型月が勝てる作品を探すスレ 4敗目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
型月の輝かしい戦績 in マロン 31戦1勝30敗
VS ジョジョ→普通に負け
VS ARMS→リンチ状態
VS スクライド→イジメ
VS 聖闘士星矢→瞬殺
VS うしおとら→白面の者にボコボコ
VS X-MEN→スケールの桁が違う
VS 勇次郎→勇次郎の大敗
VS ヘルシング→普通に負け
VS 宵闇眩燈草紙→自作自演で荒らしまくるも普通に負け
VS ゴルゴ→相手にもされず負け
VS ネギま→負け
VS DB→跡形も残らない
VS 仮面ライダー→RXの快勝
VS ワンピース→ロギア負け
VS ポケットモンスター→秒殺
VS キン肉マン→超人パワー負け
VS 吸血鬼ハンターD→やる前から負け
VS からくりサーカス→高足ヴァーサ号負け
VS 強殖装甲ガイバー→雑魚にも勝てないよ負け
VS デトロイト・メタル・シティ→クラウザーさんのレイプ勝ち
VS デモンベイン→生身でも負け
VS 武装錬金→通用しない負け
VS ブギーポップ→普通に負け
VS 十傑衆→十傑集をなめるな
VS シャナ→封絶負け
VS シグルイ→虎眼先生の七丁念仏でむ〜ざん む〜ざん
VS ベルセルク→ガッツ一人で勝利
VS なのは→次元が違う
VS AKIRA→SOL負け
VS エルフェンリート→ベクター負け
VS 舞HiME→ぶぶ漬け負け
2マロン名無しさん:2007/04/30(月) 13:57:36 ID:???
月厨の行動パターン

他漫画に喧嘩売る

ボコボコにされて涙目で逃走

ほとぼりが冷めた頃に同じ漫画に再び喧嘩を売る

序盤でまたもやボコボコにされる

結論が出たため誰も相手にしてくれなくなる

突如スクライダーJOJO、ARMS叩きを始める

自作自演の叩きを繰り返しなんとかお茶を濁そうとする

あっさり見破られる 

他の漫画のせいにするが自演が下手なのでさらに叩かれる

もはや対決スレの内容には触れず他の作品の批判で勝利宣言して泥仕合にしようとする
3マロン名無しさん:2007/04/30(月) 13:58:55 ID:???
代表的な型月関連過去ログ
月姫・FateVS漫画(作品の質)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1161425833/
Fateと一般のバトル漫画って結局どっちが面白いの?
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1168696595/
・なぜこのスレが立つに至ったか
・信者の異常性

アルター使いVSサーヴァント
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1156557489/
・「スクライダー死ね」発言がなぜ定着したか
・型月の雑魚さと論破されっぷり

サーヴァントVSスタンド使いROUND30
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1162089465/
・最も歴史のあるマロンでのVSスレ
・後期の通称は不毛地帯、dat落ち
4マロン名無しさん:2007/04/30(月) 14:00:03 ID:???
・ORTや朱い月他は設定だけ(その設定すら怪しい)の存在
・プライミッツ・マーダーの能力は「人類に対する絶対的な殺害権利」としか書かれておらず
 自分の意思で人類を消滅させる云々とは書かれていない
・サーバントの反応マッハ13は嘘
・式の全能設定は認められていない
・志貴のスペックはせいぜい達人並み
・アルクがブロリーに勝てるなんてのは嘘。ピッコロ大魔王にすら秒殺される現実
・アリストテレスが9時限宇宙支配者だのなんだのは捏造

他補足ヨロ
5マロン名無しさん:2007/04/30(月) 14:01:28 ID:???
前スレ
型月が勝てる作品を探すスレ 3敗目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1177255530/l50
6マロン名無しさん:2007/04/30(月) 14:09:28 ID:???
最初調子に乗る月厨

対戦作品信者による反撃

月厨再反論

作中の具体的描写がない、あってもおかしいとつっこまれる

月厨発狂

月厨が相手の作品を叩き始める

○○厨うざいの自演の流れ

逃走して糞スレ立てる
7マロン名無しさん:2007/04/30(月) 14:20:30 ID:???
ふーむ
8マロン名無しさん:2007/04/30(月) 14:57:22 ID:???
>>1
9マロン名無しさん:2007/04/30(月) 15:28:32 ID:???
とりあえず、ソードマスターヤマト 勝てるでしょ、これなら

10マロン名無しさん:2007/04/30(月) 16:50:20 ID:???
一応バトル漫画以外は無しだよね
昔ジャンプでやってた惑星をつぐものはどうよ
11マロン名無しさん:2007/04/30(月) 18:04:04 ID:???
テンプレ張り忘れ

VSゲーム成績

カプコン
●VS大神
●VSストリートファイターU
●VSモンスターハンター
●VSデビルメイクライ

ナムコ
●VSエースコンバット
●VS塊魂
●VSミスタードリラー
○VSリッジレーサー

コナミ
●VSグラディウス
●VSエアフォースデルタブルーウイングナイツ

同人
●VS東方
12マロン名無しさん:2007/04/30(月) 18:30:01 ID:???
対戦表から寄生獣と覚悟が抜けてる
13マロン名無しさん:2007/04/30(月) 18:43:31 ID:???
結局バキは負け?
14マロン名無しさん:2007/04/30(月) 19:03:13 ID:???
バキは一度ガチで再考察してみてもいいんじゃない?
勇次郎がネロを殺しきる手段がないってだけでは「敗北」にはならんでしょ。
勇次郎がネロに負ける要素もないと思うんだが・・・
15マロン名無しさん:2007/04/30(月) 19:08:15 ID:???
VSバキスレが立った時とは状況が違うしな

あの頃は型月に対する印象は今と比べれば悪くなかったから捏造やらに突っ込まれるのも少なかった

だから月厨が勝利誓言しまくりだった
16マロン名無しさん:2007/04/30(月) 19:12:35 ID:???
今考察したらバキ勝っちまうんじゃ・・・?
マグロ並みの体力の勇次郎が一晩ネロの獣殺し続けりゃ朝になったらネロ弱るし・・・
17マロン名無しさん:2007/04/30(月) 19:13:50 ID:???
規格外象VSネロ
18マロン名無しさん:2007/04/30(月) 19:18:54 ID:???
覚悟はともかく(やる前から勝負見えてるし)
寄生獣はガチンコ考察で月厨フルボッコにして勝っただけでなく
人類最強スレでの型月キャラを番外落ちにまでした勝負だっただけに
名勝負として是非テンプレに入れてほしいよな
19マロン名無しさん:2007/04/30(月) 20:07:47 ID:???
型月作品の対戦相手を勝手にランキング

【美貌戦闘級】吸血鬼ハンターD・DMC
【光速戦闘級】デモンベイン・仮面ライダー・]メン・DB・聖闘士・ポケモン・セーラームーン
【都市破壊級】ガイバー・ARMS・スクライド・うしとら・宵闇・十傑集
【音速戦闘級】ワンピース・武装錬金・覚悟・シャナ・ブギーポップ・ストU・AC
【超人戦闘級】むーざんむざん・ベルセルク・寄生獣・からくり・ゴルゴ・バキ・ねぎま


注:異論は認めます。
注:なのはとかキン肉マンはよく知らないので省いてます。
20マロン名無しさん:2007/04/30(月) 20:32:36 ID:???
ブリーチとはあらゆる意味で互角だと思う。
21マロン名無しさん:2007/04/30(月) 20:50:58 ID:???
型月の輝かしい戦績 in マロン 33戦1勝32敗
VS ジョジョ→普通に負け                       VS 寄生獣→後藤に負けた結果、最強スレ格落ち
VS ARMS→リンチ状態                        VS 覚悟のススメ→零、鉄球なしでも負けそう
VS スクライド→イジメ
VS 聖闘士星矢→瞬殺
VS うしおとら→白面の者にボコボコ
VS X-MEN→スケールの桁が違う
VS 勇次郎→勇次郎に不死身キャラに対する決め手がないため勝ち、再考察提案中
VS ヘルシング→普通に負け
VS 宵闇眩燈草紙→自作自演で荒らしまくるも普通に負け
VS ゴルゴ→相手にもされず負け
VS ネギま→負け
VS DB→跡形も残らない
VS 仮面ライダー→RXの快勝
VS ワンピース→ロギア負け
VS ポケットモンスター→秒殺
VS キン肉マン→超人パワー負け
VS 吸血鬼ハンターD→やる前から負け
VS からくりサーカス→高足ヴァーサ号負け
VS 強殖装甲ガイバー→雑魚にも勝てないよ負け
VS デトロイト・メタル・シティ→クラウザーさんのレイプ勝ち
VS デモンベイン→生身でも負け
VS 武装錬金→通用しない負け
VS ブギーポップ→普通に負け
VS 十傑衆→十傑集をなめるな
VS シャナ→封絶負け
VS シグルイ→この番付を見た月厨の顔に死相が浮かんだ
VS ベルセルク→ガッツ一人で勝利
VS なのは→次元が違う
VS AKIRA→SOL負け
VS エルフェンリート→ベクター負け
VS 舞HiME→ぶぶ漬け負け
22マロン名無しさん:2007/04/30(月) 21:09:53 ID:???
覚悟は神風が際立ちすぎててまともに議論してない気がする。
スペックからちゃんと考察してみよう。


最高速度→秒速270メートル。背部にジェットを搭載している。
防御力→巨大なダイヤモンドを破壊する攻撃をくらって、鎖骨にヒビが少々はいる。
その他→手のひらから、濃硫酸、麻酔、毒物、爆炎、脱水剤、その他たいていの化学物質を精製・噴射できる。
攻撃力→最終防衛格闘術零式を基本として、
ボディを発熱させる赤熱化、毒魔愚郎級戦術鬼の骨を粉々にする超振動、
その他多数の兵装がある。
23マロン名無しさん:2007/04/30(月) 21:31:54 ID:???
覚悟って素の突きや蹴りが80o対戦車砲クラスとかじゃなかった?
24マロン名無しさん:2007/04/30(月) 21:55:15 ID:???
鉄球投げが90mm戦車砲に匹敵。
張り手で学校の校舎を全壊させる兄貴と五分に戦える。
25マロン名無しさん:2007/04/30(月) 22:06:27 ID:???
ドクロちゃんは?
26マロン名無しさん:2007/04/30(月) 22:13:30 ID:???
存在そのものが不条理な撲殺天使と比較してもなぁ…
27マロン名無しさん:2007/04/30(月) 22:31:06 ID:???
「ドクロちゃんは?」じゃなくって
スペック教えろ
28マロン名無しさん:2007/04/30(月) 22:34:32 ID:???
vsトライガンを忘れてるよー

結果は、ガンホーに挑む前に、ダイナモ背負ったネオン様に負け
29マロン名無しさん:2007/04/30(月) 22:39:50 ID:???
ダイヤモンドって引っかき傷には最強だけど簡単に砕けるんだっけ?
30マロン名無しさん:2007/04/30(月) 22:43:58 ID:???
>>29
全体にかかる力には、弱い。
ただ、ライが叩き壊したダイアモンドは、2〜3立方メートルはあったと思う。
31マロン名無しさん:2007/04/30(月) 22:44:38 ID:???
いや、2〜3もなかったかなぁ。
どっちにしても規格外サイズのダイヤだった
32マロン名無しさん:2007/04/30(月) 22:51:35 ID:???
ダイヤを砕くには、なんかポイントがあって
そこに綺麗に垂直に力をブチ込めばいいようなことを
ゴルゴがやってたな
33マロン名無しさん:2007/04/30(月) 22:52:24 ID:???
最近ダイヤモンド破壊攻撃の話題が多いな
34マロン名無しさん:2007/04/30(月) 22:53:53 ID:???
砕くと斬るだと、やっぱ斬る方がすごいのか?
35マロン名無しさん:2007/04/30(月) 22:56:23 ID:???
硬度は傷の付きにくさを表してる
んで硬度が高いほど脆くなるから
ダイアに関しては斬る>砕く
36マロン名無しさん:2007/04/30(月) 22:56:58 ID:???
>>28
まああまりガチ考察されなかったから型月にとっちゃ幸せだったのかもしれんね

もしあれ以上考察されてたらそりゃあもうフルボッコに…
37マロン名無しさん:2007/04/30(月) 23:00:23 ID:???
>>35
じゃあダイヤをスパンスパン斬る五右衛門やアマ公はやっぱりすごい訳ね
38マロン名無しさん:2007/04/30(月) 23:35:39 ID:???
型月は頑張ってコンニャクを斬れば五右衛門を見返せる!

かもしれないぞ。見返したからどうだってモンでもないが
39マロン名無しさん:2007/04/30(月) 23:37:01 ID:???
まぁ、アマ公は神様だから勝てなくても全然恥じゃないよ。むしろ当然。
40マロン名無しさん:2007/04/30(月) 23:40:10 ID:???
鯖の防御力が時速200キロでコンクリに突っ込んでへろへろ程度って事は
普通の車じゃぺちゃんこだからそれ以上の物があるってことだろう
41マロン名無しさん:2007/04/30(月) 23:43:14 ID:???
 日本語でおk
42マロン名無しさん:2007/04/30(月) 23:43:20 ID:???
>>39
考察対象のアマ公は神様としての力を失ってる状態だけどな
43マロン名無しさん:2007/04/30(月) 23:44:23 ID:???
>>40
車舐めんな
手抜き工事のコンクリぐらい粉砕してくれるわ
44マロン名無しさん:2007/04/30(月) 23:55:24 ID:WhkoIA5Q
いっそ鬼太郎と戦わせるか
45マロン名無しさん:2007/04/30(月) 23:58:42 ID:???
素で質問なんだが、ネギまにはどうやって勝ったん? 身体能力的に勝ちそうな気がするのだが。
46マロン名無しさん:2007/04/30(月) 23:59:51 ID:???
エヴァにどうやって型月勢が勝つんだ?
47マロン名無しさん:2007/05/01(火) 00:05:05 ID:???
エヴァがアルクやネロより強いのは吸血鬼スレで証明済み
48マロン名無しさん:2007/05/01(火) 00:06:21 ID:???
どう見てもアンチのほうが多いのに>>2はないような気が。
49マロン名無しさん:2007/05/01(火) 00:06:52 ID:???
>>44
鬼太郎か...
Fate側がどんな魔法を使えるのかわからないが
鬼太郎側の特定の術さえはね返せれば勝てそうだな
50マロン名無しさん:2007/05/01(火) 00:10:13 ID:???
>>45
エヴァはゴジラを倒すほど強いんだぞ?
型月で勝てるわけがない
しかも月姫はアルク以外全員ネギにやられてる
ネギま!の戦闘力スレに考察があるから見てこい
51マロン名無しさん:2007/05/01(火) 00:11:36 ID:???
魔方陣グルグルには勝てるだろ
52マロン名無しさん:2007/05/01(火) 00:15:37 ID:???
>>51
グルグルなんて筆しらべ以上の空想具現化能力を持ってるぞ
53マロン名無しさん:2007/05/01(火) 00:17:14 ID:???
ガンガンのマテリアルパズルは
54マロン名無しさん:2007/05/01(火) 00:18:09 ID:???
>>48
2は過程だし
このスレも月厨への不満の産物とも言える
アンチを増やしたのも呼び込んだのも月厨自身
55マロン名無しさん:2007/05/01(火) 00:19:53 ID:???
ハッピーマテリアルなら知ってるがマテリアルパズルは知らん
56マロン名無しさん:2007/05/01(火) 00:27:38 ID:???
グレートサイヤマンになら勝てるだろう。

そういえば、グレートサイヤマンは軽くアスファルトを踏み壊していたな……
57マロン名無しさん:2007/05/01(火) 00:30:00 ID:???
コンクリで死ぬ死ぬ言われてるのがさすがに哀れだと思って、
「いやヘロヘロになってるけど死なないのは評価してやってもいいんじゃね?」と言ってみた。

そしたら、
「コンクリに時速200キロで激突しても大丈夫なんだから戦車より頑丈だよな!」
などと調子に乗られた。

そんな前スレ終盤でござんした。
58マロン名無しさん:2007/05/01(火) 00:34:37 ID:???
型月勢でも勝つ姿の思い浮かぶキャラが一人だけいる。

  ヤ ム チ ャ ! ! 
59マロン名無しさん:2007/05/01(火) 00:36:30 ID:???
そんな終盤だったな
あの人が言いたかった戦車ってローマ帝国時代の戦車だったんだよ
きっとそうだよ
60マロン名無しさん:2007/05/01(火) 00:39:44 ID:???
>>58
ヤムチャか…
惑星破壊、光速戦闘出来る人に向かって何を言ってるんだ?
61マロン名無しさん:2007/05/01(火) 00:41:39 ID:???
「足元がお留守でエクスカリバー」
「足元がお留守な空想具現化」
「お留守の足元に直死の魔眼」



いや、なんか無理だろ
62マロン名無しさん:2007/05/01(火) 00:47:59 ID:???
サイバイマン以外の格下に不覚を取ったことはなかったはずだが
なんか2chじゃ負けキャラ扱いよね、ヤムチャ
63マロン名無しさん:2007/05/01(火) 00:48:58 ID:???
光よりも早く動ける人に言われた足元がお留守
音速にも対応できない鯖
どっちが強いでしょう?
64マロン名無しさん:2007/05/01(火) 00:51:25 ID:???
ガンスリンガーガールは?
生身の人間と肉体強化だけのサイボーグ相手なら型月でも勝てるんじゃね?
65マロン名無しさん:2007/05/01(火) 00:52:14 ID:???
たまには型月が勝利する話を考えようぜ!!


エーックス・・・

エロゲ界有数のヒットメーカー、型月。
その登場人物の内に他の追随を許さぬ最低の雑魚達が居た。
その雑魚達に、わずかばかりでも勝利の栄光を・・・
しかし、そのあまりの弱さは人類の想像力の限界を遥かに超えていた。
あまりにも低い防御力、意味不明な設定の矛盾、ヤムチャにすら負ける甲斐性の無さ。
2ch中で雑魚の代名詞としてネタにされてゆく日々。立ちはだかる「対戦作品のデフレ」という難敵。
誰もが「型月」の2ch語化を覚悟した。
だが、そんな型月にせめて妄想の中だけでも勝利させてやりたい…
マンガサロン…型月を最もネタに使い、そして嫌った彼らがこの困難に、立った。
これは、マロン史上最も困難なVSスレに立ち上がった男たちの物語である。
66マロン名無しさん:2007/05/01(火) 00:53:20 ID:???
男塾になら勝てるかもしれない
あいつらヤクザに苦戦してた記憶がある
67マロン名無しさん:2007/05/01(火) 00:56:43 ID:???
>>64
ガンスリンガーガールの主人公が使ってるP90って銃はね
メタルギアREYの装甲も貫通できるだよ
68マロン名無しさん:2007/05/01(火) 00:57:41 ID:???
江田島塾長は生身で大気圏に突入できるが
69マロン名無しさん:2007/05/01(火) 01:00:15 ID:???
男塾の連中がヤクザに苦戦したというより
男塾の連中ですら苦戦するほど強いヤクザの事務所があの世界にあるということでは
70マロン名無しさん:2007/05/01(火) 01:00:34 ID:???
とある魔術の禁書目録は? まあ聖人らに負けて終わりそうだが。
71マロン名無しさん:2007/05/01(火) 01:04:24 ID:???
>>69
いや、最後の最後でのデフレっぷりがもの凄いから普通のヤクザかもしれない
72マロン名無しさん:2007/05/01(火) 01:06:00 ID:???
>>69
月だと高校生にも負けるレベルの吸血鬼という弱い扱い。
男塾だと男塾のやつらが苦戦するほど強い扱い。
別にアンチまで行かなくても型月を良く思わないやつらの溜まり場であることはわかってるが、何故そんなに弱くしたがるんだ? 人類スレみたいに公平に厳密にやって欲しいな。
73マロン名無しさん:2007/05/01(火) 01:06:32 ID:???
真面目にパイレーツ・オブ・カリビアンはどうだ?
タコ船長ならいい勝負すると思うぞ
74マロン名無しさん:2007/05/01(火) 01:07:42 ID:???
>>67
でも義体連中は担当官が死んだらデクノボーになるみたいだし、
その担当官は生身の人間だし、最初から担当官だけを狙えば勝てるんじゃね?
75マロン名無しさん:2007/05/01(火) 01:07:50 ID:???
>>72
手本じゃ!手本を見せるんじゃ!
76マロン名無しさん:2007/05/01(火) 01:08:34 ID:???
>>72
ヒント
公平に見てもそのレベル
77マロン名無しさん:2007/05/01(火) 01:11:59 ID:???
あくまで宮下あきらワールドでのハナシだが、
ヤクザという人種は「ハンパじゃない」という扱いになっとるよ
78マロン名無しさん:2007/05/01(火) 01:12:40 ID:???
担当官って現場にいないで遠くで無線指示じゃないっけ?
つか義体持ちって最初に命令を与えたら全力実行すると思うんだが
それこそ鉄人28号やジャイアントロボのように
79マロン名無しさん:2007/05/01(火) 01:14:15 ID:???
型月世界の戦車に勝つ熊みたいなもんだな
熊に勝つ高橋よしひろの犬漫画だとどうだ
80マロン名無しさん:2007/05/01(火) 01:19:33 ID:???
ニッコリ微笑んだり
仲間の死に様を見て男泣きしたり
回転しながら体当たりしたり

どう見ても犬の皮を被った幻獣です。
とっても神秘なので鯖相手でも問題ありません。
81マロン名無しさん:2007/05/01(火) 01:56:54 ID:???
甲冑着て人語を喋るやつもいたなw
82マロン名無しさん:2007/05/01(火) 02:18:04 ID:???
型月キャラはよく分からんけど、曲がりなりにも人外規格な奴らなんじゃないの?
だったら、訓練を受けただけの人間とその延長線でしか無い義体には流石に勝てるんじゃないか?
だいたい、トリエラはキノピオに一度負けてるし。
83マロン名無しさん:2007/05/01(火) 02:25:11 ID:???
ひぐらしには勝てるんじゃないの?
84マロン名無しさん:2007/05/01(火) 02:28:13 ID:???
やっぱり 小さい頃にちょっと殺人術やってました程度の
高校生に負けるのて問題だわな しかも アレが型月世界の
上位吸血鬼という現実
85マロン名無しさん:2007/05/01(火) 02:41:04 ID:???
『となりの格闘王』なら勝てるんじゃない?
86マロン名無しさん:2007/05/01(火) 02:50:09 ID:???
月姫は主人公補正が酷すぎてお話にならない
87マロン名無しさん:2007/05/01(火) 02:50:47 ID:???
実在の人物使った作品なら、力人伝説〜鬼を継ぐもの〜と戦ってほしい
型月vs曙さん
88マロン名無しさん:2007/05/01(火) 03:01:56 ID:???
リボンの騎士ならさすがに勝てるだろう
89マロン名無しさん:2007/05/01(火) 07:08:25 ID:???
マイメロディとかならいくらなんでも勝てるだろ
90マロン名無しさん:2007/05/01(火) 07:19:18 ID:???
>>89
分かってていってるな
91マロン名無しさん:2007/05/01(火) 07:21:05 ID:???
>>49
鬼太郎舐めんでねえ!
彼は斬られて潰されて喰われても短時間で復活し
封印系の技にも強く、石化光線や稲妻をよけ、
何でも溶かす胃液やら、体内原子炉を発動させた熱線まで吐くんだぞ!
92マロン名無しさん:2007/05/01(火) 07:47:58 ID:???
>>73
かれは十年に一度しか陸に上がらないから、海上での戦いも考慮
しないと不公平だよね?陸の上だと型月勢にも勝てるけど、
海上だと勝てんと思う。クラーケンいるし。
93マロン名無しさん:2007/05/01(火) 09:53:43 ID:???
>>70
厨2っぷりでは互角
94マロン名無しさん:2007/05/01(火) 09:59:17 ID:???
アルクって泳げるのか?海に落とされて死亡じゃね?
95マロン名無しさん:2007/05/01(火) 10:00:27 ID:???
>>94
確か流水が苦手だったと思う
96マロン名無しさん:2007/05/01(火) 10:01:29 ID:???
それとニンニクも苦手だった筈
97マロン名無しさん:2007/05/01(火) 10:03:06 ID:???
海で海賊に勝てるわけないだろ…常識的に考えて
98マロン名無しさん:2007/05/01(火) 10:03:21 ID:???
海上戦ならセイバーか?水の上に立てるらしいし
99マロン名無しさん:2007/05/01(火) 10:04:07 ID:???
やっとおいついたわぁ、吸血鬼スレにしろここにしろ勢いあるねぃ

型月には三段論法ってのがあります
例えば熊が戦車より強い
これは以下のように成り立っています

チハたんに勝てる
     ↓
つまり戦車に勝てる
     ↓
全ての戦車より熊が強い

あぁ、なんて恐ろしいんでしょう
彼らは全てこの論法でくるのです

変態眼鏡はアルクを殺した
      ↓
つまり吸血鬼を殺せる
      ↓
全ての吸血鬼に勝てる

彼らの主張はコレです
途中に議論や考察なんて一切入りません
信じるものは救われるのです
100マロン名無しさん:2007/05/01(火) 10:07:30 ID:???
>>98
クラーケンに水底に引き摺りこまれね?
101マロン名無しさん:2007/05/01(火) 10:08:25 ID:???
>>98
セイバーはクラーケンに勝てるか?
102マロン名無しさん:2007/05/01(火) 10:09:00 ID:???
>>98
どの程度水の上にたってられるん?
103マロン名無しさん:2007/05/01(火) 10:13:02 ID:???
>>102
烈海王くらい
104マロン名無しさん:2007/05/01(火) 10:16:04 ID:???
セイバーはエクスカリバーがあるが、無尽蔵のエネルギー
持ってるわけじゃねえし、クラーケンにダメージ与えられても
足の数が多いし、再生力もあるしで決め手にかける
105マロン名無しさん:2007/05/01(火) 10:17:27 ID:???
>>103
そう聞くと何気に凄く感じるww
106マロン名無しさん:2007/05/01(火) 10:25:54 ID:???
セイバーが駄目なら あとは飛行能力持ちのキャラ位しか戦闘員が思いつかないな
107マロン名無しさん:2007/05/01(火) 10:30:54 ID:???
今の所いい勝負出来そうと言われてる作品
・ピルグリム・イェーガー
・再考察の声があがってるバキ

こんなもん?今現在
108マロン名無しさん:2007/05/01(火) 10:31:55 ID:???
>>106
キャスターだっけ?
109マロン名無しさん:2007/05/01(火) 10:34:20 ID:???
あとライダーのペガサスか
110マロン名無しさん:2007/05/01(火) 11:02:55 ID:???
>>107
一応バキは超能力系じゃないからなぁ
型月とは超能力持ちと戦わせた方がいいだろう
111マロン名無しさん:2007/05/01(火) 11:14:07 ID:???
個人的に勇次郎はバーサーカーと戦わせたいな
米国大統領が勇次郎をヘラクレスに例えてたし
112マロン名無しさん:2007/05/01(火) 11:15:05 ID:???
>>110
まあ、「一応」な。どう考えてもただの人間じゃむりです的な事やってる
「超人」漫画ではあるが
113マロン名無しさん:2007/05/01(火) 11:27:09 ID:???
>>91
でも鬼太郎、メチャクチャ色仕掛けに弱いじゃん
それが原因でただの人間に追い詰められることも多かったし
エロゲキャラなんて天敵じゃないの?
と思ったけど、型月キャラって色仕掛けとかするタイプなんかな
ゲームやってないからわからん
114マロン名無しさん:2007/05/01(火) 11:31:47 ID:???
>>113
自分が篭絡されてると気づいた時、罠にハマッて死んだかと思った時の
鬼太郎が一番怖い。鬼太郎憑きやラ・セーヌの時の手の術、地獄送り、
夢しばりの術で殺られるぞ。
115マロン名無しさん:2007/05/01(火) 11:35:26 ID:???
好奇心で人間を線路に突き落とそうとする面もあるからな原作鬼太郎w
色んな意味タチ悪いww
116マロン名無しさん:2007/05/01(火) 11:44:11 ID:???
いずれにしろ型月勢にゃ鬼太郎を殺す手段が無いべさ。
どんな相手にもそこそこ苦戦し、もしくは敗れても、最終的には
復活して勝つのが鬼太郎なんだし。
117マロン名無しさん:2007/05/01(火) 11:49:47 ID:???
鬼太郎ってそんな強かったっけ?
昔アニメで見たけど、髪の毛を針にして飛ばしたり、ちゃんちゃんこで
敵を絡めとるくらいの能力しかなかったような
118マロン名無しさん:2007/05/01(火) 11:52:27 ID:???
>>117
原作の話。ここマロンだし
119マロン名無しさん:2007/05/01(火) 11:54:48 ID:???
>>117
原作に比較的忠実に作ってある第一期、二期の鬼太郎を見ると
何気にすげーって思えるかも。
120マロン名無しさん:2007/05/01(火) 12:16:31 ID:???
日本列島の半分をガチで食べたダイダラボッチ
殺すと問答無用にそいつが牛気になる牛気
人の魂を媒介に古代の恐竜を復活させるけうけげん
時の流れを加速させる事ができるおどろ砂
目を見たら問答無用で洗脳されるバックベアード
・・・・・・・・・鬼太郎は作品世界で考えると強すぎな奴がいっぱい
結論 型月じゃ無理!
121マロン名無しさん:2007/05/01(火) 12:30:23 ID:???
おどろ砂ってメイドインヘヴンが使えるのかよ
122マロン名無しさん:2007/05/01(火) 12:41:46 ID:???
メイドインへヴンより極悪じゃないか…
ttp://www1.ocn.ne.jp/~mispla/kitaro-list/kitaro-yokai3o.html#o51
123マロン名無しさん:2007/05/01(火) 12:43:09 ID:???
>>121
うん、それじみた事ができる。
124マロン名無しさん:2007/05/01(火) 12:46:07 ID:???
水木御大のバトル描写がのほほんとしてるので、鬼太郎世界の妖怪は
あまり強く見られないが、やってる事はかなりトンでもない事なんだお?
125マロン名無しさん:2007/05/01(火) 12:50:07 ID:???
>>99
脳内解決している基地外がいるようだな
月厨もあれだが月厨を叩くことしか脳がない基地外もいるようだ
126マロン名無しさん:2007/05/01(火) 12:53:26 ID:???
いちおう対決ルールだと倒れた時点で終わりにせんと、
アルクの復活は認めないのに鬼太郎の復活だけ認めちゃイカンよ。

まあ、原作鬼太郎はそれでもアホかってほど外道だがw
127マロン名無しさん:2007/05/01(火) 12:58:08 ID:???
鬼太郎と違ってアルクの復活は自前じゃないし
128マロン名無しさん:2007/05/01(火) 13:02:14 ID:???
>>126
「倒す」事なら案外簡単かも。鉄砲魚みたいに吐き出される胃液、
口から吐き出されるゴジラじみた熱線、手から放たれる体電気にアルクが反応できるか
だけど。髪の毛針や指鉄砲、ちゃんちゃんこも技としちゃ悪くないし。
・・・・・もしかして結構難しい?
129マロン名無しさん:2007/05/01(火) 13:04:09 ID:???
>>126
復活能力があっても
継続的に戦闘不能に追い込まれるなら負け
130マロン名無しさん:2007/05/01(火) 13:16:51 ID:???
たしか原作でねずみ男ともども溶かされて寒天みたいにされてしまったときは
目玉の親父が助けてくれないと復活できなかったような。
砂かけババアや子泣きジジイは戦死しても次の話で何事も無かったよーに復活してたがw
131マロン名無しさん:2007/05/01(火) 13:23:00 ID:???
たしか砂かけ、子泣き、塗り壁、一旦木綿は初登場の話で思いっきり死んでたよな?
132マロン名無しさん:2007/05/01(火) 13:26:39 ID:???
>>130
鬼太郎は何か別のものに変えられると自力では戻れないっぽい
例 反物、かまぼこ、ソーセージ等
因みに鬼太郎世界の妖怪は死というものが存在しない
やられたように見えても姿形が消えた、もしくは変わっただけ。いつか復活する。
見上げ入道や天邪鬼も、一度倒され封印されても、後の話で登場してる。
ほんまもんの不死と言っていいかもね。
133マロン名無しさん:2007/05/01(火) 13:27:40 ID:???
>>131
妖怪大戦争の回ね。
134マロン名無しさん:2007/05/01(火) 13:27:42 ID:???
>>131
うん、西洋妖怪との戦争でみんな戦死しとる。
しかし鬼太郎らのその時の反応は「あっ、ぬりかべが死んでる」
などと非常にあっさりとしたドライ風味だった気がする。
135マロン名無しさん:2007/05/01(火) 13:28:53 ID:???
妖怪って死の線見えるかなあ・・・?
136マロン名無しさん:2007/05/01(火) 13:30:03 ID:???
あまりにあっさりしてて妙に笑えた記憶があるなあ>妖怪大戦争
まあ妖怪だろうが当たりさえすれば直死で一発なんだろうけど、まあ無理そうだな。
137マロン名無しさん:2007/05/01(火) 13:30:50 ID:???
>>134
「そのうち生き返るさ」とか思ってたんじゃね?
138マロン名無しさん:2007/05/01(火) 13:31:22 ID:???
鬼太郎自身の意思で変形したり体を切り離したりしたときは
自力で復元や再生が可能みたいではあるが。
液化して敵の体内に入り込み、脳を直接支配するとゆー超絶外道能力とかあるしなw
139マロン名無しさん:2007/05/01(火) 14:24:53 ID:???
というか水木先生が妖怪だし
140マロン名無しさん:2007/05/01(火) 15:45:44 ID:???
生身の奈須きのこvs水木しげる



いや、やめとくかw
141マロン名無しさん:2007/05/01(火) 15:54:38 ID:???
作者対決なら荒木とやらせようぜw
VS本物の吸血鬼
142マロン名無しさん:2007/05/01(火) 16:38:56 ID:???
岡崎版ガンダムはどうよ
143マロン名無しさん:2007/05/01(火) 18:38:59 ID:???
>>141 設定だけならヒラコー先生も強い
144マロン名無しさん:2007/05/01(火) 19:26:44 ID:???
>>141
藤田パンタローネ・ジュビロ
まあ唐巣神父ジュビロでも結構強いか
145マロン名無しさん:2007/05/01(火) 19:41:03 ID:???
ジュピロは形意拳やってなかったっけ?
146マロン名無しさん:2007/05/01(火) 19:55:38 ID:???
和月や三浦、あとホーリーランドの作者は強いって聞くよな
147マロン名無しさん:2007/05/01(火) 20:05:14 ID:???
板垣は自衛隊上がりだからガチで強そう
148マロン名無しさん:2007/05/01(火) 20:12:02 ID:???
漫画家って、実は武闘派が多いぞ
149マロン名無しさん:2007/05/01(火) 20:17:46 ID:???
まあ体力が要るだろうし。
そのうち海兵隊上がりの漫画家とか出てくきたりして。
150マロン名無しさん:2007/05/01(火) 20:20:24 ID:???
ヤンキーは変に身体鍛えたりしない、実践で培った気合いと場慣れがモノを言う
ヲタは実践がないので変に身体を鍛えるくらいしかできないが
いざケンカとなってその変に鍛えたのがモノを言うかといえば全然なはず
151マロン名無しさん:2007/05/01(火) 20:26:37 ID:???
他の漫画作品の英雄が英霊として召喚されたらもっと強いはず!
っていう話の件だけど、
新城直衛なんかが鯖として召喚されたら
宝具なんかなくても頭脳とカリスマ性と狂気だけで全鯖に圧勝しちゃいそうだよね。
脂漏なんかでも英雄になれるくらいだしね。
152マロン名無しさん:2007/05/01(火) 20:26:46 ID:???
ここで石ノ森先生の描いたヒーローと戦わせてみる
サイボーグ009とかキカイダーとか
Blackは論外なのでなし
153マロン名無しさん:2007/05/01(火) 20:27:49 ID:???
八極拳の人で寸剄出来るようになっても当てられる状況にもってかないと無意味ですね
って非常にドライな感じで質問に答えてる人思い出した
154マロン名無しさん:2007/05/01(火) 20:28:16 ID:???
キノコに今週のジャンプの読み切りを見せてやりたいわ。
155マロン名無しさん:2007/05/01(火) 20:31:23 ID:???
今日は平日だから落ち着いてるな
月厨様降臨で今までの戦績を論破して欲しいけど
156マロン名無しさん:2007/05/01(火) 20:33:04 ID:???
>>151
生前どころか英雄として駆け出しの頃から
英雄なんてものはロクなもんじゃないと達観してるような人物を
どう口説けばFateのくだらない町内戦争にかり出せるね?

あのリアリストが型月世界の聖杯なんて下らんもんを欲するとも
ちょっと俺には思えないんだが
157マロン名無しさん:2007/05/01(火) 20:42:49 ID:???
英雄度対決 衛宮士郎VS新城直衛とかやろうにも
士郎ってどこがどう英雄なのかさっぱり分からないから考察しようがない罠。
158マロン名無しさん:2007/05/01(火) 20:44:11 ID:???
>>151
あの人聖杯に自分にとっての価値が見出せなかったら戦わないだろうな

英雄ならRed Eyesのグラハルト=ミルズはどうよ?
一人で戦車からパワードスーツまで揃えた一部隊壊滅させるトンでも軍人だぜ?
漫画がマイナー?そんなこと言っちゃいけないよ
159マロン名無しさん:2007/05/01(火) 20:47:38 ID:???
ところで何で型月なんて記憶に残るかどうかのエロゲ作品ごときにおまいらは
延々と付き合ってるの?
あんなカスでクズな厨設定な作品は放置でいいんじゃないの?
そんなに暇なの?
160マロン名無しさん:2007/05/01(火) 20:50:05 ID:???
メジャーどころだと銀英伝のラインハルト・フォン・ローエングラムや
ベルセルクのグリフィス伯、沈黙の艦隊の海江田士郎なんかは英雄も英雄だなぁ。
その野望のスケールといい実際の戦闘力といい描写的な凄味といい型月とは別格すぎて比べるのが失礼だけど。
ギル様なんか、彼らと対面したらあまりの器の違いに失禁するんじゃないの?
161マロン名無しさん:2007/05/01(火) 20:52:42 ID:???
>>159
有名作品のキャラクターでエロゲキャラをサンドバッグにするスレなんだから
そんな野暮な事を言うな
型月っていうのは設定も物語も糞味噌だからな、
暇つぶしにサンドバッグにするには丁度良い手合いなんだよ

おまけにサンドバッグにされまいと抵抗するアホまでもれなく付いてくるw
暇つぶしにこんな好都合な作品は他にないだろ?
162マロン名無しさん:2007/05/01(火) 20:53:27 ID:???
>>158
あの完璧超人はプライドが高いから聖杯など望まないと思う。
163マロン名無しさん:2007/05/01(火) 21:03:55 ID:???
いやまじでシロウはどう英雄なんだ?
おれPSのやつ借りてやったけど結局分からなかったんだ
164マロン名無しさん:2007/05/01(火) 21:06:34 ID:???
vsAKIRAでSOL負けってなってるけどさ
SOLなんか使わなくても鉄雄の念力で飛ばしたコンクリでKOじゃないの?
165マロン名無しさん:2007/05/01(火) 21:11:54 ID:???
>どう口説けばFateのくだらない町内戦争にかり出せるね?

新城「皇都一番の醜女に、さあどうぞと口説かれている気分なもので」
166マロン名無しさん:2007/05/01(火) 21:13:21 ID:???
鉄雄なんか出さなくても金田のレーザー銃で撃ったり大佐が殴ったり山形のバイクで轢けば勝てると思う
167マロン名無しさん:2007/05/01(火) 21:20:16 ID:???
優勝者には何でも願いが叶う聖杯が有るから それに釣られる人は多いんじゃない?
願い事を増やす願いは多分無理だろうが
168マロン名無しさん:2007/05/01(火) 21:27:12 ID:???
聖杯って…聖遺物のアレの事?
169マロン名無しさん:2007/05/01(火) 21:31:00 ID:???
グリフィスは力にはもう足りてるから町内会レベルの力なんか欲しがらないっしょ。
ラインハルトは先に死んだ好敵手を欲するだろうけど型月レベルでは再現しようがないし
海江田のそれは人類が己の力で辿り着かないと意味なさないし。
170マロン名無しさん:2007/05/01(火) 21:38:14 ID:???
おまいら戦闘能力だけで飽きたらず
英雄としての格でまでフルボッコにするつもりですか?

そんな分野は型月が一番苦手な方向だろうがよ
171マロン名無しさん:2007/05/01(火) 21:48:35 ID:???
セイバー:虎眼先生
ランサー:関羽雲長(蒼天航路)
キャスター:バビル2世
アーチャー:ゴルゴ13
バーサーカー:剣崎順
ライダー:南光太郎(原作版)

で聖杯戦争
172マロン名無しさん:2007/05/01(火) 21:50:58 ID:???
アサシンが足りない。
アサシンとして、ディアボロを推薦する。
173マロン名無しさん:2007/05/01(火) 21:51:25 ID:???
バーサーカーはノスフェラトゥのゾッドだろ常識的に・・・

せっかくパクり元なんだし
174マロン名無しさん:2007/05/01(火) 21:51:28 ID:???
あ、あと
アサシン:ケンシロウ
175マロン名無しさん:2007/05/01(火) 21:54:21 ID:???
その面子だとほとんどの奴は宝具なんか使わないほうが強いな。
176マロン名無しさん:2007/05/01(火) 21:54:59 ID:???
ルール違反だがセイバーがガッツの犬鎧を装着すればベルセルクキャラの中堅には良い勝負になるんじゃね?
本人は確実に死亡しそうだが
177マロン名無しさん:2007/05/01(火) 21:56:08 ID:???
>>173
「まだ終わっちゃいねぇぜ」と生き返りまくりだからだろ>剣崎
178マロン名無しさん:2007/05/01(火) 22:00:13 ID:???
生き返るのがバサカの条件なら鬼太郎やゆでキャラなんか
179マロン名無しさん:2007/05/01(火) 22:02:34 ID:???
>>176
セイバー程度の神秘じゃ犬鎧に辿り着く以前に霊樹の森を抜けられないと思う
180マロン名無しさん:2007/05/01(火) 22:10:11 ID:???
>>171
一人だけデフォで範囲攻撃持ちの光太郎さんが強すぎるな
181マロン名無しさん:2007/05/01(火) 22:10:36 ID:???
>>163
vsARMSスレより


拉致された日本人が、挑戦半島の原発施設にてバケツで作業
臨界事故を起こし、壊滅状態に。

にちゃんで英雄になった。
182マロン名無しさん:2007/05/01(火) 22:30:00 ID:???
>179やっぱ無理か身体中から血を垂れ流しながら大ダコ相手に正面から斬り合ったり大量の雑魚キャラ相手にビーム乱射しまくったりとワイルドな戦い方をすると思ったが
183名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/05/01(火) 23:24:06 ID:???
この組み合わせはどうだい?

セイバー:スラムキング (バイオレンスジャック)
ランサー:ロクス(ベルセルク)
キャスター:孔雀(孔雀王)
アーチャー:庚 造一(バイオメガ)
バーサーカー:バイオレンスジャック(バイオレンスジャック)
ライダー:壬 二銖(バイオメガ)
アサシン:番竜会黒道着衆弐号(軍鶏)
184マロン名無しさん:2007/05/01(火) 23:34:14 ID:???
バーサーカー:孫悟空
185マロン名無しさん:2007/05/01(火) 23:35:29 ID:???
バイオレンスジャックとかに比べると二号だけちょっと見劣りするな
186マロン名無しさん:2007/05/01(火) 23:35:37 ID:???
てか

セイバー:グリフィス
ランサー:ロクス
キャスター:ソーニャ
アーチャー:アーヴァイン
バーサーカー:ゾッド
ライダー:ミュール
アサシン:ラクシャス

新鷹の団だけで全員事足りてしまいます
しかも戦闘力は型月ver.の数倍増し
ザコがいくらか混じってるのは頭数合わせってことで
187マロン名無しさん:2007/05/01(火) 23:43:12 ID:???
しかしよく考えて欲しい。
そいつらをサーヴァントにしちゃうってことは、
そいつらが型月ワールドの珍妙な法則に縛られるってことになるんだぜ。


どう考えてもオリジナルのままのほうが強いです。
つうか、鯖化すればむしろ型月側に勝機が出来るかもなw
188名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/05/01(火) 23:45:00 ID:???
>>185
>バイオレンスジャックとかに比べると二号だけちょっと見劣りするな

ある意味、Fate的にそれらしいんではないかとw
あとはあのキャラですな。温厚そうな顔して一番卑怯な(しかし誰にも
見破れなかったあの反則技が笑える)。

間合いを取って造一のレールガンで皆殺しというのが一番簡単化と。
189マロン名無しさん :2007/05/01(火) 23:59:04 ID:???
バイオメガの庚 造一が持ってるリニアレールガン4000XLは大気圏を突き抜
けてなお減衰しないだけの発射速度があり、かつ大気圏外を飛ぶICBMを
16発くらい打ち落としてるからな。

アウトレンジ攻撃で勝負ありだろうな・・・・。
190マロン名無しさん:2007/05/02(水) 00:09:13 ID:???
>>186
ガッツと仲間たちver.

セイバー:ファルネーゼ
ランサー:
キャスター:シールケ
アーチャー:イシドロ
バーサーカー:ガッツ
ライダー:パック&イバレラ
アサシン:セルピコ

あまり:キャスカ
どう考えても無理があります。本当にありがとうございました
191マロン名無しさん :2007/05/02(水) 00:22:57 ID:???
バーサーカー:ナルシマ・リョウ(気功使用可能状態)

と型月と勝負させるのは?
192マロン名無しさん:2007/05/02(水) 00:25:06 ID:???
親殺しか・・・全盛期の黒川なら面白いんじゃね?
193マロン名無しさん:2007/05/02(水) 00:28:27 ID:???
すまん、空気読んでないかもしれんが一つ言わせてくれ。

他作品のキャラを鯖に当てはめようとすんのって、月厨くさくね?
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/02(水) 00:30:07 ID:???
彼等に合わせてあげてる、でいいんでないかい?
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/02(水) 00:32:02 ID:???
というか、Fateキャラを他作品キャラで虐殺する展開はどう?

吸血鬼ハンターDが本気出せば一人(+左手)で全滅させることができると
思うが?
196マロン名無しさん:2007/05/02(水) 00:33:15 ID:???
頼まれてもないのに上から目線はアレだぞ
197マロン名無しさん:2007/05/02(水) 00:34:29 ID:???
月厨くさいというより元キャラへの冒涜ではあるよな
まさに「どう考えてもオリジナルのままのほうが強い」に加えて「オリジナルのままのほうが魅力的」というか

新鷹の団にしろガッツと仲間たちにしろ
因果の逆転どころか因果律支配のグリや、似非ゾッドどころか本物ゾッドとガチのガッツのが強烈
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/02(水) 00:35:18 ID:???
可能な限り現実的な(悪く言えばショボイ)組み合わせで殺されるのとか)。

バーサーカー:ナルシマリョウ(軍鶏)
アサシン:番竜会黒道着衆弐号(軍鶏)

こんな感じでw
199マロン名無しさん:2007/05/02(水) 00:36:46 ID:???
この流れは月厨のスレ乗っ取りパターンと同じだぞ
>>193の言う通りだ
自重しろ
200マロン名無しさん:2007/05/02(水) 00:39:06 ID:???
吸血鬼だらけの聖杯戦争
セイバー:ストラウス
アーチャー:彼岸島の村人
ランサー:アーカード
キャスター:エヴァ
ライダー:D
バーサーカー:ダン
アサシン:
アサシンだけ思いつかなかった
201マロン名無しさん:2007/05/02(水) 00:42:01 ID:???
>>195
そういう下種な発想は如何なものかと…
202マロン名無しさん:2007/05/02(水) 00:42:10 ID:???
悪いネタを変えよう
男塾相手ならどこまで勝てる
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/02(水) 00:42:16 ID:???
アサシン役の吸血鬼か・・・思いつかんが・・・D作品中にいるかも。
204マロン名無しさん:2007/05/02(水) 00:43:22 ID:???
グリフィスの因果律支配はちょっと浮世離れしすぎて考察しづらい。
型月勢でなくともある意味勝てなくて当然っていうか。

ゴッドハンド達があまりに浮世離れしてるから
対決シリーズっていうとベルセルク中では中堅くらいのガッツが引っ張り出されるわけね。
攻撃力や回避・反応速度が具体的に考察しやすいキャラだし。
205マロン名無しさん:2007/05/02(水) 00:44:26 ID:???
吸血鬼ハンターの方にアサシン役のが多い気がする。
206マロン名無しさん:2007/05/02(水) 00:47:22 ID:???
>>204
幻魔大王やイデの半ば無限に近い力とかの方が理解はしやすいかな。
207マロン名無しさん:2007/05/02(水) 01:00:33 ID:???
クラス名っぽいやつで、設定で判明してるタックネームと真名

アーチャー:ハンス・グリム
エッジ:ケイ・ナガセ
スラッシュ:ジョン・ハーバート
ソーズマン:マーカス・スノー
チョッパー:アルヴィン・H・ダヴェンポート
プリースト:シンシア・ブリジット・フィッツジェラルド
シスター:フィオナ・クリス・フィッツジェラルド
ファイアーマン:NEMO
ピクシー:ラリー・フォルク
メビウス8:オメガ11

判明してること:上記のどのキャラと戦っても型月勢総勢が瞬殺です
きのこさん、鯖のどこが戦闘機並みなんですか?
208マロン名無しさん:2007/05/02(水) 01:00:56 ID:???
>>200
ダイ・アモン(BASTARD)でいいよ
技名がアッサー・シーンだし
209マロン名無しさん:2007/05/02(水) 01:03:24 ID:???
ますます漫画といわずゲームといわず
メジャー作品で同人ごときをいたぶるスレになってきたなw
210マロン名無しさん:2007/05/02(水) 01:05:35 ID:???
まあ、増長したのをいたぶりたい人もいるだろうw
211マロン名無しさん:2007/05/02(水) 01:09:59 ID:???
漫画はちょっとマイナー気味なところ狙ってるけど
ゲームは変にメジャーなの狙っては玉砕してるね月厨
どうせならゲームとして売り上げで買ってる作品に喧嘩売ればいいのに

スペランカーとかw
212マロン名無しさん:2007/05/02(水) 01:13:33 ID:???
BASTARD連中には
VSニンジャマスター戦(第一回)までなら
もしかしたら勝ち目あるかもしれん
シーラ姫やヨーコさんなんてゲンコツ以外の武器ないしな

鈴木土下座ェ衛門からが勝てない壁か
213マロン名無しさん:2007/05/02(水) 01:19:25 ID:???
BASTARDなら魔戦将軍ぶつければいい勝負になるんじゃないかね
214マロン名無しさん:2007/05/02(水) 01:33:34 ID:???
いや普通に音速以上の斬撃使うやつとかゴロゴロいるし無理だろ>魔戦将軍
215マロン名無しさん:2007/05/02(水) 01:37:50 ID:???
型月最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!







厨度でな
216マロン名無しさん:2007/05/02(水) 01:45:52 ID:???
ギャグ漫画日和はどうだ?
史実の人物の宝庫だし
217マロン名無しさん:2007/05/02(水) 01:51:13 ID:???
VSガラの前のイフリート戦でもDSは岩石を蒸発させる熱量で戦ってるんだから
戦うのが最初期のDSでも型月キャラでどうにかなるような代物じゃないよ

VSガラよりちょっと後で既に限定核攻撃使ってるし
218マロン名無しさん:2007/05/02(水) 01:51:18 ID:???
ハヤテならいい勝負するんじゃね?
219マロン名無しさん:2007/05/02(水) 01:52:58 ID:???
魔戦将軍
・音速を軽々超える剣士
・素手で下級天使を3、4体まとめて砕く格闘家
・上位天使をガチンコで撃破しちゃう斧使い
・召喚魔法で天使の大群を圧倒する召喚師

もうムチャクチャだな
220マロン名無しさん:2007/05/02(水) 02:06:36 ID:???
仕方ない
アクエリオンと戦わせよう
221マロン名無しさん:2007/05/02(水) 02:09:34 ID:???
つーか英霊級だろ、サムライ衆と魔戦将軍&鬼道衆
で、さらにそのはるか上を行く四天王と竜王子…
んで、そいつらをはるか高みから見下し高笑いな超絶美形DS

型月じゃ相手にならん、鬼畜王ランス連れてこい
222マロン名無しさん:2007/05/02(水) 02:10:11 ID:???
ミノタウロスや狼男位なら型月でも勝機はあるかと>BASTARD
それ以上のモンスターや名前ありのメインキャラは大体が無理だろう
223マロン名無しさん:2007/05/02(水) 02:13:17 ID:???
バスタはパクリの塊とゆー点においては型月といい勝負ではあるんだがw
まあ、今は無駄に宇宙規模まで膨れ上がってるから単にスペックで話にならんなぁ
224マロン名無しさん:2007/05/02(水) 02:23:18 ID:???
>>221
ランスはナイチサ時代以降の魔王軍団が半端ないんであって、
人間ははっきし言って普通じゃ…
225マロン名無しさん:2007/05/02(水) 02:27:45 ID:???
ボンド「僕の小指のテクを知りたい?」
セイバー「らめぇ!そこはらめぇ!」
226マロン名無しさん:2007/05/02(水) 02:50:10 ID:???
>>224
型月勢ならチューリップ3号でいけるって
デカントの群れに突っ込んでも大丈夫だって
227マロン名無しさん:2007/05/02(水) 04:34:03 ID:???
>>223
グダグダ度では今のバスタードのほうが上だな。
いつまでウリエルと戦ってんだよと。
228マロン名無しさん:2007/05/02(水) 04:56:50 ID:???
逮捕しちゃうぞなら勝てるだろう
229マロン名無しさん:2007/05/02(水) 09:21:00 ID:???
>>183
遅レスだが孔雀なんて英雄どころか神の生まれ変わりじゃねーかw
今連載してるヘタレ孔雀でも普通に神殺しやってんだぞw

早九字だけで所詮霊の英雄さんたちは成仏しそうですよ
230マロン名無しさん:2007/05/02(水) 09:51:28 ID:???
VSぼくらのスレで
マスコットキャラにすら
負ける事が判明しますた
231マロン名無しさん:2007/05/02(水) 10:11:54 ID:???
>>229
孔雀って孔雀明王の生まれ変わりでルシファーの生まれ変わりで
スサノオの生まれ変わりでもあるんだっけ?
そういやこの世で最も邪悪ななんちゃらの生まれ変わりでもあったような・・・
232マロン名無しさん:2007/05/02(水) 11:56:10 ID:???
>>230
何故あの化け物どもに勝てると思ったんだろ、月厨・・・あっ、月厨だからか♪
233マロン名無しさん:2007/05/02(水) 12:14:28 ID:???
>>231
確か荻野理論で孔雀王=ルシファーなんじゃなかったか?
あとスサノオの生まれ変わりじゃなくてスサノオの力がこもった牙を持ってるだけ。
普通の人間には使えんらしいが。
邪悪なってのは黄幡星だっけ?

しかし孔雀って元々密教の人だろ?神道おkなのか?
234マロン名無しさん:2007/05/02(水) 12:25:46 ID:???
というか、他作品に比べてキャラが弱いってのはどっちかというと誇るべきとこじゃないのかねえ。
設定がトチ狂ったトンデモ作品の方がキャラクターの戦闘力としては高くなるんだからさ。

例えばカオスフレアにベルセルクやヘルシングじゃ相手にならないといわれると、なんだかなあ、と思う。
235マロン名無しさん:2007/05/02(水) 12:45:40 ID:???
>234
そうだな。
星を軽く壊すことのできるフリーザがいるDBより、型月作品の方が遥かに面白いよな。
236マロン名無しさん:2007/05/02(水) 13:06:11 ID:???
そこらへんは個人の主観だろうけど、>>234の言う事は何か同意できる
237マロン名無しさん:2007/05/02(水) 13:12:55 ID:???
別にキャラの強さが作品としての質や面白さに比例する訳でも無いがな
238マロン名無しさん:2007/05/02(水) 13:20:37 ID:???
型月は、そんな大して強くない作品でも、
矛盾を論破できるぐらい設定がガタガタなんだよなぁ。
239マロン名無しさん:2007/05/02(水) 13:26:10 ID:???
フリーザ様>>金ぴか

同じ王様でもフリーザ様の方が強さもカリスマ性も上。
つまり、英雄王の肩書きよりも、宇宙の帝王や宇宙最強の肩書きの方が上ってことだ。
240マロン名無しさん:2007/05/02(水) 13:34:18 ID:???
型月はもっと設定をシンプルにするべきだよ
オサレっぽさを出したいんだろうが設定やら専門用語やら多過ぎて覚えるのが大変だし設定ミスも増えるし
241マロン名無しさん:2007/05/02(水) 13:37:26 ID:???
>>234
もっともっと強いはずの設定をしてあるのに
内容がアレなおかげで大幅に弱体化してるからプギャーなのではないかと

「わしの命は11個あるぞ!」
      ↓
「うわー、7回まとめて殺されたー」

笑うしかないだろうw
242マロン名無しさん:2007/05/02(水) 13:42:21 ID:???
>>241
どういう理屈で七回纏めて殺されたの?
243マロン名無しさん:2007/05/02(水) 13:44:15 ID:???
打ち切りか?
244マロン名無しさん:2007/05/02(水) 13:45:07 ID:???
>>242
四郎って主人公がセイバーの昔持ってた剣をだして
それでぐさーっと刺したら7回死んだ
245マロン名無しさん:2007/05/02(水) 13:47:55 ID:???
>>244
何その理屈になってない理屈
246マロン名無しさん:2007/05/02(水) 13:50:56 ID:???
7回だっけ?5回じゃなかったか?
247マロン名無しさん:2007/05/02(水) 13:51:18 ID:???
>>244
ソードマスターヤマトみたい
248マロン名無しさん:2007/05/02(水) 13:54:01 ID:???
うろ覚えだがカリバーンを投影したら
なぜかそれが成功して
それでエクスカリバーもどきみたいなのをやったら
5回死んだんじゃなかったか?
249マロン名無しさん:2007/05/02(水) 13:59:58 ID:???
訳わからんww
作品知らずにそれだけ聞いてると頭悪すぎて笑えてくるww
250マロン名無しさん:2007/05/02(水) 14:42:27 ID:???
まあ矛盾なく理解しようとすると…発動時間がくそ長いかめはめ波みたいなの当て続けてたら
喰らって死ぬ→再生→まだで続けててまた死ぬ→再生
を繰り返してるという光景しか思い浮かばんな。
251マロン名無しさん:2007/05/02(水) 14:48:15 ID:???
>>240
細かい説明なしの能力は理屈が分からんから矛盾とか起きないしな。
頭悪そうな話にはなるが。
252マロン名無しさん:2007/05/02(水) 14:59:19 ID:???
きのこ作品はDグレイマンやBLEACHと同等のリア厨臭さを感じる
253マロン名無しさん:2007/05/02(水) 15:18:57 ID:???
なんかケンイシカワの
主人公が不死身の敵を殺す

復活

腕足ふっとばして殺す

また復活、腕に刀とか仕込んでパワーアップ

戦艦のエンジンに巻き込んで爆殺、破片も残らない←ここまで2話

を思い出した
254マロン名無しさん:2007/05/02(水) 15:25:44 ID:???
>>253
柳生十兵衛死すに出た薬師寺天膳のことかー!!

賢ちゃんが型月の漫画化してたら(賢ちゃんの好みじゃなさそうだけど)
・口元まで裂けた凄みのある笑み
・主要武器はマシンガンや火炎放射器
・不死身度が半端じゃない
・敵がサイボーグ化して復活
・同化能力と空間支配持ちの敵
・最終的に話が宇宙とかに向かう
といつもの賢ちゃんな漫画になってたろうな。読みたいけど
255マロン名無しさん:2007/05/02(水) 15:52:40 ID:???
>>252
前者は知らんがBLEACHの厨っぷりはひどいよな。
一日修行すると別人のように強くなる。
それ以前に世界設定に無理がありすぎるが。現世ってあの町しか存在しないんだろうか。

きのこは何か設定厨って気はする。
厨ってつけりゃいいってもんでもないが、まあ設定マニアというか。
256マロン名無しさん:2007/05/02(水) 17:20:23 ID:???
>>254
なんとなく幻視できるぞ

マーボー「私の名前は言峰。キサマに地獄を見せるものだ!」
弓「あれで死ぬなら死なせた方が親切だ」
凛「うぎゃああ!頼むから殺してくれぇぇ!」
暗「フヒ、フヒヒヒヒヒヒヒ」
ワカメ「これからは貧乏人は生きていく資格はねぇんだ!」
桜「ひひひひひ、見ろ、この体を。キサマを殺す為に地獄の底から蘇ったぞ!」

そして最終回
士郎「ワシが英雄エミヤじゃあ!悪霊だろうがロリだろうがかかってこい!」
257マロン名無しさん:2007/05/02(水) 17:35:43 ID:???
>>244
しかもその11回死んでも大丈夫という奴って、一度殺された攻撃に対して耐性がつく筈なんだよな
それなのに7回まとめて死ぬとかアホすぎ
258マロン名無しさん:2007/05/02(水) 17:47:19 ID:???
パンチ→何か凄いパンチ→もっと凄いパンチ

こんな流れでも通用しそうなのが型月
259マロン名無しさん:2007/05/02(水) 18:20:21 ID:???
波動球→壱〇式波動球で銀さんの勝利
260マロン名無しさん:2007/05/02(水) 18:29:06 ID:???
PS2版Fateはすごい売れてますよ、アンチさん達?
261マロン名無しさん:2007/05/02(水) 18:37:15 ID:???
そうですか。売れましたか。まあ、おめでとうきのこの人。



それで?
262マロン名無しさん:2007/05/02(水) 18:41:48 ID:???
よく分からんけど、コロコロのスーパーマリオくんと対決させておけば良いんじゃないだろうか
263マロン名無しさん:2007/05/02(水) 18:46:11 ID:???
長期連載でアホみたいに能力が増えてるから無理じゃね?
股間から首を生やす化け物だし。

ボンボンのマリオの方がまだ融通利きそう。
マリオグレートみたいなdでも系を除けば。
264マロン名無しさん:2007/05/02(水) 18:47:38 ID:???
よくわからんが、売り上げはゴルゴあたりがFateを遥かに上回ってるよね
265マロン名無しさん:2007/05/02(水) 18:55:33 ID:???
>>260
ジョジョ→文庫版もでて、単行本もほぼ100巻になり、現在進行形。
ARMS→小学館漫画賞受賞
スクライド→「文化庁メディア芸術祭10周年企画アンケート日本のメディア芸術100選」のアニメーション部門において、自由記入欄で投票数の多かった作品の10位に選出
聖闘士星矢→近年もフィギュア化アニメ化多数。文庫版あり。
うしおとら→第37回(平成3年度)小学館漫画賞受賞。
1997年星雲賞コミック部門賞受賞。
X-MEN→現在進行形のアメコミ最高ビッグネーム。映画化アニメ化。
バキ→アニメ化。実写化(半黒歴史)。現在進行形。
ヘルシング→アニメ化二回。
日本のメディア芸術100選・マンガ部門」において名だたる名作を押さえ22位に選ばれている。
宵闇眩燈草紙→正直地味。
ゴルゴ→日本漫画最大のビッグネーム。現在進行形。
ネギま→アニメ・CD・単行本、大ヒット。
DB→海外でも大ヒットの名作。アニメ放映期間長し、劇場版多数。
仮面ライダー→日本特撮ヒーローの二強ビッグネーム。
ワンピース→漫画は一億部突破。
ポケットモンスター→ちびっ子人気最大のシリーズ。劇場版多数、海外にも輸出。
キン肉マン→文庫化もしており、アニメ化、劇場版化。現在進行形。
266マロン名無しさん:2007/05/02(水) 18:57:53 ID:???
吸血鬼ハンターD→ライトノベルのビックネーム。アニメ化、ゲーム化、テレビゲーム化。
からくりサーカス→全43巻。ヒット。
強殖装甲ガイバー→アニメ化映画化。海外でも人気。
デトロイト・メタル・シティ→amazonでぶっちぎり1位。
デモンベイン→アニメ化。この辺は同じエロゲーなんでどっこいどっこい。
武装錬金→アニメ化。しかしぶっちゃけマンガは打ち切り。
ブギーポップ→第四回電撃ゲーム小説大賞受賞。現在進行形の電撃文庫最大の発行部数作品。
ジャイアントロボ→横山御大の作品…か? アニメ化、漫画化二回。
シャナ→アニメ化漫画化
シグルイ→現在ぶっちぎりの時代漫画。アニメ化決定。 覚悟のススメも愛蔵版発売。
ベルセルク→ファンタジーマンガのビッグネーム。現在進行形。
なのは→アニメ化二回。でも元ネタはエロゲーだよ。
AKIRA→アニメの革命的作品。マンガも海外で大ヒット。
エルフェンリート→海外では高い人気がある…らしい
舞HiME→アニメ化二回、漫画化二回…というかそういうプロジェクト。
267マロン名無しさん:2007/05/02(水) 19:06:09 ID:???
>>265-266
ゲームの売上本数だけでもFateに勝てる作品がかなりあるな
268マロン名無しさん:2007/05/02(水) 19:10:19 ID:???
月姫とFateはともにアニメ化、空の境界は映画化する
ゴルゴとか過去の遺物をもってこられてもね
269マロン名無しさん:2007/05/02(水) 19:11:12 ID:???
>>268
もってきたのは誰だ
270マロン名無しさん:2007/05/02(水) 19:13:29 ID:???
なんか最近月厨元気ないなあ〜〜。
もっと白熱しろっつの
271マロン名無しさん:2007/05/02(水) 19:15:48 ID:???
不公平だからまとめてやろう
月姫→アニメ化、漫画化
Fate→同じくアニメ化、漫画化。PS2版も発売。
空の境界は漫画じゃないから却下。
272マロン名無しさん:2007/05/02(水) 19:16:44 ID:???
>>270
元気になられても困る。大いに困る。
273マロン名無しさん :2007/05/02(水) 19:18:19 ID:???
軍鶏とバイオメガもいい線いっとるぞ。

軍鶏は映画化(実写)、バイオメガは「BLAME!」が映像化されるから
そのうちこっちもされるだろうし。
274マロン名無しさん:2007/05/02(水) 19:18:24 ID:???
まぁ、さすがに劇場版七作に勝てるのはポケモンとDBぐらいだなぁ。
275マロン名無しさん:2007/05/02(水) 19:20:27 ID:???
>>268
型月のブランドがいつまで持つやら・・・
所詮エロゲオタご用達。
ゴルゴみたいに長寿を誇る事は絶対無理
276マロン名無しさん:2007/05/02(水) 19:22:21 ID:???
>>274
ヒットするかどうか・・・
277マロン名無しさん:2007/05/02(水) 19:25:37 ID:???
>>274
七作って…正気の沙汰とは思えん
壮大にコケるんじゃないのか…
278マロン名無しさん:2007/05/02(水) 19:26:13 ID:???
>>274
ワンピースもかなりやってるんじゃないか?
279マロン名無しさん:2007/05/02(水) 19:27:07 ID:???
>>275
ゴルゴなんて長く続いてるだけじゃん
こち亀と同じ老害漫画
280マロン名無しさん:2007/05/02(水) 19:27:21 ID:???
漫画板なんだから漫画の売り上げで勝負しろよ
281マロン名無しさん:2007/05/02(水) 19:34:47 ID:???
>>260>>266
ついでにFateと同じ土俵のゲームも補足。

大神→平成18年度文化庁メディア芸術祭エンターテイメント部門大賞受賞。
   並びにIGN Game of the Year 2006大賞受賞。
ストリートファイター→2D格闘ゲームブームの火付け役。
モンスターハンター→PSPで発売された2ndは110万本の売り上げでPSPユーザーの5人に一人が持っている計算。
          2ndは現在PSPソフト販売数歴代1。現在も記録を更新中
デビルメイクライ→全世界でのシリーズ累計販売本数は約605万本。
         デビルメイクライ4の発売も決定している人気シリーズ。
エースコンバット→リアル戦闘機ゲームの元祖。
         シリーズの累計販売本数は940万本。
塊魂→2004年度グッドデザイン賞受賞、各国ゲーム賞総なめ。
ミスタードリラー→大人気パズルゲーム
リッジレーサー→グランツーリスモと並び称されるレースゲームのトップ。
グラディウス→コナミの伝説的な大人気2Dシューティングゲーム。
エアフォースデルタ→エースコンバットを並ぶフライトシミュレーションゲーム。
東方→同人ゲー
282マロン名無しさん:2007/05/02(水) 19:35:31 ID:???
関連商品全部の売り上げで語っても
今まで型月が喧嘩売った漫画の大半に勝てない件

所詮は「同人のわりには頑張った」でしかないんだから
そこらへんは弁えんとアカンよ
283マロン名無しさん:2007/05/02(水) 19:37:47 ID:???
>>281
比較対象の型月はメルブラが10万でPS2Fateが12万だっけ?
よくもまあその程度でデビルメイクライやエースコンバットにケンカ売ったよと思うと
月厨は案外クソ度胸の持ち主かもしれない
284マロン名無しさん:2007/05/02(水) 19:41:40 ID:???
一作目を作ったまではいいものの、二作目が最後の作品
なんてことになったりしてな

ところでシェンムーって何部作だっけか
285マロン名無しさん:2007/05/02(水) 19:42:37 ID:???
>>283
コンシューマでそれはバカ売れとは言わないだろ…
286マロン名無しさん:2007/05/02(水) 19:43:05 ID:???
ガンドレスみたくなったら素晴らしいな
287マロン名無しさん:2007/05/02(水) 19:45:57 ID:???
アンサガでさえ約56万本だしなぁ
288マロン名無しさん:2007/05/02(水) 19:47:24 ID:???
>>278
たしかワンピースみたい一年に一作とかじゃなくて、七作『順次』公開じゃなかった?
もうね、アホかと
289マロン名無しさん:2007/05/02(水) 19:48:39 ID:???
売り上げでも惨敗か
290マロン名無しさん:2007/05/02(水) 19:50:49 ID:???
劇場版7作って何の話?
全然わからん
291マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:00:59 ID:???
>>290
これ
ttp://www.karanokyoukai.com/

まだ情報といえる情報は載ってない
292マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:01:44 ID:???
1本30分7巻完結のOVAを1本ずつ7回にわけて映画館で流すとかそんなんじゃね?
293マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:03:26 ID:???
                          ↓
>デビルメイクライ→全世界での シリーズ累計 販売本数は約605万本。
                                      ↓
>エースコンバット→リアル戦闘機ゲームの元祖。  シリーズの累計 販売本数は940万本。

ゴルゴと同じ手を使って、ただ長く続いてるから売り上げで買ったとほざく懐古厨乙
シリーズ累計ワロスwww

Fateもメルブラも単体勝負ですが何か?
FateはPCでメルブラはゲーセンでも売り上げてますが何か?
294マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:07:30 ID:???
http://www.karanokyoukai.com/

単館上映でレイトショーかよ、しかも一気にじゃなくて順次とかいってるし
制作は一話だけ壮大な打ち上げ花火、あとはしおしおのufotableだしw

ufotable制作の笑激の駄作群達
ヴァイスクロイツグリーエン
蒼い海のトリスティア
フタコイオルタナティブ
コヨーテラグタイムショー

またAIR、KANONの鍵厨やハルヒ厨に嫉妬して「京アニが作ったら名作になったニダ」っていう
月厨が目に浮かぶw
295マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:09:37 ID:???
>>291見てみたが新宿でしかやらないのかよww
最初からDVD販売が本命だな
296マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:09:42 ID:???
デビルメイクライは全三作だから、一作平均201万本か。
エースコンバットは6作?だから平均150万本ちょっと?
297マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:12:22 ID:???
>>293
デビルメイクライ(初代)は一作品で世界累計274万本、
エースコンバット04は一作品で世界累計285万本売れてるんだけど・・・?
どちらも世界中に日本以上の熱狂的なファンを抱えてるんだけど・・・?

同人上がりで家庭用が10万越えを果たしたっていうのは
同人オタにとってはちょっとした事件なんだろうけど
家庭用の垣根で見たら不人気タイトル一歩手前ていどなのは分かろうよ?
298マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:14:21 ID:???
単体勝負www
じゃあお前シリーズ化したらもっと稼げるとでも言うのかよwww
笑かすな阿呆
なら一作目同士の売り上げ比較してから言え
299マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:16:11 ID:???
>>260
うんうん確かにすごい売れてるな。
 エ  ロ  ゲ  の  分  際  に  し  て  は  だが。

売り上げ勝負:
DMCvsFate 274対12でDMCの圧勝
ACvsFate 285体12でACの圧勝
300マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:17:27 ID:???
月厨の攻撃は全てカウンターパンチ喰らってフルボッコの法則
301マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:17:29 ID:???
うんうん、ガンダムSEEDはすごい売れたよね
302マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:19:22 ID:???
>274対12
>285体12
もはや勝負じゃねえwww

…どんな競技ならそんな馬鹿げた点差が付くんだか
303マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:20:34 ID:???
>>297
同人としちゃ、凄い。ここは認めなくちゃならないよ。実際傑作だったとは思うよ?
呆れるべきは、家庭用ゲームに、Fateの売り上げを語るアホさ加減。
三肩衝の一つの所有者に、百万クラスの伊万里焼を大威張りで歴史的大傑作かのように渡すかのような無神経さ。
確かに凄いんだが、どう考えても間違ってる。
304マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:21:32 ID:???
先読みパンチ出しとくぜ
世界累計じゃなくて日本の中で売り上げ勝負しろよとか言うんだろ?
305マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:21:36 ID:???
個人的にはあんまり好きなタイトルじゃないが、
ワンピースとか何億部の世界よね。

で、売り上げがどうしたと?
306マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:21:48 ID:???
ストUやモンハンやグラディウスなんかも何百万本レベルだよな。
月厨さぁ、身の程を知れよ。
見てるこっちが恥ずかしくなってくるわ。
307マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:21:54 ID:???
月厨ってPS2版20万っていってたのに12万だったのか
また結局捏造だったんだな
308マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:23:41 ID:???
単体で勝負しる!単一作品でなら型月の勝利ニダ!
・・・と息巻いて実際に比較したら30倍近い大差つけられてんだもんなぁ・・・
309マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:24:36 ID:???
この中にゴルゴを読んだことのない月厨がいる!

まあ実際最近の話は平均点ギリギリみたいな感じだからなあ。
それでも信者としては読みもしないでボロクソに言われるのは困る。
別にデータや描写の捏造もしてないし、他の作品を貶した覚えもないのにね
310マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:25:32 ID:???
どこの板かは覚えてないけど
スーパーペーパーマリオの初動売り上げで買ったのを機に
「Wii死亡wwwwwFateに勝てる訳ねぇよwwww」
と息巻いてた時もあったな。
その後はよく知らんけど。
311マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:25:53 ID:???
そらゴルゴだってこれだけ続けば惰性的作品になるよ。
こち亀も、面白いのは100巻くらいまでだった、って言う人いるけど、
100巻面白けりゃ十分だってw
312マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:25:58 ID:???
>>307
エロゲは超初動型なので初日に売れた本数がだいたい最終売り上げに近くなる。
Fateは初日10万で翌週に累計12万を達成したが、その後はデータ圏外。
超初動型の上に所詮は過去作の焼き直しという点で、20万は望み薄だと予想する。
313マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:28:23 ID:???
これがギルティギアあたりに喧嘩売るなら分かるんだけど
デビルメイクライだのエスコンだのモンハンだの、あんなどメジャー級に喧嘩売るってなにかんがえてんの!?と。
314マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:28:28 ID:???
>>310
ゲハ板だな。実際には勝ったのは初日売上で、週間集計では負けた。
あそこは勢力争いが複雑なんで、一概に型月ファンの仕業とは言えないけど。
315マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:29:29 ID:???
ほんの2時間くらいの間に50くらい伸びてるから何かと思ったら…
今度は売り上げネタか。
とことん墓穴が好きだな月厨はwww
316マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:30:18 ID:???
で、>>293は逃走?
317マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:31:21 ID:???
これだけボコボコにされれば穴にも入りたくなるだろw
318マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:32:59 ID:???
>>311
型月作品なんぞ今の時点でこんなに「つまんねー」って言ってるやつ
がいるのになw
319マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:33:54 ID:???
>>318
型月作品は確かにつまらんが
月厨は面白いぞ?
320マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:34:22 ID:???
作品内の強さ勝負→ボコボコ
作品売り上げ→ボコボコ

もう勝てる要素がねぇよwww
エロゲーにエロ勝負でも仕掛けるか?w
321マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:35:27 ID:???
PS2で出すとか正気の沙汰じゃねーだろ。
エロゲからエロ抜いてどうすんだ?作品として見た場合、他のゲームに比べて圧倒的に薄っぺらくなるのは明らか。
ゲーム業界をナメてんじゃね?
322マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:35:32 ID:???
ここって「とことん型月をフルボッコするスレ」だったんだなw
323マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:37:06 ID:???
>>303
いやfateは同人じゃないし…
324マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:38:13 ID:???
そうなんだよなぁ、どうせデビルメイクライやエースコンバットにケンカ売るなら
絶対勝てない売り上げなんかじゃなくてエロ勝負とかにすればいいのに・・・

・・・駄目ですね、型月キャラよりロリダンテタソやナガセ中尉のほうがはるかにエロいです
325マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:38:54 ID:???
>>323
元は同人じゃねえの?
326マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:40:05 ID:???
テキストの上手さ対決にすれば
東方には勝てなくてもDMCやACには勝てるんじゃないかなーなんて
327マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:41:14 ID:???
そんな型月厨のフリしてボコボコに誘導するのはやめて!
328マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:41:22 ID:???
>>322
何を言います。
銃の修練のつもりで山にやって来た足軽の視界を、絶品と言われる野鳥が横切ったら、
彼は山に来た目的を変えるでしょう?
329マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:41:39 ID:???
>>326
ACの方がかっこいいぜ
330マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:42:29 ID:???
>>326
無理。
そのどちらもテキストセンスで型月の遙か上を行ってる。
特にエスコンなんか半ばテキストのセンスで売れてるようなもんなんだから。

テキスト量でなら勝てるかも分からんがね。
331マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:42:57 ID:???
エロゲー板に昔いたんだけどマジで
「商業エロゲーより安くてテキスト多くて面白くて、○○(売れ筋のエロゲの好きな作品名入れろ)
て存在価値ないね」
「葉鍵とかアリスの次の波はTYPEMOONだな」
って言っていた訳
だから商業の土俵に上がったからには同人時代に暴れた月厨さんに色々聞いてみたいんだが
いつも同人だと逃げるんだな
332マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:42:57 ID:???
ノベルゲーがテキストでSTGやACTやFSに負けてどうすんだよ
333マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:46:22 ID:???
型月よか色気の在る作品ってば何だ?
334マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:47:10 ID:???
>>333
どういう点で?
335マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:47:55 ID:???
RPGに負けるならともかくアクションに負けるのかよw
336マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:48:47 ID:???
ストーリーなら大神の圧勝だやね、あれは本気で泣いた
Fateが泣きゲー?あれでどうやったら泣けるのかが一番の神秘

AC04、AC5もかなりグッとくる
337マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:49:21 ID:???
>>333
どんな物に「色気」を感じるかなんぞ個人個人で違うお?
338マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:51:46 ID:???
>>333
ダンテ様の色気は異常
ダンテ、ソリッドスネーク、ザ・ボス、黄色13、リュウ・ハヤブサ、
この辺には型月が百年かかっても漢の色気で勝てないな

一人女が混じってるけど漢の色気で勝てない
339マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:52:07 ID:???
4はかなりきたが
5はなあ…ちょっと対象年令下げただろ感があったな。>エスコン
340マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:52:24 ID:wtVZEx0L
確かにザ・ボスは「漢」だな
341マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:53:07 ID:???
スネークの名前出すと今度はスネークにバトルでなら勝てるとか言い出すぞw

多分無理だが。
342マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:53:13 ID:???
VSホリランスレでもフルボッコw
343マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:54:14 ID:???
メタルギア系弾丸ガードするやついるしなw
344マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:54:58 ID:???
スネークに戦いを挑んだら訳のわからん内にナイフでブシュ!だよ
345マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:55:07 ID:???
型月作品にどんなお色気があるのか詳しく教えてくれ
346マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:55:33 ID:???
メタルギアはファンタジー過ぎるだろ…
ヴァンプとかヴァンプとかヴァンプとかヴァンプとか
ソロウとかソロウとかソロウとかソロウとか
347マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:55:49 ID:???
>>338
セイバー:ダンテ
アーチャー:スネーク
英雄王:ザ・ボス
ライダー:黄13
アサシン:リュウハヤブサ

こんな面子だったらFateもミリオン行くかもしれんがなあ
ノベルゲーのくせにキャラの魅力zeroだからなあ
348マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:57:27 ID:???
>>339
同意。なんとなく種厨が喜びそうな展開にちょっと萎えた。
04が神すぎたっていうか。
349マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:57:36 ID:???
よくわからんし俺には理解できない領域なんだが、
かつてエイケニストたちがあの珍妙な奇形キャラを愛したがごとく
月厨は型月のあのなんか微妙にヘンな絵柄に惹かれるのではないだろうか。

繰り返して言うが、俺には全く理解できないので想像だ
350マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:58:24 ID:???
型月作品でヌいた事のある月厨、>>345の質問に答えるように
351マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:58:30 ID:???
メタルギアやACに型月がテキストで勝てるとでも?
スネークみたいなキャラ立ちしまくりの奴だしてみろや奈須
352マロン名無しさん :2007/05/02(水) 20:58:53 ID:???
>>319
>型月作品は確かにつまらんが
>月厨は面白いぞ?

からかうのには面白いかも知れんな。
353マロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:00:11 ID:???
この型月が勝てる作品を探すスレだけで一体何十敗してるのやら…
354マロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:00:14 ID:???
いかんなぁ、ACと書かれるとエース・コンバットとアーマード・コアが出てくるぞ。
355マロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:00:56 ID:???
ACといえば俺はアーマードな方を思い出してしまうが、
……って、あ。アーマドコアの売り上げはFateとどっこいどっこいだっけ?
もうちょっと上?
356マロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:01:28 ID:???
おまいらもう一つのACことアーマードコアも忘れないでくださいね。
アマコアVS型月なら型月勢が1分生き残れば勝ちってルールでも圧勝できる気がするぜ。
357マロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:01:35 ID:???
ACZのトレーラー動画らしきものが以前上がってたが
そのテキストだけで十分Fate超えはしています。
「スマッシュする」とか平気で使うどこぞの菌類とは違う。
ttp://wwwww.vip2ch.com/www0622.wmv
358マロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:02:16 ID:???
10万売れたらミラクルヒットとか言われているエロゲがCSゲーム勢に勝てるわけないだろ
359マロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:03:36 ID:???
>>357
Fate zeroのOP動画もあげて較べるべき
さすがに片方だけではどっちが上か判断できないので
360マロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:04:02 ID:???
Fate Zeroは同人誌っすよw
361マロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:05:26 ID:???
もう一つのACはテキスト面が少なすぎるぞ。あの殺伐感は異常
362マロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:06:37 ID:???
FateのPS2版のオープニングは見たが
とてもACZEROとの比較に耐えられるような出来じゃねぇぞw
比較なんてしたらマジ顔から火が出る

モンスターハンターやガングリフォンも神OPだよな?
363マロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:07:17 ID:???
>>359
悪いけど俺Fate側のOP動画は持ってないよ。
探せと言われてもマゾじゃないんで困る。
364マロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:13:09 ID:???
圧倒的じゃないか我が軍(マロン住民)は
365マロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:13:35 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=s9nKaToGqHI

とりあえずようつべで見つけたけど、コレでいいのかどうかは知らん。
公平に見てまあまあだとは思うけど、ACと比べちゃアニメーターが気の毒だな
366マロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:13:45 ID:???
>>325
何が?
Fateを出した会社は元々は同人サークルってだけだぞ?
367マロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:14:00 ID:???
作品内の強さ勝負→ボコボコ
作品売り上げ→ボコボコ
作品のOP動画→保留
作品のキャラ→保留
作品のエロさ→家ゲーに負けたらマジ死亡

もう漫画の枠を超えてますな
368マロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:14:33 ID:???
>>361
その代わりにOPのクオリティも異常だ
369マロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:14:44 ID:???
>>365
既出だったらすまん
どうみてもベルセルクな絵が何枚かあるんだが、いいのかこれ
370マロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:16:33 ID:???
いやだからなんで大手メーカーのと無理矢理較べるのさ。
ケンカ売ったもなにもそっちが勝手に競わせてるんじゃないか。
こっちだってCS大手製のゲームに勝てるなんて思っちゃいないって。
無茶な勝負ふっかけてるのはそっちだ。

TYPEMOONはまだ新興メーカーなんだから
売り上げや内容で比較するなら同じくらいの新興メーカーにしてよ。
メタギアとかエスコンはおれも好きなのに嫌いになりそうだよ。
371マロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:19:55 ID:???
じゃあゴルゴを老害呼ばわりした人は謝ってね
372マロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:21:28 ID:???
>>370
何を仰る?
貴公はあの地獄の釜の如く煮え立つ対岸が見えぬのか?
紙切れ一枚の姿になりはてても、姫君を救う為に戦う配管工が、
パラノイアの如き連中に喧嘩を売られる様が、その眼に映らぬとでもいうのか?
373マロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:25:50 ID:???
>>369
このメーカーにはよくあること
ベルセルク以外からもたくさんパクってます
374マロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:27:21 ID:???
売り上げさえアレなのに
内容まで比べないで欲しいのかよ
じゃあ何ならいいんだい?何なら勝てるんだい?
375マロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:27:30 ID:???
良識ある数少ない型月側であろう>>370の意見は確かにごもっとも。
だけど家庭用ゲームの業界に進出した以上、業界のトップと比較されても泣き言にしか取れないぞ。
新興メーカーだから新興と比べろ、と言われてもそれは体のいい言い訳にしか聞こえん
376マロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:27:46 ID:???
>>371
いえおれゲーマーだからゴルゴがどうなのかなんて知らないし。
老害呼ばわりは別の人だから型月ファン全員の意見にされても困るよ。
そんなにゴルゴのことを知るほど興味ないんでね。
377マロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:29:13 ID:???
>>376が何を言いたいのか⊂( ・∀・)ワケ ( ・∀・)つワカ ⊂( ・∀・)つラン♪
378マロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:29:47 ID:???
同じく⊂( ・∀・)ワケ ( ・∀・)つワカ ⊂( ・∀・)つラン♪
379マロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:30:51 ID:???
>>376
うん、だからそう書いてあるよ。
ところでゲーマーがマロンのこんなスレになんでいるんだい?
380マロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:31:42 ID:???
FateもACもやったことなかったんだが
OP対決なかなか痺れるな

Fateも歌はグダグダだが絵的にはそう悪いわけでもないんだな馬鹿にしてゴメソ
ただ、ちょっと較べられる相手が悪すぎるんでないかい?
ACのほうこれはヤバイわ、頭の芯が痺れる感じは久々って感じだ
とりあえず明日買ってくる
381マロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:32:59 ID:???
>>376
月厨ごときがゲーマー騙るなよなw
あんなのテクニックもなんもいらねーじゃん、んなもんゲーマーとは呼ばね
382マロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:37:54 ID:???
じゃあノベルゲー同士のテキストと音源で勝負させようぜ
かまいたちの夜とかスーファミのホラー系ノベルゲーのあれとか
383マロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:38:52 ID:???
弟切草?
384マロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:40:17 ID:???
俺もどっちも未経験だが

飛び越えていけ夜を〜♪
      VS
交戦規定は只一つ、『Survive!』

うーんエースコンバット圧勝ですな
385マロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:42:32 ID:???
かまいたちの夜はチュンソフトじゃないか。
不思議なダンジョンシリーズでも実績がある、そんなところと比べたら
またゲーマー君の泣きが入るぞw
386マロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:42:53 ID:???
あのさ、あのな。
メビウス1エンゲージって言われたら、もう死が確定したようなもんだと思うんだ。

違うかな?
387マロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:43:17 ID:???
エスコンZEROのOPは歴代でも全ゲーム中でもかなりの神OPといわれる部類だけに
いきなりそんなのと較べられて憤る>>370の心情も分からなくはないが、
新興だから新興と較べろというのは完全に言い訳だな。元同人というのも言い訳だ。
元同人というならガイナックスだって元同人なわけだが、較べてみるかね?
388マロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:43:38 ID:???
男の子回路に訴える演出があれば違ったのにな
389マロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:44:51 ID:???
うーん。音楽や演出の差が凄まじいのは分かるが>OP対決
テキスト同士で限定ならどっちも大差はないんじゃね?
390マロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:46:44 ID:???
ガイナってwww
それこそ較べる相手が悪すぎるってもんでしょうに。

>>380
もうひとつのACのほうも負けず劣らず神オープニングだよ?
ぜひ両方買ってきなさい。
391マロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:48:28 ID:???
>>390
特にPS版の二作目がお薦めだよな!
392マロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:48:49 ID:???
Fateには燃えがない
393マロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:49:03 ID:???
ファンタズマのOPは一番しょぼくない?
394マロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:49:48 ID:???
ネクサスしか知らないけどOPは神だった。
起動する度に毎度見てた。
395マロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:50:06 ID:???
人型の方のACのOPは2が一番好きな俺は希少?
396マロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:50:13 ID:???
OP見終わったがこれは勝負にならないだろいくらなんでも
397マロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:52:12 ID:???
OP対決ねぇ
最近のゲームじゃ型付じゃクォリティ的に苦しいから
PSとかSFCみたいな旧世代機のゲームとでも勝負したら
398マロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:52:54 ID:???
アーマードコアは3のOPが至高だろ
常識的に考えて・・・
ラストレイヴンもいいけど
399マロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:52:57 ID:???
人型の方のACならナインボールと戦わせろ。
もしくはファンタズマ
400マロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:53:53 ID:???
>>389
5以降のAC(飛ぶ方)はテキスト的には劇的に衰えてるからな
04のテキストで比較したら直木賞VS新聞の投稿欄くらいの差はある
同様にAC(タンク足のほう)の3以降もちょっと辛い

ただ、それでも両ACと比較して演出性の大差はどうやっても埋められないが
401マロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:54:37 ID:???
ナインボールは最強のレイヴンにして最強のACのくせに、
基本戦法がゴーストツインズという反則なヤツ。
まああの世界に反則もクソもないんですがね!
402マロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:56:02 ID:???
>>397
PSででたエースコンバット3のOPはセル画アニメだけど
出来のほうはZEROに勝るとも劣らないよ
なんせ作画がプロダクションI.G.でテキスト担当が攻殻SACの人だからね
403マロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:56:42 ID:???
>>1見て思ったけど、イスカンダルなら大抵のやつに勝てるぞ
王の軍勢は一人一人が英霊クラスの実力を持ってるんだから
404マロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:58:08 ID:???
エスコンとのバトル対決はされてたがアーマード・コアはまだだったよな。
でも本当に、一分保つか?
月厨の切り札の「アヴァロン引きこもりからエクスカリバー」が直撃しても
正直な話するとACにゃ傷一つ付かんでしょ。
405マロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:58:09 ID:???
>>403
ところでそのイスカンダルはどう負けたの?
また例外?
406マロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:59:43 ID:???
>>401
じゃあアレでいいよ、ディアルフェイス。ジノーヴィーの
407マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:00:37 ID:???
>>402
04はスタジオ4℃だしな。
>>370の憤りはある意味非常に尤もなんだよ、金のかけ方が根本的に違うんだから。
新興メーカーにしては確かにPS2版FateのOPも頑張ったほうではある。
ただ、周りのメーカーは既にそんな場所はPS時代に通過していたわけではあるが。
408マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:01:11 ID:???
>>403
型月の設定に疎い俺にそのイスカンダルの説明プリーズ
409マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:01:37 ID:???
>>402
あ、なーるへそ。
道理でサイモンの顔が異常に凛々しかったわけかw
410マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:01:46 ID:???
>>404
ミサイルで爆死したり、両肩キャノンで吹っ飛んだり、ブレードで真っ二つになったり。
30秒持つかも怪しい
411マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:01:56 ID:???
>>403
それだけじゃ無理だろ、
範囲攻撃持ちには意味ないし
412マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:04:06 ID:???
言われてエスコン3のOPようつべで見てきたけど
これは勝負ならんだろw
413マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:05:06 ID:???
>>405
まだそこまで話は進んでない

>>408
Zeroに出てくるサーヴァントで、宝具がかつてイスカンダルに従った者達を召喚する「王の軍勢」というもの
万を超える軍勢は一人一人の実力が英霊クラスという、ギル様のGOBを超えるでたらめっぷり
414マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:05:16 ID:???
マロンでおおっぴらにゲームの話ができるのも
月厨さんのおかげです
415マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:06:13 ID:???
>>410
ブレードで人を斬るなw
416マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:06:51 ID:???
那須きのこ「サーヴァント一人が戦闘機一機分くらいの強さです」
       ↓
エスコン厨の逆鱗に触れる
       ↓
強さ、売り上げ、OP、テキストなどの比較でフルボッコ
       ↓
勝てるなんて思ってないよ!と月厨が悲鳴を上げる
       ↓
そんな悲鳴をよそにAC繋がりでもっとヤヴァい戦闘力のほうのACが登場 ←今ココ
       ↓
417マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:07:35 ID:???
>>408
零号開放したアーカードと考えればよろし
418マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:08:04 ID:???
つーか良い悪いの議論になった時点で型月に勝ち目ないだろ。スレ住人が アンチ>>>>型月ファンな状況なんだから。
というか主観ばかりで型月がクォリティで負けてるとか言い続ける馬鹿な基地外が多すぎ。正直自分の意見を勝手に書くだけの馬鹿はうざいだけなんだが。
普通にファンから言わせて貰えば、キャラはとても良く立ってると思うし、絵は良く燃えも十分にあるとしか言いようがない。信者まがいの邪魔なだけな発言はやめたら? ただでさえ型月は最小描写。他の作品は最大描写で考察してるわけだし。
……まあ。有名どころ比べれば、そりゃあまだまだなのは言うまでもないことだが。しかし有名どころを並べて型月の評価落としてるだけにしか見えん。
419マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:08:50 ID:???
>>412
あのクオリティは劇場版パトレイバーさえ越えるからな
つうよりあの作画レベルを越えるアニメって実際ほとんど存在しない
420マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:09:03 ID:???
>>415
じゃあアレ、射突型のパイルバンカーみたいな奴
421マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:09:56 ID:???
菌糸類がサーヴァント:ルーデル
とか出してくれればACEに勝てるかも知れん
422マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:10:25 ID:???
>>413
宝具の発動条件によるな
本人のスペックはセイバーくらい?
423マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:10:50 ID:???
>>410
それなんてVガンダム?
>>413
なんかdでもっぽいのは理解した
424マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:11:03 ID:???
>>417
じゃあアーカードをぶつければいいんですね?物量勝負ってことで
425マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:11:53 ID:???
>>417
アーカードより強いよ
426マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:11:58 ID:???
>>413
とりあえずテンプレ上げてくれ
427マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:12:18 ID:???
>>410
分からないよ?

アマコアでもナンバーによっては歩兵が出てきて一生懸命に撃ってきたりするじゃない
それで本当に微かにだけどダメージはあるから
鯖が何万人かで攻めてくればACを何秒か足止めくらいはできるかもしれないじゃない
その間に何万人の鯖のうち一人だけが必死で逃げる

→逃げた鯖がなんとか一分生き延びて勝利
428マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:12:17 ID:???
>>420
ブレードとかパイルバンカーとか・・・父ちゃん情けなくて涙が出てくるよ
ACの象徴的武器はなんなのか、よっく思い出しなさい
429マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:12:52 ID:???
「王の軍勢」の強さを表す描写があるの?
430マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:14:44 ID:???
>>425
よくわからんが何万の単位ならアーカードでもなんとかできそう。
あいつは数十から数百万の軍勢出せるし
あ…でも兵の質が…
431マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:15:12 ID:???
>>413
その軍勢って鯖みたいに特殊能力、特殊アイテム持ちなの?
432マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:15:22 ID:???
>>421
ルーデル様の神話っぷりは荒唐無稽すぎて漫画なら即座に糞認定されるほどだけど実話なんだよな・・・。
あんな鯖を用意できるなら(クラスはやはりライダーか?)モビウスや黄13にも対抗できるかもしれん。

ただし、ルーデル様の神性をきもこが描ききれればの話だが。
433マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:15:30 ID:???
>>413
従者の能力によるだろうけど
範囲攻撃持ちのガイバー・ARMS・スクライド・十傑衆辺りには厳しそうだな
Dは問答無用で切り伏せそうな気がしないでもない
>>420
とっつき当たるか?サイズが同程度でもそうそう当たらんのに
俺がヘタレってのはなしな
434マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:15:55 ID:???
>>428
KARASAWA…かな?
435マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:16:14 ID:???
戦争は数だぜ兄貴
436マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:16:49 ID:???
アーカードって死の河出さない方が強いんじゃあ…
まあ命一個の状態でも結構ハイスペックだけど
437マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:17:02 ID:???
左手で持ち上げて
右手でとっつく
438マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:17:39 ID:???
英霊が数万体ってw型付作品でも最強じゃないの?ソイツ
439マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:17:50 ID:???
アーマードコアのオープニング拾ってきた
ARMORED CORE2 Another Age ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm145254
ARMORED CORE3 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm136661
ARMORED CORE3 Silent Line ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm136420
ARMORED CORE NEXUS ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm138066
ARMORED CORE LAST RAVEN ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm136520
ARMORED CORE4 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7870

ナインブレイカーはプレイ映像集なので割愛
ARMORED CORE2が見つからなかったのが残念
440マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:19:06 ID:???
オービットキャノンで蜂の巣がよろしいかと…
もしくはOB全開の体当たり
441マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:19:56 ID:???
てかその王の軍勢って話だけ聞いてるとアーカードの零号開放にしか思えんのだが

またパクリっすか?
442マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:20:11 ID:???
>>413
悪いが、コンクリに200kmで衝突して昏倒するようなのが何万いても
AC(飛ぶ方)の前じゃFAEBかNPB数発、MPBMなら一発で跡形もなく消し飛ぶんだが。
AC(歩く方)の前だともっと悲惨だ、まるっきり勝ち目のない敵に何万人がずっとなぶり殺しにされる虐殺劇が待ってる。
その「王の軍勢」とやらは一撃で消して貰えるほうがどんなに幸せだったかと思うんじゃないか?
443マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:20:23 ID:???
>>439
俺的No.1のマスターオブアリーナはー?
444マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:20:34 ID:???
>>434
コノヤロー
445マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:20:43 ID:???
ナインボール→最強のレイヴンハスラー1の乗機にして最強のAC。量産機。
ファンタズマ→人間を機体に接続する狂気の機体。背部に全方位レーザーと高射ミサイル、連射レーザー装備。
ナインボール・セラフ→レイヴンズネスト最後の剣。可変機能搭載、高機動能力、あらゆる点でナインボールを上回るAC史上最強の兵器。
クライン最終形態→有機的な金属に表面を覆われた謎の機体。人間型。
グレイクラウド→高い加速能力をもつACでも到達が難しい高高度を、驚異的な加速ですっ飛ぶ巨大な悪魔兵器。
UNKOWN(巨大兵器)→分離機能を備えた管理者の最終兵器。鬼のようにミサイルをばらまく。通称大仏様。
パルパライザー→自己進化をする悪魔兵器。
446マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:21:18 ID:???
ZEROってきのこ作品じゃないんだろ
書いたのどこの厨房だよw英霊が数万ってwww
447マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:22:28 ID:???
具体的にイスカンダルがどう負けたかは知らんが、
なんか他の奴と戦って消耗したところをセイバーにやられたんだとさ。

んで、その王の軍勢とやらはどれくらいの時間持続できて、
有効射程とかどんなもんなのよ?
448マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:22:40 ID:???
核ミサイル
カラサワ
月光
レーザーグレネード

1時代は誰もがやっただろう廃人プレイ…
449マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:22:47 ID:???
>>442
アレだ、Vガンのラスト付近の裸のお姉さん達VSV2ガンダムみたいなそれはそれは惨い殺され方を…
450マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:22:55 ID:???
中古で買ったAAで、何べんやっても灰雲が倒せなくて凹んでるときに
友達に貸してそのまま借りパクされた俺参上
ACのデザインは2系統が一番好きだったな
451マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:25:23 ID:???
>>429
王の軍勢って何体ぐらい出てくるんだろうな
452マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:25:51 ID:???
もう骨までしゃぶられて何も残ってねぇよ、型月はw
453マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:26:32 ID:???
勝ち目がないという理由としては、まずAC(歩く方)は核相当の直撃を食らっても壊れはしないという点。
小舟一隻壊す程度の攻撃じゃまず何千発当たろうが傷一つ付けるのも怪しいだろう。

そしてACの加速性能・運動性能が現用の航空機を越えてるんじゃないかという程のものだという点。
時速60kmの拳撃も食らってしまうようなのが何万人いても、そもそも動きを捉えようがない。

そして武装は、核相当の攻撃にも耐えるACを楽に損壊させるようなものがゴロゴロしている世界だ。
王の軍勢とやらはこういう敵にどう対処するのか、対処できるのかは一種見物だな。
454マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:26:31 ID:???
その1人が1人が英霊に匹敵する万の軍隊をなんとかした奴を出せよ
そっちのほうが強いだろイスカンダルより
455マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:27:32 ID:???
>>451
アーカードより強いと言ったからには七百万以上は出して貰わんとな
456マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:27:46 ID:???
イスカンダル本体の戦闘力はどの程度なんだ?
457マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:27:49 ID:???
なんという正論
458マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:28:30 ID:???
なんという誤爆
459マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:29:00 ID:???
>>456
セイバーに負ける程度
460マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:29:03 ID:???
>>413
一般大隊員>一般的な英霊
だから数万いても零号で壊滅
461マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:29:52 ID:???
いや、もうどうでもいい
462マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:30:24 ID:???
てか英霊がいっぱいってのも
変な話だな。一般人のほうが少ないんじゃねえのか?
463マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:32:45 ID:???
>>453
まて
核ミサイルはくらってないぞ
464マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:33:54 ID:???
>>460
大隊の皆さんは零号に徹底的にレイプされたしな。末路は栄養分
465マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:34:23 ID:???
死の河のパクリワラタ
466マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:35:30 ID:???
>>463
あのクソ重い上に馬鹿でかいシリーズおなじみの肩ミサイルじゃないの?
467マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:35:42 ID:???
大神って14万本しか売れてないんだよな
Fateとたいして売り上げ変わらない…
468マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:35:46 ID:???
英霊軍隊はアーカードに全員取り込まれてえらい事になるな
469マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:37:06 ID:???
今のまま全員吸収できたら軍勢が七百万以上になるんだよなあ…
470マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:39:30 ID:???
ロンドン市民&十字軍&最後の大隊取り込んで、どんどん化け物っぷりが加速していく旦那
471マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:39:46 ID:???
>>432
戦車519台、
装甲車・トラック800台以上
重砲150門以上
戦艦1隻
巡洋艦1隻
駆逐艦1隻
上陸用舟艇70隻以上
爆撃機2機
戦闘機5機
その他航空機2機

6年の世界大戦にて2500回以上出撃し、30回撃墜されてなお生還。
総統直々の出撃停止命令すら断り、片足を失ってなお戦い続け、
敵国の独裁者から「ソ連人民最大の敵」と名指しで罵倒され、
ついにはドイツ全軍で唯一、ただ彼一人のためにだけに制定された
黄金柏葉剣付ダイヤモンド騎士鉄十時勲章を授与された稀代の英雄。

しかも戦後は20歳も年下の嫁さんをもらい一国の元首と親友になったり、
かつての敵国から直々にアドバイザーとして招かれたり、と充実しまくり
の人生。

フィクションの主人公にしたら「僕の考えた最強主人公」にしかならんわなw>ルーデル
472マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:40:19 ID:???
>>466
あれ建物10個も巻き込めないぞ。そんなショボい核はないだろ。
ほんとにヤバそうな熱核ナパームは食らう前に逃げたし
473マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:41:24 ID:???
ちょwwww
俺はドイツ最強の軍人は砂漠の狐と思っていたが、
勉強不足やった。
474マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:44:20 ID:???
>>470
それ足すワラキア公国軍&イェニ=チェリ軍団プラス今まで食った有象無象

どんだけだよ…
475マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:49:07 ID:???
>>471
なんだその偉人w
フィクション世界の住人と言われても信じるぞw
476マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:49:08 ID:???
>>473
ルーデルは軍事板では真剣にサイボーグ説がささやかれてたり、
「ルーデルがあと十人いればドイツは勝っていた」と言われて
いるほどだからなw
しかも言動・生き様もカッコよ過ぎる。
477マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:50:49 ID:???
>>476
なにその男塾塾長
478マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:50:59 ID:???
>>445
飛行機のほうのACもやってみるお

イントレランス→飛行要塞。外部からの攻撃は一切受け付けないので内部に進入して破壊するしかない。
ナイトレーベン→イーオンジェット推進により極超音速での超機動を実現。主武装のレーザーキャノンは都内クラスの人工島を一撃で沈める。
ジオペリア  →上記機体の企業違いバージョン。ただしこちらは当初の計画通り無人機として完成されている。
ストーンヘンジ→落着が予想される小惑星を迎撃する目的で作られた280_レールガン。射程距離数百`、着弾地点から数`以内は爆殺。
メガリス    →落着が予想される小惑星の軌道を変えて被害のない場所に落とすための設備。外部からの攻撃は隕石の直撃でも効かない。
Mobius1    →ISAF軍所属第118戦術戦闘航空隊の一番機。一個飛行隊に匹敵する戦力とされ歴代シリーズ最強の戦闘力を持つ。
アークバード →小惑星「ユリシーズ」の破片を大気圏外で迎撃する目的で建造された大気機動宇宙機。大気圏外から超大出力レーザー攻撃が可能。
SOLG      →衛星軌道から地表への核攻撃を目的として建造された人工天体。予定通り建造されていれば地表の全都市を核攻撃可能。
シンファクシ級→無人機の運用能力も備えた潜水母艦。広域破砕弾頭(通称散弾ミサイル)の運用により一艦隊を一発で壊滅させる戦力を持つ。
ADF-01    →高度なステルス性と強力な推力で無類の機動性を持ち、人工天体を一撃で崩壊させる戦術レーザーを搭載する次世代戦闘機。
エクスキャリバー→広大な戦域をカバーするべく建造された超高出力レーザー砲がその正体。攻撃が上空から降ってくることから衛星で反射してる説も。
フレスベルグ →でかい飛行機。自身に対空ミサイルや対空砲を持っているがあまり強くない。
グレイプニル →光学的熱的電波的なステルス能力を持ち文字通り「見えない」空飛ぶ航空拠点。散弾ミサイルの運用能力あり。


王の軍勢っていうのが仮に十倍の規模だったとしても上記のどれと戦っても一分も保たないだろね
479マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:51:42 ID:???
英雄かどうかはわからんが、ヘイヘとかどうよ
480マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:52:34 ID:???
ロンメルは英雄で、
ルーデルはヒーローって感じだな。
481マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:54:54 ID:???
>>471
ひとつ間違いがある!

>しかも戦後は20歳も年下の嫁さんをもらい
実際には戦後に20歳にも満たないロリな嫁さんをもらい、だ!

それどんなラノベ?どんなエロゲ?という展開を地でいく恐ろしい漢だぜルーデルは
482マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:55:54 ID:???
>>479
二十人くらいで砦に引きこもって、四千人を相手した人だっけ?
483マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:56:21 ID:???
全部ドイツ軍人にしたほうが強いんじゃないか?<サーヴァント
484マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:57:25 ID:???
事実は小説よりも奇なりとは良く言ったもんだ
485マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:58:21 ID:???
いや、鉄十字の間違いを先に指摘しろよw
486マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:58:31 ID:???
>フレスベルグ →でかい飛行機。自身に対空ミサイルや対空砲を持っているがあまり強くない。
ひどいw
あまり強くないってか正直弱いが
487マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:58:39 ID:???
エロゲの英雄なぞ本物の英雄の前では霞む
488マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:59:15 ID:???
>>478
ちょw1しかやってないがいつのまにそんなトンでも戦闘機が
出まくる世界観にw
489マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:01:32 ID:???
きのこの英雄レイプっぷりは泣ける
490マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:02:13 ID:???
五十六さんも忘れてもらっちゃ困るよ
491マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:02:31 ID:???
ドイツ軍人は逸話多いから題材にすれば型月なんかでも十倍は格好良くなるのにねぇ

ギネスブックに載ってる世界最高の撃墜王エーリッヒ・ハルトマンなんか
300機撃墜したその足で幼なじみとの結婚式に向かって
ケコーン!の席で花嫁をさして「これが301機目の撃墜だ」って語ったらしいし
何十倍の数の敵と戦いながら一度も僚機を失わなかったって逸話あるし
492マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:02:57 ID:???
>>479
シモ・ヘイヘだっけ
確かスコープなしで300m以内ならヘッドショット
できるスナイパーだよな。4000人のソビエト兵を
32人で守ったんだっけ。人間じゃねえよなw
493マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:03:12 ID:???
戦車5機を率いて、英国機甲師団60機を30分で殲滅した奴とか
戦闘機352機撃墜の史上最高スコア所持者とかがいるからな、ドイツ軍。

なんかもう、シュトロハイムが普通の人に見えてきそうだw
494マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:03:15 ID:???
で?結局イスカンダルとやらは誰には勝てるんだ?
495マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:03:50 ID:???
戦争の中でニュータイプが生まれる、って考えも頷ける気がしてきた
496マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:05:00 ID:???
>>493
きっとシュトロハイムは技術屋さんなんだよ。
医学薬学科学に通じてたし。
497マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:05:26 ID:???
>>478
X-02「ワイバーン」とADFX-01/02「モルガン」忘れんなコラ
でも結局どれ持ってきてもF-22に乗ったメビウスが一番強いんだよな

鯖?味噌煮にすると美味いよな鯖
498マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:06:27 ID:???
>>491
かっけえ!
なんだその漫画主人公
499マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:08:34 ID:???
ドイツ軍スレになってるw
500マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:09:21 ID:???
設定だけの奴やら捏造全開のテンプレの奴だしても、どっちのACにも勝てなさそう…0.5パーセントなら勝機あるんじゃない
501名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/05/02(水) 23:09:45 ID:???
>>493
世界征服したくなるのが分るレベルで精強なドイツ軍w
502マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:09:57 ID:???
>>491
レッド・バロンだっけ?>ハルトマン
それで思い出したが天空の覇者Zなんかどうよ?
戦艦のZやGはいわずもがな、
ヒトラー辺りは因果律支配とかいう無茶苦茶っぷりだが
生身でなら結構いい勝負するんじゃないか?
503マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:11:03 ID:???
ナチスって言えばこれだろ。ヴァジュラをブン回す二重人格の伍長閣下
504マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:11:33 ID:???
しかし…そんなドイツ軍でも鬼畜米英の物量作戦の前には…
物量作戦はかまわない!許すまじはドレスデン爆撃だ!
505マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:12:47 ID:???
バルバロッサ作戦が成功してりゃあなー
型月?なにそれ食える?
506マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:13:21 ID:???
ドイツ軍人は無駄にイケメン揃いなのでも知られてるしな

件のルーデルや、死亡記事が全国紙に載ったアドルフ・ガーランドは激渋い理想的な見た目のオサーンで
件の世界最強エース・ハルトマンはディカプリオを数段マシにしたような童顔イケメンで、
ドイツが軍をあげて宣伝した撃墜王マルセイユは吸血鬼ハンターDかってくらいの美形ときた
敵機のなるべく翼なんかを撃って「抵抗するな」とジェスチャーしたりした世界二位のエース、バルクホルンもこれまたイケメン
世界最強と言われる戦車エースのビットマンもまぁ十人中九人はいきなり口説かれても抱かれるだろってくらい色男だ

兵を見た目で選んでないかドイツ軍
507マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:14:00 ID:???
誰か真面目な考察してくれる人プリーズ
このスレ後藤以外ちゃんと考察してないだろ
あの時の流れは論理的に型月に引導渡しててよかったのに
508マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:14:57 ID:???
509マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:15:53 ID:???
もう型月は十分フルボッコだと思いますが…
芽は摘みとらねばな
510マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:17:35 ID:???
>>507
なんか面白そうな組み合わせでもあるの?
511マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:19:09 ID:???
>>503
スプリガンだっけ?
512マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:19:21 ID:???
>>510
…イスカンダルVSアーカードとか?
513マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:20:04 ID:???
>>502
レッドバロンはマンフレート・フォン・リヒトフォーヘン。第一次世界大戦のエース。
名言は「敵を発見し、撃墜しろ。それ以外は全てくだらないことだ」てな感じだったかと。

ハルトマンは名言っていうとやっぱ例の「これが301機目の撃墜だ」じゃないかな、
機体のマーキングに奥さんの名前をずっと入れ続けたくらいの愛妻家で、顔がまたカコイイのよ。
しかも上層部が新鋭のジェット戦闘機部隊に入れようとしたのに
本人は古巣がいいって言って馴染んだ仲間や機体のもとに留まったっていう英雄具合です。

あと逸話としては終戦日に、アメリカ軍の戦闘機隊に攻撃したら
ハルトマンが落とした隊長機につられて敵機三機が地面に特攻して一度に四機撃墜したっていう話。
もうルックスから、何から神が味方してるとしか思えません。
514マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:21:26 ID:???
>>510
キングダムハーツ対型月はどうなるのか考えてるが
そんなに面白くはないだろう
キングダムハーツはテンプレもないし
515マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:21:34 ID:???
ミヒャエル・ヴィットマン、レミ・シュライネン、ドイツ軍人はネタが尽きん…
516マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:26:17 ID:???
ドイツ軍人は世界最強ォォォォォ!!!

【戦車30両とガチンコして勝った歩兵】

「6月26日、ソ連軍の戦車部隊が跨乗兵(戦車に飛び乗った歩兵)を乗車させて前線を突破し
戦闘団の第27SS戦車猟兵大隊第3中隊の陣地へ殺到した。

ここでレミ・シュライネンSS一等兵は対戦車砲によりT34を6両を撃破して、敵を
食い止めることができた。

4日後に再び敵の攻勢が発起された時、すでにシュライネンを除いて彼の分隊は
全員死傷しており、彼は撤退命令が出ているにもかかわらず、その場に踏みとどまって
たった一人で照準・装填を行って砲撃を続けた。

しばらくしてソ連軍の歩兵部隊の大軍が押し寄せて来て絶体絶命となったが、海軍出身の
無線手が死ぬ直前に味方砲兵へ自軍陣地への砲撃を依頼していたため、敵歩兵部隊は
壊滅状態に陥った。

しかしながら、その後方から敵は新型JS戦車を含む 戦車30両 が続いており、
ここにシュライネンとの劇的な一騎打ちが行われた!!

ここでもシュライネンの神業的砲撃が勝り、JS戦車4両とT34 4両が撃破されたが、最後の
JS戦車は彼の対戦車砲の僅か30m手前で討ち取られたものであった。

彼は敵の砲撃で負傷して倒れたものの、その後の味方の反撃により擲弾兵の手で救い出された........
517マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:27:34 ID:???
嘘つけよ!
どう考えてもプロパガンダだろw
518マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:28:10 ID:???
男塾かよ
519マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:28:42 ID:???
いや、きのこも戦闘機だのは好きらしいしさ
そういうクラスを作ろうと思えばできたはずだろうとは思うんだよ
ルーデルでもハルトマンでも坂井でも岩本でもボングでも、
アムロ・レイでも一条輝でもメビウス1でもハスラー1でもよりどりみどりだとは思うんだが、

そういうの召喚したら全く戦いにならんだろ?
物語上はさ、セイバーが最良のサーヴァントでないと困るわけよ
真名がハルトマンっていう英霊に
「これが302機目の撃墜だ」つってセイバーがあっさり射殺されても困るわけよ

じゃあハルトマン弱くすればいいじゃんと言っても、
史実通りに描写したら圧倒的存在すぎて太刀打ちできんし
かといって弱くしたら叩かれるのは目に見えてるだろ

きのこも難しい立場なんだよ、それは分かってやってくれよ
520マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:29:47 ID:???
>>519
まぁそういうことにしようか
521名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/05/02(水) 23:29:53 ID:???
>>506
>ドイツ軍人は無駄にイケメン揃いなのでも知られてるしな

ゲルマン風に整った顔立ちだけど映画俳優ばりのが結構いる。
死なせるのが惜しいレベルで。

戦争やれば英雄は出るがなんとも惜しい・・・。
522マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:30:01 ID:???
だったらセイバー強くすれば良いだけの話
523マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:30:43 ID:???
>>519
今までの中で一番説得力あるわw
524マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:31:06 ID:???
おれ軍オタじゃないから知らないんだけど
今されてる話ってネタなんだよね?
525マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:31:39 ID:???
とりあえずこのスレのおかげでドイツ軍人に興味沸いた。
というかマロン来ておいて軍事に興味持つとはどういう事か。
526マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:31:39 ID:???
つーかセイバー=アーサー王だそうだが、一体どんな戦績があるんだ?英雄なんだろ?
527マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:32:39 ID:???
>>524
wikiとかgoogle先生とかあるジャマイカ
528マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:33:12 ID:???
※ノンフィクションです
529マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:33:56 ID:???
実際ドイツ軍人を検索してみると
なんの冗談かってくらいルックスいいのばっかだよな

…日本のエースもキムタクばりにかっこいい人もいるにはいるけど
多くは割と農村って感じの見た目だし、米軍エースなんて山賊みたいなのばっかじゃん…
530マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:34:47 ID:???
普通に鯖じゃ負けそうだな
531マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:34:48 ID:???
>>513
ああすまん、間違えてたか。
Zにも出てたな。
てかハルトマンにナチス裏切らせてネモって名乗らせるわ
ウェルナー=ブラウンが主人公の相棒になってるわ
チョビ髭の伍長が影武者&傀儡で本人はDIOみたいなヒトラーがいるわ
今考えるととんでもねーな天空の覇者Z
532マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:34:59 ID:???
>>519
そこでエリ8やファントム無頼の神エース達が出てこない不条理を感じた
ここは漫画板なんだぜ?
533名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/05/02(水) 23:35:47 ID:???
パンツアーファウストあるから戦車破壊できる歩兵はいるな。
当時のドイツ軍。バズーカよりパンツアーファウストのほうが上だというが?
対戦車兵器としては。
534マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:36:05 ID:???
東郷元帥の若い頃はまじイケメン
535マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:36:58 ID:???
536マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:37:35 ID:???
>>524
歴史的事実だよ。
そして、これだけの英雄をそろえていながらドイツは勝てなかった。

戦いは数だよ兄貴…
537マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:39:22 ID:???
>>536
トップが曹操なら勝ってたかもな
538マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:39:28 ID:???
>>529
ボングもマグワイアもイメージ的には笑い声が「がっははは!」て感じだからな
漫画みたいに「フッ」とか言っても笑い者にならないで済むのってマルセイユくらいじゃね?

ハルトマンはかなりお茶目になったトランクスって感じする
強さ的に
539マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:39:41 ID:???
フィクションに頼らずとも我ら普通の人類で型月の奴等皆殺しにできそうな気がして来た
540マロン名無しさん :2007/05/02(水) 23:40:26 ID:???
ゲルマンウォールというか東から異民族がヨーロッパへ侵攻してくると
たいていドイツあたりで止まるんだよなw
541マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:40:49 ID:???
幕末メインだった腐でもいけるでしょうか>ドイツ軍人
542マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:41:45 ID:???
たった今鉄人28号とドイツ軍が戦ったら…とか考えたが日本とドイツは同盟国だったんだよな
てことはハルトマンと鉄人の共同戦線みたいのがあっても不思議じゃないな
543マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:42:20 ID:???
やっぱドイツ凄いわ、最後の敗残兵でさえあの強さだし
544マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:42:20 ID:???
545マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:42:50 ID:???
しかし鉄人28轟、ジャイアントロボみたいに勝手に戦ってはくれないから、
援護するパイロットはかなり悲惨
546マロン名無しさん :2007/05/02(水) 23:43:31 ID:???
つーか型月掃討チームなんて漫画・小説とかからいくらでも引用できるだろ。
幻魔大戦の下級幻魔の中の強い奴でセイバー〜アサシンまでの一組に圧勝だろう?
547マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:43:44 ID:???
>>532
いやぁ、風間たちがエスコン出てたら超級のエースだと思うんだぜ
目の前にいきなり出た、くぐれないような構造物も避けるかんね彼らは

俺の反応速度じゃメビウスでもブレイズでも当たって死亡ですわ
548マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:44:01 ID:???
ルーデルは生身の人間のままであの戦果を残したからこそルーデルなのだと思うわけだが
549マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:44:13 ID:???
550マロン名無しさん :2007/05/02(水) 23:47:04 ID:???
>>549
殺せると思うがクラスは何だw
551マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:48:02 ID:???
なあに…人間はサーヴァントなんかには負けんさ!
552マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:50:11 ID:???
>>541
近藤や土方のようなイモ侍と違って独軍エース達のルックス性能は神クラスだぜ?
もちろん型月のヘタレ絵と較べたら較べるのもおこがましいくらい桁違いのルックス性能を備えてる
しかも腐向けにエース同士のアッーな友情もかかさないサービスぶりだぜ

おまえ試しにハルトマンとクルピンスキーで801描けよ、鑑賞してやるから
553マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:51:34 ID:???
アッーー!!は勘弁しておくれwwww
もともとスレ違いのようなものだけど
それは堪忍してw
554マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:52:44 ID:???
>>548
劇中アーチャーはあの糞ヘタレ主人公でも宝具(でも微妙に弱い)を使って英雄視されたんだから
ルーデル様なんかが補正加えて出た日には全人類最強スレでトップクラスに逝ってしまわれます
555マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:54:30 ID:???
こんな人外ども集めて・・・
ヒトラーってなんて最強厨なんだw
556マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:54:35 ID:???
クルピんはハルトマンと接触あった期間ってそんなにないんじゃないか?
557マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:55:56 ID:???
きのこが戦闘機一機分発言なんかしたおかげで
エスコン信者だけじゃなくて軍ヲタまで敵にまわして・・・・・
558ルーデルの言葉:2007/05/02(水) 23:56:56 ID:???
>536
「英語を話せるものはいるか?それから、ナチ式の敬礼はやめてもらいたい。」
「ここはドイツだ。たとえ英語が話せたって、ドイツ語以外はしゃべろうと思わない。
どんな敬礼をしようと君らの知ったことではあるまい?
われわれはドイツ軍人としての敬礼法を教わり、それをそのままやっている
だけの話だ。スツーカ隊は空の戦いで破れはしなかった。われわれは囚人ではない。
ドイツ兵はすべての戦闘に負けたものではなく、ただ物量の重圧に 屈したにすぎない。
――まあ、そんなことはどうでもいい、身体を洗わしてもらいたい。それから何か食べ物がほしい」
559マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:57:18 ID:???
>>550
バーサーカーじゃね?

熊は型月世界では戦車も壊せる生き物らしいから
マスタツ>熊>戦車が成り立つな
560マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:57:19 ID:???
ぼくがかんがえたどりーむちーむだぞ
アンパンマン

ガチでいい線行くと思うんだが
561マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:57:52 ID:???
そもそもなんで全人類スレにサーヴァントが…?
あれ人間じゃなくて使い魔だろ
562マロン名無しさん :2007/05/02(水) 23:57:57 ID:???
>>541
冗談抜きで「ドイツ」「レッドバロン」「マルセイユ」とかで検索すると
よろし。硬質な感じだがイケメンそろいだ。
563マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:59:07 ID:???
帝国海軍から軍神一柱ごあんないー。

長嶺公夫少尉
海軍兵学校第六十八期生 横須賀第三特別陸戦隊

1942年2月20日、ティモール島の要港クーパンを攻略するための上陸作戦が決行され
横三特の落下傘部隊は主目標であるブトン飛行場近郊の牧場に降下した。
尖兵斥候長であった長嶺少尉は、放し飼いにしてあった馬に目をやると

「おい、小林来い!飛行場まで突っ走るぞ!」

の一声で、伝令の小林一等水兵を後ろに乗せ
肩に軽機銃、腰に手榴弾をぶら下げてオランダ軍前哨に突撃し、兵舎を手榴弾で炎上させ
さらには機銃を乱射してオランダ軍守備隊を蹴散らした。

本隊が苦戦しているのを見るや、長嶺少尉は意見具申し、少数の部下を率いて再び馬上で駆けた。
ブトン飛行場に着くと、連日の爆撃からの残存機がプロペラを回し、出撃寸前であった。

「この野郎!飛ばせてなるか!」

と叫びつつ拳銃を乱射しながら駆け回り、整備兵を蹴散らし、さらには車輪を撃ち抜いて飛行不能に陥れた。

しかし、尖兵としての役割を十分に果たして20名程の部下を集めて本隊に戻ろうとしている所に
攻撃に気付いたオランダ軍主力から戦車と装甲車が飛行場に向かって来た。

「ちくしょう!戦車ぐらいに負けるか!」

と、手榴弾と拳銃を手に立ち向かい、キャタピラを破壊して一台を走行不能にすると
もう一台に飛び乗り、顔を出していた戦車長を撃ち、手榴弾を投げ込んでハッチを閉め、完全に沈黙させた。
しかし、二台の戦車を破壊している間に、装甲車からの銃撃をまともに喰らい
左足に七発の銃弾を受けたが、砲塔を背にして応戦し、部下によって救出された。
564マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:59:17 ID:???
今だかつて、これ程までに型月がリンチ通り越して鏖殺されるような時があっただろうか?
565マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:59:37 ID:???
合気道の塩田剛三と仕合したら型月勢ではまず勝てないだろうな。
566マロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:59:38 ID:???
>>554
きのこが書いたら逆に弱体化しそうな気がする
567マロン名無しさん:2007/05/03(木) 00:00:09 ID:???
これならいい勝負出来るはず
ギャバン(マクー空間で鯖の能力は3倍)
568マロン名無しさん:2007/05/03(木) 00:00:37 ID:???
>>552
d。
ハルトマン氏は検索したらそそる美形だったから
クルぴん?も調べてみます
569マロン名無しさん:2007/05/03(木) 00:02:06 ID:???
くはははは!型月なぞなんの事もあらん。
570マロン名無しさん:2007/05/03(木) 00:03:29 ID:???
俺が軍オタの話を聞きに来たんじゃない
月厨の厨論破を見に来たんだ!
どうした月厨!?貴様等の力はこんな物なのかぁ!
貴様等の全力を見せてみろ!全ての対戦結果を論破して見せろ!!
571マロン名無しさん:2007/05/03(木) 00:03:56 ID:???
>>562
ありがとうございます
レッドバロン氏やマルセイユ氏もスレを見たかんじだと美形みたいなんですね
死ぬ気弾をフル動員して調べてきます(; ・`д・´)
572マロン名無しさん:2007/05/03(木) 00:05:00 ID:???
>>570
いやぁ、スルーされてんのに気付けよ
573マロン名無しさん:2007/05/03(木) 00:05:11 ID:???
いまだかつてこれほどまでに実力差の有るフルボッコがあっただろうか
しかも人間相手に
574マロン名無しさん :2007/05/03(木) 00:06:16 ID:???
>>570

それは無理だろう・・・。
575マロン名無しさん:2007/05/03(木) 00:07:32 ID:???
>>568
クルピンスキーは普通のおっさんだよ。

>>570
史実にはこんだけ、糞エロゲ書きが想像もできないような化け物がいたってこった。
増して漫画作品と比較なんてしたら結果は見え透いてるわな。
月厨にしてみれば、VS寄生獣のあたりでマロンの連中には勝てないと悟ったんじゃないか?
まぁARMS相手に性懲りもなく悪足掻きしてたがw
576マロン名無しさん :2007/05/03(木) 00:09:02 ID:???
>>571
マルセイユはチョイ悪系の美形(だと思う)で
レッドバロンは生真面目な感じだね。

両人とも戦死・・・・。
577マロン名無しさん:2007/05/03(木) 00:09:09 ID:???
>>559
>熊は型月世界では戦車も壊せる生き物らしいから

戦車過小評価+熊過大評価しすぎだろwwそんな柔な代物が戦争で実用されるかよw
熊を洗脳する研究をした方が戦車開発するより早いし安上がりだし人は死なないしで最高だな
578マロン名無しさん:2007/05/03(木) 00:09:16 ID:???
ラノベにはルーデル的活躍禁止というルールが存在するらしい
ルーデル?駄目駄目リアリティねぇよ。
579マロン名無しさん:2007/05/03(木) 00:09:17 ID:???
こんな綺羅星のような連中揃えて、なんでドイツは勝てないんだ
580マロン名無しさん:2007/05/03(木) 00:09:44 ID:???
映画や漫画にこいつら出て来たら一気にリアリティーの欠片もない糞作品認定されるんだろうな
581マロン名無しさん:2007/05/03(木) 00:10:55 ID:???
月厨はどうやら皆殺しの禍にあったようです
582マロン名無しさん:2007/05/03(木) 00:11:52 ID:???
>>581
いい加減ウザイ
583マロン名無しさん:2007/05/03(木) 00:12:53 ID:???
584マロン名無しさん:2007/05/03(木) 00:13:39 ID:???
>>579
アメリカ軍が戦艦をひと月一隻つくるからです
ソ連軍が戦車をひと月に五百台つくるからです
585マロン名無しさん :2007/05/03(木) 00:13:45 ID:???
>>579
美形で強いときて、ガンダム的エースパイロットの世界観なんだよな。
ドイツ空軍はw
シャアザクの赤なんか「レッドバロン」が赤い機体の飛行機に乗ってた
からだしw
586マロン名無しさん:2007/05/03(木) 00:14:10 ID:???
もうこれマロン住民の完全勝利じゃね?
587マロン名無しさん:2007/05/03(木) 00:14:43 ID:???
>>579
物量の限界と
イタ公のせい
588マロン名無しさん:2007/05/03(木) 00:15:33 ID:???
勝利…?
戦いなんて…はじめからなかったんだよ…
589マロン名無しさん:2007/05/03(木) 00:16:04 ID:???
月厨大爆死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
590マロン名無しさん:2007/05/03(木) 00:16:17 ID:???
>>586
勝ちも負けもねぇよ。
おまえ自身何かやったわけでも無かろうに。
591マロン名無しさん:2007/05/03(木) 00:16:26 ID:???
もうマロンどころか軍事板住民とゲーム板住民とも同盟結んでるような状態だしな。
ここまでbkbkにされたらもう立ち上がれねぇだろw
592マロン名無しさん:2007/05/03(木) 00:16:55 ID:???
      / ,/ /            \     ∨!        L._
    /  / / / / ,   !          ヽ    iト           !  /
    ,'  / / / /   !.  |        ヽ    ヽ   ゝ、       j/
    !  / /! i i|  |! │!  、    、    i   i|ゝ>、__ ノ´
    ヽ/ /││ ||  |ト  ! ゝ   ヽ    ヽ   l   |!  `ー┴く ヾ
  <⌒i ! l | ||  ||、 ヽ ヽ  \   \ l   ‖      Y i
    ̄!イ  | l ||  |ヾ 、 \ ヽ>弋´ ̄ヾヽト|   |!        i| ゝ
    i||{.  l | !l  ! ヽヽ  \´ヽ> ` ー'´ ̄||   ||--、    ハ  i
    |||j!  ! ! !,.ィ´ ̄  ``⌒ヾ          ||   |ヒヽヽ  / l  l、
    ||| 〉 ! <ヤ `'rミミ      _,> __ ||   || i リ /  ヽ /
    ル(`テT´  ヽイiヒ' ヘ      ´ /´ ̄ ̄`||   |!ノ / /    / ヽ
     ,ノヾ l   lゝ マ ハ          (´ ̄|! /|_/ ハ    ヽ 7
     ヽ / l   ト __ゞ'           ̄ル' ∧!  ヾ 、    ム」ト
     / ヽ l   ||ヾ- '  `             / lレ、 ト-ゝヽ    凵=ァ
    _,ム-r' ヽ   / 丶、  ー一¬ ´    /   ∧ヾ!       / ヾ
    ヾァ‐ヽ  ! /    `丶、     _,/   //!.        // ハ !l
     i ハ !  ∨        `¬‐- イ__, -‐' /  l_      /イ__!ト、
     ヾ_ `ト、             `ト、Yr‐ '  ̄    `ヽ
       ⌒              /! ヘ!i      /   `ー-、


593421:2007/05/03(木) 00:18:02 ID:???
>>591
ルーデルは型月への助け舟として出したつもりだったんだけどねw
594マロン名無しさん:2007/05/03(木) 00:20:31 ID:???
援護のつもりで介錯してどーすんのw
595マロン名無しさん:2007/05/03(木) 00:20:41 ID:???
>>575
>クルピンスキーは普通のおっさんだよ。
後の『黒い悪魔』と称された世界最強エースを導いた稀有な技量をもったオッサンですが?
初期ハルトマンの、わりと羽目を外す性格からいってクルピンスキーいなかったら死んでるよ
596マロン名無しさん:2007/05/03(木) 00:22:04 ID:???
これがきっかけでマロンから消えて無くなってくれればいいんだが…<型月
597マロン名無しさん:2007/05/03(木) 00:25:30 ID:???
以前にもガチ考察で何回もボッコボコにされてはいたんだけどね>月厨

最近なりを潜めてたのにvs寄生獣、vsARMS、vsベルセルクと立て続けにガチ考察に持ち込まれて
とくに寄生獣なんか人類最強スレのほうにまで影響するような負け方しちゃったから
しばらくは大人しくなるかなと思ったんだけど、軍板の人たちとまで喧嘩しちゃってもう……
598マロン名無しさん:2007/05/03(木) 00:26:30 ID:???
どうせまた月厨はしれっと現れるさ。
お決まりの文句はアレか、型月不利な想定をする奴ばかりで不公平だってか
599マロン名無しさん:2007/05/03(木) 00:27:07 ID:???
>>584
週刊護衛空母で月刊軽空母・隔月刊正規空母だからな>米軍
戦車もM4だけで5万両以上、戦闘機・爆撃機も各機種を万単位で作ってる。

枢軸軍は良くがんばったよ。
600マロン名無しさん:2007/05/03(木) 00:27:35 ID:???
結局は世界観がまったく違うんだからこんな事は意味ねぇのさ
601マロン名無しさん :2007/05/03(木) 00:31:08 ID:???
悪ノリでドイツ空軍の撃墜王w

http://www.page.sannet.ne.jp/ww2/ruft.html
602マロン名無しさん:2007/05/03(木) 00:31:35 ID:???
意味がないから面白い
意味がないから価値がある
603マロン名無しさん:2007/05/03(木) 00:32:09 ID:???
こんなアンチのストレス発散場からいなくなるのは当たり前だろ……公平にやりもしないで何言ってんだか。
604マロン名無しさん:2007/05/03(木) 00:33:06 ID:???
>>596
こういうのがいなくなれば、まだ平和になるんだが……。
605マロン名無しさん:2007/05/03(木) 00:34:49 ID:???
じゃあ月厨もお得意の
設定だもーん無敵だもーんの一点張りを止めるところから始めたらどうかね?
歩み寄りってのはそーいうモンだぜ?
606マロン名無しさん:2007/05/03(木) 00:37:07 ID:???
>公平にやりもしないで何言ってんだか。

そらそうよ
月厨の今までやってきたことを考えれば・・・そういうことよ
607マロン名無しさん:2007/05/03(木) 00:38:15 ID:???
>>603
じゃああんたが公平にやってみてよ
対戦相手決めて戦況を考えて
理が通ってれば納得するさ
少なくとも俺は
608マロン名無しさん:2007/05/03(木) 00:39:55 ID:???
しばらくはおとなしくなっても、また新作が出て新キャラ新設定が出てくるたびに騒ぐんだろうな・・・
609マロン名無しさん:2007/05/03(木) 00:40:05 ID:???
>>598>>603>>607
これなんて様式美?
610マロン名無しさん :2007/05/03(木) 00:40:44 ID:???
>>599
>週刊護衛空母で月刊軽空母・隔月刊正規空母だからな>米軍

凄まじいなwどうあがいても勝てなかったのかねえ。
611マロン名無しさん:2007/05/03(木) 00:43:59 ID:???
まあ型月の作品はすごい!と関係ないスレで叫び始める月厨もノーサンキューだが、
型月を見るととりあえず叩いとく月叩厨も五十歩百歩だな。

アラと品性が。
612マロン名無しさん:2007/05/03(木) 00:45:29 ID:???
俺も関係ないスレでゴルゴ13すごい!と叫んでみるか
613マロン名無しさん:2007/05/03(木) 00:46:46 ID:???
>>611
月厨がそこにいなければ月叩厨はそもそも存在しないんだがな
月厨が自重すればここまで叩かれることもなかった
614マロン名無しさん:2007/05/03(木) 00:48:29 ID:???
>>611
まあな。しかし自身が同じレベルに落ちる必要はなかろう。
主張を論破する程度にしときゃいいのさ、わざわざ煽るなら似たようなもんだ。
615マロン名無しさん :2007/05/03(木) 00:49:19 ID:???
とりあえずチーム戦の考察は面白そうではあるな?

けど戦闘機クラスでは吸血鬼ハンターDはおろかリイ伯爵にも勝てんだろ?
真面目に考察してさ?
616マロン名無しさん:2007/05/03(木) 00:51:46 ID:???
>>605
皆が皆一点張りで主張しているわけでも無いように思う(一部は本当にそればっかだが)設定があるのにそれを無視してる、というのもあるから余計に言われるのかと。
確かに描写と食い違う所は多々(どころではないかもしれんが)あるが、だからと言って設定をほとんど考慮せずに話を進めるのもどうか、と思ってな。
>>606
何を言っているんだ? そんな型月ファンを一括りにして、やってきたことを考えれば……とか言われても困る。そういう感じだから余計反発を生むのではないか。というか真性の厨には普通の型月側の人も困ってる。

少なくともこのスレだと型月が悪いことを前提に話が進められる節があるような気が。もっと考えてから言って欲しい。
617マロン名無しさん:2007/05/03(木) 00:52:52 ID:???
勝てんだろうなあ。Dもどっちかってーとトンデモ系の部類だしな。

つーかキャラの強さが作品の面白さと勘違いしてるのか?月厨もアンチも。
馬鹿じゃね?
618マロン名無しさん:2007/05/03(木) 00:54:44 ID:???
>>613
いや、その理屈はおかしい
619マロン名無しさん :2007/05/03(木) 00:56:09 ID:???
1巻目のD&Dの左手でどう?
伯爵のマントや人狼、麗銀星とか退けたDなら相当なもんだと思うが?
620マロン名無しさん:2007/05/03(木) 00:58:28 ID:???
というかあれだ。巨大ロボ系の作品だと大抵駄目だろうな。サーヴァントが戦闘機一機分ってもそれは普通の戦闘機。話の序盤であっさり落とされる雑魚のようなものだしな……。
621マロン名無しさん:2007/05/03(木) 00:58:52 ID:???
じゃあ、自称中立っぽい人には>>607を読んでもらいたいところだが
622マロン名無しさん:2007/05/03(木) 00:59:10 ID:???
型月は作品としては>>1のリストと比較しても7番目くらいには好きなんだが…ファンの層がな。
ガンダム系スレにおけるSEED厨にかなり近い。アンチのレベルも。
623マロン名無しさん:2007/05/03(木) 00:59:19 ID:???
>>615
結構真面目に考えたんだが
今まで出た作品あるよな?その中でもとりあえず超とんでも系を省く(惑星破壊級とか)
そして残ったそれなりに強い作品の最強キャラとサーヴァントチームや月チームが戦うみたいな
けっして型月を舐めてる訳じゃない
あくまで戦術の一つとして型月チーム対他作品最強キャラ一体でやるというのは?
これなら真面目に考察すれば勝ちが増える可能性もあるんじゃないか?
624マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:00:42 ID:???
>>622
俺がいる
625マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:01:33 ID:???
>>616
というか
一部のうるせー厨に対する反発で生まれたスレだということはスレタイ一見しただけでわかるだろ
そこにノコノコ顔出して「俺は違う」とかいってもね。それこそ意味がない。なんにもない。なぜなら目的が違うから
626マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:02:28 ID:???
まあゴルゴには勝てるかも知れん。
…というか、ゴルゴって超常存在に対応できるのか?
人間としてはすさまじい技量なんだろうが、物理的な攻撃が利かないとなんもできん気がする。
627マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:04:14 ID:???
>>626
狼に襲われたのって物理攻撃が効かない人だっけ?煽り抜きで
628マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:04:49 ID:???
>>623
そこまで考えてやる必要のある連中でもないだろう、月厨は。
今までにもガチ考察で対面する場面は散々あったんだ、最近なら寄生獣しかりベルセルクしかり。
しっかり物理的設定的に考察して、片方に極端に有利とならないガチ考察で論議されてたはずだ。
そういう場面で、結局月厨はなんら考察を出せずにただファビョるだけに終始していた歴史があるんだ。
まともに相手してやろうと考えるだけ無駄ってもんだよ。
629マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:06:47 ID:???
そういえば作中に吸血大アリクイがいたな>ゴルゴ13
あれは神秘じゃないか?
630マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:06:52 ID:???
というかあの話超能力者・魔術師以外の化け物系ってただの弾や爆弾で死ぬ奴のが
少なくないか?
いや、狼に襲われたってのが誰のことかわからないだけなんだがw
631マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:07:37 ID:???
>>626
こんな事言うと月厨とか言われるかもしれんが
物理攻撃無効なら(酷い矛盾があるにせよ)ゴルゴじゃ倒せんだろうな
それこそ物理攻撃のレベルが桁外れなら効く可能性も捨てきれんがゴルゴは攻撃力が銃に依存してるからな
例えば他作品から魔法弾とか魔法銃とか(ネギま!に出て来るようなやつ)を使えるというルールなら勝てるかもしれん
でもM16が鯖に効くかと言われれば……疑問な所だな
632マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:08:14 ID:???
悪い。未だにルールが理解できてないんだが……。
人類スレ見たく、事前情報なし+闘技場ルール?
それとも色々なパターン想定した総合戦?
前者ならゴルゴにも勝てるだろうが(ゴルゴ自体に神秘がどうのとかあるが、作中で生身の人間が神秘になったとかないし、本当に100年単位で生きてるわけでもあるまい)後者だと微妙。
633マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:08:54 ID:???
ベルはロシーヌ戦考察なんかでちょっと誇張してるとこあったけど
月厨の誇張ぐあいに比べたらずっとましなのと、ガッツなんてベル中じゃしょせん中くらいの強さだしなぁ

寄生獣はほんと珍しいくらいガチンコ考察して月厨の大敗だったから
これを覆したいなら月厨はほんと鉄壁の理論武装してこないと無理だやね
634マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:09:32 ID:???
>>629
神秘的生物かどうかってより、弾丸・爆発・熱でダメージ受けるかのが問題じゃね。
型月云々と言うより、ゲームでよくある「通常武器無効」系に対抗できないんじゃないかなあ>ゴルゴ
635マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:11:02 ID:???
>>631
相手に当たるのは弾頭だ!弾頭を銀にすれば・・・
金の弾丸なら作中でも撃ったんだけどなー
636マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:11:55 ID:???
>>632
ん、ゴルゴ戦で想定してるのは型月の人間キャラなのか?
なら勝てるわけねえが。
637マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:12:12 ID:???
そーいや。解釈は色々あるから置いておくにせよ、物理無効が矛盾じゃないか? と思われるシーンって、
バーサーカーに狼
コンクリに叩きつけられダメージ
以外の所ってどこだっけ? 上記二つは(結構無理があるが)解釈次第でなんとかなるが、他はなにがあったけ。
638マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:13:40 ID:???
>>635
マイナーで悪いが例えばコンスタンティンのように金や銀には魔力があるとかの設定ならいいだろうが
ゴルゴにはそういう設定ないから(あったらすまん)金や銀の弾丸でも効かないんじゃない?
型月キャラが金や銀にめっぽう弱いというなら視野に入れてもいいと思うけど
639マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:13:54 ID:???
結局のところ、型月側としてなんとしても推したい物理無効設定はコンクリに破られてるし
物理無効設定がなかったとしたら
攻撃の速度・攻撃力・命中精度で圧倒的にゴルゴだから
要はゴルゴがコンクリ弾頭を用意したら圧勝って話にしかならないんじゃないかと
640マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:14:22 ID:???
矛盾で能力剥奪してたら>>1作品の半分くらい無能力者になるだろw
641マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:14:41 ID:???
>>636
あ、誤解のある言い方だったな。
人類スレで採用されてる、事前情報無し+天下一部同会ルール
でやるの? というのが聞きたかった。別に人類に限るわけではなかと。
642マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:16:05 ID:???
うまい具合にVSアーマード・コアから逃れたな月厨は

まぁARMS並みにどうにもならない敵と戦わせても面白くはないがw
643マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:16:11 ID:???
超能力はあったな<ゴルゴ
ヨーガ?をマスターして気配を完全に殺す技習得してた
644マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:16:57 ID:???
>>639
コンクリ弾頭なんて弾撃つ時の火薬の着火でコンクリが破裂するんじゃないか?
テンプレ読む限りコンクリダメージは神秘を持った敵に吹き飛ばされたからだと思うんだが
いややってないから神秘を持った奴に吹き飛ばされたかは知らないが
645マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:18:21 ID:???
>>638
そういう設定は全然ないわ。うん。
なんつーか、作中は現実に近いものとして考えて
現実の伝承として銀には魔力がどうこうってのでいけないかなー、と・・・

>>643
あのテレパスは超能力で遠距離から心臓止められるから反則じゃないか?
646マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:19:00 ID:???
>>642
アーマードコアもゴルゴと同じ問題抱えてるような気がするが。
負けはしないが勝てないと言うか。
647マロン名無しさん :2007/05/03(木) 01:19:14 ID:???
「魔界都市新宿」のキャラが相手だと型月側が全滅しそうな雰囲気が・・。
648マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:19:16 ID:???
>>643
それは超能力というよりは特殊技能でしかないと思うんだが……
ああ!月厨擁護なんてしたくないがゴルゴ側の意見も無茶苦茶なの多くて突っ込まずにはいられない!!
649マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:20:23 ID:???
>>639
一応かなり無理のある解釈だが、
凛の魔術で辺り一帯に魔力がかかっていた
あくまで直前の戦闘で受けたダメージでグロッキー
とかがあったはず。
というか、傷ついた状態で投げ飛ばされれば、コンクリによる反動によるダメージがなくとも普通に痛いと思うんだが。当然重力は受けているんだし。
……や、無理がありすぎというのはわかってるんだがな。
650マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:20:30 ID:???
>>645
吸血鬼連中の一部はいける気がするな。鯖連中にはちと苦しいか?
651マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:21:00 ID:???
まあ、ゴルゴが聖杯戦争に介入するって条件なら
鯖なんぞそっちのけで人間のマスターを狙撃して終わりなわけだが。

あと、神秘の線引きって結局なんなのよって未だにわけわかめ
652マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:21:35 ID:???
>>644
神秘を持った敵が投げつけると投げつけた先はもれなく神秘を持つのか?
そんな設定こそ型月のどこ探しても存在しないんだが?
作中で、コンクリに向かってセイバーを飛ばした敵がコンクリに神秘を付与していた描写もない
653マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:22:56 ID:???
やっぱ神秘がよくわかんないや
太陽光は吸血鬼に効くから神秘なのだろうか?
でも太陽の組成もスペクトルの分析も完全に科学的にやっちゃられてるでしょ?

つまり紫外線照射装置は型月の吸血鬼に効くのかな?ってことかな
654マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:23:47 ID:???
>>649
凛の魔術はそこまで効果範囲を及ぼしてないです。
直前の戦闘ですが、セイバーは首切られても戦う気まんまんだったのに
コンクリにぶつけられた途端グロッキーになりました。
655マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:24:03 ID:???
ちょっとな、魔術云々の設定が曖昧なんだよな>型付
まあ魔術設定を完全に把握できるほど多種多様なパターンで戦闘してないから仕方ないっちゃ仕方ないけど
656マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:24:11 ID:???
>>651
特殊技能じゃなくて科学的には説明のつかない力なんでない?
だから作中で発生要因が分かってない魔法やそれに順ずる力なら効くけど
それ以外の無理やりながらも作品中で科学的に説明つけてる場合は仮に魔法でも効かない
てな事だと思う
657マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:24:17 ID:???
つーか基本的にあらゆる創作における「通常武器無効」は矛盾を伴うからな。
物理的なものから完全に影響受けないなら地面に立てんのだから。

幽霊話でよくある触れようと意識してる物からは影響を受けるって辺りか?
658マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:25:47 ID:???
>>648
その話で敵(狙撃目標の護衛)が
・気を感じる(殺意とかもわかる)
・他人の考えを読む
・念で他人の心臓を止める
と反則な能力を持っていたので、対抗してゴルゴは気を消す修行をしたんです。
冗談みたいな展開ですな
659マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:26:21 ID:???
>>656
つまりラノベのダンシングシリーズやステプリ辺りの魔法はアウトか。
660マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:26:46 ID:???
>>653
型月世界では古いものほど神秘があるって設定
・・・なんだけど、作品で描かれてる現在では英雄でもなんでもない主人公が
英霊として未来から召喚されてたりするので
英雄でもなんでもないダメ人間な主人公より古くて威厳あったら彼の宝具より神秘持てます
661マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:27:33 ID:???
>>652
俺テンプレ読んだ以外は型月と接点ないんで知らない
全ジャンル最強スレのテンプレから強引に推測するとそういう結果になるだろうってだけ
作品設定はウィキペディアにあるやつ読んでも理解出来んかった
662マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:28:40 ID:???
>>660
それだと地面の石投げれば効くってこと?46億年の神秘がつまってることにならない?
663マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:29:30 ID:???
とりあえず、物理的な作用に関しては
人間の肉体そのものを用いた攻撃は有効と思われます。

何故なら、セイバーは人間とセックルしてアンアン喘いで
ハァハァ息切らしてコトが終わったらグッタリしてるからです。
よって、間違いなく生身の肉体は有効です。
664マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:29:42 ID:???
>>658
ならその超能力者出せばいいんじゃね?
心臓への攻撃はサーヴァントに一番効果あるみたいだし

>>659
俺個人の解釈だから鵜呑みにはせんでくれ
665マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:30:04 ID:???
つーか鯖とかの物理無効は神秘とか小難しい月っぽい言葉使わんでも
「魔力かそれに類似する力がかかわっているか」
でいいんじゃね?吸血鬼組は物理的に何とかなりそうな気もしなくもないが。
666マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:30:07 ID:???
魔術とかそのままずばりな物以外の神秘については、空の境界とかでも説明されてたみたいにかなり年期入ったものに宿るとか思ってたが。
まあコンクリの件は>>649の通り。大きく傷つけられたあとに勢い良く叩きつけられれば、下がクッションだったとしても相当参ると思うが。あくまでコンクリによる反動を受けないって話なんだから、重力は勢い良くかかってくるだろうし。
667マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:32:14 ID:???
>>663
それは俺も考えてた
つまりチ〇コやセックルにはサーヴァントを戦闘不能にする神秘さがあると言う事ですな
でも真面目な話、サーヴァントの女性器が一般の男性器に反応するって時点で物理攻撃無効が崩れるよな
668マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:32:28 ID:???
>>663
意識的に影響を受けようとすりゃ受けることは可能じゃないかなあ。
じゃないとビルとかは入れんし。
669マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:33:23 ID:???
あと年期があるだけじゃなくて、それなりに歴史があるものじゃないと駄目なんだっけ? ここら辺曖昧なんだが、そこら辺におちてる石じゃ駄目、だと思う。
まーピラミッドにでもぶつけりゃダメージいくと思うが。
670マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:33:31 ID:???
てことは殺人呪法マクンバが有効なんじゃないか、型月的には
671マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:33:49 ID:???
指定対象OFF出来ない物理無効とかあったら地球の中心まで落ちるだけだろ。
672マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:34:47 ID:???
セイバーってメシも食うしトイレも行った気がするが
673マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:35:25 ID:???
>>669
人の手が入ってなお且つ古くないとダメってことか
よし、吉野ヶ里遺跡いってくる
674マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:36:01 ID:???
>>670
それがなんだか知らんが>>658の奴はサーバントに対して結構優位取れると思う。
発動速度次第だが。
まあ効かない奴もそれなりにいそうではあるが。
675マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:36:07 ID:???
コンクリにプロジェクトX並みの労力と思いが篭っていて鯖にダメージを与えたってのは?
676マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:36:38 ID:???
ゴルゴが使った中でいわく付きのシロモノと言えば…
ヒトラーの拳銃とかならあるが
677マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:36:54 ID:???
もう既に空想科学読本みたいな突っ込みになってるなw
678マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:37:27 ID:???
>>675
だったら手抜き工事のように砕けたりしないw
679マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:38:58 ID:???
もしかして、サーヴァントの物理無効って任意発動か? いや、何にも考えずふと思いついただけだが。
680マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:39:27 ID:???
>>666
今川版鉄人は金田博士の並々ならぬ執念と愛情、戦争という歴史その物みたいな解釈されてるけど
そういうロボットの攻撃なら効くのかな?
681マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:39:58 ID:???
みんな忘れてそうだけど、
鯖ってマスターからの供給ないと短時間しか行動できないんだよ。
物理攻撃効かないから粘り勝ちっていうのはこの時点でなくなるわけ。
マスター抜きでっていうのはFateの設定上できません。

どんなに誇大設定を捏造してもマスター殺されたらアウトだし
マスターは魔術使えたりする以外は普通の人間なのでデコピンですら効くし
そうなると鯖も自動的に負けが確定してしまいます。
682マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:40:30 ID:???
>>663
つまり誰かのチンコを固めて
それを削りだして弾丸に・・・
683マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:40:41 ID:???
>>672
タバスコを目にかければ勝てるんじゃね?
684マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:41:23 ID:???
>>679
昔同じような事言って大荒れしたスレがあったな
何のスレか忘れたが物理無効は任意発動とか言い始めた奴が居て
なら発動前に攻撃を当てればいいって意見が出て大荒れしてた
685マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:42:09 ID:???
>>681
ギルガメッシュとか大丈夫じゃなかったっけか、その辺。
ん、受肉した奴って物理無効のままなんかね?>鯖
686マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:42:45 ID:???
>>682
「おおっ、クレイジー!」
687マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:43:25 ID:???
実際物理が効いてる描写があるんだから考察する必要ないだろ
物理無効だと本人は言ってるが実際は効く、これで何の矛盾もなく解決だ
688マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:43:39 ID:???
マスターを殺せばおkなの?
勝利作品がかなり増えるな
689マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:43:52 ID:???
>>684
多分任意発動じゃなく、常時発動・任意指定対象解除なんじゃないかね。
型月に限らずそんなもんだと思う。>物理無効
690マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:44:41 ID:???
>>688
パトレイバーでも勝てるな
691マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:45:51 ID:???
てか天下一武道界ルールってダブルACにも適用するの?

試合開始直後に戦闘機の出す衝撃波でズタボロにされたり
歩き回ってるだけのACに踏みつぶされたりしそうなんだけど
692マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:46:31 ID:???
>>688
その正太郎みたいな「ロボットじゃなくて操縦者を倒せばいい」って考え方はどうかと思う
いやまぁ実際そうなんだが
693マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:46:32 ID:???
>>687
レギュレーションがよく分からんが、ここは最強スレと違って最低描写採用なのか?
すると結構弱体化する作品があるような。
694マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:46:50 ID:???
つーかACはOPと売り上げ勝負じゃなかったか
695マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:47:17 ID:???
型月は「音速」が強さの代名詞だと思ってるようだが、戦闘機の世界じゃ「音速」程度じゃお話にならないんだぜ
696マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:47:43 ID:???
>>693
んな事ないだろう
そしたらDBキャラはマシンガンで全身蜂の巣に出来るって事になる
697マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:47:57 ID:???
>>691
闘技場の大きさまでそのまま適用すると
試合開始直後に衝撃波にズタズタにされても鯖が生きていればACの場外負け、
歩く方のACだと試合開始時点で闘技場の外に足を踏み出していて場外負けというのもありえる。
698マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:48:49 ID:???
>>694
そんな馬鹿な勝負挑んでたのかよ。
エロゲ・ギャルゲじゃジャンルとして勝ち目ないだろう。
699マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:48:56 ID:???
>>694
物理無効をろう扱うかでロボット作品とか戦闘機作品とか順位が変わるよな
700マロン名無しさん :2007/05/03(木) 01:49:53 ID:???
「エイトマンインフィニティ」はどうだ?超音速戦はあたりまえだな

レールガンがマッハ30超だったし。
701マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:50:19 ID:???
設定をきのこ発言やきのこ設定に忠実にするとマスター殺されて終わり、
それはガチ考察でも変わらないんだけど、ガチ考察だと物理も効くから普通に鯖が殺されて終わり。
これで大体つじつま合いますな。
702マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:50:52 ID:???
>>695
勘違いしてるようだが超音速戦闘機は戦闘ヘリに勝てん。逆もまたしかりだが。
速い方が遅い方に合わせられるわけじゃないんだからさ。
703マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:51:26 ID:???
ルールは最強スレ+マロンでお互いの身長を足した距離を開けるでいいんじゃね?
場所は市街地とかでいいよ
704マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:51:25 ID:???
>>698
>>260
とかもうバカかと、アホかと
705マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:52:29 ID:???
>>697
天下一武道会ルールなら地面に触った時点で場外負けなのでエースコンバットの負けはまず有り得ないし
闘技場はあんがい大きいからアーマードコアも足を踏み出さずに戦えるレベルだよ。
706マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:53:29 ID:???
>>705
そもそも天下一武道会ルール自体穴があるからな
空飛べる奴最強だし
707マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:54:12 ID:???
なんでと闘技場の大きさまで指定するんだ?
人間大よりデカい作品が参戦できないじゃん
708マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:54:34 ID:???
ところでACってコミカライズされてたっけ?

いや、マロンでやる以上はせめて漫画が出てないと駄目じゃないかと今さらながらにね。
そもそもACは>>260のアホに対しての一連の流れで出たんだしさ
709マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:55:05 ID:???
>>704
まあギャルゲとしては売れたんじゃねーの?知らんけど。
それで普通に最高レベルの売り上げのゲーム持ってきて比較するのはそりゃそれでひどい気がするがw
ガキの喧嘩に親が出てきた様だ。
710マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:55:16 ID:???
Fateと似ているハイランダーとならどうよ
711マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:56:27 ID:???
>>702
戦闘機が律儀に機関砲だけでヘリを落とそうとするなら難易度も上がるが
実際には立ち止まってる兵が携行ミサイルでヘリを落とす事例なんかいくらでもあるだけに
速度差で互いに干渉しにくいって理論は成り立たない。
速度的に圧倒的優位の戦闘機が一方的に距離や方向を選んで好きな様に攻撃して好きな時に帰っていく、
速度で劣る鯖の側はただひたすら撃たれて逃げまどって殺されるだけ。
712マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:56:48 ID:???
>>708
個人的にはマロンではあるが「型月が勝てる作品を探すスレ」なんだからジャンル制限はないと思ってんだが
とりあえず全ジャンルでもいいから勝てる作品探そうぜみたいな主旨じゃねぇのこのスレ?
713マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:57:21 ID:???
>>709
前スレで(対決関係なしに)盛り上がってたから
その流れじゃないかな
歩くほうのACは知らん
714マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:58:33 ID:???
>708
飛行機のほうは過去ログでゲーム雑誌の読み切りかなにかでコミカライズありっていわれてた
ロボのほうは同人だったら漏れがコミカライズ確認してるよ
715マロン名無しさん :2007/05/03(木) 01:59:17 ID:???
ジャンル問わずなら魔力戦ではエルリック・サーガのエルリックや孔雀王
には勝てんだろ?
716マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:00:06 ID:???
>>708
VSゲームしてんだしいいんじゃこの際
んな事言ったら型月なんて全部ゲームな訳だし
717マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:01:23 ID:???
>>711
その場合の問題は攻撃速度だろう?型月ってなんかビーム砲みたいな攻撃なかったか?

後立ち止まった兵士が携行ミサイルでヘリ落とすのと戦闘機がヘリ落とせるかどうかに
何の関係があるんだ。その例じゃむしろ鯖が戦闘機に勝っちまいそうじゃないか。
718マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:01:39 ID:???
>>715
全ジャンルにしとけば映像限界でどうしても描写がしょぼくなる実写映画中心で出してけば勝てるのあるだろう
719マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:02:18 ID:???
型月設定でどうにも曖昧なところがあってアレなんだが…

戦闘を行う時代は2007年5月現在でいいのか?
だったら、現代の科学力・技術力・財力では再現不可能な
超科学力のマシーンは、型月的に「魔法」に分類されるはずだから
神秘なんてのは全然問題ナッシンと思われるが
720マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:03:10 ID:???
>>717
あれはシャイニングフィンガーソードの原理だからセイバーが反応できないスピードの敵には当たらん
721マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:03:10 ID:???
>>717
なんか、今の空対地ミサイルは数キロ先からロックオンできるらしいですよ
722マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:03:37 ID:???
>>711
なんかそう考えると鯖かわいそうだよな…
セイバーなんか勝てるはずもない相手だと分かっていても必死に立ち向かいそうだし
それを虐殺するって戦闘機が完全に悪者じゃないかな
723マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:04:44 ID:???
>>722
年端も行かない少女を殺す方も気分悪いと思うぞ
724マロン名無しさん :2007/05/03(木) 02:05:26 ID:???
・狙撃兵器の使い勝っての良さ
・命中精度
・射程距離
・威力

地上から10発を越えるICBMを通常ライフルより少し長い程度のレールガン
で打ち落としたバイオメガの庚造一が優位だな。
725マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:05:58 ID:???
>>722
そこで昨日までの同僚である美少女を撃墜するnemoさんですよ
726マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:07:10 ID:???
>>721
そりゃ対地なら相手音速とか出ないだろ。
727マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:08:01 ID:???
鯖に対してチ〇コに攻撃判定あるならクレしんとか最強だと思うんだが
しんのすけのチンコローリングサンダーとか
728マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:08:25 ID:???
>>717
要は、対象との速度差を合わせずとも極めて正確に当てる手段が近代兵器には存在するってことだ。
兵は携行ミサイルでヘリの速度に攻撃できる、戦闘機もAAMでヘリの速度域に干渉が可能だ。
しかし兵の携行ミサイルで戦闘機の速度に対抗できるかというと性能的に怪しい、ヘリの場合も同じ。
戦闘機はその圧倒的な速度差で自分に有利な距離や方向、タイミングを任意に選ぶことができるんだ。
ある種、戦闘機の強さっていうのはこれが一番といってもいい。

鯖が襲撃に脅えながらもちょっと一息付こうと食卓を囲んだ瞬間をマスター諸共狙うことは戦闘機には可能だが
逆を鯖がやることはまず不可能、これだけでも随分な差だとは思わないか?
729マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:08:53 ID:???
>>726
攻撃へリも音速はむりぽ
つまり戦闘機はヘリに優越するって
730マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:09:32 ID:???
>>722
流石に幽体化してりゃ機関銃じゃ死なんと思うが…まあ倒せもしないが。
セイバーじゃダメだけどね。
731マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:09:54 ID:???
それ戦闘機じゃなくて攻撃機じゃね?
732マロン名無しさん :2007/05/03(木) 02:10:28 ID:???
>>722
いや、そういう美少女を虐殺するのも倒錯した性愛というものだよ。
時間をかけながらゆっくりと・・・。
733マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:10:35 ID:???
>>728
いややっぱそれ、戦闘機が完全に悪者だと思いますが
734マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:11:41 ID:???
>>733
まあ善悪はそれぞれの主観だしその辺はどうでもいいだろ
735マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:11:56 ID:???
前このスレで「サーヴァントはマシンガンを乱射防いだ!すごいだろ!!」って奴が居たんだが
それってマシンガンは防がないとダメージ食らうってことだよな?
つまり物理攻撃めちゃ有効?
736マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:12:31 ID:???
>>725
作中でいちばん良心的で常識人な子だったのにな・・・
NEMOのド外道がッ!
いや中の人はオレらなんだけどもさ
737マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:12:43 ID:???
勝ったほうが正義だろ…
常識的に考えて…
738マロン名無しさん :2007/05/03(木) 02:12:54 ID:???
>>734
まさしくその通り。俺はいたぶったり嬲り殺しをする方に回りたい。
739マロン名無しさん :2007/05/03(木) 02:15:25 ID:???
特にセイバーみたいのに絶対に勝てない敵(人外の魔物も可)、特に
幻魔大戦に出てきた邪悪の極みのような敵をぶつけてぼろぼろになりなが
ら何とか悪を倒そうとする様を見たいな。
740マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:17:31 ID:???
今更だがアルクならアマ公の筆しらべに勝てるんじゃね?
能力見るとアルクのが一段上っぽいし
741マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:17:48 ID:???
音の何倍で駆ける戦闘機や
戦車のような足をもった異形の巨大ロボットからなんとか逃げ延びて
ほっと一息、今日の夕食のおかずをシロウに訊ねるセイバー達のもとに
遠雷のような響きとともに飛来して
食卓もシロウもセイバーも他のみんなもまぜこぜの破片にしてしまう対地ミサイル

とか考えるとなんかターミネーター2やBAD未来のDB世界みたいね
742マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:20:50 ID:???
>>739
ナインボールセラフにあまりに無謀なんだけど絶対負けられない戦いを挑むアルトリアたんが見たいお
743マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:21:31 ID:???
>>740
地球の精霊VS太陽神で勝てるか?
744マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:21:37 ID:???
>>741
このタンク足派の残党がッ!
745マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:21:41 ID:???
>>735のレス見て思ったんだが
物理攻撃無効って、攻撃を食らってもダメージを食らわないのか
そもそも攻撃自体を無効にするのかでまた話が変わってくるよな

聞きたいんだが、鯖って爆風とかは効くのか?
746マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:23:29 ID:???
疑問に思ったが近代兵器で英霊に勝てるなら何故作中で誰も使わないのだ?
747マロン名無しさん :2007/05/03(木) 02:25:04 ID:???
そのための孔雀王やエルリックだ!!
748マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:25:11 ID:???
>>735
そりゃ揚げ足取りというかなんというか、作品でどう描写されてたかによる。
749マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:25:27 ID:???
ルーデルルーデル言ってんじゃねえよw
いくら英雄でも人間だぞ?漫画やゲームに出てくる人外とは違うんだぞ?
というわけで人数合わせて適当に割り振ったから後はこの後型月キャラがどうなるか考察してくれ

セイバー:舩坂弘
ランサー:ミハエル・ヴィットマン
キャスター:クレンショー
アーチャー:エルウィン・ロンメル
バーサーカー:ハンス・ルーデル
ライダー:エーリッヒ・ハルトマン
アサシン:シモ・ヘイヘ
750マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:26:06 ID:???
>>743
太陽神って言っても不死身というわけじゃなし
能力の大半は花を咲かせるだとか水とか火とか雷とかの誘導だし
そこまで強くない気がするんだよね
751マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:26:29 ID:???
>>746
答え:近代兵器を使えるような立場のものが一人もいないから

しょせん町内会レベルの戦争だから、小銃すらろくすっぽ手に入れられないんですよ
まして巨大ロボや戦闘機なんて、ねぇ
752マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:28:07 ID:???
なんでもありならとりあえず月が降って来るような気がする。
戦闘と言うのかは知らんが。
753マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:28:12 ID:???
>>626
物理的な攻撃が効かないなら知恵と金と人手を総動員してなんとかして効く攻撃を編み出すのがゴルゴ
超能力者にも勝ってるんだぞ
754マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:29:08 ID:???
型月もドラゴンボール並にインフレすればいいのにね。
敵キャラをフリーザやセルやブウの色違いにしたりとか。
755マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:29:09 ID:???
>>750
とりあえず前スレみろ
756マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:30:01 ID:???
>>753
超能力者は耐久力人間並みだろう。
757マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:31:06 ID:???
>>755
前々スレから居るよ
回復アイテム使用はそもそも反則だよな?
758マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:31:58 ID:???
>>757
だったらアルクの再生やバーサーカーの能力も反則だろ
頭大丈夫か?
759マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:32:09 ID:???
>>756
でも銃弾かわすお
760マロン名無しさん :2007/05/03(木) 02:32:48 ID:???
>>749

面子を大戦実在系にせんでもw

アウトレンジ戦法使えば楽勝じゃないか?
シモ・ヘイヘの武器が通用して身を隠せば次々と撃ち倒して終わりだろ・・。
761マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:33:12 ID:???
>>758
ゲームキャラ全般に言えると思うんだが
最強スレとか回復アイテムありのテンプレが多いけどそれって本人の強さではないよね?
762マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:33:59 ID:???
>>761
そんなもん、おまえ・・・
ACは中の人が降りてきて戦えいうんか
763マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:34:27 ID:???
>>757
回復以前の問題だろ
764マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:35:57 ID:???
>>762
そうはいわんがACは武器みたいなもんだから
でも回復アイテムはヌルゲーほど効果大きくて所持数が多いからそういうゲームキャラ最強になるんじゃないかと
765マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:36:02 ID:???
>>759
回避で効かないのと喰らっても効かないのでは扱いがぜんぜん違うからな。
766マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:36:49 ID:???
>>763
タフさがなければアマテラスってかなり弱い部類でしょ
767マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:36:58 ID:???
>>761
つまりあらゆるキャラは拳と拳の勝負のみで強さをきめなければならないってことか?
768マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:37:16 ID:???
>>764
最強キャラなんてのは全知全能多次元宇宙破壊レベルだから考えるだけ無駄だろ。
769マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:38:32 ID:???
>>767
いやいや体力全回復アイテム999個所持とかされると勝てる奴なんてほとんどいなくなるでしょ
そういう問題が回復アイテムにはあるんじゃないかと
770マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:39:51 ID:???
回復アイテムって、そいつの持ってるヒーリングファクターを明確にしたもんじゃないの?
771マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:40:08 ID:???
コンクリに衝突してダメージ受けるぐらいだし、ゴルゴならそれぐらいの威力の攻撃手段は複数持ってるぞ
772マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:40:28 ID:???
>>768
それよりも下の話
アマテラスとアルクが互角だったとして回復アイテムの差でアマテラスが勝ったらそれは反則くさい気がして
773マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:41:11 ID:???
>>764
飛ぶほうのACは時間の許す限りどんなキチガイ武装も補給しほうだいだし
歩くほうのACにいたっては機体のパーツや武装までカスタマイズしほうだいなんだぜ

ま、どっちのACも最弱条件で戦ったって型月程度なら瞬殺だが
774マロン名無しさん :2007/05/03(木) 02:41:24 ID:???
>>768
そうだな。幻魔大戦の幻魔大王みたいなのが最強だ罠
http://www.b-ch.com/cgi-bin/contents/ttl/chara.cgi?ttl_c=716
775マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:42:45 ID:???
>>773
だからロボットはいいんだって
あくまで生物の話
776マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:43:08 ID:???
>>772
心配なく。
アマ公の回復アイテム条件を全部アルクにくれてやったとしたって性能的にアマ公の圧勝ですから。
777マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:43:59 ID:???
なぜ、ロボットはいいんだ?
778マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:44:51 ID:???
>>776
回復アイテム無しだとアルクの攻撃防ぎきれないだろうから普通に負けると思うんだ
アルク以下やギルガメッシュ以下の奴ならアマテラス勝つだろうけど
779マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:46:08 ID:???
俺達がアルクの空想具現化や「夜は不死身」設定、バーサーカーの「11回殺さないと死なない」設定に文句言ったか?
そこまでして勝ちたいのか?
780マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:46:26 ID:???
>>777
ロボットは壊れれば戦闘出来ないから
回復アイテムは本来ならその場で負けている奴の体力をもう一度リセットするから卑怯かなと
781マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:47:58 ID:???
>>779
空想具現化否定したら筆しらべも否定する事になるんじゃないの?
実質的には同じ系統の能力なんだし
782マロン名無しさん :2007/05/03(木) 02:48:52 ID:???
ストームブリンガーで敵の魂を吸収しつくして消滅させる。これで完璧。
783マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:49:15 ID:???
>>771
そういう最低描写採用でいいなら大分話が違ってくるんじゃね?
極論だがゴルゴが一度でも近距離で外したことがあれば凄い下手糞になってしまう。
まあ単純に全作品が雑魚化するだけで比較がつまらなくなるんで最強スレなんかでは
最高描写採用になるわけよ。
784マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:49:49 ID:???
>>778
つうか前スレ見てたら攻撃出される前に終わるって分からなかったのか?
785マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:51:04 ID:???
正直叩く方もかなり無理と言うか、矛盾に目をつぶって主張してるもんだから痛いな。
786マロン名無しさん :2007/05/03(木) 02:51:09 ID:???
11回殺す必要性があれば11の並行世界にある「別のストームブリンガー」
に殺させる。違う手段で11回。完璧。
787マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:52:09 ID:???
>>784
よく分からんのだが、攻撃出される前ならたとえノビタだって負けないだろ。
788マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:53:06 ID:???
設定と描写の矛盾を突いてるだけで
最低とか最高とかの話じゃないんだがな…
789マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:53:09 ID:???
よし!
お前らはACとACと大神の話ばっかりしてるが
モンスターハンターのほうがいい勝負できると思うぞ!
あれのモンスターは適度に弱いからな!
常に注意を払うのがハンターの基本だぞ!

うむ。
それではあらためて、
要件を言うがいい!

《狩猟演習》
狩り日和!狩りはロマン!

メインターゲット サーヴァント一体の討伐
難易度 ★
サブターゲットA マスター一体の討伐
サブターゲットB 聖杯一個の納品
特殊条件 なし

装備 ヘルパーU装備一式 おやすみベア
790マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:54:20 ID:???
バーサーカーは同じ手段でも複数回殺せるのは作中で描写済み
設定では絶対殺せないはずなんだけどねw
791マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:54:40 ID:???
>>789
難易度がキノコ拾ってくる並に低い件
792マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:55:26 ID:???
>>784
アマテラスが光速反応ってのは結局可能性の話
それにアルクの能力ならアマテラスが光速反応でもついていけるはずだし
793マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:56:14 ID:???
>>788
正直そんなのは作者が描写ミスった、でいいんじゃねえかな。
ミスるなよとは思うが、物理無効系能力は矛盾でやすいからしゃーない。
794マロン名無しさん :2007/05/03(木) 02:56:47 ID:???
11回殺す方法だが、あらゆる暗器を用いた暗殺方法に長けた番竜会黒道着
衆弐号をサーバント化して隠身の術を使って殺させれば良い。
795マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:56:50 ID:???
>>792
マジで!!!!!!!!??????????
796マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:58:22 ID:???
アルクって光速反応とか出来たっけか。いや、フルパワー時の戦闘描写とかないから分からんが。
797マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:58:56 ID:???
>>795
アルクの能力はそういうことだろう
それに式もいるからアルク駄目でもアマテラス一刀両断だと思うけど
798マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:58:59 ID:???
>>783
ゴルゴは近距離で外した描写よりも
神懸かり的な精度で命中させた描写のが圧倒的多数だから強さを主張できるのであって
鯖のように少数回しかない対物理描写の全てで物理効いてるじゃん、というのとは話が違う。
鯖に物理が効かなかった描写というのがあれば持ってこい、無ければ話にならん。

>>789
適度に弱いと言ってみたところで鯖が勝てるのは精々がイャンクックくらいまでだろう。
閃光や咆吼のあるゲリョス、フルフルあたりから先はガード性能貧弱な鯖ではどうもならん。
799マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:59:12 ID:???
>>792
「はず」ってのは止してくれ。実在の描写で考察してくれよ。
800マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:59:51 ID:???
>>789
装備よえーよ!w

でも敵が敵だけになんとかなりそうな気がしてしまう
801マロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:00:42 ID:???
>>794
なんかある程度の攻撃力?がないとそもそも攻撃無効からしい。
剣でぶったたいても効かんのじゃ暗器じゃ特殊設定でもある奴でないと効かないような。
802マロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:00:53 ID:???
>>799
空想具現化ならそれぐらい出来るだろ
803マロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:01:38 ID:???
>適度に弱いと言ってみたところで鯖が勝てるのは精々がイャンクックくらいまでだろう。
>閃光や咆吼のあるゲリョス、フルフルあたりから先はガード性能貧弱な鯖ではどうもならん。


あれ、俺って鯖だったのか・・・
804マロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:02:53 ID:???
>>796
アマテラスの最高描写ってダイヤ切断でしょ?
その程度なら月姫最低クラスの攻撃力だし
805マロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:02:57 ID:???
>>802
あのねえ・・・
806マロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:03:57 ID:???
月姫最低クラスの攻撃力ってナイフじゃないの?
807マロン名無しさん :2007/05/03(木) 03:04:17 ID:???
光速反応を出せるとする。仮にそうだとすれば、フルパワーを出せない
状態を使って屠る。


・精紳攻撃で相手の動きを封じる

・物理法則が通じない存在を使う

等の手が考えられる。物理法則が通じない敵は「魔界都市新宿」に出てきた
妖魔とか。あるいはスケールでか過ぎだが幻魔大戦の幻魔大王とか。
808マロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:05:07 ID:???
>>804
月姫最低クラスの攻撃力とは、素人の高校生が持った既製品のナイフにすら防がれてしまうものをいいますw
809マロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:06:35 ID:???
>>798
そこまで良く覚えてないが、鯖が超常じゃない奴と戦ってるシーン自体がない気がする。
ZEROでキリツグ辺り射撃がサーバントに当たった描写とかないのかね?

つーか地面系の衝突で矛盾と言われると、上でも言われてるが物理無効能力って成り立たないぞ。
例えばスレイヤーズのデーモン系の物理無効も否定するのか?
810マロン名無しさん :2007/05/03(木) 03:07:27 ID:???
もしくは、エルリックサーガのピアレー神(存在するだけで周囲の空間を歪曲)
防ぐには「混沌の盾」を用いる以外の防御方法無し)を当ててみる。
811マロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:07:43 ID:???
>>802
それは多分空想具現化を誤解してる。
812マロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:09:25 ID:???
>>789
それ、サブターゲットのどっち達成しても
メインターゲット達成になってしまうのでは・・・?
まあFateのOPを見た限りだと
ハンマー系統の武器でも充分に当てられそうな速度だけど
せめて絶一門かイフマロくらいは用意してあげようよ
ベアなんていくら相手が弱いからって相手に失礼だよ
813マロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:09:50 ID:???
空想具現化ができるんなら
「相手と命が連動しているとても弱い生き物」でも作って
生まれた瞬間に自分で殺せばええんよ
これで無敗よ
814マロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:10:32 ID:???
ネロ・カオスの最期といいバーサーカーといい、ソードマスターヤマトそのまんますぎて笑いを禁じえない
815マロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:10:46 ID:???
>>809
コンクリは地面じゃなく壁だし
狼に食いちぎられたのも地面じゃないし
816マロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:11:44 ID:???
>>812
ゲーム中のキャラの移動速度見る限りじゃOPの移動速度でも追いつけないと思うぞ。
817マロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:12:36 ID:???
そうなんだよな、オープニング動画見た感じだと鯖って異常に遅いんだよな
あれくらいなら俺のパンチでも当たるっての
オープニング対決のACのほうは目が全然追いつかなかったのと対照的だった
818マロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:15:01 ID:???
モンハンはなぁ、さすがに歩くの遅すぎて
ACやACと戦った時の鯖の弱みがそっくりモンハンに当てはまってしまうわなぁ

至近距離の斬り合いなら双剣で圧勝できるけど
819マロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:15:53 ID:???
アルクに関してはきのこの後付け設定でこういうのがある

>Q.ギルガメッシュとアルクェイド(30%)はどちらが強いのですか?
>アルクェイドがサーヴァント4体分の強さなのに対しhollowでは
>ギルはサーヴァント5体分+αと読み取れる描写がありましたが。

>(新潟県/K.I)



>A.アルクェイドの強さの定義に、「相手に合わせて出力を変えられる」と
>いうものがあります。バックアップである星からの絶対命令として、
>相手の強さよりやや上の出力しか許されないのですね。で。
>アルクとサーヴァントの個体面としての能力はほぼ同格。
>サーヴァントは各々の宝具を、アルクは無限のバックアップをもって戦い、
>その相性によって差が出るわけです。シンプルイズベストなアルクは
>オールラウンダーなので総じて勝率が高いだけであって、どうしても苦手な
>相手というのは存在します。例えば、本人の能力はアルクと同格でも、
>その武装がとんでもなく多く、用途も多岐にわたる場合とか。
>アルクが許される引き出し額は相手の『個体能力』に準じるので、
>ギル様のようなタイプには、ほら、ねえ?そしてサーヴァント5体分+α
>というのは、単純な「火力」の比較です。『残骸』たちのようにそれぞれが
>雑兵レベルの相手になら攻撃をかわされることもないので、後はもう
>ひたすらに武器の多い者が有利というか。ブロードブリッジにおいて、
>1対1で優れたサーヴァントはあんまり目立てないのはそのためです。
>あと、通常アルクェイドはサーヴァント約2体分の個体能力ってことでひとつ。


あと、参考になるか判らんがサーヴァントの戦闘能力が書いてあるサイト
ttp://lab.vis.ne.jp/tsukihime/text/fate_fanbook01.html
820マロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:16:32 ID:???
空想具現化が全知全能とはいわんがそれは筆しらべも同じだろう
そもそも筆しらべは特定の力しか使えないけど空想具現化はそれとは比べ物にならないパターンがある
仮に筆しらべが空想具現化を越えてるにしても空想具現化でアルクも筆しらべを使えるようになればいいんだし
アマテラスが筆しらべを使えなくする手もある
821マロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:17:01 ID:???
>>815
その辺何とか説明つけようとすると、普段建物や地面に関しては物理無効をOFFにしてる(じゃないと床の上に上がれないしね)、
無効OFFにした対象に対しては瞬間的に再度ONには出来ない、ってとこが矛盾なしで物理無効という設定が意味のある限界の言い
訳かね。
ぶっちゃけ物理無効の実体存在なんて設定はどうやったって矛盾しやすい。
822マロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:17:34 ID:???
なんという後だしジャンケン
823マロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:18:49 ID:???
>>809
ちょっとまった

作者公認同人小説みたいなあつかいのzeroを考察するのは百歩譲っていいとして、
zeroであった描写とエロゲ版であった描写と漫画版であった描写と設定資料であった描写
それらから都合のいい部分、最高の描写だけもってくるのはアウトだ
824マロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:19:14 ID:???
>>821
ドラえもんが地面から3ミリ浮いてるように
あらゆる物理攻撃は3ミリのところで反発されるみたいな感じならいいんじゃないかな
これだとドアノブまわせなさそうだけど
825マロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:20:29 ID:???
>>820
比べ物にならないパターンがあるというのはあくまで設定上の話
実際に作中で使われたのはせいぜい2、3種類
826マロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:21:15 ID:???
どうでもいいが、超音速キャラばっかのゲームのOPで設定に忠実な戦闘映像
作ったらユーザーが怒ると思うよw。
DBの一瞬消えて衝突、また消えるの繰り返しになっちまう。
鯖が設定の割りに弱く見えるのは否定しないが。
827マロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:22:45 ID:???
アマテラスの方が強いというなら納得の行く説明が欲しいんだが
828マロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:23:11 ID:???
でもまあ実際に作品中で物理無効だった描写もないんだし
物理が効いてる描写はいくつもあるんだから
物理は普通に効くし殴られたら歯が折れてミサイル食らえば木っ端微塵でいいんじゃない?
829マロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:24:11 ID:???
>>823
そういやそうだな。
つーても本編でサーバントに物理攻撃当てようとした人間、とかいた覚えがないな。
そういう話でもないし。
設定だけじゃダメならどうにもならん。その辺の扱いどうだっけか?
830マロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:24:58 ID:???
>>826
つ「AC ZERO」
超音速キャラばっかのゲームで設定に忠実な速度だして
結果としてその速度が大変な迫力を生んでおります
831マロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:26:21 ID:???
>>829
葛木って先生がいた
たしかキャスターで拳強化されてたが
832マロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:26:35 ID:???
>>828
でも「触れないと普段描写に困るもの」以外の物理が当たってた覚えもないぞ。
ミサイルでビル壊して埋めりゃあ効く気がするが、お互いの特殊能力理解した上での戦いだっけか。
833マロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:27:37 ID:???
>>831
拳強化してない時はまるで相手にならずに叩き切られてたんで参考にならんと思う。
834マロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:29:50 ID:???
拳強化つってもパワーだけでスピードは変わってないんじゃなかったか
835マロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:30:20 ID:???
>>824
その理屈だと物理と物理に挟まれたら効いちまうぞ。
836マロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:30:59 ID:???
>>819にあったリンク先を見た限りではさ、
鯖より速いアルクでも時速400キロにも届かないくらいで
瞬間最大攻撃力が最大っていわれるセイバーでも小舟一隻壊す程度じゃ
ほんと第二次大戦の戦闘機にも勝てないよな

きのこ発言の戦闘機一機分ってどの時代の戦闘機をさして言ってるんだ?
837マロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:32:29 ID:???
>>832
コンクリの壁なんか当たらないほうが便利だし
狼の牙なんて当たらないほうが大幅にお得なのに当たってるじゃん
838マロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:32:53 ID:???
>>834
この場合問題なのは拳強化で魔力化されてるかどうかだからな(エンチャントウエポン!)。
そもそも素手攻撃ってちょいちょい物理無効の例外にされたりするから、出来りゃ銃器の描写が欲しいね。
839マロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:33:56 ID:???
>>836
時代は単純にここニ、三年の戦闘機(幅広いが)でいいんじゃないか?
840マロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:34:34 ID:???
>>836
戦闘機ってもピンキリだしなぁ
「鯖一体がナイトレーベン一機分です」なら今まで対決した大抵の作品に勝っちゃうけど
「鯖一体が着陸してる複葉機一機分です」だと納得はいくけどホーリーランドにも負けちゃうし
841マロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:35:42 ID:???
>>839
どう考えてもそんなスペックは鯖にはないだろ。
842マロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:35:56 ID:???
>>837
狼は自然の狼だったのかがまず問題だ。あと型月世界は肉体武器が物理無効関係ない系なのか、誰か知らないだろうか?

あとコンクリの「壁」にゃ触れなくてもさほど困らないが、コンクリの「床」には触れないと困るだろ。
その辺の区別は流石に付ける方が厳しい気がする。
843マロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:36:06 ID:???
>>838
おまいはさっきから的外れだな

スピードが問題なんだよ
設定では音速で動けるはずの鯖を軽くボコボコにする人間ってのがおかしいの
844マロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:37:52 ID:???
>>841
戦闘機クラスって描写は超常系じゃないと対抗できないのが加味されてるだけだと思う。
単純な戦闘能力じゃ及びようがないだろ。
845マロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:38:37 ID:???
>>840
ナイトレーベン持ち出してもARMSにはさすがに勝てない。
846マロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:41:14 ID:???
>>843
あん?物理無効の矛盾話で>>831で素手が出てきたんじゃないのかよ?

そもそもあの教師は特殊な拳法家だろ。
かつ不意を撃たなければ通じない描写であるんだから、そんなに問題になるとこか?
847マロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:42:22 ID:???
>>844
上の方の強さ設定サイトだと攻撃力は近代軍隊のほうが上とある。
が、設定上は物理攻撃が効かないので勝つのは難しい、とも。
しかし作中描写だと物理がバリバリ効きまくってるので近代軍隊は攻撃力にまかせて殺しまくれる。
まして近代技術の粋を集めた存在である戦闘機なんか出された日には・・・。
848マロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:44:54 ID:???
>>847
つまりきのこが自分の設定をきっちり描ききれてないってことですね
この場合、設定より本編の描写を優先させればいいんじゃね?
849マロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:45:08 ID:???
>>847
どっちかというとそこは設定の方重視するとこじゃないのかなあ?
設定で当たる筈のない攻撃が当たったり、耐えられるはずのない攻撃喰らっても
効いてないとか、DBでもいくらでもあるから。
だからと言ってミスターサタンは凄い強いんだ、と主張しても通らないしな。
850マロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:46:52 ID:???
>>848
いきなり食い違ったなw
まあそこがずれるとそもそも全然違うんで比べようがない。
きのこが設定どおり描かないから困るってのは同意だけどね。
851マロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:47:20 ID:???
>>849
サタンみたいなギャグキャラで考察してどうするのかと。
きのこみたいに発言ごとに設定が後付されたりコロコロ変わるような場合は描写優先が一般的。
ついでに、マロンでは描写と設定がかち合ったら全面的に描写優先ルールです。
852マロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:47:27 ID:???
たとえセクシーコマンドーだろうと、
人間レベルの速度でしか動けないやつが
音速で動ける相手の不意をつくことにどれほどの意味があるかどうか考えよう
853マロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:50:17 ID:???
>>849
DBは作品内で当初の設定を無視しちゃうくらい強くなっちゃったパターンじゃね?
DBの設定表見たわけじゃないけどさ。
本編のサーヴァントが設定より弱いのはきのこのミスだろ
本編を優先した方が俺はいいと思う
854マロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:50:55 ID:???
意味はあるんじゃね?
雑魚だと思って油断して切りかかったら強化魔法のかかった達人で、ぼこぼこ殴られて
混乱した感じだったような。音速で動けるって気はあんましないがな。
855マロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:51:09 ID:???
>>852
人間レベルの速度でも不意を突けるほど
技量にスキがあるって程度の意味はあるかと存じます
856マロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:52:52 ID:???
避けられず殴られるのがまずおかしいんだ
つまりきのこのミス
857マロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:54:57 ID:???
とりあえず上のほうの物理無効への言い訳はどうなるんだ?
描写・設定を採用したちと無理槍気味な話だが。

一方を無視するよりは両方通じるのを採用したいとこだが、想像の域でしかないのがな。
ぶっちゃけスレ的にゃ弱いVerの方が受けがいいだろうし。
858マロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:56:51 ID:???
>>856
つまりアレだな。
SEEDで場面によって強さがえらく変わるようなもんだな。
859マロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:58:43 ID:???
つーか混乱するのはきのこが裏設定をぶちまけすぎたせいだな
同人だからどうとかじゃなくて、普通は読者側は裏設定を知らないから
作品内の描写だけで判断するから簡単なんだけど
860マロン名無しさん:2007/05/03(木) 04:00:12 ID:???
まあきのこは設定魔の挙句ばらすの大好きだから困るよな。
TRPGのGMとかさせるとちとダメなタイプかも知れん。
861マロン名無しさん:2007/05/03(木) 04:01:57 ID:???
逆にいや描写だけで判断してりゃ大して強いわけじゃないから、ファンの主張も大人しかっただろうな。
設定読むのも面白いけどさ。
862マロン名無しさん:2007/05/03(木) 04:03:23 ID:???
FSSのナカツと同じニオイがするんだよなぁ。
ナカツの野郎、スパロボに出たブラッドテンプルが弱すぎる(注:ゲーム内ではアホかってくらい強い)
ってブチ切れたという逸話があるしw
863マロン名無しさん:2007/05/03(木) 04:05:43 ID:???
ああ、同じ感じだな>FSS
基本的に強さ比較なんてもんは同じ作品の中でやらないと、バックグラウンドが違うんだから
意味ないだろうと思うんだがね。
それでも比べたくなるのが…まあ皆まで言うまい。
864マロン名無しさん:2007/05/03(木) 04:07:51 ID:???
きのこもきのこのファンも設定大好きで矛盾なんて気にならないその場のノリさえよければいいという単細胞だから困る
865マロン名無しさん:2007/05/03(木) 04:08:21 ID:???
まあ、きのこ自身はナカツよりマシ…だと思う(確証無いけど)
各板で暴れてる月厨はナカツ級だな
866マロン名無しさん:2007/05/03(木) 04:10:01 ID:???
まあ矛盾気にしてたらファンタジーは楽しめないさ、存在しない物なんだし。
トンデモ系は矛盾しようがないけどね、設定自体が適当だから。
867マロン名無しさん:2007/05/03(木) 04:11:46 ID:???
型月作品の場合は設定本が本体で劇本編がオマケなんじゃねえのって勢いだが
868マロン名無しさん:2007/05/03(木) 04:12:30 ID:???
特殊能力系の矛盾はどうでもいいけど、時系列での矛盾だけは頂けないな。
型月作品であるのかは知らんが、時系列矛盾は正直しらける。
869マロン名無しさん:2007/05/03(木) 05:57:08 ID:???
ちょっと物理攻撃無効について辻褄が合うように考えてみた
ちなみに無理矢理こじつけたから矛盾するところがまたあるかもしれんが、そのへんは補足かスルーしてくれ

前提条件1:サーヴァントの『物理攻撃無力化』特性は、一定の『魔力』を宿した武器ないし魔術の攻撃は有効である。
つまり、一定の魔力さえ宿してさえいれば小石でもサーヴァントにダメージを与えられるし(その小石で大ダメージを与えられるかはまた別)、
魔力を宿していなければ核でも効かない(マスターは死ぬだろうが)。
前提条件2:『物理攻撃無力化』は、物理攻撃によって発生したエネルギーを無効化するのではなく、本体へのダメージを無効化する。
この際の『ダメージ』とは、サーヴァントの痛覚に訴えるもののことを言う。

・セイバーはAランク(うろ覚え)以下の魔術は無効化してしまうが『魔力』自体はキャンセルできないため、強化された拳やサーヴァントの武器でのダメージは受ける。
※念能力の『堅』とか『硬』を纏って戦闘するイメージ。
・サーヴァントが吹っ飛ばされたりしてコンクリートが砕けたりするのはエネルギー保存の法則に則ったからに過ぎず、サーヴァント自体はダメージを受けていない。
・『一定の魔力』の最低量は、作中で最も小さなダメージを与えた物理攻撃に込められていたであろう魔力である
(序盤、士郎が強化したポスターでの殴打はおそらく効いていないor単純に有効なダメージを与えられていない(?))。
・神秘性が高いものは初めから魔力を宿している。
・物質に魔力を宿す方法は、対象の魔術回路が関係していると思われる。


なるべく本編に矛盾のないように考察したつもりが結構曖昧な部分もあるし、判らないところは想像で書いたので参考までに
書き漏らしも多々あると思う
つかfateに関する記憶そのものが曖昧だ・・・
870869:2007/05/03(木) 06:07:54 ID:???
よく考えたらポスター云々は士郎の防戦一方で初めからランサーに攻撃が当たってなかったかも知れん・・・
871マロン名無しさん:2007/05/03(木) 08:29:30 ID:???
よくわかんないけどセイバーは身軽な剣士でそこそこ速いけど不意打ちや奇襲に対応は仕切れない程度って事か?
872マロン名無しさん:2007/05/03(木) 09:23:58 ID:???
> サーヴァント自体はダメージを受けていない。
本編やれ
間違いなくコンクリでダメージ受けてるから
873マロン名無しさん:2007/05/03(木) 09:28:32 ID:???
91 マロン名無しさん sage 2007/05/01(火) 15:41:01 ID:???
セイバーvs岩戸(柔道)

月厨「ウォオオ!」「セイバー、マジスゲエ!!」「このままやっちまうんじゃないか、おい?!」
イザワ「ヤバいな・・・ここはTVでやってるリングの上じゃねえ、
服を着てんだよ! それも鎧のくせにやたらヒラヒラが付いた奴をな・・・
セイバーなんか、簡単に掴まれちまう!」

月厨「でも、あたらなければ・・・」
イザワ「速いよ、柔道は・・・」
作者「そう、柔道は速い!!!
実際に競技を見た筆者も体感したが、
高校の倫理教師の打撃がかわせない鯖達に避けられる速さではない!」

月厨「で、でも、鯖には物理攻撃が効かないし・・・」「な、なあ」
イザワ「路上ってのがヤバいな。路上で柔道はマジヤバい。
叩き付けられる先はマットなんかじゃねえ、
・・・ここ、コンクリートだ!」

月厨、顔面蒼白
874マロン名無しさん:2007/05/03(木) 09:41:41 ID:???
>>871
違うだろ。葛木の体術が奇襲不意打ち専門の、初見でしか効果がない特殊な拳技だったというだけの話じゃないか?
それはそうと、ZEROの地の文で鯖に対する物理攻撃は意味がないが〜的な描写なかったけ? 狙撃のシーンで。今手元に本がないから確認できないが。
875マロン名無しさん:2007/05/03(木) 09:43:14 ID:???
コンクリでダメージ受けたときの文、だれか抜き出せないだろうか。実際に見てみないとなんとも言えん。
876マロン名無しさん:2007/05/03(木) 09:55:51 ID:???
鯖対○○の話なんだからこの場合論ずるべきなのは屑木の技より
それに対応できなかった鯖の速度描写のはずだが

特殊訓練を受けた達人レベルの攻撃はかわせないってことでおk?
877マロン名無しさん:2007/05/03(木) 10:05:48 ID:???
>>876
葛木みたいな技ならな。というか葛木の戦い方が〜と言ってるのに、何故特殊訓練を受けた達人全般の攻撃が受けられないことになるんだ。
普通の達人レベルなら何の問題もなく捌けるだろう。
878マロン名無しさん:2007/05/03(木) 10:09:46 ID:???
まああれだ。またかよといわれそうだが、葛木が特殊な戦い方だったせいだろう。そういう設定の技。
879マロン名無しさん:2007/05/03(木) 10:40:13 ID:???
不意打ち云々で思うのだが、アマ公の筆調べは不意打ちってレベルじゃねえぞ。
あれはプレイヤーは発動から分かっているが作中では敵も味方も結果しか認識できていない。
一閃を例えるなら、そのシーンが描かれている漫画のコマにいる相手に直接
線を引いて「はい、こいつ真っ二つね」って能力。
月厨が好きな因果律改変を作者の立場で行うのが神様達の筆調べなんだし。
880マロン名無しさん:2007/05/03(木) 10:54:55 ID:???
不意打ちに特化した暗殺拳?

じゃあ南斗無音拳のカーネルあたりで十分ということだな
881マロン名無しさん:2007/05/03(木) 11:06:48 ID:???
不意打ちに特化しようとなんだろうと
時速60kmは鯖にとって物理的に見切れない速度ってのは確かだな

…よくもまあそんなので銃弾避けまくりのデビルメイクライや
基本的に超音速のエースコンバットと勝負したりするもんだw
恥を知れ恥を
882マロン名無しさん:2007/05/03(木) 11:17:37 ID:???
ロードス島戦記の連中とやらせたい
883マロン名無しさん:2007/05/03(木) 11:25:07 ID:???
ロードスか。
バグナード先生の「なんのこれしき!」と戦わせるのは少々酷ではないか?

TRPGの集中力や超英雄ポイントはまぁ…やめにしといてやったほうがいい気はするが
884マロン名無しさん:2007/05/03(木) 11:29:23 ID:???
>>881
いやでもACも状況によっては時速300マイル(時速400〜500キロくらい?)くらいまで落とすことはよくあるよ
鯖はそのスピードが落ちたところをうまく狙うことができればあるいは・・・無理かぁ
あいつら再加速するとまた一瞬で音速超えるし、そもそも鯖を相手に速度落として小回りする必要なんかないし
885マロン名無しさん:2007/05/03(木) 11:33:44 ID:???
より多くの人間から信奉を受けているものも神秘が高くなる
(英霊としての格がどうこうは設定でも言われてる)
なら、どっちのACもトップクラスの奴は鯖どころじゃない神秘の塊だよな。
作品世界の何十億人がリアルタイムで畏怖してる存在なんだから。
886マロン名無しさん:2007/05/03(木) 11:47:03 ID:???
>>885
つまりスターウォーズのパルパティーン皇帝陛下最強ですね
887マロン名無しさん:2007/05/03(木) 11:48:06 ID:???
>>879
つーか大神って
信仰心で強さの度合い激しく変化
森羅万象を操る力『筆しらべ』使用可能(空想具現化と似たレベル)
英雄だの神様だのが話しに絡んできまくり
とか設定がFateや月姫そっくりの所が結構あるんだよな
型月の対戦相手として大神は、ある意味一番相応しい気がするんだが
888マロン名無しさん:2007/05/03(木) 12:05:52 ID:???
>>869
グロッキーになってるのにダメージがないってのは無理があるな

自分が矛盾なく考えるとしたら
  鯖は神秘の無い攻撃に対してはダメージを受けない
               ↓
  しかしコンクリ激突によりグロッキー(ダメージ)に
               ↓
  ダメージを受けるかの判定でコンクリに宿る神秘は十分と判断された
889マロン名無しさん:2007/05/03(木) 12:08:08 ID:???
>>887
そのへんの設定は型月と似てるというより
わりとありきたりな設定だからね

ありきたりな設定だけど演出や画風、
ゲームとしての完成度の高さで
見事に風変わりな作品世界を構築してみせた大神と、

ありきたりな設定なのにそれすらまるで生かせず
ただ設定上積みだけをくりかえして
中身スッカスカなのに専門用語だけ増えた型月じゃ
対戦相手としては開きがありすぎると思うよ
890マロン名無しさん:2007/05/03(木) 12:10:18 ID:???
まー、確かにアーサー王からすればコンクリートも神秘的な物だろうな
891マロン名無しさん:2007/05/03(木) 12:12:42 ID:???
士郎いるでしょ士郎
あいつみたいな歴史も知名度も人格もゼロなクズでも
ちゃっかり英霊として神秘がそなわったりするんだから
コンクリなんて神秘の塊っしょ?
892マロン名無しさん:2007/05/03(木) 12:14:32 ID:???
コンクリは地球と繋がっているからな
893マロン名無しさん:2007/05/03(木) 12:17:05 ID:???
「王、これは砂と水を混ぜて乾燥させれば石の如く硬質化する魔法の粉にございます」
「おお、なんと神秘的なのだ」

こうですか?
894マロン名無しさん:2007/05/03(木) 12:17:05 ID:???
主人公は後に弓兵として英霊に。
してその経歴はというと、弓道部を中途退部。

こんな奴が英霊なら、達人クラスの技なら通用して当然ですね
895マロン名無しさん:2007/05/03(木) 12:17:07 ID:???
アーサー王からすれば見たことも無く、構造も理解できないようなもの
は全て神秘を帯びたものと分類しても差し支えないと思うよ
896マロン名無しさん:2007/05/03(木) 12:32:14 ID:???
その理論だと、逆に何でも科学的に分析するマッドサイエンティストやキバヤシを英霊にすれば無敵だな
エクスカリバーだろうとゲイボルグだろうと神秘さえ感じなければ無効化できるわけでw
「宝具? そんな物に神秘などない! 全てプラズマで説明できる!」
897マロン名無しさん:2007/05/03(木) 12:32:52 ID:???
コンクリート=ローマ人の発明だからじゃね?
コロッセオの柱とかに叩き付けられたら即死するなこりゃ
898マロン名無しさん:2007/05/03(木) 13:04:59 ID:???
岸和田博士ならどんな宝具も一瞬で構造的に解析して
人型への変形機能もおまけして製造できそうだ
899マロン名無しさん:2007/05/03(木) 13:13:38 ID:???
岸和田はそんなことせんでも身体能力だけで圧勝できるだろ
エクスカリバーのビームくらい白羽取りするだろうし
900マロン名無しさん:2007/05/03(木) 13:29:37 ID:???
>>899
安川君を盾にします
901マロン名無しさん:2007/05/03(木) 13:31:38 ID:???
似たような作品としてガンパレードマーチなんて相手によくないか?
ロボ無しが前提になるけど描写の少ない裏設定の多さとか良い勝負だと思う
902マロン名無しさん:2007/05/03(木) 13:33:13 ID:???
岸和田はARMS以上にやばいだろw
903マロン名無しさん:2007/05/03(木) 13:50:24 ID:???
黒歴史と化している漫画版ガンパレになら圧勝できるのは間違いない。
電撃文庫版だと微妙、原作ゲームやアルファ公式の小説版が相手だと手も足も出ないのも間違いない。
公式設定だと最弱な非戦闘員のロリキャラでさえ花山薫と同等の握力を持つ世界だぞw
904マロン名無しさん:2007/05/03(木) 14:02:11 ID:???
>>903
確か遺伝子レベルで調整してあって最早改造人間の領域だったような
905マロン名無しさん:2007/05/03(木) 14:09:16 ID:???
コンスタンティンならいい勝負すると思うぞ
実写の方が強そうだったんで実写映画版のテンプレ作ってみた

【作品名】コンスタンティン(実写映画版)
【名前】ジョン・コンスタンティン
【大きさ】キアヌ・リーブス
【攻撃力】聖なるショットガン
     中心が空洞の十字架をショットガンに改造した物。
     祝福された十字架や金を溶かして形成した弾丸を使用する(スラッグショット)
     ハーフブリード(作品中の悪魔)を一撃で灰にして消滅させる。
     地獄での地位が最高クラスの悪魔でも例外なく一撃で消滅する。
     銃身全体が祝福されており、銃身を使った殴打だけでも大抵のハーフブリードは消滅する。  
     
     聖なるメリケンサック 
     十字軍が遠征した時、司教が祝福した純金で出来たメリケンサック。
     地獄でも最高位のハーフブリードを5回殴っただけでグロッキーにする威力がある。
     普通の人間であるジョンが体格のいい男のハーフブリードを数m殴り飛ばすパンチ力になるため、
     魔力的な力で物理的なパンチ力も上昇すると思われる。 
906マロン名無しさん:2007/05/03(木) 14:10:44 ID:???
【攻撃力】聖水アンプル
     聖水の入った丸いビン。威力はハーフブリードの肌を焼く程度。
     
     ドラゴンの息
     射程距離3メートルの火炎放射器。炎は魔力的な物だと思われる。
     
     聖骸布
     ライターで火を点けて使用する。数十匹の悪魔を一瞬で炭化させる威力がある光を放つ。
     光はほぼ全方位に対して攻撃判定がある。
【防御力】末期の肺がんで体力が殆ど無い状態で10〜20m程吹き飛ばされ、
     ガラスと金網で出来たドアのガラスが、粉々に砕ける衝撃で叩き付けられてもグロッキーになる程度。
     基本的には鍛えた人間程度。
【素早さ】普通の人間と同レベル。
     数十体のハーフブリードが一斉にかかって来ても、その全てを殲滅しつつ無傷で切り抜けた。
907マロン名無しさん:2007/05/03(木) 14:11:54 ID:???
【特殊能力】両腕の紋章
      姿を消したハーフブリードを実体化する事が出来る。
      両腕の紋章を合わせた状態で「光の中に現れよ」と唱える事で発動できる。
【戦法】ショットガンの連射、各種聖具を使った攻撃。
【長所】悪魔退治の専門家、聖具の魔物に対する攻撃力。
【短所】反応速度、防御力等は普通の人間レベル。末期の肺がん。
【備考】肺がんは作品ラストで治っているので肺がんが完治した状態での参戦。
908マロン名無しさん:2007/05/03(木) 14:13:15 ID:???
結構いい勝負すると思うんだが
909マロン名無しさん:2007/05/03(木) 14:20:45 ID:???
アルクェイドの「相手に合わせた力」に関して、>>819さん紹介の文だと

>A.アルクェイドの強さの定義に、「相手に合わせて出力を変えられる」と
>いうものがあります。バックアップである星からの絶対命令として、
>相手の強さよりやや上の出力しか許されないのですね。

となってるけど、これって「弱い相手に合わせて弱体化してしまう」という事であって、
「強い相手を超えるためどこまでも強くなれる」というのとは別だと思う。
「星」とやらのバックアップで力を得ているなら、その星を越えるパワーアップは出来ないのでは?

あと、空想具現化は自然物にしか効果が無いって青本に載っていた。
910マロン名無しさん:2007/05/03(木) 14:25:44 ID:???
>>909
自然その物を司るアマ公には効果あるんかな?
太陽対地球だとやっぱ太陽の勝ちか?
911マロン名無しさん:2007/05/03(木) 14:28:22 ID:???
アルクなんて最大の力でも時速300kmとかそんなものなんだから
アマ公にもアマコアにももういっこのACにもまるで及びませんがなw
912マロン名無しさん:2007/05/03(木) 15:49:49 ID:???
いまちょいちょいとfateやってみたんだが、問題のコンクリシーンで
セイバーは時速200キロでコンクリに突っ込んで気を失ってるんだ

その速さでコンクリ突っ込んだら衝撃で脳が揺られるかして十分致命的じゃないか?
913マロン名無しさん:2007/05/03(木) 15:52:13 ID:???
ちょっと聞きたいが、そのシーンのコンクリって建物?それとも道路?
一般道路だったらコンクリじゃなくてアスファルトのような気もするが
914マロン名無しさん:2007/05/03(木) 15:57:24 ID:???
時速200kmってずいぶん具体的だけど、地の文にでも出てたの?
教えてプリーズ
915マロン名無しさん:2007/05/03(木) 16:05:53 ID:???
とりあえずここは議論したいわけじゃなく、一方の作品の矛盾のみを指摘して
一方の作品の矛盾には目をつぶり、いちゃもんつけて楽しむスレだというのが
よく分かった。
個人的には月厨も月叩厨もどっちもどっちだと思ってたが、型月関連スレにお
いては(スレ違いを延々と続けると言う要素がありえないからかもしれないが)
、月叩厨のイカレ具合が目立ちすぎる。
アンチ側の人間だったが、同類になれるほど恥知らずではないんで、他スレに
沸いた月厨を叩くことにするよ。
916マロン名無しさん:2007/05/03(木) 16:24:26 ID:???
出たよ「自称中立」
917マロン名無しさん:2007/05/03(木) 16:26:32 ID:???
確かにこのスレの叩きっぷりはちと異常かもしれないが、
他スレに出向いて叩くことはしてないと思うけど
918マロン名無しさん:2007/05/03(木) 16:30:29 ID:???
隔離スレだからな
919マロン名無しさん:2007/05/03(木) 16:35:44 ID:???
月厨が諸悪の根源
920マロン名無しさん:2007/05/03(木) 16:43:41 ID:???
>>910
空想具現化に関しては、青本によると
・自然、世界の触覚である精霊が持つ能力、精霊の規模によって具現レベルに差がある
・変貌させられるのは自然のみ、自然から独立しているものを変貌させる事は出来ない
とあり、割と自然由来の力らしいので、一応は神様(自然より上位の存在)であるアマテラス自身に
効果を出すのは難しいのではないかと。ただ周囲の環境はかなり思い通りに出来るようなので
戦闘手段としてはいいとこ行くのでは。

>太陽対地球だとやっぱ太陽の勝ちか?
星そのもののエネルギーなら太陽の圧勝だろうけど、「自然」というキーワードが出てくると
どうだろう? 熱量の塊で草木の一本も無い太陽に「自然のパワー」はあるのだろうか?
(星が自然に含まれるか、という問題?)
921マロン名無しさん:2007/05/03(木) 17:28:21 ID:???
>920
普通に自然だと人の手が入ってない状態なんじゃないかなあ。それなら普通太陽>地球だと思う。
型月の自然の定義によると思う。
922マロン名無しさん:2007/05/03(木) 18:22:59 ID:???
>>920
アルクに太陽光が効き目あるならアマテラスが光明で太陽を召喚してENDだとは思うが、確か効かないんだよな?
アマ公の攻撃手段は切断、火炎、雷、氷、水、風、爆弾
アルクのテンプレを読む限りではアマ公は若干決め手に欠ける気がする
連続攻撃という分野ならアマテラスはかなり強いけど、敵を一撃で消滅させるような攻撃がない分、パワーファイトが出来ない
これがアマテラス最大の弱点なんだよな〜ステータスにすると攻撃C防御AスピードAみたいな
923マロン名無しさん:2007/05/03(木) 18:50:37 ID:???
早いとは思うが次スレ

型月が勝てる作品を探すスレ 5敗目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1178185166/
924マロン名無しさん:2007/05/03(木) 19:17:45 ID:???
>>923
スレ立て乙です
925マロン名無しさん:2007/05/03(木) 20:28:07 ID:???
俺の記憶違いであったらすまぬが、セイバーがコンクリでダメージを受けるのは、特別扱いだからでは?
セイバーは他のサーヴァントと違って霊体化ができないし、生きている人間と同じように魔力を生み出していた。
セイバーは王の選定をやり直す為、世界にチャンスをくれと言っており、聖杯戦争というチャンスが来る度にそのまま召喚される。
俺はそうだと思っていた。
926マロン名無しさん:2007/05/03(木) 20:32:23 ID:???
>>925
バーサーカーが狼に食いちぎられてる描写がある。
その狼は魔術で強化されていたとかそういう描写や設定は一切ない。
927マロン名無しさん:2007/05/03(木) 20:34:45 ID:???
ここ最近のゲーム対決だと
アマコア>エスコン>>>大神>>>>>>>型月
こんな感じ?

まぁアーマードコアのキチガイじみた攻撃力・防御力・スピードを前にしたら
型月キャラ全員でかかっても5秒もてばいいほうだとは思うけど
928マロン名無しさん:2007/05/03(木) 20:42:00 ID:???
メタルギアは?ゲーム界屈指の英雄との対決
929マロン名無しさん:2007/05/03(木) 20:48:31 ID:???
>>928
ギル様の変わりにザ・ボスが英雄王だったらシロウは何もできないうちに殺されて
そこでストーリーが終わってしまいます
相手がどんなカス坊やだろうと油断や慢心とは無縁の人だからねぇ
930マロン名無しさん:2007/05/03(木) 20:50:25 ID:???
通称「不可能を可能にする男」にゃ勝てんよ
父子共にマジ物の英雄だし
931マロン名無しさん:2007/05/03(木) 20:51:44 ID:???
>926
どっかで読んだが、生命や自然現象こそが最上の神秘らしい。
つまり、バーサーカーの持つ神性や神秘より、生きる為に食らうという行為の方が上位の神秘ということ。
生命が生きる為に食うというのは、生命と同じく凄く起源が古いのだよ。
つまり、バーサーカーでも自然の竜巻には負ける。
生命の生きる為の活動には負ける。
932マロン名無しさん:2007/05/03(木) 20:54:23 ID:???
生命が生きるための生存競争のもっと巨大な形として戦争があるかぎり
戦争の道具は負の面でのものすごい神秘だからアーマード・コア>>>型月ですね
933マロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:00:34 ID:???
>932
戦争という概念ではそうかも知れんが、個人対個人の戦いでは関係ないだろ。

聖杯戦争というのは、町内のおっさん達が余りの凄さに驚いて戦争って付けたらしい。
江戸時代のおっさん達が、剣からビームを射っているところを見て、その過激さからその時代の戦争を越えていると思ったのかも知れない。
まぁ、今の時代とは規模も破壊力も違う。
昔の名残だと思えばいい。
934マロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:01:10 ID:???
>>931
それって結局人間が生き延びるために戦えば負けるということに…
935マロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:03:22 ID:???
まあアーマードコアやエスコンの戦闘機から見たら
鯖との対決なんて生きるためでもなんでもないわなw
どうやったってやられようがない立場で適当に爆弾落としてれば勝てるんだから
なんかヒマで後味の悪い任務って感じだろ
936マロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:05:33 ID:???
>934
弱者が強者に敗北されるのも、また自然の摂理。
何だかんだ言っても、狼に食い殺されたバーサーカーは抵抗しなかったんだろ?
まぁ、抵抗しないサーヴァントに生き延びる為の意志による攻撃は、概念上では通じると思うが。
937マロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:07:10 ID:???
なんでFateやってない奴、知らない奴がFate擁護に回ってるんだ?
話がややこしくなるだけ
938マロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:07:49 ID:???
>>936
食い殺されてはいないw
少なくとも狼には手傷は負ったけど圧勝してたよ>バサカ

ただ、狼くらいでも傷は付けられるということ
939マロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:07:52 ID:???
>935
戦う舞台が違うんだからそう言うなよ。
水の中を泳ぐ魚とそこらの鳥をどちらが速く飛ぶことができるか比べるようなもん。

ので、ACよりも型月にはDBの相手がふさわしい。
940マロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:09:15 ID:???
>>937
愉快犯だからさ。
941マロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:10:05 ID:???
言葉遊びなんだよね、結局。
言葉遊びでも、筒井康隆クラスになれば一つの論理だけど、
頭の悪い言葉遊びは、ただ何様にでも言える地に足が着いてない語の羅列。
942マロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:13:39 ID:???
型月作品って、同人ゲーとエロゲーなんだろ。
なら、うたわれやひぐらしと比較すればいいんじゃないの。
うたわれやひぐらしなら勝てるだろ多分。
943マロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:16:53 ID:???
愉快犯なんて上等なもんじゃねーよ
レス乞食だよレス乞食
944マロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:17:12 ID:???
スクライドのアニメ版なら、セイバーと初期カズマはいい勝負をすると思う。
945マロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:17:22 ID:???
どっちの作品の神も時止め使うぞ?
ひぐらしの方は殺傷能力に欠ける(PS2版ではありそうだ)が。
946マロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:18:58 ID:???
てか物理攻撃無効なら考察の余地無く普通の漫画は勝てないな
947マロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:24:13 ID:???
シャナになら勝てると思ったけど、冷静に考えれば封絶食らって終了だな。
948マロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:27:10 ID:???
型月の場合は物理攻撃無効かどうかすら怪しいんであって。
949マロン名無しさん :2007/05/03(木) 21:28:33 ID:???
「魔界都市新宿」の妖魔や「幻魔大戦」の幻魔も物理攻撃はほぼ無効。
なおかつ後者は銀河系破壊レベルの力がある。大したもんではない。

エルリックのピアレー神も強敵だろ。
950マロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:29:20 ID:???
>>947
過去にVSスレ立てて負けたらしい。
封絶って考察するのが難しいという話を聞くがどんなもんなの?
951マロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:30:12 ID:???
>>942
ハクオロさんってビックリするほどエヴァンゲリオンだった気がするが
952マロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:30:14 ID:???
ハルヒなら勝てるんじゃないか?

両方読んだ事ないけどw
953マロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:34:10 ID:???
このメンツならどうだ?
セイバー:クリード(ブラックキャット)
アーチャー:朱雀(幽遊白書)
ランサー:宇水(るろうに剣心)
キャスター:ザボエラ(ダイの大冒険)
ライダー:ディエゴ(SBR)
バーサーカー:グリニデ(冒険王ビイト)
アサシン:桃白白(ドラゴンボール)
ジャンプの悪役陣で構成してみた
954マロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:35:57 ID:???
作品じゃない件
955マロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:36:22 ID:???
だから他作品のキャラを鯖に当てはめんのはやめとけっての
956マロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:36:41 ID:???
はじめの一歩相手なら勝てるんじゃね?
957マロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:37:09 ID:???
>>950
前に見た別板から転載

>封絶とは陽炎のドーム状の因果孤立空間
>封絶の中ではフレイムヘイズ、紅世の徒、一部のミステス以外は全員静止する
>ちなみに時間が止まっているわけではない
>紅世の徒、フレイムヘイズはこの中にいる人間を存在の力に変えて
>自分の中に取り込むことができる
>存在の力に変えられた人間は消えて、もともといなかったことになる

シャナに出てる特殊能力者以外は問答無用で何も出来なくなり、吸い枯らされて消滅
という事らしいです。
958マロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:38:11 ID:???
>>950
最もポピュラーな自在法の一つで、簡単に言えば「結界」。“紅世の徒”にとっては
人知れず活動するために、フレイムヘイズにとっては戦闘による被害を防ぐために、
それぞれ欠かせない自在法である。
「封絶を張る」と“存在の力”で壁が作られ、内部の空間はこの世の流れから非物理的に切り離される
(作中では「因果孤立空間」と称される)。内部では“紅世”に関わる者以外のものは停止し、
外部では“存在の力”を感知する能力がない限り、封絶を張られた空間を認識できなくなる。
応用として、広範囲に効果を及ぼす宝具等の効果範囲を封絶内に縮められる。
959マロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:39:34 ID:???
>>957-978
それって他作品相手にするとき有利過ぎだなwww
960マロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:40:51 ID:???
とくに意味はない「有利」だが
961マロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:42:00 ID:???
シャナに出てくる能力者以外は絶対に勝てないって事?
962マロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:42:38 ID:???
他の作品じゃ絶対に勝てないんだい!って言ってるあたりは
そりゃー月厨と変わらんのじゃないでしょうか。
まあ、シャナ厨なんてものはあんまり見ないからいいか
963マロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:43:44 ID:???
>>957
詳細サンクス。結構な反則能力だなあ。その能力の発動する条件とか
分からないから何とも言えないけど、発動しちまったら無敵な感じだなあ。
964マロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:45:07 ID:???
まさかマロンでラノベ強さ議論することになろうとは
965マロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:46:10 ID:???
他作品に対して無敵なのはしょうがない。
元々他作品と比べることを仮定して作られたわけじゃないんだから。
966マロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:47:54 ID:???
ってか勝てる作品探すだけなら簡単だけど(極端に言えばちびまるこちゃんみたいな)
どういった作品と勝負したいんだ?
967マロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:48:04 ID:???
>>952
無理だな、ハルヒが、サーヴァントや真祖に勝ちたいと願えばいいだけ
ハルヒの能力、その力はどんな非常識なことでも思ったことを望み通りにしてしまう。
968マロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:48:15 ID:???
ラノベだと上遠野浩平のナイトウォッチシリーズあたりも大概バケモンだな
スペック跳ね上げりゃいいってモンでもないが
969マロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:49:08 ID:???
>>961
作中にシャナ達と別系統の異能者が出てこないので、彼ら以外の特殊能力で
対応可能かどうかは不明。対決スレ等では「超能力者なら封絶に逆らって動ける」という
設定をしているところが多いと思う。

>>962
以前シャナと何かのVSスレが立ったことがあって、その時はかなり痛い人が湧いておりました。
970マロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:49:25 ID:???
サザエさんとかなら勝てるだろ
971マロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:49:44 ID:???
>>966
簡単にいえば異能力格闘作品
972マロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:51:36 ID:???
>>971
惑星のさみだれとかどうだ?

姫を除けば殆ど常人〜鍛えた人間レベル
973マロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:51:36 ID:???
>>969
どんな作品の信者も痛い人はいるもんだなあw
974マロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:52:24 ID:???
>954すまない良い勝負が出来そうなメンツを考えたつもりだが
登場作品がバラバラだと考察にならんな
975マロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:52:29 ID:???
波平さんはアルクごときとは不死生物としての年季が違うぞ
976マロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:53:26 ID:???
>>972
ビスケットハンマーとかどうする?
977マロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:53:47 ID:???
>>976
まだ描写がないのでスルーすれば
978マロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:54:24 ID:???
特殊能力有りの格闘バトル漫画だと型付が負けまくりなので
リアル系格闘漫画で
979マロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:54:45 ID:???
>>973
というより、ラノベ・エロゲなどの類は大抵、作品そのものが非常に痛い。
元々痛い人を釣ってお金巻き上げるためのジャンルなんだから仕方ないが
作品も信者も厨以外の何者でもない場合がほとんどだよ。
980マロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:55:08 ID:???
サザエさん・ちびまる子・コナン・この辺なら勝てるよ
981マロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:57:06 ID:???
>その力はどんな非常識なことでも思ったことを望み通りにしてしまう。
されならドラゴンボールのキャラにも勝てるなw
DB厨脂肪wwwwwwwwwwwwww
982マロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:57:40 ID:???
>>977
成る程。ピルグリム・イェーガーといい、
アワーズ作品で互角に戦えそうな作品がこれで二つ目か
983マロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:58:30 ID:???
まるこは12巻辺りでコジコジが出てきてるが、勝てるのか?
984マロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:59:48 ID:???
>>981
人類最強スレでは結構低い位置に居るお?
985マロン名無しさん:2007/05/03(木) 22:00:11 ID:???
981 :マロン名無しさん :2007/05/03(木) 21:57:06 ID:???
>その力はどんな非常識なことでも思ったことを望み通りにしてしまう。
されならドラゴンボールのキャラにも勝てるなw
DB厨脂肪wwwwwwwwwwwwww
986マロン名無しさん:2007/05/03(木) 22:02:25 ID:???
>>979
成る程、>>981みたいなのがラノベファンには多いと・・・。
987マロン名無しさん:2007/05/03(木) 22:02:30 ID:???
惑星のさみだれで思ったが散人左道もそんなに強くないな。

他に弱い能力バトル漫画というとハガレンや結界師もそんなに無茶なスペックではないな
使ってる人間があくまで達人レベルって意味では。
988マロン名無しさん:2007/05/03(木) 22:03:16 ID:???
>>967
長門ならともかくハルヒと強さ比べしても意味ないだろ。

>>982
エクセル・サーガならいい勝負にならないか>アワーズ作品
あほみたいに頑丈だし、六本松あたりは基本スペックもかなりのもの。
でも戦闘は基本的に素人。
989マロン名無しさん:2007/05/03(木) 22:04:54 ID:???
こうして考えると結構あるな、型月といい勝負できそうな作品
990マロン名無しさん:2007/05/03(木) 22:05:51 ID:???
>>989
そういう作品には目もくれないのが月厨
991マロン名無しさん:2007/05/03(木) 22:10:25 ID:???
知名度低いのとやっても盛り上がらんし
992マロン名無しさん:2007/05/03(木) 22:12:07 ID:???
>989
身の程をわきまえればそれは勝てる作品はいくらでもあるだろ
問題は月厨は身の程知らずばかりなところ
993マロン名無しさん:2007/05/03(木) 22:12:22 ID:???
>>981
DBキャラなんざシスコンの当真大河に傷1つ負わせられない雑魚ですが。
994マロン名無しさん:2007/05/03(木) 22:13:16 ID:???
>>927
型月とは関係ないがアマ公がエスコンに負けるとは思えんのだが
ワンコの起す筆しらべの風は遠く離れた銀河系を風車の如く回すんだぞ?
風を起せばそれで戦闘機は墜落するだろう
995マロン名無しさん:2007/05/03(木) 22:14:29 ID:???
>>992
つまり月厨は身の程を知らないとダメと。
996マロン名無しさん:2007/05/03(木) 22:17:00 ID:???
結論 月厨は身の程を知れ。
997マロン名無しさん:2007/05/03(木) 22:18:27 ID:???
結論DBキャラは雑魚
998マロン名無しさん:2007/05/03(木) 22:18:27 ID:???
有名どころでいけそうなのはハガレンと剣心ぐらいかな
999マロン名無しさん:2007/05/03(木) 22:19:05 ID:???
999ならきのこ死亡
1000マロン名無しさん:2007/05/03(木) 22:19:13 ID:???
結論DBキャラは雑魚
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。