★ジョジョ6部にジョルノが本格登場してたら★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
もしジョルノが第6部の舞台、アメリカに行き、プッチや異母兄弟たちと合流して
いたら、どのようなストーリーや展開、台詞が予想されたか?
2マロン名無しさん:2007/03/12(月) 17:39:47 ID:fSBOd/VU
3マロン名無しさん:2007/03/12(月) 17:41:52 ID:???
無難にそういう展開のほうが良かったよね。
4部から数人、5部から数人出演してさ。

承太郎と亀ポルポルの再会とかさ。
4マロン名無しさん:2007/03/12(月) 18:53:08 ID:???
つーかウェザーがジョルノかと(ry

5マロン名無しさん:2007/03/12(月) 18:56:31 ID:Pax/oIkc
アナスイがジョルノをライバル視しそう
6マロン名無しさん:2007/03/12(月) 19:00:41 ID:???
黙れよジョジョ厨
7マロン名無しさん:2007/03/12(月) 19:12:48 ID:gANBg+YR
元祖物知り博士なジョルノがいたらチンポの存在意義皆無
レクイエムで神父倒して一巡しなそうだし
8マロン名無しさん:2007/03/12(月) 19:13:08 ID:???
ジョジョスレ♪
9マロン名無しさん:2007/03/12(月) 19:31:37 ID:???
>>5
アナスイは、徐倫と親子くらい年の離れてるウェザーにまでも嫉妬するからな
10マロン名無しさん:2007/03/12(月) 19:41:22 ID:???
ジョルノ「本で読んだことがある……
人間の臓器を見た時…もしそこが病気ならうんたらかんたら」

違和感ないわ
11マロン名無しさん:2007/03/12(月) 19:45:38 ID:ME5V7+aG
承太郎の娘とDIOの息子のオラ無駄ラッシュは見てみたかった
12マロン名無しさん:2007/03/12(月) 20:01:53 ID:???
                 ヽ   i     ⌒   } |_,,,. -‐- 、  
              __)), ,ノ人   、_,  ノ''"´   ,      \ 
                /       ` ー--,. '´   . : :`(      ゝ、
               /           : : :: :´: .         : :\ , ' ´_   ヽ
           /  r´: :       : : : :       ,. ' ´ ヽ>'´    ,'ヽ!
             / γ: :        ノ    _   ,, 、,, ,,__i  。 ./       ; ,!
           i   ir' " ヽ    ,,, ''' ´         `"7         :/ 
         i  |、 ° }, '                 ` y'         /
   "'''‐‐- ...,,,_|   ヽ、ー/           __    _/          /
             `'' -,,て          ´    ̄ ̄ /          ,イ 
             `''- 、_/            /    `  / ,!    _,
                     `''- ,,     ,..、_,,..イ´      i'´  `ゝ''"´
                    \_ ,,,,,...ゞ、_           |ー-/  
                           ミ〉       !r'´
                         ヽ   ミ/、 /|  i  i }
                             B/.../ ヾ!、,|  !´ 
                            ;iクノu 

13マロン名無しさん:2007/03/12(月) 21:27:51 ID:QBAc43UF
ジョルノ「血尿があぁぁぁぁッ!!!!」

違和感ないわ
14マロン名無しさん:2007/03/12(月) 23:39:30 ID:???
プッチ側に付くならおもしろいかも
15マロン名無しさん:2007/03/13(火) 10:05:41 ID:???
普通に出した方が良かったよな。
てかディオの息子なんだから出てこないとおかしい。
まあ他の息子たちと違って人間として成熟してるからあれだけど。
16マロン名無しさん:2007/03/13(火) 10:20:29 ID:???
出て来るとしたらプッチ側ではなく、徐倫側につきそうだな
でも結局プッチに負けて最後はジョルノもどきになってアイリンたちと一緒に車に乗り込む、と
17マロン名無しさん:2007/03/13(火) 11:28:16 ID:???
ギャング団としてミスタ・フーゴと一緒にカメオ出演キボン
18マロン名無しさん:2007/03/13(火) 16:56:04 ID:???
>>16
コロネが四つになってるとか?
>一巡後
19マロン名無しさん:2007/03/13(火) 20:22:10 ID:xJxH8Aqr
承太郎がMIHに顔面を真っ二つにされる→時間が逆行する→ジョルノのGER始動
これが展開としてはベストだったかも。そしてプッチにこう言う。
「お前の引力に引き寄せられて僕はこの地に来た。僕の身体がお前のもとに行く事を
望んだ。状況は定かではないが、確かな事は、お前は悪だという事だ。」
って言いそう。
20マロン名無しさん:2007/03/13(火) 22:00:45 ID:PPXjmMeY
ジョルノかっけー
21マロン名無しさん:2007/03/13(火) 22:03:32 ID:???
ヒロイン消えた
22マロン名無しさん:2007/03/13(火) 22:19:38 ID:???
>>19
そんな最後の最後に登場だなんて本当においしいとこ取りだな

個人的にジョルノって最強っつうイメージがあるので

主人公側負ける気がしない
ラスト変わりそうだなと思う
23マロン名無しさん:2007/03/13(火) 22:34:06 ID:???
>承太郎がMIHに顔面を真っ二つにされる→時間が逆行する→ジョルノのGER始動

なにこの燃える展開

でもこれじゃプッチ負けるんじゃね?
24マロン名無しさん:2007/03/13(火) 22:39:26 ID:y1DpnLo3
ジョルノって恋人には欲しくないタイプだな

一度快楽を覚えると病みつきになりそうな性格だから、
一晩抱いた後は朝寝てる時に「今からしてください〜」とか言い出して
「もう少し寝たいんだよ」とか言うと布団の上に覆いかぶさってチンポを
無理矢理取り出して貪り始めそうだよな?
「お前、俺と俺のチンポとどっちが好きなんだよ」と突っ込みたくなる
放っておくと勝手に跨って来て結合しようとしてくるし、自分から腰を振って
刺激して射精を促しそうだよな?で、気がついたら妊娠してるんだよ

こうなるのが嫌だからジョルノから体を求めてきたらできるだけ拒むわけだが、
あんまり拒否すると寝ている間にチンポを食いちぎったり、包丁で刺し殺すか
オールで撲殺した後にチンポだけを切り取ってタレつけて食ったりしそう

こういう男だけは恋人にしたくないな
25マロン名無しさん:2007/03/13(火) 22:40:32 ID:xP1BiHaM
ジョルノプッチ側として登場すると面白そうだけど
プッチ側につく理由が思いつかない……やっぱ徐倫側か?
26マロン名無しさん:2007/03/13(火) 22:41:42 ID:???
学生はもう春休みか
27マロン名無しさん:2007/03/13(火) 22:53:51 ID:???
つーかジョルノが出てこなかったのって
2011年の時点で死んでたからか?
28マロン名無しさん:2007/03/13(火) 22:58:56 ID:y1DpnLo3
それはない
29マロン名無しさん:2007/03/13(火) 23:07:23 ID:???
>>27
単にレクイエムが強すぎて荒木が出せなかっただけだろう
30マロン名無しさん:2007/03/14(水) 04:53:06 ID:???
>>28
つかノリノリで6部描いてる時に前の部の主人公のことなんで覚えてないだろう荒木は。
31マロン名無しさん:2007/03/14(水) 06:00:28 ID:???
まあ>>30が妥当だろうなw
32マロン名無しさん:2007/03/14(水) 18:59:13 ID:Ys7VkgLV
ジョルノが登場しても多分何も出来なかった。
おそらくレクイエムの能力はMIHには効かない。
あの能力の前提には「神の御意志」がある。つまりあの能力は神の意志のものなので、
プッチの意志を無にしても能力は止まらない。
そしてレクイエムも神の意志には逆らえない。
33マロン名無しさん:2007/03/14(水) 19:08:58 ID:tWJ4YXET
何言ってんの??
34マロン名無しさん:2007/03/14(水) 19:22:22 ID:???
最初にキノコ食った奴はアホ まで読んだ
35マロン名無しさん:2007/03/14(水) 19:41:41 ID:aMkj+iZ4
5部のラストで矢を誰かに返していたから
レクイエムの能力は封印したとかで普通の能力だけで戦うことにした方が熱くね?
36マロン名無しさん:2007/03/14(水) 19:50:18 ID:pL8V6O2N
矢は亀にしまっただけだよ
レクイエム封印しちゃってたらがっかりするなあ
強すぎるから一回限定でも不思議じゃないけど
37マロン名無しさん:2007/03/14(水) 20:17:36 ID:???
封印という以前に
ジョルノ自身、レクイエムの能力を具体的に把握してはいないんじゃなかったっけ?
まさに一回こっきりの反則能力って印象だよな
ボスがもう哀れで哀れで
38マロン名無しさん:2007/03/14(水) 20:29:46 ID:???
レクイエムがなかったらプッチの勝ちだな
39マロン名無しさん:2007/03/14(水) 20:43:38 ID:???
徐倫側にもプッチ側にもつく理由があんまりないしな
ジョルノはジョースター家の中でも特殊な位置にいるし
ジョルノの物語は5部で完全に完結でいいと思ってる

でもコミックスの「ジョルノもフロリダにいたかもしれない・・・」にはむしゃくしゃした
40マロン名無しさん:2007/03/14(水) 20:56:32 ID:???
当時はジョルノ出演をかなり期待してたから
「かもしれない」ってなんだよ作者だろ?!っておもた 
41マロン名無しさん:2007/03/14(水) 23:40:18 ID:???
ジョルノはフロリダまで来てた
だけども、矢をイタリアに置き忘れたままだった為に
レクイエムを発動させる事ができずで→世界が加速
42マロン名無しさん:2007/03/15(木) 02:21:21 ID:???
つーかレクイエムって発動するのにいちいち矢を刺さなきゃならないのか?
一度レクイエム化したらその後はずっと素でレクイエムじゃないの?
43マロン名無しさん:2007/03/15(木) 02:35:28 ID:???
俺もそう思う
エコーズみたいに脱皮してたし
44マロン名無しさん:2007/03/15(木) 02:43:50 ID:???
もしかしたらジョルノ死んでたんじゃね
45マロン名無しさん:2007/03/15(木) 03:42:31 ID:bqtQNu+f
1.アナスイが攻撃をくらう
2.じょうすけがアナスイを回復
3.1〜2を繰り返す
46マロン名無しさん:2007/03/15(木) 03:47:00 ID:???
ジョルノは“自由人の狂想曲”で実体化した
ゴッドファーザーの登場人物に撃たれて死にました。
47マロン名無しさん:2007/03/15(木) 06:55:26 ID:Z83ZEcO5
矢がMIHの力の先に行く…
48マロン名無しさん:2007/03/15(木) 06:56:04 ID:???
地味な最期だな
49マロン名無しさん:2007/03/15(木) 07:03:34 ID:Z83ZEcO5
MIHレクイエム。
50マロン名無しさん:2007/03/15(木) 16:27:30 ID:???
言いずらいな
51マロン名無しさん:2007/03/16(金) 00:03:59 ID:???
ここと承太郎が5部に登場してたらスレのレス数を見て
ジョルノと承太郎の人気の差が如実に現れてるなと思った
それでもジョルノは好きだ。他の人に完璧過ぎてつまらないキャラだと言われたって
52マロン名無しさん:2007/03/16(金) 13:56:23 ID:???
>>51ここの方が二日も後に建っているんだから多少の差があって当然ですよ
53マロン名無しさん:2007/03/16(金) 14:06:28 ID:???
ジョルノと承太郎の人気の差はどうしようもない。
DBでいうなら悟飯と悟空の人気の差のようなものだからな。
大事なのはそんなことを気にしないこと、自分が好きなんだから良いじゃんと思うことだね。
まあ俺は承太郎の方が好きだがな。

6部があんな終わり方をしてなかったらジョルノの息子が主役、とかあったんだろうか。
54マロン名無しさん:2007/03/16(金) 18:24:48 ID:z44/9ki5
フロリダの暴走族と格闘して死亡してたり。
55マロン名無しさん:2007/03/16(金) 20:32:09 ID:/1SlnWGK
ほしゅ
56マロン名無しさん:2007/03/16(金) 22:22:30 ID:???
ジョルノが子持ちだったら、
太郎が子持ちだったと知った時より衝撃的だ
57マロン名無しさん:2007/03/16(金) 22:58:29 ID:???
2011年時点だと25ぐらい?子持ちでもまあおかしくない年かも

でもなんか衝撃的だな
58マロン名無しさん:2007/03/16(金) 23:26:00 ID:???
というか、「それはほんとに自然の摂理に乗っ取って出来た子なのか?」と薄ら寒くなるな

GEが成長して人間まで…
59マロン名無しさん:2007/03/17(土) 01:03:02 ID:???
>>58
自然の摂理とか言い出したらそもそもジョルノ自身が(ry
まあそれを言ったら他のDIOの息子達もそうなんだが。
60マロン名無しさん:2007/03/17(土) 13:32:27 ID:???
爬虫類までいるしな、DIOの息子
61マロン名無しさん:2007/03/17(土) 13:53:15 ID:???
こうは考えられないか?
ジョルノはフロリダまで来ていた。何かに導かれるようにケープカナベラルを目指していた。
しかし、到着より早くMIHが発動。

そもそもMIHが、予定より3日も早く発動しちゃってるんだもの。
62マロン名無しさん:2007/03/19(月) 04:55:38 ID:Eyq/4goc
ほしゅ
63マロン名無しさん:2007/03/21(水) 00:05:12 ID:dsm/7KKQ
25歳?のジョルノはちゃんとコロネ頭なのか気になる
64マロン名無しさん:2007/03/21(水) 00:58:29 ID:PjsYWGHp
そもそも矢が手元にあって毎回スタンドにささないとレクイエムにはならんだろう
ポルナレフの事例を見ればわかるが
65マロン名無しさん:2007/03/21(水) 09:00:10 ID:???
>>63
全部コロネになりました
66マロン名無しさん:2007/03/21(水) 12:11:04 ID:???
67マロン名無しさん:2007/03/21(水) 15:26:21 ID:???
第6部の小説版が発売されたらジョルノも出てくるんじゃね?

徐倫が脱獄直後に道端で遭遇したとか。
あるいはウェザー&アナスイがウンガロ戦直後〜ヴェルサス&神父に会う前にすれ違ったとか。
68マロン名無しさん:2007/03/21(水) 17:15:11 ID:???
>>64
むしろ矢を丈太郎に渡して
スタプラがレクイエム化したほうが凄いことになりそう…
69マロン名無しさん:2007/03/21(水) 17:29:28 ID:???
矢とGEって、一体化しなかったっけ?
70マロン名無しさん:2007/03/21(水) 17:55:44 ID:???
>>69
一体化したけど戦闘が終ったときは矢が分離してた
だから矢を亀のポルナレフに預けたわけだし
71マロン名無しさん:2007/03/21(水) 18:40:49 ID:???
レクイエムは
ポルナレフが一番初めにレクイエム化した時に
矢を取り上げたら通常のチャリオッツになってたから
たぶん毎回矢を刺さないと発動しあにと思う。
だから神父の時の加速にも発動しなかったんだと思う
72マロン名無しさん:2007/03/21(水) 23:12:40 ID:???
>>68貴様らそんなに承太郎が好きか
73マロン名無しさん:2007/03/22(木) 00:41:43 ID:???
>>72
作者自身が史上最高スタンドと何度も連呼するほどの太郎好きだからw
74マロン名無しさん:2007/03/22(木) 09:53:32 ID:???
そりゃあ荒木は、太郎のおかげで稼ぎが増えただろうからなw

6部にジョルノが出ても、プッチンのとどめはチンポに刺してほしいな。
75マロン名無しさん:2007/03/22(木) 15:14:03 ID:???
むしろジョルノのとどめをエンポリオが刺す
76マロン名無しさん:2007/03/22(木) 16:54:48 ID:???
ジョルノとプッチ二人がかりでエンポリオをボコってもらっても構いませんよ
77マロン名無しさん:2007/03/22(木) 18:28:38 ID:2NPqsVDv
個人的に好きなパターンは
ジョルノはレクイエム発動しようとするんだけど
その前にジョリンかチンポを守るために死ぬって感じ
しかも流れ弾を防ぐためとかつまらない理由で
78マロン名無しさん:2007/03/22(木) 18:40:24 ID:???
誰かが「あ…呆気なさすぎる…」とコメントしてくれそうだな
79マロン名無しさん:2007/03/22(木) 20:39:31 ID:???
つかんだッ! くらえプッチ神……!なにィイイイイ
乱入コロネ男のスタンドをアナスイに……!
『一手』…遅れた!
いや、というか誰?このコロネまじで誰?
80マロン名無しさん:2007/03/22(木) 21:12:15 ID:oMypQZue
ワロタwww
そこで出てくんのかよ
81マロン名無しさん:2007/03/23(金) 00:49:04 ID:???
荒木は旧キャラを再登場させるのが嫌いなのはよく知ってるけど
承太郎とか出してるんだからジョルノも出してくれよと思った
6部の連載当時に5部のゲームも発売したから絶対登場すると思ってたのに
82マロン名無しさん:2007/03/23(金) 06:01:51 ID:???
イタリアで

ミスタ「なんだこれはァーッ!?」
ジョルノ「時が…『加速』している!?」
亀ポル「まさか、新手のスタンド使いかーッ!」

みたいな事、やってたんじゃね?
83マロン名無しさん:2007/03/23(金) 10:11:16 ID:???
MIHって月と地球の重力だか引力だかを利用して時間を加速させてるんだよな?
GERでよく分からんが食らえッとか言って地面殴ったら無効化できる?
84マロン名無しさん:2007/03/23(金) 12:52:14 ID:???
できるはずなんだよね
85マロン名無しさん:2007/03/23(金) 13:52:46 ID:???
できないだろ
それにGERは無意識発動のようだから地面殴るとかは必要ないと思う
86マロン名無しさん:2007/03/23(金) 14:36:14 ID:???
プッチの近くにいかないと多分無理。
そしてC-moonの能力で近づけません。

じゃないとジョルノが最強過ぎて嫌だ。
87マロン名無しさん:2007/03/23(金) 15:15:05 ID:???
いや、C-MOONの能力はもうないだろ
88マロン名無しさん:2007/03/23(金) 18:46:57 ID:???
神父の能力にレクイエムが効くのかどうかは荒木次第かと
89マロン名無しさん:2007/03/23(金) 21:45:33 ID:z+Isq7/M
矢を再び刺さないとレクイエムにはなれないから
時の加速のことを気づいた時はもう手遅れだったんだろ
亀に入れた矢が手元になかったかもしれないし
90マロン名無しさん:2007/03/23(金) 21:55:51 ID:???
ジョルノと仗助が6部の時点で存命だとするなら
プッチは3〜6部で主役を張った四人に勝ったことになるのか
なんか嫌な話だな
91マロン名無しさん:2007/03/23(金) 21:59:09 ID:???
GERもMIHも
俺の腐れ脳ミソでは理解できん部分の多いスタンドだったので
ジョルノとプッチが戦わなかったのは俺としては幸いでした
92マロン名無しさん:2007/03/23(金) 22:23:13 ID:???
>>91確かにwww
GERだけでワケワカランなのがMIHでさらにワケワカランになるという
まさにレクイエム
93マロン名無しさん:2007/03/23(金) 23:41:13 ID:???
SBRでスタンドの規模が小さくなったりシンプルになったりしたのは
助かったというか分かりやすくなったよね
94マロン名無しさん:2007/03/24(土) 05:50:52 ID:???
DIOの息子達が集結する時に3という数字が強調されてたのは
ジョルノも息子だけど登場しませんよ、という荒木メッセージだったんかな
95マロン名無しさん:2007/03/24(土) 05:55:03 ID:???
いや3はジョルノのコロネの数を表してたんだよ
96マロン名無しさん:2007/03/24(土) 14:12:17 ID:???
「拝啓ジョルノ。これから起こることはすべてDIOの意志だ。君は手をださずただ見守って欲しい、Byプッチ」
みたいな手紙があったなじゃないか
97マロン名無しさん:2007/03/24(土) 14:20:45 ID:???
「DIOって・・、誰だよ・・・。」
ってなる。
98マロン名無しさん:2007/03/24(土) 17:24:50 ID:???
ジョルノ「あ、兄弟で引かれあってる気が」
ワキガ「兄弟いたのかよ」
ジョルノ「四人ですけど」
ワキガ「縁起が悪い。きっとよくない事が起きるからじっとしてたほうがいいぜ」
もしくは
「拝啓ジョルノ。これから起こることはすべてコロネの意志だ。君は手をださずただ見守って欲しい、Byプッチ」
99マロン名無しさん:2007/03/24(土) 18:03:50 ID:???
ていうかプッチはジョルノの存在を認識していたのか?
そんなことは無いと思うんだけど
100マロン名無しさん:2007/03/24(土) 18:59:37 ID:???
>>98ワキガに目を付けるとは、グレートだぜ。
101マロン名無しさん:2007/03/24(土) 21:57:26 ID:???
ジョルノが神父と遭遇→神父とジョルノが喧嘩→神父に粛清される→神父の下に3兄弟集合

じゃないの?
102マロン名無しさん:2007/03/24(土) 23:36:47 ID:???
103マロン名無しさん:2007/03/25(日) 04:56:50 ID:???
>>102十年経ってもコロネのままなのな 
誰か注意してやればいいのに
104マロン名無しさん:2007/03/25(日) 05:31:31 ID:???
>>102 クオリティ高洲クリニック
105マロン名無しさん:2007/03/25(日) 06:22:42 ID:???
ちょっとクロ高風味入ってんなw
106マロン名無しさん:2007/03/25(日) 09:17:57 ID:???
>>102
漫画家になれww
107マロン名無しさん:2007/03/25(日) 12:17:38 ID:???
よく見たらジョルノが手紙をDIO持ちしてることに気づいた 芸細かいw
108マロン名無しさん:2007/03/25(日) 16:52:46 ID:???
ジョルノはディオの写真もってなかったっけ?
109マロン名無しさん:2007/03/25(日) 17:02:51 ID:TIuXHIeu
>>108
持ってたね
ちゃんとDIOって名前も書いてある写真
あれ母親から貰ったのかな? 隠し撮りみたいなアングルなのが気になった
110マロン名無しさん:2007/03/26(月) 02:22:35 ID:???
そういえばそうだ。写真持ってた。
だったら違う反応するだろうね。
111マロン名無しさん:2007/03/26(月) 05:23:59 ID:qy6bGUNf
5部終了後に亀ナレフからDIOがどんなやつだったかは聞いてるだろ
ジョースター家の事も聞いててジョナサンの墓を参る位はしてたかも試練
112マロン名無しさん:2007/03/26(月) 06:27:19 ID:???
あんま関係ないが個人的には康一が5部準レギュラーになってくれたら嬉しかった。
5部キャラって以前の部のキャラと(ポルナレフとか例外はいるにせよ)殆ど接点無かったし。
113マロン名無しさん:2007/03/26(月) 07:09:01 ID:???
康一君は、一人でディズニーランドに行って楽しいんだろうか?
114マロン名無しさん:2007/03/26(月) 09:07:11 ID:???
一人ディズニーはマニアの間では常識らしいぞ
115マロン名無しさん:2007/03/26(月) 09:32:22 ID:???
ついでにプラネット・ウェイブスがカーズを呼び寄せたって事にした方が面白い。

「フン!くだらんなあ〜〜ディオとやらも所詮我らの餌の一匹」と言われてプッチ大ショック。

最後はアルティミット・シイング・カーズVSゴールド・エクスペリエンス・レクイエムの頂上決戦で終わる。
116マロン名無しさん:2007/03/26(月) 10:53:30 ID:???
>>111
ジョルノはジョースターの血の方が強いだろうから
DIOやプッチ側にはつかないんだろうな
承太郎と組めば最強かもしれん
117マロン名無しさん:2007/03/26(月) 11:08:58 ID:???
むしろジョルノは『緑の赤ん坊』として登場してる。

と言ってみる
118マロン名無しさん:2007/03/26(月) 12:02:15 ID:???
ジョルノに★の痣はあるのか?
ちょっときになった
119マロン名無しさん:2007/03/26(月) 13:38:39 ID:???
>>118あるんだぜ。
JC47巻「黄金体験 そのA」
120マロン名無しさん:2007/03/26(月) 14:24:13 ID:???
>>115
完全に話が逸れてるw
121マロン名無しさん:2007/03/26(月) 15:52:37 ID:???
>>117
地面から植物が生えてきたシーンは
ついにキタ!?と思ってしまった
122マロン名無しさん:2007/03/26(月) 16:11:31 ID:???
>>121俺的にはアリかなぁ、と……。今日思い付いたんですけどね。

死体から植物ってのはモロ。
追い付けないってのはGERの能力にこじつけられるし、GERって緑色っぽいし
DIOは灰になってるから、ジョルノの中にあるDIO細胞をプッチは求めたんじゃないか。
つまりは……、ジョルノは既にプッチによって殺されていたッ!!!
あの…ドロドロに溶かされる能力でッ!!!!
骨だけを残しッ…骨を持ち去ったのだッ!!!!


下らん妄想です、済まんね。
123マロン名無しさん:2007/03/26(月) 17:13:30 ID:???
あの骨は生前のDIOが自分の体内から抜いてプッチに渡したもんだよ
あとジョルノは細胞的にはジョナサン・ジョースターと母親(来歴不明)の合いの子
つまらんマジレスでスマン
124マロン名無しさん:2007/03/26(月) 20:16:54 ID:???
>>122
矛盾はおいといて読んでて面白かった!
ジョルノ死亡は納得しないファンが多そうだが、原作がそんな展開だったら個人的には燃えたな
あのジョルノがあ?!ってド肝抜く
125マロン名無しさん:2007/03/26(月) 20:20:47 ID:???
「ご存知ピラニアだッ!」のシーンでカーズ思い出したな昔
知名度と人気度で言えば頂上決戦はDIO対承太郎だろうけど
実際はアルティメットカーズ対レクイエム装備済みジョルノだろうな
126マロン名無しさん:2007/03/26(月) 20:28:51 ID:???
うーん、もしあのジョルノが死ぬとしたら…
ブチャみたいに人の為に命を投げ捨てるってのがいいなあ
127マロン名無しさん:2007/03/26(月) 20:43:16 ID:???
自分と何の関係もない少年を助けて…とかが良いと思う
自分に義を教えてくれたあのギャングのように
128マロン名無しさん:2007/03/26(月) 22:38:09 ID:???
>>127
あのギャング、かかれてないけどやっぱ殺されたのかな?
129マロン名無しさん:2007/03/27(火) 01:01:58 ID:???
>>128
情報無さすぎだよなwこんな言い方も何だが彼のその後はどうだっていいんじゃないかな
ジョルノに残してくれたものが大事なんだしさ
130マロン名無しさん:2007/03/27(火) 15:11:19 ID:???
そういうの全然引っ張らないから
かなり想像の余地があるよな
131マロン名無しさん:2007/03/27(火) 15:28:31 ID:???
あの男はもう二度と現れない…
だが、それが『いい』んじゃあないかッ…
132マロン名無しさん:2007/03/27(火) 17:03:07 ID:???
あのギャングはともかくフーg(ry
133マロン名無しさん:2007/03/27(火) 18:30:24 ID:???
>>131
フーゴ乙
134マロン名無しさん:2007/03/27(火) 19:19:12 ID:F3mrj9YS
フゴーフゴー

>>117-122
面白い展開
135マロン名無しさん:2007/03/27(火) 20:17:37 ID:???
フーゴのパープルへイズって上手くハマればMIH瞬殺だよな
6部の時に彼はどこにいたんだ?
ノベルで死んだ?
136マロン名無しさん:2007/03/27(火) 21:42:22 ID:???
矢を紛失してしまったりでレクイエム化できない、とか制限つけて
徐倫陣営にジョルノ加えて欲しかった
137マロン名無しさん:2007/03/27(火) 22:19:51 ID:N9+jO+3r
カーズは死なないから死ぬ事が繰り返される事はないんじゃないの?ちくしょう
138マロン名無しさん:2007/03/27(火) 23:33:23 ID:???
レクイエム抜きだと、FFと入れ替わりで回復役みたいな役回りか
MIHは「生物と無生物の速度の差」があるから
それを利用してチョコに弾丸食らわした時みたいな曲芸攻撃もできるかも
139マロン名無しさん:2007/03/27(火) 23:51:41 ID:???
>>67
実はもう一人いた息子と戦っていた
140マロン名無しさん:2007/03/27(火) 23:58:56 ID:???
何かに心惹かれてジョルノはアメリカに向かう準備をしていた
しかし突然、その方角に“黄金の意志“を感じ動きを止めた
かつて自分たちがボスと戦っていたいた時にも感じた“黄金の意志“…
ジョルノは旅の支度をやめた

そして考えても考えても意味がわからないので
やがて考えるのをやめた
目がさめて時が加速しているのを見て
…自分がアメリカに行かなかったのを思い出し……泣いた
141マロン名無しさん:2007/03/27(火) 23:59:26 ID:???
>>138
イルカを量産、徐倫と承太郎を別々の方向に逃がしてニヤニヤ
142マロン名無しさん:2007/03/28(水) 00:13:48 ID:???
徐倫は逃げながら戦う
承太郎さんも逃げながら戦う
つまり…
ジョースター家伝統戦法の形になりますね…
143マロン名無しさん:2007/03/28(水) 00:17:05 ID:???
ジョルノ口から他のジョジョの名前が出ると
何か燃えるな
144マロン名無しさん:2007/03/28(水) 08:51:29 ID:???
ここでの予想はだいたい
ジョルノは徐倫や承太郎を助けたり逃がしたりして、プッチに殺されるアナスイ的な役まわりみたいだな
145マロン名無しさん:2007/03/28(水) 09:53:24 ID:???
いいか…この蹴りは親父のぶんだ…
顔面のどこかの骨がへし折れたようだが、
それは親父がおまえの顔をへし折ったと思え……
そしてこれも親父のぶんだッ!

そして次のも親父のぶんだ。
その次の次も。その次の次も次も。その次の次の次の次の…
次の!次も!
親父のぶんだあああーーーーーーーーーッ
これも!これも!これも!これも!これも!これも!これも!これも!
146マロン名無しさん:2007/03/28(水) 12:20:23 ID:???
―時の加速中―

承太郎「ジョルノッ!!俺をゴールドEで殴るんだッ!!」

ジョルノ「えッ!?な…何を……」

承太郎「早くしろッ!!」

ジョルノ「ゴールド・エクスペリエンスッ!!!!」

ドギャーン

ジョルノ『そうか…承太郎さんはわざと……
わざと感覚を暴走させ…周りがゆっくり見える性質を利用する気だ……
しかし…暴走した状態でスタンドを上手く操れるのか…?
……これは……賭けだ!!』
147マロン名無しさん:2007/03/28(水) 12:38:58 ID:???
いいなー
絵面を想像しただけで燃えるな
148マロン名無しさん:2007/03/28(水) 12:40:52 ID:???
>>146
すげー燃える
承太郎&ジョルノのコンビ良いな
149マロン名無しさん:2007/03/28(水) 12:54:18 ID:???
>>146
プッチ「ならば更なる加速についてこられるかァァー食らえッ!」
ザクッ
プッチ「な…? 何をされたんだ…?確かに!確かに承太郎の頭を両断したはずがッ」

ジョルノ「念の為承太郎さんの『帽子』を花に変えておいた」
ジョルノ「ゴールド・Eの能力…産み出した生命への『攻撃をそのまま相手に返す』」
150マロン名無しさん:2007/03/28(水) 12:56:44 ID:???
>承太郎さんの『帽子』を花に

カッコ良いシーンなのに↑絵を想像してなんか笑っちまったじゃねーかよwww
151マロン名無しさん:2007/03/28(水) 14:30:00 ID:???
承太郎さんの・・・・帽子がッ!!満開のひまわりにッ!!!!
152マロン名無しさん:2007/03/28(水) 15:13:25 ID:???
>>149
声出して笑ったw

でも内容自体は燃えるな。誰かノベライズかけw
153マロン名無しさん:2007/03/28(水) 15:25:29 ID:???
承太郎の頭に咲き乱れるひまわりwww
でも攻撃が相手に返されるって特性途中で消えたよな
154マロン名無しさん:2007/03/28(水) 15:31:49 ID:???
ふと徐倫の服は蝶々にしてしまえばいいと思った
155マロン名無しさん:2007/03/28(水) 17:06:15 ID:???
まぁ!>>154ったらいけない人ッ
156マロン名無しさん:2007/03/28(水) 18:45:19 ID:???
こうしてみるとジョルノってやっぱ主演から一歩引いたぐらいの位置で力を発揮するキャラなんだよな
157マロン名無しさん:2007/03/28(水) 19:14:04 ID:???
>>156
キャラスレでも言われてたが、ジョルノは脇役だったら今より人気出てた気がする
158マロン名無しさん:2007/03/29(木) 00:37:09 ID:???
>>156
ジョルノはスタンド能力自体が
タイマン型ではなくサポート型でもあるしね
歴代ジョジョでも最高と言える状況判断を持ってるから
集団戦で強いタイプだし
159マロン名無しさん:2007/03/29(木) 02:49:06 ID:???
やっぱりチームの新入りというポジションがいけなかったんだろうな
鯖酢を倒すときまでのジョルノは結構いいキャラしていたもの
160マロン名無しさん:2007/03/29(木) 05:29:46 ID:???
ていうかスレタイおかしくね?
ジョルノは本格登場どころか一切登場してないじゃない
161マロン名無しさん:2007/03/29(木) 06:08:34 ID:???
>>160わかった風な口をきいてんじゃあないぞッ!!
162マロン名無しさん:2007/03/29(木) 10:52:29 ID:???
プラチナとゴールドが共闘したら
ストーンの存在感がどうしても希薄になっちゃう気が
163マロン名無しさん:2007/03/29(木) 11:00:02 ID:???
突然現れたコロネが愛しの徐倫や未来のお義父さん(予定)を
颯爽と助けているのを見て、やきもきするアナスイ
164マロン名無しさん:2007/03/29(木) 13:57:39 ID:???
アナスイ「テメー…!!いい気になってんじゃねぇぞッ!!」

ジョルノ「なんなんです?あなた…?」
165マロン名無しさん:2007/03/29(木) 14:20:08 ID:???
承太郎とジョルノがアナスイいびりしてるところしか
思い浮かばない俺は兄弟スレに毒されすぎている
166マロン名無しさん:2007/03/29(木) 14:22:29 ID:???
(アバッキオを思い出すな……この人にもきっと秘めた『正義』が)

「テメー徐倫は俺のものだ!祝福しろ!」

(……いや微妙)
167マロン名無しさん:2007/03/29(木) 14:27:32 ID:???
>>164
パッショーネのボスなんだからもっと堂々とした態度のはず。
168マロン名無しさん:2007/03/29(木) 14:43:20 ID:???
>>167そうか。ジョルノって丁寧にしゃべるイメージだったけど、
新入りだから敬語つかってただけっぽいもんな。
169マロン名無しさん:2007/03/29(木) 14:47:38 ID:???
康一に対する承太郎のような話方するんだろうな
170マロン名無しさん:2007/03/29(木) 16:31:21 ID:???
〜だぜ という語尾は使わなさそう
171マロン名無しさん:2007/03/29(木) 18:35:37 ID:???
康一くんに対するジョルノの対応が、素なんじゃない?

全く覚えてないけど
172マロン名無しさん:2007/03/29(木) 21:26:41 ID:???
5部ではジョルノのほうが立場が上っていう人物が出てこなかったよな
取り巻きの女の子たちくらいか
173マロン名無しさん:2007/03/29(木) 21:46:11 ID:???
>>172
一番リスペクトしていたのはブチャラティ
174マロン名無しさん:2007/03/29(木) 21:56:12 ID:???
ジョルノ何歳?
175マロン名無しさん:2007/03/30(金) 04:39:21 ID:???
じゅうごさい
176マロン名無しさん:2007/03/30(金) 06:42:08 ID:???
ジョルノ英語しゃべれんのかな
177マロン名無しさん:2007/03/30(金) 15:51:32 ID:???
そこは漫画だから大丈夫なんじゃね
メニュー読めないポルナレフや露伴の手を借りた康一がむしろ例外だったんではないかと
178マロン名無しさん:2007/03/30(金) 17:53:29 ID:IPTR16x/
友情の3つのUとか明らかに日本語で喋ってるから
日本語には堪能っぽい
179マロン名無しさん:2007/03/30(金) 18:39:08 ID:???
言葉の壁ぐらい凄みでなんとかなる
180マロン名無しさん:2007/03/30(金) 18:43:28 ID:1Bwzx2vQ
ジョルノ自体何か頭良さそうだしね
181マロン名無しさん:2007/03/30(金) 18:51:08 ID:???
何かでを読んでいるくらいだからな
182マロン名無しさん:2007/03/30(金) 18:55:43 ID:???
ジョルノはエジプト生まれ、日本育ち。
183マロン名無しさん:2007/03/30(金) 19:06:10 ID:???
日本人とイギリス人のハーフだっけ?
184マロン名無しさん:2007/03/30(金) 20:18:32 ID:???
観光客をカモりまくるために8ヶ国語ぐらい習得済みとみた
185マロン名無しさん:2007/03/31(土) 03:03:30 ID:???
嫌な中学生だな・・・本当に嫌な中学生だ
186マロン名無しさん:2007/03/31(土) 03:34:02 ID:???
幼少の砌に放置と虐待の憂き目に遭ってたんだから
知的な発達の遅滞がある方が自然の筈なんだが
全然そんなことないんだよな
コロネのくせに大したもんだ
187マロン名無しさん:2007/03/31(土) 05:57:01 ID:???
日本育ちじゃねえだろ。
188マロン名無しさん:2007/03/31(土) 06:09:12 ID:???
赤ちゃんのときに日本にいたってだけだな
189マロン名無しさん:2007/03/31(土) 06:19:57 ID:???
4歳の時に母がイタリア人と結婚してイタリア移住
それまでは日本暮らし

DIOと子作りした後で
あんなブッサイクなイタリア人と結婚するジョルノ母のセンスは尋常じゃない
190マロン名無しさん:2007/03/31(土) 07:00:39 ID:???
ブッサイクといえばヴェルサスの母親もかなりきてるよな
191マロン名無しさん:2007/03/31(土) 09:09:57 ID:???
DIOは女に執着がなさそう
もしかしたら女の顔は全部同じに見えるのかも
ホルホースではないけど、女なら誰でもOK!って感じ
192マロン名無しさん:2007/03/31(土) 10:34:12 ID:???
まぁ道具としか扱ってないって書いてあったしな
でも美しいものは好きな描写がいくつかあったからやっぱり美人じゃないとだめだろうな
193マロン名無しさん:2007/03/31(土) 10:41:55 ID:???
つヴェルサスの母親

俺なら無理だぞ、アレは
194マロン名無しさん:2007/03/31(土) 10:42:14 ID:???
確かフロリダのどこかにはいたんじゃなかったっけ?
195マロン名無しさん:2007/03/31(土) 15:53:42 ID:???
昨日の夜、ジョジョ第9部の妄想してたら眠れなかった
主人公は、レクイエムの能力によって一人だけ記憶そのまま一巡後の世界に来ちゃったジョルノで

一巡後の世界では、ディオはにジョルノをつくる前に死んでて
ジョルノの存在自体が消滅していた
ミスタもトリッシュも存在してはいるもののジョルノのことは知らないという
ジョルノの母親はディオとは出会っておらず、子供を生んだことすらなくなっていた
ジョルノは前の世界に戻るために、亀ナレフから昔聞いた承太郎という男に会いに行く
承太郎の元には徐倫や、
ジョルノと同様前の世界の記憶があるエンポリオがいた
二人は失われた一巡する前の世界について話し合う………
196マロン名無しさん:2007/03/31(土) 17:34:19 ID:???
>>195前の世界に戻るためとか…ねーよw
ファンタジーに寄りすぎだろw
197マロン名無しさん:2007/03/31(土) 17:53:24 ID:???
>>196
よくあるベタなストーリーが好きなんだよw
一晩明けて冷静に考え直すといろいろ恥ずかしいw
198マロン名無しさん:2007/03/31(土) 18:07:25 ID:???
>>195はMIHをいまいち理解し切れてないんじゃないか?
まあ俺もだけどw
199マロン名無しさん:2007/03/31(土) 18:08:36 ID:???
つーか徐倫じゃなくてアイリン
200マロン名無しさん:2007/03/31(土) 18:31:41 ID:???
俺が200ゲット
201マロン名無しさん:2007/03/31(土) 19:10:40 ID:???
>>196
荒木なら戻ろうとせず、その世界でもギャングスターになろうとするジョルノを描くだろうなw
後ろを振り返らんよ、荒木キャラは。
202マロン名無しさん:2007/03/31(土) 19:24:05 ID:???
>>201
確かにw荒木キャラっつーか荒木自身が過去をふりかえらないよな
203マロン名無しさん:2007/03/31(土) 20:38:34 ID:???
>>166
今更ながら面白い
ジョルノが出てくる6部読みてぇ〜
204マロン名無しさん:2007/03/31(土) 21:26:15 ID:???
>>201
それはそれで面白そうだ
今度はジャイロやホットパンツやノリスケの子孫が仲間になったりして
205マロン名無しさん:2007/04/01(日) 03:19:52 ID:???
>>190
ヴェルサスじゃなくてウンガロじゃないのか
206マロン名無しさん:2007/04/01(日) 12:31:08 ID:???
回想シーンにちっちゃく顔出てるよ>ヴェルサス母
確かにすげーブスだw
父親似で良かったなヴェルサス
207マロン名無しさん:2007/04/01(日) 13:01:08 ID:???
「若い頃はブイブイ言わせたものよ」が口癖じゃなかったっけ
DIOのとこにいた時はめちゃ美人だったのかも

ジョルノは母親似だね、明らかに
208マロン名無しさん:2007/04/01(日) 13:02:31 ID:???
>>207
ジョルノはジョースター家の人間に似ているんだよ(康一談)
209マロン名無しさん:2007/04/01(日) 13:25:14 ID:???
ジョルノとウンガロ達がニュー神父発動以前にばったり会ってたら
どんな会話したんだろうね?
互いにジョースターの血を引いてるのは感じるだろうからシカトはないだろうし
210マロン名無しさん:2007/04/01(日) 14:00:52 ID:???
ウンガロはヤク中だからスルー
ヴェルサスはまぁ普通に対応
リキエルはまぶたが落ちてくるアレを芸とカン違いし、耳を隠す技を披露して意気投合する
211マロン名無しさん:2007/04/01(日) 14:46:13 ID:???
パニック障害で呼吸困難になってる奴の傍らで
ほらほら耳が入るんですよ、とか
傍目には嫌がらせにしか見えんぞw
212マロン名無しさん:2007/04/01(日) 14:53:23 ID:???
あれはヤク中ウンガロにぷっつんリキエル…それに薄幸ヴェルサスだ
全員僕とは話の合わないやつらだ
213マロン名無しさん:2007/04/01(日) 15:04:59 ID:???
薄幸なだけで避けられるヴェルサスが一番カワイソスwww
214マロン名無しさん:2007/04/01(日) 16:07:48 ID:???
ウンガロは鉄板でスルーされそうだな
ヴェルサスとは意外と気が合うんじゃないか?
恵まれない家庭環境とか、上昇志向強いとことか、通じるもんが
215マロン名無しさん:2007/04/01(日) 19:16:14 ID:???
まあ三人からしてもコロネ頭のギャングスターは近寄りがたいだろうな
216マロン名無しさん:2007/04/01(日) 20:28:22 ID:???
3人とも虐げられる立場の生活だしなー
血統による感応があっても
「それっぽい格好のオッサン達引き連れたコロネかよ…喋りかける余地ねえな」
って退散しちゃうだろうな
217マロン名無しさん:2007/04/01(日) 21:26:49 ID:???
ポルからジョースター一族は全員スタンド使いの素質アリ、と聞いてるかもしれんし
ジョルノの方から積極的に組織にスカウトする可能性はあるのでは。
まあウンガロはスルーだろうけど。
218マロン名無しさん:2007/04/01(日) 21:36:07 ID:???
薬中には同情するだろうな
219マロン名無しさん:2007/04/01(日) 21:41:37 ID:???
ところでボヘミアン・ラブソティーって世界中に影響を及ぼしたんだよな?
イタリアとかどうなっていたんだか

杜王町だとピンクダークの少年とかが大暴れして康一や間田とかが大喜びしてそうだ
220マロン名無しさん:2007/04/01(日) 22:01:15 ID:???
亀の中のテレビからキャプテン翼キャラが大挙出現
でも既に精神だけのポルナレフは無問題
ポルナレフランドのイメージキャラクターを実体化させ迎撃
221マロン名無しさん:2007/04/01(日) 22:23:40 ID:???
>>219
腐るほどある宗教画から聖人達が抜け出して大混乱
敬虔なイタリア人達が宗教的感動に震える中
「聖人ならよォォこんなところにくるはずがねー」と
片っ端から射殺するヘルメット男の姿が
222マロン名無しさん:2007/04/01(日) 23:12:14 ID:???
             __ __ _
.        _ , '"´  ,. _ ___`丶、
       / ` /  /´-‐ァー-ヽ \
.      / /下7 ..///.:.::/ .:.:ト、 ヽ     ただの人間には興味ありません。
      / └イ_j/ .://;へ、/!.:.::/:.}ヽ ',
     ,'  ///!l .::j.:lイ仔くヽ/,.イ,.ム:.', l
    ,   '〈/f`| l ::l`' ゞゾ '´ rャjノ::.l:. |     この中に宇宙人、未来人、異世界人、超能力者、
    |  l:l :!:{、| l ::|        マソハ: |:: |     波紋の戦士、スタンド使い、サイボーグがいたら
    |  l:l::i个| l ::l!     l⌒ヽ′} .:}:.l:: l     私のところに来なさい。
    |  lハ:l::{::', ::::{、   ヽ.ノ  /.:/::.l:: l
    l !:|:::',::',::ヽ:::ヽ\._    /.:/::::/l::;!
.     ',::{:{、:::ヽ\:\;ゝ `「:フ´!::::/;:::/ 〃
.     ヾハj>''´ ヽ ト、_..上くイ::::{ {::{/              |ヽ |     |_    「 〉
    /⌒ヽ、\ ` \-ー ̄\ヾ                 ⊥ 人_  _|_    |/
   /     ヽ \\    \´ ̄`ヽ、                            O
.   l     ',  \\   \  __| \
.   |      ',   \`ヽ、  ∨n| } ト、
223マロン名無しさん:2007/04/01(日) 23:24:13 ID:???
>>221
混乱に乗じて裸でポーズ決めてたジョルノを誤って射殺
224マロン名無しさん:2007/04/01(日) 23:30:43 ID:???
>>223それはジョルノが悪いwww露出狂www
225マロン名無しさん:2007/04/01(日) 23:44:32 ID:???
コミックの表紙のアレかwもし、ジョナサンとかの肖像画があったら
ややこしいことになりそうだww
226マロン名無しさん:2007/04/02(月) 00:11:45 ID:???
) この不人気が アタシをナメてんのか!
) 何回最低視聴率更新すればするつもりだコラァ!
)/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
         ) MHの頃は123億稼いでおきながら
         ) なんで60億(見込)になってんだ この・・・
         ) ド低脳がァーーーーッ
         )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
                _,,,,..,,_
               ,-'    ''-、_
      メシ       ,'  ,、 u _ _`\
              ゙ノ ヽl iート=┬ヽ、_  メシ
               `L,.っ,l i  }ノ ノ   \
   メシ   ,-ー‐、_,.-‐'''"´ .!_l i/ i        l、
         ,{,l,l,i,c-、,,.. ,.-‐' ´\l,l‐'/`、 !|     ト、
      /x , --{い}、ヽ彡   ヽ、)  `ヽヽ,___/
     /x/--、゙ rーヽ 廴       ',^ ̄_,/ u 人.  メシ
     「l N  , - ィ ul,リ'三l─ ´  ,厶../ / ヽヽ
    l|Yヽu ゝ __ノ  /       ノ{こ, /,〃   !
 l^l^i^l - /ト 二 イ´ヽ     ∠_,,,,.___..,,,,. ...-‐''"
 〈  っ/  ヘ__∨__∧、 >、    /    /
   ) アア アアグ
   )/⌒Y⌒Y
227マロン名無しさん:2007/04/02(月) 01:01:08 ID:???
>>225
俺も真っ先にあの表紙絵が思い浮かんだw

ボヘミアンは実在した人物の画にも効力及ぶんだよな、そういや
なんつう無茶苦茶なスタンドだ
228マロン名無しさん:2007/04/02(月) 01:11:48 ID:???
日本にはラオウとケンシロウがいたんだっけか
ナランチャが生きていたら絶対行っただろうな
229マロン名無しさん:2007/04/02(月) 12:17:11 ID:???
ナランチャ「あんたの下で働かせて下さいッ!!」
ラオウ「何故俺に媚びを売るッ!」
230マロン名無しさん:2007/04/02(月) 15:30:55 ID:???
俺の部屋とかどうなるんだ…
231マロン名無しさん:2007/04/02(月) 18:43:34 ID:???
ちょっと今からウンガロ探しに行って来る。
232マロン名無しさん:2007/04/02(月) 20:56:31 ID:???
>>230
ジョジョはまあ置いておくとしても
ぱっと見、俺の本棚にあるマンガ……
世界規模でヤバくなるのばっかだぜ……

まあアキラの段階で全てが木っ端微塵だが。
競合した場合、どうなるんだろうな。
233マロン名無しさん:2007/04/03(火) 05:16:52 ID:???
あれだけでかい規模なんだから
「全キャラを消せるキャラ」を作ればいいと気づいたやつはザラにいるはず
特にスタンド使いで洞察力があって絵心あるなら絶対気づく
意図的に放置したとしか思えん
234マロン名無しさん:2007/04/03(火) 05:38:27 ID:???
漫画などの場合1コマづつキャラクターは出てくるのか?
それってかなりやばくないか?床中キャラクターでいっぱいになっちまう
235マロン名無しさん:2007/04/03(火) 06:11:33 ID:???
1コマかどうかは知らないがストーリー通りなら
確かにアキラ・ナウシカ・北斗は始った瞬間に、世界が一回滅ぶはずだぜw
236マロン名無しさん:2007/04/03(火) 20:22:19 ID:???
北斗はキャラが出ただけだぞ
漫画から出てくるんじゃなくてその時開いていたページのシーンだけから出るとか
絵を実体化させるスタンドだしな

といっても『世界は核の炎に包まれた!』のシーンとかだったら第6部完!だっただろうが
237マロン名無しさん:2007/04/03(火) 20:57:11 ID:???
それで6部完だったら伝説のマンガになったな
238マロン名無しさん:2007/04/03(火) 21:29:39 ID:???
6部の時点でジョセフもいきてたんだし
この際ジョセフも仗助もみんな登場して神父倒せばいい
239マロン名無しさん:2007/04/03(火) 23:31:15 ID:???
>>238
そうすればジョナサン・ジョージ以外の歴代のジョジョ勢ぞろいでテンション
あがりそうだw
まあ荒木はそういう展開は絶対しなさそうだけど考えると面白そうだな。
240マロン名無しさん:2007/04/04(水) 10:01:12 ID:???
ある意味そういうことしなかったから荒木も生き残ったんだろうな。
241マロン名無しさん:2007/04/05(木) 02:01:04 ID:???
それは言える
242マロン名無しさん:2007/04/05(木) 14:31:32 ID:???
3部キャラと4部キャラはそこそこの出張率なのに
5部と6部は全然繋がってないのは何故
243マロン名無しさん:2007/04/05(木) 14:43:57 ID:???
気分を一新したかったんじゃない?
六部から一巻にリセットしてたし。SBRもそうだが荒木はジョジョの流れの中で
常に新しいことをしようとする意欲がある気がする。と言ったらマンセーし過ぎか
244マロン名無しさん:2007/04/05(木) 22:51:57 ID:qQUYqSB9
>>243
そんなことはない
変化を絶やさないことが荒木のすごいとこ

昔は1部と7部は別の作者の漫画だと思ってったよ
245マロン名無しさん:2007/04/07(土) 03:27:11 ID:???
承太郎とジョルノって似てるとこも多いのに

二人並ぶとジョルノが霞んでしまうのはなぜ

承太郎は歴代ジョジョ断トツの知名度と人気なのに
ジョルノは陰薄過ぎてブチャが主人公だろwとかいわれて
この差はどこからくるんだ
246マロン名無しさん:2007/04/07(土) 07:37:31 ID:???
ジョルノは最初だけは良かった
承太郎は3部ではずっとよかった上に4部で更に格好よくなった
つまり全盛期の長さが違いすぎる
247マロン名無しさん:2007/04/07(土) 08:44:04 ID:???
確かに町で康一に見つかったときのジョルノの顔はかなり良かった
248マロン名無しさん:2007/04/07(土) 11:50:20 ID:???
>>247のキャラのままいってればもう少し人気出たかも
承太郎もたまに変な行動するからカッコ良くも面白いキャラとして立ってたからな
249マロン名無しさん:2007/04/07(土) 17:42:46 ID:???
全主人公中最年少であることと体格がヒョロいことも原因じゃないかとも思う
それにトリッシュが出てきたあたりからは完全にブチャ主体だったしな。
でも主人公としてはがんばったほうだろ。ちゃんと決めるときは決めててカッコイイし。
250マロン名無しさん:2007/04/08(日) 09:09:12 ID:???
単体の話が少ないのもあるんじゃないか?
でも>>249の言うとおりブチャ主体のなかがんばったよなジョルノ
251マロン名無しさん:2007/04/08(日) 09:59:32 ID:???
ジョルノ最大の見せ場はマンインザミラだと思う。
最初の方だから、印象薄れるよね〜。
252マロン名無しさん:2007/04/08(日) 10:20:43 ID:???
星矢や天上天下の主人公に比べたら輝いてみえるな
253マロン名無しさん:2007/04/08(日) 12:50:34 ID:???
ゴールドエクスペリエンスってセイント星矢っぽい
254マロン名無しさん:2007/04/08(日) 13:28:18 ID:???
ジョルノには美味しい所だけ持っていっているようなイメージがある
ギアッチョ戦とかラストバトルとかね
親衛隊戦ではやられ役になっていたのもマイナスかな
255マロン名無しさん:2007/04/08(日) 13:50:15 ID:???
ジョルノは結構な悪
256マロン名無しさん:2007/04/08(日) 14:09:19 ID:???
親父がDIOだし
257マロン名無しさん:2007/04/08(日) 14:18:11 ID:???
承太郎は敵にも情けをかけたりするんだが、ジョルノは
自分や自分の仲間に対して攻撃してきた相手には容赦がないんだよな。
その点では仗助と似てる気がする。
仗助のエニグマの少年に対する仕打ちは結構惨かったし。
258マロン名無しさん:2007/04/08(日) 15:32:59 ID:???
おかんやられたからな(しかもセクハラ)
259マロン名無しさん:2007/04/08(日) 15:57:43 ID:???
康一君じゃなくて仗助がイタリアに来て
無駄ドラダック組んでたら面白そう
年も近いし
260マロン名無しさん:2007/04/08(日) 19:25:10 ID:???
強すぎるww
死人ゼロでボス倒せるな
261マロン名無しさん:2007/04/08(日) 20:02:34 ID:???
けど仗助でもブチャアバナラは治せなかったと思うぞ
262マロン名無しさん:2007/04/08(日) 20:08:36 ID:???
即死ですぐに気付かなかったからな
263マロン名無しさん:2007/04/09(月) 02:01:54 ID:???
どうみてもクレイジーダイヤモンドの方が回復役として優れている
ジョルノの影がますます薄くなる
264マロン名無しさん:2007/04/09(月) 19:40:57 ID:???
ジョルノ然りFF然り仗助以外の回復は完治はできないその場しのぎ
265マロン名無しさん:2007/04/09(月) 20:06:23 ID:???
荒木も仗助は便利すぎるから出さないみたいなこと言ってた気がする
266マロン名無しさん:2007/04/09(月) 20:16:10 ID:???
でも、ジョルノは血液を造ったりできるのが便利だよな
267マロン名無しさん:2007/04/09(月) 21:17:03 ID:???
ジョルノはいつのまにか医師免許とってて
承太郎が意識無くしてスピードワゴン財団に保護されてる時、臨時医師として出てくる
アメリカに来たのは神父に惹き付けられたからで、徐倫のこととか知らない

承太郎を早く始末するため神父が送ってくる刺客を
かえりうちにして承太郎を守るジョルノ
承太郎が大量出血しててもジョルノが血を産み出せば無問題


みたいにオマケとして出てきたらストーリーに影響なかったんじゃないかな
268マロン名無しさん:2007/04/09(月) 21:26:11 ID:???
かつての宿敵の息子に守られる承太郎

燃えるじゃないか
269マロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:31:52 ID:???
ジョルノが医者である必要性ないだろ
もともと回復役の医者いらずキャラだし
270マロン名無しさん:2007/04/10(火) 01:08:16 ID:???
医者は蛇足だと思うが
ギャングのボスが自分の父親のルーツを探って
父を殺した男を探し出し、会いに来るってのは
なんか納得出来るものがある

そこでQ太が意識取り戻すまで護衛役になるってのは
なんかジョルノ的な行動のような気もするね。
ボスなので二人くらい部下連れてきてんだろうな

アパ&ナランチャ二世みたいなのだと、個人的に全てのコマで泣ける
271マロン名無しさん:2007/04/10(火) 01:09:00 ID:???
6部は皆死んじゃう話なのにジョルノはどうしても死ぬ姿が想像できない
272マロン名無しさん:2007/04/10(火) 06:22:49 ID:???
俺は承太郎が死んだ瞬間、荒木のキャラは全員
あっけなく死んだりする可能性があるんだな、と思った
273マロン名無しさん:2007/04/10(火) 22:04:05 ID:???
絶対的なキャラがいない漫画だよな
完璧超人みたいな印象で語られること多いジョルノも
ほぼ毎バトル死にかけてたし
274マロン名無しさん:2007/04/11(水) 19:32:24 ID:???
ジョジョは一番平和そうな4部でさえ毎回危ない目にあってるからな。
275マロン名無しさん:2007/04/12(木) 06:30:40 ID:???
ジョルノはGERの真の能力は知らないから
レクイエム化せずに終了
276マロン名無しさん:2007/04/12(木) 13:44:24 ID:???
だれか自作でノベ書いてくれよ
こんな熱い展開を俺に読ましてくれ。
277マロン名無しさん:2007/04/12(木) 15:47:20 ID:???
ウェザーと組んでのカエル地獄で神父を包囲して欲しい
278マロン名無しさん:2007/04/13(金) 02:42:27 ID:???
カエルに縁が深いキャラとしてツェペリのおっさんとボスも是非
279マロン名無しさん:2007/04/13(金) 03:29:59 ID:???
エンポリオはジョルノとトリッシュの子供だったらいいと最終回まで期待してた。
280マロン名無しさん:2007/04/13(金) 07:45:35 ID:???
トリッシュはミスタとくっつくだろうっぽいよね。
ジョルノは女性刑務官とくっついて欲しいな。
281マロン名無しさん:2007/04/13(金) 12:58:11 ID:???
むしろアナスイと徐倫の取り合…いやごめん、なんでもない。
282マロン名無しさん:2007/04/13(金) 16:32:31 ID:???
おい!アナスイいじめるのやめろよ!


勝ち目が(´・ω・`)
でも徐倫とくっついたら子供えらいことになりそうだな
283マロン名無しさん:2007/04/13(金) 16:48:29 ID:???
アナスイもジョルノも徐倫に良い様にあしらわれそう
284マロン名無しさん:2007/04/13(金) 21:11:10 ID:???
>>279
それだとトリッシュ殺されてるじゃないか・・しかもム所で・・
285マロン名無しさん:2007/04/13(金) 22:57:00 ID:???
刑務所に始まり刑務所で終わる
奥深きディアボロ一族
286sage:2007/04/14(土) 13:10:19 ID:y6A8HVp3
>>280
あの女刑務官、性格はリサリサタイプかな
なにげにかわいいよね

ジョルノは承太郎と違って言いたいこときちんと伝えるやつだから心配ないだろうけど
離婚したりしないで幸せになって欲しいな
ヤクザだから彼女作るのかどうかも分からないけど

287マロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:01:15 ID:???
ジョルノが生涯童貞だったら何かイヤだ…。
288マロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:40:26 ID:???
ジョルノは寮生だし、確実に済ましているだろう
289マロン名無しさん:2007/04/14(土) 17:33:12 ID:???
童貞を捨てる事はできない
その点に関しては僕は必死だ…

とかジョセフに目ン玉コンパスの刑にされそうな変なポリシー持ってるかもよ
290マロン名無しさん:2007/04/14(土) 18:01:38 ID:???
なんかジョルノは十歳ぐらいに近所のお姉さんの手ほどき受けてそう
291マロン名無しさん:2007/04/14(土) 18:22:06 ID:???
>近所のお姉さん

いや、母親の友達あたりが臭いな
292マロン名無しさん:2007/04/14(土) 18:25:11 ID:???
SBR10巻読んだらジョルノが体格の良い大人になってて吹いた
承太郎よりも雄雄しく見えたぞw

あの姿で6部に現れてくれたら惚れるわww
293マロン名無しさん:2007/04/15(日) 21:40:46 ID:???
あるある
承太郎は三部に比べて縮んでるけどジョルノは五部に比べて体格良すぎて吹いたwww
294マロン名無しさん:2007/04/16(月) 00:32:21 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ジョジョジョジョジョルノ 2 [漫画キャラ]
【よつんばい】ジョジョ6部24巡目【でいいですか?】 [懐かし漫画]
【誰だって】ジョジョ4部35【そーする】 [懐かし漫画]
【角界一】貴乃花総合スレその7【人気者】 [相撲]←←←←←←←←←←←←←←←←
【ジョジョ】パンナコッタ・フーゴの冷遇を論ずるスレ【5部】 [漫画キャラ]

すごく気になる
295マロン名無しさん:2007/04/16(月) 01:10:40 ID:???
やるな…スレ住人 ところでおまえ達相撲好きか?
296マロン名無しさん:2007/04/16(月) 01:21:24 ID:???
ええ…相撲大好きですよ
297マロン名無しさん:2007/04/16(月) 03:25:07 ID:???
集合ポスター見てもジョルノ逞しくみえるw
298マロン名無しさん:2007/04/16(月) 04:44:25 ID:???
やはりDIO(ジョナサン)の息子たるもの
マッチョ化は避けられない血の宿命だな
299マロン名無しさん:2007/04/16(月) 10:03:48 ID:???
新スレ

ジョジョジョジョジョルノ @@@
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1176646878/l50
300マロン名無しさん:2007/04/16(月) 15:57:28 ID:???
ホリィももっとガチムチな肉体だったら良かったのに
301マロン名無しさん:2007/04/18(水) 21:14:00 ID:???
>>291
10歳とかそれこそ虐待じゃんw
302マロン名無しさん:2007/04/20(金) 11:57:22 ID:???
ジョルノをプッチ側につけて

スタプラ・レクイエム VS メイド・イン・ヘブン&GE・レクイエム

この展開が良かったかなぁ。
てか、ジョルノ出すと、ストーリーの流れ的に
レクイエム量産の厨漫画になるから駄目な気がするw
303マロン名無しさん:2007/04/20(金) 20:20:42 ID:???
そういやレクイエムが出てきたとき絶対残りの五部メンバー全員がレクイエム化
するかと思ったら全然違った。そんな厨展開だったら間違いなく黒歴史だっただろうけど。
304マロン名無しさん:2007/04/21(土) 18:53:43 ID:???
レクイエム化するのは一体だけだと思うな。
矢を取り込んでたわけだし。
305マロン名無しさん:2007/04/21(土) 18:59:09 ID:???
よく考えたらバイツァダストもレクイエムだよな。矢を取り込んでたし。
306マロン名無しさん:2007/04/22(日) 02:39:42 ID:???
スタンドに指すのと本体に指すのでは違いがあるんじゃないのか?
307マロン名無しさん:2007/04/22(日) 21:19:14 ID:???
「この加速する時を止めることは何者にも出来ないッ!!フハハハハハッ」
「間に合わなかったか……」
「ハハハハハ―――ッ……な、なにィ―――!?こ、これはッ!バカなッ!
・・・・・・・
時が逆行してるだとぉ―――ッ!!!!」

ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ

「全ては……無に返した……ぼくのGEレクイエムでな……。
どうやらギリギリ間に合ったようですね、承太郎さん」
「やれやれ、今回ばかりは本気で駄目だと思ったぜ。ジョルノ」
「ば、ばかな……DIOの息子であるお前が……なぜジョースターなんぞに……」
「確かにDIOはぼくの父親です。しかし……だからと言ってぼくの運命まで決定付けることは出来ない。
ぼくの運命は、ぼくの意思によってしか左右されない」
「さて、反撃開始といくか……プッチ神父」


こんな展開だったら無駄に燃えた。
308マロン名無しさん:2007/04/22(日) 21:37:16 ID:???
酷い厨展開だなwww
309マロン名無しさん:2007/04/22(日) 21:47:59 ID:???
>307燃え〜
310マロン名無しさん:2007/04/22(日) 22:23:00 ID:???
最高の展開は一巡後の世界に成人したボインゴが現れて、MIHで確定された運命をトト神で曲げてしまう事だな
311マロン名無しさん:2007/04/22(日) 22:25:48 ID:???
おっさんになったオインゴは見たくない
312マロン名無しさん:2007/04/23(月) 20:09:54 ID:???
まぁ、確かに6部でジョルノ出て欲しかったな
あの終わり方はさすがにねーよ。
少なくともジョルノが出てればマシなEDがあったはず
313マロン名無しさん:2007/04/23(月) 20:56:14 ID:Jt1bxY8e
あのエンディングは好きだしジョジョの締め括りとしてふさわしい秀逸なシナリオだと思うけど
読み終った後の虚しさとか悲しさは凄いよね

ああ終っちゃったんだあ〜っていう
314マロン名無しさん:2007/04/23(月) 21:26:43 ID:???
頭では理解してるんだけど感覚的に
受け入れられないっていうようなそんな感じ。
悪くはないと思うけどね
315マロン名無しさん:2007/04/23(月) 21:53:08 ID:???
五部のオチに比べたらいい終わり方だったと思うけどw
316マロン名無しさん:2007/04/23(月) 22:27:08 ID:???
眠れる奴隷は唐突過ぎて分かり辛いよね
アバッキオの死後の方が分かりやすくて泣けた
317マロン名無しさん:2007/04/23(月) 22:29:59 ID:???
>>307
そんな展開なら荒木の漫画家としての評価は下がるが
ジャンプ読んで間違いなく燃えてただろうなあ
318マロン名無しさん:2007/04/23(月) 23:07:00 ID:VtsjGIIn
マアム
319マロン名無しさん:2007/04/24(火) 01:32:41 ID:???
ワムウ
320マロン名無しさん:2007/04/24(火) 02:42:13 ID:TAwNzAte
あの凶悪なジョルノとGE・レクイエムを倒せるキャラってフィクション全般含めていんのかな?
321マロン名無しさん:2007/04/24(火) 03:31:12 ID:???
∞大吉ラッキーマン最強さ(´・ω・`)

夜神月がデスノートでラッキーマンを書こうとしても
たぶん、手が滑って自分の名前書いちまうし、
ケンシロウとかと戦っても、勝手に心臓発作になってアボンヌするかも。
322マロン名無しさん:2007/04/24(火) 15:00:27 ID:???
>>320
GERは発動すれば無敵だが
毎回矢を刺さなければならないとか
手元に持ってれば奪われて逆にレクイエム化されるとかの
不安要素もあるからな
323マロン名無しさん:2007/04/24(火) 15:42:56 ID:TAwNzAte
ふ〜ん、そうか確かに奪われると新能力でちゃうからいっきに不利になっちゃうのか

…に、してもラッキーマンあなどれん、もしや最強キャラ……
324マロン名無しさん:2007/04/24(火) 18:15:49 ID:???
>>321
誤爆?
325マロン名無しさん:2007/04/24(火) 18:49:53 ID:???
ラッキーマン
リューク
GER
この三人(?)に負けはないだろ
326マロン名無しさん:2007/04/24(火) 19:52:49 ID:???
何のスレだよw

おまえらテニヌ軍団を忘れてないか?
手塚なんか恐竜滅ぼしたんだぞ
327マロン名無しさん:2007/04/24(火) 20:00:53 ID:???
ぼくのレクイエムは108式ありますよ>@@@
328マロン名無しさん:2007/04/24(火) 20:14:18 ID:???
あれ(兄貴のパンティ)は僕の108式より危険だッ!

みんな伏せるんだァー―――ッ!!!!
329マロン名無しさん:2007/04/25(水) 02:12:30 ID:???
>>325
ラッキーマン(∞大吉)はやばいが
リュークは大した事ないだろ。物理攻撃が無効な点以外たいした特性ないし、
ノートも人間限定で、しかも名前が要るし・・・・。

てか、よく考えると名前なんてカナリ曖昧な
概念なのに、ルールに組み込むのは微妙な気がするな。
330マロン名無しさん:2007/04/25(水) 18:42:46 ID:???
ジョルノは始末されていたのでは?

ジョルノは神父の電波ぶりについていけず質問したが答えてくれない。
もう一度質問したら「安っぽい感情で動いてんじゃないッ」と逆ギレされて、
白蛇にG・エクスペリエンスのディスクを抜き取られたとか。
331マロン名無しさん:2007/04/25(水) 20:36:37 ID:???
GERもMIHも導く能力なんだよな
332マロン名無しさん:2007/04/26(木) 05:43:32 ID:???
6部連載中、ウェザーたちが脱獄したあたりの回だったと思うんだけど
本スレに荒木の元アシを名乗る奴が現われて
「ウェザーの正体は成長したジョルノです。神父と戦って敗れ記憶とスタンドを奪われました」
という感じのレスをしたんだよ
それ読んだときは興奮したなあ
まあ結局嘘だったんだけどね
333マロン名無しさん:2007/04/26(木) 10:14:57 ID:???
そうなってたら6部神だw
でも、GEがどう成長したら天候を操れるようになるんだ?
334マロン名無しさん:2007/04/26(木) 11:35:04 ID:???
記憶とスタンドのディスク奪われたら死んじゃうじゃん
335マロン名無しさん:2007/04/26(木) 17:25:01 ID:???
神父に別人の記憶とスタンドDISCを与えられた
エンポリオは実はジョルノとトリッシュの息子
ウェザーの帽子の下には例の前髪が!みたいな話だった

こうやって書くとあからさまなネタだな
当時は全力で釣られたwww
336マロン名無しさん:2007/04/26(木) 19:07:27 ID:???
俺も☆がウェザーの肩についているシーンを最初に見たときは
ウェザー=ジョルノだと ちらと思ったよ
337マロン名無しさん:2007/04/26(木) 23:17:56 ID:???
どっちもカエル好きだしな
338マロン名無しさん:2007/04/27(金) 00:15:20 ID:???
ウェザー=ジョルノのネタを出すと厨扱いされた事があったから、話題に出すの禁止なのかと思ったw
元アシ名乗るやつがいたとは知らなかったわ

当時蛙降って来て真っ先にジョルノ降臨?!と思った
他にもいたんだねそういう人
339マロン名無しさん:2007/04/28(土) 20:14:27 ID:???
カエル豪雨がジョルノ絡みだったら
破裂するDISCをINさせた神父自身が破裂→第六部完!という有り得ない結末に
340マロン名無しさん:2007/04/28(土) 21:15:59 ID:???
攻撃反射はほぼ無敵の能力だから、
5部ですでになかったことにされたじゃないか

341マロン名無しさん:2007/04/28(土) 21:26:17 ID:???
荒木は攻撃反射&まわりがゆっくりにみえる、で本当にやっていけると思ったのだろうか。
342マロン名無しさん:2007/04/29(日) 09:02:24 ID:???
プロシュート兄に老化を反射したとして
はね返ってきた分の老化をプロシュート兄が解除することは…できるよな?
もしできなかったらマジで無敵反則能力だな
ギアッチョもチョコラータも瞬殺だし
ノトーリアスBIGの完全殺害ですら夢じゃない
343マロン名無しさん:2007/04/30(月) 02:53:14 ID:???
>>292>>293
??????
どういうこと?
どっかにいた?
344マロン名無しさん:2007/04/30(月) 05:55:15 ID:???
>>343
最後の方の書き下ろしを舐めるように見ろ
345マロン名無しさん:2007/04/30(月) 23:23:58 ID:???
>>342
『はねかえした攻撃』はおそらく攻撃を放った本人の制御下にある
跳ね返した攻撃の制御までできるとしたら、ジョルノが康一君の攻撃を見て『あんたはいい人だ』とは言えないと思うから
346マロン名無しさん:2007/05/01(火) 01:46:35 ID:DC7dvTIb
ジョルノの人を見る目の正確さはスピードワゴン並
あんたエスパー?ってくらい
347マロン名無しさん:2007/05/01(火) 03:48:49 ID:???
こいつはベネェェーッ
良い人の臭いがぷんぷんするぜッ!
俺を始末する命令に変わりはないだと?違うね!あんたは眠れる奴隷だ!
ブチャラティさん はやいとこ俺の仲間になっちまいな!
348マロン名無しさん:2007/05/01(火) 03:58:08 ID:???
GER発動には毎回矢がいるってのは明言されてた?
確かに亀に矢を入れてるけどその後一度もジョルノはスタンド出してないから戻ったかどうかは解らんし。
あるいはあの矢はジョルノにレクイエムを与えた後の搾りかすと取ることも出来るんじゃないだろうか。
349マロン名無しさん:2007/05/01(火) 13:33:28 ID:???
チャリオッツがレクイエム化した時、
矢を奪ったら元に戻ったとポルポルが証言している

つまり矢を持ってないとレクイエムにはならない
350マロン名無しさん:2007/05/01(火) 15:41:49 ID:???
スタンドをスタンド以外の物が触れる原理をおせーておせーて
351マロン名無しさん:2007/05/01(火) 17:09:45 ID:???
リュークがリンゴに触れるようなもの
352マロン名無しさん:2007/05/01(火) 17:18:13 ID:???
>>349
でも2度目のレクイエム化の時は矢を奪ってもレクイエムのままだったよ
353マロン名無しさん:2007/05/03(木) 13:45:58 ID:???
関係ないがウンガロも耳を穴に全部入れることできそうだよな
354マロン名無しさん:2007/05/03(木) 14:25:47 ID:???
まったく関係ないな
355マロン名無しさん:2007/05/03(木) 20:46:34 ID:???
まあ人間離れ度ならジョルノの次に高いし>ウンガロ
356マロン名無しさん:2007/05/03(木) 22:16:01 ID:???
ジョルノに実は吸血鬼でした設定が後付けされても
あの浮世離れした雰囲気のせいで納得してしまうかもしれない
357マロン名無しさん:2007/05/04(金) 02:21:56 ID:???
ジョルノが吸血鬼だったら
ブラックサバス相手に大苦戦だな
358マロン名無しさん:2007/05/05(土) 04:52:05 ID:???
ジョルノという名前がとんでもない皮肉に
359マロン名無しさん:2007/05/07(月) 01:55:21 ID:???
>>352
それはポルナレフが死んで暴走上体だから
360マロン名無しさん:2007/05/08(火) 07:19:49 ID:tI2DH6zv
大人ジョルノはヤクザスーツ着たりしてかっこいいんだろうなあ
それとも、あのたしけもびっくりなハート型胸開き学生服のまま?
361マロン名無しさん:2007/05/08(火) 12:48:11 ID:???
最近の歴代ジョジョ+師匠ツェペリ大集合ポスターの
ジョルノはかっこよすぎた

5部当時のちょっとなよっちい感じがきれいに失せて
男らしいセクシーさにウホッ!
362マロン名無しさん:2007/05/08(火) 14:00:27 ID:???
SBRを見た限り、ジョルノのは承太郎以上の男になる
363マロン名無しさん:2007/05/08(火) 21:42:50 ID:???
>>362
ナニが?
364マロン名無しさん:2007/05/08(火) 22:32:59 ID:???
>>363
ナニがだろうな
365マロン名無しさん:2007/05/09(水) 17:21:37 ID:???
イメージ的に破壊力Cで持続力A
射程距離は2メートルほどだと思う
366マロン名無しさん:2007/05/09(水) 19:26:45 ID:???
黄金体験
367マロン名無しさん:2007/05/09(水) 20:25:14 ID:???
まさに生命を生みだす能力だ
368マロン名無しさん:2007/05/09(水) 21:02:02 ID:???
誰が上手いことを(ry
369マロン名無しさん:2007/05/10(木) 12:01:26 ID:???
>>330その発想はなかったわ(今更書き込むが)
370マロン名無しさん:2007/05/11(金) 23:11:29 ID:???
ジョルノ   新しい生命を作れる。応用として体のパーツも作れる
ウンガロ  キャラクターを実体化できる。全世界に影響を及ぼす
ヴェルサス 地面の記憶を呼び出すことができる
リキエル  変な虫を操れる

リキエルかわいそすぎる
371マロン名無しさん:2007/05/12(土) 02:18:52 ID:???
スタンドそのものはアレでも
キャラ自体は徐倫をもビビらす扱いなんだからいいじゃあないか
372マロン名無しさん:2007/05/12(土) 02:34:19 ID:???
姿を見せなきゃ相当強い>リッキー
373マロン名無しさん:2007/05/12(土) 16:30:17 ID:???
ウンガロのが強いだろ
374マロン名無しさん:2007/05/12(土) 23:51:02 ID:???
調子こいて姿見せたからやられちゃったんだよね
でも後半の成長っぷりは格好よかったし、仲間になってくれるかと思ったんだが
375マロン名無しさん:2007/05/13(日) 01:38:37 ID:???
リキエルの終盤のキレっぷりは5部キャラっぽい
376マロン名無しさん:2007/05/13(日) 01:45:34 ID:???
あの最後の頑張りはちょっとジョナサンを思い出した
377マロン名無しさん:2007/05/13(日) 03:20:29 ID:???
既に伝統が絶えたかと思われていたジョースター一族の裏戦法
「自分に火をつける」が時空を越えて復活したわけか
378マロン名無しさん:2007/05/13(日) 04:50:40 ID:???
ジョースターは皆、火(炎)を利用した戦法を使う

ジョナサン…拳に火を纏う、剣先を火で焙る
ジョセフ…着衣に火をつけて敵の意識をそらす
承太郎…火を起こして熱に反応する敵を誘導
仗助…煙草に火をつけ、煙で透明な攻撃を探知
徐倫…自分のスタンドに火を放ち防御

肝心のジョルノは何もねえや。スマン嘘だった
379マロン名無しさん:2007/05/13(日) 05:27:23 ID:???
ライターを手の中に隠した時かなり辛そうな顔してたから
火や熱は苦手なのかもね
380マロン名無しさん:2007/05/13(日) 09:16:02 ID:???
リキエルの利用法が最も「ただのヤケクソ」とツッコまれそうな無茶ぶりだな
381マロン名無しさん:2007/05/13(日) 15:36:32 ID:???
>>378
ジョルノ…拳にパープルヘイズのウィルスを感染させる
382マロン名無しさん:2007/05/13(日) 16:12:27 ID:???
>>378
ジョルノ…ベイビィフェイスをガソリンと点火プラグでコゲコゲコゲ
383マロン名無しさん:2007/05/13(日) 16:44:08 ID:/r3xi8Gs
ジョルノはSでもMでも行けるッ
384マロン名無しさん:2007/05/13(日) 22:42:38 ID:???
Mかあれ?
385マロン名無しさん:2007/05/13(日) 22:54:28 ID:???
ギアッチョ戦では腕を傷つけてその流血をジェントリーウィープスにぶっかける
ノトーリアス戦では飛行機の窓で自分の腕を切断 
明らかにマゾヒストだ
386マロン名無しさん:2007/05/14(月) 05:58:23 ID:???
それらは出来る事をしただけであってマゾではないような
別にサドっぽくもないけど
387マロン名無しさん:2007/05/14(月) 12:28:49 ID:???
腕切断とか、敵に容赦ないラッシュとかは漫画じゃ別に気にならないけど
リアルにいたら神経疑うよねw
388マロン名無しさん:2007/05/15(火) 11:24:44 ID:???
ジョルノVSスポーツ・マックスのギャング対決が見たかった
389マロン名無しさん:2007/05/15(火) 12:40:33 ID:???
透明のゾンビをゴールドEで殴るとどうなるんだろうな
蛙化なのか、感覚暴走なのか
390マロン名無しさん:2007/05/16(水) 12:50:33 ID:???
ベイビィ・フェイスはスタンドなのになんでガソリンの爆発でコゲコゲになるんだ?
ジョルノのスタンド能力で一体化してたから?それとも実体化してるスタンド?
391マロン名無しさん:2007/05/16(水) 15:45:04 ID:???
>>390
実体化してるんじゃない?
でなきゃ家具に化けても一目でバレるだろうし。
392マロン名無しさん:2007/05/16(水) 21:22:13 ID:???
紹介には誰の目にも見えると書いてあったし
実体化してるだろう。
393マロン名無しさん:2007/05/17(木) 15:36:22 ID:???
>>389
感覚暴走はないだろうな。痛覚無いみたいだし。
蛙化もできないと思う。
死体そのものを透明にしてジャスティスみたいに操ってるならともかく、死体は別にあるし。
394マロン名無しさん:2007/05/17(木) 18:51:20 ID:???
本体も別なのか?
エルメェスにフルボッコにされた時に頭からディスク出てきてたぞ
395マロン名無しさん:2007/05/18(金) 03:25:54 ID:???
人間とワニは違うのかも。本体と本体以外では違うのかも
6部は全体的に凄み仕様で例外だらけなので無矛盾的解釈はキツイと思う
396マロン名無しさん:2007/05/18(金) 09:01:00 ID:???
レクイエム無し(反射も無し)の中期ジョルノだったら意外と苦戦するかもね>透明ギャング
ラングラングラーも相性の問題でかなり手強そう
397マロン名無しさん:2007/05/18(金) 17:23:46 ID:???
>>395
本体だけ違うってのはよくある仕様じゃね?
なんでも凄み言うの良くない
398マロン名無しさん:2007/05/18(金) 21:34:55 ID:???
>>391-392
あらものすごい初歩的なところ見落としてたなぁスマソ
399マロン名無しさん:2007/05/19(土) 15:50:13 ID:???
意外と落ちないなこのスレ
人気ない主人公と人気ない部の組み合わせなのに
400マロン名無しさん:2007/05/19(土) 16:57:13 ID:???
>>399
ジョルノ不人気はともかく6部不人気なんて聞いたことが無いけど
401マロン名無しさん:2007/05/19(土) 17:03:32 ID:???
どっちも聞いたことない

「ジョジョって何?」なら頻繁に聞くけど
402マロン名無しさん:2007/05/19(土) 23:33:51 ID:???
ジョルノ影薄いとか6部人気は微妙とかなら聞いたような気がしないでもない
403マロン名無しさん:2007/05/20(日) 00:19:00 ID:???
その割にキャラ板のジョルノスレはすげえ生命力だよな
404マロン名無しさん:2007/05/20(日) 00:34:17 ID:???
まさに生命のスタンド使いだ。
405マロン名無しさん:2007/05/20(日) 06:31:59 ID:???
5部には婦女子ファンが多いからな
ジョルノにも相当憑いてる
406マロン名無しさん:2007/05/20(日) 19:20:01 ID:???
>>396
ジョルノにとって一番相性悪い6部敵はマックイイーンじゃね?
自殺巻き込みには攻撃反射なんて効かないだろし
いきなり本体にダメージくるから生命を与える力も使いどころが殆んど無い
「向かってくるパワー」じゃないからGERすら無効なんじゃないかと
407マロン名無しさん:2007/05/20(日) 22:13:14 ID:???
あれってMハゲが「この人と一緒に死にたい」と無意識に思わんと発動しないんじゃ?
ジョルノは対象にならんだろ、さすがにw
408マロン名無しさん:2007/05/20(日) 22:59:56 ID:???
いつのまにかジョルノスレ落ちてた。せっかく@@@までいったのに

マックイーンは本体ボコればいいんだし相手にならんだろ
やっぱりプッチかディオが最大のライバル
409マロン名無しさん:2007/05/20(日) 23:06:41 ID:???
パンティーあげちゃえば大丈夫だろ
『一枚』あげても無理なら『百枚』あげればいい
410マロン名無しさん:2007/05/20(日) 23:37:28 ID:???
「ほんとにくれるの?」
「自分を知れ……そんなおいしい話があると思うのか?」
411マロン名無しさん:2007/05/21(月) 00:53:50 ID:???
やっぱジョルノ対他の兄弟達が見たい
ボヘミアン〜はたぶんウェザーと同じこと思い付いて倒しちゃうだろうな
スカイハイとはどうやって戦うだろう
アンダーワールドはジョルノでも勝てるか分からん
412マロン名無しさん:2007/05/22(火) 02:28:36 ID:???
活躍したとき

ジョセフ:あのやろーまたやりやがった!
承太郎:さすが承太郎
仗助:やるな!
ジョルノ:さすがブチャラティ!

こんなイメージ
413マロン名無しさん:2007/05/22(火) 04:23:00 ID:???
ジョルノはスカイフィッシュ作れるのかな?
414マロン名無しさん:2007/05/22(火) 06:50:06 ID:???
ジョルノがある程度知ってる生物じゃないと無理なんじゃないか?
415マロン名無しさん:2007/05/22(火) 17:27:55 ID:???
味もみておこうってレベルまで熟知してないと無理、とかだったら辛いな
416マロン名無しさん:2007/05/22(火) 17:56:49 ID:???
>>415
つまりジョルノは人を食べたことがあるということだね
417マロン名無しさん:2007/05/22(火) 22:52:50 ID:mbxw/8Nh
蛙もピラニアも蛇もハエも食べたということだな
418マロン名無しさん:2007/05/22(火) 22:58:12 ID:???
小動物ならなんでもOKなんだろうなとマジレスしちゃう
でも犬とかどなんだろ?猫も微妙だし。モグラはOKだったけど
419マロン名無しさん:2007/05/22(火) 23:03:28 ID:???
モグラがでるまで哺乳類はダメじゃないかと思ってた
鳥類も。
トビウオ作ったときも、できれば鳥のほうがよかったと思うし

強いて言うならモグラは一番原始的な哺乳類だが
420マロン名無しさん:2007/05/22(火) 23:18:31 ID:???
ああわかった 本で読んだことがある生物ならOKなんだ
421マロン名無しさん:2007/05/24(木) 01:44:38 ID:???
刑事コロンボ好きな海洋学者と平和な状況で出会ったら
すごい質問攻めにされそうだな
サイズの上限とか、どの程度任意に決められるのかとか
ジョルノ製作の蛙と普通の蛙を交配させたらどうなるかとか
422マロン名無しさん:2007/05/24(木) 09:15:37 ID:???
>>421
ジ「会ったばかりなのに教えられませんよ…あなただって能力を秘密にしているでしょう?」
承「俺の能力は何故かダダ漏れで対策練られまくりだ」
ジ「あ、そうなんですか……あの、なんかスイマセン」
423マロン名無しさん:2007/05/24(木) 09:19:56 ID:???
そういえば新人だったせいで
ジョルノの能力が全く知られてなかったから有利に行動できたんだよな
4部で時止めを知られまくってる承太郎からしてみれば羨ましかろうw
424マロン名無しさん:2007/05/24(木) 10:57:47 ID:???
>>422
わろすw
425マロン名無しさん:2007/05/24(木) 11:05:00 ID:???
時間を止められるなんて誰が喋ったんだろう?
@ポルポル
Aジョセフ
BSPWがwinnyつこうた

さあどうだ?君ならどれを選ぶ!?
426マロン名無しさん:2007/05/24(木) 11:07:58 ID:???
仗助「承太郎さんってよ〜時間を止められるんだってよグレートだよなァ〜」
康一「へぇ〜」
億泰「すげー」

レッチリ「まじか」
427マロン名無しさん:2007/05/24(木) 12:42:52 ID:???
スタンド新聞みたいのがあって、そこに載った

「最強スタンドの秘密に迫る!」
428マロン名無しさん:2007/05/24(木) 15:51:33 ID:???
>>425
はしゃいで自分で言いふらした
429マロン名無しさん:2007/05/25(金) 00:42:49 ID:???
ジョルノは短期間のバトルに次ぐバトルでボス打倒まで漕ぎつけたのも大きいよな
もっと長丁場ならティッツァーノ達みたいな作戦とる奴らが多く出たかも

後期承太郎はまじで警戒されまくってたな、初期はスタンド名すら間違えられてたのにw
430マロン名無しさん:2007/05/25(金) 00:48:20 ID:???
4部ってスタンド初心者(&スタンドバトルの経験もない)が多かったから
3部のエジプトツアーを経験してる承太郎はやっぱり脅威だったんじゃね?
431マロン名無しさん:2007/05/25(金) 01:55:55 ID:???
そういや4部はスタンド初心者ならではの戸惑いや傲慢、用心深さってのがかなり描かれてたな
5部は敵も味方もスタンドバトルの経験値高そうで、いかにも戦い慣れてる感じだったけど
432マロン名無しさん:2007/05/26(土) 20:41:56 ID:???
>>426
普通にそれだろうなw
スゲーマヌケな絵面だけど
433マロン名無しさん:2007/05/26(土) 21:52:46 ID:???
>>423 >>429
チームの知恵袋ポジションだったのもあまり警戒されずに済んだ理由の一つだとオモ
承太郎はじきじきにブチのめす宣言して本当にブチのめしたりするから目立つ
434マロン名無しさん:2007/05/26(土) 21:59:06 ID:???
それでもジョルノは
たいした部下だとか新入りは要注意だとか
敵に一目置かれるようにもなってきたけどね。
435マロン名無しさん:2007/05/26(土) 22:36:28 ID:???
「恐ろしく頼りになる部下」とか「グリーンデイの習性に早くも気づいた」とか
誰かは特定できんがかなり切れるやつがいるぞ、ってセリフはなんかグッときます
436マロン名無しさん:2007/05/26(土) 22:44:19 ID:???
もっと見せ場があればな・・・5部(作中の時間)が短いんだよなぁ
437マロン名無しさん:2007/05/26(土) 22:44:48 ID:???
一歩間違えるとただのマンセーでウザく感じそうなのに、
全くそうはみえないのが荒木
438マロン名無しさん:2007/05/26(土) 23:05:16 ID:???
あなた...覚悟してきてる人ですよね...とか
『覚悟』とは!!暗闇の荒野に!!進むべき道を切り開くことだッ!とか
(既に腕を作ってあるとはいえ)仲間の為に腕を切り落とす
あんたは果たして滅びずにいられるのかな?ボス
とか名場面は割と多いよ

ブチャラティの陰に隠れやすいけどね...
439マロン名無しさん:2007/05/26(土) 23:32:53 ID:???
ジョルノは敵にマークされてる印象が薄い、って感じる人がいるのは
ボスがアバのリプレイ能力を危険視してたり
ボスがナラのレーダー探知を優先して叩いたり
ボスがブチャに敬意を払ってたり
ボスがトリッシュにおまえさえ…とコメントしてるせいもあるんじゃないか

貢献度高いのに下っ端のカス能力呼ばわりされてたミスタが不憫でならんぜ
440マロン名無しさん:2007/05/27(日) 00:06:01 ID:???
多分一番体張ってたのがミスタ
ジョルノがいなかったら何回死んだことか
441マロン名無しさん:2007/05/27(日) 00:45:42 ID:???
ホッチキスで腹綴じられたり
ホワイトアルバムにしこたま撃たれてアーッ! になったり
442マロン名無しさん:2007/05/27(日) 02:42:58 ID:???
グレイトフルデッド戦での不死身ぶりも凄すぎる
あれだけ放置されて普通に生きてるとは
443マロン名無しさん:2007/05/27(日) 21:14:25 ID:???
ジョルノが能力解除したらえらいことになるな
444マロン名無しさん:2007/05/27(日) 21:45:31 ID:???
>>439
ジョルノだってボスとか親衛隊に「あの新入りが一番やっかいだ」と思われてるんだけどな。
445マロン名無しさん:2007/05/27(日) 23:32:38 ID:???
私の邪魔をするのはこいつだと思ってたよ…ってくだりがあったな
あそこはなんか嬉しかった
吉良の「仗助さえいなければ私のキラークイーンは無敵」並に燃えた
446マロン名無しさん:2007/05/29(火) 01:24:44 ID:???
ボスはあれで意外と相手を認めたり称えたりする発言が多いな
447マロン名無しさん:2007/05/29(火) 06:23:50 ID:???
つ「自分ほどではないという確固たる自信」
448マロン名無しさん:2007/05/29(火) 11:11:31 ID:???
その自信がないから正体を隠してんだろ
449マロン名無しさん:2007/05/29(火) 15:47:24 ID:???
>>448
読み直したら?
450マロン名無しさん:2007/05/29(火) 16:34:59 ID:???
ボスが隠れていたのは自信がないからじゃなくて
常に絶頂にいる為に誰にも自分の事を知られたくないから。
出来るだけ自分の姿見られたくないとかドッピオ以外は誰も信用しないのはそこから来てる。
ブチャがレクイエム解除して元の姿に戻った時
「時を消し飛ばし...予知する能力を...手に入れた...俺は運命に選ばれたのだ!」
などいうセリフもあるし自信はある。
451マロン名無しさん:2007/05/29(火) 16:36:08 ID:???
自信がなかったら便所にはき出されたタンカス共なんて台詞は言いません。
452マロン名無しさん:2007/05/29(火) 19:05:25 ID:???
お約束だよなああいう台詞
453マロン名無しさん:2007/05/29(火) 19:38:27 ID:???
ジョジョ世界ではわりと一般的な言葉遣いだからな
454マロン名無しさん:2007/05/29(火) 20:10:08 ID:???
ボス級キャラが便所便器系の罵倒を始めたら
おお、そろそろこの部もフィナーレだなぁと感慨深くなる
455マロン名無しさん:2007/05/29(火) 20:22:27 ID:???
つまりディアボロは自分は最強だと信じてるひきこもりということだな...
456マロン名無しさん:2007/05/29(火) 21:56:20 ID:???
あっちこっち奔走して過去の克服を目指す努力型引きこもりです
457マロン名無しさん:2007/05/29(火) 22:06:37 ID:???
しかし奔走するのはドッピオ。
458マロン名無しさん:2007/05/29(火) 22:34:31 ID:???
奔走中に絶対変な奴にからまれるドッピオ
459マロン名無しさん:2007/05/30(水) 00:09:10 ID:???
おおドッピオ
460マロン名無しさん:2007/05/30(水) 00:15:13 ID:???
でも納骨堂ではバッチリ正体見せて戦ってくれるボス
461マロン名無しさん:2007/05/30(水) 12:35:26 ID:???
正体隠してないと、絶頂から落ちるかもと恐れていた…ってことは自信がないんじゃないの、やっぱり

能力は高かったけどね
462マロン名無しさん:2007/05/30(水) 13:11:48 ID:???
正体ばれたら裏切る連中が増えるじゃないか。
それが嫌なんだろ。
463マロン名無しさん:2007/05/31(木) 00:29:26 ID:???
お前ら・・・匹夫の雄、蛮勇って言葉を知っているかい?
ボスは自信が無いんじゃなくて
あくまでも自身の地位を不動の物とする為の努力をしていただけに過ぎない
464マロン名無しさん:2007/05/31(木) 15:40:17 ID:???
部下の性格を把握する努力を怠ってる気がするが…
ブチャチーム以外に娘輸送を任せるに足るスタンド使いの部下はいなかったのかね
実はパッショーネ人材不足だったのか?
465マロン名無しさん:2007/05/31(木) 16:27:07 ID:DqJimiDt
性格どころか能力も把握してなかったんじゃね?
正体掴まれるのが嫌なら
アバッキオとメローネは最優先で殺しとくべきだと思うんだが
466マロン名無しさん:2007/05/31(木) 16:47:28 ID:???
ほほう、6部にジョルノが

あ、あれ?
467マロン名無しさん:2007/05/31(木) 16:55:31 ID:???
15歳のジョルノは体格的には人並みだったが、肉体的にはジョナサンの息子だし
成人後は195センチのマッチョメンになってるかもしれん
468マロン名無しさん:2007/05/31(木) 16:56:43 ID:???
172センチだっけ?
声変わりもしてない段階でそれだけあるならけっこう大きくなるだろうしね
469マロン名無しさん:2007/05/31(木) 17:10:11 ID:???
仗助が16歳で180センチ(成長中)
ジョナサン、ジョセフ、承太郎が195センチ
徐倫174センチ

ジョルノが大きくならない要素が見つからない…
と思ったが、ウンガロとか身長どんなもんだっけ
470マロン名無しさん:2007/05/31(木) 17:20:04 ID:???
仗助そんなもんなのか。意外だ
ウンガロは麻薬のダメージが酷そうだから
あまり参考にならんのでは?
471マロン名無しさん:2007/05/31(木) 17:38:44 ID:???
あれ?仗助って当初 185センチ(成長中)が
荒木の都合で 途中で180センチに変更されたような気がする。
歴代主人公が195センチなのに飽きたんだろうな、と思った
そしたらジョルノも小さかったからやっぱりなと思った。
472マロン名無しさん:2007/05/31(木) 18:02:22 ID:???
成人の仗助は190超えしてそうだけどなぁ
473マロン名無しさん:2007/05/31(木) 18:07:13 ID:???
成長しない理由がないと思う
ジョルノも十代の終わりには195になってんだろ、ついでにコロネも増殖
474マロン名無しさん:2007/05/31(木) 18:15:57 ID:???
一定の年齢を越えるとジョセフみたいに縮んでコロネも減るわけだな
475マロン名無しさん:2007/05/31(木) 18:26:20 ID:???
縮んでるけどそれでもかなりでかいぞw
476マロン名無しさん:2007/05/31(木) 18:35:43 ID:???
6部にジョセフ・ジョースター95歳が本格登場していたら
477マロン名無しさん:2007/05/31(木) 19:50:16 ID:???
「承太郎は何も言わんだろうからワシが代わりに伝えるが……プッチ君…
君が親友だと思っとるDIOは…『天国』など目指してなかったんじゃよ
勝利して支配する…それだけが目的のシンプルな男だったんじゃ」
478マロン名無しさん:2007/05/31(木) 20:22:08 ID:???
実際のところ別人にしか見えん
479マロン名無しさん:2007/05/31(木) 21:02:51 ID:???
 ま た 刑 務 所 か





ってことでブ男でも連れてくるんだろ
480マロン名無しさん:2007/05/31(木) 22:45:58 ID:???
高齢過ぎてデフォルトでジェイル・ハウス・ロック状態
481マロン名無しさん:2007/06/01(金) 00:30:16 ID:???
承太郎とジョルノの絡みはなんか想像つくけど
ジョセフとジョルノの会話は想像つかん
482マロン名無しさん:2007/06/01(金) 03:45:55 ID:???
>>481
「ジョルノ・ジョバーナです(ペコリ)血縁上はあなたの叔父にあたるらしいですね…奇妙な話ですが」
「OH MY GOD!! コロネがしゃべりおったぞ!」
(同じことを二度言うのは…いや待て、そういう問題じゃあなさそうだぞ…)
483マロン名無しさん:2007/06/01(金) 06:26:05 ID:???
承り「おじいちゃん、それはコロネじゃあない。……巻貝の一種だ」
484マロン名無しさん:2007/06/01(金) 11:04:39 ID:???
>>483
おまいがたまわり太郎と打ってるのはよーくわかった
485マロン名無しさん:2007/06/01(金) 17:15:00 ID:???
>>482>>483
自分達だって水玉頭巾かぶってたり帽子に頭乗っ取られたりしているじゃあないか
486マロン名無しさん:2007/06/01(金) 19:09:40 ID:???
頭部へのこだわりが尋常じゃない一族だから
互いにスルーしないと骨肉弾がリローデッドされかねん
487マロン名無しさん:2007/06/01(金) 19:49:41 ID:???
ジョルノ「深海から上昇する時にも帽子被ってる人には言われたくないですよね。」
承太郎「何故知ってる...?」
ジョルノ「宏一君に聞きましたよ。その様子だと本当だったようですね。」
承太郎「...(誰だ!誰が言った!?」

ジョセフ「またまたやらせていただきましたぁン!」
承太郎「お前か!」

神父「だから私の存在無視するなと...攻撃したり時間加速再起動したら
レクイエム発動しそうだしどうすればいいんだ...(´・ω・`)」
エンポリオ「敵ながらなんて不憫...」
488マロン名無しさん:2007/06/01(金) 20:59:59 ID:???
神父「だいたい彼はDIOの息子だろ...何であっち側なんだよ...こっちの息子の誰かと交換してくれないかな...」
489マロン名無しさん:2007/06/01(金) 22:19:46 ID:???
神父「DIOはこんな一族と戦ってたのか…」
490マロン名無しさん:2007/06/01(金) 22:29:16 ID:???
レクイエム発動することを恐れて時間加速化が出来なくなり
逃げたがジョセフに念写され居場所速攻でばれて
ジョリーンのオラオララッシュくらい吹き飛んだところを更に承太郎の時止め→オラオララッシュ
食らい吹き飛んだところを無駄無駄(レクイエム)くらい死の無限ループ

ジョルノ
「この先何が起こるか分かって覚悟していれば『幸福』?
ならお前だけ確実に死が来ると分かってるレクイエムでも食らっていろ。」

第六部完!
491マロン名無しさん:2007/06/01(金) 22:53:42 ID:???
>>490
ジョルノの締め台詞のかっこよさが異常
492マロン名無しさん:2007/06/01(金) 23:08:20 ID:???
ジョルノおいしいとこもっていき過ぎだろw
493マロン名無しさん:2007/06/01(金) 23:10:29 ID:???
神父念写できるかねぇ
緑色の赤ん坊と融合してるしイケるか?
494マロン名無しさん:2007/06/01(金) 23:37:17 ID:???
徐倫も神父の居場所を(大雑把だけど)感知できてたし
普通にいけるんじゃないか
495マロン名無しさん:2007/06/02(土) 00:25:42 ID:???
プッチ(ここまで逃げれば…ハッ!今なにか見られている感触を味わったぞ!)プッチ(しかもいつのまにか足首に『糸』が!)
プッチ(おまけに見るからに怪しげな『ハエ』がこっちに向かって飛んでくる!)
496マロン名無しさん:2007/06/02(土) 00:32:01 ID:???
やっぱりジョルノは無敵すぎて出せなかったんだろうなあ
497マロン名無しさん:2007/06/02(土) 03:47:01 ID:???
ジョルノ、一歩間違えて歪んで育ってたら
6部のラスボスになってたかもしれないな
498マロン名無しさん:2007/06/02(土) 07:32:20 ID:???
歪んだ性格だったらレクイエムを手に入れることはなかったろうけどな
499マロン名無しさん:2007/06/02(土) 12:13:45 ID:???
ブラックサバスの時はレクイエム化しなかったしなー
ブチャラティチームの一員としての経験を経てこそのGER発動ってことか

敵として再登場してたら
それはそれで全俺が盛り上がりまくっただろうけどw
500マロン名無しさん:2007/06/02(土) 19:05:54 ID:???
ブッチ「糞!加速化も出来ないしどうすればいいんだ!レクイエム怖すぎだろ!糞逃げるしかない!」

SPW財団「よしこっちは封鎖したぞ!そっちはどうだ?」
パッショーネ「こっちも完璧だぜ!こっちにはスタンド使い多いからな!加速化さえされなかったら何とか食い止めれるぜ!」

神父「逃げることすらできない\(^o^)/」
501マロン名無しさん:2007/06/02(土) 19:39:14 ID:???
トリッシュにノトーリアス引っ張ってきてもらえば
神父食ってくれそう
502マロン名無しさん:2007/06/02(土) 20:11:36 ID:???
ジョルノとミスタがパッショーネのギャングの皆さん引き連れて
神父囲んでるの想像して噴いた
503マロン名無しさん:2007/06/03(日) 00:36:17 ID:???
実はDIOがまだ生きていて
プッチ・DIOvsジョースターの血統
というのも見てみたかった
504マロン名無しさん:2007/06/03(日) 00:43:55 ID:???
骨から復帰してもよさそうなものだが
505マロン名無しさん:2007/06/03(日) 01:02:29 ID:???
今度ソレで書いて見るか
506マロン名無しさん:2007/06/03(日) 03:58:37 ID:???
>>502
おお、2部の最後みたい
507マロン名無しさん:2007/06/03(日) 08:25:06 ID:???
ギャングの皆さんがSBRの賭場の殺し屋達みたいなコワモテ揃いだったら
大迫力だな
508マロン名無しさん:2007/06/03(日) 17:34:20 ID:???
6部にも矢は登場するのに誰もレクイエム化しなかった
ポルナレフから承太郎に、矢に関する報告はなかったのか?
509マロン名無しさん:2007/06/03(日) 20:31:50 ID:???
ポルからの連絡は無いほうが不自然だな
窮余の策として矢の破片携帯してケープカナベラル行けばよかったのにな>6部承太郎
510マロン名無しさん:2007/06/03(日) 22:01:28 ID:???
スタプラレクイエムを試しに発現させてみたはいいけど
使い勝手があまりにも悪すぎたとか
511マロン名無しさん:2007/06/03(日) 22:12:09 ID:???
ポルナレフでも承太郎に矢は渡せないと思うぞ
ジョルノはあの矢はブチャ達が残していってくれた物(いわば遺品)
と思ってるだろうしちゃんと保管するはず。
512マロン名無しさん:2007/06/03(日) 22:15:27 ID:???
と思ったが別に矢は渡さなくても良いんだったOTL
513マロン名無しさん:2007/06/04(月) 14:01:20 ID:???
レクイエム化する矢は実はあれ一本だけだったとか?
514マロン名無しさん:2007/06/04(月) 17:12:53 ID:???
魂、世界を支配できる能力をぽんぽん発現させるわけにはいかないだろ
秘密を知っている人は少ない方がいいしな
515マロン名無しさん:2007/06/04(月) 20:14:00 ID:???
幽霊だから連絡できなかった とか
516マロン名無しさん:2007/06/04(月) 23:51:29 ID:???
幽霊でも電話ぐらいできるんじゃないか?

ポル「承太郎、矢にはまだ『先』があったんだよ!オロローン!」
承「ああ、知ってる」
ポル「嘘だろ承太郎!」
承「財団の研究で判明した…どうやら『吉良』も…まあ説明はかったるいんで省くが」
ポル「そうだったのか…そ、そうだ!ジョルノという男の肩に星型の痣が」
承「それも知ってる」
ポル「嘘だろ承太郎!」
承「DIOの息子だ」
ポル「嘘だろ承太郎ォォーッ!」
517マロン名無しさん:2007/06/05(火) 00:28:06 ID:???
ディオの息子でジョナサンに似てて
ディオの影響で金髪になったのはジョルノだけ
本当にブランドーとジョースターのハイブリッドはジョルノしかいない
518マロン名無しさん:2007/06/05(火) 00:43:39 ID:???
>>517
波紋の生命エネルギーと吸血鬼の再生能力を連想させるスタンド能力だし
かなり色濃く継がれてるんだろうな

>>516
ポルポルww
519マロン名無しさん:2007/06/05(火) 01:33:59 ID:???
ジョルノ以外の三人の息子も何かきっかけがあれば黄金の精神が目覚めたかもしれない。
520マロン名無しさん:2007/06/05(火) 01:34:53 ID:???
ジョルノもきっかけがなければ腐ったガキだったわけだしな
521マロン名無しさん:2007/06/05(火) 02:30:22 ID:???
>>517
ウンガロも実は金髪かもしれないよ
522マロン名無しさん:2007/06/05(火) 02:30:40 ID:???
ジョルノにとっての名無しギャングにあたる人が
ウンガロ達にとっては神父だったのがなぁ…
ツイてない
523マロン名無しさん:2007/06/05(火) 02:41:17 ID:???
>>521
ウンガロは無いっしょwww
524マロン名無しさん:2007/06/05(火) 02:51:22 ID:???
スタンドは超スゴイのに、それ以外がもうダメすぎる
525マロン名無しさん:2007/06/05(火) 03:18:08 ID:???
そこで麻薬撲滅キャンペーン@ネアポリスのポスターに起用ですよ
「使用前」にDIOの写真
「使用後」にウンガロの写真を
526マロン名無しさん:2007/06/05(火) 05:05:50 ID:???
麻薬か石仮面の二択みたいでイヤだw
527マロン名無しさん:2007/06/05(火) 06:16:58 ID:???
ウンガロせっかくスタンドの才能に目覚めたんだから
もっと奇抜なファッションで攻めればよかったのに
528マロン名無しさん:2007/06/05(火) 07:17:58 ID:???
ジョルノもああなってたかもしれないんだよな...

ありがとうギャングのお兄さん。
529マロン名無しさん:2007/06/05(火) 08:04:42 ID:???
まあ黄金の精神に目覚めそうだったのはリキエルぐらいだね
530マロン名無しさん:2007/06/05(火) 12:05:08 ID:???
兄弟なのに4人とも似てなさすぎなんだが
腹違いってそんなもんなのか?
531マロン名無しさん:2007/06/05(火) 13:05:59 ID:???
種も畑も同じな場合よりは違ってくるのでは
そういや他の代のジョジョって兄弟いないな
532マロン名無しさん:2007/06/05(火) 16:20:52 ID:???
ジョニィ
533マロン名無しさん:2007/06/05(火) 16:53:38 ID:???
なんで名前ニコラスなんだろ
534マロン名無しさん:2007/06/05(火) 17:13:48 ID:???
>>530
Hail2Uなジョルノ
うわっつらなジョルノ
ミキタカなジョルノが次々襲ってきたら微妙だから
535マロン名無しさん:2007/06/06(水) 11:17:00 ID:???
それならもう本物のジョルノ襲ってこいよって話だな
536マロン名無しさん:2007/06/06(水) 16:29:07 ID:???
あんなもんが襲ってきたら神父に辿り着く前に全滅してしまう
537マロン名無しさん:2007/06/06(水) 20:29:08 ID:???
バランス破壊もいいとこだしね
538マロン名無しさん:2007/06/06(水) 20:30:34 ID:???
>>531
一応ホリィさんと仗助は腹違いの兄弟
539マロン名無しさん:2007/06/06(水) 21:06:28 ID:???
リキエルのまぶたストーン見てホリィさんの背中の植物を思い出した
腹違いの兄弟がいる場合
どちらかがスタンドを巧く使いこなせず寧ろ害になる、みたいな
法則があるんかね?単に闘争心や精神力の問題?
540マロン名無しさん:2007/06/06(水) 21:13:57 ID:???
>単に闘争心や精神力の問題?

アヴさんを信じてやれよww
541マロン名無しさん:2007/06/06(水) 22:11:06 ID:???
アヴはスタンド詳しかったし、そこは信じるべきだよなw

ホリィさん状態からあそこまで頑張ったリキエルすげー
仗助やジョルノみたいな出会いがありゃあ良かったのになー
542マロン名無しさん:2007/06/06(水) 22:11:14 ID:???
もしホリィさんが闘争心とともに最強のスタンドに覚醒していたら
543マロン名無しさん:2007/06/06(水) 22:14:16 ID:???
スーパーの女王になる。
544マロン名無しさん:2007/06/06(水) 22:22:46 ID:???
>>540
ジョルノが目つき死んでる子供の時にもうスタンド使えてたから
腹違いの〜という裏設定みたいなもんがあるのかな、と
すまんアヴさんw俺が仮説立てるなんて10年早かったぜ
545マロン名無しさん:2007/06/06(水) 23:04:03 ID:???
ジョルノが規格外、もしくは
どう転んでも自分を害する発動の仕方にはならんタイプの能力だったとか
546マロン名無しさん:2007/06/07(木) 02:16:22 ID:???
レクイエム化しないままで成長してたら
時間操作系に行き着いてたかも
547マロン名無しさん:2007/06/07(木) 02:52:51 ID:???
感覚暴走ってある意味時間操作っぽくね?
肉体の時間と精神の時間の経過とか認識をずらす
いや時間ってそもそも何なのか、宇宙の果て並に知らんけど
548マロン名無しさん:2007/06/07(木) 05:01:09 ID:???
承太郎の娘もディアボロの娘も時間操作じゃないし
能力の系統は遺伝しないんじゃあ
549マロン名無しさん:2007/06/07(木) 16:49:45 ID:???
DIOも最初は植物っぽいスタンドで念写とかしてたし(あれはジョナサンのスタンド説が強いんだっけ?)
ジョセフのハーミットはイバラ、ホリィさんもなんか植物っぽいスタンド。
なので、必ずとは言わないが似通ってくる傾向はあるんじゃないかと
550マロン名無しさん:2007/06/07(木) 19:51:15 ID:???
ジョルノの能力の生命誕生も見方によっては
成長の過程の時間を操作しているようにみえるよな。
>>547みたく他者の時間を操作するスタンドになったかもね
アレッシー+生ハム兄貴+神父みたいな。
551マロン名無しさん:2007/06/07(木) 20:58:09 ID:???
>>550 強ええww
なんとなくジョルノが本気出したら『時間をブチ壊すッ!!』とかやっちゃいそうだ
552マロン名無しさん:2007/06/08(金) 01:13:46 ID:???
>>551
型月にありそう
553マロン名無しさん:2007/06/08(金) 04:39:47 ID:XYTGo3E5
なるほど矢を刺さなくてもそのうち時間系スタンドになってた可能性もあるか

さすがディオの子
虫とかだけじゃなくて人間の成長や感覚すら自由に操れる様になれば神様と同じだな
554マロン名無しさん:2007/06/08(金) 10:21:22 ID:???
矢を外した状態なら倒せる可能性あるよな、と思ってたのに
倒せる可能性だけじゃなく「更に進化する可能性」でもあるのか
ジョルノ怖すぎだろw
555マロン名無しさん:2007/06/08(金) 17:54:09 ID:???
時間系の能力はボスキャラの特権だから奪っちゃあかんww
556マロン名無しさん:2007/06/08(金) 19:13:07 ID:???
5部がもっと長かったら時間系に入門するジョルノが見れたかもね
557マロン名無しさん:2007/06/08(金) 19:31:22 ID:???
矢を外してノーマルGEに戻す→なんかそこらへんで激闘
→GEは成長性Aだし、わりと早く時間系に覚醒
→念の為に矢も持って神父狩りに出発
558マロン名無しさん:2007/06/08(金) 21:46:16 ID:???
>555
ムーディーブルースやマンダムは?
559マロン名無しさん:2007/06/08(金) 22:08:02 ID:???
アレッシー(独身)、プロ兄、アバッキョ、男の世界
あとヴェルサスも
結構いるのな。道路が混雑するとまではいかんけど
560マロン名無しさん:2007/06/08(金) 22:32:58 ID:???
なんてバラエティに富んだメンツなんだ
561マロン名無しさん:2007/06/09(土) 08:54:06 ID:???
そういえばジョルノ…
ブラックサバス戦で生命エネルギーを叩き込み続けて木を枯らすとかやってなかった?
成長したら兄貴の接触老化並の事ができそうな
562マロン名無しさん:2007/06/09(土) 13:04:51 ID:???
どん底から頂点に登りつめたジョルノと、転落する一方だった徐倫の差は残酷
563マロン名無しさん:2007/06/10(日) 04:34:55 ID:???
承太郎、仗助、それに徐倫は
キャラに即した名前なんだなって分かるけど
ハルノは何なんだ ただの語呂合わせなのか
564マロン名無しさん:2007/06/10(日) 10:27:17 ID:???
本名より通称(訛りみたいなもん?)で知られているのは
ある意味いかにもジョジョっぽい
565マロン名無しさん:2007/06/10(日) 18:42:50 ID:???
「初」がジョルノの性格なり役割なりを表してるとは思えん
「汐」も同じく
566マロン名無しさん:2007/06/10(日) 18:55:04 ID:???
ジョルノに愛情がなかった母親が適当に厨ネームつけたんじゃねーの
567マロン名無しさん:2007/06/10(日) 19:08:21 ID:???
名前に意味を求めるなら「ジョルノ=白日」の方だろうな
ホワイトアルバム戦の最後の方で朝日を背にしてる場面とか見ると
568マロン名無しさん:2007/06/10(日) 20:44:55 ID:???
汐→生命を産む能力=母なる海
華→派手な外見とドラマチックな人生
初→新人・若い
流→分かんね
乃→分かんね

ハルノってかわいい感じがまず似合わないし
荒木も適当に決めたのか
それにしたって汐華初流乃→ジョルノ・ジョバァーナは強引過ぎるけど

ジョバァーナってどんな意味なんだろ
569マロン名無しさん:2007/06/10(日) 20:47:14 ID:???
汐→生命を産む能力=母なる海
華→派手な外見とドラマチックな人生
初→新人・若い
流→分かんね
乃→分かんね

ハルノってかわいい感じがまず似合わないし
荒木も適当に決めたのか
それにしたって汐華初流乃→ジョルノ・ジョバァーナは強引過ぎるけど

そういえばジョバァーナってどんな意味なんだろ
洋楽のニルバァーナは輪廻だっけ?
570マロン名無しさん:2007/06/10(日) 20:50:33 ID:???
ハルノ(春の息吹)
571マロン名無しさん:2007/06/10(日) 21:58:22 ID:???
DIOが適当に辞書めくって使用漢字をチョイスしたんじゃないか
ホルホースに撃たれそうだから大急ぎで
だからあんな変な名前に
572マロン名無しさん:2007/06/10(日) 22:57:07 ID:???
なんて微妙な伏線なんだ
573マロン名無しさん:2007/06/11(月) 18:33:00 ID:???
名前考えていたのはあの時かよwwww
574マロン名無しさん:2007/06/11(月) 19:14:26 ID:???
その発想はなかった
575マロン名無しさん:2007/06/11(月) 20:34:38 ID:???
つーか、その時ジョルノ3歳くらいだぜ?
576マロン名無しさん:2007/06/11(月) 21:22:21 ID:???
汐華→ジョバーナは無理ありすぎるが
初流乃→ジョルノは妙に納得してしまったな。

名前はやっぱ母親がつけたんだろうな。なんか厨ッぽいかんじなところとか。
と思ったら>>571に吹いたw
577マロン名無しさん:2007/06/12(火) 00:55:23 ID:???
ジョセフといいホリィといいディオ(の首から下)といい、やたら日本人の女性に
子供産ませてしまうのはジョースターの血の為せる業なのか。
578マロン名無しさん:2007/06/12(火) 16:28:25 ID:???
日本の漫画のなせる技です
579マロン名無しさん:2007/06/12(火) 20:30:03 ID:???
>>575
そうなの?
じゃあ承太郎が留置所で体育座りしてる時
ジョルノは日本のどっか別の場所でプルプルしてたのか
580マロン名無しさん:2007/06/12(火) 21:14:22 ID:???
初流乃と命名したのが学生時代のプッチって可能性も…
まあ6部でのスルーっぷりからしてありえないか
581マロン名無しさん:2007/06/12(火) 21:17:26 ID:???
ジョルノにはディオの呪縛のスタンド毒は無かったんだっけ?
ジョースター一族への危険信号は届かなかったわけ?
582マロン名無しさん:2007/06/12(火) 23:34:02 ID:???
スタンドが本格的に開花したのはDIOの死後だから
ホリィさんみたいな意味での呪縛とかスタンドが害に…というのは無いだろね

ジョースターの血統同士の感応の可否は分からん
他のジョースターがジョルノを感知した描写はゼロ、逆も無かった筈
6部の単行本での解説も曖昧だしなぁ
583マロン名無しさん:2007/06/13(水) 00:22:41 ID:???
6部のアレはジョースター同士の感応というより
DIOと同化した神父とDIOの息子達の間での『引力』についてなんじゃあないか?
まあ後者は前者にほぼ完全に内包されてるけど
584マロン名無しさん:2007/06/13(水) 05:22:45 ID:???
ジョースター同士の信号ってのもかなり精度低いよな
仗助とジョルノは調査でその存在が明らかにって話だし
仗助が不良に対して名乗った時、承太郎びっくりしてるし
面会に来たのが承太郎だと知って徐倫びっくりしてるし
585マロン名無しさん:2007/06/13(水) 07:30:56 ID:???
互いの事を詳しく理解しているまたはどっちか片方が危険な状況に陥ってる時のみ
信号でるんじゃね?
586マロン名無しさん:2007/06/13(水) 08:28:20 ID:???
3部で既に生まれてるジョルノを完全スルーしたのも
6部後半で皆感度高いのも
それで説明つくね。便利なアンテナだ
587マロン名無しさん:2007/06/13(水) 11:15:57 ID:???
送信する側は結構どうでもよさそうで
受信する側が死ぬほど気合入れて集中してるという図式が
奇妙な感じでベネ
588マロン名無しさん:2007/06/13(水) 20:14:05 ID:???
こうしてみると血のつながりうんぬんって結構ご都合主義なんだな。
トリッシュなんか特に。今に始まったことじゃないけどな。
589マロン名無しさん:2007/06/13(水) 20:33:00 ID:???
荒木は書きたいシーンのためなら、話の統合性放棄するから……
590マロン名無しさん:2007/06/13(水) 20:47:14 ID:???
普通に考えて血が繋がった奴がいるかどうか分かる訳無いよな
スタンドがあるんだからそれ位ジョジョの世界では有りだろうが
591マロン名無しさん:2007/06/13(水) 23:18:26 ID:???
承太郎「ピピッ」
仗助「ピッ」
592マロン名無しさん:2007/06/14(木) 05:41:37 ID:???
「スタンド使い同士はひかれあう」という強力なルールもあるし
もう絶対にお互い出会わざるをえない世界観
593マロン名無しさん:2007/06/14(木) 08:50:49 ID:???
>>582
六部単行本の解説っていうと、
実はジョルノはフロリダまで来てたかもしれないってやつか。
アレは今思い返して見ると妥当な落とし所だったな。

ジョルノはDIOの息子だからプッチ神父を押し上げる運命、
でもジョースターの黄金の精神も引き継いでるから、神父の凶行を知れば当然止めようとする。
だから「出会わない」ことで神父を押し上げたと考えられる。
594マロン名無しさん:2007/06/14(木) 18:03:07 ID:???
父親のことを考えろ、私を押し上げろ
運命、引力、試練、天国‥‥と、あれこれ喋るプッチを
光り輝くさわやか笑顔でガン無視してボッコボコにするジョルノを見たかった

何もかも台無しになっちゃうけどきっと痛快だぜ
595マロン名無しさん:2007/06/14(木) 21:12:27 ID:???
6部がああいう終わり方をしたっていう不動の前提ありきでの痛快さだろ
実際そんな決着の付き方だったら
俺もおまえも読んでてかなり微妙なツラになったと思うぞw
596マロン名無しさん:2007/06/14(木) 21:15:56 ID:FdUTfcEZ
>>594
あの胡散臭い微笑み好きだw
本当、神父にチョコラータラッシュかましてくれたら
何もかも忘れて盛り上がるなw
597マロン名無しさん:2007/06/14(木) 21:47:24 ID:hCiYvi+F
トリッシュ登場以降はほとんど笑わないから
貴重な笑顔シーンのはずなんだが…あれは確かに相当胡散臭いw
アバ茶飲み干して半笑いのシーンもなかなか
598マロン名無しさん:2007/06/14(木) 22:00:02 ID:???
ジョルノはギャングのボスをやってるんだからほいほい他国に行けるわけないじゃないですか
メンヘラやファンタジーじゃないんですから
599マロン名無しさん:2007/06/14(木) 22:02:21 ID:???
そこでミスタの派遣ですよ。
600マロン名無しさん:2007/06/14(木) 22:06:44 ID:???
ジョルノは亀の中に入って亀をミスタが持ち歩けば敵勢力に見つからずに移動出来て問題ないぜ!
601マロン名無しさん:2007/06/14(木) 22:09:58 ID:???
>>597
ジョルノの笑顔と聞いて真っ先に思い浮かんだのが
康一に「ごめんねー君のお金全部使っちったー(・∀・)ニヤニヤ」って言ったシーンだわw
こうして見てみるとロクな笑顔してないね、ジョルノ。
602マロン名無しさん:2007/06/14(木) 22:16:13 ID:???
満面な笑顔浮かべるジョルノが想像出来ない。

アバッキオでさえ笑顔満面なシーンがあるのに
603マロン名無しさん:2007/06/14(木) 22:24:17 ID:???
>>600
ジョースターの気配を感じる…DIOの4人目の息子がッ!私を押し上げに来たッ!
え?あれ?…『亀』だ…どう見ても亀だ…
息子が亀ということは……DIO…まさか……ゴクリ
604マロン名無しさん:2007/06/14(木) 23:31:57 ID:???
ミスタがDIOの息子だとは一瞬たりとも思わんのかよww
605マロン名無しさん:2007/06/15(金) 00:14:38 ID:???
幹部になっても下っぱオーラが
606マロン名無しさん:2007/06/15(金) 01:07:11 ID:???
ジョルノが無理に笑ったら
初登場時ブチャみたいなわざとらしい感じになるか
vs太陽の承太郎みたいにかなりキレた感じになりそう
607マロン名無しさん:2007/06/15(金) 05:48:18 ID:???
いや意外とvs運命の車輪のあとの^^な承太郎顔かもしれん
608マロン名無しさん:2007/06/15(金) 07:45:03 ID:???
>>607
表情そのものはかなりフィットすると思うんだが
ズッケェロさんへの拷問ダンスを眺めつつニッコリしてるジョルノ
蹴りまくられた挙句、毒味させられる一般人を見てニッコリしてるジョルノ、とか
極悪な光景しか思い浮かばねえw
609マロン名無しさん:2007/06/15(金) 19:11:14 ID:???
>>608
3部と5部が混ざったらそんな感じだなw

3部の雰囲気で「ガッツのG!」とかいって円陣を組む5部メンバーが見たいです
610マロン名無しさん:2007/06/15(金) 22:23:54 ID:???
所かまわずガッツのG!
トリッシュスタンド発現したので新たに加えてガッツのG!
アバッキオの死体の前でガッツのG!
ポルナレフ加えてガッツのG!
ブチャの魂と一緒に最後に涙目でガッツのG!
ゴールド・エクスペリエンス・レクイエム加えてガッツのG!
ギャングのボスになってガッツのG!
611マロン名無しさん:2007/06/15(金) 22:48:56 ID:???
こういちくんに盗みがばれた後とか
アバ茶飲んだ後にっこりしてなかったっけ?

どっちにしても凶悪な爽やかさだw
612マロン名無しさん:2007/06/15(金) 22:54:01 ID:???
>>609-610
円陣組んでるの想像して吹いた

だが亀ナレフはどうやって組むんだwww
613マロン名無しさん:2007/06/16(土) 00:36:53 ID:???
>>603
わろたwwwww
神父は亀に向かって天国がどうたらとウンチクたれるわけですねwwwww
614マロン名無しさん:2007/06/16(土) 01:08:12 ID:???
>>613
傍から見ればポストとお話する爺ちゃん以上にヤバイ人だなw
615マロン名無しさん:2007/06/16(土) 09:50:37 ID:???
プッチ「天国へは誰かが到達しなければならない」
ミスタ(やっぱり…こいつジョルノに会わせるのはやばいな…急にアバれるかもしんねー)
プッチ「ジョット!秘密の皇帝!イチジクのタルト!」
ミスタ(ディモールト この神父絶対マジーよ! 病院に連れてくベキだぞこいつ!)
616マロン名無しさん:2007/06/16(土) 22:24:29 ID:???
そのころジョルノは息子三人組に出会い改心させてた。

神父「何処へ行かれるのですか?私が極刑だぁー!!!」

本のストーリーに引き込まれ病気にされ地面の記憶に引きずり込まれ
銃弾何発も撃たれ無駄無駄食らい神父再起不能。
617マロン名無しさん:2007/06/16(土) 22:42:06 ID:???
>>615
ジョルノ「僕の父親のDIOっていったい何なんだろう...こんなのと親友だなんて」
ポルナレフ「こんなのにやられたのかよ...嘘だろ承太郎...」
ココジャンボ「(電波うるせぇ)」

ミスタ「(誰か止めてくれ...)」
神父「天国とは(ry」
618マロン名無しさん:2007/06/17(日) 05:10:58 ID:???
DIOと直接面識のあるポルナレフからすれば
プッチの言うことはかなり違和感あるだろうしなー
ジョルノが母親にDIOのこと聞いてたらやっぱり違和感覚えそう
619マロン名無しさん:2007/06/17(日) 16:52:14 ID:???
ポル「きっと肉の芽が暴発して脳ミソがイカレちまったんだぜ…」
ジョルノ「肉の芽?」
ポル「DIOの野郎が人を操る為に埋めてたんだ
神父の顔面に変な毛の筋みたいなのが生えてるだろ、あれが多分その名残だ」
ジョルノ(道理で…おかしな眉毛だと思ったら…彼も被害者なのか)
620マロン名無しさん:2007/06/17(日) 19:28:48 ID:???
承太郎「...?...!?」
徐倫「父さんが倒れたー!?」

ポルナレフ「あ、あれ?」
ジョルノ「生首だけ亀の中から出すのはやめろとあれほど言ったじゃないですか」」
ミスタ「トラウマ物だしな。」
621マロン名無しさん:2007/06/18(月) 02:45:28 ID:???
>>618
三部と六部でのDIOの性格の違いは本当に驚いた
一緒にいて心が落ち着く人間が云々ってのは、猫草の話の吉良としのぶみたいなもんかなと思えるけど
強い弱いの概念がないとか、天国とか、明らかにキャラ変え過ぎじゃね?
三部のDIOが無理してシンプルな悪を演じてたのか?
六部のDIOが神父をおちょくってただけなのか?
622マロン名無しさん:2007/06/18(月) 03:33:22 ID:???
何回か同じ説明してるけど
3部DIOも常にハイ!って訳でもなくて
例えばホルホースと出会った場面では本を読んだりして知的だった
あのDIOを基準にすれば全く違うとは思わない

強い弱いというのは「自分のスタンドは別として」ということかもしれないし
天国は神父のように人類の為じゃなくて、自分の為だろうし
623マロン名無しさん:2007/06/18(月) 04:02:27 ID:???
横レスで補足すると
もしDIOが天国に到達したら
全ての人間が「一巡前の宇宙」の運命に縛られているのに対し
DIOだけがあらゆる因果から解き放たれ自由自在に行動を決定できる
そういう超例外的な存在になる事こそがDIOが目指す勝利であり支配であった…という話
624マロン名無しさん:2007/06/18(月) 04:10:51 ID:???
625マロン名無しさん:2007/06/18(月) 04:28:53 ID:???
/'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
626マロン名無しさん:2007/06/18(月) 04:30:40 ID:???
⌒ ⌒
´ `

Θ
627マロン名無しさん:2007/06/18(月) 05:30:26 ID:???
決定されている運命の中を自分だけが自由に動ける世界と
停止している時間の中を自分だけが自由に動ける「世界」は
どちらもDIOにとっては優越感爆発、まさに天国
…ってどこかのスレで見てすげー納得した
目標というかベクトルは一貫してるんだなぁと
628マロン名無しさん:2007/06/18(月) 06:29:05 ID:???
DIOは余裕があると紳士という仮面を被れるからな
追い詰められると本性のゲロ以下の臭いが噴出する
629マロン名無しさん:2007/06/18(月) 07:59:19 ID:???
本性丸出し時の小物っぷりは最高だよな
おいおいカリスマはどうしたとツッコミたくなる

ジョルノはそういう起伏を全然見せなかったね
激しく主張してる時も、わりと物静かな態度
630マロン名無しさん:2007/06/18(月) 14:46:52 ID:???
ジョースター=気品
ディオ=ゲスウンコ こういうことだ
631マロン名無しさん:2007/06/18(月) 14:55:47 ID:???
まあそうだな、DIO好きだけどそれには同意するw
632マロン名無しさん:2007/06/18(月) 15:38:58 ID:???
物腰や口調は全くDIOっぽくないかな

親の代では単なるかけ声だった「無駄無駄」を引き継いで
スタンドそのものの性能として極限まで進化させたGERには感動したが
633マロン名無しさん:2007/06/18(月) 16:29:01 ID:???
紳士の仮面はDIOから受け継ぎ
黄金の精神はジョースターから受け継いだ

いいとこどりだなジョルノw
634マロン名無しさん:2007/06/18(月) 16:34:25 ID:???
承太郎は完璧超人なんだけど私生活では不器用
ジョルノは完璧超人で私生活も器用にこなしてそう

もし家庭をもって承太郎みたく家族を放ったらかしても
上手くフォロー(口や'目に見える'行動)をして家庭を守りそう
635マロン名無しさん:2007/06/18(月) 16:41:33 ID:???
ジョルノが相手にマジギレしてるのは
ポルポとチョコラートだけか?

そう言えばフーゴを見捨てていくのは反対だって言ってたのは
仲間思いなのも有ると思うけど幼い頃殆ど自分の親に見捨てられたのと同じだからかな。
636マロン名無しさん:2007/06/18(月) 17:27:43 ID:ZIbb9rRa
>>635
それ小説のエピソード?
ジョルノはそんなあまっちょろい奴じゃあないんじゃ?

>>633
いいとこどりをあげてみると

ディオから→運、気品、金髪、カリスマ、器用さ、貪欲さ、スタンド最強
ジョナサン→黄金の精神、顔

そしてどっちも頭が良くて根性がある

ディオとの方が似てるかな?
637マロン名無しさん:2007/06/18(月) 22:17:46 ID:???
ジョルノ、敵を圧倒する時も貧弱貧弱ゥとかURYYYYって言わなかったな
一回ぐらいはボソッと呟いてもよかったと思うが
638マロン名無しさん:2007/06/18(月) 23:11:35 ID:???
URYYYYはチョコラータ戦で言ってた様な気がする
639マロン名無しさん:2007/06/18(月) 23:50:49 ID:???
>>637
ジョルノのスタンドはパワーはあまりないタイプだからな
URYYYYはチョコをタコ殴りの際に言ってた
640マロン名無しさん:2007/06/19(火) 00:21:43 ID:???
僕のためにファンファーレでも吹いてるのが似合ってるぞッ
とか言って欲しかった
641マロン名無しさん:2007/06/19(火) 10:05:41 ID:???
そこまでDIOの血が濃いと先行き不安だなw
642マロン名無しさん:2007/06/19(火) 13:38:51 ID:???
DIOの骨と一体化したプッチがホワイトスネイクで無駄無駄ラッシュ
そんなアホ予想をしていた時期が俺にもありました
643マロン名無しさん:2007/06/19(火) 14:15:22 ID:???
>>636
ポンペイでの話だと思う
644マロン名無しさん:2007/06/19(火) 15:40:16 ID:???
ポンペイでのアバとのやりあいは
任務を達成する為にどう動くのが最善かの意見衝突だし
自分の過去と重ねて…という感じは全くなかった気がする

唇を完全に閉じた状態で「拒否します!!」って叫べるジョルノは
もう冷静とか無表情って次元じゃねえ
645マロン名無しさん:2007/06/19(火) 15:52:41 ID:???
>>唇を完全に閉じた状態で「拒否します!!」って叫べるジョルノは

ケンシロウみたいだな
646マロン名無しさん:2007/06/19(火) 17:55:26 ID:???
チョコの時のジョルノは相当怖い。
いきなりキレるフーゴよりも怖いぜ...
647マロン名無しさん:2007/06/19(火) 21:48:49 ID:???
ジョルノは北斗の拳のファンでした
648マロン名無しさん:2007/06/19(火) 23:56:06 ID:???
チョコラータ戦のジョルノは怖いと同時に笑ってしまう
ページ捲ったらまだ殴り続けてるし
649マロン名無しさん:2007/06/20(水) 00:23:48 ID:???
あのラッシュの長さには噴いた。噴いたけど

「あれって感覚暴走を使用しつつ殴ってたんじゃねーの」
「殺害じゃなく苦痛を与えるのが目的の殴打に見える」

という説を後から聞いてビビった。お、恐ろしい
650マロン名無しさん:2007/06/20(水) 00:52:02 ID:???
>>649
考えてみれば初の感覚暴走者のブチャラティは
『あんな鈍くてスローな痛みを数発も喰らったら死んでしまう!!』
って恐怖してたしな…

意識ははっきりさせておいて苦痛と恐怖を与えるのはDIO様の得意技だったような…w
651マロン名無しさん:2007/06/20(水) 00:53:54 ID:???
文才なんて関係ねぇ
だれか話書けよ
652マロン名無しさん:2007/06/20(水) 07:47:47 ID:iloBRES+
回復役として出るなら、
ジョルノ「徐倫…痛みますがじっとしてて下さいよ GEで傷口の部位を創って治します」

アナスイ「おーい徐r…」
徐倫「ぁあッ! あん!服を脱がさないで!感じる! あ〜ん!あぁジョルノ!優しくッ!アッー!」
アナスイ「なっ!何をするだァーッ!許さん!」
次回 ジョルノVSアナスイ
653マロン名無しさん:2007/06/20(水) 11:56:13 ID:???
ジョルノが六部で仲間になったらギャングとしての心得もありそうで恐いな…w
敵を捕まえて感覚暴走させて…指を一本一本へし折っていくとか…
ジョルノ『早い所吐いたほうが楽になれますよ…』
リキエル『ヤッダァァァァバァァァァァ!!!!!!!!(号泣』
654マロン名無しさん:2007/06/20(水) 15:42:27 ID:???
>>652
パパが憤死するww
655マロン名無しさん:2007/06/20(水) 17:49:02 ID:???
>>654
ジョルノvsアナスイ&承太郎 になるなww
承太郎「こんなことを見せられて頭に来ない奴はいねぇッ!」
656マロン名無しさん:2007/06/20(水) 18:00:54 ID:???
だがしかしそこで

ジョルノ「2人とも誤解をしています、あれは正式な治療ですよ」
徐倫「あたしも悪乗りしちゃったわ、ちょっとふざけ合ってただけなのよ」
承太郎「なんだそうだったのか、アナスイが変なことを言うもんだから」
徐倫「もーやだーアナスイったらいやらしい」
ジョルノ「そうですよ、僕のココ、見てください、いたって普通でしょう?」
徐倫「ジョルノも何言ってるのよww」
承太郎「やれやれ、下の話は感心しないなw」
ジョルノ「これはすみませんw」
一同「あっはっはっは」

アナスイ「(´・ω・`)」
657マロン名無しさん:2007/06/20(水) 18:06:38 ID:???
>>655
争いを止めたらパンティあげちゃうっ!
658マロン名無しさん:2007/06/21(木) 00:23:21 ID:???
>>656
なんというヌルイ空気
これは間違いなくサザエさん
659マロン名無しさん:2007/06/21(木) 03:43:04 ID:???
あぁ〜ん、なんつったコラ?誰の頭がサザエさんだと?
660マロン名無しさん:2007/06/21(木) 04:24:36 ID:5Mzjef/n
>>656
承太郎wwwwwジョルノもwww
661マロン名無しさん:2007/06/21(木) 04:35:53 ID:???
アナスイ(こ…こけにしやがって…)
(殺したい!嫉妬心がツンツン刺激されるじゃあないか)
(どんな難癖つけてでも……ハッ!)

「こいつは吸血鬼の息子だ……人間じゃない
生まれてきたのが間違いの人間以下のコロネだ
始末するぜ 徐倫…あんたも了解してくれ」
662マロン名無しさん:2007/06/21(木) 04:56:50 ID:???
到達できないという意味でスタンドの性能は似てるが
ジョルノの知能は緑色の赤ちゃんの比じゃあないぞ
アナスイじゃ絶対勝てねえw
663マロン名無しさん:2007/06/21(木) 05:08:10 ID:???
逆に考えるんだ
ヘタレ決定戦常連のアナスイが
最強決定戦常連のジョルノに冷や汗のひとつでもかかせれば
もうそれだけでアナスイの勝利だって考えるんだ
664マロン名無しさん:2007/06/21(木) 07:39:15 ID:???
>>661
承太郎「...体は俺の一族なんだが」
アナスイ「!?....(;´・ω・`)(やべぇ....)」
665マロン名無しさん:2007/06/21(木) 09:59:05 ID:???
アナスイ「お…お言葉だが承太郎さん!
 『ジョナサンの肉体』が海中から引き揚げられた年の春に!
 こいつは既に生まれているッ!つまりジョースター一族とは関係無い!」

承太郎「だったら尚更…吸血鬼ではない普通の人間という事になるが…」

アナスイ(し…しまった!ちくしょおォォォォッ!)
666マロン名無しさん:2007/06/21(木) 15:25:29 ID:???
アナスイがんばれw
667マロン名無しさん:2007/06/21(木) 20:24:23 ID:???
ジョルノ「何か面白い人ですね。」
668マロン名無しさん:2007/06/21(木) 20:26:21 ID:???
ミスタ「ギャングのボスにここまでよく言えるな...」
669マロン名無しさん:2007/06/22(金) 02:00:32 ID:???
だれか承太郎とポルナレフが連絡を続けているという設定で話書いてくれ
んでDIOの因縁の決着をつける為にはジョルノは不必要だけど
血に引かれてケープにて…
よろしく
670マロン名無しさん:2007/06/22(金) 05:26:55 ID:???
プッチ「メイドインヘブン!!この時の加速についてこられまい!!」
ジョルノ「(くっ…矢尻さえあれば…ッ!)せめてジョリーンだけでも守らなくては!!」
プッチ「遅い!!サラバだジョースターの一族よ!!」
-プッチの手刀が眼前まで迫ったそのとき…ッ!!-
プッチ「!!?なっ…お、重いッ!!体が…う、動かん!!」
承太郎「やれやれ…何とか間に合ったみたいだな…」
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ……ッ!!!!!
康 一「すいません…ターミナルで少し手間取ってしまって…」
ジョルノ「こ、康一くんッ!!?」
671マロン名無しさん:2007/06/22(金) 08:04:24 ID:???
>>668
アナスイは強さに自信ありそうだし、かなり強気に出れそう

アナスイ「ギャングなんて社会のクズだ!徐倫に近づいてんじゃあないぞッ」
ジョルノ「…あっ、あなたひょっとしてナルシソ・アナスイですか?」
ミスタ「ああ、知ってるぜあの事件…恋人分解した殺人鬼にクズとか言われたくねーな」

承太郎(俺も留置所経験ならあるが…やれやれ、あぶねーやつらばっかりだ)
672マロン名無しさん:2007/06/22(金) 09:33:22 ID:???
親のために命をかけられるかと聞かれた時「いいや」と答えた、というアナスイの台詞は
6部がああいう構成ってのを考えるとなかなか味があると思うんだが
あれ、ジョルノが聞いたらどうコメントすんだろうな
673マロン名無しさん:2007/06/22(金) 11:14:28 ID:???
親だというだけでは何の動機にもならないってのは
普通に同意するんじゃないか?

それに続く言葉はブチャラティの最期と似たとこあるね
荒木の人生観が反映されてるっぽい
674マロン名無しさん:2007/06/22(金) 11:45:07 ID:???
ジョルノ「天国へ行くという確固たる決意はあるようだが…
     だが過程を無視し、結果のみを得ようとする貴様には…真実にたどり着く事は無い」
プッチ「ばかなっ!!貴様!そんな馬鹿な!!何故DIOの子供が私に立ちふさがると言うのだッ!!
ジョルノ「彼女たちの誠から出た行動がアンタをそこまで追い詰めた…
     そして運命は僕は『ジョースターの血族』として貴様に遣わした…」
プッチ「…だからどうしたというのだ!!ここで貴様を生きる屍としてくれる!!」
ジョルノ「無駄なんだ…あんたの行動は無駄でしかない…無駄無駄…」

-この後12ページに及ぶ無駄URYラッシュ!!w-
675マロン名無しさん:2007/06/22(金) 12:18:03 ID:???
>>671
アナスイ『人殺しを生業にしているギャングが俺にクズなんていうなーッ!!』
ジョルノ『失礼ですが…私たちの組織は麻薬や資金を得るための殺人などはしていません』
ミスタ『主に町の治安維持やスタンド能力者の事件を処理するほうだ』
承太郎『やれやれ…話を聞いてるとお前の法がどす黒い悪に感じてくるんだが…』
アナスイ『今は仲間割れをしている場合じゃない、神父の事に集中しよう(棒読み』
676マロン名無しさん:2007/06/22(金) 12:55:40 ID:???
新生パッショーネはSPW財団と提携しても違和感無いぐらい
クリーンに運営されてそうだよな
677マロン名無しさん:2007/06/22(金) 15:55:02 ID:???
ギャングはギャングだと思うけどな
678マロン名無しさん:2007/06/22(金) 15:59:52 ID:???
>>671
食らった刑期の長さならミスタ≧徐倫>アナスイなんだが
アナスイは正当防衛でも冤罪でもないもんな
味方キャラとしてはかなりレアな過去の持ち主
679マロン名無しさん:2007/06/22(金) 16:25:57 ID:???
>>674
ジョルノかっけ〜
ニヤリとしてしまったよ
680マロン名無しさん:2007/06/22(金) 17:02:10 ID:???
あの後のパッショーネは
麻薬やりたい奴は勝手にやれば?子供に売ったら殺すけどな。
って感じかな。
681マロン名無しさん:2007/06/22(金) 20:19:47 ID:???
徐倫の願い
:ウェザーともう一度そよ風の中で話しがしたい。

ジョルノの願い
:そういえばピザが食べたい
682マロン名無しさん:2007/06/22(金) 22:11:54 ID:???
>>681
クライマックスで同じようにピザが食べたくなったナランチャは…
683マロン名無しさん:2007/06/22(金) 22:16:32 ID:???
徐倫 脱獄してからガトーショコラ食べられたんだろうか・・・そんな暇なかったかなぁ
ちゃっかり一人だけチョコ食べてるアナスイ
684マロン名無しさん:2007/06/22(金) 23:22:16 ID:???
自分自身に能力を使って人相を変えるとか
人体の内部構造を組み換えて罠にする、って
ジョルノの能力でも可能っぽいな

敵に容赦無いところも共通してるし
ジョルノとアナスイは意外と似たとこある気がする
685マロン名無しさん:2007/06/23(土) 00:17:23 ID:???
考えてみると結末は別として徐倫よりジョルノの方が酷い目にあってるな。
腕を四回切断して、喉を2回潰され、肺に穴をあけられ、目を潰され(これは徐倫もあったか)、パープルヘイズとグリーンディの両方に感染している。
生い立ちもそうだけど。
686マロン名無しさん:2007/06/23(土) 00:27:58 ID:???
陰謀に巻き込まれた徐倫と
夢のために自ら戦うジョルノとでは
どう考えても徐倫の方が酷い目に合ってると思う
687マロン名無しさん:2007/06/23(土) 03:40:57 ID:???
ジョルノ「貴様は永遠に天国にたどり着く事は無い…
     永遠に己の大事なものを奪われ続ける…終りの無い絶望…
     それがゴールド・エスクペリエンス・レクイエム…」


ってか丈助とかはあの頃何してたんだろうな?
康一や丈助なんかの杜王町スタンド組はスピードワゴン財団に入社してそうだが…
688マロン名無しさん:2007/06/23(土) 07:54:56 ID:???
ジョースケ→海外青年隊
オクヤス→地雷撤去作業員
めでたしめでたし
689マロン名無しさん:2007/06/23(土) 11:31:05 ID:???
プッチの目指していた「天国」はどうみてもエピタフだな。
運命を知っている事の幸福を説くプッチに、「1人そういう奴を知っているが」と言い返すジョルノってもの良いかも。
690マロン名無しさん:2007/06/23(土) 11:39:57 ID:???
エピタフと違って回避できないわけだが
691マロン名無しさん:2007/06/23(土) 12:09:10 ID:???
>>690
エピタフも回避できない。
キングクリムゾンを発動させる事でだけ回避できる。
692マロン名無しさん:2007/06/23(土) 12:32:21 ID:???
過程を吹き飛ばすキンクリあってこそエピタフが活きるんだし
エピタフだけ持たされても意味ねーよなあ
693マロン名無しさん:2007/06/23(土) 12:37:02 ID:???
>>691
論点がずれてるよ
694マロン名無しさん:2007/06/23(土) 13:51:23 ID:???
>>689
いいね
6部のキャラに向けて「かつて…〇〇という男がいた…」と
5部キャラのことを語るジョルノ、という図はたまらんものがあるね
695マロン名無しさん:2007/06/23(土) 15:04:57 ID:???
>>689
プッチ「その男は今どこに?」
ジョルノ「さあ……どこでしょう」
プッチ「まだ生きているのか? それとも殺したのか?」
ジョルノ「……生きてますよ」
                     
ジョルノ「しかし死んでいるともいえます……今この瞬間も…」
プッチ(こ…こいつ……何なんだ? この『凄み』は?)
696マロン名無しさん:2007/06/23(土) 16:11:56 ID:???
ジョルノ
「奴は吐き気をもよおすほどの邪悪だった。
 そう、私の父ディオ・ブランドーと同じようにね」

プッチ
「!!!」
697マロン名無しさん:2007/06/23(土) 18:10:33 ID:???
ジョセフ「奴は我が世界が最強とか言ってたのう」
プッチ「あれ?スタンドに強弱の概念無いって...(´・ω・`)」
承太郎「他人を支配する事だけが安心だってな」
プッチ「天国は?(´・ω・`)」
ジョルノ「貴方は吐き気を催す邪悪ですね」
プッチ「何で息子が敵なの?(´・ω・`)」

プッチ「辻褄が合わない!これは幻覚だぁー!!1」
698マロン名無しさん:2007/06/23(土) 18:13:01 ID:???
過程や……!方法なぞ………!どうでもよいのだァーーーーーーッ
699マロン名無しさん:2007/06/23(土) 19:36:55 ID:???
>>694
アンダーワールドにはまってしまうも
かつて僕の仲間にも過去を再生できる男がいて…と
スタンドの特性を即把握して反撃するジョルノ、とか?
700マロン名無しさん:2007/06/23(土) 23:54:58 ID:???
プッチにやられて5部の面々を思い出しつつ死ぬジョルノとか。
回想のブチャ達の中になぜかベイビイフェイスが混ざってたり。
701マロン名無しさん:2007/06/24(日) 00:57:37 ID:???
それなんて亀確定フラグ
702マロン名無しさん:2007/06/24(日) 01:55:17 ID:???
あれ? もしかして5部に承太郎が〜のスレって落ちた?
703:2007/06/24(日) 02:03:00 ID:vVbsIxB7
ジョジョの奇妙な芸人
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=269071
704マロン名無しさん:2007/06/24(日) 12:39:48 ID:???
>>670
何気に康一はジョルノと承太郎とのつながりもってるんだよな
そういった意味ではこういった展開も燃えれるw
705マロン名無しさん:2007/06/24(日) 15:46:21 ID:???
5部のまんまのジョルノを思い描きつつ読んだあと
長身マッチョのジョルノを想像しつつスレをもう一巡
同じレスでも全く印象が違ってくるぜェェ
706マロン名無しさん:2007/06/24(日) 16:34:57 ID:???
>>700
むしろ重傷から生還したジョルノが
「彼方に父がいた
 父は『こっちへ来い』と言っていた
 そうしたら側に昔の上司が現れて言った
 『まだ俺の遺した信じる道を歩んでいてほしい』
 そして生還できた」
707マロン名無しさん:2007/06/24(日) 19:07:27 ID:???
その後ブチャVSDIO
708マロン名無しさん:2007/06/25(月) 03:19:33 ID:???
プッチ「君がくる事は分っていた…そして君が私の『運命』を阻もうとする事も予測済みだ…」
ジョルノ「だったら大人しく捕まってください…無駄な争いは好まないんだ」
プッチ「…だがな…君は『過去』に残してしまった…遺恨を…恐怖をッ!!!」
???「久しぶりだな…ジョルノ…」
ジョルノ「馬鹿なッ!!そんな馬鹿なッ!!?
    何故あなたがそこにいるんですか!?『フーゴ』!!!!!!!!????」
=男がフードを外す…そこから現われた姿は…白髪と濁った左目を携えた男だった=
フーゴ「僕は…あのまま国に残ることは出来なかった…
    裏切り者の仲間…それだけで僕は故郷を追われ…追手によって左目を失った…
ジョルノ「フーゴ…」    
フーゴ「何もかもジョルノ!!貴様が現われたせいだ!!」
プッチ「全てを失い打ちひしがれていた彼は…私とともに天国を目指す事を望んだのだよ…
    そう…彼もまた運命に選ばれた者なのだ!!」
709マロン名無しさん:2007/06/25(月) 03:46:47 ID:???
>>708
速く続きを!!!!!!!!!1
710マロン名無しさん:2007/06/25(月) 03:47:45 ID:???
>>697かわいそうw
711マロン名無しさん:2007/06/25(月) 07:46:56 ID:???
プッチ「私が望む理想の結末とは・・そう 天国だ」
仗助「(グレート!このオッサンまじでヤバいんじゃねぇのか?)」
仗助「寝言言いてぇんならよォー寝かしつけてやるぜッ!」
プッチ「グェ!」
712マロン名無しさん:2007/06/25(月) 17:43:20 ID:???
3・4・5・6部の主人公で闘ってるのを見たら燃えるが、プッチが可哀想すぎる
713マロン名無しさん:2007/06/25(月) 17:52:41 ID:YQuQ0nTG
DIOの亡霊をデッドマン吉良が連れて来て
死に続けているディアボロがプッチの所に出てくれば互角だ
714マロン名無しさん:2007/06/25(月) 18:09:59 ID:???
>>670
さすが康一君、頼りになる男だ!
715マロン名無しさん:2007/06/25(月) 18:18:29 ID:???
>>709
フーゴ「勝ったッ!死ねぃ!『パープルへイズ』ッ!!」
ジョルノ「問題なくワクチン」
プッチ「やめろォオオオオ、感染するんじゃあないぞオオオオ
     このちっぽけなウィルスがああああああぁぁぁぁぁぁ………」

フーゴ「……第6部完!」

716マロン名無しさん:2007/06/25(月) 19:07:37 ID:???
ジョルノは既に免疫獲得してんだから
精神的な揺さぶり以外のことをフーゴにやらせちゃ駄目だろプッチw
717マロン名無しさん:2007/06/25(月) 19:38:37 ID:???
そこでホワイトスネイクですよ
別のスタンドのDISCをフーゴに持たせれば
ジョルノの動揺を誘い、かつ奇襲もできる!
こりゃたまらん!よだれズビッ!っつうような作戦だぜ〜〜
718マロン名無しさん:2007/06/25(月) 21:16:18 ID:???
>>670
プッチ「くっ…たかが一人雑魚が増えたくらい…」
康 一「人は常に成長を続けていく…それは目指すべき場所があるから…」
ジョルノ「危ないッ!康一くん!!」
プッチ「勝っ…なっ!?や、奴がいない!!?」
康 一「Act3を解除した…そして…」
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ…
康 一「Act4!!」
ジョルノ「あ、アレは!!」
プッチ「馬鹿なアレは!!」
プ・ジョ「『矢』だと!!?」
康 一「神父さん…あなたの考えは正しいのかも知れない…だけど…
    今を生きる『普通の人々』に取ってはあなたは悪でしかならない…」
プッチ「それ以上しゃべるなーッ!!」
康 一「エコーズAct4の力は…『言葉を真実に変える』…あなたの攻撃は『無意味』」
プッチ「なっ!(スカッ!)このっ!(ブゥンッ!!)このビチグソがぁぁぁッ!!(ガォンッ!!)」
ミスタ「あいつが何者かは知らない…だが…奴の言葉には『重み』があるッ!!」
康 一「あなたは決して…望む場所に到達する事は『不可能』」
プッチ「それ以上しゃべるなぁぁーーッ!!」
719マロン名無しさん:2007/06/25(月) 21:37:40 ID:???
>>718
スーパー康一くんだ!!!!しびれるぜぇ〜〜
720マロン名無しさん:2007/06/25(月) 22:10:11 ID:???
>>718
レクイエム化しとるw
721マロン名無しさん:2007/06/25(月) 22:20:23 ID:???
某サイトにも出されてたがAct4は引越しおばさんなんじゃないのか
722マロン名無しさん:2007/06/25(月) 22:29:41 ID:???
康一がレクイエム化して
しかもジョルノ承太郎ミスタが生存って
チェックメイトにもほどがあるぞプッチ
723マロン名無しさん:2007/06/25(月) 22:42:07 ID:T8SXs4rX
>>695をディオ並のマッチョジョルノで想像するとすげーかっこいい!
724マロン名無しさん:2007/06/26(火) 00:00:52 ID:???
>>712
焦りまくりながらも生き延びて、調子こくプッチが思い浮かんだ
725マロン名無しさん:2007/06/26(火) 03:45:21 ID:???
>>709
ジョルノ「フーゴ…僕にあなたのウイルスは無駄です…」
フーゴ「ああ…確かにジョルノ…お前には無意味かも知れないな…だが…」
=上空に向かいカプセルを投げるフーゴ…=
フーゴ「ウォォォッ!!(ズギュゥゥーンッ!!)『スカイハイッ!!』」
=S・Fによって破壊され風と共に広がるウイルスッ!!=
フーゴ「貴様の仲間達にはどうかなぁぁぁッ!!!」
ジョルノ「!いけないッ G・E僕から抗体を取り出す皆に注入しろぉぉッ!!」
=ジョルノからワクチンを取り出したG・Eが仲間達に駆け寄るッ!!=
プッチ「この時を待っていた…貴様を護る者は…誰一人としていないッ!!M・I・Mッ!!!」
ジョルノ「なっ…グボァッ!!」
=ジョルノの胸板をプッチの腕が貫く…=
承太郎「馬鹿なッ!?そんな…ジョルノ…そんな馬鹿なーッ!!!」
726マロン名無しさん:2007/06/26(火) 04:06:54 ID:???
「問題なく、治す!ドラァ!」
727マロン名無しさん:2007/06/26(火) 07:21:21 ID:???
>>726
丈助、反則過ぎwww
728マロン名無しさん:2007/06/26(火) 09:04:26 ID:???
>>725
紫煙
729マロン名無しさん:2007/06/26(火) 11:45:08 ID:???
>>726
なんという嫌な奴w
730マロン名無しさん:2007/06/26(火) 12:46:53 ID:???
>>713
ボスは出ても何らかの死因ですぐ死ぬだろw
731マロン名無しさん:2007/06/26(火) 13:13:15 ID:???
>>725
>=ジョルノの胸板をプッチの腕が貫く…=
胸にはあの蛙が
崩れ落ちるプッチ
732マロン名無しさん:2007/06/26(火) 13:26:34 ID:???
SFとかMIMってなんだ?
733マロン名無しさん:2007/06/26(火) 13:30:30 ID:???
S・Fは「スカイフィッシュ」だろう
M・I・Mは多分M・I・H(メイドインヘブン)の誤字だろう
734マロン名無しさん:2007/06/26(火) 17:46:43 ID:???
半死半生で生き延びたチョコラータが
好奇心や探究心と引き換えに復讐心の塊になってジョルノの前に…とか妄想したが

リベンジに燃えるチョコなんて好奇心旺盛なチョコより弱そうだから却下だな
735マロン名無しさん:2007/06/27(水) 02:33:42 ID:???
プッチ「勝った!この感覚確実につらぬい…何!!?ダレダコイツ!!?」
ディア「よ…495回目は…む、胸を貫かれし、死亡…(ガクッ」
ジョルノ「こんな事もあろうかと…ヤツの因果率を変えて僕の近くに引き出した!!」
プッチ「馬鹿な!!こんなクズのために私がァァァッ!!?そんなバカナァァァァ!!!!!!」
736マロン名無しさん:2007/06/27(水) 09:24:25 ID:???
>>734
チョコ先生は過去の克服とか遺恨の清算とか似合わんしね
スタンドだけ奪っても誰にも使いこなせなさそう
737マロン名無しさん:2007/06/27(水) 12:21:36 ID:???
天国がどうとか全く興味を持たず
ジョルノが死ぬところを撮影する、ただそれだけのために
予備のバッテリー満載でケープ・カナベラルに現れるチョコ
これはこれで結構燃えるんじゃね?
738マロン名無しさん:2007/06/27(水) 16:48:19 ID:???
>>735
それができたらGERはやばいぞ


つうしんたいせんでやくにたつ コンボガイド!
ハイウェイ・トゥ・ヘルのスタンドをディアボロに
もたせたじょうたいでGERでなぐります

GERのごつごうのうりょくでたおしたいてきのちかくにディアボロをおきます
(こんかいはプッチしんぷでやります)

ヘブンズ・ドアーでディアボロに「プッチをみちづれにしたくなる」とかきこみます

ディアボロはなんらかのほうほうでいきたえます
ハイウェイ・トゥ・ヘルののうりょくでプッチもしにます

プッチがなんらかのほうほうでしをまぬがれたとしても
ディアボロはまたしねるのでプッチはまけます
739マロン名無しさん:2007/06/27(水) 18:34:55 ID:???
ハイウェイ・トゥ・ヘルってエルメェスが持ちっぱなし?
740マロン名無しさん:2007/06/27(水) 21:59:40 ID:???
FFを仲間にしてスタプラDISCゲットした後は用済みだから
FFに渡したか捨てたか
エルメェスが所持し続けるのは水族館的に考えて無理
741マロン名無しさん:2007/06/27(水) 22:41:51 ID:???
エルメェスはいつ活躍するんだ!
キッスも連携に加えてくれよォ〜〜6部主要キャラなのによォォ〜
742マロン名無しさん:2007/06/27(水) 22:57:26 ID:???
エルメ「これもこれもこれもこれもこれもこれも……(*50)私のキッスだぁぁぁ!!」
=ディアボロ*51体が現われ…そして1枚を剥がした瞬間=
ディア「ぬラッ!!(ビュンッ!!ガッ!!ベリッ!!ガッガッガッガッガッガッガッ…」
=ディアボロ粉みじんになって死亡=
エルメ「ディアボロの目潰しだ!!」
743マロン名無しさん:2007/06/29(金) 02:50:39 ID:???
ジョルノ「『魂』とは受継いでいくもの!!
    天国とは己の『過去』に打ち勝ち近づいていくもの!!
    あなたには魂も無い!!過去に捉われた哀れなる囚人!!」
プッチ「黙れ黙れぇっ!!私は人々を天国へと導かねばならんのだ!!
    DIO(友)の魂を引き継ぎ『過去』を断ち切らねばならぬのだぁッ!!」
丈 助「死に絶えた様と…その魂を伝えた二人がいた…
    一人は父と母を守るため最後まで戦った…
    もう一人は…死んだ後も邪悪に立ち向かい続けた…
    引き継ぐのは『黄金の精神』、断ち切るのは『弱き己』!!」
承太郎「人は常に何かを壊し行き続ける…だからこそ…魂を引き継いでいく…
    友を守るために命を散らした漢がいた…弱き己に勝つために立ち向かった漢がいた…
    例え彼らが消えても…その『意思』は消えないッ!!」
JOJO's「意思を持たず過去に捉われている貴様に…黄金に輝く『明日』と言う天国は無いッ!!」

残りページ全部を使った『オラドラ無駄URYラッシュ』
744マロン名無しさん:2007/06/29(金) 09:19:02 ID:???
ジョジョキャラが漢を使うと違和感があるな
745マロン名無しさん:2007/06/29(金) 10:51:38 ID:???
>>743
むしろ億泰の
「殺人が趣味のブタ野郎がてめーの都合だけしゃべくってんじゃねぇーぞ」
の方がシンプルで良い
746マロン名無しさん:2007/06/29(金) 12:00:49 ID:???
>>736
>チョコ先生は過去の克服とか遺恨の清算とか似合わんしね

6部はそんな人ばかりだからなあ
747マロン名無しさん:2007/06/29(金) 17:37:39 ID:???
ならば
自分の担当医を利用する、組織にいるという人生を壊されて復讐に燃えるセッコ....

駄目か。
748マロン名無しさん:2007/06/29(金) 20:44:19 ID:???
本能で動いてるから復讐という概念がなさそう
叩きのめされた相手の顔すら忘れてそう
749マロン名無しさん:2007/06/29(金) 23:36:51 ID:???
もっとも6部にもプッチに共感した奴は1人も出てないんだから、あえて出てくるとしたら、好奇心を動機とするチョコラータや、何を考えてるのかわからないセッコがしっくりくる。
750マロン名無しさん:2007/06/29(金) 23:55:08 ID:???
リキエルのこと
たまには思い出してください
751マロン名無しさん:2007/06/30(土) 01:06:40 ID:Hv/hYc0N
>>750
なぜかまぶたが落ちてきて>>750が見えない
752マロン名無しさん:2007/06/30(土) 01:11:04 ID:???
ディオの子供たちは衝動に駆られてプッチに所に来たんじゃなかったっけ?
753マロン名無しさん:2007/06/30(土) 12:26:21 ID:???
アナスイがチョコラータみたいな奴だったら良かったんだよ。
754マロン名無しさん:2007/06/30(土) 19:49:10 ID:???
もしそうなら登場前にウェザーに始末されとりますがな。
755マロン名無しさん:2007/06/30(土) 20:39:03 ID:???
>>753
徐倫に『俺と結婚しろ』などの絶望的な言葉を耳元で毎日毎日言い続け、
体内にまで入り込んでいる……
幽霊の音楽室の本棚には、その時の徐倫の表情を
記録したビデオテープが25本並んでいた…
9回無視されたところで、父親の許可をとる事をめざしたようだ。

すごい邪悪っぽくなるな
756マロン名無しさん:2007/06/30(土) 23:25:50 ID:???
やってる事はセコいなアナスイw
757マロン名無しさん:2007/07/01(日) 00:11:41 ID:???
>>755
むしろ「徐倫と結婚する」とか、わけのわからない事は言わず、純粋に好奇心から、懲罰房まで乗り込んで、徐倫を助けて、
その後も、時に味方も身震いするような冷酷さを見せながらも、徐倫は裏切らず最後まで付いてくるって方が良いな。
どうみてもチョコラータその物だが。

アナスイの物をバラバラにする癖とかが、その後のストーリーに反映されず、たとえば露伴が記憶を覗いても興味を持ちそうもない常識人として出てきたのは何でだろう?
758マロン名無しさん:2007/07/01(日) 01:10:20 ID:???
>>757
アナスイの分解症候群は、リキエルのパニック障害と同じく
本人がスタンドを巧く使いこなせない事に起因する症状だったんじゃないか?
リキエルが神父という存在を得て成長したように
徐倫という目的ができたアナスイは症候群を克服
衝動的にバラバラにするんじゃなく、きちんとした意志の下に
対象に潜行/内部分解/再構築するスタンドを使うようになった…かなり苦しいか
759マロン名無しさん:2007/07/01(日) 01:15:22 ID:???
>>755
やる度に徐倫にボコられてる様がありありと浮かぶ
760マロン名無しさん:2007/07/01(日) 02:30:40 ID:???
ピノキオを愛するアナスイはピュアなやつ
761マロン名無しさん:2007/07/01(日) 02:46:23 ID:???
モナリザで勃起する吉良に比べると
あんまり殺人鬼っぽくないな

まあバラバラにしてたけど
762マロン名無しさん:2007/07/01(日) 04:33:33 ID:???
吉良が生きてたらボヘミアン発動時にモナリザ探して駆けずり回ったんだろうか
ジョルノはどんなキャラに出くわしても分離しなさそう
763マロン名無しさん:2007/07/01(日) 07:55:27 ID:???
ジョルノのボヘミアン耐性は半端じゃなさそうだな
仗助にもかなり効き難い気がする
ジョセフが一番やばそうだ
764マロン名無しさん:2007/07/01(日) 11:17:17 ID:???
ホワイトスネイクのDISC化って
スタンドの能力値はどれだけ引き継げるもんなの?
例えば上で出てるチョコのグリーン・デイは成長性Aだけど
別の人間にグリーン・デイを無理にINさせても成長性Aのまま?
765マロン名無しさん:2007/07/01(日) 12:25:02 ID:???
本人の精神から切り離された状態だからな…
よほど性格、精神ともに相性が良くなければ精々7割前後の力しか発揮せんだろうな
スタンドパワーによっては、スタンドの発動自体不可能なわけだし…
766マロン名無しさん:2007/07/01(日) 13:03:25 ID:???
>>758
アナスイは逮捕された時点で精神状態は正常じゃなかったっけ?

>>763
財布の中の父親の写真が実体化するかもよ。
767マロン名無しさん:2007/07/01(日) 13:16:20 ID:???
>>764
グリーンディは、スタンド体→本体と一体化してバラバラっていう成長したからもう成長しないんじゃないのか?
768マロン名無しさん:2007/07/01(日) 14:11:15 ID:???
>>765
スタンドのそもそもを考えれば、元々の本体よりは精度落ちる筈だよな。
チープトリックやスーパーフライみたいな主従逆転のスタンドの本体を変えても
使いこなせるとは限らんし。むしろ余計に使えないんじゃないかと
769マロン名無しさん:2007/07/01(日) 16:18:44 ID:???
成長性は特に本体に依存するっぽくね?
本来の持ち主から移動させた時点で成長性ゼロになるような気がする
エンポリオの純粋酸素は単なる応用、サバイバーは奇跡的な適性でのフルスペック発揮に見えるし
770マロン名無しさん:2007/07/01(日) 21:47:13 ID:???
>>769
成長性はゼロになるんじゃなくて移動先の本体に準拠すると思う。相性によって変化。
エンポリオの純粋酸素は、本体に危害を加える能力は使えなかったウェザー・リポートが
DISC化されたことでリミッターが外れたんじゃないかなと思う。
771マロン名無しさん:2007/07/02(月) 09:26:08 ID:???
チョコラートにリベンジが似つかわしくないならメローネの大冒険はどう?
頑張って復活したメローネが頑張ってジョルノのDNAを採取
最適な母体を探し求め、いつのまにか水族館まで流れ着く
反社会的なビッチを使えば!ディモールト極悪なやつが育成できるぜッ!
772マロン名無しさん:2007/07/02(月) 17:38:55 ID:???
豚の逆はシャケだぜオバハンの貞操に危険が
773マロン名無しさん:2007/07/02(月) 19:34:11 ID:ySObKx8U
>>771>>766の展開が激しく読みたいwww

実体化した幻のDIOと対話するジョルノ、
キツイ女ばかりでハアハアするメローネ

6部と5部って雰囲気違うと思ってたけど、なかなか合うのかも
774マロン名無しさん:2007/07/02(月) 20:10:21 ID:???
ボヘミアンで実体を得たDIOとジョルノが両者ポーズ決めつつ向かいあう
この状況設定だけでもうメチャ燃えるな
どういう会話をするのか?
ジョルノの精神は分離してしまうのか否か(愛着や感動が無いと分離しないよな?)
「ストーリー通り」になるならジョルノはどの配役を振られるのか?

メローネin水族館はなんだかすげー酷い目に遭いそうな気がするw
775マロン名無しさん:2007/07/02(月) 22:37:48 ID:???
>>774
>「ストーリー通り」になるならジョルノはどの配役を振られるのか?

「世界」の秘密を暴いて主人公の祖父に伝える役
776マロン名無しさん:2007/07/02(月) 22:52:58 ID:qMbB7szG
ジョルノ死ぬのかよwwwwww

まあ6部パーティーにジョルノが混じるとしたら
花京院ポジションになりそうだけど
777マロン名無しさん:2007/07/02(月) 23:28:33 ID:???
>>775

ジョリーンの祖父って、貞夫じゃね
778マロン名無しさん:2007/07/02(月) 23:56:41 ID:???
まさかの貞夫参戦か・・・
779マロン名無しさん:2007/07/03(火) 00:08:24 ID:???
ここで貞夫かよwwwww

承太郎は6部にして産まれて初めて実父に会うわけだ
780マロン名無しさん:2007/07/03(火) 03:18:47 ID:???
DIO「このジョナサンの肉体が…完璧になじむには」
DIO「やはりジョースターの血が一番しっくりいくと思わんか? おまえは血を吸って…」
貞夫「俺ジョースターじゃないですよ。妻はジョースターですけど」
DIO「…殺すと予告……え?」
貞夫「ちなみに今いきなり吹っ飛ばされた男もジョースターです」
DIO(こ…こいつ!空気が読めていない!このDIOがわざわざ『ストーリー』に沿っているのにッ!)
781マロン名無しさん:2007/07/03(火) 03:29:19 ID:???
プッチ「この時の加速する世界で私に適う者はいないのだッー!!!」
  ゴシャァ!!!
プッチ「グァァッ!!?な、なんだ!?一体何が起こったと言うのだ!!?」
トニオ「あなタですか!!あなたが原因なんですネッ!!」
プッチ「き、貴様何者だ!!」
トニオ「いいですカッ!!料理屋にとって食べられズに捨てる、
    店にほこりガつもりのハ厳禁でスッ!!ダカラ私はあなたを許しまセンッ!!」
プッチ「知った風な口を聞くなぁぁぁ!!たかが料理に(ガボラッ!!」
トニオ「今ノは朽ち果てテいったトマトの分デスッ!!
    そしてこれも、これも、これも、これも、これも…皆トマトの分だッーーー!!」
プッチ「ヤッダァァァァァバァァァァァァッ!!!!!!!!!!」

-プッチ:全身をレンガ石鹸砕かれリタイア-
782マロン名無しさん:2007/07/03(火) 19:15:18 ID:???
トニオさんwwwww
どうやってあの短期間でたどり着いたんだww
でも彼ならやりかねない……
783マロン名無しさん:2007/07/03(火) 19:37:31 ID:???
テラトニオwwwwww
784マロン名無しさん:2007/07/04(水) 01:05:17 ID:I8TAUR8K
社王町のやつらはみんな時の加速に対応できてそうだもんなw
785マロン名無しさん:2007/07/04(水) 02:31:58 ID:???
ヘビーウェザー発動

アメリカの生息しないはずのマイマイカブリが発生

ジョルノ「ゴールドEでなんかをマイマイカブリに生まれ変わらせました」

これでマイマカブリの矛盾も解決
786マロン名無しさん:2007/07/04(水) 03:27:10 ID:???
プッチ「私は人類を天国へと導くのだ!!」
?????「嬉しい事いってくれるじゃないの…」
プッチ「だ、誰だ貴様!!やめろ!何故私の尻を触るのだ!!」
?????「初めてなの?か・わ・い・い」
ぷっち「助けてくれぇ〜DIO〜!!コイツなんか狙ってるぅ〜〜〜!!!」
承太郎「(お前の体だよっ!!(涙」
プッチ「あっ、あっ、あっ…へ、ヘルプ…ヘルプDIO…






アッー!!
787マロン名無しさん:2007/07/04(水) 03:29:03 ID:???
プッチ神父別の意味で天国到達!!
788マロン名無しさん:2007/07/04(水) 06:09:56 ID:???
幕張w
どっちかというとウェザーや承太郎タイプが狙われそうだけどなww
789マロン名無しさん:2007/07/04(水) 14:08:29 ID:???
ジョルノ「ゴールド・エクスペリエンス!!
プッチ「無駄だ!! 時は加速し続けている!!
     この加速についてこれるのは私だけ!
      
プッチ「隙だらけだぞっ!!DIOの息子!!ジョルノ・ジョバアーーナッ!!
ジョルノ「!!!
              ガッシィィィ
プッチ「な!?何!?

ジョルノ「・・・・・・・さっき地面の石畳を殴った時に作ったんだ・・・
      「○×△」という樹は何千年も生きるという・・・
      200年前、フランスの探検隊がウンタラコンタラクドクド
      その「○×△」にお前への攻撃の意思を与えた!
      「○×△」は時の加速に乗って驚異的な速さで
      お前の体を捕捉し続ける・・・・・・・
プッチ「バカな・・・  
     !! やめろ!お前がやろうとしていることは・・・
ジョルノ「・・・・・・・
      「○×△」は怒っている・・・自然の営みを狂わすお前の行動に・・・
      「悪の根を絶たねば」と感じている・・・・
プッチ「天国に行くことは人類を幸福に導く事なんだぞ!!それをお前は!!
ジョルノ「無駄ァーーーッ無駄無駄無駄(ry ドゴドゴドゴドゴ
      ・・・・・・
      プッチさん、天国に行くのはあなた一人で十分だ 一人で行ってください
      もっともあなたが行くのは地獄なんですけどね

ジョリン「やったわ!!   ・・・しかし・・・・・・・(コイツなんかウゼエ・・・)
790カニやまに:2007/07/04(水) 16:35:41 ID:E1DgPiIl
エンポリオのスタンド能力どんなの
791マロン名無しさん:2007/07/04(水) 17:15:27 ID:???
>>790
チンポリオの能力は物の幽霊を扱えるってこと


ジョルノ「生命に平等に訪れるのは死…生きるという事は死ぬという事です…
    だからこそ…人は人に何かを残すのです」
丈 助「終わっちっまった命は戻っては来ねぇ…
   だが無意味じゃねぇ…残った奴は…そいつから新たな精神を受継ぐ!!」
承太郎「親は子を育て、子は親から心を受継いでいく…
    結果が大事なんじゃない…過程こそが人を強くしていく…」
ジョリーン「プッチ、アンタは何かを残す事が出来たのか?何かを受継ぐ事が出来たのかい?
    何も無い人間…時が止まった人間…未来を捨てた人間が…
    明日を!未来を夢見る人間たちを裁く事なんか出来ない!!」
アナスイ「愛は命!!明日へと進む人間達を導くのことなんか出来ないッ!!」
エンポリオ「例え…間違った選択だろうと…僕達は今を生きている…それに変わりは無いんだ!!
    全てを恐れ、過去に縋るあなたに…天国へ行く価値はないっ!!」
792マロン名無しさん:2007/07/04(水) 17:29:10 ID:???
>>789
完全にジョルノが主人公な件

ジョルノの代わりにミスタが出れば、ちょうど良いんじゃない?
ジョルノのコロネが4つになって、切れたミスタがパッショーネを飛び出して、巡り巡ってフロリダに来たとか。
793マロン名無しさん:2007/07/04(水) 20:12:27 ID:???
なんかいいなそれ
ジョンガリ・A VS ミスタとか有りそう
794マロン名無しさん:2007/07/04(水) 22:13:19 ID:???
ディアボロ人格だけが死んで実はドッピオが生きていたなんてやりたくないか

ドッピオはエピタフとキンクリ腕を貰ってるんだから十分戦えるだろ!
メタリカ戦だって凄い楽しかったわ もっとドッピオの戦いが見たい
795マロン名無しさん:2007/07/04(水) 22:42:04 ID:???
ジョンガリ・A VS ミスタ は激しく見たい。
ついでにホル・ホースも入れてやってくれ
796マロン名無しさん:2007/07/05(木) 00:04:12 ID:E4EKqfZB
トニオwwwww
なんかだんだんジョルノ関係なく、
6部に他の部のキャラを混ぜてみるスレになってるな

ミスタに惚れる兄貴を見てみたいです
797マロン名無しさん:2007/07/05(木) 07:24:33 ID:???
まて、ここは兄貴に惚れるトリッシュだろう
798マロン名無しさん:2007/07/06(金) 17:16:24 ID:???
それ見てみたいww
ジョルノは脇の方が光るキャラなんで六部に出てきて欲しかったなぁ

ミスタやトリッシュも込みで
799カニやまに:2007/07/06(金) 18:44:01 ID:/w+BVab/
ヨーヨーマッとアンダーワールドってどんな能力ですか?(すいません
800マロン名無しさん:2007/07/06(金) 18:48:16 ID:???
ヨーヨーマッは自動操縦型で自分のよだれで相手の舌とかを溶かす能力だっけ?
知能もそれなりにあるっぽい
(自分から離れない様に相手が必要としてる物を体内に取り込んだり+召使いのようにして敵意を感じさせないようにとか)

アンダーは地面の記憶を掘り起こしその記憶は記憶どうりしか出来ない。
飛行機墜落の記憶はあくまで墜落とかね。
801マロン名無しさん:2007/07/06(金) 18:51:54 ID:???
プッチ「なんだかよくわからんが喰らえッ
802マロン名無しさん:2007/07/06(金) 20:42:25 ID:???
DアンGはなんでわざわざ徐倫達の前に一度現れたんだろ?
遠隔自動操縦、しかもほぼ不死身のスタンドなんだから
本体が最初から隠れとけば無敵なのに
803マロン名無しさん:2007/07/06(金) 20:48:27 ID:???
>>802
ヨーヨーマッの能力は初めに本体が追尾する目標を視認しないとならないんじゃね?
本体が目標視認→目標設定→スタンド発動→相手の弱みを体内に取り込んで粘着、とか
初めから遠隔操作でスタンドを操って、後から目標設定が出来たら強すぎるし
804マロン名無しさん:2007/07/06(金) 21:20:37 ID:???
吉良のシアーハートアタックも本体が目標視認してからの発動だったし
まず本体がガン見しなきゃダメなんだろうね
吉良はキラークイーンがあるからまだいいけど
DアンGは視認する時めちゃくちゃ緊張しそう…
805マロン名無しさん:2007/07/06(金) 23:28:34 ID:???
アンダーワールドがヒューストンで行われたスーパーボウルのプレーをフロリダで再現出来たのはなんで?
806マロン名無しさん:2007/07/07(土) 00:28:41 ID:???
>>805
地面は世界中どことも繋がってるから
807マロン名無しさん:2007/07/07(土) 01:06:45 ID:???
記憶を掘り返せる範囲はフロリダ半島、しかもオーランド付近限定じゃなかったっけ
808マロン名無しさん:2007/07/07(土) 01:35:00 ID:???
鉛筆をヘシ折るように「できて当然」と思いこむことによって
射程がみるみる伸びたんじゃね

他にもっと使える事件事故いっぱいあるだろ、とは思うが
809マロン名無しさん:2007/07/07(土) 02:27:02 ID:???
しかしもしも他のDIOの子供達にジョルノが真っ直ぐになったようなことがあったら…
…あ、一人だけ絶対ありえないわ…
810マロン名無しさん:2007/07/07(土) 09:10:06 ID:???
一人って誰
811マロン名無しさん:2007/07/07(土) 10:40:21 ID:Vxo0SiSa
うんがろ
812マロン名無しさん:2007/07/07(土) 11:59:34 ID:???
「全てのキャラを消すキャラを出現させないキャラの奇妙な冒険」
とか、そーいう絵本を自作してから戦えよなあウンガロ
手抜きはいかんよ
813マロン名無しさん:2007/07/07(土) 21:48:35 ID:???
ウンガロ「ならこっちは「全てのキャラを消すキャラを出現させないキャラ」を描いてやる!」
ウェザー「ならこっちは「全てのキャラを消すキャラを出現させないキャラを消すキャラ」だ!」
ウンガロ「ならこっちは(ry」
ウェザー「なら(ry」
ウンガロ「クソー!こうなったら自分以外のどんなものでも一瞬で全て消しちまうキャラだ!!」


世界はウンガロの描いたキャラを残して消滅した。そしてそのキャラもまた、本体のウンガロが
いなければ存在できないので、一瞬後に消滅。後には一切の無だけが残された。

JOJOの奇妙な冒険 完
814マロン名無しさん:2007/07/08(日) 00:21:50 ID:???
荒木が最高に嫌がりそうなインフレ展開ww
815マロン名無しさん:2007/07/08(日) 00:58:45 ID:???
実体化できるのはある程度知名度のあるキャラクターに限るんだろうな
じゃないと本当に子供の喧嘩になるw
816マロン名無しさん:2007/07/08(日) 01:58:50 ID:???
知名度とか一般の認知度は関係無いと思うよ
それならウェザーがゴッホに描かせたキャラも無効のはずだし
817マロン名無しさん:2007/07/08(日) 02:27:23 ID:???
誰かに愛された、気に入られたキャラが実体化する。
なんだこの落書きは!真面目にやれクソカスがッ!とウェザーが感じてしまったらアウトだった
818マロン名無しさん:2007/07/08(日) 04:19:48 ID:???
あの世界の童話って絵グロくねーか
実体化する際にクリーチャーっぽくなるのかと思ったら
ピーターパンそのまんまだったし
819マロン名無しさん:2007/07/08(日) 06:59:46 ID:???
ウンガロのスタンド発動中…

ディアボロ、ラオウ様に貫かれて死亡…
ディアボロ、ケンシロウに貫かれt(ry
ディアボロ、トキにつr(ry
ディアボロ、シンn(ry
ディアボロ、r(ry
ディアボr(ry
ディアb(ry
ディ(ry
D(ry

ディアボロは考えるのを止めた…
820マロン名無しさん:2007/07/08(日) 07:53:52 ID:???
>>817
だったら上手くやればGER並の反則ファンタジーヒーロー作成も可能?
自分の能力をちゃんと把握してるふうな事言ってたのに
なんでウンガロ手を打たなかったんだ
821マロン名無しさん:2007/07/08(日) 08:28:42 ID:???
実は全然把握しきれてなかったんだよ
麻薬で脳ミソ溶けちゃってるから
822マロン名無しさん:2007/07/08(日) 09:13:03 ID:???
実際の所DIOの息子たちの能力は、リキエルを除けば恐ろしいほど強力な能力なんだよな…
生命を作り出す、漫画を現実にする、地面の記憶を操作する…

だけどジョルノとリキエル以外は精神の成長が無いまま終わったのが悲しいところかな
特にウンガロなんてジャンキーで最初から成長性0だし…
823マロン名無しさん:2007/07/08(日) 10:11:32 ID:???
麻薬やってなければもっときっちり能力制御できたかもしれんのにね
ウンガロの回想シーンってあったっけ?
ヴェルサス、リキエルと同様スタンドの才能に振り回されまくって転落したのか?
824マロン名無しさん:2007/07/08(日) 10:47:41 ID:???
たしか回想シーンはなかったよ。
本人のセリフだけだよ。しかもめっちゃ短い。リキエルより短い。
825マロン名無しさん:2007/07/08(日) 11:38:48 ID:???
ウンガロは麻薬やってマンガのキャラが浮かび上がってるように見えたから
それがスタンドに発現したんじゃね?
826マロン名無しさん:2007/07/08(日) 12:01:45 ID:???
>>825
引きこもってヤク決めつつ漫画ばっか読んでたから
ヤク中の幻覚を地で行くようなシュールなスタンドになったんだろーな
麻薬に溺れてなければ違ったタイプのスタンドだったかも

社会や世間に対する恨みつらみもボヘミアンの性質に反映されてる気がする
827マロン名無しさん:2007/07/08(日) 13:51:03 ID:???
自分が攻撃されるから飛行機に乗るつっても
他の乗客の持ちこんだ漫画からタワーオブグレイやノトーリアス系のキャラが出てくるかもしれんのによ
麻薬が脳に与えるダメージって怖いよ
ブチャが見たらきっと呆れるぜ
828マロン名無しさん:2007/07/08(日) 20:27:54 ID:???
強烈なスタンドなので本体アホ補正が
829マロン名無しさん:2007/07/08(日) 21:50:05 ID:???
>>816
知名度が高いキャラが描いた絵なら自動的に知名度が高いと認識されるんだよ....うん
830マロン名無しさん:2007/07/08(日) 21:52:04 ID:???
つ本体がアホなのに強い能力の応用もできたセッコ
831マロン名無しさん:2007/07/08(日) 22:12:53 ID:SVbPrwXD
>>830
つ原始的な力
832マロン名無しさん:2007/07/08(日) 22:37:49 ID:???
億泰みたいなマヌケ補正は否めないかな>ウンガロ
全然ナイスなにいちゃんじゃないのが痛いところだ
原始的な顔してんのにハングリーさに欠けるし
833マロン名無しさん:2007/07/08(日) 23:07:40 ID:???
強力なスタンド身につけてハイテンションで慢心するあたり、やはりDIOの息子
ボヘミアンの能力を利用されて反撃食ったのも、時間を止めかえされた親父にちょい似てる
だけど悪あがきが足りねーんだよ悪あがきがよォォ
DIOの息子なんだからもっとドス黒い根性見せてくれよ
834マロン名無しさん:2007/07/08(日) 23:36:21 ID:???
慢心はウンガロ
根性はリキエル
ドス黒さはジョルノへと分配されました
835マロン名無しさん:2007/07/08(日) 23:39:27 ID:???
ディオの息子4人の読者人気は
ジョルノ>リキエル>ヴェルサス>ウンガロですか
836マロン名無しさん:2007/07/09(月) 00:14:16 ID:???
作者の愛情度もその順番かな
単行本の人物紹介をみるにリキエルよりヴェルサスが好きかもしれんが
837マロン名無しさん:2007/07/09(月) 00:36:32 ID:???
リキエルにはちょっと、味方キャラっぽい爽やかさがあった。
838マロン名無しさん:2007/07/09(月) 00:56:51 ID:???
リキエルは異母兄弟のなかで唯一
一般人に被害を及ぼさなかった紳士だしな
839マロン名無しさん:2007/07/09(月) 02:20:57 ID:???
ジョルノは結構やっちゃってるからなあ
840マロン名無しさん:2007/07/09(月) 03:39:13 ID:???
旅行客の荷物騙し盗ったり車をカエルにしまくったり
地味に迷惑なチンピラさん
841マロン名無しさん:2007/07/09(月) 06:39:42 ID:???
ポルポとチョコに腹立ててたジョルノは
ウンガロとヴェルサスにもキレそうだな
リキエルとは戦わざるをえないなら仕方ないって感じで男の世界勝負になりそう
842マロン名無しさん:2007/07/09(月) 20:11:26 ID:???
ジョルノ「………」
リキエル「………」
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴッ……
ジョルノ「言葉は…要らないな…」
リキエル「運命は俺たちをぶつけた…勝った者だけが…先に進む…」
ジョルノ「ゴールドエクスペリエンツッ!!!」
リキエル「スカイハイッ!!!!」
843マロン名無しさん:2007/07/09(月) 21:49:21 ID:???
ジョルノが想像するロッズの解説図が挿入されるのか
844マロン名無しさん:2007/07/09(月) 22:13:44 ID:???
ジョルノ「『ロッズ』…こんな生物が実在していたとは…
      だが…実在する生物である以上生み出す事は可能ッ!
      『ゴールドエクスペリエンスッ』!ロッズを生み出せッ!」

リキエル「うあぁぁぁああああ!!まぶたがッ!どんどんおりてくるんだぜッ!見えねえッ!」
845マロン名無しさん:2007/07/09(月) 22:26:35 ID:???
エルメェス「ヘイッ!わざわざスカイフィッシュ作って
操られちまったらどうすんだァァーッ!」
846マロン名無しさん:2007/07/09(月) 23:18:02 ID:???
操られる直前に解除ッ!…しても意味無いか
847マロン名無しさん:2007/07/09(月) 23:36:23 ID:???
>>844>>845
ジョルノ「石ころをサソリに変えて撃ちこんでも軌道を逸らされてしまいます」
ジョルノ「ロッズの群れをかわして彼に近づけるのは…ロッズだけです」
エルメェス「馬鹿な…ゴールドEの『制御』であいつの『操作』に勝てるのか?」
エルメェス「敵の武器を増やしてやっただけになりかねない!」
リキエル「ブツブツ…俺は成長する…成長して祝福される…操れ『スカイ・ハイ』!」
リキエル「……なにィィまぶたが上がらねえェェェ!の…喉が!指もッ!」

ジョルノ「あなたが操っていたロッズは全て『メス』なんですよ」
ジョルノ「僕が作ったのはオスです…オスは操れないみたいですね」
リキエル「ヒヨコ屋さんかオメーはよォォォ!」
848マロン名無しさん:2007/07/10(火) 00:36:16 ID:???
酷いオチだなwww
849マロン名無しさん:2007/07/10(火) 01:28:48 ID:ySgWQKa/
互いのロッズを使っての壮絶な体温奪い合戦が始まるのか
でもジョルノは病気になった部位を作り直してしまうからリキエル不利だな
あの能力ばかりは真似できんし
850マロン名無しさん:2007/07/10(火) 01:38:19 ID:IoCY3r96
姿こそは見せんが本格登場してるだろ。

でなけりゃ、最終的にプッチはやられていない。
851マロン名無しさん:2007/07/10(火) 01:42:00 ID:???
リキエル「止めを…させっ…俺はお前の運命に…打ち勝つ事が出来なかった…」
ジョルノ「スッ)もう争う必要はない…あなたは運命に負けたわけじゃない…
     今の運命に打ち勝ったのだ…その黄金の精神で…」
リキエル「…運命に…打ち勝つ…そんな事…俺に…」
ミ ス タ「運命は従うだけじゃない…捻じ曲げる事だって出来るんだ…」
ジョルノ「あなたにも僕と同じ血が流れている…だったら…あなたにも出来るはずだ」
リキエル「…神父は…俺たち息子は…自分を押し上げるための運命にあるといった…
     ジョルノ…お前は運命に打ち勝つと言う…だったら…俺は己の運命に打ち勝ち…前へと進む!!」
ジョルノ「ありがとう…リキエル」
徐  輪「歓迎するわ…あなたも共に戦いましょう」

彼の止まっていた運命は…今回り始めた…
神父と言うクサリで縛られていた彼の歯車は…仲間と言う潤滑油によって再び周り始めたのである
852マロン名無しさん:2007/07/10(火) 01:55:12 ID:???
ノーヘルのマッチョも事故らずに済むわけだな
853マロン名無しさん:2007/07/10(火) 02:02:15 ID:???
MIH発動までバイク乗り続けて
時間加速して結局事故ります
854マロン名無しさん:2007/07/10(火) 02:21:34 ID:???
>>850
言ってる意味が分からない・・・
イカレてるのか、この状況で。
855マロン名無しさん:2007/07/10(火) 04:05:31 ID:???
>>851
ミスタの『運命は従うだけじゃない…捻じ曲げる事だって出来るんだ…』
はディモールトベネッ!!
運命に抗って、ビルから飛び降りる程の覚悟を持ったミスタだからこそ言える言葉だと思う!!
856マロン名無しさん:2007/07/10(火) 04:31:07 ID:???
ウンガロをみてはじめは心を痛めるジョルノ
「(ブチャラティが見たら悲しむだろう・・・・)」
でも元々の根性曲がり過ぎてて途中から
「そんな・・・おいしい話があると(ry」
とかいわれるウンガロ
857マロン名無しさん:2007/07/10(火) 04:33:47 ID:???
リキエルって仲間になった途端殺されそうなキャラじゃね?
858マロン名無しさん:2007/07/10(火) 04:46:56 ID:???
アンダーワールドあたりにあっさり殺されそうな感じはするな。

しかし最期の気力を振り絞ってスカイハイ発動(距離、精度ともに過去最高)。
プッチから歯をもう一本引っこ抜き、ロッズによる軌道変化で運搬リレーしてジョルノに託す。
ジョルノがその歯を『蝿』に変えて…とか
859マロン名無しさん:2007/07/10(火) 05:55:33 ID:???
そこは『蝿』じゃなく『竿(ロッズ)』に変えようぜ
860マロン名無しさん:2007/07/10(火) 11:42:57 ID:???
放置しても叩き落としてもダメージ食う凶悪コンボだな
861マロン名無しさん:2007/07/10(火) 22:21:32 ID:???
プッチ「…そうか、君は我々に牙を剥くというのか…残念だよ…
    ヴェルサス、彼を休ませてあげなさい…永遠にね…」
ヴェルサス「『アンダーワールド!!』2007年4月17日バージニア州の大学で起きた殺戮事件を掘り出す!!」
リキエル「いかに優れたスタンドだろうと…本体の貴様さえ倒せば俺の勝ちだッ!!」
ヴェルサス「ああっ…確かに俺を倒せばお前の勝ちかも知れないな…だけど…
    今のお前に無関係な子供を見殺しにする事が出来るかな…?」
リキエル「ナニッ!!?あ、危ないッ!!(ドボドゴドゴッ!!)ガボァッ!!」
プッチ「…所詮貴様の運命などそんなモノだ、無関係な子供を護り死ぬ…
    くだらん三文感情で生きているだk(ヒュンッ!!)…まだ生きていたか…」
リキエル「ス…カイ…ハイッ…」(腕のスタンドが徐々に崩れ落ちていく…)
プッチ「…今のが最後の力だったらしいな…虫は見当違いの方向に飛んでいった…所詮無駄な足掻きだ…」
リキエル「(ジョ…ルノ…俺は…結局中途半端な…ままだったようだ…だけど…
     俺が…最後に出来るのは…未来に託す人と…しての魂…黄金の精神だッ!!
     ジョルノ…俺からのメッセージ受け取ってくれッ…)」

スカイハイの最後の力を振り絞り…リキエルはプッチからボタンを奪い、ジョルノへと送った…
たとえ自分が今死ぬことになろうと…彼は意思を伝えたのである…
死の間際…彼は間違いなく誇り高きジョースター家の意思を瞳に宿していた…

ジョルノ「……リキエルッ…」(苦虫を噛み潰したような顔をしながらボタンを握り締める…
862マロン名無しさん:2007/07/10(火) 22:34:39 ID:???
すごい
でも主人公どころか仲間まですり替わったwww
863マロン名無しさん:2007/07/10(火) 22:59:31 ID:???
>>861
ウィルA「カモォ〜〜ンリキリキくぅ〜〜ん」
シーザー「お前の最後の行動、格好よかったぜ!」
重清「リキエル…おまえは、りっぱにやったんだど………
    そう……オラが誇りに思うくらいりっぱにね…」
花京院「最後のメッセージ…伝わってよかったですね」
アバッキオ「立ってるのもなんだからそこ座りなよ。
        お茶でも飲みながらゆっくりと話でもしようや…」
リキエル「じゃあ…うッ」
全員「ニヤニヤ」
リキエル(えらい所に来ちまったぞッ!)
864マロン名無しさん:2007/07/10(火) 23:17:25 ID:???
>>861
ジョルノなら平然と

ヴェルサス「ああっ…確かに俺を倒せばお前の勝ちかも知れないな…だけど…
    今のお前に無関係な子供を見殺しにする事が出来るかな…?」

ジョルノ「かつて僕の前に立ちはだかった男はローマを壊滅させても僕らを止めるつもりだった。」

ヴェルサス「なに!?」

ジョルノ「そんなシャバイおどしにビクついてギャングのボスが務まると思うのか?
    無関係な子供を巻き込むのはあんたの自由だ。だが報いは必ず受けさせる」

この凄みに圧倒されヴェルサスも仲間に
865マロン名無しさん:2007/07/10(火) 23:20:18 ID:???
徐倫とジョルノのガチバトルは見たかったなぁ・・・。
承太郎の娘とDIOの息子の対決は少年誌的には最大級の燃え要素なのだが、
その前にジョジョ自体が少年誌の枠を超越してしまったようだ。
嬉しいやら悲しいやら。
866マロン名無しさん:2007/07/10(火) 23:25:10 ID:???
>>863
F・Fが忘れられてる件

>>865
GEとストーン・フリーの性能差から言ってもジョルノの圧勝だと思う。
867マロン名無しさん:2007/07/11(水) 00:46:33 ID:???
ヒント:お茶
868マロン名無しさん:2007/07/11(水) 05:09:54 ID:???
考えてみるとリキエルはまだジョースターの血が濃いほうだったが…残りの奴らは…

ジョースター                            DIO
 ジョルノ   リキエル      ヴェルサス       ウンガロ

って感じなのかも知れない…ヴェルサスはどう考えても小物の考えすぎて仲間にはちょっと…
869マロン名無しさん:2007/07/11(水) 06:57:10 ID:???
ウンガロはジョースター度ゼロだけど
DIO度数もめちゃくちゃ低いと思うぞ
世間を混乱させて「これが俺の燃える目的」とか後ろ向き過ぎる

まだヴェルサスの方がDIOに近い資質があるんじゃね?
俺にも幸福になる権利が…とか言っちゃうからヘナチョコに見えるが
870マロン名無しさん:2007/07/11(水) 07:23:59 ID:???
あのヘナチョコ具合が逆にDIOっぽい
871マロン名無しさん:2007/07/11(水) 08:22:50 ID:???
怪我してる子供を機内に放りこむシンプルな邪悪さと
スタンドの理解を促してくれた恩人への下克上狙いもDIOっぽい
上院議員ばりに運転手扱いされてたのは笑ってしまったが
872マロン名無しさん:2007/07/11(水) 10:10:20 ID:???
F・Fならお茶も歓迎だろうな
873マロン名無しさん:2007/07/11(水) 12:42:33 ID:???
ジョースター             DIO             爬虫類
 ジョルノ     リキエル    ヴェルサス         ウンガロ

つまりこういう事になるのかな?
874マロン名無しさん:2007/07/11(水) 12:58:26 ID:???
3部=猿、犬、鳥
4部=鼠
5部=亀
6部=ウンガロ ということですね
875マロン名無しさん:2007/07/11(水) 15:29:36 ID:???
>>873
でもジョルノが一番DIOっぽい所が多い
876マロン名無しさん:2007/07/11(水) 19:08:58 ID:???
ジョルノにいいとこが全部いっちゃった感じ
877マロン名無しさん:2007/07/11(水) 19:46:32 ID:???
「ピンチに陥るとゲスな雑魚」がDIOの魅力のひとつと思うんだが
これはヴェルサスが引き継いでくれてるな

もうひとつ、「演出に凝るあまり勝つチャンスを逃がす」は
リキエルがばっちり受け継いでて嬉しかった
878マロン名無しさん:2007/07/11(水) 21:56:20 ID:???
ディオの人生100パーセント前向きなところが好きだ
ジョルノ以外は後ろ向きな息子ばっかでガッカリした記憶がある
879マロン名無しさん:2007/07/11(水) 22:08:15 ID:blDhbAJS
ウンガロはアル中気味の祖父から受け継いでるんだ
880マロン名無しさん:2007/07/12(木) 00:03:10 ID:???
ジョナサンボディを経由してるのにダリオ隔世遺伝とは
マックイイーン並の大当たりだ
881マロン名無しさん:2007/07/12(木) 01:32:34 ID:???
しかしマックイイーンって異常に不運なとこといい、
常に後ろ向きなとこといい、キモさといい、DIOの息子三人組とそっくりだな。
882マロン名無しさん:2007/07/12(木) 05:21:07 ID:???
リキエルはディオの不運を背負わされたジョースター家の末路、
ジョルノは真っ直ぐに育った場合のディオって感じがあるな…

もしもディオの親父がダリ夫じゃなかったら…母親が死んでいなかったら…
もうちょっと違った生き方があったのかも知れないなぁ…
883マロン名無しさん:2007/07/12(木) 09:32:51 ID:???
>>882
つ「ディエゴ」
884マロン名無しさん:2007/07/12(木) 13:27:53 ID:???
>>883
ディエゴの場合は父親と周辺の人間がクズだったのが…
母親も周辺の人間に殺されたも同然の死に方だったし

ジョジョの悪役で生来の悪党ってチョコと吉良ぐらいしかいないような気がするな…
885マロン名無しさん:2007/07/12(木) 14:10:56 ID:???
〉884
ディアボロもじゃね?
886マロン名無しさん:2007/07/12(木) 15:31:35 ID:???
環境のせいにはできんよ
ジョニィに気高い身内はいない
ちょっと優しい兄さんがいただけ
ディエゴの母は気高く生きたのに
結局ゲスなディエゴ
887マロン名無しさん:2007/07/12(木) 16:04:35 ID:???
第一部のディオは環境で悪になったんじゃない生まれついての悪と名言されてるけどな
888マロン名無しさん:2007/07/12(木) 20:42:28 ID:???
ジョルノ「兄貴のパンティーに生命を与えた…」
889マロン名無しさん:2007/07/12(木) 21:21:06 ID:???
>>888
こいつはくせぇー!
イカの臭いがプンプンするぜェー!
890マロン名無しさん:2007/07/12(木) 23:40:45 ID:Woe61tjX
結論としてはやはりレクイエムはスタープラチナがなるべきだった!!
ということですね。まあ個人的には第3部でジョジョが完結すればそれが一
番すっきりしたと思います。4部と5部も良いのですが。
891マロン名無しさん:2007/07/12(木) 23:51:28 ID:???
くそっ・・・3部厨がうぜぇな・・・・
892マロン名無しさん:2007/07/13(金) 00:03:35 ID:???
>>889 うるせェエエエー
偉そうによォオオオー
893マロン名無しさん:2007/07/13(金) 00:07:48 ID:NTCFKEZj
ダリ夫wジョルノはハゲませんように
894マロン名無しさん:2007/07/13(金) 01:54:59 ID:???
>>890

週刊連載は行き当たりばったりに、
ならざるを得ない部分あるからな。
色んな事が、後付けになるわな。

スタンドの能力とかディオの性格とかw
895マロン名無しさん:2007/07/15(日) 13:37:00 ID:???
ジョルノ「あんたを目的地に辿り着かせてはいけない…その事に関しては僕は必死だ…」
プッチ「まさか…ディオの息子が敵に回るとはな…
    そして流石彼の息子だ…やると言ったらやる…凄みがあるッ!!」
ジョルノ「リキエルが託したあんたの服のボタンをロッズに変えた…
    アンタを倒すのは僕じゃぁない…リキエルの意思だッ!!」
プッチ「ふんッ!!こんな虫クズなど叩き落せば…(ヒュッ)ガフッ!!?(メゴォッ!!)」
ジョルノ「ゴールドエクスペリエンツで作り出した生命を攻撃したら…
    そのダメージは攻撃したモノに還る…自業自得とはまさにこのことだな…神父」
プッチ「クッ!!瞼が上がらない!!だが攻撃も出来ない…
    落ち着け…素数を数えるんだ…2,3,5,7,11…素数は孤独な数字…私に力を与えてくれる…」
ジョルノ「生き残るのは…この世の『真実』だけだ…
   真実から出た『誠の行動』は…決して滅びはしない…」
徐 輪「リキエルは死んだ…FFもウェザーも…
   しかし彼らの行動や意思は滅んでいない…彼らがアンタをココまで追い詰めたんだ…」
承太郎「てめぇーの行動が真実から出たものなのか…
   それともうわっつらだけの邪悪から出たものなのか?それはこれからわかる…」
アナスイ「あんたは決して滅びずにいられるのかな?…プッチ!!」
896マロン名無しさん:2007/07/15(日) 16:00:29 ID:???
>>895

ジョリーンをサポートするジョルのって風にできないかね。
897マロン名無しさん:2007/07/15(日) 16:55:03 ID:???
了承、家に帰還したら練ってみるわ
898マロン名無しさん:2007/07/16(月) 00:48:34 ID:???
>>895
プッチ「クッ!!瞼が上がらない!!だが攻撃も出来ない…
    落ち着け…素数を数えるんだ…2,3,5,7,11…素数は孤独な数字…私に力を与えてくれる…」
ジョルノ「悪いな…僕のコロネの数も『素数』だ…」
プッチ「なにぃぃぃーーッ」
899マロン名無しさん:2007/07/16(月) 01:04:03 ID:???
アナスイ「まず「ダイバー・ダウン」が最初のダメージを引き受ける」
ジョルノ「いや、最初の攻撃は僕が引き受けよう。ゴールド・エクスペリエンス!!
    大量の蝿を作った。最初に攻撃を受けるのは蝿だ」
徐 輪「でもそんな事をしたら・・・」
ジョルノ「良いんだ・・・」
プッチ「ぐあばああああ」
ジョルノ「・・・ダメージはあっちに行くから」
アナスイ 徐輪「(´・ω・`)」
承太郎「やれやれだぜ」
900895:2007/07/16(月) 02:47:17 ID:???
>>896
わりぃ…一生懸命考えたんだが…如何してもジョルノが前に出てしまう…w
キャラとスタントで考えると、如何してもジョルノが前面にでるんだよなー…
もうちょっと考えてみるけど、なんかお題があったら振ってクダサイ。
901マロン名無しさん:2007/07/16(月) 09:52:42 ID:???
徐輪って誰?ねえ誰?誰?Dare?聞いたことない!dれ?
902マロン名無しさん:2007/07/16(月) 10:25:06 ID:???
>キャラとスタントで考えると、如何してもジョルノが前面にでるんだよなー…

ジョルノはサポートキャラのほうが映えるぞ
903マロン名無しさん:2007/07/16(月) 13:20:03 ID:???
>>900
5部はキャラ重視で、6部はストーリー重視だから、5部の主要なキャラが6部に入り込めば表に出てくるのは仕方がない。
904マロン名無しさん:2007/07/16(月) 13:30:15 ID:???
元々ジョルノもジョリーンもサポート系のスタンドだけど…
ジョリーンのは応用利くけどさほど強いって感じがしないんだよな…
多分6部仲間スタンドのパワーだけで考えるなら、アナスイが一番強いと思う。

ジョルノとアナスイの共闘ならまだ書きやすいかな?w
905マロン名無しさん:2007/07/16(月) 13:45:19 ID:???
アナスイが何かにダイバーダウン潜航->ジョルノがロッズ化して飛ばす
で無敵。
906マロン名無しさん:2007/07/16(月) 16:25:10 ID:???
条件さえそろえばFFが最強
907マロン名無しさん:2007/07/16(月) 20:20:22 ID:???
ウェザー・リポートも決して強いとは言わんが応用の幅は広いからなァー
908マロン名無しさん:2007/07/17(火) 00:57:23 ID:???
>>907

ウェザーは、使い方によっては
相当厄介な相手になると思う。
909マロン名無しさん:2007/07/17(火) 13:54:31 ID:???
条件さえそろえば最強といえばデス13
最強というか無敵
910マロン名無しさん:2007/07/17(火) 14:11:53 ID:???
条件さえそろえば最強といえばケンゾー
最強というか無敵
911マロン名無しさん:2007/07/17(火) 14:45:09 ID:???
しかしGERで安全位置にいるという真実無効
912マロン名無しさん:2007/07/17(火) 14:55:41 ID:???
ウェザーは反則的に強いだろ
913マロン名無しさん:2007/07/17(火) 15:04:10 ID:???
近距離でも戦える
遠くに離れたら竜巻など自然災害
さらに毒ガエル降らせる
駄目押しにヘビーウェザー
914マロン名無しさん:2007/07/17(火) 15:05:14 ID:???
ジョルノもGERを出しっぱなしで持ち込まない限りはデス13に負けるよな
915マロン名無しさん:2007/07/17(火) 17:34:39 ID:???
最強といえばチープトリックも地味に最強。
916マロン名無しさん:2007/07/17(火) 17:52:05 ID:???
条件さえそろえばヌケサクも最強。
917マロン名無しさん:2007/07/17(火) 18:14:19 ID:???
それはない
918マロン名無しさん:2007/07/17(火) 19:42:48 ID:???
>>914
天才とはいえ相手はガキだからジョルノの圧倒的知性には勝てない
919マロン名無しさん:2007/07/17(火) 19:44:21 ID:???
最悪な場合僕の父親DIOですが何かで何とかなる
920マロン名無しさん:2007/07/17(火) 19:51:34 ID:???
ジョルノ厨、いや信者って結構いるんだなww
921マロン名無しさん:2007/07/17(火) 19:53:59 ID:???
全主人公信者ですwwwwサーセン
922マロン名無しさん:2007/07/17(火) 21:41:15 ID:???
>>914
多分GERには通用しない。GERは本人が認識してるしてないに関わらず、
「GER自身もしくは本体に危害を加える意志による力をなかったことにする」
スタンドだから、夢の中でやられようが時の制止した世界でやられようが
そのことにスタンドが干渉してる以上は全部打ち消される。
ただしジョルノの方もデス13のスタンドの性質と本体がわからない限り
倒しようがないから、下手すりゃジョルノが攻撃にいつまでも気付かないで
赤ん坊の方が意味不明のまま根負けして攻撃をあきらめるとかいう展開に
なりそうだ。
923マロン名無しさん:2007/07/17(火) 23:42:51 ID:???
>>920
ジョルノスレ見た感じだと他の部の主人公も好きな奴が結構多い気がする

924マロン名無しさん:2007/07/18(水) 00:14:19 ID:???
ジョルノが好きな奴は、大抵ほとんどのキャラが許容範囲の奴が多いのは確かだな
むしろジョジョで嫌いなキャラクターっているのかなぁ…w
925マロン名無しさん:2007/07/18(水) 00:22:00 ID:???
強いていうならリオちゃんのパンティ男が嫌いです
926マロン名無しさん:2007/07/18(水) 00:34:22 ID:???
>>922

そりゃ、おまえが言ってるだけだろ。
勝手に能力の適用範囲を拡大すんなよ。
しょせん一回しか出てきてない、スタンドなんぞ
荒木の気分次第でどうとでも変わるもんだ。
927マロン名無しさん:2007/07/18(水) 08:12:18 ID:X/BD1CGZ
難しくてよーわからんけど
GERを神格化したくなる気持ちは分かる
ジョルノって全てを超越した存在って感じだから
>>924
ジョルノって基本性格悪いからなw
康一君との「全部使っちゃった〜」辺りのやりとりは見てて腹がたつw
928マロン名無しさん:2007/07/18(水) 10:49:05 ID:???
しかしパスポートだけは返してやろうとするというずれた優しさも持っているという
どうやって返すつもりだったんだ。
929マロン名無しさん:2007/07/18(水) 11:49:28 ID:???
恩人がギャングだから優しさが一般よりずれてるんじゃね?

ジョルノ好きなんだけどさ主人公の位置にいるより、脇で正体が後から明かされてく方が良かった
あと康一君といた時の方が表情あったから序盤しか一緒にいないのは残念だったよ

930マロン名無しさん:2007/07/18(水) 12:52:46 ID:???
ヴェルサス「承太郎のディスクは俺が手に入れたぁぁぁッ!!天国へ行くのは俺だけでいいッ!!」
エルメェス「チキショウッ!!このままじゃあいつに逃げられちまう!!」
ジョリーン「…ジョルノ…あなたモノを生物にする事が出来るのよね…」
ジョルノ「……!…そういうことか!!『ゴールドエクスペリエンツッ!!』」
ヴェルサス「後はこれをもって俺が"目的地"に辿り着けば…ッ!!」
ジョリーン「悪いけど…アンタが向かうのは病院しかないわ」
ヴェルサス「ナッ!!?馬鹿な、貴様かたつむりの速度でしか…ッ!?」
ジョリーン「『G・E』の能力で下半身を分解して…馬にしてもらったわ…」
ヴェルサス「な、なだとぉッ!!(シュルシュル…)い、糸が俺に巻き付いて…ッ!!?」
ジョリーン「ジョルノから聞いたんだけどさ…競走馬って…70キロ以上のスピードで走るそうよ…」
ヴェルサス「……ッ!!?(な、なんて事を思いつくんだ…)や、やめろ…ヤメテクレッ!!!」
ジョリーン「一般の人を捲き込んだ報いは…受けるのね(パカラッパカラッパカラッパカラッ…!!」
ヴェルサス「ィィィギャァァァァ!!(ゴッ)ヘブッ!!(ベキッ)オゴッ!(メリィッ)ヒギィッ!!(ガリガリガリ…)ウッギャァァァァ!!!!」

ヴェルサス:歩道を70キロ以上のスピードで引きずられリタイア-全治9ヵ月
931マロン名無しさん:2007/07/18(水) 12:56:21 ID:???
逆に徐倫が5部メンバーに入っても埋没しそうだな
932マロン名無しさん:2007/07/18(水) 17:33:23 ID:???
しかし徐倫とジョルノの組み合わせは見てみたかった
六部で出ないと思ったけど兄弟出てきたからちょっと期待してたww
まぁ安易に出さないのが荒木のいいとことは思うけど
933マロン名無しさん:2007/07/18(水) 23:21:11 ID:???
「くだらない消耗があってはならないッ」とか言ってまじめにお茶をいただくだろうな。
934マロン名無しさん:2007/07/19(木) 00:26:32 ID:???
アバ茶をいただくジョルノとゴキブリ入りパンをいただくジョリーン…
何か繋がる物がある。
935マロン名無しさん:2007/07/19(木) 03:33:11 ID:???
小細工をしないジョリンの方が強いなw
936マロン名無しさん:2007/07/19(木) 12:19:03 ID:???
いつの世も男性より女性のがタフってことかな。
937マロン名無しさん:2007/07/19(木) 15:12:00 ID:???
ジョルノと承太郎がどういう会話するかは見たかった。
938マロン名無しさん:2007/07/19(木) 15:27:22 ID:???
>>934
本当に食べたのと、飲んだふりでは違うって
939マロン名無しさん:2007/07/19(木) 17:12:22 ID:+D3uqwcF
ポルナレフとジョルノでスカトロコンビでいいよもう
940マロン名無しさん:2007/07/19(木) 18:22:35 ID:???
ポルは今亀だぜ

承太郎とジョルノだとお互い会話しなそうだな
戦う時は承太郎をサポートする立場になりそうだが>ジョルノ

それか海洋生物について語り合うのはアリか?
941マロン名無しさん:2007/07/19(木) 18:37:47 ID:???
承太郎の帽子を、ヒトデに変えるジョルノ。
942マロン名無しさん:2007/07/19(木) 19:43:49 ID:???
どっかの漫画のジョリンみたいに
ジョルノ『(...あれ?)』
承太郎『しかしここまで泳いでくるのは辛かった』
ジョルノ『元々ヒトデ!?』

となるわけですね><
943マロン名無しさん:2007/07/19(木) 23:01:38 ID:???
>>936
徐倫でも30回近く撃たれたミスタには負ける
944マロン名無しさん:2007/07/20(金) 01:46:29 ID:???
>>943

あんときゃ、ジョルノ保険があったからなぁw
945マロン名無しさん:2007/07/20(金) 20:05:43 ID:???
ジョルノの能力は最強。
946マロン名無しさん:2007/07/20(金) 20:28:08 ID:eUNDDvEF
メル欄には注意しろ
947マロン名無しさん:2007/07/20(金) 20:36:14 ID:???
ちょメ欄wwww
948マロン名無しさん:2007/07/20(金) 20:56:19 ID:???
は、恥ず!
【リョウスケ】てどんなやつだろ?wwwwwwww
949マロン名無しさん:2007/07/20(金) 21:48:17 ID:???
わろすwwww
950マロン名無しさん:2007/07/20(金) 22:22:28 ID:???
6部に静ジョースターが出て来ると予想してたのは俺だけ?
ジョセフの性格で透明にするスタンド能力を持つ12歳のおにゃのこが
徐倫のピンチを救って「またまたやらせていただきましたァン!」
なんて展開を希望してたのだが。
951マロン名無しさん:2007/07/20(金) 22:35:19 ID:1aGbQZJR
アホ、あれは出会い系業者のアドだ
何故知ってるかは聞かないでくれ・・・
952マロン名無しさん:2007/07/20(金) 22:41:06 ID:???
>>951
そうか、引っ掛かっちゃったのか。
大丈夫、きっとそのうちいいことあるさ。
953マロン名無しさん:2007/07/21(土) 00:12:09 ID:???
舞台がアメリカだし期待はしてた。

っておい、ジョリーンの方が年上だったのかよ!?
今始めて知ったぞ!
954マロン名無しさん:2007/07/21(土) 00:16:21 ID:???
静ジョースターって能力上、主人公サイドにあるまじき外道な戦術が一番合うから出しにくくないか。
955マロン名無しさん:2007/07/21(土) 02:28:31 ID:HeKCepos
>>953
逆算すると4部の時点でジョリーンいたらしいからね
956マロン名無しさん:2007/07/21(土) 18:44:31 ID:???
>>955

4部の時の太郎には、そぶりもないけどw
957マロン名無しさん:2007/07/22(日) 00:03:10 ID:IOU3KDRD
ジョセフの介護で忙しいんだと思います。
6部じゃどんな子になってるんだろ?化粧とグラサンのままかな?
958マロン名無しさん:2007/07/22(日) 00:07:32 ID:???
長髪でサングラス、絹のマフラー首に巻いているセクスィーなお姉ちゃんになります
959マロン名無しさん:2007/07/22(日) 00:15:02 ID:???
そういや承太郎はジョナサンやジョセフにも通じるところはなくもないが
先祖の誰に一番似てるかっつったらリサリサだよな
960マロン名無しさん:2007/07/22(日) 00:16:37 ID:???
リサリサハァハァ
961マロン名無しさん:2007/07/22(日) 00:20:44 ID:Ov8s1diW
神父が何もしなくて徐倫が刑務所脱走してたらジョルノと出会って恋に落ちてたんじゃなかろうか??
ひかれあう運命にあるわけだしな
962マロン名無しさん:2007/07/22(日) 00:21:39 ID:???
アナスイが可哀想すぎる
963マロン名無しさん:2007/07/22(日) 00:23:23 ID:???
>>961
ジョルノがスタンド能力で一般人を殺害した人に好感を持つとは思えないが。
一応親戚同士でもあるし。
964マロン名無しさん:2007/07/22(日) 00:25:16 ID:Ov8s1diW
>>963お互いに嫌いあうが気になり続けて恋に落ちるパターンですよ
965マロン名無しさん:2007/07/22(日) 00:26:34 ID:???
例えある程度魅かれあってもバックトゥザフューチャーみたいに
キスしたとき「なんか違う」みたいになりそう。
966マロン名無しさん:2007/07/22(日) 01:22:51 ID:???
>>965
善悪を考えなければジョリーンはジョルノの父親を殺した男の娘だよな。

こう考えると二人が恋に落ちるのはありきたりだから困る。
967マロン名無しさん:2007/07/22(日) 02:10:50 ID:C9heyvzW
親子関係

   ジョナサン
      ↓
  ↓−−−−↓
ジョージ   ジョルノ
  ↓      ・
ジョセフ     ・
  ↓      ・
ホリィ      ・
  ↓      ・
ジョウタロウ  ・
  ↓      ・
 徐倫====・

これならありえない気がする
実に四世代ものジェネレーションギャップ
968マロン名無しさん:2007/07/22(日) 02:12:43 ID:???
ジョセフのおじさんだったか・・・ジョルノ
969マロン名無しさん:2007/07/22(日) 02:23:04 ID:???
>>963
一般人が誰のことだか分からないんだが
もしかしてチンパン弁護士のことかな?
970マロン名無しさん:2007/07/22(日) 02:54:33 ID:8bnH9aCc
でもジョルノもカエルのマホカンタでルカを殺してたような
971マロン名無しさん
というか五部は殺しすぎてますが。
まあ、やるかやられるかの攻防だったけどさ。