話を考えて下さい。俺達が漫画化します。3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
話を考えて下さい。俺達が漫画化します。
 

 
【過去スレ】 
話を考えて下さい。俺が漫画化します。
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1114306462/

話を考えて下さい。俺達が漫画化します。2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1123219550/
 
 
【完成作品】
標的ナンバー15309(死神)
従姉弟
サッカー
傷(リノ)
スコップ
タイムマシン
四番ピッチャーかおる
俺はかみさま
【連載中】
空想探索
ゾンビギャング(終)
アイアムミスターサムラァイ
仮面ライダー(仮)
自殺スイッチ
【構想中】

夢師
ムーンオーガナイズ
2マロン名無しさん:2006/02/23(木) 00:39:34 ID:???
/~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /  _/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 /   \ ノ(          )
 |     | ⌒       |
 \   / ", ニ=-、  .,-=|
  (δ;;;;ヽ―'、:::::::,ノ~~(:::::::)
   |/       ̄ | |. ̄|
   ゝ   /  С 。。 /
    \  (   ___|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (    ( ━━)  < ぶひひん、見ろ、>>1がゴミのようだ
      |. \ ヽ  ̄ ̄/   \____________
      |.   \____ノ
   / `         \
   / __    /´>  )
   (___|_(   /<ヽ/
    |       /
    |  /\ \
    | /    )  )
     ヒl    ( \
          \二)
3マロン名無しさん:2006/02/23(木) 00:40:05 ID:???
>>3以降
補足お願いします
4マロン名無しさん:2006/02/23(木) 01:19:02 ID:???
>>1
「俺はかみさま」は完結していません。
5マロン名無しさん:2006/02/23(木) 08:48:12 ID:???
ごめんなさい・・・このスレの>>1さんだけは愛せない・・・

     /~ヽ   /⌒ヽ
.      |  |∧ Λ) ノ
..     ノ ノ ;´Д`) /  
.    ( ノ     ソ    
..     ヽ      ヽ    
.      \      \.  
.        \      \.  
    _   /       \ _    
  /ミ (⌒Y.   / ̄.\  .\ ミヽ 
     ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ
6マロン名無しさん:2006/02/24(金) 01:08:39 ID:???
>>1スレ立て乙です
7マロン名無しさん:2006/02/25(土) 12:32:40 ID:???
age
8マロン名無しさん:2006/02/25(土) 13:13:14 ID:???
9マロン名無しさん:2006/02/25(土) 14:01:46 ID:8s/rSHnv
>>2
この人って、小学館の福○サンでしょ?!
ソックリ!!
昔、小学館の某漫画で刑事のモデルになってたでしょう、この方。
10マロン名無しさん:2006/02/25(土) 19:34:01 ID:8s/rSHnv
>>2
は絶対に福○さんだ。顔と良い、表情と言い瓜二つ。
11マロン名無しさん:2006/02/25(土) 22:33:49 ID:???
誰だよ小学館の福永ってw
12マロン名無しさん:2006/02/26(日) 10:28:38 ID:CeU0ppYL
age
13マロン名無しさん:2006/02/26(日) 10:52:47 ID:???
sage
14マロン名無しさん:2006/02/26(日) 17:09:19 ID:???
とりあえず保守
15マロン名無しさん:2006/02/26(日) 17:27:20 ID:F+u2l9R6
イケメンオタクたちが教育機関や社会の矛盾点を解決しようと
様々なサイバーテロを行う少年漫画
16マロン名無しさん:2006/02/27(月) 15:24:32 ID:mz5C8KX3
それなんてアンチPTA?
17マロン名無しさん:2006/02/27(月) 16:37:22 ID:???
>>11
違うよ小学館のフクダだよ
18マロン名無しさん:2006/02/27(月) 21:09:11 ID:???
舞台は架空世界、戦乱の世の中
6つの大国がその覇権を懸けて争いを繰り返していた。
大陸の国マラティカ、緑に囲まれた国ポプラニカ王国、いくつもの島からなる国サンタリス、皇帝マルク率いるリュート帝国、辺境の国ベルフ、空の国アルディア
そしてもう一つ、中立国家トロネイ
19マロン名無しさん:2006/02/28(火) 08:04:00 ID:???
まさかこれで終わりじゃないよな(´Д`;)
20マロン名無しさん:2006/02/28(火) 14:03:50 ID:???
これを素材にみんなで様々なストーリーを考えていけばいいと思った。
21マロン名無しさん:2006/02/28(火) 21:51:29 ID:???
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1134926018/

こんなスレもあるみたいだぞ。
22マロン名無しさん:2006/02/28(火) 23:13:07 ID:???
ばっばちあたり!このばちあたり!
23マロン名無しさん:2006/02/28(火) 23:25:26 ID:???
何のことだ
24マロン名無しさん:2006/03/01(水) 22:43:06 ID:???
マラティカ…マラティカ大陸全土を統一。王シダラの住む首国シリウスを頂点として、5つの分国からなる大陸国家。
それぞれの分国(シリウス、レオ、バルク、マヌート、アイル)が兵士団を持っていて、他国との間に戦争が起こった場合はシダラの命によりいくつかの兵士団から兵士達が選ばれ戦闘に備える。
25マロン名無しさん:2006/03/02(木) 13:35:55 ID:???
今までのまとめて見てぇ〜。
26マロン名無しさん:2006/03/02(木) 19:11:51 ID:???
前スレ梅完了
ねこねこファンタジアなつかしww
27前スレよりコピペ:2006/03/02(木) 19:18:34 ID:???
980 名前: 826 [sage] 投稿日: 2006/02/27(月) 23:26:33 ID:???
まとめサイトの件
以前に春まで待ってと言ったんですが、開設期限を4月末日にします。
それより早まることはあっても遅くなることはないんで…、たぶんね。
予定が変わったらまた報告します。もちっと待っててください。

それから859氏や今連載中の方たちはサイトのことをもう知ってるかと思うんで問題なしなんですが、
『ゾンビギャング』・『従姉弟』・『タイムベルト』の作画師さんはこの状況を知らない可能性が高いんで
どうしたものかと思ってます。当人の了解を得ないまま漫画を載せるのはちと気がひけるというか。
みんなまだこのスレを覗いてるといいんですが。
28現連載陣の最新ページ一覧:2006/03/02(木) 19:20:41 ID:???
29近日うp予告あり「猫」の原作:2006/03/02(木) 19:22:29 ID:???
137 名前: マロン名無しさん [sage] 投稿日: 2005/05/02(月) 00:03:07 ID:???
ほのぼの系でよければこんな短い話を考えてみた。
一応ファンタジー。登場人物は指示のあるところ以外は好きなように描きなされ、この話を漫画化するとしたらだが。


川で釣りをしている主人公。腹の虫が鳴いている。
何かがかかったので釣り上げると、長靴のつま先が水面から出てくる。
てっきり長靴だけかと思い、苛立ちをあらわに力いっぱい釣り上げると、長靴を左足だけ履いた猫が釣れた。
(ここまでの1Pで描く。漫画の1P目で読者を食いつかせた方がいいしな、実際食いつくかは別として)

焚き火で身体を乾かしながら、長靴を履いた猫は主人公にお礼を言う。猫が喋っている事に主人公は驚く。
さらに主人公の釣果がかんばしくない事を悟るや、懐からビショ濡れのマタタビを出す。主人公はいらないと答える。
すっかり乾いた猫は、ご主人様の所へ帰らなくてはとお別れを告げるが、主人公は自分もついて行くと言う。

猫とお喋りしながら、主人公達は川下へと向かう。
川に倒れている木の前で猫は立ち止まり「ここにご主人様がいる」と言い出す。
しかし主人公は何も問い返さず、川に入って木の下を調べる。すると子供の水死体を発見する。
無残な姿に顔をしかめながら長靴を片方だけ履いた猫を振り返ると、
そこには長靴を口に加えたただの猫の死体が横たわっていた。
そして主人公が抱いている子供の水死体は、猫と同じ長靴を右足にだけ履いていた。

近くの村で子供と猫の葬儀が行われる。
主人公は子供の父親から依頼を受けて、雨の日に行方不明になった子供を探していたのだ。
そして子供と一緒に、ペットの猫も行方不明になっていたそうだ。
死してなお主人を想う猫が、化け猫となって主人公に釣り上げられ、主人の下へ導いたのだろう。
冗談半分で釣りをしてみたら、面白い事になってしまったものだ。
主人公は父親からもらった報酬でマタタビをひとつ買い、子供の墓の傍らにある猫の墓にマタタビを供える。

 おしまい
30漫画化期待「永久凍土〜」の原作:2006/03/02(木) 19:24:01 ID:???
843 名前: マロン名無しさん? [age] 投稿日: 2005/07/15(金) 03:36:06 ID:???
>>836
こんな話はどうだ?

永久凍土三角ベース

地軸がずれて十数年。ニッポン最北端。今夏も雪は溶けなかった。
雪しか知らない少年達は、ずっと眠っていたベースとバットとソフトボールを
役場の倉庫から見つけ出す。

「お前、それ…」
「なあ、野球ってほんとに雪降ってたら出来ないのか?球打ってそれとるだけだろ?」

「ダイヤモンドは絶望的だが三角ベースなら出来んことは無い。
 俺たち生粋の雪ん子だ、今まで一度だって雪を不便だと思ったことあったか?」
「野球?何だお前等野球やんのか?楽乾(楽天)が優勝してからこっち
 何かと話題だったからな」
 
仲間は四人。ファースト、セカンド、ピッチャー、バッター。
キャッチャー?……雪だるまでいいんじゃね。

永久凍土と化したグランドで、耳当てとマフラーとUVカットサングラスをかけて、
四人+一個の寒いんだか熱いんだかよくわからないシーズンが始まる!!

「おーい、だれか代走立てよ」
「…あー、じゃそれも雪だるまで」


気に入ったら適当に料理してくんろ。ギャグかマジかは任す。
31マロン名無しさん:2006/03/02(木) 19:27:16 ID:???
ついでにあげとこ
32マロン名無しさん:2006/03/02(木) 19:53:23 ID:???
>>30
俺の中では動く雪だるまと友情を深めるも、溶けてしまうところまで進んだ。
泣くからやてめてくれ・・・
33マロン名無しさん:2006/03/03(金) 11:52:19 ID:???
話考えてみました。つまらなかったらスルーしてくださいorz


推理小説が好きな主人公。
高校のミステリー研究部に入部したら、実はオカルトの方のミステリー研究部だった。
他の部員は、宇宙人に拉致られた経験を持つ(本人談)バカ部長、自称霊術師の怪しい同級生、
オカルトの存在を全否定するリアリストの先輩、UMAハンターを父に持つお金持ちの後輩。

夏休み、部活の合宿で地方の旅館に行くと、殺人事件に遭遇する。
宇宙人の仕業やら幽霊の呪いやら言い出す部員たち。
誰が正しいのか確かめるため、調査に乗り出す。
調査中にUFOの着陸らしき場面に遭遇し、結果宇宙人の仕業ということで部内の意見は一致する。
しかし、翌日犯人が警察に自首し事件は幕を下ろす。
34電気屋さん ◆FO2HkZCJ9E :2006/03/03(金) 22:49:02 ID:???
猫ってしんみり系なのね。
いい話やね…

また一枚描き上がったので少ししてからうpします。
俺の見てくれてる人いるんだろうか…?(´Д`;)
35マロン名無しさん:2006/03/03(金) 22:54:06 ID:???
>>34
みてますよお!!
36マロン名無しさん:2006/03/03(金) 23:53:39 ID:???
>>34
見てるよ〜
期待してる。
37電気屋さん ◆FO2HkZCJ9E :2006/03/04(土) 08:40:12 ID:???
http://blanch-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data3/581.jpg
寝てしまった件について
手が痛いど・・・
38マロン名無しさん:2006/03/05(日) 01:17:06 ID:???
>>37
ん、いいね!
新スレになったことだし今までのをまとめてうpしてくれると嬉しいのだが…
どうだねワトソン君?
39742:2006/03/05(日) 07:48:33 ID:s4HvI+oE
http://mangaup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/528.jpg
http://mangaup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/529.jpg

手抜きだ手抜きだわーい。勝負ページを手抜きだやったー。
…orz 違うんです。線を引くのが怖いんです。
1本引くごとに覚悟がいるんです。
…これどうにかせねば。量産なんてとても…。

>>37
進んでますね。
個人的に「紙の意志」というのが
どんなのか気になってるんですが。。

須一氏、808氏、猫氏(?)も見たいのですが。。
よければですが。。
40マロン名無しさん:2006/03/05(日) 09:22:47 ID:???
>>39
の上のコマは主人公の存在・アイデンティティーの希薄さが表現できていて、手抜きを上手く「演出」に変えられてると思う。
あとは“背景の白さ”をクリアーできればアニマル、アフタ、シリウスで即連載レベルでしょう
41電気屋さん ◆FO2HkZCJ9E :2006/03/05(日) 12:54:30 ID:???
>>39
>線を引くのが怖い
俺なんか定規すら握ってないぜ!怖いかr(ry
枠線も実は3Pからパ(ry

>紙の意思
言うと楽しみがなくなるので秘密www

思い出した。紙の名前(寄生獣でいうミギーみたいなの)決まってないから
アイデアちょーだい。
42電気屋さん ◆FO2HkZCJ9E :2006/03/05(日) 19:11:27 ID:???
43マロン名無しさん:2006/03/05(日) 22:42:54 ID:???
空想探索
44マロン名無しさん:2006/03/05(日) 22:44:07 ID:???
>>41
線ってそういう意味じゃあないと思うぞ。
45マロン名無しさん:2006/03/06(月) 22:20:45 ID:???
「意思」の詳細が分からなかったから、以前なんとも言えなかったが
結局はありえない”空想”を探す旅の話に、ありえない(紙の)意思が付き添うのは
どうなんだろう。まあ、すでに人間をリセットしたものに「意思」が匂わされてはいるけども。
旅の相方ならプラントが作った人間に近いリアクションを返す機械と旅立つ、
でもいい気もする。
などと、あえて言ってみたり。
46マロン名無しさん:2006/03/06(月) 22:30:49 ID:???
サイボーグの亜種みたいな感じに考えてんじゃね
ナノマシンていうのかな?
それなら現実にありそうじゃね
47マロン名無しさん:2006/03/06(月) 22:42:08 ID:???
>46
紙が?<サイボーグの亜種

ああ・・・そういえば昔、秩序崩壊後の世界で
大気中にナノマシンが満ちてて、過去を探る主人公、
みたいな話考えてたな・・・。そんな感じかな。
48マロン名無しさん:2006/03/07(火) 03:51:27 ID:???
ネタ投下します。一言で言えば、パーマンの男女逆転物語

主人公はちょっと気弱で、図書委員を務める童話や物語が好きな5年生の少年。
宇宙からきたパトロール隊員(外見はチワワ)に無理やり協力させられて
地球に逃げ込んだ宇宙の犯罪者を一掃するため、お約束の変身ヒーローに…
しかしウォードレス(戦闘用スーツ)が女性用だったため、主人公は美少女戦士に変身して戦うはめになってしまった。
美少女戦士は片思いの同級生の少女に尊敬と憧れの目で見られるが、心中は複雑。

一方、6年生の図書委員長(女)は同じ理由で美少年戦士に変身して共闘して、主人公と信頼関係を築く。
図書委員長は主人公の正体を知っているが、主人公は美少年戦士の正体を知らない。

男女逆転で複雑化した三角関係、素の自分とキャラを多少作った戦士の自分とのギャップに悩んだり
正体バレの危機を繰り返し、図書委員長の卒業式の日にラスボス戦勃発
49マロン名無しさん:2006/03/07(火) 08:49:18 ID:???
勃発
50マロン名無しさん:2006/03/07(火) 12:23:10 ID:???
あげておこう
もっと絵師こないかな
へたっぴでいいからこねーかな
51マロン名無しさん:2006/03/07(火) 13:02:18 ID:???
絵師はおもしろい原作で釣ろう。てことでじゃんじゃんネタ投下ぷりーず。
52マロン名無しさん:2006/03/07(火) 16:40:55 ID:???
主人公は半引きこもり(? まあ周囲と壁を作ってるならなんでもいいや)。
ある日、宇宙人がピンポン押して入ってくる。
(萌え狙いなら可愛い女の子の姿、それ以外の路線なら愛らしいぬいぐるみ風か、幼い少年の姿)
流暢に日本語を喋り、かなりディープなヲタ話もこなすそいつは、
母星を失い艦隊で宇宙を行く流浪の民で、安住の地を探して幾多の銀河を渡ってきたらしい。
そして地球を発見し、ぜひとも友好的な交流を希望しており、その嚆矢として、
まずは環境適応実験と地球人のリアクションデータの採集を目的に単身で地球を訪れたと語る。
滞在期間は最低で一週間、最長で二週間。必要なデータを得たら即刻撤収。

で、なんとなくなし崩しな感じで同居を始める。
出かけたりとかは余りなく、ほとんどを部屋でダラダラすごす。
宇宙人は事前に学習して来たらしく、ほとんどの日常生活は無難にこなす。
(カップ麺の蓋を全部剥がしてしまうとか、キーボードの配置をどうしても飲み込めないとか、
 道具やジェスチャー、慣用句の使用法を誤解していたりとか、そういうレベルでの失敗は多かったが)

マンガを読んだり、気が向いたら対戦ゲームをしたり、ネットサーフィンしながらネット用語の解説を求めてきたり。
身の上話は嫌いなようで、それでも、天涯孤独の身で船では厄介者として扱われていたことを語る。

意外と手先が器用な宇宙人は、チラシなどを折って色々な小物を作り、主人公に渡す。
その返礼として主人公も埃を被っていた画材道具を引っ張り出し、宇宙人の肖像画を描き始める。完成したら渡す約束。

一度だけ、そいつが乗ってきた小型艇の隠蔽場所に連れて行ってもらったが、そこには草の生い茂る小高い丘しかない。
本人の弁を借りれば、「目に見え、肌に感じるものだけがこの世の全てではないんだよ」ということらしい。
53マロン名無しさん:2006/03/07(火) 16:41:54 ID:???
一週間を過ぎた頃から、宇宙人の様子に変調が現れる。
食が細り、活気が失せ、睡眠時間が増えるようになった。
そして滞在期間をあと二日に残した夜遅く、宇宙人はいきなり吐血する。
事前に施された環境適応措置の効果が切れたらしい。
救急車や警察などに助けを求め医者にも走るが、なぜか自分たちのことを認識してもらえない。
「宇宙船が君の目に見えないように、他の者の目にはわたしに関わるすべてが認識できないようにしてある」
と宇宙人は言う。

宇宙人を抱えて走る主人公がたどり着いたのは、小型艇があるはずの小高い丘だった。
主人公は必死になって地面を掘るが、それは無駄だと宇宙人は静かに諭す。
「これは予定されていた現象だから、どうか悲しむことのないように。
 いずれ朝になれば今生の別れが訪れる。それが少し早まっただけ」

どういうことかと問い詰める主人公に、宇宙人は淡々と語る。

異文化交流は数百年後の実現を視野に入れたスパンの長い計画であり、
次に誰かがこの地球を訪れるのは早くても半世紀は先で、それは自分らの生態ではまるまる一世代に相当する。
だから、自分がここを戻ってくる可能性はゼロに近い。
この肉体の滅びも十二分に想定内で、むしろその具体的なデータを採集するのも任務の一つだった。
これはもちろん「死んで来い」という命令ではなく、あくまで自分の意思の範囲内で、その限界を見極めるのが目的。
最低滞在期間は一週間で、それ以降であればいつ帰還するかは自己の決定に任されている。

「じゃあなんでさっさと帰らなかったんだ? せっかく仲良くなれたのに、なんで死ななきゃいけない?」
と問う主人公に、宇宙人は弱々しい微笑を返して答える。
54マロン名無しさん:2006/03/07(火) 16:42:31 ID:???
自分の残したデータがあれば、この適応技術は大幅に進歩する。
自分たちは母星を無くした孤独な民で、その苦しさは、常に孤独だった自分が一番理解している。
幼い頃から身の置き場がなく、ここではないどこかを切望していた。
それがここにあった。自分のことを気にしてくれる者がいた。そのお陰で、同胞に対する愛情を回復できた。
表に見えていなかっただけで、彼らも自分を愛していたのだと思い出された。

「だから最後まで残ろうと思った。……それになにより、わたしは君と離れがたかった」

苦しげに呻く宇宙人は、そっとつぶやく。

「君と別れなければならないのが苦しい。でも、君と得た友情を胸にわたしはあの星に帰る。
 それはいつかの未来、きっと、多くの友をこの地に呼び寄せるだろう。
 そのときは、君たちはわたしたちを歓迎してくれかな?」

主人公が答える前に、宇宙人は意識を失う。まだ辛うじて呼吸はしているが、このままだと二度と目覚めないのは確かだった。
体温が逃げていく身体を腕に抱え、主人公は泣きながら天に助けを求める。

「降りて来いよ! こいつを助けてくれ! こいつを……俺を、俺たちを、一人ぼっちにさせないでくれ!!」

目を覚ますと、主人公は一人で地面に倒れており、小高い丘も嘘みたいに消えうせて平地になっていた。


そして……成長した姿で、ファウンデーション建造に立ち会う主人公。
若き新鋭として報道陣にその熱意の源を聞かれ、「遠い思い人に贈り物をしたいんだ」と答える。

自室には、描きかけの肖像画が飾られていた。
55マロン名無しさん:2006/03/07(火) 17:23:42 ID:???
ドラえもんの最終回っぽいな
ありがちだけど結構いんじゃね?

保管庫できたら興味持ってくれる絵師さんも増えんのかな
56マロン名無しさん:2006/03/07(火) 19:25:21 ID:???
>>52-54思い出したので話に追加訂正。
※生活がダラダラだったのは、活動を抑えて身体をだましだましやっていくため。
※宇宙人はもっと死ぬっぽい感じで。あれだと普通に生きてそうで嫌だ。もっと極限までぼかしたい。
※主人公は目覚める前、UFOぽいものが降りてくる夢を見る。

何度か前スレにネタ書いたことあるが、反応が薄かったのが凹む。
俺のクオリティが低いからだというのは分かってるが、つまらんならつまらんで教えてほすぃ。今後に活かしたい。
活かしようがなければなにも思いつかず、そしたら俺みたいな中途半端なアホはスレから去っていくわけで。
(そう言いつつ、懲りずに書いた俺もそうとうなアレだが)
住人のみんなもネタ出しダメ出し批判に助言、なんでもいいからもうちょい発言があってもいいと思う。
明らかに面白そうなのにばっか食いついてないで、たまには全体の底上げも必要なのでは。
年がら年中良作が降ってくるわけでもなし、そうやって活気が出てくれば、絵師さんも集まるんじゃねーの。

と自己中な発言だが、これが率直な意見です。だからageる。


>>55
さよならドラえもん+老年期の終わり+∀ガンダム+ET=でこんなんでました。
ありがちってのはその通りだと思う。パターンに忠実に話を展開した。捻ったほうがいいのか?
57マロン名無しさん:2006/03/07(火) 19:38:21 ID:???
絵師が修行がてら描きたくなる、という考えで行けば
細かいとことか、捻りとかじゃなくて
おおまかな所だけ提示→細かい部分は任せる
って方がいいんじゃ?

わざわざ絵にするわけだし
58マロン名無しさん:2006/03/07(火) 19:48:12 ID:???
>>56
やる気を感じた、ので率直に聞く。前にどんなネタ書いたの?
59マロン名無しさん:2006/03/07(火) 19:56:15 ID:???
>>57
最終的にアレンジすんのは絵師だからね、
でも原作が詳しく書かれてても、こだわりがあっても、べつに構わないでしょ。
それを忠実に描いてくれるわけじゃないことぐらい了解済み?なんじゃないかと。
それに絵師が出てきたときにすでに原作者がいない場合もあるしね。
60須一 ◆ZPTebcU5xY :2006/03/07(火) 20:34:27 ID:???
>>56
もしかして前スレでカブトムシの話書いた人?雰囲気が似てるので。
あれ気に入ったので次描きたいけど、違ったらごめ。

描く側から言わせてもらうと、短編の方がやる気も保てていいんじゃないかな。

伝記もサムラァイもすごすぎ。
まずカイより始めよ。俺たくさん描くよ。
61マロン名無しさん:2006/03/07(火) 20:34:40 ID:???
>>57
おk把握した。
確かに神経質で設定厨な性格丸出しの書きかただった。
今後はもっと想像膨らむような書き方をしてみる。

>>58
いろいろな意味で思い返すのも恥ずかしいが、以下のものです。

前スレ>>641-642「さよなら立入禁止都市」
前スレ>>655-657「へんしんっ!」
これはレスをいただいて、絵までうpっていただいた。が、省みるに発展性がない。
あと脳内設定さらしすぎだと思った。

前スレ>>699-700他の方から提示されたネタを使った、さすらう剣士のネタ
前スレ>>735変身ヒロインもの(てゆーかぶっちゃけギャルゲ風)
これらは華麗にスルー。
設定厨のウザさ爆発だと我ながら嫌になった。

で、しばらくスレから遠ざかってグダグダ考えてみたんだが、
やっぱ他の人の意見を聞かないとダメだよな、と思い、
スレの停滞気味の現状と話を思いついたのと併せて、
>>56みたいなこと書き込んでみた。
62マロン名無しさん:2006/03/07(火) 20:43:16 ID:???
>>60
それは別の方です。
頑張って話書くので、できたらアドバイスをお願いしたい。
63須一 ◆ZPTebcU5xY :2006/03/07(火) 21:01:45 ID:???
違ったかwww恥ずかし。

アドバイス…特にない、ごめん。つまらなくないもの。
ただ、なんだろ。ありがちかも。
64電気屋さん ◆FO2HkZCJ9E :2006/03/07(火) 23:21:05 ID:???
良さげな原作に見事に釣られた俺が来ましたよ。

宇宙人が死ぬ話、おそらく皆
ありがちと思うのはドラえもん、ケロロ軍曹(だっけ)
みたいに日常に変な物がポンと出てくる話を見てるからだ。(と思う)

偶然なのか知らないが、つい今さっきじいちゃんの家で
手塚治虫の本みたんだ。
その話の宇宙人を猫に換えたバージョンがありますたorz

ボロクソ言ってごめんね。
でも日本じゃこの手の話は結構出ちゃってるからなぁ…
なにかこう、斬新なアイデアがないと
他作品との差別化は難しいと思うよ。

あれ?俺、言ってる事ワケわかんない?orz=3
65マロン名無しさん:2006/03/07(火) 23:24:55 ID:???
>>64
その猫の話しかなりすきだw愛を売る話だよな

>>56
いい話しだと思うよ
ただ漫画にした時に、宇宙人が生活している所を描くのが難しいような気がする
細かい知識を覚えたり、だんだんと弱っていく過程は最低でも5エピソードくらい欲しいし。
いざ漫画にしようとするとその「段々」や「日常」を描くのが難しいんじゃないかな?

数ページ・一話完結の話しの方が、描くほうもそれほど覚悟が要らないんじゃないかと


・・・と、描いてみたいけどいまいち勇気と覚悟と技術のない自分がいってみます
66電気屋さん ◆FO2HkZCJ9E :2006/03/07(火) 23:29:31 ID:???
>>60
>短編の方がやる気保てる
あるあるwwwwwwwwwwww

また明日一枚うpします
そして










猫マダー?急かしてるワケじゃないよww
67マロン名無しさん:2006/03/08(水) 11:47:12 ID:???
猫は描き手が……
68マロン名無しさん:2006/03/08(水) 12:06:49 ID:???
どういう事?
69マロン名無しさん:2006/03/08(水) 12:08:58 ID:???
猫は近々UPするて誰だか知らんけど描き手が言ってるんだからおとなしく待ってようよ。
パート1の1なのか、キャラ案上げた人なのか、はたまた新規の人なのか…見てのお楽しみ。
70マロン名無しさん:2006/03/08(水) 13:24:06 ID:???
>電気屋さん
修正依頼したものですけどやっとこさ読めました!
率直に言うとイイ!
建物の感じとか構図とかかなり好き。
勝手な思いこみかもしれないけど電気屋さんは
書き込みの多い方が絵が映えると思う。

是非頑張ってください。
71マロン名無しさん:2006/03/08(水) 20:33:41 ID:???
スローペース仮面絵描きです。
ここのスレの人すごすぎです。絵上手いわ投下も面白いわで。
見習いたいけど見習えねええええ

タイトル案ありがとうございます。
「華道真陰流 家元仮面 」
が面白いのでこれを使わせて頂きたいと思います。
タイトルにあわせて内容も考えていた展開から多少変更します。

続き投下
携帯で見たい方は言ってくださればうpします。
http://blanch-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data3/583.jpg
http://blanch-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data3/584.jpg
72マロン名無しさん:2006/03/08(水) 21:40:56 ID:???
>>71
あ、イイ。 やっべ、おいらもがんばろ。
73マロン名無しさん:2006/03/09(木) 00:05:03 ID:???
猫小出しでもいいからうp!!
74電気屋さん ◆FO2HkZCJ9E :2006/03/09(木) 07:49:56 ID:???
http://blanch-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data3/585.jpg
スキャンすると白いwwww

>>71
いいな学年1位・・・
75アブドゥル:2006/03/09(木) 09:38:45 ID:???
リタイアしながらアゲ
76マロン名無しさん:2006/03/09(木) 11:59:02 ID:???
まとめサイトとは別で、新都社やKNOWと提携で進めたらどうだろ?
一応こんだけ進んでる企画があるんだから。
77マロン名無しさん:2006/03/09(木) 12:05:45 ID:???
新都社やknow自体知らないオレガイル
78マロン名無しさん:2006/03/09(木) 12:23:27 ID:???
検索すれば出てくるべ
どちらも2ちゃん発祥
79マロン名無しさん:2006/03/09(木) 12:33:00 ID:???
>>74
前にうpされたのより数段良くなってると思う。
気合の入り方が違うのか…?
80マロン名無しさん:2006/03/09(木) 12:53:47 ID:???
そういえば最近「空想探索」の原作者さん来なくね?
というか第一話投下したあとから見てない気がする。
今はあの続き考えてる最中なのかな。
81電気屋さん ◆FO2HkZCJ9E :2006/03/09(木) 13:10:23 ID:???
テストおわたーあたたた
>>80
PCがぶっ壊れたとか前スレで言ってた
もしもの時は俺が考えますよ。

>>76
(;^ω^)・・・検索してみた
あんまり俺はああいうふいんき(なぜかへ
は好きじゃないwww
おそらくあちらに行く事はなさそうですwwww
KNOWは漫画結構面白かったけど。
新都社は多すぎてどれ読めばいいかわからんですよ。
エロい人にはそれがわからんのです。

新都社のオススメて何?
82マロン名無しさん:2006/03/09(木) 13:23:36 ID:???
(´・ω・`)すまん、ノリが違うからこそいいかなと思って >新都 >know
コミックニートのニトカンは結構好きだ
8380:2006/03/09(木) 13:27:30 ID:???
>>81
ああそうなんだ。
テストおつかれ。
84電気屋さん ◆FO2HkZCJ9E :2006/03/09(木) 13:35:41 ID:???
>>82
ものすごくはないけど
ついつい読んじゃうな。おもろかった

テストで疲れたので今日は家出ずにもう一枚かくお
85マロン名無しさん:2006/03/09(木) 15:53:06 ID:???
>>80、電気屋さん
名無しになってるけどいますよ。
携帯からだけどorz

続きはちょこちょこ考えてるけど
PCあぼーんだし、仮に急いでうpしても
電気屋さんを急かすだけになりそうなので、
1話がある程度いくまではのんびり考えるつもりです。
86マロン名無しさん:2006/03/09(木) 17:42:25 ID:???
http://blanch-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data3/586.jpg
一枚貼り

>>74
背景すげーーーー
空間の取り方好きです。


前道具について聞いていた方へ
自分も他の人のが知りたいので描きます。
紙:ミューズ…がなくなったのでマクソン
インク:ドローイングインク
↑の組み合わせはすげえ滲みます。
ペン:かぶら
あとは軍手と青シャー芯ぐらいです。
87742:2006/03/09(木) 21:19:13 ID:???
d(T■T ) お二方、GJ…!!血ぃ吐いた…

特に>>74の空間のとり方?パク…学ばせてもらいます。
仮面の人、展開が軽くなっていいですね。前はシリアス路線でした?
須一氏、深い心理描写のパートをどう描くのか、復帰まってます。
>>75氏は…リタイヤって…?

9Pだけ。全然話すすまんな。。
http://mangaup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/530.jpg
88須一 ◆ZPTebcU5xY :2006/03/09(木) 22:29:13 ID:???
>>86
もしかして1ページ抜けてない?

ってか皆上手すぎ
プロレベルだよ
89808@仮面絵描き:2006/03/10(金) 00:07:02 ID:???
>>87
展開がどーにも暗いのになってたのですが性に会わなくて…。
タイトルのおかげで少し明るい路線に変更できました。

>>88
抜けてるように見えましたか…。一応あれで続いてます。
言い訳するなら左ページと右ページを考えながら描いてるんで
これの前ページが左だからめくって次の展開に移動出来るようにしたつもり
……つもりだけ。
指摘ありがとうございます。
次はもう少しテンポ良くいけるようしたいと思います。
90マロン名無しさん:2006/03/10(金) 00:07:40 ID:???
>>86
ページっていうか絵的な演出が足りない気ガス
殴ってる奴に関する描写がないから
いきなり次ページで驚かれても数秒状況把握に困るよ。
まあ、ちゃんと通じてるけどね。
>>87
ポーション吹いた
いいね!
リタイアってのは漫画のネタだよ
スティールボールランって奴
91電気屋さん ◆FO2HkZCJ9E :2006/03/10(金) 08:14:32 ID:???
出来ましたが学校から帰ってからうpします。
うはwwwww遅刻するwwww
92マロン名無しさん:2006/03/10(金) 15:13:26 ID:???
>>87
ジャンプかなんかかとおもった・・・・・・すごぉ
93電気屋さん ◆FO2HkZCJ9E :2006/03/10(金) 16:55:46 ID:???
94マロン名無しさん:2006/03/10(金) 17:20:21 ID:???
今日始めてこのスレみたんだがクオリティー高洲wおまえらがねらーとはもったいない
95カイ:2006/03/10(金) 17:26:30 ID:kQwzRr3G
べたべたなファンタジー、描いてもらえませんか?
学校の方に自作の小説を持っていったところ、
面白い、という感想が多かったのです。
その中に、「漫画化しろ」という香具師がいたのですが・・・。
お願いできませんかね?
ストーリーとしては・・・一言で言えば「復讐劇」ですかね。
96マロン名無しさん:2006/03/10(金) 18:39:09 ID:???
名前欄には何も入れないほうがいいよ。
叩かれるから。
あと宣言してないでさっさとうpるんだ!
描くか決めるのは絵師の意思です。スルーされても泣くなよ!絶対泣くなよ!
97マロン名無しさん:2006/03/10(金) 18:40:36 ID:???
つーかボーボボとタカヤ抜いておまいら連載しろよ
98マロン名無しさん:2006/03/10(金) 19:23:45 ID:???
>>97
いきなり週刊連載はハードル高そうだなwww
99電気屋さん ◆FO2HkZCJ9E :2006/03/10(金) 19:38:18 ID:???
>>85
そういや、伝記って後どんな展開があって終わるんですか?
俺は前スレであった
旅立ち→別の都市に着く→捕まる→脱出→黒幕とウホッ
で終わりとか勝手に思ってましたが何か?
そこらへん、お願いします。
100カイ:2006/03/10(金) 20:04:30 ID:RyWjlg3c
と・・・とりあえずストーリーを説明するとですね、

四人の少年少女が「秘密の森」的なとこへGO。

実在しない怪物に襲われ、色々頑張って撃破。

その怪物を作った危ない人が口封じに村を燃やす。

とりあえず四人は復讐の為に旅

危ない人のアジトを発見

ごたごたしながらもヌッコロしてエンド

これの一つ一つがとてつもなく長いんです。
どうでしょ?
101マロン名無しさん:2006/03/10(金) 20:10:44 ID:???
>>100
長いのか。。。
コミック構成で何巻ぐらいになりそう…?
102マロン名無しさん:2006/03/10(金) 20:22:29 ID:???
>>99
ちょw黒幕とウホッってw

一応労力とか時間とか考えずに妄想垂れ流すと

別都市でヒロインと会う→そこでその町の領主的なのに捕まる
→脱出
→新大陸へ(ようは日本を出る)→小ネタ挟みたい
→別都市で情報収集→捕まる(今回は領主も伝記持ちで逃げた後も追ってくる)
→脱出→西に向かうと遺跡(昔の本屋or図書館?)
→伝記に疑問を持ち始める→ハーミットの友達登場
→いろいろあって黒幕からも追われる身に
→例の友達の情報から、黒幕に対抗する団体のいる隠れ都市へ
→最終決戦

みたいなのを考えてるけど長すぎますかそうですか。
質問意見よろしく。
103マロン名無しさん:2006/03/10(金) 21:00:32 ID:???
二回捕まるってのはなんか
ストーリーがマンネリ化しない?
104カイ:2006/03/10(金) 21:19:03 ID:RyWjlg3c
ま、とりあえず序章をば投稿します。
これ読んでやる気が出るかでないか・・・。

ここは、ただ平凡な、一つの島村。
海に近く、化学が進歩し続ける今も、未だ自然が多く島に残っている、
世界の本島、ゼウスから遠く離れた離島。
一年中、ほどよい暖かさに包まれ、雨はほとんど降らない。
人々の声が賑わい、鳥や獣達が声を上げている。
こんな場所で、一つの大きすぎる事件が起きようとしていた。

   4man’s road
105カイ:2006/03/10(金) 21:20:14 ID:RyWjlg3c
   第一章 出会い
早朝、ドアを叩く音が村に響いた。
早朝の村は空気がひんやりとし、肌に気持ち良かった。
アラン「おい!レオン!早く、森の探索に行こうぜ!!」
早朝、と言う事も考えずに大声で呼びかける少年。
彼はアラン。
金色の髪の毛と赤い眼を持つ、活発で、運動神経抜群な少年。
その少年の髪は朝の光と風を受け、まばゆいほどに光り輝いていた。
レオン「ちょっと待って・・・。まだ起きたばかりなんだ・・・。」
そう答えながら、耳元で引っかかってる服を慌てて着替える少年。
彼はレオン。 
緑色の髪の毛をした、少し気弱で、優しい少年。
彼は着替えながら、焼きたての香ばしいトーストを口にくわえようとして、火傷しかけた。
アラン「早く行こうぜ!森が俺を呼んでいる!」
その言葉のすぐ後に、のんびりとした声が聞こえた。
レイ「まぁまぁ、焦らずに行こうよ。森は逃げないんだから。」
のほほんと歩いてくる少年。
彼はレイ。
群青色の髪の毛と漆黒の眼を持つ、冷静で、頭脳明晰な少年。
その眼はのんびりとした主人に似合わず、隙の無い目つきだった。
アラン「分かってるけど、我慢できないんだ!」
ベル「まだ、早朝よ。大きな声を出さない。」
とことこと歩いてきて、アランの側の丸太にちょこんと座る少女。
彼女はベル。
茶色の髪の毛の、自然が好きな、努力家の少女。
顔には優しい微笑みがもれている。
106カイ:2006/03/10(金) 21:21:20 ID:RyWjlg3c
アランが微笑みながら心の中で少し反省していると、
ドアのバタンという音と共にレオンが飛び出てきた。
一滴の汗が頬を伝っている。
レオン「おまたせ。」
アランはレオンの姿を確認すると、分かりきっている事を確かめるように言った。
アラン「じゃぁ・・・全員そろったな?」
レイ「ああ。」
ベル「行きましょうか!」
そう言い、四人は森の入り口に立った。
村の誰も入った事の無い、未知の森の。
入り口には木を交差させて作った、頑丈なバリケードが張ってあったが、
四人がバリケードを超えるのに時間はかからなかった。
アランがバリケードの上を越し、他の三人も遅れずについてくる。
彼等は大の冒険好きで、様々な所を回ってる内に身体能力が並外れた物になっていた。
山や底無しの沼の辺りを回った事もあった彼等に、
こんなバリケードはウォーミングアップにもならなかった。
バリケードから少し歩いた所で、レオンが心配気に言った。
レオン「・・・大丈夫かな?こんな所へ来ちゃって。」
アランが歩調を緩めずに言った。
その口調には、楽しさがにじみ出ている。
アラン「大丈夫だろ。それよりもさ、気にならないか?この森には伝説が沢山残ってるんだぞ。」
それに付け足すようにレイが口を開いた。
レイ「化け物の話しや、神秘的な話ばかり。」
アランの目がどんどんいきいきしていく。
そのアランに歯止めをかけるかのように、ベルが静かに言った。
ベル「人が行ったきり、戻ってこない、って話もあるけど・・・?」
レイはその話しを頭の中で噛み砕き、自分なりの結論を口にした。
レイ「んー・・・。どっちにしろ、信じられる話じゃないよ。誰も来た事が無いはずなんだから。
    行ったきり戻ってこない、って話も、そう信じられる話じゃない。」
107カイ:2006/03/10(金) 21:22:54 ID:RyWjlg3c
レオン「・・・え?何で?」
レイ「考えてみな。行ったきり帰ってこないなら、その理由は何だい?
    本当に帰ってこないなら、〜〜だからあそこへは行くな、と言われるはず。
    でも、危険だから・・・としか聞いていないだろう?」
皆が納得、と言う顔でうなずいた。
ふと、アランが足を止め、思い出した様に言った。
アラン「みんな、何持ってきた?」
レオンは腰に付いているミニバッグを触りながら言った。
レオン「とりあえず・・・サバイバル一式かな。」
レイ「同じく。ただ、マグナムを持ってる。何がいるか分からないからね。」
そう言うと、レイはおもむろに銃を指で回し、
素晴らしいタイミングでそれを膝に巻きつけたガンバッグに差し込んだ。
レイは銃を二丁持っていた。
片方は黒い銃身に何本か白い線が入り、もう片方は真逆の色で、銀の銃に黒い線が入っていた。
ベル「私、みんなのお弁当持ってきたけど。」
おお、と、少しの歓声が上がった。
ベルは恥ずかしそうに微笑んだ。
アラン「俺もみんなと似たようなもんだ。でもやっぱりマグナムは持ってるけどな。」
アランも膝に付けたガンバッグに二丁の銃を差し込んでいた。
色は単純で、黒い銃と銀に輝く銃。
アランとレイ。
この二人は性格は正反対だが、どこかが似ていた。
そのどこかは、四人にも良く分からなかったが、アランとレイもそれを感じていた。
持って行く物も、この二人はどこか似ているような物だった。
荷物の確認が済むと、四人はさらに奥に進んだ。
木々がうっそうと生い茂り、太陽の光をさえぎり、森は暗く、湿っぽくなっていった。
奥に進むごとに、獰猛な生物がポツポツと現れた。
一匹ずつ追い返し、一旦、ベルの作った弁当に四人がありついていた時、レオンが呟いた。
108カイ:2006/03/10(金) 21:23:32 ID:RyWjlg3c
レオンは追い返したばかりで、まだ後姿が見える獣を見ていた。
レイ「多分・・・でも、これくらいで誰も入ってこなくなるかな?」
ベル「どうしても入りたがる人はいるはずよ。珍しい木の実とかもある訳だし・・・。」
そう言い、ベルは隣の木に実っていた、黄色い果実にかじりついた。
そうこう言いながらも少し進むと、同じ種類の、おかしな植物がポツポツと現れた。
太い根が植物の下から生え、植物を地面から持ち上げている。
本体は壷のような形で、上にはフタのような物があり、開いたり閉じたりしている。
四人は、その植物にまがまがしさを感じた。
その植物は、奥に行く毎に少しづつ数が増えていった。
そしてそれに比例するかのように、他の植物は減っていった。
レオン「ねえ・・・。おかしくない・・・?」
アランは不思議そうに尋ねた。
アラン「何が?」
レイは回りを見渡しながら呟いた。
レイ「ああ・・・。確かにおかしいね。」
アランは少しいらだたしげに、もう一度尋ねた。
アラン「だから何がよ?」
レオンは地面から生える、奇妙な形の植物を指差して言った。
レオン「ここに来るまで、どんどん獣は増えていったよね?」
アラン「ああ・・・。」
レオン「この植物が現れてからは、もう一匹も出ないんだ。」
アランの背中に、冷たい物が走った。
ベルは植物を熱心に観察している。
109カイ:2006/03/10(金) 21:27:36 ID:RyWjlg3c
ベル「この植物以外は全部分かるんだけど・・・。」
レイ「何だろうね、この植物。」
ベルが観察しようとして手を触れたが、びくっとして手を引っ込めた。
ベル「石みたいな硬さ・・・。」
レイとベルが植物に興味を抱き、少し研究している時、アランが何かを見つけた。
いつもは興味の対象に突っ込むアランが、草の影からそれを見ていた。
アラン「・・・おい・・・。森の奥に、何かあるぞ・・・?」
アランが三人に伝えた、奥にある何かを見て、レオンが呟いた。
レオン「・・・静かにして・・・。」
レオンは何かを感じ取ったのか、恐怖の表情を浮かべていた。
その視線の先には、奇妙な形をしている、あの植物があった。
ただ、大きさが並じゃない。
今まで見てきた植物は平均して一メートル前後だったのに対し、三メートルほどある。
そして、まるで生き物の様に、呼吸をしている。
四人と巨大植物との間は50メートル以上あるが、とても強いプレッシャーを感じた。
その時、巨大植物の近くに一匹のトラが現れた。
トラを離すべきだと、四人は本能で感じたが、四人はそのトラがどうなるか、見ているしかなかった。
トラが近くに寄ると、まるでトラを見ていたかのように植物からツルが出て、トラの体に巻き付いた。
トラが必死に抵抗するも、強靭な爪を持ってもツルさえ切れないでいた。
そのツルは、本体の方にトラを持って行くと、巨大植物の上部のフタのような物が開き、
その中にトラを放り投げた。
トラが放り込まれてからの巨大植物からは、何かを噛み砕くような、嫌な音が聞えていた。
トラが植物に入れられて、噛み砕くような音が止んだ数秒後、
巨大な植物の横にポン、とあの植物の小さな個体が生まれた。
四人が凍り付いた。
110カイ:2006/03/10(金) 21:29:56 ID:RyWjlg3c
レイ「思い出した・・・あの植物は、肉食植物、ヒューマンイーター。」
アランは気付かずに声をひそめて言った。
アラン「あんなの・・・見た事無いぞ・・・!?」
レイ「あるわけ無いよ・・・自然の植物じゃない。科学で作られた植物だもん。
    一度、何かの本で読んだんだ。」
ベル「そういえば、私も本で見た事がある・・・。でもあれは・・・。」
レイ「そう。あまりに危険、なおかつ不安定だから作られなくなったんだ。」
レオン「あれがバリケードの理由・・・。でも・・・何故こんな所に・・・?」
「見られたか。仕方ない。」
四人が振り返ると、そこには白い研究服を着た男が立って居た。
少し若く、黒い髪をし、厚い眼鏡をかけていた。
その下からは、ずるそうな笑みが見えていた。
「ここまで知ってる奴らが村に帰ると面倒だ。食って良いぞ。イーター。」
その男が、パチンと指を鳴らすと、巨大植物が奇声を上げて、四人にじりじりと近寄ってきた。
四人の顔に、恐怖が浮かんだ。
アラン「植物なのに動くのかよ!?」
そう言うと、アランの手から黄色い光が出て、剣が現れた。
その剣は、黄色く、鋭い光を放っていた。
昔からこの四人は、戦闘本能が揺さぶられたり、生命の危機に立った時、異様な力が出せた。
この剣もその一つ。
戦闘本能が揺さぶられた時、彼等は手から武器を出せた。
アランが剣を構える間もなく、巨大植物から、無数の太いツルがアランに襲いかかった。
アランは近付くツルを切り落とし続けていた。
レオン「これは・・・どういう事!?説明してよ・・・!?」
レオンが振り返ると、さっきまで研究服の男が居た場所には、もう、誰も居なかった。
アラン「・・・おい、誰か!援護してくれ!!」
ツルを切り続けていたアランの顔に焦りが現れた。
植物が、あと数十メートルと言う所に来ていたのだ。
111カイ:2006/03/10(金) 21:34:20 ID:RyWjlg3c
ベル「アラン君!」
ベルの両手から淡い桃色の光が出て、二本の短刀が現れた。
その短刀からは、桃色の、優しい光が漏れていた。
ベルはその短刀を握り、アランの所へ走った。
今にもアランがツルに覆われる、という時に、ベルがアランを覆うツルを全て切り落とした。
ベル「私がツルを切るから、アラン君は本体を!」
戦おうとしている二人を見て、レイは混乱しながら言った。
レイ「おい!何で逃げないんだ!?この植物のスピードなら逃げられるだろう!?」
アランは巨大植物から目を離さずに叫んだ。
アラン「この植物が動いてんだ!あの沢山あった植物も、動けると踏んで良いだろう!」
そう言い終わるか否か、又も巨大植物が奇声を上げた。
そうすると、呼応する様に周りの植物が奇声を上げて動き始めた。
アラン「それに・・・逃げられたとしても、こいつらが俺達を追って来たら、今度は村が・・・!!」
その言葉を聞き、混乱していたレイは正気に戻った。
レイ「・・・戦うしかない訳ね!レオン!僕らはこっちを片付けるぞ!」
レイの手から赤い光が出て、剣が現れた。
その剣は、赤く、刺し貫くような光が放出されている。
レオン「OK!!」
レオンの手からも白い光が出て、槍が現れた。
そのヤリは、白く、癒されるような光を出していた。
アラン「そっちの小さい植物は頼んだぞ!」
レイ「言われないでも・・・。」
レオン「やらなきゃこっちがやられる!!」
112カイ:2006/03/10(金) 21:36:42 ID:RyWjlg3c
   アランサイド
ベル「・・・っ!!このツル、キリが無いよ・・・!!」
アラン「もう少しで本体に剣が届く!持ちこたえてくれ!ベル!」
あと、数十センチで剣が届く、という所だった。
襲い来る五本のツルをなぎ払い、アランは剣を振り上げた。
アラン「終わりだ!!」
その時、アランの耳に悲鳴が聞こえた。
ベル「きゃぁぁ!!」
ベルの腕に、ツルが絡みついていた。
アラン「ベル!!」
アランの動きが止まった所を、巨大植物は確実に突いて来た。
ツルは一瞬でアランを巻き、アランの体を容赦無く締め上げた。
アラン「・・・っぐぁぁ!!」
ベル「アラン君・・・!」
アランが剣をベルの方向に投げた。
その剣は、ベルの腕に巻き付いたツルだけを確実に切り落とした。
主を失った剣は、役目を終えるとその場に消えた。
アラン「ベル、逃げろ!」
アランが武器を手放した。
その絶好のチャンスを、巨大植物が見逃す訳は無い。
アランはツルにグルグル巻きにされた。
113マロン名無しさん:2006/03/10(金) 21:36:48 ID:???
114カイ:2006/03/10(金) 21:38:14 ID:RyWjlg3c
   レイサイド
レイ「ちっ・・・数が多いなあ。めんどくさい・・・!」
レイは次々と襲いかかって来る植物を次々と両断していた。
しかし、半端なダメージだと植物はどんどん再生していった。
その時。
観察眼の鋭いレオンが何かを見付けた。
レオン「レイ君、伏せて!」
レオンが槍を思い切り振り回した。
その槍は、植物の上部にあるビーダマ程の大きさの球を切り裂いていた。
その球を切り裂かれた植物はことごとく灰のような物になって崩れ落ちた。
レイ「・・・これが核か!」
レイはおもむろにマグナムを持ち出し、乱射した。
はたから見ると、ただ適当に乱射しているだけだった。
しかし、レイが撃ち放った弾は一つたりとも外れず、確実に植物の球を撃ち抜いていた。
ほとんどの植物が風に舞う塵になった時、レイが呟いた。
レイ「背後ニメートル十五センチ、高さ八十五センチ。」
そう言うと、レイは目をつぶったまま肩越しに後ろにマグナムを撃った。
その弾は、植物の球を撃ち抜いた。
レイ「・・・計算バッチリ♪」
レオンは微笑むレイを見て、苦笑いしていた。
レオン「流石・・・。頭、良いってもんじゃないね・・・。」
レオンは、レイのその秀才さに、半ば呆れていた。
レイ「さて・・・。アランはどうなったかな・・・?」
その時、二人の耳にベルの叫び声が聞えた。
115カイ:2006/03/10(金) 21:39:03 ID:RyWjlg3c
   アランサイド
アランが諦めかけた時、ツルが緩んだ。
アランはとにかく無我夢中でツルから飛び抜けた。
目の前がぼやけ、呼吸が苦しかった。
アラン「ふう・・・。何だ?一体何が・・・。」
アランは視線を植物の反対側に移した。
アランの視線の先には、煙が銃口から立ち上るマグナムを構えたレイがいた。
レイは数メートル向こうの灰が舞う空気の中で叫んでいた。
レイ「そいつの弱点は上部の球みたいだ!とどめはアランに刺させてあげるよ!やっちゃえ!」
レイの撃った弾は、核の球から一ミリあるかと言う所を撃ち抜いていた。
レオン&ベル「(  ゜Д゜)ポカーン」
レイの言葉を聞いて、アランが微笑んだ。
アランの体に力が戻り、首の骨を鳴らして言った。
アラン「サンキュー!レイ!」
そう言うと、アランの手から、青い光が再び現れ、剣が現れた。
アランはさっきまで自分に巻き付いていた太いツルを台にして、思い切りジャンプすると、
全力で球を切り付けた。
今までで一番大きな奇声を上げ、巨大植物はそこに立ち尽くした。
レイ「でかいと灰になって消えるのも遅い、か・・・。」
アランがレイの横に着地した。
アラン「本当のとどめ、だな。」
アランとレイが背中合わせに立ち、巨大植物にマグナムで狙いを付けた。
アラン&レイ「Good bye!!」
その言葉と同時に放たれた弾は、確実に巨大植物の弾を撃ち抜いた。
116カイ:2006/03/10(金) 21:40:40 ID:RyWjlg3c
奇声が徐々に小さくなり、巨大植物は灰になって消えた。
四人はそこにへたり込んだ。
それぞれが息を切らし、肩を大きく上下に動かしている。
アラン「こんな化け物が・・・この世界にいたなんて・・・。」
レイ「はぁ・・・。」
ベル「これだったのね・・・入った人が帰って来ない理由は。」
レオン「やっぱり、入らない方が良かったじゃないか・・・。」
アランが言い訳を考え、出た言葉はこうだった。
アラン「こんな体験も良いんじゃないか?」
四人の中に笑い声が漏れた。
アラン「ところで・・・何か、焦げ臭くないか?」
三人が鼻をひくつかせた。
ベル「うん・・・どこからだろう?」
レイ「この風だと、あっちからの臭いだ。」
レオン「あっちは・・・村の方角!!」
アラン「何だと!?お前等!走るぞ!!」
アラン達が全速力で森の出口に向かった。
そこに、更なる地獄があるとも知らずに。
117マロン名無しさん:2006/03/10(金) 21:41:28 ID:mpJjK6eW
>>98
そんなことない!
絶対看板作家になれる!!
118カイ:2006/03/10(金) 21:42:23 ID:RyWjlg3c
・・・こんなかんじでっす、
どうでしょ・・?
119マロン名無しさん:2006/03/10(金) 21:53:53 ID:???
>>117
シッ めったなこと言うんじゃないよっ
120102:2006/03/10(金) 21:56:28 ID:???
>>103
ああ、それは書いてて自分でも思った。
1回目はヒロインの家いったあとに警察みたいなのに
捕まってそのまま中央の建物にぶち込まれる。
2回目は移動中に目的のものを探査してる軍と会って、
伝記が見つかって都市に連行されて領主とも謁見する

ってすれば変わるかな?とも思ったがどうだい?

まあ別に捕まるに拘らなくてもいいが。
121電気屋さん ◆FO2HkZCJ9E :2006/03/10(金) 22:05:22 ID:???
保管庫は四月か。
まだまだ先だなーww

>>102
そうだそうだ。じーちゃんの友達を出さなきゃな。忘れてた。
えーと、俺もある程度自分勝手に(もち要望は入れるようにしてます)
ネーム切ってるので臨機応変にストーリー改変お願いしますwww

今、こゆ事考えてます。

・意思を持った紙(上であったサイボーグの亜種みたいなのが理にかなってていいですね。)
を『シュレッダー』に掛けに行く(処分しに行く)
・紙は軍隊が狙ってる(伝記が真偽かわからないが本当なら凄いので)

を、サブ目的にしようと思ってます。
122マロン名無しさん:2006/03/10(金) 22:48:09 ID:???
>>121
なるほど。
それは紙の望み?
シュレッダーとシェンロンの願い事の両立が難しいかもな〜なんて。

要望、というかお願いとしては
主人公をしっかりものでロマン溢れるやつにしてほしいかな。
格好や台詞はあれかもしれないが
意外と礼儀正しく、相手のことを考えている。
で、たまに妄想が暴走すると。

まあ単に自分が好意を覚える主人公だからなんだが
原案も一応それは意識してるから。
123カイ:2006/03/10(金) 23:40:51 ID:RyWjlg3c
あ。
スルー♪
124マロン名無しさん:2006/03/11(土) 01:12:38 ID:???
キャッキャ♪
125電気屋さん ◆FO2HkZCJ9E :2006/03/11(土) 10:55:47 ID:???
>>122
まだ最初の数ページですからまだ表現は難しいですけど
了解しますた
126122:2006/03/11(土) 13:49:35 ID:???
>>125
ああ、すまないな……
……帰ってきたら、借りは必ず返す。


いや、マジありがと。
127マロン名無しさん:2006/03/11(土) 19:27:07 ID:jFrVHqC2
>>100
それ聞くだけじゃベタなファンタジーだが
読んでみたい気がする。
128須一 ◆ZPTebcU5xY :2006/03/11(土) 21:58:06 ID:???
「自殺スイッチ」9p〜20p
スキャンできるようになったので書き溜めをうp。

http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi27659.zip.html

一応、執筆環境等。
紙…B5の印刷用紙
ペン…カブラ→Gペン
インク…COMIC SUPER INK→漫画インク純黒(前者はペンについたら簡単に落ちないのでやめた)

スキャン後、Microsoft Office Picture Managerで調節。
Pixiaで枠線を引く。Paintで写植。
129カイ:2006/03/11(土) 22:11:03 ID:Tu5cDJiz
で、どうなんでしょ?
俺の話しは・・・?
130須一 ◆ZPTebcU5xY :2006/03/11(土) 22:22:53 ID:???
>>129
あげないほうがいいと思うよ。
読んでみたけどファンタジーといっても魔法使ったりするわけじゃあないんですね。

いっとくけど俺なんかでよければ頼まれればなんでも描くよ。
131マロン名無しさん:2006/03/11(土) 22:31:35 ID:yoTaf7n8
夢物語

あらすじ:なんの魅力もない山田慧(やまだけい)は
ある日、夢の中で勇者として魔王退治を頼まれる。
それから毎晩見るようになる魔王退治の夢は
現実世界の山田に影響を与える。

設定
・夢と現実は時間が同時進行している。
(10時に寝たら、夢の世界でも10時。
現実で目覚めた時に夢の世界から戻る)
・夢の世界の山田は意識のみが飛んでいる。肉体は現実にある。
・現実世界に意識がある時は夢の山田は意識不明。時間は当然流れてる

自分でも何かうまく説明し辛いので何か質問があれば答えます
132マロン名無しさん:2006/03/11(土) 22:46:57 ID:???
>>132
面白そうだから描いてみてもいい?
俺コメディー好きだからちょっとコメディータッチになるかもだけど・・・。
タカマガハラとかデザートコーラルとか好きなんだよね。
これは、上の以上に主人公の負担大きそうだけど。
133マロン名無しさん:2006/03/11(土) 23:07:33 ID:???
131です

>>132
もしかして俺の作品ですか?
だとしたら是非よろしくお願いします。
書いてもらえるだけで幸せなんで・・・。
ただ、もともとシリアス設定なので大切なシーンだけシリアス風にしてもらえませんか?
134マロン名無しさん:2006/03/11(土) 23:10:53 ID:???
新規書き手登場の予感!!

須一氏、GJ!!
135マロン名無しさん:2006/03/11(土) 23:12:38 ID:51Id2D1X
>>128
純粋におもしろいっす
話自体もなかなかだったし
これからもがんばってください
136カイ:2006/03/11(土) 23:17:37 ID:???
須一さん、お願いします。

あ、あと魔法なんかはあとから出ます。

描いてくださるのなら、すぐにでも2章目を投下しますが。
137マロン名無しさん:2006/03/11(土) 23:33:35 ID:???
>>136
こういっちゃなんだけどさ、
もうちょっと控えめにいこうよ。
スルーされようとまだこのスレ落ちる訳じゃないんだからさ。

>で、どうでしたか俺の話しは・・・
て言われても、ちょっと長いよwwww
ちょいだしでいいじゃないか。ちょいだしで。
そっちの方がこっちも答えやすいよ。


138マロン名無しさん:2006/03/11(土) 23:36:48 ID:???
>>136
↑それ下がってないですよ
139電気屋さん ◆FO2HkZCJ9E :2006/03/11(土) 23:37:16 ID:???
>>128
いい!GJ!
原作が優れてるのもあるけど
絵にするとさらにいいね!
非常に続きが気になるwwwうpうp言うぞ俺は。
140電気屋さん ◆FO2HkZCJ9E :2006/03/12(日) 00:15:38 ID:???
>>131
面白そうね。
夢の中では主人公は幽霊みたいな存在…なわけないか。
ドラクエ想像した俺はアホですかそうですか
141マロン名無しさん:2006/03/12(日) 01:11:52 ID:???
>>131
ネシャンサーガみたいだな。
142マロン名無しさん:2006/03/12(日) 08:20:29 ID:???
>>131
ガンツ的な雰囲気を漂わせてるな・・・
かなり期待していいかな?
143マロン名無しさん:2006/03/12(日) 12:23:02 ID:???
http://blanch-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data3/587.jpg
6ページ目を差し替え。
これでわかりやすくなったでしょうか(´・ω・`)

>>128須一氏
いい! 主人公かっこいい!
時計が主人公に刺さる構図とかめちゃいいです。
GJ!!


道具の続き
PC作業:Pictbearで補正・修正・トーン張り込み
144須一 ◆ZPTebcU5xY :2006/03/12(日) 12:27:36 ID:???
>>136
マジですかwww
でもちょっと待ってね。自殺スイッチ終わってから。
それから俺の絵を見て考え直してもいいよ。
145須一 ◆ZPTebcU5xY :2006/03/12(日) 12:29:24 ID:???
>>143
うん、わかりやすくなりました!
1コマに収める情報は一つずつのほうがわかりやすい。
まあ、あんまり形にこだわるのもあれだけど
146須一 ◆ZPTebcU5xY :2006/03/12(日) 12:37:13 ID:???
>>143
あ、でも一つ言わせてもらうと
不良たちと主人公たちの位置関係がわかるような絵があるといい。
147電気屋さん ◆FO2HkZCJ9E :2006/03/12(日) 16:01:35 ID:???
148ハミデント ◆0cBxQjB5XE :2006/03/12(日) 17:47:33 ID:???
伝記の原案の方です。
調子に乗ってトリつけてみます。まずかったらいってください。
名前は立場上隠者ということでハーミットをちょっと変えました。

>電気屋さん
上手い、実に上手い!
けど質問が…、今回の軍隊は例の紙を持ってる都市の者ですか?
いや、別にそれ自体は全く問題ない、むしろありと思うんですけど、
この後、1話中に主人公とこの軍隊は接触しますか?
そこだけ教えていただきたいのです。
149マロン名無しさん:2006/03/12(日) 18:20:53 ID:???
>>132
一応、確認です。
俺が考えた原案(夢物語)を書いてくれるんですね?
それだけです
150須一 ◆ZPTebcU5xY :2006/03/12(日) 18:44:25 ID:???
>>147
前のverと見比べると格段によくなってるよ!

そしてうp祭りに便乗ォ!
「自殺スイッチ」21p〜26p
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi27760.zip.html
151電気屋さん ◆FO2HkZCJ9E :2006/03/12(日) 20:01:28 ID:???
>>148
いや、軍隊自体は「紙」を持っていた が、
うっかり手放して捜索中みたいな感じです。

この後の展開としては大佐含む数人と戦います。(詳細はまた話が進んでから)
一応理にかなった(現実的な)戦闘を考えてますがね。
主人公の住んでる都市から出るまで軍とのいざこざは続きます。

その後軍隊使うかはごじゆーにドゾー
(もしかしたら俺が勝手につかうわなにするやめwklgr)

>>150
そこで終わるなwwww
ていうかもうENDなのかい?
152須一 ◆ZPTebcU5xY :2006/03/12(日) 20:11:32 ID:???
>>151
もうシメに入りますね
153マロン名無しさん:2006/03/12(日) 21:06:07 ID:???
>>133
ええ、131のです。今描いてる途中です。明日にはうpできるかと。
アンカー間違ってるの今気づいたorz
けっこうページ数描いてるんで、待っててください。
154マロン名無しさん:2006/03/12(日) 21:06:57 ID:???
>>149
またアンカー間違えてるorz
バカだ俺はバカだ俺は!!
155ハミデント ◆0cBxQjB5XE :2006/03/12(日) 21:09:47 ID:???
>>151
OK、わかった。じゃあ、

通信手段がこときれた後、
長い間をかけて、上の方のやつらは密かに使者を使って、
他都市とのやりとりができるまでになった
(ようは江戸時代以前の通信手段になった)。

そして、今いる軍は、
大陸を越えたところにある大都市の連中(イメージは漢辺りで)
この都市まで紙を持って逃げてきた裏切り者を始末した。
んで紙が風に飛んで流れつくと。
都市から出るには中央で許可をとらなくてはならない。
けど例の軍が紙のために都市から一人も出すなと圧力をかける。
ここで設定。
都市は住民にとってなんでもある。
また、未知への探求心はリセット以前の時代に
消滅してしまったので、
都市を出る人間はここ十年以上一人もいなかった。
で、例の大佐はその許可を取りにきた少年を怪しむ。
そこから対決、都市から脱出って形でどう?

ちなみに今主人公がいる都市は昔の“東京”で、
次から“大阪”→“北京(ここが例の軍のいる場所で国を挙げて球を探してる)”
→“ギョレメの谷(遺跡)”→“イタリア(黒幕のやつらと遭遇)”
→“ロンドン(レジスタンスのアジトがある都市)”
→“ニューヨーク(決戦)”
というなかなか壮大な計画を考えてます。
いつものごとく長すぎますねそうですね。
156マロン名無しさん:2006/03/12(日) 21:26:36 ID:???
>>153
お願いします。期待してますから
157電気屋さん ◆FO2HkZCJ9E :2006/03/12(日) 21:29:22 ID:???
>>155
結構当たってる件について
許可なんか取りに行かないけど大体そんな感じです。

「ギョレメ」ってのはいただけないな・・・
実際にあった遺跡とか街をもじったほうがインジャネ?
一応今から何年も後って設定なんだし。

ちなみに大佐の名前→ニコラス・ケイジ




ワロス
158マロン名無しさん:2006/03/12(日) 21:45:56 ID:???
>>157
「ギョレメ」って本当にある地名らしいよ。
俺も今ググって知った。
159ハミデント ◆0cBxQjB5XE :2006/03/12(日) 21:46:39 ID:???
>>157
うーん、じゃあ地理的にイスタンブール辺りか?
もしくはインドの……なんだっけ?

ニコラス・ケイジかwやりすぎw
まあ、ケイジは一切出さないで
「大佐」、「ニコラス」にしとけば大丈夫か。

ああ、そういや名前。
主人公タモリはやめてくれwいやマジで。
名前のイメージ固まりすぎてて顔まで思い浮かぶw
160電気屋さん ◆FO2HkZCJ9E :2006/03/12(日) 22:11:34 ID:???
>>159
狙ってた件について

>>158
ちょwwww検索したら
ギョレメすげーキレイだwwww
ごめんなさいwwww
161マロン名無しさん:2006/03/13(月) 00:57:28 ID:???
了すれあげ
162マロン名無しさん:2006/03/13(月) 17:23:15 ID:???
夢物語
163マロン名無しさん:2006/03/13(月) 17:40:29 ID:???
期待age
164マロン名無しさん:2006/03/13(月) 18:36:16 ID:???
須一氏、「自殺スイッチ」のあとの漫画もう決めちゃった?
前スレの「カブトムシ」も面白いんだけどさ、初代スレでよさそうな原案見つけたから貼っとくわ。
気が向いたら…、てかもし気に入ったら描いてほしい。
165マロン名無しさん:2006/03/13(月) 18:37:41 ID:???
189 :ネタ提供者 ◆tsXZuet3os :2005/05/03(火) 11:59:40 ID:???
■■設定■■
時代設定は中世っぽい感じ。
主人公(見た感じ15歳くらい)は とある村で暮らしている。
その村は人口25人くらいで、すげー縦社会。
村長(すげーマッチョで超強い)に逆らうことは許されず、逆らえば村長直々にぶっ殺される。
しかし、その村長ですら恐れを抱いている存在が居る。
バケモノである。(バケモノの姿の描写は曖昧なほうが良い。シルエットのみとか。)
この村には定期的にバケモノ(超でかい)がやってくる。
バケモノが村に来たときには村人は皆かくれる。
あの村長でさえも。
しかし不思議なことにバケモノはいつも村人には何もしない。
村の広場に食料を置いて帰っていく。
そのせいかバケモノを神だと崇める村人までもが居る。
四方八方を断崖絶壁に囲まれたこの村で、
食料を調達するすべが無いにもかかわらず村人が生きていけるのはそのバケモノのおかげであるというのも事実だ。
では何故「バケモノ」と呼ばれ村人に恐れられているのか、というと
その昔、バケモノが村に来たとき食料を奪おうと若い衆 数人でバケモノを襲ったことがあった。
が、失敗し、主犯格の男がバケモノに断崖絶壁の向こうに連れ去られ、二度と帰ってこなかった。

この完全縦社会とバケモノによっってこの村は機能してきた。
そんなある日。
166マロン名無しさん:2006/03/13(月) 18:39:01 ID:???
190 :ネタ提供者 ◆tsXZuet3os :2005/05/03(火) 12:02:25 ID:???
■■ストーリー■■
主人公とその幼馴染(女)はその日も仲良く遊んでいた。そこへ村長とその子分たちが現れる。
村長は幼馴染女に対して「そろそろオマエを嫁にもらってやる。」みたいなことを言う。
そして「5日後むかえにくるからな。」と言い残して子分達と共に去っていく。
しかし、主人公と幼馴染女はぶっちゃけ好き同士なので、かなりヘコむ。
村長の権力は絶対なので「No」とも言えない。そこで主人公は決心する。「村長を殺す。」
てかそれしか道は無かった。村長を殺した瞬間からそいつが村長になる、という掟があり
主人公は村長になどなりたくなかったが、他に方法が無かった。
しかしハッキリ言って腕っ節には自信の無い主人公。作戦を練る。
翌日、歩いている村長の頭を思いっきり殴って逃げる主人公。当然キレて追う村長。
もう完全に頭に血がのぼり周りが見えなくなっている村長。
主人公が急に立ち止まる。「観念したか」と殴りかかる村長。その瞬間、横によける主人公。
「ばき!」
村長の攻撃は何かに当たった。
ちょうどそのとき村に来ていたバケモノである。村長を睨むバケモノ。ビビル村長。
バケモノは村長を掴み断崖絶壁の向こうへと消えていった。
こうして主人公は村長から幼馴染女を救った。

そして最後の2ページで
飼育員A「こいつ遂に飼育員の俺まで攻撃してきたよ。」
飼育員B「まじでか?てかコイツ餌ひとり占めしてたりしてたからな。ボス猿として失格だな。」
飼育員A「とにかくコイツの最近の凶暴さには目にあまるものがあるな。処分するよう上に取り合ってみるか。」
そう。
主人公たちの住む村は、村ではなく動物園の猿山だったのだ。
最後のコマはサル山の頂上でメス猿(幼馴染女)といちゃつくボス猿(主人公)。
167マロン名無しさん:2006/03/13(月) 19:28:57 ID:odZP06lF
>>164
須一さん大人気ですな〜
自殺スイッチ面白かったですよん
あともちっとですががんばってね
168マロン名無しさん:2006/03/13(月) 20:23:29 ID:???
>>164
ありがとう。
ホントに俺なんかでいいのなら、是非描きたい。

その話も面白いね。
「自殺スイッチ」といい、星新一のショートショートみたいなの描く運命にあるのだろうか。

「カブトムシ」は別にいいのですが(作者さんには悪いけど)
カイさん(>>136)にも頼まれてる。
並列で描くのもいいかもしれない。
片方が詰まったらもう片方を描けばいいわけだし。

でも欲張るのもよくないなあ。どうしよwww
まあ、自殺スイッチが終わってから考えるよ。
169須一 ◆ZPTebcU5xY :2006/03/13(月) 20:24:20 ID:???
何故かクッキーが消えてたwww
>>168は俺だからね
170742:2006/03/13(月) 21:08:32 ID:???
須一氏の人気に嫉妬w
マンガとしての下地がしっかりしてるよね…。
その気になればどんなジャンルも描けそうな気がする。
今後の作品も勝手に期待しとります。

なにやら祭りがあったみたいでみんな進んどる…
描くか。。。
171電気屋さん ◆FO2HkZCJ9E :2006/03/13(月) 22:28:22 ID:???
やるじゃん(AA略

俺は今、恐ろしい事に気づいた




俺は D B を 持 っ て い な い

シェンロンが出てくるページがわからない

描けない

ハムッ ハフハフ ハフッ!


というわけで俺の妄想で描くので
そんなんじゃねーよバーローwwwww
なんて言っても知りません。

そしてカブトムシのクオリティの高さに脱帽した。
172マロン名無しさん:2006/03/13(月) 22:57:37 ID:???
猿山おもしろいじゃ〜ん
742氏も電気屋さんも期待期待期待だす
173マロン名無しさん:2006/03/14(火) 12:29:02 ID:???
漫画板にはめずらしく需要のあるスレだな
保管庫出来たらブログに乗せるよ
174マロン名無しさん:2006/03/14(火) 13:19:17 ID:???
夢物語マダー?
175132:2006/03/14(火) 15:48:14 ID:???
やっっっっ・・・・・・・とできた夢物語・・・!
思った以上に時間かかってしまって昨日うp宣言してたのに遅くなってしまい本当に申し訳ない・・・orz
てか思いつくまま描いてたら30ページとかなったんですけど・・・。
あと
・全部シャーペン
・たぶん131が考えてた話とかなり違う
・ダメだったらプロットください131さん

そんで描きすぎてうpろだじゃおっつかないので初投下なのにまとめサイトっぽくなるっつーナメたことに・・・
よければドゾ
http://0retachi.web.fc2.com/
176132:2006/03/14(火) 15:49:29 ID:???
あ、そんで見るときはF11押してください。
177マロン名無しさん:2006/03/14(火) 16:10:58 ID:???
面白い。テンポ良いね。そして2日で30pてスゴ。
178マロン名無しさん:2006/03/14(火) 17:07:23 ID:???
132氏、乙!
ほとんど基礎設定だけでファンタジックな世界観が
上手く表せてるのがまた凄い。
シャーペンならではの迫力もあった。
次も期待
179電気屋さん ◆FO2HkZCJ9E :2006/03/14(火) 17:11:26 ID:???
>>175
ペースの速さにポーション吹いた
そして面白いぞ!
紙ってどのくらいの大きさで書いてるの?
俺も次の作品シャーペンにしてみるよ。
180132:2006/03/14(火) 17:35:20 ID:???
>>177-179
米サンクス!こういうの普通に嬉しいな(*´∀`)ゝ゛テレテレ

>>179
紙はB5のコピー用紙に、シャーペンは0.5のBで描いてる。
うpしてるサイズは、B5サイズスキャンして25%に縮小した。
シャーペンはミリノっていう芯が短くなっても描けるステキシャーペン使ってる。
関係ないけどポーションて美味い?まだ飲んだことない。
181742:2006/03/14(火) 18:00:37 ID:???
>>132
はやっ…!!
このスピードでこのクオリティ…!
書き直しとかほとんどしないんじゃない?すげぇ。。
展開も楽しみだわ…GJ! 普段ペンとかでは描かないの?

やっぱりマンガは描くより読むに限るわ…いやがんばりますが。。
182電気屋さん ◆FO2HkZCJ9E :2006/03/14(火) 18:00:50 ID:???
中に含まれてる「青色一号」が発がん性があるとかないとか
                              , ' ' ´ ` :,
                             ;'       `,
                              ;  .:,';' .,:';  :,'
                    _|\ _        ,:  ´   ´ ,;
                  /!l||l! u `ー、___ ;:   `'  ; '
                 / u  `ー'ノ( u 。/ '  ;,',','  ,;'
               / ゚、(○) u `ー'u i ; ´´ , :'  
              ( ゚ 。u r(、_, )(○) |,'   , ' '
           ,、,r-'⌒ 、u ノrヽ_(. 。 `゚ ( ,, '
         ,-'⌒`ー-'´ヾ,.ーr-\。´u o ,ノ
         ヽ、_,,,、-、/ミ,ヽ  `''ー- イ-、
             ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ
               /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽ
               /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン
             /  /   !。 l  l
   _ _ _ ____ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
           ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
          └==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
気をつけないとこうなるかもしれないよwwwwww
183ハミデント ◆0cBxQjB5XE :2006/03/14(火) 18:22:14 ID:???
>>171
ちょwww実は俺も持ってないwww

ブックオフで立ち読みしてそれを基にしたら?
184131:2006/03/14(火) 18:42:25 ID:5gKqiiI6
>>132
お疲れ様です。
いやそれにしても圧巻ですねぇ〜。まさかここまで書いてくれるなんて・・・
本当はプロットがあったんですが、すっかり忘れてました。
でも、これだけの内容を書いてくれたんで無問題です。
主役も地味目な雰囲気が出てて、ホッとしてます。
最後に次回からは大まかな流れを元にお願いします。近いうちに書くんで
185電気屋さん ◆FO2HkZCJ9E :2006/03/14(火) 20:00:29 ID:???
俺もシャーペンで伝記と一緒になんか描いてみよう…
だれか夢物語くらいの長さの話オクレ。シャーペンだからサクサクいくど

>>175
スキャンニングよくわかんなかったら少し教えてください(´Д`;)
あとぶっちゃけポーションの味はダメージ受けるwwww
186マロン名無しさん:2006/03/14(火) 20:22:45 ID:???
作品名前:かくれんぼ
あらすじ:中学を卒業した6人の幼馴染み達は
もうすぐ無くなる自然庭園で昔よくした遊び、かくれんぼをすることに。
しかし、何故か最後の一人が見つからない。
諦めて、ケータイで連絡を取ると着信が遠くから聞こえる。
辿り着いた場所にあったのは
赤く染まり、積んである大きな石と鳴り響く携帯電話だけだった。

※中〜長編予定
※アクションシーン豊富
※若干グロテスクなシーンが多々
187マロン名無しさん:2006/03/14(火) 21:00:56 ID:???
>>186
…イイ…好み
188電気屋さん ◆FO2HkZCJ9E :2006/03/14(火) 21:25:00 ID:???
それなんてサイレン?
もうちょい詳しくよろしくお願いします
189マロン名無しさん:2006/03/14(火) 21:30:29 ID:???
電気屋さん
今描いてる伝記もの長くなりそうだよね?
浮気するなら短編のがよくない?てことで…
・猫
・永久凍土三角ベース
・カブトムシ
のいずれかを推したい
190マロン名無しさん:2006/03/14(火) 21:32:50 ID:???
…アレ、俺なんか言葉を誤ったか?
浮気→二股?

……おなじだなwwwww
191マロン名無しさん:2006/03/14(火) 21:40:47 ID:???
>>188
サイレンでぐぐったら見事にサイレンと被ってた(;´Д`)
パクる意識は無かったんだが・・・・

あらすじ2:連れ去られた先はまったく自分の町と同じ。
しかしその町の住人は少年達を襲う。
しかも、倒しても死なない。
少年達は町から脱出方法を模索し始める。


こんなパクリ・・・ダメか
192マロン名無しさん:2006/03/14(火) 21:57:28 ID:???
186じゃないけど

    〃                 i,        ,. -‐
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈    /
    !  :l      ,リ|}    |. }   /   .書
.   {.   |     186  ′    | }    l
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<    |    ら
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|    |
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|   |     な
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ     |
.    }.iーi       ^ r'    ,'    ノ    い
     !| ヽ.   ー===-   /    ⌒ヽ
.   /}   \    ー‐   ,イ       l    か
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\       ヽ

193須一 ◆ZPTebcU5xY :2006/03/14(火) 22:25:08 ID:???
>>175
鉛筆だけど綺麗で見やすくていいなー
そしてすごく描きなれてる感じだ。テンポもよくてどんどん読める。
続き読みたい!
194マロン名無しさん:2006/03/14(火) 23:01:44 ID:???
>>191
6人全員拉致られるの?
195マロン名無しさん:2006/03/14(火) 23:15:13 ID:???
>>194
順番に別世界(仮)に消えていく。
196マロン名無しさん:2006/03/14(火) 23:45:08 ID:???
久しぶりに来たけど夢物語イイな。こなれてる。
しかも2日? ……スゲエ。

カイって奴の考えた冒険譚はどうなんだろうな。
長すぎな気もするけど、リレー形式で繋いでいけば実現可能じゃね?
と言ってみよ。
197電気屋さん ◆FO2HkZCJ9E :2006/03/15(水) 00:10:29 ID:???
>>191
いや、パクりでもいいよ。
でももうちょっと詳細を。
あくまで現実の話だよね?
それとも視界ジャック(わからんかったらスルーでおk)
とかもあんの?

それとサイレン1クリアした俺に言わせてみると
それぶっちゃけ長くならない?
ホラー短編て見たこと無い気ガス(´Д`;)
198マロン名無しさん:2006/03/15(水) 00:16:01 ID:???
>>196
ベルって女が男だったらちょっとは描きたい気もスル。
199マロン名無しさん:2006/03/15(水) 00:18:31 ID:???
オレもサイレンおいしくいただいたけど、>>186の段階では
サイレン臭しなかったw
どっかかぶってるっけ オレが忘れてるだけかな
200マロン名無しさん:2006/03/15(水) 00:29:32 ID:???
まあ誰か描く人でてくるかもだし、もちょっと詳細あげてみたら?>>186
201電気屋さん ◆FO2HkZCJ9E :2006/03/15(水) 00:50:23 ID:???
とりあえず今猫描いてる
シャーペンすげえ楽だ
二日で30pは可能だぞこれは。
問題はスキャンニングなんだけど…大丈夫かな('A`)

サイレン(仮)も遠慮せずどぞー

ぶっちゃけあれほど
エンディングで鬱になるゲームもないよな('A`)
友達の家で夜中にやったらうわなにするやめ
202マロン名無しさん:2006/03/15(水) 01:03:27 ID:???
>>201
何描いてんのかはうpしたときのお楽しみだなんていけず〜と思ったが
猫の文字が見えてないだけだったwwwうはwwまぎらわしwww

疲れてんのかな、寝るか
猫、頑張ってね
203132:2006/03/15(水) 01:09:42 ID:???
>>201
スキャニング、普通にスキャニングしたあと、
俺はフォトショで明るさ+10〜20、コントラストめいっぱいであれくらいになった。
ゴミは消しゴムでちまちま消して、タチキリあたりのは四角い選択ツール使うと楽。
たまに薄い枠線は直線ツールでなぞるか枠線だけペンにすれば無問題。
参考までに。

>>181
ウェブに上げるやつはペンでもサインペンとかで一発描きだなー、普段4コマばっか描いてるし。
頭ン中でコマ割構図構成してるんでほんとに書き直しは皆無に近いよ。
ちゃんと印刷したりする奴はつけペンやら(時代遅れの)カラス口やら使ってるし
プロット、ネームもかなり段階踏むけども。時間5倍くらいかかる・・・。
204カイ:2006/03/15(水) 01:22:54 ID:???
あいあい、カイです。
要望があり次第、ニ章以降を投下しようと考えております。


誰かいますか?
205電気屋さん ◆FO2HkZCJ9E :2006/03/15(水) 01:31:39 ID:???
>>202
フォトショありませんが何か?
そっかーコントラストはやっぱしなきゃだめか

いいもん 工房で金の無い俺はフリーソフト探すからいいもん
206百三十二  ◆w.A0S32QrU :2006/03/15(水) 01:52:54 ID:???
>>205
俺もほぼ同じ境遇だよ・・・今使ってるフォトショは友人に借りたもの。
高機能なのがいいならピクトベアかピクシアがおすすめかなー。
最低でもコントラスト調整しないと、画像灰色で見づらくなってしまうよ。
207マロン名無しさん:2006/03/15(水) 01:53:11 ID:???
電気屋って工房だったのか……
ホントの電気屋だと思ってた。

猫、描くのか。
これで前々スレの1は幕引きだな。
208マロン名無しさん:2006/03/15(水) 01:55:38 ID:???
カイの4人組の話って、女が一人出てくるけど
途中でラブストーリーが絡んだりしないよな?
俺は初期のFFみたいなイメージで見てるんだけど。
209KEG ◆rKXgpMW.YE :2006/03/15(水) 04:22:24 ID:???
test
210KEG ◆rKXgpMW.YE :2006/03/15(水) 04:28:08 ID:???
こんな時間になっちゃったんでもういいやw
いきなり投下します済みません。ねみぃーっす(−ω⊂)

ストーリーはほぼ何でも有のほのぼのファンタジーストーリーな感じです。
貼らせていただきます。
語り口調なのと説明不足なのはご愛嬌と思ってくださいorz
↓↓↓
211KEG ◆rKXgpMW.YE :2006/03/15(水) 04:31:36 ID:???
【仮題「概ね、念ずる」】

ここは何処だ?家もビルもない。自然、と言えるような物も無い。
だだっ広い平面に正体不明のオブジェ・・・。一体何が起こったのだ?
彼の名前は、前田昭仁、高校2年生。友達からは『ショージン』と呼ばれてる。
下校途中だったはずだ、それで、そうだ、交差点で青信号渡ってたらいきなりトラックが・・・
昭「死んだ!?俺死んだのか!?」
?「珍しいですねぇー」 昭「うわぁぁ!?」 ?「ひゃ!!」
?「び、びっくりしたぁ・・・」 昭「(・・・女?)びっくりしたのはこっち・・・!?なあ、ここは何処だ?」
女「何処?うぅーーん、取敢えず貴方がさっきまで居たであろう場所ではないです」
昭「見りゃ判んだよ、君は誰だ?」
女「?あぁ、ナマエは特に無いですよ、(こほんっ)ここは様々な念が集い蠢くガイネンの世界です」
昭「・・・はぁ、・・・概念?」 女「そです」
訳の判らぬまま説明を聞く昭仁。彼女が言うにはここはガイネンの世界で、
昭仁の居た世界(=現世とする)と念で繋がっている、らしい。
現世で生きている人の念(精神体?)がこっちに来ることは偶にあるが、
もっと現世よりの層で起こるそうで、この深さまではっきりとした姿で現れるのは珍しい、らしい。
女「ナマエが無くても、意思の疎通は問題ないですよ、誰に言ってるかは判ります」
昭「なんかファンタジーだな・・・、そういや日本語通じるんだなー」
女「日本ですから」 昭「・・・は?」 女「えーご喋りましょうか?」
国はちゃんと存在しているようだ。
昭「そうだ、俺生きてんのか?」
女「それは正確には判りませんが、こんなにはっきり『念』が見えてるので多分死んでないと思います」
昭「多分ですか・・・」
女「私は末端なんで貴方みたいな大事件は処理できないのでぇ」 昭「はぁ・・・」
女「ぅーっと、上司の所へ取敢えず向かいます!向かいましょう!」 昭「上司?(まぁいいや、何とかなるなら)」

冒頭はこんな感じです。
212KEG ◆rKXgpMW.YE :2006/03/15(水) 04:34:32 ID:???
主要人物
もし書く人が居たら、名前気に入らなかったら変えちゃってw
前田昭仁・・・・・・高校2年生。頭も顔も良く、さっぱりした性格の持ち主。部活はボクシングで、
インターハイで優勝している。あだ名はショージン。

三色(みいろ)・・・ガイネンの世界の下級監視員。名無しだったが、着ている服が本人曰く、
光の三原色をイメージしたデザインであるため、名前が付けられた。危うく「さんしょく」と名付けられそうになる。

この辺で失礼しますホント御免なさい。また来るかもですノシ
213KEG ◆rKXgpMW.YE :2006/03/15(水) 04:37:19 ID:???
あぁー、『三色』は冒頭の『女』です、スレ汚しスマソ。
214マロン名無しさん:2006/03/15(水) 09:24:29 ID:???
>>212
概念ってのが肝だね。
期待。

>>207
確か原作者の方も工房だぞ。
そこら辺のことは関係ないっしょ。
215186:2006/03/15(水) 09:31:45 ID:???
あらすじ3:風景が同じでありながら凶暴化し、襲う住人から逃げているうちに
玩具のような武器(伏線アリ)を手にし、敵の撃退に成功する。
そして、昔からこの世界で脱出を試み続けてる男と出会う
男曰く、青白い裸の少年を見つけること
それが唯一の脱出方法と知る。

・別世界(仮)では食事は無用。用足しも。
・住人に殺されると24時間後に住人の仲間なる
・青白い少年は襲ってこず、ひたすら逃げる習性がある
・会津町(主人公達が住む町)からは出られない。


まだまだ設定とかいっぱいあるけど・・・
とりあえずここまで
216須一 ◆ZPTebcU5xY :2006/03/15(水) 10:03:38 ID:???
>>205
俺もフォトショじゃないけど
マイクロソフトオフィスについてるMicrosoft Office Picture Managerで
コントラスト、明度は調節してる。
フォトショも欲しいけど使いこなせなかったらと思うと出費が怖い。
217マロン名無しさん:2006/03/15(水) 10:48:24 ID:???
「概ね念ずる」の方は、学校にサブキャラ的な目立った友達はいないのかにゃ?
それによって、導入部がえらく変わってくるとオモ。
218Testa:2006/03/15(水) 11:37:19 ID:k0BvpXCc
俺が作った小説ブログ。暇なら見てくれ。
内容はバスケットボール。展開に飽きはないはず。
どうかこの話をマンガにしてほしい。
お願いします。
http://testaball.exblog.jp/です
219マロン名無しさん:2006/03/15(水) 12:05:22 ID:???
概念……
あの、「正体不明のオブジェ」じゃちょっと描きようが……
大きいのか小さいのか、この先役割があるのかないのか……
「ほこら」的なものなのか、「旅の扉」的なものなのか、クリスタル的なものなのか……
220マロン名無しさん:2006/03/15(水) 13:19:56 ID:???
かくれんぼキタコレ
221マロン名無しさん:2006/03/15(水) 13:42:21 ID:???
>>218
面白いけどあのブログサイトのイラストぐらいの水準希望?
222マロン名無しさん:2006/03/15(水) 13:45:04 ID:???
偶然入部して、「やっぱりバスケが好き」って結論出すのが早すぎるかな…
その後の方は面白いんだけど。
223マロン名無しさん:2006/03/15(水) 13:57:26 ID:???
キャプテンとの間の、身長がいびられる原因うんぬんの
やりとりが釈然としなかった。質は高いから本格的なとこに
もちかけるのもありかも。
224マロン名無しさん:2006/03/15(水) 14:24:33 ID:???
なんか優秀賞とか作らないの?アイディア賞とか
225マロン名無しさん:2006/03/15(水) 15:32:36 ID:???
順位をつけられることでモチベーション上がる人と下がる人いるからな
負けず嫌いな人が伸びるのは確かだがスレが荒れる方向に進まないか心配
226マロン名無しさん:2006/03/15(水) 15:48:39 ID:???
>>224
はんた〜い。理由は↑同上。
227マロン名無しさん:2006/03/15(水) 15:58:33 ID:???
>>224
今までだってここの人たちの反応ははっきりしてるじゃん
面白そうならレスが多くつくし、そうじゃないならほとんどスルー
それでよくね?
228Testa:2006/03/15(水) 16:23:01 ID:k0BvpXCc
皆さん読んでくれてありがとうございます。
とりあえずまだまだ更新してますので、ブログの方にもどんどんコメントください。
ありがとうございます。
229Testa:2006/03/15(水) 16:24:13 ID:k0BvpXCc
>>221さん
いえ、もうクオリティはあまり求めないので、できるだけ世界観を残すマンガにしてほしいです。
230Testa:2006/03/15(水) 16:40:53 ID:k0BvpXCc
あと、俺の次回小説の構想もあるんですが・・・

【黒部屋(くろへや)】
・一度に3人以上が同じ夢を見ることで、黒部屋に行くことができる。
・黒部屋はすべてが暗闇。自分の半径1mのみ明かりが照らされる。
・黒部屋は自分が見た夢と同じ世界になっている。
・黒部屋の登場人物は同じ夢をみた人間のみ。
・夢から覚めるには、黒部屋をくまなく回って出口を探すしかない。
・黒部屋の広さは夢の舞台の分。「草原」などあいまいな舞台は広さは無限大になる。
・黒部屋の住人が一人でも死ねば、二度と黒部屋を出られない。
・黒部屋のどこかにある磁石を2つ手に入れれば、闇が消え去る。
・黒部屋に27時間以上とどまることはできない。

って感じで構想を練っています。
まだ未完成ですが、一応専用のブログも作る予定です。
231Testa:2006/03/15(水) 16:49:27 ID:k0BvpXCc
>>223
俺もいま読み返して釈然としませんでしたwww
えーと、俺が書きたかったのは、「身長が低いからいじめられるんじゃなくて、弱いからいじめられるんだ。」ってことです。
その辺、暇があれば修正しておきます。
232131:2006/03/15(水) 18:36:24 ID:???
>>132
次回の大まかな流れと設定です。相談はなんでもOkです。

ケイは学校に行くまで、授業中も夢と現実の関連性を考察する。(1〜2時間目の間で)
3時間目の体育(一応、サッカーの予定ですが、チームプレーのスポーツで
あれば何でも構いません)で足を引っ張り、クラスメイトに怒られる。
さらに4時間目で英語の点数が悲惨でバカにされる(得点は43/100 平均点は60・21)
※これらケイのダメっぷりをアピールする。
※ヒロインの良が遠くで呆れた様子を入れて欲しい。

夜、また同じような夢を見るのか?と思いつつ就寝。
目覚めた場所は真っ暗な森林。(位置としては山のてっぺんの辺り)。
ポロンは居なくて不安であたりを意味無くうろつく(半泣き)
そこにモンスター、ロピーと遭遇。とっさに支給された剣を構えるが
体は震えている。(剣のデザインはまかせますが、派手なのは控えてください)
※ロピー詳細
ロピーは体長5m強の大型のイモムシ。体に斑点模様がある。
攻撃パターンは噛み付きと毒性の酸を吐く。
皮膚は硬く、並の攻撃は受け付けない。

恐怖に打ち勝てずひたすら逃げながら攻撃を喰らいボロボロに。
(ここまでの過程でポロンを呼ぶ笛を落とす。回収はできない状態)
自分に勇者の肩書きは荷が重すぎた、自分はダメな人間なんだと諦めその場に蹲る。
ロピーの刃が襲うその瞬間、何も無い空間から一本の剣が現れる。
(デザインは任せます。「自然」をイメージしてもらえると嬉しいです)
233131:2006/03/15(水) 18:38:09 ID:???

再び襲うロピーを前に剣に「助けて」と強く念じると周りの木々がロピーを
縛りあげる。
その力に勇者としての自信、自覚を取り戻し剣でロピーを横真っ二つに割る。
倒した。と安心した途端瀕死のロピーがケイを襲う(首筋あたりを狙う)
が、戻ってきたポロンがロピーを踏み潰し難を逃れる。
剣はアクセサリーサイズの小ささになる。呼びかけても大きくなる様子は無し。
ポロンは突然意識を失ったケイを山に隠し、食料を探していたと言う。
二人で食事をし、休憩(ケイは果実類、ポロンはゴブリンのようなモンスターの丸焼き
+アメ)

そして、次の街「アイセントリア」の宿まで運んでもらってポロンと別れる。
宿で睡眠をとり、現実世界で目が覚めると全身傷だらけで驚くケイ。
※異世界(仮)の中では比較的発展している。中央にU字型の大きな学院があり
それが街のシンボル。
※現実世界の傷=ロピー戦での傷
234マロン名無しさん:2006/03/15(水) 18:51:36 ID:TEI+r33r
>>230
すごく面白くなりそう。期待してるからな
235マロン名無しさん:2006/03/15(水) 19:01:11 ID:???
今、気がついたんだけど夢物語のタイトルがジブリっぽいデザインだ。
236電気屋さん ◆FO2HkZCJ9E :2006/03/15(水) 19:35:34 ID:???
猫短めだから全部カキ揚げてから
ウスターソースかけて食べるんじゃなくてうpしてみます。

でもかなりシャーペンでのスキャンニングが不安なので
後でシャーペンのダディうpしてみるんでそれ見て薄いとか見えにくいとか
ホリエモンは実は悪くないとか
いって下さいね。
237Testa:2006/03/15(水) 19:59:31 ID:k0BvpXCc
>>230で言った【黒部屋】を一応ブログ小説化したいという気持ちはあるのですが・・・
どうですかね?
238マロン名無しさん:2006/03/15(水) 20:08:49 ID:???
>>237
どうって?
239Testa:2006/03/15(水) 20:11:06 ID:k0BvpXCc
いえ、大まかな流れをここで紹介したほうがいいかなって。
240マロン名無しさん:2006/03/15(水) 20:17:54 ID:???
? マンガ化を望むなら紹介したほうがいいんじゃない。
その場合、ブログとマンガ化が同時進行になる可能性があるってことかな。
241Testa:2006/03/15(水) 20:36:39 ID:k0BvpXCc
一応大まかな流れを考えてみました。

【黒部屋-The Black Room-】
・主人公(俺)=瀬川アキラ
・親友(物知り)=奥野マコト
・親友(運動神経抜群)=吉川タクマ
・高飛車なライバル(金持ち)=神田トシキ
・設定=高校生・真夏

教室にて
俺「暑すぎだっつーの!何度だよ!」
マコト「うん、でもエアコンではこれが限界みたいだよ。」
タクマ「冷蔵庫に住みてーよ…」
俺「ああ、夢でもいいから北極に行きてぇ…」

マコト「それだ!」

俺・タクマ「(キョトン)」
マコト「北極に行こう!」
俺・タクマ「…どうやって?」
マコト「黒部屋って知ってる?」
俺「は?何だそれ?」
マコト「ネットのサイトであったんだけどね、どうやら夢で現実のように空想世界を駆け回れる方法があるみたいなんだ。」
タクマ「…お前、そんなの信じてんの?」
マコト「それが結構信憑性あるんだ、そのサイト。ホントに出来たって情報もいっぱいある。どうやらその夢での空想世界が【黒部屋】って言うらしいんだ。」
俺「…で、何で黒部屋って言うの?」
マコト「どうやらその空想世界は真っ暗らしいんだ。だから黒部屋。それを照らすには何か特殊な磁石が必要なんだって」

・・・次へ続く。
242マロン名無しさん:2006/03/15(水) 20:43:07 ID:???
ごめん、一言だけ言わせて
GANTZ 

…ありがとうすっきりした
つづけてください
243Testa:2006/03/15(水) 20:50:18 ID:k0BvpXCc
タクマ「…で、その特殊な磁石は?」
マコト「黒部屋の中にあるって。」
俺「…まぁ俺らも暇なわけだし。やってみようぜ♪で、どうやって黒部屋に行くの?」
マコト「一度に3人以上が同じ夢を見ることが条件なんだって。北極に行きたいなら北極の夢を見る。」
俺・タクマ「いや、無理だろ。」
マコト「…やってみようっていったの、アキラじゃん。」
タクマ「同じ夢ねぇ・・・北極って言っても人によってイメージが違うぜ。」
マコト「そうだな・・・単に北極=寒いってだけじゃ、同じ夢とは言えないし。」
俺「じゃあ、こうしよう。氷の上に2匹のペンギンを、そしてそこが北極であることを絶えずイメージすること。これなら同じイメージになるんじゃないか?」
マコト「いいね、ただ問題は…」
俺「そう簡単に思い通りの夢を見れるか・・・だな。」
タクマ「もうそれでいいだろ!やれることだけやってみよう!とりあえずそのイメージを寝る前に100回以上思い出すこと!わかった!?」
俺・マコト「・・・ああ。わかったよ。」
マコト「じゃあ、また夢で会おう。」

で、そこでその話を盗み聞きしていたトシキが登場。
トシキ「・・・くだらない」

・・・次へ続く。
244Testa:2006/03/15(水) 20:51:39 ID:k0BvpXCc
>>242
やっぱブックオフでGANTZ読みすぎた影響かな、どうしてもこういうミステリアスな世界を書きたくなるんだ。
それにしてもGANTZいいな。
続けるよ。
245Testa:2006/03/15(水) 20:54:39 ID:k0BvpXCc
あと、多分黒部屋は未完成だから
http://testaball.exblog.jp/
でやってる【Never Give Up!!】の方がクオリティに自信があります。
・・・そっちもまだ更新中だけど。
246Testa:2006/03/15(水) 20:56:41 ID:k0BvpXCc
今思った。黒部屋って、デスノートとGANTZを足して割ったものだ。
それでもいいなら続けますよ?
247マロン名無しさん:2006/03/15(水) 20:58:34 ID:???
いや、1回ぶっちゃけといた方がいいかなと思っただけなんで
気にせんといて どうぞ続きを
248須一 ◆ZPTebcU5xY :2006/03/15(水) 21:00:19 ID:???
>>241
ヒロインが欲しいなあ
このスレの漫画、やけに硬派だからw
ここの人たちが描く可愛い女の子見てみたい。

ていうか最近すごい活性化してるね〜いい傾向だ。
俺もそろそろ用済みかなっ?
スピードワゴンはクールに去るぜ
249Testa:2006/03/15(水) 21:05:12 ID:k0BvpXCc
須一さん、一応俺のブログ小説にも目を通してもらえませんか?
http://testaball.exblog.jp/
です。

あと、ヒロインなら運動神経抜群のタクマを削って下さっても結構です。
アレは人数合わせのために作ったキャラですんで。
250Testa:2006/03/15(水) 21:16:39 ID:k0BvpXCc
こっから一応本格的に書きます。

『プルル…』
電話が鳴った。
「はい、もしもし?」
『おう、アキラ。ちゃんと黒部屋のことを忘れんなよ?』
・・・なんだ、マコトか。
「わかったわかった。それにしてもやっぱり暑い。絶対北極行こうな!」
『ああ!じゃあ夢で会おう。』
そして俺は電話を切った。
「…ホントに黒部屋なんてあるのかな・・・」
俺はどんどん自分のやっていることに馬鹿らしくなってきた。
「・・・やめよう。やっぱり黒部屋なんてないよ。やるだけめんどくさいだけだ。」
そして俺は布団に入った。
・・・熱気と湿気が体を包む。
「・・・もう限界。やっぱりやってみるか。」
そして俺は精一杯イメージした。

「・・・氷の上の、2匹のペンギン。氷の上の、2匹のペンギン。北極・・・」

「はっ!」
気がつくとそこは真っ暗な世界。
・・・顔がひんやり冷たい。
そして遠くに2つの光が見える。
マコト・・・そしてタクマ。

「やった、黒部屋にこれたんだ!」
俺たちは黒部屋にこれた喜びで騒ぎまくった。

・・・それが悲劇の世界だとは知らずに。
251マロン名無しさん:2006/03/15(水) 22:24:30 ID:???
>>248
コラ、そこのスピードワゴン。
まだやり残したことがあるでしょ。

……このスレでの美女描き作家としての仕事が。
252須一 ◆ZPTebcU5xY :2006/03/15(水) 22:28:51 ID:???
「自殺スイッチ」p27〜p30最終回!
ご愛読ありがとうございました!
読んでくださったみんなや
サポートしてくださった操觚 ◆XIun9LuXCE 氏に感謝。

http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi28111.zip.html
253操觚 ◆XIun9LuXCE :2006/03/15(水) 22:34:13 ID:???
最後までお付き合いくださった皆様本当にありがとうございました。
そして何より須一さん本当にお疲れ様でした。

さあ次の話いこうか!!
と言う気持ちはあるのですが現実は待ってくれないもので
どうしてもやらねばならないことができてしまいました。
半年から一年はこのスレともお別れです。
短い間でしたが皆様ありがとうございました。
このスレのさらなる繁栄を遠いところから祈らせていただきます。
254マロン名無しさん:2006/03/15(水) 23:10:32 ID:???
卒業か。おめでとう。

次は電気屋の猫だな。
あとはカイの4人だけど、描きたい奴いるかな?
255KEG ◆rKXgpMW.YE :2006/03/15(水) 23:46:04 ID:???
256KEG ◆rKXgpMW.YE :2006/03/15(水) 23:59:54 ID:???
どこでエンター押してんだ俺orzこんばんわ、再来しました自分。
>>217
下校シーンでツレが必要ということでしょうか?考えて無かったです。
>>219
エーと、何と行ったら良いか・・・
雰囲気としては、魔神転生2のパラノイア・・・判んないっすよねw
ナメック星に精神と時の部屋の白さを足した感じです・・・オレが絵上手だったらorz
僅かですが、近代的な建物や農村、山や森も存在します。
それらがメインストーリーに密接に関わるわけではないですが、ネタにした話を1話くらいは。

もしよければ大体のメインストーリーのあらましを載せましょうか?
257マロン名無しさん:2006/03/16(木) 00:41:17 ID:???
まあツレに限らず、その世界が現世と念で繋がってるなら、
少なからず、知ってる学友の話が絡むだろうと思うし。導入で主人公を浮かび上がらせるのもあるだろ。
あと、異世界なのに「だだっ広い平面」てのは痛いな。
主人公のバックに何もなしじゃ、画面が白くて状況説明できない……が、
ナメック星か。自然が僅かに存在するだけでもアリだな。
ちょっと描いてみようかな。ダメだったら他の人に任そう。
258KEG ◆rKXgpMW.YE :2006/03/16(木) 03:21:20 ID:???
またこんな時間になってしまった。説明下手ですいません。
ストーリーを言うと昭仁はすぐに現世へは帰れません。若干書き足させていただきます。

>>211の続きを少し書く。
このあと二人は『限定情報管制局』なる所へ向かう。
(この途中で、昭仁が三色と名前を付ける。詳細はまた後で)
そこで局長に話を聞く。局長さんは局長なだけに知識も豊富であります。

長「・・・ここまで『現世』の者が来るというのは、今は考えられないことも無いです」

現世で何が起こってるのか完全に把握できないが、こっちの世界の動きがおかしいという。
世界の動き・・・?昭仁にはいまいち理解できない。
三「そうですか?気付きませんでしたぁ」 長「・・・君は現場で何を見てるんです?」
長「歪み、が生じ易くなっていましてね、貴方もそのせいで深く入り込んだのでしょう。
  尤も、そんなにハッキリした姿の外来者を見るのは久々ですが」
昭「いやあの、俺戻りたいんですけど!」
長「今すぐですか?」 昭「今すぐです!」 長「無理です」 昭「え゛」
長「今調整中でしてね、『現世』に通じている“はかうず”と言う物があるんですが---」
昭「あー取敢えず帰るのに必要な情報をお願いします。」

こんな感じのやり取りですが、次に大まかな説明はっと来ます↓
259KEG ◆rKXgpMW.YE :2006/03/16(木) 03:47:47 ID:???
大まかに説明していくと
@『現世』で起こる様々な出来事がガイネンの世界に影響を及ぼす。(良い流れ、悪い流れが生じる?)
A今、ガイネンの世界に悪い流れから来る"歪み"が生じている。
→昭仁が出現した原因かもしれない
・ガイネンの世界から『現世』への影響もある。
・登場人物の台詞(昭仁に対して)
「貴方、F1、知ってるでしょう?物理的な話ですが、車自身が起こした風により
 走りが安定したり不意に不安定になったりするでしょう。今、後者なんですよ」
B『現世』との繋がりを細くすることで、影響を弱めることが出来る。
ガイネンの世界の研究者が拵えた装置“儚げな水晶鏡、渦潮みたいな?”略して“はかうず”(HAKAWZ)。
『現世』との繋がり率を0.4〜157.2%の間で設定可能で、値が大きいほど影響を受けやすい。また、
時間の進む速さも変わる。100%のとき『現世』とガイネンは同じ速度だが、10%の時はガイネン側が1/10になる。
この間にガイネン側は、歪を処理する。
(装置の名前も変えて良いです)
C昭仁が出現した後、繋がり率を1.6%にまで下げたため、装置を利用して現世へ戻るのは無理。
しかし、ガイネン側で仮に1日経っても、『現世』ではおよそ23分しか立ってない。

局長の昭仁に対しての台詞
「貴方の姿がここでもハッキリしているのは、貴方の"自分"の強さだけではありません。
・・・どういう経緯でそうなったかは於いといて、人の間と書いて人間だなんて面白いと思
いません?獣が一匹のヒトなど取るに足らずって思いません?高い知能を持つのはヒト、
しかし高度な社会を為しているのはヒトという生き物だけじゃありません。・・・概念が重
要なんです。あなたという人間は、思われているんでしょうね。ある人からは強く慕われ、
ある人からは強く疎まれ・・・」
260マロン名無しさん:2006/03/16(木) 11:33:39 ID:???
きちんとした物語はかけないの?
造語が多すぎてわけが分からない。
261マロン名無しさん:2006/03/16(木) 11:49:27 ID:???
俺たち漫画オタは、考えるんじゃない!
感じるんだ!!
ついでにちょっと変えるんだ!
262マロン名無しさん:2006/03/16(木) 12:15:20 ID:???
はかうずってどういう造語?
263電気屋さん ◆FO2HkZCJ9E :2006/03/16(木) 12:43:39 ID:???
学校からです。
猫ってどっちの方がいいですかね?
http://a.pic.to/4edix
264マロン名無しさん:2006/03/16(木) 12:46:41 ID:???
普通に左がいいだろ。
右はキモイ。つーかツッコミ待ちか。
265KEG ◆rKXgpMW.YE :2006/03/16(木) 13:11:20 ID:???
今、学校のパソ使ってます。来ました自分。
改めて自分のカキコ読みましたが、いや酷いですねw

>>260おっしゃるとおりです。書き方がどれも中途半端でした。
他の話にすりゃ良かったorz
>>262“はかうず”は、装置の名前の略です。
名前の不思議さにややうんざり気味の昭仁、を書きたかったんです。

まだ話に興味のある人はレスください。無視すればおとなしく消えます故。
自分で描く努力を続けます。駄文失礼しました。
266電気屋さん ◆FO2HkZCJ9E :2006/03/16(木) 14:44:28 ID:???
>>264
ごめんね(´・ω・`)
寒いネタでごめんね…
267マロン名無しさん:2006/03/16(木) 15:02:53 ID:???
ヘコんだフリしても、だ、だまされないんだからねっ

…じゃあ、右でお願いします。
268マロン名無しさん:2006/03/16(木) 15:53:25 ID:???
>>265
いや、ダメといってるわけじゃなく
漠然と考えたネタとか設定だけを吐かれるとわけがわかんなくなるんだよ
貴方の書こうとしてる話は特に造語とかが多くてややこしいしww
だから普通に小説でかいて造語とかもその流れで出していけばすっと飲み込めると思う
まあ、期待してるよ
269KEG ◆rKXgpMW.YE :2006/03/16(木) 17:45:11 ID:???
>>268
詳細な指摘ありがとうございます。やはり小説の形が一番でしょうか。

最初から書き直したいと思います。
きちんと出来上がったら順次貼っていきますのでよろしくお願いします。
今日はこの辺でノシ
270マロン名無しさん:2006/03/16(木) 18:20:29 ID:km6Mlr/x
概念は今俺が描いてるから
新設定書き込んじゃイヤーン
271マロン名無しさん:2006/03/16(木) 18:23:52 ID:???
きちんと全てのシナリオを見ずに書き始めるってどうなんですか?
272マロン名無しさん:2006/03/16(木) 18:30:48 ID:???
夏休み戦争記

夏休み、8月31日。小学生最後の夏を終えようとしている。
6人の仲良しグループは公園の裏にある洞穴に好奇心で潜り込む。
その先は人間の世界ではなく、漫画やアニメに出てくるような
ファンタジックな世界。
7人はそこで嘗ての英雄の子孫達と英雄が倒した化け物の戦争を目撃する。
化け物の力は強大で子孫達は無残にも殺されてしまう。
実は少年達が不思議な世界へ呼んだのは化け物の人間界進行のキッカケが欲しかったから。
一度、異世界の生物が空間を抜けて別の世界へ来ることで生じる
かすかな空間のゆがみを頼りに世界を移動しようという魂胆。
それを阻止すべく、少年達は子孫の魂をうけつぎ、武装形態で化け物を退治する。
しかし、化け物は死の淵から新たな成長をして人間界へ逃げ込む。
少年達はそれを追うが、進化した化け物になすすべなく倒される。
化け物から自分の街を守りたい。そんな気持ちが少年達を一つにし、
かつての英雄の姿へとカタチを変える。
圧倒的な英雄の力の前に化け物は自爆という最終手段をとる。
英雄は少年達だけを逃がし、化け物もろとも別世界へ移動して共に命を落とす。
こうして、小学生最後の最も長い夏休みの一日を終える。

主な登場人物
○堂本 彦一(あだ名;ヒコ)・・・少年達の主役的・リーダー的存在。逆境に強い。
○会津 留姫(あだ名:ルキ)・・・少年達のヒロイン的存在。面倒見が良い。
○及川 成 (あだ名:シゲル)・・・長髪のかっこつけ、自意識過剰。口達者。
○凰凪 里子(あだ名:お嬢)・・・お嬢様的存在。他人任せ。
○漆川 真太朗(あだ名:ノッポさん)柔道を習っている。大人しい。優しい。
○椚  美織(あだ名:ミオリ)・・・黒髪長髪のメガネっ娘。真面目。頭脳明晰。
273742:2006/03/16(木) 18:42:58 ID:???
http://mangaup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/531.jpg
http://mangaup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/532.jpg
http://mangaup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/533.jpg

まあ、なんどいうか。のんびりいかせてもらいます。スキャナないし。
やっと前振りが終わり、微妙な立場のランスと
サムラァイを対面させようと思うのですが…原作者さんいます?
えーと、ぶっちゃけ面白いやり取り浮かびませんか?
ええ、特に何も考えてませんでした。展開はほぼ固まってるんですが。
あるいはお手すきの方のご意見まってます。
274マロン名無しさん:2006/03/16(木) 18:55:00 ID:???
>>271
原作に縛りがないってのがいいんだ。主人公の名前さえ変えていいってんだから。
KEGに「そうきたか!」と言わせたいのさ。ふふふ。
275マロン名無しさん:2006/03/16(木) 19:21:50 ID:???
本人がそれでいいって言うならそれでいいがね。
俺は絶対いやだな。
なんか原作が蹂躙されてるみたいでね。
漫画は二人が同じ立場で書いてほしい。
276マロン名無しさん:2006/03/16(木) 19:32:27 ID:???
>>273
もしかしてパソコンで書いてるのかい?
いや、よくトーンをそんなに金心配せずつかえるなと
277マロン名無しさん:2006/03/16(木) 19:39:55 ID:???
なんか面白そうだから中学の時作ったネタ投下します。そのため厨房臭いですが許してください。

舞台はこの世と同じような世界。アメリカとかそっち系。
主人公はある日、魔法使いの血をひいていると父親に告げられ、いきなり魔法使いになるため旅に出る。
旅のお供を連れていくために魔法動物屋に行くが、普通なら猫やフクロウなのに、
なぜか魔法イグアナのウメちゃんをお供に。
年に一度の「修行の旅」同時スタートの儀式(まぁ開会式みたいなもん)に参加(参加せねば修行は出来ない,理由は魔法使い人数把握のため)。
そこで友達になった美少女と一緒に旅をすることにするが、実は見習いに紛れた
審査員兼見守り役(全体)の150歳超したの魔法使いのおばあさん。(外見は魔法で変えている)
修行の内容は各地にいる魔法使いの元で短期の修行を行い、術をマスターしそれの繰り返し。(何個マスターするのかは決めてないYO)
そんなギャグ系はなし。
なんか質問あったらなんでも答えちゃうぞ(はぁと
278742:2006/03/16(木) 19:54:27 ID:???
>>276
はい、ペンタブで描いてます。ソフトはWorksの方です。トーンの心配は要らないす。
体験版あるみたいなので、興味のある人は試してみてください。手の方が早いけど。
279須一 ◆ZPTebcU5xY :2006/03/16(木) 20:14:22 ID:???
なんか夢とか異世界ものが多いね。だからドーダコーダいうわけではないんですがね。

>>249
名指しで頼まれたのでw
バスケの小説面白かったよ。
ハーレムビート思い出した。あんま覚えてないけど。
いろんなことが起こってて続きが気になる。壮大な話になりそうだ。

しかしホントに賑わってきたなあ。まあ同じ人の書き込みも多いか。
280マロン名無しさん:2006/03/16(木) 22:04:44 ID:bWt/2oDz
age━━━(゜∀゜)━━
281マロン名無しさん:2006/03/16(木) 22:11:40 ID:vTWx7BZB
複数の漫画で世界観共有してクロスオーバーさせるとかどうだろう。
282808:2006/03/16(木) 22:18:39 ID:???
>273
(・∀・)イイ!! GJ!
ってこれからサムラァイに会うんですかw
楽しみですww

つか自分はここで描いてていいんですか…ホカノヒトレベルタカスギッスヨ
http://blanch-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data3/588.jpg
野郎ばっかなので息抜きもついでにw
>33さんの話、今のが終わったらやってみたいかなー…なんて。
だめですかね?
一応↑はその主人公のつもりで描いてみました。
283マロン名無しさん:2006/03/16(木) 22:38:29 ID:???
275
いいじゃん。描き手がいないんだし。
描く方にもそれくらいの楽しみがあったって。
伝えきれないニュアンスの中で
「それは違う!原作の侮辱だ!」なんて
言う奴がいたらこのスレ成り立たんし。
つうかもっと見たい。
284マロン名無しさん:2006/03/16(木) 22:42:01 ID:???
>>283
そうじゃなくてここに書いてあったら好きにしていいんだって感じの扱いがおかしいだろ
まず原作者に了承をとるのは当然ではないだろうか?
285マロン名無しさん:2006/03/16(木) 23:17:13 ID:???
とは言え放置されてるのもあるんじゃないかな?
ここに書いたものは絵師が自由に使っていいっていうことにすれば?
コテハンは別にしてさ
286285:2006/03/16(木) 23:18:22 ID:???
いやごめん。やっぱ訂正する。
原作者がそういうことを明確に書いておけばいいんじゃないかとオモタ
287マロン名無しさん:2006/03/16(木) 23:22:07 ID:???
うん。まあ基本的に原作を使わせてもらうんだから
いるいないなんてこのネット世界で分からないし常識として一言言おうよ。
そんで原作者さんは自分の原作で描いてもらうんだからお礼を言えばいい。
そのあと、原作を変えたいならまた聞こうよ。
そうやってお互い気を使えばいいだろうとおもう。
288マロン名無しさん:2006/03/16(木) 23:43:42 ID:???
以上 国会からお送りしました
289マロン名無しさん:2006/03/16(木) 23:45:40 ID:???
はっきりしたことは自分の話は受けなかったということです。
本当にありがとうございました。
290マロン名無しさん:2006/03/16(木) 23:53:43 ID:???
>>282
かわいい。
291マロン名無しさん:2006/03/17(金) 00:22:08 ID:???
流れを切って、一話完結でネタを書いてみました。
どっかで見たような感じですが、ご一考を。

題名:『陽気な縁起屋(仮)』

3月20日、卒業式の朝、「私」は見送る側の在校生なのに、
柄にもなく悩んでいた。
その原因となっているのは、たった一枚の紙切れな訳で……。

3月19日、私は千花とクレープを囓りながら、
会話に華を咲かせていた。
その内容と言ったら、数学の先生の子供がたまらなくかわいい。
クレープ1つが痛手となる自分の懐具合が恨めしい。
今日の夕日はやけに綺麗だ。
と、全く一貫性がなく、不毛なものだ。

そして話が進路という、最もありきたりな話になったとき、
私は唐突に話しかけられた。
「やあやあお嬢さん!何か悩みごとでもあるのですか?
 随分と思い詰めた顔をしていますよ」
『そいつ』の格好は、まさに道化師そのものだった。
ただ普通と違うのは、『そいつ』の仮面は半分に割れており、左半分の顔が露出している。
まあ、その半分も化粧でカバーされていたのだが。
そして、そんな目立つ格好をしていたのに話しかけられるまで、
私は接近に気付かなかったのだ。
私はつい話に乗っかってしまった。
292マロン名無しさん:2006/03/17(金) 00:23:32 ID:???
今思えば何故、あんなうさん臭いやつを無視しなかったのだろう。
「へぇ……なに、あなた、占い師?」
「いえいえそんな滅相もない!
 私のような未熟者に、人の運命を見るようなことはできません。
 私に出来ることはただ1つ!

 あなたの人生に、少々の助け船を出すことだけです」
私はその最後の言葉に、少しどきりとした。
何故だろうそのときにだけ、
『この男』の表情が、とても真剣に見えたのだ。
「さあ一度、一度でいいからお試しください!」
言葉と共に、一枚のカードが差し出された。
私はその行動に我にかえり、差し出された手に
「え……と……ごめんなさいね。
 私そういうの信じないタイプなの」
と、答えた。
そいつはそれを聞くと大袈裟に手を額にあて、空を仰いだ。
「そんな〜!
 こいつはあなたのために作ったものなので、
 受け取ってもらえなかったら捨てるしかないんです。
 お願いします、何とぞ、何とぞお慈悲を!」
目を潤ませながら必死にお願いしてきた。
よく見てみると、なかなかハンサムな……
……あれ?誰か知っている人に似てるかも。
誰だろうか。
まあ、そんなことは関係ない。
293マロン名無しさん:2006/03/17(金) 00:27:47 ID:???
……関係ないが、なんとなく可哀相になって私は
「……わかった。わかったわよ。
 けど私、そんなお金持ってないわよ」
と、言ってしまった。
するとそいつは目を輝かせて
「本当ですか!?いや〜素晴らしい!
 金額など問題ではありません!
 大切なのは誠意!そう、誠意なのです!」
と、何から何まで芝居掛かった口調で言った。
「誠意、ねえ……」
言いながら財布を覗くと、ちょうど一枚の500円玉があったので、
「ま、私からの誠意としてはこんなものね」
と言って、差し出す。「むむ、これはなかなか手厳しい!
 ……ですが、確かに承りました!では改めて、お受け取りください」
私は差し出された紙を受け取ると、開いて中身を確認する。
そこには手書きで

――明日は晴天。神はあなたに贅沢な2択をせまります。
  赤いヘアピンからは愛情を、
  青いヘアピンからは勇気を得ることが出来るでしょう――

「ただし欲張りはいけません。
 得られるのはどちらか一方のみですよ」
『そいつ』は紙を渡した後そう付け加えた。
確か明日は天気予報によると、雨だった気がしたが。
さらに『そいつ』は言葉を続ける。
294マロン名無しさん:2006/03/17(金) 00:28:34 ID:???
「ゲンを担ぐ。
 靴紐が切れると不幸な事が起こる。
 蛇の抜け殻を財布に入れるとお金が溜まる。
 人によってはパチンコ屋に入るとき決まった方の足から入ると当たりがでる。
 といったものまであります。
 経験はあるでしょう?
 例えば……大切な試合の前には、決まった方の靴紐を結び直すとか」
私は耳を疑った。
そう、最後のそれは、まさに私がいつも、
陸上の試合の前にやっていることだったのだ。
「おや、どうやら心当たりがあるようですね。
 言ってみるものです」
ニカッと屈託のない笑みを『そいつ』は浮かべた。
「……現代に生きる魔法、とでも言いましょうか。
 それがなくても生きていけないわけではない。
 ですが、それについすがってしまうのが我々の弱さなのでしょう。
 自分の弱さを知るのは簡単なことです。
 しかし、それを受け入れてしまうのは果たしてどうでしょうか?」
その口調は妄想にふけっているわけでも、
自分に酔っているわけでもなかった。
その表情は虚ろで、左にペイントされた水滴が、本物の涙のようだった。
295マロン名無しさん:2006/03/17(金) 00:30:56 ID:???
そして私もつい、
「えっと、言いたいことはよくわからないけど、
 例えばその……『ゲンを担いだ』結果、
 成功したとしても失敗したとしても、『それ』に責任を押しつけたくはないわ。
 失敗したら、それは自分の努力が足りなかったからだし、
 成功したら、それは自分が頑張ったから。
 私は、そう思えるようになりたい」
などと、今思うとなかなか、いや、かなり恥ずかしいことを言ってしまった。
するとそいつは微笑を浮かべた。
それは今までの笑みと違い、美しかった。
夕日をバックにしているせいか、とても儚げで、
満面の笑みを浮かべる右半分の仮面が、逆に哀愁を帯びていた。
「あなたはやはり強い人のようだ。
 その紙を渡したのは、間違いじゃなかったようです」
そのあまりに真っ直ぐな瞳に私は――

「ちょっと由加里、何ぼーっとしてんの?」
「え?」
我にかえると目の前には千花がいた。
「急に立ち止まっちゃってさ」
「え?だって今そこに……」
だがその先には何もなく、ただ空間が広がっているだけだった。
さっきのは夢か幻?にしては随分……
「あれ?何その右手に持ってるの?」
言われて右手を見てみると、例のカードがあった。
ああ、やっぱりあれは本当にあったんだ。
「な、なんでもないわよ」
言いながらポケットに紙を突っ込んだ。
「ふーん。……ところでさ。明日、どうするの?」
「な、何が?」
「加納先輩のことよ。もう会えないんだよ?」
「う、うん……」
296マロン名無しさん:2006/03/17(金) 00:32:38 ID:???
で、今に至るわけだ。
私はベッドの上で寝間着姿のまま、腕を組んで、あぐらをかいている。
目の前には赤と青のヘアピンと例の紙切れ。「愛情と……」
赤いヘアピンを見る。
「勇気……」
今度は青の方を。
「……よし!」
そして私は、片方を髪につけた。
297マロン名無しさん:2006/03/17(金) 00:39:18 ID:???
「〜〜♪」
口笛を吹きながら、『そいつ』は町を闊歩する。
その異様な格好にも係わらず、誰一人として彼に注意を払わない。
「相変わらずの能天気っぷりだな」
不意に上から声が掛けられる。
見上げても人はいない。
そう、人間は。
1羽の鳩が彼の目の前に舞い降りた。
「ああ、どうも」
ニコリとそいつは人のいい笑みを浮かべる。
「珍しいですね。こんなところで会うなんて」
「なに、少々暇を潰しにな。
 あの娘は、どちらを選んだと思う?」
「なんだ、見てたんですか」
「私に見えんものはないよ」
「それはごもっともで。
 ……彼女は、青の方を選んだと思いますよ」
「ほう、それはまた何故?」
「彼女に似合うから、ではダメですか?」
「なんだそりゃ」
そのとき彼らの前から一組のカップルがやってきた。
二人の顔には幸せそうな笑みが浮かんでいる。
男性の方の顔は『そいつ』そっくりだった。
そして、女性の方の髪には青いヘアピンが――。
「ね?似合うでしょう?」
「はは、確かに」
カップルは彼らを認識することなく、
目の前を通り過ぎていった。
『そいつ』は空を見上げる。
雲一つない快晴、その色は、眩しすぎるくらいの青色だった。
298マロン名無しさん:2006/03/17(金) 00:40:07 ID:???
という、世にも奇妙な物語、爽やか青春風
みたいなのを目指したつもりなのですが、いかが?
興味を持ってくれると嬉しいです。
299マロン名無しさん:2006/03/17(金) 00:56:56 ID:???
286
誰も原作を変えたいなんて一言も言ってないんだが。
300マロン名無しさん:2006/03/17(金) 01:09:13 ID:???
原作をきちんと見ないで描き始めるのはそれ以前の問題では?
というかは次めっから貴方には何も言う気はなかったんだが
301マロン名無しさん:2006/03/17(金) 02:26:03 ID:???
ちょっと待て。
誰が誰なんだ?
30233:2006/03/17(金) 12:44:45 ID:???
レスがついてる(つд`)
>>282さん
ありがとうございます。
主人公気に入りました!
というかめちゃめちゃ好みな雰囲気の絵柄です。
是非描いちゃってください!
303マロン名無しさん:2006/03/17(金) 12:54:12 ID:???
こうしてこの地球に新たな
絵師が生まれたのだった…
304マロン名無しさん:2006/03/17(金) 13:35:16 ID:???
鎖で繋がれた手紙

あらすじ・・・主人公、宇月幸介はクラスである噂を知る。
それは転送されたメールを人数分送らないと殺されるという典型的なチェーンメールだった。
そんな信憑性0の噂など信じることは無かった。
ある日、友人の相田真太朗のケータイに噂のメールが。
真太朗は引っ越してきたばかりで友達は僅か2人しかおらず、
条件の486人は遠く満たなかった。
助けを求める真太朗に幸介はかたくなに迷信だと言い張る。
翌日、真太朗は交通事故で亡くなってしまう。
幸介は以前、親戚が事故で無くなる前にチェーンメールの相談を受けたことを思い出した。
帰宅後、家に置き忘れたケータイには噂のチェーンメールが届いていた。
約束の時間まで、残り40時間。
幸介はどうにかこの危機を乗り越えようと行動を起こす。

噂1:メールは48時間以内に送らないと死ぬ

噂2:メールは送る度に次の人の送る数が増える。
(1人が10人に送ったら、その10人はそれぞれ11人に送らなければならない)

噂3:何故死ぬのかは不明だが死因の大半は事故。
305マロン名無しさん:2006/03/17(金) 14:44:22 ID:MujykUEt
>>291->>298
気に入りました。
306マロン名無しさん:2006/03/17(金) 15:24:00 ID:???
>>291->>297
これちょっと描いてみたいな。短いし。
307マロン名無しさん:2006/03/17(金) 19:59:31 ID:???
>>304を誰か書いてくれないかなぁ?
俺的にハマった
308298:2006/03/17(金) 20:52:47 ID:???
>>305-306
ありがとうございます。
落としたタイミングがタイミングなだけに不味いかな。
とも思いましたが、興味を持っていただけるとは、恐縮。
>>306氏、よろしければ是非描いて下さい。

309マロン名無しさん:2006/03/17(金) 23:23:16 ID:???
>186
6人の主人公達の詳細をちょうだいな
赤く染まり、積んである大きな石って何
きっかけ?入り口?血がついた凶器?
310KEG ◆rKXgpMW.YE :2006/03/18(土) 03:17:06 ID:???
今回はネットカフェから、来ました自分。
微妙にすれ違いになったみたいですね。
今回の話は自分の要領が悪かったのがそもそも悪いのですし、
変化してでも書いてくれるというのは正直有難いです。
んで、肝心の書き直しはというと、全然できてませんorz
そのうち書きますので。

他に考えていた作品を、練習と予備のつもりで作っていたのですが、
思いの外はかどってしまいましたので、一寸貼ってみたいと思います。
以前の物よりは読みやすいと思います。
一気に張るには長いかもですが、今時分は人が少ないので気にしない!

題名は『魔王の娘』です。題名にピンと来た方はファーターです。
↓↓↓
311KEG ◆rKXgpMW.YE :2006/03/18(土) 03:19:59 ID:???
連投規制とか大ジョブですよね
第1話【甦る魔王、の娘】
ここは異世界、人間と魔法と異界の怪物共が存在する------
クディラノ国の王フォドルーは、魔力と魔界の研究を究め、魔界の悪魔の力を借りることで強大な力を
得ようとしていた。
隣国の一つであるジェール王国のナゲイル3世は、フォドルーを『魔王』と呼び、その存在の危険性を
唱えて他の国々と連合を組み、フォドルー討伐のためクディラノ国に攻め入った。
連合は、既に魔界の力の片鱗を手にしていたフォドルーを相手に総力を持って臨み、討ち果たすことに
成功する。しかし、フォドルーの娘カリューアも強力な魔力の使い手であった。連合のフォドルー戦で
疲弊した戦力では倒すことは叶わなかったが、なんとか魔石にその存在を封じ込めることに成功する。
その後カリューアを封じ込めた魔石は、ジェール王国の城の一つプライド城の地下室に張られた結界の
中に安置されるが、戦争勝利に沸く状況の中どうするか具体案が出ず、そのまま放置状態となった。
ジェール国と連合は戦後、クディラノ国の大部分をそれぞれに分割・統治し、残ったクディラノ国には
ジェール国の傀儡政権が作られた。
そして月日は流れた・・・。
312KEG ◆rKXgpMW.YE :2006/03/18(土) 03:20:38 ID:???
「今夜は満月か・・・あまり明るいのは好ましくないな」
シャヘルは独り言のように呟いた。 シャ「久々の作戦行動は、緊張するなぁ」
「雲が出てるから暫くすれば大丈夫ですよ」
というのは部下のハンゼンだ。 ハン「すぐ心配したがる。年取った証拠ですよ」
ジロッとハンゼンを流し目がちで睨む老兵シャヘル。 ハン「おっと、失礼しました」
夜のプライド城下町。人目に付かない様、建物の屋根の上でひっそりと二つの影は息を殺していた。
シャ「しかし・・・13年だ、ハンゼン。先の大戦でジェールに敗北してから。」
ハン「はぁ、自分はその時7歳でしたがねぇ」
シャ「お亡くなりになったと思われていたカリューア様が、魔石に封じられてそのままだと我々が知っ
たのは2年前だ。戦争で負けて以来、潜む様に生きてきた我々の同志が掴んだ情報‥‥。今こそ行動を
起こす時。カリューア様を奪還し、この緩み腐ったジェールの手から祖国を取り戻すのだ」

----【説明】戦争後、クディラノ国民は、ジェール国民や他連合国民の一部から『魔の民』と蔑まれて
いた。伝統や文化は奪われ、壊され、酷い扱いを受ける者が続出した。
また戦争の激しさの反動からか、ジェール王国の政管内部の到る所で緩みが生まれ、一部で不正が横行
し始めていた。

ハン(確かに、クディラノ出身ってだけで、生きにくくなったけどよ)
ハン「‥‥俺は子供だったから、祖国だとかあまり判りません。けど、俺を強く育ててくれたシャヘル
には、感謝しています」 シャ「‥‥そうか‥‥」
ハン「ところで俺、王女様って見たこと無いんですよね」
313KEG ◆rKXgpMW.YE :2006/03/18(土) 03:21:28 ID:???
シャ「警備の数はそうそう減らんか‥‥まぁ、中にいる人数が少ないだけでもこちらには有利だ」
物陰から城の様子を伺いつつシャヘルは言った。今日から暫くジェールの首都ボークスで大きな祭りが
あり、調査によればここプライドからも結構な人員が割かれているのだ。
ハン「‥‥‥‥」----二人は頷くと、行動を開始した。
事前調査で、最も目立たないと判断した出入り口で、交替したばかりの警備兵二人を瞬く間に仕留める
と、城の中へ進入した。内部の構造も、全体ではないが把握出来ている。
ハン(まさか建て替えとか、してないよな) 地下にはすぐに着いた。

ハン「意外と脆いですね、ここは」 意識を失い横たわる見張り番を跨ぎながら言った。
シャ「問題はこの後だ、‥まるでバレずに、とは恐らく無理だ‥‥ここだ、地下の第2宝物庫」
ハン「随分ぞんざいな‥‥臨時の処置が正にそのままって感じですね」
部屋に入ると、倉庫と呼ぶには少し狭い空間の中に、台に載った赤く輝く拳2個分ほどの石がある。そ
の周りに、魔力の結界が張られていた。
ハン「あの石に、カリューア様ってのが?」 シャ「結界を解くぞ」

----【説明】魔力を操り、パターン化して“編んで”いく事で、魔力の結界を張ることが出来る。その
魔力のパターンを『魔公式』と呼び、その応用は結界を張るだけに留まらない。円陣や呪文を描くこと
で魔力を込め、結界が生じるが、上級者はそれらを介さずとも結界を張ることが出来る。結界を解くに
は、@結界のそれを上回る強力な魔力で結界に穴を開ける、又は破壊するA結界の魔公式を解析し、結
界を消滅させる この二つがある。
314KEG ◆rKXgpMW.YE :2006/03/18(土) 03:22:48 ID:???
シャヘルの体が魔力を帯び始める。結界に手を伸ばすと、シャヘルと結界の魔力がぶつかり合い、その
魔力の輝きがハンゼンの目に映った。
シャ「‥‥やはり複雑な結界だ。余程繊細な魔力の”練り”が無ければ魔公式の解析は無理だ」
ハン「じゃあ俺の出番ですね。これ、使わせて貰いますよ。」
ハンゼンは、手甲を装備した右手で拳を作った。その手甲は、魔力を込めることの出来る魔精鉱と呼ば
れる貴重な鉱物で出来ており、その手甲には破壊のエネルギーが込められている。
ハン「へへ、使ってみたかったんだよなぁ」 肩を回しながら言った。
シャ「自身の腕が持たないかも知れないのに、か?」
ハンゼンはニヤッと笑った後、結界に向き合い、右手を構えた。静かにハンゼンは己の魔力を高めてい
った。次の瞬間、

<  ド   ン   ッ  !! >

ハンゼンが放った右と結界が激しくぶつかり合い、衝撃が地下全体に響き渡る。結界はぱあっと弾け、
地下室の天井が崩壊した。瓦礫と煙の中から、二人はむくっと体を起こした。
シャ「‥‥魔石はどこだ?早くここから出ないと、囲まれてしまう」
ハン「魔石も壊れたんじゃ‥‥!(ツッ!右手ヒビ入ったか)あ、魔石ありました」
シャ「よし、急ぐぞ!」 ハンゼンが魔石を持つと、一目散に2人は走り出した。

「何事だ!おい、何があった!」「地下の見張りがやられていた!」「賊か?外、警備固めろぉ!」
場内の警備が慌ただしくなった頃、シャヘルとハンゼンは既に城外に出ようとしていた。途中、遭遇し
た警備兵を何人か倒していた。  ハン「戦争に勝ったとは思えない易しさですよ!」
しかし、次の瞬間、逃げる二人を後ろから囲むように追ってくる複数の影があった。
ハン「!!」 シャ「! 4人!」
影が攻撃を仕掛けてくる!明らかに今まで倒してきた警備兵とは違う。逃げながらも、何とか応戦する
二人。しかし捌き切れず、影達に囲まれ、向き合ってしまう。
シャ(‥‥こいつら、手練だ!) ハン「何だ、聞いてないぞ、こんな奴等‥‥聞いてない!」
315KEG ◆rKXgpMW.YE :2006/03/18(土) 03:23:30 ID:???
ここの警備兵ではない、只者で無さそうな4人の兵士。それぞれの格好が似ており、どうやら部隊のよ
うだ。(注:仮に?A〜Dと表記)
?A「退屈してたんだよな‥‥唯の雑魚じゃねぇみてぇだしな、最高だぜあんた等!」
?B「久々の戦いですね」 ?C「いやぁ、偶然て怖いねぇ、俺等がここにいたのは偶々だよ?」
?D「お前ら、賊相手に何を‥‥、まぁ、折角だから----」 ジリッと、シャヘル達に詰め寄る。
?D「----楽しむとするか」  一人がにやりと笑う。
シャ「‥‥ハンゼン、一点突破だ。お前は逃げろ」 ハン「なっ何言って‥‥!?」 シャ「いくぞ」
自然に息が合った。ハンゼンは咄嗟に体が動いた。目指すは外‥‥!
?A「逃すかよぉ!」 ?Aが道を塞ぐ。迷ってはいられなかった、ハンゼンは右手に力を込めた!
<ドガァッ!!> ?A「うおぉ!?」 ?B?C?D「!!」 吹っ飛ぶ?A。
ハン(ぐあぁ!右手、イカレちまった!?) 手甲にはヒビが入り、腕から血が滴っていた。
?D「このぉ!」 シャ「くっ、速く行けハンゼン!」 ?B「あ、逃げ‥‥」
?C「いーよ、ジジイやろうよ」
ハン(シャヘル‥‥!) 結局、逃げ出せたのはハンゼンだけだった。
?C「クノフス、死んだか?」 ?B「アレは死んでませんよ、ほら動いてる」 ?A<ぴくぴく>
?C「‥‥アレは虫の息って言わんか?」
?D「賊が‥‥、殺す!」  シャ「そう簡単には‥‥!」

城から抜け出したハンゼンは、付近の川を下って森に逃げ込んだ。 ハン(無茶‥‥しちまったか‥)
ハンゼンのダメージは右腕だけではなかった。?Aから交差気味に攻撃を喰らい、深い傷を負ってしま
っていた。もう既にふらふらだった。
ハン「予定の場所には、行けそうも無いな‥‥」 がくりと腰を落とすハンゼン。
ハン(何でこんな事に‥見た事も無い王様の娘を助ける為に‥‥もういい、もういいや‥‥)
----俺、このまま死ぬのかな----
316KEG ◆rKXgpMW.YE :2006/03/18(土) 03:24:07 ID:???
不意に脳裏に浮かんだのは、よく知る老兵の後姿だった。ハンゼンは、魔石を手に取り、見つめた。
ハン(手荒なやり方だが、総てをここで台無しにするよりは‥‥やってみる!!)
ハン「どうせ‥‥どうせ死ぬなら、この命、使い切ってやる」
魔石を左手で握り、生命力を搾り出すかのように己を昂ぶらせた。ボロボロの右手が魔力を帯び、拳を
握った。 ハン(足りるか!?俺の命‥‥) 握った左手を地に置き、魔石に狙いを定める‥‥。
<ドゴンッ!> 左手ごと魔石を打ち抜いた。同時に、手甲はボロボロになり、炭の様に崩れた。酷使
した挙句魔力も放出しきって、著しく劣化したのだ。
ハン(こいつも俺も、もう何も残っちゃいない‥‥魔石は?)
ピシッと魔石にヒビが入る。そこから光が漏れ出し、魔石は輝きを徐々に失い、漏れた光は何かを形作
ってゆく。 ハン「や、やった」
そこで急に視界が暗くなり、意識が遠のいてゆく。ばったりと倒れ込むハンゼンは、死を直感した。
ハン(あぁ、マジで死ぬんだ--------王女さん、どんな感じかな‥‥美人なのかな‥‥)
ハンゼンの意識は、限りの無い深い闇へ落ちていった‥‥。

「‥‥‥‥ん‥‥んん‥」
猛烈な脱力感の中、カリューアは目を覚ました。視界がぼやけ、暫くボーっとするが、徐々に記憶がよ
みがえる。
----『魔王』と呼ばれた父親、戦争、自分を封じようとする敵国の神官と戦士達、魔石、封印‥‥
はっと辺りを見回す。ここは何処?一体何が?どうして自分の封印が解かれたのか?

夜は過ぎ、まだ姿を見せない太陽の光が辺りの暗さを一層際立たせた。
考えの落ち着かぬまま、永い眠りから目覚めたばかりの魔王の娘は、傍に横たわる見知らぬ青年の亡骸
を見つめていた‥‥
#第1話、終
317KEG ◆rKXgpMW.YE :2006/03/18(土) 03:36:10 ID:???
長かったですね、御免なさい。
今日はこの辺でノシ
318電気屋さん ◆FO2HkZCJ9E :2006/03/18(土) 08:12:51 ID:???
猫、やっぱちゃんとペン入れします。
なんかシャーペンでかいたらネームみたいになってしまった(´Д`;)
これはひどいと思ったので
伝記描きながら描き溜めていきますwww

サムライの人パソなんですか!ふえー
俺もアナログでそのくらい出来るようになんなきゃなー

とりあえず今日二枚うpしますね。
猫は五枚くらいたまるごとにうpしますよ。
319マロン名無しさん:2006/03/18(土) 13:07:45 ID:???
>>309
谷神 翔(15)
この作品の主役。明るい少年で、怖がりな性格を隠そうと
どんな時も動じないよういつも心掛けている。
追い詰められるほど自分の力を発揮するタイプ。

本宮 葉月(15)
作品のヒロイン。このグループのまとめ役で世話好き。
ちなみに素直な人が好み。〜ぶってる感じの人が嫌い。
吹奏楽部に所属していた。

小笠原 俊輔(15)グループ内ではいつも明るく、ムードメーカー的存在。
明るく前向きな性格はかつて大人しすぎたことが原因でいじめられたその反動から。
サッカー部に所属していた。

織田 ヒカリ(15)
翔達の学級委員長。いつも生真面目で回りから誤解を受けがちだが
責任感が強い故の言動であり、
それを改善できない不器用な面もある。
テニス部に所属していた

山田 寛之(15)
いつも大人しいく、近所の空手道場に通っている。
中学性ながらふけ顔で身長が177もあるため大学生とよくまちがわれる。

藍原 智子[チコ](14)小柄で幼稚な性格から小学生とよく間違われる。
人見知りしないため、誰とでも仲良くできるタイプ。
ちょっとしたことですぐ泣く。
演劇部に所属していた。
あと赤い石はキッカケであり、入り口でもある。
320マロン名無しさん:2006/03/18(土) 15:44:11 ID:???
>319
了解
ヒマなときにでも1人消える部分までの
展開をおながいします
321マロン名無しさん:2006/03/18(土) 16:30:19 ID:???
>>320
その筋書きに関してなんだけど、程度がイマイチ分からない。
>>316みたいに細かく書くのか>>232みたいに大まかなでいいのか・・・

俺はどっちでもいいんで書きやすいほうを選んで
322マロン名無しさん:2006/03/18(土) 16:53:47 ID:???
>>321
きっちり一つ一つの会話を拾わずに要所要所の会話と
行動だけにしぼってあっさりと
くらいでお願いできますでしょうか 勝手いいますが…

「久しぶりにかくれんぼしようぜー」「え、だるー」
          ↓
「うわなにこれ?!」「赤っ」

「↓」の部分で、各キャラの性格やら行動やら描写しますよね多分
323マロン名無しさん:2006/03/18(土) 18:13:42 ID:???
サイレン今やったら妹が泣いた
324須一 ◆ZPTebcU5xY :2006/03/18(土) 18:33:39 ID:???
自殺スイッチ
ワロスに保管しておく。
http://books.vipdoor.org/mangaup/viewer.php?no=884&page=
325マロン名無しさん:2006/03/18(土) 22:34:55 ID:???
>>321
http://blanch-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data3/589.jpg
タッチを一から作ろうと思いとりあえず写実でラフうp

右から 山田・谷神・本宮

恐らくかなりイメージの相違があると思うので
マンガっぽいタッチにする過程での擦り合わせをしようと思います
(山田DQNすぎ等) 遠慮はいらないのでイメージのズレを伝えてください

よろすく
326マロン名無しさん:2006/03/18(土) 23:11:30 ID:???
>>325
うおー!イイ。凄くイイ!

ただ、山田はもっと地味でええです。普通におろした短髪のイメージで。
谷神はもともと主役っぽくない主役のイメージで問題ないんですが
のちのちからカッコよく書いてもらいたい。
元宮は無問題。完璧。

じゃあ、プロットは明日にでも・・・。
327742:2006/03/19(日) 00:42:47 ID:???
サムライの原作者さんいないかな…?っていうか、フリどころも悪いかったか。
なんかないですか?ってお前。自分で考えるべ。んー、どーしょ。

>>808
カラーっすね、女すね。ホント男のキャラが多い。。いっそ少女マンガ描く人
いないかな。描こうかな、ハチクロ好きだし。アニメのはうっといけど。
家元仮面がんばって描いてください〜。

>>132
いっぺん本気のペン絵みてみたい。鬱になりそうだけど。

>>Testaさん
ブログおもろかったです。描こうかと試しましたが無理でした、バスケ苦手だし。
てか中学…生じゃないですよね…?

>>須一氏&操觚
お疲れさまです、きっちりまとまっててすばらしかです。卒業ってもう描かんとですか?

>>電気屋さん
ぬこ楽しみにしとります。やさぐれたぬこじゃないですよね。いや、なんとなく。

だらだら長レススマソ
328マロン名無しさん:2006/03/19(日) 01:36:23 ID:???
>>327
>>808ってどこへのアンカーミス?
いや、深い意味はないが、気になったもので。
329マロン名無しさん:2006/03/19(日) 01:43:45 ID:???
>>328
808さんは仮面の人。

742氏、もしかして次作も期待できるの?すっげぇ楽しみ。
てかこのスレすごいよ。
330マロン名無しさん:2006/03/19(日) 01:55:57 ID:???
>>329
d。確かに活気があるな。
331マロン名無しさん:2006/03/19(日) 02:50:03 ID:???
>>329
気付かないフリでお願いします…。
できればコテじゃなく名無しでうpってたいくらいなので。。
…ねよ。
332マロン名無しさん:2006/03/19(日) 09:59:48 ID:???
最近の原作は俺好みばかりで困る
333マロン名無しさん:2006/03/19(日) 11:13:39 ID:???
      _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ  
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".   
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_

334186:2006/03/19(日) 15:29:06 ID:???
>>325
中学の卒業式、謝恩会、打ち上げを終えた帰り道のことだった。
通りかかった自然公園に立てられた看板に新築ビルの建設予定の神が貼られていた。
公園の一番広い「菜の花広場」に立ち寄り、昔ここでよくあそんだことを思い出す。
元宮「・・・昔ここでよく遊んだよねぇ」
小笠原「つーかさ、この辺のヤツらは絶対一度はここで遊んでるって!いやマジで!!」
谷神「ここでかくれんぼしたなぁ・・・。ここって隠れるにはもってこいの場所が
多いからなかなか見つからなかったんだよ」
元宮「今はどーかな?」
藍原「じゃあさー、今してみよーよ!」
織田「嫌よ。この歳でかくれんぼなんて・・・。子供のする遊びじゃない!」
小笠原「俺もやりてーなー!・・・そんじゃあ委員長は一人で寂し〜く待ってる?ん?」
織田「・・・わかったわよ。やればいいんでしょ!」
6人はジャンケンをし、織田が鬼になり残りが散らばる。
小笠原、智子、元宮、谷神の順番でどんどん見つかっていくが、山田だけ見つからない。
※小笠原=草陰。智子=ベンチの下。元宮=岩影。谷神=便所の裏の洞穴
小笠原「アイツ意外と粘るなぁ。一番最初に見つかるかと思ったのに・・・」
織田「もう10分近く探してるけど、見つからない・・・。諦めるわ」
5人で山田を捜索するが、一行に見つかる気配がない。
そのころ山田は森林の奥深く、公園と墓地の境目に居た。
山田(・・・適当に隠れたつもりなのに誰も見つけてくれない・・・)
  (忘れられた・・・?)
ふと目にはいったのは無造作にいくつも積まれたラグビーボール並の大きな石。
無造作に積まれた石はところどころが赤く染まっており、 正面に一箇所だけ小さな空洞がある。
山田はその隙間に何かが見えたような気がして覗き込もうとした時だった。
するとケータイが鳴り、それを手にとりながら隙間を覗いた。
場面は変わって谷神が電話をかけるが、一向に出る気配がない。
しかし、かすかに聞こえる着信音。 それを頼りに進んでいく5人。
次第に大きくなる着信音。
ついに見つけた場所は例の公園と墓地の境目の場所。
発見されたのは積まれた石と鳴り響く携帯電話だけだった。
335186:2006/03/19(日) 15:30:13 ID:???
あと、それぞれの呼び名を書いておきます。

「谷神翔」
元→谷神 小→翔 織→谷神くん 山→谷神 藍→翔くん
「元宮葉月」
谷→元宮 小→葉月ちゃん 織→葉月 山→元宮 藍→葉月ちゃん
「小笠原俊輔」
谷→小笠原 元→小笠原 織→小笠原 山→小笠原 藍→俊くん
「織田ヒカリ」
谷→委員長 元→ヒカリちゃん 小→委員長 山→委員長 藍→インチョー
「山田寛之」
男子は全員「山田」。藍原を除く女子は「山田くん」藍原は「山ちゃん」
「藍原智子」
全員「チコちゃん」
336マロン名無しさん:2006/03/19(日) 15:46:41 ID:???
>>323
マザー並にトラウマになるからやめとけ
337マロン名無しさん:2006/03/19(日) 16:55:17 ID:ugWhtoSD
('A`)age
338マロン名無しさん:2006/03/19(日) 20:36:52 ID:???
ここはネタや漫画がうpされないとまったく機能しないな・・・
退屈するよ
339電気屋さん ◆FO2HkZCJ9E :2006/03/19(日) 21:22:40 ID:???
>>338
へロー
ミーのでよかったらどうぞ

http://blanch-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data3/591.jpg
今までのまとめ
http://xxxxx.dyndns.tv/~nadesiko/up/img/741.zip
340KEG ◆rKXgpMW.YE :2006/03/19(日) 21:28:26 ID:???
ネットカフェから、来ました自分。

一応、「概ね、念ずる」の冒頭の書き直しをしましたので次レスで貼ります。

長いのはウザいみたいですねorz御免なさい。
他の先生方の作品、マジで面白いです!
341KEG ◆rKXgpMW.YE :2006/03/19(日) 21:30:32 ID:???
第1話【ようこそココへ】
見た事も無い風景だった。
まっ平らな地面が続くと思えば、不自然に隆起した山がある。
群生する見たことの無い植物‥‥。
それに、全体的になんか“白い”。
縦横無尽に繋がるアスファルトの道路と、見た目がさほど変わらないニュータウンの住宅、
並び立つ近代的なビル群に慣れ親しんだその少年にとって、
突然のこの風景は頭を混乱させるのに充分だった。
少年(‥‥此処何処だ?) 
何が起こったのか?少年は最近の自分の記憶を辿った。

秋後半、高校2年の前田昭仁(仮名w)は、いつもより早く帰宅しようとしていた。
昭仁「ンじゃ、お疲れー」  そこに、同級生の裕彦と伸之が声を掛けた。
裕彦「そっか、ショージン今日部活休みか。てか、お前無傷じゃん。行けよボクシング部」
伸之「昨日の試合も良かった。アマチュアだけど、金払っても良いくらいだよ」
ショージンは“昭仁”のあだ名だ。
昭仁「相手が大した事無かったんだよ、ボディ2発でマウスピース落としちまう」
昭仁は、既に今年のインターハイで優勝している。
裕彦「じゃあ一緒に帰ろうぜ」 昭仁「お前こそ、部活は?」 
裕彦「今日は無し!(嘘)」

伸之「今彼女何人いるんだ?ショージン」 昭仁「‥‥その質問ジョークじゃなければ殺す」
雑談しながら下校した。そして国道の交差点で二人と別れ、昭仁は信号が変わるのを待った。
昭仁(全国2連覇、か‥‥先生はうるさいけど、俺は只スポーツをやるとしか考えてねぇし、タイト
ルなんて試合の結果のおまけみたいなもんだろ‥‥重圧とかは感じないけどさ。それよりも日本の将
来が気になるよ。高齢社会になったら、老人の面倒看切れんのか?東シナ海の油田掘るなりして財源
確保しろよ。それから‥‥おっと、信号変わるか)
青になった瞬間に横断歩道に足を踏み入れた。
けたたましく鳴るクラクション、その方向に体が向いた時、視界にはロックしたタイヤに乗っかった
鉄の塊が見えた‥‥。
342KEG ◆rKXgpMW.YE :2006/03/19(日) 21:31:56 ID:???
そして記憶は、今に辿り着いた。‥‥間違ってもここは病院じゃない。
昭仁「‥‥死んだ?俺、死んだのか!?」
また暫く呆然とした。何を考えてもどうしようもなかったからだ。
取敢えず、今の状況を確認した。自分に怪我は無い、何をすべきか見当も付かない。
昭仁(‥‥まさか、死後の世界に制服で来ようとは‥‥)
?「珍しいですねぇー」 昭仁「わあぁ!?」 ?「ひゃぁっ!」
いきなり声を掛けられ、驚く昭仁。
?「び、ビックリしたぁ」 昭仁「(!?女?)驚いたのはこっち‥‥!おい、此処は何処だ?」
?「此処ですか?うぅーん、少なくとも貴方がさっきまで居たであろう場所ではないです」
昭仁「見れば判るんだよ、君は誰だ?」
?「(こほんっ)ここは様々な意識が集い蠢く“ガイネン”の世界、私はその監視員の一人です」
昭仁「?はぁ‥‥概念?監視員って‥‥」 訳が判らない昭仁。
?「貴方の居た世界から、何かの拍子で“貴方”という“念”が此処まで落ちてきちゃったんです」
昭仁(何だ、この不思議系は) 昭仁は、呆気に取られた。
監視員を名乗る女の説明は続く。昭仁は只それを黙って聞いているのだった----
【第1話終わり】
343マロン名無しさん:2006/03/19(日) 22:19:54 ID:???
>>339
はじめて見させてもらった。
GJ
344マロン名無しさん:2006/03/19(日) 22:31:51 ID:???
>>332
1本描いてみませんか。
345マロン名無しさん:2006/03/19(日) 22:34:29 ID:???
>>344
俺は描けませんぜ?
他に頼みますよ
346マロン名無しさん:2006/03/19(日) 22:52:13 ID:???
うわ。出てしまったか。
描きかけの「概ね念ずる」はやっぱ封印するわ。
誰か代わりに頑張ってくれ。
電気屋、猫頑張れよ〜。
347マロン名無しさん:2006/03/19(日) 23:02:54 ID:???
186さん
読ませてもらいました、簡潔にまとめていただいて助かります
以後、設定案・相談等以外、1シナリオまとまるまで
うpなしの方向でいこうと思うので普通に日常を送りながら
おまちください
348KEG ◆rKXgpMW.YE :2006/03/19(日) 23:32:51 ID:???
>>346 
申し訳ないです。そんなつもりでは・・・
俺間が悪いですねorz

せめて、誰か魔王の娘だけでも描いてくれませんかね?
第2話出来てるんで、よければ後日その時点での登場人物設定も含めて
書きたいと思っていますが。
349マロン名無しさん:2006/03/20(月) 00:06:46 ID:???
>>339
いいなー。
コマを使って笑わすのが上手w
350ハミデント ◆0cBxQjB5XE :2006/03/20(月) 00:38:18 ID:???
>えーと、電気屋さん、こんな時間に失礼。
プラントについてちょっとお話したいのです。
1回プラント全体図、みたいなのを1枚絵で描いて欲しいのです。
その、分かりづらい注文なのですがプラントは

・1つだけ異様に天高くに伸びていて、そびえたっている。
・見栄えはおどろおどろしく、その理由は、旧文明による自己再生金属のせいである。
・当然その力は未知数で、解明はされていない状況。

という感じにして欲しいのです。完全に言い忘れてました!すいません!
見たところ、1回説明のところで出てきていますが、矢印を消せば何とかなると思うので、
どうか、お願いします!ご容赦を!
351電気屋さん ◆FO2HkZCJ9E :2006/03/20(月) 00:57:08 ID:???
書き換えキタコレ
うーん…なんか資料があるといいんだけどな
天まで届くイメージってのは分かりました。
この際世界貿易セン(ry
どーしよ イメージうかばね…

猫もがんばらにゃー
352マロン名無しさん:2006/03/20(月) 01:06:57 ID:???
>>348
「魔王の娘」ってのが難しいんだ。
デザインが難しい上に人それぞれのイメージがあるでしょ。
概念は「高校生」に「ナメック星」ってのでちょっと描けそうな気はしたんだけど……
三色の天然に主人公がツッコミまくるイメージになるんだよなぁ。
353ハミデント ◆0cBxQjB5XE :2006/03/20(月) 01:06:58 ID:???
>>351
いや、そこまで書き換えは必要ないとオモ。
ただ、4ページ目のプラントのとこにある矢印を消せば……。
それが手間かかったりするのかな。
ホントすまん。
で、プラントなんだけど、そんなキレイなもんじゃない。
本はどうだか知らないが、リセットの後に、もともとの機能もバグらされたわけだし、
人間の生活を支えなくちゃいけないで、無茶苦茶に変化してしまったって感じ。
イメージ探してきます……ごめん。
354KEG ◆rKXgpMW.YE :2006/03/20(月) 01:54:49 ID:???
まだネットカフェにいたりします。新刊SBR7ようやく手にした…
>>352イメージですか…それは格好とか性格はどうなんだ、って事ですか?
自分の頭の中では、知識・知性や王女としての教養は身に付けているが、
普段の振る舞いは普通の女の子と殆ど変わらない、という設定です。
父親は、『魔王』と呼ばれた人物で、その娘だから『魔王の娘』ってだけで、
魔界の怪物のような姿をしている訳ではないです。
その他具体的な設定は、
歳は18歳(封印時)、身長160〜165cm、肌は色白で髪は黒か青。
髪型はポニーテールで髪先は肩よりチョイ下辺りまであり、
前髪は6:4分けで、額が少し見えるくらい、ふわっとややボリューム感ありで。
服は黒が主体のオリエンタル風味・・・意味解んないですね。何となく察してくださいw
他にも候補が有りますが、今はこれが自分のベストですかね。
これで良いですか・・・ね?

>>三色の天然に主人公がツッコミまくるイメージになるんだよなぁ。
もっと言えば、まともに突っ込みをするのは主人公のみのつもりでしたw
355ハミデント ◆0cBxQjB5XE :2006/03/20(月) 02:03:02 ID:???
一応探してきた……ぱくりになるかな〜。これのポスター部分なんだが。
ttp://www.toho.co.jp/movienews/0104/01metro_in.html
で、これを繋ぐのが、得体の知れないケーブルとかで粗雑にって感じなんだ。
356電気屋さん ◆FO2HkZCJ9E :2006/03/20(月) 07:43:10 ID:???
>>355
メトロポリスキタコレwwwwwwwwww
これ俺が消防の時にあった映画じゃないすかww




見てないけど



とりあえずイメージ掴めました。
この位なら自分でもうちょっと探してみますよ。
357ハミデント ◆0cBxQjB5XE :2006/03/20(月) 10:12:02 ID:???
>>356
有名どころすぎるよな、やっぱw

お手数をお掛けします。
こっちでも探しておきますんで。
358電気屋さん ◆FO2HkZCJ9E :2006/03/20(月) 10:39:46 ID:???
とりあえず次ページでプラント描くのでヨロ
明日から休みだー

猫トーン使ってみようかな…
359マロン名無しさん:2006/03/20(月) 19:16:13 ID:???
>>358
パソでトーンいれれば?
SAIやらPixiaやらでプラグイン追加すればできたはず。
最初めんどいし、イタいサイト通る羽目になるかしらんから
無理にとは言わないけど。
360カイ:2006/03/20(月) 21:26:17 ID:???
ちょっと横入り良いでつか?



オ レ の は 、 ど う な っ た ん だ !?


いや、描かないなら描かないで、言ってくだされば・・・。
正直、レス付いてないかとウキウキして来て、ドヨンとして帰るの嫌なんです。
描いてくださるなら嬉しいですし、描いてくださらないなら、すぱっと諦めます。
どうなんでしょうか?
361マロン名無しさん:2006/03/20(月) 21:41:54 ID:???
反応がないってことは?
362マロン名無しさん:2006/03/20(月) 21:45:59 ID:???
レスが無い=つまらない=描かない
363須一 ◆ZPTebcU5xY :2006/03/20(月) 21:55:35 ID:???
ホントは黙って消えるつもりだったが
なんか失礼に値するようなのでちょっと言い訳とかします。

とりあえず俺は(しばらくは)ここでは描きません。
カイさんのも頼まれたけど他の人が描きたいみたいなこといってた(よね?)から譲ります。
カブトムシも猿山も誰か描きたい方描いてください。
すばらしい絵師さんが増えてきたので、正直俺はハズレくじみたいなのでww
原作者に申し訳ないというか。
修行して出直してきます。

一応ROMってはいるので何か用でしたらいつでもどうぞ。
では ノシ
364須一 ◆ZPTebcU5xY :2006/03/20(月) 21:58:08 ID:???
あと、俺の漫画にコメントとかしてくれてありがとうございました。
365マロン名無しさん:2006/03/20(月) 21:58:49 ID:???
>>291
>題名:『陽気な縁起屋(仮)』

久しぶりに恋愛ものっぽいの見たな。おでん以来?
でもまだ「それ」がメインのやつ、ないよね。
恋愛もの描いてみたいって人が出てくれば原作も投下されるのかな。


>>363
須一氏、お疲れさまでした。
366マロン名無しさん:2006/03/20(月) 21:59:42 ID:???
あ、カイだ。
お前、前の質問に答えてないぞ。
パーティに一人いる女には、意中の男とかいるのか?
つまりその4人の人物関係は?
それによっちゃ、最初から描き方が変わってくるじゃん。
いきなり冒険始めてないで、人物相関図をキッチリさせなさい。
367マロン名無しさん:2006/03/20(月) 22:19:55 ID:???
>>363
おつかれさまです。ハズレて、んなアホな。
またどこかで。
368291:2006/03/20(月) 22:41:12 ID:???
ども、>>291です。
>>365さん、レスd。
恋愛はなんだかんだでほとんどの作品にあると思うけど、それメインだとなかなか絵師つかなそう。
そんな硬派な人一杯なところが好きな俺。

そして>>306さんの進行状況がすごく気になってます。
というか描いて下さいって言った後応答がないのが怖いです。
「今描いてやってるから」、「ああ、あんなの言葉のあやだよ」のどちらかでいいんで聞かせてください。

>>363
修行、ってことはもういつかもう一度筆をとるってことですよね。
早い日にその日が来ることを願っています。
369カイ:2006/03/20(月) 23:02:34 ID:???
>>367

えー、基本的に無い、です。
恋愛系となると、どんどんずれちゃいそうなんで。
370マロン名無しさん:2006/03/20(月) 23:11:00 ID:???
>>360
要するにあんまり話しが面白くない(人の割合が多い)。
反応がない時点で気づけ。
もうちょっと修行してきた方がいいかもしれないよ。
上のほうで誰かがスルーされても泣くなって言ったろ?
ネットでの「無関心」は「興味が無い」と同じみたいなもんだから。

だけど、いい話は待ってるからな!がんばれこんにゃろ!

>>363
俺は結構いい線言ってると思ったんだけどな。
漫画の構成も当たり障りなくて好きだったんだが・・・
がんばってくれ。お前が帰ってくるその日までこのスレを保守してるぜ!!!11
371百三十二 ◆w.A0S32QrU :2006/03/20(月) 23:14:26 ID:???
ネト繋がらなくて久々に見たらすれがかなり進んどるー!!(((゜Д゜;)))
>>232
早速明日から書き始めますーノシ
今日は疲れててちょっとむりぽ・・・orz
372ハミデント ◆0cBxQjB5XE :2006/03/20(月) 23:14:48 ID:???
ども。昨日無茶な要望を出したハミデントです。

>電気屋さん
資料、というか他漫画のを持ってきました。昨日のやつとは大分違う感じですが、
こっちの方が、雰囲気的には近いです。
ttp://www.imgup.org/iup179599.jpg.html
これの下のコマに写ってる都市です。

>>363
とりあえずお疲れ様。
そしてまた、できるだけ早く須一さんの絵を見られるように願っています。
373電気屋さん ◆FO2HkZCJ9E :2006/03/20(月) 23:43:01 ID:???
>>359
ありがとうううう
でもSAI、トーンてどうやって張るんだよww
Wikiにも書いてないしwww

この際色鉛筆で色塗ろうかな…
はいはいPC初心者初心者

>>372
これはかわいい犬ですね
プラントの前に是非銅像として(ry
というかこれまた変わったものをwww
この漫画自体知らないおwww

>>363
皇太子様が拍手しているようです
374ハミデント ◆0cBxQjB5XE :2006/03/20(月) 23:59:35 ID:???
>>373
いや、そっち(犬)じゃなくてwww

意外と有名ですよ。
ちょっとオタ臭いけどそれが我慢できるならかなりオススメな漫画、
EAT-MANです。……って、これじゃスレ違いだな。

まあでもブックオフにでもあると思うので是非読んで下さい。
建物やら世界観やら結構参考になると思います。
375マロン名無しさん:2006/03/21(火) 01:37:38 ID:???
http://blanch-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data3/592.jpg

>>186
それっぽくイメージをいじって遊ぶのは楽しいわ…遅筆が憎い
キャラの最終案と自分的な劇中テンションのイメージです
ここからは完全に地下に潜るのでキャラの最終確認おながいします
多分誰が誰か説明はいらないと思います
あとこれも確認ですが、謝恩会、打ち上げの後となると
もしかして夜でしょうか?自分的に夕方くらいなんですが
あとペン入れは一切しません 上のもしてないです
ご了承を
376マロン名無しさん:2006/03/21(火) 01:57:15 ID:???
つSIREN
プレイすれば少し妄想膨らむかもね
377マロン名無しさん:2006/03/21(火) 02:08:40 ID:???
>>376
全クリしたよ 2はいまいちらしいね
さんきゅ
378マロン名無しさん:2006/03/21(火) 02:46:24 ID:???
>>373
ややこしいけど、我慢よろ
ttp://218.219.242.231/~haruka/saiimgboard1/imgboard.cgi
ここにdで2つめの書き込みの「トーンもどき」にリンクしてある
zipファイルをダウンロード、解凍
でてきたファイルをSAIフォルダ内の「blotmap」と「brushtex」に
それぞれコピーする
そして同じくSAIのフォルダ内の「brushtex.conf」をメモ帳で開いて
1,brushtex\dot_1.bmp
1,brushtex\dot_2.bmp
1,brushtex\dot_3.bmp
1,brushtex\dot_4.bmp
をペースト さらに「brushform.conf」にも
1,blotmap\dot_1.bmp
1,blotmap\dot_2.bmp
1,blotmap\dot_3.bmp
1,blotmap\dot_4.bmp
をペースト
これでドット風の筆先が使えるようになる
379つづき:2006/03/21(火) 02:56:24 ID:???
後は、線画を読みこんで新規レイヤーを下に敷いて
ツールは「筆」…がいいかな
ペン先形状まったいら
ブラシ濃度 100
最小ブラシ径 0
下地混色 0
色のび 0
その下のプルダウンメニューでさっきダウンした好きなドット「dot1〜4」を
2つとも同じやつで選んで、それぞれ数値は100

一番下のペンの大きさで大きめのやつを選んでぐりぐり塗ったあと
消しゴムで部分修正、それか選択範囲をひろって描画
ぐりぐりするうち濃くなるらしいけどいやならダウンしたビットマップ画像を
2値化すればいいはず・・・
これでまあいけるはず

ややこしいなぁ・・・スルーしても全然おk
380電気屋さん ◆FO2HkZCJ9E :2006/03/21(火) 10:07:04 ID:???
ありがとううう
帰ったら早速やってみるおww
381マロン名無しさん:2006/03/21(火) 11:13:56 ID:???
期待age
382電気屋さん ◆FO2HkZCJ9E :2006/03/21(火) 11:43:19 ID:???
>>379
うはwwwww今やってみた
いいなこれww要するにテクスチャが増えれば
色々使えるわけだ。ありがとー。
伝記で夜のシーンがあるからそこでつかうおww
383186:2006/03/21(火) 14:40:59 ID:???
>>375
無問題。OKです。
では、あとはおねげーしますよ
384マロン名無しさん:2006/03/21(火) 16:17:09 ID:???
なんか昼間は過疎ってるな。
とりあえずなんかのネタになりそうな画像おいときますね
http://blanch-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data3/593.jpg
385マロン名無しさん:2006/03/21(火) 16:40:53 ID:???
>>384
ちゃんと長靴を履かせないと。
386マロン名無しさん:2006/03/21(火) 16:55:16 ID:???
>>384
これの元ネタ画像思い出して
ライフガード吹いた
387マロン名無しさん:2006/03/21(火) 17:41:54 ID:???
このスレは絵師の話題しか無いからつまらないんだよ。
メインは漫画なんだからもっと中身にも触れるべき
388マロン名無しさん:2006/03/21(火) 19:11:45 ID:???
>>387
ごもっとも。
投下されたストーリーについてならいつでも話せるしね。
389306:2006/03/21(火) 19:37:32 ID:???
>>291
今は時間取れないので、
も少し先になったら描かせてもらうつもりです。

ヘタレなんで期待してもらっては困るけど(´・ω・`)
390291:2006/03/21(火) 19:54:39 ID:???
おお、神だ!ついに神と……!

>>389
いやいやゆっくりやってください。
期待して待ってますw
391マロン名無しさん:2006/03/21(火) 20:05:50 ID:???
じゃあ自殺スイッチの事でも話そうぜ
392マロン名無しさん:2006/03/21(火) 20:13:56 ID:???
自殺スイッチか
構図がかなり巧いと思った
俺は絵は描けないけど、脳内で自殺スイッチのイメージが描けなくて
だから最初は漫画向きじゃないかなーって原作読んで思ったんだが、
須一氏は綺麗にまとめてくれていい原作だったと思い直したな

単に俺の想像力とかが足りないせいかもしれないけれど
393マロン名無しさん:2006/03/21(火) 20:24:15 ID:???
絵は淡泊だけど
イメージにそっててよかた。
ネットで見るには最適だな。
394マロン名無しさん:2006/03/21(火) 21:23:41 ID:???
バトルとかアクション計でオススメってある?
395キバヤシ:2006/03/21(火) 21:47:36 ID:???
気づいたかナワヤ……
そう、須一というペンネームは、スイッチを意味していたんだよ!!
396マロン名無しさん:2006/03/21(火) 22:18:20 ID:???
>>395
な、なん(ry

>>394
今やってるのだと仮面ライダーかな?
397マロン名無しさん:2006/03/21(火) 22:34:52 ID:???
>>394
すまない、保管庫がなぜかまだできていないんだ。
398マロン名無しさん:2006/03/21(火) 22:46:07 ID:???
>>383
リョカーイ。
399マロン名無しさん:2006/03/22(水) 00:21:40 ID:???
ていうか保管庫作る逝ってた人も大変だな。
電気屋が来たあたりから相当活気付いたぞこのスレwww
400マロン名無しさん:2006/03/22(水) 00:32:35 ID:???
カイとか、KEGとかのを描いてやろうって奴はいないの?
春に誘われてやってきたかもしれないのに、上達してから来いじゃ可哀想だよ〜。
401マロン名無しさん:2006/03/22(水) 00:42:00 ID:???
>400
描いてあげればいいじゃん
402マロン名無しさん:2006/03/22(水) 01:31:01 ID:???
>>397
もし作ってる人だったら頑張って下さい。

連載中の作品の話でもしますか。
伝記は途中で終わらないかが心配だな〜。
最近は短編が多い中、これだけなんか大長編だし。
403マロン名無しさん:2006/03/22(水) 01:41:12 ID:???
>>397
私も右に同じく頑張ってください。

>>402
>伝記が心配
わかる。でも描いてる人(若いのに)律儀な人だから
完結期待してる。
404マロン名無しさん:2006/03/22(水) 02:20:37 ID:???
がんばれ電気!

>>400無視で済ませてくれるこのスレは2chじゃかなり優しい
本人もある程度わきまえてるみたいだし良いんじゃない?

なんとなく貼ります。赤頭巾って怖いお話だったんですねガクブル
ttp://mediagecko.com/index.php?subaction=showfull&id=1142357321&archive=&start_from=&ucat=3&
『プレイ』の表示が出たらクリックでスタート
何かの参考になれば
405マロン名無しさん:2006/03/22(水) 03:28:42 ID:???
一度うpしたら、完結させなきゃいけないのかな……
春厨にはむりぽ……
406マロン名無しさん:2006/03/22(水) 03:44:19 ID:???
>>405
そのための短編ものですぜ、アニキィ
407マロン名無しさん:2006/03/22(水) 08:41:56 ID:???
自分の案が採用されてるってうれしいな。
2つ考えて2つとも採用されるなんて・・・正直ビビタ
408マロン名無しさん:2006/03/22(水) 12:17:01 ID:???
アフリカでは良くあることです
409マロン名無しさん:2006/03/22(水) 12:50:38 ID:???
アフリカ?
410マロン名無しさん:2006/03/22(水) 13:17:40 ID:???
へ、閉鎖社会以外なら見向きもされないわよっ
という自虐入りの暗喩の類い

採用されずにへこんでる人もいるからもちょっとだけ気を使おう
411マロン名無しさん:2006/03/22(水) 13:34:25 ID:???
>>410
スマソ。井の中の蛙だった・・・
412マロン名無しさん:2006/03/22(水) 13:36:24 ID:???
パプワニューギニアでは良くあることです
413マロン名無しさん:2006/03/22(水) 14:36:09 ID:???
いやいやメキシコの方が(ry
414マロン名無しさん:2006/03/22(水) 15:49:08 ID:???
死体の体に触れると死体の体を借りて(死ぬ前の姿)犯人を探す少年探偵
415マロン名無しさん:2006/03/22(水) 16:02:22 ID:???
>>414
少年は省いた方が良くないか?
416マロン名無しさん:2006/03/22(水) 16:04:54 ID:???
そういうアイデアは簡単に晒さずに暖めた方がいいとちょっと老婆心
既出のアイデアならいいが
417マロン名無しさん:2006/03/22(水) 16:29:25 ID:???
レンタルビデオ店の奥からでてきたビデオ
その中には犯罪予告をする黒い影でよく見えない男(いや女にも見える)
なんと次の犯罪はこの町で起こる!
殺人犯と男二人の推理漫画
418マロン名無しさん:2006/03/22(水) 16:31:32 ID:???
>>418
>>417も言ってる通り暖めろ。
419418:2006/03/22(水) 16:44:17 ID:???
レスずれたorz

>>417
>>416もああ言ってるし暖めろ。
キャラ設定やら、トリックやら。
420マロン名無しさん:2006/03/22(水) 16:50:21 ID:???
出し惜しみしない俺が来ましたよ
全てはスレ発展のため
421マロン名無しさん:2006/03/22(水) 16:56:10 ID:???
おk

パクって使わせてもらうわ

かもん
422マロン名無しさん:2006/03/22(水) 17:03:48 ID:???
交通事故によって死んだ不良高校生の霊が町をさまよって人助けをする
理由は神様に百人助けたら肉体を戻して生き返らしてやるといったから
しかしもう少しで百人の所で瀕死の病の少年に出会った
神様がおまえの魂の生命エネルギーを使えば少年は生きる、しかしおまえはあっちの世界で罰を受けることになる
主人公はこの少年の命はここで尽きてはならないオレがいなくなればいい事だ
主人公は自らの“魂の死”を選んだ
しかし主人公は罰をうけなかった命の尊さを理解したからだ。主人公は転生をされ赤子に魂をうつされた
人生を与えられたのだ
(その赤ちゃんは平行世界の主人公が助けた少年)
423マロン名無しさん:2006/03/22(水) 17:08:48 ID:???
ああ、これなら別にいいわ
目新しいアイデアはない
いい話だし
424電気屋さん ◆FO2HkZCJ9E :2006/03/22(水) 17:26:25 ID:???
伝記カブラペンで描いたら
松本大洋の劣化版みたくなったのでうpはやめとくお(^ω^;)
アフリカではよくあることだお

そういえば猫のイメージでちょっくら
意見聞きたい(本当にちょっくら)
ので後でよろしくお願いします
425マロン名無しさん:2006/03/22(水) 17:30:12 ID:???
>>424
試行錯誤、いい事です、乙!
426電気屋さん ◆FO2HkZCJ9E :2006/03/22(水) 19:27:20 ID:???
http://blanch-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data3/594.jpg
猫のキャラクターはこんな感じでよろしいでしょうか?
ちなみに今回色鉛筆で全ページ彩色してみようと思います。雰囲気出るし。

http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi28895.jpg.html
左上:一応ロシアを舞台にしようと思ってるのでロシア川を描いてみますた
その他:劣化版松本大洋になったあわれなネーム達


見難い、ここをこうしたほうがいいとか、ボブは実は脅されていたとかありましたら
レスどうぞ。
427百三十二 ◆w.A0S32QrU :2006/03/22(水) 19:34:51 ID:???
まだまだ夢物語進んでない俺が来ましたよ。
>>426
かなりヨス。色鉛筆とは根性あるな電気屋!
だが罫線ない紙に描いたほうが良くはないだろうかと今更なことを言ってみる。
いやほんとは別にどっちでもいいけど。



あと、原作投下する方々に思ったことを・・・。
自分が描いてる夢物語もそうだけど、漫画にしたいって思う話はだいたい「あらすじ」なのね。
カイやらKEGやらの話は、長いのはともかく細かい。
漫画化する側からすると自分で考えられる部分が多い(自由度が高い)方が楽しいので、
何から何まで決められてるのはやる気なくす。ただの作画マシーンだからそれ。
原作投下は「想像力の種を撒く」くらいのものがちょうどいいと思うのよ。
猫とか、近いのだと>>422とかくらい。
しかし永久凍土ベース超描きたいんだがうまくまとまらん・・・
428マロン名無しさん:2006/03/22(水) 19:54:51 ID:p+RJLMWt
>>426
猫のとぼけたような人懐っこいような表情がいいね。
人の多い都心部を舞台にするのは意外だったけど、
決して悪くはないと思う。
ただ、川に下りられる場所が少なく見えるのはどうかな。
あ、もしかして猫に郊外まで案内されるのかな・・・

色を付けるなら、セピア調や色数を絞る(主線の色にポイントとしての2〜3色)とか、
逆に思いきった色調で表現するのも面白いかもしれない。
・・・かなり難しいけど・・・チャレンジャーですな・・・応援。
429マロン名無しさん:2006/03/22(水) 20:45:22 ID:???
質問ですが、どう言うストーリーが描きやすいんですかね?
430マロン名無しさん:2006/03/22(水) 20:55:28 ID:???
>>422とか。
極限を言うと短いやつ。
431マロン名無しさん:2006/03/22(水) 21:20:58 ID:???
・・・あとは結局好み? はまれば多少長くても描きにくくても描く。

好みはなんですか〜、って募ってみたら?
人それぞれあると思うお。
432マロン名無しさん:2006/03/22(水) 21:56:34 ID:???
>>427
でも原案者もそれなりにストーリー考えていたら従うべきなんじゃないの?
433マロン名無しさん:2006/03/22(水) 22:04:50 ID:???
もう言いたい事わかるよな?
お互い譲歩しまくればいいじゃまいか
434マロン名無しさん:2006/03/22(水) 22:06:16 ID:???
妙に原作者の意思に沿わない流れを否定する人いるけど
誰も好き勝手に描くなんて言ってないと思うよ
自分の思い通りに描いてもらいたいなら、それこそ金払って雇わないと
435マロン名無しさん:2006/03/22(水) 22:09:36 ID:???
このスレは原案を出して書いてもらってるのか
原案を出して書かせてあげているのか
436マロン名無しさん:2006/03/22(水) 22:11:36 ID:???
90年代初頭にインターネットに掲示板を作った女の子の成長物語はどう?
90年代〜00年代までの女の子の成長と青春と時代の変化を
フォレストガンプみたいに描いていくやつ。
ラストは現代で、女の子は大学を卒業したばっかりで、
彼女の掲示板がインターネットで1番でかくなってて、
養女の子が中学に入学する前夜で
FIN
437マロン名無しさん:2006/03/22(水) 22:16:19 ID:???
>>435
両方じゃね?
少なくとも「べきだ」だけでかなりの労力を割く人間はまずいない
438マロン名無しさん:2006/03/22(水) 22:18:20 ID:???
つまり、ひろゆきが萌え美少女でフォレストガンプってこと?
439マロン名無しさん:2006/03/22(水) 22:19:02 ID:???
つまり、ひろゆきが萌え美少女でフォレストガンプってこと?
440マロン名無しさん:2006/03/22(水) 22:19:58 ID:???
ごめんな
二重投稿や
441マロン名無しさん:2006/03/22(水) 22:22:14 ID:???
いいの・・・はじめてじゃないから。。。
442マロン名無しさん:2006/03/22(水) 22:23:23 ID:???
まあ実際は原作者と絵師が
言い合えばいいんじゃまいか。
描きたくない物描く人いないっしょ。

フォレストガンプはいい話だよな。
文庫版じゃ2もでてるし。
だけど90〜00年代てそんなに激動の時代て感じじゃなくね?
フォレストも池沼というリスクを80年代の頃の人々の池沼に関する考え方に
うまく表現出来てるからいいと思うんだな。
なにか、主人公にリスクを背負わせなきゃ。

あれ?もしかしてまだ言ってないだけかorzだったらごめんなさいwww
443マロン名無しさん:2006/03/22(水) 22:32:21 ID:???
知的障害者に比べると弱いけど、女の子は友達が作れなくて
青春らしい青春を送れなかったっていう設定がある
あと、女の子はパソコン店の娘なのでインターネット藜明の時代から
ホームページを作れる。
ネット史的には90年代はいろいろネタがあるかも?
設定は一杯あるんだがストーリーがまったく作れない
444マロン名無しさん:2006/03/22(水) 22:33:12 ID:???
十年は流石に長いんじゃないか。
一年なら結構手頃じゃね?

しかしまあ原作者達には感服するな
よくこんな話を思いつくよな。

445マロン名無しさん:2006/03/22(水) 22:34:46 ID:???
この話のテーマは、青春らしい青春を送れずに大人になったとしても、
一人で年をとるわけじゃないよって感じのやつ
446マロン名無しさん:2006/03/22(水) 22:39:53 ID:???
>>444
設定だけじゃなくて話も作れる人は神すぎると思う
自分はプロットだけだしなぁ…(しかもパクリ)
447マロン名無しさん:2006/03/22(水) 22:40:55 ID:???
ネオ麦茶なんてどうで(ry
448マロン名無しさん:2006/03/22(水) 22:57:48 ID:???
誰かWBC漫画化してくれ
449マロン名無しさん:2006/03/22(水) 22:58:16 ID:???
ここのバランサー達はなかなか渋いな
450マロン名無しさん:2006/03/22(水) 23:00:49 ID:???
審判のボブのコピペとか
クソ真面目に漫画化したら面白そうだな
451マロン名無しさん:2006/03/22(水) 23:04:05 ID:1ymE3n72
>>448マガジンあたりでやりそうだ
452マロン名無しさん:2006/03/22(水) 23:13:29 ID:???
ジョジョ風のスタンプラリー
453マロン名無しさん:2006/03/22(水) 23:14:53 ID:???
>>450
いっぱいあるなwwww

主審「ボブ・・・お前・・・その目・・・」
ボブ「いや、いいんだ。気にしないでくれ」
主審「バカ野郎! ほとんど見えてないじゃないか!」
観客「ざわ・・・ざわ・・・」
主審「お前・・・こんな状況で、塁審を務めてたのか・・・」
ボブ「オレがバカだったのさ・・・WBC開幕直前のあの日・・・」

そう。ボブはあの日・・・WBC開幕が間近に迫ったあの日。
凶悪なドラッグ中毒者の魔の手から、子どもたちを守っていたのだ。
自らの両目に致命的な傷を負ってまで。

観客「それじゃあ・・・今までの誤審は・・・」
ボブ「すまない、みんな。でも、オレは逃げたくなかったんだ。
WBCの審判を勤めるという、その重責からね。たとえこの両目がほとんど見えなくても」

主審「おまえってやつは・・・最高の・・・最高のバカヤローだよ・・・」
454マロン名無しさん:2006/03/22(水) 23:18:38 ID:84APKurR
ボ――――――ブッ!!

でも誤審はよくないな
455マロン名無しさん:2006/03/23(木) 00:47:23 ID:???
>>186
ごめーん、冒頭のシーンで白い子・おっさんと卒業生6人が空間を異にして
すれ違う、みたいなシーンから入りたいんだけどかまわないかな?あくまで匂わす程度
あと、白い子というのがどんな存在なのか知っておきたい気もするんだけど
オチに直結してるならあんまり知りたくない。その場合は白い子のイメージを
「陶器のような鈍い白」「怯え」「深海魚」「びたびた走る足音」とか抽象的でいいから
言葉5・6個ちょうだい 変な注文でやりにくかったら「呪怨で」でもいいんで
456KEG ◆rKXgpMW.YE :2006/03/23(木) 01:17:37 ID:???
は、春厨?俺、春厨か!?は・・・・・・春厨・・・・・・orz
見事に身から出た錆な訳ですが、はっきり言われると辛いものですね。

短編作ってみました!だらだらした学園コメディーものです。
「お前もういいや」という方は2秒ばかしの下スクロールを失礼。
もし描きたいという方が居れば、名前とか変えてもらっても構いませんので。
でわ↓↓
457KEG ◆rKXgpMW.YE :2006/03/23(木) 01:18:19 ID:???
昼休み、たまたま廊下で遭った陸上競技部顧問の皆木に仕事を頼まれた、
一年で陸上競技部の星と関川。
使おうと思っていた整体の本が見当たらず、心当たりが或る場所を探して欲しいと言う。
断れず引き受ける二人。
星「カワイイけど、人使い荒いよな」
関川「駄目だぜ、そこで萌えを感じなきゃ!」←無視する星

【心当たり@陸上部部室に置きっぱなし?】
一年で部室の鍵を持っている皆川が休みだった為、
陸上部2年の高橋に鍵を借りに行く二人。
怖い先輩に捕まってしまうが、事情を説明すると親切にも先輩のところに案内してくれる。
二人は無事部室の鍵を借りたのだが、部室には見当たらなかった。
関川「・・・・・・」←(『お前一人で鍵返して来いよ』という目)
星「・・・・・・」←(『テメー絶対ついて来いよ』という目)

【心当たりA野球部に貸してそのまんま?】
野球部の友達である樋口に聞いたところ、
樋口「本?俺は見てないなぁ、今部室開いてるだろうから見に行くか?」
との事なので、一緒に見に行く事に。
しかし見付からなかった。収穫といえば、関川が目聡く見付けたエロ本だけだった・・・。
星「・・・・・・へぇー、熟女だなんて渋いねぇ」
樋口「いや、俺はちがっ、そんなんが趣味じゃないよ、先輩のだよ!」
関川「じゃあこっちか?」←別のエロ本を見付ける関川
樋口「そう!そっち・・・え?うわぁああ!?ちょっおまっばぁか!」
星(コスプレ物!?)
458KEG ◆rKXgpMW.YE :2006/03/23(木) 01:19:26 ID:???
【心当たりB整理を手伝った図書資料室に紛れ込んだ?】
資料室に行ったが鍵が掛かっており、中に人がいる様子は無い。
図書室の図書委員に聞いても部屋の鍵を持っておらず、
管理している先生の居場所も分からないと言う。
星(「うちの顧問の私用なので何とかして下さい」なんて言えないよな)
関川は、うちのクラスの図書委員に聞いてみようと言った。
星「んな図書委員やってる奴なんて覚えてないって・・・おい?」
関川は迷う事無く一人の女子に声を掛けた。
その女子の名前は白井清子(せいこ)名前は普通だが実はロシア人とのハーフらしく、
見た目もかわいく頭も良いほうで、スポーツも出来る実に優秀な生徒だ。
ジャパニーズメディアにドップリ嵌まっている様で、
休み時間に手にする本が漫画であることは珍しくない。男子の中には彼女のファンも多い。
星「(俺あんまし喋った事無いんだよな・・・)・・・って、白井さんが図書委員なの?」
あまり関心の無い感じの表情で頷く彼女。さっきから本を読んでいる。
星「全然覚えてなかった・・・関川、よく覚えてたなそんな事」
関川「白井さんかわいいから印象に残ったんだよ」 サラッと言う関川。
それを聞いて、白井は表情を変えぬまま、関川に向いてバッと親指を立てた!
星(な、何だとぉーー!?)
すかさず親指を立ててサインを返す関川!
星(つ、通じ合ったぁあーー!?)
関川「あのさ、一寸本を探してるんだけど(中略)心当たり無い?」
白井はスッと読んでいた本を差し出した。
星「え?・・・・・・・え!?こっ、これぇえええ!?何で?」
白井「資料室に置きっ放しで、誰も知らないって言うから貰っちゃったの」
関川「まさかハナから教室にあるなんてな」・・・こうして無事本を見つけた二人。
459KEG ◆rKXgpMW.YE :2006/03/23(木) 01:20:54 ID:???
星「センセー、持って来ましたー」  皆木「おおっ、ご苦労!どれどれ」
関川「やれやれ、ようやく終わったー」
皆木「・・・・・・無い、無いぞ!おいお前ら、この本“何か”挟んでなかったか?」
星「え?・・・俺等は知りませんけど・・・なぁ?」
皆木(そんな!図書室の佐伯先生から貰った明日までの格安バイキングクーポンがぁ!?)
関川「・・・なんかショック受けてるぞ」
その日の部活の練習は、さげの予定だったが急遽あげのメニューとなった。

白井(・・・明日までか、『1枚で4名様まで』、家族で行こう・・・)
<<<終わり>>>
460マロン名無しさん:2006/03/23(木) 01:29:46 ID:???
>>427
>永久凍土ベース超描きたい

つ、遂にキターーーーーー!!!
時期的にゃあ極寒でもなければ雪ももうないけど
漫画見てみたい!百三十二氏に期待する
461KEG ◆rKXgpMW.YE :2006/03/23(木) 01:38:17 ID:???
>>457-459
後半台詞多くなっちゃってますが、
全部この通りに書く必要は全くないです。
ちなみに顧問の『皆木』は女性です。
462マロン名無しさん:2006/03/23(木) 01:47:46 ID:???
永久凍土ベースって話の先は絵師まかせなのか

>>KEG
うん、まあ、乙。絵師つくといいね
463マロン名無しさん:2006/03/23(木) 01:56:05 ID:???
前スレ(前々スレ?)で猫と並んで人気だったな>永久凍土三角ベース
個人的にオチがよめない分、猫よりも漫画化楽しみだった
もし描くんだったら頑張ってください
464マロン名無しさん:2006/03/23(木) 02:20:56 ID:???
KEGが来てる。
面白いけど、漫画にする必要がないくらい上手くまとまってるな。
キャラ中心なのでキャラが頭にないと描くのキツイし。
魔王の娘も難しいし。
やっぱり描きかけてた概念の導入部だけでもうpしようか?
465電気屋さん ◆FO2HkZCJ9E :2006/03/23(木) 04:21:41 ID:???
http://blanch-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data3/596.jpg
うはー猫一ページ目できたよー

こんな感じでいーっすか?
続き描いてよかとですか?
466マロン名無しさん:2006/03/23(木) 04:30:15 ID:???
>>465
あービビッタ主人公じじいにしたんだ
いいじゃん俺は好きだ
色鉛筆もいいかんじ
467マロン名無しさん:2006/03/23(木) 07:48:57 ID:WuoGh+D6
>>455
前から気になってたんだけどおっさんって誰?
あと男の子は「裸」「呪怨っぽい」「貧弱」「素早い」「無愛想」「薄暗い」
こんなもんで・・・
あと子供と6人が擦れ違うと話が大きくズレるんで止してください。
468マロン名無しさん:2006/03/23(木) 08:13:13 ID:???
>>465
じじいで来るとは驚きw
そういえば主人公の設定は特に無かったな。カラーというのが嬉しいです。
469マロン名無しさん:2006/03/23(木) 08:43:37 ID:???
随分きばったな電気屋。乙。
470マロン名無しさん:2006/03/23(木) 11:00:44 ID:???
電気屋GJ!

ていうかボブのコピペマジでいっぱいあるな
471百三十二 ◆w.A0S32QrU :2006/03/23(木) 11:54:52 ID:???
>>465
俺の予想をはるかに上回る出来だ―――!電気屋超GJ!!
セリフないぶん絵で世界観が全面に押し出せててイイ。異国っぽい感じがすげーいい。
茶色の中の赤と緑が映えてるなぁ。構図も工夫されててわかりやすいし。
長米スマン!がんがれ電気屋!!
472マロン名無しさん:2006/03/23(木) 12:29:55 ID:???
>>465
うはwww丁寧な塗りキタコレwww
これは楽しみだわ・・・GJ!!

>>467
おっさんは以前から異世界にいる男、ヒゲがのびてて
20代で主人公達とは相対的におっさん扱いのイメージがあった
10代?あっちではヒゲも伸びない?

すれ違っちゃダメか〜〜、おk〜・・・自分的には残念
う〜〜〜ん、大丈夫かな、いっぺんしっかりオチまで
聞いといた方がいいかなこれ メールとかで確認する?
473マロン名無しさん:2006/03/23(木) 13:39:48 ID:???
>>465wktk
電気屋…やはり…ものが違う…
474マロン名無しさん:2006/03/23(木) 13:42:48 ID:???
>>404
どうでもいいけどそのFRASH
PLAY押しても動かないのはオレだけ?
475マロン名無しさん:2006/03/23(木) 13:46:16 ID:???
×FRASH→○Flash
orz
476マロン名無しさん:2006/03/23(木) 13:57:06 ID:???
>>473
だな・・・他のやつらとは一味も二味も違う
477マロン名無しさん:2006/03/23(木) 14:33:54 ID:WuoGh+D6
>>472
おっちゃんは分かりました。
あと全体の流れやオチは大体できてるからメールで教えてもいいすよ?
いや、のちのちを考えると知っておいてもらったほうがいいかも
良ければそっちが晒してもらえませんかね?
アドレスに家族の名前がモロ入ってるんで・・・
478472:2006/03/23(木) 15:07:47 ID:???
>>477
できれば知りたくないんだけどね・・・作業感が強くなるから
本文とオチの間にスペース入れといてもらえます・・?意味ないだろうけど
ではhotmailで悪いけど、よろしく
479マロン名無しさん:2006/03/23(木) 18:28:31 ID:???
>>465
おお、流石の一言!
GJです。
480マロン名無しさん:2006/03/23(木) 18:29:30 ID:???
このスレおもしろいですね
コッソリおじゃま
481マロン名無しさん:2006/03/23(木) 20:08:38 ID:???
>>465 GJばっかりもあれなので1つくらい冷静な評価

   営利作家級  無償WEB作家級    趣味絵
 神  中  下    上   中  下  上  中  下 害  
 ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
         88彡ミ8。   /)
       8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
        |(| ∩ ∩|| / /   <期待値込みでココ!
       从ゝ__▽_.从 /
        /||_、_|| /
       / (___)
      \(ミl_,_(
        /.  _ \
      /_ /  \ _.〉
    / /   / /
    (二/     (二)
482マロン名無しさん:2006/03/23(木) 21:05:17 ID:???
>>478
メール送ったよ。
こういう形でいいんだよね・・・?
483マロン名無しさん:2006/03/23(木) 21:49:07 ID:???
>>KEG
今は書いてくれる絵師いなくても、最近になって注目されだした1,2スレ目の話もあるから
ここに書いておいて損はないんでないかな。
その頃にお前がいなくなってたら書き手も困るだろうが

その話結構面白いよー。ストーリー漫画の幕間にありそうな感じ。
がんばれー
484マロン名無しさん:2006/03/23(木) 21:51:51 ID:???
>>
うけとりまつた。。ありがとうございまつ。
少し・・・遠い目をする時間をください
485484:2006/03/23(木) 21:53:18 ID:???
>>482
レス番ぬけました
486マロン名無しさん:2006/03/23(木) 22:15:18 ID:???
>>484
(;´Д`)・・・(もしかして期待をハズした・・・?)
む、無理に書こうとしなくてもいいですよい?
期待に添えなかったのならスマナイ。
ストーリーを一から練りなおしてもいいんだよ?
487マロン名無しさん:2006/03/23(木) 22:39:08 ID:???
>>486
あ、いや、えーと・・・まとめてあとでメールしまする
展開的には問題ないと思うんですが。・・・思った以上に人死ぬのと
既存の作品が思った以上に見え隠れするので。。
うん・・・いや、描けない事はない。。けどぼこぼこ死んでいくのを
描いていくにはその背後にしっかりしたテーマがほしい。。とか思ったり。。
488487:2006/03/23(木) 23:06:04 ID:???
>>486
もちろんオチをまだ伏せてくれてるから、そこにあるのかもしれないか。。
明日にでも思ったことをつらつらっとメールします。
489マロン名無しさん:2006/03/23(木) 23:13:57 ID:???
>>487
とりあえずメールを見て、
それから内容なりなんなりを検討しますね。
490マロン名無しさん:2006/03/23(木) 23:19:28 ID:???
屍人が彼らの会話に興味を持ったようです
491走る名無しさん:2006/03/23(木) 23:21:11 ID:???
待ってろKEG−−−っ!!
明日の昼頃までには何とか1枚か2枚うpしてやるーーーっ!!
最悪デジカメの撮影になるかもしれんが耐えてくれーーーーっ!!

ちなみにその後続くかは自信ないぞーーーーっ!!
492マロン名無しさん:2006/03/23(木) 23:37:16 ID:???
言い逃げワロスwwwww
493マロン名無しさん:2006/03/24(金) 01:22:18 ID:GpUOppUw
電気屋って、ひょっとして
前々スレの1……?
猫を描くって言ってた。
494マロン名無しさん:2006/03/24(金) 01:29:21 ID:???
大歓迎です1も331も
495マロン名無しさん:2006/03/24(金) 01:37:00 ID:???
猫は他にもいたでしょう描きてさん。
複数の人が同じ作品を描くっつー新たな展開が見られるかと思っていた…。
496マロン名無しさん:2006/03/24(金) 01:47:03 ID:???
これだけ反応のはっきりしたスレで同じもの描くなんて厳しいべ
497マロン名無しさん:2006/03/24(金) 01:50:12 ID:???
あとだしジャンケンは卑怯ですか
498マロン名無しさん:2006/03/24(金) 02:00:36 ID:???
漫画の話なら卑怯じゃないが気まずいのは確か…なんの話だや?
499マロン名無しさん:2006/03/24(金) 11:04:46 ID:HmFD+amR
なんか初心者ごめんみたいなスレになっちゃってるじゃないか。
今から書こうと思ってる人、漫画ならなんでも大歓迎だぜ!!!!1111
500走る名無しさん:2006/03/24(金) 14:28:51 ID:???
昼までにと言っといて無理だった……出かけねば。
画像はついさっきうpろだに送ったんだが……
ま、下書き状態だったし……とか言って更に首を絞めてるな俺。
501マロン名無しさん:2006/03/24(金) 15:38:03 ID:???
うp!うpだ!実際の所漫画読めりゃそれでフォォオー
クオリティなんてVIP以外気にしないから安心汁!
502マロン名無しさん:2006/03/24(金) 15:38:56 ID:???
このスレだって別にすごくレベルが高いわけじゃない
あちこち見て回ればバケモノみたいなのが普通にゴロゴロしてる

見てる人は面白い方に飛びついちゃうけどそれはそれとして
適度に刺激やらプレッシャーやらが得られるスレなんだし
たとえ下手でも今描けるもんを自分のペースで描けばいいだけだべ
うまくなっていけばレスもつくと思うお と無責任に描き手募集age
503マロン名無しさん:2006/03/24(金) 15:46:36 ID:???
原作募集レスにアンカつけてー
504マロン名無しさん:2006/03/24(金) 16:34:31 ID:???
だれか頼む・・・原作まとめよろ
505須一 ◆ZPTebcU5xY :2006/03/24(金) 20:12:02 ID:???
>>501
そうは言っても原作者がいる手前
俺が描かなかったらもっといい他の絵師さんが描いていたんじゃないか
と思うと原作者に腹を切って詫びたいという気持ちがあふれんばかりに
506長ッ!132 ◆w.A0S32QrU :2006/03/24(金) 20:17:14 ID:???
ほんとは一話まるまるできてからうpしたかったんだけど、
それじゃ相当遅くなってしまいそうだったので途中だがうp。
いっ、いっとくけどこのスレの過疎化を防ぐためなんかじゃないからねっっ
こうでもしないと忘れられちゃいそうだったからよ!
べっ別にあんたたちなんかに忘れられたってどうってことな(ry
こちらですよ→http://0retachi.web.fc2.com/
こっちのが見やすいからうpろだは使わずこのままの形式で行こうと思う。

131さんへ〜。改変しまくりゴメソナサイ。
・サッカーを野球に変更
・テストの点より悪くしました
・ヒロイン隣の席設定だったので遠巻きじゃないです
あと
・ケイは森とか言ってますが山の頂上っぽい描写をあとから入れるつもりです
・プチのホワイトチョコラングドシャ超うまいんですけど

前スレhtml化はまだかー
507マロン名無しさん:2006/03/24(金) 20:26:15 ID:???
>>506
ふむぅう!はいはい、GJぉおおぶ!
508505:2006/03/24(金) 20:28:42 ID:???
なんか不景気な書き込みしてゴメン!!
>>506
ナイス!すげぇ!続き読みたい!
509マロン名無しさん:2006/03/24(金) 20:49:22 ID:???
>>506
いい感じですね(・∀・)楽しみにしてるよ
2日で30pとかすごすぎ

俺も描いてみよっかな
510マロン名無しさん:2006/03/24(金) 20:59:23 ID:???
>>509
描くべ描くべ、すごくてもすごくなくても描くべ
511マロン名無しさん:2006/03/24(金) 21:27:02 ID:???
>>509
大学ノートとかでいいなら・・w
512マロン名無しさん:2006/03/24(金) 21:27:36 ID:???
あ スマソ >>510
513マロン名無しさん:2006/03/24(金) 21:31:25 ID:???
>>510
チラ裏でもおk b(・∀・)
514マロン名無しさん:2006/03/24(金) 21:32:53 ID:???
いや >>512  ・・・orz ネラッテナイヨ
515マロン名無しさん:2006/03/24(金) 21:46:54 ID:???
>>506
・・・ん? なにげにパソによる加工の跡が。。
516百三十二 ◆w.A0S32QrU :2006/03/24(金) 21:47:11 ID:???
>>505
須一はこのスレでも特にがんばってるし礼儀正しいしさ、
そんな悲観しなくていいよ。
描きたいもの描けばいいんだよ。
別に同じ原作で他の人が描いちゃダメなんて決まりないしさ。

てゆうか須一の漫画おもしろいからもっと自信もて!ガンガレ!
517百三十二 ◆w.A0S32QrU :2006/03/24(金) 21:49:31 ID:???
>>515
ゴムンネ、35ページは特にパソ色が強く出てしまってちょっと失敗したかなとは・・・。。
でも何気にいくつかの書き文字や、トーンは100%パソでやっちゃってるので。
518131:2006/03/24(金) 21:49:56 ID:???
132氏、乙!

うん。イメージ通りで最高ですよ。
これからも頑張ってください!マイペースで。
あと日常とバトルシーン、気合いいれてもらいたいです。
今のが不服だからじゃなくて、そこに見所を重点的なおくかもしれないからです

いやあ、良いモン読みました
519マロン名無しさん:2006/03/24(金) 21:57:38 ID:???
>>百三十二
ふ、ふん!なによ、ちょっと早くてちょ、ちょっと上手だからって
パソなんかに頼ってんじゃないわよっ、そのうちぎゃ、ぎゃふんって言わしてやるん
だからねっ!

…いやGJ。
520マロン名無しさん:2006/03/24(金) 22:01:07 ID:???
ツンデレが多いスレですね。
夢物語のヒロインもツ(ry
521509:2006/03/24(金) 22:16:03 ID:???
>>510
>>513
短編あれば参加してみます よろしくです(´・ω・`)
522百三十二 ◆w.A0S32QrU :2006/03/24(金) 22:17:39 ID:???
あ、ごめ。36ページ目もできてたのにうpしてなかったわ。スマソ。
>>518
ウス、がんがりまつ(`・ω・´)

描こうと思って躊躇してるヤシはとりあえず描いてうpしろ〜!
シャーペンや鉛筆でいいんだ!俺のように!
523マロン名無しさん:2006/03/24(金) 22:31:06 ID:???
つーか、ここは内容の相談とかモロに晒してるけど
メールとい手段は使わないのか?
524マロン名無しさん:2006/03/24(金) 22:35:41 ID:???
須一氏たちとかは、裏で打ち合わせしてたんじゃないの?
525マロン名無しさん:2006/03/24(金) 22:40:56 ID:???
>>522
読みやすくてテンポがあって面白いんだけど
妙に中身が頭に残らない。なんでだろ…言われたことない?
526マロン名無しさん:2006/03/24(金) 22:43:26 ID:???
中身が残らない=インパクトが無い?ややこしい?
527マロン名無しさん:2006/03/24(金) 22:48:36 ID:???
そうじゃないみたい…百三十二氏の腕だから批評的な話は
なんてことない、と勝手に思って聞いてみたんだけど。

常に同じテンションだから?…かな?
528百三十二 ◆w.A0S32QrU :2006/03/24(金) 22:50:10 ID:???
>>525
ゴメ。それ超言われたことがある。
自分で分かってて努力してるけどなかなか直んない問題点あげとく。
・サブキャラ立ちすぎで主人公のキャラ薄い
・分かりやすさを意識しすぎるために淡白な話運びに
・夢物語だと不思議すぎる現象に対して主人公のリアクションが薄すぎ
アマだと思って見逃してクレー。
俺の武器は見やすさ読みやすさだけなんだ。
529131:2006/03/24(金) 22:52:06 ID:???
うーん・・・こっちもいろいろインパクトあるよう話を練らないとなぁ。
頑張ろう!
530マロン名無しさん:2006/03/24(金) 22:54:13 ID:???
そか、こちらこそゴメン。
とにかく痛快な話に特化するなら何の問題もないしね。
今後も期待。
531マロン名無しさん:2006/03/24(金) 23:02:55 ID:???
>>521
お気楽にね〜よろ

本気絵描きたい人はマイペースで描けばいいんだしね
532電気屋さん ◆FO2HkZCJ9E :2006/03/24(金) 23:44:00 ID:???
http://blanch-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data3/597.jpg
バッキャロー!今日は一人だけうpなんてそんな卑怯な事はうわなにするやめ
猫2枚目です。

>>506
ら、ラング土砂なんかより普通のアーモンドチョコの方が1090倍美味しいんだからねっ!
バレンタインデーでもらったチョコで下痢したのは秘密なんだから!

>>505
いやいや、書いたんだから自信もちなよ。
自分の絵に自信がないなら練習しなよ。ゆっくりさ。
しかしまぁ構成とかはかなり印象に残るよ。

>>528
主人公のみのコマがないからじゃまいか?
主人公が主人公らしくないのはそのせいじゃね?
533マロン名無しさん:2006/03/25(土) 00:01:13 ID:???
>>532
ここにきてなんで色鉛筆を使おうと思ったのか分る絵になった。GJ。
534マロン名無しさん:2006/03/25(土) 00:03:55 ID:???
>>532
続ききになります
535マロン名無しさん:2006/03/25(土) 00:27:39 ID:b/4nrcTs
かくれんぼう、俺的に期待してるから頑張れ。超頑張れ
536マロン名無しさん:2006/03/25(土) 00:38:57 ID:???
>>535
Σ(`・ω・´)あ、がんばるおっ
打ち合わせしながらやってるから待っててほしいお。
537マロン名無しさん:2006/03/25(土) 01:25:27 ID:???
>>532
いったいこの中にラストのコマの効果音が
ジョジョと気付いた奴は何人いるのか・・・
まったくGJだ。てかジョジョだよな?
538須一 ◆ZPTebcU5xY :2006/03/25(土) 01:26:35 ID:???
>>516 >>532
ありがとうっ もう卑屈するのはやめるよ
なんか構ってちゃんみたいだな俺…アイタタタタタタタタタタタほあたあ

しかし今進行中の漫画は

・アイアムミスターサムラァイ
・空想探索
・華道陰流 家元仮面
・夢物語
・かくれんぼう
・猫の恩返し
・(概ね念ずる)
・(ミステリー研究部)

凄い連載陣だ…
539百三十二 ◆w.A0S32QrU :2006/03/25(土) 01:32:18 ID:???
>>532
ンーッ!猫GJ!
ひとコマひとコマ味があっていいなぁ。(*´3`)POOH
おっさんエサくらいつけろ〜。w
続きたのしみだにゃあ。

>主人公のみのコマがないからじゃまいか?
そんなこたぁないと・・・。むしろピンのコマのが多いくらいですよ。
まぁ>>527さんは自分に好意的な感じなので嬉しく思いつつマターリ参考にしますわ。
>常に同じテンションだから
これが一番しっくりくるかな。
そして欠点指摘された事よりも漫画談義みたいな事ができて内心嬉しかったりするんだなw
でも自分の腕のせいで131さんにまで心労かけてスマソ(´・ω・`)
540マロン名無しさん:2006/03/25(土) 02:13:41 ID:???
>>537
このあと、ジョジョ調のタマがリンゴ割って腰振ってたら
電気に俺のハジメテをあげてもいい。

>>539
この上テンションの弛緩まで使いこなされた日には洒落にならないよ。多分。
漫画談義とかいいよね。
541マロン名無しさん:2006/03/25(土) 02:50:02 ID:???
うひゃひゃひゃ。
そうくるとは。
こんな引き方されたら、猫はどう出てきたらいいんだ。
ドッギャ〜ンとか。
542百三十二 ◆w.A0S32QrU :2006/03/25(土) 02:56:28 ID:???
>>541
ちょこん、じゃね?w
543マロン名無しさん:2006/03/25(土) 13:56:01 ID:???
過疎
544マロン名無しさん:2006/03/25(土) 14:13:33 ID:???
じゃ、この前描いた概念の導入部であたりさわりなさそーなページを。
鉛筆で荒描きだけど雰囲気だけってことで。

http://c.pic.to/51yyi
545マロン名無しさん:2006/03/25(土) 14:31:55 ID:???
>>544
トム、ここは二チャンネルです。
546須一 ◆ZPTebcU5xY :2006/03/25(土) 15:47:28 ID:???
うじうじ言ってても何にもならないので、やっぱ何か描きます。優柔不断でごめん

>>電気屋さん
これはまたドッギャアァ―z_ンと来そうな引きですね
ジョジョ面白いよジョジョ

>>544
ナメック星キター
547マロン名無しさん:2006/03/25(土) 16:46:04 ID:???
わーい、描き手がふえてきたお
548マロン名無しさん:2006/03/25(土) 17:02:53 ID:???
アフリカでは良くあることです
549マロン名無しさん:2006/03/25(土) 17:17:53 ID:???
   ■■■■■
  ■■■■■■■
 ■■■■■■■■
 ■■■■■■■■
 ■■ ■ ■■ ■ ■■
■■■■■ ■■■■
■■■■■ ■■■■
■■■■   ■■■
 ■■■■■■■■
 ■■■■■■■■
 ■■■    ■■
  ■■■■■■■
    ■■■■■

アフリカデ・ハヨクア・ルコト [Afrikade hajokua lukot]
(1947〜1988 南アフリカ)
550マロン名無しさん:2006/03/25(土) 17:40:17 ID:???
ねーよwwwwwwww
551マロン名無しさん:2006/03/25(土) 17:41:06 ID:???
ねーよ・・・・・・・
552マロン名無しさん:2006/03/25(土) 17:48:51 ID:???
喜べKEG!
描いてくれた奴がいるぞ!
553マロン名無しさん:2006/03/25(土) 17:53:22 ID:???
>>544
だれか補正してあげてーーー
554マロン名無しさん:2006/03/25(土) 17:54:49 ID:???
アフリカって一括りにするのは失礼だよ。
中国や韓国の振る舞いを、アジアじゃよくあることとは言われたくないじゃん。
555マロン名無しさん:2006/03/25(土) 17:59:12 ID:???
>>554
     l               l
     !               l
    .!                  l
    |--‐‐ァ" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヾー}
    l:::::::::/ ィ==、  ィ==ュV_
   /テヽ:{   ィOこヘ  ィOユ レヘ
    {{刃 リ、   ニ´-' } { `-`ニ K,}
   ヽソ   `      ノ ヽ     lノ
     `ヾ!  ヽ   イ.r、_n.ハ   ノ !
.       ヽ   {           l /
        ハ   { -ニ三ニ‐ } /
      ∧ \ヽ.   ̄  //
      /ヽ \ ヽ、___,シヘ
   /   \. \     _,∧、
. /      >ヘニi_/ ̄  ノ `ヽ、
´       | O

      ウハオ=K=ハアク
     (1910〜1962 フィリピン)
556マロン名無しさん:2006/03/25(土) 18:10:23 ID:???
トム…トム…どっかで見かけた名前なんだよなー…どこだっけ
ああ、遊んでる場合じゃないわ
557マロン名無しさん:2006/03/25(土) 18:12:42 ID:???
第三七星雲では良くあることです
558マロン名無しさん:2006/03/25(土) 18:56:57 ID:???
トムって?
何か描いてる人なの?
559マロン名無しさん:2006/03/25(土) 18:58:37 ID:???
     ::|     /ヽ
     ::|    イヽ .ト、    /|
     ::|\rィ〜(^v⌒Y^ヽ、//⌒ヽ
     ::|_ん,.ィ=====〜?て二>l|
     ::|-〈  __   ||  `l_ふヽ. |l|
     ::||ヾ||〈  ̄`i ||r‐'''''i| |  | l|
     ::|.|:::|| `--イ |ゝ-イ:|/  | l|
     ::|.ヾ/.::.    |  ./    l l|    ・・・・・・トム…ここにいたの
     ::|  ';:::::┌===┐./    y'
     ::|rィ心〉ヾ ヾ二ソ./しv、
     ::|{_,フ)ゝ:::::`---´:トい_}⌒ヽ
     ::|.{ ニ=フ)Y^Y^Y^Yラハ)  Y)
     ::|=、てヾノ=======んノ==_}
     ::|〜(_ノ    `ヾ   `ヽんハ_)
     ::| (       (●)    ) 〈
560マロン名無しさん:2006/03/25(土) 18:59:27 ID:???
KEGのも描かれたことだし、
誰かカイのも描いてくれないかな。
せっかく春休みに2ちゃんを訪ねてくれたんだし。
561マロン名無しさん:2006/03/25(土) 19:17:01 ID:???
短編投下待ちの俺がここにいたりする
562マロン名無しさん:2006/03/25(土) 19:30:15 ID:+EB0KXKg
>>558
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1141125801/l50

>>560
なぜか中二のにほひがするんだが・・・彼。
563マロン名無しさん:2006/03/25(土) 19:45:38 ID:???
緑の風

バルハルフと呼ばれる小さな森にかこまれた村ではある言い伝えがあった。
北にあるシルバレーと呼ばれる谷から緑の風が吹く時精霊が危機を救う、と。
村の少年、マルキオは精霊を見たいがために魔物を村におびき寄せる。
しかし、風は吹かず村は壊滅状態に。
マルキオは追い出され、その責任の重さを感じ、復興の資金集めの旅にでる。
隣町で行われる「なんでもあり障害レース」に参加することを決意するが
数々の卑怯な罠に陥り、どうあがいても優勝出来ない状況に。
それでもマルキオが諦めず走ると、シルバレーから緑の風が吹いた。
そして、奇跡的優勝を成したマルキオはお金を渡し、村人からも許してもらった。
しかし、翌日マルキオは内緒で旅にでた。
今度は自分自身の力だけで村への償いをするために。
数年後、マルキオは資金を持って返ってきた。
村人はその行為に多くの信頼を寄せ、マルキオはのちの村長として選抜されることとなった。



いちお、短編。
564マロン名無しさん:2006/03/25(土) 19:54:09 ID:???
どうみても長編です本当に(ry
565マロン名無しさん:2006/03/25(土) 19:59:07 ID:???
でも、面白そうじゃんよ。
俺は書けないけど
566マロン名無しさん:2006/03/25(土) 20:02:53 ID:???
ムリヤリ短編にしても、30Pはあるだろ。
そんなに描けるなら、俺とっくにデビューしてる。
567マロン名無しさん:2006/03/25(土) 20:06:17 ID:???
気楽に、1Pだけ描いてみたい。そんなあなたに

【漫画家志望者】リレー漫画スレ part9【歓迎】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1137092676/
568マロン名無しさん:2006/03/25(土) 20:28:05 ID:???
これはリレーいったほうがいいのか
569マロン名無しさん:2006/03/25(土) 20:33:26 ID:???
肩ならしや気分転換にいいかと。
570マロン名無しさん:2006/03/25(土) 20:48:22 ID:???
魔物を町へって……
よく許してもらえたなソイツ。
571マロン名無しさん:2006/03/25(土) 21:03:08 ID:???
まぁ、村を復興させるために頑張ったからじゃないの?
572マロン名無しさん:2006/03/25(土) 22:24:28 ID:???
襲ってきたモンスターがはぐれメタルだったんだよ
573 ◆HGyo8.5k0o :2006/03/25(土) 22:42:04 ID:???
「知りたかった男」

俺は大会社の社長だ。
 地位も名誉も金も手に入れた。
ここは都内某所、一際高いビルの最上階に位置する社長室。
俺の目の前には、ほっそりした体つきに、きっちりとそれでいてやり過ぎない。
 その程度を見極めて化粧を施した女が黒光りするソファに座っている。
 白いスーツに身を包み、清潔感をアピールしているところは、さすが記者と言うところだ。
彼女は録音器具のスイッチを入れ、さらにメモを広げると質問を始めた。
「お時間が限られているので、早速質問させていただきます。
 斉藤さんはどのようにして、成功を収められたのでしょうか?」
俺は少し考える素振りをしたあとにこやかに答えた。
「やはり一番大切なことは挑戦することですね」
俺は記者の死角。
つまり、机の下でポケットに入っているスイッチを触る。
ひんやりとした感触が指に伝わり、同時に背筋に緊張感が生まれる。
それでも、決して表情には出さない。
無論、声色にもだ。
このスイッチの存在は決して、他人に知られてはならない。
例え、それが肉親だとしても、心を許した友人だとしても、だ。
彼女は俺の答えに相槌を打つ。
「挑戦することですか。それはやはり斉藤さんに才能があったからでしょうか?」
なれた風に賛美の言葉を送りつけてくる。
彼女の目を見ればその言葉に、心がこもっていない事くらい容易に見抜ける。
「おだてるのは止めて下さいよ。しいて言うなら、運がよかっただけです」
俺は笑って彼女の言葉を流した。
そう、俺は本当に運がよかった。
こんなすばらしいものに、出会うことが出来たのだから。
また、ポケットに手を入れてスイッチに触れる。
手の内でスイッチを転がしてみる。
手のひらにべっとりと汗をかいていく。
574マロン名無しさん:2006/03/25(土) 22:47:30 ID:???
おお なんかおもしろそうです!
575 ◆HGyo8.5k0o :2006/03/25(土) 22:48:57 ID:???
それから30分ほど、記者との対談は続いた。
面白くはないが、これも仕事だ。取材は今回が初めてではなかった。
今回の取材で受けた質問。
「どのようにして、成功したのか?」
この質問は何も取材だけでなく、プライベートでも星の数ほど、この身に受けてきた。
だが、本当の答えを返したことはいまだない。
もし本当のことを言えば、どうなるかわかったものじゃないからだ。
と言っても人の道を外れた行為の末、成功したわけではなかった。
そう、全てはこのポケットの中にあるスイッチのおかげなのだ。
俺はポケットに手を入れて、慎重にスイッチを取り出す。
正方形の小さなスイッチで、透明なプラスチックカバーの奥には、
漆黒のように黒いスイッチが存在している。
スイッチを机に置き、背後の窓に目を向ける。
この部屋から見える外の景色は綺麗だ。
特に夜の夜景は、えもいわれぬ美しさだ。
外気との差で白く曇ったガラスは、その景色をより幻想的な物に変える。
まるで巨大な宝石を見ているようだ。
スイッチを手に入れた頃は、この風景の一部だった。
この場所から見るとごみのように見える場所を一生懸命歩いていた。
幅のある黒い皮のソファーに腰掛け、
部下が先ほど持ってきた新聞を手に取る。
世間は今、通り魔の話題で持ちきりのようだ。
一人出ると必ず、模倣犯が出てくる。
あっという間に増殖する様は、害虫のそれに似ていた。
だが、そんなこと俺には関係ない。死ぬのは下の人間だ。
俺に被害が及ぶことはまずないだろう。
 俺は他の記事に眼をやる。
今日はこの冬一番の寒さを記録したようだ。
確かこのスイッチを手に入れた日も、寒かったのを記憶している。
576 ◆HGyo8.5k0o :2006/03/25(土) 22:50:43 ID:???
あの日、俺は酔っていた。
ろくに飲めない酒を、自棄になって浴びるように飲んだ。
会社での失敗が原因だった。
もしかすると首かもしれない。
そう思うと何かに逃避するしかなかった。
気がついたとき、暗い路地裏にいた。
路地裏からわずかに覗く空には、上弦の月が輝いていた。
酒が入っていたので、まったく寒さを感じなかった。
疲れきっていた俺は、立ち上がる気力を持ち合わせていなかった。
このまま死んでもそれはそれでいい。そんな風に考えてすらいた。
一筋の涙が流れ落ちた。
無意識に力のない呟きが口からこぼれ落ちる。
「死にたい…」
不意に月の光が何者かに遮られた。
「本当に死にたいのか?」
そいつは俺の呟きを確かに捕らえていた。
「うわぁぁ!!」
俺は立ち上がろうとした。
が、足腰に力が入らず、そいつから少しでも離れるために、
ビルの壁に這い寄る事しか出来ないかった。
そいつは俺の情けない姿には、目もくれず質問を繰り返した。
「本当に死にたいのかと、聞いている」
そいつはおそらく男だった。
と言うのも、顔にはサングラス、体にはローブのような物を身に纏っていた。
かなりの長身で細身だが、独特の威圧感があった。
加えて月光をを背に背負っているので、顔がまったく見えない。
辛うじて声から男だと判断した。
それも今思えば正しかったかどうか定かでない。
この男に関しては謎が多すぎる。
577 ◆HGyo8.5k0o :2006/03/25(土) 22:52:11 ID:???
その質問に即答できていれば、まだ格好が付いたかもしれない。
しかし、俺は男の質問に対して、答えに詰まった。
自分が口にしたこと、とはいえただの独り言だ。
誰かが聞いているなど、予想だにしないことである。
答えに詰まって当然だろう。
そのうえもう一度死にたいと言えば、
その場で殺されかねない迫力が、男には確かにあった。
男はしばらく答えを待っていたが、諦めたように口を開いた。
「今すぐに死ぬつもりはないようだな」
顔こそ見えないが、刺すような視線を感じた。
圧倒的な威圧を前に一介のリーマンだった俺は口を開けない。
「ならばこれを渡しておこう」
そう言って男は小さなスイッチを俺の前に置いた。
このときのスイッチが、俺が持っているスイッチだ。
「次に死にたいと感じたとき、それを押してみることだ」
俺はそのスイッチに引き込まれるような魅力を感じた。
今も感じ続けている、といったほうが正解だろう。
顔を上げたとき、もう男の姿はなかった。
考えてみれば男は行き止まりの方向から出てきた。
そして、路地から出て行くには俺を乗り越えるしかない。
もしかすると、壁の中に消えていったのかもしれない。
 男には口では言い表せない不思議な雰囲気があった
 このスイッチが本当に死をもたらすと言うのが、信じられたのもそのせいだろう。
578須一 ◆ZPTebcU5xY :2006/03/25(土) 22:53:20 ID:???
猿山描きます。今度はゆっくり描くつもり。
ネタバレにならないような題名募集します。
579 ◆HGyo8.5k0o :2006/03/25(土) 22:53:56 ID:???
次の日から俺は変わった。
すぐ会社を辞めて多額の借金をし、会社を創ったのだ。
もしも失敗したとしても逃げ道があると考えることにより、
どんな無謀な商談も難なくこなし、会社はみるみる大きくなっていった。
「死」と言う絶対の逃げ道は、俺に泉の源泉の如く勇気を与え続けた。
そして気がついてみれば会社は、大きく巨大なものになっていた。
ソファーから立ち上がり、再び外を眺める。
あの日と同じ上弦の月が明るく輝いている。
あの頃、ほしかった物は全て手に入れたと言ってもいいだろう。
しかし、何を手に入れても、どんなに他人に妬まれるような生活をしても、
いつも胸にぽっかり穴が開いたような感覚が付きまとった。
つまりスイッチを押したくてたまらないのだ。
しかし、俺には自ら命を絶つ勇気はない。
この世に未練があるわけじゃない。
死んだあとどうなるのか?
 天国や地獄は本当に存在するのか。
 こんなちっぽけなもので、本当に俺を殺せるのか?
 死に至らしめることができるのか?
それを考えるといつも指はスイッチの少し手前で引き返してしまう。
この思考の繰り返しには、いささか飽きた。
そろそろピリオドを打ちたい。ある考えが頭をよぎった。
あの男にもう一度会うことが出来れば、何かわかるかもしれない。
そう思い立つが早いか、俺は夜の街に溶けていた。
580 ◆HGyo8.5k0o :2006/03/25(土) 22:56:01 ID:???
薄暗い路地にたどり着いた。
この場所に着くまでの町並みは、
随分と変わってしまったが、この場所はあの日のままだ。
あの時は感じなかった寒さが顔を打つ。
ここまで来てみたのはいいが、どうすればあの男に会えるだろうか?
行き止まりの壁を調べてみる。穴などは一切ない。
ただスプレーによる落書きが施された普通の壁だ。
そのとき背後に足音が聞こえた。俺は音の方向に向き直った。
そこには男が立っていた、と言ってもあのときの男ではない。
二十歳くらいの若い男で、手には包丁を持っている。
その男は狂ったように、俺に襲いかかってきた。
男が構えている包丁が、もう目の前まで迫っている。
猪のような息遣いが暗い路地に響き渡る。
俺は自分でも驚くほど冷静だった。腹に男の狂気が突き刺さる。
糸が切れた人形のごとく、俺は氷のような地面に倒れこんだ。
男はすぐに、俺から離れていった。俺は今、月を見ている。
正確には月があったであろう場所を見ている。
先ほどまで晴れていた空は、暗雲によって覆われている。
体は冷たく硬くなっていきつつある。あまり時間がないようだ。
ポケットに入っているスイッチを取り出す。俺は本当に運がいい。
望んでいた瞬間がついに訪れたのだから。
だから、この場所に来たことは後悔していない。
真っ赤なスイッチを震える指で押した。
…何も起こらない。
少し時間がかかるのだろうか?
霞む目を凝らしてスイッチを調べる。
すると、中心のボタンが外れ中から紙の様なものが出てきた。
その紙には短いメッセージが書かれていた。
「そりゃないだろ…」
俺は目を閉じた。もう光を見ることは二度とない。
 スイッチは確かに、俺を殺しはしたのかもしれない。
581 ◆HGyo8.5k0o :2006/03/25(土) 23:01:18 ID:???
路地に朝の光が差し込み、二本の影を作っている。
その風貌から察するに刑事のようだ。
「それにしても、何だって大会社の社長が、こんなところで死んでるんだ」
初老の男が苦々しげに口を開く。見たところベテラン刑事という感じだ。
 スーツの上に着た、薄茶色のコートは年期が入っている。
「さっぱり分かりませんね」
新米風の男が応える。こちらは初老の男とは対照的に、新品同様のコートだ。
 本の少しだけ脱色した髪がさらに新米風という言葉に拍車をかける。
「それに社長のそばに落ちていたスイッチのようなもの。
 これについてもよくわかりません。
 ただの、プラスチック製のおもちゃのようですが」
手袋をつけた手で、あのスイッチを持っている。
初老の男が横たわっている社長に近づき、かけられた布をめくる。
しばらく考えた後、社長の硬く握り締めた拳をこじ開けた。
「こいつ、何か握ってやがる…」
手から、くしゃくしゃになった紙を取り、薄く笑いながら言う。
タバコに火をつけて、紙に眼を落とす。
嬉しそうだった顔は、瞬く間に渋い顔へと変わった。
「何が書いてあるんですか?」
新米風の男が興味津々といった顔で紙を覗き込む。
「ハ〜ズレ〜、あなたはまだ死ねません!!
 もうちょっとがんばってみよう!!
 人間死ぬ気になれば何でもできるよん(ハート)
 今の気持ち忘れるんじゃないよ〜〜ww」
新米風の男は、紙に書かれている全てを、素直に音読した。
しばらく黙り込む二人。
口から真っ白い煙を吐きながら、初老の男が口を開く。
「今回のヤマ。長くなりそうだな……」
立ち上った煙は、吹きぬける風によってあっという間にかき消された。

終わり
582マロン名無しさん:2006/03/25(土) 23:01:31 ID:???
小説・・ですな 
なんて書いてあるんだろ
583マロン名無しさん:2006/03/25(土) 23:02:32 ID:???
>>582
星新一みたいだな
面白かった♪
584 ◆HGyo8.5k0o :2006/03/25(土) 23:03:35 ID:???
[email protected]
↑もしも、このような駄文でもやってもいいと言う方
おられましたらメールくださいますようお願いします。

失礼いたしました。
585マロン名無しさん:2006/03/25(土) 23:04:47 ID:???
>>581の間違い(すまんぽ)orz
586マロン名無しさん:2006/03/25(土) 23:06:38 ID:YkkJNPI+
落ちがいいなwww
それにしても文章力が、違いすぎるww
587須一 ◆ZPTebcU5xY :2006/03/25(土) 23:08:27 ID:???
はさまれちゃった。

>>573-581
かわいそうだが面白かった。
世にも奇妙な物語みたい。

場面の切り替えが突然起こるのでちょっと読みにくかった。
まあ、漫画化するにあたって上手くやればいいんだろうけど。小説の批評じゃないから
588マロン名無しさん:2006/03/25(土) 23:38:22 ID:???
>>578
シンプルに「キングダム」
589マロン名無しさん:2006/03/25(土) 23:56:46 ID:???
>>573-581
漫画化するかはともかく
文章力はすばらしい。
590マロン名無しさん:2006/03/26(日) 00:04:39 ID:???
>>573-581
すっきり纏まってるし、短編。
頓知が利いてるし、メッセージも含まれてる。
確かに場面移動は小説と見れば少し何ありかもしれないけど
漫画だったら気になんないだろうね。


だけど僕は背景かけないからちょぃ無理だ
591マロン名無しさん:2006/03/26(日) 00:19:59 ID:???
>>590
鉛筆でラフのようにごまかして書くという手もあるお
592マロン名無しさん:2006/03/26(日) 00:21:25 ID:???
原作を書かせていただくのだから中途半端は嫌だ
力が入った原作だからこそ強く思う
593マロン名無しさん:2006/03/26(日) 00:25:14 ID:???
描いてみたいけど
陳腐なものにしてしまいそうだ・・orz
594KEG ◆rKXgpMW.YE :2006/03/26(日) 08:20:52 ID:???
>>544
もう流石に無いなと諦めて
後輩に誘われてロクに鍛えてないのに市民駅伝大会に出て
さぁロムろうかとすっかり観客気分だったのに
あありがとぉぉぉおおおおおお!

最近スレが活発な感じですね。邪魔になりそうなのでこの辺で失礼!
もし仮に、仮にですよ?ネタが必要になった時は言ってください。
何となく“原案”の書き方が見えてきましたので。
595マロン名無しさん:2006/03/26(日) 11:11:11 ID:???
よかったなKEG。
596マロン名無しさん:2006/03/26(日) 11:17:23 ID:???
長編しか浮かばない・・・(´Д`)
597マロン名無しさん:2006/03/26(日) 13:50:16 ID:???
過疎ってるから次は仮面の話でもしようぜ
598マロン名無しさん:2006/03/26(日) 14:10:10 ID:???
仮面はいいや
599マロン名無しさん:2006/03/26(日) 14:59:06 ID:???
あーあ これは保管庫作るってた人大変そうだな
600電気屋さん ◆FO2HkZCJ9E :2006/03/26(日) 15:38:54 ID:???
http://blanch-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data3/598.jpg
たまには伝記の事も思い出してあげてください
601マロン名無しさん:2006/03/26(日) 16:52:24 ID:???
>>仮面いいやとか言われてるでっ
スネずに見返しぃやっ

>>600
安定供給、乙です GJ
602須一 ◆ZPTebcU5xY :2006/03/26(日) 17:20:44 ID:???
>>600
GJ!並行で描いてるんだね。
文字は、日本語はマズイんじゃなかった?
603マロン名無しさん:2006/03/26(日) 17:31:20 ID:???
『天国の肉屋』

虚弱体質の五十嵐 勝は強い男を夢みつつ、交通事故で亡くなった。
そんな彼は天国へ行き、ある店と出会う。
その店の名前は「肉 屋」。
撃っているのは生きている人間の身体。
肉 屋とは店長が客にとって理想の肉体を提供する商売。
要は新たな肉体を手に入れ、第2の人生を歩むことが出来るすばらしい商売。
彼は世界で一番強い男の肉体が欲しい、と言うと店長はいくつかの条件を出した。
“肉体を提供する代わりにその男の人生をまっとうしきること”
W犯罪は絶対にしない”
“あくまでの身体の記憶は全て引き継ぐため、その人間として生きること”
男の人生とは生涯無敗。
彼は約束をのみ、肉体を手に入れる。
男はボクサーで、ヘビー級世界チャンピオン。
彼は約束を守り、現役を引退するまで無敗を通した。
幸せな人生を送るが、現役を退いて数十年。
些細なことで不良の息子と喧嘩をし、力で負けてしまう。
その時、店長が現れ、約束を破った罰として永劫地獄で拷問を
受けるハメとなった。
男は残りの生涯を植物人間として生きることとなった。
「人の人生を背負うことは、とても大変なことです」
そういい残すと店長はまた店へ戻った。
新たな客に肉を提供するために。
604マロン名無しさん:2006/03/26(日) 17:42:47 ID:???
>>603
アイデアが有望なのに息子に負けたから地獄に落ちる〜なオチは残念だけど
ぐっじょぉおぶ!!
605マロン名無しさん:2006/03/26(日) 18:24:42 ID:???
>>604
残念ならもう一個考えてみた

・引退後、孫が産まれ、じゃれあってワザとやられるフリをする。
 (幼児の孫はじゃれあいでなく、真剣勝負を挑んでいた)
 約束を破った翔は魂を抜かれ、店長に処理(喰われる)される。

606マロン名無しさん:2006/03/26(日) 18:31:31 ID:???
あ、いいと思います
個人的に期待
607マロン名無しさん:2006/03/26(日) 19:27:29 ID:???
良スレを上げるなんて、古代ローマ帝国では良くあることでした。
608マロン名無しさん:2006/03/26(日) 19:56:20 ID:???
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ   <ハイハイローマローマ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     アゲレカス [ Ugfrecus ]
  ( 西暦一世紀前半 〜 没年不明 )
609マロン名無しさん:2006/03/26(日) 19:58:32 ID:???
>>603
コイツはすげぇー!
名作の臭いがプンプンしやがるぜぇーー!!
書き手さんッ
早いとこ漫画化しちまいなッ!!
610ハミデント ◆0cBxQjB5XE :2006/03/26(日) 20:01:12 ID:???
>電気屋さん
良かった……飽きられたのかと凹んでました。
乙です。
……けど左下の日本語はやっぱりあれなので、修正お願いします。

ちなみにどうでもいいことですが、
このトリは伝記についてのときにしか使ってません。
「あのハミデント、他作品にはなんの一言もないぜ」
なんて思わないで下さい!
名無しさんに混じって一喜一憂してますよホント……。
611マロン名無しさん:2006/03/26(日) 20:22:59 ID:???
>>610
> ちなみにどうでもいいことですが、
> このトリは伝記についてのときにしか使ってません。
> 「あのハミデント、他作品にはなんの一言もないぜ」
> なんて思わないで下さい!

そんな事思ってる人ないでしょぉぉ〜・・・・・・いるかな
612マロン名無しさん:2006/03/26(日) 20:35:58 ID:???
あぁ暇だ。新連載を見たい
613マロン名無しさん:2006/03/26(日) 21:24:06 ID:???
カイの描いたげて。
614マロン名無しさん:2006/03/26(日) 21:35:02 ID:???
粘るなぁ・・・新しく短編投下したほうがいいと思うお
615マロン名無しさん:2006/03/26(日) 21:46:03 ID:???
うん、カイのはもうイラネ。ツマンネ
616マロン名無しさん:2006/03/26(日) 23:10:30 ID:???
くそっAAがみつからん
617マロン名無しさん:2006/03/26(日) 23:34:08 ID:???
スト様の?
618マロン名無しさん:2006/03/26(日) 23:46:40 ID:???
こういう流れでは流石に貼れない。
619マロン名無しさん:2006/03/27(月) 00:07:35 ID:???
>>544
カイのを描きなさい。
620マロン名無しさん:2006/03/27(月) 00:13:45 ID:???
>>603ファビュラスです!

さっき満腹ボクサー徳川読んでたから脳内で絵が固定しちゃったよ。
621電気屋さん ◆FO2HkZCJ9E :2006/03/27(月) 00:43:23 ID:???
>>610
やめるなんて一言も言ってない件wwww
俺としては色々描きたいだけですよ
あと、そのオリジナルの言語なんですが、
なんか案を出してもらえませんかね?
流石にちょっと一つの言語を作るスキルはないおwwwwwうぇ

言うの遅くてごめんね

622ハミデント ◆0cBxQjB5XE :2006/03/27(月) 00:54:37 ID:???
>>621
あー、はい。
なんとか明日、遅くとも明後日までにはなんとか。

ふん!あ、あんたはその間猫を進めてなさいよ!
……けど、こっちも忘れたら許さないんだから!

ということで、まあ待っててくださいな。
623544:2006/03/27(月) 02:01:47 ID:???
>>544
え━━━!!
長いでしょあれ。村は全滅だし。
その全滅を描こうと思ったら、村人から考えなきゃだし。
4人には好感持てるけど、本編復讐劇だし。
最初のほのぼのはちょっと描きたくはあるけど、辛い話にするのやだなあ。
イメージ的に、初期のFF+スタンドバイミーなノリでの前半の漫画化を僕も期待するな。
誰か描かないかな。
624マロン名無しさん:2006/03/27(月) 02:14:49 ID:???
つか、カイの自演ぽくないか…
違ったらすごい勢いで謝るけど
625マロン名無しさん:2006/03/27(月) 02:28:02 ID:???
すまない…俺も言わないだけでそう思ってたんだ
真偽はわからないからあれだったらごめんね
626マロン名無しさん:2006/03/27(月) 02:57:22 ID:???
みんな分っててつっこまない優しいスレだなと思って眺めてた
627マロン名無しさん:2006/03/27(月) 03:22:08 ID:???
しかし仮に自演ならどうするよ
まあ流れ的にはなんら問題はないけどね
628マロン名無しさん:2006/03/27(月) 09:52:50 ID:???
>>623
4人が旅をしている所からスタート→
途中で階層を挟んで、「こんな過去があります」な感じで初期設定を説明→
ハイライトっぽく村全滅・・・・
こんな改変どう?原作側が何ゆうか分からんが。
629マロン名無しさん:2006/03/27(月) 10:27:44 ID:???
設定は回想よりも途中の会話などで明らかにする方が上手いよね
描く描かないはまた別の話だけど
630マロン名無しさん:2006/03/27(月) 12:40:16 ID:???
正直な話、書き手が少ないよな。
631マロン名無しさん:2006/03/27(月) 12:43:38 ID:???
ファビュラスってなんて意味?聞いたことない
632544:2006/03/27(月) 13:22:35 ID:???
自演に見えるかな……
なんかカイに悪いことしたな。
633マロン名無しさん:2006/03/27(月) 13:38:44 ID:???
まあ自演じゃないならいいじゃまいか
描き手がいないなら自分でかけばいいじゃまいか
634マロン名無しさん:2006/03/27(月) 14:45:54 ID:???
>>631「素晴らしい」だったとオモ。

描き手か・・・皆で修行すっか?
俺自前のパソがノート型でマウス無し。
あの指でカーソル動かすヤツでちょっと頑張ってみるか・・・・指つりそうだな・・・
635マロン名無しさん:2006/03/27(月) 16:44:26 ID:???
>>631
ガタイのでかい男の人に向かって言うと効果的な言葉だよ♪
636マロン名無しさん:2006/03/27(月) 17:23:05 ID:???
>628
俺だったら
いきなり燃え盛る村をバックにリベンジ!な4人
戦闘、戦闘、また戦闘!
ふと思い出す懐かしい日々…で一本化か。
もし描けたらの話だが。
637マロン名無しさん:2006/03/27(月) 17:36:04 ID:???
みんな思い思いに描けばいいじゃない
638マロン名無しさん:2006/03/27(月) 18:44:50 ID:???
>>632
そこで描けばカイの疑いも晴れるよ!!
……と言うとやっぱり俺もカイだと思われるかな。
強制じゃないっす。
639マロン名無しさん:2006/03/27(月) 18:50:13 ID:???
その話が漫画として面白くなるかは絵師の力によりすぎな気もする
桃太郎を漫画化してくださいと言われてるかのような…
640マロン名無しさん:2006/03/27(月) 18:57:42 ID:???
別に誰も書く気ないんならいいんじゃない?書かなくて
641マロン名無しさん:2006/03/27(月) 19:24:40 ID:???
復讐を扱うならもっとドラマチックにすればいいのにって
思っただけよ
642マロン名無しさん:2006/03/27(月) 19:29:52 ID:???
つまりなしの方向ということで。
643マロン名無しさん:2006/03/27(月) 20:28:28 ID:???
だからそういうの決めないで描きたい人が描けばいいんだよ
と、先生は思います
644須一 ◆ZPTebcU5xY :2006/03/27(月) 20:55:22 ID:???
645マロン名無しさん:2006/03/27(月) 21:01:33 ID:???
>>644
何をうpったの?見れない・・・。
新作け?
646マロン名無しさん:2006/03/27(月) 21:05:41 ID:???
俺も見れん。
647マロン名無しさん:2006/03/27(月) 21:08:26 ID:???
>>644
サル山キタコレ?
648マロン名無しさん:2006/03/27(月) 21:12:49 ID:???
いや、天国の肉屋だ・・・とイイナ
649マロン名無しさん:2006/03/27(月) 21:16:45 ID:???
>>647
キタコレ

>>644
原始時代っぽく始まるのですね、期待
pngは見れない人いたりするよ?プラグインいれればいいけど
650マロン名無しさん:2006/03/27(月) 21:17:28 ID:???
サ〜ルヤマッサ〜ルヤマッ
頑張れ須一!!
651小太郎:2006/03/27(月) 21:19:02 ID:???
>>644
ウキ、ウキキ、キキ?
652須一 ◆ZPTebcU5xY :2006/03/27(月) 21:28:45 ID:???
そうなのか
pngは劣化しにくいから好きなんだが…それにしばしばjpegより軽くなるし
次のとき変換してまとめてうpします。
653マロン名無しさん:2006/03/27(月) 21:51:12 ID:???
とりあえず、乙。>>644
654マロン名無しさん:2006/03/27(月) 22:25:44 ID:???
>>651
小太郎ももう亡くなっちゃったんだよね…
カワイソス(´・ω・`)
655ハミデント ◆0cBxQjB5XE :2006/03/27(月) 23:21:31 ID:???
一応文字を考えたけど……正直微妙。
ttp://www.imgup.org/iup183033.png.html

読みは50音(あかさたなはまやらわ)で右が濁点つき(がざだばぱ)です。
うpした後に気づいたけど「い」と「え」が3つあちますねorz

いっそ点字にとかにした方が無難かも。
656マロン名無しさん:2006/03/28(火) 02:27:45 ID:???
題名「久々!?和露田→古丸(はぁと)」(読み:ひさびさ!?わろたからこまる)

地方の名士・古丸家一族の末端古丸トシヒデは、親が起こした問題の為に
核家族ごと住んでいた町・字個(じこ)市を離れて中学3年間丸々ど田舎ですごす。
本人の「せめてもう少しマシな所で」との希望で、高校進学を機に自分ひとりで
字個市の親族の所に居候することになり、久々に故郷に帰ってきた。
古丸は高校で、顔も成績も良い優等生の女子に突然馴れ馴れしく声を掛けられるが、
彼女は実は昔よく遊んだ幼馴染(の筈?)の和露田みちるだった。
親が離婚したらしく、母親についた事で矢場須(やばす)から和露田になったらしい。
和露田は久々に逢った古丸からの熱いアプローチを期待したが、
古丸からの反応は本人が思ったより薄く軽くショックを受ける。
和露田はあの手この手で、何とか古丸の気を引こうと画策する。

某AA見て題名だけ先に思い付いて勢いで書いた。特にむしゃくしゃしていなかった。
今はまだだが寝て起きたあたりで反省していると思う。
657マロン名無しさん:2006/03/28(火) 03:15:41 ID:???
>>656
それじゃ起承転結の起までしかなってないど。
もうちょっとkwsk
658マロン名無しさん:2006/03/28(火) 03:45:04 ID:???
ラブコメは今までなかったな。期待
659マロン名無しさん:2006/03/28(火) 05:57:50 ID:???
タイトル「式神は蒼い夜景の夢を見るか?」

主人公は19歳・現代の式神使い。10年前に家族で田舎の祖父の家に行った時に神社のあたりを彷徨っていた狗神(いぬがみ)を視認したのがきっかけで
狗神は目的を遂行する時まで式神として主人公に仕える契約を交わす。
主人公と狗神のコンビでタチの悪い霊を祓ってきたが、狗神は自分の目的が何なのか10年間の付き合いでも話そうとしない。

狗神の元の主は平安時代の陰陽師で、未来予知能力を持っていた。
あまりに強大な力を持ちすぎた故に危険因子とみなされ、朝廷に裏切られ人の世を恨みながら闇に葬られてしまった別の陰陽師の魂魄が
千年の時を経て復活することを予見した狗神の主は自分の寿命が尽きる寸前、狗神を監視・討伐役に命じて息絶えた。
時代の移り変わりと共に狗神は自分の力にふさわしい主を選び、最初の主の「最後の命令」を遂行するため動いている。

狗神が主人公にそれを話さないのは、封じられた陰陽師の魂魄を調伏したら「最後の命令」が終わり、狗神もまた消滅する運命になっているから。
心の底に秘密とやさしさを抱えながら、狗神は主人公と共に今日も行く。


主人公は男女どっちでも可、カードで狗神召喚だけはNG(大嫌いなカードデュエル漫画とかぶる)
660マロン名無しさん:2006/03/28(火) 10:20:31 ID:dyMcrS+i
(´_ゝ`)
661マロン名無しさん:2006/03/28(火) 10:22:57 ID:???
祝神社でぐぐ
漫画にできそうな良話けっこうあるかと
662マロン名無しさん:2006/03/28(火) 11:36:46 ID:???
>>656誰もタイトルに突っ込まないから困るw
でも此処でラブ米ネタを見るとは何か斬新な感じ
>>659テラカッコヨス
でも描くとしたらどうするかだな、何と言うかこう、
日本風でダークなイメージで攻めるか、今風の絵でスタイリッシュに仕上げるかみたいな。
663マロン名無しさん:2006/03/28(火) 11:59:44 ID:???
暇だし自分の作品を自分で書こうかな・・・
664マロン名無しさん:2006/03/28(火) 12:12:45 ID:???
究極の自演じゃまいかww
暇だから先に話うpして描いてみてくれよ。
スレの趣旨とはちがうがな
665マロン名無しさん:2006/03/28(火) 12:16:28 ID:???
>>664
話はうpしてある。まぁ、糞漫画になるのは避けられないけどね・・・
666マロン名無しさん:2006/03/28(火) 12:35:26 ID:???
描けるなら他の人の原案でその力を発揮してみないか?
667マロン名無しさん:2006/03/28(火) 13:01:56 ID:???
下手くそなんで他人の何か書けないっての。
いや、マジだから
668マロン名無しさん:2006/03/28(火) 13:15:35 ID:???
へたくそでも描き手は貴重だし重宝されるよ
669マロン名無しさん:2006/03/28(火) 13:36:32 ID:???
>>667
とりあえず一枚絵をうpして反応をうかがってみれば?
670マロン名無しさん:2006/03/28(火) 14:23:25 ID:???
イメージあるなら、
設定ラフ画をうpするんだよ。
描き手がそれを見て触発ってこともある。
671マロン名無しさん:2006/03/28(火) 18:52:41 ID:???
それなら原作者と作画の間での
ビジョンの違いも生まれにくいな。
672マロン名無しさん:2006/03/28(火) 19:12:34 ID:???
縛りになることもあるけどね
673マロン名無しさん:2006/03/28(火) 20:48:28 ID:???
「二択」

あらすじ:政界の裏ではあるゲームが行われていた。
そのゲームに選ばれた人々のお話。

【ルール】
・日本人8人が無造作に選ばれる。
・8人は有無を言わさず、二つのドアがある真っ白な部屋へ案内される。
・部屋にはそれぞれ絵が書かれている。
・そのドアの藍田に問いのカードが貼られている。
〜例〜
「天国」と「地獄」。「母だけ残ったら臭いのはどっち?」
※要はなぞなぞ。
・正解者は次の部屋へ。不正解者は公開処刑。
※次の部屋はそれぞれガラスで遮られていて、不正解者の死に様を見れる。
・これらの部屋を3つクリアすれば「褒美」を貰える。

ちなみに答えは「地獄」。この「母」は母音を指し、
それぞれをローマ字で表したら[tengoku][zigoku]。
母音だけ残したら[eou][iou]。
iou=硫黄。

ってな感じ。

・・・なんか自分で書いててワケワカメ
674マロン名無しさん:2006/03/28(火) 20:56:28 ID:???
>>673
マーベラス、と言っておこうか。
そして解けなかった俺
675マロン名無しさん:2006/03/28(火) 21:11:23 ID:???
>>673
メールで打ち合わせしながら作っていった方がよさそうな話でつね
676マロン名無しさん:2006/03/28(火) 21:21:32 ID:???
なぞなぞは簡単だと駄作。難しければ良作。問題次第かな?
あと答えるまでの描写はカイジ並とは言わないけど緊迫感ある感じで。。。
技量の高い人じゃないと難しいかも?
677マロン名無しさん:2006/03/28(火) 21:24:45 ID:???
>>673
硫黄自体に臭いは無いと言ってみる
678マロン名無しさん:2006/03/28(火) 21:26:22 ID:???
なんだってー(ry
679マロン名無しさん:2006/03/28(火) 21:29:15 ID:???
>>877

( ゚д゚)ポカーン  ゴメンなさい。俺が激しくヴァカでした。

原案者がヴァカとかもうd(ry
680マロン名無しさん:2006/03/28(火) 21:48:56 ID:???
俗に言う「硫黄の臭い」って実際は硫化水素っていう物質なんだよねぇ・・・
681マロン名無しさん:2006/03/28(火) 21:51:43 ID:???
なぞなぞだし、そこまで細かくなくていいんじゃないの?
682マロン名無しさん:2006/03/28(火) 21:58:08 ID:???
母だけ残ったら臭いのは、っていう字面もなぁ……
683マロン名無しさん:2006/03/28(火) 22:16:21 ID:???
そういうあら探しをしている場合ではない
問題は後から替えればいいのだ
それよりオチが問題だな
684マロン名無しさん:2006/03/28(火) 22:27:59 ID:???
>>683
一応、全員死ぬ予定ですが?
685マロン名無しさん:2006/03/28(火) 23:21:44 ID:???
「イマキヨさん」はここに相応しいと思う。
686656:2006/03/28(火) 23:29:20 ID:???
流れをぶった切る様で済まない
>>657>>658レス有難う
話をどう書こうか迷っている
台詞・描写ともに細かく書くか、或いはあらすじのみか、その半々位か
話は短編か、数話続かせるか・・・・スレ的には短編が好ましいようだが

>>684全員不正解でそうなのか3問正解してもそうなのか
何にしても気になる、実に気になる
687マロン名無しさん:2006/03/28(火) 23:29:45 ID:???
>>685
なるほど。このスレの新しい接し方を思いついた。
既にある漫画以外のものを漫画にしてしまおう。
でも著作権とかの問題があるか。
688マロン名無しさん:2006/03/28(火) 23:43:50 ID:???
>>686
後付けだけど・・・
・自分が正しいと思う扉を10分以内に選ぶ
※次の部屋までの短い通路があり、そこに待機する。
一度はいったら戻れない

・選べなかった人は上から天井が降りて来て押しつぶされる。
・正しい扉を選んだ人間のみ次のステージへ
間違えたら処刑。


3問正解とか全員正解とかはないよ
689マロン名無しさん:2006/03/29(水) 00:24:51 ID:???
それなんてバイオハザード?
690マロン名無しさん:2006/03/29(水) 08:02:08 ID:???
バイオハザードでそんなのあった?
691マロン名無しさん:2006/03/29(水) 08:17:45 ID:???
そろそろ保管庫の季節ですね
692須一 ◆ZPTebcU5xY :2006/03/29(水) 14:06:32 ID:???
gifならみんな見れるよね?
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi29711.zip.html

タイトルは「Tyrant」にします。キングダム言ってくれた人参考にしました
これこそなんてバイオハザード?

>>691
死神の話、4話目からしか知らないので、全部読みたいなあ。
というか過去の全部読みたい。

原案もたくさん出てていい感じですね
693マロン名無しさん:2006/03/29(水) 17:39:55 ID:???
ウホッいいタイラント…

グッジョブ!お前俺の中でショ(ry
俺も過去の作品みたいとです
保管庫マダー?チンチ(ry
694マロン名無しさん:2006/03/29(水) 19:25:49 ID:???
>>692
イイ 岩影2本目とかもイイ
695マロン名無しさん:2006/03/29(水) 19:31:07 ID:???
>>692
修正海苔ワラタ
696電気屋さん ◆FO2HkZCJ9E :2006/03/29(水) 20:14:12 ID:???
http://blanch-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data3/600.jpg
なんか画像加工してたらえらいことにwwwwww
猫3枚目
697マロン名無しさん:2006/03/29(水) 20:20:49 ID:???
>>696
乙です
ちょww最後のコマがww
698マロン名無しさん:2006/03/29(水) 20:21:51 ID:???
くると思ったww 乙
699マロン名無しさん:2006/03/29(水) 20:33:09 ID:???
次はこの人がうpするよ
700マロン名無しさん:2006/03/29(水) 20:34:00 ID:???
二コマ目ジョジョwwwwwwwww
701電気屋さん ◆FO2HkZCJ9E :2006/03/29(水) 20:45:35 ID:???
>>655
気のせいかハンターハンターのにほひがす(ry
ありがたく使わせてもらいます。

>>692
ウホッ・・・いいタイラント・・・
楽しみにしてるから早く続き頼むぜ!
702須一 ◆ZPTebcU5xY :2006/03/29(水) 21:20:13 ID:???
なんでウホッなのか分かんないんだけどw
半裸だから?

>>696
バシャーンとかの効果音までジョジョっぽ(ry
703ハミデント ◆0cBxQjB5XE :2006/03/30(木) 00:07:28 ID:???
>>701
そう。そして終わったあと本家を見て
あまりの出来の違いに凹んだわけですよ。

あと猫、乙です。
704マロン名無しさん:2006/03/30(木) 01:09:59 ID:???
ジョジョだよオイ。
猫登場して、次ページあたりから路線は変わるんだよな?
705マロン名無しさん:2006/03/30(木) 03:18:11 ID:???
まあ描写からしてそうじゃまいか
このままスタンド攻撃はありえないとは思いたい…
706電気屋さん ◆FO2HkZCJ9E :2006/03/30(木) 03:30:05 ID:???
>>704
心配しなくてもちゃんと戻るおww
本質はしんみり系だし、ネームもそう切ってます。
707マロン名無しさん:2006/03/30(木) 10:54:38 ID:???
いいやッ!あげるねッ!
708Testa ◆IWLW6HZaCw :2006/03/30(木) 11:11:15 ID:2cqQ4aYb
えーと、誰か超長編漫画書きたいって人いますか?
とりあえず一話から公開しますね。

第一話『Never Give Up!!』

あれは中学の時、俺はクラブを何にしようか考えていたときのことだ。
どんなに悩んでも決められなかった俺に友達のごっさんが「テッちゃん、一緒にバスケやろう」って言ってくれた。
俺は迷わずバスケ部に入ったが、そこにごっさんの姿はなかった。
「剣道部の方がカワイイ子多いんだよね」
ごっさんはそう言っていた。
あいつにとって俺はそういう存在だったのだろう。俺にとっても後藤はそれぐらいの存在だったから。

『アイツの代わりなんていくらでもいる』
それが当時の俺の考え方だった。

ところがそのバスケ部は身長の高い連中ばかり・・・
全員175センチ以上ある部室で当時130センチの俺は一際目立った。
「何でこんな奴がいるの?」
「ほっとけ!どうせすぐやめるタイプだ。」
周りの部員が口々につぶやく・・・

・・・俺はその瞬間やめる気がゼロになった。
俺は小学校の時から負けず嫌いだった。少なくてもそのときはスポーツでは誰にもひけはとらなかった。
コイツらもどうせ威勢だけ・・・小学校のころにもそんな奴は山ほどいた。
俺は燃えてきた。新しい自分を見せるチャンスだったから。

「コイツらを見返してやる。」
・・・俺のバスケ部での生活が始まった。
709Testa ◆IWLW6HZaCw :2006/03/30(木) 11:12:29 ID:2cqQ4aYb
第二話『屈辱のバネ』

クラブが始まった。
とりあえず誰にも負けないようにレイアップシュートとドリブルテクニックは家でマスターしてきた。
・・・こんな奴らに負ける気なんてしない。
周りはレイアップシュートすらろくにできない連中ばかりだ。
俺は完全に勝てると思った。

試合形式は3on3、相手は素人ばかり。
俺は人ごみをかき分けてレイアップシュートを打った。
「いける!」俺がそう思った瞬間。

『バチィ!!!』

ものすごい音が鳴った。
シュートがブロックされていたのだ。
「ハハハ!なんだコイツ低ッ!!」
笑いがコート上を埋め尽くした。
「まぐれだ!こんな身長に任せただけのプレイ 認められるか!」
俺は心の中で叫んだ。しかしまたもやブロックされた。
部員が言った。
「もうあきらめたら?おチビちゃん♪」
「みんなゴール下に集まれ!こいつシュートしかうたねぇぞ!」
自分の味方チームですら俺をけなしている・・・
「パスまわせよ!いくら頑張ってもお前じゃ無理だよ!」
こんな感じは初めてだった…自分の運動神経がまるで通じない。

・・・今まで味わったことのない屈辱感と劣等感 。

710Testa ◆IWLW6HZaCw :2006/03/30(木) 11:13:39 ID:2cqQ4aYb
↑の続き

・・・今日のクラブは最悪だった。
同じことは二度と繰り返したくない・・・
家に帰り、まずはブロックの対策を、と思い、バスケ雑誌を読みあさった。
そして出てきた答えが「フェイク」。
・・・これだ!これならあいつらを見返せる!
早速練習をしてみたが、一晩では到底できるものではなかったので、とりあえず基本の『右に振って、左にレイアップ!』 をマスターしてみた。

次の日、いつもより自分に自信を付けてバスケ部に向かった。
コートで部員が3on3をやっていた。
俺が順番に並んだら
「あ、来たんだ」
「マジで!?もう昨日で気がすんだんじゃないの?」
と皮肉る声が蔓延した。
「今のうちに言ってろ・・・」
俺はコイツらを倒せる自信があった。
とうとう俺の順番がきた・・・と思ったが
「はいおちびちゃん、どいて♪」
「アレ?並んでたの?」
・・・なかなか順番が回ってこなかった。
これなら倒しようがない・・・
それをみたキャプテンが
「オイ!順番だろ?」って言ってくれて前の部員をどけてくれた。
「やっと俺の出番だ!」

俺はいまある最大の力を振り絞って3on3にのぞんだ
711Testa ◆IWLW6HZaCw :2006/03/30(木) 11:14:44 ID:2cqQ4aYb
第三話『下克上失敗』

まず、ポイントガードである俺の元へパスが回った。
俺はすかさず相手を抜きにかかる。
ドリブルは十分通じた。
「チョコチョコうごくなよ、ダリぃな!」
「うっとおしいぞ、チビのくせに!」
部員の悔し紛れの声が聞こえる。
・・・ざまーみろ 。
とうとうゴール下まできた。フェイクの試す時だ。
センターは一人とてつもない巨人、黒浜見がいた。
俺はボールを右に振った・・・と同時に巨人は素人だから単純に右に動いた。
「これはいける!」
左からレイアップシュートを打った。
俺は完全に決まったと思った・・・
・・・しかし・・・

『ガッ!』

突然黒浜見の体と俺の腕が接触した。
・・・奴の体の大きさまで計算してなかったからだ。
「もう少しだったのに・・・」
俺は思いっきり無様に倒れた。
「うまいうまい、おチビちゃん♪」
「素材が違うんだよ。ビニールと鉛みたいなもんだ。」
・・・次々と笑う部員。
キャプテンも頭を抱えている・・・

『グスッ・・・』

俺は思わず泣いてしまった・・・
こんな身長ぐらいで粋がっている部員に対しての怒りと、そんな部員に手も足もでない自分に対しての情けなさで・・・
712Testa ◆IWLW6HZaCw :2006/03/30(木) 11:17:16 ID:2cqQ4aYb
ってな感じで↑が現時点で四十一話あります。
完結は六十話という感じです。
取り合えずこれ以上はしつこいと思うので、こっから先が読みたい人は

http://testaball.exblog.jp/

↑に来てください。コメントも忘れずにしていってくださいね。
今のとこ41話もあるので、41話目から読んだら全く意味がわからないと思いますよー
713マロン名無しさん:2006/03/30(木) 11:17:39 ID:???
ちょっと待て、ブログのURL貼ればいいんじゃないか?
714Testa ◆IWLW6HZaCw :2006/03/30(木) 11:26:12 ID:2cqQ4aYb
一応http://testaball.exblog.jp/がURLなんですけど、来るのがめんどくさいと感じる人が少なからずいると思うのですね。
ですからまことに勝手ながら3話分掲載させていただきました。
715マロン名無しさん:2006/03/30(木) 12:45:01 ID:uy8QepHF
あひるの空の主人公が弱いバージョンか・・・・
716マロン名無しさん:2006/03/30(木) 12:46:23 ID:???
コメントはしないけど
見に行く俺ザンギ
717マロン名無しさん:2006/03/30(木) 12:57:30 ID:???
>>712
ブログみて思った
絵上手いじゃん

自 分 で 描 け !
718マロン名無しさん:2006/03/30(木) 13:23:03 ID:???
>>717
どこに書いてある?
みれん・・・・
719マロン名無しさん:2006/03/30(木) 16:08:32 ID:???
>>714
この頑張り様は、もう何と言うか・・・・すっごくいい作品だよ
他のスレ住人には悪いが、
俺たちの手がける範囲を超えちまってる気がするよ
それに、長編となるとスレ読めば判ると思うけど
どうしても敬遠されがちなんだよねぇ

まあ一番の問題は、絵師が少な(ry
720マロン名無しさん:2006/03/30(木) 16:33:46 ID:???
>>714
同意。てか前も書いたけど。
それなりのところに持っていく方がいいと思う。
拾い物だけど、こことかは
http://www.fun-create.com/comic-net/

遊び半分でやるにはもったいない話かもね。
721マロン名無しさん:2006/03/30(木) 18:49:56 ID:???
とりあえず過疎ってるのでネタでもはっときますね
http://www.youtube.com/watch?v=-G7h626wJwM
722マロン名無しさん:2006/03/30(木) 22:14:52 ID:???
タイラント来た
723マロン名無しさん:2006/03/31(金) 00:17:43 ID:???
死んだな…
724マロン名無しさん:2006/03/31(金) 01:26:12 ID:???
大丈夫大丈夫。
すげく見えても「面白い」のはあんまりない。
ここはここで見込みあるさ。
725マロン名無しさん:2006/03/31(金) 08:38:47 ID:???
>>724
・・・(;´Д`)
726マロン名無しさん:2006/03/31(金) 10:53:52 ID:???
>>724
アッー!
727マロン名無しさん:2006/03/31(金) 10:57:27 ID:???
>>724
それは流石にヒドいな。
心にしまっておけばよかったものを・・・
728Testa ◆IWLW6HZaCw :2006/03/31(金) 11:26:42 ID:YJ/0J7GR
えーと、色々考えた結果、どっかにこの話を投稿するのもいいと思いましたけど・・・
初めてなんで、よくわかりません。
一番心配なのは相手にされるかどうか・・・
729マロン名無しさん:2006/03/31(金) 12:04:11 ID:???
大丈夫大丈夫。真剣にやってる人にしか
面白くないなんて言わないからさ。
730マロン名無しさん:2006/03/31(金) 12:34:56 ID:???
実際の所、商業紙レベルじゃないけど
おもろいよ。ブログトップにある青い髪の少年、
あれ自分で描いたんならかなりいいセンいってるから
自分で描いてみるのもいいんじゃまいか

後長いからなー
流石に描こうて人もあんまりな…
いるとして電気屋くらいか?
731マロン名無しさん:2006/03/31(金) 12:42:04 ID:???
いや、アレって井上雄彦(?)のブザービーダーの画像
まんま持ってきてないよね?真似てかいたんだよね?
732マロン名無しさん:2006/03/31(金) 12:44:20 ID:???
>>729
アッー!





…続き描く気しなくなった…
733マロン名無しさん:2006/03/31(金) 12:52:31 ID:???
>>729

    空    気    嫁
734マロン名無しさん:2006/03/31(金) 12:54:46 ID:???
>>728
相手にされないならされないでいいんじゃない?どうせなら高い目狙えば。
投稿となると普通短編が基本で、長編は認められた後の話になるだろうけど
一度しっかりした短編を考えて投稿して、ついでにブログの方も見てもらえば
いいんだし。まったく興味を引かないってことはないと思う。
735マロン名無しさん:2006/03/31(金) 12:55:00 ID:???
736Testa ◆IWLW6HZaCw :2006/03/31(金) 13:25:59 ID:YJ/0J7GR
>>ALL
ありがとうございます。
とりあえずこの【Never Give Up!!】が完結しだい、>>720さんが拾ってきたサイトで投稿してみたいと思います。
一応ブログの方は毎週火曜日に更新して連載してますので、良かったらきてくださいね。
また感想も聞かせてください。>>729さんのように正直にいっちゃってもいいです。
一応貼りhttp://testaball.exblog.jp/です
まぁあまり腕に自信はありませんが、毎日高校に通いながら更新作業をしています。
地道にがんばりますね。
737マロン名無しさん:2006/03/31(金) 13:31:09 ID:???
>>736
ん、あ、や、ごめん。
あそこ長くても前後編合わせて80p以内が原作規定だわ。
さすがに丸々は難しいかな・・・短編に直すか、エピソードを
切り取るか、他のところも考えるか、してね。
738Testa ◆IWLW6HZaCw :2006/03/31(金) 13:34:02 ID:YJ/0J7GR
>>737
えーと、文字サイズとか規定あります?
俺は一応word padの10を基本のサイズとしてますけど・・・
739マロン名無しさん:2006/03/31(金) 13:38:48 ID:???
>>738
サイトの原作者募集んとこに載ってると思う
740マロン名無しさん:2006/03/31(金) 14:02:38 ID:???
スレ違い気味だが、応援してるぜtesta!
文章は上手くないが(誰のセリフかわからなかったり)話作りは上手い。例えるならヒカルの碁のような。
ただブログが読みにくい。つーか俺がブログ嫌いなのもあるが。
741Testa ◆IWLW6HZaCw :2006/03/31(金) 14:19:54 ID:YJ/0J7GR
>>740
ありがとうございますwww
セリフがわからないのは俺の最大の悩みでした。
あ、ブログが読みにくいのはスミマセンwww
アレ、ブログのメニュー欄の一番下にある【以前の記事】ってやつの【一月】を選んでくれたら、そのページの一番下に説明がありますんで、そっから上にカーソルを伸ばしてくれたらまだ楽に読めると思います。
色々どうもコメントありがとうございました。毎週火曜日に更新やってるんで、また来てください。
あと、色々と感想を聞かせてもらってる人は、もしかして41話まで読んだのですか?そうだとしたらすごいと思いますし、これ以上うれしいことはありませんwww

>>739
ありがとうございます。
でも、正直80Pってどのぐらいかわからないんですよね・・・
やっぱこれぐらい長編だったら、80は超えてますかね・・・
742マロン名無しさん:2006/03/31(金) 14:38:25 ID:???
横からスマンが400字詰め原稿用紙と書いてある
あそこは合作でアフタヌーン投稿とかしてるし
本腰入れて入ってみれ
743マロン名無しさん:2006/03/31(金) 15:04:22 ID:???
> やっぱこれぐらい長編だったら、80は超えてますかね・・・
全部丁寧に拾っていってたら、余裕で超える。

前40p
入部→いじめられる→克服→友の裏切りにショック (がんばる人編)
後40p
真相を知る→和解?→大会へ?→勝ちor負け? (試合感動編?)

絞るとこしぼって、削るとこ削ればなんとかなる。んが。
じっくり感情込めて連載作家のように作品を作りたい?
んでも、ものには順序あるし。
待たずにとにかくマンガにしてほしいっていうなら別に止めるわけじゃないから
そこはご自由に。
744マロン名無しさん:2006/03/31(金) 15:23:05 ID:???
とりあえず漫画化できずスマンカッタ
がんばれ ノシ
745マロン名無しさん:2006/03/31(金) 16:03:32 ID:???
龍と虎 

龍と虎は長年どちらが強いか競い続けた。
その戦いの被害は地球全土を危機に追い遣るほどであったため
二匹は朱雀と玄武によって肉体は滅び、魂は封印された。
数千年後、封印の効力が切れ龍虎は復活した。
二匹は肉体を求め人間のか身体へ乗り移り戦いを始めた。

746須一 ◆ZPTebcU5xY :2006/03/31(金) 16:48:09 ID:???
>>659
陰陽師好きなんで誰か描いてくんねーかな

>>745
もろにバトル系だ。誰か描いてくんねーかな

Tyrant 5,6ページ
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi29965.zip.html

はいはいツンデレツンデレ
747電気屋さん ◆FO2HkZCJ9E :2006/03/31(金) 17:18:54 ID:???
ウホッ!いいツンデレ…

これからしばらく消えますね。
しばらくしてからまとまったのをうpします。
748マロン名無しさん:2006/03/31(金) 17:56:15 ID:???
>>746
ストーリーの全体の流れを知りたい。
何となく気になる
749マロン名無しさん:2006/03/31(金) 17:57:24 ID:???
だからなんでウホッ!なんだよw
スイッチ乙カレー&・・・・


ウホッ!
750マロン名無しさん:2006/03/31(金) 18:07:11 ID:???
>>730 BUZZER BEATER読んだことないのか?
751須一 ◆ZPTebcU5xY :2006/03/31(金) 18:34:14 ID:???
なんでウホッなんだあああああ
お前らノンケでもかまわず食っちまうぞッ

>>747
がんばれ電気屋さん〜待ってるよ!

>>748
このスレのログにあるはず。
でも見ないでお楽しみにするってのもアリだよ。
752マロン名無しさん:2006/03/31(金) 18:52:09 ID:???
>>751
>>745だった。ゴメン
753マロン名無しさん:2006/03/31(金) 19:26:38 ID:???
>>746
どうやって見るんだ?
どこかクリックするとこあるか?
754須一 ◆ZPTebcU5xY :2006/03/31(金) 19:35:03 ID:???
>>753
お前は俺か

「ダウンロード」をさがせ!
つCTRL+F

どうやら君も漫画を描く運命にあるらしい…
さあ!
755マロン名無しさん:2006/03/31(金) 20:04:33 ID:???
このスレの人口は20人前後だと判明しますた。
756マロン名無しさん:2006/03/31(金) 20:30:05 ID:???
>>755は人呼んでこないといけないね(´・ω・`)
757マロン名無しさん:2006/03/31(金) 20:38:05 ID:???
>>754
わかった。ありがとう。
でも僕は前に一度描いてうpしたよ。
じゃあそろそろ描くかな。また近日中に。
758マロン名無しさん:2006/03/31(金) 20:38:47 ID:???
行ってきまつ (`・ω・´)ゞ シャキーン
759マロン名無しさん:2006/03/31(金) 20:44:56 ID:???
保管庫でけた。 
年度末に間に合ってしまった今、前の発言はこっぱずかしい…。
以下、諸氏へ一言ずつ
>作画師御三方 気がひけるとか口ばっかですんません。
>859氏 勝手なことしました。怒らんでください。
>原作者さん タイトルは必須でお願いします。
>作画師さん これからも変わらぬご活躍を。

原作案について。
保管庫には完結している作品を載せてます。
設定だけor導入部だけははじきました。(正確には数が多すぎて途中で挫折)
過去ログで勘弁してください。

『ゾンビギャング』の31〜40pについて。
誰かフォロー頼んます。
うpされたら手元にある41〜50pと一緒に更新します。

トップ絵について。
随時募集中。ぜひぜひご参加あれ。


あーすっきり。ではでは、ドゾー。
http://www.geocities.jp/oretachimangaka/index.html
760マロン名無しさん:2006/03/31(金) 21:05:17 ID:???
761Testa ◆IWLW6HZaCw :2006/03/31(金) 21:17:26 ID:YJ/0J7GR
>>759
やばい・・・感動したwww
クオリティ高すぎwww
762マロン名無しさん:2006/03/31(金) 21:18:03 ID:???
乙。
死神の初期の作品をはじめてみた。なるほど…。
とにかく乙です。
763マロン名無しさん:2006/03/31(金) 21:30:33 ID:???
「超俺様的思考英雄王〜ジコチューマン〜」

ある日、なんの前ぶれも無く現れた宇宙生物が街を攻撃し始めた。
軍の攻撃も空しく東京は壊滅寸前。
そこに現れたもっとも迷惑は救世主、ムテキマン(自称)。
彼の圧倒的なパワーで見る見る宇宙生物は倒されていく。
誰もが彼を英雄と思った。しかし、たまたま目の前にいた老婆を殴り飛ばした。
住民達は唖然とする。
まるで敵味方が無いかのように容赦なく市民をいたぶるムテキマン。
理由はいたってシンプル。ストレス発散。
新たな宇宙生物が現れるが、それを無視してどこかへ消え去っていくムテキマン。
そして、東京、日本は壊滅した。
ムテキマンはその頃、ロシアのキャバクラで女と戯れていた。
そこに現る宇宙生物によってせっかうの宴が台無しに。
ブチ切れたムテキマンは周りの女をブチのめし、宇宙生物を返り討ちにした。
その際、使用した核の雨(1200発)でロシア壊滅。
※ムテキマンに不可能無し。
そして、今度はオーストラリアへ。
避難所に殴りこみに行き、楽しんでいるところに宇宙生物の親玉が。
しかし、ムテキマンは親玉と手を組み徹底的に地球を攻撃した。
そして、地球は滅んだ。
住む場所を失ったムテキマンは親玉を裏切り容赦なく痛めつけ、太陽もろとも吹き飛ばした。

3年後、ムテキマンは現れる星で好き勝手暴れることから後にジコチューマンと呼ばれるようになった。
その噂が本人の耳に入り、頭にきたムテキマンは宇宙もろとも消し飛ばしましたとさ。

764マロン名無しさん:2006/03/31(金) 22:17:20 ID:???
>>759
いつか誰かがやるとは思ったが・・・
乙!お前最高
765マロン名無しさん:2006/03/31(金) 22:31:59 ID:???
>>759
偉すぎ
766マロン名無しさん:2006/03/31(金) 22:40:01 ID:???
>>759
神、いわゆるゴッド
767マロン名無しさん:2006/03/31(金) 22:42:32 ID:???
>>759が神すぎて困る
768マロン名無しさん:2006/03/31(金) 23:21:59 ID:???
>>759
古代ローマでもなかなかない事をやりやがった・・・!
769マロン名無しさん:2006/03/32(土) 00:14:57 ID:???
>>759
やあ、現人神。
770マロン名無しさん:2006/03/32(土) 00:32:29 ID:???
しかし死神と伝記と夢物語が
こうやってみると改めて面白いな
サムライと猫、クオリティはすごいけどまだページ数がな…(´Д`;)
須一の作品は非も可もなくていいな
ウホッ

猫のジョジョにはびびったwww

まあ、何が言いたいかって、
俺みたいに楽しみにしてるいい男もいるって事も覚えていてくれ!
771マロン名無しさん:2006/03/32(土) 00:43:23 ID:???
>>759
あなたが神か?

これって原作案にあるやつは書いてもいいんですか?(´・ω・`)
今誰かが書いてる最中?



描けるかは別として(´・ω:;.:  (´:;....::;.:. :::;.. .....
772マロン名無しさん:2006/03/32(土) 01:01:03 ID:???
>>771
書いてる途中のものもあるみたいね
選んでたずねてみれば
773マロン名無しさん:2006/03/32(土) 01:37:29 ID:???
エイプリルフールにひっかけて何か書き込もうと思ったら、うおっ!!
3月32日!? やるな2ちゃん。
774マロン名無しさん:2006/03/32(土) 01:42:06 ID:sgocU797
>>759
保管庫制作、お疲れ様です。
…で、早速ですが『ゾンビギャング』のpp31-40です。
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi30013.zip.html
775マロン名無しさん:2006/03/32(土) 01:44:08 ID:???
>>759
アフリカではよ…くあるあ…ねーよwwwwwww
776マロン名無しさん:2006/03/32(土) 10:02:47 ID:???
今見るとなかなか面白そうなのってあるよな。
アレとかアレとかアレとか。
そして長編しか浮かばない
777須一 ◆ZPTebcU5xY :2006/03/32(土) 12:10:47 ID:???
>>759
激しく乙!
なんか過去ログ読んでたら涙が出てきた
1さんの絵って残ってないんすか?

じっくり見たら「アイアムミスターサムラァイ」の主人公がマゲ結ってるのに今さら気づいた。

>>770
非も可もないか…とりあえず画力がほすぃ
背景ってどうやって描くんでしょう?

>>771
誰かが描いてるのでも描いてもいいはずだ!
みんな描こうぜ!俺だって描いてるんだぜ!
778Testa ◆IWLW6HZaCw :2006/03/32(土) 13:25:09 ID:ODIqfg/q
>>777
須一さん、俺が絵描くときはよく小畑健先生の【DEATH NOTE】や【ヒカルの碁】を参考にしてます。
アレ、結構いい資料になりますよ。
あと、GANTZのCG背景をもとに書くと妙に味が出ていい感じですよ。

PS
俺のブログのトップ絵の青髪の少年は俺が書いたものではありませんよww
779マロン名無しさん:2006/03/32(土) 13:32:51 ID:???
書き手が増えるためにはより良い原作で釣る必要があるとみた。
短編考えるのってムズいな・・・
780Testa ◆IWLW6HZaCw :2006/03/32(土) 14:07:13 ID:ODIqfg/q
>>779
同意。
考えてるうちに、【宗教】って結構使えるテーマだってわかってきた。
781KEG ◆rKXgpMW.YE :2006/03/32(土) 14:25:35 ID:???
>>759
乙です!ようやく昔の作品が見れます。

原作案溜まってますね、短編作ってきたけど貼らない方が良いかな・・・

782マロン名無しさん:2006/03/32(土) 14:53:53 ID:???
>>778
う p
783マロン名無しさん:2006/03/32(土) 16:42:31 ID:???
書き手がこういうのだったら
今すぐ書いてもいいよってのがあれば
それに基づいて考える。
784マロン名無しさん:2006/03/32(土) 17:27:20 ID:???
>>783
同じく
785マロン名無しさん:2006/03/32(土) 19:30:19 ID:???
過疎だなオイ
786マロン名無しさん:2006/03/32(土) 20:07:07 ID:???
夢物語、2日で30pの勢いはどうした・・・?
787マロン名無しさん:2006/03/32(土) 20:11:41 ID:???
抑えてるんじゃないの?
788マロン名無しさん:2006/03/32(土) 20:13:36 ID:???
抑える必要はないでしょ。
過疎なんだからどんどんうpしてもらいたいくらいよ。
一話目にして息切れかな?
789マロン名無しさん:2006/03/32(土) 22:28:45 ID:???
連載作品でなんか語ろうぜ。
今まで語ったことないやつで
790マロン名無しさん:2006/03/32(土) 22:33:18 ID:???
死神とか伝記とかか?
791マロン名無しさん:2006/03/32(土) 23:05:11 ID:???
まぁ連載中の今後の展開とか
792マロン名無しさん:2006/03/32(土) 23:34:48 ID:???
空想探索は展開的には色々考えれる。
漫画もDB以外にも出したそうだったし。
伝記になりそうなのだとジャンプなら北斗の拳、
ジョジョ、キン肉マン辺りか。
他だと……ダメだ、うしとらくらいしか思い浮かばん。

あと意思持つ紙はどうすんだろ?
793マロン名無しさん:2006/03/32(土) 23:41:42 ID:???
>>792
ぶっちゃけ伝記をジョジョにしたら
途中からもの凄いことなりそうwwww
猫はポーション吹いたし・・・
794マロン名無しさん:2006/03/32(土) 23:51:03 ID:???
ドラえもんとかよくね?
795マロン名無しさん:2006/03/32(土) 23:58:03 ID:???
>>795
それは原作者も言ってたな。
ヒロインのがそれってことで。
個人的には北斗の拳をだして
スプリガンのボー的なやつを出してほしいんだが。
796マロン名無しさん:2006/03/32(土) 23:59:29 ID:???
自己レスしてしまったorz
×>>795
>>794
797808:2006/04/02(日) 00:23:04 ID:???
すいません。保管庫から自分の消してください。
正直自分の読んでて面白くないと思いますんで。
描いてて面白くできないんで。
798マロン名無しさん:2006/04/02(日) 00:35:32 ID:???
よくない。よくないわ。気持ちはわかるけどそれだとますます
2極化が進むわ。ふんばってほしいわ。
799マロン名無しさん:2006/04/02(日) 01:14:07 ID:???
>>798
同意しすぎて屁が出た

>>795
そういや前に電気屋が設定画晒してたな。
あん中に刀もった奴いたけどもしかしてなんか侍系の伝記でも読ますんだろうか。
次話のキャラとか言ってたけど。
800マロン名無しさん:2006/04/02(日) 01:47:24 ID:???
>>798
同意。

>>799
侍というと……なんだ?
るろ剣?
801マロン名無しさん:2006/04/02(日) 02:25:05 ID:???
>>799-800
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi25023.jpg.html
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi25024.jpg.html
あった。
あれ?なんかコイツ軍服っぽくね?
大佐が着てた奴となんか・・・気のせい?
802マロン名無しさん:2006/04/02(日) 03:13:27 ID:???
かくれんぼう
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi29557.zip.html
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi30142.zip.html

区切りのところまで届きませんでしたが、ページ的にあちらと同じ枚数に
なったので、一度上げます。原作者さん勝手にうpりますがすみません。
正直これに関してあまり自信ないので批評がある場合は歓迎です。
例によってまだ何も起きてませんが。
803マロン名無しさん:2006/04/02(日) 04:30:54 ID:???
>>802
G J !
God Job!

ただ・・・その・・・なんだ。
サムライの人の絵柄と被ってうわなにするやめkyfl
804マロン名無しさん:2006/04/02(日) 08:44:26 ID:???
>>802
やべぇぇぇぇ
こんなにwktkしたのは久々だ!!
書き手さん、早いとこコイツを書き上げちまいなッ!!
805マロン名無しさん:2006/04/02(日) 11:27:35 ID:???
委員長はトゥンデレな予感
806須一 ◆ZPTebcU5xY :2006/04/02(日) 12:44:54 ID:???
>>808
まあ、無理強いしてもいいものは描けないからなんともいえないなあ。
上手くなろうと思うと描かないことにはね。あと、人の意見とかでずいぶん変わると思う。
応援してるでよ。

>>802
すごいっす!構図とか見習いたい。
絵、似てると思ったらサムラァイと同じ人だったんだ。知らなかった。
誰のセリフか良くわからなかったり、名前と顔も一致しないけどこれからキャラも立ってくるのかなあ。期待。
807マロン名無しさん:2006/04/02(日) 12:45:12 ID:???
これは良作だッ!
808マロン名無しさん:2006/04/02(日) 13:13:50 ID:???
ストーリー:まだメインじゃなさそうなのでこれから期待。
アクションシーンに期待。

キャラ:主人公が地味。地味ながらキャラを立たせて欲しい。
女に関してはどれも最高。(*´Д`)ハァハァ
809マロン名無しさん:2006/04/02(日) 14:52:36 ID:jGoxcex+
>>806
                ./" ̄ ̄"''ヽ       _,, -‐- ,,_
        ./ ̄"ヽ    i        .|    ./
     / ̄'' b ,-、 d   ./¨ヽ {0}   .|   ./
     ,!-、b | `=' ',  i_,.ノ      |   /¨`ヽ  {0}
    ヽニ,  ,'  /´ \ `‐-    _,,,,..|  i__,,.ノ
     l´  >、_/    \__,>、,r'''"   |   `ー-
    . l   l /      /〈 ー'      ヽ   |
     l   ノ l .l    / /        l,r‐';"´〉  ,r'",r''"
    l,--、l / l     ,l     /     / 〈 /'-'フ" <
_,r=='  ノ`〉 l   / /    /      l   ヽl/"''''''''"
_,r‐'"  / 〈  l''''''フ´ l    /      ノ   l/ /
‐‐''''フ"  ,r''l_,.ノ/  .(    ./     /   / /
‐<ニ--‐‐''" /   /   /`''ヽ、,_ ノ   / /
_r=ニ>-==‐'フ   /  ,..ノ     >'   ,-ム、'
/;'/`>=`ヽ'  ,r'" >-'"  _,..r―-'´`ヽ /  /
l、/lc'`‐'`l__,.r'",r'"  ,rーl", 、     ヽ'ー''

>絵、似てると思ったらサムラァイと同じ人だったんだ
810803:2006/04/02(日) 14:54:55 ID:jGoxcex+
                       / ̄ ̄ ヽ,
     / ̄"ヽ             /        ',
     b ,-、 d      ./" ̄"ヽ  {0} /¨`ヽ {0}
 r-=、 |. `=' |_     .bi ,-、 id  |  ヽ._.ノ   |
 `゙ゝヽ、|   ノ  `ヽ、  / `=' ノ゙`ー |  `ー' / ̄ ̄ ヽ,
  にー `ヾヽ'"    .ィ"^゙i   _,,ノ ,  |    /        ',
 ,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ   ゝ-‐ {0}  /¨`ヽ {0},
 ゝヽ、__l ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/   /   l   ヽ._.ノ   ',
 W..,,」  .,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i  |   `ー'′   ',
   ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : : ヽ        )'^`''ー- :、
    lミ、  / f´  r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''"  ,:イ`i / \      /     `゙
    ! ヾ .il  l  l;;;ト、つノ,ノ /   /:ト-"ノ  \   /
.    l   ハ. l  l;;;;i _,,.:イ /   /  ,レ''"    ヽ_,,ノ
   人 ヾニ゙i ヽ.l  yt,;ヽ  ゙v'′ ,:ィ"  /    r-'"´`i
  r'"::::ゝ、_ノ  ゙i_,/  l ヽ  ゙':く´ _,,.〃_    f´'     ll
  ` ̄´     /  l  ヽ   ヾ"/  `゙''ーハ.     l
        /    l  ゙t    `'     /^t;\  ,,.ゝ

811マロン名無しさん:2006/04/02(日) 15:43:20 ID:???
>>801
流石というかなんというか。
かっこいいな〜!

>>802
すげ〜!
雰囲気ありあり。
ノスタルジックな感じが上手くでてるな〜。
812マロン名無しさん:2006/04/02(日) 16:22:34 ID:???
このスレの最大の欠点はうpが来ないとすぐ過疎る。

この現状を打破するために考案されたプロジェクトが>>813だ!
813マロン名無しさん:2006/04/02(日) 16:44:15 ID:???
このスレの最大の欠点はうpが来ないとすぐに過疎る。

この現状を打破するために考案されたプロジェクトが>>812だ!
814マロン名無しさん:2006/04/02(日) 16:46:11 ID:???
過疎っててもいいじゃないか
レスの多いスレが良スレとは限らないさ
815マロン名無しさん:2006/04/02(日) 17:13:53 ID:???
>>802
どうやってDLするのかわからないです・・
誰か教えて。・゚・(ノД`)・゚・。
816マロン名無しさん:2006/04/02(日) 17:14:45 ID:???
ダウンロードってとこ探すんだ
817マロン名無しさん:2006/04/02(日) 17:59:31 ID:???
カサマツさんは次スレのテンプラだな
818マロン名無しさん:2006/04/02(日) 18:04:01 ID:???
>>774
ご協力感謝します。ありがとうございました。

>808氏
消すのは簡単にできます、けど
あなたの漫画を楽しみにしている人も大勢いるので
ゆっくり考えてみてください。
819Testa ◆IWLW6HZaCw :2006/04/02(日) 18:09:03 ID:ufqVUiim
>>818
俺のブログ小説のURLも原作のリストに乗せてほしい気分…
http://testaball.exblog.jp/でお願いしますwww
820マロン名無しさん:2006/04/02(日) 18:12:05 ID:CSAtBDPi
(;´Д`)・・・
821マロン名無しさん:2006/04/02(日) 18:40:24 ID:???
>>820の気持ちがもの凄くわかるから困る
822マロン名無しさん:2006/04/02(日) 19:12:28 ID:???
(;´Д`)・・・
823マロン名無しさん:2006/04/02(日) 19:32:12 ID:???
そんなことよりスレタイが長ったらしいので省略してみた。

「話を考えたら漫画化します4」でいいんじゃないかな?
824マロン名無しさん:2006/04/02(日) 19:33:04 ID:???
ターミネーター4みたいだな
825マロン名無しさん:2006/04/02(日) 19:51:52 ID:???
>>823
もう「話4」でよくね?
826マロン名無しさん:2006/04/02(日) 20:05:43 ID:???
あー・・・暇
827電気屋さん ◆FO2HkZCJ9E :2006/04/02(日) 20:15:59 ID:???
http://blanch-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data3/601.jpg
http://blanch-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data3/602.jpg
http://blanch-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data3/603.jpg

うっひょー
猫はまだ描き溜め中だお
とりあえず速く伝記の一話のキモの所に行きたい
しかし丸ペンで細く書いたらスキャナが読み取らないから困る
プラントもかなり細かくかいたのになー
828マロン名無しさん:2006/04/02(日) 20:31:54 ID:???
今、書き手何人居るの?連載陣以外も入れて
829マロン名無しさん:2006/04/02(日) 21:43:12 ID:???
電気屋グッジョブ!
キモ?

描き手?
活動停止状態の人合わせて
10人くらいじゃね?
830マロン名無しさん:2006/04/02(日) 22:26:31 ID:???
>>827
安定してクオリティ高い絵GJ!
プラント期待してます。
831マロン名無しさん:2006/04/02(日) 22:31:39 ID:???
>>827
ハッチカワイソスwwww
832802:2006/04/02(日) 22:40:16 ID:???
読んでもらいありがとうございます。感想もですが批評もやっぱりためになりますね。
お詫びと訂正:後ろから数えて2枚目1コマ、×「田中だっけ?」○「山田だっけ?」

>>803 絵柄が…あれですね。これではバレますね。指摘ありがとうございます。

>>804 ペース…スピード。ホントに、それないと話にならないしがんばります。

>>須一氏の指摘、そうですね、何か知りませんが吹き出しのちょびっとした
部分を憎んでます。おまえなんかいらないって思ってました。思い上がりでした。
キャラはおいおい立っていくはず…で死んでい(ry…
分りやすさ、にもっと気をつかってみます。

>>808アクションシーンには力入れたいと思います。主人公は〜地味ですね。
ソツがなさすぎです。そういう意味では大人目の女の人も危ないですね。
男と女で、力の入り方に違いがありますが、アフリカ

>>827 あ”−いいですね、くすってきますね。あーもう。あと犬。犬の皺が。カツミちゃんひどスw

>>797 いっぺんレスってはいますが、苦痛にしかならないのでないかぎり頑張ってみてほしス。

あー、長い。自分でうっとい。名無しにもどります。あちらとこちら、まとまったらまたうpります。
存在は一度忘れといてください。
833マロン名無しさん:2006/04/02(日) 23:49:17 ID:???
>>802>>827絵師さん方ご苦労様です。とにかく良し!

>>832
誰のフキダシかハッキリしないってのは少女漫画等では良くある描写です
とりとめも無い内容の会話が殆どなので別段気にする必要は無いと思いますよ
834マロン名無しさん:2006/04/03(月) 00:00:48 ID:???
まあまあ、ここはアフリカだ。
そんな事日常茶飯事さ。
835KEG ◆rKXgpMW.YE :2006/04/03(月) 03:58:28 ID:???
またこんな夜中に失礼します。絵師さん方乙です。
ここらで短編投下します。何度も失礼します。
漫画にしたら短く済む・・・・筈!

この話はフィクションが7割って所ですかね。
それでは行きます。仮題『隻腕ランナー』
↓↓↓
836KEG ◆rKXgpMW.YE :2006/04/03(月) 04:00:01 ID:???
仮題【隻腕スプリンター】
 H「あー、つっかれたぁー・・・・もう走れねぇって」
今年中学に入ったばかりのHは、陸上競技部に入部したことを少し後悔した。
校舎脇のコンクリート部分に腰を落とし、空を仰いだ。
元々昔から足は速い方だったが、部活に入ったのは“何となく”だった。
先生が部活動は絶対どれかに決めろと言うからこの陸上競技を選んだのだが、
実際は帰宅部になる生徒が続出し、まともに部活をやるのは7割ほどだった。
 H「・・・・真面目に通ってる俺が馬鹿みたいじゃねぇかよ・・・・」
ふとグラウンドに目をやると、別メニューの先輩方が走っている。
つい一人の先輩部員の動きに目が行ってしまう。
女子のA先輩だが、そのA先輩には------左腕の肘から先が無かった。
“先端部”には包帯が巻いてある。原因は交通事故だろうか・・・・?
 H「よっく走れんなぁ、アレでよぉ・・・・顔は美人だよなぁ」
小学校高学年の時にも、既に左腕の無い彼女を見かけたことがある。
普通に友達と談笑しながら廊下を歩いていた。
今も、今日Hが練習したメニューより厳しい練習を普通にこなしている。
Hが陸上競技部で彼女と出遭ったのは、子供心ながらに衝撃であった。
そしてそれは他の新入部員にとっても同じだったろう。
大会の時、短距離の彼女は他の健常者と混じってスタートラインに立ち、
4K(4×100Mリレー)にだって出場した。
記録は凄い速い訳ではないが、
Hには片手でクラウチングの姿勢を保つAの姿が印象に残っていた。
 N「よーし、スタブロ片付けてー、ダウン行くぞー」(スタブロ=スターティングブロック)
N部長が号令を掛けて、その日の練習は終了した。
 H「練習辛いよなぁ、同期ももう8人中3人が来てないし、俺どうしよっかな」
そんなことを思いつつHは家に帰った。
837KEG ◆rKXgpMW.YE :2006/04/03(月) 04:02:13 ID:???
ある日、早めに掃除が終わって部活の集合場所であるグラウンド側の校舎脇に向かうと、
そこにはA先輩が座っていた。
 H「あれ?普段他に早く来てるのって・・・・」
 A「今日Kは塾、Sは風邪だってさ。Nは膝の具合が酷くなったみたい・・・・ははっ、部活閉鎖かなこりゃ」
 H「マジすか・・・・(対で話すのは初めてだな・・・・)」
Aが今履いているのはマジックテープタイプのシューズだ。
 H「あ、シューズ・・・・大会の時履いてたのは・・・・」
 A「ン?ああ、紐の奴ねぇメンドイのよ、片足で紐をこう挟んでさ」
Aは座りながら片足で紐を抑える仕草をした。Hは思わずAの左腕に眼が言った。
 A「気になる?これ」
Aは肘から先の無い左腕を振りながら言った。
 H「あっ、いや、スイマセン・・・・その・・」
 A「気になるよねぇ、良いわよ別に」
 H「あの、何でわざわざ陸上なんかを?(わあ、俺何聞いてんだよ!)」
 A「エー、何でだろ?でも腕の事はねぇ、そりゃあ無くなっちゃったのはショックだったけど、その後も
優しくしてくれる人とか昔と変わらないでいてくれる友達もいるし、色んな人と出会って今がある訳だし、
今更この状況を悲観するのも出会ってくれた人たちを否定するようで何か嫌だしねぇ。部活に入ったのは、
取敢えず何かに挑もうって思って、陸上競技なら個人技だから迷惑も掛からないし、何か平等な感じがする
から・・・・答えになった?」
Hは呆気に取られた。予想だにしない力強い答えに、少し考えが止まってしまった。
 H「え・・・・でも平等って、先輩は・・・・」
 A「私が自ら進んで大会に出場してるわけだし、皆同じスタートラインに立つんだから平等でしょ?スタ
ートしたら、後は、エーと、能力やら性能やらの差が出るのは当然よ」
彼女の口からそんな言葉が出るとは思わなかった。Hはまた衝撃を受けた。
Hの“そういった人々”に対する暗いイメージは既に吹き飛んで完全に消えていた。
Aは準備が済むと、一足先にアップを始めてしまった。
 H「・・・・帰宅部になろうかと思ってたけど、当分辞めれそうに無いな」
不思議とHはやる気が湧いて来た。

次の大会、200Mのスタートラインに立つAの姿は、
Hの目にはまるで、生きる力、“逞しさ”の象徴の様に見えた------<<終わり>>
838KEG ◆rKXgpMW.YE :2006/04/03(月) 04:12:50 ID:???
仮題いきなりミスっちゃってますが『スプリンター』でお願いします。
フィクションが7割と書きましたが、
「中学の時、陸上競技部に入部したら左腕の無い女子の先輩が居た」
というのは自分の経験した事です。
やけにカラッとした性格のお方でした。

今夜はこの辺で失礼します。
839マロン名無しさん:2006/04/03(月) 08:09:55 ID:???
起承転結の起承でおわっちゃってるじゃん。
これじゃ腕のないA子さんに話しかけたB君じゃんか。
見る側としてはあんまり面白くないぞ。

三分待ってやる!転結したまえ!
840マロン名無しさん:2006/04/03(月) 09:23:59 ID:???
>>839
転結したまえってお前、
何か?こっからライバル出現とかHが才能に目覚めたりすんのか?

普通にいい話じゃんよ
841マロン名無しさん:2006/04/03(月) 09:43:56 ID:???
横レスだけど
ありきたりっていいたかったんじゃない?
違ったらごめんよ
842マロン名無しさん:2006/04/03(月) 12:15:02 ID:???
>>827
遅レスだがGJ
843マロン名無しさん:2006/04/03(月) 12:37:06 ID:???
書き手が乏しい感じだからネタは温存しとくか
844マロン名無しさん:2006/04/03(月) 15:26:48 ID:???
そういや仮面の人こないなー
845マロン名無しさん:2006/04/03(月) 18:04:05 ID:???
今書き手がついた作品ってどれくらいあるんだ?
846マロン名無しさん:2006/04/03(月) 18:15:09 ID:???
春休みもう終わりかな?
とうとうカイのは描かれなかったか…
847マロン名無しさん:2006/04/03(月) 18:24:08 ID:???
>>836
ええ、話や…単純な線で表現しても充分通用しそう。
それはそれでセンスがいるか。
一見内省的な話だから、派手な話が好きな人には退屈やろな。
848Testa ◆IWLW6HZaCw :2006/04/03(月) 19:24:56 ID:itXuMrMd
【REVER SE WORLD… -リバースワールド-】

「ん?」

一面に広がる青い空。
地を埋め尽くす鮮やかな花。
そして目の前を流れるきれいな川。

…気がついたとき、俺はそこに居た。

「どこだ…?」
突然の出来事に戸惑っていたとき、後ろから一人の人物が来た。

「よぉ、久しぶりだな。」
そこには俺の…?
…思い出せない。
絶対に知っている奴なのに…
「あれ、もしかして忘れちゃった?もう、昔は結構世話になったのにな…」
俺はとりあえず知ってるフリをして
「ああ、覚えてるに決まってんじゃん。お前のこと、忘れるはずもねぇよ。」
と愛想良く言った。
「そっか、良かったよ。忘れられたと思って心配しちゃった…」
…しかし本当にコイツは誰なんだ?
口調からして俺の友達かな…

「で、ここはどこなんだ?」
俺は聞いた。
「それが俺もよくわかんねぇんだけどさ…どうもあの川の向こう、気にならねぇ?」
そいつが指を指した先…
その川の向こうはどす黒い煙のような空気が蔓延していた。
…よくわからないけど、そこは何かヤバい感じがした。
849Testa ◆IWLW6HZaCw :2006/04/03(月) 19:39:06 ID:itXuMrMd
「気になるっちゃ気になるけど、あんまり近寄らないほうがいいと思う…何かヤバそうだし。」
俺は言った。

「でも、あそこぐらいしか行くとこねぇんだけどな…」
そいつはそう言うと、あたりを見回した。
どこまで見渡しても、そこには花畑しかない…
…なるほど、確かにあそこ以外行くところはないみたいだな。

「行くか?」
そいつが俺に聞く。
「…ああ、行くしかないだろ。」
俺はあまり乗り気じゃなかったが、何故かこの綺麗な光景が俺には苦しく感じた。

川についた。
…激しい流れだ。川自体は浅いものの、踏ん張らないと渡れそうもない。
…でも、行くしかないだろ。
そう言い聞かせ、俺たちは川に足をつけた。




ちょっと、メシなので、続きは遅れます。
850マロン名無しさん:2006/04/03(月) 23:09:39 ID:???
どしたん。続けないのか。
851須一 ◆ZPTebcU5xY :2006/04/03(月) 23:38:52 ID:???
Tyrant、ネームだけ描いてたら前編だけで25ページになりました。
全部で50ページもいくのかなあ。
852マロン名無しさん:2006/04/04(火) 00:58:06 ID:???
>>851
ヒント:圧縮
853マロン名無しさん:2006/04/04(火) 06:53:50 ID:???
みんなそれくらいのペースで書いてくれないかな?
854Testa ◆IWLW6HZaCw :2006/04/04(火) 07:42:43 ID:Uvycae3F
>>849の続き

そう言い聞かせ、俺たちは川に足をつけた。

「そういや、こんな話知ってる?」
そいつが突然喋りだした。
「あるところに一人の会社員が居たんだって。」
「へぇ…」
「その人は会社でトップの業績を誇るエリートなんだ。誰からも尊敬されて、次の社長候補にもなっていたんだ。」
俺はそいつが急に世間話を始めたと思って、適当に相槌を打った。
「でも、やっぱりその会社には反対の人もいてね。
 いつも他人が一生懸命やった仕事を脅迫して横取りし、自分の利益にする最低の会社員も居た。」
「そんな奴もいるもんだろ?別に大した話じゃないじゃん。」
俺はそいつの話を早くやめさせようとサインを送ったが、あいつはそれでも続けた。
「そんなある日、その最低の会社員の悪事がばれたんだ。
 それでクビになってね、今まで横取りしていた仕事をすべてそのトップのエリート会社員に任されたんだ。そして素晴らしい業績を収めたその人は、とうとう社長になった。当然クビになった社員は社長になったそいつを許せなかった…」
「で、どうしたんだ?」
俺は聞いた。

「社長はそい殺された。」

「・・・!?」
単なる世間話にしては、結構サスペンスな話だ。

「あ、着いたよ。」
気がつくと俺たちは川の岸についていた。
855Testa ◆IWLW6HZaCw :2006/04/04(火) 07:56:59 ID:Uvycae3F
目の前には黒い煙が渦巻いているかのように蔓延している。

「じゃあ、上がるか・・・」
俺たちは川から上がった。
黒い煙を書き分けて進むそいつに、俺は必死についていった。
・・・しかし、何でそいつは俺にそんな話をしたのだろう。

「さっきの話だけどさ、社長はそいつに殺されたんだろ?じゃあ、そのクビになった社員はどうなったんだ?」
・・・すると、そいつは俺の腕をつかんで言った。

「ついさっき、死刑になったよ。」

そいつは俺の腕をつかんだまま、俺を見つめてくる・・・
「は、放せよ・・・!」
俺はそいつの手を振り払おうとした。
・・・しかし、一向に放す気配がない!
「なんなんだよ!お前、誰なんだよ!!」
俺はだんだん怖くなってきた・・・!

「なんだ・・・やっぱり覚えてないんじゃん。」

そいつはそう言って、怯える俺の腕を強くにぎった。

「自分が殺した人間ぐらい、覚えとくべきだと思うよ。」
856Testa ◆IWLW6HZaCw :2006/04/04(火) 09:45:55 ID:Uvycae3F
「俺が・・・殺した?」
気がつくと、俺は震えていた。
「うん、俺はお前に殺された。やっと思い出してくれた?」
そしてそいつは俺の腕をつかみながら、煙の奥へ進んでいった。
・・・俺の記憶が、まざまざとよみがえってきた。

悪事がばれて、クビになった俺。
社長になったそいつを恨む俺。
包丁をそいつの腹にさしている俺。
裁判所で死刑の判決を受けた俺。
そして、電気椅子に座る・・・

「・・・死んだのか・・・俺。」
涙で視界がにじんだ。
「何いまさら言ってんだよ、三途の川渡ったくせに♪わざわざ天国から迎えに来たんだぜ?」
・・・そうか、アイツはすでに死んでいたんだな。

「・・・さ、着いたぜ。」
・・・目の前にそびえ立つ錆びた鉄で出来た扉。
「覚悟は出来た?」
そいつが俺に言った。
「・・・その先に天国か。わざわざお迎えご苦労さん・・・」

「勘違いするんじゃねぇよ、確かに俺は天国から迎えにきたが、わざわざお前を天国に連れてきたわけじゃないぜ?」

・・・俺は頭の中が真っ白になった。
「・・・じゃあ、ここは・・・」
俺が言いかけたとき、そいつはその鉄の扉から俺を突き落とした。

「地獄だよ。」

【END】
857Testa ◆IWLW6HZaCw :2006/04/04(火) 09:52:58 ID:Uvycae3F
↑って感じです。
正直相変わらず文章力のなさにびっくりしました。あと誤字多すぎ・・・
でも、まぁ構成については結構自信がありましたが、それがうまく伝わったかどうかは微妙です。
>>848-856らへんです。

とりあえず読んでみてくださいね。

PS.
タイトルは【RIVER SE… -リバース-】に変えておいてください。
スペルミスしました。我ながらハズカシイタイトルwww
858Testa ◆IWLW6HZaCw :2006/04/04(火) 10:25:28 ID:Uvycae3F
ちょっとあまりにも俺の気に入らない余計な文や誤字、脱字が多すぎたので、再うpしたいと思います。
859Testa ◆IWLW6HZaCw :2006/04/04(火) 10:28:07 ID:Uvycae3F
【RIVER SE -リバース-】

「ん?」

一面に広がる青い空。
地を埋め尽くす鮮やかな花。
そして、目の前を流れるきれいな川。

・・・気がついたとき、俺はそこに居た。

「・・・どこだ?」
突然の出来事に戸惑っていたとき、前から一人の人物が来た。

「よぉ、久しぶりだな。」
そこには俺の…
…思い出せない。
絶対に知っている奴なのに…
「あれ、もしかして忘れちゃった?昔は結構世話になったのになぁ・・・」
そいつはがっかりした表情を浮かべる。
・・・俺は、とりあえず知ってるフリをすることにした。
「ああ、覚えてるに決まってんじゃん。お前のこと、忘れるはずもねぇよ。」
すると、そいつは笑顔を取り戻した。
「そっか、良かったよ。忘れられたと思って心配しちゃった・・・」
・・・しかし本当にこいつは誰なんだ?
口調からして、俺の友達かな…
860Testa ◆IWLW6HZaCw :2006/04/04(火) 10:30:07 ID:Uvycae3F
「で、ここはどこなんだ?」
俺は聞いた。
「それが俺もよくわかんねぇんだけどさ、どうもあの川の向こう、気にならねぇ?」
そいつが指をさした先…
その川の向こうは、どす黒い煙のような空気が蔓延していた。
・・・よくわからないけど、そこは何かヤバい感じがする。
「気になるっちゃ気になるけど、あんまり近寄らないほうがよくねぇ?何かヤバそうだし・・・」
俺は言った。

「でも、あそこぐらいしか行くとこねぇんだけどな・・・」

そいつはそう言うと、あたりを見回した。
どこまで見渡しても、そこには花畑しかない・・・
・・・なるほど、確かにあそこ以外行くところはないみたいだな。

「行くか?」
そいつが俺に聞く。
「・・・ああ、行くしかないだろ。」
俺はあまり乗り気じゃなかったが、何故かこの綺麗な光景が俺には苦しく感じたので、一刻も早く抜け出そうと決心した。

川についた。
・・・激しい流れだ。川自体は浅いものの、踏ん張らないと渡れそうもない。
「・・・でも、行くしかないだろ・・・」
そう自分に言い聞かせ、俺たちは川を渡りはじめた。
861Testa ◆IWLW6HZaCw :2006/04/04(火) 10:31:33 ID:Uvycae3F
「そういや、こんな話知ってる?」
そいつが突然喋りだした。
「あるところに一人の会社員が居たんだって。」
「へぇ・・・」
「その人は会社でトップの業績を誇るエリートなんだ。誰からも尊敬されて、次の社長候補にもなっていた。」
・・・俺はそいつが急に世間話を始めたと思って、適当に相槌を打つことにした。
「でも、やっぱりその会社には逆の人もいてね、いつも他人が一生懸命やった仕事を脅迫して横取りし、自分の利益にする最低の会社員も居た。」
「そんな奴もいるもんだろ?別に大した話じゃないじゃん。」
俺はそいつに話をやめさせようとサインを送ったが、そいつはそれでも続けた。
「そんなある日、その最低の会社員の悪事がバレたんだ。
 それでクビになってね、今まで横取りしていた仕事をすべてそのトップのエリート会社員に任されたんだ。そして素晴らしい業績を収めたその人は、とうとう社長になった。当然クビになった社員は社長になったそいつを許せなかった・・・」
「で、どうしたんだ?」
俺は聞いた。

「社長はそいつに殺された。」

「・・・!?」
・・・単なる世間話にしては、サスペンスな話だ。

「あ、着いたよ。」
気がつくと俺たちは川の岸に着いた。
・・・目の前には黒い煙が立ち込めている。

「じゃあ、上がるか・・・」
俺たちは川から上がった。
・・・と、そいつは突然無言になり、そそくさと歩き出した。
黒い煙をかき分けて進むそいつに、俺は必死についていった。
それにしても、何でそいつは俺にそんな話をしたのだろう。
862Testa ◆IWLW6HZaCw :2006/04/04(火) 10:32:19 ID:Uvycae3F
「さっきの話だけどさ、社長はそいつに殺されたんだろ?じゃあそのクビになった社員はどうなったんだ?」
・・・すると、そいつは俺の腕をつかんで言った。

「ついさっき、死刑になったよ。」

そいつは俺の腕をつかんだまま、俺を見つめてくる・・・
「は、放せよ!」
俺はそいつの手を振り払おうとした。
・・・しかし、一向に放す気配がない。
「何なんだよ、お前、誰なんだよ!」
俺はだんだん怖くなってきた・・・

「なんだ・・・やっぱり覚えてないんじゃん。」

そいつはそう言って、俺の腕を強くにぎった。

「自分が殺した人間ぐらい、覚えとくべきだと思うよ。」

「俺が・・・殺した?」
・・・気がつくと、俺は震えていた。
「うん、俺はお前に殺された。やっと思い出してくれた?」
そしてそいつは俺の腕をつかみながら、煙の奥へ進んでいった。

・・・俺の記憶が、まざまざと蘇ってきた。

悪事がばれて、クビになった俺。
社長になったそいつを恨む俺。
そいつの腹に包丁を刺す俺。
裁判で死刑の判決を受けた俺。
そして、電気椅子に座る・・・

「・・・死んだのか、俺・・・」
863Testa ◆IWLW6HZaCw :2006/04/04(火) 10:33:05 ID:Uvycae3F
突然涙が溢れるように出てきた。
「何をいまさら言ってんだよ。一緒に三途の川渡っただろ?俺はわざわざ天国から迎えに来たんだぜ?」
・・・そいつは一足先に天国へ行っていたのか。

「・・・さ、着いたぜ。」

目の前にそびえ立つ鉄で出来た扉。
「覚悟は出来た?」
そいつが俺に言った。
もう、俺は何も考えられなくなっていた。
「・・・その先に天国か。わざわざお迎えご苦労さん・・・」
・・・すると、そいつはその鉄の扉を開けて言った。

「勘違いするんじゃねぇよ。確かに俺は天国から迎えにきたが、わざわざお前を天国に連れてきたわけじゃない・・・」

俺は頭の中が真っ白になった。
「・・・じゃあ、ここは・・・」
俺がそう言いかけたとき、そいつは鉄の扉から俺を突き落とした。

「そ、地獄♪」

【THE END】
864マロン名無しさん:2006/04/04(火) 11:13:04 ID:/D5OtHkC
そう言えば、時代劇は英語でsamurai sagaだったナア。
『サムライ・サーガ』の題で誰かお願いします。
865マロン名無しさん:2006/04/04(火) 12:58:56 ID:???
テキスト形式でうpした方がいんじゃね
866Testa ◆IWLW6HZaCw :2006/04/04(火) 13:18:09 ID:Uvycae3F
・・・思った以上に過疎が進んでる件について
867マロン名無しさん:2006/04/04(火) 13:18:15 ID:???
>>864
つ「アイアムミスターサムラァイ」
保管庫見れ
868須一 ◆ZPTebcU5xY :2006/04/04(火) 14:30:55 ID:???
>>852
よくわかりません><

>>853
でもみんな何だかんだ言って速筆な件
かくれんぼうだって一気に13ページだし

>>Testa
えーっとですね、長い文章を投稿するときは
一度メモ帳などのエディターに書いて、推敲してからがいいと思います。
今は、投稿フォームに直接書いてるでしょ。
それだと推敲もしにくいし、時間差があって、間に他の人のレスが入っちゃう可能性が大きくなる。

内容について。
オチが弱い。主人公がアホ。
869マロン名無しさん:2006/04/04(火) 16:57:51 ID:???
漫画は映画だな
870マロン名無しさん:2006/04/04(火) 18:19:35 ID:???
(;´・ω・)
871マロン名無しさん:2006/04/04(火) 18:28:00 ID:???
本腰で絵師の呼び込みにかかりますか。
荒しも一緒についてこないか心配ではあるが。
872マロン名無しさん:2006/04/04(火) 18:41:41 ID:???
い、いいの?! よ、呼んじゃうんだからねっ!?
873マロン名無しさん:2006/04/04(火) 18:45:08 ID:???
>>871
四十秒で呼んで来な!!!!
874マロン名無しさん:2006/04/04(火) 18:49:11 ID:???
それは無理。w
あ、あんまり期待はしないでよねっ!
ただ他の板にコピペしてくるだけなんだからっ!
875マロン名無しさん:2006/04/04(火) 18:58:54 ID:???
ちょ、それはヒンシュクをかうだけで……遅かったか。
876マロン名無しさん:2006/04/04(火) 19:02:32 ID:???
てへー。
1箇所貼っちゃった。
877マロン名無しさん:2006/04/04(火) 19:22:34 ID:???
すぐにどうこうってことはないと思うから、とりあえず通常進行よろ。
878マロン名無しさん:2006/04/04(火) 20:48:18 ID:???
前世が鬼神よ呼ばれた戦士だった、お姫様のお話キボンウ
879マロン名無しさん:2006/04/04(火) 21:14:51 ID:???
ごっ5ページぐらいで終わる話ならチャレンジしたい(`Д´)ノ
880マロン名無しさん:2006/04/04(火) 21:25:09 ID:???
原作者さん!出番ですよっ
5pで終りそうな話、…既出のではちょっと無理かな?
881マロン名無しさん:2006/04/04(火) 21:32:28 ID:???
>>878>>879
しばし待っててくれたら・・・
882マロン名無しさん:2006/04/04(火) 23:08:33 ID:???
5pで終わりそうな話。
〔誘洞窟(さそいあな)〕
幼い少年は数多の犠牲の上に、洞窟を抜け出した。
自然と浮かぶ洞窟内での惨劇の数々。
もう嫌だ、二度とこんな所なんかに・・・そう思っているのに
少年は再び洞窟の中へ入っていった。
まるで洞窟に誘われているかのように。


これは物語の一部、ラストシーンだと思ってください。
少年の年齢は5〜6歳。
883電気屋さん ◆FO2HkZCJ9E :2006/04/04(火) 23:18:53 ID:???
ここはとある遊園地。
客もそこそこ来ている。シェアも国内ではなかなかの物だ。

ここのイメージキャラクター、くまのポーさん―――の中の人、
前立 線助(32)は人生の分岐点に立たされていた。

頭が無いのだ。
そう、着ぐるみの頭がない。
ポーさんの雰囲気を出すには必要不可欠な頭がない。
どうやら着ぐるみの修理業者がヘマをやらかして持っていってしまったらしい。
884電気屋さん ◆FO2HkZCJ9E :2006/04/04(火) 23:24:53 ID:???
チーフから3時に出てほしいと呼び出しが掛かっている。後一時間しかないではないか。
このまま園内に出ていって、
まだあどけなさの残る夢を持ってやってきた子供達にこの世のリアルを見せろと言うのか。
だいたい首になってしまう。見た目も頭も貧相な自分に仕事があるとは思えない。

前立は立ち上がり、なにか頭の代わりの物を探し出す…


題名はみなさんでどぞ。
設定も自由に代えていいですよ。
ジャンルはギャグですね。
俺が話投下してもいいよね?
885879:2006/04/04(火) 23:27:28 ID:???
>>882
考えてくれてありがとう
それまでの過程をコッソリ教えてください(`Д´)ノ
886マロン名無しさん:2006/04/04(火) 23:33:53 ID:???
>>884
いんじゃないでしょか。
5pもので色々選べたら入りやすそうだし。乙です〜。
887マロン名無しさん:2006/04/04(火) 23:38:13 ID:???
うーん・・・そこまで考えてなかった
888マロン名無しさん:2006/04/04(火) 23:41:49 ID:???
やっと助かったのに、それでも戻ろうとする少年の情景をえがいたんでつね。
889マロン名無しさん:2006/04/05(水) 00:06:42 ID:???
まぁそんなとこです。書いてくれるなら細かい点は任せますたい。
890マロン名無しさん:2006/04/05(水) 01:47:02 ID:???
小咄だな
891マロン名無しさん:2006/04/05(水) 02:14:52 ID:???
そういやゾンビギャングは続きは今の所ないの?
892マロン名無しさん:2006/04/05(水) 04:39:53 ID:???
無期延期
893マロン名無しさん:2006/04/05(水) 14:52:04 ID:???
…古代エジプトでは女王クレオパトラの命により
『age』という儀式が行われていたそうだ。
乾燥させたパピルスに文字を刻み、それを燃やして灰を空に舞い上げて
女王の配下の者が祈祷を捧げ、
それをもって『age』としたようだ。

この祈祷には、不毛の土地に実りをもたらす願いが掛かっている。
894マロン名無しさん:2006/04/05(水) 17:47:43 ID:???
>>878
長編?中篇?短編?
長さによって話が変わってくるんだけど・・・
895マロン名無しさん:2006/04/05(水) 19:21:33 ID:???
ヒント:五ページ
896マロン名無しさん:2006/04/05(水) 19:39:49 ID:???
なんだってー(ry
897マロン名無しさん:2006/04/05(水) 19:40:36 ID:???
それはムズいだろ・・・
898マロン名無しさん:2006/04/05(水) 20:08:16 ID:???
激闘!カレンダーをめくる戦い!!

十二月一日、とある小学校のとある教室、の入口に四人の生徒−−拓也、美並、健二、早苗−−が
校内アナンスを聴きながら真剣な面持ちで並んでいた。
『みなさん、もうすぐ掃除の時間です。ただちに自分の清掃分担場所にいきましよう』
そして掃除開始のチャイムが鳴り、余韻を残して消えるか消えないかの時

最初に床を蹴ったのは拓也だった。
一気に教室に駆け込むとそのまま壁に掛かっているカレンダー(まだ十一月)に手をのばす
「今年最後のカレンダーめくり!俺がさせてもらうぜ!」
そこに横から健二が足払いをかけ、さらにはコケた拓也の上を美並が踏み付けて行った。
「ぶっ・・・ぐぇぇぇっ」
「残念私がめくるのよっ!」
しかしその瞬間、美並は頭部に激しい痛みを感じて悲鳴をあげた
なんと早苗が美並のポニーテールをひっ掴んで引っぱっていたのだ。
「ちょっと早苗ちゃんなにするのよっ!」
「栄光の座は誰にも渡さないのぉっ!!」
二人がつかみ合いをするのを尻目に健二が漁夫の利を狙う
しかし今度は仕返しとばかりに拓也が健二を殴り倒した。
「甘いぜ健二」
899マロン名無しさん:2006/04/05(水) 20:09:21 ID:???
「くっ・・させるかぁ!」
互いに相手を押し戻そうとしながらもカレンダーに手をのばす
事態に気がついた美並も健二達を退けようと戦いに加わった。そこへ
「みんなしねぇぇぇぇ!」
叫びと共に早苗がテープカッターを投げ、それを見事にくらった健二がダウン。
驚く美並の一瞬の隙にとうとう拓也がカレンダーをめくった。
「「ああぁぁぁぁぁあああぁっ!!!」」
「勝利!やったぜ!」
感涙にむせぶ拓也。くやしがる美並達。
「もう少しだったのにっ」
「年初めは負けないもん」
「流石だよ拓也」
健二なんか頭から血を流している。
その時教室の扉が開いた。
「みんなちゃんと掃除してるー?」
担任の鈴木弥生先生がなにやら紙筒を持って入って来たのだ。
「あ、先生ーそれなに?」
紙筒を指して早苗が聞くと先生はそれを広げながら教え始めた。
「ああ、これはね、ちょっと早いんだけど来年のカレンダーを貰って来たのよ。
なんと来年のカレンダーは・・・・・じゃじゃーん!年間カレンダーなのです!!
・・・・・・・・・・・・・あれ?みんなどうしたの?」


「「「「っぎゃあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!!!!」」」」

悲鳴は、学校中に響き渡ったのだった

おわり
900マロン名無しさん:2006/04/05(水) 20:11:40 ID:???
過疎
901マロン名無しさん:2006/04/05(水) 20:14:27 ID:???
誰も書かないんだもん。
良作原案はあるのに
902マロン名無しさん:2006/04/05(水) 20:15:57 ID:???
>>898-899
5ページ物語り考えてみた
一枚で一年のカレンダーって年間カレンダーって言っていいのかな?
903マロン名無しさん:2006/04/05(水) 20:35:58 ID:???
なんかおねだりが過ぎね?
仕事じゃねーんだから空いた時間に
描く人がほとんどだろに。

オレら楽しませるために、絵師はさっさと描けみたいな空気邪魔じゃない?
904マロン名無しさん:2006/04/05(水) 20:42:43 ID:???
それもそうだな
905マロン名無しさん:2006/04/05(水) 20:45:54 ID:???
絵師が気にせずスルーすりゃ問題なし。
ついでに時々あなたみたいな良心(レス)があればさらに良し。
906マロン名無しさん:2006/04/05(水) 22:43:08 ID:???
まぁ、絵師も電気屋とかは
まだ工房だしな…色々あるだろ
907マロン名無しさん:2006/04/06(木) 03:02:51 ID:???
>>898-899
あ、こーゆーの好きw
908Testa ◆IWLW6HZaCw :2006/04/06(木) 08:14:06 ID:+0rhRwlV
なんか絵師が足りないみたいだし、時間が余ったらあの【二択】って作品をリメイクして書きたいと思う。
あの内容は修正を加えれば良作になると思うしね。
ただ、いまいちハッキリしない点は【何のために二択殺人ゲームをするのか】。
909マロン名無しさん:2006/04/06(木) 09:33:31 ID:???
人類って増えすぎ(笑)
910マロン名無しさん:2006/04/06(木) 10:47:37 ID:???
>>908
政府のお遊び。どういう結果になるか賭けるゲーム
911マロン名無しさん:2006/04/06(木) 12:16:59 ID:hPh0u/ZD
男しか出てこない話なら描いてもいいです。
912マロン名無しさん:2006/04/06(木) 13:50:49 ID:???
>>908
『saw』って映画を見ることをお勧めする

>>911
それ何てWORST?
913マロン名無しさん:2006/04/06(木) 14:04:53 ID:???
カイの書いてた話も、4人少年だったら少し描きたい。女は余り…
914Testa ◆IWLW6HZaCw :2006/04/06(木) 14:14:17 ID:+0rhRwlV
>>910
その設定も悪くないと思うけど、流石になぁ・・・って思った。
俺が仮に考えた設定は【裏で知識人だけを集めた組織を作るため、より賢い人材を厳選するための二択】って設定だけど・・・ボツ?
915マロン名無しさん:2006/04/06(木) 14:57:43 ID:???
あるならそれで描けばいいじゃない
916マロン名無しさん:2006/04/06(木) 15:21:21 ID:???
808さんさぁ、仮面で煮詰まっちゃったんなら、もうひとつの漫画描いて気分転換はかってみたら?
電気屋さんもサムライの人も掛け持ちしてることだし。
確かキャラ案描いてうpしてたよね?
917須一 ◆ZPTebcU5xY :2006/04/06(木) 15:48:34 ID:???
>>832
遅レスだけど
セリフの吹き出し、俺は大好きです描くの。
何故かなーと考えたら
ぐいーんときてチョビッとする所がおっ(ryに似てるからだー
という結論に達しました。

http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi30658.zip.html

自分を分析するに、たぶん俺の漫画はわかりやすい。
それがゆえにつまらない構図になりがちである。
なるほど、だから「可もなく不可もなし」とか言われるんだな。
…ということを…理解したよ

何にせよ画力が欲しい。どうやって上げるんだろう。
918マロン名無しさん:2006/04/06(木) 18:56:05 ID:???
誰よりも先にぃぃーーーーっ俺が言うぅぅぅーーーー!!
>>917スイッチ乙!実にいい仕事です!

ウホッ!
919電気屋さん ◆FO2HkZCJ9E :2006/04/06(木) 19:07:10 ID:???
>>917
うほっ…いいタイラント

とりあえずジョジョの効果音を描く所から始めようか。
ドドドドドドとかメメタァとかゴシカァンとか。

嘘です。
この頃忙しくてペンを握れませんwww
二年生になってから必死です。
今日もこれから空手ですww行って来ますノシ
どようびが待ちどおしい・・・
920須一 ◆ZPTebcU5xY :2006/04/06(木) 22:17:52 ID:???
>>918
その一言に救われる。ありがとう。

>>919
ゴシカァンは違うだろとマジレス

こいつ…いま空手と…?まさか…
『同じタイプ』…『同じタイプの格闘技』…!?
921マロン名無しさん:2006/04/06(木) 22:39:58 ID:???
ゆりかご

あらすじ
・フリーライター、岸本光士郎はとある宗教団体の調査、インタビュー
を繰り返して“裏”を探っていた。
徐々に明かされていく秘密と平行して現れる身内への影響。
そして、それはついに世界全土へ・・・!
宗教の真の目的を知った時、岸本のとった行動とは?

この作品は長編です。
ストーリーはまだ練りきれてない状態なので
大まかにしか説明出来ません。オチは完成してます。
922マロン名無しさん:2006/04/07(金) 03:10:25 ID:???
>>917
GJ! なんだろ、これはこれで形として完成してる。画力の上達も別にいらない。
一度、画力がないと話にならないものを描いてみたら…?色々見えてきそう。
923マロン名無しさん:2006/04/07(金) 08:07:05 ID:???
マジレスすると話術と構成が上手ければ問題は全くない。
下手したら構成もイラネ
924マロン名無しさん:2006/04/07(金) 09:34:23 ID:???
>>921
ジェバン・・・じゃなくて序盤の展開だけでも教えてもらいたい。
それだけじゃいまいちつかめない
925マロン名無しさん:2006/04/07(金) 18:52:51 ID:???
どようび〜!
926マロン名無しさん:2006/04/07(金) 21:02:09 ID:???
俺、>>921普通に面白いと思うんだが、思ったほどレス無いな
927マロン名無しさん:2006/04/07(金) 21:29:03 ID:???
確かに惹かれるものはあるけど、漫画にするのは至難の技だろう・・・。
928マロン名無しさん:2006/04/08(土) 03:01:40 ID:???
絵師には頑張ってほしいね。
こんな俺も読者です
929マロン名無しさん:2006/04/08(土) 03:43:46 ID:???
>>921
題名の意味は?何故ゆりかご?
930マロン名無しさん:2006/04/08(土) 07:00:03 ID:???
ゆるさない
りかちゃんにんぎょう
かんこくせいの
ごりらにんぎょうにしやがって
931921:2006/04/08(土) 08:25:55 ID:???
>>926
オチをばらすことになるよ?
932電気屋さん ◆FO2HkZCJ9E :2006/04/08(土) 11:13:50 ID:???
作画に関しての変更点
・丸ペンとかぶらペンも使い始めました
・原稿をB4半分にして二枚分に(どうみても金欠で
http://blanch-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data3/604.jpg
http://blanch-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data3/605.jpg
933テンプレ案ですよ:2006/04/08(土) 12:08:56 ID:???
スレタイ「話を考えて下さい。俺達が漫画化します。4」




話を考えて下さい。俺達が漫画化します。

前スレ:話を考えて下さい。俺達が漫画化します。3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1140622759/
保管庫(過去ログ・原作案・漫画化作品集約)
http://www.geocities.jp/oretachimangaka/index.html

【原作案に参加する人へ注意点】
・タイトルは必須



【作画に参加する人へ注意点】




※「kasamatusan」の見方
「ダウンロード」をさがせ!つCtrl+F
934マロン名無しさん:2006/04/08(土) 12:30:10 ID:???
>>932
GJ!!!!
>>933
原作に
・スレ内のアドバイスも参考にしよう
・作画さんに無理難題を言わない。人間です。決して絵が描けるクリーチャーじゃありません
・絵師が絵を晒したらなるべく意見・感想を言おう。(注:初代あたりの原作神はもういない人もいる)

作画に

・極端に下手じゃない限り参加しておk
・不安なら原案の主人公でも晒してみよう
・原作者の意図をなるべく汲み取ろう
935マロン名無しさん:2006/04/08(土) 12:40:53 ID:???
原作神ねぇ・・・スレの質でも落ちた?
>>934にとって今は神的原作は無いの?
936マロン名無しさん:2006/04/08(土) 12:50:11 ID:???
ついでにスレ立てておいた
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1144468147/l50
937マロン名無しさん:2006/04/08(土) 13:01:42 ID:???
>>932
乙!生々しくなってきましたな。

>>935
(・∀・)ウウゥゥゥゥゥ……ワン!ワン!
938マロン名無しさん:2006/04/08(土) 13:13:33 ID:???
ここまでスレが伸びるなんて感慨深いなぁ
939937:2006/04/08(土) 13:15:17 ID:???
×>>935
>>934

微妙に無神経なテンプレ乙(・∀・)ワン!
940マロン名無しさん:2006/04/08(土) 13:20:41 ID:???
極端にヘタでもいいがな。敷居高くしても仕方ないし。
むしろ成長具合が見られて楽しみかもしれん。
941マロン名無しさん:2006/04/08(土) 13:24:57 ID:???
そういう場合は短編→長編へ行くのがいいだろう。
942マロン名無しさん:2006/04/08(土) 13:36:56 ID:???
>>941
長編に挑む勇者がまだ現れんね。
電気屋だってもともとはもっと短く終わるつもりで描き始めたんだし。
個人的には短編で数多く読みたい派だから今の状態は別にいいんだけど
まぁ長編描きたいって人が出てきたら諸手を挙げて歓迎したいね。
943マロン名無しさん:2006/04/08(土) 13:45:41 ID:???
どの辺りが長編になるの?ここ。
944マロン名無しさん:2006/04/08(土) 13:50:00 ID:???
どのあたりと言うと?ページ数のこと?
945マロン名無しさん:2006/04/08(土) 13:51:43 ID:???
いや、原作でいうと。ページ数でもいいけど。100p以上?
946マロン名無しさん:2006/04/08(土) 13:53:33 ID:???
ページ数かぁ…三桁いったら長編、かなぁ?
それとも80ページくらい?
死神とギャングがそれぞれ50ページで今のトコ最長だね。
947マロン名無しさん:2006/04/08(土) 13:57:19 ID:???
電気屋氏は100p超えるかな
948マロン名無しさん:2006/04/08(土) 13:57:30 ID:???
夢物語なら80近くいくんじゃね?話のながれ見てると。
あんま期待かけるのもあれだけど。
949マロン名無しさん:2006/04/08(土) 14:02:56 ID:???
フヒヒ!すいません
950マロン名無しさん:2006/04/08(土) 14:05:52 ID:???
>>948
夢物語はそのくらいいきそうだね。
951マロン名無しさん:2006/04/08(土) 14:09:19 ID:???
>>949 どうしました?
>>950 いくねぇ。長編にはいるのかな?…でもやっぱり短編といえば短編か。構成的に。
952131:2006/04/08(土) 14:57:03 ID:???
夢物語は内容的には単行本1〜2冊程度なんだけどなぁ
953マロン名無しさん:2006/04/08(土) 15:06:01 ID:???
単行本1冊160Pとして
2冊で320Pか。

なにかの冗談に思えてくるよ。
954131:2006/04/08(土) 15:41:29 ID:???
いや、2冊はいいすぎた。1冊程度かも
955マロン名無しさん:2006/04/08(土) 15:47:36 ID:???
1冊程度か。
まあなんにしろ、夢物語の人、がんばってね。
956ハミデント ◆0cBxQjB5XE :2006/04/08(土) 15:56:23 ID:???
>>932
毎度乙です。
ちょw大佐テラコワスww
957マロン名無しさん
そういや132の人見ないな・・・。忙しいのか戦意喪失か