:25 ID:???
>>11
アパッチ vs オージェ戦では教は足を引っ張っていたわけじゃないのでは?
出力でオージェに遅れをとらないようにするために、ファンクションタービンを
しぼって出力を上げるチューニングをしたのも京。
ブラフォードが脈動の上昇点で分身を行ったときも、アパッチはちゃんと分身
できたということは、京がブラフォードの動きをちゃんとアパッチに伝えたから
だろう。

そしてブラフォードが並より一寸強い程度の騎士ってことは絶対無い。
ミラージュ騎士団でもデコースの相手をできる数少ない騎士なんだから、並より
遥かに上。強い騎士の中でもかなり上位の騎士では。

>>12
天照はマイト能力と騎士能力の両方があるので、ファティマを超える演算速度
を持ってるが、現時点でログナーにマイト能力がある設定はないから、ログナー
がファティマの真似をするのは無理だろう。
14マロン名無しさん:2007/05/09(水) 21:12:24 ID:???
まさか!演算するハードウェアが耐えられませんよ。
官給品の電卓で何千、何万と行われる打鍵を耐えよという事ですから。
15マロン名無しさん:2007/05/09(水) 21:15:40 ID:???
>>13
強い部類の騎士の上位(剣聖未満)の辺りは、ソープとかシャフトとかネイパーとかに
占有されているからな・・・過大評価じゃね?主に雑魚凸の評価位置が。
精々が[上の下]か[中の上]、贔屓目に観ても[上の中]位だろう。
16マロン名無しさん:2007/05/09(水) 21:31:37 ID:???
ブラやデコが剣聖未満の中で中の上とかだったら、デコに惨殺された平ミラージュがど真ん中以下って事になってしまって変だろ。
一国の剣指南役級の実力持ってることになってるのに。
あと、中の上と上の中って、全然違うぞ。適当すぎ。
17マロン名無しさん:2007/05/10(木) 00:46:52 ID:???
だからさ

ビィ→大国フィルモアの元筆頭指南騎士→凸に中古MHとエトラムルで瞬殺

カイダ、ウラツェン、ヌー→凸に瞬殺

かませミラージュでフィルモア級の剣指南ぐらいなんだよ
18マロン名無しさん:2007/05/10(木) 00:48:51 ID:???
ロードス→星団中の各国の剣指南→凸に瞬殺
19マロン名無しさん:2007/05/10(木) 01:02:34 ID:???
だからそういう剣指南役が、全体の真ん中ってのは変だって話だろ
その場合上の下とかには誰が入るんだよ
20マロン名無しさん:2007/05/10(木) 01:23:59 ID:???
ナイトマスターだったり、ヤクトの騎士だったり、剣聖に似てたりが
シャフト、ネイパー、斑鳩、デプレ、ジャコー、スパーク
その下にアルル、デコース、ブラフォード
デコースを退けるアルルはデコースと同等かそれ以上
デコースとどこまで戦えたか分からないブラフォードはやや落ちる
さらに下が大国剣指南など

次期連載上最強の斑鳩は、いずれ除外されるとしても
今分かってるのは、大まかにこんなもんだろ
デコースは牽制未満十指には間違いなく入る
21マロン名無しさん:2007/05/10(木) 01:33:53 ID:???
>デコースは牽制未満十指には間違いなく入る
むしろ十指に入るか入らないかの当落線上をぎりぎり彷徨ってるって感じだ。
他の十指候補はティン、マロリー、ボード、ヨーン、レーベンハイトとか。
22マロン名無しさん:2007/05/10(木) 01:35:39 ID:???
>>17
フィルモアの剣指南って間違いなく強い騎士の中では上位の方だと思うが

そもそも、魔導大戦時に騎士団に所属してるのも全体の1/3程度なんだから
騎士団に所属してるってだけで、騎士全体から見れば優秀な方といってもい
いのでは
23マロン名無しさん:2007/05/10(木) 01:44:45 ID:???
全騎士の中で見るなら名前のある騎士はワスチャとかアララギみたいな特殊なのでもない限り全員上の上だと思うがこのスレではその上の上の中で上中下を決めるんだろ
24マロン名無しさん:2007/05/10(木) 02:04:09 ID:???
>>23
そんなことはないし、今の会話の流れもそんなものではない。
25マロン名無しさん:2007/05/10(木) 02:05:44 ID:???
そんなことはないって何が?
26マロン名無しさん:2007/05/10(木) 08:59:06 ID:???
ティンってそんなに強いんか? アイシャを半殺しにしたのがきいてるのか。 
でも結局やられたしパイソンと同格ぐらいに見えたな
ナンバーが若いからレフトの中でも古豪って事なんだろうか
27マロン名無しさん:2007/05/10(木) 09:02:27 ID:???
アルルが凸を退けるんじゃなくて「黒い剣」から「白い剣」が守ってくれるという曖昧な予言があっただけ
だから現在では予想の一つでしかないんじゃ?
極端な話、白い剣がハリコンのことだったとしても対凸戦の時だけ誰かが乗り換えてたとか
(あるいは公式年表では騎士にならなかったはずのコーラスW世がこっそりやってくる可能性も。密かにファティマ取ってるし)
28マロン名無しさん:2007/05/10(木) 10:31:05 ID:???
>>25
>このスレではその上の上の中で上中下を決める
29マロン名無しさん:2007/05/10(木) 12:19:23 ID:???
うるさいなオナニーマニアがズリネタを持ち寄って至高のオナニーを作り育てていくのが初代スレの1ノ意思だ。
30マロン名無しさん:2007/05/10(木) 12:25:33 ID:???
上上下下左右左右
31マロン名無しさん:2007/05/10(木) 14:22:22 ID:???
ヌー・ソード・グラファイトは結構強かったんだな
32マロン名無しさん:2007/05/10(木) 15:13:23 ID:???
3010年浮遊城にてデコースとの死闘に敗れた。ヌーソードすら負けたことにミラージュ騎士の衝撃は
大きかったであろうが、、、>デザインズ

なので、昔のミラージュ一のスパッドの使い手なる設定はともかく、ミラージュ騎士の中では強い方
だったのだろう
33マロン名無しさん:2007/05/10(木) 17:29:38 ID:???
>>26
ティンは負けたとはいえ陛下モードのアイシャに対してだからな

成長後ルンに負けたパイソンとは段違い
34マロン名無しさん:2007/05/10(木) 17:41:05 ID:???

適当だぜ、だいたいのいめーじ

剣指南、宮殿騎士超エース、天位級:並ミラージュ ビィ パイソン(元シルチス) カーリー(元トリオ) ヤーボ(ハスハのエース) 平天位

エース+ ケーニヒ ニオ 初期ルン 新入り若年ミラージュとか 人形使い

エース級 マエッセン、ケルシャー、あたり ブーフもこの辺? 小学生クリスもここら辺(並シルチス骨折)

ブーレイ騎士(エープ、シルチスクラスから選抜)、他、少数選抜騎士団

エープ、ノイエシルチス、他、大国宮殿騎士

小国宮殿騎士

国家騎士団

ナイトポリス
35マロン名無しさん:2007/05/10(木) 17:42:38 ID:???
追加 エース+ バルンガとか大国の隊長格 
36マロン名無しさん:2007/05/10(木) 17:52:19 ID:???
適当に箇条書き

人形使い :ルーン騎士団の上位5-7人なので、最低でもパイドパイパー以上、天位、剣指南に近い実力だと思われ
ちなみに ビィ>修行中ミューズ>イラー  ナイアス(天位授与取消)≧ノンナ ぐらいだ

国家騎士団 :パイドパイパーに瞬殺レベル

ノイエシルチス :小学生クリスに軽くのされるレベル

ブーレイ騎士団 :時期によりメンバーが違うが、エープ、シルチス共に隊長、準隊長格を出して来たりレベルは高い
         団体の場合平メンバーを差すが、宮殿騎士よりワンランク上と思われる
         選抜でなく別グループのもえぎも、シルチスより実力が上

パイドパイパー :国家騎士団レベルなら瞬殺
        単行本ではカットだが、ヴァイオラはアシュラより強いとアレクトーの発言
          マエッセンは新入りルンよりワンランク下

平天位 :ガラーとか、ウラツェンの兄とか。
     大国ハスハエースのヤーボは平天位と比べてどうなのか気になる
37マロン名無しさん:2007/05/10(木) 18:17:17 ID:???
>>33
強い騎士同志の力の差はドングリの背比べ程度ってことだからそれを示す
いいエピソードだったということだろう>成長後ルンに負けたパイソン
38マロン名無しさん:2007/05/10(木) 18:40:24 ID:E4t5/Rkd
準大国のエースのウラ兄、パイドル、アイオレンあたりより超大国エースのビィやヤーボのがつよいんじゃないか?すくなくとめ世間一般からの格でいえば上だろう。パイソンは元シルチスらしいがそれならさんじゅうしビィのが強そうだし。
39マロン名無しさん:2007/05/10(木) 19:08:45 ID:???
単純に地位としての比較ならそうかもしれんが、強さまではどうかね。
世間一般の見解も、天位持ちとそうでない者という見方もできるし。
40マロン名無しさん:2007/05/10(木) 19:14:00 ID:???
地位としてなら、ギラがエープの団長だろ

ハスハ最強騎士の推移はこれ
               →カイエン


スパーク→
      

        →ヤーボ→
41マロン名無しさん:2007/05/10(木) 20:52:57 ID:???
>>40
カイエンが来た時点でエープの筆頭騎士兼総騎士団長はカイエン
それまで総騎士団長だったギラは騎士参謀というポストに就任
42マロン名無しさん:2007/05/10(木) 21:05:00 ID:???
ギラって最初ヘルレイザーのピンヘッドみたいだったよね
43マロン名無しさん:2007/05/10(木) 22:39:14 ID:???
2989時でのブーレイの団長はラルゴでもギラでもヤーボでもなくアイオ・レーン。
アイオ・レーンが不在でなければラルゴの暴走は抑えられたかもしれないとのこと。

なので、まあ喧嘩の強さはともかく騎士としての「格」はアイオ・レーン>ラルゴ、ヤーボ、ギラ
44マロン名無しさん:2007/05/11(金) 00:10:20 ID:???
ヤーボとギラは最終戦の時点でようやく到着したくらいだから、ラルゴを抑えるもなにもないんじゃないか
45マロン名無しさん:2007/05/11(金) 00:33:22 ID:???
へたれのイメージが付きまとうヨーンでも、星団歴の騎士としては相当上の方なんだな。
46マロン名無しさん:2007/05/11(金) 00:47:07 ID:???
ヨーンは例の「ファティマの魔性」だかが抜けてから
ホンモノの一流騎士になるみたいな感じなんじゃね?
アイシャにダメ出しされてんのもそれ一本の理由だし
47マロン名無しさん:2007/05/11(金) 01:20:04 ID:???
アレでもサリオンやジャコーより強そうに見える。
というかあのあたりはドングリだな 設定はどうあれ。
48マロン名無しさん:2007/05/11(金) 01:35:39 ID:???
10巻ではアイシャの強さに気付かず、喧嘩を売って掌底一発で歯を何本もへし折られたけど
12巻では、アイシャが戦うとしゃれで済む相手じゃない事や、ブラフォード、キュキィ、カイダが
自分より遥かに強いを見ただけで気付いてるあたり、10巻でミマスの言っていた大切な事を
ちゃんと身につけているな>ヨーン
49マロン名無しさん:2007/05/11(金) 02:05:18 ID:???
サリオンは相手の強さを見抜く事「だけ」がやたら上手い
ジャコーは相手の強さも構わず突っ込む
そんな印象
50マロン名無しさん:2007/05/11(金) 02:11:31 ID:???
ジャコーは肩書きだけなら剣聖未満最強でもおかしくないんだけどなw
51マロン名無しさん:2007/05/11(金) 02:31:02 ID:???
本編にそういうシーンが出てないからな。
かーちゃんキック喰らったり、カーリーに片手であしらわれたりw

しかしアルルはイマラとどういう風に出会ってかーちゃんキックを教わり、
そしてなぜ男であるデプレにそれを教えようとしたのだろうか。
52マロン名無しさん:2007/05/11(金) 03:19:35 ID:???
>>50
ジャコーはバキンラカンから強天位を授与され、カイエンのシルバーナイトの名を継ぎ
同じくカイエンからナイトマスターの紋章を付けることを許されてるからな

称号の数だけならたいしたものだ
53マロン名無しさん:2007/05/11(金) 03:58:00 ID:???
後付け設定で強いキャラ出されるよりも、
既出のキャラの成長を描いてくれた方が有り難いんだがなぁ。

おぼったまやジャコーが皇帝・王としての威厳を身につけていく様子とか
ヨーンがバーシャを乗り越えたり、あとマグダル・デプレ姉弟も。
強さを身につけていく過程が見たい希ガス。
54マロン名無しさん:2007/05/11(金) 08:39:25 ID:WXQgQ6qY
アルルは初登場時はえらい強そうだったんだが……
現在は劣化もいいところってか友情モノ・ギャグ要員
55マロン名無しさん:2007/05/11(金) 08:43:41 ID:???
過程はヨーンが全部担当するだろうし今のままでいいや。
はよ再開してホスィー
56マロン名無しさん:2007/05/11(金) 08:47:52 ID:???
イオタのジャコーと宇宙戦闘はみたいね!
57マロン名無しさん:2007/05/11(金) 11:48:24 ID:???
斑鳩の力は抜きんでている
しかもアイシャのようにムラがなく安定して最強レベル
斑鳩にはかーちゃんキックも効かないと思う
女性よりずっとキレイなんだもん

ニャン様は子作りしろよ!
58マロン名無しさん:2007/05/11(金) 21:10:38 ID:???
ニャン様ってだれの事?
59マロン名無しさん:2007/05/11(金) 21:20:13 ID:???
天照・ディス・グランド・グリース・エイダス・フォース 幼名レディオス・ソープ
メル・ダージリン・天照親王(メル・ワスチャ・コーダンテ) 幼名チャア・ティ
メル・アイシャ・ルーマー女王 幼名ニャン・ティ
60マロン名無しさん:2007/05/11(金) 21:22:18 ID:???
しらない
61マロン名無しさん:2007/05/12(土) 13:21:50 ID:???
連載上最強はアイシャっていうけど。通してみると凸が一番派手に暴れて名のある騎士を殺しまくっているんだよな。
誰が凸をどんな形で倒すのやら。
62マロン名無しさん:2007/05/12(土) 13:39:30 ID:???
アイシャは、相棒のファティマが巴に怪我させられていたせいで1敗北・・・MHの整備不良もあるが。

凸は、強い相手と戦って、普通に1敗北・・・っつ〜か、乗機を瞬く間に為す術も無くスクラップに。
63マロン名無しさん:2007/05/12(土) 13:54:32 ID:???
アイシャの強さは例えばケーニヒ戦
フィルモアでも1,2を争うケーニヒを瞬殺

フィルモア:
(慧茄)>(疋棟斎)>クリス、イク、ケーニヒ>トライトン、ダイ=グ、ガラー>ブルーノ

()内は引退済み
64マロン名無しさん:2007/05/12(土) 14:14:49 ID:???
おばあちゃまは一度は引退してファティマを孫に譲ったけど、新たにクラトーマをパートナーにして現役復帰したじゃないか
12巻では新型MHファントム(赤)を駆り、ロッゾのMH2個小隊をあっという間に片付ける大活躍
老いたりとはいえさすが元剣聖
圧倒的な強さ
65マロン名無しさん:2007/05/12(土) 14:28:28 ID:???
フィルモアの指南役・ビィ様もたまには思い出してあげてください
66マロン名無しさん:2007/05/12(土) 14:40:01 ID:???
ノイエ・シルチス青グループのリーダーにまで登るも、デコースのバルンシャ相手にサイレンで部下共々、不名誉な敗北
この責任を取らされリーダーを降格
その後、騎士であった幼い娘が学校で一般人の同級生を殴り殺すという事件を起こし、娘の助命嘆願のため自刃
娘は父の命をかけた嘆願により極刑を免れるも、この先の一生をフィルモアのために捧げ苦しい戦いを続けることになる

絵に描いたような転落人生
67マロン名無しさん:2007/05/12(土) 14:59:32 ID:???
>>66
そして、フィルモアは本星カラミティがヤバい事もあって、都合良くボスやんが勃発させて
くれた戦争で火事場泥棒よろしく、ハスハに侵攻・・・と云うかフィルモアを根付かせようと画策。
しかし・・・フィルモアの皇帝代理騎士クリスティンは、ハスハの天位騎士デプレと
何度も戦うが・・・惨敗ってか負けっ放しって云うか、勝てないんだよな・・・全然。
結局、フィルモアの暗部の画策は失敗っぽい感じだし。
アマ公が未来に、ミラージュ引き連れてカラミティ侵攻を行うに至った経緯を観る感じ・・・。
68マロン名無しさん:2007/05/12(土) 15:48:23 ID:75o+tCYt
アイシャがケーニヒしゅんさつ云々よくいわれるがテロル相手じゃ仕方ないだろw
69マロン名無しさん:2007/05/12(土) 15:56:24 ID:???
レッドミラージュ並のパワーのテロル
三百年前(だっけか?)の由緒だけがとりえのお古ヴァイオラ
冷静に見れば当然の結果か
それにしてもゴーズ騎士とブラッドテンプル(一応、ダイアモンドの設計)の弱さは……
70マロン名無しさん:2007/05/12(土) 16:10:13 ID:???
>>68-69
MHの出力の差は騎士やファティマの能力差で簡単にひっくり返せる程度

並のMHの出力は1兆馬力程度で最強クラスのミラージュMHはその3倍強の出力だが
12巻を読めば判るとおり、ワスチャのような弱い騎士が使うと、3兆馬力を超えるK.O.G
でさえ剣を振ったときの威力が「ぺち」になってしまう

だから、アイシャのテロルがケーニヒのバイオラを一瞬で戦闘不能にしたのはテロル
の出力の大きさのおかげじゃなくて、あの時のアイシャが剣聖級だったせい
71マロン名無しさん:2007/05/12(土) 16:53:56 ID:???
>67
「クリスがデプレにボロ負け」って時々言われるが、
どこにあった記述なんだ?
プラスタのネプチューンの説明では
「幾度となく傷付きかくざしている」とあるが、
それはシバレースという立場上ボロボロのコンディションでも出撃し続けた、って意味じゃね?
別に毎度毎度エンプレスに喧嘩売ってた訳でも無いだろ。
「華やかな勝利を勝ち取ったエンプレス」
ってのはデプレ達がボスやんを倒して魔道大戦を終結させた、
という意味じゃないのかねえ。
確かにフィルモアやクリスの未来は悲惨そうだし。

>70
どっちかっつーと、ケーニヒは弱くないよって話じゃないの。
剣聖級の陛下モードアイシャ、
LED並みのパワーのテロル、
コントロール・演算2Aのアレクトー。
このトリオに勝てそうな奴はちょっと思いつかないぞ、簡単には。
72マロン名無しさん:2007/05/12(土) 17:01:47 ID:???
あの時のアイシャが剣聖級だったかは判らないけれど。
特に此と云った設定は無いから推測の域を出ない、と云う意味で。
取り敢えず、あの時のアイシャよりもケーニヒが遥かに弱い事だけは確定って所だな。
そもそもPB表の発表が、あのシーンの後で、PB表の時点ではアイシャの振れ幅は
剣聖級の実力の域に達していない訳で。デザインズでの
設定変更(乃至は訂正)だとするならば、今後に剣聖級の実力を発揮するシーンを
作者が思いついて予定に組み入れたって可能性の深読みも出来そうな物・・・。
73マロン名無しさん:2007/05/12(土) 17:36:53 ID:???
>>71
プラスタのデプレの説明には
「デプレ・ツェン・アトール。彼自体の活躍は魔導大戦の時だけではなくその後の時代にもある。
崩壊したハスハ連合共和国を建て直し、カラミティとボォスの列強各国の圧力をその力と
騎士団、ネードルナイツだけで守り通した。
この時のハスハ10年攻防戦は、別の機会にもまた語られるかもしれない。
天照の星団侵攻の時期とも重なって無茶苦茶に荒れたジョーカー星団。魔導大戦で弱体化した
ボォス星を狙っての列強各国の干渉、侵略は凄まじいものがあったであろう。
ザ・エンプレス・フレームはミラージュ騎士団やフィルモアのハイランダー、クリスティン・V、ネプチューン
との戦いにも耐え、ボォス星がAKDの統治下に置かれるまで戦い抜いた。」

というのもある。
だから、「華やかな勝利を勝ち取ったエンプレス」というのは別に魔導大戦時のことだけではなく
その後の時代に事も含むだろうし、デプレのエンプレスがクリスのネプチューンと戦って勝利しつづけた
のもほぼ確実ではないだろうか。
74マロン名無しさん:2007/05/12(土) 18:01:24 ID:???
>73
んー、その記述からも
「クリスとデプレが何度も戦い、毎回デプレが勝利した」
とは言い切れない気がするんだが。
ミラージュも同様に倒してるのか?
「耐え」って表現からも、別に一回戦って痛み分けだった、
とかの可能性もあるんじゃないか。
つーか何度も勝ってるなら何でトドメ刺さないんだ、デプレ。

まあアイル・フェルノアとか良く判らん新設定も出てるし、
あんまプラスタに拘りすぎるのもどうかって気もするな。
もう十年も前の本なんだし。
75マロン名無しさん:2007/05/12(土) 18:08:29 ID:???
>>72
その前にティンを半殺しにし、ケーニヒを倒したあとは、アパッチで分身をしてソープを驚かせたほどの
腕を持つブラフォードの剣を一撃でへし折り吹き飛ばしてる
吹き飛ばされたブラフォードはアイシャの攻撃が見えなかったことにめちゃめちゃ驚いていたので
あの時のアイシャはブラフォードよりも遥かに強かっただろう
76マロン名無しさん:2007/05/12(土) 18:17:21 ID:???
>>74
「度重なる戦闘で幾度となく傷つきかくざしている」>ネプチューン
「幾度も傷つき回収され何度も再組み立てを行い戦いに挑んでいった」>ネプチューン
「華やかな勝利を勝ち取った」>エンプレス
「カラミティとボォスの列強各国の圧力をその力と騎士団、ネードルナイツだけで守り通した。」>デプレ
「クリスティン・V、ネプチューンとの戦いにも耐え」>エンプレス

ネプチューンは何度も壊れてるが、エンプレスは華やかな勝利を勝ち取ったとあるので
エンプレスvsネプチューンが何度あったかはわからないが、エンプレスが勝っている可能性
が高いのは間違いないね
77マロン名無しさん:2007/05/12(土) 19:20:47 ID:???
まああの時のアイシャなら一人でブラック3皆殺しに出来たと思う
78マロン名無しさん:2007/05/12(土) 20:50:39 ID:???
エンプレスはウィルに乗るまで壊されないからな
79マロン名無しさん:2007/05/12(土) 20:51:40 ID:???
ブラを倒したときのアイシャは、MAXの剣聖級だろう
動きとかが光の残像みたいになってるし
80マロン名無しさん:2007/05/12(土) 20:56:38 ID:???
どっかの陛下が欲しいなーと言ってるからなぁ
デフォで神の祝福がかかってるようなモンだよエンプレス
81マロン名無しさん:2007/05/12(土) 21:24:05 ID:???
>>63
無茶苦茶なランク付けだな
82マロン名無しさん:2007/05/12(土) 21:42:01 ID:???
ナインが星団を去ってから製造されたといわれるMM焔星のエンジンを両脚に搭載して
スーパーイレーザー搭載のミラージュMHと同じ3兆馬力を超える出力を持つエンプレス

ゼビア・コーターが2499年に完成させたことになってたが、ウィル歴6800年に製造された
ゴウトミラージュが実はエンプレスだということになって訳がわからなくなった
83マロン名無しさん:2007/05/12(土) 23:45:16 ID:???
タワーはマグダルがマスターとして一人でゴウトミラージュを扱うって話だから
もしエンプレスが改修されて一人乗りになったのがゴウトミラージュだとすると

3000年以上どのミラージュマシンにも乗れずに遊んでいた事になっちゃうよね
84マロン名無しさん:2007/05/12(土) 23:57:39 ID:???
アトロポスが天照の元に来なければ、タワーが3960年のジュノー戦でK.O.ATにファティマとして
搭乗予定だったから、この時点でタワーは天照のファティマ
85マロン名無しさん:2007/05/13(日) 08:39:59 ID:???
>>69
古くても
ヴァイオラは現役バリバリフルチューンで本国仕様の青騎士以上の性能だよ

ビブロス→骨董品 でもファティマルームは最新型に換装

ヴァイオラ→現役バリバリフルチューン 1.2兆馬力 →バキンラカン返還後、さらにマギーがチューンアップ

バイロン→魔導大戦以前はほったらかしで使用不可 →サイレンエンジンに換装して現役仕様に

参考 
サイレン A-TOLL 1.25兆馬力
ヴァイオラ 1.2兆馬力
青騎士 1.1兆馬力
86マロン名無しさん:2007/05/13(日) 08:43:49 ID:???
ビブロスはともかく
現代のマイトがフルチューンしたクルマルスは
サイレン、ATOLLの性能に負けてないはず

っていうかフィルモアならサイレン使えばいいのにヒートサイにバイロン使わせるあたり、
バキンラカンも筆頭騎士にヴァイオラを使わせるわけだから
量産三大MHより、カスタムチューンの特別仕様機の方が上ということになる
87マロン名無しさん:2007/05/13(日) 08:56:47 ID:???
>76
> エンプレスvsネプチューンが何度あったかはわからないが、エンプレスが勝っている可能性
> が高いのは間違いないね
それは同感だ。只いかんせん古い設定だし、
デプレ>>>>>クリス
が確実な事の様に語る人が多いんで、
ちょっと気になってな。

>85
どっちみちミラージュマシンと比べるのは酷だろう。
ブラを瞬殺したアイシャがケーニヒも瞬殺出来るのは妥当、
ましてMHやファティマの性能差も考えれば尚更だろう。
しかしそれは殆ど誰に対してもそうなんだから、
一々「ケーニヒ弱い」って言わんでも良いんじゃないか、と。
「アイシャムチャ強い」だけで。
88マロン名無しさん:2007/05/13(日) 09:22:11 ID:???
>>87
MHの出力差が、そのまま強さに反映される訳ではない・・・と何度云ったら。
騎士の腕前やファティマの腕前、ファティマの戦闘経験やMHの戦闘経験、騎士の戦術等で
覆る事は充分に在る事の様だし、出力だけに拘り過ぎてないか?
まぁ、LEDミラージュと、クロトの駆るMHだけは例外な。アレは問答無用な代物だから・・・。
89マロン名無しさん:2007/05/13(日) 09:27:59 ID:???
>MHの出力差が、そのまま強さに反映される訳ではない・・・と何度云ったら。
いや、どう考えてもテロルの方が強いだろ
90マロン名無しさん:2007/05/13(日) 09:51:38 ID:???
>88
そりゃ凸ならデボンシャでも強い、って話だろ。
今回の場合、強い方のアイシャがより強力なテロルに乗ってるんだから、
ケーニヒとの差は騎士戦よりも更に広がるだろう。
91マロン名無しさん:2007/05/13(日) 11:01:55 ID:???
バイオラよりテロルの方が出力は遥かに上だが、バイオラを戦闘不能にしたときの
アイシャの戦い方はMHの出力なんて殆ど関係ない戦い方
相手と剣を合わせる事も無く、一瞬で両手首を斬り落としてるだけだから

これに対して、ルンのシュペルターの戦い方はマエッセンが「剣圧だけで装甲をぶっ飛ばしやがる」
と言ってるあたりMHのパワーに頼ってる戦い方って感じ
92マロン名無しさん:2007/05/13(日) 12:16:54 ID:???
あのアイシャのスピードに機体がついて行けたのは
出力の大きさも結構関係してる気はする。
93マロン名無しさん:2007/05/13(日) 12:23:20 ID:???
駄馬に乗ったら名騎手でも馬の限界以上は走らせられないからな
ただ、アイシャVSケーニヒの場合はファティマ実質無しでもアイシャが耐えて反撃というパターン
だから力量差は圧倒的と見ていいだろう
その気になれば一撃破壊可能だったくらいだし
問題はアイシャの波の激しさが公式にすらなってるレベルだから、他との比較の材料にしにくいこと
94マロン名無しさん:2007/05/13(日) 12:26:42 ID:???
出力が1兆馬力程度の並みのMHでもテレポートは可能。
戦闘時にいくら速く動いてもテレポート以上に速く動くわけじゃないから
1兆馬力程度の出力があれば騎士の動きに十分ついて行けるんじゃないだろうか。
95マロン名無しさん:2007/05/13(日) 12:30:23 ID:???
テレポートはエネルギー溜める時間が必要だし
テレポート可能なことと戦闘中のスピードとは
あんま関係ないような。
96マロン名無しさん:2007/05/13(日) 12:34:49 ID:???
元々ある程度のエネルギーはMHに溜めておけるんだから、エネルギーを溜める必要は無いだろ
そしてテレポートをするとMHに溜めてあるエネルギーの大部分が無くなる
戦闘で激しい動きを続けても同じようにエネルギーが大量に減っていく訳だから
速い動きが大量にエネルギーを消費するという点ではテレポートも戦闘中の速い動きも同じじゃないか?
97マロン名無しさん:2007/05/13(日) 13:00:12 ID:???
>>94
テレポートする場合と
普通の動力系を動かして移動する時とが
同じ原理で動いてるのならその理屈も成り立つだろうけど……。
98マロン名無しさん:2007/05/13(日) 13:06:22 ID:???
確かに、MHはパワーシリンダーにイレーザーエネルギーを送り込んで
その圧力で関節を動かすという設定だが、テレポートはどういう方法で
行っているのか設定はまだ無いな
99マロン名無しさん:2007/05/13(日) 13:07:56 ID:???
MHの性能で差が大してでないのなら、星団三大〜とかのランクが発生する意味がなくなるような
100マロン名無しさん:2007/05/13(日) 13:15:26 ID:???
MHの性能差が大して出ないってことじゃなくて
騎士やファティマの力の差>>MHの性能差
だから、実際の戦闘時にはMHの性能差がそれほど目立たないって事だろ

サイレン、バング、A-TOLLが3大MHと呼ばれているのは、性能が高いって事だけじゃなく
国家のパワーバランスで星団TOP3の国(フィルモア、クバルカン、ハスハ)の宮殿騎士団
が使ってるMHだというのも大きいのでは
101マロン名無しさん:2007/05/13(日) 13:19:37 ID:???
破裂の人形は、ドラゴントゥース喰らってもそれごと相手を振り回せるパワー
全く動けなかった他クラスとはやはり別格でしょ
102マロン名無しさん:2007/05/13(日) 13:20:47 ID:???
まあ作者が深く考えてないだけだから粗が出るのはしょうがないな。
103マロン名無しさん:2007/05/13(日) 15:15:16 ID:???
1.4兆 黒騎士 エンゲージMk2 Vサイレン
1.35兆 バング
1.25兆 ATOLL サイレン
1.2兆 ヴァイオラ
1.1兆 青騎士
1兆 並MH
104マロン名無しさん:2007/05/13(日) 17:26:09 ID:???
エピガ:サイレンの出力は1.25兆程度
プラスタ:ネプチューンはサイレンの1.5倍の出力があるといわれる

この2つを総合するとネプチューンの出力は約1.88兆になるな
105マロン名無しさん:2007/05/13(日) 18:39:20 ID:???
>>104
確かにその記述はあるね
キャラクターズだとVサイレンは1.4兆(公称)とかなってたと思う
矛盾してるので低い方を取ってみた

ちなみにエンプレスも矛盾する記述があった希ガス
106マロン名無しさん:2007/05/13(日) 18:42:12 ID:???
エンプレスは確か3兆馬力の記述と、ATOLLの1.7倍の記述。

あとホーンドも通常MHの1.3倍の出力、だが三大MHよりは劣る

とか、1.x倍の記述がアテにならない物が多いので
個人的には具体数値の記述を優先させてる
107マロン名無しさん:2007/05/13(日) 19:08:12 ID:???
>>106
そのエンプレスの設定はどっちもプラスタ

最大の特徴は太ももにマウントされた2基のイレーザーエンジンからファンクションタービンと
ジェネレーターに出力するツイスターイレーザーシステムで、今までの胸にマウントされた出
力系とは違い胸部などのブロックが非常に軽量に作られるように設計されている。
従って、出力比はA-TOLLの1.7倍というもので3兆馬力を超えているという。
このシステムは、後のミラージュシリーズが採用した物と同じ構造であるが、天照の傑作エンジン
イレーザー1051と比べ安定度で大きく劣った当時のエンジンでこれだけのチューニングを成し得た
のは、基本設計の偉大さである。

なので、別にエンプレスの出力が矛盾する記述ではない。ただ、これを基準とするとA-TOLLの
出力が約1.76兆となってしまうことが、エピガのA-TOLLの出力(1.25兆)とは矛盾するね。

あとシュペルターの出力に関してもエピガでは1.7兆程度になってるが、デザインズだと3兆超え
と矛盾してる。
108マロン名無しさん:2007/05/13(日) 20:06:41 ID:???
もうMHはハリボテでいいじゃん
騎士のパワーがそのまま反映する、でさ(ってか当初のハイアラキがこんなこと言ってたな)
109マロン名無しさん:2007/05/13(日) 20:25:03 ID:???
F1でもエンジン出力はマネージメントで結構上下するから、
イレーザーも大体いつもは1.2兆でも場合によっては1.4兆位まで上がったりするんじゃないの?

特に3大MHのような一流のMH用のエンジンは多少マージンがでかいとかで。
110マロン名無しさん:2007/05/13(日) 20:32:27 ID:???
いいじゃないいい加減で。
きっと他星のマイトや他社製のダイナモで、
計るたび違うんだろきっと。
111マロン名無しさん:2007/05/13(日) 21:06:07 ID:???
最強とかエンジン出力とか
このマンガで語るだけ無駄なものの
最たるものの一つだな。
112マロン名無しさん:2007/05/13(日) 21:25:29 ID:???
12巻読み直してたらマロリーの手がモンスーンの左乳に
埋もれてるようなそんな気がするのだがモンスーンは
隠れ巨乳なのであるか?
113マロン名無しさん:2007/05/13(日) 22:00:03 ID:???
確かに。
114マロン名無しさん:2007/05/13(日) 22:20:33 ID:yZ1tQNmw
おかしいと言えば、ヤクトミラージュのイレーゼーエンジンが2基ってのも納得いかんな
あれだけデカイ巨体なんだし、
フルサイズのバスター砲を2門も持っていてしかもチャージ連射機能を備えてるんだから、
イレーザーエンジン4基くらい積んでる設定にしないと無理がある
エンジン出力は6兆馬力くらいにして
115マロン名無しさん:2007/05/13(日) 22:22:20 ID:???
そんなこと書くと本スレの痛いやつがこっちにもくるぞ
116マロン名無しさん:2007/05/13(日) 23:26:51 ID:???
>>114
3.3兆のLEDミラージュの出力の殆どはMH戦闘とは関係ないところで使用される
そうだから、同じく3.3兆のヤクトがエンジン2機でも問題ないのかもしれないよ

それにヤクトの3.3兆ってのは通常出力で最大出力は3次元で測定不能だし
117マロン名無しさん:2007/05/13(日) 23:35:06 ID:???
イレイザーエンジンをチューニング、ピーキーとか言われても
心臓を筋トレして鍛える、位ピントこない。
118マロン名無しさん:2007/05/13(日) 23:43:52 ID:???
MHの出力を上げるチューニングって具体的な方法は京がアパッチでやったファンクションタービンを絞るやつくらいしか
出てないな
119マロン名無しさん:2007/05/14(月) 01:15:25 ID:???
>>114
フルチャージバスターランチャー44連発をカマすときは戦艦と連結して出力上げるんじゃないの?
なんか8巻でカラミティふっ飛ばそうとしてたときは「ウィルのエネルギーをこれ以上使うわけにいかん」って
おじいになってたログナーがベルベット怒鳴りつけてたし
120マロン名無しさん:2007/05/14(月) 01:24:54 ID:???
出力上げるって言うか、エネルギーをウィルにプールしてあるんだろ。
121マロン名無しさん:2007/05/14(月) 01:27:06 ID:???
>>119
キャラクターズプラス3やキャラクターズ6の説明を読む限りでは44連射は
ヤクト本体のエンジンだけで可能。
カートリッジが無くなっても連射が出来なくなるだけで、時間をかけてエネル
ギーをチャージすればバスターランチャーを打つことは可能らしい

ウィルのエネルギーを使ったとすれば、カートリッジを使い切ったけどもっと
連射をする必要があったといういことかもね
122マロン名無しさん:2007/05/15(火) 12:19:42 ID:???
>>117
作者のイメージは車やバイク、飛行機なんかの「機械」のチューニングだろ。
なんで人間にたとえるんだよw

まー最近じゃ車もオートマばっかで、パワーバンドとか意識することもないけどさ。
123マロン名無しさん:2007/05/15(火) 13:55:46 ID:???
イレーザーエンジンの仕組みがよくわからないからパワーバンドとか言われてもピンと来ないな
124マロン名無しさん:2007/05/15(火) 19:50:50 ID:???
ピンと来たところで誰にも使えんッッッ!!!
125マロン名無しさん:2007/05/15(火) 20:09:00 ID:???
太陽光を起爆剤にタービンを絞りきっての出力増大が炸裂。
作者の希望によりメカニズムは伏せるが、
読者をストーリー忘却寸前にまで追い込む休載を条件に
この設定は存在するッッッ!!!
126マロン名無しさん:2007/05/16(水) 02:12:22 ID:???
タービンを絞るってどういう事?さっぱりわからん
127マロン名無しさん:2007/05/16(水) 02:36:33 ID:???
イレーザーエンジンで太陽光から作られたイレーザーエネルギーはまずファンクションタービンに
送られて増幅された後に、MHの全身に送られる仕組み

エンジン出力の高いMHならイレーザーエネルギーを絶え間なくファンクションタービンに送りつづけることで
安定した高出力を得られる

これに対して、エンジン出力の低いMHで高出力を得ようとする場合、エンジンの出力が低い=作られる
イレーザーエネルギーが少ないため、ファンクションタービンに送られたエネルギーがある程度溜まってから
増幅してMHの全身に送る事で高出力が得られる。
この場合、ファンクションタービンにエネルギーを溜めている間は当然MHの出力は落ちてしまうわけで
出力が安定せず、脈動が起きることになる。

ブラフォードはこの状態のアパッチで脈動の上昇点=溜まったエネルギーが全身に送られるタイミング
に合わせて分身を行った。
128マロン名無しさん:2007/05/16(水) 02:54:40 ID:???
ファンクションタービンに送られたエネルギーがある程度溜まってから増幅=ファンクションタービンを絞る
かな
「ファンクションタービンに送られたエネルギーがある程度溜まってから増幅」じゃなくて
「ファンクションタービンで増幅されたエネルギーをある程度溜める」かもしれないけど
129マロン名無しさん:2007/05/16(水) 05:42:51 ID:???
読めば読むほどイレイザーエンジンがエネルギー変換機で
ファンクションタービンがエンジン本体に思えてくるから不思議
130マロン名無しさん:2007/05/16(水) 08:30:36 ID:???
ファンクションタービンは入れたエネルギーが増えて出てくる魔法の箱
131マロン名無しさん:2007/05/16(水) 09:13:28 ID:???
じゃあMHのジェネレーターってのは何なの?
132マロン名無しさん:2007/05/16(水) 10:03:53 ID:???
永久機関。そもそもまともな物理法則が通じるかも疑問な世界だから
133マロン名無しさん:2007/05/16(水) 11:37:40 ID:???
イレーザーエンジンで不思議な動作流体を起こして
それでファンクションタービンを回してます。
そしてタービンで色んな物を動かします。
134マロン名無しさん:2007/05/16(水) 12:09:17 ID:???
漫画家に何を求めてるんだ。
135マロン名無しさん:2007/05/16(水) 12:10:57 ID:???
そうですねぇ…
とりあえず、きちんと休まず連載してくれることでしょうか
136マロン名無しさん:2007/05/16(水) 12:15:19 ID:???
そうだねぇ再開かねぇ
137マロン名無しさん:2007/05/16(水) 14:24:05 ID:???
そうだな、再開だな。
138マロン名無しさん:2007/05/16(水) 14:30:29 ID:HO7K3Wkm
本といい加減で最悪な人間ですよね。読者のことばかにしてんだろうなあ
139マロン名無しさん:2007/05/16(水) 14:46:12 ID:r5i5WN25
あ〜い とぅいまて〜んwww
140マロン名無しさん:2007/05/16(水) 14:48:28 ID:???
健康に不安があるんじゃないの?
永野ももういい年だし、いつ無くなるかわからないから、先に設定集だけ出してしまおうと
ストーリーは最悪描かなくても年表があるわけで、
設定集から膨らませて読めば、全ストーリーもわからくもない
141マロン名無しさん:2007/05/16(水) 16:21:16 ID:???
>>140
何?つまり、ナカツ没後に仕事を継いでくれる者が現れるorシュアードワールド化しても桶と
年老いた作者自身が考えているかも?って事か?
まぁ、最悪・・・詳細な設定と年表が在れば・・・って、そんなに年なのか?幾ら何でも。
ミースにマキシプログラム託して逝くバランシェの様な、そんな心境に至るには
いくらなんでも早いとは思うんだが・・・なぁ?
142マロン名無しさん:2007/05/16(水) 18:10:51 ID:???
痩せすぎ
143マロン名無しさん:2007/05/16(水) 20:13:08 ID:???
>>140
その設定集も「ストーリーが進めばいずれ語られる」なんて
設定伏せまくりじゃねーか。
144マロン名無しさん:2007/05/16(水) 21:21:23 ID:???
>>143
そう書きながら、ストーリーが進む前に出る次の設定集で書かれてしまうこともよくある
145マロン名無しさん:2007/05/16(水) 22:04:38 ID:???
ストーリーが日の目を見る前に設定が変更される事もよくある
146マロン名無しさん:2007/05/17(木) 03:43:45 ID:???
なつやすみになるとうれしくて予定表書く奴いるだろ?
でも宿題やりたくないから予定通りにいかない。
で、また予定表書き直す。これを何度か繰り返す。

予定表=設定、年表
宿題=FSS連載
30分だけ漫画よんでから=GTM
147マロン名無しさん:2007/05/17(木) 04:00:39 ID:???
やけに長い夏休みだな
148マロン名無しさん:2007/05/18(金) 19:23:43 ID:???
世間一般の夏休みは約2ヵ月後か
149マロン名無しさん:2007/05/20(日) 19:56:11 ID:???
ブラのソードマスターはまだブラしか確認されていないから
ある意味ナイトマスターより希少だな
150マロン名無しさん:2007/05/20(日) 23:29:08 ID:???
ヌー・ソード・グラファイトも剣士の称号”ヌー”を持っているが、他には確認されてないな
本来は二刀流の騎士だけど、相手が悪かった
例えば、フィルモアのケーニヒやトライトンやガラーが相手なら、グラファイトの方が強かったかもしれん
151マロン名無しさん:2007/05/21(月) 01:47:17 ID:???
称号といっても、公式な騎士の称号ってのは、現時点では騎士の登録を行うバキンラカン帝国の聖帝が与える
「剣聖」、「強天位」、「小天位」、「天位」
の4つだけ。但し、「剣聖」だけはハスハのアトール皇帝も与えることができる。

ナイトマスターは、剣聖から力を認められナイトマスターの紋章を付けることを許された騎士のことで
「天位」等と違って公式な称号ではない。

ソードマスターとかヌーに関しては全く不明。
単にその騎士の仇名みたいなものかも。
152マロン名無しさん:2007/05/21(月) 02:18:05 ID:???
ボスヤンが与えたザ・シバレースの称号も
153マロン名無しさん:2007/05/21(月) 02:35:00 ID:???
あの時ボスヤンはお前達にって与えたけど、あそこにいた全員もらっていいのかね?w
サリオンは翻弄されていただけだし、リンスはあの時点では何もしてないし。
154マロン名無しさん:2007/05/21(月) 02:39:59 ID:???
ボスやんの腕をぶった斬ったランドと、MHの装甲と同じ皮膚を持つバケモノを殺したログナーの2人は貰う資格十分
155マロン名無しさん:2007/05/21(月) 07:49:52 ID:???
>>153
いいんじゃねーの?
カイエンに手も足も出なかったクリスやユーゾッタも
生き残っただけで天位もらえることになったし。

しかしボスやんの強さってのも微妙なポジションだな。
本人曰く、普通の剣聖よりは弱いんだよな?
でも並みの騎士には負けないって。。。

>>1で除外ってなってるけど、意外とボスやん
このスレに向いてるんじゃね?w
設定集とかではどんな風に書かれてるの?
156マロン名無しさん:2007/05/21(月) 08:40:07 ID:???
>>154
ああ、その二人は文句なしだと思うんだよ。あと命様も入れていいかな。
問題は、サリオン、リンス。そして微妙なラインにいるのがブローズ。あの援護効いてたのかね?w
まぁボスヤンとまともにやりあって、それでちゃんと生き残れたと言う点は評価できるか。
157マロン名無しさん:2007/05/21(月) 18:57:12 ID:???
>>155
その辺矛盾する設定が満載。
単行本ではボスやん自身、カイエンがタダの剣聖なら自分は簡単に首を刎ねられるとか
ムグミカが、ボスやんは超帝國の純血の血を持つダイバーとか言ってるが、資料集だと
超帝國のダイバーの反応速度は騎士をも上回るとか、ボスやんは超帝國の純血の
ダイバーという設定があったりもする。

この場合の騎士は超帝國の時代の騎士ということになるので、超帝國のダイバーの反射
速度は純血の騎士以上。だから、ボスやんの反応速度はカイエンを含めて星団歴の騎士
より遥かに上ということになってしまう。
実際、超帝國のダイバーは純血の騎士をハイブレンで制御してたわけだから、最低でも純血
の騎士と同等の反射速度が必要。でないと、ハイブレンで制御された騎士の反応速度が落ち
てしまうことになる。
158マロン名無しさん:2007/05/21(月) 19:23:09 ID:???
ボスヤンはカリギュラで製作されたに1票
159マロン名無しさん:2007/05/21(月) 19:53:02 ID:???
>>157
その辺は、個人的には[超反射神経]と[超時間感覚]みたいな感じで認識してる。
騎士のは、身体の反応速度と思考速度が早いが、ダイバーのは、身体の反応速度は人並みで
思考速度だけが極端に早い、みたいな感じで。
超帝国の騎士は、ハイブレン一発でカタが付くから、問題無いが
只の星団暦剣聖は、ハイブレン一発でって訳にはいかない為、人並みの身体反応速度が問題に成る
みたいな感じで。
160マロン名無しさん:2007/05/21(月) 19:54:07 ID:???
マドラなら一人でバッハトマ滅ぼせると、ソープは言ってるな
161マロン名無しさん:2007/05/21(月) 21:59:05 ID:???
>>157
純血のダイバーと言っても、どの程度の血の濃さかわからないから、言い訳は何とでも考えられると思う。
162マロン名無しさん:2007/05/21(月) 22:10:10 ID:???
純血なら100%だろ
163マロン名無しさん:2007/05/21(月) 22:54:06 ID:???
>>159
超帝國皇帝団の純血のダイバーたちの反応速度の速さというものはダイバーパワーの解放速度のことである。
マグダルにしてもボスヤスフォートにしても、騎士の攻撃をバリアなどで弾くことはできるが、その攻撃をよける
ことはできない。運動能力はただの人並みなのだから。>KF

なので、星団歴剣聖以上の反応速度があれば、ダイバーパワーを使って互角以上の戦闘ができる。
ハイブレンが効かなくても問題なし。
164マロン名無しさん:2007/05/22(火) 04:57:17 ID:???
つーことは、ボスやん本人の言うことを真に受ければ
今は並騎士以上、剣聖以下の反応速度しかないんじゃね?

純血と言えどもカイエンと同様、最初から劣化してたのか
天照とやりあったり転生した時に劣化したのかはしらんが。
165マロン名無しさん:2007/05/22(火) 05:51:14 ID:???
>>155
いずれにせよ、ボスやんは騎士じゃないんだからこのスレの対象外だ
166マロン名無しさん:2007/05/22(火) 11:34:20 ID:nJ9FWObS


 ボスやん>>>>>>>>>>>>>>決して越えれぬ壁>>>>>>>>>>>>>カイエンw
167マロン名無しさん:2007/05/22(火) 12:57:39 ID:???
推測だが、恐らく"攻撃的ダイバーパワー"に依るとっさで行える攻撃は、見て避けられたり
アイシャ対ティン戦やソープ対ディモスの時の様に、星団暦剣聖レベル相手になら、
凌がれる可能性が在るって事だろうと。そして、防げない様な威力なり不可視なりの攻撃には
タメが要るとかじゃないか?ハイブレンが効くなら、それ一発でカタがつくから
無問題なんだけど、星団暦の奴らは基本的にハイブレンの影響は少なかったり無かったりだから。
思考速度・精神的な意味合いだけでの反応速度だけなら、騎士よりも遥かに速いだろう。
只、身体が並みの人間レベルにしか反応してくれないだけで。って事なら、どうだ?
168マロン名無しさん:2007/05/22(火) 13:35:11 ID:???
ある程度離れた間合いであれば、飛び道具と同じようにダイバーパワーによる攻撃は騎士に回避される
だろうけど、間合いが近ければ騎士であっても回避は困難だろう。

ボスやんやマグダルは確かに肉体は並の人間レベルにしか反応してくれないが、ダイバーパワーの解放速度
が騎士の肉体の反応速度と同等以上。騎士が剣を振るより速く電撃や火炎を撃ち出せるし、騎士の剣が当たる
前にバリアを張って防御できる。

体を動かして、騎士の攻撃を回避出来ないことは弱点にはならない。
169マロン名無しさん:2007/05/22(火) 16:37:32 ID:???
純血のダイバーは事前にバリアー張っておくとか、ルシェミで怪物作っておくとかすれば、
相手がハイブレンコントロールの効かない星団暦の剣聖でも勝てるけどね
170マロン名無しさん:2007/05/22(火) 18:09:42 ID:???
ヤクト越しにシャフトを殺せた理由って判明してる? ただ単に強力でガードできなかっただけ?
パルテノって体の耐久度はそんなに高く無いけどピンピンしてるのにねえ
171マロン名無しさん:2007/05/22(火) 18:43:03 ID:???
シャフトのシートのほうが前だから。
172マロン名無しさん:2007/05/22(火) 19:31:16 ID:???
>>170
肉体耐久値
肉体の強さを表す。数日に渡る戦闘に耐え、不眠不休食事無しで延々とMHの
制御を行いつづけられる能力である。実際には人間の騎士よりも人工生命体で
あるファティマ達の方が圧倒的に耐久性は高く、戦闘で破損したMHや倒れた騎
士をつれて帰るのが多いのはこのためである。

パルテノの肉体耐久値はファティマとしては平均のB2
だから、シャフトよりもパルテノの方が頑丈だったのでは

でも、耐久力は騎士よりも遥かに上なのに、やたらとアレルギーが多いとか、自然
治癒力が人間よりずっと弱いとか実に不思議だ
173マロン名無しさん:2007/05/22(火) 19:47:21 ID:???
早い話が、ドイツ車にアメ車の皮を被せたみたいな
174マロン名無しさん:2007/05/22(火) 20:23:21 ID:???
パルテノはスペックはB2だけど
補足にハイパーボディと書いてあるのでここに秘密がある
175マロン名無しさん:2007/05/22(火) 21:40:59 ID:???
でもその設定ってキャラクターズ6でしょ変更は多分にあるだろう
他にもロングライブとか書いてあったよね
176マロン名無しさん:2007/05/22(火) 22:11:45 ID:???
ハイパーボディに関する記述はキャラクターズ6で出たっきりで、それに関する詳しい設定は
現時点まで一切無し。
ロングライフなんて設定もあったけど、今の設定では開発初期のファティマ以外は理論的には
無限の寿命を持ってることになってしまった。
177マロン名無しさん:2007/05/22(火) 23:17:07 ID:???
マジレスすると、パルテノは戦闘能力3Aという圧倒的な身体能力を持っている
ハイパーボディの理由はこれ
しかも戦闘蓄積はエスト級で、薬打って落ち着いていれば世界最強のファティマ
178マロン名無しさん:2007/05/22(火) 23:42:48 ID:AG1JCkuP
ランドと同じ機械化ボディで、nukeが切れると人殺しまくる。
179マロン名無しさん:2007/05/23(水) 01:05:21 ID:???
仮にシャフトが生きていたらブラック3のときに凸に対抗することできたんだろうか?
180マロン名無しさん:2007/05/23(水) 01:09:37 ID:???
ナイトマスターに対抗できるの?凸って
シャフトとかティンが生きてたらあのようにはならなかったと思うけど
181マロン名無しさん:2007/05/23(水) 01:11:45 ID:???
でもパルテノっていずれ大失態をやらかすんじゃないのか
クラリティが工場製並みのVS2で安定性Dってのは
安定性が低い兵器は云々しつこい位解説に出しきてるし何かの伏線の気がする
182マロン名無しさん:2007/05/23(水) 02:48:15 ID:???
>>177
同じく戦闘能力3Aのアトロポスとクローソーはハイパーボディの設定は無いから、戦闘能力3A=ハイパーボディ
というわけではないだろう

>>181
彼女(パルテノ)の人間的精神はは甚だしく不安定で若干の躁鬱、ノイローゼ等が常に付きまとう
という設定もあった
状態が悪く戦闘が不可能なことも多いんじゃないだろうか
183マロン名無しさん:2007/05/23(水) 03:30:22 ID:???
>>179
シャフトは凸よりもずっと強い
生存時点ではスパークより強かったのがシャフト
凸はスパークよりも弱い

(アイシャ)>ネイパー、シャフト>当時のスパーク>凸=ブラフォード
184マロン名無しさん:2007/05/23(水) 03:41:53 ID:???
>178がロボコップ2ネタだとやっと気付いたw
185マロン名無しさん:2007/05/23(水) 13:06:58 ID:PFW0RR2G
>>183
正解
186マロン名無しさん:2007/05/23(水) 14:04:03 ID:P/84LL5B
でもでこよりつよくてもブラック3来襲時にボスとあたってたらヒトコマでやられてたんだろうなw ふとおもったが凸のけんでランドはきれるのか?けんのが折れそうだが
187マロン名無しさん:2007/05/23(水) 15:09:21 ID:???
>>186
日本語でおk
188マロン名無しさん:2007/05/23(水) 15:12:37 ID:???
>>186はルーマニア美女。
189マロン名無しさん:2007/05/23(水) 15:31:39 ID:???
凸ではボスヤンに一太刀浴びせることも不可能だけど、
機械化ランドならそれは可能

機械化ランド>凸>ランド
190マロン名無しさん:2007/05/23(水) 16:03:45 ID:???
>>189
あれは一応、ブローズの援護付きだったからなぁ。
個人的にはそんなに評価してない。
191マロン名無しさん:2007/05/23(水) 16:19:52 ID:???
>>189
機械化ランド>凸
こんな設定ない
凸>ランド
の設定はあるがなw
192マロン名無しさん:2007/05/23(水) 17:26:39 ID:???
>>190
俺はむしろ、あの援護が役に立っていたかの方が疑問だw
ボスは普通に攻撃できているし、
ブローズの攻撃は、上の方で弾かれて届いてなかったり、なんか床を攻撃してたり。

見ているだけのリンスよりは役に立っていたのかも知れないが。
193マロン名無しさん:2007/05/23(水) 18:53:26 ID:???
ボスやんは策士だからな

アマ公とは勝負にならないのがわかってるから、不在時を狙い
シャフトは強いのであらかじめ殺しておき、
並ミラージュは凸に相手させ
ログナーも部下とも自分とも戦わず、ルシェミで足止め
将来的にやっかいなサリオンをここで葬っておく予定

ハスハもガチなら勝てないが、相手戦力のごく一部しか使えない本土決戦にして勝利

まさに3の戦力で30の戦力に勝つぐらいの事はやってのけてる
194マロン名無しさん:2007/05/23(水) 18:58:35 ID:???
戦績

凸 
×ヌー、カイダ、ウラツェン
(その他 ビィ ×ロードス ヨーン A-TOLL等)

ボスやん
×シャフト、×リィ、×コーララ、×ポエシェ ログナー
サリオン、ブローズ △ランド

ペール
ハインド

(×が死亡)

ミラージュ壊滅させたのはほとんどボスやん
195マロン名無しさん:2007/05/23(水) 19:08:38 ID:???
>>193
1対1のガチでやると勝てないから、バッハトマは何十年もかけて味方を増やしたんじゃないか
おかげで3030年の開戦時には、ハスハに侵攻して来た国がかなりあった
ハスハが首都に戦力を集中できなかったのは、それらバッハトマに味方する国が多かったため
ボスやんの戦略が見事だったというべきだろう
むしろ、国力が星団TOP3の国なのに、それだけの国を敵に回すことになったハスハがヘボい
196マロン名無しさん:2007/05/23(水) 19:21:24 ID:???
ペールのところってあれからどうなったんだろうな
197マロン名無しさん:2007/05/23(水) 20:47:10 ID:???
"ハスハに攻め込もう"と云って仲魔を殖やす事は出来ても、"AKDに攻め込もう"と云って
仲魔を殖やす事が出来ないのが、ボスやんの底と云うか・・・。
まぁ、だからこそ永世大統領不在時を狙ってB3の様な少数で、って事しか出来なかったんだろうが。
まぁ、"人徳"と"裏から根回し"と"情報操作"の和では、アマ公>ボスやんって事だな。
198マロン名無しさん:2007/05/23(水) 21:10:21 ID:???
てーか、AKDを滅ぼす必要はなくね?
アマ公はなにされても本気で相手してくれないってのなら無意味だろ。
199マロン名無しさん:2007/05/23(水) 21:21:34 ID:???
アマは部下が何人殺されようが何とも思わない君主だからな
200マロン名無しさん:2007/05/23(水) 22:34:00 ID:???
ランド>凸で合ってる
耐久性の弱い凸ではボスヤンのダイバーパワーで瞬殺される
201マロン名無しさん:2007/05/23(水) 22:55:32 ID:???
>>200
ランド厨はうせろ
202マロン名無しさん:2007/05/24(木) 00:34:14 ID:???
ペールや凸から敬意を払われつつも親しげに接されてる所を見ると
結構いい上司っぽいボスやん。
ジィドのシュペルターの件をみても、話が分かる人だという印象を持たれてるようだし。

翻って、ミースへの応対やカイエンへの弔いの言葉を見ると、
やたらに相手への礼儀を欠いた態度を取ったりもしないし。

アマ公やコーラス・サードよりも余程まともな人間かつ国主だな。
魔導大戦後も何とか生き延びて欲しいもんだ。
203マロン名無しさん:2007/05/24(木) 00:40:41 ID:???
魔導大戦の最終局面じゃなんだかんだで逆にボスやんが四面楚歌風味だし
どっかでボロ出すんじゃないかって気がすんだけどねー。
とりあえずエストがハスハ側に付くって事は
凸は戦死するかバッハトマ抜けるか黒騎士やめるかするみたいだが
204マロン名無しさん:2007/05/24(木) 00:46:17 ID:???
ボスやんがまともな人間に見えるってアホか。
205マロン名無しさん:2007/05/24(木) 01:00:09 ID:???
カイエンへの弔いの言葉って、「愚かな……」ってあれか? 
貴重な血だから惜しんでいただけで、カイエン個人への敬意はまるで見られなかったが。
206マロン名無しさん:2007/05/24(木) 01:04:13 ID:???
天照の命とダイバー戦してた頃からは、考え難いから・・・彼方が本性で、
只単に猫被っているんじゃないかな?今のボスやんは。
まぁ、ソープの介入で一転不利に成り、人格転移で意識だけは残して長らく暮らしてた訳で
その間に色々苦労もして身に付けた、処世術みたいな物だろ?
207マロン名無しさん:2007/05/24(木) 01:53:38 ID:???
>>203
マドラとデコのこどもが生まれるのはまだまだずっと先のこと
とか書いてたから戦死はないんじゃない
208マロン名無しさん:2007/05/24(木) 02:21:35 ID:???
戦死するのもまだずっと先のことじゃね?
魔道大戦はかなり長い間やってるし。
209マロン名無しさん:2007/05/24(木) 02:50:35 ID:???
もし11巻初頭の魔導大戦最終局面でデコが死んでいたとすると
あのミス・マドラは既に経産婦、あるいは妊娠中ということになるな
戦乱の中でどんなアレやコレやがあったのやら
210マロン名無しさん:2007/05/24(木) 04:10:23 ID:???
今のログナーが3010年生まれでカラミティ侵攻の3238年には228歳で皺だらけの爺さん
あの時ログナーと一緒にいたベルベットは随分若そうだったので、生まれるのはまだ先だろう
211マロン名無しさん:2007/05/24(木) 04:42:37 ID:???
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もまた本意じゃないのに求職者を圧迫面接する仕事が始まるお
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /
212マロン名無しさん:2007/05/24(木) 05:14:33 ID:???
>>196 変移抜刀霞斬りを破られたキュキィがハインドの助けで
新技・飯綱落としを編み出しペールを撃退しました
213マロン名無しさん:2007/05/24(木) 05:17:22 ID:???
飛燕剣がFSS版変移抜刀霞斬り
十文字霞斬りを使ってたのはキュキィじゃなくてキンキー

飯綱落としはまだ出てないな
使いそうな騎士となるとブラフォードあたりだろうか
214マロン名無しさん:2007/05/24(木) 08:15:45 ID:???
ベルベットは母マドラと同じく戦闘狂の殺人マシーン
育ての母でもあるラキシス姫様に対しては絶対の忠誠を誓っている
天照陛下にも忠誠を誓っているが姫様を邪険にしているので気に入らない
ある意味、サリオンと同じツンデレタイプ
彼女のエルディアイには生涯一度も勝てず

ベルベットとエルディアイの間には子供が産まれるが、それはまた先の話
215マロン名無しさん:2007/05/24(木) 08:59:31 ID:???
ログナーって死んだり生き返ったり、国民にはどんな説明されてんだろ。

アマテラスがずっと年とらないから死んだり生き返ったりする人も
たまには居るよね〜位なのかな。
216マロン名無しさん:2007/05/24(木) 09:51:34 ID:???
コーラスみたいに同じ顔の一族が代々王様になってますってことにしてたり
凍結中は、十年くらい修行中って事にして、帰ってきたら「まぁびっくり同じ顔の王子様が」でのうのうと復活
217マロン名無しさん:2007/05/24(木) 12:07:48 ID:???
「初代の顔を使ったモーターヘッドなので」
って報道されてるんだよ。
記者の名前はドウター。
218マロン名無しさん:2007/05/24(木) 13:28:09 ID:???
再成して若返っちゃいましたv

とかテキトー言ってるんじゃねーの?
実際はログナーもアマさんと同列のバケモンだと
知ってる奴は知ってる状態なんだろーが
219マロン名無しさん:2007/05/24(木) 15:38:28 ID:???
「特例でログナーだけクローン再生されてます」って
普通に知られてるんじゃなかったっけ?
別に秘密でもなんでもなかったような。
220マロン名無しさん:2007/05/24(木) 16:26:23 ID:???
>219
昔は法律・倫理的問題からクローンは×、ログナーは超特例って設定だった筈なんだが、
今はドウターが無いと脳共鳴だかでクローン自体作れないみたいだからなあ。
超帝國の遺産なんだし秘密を知りたがる奴は一杯いそうだが、
やっぱアマさんの圧力でガードされてるのか。
バビロン王国もイマイチ実態がつかめんし、
触らぬ神で放置されてる様な気もする。

しかし「彼の父親が受精卵をコピーしておいた」
って初期の設定を、かなり無理矢理だがしっかり実現させたのは
結構凄いと言うか、面白いと思う。
まあスレ違いではあるが。
221マロン名無しさん:2007/05/24(木) 17:07:52 ID:???
オリジナルとクローンの両方が同時に存在したら脳共鳴が起こるってことは、分裂を始
めたばかりの段階で受精卵の1つを凍結保存しておいて、オリジナルが死んだ後に
残ったクローンを育成するのであればクローン再生も可能になりそうだ
ただ、記憶の引き継ぎは出来ないから外見が同じなだけの別人になってしまうので
結局完全な復活にはドウターが必須

しかし、同じ人間が同時に存在したら脳共鳴が起こって死んでしまうって事はジョーカーでは
一卵性の双子は生存できないことになるな
222マロン名無しさん:2007/05/24(木) 18:48:48 ID:???
>>214
つまり?エルディアイが星団暦剣聖よりも恐らく強い事と、ベルベットの実力は並剣聖レベル
って事が推測出来るって事でOK?
まぁ、ベルベットが薪子の後に剣聖に成るらしいのは判ったとして・・・ベルベットの実力が
剣聖を名乗るに相応しい域に達していない、なんて事が無い限りは、そう云う事に成るよな?
狂い具合だけは、超帝国剣聖レベルみたいだが・・・。
223マロン名無しさん:2007/05/24(木) 19:04:39 ID:???
父親は狂騎士と呼ばれていたことがあるし、母親はマドラ・モイライ時代には殺人鬼だったから
どちらの血を受け継いだとしても、ベルベットはかなり危ない奴って事になりそうだな
224マロン名無しさん:2007/05/24(木) 19:06:58 ID:???
マキシが最後の剣聖つー設定だった時期もあったようななかったようなw
225マロン名無しさん:2007/05/24(木) 19:12:37 ID:???
KFだとそうなっていたがいつものようにあっさり変更
226マロン名無しさん:2007/05/24(木) 19:21:36 ID:???
グリーンレフトがちゃんとコーラス戦で壊れるかどうかも怪しいとこだなw
時期的にたぶんユーパンドラが乗るんだろうが
227マロン名無しさん:2007/05/24(木) 19:27:20 ID:???
エルディアイってだれ?
228マロン名無しさん:2007/05/24(木) 20:01:03 ID:???
「Q:エルディアイってだれ?」

)つ「ヒント:デザインズ1を参照の事」

「A:数少ないアマ公よりも年上な騎士の一人」
229マロン名無しさん:2007/05/24(木) 20:22:13 ID:???
エルディアイ・ツバンツィヒ(通称:スペック)は、
女 の 子・・・という設定がオレには最大の衝撃だった
L-D-I-20の名が示すとおり、
システムカリギュラでAD8000年代に製作された20番目の超帝國騎士
ある意味、カリギュラの最新モデルが彼女
イーヴィー3が変体性の超帝國劣化騎士とすれば、ビビエ6以降は全員が超帝國騎士級か
AD5000年代のナイン様の時代に開発された超帝國騎士ネッド・スバースと比べると、
騎士としての力は落ちるだろうけど、
それでも星団暦剣聖より圧倒的に強いことに変わりはない

歴史上最強の第3期ミラージュ騎士団には化け物が揃っている
230マロン名無しさん:2007/05/24(木) 20:38:10 ID:???
ナカツが最初にミラージュメンバーとしか考えていた奴ってクラック?スペック?どっち?
231マロン名無しさん:2007/05/24(木) 20:50:12 ID:???
ヨーン君のミラージュ入団は歴代最年少って線も何時の間にか消えたしな
232マロン名無しさん:2007/05/24(木) 21:54:22 ID:???
>>230
クラックもスペックもキャラクターズ6で3159年参戦メンバーとして名前が出てる
233マロン名無しさん:2007/05/24(木) 22:30:13 ID:???
トミノ御大に諌められてミラージュ絶対最強をちょっと自重したのが第2期まで
第3期ミラージュで抑えてたアレやコレが結局爆発するのでした
234マロン名無しさん:2007/05/24(木) 22:34:23 ID:???
>>220
FSSの世界だと「超帝國時代のオーバーテクノロジー」は普通に受け入れられてそう。
だからログナーが記憶を持って生まれ変わっても「特例です」で済むし
「星団暦の技術じゃマネできません」と言われれば世間も納得すると思う。
235マロン名無しさん:2007/05/24(木) 22:49:37 ID:???
その化け物ぞろいの第三期筆頭、ブラフォード
剣技最強なのだろうか・・・ソードマスターの名のように
236マロン名無しさん:2007/05/24(木) 23:07:23 ID:???
つまりシオの番人の襲来を受けて即死か
237マロン名無しさん:2007/05/24(木) 23:22:19 ID:???
アパッチよろしく目からでたレーザー貰って死ぬんだなきっと。
238マロン名無しさん:2007/05/25(金) 02:05:30 ID:???
天照やバランシェの科学力自体が、
星団暦の科学力を明らかに越えたオーバーテクノロジー

>>235
ブラフォードはAKDの剣指南役
騎士戦もMH戦も経験豊富だし
間者としても超一流だし
ファティマオタクだし
貧乏生活の達人だし
夜鴨と雑草のローストの作り方知ってるし
昼間でも星が見えるし
239マロン名無しさん:2007/05/25(金) 02:24:33 ID:???
一番安上がりだった奴を筆頭に据えました
byアマさん
240マロン名無しさん:2007/05/25(金) 10:08:08 ID:???
>>238
ローストはスカ様が食ってた奴。ブラは蒸し焼き。
奴には三つ星レストランの料理など作れまい。
241マロン名無しさん:2007/05/25(金) 10:35:31 ID:???
ローストチキン(ダック)も蒸し焼きも基本的に同じだろうが。
まあ丸焼きじゃねえから違うか。 

つーか三ツ星ってなんだよな 誰がガイドブック書いて星なんて付けてんだよw
242マロン名無しさん:2007/05/25(金) 11:00:30 ID:???
別に不思議でもなんでもないと思うが
243マロン名無しさん:2007/05/25(金) 11:53:14 ID:???
>>241
きっとレストランのガイドブックを書く三本線がいるんだろ
244マロン名無しさん:2007/05/25(金) 13:52:16 ID:???
タイヤが無いあの世界でミシュランは何を造っているのだろう。
245マロン名無しさん:2007/05/26(土) 19:30:16 ID:???
チャリもないのかこの世界
246マロン名無しさん:2007/05/26(土) 19:40:55 ID:???
>244
ファンクションタービンを駆動するゴムベルトとか?
247マロン名無しさん:2007/05/26(土) 22:21:26 ID:???
ゴムベルトで動く永久機関か、、
248マロン名無しさん:2007/05/27(日) 13:32:01 ID:???
>>244
マシュマロ
249マロン名無しさん:2007/05/28(月) 05:46:54 ID:???
「ビバンダム」って名前だけ見ると富野アニメの作品名みたいだな
250マロン名無しさん:2007/05/28(月) 14:32:35 ID:???
ダムが不足して無いか?
251マロン名無しさん:2007/05/28(月) 23:05:39 ID:???
水は不足している
252マロン名無しさん:2007/05/31(木) 02:21:30 ID:0jMuN2sQ BE:463210278-2BP(10)
ファティマみたいにパワーゲージ作った方が議論しやすくね?

パワー 体格 速度 耐久力 技量 MH操縦 精神 とかで

エレーナぐらいがオールBなのかな?
253マロン名無しさん:2007/05/31(木) 02:41:21 ID:???
Aを規格内騎士最高とするなら
バビロン最速のエレーナは速度はAなんじゃない?
ミラージュは2A3Aゴロゴロしてそう。
254マロン名無しさん:2007/05/31(木) 02:45:08 ID:???
エレーナをAにするとほとんどの名前のある騎士が2Aとか3Aになってしまって都合が悪い。
255マロン名無しさん:2007/05/31(木) 03:01:52 ID:???
試しに作ってみた。

クニャジコーワ
パワー:B 体格:C 速度:A 耐久力:B 技量:B MH操縦:? 精神:2A

ブラ(ミラージュ入り前)
パワー:2A 体格:A 速度:2A 耐久力:2A 技量:3A MH操縦:3A 精神:B

アイシャ(陛下モード)
パワー:VA 体格:A 速度:VA 耐久力:3A 技量:VA MH操縦:VA 精神:VA

って感じだろうか。
クニャさんの体格がCなのは騎士がデカいって設定が出てきてるのに
一般兵に紛れて事務要員に化けてて疑われなかったから
騎士としては小柄なんだろうと思って下げてみた。
精神2Aはブラにボコられた後でも自分の体を盾にしてアマを守った辺りから。

アイシャの耐久だけVAじゃないのはティンと戦った時に
全力出せないほどにダメージ受けてたので
全てを超越してることになるVAでは高すぎるかと思って下げた。
256マロン名無しさん:2007/05/31(木) 04:04:33 ID:???
剣聖以上はVAって扱いか。
まあこのスレの趣旨からするとそれで十分っぽいね。
パワーと体格は分ける意味があるのかどうか微妙だと思う。

となると、ケーニヒあたりがオールAかなぁ。
ちょっと上が窮屈になるかな?
257マロン名無しさん:2007/05/31(木) 04:53:51 ID:???
ブラフォード位で技量3Aを持ってっちゃうと、ミラージュ最高の剣技(ログナー除く?)と
云われたナイトマスターのシャフトとかは、どうなるんだ?こっちはこっちで窮屈に成ってるな。
まさか、4Aや5Aを設けて、技量5A(剣聖をVAと定義づけたので、それにやや劣る)って処理か?
258マロン名無しさん:2007/05/31(木) 09:24:21 ID:???
ブラ入る前の評価だし
ブラはソードマスターであのミラージュの中で名が残るし良いんじゃね
259マロン名無しさん:2007/05/31(木) 09:41:04 ID:???
>>258
ダメ
260マロン名無しさん:2007/05/31(木) 11:45:45 ID:???
ブラフォ(ミラージュ入り前)なら技量3Aは無いだろーね
アイシャにミラージュの騎士としてはまだ未熟って言われるくらいなんだから
261マロン名無しさん:2007/05/31(木) 11:51:50 ID:???
ブラさんってNTに掲載された版では
エレーナを吐血させた謎タックルが(あの時点では)最高の技とか言ってたっけ
262マロン名無しさん:2007/05/31(木) 16:25:45 ID:???
あのタックルの90%は優しさで出来ています。
263マロン名無しさん:2007/05/31(木) 19:36:33 ID:r8t1srmj
いや格闘としてはでしょ
264マロン名無しさん:2007/05/31(木) 22:07:06 ID:???
あのコメントは当時ミラージュ入団でおのぼりさんになっていたブラタソが書いています
265マロン名無しさん:2007/05/31(木) 23:49:13 ID:r8t1srmj
>>260
技量じゃなくて精神面じゃね?
あの時点でも操縦はずば抜けているし
あの後行儀ならうためにゴーズへ出向したでしょ
266マロン名無しさん:2007/06/01(金) 02:14:02 ID:???
あのやり取りで精神面見抜けないだろ
267マロン名無しさん:2007/06/01(金) 02:26:22 ID:???
アイシャは自分で陛下モードの自覚なんかしてなさそうだから
「ミラージュでまあ平均的な力量の自分に瞬殺=まだ未熟」って思っただけかも。

でもまああの時のブラさんの技量は2Aくらいでもいいかもね。
Aまで下げるとBにしてあるクニャさん相手に剣を抜かずに圧勝するのま無理っぽい気がする。
268マロン名無しさん:2007/06/01(金) 08:43:47 ID:???
ただでさえややこしいのに、騎士戦で一番重要なのは技とかじゃなくて攻撃ポイントの予測、と言い出されてるからなー
269マロン名無しさん:2007/06/01(金) 17:21:53 ID:???
んじゃ、パワーゲージに攻撃ポイントの予測技能として「見切り」追加するとかw
270マロン名無しさん:2007/06/01(金) 18:21:36 ID:???
もういいよ
271マロン名無しさん:2007/06/03(日) 01:03:44 ID:???
ブラフォードはAKD軍の階級が低い
ジャコーの監視でアドラー星に赴いたときの着物に階級が描いてある
272マロン名無しさん:2007/06/03(日) 01:10:54 ID:???
まあ階級が低かろうとAKDの大将にも頭ごなしで命令できる権限はあるみたいだけど
273マロン名無しさん:2007/06/05(火) 14:22:11 ID:???
カイエンでもAKD軍の階級は中将だし
274マロン名無しさん:2007/06/06(水) 02:44:47 ID:???
イマラは元帥の上のAKD宇宙軍長官(宇宙軍総司令)
ルンはAKD全軍長官(参謀長官)
ログナーはAKD全軍総司令

アイシャは前AKD全軍長官
275マロン名無しさん:2007/06/06(水) 06:24:15 ID:???
イマラかーちゃんって偉いんだな
276マロン名無しさん:2007/06/06(水) 12:23:07 ID:???
今はログナーがまだ完全に戻ってないから
全軍総司令は斑鳩だろ
277マロン名無しさん:2007/06/06(水) 20:47:00 ID:???
イマラって元は宇宙海賊だっけ?
だったら宇宙軍を任されたのもうなずけるんだが
278マロン名無しさん:2007/06/06(水) 21:01:12 ID:???
>>277
荒くれ宇宙海賊も恐れるアティアの鬼姫だよ
279マロン名無しさん:2007/06/06(水) 22:45:35 ID:vzT8fWfQ
三条孃良いな
280マロン名無しさん:2007/06/06(水) 23:02:15 ID:???
イマラの旦那が宇宙海賊
281マロン名無しさん:2007/06/06(水) 23:33:37 ID:???
三条は服が良い
なに人が綺麗に着れるのんか知らんけど。
282マロン名無しさん:2007/06/07(木) 00:07:49 ID:???
そら騎婦人
283マロン名無しさん:2007/06/07(木) 06:58:01 ID:???
なんだかんだで、天照の斑鳩に対する評価は高いんだよな
斑鳩の能力とリーダーシップには最大級の評価を与えてる
子供だからまだまだ感情に左右されやすいのが弱点だけど

ソープダッシュ「そこが可愛いの♥」
284マロン名無しさん:2007/06/07(木) 17:37:57 ID:???
ログナーでさえコントロールできないレフトを
あの歳で完全掌握してるんだから
そりゃ評価も高くなるだろうさ。
285マロン名無しさん:2007/06/07(木) 19:00:55 ID:p+WW4ZqW
と言うことはサリオンは凄いカリスマ性があって人望でレフトをコントロールしてるのか たしかにそれは凄いな。
286マロン名無しさん:2007/06/07(木) 20:19:53 ID:???
幼稚園児にしか見えん時から
ミラージュ裏面レフトのトップに据えて経験を積ませる英才教育
反抗後もレフト自体は存続させてるから
アマはいずれミラージュを任せる気満々
287マロン名無しさん:2007/06/07(木) 23:56:08 ID:???
サリオンが只のガキだったら
何ぼ暴れられるからと言って、第一回反乱の回想のように
シャフト、パイ尊らが喜んで従ってはくれんだろ

288マロン名無しさん:2007/06/08(金) 00:21:18 ID:???
第一次反乱はラキシス狙った時と違って天照健在だったんだし
王族殺しなんて下手したら
レフトたちが一番怖い天照に反乱したと受け取られても仕方ないのに
それでもサリオンに喜んで従ったってのは
実はすごい事のような気がする。
289マロン名無しさん:2007/06/08(金) 04:52:19 ID:???
ブラック3が侵入してきたときも一瞬にして感知して的確な指示を与えてたもんな
まだお子様なのに
斑鳩は、死後も高位界に転生することが決まってる
290マロン名無しさん:2007/06/08(金) 06:03:35 ID:???
ボスヤスフォートが狙うのは、それなりの人物。(人じゃないのも混じってるけど)
291マロン名無しさん:2007/06/08(金) 12:12:57 ID:???
シャフトとかも凸じゃ手に負えないし、
サリオンも成人後だと凸じゃ手に負えない

ナイトマスター級以上のやっかいブツはちゃんと処理にかかると
292マロン名無しさん:2007/06/08(金) 12:29:19 ID:???
厄介なブツ・・・
スペクター(ジョーカー)
カラミティゴーダーズ星団皇帝
ファーンドームの星王
フォーチュン・ラキシス
天照・ディス・グランド・フォーチュン・エイダスW
天照・メル・グランド・フォーチュン・エイダスX
マドラ・プロミネンス

AKDってか、ミラージュ関連で何人か挙げてみたが・・・何か手を出す様な事したっけ?<ボスやん
293マロン名無しさん:2007/06/08(金) 12:53:01 ID:???
シャフトを事前に殺しておいたことでは?
294マロン名無しさん:2007/06/08(金) 14:23:11 ID:???
ウラッツェンには
無理に戦わずに時間稼ぎしろ
キンキーには
撃たれた時に対処できるからびびるな
ウラッツェンは勝ち目が薄い
キンキーは何とかなると踏んでたわけか

実際、指示を受けた後は
最後まで自力で切り抜けたわけだし
幼児の時からレフトで暴れてただけあって
キンキーは大したもんだ
295マロン名無しさん:2007/06/08(金) 16:24:06 ID:???
相手が違うじゃん
ペールの強さってよくわからん
296マロン名無しさん:2007/06/08(金) 17:09:50 ID:???
キンキーはモビルアーマーだから死んだりしないがウラッツェンは生なので。
297マロン名無しさん:2007/06/08(金) 21:48:12 ID:???
L-D-I-20エルディアイ・ツヴァンツィヒ(スペック♀)も超帝國の騎士
298マロン名無しさん:2007/06/08(金) 22:02:34 ID:???
>>295
ペールがしょぼいんなら
相手が違うから助かっただけと言い張るのもいいかもな
299マロン名無しさん:2007/06/08(金) 22:59:22 ID:???
エイリアスを使えて
ズームを大人に戻してんだから
ズームと同じ能力も持ってるわけで
ペールがしょぼいってのはねぇよなぁ
むしろ反則気味の能力だ

元々ズームが恐れるほどなのに
おまけにボスヤスフォートに能力を増幅されてる
ただ、攻撃力はボスヤスフォートほどの一撃必殺ではなかったな
300マロン名無しさん:2007/06/09(土) 00:29:12 ID:kfEFEjLi
まあズームですらレフトで強い部類だからなあ
301誘導:2007/06/09(土) 00:33:19 ID:???
☆FSSファイブスター☆スレ立ほどでもない持論予想
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1181176779/l50

重複スレです。以後はこちらにお願いします
302マロン名無しさん:2007/06/09(土) 08:33:55 ID:???
とりあえず、ハインドさんは弱くないよ、と主張しておく。
根拠は特に無いが。
303マロン名無しさん:2007/06/10(日) 01:27:27 ID:???
でもハインドって武勇伝の類はあんまり無かった気がするなぁ
古参のくせに、ダグエランのじっちゃんに「ハインドとルンだけじゃ頼りないわ」言われてるしw
304マロン名無しさん:2007/06/10(日) 03:10:10 ID:???
サリオンは自分の付き人みたいな存在のオービットを犬死させた事はマイナスポイントだな。
おかげで作中でのオービットの台詞すら思い出せん。
305マロン名無しさん:2007/06/10(日) 13:26:29 ID:???
「わあっ」とかだろ
306マロン名無しさん:2007/06/10(日) 14:56:46 ID:???
「なうっ」じゃないの
307マロン名無しさん:2007/06/10(日) 17:38:15 ID:???
「我がミラージュ氣志團最高の剣技を持つシャフトを相手に・・・成り行き任せですかな?陛下。」

こんな感じだったとおもう。<オービット
308マロン名無しさん:2007/06/10(日) 17:43:12 ID:e48oQNhR
おしいっ!それはカーリー。

「ラキシス・・・命さまより天照の名を与えられたと言いますが・・・成り行き任せですかな?」

です☆
309マロン名無しさん:2007/06/10(日) 17:54:25 ID:???
・・・えっと・・・。
310マロン名無しさん:2007/06/10(日) 18:25:02 ID:???
>>308
俺が持ってる単行本には
成り行き云々は載ってないぞ

後は

殿下!お下がりを…私とブローズが…
せいやっ!!
下れっブローズ

これだけかな

311マロン名無しさん:2007/06/11(月) 01:10:22 ID:???
どうでも良いんだが、

> 下れっブローズ

これってどうしても「くだれっ」て読んじゃうよなあ。
ナカツの日本語はどうしてああおかしいんだろう。
いや御禿譲りだとは思うのだが。
何時の間にか気にならなくなっちゃうのも確かなのだが。
312マロン名無しさん:2007/06/11(月) 02:42:34 ID:???
>>310
俺のも成り行きまかせうんぬんは載ってない。改訂されてその台詞増えたとか?
ちなみに初版です
313マロン名無しさん:2007/06/11(月) 08:49:49 ID:???
>>307-308
これは・・・クライマー・パイドルとの合成記憶ッッ・・・!?
314マロン名無しさん:2007/06/11(月) 12:04:11 ID:???
確かに顔が似ているw
315マロン名無しさん:2007/06/11(月) 12:29:56 ID:???
「わあ!・・・成り行き任せですかな?」

だろ
316マロン名無しさん:2007/06/11(月) 14:38:49 ID:???
実際問題、ブラフォードより強い騎士は他国にはほとんどいない
ミラージュでは舐められるブラフォードですら、星団では最強の存在に等しいわけで
317マロン名無しさん:2007/06/11(月) 14:57:05 ID:???
ブラはミラージュ三期筆頭でソードマスターで
「ミラージュ内」で伝説になるような奴だが
318マロン名無しさん:2007/06/11(月) 16:11:42 ID:???
ウピゾナがヘタレなだけ
319マロン名無しさん:2007/06/11(月) 16:18:47 ID:???
なにをわけわからんことを…
ウピゾナがヘタレだとしても、ウピゾナの口から語られる過去の人物までヘタレだとでも?

大体、カイエンやブラより立派な例があるんならそいつの名前出すだろ
320マロン名無しさん:2007/06/11(月) 19:07:06 ID:???
ブラってそこまで高く評価されてるんだ
321マロン名無しさん:2007/06/11(月) 19:45:19 ID:???
死んでる人間は、亡くなっているが故に、美化されるだけ。カイエンもブラフォードも。
大体にして、自分達の隊長(ログナー)のが実力が上だってのに、
名前を挙げさえしない様な輩な訳で。
まぁ、ブラフォードが弱い(大した事ない)理由にはならんが、この反論では。

ブラフォードより上?バッハトマのハスハ侵攻前なら、
ハスハ(アトール)の騎士団長とバッハトマの騎士団長が、取り敢えずは上確定だな。
後は、足腰弱ってるけど・・・フィルモアの最強騎士のお婆たまとか、AKDの永世大統領とか。
他の国は、何とも(判らない)だが。
322マロン名無しさん:2007/06/11(月) 20:04:47 ID:???
>バッハトマの騎士団長が、取り敢えずは上確定だな。
いつ確定したんだ
323マロン名無しさん:2007/06/11(月) 20:30:03 ID:???
>>321
> 大体にして、自分達の隊長(ログナー)のが実力が上だってのに、
> 名前を挙げさえしない様な輩な訳で。

先人たちが築いてきた栄光について語ってるのに
存命で現役の人の名前を出すわけないと思うんだが。
324マロン名無しさん:2007/06/11(月) 23:18:36 ID:???
なんにしろウピゾナはミラージュの底辺
325マロン名無しさん:2007/06/11(月) 23:42:00 ID:???
走ってきたガルシア公を避けられないくらいだからな
326マロン名無しさん:2007/06/12(火) 01:53:35 ID:UBTWW85G
昔の人と比べて底辺でもあの時代では最強
327マロン名無しさん:2007/06/12(火) 09:31:16 ID:???
>>325
アレはワザとだよ。ガルシア公とのきっかけ作り。
ダンスでわざと足を踏むような物です。
328マロン名無しさん:2007/06/12(火) 10:10:39 ID:???
つまり、普段から大嫌いなガルシア公を邪魔して
避けずにワザとブツかって・・・「まあガルシア公ったら」とか言いながら
アトから、骨折しただの言いがかりをつけ
治療費だなんだと・・・


ウピゾナはヤクザだな。
329マロン名無しさん:2007/06/12(火) 11:50:44 ID:???
ミラージュ騎士が驚異的なのは、
4000年代に入っても2000〜3000年代の騎士の力を維持していたこと
おそらく天照の力
330マロン名無しさん:2007/06/12(火) 17:43:23 ID:???
>>321
ログナーとマキシは素手でMHに勝てるわけだし、基礎体力からして桁が違うはず。
そんな規格外のヤツらの「技」なんて、他の騎士の参考になるはずもない。

「かつて陸上界にはカール・ルイスという素晴らしいランナーがいた」
って話してる時に
「カール・ルイスなんてチーターより遅かったじゃんwww」なんて言わんだろ、普通。
331マロン名無しさん:2007/06/12(火) 18:40:33 ID:???
>>330
そりゃ、カール・ルイスは人間で、チーターは人間以外の動物だからな。そして、
自然界で人間は身体能力的には優秀な方ではない、って事もある。

ジョーカーの騎士なんて、一般人からしてみれば、生体兵器か化け物なので、視点次第では
五十歩百歩なだけの大差無い比較とも云える。
まぁ、ログナーや蒔子が"騎士ではなく、もっと別の化け物"であったなら
無意味な比較には成るんだろうが、カール・ルイスとチーターの比較の様に。

アマ公やU.R.I.、カレンとかなら、"もっと別の化け物"との比較に成るから
陸上選手(人間)とチーター(非人間)の比較と同様なんだろうが、無意味な比較と云う意味で。
332マロン名無しさん:2007/06/13(水) 05:36:09 ID:???
>>331
??
ろぐなもMAXも化け物だよ
ひとじゃない・・・
333マロン名無しさん:2007/06/17(日) 02:38:38 ID:???
あげちゃだめ?
334マロン名無しさん:2007/06/19(火) 02:08:51 ID:tt2FWPVO
600番台なのでほしゅしますね

バッハトマは凸助>>>>>ケサギ=カエシ>ブーフ>ジィットなの?
335マロン名無しさん:2007/06/19(火) 02:23:05 ID:???
ブーフ>ジィット>ケサギ=カエシ
こんなものじゃないかな
336マロン名無しさん:2007/06/19(火) 09:52:08 ID:hOgoeK34
本人たちは自分が一番自分が一番いってるが、世間からの評価は ケサギカエシ〉ブーフ〉ジィッド ジィッドはこれから名をあげるみたいだが
337マロン名無しさん:2007/06/19(火) 11:26:59 ID:???
特に袈裟儀返しが他の二人より強いと考えられてはいない。

彼我の実力が違い過ぎるなら、反目することはない。
同国の騎士で互いの実力を知りながら
尚、反目し、相手より強いと自負する程度の力関係。

ブーフ≧ジィッド≧袈裟儀返し
or
ブーフ≒ジィッド≒袈裟儀返し
338マロン名無しさん:2007/06/19(火) 12:11:36 ID:???
スレ初心者でスマンが、
ここって生身での強さとMH戦での強さの区別はしてないの?
339マロン名無しさん:2007/06/19(火) 16:40:33 ID:???
>>337
ケサギとカエシは、ハリスやギラも知ってるくらいそこそこ名の知れた騎士。
互角程度ってのはありえても、ブーフ、ジィッドより下ってことはないだろ。

ハスハ侵攻の時だって、たまたま後方待機のまま戦闘が終了しただけで
もし凸バッシュが補給のために後退するなら、2人が代わりに前に出て
指揮を執る予定だったと思う。
340マロン名無しさん:2007/06/19(火) 19:17:50 ID:???
>ハリスやギラ
とうぜんブーフのことも知ってるんじゃないの?
341マロン名無しさん:2007/06/19(火) 19:44:56 ID:???
>>340
そうなの?単行本でそんな描写は記憶にないけど
副読本になんか出てた?
342マロン名無しさん:2007/06/19(火) 23:16:49 ID:hOgoeK34
しらないだろ。ブーフが黒木氏の横を守ってるときに「副将のケサギカエシがでてこない」とかいってる。ケサギカエシはその前の戦いで名を挙げてるが、ブーフジィッドはハスハ進行で名を上げた感じ。
343マロン名無しさん:2007/06/20(水) 11:02:31 ID:???
>>338
実際作者も区別してないからおk

ちなみに
ケサギ…ハリス相手にやる気満々、イマラが加わるとさっと引く
カエシ…ケサギと同格の評価に加えエンデの恐ろしさを感じ取れた
共に凸に告ぐ副将格との他者の評価

対してブーフ、ジィッドはまだ作品内での実績が足りないな
これから二人を上回る描写がされれば変動するんじゃね?
344マロン名無しさん:2007/06/20(水) 11:26:26 ID:???
>>343
正解
345マロン名無しさん:2007/06/20(水) 11:55:28 ID:???
しかし、描写される機会が訪れる事はなかった・・・・・・
346マロン名無しさん:2007/06/20(水) 19:20:03 ID:???
ブーフはバイズビズの強さを見抜いたからそこそこの騎士なんだろうけどな
甘くみりゃケサギ、カエシと拮抗はしてるけど実績込みだと次席に甘んじるしかないってとこか
347マロン名無しさん:2007/06/21(木) 01:56:03 ID:G6+aLI5K
ブーフ→凸に右翼を任されるくらいの実力の持ち主。
ジィッド→凸の次にAトールを食った
348マロン名無しさん:2007/06/21(木) 14:14:57 ID:???
バイズビズが普段凸やカイエンみたく
強さをおくびにも出さないようにしてるのであれば
という条件付きだな。
その論法を使うなら
カエシは更に規格外のエンデの力すら感じ取れてたが

>凸に右翼をまかされるくらい
>凸の次にAトール食った

確かに強い騎士であるという事だけは伺えるが
相対比較して上と言い切る根拠には全くならんだろ
件の二人が後方待機してたからには。

今出てる情報だけで判断するなら
ケサギ・カエシ>ブーフ>(≧?)ジィッド
で、ひょっとしたらブーフよりジィッドのが上かもな、
という変動を考慮してもいい程度だ
349マロン名無しさん:2007/06/21(木) 14:54:17 ID:???
続けるね。
>>335>>337は釣りだろ?
何も根拠出してないよ。
350マロン名無しさん:2007/06/21(木) 17:31:29 ID:???
>>346
ブーフの「ヤベェこいつ!!」は実力を見抜いたんじゃなくて
他人のぼやきに被害妄想気味に反応するキチガイに遭遇した人間が共通して抱く感想。
351マロン名無しさん:2007/06/21(木) 21:39:42 ID:???
>350が正しい気がするのは何でだ
352マロン名無しさん:2007/06/21(木) 22:27:45 ID:???
>>351
バイズビズが基地外っぽく見えるからw
353マロン名無しさん:2007/06/21(木) 23:53:33 ID:???
まぁジイッドはぽっとででもクープファティマ持ってるんだから一流騎士なんだよ。
354マロン名無しさん:2007/06/22(金) 01:42:24 ID:vCb0GiIc
ケサギ、カエシ、ブーフのファティマはもう設定明かされてるんだっけ?
355マロン名無しさん:2007/06/22(金) 01:46:17 ID:???
>>354
ないんじゃない?
なんとなくエトラムルな気がする 全く根拠ないけど
356マロン名無しさん:2007/06/22(金) 14:25:58 ID:???
厳しい戦闘では、エトラムルより人型の方がハングアップしにくい。
そのためギラやトライトンは魔導大戦時にそれまで使ってたエトラ
ムルから、桜子ファティマに乗り換え。

エトラムルを最も信用していたデコースも黒騎士になってエストを
使ってるくらいだからケサギ、カエシ、ブーフも使ってるのは人形
ファティマじゃないだろうか。
357マロン名無しさん:2007/06/22(金) 21:17:20 ID:???
凸は黒騎士に乗るために仕方なくエストを使ってるって感じじゃない?
必要が無ければエトラムル使うと思うけどなあ
358マロン名無しさん:2007/06/22(金) 23:54:11 ID:???
ファティマと騎士って戦闘中わざわざ会話せんでもええんとちがうんか。
演出上喋ってるだけで。
演算した後に手や足で入力、制御するより総合的に信頼性高いような。
359マロン名無しさん:2007/06/23(土) 03:51:28 ID:???
ケサギやカエシとセックスするファティマは可哀想だ
360マロン名無しさん:2007/06/23(土) 06:27:55 ID:???
デブな人は、着ぐるみ着て遊んであげるだけで良いんだから楽だな。
361マロン名無しさん:2007/06/23(土) 11:45:50 ID:vgdd3PT1
初心者質問スレを誰か立ててください


☆FSS☆永野護☆初心者☆質問☆8
〜テンプレ〜
初歩的な疑問・ストーリー、設定に関する今更本スレでは聞けないよな、という質問を初心者に教えるスレです。

☆前スレ★

☆FSS★永野護★初心者★質問スレ☆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1125377482/
☆FSS☆永野護☆初心者☆質問☆2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1133681674/
☆FSS☆永野護☆初心者☆質問☆3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1145769511/
☆FSS☆永野護☆初心者☆質問☆4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1148814014/
☆FSS☆永野護☆初心者☆質問☆5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1151239714/
☆FSS☆永野護☆初心者☆質問☆6
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1161102442/
☆FSS★ファイブスター☆永野護★初心者☆質問★6(実質7)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1171819796/

☆関連スレ★
☆FSS★ファイブスター物語☆175★永野護☆
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1180896206/
【FSS】剣聖未満限定強さ議論スレその10【隔離】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1178627435/
362マロン名無しさん:2007/06/23(土) 14:13:27 ID:???
☆FSS★ファイブスター☆永野護★初心者☆避難★1
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1182572404/l50

こんなの立ってるけど…これを実質8で行く?立てる?
363マロン名無しさん:2007/06/26(火) 21:25:29 ID:???
ケサギがハリス相手にやる気満々だから強いて…
位持ちを倒して名を上げる気が満々なだけで
相手の力を見抜けない奴の典型じゃねぇか
364マロン名無しさん:2007/06/26(火) 23:37:52 ID:???
>>363
正解
365マロン名無しさん:2007/06/26(火) 23:40:49 ID:???
もうハリスは老齢で凸以下になったって事にしてやろうぜ。
同様にロードスも。
366マロン名無しさん:2007/06/27(水) 02:13:32 ID:QSX1fkvk
全盛期も凸以下じゃないの?ハリスより娘のスパークのが出来が良いような印象があるし・・・年老いた今は平の天位くらいじゃないか?ヒートサイもロードスも
367マロン名無しさん:2007/06/27(水) 10:35:44 ID:???
>>363
あの場面の描写みて力を見抜けなかったと断定したのかw
仮にもアドラー最強騎士と認めてる発言してるんだが。
名を上げる気は当然満々だろうが、
あの描写で、無謀か自信があったかのどちらを判断するにせよ
断定は出来ないだろ、判断材料の一つとして挙げるならともかく

やる気満々=だから強い
とかもだけど、決めつけがちょっと過ぎるんじゃね?
368マロン名無しさん:2007/06/27(水) 11:30:48 ID:???
>>367
ま、アノ場面じゃ両者ヤル気満々だしなw

369マロン名無しさん:2007/06/27(水) 11:33:13 ID:???
でもやらなかったんだよなw
370マロン名無しさん:2007/06/27(水) 12:23:44 ID:???
>367
あのな、アドラー最強騎士と認めた上で、敢えて挑んでんなら
ケサギはアドラー最強に勝つ自信があるってことになるわけ。
で、何ぼ自信があろうが、無謀なもんは無謀。
むしろ、自分を過信してるから無謀になる。

ハリスはとんでもないアホに描かれてるから
しょぼいと決めつけられるが
スバースの子孫だったり、小天位だったり
アドラー最強だったり、県政の器じゃなくても
それでも県政選びの席で名前が挙がる程度の強騎士だったり
おつむはともかく、強さだけは県政未満じゃトップクラスな設定なわけ。
今の設定じゃ、力の差が歴然。

ま、特に変わりないハリスに対して、ケサギだけ冷や汗をかいてるから
格上との不利な戦いと認識してた可能性も無くはないがな。
371マロン名無しさん:2007/06/27(水) 13:15:31 ID:???
イマラが来るまでハリスに手を出さなかった(出せなかった?)のも実力のうちかもしれんね。
372マロン名無しさん:2007/06/27(水) 13:53:37 ID:???
>>370

実にいい誤変換>県政

そういえば今の強天位騎士様もおつむ弱そうだったな。

カエシ、ケサギの2人は只でさえ準騎士級の力を持つミミバ族出身
の騎士なんて設定があるくらいだから相当強いって設定なんだろう
けど、設定の派手さで言えば、純血の血統である小天位騎士様の方が
上だな。
373マロン名無しさん:2007/06/27(水) 17:24:08 ID:???
ハリスがミラージュ入団したらお笑い担当だな
戦力にならん
374マロン名無しさん:2007/06/27(水) 20:41:15 ID:???
しかし黒3時のへたれっぷりをみた後だとあながちそうとも思えぬ
375マロン名無しさん:2007/06/27(水) 22:15:39 ID:???
>>370
あの場面って小娘一人を部下が殺すまで
ケサギがハリスを抑えておくという場面じゃなかったっけ
376マロン名無しさん:2007/06/28(木) 00:08:22 ID:???
【ファイブスターストーリーズ】最高のファティマを決めるスレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1182876880/l50

過疎ってます誰か来て
10までいったら集計するから
377マロン名無しさん:2007/07/02(月) 12:57:56 ID:dSXGOY2q
揚げ
378マロン名無しさん:2007/07/03(火) 03:17:45 ID:???
サリオンが剣聖未満最強クラスとか言われてもピンと来ないなw
確かにAKD関係者とボス以外には負けるの想像できないけど、
AKDの人間とは戦ったら間単に負けちゃう気がするので
379マロン名無しさん:2007/07/03(火) 04:00:00 ID:???
サリオン、ジャコー、ヨーンは三すくみな気がする
っていうかまだこの三人出会った事無いな。
380マロン名無しさん:2007/07/03(火) 04:26:34 ID:???
>>379
サリオン≧ジャコー≧ヨーン
こんな感じじゃね?
ダイバーな分、サリオン優位は動かないと思う
差があるといっても油断したら即やられるレベルの差だろうけど
381マロン名無しさん:2007/07/03(火) 04:48:08 ID:???
サリオンは油断はしない、っていうかビビリ虫なのが逆に欠点だと思う
382マロン名無しさん:2007/07/03(火) 06:41:19 ID:???
サリオンがはじめて出てきた時、こんなに強くて愛嬌があって
重要なキャラだと誰が想像しただろうか
383マロン名無しさん:2007/07/03(火) 08:02:18 ID:???
サリオンはアイシャと入れ替わる
連載上最強を継承するのがサリオンだよ
しかもアイシャと違ってサリオンの強さにはムラがない
常時、星団暦剣聖レベル+星団最強レベルのダーバーフォース
384マロン名無しさん:2007/07/03(火) 08:56:57 ID:5ve9ty01
それでもなお着付け時には百戦錬磨の女中の方が上。
385マロン名無しさん:2007/07/03(火) 09:01:46 ID:???
初出の時点で、ミラー使えて次元回廊通じないって点で
反則級の扱いだと思ったけどなー、コードネームも”最強”だし。

ただその強さが具体的に描写されてないのがネックになってるね。
まだアイシャが存命だからかもしれんが。
あとボス相手に相性の問題で仕方なかったとはいえ
手も足も出なかった所も更に拍車をかけてる感じ。
386マロン名無しさん:2007/07/03(火) 10:29:28 ID:???
まあこの作者の場合
強い設定されてるモノが強く描写された事って殆ど無いけどな
387マロン名無しさん:2007/07/03(火) 11:30:47 ID:???
アイシャの強さにムラがある設定ができたのは連載最強騎士の座をサリオン
が引き継ぐって設定ができたのより随分後だからな。
388マロン名無しさん:2007/07/03(火) 12:42:25 ID:???
アイシャが連載上最強っていうのは負けないってのは当然だがその上よく戦うからだよな?
負けないってだけならログナーやアトロポス、デプレなどいっぱいいるし、
敗北する姿が描かれずに登場が終わるキャラなんてそれこそ星の数ほどいるだろうし。
連載上最強っていうからには戦いまくるけどなんか負けないっていうイメージなんだが、
サリオンがそんなに戦うようには思えない。
389マロン名無しさん:2007/07/03(火) 18:04:18 ID:???
サリオンが闘う時は
初出時のような残酷な雰囲気で
ふふんと笑いながら相手を圧倒してほしい。
390マロン名無しさん:2007/07/03(火) 18:52:23 ID:???
アイアングロッケンごとミラー!とか来るよ。
間違いない。
391マロン名無しさん:2007/07/03(火) 18:56:24 ID:???
MH乗ったまんまファチマ含めてまるごとミラーすんのか。
そりゃつぇぇわ。反則過ぎ。


なわけねーだろ!(#゚Д゚)ゴルァア!!
392マロン名無しさん:2007/07/03(火) 19:10:36 ID:???
剣も強くて、ダイバーパッワも強いのは反則杉。
よって、ミラーすると靴下以外裸に大決定。
393マロン名無しさん:2007/07/04(水) 03:38:23 ID:???
>>389
なんか、その雰囲気もう出せなくなってるような気がするな。
特にじゃーじゃー姫と会ってから。
394マロン名無しさん:2007/07/04(水) 03:42:16 ID:???
斑鳩は二重人格なんだろう
優しくて仲間想いな王子様の一面と、残虐冷酷な殺人鬼の一面
ある意味、アイシャ以上の天照コピー

サリオン「死ね」

トライトン「なにはぐぅ!」
ケーニヒ「おがぁーちゃーん!」
ブルーノ「たすたすたす…」
イク「うわぁ!」
395マロン名無しさん:2007/07/04(水) 05:10:10 ID:???
剣聖未満最強クラスの剣にミラーが使えて、
更にまだまだ成長する斑鳩
396マロン名無しさん:2007/07/04(水) 05:41:34 ID:???
でも、ミラーが使えない慧茄に劣るということは
剣聖とは何か決定的な差があるんだろうなあ
397マロン名無しさん:2007/07/04(水) 07:25:06 ID:???
基本のスペックが違う

      慧茄  斑鳩
ちから   250 125
すばやさ  250 125
みのまもり 250 125
HP    500 250
MP      0 400
Lv     60  40

とかね
398マロン名無しさん:2007/07/04(水) 08:04:01 ID:???
同じレベルか少し上のレベルの戦士にも負けない魔法戦士も
レベル1でのスペックが違う上レベルが全然違う戦士には勝てないってことか。
399マロン名無しさん:2007/07/04(水) 08:42:08 ID:???
ナカツの胸下三寸で如何様にも変わるから
考えを固定してはならんぞ。
400マロン名無しさん:2007/07/04(水) 11:52:08 ID:???
宮本武蔵に幼児二人がかかっていくようなもんだろ
401マロン名無しさん:2007/07/04(水) 17:18:00 ID:???
>>390-391
ファティマがミラー使えないだろうから、なぁ〜。無理だろう。

そう云えば、アマ公は次元反転分離攻撃を行えるんだろうか?
ラキは使ってるシーンが在るから、使えるのは確定にしても。
もし使えるなら・・・アマxラキxtKOGの次元反転分離攻撃が見られないかな?
ってか、期待しているんだが。
402マロン名無しさん:2007/07/04(水) 18:10:59 ID:???
アマは「**を使って戦う」とか考えたりしなくていいんだよ神なんだから。
403マロン名無しさん:2007/07/05(木) 01:40:08 ID:???
>>401
メル・リンスはすべての剣聖技使えるんだしミラーも当然使えるだろ
アマテラスに使えない理由はないんじゃないか
404マロン名無しさん:2007/07/05(木) 02:51:53 ID:???
>401 マキシが相手でも無い限りそれやる意味なくね?
そういやアマはマキシ殺そうかなと思うんだよな。
405マロン名無しさん:2007/07/05(木) 09:19:41 ID:???
騎士能力ではラキシスに劣るらしいけど分離自体は出来るだろう
つーか、わざわざミラーで分身作らなくても
自分自身を普通に複数造れるからな
同じ人格のスレイブを作れば良いだけだし
ミラー使う意味無いだろうね
406マロン名無しさん:2007/07/05(木) 17:55:02 ID:???
いやそりゃアマがミラー使うことに意味はないよ
ただ、出そうと思えば出せるだろという話でさ
407マロン名無しさん:2007/07/05(木) 18:07:35 ID:???
神なんだから出来ない事はないんだよ
408マロン名無しさん:2007/07/05(木) 21:06:19 ID:???
そう出来るけどやらないだけ。俺も一緒。
409マロン名無しさん:2007/07/05(木) 22:45:11 ID:???
>>379
剣聖未満において

サリオン →剣聖未満最強候補、 ただし悪魔とかと対戦する事を考えると厳しい
デプレ →サリオンと双璧で剣聖未満最強候補、ただし弟のマキシにすぐ抜かれる
     ただしデプレ以上の騎士は敵対しない可能性が高いので、エンプレス不敗伝説
ジャコー →サリオンよりダイバー能力分下、ただし基本的に人相手なのでオレ最強
ヨーン →ちょっと才能のある騎士(天位の上位レベル)では、強騎士の中では傷だらけ。
      成人ヨーンのキャラシートも傷だらけ
クリス →ヨーンと双璧。傷だらけのエース

-----------------
最強候補双璧
デプレ →人外とは戦わずに済み、エンプレス不敗フラグ
サリオン →人外と戦う可能性があるので、一部苦戦フラグ
-----------
ナイトマスターレベル
ジャコー →オレより強い敵とは戦わない。オレ様最強
-----------
天位の上位
ヨーン、クリス →何度もボロボロになりながら戦う。
     
410マロン名無しさん:2007/07/05(木) 22:49:08 ID:???
ジャコー
一応ミラージュなので敵にしなくて済む
なのにゲストナンバーなので、LEDを持ち出す悪魔決戦とかに出る義務がない
恵那とかマドラ級と戦う必然性がない

∴オレ様最強
なんて恵まれた奴だ
411マロン名無しさん:2007/07/05(木) 23:03:52 ID:???
まぁジャコーはラキシス辺りに騙されて悪魔戦に彗王丸、弁天と共に参戦するんでは?
412マロン名無しさん:2007/07/06(金) 00:43:16 ID:???
んじゃ誰に腕をもがれたんだジャコー?
413マロン名無しさん:2007/07/06(金) 02:52:45 ID:???
覚醒者
414マロン名無しさん:2007/07/06(金) 07:43:07 ID:???
ヨーンは将来的にはランドのポジションに落ち着きそうなイメージ
415マロン名無しさん:2007/07/06(金) 12:34:09 ID:???
ジャコーは(良い意味で)バカだから自分より強いヤツとも闘う気がする
416マロン名無しさん:2007/07/06(金) 13:40:08 ID:???
ジャコーは頑張らないと空気になりそう。
ポジション的に宙ぶらりんで敵対関係少ないし。
キャラはいいのになあ。
初登場時が一番目立ってたなんてことになりそうで怖い
417マロン名無しさん:2007/07/06(金) 16:03:25 ID:???
FSSじゃよくあること
418マロン名無しさん:2007/07/06(金) 16:39:28 ID:???
デプレの真の強さは、純血のダイバーであるマグダルとの同期にある
デプレ自身の騎士としての力は星団暦の剣聖未満だけど、
マグダルの力は純血のダイバーで4つのダイバーフォースを操る超帝國の星帝団レベル
超帝國の騎士の力を越えてる
419マロン名無しさん:2007/07/06(金) 17:16:52 ID:???
>>418
ミラーその他のダイバー技使えるようになって剣聖級てだけじゃね?
420マロン名無しさん:2007/07/06(金) 22:50:07 ID:???
デプレ、マグダル、クリス、ヨーン、サリオン、ジャコーの
年齢関係ってどうなってるんだ
ジャコー>クリス、ヨーン、サリオン>デプレ、マグダル
ぐらいか?
421マロン名無しさん:2007/07/06(金) 23:07:17 ID:???
ヨーン>クリス>ジャコー>サリオン>デプレ、マグダルかと思った
422マロン名無しさん:2007/07/07(土) 13:07:26 ID:???
最新設定ではコーラスは超帝國皇帝の血を引いてるらしいな
そうなると真打ちの物語後期主人公のコーラス6に期待してしまう
超帝國の血と主人公補正に加えてソープの修行を受けて懐園剣をもらう成長フラグもある
しかもMH戦ではジュノーン+クローソーだぞ
最強候補筆頭だろ
423マロン名無しさん:2007/07/07(土) 13:24:28 ID:???
いつそんな設定が付いたの?
424マロン名無しさん:2007/07/07(土) 13:54:59 ID:???
デザインズ2
425マロン名無しさん:2007/07/07(土) 13:58:43 ID:???
>>424
長岡京には売ってないわ。
426マロン名無しさん:2007/07/07(土) 14:11:38 ID:???
じゃああきらめろ
427マロン名無しさん:2007/07/07(土) 14:18:24 ID:???
(´・ω・`)
428マロン名無しさん:2007/07/07(土) 14:23:54 ID:???
ついでにコーラス3の地位も大幅上昇したりするんだろうか
429マロン名無しさん:2007/07/07(土) 15:18:10 ID:RQQdQfYQ
>>409
> ナイトマスターレベル
> ジャコー →オレより強い敵とは戦わない。オレ様最強

そういえばジャコーは K の付かないナイトマスターにはなれるのかな?
430マロン名無しさん:2007/07/07(土) 16:43:16 ID:???
>>422
超帝国皇帝もたくさんいたからな
フィルモアとかもその末裔だし
431マロン名無しさん:2007/07/07(土) 17:17:08 ID:???
設定決まるとなんかいきなりすっきりした感があるんだが
もしかしてもう話閉めるのか?
432マロン名無しさん:2007/07/07(土) 17:27:35 ID:???
20年続いてんのに「もう?」とかどんだけ気長いんだよ
433マロン名無しさん:2007/07/07(土) 18:20:33 ID:???
>>422
> 最新設定ではコーラスは超帝國皇帝の血を引いてるらしいな

お約束の後付けキター。
まあこれは絶対やると思ったけど。
434マロン名無しさん:2007/07/07(土) 20:23:41 ID:???
ジャコーはアティア王になった後、アマテラスの星団侵攻に抵抗して
ドンパチやらかしてくれるんじゃないかと期待してるんだが…
アティア王になった以降の設定って出てないよね?
435マロン名無しさん:2007/07/07(土) 23:35:14 ID:???
デザインズ2って10日発売じゃなかったのか
早売りなんかしてんのか?
436マロン名無しさん:2007/07/08(日) 00:05:15 ID:???
ビィ家も厨帝国がらみになるよ

アルル 厨帝国コーラス系
マロリー スバース系
ユーゾッタ スバース系 
クリス ネプチューン系
マドラ スパース&プロミネンス系
デプレ スキーンズ系
437マロン名無しさん:2007/07/08(日) 01:07:38 ID:???
>>434
ジャコーはラキシスに頭上がらないからだめ。

懐いた飼い犬状態。
438マロン名無しさん:2007/07/08(日) 01:42:45 ID:???
すっげーな、あのねーちゃん。
柱を囓ってあんなにしたんだぜ!
439マロン名無しさん:2007/07/08(日) 01:58:59 ID:???
コーラスは超帝國の血を引いてるけど、血が劣化してるから弱いんだな
まあ平均よりはずっと強いんだけど
歴代コーラス王でも1000年前のディスバイスの頃の方が強かっただろうね
440マロン名無しさん:2007/07/08(日) 07:45:32 ID:???
ジャコーもアティア王になるんだよな
誰が嫁になるんだ?
441マロン名無しさん:2007/07/08(日) 08:07:20 ID:???
ジャコーは不能
442マロン名無しさん:2007/07/08(日) 11:00:54 ID:???
デザインズ2を読んでると、ジャコーの嫁はママドア・ユーゾッタが濃厚
443マロン名無しさん:2007/07/08(日) 11:12:14 ID:???
なんてベタなんだ
444マロン名無しさん:2007/07/08(日) 11:22:14 ID:???
何と言う溢れ者同士のカップル臭さ
445マロン名無しさん:2007/07/08(日) 11:36:49 ID:???
大統領の嫁は確定したの?
446マロン名無しさん:2007/07/08(日) 12:00:29 ID:???
>>445
サーパ
447マロン名無しさん:2007/07/08(日) 12:01:13 ID:???
サリオン×タイトネイヴだけは勘弁
448マロン名無しさん:2007/07/08(日) 12:29:06 ID:???
>>446
誰?
449マロン名無しさん:2007/07/08(日) 12:43:14 ID:???
>>437
王として漢として譲れない一線を賭けてAKDとやりあって欲しいんだけどなぁ。
作者もミラージュのNo.1とA(ジャコーはAからNo.1に変わってAはアマ公だけになったのか?)は
アマ公に逆らてばっかと云ってたし。
450マロン名無しさん:2007/07/08(日) 13:00:43 ID:???
>>448
メガエラのお披露目のときに居た女騎士じゃね?
451マロン名無しさん:2007/07/08(日) 13:14:57 ID:???
>>445
ワスチャだろ
452マロン名無しさん:2007/07/08(日) 14:11:18 ID:???
尻突っついてよし!のお姉さん
453マロン名無しさん:2007/07/08(日) 14:12:53 ID:???
ワスチャ×ダイグで、アドラー星のフィルモア王家はAKDコーダンテ家を支持!
454マロン名無しさん:2007/07/08(日) 19:37:01 ID:???
>>422
またクローソーは目覚めることになったの?
455マロン名無しさん:2007/07/08(日) 19:56:20 ID:???
またって何だ。そもそもその時のために生まれてきたんじゃないのか
456マロン名無しさん:2007/07/09(月) 02:22:50 ID:???
最近(といっても結構前だけど)の設定ではクローソーはずっと眠りっぱなし。
KOGと引き分けたときもクローソーは寝ている。
動かしてるのは別のファティマ。
ってことになってたんじゃない?
457マロン名無しさん:2007/07/09(月) 06:31:19 ID:???
「デルタベルンは半エトラムル」なんつー、
どうにも判断しかねる材料も増えたなあ。
458マロン名無しさん:2007/07/09(月) 07:24:24 ID:???
>半エトラムル

なんかグロそう
459マロン名無しさん:2007/07/09(月) 08:47:51 ID:???
>>458
詳しく
460マロン名無しさん:2007/07/09(月) 19:06:24 ID:???
>>449
しかし、カイエンですら相手にならなかったのに
ジャコーだと力不足にもほどがある気がする

カイエンの時はリンスぐらいしか格上がいなかったけど
ジャコー時だと、ミラージュだけでもマキシ、マドラ、スペック、サリオンに勝ち目がないじゃん
461マロン名無しさん:2007/07/09(月) 19:08:26 ID:???
おっといつもカウントされないからログナー忘れてた
462マロン名無しさん:2007/07/09(月) 19:09:54 ID:???
コーラス王家の祖先の超帝国皇帝ってナインのことだろうな
コーラスYはソープとの修行でナインの血に目覚めるとかじゃないだろうか
クローソーとジュノーンが反則級とはいえKOG&天照&ラキシスを倒せるほどの騎士なんだから
Yは後付の超設定で来るはず
463マロン名無しさん:2007/07/09(月) 20:33:41 ID:???
でもさ、クローソーが設定上最強のMHコントロール力を持つおかげで
どうもジュノーンやコーラスが強い様に思えない
全部クローソーのお陰
みたいな


なんせ最強無敵のLEDミラージュもクローソー以外は最強って設定だからな・・・


まあログナーとかいるけど・・・
464マロン名無しさん:2007/07/09(月) 21:57:58 ID:???
クローソーって神殺しファティマだから厨帝国の人間より
強いんだっけか?
465マロン名無しさん:2007/07/09(月) 22:53:18 ID:FULQ9DgM
本当にトローラはデコースと同格だったんだね。
466マロン名無しさん:2007/07/09(月) 23:08:30 ID:???
>>460-461
ジョーカー(スペクター)、ログナー、蒔子、マドラ(プロミネンス)、L-D-I-20(スペック)は
兎も角としても、斑鳩(サリオン)は、どうにかなりそうな気がせんでもないが。
467マロン名無しさん:2007/07/09(月) 23:26:29 ID:???
>>466
ムリ
468マロン名無しさん:2007/07/09(月) 23:46:57 ID:???
>467
そこまで断言できる程でもないんじゃねえか?
どっちも剣聖未満最強クラスだろう。
確かにアイシャの最強引継ぎやミラーとかの分サリオン優位とは思うが、
ジャコーにはノリと勢いで何とかしちゃうパワーがありそうだ。
つーかサリオンは基本的に真面目だから、非常識なバカに弱そうな気もする。

まあこの二人は剣技とかよりも、「王としての在り方」
みたいので対比されそうな感じもするなあ。
ほら、ダイグとかサリオンがすげえ真剣に悩んでる横で、
ちゃあとかジャコーが適当に決めたら上手くいっちゃって、
国民も喜んでめでたしめでたし、
悩んでた二人ショボーン、みたいな。
469マロン名無しさん:2007/07/10(火) 01:00:23 ID:cPNdTVle
ナイン様は超帝国皇帝じゃなくて超帝國泰皇帝(院帝)
超帝国皇帝ってのは、数百数千もある星団の国家を治めていた星帝団(純血のダイバー)のこと
ナイン様は星帝団で作られる最高評議会の議長みたいなもん
470マロン名無しさん:2007/07/10(火) 01:05:47 ID:???
>コーラス王家の祖先の超帝国皇帝ってナインのことだろうな

ハズレ
471マロン名無しさん:2007/07/10(火) 01:20:44 ID:???
アイシャの最強を引き継ぐんならミラー使わなくてもサリオンはジャコーに勝てそうだな。
それとミラーなめすぎだろ・・・
472マロン名無しさん:2007/07/10(火) 01:29:49 ID:cPNdTVle
カイエンが最大48分身
慧茄で最大36分身
サリオンで最大24分身として、

ミラーを使えば、サリオンは最大48分身みたいな話

ミラーは反則級
473マロン名無しさん:2007/07/10(火) 01:30:10 ID:???
>>468
剣聖未満最強クラスはサリオンとデプレの双璧
ジャコーはワンランク下

ジャコーはナイトマスターでものすごく強いがそれ以上の要素がない。

サリオンはアイシャの後継として、連載史上最強の後継者

デプレはデプレで、エンプレス残存フラグや、大進行も生き延びるフラグ、すべての剣聖剣技を使える
さらに共鳴状態なら超帝国騎士クラスになるような要素も匂わせている
474マロン名無しさん:2007/07/10(火) 01:49:34 ID:???
>>472
カイエンがミラー使って48分身なんじゃないの?
いや、喩え話なのはわかってるけど、カイエンがミラー使って48が限界だから
多分ダイバーパワーなしでは24が人間の限界
475マロン名無しさん:2007/07/10(火) 01:51:44 ID:???
スパークレベルで12分身なんだよな・・
476マロン名無しさん:2007/07/10(火) 01:55:51 ID:???
>>474
472じゃないけど
確実とはいえなくてスマソだが
本体ミラーが48分身じゃなかったっけ?

つまりミラーの両方が同じ数の分身をしたわけじゃなく
(ミラーは別々に行動できるから)
ミラーの本体側が48分身で
ダミーミラー(おそらく反転してるほう)がダムドストロークやトリプルヘクサグラム
十字架手刀、MBT

だと思ってた。書いてて自分でもわけわからん
477マロン名無しさん:2007/07/10(火) 01:59:26 ID:???
オレ的な解釈だと

・ダミーミラー
ダムドストローク *1
トリプルヘクサグラム *18(たぶん)ダブルで12なので
十字架手刀 *1
MBT *1

・本体ミラー
48分身

21+48=69(なんかエッチなんです><)分身
なんだYO!


478マロン名無しさん:2007/07/10(火) 02:07:30 ID:???
ここで一つ疑問なのは
光速スカートめくりが本体の48分身だとして、
最後の前後から同時にスカートめくりは、分身で可能なのか?ということだ
479マロン名無しさん:2007/07/10(火) 02:09:38 ID:???
僕の分身は108分身まであるよ
480474:2007/07/10(火) 02:13:49 ID:???
>>476
ホントだ。よく見てなかったorz
慧茄は12分身なのにそんなに力の差つけていいのかな?
それとも慧茄は本気を出したことがないのか
481マロン名無しさん:2007/07/10(火) 02:17:47 ID:???
>471-473
んー、10巻あたりの時点だと、フィジカル面ではジャコーのが強そうなんだよなあ。
サリオンはミラー含め、ちとダイバーパワーに頼りすぎのようにも見える。
まあ今後の成長は判らんが。
ラキシスにしろカイエンにしろ、ミラー云々以前に実力差ありまくりだからな。
イマイチ凄さが伝わりにくい。いやまあ凄く強いんだろうとは思うが。

そもそも「アイシャと入れ替わる」って表現も良く判らんよな……
つーか9巻のアレについてはログナー、カイエン、マキシで散々議論の種になって、
結局は予想も付かないログナーのぶっちぎりだった、
ってトラウマがあるからなあ。正直あんまアテにしすぎるのもどうなのか。

いや俺もサリオンとデプレはドングリの中でも頭半分抜けてると思うよ?
ただジャコーとかなら4:6〜3:7位で勝機はあるんじゃないかと。
そんなに「ワンランク下」とまで言えるほどの差は無いんじゃないかねえ。
482マロン名無しさん:2007/07/10(火) 02:37:23 ID:???
デプレ+マグダル>サリオン>デプレ>>ジャコー
このスレ的にはデプレは単体だからサリオンが一番強いかな
483マロン名無しさん:2007/07/10(火) 10:53:45 ID:???
魔導大戦でジャコーはマキシに次ぐスコアを上げるって設定は
まだ生きてる?
484マロン名無しさん:2007/07/10(火) 12:04:38 ID:???
>>483
生きてるかどうかはわからんけど、その可能性はあるでしょ
サリオンは魔導対戦じゃなくて、
成人した後の大進行時、緑の悪魔として戦うのが本舞台だと思う
485マロン名無しさん:2007/07/10(火) 12:09:15 ID:???
>>481
このスレでは基本的に全盛期、つまり成人時として強さを比較してるから
青年キャラシートのビジュアル系みたいなジャコーと、女みたいな長髪の斑鳩との比較だな
ヨーンとかも成人時のマッチョ体格で
486マロン名無しさん:2007/07/10(火) 12:11:16 ID:???
だからデプレの場合なんかは成長が遅いため、
魔導対戦時じゃまだ成長度が成人前でピークに達してない可能性が高い
487マロン名無しさん:2007/07/10(火) 12:15:09 ID:???
>>481
アイシャと入れ替わる →ポジション、権限、政治的役割とかだけでなく、連載史上最強設定の後継者ってこと
488マロン名無しさん:2007/07/10(火) 12:21:06 ID:???
>>480
出来損ないスパークが12分身だから、
エナは24分身は出来るものと思われる(少なくとも若いときは)

勝手な個人的主観だが

カイエン、スバースクラス 48分身
星団歴剣聖  24か36分身
ナイトマスタークラス 12分身

ぐらいの実力だと思う。
ちなみにネイパーがロッゾ1個師団、エナが2個師団を倒してたのも
単純にナイトマスターの倍はやれますよ的な事を示してたんだと思う
489マロン名無しさん:2007/07/10(火) 13:56:03 ID:???
>>488
妄想乙
490マロン名無しさん:2007/07/10(火) 17:14:16 ID:???
>>488
慧茄が24分身できるなら12分身のスパークが
「慧茄の出来損ない」とは言われない気がするんだけどな。
12分身からの猛攻撃ってのが剣聖慧茄の代名詞みたいになってて
アイシャや凸ですら12分身できないのに
スパークは同じく12分身できるんだけど、スピードなどが敵わないから
「出来損ない」って言われたと思ってるんだけど。
491マロン名無しさん:2007/07/10(火) 17:31:20 ID:???
>490
出来損ないってのは品格の事だと思ってた

マドラに比べれば人間的なんだろうけど
ミラージュ入りする前はゲートジーベンに入ってたり一流のワルだったんでしょ
492マロン名無しさん:2007/07/10(火) 17:35:02 ID:???
それはそうだが、言ったのが凸だから、品格について言及したとは思えない。
493マロン名無しさん:2007/07/10(火) 19:24:04 ID:???
分が悪いから恵那の出来損ないと罵っただけじゃん。
あっこは凸が己をを奮い立たせたカットだろ。
494マロン名無しさん:2007/07/10(火) 19:35:20 ID:???
わざわざ難解を探ろうとするのは最近の流行なのか
495マロン名無しさん:2007/07/10(火) 19:51:15 ID:TOiJqxmb
いっぱい字書いてあれば点数もらえるように教えられたから。
496マロン名無しさん:2007/07/10(火) 23:00:37 ID:???
本体ミラーとダミーミラーの同じだから、

単純計算だと、
48分身=トリプルヘクサグラム+MBT+ダムドストローク+十字架手刀
ってことだね

トリプルヘクサグラムが18分身からの真空36光輪
30分身=MBT+ダムドストローク+十字架手刀

MBT12
ダムドストローク12
十字架手刀6

こんなもんかな
ナイトマスター級ならMBT、ダムドストロークは使えるかもしれん
497マロン名無しさん:2007/07/10(火) 23:11:10 ID:???
まてまて、ダムドはログナーが挨拶程度に放った技だし、
ダムドじゃルシェミの化け物には通用しそうにない

MBT18
ダムド8
十字架手刀4
ぐらいじゃないかな
498マロン名無しさん:2007/07/10(火) 23:22:50 ID:???
ダムド・ストロークとコミュニケイション・ブレイクダウンって同一の技なんですか?
〜ブレイクダウンって名前だからブレイクダウン・タイフォーンの系統かと思ってたんですが。
499マロン名無しさん:2007/07/11(水) 10:11:55 ID:???
単純に本来剣聖級のマドラの劣化版がスパークだから
慧茄という剣聖を引き合いにだして「剣聖の出来損ない」って意味で
罵っただけとちゃうの?
500マロン名無しさん:2007/07/11(水) 10:49:28 ID:???
カイエンはマドラとスパークが同一人物だと知ってるの?
501マロン名無しさん:2007/07/11(水) 10:51:43 ID:???
>>499
それもあるだろうけど
>493で言ってる事もあると思うよ。
両方含んでると思う。
502マロン名無しさん:2007/07/11(水) 10:51:53 ID:???
・・・カイエンならフンフトにも手ェ出したろうから知ってるんじゃねw
503マロン名無しさん:2007/07/11(水) 17:40:46 ID:???
>>500
知らないはず。designs1にそんな感じのことが書いてあった。
504マロン名無しさん:2007/07/11(水) 19:32:21 ID:???
>500
知ってたら6巻のセリフに矛盾が生じてしまうので
知らなかった事になっています
505マロン名無しさん:2007/07/11(水) 23:14:57 ID:???
でも見抜けなかったら最強の必要条件

「相手の実力を見抜く力」が欠けていることになるが
両方の状態の時もあっているんだし
506マロン名無しさん:2007/07/11(水) 23:28:28 ID:x2+BbE3A
話の都合も考えてやれよ。
507マロン名無しさん:2007/07/12(木) 00:58:04 ID:???
スパークの人格の時にはマドラとしての強さは持ってないんだから
強さを見抜くという点では別に問題ないんじゃないのか。
508マロン名無しさん:2007/07/12(木) 01:21:37 ID:???
>505
一応デザインズ2でフォロー入ったぞ。
そもそもエナ様がああいう事を言ったのは、
彼女がバキンラカン聖帝の血を引いてるからではないのか、と。
エナにしろカイエンにしろ剣聖には
「自分よりはるかに弱い相手」しかいないんだから、
実力を見抜くもヘチマもないのでは、って話。

まあ死にたがり設定とか加えてもやっぱりカイエンの言動はおかしい所多いけどな。
やっぱり話の都合と言う事で……
509マロン名無しさん:2007/07/12(木) 04:11:11 ID:03fBt3Fm
特別な力が無くても達人級になれば、相手の力くらい見抜けるだろう
510マロン名無しさん:2007/07/12(木) 09:52:04 ID:???
>>509
そうだな、ログナーとかは見抜いているな、ちゃんと。
「手練はいない、雑魚ばかりだ」と。
511マロン名無しさん:2007/07/12(木) 15:00:50 ID:???
剣聖ベルベット♂と超帝國騎士スペック♀の間には子供が産まれる
未だ非公開のミラージュナイト(剣聖)
512マロン名無しさん:2007/07/12(木) 16:29:39 ID:???
コーラスの長子は称号は持ってないが明らかに「天位」以上の資質の持ち主ばかりで
サードはマイトの能力らしきものを持ってたとなるとサードヘタレ説が一気にひっくり返
ることになるのか(w

あと、剣聖スバースの2人の娘

ネリス・バスコ・スバース
騎士登録すらされてないが、剣聖級の腕を持ち剣聖デューク・ビザンチンの母親で剣聖ヘリデ・サヤステの祖母

アラド・バスコ・スバース
ネリスの妹でやはり剣聖級だが、姉共々剣聖としては記録されてない
2人とも服にナイトマスターの紋章あり

が、新たにこのスレの対象外
513マロン名無しさん:2007/07/12(木) 16:31:59 ID:???
しかもアラドはバイアという凄さ
サリオン強化版
514マロン名無しさん:2007/07/12(木) 16:57:02 ID:???
>>513
124ページの家系図からするとネリスもバイアだ
515マロン名無しさん:2007/07/12(木) 17:35:30 ID:???
純血の騎士 スバースの娘2人は剣聖級だが、騎士の血の濃さではスバースと同じ自然の純血の騎士
カイエンの息子デプレは今回も剣聖級とは書かれなかったな

カイエンにはファティマの因子とかいろいろ混ざり物があるせいなのだろうか
516マロン名無しさん:2007/07/12(木) 19:58:52 ID:???
デプレは100%妖力解放するためにマグダルが要るからな。
517マロン名無しさん:2007/07/13(金) 00:59:59 ID:???
デプレは剣聖とはかかれないが
マグダルデプレ共鳴なら超帝国騎士クラスみたいな事は匂わせてるな
(超帝国剣聖ではない)
518マロン名無しさん:2007/07/13(金) 01:02:56 ID:???
単体デプレは対象内
共鳴デプレは対象外になるっぽいな

大進行のミラージュ戦とかも一部共鳴デプレで凌いだ可能性も出てきた
519マロン名無しさん:2007/07/13(金) 01:13:45 ID:???
共鳴しようがなんだろーが、おもっくそ高く見積もっても超帝国剣聖より上にはならん以上
ガチで戦ったらどー足掻いてもLED軍団にゃ勝ち目ゼロなわけで、
単にアマの命令で手加減されたオチだろうって気はする
520マロン名無しさん:2007/07/13(金) 01:22:41 ID:???
いやLEDとは決まってないから。
LEDが出撃したのは数えるほどだし、それ以外でミラージュが出動しなかった訳でもない。
そしてデプレが戦ったのはミラージュ騎士とは書いてあるが、LEDとは書いていない
521マロン名無しさん:2007/07/13(金) 01:29:33 ID:???
マキシが「敵対するアトール聖導王朝に敢えて手を貸していた」、
なんて話もあったな。
まあマキシが天照家で育った事になってるプラスタの記述だから
あんまアテにはならんが……
522マロン名無しさん:2007/07/13(金) 02:52:42 ID:???
>>520
お前は喩え話もわからんのか
523マロン名無しさん:2007/07/13(金) 12:33:37 ID:VOLOCjj2
モンソロン大帝の頃と星団暦の騎士はどっちが強いんだろうかね?
524マロン名無しさん:2007/07/13(金) 21:30:08 ID:???
>>523
いや、騎士という存在は炎の女皇帝が造ったから。
525マロン名無しさん:2007/07/13(金) 22:55:26 ID:???
つーわけで一部を除きほぼ例外なく
超帝國騎士>>超えられない壁>>星団歴騎士
526マロン名無しさん:2007/07/14(土) 05:39:13 ID:???
モンソロン帝の頃にいたのは騎士じゃなくて「武士」らしいからなあ。
超帝國以降の流れとは全く別の人種だろうし、比較のしようは無いが。

……ログナーに率いられてサタンとタイマンかますような連中だったら怖いですね。
527マロン名無しさん:2007/07/14(土) 12:42:29 ID:???
300みたいな奴らなら許せる
528マロン名無しさん:2007/07/14(土) 14:57:23 ID:???
剣聖(デザインズ2 125ページ)
星団暦に入ってから「剣聖」と呼ばれる桁違いの強さを持った騎士が登場している。
剣聖とは他に類を見ない強さを持つ騎士のことで、偶然なのであろうが一時代に1人
しかいないといわれる。
その桁違いの強さは超帝國の騎士の力が全く薄まらずにその力を現世に持って生
まれた騎士のことでもある。

剣聖が桁違いの力を持つ騎士って設定は変わらないが、超帝國騎士と星団歴剣聖
の力の差が設定変更で縮まったような印象を感じさせる文章に思える
529マロン名無しさん:2007/07/14(土) 16:53:58 ID:???
>528
ただ
スバースとカイエンの騎士の血はその子供に受け継がれた時点で半分以下の力となっているが、〜
と続くから星団暦剣聖達とスバース&カイエンとの力関係はPB表の通りとも読める
530マロン名無しさん:2007/07/14(土) 16:54:15 ID:xs+gxM3K
モンソロン=日本帝国
超帝國=中華帝国
AKD=ギリシア帝国
531マロン名無しさん:2007/07/14(土) 17:31:13 ID:???
>>529
そっちの文章は「騎士の血が半分以下の力」で、前の文章は「その桁違いの強さは超帝國の騎士の力が全く薄まらずにその力
を現世に持って生まれた騎士が剣聖」
「騎士の血の力」と「騎士の力」の違いがあり後者の方が直接的なのがややこしい
532マロン名無しさん:2007/07/14(土) 19:01:56 ID:???
まあカリギュラには少なくとも20人以上の超帝國騎士がいるからな
533マロン名無しさん:2007/07/14(土) 19:17:29 ID:???
ハリコンが殺されるのも当然か
534マロン名無しさん:2007/07/14(土) 22:13:09 ID:???
歴代コーラスの力から推測できたことではあるが
コーラス3は天位以上マイト未満
コーラス4は政令以上確定か。

ま、確定したところで
コーラス最強が傍系のメロディ家には
変わりないか。
535マロン名無しさん:2007/07/14(土) 22:22:20 ID:???
>コーラス4は政令以上確定か。
デザインズ2に書いてあったの?
536マロン名無しさん:2007/07/15(日) 00:13:57 ID:???
アルル>コーラス4だね
アルルは凸やブラフォードの一つ下で、成長したヨーンと互角くらいか
537マロン名無しさん:2007/07/15(日) 00:47:51 ID:???
>>535
バッチリ書いてある
「騎士としての力はセイレイ以上である」
「エルメラの強い要望によって彼は騎士としての力をまったく見せないコーラス王となった。
しかし彼の力は非常に強く、セイレイ以上である。」
538マロン名無しさん:2007/07/15(日) 00:49:35 ID:???
コーラス4>セイレイは確定だが、
アルル>4世はどうだろう?
アルルは現在コーラス最強、だからなあ。
まだ小学生位だろう4世と比べるのは酷じゃないか。

つーかブラ、凸、ヨーン、アルル辺りは判断材料が無さ過ぎて、
まだ何とも言えんと思うぞ。
539マロン名無しさん:2007/07/15(日) 02:02:44 ID:???
コーラス4の強さを示すために
セイレイ以上セイレイ以上と繰り返してるわけで
アルルを越えてのコーラス最強になるんなら
コーラス4にとって、これ以上ない評価なのに
そんな説明がない以上、考えようがないし
子供だから酷と言っても
2900年代後半に王朝最強を期待されてたのは
大人コーラス3じゃなく、子供アルルなことからも
ポテンシャルは確実にアルル>歴代コーラス王

デコース、ブラフォード、ヨーンとは
マグダルの予知から、おそらくアルルとデコースが戦うだろうことと
アルルが魔道大戦終戦まで生き残ることが分かるくらい
540マロン名無しさん:2007/07/15(日) 09:32:13 ID:???
ブラはソードマスターで、化け物揃いのミラージュの中で伝説になるんだから
限りなく剣聖に近いとは思うが
541マロン名無しさん:2007/07/15(日) 10:59:23 ID:???
>>540
剣聖と剣聖以外のその他の騎士には
超えられない壁(超帝国直系の血)があるようだから
近い、又は同等なのは強天位ぐらいでは?
それでもブラフォードが
かなりの強さを持った騎士である事には変わりないですが
542マロン名無しさん:2007/07/15(日) 11:56:02 ID:Ulnbyo/x
ブラフォードは騎士戦は凸並だけど、MH戦は剣聖並
MHの扱いが抜群に巧い
543マロン名無しさん:2007/07/15(日) 13:54:17 ID:???
ブラフォードは無茶なチューニングをしたアパッチでオージェと戦い、あちこち壊れた
しかし、ログナーやカイエンなら同じチューニングをしたアパッチを使っても壊さず戦える
544マロン名無しさん:2007/07/15(日) 14:21:02 ID:???
>>543
> ブラフォードは無茶なチューニングをしたアパッチでオージェと戦い、あちこち壊れた
> しかし、ログナーやカイエンなら同じチューニングをしたアパッチを使っても壊さず戦える

ブラも壊さず戦える
でも、それだとオージェに勝てない

ログナーやカイエンも壊さず戦える
勝てるかどうかは不明
問題は壊れる事を気にするような性格じゃなく
ブラ以上の負担を機体に与えそう
545マロン名無しさん:2007/07/15(日) 14:22:32 ID:???
ミラージュもログナー、スペックのような一軍メンバーと
ランド、ブラフォードのような人数あわせの雑魚メンの差が甚だしいな
546マロン名無しさん:2007/07/15(日) 14:34:41 ID:Ulnbyo/x
エスト「MHを駆る者こそが騎士と呼ばれるのです」
ブラフォード「ふふふ…MH戦の得意な私は騎士の中の騎士」
547マロン名無しさん:2007/07/15(日) 15:41:53 ID:???
コーラス6の強さはどんなもんかな
物語の立場上アルル以下なんて許されないポジション
クローソーの力を借りるとはいえLEDやKOGを倒さなければいけないし
548マロン名無しさん:2007/07/15(日) 15:54:28 ID:???
純血の血統のウェイ・ルースでさえ騎士としての力が相当落ちてるくらいだから
長子は100%騎士になるコーラス王家の騎士としての力も相当落ちてそう
でも、天位持ちって設定も随分昔からある>コーラス6世

何故か力の衰えないミラージュ騎士みたいのもいるから実際どうなるのか
549マロン名無しさん:2007/07/15(日) 16:43:05 ID:???
4000年代には騎士の血も薄まって力も落ちてる
太陽暦には騎士の力は完全に喪失された

4000年代には天位の力も相対的に落ちてる
2000年や3000年代と同じ力を維持していたのはミラージュ騎士団だけ
これはおそらく天照の力によるもの
550マロン名無しさん:2007/07/15(日) 19:04:35 ID:???
>>545
ログナーと比べたらマキシやスペックもただの雑魚だろ。
551マロン名無しさん:2007/07/15(日) 19:15:55 ID:???
マキシは最後、神になるからギリギリ勝ち
552マロン名無しさん:2007/07/15(日) 20:59:51 ID:???
スパークの血に潜んでいるのなら
子孫とかにも潜めそうなんだけどな
553マロン名無しさん:2007/07/15(日) 21:40:55 ID:???
>>541
アイシャや斑鳩というか
天照家は超帝国の純血の血を引いていないはずんなんだよな?
554マロン名無しさん:2007/07/15(日) 21:44:14 ID:???
>>553
初代がダイバーフォースだったと思うし、
そういうのも超帝国の皇帝クラスの血筋ってどっかであったような希ガス
555マロン名無しさん:2007/07/15(日) 22:02:02 ID:???
>>554
では逆にワスチャはなぜ史上最弱?
556マロン名無しさん:2007/07/15(日) 22:13:03 ID:???
>>555
姉が史上最強だからだよ
557マロン名無しさん:2007/07/16(月) 00:25:51 ID:???
グリース王家はAD世紀に惑星デルタベルンに存在した帝国傘下の王国の一つ
ジョーカー太陽星団中にある数千の帝国をまとめていたのがファロスディーカナーン超帝國
各惑星の皇帝達(議員。純血のダイバー)によって構成された議会が星帝団で、
星帝団の議長を務めていたのが超帝國の泰皇帝(院帝)陛下
その9代目泰皇帝にあたるのが星団暦に入っても名を残しているネードル・ナイン
この時代に人類の科学や文明は頂点に達した
AD9の時代には、星帝団が中心となって変動遺伝子と制御抗体の注入を繰り返し、
そこから生まれたのが純血のダイバーや、ダイバーの出来損ないである純血の騎士たち
純血の騎士達は純血のダイバーのハイブレンによって制御されていた
ナインの親衛隊が焔星親衛騎士団で、彼らはナインの因子を元にして生まれた試験管ベイビー
いわば彼らはナインの息子や娘であり、皆ナインの情報を持って生まれてくる
最後に生まれた末弟ネッド・スバースは、兄・姉や遺伝上の母ナインの情報すべてを持って生まれてきたのはこのため
グリース王家の一つ天照家(いわば神官の家)は、超帝國の純血のダイバーの血を継承している
それもかなり濃い血を持って生まれ、代々受け継いできたのがグリース王家の天照家
558マロン名無しさん:2007/07/16(月) 03:00:41 ID:???
ブラとキィキィは子供を残さないのかね?
やたら強力な子供ができそうだが
559マロン名無しさん:2007/07/16(月) 10:42:21 ID:???
チャーは敢えて最弱を装ってるって可能性は?エミリーすら欺けるほどの
役者っぷりで。姉を凌ぐスペックを持っていたとしても、あの性格を貫く為
にはダメ人間を装うしかないと。天照家って先に生まれてきた者が優遇される
感じだから、後から生まれてきたチャーが姉を越えちゃいましたじゃあ姉の
立場なくなるから、姉をたてる感じでダメっぷりを演じているっていうのは
妄想誇大?
560マロン名無しさん:2007/07/16(月) 10:52:21 ID:???
>>559
事の真偽は別にして妄想力は剣聖級
561マロン名無しさん:2007/07/16(月) 11:56:47 ID:???
>>559
たとえエミリーを欺けたとしてもログナーまで欺けるとは思えない
562マロン名無しさん:2007/07/16(月) 13:40:01 ID:???
>>558
騎士同士だから残したくても残せないだけかもよ
563マロン名無しさん:2007/07/16(月) 13:44:58 ID:???
>>553
現時点で天照家の血統が超帝國に繋がるものかどうかは不明
ただ、ダイバーパワーは超帝國の皇帝達が独占してた能力だから
強いダイバーパワーを持つ天照家が超帝國の皇帝の血を引いてる
可能性は大なんだろう
564マロン名無しさん:2007/07/16(月) 17:19:29 ID:???
スバースの系譜見る限り
代を経る毎に血は薄まってるんだな実際問題
剣聖級が徐々に出なくなってる
565マロン名無しさん:2007/07/16(月) 18:11:52 ID:???
そこでデプレ×ママドアですよ!
566マロン名無しさん:2007/07/16(月) 18:21:57 ID:???
スバースの子の子は2人とも剣聖級(ネリス、アラド)
孫の代は4人中2人が剣聖(ビザンチン、ハイアラキ)
曾孫の代は5人中2人が剣聖(サヤステ、慧茄)
ここまでで剣聖と剣聖級は合計6人
これ以降の代の剣聖はマドラ、ベルベットの2人だけ

確かに減ってるな
567マロン名無しさん:2007/07/16(月) 18:47:46 ID:???
>>565

いやいや

「はあ・・・でもワタクシなどがデプレ様にお教えできるものは・・・せ(ry」

ってことでアルル×デプレですよww

ま、絶対ないけど。
568マロン名無しさん:2007/07/16(月) 19:02:43 ID:???
>>566
大統領が剣聖級の可能性はまだ捨てきれない。
569マロン名無しさん:2007/07/16(月) 19:05:41 ID:???
>>568
そういう妄想も考慮してるとキリがないので、現時点で確定してるのだけ入れてある
570マロン名無しさん:2007/07/16(月) 19:16:28 ID:???
妄想っていうか普通に剣聖級だけどなボードは
571マロン名無しさん:2007/07/16(月) 19:20:42 ID:???
剣聖級の妄想だな
572マロン名無しさん:2007/07/16(月) 21:17:08 ID:???
それじゃアイシャと似た者同士じゃん
573マロン名無しさん:2007/07/16(月) 21:37:04 ID:???
MHを駆るのが騎士というのなら
MHが得意なブラは騎士の中の騎士だな
574マロン名無しさん:2007/07/16(月) 22:10:52 ID:???
>>561
ログナーからみたら皆虫レベルだから分らなかったりして。

カイエンもハイトも同じようなレベルにしか見えてないんでないか?
575マロン名無しさん:2007/07/16(月) 22:27:03 ID:???
>>574
12巻見る限りはちゃんと細かいレベルまで見分けてるようだが
576マロン名無しさん:2007/07/17(火) 00:45:47 ID:???
イエッタが後ろで分析して教えてるんだよ。きっと。
577マロン名無しさん:2007/07/17(火) 01:34:20 ID:???
>>566
スバース系は薄まりつつも優秀って気がするな、剣聖率を考えると。
カイエン系なんて、3人いる仔の内で騎士は2人で、剣聖はその内の1人だけな訳で。
34%弱って感じだ、血の濃い筈の第一世代目ですら。
578マロン名無しさん:2007/07/17(火) 01:36:56 ID:???
ボードは最弱の騎士。
ただし最弱の「純血」の騎士だから星団歴の騎士と比べればそりゃ強いさ。
579マロン名無しさん:2007/07/17(火) 02:37:17 ID:???
>>577
完全にコントロールされて作り出された最後の超帝国騎士と
超良血ではあるが自然交配?によって生み出された騎士の差だろうな
580マロン名無しさん:2007/07/17(火) 02:52:41 ID:nlaps72Q
ボードとハイトの力の差が普通の騎士と純血の騎士の力の差かw 最弱対決
581マロン名無しさん:2007/07/17(火) 03:13:20 ID:???
ボードが弱いとか、読解力に問題があるとしか思えない
582マロン名無しさん:2007/07/17(火) 03:32:57 ID:???
ジェスターの項にも書いてあったが、ああいう人格が多い家柄だからあんま強そうには見えないんだろう。
ただ血の出方がイレギュラーだったりしたにせよ、血統は間違いなく優秀だからそこらの騎士よりは強いのは確実だろう。
妹のマロリーとそう変わらない強さは持ってるのでは?
583マロン名無しさん:2007/07/17(火) 05:02:02 ID:???
次ルースに対して
設定上何らかのアナウンス出る時には
どうせ剣聖級、下手したらそれ以上になってるよ。
だって永野だもんw 賭けてもいい。
584マロン名無しさん:2007/07/17(火) 06:10:47 ID:???
>>577
マキシ(剣聖、人外)
マグダル(アトール皇帝、人外の域)
デプレ(かなり強いけど人の範疇)

人外率66.6%の驚異的な遺伝力、とも言えるw
585マロン名無しさん:2007/07/17(火) 11:20:58 ID:???
>>582
強そうに見える見えないとかそこらの騎士より強いとかじゃなくて
ちゃんと設定とかヤーボの台詞とか読めよ。
そんなレベルじゃないってわかるだろ
586マロン名無しさん:2007/07/17(火) 12:33:19 ID:???
>>585
だからマロリークラス(天位かそれ以上)は有ると言ってるんだが、その上だと言いたいのか?

いくら何でもそりゃないだろう。ヤーボの台詞にしたってカイエンと雰囲気が似てるという話だけで、
カイエンと同程度の力量があるわけじゃなかろう。
まあ穿った見方をすると、アイシャのように強さに幅を持たせることでストーリー構成上楽をしたい
だけだと思うんだけどなw
587マロン名無しさん:2007/07/17(火) 12:35:58 ID:???
やっとこデザインズ2読めた・・・

ルースについては、作者が強さのレベルはっきりさせたく無い様に読めるな。
話の展開にあわせて、強さ変動させたいんだろうな。
588マロン名無しさん:2007/07/17(火) 12:57:23 ID:???
>>581
だな
国語の成績とか悪かったんだろうw
589マロン名無しさん:2007/07/17(火) 13:00:13 ID:???
>>586
誰がカイエンと同等だなんて言ったんだよ。
ヤーボが絶対勝てないと思うレベルだっていう意味だよ。
大体、カイエンの実力は並の剣聖の比じゃないってわかってるか?
それにマロリーも並の天位レベルかちょっと上かなんてレベルじゃねえよ。
590マロン名無しさん:2007/07/17(火) 13:46:16 ID:???
>>586の負け
591マロン名無しさん:2007/07/17(火) 13:56:03 ID:???
ボードは少なくとも剣聖未満最強クラスだというのは
随分前に共通認識になったと思っていたのだが
592マロン名無しさん:2007/07/17(火) 14:41:56 ID:???
スバース系よりカイエン系の方が圧倒的に優れてるよ
何と言っても4つのダイバーフォースを兼ね備えたマグダルを誕生させてるからね
超帝國の純血のダイバー・星帝団に匹敵するのがマグダルだ

マグダルに比べたら星団暦の剣聖なんてカス以下の存在

マキシは改造されてるので別枠
593マロン名無しさん:2007/07/17(火) 14:52:27 ID:???
カイエン系のが色々特殊な方にぶっ飛んでるよな
続いていくは知らんが
594マロン名無しさん:2007/07/17(火) 15:17:56 ID:???
"ネッド"スバースのままだと、もうちょっと良い血統になったんだろうか。
PB表を見ると、星団歴に目覚めて"ナッカンドラ"になった時点で随分スペックダウンしてるようだし。
ナイン様にハイブレンを解除された時に、他にも何か施されたとか?

ネッド・スバースの元のスペックは超帝國剣聖並だよね。
ナイン様や他の剣聖の遺伝子情報も組み込まれてる様だし。
595マロン名無しさん:2007/07/17(火) 15:27:42 ID:???
超帝國騎士はどのみち血を薄めないと子を成せないみたいだし、ネッドのままでも関係ない気もす。
596マロン名無しさん:2007/07/17(火) 18:40:08 ID:???
超帝國騎士同士なら問題ないみたいだがな
597マロン名無しさん:2007/07/17(火) 19:20:39 ID:???
そうなのか?
598マロン名無しさん:2007/07/17(火) 19:35:23 ID:???
>>596
ドラゴンが仲介しなけりゃ受精はしても出産まではムリっぽい
599マロン名無しさん:2007/07/17(火) 19:42:34 ID:???
>>594
ネッド・スバースは超帝國騎士
エルディアイ・ツヴァンツィヒが子供作ったら純血の騎士だな
600マロン名無しさん:2007/07/17(火) 20:22:49 ID:???
>>598
そうだったな
失礼

しかし、超帝國騎士より耐久性 3Aのファティマの方が体が頑丈とは、、
601マロン名無しさん:2007/07/17(火) 20:49:37 ID:???
超帝國時代は純血騎士用の育成カプセルがあった筈なのにな
602マロン名無しさん:2007/07/17(火) 21:45:15 ID:???
>594
過去作品とナインの情報を元に作られてんだから
性能的にはスバースが最高峰だな。
すきーんずとヤーンの遺伝子も組み込まれてるわけだから
カイエンとは兄弟と言えなくもないんカ。
603マロン名無しさん:2007/07/17(火) 22:00:09 ID:???
祖母ナイン┳息子スキーンズ━孫カイエン┳曾孫マグダル
     ┣息子クルマルス      ┣曾孫デプレ
     ┣娘プロミネンス      ┗曾孫マキシ
     ┣ララファ
     ┣テレキス
     ┣800人
     ┗末弟ネッド┳孫ネリス━曾孫ビザンチン━玄孫ヘリデ
           ┗孫アラド┳曾孫ウゴード━玄孫スジャータ
                ┣曾孫ハイアラキ
                ┗曾孫ティティンシャ┳玄孫クリュ
                          ┣玄孫慧茄
                          ┗玄孫ラシャ

こんな感じ
604マロン名無しさん:2007/07/17(火) 22:13:37 ID:???
ママドア・ユーゾッタも純血の騎士の系譜になっちゃったんだよな
605マロン名無しさん:2007/07/17(火) 22:25:38 ID:???
血統的に期待されてた割にはイマイチなのがユーゾッタ
606マロン名無しさん:2007/07/17(火) 23:26:31 ID:???
>>577,584
マグダル、デプレは二人で一つ
二人セットで超帝国騎士級なんだよ
607マロン名無しさん:2007/07/17(火) 23:30:43 ID:???
--------マキシ--------

-------超帝国剣聖------

マグダル-デプレ共鳴
-------超帝国騎士--------


--------星団歴剣聖-------
デプレ

セットにするとカイエンの子供は星団歴剣聖オーバーが100%
608マロン名無しさん:2007/07/18(水) 00:03:57 ID:???
>>604-605
〜サヤステ系の掘り下げはこれからなんじゃね?
ハイアラキ、ビザンチン、慧茄等に比べて情報が出回ってないし。
609マロン名無しさん:2007/07/18(水) 00:19:34 ID:???
剣聖ヘリデ・サヤステ以外にも、サヤステと名のつく騎士は数人居るな

初代黒騎士を倒したアルテン・サヤステ
エストにブラインドソードを教えたヨースト・サヤステ
610マロン名無しさん:2007/07/18(水) 00:34:04 ID:???
デプレ:私の替わりなんていくらでもいるもの
611マロン名無しさん:2007/07/18(水) 01:23:27 ID:???
マグダル:バカイエン!
612マロン名無しさん:2007/07/19(木) 14:59:34 ID:???
純血系の話の腰を折るようで悪いが

スクリティ・ポリティ隊のベクター、ゲンジャの強さはエープ騎士団ではどれくらいになるのだろう。
他のエープ騎士達から恐れられている描写もあるし、各支隊の隊長クラス以下で
支隊の平均騎士よりは強いと思うのだがどうだろうか?

KFより抜粋
総騎士数2300名という非常に多くの騎士とMHを持つハスハのために、
越権保安騎士団ともいうべき警察騎士団スクリティ・ポリティ支隊が目を光らせている。
613マロン名無しさん:2007/07/19(木) 15:56:51 ID:???
軍隊における憲兵のような職務だから、平均的な騎士よりはずっと強いだろう
614マロン名無しさん:2007/07/19(木) 16:48:49 ID:???
個々の強さは平均+α〜隊長未満くらいだが
立場上それなりの権限が与えられていたり
集団戦に強みがあるとかジャマイカ?
615マロン名無しさん:2007/07/19(木) 22:08:29 ID:???
ブーレイ騎士団ぐらいじゃないかな<スクリティ
616マロン名無しさん:2007/07/19(木) 22:11:50 ID:Mk/TKqQ/
電子戦特化のハスハ版ライドギグができたりしたらまた少し楽しめる
617マロン名無しさん:2007/07/19(木) 23:46:11 ID:???
黄色いジェットストリームアタックか
618マロン名無しさん:2007/07/20(金) 00:01:34 ID:???
ただしパラレルでな
619マロン名無しさん:2007/07/20(金) 00:04:45 ID:???
デンジイナズマ落とし
620マロン名無しさん:2007/07/20(金) 00:50:48 ID:???
まぁスパチュー居るからMH戦では無敵に近いだろ。
MH制御2A、演算3Aは伊達じゃない。
3大MHのA-TOLLだし(BSのみが3大だっけか?でも基本は一緒だろ)
621マロン名無しさん:2007/07/20(金) 01:56:52 ID:???
>>620
バルンガ個人じゃなくてスクリティ全体の話だろ?

乱戦には強そうだな。歴戦の傭兵みたいな癖のある奴を集めてるイメージがある
622マロン名無しさん:2007/07/20(金) 09:51:35 ID:???
>>620
宇宙戦用のA-TOLL ダンタグラーダだけが特別で、後の機体は装甲が違うだけで殆ど能力的には同じだったはず>A-TOLL
623マロン名無しさん:2007/07/22(日) 10:46:08 ID:???
エンブリヨは変型しないのかな
624マロン名無しさん:2007/07/23(月) 02:42:11 ID:???
デザインズ2の表を見る限りデプレって単体でもバイア?
625マロン名無しさん:2007/07/23(月) 02:50:33 ID:???
二人で一人の能力と書いてあるだろ
騎士じゃないマグダルもバイア色
626マロン名無しさん:2007/07/23(月) 12:40:22 ID:???
>>624-625
色枠の話で云うなら、剣聖スバースは剣聖色ではなく超帝国騎士色で
剣聖カイエンは、普通に剣聖色(超帝国騎士扱いではない)なんだが。
蒔子の子孫って云うのが作中登場していたと思うんだが…
設定変更でもあったんだろうか?スキーンズ系の家系図が、
カイエンの子供達の所で留まってる…。
627マロン名無しさん:2007/07/23(月) 12:49:13 ID:???
ユーリヒなんて子孫扱いできるのかいな?
628マロン名無しさん:2007/07/23(月) 12:53:10 ID:???
>>626
スバースはAD世紀に製造された正真正銘の純血の騎士だけど、カイエンは
純血の騎士同士が作った子で、実際の誕生は星団暦に入ってからという
違いがあるからかな

あと、マキシの子孫はデザインズ1にも出てるタイカ宇宙のURIとかシルビスミラー
既にジョーカー宇宙の話じゃないので省略されてるんじゃない?
629マロン名無しさん:2007/07/23(月) 14:30:02 ID:???
スバースとカイエンじゃ格が違うわな
630マロン名無しさん:2007/07/23(月) 21:11:48 ID:???
当初はマキシの遠い子孫(てか子供)としてURIになってたが
デザインズ1で間にシルビスミラーが追加されたって感じかね
631マロン名無しさん:2007/07/24(火) 00:54:16 ID:???
シルビスミラーはマキシ譲りの力の持ち主
ナイン様と互角くらいか
632マロン名無しさん:2007/07/24(火) 09:30:11 ID:zb77KCtF
くだらねえ、
さっさとつづき書けよ。永野ってやつバカじゃねーの
633マロン名無しさん:2007/07/24(火) 12:03:51 ID:???
>>632
何を今更
634マロン名無しさん:2007/07/27(金) 22:06:20 ID:???
閑散としてるな
635マロン名無しさん:2007/07/28(土) 02:28:34 ID:e/2k9E8P
ビョイトは、シュテルやカタールを扱って暗躍していたために
ランドはチェーンソーなどで対抗したのだろうかと衣装を見て思った
636マロン名無しさん:2007/07/28(土) 14:16:50 ID:???
あの時、切り刻まれた兵士って実はビョイトが独自に集めたユーバー騎士団の騎士だったのだろうか
637マロン名無しさん:2007/07/28(土) 16:40:23 ID:???
つーかビョイトが騎士ってデザインズ2で初めて知ったw
638マロン名無しさん:2007/07/28(土) 16:49:52 ID:???
そりゃ、デザインズ2で初出の情報だし
639マロン名無しさん:2007/07/28(土) 16:58:45 ID:???
騎士でもない一般兵相手にミラージュ大暴れだとさすがに弱い者いじめすぎる
640マロン名無しさん:2007/07/28(土) 17:11:31 ID:???
ビョイトはちゃあやハイトと並ぶ最弱騎士候補の1人ということでよろしいか?w
剣を使わずに銃で対抗しようとしてたところがチャームポイント。
641マロン名無しさん:2007/07/28(土) 17:24:54 ID:???
>>640
あれ銃じゃなくてスパッドを光線銃モードで使ってただけじゃないの?
形状と持ち方からそう思ってた。
642マロン名無しさん:2007/07/28(土) 17:49:25 ID:???
そういや常人が銃を使っても騎士はかわしてしまうけど
それは狙いを定めて引き金を引く動作を騎士が見切っているからで
銃弾や光線を見て避けてるわけじゃないよね

なら騎士が銃を使ったら相手の騎士は避けられないという事?
643マロン名無しさん:2007/07/28(土) 18:06:52 ID:???
ある程度の距離があれば騎士の撃った銃でもかわされるんじゃない?
剣が届くくらいの距離ならかわすのは困難だろうけど、そういう場合には剣で戦う方がずっと確実と
644マロン名無しさん:2007/07/28(土) 18:17:04 ID:???
>銃弾や光線を見て避けてるわけじゃないよね
いや、見て避けれると思う。
MHでも銃持ってるやつほとんどいないし。
645マロン名無しさん:2007/07/28(土) 19:26:18 ID:???
>643,644
仮に音速(約時速1100km)超えの弾丸は見えるとして
騎士が卓球選手の10倍の反応速度と考えたらあるいはかわせるのかもしれんが
レーザーは光の速度だから約時速10億kmだぞ?
646マロン名無しさん:2007/07/28(土) 20:02:40 ID:???
何度も言われてることだがジョーカーの光速がこっちの光速と同じとは限らない(w
647マロン名無しさん:2007/07/28(土) 20:16:29 ID:???
間違った
音速は約時速1200kmだた
648マロン名無しさん:2007/07/28(土) 21:00:13 ID:???
一応至近距離から放たれたビョイトさんの銃だかスパッドのレーザービームだかは
あのランドさんに全弾当たってたな。
機械化ボディで効かない避ける必要がなかっただけなのかもしれないけど。
649マロン名無しさん:2007/07/29(日) 00:53:09 ID:???
>>483
詳細希望
妄想だがシュペルターと何か関わりがあるんじゃないか?
その辺にたどり着くまでに片っ端からスコアあげていくのかなーと。
シィッドのシュペルターVSジャコーのシュペルターセカンドみたいな。
650名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:47:07 ID:???
アマ公は魔導大戦参加の意思無しを確認した筈なのに
直轄の騎士団の騎士が主の意とは関係無しに参加してスコアを
稼ぎまくるんじゃあボスヤン命懸けのフロートテンプル乱入も
あんま意味無いよなぁ。

剣聖のスコアは論外としても未満の連中のスコアは気になるな。
天位持ちじゃないスーパーエースで20機前後の撃破数。
デコやクリスティン辺りの最前線で体張ってる奴らはスコアを
大幅に更新しそうだし。
651名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:00:12 ID:g7XAdMnY
記録よりも記憶に残ろう。
652名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:35:52 ID:???
魔導大戦のような星団の大半の国家を巻き混むようなな大戦争なら
数十機単位撃破のスコアを手に入れるチャンスは多そうだな
653名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:05:35 ID:???
一番気になるのは、魔導大戦でミラージュナイトがどのMHを使うかだよな
個人での参戦だから、個々人が所有するMHが中心になると思うけど
654名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:35:40 ID:???
昔は個人でいろいろ用意してくる設定っぽかったが、デザインズ1でミラージュMHの設定が随分変わって
魔導大戦時に完成したクロスが、ミラージュ騎士の個人行動を前提として最も使用するMHとして量産され
たことになってる。

以前、自動花に載ってた情報でも

「ミラージュ騎士団がハスハに持ち込んでるMHは最新型のG型クロス・ミラージュでブラフォード
だけが夜間索敵用のテロル・ミラージュを使用している。また、これらの最新型ミラージュマシン
を運用するため、新しいモーター・ドーリーが使用されてるのが既に目撃されている。」

というのがあった。これは12巻で出てたアイシャ達が使ってたドーリーの事だろうから、あの時
居たミラージュ騎士達は、アイシャ、カイダがクロスを使用、ブラフォードがテロルを使用
キュキィがエレシスを使用というところだろう。
655名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:10:02 ID:???
クリスのスコアは4かな?
凸介+右翼左翼で20越えないぐらいかな?
656名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:24:18 ID:???
クロスってあんまり格好良くないんだよな
デザインも量産型の陳腐さがある
ファントムの方がまだ繊細
657名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:27:50 ID:???
>>642
連続的に発振可能なレーザーガンを振り回せば剣と同じで騎士だろうと避けられない。
永野に物理的なことやWW2以降の軍事的な知識を求めても無駄。
658名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:30:36 ID:???
LEDのフレームランチャがそういう感じかな
659マロン名無しさん:2007/07/30(月) 01:17:37 ID:???
>>645
基本スターウォーズなんで、
ジェダイがブラスターを対処可能なように
騎士もレーザーの対処が可能
660マロン名無しさん:2007/07/30(月) 09:11:18 ID:???
テロルが一番格好よいな
661マロン名無しさん:2007/07/30(月) 09:44:00 ID:???
>>656
えー
俺はココ最近で一番いいと思ったもんだが
662マロン名無しさん:2007/07/30(月) 10:40:43 ID:???
まぁあれだ

ザク2とジムの違いだな。
663マロン名無しさん:2007/07/30(月) 10:43:25 ID:???
マグロウとクロスにその例えを使うか








まぁマグロウがかっこいいけどな。
イザットも好きだ。
664マロン名無しさん:2007/07/30(月) 11:21:08 ID:???
マグロウとオリジナル装甲のベルリンのカッコよさは異常。

ベルリンSR2はクソ
665マロン名無しさん:2007/07/30(月) 15:06:16 ID:???
マグロウの顔は下っ端戦闘員の顔
666マロン名無しさん:2007/07/30(月) 20:03:40 ID:???
ブラは旧ザクでジオングに勝った
667マロン名無しさん:2007/07/30(月) 20:19:36 ID:???
マグロウは獅子の顔してるだろ
668マロン名無しさん:2007/07/31(火) 00:31:59 ID:???
クロスは精々リガズィ止まり
669マロン名無しさん:2007/07/31(火) 07:53:13 ID:???
情けないMSか
670マロン名無しさん:2007/07/31(火) 12:50:52 ID:???
そういや、カイエンがMHの斧を光剣でぶった切るシーンあったけど
剣聖未満でも出来る芸当なんかな。

671マロン名無しさん:2007/07/31(火) 12:55:05 ID:???
知らんがな。
きるだけならできんじゃね
672マロン名無しさん:2007/07/31(火) 12:58:54 ID:???
ブラが持ってたスパッドだと粒子加速器のドアは開かなかったようだし
スパッドの出力によるんじゃね。
もちろん切った後のことも考えて切るには反応速度だけじゃなく経験が要ると思うけど。
673マロン名無しさん:2007/07/31(火) 13:00:14 ID:???
んじゃー
剣聖未満生身騎士でMHぶったおすシチュ期待しとこう
674マロン名無しさん:2007/07/31(火) 13:02:30 ID:???
>>672
真剣と違って、スパッドで切れるものは
出力次第・・・だと、ちょっと寂しいな。
675マロン名無しさん:2007/07/31(火) 14:52:48 ID:???
でもそういう出力の問題があるから、騎士は真剣を好むんじゃないのかな
お手軽=スパッド、確実性=真剣、みたいな
676マロン名無しさん:2007/07/31(火) 16:52:05 ID:???
そーいえばコーラスがウリクルに投げてたちっちゃいスパッドみたいなヤツはもう使われそうにないな。
ソニックブレードとリングスライサーにとって替わられたか。
677マロン名無しさん:2007/07/31(火) 16:57:24 ID:???
威力は実剣>光剣だから、MHは実剣を使うことが多いが、人間用のものは携帯に便利なので光剣を持つ事が多い。
装甲の厚いMHと違って生身の人間相手だと光剣でも十分。人間用の実剣を持っているのは様式を重視してる場合だとか
いう設定。

>>673
生身の騎士の技でMHの装甲を破壊可能なものがMBT
678マロン名無しさん:2007/07/31(火) 17:18:58 ID:???
MH装甲化物に対して
ログナーのソニックブレードは弾かれ
MBTは効いた
手抜きログナーのソニックブレードは効かなくても
本気ログナーのソニックブレードは効くのか
ソニックブレードとMBTは根本的に異なる技で
威力の問題じゃないのか

MH戦でもソニックブレードを使うことを考えると前者になるのか
679マロン名無しさん:2007/07/31(火) 18:25:34 ID:???
結局威力がすべてだろう
MHなら、剣で攻撃してMHの装甲を破壊可能な訳だし

MBT、本気ログナーのソニックブレード、MHのソニックブレード>>(MH装甲破壊可能の壁)>>手抜きログナーのソニックブレード

生身の人間に使える技ではMBTの威力が桁外れ
といっても生身の人間でMBTを使えるのは今のところマキシだけだが、、
680マロン名無しさん:2007/07/31(火) 20:51:53 ID:???
陛下モードのアイシャならビンタでヘルマイネ墜とせる
681マロン名無しさん:2007/07/31(火) 23:42:53 ID:???
デプレも全ての剣聖剣技使えるってばよ、つまりMBTも
682マロン名無しさん:2007/08/01(水) 01:34:50 ID:???
>>677
あと、光学兵器無効化されたらスパッド役立たないよ。
スパイド持っててよかったってミューズがゆってた

>>679
MBT使えるのって、ログナー、カイエン、マキシ、デプレ?
この中に、生身の人間っていない気がする。
683マロン名無しさん:2007/08/01(水) 01:39:26 ID:???
カイエン使えるの?
684マロン名無しさん:2007/08/01(水) 01:46:43 ID:???
>>682
カイエンがマドラ相手に使ったのはMTB
単に誤植の可能性もあるが

> この中に、生身の人間っていない気がする。

生身でしょ。ただ、ログナーは生身だが完全に人外のバケモノ。大してマキシはカイエンの精子を
バランシェのプログラムを組み込んだミースの卵子に受精させて生まれて来てるので一応人間。
将来的には神になってしまうけど、、
685マロン名無しさん:2007/08/01(水) 03:09:08 ID:0BxqbLYX
ホビージャパンでAテンプル作った人が
「ログナーがいなければサイレンもルミナスも倒せたのになー」とコメントを添えているが、
やはりログナーがルミナスやAテンプルをこかしたからちゃあが勝てたんだろうか。
686マロン名無しさん:2007/08/01(水) 08:56:32 ID:???
原型師風情になにを惑わされておる。
687マロン名無しさん:2007/08/01(水) 09:28:31 ID:???
>>684
設定上はログナーも人間て事になってる
どんな人間だよ!とは思うがな
688マロン名無しさん:2007/08/01(水) 09:39:48 ID:???
まあ、なんか剣聖とかログナークラスになると
もう弘法筆を選ばず状態なんだろうけどな
実剣だろうが光剣だろうが。
新聞紙丸めた棒でMH破壊しそうだ
689マロン名無しさん:2007/08/01(水) 11:07:38 ID:???
「MHを駆る者が騎士と呼ばれるのです」という発言は、
超帝國騎士の騎士を意味してるんだよ

パワーバランスでも、
MHに乗った星団暦の騎士+ファティマ=生身の超帝國剣聖だから
690マロン名無しさん:2007/08/01(水) 13:55:30 ID:???
>684
カイエンの残像ミラーだかの一人が使ってるMTBが
ログナーのMBTと同じ撃ち方だから
単に誤植なんだろ

ま、オービットも似たような撃ち方してるから
ソニックブレードの上位版みたいなもんが
MBTなのかもしれんが
何にしろ、デプレやカイエンみたいなMHを壊す力のない奴が
使っても、本当の意味でのMBTにはならんわな
691マロン名無しさん:2007/08/01(水) 19:29:55 ID:???
>>688
ログナーならともかく剣聖程度じゃあ剣を持っていてもMHには勝てない。
692マロン名無しさん:2007/08/01(水) 19:38:30 ID:???
>>688

俺も同意見だ。
693マロン名無しさん:2007/08/02(木) 00:01:46 ID:???
マキシマム・バスター・タイフォーンとかブレイクダウン・タイフォーンの
タイフォーンってなんだ?

凸は三分身ソニック・ブームって言ってたけど、
どっかにスパイラルソニックブームって書いてなかったか?
694マロン名無しさん:2007/08/02(木) 01:53:13 ID:???
>>670
あれは剣聖だからできた芸当ではなく
懐園剣だから出来たのだと思うよ

695マロン名無しさん:2007/08/02(木) 02:00:29 ID:???
>>694
懐園剣は普段は普通の光剣(雌剣)と変わらない
バケモノの相手をするときだけ真の力を発揮って設定
696マロン名無しさん:2007/08/02(木) 08:53:21 ID:???
あそこは切れてくれないと納まりが良すぎるだろ。
697マロン名無しさん:2007/08/02(木) 09:40:47 ID:???
>>689
わかってて揚げ足取るけど
超帝国時代にMHは無いから超帝国には騎士いないんだねw
698マロン名無しさん:2007/08/02(木) 10:27:16 ID:???
そう考えると、>>689の解釈は置いとくとしても、
エストとアイシャの発言自体にそもそも問題があるな。
あの時代の価値観がそうだというだけか、
ナカツがあまり深く考えず言わせちゃっただけだろうけど
699マロン名無しさん:2007/08/02(木) 10:47:06 ID:???
MHを駆る者が騎士(超帝國騎士相当)
超帝国時代は、(超帝國)騎士+MMでさらに強かったけど
700マロン名無しさん:2007/08/02(木) 10:58:47 ID:???
>>699
いや、そういうこと言ってるんじゃなくてね…、
国語の問題。しかも君、引用間違いしてるし
701マロン名無しさん:2007/08/02(木) 11:32:07 ID:???
騎士たるものMH駆ってナンボでしょって、言いたいだけが読み手によって
まあ、様々なもんだなw

702マロン名無しさん:2007/08/02(木) 11:51:46 ID:???
アイシャは完全にそのつもりだろうけど、
エストが無駄に重々しく言っちゃったからね。
エストも超帝国のことなんて何も考えず言ったんだろうけど
703マロン名無しさん:2007/08/02(木) 12:03:37 ID:???
そりゃファティマとして一番の存在意義だから
エストにとっちゃそうだろう
704マロン名無しさん:2007/08/02(木) 12:55:34 ID:???
特にエストは、自分よりバッシュとの相性を優先して主を選ぶ特殊なファティマだからな
静にも、「すべての力を騎士でなくMHにそそぎ込む非常なお方」とか言われていた
705マロン名無しさん:2007/08/02(木) 14:26:43 ID:???
オールのパワァをヘッドライナーはノットでMHにインするエマージェンシーなガール?
706マロン名無しさん:2007/08/02(木) 20:25:36 ID:???
デザインズ2で判明したこと

アルル(最強レベル)>コーラス4(天位以上)>セイレイ(天位級)
707マロン名無しさん:2007/08/02(木) 21:05:39 ID:???
まぁ、コーラスが天位、黒騎士になれる力で
アルルがそれ以上なのは
諸々の設定と描写で大体分かってたことだから
あんまり判明って感じでもないな
新情報はセイレイとコーラスに差があることか
708マロン名無しさん:2007/08/03(金) 00:42:32 ID:???
ということはアルルと歴代コーラスはナイトマスタークラス相当ということでおk?
709マロン名無しさん:2007/08/03(金) 00:52:36 ID:???
歴代コーラス王が全員天位以上の素質を持ち、魔導大戦時のコーラスの血
を引く騎士で最強なのはアルルなのは確かだが、ナイトマスタークラスかどう
かは不明だろう

アルルはナイトマスター持ちのネイパー相手にかなり苦戦していたわけだし
あの時のAUGEはエンゲージと同じパワーになるようにデチューンしてあった
事になってるのでアルルはナイトマスタークラスには届かない可能性がある

それに、アルルにその力があるのなら、カイエンからナイトマスター貰ってるはずでは
710マロン名無しさん:2007/08/03(金) 01:03:14 ID:???
そっか
スレタイ的にはナイトマスタークラス相当じゃないと話しにならないからなぁ
剣聖以上を除く現役のナイトマスターがネイパー、ソープ、ジャコーで
あとこのスレでナイトマスタークラス相当と認定されてるのが斑鳩とデプレか
711マロン名無しさん:2007/08/03(金) 01:09:29 ID:???
スレタイ的にはナイトマスタークラス以下であっても
剣聖以下なんだから議論の対象にはなるっしょ。
最強議論スレじゃなくて強さ議論スレなんだから。
過去のスレではコーララさんの強さがどの辺か議論してた時期もあったし。
712マロン名無しさん:2007/08/03(金) 01:50:58 ID:???
剣聖以下じゃなくて剣聖未満ね>議論対象
713マロン名無しさん:2007/08/03(金) 03:43:33 ID:???
オーバーロード =ログナー、魔王
人類最強レベル =マキシ、ナイン
超帝國剣聖   =プロミネンス
超帝國騎士   =スペック、ネッド
剣聖以上    =ナッカンドラ、カイエン
剣聖      =慧茄、モイライ
剣聖級     =アイシャ、斑鳩
ナイトマスター =ネイパー、シャフト、ジャコー
星団最強レベル =凸、ブラフォード、アルル
天位以上    =歴代コーラス王、ヨーン、ランド、疋棟斎、オルカオン、レーベンハイト
天位級     =クリス、ユーゾッタ、ナイアス、ガラー、ダックナード、セイレイ
714マロン名無しさん:2007/08/03(金) 08:53:23 ID:???
>>713
最新設定だとログナーはLEDドラゴンの助けがないと魔王には太刀打ちできないことになった
715マロン名無しさん:2007/08/03(金) 12:06:50 ID:???
物語に登場する全てのモノの中で最強だったのに・・・
遂にログナーまで弱体化する気なのか?
ナカツがログナーを弱体化するとは思えないが・・・
716マロン名無しさん:2007/08/03(金) 13:01:17 ID:???
成長したあとのジャコーがブラと戦ってもとても勝てるとは思えない
717マロン名無しさん:2007/08/03(金) 14:01:36 ID:???
思えないとか言っても
設定では明らかにジャコーが上なんだから
どうしようもない
718マロン名無しさん:2007/08/03(金) 17:37:43 ID:???
>>716
ブラ厨乙
719マロン名無しさん:2007/08/03(金) 17:50:58 ID:???
何も考えてない馬鹿だからこそ強いのかもw
720マロン名無しさん:2007/08/03(金) 19:01:39 ID:???
ジャコーは設定上明らかに上か?
設定上明らかなのは馬鹿ということだけじゃない?
追加される前のオリジナル天位でもなし
721マロン名無しさん:2007/08/03(金) 19:07:08 ID:???
>追加される前のオリジナル天位
誰?
722マロン名無しさん:2007/08/03(金) 19:12:22 ID:???
つーか、追加も何もジャコーは強天位じゃん
723マロン名無しさん:2007/08/03(金) 19:19:48 ID:???
ジャコーは剣聖や剣聖級以上を除けば、星団暦の最強騎士

ナイトマスター
強天位騎士(メガマスター)
シルバーナイト
二刀流
カイエンの弟子
ミラージュ騎士団No.1(名誉団員)
イオタ宇宙騎士団団長
彗王丸(個人所有)
アティアハッシュ国王(将来)
724マロン名無しさん:2007/08/03(金) 20:07:00 ID:???
一番初期の設定では剣聖の次が天位だった
だからログナー、アマ等が天位でアイシャが天位でなくても違和感なかった。
ブラはその頃から天位と発表されていた
725マロン名無しさん:2007/08/03(金) 20:46:54 ID:???
ブラフォードの方は

初期天位
ソードマスター
忍者出身
ミラージュ騎士団筆頭騎士
テロルミラージュ専任
バランシェファティマ所有
嫁もミラージュ

てところか
726マロン名無しさん:2007/08/03(金) 21:06:38 ID:???
>>724
一番初期の設定だと、剣聖は今のような称号じゃなくハイアラキの肩書きみたいな感じ。
ハイアラキやカイエンも天位で、「天位を持つ星団最強の騎士、剣聖ディモス・ハイアラキ」
なんて台詞もある。
その後、太天位ってのが出来て、プラスタでブラフォードが天位と紹介されたときには
太天位(剣聖)、強天位、小天位、天位と4つの称号がある設定が出来ていた。
727マロン名無しさん:2007/08/03(金) 23:45:27 ID:???
ブラフォードは改訂1巻で第3期筆頭とは書かれてても
同時発売の9巻じゃ、公式の筆頭騎士扱いされてないからな
ちょうど第3期に当たる3000年代のミラージュ筆頭騎士は
ログナー、アイシャ、斑鳩、マキシの4人だけで
ブラフォードは入ってない
設定最強、連載最強、星団最強の中に混じってたら
それはそれで場違いだが
728マロン名無しさん:2007/08/03(金) 23:58:28 ID:lAEmtQku
最初はハイアラキが最強だったなw そのハイアラキと唯一互角に戦えるのがログナーw カイエンはハイアラキからすべての技を受け継いだ男だが師匠とくらべたらまだまだ・・・ハイアラキとならび称されるロードスに、そのロードスに鍛えられたコーラスwwww
729マロン名無しさん:2007/08/04(土) 11:16:52 ID:???
>>728
草の生やし方は剣聖級ですね
730マロン名無しさん:2007/08/04(土) 13:51:47 ID:???
★初期設定
天位=剣聖級。人間騎士最強はコーラス三世。 

★最近の設定
天位=大騎士団の中隊長クラスで、ごろごろ居る。
人間騎士最強はカイエン。

ハイアラキの弟子で天位持ちのシャフトが最強騎士と言われてた時期もあったな。
今の設定じゃデコより弱いかもしれんのか・・・。
731マロン名無しさん:2007/08/04(土) 13:53:25 ID:???
カイエン、クリス、コーラス6世:3巻巻末に天位を持つとの設定あり
ヒッター=カイエン:4巻3ページ、最高にして天位を持つ最強の剣聖
カイエン:4巻4ページ、天位の中の太天位を持つただ一人の男
ハイアラキ:4巻5ページ、剣聖であり、パートナーはクーン
ソープ:5巻31ページでハイアラキの飛燕剣を受けて天位を貰う
ハイアラキ:5巻33ページで天位を持つ星団最強の騎士「剣聖ディモス・ハイアラキ」
ログナー:5巻34ページで天位を持ってる事が判明
ハイアラキ:NT92年2月号付録の資料集で剣聖にしてナイトマスター、星団最高の武術の達人
マキシ:NT92年2月号付録の資料集で”大天位”の持ち主
シャフト:6巻93ページでミラージュナイト中最高の剣技をもつ天位のシャフト

プラスタで
剣聖(太天位ともいう):ビザンチン、ハイアラキ、カイエン、マキシ
3000年時点で、
強天位:疋棟斎
小天位:不在
天位:天照、ログナー、シャフト(死亡)、ブラフォード、ヨーン、クリス、デプレ
の7人が知られているってことになった
732マロン名無しさん:2007/08/05(日) 17:47:54 ID:???
話をまとめると・・・強天位なんて只の飾りですよってことかな
はっきり言って疋棟斎なんて強くみえんし
733マロン名無しさん:2007/08/05(日) 17:49:12 ID:???
小天位騎士なんてもっと、、、
734マロン名無しさん:2007/08/05(日) 19:18:56 ID:???
>>731
そこに書いてある天位全員、強天位の疋棟斎に勝てるような気がする
735マロン名無しさん:2007/08/05(日) 20:34:22 ID:???
疋棟斎ってどうも何の根拠も無く「あんま強くない」と思われがちだよな。
そりゃ特に強いと言う描写も無いが。
強天位と小天位がどっちも3000年時点で老人だから何か名誉称号っぽく感じちゃうが、
やっぱ幾多の天位騎士の中でも一段違う、とみなされる実力はあるんじゃないか。
極論すれば剣聖未満最強クラスだったとしたっておかしくない。
まあ流石にそこまでは無いと思うが、やっぱ「フィルモア最強」「アドラー最強」
との評価にはそれなりに敬意を払って良いんじゃないかと。
736マロン名無しさん:2007/08/05(日) 21:01:49 ID:???
俺には強く見えないから弱い、俺には強く思えないから弱い
じゃ何の意味もないべ

剣聖同様、好きに天位をバラまける実力なのが強い天位と小さい天位
つまりは、剣聖ほど飛び抜けてなくても
強い天位と小さい天位には、只の天位より高い能力が必要ってこった
強さが唯一の基準の剣聖選考においても
ヒートサイ、オルカオンはほぼ同格の扱いも共に老い気味
ジャコーは経験不足、ログナーはやる気無し判定
この状況ですら、只の天位はお呼びじゃない
ナイトマスター、強い天位、小さい天位と只の天位の扱いには決定的な差
剣聖と違って、只の天位に劣ることもあり得る云々も
3030年時には、そんな目ぼしい只の天位は見当たらんわけだ
主役級の奴らの特別設定に比べりゃ、分が悪いのは当然だが
弱いとか言うのは無理がある
737マロン名無しさん:2007/08/05(日) 21:38:23 ID:???
俺に「こいつ・・・できる!!」と冷たい汗をかかせたのはコーララ様だけか。
738マロン名無しさん:2007/08/05(日) 22:30:00 ID:???
ララ様が生きてたらボスやんやばかったな。
739マロン名無しさん:2007/08/06(月) 01:00:16 ID:???
ブラは実力あっても知名度・・・あるいは愚犬の評判があったから何だろうな
740マロン名無しさん:2007/08/06(月) 03:33:24 ID:???
>>736
> 強さが唯一の基準の剣聖選考においても
> ヒートサイ、オルカオンはほぼ同格の扱いも共に老い気味
> ジャコーは経験不足、ログナーはやる気無し判定

ログナーは別格だから例外としても、今の設定だと剣聖の地位ってのは老いや
経験不足のせいで届かないとかいうものじゃないよな。

某傾奇者風に言うと「剣聖は… なにゆえ強いと思う? もともと強いからよ。」って感じ。
741マロン名無しさん:2007/08/06(月) 05:41:59 ID:???
まあ、剣聖になるには超帝國の血が入ってる上それが発現されてる必要があるけど、
そんなの判定してる聖帝すら無自覚だろうからシャープスが知らなかったのは仕方ないよ。
多分誰一人として遺伝子レベルで圧倒的な差がないとなれないなんて知らないでしょ。
あの世界の人間の認識としては、一定基準を超えてる必要があるとはいえ、
とりあえずその時代で一番強い奴がなってる、ぐらいのもんかと。
742マロン名無しさん:2007/08/06(月) 06:11:43 ID:???
3030年時点では、歴代の剣聖は
◎スバース、◎ビザンチン、◎サヤステ、ハリコン、◎ハイアラキ、カイエン、◎エナ(◎が同じ家系の出身)
と、7人中5人までがスバースを祖とする家系の出身。星団には一時代に数十万単位の騎士が存在するにもかかわらず
最強の称号を持つ騎士が1つの家系から出ているとなると、誰でもスバースの家系、つまりスバースの一族の遺伝子には
何か秘密があると気付くだろ。

ましてやシャープスは、いわゆる天才といわれる人種であるマイト。この程度のことに気付かないはずがない。
743マロン名無しさん:2007/08/06(月) 06:37:30 ID:???
いや、知らないから役不足とか老いた(から無理)っていうこと言ったんでしょ。
レーダー8の発言もそう。知ってたらそんな問題じゃないことわかるはず。
それに例外が一人でもいる時点でそれが絶対的な基準だとは思わないだろうし、
遺伝子レベルですでに絶対的に敵わない決定的な要因があるとまで読めるか?
バランシェとミースは気付いてるかもしれんが
744マロン名無しさん:2007/08/06(月) 09:40:44 ID:???
スバース以外の家系なのは742の中ではハリコンとカイエンだけ
カイエンの血統は今の所バランシェ関係者(天、バランシェ、ミース)しかしらないみたいだし
ハリコンは読者すら(多分作者もw)血統知らないし
スバースの家系に何かありそうとは思っても血統不明者名いるから他にも何か有りそうって感じで
結局確定できないって感じじゃないかな?
745マロン名無しさん:2007/08/06(月) 09:47:19 ID:???
デザインズ1 147ページ
『スバースは書く生後は天照家の騎士としてフェイツ公国に仕えていたが、のちに
アドラーの女性サローン・バスコと結婚しその血を残す。このスバースの子孫達が
「超帝國の純血の血を引く純血の騎士」として星団史に名を残している』

『星団史に名を残している』ってことだから、スバースの子孫達が超帝國の血を引いてる
ことは普通に知られている可能性が大。そして、剣聖の過半数以上がスバースの家系
の出身となると、その原因が超帝國の純血の騎士の血のおかげという事も容易に想像
がつく。

ハリコンに関してはデザインズ2に
『これは通常の星団歴の人間が超帝國時代の力を持って生まれた類い稀なる例として
扱われている』
なる記述もあるから、やはりスバースの家系は超帝國の騎士の血を引いいることが知られている
んだろう。
746マロン名無しさん:2007/08/06(月) 11:06:58 ID:???
歴代剣聖のほとんどはグリース王家の天照家関係者ってことか
仕えた人達
747マロン名無しさん:2007/08/06(月) 18:55:45 ID:???
昔の設定では
AKDは歴代剣聖の三人が所属していたとか書かれてたけど
現時点でベルベット足して4人、マドラも含めるなら5、
これからも増えていきそうだな
748マロン名無しさん:2007/08/06(月) 19:23:26 ID:???
スバース、アラド、ハイアラキ、カイエン、マドラ、マキシ、ベルベット
現状、7人か
749マロン名無しさん:2007/08/07(火) 00:38:26 ID:???
シャフトって結局どんくらい強かったの?
天位持ちとかミラージュ最高の剣技とかハイアラキの弟子とか触れ込みは中々のもんだったけど。
スパークより強いとするとデコには勝てそうかな。
750マロン名無しさん:2007/08/07(火) 03:19:02 ID:???
シャフト・パルテノ・ヤクトが凸・エスト・バッシュに負ける絵が思い浮かばない・・・
751マロン名無しさん:2007/08/07(火) 04:12:26 ID:jlJ6YA+7
シャフトはボスに瞬殺されるレベルw マグダルより弱いな
752マロン名無しさん:2007/08/07(火) 04:17:43 ID:???
遠距離から突然ボスやんの攻撃を不意打ちで喰らったら誰でも死ぬだろ。
753マロン名無しさん:2007/08/07(火) 07:17:27 ID:???
>>751
どんなレベルだよwカイエンレベルか?
754マロン名無しさん:2007/08/07(火) 08:49:47 ID:???
ララ様の死に様に比べてシャフトのあれは酷すぎる・・・
755マロン名無しさん:2007/08/07(火) 08:57:43 ID:???
シャフトかあ。

・・・ここじゃ、コーラスVと比べるとドッチが強いってなってるんだっけ?
756マロン名無しさん:2007/08/07(火) 09:35:39 ID:???
印象としては剣聖未満最強のイメージあるんだけどなあ>シャフト
757マロン名無しさん:2007/08/07(火) 09:35:55 ID:???
歴代コーラス王の騎士としての資質は天位以上って事にパワーアップしたから
758マロン名無しさん:2007/08/07(火) 11:07:58 ID:???
サードのヘタレな最後はともかく
星団三本指に入ると自惚れるだけの実力はある事が
デザインズ2で補強されたわけだから

ヘタすると、今後剣聖未満最強候補に躍り出る可能性あるな。>コーラス王達
759マロン名無しさん:2007/08/07(火) 13:52:50 ID:???
「天位以上」じゃ剣聖未満最強候補に入らんよ
760マロン名無しさん:2007/08/07(火) 14:01:25 ID:???
無い。
アルル>コーラス四世だから
761マロン名無しさん:2007/08/07(火) 14:15:56 ID:???
そのアルルでさえネイパーに圧倒されてるもんな
762マロン名無しさん:2007/08/07(火) 14:28:52 ID:???
だからバリバリの傭兵で経験も豊富で弟子まで取ってて現在コーラス最強のアルルと、
まだ小学生くらいの四世を比べるのはどうなのか、と。
763マロン名無しさん:2007/08/07(火) 14:33:06 ID:???
歴代コーラス王の強さって一緒なんだっけか。
俺はデザインズ2読んで、作者がこれから
ちょこちょこコーラスの強さに補正かけていくのかな・・・・・・と思った。
764マロン名無しさん:2007/08/07(火) 16:06:10 ID:???
ランドはどのくらい強キャラなのかよくわからん。
ミラージュ、騎士全体でもかなり上位にはいるんだろうけど。
評価ポイントが「なうッ!」くらいしかないけどw
ヘアードと合流したときの頼もしさは異常。
765マロン名無しさん:2007/08/07(火) 17:02:37 ID:???
>>750
ナイトマスター持ってる奴らは
牽制未満じゃ別格だろ
ソープがハイ荒木の本気攻撃を受け止めて
ナイトマスター貰ってんだから
弟弟子のシャフトも同程度の力を見せんと
ハイ荒木は認めんだろ
とりあえずデコースじゃ話にならん
766マロン名無しさん:2007/08/07(火) 17:09:22 ID:???
>>762
騎士は経験より素質だろう。
いくら鍛錬しても所詮格上には対処できない。

まぁ不意をうてばいいんだけどね。
767マロン名無しさん:2007/08/07(火) 17:18:29 ID:???
アイシャ>ネイパー=シャフト=ジャコー>凸=ブラフォード=アルル>コーラス4>セイレイ

だいたいこんなもん。
768マロン名無しさん:2007/08/07(火) 18:40:52 ID:???
>>765
同意
769マロン名無しさん:2007/08/07(火) 22:31:08 ID:???
>>758
今考えるとサードって彗王丸とかのシリーズ操縦できね?
でも馬鹿しか操縦できないと言っても別にLEDとかテロルとかより別に強くないんだよな
>>765
そうなるとマロリーが劇強いことになるが

ジャコーがそんなに強いと思えん
770マロン名無しさん:2007/08/07(火) 23:14:45 ID:???
マロリーはハイアラキからナイトマスターを許されてない唯一の弟子。

ジャコーを嫌いだろうが何だろうが
ナイトマスター、シルバーナイト、強天位、ミーラジュ1など
設定上、剣聖未満最強の一人なのは動かし難いんだから
ジャコーが弱いことを示すには
強いと思えんとただ繰り返すんじゃなくて
これらの設定を覆す設定を
どっかから探して来なきゃどうしようもない。
771マロン名無しさん:2007/08/07(火) 23:24:15 ID:???
ジャコーはイマラに蹴られカーリーに顎つかまれ
セイレイに馬鹿にされ忍者数人に手こずる

ヘタレというかギャグ描写ばかりだったから見くびられるんだろう
772マロン名無しさん:2007/08/07(火) 23:34:49 ID:???
ブラフォードに天位上げるのは、ジャコーだと思う
773マロン名無しさん:2007/08/08(水) 00:05:22 ID:???
>>769
彗王丸や雷丸はともかく暁姫はソープがチューニングしまくったせいでめちゃめちゃパワーが出るようになり
リミッターを付けられたという設定

カイエンでも扱うのは無理かも知れないということになっている
774マロン名無しさん:2007/08/08(水) 00:09:20 ID:???
>>772
いい話だ
775マロン名無しさん:2007/08/08(水) 00:12:28 ID:???
>>773
しかし考えてみればMHの操縦性に関してはファティマが大きいわけだから。
アウクソーのMH制御2A/演算2Aなら何とかなるんじゃないか。

むしろ幾ら経験があるとはいえマキシのS.S.LのMH制御B2/演算Cというのは辛いんじゃ(´・ω・`)
776マロン名無しさん:2007/08/08(水) 00:24:14 ID:???
それだけマキシが桁違いなのか
それともSSLに実はバランシェが怪しい細工をしていたことになるのか
777マロン名無しさん:2007/08/08(水) 00:26:41 ID:pSMHLaWI
ケンセイの攻撃を受けて
普通即死、生きてれば天位、受け止めたらナイトマスター シュペルター・アトロの補正がついてさらに不利なのに生きて逃げ帰ったスカ様って凄いのかもな(笑)
778マロン名無しさん:2007/08/08(水) 00:36:46 ID:???
アトロポスって
私きっといい奥さんになったわねとか
天に帰るのを忘れた天女の様にとか
3Aにしては弱い癖に自惚れ度は剣聖級
779マロン名無しさん:2007/08/08(水) 00:41:34 ID:???
>>778
スレタイ嫁
780マロン名無しさん:2007/08/08(水) 00:41:56 ID:???
そんなとこが人間っぽくてほかのファティマとの違いが出てる
アトロポス可愛いぜ
781マロン名無しさん:2007/08/08(水) 00:50:34 ID:???
>>777
アトロポスはカイエンのファティマじゃないので弱い方に補正がかかったんじゃないだろうか
ファティマが認めた主と組んで戦った場合のパワーの増幅率は、それ以外の騎士と組んだ時の最大で3倍
782マロン名無しさん:2007/08/08(水) 01:04:21 ID:???
単に殺す気が無かったとしか
言いようがないな
ロムドも戦闘不能にしただけ
783マロン名無しさん:2007/08/08(水) 01:21:12 ID:???
戦い振りは立派な騎士ってレスターも褒めてたし
ナカツも「実際の英雄というのはこういう人物じゃないだろうか」とか書いてるし
スカ様の能力はかなり高いと思う。
騎士としても指揮官としても。
784マロン名無しさん:2007/08/08(水) 01:40:58 ID:twJZO/fO
スカはコーラス級
785マロン名無しさん:2007/08/08(水) 01:41:25 ID:???
一番人間味があるのは京じゃないのかな?
コントロールかかっているとは思えないほど人間味がある
786マロン名無しさん:2007/08/08(水) 01:51:10 ID:???
精神安定剤のおかげだなw
787マロン名無しさん:2007/08/08(水) 03:47:30 ID:???
現在の剣聖の評価を見るにアノ状況で逃げずに一対一で戦い
生きて帰った事実は、凸の剣聖への対応を見てもスカ閣下の
評価を上げこそすれ下げるコトにはならんわな。
剣聖の一太刀受けて生きてたんだからスカ閣下は実力的には
天位クラスなんだろう。
今だったら即死だったかもしれんがw
788マロン名無しさん:2007/08/08(水) 04:52:09 ID:???
リンザのパワーゲージがものすごい可能性も。
789マロン名無しさん:2007/08/08(水) 05:20:59 ID:???
リンザのパワーゲージが実はものすごい可能性は充分あるけど
ファティマが弱い騎士の元へ行くことは決してないってのを考えると
そのリンザにマスターと認められたスカも相当の実力者って事になるから
やっぱりスカはそれなりに強いはずっぽいな。
790マロン名無しさん:2007/08/08(水) 08:59:00 ID:???
ヒント:銘入りのパワーゲージは総じて工場製ファティマの平均レベルより1ランク上
791マロン名無しさん:2007/08/08(水) 09:12:42 ID:???
スカもリンザもかなりのコスプレ好き。
つまり相性バッチリ。
ザカーも衣装も国費で作成。
792マロン名無しさん:2007/08/08(水) 09:13:52 ID:???
>>790
そんなレベルの話してないって。
相手考えろよ
793マロン名無しさん:2007/08/08(水) 09:29:35 ID:???
標準以上の確かな実力、優秀なファティマ
金かけたMH、コスプレ好き

スカさんは確かに立派な騎士。
794マロン名無しさん:2007/08/08(水) 09:32:42 ID:???
カイエン&アトロポス&シュペルターの組み合わせを相手にして
ファティマ補正のみで並の騎士に一撃こらえさせるのと
ちゃあ&K.O.G.でアシュラに乗った天位騎士を倒すのとでは
ファティマとしてはどっちが大変なんだろうか。
795マロン名無しさん:2007/08/08(水) 09:38:30 ID:???
>>794
後者じゃない?
ヒュトランですら、コケなかたらやられていたっぽいし。

796マロン名無しさん:2007/08/08(水) 09:54:15 ID:pSMHLaWI
スカは一国の騎士団長なんだから、平ミラージュ並だろ?あと、相手剣聖じゃないけど、パイドパイパのやつもシュペルターの攻撃を受け止めたねw
リンザの性能ははどう良くても、Aが一つに他がB1・・ってとこではないかと
797マロン名無しさん:2007/08/08(水) 10:07:22 ID:???
金剛様のファティマのパワーゲージ

●カリオペー002:B1−B1−B2−B1−B2

平均的なファティマのパワーゲージ

●工場製(平均):B2−B2−C−B2−C
798マロン名無しさん:2007/08/08(水) 11:04:47 ID:???
この漫画、ツエー奴が本気出さないからほんと困るな
799マロン名無しさん:2007/08/08(水) 11:40:34 ID:???
別に
800マロン名無しさん:2007/08/08(水) 11:42:34 ID:???
別に
801マロン名無しさん:2007/08/08(水) 12:12:46 ID:???
別に
802マロン名無しさん:2007/08/08(水) 12:18:03 ID:???
ウースーが小国だろうがそこの軍のトップに座るからには
それなりに腕が立たないとな。
スカ様はイアン以上と見てるぜ。
803マロン名無しさん:2007/08/08(水) 12:21:48 ID:???
>>802
カイエンとアイシャ比べてどうすんだ。
立ち会って生き残ったスカ様・リンザと
一歩も動けずはい御退場の出戻りサックのどちらが上か

んなもんは自明の理。
804マロン名無しさん:2007/08/08(水) 12:29:03 ID:???
>>803>>802に同意してんだよな???


805802:2007/08/08(水) 12:33:51 ID:???
>>804
フン、少々鼻につくが、そういうことだな!
806マロン名無しさん:2007/08/08(水) 12:35:21 ID:???
スカ様に激ラブかよwwwwww
807マロン名無しさん:2007/08/08(水) 12:51:11 ID:???
設定では剣聖カイエン>>>>>>>>壁>>>>>>>>壁>>>>>>>>>アイシャだが
連載では超アイシャ>ヘタレカイエン
808マロン名無しさん:2007/08/08(水) 12:56:19 ID:???
あのときシュペルターに座っていたカイエンがヘタレカイエンなわけないだろ
809マロン名無しさん:2007/08/08(水) 13:02:33 ID:???
まぁ私見では戦場来てまでファッション雑誌読んでる
どっかのアホ尼僧よりは強いな
810マロン名無しさん:2007/08/08(水) 13:03:28 ID:???
いや、ヘタレカイエンだろう
811マロン名無しさん:2007/08/08(水) 13:13:55 ID:???
>>805
スカしっ屁?
812マロン名無しさん:2007/08/08(水) 13:14:12 ID:???
本気出してたら巣かなんぞゴミ同然なんだから
コロしてない時点で全然やる気なし
手抜きのログナーを気取ってんだろ
813マロン名無しさん:2007/08/08(水) 14:42:05 ID:???
覚醒してからはずっとカイエンはヘタレだろ
814マロン名無しさん:2007/08/08(水) 16:51:33 ID:???
飛燕剣って技の性質上、一度見られたら破られそうな気がするんだけど
アトロポスもハイアラキも気にしてなかったな。
815マロン名無しさん:2007/08/08(水) 16:56:38 ID:???
つか最近、剣聖のあまりの強さ設定に
「剣技?・・・・必要ないんじゃ・・・・・」って思ってきた。


816マロン名無しさん:2007/08/08(水) 17:23:45 ID:???
>814
飛燕剣は右手と左手で剣を素早く持ち替えながら
最終的にどっち側から斬りつけるか惑わせる技じゃないの?
817マロン名無しさん:2007/08/08(水) 18:24:33 ID:???
右手にあったはずの剣がいつの間にか左手に……

わかった!実は最初から両手に持ってたんだろ!
818マロン名無しさん:2007/08/08(水) 19:40:29 ID:???
ヒエンケンて原理見破られたら顔から火がでそうだな
819マロン名無しさん:2007/08/08(水) 20:00:26 ID:???
AD世紀は、
超帝國騎士の中の超エリートである焔星親衛騎士団だけでも800人もいたからな
ネッドスバースは焔星親衛騎士団の最後の1人として作られた
ただの超帝國騎士であるスペックやビビエ6らの一般騎士とは強さの次元が違う
ネッドとスペックの差は、星団暦で言えばブラフォードと巷のチンピラ騎士くらいの差
820マロン名無しさん:2007/08/09(木) 09:43:28 ID:???
>>818
顔から火も出せるすごい技なの?
821マロン名無しさん:2007/08/09(木) 14:50:54 ID:???
骨が折れる仕事だ、とか書いてあるまま受け取っちゃう子って最近居るらしいね。
822マロン名無しさん:2007/08/09(木) 14:54:29 ID:???
「一昨日来やがれ!」って言ったら、実際「おととい?会ったよね?」って切り替えされた事はあるな。
823マロン名無しさん:2007/08/09(木) 15:10:52 ID:???
それはさすがに冗談だろ …ちがうのか?
824マロン名無しさん:2007/08/09(木) 15:14:41 ID:???
冗談じゃないよ。












それが今の嫁ですし。
825マロン名無しさん:2007/08/09(木) 15:29:47 ID:???
>>822
それって漫☆画太郎の漫画ネタ?
826マロン名無しさん:2007/08/09(木) 15:34:33 ID:???
>>825
ちがうよ。そのまんが知らないし。
827マロン名無しさん:2007/08/09(木) 16:09:44 ID:???
>>822
バカはこのスレにこないでくれ
http://cgi.2chan.net/o/src/1186528465292.jpg
828マロン名無しさん:2007/08/09(木) 16:21:11 ID:???
何貼り付けてんだバカwwwwwwww
829マロン名無しさん:2007/08/09(木) 21:04:05 ID:???
イマラ>アルル>ヘアード

この三人の力関係について反論ある?
830マロン名無しさん:2007/08/09(木) 21:47:23 ID:???
イマラが現コーラス最強より実力が上かといわれると・・・
ヘアードは最弱だろうな
831マロン名無しさん:2007/08/09(木) 22:32:28 ID:???
なんちゃんキックの師匠弟子孫弟子とかの
ネタのつもりなんだろ
832マロン名無しさん:2007/08/10(金) 02:16:00 ID:???
アルル、イマラ>オルカオン>カエシ&ケサギ>ヘアード

こんなもん
833マロン名無しさん:2007/08/10(金) 11:24:02 ID:Vl4vjD1g
宇宙軍司令と皇帝の側近ならどちらが格上かは微妙だな。
傭兵が下っ端の使い走りなのは確実だが
834マロン名無しさん:2007/08/10(金) 20:18:59 ID:???
過大評価される奴
デコース、ブラフォード、ルース
過小評価される奴
ジャコー、ヒートサイ、オルカオン
835マロン名無しさん:2007/08/10(金) 22:51:52 ID:???
ジャコーは浦飯幽助みたいなタイプかな?
頭は滅茶苦茶悪いけど戦闘に関するセンスは天才で実力差のあるヤツが相手でも
無茶な策を考えて分の悪い賭けに勝ったりする。
人の技を見てすぐ真似したりできるようなイメージだけどな俺は。
836マロン名無しさん:2007/08/10(金) 22:59:12 ID:???
ジャンプの格闘主役は大抵バカでは
837マロン名無しさん:2007/08/10(金) 23:37:40 ID:???
俺たちが何度言っても周りが認めないスカ様ララ様
838マロン名無しさん:2007/08/10(金) 23:56:05 ID:???
その二人が強くては都合が悪い奴らがいるということよ。
839マロン名無しさん:2007/08/11(土) 00:05:22 ID:14doVnWo
いや、なんぼなんでも
スカ様にシュペルターやヤクトを
バッサリいかれたら困るだろ?
ララ様がサタンをコブラクローや
アルゼンチンバックブリーカーで
殺しまくるとかさ
840マロン名無しさん:2007/08/11(土) 02:39:25 ID:???
ララって誰?
841マロン名無しさん:2007/08/11(土) 03:17:22 ID:???
コーララ様
842マロン名無しさん:2007/08/11(土) 13:39:31 ID:???
アティア王国がカラミティにあるってコトはジャコーが
アマテラスの大侵攻に対してヤリ合う条件は整ってきたと
思ってるんだが…
でも、ソノ頃にはジャコーも結構トシだよな。
843マロン名無しさん:2007/08/11(土) 14:07:01 ID:???
そろそろお迎えがきてもおかしくない歳だな
844マロン名無しさん:2007/08/11(土) 15:10:32 ID:???
成長具合からして2950年辺りの生まれだろうから
カラミティ侵攻開始の3234年には280歳過ぎ
845マロン名無しさん:2007/08/11(土) 15:22:15 ID:???
ジャコー涙目www
846マロン名無しさん:2007/08/11(土) 19:25:50 ID:???
まあ「次の世代」まで考えてキャラ設定してる気もするけどな、ナカツは。
一応20巻位までのシナリオは出来てるらしいし。
だからさっさと続きを書けと。

……あれ、マグダルって4000年頃にもいるんだっけ?
847マロン名無しさん:2007/08/11(土) 20:56:07 ID:WGMEOOQp
コーララとビョイトは服装のセンスが似ている
片やアラビア系 片やインド系だけど

ボスやんをてこずらせた男と、ボスやんをてこずらせた男をてこずらせた男
どっちが強いかな?
848マロン名無しさん:2007/08/11(土) 21:00:47 ID:???
>>846
デイジナを預かってたらしいからね
849マロン名無しさん:2007/08/11(土) 23:11:34 ID:???
>>847
難しい問いだな。
個人的に騎士の戦闘としてなら後者つまりスカ様か。
850マロン名無しさん:2007/08/11(土) 23:13:06 ID:???
サカつくあたりで勝負すればスカ様勝ちそう
851マロン名無しさん:2007/08/11(土) 23:20:20 ID:???
>>847
まず手こずったのはいつだよ
852マロン名無しさん:2007/08/12(日) 00:07:56 ID:DXaXivbs
コラーラに関しては強い奴なら誰とやっても一コマで「わー」になりそう。ケーニヒとかスカ当たり相手だと激しい戦いの末にやられるにしても描かれるのは最後の一コマだけで「わー」
853マロン名無しさん:2007/08/12(日) 13:06:58 ID:Tomwuf02
スカ様はもてるのにララ様はもてない
ふしぎ!!
854マロン名無しさん:2007/08/12(日) 13:11:52 ID:???
>>846
マグダルはファティマの云々で超長寿命らしい。
まあ、アマ公が「後で使うから」って凍結保存しちゃってる可能性もあるけど。
855マロン名無しさん:2007/08/12(日) 13:18:53 ID:???
スカ閣下は見せ場が多かったからな。
856マロン名無しさん:2007/08/12(日) 14:51:54 ID:???
ララ様もランプから登場するくらいインパクトあればな
857マロン名無しさん:2007/08/12(日) 14:53:47 ID:???
じゃあビョイトさんは指輪から
858マロン名無しさん:2007/08/13(月) 10:45:31 ID:???
>>854
自動花の人物紹介に、カイエンからファティマの因子を受け継いでいるの
でほぼ無限の寿命を持つということ人なってる。
マグダルと同様に成長の遅いデプレもずっと生きてる可能性が大だな。
859マロン名無しさん:2007/08/13(月) 11:23:07 ID:???
厨設定キャラウザい
860マロン名無しさん:2007/08/13(月) 13:53:57 ID:???
厨設定こそ華
861マロン名無しさん:2007/08/13(月) 14:36:29 ID:???
この漫画に厨じゃない設定など無い
862マロン名無しさん:2007/08/13(月) 14:39:33 ID:???
大家に飛ばされたマキシが排出した化学物質は
何か特別なもんじゃなくて
誰の体にも蓄積してる普通の有害物質なのか
863マロン名無しさん:2007/08/13(月) 15:13:15 ID:kM3zsgGm
>>832 Aトール乗りで皇帝騎士のヘアードがケサギより弱いん?
実際にキックで倒してるし。

関係ないけどヘアードさん観てるとひょうたん島のサンデー先生の声が聞こえてくる。
864マロン名無しさん:2007/08/13(月) 15:46:28 ID:???
ああいう寒いギャグはあんまり当てにしないほうがいい。>おばちゃんキック
A-TOLL乗りといっても、デコースやジィッドに何人も倒されてるわけで
で、ケサギはバッハトマの騎士団ではデコースに次ぐ副将格。

ボーグブルドン衛星騎士団時代にはカエシと2人でガストテンプルを駆り
12機の敵MHを倒したという立派な戦績を残している。
対するヘアードにはそういうエピソードが無いので現時点では騎士として
の能力は未知数に近い。
865マロン名無しさん:2007/08/13(月) 18:17:09 ID:???
いくらなんでも本編で実証されてるのを否定すんなよ
866マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:00:09 ID:???
寒いギャグだからが許されるのは
精々仲間内の気持ち悪いじゃれ合いの時くらいだ。
ボスヤスフォートはマグダルに生きて貰っちゃ困るから
居場所を掴めなくなった自分の代わりに
追跡能力を信頼してるカエシケサギら耳バ族に任せてんのに
逃がす理由のないケサギが
わざとやられて逃がしてやっただけは苦しすぎる。
867マロン名無しさん:2007/08/14(火) 00:11:05 ID:???
ねーちゃんキックはカイエンでもかわせないということは男性騎士は全員相性負け?!
868マロン名無しさん:2007/08/14(火) 00:22:17 ID:???
>>867
ナイトマスターのレディオス・ソープ(ってか、アマ公)なら、大丈夫…じゃないかな?
そんな条件反射は教え込まれて無いだろうし、生前(及び、死後の)命様さまには…。

まぁ、完全に男性とも云えん所が、微妙っちゃ微妙なんだが。
基本的には男性でしょ、一応は。別人格と分身には女性がいるにしても。
869マロン名無しさん:2007/08/14(火) 00:33:05 ID:???
イラーとかにも効かないだろう
870マロン名無しさん:2007/08/14(火) 00:38:01 ID:???
ナイトマスターを許されたのは話の流れでいへばレディ・ソープなんだよな。
アマ公はアレだからほっとくとして、レディオスのほうの実力はどうなんだか。
コーラスよりも速くスパッド投げたり、ブラに動き見切られてたりなんか微妙なカンジ。
871マロン名無しさん:2007/08/14(火) 00:51:12 ID:???
コーラス3がかなりショボいと考えればつじつまが
872マロン名無しさん:2007/08/14(火) 01:21:43 ID:LAVrNpOv BE:82716252-2BP(10)
コーラスが凄くてブラが剣聖級なんだろうな
ソードマスターだし、旧ザクでジオング倒しているし
873マロン名無しさん:2007/08/14(火) 01:50:39 ID:???
コーラス3は他のコーラス王家の血筋の中でも、
騎士の血少なめでマイト能力の方がより強く出てたって言われたほうが納得いく
874マロン名無しさん:2007/08/14(火) 08:51:35 ID:???
マイト側に振られててアレかよって気もするが妥当な解釈か。

漏れはコーラスさんが御上りでFA
875マロン名無しさん:2007/08/14(火) 09:03:21 ID:???
>>870
同じ速度で動いてる場合
近いと視野の端から端まで短時間で動くから捉えにくいけど
遠くだと視野の中を同じ角度だけ移動するのに時間がかかるから
遠くから裸眼で見て捉えられるブラに動きを見切られても
それほどマイナスじゃない気がする。
たとえば視野160度だとして目の前1メートルのところを横切る場合
秒速11メートル程度あれば1秒で視界の端から端まで移動出来るけど
目の前100メートルのところを1秒で横切ろうと思ったら100倍の秒速1100メートル必要。
876マロン名無しさん:2007/08/14(火) 11:39:15 ID:???
>>863
あれはおばちゃんキックにやられた振りしてサボってるんです。
877マロン名無しさん:2007/08/14(火) 13:08:59 ID:???
>>876
君はつまらん
878マロン名無しさん:2007/08/14(火) 13:23:54 ID:???
>870
>875に加えて
ナイトマスターほどじゃないにしろ、強力な騎士な上
目が特別にいい設定のブラフォードが相手なら
動きを追われても、別におかしくない
コーラスより速く投げるから微妙も訳分からん
879マロン名無しさん:2007/08/14(火) 14:36:13 ID:5hwFM40a
スカ、ザカー、リンザ/イラー、阿修羅、アナンダ
まさに互角!
880マロン名無しさん:2007/08/14(火) 15:02:56 ID:???
天照が設定してるソープの力は、

騎士能力=剣聖〜ナイトマスター
ダイバーパワー=光の神〜純血のダイバー

騎士としては凸を瞬殺、ダイバーとしてはボスヤンを軽く倒せるくらいの力

本来の騎士の力はナインやマキシ以上で、ログナー以下
ラキシスと比べると、神の力やダイバーフォースは天照の方が上で、騎士の力はラキシスが上
881マロン名無しさん:2007/08/14(火) 17:15:56 ID:???
>>880
が、その設定にはあまり意味が無いな。
死んでも生き返るだけだし。
「もうちょっと設定上げた方がいいかな?」と思えば
無限大まで上げられるわけだし。
逆に相手に合わせて下げることだって可能だろうし。
882マロン名無しさん:2007/08/14(火) 21:37:19 ID:???
設定は重要だと思うよ多分。F.S.S.だけに…

ところでソープがマキシ以上なんて話有ったっけ。
ソープダッシュはどう見てもハイアラキより弱かったと思うんだけど。
883マロン名無しさん:2007/08/14(火) 22:11:39 ID:???
アマテラス=ソープ=ソープ´は
本来の超常的騎士能力を
ハイアラキに一枚落ちる程度に抑えた状態
884マロン名無しさん:2007/08/15(水) 00:22:06 ID:???
ややっこしい話だな
885マロン名無しさん:2007/08/15(水) 00:57:02 ID:vVl8XoAS
天照のMAX Powerはどんなんだろう?
886マロン名無しさん:2007/08/15(水) 01:08:24 ID:UGrqzKrX
ラルゴは赤のトップになってるくらいだから天位級と考えていいの?
887マロン名無しさん:2007/08/15(水) 01:19:17 ID:???
二度コーラスに勝ってるんだから天位以上
888マロン名無しさん:2007/08/15(水) 03:27:53 ID:???
超帝國剣聖>超帝國騎士>星団暦剣聖級>ナイトマスター級>凸=ブラフォード=アルル=ラルゴ>天位級>剣指南級

ここか
俗に最強レベル
889マロン名無しさん:2007/08/15(水) 12:47:18 ID:???
でもラルゴって二回目にあった時
コーラスの居合いに当たってるしなぁ

まぁコーラス三世の実力がどんなもんかイマイチ分からないのがアレだが
初期に死んだからインフレに置いていかれちゃったし
890マロン名無しさん:2007/08/15(水) 13:36:27 ID:???
初戦は驕った未熟コーラスを真っ二つにするつもりで仕留めそこなう
リターンマッチはまだロードスとの本格的な修行前のコーラスの居合で
宝石を斬り飛ばされて冷や汗を流す
ラバーマッチはファティマ無でろくに動けないお飾りコーラスを攻撃する

コーラスが天位以上の素質となった以上
修行前コーラスにしてやられたことも致命的とは言えんが
ラルゴがアルル、デコース、ブラフォード並は無理がありすぎ
当時のフィルモアの力関係は最強騎士ヒートサイ、剣指南バーバリュース
ラルゴは3番手か、バーバリュースと2番手争いくらいだろ
891マロン名無しさん:2007/08/15(水) 13:51:38 ID:???
一番最初に悪事を働いたのは、無断侵入したコーラス3やから
あぁいう目にあっても仕方ないわな。
892マロン名無しさん:2007/08/15(水) 15:30:30 ID:???
S アイシャ 斑鳩
A ネイパー シャフト ジャコー
B 凸 ブラフォード アルル
C ランド 疋棟斎 ヨーン レーベンハイト コーラス イマラ イク グラファイト
D ハリス クリス ケーニヒ ユーゾッタ ロードス ダイグ アイオレーン ナイアス セイレイ
E ガラー カーリー メヨーヨ トライトン ウラッツェン ヘアード ブルーノ ミューズ ギラ

こんなもんかな
893マロン名無しさん:2007/08/15(水) 15:43:27 ID:???
なんかデコとブラは同じくらいの強さだとしても相手のキャラで勝ち負け変わるような印象。
デコ=ブラ(引き分けくらい)
デコ>>ヒートサイ
ブラ<<ヒートサイ
みたいなね。
デコはジジイキャラにはまず負けないって印象。
ドラクーンじいさんのお陰かw
894マロン名無しさん:2007/08/15(水) 16:18:16 ID:???
するとスカ様はDか。まぁそんなとこだろうな。
895マロン名無しさん:2007/08/15(水) 16:23:27 ID:F5SO6MRL
ブルーノ、ヌーさんは一個下、ギラは一個上だとおもうがまあ同意
896マロン名無しさん:2007/08/15(水) 16:27:42 ID:???
コーラスさんは死後補正アリアリな気もしますがまぁ同意せざるをえんね。
897マロン名無しさん:2007/08/15(水) 17:03:03 ID:???
少なくとも
ハリス、メヨーヨ、ガラーは一つ上
イマラ、イク、ケーニヒは一つ下
898マロン名無しさん:2007/08/15(水) 18:28:44 ID:???
30匹喰ったイラーさんとそのお相手のレスター卿はCに入れてもらえませんか
899マロン名無しさん:2007/08/15(水) 18:37:30 ID:???
貫禄だけならC悪くないけどな。
やっぱ>>892で考えると
ランドと同格ってこたぁねぇと思うんだ。
俺の推すスカ様強騎士説もDくらいだから
友好的に受け入れられてる感じで。
やっぱDくらいかな。>>897に同意して
最新のクラーケンベールと張るか
微妙に一枚落ちるかってところで。
>>898
900マロン名無しさん:2007/08/15(水) 18:41:52 ID:hF98FJhO
ブラは成長したジャコーよりも強い気がするし
MH乗っていたらまず負ける気がしない
901マロン名無しさん:2007/08/15(水) 18:50:41 ID:???
成長したジャコーってどっかで登場したっけ?
902マロン名無しさん:2007/08/15(水) 19:03:10 ID:6qKmxRZm
ハスハ戦開戦後に
WAX/TRAXで背中だけ見えたな。
903マロン名無しさん:2007/08/15(水) 20:21:36 ID:???
一巻でユーバー大公がコーラスに凸との模擬戦やらせようとしてたが
実現してたらどっちが勝ってたか気になる所

まぁその場合クロトが付いてる訳だからコーラスの負けは無いか
904マロン名無しさん:2007/08/15(水) 20:28:33 ID:???
コーラスが凸より速くスパッドを投げてトローラに命中
905マロン名無しさん:2007/08/15(水) 20:31:48 ID:???
何事もなかったようにコスプレしたアイシャが
シャリンシャリンと登場して「素晴らしいMHですこと(以下略」

―FSS・完―
906マロン名無しさん:2007/08/15(水) 20:40:37 ID:???
デコースのことですからコーラスに冷や汗かかせて最後は華持たせるような
掛川藩の剣指南役のような模擬戦となったでありましょう
907マロン名無しさん:2007/08/15(水) 20:55:20 ID:???
クローソー抜きならコーラス+ウリクル+ベルリンか
ビィのサイレンを捻れる凸なら勝てる筈
908マロン名無しさん:2007/08/15(水) 22:30:54 ID:???
>>901,902
あれもまだ成長途中のジャコーだと思う、
909マロン名無しさん:2007/08/15(水) 22:31:16 ID:rNzb5KeM BE:397037568-2BP(10)
ブラは女神相手に唯一勝った男だぜ?
910マロン名無しさん:2007/08/15(水) 22:32:10 ID:???
初登場 6割
ハスハ開戦時 8割
魔導対戦中盤〜後半 10割
ぐらいのはず
911マロン名無しさん:2007/08/15(水) 22:33:33 ID:???
必ず成長しきったとこで持ってこなくちゃならないかな・・・?
現時点でいいと思うんだけど・・・
912マロン名無しさん:2007/08/15(水) 22:33:44 ID:???
ヨーンだって魔導大戦開始時点じゃ、まだ成長しきってないしな。背も伸びきってないし。
913マロン名無しさん:2007/08/15(水) 22:35:36 ID:???
今だから正直話すが三条さんやカーリーにいじられてたジャコー超羨ましかった。
914マロン名無しさん:2007/08/15(水) 22:36:35 ID:???
>>911
そうじゃなくて、成長したジャコーよりブラは強い気がする、
の、成長したジャコーが、まだ成長途中のジャコーと比べてたら話が違うでしょ
キャラシートに出てる成人ジャコーや成人ヨーン、成人斑鳩とかが出るまで話が進んでない。
915マロン名無しさん:2007/08/15(水) 22:38:44 ID:???
というか、
クリス、ユーゾッタ、ジャコー、ヨーン、サリオン、ちゃあ、キンキー、パナール、ブローズ、デプレ
とかの年齢を誰かまとめてくれ
916マロン名無しさん:2007/08/15(水) 22:39:20 ID:???
>>913
わかる、わかりますぞ公よ。
ですが、この年になってみると大っぴらに言えんこともあります。
917マロン名無しさん:2007/08/15(水) 22:40:55 ID:???
ブローズもB3時はちびっ子だったけど、次出るときは長身の兄ちゃんか
918マロン名無しさん:2007/08/15(水) 22:51:12 ID:???
>>915
その中でデプレとキンキーは成人キャラシートが出てない
どっちにしろデプレは魔導大戦じゃ成人まで成長しないと思うけど
919マロン名無しさん:2007/08/15(水) 22:51:34 ID:???
デコース+中古デヴォンシャ+エトラムル>ビィ+サイレン+町
なんてどう考えても無理がありすぎるが・・・
あと騎士が弱いとヒュートラン+KOGでも滅茶苦茶ヘタレるのに
クローソー+ジュノーンなんて騎士なしでラルゴを瞬殺したりするし
920マロン名無しさん:2007/08/15(水) 22:57:35 ID:???
いや、まじめに考えてたらいかんて
921マロン名無しさん:2007/08/15(水) 22:57:51 ID:???
そこら辺はハイアラキの言葉通りなんだろ<凸

クロトの場合は超帝国剣聖以上のオーバースペックなんだから比較するものではない。
922マロン名無しさん:2007/08/15(水) 23:11:15 ID:???
>>919
ジュノーンvsサイレンのシーンは今読み返すと、
ケーニッヒ+オッキー+ヴァイオラ相手にアイシャ+テロルがそれなりに耐えてただけに
コーラス+ジュノーンもベルリンが1機、盾になって初撃を防いだのだから
サイレンの猛攻にもう少し粘っても良かったんじゃね?と思わずにはいられない。
923マロン名無しさん:2007/08/15(水) 23:15:27 ID:???
コーラスもうギエロ戦の後遺症でヘロってたし
載せてたファティマはポンコツだし
あんなもんじゃねぇの。
924マロン名無しさん:2007/08/15(水) 23:23:19 ID:???
キンキー タイトネイブ、パナールと同級生
クラーケンベール 2974年時幼い子供
クリスティン 2973年生まれ57歳
サリオン 第一次反乱時8歳
タイトネイブ 2969年生まれ61歳 サリオンと同年代
デプレ 2994年生まれ36歳
ブローズ サリオンと同年代
パナール キンキー、タイトネイブと同級生 サリオンと同年代
925マロン名無しさん:2007/08/15(水) 23:49:57 ID:???
クリスとジャコーが同じぐらいで、ユーゾッタは若干年上って感じだったよな
926マロン名無しさん:2007/08/15(水) 23:53:11 ID:???
じゃあみんな同年代ってことで、(クラーケンベールとデプレ以外)
サリオンは成長がわかりやすい気がするから、
サリオンがでっかくなるまでは、他も成長しきってないってことで
927マロン名無しさん:2007/08/15(水) 23:58:37 ID:???
>>919
お腹が痛かったんだよ
928マロン名無しさん:2007/08/16(木) 00:08:39 ID:???
>>924
激しく乙です
929マロン名無しさん:2007/08/16(木) 01:54:37 ID:???
ロマンティックあげるよ〜
ロマンティックあげるよ〜
930マロン名無しさん:2007/08/16(木) 12:44:47 ID:???
カイエンを殺しかけたり工場ファティマのプルートでアシュラとタメはるレスターって今考えると色々と凄かったんだな
まぁあの頃のカイエンはMHの剣をぶったぎっちゃうようなレベルじゃ無かったり
パルセットはなんかかなり性能良かったりするが
931マロン名無しさん:2007/08/16(木) 13:10:27 ID:???
連載上の活躍だけ見れば
コーラスサード<<<<<ミハエルレスターだな
932マロン名無しさん:2007/08/16(木) 14:50:53 ID:w70rszJq
レスターは青銅氣志團で団長の次に強かったってことでいいよ。それなら三銃士や天位並でもおかしくないし。ブルーノよりはまちがいなく強いんじゃないか?多分トライトンにもギりで勝てるって!w イク、ケーニヒ、パイソンあたりはきついが
933マロン名無しさん:2007/08/16(木) 15:00:17 ID:???
パルセットは一流マイト製に匹敵する高性能ファティマだし
プルートはスターム作品でバランスが良く
騎士の腕が確かなら、かなりの強さを誇るMHの設定
Aテンプルに劣るのは仕方ないにしても
秀でたところのない古いMH設定のアパッチのような酷い代物じゃない

アナンダにミスさせる見せ場はあったものの
後にイラーからはケラバームのアクザンツ、ポアランのニョースら
他の犠牲者と同列に扱われてるように
そこまで凄い凄いと持ち上げるほどじゃなく
元青銅騎士団のそれなりに名の知れた腕の立つ騎士が妥当なところ
934マロン名無しさん:2007/08/16(木) 18:14:06 ID:???
要するにパイパー氣志團あたりには負けんとそういうことだね。
935マロン名無しさん:2007/08/16(木) 18:17:27 ID:???
まぁスカ様とタメ張るくらいかな。イラーとレスターの三人は。
936マロン名無しさん:2007/08/16(木) 20:10:52 ID:hkW7g7V/
っていうか、クローソーも普通の騎士よりはかなり強いんじゃないの?
937マロン名無しさん:2007/08/16(木) 20:14:48 ID:???
比較にならないくらい強いよ
938マロン名無しさん:2007/08/16(木) 21:14:36 ID:???
>>933-935
なるほど。同意。
939マロン名無しさん:2007/08/16(木) 21:21:51 ID:???
クローソーもパルテノもアトロポスも3Aだけど
クローソーは超帝國級、パルテノとアトロポスは星団暦の凄腕の騎士レベル
940マロン名無しさん:2007/08/16(木) 23:30:04 ID:???
クローソーの超帝國剣聖以上というのはMH戦だよ
騎士戦ならアトロポス並かそれ以下
941マロン名無しさん:2007/08/17(金) 06:52:57 ID:???
クローソーの戦闘力は超帝國騎士以上。戦闘力は3Aでパルテノやアトロポスと同じ。
942マロン名無しさん:2007/08/17(金) 12:18:10 ID:???
>>939-941
なるほど。同意。
943マロン名無しさん:2007/08/17(金) 13:29:26 ID:???
戦闘能力(パワーゲージ)
ファティマの持つ戦闘能力のことで騎士の約80%の筋力反射速度を持つ(11巻)

クローソー
・その力は騎士を遥かに上回り、MHコントロールにおいては追随するものが居ないという想像を絶するレベル(11巻)
・彼女の戦闘能力は超帝國の「騎士」をも上回る(11巻)

・その衰えない肉体、頭脳、騎士以上の力、それは超帝國の騎士を超える破壊能力を持って生まれて来たこの少女
クローソーにとって全て必要の無いものであった。(デザインズ2)
・自分や姉であるアトロポスやラキシスに与えられた人間を超える全ての力は、かつて超帝國皇帝が全星団の人々を支配し
制御するために作られた騎士や魔法使いと同じであると瞬時に判断している。(デザインズ2)

ということなので、別にMHに乗っての事ではなく、クローソー自身の戦闘能力が超帝國騎士以上という解釈でいいだろう。
944マロン名無しさん:2007/08/17(金) 18:26:22 ID:???
超帝国騎士以上のクローソーを気絶させる平民sスゴス
945マロン名無しさん:2007/08/17(金) 18:37:33 ID:???
わざと捕まって
コーラスを誑し込む作戦
946マロン名無しさん:2007/08/17(金) 19:09:15 ID:???
そのくらいの作戦はお手のもの
人間よりずっと頭がいいんだから
947マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:03:22 ID:???
>941
その解釈だとそもそも4話が成り立たなくなる
アトロポスがシーブルを素手で壊滅しちゃうから
パルテノも同じ

アトロポスは後々強くなるけど今は弱い状態にしておかないと
948マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:49:29 ID:???
>>946-947
なるほど。同意
949マロン名無しさん:2007/08/18(土) 00:03:23 ID:???
クローソーのトンデモ設定をどんどん増やした弊害
いつものことだ
950マロン名無しさん:2007/08/18(土) 01:47:25 ID:???
後々強くなるってのはゲートキーパーって事っすか
951マロン名無しさん:2007/08/18(土) 02:16:13 ID:???
単に作者がクローソー好きなだけなんじゃね?>トンデモ設定後付
952マロン名無しさん:2007/08/18(土) 03:51:15 ID:c6+rcQo0
アトロポスやクローソーがジョーカー宇宙でファティマであるのは仮の姿
本来の姿は女神ゲートキーパーだからね
マキシについても同じでファンドームの星王が本来の姿で、
ジョーカー宇宙の剣聖マキシや、タイカ宇宙のシルヴィスガードナーMXは仮の姿
天照やラキシスにとって本来の姿である天照大神と同じ

最初に神ありき
953マロン名無しさん:2007/08/18(土) 06:47:12 ID:???
>>947
素手でMHと同じ戦闘能力なのは超帝國剣聖で超帝國騎士ではない。
954マロン名無しさん:2007/08/18(土) 12:59:50 ID:???
超帝國騎士を超える、だから
牽制球かもしれんしあるいはそれ以上かもしれん
星団ミスじゃないマドラ並みでも逃げ回らずに敵の船に乗り込んで皆殺しにしてしまえば話は終るし
955マロン名無しさん:2007/08/18(土) 13:01:25 ID:???
×星団ミスじゃない
○星団暦剣聖のミスじゃない
956マロン名無しさん:2007/08/18(土) 13:03:09 ID:???
まぁその辺はアレだ、「こんな力なんて欲しく無かった…」と力を使いたく無かったと言う事で
957マロン名無しさん:2007/08/18(土) 13:07:42 ID:???
デザインズ2に載ってる>>528の設定が出来たおかげで星団歴剣聖が超帝國騎士並の力を持ってることに
なった可能性も
958マロン名無しさん:2007/08/18(土) 16:22:20 ID:???
バイア設定のキャラが増えて影薄くなったせいで殺されたであろうティン王子について
959マロン名無しさん:2007/08/18(土) 18:14:33 ID:bpMzkvs4
ライトな読者なので質問するが、超帝国騎士っていうとカイエンランクで
かなり強い設定のブラフォード、ランド、クリス辺りは違うんですか?
960マロン名無しさん:2007/08/18(土) 18:45:12 ID:???
以前連載の扉に出たPB表だと、平均的な騎士の強さを1とすると、超帝國騎士の強さは1000

ナイン、マキシ(覚醒後)>MH、超帝國剣聖(スキーンズ、プロミネンス、クルマルス、テレキス、ララファ)>超帝國騎士
>ナッカンドラ・スバース(星団歴覚醒後)、カイエン>歴代剣聖(ビザンチン、サヤステ、ハリコン、ハイアラキ、慧茄、マドラ)
>星団歴に登場する強いと呼ばれるほぼ全ての騎士(天位含む)>平均的な騎士

という順で超帝國剣聖とMHが同じ位置。また、ナッカンドラ・スバース(星団歴覚醒後)、カイエンの位置が、超帝國騎士と平均的な騎士の中間辺り。
かなり強い設定の騎士でも剣聖以外は全員が「星団歴に登場する強いと呼ばれるほぼ全ての騎士(天位含む)」に含まれてるので、ブラフォード
ランド、クリス辺りもこの位置です。
例外はログナーで、ナインやマキシの遥かに上で悪魔のような人外のバケモノ達とも互角以上の位置。

が、このPB表の設定もデザインズ1、2の新設定のせいで当てにはならなくなってきてる。
961マロン名無しさん:2007/08/18(土) 18:46:49 ID:???
超帝国騎士>>>>カイエン>>>超えられない壁>>>その他
962マロン名無しさん:2007/08/18(土) 19:37:00 ID:???
カブトムシ最強
963マロン名無しさん:2007/08/18(土) 23:39:17 ID:???
重要なポイントだけど、超帝國騎士にもランクがある
一番最強だったのは、ナイン様の時代(AD5000年代)の超帝國騎士で、
焔星親衛騎士団の超エリート800人
超帝國騎士ネッド・スバースは、超帝國最盛期にナイン様によって設計製造された焔星親衛騎士団最後の1人
その力は焔星親衛騎士団の超帝國剣聖たちに継ぐもの

ナイン様御一行が星団を去った後に誕生した超帝國騎士や、
AD世紀末期〜星団暦に誕生したシステムカリギュラの超帝國騎士たちは力が落ちる
星団暦剣聖並〜超帝國騎士としては最弱のレベル
964マロン名無しさん:2007/08/19(日) 00:15:30 ID:???
PB表が出た時点の超帝國騎士といったらナインの時代に製造された騎士のことでは
965マロン名無しさん:2007/08/19(日) 01:01:45 ID:???
>>957
同じページに半分以下の力と書いてあるだろ
966マロン名無しさん:2007/08/19(日) 01:29:00 ID:???
>>965
「スバースとカイエンの騎士の血はその子供に受け継がれた時点で半分以下の力となっているが
それでも星団暦の時代では桁違いの強さを持っていた」

なので騎士の力そのものじゃなくて騎士の血が半分以下の力

そして、その前の文章の説明だと、「(剣聖の)その桁違いの強さは超帝國の騎士の力が全く薄まらずにそ
の力を現世に持って生まれた騎士のことでもある」

だから、剣聖はスバースやカイエンの子孫の中でも例外ということでは
実際、全ての子孫が剣聖級の力を持ってる訳じゃないしね
967マロン名無しさん:2007/08/19(日) 01:44:13 ID:???
おそらくナインの胚をベースに、
スキーンズやクルマルスやプロミネンスと言った当代最高の遺伝情報をも組み込んで、
人工的に管理された中で誕生した最後の試験管ベイビーがネッド君
遺伝的には、ナインはお母さん、スキーンズはお兄さん、プロミネンスはお姉さんにあたる

ネッド以降の超帝國騎士は、彼らの薄まった血や情報を元にして何世代も後に作られたり、
或いはどこの馬の骨とも知れない出自で、各星の諸帝国や研究所などで誕生した超帝國騎士だろう
カイエンは、数千年数万年ぶり?に超帝國騎士の夫婦から自然発生的に誕生した受精卵に、
スバースの胚を元にして作られた星団暦の人口生命体ファティマの環状遺伝子をも受け継いだ騎士
そのカイエンの血筋から生まれたのが純血のダイバー・マグダルとデプレの姉弟、
バランシェが設計したプログラムを元にミースが完成させた最強の騎士マキシはナインと同等の力を持つ
バランシェの最高傑作は女神ラキシスで、神の創造者バランシェはAD世期を超え、全人類の歴史の中で最高の科学者
ってことか
968マロン名無しさん:2007/08/19(日) 01:56:15 ID:???
バランシェもそうだけど頂点に居る連中は新しい設定が増えれば増えるほど嵩上げされていくからな

それにしてもナインの出生も騎士と同じ様な作られ方をされたかのような記述があるけど
それに関わっているのがカリギュラって事なのかな
969マロン名無しさん:2007/08/19(日) 01:57:52 ID:???
>>967
最高傑作は神殺しを宿命つけられているクロトじゃね?
970マロン名無しさん:2007/08/19(日) 02:00:10 ID:???
騎士、ダイバー、パラサイマル、マイト全ての能力を持ってるナインの製造は騎士よりもずっと難しかったに違いない
971959:2007/08/19(日) 10:30:09 ID:4IfRaH9l
>>960
サンクスです
972マロン名無しさん:2007/08/19(日) 12:09:55 ID:???
バランシェ最強だな
クローソー、ラキシス、マキシも作れるし
973マロン名無しさん:2007/08/19(日) 12:31:13 ID:???
モナークセイクレッドの女神 タイフォン(母親との共同制作)
運命の3女神 アトロポス、ラキシス、クローソー
ファーンドーム星王 マキシ (製造はミース)

クローム・バランシェは合計で5人の髪の製造に関わってるわけか
974マロン名無しさん:2007/08/19(日) 16:48:13 ID:???
スバースの生まれ変わりのようでカイエンと同じ雰囲気
と作者が思わせぶりな表現をしているボードさんはザコ扱いなの?
975マロン名無しさん:2007/08/19(日) 17:35:58 ID:???
生まれ変わり云々に意味はない
弱っちいウェイ・ルースはミッション・ルース瓜二つで
メガエラが泣き出す始末
976マロン名無しさん:2007/08/19(日) 18:18:58 ID:???
やられてもそのあとすぐにピンピンして走れてるし
あれはルースの才能を示してると言ってなかったか>ナカツ
977マロン名無しさん:2007/08/19(日) 18:22:06 ID:???
カイエンと同じ雰囲気ってのは
へらへらした態度で実力を隠してそうって程度で
ヤーボの「戦いたくない」って台詞の理由も
「負けはしないだろうけど怪我するかもしれないから」程度から
「勝てそうにないから」まであり得るんで
ちょっと強い騎士レベルなのかトップレベルなのかは判断しづらいよね。
978マロン名無しさん:2007/08/19(日) 19:38:03 ID:???
騎士代謝が遅く来た場合は大抵死ぬんだけど、ああいう家系の出身だったから助かったという
記述もあったな
979マロン名無しさん:2007/08/19(日) 22:28:30 ID:???
初対面で女騎士のスカートに頭突っ込んで肛門舐めるなんてことを繰り返してるわけだろ?
最強クラスじゃなきゃ生き残られないだろ
980マロン名無しさん:2007/08/19(日) 22:32:38 ID:???
肛門?
981マロン名無しさん:2007/08/20(月) 02:32:14 ID:???
まてそれは誤解だ




布一枚残してる
982マロン名無しさん:2007/08/20(月) 09:15:39 ID:???
いやまて確実にヤーボのぱんつ降ろしてたぞ
983マロン名無しさん:2007/08/20(月) 09:20:40 ID:???
舌にサックくらいはめてるやろ〜
いきなり生肛門はやりすぎ。
984マロン名無しさん:2007/08/20(月) 09:52:38 ID:???
いや、あの・・・
985マロン名無しさん:2007/08/20(月) 20:35:55 ID:???
ヤーボはカイエンの強い奴とは戦わない主義を引き合いに出して自分もそうだって言ってるんだから
ボードが自分より強そうだと感じてる可能性大じゃないの
986マロン名無しさん:2007/08/20(月) 20:41:56 ID:???
そりゃ冷静に考えていきなり後ろとられて肛門奪われたら
「こいつ・・・やべぇ!!」
って思うわな。
987マロン名無しさん:2007/08/20(月) 20:57:35 ID:???

トランに来れば ルースが近付いて
おぱんつ下げだの 肛門舐めだの
「こいつ!やべぇ!」なと思うべな〜
988マロン名無しさん:2007/08/20(月) 21:34:29 ID:???
「ぺろっ」はパンツを下げた表現ですよね?
989マロン名無しさん:2007/08/20(月) 22:01:08 ID:???
禿同
990マロン名無しさん:2007/08/20(月) 22:36:29 ID:???
>>988
マンコのビラビラをめくった音
991ランドちゅう:2007/08/20(月) 23:38:58 ID:6M/NP3WY
まて!肛門をなめられたのは背後からの不意打ちだからこれは仕方ない。ランドがボスの腕を切り落としたのも正面突破だから凄いんであって不意打ちならあまり凄くない!まあランドなら正面からいってもヤーボの肛門舐めれるくらい強いけどね
992マロン名無しさん:2007/08/21(火) 00:17:13 ID:???
次を一応
【FSS】剣聖未満限定強さ議論スレその11【隔離】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1187621296/
993マロン名無しさん:2007/08/21(火) 00:25:14 ID:???
ミラーまで使わないとスカート捲れないカイエン<<<<<<<<普通にスカートの中に忍び込めるルース
994マロン名無しさん:2007/08/21(火) 00:30:44 ID:???
ミラー使ってもスカート捲れなかったけどな。
995マロン名無しさん
ぺろっ!