アカギ VS 承太郎

このエントリーをはてなブックマークに追加
20マロン名無しさん :2006/02/16(木) 22:24:24 ID:AVsOJget
承太郎のハッタリはアカギに通用じないだろ
21マロン名無しさん:2006/02/16(木) 22:25:26 ID:???
ageるか訛るかどっちかにしょうぜ
22マロン名無しさん:2006/02/16(木) 22:25:32 ID:bQDfO1z+
赤木しげるが勝ってるのは口の汚さだけwww
23マロン名無しさん:2006/02/16(木) 22:27:32 ID:???
普通に勝負したらもちろん承太郎だろうが頭脳戦ならアカギの圧勝だろうな
あの頭の良さは異常だw
24マロン名無しさん:2006/02/16(木) 22:31:23 ID:???
ロシアンルーレットならアカギの豪運で8割方勝てるハズ!
でも承太郎なら余裕で弾丸止められるな。
両者ニヒルに笑って終了だな。
25マロン名無しさん:2006/02/16(木) 22:31:44 ID:???
アカギとならジョセフあたりと勝負させたほうがよかったんじゃないか?
26マロン名無しさん:2006/02/16(木) 22:35:22 ID:???
相手はスタンド使いなのに勝てそうの思わせるのがアカギのすごいところだ
漫画キャラのなかで一番好きだな
27マロン名無しさん:2006/02/16(木) 22:37:19 ID:???
勇次郎とその信者みたいなもん?
28マロン名無しさん:2006/02/16(木) 22:39:28 ID:???
アカギの思考に近いのはジョセフより承太郎だろ
つかジョセフダービーに負ける程度だし
29マロン名無しさん:2006/02/16(木) 22:41:32 ID:???
>>24
承太郎の運も馬鹿にできないぞ
絶対未来が当たる本の攻撃から運だけで身を守ったり
たまたまラスボスと同じ能力のおかげで倒せたり
30マロン名無しさん:2006/02/16(木) 22:44:51 ID:???
次に絶対弾が出るって分かっててもアカギは引鉄を引きそう。
で、承太郎がスタプラで止めそう。
「…いかれてるのか?」
「狂気の沙汰ほど面白い」
「やれやれだぜ」 →To be Continued
31マロン名無しさん:2006/02/16(木) 22:47:03 ID:???
当然倍プッシュですよ。
弾丸2倍で再トライですよ。
32マロン名無しさん:2006/02/16(木) 22:47:10 ID:???
たしかに赤木と勇次郎の信者はなんとなく似てるな
まあそれだけ人気の高いということだろうな
33マロン名無しさん:2006/02/16(木) 22:49:52 ID:???
アカギのスタンド名は「アニマルズ」か?
「マキシマム ザ ホルモン」も有り得るが
34マロン名無しさん:2006/02/16(木) 22:51:14 ID:???
>>33
お前・・・・サイレn(ry


に決まってんだろ
35マロン名無しさん:2006/02/17(金) 00:30:51 ID:???
ばれなきゃあイカサマじゃねーのさ…
36マロン名無しさん:2006/02/17(金) 02:19:03 ID:???
>>34
形式だからなw一応言っとこうか

うっせぇw
37マロン名無しさん:2006/02/17(金) 02:42:04 ID:???
アニマルズとマキシマム ザ ホルモンってスタンド名に合ってねえ?
38マロン名無しさん:2006/02/17(金) 14:24:42 ID:???
>>14
お前、アカギwwwスレの奴だろw
39マロン名無しさん:2006/02/18(土) 13:24:35 ID:???
互いの神能力比較
アカギ
@相手の牌がほぼ完璧にわかる。
A誰がなにをツモルかわかる。
B麻雀におけるイカサマ技術はトップクラス。
C死にたがり。

承太郎
@時間を止め、自分だけ動く事が出来る。(約10秒)
A正確な動きとものすごい視力の良いスタンドを使いこなす。

圧倒的に承太郎の勝ち。麻雀でも圧勝でしょう。稲豊幼稚園並みの
圧勝を手に入れられるでしょう。時間止めちゃえばイイジャン。
40マロン名無しさん:2006/02/18(土) 13:29:13 ID:???
↑時止めは五秒だ
41マロン名無しさん:2006/02/18(土) 13:31:13 ID:???
>>39
承太郎が時を止められるのは5秒だぞ?
つかスタプラ使えば燕返し使い放題だな
42マロン名無しさん:2006/02/18(土) 15:35:39 ID:???
やりながらルール覚えるのかね、やっぱ
43マロン名無しさん:2006/02/19(日) 01:05:42 ID:???
しかし、アカギには曽我の時に見せた
思考読解と未来の先取りがあるからな

止めた時の世界に対し、止められる前から罠を張るとかいう
神業もあるかも知れん
44マロン名無しさん:2006/02/20(月) 01:40:23 ID:???
むしろ、スタンド抜きの承太郎とアカギで考察すべきなのでは・・・
45マロン名無しさん:2006/02/20(月) 03:42:47 ID:???
生身でも喧嘩なら承太郎だろうな、アカギにお世代の人小さいし、195cmの時点で承太郎だろう。
46マロン名無しさん:2006/02/20(月) 03:43:27 ID:???
×アカギにお
○アカギの
47マロン名無しさん:2006/02/25(土) 22:53:02 ID:???
作戦の強さか?
喧嘩でもアカギなら何とかしそうだけどな
48マロン名無しさん:2006/02/27(月) 02:05:00 ID:???
腕はたつ…
格段に
石川談
49マロン名無しさん:2006/02/28(火) 20:45:22 ID:???
ギャンブル勝負なら分からんが、ガチ喧嘩したら承太郎のオラオラで
アカギボコボコだろーな。個人的には神域の男アカギがボコボコに負けてる姿ってのを見てみたい
50マロン名無しさん:2006/03/01(水) 21:51:16 ID:M5AGTg6r
ジョースターさん、承太郎さんの帽子を開いてくれませんか・・・


クク………
           | | !          ::| :          | .|ヽl l !      やっぱりね……
       /l |l|       :::| :          |ll!_ノ.,' !\   見当は
      /  `i|         r_::| : _,         :| |_ノ ,'  \  ついていたけど……
    _, イ       ヽ   、     ー'       ,   ,|,! ll ,'    ト  案の上ひねたプレイ
-‐' ´  .|        ヽ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /:|  /       !
  -‐' ´|         |;;ヽ     ___     ./:: :| l /       :|  人をはめることばかり
.     |        |;;;;;;;\    ̄ ̄    /:::  │/       |   考えてきた人間の
     |        !;;::::::::::\       ./::::     |/         :|     発想───‐
.     |          l;:::::::::::::::::\    /:::::       |           痩せた考え…
51マロン名無しさん:2006/03/02(木) 11:29:30 ID:i+gw/CvX
アカギもあっさりスタンド出しそうで怖い
52マロン名無しさん:2006/03/02(木) 11:38:52 ID:???
時止めも一回目は驚くけどすぐに気づいて逆に罠を張りそうだ。
「ククク‥‥こんなもの、気づいちまえばたいしたものじゃない‥‥」
53マロン名無しさん:2006/03/02(木) 13:44:32 ID:HmTlcHem
気づいたからってどうしようもない。止まった世界に入門できないし。
そもそも気づくわけないよ。時が止まることを認識できるはずない
54マロン名無しさん:2006/03/02(木) 14:15:31 ID:???
なんでわざわざ超能力バトル漫画と麻雀漫画の主人公比べるのか
未だわからん
55マロン名無しさん:2006/03/02(木) 14:44:32 ID:???
まあそこがアカギのすごいところだ
56マロン名無しさん:2006/03/02(木) 14:46:52 ID:???
アカギのスタンドはやっぱギャンブル系?
負けた方の魂を奪うとか。
遊戯王みたいだけど
57マロン名無しさん:2006/03/02(木) 20:07:45 ID:???
>>53
時が止まってる間に何をするか予想できれば裏を掻けるだろ
ていうか花京院にも分かったんだから、気付く事くらいは出来る
他の凡夫ならともかくアカギだし
58マロン名無しさん:2006/03/02(木) 20:11:40 ID:???
超能力バトルなら承太郎で
麻雀ならアカギだろう。

そもそも共通性があるようでない漫画の主人公を比較の対象にした
>>1の考えが一番の謎。
59マロン名無しさん:2006/03/02(木) 22:47:07 ID:i+gw/CvX
同じくらいスゴみがあるキャラだからな
最高のマッチアップだろ
60マロン名無しさん:2006/03/02(木) 23:47:42 ID:???
>>53
時が止まっているって言っても”たった5秒”
麻雀で積み込みもせずに5秒でいい稗をバレずに持ってくるなんて不可能だから
どちらかと心理戦やイカサマのほうが重要視されるだろ
承太郎の性格なら相手の稗を見に行くなんてないだろうし
61マロン名無しさん:2006/03/03(金) 01:03:27 ID:???
>>60
その5秒で条太郎は4部のラストにあれだけ思考してたわけだが。
さらに作業するのは勝手に弾丸を止めちまう悪霊ですよ。
62マロン名無しさん:2006/03/06(月) 14:38:53 ID:???
いや、時を止めなくてもスタプラであっさりすり替えるだろ
63マロン名無しさん:2006/03/06(月) 19:36:52 ID:???
>>62
すり替えできるだけでは勝てないのは市川戦で実証済みだろ
時止めでの全牌チェンジなら流石に負けないだろうが、そんなので勝ってもなあ…
64マロン名無しさん:2006/03/07(火) 17:33:45 ID:???
>>61
4部のラストの承太郎は0.5秒しか止められないのにあの思考ですよ
65マロン名無しさん:2006/03/07(火) 18:37:31 ID:???
当時のじょーたろーの五秒は現在の一般人の五分に匹敵する・・・
66マロン名無しさん:2006/03/07(火) 23:53:59 ID:RDXh+3vJ
承太郎の
地和、地和、地和・・・
67マロン名無しさん:2006/03/14(火) 00:52:22 ID:FxiW+aa8
あげ
68マロン名無しさん:2006/03/14(火) 00:57:32 ID:???
ガチバトルでもアカギなら善戦できそうと思えてしまうのが凄いな
69マロン名無しさん
思わねーよ

>>1 おまえが好きな方が勝つ