ジョースター家最強は誰よ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
ジョセフ≧承太郎>ジョルノ>ジョナサン>丈助>徐倫
2マロン名無しさん:2006/01/15(日) 16:22:28 ID:CVdEgl3H
3マロン名無しさん:2006/01/15(日) 16:25:27 ID:???
ジョニィも忘れないで下さい

能力の使い方次第だけど
ジョニィは多分ザコ
4マロン名無しさん:2006/01/15(日) 16:26:42 ID:???
馬鹿な・・・・
ジョージ2世が最強だろ
5マロン名無しさん:2006/01/15(日) 16:30:56 ID:z4HzR3Z1
ジョルノはブランドー家だろ?
あ、DIOのtntnはジョナサンのか
6マロン名無しさん:2006/01/15(日) 16:32:50 ID:???
ジョースター家限定ですか?
7マロン名無しさん:2006/01/15(日) 16:38:50 ID:???
本編では何もなかったけど聖子さんが最強
8マロン名無しさん:2006/01/15(日) 17:16:58 ID:???
おいおい最強は朋子だろうが
9マロン名無しさん:2006/01/15(日) 17:40:57 ID:SByIamZM
>>8
朋子はジョースター家だっけ?
10マロン名無しさん:2006/01/15(日) 17:43:37 ID:???
>>9
東方家です。

承太郎は空条家。

ジョルノは汐花家。

11マロン名無しさん:2006/01/15(日) 17:46:10 ID:???
吉田
12マロン名無しさん:2006/01/15(日) 18:01:37 ID:???
戦車
13マロン名無しさん:2006/01/15(日) 18:13:20 ID:oQr29lu3
ジョセフ≧承太郎>ジョルノ>ジョナサン>丈助>徐倫>>>>ジョニィ
14マロン名無しさん:2006/01/15(日) 18:17:04 ID:???
承太郎、ジョルノ、丈助、徐倫はジョースター家ではない
15マロン名無しさん:2006/01/15(日) 18:18:51 ID:???
ジョースターの血統ならアリじゃないか?
16マロン名無しさん:2006/01/15(日) 18:49:11 ID:???
間違いなくジョルノ
17マロン名無しさん:2006/01/15(日) 19:19:03 ID:???
血が混じってるってだけならDIOの不肖の息子達も…
18マロン名無しさん:2006/01/15(日) 19:21:50 ID:???
だから吉田だって。

終了
19マロン名無しさん:2006/01/15(日) 19:22:38 ID:???
もう歴代ジョジョから決めればいいじゃない
20マロン名無しさん:2006/01/15(日) 19:33:08 ID:???
ちょっとまておまえら
ジョージ一世とジョージ二世を忘れてる
21マロン名無しさん:2006/01/15(日) 19:34:27 ID:???
22マロン名無しさん:2006/01/15(日) 20:18:26 ID:???
ジョースター家
ジョージ一世、ジョナサン、ジョージ二世、ジョセフ、
ジョニィ
23マロン名無しさん:2006/01/15(日) 22:18:02 ID:???
吉田一世
24マロン名無しさん:2006/01/16(月) 00:27:53 ID:i247XHpE
やっぱ承太郎かな・・・
素の肉体では若い頃のジョセフ
25マロン名無しさん:2006/01/16(月) 01:23:25 ID:???
ジョージ一世
ジョナサン
ジョージ二世
ジョセフ
ホリィ
承太郎
仗助
ジョルノ
徐倫
ウンガロ
リキエル
ヴェルサス
ジョニィ
アイリン

さあ、競え
26マロン名無しさん:2006/01/16(月) 02:25:07 ID:???
波紋とかスタンドとか関係なく、体力、知力、精神力の勝負となれば
やはりジョナサン、ジョセフ、承太郎かな

杖助は現代っ子気質が強くてハングリーさに欠ける気がするし
ジョルノは頭は切れるが体力無さそう。
27マロン名無しさん:2006/01/16(月) 11:03:15 ID:CdPk7g3F
波紋使える奴が強いだろ
スタンド以上に応用が利くし
28マロン名無しさん:2006/01/16(月) 11:08:01 ID:???
時止められて終わりじゃねーか
29マロン名無しさん:2006/01/16(月) 12:23:54 ID:???
ジョセフ≧承太郎>ガタイの壁>ジョルノ>性格の壁>徐倫>性別の壁>ジョナサン>仗助

紳士のジョナサンと根の優しい仗助が徐倫を躊躇なく殴れるとは思えない。
人殺しも平気なジョルノは性格面では最強だがガタイが弱い。
ジョセフ・承太郎はガタイも強いし頭も切れるしいざとなれば殺しもできる非情さもある。
ただ波紋使える分多分素ならジョセフの方が上かな。
30マロン名無しさん:2006/01/16(月) 13:28:38 ID:rv4fwejY
>>28
波紋でガードすりゃ無問題だろ
31マロン名無しさん:2006/01/16(月) 13:33:44 ID:???
>>30
それは吸血鬼だけじゃないのか?
32マロン名無しさん:2006/01/16(月) 13:35:44 ID:Phusl9Wd
>>30
DIOみたいにナイフ投げたり、幾らでも方法あるだろ。
そもそも吸血鬼じゃない奴に波紋ガードっても、そこまで絶対性あるとは思わないし。
33マロン名無しさん:2006/01/16(月) 13:43:28 ID:???
あれ?DIOってジョセフをどうやって殺したんだっけ?
ナイフは使ってなかったよね。
34マロン名無しさん:2006/01/16(月) 13:44:09 ID:???
ナイフ投げたじゃない
35マロン名無しさん:2006/01/16(月) 13:47:48 ID:???
そうだっけ・・・
承太郎相手にジャンジャジャーンって感じで嬉しそうってナイフ見せてたけど
ジョセフ戦ですでに見せてたネタだったのか。なんだよDIO様。
36マロン名無しさん:2006/01/16(月) 13:54:56 ID:rv4fwejY
ディオも波紋巻き付けてる状態ではジョセフに攻撃しなかったし
波紋は傷を癒したりとか吸血鬼倒す意外にも応用が利くだろ
37マロン名無しさん:2006/01/16(月) 13:57:35 ID:???
>>36
だから承太郎は吸血鬼じゃないっつーの。
38マロン名無しさん:2006/01/16(月) 13:59:57 ID:???
>>37
吸血鬼によく利くだけで承太郎にも波紋は利くだろ
39マロン名無しさん:2006/01/16(月) 14:00:49 ID:???
>>36
傷を癒したりって、どこで出てきたっけ?
40マロン名無しさん:2006/01/16(月) 14:01:08 ID:???
>>35
ジョセフの時も嬉しそうに投げてたよ

承太郎にも効く事は効くけど時止められて無問題では無い
41マロン名無しさん:2006/01/16(月) 14:02:20 ID:???
シーザーが普通の女性に波紋流し込んでマインドコントロールしてたけど
この技使えばいいだけじゃないか?
42マロン名無しさん:2006/01/16(月) 14:02:41 ID:Phusl9Wd
>>38
吸血鬼みたいに溶けるわけじゃねーし、
根性入れて殴ればガマンできるかもしれん。
つーかナイフ投げれば終わりじゃんって問いかけはスルーかよ。
43マロン名無しさん:2006/01/16(月) 14:04:47 ID:???
つうか、スタンドとか波紋とか有りならジョルノのレクイエム最強で終わっちゃうから
>>26の言うとおり知力、体力、精神力の範囲で語ろうや。
44マロン名無しさん:2006/01/16(月) 14:05:56 ID:???
>>42
そんなこと言ったらジョセフが承太郎に波紋流し込んで体の自由を奪えば終了じゃん
45マロン名無しさん:2006/01/16(月) 14:07:09 ID:???
>>43
じゃあジョセフ>ジョナサン
かな
46マロン名無しさん:2006/01/16(月) 14:07:34 ID:???
武器ありならジョセフの波紋スパゲッティで終了だろ
47マロン名無しさん:2006/01/16(月) 14:07:44 ID:???
>>35
ジョセフに投げたのは一本だけ
それで承太郎の時にたくさんのナイフを見せてジャンジャジャーン
48マロン名無しさん:2006/01/16(月) 14:09:31 ID:???
>>44
まずどーやって近づくんだよ。
「そんなこと言ったら」って、全然イコールになってないぞw
49マロン名無しさん:2006/01/16(月) 14:13:34 ID:???
>>48
近づかなくても波紋流せる媒体があれば十分だろ青緑色の波紋疾走みたいに水や鉄から流し込むこともできるし
50マロン名無しさん:2006/01/16(月) 14:20:04 ID:???
何でもありなら、そこらへんにいる一般市民や鳩にでも波紋流し込んで戦わせて自分は安全な場所でという戦い方もできるな
51マロン名無しさん:2006/01/16(月) 14:21:01 ID:???
>>49
承太郎側が少しでも危険だと思ったら時間止めりゃいいし、
何か投げればもう次の瞬間にはジョセフ死んでる。
つーかジョセフがディオになすすべも無く頃された事で答え出てるだろ・・・。
52マロン名無しさん:2006/01/16(月) 14:22:38 ID:???
>>50
セッティングに手間かかりすぎだろ。
同じような系統のエンヤ婆のスタンドに殺される。
53マロン名無しさん:2006/01/16(月) 14:24:23 ID:???
せっかく>>43が流れを戻したのに・・・・・
54マロン名無しさん:2006/01/16(月) 14:28:31 ID:Phusl9Wd
ジョナサン>ジョセフ>承太郎>杖助>ジョリン>ジョニー

知力や精神力は大差無さそうなので体格で選んでみますた
55マロン名無しさん:2006/01/16(月) 14:31:16 ID:???
ジョルノ無し?

ジョセフ>ジョナサン>承太郎>丈助>徐倫>ジョニー

正直ジョニーは戦わせたくな(ry
56マロン名無しさん:2006/01/16(月) 14:32:16 ID:Phusl9Wd
>>55
素で忘れてた・・・
でもジョルノって、殴りあいでジョリーンに負けそうなんだよね。
57マロン名無しさん:2006/01/16(月) 14:39:57 ID:???
ジョルノって170cmくらいなんだよね。まあ当時15歳だったというのもあるけど
ディオの息子たちって 代々長身というジョースター家のお約束が無いあたり
やはりジョースターよりブランドーの血の方が濃いいのかね。
58マロン名無しさん:2006/01/16(月) 14:54:45 ID:???
実はステゴロなら一番強いのはジョージ
59マロン名無しさん:2006/01/16(月) 15:28:19 ID:???
どっちのジョージよ
ジョナサンの親父か、子なのか
60マロン名無しさん:2006/01/16(月) 15:35:54 ID:???
どっちでもいいだろネタなんだから
馬鹿が氏ねよ
61マロン名無しさん:2006/01/16(月) 15:41:55 ID:???
お前 触るものみな傷つけるナイフの様な奴だな
62マロン名無しさん:2006/01/16(月) 17:56:51 ID:CdPk7g3F
総合すると
ジョルノ>ジョゼフ>承太郎>ジョナサン>丈助>徐倫


レクイエム最強だろ
63マロン名無しさん:2006/01/16(月) 17:58:38 ID:???
>>62
とりあえず>>26くらいから読んで
64マロン名無しさん:2006/01/16(月) 18:03:32 ID:???
2部ジョセフはレクイエム相手でも何とかしそうな気がするな

ジョセフって2部では基本的に、ほとんどがジョセフより圧倒的に強い相手と戦ってるんだよね
だから能力的な差ってあんまり問題にしないような気がする
65マロン名無しさん:2006/01/16(月) 18:10:35 ID:???
>>63
もうそいつはほっとけ
66マロン名無しさん:2006/01/16(月) 18:33:11 ID:QRrroR/k
とりあえずジョセフか
67マロン名無しさん:2006/01/16(月) 18:38:55 ID:???
ジョナサンは心が美しすぎる・・・
68マロン名無しさん:2006/01/16(月) 18:46:25 ID:???
>>63
もうそいつはほっとけ
6963:2006/01/16(月) 19:00:48 ID:???
キバ子ガックシ
70マロン名無しさん:2006/01/16(月) 19:02:13 ID:???
>>69
ちょwwwお前は>>63じゃねぇだろw
71マロン名無しさん:2006/01/16(月) 20:38:18 ID:???
>>キバ子
ちょwwwお前は>>63じゃねぇだろw
72マロン名無しさん:2006/01/17(火) 01:17:49 ID:WTAxNA2k
ジョセフが最強
次点がレクイエムのジョルノ
73マロン名無しさん:2006/01/17(火) 02:41:58 ID:5GZ/gJ1K
スタンド・波紋なしでガチバトルさせたらジョセフが勝ちそうな気がする
74マロン名無しさん:2006/01/17(火) 02:46:34 ID:???
スタンド・波紋ありでも2部ジョセフなら勝ちそうだ
知略と悪運と器用さはジョジョ最強だと思う
75マロン名無しさん:2006/01/17(火) 02:51:21 ID:5GZ/gJ1K
ジョナサン 勇気
ジョセフ  策士
承太郎   冷静
丈助    優しさ
ジョルノ  頭脳
徐倫    度胸

こんな感じ?
76マロン名無しさん:2006/01/17(火) 03:03:39 ID:???
まーた2部厨が暴れてるなあ
77マロン名無しさん:2006/01/17(火) 05:04:31 ID:???
ジョセフはどう考えたって弱い
78マロン名無しさん:2006/01/17(火) 05:05:26 ID:???
>>74
その癖3部じゃ雑魚だな
得意の策士の業もあっさりDIOに見抜かれるし
79マロン名無しさん:2006/01/17(火) 05:51:28 ID:???
DIOに「お前のスタンドが一番なまっちょろいぞ」とか言われたな>3部ジョセフ
80マロン名無しさん:2006/01/17(火) 05:52:00 ID:???
3部のせいでジョセフが余り強く感じない
81マロン名無しさん:2006/01/17(火) 06:24:45 ID:???
>>76
言い方想像したらワロタ
ガタイの良いヒゲ親父が嬉しそうにニヤけながら言うんだろうなぁ
82マロン名無しさん:2006/01/17(火) 09:22:17 ID:???
>>78
68歳ジジイだからな
波紋もほとんど使ってなかったようだし体力も落ちてる

全盛期の2部ジョセフならDIOにも勝てそう
83マロン名無しさん:2006/01/17(火) 09:31:49 ID:???
柱の男に勝てそうなのはジョセフ以外だとジョルノくらいだろ
84マロン名無しさん:2006/01/17(火) 11:02:09 ID:???
柱男なんぞスタンド編じゃあたいして強くないだろ
ヴァニラアイスにも時系にも岸辺露伴にすらも勝てん

>>82
ジョセフは元々特別身体能力が高いわけじゃないし
近距離パワー型スタンド使いには圧倒的に劣る
それにジョセフの最大の長所である知力は別に落ちてるわけじゃないのに
DIOとの差は埋められなかった
85マロン名無しさん:2006/01/17(火) 13:41:33 ID:???
ジョセフが強いなんて思っているのは古いタイプの人間だけですよ
86マロン名無しさん:2006/01/17(火) 13:47:05 ID:???
スタンドの強さは本体の運の強さと比例するから、
運の強さ:承太郎>>>>ジョセフ
87マロン名無しさん:2006/01/17(火) 14:00:47 ID:???
今究極完全体カーズ様が馬鹿にされた気がしたので飛んできました
88マロン名無しさん:2006/01/17(火) 14:49:18 ID:???
総合するとわけわかんなくなるから各分野でそれぞれ比べればいいんじゃね?

知力 ジョセフ≧承太郎≧ジョルノ>徐倫≧ジョナサン>仗助≧ジョニィ
体力 ジョナサン>ジョセフ>承太郎>仗助>ジョルノ>徐倫>ジョニィ
セクシー ジョルノ>徐倫>承太郎>ジョニィ>ジョセフ>仗助>ジョナサン
各部の主人公だったときで比較。
誰が一番歌がうまいとかリンゴの皮むき長いとか
89マロン名無しさん:2006/01/17(火) 14:52:54 ID:???
>>88
お前ジョルノ好きだろw
俺もジョルノ好きだ
90マロン名無しさん:2006/01/17(火) 15:11:07 ID:???
別にジョセフが弱いとは思わないベルセルクの使徒にも勝てそうだし
ただ近距離型スタンド使い相手じゃ
決定力に欠けるし近距離戦じゃまずジョセフは勝ち目が無い
相手は人間だし波紋じゃちょっと食らったぐらいじゃ大したダメージにはならない
ましてスタンドにはまったくダメージが無い
その前に吸血鬼のスピードがチーターぐらいだから時速百キロとする
柱の男たちはそれ以上のパワーを持っていたとしても
近距離はCDで時速300キロは出せるらしい
銃弾も至近距離で摘める連中だし遠距離攻撃を仕掛けてもまず効かない
相性悪すぎ
91マロン名無しさん:2006/01/17(火) 17:13:29 ID:???
ステゴロだったら

ジョナサン>ジョセフ>ジョージ2世>ジョウタロウ>ジョージ>ジョウスケ>ジョリーン>ジョルノ>ジョニーたん

かな
92マロン名無しさん:2006/01/17(火) 17:21:05 ID:???
>>91
2世の方が承太郎より強いのはどうでもいい!
お前はジョニタンを戦わせようと言うのか!
93マロン名無しさん:2006/01/17(火) 17:27:29 ID:???
馬鹿野郎!
ジョージ2世はゾンビに食われても軍人だぞ
極東の島猿のヤンキーごときに負けるか!
94マロン名無しさん:2006/01/17(火) 19:53:50 ID:WTAxNA2k
承太郎や丈助じゃワムウには100%勝てないだろ
どう考えてもジョセフ最強
95マロン名無しさん:2006/01/17(火) 20:00:08 ID:???
勝てないつーより決め手の問題だな
殺す手段が無いだけで
逆にワムウがとても承太郎・丈助を倒せると思えないし
96マロン名無しさん:2006/01/17(火) 20:05:06 ID:???
スタンド有りならジョルノ。
無しならジョセフ。
97マロン名無しさん:2006/01/17(火) 20:08:49 ID:???
今までの主人公の最強の状態で比べても

ジョルノ(GR持ち)>承太郎(18歳の時止め5秒できた時)>杖助>ジョリーン
>ジョセフ>ジョナサン>ジョニー

ジョセフは全盛期をどこにするかが難しいな
カーズ倒した時ではどっちにしろスタンド見えないからスタンド使い相手じゃ勝てないだろうし
スタンドみにつけて知恵も若い頃よりある老ジョセフでもどっちにしろ勝てそうにないし
98マロン名無しさん:2006/01/17(火) 20:09:48 ID:???
スタンドありでも
ジョセフ+エイジャの赤石
ジョナサン+エイジャの赤石
で最強はこの2人

卑怯?アーアー聞こえなーい
99マロン名無しさん:2006/01/17(火) 20:11:00 ID:???
スタンド見えなくてもジョセフやジョナサンなら無問題だろ
100マロン名無しさん:2006/01/17(火) 20:11:32 ID:???
なんかこのスレ2部厨を装った釣りスレのような気がしてきた・・
101マロン名無しさん:2006/01/17(火) 20:15:39 ID:???
>>98
ジョルノ レクイエム相手に何やっても無意味
承太郎 時止めで撃たれる前にオラオラ
杖助 CDはエネルギーすら直せます・ビーム撃たれても無力化
ジョリーン 撃たれる前にビヨヨンパンチ

ごくろうさまです
102マロン名無しさん:2006/01/17(火) 20:30:49 ID:???
ところで波紋でできることって、どんなことがある?

・若さを保つ
・傷を癒す(骨折を直したりもできる)
・生き物を通して生き物傷つけずに、目標を破壊できる
・吸血鬼を溶かす
・人間に電気の走ったような感覚を与える(気絶させることも可能)
・水を固定する
・植物を急成長させる
・物を硬くしたりする
・人間や動物の戦闘能力を上げ自由に操れる
・炎攻撃

これ以外にあるっけ
103マロン名無しさん:2006/01/17(火) 20:33:41 ID:???
>>101
ジョルノ レクイエム発動前に波紋で瞬殺
承太郎 波紋ガード、ザ・ワールド発動後10秒の間に波紋で決着
丈助   波紋で気絶させたら癒す糞もない
ジョリーン ズームパンチ
104マロン名無しさん:2006/01/17(火) 20:37:43 ID:???
>>102
・痛覚を麻痺させる(痛みを和らげる)
・接着剤
波紋って応用利きすぎな気がする。
特に接着剤のような使い方を3部ジョセフは何故あまり使用しなかったんだろう?
105マロン名無しさん:2006/01/17(火) 20:41:45 ID:???
>>104
波紋は生命エネルギー
ジョセフに言わせれば「チャチな超能力」ですから
3部であんまりジョセフが波紋を使わなかったのは確かに謎ですね
106マロン名無しさん:2006/01/17(火) 20:46:09 ID:WTAxNA2k
最強は徐倫
ジョナサン、ジョルノ、丈助は基本的に女は殴らないだろ
ジョセフも未来の曾孫に手を出すとは考えられない
承太郎も娘を殴るなんて無理だろ

よって徐倫最強
107マロン名無しさん:2006/01/17(火) 20:47:32 ID:WTAxNA2k
やっぱ承太郎最強かな
その徐倫を父親特権であんなことやこんなこともできるし(;´Д`)
108マロン名無しさん:2006/01/17(火) 20:49:01 ID:???
>>103
スタンドを掻い潜ってどうやって本体に攻撃当てるかって言う
一番重要なところが抜け落ちてるぞ
ジョセフつーか人間の身体能力じゃ近距離型を掻い潜って
本体に近接攻撃食らわせるなんて不可能
まして主人公たちはトップクラスのスタンド持ってんだし
遠距離からの攻撃しても銃弾摘み取るような連中なんだから
遠距離攻撃はもっと無意味
109マロン名無しさん:2006/01/17(火) 20:52:21 ID:???
波紋使いじゃ攻撃する以前に
スタンドのスピードについてこれなくてガードもできないだろ
しかもスタンド見えないし
波紋をこめた拳を仕掛ける最中に顔にスタンドの拳がめり込む
110マロン名無しさん:2006/01/17(火) 20:54:09 ID:???
>>108
波紋を何かの媒介にすれば遠距離攻撃で終了だろ
水ならターコイズブルーオーバードライブとか

もしくは波紋スパゲッティw
111マロン名無しさん:2006/01/17(火) 20:57:07 ID:???
>>109
波紋ガードすればいい
というか物を媒介にして遠距離からの攻撃に徹すればいい
スタンドのスピードがうざいなら本体を波紋で地面にくっつけてしまえば
近距離パワー型のスタンドは2m以上離れられないから遠距離から好きなように甚振れる
112マロン名無しさん:2006/01/17(火) 20:57:15 ID:???
まあ波紋スパゲッティなんぞ
スタンドにつままれて投げ返されるだけだがな
女帝に波紋効かないところからみてもスタンドに波紋は効かないし
113マロン名無しさん:2006/01/17(火) 20:59:51 ID:???
・若さを保つ 
・傷を癒す(骨折を直したりもできる) 
・生き物を通して生き物傷つけずに、目標を破壊できる 
・吸血鬼を溶かす 
・人間に電気の走ったような感覚を与える(気絶させることも可能) 
・水を固定する 
・植物を急成長させる 
・物を硬くしたりする 
・人間や動物の戦闘能力を上げ自由に操れる 
・炎攻撃 
・痛覚を麻痺させる(痛みを和らげる) 
・接着剤 
114マロン名無しさん:2006/01/17(火) 21:00:34 ID:???
>>111
物を媒介にっていうがスタプラだったら
時止めてよけられてさらに時止めてる最中にオラオラ
それにどうやって本体を地面にくっつけんだ?
その前に殴られるだろ
波紋ガードもどれくらいの威力をガードできるんだ?
115マロン名無しさん:2006/01/17(火) 21:01:13 ID:???
>>112
スタンドに効かなくても本体には効く
接着剤でジ・エンド

というかシーザーのシャボン玉にも勝てないな
116マロン名無しさん:2006/01/17(火) 21:02:49 ID:???
>>114
先手で地面に波紋流してくっつけりゃいいだろ
117マロン名無しさん:2006/01/17(火) 21:04:10 ID:???
>接着剤でジ・エンド
だから拳やらスパゲッテイーなんぞ全部スタンドに弾かれるだろ
それでどうやって本体に波紋通すんだ?
118マロン名無しさん:2006/01/17(火) 21:05:17 ID:???
>面に波紋流してくっつけりゃいいだろ
そんな便利なことできんのに
なんで吸血鬼やら柱の男に使わなかったんだ?
しかもスタンドのスピード相手に先手なんぞ取れないだろ
119マロン名無しさん:2006/01/17(火) 21:05:59 ID:WTAxNA2k
先に波紋で行動を制限するか
先にスタープラチナで時間を止めるか
ここにジョジョ特有の心理戦・知能戦まで入ってくるし
どうなんだろうな

まぁ最強キャラならカーズ様で決定で文句ないんだけど
120マロン名無しさん:2006/01/17(火) 21:08:24 ID:???
>>117
スパゲッティじゃなくても波紋は流せるだろ
水にも鉄にも布にも
>>118
取れるだろ
スタンドのスピードってwwww、近距離パワー型は2mまで近づかなきゃ意味ないだろ
121マロン名無しさん:2006/01/17(火) 21:10:17 ID:WTAxNA2k
>>117
お前、拳とスパゲッティ以外でも波紋流せることを知らないのかYO!
グラスとか木とか岩とか、生物を波紋の通り道にもできますよ
122マロン名無しさん:2006/01/17(火) 21:10:49 ID:???
柱の男たちの拳とか弾けたのって
波紋の性質が柱の男たちの体に弾かれる性質があったからだろ
てことはスタンドの拳くらったら普通にダメージ食らうんじゃねえの
123マロン名無しさん:2006/01/17(火) 21:11:41 ID:???
近距離型は近づいてる間に遠距離から波紋流して終了
ジョナサン最強!
124マロン名無しさん:2006/01/17(火) 21:13:42 ID:???
>>122
波紋を流して物質を硬化できるから
ダメージ軽減はできるだろ

その前に近距離パワー型に接近戦挑むことはないと思うが
125マロン名無しさん:2006/01/17(火) 21:14:07 ID:???
>>120
グラスとか木とか岩とかも全部スタンドの拳に弾かれるだろ
つかスタンドには能力もあるし
CDはエネルギーを直す力があるからどっちにしろ
波紋は全部無力化
スタプラにはどんなもん投げようが時止めで回避アンド攻撃
126マロン名無しさん:2006/01/17(火) 21:15:09 ID:WTAxNA2k
修行中とはいえジョセフの3倍の波紋を持つリサリサ先生なら
スタープラチナのオラオラも布でガードできるよ

リサリサ先生最強!
127マロン名無しさん:2006/01/17(火) 21:16:00 ID:???
>>123
別に2メートル外からでも攻撃できるだろ
ジョセフが物投げてくるならスタンドも物つかんで普通に投げてくるってこと忘れてないか?
128マロン名無しさん:2006/01/17(火) 21:17:07 ID:???
>>125
水は?
地面から送り込んだ波紋は?

時止める前に波紋で本体止めて終了だろ
所詮近距離使用
129マロン名無しさん:2006/01/17(火) 21:18:29 ID:???
>>127
水を固定して投げればいいだけだろ

スタンドは何を投げ返すのw
130マロン名無しさん:2006/01/17(火) 21:18:51 ID:???
ジョリーンにいたってはビヨヨンパンチがあるし遠距離から攻撃可能
スピードも反射神経もどっちにしろスタンドのほうがジョセフよりあるから
ジョリーンに先制されてアポン
しかもジョセフは見えないから普通に食らう
131マロン名無しさん:2006/01/17(火) 21:21:03 ID:???
>>128
地面から波紋おくれるなら
なんでジョナサンはDIOにそれをしかけなかったんだ?
波紋なんて植物油とか物につけないとまともな伝達しなくて
まともな威力がでないんだろ
132マロン名無しさん:2006/01/17(火) 21:22:38 ID:???
水だろうと
CDあたりならコップに治してもどすだろうし
スタプラはどっちにしろ時止めでよけれる
ジョリーンは傘でもつくればいい
133マロン名無しさん:2006/01/17(火) 21:22:38 ID:???
つまり
遠距離攻撃可能なジョリーン>ジョセフ・ジョナサン>近距離主体な承太郎・丈助
134マロン名無しさん:2006/01/17(火) 21:24:10 ID:???
だからジョウスケにはそもそもエネルギー治せんだから波紋なんぞ効かないし
ジョウタロウはどんな攻撃されようと時止めでよけられる
135マロン名無しさん:2006/01/17(火) 21:24:59 ID:???
>>131
じゃあ青緑の波紋疾走や接着剤は何?
ちゃんと伝達されてるだろ

というか伝達率の問題は、その人の波紋パワーにもよるだろ
初期のジョナサン・ジョセフとリサリサとかなら全然違うし
136マロン名無しさん:2006/01/17(火) 21:27:02 ID:???
>>134
丈助に波紋が効かないと言うソースは?
波紋が避けられるって
スパゲッティやマカロニならともかく
地面から来たものや水は避けようがないだろ
137マロン名無しさん:2006/01/17(火) 21:27:35 ID:???
>>135
水は伝達がいいんだろ
接着は接着してるだけで通ってはいないんだろ
ハンタのバンジーガムみたいなもん
138マロン名無しさん:2006/01/17(火) 21:27:37 ID:???
>>134
エネルギー治せんだから


kwsk
139マロン名無しさん:2006/01/17(火) 21:28:27 ID:???
>>136
鉄塔の男のところで
CDはエネルギーを治すってあっただろ
140マロン名無しさん:2006/01/17(火) 21:29:10 ID:???
>>137
接着してりゃいいわけだから
通ってる通ってないは問題ないような
141マロン名無しさん:2006/01/17(火) 21:30:41 ID:???
>>139
エネルギー治すのが波紋効かないというのと、どうイコールになるのか教えて
142マロン名無しさん:2006/01/17(火) 21:32:09 ID:???
・若さを保つ  
・傷を癒す(骨折を直したりもできる)  
・生き物を通して生き物傷つけずに、目標を破壊できる  
・吸血鬼を溶かす  
・人間に電気の走ったような感覚を与える(気絶させることも可能)  
・水を固定する  
・植物を急成長させる  
・物を硬くしたりする  
・人間や動物の戦闘能力を上げ自由に操れる  
・炎攻撃  
・痛覚を麻痺させる(痛みを和らげる)  
・接着剤  


呼吸できない水中では波紋は使えない
ただし波紋は水を通る
143マロン名無しさん:2006/01/17(火) 21:32:35 ID:???
例えば体に波紋が通った瞬間
ジョセフのもとに戻す
144マロン名無しさん:2006/01/17(火) 21:35:10 ID:???
>>143
例えば、その波紋で丈助が気絶した場合はどうなるの

そもそも人に通った波紋は壊れてると言う位置づけなのか?
145マロン名無しさん:2006/01/17(火) 21:36:49 ID:???
波紋が体に通った時の常態がよくわからんな
146マロン名無しさん:2006/01/17(火) 21:38:03 ID:???
仮に気絶したとしても
どうやってジョウスケに波紋流すんだ?
147マロン名無しさん:2006/01/17(火) 21:38:59 ID:???
>>145
そこらへんは荒木しかわからんような…
気絶させる波紋も
硬くする波紋も
治療する波紋も
洗脳する波紋も
成長させる波紋も
波紋ということしかわからんし
148マロン名無しさん:2006/01/17(火) 21:40:22 ID:???
>>146
水からでも地面からでも
どこからでも流せると思うんだけど
149マロン名無しさん:2006/01/17(火) 21:42:55 ID:???
>>148
だから地面からじゃまともな波紋が流せないって結論だろ
流れるかどうかも怪しいし
水だったら水を治して水道の蛇口やら池の中に治すだろうし
150マロン名無しさん:2006/01/17(火) 21:46:57 ID:???
まあ近距離相手じゃ流石にジョセフも分が悪いな
相性の問題だ
151マロン名無しさん:2006/01/17(火) 21:47:43 ID:???
>>149
地面からでも波紋は流せるだろ
152マロン名無しさん:2006/01/17(火) 21:48:24 ID:???
じゃあなんでDIOと戦った時常に流さなかったんだ?
153マロン名無しさん:2006/01/17(火) 21:50:38 ID:???
地面じゃ四方八方に波紋が流れるし伝達率も糞悪いから
まともな威力は出せないだろ
実際地面から波紋流せばかなり有利だった状況なんか沢山あった
足に引っ付かせたり気絶させたりする威力なんか出せないだろ
154マロン名無しさん:2006/01/17(火) 22:00:46 ID:???
別にジョセフが弱いとは思わないが
このメンツだと波紋使いはきつい
相性の問題ジョジョじゃよくあること
155マロン名無しさん:2006/01/17(火) 22:10:15 ID:???
途中途中で「波紋、スタンド無しで」って出てるけれど、それだとどうなるだろう。
ジョナサンやジョセフには屈強な肉体があるし
承太郎には冷静さと度胸がある。
仗助が切れたときの爆発力は未知数だしジョルノは頭脳だけでスマートに勝ちそう。
徐倫には格闘技とタフさがある。
結構いい勝負になりそうだが。
156マロン名無しさん:2006/01/17(火) 22:16:12 ID:???
単純な格闘だとジョナサンが最強だと思う・・
肉体最強はジョナサン次がジョセフ

頭脳はIQ400の究極生物もだまし通したジョセフか
若干15歳でギャングスターになったジョルノか

精神は
爆発力のある優しいジョウスケ
とてつもない判断力と冷静さのジョウタロウ
強靭な意志のジョリーン
気高く飢えようとしてるジョニー
157ジョナサン:2006/01/17(火) 22:20:04 ID:???
ダニーは家族の一員だぜ!
158マロン名無しさん:2006/01/17(火) 22:33:31 ID:???
それいったらディオだってジョースター家の養子なんだから家族の一員だぜ!
159マロン名無しさん:2006/01/17(火) 22:33:52 ID:???
ジョルノ>承太郎>丈助>徐倫>ジョセフ>ジョナサン>ジョニー
160マロン名無しさん:2006/01/17(火) 22:56:53 ID:???
素の格闘能力だけなら(波紋も除く)承太郎最強じゃね?
7歳で38歳一方的にボコれるし保健室のヤンキーの台詞でもケンカに負けた事無いらしい。
ガタイもジョナサンには一歩劣るもののジョセフとは大体同程度でしょ。
基本的に大人しい性格のジョナサンがガタイで少々上回っているからと言って
ケンカ慣れしている承太郎に勝てるとは思えない。
ジョセフは体力より奇策勝負の人だから単純な格闘力では承太郎には劣ると思う。
策略でカバーするからいい勝負になるだろうけど。
仗助・ジョルノ・ジョリーンはガタイが上記3人とはかなり劣るんで厳しいかと。
161マロン名無しさん:2006/01/17(火) 23:26:48 ID:???
ジョゼフ≧承太郎>ジョナサン>丈助>ジョルノ>徐倫>ジョニー

ジョジョは頭がよくて心理戦ができる奴が強い
162マロン名無しさん:2006/01/17(火) 23:27:38 ID:???
>>160
ジョナサンはラグビーやってたから強いだろ
163マロン名無しさん:2006/01/17(火) 23:58:12 ID:???
最強はレクイエムのジョルノだろ
こればかりはジョセフの波紋と知略も承太郎のスタープラチナもどうしようもない
164マロン名無しさん:2006/01/18(水) 00:07:03 ID:???
>>162
性格の問題。
承太郎みたく(娘絡みだと弱いが)徹底的に叩きのめす、時には殺しもできる非情さがないもんな。
船長・ダン・ラバーソウルあたりは死んでるよね?
ジョセフもネーナ多分殺しとるし。
ブチャ以外の対戦相手ほぼ殺してるジョルノには勝てないが。
165マロン名無しさん:2006/01/18(水) 00:10:51 ID:???
ジョルノ>承太郎>丈助>徐倫>ジョセフ>ジョナサン>ジョニー
166マロン名無しさん:2006/01/18(水) 01:34:19 ID:???

作中では出なかった分野とかで考えてみるとかどうだろう?
例えば政治家とか。
あ、でも、もしもスレ違いだったらスルーしてくれ。長文書いといて何だが。

ジョルノにちなんでイタリアの歴史教科書によると、人の上に立つ才能とは
1知性
2説得力
3持続する意志力
4忍耐力
5肉体上の頑健さ
なんだそうな。又聞きだけど……。

で、俺の意見だが
知性なら、@ジョセフA承太郎BジョルノC丈助D徐倫Eジョナサン
○ジョセフと承太郎は同等?もしくは逆?
○ジョナサンが最下位なのは誠実すぎて周りの狸爺に足引っ張られそう。

説得力なら、@承太郎AジョセフBジョルノCジョナサンE丈助、徐倫
○民衆の人気ならジョセフが一番っぽい気がする。
○けど、部下や周囲の人間に対してなら、承太郎が問答無用でっぽい
○この点では丈助と徐倫は人並みくらい?

持続する意志力
@ジョルノAジョナサンB承太郎C丈助DジョセフE徐倫
○生涯通じてはっきりした目標を持ち続けるジョルノを評価

167マロン名無しさん:2006/01/18(水) 01:35:00 ID:???
忍耐力
@承太郎AジョルノB丈助CジョセフD徐倫Eジョナサン
○ジョナサンは如何せん必要悪を見過ごせそうにない
○丈助は髪型さえつつかれなきゃ、かなりいけるはず

肉体上の頑健さ(死ににくいという意味で)
@承太郎AジョナサンBジョセフCジョルノD徐倫E丈助
○ジョセフはガタイ良いけど、70代でボケるのがはっきりしてる

E1点D2点……@6点というふうに総合して
承太郎27 ジョルノ22 ジョセフ20 ジョナサン15 丈助12 徐倫8
○貴族のジョナサンが意外と低いorz
○できるだけ点が分散するようにやってみたが、やっぱり丈助や徐倫にこの手の才能はないっぽい
○ジョニーは不確定要素が多すぎるということで

うん、にわか歴史好きのたわ言だ。色々ツッコんでもらえるとうれしいが、
ウザかったら普通にスルーしといてくれるとありがたい。
 
168マロン名無しさん:2006/01/18(水) 01:37:43 ID:???
賭博とかたらせたらジョセフが強い
イカサマイカサマ
169マロン名無しさん:2006/01/18(水) 01:39:31 ID:???

 ヽ( ゚ ∀゚)ノ  ボンバヘッ
   (  へ  
    く
170マロン名無しさん:2006/01/18(水) 01:50:53 ID:???
<<168
 イカサマならジョセフ、ハッタリなら承太郎だな。
171マロン名無しさん:2006/01/18(水) 02:11:05 ID:???
賭博に必要な要素……。
イカサマ、口の巧さ、ポーカーフェイス、記憶力、カンのよさってとこか?
172マロン名無しさん:2006/01/18(水) 03:44:35 ID:Mthma0U3
イカサマ ジョセフ
口の巧さ ジョセフ
ポーカーフェイス 承太郎
記憶力  ジョルノ
カンのよさ 丈助

173マロン名無しさん:2006/01/18(水) 09:15:27 ID:???
>>163
そんなもんみんなわかっとる
174マロン名無しさん:2006/01/18(水) 09:51:20 ID:???
でもぶちギレ承太郎か全盛期ジョセフならなんとかしてくれそうな雰囲気がある
175マロン名無しさん:2006/01/18(水) 10:17:42 ID:???
全盛期ジョセフはカーズにすら勝てないのにGERなんて無理だよ
176マロン名無しさん:2006/01/18(水) 10:23:03 ID:???
カーズはジョジョ史上最強のラスボスだろ
177マロン名無しさん:2006/01/18(水) 10:24:51 ID:???
>>175
カーズとまともに戦って勝てる奴なんているのか?
178マロン名無しさん:2006/01/18(水) 10:27:17 ID:???
カーズ>GER
179マロン名無しさん:2006/01/18(水) 10:48:23 ID:???
GERなら無限に死に続ける
丈助なら岩に組み込んで戦闘不能
ヴァニラアイスなら暗黒空間に送って消滅
岸辺露伴なら書き込んで自分に従わせる
吉良吉廣なら写真に撮る
間田なら上手くコピーできればスタンドの無いカーズを完全にコピー可能
ウンガロなら具現化したキャラにカーズより強い奴くらいゴロゴロ居るだろ
セッコなら泥にする

他にも何人か倒せそうな奴居たが忘れた
180マロン名無しさん:2006/01/18(水) 11:00:29 ID:???
>>179そりゃあ、スタンドがあれば楽勝だろ。
181マロン名無しさん:2006/01/18(水) 11:27:45 ID:???
>>178
どうやってカーズでGERに勝つんだ?
カーズの攻撃はGERに届かないのに
182マロン名無しさん:2006/01/18(水) 12:39:49 ID:???
カーズにかったからジョセフが最強だとかいっているやつがいるが
厳密に言えばジョセフだってカーズ倒してないだろ?
たまたまカーズに翳したエイジャの赤石が偶然波紋増幅器で
エイジャの赤石から放たれた光線が何故かマグマを噴火させて
逃げようとしたカーズに偶然ジョセフの手が突き刺さって
何故か宇宙に追放できたってだけだろ?
しかもカーズ自身を殺したわけではない
2部厨が言うには他の主人公は
スタンドの力だけで殺せないから格下って言っているように聞こえる
ジョセフだって別に殺せてないうえに運で勝ったくせに
183マロン名無しさん:2006/01/18(水) 12:50:32 ID:???
GEは生命を作り出す能力だし
レクイエムになってもその特性は失われてない
つーことはカーズって言う生物をジョルノが認識したら
カーズ作れるだろ?レクイエムで能力だけでなくパワーのほうも破格に上がってるし
カーズを何体も作り出して
カーズが攻撃や逃げようとしたらその意思を0にして
逃亡も反撃もさせずコピーカーズに食わせる
184マロン名無しさん:2006/01/18(水) 12:55:34 ID:???
つかGERの能力自体
「動作」や意思をゼロにしてしまう能力だし
カーズが行う「再生」ていう「動作」もゼロにして
永遠に再生できなくさせちまえばいいじゃん
185マロン名無しさん:2006/01/18(水) 13:03:32 ID:???
ジョジョの力の強さは
意志の力>あの世の力>能力の強制力>パワー
だからな
186マロン名無しさん:2006/01/18(水) 14:49:29 ID:???
GERで永遠に死に続けるって言うけどカーズをまず殺せるのか?
187マロン名無しさん:2006/01/18(水) 14:52:46 ID:???
だから再生って言う「動作」をゼロにして
永遠に再生できなくさせたら
無駄無駄でミンチにしてガソリンかなんかで焼いて灰にすればいいじゃん
188マロン名無しさん:2006/01/18(水) 14:56:07 ID:???
すまん攻撃してくる動作や意思だけなんだなゼロにできるのは
だったら>>183の方法で殺せるんじゃん?
189マロン名無しさん:2006/01/18(水) 16:36:54 ID:???
GERは何人に有効なんかね?
190マロン名無しさん:2006/01/18(水) 20:06:37 ID:???
だからほっとけ。
とりあえずおまいら落ち着け。

ほら、お茶やるよ


   ∧_∧   旦  旦 旦 旦 旦 旦旦
   (´゚ Д゚`)   旦 旦 旦 旦 旦 旦 
   (o旦o )  旦 旦.  旦 旦旦 
   `u―u' 旦 旦 旦旦 旦  旦
旦旦 旦 旦旦   旦旦 旦 旦旦  旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦. 旦 旦  旦
旦 旦 旦 旦  旦  旦 旦 旦 旦 旦旦
 旦 旦 旦 旦旦 旦  旦旦 旦 旦旦  旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦.  旦 旦旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦. 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦  旦 旦 旦 旦 旦. 旦 旦 旦旦 旦 旦旦
191マロン名無しさん:2006/01/18(水) 20:43:25 ID:???
ジョルノ>承太郎>丈助>徐倫>ジョセフ>ジョナサン>ジョニー
192マロン名無しさん:2006/01/19(木) 03:55:37 ID:???
確かにジョセフはスタンドがないという点で致命的なんだよなぁ
二部ジョセフならそれでもなんとかしてくれる・・・という期待を抱かしてくれるんだが、三部四部の姿を見ると・・・orz

やっぱジョセフっていうのはこういう目に見える形での強さを求められる場では厳しいということだろう。
193マロン名無しさん:2006/01/19(木) 04:13:23 ID:???
ジョニーは戦闘機乗れるから
戦闘機withジョニーにして三番目くらいに強くなれる
194マロン名無しさん:2006/01/19(木) 22:24:55 ID:???
ジョセフのスタンドなんであんなヘナチョコなんだろう・・・。
強すぎるスタンドだと承太郎が霞むからしょうがないけどな。
ジョースター家は歴代人型なんだしせめて人型のスタンドにしてほしかった。
パワー型ではない方がいいけど応用力の高そうな感じで。
>>192
承太郎だって4部・6部じゃそれなりに弱体化してるけどな。
3部じゃ負ける気しないってのはジョセフと同等。
195マロン名無しさん:2006/01/19(木) 22:39:58 ID:???
3部のジョウタロウは文字通り最強だが
2部のジョセフは体力面は上だけど
3部のジョセフのほうが人生経験も豊富で知力面では上だろうし
オマケにスタンドもあるから
ジョセフは3部のほうが強いと思うんだよな
196マロン名無しさん:2006/01/19(木) 23:34:19 ID:???
ジョセフにしても承太郎にしても彼等の人生のなかで
強さも弱さも変化してるとこがいいんだよ。
人間くさくて物語に深さを与えている。
197マロン名無しさん:2006/01/20(金) 00:06:19 ID:???
二部ジョセフ・三部承太郎は印象としては最強。負ける気しねえ。
仗助も負ける気しないキャラなんだけど世界観がご町内だからなあ。
ジョルノはレクイエム以外では無敵ってほどではない。
レクイエム状態なら文句無しに最強だし頭脳も性格も最強だから弱い印象ではないけど。
G・Eは特殊能力は強烈だけど素の戦闘力はイマイチだし。
スタンドの素の強さだけならブチャラティやナランチャの方が強くね?
アバッキオぐらいなら一方的にボコボコにできるだろうけど。
198マロン名無しさん:2006/01/20(金) 01:32:57 ID:AtXzslJG
でもゴールド・Eで車10台ぐらい壊してたじゃん
パワーCってのが納得できない
199マロン名無しさん:2006/01/20(金) 01:37:17 ID:???
>>196
主人公補正
200マロン名無しさん:2006/01/20(金) 02:36:54 ID:???
ジョルノはレクイエム状態で考察でしょ
その人が最強の時を比べないと意味が無い
201マロン名無しさん:2006/01/20(金) 02:39:40 ID:???
>>198
破壊したと言うよりも蛙に変えただけだけどね
202マロン名無しさん:2006/01/20(金) 02:40:41 ID:???
ジョルノは格闘より
どっちかって言うと能力が強力だからな
その辺の岩にラッシュ叩き込んで
スズメバチの大群にでも変えて襲わせるなんてこともできるし
いつの間にか無いことになっちゃった
相手の攻撃をそのまま返すていうのもありなら
スズメバチの大群最強
203マロン名無しさん:2006/01/20(金) 02:46:46 ID:???
あくまでも丈助は回復系だからな
204マロン名無しさん:2006/01/20(金) 19:10:38 ID:???
麻雀でもしてもらうか、波紋で握りこんだりスタンドで摩り替えたり
生命あたえて隠し持ったり
205マロン名無しさん:2006/01/20(金) 21:15:50 ID:KtNyV4fr
承太郎に有利じゃね?
スタプラの動態視力でイカサマを見抜きそう
で、自分もスタプラでイカサマをする
「イカサマはばれなきゃイカサマじゃないんだぜ。」
206マロン名無しさん:2006/01/20(金) 22:50:34 ID:???
真っ向勝負しかしないように見えて
実は策士なジョナサンが強いかも
ハッタリ勝負なら負けないと思うしな
ジョセフはイカサマには弱いことがダービーでばれてるのが残念
207マロン名無しさん:2006/01/20(金) 23:05:52 ID:???
まあ解釈は人それぞれだが
あれはダービーが賭けって分野だけジョセフを圧倒してたからだと思うよ
穣太郎のはったりが成功したのはDIOが死ぬほど恐ろしかったから成功しただけで
(死ぬほどと表現したけどDIOの部下にはディアボロの無限死亡みたいな
死ぬよりも恐ろしい目にあわせるスタンド使いがいるかもしれないし)
普通の状態だったらたとえブラフかまされテンパッテてもコールしてたと思う
208マロン名無しさん:2006/01/20(金) 23:07:57 ID:KtNyV4fr
でもジョナサンはギャンブルなんかでは本気にならない希ガス
209マロン名無しさん:2006/01/20(金) 23:14:09 ID:???
>>198
車10台の他にもチョコ先生戦の台詞とか見てるとパワーCはやっぱありえないと思う。
あくまで初期状態がCで成長したんでない?
多分B〜A下位ぐらいかと。
さすがにスタプラやC・D以上はないと思うけどS・Fあたりならパワー面でも大差ないと思う。
210マロン名無しさん:2006/01/20(金) 23:29:33 ID:???
ジョリーンって
あの能力に波紋覚えたら強いよな

つかSFには2部で荒木がよくやってた
ロープマジック的な使い方をするのかと思ってたんだが
殴ってばっかだったな
他にも脱走中警察から逃げてる最中SFで服作って瞬時に変装したり
落下する時パラシュートに化けたり
色々工夫出来たと思うんだよな
211マロン名無しさん:2006/01/21(土) 07:30:13 ID:???
スタンドなのに変装になるのか?
212マロン名無しさん:2006/01/21(土) 10:19:54 ID:???
スタンドは一般人に見えるようにもできたんじゃなかったかな
213マロン名無しさん:2006/01/21(土) 13:27:27 ID:???
あの弁護士に糸みえてなかったか?
214マロン名無しさん:2006/01/21(土) 15:13:15 ID:???
弁護士もスタンド使いなら問題ない。
215マロン名無しさん:2006/01/22(日) 03:58:45 ID:???
↑お前頭いいなっ!
216マロン名無しさん:2006/01/22(日) 22:14:22 ID:???
>>210
ロープマジックは切れたらダメージ受けるから無理
217マロン名無しさん:2006/01/24(火) 01:03:36 ID:???
>208
伝統的イギリス人は、勝敗のあるゲームをする際必ず何かを賭ける。
どんな些細なことであれ勝負である以上全力を注ぐ、という意思の表れらしい。
と、どっかで読んだ。
218マロン名無しさん:2006/01/24(火) 01:44:45 ID:???
ロープマジックは、それを趣味にしてる若ジョセフにしかできないんじゃないか
219マロン名無しさん:2006/01/24(火) 01:57:15 ID:???
ジョセフ・承太郎・ジョルノは天才型主人公
ジョナサン・徐倫は努力型主人公
仗助は普通の人型主人公

天才には勝てません
220マロン名無しさん:2006/01/24(火) 05:22:14 ID:???
でもジョセフってスタンドの才能に全然恵まれて無いけどね
221マロン名無しさん:2006/01/24(火) 12:09:42 ID:???
つジョニィ
222マロン名無しさん:2006/01/24(火) 22:54:32 ID:0aR/maN2
>>220
ジョセフはそういうキャラだもん
弱い波紋で、吸血鬼より厄介な柱の男たちと互角以上に戦う
それが魅力
223マロン名無しさん:2006/01/25(水) 00:04:17 ID:txCCxnJ4
戦いの年季
224マロン名無しさん:2006/01/25(水) 02:32:16 ID:???
三部の時止め覚える前の承太郎より仗助の方が強いと言ってみる。
スタプラ並みのパワー&スピードにめちゃくちゃ応用性高い特殊能力付きですよ。
格闘オンリーの三部スタプラより特殊能力付きの分強くね?
本体も何気にかなり機転が利くし。
225マロン名無しさん:2006/01/25(水) 02:39:51 ID:???
この勢いで徐倫も三部承太郎より強いと言ってみる。
パワーは同じAランク。
どうみてもスタプラの方が強そうな気がするが荒木が同ランクにしている以上しょうがない。
で、遠近両方に対応できそこそこ応用力のある特殊能力。
近距離格闘専門のスタプラには十分勝機はあると見た。
226マロン名無しさん:2006/01/25(水) 22:08:59 ID:???
全盛期ジョセフやシーザーでも勝てそうだ
227マロン名無しさん:2006/01/25(水) 22:31:07 ID:???
いやランクが同じでも差はあるだろ。
スティッキーフィンガーズとオアシスみたいに。
228マロン名無しさん:2006/01/25(水) 22:48:14 ID:???
仗助・ジョルノあたりはまだしもジョセフ・徐倫が三部承太郎に勝てるとは思えん。
クレイジーDもパワーやスピードはスタプラより劣るっぽい。(レッチリ戦の仗助の自己申告)
精密動作性はかなり差があるし時止め無しでもやっぱ承太郎の方が上じゃね?
229マロン名無しさん:2006/01/26(木) 01:14:46 ID:NPj5BsVq
てか後出しジャンケンみたいなもんだから
後期のやつの方がどんどん特殊能力付いてって強いと思うよ
230マロン名無しさん:2006/01/26(木) 01:23:07 ID:???
>パワーやスピードはスタプラより劣るっぽい。
スピードに関してだけだぞ
パワーは穣太郎との初対面の時スタプラのガード弾き飛ばしてるし
仗助のほうが上っぽい
231マロン名無しさん:2006/01/26(木) 08:41:46 ID:???
いつも力押しの承太郎が、知略さえわたる2部ジョセフに勝てるわけないだろw
232マロン名無しさん:2006/01/26(木) 09:01:48 ID:???
知略さえわたってスタンドまで使えた3部ジョセフはDioにゴミのようにやられたがな
233マロン名無しさん:2006/01/26(木) 09:48:08 ID:???
カーズは全生物の特徴備えるから3部以降に出たらスタンドも使えるよ
一人一体のルールも無視。勝てばよかろうなのだー
234マロン名無しさん:2006/01/26(木) 10:05:00 ID:???
矢関係無しにスタンド使いは生まれてるし
2部の頃にもスタンド使い居たんだろ
数十年くらいで人間の性質がそこまで劇的に変化するとは思えないね
235マロン名無しさん:2006/01/26(木) 11:42:14 ID:???
二部のジョセフが三部の承太郎と闘ったら、すっとんで逃げるだけだと思うのだが。
236マロン名無しさん:2006/01/26(木) 17:54:21 ID:???
>>232
波紋をほとんど使ってなかったし
知略は確実に落ちてるだろ
237マロン名無しさん:2006/01/26(木) 17:55:23 ID:???
>>235
ジョセフは戦略的には逃げても、勝負を逃げたことはない
3部承太郎なんて柱の男やシーザーより弱いだろw
238マロン名無しさん:2006/01/26(木) 19:51:23 ID:???
でも、逃げる所がジョセフの魅力なんだけどなw。
239マロン名無しさん:2006/01/26(木) 23:37:24 ID:???
>>238
逃げながら戦略を練って
下馬評をひっくり返す「強さ」が魅力

序盤、あきらかにジョナサンより波紋が弱いのに
ジョナサンが破れた技を見切ったしね

ぶっ壊すほどシュート
も好きな台詞だ
240マロン名無しさん:2006/01/26(木) 23:38:05 ID:???
おいおい三部ジュセフで比較すんなよ。
二部のジョセフなら三部のDIOにも勝てると思うがな
241マロン名無しさん:2006/01/27(金) 00:13:25 ID:???
二部厨は本当に基地外だな・・・
242マロン名無しさん:2006/01/27(金) 01:42:21 ID:???
レクイエム除けば2部ジョセフ最強だろ
3部厨は黙ってろ
243マロン名無しさん:2006/01/27(金) 04:10:46 ID:???
2部厨と3部厨の醜い争いをお楽しみ下さい
             ↓
244マロン名無しさん:2006/01/27(金) 05:00:29 ID:???
時止められてどうやって勝つんだか
しかも花京院が居なきゃDIOが時止められる事理解できる前に死亡
245マロン名無しさん:2006/01/27(金) 07:50:10 ID:???
つーか上のほうのレスで流石に近距離型のスタンド持ってないジョセフは
強くないって結論でてんじゃん
246マロン名無しさん:2006/01/27(金) 18:17:32 ID:???
知るかタコ!氏ねよ
247マロン名無しさん:2006/01/28(土) 03:22:46 ID:maBb2qLv
2部ジョセフに瞬殺だろw
承太郎やDIOじゃシーザーやリサリサにも勝てねぇだろw
248マロン名無しさん:2006/01/28(土) 03:25:36 ID:???
ベジット最強をただただ連呼する某信者さんみたいですね
249マロン名無しさん:2006/01/28(土) 03:33:06 ID:???
NGワード「2部ジョセフ」

狂ったように2部ジョセフ○○だろと繰り返してるな。
マジやべぇこいつ…
250マロン名無しさん:2006/01/28(土) 13:13:50 ID:u3ckk12F
究極生物なめたらあかんぜよ!!
251マロン名無しさん:2006/01/28(土) 14:40:22 ID:???

    マンコ・ガ・パックリ

252マロン名無しさん:2006/01/28(土) 17:43:56 ID:???
なめたらアカン!
なめたらアカン!

究極生物なめたら、怖いんやで〜!
253マロン名無しさん:2006/01/28(土) 17:48:19 ID:???
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
        レロレロレロレロレロレロレロレロレロ
254マロン名無しさん:2006/01/28(土) 18:13:14 ID:???
1位はジョルノやと思う
何もかも思い通りになる糞ぱたーんばっかやからな
丁寧語なのもなんか腹立つ

2は若ジョセフ

3はじょうすけ

4が承太郎
無理矢理勝つのは上の奴らと同じやが屁理屈こねんからマシって事にする

5はじょりん

ジョナサンはぜんぜんマシや
255マロン名無しさん:2006/01/28(土) 20:08:06 ID:mhnmkfIf
スタープラチナに時を止められてどうやって勝てるのか2部厨の反論↓
256マロン名無しさん:2006/01/28(土) 20:24:31 ID:???
波紋を極めれば、時を支配できる。
スタンドの正式名称は「幽波紋」なんだぜい
257マロン名無しさん:2006/01/28(土) 20:24:55 ID:???
つーかね、スタンドも波紋の一種だし
3部のジョセフは年老いた体だし
ジョセフは頭が半端なくいいの(マジデ常識でありえないくらい)
だからジョセフ最強
258マロン名無しさん:2006/01/28(土) 20:33:02 ID:???
波紋は生命エネルギーだからレクイエムじゃ防げない。
259マロン名無しさん:2006/01/28(土) 21:09:56 ID:MImPwO6/
素手だけなら
ウィルのパワーを受けたジョナサン
ジョセフ
承太郎
だろうな
ジョセフは対吸血鬼戦など完全な弱点がある場合などに、道具を使ったら強い
しかし素手で真っ正面からの勝負だったらパワーアップしたジョナサンが最強だろ
なんせもともとパワーがあって、ゾンビ化して
さらにパワーがあがったタルカスでさえ無理だった首輪を壊したんだから
260マロン名無しさん:2006/01/28(土) 22:30:36 ID:???
矢ジョルノ>(越えられない壁)>承太郎>>若ジョセフ=ジョウスケ=ジョルノ≧徐倫(身体障害者の壁)>ジョニィ
261マロン名無しさん:2006/01/29(日) 04:54:18 ID:???
若ジョセフはせいぜいジョニイの上
近距離型に殴られたらそれで終了
262マロン名無しさん:2006/01/29(日) 05:04:13 ID:???
スタンド=超能力なのだから、『魔人ウォーケン』もスタンド使い。
そのウォーケンは、超肉体バオーの前に敗れている。
つまり荒木世界では
スタンド>>>>>>>>>>>>>超肉体だったんだよ!
263マロン名無しさん:2006/01/29(日) 09:52:07 ID:???
スタンドありならこれは確定してるはず
ジョルノ>承太郎>じょうすけ>じょりん>ジョセフ>ジョナサン

スタンドなしなら
承太郎>ジョセフ>ジョルノ≧じょうすけ>ジョナサン≧じょりん

さらに暴力なしなら
ジョルノ>ジョセフ>承太郎・じょうすけ・じょりん>ジョナサン

知恵もなしなら
ジョルノ>ジョセフ・じょうすけ・承太郎>じょりん>ジョナサン
最後に残ったのは「運」というか「強引な展開」というか「作者のひいき」というかそういうもの
264マロン名無しさん:2006/01/29(日) 09:55:27 ID:???
ジョルノの身体能力てDIOくらいと考えるのがしっくりくるな
ならジョナサンはDIOより強かったから
ジョルノの賢さを考えても波紋前ジョナサンとトントンくらいかな
265マロン名無しさん:2006/01/29(日) 15:43:50 ID:???
スタンドアリで最強状態の比較なら>>263
ジョルノ>承太郎>仗助>徐倫>ジョセフ>ジョナサン
は確かに確定だと思う。
ただしジョルノはレクイエム、承太郎は時止めできる状態だろ?
レクイエム・時止めを覚える前の状態(各部のメインの状態)ならランキング変わるんじゃね?
266マロン名無しさん:2006/01/29(日) 16:34:15 ID:???
仮に全員初期状態なら

ジョルノ>仗助>承太郎>>ジョセフ>>>徐倫>>>>ジョナサン
267マロン名無しさん:2006/01/29(日) 16:59:27 ID:OouO0TEx
スタンドありでもジョセフ最強だろ
柱の男にジョセフ以外で勝てる奴なんていねぇよ
268マロン名無しさん:2006/01/29(日) 17:00:06 ID:???
ジョルノは初期と後半で能力変わりまくってるからなあ。
パワーは弱くても敵の攻撃跳ね返す初期の方が強そうな気がする。
一発殴れば感覚も暴走させるし。
269マロン名無しさん:2006/01/29(日) 17:01:42 ID:???
承太郎のスタープラチナは本体が呼吸ができなくなったら消えてしまうけど
これって承太郎のスタンドだけ?
270マロン名無しさん:2006/01/29(日) 17:04:04 ID:???
ジョセフ>承太郎>丈助>ジョナサン>徐倫>ジョルノ>ジョニィ
271マロン名無しさん:2006/01/29(日) 17:05:36 ID:???
生身限定なら
ジョナサン>ジョセフ>>>>越えられない壁>>>>その他
272マロン名無しさん:2006/01/29(日) 17:07:47 ID:OouO0TEx
2部ジョセフに勝てる奴なんているのか?
ワムウを倒し、カーズを倒し、究極生命体を宇宙へ吹っ飛ばし
まさに最強
273マロン名無しさん:2006/01/29(日) 17:12:02 ID:???
波紋応用編  

・若さを保つ     
・傷を癒す(骨折を直したりもできる)     
・生き物を通して生き物傷つけずに、目標を破壊できる     
・吸血鬼を溶かす     
・人間に電気の走ったような感覚を与える(気絶させることも可能)     
・水を固定する     
・植物を急成長させる     
・物を硬くしたりする     
・人間や動物の戦闘能力を上げ自由に操れる     
・炎攻撃     
・痛覚を麻痺させる(痛みを和らげる)     
・接着剤     
・自分の力を他の仲間に分け与える  
・催眠術 

スタープラチナかゴールドエクスペリエンスが波紋使えたら最強じゃね?
274マロン名無しさん:2006/01/29(日) 17:56:11 ID:???
カーズ様がスタンド持ったら最強だよ。
275マロン名無しさん:2006/01/29(日) 18:23:15 ID:???
ジョセフの前科
喧嘩による投獄7回
放校1回


承太郎が可愛く見える悪ガキぶり
276マロン名無しさん:2006/01/29(日) 18:28:12 ID:???
ワムウ:「! なんの真似だ!?・・・これは!?」 
ジョセフ:「・・(略)・・・もうなおすことはできねえがおれの血でせめて痛みを和らげて死にな!」 
ワムウ:「きさまっこのワムウに生き恥をかかせる気か やめろ! 敵からの情けなどいらぬッ!」 
ジョセフ:「情け?今おまえは情けといったのか ならなぜおまえはシーザーのバンダナとやつの心であるこの解毒剤のピアスの入ったシャボンを割らずに残しておいたんだ? 情けからか?」 
ワムウ:「それはあの男が・・・・・・誇り高き戦士だった・・・からだ! 戦士への敬意のためだ!」 
ワムウ:「はっ!」 
ジョセフ:「『まさかジョジョきさま』と驚く」 
ワムウ:「まさかッ! JOJO! きさま!」 
ジョセフ:「そうさ!ワムウ!戦いは戦いで別 シーザーの死の悲しみは悲しみで別・・・・・・ おれもなぜかあんたに対して敬意をはらいたくなったのさ・・・・・・この血はあんたへの『敬意』なんだ・・・・・・」 
277マロン名無しさん:2006/01/29(日) 18:33:13 ID:???
>>271
承太郎は生身でもかなり強いぞ。
仗助も見た目は強そう。
でも格好だけヤンキーだからな。
278マロン名無しさん:2006/01/29(日) 18:36:51 ID:???
主人公としての魅力
ジョセフ>承太郎>仗助>ジョナサン>>徐倫>>>>ジョルノ
279マロン名無しさん:2006/01/29(日) 18:58:22 ID:???
仗助が一番魅力あると思うんだが
280マロン名無しさん:2006/01/29(日) 18:58:24 ID:???
>>277
承太郎も強いけどジョナサンやジョセフと比べたらまだ微妙だろ
スタンドによる力押しばっかりだし
281マロン名無しさん:2006/01/29(日) 18:59:11 ID:???
>>279
影薄いじゃん
承太郎に喰われまくり
282マロン名無しさん:2006/01/29(日) 19:01:01 ID:???
>>277
承太郎が波紋の修行したとしても
吸血鬼や柱の男とのバトルに耐えられる肉体とは思えない。
283マロン名無しさん:2006/01/29(日) 19:48:12 ID:???
ジョルノ>>>承太郎>>>徐倫>>仗助>ジョセフ≧ジョナサン>>>ジョニィ
284マロン名無しさん:2006/01/29(日) 20:56:22 ID:???
生身だと波紋の修行したジョナサン、ジョセフが他に比べて大分強いだろ。
285マロン名無しさん:2006/01/29(日) 23:33:40 ID:???
波紋、生身、知略、スタンド、総合すると

エイジャの赤石+ジョセフ>全盛期(5秒)承太郎≧
286マロン名無しさん:2006/01/29(日) 23:37:32 ID:OouO0TEx
波紋、生身、知略、スタンド、総合すると 

レクイエム・ジョルノ>エイジャの赤石+ジョセフ>全盛期(5秒)承太郎≧深仙脈疾走ジョナサン>>>越えられない壁>>>丈助>徐倫>ジョニィ
287マロン名無しさん:2006/01/29(日) 23:43:34 ID:???
なんでスタンドも合わせてで、承太郎がジョセフに劣ってんだ。適当に書くなよ。
288マロン名無しさん:2006/01/29(日) 23:51:41 ID:???
承太郎・・・7歳で大人のスタンド使いを一方的にボコれる強さ。
       スタンドに目覚める前もケンカで負け無し。

波紋は使えないとはいえジョナサンぐらいはどうにか勝つんじゃねーか?
判断力とか洞察力も並外れているし。
知略に長けたジョセフ相手はきついかもしれんが。
289マロン名無しさん:2006/01/29(日) 23:56:49 ID:???
>>288
ズームパンチで一発KO
290マロン名無しさん:2006/01/29(日) 23:57:55 ID:???
>>287
スタンド合わせても承太郎がジョセフに勝てるわけねーだろw
ワムウやシーザーにすら勝てないな
291マロン名無しさん:2006/01/29(日) 23:59:51 ID:???
波紋、生身、知略、スタンド、総合すると  

レクイエム・ジョルノ>エイジャの赤石+ジョセフ>深仙脈疾走ジョナサン>全盛期(5秒)承太郎>>>越えられない壁>>承太郎>ジョセフ>丈助>徐倫>ジョナサン>ジョルノ>ジョニィ 
292マロン名無しさん:2006/01/30(月) 00:02:15 ID:???
>>287
5秒止められた所で、エイジャの赤石+波紋の相手ではないよwwww

承太郎じゃアホレィツオにも勝てないwwwwwww
293マロン名無しさん:2006/01/30(月) 00:04:12 ID:???
ジョルノはレクイエム覚える直前、承太郎は時止め覚える直前で比較

承太郎≧仗助≧ジョルノ>徐倫>ジョセフ>ジョナサン

仗助・ジョルノの特殊能力の応用性はかなり強烈だし格闘能力も高いが
時止め無しでも基本性能がやたら高いスタプラがやっぱ一番かなと。
動態視力・精密動作性・スピード・パワーどれも半端ない。
仗助・ジョルノはパワーは仗助の方が上っぽいんで仗助を上にした。
後期ゴールドEのパワーってAクラスぐらいあるよな。
さすがにスタプラやクレイジーDほどではないと思うけど。
294マロン名無しさん:2006/01/30(月) 00:07:37 ID:???
>>293
仗助≧ジョルノ>承太郎>徐倫>ジョセフ>ジョナサン 

承太郎は所詮力押し一辺倒のキャラ
ジョルノや仗助に勝てるとは思えない
295マロン名無しさん:2006/01/30(月) 00:11:22 ID:???
ジョセフ≧承太郎>ジョルノ=ジョナサン>仗助>徐倫 

知略重要。2部のジョセフなら、スタプラ相手でも問題ないだろ。
ワムウやカーズのほうがよっぽど強敵。
ジョナサンはツエッペリの深仙脈疾走の後ならジョルノくらいまでとなら渡り合えるだろ。
296マロン名無しさん:2006/01/30(月) 00:15:39 ID:???
何でもアリならエイジャの赤石の波紋レーザーで近距離パワー型の3人(承、仗、徐)はアウトだろ
そして何でもアリなら矢でレクイエムに進化させジョルノ最強で決定
ジョルノ>ジョセフ=ジョナサン>承太郎=仗助=徐倫 
297マロン名無しさん:2006/01/30(月) 00:18:32 ID:???
深仙脈疾走を受けた時のジョナサンのパワーは最強だろ。
298マロン名無しさん:2006/01/30(月) 00:24:04 ID:???
むしろ深仙脈疾走を出したツェペリさん最高
299マロン名無しさん:2006/01/30(月) 00:24:15 ID:???
ジョナサン「ズーム・パンチ!」
承太郎(タイミングは同時!腕のリーチはほぼ同じくらい!だ・・・だが!)

グオオン オラァ!

承太郎「ううッ!」(ま…まただ!奴の腕は手元でグンと伸びる・・・。)
ジョナサン「まだ続けるか?いくら強いとはいえ生身の人間の君に波紋の修行をした僕相手には
       勝ち目はない。力の差の明らかな戦いを続けるのは紳士として心が痛む。」
承太郎「やれやれだぜ…。次でてめーは倒す。」

ジョナサン「ズーム・パ・・・!」

    メメタァァァ!!

承太郎「いくら腕を伸ばそうが…足の長さには届かねえみてえだな…。」
ジョナサン「あ…足で…紳士としては恥ずべき言葉だが…金的を…ううッ!!」
承太郎「なまぬるいぜ。いくぜ駄目押し。
     オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラァ!!」

 バァァー―――z____ン!!

ジョナサン・ジョースター 再起不能
300マロン名無しさん:2006/01/30(月) 00:27:25 ID:???
>>299
ズームパンチ1発で承太郎は死亡だろw

波紋修行前のジョナサンにすら勝てないだろwww
301マロン名無しさん:2006/01/30(月) 00:28:28 ID:???
承太郎はシーザーにも勝てないな
シャボン玉に閉じ込められ、息ができずにスタープラチナ消滅
そのまま窒息死
302マロン名無しさん:2006/01/30(月) 00:28:29 ID:???
このスレやけに承太郎アンチ多くね?
普通に読んでりゃ最強キャラだろ。
レクイエム・ジョルノは別格だけどさ。
303マロン名無しさん:2006/01/30(月) 00:30:27 ID:???
>>302
むしろ痛い承太郎オタが多い
>>299がその代表だな
生身でジョナサンに勝てる奴はあまりいない上に
波紋覚えた後のジョナサンに承太郎が勝てるなんて思う奴、普通はいない
304マロン名無しさん:2006/01/30(月) 00:31:55 ID:???
>>299
承太郎厨って何でこんなに痛いの?
305マロン名無しさん:2006/01/30(月) 00:32:43 ID:???
普通に読めばジョセフ最強だろ
まぁレクイエム・ジョルノは比べちゃいけないがな
306マロン名無しさん:2006/01/30(月) 00:34:11 ID:???
深仙脈疾走を受けた時のジョナサンの最強だろ。
ジョセフの策も承太郎のスタープラチナも、
圧倒的生命エネルギーが生み出すパワーの前ではゴミ同然。
307マロン名無しさん:2006/01/30(月) 00:35:44 ID:EnGdNCvB















ジョニィ最強
308マロン名無しさん:2006/01/30(月) 00:38:43 ID:???
未知数ジョニィ最強。

これからジョニィが最強になるかも知れねーだろが素人ども。
309マロン名無しさん:2006/01/30(月) 00:39:47 ID:???
未知数ジョニィ>レクイエム・ジョルノ>エイジャの赤石+ジョセフ>全盛期(5秒)承太郎≧深仙脈疾走ジョナサン>>>越えられない壁>>>その他
310マロン名無しさん:2006/01/30(月) 00:40:03 ID:???
ジョルノ>承太郎>仗助>徐倫>ジョセフ>ジョナサン
普通にこれで確定だろ

生身なら
ジョセフ≧承太郎>ジョルノ>ジョナサン>仗助>徐倫
ガタイ最強、波紋も使えるジョナサンが弱いのは性格の問題
上位3人は殺人経験者ですから
311マロン名無しさん:2006/01/30(月) 00:40:05 ID:???
つかこのスレはジョウタロウアンチというより
ジョセフ厨が痛え
312マロン名無しさん:2006/01/30(月) 00:41:41 ID:???
ジョルノ>ジョセフ>承太郎>ジョナサン>仗助>徐倫 

>>310
こうだろ。
承太郎なんかシーザー以下の雑魚。
313マロン名無しさん:2006/01/30(月) 00:42:46 ID:???
>>311
一番痛いのは承太郎厨、その次が2部厨。
314マロン名無しさん:2006/01/30(月) 00:43:32 ID:???
最強はジョセフだろ。
柱の男はほとんどジョセフが倒してるし。
315マロン名無しさん:2006/01/30(月) 00:44:20 ID:???
深仙脈疾走ジョナサンのパワーに勝てる奴なんていねーよ
316マロン名無しさん:2006/01/30(月) 00:45:21 ID:???
ジョセフが承太郎より強いなんて言ってる奴は馬鹿か
古いタイプの人間だけですよw

あ、基地外もジョセフのが強いと思っているなw
317マロン名無しさん:2006/01/30(月) 00:45:31 ID:???
呼吸できないとスタープラチナが消える承太郎はダメだろ
318マロン名無しさん:2006/01/30(月) 00:46:17 ID:???
>>316
承太郎はシーザーにも勝てないよw
319マロン名無しさん:2006/01/30(月) 00:47:22 ID:???
>>316
波紋レーザーで承太郎死亡wwwwwwww
射程距離2mwwwwwwww
320マロン名無しさん:2006/01/30(月) 00:48:05 ID:???
ジョセフ・承太郎は主人公時に圧倒的な存在感と実力があったからなあ。
まあこいつらが荒れるのはしょうがないべ。
ジョルノは作中で最終的にどう見ても最強になっちゃったし。
ジョナサンは唯一スタンドが使えない最弱候補で擁護の対象に。
むしろ話題に上らない仗助・徐倫が不憫だ。
321マロン名無しさん:2006/01/30(月) 00:48:08 ID:???
生身限定なら 
ジョナサン>ジョセフ>>>>越えられない壁>>>>その他 
322マロン名無しさん:2006/01/30(月) 00:50:30 ID:???
>>320
ジョナサンはスタンド使えないけど深仙脈疾走でのパワーアップ後が認められるなら
最弱ではないと思うよ

ただ、不意打ちとはいえ最後に死亡してるのがいたい
孫のジョセフは、その技を破ってるわけだし(ただしエリナばあさんの助言があったが)
323マロン名無しさん:2006/01/30(月) 00:52:12 ID:???
これからはジョセフ・承太郎禁止
徐倫と仗助中心に語るように
324マロン名無しさん:2006/01/30(月) 00:54:26 ID:???
>>320
仗助・ジョリーンは主人公として魅力がないってことだろ。
ジョセフと承太郎は人気も高いし、一般サイトでも最強ジョジョでよく名前が挙がってる。
2部と3部はジョジョで最高との評価も多いし。
325マロン名無しさん:2006/01/30(月) 00:55:12 ID:???
徐倫なんてオナニーくらいしか印象にない
326マロン名無しさん:2006/01/30(月) 00:56:02 ID:???
仗助・・・結構強い
徐倫・・・結構弱い

仗助は無理矢理擁護すりゃ最強になれるかもしれんが(レクイエム・時止め除外とか)
徐倫最強はどう擁護しても難しい
327マロン名無しさん:2006/01/30(月) 00:58:05 ID:???
とりあえず
若い頃のジョセフの戦いぶりを承太郎・仗助に
若い頃の承太郎の戦いぶりを徐倫に
見せてやりたい
328マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:00:04 ID:???
ジョセフ・承太郎は後の部でも出てくるしな。
歴代でもこの二人は別格扱いって気がする。
329マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:00:32 ID:???
>>326
仗助は徐倫より弱いだろ
射程もスタープラチナとかわらんか、ちょっと長い程度
糸にして射程伸ばせるストーンフリーの方が有利

ここのスレって本当にパワーというか破壊力でしか強さを見れないのかね?
330マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:02:08 ID:???
>>328
荒木が言うにはジョセフはジョースター家の血筋でも特別な奴らしいからな。
んでもって一番好きなのは仗助らしいけど。
331マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:03:23 ID:???
だから近距離パワー型は波紋レーザーで(ry
332マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:04:00 ID:???
レクイエム最強が決定したなら、もう終了なんじゃね?
333マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:04:45 ID:???
>>329
特殊能力の応用力が違いすぎる。
直す能力はかなり強烈だぞ。
自分の傷が治せないのが難点だけど。
その点ジョルノは応用力最強だな。
334マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:05:36 ID:???
仗助って自分を回復できない白魔道士+モンク
って感じだろ
弱くね?
というか明らかに仲間キャラの能力だろ、これって
335マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:06:42 ID:???
>>333
応用力の点ではゴールド・Eより波紋の方が上だと思う。
336マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:07:45 ID:???
>>333
治す能力を戦闘で使えるか?
自分を治せないのは痛いだろ
337マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:09:27 ID:???
スタンドの格闘力は
レッチリ>スタプラ=ザ・ワールド>クレイジーダイアモンドぐらいだし
そこに治す能力もつくから相当強いと思うぞ
338マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:10:08 ID:???
>>336
作品中散々使ってただろ
339マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:11:23 ID:???
ところでクレイジーDって波紋も治せるの?
治せるなら
エイジャの赤石で波紋攻撃→クレイジーDで倍化波紋が本体へ戻る→本体パワーアップ
こうなるんじゃない?
これを何度も繰り返せば、究極生命体カーズ並の強さになるのでは?
340マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:12:46 ID:???
>>337
でも射程が短いからストーンフリーより不利じゃないか?
あとストーンフリーも破壊力Aだし
341マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:14:15 ID:???
波紋レイザーは
承太郎・時止め+攻撃
丈助・治す(鉄塔の話でエネルギーも治せるってのがあった)
ジョリーン・撃たれる前に腕飛ばしてパンチ
(人間の反射神経より銃弾弾いたり摘んだりするスタンドのほうが上)
342マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:14:38 ID:???
格闘力は
クレイジーダイヤモンド>スタープラチナ
じゃなかったっけ?
343マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:16:30 ID:???
>>340
ジョリーンは射程が長いとはいえ
糸を切られたら肉体にもダメージがくるのは致命的
腕伸ばすパンチの時腕抱えられて糸切るくらいCDならできるだろうし
344マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:17:11 ID:???
>>342
それならなお更ジョリーンに勝ち目が無いな
345マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:18:09 ID:EnGdNCvB
>>341
承太郎・時止め+攻撃 

>距離による、止めれても5秒なので本体が5秒以内に近づける範囲でないと無理

丈助・治す(鉄塔の話でエネルギーも治せるってのがあった) 

>もし戻せるなら>>339の通り、本体がパワーアップしてしまう

ジョリーン・撃たれる前に腕飛ばしてパンチ 

>ストーンフリーに一撃でしとめられる攻撃力はあるか?(伸ばせば威力も落ちる)

346マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:21:08 ID:???
破壊力Aのストーンフリーは鉄柵曲げるのに時間かかったよな?

一方深仙脈疾走ジョナサンは吸血鬼でも手こずる手錠を軽く引き千切ってる




破壊力Aってそんなにすごくないのでは?
少なくともジョナサンのズームパンチの方がスゴイ
347マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:21:32 ID:???
>距離による、止めれても5秒なので本体が5秒以内に近づける範囲でないと無理
距離がある場合攻撃の代わりに隠れればいい?

>もし戻せるなら>>339の通り、本体がパワーアップしてしまう
治すんだから波紋撃ち込んだ時の状態に戻るんだろ

>ストーンフリーに一撃でしとめられる攻撃力はあるか?(伸ばせば威力も落ちる)
ジョセフは(2部の状態だよな?)スタンド見えないんだから波紋ガードもできないうちに一撃食らう
348マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:22:21 ID:???
このスレは下ネタ可?
349マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:22:25 ID:???
深仙脈疾走ジョナサン

破壊力 S スピード B 射程距離 C〜A(技による) 持続時間 A 成長性 A
350マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:24:20 ID:???
>一方深仙脈疾走ジョナサンは吸血鬼でも手こずる手錠を軽く引き千切ってる
中世の頃に作られた手錠と暴動や爆弾でも破壊できないように作られてる
近代の鉄の強度が一緒だとは思えない
それに最後のほうはそれなりにパワー上がってたんじゃん
351マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:24:33 ID:???
キラークイーンに明らかに勝ってる程度の格闘力のCD
吉良をして「まるで時でも止められたかのようだ」と言わしめたスタプラ

てか、どっからCD>スタプラなんてのが出てきたんだ?
電力マックスのレッチリを除いてジョジョでは
スタプラは常に最強の格闘能力と設定されてるだろ
352マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:25:15 ID:???
>>347
隠れた所で、波紋探知機で見つけてレーザーでOKじゃないか?

治すなら、本体に戻るだろ、つまり本体がパワーアップ

ストーンフリーの伸ばした状態での攻撃くらいならジョセフは耐えられると思うぞ
353マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:26:27 ID:???
>治すなら、本体に戻るだろ、つまり本体がパワーアップ
だからパワーアップしないっつーの
治すんだから撃った時と同じ波紋の量になるだけ
354マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:28:17 ID:???
パワー
CD>スタプラ  CDはスタプラの防御崩してるし
スピード
CD=スタプラ
精密動作
スタプラ>>>>CD   AとBの差、弾撃ちもスタプラのほうが正確だった

こんなものだろ
355マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:28:25 ID:???
>隠れた所で、波紋探知機で見つけてレーザーでOKじゃないか?
距離があるなら時止めて石でも鉄骨でも投げればいい
ワムウの鉄球くらってダメージ食らってるジョセフにそもそも
そこまで強度があるか疑問
356マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:28:57 ID:???
全盛期のジョセフが最強だろ
スタンド能力があるおかげで(生身の強さをあまり問われない)
3部は吸血鬼と人間の強さが同列で語られるようになったが
2部で言えばディオの身体能力なんてそこらへんのザコだろ
つまり思考の冴えまくってる若ジョセフは
あらゆる身体能力のハンディを超えて戦略で
勝つ可能性が最も高い(必勝ではない)と言えるんじゃないかな?
357マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:29:30 ID:???
>>353
波紋は体内に蓄積するだろ
元に戻せば、蓄積した所に波紋が戻るだろ
358マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:30:43 ID:???
>元に戻せば、蓄積した所に波紋が戻るだろ
蓄積した分も撃った時の状態に戻るだろ
359マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:31:19 ID:???
>>353
パワーアップするだろ
波紋を一呼吸分練る→放つ→戻される
つまり一呼吸分の波紋が体内に蓄積される
360マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:32:44 ID:???
>>358
蓄積した分が撃った時の状態に戻るわけないだろ
361マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:32:45 ID:???
だ〜か〜ら〜
蓄積された分も治すんだから
撃った時の状態に戻されるだろ?
362マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:34:05 ID:???
>>361
戻らないだろ
波紋レーザーを本体に戻すのに
何で蓄積にも影響するんだ?
そもそも倍化された分はどうなるんだ?
363マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:34:13 ID:???
>蓄積した分が撃った時の状態に戻るわけないだろ
なんで?治すんだよ
364マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:35:42 ID:???
>>363
治すのは波紋レーザーだろ?
365マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:36:24 ID:???
波紋レーザーは治ったらどこの体に戻りますか?
366マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:36:43 ID:???
そもそも波紋レーザーが治せるっていうのはおかしいだろ
波紋レーザーは壊れたわけでも分離したわけでもないだろ
367マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:37:37 ID:???
鉄塔のエネルギーだって別に壊されたわけじゃないぞ?
368マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:38:09 ID:???
>>365
本体に決まってるだろ。
じゃあ倍化された状態の波紋が戻るんだよな?
369マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:39:23 ID:???
>じゃあ倍化された状態の波紋が戻るんだよな?
倍化された波紋は赤石を通って元の威力に戻るに決まってんだろ
370マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:39:33 ID:???
>>367
波紋がもし治せるなら、大人にクレイジーダイヤモンド使ったら子供に治るのか?
波紋は波紋として存在してるのに治すも糞もないと思う
371マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:40:52 ID:???
>>370
じゃあなんでエネルギーは治せたんですか?
スパゲッティーは治せたんですか?
372マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:41:23 ID:???
>>369
赤石を通ってさらに倍化されるんですねw
あと波紋を呼吸に戻さない限り、波紋は蓄積されるでしょ

でもクレイジーDは波紋を呼吸には戻せないででしょ
戻せるなら大人を子供にもできます
373マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:42:14 ID:???
>戻せるなら大人を子供にもできます
できるんじゃねえの?
作品中使ってないだけで
まあできないかもしれないけど
374マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:42:31 ID:???
>>371
知りません。
だったらCDは大人を子供にも戻せるんですね。
すごいなぁ。
スタープラチナを時が止められる前にも戻せますね。
375マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:43:06 ID:???
>赤石を通ってさらに倍化されるんですねw
なんでやねん
なおしてんのになんで倍加してんだよ
376マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:44:00 ID:???
>>373
だったら丈助最強だな。
レクイエムもなる前に戻せばいい。
スタプラも時止めるようになる前に戻せばいい。
ジョナサンは波紋覚える前に戻せばいい。
377マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:44:05 ID:???
空気読まずに各部の仲間と主人公のポジション見てみる

一部パーティー
・ジョナサン・ツェペリ・スピードワゴン
ツェペリが一応最強だが敵はほぼジョナサンが倒す。深仙脈疾走以降はジョナサン最強。
スピードワゴンは解説&ギャグ要員で戦闘能力はほとんど無し。

二部パーティー
・ジョセフ・シーザー・リサリサ・メッシーナ
リサリサ最強のはずだがほとんど見せ場無し。シーザーはいいキャラだが途中で死亡。
結局ほとんどの敵はジョセフ頼みに。メッシーナは問題外。

三部パーティー
・承太郎・ジョセフ・アブドゥル・花京院・ポルナレフ・イギー
承太郎最強。基本的には承太郎頼みだが仲間キャラにも見せ場はある。
でも多くの敵は承太郎が倒しているし仲間=かませの図式が。
378マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:44:42 ID:???
>>375
波紋は赤石を通すんでしょ?
だったら倍化する
379マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:44:53 ID:???
>>376
そうだな両者に拳を当てられたらな
380マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:46:37 ID:???
>>378
CDの治してる最中の描写を思い出してくれ
その物体の経過してきた事を時を遡る様に治してるだろ
381マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:46:50 ID:???
>>379
クレイジーダイヤモンドは「物を治す」んじゃなくて「時を戻せる能力」だったんだな
382マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:47:23 ID:???
おお!奇しくも吉良と同じ能力
383マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:47:52 ID:???
四部パーティー
・仗助・承太郎・億泰・康一・露伴・ジョセフ・由花子・・・
ちょこっと仲間になったキャラ含めると多すぎだがメインで戦ったのは露伴まで。
仗助よりも承太郎の方が強いし康一の方が多くの人に認められてた。
露伴も初戦では負けているが成長後は原稿見せる必要無いから再戦したら仗助負けそうだ。
仗助の戦闘回数がやはり一番多いけど三部ほど主役頼みではない。

五部パーティー
・ジョルノ・ブチャラティ・ミスタ・ナランチャ・アバッキオ・フーゴ・トリッシュ
ジョルノの直接の戦闘回数は結構少なくサポートに回る事が多い。
仲間は全体的に弱めなんでジョルノが頼みの綱になっているがブチャの方が目立ってる。

六部パーティー
・徐倫・エルメェス兄貴・エンポリオ・FF・ウェザー・アナスイ・承太郎
徐倫の戦闘は多いけど苦戦続きなんであんまり強そうに見えない。
仲間キャラが強力な能力持ちすぎでどう見ても主人公より強い。
ラスボス戦でも逆に足手まといになったうえ瞬殺されたのも痛い。

1〜3部は主人公頼みの要素が強く、戦闘もほとんどこなしていたのが
4部以降は仲間キャラにスポット当る事が多くなった気がする。
それが結局主人公人気の差になってるのかな。
ジョルノは人気はともかく圧倒的な最強描写あるから強さ議論では最強候補だけど。
384マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:48:25 ID:???
>>380
だったら赤石を通るから、倍化された波紋が、さらに倍化され波紋のまま体内に戻るな

波紋を呼吸に戻せるなら別だけど
それは無理だろ
385マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:49:20 ID:???
別に時を戻せる能力だとは思わないが
治すって事がその物体の状態を以前の状態にすることだから
同じことかもな
386マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:50:37 ID:???
>波紋を呼吸に戻せるなら別だけど
>それは無理だろ
波紋は呼吸で血液の流れをコントロールしてエネルギーにする能力だろ
流れに戻るんじゃん
387マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:50:48 ID:???
最初に放つ波紋を100として、
100−100=0
この時点で波紋使いの波紋一時的に0に。
CD、100の波紋を元の場所に戻す。
0+100=100

じゃないか?
388マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:52:51 ID:???
スタプラ・・・時を止める
C・D・・・物体を直す→時を戻す
G・E・・・生命を生む、成長させる→時を進める

無理矢理時間系能力に当てはめてみる。
SFだけは思いつかね
389マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:55:40 ID:???
>0+100=100
ジョセフ派の人が言うには
(0+x(放った後も呼吸してできた波紋))+100×y(赤石)らしい
治すんだから
(0+xーx)+100×(yーy)だと思うんだが
390マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:57:20 ID:???
>SFだけは思いつかね
MIH 
運命を作る能力

SF
糸だから運命に縛られるとか
391マロン名無しさん:2006/01/30(月) 01:59:11 ID:???
お前ら正気か?
ジョナサン最強に決まってるだろ。

まず、ジョウスケは母ちゃんに弱い。
そのジョウスケ母をベットで何度もやっつけてるのがジョセフ。
つまり、ジョウスケ<ジョセフが確定。
そして、その最強のジョセフでも唯一頭が上がらないのが
エリナばあちゃん。
エリナを何度もベットでやっつけてるのがジョナサン。

これで決着な。
もうゴタゴタ言うなよ。
392マロン名無しさん:2006/01/30(月) 02:01:38 ID:???
>>387
波紋(100)を練る
100
本体→波紋放出
100−100=0
波紋、赤石で倍化(ここでは一応、赤いだけに3倍としておく)
100×3=300
それが戻る
0+300=300

この状態でさらに波紋(100)を練る
400
393マロン名無しさん:2006/01/30(月) 02:02:01 ID:???
>>354
レッチリ戦の仗助のセリフ見るとパワー・スピードはスタプラの方が上じゃねえか?
ガード崩しただけでパワーが上って判断できないでしょ。
出会い頭で能力もよくわかってない状態だったし。
394マロン名無しさん:2006/01/30(月) 02:04:38 ID:???
>>393
パワーは深仙脈疾走ジョナサンが最強なんだよ
このウンコ野郎
395マロン名無しさん:2006/01/30(月) 02:04:47 ID:???
波紋は吸血鬼とか柱の男に有利な点が多いのであって
スタンド相手じゃあんまり有利な点が無いからな
むしろスタンドが見えない・触れない・パワー・スピードについていけない
ていう不利な点が多いし
396マロン名無しさん:2006/01/30(月) 02:05:54 ID:???
397マロン名無しさん:2006/01/30(月) 02:07:55 ID:???
>>396
波紋が呼吸に戻るのか?
波紋は波紋として戻るんだろ
赤石の分まで戻るのもありえないな
398マロン名無しさん:2006/01/30(月) 02:08:40 ID:???
つかなんで治してんのに倍加した分の波紋も治らないと思ってるわけ
399マロン名無しさん:2006/01/30(月) 02:09:26 ID:???
>>395
波紋は肉体強化や、磁石や接着剤、催眠術効果もあるし
対生物にだけのものじゃない
400マロン名無しさん:2006/01/30(月) 02:10:02 ID:???
>>398
なんで倍加したものが直るの?
401マロン名無しさん:2006/01/30(月) 02:10:55 ID:???
>>395
波紋応用編  

・若さを保つ     
・傷を癒す(骨折を直したりもできる)     
・生き物を通して生き物傷つけずに、目標を破壊できる     
・吸血鬼を溶かす     
・人間に電気の走ったような感覚を与える(気絶させることも可能)     
・水を固定する     
・植物を急成長させる     
・物を硬くしたりする     
・人間や動物の戦闘能力を上げ自由に操れる     
・炎攻撃     
・痛覚を麻痺させる(痛みを和らげる)     
・接着剤     
・自分の力を他の仲間に分け与える  
・催眠術 


波紋を舐めるな
402マロン名無しさん:2006/01/30(月) 02:11:30 ID:???
>>395
まあそれが当たればね
スタンドは当たれば即死ってのが多いし
403マロン名無しさん:2006/01/30(月) 02:12:04 ID:???
>>398
治るプロセスを教えて?
赤石に通したら倍化促進されるぞ
404マロン名無しさん:2006/01/30(月) 02:12:13 ID:???
>>400
元の状態に戻すんだから倍化されたものも戻るに決まってんじゃん
405マロン名無しさん:2006/01/30(月) 02:13:25 ID:???
100×3(赤石)=ビーム
治したビーム=100÷3=元の波紋
406マロン名無しさん:2006/01/30(月) 02:13:36 ID:???
>>402
波紋も当たればアウトじゃないか
人間の場合、即死はないが、気絶もしくは操られるわけだし
407マロン名無しさん:2006/01/30(月) 02:14:11 ID:???
>>402
うん当てられればね
408マロン名無しさん:2006/01/30(月) 02:14:13 ID:???
>>404
元に戻すんじゃなくて治すんでしょ?
409マロン名無しさん:2006/01/30(月) 02:14:55 ID:???
>>408
だから治して元の状態に戻してんじゃん
410マロン名無しさん:2006/01/30(月) 02:15:13 ID:???
>>405
なんで÷3なの?
割られたものはどこへ行ったの?
そもそも何で割るの?
411マロン名無しさん:2006/01/30(月) 02:16:14 ID:???
>>409
元の状態に戻すんじゃなくて治すんでしょ?
波紋が呼吸に戻るわけ?
意味不明
412マロン名無しさん:2006/01/30(月) 02:17:14 ID:???
>>410
じゃあ俺も質問だ
なんで赤石はそもそも反射して増幅するんだ?
反射すると逆に威力落ちるだろ
413マロン名無しさん:2006/01/30(月) 02:19:03 ID:EnGdNCvB
波紋(100)を練る 
100 
本体→波紋放出 
100−100=0 
波紋、赤石で倍化(ここでは一応、赤いだけに3倍としておく) 
100×3=300 
それが戻る 
0+(300÷3)=100 

この状態でさらに波紋(100)を練る 
200

これが正解?
414マロン名無しさん:2006/01/30(月) 02:19:23 ID:???
>>411
呼吸に戻るんじゃなくて
撃った時に使った体にある状態のエネルギーに戻すんだよ
415マロン名無しさん:2006/01/30(月) 02:20:03 ID:???
>>412
質問を質問で返すな
荒木にでも聞け
416マロン名無しさん:2006/01/30(月) 02:21:08 ID:???
>この状態でさらに波紋(100)を練る
>200
だから
放った後に蓄積した分も
波紋ビーム撃つ前の状態に戻るだけ
100のまま
417マロン名無しさん:2006/01/30(月) 02:21:14 ID:???
>>414
ということは
呼吸してない状態で、身体に波紋がある状態になるわけだから
波紋パワーは上乗せできると思うんだが?
418マロン名無しさん:2006/01/30(月) 02:22:08 ID:???
>>416
100+100=100??

頭大丈夫か?
小学生からやり直せよw
419マロン名無しさん:2006/01/30(月) 02:23:00 ID:???
>>416
戻された状態で蓄積するんだろうがボケ
420マロン名無しさん:2006/01/30(月) 02:23:46 ID:???
>418
あのね
100+100=100じゃないの
100(治された波紋)+0(蓄積した分も治されるから0)=100
421マロン名無しさん:2006/01/30(月) 02:25:02 ID:???
>>420
頭大丈夫かwwww
100(治された波紋)+100(さらに新しく練った波紋)=200 

算数のお勉強しろよwwwwwwww
422マロン名無しさん:2006/01/30(月) 02:26:37 ID:???
>100(さらに新しく練った波紋)
新しく練った波紋も治されるわけ
ようするに0になる
ビーム撃つ前の状態に戻されるんだから
423マロン名無しさん:2006/01/30(月) 02:27:27 ID:???
深仙脈疾走ジョナサン最強で決定
424マロン名無しさん:2006/01/30(月) 02:28:21 ID:???
>>422
戻されるのは撃った波紋だけ
あと戻された後に練った波紋はどうなるんだ?
425マロン名無しさん:2006/01/30(月) 02:29:16 ID:???
>戻されるのは撃った波紋だけ
なんで?
426マロン名無しさん:2006/01/30(月) 02:29:47 ID:???
>>422
お前、本当に頭大丈夫か?
新しく練った波紋が何で戻されるんですか?
そいつはクレイジーダイヤモンドに触れてないのに
そもそも最初の波紋と全く関係ないし
427マロン名無しさん:2006/01/30(月) 02:31:09 ID:???
>>425
何でってw
戻される時に、波紋練ってないのにクレイジーダイヤモンドは関係ないだろw

お前の妄想だとクレイジーダイヤモンドって未来に干渉するの?
すごいスタンドだなwwwwwwww
428マロン名無しさん:2006/01/30(月) 02:31:31 ID:???
>426
CDが触れて無くても
一部治すだけでバイクとか治ってたじゃん
429マロン名無しさん:2006/01/30(月) 02:31:42 ID:???
>>422>>425
お前が頭悪いことだけはわかった
430マロン名無しさん:2006/01/30(月) 02:32:47 ID:???
>>428
は?
一部触れてんだろ

新しく練った波紋の一部にCDは触ってないだろ

本当に頭大丈夫?
431マロン名無しさん:2006/01/30(月) 02:34:24 ID:???
>>428
一部も糞もないだろ
1発目の波紋を戻されて、その状態で2発目を練って
それで何で1発目の状態になるんだ?
頭大丈夫か?
432マロン名無しさん:2006/01/30(月) 02:35:06 ID:???
深仙脈疾走ジョナサン最強で決定
433マロン名無しさん:2006/01/30(月) 02:36:07 ID:2nTS1dJ2
お前らスタンドVS鯖スレから流れて来ただろ 速度が違うぞ
434マロン名無しさん:2006/01/30(月) 02:37:53 ID:???
異論がないので最強は深仙脈疾走ジョナサンで決定しました
435マロン名無しさん:2006/01/30(月) 02:39:53 ID:???
>>431
わかった
要するに200になるってことで
結論だな
436マロン名無しさん:2006/01/30(月) 02:41:11 ID:???
>>435
深仙脈疾走ジョナサン最強で結論です
437マロン名無しさん:2006/01/30(月) 02:44:49 ID:???
ジョナサンは全ての始まりだからなリスペクトされるべき


遺作・臭作・鬼作でなら遺作
アムロ・カミーユ・ジュドー・シーブック・ウッソならアムロ

つまり深仙脈疾走ジョナサン最強こそ、世の理
ジョセフ厨と承太郎厨はジョナサンの偉大さを知りながら死ね
438マロン名無しさん:2006/01/30(月) 02:48:23 ID:???
この6人で戦うなら徐倫最強じゃね?
ジョナサンや丈助やジョルノは女殴れないだろうし
ジョセフは色仕掛けでKO
承太郎も実の娘は殴れないだろ
439マロン名無しさん:2006/01/30(月) 02:48:54 ID:???
>>438
深仙脈疾走ジョナサン最強で結論です 
440マロン名無しさん:2006/01/30(月) 02:51:54 ID:???
波紋勢はスタンド持ってないからな
やっぱどうしても近距離型スタンド持ってるほうが強いだろ
441マロン名無しさん:2006/01/30(月) 02:58:00 ID:tKcz79wJ
だれもエリナおばあちゃんに触れないのね
442マロン名無しさん:2006/01/30(月) 02:59:53 ID:???
>>440
深仙脈疾走ジョナサン最強で結論です 

近距離型スタンドなど
貧弱野郎が持つ陳腐な超能力です
ジョナサンの最強無敵筋肉の前にはゴミ同然
443マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:00:55 ID:???
>>440
波紋勢は波紋強化アイテムがあるのと
波紋によってできることの範囲がかなりあることがアドバンテージになってる
444マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:02:19 ID:???
銃弾余裕で叩き落すスピードとかに対応できないからどっちにしろ無理
445マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:03:57 ID:???
二部厨必死だな
446マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:05:41 ID:???
波紋勢が波紋強化アイテム使うなら、
スタンド使いもスタンド強化アイテムの「矢」使っていいんだな。
447マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:10:55 ID:???
レクイエムになられたらどうしようもないな
448マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:14:16 ID:???
>>446
いいけど
449マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:14:48 ID:???
>>444
余裕で対応できるよ。
450マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:15:19 ID:???
>>445
オマエモナー
451マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:16:06 ID:???
>>449
そんな場面あったか?
452マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:16:17 ID:???
>>447
レクイエムには必ずなるわけじゃないし
選ばれなければいけない
453マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:16:35 ID:???
>>449
銃弾叩き落すスピードな上に、姿が見えないのにどうやって対応するんだっての
454マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:17:14 ID:???
>>451
あろうがなかろうが、深仙脈疾走ジョナサンなら対応できるよ
455マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:17:54 ID:???
>>453
本体から2m以上離れられないのにwwww
456マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:18:54 ID:???
>>453
波紋で接着するか、生命磁気への波紋
457マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:19:30 ID:???
>>454
妄想かよ
強さ議論スレの典型的な思考停止レスだな
458マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:19:35 ID:???
スタンドごとき柱の男に比べればウンコだろ
459マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:19:46 ID:???
>>452
ジョースター家は全員選ばれそうだがそんな描写作品中無いね。
ていうか選ばれるとかあったっけ?
ポルとかもなってたし。
ディアボロが選ばれない云々は、ジョルノが貫く前に対応したからだったし。
460マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:20:28 ID:???
>>457
は?
テメェが妄想だろ
深仙脈疾走ジョナサンにできないと決め付けるな
461マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:21:38 ID:???
波紋は結局スタンドの下位互換
462マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:22:51 ID:EnGdNCvB
レクイエムの疑問点
このスタンドに弱点はあるのか? 
『矢』を支配すると、必ず「元の能力のパワーアップ」+「無効化能力」になるのか? 
『矢』があればいつでも発現できるのか?逆に、『矢』がなければ発現できないのか? 
「永遠に繰り返し死に続ける」とは、具体的にはどうなっているのか?(精神だけが死を体験しているのか?ならディアボロの死体はどこに消えた?) 
ディアボロに飛ばしてサソリ化したものは何か?
→旧『ゴールド・E』の脱皮後の破片か? 
『矢』を「完全に支配した」状態でもまだ本体が自分の能力を認識できていないのは何故か? 
結局『矢』を支配する条件は何だったのか? 
2012年3月21日、本体はどこで何をしていたのか?このスタンドで『メイド・イン・ヘブン』による時間の加速と宇宙の一巡を無効化する事はできなかったのか?
→直接自分を狙っていない攻撃や、あまりにも遠くからの能力効果は無効化できないのでは? 
463マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:23:58 ID:???
>>462
荒木に聞いてくれ。
464マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:24:05 ID:???
>>461
スタンドはできることが限られてるけど、波紋はかなりのことができる
かってに下位互換するなよ
465マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:25:01 ID:???
>>461
修行でいくらでも強くなり、いくらでも応用が利くから上位互換だな
466マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:28:28 ID:???
スタンドってそんな応用効かないものだとも思えないがな。
一見一つのことしかできないようだが、能力の範疇ならかなりのことができる。
467マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:29:17 ID:???
ゴールドエクスペリエンスレクイエムに勝てるのはゲッターエンペラーかターンタイプか神聖ラーゼフォンくらい
468マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:30:37 ID:???
>>466
その能力の範疇が波紋より狭いんだから
応用が利こうが、波紋の応用力には勝てないだろ
469マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:30:51 ID:???
>修行でいくらでも強くなり
これはスタンドも一緒だろ、
パワー・スピードは勿論
精神を鍛えればジョルノや康一君みたいに新たな能力を手に入れられるし。
ただ能力漫画だからそのことが過度に誇張されてないけど。
470マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:32:16 ID:???
・若さを保つ      
・傷を癒す(骨折を直したりもできる)      
・生き物を通して生き物傷つけずに、目標を破壊できる      
・吸血鬼を溶かす      
・人間に電気の走ったような感覚を与える(気絶させることも可能)      
・水を固定する      
・植物を急成長させる      
・物を硬くしたりする      
・人間や動物の戦闘能力を上げ自由に操れる      
・炎攻撃      
・痛覚を麻痺させる(痛みを和らげる)      
・接着剤      
・自分の力を他の仲間に分け与える   
・催眠術  

>>466
スタンド一つの能力でこれだけの応用範囲はないでしょ
まぁ優れた能力が一つあればいいんだろうけど
レクイエム以外は絶対的な能力とはいえないし
471マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:32:44 ID:???
>波紋より狭い
波紋は物理的なことに結構左右されるから、
むしろできることは多いけど応用力は低い感じ。
472マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:33:16 ID:???
>>469
成長限界があるし、新しい能力を得れるのは極稀な判例だろ
473マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:33:46 ID:???
>>470
えーとウェザーリポート
474マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:34:44 ID:???
>>471
いや応用力は高いだろ。
葉っぱをグライダーにして空を舞ったり、
水を掴んで高い所からの落下を防いだり。
475マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:35:36 ID:???
>>473
また、えらく微妙だな
476マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:36:25 ID:???
応用力高そうなスタンドって何がある?
クレイジーダイヤモンド
ゴールドエクスペリエンス
ハーミットパープルとか
477マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:38:31 ID:???
生命磁気の波紋は応用しだしたらキリがなさそう
478マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:38:48 ID:???
>>475
竜巻が起こせる
酸素量を増やせる
蛙を降らせる
電撃攻撃
まだまだいっぱいあるが?
479マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:40:27 ID:???
>>478
じゃあ全部挙げてみて
480マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:42:01 ID:???
481マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:42:48 ID:???
>>480
楽すんな
具体的に挙げろよ
482マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:43:21 ID:???
要するに天候に関することなんでもできるんだよな
霧で蜃気楼作ったり
突風起こしたり
電撃で女二人操ってたり
483マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:44:10 ID:???
雲でスーツ作ったりなんかもしてたな
484マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:44:24 ID:???
>>467
ターンタイプは作中でフルスペックで登場して無いので弱い
485マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:45:00 ID:???
>>482
で波紋より応用力があるかどうかは結論出るのか?
他のスタンドはどうなの?
486マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:46:18 ID:???
>>485
まあスタンドなんてその人の個性だからね
波紋より応用力があるやつもあれば無いやつもあるかな
487マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:46:22 ID:???
>>484
黒歴史内でフルスペックで戦ってると思う。(過去にターンXと戦って胸の傷をつけたときに)
488マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:46:40 ID:???
波紋は浅く広く色々出来るが戦闘だと弱い
スタンドは狭く深く基本スペックが高いので戦闘だと強い
489マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:46:59 ID:???
>>486
波紋より応用力がある奴って何?
490マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:47:23 ID:???
>>487
黒歴史なんて作中に出て来てないだろ
491マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:47:42 ID:???
ジョルノとかはあらゆる生物を作れんだから
応用力高いんじゃん蛇でワクチン作るなんて荒業やってたし
その人の持ち物をハエに変えて探知したり
492マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:48:20 ID:???
>>489
少なくともウェザーリポートは高いな
493マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:48:24 ID:???
>>488
波紋は言わば、簡単な超能力だからね
それのエネルギー源が太陽に近いから対生物への武器になったわけだし
494マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:48:59 ID:???
>>490
出て来てるだろ
∀見たか?
495マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:49:43 ID:???
>>492
波紋より高いということは言えないだろ
496マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:50:20 ID:???
>>494
そこで設定通りの能力なんて全然使って無い
497マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:50:30 ID:???
>>493
グリーンデイとか応用力は低いけど強いもんな
498マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:50:55 ID:???
>>490
シャア専用ザクもダブルエックスもサンドロックCも∀に出てたんだけど?
499マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:51:03 ID:???
>>495
何故?
500マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:51:46 ID:???
>>496
戦闘したことしかわかってないのに、何で使ってないとわかるんだ?
501マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:52:56 ID:???
>>499
だったら波紋とどっちが応用利くか、数えてみるか?
俺はメンドーだからしないぞ
お前がしろよ、ガンバレ
502マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:52:58 ID:???
>>500
戦闘した事しかわかってないなら使ったって言えないだろ
503マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:54:20 ID:???
>>502
ターンXが全力で来てるのに、∀が全力を出さなければ勝てるわけないだろ

しかもターンXは18万体いた
1対1だったとは限らない
504マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:55:20 ID:???
>>501
上のほうにある波紋でできることである
十四個以上ありゃいいんだろ
505マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:55:22 ID:???
>>502
そもそも小説版なら、かなりのことをやってるよ
506マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:56:32 ID:???
ここはマロンだよ
507マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:57:16 ID:???
>>504
あれだって具体例を挙げただけ、太陽エネルギーが他の事にも使えるかもしれない
それを、お前が、自然現象・物理現象に則って推測しさらに増やせよ
508マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:58:15 ID:???
>>501
とりあえず上のほうにあるウェザができることは
九個あがってる、後五個以上あれば
まあ波紋より応用力あるスタンドがいるって証明になるな
509マロン名無しさん:2006/01/30(月) 03:59:58 ID:???
>>508
ならないよ
上に挙がってるのがすべてじゃないんだから

お前が波紋のほうもドンドン増やせよ
510マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:01:28 ID:???
>>509
自分で波紋の応用力証明できないくせにあんだけふんぞり返ってたの?
アホだね
511マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:03:32 ID:???
>>510
アホはお前だw
俺はメンドイからしないと言っただけ

お前はしたいんだろwwwwガンバレよ
今から、お前は波紋をウェザーができることを考えて挙げ続けろ
それ以外のレスはするな

これは命令
それが嫌なら、このスレに二度と近づくな負け犬w
512マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:03:51 ID:???
上にあがってんのは具体例というより波紋が基本的にできることで
応用はあれの発生だろ?
てことは波紋より基本的にできることが多ければそれだけで十分証明になる
513マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:05:01 ID:???
>>510
お前がしたいからしてるんだろw
何、キチガイみたいなこと言ってるんだよw
お前は必死にできることを探してろよwww
514マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:05:11 ID:???
二部厨が負けるのが分かってるからって突然ファビョリ出したな
515マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:06:34 ID:???
とりあえずスレタイ読み直せと
516マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:07:11 ID:???
>>512
生命磁気波紋とか、できること挙げたらキリがないぞ
生命磁気でバリアーもグライダーも武器も、そこにあるものに応じて、状況に応じて作れるわけだし
517マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:08:05 ID:???
>>514
勝ち目がないからって2部厨に当たるなよwwww
俺は4部厨なんだよwwww
518マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:08:10 ID:???
>>516
だからそれはウェザも同じだろ
519マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:08:36 ID:???
>>514
負け犬はこのスレから消えろよ
スレが臭くなるだろw
520マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:09:27 ID:???
>>518
だから比べられないんだろ
つまり>>510はキチガイ
521マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:09:29 ID:???
根拠全く無しでジョセフ最強を連呼してた負け犬は去ったしな
522マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:10:38 ID:???
>>514
はやく波紋とウェザーができること挙げていってよ
負け犬君の仕事なんだから
523マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:11:50 ID:???
>>520
じゃあスタンドも応用力はあるってことだな
524マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:12:51 ID:???
波紋厨は罵倒してばかりで論理性に欠けるな
525マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:13:21 ID:???
>>521
まぁ最強は誰がどう見てもジョルノだしな。
526マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:14:05 ID:ksK8luQa
スタンド厨は口先だけで何もしないしな
527マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:15:33 ID:???
>>523
だからあるって言ってるだろ。
波紋ほど幅広く応用が効くスタンドは少ないと言ってるだけ。
意味をはき違いないで欲しい、これだから喧嘩になる。
528マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:17:19 ID:ksK8luQa
波紋には波紋のいいところが
スタンドにはスタンドのいいところが
あるってことを何でお互い認められないんだよ
529マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:18:47 ID:???
レクイエム・ジョルノ>エイジャの赤石+ジョセフ>全盛期(5秒)承太郎≧深仙脈疾走ジョナサン>>>越えられない壁>>>その他 
530マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:19:14 ID:???
別に俺は波紋が嫌いなわけじゃないが、
いくら波紋でも近距離型相手は無理だって思ってるだけだが
531マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:20:06 ID:???
>>529
またでたよ・・
ジョセフ最強厨
532マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:20:37 ID:???
>>529
お前まだ居たのかw
ジョルノ>>>>>>>>丞太郎>>>丈助≧ジョリーン>>?>>>ジョセフ≧ジョナサン>>>ジョージだよ
533マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:20:49 ID:???
とりあえず波紋で勝てそうなスタンドをあげてみ
534マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:20:51 ID:???
>>530
いや近距離型相手は波紋なら楽だと思うけど
むしろ波紋が苦手そうなのは遠距離型
535マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:21:25 ID:???
>>530
いけるって思ってる奴一人しか居ないんだろ
536マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:21:29 ID:???
>>533
近距離型のスタンド
537マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:22:32 ID:???
>>532
ありえないw
538マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:22:32 ID:???
>>534
パワーもスピードも圧倒的に違うしスタンドは不可視
波紋じゃどう考えたって無理
539マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:23:29 ID:???
>>537
ジョセフがどうやって近距離型に勝つか論理的に説明してみせて
540マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:23:32 ID:???
>>538
射程距離2mなのに?
何が無理なの?
541マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:23:38 ID:???
あー・・もういいやループだ
パトラッシュ・イギー・ダニー僕眠くなって着ちゃったよ
542マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:24:03 ID:???
>>539
波紋レーザーで終了
543マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:25:01 ID:???
>>542
回避されて終了
544マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:28:29 ID:???
スタンドならともかく本体は回避できないな
遠距離に弱いのは
4部でスタプラがネズミに一人で勝てなかったことで証明済み
545マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:29:59 ID:???
レクイエム・ジョルノ>エイジャの赤石+ジョセフ>全盛期(5秒)承太郎≧深仙脈疾走ジョナサン>>>越えられない壁>>>その他
こっちが正解だろ
近距離型のスタンドなんて射程外から攻撃すればいいだけ
546マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:30:30 ID:???
波紋レーザー→スタプラで時止めて回避→10秒以内に波紋レーザー→回避できず死亡
547マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:30:53 ID:???
>>545
露骨過ぎる自演だなww
548マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:32:21 ID:???
>>544
アレは調べるために掴もうとしたから
スタンドはスタンドでしか破壊出来ないって設定があるから
遠距離攻撃全部防いで近づいて終了
549マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:32:32 ID:???
はいはい、ループ・ループ
550マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:32:35 ID:???
>>547
どう考えても波紋レーザーに勝てません
勝てるならネズミにもイ丈助抜きで勝ててる
551マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:33:01 ID:???
>>546
一回目の時止めでジョセフ死んでる
552マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:33:43 ID:???
>>548
波紋レーザーに当たった瞬間、本体が気絶して終了だろw
553マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:33:54 ID:???
>>550
>>548読めよwww
554マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:34:17 ID:???
なにこのキモスレwwwwwwwwwww
555マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:34:38 ID:???
>>551
死にません
全盛期の5秒でも間合いを詰めれるとは思えない

ネズミとの間合いも詰められなかったしなw
556マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:35:01 ID:???
>>552
波紋はスタンドに効いてなかっただろww
しかも時止めれる丞太郎にレーザー当てるの不可能
557マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:35:03 ID:???
多分このスレ建てたのもここでループさせてるヤツだろうな・・

スタンドより波紋が好きな奴集合!
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1138034736/l50#tag34
558マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:35:29 ID:???
>>553
読んだよ?
波紋をスタンドが触れたら、ダメージ伝えるんだから
波紋も伝えるだろw
559マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:36:17 ID:???
>>555
DIOとの勝負でアレだけしゃべって攻撃までしてるだろw
しかも鼠は攻撃受けてるし隠れて攻撃してるのに
560マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:36:59 ID:???
561マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:37:06 ID:???
>>556
波紋はスタンドに効かなくても本体には効く
あと、時を止められるってwwww
10秒の間は時を止められないから、そのとき撃って死亡だろw
562マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:37:58 ID:???
>>560
は?
10秒間の間に撃てばいいだけだろ
563マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:38:53 ID:???
>>559
意味不明
とりあえず5秒程度じゃ避けて、その後に距離を詰められません
564マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:39:01 ID:???
>>562
一回目の時止めで終了だつってんだろ
565マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:39:43 ID:???
あーもうみんな続きは今日の夜にしようぜ眠いお
本スレにでも晒してみんなにでも判断してもらうか・・?
566マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:39:59 ID:???
>>563
1秒で避けて
一瞬で2、30m詰めて殴って終了
567マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:40:12 ID:???
ネズミ戦で避けるのに精一杯だったザ・ワールド
所詮この程度
波紋レーザーで10秒間の間に撃たれて死亡
568マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:40:53 ID:???
>>567
お前ジョジョ読んで無いだろ
569マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:41:14 ID:EnGdNCvB
>>564
は?
無理に決まってるだろw
ネズミ倒せなかった理由を言えよw
570マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:41:36 ID:???
>>569
鼠の攻撃受けたからだよ
571マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:42:30 ID:???
>>566
避けるのが精一杯ですw
足が速くても20〜30mは4秒近く掛かるだろ

残念ながら勝てませんwwwwwww

勝てるならネズミにも勝てるだろ
572マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:42:52 ID:???
波紋レーザーって溜め無しで連射できるのか?
573マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:43:21 ID:EnGdNCvB
>>570
そのあと丈助に治してもらってるが?

実際避けるので精一杯
574マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:43:46 ID:???
>>571
DIO戦で2,30m一瞬で詰めたりジャンプしたりしてるよ
575マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:43:59 ID:???
ジョセフ厨は何時間も人を変えて同じループよくやるね・・
576マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:44:17 ID:???
>>572
呼吸1回で撃てると思う。
波紋を体内に練っておけば連射も可能かと。
577マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:44:50 ID:???
>>576
作中で描写されてたっけ?
578マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:45:25 ID:???
>>568
読んだよ。
時止めて、針避けて、時が動き出してる。
そんだけの動作が限界。
579マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:45:42 ID:???
丞太郎は撃つ前に時止めれば良いじゃん
580マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:46:18 ID:???
>>578
そらその頃は一秒程度しか時止めれないからな
581マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:46:20 ID:???
>>577
波紋は一呼吸でできる(4巻)
582マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:46:57 ID:???
>>575
だってスタプラ厨が馬鹿だから
583マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:47:27 ID:???
>>581
いや、ビーム連射
584マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:47:56 ID:???

     /\⌒ヽペタン
    /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(


お前らみんなもちつけ
585マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:48:09 ID:???
>>574
でも無理
避けるので時間も取られる
586マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:48:58 ID:???
>>580
そう言えばそうだね
587マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:49:35 ID:???
>>583
エイジャの赤石は波紋増幅器なだけだから
波紋反射させれば、連射可能かと
劇中ではやってないけど、十分予測の範疇では?
588マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:50:07 ID:???
>>585
一秒あれば避けれるし
撃つ前に止めれば良い
589マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:50:15 ID:???
>>580
それでも避けるのに1秒使ってるのに
間合いを詰められるとは限らない
590マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:51:40 ID:???
>>588
んなこといったら、止められる前に撃てばいいだろ
あと残り4秒で詰められる距離なんてせいぜい20mくらいだろ
591マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:53:14 ID:???
>>589
4秒あれば普通の人間だって2、30mくらい走れる
DIOと空中戦までやったスタプラならもっと距離稼げるよ
592マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:54:22 ID:???
回避1秒、4秒で30m接近、射程2mとして

戦闘スタート時の距離が32m以内なら

全盛期承太郎>赤石ジョセフ

戦闘スタート時の距離が33m以上なら

赤石ジョセフ>全盛期承太郎




これじゃいけないの?
ジョセフ厨、承太郎厨よ
593マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:55:01 ID:???
>>590
波紋増幅器前に構えるモーションより
思考するだけで時止められるスタープラチナの方が発動早いよ
しかも開始何mで考えてるんだ?
594マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:55:56 ID:???
つか20〜30mも離れてたら
途中障害物もあるだろうし
スタプラでもないのにまともに当てられないと思うんだが・・
作品中ジョセフ自身の波紋で光線出してた描写も無いし威力は不明だしな
太陽の場合は船の一部がちょこっと爆発する程度だし
595マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:56:23 ID:???
>>591
近づくのは承太郎本体だから20mくらいが限界かと思うが
あと人間も加速があって速くなるわけだからね
596マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:58:07 ID:???
>>593
離れてる距離では無理じゃないか?
597マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:58:16 ID:???
>>595
丞太郎混みでジャンプで2、30m飛んでる
スタプラのパワーで投石するだけでもいいし
598マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:59:47 ID:???
>>594
距離に関しても障害物に関しても区々だな
砂漠なら何もないだろうし
市街地なら、障害物ありまくり
戦闘距離にしたって
用は出合っていつ敵と認識するかも重要になってくるし
599マロン名無しさん:2006/01/30(月) 05:00:47 ID:???
つか波紋増幅器なのはわかるが
作品中で実際増幅されたのはカーズの超威力の波紋ぐらいで
実際波紋で光線出したことないし考察不明なんじゃねえの?
600マロン名無しさん:2006/01/30(月) 05:01:32 ID:???
だな
ゲームだと糞弱いし
601マロン名無しさん:2006/01/30(月) 05:01:53 ID:???
>>597
ジャンプは関係ないんじゃないか
あと投石くらいなら致命傷にはならないと思う
602マロン名無しさん:2006/01/30(月) 05:02:41 ID:???
>>600
ゲームで弱いのは関係ないだろw
603マロン名無しさん:2006/01/30(月) 05:03:30 ID:???
>あと投石くらいなら致命傷にはならないと思う
時が止まってる最中で波紋ガードして無い上に
ワムウの撃った鉄球で致命傷食らうなら
頭部に食らったら一撃だろ
604マロン名無しさん:2006/01/30(月) 05:03:41 ID:???
>>599
ジョセフの波紋でも人間を気絶させるくらいなら可能かと
まぁ憶測の域も出ないけどね
605マロン名無しさん:2006/01/30(月) 05:04:56 ID:???
>>603
ワムウの撃った鉄球は致命傷にはなっていないだろう
あと、それを受けながらも、狙い通りの方向に鉄球を撃ってたし
606マロン名無しさん:2006/01/30(月) 05:05:51 ID:???
>>604
エイジャの赤石通ると波紋の特性がなくなって
爆発するビームに変わっちゃうんじゃねえの?
607マロン名無しさん:2006/01/30(月) 05:06:12 ID:???
>>603
喰らってもワムウ戦のように撃つと思う。
608マロン名無しさん:2006/01/30(月) 05:06:55 ID:???
>>601
吸血鬼DIOが人間投げたら3人死んだし
スタプラのパワーはザワールド以上だから投石でも死ぬだろ
ジャンプに関しては同じ力を横向けに使えば近いスピード出せるって事
609マロン名無しさん:2006/01/30(月) 05:07:50 ID:???
>>605
どうみても致命傷じゃん
しかもあの弾跳弾だし
610マロン名無しさん:2006/01/30(月) 05:08:06 ID:???
>>606
いや、それはどうなんだろ?
波紋ってそもそも太陽エネルギーなわけだから
人を操ったり、気絶させたりするより
爆発するビームの方が正しい姿のような気がするけど
611マロン名無しさん:2006/01/30(月) 05:08:47 ID:???
>>607
その前に頭部に食らったら即死でしょ
612マロン名無しさん:2006/01/30(月) 05:09:11 ID:???
>>609
そのあとジョセフはカーズとも戦って勝ってるぞ
致命傷か?
613マロン名無しさん:2006/01/30(月) 05:10:09 ID:???
>>610
余談だけど光線は爆発させるのではなく溶かす形のほうが正しいんだよね
まあ漫画に文句言っても仕方ないけど
614マロン名無しさん:2006/01/30(月) 05:11:14 ID:???
>>611
即死かもね。
でも2発目は撃つと思う。
こればかりは憶測なので何ともいえないがw
615マロン名無しさん:2006/01/30(月) 05:11:31 ID:???
>>612
カーズが言うには内臓をかなり痛めたらしい
その後戦ったのは波紋の特性の治癒と痛みを抑える効果を使ったんじゃん
616マロン名無しさん:2006/01/30(月) 05:13:12 ID:???
ジョセフが究極生命体カーズを宇宙へ飛ばしたのも
「無意識による直感」だからな

ジョセフの場合、これと悪運があるから強い

3部だとまったくなかったんだけどなw
617マロン名無しさん:2006/01/30(月) 05:14:22 ID:???
>>615
運動エネルギー全開の鉄球喰らって内蔵傷めただけっても変な話だ
618マロン名無しさん:2006/01/30(月) 05:15:29 ID:???
>>617
まあ跳弾だしね
619マロン名無しさん:2006/01/30(月) 05:16:36 ID:???
>>617
無意識の内に波紋ガードしてたとか
620マロン名無しさん:2006/01/30(月) 05:17:30 ID:???
ジョセフの波紋で撃ったビームぐらいなら
スタプラのガードで十分防げんじゃん
あくまで憶測の域に過ぎないが
621マロン名無しさん:2006/01/30(月) 05:20:08 ID:???
>>620
問題は波紋がただの攻撃技でないことなんだよ
波紋が波紋としての能力を持ち続けてるんなら
スタプラがガードした瞬間
本体に波紋が流れていろいろなことが起こっちゃうから
622マロン名無しさん:2006/01/30(月) 05:22:44 ID:???
波紋ガードにしても未知数だよな
ツェペリは波紋ガードで致死確実のダメージを防ぎきってるのに
3部ジョセフはDIOのナイフで死んでるしね(波紋ガードと波紋ハーミット巻きつけは違うのか?)
623マロン名無しさん:2006/01/30(月) 05:23:52 ID:???
エンプレスにはオーバードライブ効いてなかったけどね
624マロン名無しさん:2006/01/30(月) 05:25:20 ID:???
>>623
それも意味不明だな
625マロン名無しさん:2006/01/30(月) 05:28:07 ID:???
エンプレスにしても波紋使って痛みを和らげたりすればよかったのに
DIO戦にしても致命傷のありうる(頭と胸)に波紋ガードしながら戦えばよかったのに
ダービー兄戦でも水固定すれば勝てたんじゃないのっていつも思う

まじでボケたのかジョセフ
626マロン名無しさん:2006/01/30(月) 05:29:22 ID:???
荒木が設定忘れちゃったんだよ
627マロン名無しさん:2006/01/30(月) 05:30:11 ID:???
カキョだって波紋使えば命は救えたと思う(首の骨の骨折すら治せるのに)
628マロン名無しさん:2006/01/30(月) 05:33:04 ID:???
そもそもジョセフは何で2部以降波紋をずっと使っていなかったんだ?
ジョセフはもともと自然に波紋法を使えるわけだから
意識して波紋を止めジジイになったってことになる

老化することに何のメリットがあると思ったんだジョセフは?
629マロン名無しさん:2006/01/30(月) 05:37:03 ID:???
1、波紋が便利だから意図的にいろいろ制限した
2、荒木が設定を忘れていた
3、ジョセフが波紋を忘れていた
630マロン名無しさん:2006/01/30(月) 05:45:56 ID:???
2部でカッコよかったジョセフをあんな老いぼれにしやがって
死ねよ荒木
631マロン名無しさん:2006/01/30(月) 05:53:07 ID:???
【波紋】ジョナサンが月姫の主人公だったら【疾走】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1138567467/l50

たてちゃった♥
632マロン名無しさん:2006/01/30(月) 06:09:15 ID:???
>>621
流れ無いだろ体から離れてんだし
そもそもスタンドにあたったら流れるよりビームの特性で爆発するだろうし
633マロン名無しさん:2006/01/30(月) 06:18:32 ID:???
>>632
スタンドのダメージは本体に流れる
波紋も同様でしょ?
というかスタンドは波紋を防げるの?
634マロン名無しさん:2006/01/30(月) 06:19:41 ID:???
>>632
離れてるは慣れてないは関係ない。
本体とスタンドは連動している。
あと爆発はしないだろ。太陽エネルギーなんだから。
635マロン名無しさん:2006/01/30(月) 06:24:14 ID:???
ジョセフはなんで承太郎やポルポルたちに波紋法を教えなかったんだろう?
教えていれば冒険もDIO戦もはるかに楽になったのに
636マロン名無しさん:2006/01/30(月) 06:30:21 ID:???
>本体とスタンドは連動している。
連動しているのはわかるが
なんでエンプレスは気絶しなかったんだ?

>あと爆発はしないだろ。太陽エネルギーなんだから。
嘘付けよおもいっきし船爆発してんじゃん
637マロン名無しさん:2006/01/30(月) 06:32:15 ID:???
>>636
知らん
荒木に聞け

あと船が爆発したのも知らん
波紋はそんなものじゃないし
荒木に聞け
638マロン名無しさん:2006/01/30(月) 06:32:49 ID:???
爆発+洗脳

これで解決。
639マロン名無しさん:2006/01/30(月) 06:33:35 ID:???
だからなんでエンプレスは気絶やら洗脳されなかったの?
640マロン名無しさん:2006/01/30(月) 06:34:36 ID:???
>>639
エンプレスの能力じゃね?
それか荒木得意の設定忘れ
641マロン名無しさん:2006/01/30(月) 06:36:11 ID:???
つかあの描写がある限り
スタンド自体に波紋当てた場合は
本体に効果ないと解釈するしかないだろ
642マロン名無しさん:2006/01/30(月) 06:37:56 ID:???
>>641
エンプレスが特殊なだけかもよ?
ハーミットも本体へのダメージ伝達がないし
643マロン名無しさん:2006/01/30(月) 06:39:01 ID:???
>>641
荒木の設定忘れなだけだろ。
644マロン名無しさん:2006/01/30(月) 06:43:41 ID:???
まあスタンドに波紋流した描写はあれしかないしね
波紋がスタンドを通して本体に効くかどうかわわからん
つかスタンドがよく炎とかかき消してるが
とくに火傷した描写は無いしね
あくまでもスタンドが発した炎とかじゃないと
スタンドを通して本体に効かないのかも
645マロン名無しさん:2006/01/30(月) 06:45:47 ID:???
波紋がスタンドに食らったら本体にダメージが行く理屈でいくと
スタンドに硫酸かけたらスタンドはピンピンしているが本体はドロドロにとけるって事か?
646マロン名無しさん:2006/01/30(月) 06:47:43 ID:???
>>645
そうなるかな
647マロン名無しさん:2006/01/30(月) 06:48:04 ID:???
要するにスタンドにダメージが無い以上
本体にダメージはいかないって事か
648マロン名無しさん:2006/01/30(月) 06:49:58 ID:???
>>646
んなわきゃないw
649マロン名無しさん:2006/01/30(月) 06:50:43 ID:???
ダメージはともかく波紋は伝わるだろ
650マロン名無しさん:2006/01/30(月) 06:51:35 ID:???
そもそもスタンドがスタンドでないと倒せないって設定が微妙になってるよな。
651マロン名無しさん:2006/01/30(月) 06:52:18 ID:???
>>646
だったらスタプラがトラックふっ飛ばした時
トラックからの衝撃とトラックを吹っ飛ばした時の衝撃も
本体が食らってなきゃおかしくないか?
652マロン名無しさん:2006/01/30(月) 06:52:21 ID:???
>>647
波紋はダメージ目的じゃないからな。
653マロン名無しさん:2006/01/30(月) 06:54:06 ID:???
>>651
ハーミットパープルが千切られてもダメージ食らわないのは何で?
654マロン名無しさん:2006/01/30(月) 06:56:02 ID:???
>>653
ひそかに指とか手にダメージ食らってたかもよ
手袋して見えないが
655マロン名無しさん:2006/01/30(月) 06:56:04 ID:???
そもそも物理的なものじゃない波紋をスタンドが防げるのか?
エンプレスに効かなかったのは
エンプレスが本体と融合してたからだろ
656マロン名無しさん:2006/01/30(月) 06:58:35 ID:???
波紋て物質を強化できるみたいに上のほうで描いてるけど
あれって物質を弾いてんじゃないの?
657マロン名無しさん:2006/01/30(月) 06:58:59 ID:???
波紋はスタンド貫通しそうな気がする
658マロン名無しさん:2006/01/30(月) 06:59:03 ID:???
>>654
んなわけあるかw
659マロン名無しさん:2006/01/30(月) 07:00:31 ID:???
>>655
それは荒木にしかわからないと思うが
どっちにしろ物体を媒介にしないと流せないじゃん
660マロン名無しさん:2006/01/30(月) 07:01:18 ID:???
>>656
その物質内に波紋を起こして構成してる分子を強化してるのでは
661マロン名無しさん:2006/01/30(月) 07:03:01 ID:???
>>659
空気以外なら波紋は伝わるんじゃなかったっけ?
一番の伝達率がいいのは水だったはず
662マロン名無しさん:2006/01/30(月) 07:03:16 ID:???
>>660
弾いてるってのが一番適当だと思うが
物体を強化できるみたいなことは作中言われてたっけ?
弾くってのがあってると思う
663マロン名無しさん:2006/01/30(月) 07:04:56 ID:???
>>661
やっぱどっちにしろ物体を媒介しないと駄目なんじゃん
664マロン名無しさん:2006/01/30(月) 07:05:18 ID:???
>>662
その弾くっていうのがよくわからないんだけど?
665マロン名無しさん:2006/01/30(月) 07:06:18 ID:???
>>663
波紋レーザー以外はそうだな。
666マロン名無しさん:2006/01/30(月) 07:06:57 ID:???
コップでとか髪の毛で弾丸の方向変えたり
斥力的なもの?自分で言ってて意味わからんが
あの油の塔上った時に出てきたやつ
667マロン名無しさん:2006/01/30(月) 07:08:26 ID:???
>>666
ジョセフの波紋グラスやツェペリの波紋ガードはどう説明する?
668マロン名無しさん:2006/01/30(月) 07:09:16 ID:???
>>666
波紋が何で斥力を生むんだ?
669マロン名無しさん:2006/01/30(月) 07:10:29 ID:???
ツエッペリは足に飛んでくる方向とは逆の方向に弾いたんでしょ
グラスはわからん
670マロン名無しさん:2006/01/30(月) 07:11:54 ID:???
山吹色の波紋疾走→肉体
青緑色の波紋疾走→水
緋色の波紋疾走→火
銀色の波紋疾走→金属

ってな感じでいくと
波紋レーザー→大気?
671マロン名無しさん:2006/01/30(月) 07:12:16 ID:???
>>668
斥力そのものといってないよ
それなら血液の流れのエネルギーに
なんで接着効果があるんだつーはなしにもなるでしょ
672マロン名無しさん:2006/01/30(月) 07:14:04 ID:???
>>669
深仙脈疾走を受けたジョナサンが手錠を引き千切ったのは?
リサリサがマフラーを硬くしたのは?
673マロン名無しさん:2006/01/30(月) 07:14:43 ID:???
>>671
じゃあ何よ?
674マロン名無しさん:2006/01/30(月) 07:15:50 ID:???
>ジョナサンが手錠を引き千切ったのは?
あれは別に物質を強化してるわけじゃないじゃん

マフラーは下方向に弾いたんじゃん
675マロン名無しさん:2006/01/30(月) 07:16:54 ID:???
>>674
肉体を強化してるじゃん
676マロン名無しさん:2006/01/30(月) 07:17:35 ID:???
>>673
だから斥力的な力だっていってんじゃん
677マロン名無しさん:2006/01/30(月) 07:18:12 ID:???
>>674
こじつけくさい
678マロン名無しさん:2006/01/30(月) 07:19:04 ID:???
>>675
俺が言いたいのは強度的なもの
679マロン名無しさん:2006/01/30(月) 07:20:07 ID:???
>>676
だから、それがどうしたって言ってるじゃん
弾くと硬化は違うだろ
ツェペリやマフラーはあきらかに硬化
680マロン名無しさん:2006/01/30(月) 07:21:08 ID:???
>>678
だからリサリサのマフラーは硬化してただろ
弾いて、どうやって立つんだよ
681マロン名無しさん:2006/01/30(月) 07:23:49 ID:???
スネックマフラーは、マフラーを硬くして〜
弾くというものではない

シーザーの波紋マカロニがジョセフの波紋グラスを貫通したのは何で?
682マロン名無しさん:2006/01/30(月) 07:25:14 ID:???
語尾にじゃんじゃんつけてる奴等は厨っぽく見えるから困る。
683マロン名無しさん:2006/01/30(月) 07:29:03 ID:???
呼吸ができないと消えるスタンドってスタプラだけ?
684マロン名無しさん:2006/01/30(月) 09:32:55 ID:???
プロシュート兄貴の言葉を思い出すに、
丞太郎に根性が足りなかったと思える
685マロン名無しさん:2006/01/30(月) 12:06:07 ID:1Qf2v6bN
大丈夫。
スタプラは海でも戦ってる
686マロン名無しさん:2006/01/30(月) 18:15:33 ID:???
存在感は
ジョセフ=承太郎>>超えられない壁>>他
他は脇キャラや敵キャラに食われまくってる。
687マロン名無しさん:2006/01/30(月) 18:25:54 ID:???
仗助は承太郎に若干食われてる
ジョルノはブチャラティに完全に食われてる
徐倫は最終戦だけ承太郎に食われてる
688マロン名無しさん:2006/01/30(月) 18:47:58 ID:???
ジョルノはブチャ、ミスタは言うに及ばずナランチャ、ポルナレフ、チョコ、兄貴、リゾットにも喰われてる。
689マロン名無しさん:2006/01/30(月) 19:07:40 ID:???
だから、ジョセフはエリナばあちゃんに弱い。
ジョナサンは若い頃のエリナをベットの上で、
ガンガンやっつけてた。

よってジョナサン最強。
690マロン名無しさん:2006/01/30(月) 19:18:57 ID:???
どうでもいいけどこのスレの伸びsugeeeeeeeeeeeeeeeeeee!
691マロン名無しさん:2006/01/30(月) 23:09:37 ID:???
仗助は康一や露伴にも食われているな。
承太郎の評価も康一>仗助っぽいし。
692マロン名無しさん:2006/01/30(月) 23:15:26 ID:???
舞台が二部ならジョセフはレクイエムジョルノに勝つだろうし(なんかのトリックで)
三部なら承太郎はレクイエムジョルノに勝つだろう。(怒らせたとかで)

主人公特権活かしまくってるからこいつら。
693マロン名無しさん:2006/01/30(月) 23:18:01 ID:???
主人公特権活かしてない主人公なんていねえよ。
694マロン名無しさん:2006/01/30(月) 23:26:01 ID:???
スタンドのカコヨサ
承太郎>>>>仗助>>>>>>>>>>>ジョルノ=徐倫>>ジョセフ
←-----------------------------------------------------→
 カコイイ                           ダサス
695マロン名無しさん:2006/01/30(月) 23:32:42 ID:???
スタプラってカッコいいか・・?
GEのほうがかっこいいと思うんだが
つかGERが一番カッコいい
696マロン名無しさん:2006/01/30(月) 23:47:49 ID:???
昨日の伸びっぷりが嘘のように静まりかえってんな
697マロン名無しさん:2006/01/31(火) 00:52:23 ID:???
俺には>>694のセンスがまったく理解できん
やれやれだ
698マロン名無しさん:2006/01/31(火) 03:30:05 ID:???
>>690
基本的に自演スレだからなw
699マロン名無しさん:2006/01/31(火) 16:43:39 ID:???
>>698
あ、ほんまや自演なしやとすぐ過疎るなwwwwwww
700マロン名無しさん:2006/01/31(火) 17:09:06 ID:???
自演、自演うるせーなタコ!
701マロン名無しさん:2006/01/31(火) 23:22:07 ID:???
一般的には
承太郎>ジョセフ>仗助>ジョルノ>徐倫>ジョナサン
実際は
ジョルノ(レクイエム)>承太郎>仗助>ジョルノ>徐倫>ジョセフ>ジョナサン
って希ガス

ライトユーザーだと3部>2部>他ぐらいの人気と思うし承太郎・ジョセフは作中でかなり強い主人公
に描かれてたから一般には評価が高そう。
702マロン名無しさん:2006/01/31(火) 23:29:19 ID:???
ジョルノをレクイエムと分けたのは作中全体ではジョルノは承太郎・ジョセフほどの
存在感・強さを感じないから。苦戦も多いしブチャ達に存在感も食われている。
知略に長け能力の応用力も高いし決して弱い印象ではないけどサポートに回る事も多いしな。
仗助と接戦(パワーで仗助上位にした)、徐倫には勝てるぐらいかなってイメージ。
レクイエムは文句なしに最強だけど。
703マロン名無しさん:2006/01/31(火) 23:31:13 ID:nKXg8PAB
>ライトユーザーだと3部>2部>他ぐらいの人気
・・・釣りか?
普通は波紋編なんぞ人気無いぞ
704マロン名無しさん:2006/01/31(火) 23:46:14 ID:???
>>703
そうかorz
釣りじゃないつもりなんだが。
3部>5部>他ぐらいかな?
3部が一番人気は間違いないと思うけど・・・。
705マロン名無しさん:2006/02/01(水) 00:43:37 ID:???
2部はけっこう人気あるだろ。
706マロン名無しさん:2006/02/01(水) 00:45:58 ID:???
深仙脈疾走後のジョナサンはかなり強いだろ
GEレクイエムのジョルノ以外になら勝てそう
707マロン名無しさん:2006/02/01(水) 00:48:24 ID:???
ライトユーザー
3部>>>>>>>>>>その他
ジョジョ通
2部>4部>5部>3部>1部>6部



ライトユーザーは3部意外どうでもいいという奴が多いだろ
ジョジョ全部見てるくらいのファンなら2部が好きな奴が多い
708マロン名無しさん:2006/02/01(水) 00:55:23 ID:???
承太郎が波紋やったら 承太郎>>>>>>>>>>>>>ジョセフ
709マロン名無しさん:2006/02/01(水) 01:00:11 ID:???
>>708
承太郎が波紋覚えた所でジョセフほどの知略もないから意味ないだろ
710マロン名無しさん:2006/02/01(水) 01:02:46 ID:???
ジョセフ 自分よりも能力が高い敵多数、それを知略と小細工で倒していく

承太郎  自分よりも能力が低い敵多数、それを力押しで倒していく

ある意味正反対
711マロン名無しさん:2006/02/01(水) 01:29:24 ID:???
力押しが多いのは否定しないけど
時止め覚醒後は多少ガチンコの決闘に有利な要素が増えたものの
スタンド能力での戦いに能力が高いも低いもないでしょ

結局は本体である者の使い方次第
712マロン名無しさん:2006/02/01(水) 01:44:07 ID:???
>>711
使い方次第だが承太郎の場合は力押しでどーにでもなる
イ丈助はけっこう知略もあったけどな
713マロン名無しさん:2006/02/01(水) 01:54:00 ID:???
スタプラ自体が強烈なスタンドなのでそれは仕方のないことだけど
DIO、吉良吉影、プッチ神父の歴代最悪ボスキャラと死闘を展開したのは承太朗だけなんだよな。近距離パワー型の権化の闘い方は爽快感があって◎
714マロン名無しさん:2006/02/01(水) 02:05:06 ID:???
歴代最強は究極生命体カーズ様
715マロン名無しさん:2006/02/01(水) 02:05:54 ID:???
承太郎は自分より能力の高い敵には1度も勝ったことがないからな
716マロン名無しさん:2006/02/01(水) 02:21:15 ID:???
   ↑
それはだれじゃ?
717マロン名無しさん:2006/02/01(水) 02:23:43 ID:???
またループ大好きな2部厨が沸いてきたな・・
こいつは果たしてジョジョアンチの釣り師か
真正二部狂いか・・
718マロン名無しさん:2006/02/01(水) 02:33:36 ID:???
>>717
かってに2部厨のせいにするなよ3部厨
痛いんだよ
マジで消えてくれ
719マロン名無しさん:2006/02/01(水) 02:35:29 ID:???
現実が認められないと、すぐ2部厨とかアンチジョジョの所為にするよな承太郎信者ってw
2部ジョセフに瞬殺だろ承太郎なんてw
シーザーやストレィツオにも勝てないなwwww
720マロン名無しさん:2006/02/01(水) 02:44:06 ID:5n/SzRxk
2部厨と3部厨は仲が悪い
1部厨と4部厨と5部厨は空気
6部厨は嫌われ者(特に3部厨に)
721マロン名無しさん:2006/02/01(水) 02:58:24 ID:???
徐倫が目の前でオナニー始めたら、男どもは攻撃できないよ
722マロン名無しさん:2006/02/01(水) 03:00:43 ID:???
ジョナサンの丸太のような足で蹴られたら流石の承太郎と言えど気絶は必死だろう
723マロン名無しさん:2006/02/01(水) 03:10:55 ID:???
でもジョナサンは徐倫を蹴れない
724マロン名無しさん:2006/02/01(水) 03:45:48 ID:???
勝負の名目があるならジョルノなら無表情で殴る気がしないでもない
725マロン名無しさん:2006/02/01(水) 03:48:54 ID:???
ジョルノは基本的に暴力は振るわないだろ
女性なら特に、しかもオナニー中の徐倫なんか
726マロン名無しさん:2006/02/01(水) 03:53:14 ID:???
承太郎に勝つのは無理だろ。時を止めて殴りまくりだよ。
727マロン名無しさん:2006/02/01(水) 04:02:29 ID:???
承太郎に勝つのは余裕だろ
728マロン名無しさん:2006/02/01(水) 04:08:08 ID:???
承太郎は力押しの馬鹿だからな。
頭使ったり、小細工使ってくる徐倫やジョセフや丈助のほうがよっぽどキツイ。
729マロン名無しさん:2006/02/01(水) 12:37:21 ID:???
力押しで手に入れてきた勝利も承太郎の運と度胸と判断力の賜物だよ
730マロン名無しさん:2006/02/01(水) 13:42:06 ID:???
>>728
キツいのはまずはこの自演スレだな
731マロン名無しさん:2006/02/01(水) 22:44:53 ID:???
>>710
裏を返せば単純な「強さ」では承太郎が最強なんだろうな。(除レクイエム)
ラスボスさえも力押しで倒しちゃうし。
732マロン名無しさん:2006/02/04(土) 01:34:33 ID:???
承太郎はディアボロやワムウには勝てなさそう
733マロン名無しさん:2006/02/04(土) 12:45:38 ID:???
設定なら承太郎はかなり賢い
ジョセフは承太郎よりほんのすこし賢いが
時に間抜けなミスもする
喧嘩は承太郎のほうが強い
ジョセフには波紋があるが
最強の幽波紋>>>>>>>>>>>波紋

ちなみに2部ジョセフのトリックなんてトリックのうちに入らないよ
あんなのにひっかかる敵が超アホなだけ
要するに2部ジョセフは3部承太郎と同じくらい強引な勝ち方だった、と。
734マロン名無しさん:2006/02/06(月) 22:30:59 ID:???
ジョースター家に入らない主人公ジャイロ・ツェペリのこともたまは思い出してやってください
735@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/10(金) 03:59:53 ID:4eNEFjFS
喧嘩はジョセフ>>>>>承太郎
だな

承太郎は幼少ジョセフにも勝てないんじゃねーのか
736@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/10(金) 04:10:38 ID:???
承太郎はアホレィツオにも勝てなそう
737@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/10(金) 05:08:11 ID:???
2部厨再びか
738@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/10(金) 05:15:36 ID:???
いや、承太郎は頭良いだろ
ジョゼフが飛び抜けてるだけ
739@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/10(金) 05:26:36 ID:???
承太郎は頭いいか?普通だろ
アナスイ以下
740@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/10(金) 05:27:06 ID:???
>>737
承太郎信者キモーイwwww
741@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/10(金) 08:43:48 ID:8S2EicW2
ジョージ・ジョースターU世に決まってるだろ。
742@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/10(金) 08:53:13 ID:???
ホリィにはジョセフも承太郎も勝てない
743@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/10(金) 23:07:00 ID:???
ジョージ二世は軍人だぞ?
744@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 08:10:54 ID:???
ジョージ二世が波紋覚えてりゃ最強
745@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 21:35:37 ID:???
バーカ透明になって暗殺だよ暗殺
746@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 22:44:57 ID:???
| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
747@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/12(日) 00:32:26 ID:???
とりあえずスタンド無しの生身なら、
ジョナサン>ジョセフ>承太郎>ジョージ二世>丈助>ジョルノ>徐倫>ジョージ>ジョニィ
こんな感じだろ。
ジョージ二世は軍人だからそこそこ強いはず。
748マロン名無しさん:2006/02/14(火) 17:39:02 ID:???
最強決定戦をするとしたら

ジョナサンは身内で傷つけあうのに耐えられずリタイア
ジョセフはやる気あるふりして大会主催者を潰そうと画策
太郎は割と健闘
仗助も別に最強に興味なし
じょりんも割と健闘
ジョルノだけは本気で殺しにかかり
ジョニイはそもそも最弱
ジョルノ最強かな
(主役時の年齢で)




749マロン名無しさん:2006/02/15(水) 17:33:09 ID:???
エリナ・ジョースター最強
750マロン名無しさん:2006/02/16(木) 00:13:10 ID:???
知謀
ジョセフ(若)>>ジョルノ>承太郎>徐倫=仗助>ジョニィ>ジョナサン
パワー(本体)
ジョナサン>>ジョセフ(若)>>承太郎>>仗助>ジョルノ>徐倫>ジョニィ
スタミナ
ジョセフ(若)>ジョナサン>>ジョルノ>承太郎>徐倫=仗助=ジョニィ
751マロン名無しさん:2006/02/16(木) 22:07:50 ID:???
>>748
ジョルノは無駄が嫌い
752マロン名無しさん:2006/02/16(木) 22:18:52 ID:???
753マロン名無しさん:2006/02/20(月) 16:33:35 ID:???
>>751
それでいうと承り太郎と娘で太郎の勝ちかな?
譲りはしなさそう
754マロン名無しさん:2006/02/25(土) 21:53:16 ID:1XDWZp9d
承太郎が徐倫を殴れないとか書いてるヤツ
ホワイトスネークが空条親子を襲ったとき承太郎はどうした?
755マロン名無しさん:2006/02/25(土) 21:56:43 ID:???
>>754
本気でやると思うか?
6部の承太郎は徐倫を庇って何度も敗戦してるよ

まぁ、誰であろうとやるときはやる2部ジョセフかジョルノが勝ち残るな
756マロン名無しさん:2006/02/25(土) 23:16:19 ID:???
歴代ジョジョはみんなやる時はやるよ
757マロン名無しさん:2006/02/25(土) 23:44:37 ID:E3wfCpu6
承太郎はやるときやれなかったから死んだんだよ
最初1手遅れて、次は2手遅れて
同じミスを何度もしてる
どっちも「徐倫」のせいでね
758マロン名無しさん:2006/02/26(日) 01:11:42 ID:???
他のジョジョも同じ状況なら同じような行動をとるだろうがな

コロネ以外は
759マロン名無しさん:2006/02/26(日) 01:27:19 ID:qIPFHTTg
ごめん。スレの流れを読まずに妄想投下。承厨と思ってくれてもかまわない。
レクイエムは『0に戻す』力だよな?だから殴ろうが何しようが『0に戻って』しまうわけだ。
でもレクイエムは『1を0に戻す』能力であってすでにあったことは0にはできないわけだ。(ブチャの死等から判断。戻せるなら行き帰らせる?)
何が言いたいかっていうと時を止めて『0』の間に致命傷をあたえればレクイエムすらも倒せるんじゃあないかと。
760マロン名無しさん:2006/02/26(日) 03:21:32 ID:???
>>759
承太郎は基本、力おしだし無理だな
6部見てもわかるとおり、自分の能力以上の敵にはあっさり敗北する
他のジョジョは大抵自分よりも能力が強い敵に何度も勝ってるのにな
761マロン名無しさん:2006/02/26(日) 09:33:08 ID:???
>>760
反論になってねーよ間抜けw
762マロン名無しさん:2006/02/26(日) 13:12:32 ID:???
>>759
いい着眼だけどさ
ボスのだってほんとは時間経過してないのにダメだったぞ
時ふっとばしの最中でレクイエムに止められてる
763マロン名無しさん:2006/02/26(日) 15:08:49 ID:???
>>761
じゃあはっきり言おう
知略のない承太郎がジョルノに勝つのは100%不可能
スタープラチナが仗助やジョセフのスタンドだったならジョルノのGERにも勝てるかもしれないが
764マロン名無しさん:2006/02/26(日) 17:32:35 ID:???
さてどうしたものか
765759:2006/02/26(日) 19:11:53 ID:qIPFHTTg
なるほど。『まぁ星の白銀は強力だが、承太郎は戦略が足りないから無理。ジョセフが持てばもっと生かせる』
ってジョセフ強いって言ってる人は思ってるってこと?わからないこともない。ジョセフはネズミの反射弾も考えにいれそうだし。
>>762
あれ?飛ばしてる最中も時間は経過してないっけ?

誰かが勝手に変な自演をしてない証拠にIDをだしてかきこ。
766マロン名無しさん:2006/02/26(日) 20:52:21 ID:wWyrLjlQ
承太郎の精神の強さ=スタープラチナなんだからジョセフとか仗助が持ってたらとか話にならないんじゃない?
767マロン名無しさん:2006/02/27(月) 08:51:26 ID:???
泣く子と障害者にはかなわない
よってジョニィ最強
768マロン名無しさん:2006/02/27(月) 15:55:49 ID:???
>>759
でもね、『時が止まる』っていうのは『感覚が追いついた状態で光速で移動すること』
レクイエム自立だから動きそうなんだよなぁ……光速で
769マロン名無しさん:2006/03/03(金) 18:48:12 ID:CokBAWkH
てかGERがありなら
スタプラレクイエム、ハーミットレクイエム、クレイジーDレクイエム、ストフリレクイエム
もありなんじゃないの?
GERは発動の度に矢が必要なわけだから
ジョルノだけが矢所持で戦闘は卑怯じゃないか?
770マロン名無しさん:2006/03/03(金) 19:03:18 ID:???
>>769
みんながみんなレクイエムになれる訳ではないし。
もし『なれる』としたとしても能力は原作にないので分からない。
矢がフェアじゃないと考えるなら他のスタンドに矢を使わせるのではなくジョルノに矢を使わせなければいいだけ。
771マロン名無しさん:2006/03/03(金) 19:07:17 ID:???
タスクレクイエム…言ってみたかっただけとです
772マロン名無しさん:2006/03/05(日) 07:16:27 ID:???
荒木が承太郎最強認定してた。

個人的にはジョニィ
773マロン名無しさん:2006/03/05(日) 09:32:33 ID:cA88/jpY
でも波紋使えない承太郎じゃ究極生物には勝てない
レクイエムない承太郎じゃディアボロにも勝てない

そしてプッチに負ける承太郎
774マロン名無しさん:2006/03/05(日) 09:37:43 ID:???
>>772
ソースを頼みます
775マロン名無しさん:2006/03/05(日) 09:53:28 ID:???
>>774スタンドの説明で最強のスタンド、と
776マロン名無しさん:2006/03/05(日) 10:10:29 ID:???
ジョニィが出る前の説明なら、ジョニィが最強の可能性は残されている
777マロン名無しさん:2006/03/05(日) 10:23:42 ID:???
1部ージョナサン4巻でバラブレパワーアップ
2部ージョセフ修行して普通に強くなったのみ
3部ージョータロー時止を会得。バラブレPUP
4部ー成長性C
5部ーレクイエム
6部ー普通に強くなったののみ。
7部ー発展途上

奇数部=ゲーム化=バラブレパワーアップ有
偶数部=ゲーム化無=バラブレパワーアップ無
だからジョニィも遺体の力でバラブレパワーアップすると予想
778マロン名無しさん:2006/03/05(日) 10:26:20 ID:???
ジョセフは、ファンに強い強い言われているが
エシディシが『この程度の強さなら呆れるほど見てきた』
と言っていることから、波紋力自体はジョナサンやリサリサに大きく
劣っていると思われる
779マロン名無しさん:2006/03/05(日) 10:43:20 ID:???
>>778
ジョセフは生れた時から波紋の呼吸を知っていた
だから素質は誰よりもある
問題は修行してないから使いこなせてないだけ

シーザーもジョセフの波紋は決して低くないけど使い方を知らないといってるし
780マロン名無しさん:2006/03/05(日) 10:46:09 ID:???
リサリサをあっさり倒したカーズを、リサリサを守りながら勝利したジョセフ
ジョナサンが殺された技を、序盤で破ったジョセフ
波紋が弱くても、この2人よりは強い罠
781マロン名無しさん:2006/03/05(日) 11:59:20 ID:???
ジョセフはカーズに勝ったわけではない。
あれは完全に運。
ジョセフは好きだけどね。
782マロン名無しさん:2006/03/05(日) 12:09:08 ID:???
>>773
波紋じゃ究極生物に勝てねえよ
783マロン名無しさん:2006/03/05(日) 14:14:12 ID:???
仮にジョセフの波紋力を100とする。
リサリサはその軽く三倍(コミックス11巻)
だから、300はある。ジョセフがどれだけ頭が良くても
この200の差は埋められないだろう。

あと、ジョナサンは3巻で言われた
『DIO≧5(ツェペリ+ジョナサン)』を
打ち崩すほどのパワーアップをした。
それと、柱を切断したDIOの目ビームと
鏡にひびを入れただけのストレイツォの目ビームでは
比較にならないんじゃないか?
マァ、自分が一部好きって言うのもあると思うが・・・、
784マロン名無しさん:2006/03/05(日) 14:17:30 ID:???
書き忘れ。
>>783>>779,780
に向けて。
785マロン名無しさん:2006/03/05(日) 18:53:26 ID:???
5部でジョルノに負けたヤツvsジョニィ
(互いの距離は5〜10M)
・・・・・・・・・・・・・・・だれにも勝てないんじゃないか?ジョニィ
786マロン名無しさん:2006/03/05(日) 23:13:34 ID:???
>>773
スタンドって形ある波紋じゃないの?
応用は垂れ流しの波紋が上そうだけど。究極生物はスタンドパンチで死ぬかも。
787マロン名無しさん:2006/03/05(日) 23:35:12 ID:???
だったらDIOも簡単に殺せたな
788マロン名無しさん
DIOは体がジョースターだから?と思ったが大陽は効いてたな。