漫画でよくあるパターン再25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
・既出でも気にしない
・粘着コピペはスルー
・例外厨は荒らしなので無視
・玄武につらくあたらない
・青龍のこと時々でいいから思い出してください。

スレの趣旨を理解してる人    ・よくあるパターンをギャグなどを交えてレスする人
↑                   ・よくあるパターンをレスする人
|                   ・「おまえそれ××以外にあるのかw」みたいな突っ込みのはいるネタレスをする人
|                   ・上のようなレスを天然でする人
↓                   ・例外を指摘して得意がる人並びに彼らに反応している人
理解できてない人

ありがちな、よくあるパターンの関連スレ
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/dataroom/1150603532/

前スレ
漫画でよくあるパターン再24
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1159258129/
2マロン名無しさん:2007/01/03(水) 13:43:19 ID:???
   ;;:::'''       ヾ、
   ;'X:           ミ  糞メディアどもが!俺様にひれ伏せっ!!
   彡   -==、  ,==-i 読売新聞グループ本社社長ナベツネが>>2GETだっっ!!
  ,=ミ_____,====、 ,====i、    >>1いいのかなーこんなに強くて!!
  i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||    >>3産経みたいな右翼は出て行け!
  '; '::::::::: """"  i,゙""",l >>4独占インタビュー流してんじゃねえよ!
   ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j  >>5TBS?ヤラセ!オウム!パクリ!!!    
   . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i >>6朝日?この左翼基地害がっ!!!!!!  
    人:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ    >>7近鉄?伊勢なんて誰も逝かねえよ! 
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.  >>8サン?阪神戦なんてどこが面白い!?
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i >>9松井?日本球界から出て行けっ!!
    |  \/゙(__)\,|  i |  >>10中村?おめえみたいな豚はいらんっ!!
    >   ヽ. ハ  |   ||  >11NHK!?つまらん番組ばかり放送しおって・・・この受信料泥棒めがっ!!
                 >12NHK教育ぅ?どーせガキとアニヲタと声優ヲタぐらいしか観ねえよ!(ゲラゲラ♪
                  >13アニータ?貴様は日本に来るなっ!たわけがっっ!!
3マロン名無しさん:2007/01/03(水) 14:32:41 ID:dsSEibeJ
過去スレ

漫画でよくあるパターン 再23
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1152884967/
漫画でよくあるパターン 再22
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1148032057/
漫画でよくあるパターン 再21
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1143987725/
漫画でよくあるパターン 再20
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1140003972/
漫画でよくあるパターン 再19
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1136732659
漫画でよくあるパターン 再18
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1132846196/
漫画でよくあるパターン 再17
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1129802246/
漫画でよくあるパターン 再16
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1125838199/
漫画でよくあるパターン 再15
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1123347929/
漫画でよくあるパターン 再14
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1120839910/
漫画でよくあるパターン 再13
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1118837929/
漫画でよくあるパターン 再12
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1115821976/
4マロン名無しさん:2007/01/03(水) 14:34:22 ID:???
漫画をより解りやすく面白く読者に見せるには今までのスレの内容を全部使えば良いって事か
ありがちな事というかほぼ漫画を描く時の原則みたいな物だし
5マロン名無しさん:2007/01/03(水) 14:35:31 ID:dsSEibeJ
漫画でよくあるパターン 再11
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1111594519/
漫画でよくあるパターン 再10
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1107619582/
漫画でよくあるパターン 再9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1102407710/
漫画でよくあるパターン 再8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1100170402/
漫画でよくあるパターン 再7 (実質7.5)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1098052822/
漫画でよくあるパターン 再7
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1098057385/
漫画でよくあるパターン 再6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1095685724/
漫画でよくあるパターン 再5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1093934876/
漫画でよくあるパターン 再4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1092205830/
漫画でよくあるパターン 再3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1089773388/
漫画でよくあるパターン 再2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1087122671/
漫画でよくあるパターン 再
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1079477870/
6マロン名無しさん:2007/01/03(水) 15:39:59 ID:???
>>4
114 名前:マロン名無しさん sage 投稿日:2006/11/29(水) 00:48:26 ID:???
   ある村に男がふらっと訪れる
   腹をすかしていたその男に、村の勝気な娘が飯をごちそうしてやる
   頼りなさげだがどこか憎めない男を娘はしばらく泊めてやることに

   実はその村は問題をかかえていた
   荒くれ者のアリガチーネ一味に目をつけられていて
   定期的にやってきては村を荒らしていくのだった
   ある日、勝気な娘がアリガチーネ一味にさらわれる
   村の誰もがしり込みする中、男は娘救出に現れる

   「ば、馬鹿!何しに来たのよ!早く逃げて!」
   「アリガチーネ一味・・・俺を怒らせたな・・・」

   男はなんかよくわからんがすごい方法でアリガチーネ一味を壊滅させる

   村長は語る
   「あの男・・・どこかで見たことが・・・
    右肩に蛇左肩に龍の刺青、ルビーの左目、スコープの右目、
    マシンガンの左手、ナイフの右手、銀色の左足、ロケットの右足・・・
    ・・・ま、まさか!!
    戦場の悪魔442部隊の生き残りで超古代文明の末裔で
    伝説の暗殺拳伝承者で宇宙特務警察所長で大魔道師マタカの弟子で
    呪われた天才外科医で最後の全日本黄金世代と言われた・・・
    “飛翔のヨミキリー”!!」
7マロン名無しさん:2007/01/03(水) 16:32:57 ID:???
wwww
8マロン名無しさん:2007/01/03(水) 18:10:35 ID:???
前スレ>>1000ありがとう
9マロン名無しさん:2007/01/03(水) 18:56:40 ID:???
私、女だから困る
前スレ1000
10マロン名無しさん:2007/01/03(水) 18:59:14 ID:???
異世界の住人がそのままの格好で街を歩き、職務質問される
11マロン名無しさん:2007/01/03(水) 19:01:25 ID:???
料理を食べて気絶する
12マロン名無しさん:2007/01/03(水) 19:10:05 ID:dsSEibeJ
主人公大ピンチ

幼い少女「もう、やめてー!!」

秘められた力が覚醒。ガラスが割れる
13マロン名無しさん:2007/01/03(水) 20:57:53 ID:???
>>12
敵1「な、なんだ!?」
敵2「うわーーー!!」

少女「す…すごい……」
14マロン名無しさん:2007/01/03(水) 21:12:51 ID:???
第一話のカラー見開き表紙にでてくるキャラの大半は登場せずに終わる
15マロン名無しさん:2007/01/03(水) 21:51:50 ID:???
うわああああああ

誰が始めたのか知らないがもうやめてくれ
16マロン名無しさん:2007/01/03(水) 23:47:56 ID:???
スポーツ漫画の物語初期は、中学生の部活に参考になるようなもっともらしい理論をだして
読者の興味を引くが、人気が出て長期連載になっていくと
対戦相手が競技場の外までふっとんだりする必殺技が炸裂する
17マロン名無しさん:2007/01/03(水) 23:50:22 ID:???
主人公が史上最強の武器だの流派だのを使う場合
真の後継者とか名乗るライバルが登場する。
18マロン名無しさん:2007/01/04(木) 00:09:48 ID:Q0lHloXO
風でかわいい女の子のスカートがめくれて、
パンツが見える。
19マロン名無しさん:2007/01/04(木) 00:20:49 ID:???
主人子の幼馴染の女の子は
顔ロリ、胸巨、性格ツン、声釘
のパーフェクトょぅι゙ょ
20マロン名無しさん:2007/01/04(木) 01:03:43 ID:???
アリスを元ネタにするとジャバウォック最強
21マロン名無しさん:2007/01/04(木) 09:51:18 ID:3q7n0lvJ
敵が主人公の家に乗り込むと、主人公の母親に出くわす。

「あんた!ちょっとそこに座りなさい!」
「何だ貴様?人間の分際でこの俺に、」
「いいから! さ っ さ と 座 る っ !!」
「(ビクゥ)はっ!…はいっ」

以下チョコンと正座して、「他人の家でのマナー」について延々と説教される
22マロン名無しさん:2007/01/04(木) 12:01:31 ID:???
>>20
ARMS以外で教えてくれ。読みたい。
23マロン名無しさん:2007/01/04(木) 13:45:52 ID:???
元が漫画じゃないけど、デモンベインとか。
アリスをモチーフにした人間大のモンスターが出てきて
最終的には、巨大ロボサイズのジャバウォック。
一話限りの相手だけど。
24マロン名無しさん:2007/01/04(木) 17:12:11 ID:???
貧乏な母が子供のためにスープを手にもらう。
25マロン名無しさん:2007/01/04(木) 18:38:26 ID:???
女湯に入ってしまい、大量の洗面器を投げつけられる
26マロン名無しさん:2007/01/04(木) 18:44:40 ID:???
夢じゃないかを確かめるために頬を出すと
思いっきりつねられてイデデデと叫ぶ羽目になる
27マロン名無しさん:2007/01/04(木) 19:29:28 ID:???
>>24
それなんて鋼鉄球走行?
28マロン名無しさん:2007/01/04(木) 21:34:36 ID:???
ローライズからパンツと尻の割れ目が見えない。
臍はときどき見える
29マロン名無しさん:2007/01/04(木) 22:38:50 ID:???
もし、今までに下記パターンの漫画が出てきていたら教えていただきたいのですが。
てか、ほんとうに下記パターンて「漫画でよくある」パターンなんでしょうか?
パロったエヴァくらいでしか見たことないんですが


・主人公、朝あわてて登校している
・曲がり角で女の子とぶつかる。
 口論になるが、時計をみて遅刻がヤバイということでとりあえず学校に向かう
・学校について「今日は散々だった」みたいな会話を友人としていると
 転校生が登場!
 しかもなんとその転校生は今朝の遅刻少女! 
 先生「えーと、ではこのこの隣は・・・あ、そこがあいているな」
 と、主人公の隣の席を指す。
 てか先生転校生が来ることは前もって分かってたんだから
 ここになって初めて「席はどこか空いてるかな?」みたいなリアクションはどうよ
・今朝の件で口論再論。険悪なムードに
・昼休み、転校生女に群がる男子。なぜか女はシャイニングスマイルで対応
 主人公は友人と弁当食いながら
 「あんな女のどこがいいんだか」「そう?結構かわいいじゃん」
 みたいな会話をしている

云々
30マロン名無しさん:2007/01/04(木) 23:27:27 ID:cttO7UdX
>>29
ありそうなパターン
31マロン名無しさん:2007/01/04(木) 23:29:47 ID:???
しかし「ありそうありそう」とは言っても
具体的にどの漫画?とは出てこない不思議
32マロン名無しさん:2007/01/04(木) 23:38:52 ID:WQ39tf0r
元ネタはエロゲらしいが。
33マロン名無しさん:2007/01/05(金) 00:41:30 ID:???
前に某雑誌でやってた漫画の描き方講座で例として描かれてた話が
確かそんな感じだった。>外で衝突した奴が転校生
男女逆だったけど。
でもそこでしか見たことないなあ
34マロン名無しさん:2007/01/05(金) 00:50:33 ID:???
全日本妹選手権の作者の堂高しげるの短編に
>>29みたいなのがあったが、
いかにも「こんなベタな漫画いまどきないですよね」という感じで描いていた
マジでやってる漫画は存在しないのか?
35マロン名無しさん:2007/01/05(金) 01:51:53 ID:???
部分的ならあるだろうけど。
たとえばろくでなしブルース(古いな・・・)の
主人公とヒロインが教室で会ったときは「あっ、あの時の!」展開。
紹介前に偶然出会うのは、これほどのインパクトはなくともよくあること。
そうゆう細かいシチュを集めて一つのテンプレになったんじゃないか?
と適当に考えてみた。
36マロン名無しさん:2007/01/05(金) 03:13:33 ID:???
70年代の少女漫画によくあったパターンだったとか
過去スレで見た記憶がある。
37マロン名無しさん:2007/01/05(金) 05:03:30 ID:???
>>29
単なるよくあるパターンの集合
全部当てはまってるのはほぼないだか全くないだかってよくあるパターンの元祖スレのやつに書いてた
38マロン名無しさん:2007/01/05(金) 07:07:48 ID:???
>>29
そこらへんの研究してるサイトあったと思う
前ここでも紹介されてたかな
39マロン名無しさん:2007/01/05(金) 11:03:04 ID:???
ヒロインは無茶なことをしたがる
40マロン名無しさん:2007/01/05(金) 13:20:11 ID:???
>>29
全てが当てはまるわけではないが「1・2の三四郎」(作者:小林まこと)
主人公の三四郎とヒロインの転校生、志乃の出会いがこの流れ
70年代の作品だけどブックオフで見かける事もあるよ
41マロン名無しさん:2007/01/05(金) 21:53:12 ID:???
>>29
最近(でもないが)の有名どころでセーラームーン?
最初うさぎとまもるが出会ったころって、おだんごとかってバカにされてたし
面白いくらいその挑発に乗って
「なに?あいつ最悪」「えーかっこいいじゃない?」
みたいなノリは通じるものがあるかも。
最終的には前世からの運命の二人だったとかってオチだし
42マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:14:08 ID:???
主人公が二者択一の場面に立たされたら、第三の道を選ぶ
43マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:44:27 ID:???
>>42
どういう意味かよくわからんのでできれば具体例を…
44マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:52:19 ID:???
多分、ヒロインを見捨てて世界を救うか、ヒロインを助けて世界が滅びるか、
どっちか選べとか言われて、「両方救うぜ!!」みたいな感じじゃない?
45マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:02:25 ID:???
>>43
そんなもん感性でわからずに少年漫画など読めぬぞよ
4643:2007/01/06(土) 00:05:27 ID:???
なほど
失礼。不勉強でした
47マロン名無しさん:2007/01/06(土) 04:08:43 ID:??? BE:66902382-2BP(22)
ロビンマスクもそうだったな。
48マロン名無しさん:2007/01/06(土) 07:31:12 ID:???
散々周りが頑張って、でもやっぱりその二択しかないってのに
主人公が割とあさーりと三つ目の選択肢を作り出せるってのがウボァー
49マロン名無しさん:2007/01/06(土) 10:37:55 ID:???
A「いったい何があったんだ?話を聞かせてくれ!!」
B「実は……」
そしてその場にいる全キャラが棒立ちになっているシーンが入ってから
B「……というわけなんだ…」
50マロン名無しさん:2007/01/06(土) 10:53:21 ID:???
C「で、どういうワケなんだ?」
B「だからぁ!(怒)」 →解説or回想シーン
51マロン名無しさん:2007/01/06(土) 18:52:30 ID:???
漫画でよくあるパターンももうネタに使われる時代だよね
52マロン名無しさん:2007/01/06(土) 18:55:06 ID:???
ネタでなく今良く使われるパターンといえば

    ド  ン  !
53マロン名無しさん:2007/01/07(日) 07:16:58 ID:???
「ドン!」多いね
一時期のマガジンの「!?」ブームはなんだったんだ
54マロン名無しさん:2007/01/07(日) 10:56:21 ID:???
重要なセリフのフキダシは、背景が透けて見えている。
……あれは何の意味があるのか。
文字が背景にまぎれてて読み飛ばしてしまうんだが。
55マロン名無しさん:2007/01/07(日) 11:02:55 ID:???
BARにて
「マスター、ミルクを」
「おいボウズ、ここはガキの(ry
56マロン名無しさん:2007/01/07(日) 14:49:36 ID:???
地元の有名人(強い)が登場して
ミルクを注文(体にいいから)
57マロン名無しさん:2007/01/07(日) 15:34:20 ID:???
ヒロインがにっこり笑いながら青筋立てている
58マロン名無しさん:2007/01/07(日) 19:40:52 ID:???
敵に沢山囲まれて
「人気者(orモテる男)はつらいな」
とか言う
59マロン名無しさん:2007/01/08(月) 12:03:07 ID:???
>>56
キャプテンハーロックとか男爵様とかだな
60マロン名無しさん:2007/01/08(月) 14:10:17 ID:???
ヒロインに対し「禁句」を吐くサブキャラ

その後「間」とだけ描かれたコマを経て次のコマでは

ヒロインにボコられたサブキャラの姿があった。
61マロン名無しさん:2007/01/08(月) 20:27:02 ID:???
野球で
「しまっていこーっ!!」
「まずその下半身の物をしまってください」
62マロン名無しさん:2007/01/08(月) 21:20:34 ID:???
>>61
…見たことねえよ
63マロン名無しさん:2007/01/08(月) 22:05:58 ID:???
>>62
「しまっていこー」
「チャックが開いてますよ」
ってのならあった。
64マロン名無しさん:2007/01/08(月) 23:13:21 ID:???
筋肉のかけらも無い美少年が筋骨隆々の大男より遥かに強い
65マロン名無しさん:2007/01/09(火) 00:03:06 ID:???
>>64
むしろ、その逆をみた事がないぐらいだなwww
66マロン名無しさん:2007/01/09(火) 00:21:36 ID:???
悪党を倒し、その場で主人公グループが喜んでいると、
死んだと思っていた悪党が最後の気力を振り絞り、主人公に向けて攻撃する。
そして、主人公をかばった仲間がその攻撃を食らって死ぬ、というパターン。
だいたいその悪党は攻撃した直後にとどめを刺される。
67マロン名無しさん:2007/01/09(火) 01:26:49 ID:???
美少年>>大男
小男>>大男
子供>>大男(大人)
女>>大男

まとめ
大男は負けるために存在する
68マロン名無しさん:2007/01/09(火) 02:26:17 ID:???
つタルカスandブラフォード
69マロン名無しさん:2007/01/09(火) 09:23:41 ID:???
>>66
死亡確認もせずにはしゃいでた自分達が悪いのに、何故か仲間が死んだのは悪党のせいになる。
70マロン名無しさん:2007/01/09(火) 14:40:44 ID:???
少年誌でも青年誌でも
男の乳首は殆ど無い
71マロン名無しさん:2007/01/09(火) 14:45:00 ID:???
つ[もて王]
つ[椿ナイトクラブ]
72マロン名無しさん:2007/01/09(火) 15:40:45 ID:???
>>16

その逆に、初期は非現実的なスーパープレイ連発な荒唐無稽な内容だったのに、
連載が長期化するにつれリアル系のプレイメインの内容になる。
でもリアル系プレイといってもプロレベルの高等技術だったりするけど。
73マロン名無しさん:2007/01/09(火) 16:13:50 ID:???
>>64
そして大男のパンチを指だけで受け止める
74マロン名無しさん:2007/01/09(火) 16:55:58 ID:???
ファンタジー漫画の場合、
明るい幼女は斧戦士系のブ男になつき
暗い幼女は暗殺者系の美青年になつく
75マロン名無しさん:2007/01/09(火) 17:14:53 ID:???
人殺しのキャラが足元に無造作に転がる幾多の死体の幻をみる
76マロン名無しさん:2007/01/09(火) 21:12:43 ID:86rRzCBT
>>29
1、2の三四郎
77マロン名無しさん:2007/01/09(火) 21:17:32 ID:???
>>75
や、やめろ! あれは仕方なかったんだ! そんな目で俺を見るな――――ッ!
…!? (妹の名前)! 良かった(妹)、お前は昔のまま、で…!!?

ウワアアアアアアァァァァアアアアアアァアア――――――――――――………




ハァハァ…なんだ夢か
78マロン名無しさん:2007/01/09(火) 21:40:12 ID:???
キャラクターがかっこいいと思われるための条件

・顔は中の上以上(必須)
・何かにおいて天才的な技術を持つ
・サングラスを着用する
・兄貴的存在
・高い所が似合う
・渋い
・強い(必須)
・服またはマントが風になびく

↑の条件に四つ以上該当すること
79マロン名無しさん:2007/01/09(火) 21:41:00 ID:???
80マロン名無しさん:2007/01/09(火) 22:15:22 ID:???
>>78
クワトロさんでっか?
81マロン名無しさん:2007/01/09(火) 22:32:10 ID:???
>>73
そして 「お前は筋力に頼っているだけ」 とオーラとか何とかの解説を始める
82マロン名無しさん:2007/01/09(火) 22:48:01 ID:???
総理や大統領が無能
83マロン名無しさん:2007/01/09(火) 23:02:07 ID:???
主人公がたとえ馬鹿だろうと性格悪かろうとブサイクだろうと
一人は好意を持つサブヒロイン(にも準ずるかもわからん女キャラ)がいる。
84マロン名無しさん:2007/01/09(火) 23:29:05 ID:???
高級官僚が無能


しまった!現実もそうだorz
85マロン名無しさん:2007/01/09(火) 23:36:56 ID:???
>>84
大丈夫!ここは「現実には無いが漫画でよくある」ではなく
「漫画でよくあるパターン」スレだから!




それ以前に>>82と被ってるんだけどな
86マロン名無しさん:2007/01/09(火) 23:55:37 ID:???
官僚≠政治家

>>77

ベッドの脇に愛人チックな女がいて
「あの○○に言われた事気にしてるのかしら?」
とかなんとかちょっと毒のあることを言う
87マロン名無しさん:2007/01/10(水) 00:27:10 ID:???
>>86
〇に入る言葉は坊やだな
88マロン名無しさん:2007/01/10(水) 01:26:22 ID:???
昔ながらな任侠系、そしてかなりの武闘派なヤクザ。
その中でもトップクラスに位置するキャラは大抵
「人斬り○○」といった異名で呼ばれている。
89マロン名無しさん:2007/01/10(水) 09:52:42 ID:???
>>67
拳王様とかフドウとか
・・・筋肉皆無の美少年なんて出てこないけど

>>72
そういえばフンフンディフェンスなくなってたね
90マロン名無しさん:2007/01/10(水) 10:05:39 ID:???
キャプ翼のことかー
91マロン名無しさん:2007/01/10(水) 23:43:26 ID:???
主人公が二人組みの場合、片方がさらわれて洗脳される。
92マロン名無しさん:2007/01/11(木) 00:11:19 ID:???
>>91
仲間がさらわれた(いなくなった)!

・ヒロイン、控えめな男キャラ:洗脳。または何かの封印が解けてラスボス化。
・親友、幼馴染(男):本当はお前が憎かった展開。
・格下:ここではみんなが僕を必要としてくれる!
・師匠:主人公を鍛えるため、もしくは弱みを握られて。死亡フラグ。
・ライバル:一度本気のお前と戦ってみたかったとかなんとか。
・お調子者:鬼畜キャラとか冷徹キャラとかの本性発揮。
93マロン名無しさん:2007/01/11(木) 00:33:16 ID:???
バトル漫画でコンビかチーム組んでたらもれなく誰か拐われるよな。
で、○○奪還編になる。


あと、ファンタジーだと年輩者が何らかの拍子に若返る。
94マロン名無しさん:2007/01/11(木) 12:00:40 ID:???
漫画だけに限った話ではないが、

優しかったりまたは愛嬌があったりした人物が高い地位や権力といったものを得るようになると、
性格が大きく変わってしまう。傲岸不遜になる事はもちろん、己の力を必要以上に誇示するように
なったり、かつては親しかった人間すら信用しなくなったり等々。

95マロン名無しさん:2007/01/11(木) 13:40:33 ID:???
このスレでも何回か言われてるが
さらわれるのは、ヒロインが特殊能力(主に治癒系)に目を付けられて…ってパターンが多いな。
(幽遊白書、烈火の炎、東京アンダーグラウンド、ブリーチ等)

で、気難しくて主人公とも仲の悪いライバルキャラも
ヒロインにだけは少しだけ気を許していて、
「お前のためじゃない、あの娘のためだ」 とか言って救出に加わる。
96マロン名無しさん:2007/01/11(木) 16:13:52 ID:???
>>94
A「目を覚ませ!!B(味方)!!」
B「Bって気安く呼ばないでくれないか。」
97マロン名無しさん:2007/01/11(木) 18:47:50 ID:???
>>95
幽遊白書のヒロインに特殊能力なんてあったっけ
98マロン名無しさん:2007/01/11(木) 19:14:08 ID:???
幽白のヒロインは蔵馬たん
99マロン名無しさん:2007/01/11(木) 19:15:02 ID:??? BE:167256285-2BP(22)
>97
桑原の次元刀w
100マロン名無しさん:2007/01/11(木) 20:10:29 ID:???
敵討ち(親11% 兄89%)に燃えるようじょや少女
その更に80%が勘違いや騙されて主人公を憎んでる
101マロン名無しさん:2007/01/11(木) 21:35:06 ID:???
ヒロインとサブヒロインは大親友になる
仲が悪いまま、無縁という事がない
102マロン名無しさん:2007/01/11(木) 22:43:33 ID:???
>>99
ちょww
103マロン名無しさん:2007/01/11(木) 22:47:19 ID:???
>>91
洗脳された場合
・キャラの性格が冷酷非道になる。一人称が「僕」のキャラは「俺」になる。
・目のハイライトが消えたり瞳が赤くなったりする。
・悪「さてお前らを血祭りにあげて・・・うぐっ!・・・お願いだ、今のうちに僕を・・・チッ、しぶとい奴め!まだ・・・」
 みたいな葛藤
104マロン名無しさん:2007/01/11(木) 23:03:41 ID:85dvV1Kn
581: 2007/01/11 18:47:35 IBsLPLzL0 [sage]
ある日突然火の能力に目覚めたい
その能力で好き勝手やってたら悪の秘密組織にスカウトされたい
そんで頑張って組織の幹部になって世界征服の作戦を実行しようとした時に突如魔法少女が現れて部下を倒されたい
そして何度も失敗を繰り返してボスの信用もガタガタになって最後には俺が戦う事になりたい
でも結局負けたんだけど何故か俺にトドメをささないので「貴様何故トドメをささない!」と聞きたい
そしたら魔法少女が「だって悪そうな人に見えないから」とか言われて助かったけど組織にも戻れずブラブラしてたら偶然魔法少女と次の幹部の戦いに遭遇したい
その戦いを見てたら魔法少女がやられそうになったのを見てつい体が勝手に動いて魔法少女を助けてしまいたい
そしてその幹部に「この裏切り者め!」とか言われてその場はなんとかなったんだけど強がりで「これで借りは返したからな!」とか言いたい
だけど魔法少女が「ほら、悪い人じゃなかった」と笑顔で言ってきて続けて「あの…一緒に戦いませんか…?」って言われたい
というわけでお互いに助け合いながら最終決戦に挑むが敵のナンバー2の強さに手も足も出せずにいたい
そして敵の剣が魔法少女に刺さろうとしたのを俺が庇って剣が俺の腹を貫いたけど「この距離なら逃がさないぜ…喰らえ!ブラストバーニングファイヤー!」とか言って敵を倒したい
でも傷が深くて魔法少女が必死に回復魔法使ってるんだけど治らなくて「今まで…ありがとう…」とか言って死にたい
でも魔法少女の涙が俺の頬にかかったとき俺の体が光って奇跡が起きて生き返りたい
そして二人の力を一つにしてボスを倒し魔法少女と結婚したい
105マロン名無しさん:2007/01/11(木) 23:12:40 ID:???
ワロタ
106マロン名無しさん:2007/01/11(木) 23:29:34 ID:???
感動した
107マロン名無しさん:2007/01/12(金) 00:10:04 ID:???
>>104
全米が啼いた
108マロン名無しさん:2007/01/12(金) 01:04:06 ID:???
ひぐらしもないた
109マロン名無しさん:2007/01/12(金) 01:44:18 ID:???
ボスよりナンバー2のほうが強いな
110マロン名無しさん:2007/01/12(金) 02:01:12 ID:???
因みに>>104は邪気眼スレから転載
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1167167876/581
111マロン名無しさん:2007/01/12(金) 02:06:14 ID:???
スレタイだけで吹いたw邪気眼恐るべしだ
112マロン名無しさん:2007/01/12(金) 14:23:13 ID:TGZZI1kC
鳥「何やっとるんじゃバカもんが!」
怪盗「うっせーなあ、わかってるよ!」
113マロン名無しさん:2007/01/12(金) 16:01:50 ID:???
死んだと思われているキャラ(実際は生きている)が何の前ぶれもなく現れたら(戦闘中を除く)、洗脳されているか偽者である可能性高し。
例:
A「よう、みんな」
一同「A!?」
B「どこにいたんだよ、〇〇!!」
主人公「………」
B「〇〇(主人公)どうしたの?Aだよ!!」
主人公「…お前誰だ」
A「何だよー〇〇(主人公)、せっかく会えたのに冷たいじゃないか」
そして主人公がAの特徴や細かい仕草などを言ってA自身でないことを証明する。
114マロン名無しさん:2007/01/12(金) 20:12:11 ID:???
>>113
本物が偽を倒す
115マロン名無しさん:2007/01/12(金) 22:09:09 ID:???
>>113
知らない振りをして一緒に旅をする
→主人公チームの暖かさにほだされた偽者が後で謝罪
116マロン名無しさん:2007/01/12(金) 22:13:28 ID:???
>>104
俺だったらナンバー2を自分一人で下剋上みたいな感じで辛勝したいね。んで少女をかばうのはボス戦。そして
「俺とまともにしゃべってくれたのは…お前が初めてだった……ありがとな」
って言いたい
117マロン名無しさん:2007/01/12(金) 23:10:30 ID:???
異界の仲間or知り合いが主人公の学校に変装して転入。

転入手続きってどうやったんだろう
異界人だったら戸籍とかないし
118マロン名無しさん:2007/01/12(金) 23:37:53 ID:???
戸籍なくても保護者がいれば行けるっぽい
あと最近はその手のツッコミを避けるためか異界領事館があったりな
119マロン名無しさん:2007/01/12(金) 23:42:11 ID:???
賠償金を払わず、ドメイン差し押さえ
120マロン名無しさん:2007/01/13(土) 01:05:03 ID:???
第三の目は額の中央
121マロン名無しさん:2007/01/13(土) 11:00:00 ID:???
>>117
コナンなんかも戸籍がないはずなのにどうやって学校へ行くんだろう・・・
って思ってたころがあったけど、別に問題ないんだよな?
122マロン名無しさん:2007/01/13(土) 11:54:25 ID:???
バーローw
123マロン名無しさん:2007/01/13(土) 15:09:38 ID:???
校長の弱みでも暴いて脅迫してるんじゃないか
124マロン名無しさん:2007/01/13(土) 15:12:00 ID:???
幽白の復学するシーン思い出した
125マロン名無しさん:2007/01/13(土) 15:16:41 ID:???
登場人物:ヤンキー系主人公、しがない父親、肝っ玉系母親
☆父親に対して暴言を吐きののしる主人公に母親がビンタして…
母親「○○っ!(主人公の名前)…あんたお父さんのこと弱虫呼ばわりしてるけど
  お父さんの本当の姿知らないからそんな事いえるんだよ!」
父親「母さん、余計なこと言わなくていい!」
母親「黙ってて!今日だけはいままでの真相をはっきりさせます!」
以後、父親の「すさまじい武勇伝」が回想シーンで語られる

主人公「…オヤジ、あんたって人は…」
126マロン名無しさん:2007/01/13(土) 16:11:30 ID:???
普段好き嫌いをして宿題もしない奴が、天(神様)や死にそう、別れそうなキャラに
「お願い!もう好き嫌いなんてしないし宿題もちゃんとやるから云々(願掛けとか死なないでとかみたいなセリフ)」と言う
127マロン名無しさん:2007/01/13(土) 19:40:09 ID:???
「先に謝っとく」「ご無礼お許しください!」
と言われたあとは必ず殴られるか投げられる。
128マロン名無しさん:2007/01/13(土) 22:34:39 ID:???
日本語がカタコトの外国人は約8割が命令口調(〜ダ、〜カ?など)
ですます口調を使うのはおとなしい女性かお笑い担当

しかし結構な数の外人キャラが日本人の様にかなり流暢な日本語を話す。
下手すると、かなり難しい単語や諺を使ったりする。
129マロン名無しさん:2007/01/13(土) 22:41:17 ID:???
捨て犬と主人公の戯れ
捨て犬「ワン!!ペロペロ」

主人公「ははっ!やめろって!!くすぐったいだろ!!」
130マロン名無しさん:2007/01/13(土) 23:00:28 ID:???
>>129
それを見て周りの奴らが
「ハハ、あんたは悪い奴じゃなさそうだな」とか「(別の仲間に)あいつはすぐ懐かれるよな云々〜」みたいな事を言う
131マロン名無しさん:2007/01/13(土) 23:17:10 ID:???
犬が野良じゃなく飼い犬だった場合、
「○○(犬の名前)が初対面の人になつくなんて・・・」とか言われる
132マロン名無しさん:2007/01/13(土) 23:54:41 ID:???
その手の犬はだいたい女にしか懐かない
133マロン名無しさん:2007/01/14(日) 00:30:47 ID:???
しかも妙齢の美女じゃなくて年端もいかない女の子に懐く。
134マロン名無しさん:2007/01/14(日) 01:29:39 ID:???
それも性欲をギラつかせながら。
135マロン名無しさん:2007/01/14(日) 03:27:57 ID:???
主人公だけがその下心を理解し、妙な火花を散らす
136マロン名無しさん:2007/01/14(日) 07:58:52 ID:???
そこで一言
他「犬に嫉妬するなんてみっともないよ、主人公」
犬「わんわん、くぅーん くぅーん(つぶらな瞳)」
主「ぐっ…」
犬「(主人公を見て)ヘッ(勝ち誇った笑い)」
137マロン名無しさん:2007/01/14(日) 08:31:18 ID:lOOyaDQQ
「別に助けたわけじゃない」
その理由;
1)ああいう奴らが嫌いだから
2)貴様を倒すのはこの俺だから
3)これはちょっとした腕だめしだから
4)単なる退屈しのぎだから
5)違うものを狙ったら、たまたま当たってしまった(いっけね☆)
138マロン名無しさん:2007/01/14(日) 09:18:32 ID:???
6)他の用事のついでさ
7)勘違いするなアーデモナイコーデモナイ
139マロン名無しさん:2007/01/14(日) 12:07:54 ID:???
B「いらっしゃい!」
A「親父、これで何か売ってくれ」
B「おいおい、この額じゃこっちのゴミ同然の物しか売れねえぜ」
A「そうか……  !(ゴミに埋もれてる何かのオーラ的な物を感じる)」
  これをくれ」
B「よりによってそいつを選んだか……そりゃいわくつきのブツだぜ、命が惜しけりゃやめた方がいい」
A「面白え、ますます気に入ったぜ」

Aがブツを手にした途端光ったりとかする

B「な、なんと!あの持ち主を選ぶという○○がお前の事を認めたのか!」
A「こいつはいいもんを手に入れた。親父、いくらだ?」
B「へ、いいもん見せてもらったぜ。御代はいらねえ、持っていきな」
140マロン名無しさん:2007/01/14(日) 15:39:07 ID:???
そんな曰く付きの武器ならさっさと捨てろよw
141マロン名無しさん:2007/01/14(日) 15:58:21 ID:???
主人公が勝つとか、成功する可能性っていうのが
1%とかやたら小さい。
10%とか20%とか程ほどに低い可能性というのはない。

そして、敵が確率を言う時は「俺が勝つ確率は100%だ」とは言わない。
99%とか99.999999%とか、絶対に100%とだけは言わない。
142マロン名無しさん:2007/01/14(日) 16:32:54 ID:???
トドメの前に「死ね!」とかいうと殺せずに終わる
「死ね」なら殺してしまう場合がある
143マロン名無しさん:2007/01/14(日) 18:31:29 ID:???
>>142
「死ね」と言うと同時に振りかぶったら、
@その武器または拳が途中で止まる
A何者かに妨害される
B標的が消える

結論:殺せない
144マロン名無しさん:2007/01/14(日) 20:10:28 ID:???
侍や時代劇の男キャラは黒髪の肩か腰まで長いロンゲ(特に腐女子向けの漫画で)
チョンマゲはモブ

ルパン三世のゴエモン以降の習慣か?
145マロン名無しさん:2007/01/14(日) 20:25:59 ID:???
>>141
あれ、「たとえ1%でも可能性が有るなら〜」と言ったら「いや、今のお前では1%の確率すらない」
って言われたのって何だっけ?
146マロン名無しさん:2007/01/14(日) 20:33:19 ID:???
>>145
あぁ、やっべー。思い出せそうで思い出せない。
147マロン名無しさん:2007/01/14(日) 20:35:34 ID:???
>>145 北斗の拳でケンシロウがトキに言われてた
148マロン名無しさん:2007/01/14(日) 22:05:29 ID:???
>>144
てっぺん剃ってないチョンマゲとか
149マロン名無しさん:2007/01/15(月) 00:13:19 ID:???
>>136
でも、主人公がその犬と協力してトラブルを解決する事になり、
最後にはさりげなく犬にごちそうをあげたりする。
150マロン名無しさん:2007/01/15(月) 00:55:32 ID:???
<ラスボス戦の流れ>
敵味方が終結、魔法やら物量やら超アイテムやら奇跡やらを根こそぎ詰め込んだ総力戦
 ↓
主人公vsラスボスが剣一本、拳一つで切ないタイマン勝負
151マロン名無しさん:2007/01/15(月) 05:47:22 ID:???
顔に傷をつけられると「よくも私の美しい顔に!!」みたいな事を言って性格が豹変する奴
152145:2007/01/15(月) 10:47:17 ID:???
>>147
あー、そうか聖帝様の時だっけか?
そんな以前からこのパターンの崩しが有ったんだな
153マロン名無しさん:2007/01/15(月) 11:04:51 ID:???
>>136

犬を猫被りな子供に置き換えても可。
154マロン名無しさん:2007/01/15(月) 11:07:34 ID:???
品詞の主人公に対して
「これでとどめだ!」
「死ね!」
という類の攻撃は、高く大ジャンプしてから。
もちろんその大きな隙を利用されて主人公は起死回生の反撃を。
155マロン名無しさん:2007/01/15(月) 11:09:50 ID:???
>>152

いや、あれは最初にラオウと闘った時だったはず。
156マロン名無しさん:2007/01/15(月) 16:16:02 ID:???
三姉妹

長女:巨乳でおっとりorアダルト
次女:ツンデレorスポーツ万能、主人公と同い年
三女:貧乳、ロリ、元気いっぱい、主人公を慕う

逆のパターンだと斬新かもしれない。
157マロン名無しさん:2007/01/15(月) 16:29:46 ID:???
封神演義とか斬新だったよな……
158マロン名無しさん:2007/01/15(月) 16:40:32 ID:???
みつどもえでも読んでな!
159マロン名無しさん:2007/01/15(月) 20:41:22 ID:???
ロリッ★とか、ある意味荒木以上の超擬音の嵐だったw
160マロン名無しさん:2007/01/15(月) 20:47:19 ID:???
キビが姉で王貴が妹だとは思わなかったぞw
161マロン名無しさん:2007/01/15(月) 21:54:14 ID:???
ヴィーナス・クイーン・マドンナのことかと思った
162マロン名無しさん:2007/01/15(月) 21:58:49 ID:???
>>161
あれはもう規定概念の何もかもぶっ壊していたなw
163マロン名無しさん:2007/01/16(火) 00:45:11 ID:???
すごい技を持っている対戦相手。
○週間後(○ヵ月後)に主人公と勝負する事になる。
主人公、その相手の技に対抗する新たな技を開発する。
対戦相手は、勝負の日まで特に新しい事は何もせず、○○を敗れるかな?などいつも自信満々。
当日、お約束どおり相手の必殺技破りの技を使って主人公勝利。
164マロン名無しさん:2007/01/16(火) 06:52:44 ID:???
ライバルって一度は負けないと成長しないよな
165マロン名無しさん:2007/01/16(火) 07:20:42 ID:???
>>160 え?そうなの?
166マロン名無しさん:2007/01/16(火) 07:32:35 ID:???
>>165
琵琶から復活した時あたりで喜媚を姉さまと呼んでたのでびっくりした。

以下Wikiより抜粋

胡喜媚(こきび)
宝貝:如意羽衣(にょいはごろも)
妲己の義妹でその正体は雉鶏精という、時間を行き来できる雉の妖怪仙人。三姉妹の真ん中。

王貴人(おうきじん)
宝貝:紫綬羽衣(しじゅはごろも)
妲己の義妹でその正体は玉石琵琶の妖怪仙人。三姉妹の末妹。
167マロン名無しさん:2007/01/16(火) 09:03:55 ID:???
でも一番背が高いのは王貴人w
168マロン名無しさん:2007/01/16(火) 10:44:20 ID:???
>>161
なんかの小説でそんな感じの姉妹がいたけど元ネタはどっちなんだろ
169マロン名無しさん:2007/01/16(火) 15:45:17 ID:???
姉が幼児体形で中身も子供でだらしなく、妹が発育良くて正確もクールでしっかり者、
妹が姉の面倒を見ている(特に家事の面で)というパターンも結構有ると思う
170マロン名無しさん:2007/01/16(火) 18:16:29 ID:???
>>169
スクラン?
171マロン名無しさん:2007/01/16(火) 19:02:28 ID:???
やがて、世界の存亡を掛けた戦いへと
巻き込まれていく。
172マロン名無しさん:2007/01/16(火) 19:53:26 ID:???
それを期に徐々に糞漫画になって行くのだった
173マロン名無しさん:2007/01/16(火) 20:38:10 ID:???
僕も!
あたしも!
俺も!
ミーも!
ワイも!
あちきも!
おいどんも!
我輩も!
小生も!
拙者も!
それがしも!
174マロン名無しさん:2007/01/16(火) 20:46:54 ID:???
拙者拙者詐欺
175マロン名無しさん:2007/01/16(火) 22:04:11 ID:???
トーナメントで主人公が勝ち抜けずに終わるパターンも最近見るな
176マロン名無しさん:2007/01/16(火) 22:30:05 ID:???
>>173
珍遊記だけじゃないのか?
177マロン名無しさん:2007/01/17(水) 11:56:08 ID:???
擬音に懲りすぎて却ってインパクトがなくなる
178マロン名無しさん:2007/01/17(水) 12:18:42 ID:???
とりあえず
ゴゴゴゴ…
とかいう擬音
179マロン名無しさん:2007/01/17(水) 13:20:15 ID:DwEA4DCI
<<174 吹いたw
180マロン名無しさん:2007/01/17(水) 16:58:25 ID:???
>>169
幼児体型じゃないが、叶姉妹もそんなところか。
181マロン名無しさん:2007/01/17(水) 20:09:55 ID:???
>>169
むしろお姉さんの方がダイナマイトバディなのが多い気もするな。
でも顔つき、性格が子供っぽくておっとりしてる。
182マロン名無しさん:2007/01/17(水) 21:26:01 ID:???
敵:怒りで平常心を失い、スキをつかれる。
味方:怒りでパワーアップ。
183マロン名無しさん:2007/01/17(水) 22:06:31 ID:???
主人公父「貴様ーッ!!こんな可愛い娘を連れ込んで、
      なんて羨ましい…いやもとい、いやらしい事を!!」
主人公母「――あなた、ちょっと…」
次のコマで主人公父ボロボロ
184マロン名無しさん:2007/01/18(木) 00:40:47 ID:???
とりあえず荒廃している街
185マロン名無しさん:2007/01/18(木) 07:43:08 ID:???
>>184
「とりあえず」にワロタw
確かにとりあえず観がぬぐえないものは多いな。
186マロン名無しさん:2007/01/18(木) 08:21:08 ID:???
問題児揃いだが超有能なグループ
187マロン名無しさん:2007/01/18(木) 09:35:06 ID:???
とりあえず毎朝起こしに来る幼馴染の女の子
188マロン名無しさん:2007/01/18(木) 10:21:49 ID:???
とりあえずビンタ
とりあえずキス



ビッチめ
189マロン名無しさん:2007/01/18(木) 11:37:39 ID:???
とりあえず転校生
とりあえず主人公と三角関係
とりあえず主人公の家に居候
とりあえずクラスの男連中に恨まれる主人公
とりあえず二人でこけてキスorパンツに顔or乳モミ
190マロン名無しさん:2007/01/18(木) 11:45:32 ID:???
テンプレとかセオリーは存在するよな、
後は作者の個性の問題
191マロン名無しさん:2007/01/18(木) 13:23:01 ID:???
二番煎じはつまらない。
192マロン名無しさん:2007/01/18(木) 18:22:39 ID:???
とりあえず凄い敵
とりあえずピンチ




逆転方法が思いつかず
とりあえず覚醒
193マロン名無しさん:2007/01/18(木) 19:04:35 ID:???
とりあえず燃え上がる洋館
194マロン名無しさん:2007/01/18(木) 20:35:28 ID:???
とりあえず通じない携帯
195マロン名無しさん:2007/01/18(木) 21:27:23 ID:???
とりあえず流される橋
196マロン名無しさん:2007/01/18(木) 22:02:50 ID:???
とりあえずやってくる嵐
197マロン名無しさん:2007/01/18(木) 22:05:15 ID:???
とりあえず出られない洋館
198マロン名無しさん:2007/01/18(木) 22:59:33 ID:???
とりあえずセックル
199マロン名無しさん:2007/01/18(木) 23:14:23 ID:???
>>198
洋画では必ずと言っていいほどあるなw
200マロン名無しさん:2007/01/19(金) 00:30:11 ID:???
>>199
とりあえず開始一時間後にな
201マロン名無しさん:2007/01/19(金) 00:31:48 ID:???
とりあえず一人死亡
202マロン名無しさん:2007/01/19(金) 01:13:10 ID:???
とりあえずビール
203マロン名無しさん:2007/01/19(金) 09:01:25 ID:???
とりあわず門前払い
204マロン名無しさん:2007/01/19(金) 10:25:38 ID:???
ウマイコトイイヤガッテー
205マロン名無しさん:2007/01/19(金) 11:11:42 ID:???
初代ガンダムの台詞のパクリ
206マロン名無しさん:2007/01/19(金) 11:35:14 ID:???
とりあえずバトル。
とりあえず覚醒。
とりあえずすごい血筋だったことが判明。
とりあえずインフレに取り残される初期のライバル。
207マロン名無しさん:2007/01/19(金) 12:07:04 ID:???
とりあえずさらわれるヒロイン
とりあえず奪還
とりあえず異世界へGO
とりあえず友情イベント発生
とりあえず初期仲間ヤムチャ化
208マロン名無しさん:2007/01/19(金) 14:52:57 ID:???
とりあえず実戦では二流の技に負けるくせに解説では一流の技を見切る脇役
209マロン名無しさん:2007/01/19(金) 20:07:11 ID:???
>>176
スレタイ読めますか?
210マロン名無しさん:2007/01/19(金) 20:19:05 ID:???
少女がナタを片手で軽々と振り回す
211マロン名無しさん:2007/01/19(金) 21:30:47 ID:???
系統とか属性とか色々言うけど
ようするになんでもあり
212マロン名無しさん:2007/01/19(金) 21:32:00 ID:???
無属性って無の境地から攻撃してるの?
213マロン名無しさん:2007/01/19(金) 21:39:55 ID:???
大団円
「何か忘れている様な・・・」

一人(一組)置いてけぼり
214マロン名無しさん:2007/01/19(金) 22:35:13 ID:???
主人公に不幸自慢で負けた敵は戦闘にもほぼ確実に負ける。
敵に不幸自慢で負けた主人公は逆ギレし綺麗事を叫びながら戦闘に勝つ。
215マロン名無しさん:2007/01/19(金) 22:38:58 ID:???
「馬鹿な・・・急所を突いたのに!?」
「馬鹿な・・・確かに手ごたえはあったのに!?」


という馬鹿のように呆然としているシーン
216マロン名無しさん:2007/01/19(金) 22:52:16 ID:???
攻撃を滅茶苦茶ヒットさせてるのに
主人公が怯まず突っ込んでくると
「うわあああ」とか言って取り乱す
217マロン名無しさん:2007/01/19(金) 23:36:37 ID:???
女の戦闘服は露出が多い。
218マロン名無しさん:2007/01/19(金) 23:59:48 ID:???
>>217
長髪はそのまま
219マロン名無しさん:2007/01/20(土) 00:28:40 ID:???
自爆攻撃は9割がたノーダメージ
残り1割もせいぜい撤退させるぐらいのダメージしか与えられない
220マロン名無しさん:2007/01/20(土) 00:54:03 ID:???
>>219
でも、本人が気付いてない程度の、僅かなダメージが与えられている。
221マロン名無しさん:2007/01/20(土) 01:05:27 ID:???
>>220
後の主人公との戦いの中で
突然「ぐっ」とか言ってバランスを崩したりする。
「これは…あの時の…!」
222マロン名無しさん:2007/01/20(土) 04:49:02 ID:???
それを突破口に徐々に形勢逆転
223マロン名無しさん:2007/01/20(土) 08:04:41 ID:???
女幹部はレオタード率が高い
224マロン名無しさん:2007/01/20(土) 11:37:11 ID:???
口紅率と谷間率も高い
たまにウェーブヘア、ツリ目、褐色肌などのオプションが付く
225マロン名無しさん:2007/01/20(土) 12:02:38 ID:???
そして主人公を見ると
「うふっ…可愛い子(又はいい男)じゃなぁい」
とか言うんだよな
226マロン名無しさん:2007/01/20(土) 14:45:54 ID:???
けど○○様(敵首領)には及ばないわね。
227マロン名無しさん:2007/01/20(土) 14:48:08 ID:???
敵組織を裏切って味方になった奴が
・夜中に寝床を抜け出したり、暗がりで誰かと話してたり
その他あからさまに怪しい行動をとる→主人公は最初疑うが、本当に味方になった
・仲間になった途端、敵の大襲撃があるが
裏切り者の活躍でなんとか退ける→自作自演。本当は敵のまま。
228マロン名無しさん:2007/01/20(土) 17:17:25 ID:???
その後、仲間の一人が真実に気付くがみんなに話しても信じてもらえない
229マロン名無しさん:2007/01/21(日) 12:12:36 ID:???
しまいには、その仲間を村八分にしてグループから追い出してしまう。
そして事が明るみになればいけしゃあしゃあと和解。
230マロン名無しさん:2007/01/21(日) 13:10:08 ID:???
>>229

村八分にする過程でその仲間に罵倒や暴力さんざん加えておいて
口先で一言詫びるだけで許してもらえる。
仲間どんだけ甘チャンなのかと。
231マロン名無しさん:2007/01/21(日) 17:34:28 ID:???
通り名、コードネームがジェミニ(双子座)だからどう考えても双子のはずなのに
散々予想外の方向からの攻撃を食らわないと敵が二人だと気付かない主人公達。
232マロン名無しさん:2007/01/21(日) 23:10:12 ID:???
今まで不真面目だった奴が急にまじめになりだしたり性格が変わると、
隕石が降ってきたり雪になったりとんでもないことに・・・
233マロン名無しさん:2007/01/21(日) 23:24:20 ID:???
>>232
パッパラ隊でランコがまともになったら地球が滅亡しかけたのを思い出した
234マロン名無しさん:2007/01/23(火) 00:15:49 ID:zdK5lMUA
いつもニヤけている敵は他の敵よりも残虐性が高い
235マロン名無しさん:2007/01/23(火) 00:40:17 ID:???
人間が巻き込まれると死んでしまう機械(削岩機とか、大時計の歯車とか)。
敵が主人公を機械に巻き込んで殺そうとすると、直前で主人公が
敵を力ずくで自分との位置を入れ替え、敵が機械に巻き込まれる。

236マロン名無しさん:2007/01/23(火) 04:35:27 ID:???
>>235
もしくは、主人公の着けていたアクセサリー等が機械の隙間に入り込み
ギリギリのタイミングで機械が停止して助かる
237マロン名無しさん:2007/01/23(火) 08:21:17 ID:???
息絶え絶えの敵「こ…ろせッ」
主人公「……(武器を構えたまま固まる)」(同じ様な台詞がループ、味方にせっつかれ主人公がやっと意を決す)


敵「何故だ…何故殺さない!!(しかし突き刺したのは顔スレスレ)」
(武器が勿体無いとかまだ借りを返して無いとか言われる)
238マロン名無しさん:2007/01/23(火) 09:36:06 ID:k2V+gcv4
何が面白いのかやたら高笑いの悪党
239マロン名無しさん:2007/01/23(火) 09:48:42 ID:???
何故か悪役は協調性がない。

240マロン名無しさん:2007/01/23(火) 09:51:54 ID:???
結局、世界は救われる
241マロン名無しさん:2007/01/23(火) 11:28:29 ID:???
悪役は自分達の味方を殺す
242マロン名無しさん:2007/01/23(火) 16:34:52 ID:???
部下「ぐはぁっ!!」
味方一同「!?」
そして敵の幹部とかが出てきて
味方A「なんてやつだ…自分の味方を平気で……」
味方B「許せねぇ…」
この時の幹部の表情はニタっと笑うか、無表情のどっちか。
243マロン名無しさん:2007/01/23(火) 16:57:06 ID:???
そしてそれが死亡フラグ
244マロン名無しさん:2007/01/23(火) 20:02:03 ID:???
隠したエロ本は見つかる
245マロン名無しさん:2007/01/23(火) 22:06:26 ID:???
隠し場所はベッドの下
246マロン名無しさん:2007/01/23(火) 22:37:10 ID:???
刀・その他刃がついた武器を使うキャラは十字に切りたがる
247マロン名無しさん:2007/01/23(火) 22:59:02 ID:???
バトル漫画に”雷”は必須
248マロン名無しさん:2007/01/23(火) 23:30:33 ID:???
>>246
不死属性の相手には効果倍増
249マロン名無しさん:2007/01/23(火) 23:55:14 ID:???
防御力の単位で
バカな漫画家は「ダイヤモンド並み or 以上」
知的・もしくはミリオタな漫画家は「戦車並み or 以上」
250マロン名無しさん:2007/01/23(火) 23:58:40 ID:???
>>249
戦車並みのどこが知的なんだよ
ミリオタってのはわかるが
251マロン名無しさん:2007/01/24(水) 00:01:36 ID:???
知的…知的な漫画家ならどう言うかな…
硬さを比喩するんじゃなくて
「○○でも破壊できない」って言い方しそうだ。
252マロン名無しさん:2007/01/24(水) 00:25:54 ID:???
人間じゃないレベルの超人バトルをかますキャラたちが鉄砲の前には無力

・・・男塾はまだいい、だが十傑衆のアルベルト様(アニメだが)が拳銃でどうにかなるのか
253マロン名無しさん:2007/01/24(水) 01:54:29 ID:???
弾を防げるほうが全然多いと思うが
254マロン名無しさん:2007/01/24(水) 01:56:54 ID:???
悪人は暗いところが好きである。
人外ならともかく、何故普通の人間までわざわざ部屋を暗くするんだww
255マロン名無しさん:2007/01/24(水) 08:44:07 ID:???
>>254
数人集まって重要な話してるのに、相手の顔も見えないほど暗いってあるよな。
顔見えるとネタバレになるって問題もあるんだろうけど。
256マロン名無しさん:2007/01/24(水) 09:27:23 ID:???
>>249
シャーマン戦車一台分。
257マロン名無しさん:2007/01/24(水) 12:22:18 ID:???
>>254-255
そういう思わせぶりな悪役の正体が判る前に打ち切り
258マロン名無しさん:2007/01/24(水) 19:34:26 ID:???
光源がなくても目だけは輝きます
259マロン名無しさん:2007/01/24(水) 20:59:15 ID:???
立体映像で集まって会議する
260マロン名無しさん:2007/01/24(水) 21:03:28 ID:???
そのうち面倒になって
サウンドオンリー
261マロン名無しさん:2007/01/24(水) 22:03:24 ID:???
会議に出席しているのは思念体のみだ
262マロン名無しさん:2007/01/24(水) 22:24:12 ID:???
しまいにはよく分からない理由で天を仰ぎながら死亡
263マロン名無しさん:2007/01/24(水) 22:48:43 ID:???
ボスの側につかえている男が一番強い
264マロン名無しさん:2007/01/25(木) 00:25:59 ID:???
フードみたいなの被って会議してる
265マロン名無しさん:2007/01/25(木) 06:11:48 ID:???
ワンポイント若白毛というか中途半端なアルビノというか
266マロン名無しさん:2007/01/25(木) 09:34:18 ID:???
仲間のピンチに「正体不明の覆面ヒーロー」として現れる主人公。
しかし格好&ポーズがダサ過ぎていかにも正体バレバレw。

「悪はこの私が許さん!正義の使者○○マスク参上!」
仲間A「…何そのダサダサポーズとコスチューム。
   どうみても●●(主人公名)じゃくぁw背drftgyふじこlp;@:「」 」
仲間B『(Aの口を手でふさぎながら小言で)…ヤツがその気なんだから主人公に免じて許してやれ』
   …「助かった。ありがとう○○マスク」(←棒読み)
267マロン名無しさん:2007/01/25(木) 10:17:17 ID:N0M45qYU
量産型になると基本性能は変わらないのに やたら弱い
268マロン名無しさん:2007/01/25(木) 10:53:47 ID:???
かませ犬に敵のパンチかなんかがかする→「あれ?か…らだが、ウゴ…か…」
                  →「へ、アブネェとこだぅ…っ!!」 バッターン


主人公「な、なんだ??どうしたってんだ??
解説役「な…ま、まさか…あのパンチは…!!?
269マロン名無しさん:2007/01/25(木) 13:37:34 ID:HzXOsnIj
勘違いするな!
お前を倒すのはこの俺様だ!
って味方が登場
270マロン名無しさん:2007/01/25(木) 14:04:07 ID:???
商店街の福引きがよく当たる。
271マロン名無しさん:2007/01/25(木) 15:43:57 ID:???
当たったのが旅行で、誰が行くかで揉めることに
272マロン名無しさん:2007/01/25(木) 17:37:42 ID:???
で、結局はヒロインと行くことになる
273マロン名無しさん:2007/01/25(木) 18:12:34 ID:???
旅行先では何か事件が起こって旅行どころではなくなる。
274マロン名無しさん:2007/01/25(木) 19:22:46 ID:???
旅行どころじゃない異常事態なのに、事が済んだら元の旅行に戻る。
さっさと帰郷しろよ
275マロン名無しさん:2007/01/25(木) 20:08:49 ID:???
戦う事を「遊ぶ」と言う
276マロン名無しさん:2007/01/25(木) 20:23:41 ID:???
ギャグ漫画に出てくる悪行の数々はビデオを巻き戻さずに返却とかそういうの
277マロン名無しさん:2007/01/25(木) 21:50:38 ID:???
両親が福引きで当たった旅行で事故死→主人公の一人暮らし生活
278マロン名無しさん:2007/01/25(木) 22:11:41 ID:???
家族が死ぬとかのはかりしれないショックも励ましですぐ治ります。
それどころか、それを糧に復讐とか「あいつ絶対ゆるさねぇ…!」発動で元気いっぱいになります。
しかし、ヒロイン、仲間が死ぬと特殊イベントをこなさないと治りません。
279マロン名無しさん:2007/01/26(金) 00:21:25 ID:???
両親は海外旅行or仕事などでめったに帰ってこない
280マロン名無しさん:2007/01/26(金) 00:53:04 ID:???
メガネのレンズが輝いて目が隠れている
281マロン名無しさん:2007/01/26(金) 01:18:33 ID:???
母親は外見若いが父親は外見老いてる
282マロン名無しさん:2007/01/26(金) 01:24:29 ID:???
カラーページに載れず悔しい思いをする。
ギリギリで台詞だけ載ることも多い。
283マロン名無しさん:2007/01/26(金) 02:58:04 ID:???
単行本を読んでる読者には訳が分からないぞみたいな台詞
284マロン名無しさん:2007/01/26(金) 05:04:48 ID:???
読者人気投票の5位くらいで主人公がふてくされる。
285マロン名無しさん:2007/01/26(金) 16:39:57 ID:???
作者が上位入賞して暴動が起こる
286マロン名無しさん:2007/01/26(金) 22:35:35 ID:??? BE:234159078-2BP(22)
>275
ゲームと表現される事が多いかな。
287マロン名無しさん:2007/01/27(土) 00:26:38 ID:???
アニメ化・ゲーム化・ドラマ化を見据えた作品
288マロン名無しさん:2007/01/27(土) 01:17:34 ID:???
漫画の作者は単独もしくは担当とセットで、時々、自分の作品に出てくる。(ギャグ限定)
289マロン名無しさん:2007/01/27(土) 02:28:02 ID:???
序盤原作者出まくりの「荒野に獣慟哭す」はギャグか?・・・いや、ギャグか
290マロン名無しさん:2007/01/27(土) 15:45:07 ID:???
ライバルの親が実は主人公の親だったりその逆だったり
291マロン名無しさん:2007/01/27(土) 15:46:27 ID:???
ナレーションは作者
292マロン名無しさん:2007/01/27(土) 16:05:09 ID:???
悪の組織の会議には一人欠席している
293マロン名無しさん:2007/01/27(土) 16:53:15 ID:???
シルエットで目が光ってる中ボス候補がちらっと映るが、結局出番がないまま終わる
294マロン名無しさん:2007/01/27(土) 18:28:00 ID:???
たまにナレーションと話す
295マロン名無しさん:2007/01/27(土) 18:38:53 ID:???
敵の組織の女はリーダーに恋してる
296マロン名無しさん:2007/01/27(土) 19:02:58 ID:???
敵の組織の女幹部は妖艶系
主人公を坊や呼ばわり
そしてオバサンと言われると切れる
297マロン名無しさん:2007/01/27(土) 19:54:40 ID:IVeY7fyG
処刑器具はアイアンメイデン
298マロン名無しさん:2007/01/27(土) 21:27:20 ID:???
学園漫画で100%転校生が出てくる。出てこない漫画はない。
299マロン名無しさん:2007/01/27(土) 21:39:16 ID:???
>>294
その派生で読者に話しかける。で、「誰に話してんですか?」とかつっこまれる
300マロン名無しさん:2007/01/28(日) 01:56:38 ID:???
>>292
欠席してる奴が、実は主人公と親しい奴
あるいは少し後に主人公と親しくなる奴
301マロン名無しさん:2007/01/28(日) 02:01:22 ID:???
>>278
そういう奴に限って
「憎しみは何も生まない!復讐なんて馬鹿げてる!」とか
「いつまでも過去を引きずっていても、○○(故人)は喜ばない」
とか言う
302マロン名無しさん:2007/01/28(日) 03:31:54 ID:???
>>296
あるあるw
303マロン名無しさん:2007/01/28(日) 05:05:35 ID:???
>>295主人公達に挑むがやっぱりやられる。「お願い…あの人を救って…昔のあの人に…!」
304マロン名無しさん:2007/01/28(日) 09:30:09 ID:???
戦いを楽しむ
305マロン名無しさん:2007/01/28(日) 10:12:25 ID:???
どんな漫画にも一人はいる超方向音痴な奴。
回が進むにつれ悪化して、ちょっと近所までのはずが外国に行ったり宇宙に行ったり
306マロン名無しさん:2007/01/28(日) 11:05:50 ID:???
スポーツ漫画で主人公は全国大会上位レベルの学校からの転校生
 ↓
転校の動機は、選手を駒としか見ていない監督との確執
 ↓
全国大会で元の学校と対戦することになるが、新しい学校で楽しそうに
プレーする主人公に触発された元チームメイト達は監督の命令を聞かずに
自由にプレーする
 ↓
試合は主人公のチームが勝ち、元の学校の監督に二重の意味で敗北を味あわせる
307マロン名無しさん:2007/01/28(日) 11:42:20 ID:6Xk/zHbX
308マロン名無しさん:2007/01/28(日) 11:44:41 ID:???
>>295
崩れる敵要塞
ラスボスの亡骸を抱える女幹部
「地獄の果てまでおともします」的な台詞を言って死体にキス
隠すように瓦礫が落下


続編では主人公を助ける謎の覆面キャラとして登場
309マロン名無しさん:2007/01/28(日) 15:18:54 ID:???
主人公に0・8掛けくらいの実力の敵キャラがライバルみたいな感じで味方になる
310マロン名無しさん:2007/01/28(日) 19:03:25 ID:???
ゲストキャラで妊婦が出てくると必ず産気づく
その後無事出産
出産前にゴタゴタしていた問題が幸福オーラでまるく収まる
311マロン名無しさん:2007/01/28(日) 19:10:15 ID:???
ただの吐き気をつわりと間違える
312マロン名無しさん:2007/01/28(日) 20:26:33 ID:???
ミカンがおいしいとか言ってさらに誤解増幅
313マロン名無しさん:2007/01/28(日) 20:35:50 ID:???
さらに便秘で腹が張ってくる。
314マロン名無しさん:2007/01/28(日) 23:30:17 ID:???
しかもたまたま生理が遅れる
315マロン名無しさん:2007/01/28(日) 23:40:53 ID:???
その上病院の産婦人科に行く
(※親戚の付き添いなどで)
316マロン名無しさん:2007/01/28(日) 23:52:11 ID:???
産婦人科から出てきたところを知り合いに見つかる。
317マロン名無しさん:2007/01/29(月) 00:24:04 ID:???
その上ベビーショップに入るところも見られる
318マロン名無しさん:2007/01/29(月) 00:26:34 ID:???
終いには本当に妊娠
319マロン名無しさん:2007/01/29(月) 00:34:29 ID:???
最終話で数年後に話が飛び、5才くらいになった子供が登場。
320マロン名無しさん:2007/01/29(月) 00:58:35 ID:???
家に帰ると、姉が泣きながら親が病院にどうとか言う。
タマネギきって泣いただけだが、主人公は重体・死亡かと早とちりする。
321マロン名無しさん:2007/01/29(月) 02:59:50 ID:???
>>298
100%はさすがにいいすぎ
322マロン名無しさん:2007/01/29(月) 08:06:25 ID:???
仲間の誰かが入院してお見舞いに行くとたいしたこと無くて安心するが、
偶然医者や看護婦の「○○号室(仲間の入ってる部屋)の患者さん、末期ガンで・・・」
とか話してるのを聞いてショックを受けるが、実は前に入ってた人の事だったと言うオチ
323マロン名無しさん:2007/01/29(月) 09:36:25 ID:???
>>322
ガンセンターでも無い普通の外科に末期がん患者いれねぇよなw
324マロン名無しさん:2007/01/29(月) 16:28:42 ID:???
ラスボス撃破。セリフなしで歓喜に沸く勝利者達。大団円。

月日は流れ…

ヒロインのナレーションで入る。主人公以外の奴等が幸せそうに描かれる。
そして最後に、無駄に自信満々、希望に満ち溢れた顔付きになった主人公登場。

ご愛読ありがとうございました。○○先生の次回作にご期待ください!!

〜fin〜

■あとがき■
僕が「○△□」を描こうと思ったのは、どうたらこうたら…
325マロン名無しさん:2007/01/29(月) 16:53:49 ID:71+M3Qbq
主人公「これが○○の分!!」バキ!
   「これが△△の分!!」ドガ!
   「これが××の分!!」グシャ!
   「そしてこれは◇◇(ヒロイン)の分!!!!」ドゴォ!!(当社比2倍)
   「最後にこれが俺様の怒りだああぁぁ!!!!!」ズゴーーーン!!!(当社比3倍)
326マロン名無しさん:2007/01/29(月) 17:14:33 ID:???
A「くそっやべえ…思わず…(かすり傷程度の罠にかかる)」


B「フン、こんな物にひっかかるのはお前ぐらいだ(罠をかいくぐろうとするが主人公と同じ失敗をし、主人公の二倍は派手に負傷する)」


主人公一堂「(お前もひっかかってんじゃねえかーー!!!)」
327マロン名無しさん:2007/01/29(月) 17:33:33 ID:8z72pxuJ
「胸に極上の蜜を塗って楽しみに待っている」
328マロン名無しさん:2007/01/29(月) 21:23:09 ID:???
転校生は制服が前の学校のまま
そして新しい学校に居ついた定着キャラになっても、ずっと前の制服で通したりする
329マロン名無しさん:2007/01/29(月) 23:56:49 ID:???
>>324
あとがきワロスw

ラスボスとのバトルで主人公が行方不明になる
→主人公達を探しに旅立つ仲間達
→平和な世界で暮らす仲間達、「あいつはきっと帰ってくる」と空に主人公の笑顔
→主人公を待つヒロイン、そこに主人公らしき人物のシルエットor後姿or足元、駆け寄るヒロイン

というのもある
330マロン名無しさん:2007/01/29(月) 23:58:36 ID:???
「彼女の命はあと半年」
きっかり半年後に峠が来る
死ぬか生きるかは展開次第

「24時間以内に解毒薬をのまなければ死ぬ」
解毒剤が入手できないときは、きっかり24時間後に死ぬ
また23時間以内に解毒剤を入手することはない
331マロン名無しさん:2007/01/30(火) 00:04:57 ID:Mn5IclKz
>>328
それよく見かけるけど、実際に仕立て作業って、転校手続きの間に出来ない
くらいの時間がかかるもんなのかね?

ま、トキコさんは例外なんだろうけど……
332マロン名無しさん:2007/01/30(火) 00:10:13 ID:???
>>330
解毒剤ってやつは他にもこんな特性が。
・後遺症もなく直る
 もしくは毒によるダメージ・消耗もろとも治すとも言う
・効果が足りなかったり過剰だったりはしない丁度いい分量になる。
 また、解毒剤単体は無害であったりする。
333マロン名無しさん:2007/01/30(火) 00:13:34 ID:???
>>332
副作用で催淫効果あったりとか
334マロン名無しさん:2007/01/30(火) 00:27:28 ID:???
超重装備の敵キャラクターは装備を脱ぐと目にも止まらないくらい速い。
で、残像攻撃なんか出したりするけど、結局味方キャラクターの方が残像を一人多く(もしくは倍)出したりして勝つ。
335マロン名無しさん:2007/01/30(火) 00:35:30 ID:???
>>331
うちの中学校でそうだったよ。
急遽転校じゃなくて、4月の転校だったのに。

336マロン名無しさん:2007/01/30(火) 01:00:22 ID:???
さっきの攻撃は○○の分だ。○○がやったと思え
そしてこれも○○の分だ!
次の攻撃も。次も。次も。次も…
○○の分だァーッ!!
これも!これも!これも!こr……


……あれ?
337マロン名無しさん:2007/01/30(火) 01:01:57 ID:???
ちなみにこのパターン一番最初にやったのは三銃士かね?漫画じゃないけど。
338マロン名無しさん:2007/01/30(火) 01:08:06 ID:???
>>337
ええ、そんなに古いの?
339マロン名無しさん:2007/01/30(火) 01:08:59 ID:???
漫画では野望の王国だな
340マロン名無しさん:2007/01/30(火) 01:10:49 ID:???
うん。ダルタニャンが、ロシュフォール(だったかな?)に、「これはアトスの分!(ry」とかいって、連撃叩き込むシーンがあるんだわ
341マロン名無しさん:2007/01/30(火) 01:12:09 ID:???
あまりにも驚異的な力を持つラスボスに、仲間を付き合わせる訳にはいかない。
主人公は、半ば負けを覚悟でラスボスに一人で挑む!が、しかし…

普通の仲間担当「おい、○○!黙っていくなんて水臭いぞ!俺達は仲間だろ?
おちゃらけ担当「俺、ホントは行きたくなかったんですけどねw○○さんが無理やり・・・w
おさななじみ担当「全く、お前は俺がいなきゃ何もできないくせに、一人でカッコつけんじゃねーぞ?
素直じゃないクール担当「勘違いするな…ラスボスを倒すのはお前じゃない。オレだ…。
雇われて傭兵担当「まぁ、こっから先は特別大サービスってやつさ…
デカブツ担当「オレ、オマエのナカマ。オマエ、オレのナカマ。チガウカ?
厚い友情担当「主人公!ふざけんな!今度こんなふざけたマネしたらぶっ殺すぞ!!
まとめ役担当「……(暖かくこのバカ達を見守る)
342マロン名無しさん:2007/01/30(火) 02:14:13 ID:???
ヒロイン担当「私、もう待ってるだけなのは嫌なの!!」
343マロン名無しさん:2007/01/30(火) 05:20:57 ID:???
米大統領は有能なのに、日本の総理大臣は無能。
344マロン名無しさん:2007/01/30(火) 09:16:35 ID:???
日本で大事件が起きた時の描写は

昔・・・日本の政治家たちが対策を巡って激論。
今・・・パニくった日本総理がハンカチで汗を拭きながら ホワイトハウスに指示を仰いでいる。

って感じかな。確かに後者の方がリアルかも。
345マロン名無しさん:2007/01/30(火) 11:25:03 ID:???
ネウロだと逆だったのが印象的だった
まあ意外に冷静ってだけであべべべ総理は何もしてないけどね
346マロン名無しさん:2007/01/30(火) 11:43:52 ID:???
>>344

大企業の重役や政治家などが何らかの問題を指摘されて言い訳する時のシーンでは、
大抵というしどろもどろな言い回しをしつつハンカチで汗をぬぐっているよな。
347マロン名無しさん:2007/01/30(火) 12:16:57 ID:???
>>344
前者の場合、誰かが対策を考える→違う派閥が反論、を繰り返す
そして無駄な議論をしているうちに主人公たちが事件を解決
348マロン名無しさん:2007/01/30(火) 18:50:45 ID:???
事故で死んだも同然なのに、俺が殺したとか言って誤解を招くキャラ。
349マロン名無しさん:2007/01/30(火) 19:12:16 ID:???
朝、学校に遅刻しそうになる主人公、急いで支度して
食パンを口にくわえたまま全力疾走。その時突然誰かと正面衝突。
以下>>29に続く。
350マロン名無しさん:2007/01/30(火) 19:18:06 ID:nVIvy9V9
横槍禁止令を発布し、
常識的に考えたら斬れなさそうな歪んだ刀で
自ら出した横槍禁止令を破り背後から斬りつけ、
脈を切ったかの様な血を噴出させ、
「もう誰にも女だから弱いなんて言わせない!!」と奇声をあげたのち、
激しい出血をさせたにも関わらず、「しとめそこね……」と言い、
次ページで何故か出血が止まった敵に斬りつけられ、
今度は自らが激しく出血をするが
怪我を負った部分を握ると突然血が止まる。
351マロン名無しさん:2007/01/30(火) 20:04:31 ID:???
352マロン名無しさん:2007/01/30(火) 20:12:26 ID:???
格闘モノ(それ以外にもあるけど)だと、技の名前を叫びながら技を放つ。
353マロン名無しさん:2007/01/30(火) 20:21:45 ID:???
主「へっ、オレは野球になんて興味ねーんだぜ。
雑魚「おーい、ボール取ってくれー
主「へっ、しょうがねぇな。そらよ!
キーーーーン!ズバーーーン!

尻餅ついた雑魚「…う、うあぁ…
主将「おい、彼の名前は?
雑魚2「え?た、た、確か、なんたらかんたらっていう生意気な一年坊主です…ゴクリ…
真顔な監督「………
354マロン名無しさん:2007/01/30(火) 20:47:35 ID:???
漫画の中では

天才の才能>>>絶対に超えられない壁>>>凡人の努力

スラムダンクみたいにな。雑魚は永久に雑魚のままで蚊帳の外。
355マロン名無しさん:2007/01/30(火) 20:57:40 ID:???
長期に渡って連載される漫画の場合、
時々サブキャラをメインに話が展開する。
356マロン名無しさん:2007/01/30(火) 21:21:20 ID:???
それが過ぎると主人公が出てくる展開の方がサブになる
357マロン名無しさん:2007/01/30(火) 22:36:26 ID:Y5k0rRY4
後半の方になると前半ですごい奴がショボくなる
358マロン名無しさん:2007/01/31(水) 00:01:21 ID:???
転校生が来て、先生が「え〜っとじゃあ○○君の隣の席が空いてるからあそこに座って」ってなぜか空いてる席がある。
359マロン名無しさん:2007/01/31(水) 00:01:31 ID:???
学園漫画でよくあるキャラ
大阪弁を話すキャラ
日本を動かすほどの金持ち
不良
360マロン名無しさん:2007/01/31(水) 01:20:57 ID:???
天然で巨乳で若くて美人な女教師
361マロン名無しさん:2007/01/31(水) 02:09:40 ID:???
校長は基本いい人
教頭は嫌味だったりなんか企んでたり
362マロン名無しさん:2007/01/31(水) 02:22:07 ID:???
こないだまでジャンプでやってた、死んだ奴が甲子園の夢を捨てきれず平凡な学生にとりつく野球漫画。
あれ結構よくあるパターンてんこ盛りだった気がする。
363マロン名無しさん:2007/01/31(水) 02:41:03 ID:???
とんでもない馬鹿と天才が在籍する学校
364マロン名無しさん:2007/01/31(水) 03:18:22 ID:???
なんか最強なジジイ
365マロン名無しさん:2007/01/31(水) 05:22:01 ID:???
外出だと思うが、例えば物体を止める能力者は動かす事が出来ない。逆の物体を動かせるけど止められない奴が出て来て


何かそいつが生き別れの兄貴かなんかでお前を殺せば止める力が手に入るとか攻撃して来る
366マロン名無しさん:2007/01/31(水) 10:04:11 ID:???
主人公に対して卑怯な手を使って戦ってくる対戦相手
それは大切な人の約束のため絶対に勝たねばという思いからだった
しかし観客席にいる大切な人から私はそんなことは望んでいないと言われて、卑怯な手をやめる対戦相手
卑怯な手を使っていたときよりも強い力で主人公に立ち向かい力及ばず負けるが、今までで一番すっきりした気持ちで戦いを終える
367マロン名無しさん:2007/01/31(水) 11:29:41 ID:???
>>359

バレンタインで紙袋いっぱいにチョコをもらうイケメン
ヒロイン以外の全女生徒に好かれている超イケメン。
不良を退学させるために尽力するイヤミな教師。 大抵は生徒をモノ扱い。
しょぼくれてて目立たないが、実はすごいorかつてはすごかったという老教師。
学校内のあらゆる情報を把握している情報通の生徒。
昼休みはいつも屋上で寝てる奴。
市内を持ったジャージ姿の生活指導教師。
マッチョで冬でもランニングな体育教師。 もちろんバカ。
ヒステリックな数学教師。
ちょっとマッドサイエンティスト入ってる生物教師、科学教師。
日常会話でもやたら英語を混ぜてしゃべる英語教師。 女なら美人。
ミニスカートでフェロモンバリバリな女保険医。
368マロン名無しさん:2007/01/31(水) 12:03:12 ID:???
>>362
ジャンプでは他にも死んだ囲碁打ちや死んだ侍や死んだテコンドー選手なども取り付きます
369マロン名無しさん:2007/01/31(水) 12:11:03 ID:???
少年誌・・・少年が主人公のバトル漫画
少女誌・・・さえない女の子が主人公の恋愛漫画
ヤング誌・・・高校生〜二十歳くらいの少年が主人公のちょっとグロ目なバトル漫画
ビジネス誌・・・冴えないサラリーマン(or自由業社会人)が仕事をこなしていくビジネス漫画
370マロン名無しさん:2007/01/31(水) 14:24:44 ID:???
スポーツ漫画における耐強度
人体>>>>>大岩
371マロン名無しさん:2007/01/31(水) 15:52:19 ID:???
人体>>>>>大岩>>>>>コンクリ壁>>>>コンクリ床>>>>地面(アスファルト含む)
372マロン名無しさん:2007/01/31(水) 17:47:21 ID:hWDk5RH1
ここ読んでたら漫画描く気力なくした…
俺が考えたネタ一つあったし…(ぷろじゃないけど)
373マロン名無しさん:2007/01/31(水) 17:51:47 ID:???
プロの漫画家も見渡してみろよ。余裕でネタパクってるぜ。

>>371
下半身の服>>>越えられない壁>>>人体>…
374マロン名無しさん:2007/01/31(水) 18:01:08 ID:???
絶対パンツの見えない、鉄壁の守りを誇るミニスカート。
375マロン名無しさん:2007/01/31(水) 19:08:03 ID:???
よくあるパターンでも面白く描ける人とそうでない人がいるから
前者になればいいんだよ
376マロン名無しさん:2007/01/31(水) 19:36:24 ID:???
そうだそうだ
落語家を見習え
377マロン名無しさん:2007/01/31(水) 20:01:29 ID:???
DQNの瞬間つけ焼き刃>>>超えられない壁>>>プロのいままでの努力
378マロン名無しさん:2007/01/31(水) 20:48:30 ID:UGh2xHAK
子供、童顔の奴は強い
379マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:21:35 ID:???
というか美形が強い
例外的にブサイクでも強いのは師匠役の爺や親父くらいだろ
380マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:25:24 ID:???
ヒーロー物のパロディは
地獄バーニング光線とか
やたら物騒な名前の技を使う。
381マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:38:48 ID:???
自分からなにか重要そうな話を振っといて、
「どういう意味だ?」と質問されたら
「そのうち分かる・・・」と言って答えをはぐらかす。
382マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:39:54 ID:???
連載第一話目で、冴えない主人公(♂)と)高嶺の花の学園一の美人(♀)
とくっつくのが分かってしまうので、たまにはどんでん返しと言うか定説から
外れた漫画を描いて下さい。漫画家さんへ。
383マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:00:54 ID:???
常ににやにや笑っていてやけに強いジジイは、マジモードになった時に死ぬ
384マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:22:47 ID:???
駄目男な主人公、イケメン、学園のマドンナの三角関係
ってパターンは正直もう飽きた。
385マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:34:36 ID:???
主人公の属してる集団の中で温厚で人望が厚いキャラはたいていの
場合自己犠牲での死亡フラグがたっている。
主人公が属していない集団の場合は実は残忍だったとか何か企んで
いた等の裏がある。
そしてたまにそいつがラスボスだという事もある。
386マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:46:32 ID:???
>>382
学園じゃなくて予備校でよければ定説から外れた漫画を
読んだことがあるけど、個人的には納得いかなかった
(ちなみに「冬○語」).
387マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:27:18 ID:???
お調子者の主人公にスカートをめくられた女子から
「変態か?おのれは!」と言われる。
388マロン名無しさん:2007/02/01(木) 03:35:39 ID:???
「話は後だ!」

結果的に今話すべきだったりする



「もしかして○○(人名や現象やできごと)では・・・いやそんなわけないか」
結局○○だ
389マロン名無しさん:2007/02/01(木) 10:27:22 ID:???
戦闘時はめちゃくちゃ強いのに、日常では簡単な攻撃でも食らう
たとえば、ヒロインのビンタ、猫にひっかかれる、など。
390マロン名無しさん:2007/02/01(木) 12:42:33 ID:???
「おねえさま……」とか言いながら、女主人公(またはヒロイン)にレズっぽいセクハラをする女キャラ。
391マロン名無しさん:2007/02/01(木) 13:08:12 ID:???
これには深いわけが…

でもそのわけはいたって単純で一言で説明できるものだったりする。
392マロン名無しさん:2007/02/01(木) 18:03:55 ID:???
とっとと説明すべき事ほど説明されない傾向にある。
393マロン名無しさん:2007/02/01(木) 18:18:52 ID:???
物陰から主人公をひそかに見つめる初登場キャラ、ふきだしは「…」
そして妙な伏線を張られ、読者はイライラ。
394マロン名無しさん:2007/02/01(木) 18:22:35 ID:???
> ふきだしは「…」
実に多いよなw
395マロン名無しさん:2007/02/01(木) 20:55:27 ID:???
>>392
そして事前にきちんと説明すればなんの問題もない場合が多い

っていうかストーリー展開するために説明しないんだろww
396マロン名無しさん:2007/02/01(木) 22:27:55 ID:???
明らか見掛け倒しな敵との戦闘中に、本気でヤバイ第三の敵の登場。
思わず見掛け倒しの敵を助ける主人公。
主「ここは俺に任せて、お前らは逃げろ!」
ヒロイン「いや!私も一緒に戦う」
主「何を言って・・・」
見掛け倒し「主人公、さっきは君のおかげで助かったよ!」
主「まさか、お前も・・・」
見掛け倒し「いや、僕は逃げるよ。後は頑張ってくれ!」
思わずため息をつく二人。
397マロン名無しさん:2007/02/01(木) 22:37:16 ID:???
>>396
アナザーバージョンで、その見掛け倒しの敵が
後日、味方になるパターン。しかもちょっとツンデレ系。
「別にお前のために闘ってる訳じゃないからな」みたいな。
398マロン名無しさん:2007/02/01(木) 23:14:47 ID:???
>>362 そういえばほかの漫画のモドキも登場したな。
ヒルマモドキや月もどき Lもどきもいたな。
399マロン名無しさん:2007/02/01(木) 23:28:41 ID:???
戦闘中独り言の多い奴は死亡フラグが立っている
400マロン名無しさん:2007/02/01(木) 23:40:58 ID:???
>>395

星矢で、教皇の間の奥に本当にアテナがいるのか確認しようとして
シャカに阻まれ

「シャカよ、事情を説明している暇は無い。 そこをどけ!」

といってシャカと一騎打ちになり、その隙を突かれて洗脳されたアイオリア。

実際に事情を説明しようとしたら、
「教皇は我々を騙してるかもしれんのだ」もしくは
「あの奥にアテナはいないのかもしれんのだ」
と一言いえばすんでたのにw
401マロン名無しさん:2007/02/01(木) 23:48:45 ID:???
敵キャラは身の上話えをよくする。
んで、主人公キャラやその仲間は、割合聞き上手。
402マロン名無しさん:2007/02/02(金) 00:28:37 ID:???
学校内で人気のエッチスポット
屋上
音楽室
保健室
体育倉庫
科学準備室、科学室
被服室(洋裁用に大きい机があるから)等
403マロン名無しさん:2007/02/02(金) 00:30:57 ID:???
放課後や早朝の誰もいない教室を
エッチスポットに追加
404マロン名無しさん:2007/02/02(金) 01:07:39 ID:???
ブスはたらこ唇
405マロン名無しさん:2007/02/02(金) 01:14:39 ID:??? BE:301061489-2BP(22)
>393-394
ミザリィだな。
406マロン名無しさん:2007/02/02(金) 01:37:09 ID:???
>>384
少女漫画だと元気で明るいだけがとりえの主人公(少女)と
学園一の優等生で全女子生徒の憧れなハンサム、
ワイルド系の不良(実はちょっと良い奴)の三角関係
407マロン名無しさん:2007/02/02(金) 01:39:07 ID:???
>>402-403
トイレとか部室とか夜の校庭とかも有る
結局乱交もので無ければ人が来なけりゃ何処でも良い
乱交ものならそれこそ何処でも良い
408マロン名無しさん:2007/02/02(金) 10:41:22 ID:???
泥棒と警察官がつ、強い信頼で結ばれている。
っていうか、ぶっちゃけルパンと銭型の関係。
409マロン名無しさん:2007/02/02(金) 11:14:05 ID:???
保健室において保健医は大概不在。
治療目的で来た場合、仕方ないので付き添い人が手当てする。
ベッドを使うと多かれ少なかれエロいことをする。
410マロン名無しさん:2007/02/02(金) 13:23:56 ID:???
ヒロインを起こしに行ったら、夢にうなされながら
寝乱れていて少し汗をかき、体をもじもじしてて
「もうだめ・・・許して・・・そんなの入らない・・・」
などと言っている。

その姿に軽く興奮するも
「もう食べられない・・・」
の一言でズッこけて終わる。
411マロン名無しさん:2007/02/02(金) 13:57:17 ID:???
襲われた被害者の眠る病室に侵入する犯人…
被害者にトドメを刺そうとした瞬間、部屋の電気がつき、主人公が現れる。

刺したけど、ベッドの中には誰もいない
病室で眠っていたのは入れ替わった主人公
襲われたのは真相を知った主人公
というパターンもあり。

漫画よりサスペンスドラマの方が多いか
412マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:22:10 ID:???
女が調理し男が座って待ってる場合大概女は指を切る
413マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:38:54 ID:???
「大丈夫?」と言って空手で様子を見に行く。
絆創膏位持って行ってやれよ!
414マロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:22:07 ID:???
そして男が切れた箇所を口に含む
415マロン名無しさん:2007/02/02(金) 18:05:32 ID:???
ウホッ
416マロン名無しさん:2007/02/02(金) 21:56:55 ID:???
血を吸われたらカラカラになる
417マロン名無しさん:2007/02/03(土) 01:15:01 ID:???
えっちのあと、男はカラカラになり、女はツヤツヤになる。
418マロン名無しさん:2007/02/03(土) 01:53:56 ID:???
戦闘時、「正か今の本気か?」と言われる
419マロン名無しさん:2007/02/03(土) 03:09:21 ID:???
とりあえずバイオリンはストラディバリ
420マロン名無しさん:2007/02/03(土) 10:16:51 ID:???
豚はイベリコ豚
421マロン名無しさん:2007/02/03(土) 11:22:11 ID:???
うんちは巻き糞
422マロン名無しさん:2007/02/03(土) 19:50:15 ID:???
道具が耐え切れない。
423マロン名無しさん:2007/02/03(土) 20:15:37 ID:???
>>413
手刀振りかざしながら様子見に行くのかと思ったw
424マロン名無しさん:2007/02/03(土) 20:57:45 ID:???
お嬢さまがやってる武術
@なぎなた
A合気道
Bフェンシング
425マロン名無しさん:2007/02/03(土) 20:58:51 ID:???
仲間A「よしいいぞ○○○!」
仲間B「いや・・・」
仲間C「ああ・・・」
仲間D「ッ・・・あれは!」
仲間B「気づいたか」
仲間C「そういうことだ」
仲間A「どういうことだよ」
426マロン名無しさん:2007/02/03(土) 21:00:30 ID:???
>>424
磯鷲早矢を思い出した。
427マロン名無しさん:2007/02/03(土) 23:14:11 ID:???
悪役の「死にたくねぇ・・・助けてくれよォ〜」に対して
「お前はそう言った奴を助けた事があるのか!?」とか
「お前が殺した○○だってそう言いながら死んでいったんだ!!」とか言う登場人物。
そして主人公が「だからといってそいつを殺して良いわけじゃないだろ?!」と説教。
428マロン名無しさん:2007/02/03(土) 23:50:08 ID:???
漫画家志望のキャラが完成原稿を友人達に見せる
友人達大笑い
未読の友人が「良かったね笑ってくれて」とコメント
(ギャグ漫画を描いたと思っている)
漫画家志望キャラ「あれはシリアスな話なのに・・・」と
落ち込む
友人達が笑っていたのは絵のヘタさというオチ
429マロン名無しさん:2007/02/04(日) 00:58:46 ID:???
ククク・・・→まともな敵
ハハハ!!!→序盤か中盤で死ぬかませな敵
ゲヘヘへへへ→肉体的に汚い敵
ヒヒヒ・・・→魔法使い系、裏から手を回す
ヒャハハハハ→戦闘狂、相手を痛めつけるのが大好きな敵
フフフフフフ→黒幕
ウフフフフフ→妖艶で落ち着いた女敵
ギャハハハハ→能天気な敵
クスクスクス→殺しを楽しむ女敵、幼い餓鬼
430マロン名無しさん:2007/02/04(日) 01:38:05 ID:???
カカカ・・・キキキ・・・コココ・・・→勝つのに10年かかる敵
431マロン名無しさん:2007/02/04(日) 03:04:34 ID:??? BE:62721735-2BP(22)
マキマキ→レッグラリアートで瞬殺される敵
432マロン名無しさん:2007/02/04(日) 05:26:04 ID:???
グオゴゴゴ…勝つのに2コマかかる敵
433マロン名無しさん:2007/02/04(日) 05:51:59 ID:???
>>427
「あいつを殺したところで、死んだ奴らは帰ってこない」
とか
「お前もあいつと同じ程度に落ちるつもりか?」
みたいなのもよく目にする。
434マロン名無しさん:2007/02/04(日) 06:16:31 ID:???
実際は数秒程度のシーンの中で、数分はかかりそうな内面の描写がある。
435マロン名無しさん:2007/02/04(日) 09:32:26 ID:???
>>434
キイイイイイィィィィィィィィイイイン!!!

「ハーッハッハッハ! このスピードからは絶対に逃げられんぞ!
 なあに恐れるな! 一瞬で! 痛みを感じる暇さえなく逝くがいい!」
(ほう…俺のスピードを目で追えないからと結界を張り巡らせているな…だが無駄だ!
 俺の攻撃は結界の髪の毛の如き隙間をすり抜け! 確実に貴様の命を絶つ!)




さっさとやれ
436マロン名無しさん:2007/02/04(日) 11:19:19 ID:???
ピッチャー投げた!

(これは・・・ストレート・・・いやカーブ・・・シンカーか?
 何?右に変化しながら落ちた・・・ボールが揺れてる・・・
 バットで追いきれるのか・・・
 そうそうバットといえば・・・このバットは昨日お父さんが買ってくれた・・・
 ちょ・・・そんなこと考えてる間にボールが来た・・・
 これはストライクゾーンにはいってる・・・振らなきゃ三振だ・・・
 く・・・とどけ!なんだって!ここからサラに変化するのか!
 さすが7色の変化球を持つ男・・・だが俺はこのバットに誓って打ってみせる・・・
 バットといえば・・・昨日日曜洋画のバットマン録画し忘れた・・・
 あーそんなこと考えてる間に・・・ボールが通り過ぎようとしてる・・・
 ままよ!振れ!振るんだ俺!三振だけはしてたまるか・・・
 そうそう・・・三振といえば・・・)

クロックアップしすぎ
437マロン名無しさん:2007/02/04(日) 11:31:26 ID:???
キャプ翼とかもなw
ボールがシュートされてからゴールに入るまでの間に実況凄い喋る喋る
438マロン名無しさん:2007/02/04(日) 12:22:17 ID:???
>>437
いや、あれは地平線の向こうのゴールにシュートしてるから、それなりの時間がかかるのです
439マロン名無しさん:2007/02/04(日) 15:04:59 ID:cn7AllNV
hozen
440マロン名無しさん:2007/02/04(日) 17:06:30 ID:???
「おいおい、さっさと行こうぜ。そんなガキほっとけよ」
「ククク・・・たっぷり苦しませてから殺してやる」
「(ピピピッ)ああ、俺だ・・・何っ!? ・・・ちぃっ、良い所で、邪魔が入った!」
「フハハハハ!面白い!お前を生かしてやろう、今殺すには惜しい」
「ヒヒヒ・・・冥土の土産に教えてやろう!あの時お前の両親を殺(ry」
「(ニヤリ)おい、下っ端A!“奴”を連れて来い!・・・フフフ、お前の最期にとびっきりの化け物を用意してやろう」

さっさと殺せばよかったのに・・・
441マロン名無しさん:2007/02/04(日) 17:48:34 ID:???
自分の必殺技も出尽くしてもう立ってるのもやっとの状態で
さらに敵の攻撃を受けもう駄目かと思った頃、昔にフィードバック。
頭の中で死んだ旧友(または師匠)との約束を思い出し、
必殺技のさらに上を行く技で相手を倒す。
442マロン名無しさん:2007/02/04(日) 18:15:42 ID:???
崖から落ちても木の枝がクッションになって助かる
443マロン名無しさん:2007/02/04(日) 20:43:53 ID:???
〜ザ・敵のパターン〜

世界征服したい悪
強くなりすぎた自分を殺してくれ悪
本気出して強い相手と戦いたい悪
復習という言葉に甘えてます悪
とにかく戦いが大好きだ悪
主人公を妬んでました悪
主人公に因縁つけてかまってもらいたい悪
KOFのオロチみたいな感じなのに乗りうつられてる悪
神とかいって世界を自分なりに正しい方向に導いてやる悪
嫌だけど義理とか人質とかで仕方ないんだ悪
実はお前を試してました悪
444マロン名無しさん:2007/02/04(日) 21:00:47 ID:???
惚れた女>>>>>>>>>世界中の全て、な悪
445マロン名無しさん:2007/02/04(日) 21:27:33 ID:???
んで、ヒロインの為に世界征服しようとするが、
それを嫌って逃げたヒロインを主人公に寝取られたりするわけだ。
446マロン名無しさん:2007/02/04(日) 22:05:20 ID:???
>>444
主人公、それが原因でブラック化する
447マロン名無しさん:2007/02/04(日) 23:37:11 ID:???
トラウマ系悪者は最後に「すまなかった…」と言い残して死ぬ。
448マロン名無しさん:2007/02/04(日) 23:38:43 ID:MWntSIYM
ラスボスは強大な力を持ったイカレた男で世界征服を企んでいる。しかし自分では動かず、殆ど椅子に座ったまま。

その腹心である幹部は、
・上品で丁寧な口調の男。ナルシストで、キレると本性が出る。
・化粧の濃い、めちゃくちゃエロい女。武器はムチ。
・血が見たいから戦わせろと目を血走らせて騒ぐサイコ男。上品男と仲が悪いことが多い。
・実は洗脳されているだけの男。正気に戻って主人公側に寝返るフラグが立っている。
・主人公のライバルたるクールな男。世界征服なんぞに興味はなく、俺は俺の目的を果たす為ここにいるだけとかいう。
449マロン名無しさん:2007/02/04(日) 23:50:40 ID:???
>・主人公のライバルたるクールな男。世界征服なんぞに興味はなく、俺は俺の目的を果たす為ここにいるだけとかいう。

↑こいつは実は主人公と一対一の対決で一度主人公に勝ちそうになるが、何故かとどめをささない。
「もっと強くなれ。この程度じゃ○○(もっと上の敵)には勝てないぞ」とか言う。
450マロン名無しさん:2007/02/05(月) 00:02:17 ID:???
>>430
その敵、今現在10年で、あと5年くらいかかるんじゃないか?
451マロン名無しさん:2007/02/05(月) 00:19:28 ID:???
>>448
「BLEACH」
452マロン名無しさん:2007/02/05(月) 00:22:54 ID:???
>>443

暴走しすぎて途中で中止も後戻りもできなくなりました悪
453マロン名無しさん:2007/02/05(月) 00:34:34 ID:???
A「おい(Bのコンプレックス)」
B「なんだ(Aのコンプレックス)」
454マロン名無しさん:2007/02/05(月) 00:34:59 ID:???
もっと大きな悪を封じるために自ら汚れ役を引き受けた悪
455マロン名無しさん:2007/02/05(月) 00:50:23 ID:???
戦争ものの場合、自分の欲望のために戦争を煽っている奴がいて、
主人公達がそいつを倒すとわりとアッサリ戦争が終わる
456マロン名無しさん:2007/02/05(月) 00:54:06 ID:???
軍の中でも主人公達のいる部隊はかなりフレンドリーで規律に緩い
特に指揮官(艦長など)は特にフランクだが、その副官はガチガチの軍人気質で口うるさい
457マロン名無しさん:2007/02/05(月) 00:54:52 ID:???
主人公は「ひょんなこと」から戦いに巻き込まれる
458マロン名無しさん:2007/02/05(月) 04:12:55 ID:???
「どこにも道なんかねえじゃねえかよ…一体どっから進めば…」


(全く意識せず壁に手をつく。と像が動き出し道を作ったり壁が開いて隠し階段が表れる)


「……あった」
459マロン名無しさん:2007/02/05(月) 04:35:33 ID:???
仲悪い奴同士がタッグを組んで戦う系では、敵が目の前にいるにもかかわらずその存在を忘れて喧嘩しだして熱くなり
敵はポツンと置いてけぼりにされて「あのー…」とか下手から入っていって「うるせー!」とか言われて喧嘩の勢いで吹っ飛ばされるか
あるいは強い敵だと冷めた態度で鋭い一撃を喧嘩してる2人に放って「ふざけてるのか?」とか言ってマトモな戦いに移行する。
460マロン名無しさん:2007/02/05(月) 05:56:23 ID:???
ヘラヘラした指揮官が実は猛者ってのもよくあるな
461マロン名無しさん:2007/02/05(月) 07:36:53 ID:???
バナナの皮で滑って転ぶ
肉が骨付き
462マロン名無しさん:2007/02/05(月) 09:08:44 ID:???
生まれてすぐの段階で、実の親にまで怖れられたり危険視されたりして、挙げ句殺されかける。
463マロン名無しさん:2007/02/05(月) 09:57:46 ID:???
読者の期待を背負った敵A「へっへっへ、たっぷりとかわいがってやるぜ!!
美少女「く・・・

ドカ!!
読者の期待を背負った敵A「グエ!

邪魔者「助けに来たぞ!!早く逃げるんだ!!
読者の期待を背負った敵B「チッ、邪魔が入った!野郎ども、やっちまえ!!(標的を邪魔者に移す)
464マロン名無しさん:2007/02/05(月) 10:07:23 ID:???
>>462
ぎゃーなぜ生まれてきやがった!
465マロン名無しさん:2007/02/05(月) 11:09:59 ID:???
>>463
邪魔者が来るのは後3秒遅かったら下着やら裸やらが見えてたという絶妙のタイミング
青年誌だと挿入直前とか


エロ漫画だと邪魔者はこないけどなw
466マロン名無しさん:2007/02/05(月) 11:45:32 ID:???
来るよ。
やるだけやった後で
467マロン名無しさん:2007/02/05(月) 12:27:44 ID:???
相思相愛の男女だが中盤で片方の肉親や元恋人を殺したのが片方の身内と判明
468マロン名無しさん:2007/02/05(月) 18:39:16 ID:???
ドクン・・・ドクン・・・

読者の期待を背負った男「長かった・・・この中に、この中に”あいつの秘密”が!!

グッ!
箱に手をかける

邪魔者「あぁ〜、こんな所にいたんだ!みんな探してるよ〜!」
読者の期待を背負った男「!!!」

バタン!!

邪魔者「?なに?どうかした?」
読者の期待を背負っていた男「い、いやなんでもないよ。急にいなくなったりしてごめん。さぁ戻ろうか…」
読者の期待を背負っていた男(チッ!あともう少しだったのに・・・まぁいい、モノはこちらの手にある・・・あせる必要はない・・・)

<次週、ついに”あいつの秘密”があきらかに!?>
469マロン名無しさん:2007/02/05(月) 19:43:53 ID:???
そして次週はBパート
470マロン名無しさん:2007/02/05(月) 21:44:08 ID:???
>>456
副官が女:きつめの委員長タイプ
副官が男:教頭先生タイプ
471マロン名無しさん:2007/02/05(月) 22:04:19 ID:???
まさにスネイプたん。
472マロン名無しさん:2007/02/05(月) 23:45:53 ID:???
副官が院長タイプの女の場合、隊長の男は一見だらしない男。
副官はいつも口うるさく隊長を注意するが、隊長は柳に風。
でも隊長はやるときはビシッと決める男で、結局副官は隊長に惚れている。
473マロン名無しさん:2007/02/05(月) 23:47:22 ID:???
× 院長
○ 委員長
474マロン名無しさん:2007/02/06(火) 09:52:55 ID:???
技を繰り出す前にわざわざ(駄洒落じゃないよ)技の効力の説明をする悪役。
「この技は私があみ出した何たらかんたらごにょごにょ(略)お前にこの技が防げるかな?うひょひょひょひょ」
475マロン名無しさん:2007/02/06(火) 10:41:48 ID:fREtSwBg
技名がことわざ・四字熟語等のもじり
476マロン名無しさん:2007/02/06(火) 15:40:21 ID:???
>>474
で、主人子はその説明を元に対策を考え、攻略されると
ホントに親切だよなあ

まあ凄い力を手に入れたら自慢したくなるってのはワカランでもないが
477マロン名無しさん:2007/02/06(火) 16:50:21 ID:???
このパターンならみんな賛同してレスつけてくれるだろうこのパターンならみんな同意してレスがあるはずだって書いてんのに他の奴の出したパターンばっかりレスがあるって悲しいよね
478マロン名無しさん:2007/02/06(火) 16:56:03 ID:???
>みんな賛同して
それは一般受けを狙いすぎて無難すぎるので、
読んでる人に引っかかるものがないからスルーされるんだとさ
前にNHKの番組でやってたぞ
二番目の案ぐらいがちょうどいいらしい
479マロン名無しさん:2007/02/06(火) 20:13:13 ID:???
ID解らんし、悲しくはないんじゃね?
それにあるある、って思ってもそれだけでレス付けようがないのもあるし。
なんつーか拡張性みたいなのがないと。
480マロン名無しさん:2007/02/06(火) 23:23:29 ID:???
「ありがとうと言われたのは生まれて初めてだよ・・・」とか言うちょっと悪な奴
481マロン名無しさん:2007/02/07(水) 00:29:11 ID:???
お調子者の男キャラが友人宅に滞在した際の
お調子者「お前の部屋、つまんねーんだよ。ろくなエロ本持ってねーし!」
友人「なっ・・・勝手に人の部屋の物漁ってんじゃねーよ!」
というやりとり
482マロン名無しさん:2007/02/07(水) 07:12:48 ID:???
そこに美人がお茶持ってきて、出ていった後
「あんな美人の姉さんいたのかよ!?紹介しろ!」
「あれ母さんだよ」
483マロン名無しさん:2007/02/07(水) 09:36:33 ID:???
母親に顔そっくりな主人公。
母親は劇中で容姿を褒められるのに、そっくりなはずの息子は特に何も言われない。
下手すりゃ「さえない顔」とか言われる。
484マロン名無しさん:2007/02/07(水) 12:49:16 ID:???
ラブコメとかで自分の好きな人が外見的に優れてる誰かと
デートしてるっぽい場面を見てしまう。

喧嘩or避ける とりあえず嫉妬

実はそれが身内とかいうオチ
485マロン名無しさん:2007/02/07(水) 13:11:21 ID:???
>>484
そのパターンはあまりにも展開が見渡せ過ぎて
鬱になるよ。
486マロン名無しさん:2007/02/07(水) 15:02:47 ID:???
お嬢様がビンタされて
人に殴られたのって初めて…と感激する
男の場合はなぜかMキャラ化する
487マロン名無しさん:2007/02/07(水) 15:51:39 ID:???
特大のステーキが来たが、フォークとナイフを置いた位置が
ごちそうさまの合図になっていたため
即持っていかれる。

というのを、小学○年生でのび太辺りが
よくやってた気がする。
488マロン名無しさん:2007/02/07(水) 22:41:55 ID:???
技の発動で霧か土煙かなんか知らんがとりあえず煙状のものが周囲に発生して技の発動者の姿が見えなくなる
で煙が晴れるとすごい格好になってたりすごい武器を持ってたりして、技名を本人が言うか大きい文字でコマに書かれてる。
489マロン名無しさん:2007/02/07(水) 22:54:05 ID:???
>>488
そういうのって昔は「瞬獄殺」って呼ばれてたんだよな。
490マロン名無しさん:2007/02/07(水) 23:55:43 ID:???
>>488
煙が晴れるとなぜか背中を見せて立ってる。
491マロン名無しさん:2007/02/08(木) 00:21:42 ID:???
確か瞬獄殺の発想の種はジャイアンがのび太をボコるシーンだったはず。
492マロン名無しさん:2007/02/08(木) 01:25:31 ID:???
必殺!暗黒流れ星!

を思い出した
493マロン名無しさん:2007/02/08(木) 14:28:47 ID:???
主人公、接待などで取引先の人と食事→その人は料理にはうるさい人だった
→その人にふさわしいすばらしい料理を用意→しかし思わぬ失敗→取引先の人
「不愉快だ!帰らせてもらう!取引も中止だ!」→後日、「そうか、あの人が
怒った原因はあれったのか」→いま一度チャンスを!→再び取引先の人に食事させる
→改善された料理で大喜び→「これはすばらしい料理だ。取引も再開するよ」
→円満解決
494マロン名無しさん:2007/02/08(木) 15:59:56 ID:???
>>493
それなんて美味しんぼ?
495マロン名無しさん:2007/02/08(木) 16:38:04 ID:zOY5FndV
何故か道着を私服にしている



せめて着物にしとけよ
496マロン名無しさん:2007/02/08(木) 17:32:38 ID:???
実際にそういう場面で「不愉快だ!帰らせてもらう!取引も中止だ!」みたいな事言う人って居るのかねえ
497マロン名無しさん:2007/02/08(木) 18:39:21 ID:???
現在絶好調の味方に対する実力者のネガティブな予言。
的中率99パーセント。
498マロン名無しさん:2007/02/08(木) 22:38:04 ID:???
>>495
時々使い分けてる奴がいる。
この道着は普段着用、この道着は寝間着。
こっちの道着は水着であの道着はスキーウェア。
そんなばかな。
499マロン名無しさん:2007/02/08(木) 23:54:30 ID:???
>>493

ラーメン発見伝なんかもモロにそのパターンだな
というか相手が知らずに出しただけなのにそれに憤慨して
すぐ帰ろうとする奴って、どんだけ心が狭いんだと。
まず教えてやれよと。
500マロン名無しさん:2007/02/09(金) 02:01:39 ID:???
>>496
料理じゃないけど、相手の態度が少しでも気に入らないと「不(ry」とかマジでやるガキオヤジはようさんいまっせ
501マロン名無しさん:2007/02/09(金) 17:38:10 ID:???
それが交渉の手段だとわからないうちは餓鬼でっせ。
502マロン名無しさん:2007/02/09(金) 17:44:59 ID:???
そのまま席を立っちゃったら交渉もクソも無いと思うんだが。
503マロン名無しさん:2007/02/09(金) 19:53:15 ID:???
A:契約とりたい。商品たくさん売りたい。接待する
B:もっと安く安く商品買いたい。契約契約なしだとか怒ったふりして帰る。
A:契約取れないと非常にまずいので、Bに有利な契約内容にして再度接待するしかない。

まぁABの力関係とBに対するAの依存度がよほどいとできない荒業だが。

下手すると
球団:この料理で満足していただけないでしょうか・・・?
ノリ:ふん、こんな料理でわしが満足できるか!つぎはもっとまともなメシを用意しておけ!不愉快だ帰る!
球団:じゃあ帰れよ。
になる
504マロン名無しさん:2007/02/09(金) 20:28:23 ID:???
双子の弟は兄を恨んでいる。
そして隙を見て兄を殺しに掛かったり、それぞれ対立組織に入ったりする。
なんだかんだあって最後は和解するか、共に死を選ぶかする。
505マロン名無しさん:2007/02/09(金) 20:52:10 ID:???
双子の場合
兄=冷酷、IQが高い
弟=感受性が豊か、基本的に穏やか
ってパターンも結構多くね
506マロン名無しさん:2007/02/09(金) 22:02:22 ID:???
「何だ、そっかー!」「そうだよね〜ああ良かったー」等味方内で万事解決したその後ろで「……」と疑念を持つ奴。


どうしたの?と聞かれると大体「…いや、何でもない」と意味深に答える
507マロン名無しさん:2007/02/09(金) 22:05:55 ID:???
>>506
MMRでそんなやりとりよく見た気がする。
508マロン名無しさん:2007/02/09(金) 23:30:05 ID:???
リアルでそんなヤツいると、

「あいつキモイよね〜」
「言いたいことあるくせに言わないんだよなw」
「なんつーか空気読めよってカンジ?」
「そんでなんかおきてから、「俺の思ったとおりだ」とか、マジキモいよなw」
「後の祭りで結果論言うとかキモイというかウゼーよなw」
509マロン名無しさん:2007/02/09(金) 23:42:13 ID:???
「(椅子に)まぁかけ給え」とか「〜し給え」って漫画やドラマの
ちょっと高圧的な社長がよく言うけど、リアルで「給え」を使ってるのを
未だかつて一度も聴いた事がないんだけど…。
510マロン名無しさん:2007/02/10(土) 00:20:47 ID:???
執事はセバスチャン
511マロン名無しさん:2007/02/10(土) 02:06:54 ID:???
>>508
つーか、リアルでは疑念を持った時点でアウトだな。
その場で自分の考えを言った場合でも

「あいつウザイよね〜」
「なんつーか空気読めよってカンジ?」
「きっと盛り上がってるところに水さすのがカッコいいと思ってんだぜ」
512マロン名無しさん:2007/02/10(土) 09:09:50 ID:???
殺人事件の犯人が以下の特徴を持っていること

・人が死んだというのにそれを楽しむような言動
・祟りじゃー、とか騒いで捜査を混乱させる
・主人公に対して嫌味な態度を取る
・独自のトンデモ推理を展開して犯人を決めつける
・次に殺されるのは自分かもしれないと言う
・主人公が犯行を疑っている事を読者に知らされる
513マロン名無しさん:2007/02/10(土) 09:28:25 ID:???
”今日の会議で絶対必要な、凄まじく大事な書類”は忘れる為にある。

忘れた馬鹿が時計を気にしたり、バッグ漁ってる描写と、
それに気が付いた馬鹿の妻とかが、届けに行くまでの軌跡が交互に描かれる
514マロン名無しさん:2007/02/10(土) 09:41:16 ID:???
(問題解決の)方法がたった一つしかない。そして、何らかの高リスクやペナルティのおまけがもれなく付くつき
515マロン名無しさん:2007/02/10(土) 09:50:42 ID:LYh3bW6z
コマの隅がめくれてチラッと作者が登場。
漫画の登場人物に突っ込んだり、
読者やアシスタントにお礼を言ったり
他の漫画家や編集者に謝ったりする
516マロン名無しさん:2007/02/10(土) 11:47:17 ID:0x43ObAm
ttp://oekaki4u.net/manga/nph-d.cgi?mode=all&list=topic&no=52
漫画によくあるパターンを漫画化
517マロン名無しさん:2007/02/10(土) 13:45:32 ID:???
取り調べにはカツ丼
518マロン名無しさん:2007/02/10(土) 13:49:45 ID:???
読者から「ありえないシーン・矛盾した設定」を突っ込まれたときの作者の反応。

【一般漫画家A】素直に誌上で陳謝する。
【一般漫画家B】苦しい言い訳してその場をごまかす
【神漫画家】突っ込みを転じて新しい設定にしてしまう
【DQN漫画家】「どうせ創作なんだからいちいち粗探しするなよ!」とか
「設定にこだわったら連載なんてしてられない!」と開き直る
【超DQN漫画家】突っ込みいれてきた読者の住所を突き止め血祭りにして警察に逮捕!
519マロン名無しさん:2007/02/10(土) 14:00:07 ID:???
設定ツッコまれてそのまま継続するネタが地味に好きだな
キャラメルマンの通し番号間違えたのを観客に指摘され
ストーリーの中でロボットの番号を書き直した審査員鳥山明とか
520マロン名無しさん:2007/02/10(土) 14:18:06 ID:???
矛盾にイチイチ突っ込んでたら鳥山やゆで卵はどうなるんだ
521マロン名無しさん:2007/02/10(土) 14:32:01 ID:???
>>518
>「設定にこだわったら連載なんてしてられない!」
それ何て萩原○至?
522マロン名無しさん:2007/02/10(土) 14:35:06 ID:???
思春期の弟の前でパンツ一丁で家の中にいる姉
523マロン名無しさん:2007/02/10(土) 16:57:25 ID:???
先月号でキャラの名前が誤植されてて
今月号で主人公とそのキャラが言い争いになったとき
「この○△○!(誤植後の名前)」「○▽○(正しい名前)だ!」
とかやっていたのとか地味にワラタな
524マロン名無しさん:2007/02/10(土) 17:11:31 ID:???
前の話で壊滅的な状況になっても次の話ではリセットされている
525マロン名無しさん:2007/02/10(土) 18:11:24 ID:???
>>522
しかも綺麗で男っぽい性格。必ずと言っていいほど。
526マロン名無しさん:2007/02/10(土) 18:22:55 ID:???
そして女々しく恥じらう弟
527マロン名無しさん:2007/02/10(土) 19:23:28 ID:???
弟の方が女らしい。
女装すると姉より上玉に仕上がったりする。
528マロン名無しさん:2007/02/10(土) 21:27:53 ID:???
でもチンコだけは凶悪。腕ほどもある。
529マロン名無しさん:2007/02/11(日) 00:04:02 ID:???
>>503
例えにワロタw

でも
>球団:この料理で満足していただけないでしょうか・・・?
じゃなくて
球団:お前に高級料理はもったいない、このレトルトで十分だ

って所なんだろうな、ホントは


>>523
「さすが去年の優勝校!」
と言っていたのに勘違いなのか何なのか別の学校を優勝校にしてしまって、後で
「さすが去年の優勝校!」
「準優勝だよ」
と言う会話でフォローを入れたと言うのも有るな
530マロン名無しさん:2007/02/11(日) 02:44:45 ID:???
「奴を倒した後はお前の番だ、忘れるな」
531マロン名無しさん:2007/02/11(日) 04:15:11 ID:???
>>530
それが敗北フラグで、その相手と戦うことになる
532マロン名無しさん:2007/02/11(日) 07:45:25 ID:???
「うるさいわね!オバさん!」
「オ、オバさん!?」
533マロン名無しさん:2007/02/11(日) 16:43:56 ID:???
>>532
あるいは笑顔で「おばさんじゃなくてお姉さんでしょ」と言いながらキレる
534マロン名無しさん:2007/02/11(日) 16:48:51 ID:???
後ろで部下が思わず「ぷっ」っと笑ってしまったのを
キッと睨んで黙らせるとか
535マロン名無しさん:2007/02/11(日) 22:16:47 ID:???
女性ってホントにそんなに気にするもんかね…

536マロン名無しさん:2007/02/11(日) 22:32:27 ID:???
どこだったか、フランスだったかな?、は成熟文化だからマダムと言わないと心証悪くすると聞いた
日本は若く見られたがりだが、向こうではその逆らしい
漫画って異世界でもだいたい若く見られたがりだけどね
537マロン名無しさん:2007/02/12(月) 04:01:14 ID:???
まあ作者も読者も日本人だからね
基本的に自分の知識を基準に漫画描いて現実に住んでる読者に読ませるんだから
異世界に身近な現実の概念(人間、物理法則、常識等)と似ているものが存在するのは仕方ない
538マロン名無しさん:2007/02/12(月) 05:29:41 ID:???
トンデモ科学法則ないし科学法則のトンデモ解釈で、非現実的な技や現象をさも有り得そうに説明する
というのは漫画によくあるパターン。
539マロン名無しさん:2007/02/12(月) 09:56:43 ID:???
多数参加型バトルで会場で人外とペアを組まされる場合他の参加者はみんなツヨカコイイ奴ばかりだが主人公だけファンシーな奴が出て来る
540マロン名無しさん:2007/02/12(月) 11:25:08 ID:???
だがいずれはツヨカコイイ最終形態を披露する。
541マロン名無しさん:2007/02/12(月) 13:08:58 ID:???
作品中での「作者の暴走」を止めるツッコミ方法。
@平手・ハリセン等でひっぱたく
A噛み付く
Bアッパーカットで天空の彼方へ吹き飛ばす
Cバットで撲殺or銃殺
D(担当限定で)「連載打ち切るぞ!」
↑これはクリティカルヒット。たいがいは暴走が落ち着く。

あと、作品中における作者は「ドM」、担当は「ドS」。
542マロン名無しさん:2007/02/12(月) 14:11:29 ID:???
みんな一度RAVEを読んでみるといいよ。
543マロン名無しさん:2007/02/12(月) 17:50:27 ID:???
キャラ(女)の錯乱を止める方法

1.普段は苗字で呼ぶのにその時だけ下の名前で呼ぶ
2.ひっぱたく
3.キス

2は誰でも可能だが、1、3は友達以上恋人未満的な男がやると効果的
544マロン名無しさん:2007/02/12(月) 17:59:44 ID:???
叩いたほうも女だった場合
叩かれたほうの女は咄嗟に叩き返す
545マロン名無しさん:2007/02/14(水) 12:04:06 ID:???
道化キャラは1,2を争う強キャラ
546マロン名無しさん:2007/02/14(水) 12:34:49 ID:???
>>544
そうゆうのって大体男絡みが多い気がする。
ヒロイン1に殴られて説教されて、殴られたヒロイン2も殴り返して説教し返して口論。(男絡みではない)
それを必死で仲裁する男主人公って展開考えてたからかぶってるのかかぶってないのか。







これだけじゃ馴れ合いなのでよくあるパターン。

説教する場合に限り名字と名前で呼ぶ
547マロン名無しさん:2007/02/14(水) 14:21:02 ID:???
初登場のときは、親しい人間にフルネームに役職つけて呼ばれる
548マロン名無しさん:2007/02/14(水) 18:34:43 ID:???
新章の初めから出てきて行動を共にする事になるサブヒロインはその章の終わりぐらいに死ぬ。

そいつが主人公に思いを寄せてたり、人間じゃなかったりすると死亡率アップ。
もっと言うとそれが外伝的なストーリーだったり、回想話だったりしても死亡率アップ。
549マロン名無しさん:2007/02/14(水) 20:27:11 ID:???
ある漫画の脇役が別の漫画で主人公(作者同じ)

例:「天」に対して「アカギ」、「根こそぎフランケン」に対して「ダイナマイト・ダンディ」
「ディスコミュニケーション」に対して「夢使い」
550マロン名無しさん:2007/02/14(水) 20:35:06 ID:???
売れなかった時代のキャラを持ってきて俺スターシステムでリベンジ(例:ヘルシング)
551マロン名無しさん:2007/02/14(水) 22:51:00 ID:???
「スピンオフ」って言葉、知ってる?
552マロン名無しさん:2007/02/14(水) 23:43:18 ID:???
何覚えた手の知識自慢がしたいの?
553マロン名無しさん:2007/02/15(木) 00:17:06 ID:???
おまいは日本語をマスターしてからこい
554マロン名無しさん:2007/02/15(木) 00:21:19 ID:???
敵の中堅幹部クラスの中には、後に上の地位(ボスの側近など)
に出世する奴がいる。それか、そいつは元々そういう地位だったりする。
555マロン名無しさん:2007/02/15(木) 04:09:29 ID:???
「(名)!(姓名)!」
556マロン名無しさん:2007/02/15(木) 09:02:18 ID:???
編集者「打ち切り決定しました。終わらせてください。」
作者 「そ、そんな…お願いします。僕にチャンスをください。」
編集者「面白い新作出来たらまたウチでお願いしますよ。これは終わらせてください。」

今週号
・ラスボス予定だったのをきなり登場させ戦わせる
・そして3年後…
・夢オチ
・編集者かなんかに喧嘩売るようなアホ丸出しエンド
・俺達の戦いはこれからだ!
・未完

巻末コメント
・はじめての連載、緊張しました
・僕の作品、どうでしたか?
・いままでありがとうございました
・ふざけんな
・またすぐ戻ってきてやる
・電波発信
557マロン名無しさん:2007/02/15(木) 21:05:10 ID:???
木の枝を手に持つか頭につけるかして、
植木の陰に潜む。
558マロン名無しさん:2007/02/15(木) 21:37:05 ID:???
>>556
『戦海の剣』のラストは斬新だった…
559マロン名無しさん:2007/02/15(木) 23:41:12 ID:???
戦闘女子高生
必殺メイド
殺人シスター
560マロン名無しさん:2007/02/16(金) 02:34:27 ID:???
上から瓦礫が降って来た!
味方:俯せになった状態で足に落下している
雑魚:腰から切d
561マロン名無しさん:2007/02/16(金) 10:02:02 ID:Lb4gc8qO
殺人シスターは現実にも普通にいるだろう
562マロン名無しさん:2007/02/16(金) 13:59:55 ID:???
女子高生の得物は日本刀
563マロン名無しさん:2007/02/16(金) 16:23:57 ID:???
女子小学生の得物は巨大バスターソード。
564マロン名無しさん:2007/02/16(金) 17:09:24 ID:???
そもそもおにゃのこが真面目なバトル物で使ってて不自然でない武器ってあるかね
薙刀?
565マロン名無しさん:2007/02/16(金) 17:15:04 ID:???
>>564
フトモモに装着した拳銃
566マロン名無しさん:2007/02/16(金) 17:19:09 ID:???
てか、拳銃でも不自然か。薙刀ならありかも。
567マロン名無しさん:2007/02/16(金) 17:44:49 ID:??? BE:112897793-2BP(22)
>564
ヨーヨー。
568マロン名無しさん:2007/02/16(金) 18:06:22 ID:???
対戦車ロケット砲
569マロン名無しさん:2007/02/16(金) 18:47:17 ID:???
>>564
ナイフとか。もちろん太股の内側に装着してる
570マロン名無しさん:2007/02/16(金) 19:53:59 ID:???
>>564
レイピアとかフルーレとか
571マロン名無しさん:2007/02/16(金) 22:09:36 ID:???
金属製折り鶴
572マロン名無しさん:2007/02/16(金) 22:15:03 ID:???
>>559の人気に猛烈な妬み
573マロン名無しさん:2007/02/16(金) 22:47:03 ID:???
ムチってのはどうよ
574マロン名無しさん:2007/02/17(土) 04:51:14 ID:???
色気


ギャグじゃないぞ
いろんな男を魅力し手駒にするってことだ
575マロン名無しさん:2007/02/18(日) 02:07:01 ID:???
キレまくり殺しまくりのナチ
576マロン名無しさん:2007/02/18(日) 02:09:33 ID:???
ヒロイン「もうやめて、お願い目を覚まして!!」
操られた味方「うおおお、あ、頭が!!」
敵「ええい何をしている、殺せ殺すんだ!!」
操られた味方「ああ、殺してやるぜ、ただしお前をな!!」
敵「ブギャー!!」

みたいな展開
577マロン名無しさん:2007/02/18(日) 10:08:42 ID:???
変身能力を持った敵が、こちら側を騙して近づいて来ようとするがあんまり似てない
髪や肌・服の色が違うとか余計なオプションがついてるとかツリ目になってクマができてるとか
でも仲間は簡単に騙されまくり
尚且つ後からバレるんだがその理由は↑の外見上の不完全さによる所とは全く別のどうでもよさげな物
578マロン名無しさん:2007/02/18(日) 10:13:49 ID:???
ミニ四区とか子供の玩具でバトル系漫画だと必ず相手のマシンを破壊する敵が出てくる。
そして日本規模だけでなく、世界大会が行われる。その玩具で頂点を極めればなぜか最強で世界を征服できる。
579マロン名無しさん:2007/02/18(日) 10:30:54 ID:???
ていうかおもちゃのバトルで会場や地形が大破
580マロン名無しさん:2007/02/18(日) 11:03:36 ID:???
その漫画のジャンル競技は現実より大人気で巨大なスタジアムが観客でいっぱい、
世界大会も行われるしプロも存在する

ミニ四駆でもゲーム大会でもマイナーなスポーツでも料理対決でもプラレスでも大食い選手権でも
観客は超満員で全国ネット放送!
581マロン名無しさん:2007/02/18(日) 11:58:36 ID:???
日本でしか流行ってないだろうマイナーなオモチャでも、
中国の山奥〜アフリカの未開地域まで、世界中に広まっている設定。
で、我が国こそが世界一!日本は遅れてる!みたいなことを言う。
(しかし世界大会の舞台はまず東京)
582マロン名無しさん:2007/02/18(日) 12:08:43 ID:???
アメリカ代表「ハッハー!優勝はミーたちがいただきネー!お、見ろよデイブ、カワイコちゃんがいるヨー」
イギリス代表「正々堂々勝負しましょう(ニッコリ)おや、失礼、そろそろお茶の時間ですので」
ロシア代表「何を甘いことを…我らと貴様らとでは覚悟が違う。これはレッキとした戦争なのだ!」
中国代表「ムム、こうなたら奥義使うしかないアルね。くらえ、四千年の歴史!カンフーアタク!」
583マロン名無しさん:2007/02/18(日) 12:19:07 ID:???
インド=カレーとヨガ
584マロン名無しさん:2007/02/18(日) 13:06:30 ID:???
各国のテンプレ的要素

アメリカ→マッチョ、ナイスバディ、ハンバーガー、金髪、やたら陽気、ジョーク
イギリス→紳士、ティータイム
イタリア→女好き、ピザ、パスタ
ドイツ→貴族、格調高い、ナチス絡み
中国→料理、拳法、4000年の歴史
タイ→ムエタイ、仏教
メキシコ→サボテン、ルチャ
ブラジル→サッカー、情熱、サンバ、カポエラ、柔術
スペイン→情熱、闘牛士
ロシア→真面目、口癖は祖国、ウォッカ、ブリザード
インド→カレー、ヨガ、女性の額に点
585マロン名無しさん:2007/02/18(日) 13:17:42 ID:???
前日口論した友人からなぜか「弁当の差し入れ」
「あれほど怒ってたのに怪しい」…と思って

@のパターン
→公園の野良犬に食べさせる
→入ってた毒薬で中毒起こし野良犬死亡

Aのパターン
→近所の川&池に一口分投げ入れる
→泳いでいた魚が一匹残らず浮かび上がる

…共通して主人公「…(((( ;゚Д゚))) ガクガクブルブル」

586マロン名無しさん:2007/02/18(日) 13:42:18 ID:???
・主人公が必死こいて敵を倒す→敵アジト「おい、あいつやられたらしいぜ?まあ仕方ねえか」「ああ、あいつは俺達ん中で1番弱いからな」
587マロン名無しさん:2007/02/18(日) 13:50:19 ID:???
・主人公チームにやられ落ち込む比較的穏健な敵リーダー。過去のトラウマ思い出し一人欝っていると敵仲間乱入「大丈夫ですかあああ〇〇様ああ!」

「てめっ汚え手で〇様に触んな!」「汚えとは何だ、お前今回役ただった癖に!」「(ブチッ)何い!」その後ろで男「しっかりして下さいよ、俺達のリーダーはあんたしかいないんすから」

女「みんな〇様が好きなのです。この○○、命に代えてでも〇様に付き従う事を誓います」〇「お前等…」
588マロン名無しさん:2007/02/18(日) 14:14:49 ID:???
主人公チームは稀に切磋琢磨ゴッコするが基本的に馴れ合い。
589マロン名無しさん:2007/02/18(日) 14:36:32 ID:???
>>584
フランス→おしゃれ、女性に優しい、フェンシングの剣

ありがちな服装
ドイツ→ナチの軍服
インド→ターバン
590マロン名無しさん:2007/02/18(日) 14:43:58 ID:???
フランスはゲイ、オカマもありそう。
591マロン名無しさん:2007/02/18(日) 17:13:46 ID:???
ドイツ→ナチの軍服って、本当にドイツでやったらつかまるんだよな
592マロン名無しさん:2007/02/18(日) 17:43:56 ID:???
戦争においての戦力

人数が圧倒的に少ない味方サイド>>>>>>超多い敵サイド>>>>特に関係ない所
593マロン名無しさん:2007/02/18(日) 18:49:53 ID:???
フランスと言えば薔薇の花だろ
594マロン名無しさん:2007/02/18(日) 19:46:26 ID:???
スペイン代表は薔薇を咥えた闘牛士
595マロン名無しさん:2007/02/18(日) 20:40:49 ID:???
イギリスはロケンロール!!
なんてのもあるぞ。
596マロン名無しさん:2007/02/18(日) 20:57:04 ID:???
アメリカはカウボーイもだ!
597マロン名無しさん:2007/02/18(日) 21:17:10 ID:???
投げ縄もつけるぜ!
598マロン名無しさん:2007/02/18(日) 21:19:18 ID:???
ロデオ!
599マロン名無しさん:2007/02/18(日) 21:55:23 ID:???
二丁拳銃にビーフジャーキー!
600マロン名無しさん:2007/02/18(日) 22:18:47 ID:???
逆に海外設定の漫画の日本はチョンマゲとかサムライとか忍者とか
ストリートファイターのリュウとかそんなんばっか。そんであんまし強くない。
601マロン名無しさん:2007/02/18(日) 23:55:47 ID:???
602マロン名無しさん:2007/02/19(月) 00:13:04 ID:???
A「C様(悪の幹部)は孤児だった私を育ててくれた恩人なのだ!」
B「お前の村を滅ぼしたのはCなんだぞ!」
A「嘘だ!」
======中略=====
C「ふっふっふ、Aは私の事を恩人だと思っているから
裏切る事はあるまい。まぁ、いずれは始末せねばならんがな」
A「Bの言っていた事は本当だったのか・・・。」
C「ゲーッ!いつからそこに!」
603マロン名無しさん:2007/02/19(月) 00:31:54 ID:???
>>600

まあでも、これってお互い様だと思う。
日本の漫画でも、格闘とかの大会だとアメリカ人はパワーだけのかませ扱いされること
やたら多いし。
604マロン名無しさん:2007/02/19(月) 01:30:29 ID:???
日本:普通、主人公意外だと武士道とか重んじる奴が多い
アメリカ:単純バカ
フランス:キザ
イタリア:ナンパ
イギリス:高貴
ドイツ:無口
ロシア:冷血
中国:何かインチキくさい
インド:やっぱりインチキくさい
605マロン名無しさん:2007/02/19(月) 04:07:57 ID:??? BE:75266036-2BP(22)
>604
これをキン肉マンにあてはめると、

日本:普通、主人公意外だと武士道とか重んじる奴が多い ウルフマンはそれっぽいか
アメリカ:単純バカ テリーは直情的な面もあるがバカではない
フランス:キザ メインキャラ不在
イタリア:ナンパ メインキャラ不在
イギリス:高貴 ロビン あてはまる
ドイツ:無口 ブロッケン そうでもない
ロシア:冷血 ウォーズ あてはまる
中国:何かインチキくさい 初期ラーメンマンはそうかも
インド:やっぱりインチキくさい カレクック あてはまる
606マロン名無しさん:2007/02/19(月) 19:05:15 ID:???
見送りのシーンで、走り出した車もしくは電車を走って追いかける。
そして途中でコケる。
607マロン名無しさん:2007/02/19(月) 19:09:53 ID:???
それはもちろん、普段は仲が悪かったり別れる事でケンカしたりした相手が
「あいつやっぱり来なかったな」と思われた直後の展開だな
608マロン名無しさん:2007/02/19(月) 19:18:23 ID:???
「一人でうかれてんじゃねー…!みんなの気持が解らねーのかーーー!!」
「いつもいつもお前の勝手に振り回されてよ、仕舞いにはアメリカに行くからアバヨかよ…!」
「残された俺は誰と喧嘩すりゃあぁいいんだよー!!バカヤローーー!!」
609マロン名無しさん:2007/02/19(月) 20:00:21 ID:???
くにお君ナツカシス
610マロン名無しさん:2007/02/19(月) 21:01:56 ID:???
あれ今見ると単純なんだけど泣けてくる。
ラストカットのみんなの笑顔が素晴らしい。
611マロン名無しさん:2007/02/19(月) 22:24:07 ID:???
感動的な別れをしときながら
数駅しか場所が変わらない
引越し。
612マロン名無しさん:2007/02/19(月) 22:39:57 ID:???
感動的な別れをしときながら
実は引越ししなくてもよくなったという展開
613マロン名無しさん:2007/02/19(月) 22:53:55 ID:???
引越しをするにはするが転校をしなくていい程度の引越しをする高校生
614マロン名無しさん:2007/02/20(火) 00:07:57 ID:???
感動的な別れをしときながら
実は勘違いだったという不治の病
615マロン名無しさん:2007/02/20(火) 00:24:56 ID:???
最終回、カップリングにあふれた微妙な位置づけのキャラは引っ越し。
行き先はなかなか会えない海外とか。
616マロン名無しさん:2007/02/20(火) 12:08:16 ID:???
>>607
電車が出た後「やっぱり来てくれなかった・・・」とか思ってると
少し行った先の歩道橋の上とか川原の土手とかから見送っている
それが子供とかだと自作ののぼりで「元気でね!」とか書いてある
617マロン名無しさん:2007/02/20(火) 15:09:34 ID:???
>>616
それ結構好き。実際に自分に対してやられたら泣くかも知れん。

別バージョンとして、みんなに気付かれないよう黙って出て行ったら、
実はみんなに気付かれていて・・・ってのもあるな。
618マロン名無しさん:2007/02/20(火) 16:47:35 ID:???
別れを言うのが辛くて黙って旅立とうとしたら
「ここから空港まで一時間、ギリギリだ!」 とか
絶妙なタイミングで気づかれる。

飛んでいく飛行機を見て
「間に合わなかったか」 とか落ち込んでたら
乗り遅れたとか何とかで後ろから現れる。
619マロン名無しさん:2007/02/20(火) 21:49:44 ID:???
ここ暫くの流れを見ていると
「たとえ離れ離れでも心はきっと一緒・・・。次号、新章突入!」とか
「仲間の想いを背負い、旅立つ○○。次回、〜編スタート」みたいなアオリ文句が浮かんだ
620マロン名無しさん:2007/02/20(火) 23:24:48 ID:???
>>616
なんかのギャグ漫画で、それやったら反対車両に乗ってて
気づかれなかったってのあったな
621マロン名無しさん:2007/02/21(水) 00:09:24 ID:???
漫画やドラマだと、進行方向に向かって右の窓側に座ってることが多いな
622マロン名無しさん:2007/02/22(木) 02:47:35 ID:???
パターンを書き込みたいんだが電車以外のネタを書いて和を乱す事は俺の心が咎めるから後で来るな
623マロン名無しさん:2007/02/22(木) 08:45:36 ID:???
>>622
おまいは気を使いすぎだ
おまいが非情に徹すれば○○など瞬殺できるものを・・・
624マロン名無しさん:2007/02/22(木) 11:38:10 ID:???
「甘えを捨てろ!そんなんでは俺を倒せはしないぞ!

「ば、バカな…。なぜ俺が甘ちゃんのお前なんかに負けるんだ…?
「俺が甘えだと思っていたものこそ…
「俺が求めていた”強さ”だったとでもいうのか…?

ガクッ

「…お前は強かったよ…。しかし…それは間違った強さだった…。
625マロン名無しさん:2007/02/22(木) 13:24:20 ID:???
性格的な甘さは人(特に悪人)にうつる。
626マロン名無しさん:2007/02/22(木) 17:07:35 ID:???
「ふははは全部壊してやる!」

5分後

「バカな!この俺が!この俺があああああああ!!!」
「俺には仲間の思いが(ry」
627マロン名無しさん:2007/02/23(金) 01:37:45 ID:???
「下らねえ、そんな一銭にもならねえ戦誰が引き受けるか。お前等だけで行けよ、じゃあな(去)」



必ず来る。
628マロン名無しさん:2007/02/23(金) 13:28:33 ID:???
絶体絶命のピンチ。敵が引き金を引く瞬間、
その銃が遅れてきた奴の銃撃によって弾かれる。
629マロン名無しさん:2007/02/23(金) 19:14:15 ID:???
主人公なんかの行動を見て、周りの脇キャラがやたら大声で驚く
(例)
通りがかりA「な、なにぃ〜?!この男、白いスーツでカレーうどんを啜りだしただとぉ!?」
通りがかりB「コイツ、白いスーツでカレーうどん食うたらどないなるか判っとるんかぁ!?」
通りがかりC「ダメだっ!コイツ死んだぁー!」
A「・・・?み、見ろ!!すごい勢いで啜っていながら、スーツには全くカレーが飛び散っていないぞぉ〜!!」
B「き、奇跡や!わいらは今、奇跡の瞬間に立ちおうとるでぇ〜!!」
C「す、スゲェ〜!!」
630マロン名無しさん:2007/02/23(金) 21:44:34 ID:???
>>629
なぜかジャガーを思い出した
631マロン名無しさん:2007/02/23(金) 22:39:50 ID:???
電話越しのコメントを復唱する

「な、何だって?〇〇くんがトラックに跳ねられて病院に運ばれたー!?」
632マロン名無しさん:2007/02/24(土) 00:48:56 ID:???
ゴールデンウィークや夏休みに大事件が起きる
633マロン名無しさん:2007/02/24(土) 01:35:11 ID:???
「実は・・・太郎は実の息子ではないのです・・・
お願いします・・・このことは太郎には内緒に・・・」
「ええ、約束します」

| |  _, ._
| | ゚ Д゚)   ガシャ
| | つ O. __
| |_)_) (__()、;.o:。
   ↑
  太郎
634マロン名無しさん:2007/02/24(土) 03:08:32 ID:???
聞かれては困るような内容の話を
そこらの喫茶店やファミレスの一般席でする。

案の定、偶然ほかの誰かに聞かれて事件がややこしくなる。
635マロン名無しさん:2007/02/24(土) 09:12:00 ID:???
>>634
その際、肝心なところを聞き逃して物凄い勘違いをする
636マロン名無しさん:2007/02/24(土) 12:34:44 ID:???
>>635
怪しい人「俺は○○の父親を…(騒音)
○○(なんだって…まさかこいつが父さんの仇!? 許せねえ!)

実際はコレ↓
怪しい人「俺は○○の父親を救うことが出来なかった…今でも悔やまれる」
637マロン名無しさん:2007/02/24(土) 13:14:05 ID:???
>>633の人気に激烈な妬み怨み憎悪
638マロン名無しさん:2007/02/24(土) 14:02:38 ID:???
>>636
しかもその人は誤解をとかないんだよな。

「結果的にアイツを殺したのは俺なんだ…。憎まれても仕方ない」

みたいに。
639マロン名無しさん:2007/02/24(土) 14:11:34 ID:???
手に入れれば莫大な資産を手に入れられるとか、世界を征服するほどの軍事力を得られるとか、
膨大なエネルギー資源の場所が分かるとか、秘められた遺跡の場所が記されているとか
そんなすさまじい記録の書かれた「○○(研究者等の名前)レポート」だとか「○○ファイル」なんかの機密書類の存在
640マロン名無しさん:2007/02/24(土) 21:36:41 ID:???
過去の人はどんなにヤバいものでも処分せずに封印するにとどめる
で、長い戦いの末に手に入れた主人公がそれを処分する
641マロン名無しさん:2007/02/24(土) 22:04:17 ID:???
封印は破られるために存在する
642マロン名無しさん:2007/02/24(土) 23:38:14 ID:???
お守り代わりに持っていったものは必ず役に立つ
643マロン名無しさん:2007/02/24(土) 23:40:03 ID:???
が、恋人とかから渡されたものだと、死亡フラグに化ける場合もある
644マロン名無しさん:2007/02/25(日) 00:11:42 ID:???
マフィア系ボスからの貰い物は実は信用されてない証
(発信機とか盗聴機とか)
645マロン名無しさん:2007/02/25(日) 00:26:28 ID:???
そんなのは気づいていて当然みたいな空気
646マロン名無しさん:2007/02/25(日) 00:29:49 ID:???
「やっちゃいけない」と言われたことは、やってしまう
647マロン名無しさん:2007/02/25(日) 09:31:31 ID:???
間違って安産のお守り
648マロン名無しさん:2007/02/25(日) 16:35:24 ID:???
「使わなければいいのに」と念のため用意したものは使ってしまう
しかも役に立たないときがある
649マロン名無しさん:2007/02/25(日) 18:01:22 ID:???
寝るときや風呂に入るときも眼鏡や髪留めをつけたまま
650マロン名無しさん:2007/02/25(日) 18:18:25 ID:???
仲間が…仲間が…殺された!!!


・・・・・・(無言の怒り、オーラを発する)
・う、うあぁぁぁ!!(号泣)
・ドクン、ドクン(唖然呆然、どうでもいい思い出を思い出す)
・て、てめぇぇぇぇぇ!!(激怒)
・お前に怒ってんじゃねぇ…仲間を守れねぇ弱い俺に怒ってんだ…!(とか言いながら敵殺します、感傷に浸ります)
651マロン名無しさん:2007/02/25(日) 18:59:26 ID:???
それ以外で面白くかつ自然な展開はあまりないと思うぞ…
652マロン名無しさん:2007/02/25(日) 19:16:52 ID:???
ちっ、死にやがったあの馬鹿…まぁいい、仇は取ってやるよ!!
653マロン名無しさん:2007/02/25(日) 20:35:14 ID:???
>651
○○…死んでしまったのか…
とかちょっと泣いたりして淡白に流す、でも敬意は欠かさない
みたいな感じも俺は結構好き
うまく言えんけど
654マロン名無しさん:2007/02/25(日) 20:54:58 ID:???
>>653
黒騎士ブラフォードが死んだときのジョナサンとか正しくそれじゃね?
655マロン名無しさん:2007/02/25(日) 21:15:46 ID:???
「こんなところで死ぬなんて、あいつもその程度の奴だってことだ」
とかいいながら、唇を血が出るほどかみ締めるとかが燃える
656マロン名無しさん:2007/02/25(日) 22:25:29 ID:???
>>655
他の仲間が泣いてる中で無表情でそうやって冷たく言い放ち、
仲間が「何だとてめえ!」と突っかかるのを主人公が抑え、
「あいつの手を良く見てみろ」と言う

冷たく言い放った男は拳を血が出るほど握り締めていた



というのが男塾にあったな
657マロン名無しさん:2007/02/25(日) 23:00:54 ID:???
>>651
結構一杯出てきたな
658マロン名無しさん:2007/02/25(日) 23:17:15 ID:???
敵ながらあっぱれだ!
659マロン名無しさん:2007/02/26(月) 03:23:25 ID:???
とりあえず女子のシャワーとか風呂とか着替え
660マロン名無しさん:2007/02/26(月) 12:15:14 ID:???
>>659を天井裏から覗いてて落ちる
661マロン名無しさん:2007/02/26(月) 12:31:16 ID:???
>>659
上着脱いでる途中でブラが見えてる子と
スカート脱いでる途中でパンツが見えてる子がいる。
662マロン名無しさん:2007/02/26(月) 14:13:45 ID:???
>>656
シーザーが死んだ時のリサリサとか、
ハングドマン戦のポルナレフの言動もそれに近いな。
663マロン名無しさん:2007/02/26(月) 14:58:29 ID:???
リアルにいそうな普通顔〜ブスが出てこない。容姿を「普通」とか「十人並み」とか評され
る奴がいるが、どう見ても上〜特上レベル。ついでに「超美人」と評される奴も前述の奴
とどこが大きく違うのかよく分からない。むしろ化粧濃すぎると、すっぴんで勝負したら
前述の奴のほうが美人なんじゃないか?と思うほど。たまにブスが出てきても「ねーよ
ww」レベルのギャグ担当。描き分け出来ないなら容姿の説明なんかつけなきゃいいのに。

十代〜二十代のキャラに特に言える。三十代以上の中年だとたまにリアルな普通顔が
いる。
664マロン名無しさん:2007/02/26(月) 16:43:43 ID:???
>>663
ブサイクを描くのは技術がいるとどこかでいったけど
普通にありそうな非美人顔もかなり難しい。
そういう非美人顔を描ける漫画家って、小畑健ぐらいじゃないかね。
あとサンデーのイフリートの人も微妙に野暮ったい顔とか割とうまい気がする。
漫画であるパターンとかじゃなくて漫画表現の限界みたいなもんじゃね?
665マロン名無しさん:2007/02/26(月) 16:57:34 ID:???
>663
もて王読んでて全て当て嵌まる事に気付いた
一応「作中最も美少女」という設定があるけど正直メインの女キャラは全員
同じレベルにしか見えん
(そりゃ現実でも美人・二枚目かそうでないか、なんて好みの差によるけど)
あからさまなブス設定はドズル・ザビみたいなごっつい顔と体の
出落ちネタになるギャグ要員だけ
666マロン名無しさん:2007/02/26(月) 18:02:36 ID:???
つーか大概の漫画が当てはまらないかね。
壊滅的なブサイクがいるかどうかを外せばほぼ全部に。

俺はもて王よりも高橋ゆたかのビビアン思い出した。
667マロン名無しさん:2007/02/26(月) 18:31:44 ID:???
ブサイク設定のあるヤツでも、どこか愛嬌があってある意味可愛いよな。

リアルに目を覆いたくなるようなブサが少ない。
668マロン名無しさん:2007/02/26(月) 18:50:33 ID:D1yNa8/E
女の顔ってバリエーション増やすの難しいみたいだね。

主観なんだけど、描き分けは少年漫画の漫画家より青年漫画の漫画家の方がうまいような気がする。
浦沢直樹とか上手。
669マロン名無しさん:2007/02/26(月) 19:01:36 ID:???
微妙なブサイクって描くのが難しい割りに
大抵モブだからめんどくさがられるという要素もあるかもしれない。
適度にテキトーに描いた方が可愛い事もあるよな。

力入ったメインキャラより背景の通行人の方が可愛かい事は珍しくない。
670マロン名無しさん:2007/02/26(月) 19:31:55 ID:???
話の序盤でいきなり敵にやられる

暗転

「シミュレーション終了だ。実戦だったら死んでいたな」


しかし、このやり取りを経て実戦で死ぬ奴はいない。
671マロン名無しさん:2007/02/26(月) 20:07:33 ID:???
>668
しかし男キャラの場合も似たようなもんだよな
「こいつは不細工キャラ」という具合に描かれる奴はモブみたいな扱いで
デブorガリで変なメガネをかけさせてニキビのような点をつけたキモ顔、とかだが
普通・中の下くらいの顔で、作中評価もそのまんまな少年キャラは少なかったりすると思う
672マロン名無しさん:2007/02/26(月) 21:13:57 ID:???
猿ロックの不細工はいい感じに不細工だぞ
673マロン名無しさん:2007/02/26(月) 21:41:25 ID:???
現代怪奇絵巻とか
674マロン名無しさん:2007/02/26(月) 21:50:13 ID:???
古谷実の描くブサイクもリアルにブサイク。稲中のフルーツ屋のブサイク対決は腹抱えて笑った。
675マロン名無しさん:2007/02/26(月) 22:08:23 ID:???
古谷実はヒロイン顔は別として
結構リアルというか普通レベルの女もよく描いてるな。
うすたとかも描いてるけど、ギャグ漫画だし単にその場だけのモブキャラの場合が多い。
676マロン名無しさん:2007/02/26(月) 22:18:43 ID:???
体操服に着替えるとき、
ノーブラになってる女子が居る。
677マロン名無しさん:2007/02/26(月) 22:56:57 ID:???
そのブラが同級生の弁当箱から出てくる
678マロン名無しさん:2007/02/26(月) 23:49:13 ID:???
主人公が何かのハプニングで女子更衣室に入ると、
ちょうどヒロインが着替えている。
そこに多勢やってきて慌てた二人はロッカーの中に隠れる。
そのまま二人はセックスしてしまう。
679マロン名無しさん:2007/02/27(火) 00:47:06 ID:???
鼻と上唇の間に鉛筆を挟んで考え事をする。ベタすぎてむしろ斬新。
680マロン名無しさん:2007/02/27(火) 03:14:39 ID:???
喧嘩の仲裁は双方の額同士をごっつんこで
681マロン名無しさん:2007/02/27(火) 05:50:54 ID:???
>>668
浦澤もあんまりレパートリーは多くないような。描き分け王ならゆうきまさみ押し
682マロン名無しさん:2007/02/27(火) 08:30:35 ID:???
新井英樹は微妙な顔かくのうまいとおもう
683マロン名無しさん:2007/02/27(火) 09:25:29 ID:???
浦澤って同じ漫画内で被ることはないと思うけど、
モンスターのニナと20世紀少年のカンナとか顔同じだしな。
684マロン名無しさん:2007/02/27(火) 12:03:58 ID:???
違う作品で〜とか言い出したら
「この作者の主人公&ヒロインは大体同じ顔」ってパターンまで含めて
更に拡大するな
個人的には、話を読んでる上で見分けが付けば良いと思うけど
685マロン名無しさん:2007/02/27(火) 15:28:00 ID:???
テスト
686マロン名無しさん:2007/02/27(火) 15:30:00 ID:???
小物感溢れる悪役は
ワイングラスを「人差し指と中指の間に挟み、手のひらの中で揺らしながら」飲む
デスノの火口がこれやってるのを見た時はお約束すぎて吹いた
687マロン名無しさん:2007/02/27(火) 15:43:50 ID:???
ワインつか、ブランデーだな。足が短い奴。
688マロン名無しさん:2007/02/27(火) 17:06:04 ID:???
実際はあんな持ち方だと酒がぬるくなるんだっけか
689マロン名無しさん:2007/02/27(火) 19:33:37 ID:???
体温で温めて香りを楽しむんだよ>ブランデーグラス
690マロン名無しさん:2007/02/27(火) 20:17:25 ID:???
ワインは温度変化に敏感だから
グラスの細い部分を3本の指で持つんだっけ。
691マロン名無しさん:2007/02/27(火) 20:43:44 ID:???
>>663
ヤンジャンの華麗なる食卓なんてかなり極端だったな。
美形(一応全キャラの9割以上はこっちみたいだけど)以外は漫画違うんじゃないかって顔だった。
692マロン名無しさん:2007/02/28(水) 00:28:32 ID:???
A「最近この辺で○○が目撃されたんだって」
B「へー」
A「案外身近にいるかもね。Bが○○だったりして」
B「ハハ……」
↑確実にコイツ
693マロン名無しさん:2007/02/28(水) 01:15:59 ID:???
やったか!?←やってない
やったぞ!!←やってない
くっ、駄目か!?←地味に効いてる
終わりだ←敵か味方のどっちかが終わる
694マロン名無しさん:2007/02/28(水) 11:47:02 ID:???
三姉妹は次女がヒロイン
695マロン名無しさん:2007/02/28(水) 15:35:19 ID:???
街はきらめくパッションフルーツ
696マロン名無しさん:2007/02/28(水) 21:45:14 ID:???
最終回に主人公の武器が壊れる
697マロン名無しさん:2007/02/28(水) 22:36:48 ID:???
最終回直前に、中ボスとして登場させてた敵連中がまとめて死亡
698マロン名無しさん:2007/02/28(水) 23:10:31 ID:???
主人公達と談話が終わり、去る主人公達の背を無言で見ながらニヤリ
699マロン名無しさん:2007/03/01(木) 01:55:35 ID:???
膝枕をしたとき「カマーン」
700マロン名無しさん:2007/03/01(木) 02:18:09 ID:???
感動的な場面でセリフも効果音も無いサイレント。
701マロン名無しさん:2007/03/01(木) 14:47:51 ID:???
足を出してひっかけ、転ばそうとしてくる奴の足を逆に踏んづける
702マロン名無しさん:2007/03/01(木) 21:34:49 ID:???
カイという名の男性キャラ
マリア、サクラという名の女性キャラ
男女問わずレイという名のキャラ
703マロン名無しさん:2007/03/01(木) 21:56:13 ID:???
クライマックスになって、今まで全然死ななかった主要キャラが不自然なほど
次々と死んでいった場合、最終回に奇跡の力みたいなので生き返る。
704マロン名無しさん:2007/03/01(木) 23:37:20 ID:???
a「俺がまだガキの頃不思議な奴に会ってさ…親切にして貰ったんだけど名前とか全然知らないし‥また会いたいなあ」

b「へえ、どんな奴?」(←こいつ)
705マロン名無しさん:2007/03/02(金) 02:22:21 ID:???
1対1の戦いで、両者が最大限の力を振り絞って最後の一撃をぶつけ合った後、まず主人公側が大量出血等致命的なダメージを受けたシーンがあって、
主人公が負けたと思わせといて実は敵の方がより深刻なダメージを受けてて敵の方が負ける。ブリーチこればっか。
706マロン名無しさん:2007/03/02(金) 07:08:45 ID:???
>>704 あー今週のチャンピオンでもあったわ
707マロン名無しさん:2007/03/02(金) 07:31:03 ID:???
主人公or仲間キャラ「いけ好かねぇ野郎だ」


大抵敵キャラ
708マロン名無しさん:2007/03/02(金) 13:42:52 ID:???
主人公とヒロインが実は昔に既に出会っていた、みたいなエピソード
709マロン名無しさん:2007/03/02(金) 13:44:06 ID:???
>705
というか昔からの、特に武器使うバトルの漫画やドラマでお約束のシーンだな
710マロン名無しさん:2007/03/02(金) 15:11:43 ID:???
1回きりで終わる長編映画のクライマックスとかでやるなら、
最高に盛り上がるんだけどね

嫌われるタイプの王道は、大概そういう物だが
711マロン名無しさん:2007/03/02(金) 17:31:29 ID:???
駄菓子屋みたいな、中途半端な店の番は眠ってる爺さん婆さん
712マロン名無しさん:2007/03/02(金) 17:32:47 ID:???
牛乳瓶を花瓶代わりにする
713マロン名無しさん:2007/03/02(金) 19:05:36 ID:???
>>703
もしくは実際死んでなかったとか。
714マロン名無しさん:2007/03/03(土) 00:56:03 ID:???
「可能性はゼロじゃない」←絶対成功の呪文
715マロン名無しさん:2007/03/03(土) 02:53:41 ID:???
遊戯王でも、次にこのカードを引ければ逆転!ってな展開で
「無理だ!引ける可能性があまりにも低すぎる・・・」
とか言ってたのに結局あっさり引いたしな
716マロン名無しさん:2007/03/03(土) 05:39:32 ID:???
ああいうのは萎えるな。カイジみたいにあくまで「確率論」で勝負して欲しいものだ
(カイジの場合、確率の範囲では常に悪い方に転ぶので逆の意味でリアリティ無いかもしれんがw)
717マロン名無しさん:2007/03/03(土) 06:37:55 ID:???
まあ、カイジの場合、確率どうこう「よりも、いかにサマを仕込むかが肝になってるからなあ
718マロン名無しさん:2007/03/03(土) 08:54:31 ID:???
本当に運任せになった時は必ず負けるよな、カイジ
719マロン名無しさん:2007/03/03(土) 11:18:16 ID:???
限定ジャンケンで最後残ったヤツに選ばせてたので勝ってたから必ずって訳じゃない。
ついでにチンチロでも運だけで最初の班長のイカサマに勝ってたし。
まぁあの後も六とか出してたし、かなりの強運
720マロン名無しさん:2007/03/03(土) 13:16:05 ID:???
「近未来の物語」なのに


「雑誌連載当時に現役」のスポーツ選手が出ていたりする。
(例えていうならば、「2015年が舞台」の漫画で清原が現役選手とか…)
721マロン名無しさん:2007/03/03(土) 14:02:09 ID:???
主人公チームと敵役チームの「生き残りマッチ」パターンの場合

「片方が大将残して全滅、もう片方は全員生き残り」のパターンはない。
たいがいは「双方大将残して全滅、残った大将同士で最終決戦」になる。
722マロン名無しさん:2007/03/03(土) 14:07:13 ID:???
>>721
つMAR
723マロン名無しさん:2007/03/03(土) 14:08:57 ID:??? BE:25089023-2BP(22)
>720
パトレイバーで東尾最高齢完投記録更新なんて記事があったなw
724マロン名無しさん:2007/03/03(土) 18:39:26 ID:???
>>720
清原がんばれ清原
725マロン名無しさん:2007/03/03(土) 20:25:30 ID:???
>>721
種死は…
726マロン名無しさん:2007/03/03(土) 22:33:27 ID:???
白酒で酔っ払う
727マロン名無しさん:2007/03/04(日) 00:06:22 ID:???
(な、何!?このワザまでも、かわすのか!!
というか、もしかしたら奴には俺の思考が読めるのか?
それならば今までの事も全て納得がいく
もしそうだとしたら、どうすれば奴を倒せるんだ?
マズイ、このままではやられる…
いったい、どうすればいい?し、師匠…) ← この間0.1秒
728マロン名無しさん:2007/03/04(日) 00:23:29 ID:???
その後の3話分くらい使う回想シーンが0.08秒
729マロン名無しさん:2007/03/04(日) 01:54:14 ID:???
しかも個人の回想シーンのはずが
「やつにそんな過去が……」
と事情を知ってるキャラが主人公たちに同じ内容を話している
730マロン名無しさん:2007/03/04(日) 03:11:08 ID:???
少年少女誌的に飲酒がタブーなので、別のもので酔っ払う
GUGUガンモ→コーヒー
ぴちぴちピッチ→炭酸飲料
731マロン名無しさん:2007/03/04(日) 07:24:07 ID:f+/pyj8o
ハイキングとか花見とかで「歌おう!」という場面、
「山は青いぞジャンジャカジャン、雲は白くてホイホイホイ♪」みたいな、
作者オリジナルの変な歌を歌い出す
(ジャスラックの許可を取るのが面倒だったからと思われる)
732マロン名無しさん:2007/03/04(日) 07:32:49 ID:f+/pyj8o
新聞に書いてある細かい字をよく読むと
「アシスタントの○○くんありがとう、助かりました」とか書いてある
733マロン名無しさん:2007/03/04(日) 07:40:08 ID:f+/pyj8o
「男のふりをしていたが実は女」→入浴シーンでバレる

「女のふりをしていたが実は男」→主人公サイドの誰かが(゚Д゚|||)という顔で失恋
734マロン名無しさん:2007/03/04(日) 13:03:23 ID:???
父親が息子に
「お前のかーちゅん、でーべそ!!」
・・・と言って女房にボコられる
735マロン名無しさん:2007/03/04(日) 13:43:28 ID:???
かーちゅん…
736マロン名無しさん:2007/03/04(日) 17:20:41 ID:???
同時刻に異なる場所で同じ話をしている。でその話が結構重要。たいてい過去の話。
737マロン名無しさん:2007/03/04(日) 18:13:55 ID:???
ウンコ食っている時にカレーの話をされる
738マロン名無しさん:2007/03/04(日) 21:58:29 ID:???
「死体が一つ増えるぜ・・・」

現実でこんな台詞絶対言う機会ないだろうな。
739マロン名無しさん:2007/03/04(日) 22:40:51 ID:???
過去にナントカの大会で優勝、という肩書き=かませ犬
740マロン名無しさん:2007/03/04(日) 22:49:59 ID:???
>>720
2015年が舞台のエヴァでアスカがセガサターンをやっていたり、

漫画じゃないけどバックトゥーザフューチャーの未来の世界で、
なぜかFC画質のゲームがゲーセンにおいてあって、
それをみて子供が「手を使ってやるゲームしょぼい」って馬鹿にしてたり。

まあ昔のゲームが見直されている現在、
ああいうゲームが未来にあっても不思議ではないのだろうか??
741マロン名無しさん:2007/03/05(月) 00:23:55 ID:???
犯罪組織の若き幹部とかそんな感じのキャラについて語られているときのイメージ図は、
部下をたくさん引き連れて繁華街を闊歩するそのキャラ。。
742マロン名無しさん:2007/03/05(月) 01:06:35 ID:???
>>738
釣った魚を捌くとき言うとかっこいいかもしれない
743マロン名無しさん:2007/03/05(月) 01:37:34 ID:???
ギャグ漫画でタイムマシンが出てきた場合、
オチはタイムマシンに乗ってたキャラ達が、
恐竜時代で恐竜に追っかけられているというもの。
744マロン名無しさん:2007/03/05(月) 01:39:33 ID:???
企業や教職員物には吸収合併の危機が訪れる
745マロン名無しさん:2007/03/05(月) 03:01:23 ID:???
エロイ台詞だけが書いてあって、しゃべってる本人たちの描写がないシーンは、実はエロくないシーン。

「ん…あ……キモチイイ…そんなとこ…ダメぇ…」

単なるマッサージ
746マロン名無しさん:2007/03/05(月) 05:29:25 ID:???
>>740
レトロブームは定期的にあるからな
747マロン名無しさん:2007/03/05(月) 18:47:39 ID:???
ゆら…っと立つヤツは頭のネジが一つくらい外れてる
748マロン名無しさん:2007/03/05(月) 19:07:50 ID:???
>>747少しだけふいた
749マロン名無しさん:2007/03/05(月) 19:16:07 ID:???
えーと、よくあるって程じゃないし漫画に限らないけど

割と長い付き合いの男女とかで
悶着あって男が女に敢えて殴られる覚悟で目を瞑ると
女の方がキスしてくれたり
暖かいモン羽織らせてくれたりっての
750マロン名無しさん:2007/03/06(火) 00:51:20 ID:???
散々ガイシュツだろうが、「俺はいたって普通の学生◯◯。あの事件が起きるまではどこにでもいる普通の人間だった。そう、あの事件が起きるまでは━」と未来から言われる
751マロン名無しさん:2007/03/06(火) 07:54:09 ID:???
あーあるな
「この時にもっとAに気を配っていれば、全然別の結末になったのだろうか―――」
とか
752マロン名無しさん:2007/03/06(火) 08:55:33 ID:/Pm6FDbP
753マロン名無しさん:2007/03/06(火) 11:56:22 ID:???
時が止められると無駄使いしたくなる
754マロン名無しさん:2007/03/06(火) 13:25:52 ID:???
雨の中の捨て猫とかと自分をダブらせて感傷に浸りその猫に話しかけたりする痛いキャラ。
755マロン名無しさん:2007/03/06(火) 13:48:51 ID:???
>754
坂本ジュリエッタ
「例えばおまえらがその昔・・・幼き頃・・・捨てられて凍えている子犬を助けた事があるとしよう・・・
 でも死ね」
756マロン名無しさん:2007/03/06(火) 16:00:56 ID:???
幽霊や妖怪など、非科学的なものと出会った主人公が
親などの大人にその体験を話すが信じてもらえない。

「おかあさん、ぼく妖怪に会ったんだよ」
「はいはい、バカなこといってないで勉強しなさい」

「い、いまそこに幽霊が・・・!!」
「はあ?変なクスリでもやってるんじゃないの?」
757マロン名無しさん:2007/03/06(火) 17:07:17 ID:???
幽霊は「そこにいる…」て言われると実際少なからず意識してしまうよな
758マロン名無しさん:2007/03/06(火) 21:48:26 ID:???
敵「ボス、お助けください」
ボス「お前はもう用済みだ、死ね」
主人公「てめぇ仲間を何だと思ってるんだ!!」

そして命を救われた敵が改心する。
759マロン名無しさん:2007/03/06(火) 22:38:34 ID:???
幼馴染が隣に住んでて、それぞれの個室が2階で向き合わせになってて
窓から屋根を伝って行き来する
760マロン名無しさん:2007/03/06(火) 23:20:44 ID:???
主人公に思いを寄せる異性がいる
or
主人公が思いを寄せる異性がいる
761マロン名無しさん:2007/03/06(火) 23:36:46 ID:???
軍隊を含む国家機関から民間企業に至るまで、重大な危機や難局を克服するのはそれらの組織の
中ではみ出し者(つまり規格外、非主流派)呼ばわりされている連中である。
逆に主流派は重大な危機に直面しても組織の論理に縛られたりとかで、まともな行動がとれなか
ったりあるいは起こさなくてもいいような問題を起こしてしまったりする。
762マロン名無しさん:2007/03/06(火) 23:49:15 ID:???
>>760
主人公に思いを寄せる同性もたまにいる。
763マロン名無しさん:2007/03/07(水) 00:30:27 ID:???
アッー!
764マロン名無しさん:2007/03/07(水) 01:16:09 ID:???
主人公に思いを寄せる主人公もたまにいる。
765マロン名無しさん:2007/03/07(水) 01:37:18 ID:???
ナルやのう
766マロン名無しさん:2007/03/07(水) 02:42:20 ID:???
「たっ…助けてくれっ…俺泳げなっ…」


「……足つくよ?」
767マロン名無しさん:2007/03/07(水) 07:07:46 ID:???
あるあるw
768マロン名無しさん:2007/03/07(水) 09:37:41 ID:???
>>760
その異性は同一人物
769マロン名無しさん:2007/03/07(水) 16:53:09 ID:???
主人公が第一話冒頭に

・星、宇宙に興味があると言う→宇宙人に遭遇、戦いに巻き込まれる
・ミステリーに興味があると言う→事件と探偵に遭遇、探偵に助手入り
・時代劇に興味があると言う→侍、忍者に遭遇、又は戦国時代にタイムスリップ
・RPGに興味があると言う→ファンタジーの世界へ飛ばされる
・ロボットに興味があると言う→ロボットに遭遇、操縦をすることに
・男に興味があると言う→いいおとこに遭遇する
770マロン名無しさん:2007/03/07(水) 17:00:38 ID:???
興味持ってないキャラだと話を動かしづらいんだよ
いちいち文句言うし状況に慣れるまで話が動かない
771マロン名無しさん:2007/03/07(水) 17:08:46 ID:???
急によくわからん状況に陥って最初オロオロしながらも困難を乗り越えて成長する話もええぞ
千と千尋みたいな
772マロン名無しさん:2007/03/07(水) 19:53:14 ID:???
読切漫画だとそこでページ食うから使いづらいんだな
長編映画だからできるんだな
773マロン名無しさん:2007/03/07(水) 20:44:23 ID:???
タイムマシンができると、まずギャンブルをしようとする。
競馬とか選べるモノを。
774マロン名無しさん:2007/03/07(水) 21:27:48 ID:???
>>773
大抵は持っていったお金が新しくて使えない
775マロン名無しさん:2007/03/08(木) 15:44:22 ID:???
>>773
歴史が変わってしまいハズレる
776マロン名無しさん:2007/03/08(木) 18:28:57 ID:???
ヒロイン「こうなったらお色気作戦よ!
      うっふーん」
敵「………(容赦なく攻撃」
主人公「なにやってんだヒロイン!まじめにやれ!」
ヒロイン「うるさい!わたしはいつでも真面目よ!」
777マロン名無しさん:2007/03/09(金) 03:40:29 ID:???
相手が攻撃を躊躇ったり手加減したりするのを期待してたら容赦なく攻撃されるってのはよくあるな。あるいは逆に火に油を注ぐ結果になってより激しい攻撃を食らったり。
778マロン名無しさん:2007/03/09(金) 05:42:05 ID:c2dI3i6u
持って12時まで、と言われたら、死ぬのは12時。
11時59分に死んだりはしない。
779マロン名無しさん:2007/03/09(金) 17:24:51 ID:???
そういやこのまえゴッ輝で
「この状態が○○分以上続くと後遺症が発生する恐れがある!」
とか言って必死になってギリギリの時間に治療が終わりみんなで喜んでるのを見て笑った
人間の身体は機械じゃないんだから
780マロン名無しさん:2007/03/10(土) 22:41:51 ID:???
A「何だって!?そんなの初耳だぞ!?」
B「ああ、言ってなかったからな…」
781マロン名無しさん:2007/03/10(土) 23:20:54 ID:???
明るくて元気な主人公と
おとなしくて内気なやつが親友同士。
782マロン名無しさん:2007/03/11(日) 03:04:02 ID:???
森とかで敵から逃げる時、女子供は必ず転ぶ。
物陰に隠れている時、必ずくしゃみするか小枝を踏むかで気付かれる。
メガネ君の感情が変化する時、必ず白く反射する。
時限爆弾は必ず後5~0.1秒まで動く。
783マロン名無しさん:2007/03/11(日) 05:03:47 ID:???
A「というわけで、(主人公)を連れていこうと思う」
B「A様、私は反対です!」
784マロン名無しさん:2007/03/11(日) 06:58:23 ID:???
>>781
そのおとなしいキャラは、最初は人見知りで主人公以外とは目も合わせられなかったのに
いつの間にか突っ込みのポジションに収まってる
785マロン名無しさん:2007/03/11(日) 11:39:01 ID:???
>>784
しかも
・可哀相な振り回され役
・腹黒くなってニヤニヤ(・∀・)
のツッコミのどっちか。
786マロン名無しさん:2007/03/11(日) 17:33:06 ID:???
敬礼時の効果音が「チャッ」とか「スチャッ」とか。
どっからしてんだそんな音。
787マロン名無しさん:2007/03/11(日) 18:04:46 ID:???
>>786
ズパッ
788マロン名無しさん:2007/03/11(日) 18:14:23 ID:???
>>786
ペイッ!!
789マロン名無しさん:2007/03/11(日) 18:17:43 ID:???
>>786
つ 擬態語
790マロン名無しさん:2007/03/11(日) 20:07:34 ID:???
>>786
装備から発せられる金属音じゃないの
791マロン名無しさん:2007/03/11(日) 20:43:40 ID:???
靴が地面を蹴る音とか服のしわが伸びる音だな
792マロン名無しさん:2007/03/11(日) 20:47:39 ID:b0OaiEFT
>>791
確かに音は出てるんだがうまく言葉にできないんだよな。
忠実にそっくりな音より多少誇張加えた擬態語の方がしっくりきたり
793マロン名無しさん:2007/03/12(月) 01:58:38 ID:???
攻撃に合わせて後に飛び直撃を避ける
794マロン名無しさん:2007/03/12(月) 04:47:55 ID:???
厳ついおっさんが甘党だったり厭味ばかりの女が幽霊嫌いで見たら卒倒したり美形男がスケート出来なかったりギャップ狙い
795マロン名無しさん:2007/03/12(月) 07:30:38 ID:???
大人しそうなキャラが酒豪。
喧嘩じゃ無敵のDQNが気持ち悪い生き物苦手。
796マロン名無しさん:2007/03/12(月) 14:26:55 ID:???
797マロン名無しさん:2007/03/12(月) 14:30:26 ID:???
別にスケートができない美形男がいてもギャップではない
798マロン名無しさん:2007/03/12(月) 14:43:21 ID:???
>>796
バルダ乙
来ると思ったwww
799マロン名無しさん:2007/03/12(月) 17:00:34 ID:???
>>794
ああ、普段は強気な女の子だけどピンチになるとすぐ主人公に頼るとかか
800794:2007/03/12(月) 17:29:00 ID:???
いや、文武両道そうな美形と言いたかったんだ。言葉足らずスマン。どうでもいいが何で俺集中豪雨www
801マロン名無しさん:2007/03/12(月) 20:25:54 ID:???
ヤクザなのにキティちゃんが好きだったり、冴えないオッサンなのに実はメチャクチャ強いとか
冴えない高校生なのに運転がうまかったりとかね。

ところでおまいらのよくある知識を見込んで質問があるんだけど
先住民キャラでよくありそうな名前って何があるかな?ちょっと頼む。
802マロン名無しさん:2007/03/12(月) 20:29:30 ID:???
どこの先住民かで全然違うだろうがああ
803マロン名無しさん:2007/03/12(月) 20:34:09 ID:???
じゃ、アメリカ辺りでお願いします。
他のところでも参考になるから良かったら。
804マロン名無しさん:2007/03/12(月) 20:49:07 ID:???
805マロン名無しさん:2007/03/12(月) 21:34:10 ID:???
人種や職業によってありがちな名前というのは、これまたひとつのパターンだな

インディアン:ジェロニモ
執事:セバスチャン
黒人の農夫:サム

…あまり思いつかないけど
あと中国人の名前はダジャレ。「ワン・タンメン」とか「チャン・チャンコ」とか。
806マロン名無しさん:2007/03/12(月) 22:23:32 ID:???
>>805
呉竜府とか?
807マロン名無しさん:2007/03/12(月) 23:24:37 ID:???
メイド:メアリー
中年の教師:後藤
格闘家:リー
犬:ポチ
猫;タマ
猛獣:キャサリン


どれも微妙だね
808マロン名無しさん:2007/03/12(月) 23:31:52 ID:??? BE:41814825-2BP(22)
90年代以降の漫画だと、
野球選手の名前がジローからハチローあたりだな。
809マロン名無しさん:2007/03/13(火) 06:52:27 ID:???
>>801
先住民なら動物から名前を取ってるのも多くないか?
810マロン名無しさん:2007/03/13(火) 07:49:48 ID:???
○○を○○するという意味の名だ、とかいうとそれっぽいかも>先住民ネーミング
811マロン名無しさん:2007/03/13(火) 08:16:14 ID:???
ダンス・ウィズ・ウルブズみたいなあれか
インディアンの名前ってかっこいいよな
812マロン名無しさん:2007/03/13(火) 10:25:58 ID:???
>>810
映画のキャラだけどアーチャー思い出した。
「弓を射る者」って意味だっけ?
813マロン名無しさん:2007/03/13(火) 14:20:15 ID:???
「次逢う時は敵かもな…」

大抵味方のまま
814マロン名無しさん:2007/03/13(火) 14:32:04 ID:???
>>813
次遭う時は正体を隠した謎のマント男として
主人公と再戦するんじゃない?
で、正体がバレる。

主人公「お、お前だったのか!一体なぜこんなことを…!」
マント「あの時言ったはずだぜ…今度遭う時は敵同士だってな。」
815マロン名無しさん:2007/03/13(火) 14:33:24 ID:???
人外のマスコットキャラが人型になると必ず美形
816マロン名無しさん:2007/03/13(火) 14:38:34 ID:???
「ここは俺が引き受ける!お前達は先に行け!!」
このセリフを…

主人公が言った場合 → 生き残る

脇役が言った場合 → そこで死亡

「死んだら許さねぇからな!」って言われたキャラの場合 → 一応生き残る
817マロン名無しさん:2007/03/13(火) 14:40:12 ID:???



        「 俺 の 勝 ち だ ! ! ! 」 






                 ↑負ける
818マロン名無しさん:2007/03/13(火) 15:27:58 ID:???
試合開始直後に猛ラッシュ

観客「おいおいこのまま決まっちまうぜ!?」



  絶 対 決 ま ら な い
819マロン名無しさん:2007/03/13(火) 18:12:07 ID:???
物理学を根底から覆しまくる
820マロン名無しさん:2007/03/13(火) 18:28:07 ID:???
「ママ〜あれはなあに??」「しッ!見ちゃいけません!」
821マロン名無しさん:2007/03/13(火) 18:29:36 ID:???
決まってしまう事結構あるよ
ただし逆転で…
822マロン名無しさん:2007/03/13(火) 19:51:36 ID:???
敵サイドの博士は自分が造りだしたモンスターにやられて死ぬ。
823マロン名無しさん:2007/03/13(火) 20:48:06 ID:???
少しでも良心のある博士なら、想像以上のモンスター創りだしちゃって
自殺ってパターンも
824マロン名無しさん:2007/03/13(火) 20:55:54 ID:???
バキにもあったな
825マロン名無しさん:2007/03/13(火) 21:27:47 ID:???
よく街中の人だかりに主人公達が
「すいませ〜ん通して下さ〜い」と言って突っ込むと
一番前に踊り出るけど、
あの混み具合で先頭エリアに辿り着くのは無理だと思う。
826マロン名無しさん:2007/03/13(火) 21:35:41 ID:???
割といけるよ
827マロン名無しさん:2007/03/13(火) 21:48:58 ID:???
この騒ぎの関係者なのかなっと思って道開けちゃうよな
828マロン名無しさん:2007/03/13(火) 22:17:04 ID:???
>>827
「ゴンドラ通りま〜す」
829マロン名無しさん:2007/03/13(火) 22:49:06 ID:???
「コッペパンを要求する!」
830マロン名無しさん:2007/03/13(火) 23:17:11 ID:???
「お願い!この子にミルクだけでも!」
831マロン名無しさん:2007/03/13(火) 23:45:31 ID:???
「ちんぽみるく〜」
832マロン名無しさん:2007/03/13(火) 23:53:57 ID:???
ああ、おちんぽっ!おちんぽ欲しいのおぉ〜〜〜っ!!!
833マロン名無しさん:2007/03/14(水) 00:02:31 ID:AaL9fiMh
>>831>>832キモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモ
834マロン名無しさん:2007/03/14(水) 01:00:02 ID:???
ボスの側近が最後に突然味方になる
835マロン名無しさん:2007/03/14(水) 01:16:42 ID:???
口癖が
「出発してくれ」
「武道はケンカに使うものじゃない」
「相変わらず口が達者なお嬢さんですね」
「親分」
「縄跳び振り回してる」
「危険だなぁ」
836マロン名無しさん:2007/03/14(水) 02:32:14 ID:???
そういえば上の擬音関係のレスで思い出したが
顔を背ける時の「プイッ」ってなんなんだろうな
837マロン名無しさん:2007/03/14(水) 02:46:44 ID:???
>>836
そんな事言ったら大体の擬音が何だって事になっちまうでヤンス
838マロン名無しさん:2007/03/14(水) 06:38:28 ID:pG13lbAQ
メメタァ
839マロン名無しさん:2007/03/14(水) 07:22:42 ID:???
だいぶ昔に読んだ四コマ漫画で
「ヤンスの法則」(語尾にヤンスを付けるキャラに使える奴がいたためしがないらしい)
って小ネタがあったんだけど
なんとなく納得しちゃうけど、ほかで聞いたことないからオリジナルなのか
元ネタがあったり自分が知らないだけで一般的な言葉なのか気になる
840マロン名無しさん:2007/03/14(水) 08:27:26 ID:???
メールの擬音「メルメル」も結構普及したなあ
見かけるのは殆どオタ向け漫画だけど
841マロン名無しさん:2007/03/14(水) 09:25:38 ID:???
ZZz…
842マロン名無しさん:2007/03/14(水) 10:52:44 ID:???
「大丈夫、お腹なんて減ってな

グウウ…
843マロン名無しさん:2007/03/14(水) 10:54:35 ID:???
>>839
リベ武の平賀源外はかなり有能だったでヤンスよ
844マロン名無しさん:2007/03/14(水) 11:24:37 ID:???
女好き&振られ系のキャラが、本当に好きな女に対して妙にツンデレっぽい
845マロン名無しさん:2007/03/14(水) 11:53:07 ID:???
ある一人を道具を用いてからかっていて、女がアップで「みんな酷いわ!可哀相じゃない!」皆「じゃあその手にある物は何なんだ」(引きで女が道具を持っている)
846マロン名無しさん:2007/03/14(水) 13:01:15 ID:???
>>844
逆にそういうキャラを好きな女もツンデレ的。本当は好きなくせに振られたのをからかったり「アンタみたいなスケベが女にモテるわけないでしょ!」とか言ってみたり。
847マロン名無しさん:2007/03/14(水) 13:05:24 ID:???
押しかけ女房形にきちゃない部屋や机を勝手に掃除されて
「散らかってるように見えて、俺には何がどこにるかすぐわかる状態だったんだよ!(怒」と切れる
848マロン名無しさん:2007/03/14(水) 13:48:25 ID:???
「こ…これは汗よ!」







↑涙
849マロン名無しさん:2007/03/14(水) 15:57:20 ID:???
主人公「お前ら、アイツのせいで酷い目にあってるのに、何故そこまでしてアイツに従うんだ?」敵A「黙れ!貴様に何が解る!?」敵B「そうだ!あの方は我々の恩人なのだ!」
850マロン名無しさん:2007/03/14(水) 16:04:52 ID:OdSRQesL
悪魔、天使、異星人、ロボット、吸血鬼などのきれいな女と唐突に出会う始まりw
851マロン名無しさん:2007/03/14(水) 19:14:07 ID:???
ひとつきくが、たまにはあるのか、それ?
852マロン名無しさん:2007/03/14(水) 20:28:42 ID:???
主人公にしてやられた敵
「くそぉ!子供だからと思って油断したか・・・」
「す、すみません。子供だと思って油断しました」

少年漫画の子供は油断なりませんぜw
853マロン名無しさん:2007/03/14(水) 20:36:29 ID:???
>>852
その後ボスに怒られるんだよな。
854マロン名無しさん:2007/03/14(水) 20:51:32 ID:???
「こいつ、まだこれだけの力が……」

たいていの場合、ボスも甘く見ている
855800.K15 ◆WTfH3549Z6 :2007/03/14(水) 20:56:15 ID:???
戦闘漫画でよく出る台詞
「腹が減っては戦は出来ぬ」
(確かにお腹空いたら力入らないね)
「最後に言い残す事はあるか?」
(まちゃまちゃも言ってたが「助けてくれ!!」)
856マロン名無しさん:2007/03/14(水) 23:24:54 ID:???
酒場で

「ここはガキの来るところじゃねえ。 お子様はおうちに帰ってママのおっぱいでもしゃぶってな」
「酒を飲みに来ただぁ?ギャハハ!ミルクの間違いじゃねえのか?」
857マロン名無しさん:2007/03/14(水) 23:49:31 ID:???
>>856
○○でよくあるパターン系のスレでさんざん見かけるシチュだけど、
見るたびに吹き出すww

もちろん言った奴は敗北フラグな
858マロン名無しさん:2007/03/15(木) 01:20:28 ID:???
「ここから生きて帰れるとでも思っているのか?」
生還率100%
859マロン名無しさん:2007/03/15(木) 01:24:59 ID:???
「貴様も道連れだーっ!!」

結局一人で逝く
860マロン名無しさん:2007/03/15(木) 01:38:28 ID:???
>>859
道連れパターンで両方死んだ漫画見たことない

セリフは言ってないがDグレの神田は?
どうせ生きてるよな
861マロン名無しさん:2007/03/15(木) 01:41:55 ID:??? BE:200707586-2BP(22)
>860
サイバイマンとヤムチャ。
862マロン名無しさん:2007/03/15(木) 02:23:35 ID:???
>>861

見た事ないがそんな事書いてあったな
863マロン名無しさん:2007/03/15(木) 02:32:42 ID:???
道連れでボス倒されても正直困るよな
864マロン名無しさん:2007/03/15(木) 02:40:16 ID:???
ボスの立場がないザンス
865マロン名無しさん:2007/03/15(木) 03:33:21 ID:???
>>859-860
漫画版∀ガンダムは、アニメと異なり道連れで両方とも生死不明だったような。(ラスボスのギンガナムは死亡だっけ?)
「まぼろし佑幻」(克・亜樹)も、死んだラスボスの道連れで主人公が生死不明(こちらは主人公死亡の可能性が高い)。
「征神記ヴァルナス」(島崎譲)は、道連れというよりラスボスを倒してからの後始末で主人公&妹も死んだはず。
866マロン名無しさん:2007/03/15(木) 03:49:03 ID:???
たいていの場合は容赦ない殺し方をしたりするのに、主人公らには不自然なぐらいツメが甘い敵。捕まえてもすぐには殺さない、とか、何故か遠回しな殺し方を選んだり、とか。
867マロン名無しさん:2007/03/15(木) 04:17:28 ID:???
「楽に殺しはしない。じわじわとなぶり殺してやる」
868マロン名無しさん:2007/03/15(木) 06:47:45 ID:???
「この高さだ生きてはおるまい」
869マロン名無しさん:2007/03/15(木) 07:21:31 ID:???
「雑魚を何匹殺しても最強の証明にはならねえ」
870マロン名無しさん:2007/03/15(木) 11:21:28 ID:???
「貴様は殺すには惜しい。どうだ?私の手下にならんか?」
871マロン名無しさん:2007/03/15(木) 11:50:24 ID:???
トイレから出てきた奴にトイレットペーパーがひっかかってる
872マロン名無しさん:2007/03/15(木) 18:07:29 ID:???
武道大会予選のバトルロイヤルに一人強いキャラがいて
「最初にみんなでコイツをやっちまおうぜ!」
とザコキャラが全員でかかっていくが当然やられる。
873マロン名無しさん:2007/03/15(木) 23:15:21 ID:???
ナレーターが「突如」「突然」で始まる説明をする
874マロン名無しさん:2007/03/15(木) 23:17:48 ID:???
生死不明は生存確定
875マロン名無しさん:2007/03/16(金) 08:31:25 ID:???
雑魚共「あいつ(強キャラ)を殺ったら俺達の名は一気に上がるぞ!」



120%瞬殺される
876マロン名無しさん:2007/03/16(金) 12:03:05 ID:???
「お前だけにいいカッコさせてたまるか!」
877マロン名無しさん:2007/03/16(金) 13:04:45 ID:???
かませフラグか?
878マロン名無しさん:2007/03/16(金) 22:23:53 ID:???
手加減するつもりだが、少しやり過ぎてしまうかもしれん…
879マロン名無しさん:2007/03/16(金) 22:44:06 ID:???
敵「相手はジジイ一匹だ!やっちまえ!!」
敵「う、うおぉぉぉ!!!」

10秒で全滅

ジジイ「わしも老いたものじゃ…
この程度の輩なぞ、若い頃なら3秒で倒せたじゃろうて」
880マロン名無しさん:2007/03/17(土) 01:12:34 ID:???
悪い博士や師匠 (主人公の師匠と因縁あり) のいいなりで
残虐ファイトを繰り返す敵キャラだが、
主人公と戦ってるうちに正義に目覚め、最後は正々堂々戦って負ける。

後に悪い博士 (師匠) が新たな改造人間 (弟子) を連れて再登場した場合は
「この裏切り者め! この○○は全ての面でお前を上回るのだ!」 とか言われて
真っ先にかませになる。
881マロン名無しさん:2007/03/17(土) 01:17:29 ID:???
チャンピオンだと主人公が残虐ファイトするんだよなあ
もちろん改心はしない
882マロン名無しさん:2007/03/17(土) 02:26:34 ID:???
>>880無論内容は違うが真っ先に烈火が思いついた
883マロン名無しさん:2007/03/17(土) 09:20:14 ID:???
驚いて飲み物を噴き出す時
隣に誰か居る場合は高確率でわざわざそいつの方を向いて噴く
884マロン名無しさん:2007/03/17(土) 12:09:41 ID:???
ちょっとした衝撃で盛大に飲み物を吹く。
ないよなあれは。爆笑したって全部はいかない。
885マロン名無しさん:2007/03/17(土) 12:14:31 ID:???
むせたとかじゃないとな。
それでも、あんな勢いよく噴出すよりは
射程1 範囲大って感じでブハッと大きく吐き出すような。
886マロン名無しさん:2007/03/17(土) 13:51:29 ID:???
「卒業を間近に控えた」や
「トラブルで学校から執行猶予」中(「今度トラブッたら退学だよ」と釘を打たれた)のキャラ(特に主人公)に対し
容赦なく攻撃を仕掛けてくる卑劣な敵たち。

怒りのあまり敵の挑発に乗るところを
「お前は大事な人生がかかってるんだ。こんなところで台無しにはさせない」
と制止させて代わりに戦いに挑む仲間キャラ(もしくは主人公)。
887マロン名無しさん:2007/03/17(土) 13:53:12 ID:???
むせてるよね

A「ブホッ!」
B「ギャアア!」
A「ゴホッゴホッ」
B「なにすんだよ!」
A「そ、それ本当!?」

って感じ。Bの文句は無視される
888マロン名無しさん:2007/03/17(土) 16:29:17 ID:???
味方の命を守るため敵について行くヒロイン
そして始まるヒロイン奪還編
889マロン名無しさん:2007/03/17(土) 17:24:24 ID:???
敵にさらわれたが、いつのまにか敵とくっついてしまうヒロイン
カテジナとかヨヨとか
890マロン名無しさん:2007/03/17(土) 18:10:41 ID:???
ブリーチのことかぁっ!
あれも、さらわれたヒロインが着実に敵幹部とフラグ立ててるよな

ただ、ブリーチの場合は、
ヒロインの純真さに惚れた敵キャラがヒロインを助けるために組織を裏切って殺されて、
ヒロイン自身はあっさり主人公とくっつくという、もう一つの黄金パターンの方っぽいが
891マロン名無しさん:2007/03/17(土) 18:53:31 ID:???
敵「仲間を殺されたくなければ来い」
ヒロイン「だが断る」

こんなヒロインいないかな
892マロン名無しさん:2007/03/17(土) 19:10:04 ID:???
敵「仲間を殺されたくなければ来い」
ヒロイン「貴様が死ね」
ズシャァ!!
こうして世界は守られた

こんなヒロインいないかな
893マロン名無しさん:2007/03/17(土) 20:12:35 ID:???
敵「仲間を殺されたくなければ来い」
ヒロイン「むしろ私が死ぬ」
ズシャァ!!
こうして世界は守られた

こんなヒロインいないかな
894マロン名無しさん:2007/03/17(土) 21:41:17 ID:???
敵「仲間を殺されたくなければ来い」
ヒロイン「そんな…(好都合、利用させてもらう!)」

こんなヒロインいないかな
895マロン名無しさん:2007/03/17(土) 21:50:39 ID:???
>>894
初期ワンピースのナミがやりそう
896マロン名無しさん:2007/03/17(土) 23:29:22 ID:???
敵「仲間を殺されたくなければ来い」
ヒロイン「むしろ殺っちゃて」

こんなヒロインいないかな
897マロン名無しさん:2007/03/18(日) 00:08:54 ID:???
いないヒロインを挙げるんじゃなくて、ありがちなパターンを挙げるんだよ!
898マロン名無しさん:2007/03/18(日) 00:39:10 ID:???
敵「仲間を殺されたくなければ来い」
ヒロイン「あのー、こっちこっち」
敵「うを!?いつの間に後ろに」
ヒロイン「いや、動いてないから」

こんな敵ならいる
899マロン名無しさん:2007/03/18(日) 03:52:13 ID:???
>>893
宇宙戦艦ヤマトシリーズでは、そんなヒロインが定番だったような気がする。
900マロン名無しさん:2007/03/18(日) 06:38:01 ID:???
インテリっぽいけど行動は馬鹿丸出しの敵
901マロン名無しさん:2007/03/18(日) 13:00:37 ID:???
主人公「やっと終わったー!」
友人A「ああ、そうだな。」
友人B「とゆー事で…。」
主人公「……?」
友人一同「後片付けよろしくー!」
主人公「…は? ってええーー!!?」
902マロン名無しさん:2007/03/18(日) 14:05:29 ID:fWr17Vxj
「偉大な父」に抵抗して下克上を企てる

→「失敗・敗北の永久パターン」か「成功しても代償で大切なものを失う」のどちらか。
903マロン名無しさん:2007/03/18(日) 14:12:03 ID:???
残忍な敵キャラはカマ口調でやたら美にこだわる

戦闘で顔を切られたりすると「血がぁぁ!私の美しい顔に傷がぁぁ…!」とか言って凄い取り乱す

そしてキレて本性を現す
目は血走り瞳が鋭くなる
904マロン名無しさん:2007/03/18(日) 14:38:17 ID:???
あばら骨が折れる
905マロン名無しさん:2007/03/18(日) 15:08:41 ID:???
決まって二、三本だよな
二本や三本じゃなくて二、三本
906マロン名無しさん:2007/03/18(日) 16:42:29 ID:???
>>903キレたらアタシから俺に変わる
907マロン名無しさん:2007/03/18(日) 16:53:00 ID:???
全員で話していて
A「もしかして〜だったりね。」
一同「ワハハハハハ!・・・ありえる!」
とか
A「〜したりする?」
一同「ワハハハハハ!・・・よし、やろう!」とか
908マロン名無しさん:2007/03/18(日) 19:06:11 ID:???
A「〜だったりね〜!」
B「はははーそんなまさか〜」
とか
A「まさか…○○…?いや、まさか、ね…」


とかは絶対現実。
909マロン名無しさん:2007/03/18(日) 19:48:58 ID:???
A「まさか…○○…?いや、まさか、ね…」
で疑心暗鬼で行動して騒動を起こしたあげく、
結局本当に勘違いだった、
というパターンも多いぜ
910マロン名無しさん:2007/03/18(日) 20:06:58 ID:???
荒廃した村人のセリフ

「あんたらよそ者かい?
悪いことは言わん、さっさとこの村から立ち去れ。」
911マロン名無しさん:2007/03/18(日) 21:08:55 ID:???
>>905

そして
「あばらが折れてしまった」というのを
「あばらがイッちまった」
という言い回しで表現。
912マロン名無しさん:2007/03/18(日) 21:37:40 ID:???
>>911
そしていつの間にか回復
913マロン名無しさん:2007/03/18(日) 21:52:46 ID:???
主人公が落ちる→ボスっぽいキャラ「この高さではたすからんだろう」

ボスっぽいキャラ「この高さではたすからんだろうが念のため確認しておくか…」

ボスっぽいキャラ「し…死体がない!?」
914マロン名無しさん:2007/03/19(月) 05:01:06 ID:???
・「時間が無い、俺が合図したら5秒後左上に飛べ!」「おk」


・「奴等近くまで来てるぞ」「ああ、すぐそこまでな」「……どこだ?」「……」(ガサガサッ) 「「上か!!」」


・同族とか捜して旅してて最初に申し入れて来た奴は100パ違う。行き着けの酒場の主人とか何気無い人が仲間だったり汁
915マロン名無しさん:2007/03/19(月) 07:11:15 ID:???
「じいさん。このへんに伝説の刀加持がいると聞いたが、しらないか?」
「さあ、しらないねぇ・・・」 ←コイツ
916マロン名無しさん:2007/03/19(月) 11:07:17 ID:???
IQ179です←バカ
917マロン名無しさん:2007/03/19(月) 13:38:22 ID:???
>>916
負ける時
「馬鹿な…!このIQ179の僕が負けるなんて…!!!」
918マロン名無しさん:2007/03/19(月) 13:41:46 ID:iQ4jO164
>>916
ちょwwあんまり唐突でワロタwww
919マロン名無しさん:2007/03/19(月) 13:53:53 ID:???
キルノートン先生のことかーーー!!
920マロン名無しさん:2007/03/19(月) 14:02:04 ID:??? BE:200707586-2BP(22)
IQって何千人に一人って割合の天才でも、140くらいが最高なんでしょ?
921マロン名無しさん:2007/03/19(月) 14:55:35 ID:???
昔と今で計算式変わってるんだよね。それでもIO400とか600とかもうアホk(ry
922マロン名無しさん:2007/03/19(月) 14:57:29 ID:???
>>915
伝説的な格闘家のパターンもあるなw
923900:2007/03/19(月) 17:20:14 ID:Sy0VthPR
>>916と全く同じ内容に関わらず>>916ばかりが崇め立てられる事に猛烈強烈激烈な妬みと憎悪
924マロン名無しさん:2007/03/19(月) 17:46:09 ID:???
シンプル・イズ・ベストだよ。
まぁ、いい歳したオッサンのワシならIQ1300と書くところだがね。(元ネタ分かるかな?)
925マロン名無しさん:2007/03/19(月) 18:35:50 ID:???
強そうな奴が野次馬に囲まれる
野次馬の一人が結構強そうな攻撃をする
強そうな奴「ふ、蚊に刺されたほども感じぬ」
926マロン名無しさん:2007/03/19(月) 19:18:03 ID:???
>>924
レベルEのアレだな
927924:2007/03/19(月) 19:32:57 ID:???
>926
どうやらキミは私より遥かに若いようだね。若いというのは実に羨ましい。くっそぉ〜(悲)
928マロン名無しさん:2007/03/19(月) 19:41:36 ID:???
IQ語る奴ってたいてい阿保だよな。
まさに馬鹿と天才紙一重w
929マロン名無しさん:2007/03/19(月) 19:55:34 ID:???
>>927
ルチ将軍じゃね?
るろ剣の十本刀の一人はこいつをもとにしていた……はず
930マロン名無しさん:2007/03/19(月) 19:59:58 ID:???
>>927
だからレベルEのアレの元ネタなんだよ
まあ確かに元ネタ見たためしないけど
931マロン名無しさん:2007/03/19(月) 22:09:36 ID:???
>>927
確からんぽうのチュー太郎?
932マロン名無しさん:2007/03/19(月) 23:18:42 ID:???
自分の心の弱さが最大の敵
933マロン名無しさん:2007/03/19(月) 23:24:50 ID:???
強引にクラブとか組織に入れさせられる。
934マロン名無しさん:2007/03/20(火) 00:02:53 ID:???
不良っぽい男
単車勝負の途中
道路に飛び出す猫
ボールを追いかける子供
居眠り若しくは酔っ払いトラック運転手
後日、電柱に花
935マロン名無しさん:2007/03/20(火) 00:43:54 ID:???
手に物を持っている奴は、誰かに
衝撃の事実を聞かされたら
その持っている物を落としてしまう。
936マロン名無しさん:2007/03/20(火) 09:00:45 ID:???
主人公の恋人または親友死亡→主人公「○○…、何故死んだんだ……。」友人A「主人公……。」
主人公「いっその事、オレも死ねば……アイツの所に…」
ドガァァァ! 主人公殴られる
友人B「お前…そんな事してアイツが喜ぶとでも思うのか!?お前はアイツの分まで生きるんだ!!」
937マロン名無しさん:2007/03/20(火) 10:30:06 ID:???
>>924
寿命の長い生命体なら、地球人形式で計算すると4ケタとか出てもおかしくないがな。
938マロン名無しさん:2007/03/20(火) 10:46:41 ID:???
>>937
どういうことだキバヤシ。
説明してくれ。
939マロン名無しさん:2007/03/20(火) 10:56:53 ID:???
年令に対して多くの問題が解けるほどIQが高くなるんだろ?
しかし宇宙人含めるとよくわからんことになるんだよな
腕がたくさんある宇宙人のが有利だって理科雄が言ってた
940924:2007/03/20(火) 12:15:27 ID:???
>>929,937
やっと分かってくれたか。
「紅孔雀」(べにくじゃく)と並ぶNHK人形劇で、「600こちら情報部」の前後に放送された
「プリンプリン物語」に登場した地球外生物・ルチ将軍。
確か「ディスコミュニケーション」でもネタにされていたっけな。
941マロン名無しさん:2007/03/20(火) 12:25:43 ID:???
>>940
だからレベルEにも同じ名前の将軍が出てるって言ってんだろーが!
ロートルはすっこんでな!
942マロン名無しさん:2007/03/20(火) 13:14:38 ID:???
>>939
たしかIQって、知能年齢/実際年齢だったよな。
実際年齢は、20で止めて考えるんだっけ?

とにかく、寿命が長い方が有利ってのがよくわからんのだが。


確か理科雄は、
既存のテストでIQ1000とか無茶な数字を出すには、
テストをむちゃくちゃ速い速度で解かなければならず、
一本の腕だと、そのペン先はマッハを越えて、紙が燃えるから計れない。
だから、腕が多くないと無理、とか何とかそういうことを言ってたな。

腕が多いとIQ高く出るっていってたっけ?
943マロン名無しさん:2007/03/20(火) 13:27:16 ID:???
>>942
今自分で言ってるじゃん
944マロン名無しさん:2007/03/20(火) 13:35:29 ID:???
>>942
腕に関しては、>>939を読み違えてるよ。

理科雄の発言をしらないので、腕が多いとIQ高く出る、と言ってたかどうか知らんが、
>>939は、腕が多いと有利、と言っている。
それは、すなわち>>942あなた自身が言っていること。


寿命が長いと有利、ってのはしらん。
945マロン名無しさん:2007/03/20(火) 14:24:03 ID:???
巨漢マッチョに幾ら顔面を殴られても絶対脳が揺れない細身な主人公
946マロン名無しさん:2007/03/20(火) 14:46:30 ID:???
>>941
プリンプリン物語はこないだ再放送してました。
947マロン名無しさん:2007/03/20(火) 16:08:17 ID:???
仲間が増えると必ず誰かヤムチャる
948マロン名無しさん:2007/03/20(火) 16:52:25 ID:???
馬鹿デカい奴より小さい奴の方が強い
949マロン名無しさん:2007/03/20(火) 17:16:30 ID:???
村人「見ての通り、何もない辺鄙な村さ…」←何かある
950マロン名無しさん:2007/03/20(火) 19:00:45 ID:???
相手を殴る蹴るとかの暴力で屈服させていくバトル系漫画じゃない
インテリ系の敵の最後は追い詰められて頭おかしくなって膝から崩れ落ちるエンド
951マロン名無しさん:2007/03/20(火) 19:18:59 ID:???
>>950に似てるけど

気絶する時わざわざ膝を地面についてから倒れる
952マロン名無しさん:2007/03/20(火) 20:26:19 ID:???
953マロン名無しさん:2007/03/20(火) 21:00:26 ID:???
とりあえず名を聞く
とりあえず名を言う

「助けてくれてありがとう。あたしは○○!あんたは!?」
954マロン名無しさん:2007/03/20(火) 22:33:34 ID:???
>>953
・「俺は××!よろしくな!」
・「え、えっと僕は…」
955マロン名無しさん:2007/03/20(火) 23:48:00 ID:???
村人A「ようこそ我が村Xへ」
村人B「歓迎しますぞ!主人公殿!」
主人公「はっはっは、主人公殿なんて水臭い」















主人公「主人公様と呼べ」
956マロン名無しさん:2007/03/21(水) 00:11:57 ID:???
たじろぐ時の効果音「たじ…」
957マロン名無しさん:2007/03/21(水) 00:45:26 ID:???
「名乗るほどの者じゃないさ」←誰もが知ってるような伝説的名前の持ち主
958マロン名無しさん:2007/03/21(水) 00:59:30 ID:???
「ん?私の顔に何かついてる?」

「い、いや!別に・・・」
959マロン名無しさん:2007/03/21(水) 04:29:24 ID:???
パターンと呼べるかは解らんが、就寝時布団を脇に挟んで胸までしか掛けず寝る奴が多い。首元まで布団被ってる奴あんまり見た事無い
960マロン名無しさん:2007/03/21(水) 05:55:10 ID:???
修学旅行で女子の部屋で遊んでると先生が見回りに来た!
みんな布団にもぐって寝たふりするけど
必ず主人公とヒロインが同じ布団に隠れてビックリドキドキするよ。
961マロン名無しさん:2007/03/21(水) 07:56:00 ID:???
ボス「なに、誘拐に失敗しただと?」
雑魚「申し訳ございません、なんせポンポン丸の奴が恐ろしく強くて・・・」
雑魚「次こそは必ずエロ姫を捕らえて見せます。」
雑魚「もう一度私にチャンスをお与えください!」
ボス「ならぬ、失敗は死を意味する!死ね!」
雑魚「ふわぁ!」
962マロン名無しさん:2007/03/21(水) 08:32:01 ID:???
夫婦喧嘩でよくあること。
・妻が旦那にコブラツイストをかます。
・妻が旦那をほうきで叩く。
・四方八方に飛び散る食器。


いずれもギャグシーンで描かれる。
963マロン名無しさん:2007/03/21(水) 08:34:04 ID:???
ギャグ風味の夫婦喧嘩はたいがい妻のが強いな
964マロン名無しさん:2007/03/21(水) 09:12:53 ID:???
最近はリアルもそうだよ

パンをくわえて「遅刻、遅刻〜」 ドン!
「大丈夫か?」「ったくどこ見て…あっ!貴方はバスケ部のキャプテンでサッカー部の主将でテニス部のエースでモデルの仕事もやってて学生実業家の〇〇君!」
これが二人の出会いだった…
っていうのが少女漫画の定番だと思ってたが実はひとつも無かった…
965マロン名無しさん:2007/03/21(水) 11:24:54 ID:???
>>959
結構あるんじゃない?
ただし首元までかぶってる時はなぜか両手で布団のふちをおさえてるけど。
966マロン名無しさん:2007/03/21(水) 12:52:20 ID:???
>>964
そういう出会いは今も昔も少女漫画じゃ皆無なのに、少年漫画では少女漫画ののお約束として描かれている

というのはありがちな事
この元ネタは誰が考えたんだろう
967マロン名無しさん:2007/03/21(水) 15:20:15 ID:???
ベタなドラマからじゃない?
968マロン名無しさん:2007/03/21(水) 20:43:20 ID:???
つマドを突き破って飛び出す包丁
969マロン名無しさん:2007/03/21(水) 21:38:54 ID:???
タイムスリップして過去から来た人や機械文明の無いファンタジーな世界から飛ばされてきた人等が
「その箱の中には人が住んでいるのか?!」とか「馬が引いても無いのに馬車が動いてる・・・」とか
「鉄の鳥が飛んでるぞ!!」とか「お湯を入れただけで食べ物が!」
と、この時代のこの世界の物に驚きまくる。いちいちいじくる。壊す。
でもしばらくするとすっかり適応して主人公よりゲームがうまくなったりしてる。
970マロン名無しさん:2007/03/21(水) 21:49:54 ID:???
>>969
あるあるw
おちものゲーで高得点ww
971マロン名無しさん:2007/03/21(水) 23:34:56 ID:???
長い間闘い続けやっと最終ボスを倒し、平和な生活を送ってる中
「ククク、奴め人間ごときに敗れおって」
「我ら○○○○の面汚しが」
とシルエットでしゃべる数名の大物の敵っぽいキャラが登場。
倒された直後、今までの最終ボスは雑魚キャラだった事になる。
972マロン名無しさん:2007/03/22(木) 00:08:26 ID:???
ラスボスが非人間キャラの場合、坊主憎けりゃ今朝まで憎い式に人類皆殺しを目指す
973マロン名無しさん:2007/03/22(木) 00:13:06 ID:???
ろうそくが無数にある部屋で怪しげな老人or老女orバケモノが「このろうそくの長さは人の寿命だ」
974マロン名無しさん:2007/03/22(木) 04:19:00 ID:???
>>973
漫画は知らないけど、西洋の童話や日本の昔話では見るね。
975マロン名無しさん:2007/03/22(木) 10:56:32 ID:???
>>973
ヒロインのろうそくの長さがかなり短かったり(後で色々あって長くなったり)
ラスボスのろうそくが消えかかってたり(それが征服の理由だったり何か暗示してたり)
命の灯火が消えるところを見て主人公が何かを感じたりとかそんなイベントを妄想した
976マロン名無しさん:2007/03/22(木) 12:07:52 ID:???
真っ暗な中に人の気配を感じて「誰っ!?」て言うと
ぬ〜っと現れる服装に変わった趣向をお持ちの人もよく蝋燭に照らされるな
977マロン名無しさん:2007/03/22(木) 14:52:21 ID:???
憧れの女の子と他数名でいる時、停電で真っ暗になる。
「きゃぁぁぁぁあああ」
誰かに抱きつかれる。
憧れの娘に抱きつかれたと赤面&勃起。
そのとき雷が落ちる。
光で照らされたのは腐女子。
赤面→青面、勃起→包茎インポ。
978マロン名無しさん:2007/03/22(木) 14:56:12 ID:???
よくわからんがそろそろ新スレを立てねば
979マロン名無しさん:2007/03/22(木) 15:00:03 ID:KzPmx+bS
ロボット物の漫画(アニメでも)で、主人公の乗ってる機体は、最初は普通
に配備されてる量産型なのに、配備前の新型試作機に乗り換え。
980マロン名無しさん:2007/03/22(木) 15:47:28 ID:???
主人公サイドの人間が敵側に寝返った場合、そいつの裏切りが主人公達にバレた時、その場で殺らずに「今度会う時は敵同士だ」と言って去って行く。
981マロン名無しさん:2007/03/22(木) 16:48:54 ID:???
99パーセント助かりません
982マロン名無しさん:2007/03/22(木) 18:30:05 ID:???

何故か仲の悪い敵の幹部

仲間なのに出し抜こうとしたり、利害が一致しなければ協力は滅多にしない。

喧嘩してボスとか冷静な同僚に止められる始末
ちなみに女性幹部は「女狐め」と罵られることもある
983マロン名無しさん:2007/03/22(木) 18:50:13 ID:???
99%無理でも1%でも可能性がある限り俺はやるぜ!←100%成功
984マロン名無しさん:2007/03/22(木) 18:51:18 ID:???
陰謀が失敗した悪役や推理モノの犯人が自らの死を持って幕を引こうとする。
「ばっかやろぉぉー!」 バシッ!(凶器などを弾き飛ばす)

「な・・なぜ助けた・・・」
「死んでおわびだなんて許さねえぞ!お前はこれからも生きて犠牲になった人たちに
償わなければならないんだ!」
985マロン名無しさん:2007/03/22(木) 20:09:49 ID:???
ロイヤルストレートフラッシュをよくする。
一生のうち、見ない人のほうが遥かに多いんだが。
986マロン名無しさん:2007/03/22(木) 21:06:07 ID:???
人外モンスターの血の色は
赤以外
987マロン名無しさん:2007/03/22(木) 23:10:33 ID:???
漫画でよくあるパターン再26
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1174572573/
新スレどうぞですぢゃ
988マロン名無しさん:2007/03/23(金) 00:17:52 ID:???
うめ
989マロン名無しさん
九蓮宝燈をよくする