★☆ あなたが好きそうな漫画を紹介します 11☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
<依頼者>
あなたが今まで読んだ漫画の中で
好きな物を数作品挙げて下さい。
(依頼用テンプレ、答えにくい依頼形式等が>>2-3ぐらいにあります。
初めての方はまず>>2-3を読むこと)

<紹介する人>
依頼者が挙げた作品から
その人が好きそうな漫画を推理して紹介して下さい。
(回答のコツが>>3-4ぐらいにあります)

同じ感性、同じ波長を持った人から
きっと紹介してもらえる事でしょう。
荒らしは無視の方向でマターリいきましょう

★☆ あなたが好きそうな漫画を紹介します 10☆★(前スレ)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1125834718/

★☆ あなたが好きそうな漫画を紹介します 9☆★(前々スレ)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1123013641/

その他、>>2-5あたり
2マロン名無しさん:2005/10/24(月) 05:58:01 ID:???
[ 依頼のコツ ]
答えやすい依頼の形式
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
2.お気に入りの作品は何か(1に沿った漫画、1とは関係ない漫画両方書くと分かり易いです)
3.苦手な作品と、その理由
を順番に明記すると答えやすい。

・「自分の好みがわからない」「何でもいいから面白い作品を見たい」という場合は
 このスレで名前が挙がっている作品をいくつか見てみてください。
 いくつか見て好きな要素、苦手な要素がわかってきたら再びこのスレへ。

・明らかにジャンルの違う依頼を一度にしたい場合は、
 同じレスに書かず、別々のレスに1つずつ書いて下さい。

・依頼と回答を一つのレスに同時に書くと
 依頼を見逃されることもあるので依頼と回答は分けて書いてください。


***よくある答えにくい依頼例***

・ストーリーがしっかりしている
・読み応えがある
・独特の雰囲気・絵

これらの条件は人により基準が全く異なります。
具体的に作者名や作品名を多く挙げ、
「○○のように〜」と書くと分かりやすいでしょう。
3マロン名無しさん:2005/10/24(月) 05:58:48 ID:???
[ 回答のコツ ]
・好みが分かりづらいときには依頼者に質問をしてみてください。

・誰もが知っている有名な作品は、話数が多すぎる、中だるみする等の理由で
 紹介されにくいのですが、必要に応じてそういった作品も紹介していってください。

・鬱等、見るのに覚悟がいる作品を紹介するときには注意書きをお願いします。

・必要な場合は適度にツッコミをいれてください。

・作品について語る場合、ほどほどなら問題ありませんが深い議論の場合は作品スレで。
 また「萌え」「ロリ」の定義など、難しい議論は該当するスレでお願いします。


・・・依頼後は・・・
・数日後に回答してもらえる場合もあるので、しばらくはこのスレに来てみてください。
 好みが複雑で回答が難しい、依頼が多くて答えきれない、等の理由で
 回答を得られない場合もあります。 その場合は、
 「>>◯◯お願いします」等、レス番号を書いてください。

 それでも回答できない場合もあります。そのときはゴメンナサイ。
 回答してもらえたら御礼を言いましょう。

・このスレで紹介された作品の中からお気に入りの作品が見つかったときには
 短めの感想を、ネタバレを控えつつ書いてもらえると嬉しいです。
4マロン名無しさん:2005/10/24(月) 05:59:40 ID:???
関連スレ
漫画購入相談所その23(漫画)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1129039120/
少女漫画 図書館 Part8(少女漫画)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1118906725/


過去スレ
★☆ あなたが好きそうな漫画を紹介します 8☆★
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1119888236/
★☆ あなたが好きそうな漫画を紹介します 7☆★
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1114362258/
★☆ あなたが好きそうな漫画を紹介します 6☆★
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1110286950/
★☆ あなたが好きそうな漫画を紹介します 5☆★
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1102732840/
★☆ あなたが好きそうな漫画を紹介します 4☆★
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1093954286/
★☆ あなたが好きそうな漫画を紹介します 3 ☆★
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1085887929/
★☆ あなたが好きそうな漫画を紹介します 2 ☆★
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1071509092/
★☆ あなたが好きそうな漫画を紹介します ☆★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1059813714
5マロン名無しさん:2005/10/24(月) 06:00:58 ID:???
雑談は、こちらを推奨。

【本スレ】バーボンハウス【荒れ防止】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1123683465/
6ワーイ:2005/10/24(月) 09:36:09 ID:mskjbx44
アクメツ
シャーマンキング
バキ
ジョジョの奇妙な冒険→スティール・ボール・ラン
シグルイ
クレイモア
7マロン名無しさん:2005/10/24(月) 11:20:15 ID:o56H/11t
海に投げ込まれるようなものだ
8マロン名無しさん:2005/10/24(月) 11:40:45 ID:???
ドラゴンボール
スラムダンク
ブッダ
フルーツバスケット
名探偵コナン(初期)
9マロン名無しさん:2005/10/24(月) 11:46:04 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須):
いかにも、少年誌的な展開の漫画。
掲載紙が青年・少女雑誌でもかまいません。

2.お気に入りの作品は何か(1に沿った漫画、1とは関係ない漫画両方書くと分かり易いです):
「鉄拳チンミ」



3.苦手な作品と、その理由
10マロン名無しさん:2005/10/24(月) 11:54:46 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須):
いかにも、少年誌的な展開の漫画。
掲載紙が青年・少女雑誌でもかまいません。

2.お気に入りの作品は何か(1に沿った漫画、1とは関係ない漫画両方書くと分かり易いです):
「鉄拳チンミ」、「新・鉄拳チンミ」、「ダイの大冒険」、「冒険王ビィト」、
「鋼の錬金術師」、「ワンピース」、「HUNTER×HUNTER」、「ドラゴンクエスト ロトの伝説」
など。
冒険、ファンタジー要素が入っているものが好きです。
少女漫画では、
「ランドリオール」、「子どもたちは夜の住人」、「ゲシュタルト」、「BANANA FISH」
などが好きです。

3.苦手な作品と、その理由:
「龍狼伝」など、登場人物がいつも悲壮感を漂わせているような暗い漫画は、好きではないです。


週間少年誌や、アニメ・ドラマされるようなメジャーなものはだいたい読んでます。
マイナーでお薦めがあれば、教えてください。
1110:2005/10/24(月) 11:55:17 ID:???
>>9は途中書きこみなので、無視してください。すみません。
12マロン名無しさん:2005/10/24(月) 17:33:45 ID:???
>>10
村枝賢一、藤田和日郎、岩永亮太郎、藤異秀明、長谷川裕一、柴田ヨクサル
13漫画喫茶の姫:2005/10/24(月) 18:00:58 ID:pmjioyCt
人の裏を覗ける漫画が読みたい泣ける漫画がよみたい それでいて不思議な漫画が読みたい

好きな漫画
虫師 家族のそれから… 優しい私 レッド 不思議な少年
好きな漫画家
ひぐちあさ

優しい私は映画化される予感です
これはただ単に私のオススメ

誰かいい本おせぇて
14マロン名無しさん:2005/10/24(月) 18:07:36 ID:???
>>13
知ってるが、なぜかお前には教えたくない
15マロン名無しさん:2005/10/24(月) 18:13:46 ID:???
1.ちょっと切なくなるけど、笑えたりエロい話

2.バキ おおきく振りかぶって クロサギ 史上最強の弟子ケンイチ ドリームス ギャグ漫画日和 ピュ〜っと吹く!ジャガー! 美味しんぼ

3.ドラゴンボールとかワンピース。どっちも絵が苦手。DBの方はストーリーも。
後は天上天下。絵は1番好きだけどストーリーが・・・

ちなみに中3です。面白い漫画よろしくお願いします。
16マロン名無しさん:2005/10/24(月) 18:21:19 ID:???
>>15
好みが全然分からん。

2.お気に入りの作品は何か(1に沿った漫画、1とは関係ない漫画両方書くと分かり易いです)


1に沿った漫画と
1とは関係ない漫画を
両方書いてくれんかね。

とりあえず、
「住めば都のコスモス荘」
「エルフを狩るものたち」
「オヤマ!菊の介」
「GS美神」
を。
17マロン名無しさん:2005/10/24(月) 18:24:41 ID:???
>>16
ありがとうございます。
1にそった漫画を見た事ないから、1にそった漫画の好みが書けない。
18マロン名無しさん:2005/10/24(月) 19:45:12 ID:???
>>13
泣けるかと言うと、微妙かもしれないが、

波津彬子作品「幽霊宿の主人〜冥境青譚抄〜」「雨柳堂夢咄」「唐人屋敷」など。
今市子作品「百鬼夜行抄」「幻月楼奇譚」など。
西炯子「え・れ・が」「僕は鳥になりたい」など。

MAYZON「夢見森のモーリス」 … 死んだ動物の魂があつまる夢見森。人間に転生するのを待つ、猫や犬たち。続編「夢見森 猫地区の御神木」
芳崎せいむ「金魚屋古書店」「金魚屋古書店出納帳」 … あらゆる漫画が揃う古本屋さんを中心に、漫画が取り持つ縁や思い出、出来事を綴る。
藤たまき「ミスター・シーナの精霊日記」 … 人間と精霊の関わりを詩的で切なく描いた漫画。イギリスが舞台。同作者「夏の名残のバラ」なども。
一色まこと「ピアノの森」 … 森で不思議なピアノを弾きこなしていた少年。かつての天才ピアニストと出会い、次第に才能を開花させ、成長していく。

「昴」や外伝含めた「BANANA FISH」も条件に合うかも。
「ピアノの森」は、この先どう転ぶか分からん。


>>15
柏木ハルコ作品「いぬ」「花園メリーゴーランド」など

木村太彦「瀬戸の花嫁」 … 人魚を嫁に迎えることになった主人公。周りには秘密。学園コメディもの。雰囲気でややエロ。
宗我部としのり「あまえないでよっ!」 … とりあえず運命は待ち受けてるが、神社で巫女に囲まれて暮らす主人公。少年誌的な健康エロス。
はっとりみつる「おとぎのまちのれな」 … 女性を発情させる生き物に取りつかれ、男に触られて悶えるながら話が進む。初っ端からオナニーが始まる直接的なエロ。
19マロン名無しさん:2005/10/24(月) 19:52:08 ID:???
>>13
川原泉「笑う大天使」「バビロンまで何マイル」
20マロン名無しさん:2005/10/24(月) 23:13:04 ID:???
1. ムーミンとか、児童小説だけどアイシテル物語みたいな架空の生き物のほのぼの生活を描いた漫画を探しています。
  人じゃないものがメインなら架空ってとこにはそこまでこだわりません。動物を擬人化したものでもいいかな、そういう世界なら。
  社会風刺とか皮肉とかそういうのは多少はあってもいいけど、あくまでも暗喩程度がいいです。

2. 山川直人、こうの史代、岩明均、とよ田みのる、マフィアとルアー、もやしもん、谷仮面、under the rose
  
  1に沿うようなのは知らないので、とりあえず好きな漫画挙げました。

3. トライガン この人の描くカッコつけはどうもダメ。ヒラコーは結構好きだけど。
  島本和彦 何かコマ割というか構図?がいつも同じな気がする。
  山口貴由 面白いんだけど、何か読んでると目が潰れそうになってくる。
  AQUA   好きそうと言われたことがあるけど、面白さを感じられなかった
21マロン名無しさん:2005/10/24(月) 23:36:23 ID:???
>10
考えてて思ったけど、マイナー誌だとそういう漫画
少ないなぁとか思った。それがマイナー誌たる所以
なんだろうが(笑

とりあえず、

 藤原カムイ 「ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章〜紋章を継ぐ者達へ〜」 (YGの方)
 浅野りん 「パンゲア」
 
22マロン名無しさん:2005/10/24(月) 23:49:37 ID:???
>>20
「まぼろし谷のねんねこ姫」ふくやまけいこ
主人公のもとに不思議な国から猫のお姫様がやってくる話。
毎回不思議な道具やキャラがでてきます。とてもほのぼのです。

「ねこねこ幻想曲」高田エミ
月の魔力で人間に変身できる飼い猫の話。
飼い主のために陰でいろいろ頑張ったり、
仲間の猫たちと楽しい生活を送ります。結構悲しい話もあります。
23マロン名無しさん:2005/10/24(月) 23:57:17 ID:???
>20
四こまだけど・・・

桑田 乃梨子 「だめっこどうぶつ」
竹田 エリ 「メリーちゃんと羊」


1の条件には合わないけどマフィアとルアー好きなら・・・、
知ってるかもしれないけど

TAGRO 「宇宙賃貸サルガッソー」
24マロン名無しさん:2005/10/25(火) 00:02:18 ID:???
>>20
紫堂恭子をお薦めします。ほぼ全作品がファンタジーです。
『グラン・ローヴァ物語』角川ASUKA DX 全4巻
(古本では潮出版でも。角川は復刊分です)
大賢者グラン・ローヴァと旅をする事になった詐欺師サイアムの冒険と成長。
外国っぽいミニ妖魔や、蛇姫、妖精などが出てきます。

同作者の『東カール・シープホーン村』角川ASUKA DX 全2巻
馬車に乗せられた少女が眠り込み、辿り着いたのは住人が皆動物の村だった。
しかし、そう見えるのは、どうやら彼女だけのようで…?

お金に余裕があれば、世界観が共通の『辺境警備』も是非。
角川ASUKA DX 全6巻+番外編1巻
古本の場合は小学館プチフラワーでも6巻で出てます。
番外編のみ角川オリジナル
2524:2005/10/25(火) 00:08:34 ID:???
すみません、>>10さんと>>20さんの依頼を脳内合成しちゃいました。
どちらの方も、気が向いたら、って事で…
26マロン名無しさん:2005/10/25(火) 00:15:08 ID:???
>>20
ほのぼの系なら萩岩睦美の「銀曜日のおとぎばなし」がお勧め。
社会風刺や皮肉も若干含まれてるけど、後味はあくまでほのぼの。
一言で言えば心が洗われるっつー感じですかね〜。
27マロン名無しさん:2005/10/25(火) 01:26:33 ID:???
>>13
●「人魚シリーズ」 高橋留美子 週刊少年サンデーなど完結?
 人魚の肉を食べて不老不死になってしまった男が、普通の人間になるために
 長い年月を生き続け、様々な人魚の肉に関わった事件に巻き込まれる話。
28マロン名無しさん:2005/10/25(火) 03:31:53 ID:???
>>20
「ぼのぼの」しかない
29マロン名無しさん:2005/10/25(火) 04:32:32 ID:???
>>20
先を越された…
俺も「ぼのぼの」薦める。
3020:2005/10/25(火) 05:15:56 ID:???
同じもの薦められても意味ねーんじゃ、ヴォケが!
31マロン名無しさん:2005/10/25(火) 08:14:22 ID:???
>10
こやま基夫「おざなりダンジョン」
掲載誌廃刊で打ち切りが惜しまれる
32マロン名無しさん:2005/10/25(火) 14:34:48 ID:???
ここで質問させて貰って良いですか?

ラーメン屋でアルバイトをしています。
店長から「マンガを置きたいから、
売れ筋を500冊ほど探して来てくれ」と頼まれました。

しかし、私マンガはさっぱりで・・ 
「新刊でも構わない」との事ですので、
どこかにメジャーなマンガの一覧とかってありませんか?
33マロン名無しさん:2005/10/25(火) 15:04:12 ID:???
>>32
長期続いてるやつで続きが気になるやつがいいだろうね。漫画の続きが目的でお店にきてくれるような。
具体的に言うと
34マロン名無しさん:2005/10/25(火) 15:35:08 ID:???
>>22>>23>>24>>26>>28>>29
レスありがとうございます。動物ものって意外にあるんですねwだめっこどうぶつ以外聞いたことすらないww
とりあえず手に入れやすそうなものからあたってみます。

サルガッ荘は、中身がTAGROのバカエロモードかシリアスか分からないんで手出せなかったんですよね。そもそも店頭で見たことないし。
ぼのぼのも昔やってたアニメのおぼろげな記憶しかないし、挑戦してみます。
あと、何がしたいのかしらんけど>>30は騙りです。

>>32
売れ筋並べるなら、ドラマ化とか映画化した漫画は探すのも楽だろうしいいんじゃないですか?
ttp://www.php.co.jp/fun/ranking/list.php?genre=f  単に売れてるのならここ見てみるとか。
あとはジャンプ、マガジン、ヤンマガ、スピリッツ、ヤンジャン、モーニング、ビッグコミックオリジナルあたりは
ラーメン屋によく置いてあるイメージあるから、その辺から人気あるの選べばいいかと。
35マロン名無しさん:2005/10/25(火) 15:35:20 ID:???
ジャンプ・サンデー・マガジンで10巻以上出てるのにすりゃ大丈夫
36マロン名無しさん:2005/10/25(火) 16:53:26 ID:???
>>32
美味しんぼで1/5は埋まるぞ
37マロン名無しさん:2005/10/25(火) 17:08:47 ID:???
>>32
好きな漫画10個書け
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1123455193/

メジャーなものは何度も出てくるから、タイトルを集計して、トップから仕入れてくとかどーよ。

「どうしてそれを仕入れたのか?」
と聞かれたら、漫画の知識なかったんでアンケートで上位のものを選びましたとでも言っておけば、
オッサンも納得してくれるだろ。

もしくは、本屋に行って平積みされているものをチェック。
その中で、高めに積まれているものは、仕入れが多い→売れ筋。
本屋によっては、話題作コーナーもあるのでそれをチェックすれば、
連載中の売れ筋はだいたいカバーできる。ネットで調べるより早い。

ブクオフなんかの古本屋に数量が多くあるものは、それだけ大量に出回った商品だという証拠。
だいたいは昔、人気のあった本ばかりなので、それを基準にいくつか仕入れても良し。

本を選んだ理由を言えるなら、
何選んでも文句は言われないと思うけどね。

災難だがガンバレー。
38マロン名無しさん:2005/10/25(火) 17:15:18 ID:???
39マロン名無しさん:2005/10/25(火) 17:44:59 ID:???
>>32
あまり最新、売れ筋の物を入れてしまうとパクられる恐れがあるので
ある程度古めの定番作品がいいと思う。

俺も美味しんぼ全巻に一票。自分で買い集める気にはならないけど、
ラーメン屋に揃ってると嬉しい。
あとはこち亀全巻、ゴルゴル13全巻とか。
40マロン名無しさん:2005/10/25(火) 18:05:29 ID:9izrYvks
>>32
長期連載、といっても何十話もかけて1エピソード、みたいなヤツだと読みづらいかも。
「こち亀」「あぶさん」「三丁目の夕日」とかみたいな読みきり連作とか
「美味しんぼ」「黄昏流星群」みたいな数話で1エピソードみたいなのとかが良いのでは。
41マロン名無しさん:2005/10/25(火) 18:09:55 ID:???
>>32
スレ立てて意見集めたらどう?結構食いつくと思うよ
42マロン名無しさん:2005/10/25(火) 18:14:08 ID:???
>32
 客層によってもラインナップ考えたらどうかなぁ・・・。
学生とかが多いなら、 ドラゴンボールとか初めの一歩とか名探偵コナンとか
少年誌からとってきて、サラリーマンとかが多いなら、ゴルゴとか美味しんぼ
とか青年誌からとってきたらどうだろう。

 あと、本の管理から言えば完結してるものの方が管理しやすいんじゃない
かなと思う。
43マロン名無しさん:2005/10/25(火) 18:18:07 ID:???
>>39
ゴルゴル13てw

美味しんぼはいいね。どこからでも読めるし。
あと、床屋とか食堂とかの待合室に置いてありがちな漫画と言うと
「北斗の拳」「魁!!男塾」「キン肉マン」「シティーハンター」みたいなジャンプの古典作品とか
「ルパン三世」「ブラック・ジャック」「釣りキチ三平」みたいに誰でもタイトルは知ってるであろう物

あとはどんな客層が来てるかだな。
女も来るようなら、少女漫画をおいといてもいいし、
子供づれが多いなら今のジャンプ漫画を置いておくのもいいでしょう
44マロン名無しさん:2005/10/25(火) 19:13:59 ID:nP5pPNto
つドラえもん
45マロン名無しさん:2005/10/25(火) 19:49:44 ID:???
ラーメン屋なら「ラーメン発見伝」みたいなラーメン漫画を置くといいんじゃね
46マロン名無しさん:2005/10/25(火) 19:57:40 ID:???
キンニクマンとか?
47マロン名無しさん:2005/10/25(火) 21:18:55 ID:???
社会人向けで重くない雰囲気の漫画で、めぞん一刻や島耕作
冬物語、料理ものなら個人的には鉄鍋のジャンをオススメ。

48マロン名無しさん:2005/10/25(火) 23:27:34 ID:??? BE:566309489-
1.どんな特色の作品
部活モノ。
ただしぜんぜん部活らしいことをしていないギャグ漫画。
2.お気に入りの作品
(1に該当するもの)
・うすた京介作品
・究極超人あ〜る
・幕張
(1に該当しないもの)
・めぞん一刻
・あたしんち
・SDガンダムフルカラー劇場
3.苦手な作品
嫌いってわけじゃないけど
・キャプテン
・スラムダンクなどのまじめに部活しているもの
49マロン名無しさん:2005/10/25(火) 23:59:28 ID:???
>>48
『卓球戦隊ぴんぽん5』桑田乃梨子
白泉社文庫、全1巻
あくまでも「それなりに」熱血してたりもするが、笑える。

『クラブ・クライム』凛野ミキ
一迅社(旧・一賽舎)ゼロサム、全3巻
部活+寮生活。しかし内容は殺人部…熱血殺戮コメディ(?)
50マロン名無しさん:2005/10/26(水) 00:09:12 ID:???
ちょっと趣旨が違うかもしれないけど質問。

サッカー漫画だけど全然サッカーしてないギャグ漫画で
主人公と仲間達が他のことやって遊び狂ってる漫画ってなんだろう。
別のスレで見てすごく気になった。
51マロン名無しさん:2005/10/26(水) 00:33:08 ID:???
>>20
MAYZON「夢見森のモーリス」 … 夢見森で転生を夢見る動物たちのほのぼのとした日常。少し切ない。
ますむらひろし「アタゴオルは猫の森」 … 猫の国のおとぎばなし。漫画から小説まで、深くて広い世界の一幕。
松本花「ティンク★ティンク」  … 双子の神様の暮らす島の、島民や生き物たちとのなんでもない日常をほのぼの幸せに描く。バリ島の雰囲気。ショートショート。

番外で、
藤田わか「ムーミン谷のサムライ」 … サムライトルーパーの登場人物が、ムーミン谷で暮らすギャグ漫画。アニパロコミック。
絶版だけど。

>>48
平野耕太「進め!聖学電脳部」 … マニアックなゲーム部。ファミコン世代じゃなければ、面白さは半減かも。
田丸浩史「スペース・アルプス伝説」 … ほとんど山に登らないワンダーホーゲル部。「アルプス伝説」に未収録の話も含めた完全版。
近藤るるる「たかまれ!タカマル」 … ゲーム雑誌の出版。割りと真面目に活動しているが、そもそも高校生らしくない活動内容。
植芝理一「ディスコミュニケーション」 … 初期は当てはまらないが、後期の「学園編」では、部活に関わる話が多い。笑えるギャグ漫画というより、にやけるカルト漫画ではある。

有名どころで「南国アイスホッケー部」、「稲中卓球部」。

>>50
漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ16
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1125931187/
52マロン名無しさん:2005/10/26(水) 00:37:31 ID:???
>>51
>藤田わか「ムーミン谷のサムライ」

ながいけんの「ムーミン谷の攻防」を思い出した
53マロン名無しさん:2005/10/26(水) 00:43:05 ID:???
>>48
稲中先に挙げられたから、ちょっと落ちるが「エイケン」
5450:2005/10/26(水) 00:44:46 ID:???
>51
すみません、ありがとうございます。
55マロン名無しさん:2005/10/26(水) 00:45:19 ID:???
>>52
テラナツカシス
56マロン名無しさん:2005/10/26(水) 01:12:27 ID:???
>48
モリタイシ 「いでじゅう!」
真田ぽーりん 「必殺白木矢高校剣道部」 (四こま)

57マロン名無しさん:2005/10/26(水) 01:38:29 ID:???
>>48
土塚理弘「清村くんと杉小路くんと」「清村くんと杉小路くんよ」
58マロン名無しさん:2005/10/26(水) 01:54:56 ID:???
>>42
西田絵理(字が違うかも)「部活動」 コミックブレイドMASAMUNE連載中 1巻発売中
小箱とたん「スケッチブック」 コミックブレイド連載中 1〜2巻発売中
59マロン名無しさん:2005/10/26(水) 05:09:34 ID:???
>>50
ササメケ じゃないか?
60マロン名無しさん:2005/10/27(木) 00:59:03 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか
 主人公が普段は平凡な学生を装っているが
 実はもうひとつの顔を持っていて、その方面では活躍している漫画。
 周囲の人間にはその事があまり知られていないという設定を希望します。
 
2.お気に入りの作品は何か
 1に沿ったもの→D-LIVE!!、GANTZ、P.A 、ARMS
 その他に似たような設定で既読の物→エアマスター、まじっく怪人

3.苦手な作品と、その理由
 この条件では特に思いつきません。
 あまりにもリアリティに欠けるものやエロ、萌え系は対象外です。
61マロン名無しさん:2005/10/27(木) 01:06:17 ID:???
>60
スプリガン
62マロン名無しさん:2005/10/27(木) 02:06:31 ID:???
>>60
和田慎二「怪盗アマリリス」
63マロン名無しさん:2005/10/27(木) 02:10:45 ID:???
>60
 メジャーなのから、サンデー系は知ってるかもしれないけど
 
藤田 和日郎 「うしおととら」
しげの 秀一 「頭文字D」


マイナーなのから

三好雄己 「秘拳伝キラ」
遠山 光 「ティンクル2♀アイドル☆スター」
  *1990年代前半のサンデー連載、かなり古い漫画。男子学生
   が女装をしてアイドルになるという話。好みが別れるかもしれない。
伊藤伸平 「モルダイバー」
64マロン名無しさん:2005/10/27(木) 02:46:06 ID:???
>>60
寄生獣
65マロン名無しさん:2005/10/27(木) 02:46:19 ID:???
>>60
●「グラップラーバキ」 板垣恵介 週刊少年チャンピオン連載中
 格闘シーンが多いが、たまにある学校のシーンでは、全くの駄目男だったりする。
●「フルメタルパニック!」 原作:賀東招二 館尾冽 エイジ完結
 フルメタの漫画はいくつかあるけど、表紙が橙色のがお勧め。
 生まれたときから兵士で、戦場では屈指の傭兵であるソースケが軍の命令で
 日本の女子高生「かなめ」を守るために学校に潜入したところから始まる物語。
 原作はシリアスバージョン(長編)とギャグバージョン(短編)がある。現在味方壊滅中。
●「アクメツ」 案:田畑 由秋) 画:余湖 裕輝 週刊少年チャンピオン連載中
 日本の借金を増やし、そして全く責任をとろうとしない政治家、官僚、警察などを
 仮面の男たち「アクメツ」が一人(多人)一殺するというバイオレンス系世直し漫画。
 ちょっとグロイシーンあるけどGANTS ARMSが大丈夫ならいけるはず。現在最終章。
●「百鬼夜行抄」 今市子 ネムキ連載中
 普段は何を考えているのか分からないほど静かな少年。
 しかし少年は目に見えない物の怪などが見え、祖父の残した式神「青嵐」と一緒に
 いやいや退魔に出かけるのであった・・・。
●「最終兵器彼女」 高橋しん スピリッツ完結
 世界最後の戦争で、何故か最終兵器にされてしまった女子高生と恋人の同級生の話。
   余談:少女ちせが兵器に選ばれたのか?などの理由は、OVAの
   「最終兵器彼女 Another Love Song 上下巻」を観てください。
   本編で納得いかなかった箇所などの補完的なエピソードも上手く補完されています。
   もう一人の最終兵器の女性をメインにした哀しいストーリーです。

●「ジーザス」 案:七月鏡一 藤原芳秀 週刊少年サンデー完結
 学生じゃなくて先生ですけど・・・。 現役殺し屋が間違って中学の先生になってしまったという
 ところから始まる物語。ゲーム「ガンパレードマーチ」の元ネタが多い。
●「湯けむりスナイパー」 松森正 ひじかた憂峰 漫画サンデー新連載中
 殺し屋で思い出した。学生じゃないけど・・・。元凄腕の殺し屋源さんがうらびれた温泉で
 静かに暮らしていく話。・・・一度終わったはずだがいつの間にか再開してた。
66マロン名無しさん:2005/10/27(木) 16:23:46 ID:???
「あまりにもリアリティに欠ける」の定義がわからんが

・「創竜伝」少年マガジンコミックス 恵 広史 (著)  田中 芳樹 (原作)
(一応)普通の人間を装って生活している竜王の化身4兄弟が、
その力を狙う悪人たちと戦うお話。原作者が中国史大好き
日本(の官僚)大嫌いなので、ネットウヨの方にはお勧めしない。
67マロン名無しさん:2005/10/27(木) 20:01:16 ID:Lxu3HVRw
おいおまいら!
ベルセルクやクレイモアみたいやなファンタジー冒険漫画教えてください
68マロン名無しさん:2005/10/27(木) 20:30:11 ID:???
>67
戸土野 正内郎 「悪魔狩り」
幸村 誠 「ヴィンランド・サガ」 (ファンタジーってより歴史もの)

ベルセルクやクレイモアのどの辺りが気に入ってるのか
書いてくれるともうちょっと紹介出来そうだが。
69マロン名無しさん:2005/10/27(木) 21:12:12 ID:???
>>68
うーーーーーーーーーーーーん
冒険しててファンタジーな漫画はこれしか知らないんで他にも見てみたいなと。
戦闘シーンとか好きです。
その二つ読んでみます。ありがとう
70マロン名無しさん:2005/10/27(木) 21:22:50 ID:???
>>68
ちょ、おま、悪魔狩りってwwwww
71マロン名無しさん:2005/10/27(木) 21:33:27 ID:???
>>67
「新暗行御史」なんかも良いんじゃないかな
銃も出てくるけど基本的には剣と魔法の世界だし
72マロン名無しさん:2005/10/27(木) 21:54:17 ID:???
ダイ大とかビィトとか
73マロン名無しさん:2005/10/27(木) 22:18:49 ID:???
>67
中世風が好きなんだったら、あしべゆうほ「クリスタルドラゴン」オススメ
ベルセルクみたいな超重暗い雰囲気とバトルを重視してるならアレだけど
重厚さはあるし面白い。
74マロン名無しさん:2005/10/27(木) 22:27:41 ID:???
>>48
V−Kカンパニー(山口美由紀・白泉社)
75マロン名無しさん:2005/10/27(木) 22:34:25 ID:???
新暗行御史は6巻くらいまではとても面白かった
それ6巻までは家に置いて、それ以降はすぐに売った
76マロン名無しさん:2005/10/27(木) 22:44:18 ID:???
>>75
お前誰だよ
個人的な漫画の好みなんて聞いてねーぞ
>>67だったらレス番書け
77マロン名無しさん:2005/10/27(木) 22:44:33 ID:???
>>75=67か?
名前に半角でレス番入れとけ。見づらい。
78マロン名無しさん:2005/10/27(木) 22:45:23 ID:???
依頼させてください。
1.どんな特色の作品が見たいか
現代日本を舞台にしたファンタジー
現代日本の条件は、物語の根本にあればその漫画の設定に隠れていても構いません。
申し訳ありませんが少女漫画はご勘弁ください。
2.お気に入りの作品は何か
関連あり:エルフェンリート・うた∽かた・現神姫
関連なし:いちごましまろ・封神演義・絶対可憐チルドレン(希望するタイプとは少し違うので)・HUNTER×HUNTER・tactics
3.苦手な作品と、その理由
不思議な少年(絵が苦手)・D.Gray-man(必要以上の欝は必要ないです)・BLEACH

基本的にほぼのからSF要素まで、何でもイケます。
なかなか求める漫画が見つからないので、お薦めを教えてくれたらうれしいです。
7960:2005/10/27(木) 22:57:42 ID:???
>>61-66
たくさんのレスありがとうございました。
未読ストックがいっぱいできました。
これからひとつずつ手をつけていきたいと思います。
80マロン名無しさん:2005/10/27(木) 23:00:03 ID:???
>78
あんたにも「創竜伝」すすめとく
>>66参照ね
8168:2005/10/27(木) 23:27:48 ID:???
>70
いや、ベルセルクと似たものをと・・・・。 まぁ、似てるだろう?www
まぁ、ある所さえ大丈夫ならいけるんではないかと・・・、駄目か?w
82マロン名無しさん:2005/10/28(金) 00:09:30 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか
4大少年誌以外で合いそうな漫画をお願いします
広義でバトルものが好きです

2.お気に入りの作品は何か
グラップラー刃牙・ベルセルク・バガボンド・シグルイ・20世紀少年の20世紀まで
ハンターハンター・うる星やつら

3.苦手な作品と、その理由
ヘルシング どこが面白いのかさっぱり
鋼の錬金術師 同じく
NARUTO 全てが駄目 絵・コマ割り・全然進まないし矛盾ばかりのストーリー・セリフ
83マロン名無しさん:2005/10/28(金) 00:17:47 ID:???
>>82
寄生獣は読んだ?
84マロン名無しさん:2005/10/28(金) 00:44:42 ID:???
>>78
黒田硫黄「大日本天狗党絵詞」
がオススメ
85マロン名無しさん:2005/10/28(金) 00:59:42 ID:???
>>82
有名どころなので既読かも

ホーリーランド
軍鶏
アグネス仮面


苦手な作品の理由はもうちょっと客観的に書いたほうがいいよ
無駄な煽りをくらうから
ここの住人は大抵スルーしてくれるけどね
86マロン名無しさん:2005/10/28(金) 01:21:34 ID:???
>>60
和田慎二「超少女明日香シリーズ」「スケバン刑事」。
奥瀬サキ「コックリさんが通る」 … 実はコ族の末裔。こっそりバケモノ退治。
CLAMP「学園特警デュカリオン」 … 実はヒーロー。学園の平和をこっそり守る。

森みずほ「お庭番参る!」 … 実はお庭番。依頼を受けて対象を掃除する。シリーズでいくつか。ギャグもの。
乙一+大岩ケンヂ「GOTH」 … 実はサイコな男子学生。
高田慎一郎「神さまのつくりかた」 … 実は神様。だんだんバレる。
植芝理一「精霊使い」 … 実は精霊使い。バレてはないが、特に隠してもいない。

「飛べ!いさみ」や、コテコテの少女漫画で「神風怪盗ジャンヌ」「怪盗セイントテール」なんかも。
とんでも漫画だけど、すぎむらしんいち「サムライダー'88」。

「なるたる」も条件に合うぽ('A`)
「リアリティに欠ける」の定義が分からんので適当('A`)
上3つは合うんじゃね('A`)

>>67
「フルアヘッド!ココ」、「トライガン」、「MADARA」、「EAT-MAN」、「BEASTofEAST」、
「怪・力・乱・神クワン」、「雲のグラデュアーレ」。

舞台設定が現実に近いけど、
技来静也「ブラス・ナックル」 … 獣人と戦いながら旅をする男の話。西部開拓期のアメリカが舞台。雰囲気はベルセルク。
楠桂「鬼切丸」 … 妖刀「鬼切丸」を手に、鬼を切り続ける主人公。鬼の存在理由や、人間が鬼になる理由など暗めの設定・話。現代日本。

「ピルグリム・イェーガー」も。
87マロン名無しさん:2005/10/28(金) 01:31:40 ID:???
>>78 あえて週刊誌系は外してみる。
●「ソウルメイトツーリスト」 原作:根本新 漫画:ふる鳥弥生 シリウス連載中
 雑誌自体が創刊されて間もないので単行本にすらなっていません。
 幽霊が見えることで極度の怖がりになった女性が、不況の折りで何故か
 幽霊専門のツーリスト会社に就職することになって・・・
 ほのぼのかつ、主人公の悲鳴が楽しい漫画w 人情系。
●「拝み屋横町顛末記」 宮本福助 ゼロサム連載中
 様々な拝み屋が集まった長屋で、巻き起こる大騒動を描いたドタバタ漫画。
 元気な老人たちや幽霊や、それを達観している人々、憑かれた人たちのやりとりが楽しい。
●「妖の寄る家」→「朝霧の巫女」 宇河弘樹 アワーズ連載中
 つくも神と共存していた祖父を描いたのが「妖の〜」 その孫を描いたのが
 「朝霧の〜」 こちらは萌えにも特化してるが、妖怪の描写とタッチが
 非常に独特。・・・・・・時々作者が錯乱してる気がする。
●「もっけ」 熊倉隆敏 アフタヌーン連載中
 妖怪、物の怪が見えて、何かとまとわりつかれる姉妹が主人公。
 基本的に淡々として、ほのぼのしてますけど、時々怖い話があります。
●「百鬼夜行抄」 今市子 ネムキ完結
 >>65参照。話がホラーというよりミステリー仕立てです。かなりお勧め。 
●「蟲師」 漆原友紀(志摩冬青) アフタヌーン連載中
 現在アニメ放送中。 物の怪のようなものを退治する蟲師という男の話。
 「バイオルミネッセンス」(現「フィラメント」)という短編集にファンロードという雑誌で
 連載した蟲師の読み切りが載っている。ちょっと暗めの話多し。
●「KaNa」 原:爲我井 徹 画:相楽直哉 ガム完結
 少年が地下鉄の駅で、狼を従えた元気な着物の少女と出会った事から始まる
 ボーイミーツガール(←鬼の子ですけど)漫画。
●「Missing 神隠しの物語」 電撃HP連載
 かつて神隠しにあい、弟と離ればなれになった少年が、再び神隠しに会うことから
 始まる物語。彼を取り戻すべく、友人たちが様々な怪しい人々に接触する。
 原作小説は10巻完結で漫画化は多分1巻だけのハズ。
あとは「月詠」「カミヨミ」「あやかし天馬」「なんだかとってもコワレ丸」
8848:2005/10/28(金) 02:02:49 ID:??? BE:440463078-
>>49、51、53,56、57,74
ありがとう。

しかし、『部活をしない学園部活漫画』って結構あるんだなぁ
多くって5〜6作品しかないっと思ったけど・・・

>>51「稲中卓球部」は、書き忘れてたよ。
89マロン名無しさん:2005/10/28(金) 02:05:07 ID:???
>>88
ボンボン坂高校演劇部
90マロン名無しさん:2005/10/28(金) 02:26:52 ID:???
>82
前川たけし 「新鉄拳チンミ」
藤原芳秀 「拳児」 (サンデーなんだけどかなり古いので, 知ってたらごめん)

91マロン名無しさん:2005/10/28(金) 03:41:19 ID:???
>>78
ああっ女神さまっ
92マロン名無しさん:2005/10/28(金) 06:21:52 ID:???
>>82
拳闘暗黒伝セスタス
93マロン名無しさん:2005/10/28(金) 10:06:46 ID:???
1・ラブコメ、恋愛系
2・いちご100%、電影少女、I's、ふたりエッチ、藍より青し、赤灯えれじぃ、
  ぼくのマリー、涼風、テニスの王子様、医龍、シャカリキ、
  シュート、Love、かってに改蔵、REC、ファンタジスタ、曽田正人全般
  ヒカルの碁、ネギま!、ああっ!女神さまっ、げんしけん
3・グラップラー刃牙(絵が苦手)

こんな感じです。よろしくお願いします。
94マロン名無しさん:2005/10/28(金) 12:44:45 ID:???
まほらば、ハチクロ、川原泉作品、たまはな、
ももいろさんご他色々
95マロン名無しさん:2005/10/28(金) 14:17:06 ID:???
1.どんな特色の作品か
歳に似合わずちょっとエラソーな喋り方するけど良い子な
娘がメインで出てくる漫画、ないですか(格好いい女キャラとはまたちょっと違う)
具体的な該当キャラは↓に

2.お気に入りの作品
「るくるく」のるく
「みなみけ」のチアキ
「コイネコ」のナオ
「ぱにぽに」のベッキー
「ハヤテのごとく」のナギ?(名前の記憶曖昧)
「よつばと!」のよつば

3.苦手な作品と、その理由
古すぎる作品と少女漫画は絵柄が合わない事が多いので、それ以外でお願いします。
96マロン名無しさん:2005/10/28(金) 14:48:16 ID:???
1小学生・中学生くらいのこが主役の漫画。ジャンルは何でもいいです。
 絵がきれいで読みやすいものでお願いします。
2ヒカルの碁 敷居の住人 レベルEの小学生の話 女王の教室(ドラマですが)
3団地ともお
4絵が受け付けないことはないんだけどちょっと苦手・・・・。
9796:2005/10/28(金) 15:30:59 ID:???
恋愛要素があるとなおいいです。
98マロン名無しさん:2005/10/28(金) 17:06:53 ID:???
>>96
絶対可憐チルドレン
ただ、現在難民が出るほど単行本が刷られてないんで見つけられないかも
9932:2005/10/28(金) 18:05:26 ID:???
ラーメン屋のアルバイトです。
たくさんのアドバイスありがとうございました。
皆さんの意見や、リンク先を参考に購入させて頂きました。

--- コミック ---
・ドラゴンボール 全42巻  ・北斗の拳 全27巻
・ワンピース 1〜35巻  ・ハンター×ハンター 1〜20巻
・ナルト 1〜25巻  ・こちら葛飾区亀有公園前派出所 100巻〜145巻
・鋼の錬金術師 1〜10巻  ・名探偵コナン 1〜45巻
・MAJOR 1〜50巻  ・はじめの一歩 1〜70巻
・クローズ 全26巻  ・サラリーマン金太郎 全30巻
・黄昏流星群 1〜24巻  ・ブラック・ジャック 文庫版 全17巻
・ゴルゴル13 1〜68巻  ・極道ステーキ 全21巻(店長おすすめ)
【計 556冊】
10032:2005/10/28(金) 18:10:47 ID:???
同時に雑誌も大幅に購入しました。

--- 雑誌 ---
・週刊ジャンプ ・週刊サンデー ・週刊マガジン・ 週刊チャンピオン 
・週刊モーニング ・ヤングマガジン ・ヤングジャンプ 
・フォーカス ・フライデー ・週刊ポスト ・週刊現代 ・SPA ・SAPIO 
・月刊ジャンプ ・月刊マガジン ・月刊チャンピオン

「美味しんぼ」は、店長から「ラーメンよりうまそうだから駄目だ」と却下されました。
「極道ステーキはいいのか?」と思いましたが言ってません。

お客様にも喜んで貰え、本当に良かったです。
店長も気を良くして、「もっと増やそうか?」なんて言ってます。
これも皆さんのお陰です。本当に有難うございました。
101マロン名無しさん:2005/10/28(金) 18:22:21 ID:???
15万ぐらいの買い物か
102マロン名無しさん:2005/10/28(金) 18:59:46 ID:???
オメガウラヤマシス
103マロン名無しさん:2005/10/28(金) 19:05:35 ID:???
ゴルゴル13ワロス
104マロン名無しさん:2005/10/28(金) 19:32:58 ID:fWGJCz0R
ゴルゴルワロタ
105マロン名無しさん :2005/10/28(金) 19:54:00 ID:???
>>99-100
そのラーメン屋マジで行きたい
106マロン名無しさん:2005/10/28(金) 19:56:10 ID:???
>>96
ギャグなら「よつばと!」萌えがありなら「苺ましまろ」
あとは読んだ事ないが「今日の5の2」とか


1、見たい作品
お洒落系の漫画ってないですか。
B系じゃなくて原宿とかが舞台の。NANAの男版みたいなのでもいいです。
2、好きな作品
げんしけん、NANA、苺ましまろ、ラストイニング、ブラックラグーン、魔人、ヘルシング、デスノ
アクメツ、xxxホリック、都立水商、夜王、、あまり参考にしないで下さい
3、苦手な作品
古い作品と絵が濃い作品、ギャグなしの萌え、は苦手です。

なんかあったらお願いします
107マロン名無しさん:2005/10/28(金) 19:57:42 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか
ロリータカップルがメインで登場する作品が読みたいです。出来れば主人公で
カップルでなくてもお互いがお互いに特別な存在だったり。あくまで兄弟ではなく
恋愛要素の含まれた年の差コンビです。
 ストーリーもしっかりと組まれている作品を希望
2.お気に入りの作品は何か(1に沿った漫画、1とは関係ない漫画両方書くと分かり易いです)
 1に沿った特にお気に入り
・「私を月まで連れてって」(竹宮恵子)
・「早春のプロムナード」(月原早紀)
・プチフラワーでやっていた「声音師俊介シリーズ」とか「時の地平線」とか
 
 1に沿った概読作品
・スーパードールリカチャン(征海未亜)・緑の王VERDNT LORD(たかしげ宙&曽我篤士)
・カードキャプターさくら(CLANP)・ブラックジャック(手塚治虫)など
 1に沿った内容のアニメでは
・犬夜叉・恋風・奥様は女子高生・ちょっと意味合いが違うけど名探偵コナンなども見ました
3.苦手な作品と、その理由
・「学級王ヤマザキ」生理的にだめです・・
・「キンニクマン」同上
・「デビルマン」ストーリーは面白いのですが絵とかコマ割りとかが合わないです
・萌え四コマ系作品 ストーリーを楽しめる作品が見たいです

男性が年上の作品ばかり上げましたがその逆でも是非。
108マロン名無しさん:2005/10/28(金) 20:12:02 ID:???
>>96
こどものおもちゃ
ちゃぶだいケンタ
いまどきのこども
109マロン名無しさん:2005/10/28(金) 20:15:18 ID:???
>107
少し上に出てた「絶対可憐チルドレン」はどうか。
110マロン名無しさん:2005/10/28(金) 20:16:46 ID:???
>>106
ヤングレディース系(ヤング・ユー、フィール・ヤングなど)がOKなら
原田梨花『天使の分け前』祥伝社文庫 全1巻
ジャニ系美少年の恋愛遍歴を描いたオサレ系アイタタ漫画。
初出は2002年ぐらい。
111マロン名無しさん:2005/10/28(金) 20:29:31 ID:???
>>107
桂明日香『螺子とランタン』
19世紀イギリス、少女公爵と家庭教師。
角川コミック・エース 全1巻
112マロン名無しさん:2005/10/28(金) 20:36:54 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
シリアスになりすぎない、要所でギャグが出る冒険物
燃えるものを希望 あとエロも多少
要するに王道だな('A`)

2.お気に入りの作品は何か(1に沿った漫画、1とは関係ない漫画両方書くと分かり易いです)
1に沿ったもの:ジョジョ うしおととら ダイ大
関係ないもの:ジャガー ネギま かってに改蔵 したたか君 

3.苦手な作品と、その理由
特に無い
113マロン名無しさん:2005/10/28(金) 20:42:08 ID:???
>>106
BECKは読んだ?
114マロン名無しさん:2005/10/28(金) 21:08:14 ID:???
>95
条件に合ってるとは思うんだけど・・・。

むんこ 「らいか・デイズ」
矢上 裕 「住めば都のコスモス荘」
115マロン名無しさん:2005/10/28(金) 21:18:30 ID:???
>>106
上条敦「TO−y」
ちょっと古いけど、私くらいの年代でお洒落系といえばコレなのです。


>>107
おおばやしみゆき「放課後チルドレン」
教師(20代半ば)と児童(小5女児)だけど恋愛要素もあり。
他には知らないけど教師と生徒モノなら要求満たせそう。
116マロン名無しさん:2005/10/28(金) 21:30:20 ID:???
78です。すべてが未読でしたのでそれを参考に購入してみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
117マロン名無しさん:2005/10/28(金) 21:49:08 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
人物の心理・背景描写が深く感じ取れるもの。
舞台どこであれ、人間ドラマ。セリフがクサイもの。
あんまり長くないもの。20巻以下。
子供っぽくないもの。

2.お気に入りの作品は何か(1に沿った漫画、1とは関係ない漫画両方書くと分かり易いです)
『湾岸』『プラネテス』『アップルシード』『攻殻1』

3.苦手な作品と、その理由
『グラップラー刃牙』 絵が苦手!
『ドラゴンボール』 次々敵さえ出せば、と言う状態が。心理・背景無しに戦ってもね。
ギャグマンガ全般。 リアルタイムで読むから面白いんだ。
118マロン名無しさん:2005/10/28(金) 21:56:18 ID:???
まともな相談がこねえな
119マロン名無しさん:2005/10/28(金) 22:06:55 ID:???
>112
古くていいなら「ハーメルンのバイオリン弾き」
120マロン名無しさん:2005/10/28(金) 22:28:57 ID:???
>>117
三原順「はみだしっ子」
台詞回しがかなり独特。

船戸明里「Under The Rose」もどうぞ
121マロン名無しさん:2005/10/28(金) 22:35:45 ID:???
>>112
「フルアヘッドココ!」
海賊物で超王道
122マロン名無しさん:2005/10/28(金) 22:38:05 ID:???
>>117
「狂四郎2030」をお薦めしたいんだが、絵柄と下ネタギャグが好みにあわん気がする
条件はばっちり満たしてるんだが…
123マロン名無しさん:2005/10/28(金) 22:59:02 ID:???
>>117
「ぼくの地球を守って」日渡早紀
「羊のうた」冬目景
124マロン名無しさん:2005/10/28(金) 23:04:41 ID:???
>>107
新井理恵「子供達をせめないで」 どシリアス
      「うまんが」「ろまんが」 下ネタギャグ+シリアス

4コマだけど同著者の「×-ペケ-」も読み進めると意外なロリータカップルが登場する。
125マロン名無しさん:2005/10/29(土) 00:03:07 ID:???
>>112
「太陽の戦士ポカポカ」久米田康司
126マロン名無しさん:2005/10/29(土) 00:04:45 ID:???
>>117
BANANA FISH
127マロン名無しさん:2005/10/29(土) 00:07:50 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか
西部劇。ある程度セオリーに沿った、トンデモデザインの少ないものを希望。
映画のオーシャンオブファイヤーみたいなガンマンバトル以外でも。

2.お気に入りの作品は何か
ひかわきょうこのダグラム&ミリアムシリーズ
RED
ガンフロンティアを読むかどうか迷い中(松本零士は好き)

3.苦手な作品と、その理由
ガンブレイズウエスト
絵柄と内容があまり好みではなかった。
あと劇画タッチも苦手です。

よろしくお願いします。
128マロン名無しさん:2005/10/29(土) 00:21:52 ID:???
>>127
個人的には微妙だけど
go west 矢上 裕
129マロン名無しさん:2005/10/29(土) 01:08:12 ID:???
>>127
「メイミーエンジェル」いがらしゆみこ
西部劇っていうよりは開拓時代ものっていったほうがいいのかも。
130なー:2005/10/29(土) 01:33:33 ID:w+EYFb5t
思いついたら教えて下さい。
1読みたい傾向
やさしい眼鏡男が出てくるラブ漫画。
2ハチクロの野宮さんが好きです。でも反対にキツい眼鏡くんのホットギミックの橘リョーキも、ササメケの米原先輩も、好きですが、、。今はやさしい眼鏡くんが読みたいです。
131マロン名無しさん:2005/10/29(土) 02:06:34 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)

・ 少年または青年漫画
   登場人物が自然。むやみやたらにくさい台詞を言わない。
   戦う系。謎を追い求める系。ハラハラする系。そんなのがいいです。

2.お気に入りの作品は何か
 
関係あるもの.HUNTARHUNTER レベルE  松本大洋全般 
関係ないもの うしおととら 浦沢直樹 佐々木倫子 DEATHNOTE カイジ

   
3.苦手な作品と、その理由

   あまりに内容が暗い漫画はすきじゃないです。いじめとか迫害とか前面に出しているものはちょっと。
   やたらと感動させることを求めるのも好きじゃないです。
   ほんのり恋愛はいいけどエロとかグロは入ってたら苦手です。
   あ、あと小説を漫画にしたようなファンタジーすぎるもの・・・抽象的でしょうか(例:オーフェン、ラグナロク)
 
    金色のガッシュ  なんか泣き過ぎだから。
    犬夜叉       なんか戦いながら恋愛てあまり。どっちかにしてほしい。
    
132マロン名無しさん:2005/10/29(土) 03:03:26 ID:???
>>131
林田球「ドロヘドロ」
133マロン名無しさん:2005/10/29(土) 04:47:46 ID:???
>>107
BLOOD ALONE (高野真之)
現代が舞台(たぶん)で、吸血鬼の少女と作家が一緒に暮らしてる
13482:2005/10/29(土) 05:18:13 ID:???
>>83 寄生獣は10年以上前に立ち読みしたきりでしたthx
>>85 アグネス仮面は初耳なので特攻してみたいと思います
>>90 拳児はまだ読んだ事ありませんでした特攻します
>>92 セスタス大好きです
135マロン名無しさん:2005/10/29(土) 09:23:12 ID:???
>>117
「結界師」田辺イエロウ
136マロン名無しさん:2005/10/29(土) 10:52:35 ID:???
>>130
古い(1978年)けど太刀掛秀子の「花ぶらんこゆれて…」→惣一郎
集英社文庫、全2巻

最近文庫のみで出版された原田梨花の「Black!」→馬場、石川
主人公の喋り方に引くかもしれないけど。
祥伝社文庫、上・下
137106:2005/10/29(土) 11:42:09 ID:???
紹介ありがとうございます
>>110
もろ女性向けってのは少し・・・
描き忘れましたが恋愛メインは若干苦手なんで今回はスルーさせていただきます。
>>113
BECKはアニメ見た限りテーマが音楽ってだけでファッション性とは程遠い印象だったのですが
今度漫喫言ったら読ませていただきます。
>>115
80年代ですか。見かける事があれば読んでみたいと思います。
138マロン名無しさん:2005/10/29(土) 12:27:00 ID:???
>>127
技来静也「ブラス・ナックル」 … 獣人を殴って殺す黒人男。一応舞台は西部開拓期。全3巻
外園昌也「Dr.モードリッド」 … 考古学者モードリッドの冒険譚。西部開拓期が世界観のベース。

伊藤明弘「ベル・スター強盗団」 … 実在の人物ベル・スター(女)を主人公にした本格的な西部漫画。絵柄が合えば。
ひかわきょうこ「荒野の天使ども」 … 小さい少女が主人公の少女漫画。男臭さはないが。 続編「時間をとめて待っていて」→「それなりにロマンチック」。
市東 亮子「東から来た男」 … 西部を舞台にした少年の復讐劇。続編「東から来た男 JUNK 」

手塚治虫「ドースン一家の記録」「火の谷」「サボテン君」「レモン・キッド」など


>>130
二ノ宮知子「天才ファミリーカンパニー」 … 完璧主義者の主人公と、計算を狂わせるヒロインや押しかけ家族。ドタバタしたラブコメ。スペシャル版全6巻
ふじもとゆうき「となりのメガネ君」 … 幼馴染の貧弱虐められっ子のメガネ君が、気がついたらたくましくなってて主人公の元気少女がドッキドキでいやーん、な王道ラブコメ。全2巻
すもと亜夢「私のメガネ君」 … 眼鏡少年と陸上少女。Cheese!掲載なのでアイタタタなエロも。全7巻
高尾滋「てるてる×少年」 … 学園生活を送ることになった姫を、気弱な主人公(忍者)が守る。眼鏡を取ると強い。だんだんドシリアスに。全11巻
西炯子「水が氷になるとき」 … 短編集。ゲイ。

恋愛要素は低いが、いい眼鏡。
西炯子は「ローズマリーホテル空室有り」「三番町萩原屋の美人」
成田美奈子「花よりも花の如く」
139138:2005/10/29(土) 12:30:36 ID:???
>>127
あ、ひかわきょうこ書いてたね、ゴメ
140マロン名無しさん:2005/10/29(土) 12:30:49 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
ミステリ−系。ギャグが入っているとなおよし。
暗い系の話でもいいです(暗くてギャグはないか・・)

2.お気に入りの作品は何か(1に沿った漫画、1とは関係ない漫画両方書くと分かり易いです)
1に沿ったものだとデスノート、ブラックジャック、高橋葉介の夢幻紳士シリーズ、モンスター
寄生獣、フリージア、クロサギなど
1とは関係ないマンガだと、銀魂、ぴゅーと吹く!ジャガー、のだめカンタービレ
げんしけん、岡田あーみん作品
割とあっさりした絵柄が好き。

3.苦手な作品と、その理由
マーガレット系学園恋愛漫画。萌え系ハーレム漫画(いちご100%、ラブひななど)
エログロ。CLAMPの作品。ガンガン系。あまり古いのもちょっと・・

141マロン名無しさん:2005/10/29(土) 13:11:45 ID:???
>>107
高尾滋「ディア マイン」 … 10歳の天才少年と高校生。少女漫画。
山田南平「130cmのダンディ」 … 同じく小学生と高校生。少女漫画。
ひかわきょうこ「荒野の天使ども」 … 8歳と17歳。続編で17歳と26歳に。
大塚英志+衣谷遊「リヴァイアサン」 … 少女との恋愛はないが、少女がヤキモチ焼きなので。
御厨さと美「裂けた旅券」 … 探偵業のオッサンが、14歳の元娼婦と暮らすことに。父性愛と恋愛感情が交錯。劇画。最初は一人。

>>140
サスペンスものかな?
「怨みや本舗」、「勇吾」、「QED」、「ロケットマン」、「20面相の娘」など
142マロン名無しさん:2005/10/29(土) 13:13:33 ID:???
「勇吾」→「勇午」
143マロン名無しさん:2005/10/29(土) 17:17:07 ID:???
>>140
推理物じゃなく、怪奇ミステリー系って感じでいいのかな?
・ふくやまけいこ『東京物語』早川文庫、全3
昭和初期。ノリ的には少年探偵団に近い(少年ではないが)
・那州雪絵『魔法使いの娘』新書館ウィングス、既刊2
日本一の陰陽師を父に持つ娘の災難。ややオカルト寄り。
・しかくの『爺さんと僕の事件帳』角川AUSKA、既刊4
祖父と暮らす小学生の日常事件。推理系。
・寺館和子『ザ・モルグ』ぶんか社文庫、既刊3
監察女医の日常。やや社会派。
144マロン名無しさん:2005/10/29(土) 17:34:21 ID:???
>>140
銀と金 福本伸行
ペット 三宅乱丈
not simple オノナツメ

とか
145マロン名無しさん:2005/10/29(土) 17:42:30 ID:???
>>140
「GOTH」「DUDS HUNT」
146マロン名無しさん:2005/10/29(土) 18:27:18 ID:???
>>140
暗めのミステリー調の作品

船戸明里「Under The Rose」
今市子「百鬼夜行抄」(ギャグ多め)
中村明日美子「コペルニクスの呼吸」(ホモ注意)
147マロン名無しさん:2005/10/29(土) 18:33:29 ID:???
1.
ゲーム自体はやってないんだけど、PS2のワンダと巨像みたいな等身大の人間が巨大なものを倒したりする漫画。
地味にして、空飛べる奴のいない「うしおととら」みたいなかんじでしょうか?
巨大の敵の方は別に飛ぼうが火吹こうがなんでもいいです。

2.
バトル系描いてる人だと
村枝賢一、藤崎竜、岩明均、林田球、長谷川裕一、藤異秀明、岩永亮太郎
からくり28巻までの藤田和日郎、エア22巻までのヨクサル
ヘルシング、EATMAN、ワッハマン、ボンボンのロックマンX、スクライド

↑作家名で挙げた人のは過去作みんな読んでます。

3.
島本和彦  なんか描いてる本人は冷め切ってるけど、読者には「これで燃えるんだろオマエラはwwww」っていう風に感じてしまう。
トライガン  カッコつけ方が苦手
大暮維人  お前は生きていてはいけない人間なんだ!!
148107:2005/10/29(土) 20:05:42 ID:???
たくさん紹介してくださってありがとうございます。検索などで一通りチェックしました
>>109
絵柄も悪くないし内容も私を月まで連れてっての共通項のようなので
なかなかよさそうです。
>>107
コゼットの肖像を見たことがあるのですがなかなか考え深い構図の絵をかくかただったので今度読んでみたいです
>>115
作品自体のデータが見つからなかったのですがおおばやし先生のカラー絵を見た限り
壷な絵だったので期待が持てそうです。
>>124
うまんが、ろまんがは雑誌で読んでいますが他の作品は知らなかったのでこんどチェックさせていただきます
菊花ちゃんの大人っぽさに忘れていましたがそういえばこれもロリータ系でしたね・・
意外なロリータカップルというのも何なのか気になります
>>133
絵がしっかりしていて素敵でした吸血鬼の少女ということは女性が年上でしょうか?
男女年齢逆も読みたいですし。見た目がロリータなので条件十分でした。
>>141
男女逆キタ――っつ!!こういうのなかなかないので貴重です
荒野の天使どもはコミックスの第一巻を持っているのですがその後見つからずにいました
でも文庫が出ているようなので是非続きが読みたいです。
リヴァイアサンも作家名は知っていたのですが実はロリータなのですねノーチェックでした
御厨さと美先生は話や設定はものすごく壷なのですが絵柄が好みではない感じでした。
でも他の作品の後に様子を見てみようと思います。
149マロン名無しさん:2005/10/29(土) 20:30:53 ID:???
>>106

「ハロハラ」
クリーニング店が舞台の裏原系コメディ
150マロン名無しさん:2005/10/29(土) 20:34:23 ID:???
>>106
オノナツメの漫画とかイタリーな感じでお洒落よ。
あと読んでないけどハチミツとクローバーとかお洒落っぽい気がします。
151マロン名無しさん:2005/10/29(土) 20:42:49 ID:???
1.どんな特色のマンガでもいいですが、ヤンジャン、ヤンマガ、ジャンプで現在連載中なのはナシでお願いします。

2.好きな作品は、今連載中なのはgantz、ナニワトモアレ、働きマン、ナルト、ハンター、アイシールド、ジャガーさん。
 他には古谷実作品とかスラダン、寄生獣、ジョジョとか。関係ないかもしれないけど隠れエヴァオタ。

3.苦手な作品は、少女漫画系、ラブひな系(すいませんどっちも読まず嫌い。)
 あとミスターフルスイング、リーダー伝たけし(どっちもギャグセンスが肌に合わない)
 テニスの王子様(美少年系苦手)みたいな感じです。よろしくおねがいします。
152マロン名無しさん:2005/10/29(土) 20:49:27 ID:???
>>147
GANTZ
153マロン名無しさん:2005/10/29(土) 20:53:49 ID:???
>>151
どんなのでもいいんならこのスレに限らず評判のいい漫画適当に読んでいけばいいよ。
嗜好が固まってきたら、また依頼して下さい。
というか単行本買う前に雑誌買ってみたら?
アフタ、ビーム、イッキ、フラッパー、ヤンキンアワーズ辺り買えば一つ位好きなの見つかるでしょ
154前スレ927 だったかな?:2005/10/29(土) 20:57:13 ID:???
>いつもポケットにショパン
とても面白かったです。薦めてくれた方ありがとうございました。

ピアノの森、神童とはまた違った面白さがありました。
少女漫画の好きな方にはお勧めの音楽漫画だと思います。
155マロン名無しさん:2005/10/29(土) 20:57:52 ID:???
>>127
川原正敏「修羅の刻」(第四巻限定で)
  無手で戦う一族の日本人が西部でガンマンたちと対峙する。
  通巻だけど主人公が交代していくので、四巻だけ読んでも理解できます。

川崎のぼる「荒野の少年イサム」
  古典ですが西部劇マンガの代名詞。復刻されてるようならチェックしてみては。


>>131
河合克敏「帯をギュっとね」
  柔道なのに爽やか。ギャグっぽいこともやりつつ、真剣に柔道に打ち込む各キャラ。
  謎は出てこないけど、勝つか負けるかの盛り上げかたが上手いです。
156140:2005/10/30(日) 11:05:59 ID:???
たくさんのご紹介あろがとうございました。
>>140
その中では「QED」がおもしろそう。実は推理モノはあんまり読まないので新鮮かも。
>>143
那州雪絵『魔法使いの娘』花とゆめで連載していた作家さんですかね?
こういうのも描くんだ。意外!
しかくの『爺さんと僕の事件帳』祖父ってのがおもしろいですね。みてみたいかも。
>>144
このなかではnot simple オノナツメ が気になりました。絵がかわいいですね。
>>145
「GOTH」「DUDS HUNT」 両方おもしろそう!!後者はwebマンガなんですね。
読んでみます!!
>>146
船戸明里「Under The Rose」 絵がキレイでした。今市子も前から気になってました。
ホモはちょっと苦手です・・・すみません。




157マロン名無しさん:2005/10/30(日) 11:35:24 ID:???
>>156
いや、絵気に入らんかもしれんけどペットは読んで損ないと思うよ?
158156:2005/10/30(日) 11:41:13 ID:???
>>157
うるせー馬鹿
159マロン名無しさん:2005/10/30(日) 15:33:59 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)

 格闘技漫画

2.お気に入りの作品は何か(1に沿った漫画、1とは関係ない漫画両方書くと分かり易いです)

 グラップラー刃牙、セスタス、軍鶏、破壊王のりたか(初期の頃)、タフ
 きん肉マン、ホーリーランド
 技の解説、ウンチク等がある漫画で格闘技のジャンルは問いません

3.苦手な作品と、その理由

 金銭的理由で、できるだけ巻数の少ないコミックがうれしいです。よろしくお願いします
160マロン名無しさん:2005/10/30(日) 17:04:39 ID:???
>>159
Big Hearts 全3巻 地味なボクシング漫画。見事な打ち切りっぷりが哀愁を誘う。
Sugar    全8巻 天才の天才っぷりを描いたボクシング漫画。掲載誌が潰れて、最近RINとタイトル変えた続編がヤンマガに連載されてる。
161マロン名無しさん:2005/10/30(日) 19:32:40 ID:???
1.・職業もの、推理もののどちらか。
 ・一話完結、もしくは数話完結。
 ・巻数は多い方がいいです。
2.職業物なら「マスターキートン」「PS羅生門」「王様の仕立て屋」「ブラックジャック」
 推理物なら「Q.E.D」「金田一少年の事件簿」「サイコメトラーEIJI」「ナーバスブレイクダウン」
3.苦手な作品は特にありませんが、萌え系の絵柄は表紙だけで敬遠しがち。

寝る前や休憩時間にさくっと読めるような作品を探しています。
よろしくお願いします。
162マロン名無しさん:2005/10/30(日) 19:57:59 ID:???
>>161
職業もの
「蟲師」蟲という不思議な生物を相手にする人の話。静かな話が多いので寝る前には最適。
「Heaven?」フランス料理店の人々の話。ギャグが多い。時々推理ものになったりもする。
「D-LIVE!」人材派遣会社に所属している少年の話。アクションも多くスカッとする。
163マロン名無しさん:2005/10/30(日) 20:27:58 ID:???
>>159
●「格闘太陽伝 ガチ」 漫画:青山広美 監修:ルーテーズ(←!)スピリッツ連載終了
 総合格闘技の試合で再起不能になった父親の敵を討つために、天才的な才能をもつ
 息子が総合格闘技に参加する。かなり正統派の格闘技漫画でした。
 ルー・テーズの監修のせいか、スープレックス技が多いのが特徴。
●「たたかえ!梁山泊 史上最強の弟子」 松名江俊 週刊少年サンデー増刊完結
 現在サンデーで連載されている「史上最強の弟子 ケンイチ」のプロト版で5巻ぐらいで完結。
 こちらのほうが良かったエピソードもかなり多し。
 清い心をもっているが、力が無く無力だった少年が、格闘をやっている同級生と出会い、
 だんだん強くなっていくという話。
●「セスタス」 枝来静也 アニマル連載中
 古代ローマで見せ物として闘わさせられる剣奴セスタスを描いたもの。
 近代ボクシングのような拳闘術の蘊蓄などだけでなく、ネロ皇帝(まだ少年)や
 身分違いの友情→時代の運命により敵対中だったりと、ドラマとしてもかなりの作品だとおもう。
●「フライ・ダディ・フライ」 原作:金城一紀 画:秋重学 ヤングサンデー完結
 最愛の娘が暴行され、加害者の少年たちはまるで反省無し。しかもそいつはボクシングで
 インターハイ優勝選手。そして高校自体がその事件を隠蔽しようとする。
 復讐しようとした父親は間違って隣の高校に乱入してしまい、そこで知り合った生徒の
 舜臣たちにトレーニングを受け、正式にボクシングで倒そうと頑張る。
 主人公がおっさんという珍しい格闘(?)もの 映画化もされました。
 こっちもお勧めです。小説はまだ読んでません・・・。
●「飢狼伝BOY」 原作:夢枕貘 画:板垣恵介 週刊少年マガジン完結
 現在イブニングで連載している飢狼伝の主人公丹波文七の少年時代を描いた作品
 ・・・マガジンらしく文七はハッタリ少年だった・・・ちょっと待てい!という驚愕の展開・・・。
 第2部は連載されるのか?
●「喧嘩商売」 木多康昭 ヤングマガジン連載中
 狼飢伝で思い出した。「幕張」「泣くようぐいす」「代表人」を書いてた人が、格闘漫画に挑戦。
 相変わらず下品なギャグ入りますが、意外と格闘シーンはちゃんとしてます。
 まだ単行本は出てなかったと思う。
164マロン名無しさん:2005/10/30(日) 20:34:08 ID:???
>>161
ギャラリーフェイク

基本一話完結の職業物で全32巻だし、条件にドンピシャだと思うよ
もう既に読んでるかもしれんが
165マロン名無しさん:2005/10/30(日) 20:58:16 ID:???
>>161
●「コンシェルジュ」 原作:藤栄 道彦 画:いしぜき ひでゆき 週刊バンチ連載中
 ホテルの何でも屋みたいな業務「コンシェルジュ」に寄せられる問題を
 経験とアイディアと誠意で解決していくという話。
 キャラ一人一人が魅力的。特に社長・・・格好良すぎ。
●「大使閣下の料理人」 原作西村ミツル 漫画かわすみひろし  モーニング連載中
 ベトナムの日本大使館に勤務するいつもニコニコ顔のお節介男が主人公
 大使館のお仕事とは?という疑問に応えるこの漫画。料理番マスターキートンみたいな感じ。
 ベトナム大使館終了後は世界を飛び回ってます。
●「総務部総務課山口六平太」 案:林律雄 画:高井研一郎 ビックコミック連載中
 大日という車メーカーの総務部(会社の何でも屋です)に勤める静かな男六平太が
 色々な問題や周りの出来事に関わる話。解決する話では無く、静かに見守る感じ、
 と言った方がいいのかな?寝る前に心温まる話をどうぞ。
 結構な巻数が出てますが、どこからでも読めます。
 この主人公の心配りは、ある意味、男女の理想型と言えるかも。
 実際マナーなどで役に立ったりします。
166マロン名無しさん:2005/10/30(日) 21:36:08 ID:???
>>159
「陣内流柔術武闘伝 真島クンすっとばす!!」にわのまこと 全15巻
割と現実的でマニアックな格闘漫画。
探せばセットで2000円ぐらいで手に入るはず。
>>161
職業もので。
「おせん」きくち正太 10巻続刊
日本料亭が舞台で内容は美味しんぼから嫌味を抜いた感じ。
167マロン名無しさん:2005/10/30(日) 21:52:47 ID:???
>>159
空手小公子小日向海流
その名の通り、空手漫画。
体操部にいて体の柔らかさを生かした主人公が、
部のみんなと成長していきます。
168マロン名無しさん:2005/10/30(日) 22:48:56 ID:???
>>159
松田隆智+藤原芳秀「拳児」 … 少年「拳児」が、中国拳法を学びながら精神的にも成長していく漫画。最初は小学生。研究家、松田隆智がブレーンにつき、鍛錬方法や武道家のエピソード、武術武道に関する薀蓄がかなり豊富。文庫全12巻
山本貴嗣「SABER CATS(セイバーキャッツ)」 … 惑星系全体に広がった人々は銃に頼りきり、すでに「武術」は忘れさられている。そんな中、武術を伝える一握りの人物たちの攻防が描かれる。設定はSFだが、中国武術の動きは正確で格好良い。全5巻
沢田ひろふみ「空手アホ一代目 強く成り上がれ!」 … 元不良高校生が、空手で世界一を目指す。戦術面の話など、割りと真面目な薀蓄あり。全3巻
大島やすいち「一撃伝」 … 拳法一家の長男、坂本一撃の闘いの記録。小学生向けのとんでも理論満載の拳法漫画。勧善懲悪。全12巻 続編「一撃拳」

どれも古いので、古本屋で50〜100円ぐらい。「一撃伝」「セイバーキャッツ」は手に入りにくいかも。
読んでなければ、 前川たけし「鉄拳 チンミ」 も。全35巻で、続編が20巻以上あるが。


>>161
天樹征丸+こしば てつや「リモート」 全10巻
金成陽三郎+山口譲司 「ミステリー民俗学者八雲樹」 既刊9巻

寺沢大介「喰いタン」 … 一見頼りない食いしん坊の探偵が、事件を見事に解決。毎回「食」に拘る探偵の行動が、解決への伏線となる。本格も、日常のささやかな謎もあり。既刊4巻
東周斎雅楽+魚戸おさむ「イリヤッド-入矢堂見聞録-」 … 古代アトランティスの謎を求めて、元考古学者の入谷が世界中を飛びまわる。現代のマスターキートン。既刊9巻

関崎俊三「ああ探偵事務所」 … ホームズを愛する推理マニアだが、推理は当たらない。根性や運で持ちこまれる事件を解決。推理ものでなく、探偵もの。既刊9巻
東周斎雅楽+芳崎せいむ「テレキネシス山手テレビキネマ室」 … 人生で行き詰まったエピソードごとの主人公が、映画に背中を後押しされる。古い映画の魅力がいっぱい。既刊2巻
芳崎せいむ「金魚屋古書店」 … 同じく、漫画に後押しされたり、漫画で仲良くなったり。既刊2巻 「金魚屋古書店出納帳」が前身
城アラキ+長友健篩「バーテンダー」 … 世界一の技術を持ったバータンダーが主人公。人情ドラマ。漫画「ソムリエ」と同じ原作者。既刊3巻
169マロン名無しさん:2005/10/30(日) 22:52:09 ID:O2gIAMBy
1、グロ系で欝になる漫画2、ガンツ、殺し屋1
3、バトルロワイヤル(絵が苦手) よろしくお願いします
170マロン名無しさん:2005/10/30(日) 23:11:37 ID:???
>>147
「彼岸島」
「銃夢」
「ベルセルク」
「ピグマリオ」
171マロン名無しさん:2005/10/30(日) 23:16:34 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか
生命の存続をかけた物語(重いテーマ)
2.お気に入りの作品は何か
1に沿った漫画・風の谷のナウシカ、デビルマン、漂流教室
1とは関係ない漫画・花の慶次、アドルフに告ぐ、地獄甲子園、和田ラジヲ
3.苦手な作品と、その理由
いわゆる萌え系は×(生理的に)
冒険ものも無理です(冒険に心をときめかせられません)
よろしくお願いします。
172マロン名無しさん:2005/10/30(日) 23:54:50 ID:???
>>171
・・・どこまでが冒険のカテゴリーなのか分かりませんが
●「国境を駆ける医師イコマ」 高野洋 ヤングジャンプ→漫革今週終了
 ボランティア集団「国境無き医師団」で働く日本人医師イコマが遭遇するエピソードの数々。
 読んでいると何が善で何が悪なのか分からなくなるぐらい重い話が多い。
 一人を救うことが、数十人の命を奪うとき、あなたはどうする?
 勇敢な行為は、無謀の現れと言われたらどうする?
 自らの弱さを宗教のせいにするのは駄目なのか?
 守るべき者を不当に奪われたときでも闘うことは悪なのか?
 そんな答えの出ないことに真面目に取り組んだ作品です。
●「22XX」 清水玲子 LaLa 完結
 生命の存続がテーマということで。
 「22XX」は死者は生き残った人に食べられることで、魂を存続できるという宗教のある星で
 起こった悲劇。食欲という意味のない機能を取り付けられたアンドロイドと、その星の宗教を
 信じる少女の悲しい恋物語。

手塚治虫が大丈夫なら「火の鳥」「ブッダ」「ネオ・ファウスト」「ブラックジャック」は外せない


>>161 追加
●「サトラレ」 佐藤マコト イブニング再開!
 推理もの+職人モノドラマということで。
 先天的な天才ゆえに思考がテレパシーのように一方的に周りの人に伝わるという体質の
 サトラレと言われる人々を巡る物語。基本的に1話完結。
 同作者に「ロダン」(ヤングチャンピオン連載中)という天才整形外科医の話もあります。
●「エスパー魔美」 藤子F不二雄 ビック完結
 様々な超能力を持つ少女魔美と、ブレーンの高畑君と共に、色々な困ったことや
 事件に首を突っ込む話。 。。。EIJIが好きとのことで・・・
173マロン名無しさん:2005/10/31(月) 01:07:09 ID:???
>>171
小川 幸辰「エンブリヲ」 … 正体不明の虫に寄生された女子高生。次第に学校は、その虫で溢れ返る。生命体としての虫と侵略者としての虫の両面が描かれる。全3巻
藤澤勇希「BMネクタール」 … 食糧危機、ゴミ問題を同時に解決した「B.M.(バイオ・ミート)」。その正体は、全てを食らいつくす動物。自己増殖するBMが街に溢れ返り、街はパニックに。
過ちを繰り返す人間と、極限状態での友情を描いた作品。全12巻
杉本亜未「荒神の一族(ANIMAL Xシリーズ)」 … 日本に密かに棲息し、絶滅の危機にある亜人種、ダイナソーロイド。人間とダイナソーロイド、二つの種族の駆け引きや攻防。
人体実験により女性化した男性と、それを守るダイナソーロイドの少年を主人公に。続編「大地の掟」→「原始再来」

少し違うかもしれないが、
杉元玲一+加藤伸吉「国民クイズ」 … 資本主義でも社会主義でもなく、「国民クイズ」によって運営される日本政府。そんな世の中を変えるため、クーデターが計画されるが…。全4巻
安部譲二+柿崎正澄「RAINBOW 二舎六房の七人」 … 昭和30年。「生きて外に出よう」と誓い合う、服役中の少年たち。虫ケラ同然に扱われながら。既刊11巻
田村由美「7SEEDS」 … 地球環境が崩れた後、冷凍睡眠から目覚めた生き残り、取り残された人々。彼らは、どう生きるのか。基本的に少女漫画。絵柄も合わんかも。既刊6巻

未読なら、「寄生獣」「七夕の国」「サバイバル」「少年漂流EX」など


>>169
「多重人格探偵 サイコ」、「シグルイ」、「覚悟のススメ」、「彼岸島」、「ゾンビ屋礼子」
174マロン名無しさん :2005/10/31(月) 01:18:43 ID:???
>>161
「地雷震」高橋ツトム
警察もので、基本的に一巻ごとに完結してる。高橋ツトム好きだったり興味があれば一読の価値は十分にあるかと。

「アキバ署!」瀬尾浩史
これも警察もの。でもって一話完結。毎回ハイテク犯罪を題材にしていて、あのP2Pも取り上げてます。ただしまだ一巻しか出てない。

175マロン名無しさん:2005/10/31(月) 01:50:41 ID:???
>>169にも>>171にも
「なるたる」

だな。間違いない。
176マロン名無しさん:2005/10/31(月) 02:33:41 ID:/fTb6Ur9
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)

現在も連載してる作品で、異世界でのバトル物。
特殊な能力を持ってたりするようなファンタジー要素を希望
萌え有り、少年誌以外で、巻数は多め。インフレOK

2.お気に入りの作品は何か

「魔法先生ネギま!」「あずまんが大王」「ドラゴンボール」
「エアマスター」「谷仮面」「美味しんぼ」「ピンポン」

3.苦手な作品と、その理由

あからさまなパクり


177マロン名無しさん:2005/10/31(月) 02:51:49 ID:???
>>176
連載中のものだけなら、自分で探したほうが早い。
IKKI、ゼロサム、フラッパー、好きなの読んで探せ。
178マロン名無しさん:2005/10/31(月) 03:22:55 ID:MwMxdE8A
今日ヒロモト森一の「GOGO☆HEAVEN」を読んで、
独特な絵柄・や殺伐としたストーリーが物凄く気に入ったのですが、
(ただ、ラストをハッピーエンドに近い形で締めたのが残念といえば残念)
似たような雰囲気の漫画を描いている人を紹介してもらえないでしょうか

ウエダハジメ・TAGROはすでに知っています。
179マロン名無しさん:2005/10/31(月) 03:24:35 ID:???
ありゃ、あげちゃいました
180マロン名無しさん:2005/10/31(月) 03:28:11 ID:???
>>178
黒田硫黄とか井上三太読めば
181マロン名無しさん:2005/10/31(月) 03:51:18 ID:n1IIXPnP
明日から入院するので(病室でネットはできるらしい)良かったら教えてください。
両親や友人にお願いして買ってもらうので、頼みやすい本がいいです。
普段は殆ど漫画を読まないので有名なのでもいいです。
お願いします。

1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)

 猫が活躍する漫画(ぬこ好きなので)
 ハッピーエンドで終わる漫画
 演劇物、音楽物(舞台演劇が好きなので)

2.お気に入りの作品は何か

 のだめカンタービレ
 動物のお医者さん

3.苦手な作品と、その理由

 医者や医療の漫画(入院しているんで)
 血が流れる漫画、人が死ぬ漫画(10日くらいしたら手術なので)
 完結していない漫画。めったに連載しない漫画(上と同じ理由)

よかったら詳しい人教えてください。
182マロン名無しさん:2005/10/31(月) 05:15:22 ID:???
>181
「君の瞳に三日月」桑田乃梨子 白泉社文庫全一巻
ハタ迷惑な教師のおかげで、猫が側にいると猫になってしまう
不幸な体質になってしまった少年文治と愉快な仲間達のコメディ。

「アタゴオルは猫の森」ますむらひろし メディアファクトリーコミックス
不思議な世界アタゴオルに住むドラ猫ヒデヨシが、
仲間を巻き込んで次から次へと珍騒動を起こす。メルヘンコミック。
完結はしていないが、一話完結型のどこから読んでもどこで終わっても良い形式。

「どんぐりくん」須藤真澄 バンブーコミックス
どんぐり小学校に通うちびっこ(ぬこ)と、ちびっこに振り回されるくぬぎ先生(ぬこ)
の愉快でちょっと困った(くぬぎ先生が)日常。
上に同じく巻の途中からでも平気。

「メイプル戦記」川原泉 白泉社文庫全二巻
オーナー、監督、選手、全員女(含オカマ)のプロ野球チームメイプルスの快進撃。
所謂スポーツものとはかけ離れた、独特のほのぼの感と笑と感動。
ぬこ出ないし、演劇でも音楽でもないけど…。
183マロン名無しさん:2005/10/31(月) 05:46:30 ID:???
国籍問題を考える・資料集  日時:2001年12月14日18時30分〜 
場所:京都YWCA
在日外国籍市民の参政権を考える連続講座 第3回
演題:在日韓国・朝鮮人と国籍 講師:李敬宰さん

講師
ただ、在日が日本国籍をとるということになると、天皇制の問題を
どうするのかという人がいますが、 外国人がたくさん日本国籍を取ったほうが、
早く天皇制は潰れると思います。
というのは、この先もどんどん外国系市民が増えます。
ある統計では、一〇〇年後には五人の内三人が外国系になるといいます。
そうなれば、日本で大和民族がマイノリティーになるのです。
だから、私はあと一〇〇年生きて、なんとしても日本人を差別して死にたいです。
これが夢です(笑)。そういう社会が来たら、その時に天皇なんていうのは
小数民族の酋長さんみたいなものになります。
http://members.jcom.home.ne.jp/j-citizenship/siryousyuu7.htm
リンク先にはもうこの文章はないので下をみるように
http://web.archive.org/web/20040609052029/http://members.jcom.home.ne.jp/j-citizenship/siryousyuu7.htm
184マロン名無しさん:2005/10/31(月) 08:48:43 ID:???
>181
ネコ漫画で有名どころは「ちびとぼく」「ゆず」「ゆずとまま」あたりがよろしいかと。
一部支持者の多い「クロ号」はお勧めできない。
185マロン名無しさん:2005/10/31(月) 15:09:50 ID:???
>181
ミニガミッツの猫
186マロン名無しさん:2005/10/31(月) 16:11:17 ID:???
ストーリーは度外視で、単純に絵が上手い漫画ってあります?
特に女性が上手く(可愛らしく)描かれてる物。
ギャルゲっぽいデフォルメ系でも、絵が上手ければいいです。
187マロン名無しさん:2005/10/31(月) 17:02:53 ID:???
テンプレ使えよ
188マロン名無しさん:2005/10/31(月) 17:45:28 ID:???
>>186
絵が上手い人と言うと…

森田まさのり…リアル系 週間連載なのに背景とか超細かい。
人物も上手いけど、可愛らしいい絵では無いな

熊倉雄一…どっちかと言えば漫画っぽい絵。若干癖があるので好みが分かれるところ
登場するキャラクタは大方可愛らしく描かれている

桜瀬 琥姫…癖の無い絵で読みやすいと思うんだけど…
本業がイラストレーターなんで漫画作品が少ないのが欠点
189マロン名無しさん:2005/10/31(月) 17:53:17 ID:???
>>186
いちご100%とか電影少女とかみたいなのか?
190マロン名無しさん:2005/10/31(月) 19:14:53 ID:???
ストーリー無視の絵のみの話は大暮維人のためにあるようなもんだろう
191マロン名無しさん:2005/10/31(月) 19:44:08 ID:???
189 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2005/10/31(月) 17:53:17 ID:???
>>186
いちご100%とか
192マロン名無しさん:2005/10/31(月) 19:57:15 ID:???
>>181
男性か女性かによって頼みやすい作品が変わってくると思うのですが。
波津彬子先生の「中国の鳥」はどうでしょう、ヴィルヘルムという猫がいい味を出しています。
男性でも女性でも比較的買いやすい絵柄だと思いますよ
あと猫といえば、大島弓子先生の「綿の国星」が有名ですね。名作系は比較的頼みやすいかも
ただし概読かもしれませんが。
193マロン名無しさん:2005/10/31(月) 20:28:57 ID:???
>>181
高田エミ「ねこ・ねこ幻想曲」
194マロン名無しさん:2005/10/31(月) 20:56:21 ID:???
>>181
竹本泉「ねこめ〜わく」
作者名をド忘れしたが「みかん絵日記」なんかもススメとこう。
195マロン名無しさん:2005/10/31(月) 21:00:28 ID:???
>>194
「みかん絵日記」は、おじーちゃんが死ぬじゃないか
196マロン名無しさん:2005/10/31(月) 21:07:19 ID:???
綿の国星も猫氏にあるよ
197マロン名無しさん:2005/10/31(月) 21:16:43 ID:???
>>181
緊急らしいので、手に入りやすいものから
●「あずまんが大王」 あずまきよひこ 電撃大王完結
 ちょっと変わった女子高生たちを描いた4コマ漫画。
 猫多し。犬多し。
 特に修学旅行編からは萌え死ぬエピソード多し。

●「ホワッツ マイケル?」 小林まこと モーニング完結
 一時期、ブームになった猫マイケルたちを描いた基本1ページ漫画。
 笑ってしまうエピソードが多いので、手術の部位によっては危険な作品かも。


ケットシー系
●「AQUA」→「ARIA」 天野こずえ ステンシル→ブレイド連載中
 ちょっと遠い未来。水の惑星と化した火星のネオヴェネチアで、
 ゴンドラ漕ぎの水先案内人を目指す少女たちの、ちょっと不思議な、ちょっとした
 発見が素敵な漫画。 掲載誌が変わったせいで、題名が変更されていますが
 連載通りなら「AQUA」2巻→「ARIA」現在6巻という風に読むのが良し。
 現在アニメ放映中。漫画と方向性は違っても、これはこれでGOOD!な出来。
 猫がいっぱいです。・・・アリア社長も一応猫です。

●「ぼくの地球を守って」 日渡早紀 花とゆめ完結
 文庫本なら5巻ぐらいから、人より大きな飼い猫が出てきます。
 
198マロン名無しさん:2005/10/31(月) 21:41:22 ID:???
>>197
「ぼくの地球を守って」は、血が流れるし、人が死んでる漫画。
最後は絵に書いたようなハッピーエンドだけど。
199マロン名無しさん:2005/10/31(月) 21:44:14 ID:???
>>181 追加
ちょっと大きな本屋か古本屋でしか売ってないと思う。
●「RE-MIC-S Time」 いーだ俊嗣(旧:すんぢ) ファンロード完結(→大都社で再販)
 子猫のみっく、子犬のもっく、飼い主のみいこの話。台詞ほとんど無しで、静かに時が
 流れるような話。漫画と言うよりは詩・絵本みたいな感じ。
ttp://www.daitosha.jp/fanroad/remicstimemix.jpg
 ↑表紙絵
 ちなみにファンロード版はA4版と大きい。

演劇系
●「P・A プライベートアクトレス」 赤石路代 プチ完結
 少女の役者が主人公ですが、演じるのが舞台ではなく、生活空間という異色作。
 依頼された役柄(依頼者の友人役や恋人役、資産家の孫等々)を周りの人に
 気付かれないように演じてしまう主人公と、依頼者たちのドラマ。
200197:2005/10/31(月) 21:46:36 ID:BcvF9ZPZ
>>198
 補足どうもありがとうです。
 
201マロン名無しさん:2005/10/31(月) 21:50:33 ID:???
>176
Landreaall おがきちか
作者が「萌えファンタジー」と言ってるので。
202マロン名無しさん:2005/10/31(月) 21:51:56 ID:???
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
    /:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、:::::::ヽ
    |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::|
   |::::::::::/                |:::::::::|
   |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
  |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
  |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ:::::::|
  |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::|            8  0  1
  |:::ノ。* ・:・‘。c (●_●);”・u。*@・:、|::|
  |::|:。・;%:・。.   l l   ; 8@ ・。:%.|::|      http://sakura03.bbspink.com/801/
  |::|.;・0”*・o;__-- ̄`´ ̄--__ :。・;%:|::|
  |::|;8@・。:   -二二二二-  ”・ : 。; |::|
  |::::\ 0”*・ o        0”*・o:)*/::::|   
  \::::::\・:%,:)._- ̄ ̄ ̄-_ :(:%”・/::::::/
    |Ξ|~ \; 8@・      ;8@ / ~|Ξ|
   /::::::ヽ/|\_______/|\./:::::::ヽ
   |::::::::::|  \         /  .|::::::::::::|
    |:::::::::::|    \      /   .|:::::::::::::|
203マロン名無しさん:2005/10/31(月) 23:21:40 ID:???
>>181
連載中ですが、
こなみかなた「チーズスイートホーム」 … 迷子の子猫「チー」と、ペット禁止のマンションにも関わらず拾った家族のぬこ漫画。可愛い。既刊2巻
は、幸せ猫漫画。同作者は「ふくふくふにゃ〜ん」など他にも猫漫画書いています。

ぬこ漫画じゃないですが、平和な漫画を
曽根まさこ「不思議の国の千夜一夜」 … 女であることを隠して育った王子様の冒険から始まるほのぼのファンタジー。悪役含めて登場人物それぞれに愛嬌が。それぞれのエピソードも豊富で、最後は大団円。世界観のベースは北欧系の伝承。文庫全6巻
松本花「ティンク★ティンク」  … 双子の神様の暮らす島の、島民や生き物たちとのなんでもない日常をほのぼの幸せに描く。巫女の母親が、昼間猫の姿。既刊3巻 ショートショートなので、どこからでも。
萩岩睦美「うさぎ月夜に星の船」 … 人間に化けた双子の狸(と思っている)の女の子が、寂しく暮らしていた和尚さんと三人で暮らす。基本はコメディだが、切ない話もあって泣ける。ちょっとSF。複線を回収しつつハッピーエンドで締めて、文庫全2巻
辻よしみ「能瀬くんは大迷惑」 … おっとりして可愛い主人公(男)と過保護なクラスメイト。ある日、主人公の身体の中が、異世界の器に。異世界住人も含めた学園ドタバタコメディ。全5巻 続編「能瀬君は大迷惑 Jr編」
江平洋巳「はじまりはハロー」 … 内気な天才少年と、一見線が細いけれど快活な少女。少年の相棒にちょっと生意気なネズミを加え、彼らの日常を描く。優しい話。全1巻
桑田乃利子「卓球戦隊ピンポンファイブ」 … 卓球部の主人公たち。真面目な卓球漫画でなく、コメディもの。文庫全1巻
同「青春は薔薇色だ」 … 大人しい男子高校生とガサツな女体育教師のラブコメ。続編「人生は薔薇色だ」各1巻

未読なら、
佐々木倫子「HEAVEN?」全6巻 「ペパミント・スパイ」全2巻
ニノ宮知子「GREEN」全4巻 「天才ファミリーカンパニー」スペシャル版全6巻
も。

古いものもありますが文庫で出ているので、手に入るものばかりだと思います。
204マロン名無しさん:2005/10/31(月) 23:25:05 ID:???
>>185
面白いけど、手に入らなさす。
205マロン名無しさん:2005/10/31(月) 23:43:38 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
死後の世界だとか、輪廻のことだとか、そういう漫画。
絵は写実的な絵よりデザイン重視の可愛らしい絵が好み。

主人公が死と直接向き合うエピソードがあると○

2.お気に入りの作品は何か
1に関連している ・GOGO☆HEAVEN(話もいいけど絵が最高 特にブーのデザイン)・アクアリウム 
1に関連してない ・Qコちゃん ・水野順子の漫画 ・
漫画じゃない   ・ヴァルキリープロファイル ・聖剣伝説 ・マジカルバケーション

3.苦手な作品と、その理由
・ブリーチ  もはやバトル漫画だしなぁ…w
・デスノート ライトみたいな冷血漢がジャンプ漫画の主人公やってるっていうだけで腹が立つ
・ムヒョ    絵が気持ち悪いし、話もなんだかありきたりで読む気が起こらない
・古い漫画(絵が可愛くないのが多い。手塚神とか話はとても良いと思うんだけど) ・TONO

普段から少年漫画を中心にいろんなジャンルを読んでいるつもりですが、
今は万人向けのメジャー漫画より、特定の層をピンポイントで狙って描かれているであろう
作品(要するにマイナーなサブカル系ってことです)が読みたい気分です。
よろしくお願いします。

なお、このスレと「漫画購入相談所」は結構前からこまめにチェックしてますので、
名前が出ていない漫画・作者でお願いします。

206マロン名無しさん:2005/11/01(火) 00:00:18 ID:???
>>205
飯田晴子「太陽と月人」
輪廻転生をテーマにした兄弟のストーリー。
207マロン名無しさん:2005/11/01(火) 00:52:12 ID:???
>>205
GOGO☆HEAVENみたいなデザイン系じゃないけど

●「アルカナ」 小手川ゆあ ヤングジャンプ完結
 若いやんちゃな刑事が出会った少女は、病院の患者服を着て、
 いきなりテレポートしたり、幽霊が見えたりする少女だった・・・。
 こんな娘と協力して迷宮入りしそうな事件を解決していくが、
 おかげでどんどんやばい部署に配属されていく刑事が笑える。
 そして戸籍すら存在しない少女の正体は・・・?

●「タキシード銀」 松浦聡彦 週刊少年サンデー完結
 お互い一目惚れして初デートするその日に事故に巻き込まれ死んでしまった少年が
 ペンギンに生まれ変わり、彼女の元でボディーガード(ペット)として飼われるように
 なるというファンタジー漫画。 設定はふざけているようですが、意外と硬派な作品。
 和洋折衷の死神でます。可愛い動物出ます。熱血人情ものです。
 少年は再び人間として、いつまでも帰りを待っている少女と人間の姿で再会できるのか?


写実的なら「妖女伝説」星野之宣をお勧めするんですけど。
208マロン名無しさん:2005/11/01(火) 00:52:37 ID:gkM3fbjy
1.
2に挙げた作品と近い系統のものが読みたいです。
青年誌からお願いします。
漠然としていますがキーワードを挙げると
青年誌系/社会風刺/説教臭い/純文学的/哲学/大風呂敷/
1話完結ではなく、長編もの/できれば完結しているもの
2.
・関係ありそうなもの
 ザ・ワールド・イズ・マイン/狂四郎2030/プラネテス/
 Monster/20世紀少年/ホムンクルス/殺し屋イチ/寄生獣
・関係なさそうなもの
 うすた京介/HUNTER×HUNTER/DEATH NOTE/からくりサーカス/BECK/彼岸島/かってに改蔵
 EDEN/ヘルシング/大暮維人/あずみ/ブラックジャックによろしく/よつばと!/かわぐちかいじ/BLAME/
 萩尾望都/BANANA FISH/エヴァ/ピンポン/山本直樹/カイジ/JOJO/サンクチュアリ/ドロヘドロ/
 のだめカンタービレ/働きマン/岡崎京子/楠本まき/佐々木倫子/鋼の錬金術師/うしおととら/蟲師/
 多重人格探偵サイコ/RAINBOW二舎六房の七人/クレイモア/最終兵器彼女/きみのカケラ/漂流教室/
 
3.
苦手なもの
歴史もの/スポーツもの全般/バトル重視/恋愛もの/1話完結もの・短編/
バトル・スポーツものは、敵とたたう→倒す→もっと強い敵とたたかう→(ry
という流れが基本だと思うのですが、単調なものが多く飽きてしまいます。(例外はありますが)

検索して面白そうだったら片っ端から読むつもりです。
詳しい説明よりも手当たり次第数をあげていただけると助かります。
209マロン名無しさん:2005/11/01(火) 02:14:55 ID:2LQkpPKq
1.どんな特色の作品が見たいか
純愛・ラブコメ風な恋愛モノで二流くらいな少女漫画。(その辺の知識がない)
ある程度絵が綺麗で、赤面するくらいクサいけど読んでしまう感じでお願いします。


2.お気に入りの作品は何か
1関連・サラダデイズ、悪魔事典、守護月天、グルグル、まほらば
1以外・ジョジョ、らんま、改蔵、烈火、からくり、YAIBA、H2、いろんな人の短編etc
他にもそんな二流くらいのが好きです。


3.苦手な作品と、その理由
・今の週刊誌作品。世界観が甘っちょろいし、中学生向けに作ってるみたいでどうも・・
・ジャンプなど俗に一流(周りが読んでるから読んでる)と呼ばれてる漫画
・現実味を帯びすぎている、歴史、野球以外のスポーツ、敵倒して強くなっての循環漫画、(あまり)CG使ってない


読む分にはハズいですが、実際集めたい漫画なくて困ってます。。
進められたからには1巻だけでも買ってみますのでよろしくお願いします。
210マロン名無しさん:2005/11/01(火) 03:07:24 ID:???
>>208
「サンクチュアリ」池上遼一
「死刑囚042」小手川ゆあ
211マロン名無しさん:2005/11/01(火) 03:30:43 ID:???
>>209
二流の位置付けがよくわからないので適当にあげます。
上のものほどラブコメ度高し。

「ラブコン」中原アヤ・・・デカ女とチビ男の話。基本コメディ
「ハチミツとクローバー」羽海野チカ・・・美大を舞台にした青春漫画。
「目隠しの国」筑波さくら・・・不思議な能力を持つ女の子と同じように能力を持つ男の子話。
「先生!」河原和音・・・先生に恋する女の子の話。
「蛍火の杜」緑川ゆき・・・短編集。表題作がオススメ。
212マロン名無しさん:2005/11/01(火) 03:53:58 ID:???
>>209
赤面するくらいクサイといえばマーガで連載中の桃森ミヨシ「ハツカレ」
213マロン名無しさん:2005/11/01(火) 04:02:56 ID:???
お願いします。
設定があまり複雑でないファンタジー。
ひかわきょうこ「彼方から」
水樹和佳子「イティハーサ」
作者忘れ「ベルセルク」
富樫「ハンターハンター」の前半
とりあえず次々に問題が起きて、それを解決していくファンタジーが好きみたいです。
絵柄がコロコロニ頭身のはダメみたいです。
あとロボがいっぱい出てくるのもニガです…。
プラネテスみたいのは好きです。
214マロン名無しさん:2005/11/01(火) 04:22:20 ID:???
連投スマソ
>>209さんの好み系統を見ると、個性的な主人公が、
身近な女の子とくっつくかつかないかみたいな話だとオモ。
「今日から俺は!」
「コータローまかりとおる!」
とかどうですか?
あと好み分かれるけど、
「バスタード!!」とか。
見当違いだったらスマソ
215マロン名無しさん:2005/11/01(火) 04:28:56 ID:???

あっ!
少女漫画って書いてあったのに…!
逝ってきます。
216マロン名無しさん:2005/11/01(火) 04:53:44 ID:???
>>213
絵柄とかちょっと子供っぽいかもしれないが
「夢幻伝説タカマガハラ」立川恵
217マロン名無しさん:2005/11/01(火) 05:13:48 ID:???
>>216
トンです!
たしかちょっと前のなかよしかなんかの少女漫画ですよね?
読んでみます!
218マロン名無しさん:2005/11/01(火) 06:20:09 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
男性視点から描かれている少女(女性?)コミック

2.お気に入りの作品は何か
例えると「のだめカンタービレ」、「ハチミツとクローバー」等で

他に読んだ事のある少女コミック
安野モヨコ作品、彼氏彼女の事情、NANA、

3.苦手な作品と、その理由
恋愛をドロドロ描いてるようなものはあまり合いませんでした
219マロン名無しさん:2005/11/01(火) 06:54:30 ID:???
>>205
死と直接向き合うシーンはないのですが
「スーパードールりかちゃん」征海未亜先生
おもにキャラクターデザインが凝っていて絵柄もお目目ぱっちりでかわいらしいです
大切にされた人形は死後ドールランドに生まれ変わる
それから206さんの作品は私もお勧めです。ストーリーの組み立てが絶妙
>>209
「まもってロリポップ」菊田みちよ先生
魔法学校の試験で主人公の女の子を二人の男性が守っていくラヴコメ作品
ところで2流のレイで上げている作品が2流に見えないのですが
「世界観が甘っちょろいし、中学生向けに作ってるみたい」
というのは2流作品の特徴なのでは?
220マロン名無しさん:2005/11/01(火) 07:00:06 ID:???
2流ってのはそこそこに売れてて人気あるけど
知名度が低いって意味?
221マロン名無しさん:2005/11/01(火) 07:11:15 ID:???
>>218
恋愛ものなら
「ミントな僕ら」吉住渉

非恋愛ものなら
「赤ちゃんと僕」
222マロン名無しさん:2005/11/01(火) 07:37:04 ID:???
>>218
のだめ作者、二ノ宮知子の過去作
『天才ファミリー・カンパニー』幻冬舎BLITZスペシャル 全6巻

よしながふみ『西洋骨董洋菓子店』新書館ウィングス 全4巻

西炯子『STAY』シリーズ
『ああ 今年の夏もなにもなかったわ』(オムニバス短編、1巻)
『お手々つないで』(1巻)
『少年』(2巻)小学館フラワーズ
223マロン名無しさん:2005/11/01(火) 09:59:08 ID:???
恋愛モノの漫画が読みたいです。
ただし、高校生が主人公とかはナシで。それから、少女漫画以外でお願いします。

好きな漫画:イエスタデイをうたって、華麗なる食卓。

お願いします。
224マロン名無しさん:2005/11/01(火) 11:18:31 ID:???
>>218
シリアスなら
三原順「Sons」(コメディ要素もある)

コメディなら
桑田乃梨子「男の華園」
225マロン名無しさん:2005/11/01(火) 12:44:33 ID:???
>>222 「西洋骨董〜」はホモものだと書いといたほうがいいとオモ
面白いけど
226マロン名無しさん:2005/11/01(火) 14:03:16 ID:???
ホモは出てくるけど、ホモ漫画じゃないと思うが>西洋
伏線になってんだけど、いきなり男から男への告白シーンは引くかな…
227208:2005/11/01(火) 21:17:14 ID:???
>>210
未読だったので死刑囚042読んできました。
扱っているテーマの割には、明るくほのぼのとしていたので読後感が良かったです。
派手ではありませんがきれいにまとまっていて好感が持てました。
既読の漫画の中では、G戦場ヘブンズドアが近いと思いました。
期待していたものと若干毛色が違ったのですが(すみません、私の説明不足でした)
とても面白かったです。ずばり好きな作風の漫画でした。

ありがとうございます。
228マロン名無しさん:2005/11/01(火) 21:20:31 ID:???
>>209
「赤ずきんチャチャ」彩花みん
「きらら音符」猫部ねこ
絵も許容範囲っぽいのであげて見ました
>>218
「はじまりはハロー」江平洋巳
主人公の天才少年博士としゃべるねずみ。ガールフレンドで太陽光アレルギーの少女
お気に入りを見る限りはなかなかあうと思います
229マロン名無しさん:2005/11/01(火) 21:21:48 ID:???
>>223
ヒントスクナスw
230マロン名無しさん:2005/11/01(火) 21:29:36 ID:???
「少女漫画だから」という理由で名作をスルーするのは、
なんとも勿体無いことかと思う
231マロン名無しさん:2005/11/01(火) 21:45:20 ID:???
お前がどう思おうが自由。
232マロン名無しさん:2005/11/01(火) 21:47:25 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
主人公が不向きかつ嫌な進路を選択して
それでも努力したが、できれば失敗する漫画
というのがあったら教えて下さい。


2.お気に入りの作品は何か
鋼の錬金術、モンスターコレクションとか(主人公は好みの進路を歩んでいるけど・・・)
王道の狗や風雲児たち、EDEN、羊のうた、人魚の森など


3.苦手な作品と、その理由
海皇紀やドラゴンボール、主人公が大抵勝って、トラウマや失敗がないから
無敵や無敗のキャラは現実味に欠けるから

よろしくお願いします。
233232:2005/11/01(火) 22:31:04 ID:4SVscpBt
あとギャラリーフェイクも好きです
234マロン名無しさん:2005/11/01(火) 22:46:43 ID:???
>>232
ホーリーランドはいかがかしら?
235マロン名無しさん:2005/11/01(火) 23:05:24 ID:???
>>209
小花美穂「こどものおもちゃ」(これも一流?)
津田雅美の短編集「ブスと姫君」「オンナになった日」「天使の棲む部屋」etc
236マロン名無しさん:2005/11/01(火) 23:47:25 ID:fVyWtvMx
依頼
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
バスケットをテーマとした漫画。

2.お気に入りの作品は何か
スラムダンク、I'll、デスノート、こち亀
基本的にジャンプ系

3.苦手な作品と、その理由
ドラゴンボール:展開が読める、単純な作品なので

補足
基本的にどんな漫画でもOKです。

ではよろしくお願いします。
237205:2005/11/02(水) 00:01:19 ID:???
>>206
ありがとうございます。
ぜひ読んでみたいです

>>207
ググってみたのですが、どちらも表紙を見る限り
なんだか普通の漫画っぽくて求めているものと違う感じでした。
すいません
238マロン名無しさん:2005/11/02(水) 00:04:58 ID:???
>>205
GOGO☆HEAVENを期待されると、大分違いますが、
水野純子作品「ピュア・トランス」「ヘンゼル&グレーテル」など
小田ひで次「クーの世界」 … 自覚のないまま、現実と夢の世界を行き来する少女。死んだ兄そっくりの青年がいる夢の世界と、本当の現実と、どちらが正しい世界なのか。思春期少女少女は心の中の物語。兄の死が少し関わる。

朝倉世界一「地獄のサラミちゃん」 … 地獄からの家出娘サラミちゃん。モデルになることが夢。ギャグ漫画。
西岡兄妹「地獄」「心の悲しみ」 … ガロやアックスで発表された作品を集めたもの。もうどうしようもない世界の悪夢を可愛らしく。寓話として読むといいかもしれない。
さそうあきら「富士山」 … 死を覚悟する人々は、どうやって死ぬのか救われるのか。といったことをサブテーマに。作者の哲学や心理が垣間見える。富士山がそれぞれ中心や端っこに。短編集。
キクチヒロノリ「げだつマン」 … げだつマンの冒険。実験漫画かと思えるほどシュール。一応宗教が世界観のベース。


>>208
土田世紀 「編集王」全16巻
矢島正雄+中山昌亮「PS羅生門」全9巻
玉井雪雄「オメガトライブ」全14巻 続編「オメガトライブ キングダム」既刊1巻
加藤伸吉「バカとゴッホ」全2巻


>>213
篠原烏童「Hold me tight」 … 砂漠化の進行する世界での、賞金稼ぎの主人公と相棒(動物)の冒険譚。だんだんと世界の核心が明らかに。
柳田理科雄+カサハラテツロー「空想科学エジソン」 … 機械いじりの好きな少女のファンタジー冒険譚。短くスッキリ元気。
志水アキ「雲のグランデュアーレ」「夜刀の神つかい」など 後者はバトルもの。

絵が合えば有名どころで
中山星香「妖精国の騎士」、河惣益巳「火輪」。
239マロン名無しさん:2005/11/02(水) 00:08:23 ID:???
>>236
あひるの空 日向武史
DEAR BOYS 八神 ひろき
240マロン名無しさん:2005/11/02(水) 00:15:43 ID:???
>>232
短編になるけど
遠藤淑子『空のむこう』『スノウ』
白泉社ジェッツ『空のむこう』収録

森川久美『南京路に花吹雪』→『Shang-hai1945』
南京路〜(白泉社文庫)
二次大戦前夜の上海で暗躍する秘密結社「54号」でのドラマ。
日中混血児の葛藤や、上海を愛する日本人記者・本郷の苦悩。
Shang-hai〜(講談社文庫)
54号解散後、失意の中、上海に戻った本郷は懐かしい人と再会し、過去へと引きずられてゆく。
他にも角川から全集として出てるが絶版。
241232:2005/11/02(水) 00:21:02 ID:/n/A+12W
>>234
ありがとうございます。空手やってるもんで・・・・アレはちょっと・・・

そういや、ハンターハンターやベルセルク、セスタスも好きです
242マロン名無しさん:2005/11/02(水) 00:22:03 ID:???
井上雄彦「BUZZER BEATER」
松田尚正「HI5」
斉藤むねお「ジョーダンじゃないよ
瀬尾公治「Cross over」
高岩ヨシヒロ「NBA STORY」
243マロン名無しさん:2005/11/02(水) 00:26:43 ID:???
>>236
●「ハーレムビート」 西山優里子 週刊少年マガジン完結
 何事からも逃げてしまうような少年が初恋の人に誘われて
 3on3に飛び入り参加し、ストリート系バスケにのめり込んでいくところから
 始まり、次第に仲間が集まって、名をあげていく・・・。
 先輩、ライバル気持ちの良い連中ばかりでお勧め。
 途中からの高校バスケ編からも熱い。
 個人的にはスラダン並にはまった作品。

●「リアル」 井上雄彦 ヤングジャンプ完結
 スラダンの作者が描いている障害者バスケもの。
 様々な理由で車椅子に載っている人たちが、色々な思いのもとで
 ボールを追い続ける。ちょっと重い作品です。



>>181さんまだ見てるかな?
ハーレムビートを書いてて思い出した
●「ドラゴンボイス」 西山優里子 週刊少年マガジン完結
 天性のリズム感と人一倍の体力でダンスは非常に凄いが、だみ声という少年が
 ちょっと破天荒なアイドルグループと歌うとあら不思議、綺麗なハーモニーに。
 ・・・という設定はありますが、それ以上に主人公たちの元気ッぷりが楽しい。
 
244マロン名無しさん:2005/11/02(水) 00:29:26 ID:???
読んでて恥ずかしくなるくらいゲロ甘の恋愛モノで良いの無い?
245マロン名無しさん:2005/11/02(水) 00:34:25 ID:HkTyKYYQ
依頼
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
たまに感動して泣ける系。

2.お気に入りの作品は何か
ワンピース、モンスター、NANA、20世紀少年、スラムダンク、うしおととら

3.苦手な作品と、その理由
漫画太郎系全般 : あの画質が読む気をなくさせる

★☆★ではよろしこお願いしま〜す★☆★
246マロン名無しさん:2005/11/02(水) 00:41:29 ID:???
>>236
どんな漫画でもOKとのことなので
樹なつみ『朱鷺色三角』→『パッション・パレード』
どちらも白泉社文庫で全3巻ずつ。
朱鷺色〜
莫大な財産と微弱な超能力を持つ一族の悲劇。
母子家庭に育った超高校級バスケプレイヤーが母を亡くし、その一族の跡継ぎであることが発覚。
一族の待つ小さな島に渡り、悲劇が…
パッション〜
アメリカにバスケ留学を果たした主人公は様々な出会いを経て成長していく。
しかし、一族の秘密が暗い影を落とし…

成田美名子『NATURAL』白泉社文庫は何巻か?、コミックは全11巻
ペルーから日本へ養子に来たミカエルの成長物語。
247マロン名無しさん:2005/11/02(水) 00:42:09 ID:rS11x0Cg
>>211 >>214 >>219 >>228 >>209
どうもdです。。とりあえず、ググってみて明日以降徐々に買って行きますー。。
昨日入れ忘れたんですが恋愛モノで好きなの入れれば、少女少年とかかりんとかツボですね。。

ちなみに>>214さんのは全部持ってましたwwww
ご好意だけ感謝っす。。


>>220
ん、一応自分の中で二流は、「鳥肌は立たない」「セリフが相当クサいけどそれがいい」
「後の余韻はない。けどまた読む」「ありきたりでベタだけど、最後まで読める」みたいな感覚です。
特に、「ベタ」「セリフがクサい」のが結構ツボっす。。

一流とかでも特に問題ないんですけど、過度な人気作品(NANAとか)あの辺は「周りが読んでる」って雰囲気だけで抵抗あるんで。。
"人気があるから集める"みたい感覚大嫌いで。。それ系って実際大したことないので、本当に面白いのは二流って思うようにしてます。

明確な基準なくてすみませんですorz
248マロン名無しさん:2005/11/02(水) 00:42:18 ID:???
>>245
PLUTO
249マロン名無しさん:2005/11/02(水) 00:48:51 ID:CAejutQp
ソイルとか、あんまりマンガっぽくない趣味のあります? 映画的な感じの。
他にホムンクルス、バガボンド、20世紀少年とか好きです。
250245:2005/11/02(水) 00:53:07 ID:HkTyKYYQ
>>248
アドバイスありがとうございます。
書き忘れてたけど、PLUTOの1・2巻持ってるんです…。
251マロン名無しさん:2005/11/02(水) 00:54:44 ID:???
>>232
●「メロドラマ」 村上もとか モーニング完結
 戦争の色が濃くなってくる第2次世界大戦前のパリが舞台。
 大和魂は持っているが、心優しく正直でな青年が、パリで諜報部員を
 命じられるが・・・
 芸術花咲く明るい街と同時に身分や嫉妬など暗い部分を包括するパリでの
 恋物語を中心に、運命に翻弄される人たちを描いた漫画

●「僕は探偵には向かない」 亀井高秀 バーズ連載中?
 主人公は亡くなった父の跡を継ぎ探偵をすることになった青年。
 しかし主人公には才能が全くなかった・・・。ある事件をきっかけに知り合った
 有能な少女が色々手伝ってくれるが、ますます向かないことが分かるばかり
 ・・・という話。コメディ+ちょっとだけ推理漫画。

●「中年スーパーマン左江内氏」 藤子F不二雄 アクション完結
 ひょんなことからスーパーマンになることになった中年サラリーマンの佐江内課長の
 活躍(?)を描いた作品。哀愁が漂います。


・・・この依頼を読んだとき、真っ先に思いついたのは「動物のお医者さん」の二階堂だった・・・
252マロン名無しさん:2005/11/02(水) 00:58:01 ID:???
おまえら、テンプレ使おうぜ?
253マロン名無しさん:2005/11/02(水) 01:03:13 ID:???
>>244
>>212の漫画
254マロン名無しさん:2005/11/02(水) 01:37:06 ID:???
>>249
高橋ツトムか弐瓶勉はどうかな。
「地雷震」か「BLAME!」
255マロン名無しさん:2005/11/02(水) 03:47:59 ID:???
>>232
「岸辺の唄」「雲を殺した男」 今市子 集英社 A5判
水乞いの儀式の為に旅に出る事を余儀無くされる女性達の話。
短編集で、ハッピーエンドもアンハッピーエンドもある。

「新暗行御史」 尹仁完 梁慶一 小学館 B6判
韓国版水戸黄門漫画。
前半はそうでもないけど、後半は主人公が葛藤しまくってる。
256マロン名無しさん:2005/11/02(水) 06:50:38 ID:???
>>249
マガジンZKCからでているウルフズレイン
未来社会で人間の姿に化けている狼達の話。映画っぽい感じがします。
257マロン名無しさん:2005/11/02(水) 11:31:35 ID:???
何冊か韓国で流行してるコミックを原文で読んだけど
明らかに日本文化を意識して揶揄してる
政治色が出ていました
258マロン名無しさん:2005/11/02(水) 12:17:54 ID:???
はあそうですか。
259マロン名無しさん:2005/11/02(水) 12:56:20 ID:???
つーかほとんどパクリだから
260マロン名無しさん:2005/11/02(水) 13:32:49 ID:???
>>257-259
【本スレ】バーボンハウス【荒れ防止】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1123683465/
261マロン名無しさん:2005/11/02(水) 16:46:21 ID:???
1教師もの。絵がきれいで、あまり昔過ぎないもの。
2ハクバノ王子様 
3萌え系は基本的に苦手です。
262マロン名無しさん:2005/11/02(水) 16:48:54 ID:???
教師が主人公なら、どんなジャンルでもいいのか?
263マロン名無しさん:2005/11/02(水) 17:41:13 ID:???
>>239 >>243 >>246
情報提供dクス。
明日にでも、書店で見てきます。
264マロン名無しさん:2005/11/02(水) 17:58:02 ID:???
>>236
富所和子「ハートにダンク」
香坂こうじ「ストバスヤロウ将」
265181:2005/11/02(水) 21:03:23 ID:MlvPUS8J
みなさんありがとうございました。
今日、おかあさんに頼んで教えてもらった本を買ってもらいました。
本屋さんにおいてなくて買えなかった本もいっぱいありましたけれど。
どの本もとてもおもしろくて素敵ですよ。
来週の水曜日が手術です。ありがとうございました。
266マロン名無しさん:2005/11/02(水) 21:14:46 ID:???
>>265
ええお母さんですな。
手術が無事成功することを祈っています。
落ちつかれた後にでも、一言いただけると
俺が安心できますよ。('A`)
267マロン名無しさん:2005/11/02(水) 21:57:24 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか
お坊さん(仏教徒)が主役or目立っている、もしくは重要なカギを握っている漫画。
現代ものでもいいのですができれば歴史もので、
当時の生活や宗教観がちゃんと描かれているもの。

2.お気に入りの作品は何か
1に沿ったもの:「なんて素敵にジャパネスク」「日出処の天子」
(沿っているかは微妙ですが、この2作品の影響で興味を持ったので)
関係ないもの:「沈黙の艦隊」「蒼天航路」「昴」「ベルサイユのばら」
「エロイカより愛をこめて」「すごいよ!マサルさん」「究極超人あ〜る」

3.苦手な作品と、その理由
エロやグロ描写の激しいもの、ハーレム漫画、ファンタジー系

よろしくお願いします。
268マロン名無しさん:2005/11/02(水) 22:38:09 ID:???
>>267
手塚治虫の「ブッダ」は?
269267:2005/11/02(水) 22:54:36 ID:sbA/B5W2
>>268
読んでるんじゃ、ヴォケ!
死ね!
270マロン名無しさん:2005/11/02(水) 23:00:54 ID:???
>>269
お前本当に267なの?
271マロン名無しさん:2005/11/02(水) 23:09:07 ID:???
>>267
『玄奘西域記』諏訪緑
坊主の旅物語。歴史物。
『ファンシィ・ダンス』岡野玲子
坊主日常+恋愛。現代物。
『蓮如物語』白井恵理子(原作:五木寛之)
蓮如上人の半生。絶版なので古本で。
272マロン名無しさん:2005/11/02(水) 23:17:48 ID:???
>>267
もう一つ忘れてた。
『千利休』清原なつの
ズバリ千利休。茶の湯や器にも詳しい。
しかし1700円と高いし、ほぼ書店には置いてない。
図書館や池坊系の施設で読めると思うが、興味があれば。
273マロン名無しさん:2005/11/02(水) 23:43:31 ID:???
>>264
dクス。
274マロン名無しさん:2005/11/03(木) 01:53:19 ID:???
ジャンルは何でもいいから、おまいらがこれから期待できそうな漫画ある?
比較的新しいやつがいい
275マロン名無しさん:2005/11/03(木) 01:54:47 ID:???
>>267
珍遊記
276マロン名無しさん:2005/11/03(木) 03:07:46 ID:???
>>274
3年G組長州先生
277マロン名無しさん:2005/11/03(木) 04:18:21 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか
歌(音楽)がキーワードになっている漫画。
歌い手、歌が好きな人、歌で繋がる人々等。作者やキャラの歌が好きで好きで
たまらない気持ちや、歌への思い、歌の持つパワー、歌による感動が伝わってくるもの。
音楽漫画でなくてもOK。

2.お気に入りの作品は何か
鉄雄(不思議な少年)、ゴースト・ラプソディー、ROCKS
…山下和美自身の音楽への愛がひしひしと伝わってきて泣ける。演出が最高。

20世紀少年
…同上。黄金期洋楽好きなので、ケンヂの思いをリアルに感じた。

紙の砦、金魚屋古書店出納長
…音楽じゃないけど、こんな感じのが読みたい。

3.苦手な作品と、その理由
NANA…歌が好きな気持ちが伝わってこない。音楽がファッションの一部に思える。
尾崎豊物語…ノンフィクションなのは構わないが、単に尾崎豊が好みでない。すみません。

4.既読作品
のだめカンタービレ、歌う竜、プライド、緑茶夢

どうぞよろしくお願いします。
278マロン名無しさん:2005/11/03(木) 07:30:48 ID:???
>>274
絶対可憐チルドレン
279マロン名無しさん :2005/11/03(木) 07:41:29 ID:???
>>274
私情になるが気にするな
・「すもももももも」 大高忍
ギャグ良しキャラ良しテンポ良し。萌え要素もあるし絵柄が気に食わないかもしれないがとりあえず一読して欲しい
最近、やや堕落してきたがまだまだ期待できる。個人的に連載中の漫画で最もハマってる漫画。

・「大きく振りかぶって」 ひぐちアサ
もしかしたら野球漫画No1になるかもしれん

・「RIN」 新井英樹
色々と普通ではないボクシング漫画。第一話目にして俺はこの漫画の虜になった

・「俺と悪魔のブルーズ」 平本アキラ
「アゴなしゲンと俺物語」と同じ作者だとは思えない高い画力と演出力。緊張感バリバリで目が離せない

・「岳」 石塚真一
一話完結の山岳もの。毎回ドラマがあり、全体的に完成度が高い。名作になる可能性アリ

・「ヒストリエ」 岩明均
寄生獣の作者が描く中世もの。デビュー前から温めていたらしく、正直それだけで期待できる。
とりあえず今のところはその期待に応えてると思う


最近かどうか微妙なものばかりだが全て連載中でコミック4巻以内。
あと、今月のアフタヌーンで突然完結してしまったが「ラブロマ」も勧めておく
280267:2005/11/03(木) 09:00:04 ID:???
>>268 >>271 >>272 >>275
皆さんありがとうございました。(>>269は私ではありません)

こんなに色々あるなんて知りませんでした。
歴史ものでは「玄奘西域記」、現代ものでは「ファンシィ・ダンス」が
気になったので、読んでみようと思います。
281マロン名無しさん:2005/11/03(木) 12:55:06 ID:hqdZ2LJh
>>277
「ぼくの地球を守って」日渡早紀
「勝手にしやがれ」槇村さとる
それと
「CLOVER」CLAMP
淡々とした漫画なのでちょっと条件に外れるかもしれませんが
歌が重要なキーワードになっている作品です。
282マロン名無しさん:2005/11/03(木) 15:12:33 ID:???
>>277
クラシック音楽系
『ピアノの森』一色まこと
『神童』さそうあきら
『いつもポケットにショパン』くらもちふさこ

バンド系(ちょい古)
『ダイヤモンド・パラダイス』槇村さとる

ここからは金魚屋系に近いもの
『雨柳堂夢咄』波津彬子
『文車館来訪記』冬目景
『バジル氏の優雅な生活』坂田靖子
283マロン名無しさん:2005/11/03(木) 15:51:03 ID:???
>>282
金魚書いてるのは、
金魚屋系で、題材が音楽のものを読みたいって意味だと思うよ。
284マロン名無しさん:2005/11/03(木) 18:11:40 ID:???
>>267
仏教が形になるまえの時代で、仏教の坊主ではないが、哲学を持って生きる坊主。
酒見賢一+久保田千太郎+森秀樹「墨攻」 … 戦国時代の中国で、“非攻”を唱え、侵略される城を救うという墨子教団の男と、迫る軍との闘い。原作とは違うラスト。


>>277
泉昌之「ジジメタルジャケット」「ジジメタルジャケット2」 … ジジィたちが繰り広げるロック。熱い。2はブルース。
土田世紀「俺節」 … 青森から上京し、演歌歌手を目指す若者のドラマ。熱い。
山本おさむ「ヘイ、ブルースマン」 … 全国を巡るブルースバンド。リーダーに病気を告知された彼らは、最後のツアーへ。
平本アキラ「俺と悪魔のブルーズ」 … “クロスロード”でブルースに取り憑かれた男の生涯。伝説のブルースマン、ロバート・ジョンソンをモデルに。

上條淳士「TO-Y」 … インディーズのヴォーカルからアイドル歌手になる過程を描く。80年代のオサレ漫画。
麻原いつみ「愛の歌になりたい」 … プロを目指す高校生バンド。に、加えられた主人公の少女。音楽が大好き。べたべたな少女漫画。
小野弥夢「Diva」 … オペラ漫画。歌姫を母に持つ少女が、自身も歌に憧れ、オペラの世界へ。べたべたな少女漫画。続編「 ラ・ボエーム -続DIVA」

歌じゃないけど、
東周斎雅楽+芳崎せいむ「テレキネシス山手テレビキネマ室」 … 絵も芳崎せいむなので、まんま金魚屋古書店の映画版。映画音楽も触れられている。
細野不二彦「Blow up!」 … 売れないジャズミュージシャンのリアル。サックス・プレイヤー。
勝田文「あのこにもらった音楽」 … 音楽を諦めたピアニストは、そばにいた少女に癒されている。という話。小女漫画。
285マロン名無しさん:2005/11/03(木) 18:24:22 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
@サスペンス物。
A爽やかに泣けるような作品。

2.お気に入りの作品は何か
バガボンド、リアル、20世紀少年、デスノート(サスペンス漫画として見れば20世紀少年の方が好き)、
封神演義、スラムダンク、I’ll

3.苦手な作品と、その理由
幼稚なギャグ漫画(ボーボボとか)
NANA:ただのセックス漫画っつう感想。奈々にイラつきを覚える。
ジョジョ:こーゆう絵が濃いの嫌い。
286マロン名無しさん:2005/11/03(木) 18:27:56 ID:???
>>285
「クロサギ」
287マロン名無しさん:2005/11/03(木) 18:38:28 ID:???
>>285
>>2

別々に書けや。
288マロン名無しさん:2005/11/03(木) 20:38:25 ID:???
>>277
「アンコールが3回」くらもちふさこ
歌手が主人公の芸能界物。
「照明がついてもアンコールがもらえるコンサート」がキーワード。
音楽への愛は>>282の「いつもポケットにショパン」の方が感じられるけど、
ラストのライブシーンは歌のパワーを感じさせられて良いと思う。
ただ基本的には「愛>歌」なんでショパンの方が好みに合うかも。
全三巻だから気軽に読めると思うけどね。
289マロン名無しさん:2005/11/03(木) 22:46:41 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)

シュールなギャグマンガ。

2.お気に入りの作品は何か(1に沿った漫画、1とは関係ない漫画両方書くと分かり易いです)

ギャグマンガでは「激烈バカ」、「稲中」、「幕張」なんかが好きです。
あと、「大相撲刑事」(ガチョン太朗 全一巻)があまりにくだらなくつまらなかったので
逆に面白かったw
同じ意味で漫画太郎もそこそこ好きです。

3.苦手な作品と、その理由

ボーボボ、マサルさん、南国アイスホッケー、クロマティ高校はいまいち・・・


2と3の違いがあいまいで申し訳ないですが、お願いします。
できれば青年マンガ希望です。
290マロン名無しさん:2005/11/04(金) 00:04:55 ID:???
>>289
4コマでよければ
昔のいがらしみきおはどうだろうか。
ネ暗トピアとか。
シュール系のギャグマンガは好みがかなり大きく分かれるので
いくつか読んでみてあとはご自分で判断を。
291マロン名無しさん:2005/11/04(金) 00:15:45 ID:???
>>289
蛭子能収の「これは何だ!!」
シュール系漫画で評価の高い人だけど、これはその中でもギャグ要素の強い一冊。
漫喫には置いてないと思うんで古本屋で探してね。
あとつげ義春の「ねじ式」もギャグ漫画じゃないけど楽しめると思う。
292マロン名無しさん:2005/11/04(金) 00:58:21 ID:???
>>289の2を見る限りハイテンションものが好きなんじゃないか?
該当するのが思いつかないからおすすめするものはないが。
青年マンガでそういうのって少ないよね。
293マロン名無しさん:2005/11/04(金) 01:05:21 ID:???
>>289
マサルを嫌いな理由が「わけわからん」なのであれば

ピューと吹くジャガー 読んでみて。マサル意味不明で嫌いだけどジャガーは好きって人結構多い
294マロン名無しさん:2005/11/04(金) 01:48:12 ID:???
>289
北道正幸「プ〜ねこ」
295マロン名無しさん:2005/11/04(金) 01:49:55 ID:???
>>289
上3つは合うかも。あとは分かんね。
平本アキラ「アゴなしゲンとオレ物語」 … 顔がデカくて体毛の濃いダメ中年ゲンの運送屋生活。馬鹿。
天久聖一+タナカカツキ「ブッチュくんオール百科」 … 宇宙人「ブッチュくん」が、ヨン太くんの家に居候。オバQのパロディ設定。というか、藤子不二雄のパロディ。ジャイアンたちも。「バカドリル」なども。
馬場康誌「リザードキング」 … 日本に留学したキッチーで悪魔憑きのザビタン王子が主人公の学園ギャグもの。パロディネタが多いが、選びかたがシュール。絶版なので古本で。ワニマガジン。
蓮古田二郎「しあわせ団地」 … ダメ夫と見捨てられない妻。夫のテンションが高い。
花くまゆうさく「野良人」 … 突然野良人が現れる。シュールというか、不条理ものかも。

もっと人を選ぶシュールさで、
辛酸なめ子「ニガヨモギ」
友沢ミミヨ「いもほり」
杉浦茂「少年西遊記」 
みうらじゅん「見ぐるしいほど愛されたい」

など。テンション低めだけどとりあえず。
杉浦茂は、手塚治虫以前の戦前の漫画家。シュール。復刻本が出てます。
みうらじゅんも文庫でのみ。
天久聖一は「バカドリル・コミックス」や「ドムーン」なども。
296マロン名無しさん:2005/11/04(金) 05:08:01 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか
先が読めないままどんどん話が展開するような作品
絵には特に拘らない。

あと、ダイの大冒険、ビィト、やロトの紋章みたいなのも読みたい。

2.お気に入りの作品は何か
・1に沿った漫画
ハンターハンター・ガンツ・(WEB漫画アッケンボローの怪人)

・1とは関係ない漫画
FSS、MOONLIGHT MILE、度胸星、暁星記、福本作品、シロマサ作品
ぼのぼの・サイバラ作品・浦沢作品

3.苦手な作品と、その理由
どこかで見たことあるようなものはあまり好きではありません。
あと、主人公が何考えてるかわからにようなのもあんまり・・・。
297マロン名無しさん:2005/11/04(金) 07:54:47 ID:???
>>296
「エルフェンリート」岡本倫
次のページで主人公やヒロインがいきなり死ぬんじゃないかと何度も思いました。

「ローゼンメイデン」PEACH-PIT
まさに先が全く予想できない、ストーリーの合間にコメディもあるけど展開遅くはないと思う。
298267:2005/11/04(金) 09:31:02 ID:???
>>284
調べてみましたが、ちょっと求めている物と違う感じでした。
あくまで「仏教」に拘りたいので…。
でも参考になりました。ありがとうございます。
299マロン名無しさん:2005/11/04(金) 10:50:34 ID:???
アフタヌーンKC(大判)の『あっかんべぇ一休』をチェックしてみて
300マロン名無しさん:2005/11/04(金) 16:36:36 ID:???
>>296
後半(ダイ〜ロト)の要望に沿ったもの
紫堂恭子「王国の鍵」角川ASUKA 全6巻
王と第一王子を亡くしたランドールでは、王位を狙う者達が第二王子の即位に反対。
長老達は「手に入れた者は強大な力を得る」と言われる、王国の鍵を持ち帰った者に王位を与える事を決定。
これを巡り、5人の人間が謎に挑む。
幼い第二王子アスタリオンは、亡き兄の親友バドと共に旅立つ。
301267:2005/11/04(金) 17:54:43 ID:???
>>299
私へのレスでしょうか?
この作品も知りませんでした。チェックしておきます。
ありがとうございました。

あと、「主役である」という事には特に拘っていませんので、
他にも、僧侶が出てくる、仏教が絡んだ漫画がありましたら
またよろしくお願いします。
302マロン名無しさん:2005/11/04(金) 18:54:25 ID:???
>>301
もう思いきって仏教コミックでいーじゃない。
鑑真も一休もいるぞ
303289:2005/11/04(金) 20:46:32 ID:???
たくさんのレスありがとう。
知らないマンガばかりだったので、とりあえず漫喫でかたっぱしから
読んでみます。
また感想言いにきます。
304277:2005/11/04(金) 21:30:31 ID:???
>281>282>284>288
皆さんどうもありがとうございます!
今日「ヘイ!!ブルースマン」を買ってきましたが、
久々に読みながらゾクゾクし、初っ端からずっと涙が止まりませんでした。
こういうのが読みたかった!山本おさむは前に「我が指のオーケストラ」を
読んで感動したのですが、この作品は知りませんでした。
素晴らしい漫画に出合わせてくれて、本当にありがとうございます。
他の作品もどれも面白そうで読むのが非常に楽しみです。ベタな少女漫画も大好きです。

>282>283
誤解をさせるような書き方をしてしまいすみませんでした。>283さんフォローどうもです。
雨柳堂、バジル氏共に好きな作品です。文車館は知らなかったのでチェックしておきます。
305マロン名無しさん:2005/11/06(日) 03:12:10 ID:???
1なんとも言えない青春もの。
2福満しげゆき「僕の小規模な失敗」
古泉智浩「死んだ目をした少年」
浅野いにお「素晴らしい世界」
古谷実「シガテラ」
山田花子 岡崎京子も好きです。
3なんか前向き過ぎるやつ。
基本暗めなのが好きなんで…。

よろしくお願いします。
306マロン名無しさん:2005/11/06(日) 11:44:07 ID:RMs7akEF
関係は維持できない
307マロン名無しさん:2005/11/06(日) 13:21:34 ID:???
>>305

「戦線スパイクヒルズ」 スクエア・エニックス 1〜2巻(一部グロ有り)
「GOTH」 角川書店 全1巻(グロ注意)

暗い+青春、っていうとこれくらいしか知らない。
前者は暗さ、後者は青春要素がそれぞれ薄いし。
あまり良いの紹介できなくて悪い。
308307:2005/11/06(日) 13:23:42 ID:???
最後の一行が誤解されそうだから、
「紹介に向いてなかった」と思っただけで、
どちらの作品も好きである事を補足。
309マロン名無しさん:2005/11/06(日) 17:19:22 ID:???
>>305
「イエスタデイをうたって」どうかな。
310マロン名無しさん:2005/11/06(日) 18:05:48 ID:???
>>305
志村貴子「敷居の住人」
華倫変「カリクラ」「高速回線は光うさぎの夢を見るか?」
TAGRO「マフィアとルアー」
どれも恋愛要素が強い。

古い所で
三原順「はみだしっ子」(青春一歩手前かも)
安達哲「さくらの唄」とか
311マロン名無しさん:2005/11/06(日) 23:19:35 ID:g7DdbG9H
>>305
雁須磨子「じかんはどんどんすぎてゆきます」
山本直樹「BLUE」「フラグメンツ」
魚口南キリコ(ナンの字が出ない)の「BLUE」も。
安永知澄「やさしいからだ」
新井英樹「あまなつ」(短編集)
戸田誠二「ストーリー」

ガロ系が大丈夫なら鈴木翁二はいかがでしょうか。
312マロン名無しさん:2005/11/07(月) 00:59:02 ID:???
313マロン名無しさん:2005/11/07(月) 01:27:42 ID:+9Uqf5zI
1.シュールなギャグ系、サブカルっぽいけど読みやすい漫画
2.かってに改蔵、明稜帝梧桐勢十郎、BECK、DEATH NOTE、のだめ 等
3.いかにも少女漫画って感じの漫画、絵に癖がありすぎる漫画(例が浮かばない・・スミマセン)

どなたかよろしくお願いします。

314マロン名無しさん:2005/11/07(月) 01:38:27 ID:???
>>313
>>289に紹介されてる漫画
315マロン名無しさん:2005/11/07(月) 02:09:41 ID:uz8zjqQx
1.物語のクオリティが高く人間味溢れるドラマ
2.ヒカルの碁 HUNTER×HUNTER ピューと吹くジャガー、DEATH NOTE
3.ナルト、アイシールド21、タカヤ 等 幼稚臭い、ストーリーが単調、クオリティが低い
316マロン名無しさん:2005/11/07(月) 02:17:54 ID:???
>>313
●「サルでも描ける漫画教室」 竹熊健太郎 相原コージ スピリッツ完結
 中身は題名の通り。相原コージと竹熊健太郎が大ヒット漫画を目指して
 一つ一つ高見に登っていき、最後は破滅するというサブカル系ギャグ漫画。
 漫画家を目指す人のHOW TO 本にもなっている・・・のか?
 劇中に「とんち番長」という漫画が掲載されている。
 ちょっと画に癖があるが、ハロルドが大丈夫なら許せると思う。
●「柴犬」 森田まさのり ヤングジャンプ、週刊少年ジャンプなど
 現在週刊少年ジャンプで漫才漫画を書いている人の短編集。
 シュールじゃないけどサブカル系の笑いありの話が多く収録されている。
 「柴犬」という若手コメディアンを描いた短編をはじめ、ヤクザに弟子入りした少年や
 という笑いありの人情話や、ボクシングの審判、殺し屋などの真剣な話が多い。
●「げんしけん」 アフタヌーン連載中
 現代視覚研究会というアニメおたくたちの集まりを描いた青春漫画・・・。
 普通の人とのギャップなどが楽しい。
●「ケロロ軍曹」 吉崎観音 エース連載中
 ガンダムネタが分かればもっと面白いんだろうな・・・。
 分からなくてもなんとなく面白いけど。
●「ラブやん」 田丸浩史 アフタヌーン連載中
 ・・・ディープすぎてかなり危険な漫画です。
●「そんな奴ァいねえ!!」駒井悠 アフタヌーン連載
 今、時事ネタ的に旬かもしれない漫画。シュールな4コマギャグ。
●「Gセン場のアーミン」 柴田亜美 ファミ通完結
 漫画家柴田亜美のゲームのある日常。ゲーム業界の有名人との漫才(?)が楽しい。
 シュールなギャグ多し。
317マロン名無しさん:2005/11/07(月) 02:22:53 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか
料理漫画
2.お気に入りの作品は何か
将太の寿司・味っ子1、ラーメン発見伝、初期の美味しんぼ、蒼太の包丁
3.苦手な作品と、その理由
将太がもろにかかってるけど、上下関係のいじめや必要以上に対決・大会
の有る漫画。血生臭くさい漫画
クッキングパパはもう単行本が出すぎで・・・

あまり殺伐としてない穏やかな感じのをお願いします。
318マロン名無しさん:2005/11/07(月) 03:01:35 ID:???
>>317
ちょっと食材関係もありますけど
●「味いちもんめ」  協力:あべ善太 画:倉田よしみ スペリオール完結
 日本料理店で働くようになった青年のハタラキ時代からの成長と
 季節の食材ネタなどが淡々と描かれている奥の深い漫画。
 原作者が亡くなられて「新・味いちもんめ」になり、主に経営と料理、
 伝統と機械化、農薬などの興味深い議論が多くなった。
 (美味しんぼとの違いを比較すると面白い) 現在京都編が連載中。
●「ザシェフ」 原作:剣名舞 画:加藤唯史 漫画ゴラク完結
 これも現在「新」が連載中。
 依頼されるとどんな料理でも引き受ける(本職はフランス料理)、
 しかし報酬は無茶苦茶高い、味だけでなくサービスも一級、
 つまり料理版ブラックジャックです。ただ全部合わせたら40巻越えているはず。
 ドラマにもなったことあるけど・・・アレは何だったんだろう?
●「大使閣下の料理人」 原作西村ミツル 漫画かわすみひろし  モーニング連載中
 >>165参照
 余談:宗男暴露で大使館にワインが数千本あるということですけど、
 この漫画を読むと、仕事柄仕方ないんじゃないかと思えてくる。実際どうなんだろう?
●「ソムリエ」 原作:城アラキ 画:甲斐谷忍 オールマン完結
 一度飲んだワインを全て覚えるだけでなく、産地、年代までも当ててしまう天才ソムリエが
 主人公。だが、実際は気さくで、常に客のサービスを考えて行動するという男。
 客の事情をワインとサービスで解決するという職人系漫画。ラストは泣ける。
●「夏子の酒」 尾瀬あきら モーニング完結
 亡き兄の跡を継ぎ、幻の米を使って酒を作ることを決心した夏子の話。
 ちょっと重いエピソードが多い。名作。 番外編に「奈津の蔵」という夏子の祖母を描いた
 作品がある。
●「築地魚河岸三代目」 案:鍋島雅治  画:はしもと みつお ビックコミック連載中
 魚の卸で働く青年の話。魚に関する知識が非常に多い。基本的に人情もの。綺麗な話多し。
319マロン名無しさん:2005/11/07(月) 03:17:24 ID:???
>>313
あと、コレ↓かな
●「NHKにようこそ!」原作:滝本竜彦、作画:大岩ケンヂ 少年エース連載
NHK=日本ひきこもり協会。
>>316にある「げんしけん」をブラックにした感じのギャグ漫画。
ひきこもり合法ドラッグ集団自殺マルチ商法etc...と扱ってるネタが日陰のもの。
「かってに改蔵」が好きなら、問題なく受け付けると思う。
320マロン名無しさん:2005/11/07(月) 04:16:56 ID:???
>>307-311
ありがとうございます!
華倫変もいいですよね。
ほかはあまり読んだこと
なかったので読んでみます。
321マロン名無しさん:2005/11/07(月) 04:21:02 ID:???
>>313
「団地ともお」
「もやしもん」

読みやすくて、ギャグ部分は結構シュールだと思う。
322マロン名無しさん:2005/11/07(月) 04:43:10 ID:???
>>317
「おせん」きくち正太
粋な女主人の人情もの料亭漫画。
323マロン名無しさん:2005/11/07(月) 06:13:57 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか
人生訓的な物が含まれている漫画。
一話完結型で、教え諭されると言うよりは主人公が自ら物事を悟っていく
物を求めています。

2.お気に入りの作品・作家
手塚治虫全般・笑ゥせぇるすまん・不思議な少年・化けの皮
こち亀(時々)・夜回り先生・人魚シリーズ・ドラえもん
1と関係なく好きな作家
こうの史代・皇なつき・五十嵐大介・福島聡・岩明均・松本大洋
川原泉・山口美由紀・なるしまゆり・しりあがり寿

3.苦手な作品と、その理由
矢沢あい・よしながふみ・つだみきよ・高橋しん・安野モヨコ
魚喃キリコ・高屋奈月
作者の中で考えが自己完結している感じがして苦手。

購読雑誌は「週刊ジャンプ・週刊サンデー・ヤンサン・アフタ・イッキ
ネムキ・ララ・メロディ・フィールヤング・キス」です。
絵柄の好き嫌いは特にありません。よろしくお願いします。
324301:2005/11/07(月) 09:02:52 ID:???
>>302
調べてみた所、巻数多くて大変そうですが、
こちらもチェックしてみます。ありがとうございました!
325マロン名無しさん:2005/11/07(月) 12:05:32 ID:???
>>324
「天才柳沢教授の生活」山下和美
326マロン名無しさん:2005/11/07(月) 12:06:08 ID:???
すまんアンカミス
>>323にだ
327マロン名無しさん:2005/11/07(月) 18:28:29 ID:???
>>323
・芳崎せいむ「金魚屋古書店出納帳」(上・下) 小学館(IKKI COMIX)
・同作者「金魚屋古書店」(1〜2巻 以下続刊) 同出版社 
 そこで揃わない漫画は無いと言われる程の蔵書を持つ古書店「金魚屋」を題材にした漫画。
 基本的に一話完結の人間模様を描いた作品で、一話ごとに漫画が重要なキーアイテムになっている。
 「人間模様」と「漫画への愛情」がこの漫画のキーワード。
328マロン名無しさん:2005/11/07(月) 21:54:29 ID:???
>>317
おおつぼマキ「貧民の食卓」 … お金も甲斐性もないバージョンのクッキングパパ。
西村ミツル+吉開寛二「思い出の味 大陸食堂」 … 死んだ父親の後をつぐ主人公。それぞれの「思い出の味」を再現していく。
久住昌之+谷口ジロー「孤独のグルメ」 … 主人公が店に立ち寄り、ご飯を食べるだけの漫画。渋い。
深巳琳子「沈夫人の料理人」 … お抱え料理人と、その主人の話。絶妙なSM関係。
上農ヒロ昭「あけぼの三四郎」 … 日本の洋食の始まりとなった明治時代の洋食漫画。実際のエピソードが豊富。絶版。

日出山みなみ+寺島優+あおきてつお「口福の人」 … 全国の食の産地を巡って、次代に残すべき伝統食材を探していく漫画。料理というか、食材もの。
ながはまとしみ「大江戸きっちん」 … 有名料亭のバカ旦那が、江戸時代にタイムスリップ。御先祖を料理で助ける。

寿司漫画で、さとう輝「江戸前の旬」、中村博文「音やん」など。


>>323
田村由美「タムのなんでもカプセルシリーズ(「ボクがボクを忘れた理由」、「ボクがCDを忘れた理由」など)」 
成田美奈子作品「CIPHER」「NATURAL」など
藤たまき作品「ミスター・シーナの精霊日記」「夏の名残りのバラ」など

えんどコイチ「不可思議堂奇譚」「死神くん」 

雁須磨子作品「間抜けには向かない職業」「連続恋愛劇場」など
西炯子作品「え・れ・が」「水が氷になるとき」「ローズメリーホテル空室有り」など
おかざき真里「セックスのあと男の子の汗はハチミツのにおいがする」

少し掴めてないかも。えんどコイチは、アウターゾーン、笑うせぇるすまん系。後味は悪くないです。
329マロン名無しさん:2005/11/07(月) 22:02:57 ID:???
>317
「おうちでごはん」スズキユカ
食べ物大好きな大学生が料理を作って食べる話。
「女の子の食卓」志村志保子
料理漫画じゃないけどほんとお薦め。
330マロン名無しさん:2005/11/07(月) 22:16:37 ID:???
>>317
伝説のリトルグルメ漫画、「OH!MY コンブ」を。
331マロン名無しさん:2005/11/07(月) 22:17:05 ID:???
>>317
「ゆめ色クッキング」 くりた陸 講談社
恋愛色濃め。古い漫画なんで絵柄がつらいかも。

料理漫画と言えば、昔「OH・MYコンブ!」の料理を真似して後悔した思い出が。
トラウマ漫画だ。
332マロン名無しさん:2005/11/07(月) 22:18:30 ID:???
>>330
リロードしてなかった。被ってごめんね。
333マロン名無しさん:2005/11/07(月) 22:23:33 ID:???
>>317
「食と薔薇の日々」松苗あけみ
まかない飯の天才であるヒロインを中心に繰り広げられるグルメコメディ。
出てくる料理はどれも実際にできそう(たぶんできる)&美味しそう。
笑い有り涙有り、ラブ有りバトル有り、かつほのぼの。
全二巻で、肩がこらず気軽に楽しめる良質な料理漫画です。
334マロン名無しさん:2005/11/07(月) 23:34:42 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか
 ・とにかく暗い、読むだけで死にたくなるような鬱および狂気溢れる漫画
 ・精神的苦痛と肉体的苦痛、どちらも好きです。両方だともう最高です

2.お気に入りの作品は何か
 ・1に沿った漫画:多重人格探偵サイコ、エンバーミング、漫玉日記シリーズ
  ※どれも沿ってるのか微妙ですが
 ・1とは関係ない漫画:武装錬金、BLEACH、タカヤ、ジョジョ、HELLSING

3.苦手な作品と、その理由
 ・特にありません。自分の好みじゃなくてもわりと楽しめる性格なので

大好きなのですがあまり鬱を売りにした漫画を読んだことがありません
住人の皆様のお力を貸してください
よろしくお願いします
335マロン名無しさん:2005/11/07(月) 23:41:21 ID:???
鬱漫画筆頭「デビルマン」
336マロン名無しさん:2005/11/07(月) 23:49:53 ID:???
>>335
「ハッピーピープル」一話完結で主に人間の狂気を描いたマンガ。
ハッピーエンドもあるが、もっぱらバッドエンド中心でてき面に鬱になれる。
337マロン名無しさん:2005/11/08(火) 00:09:50 ID:???
>>334
『アンネ・フリークス』小手川ゆあ
角川 全4巻
母親殺しの少年と、殺人を罪と思わない少女が出会い、悲劇が始まる。
『光』凛野ミキ
一迅社 既刊2巻
ある日突然、体に星の形の痣が出来る高校生達。
彼らの周辺で沢山の人々が死に、時間が歪んでいく。
鬱さ加減とグログロしさはこれが一番かも…
『毒姫』三原ミツカズ
朝日ソノラマ 既刊2巻
生まれながらに少しずつ体に毒を染み込ませられ、毒の体となる少女達。
敵国に寵姫として送り込まれる彼女達の運命。
エンバーマーを主人公とした同作者の『死化粧師』もお薦め。
『残酷な神が支配する』萩尾望都
小学館文庫 全10巻(コミックスは15巻)
母親の再婚相手に性的虐待を受ける少年の再生の物語。
338マロン名無しさん:2005/11/08(火) 00:10:04 ID:???
>>334
山田一「四丁目の夕日」
あとは「なるたる」とか
339マロン名無しさん:2005/11/08(火) 00:24:53 ID:mFEDJWKY
何年か前に雑誌で連載されたやつなんだけど題名がわからん。
人間と恐竜みたいな?怪物と戦う内容だったな。恐竜っていうかドラゴンって
いうか。山に怪物狩りに行った人間たちが悲惨にも全滅したっけ。だれか題名
知ってる?
340マロン名無しさん:2005/11/08(火) 00:25:45 ID:???
>>334
精神的苦痛なら
三原順「はみだしっ子」
341マロン名無しさん:2005/11/08(火) 00:32:02 ID:???
>>339
漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ17
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1130817440/
342マロン名無しさん:2005/11/08(火) 00:32:06 ID:???
何年か前に月刊マガジンかガンガンかそこらへんで連載してた漫画なんだけど、題名が解らん。
主人公がパソコン部に所属していてインターネットやパソコンについて学ぶっていう内容だったかな。。
ラブストーリーもあったけっか。誰か題名知ってる?
343マロン名無しさん:2005/11/08(火) 00:33:59 ID:???
【PS-羅生門-】 矢島正雄、中山昌亮
小学館 全9巻
罪とは何か、人とは何かを世の中に問う、本格警察署物語
人間交差点で弘兼憲史とコンビを組んでいた矢島正雄の作品
テーマがテーマだけに人間の嫌なところも見えます。
344マロン名無しさん:2005/11/08(火) 00:34:47 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
ギャグでも真剣なのでも。恋愛系は勘弁

2.お気に入りの作品は何か(1に沿った漫画、1とは関係ない漫画両方書くと分かり易いです)
ジョジョ、SBR、ろくブル、ルーキーズ、MONSTER、20世紀少年、
ジャガー、じみへん、バカボンド、バトルロワイアル、ギャグ漫画日和

3.苦手な作品と、その理由

バキ 絵が受け付けない

デスノ 文字が多すぎる。20世紀読んでて言うのも何だが本格的な漫画で
リアリティがない。(デスノートの存在を除いて)
345343:2005/11/08(火) 00:35:15 ID:???
スンマセン>>334へのレスです
346マロン名無しさん:2005/11/08(火) 00:42:10 ID:???
>>334
ブラックジャックによろしくの9巻〜
精神病編で結構暗い。その前を読んでなくても大丈夫です。

作 佐藤秀峰
347マロン名無しさん:2005/11/08(火) 00:50:39 ID:???
>>334
「ザ・ワールド・イズ・マイン」 新井 英樹
「チャイルド・プラネット」 永福 一成
「ヒミズ」 古谷 実
「ザ・ムーン」 ジョージ秋山
「血を吸う教室」 関 よしみ
「マイナス」 沖 さやか
「社会不適合者の穴」 田村 マリオ
「タカハシくん優柔不断」 新井 理恵
「メフィスト」 三山 のぼる
「少女椿」 丸尾 末広

>>341
それ、テンプレに入れよう。

>>344
このスレの漫画。
348マロン名無しさん:2005/11/08(火) 00:53:21 ID:???
一年ほど前にも大変お世話になりました。今回もよろしくお願いします(`・ω・´)
1.どんな特色の作品が見たいか
ジャンル的には恋愛物を希望します。
ただ、恋愛が含まれていれば他のジャンルでも読んでみたいです。

2.お気に入りの作品は何か
【1.に沿った】
イエスタデイをうたって(冬目景作品全般)
    I”s        (桂正和作品全般)
ハネムーンサラダ   (二宮ひかる全般)
どうにかなる日々   (志村貴子作品全般)
最終兵器彼女、彼氏彼女の事情、ハチミツとクローバー、
クピドの悪戯、恋風 などなど・・・。

【それ以外のジャンル】
古谷実作品、苺ましまろ、GANTZ、スクールランブル、鋼の錬金術師、
げんしけん、あずまきよひこ作品、桜場コハル作品、氏家ト全作品、
冨樫義博作品、和月信宏作品、MAJOR、BLEACH などなど・・・。

3.苦手な作品と、その理由
ジョジョの奇妙な冒険(絵が苦手です・・・)
NANA(おもしろいのですが、絵を含め少女漫画っぽすぎるのはちょっと苦手です)
あずみ(絵も苦手ですが、内容も失礼な言い方をすると陳腐に感じてしまいます)

文章で伝えるの苦手というか、伝わりにくいかと思い
とりあえず思いつくだけ作品を挙げてみました。
あと、恋愛にこだわらなくても
「これらの作品が好きならこれも気に入るかも?」
みたいなのがあれば、是非読んでみたいです。

グロ、エロ、鬱系も全然おkです。むしろ大好きです。
349マロン名無しさん:2005/11/08(火) 02:15:45 ID:???
>>317
「リトル・フォレスト」五十嵐大介
田舎で女の子が自給自足で料理する話
350マロン名無しさん:2005/11/08(火) 02:19:29 ID:???
>>334
・内田春菊「物陰に足拍子」(全4巻)
作者の私小説的マンガ。娘が実父にレイプされる話。
実体験に基づいた話だと考えると余計に心理描写が堪える。

・楠本まき(短編)「致死量ドーリス」「乾からびた胎児」etc
エンバーマーが好きなら。
オシャレ系のマンガ。シュールで廃退的な雰囲気の作品。
(「乾からびた胎児」はトラウマなどを扱いつつも、前向きな内容。)

・新井英樹「ザ・ワールド・イズ・マイン」(全14巻)
主人公が派手に暴れまわる。暗くはなく、ハイテンションで人殺しまくり。猟奇的表現が多い。
狂気に溢れてるけど、登場するどの人物にも深みがあり妙に現実感がある。おすすめ。
351マロン名無しさん:2005/11/08(火) 02:26:28 ID:???
>>334
『ビリーバーズ(全2巻)』山本直樹
オウム真理教事件を題材に描かれた漫画。
無人島を舞台に、怪しい宗教の信者3人が狂った世界を展開。
SEX描写が苦手でなければどうぞ。
352マロン名無しさん:2005/11/08(火) 04:13:43 ID:mFEDJWKY
>>341
dクス
353マロン名無しさん:2005/11/08(火) 07:37:29 ID:Aae1QzJL
>>348
恋愛モノってジャンルが広大だからな…
完全に俺のオススメだけど

★山田玲司「Bバージン」(全15巻) 小学館・ヤングサンデーコミックス
オタク青年(生物オタク)が好きな人の為にかっこよくなるという電車男みたいな話。
といっても、かっこよくなるまでは数ページで終わってしまってメインはそこから。
オタクを捨て去ってから、好きな人と自分の好きなことのジレンマを描いたもの。
俺は気にならんかったけど、後半の説教臭さが鼻に付く人っていう人もたまにいる。
個人的には主人公の必死さや健気さがグッドだった。
354マロン名無しさん:2005/11/08(火) 07:49:03 ID:???
1.見たい特色の作品
・軽く鬱になるような奴、明るいところから蹴落とされる感じの作品
・ややサイケがかってる奴

2.お気に入りの作品
ジャンルに沿うもの・・・鬼頭作品、富樫作品、ジョジョ、さよなら絶望先生

3.苦手な作品と、その理由
現在のサンデー・ジャンプ作品全般
個人的にくだらないと感じる。

鬱分が濃ければいいです
355マロン名無しさん:2005/11/08(火) 08:32:27 ID:???
おいおい、現在のサンデー・ジャンプ作品全般が苦手なのに
好き作品は冨樫にジョジョに絶望先生かよ
356マロン名無しさん:2005/11/08(火) 08:39:19 ID:???
>354
>334の依頼と似てるし、紹介作品を参考にしてみては?
357マロン名無しさん:2005/11/08(火) 09:55:08 ID:???
>>354
バカは死ね。スレないぐらい検索しろ。
358マロン名無しさん:2005/11/08(火) 12:06:21 ID:???
サイケの意味を教えれ
359マロン名無しさん:2005/11/08(火) 12:42:41 ID:???
サイコーにイケてる俺様
360マロン名無しさん :2005/11/08(火) 13:08:50 ID:???
>>355>>357-359

もちつけ
361マロン名無しさん:2005/11/08(火) 14:05:40 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
年上ツンデレ美女と年下男がメインの漫画

2.お気に入りの作品は何か
椎名高志「GS美神極楽大作戦」

その他
「機動警察パトレイバー」「のだめカンタービレ」「アイシールド21」「かってに改蔵」
「ドラゴンボール」「ケロロ軍曹」「ガラスの仮面」「シティーハンター」「百鬼夜行抄」
「あずまんが大王」「エクセル・サーガ」等などメジャーオタ系?

3.苦手な作品と、その理由
最近のキラキラ少女漫画は苦手
362マロン名無しさん:2005/11/08(火) 14:26:51 ID:???
>>361

成コミになるが
NAMAK5/石恵
363マロン名無しさん:2005/11/08(火) 14:41:11 ID:???
「めぞん一刻」これだ。
364マロン名無しさん:2005/11/08(火) 15:58:25 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか
ギャグありラブエロありで、ストーリー 充実している話。

2.お気に入りの作品は何か
関係アリ:僕と彼女のxxx HIGH-SCORE
(最近はまったので少女漫画しか例が無くてスミマセン;;)
関係ナシ:ピューっと吹くジャガーさん ジョジョ ハレグゥ

3.苦手な作品と、その理由
ストーリーのなってない漫画。

少女漫画だとありきたりの展開しかなくて探しにくく…
よろしければぜひ教えてください!!
365マロン名無しさん:2005/11/08(火) 16:10:26 ID:2/94MqXt
どうでもいいけどジャガーって性格にタイトルを
覚えてもらえない漫画の最筆頭だよね

前にノンノだかなにかの「好きな漫画ランキング」でも
間違えられてたし…同じ集英社なんだからちゃんと書けよって思ったな
366マロン名無しさん:2005/11/08(火) 16:26:39 ID:???
>>364
IONA
367マロン名無しさん:2005/11/08(火) 16:30:06 ID:???
1教師の日常(ちょっとした問題とか起こる)を描いた漫画。恋愛要素あってもいいです。
2敷居の住人(主人公は教師じゃないですが)、ハクバノ王子様、
 (例外ですが、クラスの雰囲気が好きだったので)地獄先生ぬ〜べ〜
3グロが強いもの。話が破綻しまくりなもの。


お願いします。
368マロン名無しさん:2005/11/08(火) 16:30:20 ID:???
>>365 喋るな。
369367:2005/11/08(火) 16:30:43 ID:???
あ、あと教師の葛藤なども描かれてたらいいです。
370334:2005/11/08(火) 19:32:30 ID:???
たくさんの漫画を紹介して頂き、ありがとうございます
鬱・狂気な漫画って結構あるんですね
さっそく片っ端からチェックしていきます
本当にありがとうございました
371マロン名無しさん:2005/11/08(火) 20:30:41 ID:???
>>364
「LOVELESS」新井理恵  高河ゆんじゃない方ね
372マロン名無しさん:2005/11/08(火) 20:47:59 ID:???
>>367
1だけしか満たされてないけどルーキーズ
1〜4と8〜10ぐらいは学園モノです
葛藤も描かれているか分かりませんが川藤は描かれています。
グロはなし
373マロン名無しさん:2005/11/08(火) 21:49:34 ID:2/94MqXt
ちょww川籐って主人公の名前じゃん
葛藤もあるし多少の恋愛要素あるだろ

あと教師ものと言うと「ぱにぽに」を推したいけど
これはまぁ、萌えギャグマンガだしな。

1には当てはまってるけど求めてるのとは違う気がする。
374マロン名無しさん:2005/11/08(火) 21:50:22 ID:???
やっべ、またsage忘れた。
スマン
375マロン名無しさん:2005/11/08(火) 22:07:52 ID:???
ゴルゴ13
シティーハンター(エンジェルハート)
闇のイージス
地雷震

こういう裏社会モノでオススメの作品を教えて下さい。
376マロン名無しさん:2005/11/08(火) 23:06:00 ID:???
皇国の守護者(主人公が猛獣使いで敵が騎兵って既成概念の逆じゃん!面白い!

砂坊主(主人公の腹黒っ!でも言ってる理屈は極論だが正論。

墨攻(農民の心を掴んで戦争に駆り立てる描写おもしろ。

EDEN(設定やストーリー展開は奇抜だけど心理描写が淡白すぎてツマンネ

猛獣使いや銃使いや槍使いやら世界感は違いますがどれも共通に戦闘漫画です。
戦いの描写だけでなく心理描写も上手いのも条件です。
大きな戦争や闘争の中のストーリーってのもディ・モールトいいです。
こんな感じでどうかお願いします。
377マロン名無しさん:2005/11/08(火) 23:35:36 ID:hHWhnTIo
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
男1:女2の三角関係もの。
できればドロドロしていないほうがいいがそうでなくても可。
2.お気に入りの作品は何か(1に沿った漫画、1とは関係ない漫画両方書くと分かり易いです)
らんま1/2 きまオレ 舞HIME 金田一少年の事件簿
3.苦手な作品と、その理由
ロボット系や機械系。生理的に受け付けない。
378マロン名無しさん:2005/11/08(火) 23:50:09 ID:???
>>376
ヘウレーカ
379マロン名無しさん:2005/11/09(水) 00:11:55 ID:???
>>377
ゆびさきミルクティ
380マロン名無しさん:2005/11/09(水) 00:11:58 ID:???
>>375
●「ガンスリンガーガール」 相田裕 電撃大王連載中
 非合法政府組織系漫画
 義体処置を行った事情有りの少女たちと、その教官たちが「公社」と呼ばれる
 組織で耐テロを行う話。萌え画と思われがちだが内容はかなりハード。
 薬によって少しずつ壊れていく少女たちだが、かつての生活では与えられなかった
 幸せを多少なりとも手に入れているのが救い。
●「ポイントD」 とんぼハウス ヤングチャンピオン完結
 殺し屋系 ちょっと古いので古本屋へ。
 早い話が女性版ゴルゴ13。普段はクラッシックの楽器演奏者。
 しかし依頼があると、巧妙に隠した暗器や狙撃銃を使用。
 基本的に1話完結。内容的にはゴルゴとブラックジャックを足して2で割ったような作品。
●「湯けむりスナイパー」 案:松森正 画:ひじかた憂峰 漫画サンデー新連載中
 >>65参照
●「怨み屋本舗」 栗原正尚 ビジネスジャンプ連載中
 非合法商売系。警察では裁いてくれない陰湿ないじめや事件などの怨みをはらす現在の必殺仕事人の話
 依頼人の被害をうけ方が凄まじい分、その怨みのはらし方が壮快だったりする。
●「静かなるドン」 新田たつお 漫画サンデー連載中
 暴力団系。昼は下着メーカーの冴えないサラリーマン、夜は広域暴力団新鮮組の
 3代目総長という二つの顔を持つ男が主人公。結構コメディ色強い。
 現在70巻を越えている。
●「闇の乱破」 細野不二彦 アッパーズ不定期連載中
 スパイ系。第2次世界大戦後、進駐軍によって行き場を失った日本の諜報部に勤め
 ていた男が再び日本のために活動を開始する。
 同作者の「ギャラリーフェイク」「ダブルフェイス」「S.O.S」もアンダーグラウンド系。どれも面白い。
●「ガンスミスキャッツ」 園田健一 アフタヌーン連載中
 アメリカの賞金稼ぎの話。
●「殺し屋さん」 タマちく 漫画アクション連載中
 人だけでなく物をも殺す超一流の殺し屋が主人公。(顔はクラウド系)
 依頼によっては殺しの方法も請け負う。
 脇役に弟子入りした子供や、殺し屋を追う刑事、警察犬、仇を討とうとする女性などがいる。
 「B・B・Joker」の作者が描いてるといえば、どんなジャンルなのか分かる人には分かるかも。
381マロン名無しさん:2005/11/09(水) 00:35:43 ID:???
>>367
●「天才柳沢教授の日常」 山下和実 モーニング完結
 ある大学教授の日常を淡々と、それでいて生き生きと描いた作品。
 色々なこと(主に人間の心理)に興味をもち、常に何かを考えている教授が主人公。
 作者の見せ方が上手いのか、こんな堅苦しそうな主人公にでもすんなりと感情移入できる。

ちょっと違うかもしれないが、「ぬーべー」系もいけるのなら
●「光路郎」 村枝賢一 週刊少年サンデー増刊完結
 アメリカと日本人ハーフの金髪青目・熱血ヤンキー先生が主人公。
 かつて暮らしていた田舎町に戻ってきて中学校の英語教師となった光路郎が
 生徒たちとの体当たりの授業を行うという話。
 ・・・授業風景ってほとんど無かったような気がする・・・(テストとかはあったけど)


 
382マロン名無しさん:2005/11/09(水) 00:58:06 ID:kgUaSWM5
紹介よろしくお願いします。24歳、女です。

1. 展開の気になる作品。スケールの大きな作品。作者の教養や博識さを感じる作品。
  独特の面白さをのある作品。

2. 『ジョジョの奇妙な冒険』、『20世紀少年』、黒田硫黄の『茄子』、『あずみ』

3. 少女漫画(多田かおるの『イタズラなKiss』を除く)
  ひたすら恋愛話ばっかりでつまらん。主人公の恋愛ネタだけで、うだうだ言ってるのがイライラする。
  おまえらの恋話なんて、どーでもええんじゃ、ボケッ!

ちなみに、『カムイ伝』が面白いと聞いたのですが、どうなのでしょうか?
383マロン名無しさん:2005/11/09(水) 00:59:02 ID:???
>>377
マガジンの「涼風」
384382:2005/11/09(水) 01:01:26 ID:kgUaSWM5
追記してすみません。

3、 ドクターコトー診療所? 一時ドラマ化されたりしてすごく話題になったから読んでみたけど
   何が面白いのかさっぱりわからなかった。
385マロン名無しさん:2005/11/09(水) 01:10:38 ID:JMzW6FnI
>>364
●「きまぐれオレンジロード」 まつもと泉 週刊少年ジャンプ完結
 現在の少年漫画のラブコメの方針を決めたと言っても過言では無い漫画。
 そして、超能力を無駄に使うというコメディ的設定も作り出したw
●「教科書にないッ!」 岡田和人 ヤングチャンピオン完結
 学園教師&生徒コメディ漫画。
 ちょっと気弱だが生徒想いの高校教師のアパートに、小悪魔的女子高生がやってきて
 色々な意味で危険な生活が始まるという話。
 ギャグも多いが心に染みるエピソードも多い。 
 この手のジャンルではかなりの名作。最終回(卒業)に向かって盛り上がります。
●「天使じゃないッ!」 岡田和人 ヤングチャンピオン増刊完結
 引きこもりの少年が、遊びで悪魔召還したら、気の強い見習い悪魔少女がやってきた・・・
 というところから始まる物語。1巻完結だが良くまとまってます。
●「ほっぷすてっぷじゃんぷッ!」 岡田和人 ヤングチャンピオン連載中
 冴えない高校の用務員が、ひょんなことからスパイダーマン(本当はカエル)のようになって
 しまうという話。
 警告 5巻で止めておくのが吉。 それ以上はお勧めできない。
 ・・・この作者の作品のエピソードはいつもハッピーエンドなので安心していたら・・・ 
●「桃色サバス」 中津賢也 ヤングキング完結
 人間でありながら、魔王ベルゼブブの魂を持ち、異常に頑丈な少年のもとに、
 その魂を狙う悪魔の少女がやってきたところから始まる物語。
 ・・・設定の割には、ほのぼの系。
386マロン名無しさん:2005/11/09(水) 01:14:09 ID:???
>382
中だるみしてるけど「からくりサーカス」藤田和日郎
「ベルセルク」三浦建太郎
「イティハーサ」水樹和佳子
「ワン・ゼロ」佐藤史生
「バルバラ異界」萩尾望都

後半三つ少女漫画だけど、少女漫画といっても色々で
恋愛物だけが少女漫画というわけじゃないよ…(´・ω・`)
387382:2005/11/09(水) 01:30:51 ID:kgUaSWM5
>>386
早速レスありがとうございます。
そうおっしゃるなら紹介してくださった漫画読んでみますね。
どもう、ありがとうです。
388マロン名無しさん:2005/11/09(水) 01:50:06 ID:???
>>382
●「クレイモア」 八木教広 月刊少年ジャンプ連載中
 「ベルセルク」と「マリア様が見てる」を足して2で割ったような漫画。
 毎月色々な驚きがあります。常に続きが気になる展開。
 余談:今月号も、思わぬ角度からの攻撃にクラクラですわwはい。
●「JIN 仁」 村上もとか スーパージャンプ不定期集中連載中
 中年脳外科医が、ある謎の男を助けたことで、幕末にタイムスリップし、
 現在の医療知識という「神の業」を使って、様々な伝染病や怪我と闘う話。
 実在の人物が数多く出ている。
●「風雲児たち」 みなもと太郎 トム→乱連載中
 坂本竜馬や明治維新を描くために、関ヶ原の乱から描き始めて、色々な時代の流れを
 描いていたら、いつの間にか歴史教科書並に詳細な漫画になってしまったという
 壮大なスケールの「ギャグ漫画」。
 連載して20年近くなりますけど、やっと幕末に差し掛かった程度w
 学校で習った歴史の知識が線のように繋がっていきます。
389マロン名無しさん:2005/11/09(水) 02:04:22 ID:???
1・青年と少女の年齢差カップルもの
片思いでも結婚してても
その2人自体や恋愛がメインでなくてもいいです。
ジャンルも問いません。現代モノでもSFでもなんでも。

2・(1に沿ってるもの)ガンスリや高野真之さんの作品。無限の住人とか。
(1とは関係ないが好き)ホーリーランド・エマ・ヒストリエ
ヘルシング・羊のうた・苺ましまろ・最終兵器彼女・よつばと
少女漫画なら、ハチクロ・谷川史子さん・よしながふみさん作品など。

3・殺し屋1の人とか佐藤秀峰さんとかの濃いとゆうかくどい絵は苦手です。
あと、あまりに萌えに特化してたり、露骨にエロい(趣がない)作品。

好きでもあまり表に出さなかったりストイックな感じのが
好みかもしれないです。
といっても普通にラブコメみたいなのでも大丈夫なので
オススメお願いします。
390マロン名無しさん:2005/11/09(水) 02:18:31 ID:???
>>389
新井理恵「子供たちを責めないで」
しっかりものの小学四年生の少女と高校生の恋愛。
391マロン名無しさん:2005/11/09(水) 02:32:49 ID:???
>>367
「アイスエイジ」(もんでんあきこ)
教育と、教師たちの恋愛が半々の比重。
事件は日常の域をこえてるけど。
392323:2005/11/09(水) 02:44:04 ID:???
紹介ありがとうございます。

>>325>>327
すみません、両作品とも既読でした。
>>328
えんどコイチはギャグの人というイメージがあったんですけど、こういった物も
描いているんですね。是非探して読んでみます。
他の作品もおもしろそうです。
ありがとうございました。
393マロン名無しさん:2005/11/09(水) 02:48:45 ID:???
>>389

>>107さんの質問の回答が参考になるかな?

特に>>114さんの回答にある「住めば都のコスモス荘」は私もお勧め。
394マロン名無しさん:2005/11/09(水) 02:49:17 ID:???
>>377 定番だが
細野不二彦「ママ」 劣化めぞん一刻という批判もあるが。

>>389 定番だが
竹宮恵子「私を月まで連れてって!」 SFコメディ。
395マロン名無しさん:2005/11/09(水) 02:54:14 ID:???
>>389
椎名あゆみ「ベイビィLOVE」
396マロン名無しさん:2005/11/09(水) 03:10:38 ID:???
>>389
「狼には気をつけて」遠藤淑子
恋愛はあまりありませんが青年と少女の絆は深く描いてる作品。

「おそろしくて言えない」桑田乃梨子
メインではないけど。
397マロン名無しさん:2005/11/09(水) 03:35:38 ID:???
年齢差カッポー率高いのは川原泉
398マロン名無しさん:2005/11/09(水) 03:37:20 ID:e3/9ZSZw
1.どんな特色の作品が見たいか
・若者が多く出てくる青春群集劇
 ・歴史もの(幕末もしくは戦国時代)
 ・心に残るセリフが多い
 ・所々に伏線があり後に繋がるよう話し
2.お気に入りの作品は何か
 ・ろくでなしブルース、デスノート、お〜い竜馬、スラムダンク
  銀魂、北斗の拳、こち亀、ファンタジスタ、花より男子
  花とみつばち
3苦手な作品と、その理由
 ・ワンピース(キャラクターとか設定が子供っぽい)
 ・ ジョジョの奇妙な冒険(絵が見づらいので)
 ・魔法とかありえない必殺技がでてくる漫画(ドラゴンボールは例外)

以上でよろしくお願い致します。
399マロン名無しさん:2005/11/09(水) 04:09:26 ID:???
>367
UNDER THE ROSE 3 春の賛歌/船戸明里 幻冬社 コミックバーズ
400マロン名無しさん:2005/11/09(水) 04:16:48 ID:???
>389
CITY HUNTER /北条司 ジャンプコミックス 集英社
先生! /河原和音 マーガレットコミックス 集英社
じんべえ/あだち充 Big comics special 小学館

CHはエロが入ってるけどネタだから大丈夫。かなりストイック。
401マロン名無しさん:2005/11/09(水) 04:27:50 ID:???
>382
少女漫画すすめたくなる奴だなこの。

天才ファミリーカンパニー/二ノ宮知子 バーズコミックススペシャル
スケバン刑事/和田慎二 メディアファクトリー
風の谷のナウシカ/宮崎駿 アニメージュ
よしながふみの漫画(無駄に料理の知識が深い)
>367 の3だけじゃなく全巻

あと漫画じゃないけど
流血女神伝/須賀しのぶ コバルト文庫
402マロン名無しさん:2005/11/09(水) 04:29:17 ID:???
ごめんまちがえた
>401は>367じゃなくて>399
403マロン名無しさん:2005/11/09(水) 07:51:23 ID:???
1.
・決して恋愛漫画じゃないんだけど恋愛要素も強めな作品
・古本屋に売ってる
・オタ向けとかでなく万人受けしそうな漫画
・ちょっと昔流行った漫画
・てゆうか先日シティーハンター読んでとても気に入ってしまったので、あんな感じの良さっていうか感動っていうかをまた味わいたい
・出来れば魔法とか使うファンタジー以外
2.
シティーハンター のだめカンタービレ ふたつのスピカ 動物のお医者さん 海猿 ブラックジャックによろしく
3.
・ドラゴンボール なんか絵が…
・別マとかりぼんとかの恋愛要素のみのバリバリ少女漫画

こんな感じですがあったらよろしくです。
404マロン名無しさん:2005/11/09(水) 08:39:21 ID:VSZOral9
>>403
天才柳沢教授の生活
・・・講談社漫画賞受賞、ドラマ化もされました。
  詳しくは>>381参照
405マロン名無しさん:2005/11/09(水) 08:54:37 ID:???
>>398
木原敏江『天まで上がれ!』
新撰組で沖田メイン。心に残る台詞てんこ盛り。
文庫で全2巻。しかし古い。更に絵が…

桑田乃梨子『卓球戦隊ぴんぽん5』
『おそろしくて言えない』
『月刊1年2組』『君の瞳に三日月』
主人公からモブシーンまで若者いっぱい。
全て男性主人公の学園もので、文庫化されてる。

那州雪絵『ここはグリーン・ウッド』
男子校の寮生活。文庫で全6巻。
406405:2005/11/09(水) 08:58:12 ID:???
訂正
『月刊1年2組』は女性主人公
407マロン名無しさん:2005/11/09(水) 09:39:47 ID:???
>>398
青春群像モノで「軽井沢シンドローム」&「軽井沢シンドロームスプラウト」
セックス絡みのドロドロ展開になりかけつつ、一歩手前で踏ん張ってる感じ。

「ハチミツとクローバー」
メインキャラは大学生〜社会人だが、軽シンと違って
セックス臭は極力排除された爽やか系青春群像モノ。
408マロン名無しさん:2005/11/09(水) 09:53:23 ID:???
>>373
ゴメwただ言いたかったw
409マロン名無しさん:2005/11/09(水) 10:52:59 ID:???
>>403
「マスターキートン」浦沢直樹
「天才ファミリーカンパニー」二ノ宮知子
「赤ちゃんと僕」羅川真里茂
410マロン名無しさん:2005/11/09(水) 12:14:35 ID:???
19歳です。


1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)

・ 精神面で現実的であるor共感できる作品


2.お気に入りの作品は何か(1に沿った漫画、1とは関係ない漫画両方書くと分かり易いです)

GANTZ   (現実的SFは好きです。絵も綺麗)
20世紀少年   (演出が最高。綿密なストーリーに派手さもあるのでMONSTERより良い)
最終兵器彼女   (感動はしましたが、ストーリーは・・。)
HUNTER×HUNTER   (単なる肉弾戦でなく、裏には頭脳戦も繰り広げられているのが○)
デスノート   (自分の知る限り最強の頭脳戦漫画(キラVSその他))
アイシールド21   (設定が良く最初は面白かった。絵もGOOD。)
NANA   (読んだ直後で熱があるが続きが気になる。5巻あたりまで苦痛だったがハマると止まらない)
花より男子   (初めて読んだ少女漫画。設定はありえないが、女目線で物語が見えて不思議だった)
ONE PIECE   (流行で読んだ。最初はつまらないけど、一気に読むと涙腺が緩んだ箇所がチラホラ)

3.苦手な作品と、その理由

・ 金色のガッシュベル、鋼の錬金術師   (キャラクターの知能が中学生以下)
・ マスターキートン、いいひと   (短編集は続きが気にならないのでNG)



なにか一気に読める物を探してます。
よろしくお願いします。
411マロン名無しさん:2005/11/09(水) 12:47:15 ID:???
>>410
ジョジョ
412マロン名無しさん:2005/11/09(水) 12:54:17 ID:???
>>410
好みがよくわからん。
「るろうに剣心」和月伸宏 はどうでしょう。
413マロン名無しさん:2005/11/09(水) 13:04:51 ID:???
>>411
JOJOは全部読みました。
比喩表現が抽象過ぎて理解できないこともありました。
作者が得意げに説明している物理的現象も間違いだらけでしたが
物語自体は楽しめました。

>>412
一応全て読みました。
歴史は多少なりとも知識があるので背景の矛盾は無視しても
十分面白かったと思います。
剣心の師匠が表舞台に出てれば歴史は変わったのに・・・・。
414マロン名無しさん:2005/11/09(水) 13:09:14 ID:???
>>398
「陽だまりの樹」by手塚治虫
415マロン名無しさん:2005/11/09(水) 13:16:16 ID:???
>>410>>413
どうでもいいけど、なんか言い回しがすごい腹立つな・・・('A`)
416マロン名無しさん:2005/11/09(水) 13:17:51 ID:???
>>410
寄生獣は既読かい?
417マロン名無しさん:2005/11/09(水) 13:21:36 ID:3yRmwljQ
>415
どうでもいいなら言わなくてもいいんではないでしょうか。
418マロン名無しさん:2005/11/09(水) 13:31:40 ID:???
働けよ19歳
419マロン名無しさん:2005/11/09(水) 13:46:36 ID:???
>>417
そうですねwごめんなさい。
420マロン名無しさん:2005/11/09(水) 14:14:11 ID:???
>>416
寄生獣は随分前に読みましたが
頭の中で犬神と多少混雑しています。

犬神→寄生獣の順に読んだ為か、新鮮味が感じられず、
個人的には可もなく不可もなくといった感じです。

>>415
申し訳ありません・・・。
421マロン名無しさん:2005/11/09(水) 14:14:20 ID:???
>>410
「動物のお医者さん」佐々木倫子 既読かな。
422マロン名無しさん:2005/11/09(水) 15:47:11 ID:???
まさか男塾の民明書房のあれとか本気にしてる人?
423マロン名無しさん:2005/11/09(水) 15:50:01 ID:ClvRC244
心理描写が吐き気のしてくるようなほどエグイやつある?
424マロン名無しさん:2005/11/09(水) 16:00:08 ID:???
>>423
木尾四目『〜年生』シリーズ
『おおきくふりかぶって』の作者の初期作品集
425マロン名無しさん:2005/11/09(水) 16:11:11 ID:???
>>410
頭脳戦好きならカイジ読め。
絵がどうも・・・って意見は却下。
426マロン名無しさん:2005/11/09(水) 16:19:23 ID:???
1.ファンタジー。シリアス希望。
 剣と魔法が入り混じる世界。妖精さんとか出てくるやつ。
 恋愛要素はあってもいいけど、それ中心ではない。
 苦手な絵柄は、劇画、大きな目がキラキラしてるやつです。
 

2.1に沿った漫画(?)・・・ロトの紋章(ギャグが寒いけど絵がうまい)
            グルグル(時折出てくるエスニックな柄が好みだから)

 1とは関係ない漫画 ・・・20世紀少年(ストーリー最強)
           ネウロ(味があり、適度にグロい)
           ムヒョ(キャラがイイ味出してる。絵柄も好み)
           赤ちゃんと僕(どんどん読める感じ)
           マキバオー(知る限りでは一番泣ける漫画)

3.ベルサイユのバラ(美形ばっか出てくるから)
 ワンピース(!マーク多すぎだから)
 NARUTO(不幸な奴多すぎ)
 ブリーチ(ついていけません)
 最終兵器彼女(あそこまでエロいと引く)

よろしくお願いします。
427マロン名無しさん:2005/11/09(水) 16:50:49 ID:???
>>426
「聖戦記エルナサーガ」堤抄子
「クリスタルドラゴン」あしべゆうほ
「グラン・ローヴァ物語」紫堂恭子

いずれもファンタジーでは定評のある作品です。
428389:2005/11/09(水) 17:13:02 ID:???
レスありがとうございます。107さんと質問かぶってて失礼しました!
こちらも参考にさせていただこうと思います。

「住めば都のコスモス荘」というのは初耳でしたが
電撃文庫が元でアニメにもなってる作品なんですね。
主人公とあの小学生みたいな子が仲良くなりそうなんでしょうか?

「私を月につれてって!」は読んではないのですが
Fly Me To The Moonが好きなので気になってました。
そういう設定だったのですね。昔「イズァローン伝説」読んでました。

「ベイビィLove」はよく年齢差ものだとオススメされてるのを見ます。
ハッピーエンドっぽいし読んでみようと思います。

白泉社がずっとよんでたので遠藤淑子さんと桑田乃梨子さんは
馴染み深いです。当時中学生とかだったので遠藤さんは絵柄で
避けてたんですが今なら感慨深く読めそうです。
桑田さんのは全部持ってました。凄い年齢差でしたねw
川原泉さんも殆どもってたんですが今考えると
確かに年齢差カップルの嵐ですね。
あの頃自分がそういう属性に気付いてなかったので
なんとも思ってなかったんですが笑う大天使の3人なんか全員・・・
俊介さんでしたっけ?和音さんの付人。あの人が好きでした。

先生!も好きで全部持ってます。じんべえもドラマは見てました。
あとCITY HUNTERって途中までしか内容知らないんですが
香と遼がってことですかね?香って確か○にましたよね?(一応伏せる)
くっついてたんならテラカワイソスなんですが!!



429428:2005/11/09(水) 17:15:11 ID:???
×白泉社がずっとよんでたので
○白泉社はずっと読んでいたので

です。すいません。
430403:2005/11/09(水) 18:21:42 ID:???
>>404>>409
ありがとうございます
天才ファミリーカンパニーは読みました。
柳沢教授と浦沢は興味ありつつ未読。
これを機会に読んでみます。
431マロン名無しさん:2005/11/09(水) 18:37:38 ID:???
>>426
ベルセルク
432400:2005/11/09(水) 19:40:37 ID:???
>428
じんべえ、ドラマと結構違うから読んでみるよろし。
シティハンターはそうです、僚と香です。香ははじめ高校生です。出会いはもっと前です。
確か年齢差も10歳くらいあるんではなかったかと。 なお本作では○にません。
パラレル作品のなんとかかんとかっつうやつでア北条がやってくれました。CHファンは大抵スルー。

あと薦めた本人ではありませんが、ベイビィ〜は年齢差こそ3歳ですが、
精神年齢(元の設定)的には教師と生徒なので、「先生!」好きにはおすすめです。

>426
・切法師/中島諭宇樹 ジャンプコミックス 集英社
和風ですがシリアスファンタジー。魔法というか法術ですが。ただ本屋にないかもしれませんorz
・魔法騎士レイアース/CLAMP KCなかよし 講談社
うーん、大きな目がキラキラしてる劇画かもしれません…
433マロン名無しさん:2005/11/09(水) 20:06:08 ID:???
>398
虹色とうがらし/あだち充 

>403
らんま1/2/高橋留美子 恋愛漫画だけどめぞん一刻もどうぞ。
あだち充作品
魔方陣グルグル/衛藤ヒロユキ
まじっく快斗/青山剛昌

>410
UNDER THE ROSE/ 船戸明里
赤ちゃんと僕/羅川真理茂
ピューと吹くジャガー/うすた京介
おいピータン!/伊藤 理佐
薔薇のために/吉村明美
不思議の国の千一夜/曽根まさこ  これ>426にも薦めたいんだけどギャグだしな…
ここはグリーンウッド/那須雪絵
ディアマイン/高尾滋
遠藤淑子作品、二ノ宮知子作品、よしながふみ作品、つだみきよ作品
434マロン名無しさん:2005/11/09(水) 20:10:15 ID:???
>403
・YAWARA!/浦沢直樹
ごめんたぶん>433にあげたのよりも一番CHぽいと思う。
なおHAPPY!もYAWARAと似てますが、ちょっとおすすめしません。
435マロン名無しさん:2005/11/09(水) 21:25:57 ID:???
>>361
とりあえず、
大橋薫「S○X」 … ボディコン処女。
田中芳樹+垣野内成美「薬師寺涼子の怪奇事件簿」 … 女王様。
野沢尚+魔夜峰央「V.マドンナ」 … いろいろ。話的には未完。
宇仁田ゆみ「楽楽」 … エロス。


>>364
宇仁田ゆみ、雁須磨子、日本橋ヨヲコ、山本直樹 を。

>>367
水谷修+土田世紀「夜回り先生」
末田雄一郎+高橋のぼる「絶叫教師エディー」

一丸「1年1組甲斐せんせい」 … 誰からも好かれる甲斐せんせーが、小学生の微妙な問題をひとつずつ解決していく。
こせきこうじ「山下たろーくん-うみとそらの物語-」 … 手違いから、廃校の決まった離島の小学校に赴任したたろーくん。乞われるまま、授業を続ける。続編「山下たろーくん-ゆきのふるひに-」

正直、エディーは微妙。


>>377
ゆうきまさみ「じゃじゃ馬グルーミンUP」 … 競馬の生産牧場を舞台にしたドラマ。正統派の三角関係あり。
星里もちる「オムライス」 … 途中で男1女2から男2女1になりますが。どっちかというと家族愛・姉妹愛が主軸。
田丸浩史「スペース・アルプス伝説」 … 壊れた学園コメディ。絵が合うなら。

桑田乃利子「青春は薔薇色だ」
一条ゆかり「正しい恋愛のススメ」「プライド」 … 多少ドロドロも。
436マロン名無しさん:2005/11/09(水) 21:34:17 ID:???
>>382
寺田克也「西遊奇伝大猿王」「戦国自衛隊1549」
木城ゆきと「銃夢」「銃夢 LastOrder」
みなぎ得一「足洗い邸の住人たち。」
筒井哲也「マンホール」
いがらしみきお「Sink」

>>389
川原由美子「ペーパームーンにおやすみ」 … 小説家の青年と、わがままでうそつきな女優の少女。ストイックというか、繊細。伝統的な少女漫画。
森永あい「山田太郎ものがたり」 … 隠してもいないが、実は貧乏な山田太郎の学園コメディ。後半で、主人公の妹(小学生)と親友の恋が。
勝田文「あのこに貰った音楽」 … 音楽を諦めゴロゴロしてる青年と、青年の実家で育ったみよりのない少女。
水野英子「セシリア」 … 貧乏な青年画家と、そのモデルの不思議な少女。少女が成長した姿になってますが。30年以上前の少女漫画。

あとは「ギャラリーフェイク」。

>>426
結城信輝「ヴェルバーサーガ」
水野良+山田章博「ロードス島戦記 -ファリスの聖女-」
大塚英志+田島昭宇「MADARAシリーズ」

高河ゆん「超獣伝説ゲシュタルト」
なるしまゆり「鉄壱智」
水野良+細雪純「魔法戦士リウイシリーズ」
437マロン名無しさん:2005/11/09(水) 22:56:58 ID:???
>>427 >>431 >>432 >>436
ありがとうございます。探してみます。
感謝!
438マロン名無しさん:2005/11/10(木) 00:29:02 ID:???
>>423
「ヒミズ」古谷実
439376:2005/11/10(木) 03:08:20 ID:???
>>378
どうもありがとうございます。既読でしたが。
>>382
「はなしっぱなし」五十嵐大介
日常のふとした出来事から得たイメージを漫画に描き表した短編連作。
「突風が吹いて見たことない葉っぱが顔をかすめると同時に帽子が吹き飛ぶ。」
と言う出来事から
「突風が吹く季節になると遠い国から小さな猿が葉っぱをエアサーフィンの様に使って飛んできて、
乗っている葉っぱに飽きると吹き飛ばされた帽子に乗り換えてまた飛んでく。」
とイメージしたのを漫画にしたような話がたくさん載ってます。
あとスケッチが尋常無く上手いです。
あと黒田硫黄がオビ書いてます。「ガンバレ!シャツ!」
440マロン名無しさん:2005/11/10(木) 14:20:30 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
あまり有名じゃないけど面白いのお願いします!
ストーリーが深い作品
週刊ジャンプ、週刊マガジン、週刊サンデー以外の作品でお願いします

2.お気に入りの作品は何か(1に沿った漫画、1とは関係ない漫画両方書くと分かり易いです)
・ドラゴンボールやスラムダンク、ジョジョ等の往年のジャンプコミックは大抵
・福本伸行作品、あだち充作品
・リアル、ブラックジャックによろしく、医龍、JIN、哲也 雀聖と呼ばれた男、兎 野性の闘牌、ツルモク独身寮、
赤灯えれじい、20世紀少年、MONSTER、鋼の錬金術師、はじめの一歩、シュート!、MAJOR、海猿、NANA
などがスキです。

3.苦手な作品と、その理由
ギャグ漫画や萌え漫画

441マロン名無しさん:2005/11/10(木) 14:21:03 ID:???
よろしくお願いします!
442マロン名無しさん:2005/11/10(木) 15:20:58 ID:7DiILtKp
>>440
自虐の詩、ムジナ
443マロン名無しさん:2005/11/10(木) 17:03:56 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
自転車漫画。
短編でも長編でもかまいません。

2.お気に入りの作品は何か(1に沿った漫画、1とは関係ない漫画両方書くと分かり易いです)
1に沿った漫画
分かりません。このジャンルについては未読です。
関係ない漫画
スラムダンク、ドカベン、ドラゴンボール、20世紀少年、ONEPIECEなどです。

3.苦手な作品と、その理由
露骨な萌え漫画、少女漫画はあまり・・・・・・

あと「シャカリキ!」には興味がありますが本屋に無い・・・
お願いします。
444マロン名無しさん:2005/11/10(木) 17:05:13 ID:???
ストーリーが深いっつったらAKIRA
445マロン名無しさん:2005/11/10(木) 17:51:50 ID:???
>>443
「茄子」ってやつに短編で入ってたな。
あの映画化されたやつ。
446マロン名無しさん:2005/11/10(木) 19:36:26 ID:???
>>443
OVERDRIVEってのがあった気がする
447マロン名無しさん:2005/11/10(木) 19:53:45 ID:???
>>443
「打鐘」山本康人
ちょっと古いが名作
448マロン名無しさん:2005/11/10(木) 20:52:03 ID:kRlwwVWb
>>443
>>446が言ってるけど、今マガジンで連載中のOver Drive
二巻まででてる。オモロイヨ
449マロン名無しさん:2005/11/10(木) 21:03:42 ID:???
>443
「輪道」。しかし本格的なようでネタ漫画っぽい。
450マロン名無しさん:2005/11/10(木) 21:09:42 ID:???
>>443
宮尾岳「並木通りアオバ自転車店」 … 自転車を巡る人間模様を、自転車屋の親子を中心に。

松本大洋「日本の兄弟」 … 短編集。自転車でフラフラしてる男が。
鎌田洋次「やけに重たい輪行袋」「風の祭」 … 競輪の話がそれぞれ。
石渡治「10月の満月に一番近い土曜日」 … ハワイ・トライアスロンを舞台にした短編集。
旭凛太郎「銀輪」 … 自転車関係の短編集。

荘司としお「サイクル野郎」 … 中学を卒業した主人公たちが、日本一周の旅に。自転車旅行漫画。昭和40年ごろの古い漫画。
阿月田伸也+池上遼一「ひとりぼっちのリン」 … 競輪を怨みつつも競輪を目指す少年。とんでも漫画。劇画。
鏡丈二+金井たつお「ロンリーロード」 … 自転車レーサーが主人公。無駄なエロスも。
牛次郎+水島新司「輪球王トラ」 … サイクルサッカーの漫画。
田中誠「ギャンブルレーサー」「二輪乃書ギャンブルレーサー」 … 長いことやってる競輪漫画。絵が合えば。
ほんまりう「もがきの政」 … 遅咲きの選手を主人公にした競輪漫画。劇画。

吉田戦車「吉田自転車」 … 作者が自転車で放浪。写真とエッセイ。
小田原浩二+タカハシセイコ「じてつう」 … 自転車通勤してる人を主人公にした漫画。ビジネスジャンプ増刊BJ魂でたまに掲載。
451マロン名無しさん:2005/11/10(木) 21:40:46 ID:???
初期のこち亀って自転車にまつわるエピソードが結構多かった気がする
っても、病院の待合室で見ただけだからよく覚えてないけど
452443:2005/11/10(木) 22:07:52 ID:???
みなさんありがとうござました!
453マロン名無しさん:2005/11/11(金) 17:40:14 ID:???
「ラジアータ ストーリーズ」みたいな絵の漫画ありませんか?
454マロン名無しさん:2005/11/11(金) 18:09:28 ID:???
馬鹿は死ね
455マロン名無しさん:2005/11/11(金) 18:19:30 ID:???
>>453
それすっげえ答えられる人が限定されちゃうから
もっと詳しく書いたほうがいいと思うよ。

しかもゲームかも漫画版かもわからないし
456マロン名無しさん:2005/11/11(金) 18:51:44 ID:???
「ラジアータ ストーリーズ」でイメージ検索したらエロいの出てきてワロタ
457453:2005/11/11(金) 19:45:53 ID:???
漫画版読んでみます〜><
御迷惑おかけしました(ぉ
読んだら死にますネ!(核爆
458マロン名無しさん:2005/11/11(金) 23:59:08 ID:???
453ですが、漫画版のほうです。
なんか言葉では説明しにくいんで・・・忘れてください。
ご迷惑おかけしました。
459マロン名無しさん:2005/11/12(土) 19:23:44 ID:???
1.伏線バリバリで「今までやってきたこと、出会った人たちに無駄はなくすべて意味があった。仲間の一人でも欠けていたらダメだった」
って感じの漫画が読みたいです。
2.1にそった漫画 うしおととら、からくりサーカス、ジョジョ、ダイの大冒険
関係ない漫画 覚悟のススメ、ギャラリーフェイク、銃夢、花の慶次、バキなど
3.少女漫画と腐女子向けの作品は苦手です。
お願いします。
460マロン名無しさん:2005/11/12(土) 19:51:49 ID:???
1男でも読める少女漫画。感動があるもの。現実にも起こりそうな感じの漫画
 恋愛要素あってもいいのですがご都合主義なものはいやです。
2ライフ ラブコン(てかこの2つしかよんだことありません。)
3花より団子(ドラマ見た限り現実にありえナサス!ってかんじだったので)
 矢沢あい作品(パラダイスキスのアニメが生理的に合わなかった。特に金髪ピアス君とか
 DQNっぽいのがかっこいいと思ってる作者もあんまり好きじゃない)
4ほかにSFチックなのもや外国のものもあんまり好きじゃありません。
 ガンツは好きでしたが

よろしくお願いします。
461マロン名無しさん:2005/11/12(土) 20:10:09 ID:???
「ハチミツとクローバー」は?
462マロン名無しさん:2005/11/12(土) 20:14:13 ID:???
>>460
羅川真里茂「赤ちゃんと僕」
463マロン名無しさん:2005/11/12(土) 20:46:43 ID:???
>>460
聖 千秋 『いつも上天気』
464マロン名無しさん:2005/11/12(土) 20:51:44 ID:???
>>459
『マテリアルパズル』なんてどうか。
465マロン名無しさん:2005/11/12(土) 20:53:09 ID:rfItpKh1
>>459
伏線は無いけど「プラネテス」が合ってるんじゃないかな
466マロン名無しさん:2005/11/12(土) 20:53:30 ID:???
ageちゃってごめん。
467マロン名無しさん:2005/11/12(土) 21:01:49 ID:EwTeg2Iz
「ふしぎ遊戯」なんか読みやすいけど
468マロン名無しさん:2005/11/12(土) 21:26:45 ID:???
>460
男が読んでも面白い少女漫画は?6冊目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1122609388/l50

個人的に
「男の華園」桑田乃梨子
「銀のロマンティック…わはは」川原泉
「スケルトン・イン・ザ・クローゼット」岩本ナオ
「リミテッド・ラヴァーズ」山田圭子
あたりをオススメ
469マロン名無しさん:2005/11/12(土) 21:50:00 ID:???
好きな漫画
かってに改蔵、スクールランブル、幽遊白書
浪漫倶楽部、まほらば、スラムダンク
よつばと、せんせいのお時間、天使な小生意気
おまけの小林クン、げんしけん、みなみけ、マリア様がみてる
などなどですが、なんかあったら教えてください
470マロン名無しさん:2005/11/12(土) 22:09:51 ID:???
>469
青春群像モノ・コメディー寄りがいいのかな?
究極超人あ〜る、パトレイバー、帯をぎゅっとね!、
エンジェル伝説・・・あたりはどうだろう?
471マロン名無しさん:2005/11/12(土) 23:18:05 ID:???
>>459
伏線回収といえば長谷川裕一。
中でもマップスにおけるそれはお見事。
絵柄を許容出来れば是非に。
472マロン名無しさん:2005/11/12(土) 23:28:04 ID:???
459です。ありがとうございます。
マテリアルパズルって確か「杉村くんと綾野小路くんと」の人でしたよね?ギャグという先入観がありますが読んでみます。
プラネテスは大好きな漫画です。確かに出会いに意味がありますね。
長谷川裕一の絵は許容範囲なのでマップス読んでみます。
473マロン名無しさん:2005/11/13(日) 00:06:26 ID:???
1.理屈っぽい漫画。途中の展開で読者を飢えさせて、最後には凄いオチで感動と爽快感を与える漫画。

2・好き:「カイジ」「東京大学物語」「MONSTER」「20世紀少年」「島耕作」

3.嫌い:「さぁここで感動してくれ!」て、漫画。「GTO」とか「ワイルドハーフ」みたいな。

いいのあればよろしくお願いします。
474マロン名無しさん:2005/11/13(日) 00:07:20 ID:???
>>459
スポーツ系
●「B・B」 石渡治 週刊少年サンデー完結
 最近コンビニで廉価版が出てるので紹介。
 常人離れした運動センス・音楽センスを持ちながら熱くなれない高校生高樹了が
 森山仁と出会い、完敗。そしてお互いボクシングを始めた二人はインターハイで
 再戦することを誓い合うが・・・。
 ただ再戦するだけで全世界を巻き込むようになる話。
 余談:登場人物につながりがあるテニス漫画「LOVE」もどうぞ
http://websunday.net/museum/no23/no23in.html
 ↑同じところにある「うっちゃれ五所瓦!」もどうぞ
●「おおきく振りかぶって」 のぐちアサ アフタヌーン連載中
 一般に女子に人気がある感じなってるけど、面白いものを作ったら女子にも受けた
 感じの高校野球漫画だとおもう。
 制球力抜群だが臆病すぎるピッチャーと、フィクサー的なキャッチャーとの出会い、
 脳天気な他のメンバー、高校野球に生活を犠牲にしている女性監督、
 そして相手高を含めたドラマが熱い。

職人系
●「夏子の酒」 尾瀬あきら モーニング完結
 >>318参照
475マロン名無しさん:2005/11/13(日) 00:34:53 ID:???
>>460
●「いつでもお天気気分」 羅川真理茂 花とゆめ(&増刊)不定期連載中
 >>462さんが紹介している「赤ちゃんと僕」と同じ作者。
 そして>>463さんの「いつも上天気」とは全く関係ない漫画
 狂犬、チビ、デカの3人の高校生を主役にした青春&ラブコメ&時々スポ根バトル(?)
 様々な友人関係や進路や環境、恋などで悩む高校生たちを描いたもの。
 男が読んでも楽しい、そしてほんわかするエピソード多し。
 問題は、発刊が非常に遅いこと。 10年以上前に連載し始めて未だに3巻・・・・・・。

 余談:「赤ちゃんと僕」はアニメのほうも名作ですので機会があったら
   見てみて欲しいです。

●「月は東に日は西に」 わかつきめぐみ 花とゆめ完結
 高校の弱小クラブ(同好会)である「楽描き倶楽部」と、その仲間達を描いた作品。

 ・・・同名のアニメとは全然、全く、完全に関係ありません!

●「各駅停車」 谷川史子 りぼんなど
 主に「りぼん」で活躍して絵柄は完全に少女漫画だが、内容的には青年誌とかに載ってても
 不思議じゃない作品を描く人。
 個人的に中高校生の恋+青春群像ものといえば、真っ先にこの作者の作品が思い浮かぶ。
 作品に外れ無し。
 
476マロン名無しさん:2005/11/13(日) 00:39:17 ID:???
>>460
二ノ宮知子『天才ファミリー・カンパニー』
天才高校生=勝幸のは母子家庭ながら順調に人生を歩んでいたが、
母が放浪のサバイバル小説家と再婚し、全てが狂い始める。
起死回生サクセスコメディ。
477マロン名無しさん :2005/11/13(日) 00:53:09 ID:???
>>459
「3×3EYS」高田裕三
伏線バリバリかどうかは微妙だがかなり長期にわたる伏線は確かに存在する
「今までやってきたこと、出会った人たちに無駄はなくすべて意味があった。仲間の一人でも欠けていたらダメだった」
↑セリフ自体は違うがニュアンスはこれっぽいセリフも最後の方にある

「ARMS」皆川亮二
その条件に大体当てはまる。未読なら読んでおいた方がいいかと

「RAVE」真島ヒロ
「ロトの紋章」藤原カムイ
どっちもダイの大冒険の劣化版。RPGが好きなら読んでも損は無いかも
478マロン名無しさん:2005/11/13(日) 01:05:20 ID:???
劣化版はねーだろ
479マロン名無しさん:2005/11/13(日) 01:18:54 ID:???
いやある
480マロン名無しさん:2005/11/13(日) 01:23:35 ID:???
少なくとも人にすすめる文句じゃない
481マロン名無しさん:2005/11/13(日) 19:29:04 ID:???
物語中に謎の要素が出現し、それがずっと緒を引いていて、
終盤でその謎が明かされる展開の漫画を教えて下さい。

例1.ピグマリオ・・・メドゥーサはクルトの母親→クルトの母ガラティアとメデューサは元は一つの存在だった
例2.ダイの大冒険・・・ミストバーンの素顔→大魔王バーンの半身が、自分の肉体に秘術を掛け、無敵化させた
例3.寄生獣・・・広川と5体のパラサイト→後藤と草野以外は人間、広川も人間だった

こんな感じで
482マロン名無しさん:2005/11/13(日) 22:25:09 ID:???
>>481
ネタバレすんなよ。
483マロン名無しさん:2005/11/13(日) 22:46:02 ID:???
>481
MONSTER、20世紀少年・・・はまだ解き明かされてないか。
484マロン名無しさん:2005/11/13(日) 22:58:38 ID:???
>>481
完結
●「エルナサーガ」 堤抄子 Gファンタジー
 剣と魔法の中世風異世界ファンタジー。王道的なようで他に類を見ない作品。
●「ぼくの地球を守って」 日渡早紀 花とゆめ完結
 日常から一転して前世の記憶に振り回される高校生たちを描いた作品。
●「MONSTER」 浦沢直樹 ビックコミックオリジナル完結
 途中完全に騙されたというエピソードがある
●「琉伽といた夏」 外薗昌也 ウルトラジャンプ完結
 歴史を変えるために未来からやってきて妹に取り憑いた精神体「琉伽」と高校生の
 兄を中心とした話。ハリウッドで映画化しないかな・・・

未完
●「ヴァンパイア十字界」 作:城平京 画:木村有里  ガンガン連載中
 伏線ありまくり、謎が謎を呼ぶ展開。数百年前に何があったのか非常に気になる。
●「フルーツバスケット」 高屋奈月 花とゆめ連載中
●「ダブルフェイス」 細野不二彦 ビックコミック連載中
 現代の必殺仕事人+プロフェッショナル物。主人公の属する組織の全貌が見えるようで見えない。
●「ゴーストハント」 原作小野不由美(講談社ティーンズハート) 画:いなだ志穂 なかよしコミックス
  原作は一応完結してて、伏線回収してます。
●「鋼の錬金術師」 荒川弘 ガンガン連載中
●「アクメツ」 案:田畑由秋 画:余湖裕輝 少年チャンピオン連載中
 もうすぐ終了か。アクメツの正体とは? 
●「ライアーゲーム」 甲斐谷忍 ヤングジャンプ連載中
 カイジのようなだまし騙されのゲームに巻き込まれた主人公と助っ人の話

ワンピースも最近びっくりした一つだな
あと何か肝心な物を忘れてるような・・・
485マロン名無しさん:2005/11/13(日) 23:25:50 ID:???
聖闘士星矢
486マロン名無しさん:2005/11/13(日) 23:29:08 ID:???
お願いします。

1.一つの街で起こる事件や出来事を綴った話、または解決する話・
主人公が頻繁に各地に移動せず、一所に留まっている話が読みたいです。
加えて、街が詳しく描かれていたら嬉しい。オムニバス形式だともっと嬉しい。

2.1と関係あるお気に入り漫画はジョジョ4部。
1と関係ないお気に入り漫画はルパン三世・手塚治虫・かわぐちかいじ・今市子など。

3.D-GraymanとかCLANPとかアニメ調(?)の絵柄が苦手です。
487マロン名無しさん:2005/11/13(日) 23:37:10 ID:???
>>486
諸星大二郎「栞と紙魚子」シリーズ
だいたいが胃の頭町で繰り広げられる話。一話完結。
488マロン名無しさん:2005/11/13(日) 23:37:48 ID:???
>>486
神戸在住
風子のいる店
リトル・フォレスト
489マロン名無しさん:2005/11/13(日) 23:49:28 ID:???
>>486
「Forget-me-not」 鶴田謙二 講談社 A5判
ベネチアを舞台に、探偵対怪盗の騙しあい。風景の描写が綺麗。

「机上の九龍」 青木朋 小学館 A5判
戦争でぼろぼろになった「ネオ九龍」で捜し屋を営む主人公の話。
街の様子が立体的でおもしろい。
490マロン名無しさん:2005/11/14(月) 00:04:59 ID:???
>>486
伊藤潤二「うずまき」

あと小説だけど「池袋ウエストゲートパーク」がかなり条件に合うと思う。
漫画もあるらしいけど読んだこと無いので、そっちは紹介できない。

491マロン名無しさん:2005/11/14(月) 00:23:48 ID:???
>>481
「カードキャプター桜」CLAMP
基本的にCLAMPは謎をものすごく引っ張るので
他にも条件に当てはまるものが結構ある。
492マロン名無しさん:2005/11/14(月) 04:57:00 ID:???
【1】どんな特色の作品が見たいか
イ、メルヘンっぽくない魔法が出てくる(必須)
ロ、バトルあり。頭脳戦だとなお良し。
ハ、魔法は超能力みたいな物ではなく、理論整然と体系付けられた物。
   ☆ロとハは出来れば両方、無理なら片方でいいです。

【2】お気に入りの作品は何か
[1に沿ったもの]
・H×H(念能力の設定とバトルがグッド)
   ☆これくらいしか…ないです。魔法じゃありませんが。

[1に沿ってないもの]
アガルタ、ローゼン、HELLSING、朝霧の巫女、ARIA(AQUA)、デスノ、
あずまんが、よつばと、刻の大地(レヴァリ)、Bバージン、アガペイズ、
ガンスリンガーガール、東京赤ずきん、ジョジョ、NHKにようこそ

【3】苦手な作品と、その理由
烈火の炎…烈火が馬鹿っぽくて嫌い。あと、烈火達は完全無欠のハッピーエンドに
        しておきながら、紅麗はそうしなかった点。作者の主人公贔屓が見えて嫌だった。
ARMS…嫌いではないけど、終盤の人間賛美が鼻に付いた。
るろうに剣心…絶対に殺さない主人公は偽善的で好きじゃない。脇役はいい味出してると思うけど。
   ☆どうも主人公贔屓と人間賛美が嫌いなようです。


よろしくお願いします
493マロン名無しさん:2005/11/14(月) 06:20:15 ID:???
>>492
「結界師」 田辺イエロウ 小学館
結界術を使って妖を退治する。戦闘描写はあっさりめ。

「ドロヘドロ」 林田球 小学館 A5判
頭がワニな主人公が自分に魔法をかけた相手を探して手当りしだいに頭を齧る。
魔法使いという設定に重きを置きつつ、戦闘描写は肉弾戦寄り。
謎だらけ。

あとは、鋼の錬金術師とかもそんな感じじゃないかな。
494マロン名無しさん:2005/11/14(月) 06:34:29 ID:???
>>486
「ひかりのまち」(浅野いにお)
 とある新興の大型集合住宅地を舞台にしたオムニバス。
 主人公入れ替わりで、きちっとした事件と解決があるわけではないので好みで。

「爺さんと僕の事件帖」(しかくの)
 小学生の逸美が爺さんの助言を経て事件を解決する話。
 基本的に、学校や住んでる町、主人公の行動範囲内で事件が起こる。

「団地ともお」(小田扉)
 小学生のともおを中心に、住んでいる団地の人たちの日常を描いた一話完結ギャグ。
 時々しんみりする話も。これがいけたら、「江豆町」もぜひ。

495486:2005/11/14(月) 09:40:34 ID:???
>>487-490 >>494
ありがとうございます。
496マロン名無しさん:2005/11/14(月) 14:20:42 ID:???
>>469
よしながふみ/フラワー・オブ・ライフ
497マロン名無しさん:2005/11/14(月) 15:29:11 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
日常の生活を描く作品
あまり事件も起こらず、普通の生活を題材にしているもの

2.お気に入りの作品は何か(1に沿った漫画、1とは関係ない漫画両方書くと分かり易いです)
1.に沿ってる漫画
・神戸在住
・よつばと、あずまんが大王
・げんしけん
・天然コケッコー
・西村しのぶの作品

1.に沿ってない漫画
・機動警察パトレイバー
・ここはグリーンウッド

3.苦手な作品と、その理由
汚い感じがする漫画
暴力描写のある漫画

はちみつとクローバーは前半は好きでしたが途中から断念
リトルフォレストはいまひとつ趣味に合わず
安野モヨコもいまひとつ
団地ともおも買ってますがそれほど好きでも無いです


以上よろしくお願いいたします
498マロン名無しさん:2005/11/14(月) 15:44:18 ID:???
>>497
「るきさん」,高野 文子
499マロン名無しさん:2005/11/14(月) 15:47:10 ID:???
>>497
天才柳沢教授の生活 山下 和美
500マロン名無しさん:2005/11/14(月) 17:03:41 ID:???
>>497
「あたしンち」「まほらば」「ゆず」&「ゆずとまま」
501マロン名無しさん:2005/11/14(月) 17:47:45 ID:???
>>492
絶対可憐チルドレン
超能力ものだが設定が細かい。
超能力の強さが必ずしも超能力者の強さとイコールになっていない。
502マロン名無しさん:2005/11/14(月) 19:17:12 ID:???
依頼させて頂きます

1.どんな特色の作品が見たいか
大まかに言うとクールで退廃的、悲壮感、陰鬱感の漂う作品。
少なくとも上記のうち2つ以上あてはまるものを求めてます。
ただ、そういったいかにも鬱な作品ばかり求めてるのではなく
時にはシュールなギャグが入ったり、大人的なあしらいが
時折見えたりするのは嗜好範囲です。
さらに詳細な好みは以下の項目に記します。

2.お気に入りの作品は何か
「MONSTER」、「GUNSLINGER GIRL」、「ブラック・ラグーン」、「最終兵器彼女」等。
ある程度現実感、社会感を重視しつつ、そこに何かエッセンスが見え隠れする作品が当方大好きです。
また、社会的な戦争、対立などを基調とした戦いは読んでておもしろいと思えるのですが、
ドラゴンボールやワンピースに見られるような個人間の戦いを重視した作品は敬遠してます。
他に挙げるとすると
「DEATH NOTE」、「るろうに剣心」、「HUNTER×HUNTER」、「封神演義」等。
どの作品もジャンプ作品で個人間の戦いっぽい演出も多々ありますが、総じて見てみると
デスノートはキラと世界の秩序、るろうに剣心は動乱期〜明治政府での政治的関わり、
ハンターは総じて能力感の戦いを基本としながら綿密な世界感の設定、
封神演義は古代中国での神と民の関わり等々、このように社会的な関わりが強く物語りと
結びついている作品に上記の悲観的なエッセンスのある作品を求めています。
内容にエログロ、その他どギツイ描写が入っていても全然OKです。
また多少ファンタジー入ってたり、サイバーやSFが入っていてもかまいません。

3.苦手な作品と、その理由
上記の通り、いかにもな感じの戦闘モノ、スポコンモノ、熱血モノなど。
物語に深みの感じられない作品は敬遠しています。
また、1990年以前の作品は絵の雰囲気が嗜好と遠いものが多いのでなるべく控えて頂きたいです。

幾分わがままな依頼ですが何か思いついた方いましたらレス下さい。
503マロン名無しさん:2005/11/14(月) 19:21:51 ID:???
>502
「オメガトライブ」はどうかに?
504マロン名無しさん:2005/11/14(月) 19:44:56 ID:???
>>497
「papa told me」榛野なな恵
「動物のお医者さん」佐々木倫子
5052323:2005/11/14(月) 19:52:31 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか
少年誌以外の 冒険物 或いは 歴史物 などで壮大なスケールの話が読みたいです。
また歴史物は日本や中国以外でヨーロッパの方の歴史物とかあれば読んでみたいです。

2.お気に入りの作品は何か
ドラゴンボール、ワンピース、あずみ、バガボンド

3.苦手な作品と、その理由
エロ、萌え、オタク気質な作品などは苦手です。
エヴァとか最カノ等。

よろしくお願いします。
506マロン名無しさん:2005/11/14(月) 19:55:43 ID:???
>>502
「多重人格探偵サイコ」 大塚英志/田島昭宇
「羊のうた」 冬目景
「クロサギ」 黒丸

507マロン名無しさん:2005/11/14(月) 19:59:57 ID:???
>>502
「RED」 村枝賢一
ネイティブアメリカンの復讐の話。負け戦。悲壮感ありまくり。

「皇国の守護者」 作/佐藤大輔 画/伊藤悠
架空世界で、帝国に侵略される皇国の抗戦の話。これも負け戦っぽい。

「ピルグリム・イェーガー」 作/冲方丁 画/伊藤真美
16世紀のローマ中心の宗教改革の話。メディチ家とか出まくり。他にも実在の人物出まくり。フランシスコ・ザビエルが美少年www
絵が上手なんだけど見辛いから、2巻まで読んでダメなら合わないかな。あと単行本刊行ペースが亀。年一回。
508マロン名無しさん:2005/11/14(月) 20:04:11 ID:???
>>502
俺と悪魔のブルーズ なんかも合うっぽい
509マロン名無しさん:2005/11/14(月) 20:43:17 ID:HI/fk7Np
1.メインキャラもしくはサブキャラが途中で死んでしまいインパクトがある
以後その後も(しばらく)ストーリが続いていくという漫画お願いします。
SFとかそういうのではなく現実世界に近い漫画がいいです。
2.全盛期のジャンプ漫画全般
3.少女マンガの絵が苦手。
510マロン名無しさん:2005/11/14(月) 20:48:20 ID:???
>>509「GANTZ」
511マロン名無しさん:2005/11/14(月) 20:49:00 ID:???
あだち充がなんか描いてたな
512マロン名無しさん:2005/11/14(月) 20:50:47 ID:???
>>505
>>507が薦めてる漫画。
他に
「フルアヘッド!ココ」米原秀幸  海賊もの。少年誌だけどね
「ヘウレーカ」「ヒストリエ」「雪の峠/剣の舞」岩明均
513マロン名無しさん:2005/11/14(月) 21:52:07 ID:???
二人揃って小山田いく作品をすすめたくなる依頼だ。

>>486
「合歓リポート」  環境破壊とかをまじえたややシリアス系の作品
「ラスト・シーン」  別れをテーマにした短編集

>>497
「風の宿」  田舎での獣医親子を中心に描かれた作品
「迷い家ステーション」  ローカル駅の検収担当の青年が主人公
514マロン名無しさん:2005/11/14(月) 21:53:47 ID:???
>>509
確認させてください
それはネタばれokということですか?
515マロン名無しさん:2005/11/14(月) 22:12:16 ID:???
>>509
「結界師」
「寄生獣」
「金田一少年の事件簿」
516マロン名無しさん:2005/11/14(月) 22:46:35 ID:???
>>509
吉田秋生「BANANA FISH」
517マロン名無しさん:2005/11/15(火) 00:16:33 ID:???
どうぞよろしくお願いします

1.ガツーン!と泣ける話
2.バトル系だとなお良い
3.メジャーな物は結構読んでると思うので青年誌マイナー誌だと嬉しいです
4.完結してるもの

BASARA、うしおととら、ダイの大冒険みたいな感じで
久々にまっすぐで勢いのある漫画が読みたいと思っています
518マロン名無しさん:2005/11/15(火) 00:20:18 ID:???
ARMSって泣けるっけ?
519マロン名無しさん:2005/11/15(火) 02:12:45 ID:???
>>502
富沢ひとし「ミルククローゼット」「エイリアン9」「プロペラ天国」
鬼頭莫宏「ヴァンデミエールの翼」
520マロン名無しさん:2005/11/15(火) 02:48:17 ID:???
>>518
ARMSは泣けないと思うぞ。話ごとに「おぉ!」って思うことはあるかもしれんが。
521492:2005/11/15(火) 07:55:46 ID:???
>>493>>501
返答ありがとうございます。
とりあえず、各所で評判をよく聞くドロヘドロから読んでみたいと思います。
結界師と絶対可憐チルドレンもメモっておいて機会があったら読みたいです。
522497:2005/11/15(火) 09:37:01 ID:???
みなさまどうもありがとうございました
523マロン名無しさん:2005/11/15(火) 10:20:59 ID:???
1:どんな特色の作品が見たいか
コメディ色が強い群像劇だけど、時折シリアスになる漫画。
脇キャラまで立っているのがいいです。

2:お気に入りの作品は何か
こどものおもちゃ、ハチクロ、のだめ、摩利と新吾、
よしながふみ作品、川原泉作品
↓関係ないものなら
BASARA、ネウロ、スラダン、PLUTO、女子高生、おお振り、
萩尾望都作品、吉田秋生作品、美川べるの作品

3:苦手な作品と、その理由
ごちゃごちゃしてたり、絵が汚すぎるのは苦手です。
ボーボボ、ミスフル
純粋に楽しめなくなるので、
作者の自己愛が強そうな作品が苦手です。
渡辺多恵子作品、一条ゆかり作品(ごめんなさい)

わがままですみませんが、よろしくお願いします。
524マロン名無しさん:2005/11/15(火) 12:16:52 ID:???
>>523
めぞん一刻がぴったりだよ。下手なギャグ漫画より笑えるし、泣けるとこもおさえてある。
ワイド版ならブコフに安く売ってる。
525マロン名無しさん:2005/11/15(火) 12:37:36 ID:???
>>523
神戸在住
526マロン名無しさん:2005/11/15(火) 13:26:44 ID:???
>>523
まほらば
527マロン名無しさん:2005/11/15(火) 14:32:49 ID:???
>>523
GS美神
528523:2005/11/15(火) 15:04:44 ID:???
>>523-527
ありがとうございます。
書き漏らしましたがめぞんとGSは持ってます。
神戸とまほらば、読んでみます。
529マロン名無しさん:2005/11/15(火) 15:19:58 ID:???
>>523
帯をぎゅっとね、軽井沢シンドローム、軽シンスプラウト
530マロン名無しさん:2005/11/15(火) 17:35:56 ID:???
>>523
GSの作者の新作、「絶対可憐チルドレン」
531マロン名無しさん:2005/11/15(火) 20:35:16 ID:Fcc02djd
1:どんな特色の作品が見たいか
現実を忘れるようなもの。できれば長編で王道少年・青年漫画。

2:読んで面白いと思ったもの。
ジョジョ・北斗の拳・うしおととら・からくりサーカスの途中まで・スラムダンク・ベルセルクなど
しかし一番すきなのは勝手に改蔵。

3:苦手な作品と、その理由
恋愛がメインのもの、萌え漫画
腐女子ではないが少女漫画が苦手。
80年代はジャンプ、90年代はマガジン・ヤンマガ、7年前からサンデーも読んでいます。

20才で鬱病になって、つらい気持ちを「この漫画の続きが読みたいから」と思い、生きてきました。
現在失業して時間があるので思い残すことのないよう、漫喫通って現実逃避したいです。
よろしくお願いします。
532502:2005/11/15(火) 20:43:28 ID:???
>>503 >>506 >>507 >>508 >>519
レスありがとうございます。
すべてググらせて頂きました。
面白いと思えそうなものがけっこうあったので
今度漫喫で読んでみようと思います。
533マロン名無しさん:2005/11/15(火) 21:21:46 ID:???
>>517
>>531
最近他に勧めたばかりだが 勢い・王道少年漫画といえばこの人。

長谷川裕一 マップスorダイソード
534マロン名無しさん:2005/11/15(火) 21:39:03 ID:???
>>531
前川たけし「ブレイクショット」「鉄拳チンミ」「新・鉄拳チンミ」
藤原芳秀「拳児」「コンデ・コマ」
川原正敏「海皇紀」「修羅の門」「修羅の刻」
ハロルド作石「ストッパー毒島」「BECK」
「エンジェル伝説」「クレイモア」
「コータローまかりとおる!」
板垣恵介「グラップラー刃牙」「バキ」「飢狼伝」
曽田正人「シャカリキ!」「昴」「capeta」
米原秀幸「ウダウダやってるヒマはねえ!」「フルアヘッド!ココ」
高橋ヒロシ「クローズ」「ワースト」「キューピー」
村枝賢一「RED」
河合克敏「帯をギュっとね」
藤原カムイ「雷火」「ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章」「ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章〜紋章を継ぐ者達へ〜」
玉井雪雄「オメガトライブ」「オメガトライブ キングダム」
「花マル伝」「新・花マル伝」
「妖怪仕置人」
「EAT-MAN」
「エルフを狩るものたち」
「トライガン」「トライガンマキシマム」
「ワンナウツ」
「きららの仕事」
「蒼天航路」
「寄生獣」
「勇午」
「犬神」
「ディスコミュニケーション」
「「サンクチュアリ」「ヒート」
「ギャラリーフェイク」「太郎」
「デカスロン」「ジャイアント」
「六三四の剣」
「風の谷のナウシカ」
535531:2005/11/15(火) 22:38:39 ID:???
>>533さん
ありがとうございます!
>>534さん
たくさんありがとうございます!
「修羅の門」「修羅の刻」  ハロルド作石「ストッパー毒島」 「寄生獣」 を読んだことがありますが、
どれも大好きなので、紹介してもらったものを全部読むのが楽しみです。
現実と漫画の世界を往復して、がんばって長生きしたいです。
明日早速行ってきます。



536ひつじぐも:2005/11/15(火) 22:42:23 ID:QA0ql/lx
空知英秋『銀魂』うすた京介『ピューと吹く!ジャガー』両方とも集英社です。
537ひつじぐも:2005/11/15(火) 22:43:01 ID:QA0ql/lx
空知英秋『銀魂』うすた京介『ピューと吹く!ジャガー』両方とも集英社です。
538マロン名無しさん:2005/11/15(火) 22:44:26 ID:???
>>502 退廃的、悲壮感、陰鬱感の漂う作品かつ社会・世俗的
●「エマ」 森薫 コミックビーム連載中
 19世紀の身分社会の残る時代のメイドと貴族の青年との恋を描いた作品。
●「羊のうた」 冬目景 バーズ完結
 吸血衝動に駆られる遺伝的な病気に振り回される姉弟の話。
 同作者の「ゼロ」(バーズコミック)もお勧めです。
●「The Spirts of Wonder」 鶴田謙二 モーニング・アフタヌーンなど完結
 SF短編集です。明るい話が多いのですが、退廃的ですw 
●「龍 ロン」 村上もとか ビックコミックオリジナル連載中
 昭和初期、京の街で過ごした名家の少年「龍」が時代に翻弄されつつも、
 懸命に、全力で生きていく話。
 同作者の「JIN 仁」>>388参照
 「メロドラマ」>>251もかなりお勧め。
●「アンダーザローズ」 船戸明里 バーズ連載中
 平民が力をつけてきた19世紀のイギリスが舞台。貴族の息子として引き取られた少年達や、
 色々問題のある子供と、貴族社会が織りなすドラマ。
 その館にやってきた平民の女性家庭教師がメインになってきたが・・・大鬱。
 1巻が合わなければ止めた方がいい。
●「一平」 太田垣康男 漫画アクション完結
 刑事物。初めは新任警官の熱血漫画だったが、次第に真面目な作品になり、
 悲壮感漂う事件が描かれるようになった。

ちょっと明るいけど
●「機動警察パトレイバー」 ゆうきまさみ+ヘッドギア 週刊少年サンデー
 ・・・始まったのは80年代ですが、終わったのは90年代だし・・・ok?

紫堂恭子作品も薦めたいけど、画が合わなさそうですね・・・

●アニメになるけど「ラストエグザイル」なんかどうでしょうか。
http://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/last-exile/
 うーむ、以前はOPムービーが見れたのに、今は見れなくなってる。
539マロン名無しさん:2005/11/15(火) 23:13:08 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
キャラ見せ漫画。
ストーリーや設定などはあまり重要視せず、
一人一人のキャラクターを印象付けるイベントを中心に話が進むもの。

2.お気に入りの作品は何か(1に沿った漫画、1とは関係ない漫画両方書くと分かり易いです)
魔法先生ネギま! 
ぱにぽに
魁!!男塾
クロマティ高校 他

特に好きというわけでは無いですが、テニスの王子様やキン肉マンも
条件に当てはまっていていると思います。
  
3.苦手な作品と、その理由
劣化の炎(キャラのビジュアルや用語・台詞が馬鹿っぽくてイヤ)
ピースメーカー・スパイラル・ピーチピットの漫画など(絵)

あと、無駄に暑苦しいのはイヤです
(男塾はクールなキャラが多かったのであまり暑苦しいという印象はない)
540マロン名無しさん:2005/11/16(水) 02:54:57 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
話の筋が通っている、アクション、謎解き要素のある少年漫画。
あとある程度絵の上手ければ更にいいです。出来れば現在連載中で
2.お気に入りの作品は何か(1に沿った漫画、1とは関係ない漫画両方書くと分かり易いです)
 沿ったもの MONSTER ジョジョの奇妙な冒険 20世紀少年 寄生獣 ベルセルク
 沿わないもの クロ高 蒼天航路 バキ  バカボンド 
3.苦手な作品と、その理由
 萌系(キャラに対して萌られません...)
 
541768:2005/11/16(水) 03:05:09 ID:???
>>540
「アライブ 最終進化的少年」 (あだちとか/川島正)
「カムナガラ」 (やまむらはじめ)
「結界師」 (田辺イエロウ)
ちょこちょこと謎をばら撒いてて、アクションもの。整合性はとれてる…と思う。

542マロン名無しさん:2005/11/16(水) 10:57:45 ID:???
>>539
クローズ 高橋ヒロシ
読んでたらすまそ。
543マロン名無しさん:2005/11/16(水) 15:39:29 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
・閉鎖的な場所、他から隔絶した場所が舞台
(絶海の孤島、よそ者の来訪を拒む村など)
・主人公以外に多くの魅力的なキャラが登場する。群像劇のようなもの。
・出来ればミステリ、サスペンス的な要素(謎解きなど)があってほしい。

2.お気に入りの作品は何か
ディスコミュニケーション
ドロヘドロ
夢幻紳士

・1の条件に合う作品で好きなもの
ちょっと思いつかないんですが、
清水玲子の「輝夜姫」の序盤の話は1に当てはまるかなあ…と。

3.苦手な作品
特になし
1の条件に合うものであれば長編でも短編でも構いません。
ジャンルも問わず。
よろしくお願いします。
544マロン名無しさん:2005/11/16(水) 15:55:12 ID:???
>>543
「彼岸島」
545マロン名無しさん:2005/11/16(水) 16:11:33 ID:???
>>543
南国少年パプワ君 柴田亜美
4,5巻くらいから謎解きの要素も出てくる。
546マロン名無しさん:2005/11/16(水) 17:03:26 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
主人公カップルが結婚か婚約をする漫画

2.お気に入りの作品は何か(1に沿った漫画、1とは関係ない漫画両方書くと分かり易いです)
(1に沿った漫画 )あのこにもらった音楽、なんて素敵にジャパネスク、GREEN
(関係ない漫画)のだめカンタービレ、ハチミツとクローバー、ONEPIECE
3.苦手な作品と、その理由
性コミ系のような突っ込みどころ満載な漫画は苦手です。
547マロン名無しさん:2005/11/16(水) 17:18:48 ID:???
「めぞん一刻」「美味しんぼ」「軽井沢シンドローム」
古き良き時代のスピリッツばっかだな・・・
548マロン名無しさん:2005/11/16(水) 18:09:27 ID:???
>>542
thx

しかし友達に読ませてもらったことがあります
549マロン名無しさん :2005/11/16(水) 18:42:19 ID:???
>>540
・「新世紀エヴァンゲリオン」貞本義行
腐るほど謎がちりばめられていてまさに「謎が謎を呼ぶ」といった感じ。全ての謎を解明するのは不可能と言っていいかと。
少年エースで連載中だが既に完結してるアニメ版の方を強く強く勧める。

・「からくりサーカス」藤田和日郎
謎解きと言うか伏線張りまくり。伏線回収までは自分で謎解き
少年サンデーで連載中

>>543
・「ハツカネズミの時間」冬目景
舞台は絶海の孤島にある学校のような研究施設。主人公以外に少なくとも確実に一人は魅力的なキャラ有り
雰囲気も全体的にミステリーサスペンスっぽい

・「月館の殺人」原作:綾辻行人 漫画:佐々木倫子
舞台は鉄道列車内。その中で殺人事件が起きてそれを解決する、というお話
まだ上巻しか出てないのだが下巻では舞台が広がるかもしれないので注意っちゃ注意
ちなみに佐々木倫子らしいギャグはちょい少な目
550マロン名無しさん:2005/11/16(水) 18:46:36 ID:???
エヴァン下痢ヨンって話の筋通ってんの
551マロン名無しさん:2005/11/16(水) 21:08:12 ID:???
>>543
日本沈没
ブレイクダウン
サバイバル
バイオレンスジャック
少年漂流EX
BMネクタール
チャイルドプラネット
彼岸島
クーデタークラブ
7SEEDS
いばらの王
552543:2005/11/16(水) 22:50:29 ID:???
>>544 >>545 >>549 >>551
ありがとうございます!
名前の挙がった作品はほぼ全て未読なので
(パプワ、月館、バイオレンスジャックは名前だけ知ってた)これから読むのが楽しみです。
553マロン名無しさん:2005/11/17(木) 00:17:57 ID:???
何か冒険物でオススメありませんか?
ワンピースとかドラクエ的な感じの作品
ジャンプ意外で
554マロン名無しさん:2005/11/17(木) 00:19:13 ID:???
555マロン名無しさん:2005/11/17(木) 00:19:36 ID:???
>>553
西遊妖猿伝
556マロン名無しさん:2005/11/17(木) 00:51:30 ID:???
>>553
吉崎観音の「ドラクエモンスターズ+」だったかな。タイトル不確かorz

あと、「RAVE」
557マロン名無しさん:2005/11/17(木) 01:01:10 ID:???
>>546
碧ゆかこ 「はるか遠き国の物語」
アラビアンナイト風の世界が舞台。
漫画のノリはジャパネスクに近いかも。
主人公の姫君も瑠璃姫のようなかんじ。
558マロン名無しさん:2005/11/17(木) 01:19:09 ID:???
>>543
萩尾望都「11人いる!」 定番
559マロン名無しさん:2005/11/17(木) 01:29:32 ID:???
>>553
ドラクエ系
●「ブレイブストーリー」 原作:宮部みゆき 画:小野洋一郎 バンチ連載中
 異世界に巻き込まれた少年が、剣と魔法の世界で力をつけていくという話。
 原作は一応あるけど、既にオリジナル状態。2,3巻ぐらいから面白くなっていく。
 宮部みゆき・・・ミステリーから時代劇、超能力、ファンタジーと何でも書ける小説家。
 ゲーム原作のICOまで小説にしたことあり。直木賞を始め、様々な賞を総なめにしてる。
●「幻想水滸伝」 志水アキ エンターブレイン書き下ろし中
●「ハーメルンのバイオリン弾き」 渡辺道明 ガンガン完結
 ギャグとドシリアスが混ざった漫画。勇者である主人公の性格が鬼畜w
 初期ガンガンの看板作品の一つだった。
●「ロトの紋章 ドラゴンクエスト列伝」 案:川又千明 画:藤原カムイ ガンガン完結
 ドラゴンクエストVから100年後の世界が舞台。 魔王討伐のために勇者が旅立つ話。
●「テイルズオブディスティニー」 啄木鳥しんき ファミ通ブロス完結
 いくつかテイルズシリーズは漫画になっているけど、ファミ通ブロスで連載していたものを
 お勧めします。ただ、今は古本屋でしか売ってないと思う。
 まっすぐな少年が、言葉をしゃべれる剣と出会ったことから始まる物語。泣ける。



海賊というなら
●「フルアヘッドココ」 米原秀幸 週刊少年チャンピオン完結
 ワンピースとは全然違うけど、一応お勧め。
560マロン名無しさん:2005/11/17(木) 03:31:22 ID:???
>>546
歴史系(架空・外国)
・河惣益巳『サラディナーサ』
・文月今日子『金のアレクサンドラ』

現代もの
既読かもしれんけど一応
・二ノ宮知子『天才ファミリー・カンパニー』
・坂井久仁江『雨の日には恋をする』
・鴨居まさね『SWEET デリバリー』
561マロン名無しさん:2005/11/17(木) 07:59:50 ID:???
1変態が出てくる名作漫画。ギャグっぽい変態じゃなく、リアルでキモくて、変な性癖もってたりする人が出てくる漫画。
 絵はデフォルメされすぎじゃなくて、現実チックなもの。

2シガテラ ヒミズ さくらの唄

3多重人格サイコ 黒鷺死体宅配便

4変態は変態でもこういうグロい系の変態はNGで。

おねがいします
562マロン名無しさん:2005/11/17(木) 08:14:57 ID:???
>>546
全部コメディ重視だけど。
「おねがい☆ティーチャー」
「すもももももも〜地上最強のヨメ〜」
「瀬戸の花嫁」

↓も結婚してるけどラストだから関係ないか
ラブひな ぬ〜べ〜 るろ剣 エルフェンリート、ていうか内容的にあれですね、あと一応ドラゴンボールとか。
563マロン名無しさん:2005/11/17(木) 08:42:28 ID:???
変態いっぱいといえばジョジョだが、グロい系になるのかなぁ
564マロン名無しさん:2005/11/17(木) 09:43:21 ID:???
>>561
喜国雅彦『月光の囁き』
柏木ハルコ『いぬ』
とか

565543:2005/11/17(木) 13:04:17 ID:???
>>558
定番すら読んだことないや…自分…
早速探してみます。ありがとう!
566かぜとくも ◆wNlYJxNH2o :2005/11/17(木) 15:06:38 ID:???
1.カックイイ!とかスゲーとか思える戦争ものなんかでの策が見られる漫画が読みたいです!なおかつ絵が上手ければ最高です

2.オレが読んだ中で1に沿ってて好きな漫画ってのを挙げるなら「幻想水滸伝3」ぐらいかなぁ
1とは関係ないけど好きな漫画は「ドラゴンボール、幽遊白書、ハンターハンター、ナルト、銀魂、GANTZ、バガボンド、ベルセルク、寄生獣、プラネテス、ヴィンランド・サガ、漫画ナウシカ」です(書き過ぎかな?)

3.苦手な作品は「テニスの王子様(スポーツもので非現実的なのは無理なんです、絵のタッチも嫌い)、天上天下(絵は好きなんだけどバトルものなのに戦闘シーンが少ない、キャラがマサタカ以外好きになれない)、エアギア
、ワンピース(昔は好きだったけど、今はもうなんか中だるみしてきてるような気がして‥‥)
、RAVE(世界観は好きなんだけどキャラの言葉がなんか浅いっていうか寒い気がするので)、ゲットバッカーズ」
っとこんな感じです!
よろしくお願いします
567マロン名無しさん:2005/11/17(木) 15:37:56 ID:???
>>566
三国志 横山 光輝
568マロン名無しさん:2005/11/17(木) 17:42:35 ID:???
>>566
蒼天航路
中身は三国志だが切り口が面白い
569マロン名無しさん:2005/11/17(木) 18:07:08 ID:???
お願いします。

1 刀・剣を使った迫力の有るバトル漫画。
  時代・舞台(国)はいつ何処でも良いです。
  リアリティはソーメンに混じってる赤い麺程度で十分です。
  トンデモは良いけど超能力は駄目。

2 1に沿った漫画…るろうに剣心・無限の住人
  1とは関係ない漫画…HELLSING・エアマスター・グラップラー刃牙

3 ピースメーカーくろがね(絵と腐臭が苦手)
  士道(何処が侍なんだか分からない・読み辛い)

バガボンドは未読なんで、バガボンドが依頼に合ってるかも
教えて頂けたら嬉しいです。
570502:2005/11/17(木) 19:29:19 ID:???
>>538
多くの作品の紹介ありがとうございます。
ところでLAST EXILEですが、当方全話視聴済みです。
ああいった感じのアニメはかなりの数見てますので
同じアニメを好んでいるという繋がりですし、薦めて頂いた
作品も読んでみようと思います。
571マロン名無しさん:2005/11/17(木) 21:02:50 ID:???
>>569
ベルセルク
572かぜとくも ◆wNlYJxNH2o :2005/11/17(木) 21:39:25 ID:???
>>567-568
ありがとう!読んでみるよ
>>569
バガボンド、ベルセルクをお薦めする
573マロン名無しさん:2005/11/17(木) 23:17:37 ID:???
>>566
海王紀 川原正敏かな。ちょっと路線が違うかも。
574マロン名無しさん:2005/11/17(木) 23:31:28 ID:???
>>566
皇国の守護者
まだ2巻だから入りやすいと思う
575マロン名無しさん:2005/11/17(木) 23:40:27 ID:???
>>569
「魁!!男塾」
リアリティのかけらもないバトル漫画だけど、
過剰すぎるほどの濃い演出と、高い画力のおかげで迫力はある。
主人公以下、刀剣の類を使うキャラは何人かいる。
576マロン名無しさん:2005/11/18(金) 00:32:36 ID:???
自殺を肯定的に描いた短編漫画(多くて一巻)はありませんか?
青年漫画によくあるちょっとリアルチックだけど
面白みに欠ける絵は苦手なのですが、それ以外なら大体なんでも読めると思います。
577569:2005/11/18(金) 00:40:21 ID:???
>>571-572
ベルセルクは以前ちょっと立ち読みしたところでは
vsモンスターって感じだったけど、
出来れば人vs人が良いんですが、
そういうシーンは多いですか?

バガボンド、今度読んでみます。

>>575
なんとかジャンプで連載してる
「暁〜」は何度か読んだ事がありますが、
作風が古くて苦手でした。

3人とも、紹介有難う御座います。
引き続き、他の方も紹介お願いします。
578マロン名無しさん:2005/11/18(金) 01:25:48 ID:???
>>566

依頼はバトルなら何でも良さそうですけど、戦争物に限ってみる

●「銀河英雄伝説」 原作:田中芳樹 画:道原かつみ キャプテン→キャラ完結
 原作は日本SF系小説の名作。全10巻+外伝4巻。そのうちの2巻と外伝のちょっとを
 漫画化したもの。銀河系の大部分を支配する銀河帝国の下級貴族に生まれ、後に銀河帝国皇帝に
 なる天才ラインハルトと、自由惑星同盟に生まれ、戦争を嫌悪しつつも天才的戦術により
 やむなく出世していく「生活不適合者」ヤンウェンリーの二人を軸にした壮大な物語・・・の序盤。

●「ヘウレーカ」 岩明均 アニマル完結
 紀元前のローマとシチリアの戦争と、その戦争でキーマンとなる青年を描いた漫画。
 アルキメデスの発明した防衛兵器によりローマ軍を撤退させたり、手鏡を使った攻撃など
 奇抜な戦略がある。

●「沈黙の艦隊」 かわぐちかいじ モーニング完結
 日米で極秘開発し、日本人がのりこんだ原子力潜水艦シーバットが核を積んだまま逃亡、
 そして独立国家「やまと」を名乗り、アメリカ海軍に喧嘩を売る話。
 モーニング躍進の原動力となった漫画。様々な戦略が見られる。
 連載中の「ジパング」もかなりお勧め

●「戦争の犬たち」 竿尾悟 ヤングキング?完結
 戦争に駆り出された犬と人間をテーマにしてオムニバス形式で描いた短編集。
 地雷探知犬、特攻犬、救助犬、ソナー犬、名も無き兵士の飼い犬など様々。
 余談:同作者の別作品「迷彩君」のキャラが出ているエピソード有り。
 ・・・ちょっと依頼された方向とは違うかな?
579マロン名無しさん:2005/11/18(金) 01:33:06 ID:???
>>577
暁を見て判断されると、魁ファンとしては少し悲しい…
暁はギャグ・絵・キャラクター・ネーミングセンス全てが激しく劣化してるから
できれば魁に目を通してほしいんだけどなー

もっとも、暁以上に古臭さを感じるかもしれないけど…

あと、ベルセルクは対人戦も多いよ。
特に中盤はモンスターって何?ファンタジーって何?な
割と現実的な戦争漫画になってるから。
580マロン名無しさん:2005/11/18(金) 01:57:48 ID:???
>>569
画に難ありだがかなり面白い
●「狂四郎2030」 徳弘正也 スーパージャンプ完結
●「いよっおみっちゃん」 山田芳裕 モーニング完結
●「ムジナ」 相原コージ ヤングサンデー完結

上記3つはグロに耐性があるなら是非。

●「黒鉄」 冬目景 モーニング不定期連載中
 江戸時代のるろうにを描いたもの。ちょっと人情ドラマ。
●「クレイモア」 八木教広 月刊ジャンプ連載中
 ・・・最近は異能力漫画(超能力)になりつつあるけど、ベルセルクが良かったら是非

小刀だが「月姫」 (電撃大王連載中)もお勧め。・・・これも超能力系か?


>>566 思い出した漫画があるので追加
●「墨攻」 原作:酒見賢一 画:森秀樹 ビックコミック完結
 中国の春秋戦国時代(だったっけ?)、戦争に巻き込まれる農民達を守るために、
 軍事技術者集団「墨者」の一人が、闘う農民を育て上げる話が前半。
 様々な戦術や道具などの設定が面白い。
581マロン名無しさん:2005/11/18(金) 03:24:02 ID:???
>>576
三原順「傑作選80s」の中の
セルフマーダーシリーズ
582マロン名無しさん:2005/11/18(金) 17:47:12 ID:???
>>576
萩尾望都『トーマの心臓』
肯定的というか、他者を救うための死というか…
さいとうちほ『トウランドット』
これも他者を守る死。最近出た文庫『銀の狼』に収録。
583マロン名無しさん:2005/11/18(金) 18:32:11 ID:???
>>569
「シグルイ」剣豪物
キチガイじみた迫力があっていいよ
584マロン名無しさん:2005/11/18(金) 20:43:15 ID:???
1.ファンタジーからロボまで恋愛メインじゃなければ桶です。絵が上手な作品をお願いします。
2.面白かったものを節操無く挙げると
寄生獣、クレイモア、GS美神、パトレイバー、うしおとたら、よつばと、ベルセルク、エンジェル伝説
バスタード、ヘルシング、絶対可憐チルドレン、北斗の拳等
3.苦手な作品
ナルト、こち亀、作者の独り善がりに感じるので・・・。
585マロン名無しさん:2005/11/18(金) 20:56:23 ID:???
>>569
「どろろ」手塚治虫
586561:2005/11/18(金) 21:48:07 ID:???
>>564
レスありがとうございます。
柏木作品微妙に絵が苦手なんですよね・・・。
月光の囁きは、今昼ドラに出てるつぐみさんが広いんで映画化されてましたよね?
あれで内容知っちゃってるんで、ほかにないですかね?
587マロン名無しさん:2005/11/18(金) 21:48:23 ID:???
>>584
エアギア 大暮維人
588マロン名無しさん:2005/11/18(金) 22:29:39 ID:???
>>581-582
ありがとうございます。
こんな依頼でも答えて貰えてうれしかった
589マロン名無しさん:2005/11/19(土) 02:43:06 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
絵が綺麗な恋愛もの
2.お気に入りの作品は何か(1に沿った漫画、1とは関係ない漫画両方書くと分かり易いです)
沿ったもの:涼風
関係なし:エヴァ、BLEACH、ディグレ
3.苦手な作品と、その理由
絵が見にくいもの(ジョジョ等)

よろしくお願いします。
590かぜとくも ◆wNlYJxNH2o :2005/11/19(土) 04:29:17 ID:???
>>573-574>>578>>580
紹介ありがとう!
読むのが楽しみ‥‥金ないけどOTZ
591マロン名無しさん :2005/11/19(土) 11:06:11 ID:???
>>589
普通に絵が上手い作家(特に桂正和は神クラス)
・「電影少女」、「I’s」桂正和
・「ツルモク独身寮」窪之内英策
・「あいこら」井上和郎

絵は上手いかどうか微妙だが恋愛物ではかなりオススメ
・「最終兵器彼女」高橋しん
・「ラブロマ」とよ田みのる
・「赤灯えれじい」きらたかし

絵はあまり上手くないが高校生以上なら一度は読んでほしい。漫画史に残る超名作
・「めぞん一刻」高橋留美子
592マロン名無しさん:2005/11/19(土) 13:28:43 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか
過去現在の日本や中国を舞台にしていて妖怪や鬼が出てくる漫画。
神話や昔話のようなしっかりとしたストーリーで
人間の情や醜い部分が描かれている作品が好きです。

2.お気に入りの作品は何か
諸星大二郎作品、どろろ、うしおととら、ぬ〜べ〜、鬼切丸、マダラなど。
好きな漫画家は山口貴由、羽生生純、園山二美、柏木ハルコ、
江川達也、漫☆画太郎、華倫変、田中加奈子、ねこぢる、野口賢です。

3.苦手な作品
アニメっぽい絵やオリジナル妖怪ばかりだとちょっと苦手かも。
ただ食わず嫌いで読んでみると好きになることもあります。

妖怪漫画以外でもオススメがありましたら教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
593マロン名無しさん:2005/11/19(土) 13:31:37 ID:???
1.
今時っぽくない絵柄のライトなギャグ漫画をお願いします。
下品なネタが強すぎるのは苦手です。

2.
1に沿う:松沢夏樹 高橋ゆたか うすた京介 立花晶
「王様はロバ」 「太臓もて王サーガ」 「仮スマ」
1に沿わない:桑田乃梨子 二ノ宮知子 浅野りん よしながふみ
八木教広 柴田亜美 椎名高志 富樫義博 志村貴子 木々 高口里純

3.
少コミ系のキラキラキャピキャピ(目がチカチカします)
かわぐちかいじ(専門用語が難しいです)

頭を使わない、ほっと息の抜けるおバカ漫画探しています。
よろしくお願いします。
594マロン名無しさん:2005/11/19(土) 13:54:42 ID:???
>>593
小田扉「団地ともお」
増田こうすけ「ギャグマンガ日和」
施川ユウキ「がんばれ酢飯疑獄」
595マロン名無しさん:2005/11/19(土) 14:09:53 ID:???
>>592
アニメっぽい絵ってどんなのを指してるのか具体的に。
596592:2005/11/19(土) 14:23:32 ID:???
説明下手ですみません・・・。
線が少なくデフォルメの強い(極端に目が大きい等)という意味で書きました。
597マロン名無しさん :2005/11/19(土) 15:05:08 ID:???
>>593
おおひなたごう「おやつ」
598マロン名無しさん:2005/11/19(土) 15:06:11 ID:???
>>592
前にも同じ様な依頼した人?
599592:2005/11/19(土) 15:30:22 ID:???
>>598
今回が初めてです。
似たような依頼があったんですか?
600595:2005/11/19(土) 16:00:09 ID:???
>>596
あやかし天魔やもっけをオススメしたいけど、じゃあ、ダメかな。
このスレでよく出る。
今市子「百鬼夜行抄」
波津彬子「唐人屋敷」「うるわしの英国シリーズ」
とか。

>>599
>>598じゃないけど、大分前にあった気がする。
というか、定期的に出てるんじゃないかな。
601マロン名無しさん:2005/11/19(土) 16:48:55 ID:???
>>592
「イティハーサ」水樹和佳子
妖怪は出てこないが、雰囲気が神話っぽい。
古代の神々の話。
602マロン名無しさん:2005/11/19(土) 16:50:20 ID:???
>>592
皇なつき『花情曲(はなのこえ)』
昔の中国が舞台。妖怪というか、牡丹の精やら蝶の精やら。
潮出版から文庫化。
603マロン名無しさん:2005/11/19(土) 17:00:37 ID:???
>>592
坂田靖子「伊平次とわらわ」
平安時代の墓守が遭遇する災難。
メジャーな妖怪はあまり出てこないけど、鬼だらけ。
気に入ったらアジア変幻記シリーズ
「カヤンとクシ」「塔に降る雪」「天花粉」なども。
これらはアジア全域なので、中国・日本と限定はできない。
全て潮出版社
604マロン名無しさん:2005/11/19(土) 18:07:38 ID:???
1.先の展開がひたすら気になるような漫画、半非現実的でバトル物じゃなく頭で考えるようなもの。
2.野中作品、デスノート、東京赤ずきん
3.ガンツ、ワンピース、ハンターハンター、ギャルゲぽいの、少女漫画全般
4.絵がリアルすぎたりあまりに露骨な萌えや少年少女は苦手

お願いしますだ。
605マロン名無しさん:2005/11/19(土) 18:24:39 ID:dzffrUCC
>>604
カイジ
606マロン名無しさん:2005/11/19(土) 18:49:35 ID:???
>>592
絵柄でダメな奴も混じってるとは思いますが、
京極夏彦+森野達弥「漫画 巷説百物語」 … 妖怪を利用した必殺仕事人。同名小説から「小豆洗い」「白蔵主」の漫画化。森野達弥は水木しげるの内弟子。
魔夜峰央「妖怪始末人トラウマ」「妖怪始末人トラ貧」… ダメ人間の妖怪始末人コンビが、なんだかんだで事件を解決。
奥瀬早紀「コックリさんが通る」「火閻魔人」 … 人外 対 鬼や化物。ドロドロした人間模様。「火閻魔人」の続編は「支配者の黄昏」。とりあえず。

寺田克也「西遊奇伝大猿王」 … ピカレスクな西遊記。
山田章博「紅色魔術探偵団」「Beast of East」「人魚誕生」など … 和洋折衷で妖怪や怪物を。
みなぎ得一「足洗邸の住人たち。」 … 妖怪から悪魔まであふれた世界。定期的に記憶を失う青年を主人公に。前身「いろは双紙」。
わかつきめぐみ「ソコツネ・ポルカ」 … 忘れられた土地神と、いいように使われる主人公。ほのぼの。
長池とも子「崑崙の珠」 … 半妖の導師と相方の風神の冒険。中国の妖怪がたくさん。
吉川うたた「すっくと狐」 … お稲荷様と見初められた主人公。街では次々と事件が。
高橋葉介「手つなぎ鬼」 … 短編集。座敷童など。文庫は「マンイーター」との合本。

魔夜峰央の絵柄は苦手なものに入るかもしれませんが、
妖怪の造詣が鳥山石燕そのままに描かれていて、ハァハァ。未読なら。

ぬ〜べ〜系で、
たがみよしひさ「妖怪戦記」 … 頭を打って妖怪が見えるようになった主人公が、巫女さんと各地の妖怪退治へ。おっぱい。未完。
中津賢也「妖怪仕置人」 … タイトル通り妖怪退治もの。基本は学園コメディで、ギャグとシリアスが半々。エロ少し。

アンソロジーですが、「妖怪・お化けの怪談」、「妖怪幻燈」も。
607マロン名無しさん:2005/11/19(土) 19:37:49 ID:???
萌漫画を紹介していただきたいです。

赤松作品、ピーチピット作品、あずま作品が好きです。

少女漫画のような絵は苦手です。

とにかく萌えたい
608マロン名無しさん:2005/11/19(土) 20:14:41 ID:???
>>598
多分それ俺だ。妖怪や都市伝説などが出てくる漫画を聞いた気がする。
>>592
そんな俺は今、真・女神転生3をやってます。世界の神や悪魔、破壊神に妖怪、堕天使などのオンパレード。
オカルトスキーにはオススメですよ。
609マロン名無しさん:2005/11/19(土) 20:23:04 ID:???
>>607
みなみけ
610607:2005/11/19(土) 20:27:20 ID:???
みなみけ、今日の5の2などの結構マイナーなのも読んでます。
これは読んでないだろうと思うような作品を紹介していただけると幸いです。
611マロン名無しさん:2005/11/19(土) 20:43:36 ID:???
>>610
既読ものを挙げて
612マロン名無しさん:2005/11/19(土) 20:49:31 ID:???
CLAMPのちょびっつでも読んでろ
613607:2005/11/19(土) 20:54:56 ID:???
まほらば、ちょびっつ、ぱにぽに、苺ましまろ、これが私のご主人様
ARIA、AQUA、流されて藍蘭島、瀬戸の花嫁、月詠、エウレカセブン
すぱすぱ、SHUFFLE、魔法遣い(ry、灼眼のシャナ、JINKI、かりん
あまえないでよ、撲殺天使ドクロちゃん、すもももももも、舞-HIME
舞-乙HIME

このくらいかな・・・
614マロン名無しさん:2005/11/19(土) 20:57:05 ID:???
>>592
藤崎竜の「封神演義」
絵柄はアレだけど、しっかりと描き込まれていて画面の密度は高い。
ストーリーもチャラけたキャラが多いせいでいい加減なように見えるかも知らんが
意外としっかりしてると思う。

>>609
ぱにぽにと苺ましまろは読んでるかな。
アニメ化したし

>>612
それしか知らないんだろw
615マロン名無しさん:2005/11/19(土) 20:59:28 ID:???
>>613
お前キモいんだYO
616607:2005/11/19(土) 20:59:49 ID:???
そういや、まほろまてぃっくも読んだな
GIRLSブラボーは途中で読むのを止めた。
無駄に台詞が多いのも嫌だな
617614:2005/11/19(土) 21:03:35 ID:???
リロードしてなかった、最近アニメ化してるのは大体読んでるのね
入ってないのは「ケロロ軍曹」とか「まほらば」とか「ああ女神さまっ」とかだなー

あと、ちょっと前に大ブームになった「ないしょのつぼみ」やら
専用板まである「カードキャプターさくら」
とかも薦めたいけど少女漫画だしな…
618607:2005/11/19(土) 21:07:43 ID:???
ケロロ読んだ、ギャグ漫画に区分。
ああ女神さまっはアニメで十分。
まほらばは↑に入ってる。

すいませんorz
619マロン名無しさん:2005/11/19(土) 21:16:21 ID:???
リボーンのランボさん萌え
620マロン名無しさん:2005/11/19(土) 21:21:54 ID:???
>604の野中って誰?野中英次?
621マロン名無しさん:2005/11/19(土) 21:29:16 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか
雪の降る情景が印象的な漫画、雪の降る中で感動的なシーンのある漫画。
できれば全体的に上品というか素朴な雰囲気な作品で。

2.お気に入りの作品は何か
1に沿った漫画
思いつかない

1とは関係ない漫画
ラブコメ、青春群像系全般

3.苦手な作品と、その理由
少女漫画、絵に抵抗が・・・けど1の条件にばっちりヒットするなら読んでみます。


バカみたいですごく答えにくいと思うけどお願いします。
その他、雪の降る場面が頻繁に出てくる漫画とかあれば紹介してもらえるとありがたい。
622マロン名無しさん:2005/11/19(土) 21:38:19 ID:???
>>621
「蟲師」漆原友紀
一話完結ものですが、雪国での話が何本かあります。
上品さと素朴な雰囲気はクリアしていると思います。
623マロン名無しさん:2005/11/19(土) 21:41:42 ID:???
>>593
亀レスかもしんないけどさ
中退アフロ田中
高校アフロ田中
すげー気を抜いて読めるギャグマンガだと思う。最近まで食わず嫌いだったけど
読み始めたら面白かった。個人的にはジャガーより好きかな。下ネタが多少ある。
624マロン名無しさん:2005/11/19(土) 21:45:01 ID:???
>>621
上品でも素朴でもないけど覚悟のススメって書きたい俺
625マロン名無しさん:2005/11/19(土) 21:58:34 ID:???
>>621
雪がよく降ってる漫画なら北海道が舞台ということで「動物のお医者さん」
があるけど、感動的なシーンはあまり期待できない。
生活臭のする雪景色。
626マロン名無しさん:2005/11/19(土) 22:01:03 ID:???
>>613
まんがタイムきらら系の4コマは?
「三者三葉」「かみさまのいうとおり」「トリコロ」…。
きららじゃないけど、ロリショタ好きなら「聖カトレア幼稚園」をすすめる。
あとブレイドつながりで「伊賀ずきん」とか。
627マロン名無しさん:2005/11/19(土) 22:03:36 ID:???
>>613
逆に聞きたいんだけど、今まで読んだ作品の中でお勧めはどれ?
628613:2005/11/19(土) 22:10:51 ID:???
>>627
萌系の中で?
それとも全ジャンルの中で?
629マロン名無しさん:2005/11/19(土) 22:11:08 ID:???
>>621
「銀のロマンティック…わはは」川原泉
雪の降る中で感動的なシーンがある。
上品かどうかは微妙だけど素朴な雰囲気はあると思う。
少女漫画だけど絵はそれほど抵抗ないかと。
630マロン名無しさん:2005/11/19(土) 22:12:29 ID:???
>>628
お前ちっとはテンプレ見ろよ
631627:2005/11/19(土) 22:21:55 ID:???
>>628
萌系の中でヨロシク
632613:2005/11/19(土) 22:50:56 ID:???
>>631
王道だけど「ラブひな」はお勧め
「苺ましまろ」も結構お勧めしたい
ツンデレ好きなら「ローゼンメイデン」もお勧め
あと、「ネギま!」のバトル色が強くなる前とか

>>626
「かみさまのいうとおり」「トリコロ」は知らなかった。今度読んでみます。

ショタコンではないので「聖カトレア幼稚園」はngかな

633マロン名無しさん:2005/11/19(土) 22:53:10 ID:???
あかね -妹-
これ最近読んで萌えた
634546:2005/11/19(土) 23:13:09 ID:???
>>557>>560>>562さん
遅くなりましたが返答ありがとうございます。
こうゆう漫画はあんまりないなあと思っていたので
たくさん紹介してくださってとても嬉しいです。
明日早速本屋で探してみようと思います.。゚+.(・∀・)゚+.゚
635マロン名無しさん:2005/11/19(土) 23:15:31 ID:???
>>621
ラストだけだけど「I''s」
感動じゃなくて素朴寄りだけど「リトルフォレスト」
東北で田舎暮らしする話。
636マロン名無しさん:2005/11/19(土) 23:46:37 ID:???
>>592
「化けの皮」戸田誠二
妖怪とはちょっと違うけど、昔話や神話をベースにアレンジした短編集。
中には妖怪(鬼・霊)が出てくるものもある。おすすめ。

あとすすめようと思った有名そうなものはガイシュツだったので省略します。
637マロン名無しさん:2005/11/19(土) 23:49:15 ID:???
>>621
高橋しん「キミのカケラ」
雪が1年中降る閉ざされた村が舞台。
基本的にずっと雪が降ってます。
638マロン名無しさん:2005/11/20(日) 00:20:16 ID:???
1.ファンタジー・SFぽい不思議系の漫画で、同じ主人公で小話が何作か入っている感じ
(一話完結でもいいし、レベルEみたいな何話かで一編終わるのでもいいです)で、
それぞれラストが泣き系のちょっといい話・大団円という感じで終わる漫画ありますか?
2.夢使い、東京物語、クリオの男、銃夢LOのトーナメント編、みなぎ得一短編みたいな物探しています。
3.富樫、TONO作品薦められた事あり好きですがいい話というより重暗く感じます。
低俗霊狩り、3×3eyes、夢幻紳士、BJ、銃夢無印等好きですが同様です。
冬目作品のような完璧雰囲気物は苦手です。絵のタッチもできれば冬目作品みたいな
あいまい?な物は避けて欲しいです。
少しはずれますがこがわみさき・篠沢こずみ作品、ふわふわ悪魔、キャッツワールド等既読で好きな漫画です。
639592:2005/11/20(日) 00:24:49 ID:???
>>600>>601>>602>>603>>606>>608>>614>>636
皆さんレスありがとうございました!
どれも面白そうなのでチェックしてみます。
最近は時間が無くて新しい作品に出会えないでいました。
ここで聞いてみて本当に良かったです。
640マロン名無しさん:2005/11/20(日) 02:44:51 ID:???
>>638
川原泉「ブレーメンU」
641マロン名無しさん:2005/11/20(日) 04:32:04 ID:???
>>621
「雪の女王」 藤田貴美 ソニー・マガジンズ B6判
同名の童話を元にしたパロディ。
642マロン名無しさん:2005/11/20(日) 04:40:41 ID:???
>>621
めぞん一刻
643マロン名無しさん:2005/11/20(日) 05:32:59 ID:???
>>621
「ONE PIECE」「NARUTO」で雪が降る国が舞台のエピソードがある。
メジャーな作品だけど一応。
上品・素朴な雰囲気かどうかわからないけど感動的なシーンと言っていいと思う。

あと、「キミのカケラ」と同じ作者の「最終兵器彼女」も雪が降るシーンはあったと思う。
舞台が北海道。素朴な雰囲気+感動的なシーン。

以下最終行へのレス。(雰囲気や絵などがダメかなと思ったので)
「地球美紗樹」岩原裕二  雪国が舞台です。
「白姫抄」CLAMP 江戸時代の頃の雪国が舞台。確かオムニバス。


漫画じゃなくてアニメ(映画)だったらこれすすめるんだけどw
ttp://www.kumonomukou.com/top.html
644マロン名無しさん:2005/11/20(日) 06:13:36 ID:???
>>638
アフター0
645マロン名無しさん:2005/11/20(日) 09:53:04 ID:???
>>613
「まじかるストロベリィ」
「らき☆すた」
「こはるびより」
「キョウハクDOG's」
「こみっくパーティー」
「おねがいティーチャー」「おねがいツインズ」
「まぶらほcolorful comic」
「DearS」
「Canvas2」
「魔法少女猫たると」「円盤皇女ワるきゅーレ」
「みかにハラスメント」
「魔法少女猫X」

挙がってないの片っ端から並べてみた、これでネタ切れ。
646マロン名無しさん:2005/11/20(日) 12:31:05 ID:???
うわ・・・
647マロン名無しさん:2005/11/20(日) 13:03:01 ID:???
>>638
波津彬子『うるわしの英国シリーズ』
現在は『月の出を待って』『中国の鳥』『空中楼閣の住人』
と3冊出ています。ヴィクトリア朝イギリスを舞台にした短編集。
小学館フラワーズから大判コミックス

もしTONO作品で『カルバニア物語』を未読でしたら是非。
『チキタGUGU』とは違って、架空の王国を舞台にしたドタバタものです。
徳間Chara 既刊9巻
648マロン名無しさん:2005/11/20(日) 13:44:47 ID:???
>>638
宇宙賃貸サルガッ荘  TAGRO
649バーボン320:2005/11/20(日) 15:10:52 ID:???
1あまりしられてないっぽいけど面白いもの。ここ十五年以内の作品ができれば希望です。

2作家単位で既読かつ好きなものあげますね
浦沢直樹 村上もとか 曽田正人 細野不二彦 ハロルド作石 かわぐちかいじ 幸村誠
弘兼憲史 二ノ宮和子 池上遼一 北条司 三田紀房 福本伸行 高橋留美子 あだち充
井上雄彦 窪ノ内英策 原秀則 きたがわ翔 安野モヨコ

まだあると思うけど作家単位で読み漁ったりするのが好きです。
ここ五年のジャンプマガジンサンデーは既読。スピリッツとモーニングも現行連載中
のは読んでます。

3苦手とかあんまりないけど作家でいえば赤松健くらい。
ジャンプだとミスフル。マガジンだと神と戦国生徒会。この二つは読むのが苦痛。読むけど。
嫌いじゃないけど金田一とコナンはセリフ飛ばし読みで結末だけ。
なので純粋な推理物(QEDだっけ?とか)は手を出していません。

備考
読みたいマンガの特色ないとだめですか?
読んだことないマンガを読んで面白いとうれしいです。
アフタヌーンのマンガは少ないです。悪魔のブルースと
大きく振りかぶってを読みたかったのですが入荷してませんでした。
少女漫画も読みます。もろって感じのは苦手ですが。矢沢あい(ご近所以前)くらいまでならいけます。
あとはのだめ、コスメの魔法、君はペット、クローバー、ハチクロ、花だん、赤僕、くじらの親子
ママレードボーイ。この辺は楽しく読めました。
650マロン名無しさん:2005/11/20(日) 15:54:04 ID:???
>>649
里見圭 猿渡哲也 外薗昌也 村枝賢一
北崎拓 星里もちる 柏木ハルコ
谷口ジロー 藤原芳秀

雁須磨子 和田慎二 ひかわきょうこ 桑田乃利子 那須雪絵
山口美由紀 成田美名子 庄司陽子
651613:2005/11/20(日) 16:25:44 ID:???
>>645
まじかるストロベリィ、らき☆すた、こはるびより、おねがい〜、Dears、ワるきゅーレ
これは既読。

他は知ってるのもあるけど、読んでないです。
ご紹介いただきありがとうございます^^
652マロン名無しさん:2005/11/20(日) 17:03:41 ID:???
>>649
たなかじゅん「ナッちゃん」
菊池昭夫「将棋の子」
斎藤岬「ひなたの狼」
江川達也 沼正三「家畜人ヤプー」

>>651
「成恵の世界」
「すぱすぱ」
「ながされて藍蘭島」
「おキツネ様でチュ」
「最後の制服」
「仕切るの? 春日部さん」
「スケッチブック」
653613:2005/11/20(日) 17:56:56 ID:???
>>651
全部読んじゃってる。
654649:2005/11/20(日) 17:59:45 ID:???
>>650 dクス
里見圭がちょっとわかんなかったけど
外薗昌也(わたしはあい以外)
北崎拓
藤原芳秀いってきます。
下は少女漫画?超少女明日香は読んでみたいんだけどなかった。
>>652
どれも読んだことない上にツボっぽいので読んでみます。

すごく曖昧な依頼なのに俺の好きそうなのお勧めしてくれてありがと!
655マロン名無しさん:2005/11/20(日) 18:29:32 ID:???
613うぜー
656マロン名無しさん:2005/11/20(日) 18:35:24 ID:NvyezDm/
1.最初から最後まで面白い展開が続く漫画で、とにかく面白い漫画が読みたいです。
ジャンプ、マガジン、サンデー、チャンピオン、青年誌で既に連載終了している漫画をお願いします。

2.沿った漫画→スラムダンク、ドラゴンボール、幽白、BOY、るろ剣、ジョジョ、ヒカルの碁、CITY HUNTER
 関係ない漫画→NARUTO、BLEACH、ネウロ、クロマティ高校、アイシールド21

3.苦手な作品と、その理由
 萌え漫画、下ネタが多い漫画、暗すぎる漫画、医療系
657マロン名無しさん:2005/11/20(日) 18:49:31 ID:???
>>656
このスレで紹介された漫画
658マロン名無しさん:2005/11/20(日) 19:02:22 ID:???
>592
東亰異聞 梶原にき

>621
「ラブレター」「スターレスブルー」 アルコ
どっちも短編集ですが、どっちも表題作に印象的な雪のシーンがあります。
どっちかというとスターレスブルーの方が雪のインパクトは大かも。
659マロン名無しさん:2005/11/20(日) 19:29:52 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか
幽霊や妖怪が出てくるファンタジー。日本が舞台がいいです。ほのぼの、ギャグ、シリアスといません。

2.お気に入りの作品は何か
上に当てはまるのでは、百鬼夜行抄・蟲師・ペットショップオブホラーズ・雨柳堂夢咄・うしおととら・GS美神極楽大作戦など

3.苦手な作品と、その理由
絵が苦手で漫画太郎作品は読めません。あとは特に苦手と感じたものはありません。


よろしくお願いします。

660マロン名無しさん:2005/11/20(日) 19:32:46 ID:???
661マロン名無しさん:2005/11/20(日) 19:38:35 ID:???
>>659
「夏目友人帳」緑川ゆき
「外科医 東盛玲の所見」池田さとみ
「xxxHOLIC」CLAMP
662マロン名無しさん:2005/11/20(日) 20:30:37 ID:???
1.どんな特色の作品
バトル漫画。グロ、エロ、萌えなんでもOKです。バトルがメインであれば刀、銃、素手、超能力何でもOKです。
設定的には有り得ないシチュを希望したいです。(歴史物、死神、異世界、超能力、宇宙人etc...)

2.お気に入りの作品
(1に沿う作品)
BLEACH・EREMENTAR GERAD・H×H・サムライチャンプルー・エウレカセブン・ワンピース・ハガレン・DB
(1に沿わない作品)
高校(中退)アフロ田中・ジャガー・すもももももも・ラッキーマン・ルーキーズ・世紀末リーダー伝!たけし・ラストイニング・スラムダンク・ギャグマンガ日和・ホムンクルスetc

3.苦手な作品・理由
ホーリーランド・バキ。こういうタイプ苦手です…。
犬夜叉。この作者の作品あまり好きではないので。
ガンダム・エバァも苦手です。
あと古い感じの絵の漫画にも抵抗が…今風の絵の漫画を希望したいです。
我侭で申し訳ないです。

宜しくお願いします。
663マロン名無しさん:2005/11/20(日) 20:39:05 ID:69dt0f2A
>>659
退魔針
低俗霊DAYDREAM

どっちも頭身高めでシリアス路線
664マロン名無しさん:2005/11/20(日) 20:40:35 ID:???
>>662
GANTZ、るろうに剣心、封神演義、天上天下
665マロン名無しさん:2005/11/20(日) 20:44:28 ID:???
>>662
「新暗行御史」が好みに合いそう
個人的には「エアマスター」も推したいけど、
好みに合わない可能性大
666マロン名無しさん:2005/11/20(日) 20:54:05 ID:???
>>662
「ネギま!」
基本的に萌えだけど、バトルも結構多い。
魔法でバトル

「エルフェンリート」
新人類だっけ?それが第3の手?みたいな物で戦う
グロ。絵に抵抗を覚えるかもしれない。

「黒鉄」
主人公が改造人間。侍漫画

「神to戦国生徒会」

「一騎当千」
三国志ネタ。
天上天下とエアギアを足して2で割った感じ。
667マロン名無しさん:2005/11/20(日) 21:06:08 ID:???
>>662
がんつ
668マロン名無しさん:2005/11/20(日) 21:29:24 ID:???
>>649
「BLAME!」
読んだときスゲーって思いました。
台詞はかなり少なく、今まで見たこともないような世界観でした。
「G戦場ヘヴンズドア」
読んでよかった。そう思える作品です。
「金魚屋古書店」
漫画好きなら是非。

読んだことあるかもしれないですがよかったらどぞー。
669マロン名無しさん:2005/11/20(日) 21:52:02 ID:???
>>621
浅田次郎+ながやす巧「鉄道員(ぽっぽや)」 … 浅田次郎の小説の漫画化。「ラブレター」も収録。どちらにも雪の情景が。
柊あおい「雪の桜の木の下で」 … 連作短編集。冬の間のそれぞれのラブストーリー。
おかざき真里「12ヶ月」 … 巡る季節と、それに合わせて描かれる少年少女。前後編
藤たまき「クーリング・プラネット」 … 冷えゆく惑星。なんでも屋家業の二人が巻き込まれる事件。人情ドラマ。
雪は前面に出てないのもあるけれど、良い雰囲気。

上品な作品ではないですが、友人と分かれる夜に、二人で雪の中を歩くシーンが印象的だったので、
ハロルド作石「BECK」も。ロックバンド・青春群像。


>>659
島本高雄+森野達弥「無宿狼人キバ吉」 … どろろ+黒鉄。妖怪退治の旅に出たキバ吉の物語。
コザキユウスケ「烏丸響子の事件簿」 … 街で起こる事件の裏に鬼たちが。自分の出生に疑いを持ちながらも闘う主人公。バトルもの。

杉浦日向子「百日紅」「百物語」 … 江戸の怪異・怪談の見聞録。
なるしまゆり「少年怪奇シリーズ」 … 短編集。日常の中の怪異、幽霊とそれに向き合う人々。連作も。既刊3巻
吉川うたた「黄昏堂にようこそ」 … いつのまにか黄昏堂の店長になってしまった主人公。庭の樹を成長させていく。基本コメディーもの。
高野宮子「小鳩邸異聞」 … 書道の先生である主人公のところには、たまに不思議なものがやってくる。という話。ほんわか。

里見桂+きむらはじめ「なんか妖かい?」 … 妖怪退治もの。言うほど妖怪出ず。ラブコメ。

吉川うたたは他にもいろいろ。
670669:2005/11/20(日) 21:58:34 ID:???
>>621
少女漫画ダメなんか。
よく見てなかったよ。ごめん。
671662:2005/11/20(日) 22:16:53 ID:???
>>664
即レス有難う御座います。封神演義以外は読んでいないので今度買ってみようと思います!

>>665
「新暗行御史」今ちょっと調べたんですが朝鮮半島実在の人物を元に書かれているというのを見て非常にワクワクしましたw
即探しに行こうと思います!!エアマスターも折角推していただいたのでちょっと古本屋覗いてみます!

>>666
私はネギま!は萌え漫画なのかと思っていたのですがバトル要素もあると聞いてちょっと考えを改めようと思います。
エルフェンリートはちょっと読んだ事あって面白いと思いました。全部調べさせていただきますm(_ _)m

>>667
やはりGANTZは一押しなのですね!有難う御座います!!

もう一つ聞きたい事があるのですが、三国志の漫画をかおうと思っているのですが…。
なるべく歴史に忠実なので面白いのってありますか…??
あれば是非教えていただきたいです!!連続で申し訳ないです。
好みや苦手は上記の通りです。ただこちらは多少也とも古臭い絵でも大丈夫です。

本当に申し訳ないですが再び宜しくお願いします。
672マロン名無しさん:2005/11/20(日) 22:42:02 ID:???
>>671
古くさくても良いなら横山版、というか漫画の三国志って言ったらコレが基本じゃないか?
曹操メインっていう珍しいやつなら蒼天航路。絵で好き嫌いが別れそうだが、面白さは折り紙付き。漫画っぽい。
あとは詳しい人頼んだ。
673638:2005/11/20(日) 22:44:33 ID:???
ありがとうございます。薦められた中で探しに行った所アフター0があったのですが、
時の添乗員というのがあらすじ面白そうだったのでそっちを買ってきました。
川原泉作品は言語録?みたいな文庫本しかなかったのでスルー、
TARGO、波津彬子作品は発見できませんでした…また今度でかい本屋で探してみます。
674マロン名無しさん:2005/11/20(日) 22:53:14 ID:GtQFalyW
>>621
「おれたちの頂」 塀内夏子  講談社
登山(ロック・クライミング)を題材にした作品。
地味で素朴で力強く泣かせる名作ですので未読ならば是非。


一編のエピソードなら
「パイナップルアーミー」 作・工藤かずや  画・浦沢直樹 小学館
『暗い日曜日』  
戦争やその技術を活かした筋立てなので殺伐とした作品でもありますが
それと同じくらい泣かせる作品でもあります。
675マロン名無しさん:2005/11/20(日) 22:57:22 ID:???
>>671
俺も三国志って言ったら横山光輝しか思い浮かばない。
あの群雄割拠の時代を人物、スケール余すとこなく描いてあるマンガなんてほかにないんじゃまいか?
蒼天航路は新しいし面白いかも知れんけど三国志のホント一部分ってかんじだしな。
676マロン名無しさん:2005/11/20(日) 23:01:34 ID:???
1、
普通の人の日常をちんたら描いたもの。
サザエさん時空系ではなく、あずまんがの最終回が卒業式、みたいに時間的な区切りがある方がいいです。
アフタ、ビーム、アワーズ、イッキは購読しています。
巻数の多いもの、ノスタルジー、四コマは遠慮させて下さい。

2、
山川直人、TAGRO、小原愼司、志村貴子、本秀康、福満しげゆき、福島聡、こうの史代
オノナツメ、勝田文、岩明均、西森博之、もやしもん、ワッハマン

1と関係ない好み
村枝賢一、藤崎竜、長谷川裕一、平野耕太、幸村誠、おおひなたごう、ウエケン
皇国の守護者、ピルグリムイェーガー、キングゲイナー、ペット、EAT MAN

TAGROはかなり前に依頼して、勝田文はROMってて知りました。
推薦してくれた方、ありがとうございます。

3、
黒田硫黄
松本大洋
佐々木倫子  よく好きそうと言われるので、先回りしておきます。
岡崎京子    この四人は何で神格化されてるのか分からない。嫌いって程ではないけど。

古谷実、山本英夫    はいはい心の闇心の闇
井上雄彦、オーグレイト   どう見ても絵だけです。本当にありが(ry
最終兵器彼女      絵がどのページ見ても同じ、安い悲劇っていうかんじ
蟲師            カラー絵は綺麗だけど、話の方はアニメにするほどか…?
須藤真澄         猫の亡骸に無理矢理食べ物突っ込んだり、身体測定するとこで気味悪くなった。
金魚屋古書店      漫画をテーマにしてる意味が無い、ただのいい話。
               人物の骨格?ていうか角度のついたコマが歪んでみえる。デッサンが狂ってるというやつ?
677マロン名無しさん:2005/11/20(日) 23:11:04 ID:???
>>676
わざわざ煽るような書き方してんじゃねーよカス
個人的には同意できるところも多いけどな

このスレの紹介者は仕事で漫画紹介してるわけじゃねーんだよ
言ってみりゃ依頼者と同じ一漫画ファンだ
そいつらが好きな漫画貶されて気分良いわけねーだろ
嫌いな理由を書くのは必要だけど、お前のは単なる嫌いな漫画叩きじゃねえか
678マロン名無しさん:2005/11/20(日) 23:28:56 ID:???
>>671
横山は演義準拠だから史実とは微妙に違うよ。
横山でおおまかな流れをつかんで、後はこつこつ正史を読んでフォローして
いったほうが良いんでないの。
679マロン名無しさん:2005/11/20(日) 23:41:02 ID:???
>>671
寺島優+李志清「三国志」 … 正史と演義のごちゃまぜだけど、正統派の三国志。
片山まさゆき「SWEET三国志」 … 正史でなく、演義に沿った三国志。割りと忠実。
三上修平+小室孝太郎「三国志英雄伝-曹操」 … キレイな曹操が主人公。曹操の死までをちゃっちゃと。

まあ、ネタで
園田光慶「三国志」 … 「こやつめ、ハハハ!」のAAの元ネタ。とんでも三国志漫画。
塩崎雄二「一騎当千」  … 女子高生バトルもの。キャラの名前が何故か三国志の武将。

武論尊+池上遼一「覇-LORD」、川辺優+山口正人「爆風三国志」、
本宮ひろ志「天地を食らう」、諏訪緑「諸葛孔明 時の地平線」
大西巷一「JOKER」も、全部とんでも漫画だけど、それなりに面白いかも。

上3つはとりあえずまともですが、最初は横山光輝からがいいと思います。
680マロン名無しさん:2005/11/20(日) 23:58:24 ID:???
681マロン名無しさん:2005/11/21(月) 00:39:46 ID:???
>>680

紹介文だけ見ると被ってるように見えて、
お気に入りにあげてる作品とか結構違うみたいだしいいんじゃないの
682マロン名無しさん:2005/11/21(月) 03:50:16 ID:???
WIKI更新できる人へ
今週の小ネタまとめ

EDのところにある「・小ネタ集?の投稿(長文)」を

・王大人の死亡確認ほど
あてにならないものはない(魁!!男塾)
・年貢を減らせ年貢を減らせ(世紀末リーダー伝たけし!)
・なんだ男か(機動戦士Ζガンダム)
・そんなに戦争がしたいのか!!(機動戦士ガンダムSEED DESTINY?)
・民明書房は途中まで信じていた(魁!!男塾)
・同じ女を愛した男だから…(北斗の拳)
・ガキのくせに勉強できるからって
いじめないでくださいね(あずまんが大王)
・中国拳法史上、秘伝中の秘(魁!!男塾)

↑に書き換えてください><
お願いします。
683マロン名無しさん:2005/11/21(月) 03:50:52 ID:???
誤爆しました。
ごめんなさい
684マロン名無しさん:2005/11/21(月) 09:55:52 ID:???
1 都会の学生(小中高どれでも)の話。進路(中学受験や高校、大学受験)で悩むような話がある。
  塾とかで勉強してる風景があるといいです。絵はすっきりしたかんじで。
  現実に起こりそうな話。携帯がある時代の話だとなおよしです。
  少女漫画でも少年漫画でもいいです。
2 1に沿ったものではまったくないんですが、スラムダンク ごっちゃんです
  ユウハク シガテラ 赤灯えれじい ライフ 寄生獣 ガンツ 志村貴子作品
  愛の殺人者 さくらの唄 太蔵もて王サーガ オメガトライブ など
3 ミスフル リボーン ほかにヤンマガのDQN推奨漫画
  感動の押し売りがウザイ。

よろしくお願いします。
685マロン名無しさん:2005/11/21(月) 11:37:20 ID:wH/8aVGf
あげ
686マロン名無しさん:2005/11/21(月) 12:19:44 ID:???
>>684
河原和音「先生!」
687マロン名無しさん:2005/11/21(月) 14:49:15 ID:???
べただけど「ドラゴン桜」はどうですか?
688マロン名無しさん:2005/11/21(月) 15:08:05 ID:vOT0AA0y
>>684
ほしのこえ 佐原ミズ
うーんちょっと違うか。一巻で完結なのでもしよかったらどぞー。
進路、携帯ってのは満たしてると思う。現実にはおこらないな・・・
689671:2005/11/21(月) 16:37:05 ID:???
>>672
>>675
>>678
>>679
ありがとうございます。とりあえず横山さんの三国志を読破してから正史なり蒼天航路なりに手を出してみたいと思います。

今日教えていただいた漫画を買おうと思ったのですが金がなくてそんなに買えない事に気付きました…○| ̄|_
そこで次の漫画に優先順位をつけていただきたいのですが…
@るろうに剣心AGANTZ
B天上天下C新暗行御史
D黒鉄
この5つの漫画なんですがどのようになるでしょうか…??

度々すみません、夜にでも買おうと思うので宜しくお願い致します。
690マロン名無しさん:2005/11/21(月) 16:41:27 ID:???
あんたがなにを一番マンガに求めているかだな
691マロン名無しさん:2005/11/21(月) 16:47:22 ID:???
ストーリー的な面白さを求めてるなら
大暮維人だけは無い
692688:2005/11/21(月) 16:47:38 ID:???
>>690
書いてませんでした、すみません。
頭脳戦やら肉弾戦やらそういうバトル漫画を望んでいるのですが…。
途中多少たるんでたりグダグダでもその辺は気にならないので大丈夫です。
693マロン名無しさん:2005/11/21(月) 17:20:09 ID:???
1〜3しか読んだこと無いけど
バトルを求めるということなら2=3>1かな。
ストーリーを加味すると2>3
個人的意見ですが。
694マロン名無しさん:2005/11/21(月) 17:25:06 ID:???
>>689
漫画喫茶行って30分で自分で吟味したほうが良いと思う
695マロン名無しさん:2005/11/21(月) 18:33:08 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか
ギャンブル漫画。麻雀が一番好きですが、他のギャンブルでも結構です。
大金や命を賭けてって感じより、勝負師としてのプライドを賭けて勝負って方が好み。
トンデモ要素もあっていいんですけど、かけ引きや理論的な面白さがある物を希望します。
カッコイイ台詞のキャラ物(哭きの竜とか)も嫌いではないんですが今回はNGで。

2.お気に入りの作品は何か
押川雲太郎、片山まさゆき、福本伸行作品
上記の作者のギャンブル漫画はほぼ既読です。
青木広美「バード」、かわぐちカイジ「プロ」

3.苦手な作品と、その理由
伊藤誠「兎」…カッコイイと思いますが、今回求めている物とは違います。
能條純一「哭きの竜」…同上
あとギャグ漫画等ギャンブル自体がメインになってない物は除外して下さい。

麻雀漫画が好きなので競技麻雀の漫画でも結構です。
よろしくお願いします。
696マロン名無しさん:2005/11/21(月) 19:43:33 ID:???
つげ義春のような夢を題材にした不条理で不思議な感じの漫画ありますか?
多分ガロ系の漫画が好みなんだと思うんですけど
どれから手を付ければいいのか分らないので
697マロン名無しさん:2005/11/21(月) 20:19:58 ID:???
>>696
山本直樹
698マロン名無しさん:2005/11/21(月) 20:21:28 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか
ヤオイを描いている作家さんの一般ジャンルの作品を探しています。

2.お気に入りの作品は何か
1に沿った
今市子、羽海野チカ、オノナツメ、梶原にき、雁須磨子
紺野キタ、志村貴子、山本小鉄子、よしながふみ

1とは関係ない(と思う)
安野モヨコ、ジョージ朝倉、ひぐちアサ、船戸明里、三原ミツカズ、望月花梨

3.苦手な作品と、その理由
小野塚カホリ エロが苦手。絵柄も苦手です。
山田ユギ 絵柄がとても苦手なので読まず嫌いです。
やしきゆかり 話が苦手です。
その他は、りぼん系、少コミ系、ガンガン系が苦手です。

これから読もうと思っている作家
藤たまき、榎本ナリコ、かわかみじゅんこ

何か良い作品がありましたら教えてください。よろしくお願いします。
699マロン名無しさん:2005/11/21(月) 21:20:33 ID:???
>>698
ググれば死ぬほど見つかるから自分で探せるだろーがよ。

商業誌でヤオ書いてない人たちは調べ難いかもしれんので、
なるしまゆり
を一応。
CLAMP、七瀬葵もヤオ作家。

商業誌でも書いてて好きそうなのが
羅川真里茂、西炯子。
松本花は微妙。
700マロン名無しさん:2005/11/21(月) 21:25:57 ID:???
面白いかどうかはアレだけど、
中条比紗也、新井理恵とか?

|ω・`) しかし山田ユギを読まないのは勿体無い。
701マロン名無しさん:2005/11/21(月) 22:12:17 ID:???
>>684
まだ見てるか?

風子のいる店
やさしいからだ(短編集だけど、一つモロ合ってるのがある)
ラブロマ
少年少女
僕の小規模な失敗
702マロン名無しさん:2005/11/21(月) 22:40:06 ID:???
>>696
逆柱いみり作品
703マロン名無しさん:2005/11/21(月) 22:48:17 ID:???
>>684
塾と言っても画塾だけど
小泉真理『ジンクホワイト』少年画報社 全3巻
都会の高校生で携帯もあるし、進路でも悩んでる。
ただ形式は4コマ…なんだけどストーリー漫画。
元々が「こいずみまり」名義で4コマ作家だったため、編集サイドから注文が出た、との事。
704マロン名無しさん:2005/11/21(月) 22:57:49 ID:???
>>698
坂井久仁江なんかどう?
801の名義は国枝彩香、こないだ廃刊になったYOUNG YOUで主に描いてた人。
とりあえず雰囲気を知りたいなら短編集『So long…』をどうぞ。
気に入ったら『雨の日には恋をする』『花盛りの庭(普通誌だけど801あり)』シリーズなど。
705マロン名無しさん:2005/11/21(月) 23:09:24 ID:???
>>695
天牌 ニチブンコミックス
来賀 友志 (著), 嶺岸 信明 (イラスト)

既読かもしれないけど。俺は麻雀漫画で一番好きかな。バランスのよい作品だと思う。
ヤクザくさい雰囲気はアカギよりは鳴きの竜に近いかも。でもヤクザ物じゃないよ。
完全な麻雀物。他の漫画に比べるとかなりリアリティがある。
706マロン名無しさん:2005/11/21(月) 23:12:33 ID:???
>>697
>>702
サンクス
チェックしてみます
707マロン名無しさん:2005/11/22(火) 00:00:52 ID:tOJrQHCF
>>695
森遊作 「バンカーズ」
カジノディーラー側から客のイカサマを見破ったり、知略戦をしかけたり。
現在三巻まで。
708マロン名無しさん:2005/11/22(火) 02:35:35 ID:???
>>698
つだみきよ(蔵王大志)、影木栄貴、那須雪絵、高野宮子、麻々原絵里依
高河ゆん、あさぎり夕、立野真琴、高口里純、斎藤岬、峰倉かずや
佐原ミズ(夢花李)、芳崎せいむ
思いつくのはこれくらいだなぁ。
同人でヤオってる人についてはここ見たらいいんでないの。
comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1093256379/
comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1111633306/
709マロン名無しさん:2005/11/22(火) 02:37:15 ID:???
リンクミスった。不親切でごめん。
710マロン名無しさん:2005/11/22(火) 02:58:22 ID:???
>>684
榎本ナリコ「センチメントの季節」
ただし、条件満たしてるってだけなので要注意
711684:2005/11/22(火) 09:16:08 ID:???
>>684です。
たくさんのレスありがとうございます。

>>686
名前は聞いたことあります。ちょっとぐぐってみますね。
>>687
ドラゴン桜はモーニングでよんでました。
ああいう感じではなくて「受験(進路)で悩む」ってかんじがいいんですよね。
>>688
できれば10巻くらいまで続くようなものがいいんですが、一応調べときます。
>>701
ラブロマはもってますw全巻。かなり好きです。
やさしいからだと少年少女はビームでしたっけ?少年少女はよんだことないので
ためしに読んでみます。
僕の小規模な失敗は2週間ほど前、朝日新聞に載ってたんですがあまり絵柄が好みじゃないので
今回はスルーしときます。
>>703
画塾ですか・・・・。
画塾はちょっと今回求めてるものとは違いますね。
すいません。
>>710
なんか意味深なレスですねwどんな漫画かきになります。


レス下さった方本当にありがとうございます。
712698:2005/11/23(水) 00:52:31 ID:???
>>699
申し訳ないです。以後気をつけます。
調べたところ、なるしまゆりや羅川真里茂なんか特に好きそうなかんじです。
>>700
そういえば中条比紗也は「花ざかりの君たちへ」を読んだことがありました。
山田ユギもチャレンジしてみようかと思います(`・ω・´)
>>704
国枝彩香名義のほうは読んだことがありますが、好きな作風でしたので
別名義で描いているのを知ることができてとてもうれしいです。
>>708
芳崎せいむは801も描いてたんですね。
リンクありがとうございます。さっそく見てきます。

今回推薦していただいた作家さん全員の作品を読んでみようと思います。
未読リストが一気に増えてとてもうれしいです。
たくさんのレス本当にありがとうございました。
713マロン名無しさん:2005/11/23(水) 09:54:44 ID:???
1.エロやグロ描写の激しいものを探しています。

2.エルフェンリート、ベルセルク、東京赤ずきん、

3、最終兵器彼女、涼風、原秀則作品、
  変にまじめな話に持っていこうとしてて、出てくるキャラの性格が
  皆、綺麗過ぎる。展開がワザとらしすぎて逆に読んでて冷めました。
714マロン名無しさん:2005/11/23(水) 10:32:48 ID:???
1.エロやグロ描写の激しいものを探しています。

2.最終兵器彼女、涼風、原秀則作品、

3、エルフェンリート、ベルセルク、東京赤ずきん、
  変にまじめな話に持っていこうとしてて、出てくるキャラの性格が
  皆、綺麗過ぎる。展開がワザとらしすぎて逆に読んでて冷めました。
715マロン名無しさん:2005/11/23(水) 10:38:53 ID:???
なんで同じ内容を二度も・・・? まあいいや
GANTZ、なるたる、デビルマン、寄生獣あたりを読んでな
716マロン名無しさん:2005/11/23(水) 10:49:44 ID:???
デビルマンよりバイオレンスジャックのほうがエログロ
717マロン名無しさん:2005/11/23(水) 11:33:42 ID:???
ガンダムのパロディが多い漫画ってネタのほとんどが1st出展ですが、
ゼータ、ダブルゼータ、逆襲のシャア、F91あたりのネタが多い漫画ってありますか?

パロディだけでなく、できれば漫画としても面白いものを希望。
718マロン名無しさん:2005/11/23(水) 11:52:13 ID:???
>715
よく見ろ、2と3が入れ替えてあるぞ。まあ入れ替えても同じようなもんだが。
719マロン名無しさん:2005/11/23(水) 11:52:53 ID:???
自分で調べろ。
720マロン名無しさん:2005/11/23(水) 12:42:46 ID:tijDx4aX
最終兵器と電車男書いてた人はともかくとして、
涼風はネタだろw

エルフェンはちゃんと読んだことないけど
赤ずきん読んで変にまじめな話に〜、とか綺麗過ぎるとか言う感想は出てこないと思うが。

つまり、>>713が正調で、>>714は誰かが
適当にこぴぺしただけだと思うよ
721マロン名無しさん:2005/11/23(水) 12:43:12 ID:???
ageスマン
722マロン名無しさん:2005/11/23(水) 16:57:31 ID:???
>>715
レスありがとうございました^^。
723マロン名無しさん:2005/11/23(水) 19:38:23 ID:???
1、絵が綺麗でエロがある漫画を探しています(ストーリーは特に気にしません)

2、沿ったもの:天上天下
  それ以外:涼風/エアギア/エヴァ

3、ジョジョのような絵柄のもの

よろしくお願いします。
724マロン名無しさん:2005/11/23(水) 21:31:50 ID:???
「ジョジョのような絵柄の漫画」なんて探してもなかなか見つからないから
指定しても意味ないと思うぞw初期の劇画タッチの絵なら別だけどな
725695:2005/11/23(水) 21:50:33 ID:???
>>705
来賀友志さんってタイトル戦でも活躍されてる方ですよね。
かなりの理論派と聞いているので楽しみです。

>>707
押川雲太朗「BET」が面白かったのでカジノ物も読んでみたかったんです。
さっそくチェックさせてもらいます。

お二人ともご紹介ありがとうございました。
726マロン名無しさん:2005/11/23(水) 21:50:35 ID:???
[ 依頼のコツ ]
答えやすい依頼の形式
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
2.お気に入りの作品は何か(1に沿った漫画、1とは関係ない漫画両方書くと分かり易いです)
3.苦手な作品と、その理由
を順番に明記すると答えやすい。
727マロン名無しさん:2005/11/23(水) 23:06:06 ID:???
>>723
●「セキレイ」 極楽院櫻子 ヤングガンガン連載中
 頭は良いが冴えない浪人生の元にやってきた巫女姿の天然少女を
 初めとした108人の巫女等のバトルとウハウハな日常を描いたもの。
 ちょっといい話あり。
 天上天下のようなキャラが幾人も。ただし萌えに特化。胸が凄いっすw
 絵柄は大暮維人と小畑健と影崎由名が混じったような画
728マロン名無しさん:2005/11/23(水) 23:10:55 ID:???
>>723
新條まゆ
  「快感フレーズ」・・・が代表作だが他にもエロ系は山ほどあるので
↑に限らず少コミやchees系なら該当作多そう
エロスを求めるならレディース系をあたるのもお勧め
729マロン名無しさん:2005/11/23(水) 23:34:45 ID:???
その手の少女漫画家の画力は…w
730マロン名無しさん:2005/11/23(水) 23:42:18 ID:???
このスレの別名
自分で探すがのが面倒な奴らが集まるスレ
731マロン名無しさん:2005/11/23(水) 23:54:08 ID:???
なにをいまさら?
732マロン名無しさん:2005/11/23(水) 23:59:35 ID:???
>>730
お前紹介者に向いてないよ
無理して答えようとすんな
733マロン名無しさん:2005/11/24(木) 00:10:36 ID:???
734マロン名無しさん:2005/11/24(木) 00:16:50 ID:GR72UnFE
よろしくお願いします!

1.どんな作品が見たいか
壮大で心理描写も緻密な漫画が読みたいです
歴史物、または近未来系

2.お気に入りの作品
1に沿ったものだと、ヴィンランド・サガ、鋼の錬金術師、20世紀少年、エヴァ、奇子
それ以外だと、キャプテン翼、ジャぱん、味っ子、地獄甲子園、ジャガー、浦安鉄筋家族、など。

3.苦手な作品と、その理由
のだめカンタービレ 音楽やってる身としては無理
NANA 上に同じ。あとファッションが痛すぎる
BLEACH ポエムとか色々寒すぎる
美味しんぼ サヨク思想が痛すぎる
735マロン名無しさん:2005/11/24(木) 00:24:06 ID:???
>>734
星野之宣の最近出た文庫版「宇宙」「歴史」
736730:2005/11/24(木) 00:25:22 ID:???
>>732
安心しろ
紹介して貰ったことはあるが紹介したことは一度もない
737マロン名無しさん:2005/11/24(木) 00:43:53 ID:???

戦争などで、個人的に恨みがあるわけでもないのに
殺す、殺される事を写実した漫画。
人間の本質(きれいな部分、汚い部分)に迫っているような心理描写がほしいです。


ハガレン・デスノ
アニメだとエヴァやナデシコ。
死に対する考え方としてブラックジャックなど。
絵は壊滅的に下手じゃ無い限り大丈夫ですw。


雑食。エロ萌え燃え笑いなんでもいけます。
738マロン名無しさん:2005/11/24(木) 00:47:33 ID:???
>>734
読んでそうなメジャーなもの
プラネテス、EDEN、狂四郎2030。
最終兵器彼女は壮大さが足りないか。
739マロン名無しさん:2005/11/24(木) 00:51:07 ID:???
>>734
封神演義
740マロン名無しさん:2005/11/24(木) 01:16:45 ID:???
>>737
●「国境を駆ける医師イコマ」 高野洋 ヤングジャンプ→漫革完結
 多分ストライクだと思う。
 国境無き医師団という紛争地帯で活躍する医者を描いた作品。
 戦争とは、宗教とは、守るべきものとは・・・というテーマに真面目に取り組んだ作品。
 特に地雷と民族浄化の影におびえる国の話が重い。

●「Dr.ハーレー」 宇川学 Mrマガジン完結
 無医村にやってきた大きな体の医者の話。が前半。
 後半は過去編で、国境無き医師団としてメスと機関銃を持っていた頃の話。
 未完なのが惜しい。
 ・・・まあ、最後の編は、画がH×Hより酷かったし・・・。


741マロン名無しさん:2005/11/24(木) 01:33:48 ID:???
>>737
・バトルロワイアル(※原作は小説) 高見広春(著)/田口雅之(画)
クラスメート同士で強制的に殺し合い。
自己愛と友情との葛藤、裏切り、恐怖、限界状態の中での希望などが描かれてる。
強制的に殺し合わねばならない状況に追い込まれた点では
殺すほどの個人的な恨みが存在したわけではないが
戦争のように大きな力に巻き込まれてではなく、
自分の意思で自分のために人を殺すという点では個人的な恨みが存在すると言える。

・狂四郎2030 徳弘正也
恋人のために、国家を相手取り人を殺していく。
戦争というか個人対国家。
主人公の恋人に対する愛情が人間のきれいな部分に相当すると思うけど
それ以上に人間の汚い部分が巧みに描かれていると思う。
エロ描写が多いというかくどいのが難点か。

・最終兵器彼女 高橋しん
彼女が殺戮兵器になってしまい、嫌々人を殺す。
描かれているのは戦争による殺し合いというよりも、
そういう中で恋人同士の2人がどう生きるか、愛し合うかという感じなので
求めているものとズレが生じるかもしれない。
そういう意味では同じ作者の「きみのカケラ」の方が合っているかも。



回答者も回答相手も違うのに783とかなりかぶってる不思議。
742734:2005/11/24(木) 02:32:06 ID:GR72UnFE
皆さんどうもありがとう

>>735
Amazonで見てみたら、何か好きそうな画風だったので、今度是非読んでみます

>>738
最終兵器彼女、割と好きです。「ほしのこえ」とか好きなのでw
プラテネスは、ヴィンランド・サガが面白かったので、今度漫画喫茶行った時真っ先に読みます
狂四郎2030ってターちゃんの人のやつですよね??
面白そうだとは思ってたんだけど、絵が独特なのでなかなか踏み出せなかった

>>739
封神演義好きです!最近完全版が出たのでもう一回読み直したい…
743マロン名無しさん:2005/11/24(木) 04:54:43 ID:???
>>737 の1 一応>>734
石の花 全5巻 坂口 尚
第二次世界大戦下のドイツに侵略されるユーゴスラビアを舞台に描かれた
人間ドラマ。戦争の予備知識はいらない。同郷の仲間が散り散りに別れて
軍隊に入ったり、強制収容所に入れられたり、スパイになったりetc
話が進むにつれて再開や再び離別したり共謀したりとまず話の見せ方が上手い。
5巻の割に登場人物が多く、それぞれの戦争に対する哲学を見れるが
基本的に主人公と敵国の戦争と人生の哲学を知る事が本筋。
連載時期は古いが、誰に見せてもある程度の評価が得られるいわゆる傑作だと思う。
画力も堂に入ってる。
744マロン名無しさん:2005/11/24(木) 07:13:14 ID:???
>>734,737
うすね正俊「砂ぼうず」「EATER」 … 戦闘もの。
富沢ひとし「ブリッツ・ロワイヤル」 … バトルロワイヤル2の漫画版。のはずだったが、かなりオリジナル要素強。
鈴木央「僕と君の間に」 … スペースオペラ。少年と女性の冒険。
745マロン名無しさん:2005/11/24(木) 12:20:45 ID:???
>>737
毎度お馴染み「寄生獣」
恨みや快楽といったものとはまったく無縁の、ただ本能に従って人間を殺し、食べる、
人間そっくりに化けた寄生獣と主人公との戦い。
746マロン名無しさん:2005/11/24(木) 15:03:38 ID:???
なんか紹介してよ。
このスレにないやつ。
747マロン名無しさん:2005/11/24(木) 16:55:22 ID:???
>>746
まずはこのスレにあるやつを全部あげてくれ。
748マロン名無しさん:2005/11/24(木) 17:09:58 ID:???
>>747
はあ?
749マロン名無しさん:2005/11/24(木) 18:00:41 ID:???
1 いわゆる「姐さんキャラ」がレギュラーメンバー
 バトルもの(できれば銃撃戦)
2 ジオブリーダーズ トライガン
 
3 腐女子要素

よろしくお願いします
750マロン名無しさん:2005/11/24(木) 18:09:27 ID:???
>>749
ブラックラグーン
ガンスミスキャッツ
ガンスミスキャッツ バースト
751マロン名無しさん:2005/11/24(木) 18:47:58 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)

 総合格闘技や異種格闘技の漫画
 特定の格闘技を優遇しているものはパスで
 色々な格闘技を取り上げ、それぞれの魅力的を書いてるもの
 絵に迫力がある

2.お気に入りの作品は何か(1に沿った漫画、1とは関係ない漫画両方書くと分かり易いです)
 バキ、タフ、餓狼伝、バガボンド、ジパング、ハガレン

3.苦手な作品と、その理由
 キャラが過剰にデフォルメされたアニメ絵系
 ラブコメ全般
752マロン名無しさん:2005/11/24(木) 18:53:21 ID:???
>>751
「魁!!男塾」ってかきたいけど出てくるのはみんなトンデモ拳法ばっかりだしな…w
753マロン名無しさん:2005/11/24(木) 20:21:27 ID:???
>>751
んじゃお約束ものっつーことで
「ホーリーランド」
「軍鶏」
754マロン名無しさん:2005/11/24(木) 20:23:54 ID:???
>>750
サンクスです。探してみたけどブラック・ラグーンは1巻が見つからないし
ガンスミスキャッツ自体置いて無い近所の本屋・・orz
ブラック・ラグーンの2巻買って見ましたが、物凄く面白いです。
ありがとうございました。
755マロン名無しさん:2005/11/24(木) 20:32:06 ID:???
>>751
格闘技に重点が置かれてるわけじゃないけど
ターちゃん
756マロン名無しさん:2005/11/24(木) 21:15:06 ID:???
お願いします。

1.どんな特色の作品が読みたいか
群衆物。立場の違う複数の登場人物個々のストーリーが独立して有り、
更にそれらが絡み合うような話。
話が進む度に登場人物がフェードアウトせずにラストまで絡む話。
少年/青年/少女は気にしませんが恋愛物、スポーツ物、バトル物以外。
巻数にして5〜15巻ぐらいが理想です。(出来れば既に完結してる物)

2.お気に入りの作品は何か
・1に沿った漫画
モンスター、FSS
・1とは関係ない漫画(作家)
ゆうきまさみ、あさりよしとお、安田弘之
吉野朔美、明智抄、清原なつの、遠藤淑子、佐藤史生
ナウシカ、無限の住人、ジョジョ、カイジ、寄生獣、ガッシュ

3.苦手な作品と、その理由
恋愛のみの少女漫画、アニメ絵や萌系漫画…興味無いので×
主人公(とその仲間)だけが活躍するスポーツ物やバトル物
…面白い物は面白いけど飽きるので×
757マロン名無しさん:2005/11/24(木) 21:45:48 ID:???
>>723
少女漫画NGなら
うるし原智志「ダーククリムゾン」
758マロン名無しさん:2005/11/24(木) 21:58:29 ID:???
>734
地平球EX 微妙にホモ臭いのに耐えられれば秀逸なSF
>737
銃夢LO それっぽい心理描写が多い
>751
空手小公子小日向海流 総合っぽい
>756
キリコ 殺し屋と警察とマフィアが協力したり裏切ったりする、全4巻
759マロン名無しさん:2005/11/24(木) 22:31:31 ID:Ltwfeptu
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
今月のちゃおで、雪女が人間に恋をするという読みきりがあったのですが、
そんな風に、人間ではないものが(外見は人間)人間に恋をする漫画。
萌えるものが好ましい。

2.お気に入りの作品は何か(1に沿った漫画、1とは関係ない漫画両方書くと分かり易いです)
全部関係ないですが、
少女少年(やぶうち優)、華麗なる食卓(ふなつ一輝)、ハネムーンサラダ(二宮ひかる)、かりん(影崎由那)、Wネーム(葉月京)

3.苦手な作品と、その理由
あだち充の作品(絵がのっぺりしてて嫌い)、エルフェンリート(グロイ)
あと、少女漫画のうち、男がきらきらしていてカッコ良すぎる絵がだめです。
760759:2005/11/24(木) 22:47:04 ID:Ltwfeptu

書きこんでから気づきましたが、かりん(影崎由那)は関係ありますね。
761マロン名無しさん:2005/11/24(木) 22:48:38 ID:???
>>756
「天才ファミリーカンパニー」二ノ宮知子
762マロン名無しさん:2005/11/24(木) 22:54:24 ID:???
>>759
うる星やつら
フルーツバスケット
ときめきトゥナイト
ぐるぐるポンちゃん
763マロン名無しさん:2005/11/24(木) 22:56:47 ID:???
地獄先生ぬーべー…雪女が人間に惚れる
GS美神       …妖怪が人間に惚れる
守って守護月天  …神様が以下略
あぁっ女神さま  ・・・女神様が
瀬戸の花嫁    ・・・人魚
たまはな      ・・・犬と猫

とまあ色々ありすぎて逆に紹介するのが難しい
764マロン名無しさん:2005/11/24(木) 22:59:22 ID:???
>>759
「蛍火の杜」緑川ゆき・・・人に触ってはいけない少年と人間の少女の話。短編
「夏目友人帳」緑川ゆき・・・一話完結ものですが、該当のエピソード2つあり。
「アクマで愛してる」池ノ上たまこ・・・短編集。キリスト教信者に恋した悪魔の話。
「海から来た天使」長谷川潤・・・人魚と人間の少年の話。
「beautiful people」三原ミツカズ・・・吸血鬼と少女の話。短編。
765マロン名無しさん:2005/11/24(木) 23:05:51 ID:???
>>759
「エウレカセブン」
条件満たしてる

「月読」
ヒロインが吸血鬼
条件満たしてる

「最終兵器彼女」
彼女が最終兵器
個人的には絵が微妙

「Dears」
ヒロインはDearsっていう宇宙人?のレン

「ローゼンメイデン」
恋要素は少ないが、萌える。
基本的には動く人形のローゼンメイデンが戦う

「美鳥の日々」
右手の恋人

「SHUFFLE」
神族と魔族

「ちょびっつ」
人型PC

「エレメンタルジェレイド」
人型武器
766マロン名無しさん:2005/11/24(木) 23:07:29 ID:???
>>759
楠桂「恋してフローズン」w
767759:2005/11/24(木) 23:25:43 ID:???
皆様ありがとうございます。
紹介してもらったものの中に、既に意識せずに読んでいて好きなものがいくつかありました。すみません。

amazonのレビューを読んだらおもしろそうなものが結構ありそうなので、読んでみます。
768マロン名無しさん:2005/11/25(金) 01:21:46 ID:???
>>737
殺し屋1
戦争ものじゃないけどピターリじゃね?
769マロン名無しさん:2005/11/25(金) 01:30:34 ID:???
>>751
●「破壊王ノリタカ!」 刃森尊 週刊少年マガジン完結。
 貧相な体の少年が、格闘系の部活に入ったことで強くなっていく話。
 「ベストキッド(無印)」のような変わった修行が受けて一時期マガジンの
 看板漫画だったこともある上に、色々なジャンルに影響を及ぼした。
●「軍鶏」 案:橋本以蔵 画:たなか亜希夫 アクション→イブニング連載中
 初期〜中期までは空手などのフルコンタクト系が主だったが、
 中国編の後のトーマ編になってから空手だけでなく柔道・合気道・柔術なども
 参加してくる。
●「格闘太陽伝 ガチ」 漫画:青山広美 監修:ルーテーズ(←!)スピリッツ連載終了
 >>163参照
●「史上最強の弟子ケンイチ」 松江名俊 週刊少年サンデー連載中
 ギャグはあるし、ちょっとデフォルメされているけど格闘と修行はかなり面白い。
 超人的達人の師匠達におもちゃにされる弟子の悲劇を描いた作品。


デフォルメされているし、ギャグは多いし、空手が主だが
●「エルフを狩るモノたち」 矢上裕 電撃ガオ!完結
 も、お勧めしておきます。かかと落としが熱い。
 2巻を試しに読んでみれば良いと思う。

あと・・・修羅門・コータローまかり通るは条件的に駄目かな?
770マロン名無しさん:2005/11/25(金) 01:31:45 ID:???
1、格闘・冒険ストーリーのような戦闘もの?の中にエロがある漫画を探しています。
  絵柄を気にするほうなので、綺麗な絵柄のものがいいです。

2、沿ったもの:天上天下
  それ以外:シャナ、エア・ギア

3、バカボンド(絵柄がどうも・・・)

あまり数を読んでいないので条件がわかりにくく申し訳ないですが、よろしくお願いします。
771マロン名無しさん:2005/11/25(金) 05:00:43 ID:???
お風呂屋が舞台の漫画教えてください。

好きな作品
沿ったもの:under current(豊田徹也)、あいびき(勝田文) 
沿わないもの:団地ともお、Landreaall、おお振り、ネウロ etc…

苦手
ヤンキー、女の子に萌えることが主題の漫画
風呂屋=女の裸!って感じの作品。
(以前マガジンに載った、姉妹が切り盛りする銭湯に男が住み込むことに…って感じのラブコメ。タイトル失念。)

その他
上記のunder currentがかなり良かったので質問してみました。
正直、エロいシチュエーションとしての銭湯の描写はいりません。(味付けくらいなら、おk)
なんとなく人があつまる場所としてお風呂屋があれば、と思います。
あと、旅館が舞台の話は今回ははずして下さい。

宜しくお願いします。
772マロン名無しさん:2005/11/25(金) 05:24:41 ID:???
>>771
こち亀の銭湯の出てくる話
773マロン名無しさん:2005/11/25(金) 05:49:13 ID:???
風呂上りの夜空に
774マロン名無しさん:2005/11/25(金) 08:44:07 ID:???
>>771
風呂屋のおきて(藤谷みつる)
少女漫画OKならですが。簡単な絵なので少女少女はしてません。
風呂屋の娘と喋るアライグマ、近所の兄ちゃん、おばさん達の
コメディーというかギャグ
775マロン名無しさん:2005/11/25(金) 08:59:20 ID:???
>>770
BLEACH 久保帯人 集英社・連載中
エロは微量というかほぼ皆無か

エレメンタルジェレイド 東まゆみ マックガーデン・連載中
服が破けるぐらいなら

GANTZ 奥浩哉 集英社・連載中
これは完璧に条件満たしてると思うがグロい
776770:2005/11/25(金) 12:35:14 ID:???
>>775
GANTZのグロいというのは、どういったところがグロいのでしょうか?
戦闘シーンがグロいのか、エロシーンがグロいのか・・・

条件を満たしているということでとても興味を持っていますので、宜しければ
回答をお願いします。
777マロン名無しさん:2005/11/25(金) 12:42:36 ID:???
>>776
戦闘
778マロン名無しさん:2005/11/25(金) 20:13:16 ID:???
>>770
ガンツは人間真っ二つ→内臓ドロン
でも絵がきれいだからそれほどリアリティがない。俺的にはエロとは思えないが良作。

この手の漫画はたくさんあると思うが大抵くそ漫画。大暮糸はまだましな気がするが一個だけ
バスタード暗黒の破壊神   ファンタジー 途中からひどいことになる
779マロン名無しさん:2005/11/25(金) 20:28:26 ID:???
>>770
史上最強の弟子ケンイチ

>>771
一番湯のカナタ
780マロン名無しさん :2005/11/25(金) 22:17:44 ID:???
>>770
・「ベルセルク」三浦健太郎
漫画界トップクラスの画力の持主。バトル描写もダイナミックかつ迫力満点で気分爽快
エロもたくさんあるが半分以上はレイプなので注意(ちゃんと純愛セクースもあります)。
死ぬ前に一度は読んで欲しい名作。依頼にかかわらずとにかく読んで欲しい(13巻辺りまでは特に)。

・「ZETMAN」桂正和
こちらもトップクラスの画力。女を描かせたら大暮維人以上かも。女尻を描かせたら右に出る者なしw
この画力でエロを描いてくれるんだから堪らん。バトルもちゃんとあります

・「軍鶏」原作:橋本以蔵 画:たなか亜希夫
絵は上手いし話もどちらかと言えば読んでいる分には面白い
バトルもあるしエロもあるが…女があまりかわいくない('A`)
たぶん作者もかわいい女を描くのが苦手なんでしょう

・「無限の住人」沙村広明
新人(?)にしては相当絵は上手い。どんな角度からでも描けるし。
バトルはかなりあるけどエロは少な目。


主に絵が「綺麗」というよりも「上手い」ものを紹介。でも桂正和なら条件にドンピシャなはず
781マロン名無しさん:2005/11/25(金) 22:20:32 ID:???
>>751
三倉佳境「関節王」 … 修羅の門のオッサン版。
鍋田吉郎+藤原芳秀「コンデ・コマ」 … 柔術VS異種格闘技。グレイシー柔術を生んだ前田光世の生涯をモデルに。空手バカ一代の柔術版。
山根和俊「大江戸バーリトゥード」 … とんでも格闘時代劇。

>>759
あさりよしとお「るくるく」
真島悦也「コイネコ」
TAGRO「宇宙賃貸サルガッ荘」

>>770
山根和俊「超弩級戦士ジャスティス」「クルセイド」「ジハード」
小川雅史「速攻生徒会」
広江礼威「ブラック・ラグーン」

>>771
under currentみたいなのは思い当たらず。
こなみ詔子「湯の花つばめ」 … 風呂屋の次男(中学生)とOLと出来ちゃった子供。人情コメディ。男は脱いでる。
安倍吉俊+gK「ニアアンダーセブン」 … SFホームコメディ。銭湯の2階で下宿。
石原まこちん「ファミレス以外! 石原まこちん短編集」 … デビュー作の短編「SENTOUS」収録。爺の説教。

古いけど、小道迷子「なんたって桃の湯」「なんたって桃の湯へのかっぺっぺ」。
782781:2005/11/25(金) 22:28:24 ID:???
×グレイシー柔術を生んだ
○グレイシー柔術を生むきっかけになった

エリオ・グレイシーが前田光世の弟子。
783マロン名無しさん:2005/11/25(金) 22:28:30 ID:???
>>771
「湯けむり人魚姫」ちばこなみ
784マロン名無しさん:2005/11/25(金) 23:26:50 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
幼馴染(小学生又は幼稚園)の恋愛物で、ストーリーと共に主人公達の年齢も上がっていく作品。
少年漫画でも、少女漫画でも、青年漫画でもいいです。エロすぎるのは除いてで。

2.お気に入りの作品は何か(1に沿った漫画、1とは関係ない漫画両方書くと分かり易いです)
関係あるもの
芦原妃名子「砂時計」←要するにこれと似た作品が読みたいです。
時代が飛んでるのでちょっとちがうけど、文月晃「藍より青し」

関係ないもの
美鳥の日々、るろうに剣心、まほらば、まもって守護月天、とか。
ほのかな恋愛がある作品が好きです。

3.苦手な作品と、その理由
角川のファンタジーもの(絵もストーリーもちょっと)
花より男子(設定がありえない)
グロい作品
ジョジョとか(絵が受け付けない)
785マロン名無しさん:2005/11/25(金) 23:30:39 ID:???
>>784
やぶうち優「水色時代」
786マロン名無しさん:2005/11/25(金) 23:34:33 ID:???
>>784
ひかわきょうこ「ダグラム&ミリアムシリーズ」
787784:2005/11/25(金) 23:35:04 ID:???
>>785
すみません、既読です・・・orz
好きな作品に書けば良かったです。
788マロン名無しさん:2005/11/25(金) 23:42:47 ID:???
>>784
恋愛もの事態少ないのに、そんな設定の少年漫画あるのか?

「俺たちのフィールド」、「メジャー」は一応幼馴染で小学生時代からの描写はあるが、スポーツもの。
789マロン名無しさん:2005/11/25(金) 23:54:12 ID:???
>>784
佐野未央子「君のいない楽園」
790マロン名無しさん:2005/11/26(土) 00:02:52 ID:???
>>784
浦川まさる「いちご金時レモン味」
791マロン名無しさん:2005/11/26(土) 00:09:47 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか
真っ直ぐに読める恋愛物が読みたいです。心温まる(ほのぼの)感じのやつで。初々しい感じだと尚嬉しいです。エロはあってもなくても。
2.お気に入りの作品は何か
(1に沿った漫画)
赤灯えれじい  あと微妙ですが、すもももももも
(1とは関係ない漫画)
ルーキーズ、スラムダンク、BECK、最遊記、たけし、エウレカセブン、エレメンタルジェレイド、ワンピ、ハガレン、鰤、ラストイニング、ネギま!、ジャガー、グルグル、アフロ田中等

3.苦手な作品と、その理由
グロが入っているもの。今回はそういう感じのものは望んでないので…。
少女漫画。買えません…絵柄も苦手ですorz
ハチクロも読んだ事はあるのですが、苦手です。三角関係とかこっちが見てて歯痒いというか、切ないものもちょっと…。


上手く言えていない上に注文が多くて申し訳ないのですが、どうか宜しくお願いします。
792???:2005/11/26(土) 00:11:40 ID:???
ご協力よろしくお願いいたします。

1、特色
相手の男キャラが美男子&お金もち。
※わりとヒロインが一輪の花的でモテルと○。

2、お気に入りの作品
(1に沿った漫画)
花より男子・桜蘭ホスト部・ラブセレブ他新條まゆ全般・蜜蜜ドロップス等

(1と関係ない漫画)
デスノート他ジャンプ全般・鋼錬・20世紀少年・ベルセルク・最遊記・グロ系等も可。

3、苦手な作品
絵が雑、汚い・古すぎる・書きこみ過ぎ等。
793717:2005/11/26(土) 00:55:59 ID:???
ないですか?
ネタが見たくて話とか絵とかは二の次なんで
あえてテンプレ使わなかったんだけどまずかったでしょうか
794756:2005/11/26(土) 01:16:01 ID:???
ご紹介ありがとうございます。
>>758
キリコってモーニングですよね?チェックさせて貰います。
>>761
あ、好きな作品です。既読でした…ごめんなさい。

>>756ですので、引き続きご紹介いただけるとありがたいです。
巻数の理想、完結は条件から外します。ごめんなさい。
795マロン名無しさん :2005/11/26(土) 01:58:39 ID:???
>>791
かなりオススメ
・「ラブロマ」 とよ田みのる
・「すずめすずなり」 秋山はる
・「ツルモク独身寮」 窪之内英策

ちょっと条件に合わないかもしれないが…
・「あいこら」 井上和郎
・「アイズ」 桂正和


ラブロマは個人的に超オススメな上に条件にもドンピシャなので未読なら是非
796マロン名無しさん:2005/11/26(土) 02:35:05 ID:???
>>793
ぶるまほげろー「私立ガンダム学園」 … 歴代の登場人物たちが集合。
こいでたく「ダブルゼータくんここにあり」 … SD村に住むダブルゼータくんのお話。擬人化MS。「風雲編」は未読。

1stですが、
島本和彦「あしたのガンダム」(「ガンダムジェネレーション」、「炎の筆魂」収録)
「あしたのジョー」とのミックス・パロディ。新鮮。

>>794
有名どころで
「蒼天航路」、「辺境警備」、「不思議の国の千夜一夜」、「うしおととら」、「BANANA FISH」
「アウトランダーズ」、「マップス」
はどうですか。古いのや長いのもありますが。
797717:2005/11/26(土) 02:49:04 ID:???
>>796
すいません…!探してるのは「ガンダム漫画」じゃなくて、
「ガンダムのネタが多い非ガンダム漫画」なんです。

でもZZくんは2巻だけ持ってます。アッシマー君が可愛らしい。
798マロン名無しさん:2005/11/26(土) 03:31:31 ID:???
>>797
ガンダムの違いがよくわからいんだけど「ケロロ軍曹」はどう?
799マロン名無しさん:2005/11/26(土) 04:08:39 ID:???
それ初代
800マロン名無しさん:2005/11/26(土) 08:40:35 ID:???
>>791
「まほらば」なんかいいかもよ。
801マロン名無しさん:2005/11/26(土) 12:01:32 ID:???
>>798
799の指摘どおりネタの殆どが1stガンダムなんですよ。
でも既刊は全て持ってます。

1stじゃないガンダムネタもあるにはあるんですが少なすぎて…
802マロン名無しさん:2005/11/26(土) 12:38:43 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)

いい人しか出てこない漫画。今のひぐちアサとか、こうの史代の「長い道」みたいな感じでしょうか。
腹黒いところとか人死にとかが基本的に無くて、
人生捨てたもんじゃない!秋の夕日が目に沁みるぜ!  とかそういう読後感がいいもの。


2.お気に入りの作品は何か(1に沿った漫画、1とは関係ない漫画両方書くと分かり易いです)

福島聡、日本橋ヨヲコ、あずまきよひこ、自虐の詩


3.苦手な作品と、その理由

連載中で、休載が多くて単行本が中々出ない漫画、
ウンチク色の濃いものは遠慮させて下さい。

漠然としすぎて馬鹿っぽい依頼ですが、直感でいいのでお願いします。
803マロン名無しさん:2005/11/26(土) 12:50:22 ID:???
>>802
AQUA/ARIAなんてどうかな?
条件はかなり満たしている作品だと思うけど。

ただ、月刊誌連載ものなので単行本が中々でない。
804マロン名無しさん:2005/11/26(土) 12:54:20 ID:???
>>791
中には叩く人間もいるけれど、涼風はどう?
マガジンでわりと人気の作品で、恋愛に対する初々しさは抜群かと。
絵もきれいだしねぇ。

まぁ候補に入れてみてください。
805マロン名無しさん:2005/11/26(土) 13:20:19 ID:???
>>802
「ハチミツとクローバー」
「まほらば」

どちらも月刊誌で連載中でなかなか単行本出ないが、
いいやつらだなぁというキャラばっかです。
806マロン名無しさん:2005/11/26(土) 14:18:25 ID:???
>>802
「ヨコハマ買い出し紀行」
「永遠の野原」
「あじさいの唄」
ジャンルがバラバラですが…
807マロン名無しさん:2005/11/26(土) 16:28:32 ID:???
ちょっと板違いなきもするけど・・・

ブラック・ラグーンて、アマゾンのレビュー見た感じアニメのマドラックスと
同じようなものかなぁ?と思ったのですが、どうなんでしょう?
808マロン名無しさん:2005/11/26(土) 16:55:10 ID:???
>>807
どうって、何が?
ストーリーもテーマもぜんぜん違うよ。
ねーちゃんが銃ぶっ放つとこだけいっしょ。

こういう話題は購入相談かバーボンスレでしようぜ。
809807:2005/11/26(土) 17:43:36 ID:???
>>808
それさえ聞ければおまえに要ねーんだよ!
糞野郎!
810マロン名無しさん:2005/11/26(土) 17:48:29 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか
特に限定はしませんが、萌え系以外でお願いします。
少年漫画は殆ど読んだので青年漫画が読みたいです。
2.お気に入りの作品は何か
沿ったもの
 GANTZ ベルセルク BECK 天上天下 鋼の錬金術師 リアル ZETMAN
 ハンタ 喧嘩商売 ARMS バキ PLUTO バガボンド
沿ってないもの?
 NHKによろしく よつばと 最終兵器彼女 ガンスリンガーガール
3.苦手な作品と、その理由
絵が下手なのはちょっと苦手です。

よろしくお願いします
811マロン名無しさん:2005/11/26(土) 17:55:21 ID:???
どんな話が読みたいかくらい書けば?
812マロン名無しさん:2005/11/26(土) 18:00:53 ID:???
>>810
このスレにある知らない漫画を読むのをお勧めする。
どれも水準以上の画力はある。
813マロン名無しさん:2005/11/26(土) 18:08:09 ID:z2S+fETW
>>811
そんなもん好きな作品を見て察しろ

>>810
ホーリーランド、ホムンクルスなんかが良いと思われ
814マロン名無しさん:2005/11/26(土) 18:31:50 ID:???
>>810
「リヴァイアサン」、「アモン」、「ジパング」だな。
815マロン名無しさん:2005/11/26(土) 18:38:05 ID:???
よーするに青年向けバトル物ってとこか。
GANTZやZETMAN好きなら読んでそうだがタフは?
816マロン名無しさん:2005/11/26(土) 18:42:12 ID:???
>>810
パンプキンシザーズ
817マロン名無しさん:2005/11/26(土) 19:13:52 ID:???
>>791
小林じん子「風呂上りの夜空に」
大前田りん「ガケップチ カッフェー」
志村貴子「どうにかなる日々」
818マロン名無しさん:2005/11/26(土) 20:01:58 ID:zQQNNrkS
>>810
キューピー、クローズ(高橋ヒロシ)
サンクチュアリ、ヒート(池上遼一)

読んだことある?
819マロン名無しさん:2005/11/26(土) 20:04:04 ID:???
>>810
●「フロントミッション」 案:太田垣康男 画:? ヤングガンガン
 今週から連載開始した漫画。ゲームが元らしい。
 かなり期待できる出来でした。
820マロン名無しさん:2005/11/26(土) 20:17:54 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか
登場人物が生き生きとしていて、爆笑とまではいかない懐かしい雰囲気の淡々とした感じのコメディが読んでみたいです。
絵はそこまで気にしないけど背景とかは丁寧なものがいいです。
(ギャグマンガはなしで)
2.お気に入りの作品は何か
1に沿ったものは読んだことないですがそれ以外なら
ストーリーもの:エア・ギア(大暮維人)、うえきの法則(福地翼)
ギャグ:ピューと吹く!ジャガー(うすた京介)、ギャグマンガ日和(増田こうすけ)
3.苦手な作品と、その理由
特にないですがエログロは1とズレてる感じなんであんま無しの方向で。
週刊、月刊は問いません。

これでよろしくお願いします。
821マロン名無しさん:2005/11/26(土) 20:21:12 ID:???
>>820
GS美神
822マロン名無しさん:2005/11/26(土) 20:21:32 ID:???
>>820
「動物のお医者さん」佐々木倫子
登場人物が生き生き、懐かしい雰囲気、淡々としたコメディ、の条件を満たしてる
823マロン名無しさん:2005/11/26(土) 20:57:35 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
頭脳対頭脳、戦略対戦略、緻密な心理戦がウェイトを占める漫画をお願いします。
熱い心理戦がメインならバトルでも恋愛でも経済でもかまいません。
2.お気に入りの作品は何か(1に沿った漫画、1とは関係ない漫画両方書くと分かり易いです)
沿ったもの
デスノート、ハンタ、銀河英雄伝説(アニメの方が好きですが)、ジョジョ
関係ないもの
DB、バキ、東京大学物語、トライガン・マキシマム、H2、めぞん一刻、鋼、ダイ大
3.苦手な作品と、その理由
殺し屋1 暴力的表現が多すぎる

鬱ものや暴力的なことばかりクローズアップされる漫画や萌えばかりの漫画は苦手です。
紹介よろしくお願いします。
824マロン名無しさん:2005/11/26(土) 21:12:14 ID:???
>>823
福本伸行読んだことなかったら、絶対行っとけ。

あとは「ONE OUTS」、「ヒストリエ」、「皇国の守護者」
825マロン名無しさん:2005/11/26(土) 21:15:13 ID:???
>>824
クロサギ、封神演義、天才ファミリーカンパニー
826マロン名無しさん:2005/11/26(土) 21:15:45 ID:???
間違えた>>823
827マロン名無しさん:2005/11/26(土) 21:32:27 ID:???
封神演義?
828802:2005/11/26(土) 21:41:39 ID:???
>>803
よく聞くタイトルですけど、なんとなく敬遠してました。
とりあえずアニメ観てみます!

>>805
「ハチクロ」は既読でした。
「まほらば」は一見すると萌え系だけど、
実際はヒロインが多重人格(?)とかで結構ハードって聞いたんですけど…

>>806
「ヨコハマ買い出し紀行」はアフタヌーンで読んでます。何とも言えない無常感?でむしろ悲しくなるw

「永遠の野原」「あじさいの唄」
二つとも初耳だ。とりあえず開拓してみます。

レスありがとうございました。
829820:2005/11/26(土) 21:52:55 ID:???
>>821,822
レスどーもです。
どちらも耳にしたことはある作品なので今度探してみたいと思います。
短レスですがこれでノシ
830マロン名無しさん:2005/11/26(土) 22:41:55 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
ほのぼのした日常を描いた作品が好きです。

2.お気に入りの作品は何か(1に沿った漫画、1とは関係ない漫画両方書くと分かり易いです)
フルーツバスケット、花ざかりの君たちへ、きまぐれオレンジロード、カードキャプターさくら、魔法先生ネギま!
など、日常の中に不思議な事が紛れ込んでるような作品が好きです。
変身したり、男装して男子校に紛れ込んだり、魔法が使えるとか…

3.苦手な作品と、その理由
憂鬱になるのはちょっと苦手で、最後がハッピーエンドが好きです。

同じような趣味の方で、おすすめ作品があったら紹介よろしくお願いします。
831マロン名無しさん:2005/11/26(土) 22:46:05 ID:???
>>830
完結したものじゃないと駄目?
832マロン名無しさん:2005/11/26(土) 22:50:43 ID:???
1. 時代問わず青春もの。
若者(10〜20歳くらいまで)の心理描写、もしくは空気感がでていればテーマやジャンルは問いません(ギャグ、SF、少女等すべておK)

2.
趣旨に沿ったもの…さくらの唄、リバーズエッジ、恋の門、ワーキングクラス、漂流教室、義男の青春

関係ないもの…ジョジョ、預言者ピッピ、編集王、あしたのジョー、おそ松くん、のび太の恐竜

3. 古谷実、加藤伸吉、のりつけ雅治、山本直樹、井上三太、冬目景、日本橋ヨヲコ、岩明均、望月峯太郎、安野モヨコ、浦沢直樹、石原まこちん、井上雄彦、矢沢愛等は読了済みなのでナシの方向でお願いします。
萌え系は未勉強なので今回は勘弁してください。
あと、エロはよいのでしが、都合の良すぎるラブコメは苦手です。注文多くてゴメソ。よろしくお願いします。
833マロン名無しさん:2005/11/26(土) 22:53:32 ID:???
>>831
完結してなくても全然構いません、お勧めありましたらよろしくお願いします。
834マロン名無しさん:2005/11/26(土) 22:56:52 ID:???
>>832
羽海野チカ「ハチミツとクローバー」
浅野いにお「素晴らしい世界」
よしもとよしとも「青い車」
加藤伸吉「バカとゴッホ」
835マロン名無しさん:2005/11/26(土) 23:01:34 ID:???
>>830
「(有)椎名百貨店」椎名高志
短編集。藤子F不二雄系の日常の中の非日常っぽい話が多い。

>>832
西森博之作品とか。
「今日から俺は!」は知ってるだろうから「道士郎でござる」がおすすめ。
836834:2005/11/26(土) 23:02:09 ID:???
>>832 加藤伸吉既読でしたね。すいません。
じゃあ古泉智広「ジンバルロック」
837830:2005/11/26(土) 23:03:40 ID:???
>>835
極楽大作戦は読んでて結構すきだったので明日本屋さんで買ってみます。
ありがとうございました。
838マロン名無しさん:2005/11/26(土) 23:05:25 ID:???
>>830
筑波さくら「目隠しの国」
小坂理絵「セキホクジャーナル」
森永あい「山田太郎ものがたり」
緑川ゆき「夏目友人帳」
839830:2005/11/26(土) 23:07:58 ID:???
>>838
目隠しの国は既読です、面白いですよね。
他の作品は見たことが無いので探してみます。
紹介ありがとうございます。
840マロン名無しさん:2005/11/26(土) 23:10:29 ID:???
日本橋ヨヲコ、村上かつら
841マロン名無しさん:2005/11/26(土) 23:12:30 ID:???
>>832
逢坂みえこ「永遠の野原」
谷地恵美子「サバスカフェ」
小花美穂「こどものおもちゃ」
羅川真里茂「赤ちゃんと僕」
842マロン名無しさん:2005/11/26(土) 23:12:49 ID:???
ごめん>>830へね
843830:2005/11/26(土) 23:19:23 ID:???
>>842
こどものおもちゃと赤ちゃんと僕は既読です。
既読多くてごめんなさい、結構沢山読んでるので全部は
依頼の所に書けないと思って…
永遠の野原とサバスカフェ探してみます。ありがとうございました。
844841:2005/11/26(土) 23:24:05 ID:???
>>842とは別人だよ。
845マロン名無しさん:2005/11/26(土) 23:25:35 ID:???
レスどうもです
>>834,836
伸吉はやぱバカとゴッホがいいですよね。ハチクロ前から気になってたんでこれを機会に読みます。好きな漫画に古泉入れ忘れてました。俺もジンバルロックが一番好きです。いにお、青車も読んでみます。いろんな作品dクス

>>835
不良系のなかでは今日俺が一番ライトで好きでした。
道志郎読んでみます。本当にありがとうございました。
846830:2005/11/26(土) 23:30:40 ID:???
>>844
842の人は840かな?間違えてごめんなさい。
847832=845:2005/11/26(土) 23:40:20 ID:???
>>841
おお、全部少女漫画っぽいですね。はじかしながら読んでみます。あんがとう様です。
848マロン名無しさん:2005/11/26(土) 23:52:34 ID:???
>>830
須藤真澄作品、川原泉作品、「みかん絵日記」「まほらば」「ヨコハマ買い出し紀行」「究極超人あ〜る」などなど
849823:2005/11/26(土) 23:59:28 ID:???
>>824
ありがとうございます。
福本伸行のカイジから読んでみたいと思います。
ONE OUTSもアマゾンの説明読んだだけでぞくぞくしてきました。

>>825
ありがとうございます。
封神演義は既読ですが他は全然知りませんでした。
今から楽しみです。
850830:2005/11/27(日) 00:00:45 ID:???
>>848
まほらばはアニメのだけ見たことがあります。多重人格のですよね?作者知らないので違うかもですけど。
他の作品は参考にさせてもらいます。
たくさん紹介して頂いたので全部買うのはちょっと(苦笑)な感じになってきたので。
851マロン名無しさん:2005/11/27(日) 00:04:58 ID:2fGBn6nX
1. 復讐を諦め前向きに生きる作品

2. 趣旨に沿ったもの…無限の住人、鋼の錬金術、バキ

3. 少女マンガ全般
 一応男なので・・・・それ以外ならなんでもOK
852756=794:2005/11/27(日) 00:18:53 ID:???
>>796
沢山のご紹介お手数掛けましてすみません。
「不思議の国の千夜一夜」が未読でした。探してみます。
ありがとうございました。
853マロン名無しさん:2005/11/27(日) 00:28:21 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
独特で個性の強い台詞回し・キャラで、爆発的な笑いがあるギャグ漫画or
ストーリーが深く絵が好み(黒星氏の絵などが好み)がでキャラが魅力的な漫画

2.お気に入りの作品は何か(1に沿った漫画、1とは関係ない漫画両方書くと分かり易いです)
沿った漫画・・・こいつら100%伝説、新世紀エヴァンゲリオン
関係ない・・・・げんしけん、落第忍者乱太郎

3.苦手な作品と、その理由
・ジャンプ漫画
見ていてなんかもどかしいというか、理由がいまいち分からない
・一部を除く少女漫画
絵はもちろんとして、見ててイライラするというか・・・
・その他ラブコメ、ほのぼのコメディ、萌え系漫画は例外を除いて生理的に受けつけません
854マロン名無しさん:2005/11/27(日) 00:33:09 ID:???
>>853
「ぱにぽに」
独特で個性のあるキャラがたくさん。
でも、萌え系に入りそうかもしれん
855マロン名無しさん:2005/11/27(日) 00:34:05 ID:???
>>853
「魔方陣グルグル」
「赤ずきんチャチャ」
856マロン名無しさん:2005/11/27(日) 00:39:14 ID:???
>>853
明らかにジャンル違う場合は、どっちかひとつにするか、
別々に依頼してくれ。醜くてかなわん。
857マロン名無しさん:2005/11/27(日) 00:45:57 ID:???
>>853
●「ホーリーブラウニー」 六道紳士 アワーズ増刊連載
 シニカル系。
 二人の可愛い妖精が時代を超えて、場所を越え、様々な悩みを解決する(?)話。
 ・・・というか火に油を注いで楽しんでる様な気がしないでもない。
 注)ちょーっとグロ多し。女性の方にはオススメできない。

●「Gemeinschaft ゲマインシャフト」 佐伯弥四郎 ゼロサム連載中
 シニカル&オカルト&格闘系ギャグ
 魔物の存在する異世界が舞台。ある街に移り住んできた破戒神父たちと
 その神父たちに運悪く巻き込まれる怪物や盗賊達を中心とした話。
 「エクセルサーガ」とか「ブリーチ」のギャグと突っ込みが好きな人は是非。

●「B.B.Joker」 にざかな 完結
 基本的に4コマ〜1ページギャグ。「ペケ」の変態部分とテンポを数倍にしたような漫画。
 アクション連載の「殺し屋さん」も是非
858マロン名無しさん:2005/11/27(日) 00:47:26 ID:???
>>854
序盤はともかく最近はもう完全に萌え漫画と化してる気がするが
859マロン名無しさん:2005/11/27(日) 01:16:47 ID:???
>>853
スクランを勧めたいが、これは苦手な要素も含むかな・・・
860マロン名無しさん:2005/11/27(日) 01:19:04 ID:???
>>830
「魔法使いの娘」 那須雪絵 新書館
普通な暮らしがしたい女子高生、陰陽師な父の所為でハチャメチャライフ。

「プリンセス・プリンセス」「革命の日」 つだみきよ 新書館
プリ〜は女装、革命〜は性転換。

「拝み屋横丁顛末記」 宮本福助 一賽舎
霊能力者が集まる横丁で繰り広げられるドタバタコメディ。

「もっけ」 熊倉隆敏 講談社
霊感姉妹がオバケに振り回されつつ成長。
861マロン名無しさん:2005/11/27(日) 01:55:59 ID:???
>>853
「神聖モテモテ王国」 ながいけん 小学館
個性的なキャラ、独特なセリフまわし。好き嫌いがパッキリ別れそうだけど、
こいつら〜がいけるなら大丈夫じゃ無いかと思う。

「パタリロ!」 魔夜峰央 白泉社
個性的なキャラ、独特なセリフまわし。のりつっこみが基本。
昭和的な笑いと微妙な少年愛が平気ならどうぞ。

「紺野さんと遊ぼう」 安田弘之 太田出版
個性的なキャラ。ややフェチ。セリフは少なく、無声映画っぽい。
862マロン名無しさん:2005/11/27(日) 02:30:20 ID:???
>>853
新井理恵
「ペケ」※四コマ
「LOVELESS」
個人的に少女漫画ではないと思う
863マロン名無しさん:2005/11/27(日) 03:11:23 ID:???
1.衝撃を受ける漫画が読みたいです。今までの概念や価値観がブッ壊されるような漫画が。
2.(1に沿ったもの)ジョジョ・覚悟のススメ・ヘルシング・福本作品・原哲夫作品・GS美神・ドラえもん・からくりサーカスなど。
(関係無いもの)金魚屋古書店・うしおととら・めぞん一刻・谷仮面・バキなど。
3.萌え系と少女漫画
4.萌え系は見てるとムカついてくる。少女漫画はパタリロとか読んでみたいけどコーナーに恥ずかしくて入れない。
結構たくさん漫画読んできたと思うので「ガキが!これ読んで出なおしてこいや!!」って感じの教えてください。お願いします。
864マロン名無しさん:2005/11/27(日) 07:48:27 ID:JzjsP9mw
【1】どんな特色の作品が見たいか
   戦争が含まれているもの(対人間)
【2】お気に入りの作品は何か
1に沿った漫画
   パンプキン・シザーズ、白旗の少女
 1とは関係ない漫画
   ベルセルク、20世紀少年
【3】苦手な作品と、その理由
   エログロ
   (戦闘シーンのグロさは大丈夫です)お願いします
   
865マロン名無しさん:2005/11/27(日) 08:30:06 ID:???
>>863
お馴染み「デビルマン」「寄生獣」は読んでる?
866マロン名無しさん:2005/11/27(日) 08:35:00 ID:2wcy2PzF
>>864
皇国の守護者
867マロン名無しさん:2005/11/27(日) 09:11:02 ID:???
>>864
>>737に紹介された漫画読んできな
868マロン名無しさん:2005/11/27(日) 09:23:33 ID:???
>>863
それぞれどういう風に価値観壊されたの?
特に後ろ三つが分からん。
869864:2005/11/27(日) 10:11:11 ID:JzjsP9mw
>>866
ありがとうございます。
読んでみます。
870マロン名無しさん :2005/11/27(日) 10:23:29 ID:???
>>863
・「新世紀エヴァンゲリオン」 貞本義行
完全に個人的な意見になってしまうがアニメ観て俺の中のものが色々と壊された。

・島本和彦作品
特に「逆境ナイン」。あまりの馬鹿馬鹿しさに衝撃。でも感動して泣きそうになったシーンもあり、それも含めて衝撃

・「AKIRA」 大友克洋
あまりのクオリティの高さに絶句。これを超える漫画って未だに無いんじゃないだろうか…?

・「真夜中の弥次さん喜多さん」 しりあがり寿
こんな漫画がこの世に存在していたのかと知ってその存在自体に衝撃。あの時の衝撃は忘れないと思う


ひとつでも未読のものがあればいいが…おそらく全部読んでそうだな…
871マロン名無しさん:2005/11/27(日) 11:13:44 ID:???
>>853
GS美神
872830:2005/11/27(日) 11:25:42 ID:???
>>860
内容まで教えて下さって、ありがとうございます。
選び易くなるので、とっても助かりました。
でも、全部面白そうで、やっぱり迷っちゃいそうですw
873マロン名無しさん:2005/11/27(日) 12:12:16 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)

トンデモ宗教バトルマンガってないですか?
技とか武器にただ神話、宗教由来の名前の付いてるってんじゃなくて、ちゃんと話に宗教が関わってるもの。
「ヘルシング」とか「ピルグリム・イェーガー」みたいなのが理想なんですが。

2.お気に入りの作品は何か

(1に沿った漫画) 上記二つの他はそういうのは知りません。
(1とは関係ない漫画) 長谷川裕一、幸村誠、TAGRO

3.苦手な作品と、その理由

bleach、最近のヨクサルみたいに、大ゴマ多用するくせに中身スカスカの漫画は手抜きな気がして
どうもダメです。
874マロン名無しさん:2005/11/27(日) 12:20:48 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
女の子メイン、露出度高い(脱いでるor脱げる)
居なくても良いけど主人公に男が居たりラブコメ要素がある方が良い
美少女バトル、エロギャグ、ラブコメ基本的には何でもありです
絵は最近の物の方が好き、電撃系も好きだけどちょと違うあっさりしたエロかわいい感じが好み

2.お気に入りの作品は何か(絵がメインで評価してます)
「セキレイ」:あっさりしたエロかわいいにモロビンゴ、唯一下着がダメ、薄いピタッと張ったの萌えない(ネギま藍蘭島等)
「たんぽ」:下着はこんな感じのが好き、ちょっと絵柄が少年漫画過ぎるのがダメ、あと画力も。

大暮も好きだけど線の感じがちょっと違う、まあこんな感じでも良いけど、ていうか話がダメだけど。
ネギま藍蘭島は嫌いじゃないけどあっさりしすぎ、何も感じません。

3.苦手な作品と、その理由
ジトジトジメジメした感じの絵、ジャンプの広告で見ただけだけどイメージ的にはビジネスジャンプみたいな。
いちご100%(場面によってはあっさりもあるんだけど)桂正和も微妙にジメジメした感じが、って書いてて思ったけど両作品共主人公の妄想のせいかも。
ある程度は平気だけどエロ系のグロは苦手、レイプ等など。
コメディ率0%の作品もダメ、あとはホラーとかも。

週刊少年ジャンプ同マガジンは既読です、頑張って検索するんでまず大量にタイトルあげまくって貰えると嬉しいです。
875マロン名無しさん:2005/11/27(日) 12:31:50 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか
存在しない能力などを使った、完結済のバトル漫画。
バトルだけで殺伐としているのではなく恋愛要素などで和むこともできるもの。
時折バトルになる基本コメディ漫画なども好物。

2.お気に入りの作品は何か
沿ってる…GS美神、幽遊白書
関係ない…ごくせん、やじきた学園道中記

3.苦手な作品と、その理由
特攻天女。女の総長が他人に理不尽すぎてついていけなかった。
ジョジョの奇妙な冒険。絵も話も濃すぎてついていけなかった。


最近完結していないものばかり読んでいるので、とにかく完結しているバトル漫画が読みたいです。
よろしくお願いします。
876マロン名無しさん:2005/11/27(日) 12:32:57 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
バトル・アクション漫画。
ジャンプ漫画が好きなので友情・努力・勝利の要素が含まれているもの
(特に「友情」「努力」の面を重視)
絵は、CGを使った小奇麗な絵柄より、手書きで勢いのある絵のほうが好きです。

2.お気に入りの作品は何か
魁!!男塾>ジョジョ>北斗の拳>(壁)>覚悟のススメ 
(基本的にシリアスでも過剰な演出が見ようによってはギャグに見えるのが好き)
(島本和彦のようにギャグとして過剰な演出を使うのは嫌い)

3.苦手な作品と、その理由
タフ・バキ(単に強さだけを求めて戦ってる漫画は嫌いではないがすすんで読む気はしない)
青年漫画のバトル漫画全般(リアル思考な作品が多くてのめり込めない)
魔法先生ネギま!(バトルするようになってから最悪。ひょろいキャラが
重量級をぶっ飛ばしたり、魔法で何でもできたりと美形至上主義なところが花につく)

その他キャラの顔つきがゴツくない漫画、
背景がほとんど描いてなくて画面が白い漫画

よろしくお願いします

あと平松伸二って人の漫画が気になってるんですがどうでしょうか?
お勧めの作品があったら教えてください
877マロン名無しさん:2005/11/27(日) 13:12:35 ID:???
>>876
●「はじめの一歩」 森川ジョージ 週刊少年マガジン連載中
 読んでると思うけど週刊少年マガジン最長作品。ボクシング物。
 いじめられっ子がボクシングミドル級の日本チャンピオンと出会って
 強くなっていく話。 圧倒的迫力と、閑話休題的なギャグもあって面白い。
●「嗚呼!毘沙門高校」 宮下あきら 週刊少年ジャンプ完結
 日本なのに貧乏なあまり忘れられた村の、超高校級の少年達を描いた漫画。
 「魁!男塾」の初期のひな形にあたる作品。
 バトルは格闘もあるけど野球などもあります。 
 ・・・あれ?努力はあったっけ?
●「鉄拳チンミ」 前川たけし 月刊マガジン→週刊マガジン→月刊マガジン中断中
 一昔前の中国での少林寺で修行するチンミという少年の話。
 初期〜中期は完全に努力友情勝利の要素あり。最近は努力のシーンがあまり無いけど
 その分知略で補ってる、
 ちょっと見易い系の絵柄だけど、動き・迫力は保証。


平松伸二ならお勧めは
●「ドーベルマン刑事」
●「ブラックエンジェルズ」の竜牙会のM計画終了まではお勧め。
・・・なんだけど、好みの漫画を見る限り絶対に合わないと思う。

マーダー牙 ラブ どす恋 ブラック2は・・・・・・何もコメントしたくない。
878マロン名無しさん:2005/11/27(日) 13:22:44 ID:???
>>875
皆川亮二「ARMS」
高橋留美子「らんま1/2」
藤崎竜「封神演義」
879マロン名無しさん:2005/11/27(日) 13:42:09 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか
色々なメカとか武器が登場する漫画
2.お気に入りの作品は何か
1に沿ったもの REDEYES ARMS スプリガン 攻殻機動隊 BLAME!  天上天下
1とは関係無い物 ベルセルク ヘルシング ジョジョ AQUA ARIA(節操無いな俺w)
3.苦手な作品と、その理由
正直特に無し 絵が下手過ぎな作品と少女漫画以外ならエロもグロも濃くてもOK

880マロン名無しさん:2005/11/27(日) 13:45:35 ID:???
>>856
すまん どっちでもいいんだ
>>854,>>855,>>857,>>859,>>861,>>862,>>871
ありがとう、その中でいろいろ調べて選んでみる
スクランとラブレスは読んだ事あるが・・・だった
881マロン名無しさん:2005/11/27(日) 13:49:02 ID:???
>>875
●「スプリガン」 作:たかしげ宙 画:皆川亮二 週刊少年サンデー→以後不定期連載?
 一応完結してる。
 失われた古代文明の超科学の発掘・保護を行っている組織で働いている高校生が
 遺跡を狙う国などと闘う話。
 あり得ない能力や超科学は出てくるし、シリアスメインですがコメディ要素はあるしと
 かなりお勧めです。 映画は・・・微妙でした。
 同作者の「アームズ」もお勧め。

●「EAT−MAN」 吉富昭仁 電撃ガオ!完結
 ちょっと荒廃した異世界が舞台。
 金属を食べて体の中で再構成し、腕から取り出すことの出来る能力者ボルト・クランクが主人公。
 基本的に1話完結なんですが、伏線や騙しなど話の密度が濃くて1本の映画を見ているような作りです。
 
 

ちょっと条件的に微妙ですけど、拡大解釈すれば・・・
●「エルフを狩るモノたち」 矢上裕 電撃ガオ!完結
 異世界ファンタジーギャグ漫画。
 ある理由によりイソップやグリム童話などが混在する何でもありのファンタジー世界に
 巻き込まれた日本人3人+74式戦車が、元の世界に戻ることができる呪文のかけらを集めるため
 エルフを脱がしまくる話w
 なにぶんファンタジーギャグが主ですが、格闘系要素も多いし、異能力決戦も多い。
 とりあえず5巻ぐらいまで読んでみて欲しいです。

882マロン名無しさん:2005/11/27(日) 13:52:00 ID:???
>>873
少女漫画になるけど
九条キヨ『トリニティー・ブラッド』角川 既刊4
近未来設定。
吸血鬼と吸血鬼ハンターが繰り広げる戦いにキリスト教が絡む。
絵は少女漫画っぽくないので、読み易いと思う。

鳥羽笙子『悪魔と踊れ』角川 全11巻
舞台は現代ニューヨーク。
「黄金の薔薇」と呼ばれるヴァチカン所属のエクソシストと天界の悪魔達の戦い。
絶版なので古本屋か複合カフェでどうぞ。
883マロン名無しさん:2005/11/27(日) 13:58:53 ID:???
>>874
●「桃色サバス」 中津賢也 ヤングキング完結
 >>385参照
 。。。って>>385の全部お勧めですね

●「まほろまてぃっく」 案:中山文十郎 画:ぢたま某 ガム!完結
 一人暮らしの中学生の家にやってきたメイドの「まほろ」との日々。
 後半になるにつれちょっと(かなり?) 鬱要素あり。
 画担当のぢたま某は、元々エロ漫画系の人
884875:2005/11/27(日) 14:10:02 ID:???
>>878
ARMSって完結してたんですね。
読んでみます。ありがとう!
885マロン名無しさん:2005/11/27(日) 14:15:36 ID:???
>>879
●「MOONLIGHT MALE」 太田垣康男 スペリオール連載中
 K2の山頂を制覇したゴローとロストマンが次に目指した先は月だった。
 ゴローは建築関係のスペシャリストとして、ロストマンは米軍の空軍パイロットとして
 最後に行き着く先は同じはずだったのだが・・・。
 近未来を舞台にしたハードな宇宙開拓史。ロボットは出るし、テロはあるし、友情や
 国家間の思惑など情報多し。最近の町工場の技術者達の話は泣ける。

 ヤングガンガンで連載開始した「フロントミッション」も期待大。(画は別人ですけど)
 ただ、あの書き込みで完結できるのか・・・?

●「セラフィックフェザー」 原作:・・・途中で交代 画:うたたねよしゆき アフタヌーン連載中
 月を開拓した時代が舞台。 ちょっとした超能力をもつ少年スナオと、かつての月事故で
 不思議な体になってしまった幼馴染みの少女と、その二人を守る「紅の守護天使」マザク
 を中心としたハードSF。グロ有り。
 ・・・原作者が変わってから、話が分かりやすくなります。
 余談:児ポ法が施行されたら、まず真っ先にやり玉に挙がる漫画w
886マロン名無しさん:2005/11/27(日) 14:37:38 ID:???
>>885
丁寧にありがとうございます。
MOONLIGHT MILEですよね?MOONLIGHT MALEだと検索にかからんのですけど・・・
これは中々良さそうです。とりあえず1巻を読んでみます。
そういやプラネテスも1巻しか読んでないなあ。

セラフィックフェザー・・・絵が苦手です。大体の絵は平気なんですがどうも受けません。すいません

フロントミッションって漫画になったんですか?ゲーム版は大好きですしこれが一番合うかも。
本誌買って読んでみます。やっぱりこの系統の漫画に一番惹かれますね。
887885:2005/11/27(日) 14:49:54 ID:KO+Rr3QV
>>886
>MOONLIGHT MILEですよね?
 あう あうぅ・・・orz
moonkightは正直1巻は微妙なんです。(特に第1話が壁w)
本当に面白くなってくるのが3巻以降です。 それまで方針が定まってなかったのかな?

フロントミッションは今週から連載開始。
 あきらかに、休載を頻繁に起こしそうなほどの書き込み量です。
888マロン名無しさん:2005/11/27(日) 15:06:34 ID:???
>>887
なるほど。じゃあ3巻まで読んでみますよ。どうも。
フロントミッション楽しみだな・・・今から買いに行こうw
しかし休載連発はできれば避けて欲しいものです。
889874:2005/11/27(日) 15:59:12 ID:???
>>883
ありがとうございます。
>>385含め一通り調べてみましたがどれも絵がダメでした、苦手な作品とその理由に書いてあるのがこんな感じです。
説明しづらいですがリアル系ってのとは違うかな?けど、よく青年誌にある系統の絵柄がダメです
古い絵柄ってのと微妙にかぶると言うか、原秀則とかそういう系統です。
丸さのあるいわゆる今時の絵柄が好きで話も今時の雰囲気のが好きですね。

まほろまてぃっくは問題ないけど既読でした、あれのラストは好きじゃないですね〜。

あと書き忘れたというか表現違ったんで追加書きを、露出度高い脱げるのと書きましたが
脱げはしないパンチラバトル何かでも良いです(バトルじゃなくても)
「舞-HiME」とか「らぶるーちん」とか、両方脱げもするが…
890マロン名無しさん:2005/11/27(日) 16:05:08 ID:???
>>889
ゆびさきミルクティでも見てろよ。カス。
891マロン名無しさん:2005/11/27(日) 17:10:13 ID:???
ごちゃごちゃしてるから、整理。

■依頼一覧>>800-890
>802 >810 >820 >823 >830 >832
>853 >863 >864 >873 >874 >875 >876 >879

今、紹介待ちしてるのは誰?
後ろの四人ぐらい?

紹介されたものにレスつけるときに継続して紹介を待つのか、
そこで一旦区切るのかもついでに書いてくれると分かりやすくていい。
>>889は補足説明みたいなもんだから書かなくても分かるけど、
>>872は結局どうなのか分からない。
誰彼かまわず言うわけではないが、思い当たる人は気にしてくれると嬉しい。
892872:2005/11/27(日) 17:40:26 ID:???
お前に紹介してほしいものなんかねえんだよ、ボケ。
市ね。しねしね!
893マロン名無しさん:2005/11/27(日) 18:10:07 ID:???
>>874 うーん難しい。

●「あいこら」 井上和郎 週刊少年サンデー連載中
 。。。依頼に何となくフェチ系を感じたもので・・・
 女の子を目、声、胸、足のパーツに分けて愛する男が主人公。
 (最近、もう一つのパーツが出てきましたが)
 普通の人ならかなり引くような設定だが意外と面白い。

●「一騎当千」 塩谷  ガム連載中
 2chでは「天上天下」の真似と言われているが、全然似ていないです。
 三国志の時代の頃の名前を持つ少年少女達が、闘い合う話。
 ・・・内容は、うーん。

●「ちょこっとsister」 案:雑破業 画:竹内桜 アニマル連載中
 ラブコメ+ほのぼの系
 サンタに連れられて妹がやってきた。というところから始まりますが、そんな設定どうでも
 良くなってたり。よつばと!とあからさまな萌えを加えて3で割ったような漫画。

●「これが私のご主人様」 原作:まっつー 画:椿あす ガンガン連載中
 主人公が金持ち少年で最低な性格をしているということ以外、内容は画のままですw
 他のパロディも多い。エロいようで脱ぎません。パンチラすらほとんど無し。でも何故かエロい。
 アニメにもなったけど、えっち度アップしてるらしい。

894マロン名無しさん:2005/11/27(日) 19:51:53 ID:???
863です。とりあえず理由を書きます。
ジョジョ・これより面白い漫画はそうそう無いなと思った。 覚悟のススメ・漫画は一巻目だけでは分からないと再確認。
ヘルシング・黒の重要性と狂った人の恐さ 福本作品・大人になった気がした
原哲夫作品・アニメしか知らなかったのであまりの綺麗さに驚いた
GS美神・パトレイバーや俺フィーなど昔のサンデーは良作揃いだと思い知らされた。古さを感じない。
ドラえもん・てんとう虫コミックスを舐めてた。今読んだほうが面白い。
からくりサーカス・伏線の素晴らしさとピエロの恐さ
デビルマンは読んでます。寄生獣は小学生のころ、表紙を見てトラウマになりました。読みたいとは思いますが古本屋になかなかありません。七夕なんたらってのは見かけます。
エヴァは既読です。アニメは気に入りません。
アキラはでっかいのが100円だったので買います。
島本作品は大好きです。炎の転校生やラジオのサンタさんネタも好きです。
やじきたは初めて読んだのが、ひっついてる夫婦の話でした。嫌な絵である意味衝撃でした。
895マロン名無しさん:2005/11/27(日) 20:08:49 ID:lVZ2CdAP
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
恋愛マンガ以外で、女性の登場人物がとにかく多いけど
ちゃんと一人ずつ個性や役割があるやつ。
普通のストマン(4コマ、ショートギャグは不可)

2.お気に入りの作品は何か
条件に当てはまるのだと「花のあすか組」「ロンタイBABY」とか。
「女子高生」やマリ見て(漫画版じゃなくて原作のラノベの方)なんかはまだまだ物足りない。
基本的に雑食ですが
エロ漫画と爆乳が出てくるものと猟奇、スプラッタ系はパス。無駄な露出、
メインテーマでないエロ、下ネタはOK
それ以外ならギャルゲー調(電撃系)でも、劇画調でも、
キラキラお目目の古い少女漫画でも、
話もシリアスでもコメディでも雰囲気だけのペラペラ漫画でも。

3.苦手な作品と、その理由
快感フレーズみたいなエロ漫画
いわゆる少女漫画と聞いて思い浮かぶような恋愛主体なもの(なんとなく苦手)
896マロン名無しさん:2005/11/27(日) 20:13:38 ID:???
>>895
真っ先にGS美神極楽大作戦が浮かんだ。
897マロン名無しさん:2005/11/27(日) 20:18:29 ID:???
>>895
「クレイモア」 八木教広
猟奇、スプラッタの定義がわからないが、戦って腕切り落としたりとかそういうシーンはある。
意図的にグロい演出はしていないと思う。
898マロン名無しさん:2005/11/27(日) 20:27:02 ID:???
>>895
ダフネ、あまえないでよ、いでじゅう、あいこら

>>894 名前欄に863って入れて。
899マロン名無しさん:2005/11/27(日) 20:36:19 ID:???
>>898
ダフネは知らんが、他は全部恋愛要素が入る
900マロン名無しさん:2005/11/27(日) 20:38:05 ID:???
>>876
藤田和日郎作品
うしとら、からくりは読んだことあるあるかもしれんから短編集を勧めておく。
2冊あるよ。

>>863
藤子F不二雄異色短編集
ドラえもんに衝撃を受けた君をさらに凄い衝撃が襲うはず。

なんか短編集ばっかだなw
901マロン名無しさん:2005/11/27(日) 20:42:01 ID:???
>>895
「極上生徒会」
「苺ましまろ」
「みなみけ」
「舞-乙HIME」
「これが私のご主人様」
902マロン名無しさん:2005/11/27(日) 20:50:33 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか
恋愛ものの少年漫画。

2.お気に入りの作品は何か
1に沿ってるもののみで、
桂正和作品、高橋留美子作品、あだち充作品

3.苦手な作品と、その理由
ご都合主義すぎるものや萌えヲタ向けの作品(ラブひな等)

エロい描写はあってもなくてもいいですが、
ある場合はちゃんと恋愛にからんだエロがいいです。
よろしくお願いします。
903873:2005/11/27(日) 21:13:13 ID:???
>>882
レスありがとうございます。
「トリニティブラッド」読んでみます。
でも原作者亡くなってるんですね。原作のラノベはどうなってるんでしょう?

このスレはいつもROMってるので、なにかオススメあったらまた教えて下さい。
904マロン名無しさん:2005/11/27(日) 22:05:53 ID:???
>>902
星里もちるの「危険がウォーキング」「わずかいっちょまえ」、青年誌だが「りびんぐゲーム」なんかいいかも。
「ななか6/17」「美鳥の日々」「まほらば」「ANGEL・BEAT」(一話完結型)
あたりもいいが、ここらになると萌えヲタ色が濃いかもだ。
905マロン名無しさん:2005/11/27(日) 22:17:46 ID:???
1.どんな特色の作品が読みたいか
SFウンチク漫画、SF小ネタ漫画。出来れば連作短篇みたいな物が希望です。
コアなSFファンではないので、多少の間違いやトンデモは気にしません。
少年青年少女何でもOKです。

2.お気に入りの作品は何か
1に沿った漫画
横山えいじ作品、岡崎二郎作品、あさりよしとお(まんがサイエンス・HAL)
1とは関係ない漫画
(好きだけどちょっと今回の依頼内容とはズレてる漫画)
とり・みき、唐沢商会(なおき)、鶴田謙二、藤子F不二雄

3.苦手な作品と、その理由
苦手ではないですが、士郎正宗のような欄外カキコミ型のウンチクや
軍オタ系の漫画は今回外して下さい。

よろしくお願いします。
906マロン名無しさん:2005/11/27(日) 22:24:54 ID:???
藤崎竜の短編集「WORLDS」
富樫の「レベルE」
とか?難しいな、、
907マロン名無しさん :2005/11/27(日) 22:45:12 ID:???
>>895
「コジューツ」 柏木ハルコ
大別すれば恋愛モノになってしまうだろうがギャグ色が強いからOKかな?
結構個性的な女キャラが4名ほど存在しててそいつ等が大暴れしてる。
ちなみに以前スピリッツで4話だけ掲載してたのが結構人気だったため明日発売のスピリッツで本格的に新連載。
908マロン名無しさん:2005/11/27(日) 22:52:38 ID:???
>>895
「BAMBOO BLADE」
909マロン名無しさん:2005/11/27(日) 22:56:02 ID:???
>>905
宇宙系
●星野之宣全般
 映画のような短編の連作「2001夜物語」をはじめとして
 「未来の二つの顔」(原作J・P・ホーガン)
 「ブルーホール」などがお勧め。この人デビューしてから基本的に外れがない。
 最近文庫本で「宇宙」という短編集が出た。ラインナップを見ると
 良作揃いの短編ばかりなのでお勧め。
 ちなみに最近は歴史関係がテーマの漫画が多い。
 余談:鶴田謙二も初期短編集で、星野之宣作品のパロディを書いている。
●「まっすぐ天へ」 的場健 イブニング完結
 宇宙パイロットが夢だった少年は、NASUDAへ。
 しかしそこで知ったのは日本の宇宙開発の厳しい現実・・・。
 ある日弟の会社が従来の鋼材とは桁が一つ違う引張強度をもつ
 カーボンナノチューブを開発したことから宇宙エレベーター構想がもちあがる。
 そして・・・。
 1部終了で中断中。

ロボット系
●「わたしはあい」 外園 モーニング連載中
 天才的なプログラマーがハントされた先は、ロボット開発の研究チームだった。
 天才だが、性格(というか嗜好)にちょっと難のある主人公が、ロボット「あい」を
 作るために周囲を色々と問題のある方向に巻き込んでいく・・・w
 と、ここまではほのぼの脱力系ギャグを含んだSF漫画だったのが、
 3巻以降からはホラー系に・・・
●「竹内桜短編集」 竹内桜 ヤングジャンプなど完結
 ロボットやトンネル効果などのハードSFを含んだラブコメ系漫画。
 感じとしては岡崎二郎に近い短編集。
910マロン名無しさん:2005/11/27(日) 23:13:56 ID:???
>>905
有名だけど、萩尾望都の「11人いる!」はどうだろう。
文庫にもなってるし、読みやすいと思う。
911マロン名無しさん:2005/11/27(日) 23:48:57 ID:???
>>895
AQUA/ARIA、ネギま

>>902
涼風
912マロン名無しさん:2005/11/27(日) 23:55:39 ID:???
>>905
森脇真末味『アンダー』早川文庫(全1)
清原なつの『アレックス・タイムトラベル』早川文庫(全1)
川原泉『ブレーメンII』白泉社ジェッツ(全5)
明智抄『サンプル・キティ』朝日ソノラマから文庫刊行中(全4、既刊1)
続編『砂漠に吹く風』メディアファクトリー(全2)
→『死神の惑星』ホーム社(全3)
913マロン名無しさん:2005/11/28(月) 00:03:59 ID:???
>>905
「もるも1/10」あろひろし
なぜか身長が10数mある女の子「もるも」が、母親のストーカーだったマッドサイエンティストの
薬によって1/10サイズ、つまり普通の人間サイズになってしまう。
密度を高くして小さくしているため、体重はそのままで身体が鋼鉄のように硬かったり、
表面積の減少により体熱放射がうまくできなかったり、
1/10サイズになることによって起きるトラブルの数々をSFウンチク満載で描く。
あろひろしのSF系漫画はけっこうウンチク多いのでお勧め。
914874:2005/11/28(月) 01:16:20 ID:???
>>890
どもども、ゆびさきミルクティー既読です、絵は良いけど話がキモ過ぎですあれ大嫌いな部類。

>>893
こちらもありがとうございます。
あいこらも既読、この絵は嫌いじゃないけど欲しくはなりませんね、話は面白かったり微妙だったり、美鳥の方が好きでした。
御主人様は持ってます、序盤は脱いだりパンチラあったりしたんですよね。
ちょこっとsisterも前見たことありますがおとなしすぎの印象、恋愛っぽい描写も色々う〜〜んな感じ。

一騎当千は名前は知ってましたが見たことは無かったです、絵は良さそう、今度見てきます。
915905:2005/11/28(月) 01:28:07 ID:???
沢山のご紹介ありがとうございます。
>>906
藤崎竜は連載作だけで判断しちゃってました。見てみます。
レベルEは既読ですが、確かに冨樫義博では一番好みです。
>>909
星野之宣は初期〜宗像教授以前はほぼ既読でした。
好きなんですが今回はもうちょっと肩の力抜いたのを探してます。
「まっすぐ天へ」面白そうですね。続きが気になるのかな。
「わたしはあい」外薗昌也はちょっと微妙なのですがチェックしてみます。
「竹内桜短編集」竹内桜はノーチェックでした。期待して見てみます。
>>910
すみません萩尾望都もSF系は既読です。
>>912
森脇真末味は気になってました。読んでみます。
清原なつの、川原泉、明智抄は好きで全既刊単行本所持です。
>>913
あろひろしって「優&魅衣」(うろ覚え)の?読まず嫌いしてました。チェックしてみます。

すみません、既読作をあまり書いてませんでした。
(SFという括りでも、今回探してる物と路線が違うつもりだったので)
割と古い作品を読んでるので新しい作家さんを開拓したくて依頼しました。
説明不足な上に注文が細か過ぎたかもしれません、ごめんなさい。
ご紹介ありがとうございました。
916882:2005/11/28(月) 01:50:23 ID:???
>>903
九条スレをチェックしてみると、続きは九条さんが考えて完結させるらしいです。
917マロン名無しさん:2005/11/28(月) 04:38:46 ID:???
>>915
今は純粋SF人気ないからねぇ。
既読じゃないなら吾妻ひでおとか竹本泉とかのSFっぽいのをかいつまんで読むとか。
最近のでSF魂を感じたのは「成恵の世界」ぐらいかなぁ。
918マロン名無しさん:2005/11/28(月) 07:50:57 ID:???
>>905
またか、と言われそうだけど
竹宮恵子「私を月まで連れてって!」 古き良きSF。既読臭いけど。
あとは山本貴嗣なんかどうか。「エルフ17」あたりが入りやすいか。
919マロン名無しさん:2005/11/28(月) 08:35:36 ID:???
>>905
椎名高志もSF多いよ。
現在連載中の絶対可憐チルドレン他、(有)椎名百貨店、一番湯のカナタ等。
あと、能田達規のおまかせピース電器店。
920マロン名無しさん:2005/11/28(月) 11:34:07 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
 士郎正宗のように、中身がギッシリと詰まっていて、読み終えるのに時間がかかるor
 何度も読み込める漫画を紹介してください。

2.お気に入りの作品は何か(1に沿った漫画、1とは関係ない漫画両方書くと分かり易いです)
 1に沿った漫画だと、士郎正宗 FSSは読んでいます。

3.苦手な作品と、その理由
 少女漫画はちょっと苦手です。のだめは読んでるんですが。
921マロン名無しさん:2005/11/28(月) 12:07:08 ID:???
>>920
木城ゆきとの「銃夢」しか考えられない。
藤原カムイの「犬狼伝説」、田嶋昭宇の「MADARA」も裏設定びっしり。
922マロン名無しさん:2005/11/28(月) 18:36:33 ID:???
>>905
まあ骨太と軽めのSFの中間点ってことで「宇宙賃貸サルガッ荘」
923771:2005/11/28(月) 20:25:44 ID:???
>772>773>774>779>781>783
相当遅レスになってしまいましたが、紹介してくれてありがとうございました。
調べてみた所、絶版の物が多かったので古本屋で探してみたいと思います。
924マロン名無しさん:2005/11/28(月) 20:38:05 ID:???
>>879
カサハラテツロー「ライドバック」 … 学生運動さかんな世界。ライドバックと呼ばれる乗り物に出会ったことで陰謀に巻き込まれていく。「空想科学エジソン」も。
衛藤ヒロユキ「がじぇっと」 … 機械いじりの好きな少年とクラスメートの少女の冒険もの。成長する機械「ビビリアン」を巡って。絵が合えば。
植芝理一「夢使い」 … 夢と現実の狭間で戦う夢使い。おもちゃを武器に戦う少女が。作者が特撮マニア。メカたくさん。
ヒロモト森一「セックスマシーン」 … セックスマシーンと呼ばれる機械を巡って一騒動。バイクでもあり、ヒトでもある。
飯田馬之介「機動戦士ガンダム 宇宙(そら)のイシュタム」 … 宇宙のイシュタムと異名を取る兵士の物語。ガンダムに興味なくても、戦争ものとして。

未読なら、うすね正敏、木城ゆきと、吉富昭仁。

>>903
高橋ツトム「SIDOH 士道」とかどうですかね。
宗教バトルものじゃないですが、狂信者の犠牲になる人々が描かれてます。
単行本になってませんが、中世ヨーロッパが舞台の Cuvie「ドロテア 〜魔女の鉄槌〜」。
展開次第では宗教戦争の描写も期待できそうです。絵柄は丸い。ドラゴンエイジ連載。
絶版でエロ漫画ですが、平野耕太「COYOTE」はヘルシングとも微妙にクロス。ヘルシング好きならお薦めです。ナチ。
925マロン名無しさん:2005/11/28(月) 20:48:58 ID:???
>>914
主人公男のも混じってますが。
葉月京「イヌネコ。」 … 男1女2の三角関係ラブコメ。女子高生と女教師の体は入れ替わってしまう。「Missウィザード」なんかも。
北崎拓「なんてっ探偵アイドル」 … アイドルの女の子たちが主人公。事件の度に探偵役に。ミステリ部分はいまいち。
はっとりみつる「おとぎのまちのれな」 … 不思議に生物に欲情させられる女性たち。主人公冒頭からオナニー。絵が合わないかも。
こばやしひよこ「PERIDOT ペリドット」 … 学園で起こるエロ事件を解決。
山本直樹「テレビばかり見てると馬鹿になる」 … 短編集。普通の日常とエロ。気に入れば他のも。
九部玖凛「彼女の水着」 … 恋愛ものの短編集。
おがきちか「ハニー・クレイ・マイハニー」 … 出土した埴輪が蘇えり、少女に。ラブコメ。目は大きいが。

>>915
魔夜峰央「ゼロ星」 … 地球育ちの主人公が、独裁者である双子の兄を倒すために平行進化した天球へ呼び出される。
鈴木央「僕と君の間に」 … 気弱な少年と謎めいた女性が様様な世界を渡り歩く。SF冒険もの。
山崎風愛「ドームチルドレン」 … 核戦争から50年後の地球。ドームで暮らす少年たちの物語。
鶴田謙二「スピリット オブ ワンダー」 … 初期SF短編集。

魔夜峰央の「パタリロ!」もお薦め。
ミステリーあり落語ありとごちゃまぜの一話完結コメディものですが、作者がSFも好きで、
異次元、異性人に関する考え方、平行進化、惑星間移動に関する考察など古典SFの知識や
それを題材にした話がたまに出てきます。
926マロン名無しさん:2005/11/28(月) 21:36:29 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
産業革命あたりの西欧の貴族社会を描写したもの
特定の個人にスポットを当ててるとなおいいです

2.お気に入りの作品は何か(1に沿った漫画、1とは関係ない漫画両方書くと分かり易いです)
・沿ったもの
 エマ
 
・沿わないもの
 みなみけ
 あずまんが
 よつばと
 
3.苦手な作品と、その理由
 極度の少女漫画はちょっと苦手です。顎で手を切りそうなとか
927マロン名無しさん:2005/11/28(月) 21:41:57 ID:???
>>926
under the rose 明日一巻買ってこいってくらいピッタリ
928マロン名無しさん:2005/11/28(月) 22:06:34 ID:???
>>926
>顎で手を切りそうなとか
ワロスwwww
929マロン名無しさん:2005/11/28(月) 22:16:35 ID:???
>927
レスありがとう。Yahoo!ブックスでみたけど絵もいい感じです
早速明日探してみます♪
930マロン名無しさん:2005/11/28(月) 23:00:46 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか
ほのぼのしてる作品。
でも登場人物はやたら熱い。もしくは個性的。
恋愛要素があまりないのをお願いします。

2.お気に入りの作品は何か
1に沿ってるもの
たくまる圭作品、拝み屋横丁顛末気
沿ってないもの
蟲師・荒川アンダーザブリッジ・聖戦記エルナサーガ、うすた京介作品、医龍

3.苦手な作品と、その理由
萌え系。主人公がやたらもてるもの。
931マロン名無しさん:2005/11/28(月) 23:04:11 ID:???
879ですが
>>924
たくさんの紹介ありがとうございます。
一通り調べてみましたが全部面白そうです。とりあえず片っ端から読みたいと思いますが、
まず うすね正敏、木城ゆきと、吉富昭仁 からいきます。全部未読なんでw
銃夢は少し気になってたんで最初はこれにしようかな。
あと砂ぼうず、EATER EAT-MANが物凄いツボっぽいです。
おそらくここに依頼しなかったら知ることはなかったかも。
あ、自分の依頼はこれで終了です。これだけあればお腹いっぱいですよもう。
932905:2005/11/28(月) 23:10:10 ID:???
更に色々ご紹介ありがとうございます。
>>917
吾妻ひでおも微妙に既読が多いです。
竹本泉はSFテイストでない物まで読んでました。
「成恵の世界」はアニメをチラッと見て放置しちゃってましたが
漫画をちゃんと見てみます。非Aは読んでなくても大丈夫かな?
>>918
すみません竹宮恵子もSF絡みは読んでます。
「エルフ17」もです…コミコミ世代なもので。
>>919
椎名高志は美神と百貨店しか読んでませんでした。チェックしてみます。
「ピース電器店」調べたら長いのに未読でした。レビューを見たところ
中身がかなり気になります。理想に近そうなので期待して探してみます。
>>922
「サルガッ荘」レビュー見たところ探してた内容とはちょっと違うかなと
思ったのですが、中身には非常に興味湧きました。
5巻完結と長さも手頃なので是非見てみます。
>>925
「ゼロ星」読んだような読んでないような…も一度探してみようかな。
「パタリロ」は全巻所持です。
「僕と君の間に」ちょっと違うんですが、鈴木央好きなんで完結したら。
「ドームチルドレン」これもちょっと違うながら非常に気になりました。
3巻完結との事なので是非探してみます。
鶴田謙二は画集以外所持です。
933905:2005/11/28(月) 23:32:15 ID:???
連書きすみません。
>>905=>>915=>>932です。
もしも追加紹介下さる方へ。SF系未出の既読は
手塚、石森、永井、諸星大二郎、大友克洋、坂口尚、福山庸治、藤原カムイ、長谷川祐一
佐藤史生、水樹和佳、北原文野、筒井百々子、夢路行、山田ミネコ、日渡早紀
辺りです。今回はもっと気楽な物を探してるつもりでした。
「面白いSF漫画」では幅が広過ぎるので狭く依頼しようかと。
「空想科学まんが」「妄想科学まんが」って帯が似合いそうな…
学年誌や科学専門誌に載せてもいけそうな…
だったのですが注文が分かり難い上にピンポイント過ぎですね、すみません。
皆様沢山のご紹介本当にありがとうございました。
特に既読と返事してしまった方はごめんなさい。
気になる作品も多々ありましたのでちょこちょこ中身見てみます。
934マロン名無しさん:2005/11/29(火) 00:03:23 ID:???
>>930
桑田乃梨子作品。
新刊で入手しやすいものだと
ハイテンション女子寮『豪放ライラック』
だらだら探偵事務所『888』
霊媒学園コメディ『おそろしくて言えない』(文庫)
猫変身男子高校生『君の瞳に三日月』(文庫)

『拝み屋〜』好きなら西炯子の『三番町萩原屋の美人』もいけそう。
新書館から文庫が12巻ぐらい(番外編含む)
明治時代の老舗の呉服屋を舞台にした、妙なご隠居さんと学生さんの話。

松苗あけみ『カトレアな女達』(文庫)
派手好きな老三姉妹の日常。
935マロン名無しさん:2005/11/29(火) 01:37:46 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
モンスター(その他人外)の造形に統一感とバリエーションがあるもの
できれば初期ウルトラマンやドラクエ(1〜3)くらいまで頑張ってる奴が見たい!

2.お気に入りの作品
1に近いもの ジョジョ、うしおととら、ベルセルク
その他 どろろ アタゴオル 百鬼夜行抄 童夢 無限の住人
マスターキートン 寄生獣 黒田硫黄作品 鶴田謙二作品

3.苦手な作品と、その理由
萌え系 恋愛系 

妖怪漫画も読みますが今回は除外させてください
それとなるべく沢山出てくるやつでお願いします
936マロン名無しさん:2005/11/29(火) 01:50:35 ID:???
意味がわかりません。
937マロン名無しさん:2005/11/29(火) 01:51:18 ID:???
>>932
>>鶴田謙二は画集以外所持です
それはもったいないです・・・
「RING THE WORLD」というモーニングに連載していた
地球空洞説を題材にしたラピュタのような冒険漫画があるのに・・・。
(目の病気とかで途中終了してそのままですけど)

●「なつのロケット」 あさりよしとお アニマル完結
 あさりよしとおだから読んでると思うけど一応紹介。
 小学生が本格的な小型ロケットをつくるという青春もの。 かなりお勧め。
●「サトラレ」 佐藤マコト モーニング→イブニング再開
 先天的天才であるためか、思惑が周りの人に漏れるという病気(?)をもった
 サトラレと呼ばれる人を題材にした連作。
 途中から学研と科学で紹介されそうなちょっとした科学知識で
 解決するという話が多くなってくる。
 1年ぐらい休載してましたけど、連載再開されてました。
●「テクノハザード」 よしのひろみち ウルトラジャンプ完結の「寡黙の刻」3巻に収録
 ナノマシンに感染してしまい、地下深くに監禁されてしまった女性と、
 青年と科学局長のドラマ。 なお、「寡黙の刻」(全3巻)も結構お勧め。
 ・・・この人の漫画でタイムマシンと少年と少女が初々しかった読み切り漫画があったんだけど
 いつ単行本になるんだろう?かれこれ6年?
●「まるいち的風景」 柳原望 花とゆめ完結?
 AIは無いし、しゃべれないけど、人の動きを認識して真似ることが出来る小型ロボットの
 商品「まるいち」と、その持ち主の少年や開発課の人々のほのぼのした、切ない日常を描いた作品。
●「秘密 トップシークレット」 清水玲子 LaLaだったっけ?連載中?
 ちょっとSFと言うよりはミステリー・ホラー系。
 人の脳から記憶を取り出し、映像化することが出来るようになった未来の警察が舞台。
 被害者は何故死んだのか?生前に見たものは何なのか? 真実に刑事たちが挑んでいく・・・
 
938Gikocat:2005/11/29(火) 02:05:45 ID:pqeywMvo
1.どんな作品が見たいか

薄暗い雰囲気で尚且つしっかりした心理描写をかけている作品。
過剰な超能力バトルがメインになるのはやめてほしい。
とってつけたようなエロや萌えは不要ですが、微妙なエロさを感じられる方ががいいです。
SFでもファンタジーでも学園もの(当然ラブコメは却下)でもかまわないです。
それなりに画力がある作品を希望。

2.お気に入り
とくに1の条件と合致してるのとして
冬目景 「羊のうた」
大岩ケンヂ×乙一 「GOTH」

それなりに気に入っている作品として
山崎峰水×大塚英志 「黒鷺死体宅配便」
赤美潤一郎 「妖幻の血」
宮崎駿 「風の谷のナウシカ」

妖幻はちょっと超能力気味なのがあれですが・・・
一般的に風の谷のナウシカは前半はあんまりダークなイメージな感じじゃないですが。

3.苦手な作品
彼岸島 画力がいまいちなのと、画力のせいなのかあまり説得力がない・・・
最終兵器彼女 設定に無理矢理感が漂ってます・・・


あと、高橋ツトムと浦沢直樹作品は既読です。
よろしくお願いします。
939902:2005/11/29(火) 02:10:04 ID:???
>>904>>911
ご回答ありがとうございます。
どれも全く知らない作品ばかりなので、
早速開拓してみようと思います。
940マロン名無しさん:2005/11/29(火) 02:39:07 ID:???
>>938
●「死刑囚042」 小手川ゆあ ヤングジャンプ→漫革完結 

  同作者の「アルカナ」(ヤングジャンプ完結)
  ↑雰囲気的に一番「GOTH」に近いかも。
  「ライン」(エース完結←すぐそばにある他人の死、って雰囲気がある) もお勧め
●「モンスール」 きづきあきら 元同人誌
●「エマ」 森薫 ビーム連載中
●「不思議な少年」 山下和美 モーニング連載中
●「人魚シリーズ」 高橋留美子 週刊少年サンデーなど・・・中断してるだけだと信じたい。
941マロン名無しさん:2005/11/29(火) 03:02:41 ID:???
>>938
志村貴子「敷居の住人」
船戸明里「アンダーザローズ」
山本直樹「ありがとう」(エロい)
942マロン名無しさん:2005/11/29(火) 03:14:00 ID:???
>>935
富沢ひとし「ミルククローゼット」「エイリアン9」
943マロン名無しさん:2005/11/29(火) 03:14:05 ID:???
>>938
今市子『百鬼夜行抄』
朝日ソノラマ 既刊大判11巻、文庫7巻
広い日本家屋が舞台。
人外のものが「見えるだけ」の怪奇小説家の孫があやかし達に振り回される話。

ちょっとホモくさいが(エロは無い)
同じ作者の『幻月楼奇譚』(お茶屋が舞台)も雰囲気ある。
徳間書店 既刊1巻
944マロン名無しさん:2005/11/29(火) 08:48:32 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
ガン・ラグーンのような、強く気も強い女性が戦う漫画。
絵が綺麗で、エロ要素が少しあると尚いいです。

2.お気に入りの作品は何か
沿ったもの:ガン・ラグーン(レヴィ)/天上天下(真夜)
それ以外:BLEACH/エア・ギア/エヴァ

3.苦手な作品と、その理由
ベルセルク/北斗の拳/クレイモア/バカボンド・・・・
絵柄を気にするほうで、↑にあげたような絵柄のものはどうも苦手です。

よろしくお願いします。
945944:2005/11/29(火) 09:28:26 ID:???
少し条件の追加を・・・

1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
ガン・ラグーンのような、強く気も強い女性(ワイルドな感じ?)が
「主力として登場し」戦う漫画。
絵が綺麗で、エロ要素が少しあると尚いいです。
946マロン名無しさん:2005/11/29(火) 11:23:50 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか
 歴史ものの漫画。若しくはちょいとダークなファンタジー冒険もの。
 多少のグロ描写はオケーです。
 バトルが緊張感あって面白く、ちょっと恋愛も入っていると嬉しい。

2.お気に入りの作品は何か

 1に少し沿っている漫画;
  フルアヘッド!ココ/拳闘暗黒伝セスタス/うしおととら
  遮那王〜義経/クレイモア/空は赤い河のほとり/ などです。

 1とは関係ない漫画:
  RAINBOW 二舎六房の七人/寄生獣/パイナップルARMY/
電撃ドクターモアイくん/道士郎でござる などです。

3苦手な作品と、その理由

 個人的に読まない漫画家さんは柴田亜美さんやうすた京介さん。ノリが合わない。
 少年漫画の恋愛もの。特に作者の理想=ヒロインのもの
 特定の人物ばかり見せ場があって、脇役がおざなりな漫画。
 あと、同じ顔の人(美形)がぞろぞろ出てくる漫画も苦手です。顔が覚えづらい。

もしこんな自分にぴったりの漫画があったら宜しくお願いします。
947マロン名無しさん:2005/11/29(火) 12:24:05 ID:???
ベルセルク辺りかなぁ。
ファンタジーで女もまぁ強い。
恋愛はほぼ皆無。
ただキッツイ表現が多いので18禁。
948マロン名無しさん:2005/11/29(火) 12:32:03 ID:???
>>946
ハンター×ハンター
既読ですか?そうですか‥

新暗行御史 これも既読かも知れんけどこのスレでもよくあげられる
これ絵ばっかきれいな漫画だと思って読まず嫌いだった。
ストーリーは行きあたりばったりぽいし話があっちこっち飛んでわかりづらいが
人によってはすごく面白く感じられる作品と思う。
巻を追うごとにわずかにだが少しずつ面白くなる。
949マロン名無しさん:2005/11/29(火) 13:33:36 ID:???
>>944
「あずみ」が思いついたけどなんかしっくりこない。でも他は思いつかん。

>>946
「ロトの紋章」なんてどうでしょう。
950946:2005/11/29(火) 14:08:38 ID:???
>>947
すみません。既読でした。
社会人なのでモウマンタイです。鷹の団の頃の話とか最高でした。

>>948
ハンタは既読でした、申し訳ない。
「新暗行御史」は読んだ事無いです。よく聞く名前なので気になってます。
人によってはすごく面白く・・・というのが何かくすぐられますね。
今日本屋に行って探してみようかな。

>>949
すみません既読です。でも昔はまってました。
ルナフレアさんの生足に(*´Д`)ハァハァ

ありがとうございました。自分の好みが結構当てられてて、ビクーリです。
951949:2005/11/29(火) 14:27:52 ID:???
>>950
「ロトの紋章」最近続編っぽいのが出てる。
剣王と拳王の子供が出ていた。未読だったら是非。
952マロン名無しさん:2005/11/29(火) 14:59:09 ID:???
>>944
 【カッコイイ】女主人公で面白いのないですか 【痛快】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1119786904/
953920:2005/11/29(火) 15:09:14 ID:???
>>921
銃夢は既読です。犬狼伝説探してみます。どうもありがとうございます。

レスが少なかったので、再度書き込ませてください。


1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
 士郎正宗のように、中身がギッシリと詰まっていて、読み終えるのに時間がかかるor
 何度も読み込める漫画を紹介してください。

2.お気に入りの作品は何か(1に沿った漫画、1とは関係ない漫画両方書くと分かり易いです)
 1に沿った漫画だと、士郎正宗 FSSは読んでいます。

3.苦手な作品と、その理由
 少女漫画はちょっと苦手です。のだめは読んでるんですが
954マロン名無しさん:2005/11/29(火) 15:18:20 ID:???
>>930
よしながふみ「西洋骨董洋菓子店」 … 洋菓子店アンティークに訪れる客と働く若者と。ホモいますが。
雁須磨子「間抜けには向かない職業」 … 事件に巻き込まれるヘタレな探偵。
五十嵐大介「リトル・フォレスト」 … スローライフ。
大地丙太郎+たかしたたかし「まかせてイルカ」 … 親と分かれ便利屋を営む少女たちの話。最後ちょっと泣ける。絵が合わんかも。

>>932
求めているものとはやっぱり違うかもしれませんが、
菅野博士「天晴れ!カッポーレ」 … 主人公たちがカッポーレ博士の発明品に振り回されるどたばたコメディ。SF知識豊富。
町田暁雄+岡崎つぐお「最速電獣 Eチェイサー」 … 近未来を舞台に電獣Eチェイサーでレース。裏には陰謀が。コラムやら薀蓄で、電気関係のお勉強漫画。
唐沢なをき「怪体新書」 … 人体ウンチク・エッセイ漫画。未来のことも少し触れてる。
あすかあきお「ショック・サイエンス」 … 元祖MMR。

唐沢なをきの「二廿一世紀科學小僧(モダンサイエンスバウイ)」「近未来馬鹿」や菅野博士(菅野博之)の他作品もお薦め。
あすかおきおは手に入りにくいうえ、ちょっと違うだろうから、もし見つけたら手に取るぐらいで。
955マロン名無しさん:2005/11/29(火) 15:24:18 ID:???
>>944
強い女性が出てくる銃アクションもの。
こばやしひよこ「でぃすぱっち」
いのうえ空「ゼロイン」
伊藤明弘「ワイルダネス」
園田健一「ガンスミスキャッツ」

>>946
大西巷一「JOKER 女禍」 … ファンタジーな三国志。呪術士の物語。
夢枕獏+野口賢「黒塚 KUROTUKA」 … 不死になった義経。荒廃した未来の世界、失った記憶を求めて。
なるしまゆり「少年魔法士」 … それぞれ特殊な二人の少年を軸に。世界が動く。
志水アキ「怪力乱神クワン」「幻想水滸伝」。中国系ファンタジー。

>>953
よく分からないんですが、植芝理一はどうですか。
956955:2005/11/29(火) 15:26:31 ID:???
>>946
×夢枕獏+野口賢「黒塚 KUROTUKA」
○夢枕獏+野口賢「黒塚 KUROZUKA」

失礼。
957マロン名無しさん:2005/11/29(火) 16:01:10 ID:???
>>946
ヴィンランド・サガ
どろろ
MISTERジパング
958946:2005/11/29(火) 17:19:08 ID:???
「新暗行御史」でググッたら、アニメのHPが。
ちょっと硬派・グロめで良い感じですね。単行本もいっぱい出てた…

>>951
頭の中で、外伝とごっちゃにしてました。
dクス!!(でもアロスってなんかエロスっぽい)

>>955
amazonで検索してみました。
一番そそられた「JOKER 女禍」は在庫が無かったので古本屋にあるといいな…
三国志は敬遠しがちですが、あらすじが面白そうだったので。
あと「怪力乱神クワン」の3巻のレビューがヒゲの事だらけで、何か興味を持ちました。

>>957
既読でした。スミマセン。
「ヴィンランド・サガ」は、オヤジキャラが渋くて好きな漫画です。

ありがとうございます。
よし、まずはブックオフに行くお!! ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
959マロン名無しさん:2005/11/29(火) 18:23:31 ID:???
>>944
オルフィーナかな。エロいし。
960621:2005/11/29(火) 21:13:57 ID:???
>622>624>625>629>635>637>641>642>643>658>669>674
返事とお礼遅れました。
紹介してくれた皆さん、本当にありがとうございました。
タイトル知っているけど未読のとか、所々だけ読んだことがあるのもあったけど、
とりあえず全く知らなかったのを中心に現在ちょこちょこ読んでいっています。
本屋で見つからないのも結構あるのが悲しい・・・。

>670
いやいやせっかく紹介してもらったので、
条件にも合うだろうし一度は目を通してみます。
ありがとうございました。

>643
アニメ見ました。
条件どうこう以前に、ここ最近で一番のヒットです。
本当に見て良かった、まさにこういうのを求めていました。
存在を全く知らなかったので、紹介してくれたことをマジで感謝しています。

公式見たらどうやらアフタヌーンで漫画化されるようで。
個人的なことだけどそっちも期待しています。
961マロン名無しさん:2005/11/30(水) 11:02:19 ID:CRPZ2OH7
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
 ミッションインポッシブルみたいなスパイ・アクションもの。
 スパイ映画とかにありそうなワビサビとか様式美のあるのが嬉しい
 コミカルなのも歓迎
  
2.お気に入りの作品は何か(1に沿った漫画、1とは関係ない漫画両方書くと分かり易いです)
 ガンスリンガーガール
 DOGS
 ピルグリムイェーガー

3.苦手な作品と、その理由
 敢て挙げれば少年チャンピオン系は苦手かも、でもあまり気にしない

よろしくお願いします
962マロン名無しさん:2005/11/30(水) 11:27:24 ID:rDZ1kgq5
・能力とか技とか武器とかが多様なバトル系漫画
 あと歴史モノも好き。

・上記ならジョジョ、封神、ピルグリムイェーガー、うえき
 蒼天、トライガン
・上記以外ならマスターキートン、女神候補生
・グロ系は苦手、シグルイとか
 あとからくりサーカスみたいな絵柄も苦手


お願いします。
963マロン名無しさん:2005/11/30(水) 13:01:32 ID:kLGtqh4J
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須):
心理的な駆け引き、能力バトル、パロディ系のギャグ

2.お気に入りの作品は何か(1に沿った漫画、1とは関係ない漫画両方書くと分かり易いです):

・1に沿った漫画
HUNTER×HUNTER、デスノート、クロサギ、かってに改造、銀と金
無頼伝涯、ハヤテのごとく、絶望先生、兎‐野生の闘碑、カイジ

・それ以外
20世紀少年、ピューと吹くジャガー、クロマティ高校、ドラゴン桜
NHKにようこそ、ホーリーランド、ぱにぽに、あずまんが大王、生存-life
漂流教室

・グロ・エロ共にOKですが、ジョジョのような絵柄は苦手です。

宜しくお願いします。






964マロン名無しさん:2005/11/30(水) 14:01:14 ID:???
>>963
テニスの王子様
965マロン名無しさん:2005/11/30(水) 15:05:15 ID:???
1恋愛漫画 学生もの 普通の一般人の 絵が今風のもの 少女少年漫画は問いません
2ラブロマ 赤灯えれじい(学生じゃないですが)
3特にないです。
966マロン名無しさん:2005/11/30(水) 16:46:45 ID:???
>>963
>心理的な駆け引き、能力バトル、パロディ系のギャグ

全部含まれた漫画が良いの?別々の依頼?
後者だったら1依頼1レスにしてくれよ。

心理的な〜…ライアーゲーム(甲斐谷忍) 参考:>>823-826
能力バトル…結界師(田辺イエロウ)/うえきの法則(福地翼)/絶対可憐チルドレン (椎名高志)
パロディ系…太臓もて王サーガ(大亜門)
967マロン名無しさん:2005/11/30(水) 16:47:23 ID:???
>>965
「涼風」 絵だけは綺麗でかなりうまいと思う。内容は好みが分かれそう。
968マロン名無しさん:2005/11/30(水) 22:25:41 ID:???
969マロン名無しさん:2005/11/30(水) 22:58:08 ID:???
>>961
スパイ 漫画で検索汁

>>962
>>946,963に出てくる漫画

>>965
>>209,348,589,784,791,902に出てくる漫画
970マロン名無しさん:2005/12/01(木) 00:53:51 ID:???
>>969
投げやり杉ワロタw
971マロン名無しさん:2005/12/01(木) 01:10:25 ID:???
>>963
●「マネーの拳」 三田紀房 スペリオール連載中
 「ドラゴン桜」の作者が小学館で書いてる漫画で、ベンチャー企業もの。
 元ボクシング世界チャンピオンの男が、切れる頭と勘と行動力で、
 小さな店をきっかけにのし上がっていく話。
 資金を援助してくれる奴が気まぐれで、色々難題を持ちかけてきたり、
 様々な逆境が用意されているが、どう乗り越えるのかの過程が面白い。

●「太平天国演義」 甲斐谷忍 オールマン→ビジネスジャンプ魂 中断中
 清王朝の末期に起こった「太平天国の乱」をモチーフにした歴史漫画・・・なのだが、
 「ONEOUTS」「ライアーゲーム」の作者らしく途中から駆け引き・トリック・心理戦が
 メインの作品に。現在3巻とちょっと進んだところで中断中なのが哀しい。

条件を全部満たすとすると、
●「GS美神の極楽大作戦!」 椎名高志 週刊少年サンデー完結
 本編は円満終了したが、「椎名百貨店3,4」に番外編もあります。

●「悪魔のミカタ」 うえお久光 電撃文庫
 ラノベだが条件は満たす。10冊程度シリーズで出ていて現在休止中

そーいや、能力バトルで、ちょっと特殊だったものを思い出した。
●「カケル」 ヤングサンデー完結
 途中までは正直・・・・・・だが、最後の辺りの兄貴が出てきた頃から
 他に類を見ない異色な条件の能力バトルがある。面白くなったところで中断。
 そしてそのまま。
972マロン名無しさん:2005/12/01(木) 07:17:48 ID:???
>>961
「暗号名はBF」田中保左名
973 :2005/12/01(木) 16:16:37 ID:???
漫画ではないんだけどダビンチコードとか天使の悪魔みたいな
歴史ミステリーを扱った漫画ってないですか?
よろしくお願いします。
974マロン名無しさん:2005/12/01(木) 16:45:50 ID:???
>973
「ゼロ」なんかそんな感じだ。
975マロン名無しさん:2005/12/01(木) 17:08:10 ID:???
>>973
歴史ミステリーに入るかどうか微妙だが
『モーツァルトは子守唄を歌わない』有栖川るい
原作は森雅裕の同名小説で、江戸川乱歩賞受賞作。
モーツァルト死後、彼の名義で発売された楽譜を巡り、殺人事件が起こる。
その謎にベートーベンやツェルニーが挑戦する、というもの。
エニックスステンシル 全4巻
絶版にはなってないが、新刊での入手は難しいかも。
976マロン名無しさん:2005/12/01(木) 19:13:49 ID:???
>>973
「アドルフに告ぐ」手塚治虫
微妙な気もするけど…三人のアドルフの絡み合う運命
「ツタンカーメン」山岸涼子
これまた微妙か…ツタンカーメン墓発掘物語
「マドモアゼル・モーツアルト」福山庸治
ミステリー色は無いですが…実は女性だったモーツアルトの生涯
977マロン名無しさん:2005/12/01(木) 20:37:38 ID:???
>>973
「勇午」のオーストリア編とか
978973:2005/12/01(木) 20:48:25 ID:???
>>974−977
つまんねえのばっか紹介すんなクソども。死ね。
979マロン名無しさん:2005/12/01(木) 20:50:57 ID:???
幼稚な騙りはやめろや
980マロン名無しさん:2005/12/01(木) 21:51:55 ID:???
>>977
未読の人にもわかりやすい書きかたをしたほうがよいのでは?
それではどこを読めばわからなくて混乱すると思う。

どっちみち読むとしたら順を追って読みたいのが人情だし。
981977:2005/12/01(木) 21:58:50 ID:???
>>980
ゴメン、勇午のマグダラのマリア編だった。
他のは地名で○○編だから間違った。
ちなみに勇午は○巻じゃなくて○○編って売られ方してるから。
982マロン名無しさん:2005/12/01(木) 22:26:32 ID:???
>>961
横山光輝「コマンドJ」 … 昭和40年に連載されていた正統派スパイ・アクション漫画。文庫で復刊。
吉田戦車「象の怒り」 … 突如、人間を襲い始めた象たち。一人のスパイが事件の真相に迫る。非四コマ。
黒田硫黄「SEXY VOICE AND ROBO」 … スパイに憧れるの少女が相棒のロボとともに事件を解決。最初はコメディ色強し。
北村永吾「駅前スパイチャーリー」 … CIAを辞め、日本の駅前語学学校で教師をする主人公。毎回引っ張り出され、事件にいやいや巻き込まれる。コメディ。

青池保子「エロイカより愛をこめて」 … 美術品専門のホモの泥棒とNATOの将校、KGBのスパイなどを中心にドタバタコメディで本格スパイ漫画。絵が合えば。
佐々木倫子「ペパミント・スパイ」 … スパイに憧れ、スパイ学校に無理やり入った少年と、それに振り回される人々。コメディ。
高橋美由紀「9番目のムサシ」 … 世界の秩序を守る秘密組織に所属する主人公。こっそり事件解決。完璧超人。ストイックな恋愛も。厳密にスパイではないが。
983905:2005/12/02(金) 00:18:53 ID:???
亀レスすみません。>>905>>932です。
更に追加で沢山のご紹介いただきましてありがとうございます。
>>937
鶴田謙二画集…欲しいんですけどね。古書落ち狙いしてるんですが中々。
ご推察通り、あさりよしとお刊行分は既読です。
「サトラレ」最初だけ読んでました。少し先まで読んでみます。
「寡黙の刻」「まるいち的風景」どちらも違った面白さのようなのでチェックしてみます。
「秘密」はお手頃価格待ち中です。清水玲子は既読記入漏れでした。すみません。
>>954
菅野博士、気になりました。探してみます。HOWto本も書いてる人?
「Eチェイサー」結構ツボっぽいです。かなり期待して探してみます。
唐沢なをきはほぼ既読です。
で、あすかあきお…と学会おなじみの作者でしたっけ?ある意味気になります。

皆様沢山の興味ある作品を教えていただきありがとうございました。
週末からはかなり長く楽しめそうです。
984マロン名無しさん:2005/12/02(金) 00:55:55 ID:???
>>961
●「Mr.クリス」 秋本治 フレッシュジャンプ→月刊ジャンプ不定期連載中
 「こち亀」の作者です。日本の諜報機関に勤務するエージェントが主役の作品。
 特A級の工作員だが女好きのクリスが事故で死亡、医療班の手によって
 脳だけ美人女性の体に移植されてしまう・・・というところから始まるスパイ物w。
 以来、男の体に戻るべく、世界を駆け回る日々。
 コメディとハードアクションがミックスされた名作。
 趣味の銃や軍隊関係の知識が凄い。

●「D−LIVE!!」 皆川亮二 週刊少年サンデー連載中
 普段は天然の貧乏高校生だが、実はエンジンのあるものなら何でも乗りこなせるという
 スーパーマルチドライバーという漫画。
 特殊工作のエピソードも多く、それ専用のレギュラーキャラもいる。
 連載中の漫画なら一番「スパイ大作戦!」に近いと思う。
 番外編に「A−LIVE!!」というものもあり、その2話目もスパイもの。
985マロン名無しさん:2005/12/02(金) 01:13:51 ID:???
>>961
BANANA FISH
バナナフィッシュという謎の薬を追う話
986マロン名無しさん:2005/12/02(金) 01:36:10 ID:???
>>973
ダヴィンチコードに近いといえば・・・
●「宗像教授伝奇考」 星野之宣 コミックトム
  現在ビックコミックで「宗像教授異考録」が連載中。
 古代伝承や民族学が専門の宗像教授が、様々な文献と発掘品から大胆な歴史推理を行う話。
 ・・・明らかに結論はトンデモ話なのに、それに至るまでの過程が緻密であるため
 思わず「こういう説も有りだな」と思いこまされてしまう。
 謎解きだけでなく、人間ドラマも平行して行われる。

 余談:一度、火曜サスペンス劇場でドラマ化したことあり。主役の人が恐ろしいほど似ていた。
    アレに匹敵する実写の人は「ドラマ・ガラスの仮面」の月影センセぐらいだわw

●「ショックサイエンス」  あすかあきお ミステリーマガジン(?)→ファミ通ブロス完結
 >>954さんの書き込みで思い出したw
 ダヴィンチコードとはかなり違い、クライブ・カッスラー小説のほうに近いですけど、一応歴史(トンデモ)ミステリー。
 恐竜絶滅の謎はノアの大洪水とか、天皇家は失われたユダヤ十士族の一つだったとか
 邪馬台国の場所とか・・・、日本列島の形成を漫画でトンデモ推理した漫画。この頃は面白かった。

 この作者、掲載誌が亡くなってからは「ムー」の特集記事に時々寄稿して電波「だけ」を放ちまくってます。
 余談:別冊コロコロコミックで連載していた「ザ・超能力」(超能力はトリックだ!という漫画)と
    ヤングサンデーで連載していた「ジ・アンソルブド」もお勧めしておきます。

●「ギャラリーフェイク」 細野不二彦 スピリッツ完結
 美術界のブラックジャックのような作品。
 当初からの伏線として「二つ目のモナリザ」を探すという話があり、ジョコンダ婦人の末裔の話や、
 最終エピソードにも関わってきます。
987マロン名無しさん:2005/12/02(金) 03:39:46 ID:???
>>973
「イリヤッド〜入矢堂見聞録〜」
歴史というよりか考古学か…
アトランティスが実在した証拠を探したり、その関係で事件に巻き込まれたり。
988973:2005/12/02(金) 06:01:10 ID:???
ありがとうございます
他にもありましたらまだまだ募集中です
978は偽者なので悪しからず・・
989マロン名無しさん:2005/12/02(金) 15:42:11 ID:???
よろしくお願いします

1.どんな特色の作品が見たいか
食事のシーンが多い漫画

2.お気に入りの作品は何か
純情クレイジーフルーツ・神戸在住・リトルフォレスト・西村しのぶ全作品・恨みシュラン

3.苦手な作品と、その理由
いわゆる「グルメ漫画」は苦手です
美味しんぼ、クッキングパパ、などの料理が主体の漫画ではなく
あくまで話の主軸は他にあるけれど、なにかと食事のシーンが出てくる漫画
…わかりにくくてすいません
ちなみに「駅前の歩き方」「平成よっぱらい研究所」「黒田硫黄作品」は既読です
よしながふみはちょっと苦手です。すいません
990マロン名無しさん:2005/12/02(金) 17:38:48 ID:???
>>989
こち亀はしょっちゅう飯食ってるシーンがあるはず。
こういうことでいいのかな?
991マロン名無しさん
>>989
「お散歩大王」
作者が色んな街を散歩するレポマンガ。その土地の名物を食べるシーン多し。
それ以上に飲んでるシーンが多いような気もするが。