魔法先生ネギまは絶望的だと思ってるヤシ→10000+
「ヤシの数」では入りきらなかったので「ヤシ」にしてしまった ゴメス
キャラ数多くて描ききれないのは分かったが、 取り合えず天才キャラは超かハカセかどちらか一人で充分だと思う。 明石と朝倉と柿崎の3人は統合化しても機能は果たすだろう。 無理に30人クラス制度を採らず、20人制で充分だった筈ではないか。 現実でも、特に進学校でなくても私立なら20人定員のクラスの中学校はあるし。
47人制よりマシ
・第109話は、第108話で描かれるはずだった刹那の過去話がボツになった影響で、 エヴァが過去を唐突に語っているような感じになってしまいました。 これには、多くの批判が寄せられたそうです。 元々は、刹那の過去を描いた後、 エヴァの過去を対比させて描く構成だったらしいです。 ・第108話は当初、刹那が自分の辛い過去の映像を エヴァの幻術で無理矢理見せられて、 残酷な言葉責めも受けるという暗い内容でした。幼少期の刹那が、夜の滝壺で一人泣きながら 自分の白い羽根を毟り取るという絵まで用意されていたそうです。 あまりに暗すぎるのでボツになりました。カモが幻想空間を「ファンタズマゴリア(Phantasmagoria=走馬燈)」 と言っているのは、その名残りだそうです。 ・第107話から始まった刹那とエヴァの対戦ですが、これは当初予定になかったものらしいです。 本気で戦ったらどちらが勝つかという議題はファンの関心事なので、あえてガチのバトルにしたようです。
/´  ̄`ヽ, ∧∧∧∧∧∧∧ ______;;;;;;''''" ''';;;;;;;;,,, / 〃 _,ァ---‐一ヘヽ< > ./ _ノ_ノ:^) ''';;;;;;;;;,,, i /´ リ}< かめはめ波!> / _ノ_ノ_ノ /) ''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; | 〉 . \ ,,/ {!< > / ノ ノノ// | | ‐ー くー | ∨∨∨∨∨∨∨___ / ______ ノ ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'} _.. r(" `ー" 、 ノ ヽ_]] ト‐=‐ァ' ! _. - '"´ "-、 ゙ ノ ネギま! ゝ i、 ` `二´' 丿 ‐ ' " _.. `ー''"ー'" r|、` '' ー--‐f ァ' "´ __ '"´ -" ̄"- ̄ヽ / ----,,, ,,_.- ' " /" _ ----ヽゞ;;;;;;,,. ,,,,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; / '''''─ " (___-" ヾヽヽヽヽ'';;;;;,,,. ,,,;;;;‐″ │ _..ヾヽヽヽヽ '';;;;;;,. .,;;;;;;' │ ,,,-‐ '"´ ヾ__)__)__)_) ''';;;;;; ,,.,;;;;‐''' │ "─r'--,,,,,--'''''''' ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''" 皇太子様がネギま!に怒りを覚えたようです。
>>9 何で真相も知らずに赤松本人の責任にするわけ?
>>7 後付けの言い訳か知らんが赤松にプライドや方針が無いのは分かった。
いや、方針は『他人のいいなり』なのかな?
>>10 真相も何も結果的に糞な話になってんだから作者に責任が問われるのは当然。
勿論これを擁護するのは君達の勝手だけど、その思想をこちらにまで要求するのは無理な相談だ。
念の為、これも書いておくか。 あくまでアンチスレに突撃してくる “狂信者” の事を指しており 作品のファンの全てがそのような困った人達であるとは決め付けていないのであしからず。 ■ネギま狂信者が作品の長所をあげる時に持ち出す話題■ 『CDの売り上げは良い』 『バトルの巧みな描写』 『自分の女性論』 『作者の学歴』 『緻密な計算で成り立った作品』 『情報量が豊富』 『知的で道徳心に富んだ〜』 『アンチは下等』 『信者は(自称)高学歴』 痛い所を突かれた場合、基本的に「いま失敗作と決めつけるのは早計だ」と言って逃亡するのが特徴。
↑そもそも漫画に全く関係ない話題が多い上、 漫画関係の話題も半数以上が具体性に欠けている意見です。
言ってる傍から前スレで『ネギまが大人気なのは紛れも無い事実』の証拠としてCDの売り上げを提示してきた件について。
前スレ埋まったな
信者が言い逃れによく使う常套句 『編集部のせいだよ』『アシの暴走だよ』『巻単位で読むと悪くない』
18 :
マロン名無しさん :2005/10/17(月) 23:02:07 ID:nZLJ3WeH
>>8 皇太子殿下GJ!
>>10 >何で真相も知らずに赤松本人の責任にするわけ?
著作権者で、印税も入ってくる人間が言い訳しちゃいかんだろ。
小説家が駄作だと批判されたときに「編集がこういプロットにしろと
言ったから」なんて釈明しないだろうが。
このスレまだ続いてたんだ
>>7 赤松はプライベートライアン好きだから、グロ描写も描けるんじゃないかな?
別にそれ自体は悪くない。むしろ範囲が広いのはいい。
やっぱり編集部に歪められた・・・・のか?
編集はそれにしてもいい仕事をしているよな。 マジ描写に走れば赤松の力量から広げた 風呂敷を畳めなくなるっつうことをよく知っている。
責任転嫁は感心しないな。 誰が手を加えようが『赤松健』の名前で売り出す以上それは赤松の責任。 社会人ってのは責任を負うんだよ?
当初やる予定だった展開を歪めたのが編集か赤松かはともかく、 108〜109話で薄〜い人間ドラマもどきを掲載しちゃった件については 今更何を言っても覆せないよな。
赤松は虎の子神成流刹那の過去編について自分の意見が通らなかったってんで 内心相当ムカついてそうだなw
>>23 じゃあ赤松健自身が「こうでないとダメだ!」「こうした方が評判が高まる!」と強く主張すれば
良かったんじゃ。勿論、不評なら責任を取るのが当然だけど。
そういえば、ラブひな後の新連載も悉くボツにされたんだよね。編集部に。
信者がどんなに頑張って赤松を弁護してもすぐ潰されるな。 赤松も信者も言い訳の練りが甘いんじゃない?
【制作決定までの経緯】 第1案「引きこもりの少年と活発少女がメインの”車”がテーマの組織モノ」 →ボツ ↓ 第2案「車をタイムマシンにした話」 →ボツ ↓ 第3案「小さな島での生活がメインになった話」 →ボツ ↓ 「美少女いっぱいのHラブコメ」を編集部が要求 ↓ 「10才でノーベル賞を取ってしまった天才少年が女子校に教師として転任してくる話」を提案 ↓ 「魔法使いの少年が巨大学園都市の女子校に赴任してきて色々な騒動を巻き起こす」ネームを出す ↓ 2002年11月21日 : 編集会議一発OK ↓ 2003年 1月23日 : タイトル決定 編集部の助平め。 お陰で赤松が本当にやりたかった事が歪められた。 まあ、僕は今のネギま!が一番気に入ってるけどね。 さっさとパンチラ描写も無くしちゃいましょう。
>>26 『たら』『れば』の話に過ぎない。
実際やらなかったんだから今更何言い訳しても無意味。
今や誰かの所為にして自分への批判をそらすので精一杯みたいだな。
サロンにネギまパクリ議論スレが誕生してて藁他w
>>7 の108話に関しては、ボツにした主語が抜けていますね。
誰が「ア シ ス タ ン ト」に依る事態だと書いてあるんだ???
いちいち赤松に当たるなよ。他に鬱憤を晴らす対象つくれっての。
>>26 >「こうでないとダメだ!」「こうした方が評判が高まる!」と強く主張
そうしないのが彼のスタイル。
そうすれば、後から好きなだけ勝手なこと言えるから。
興味があるなら彼の過去の日記や、無駄にプレミア付いた同人誌読んでみな。
何で今でも浪人生が多いの?>京大
>108〜109話で薄〜い人間ドラマもどき 心が氷みたい。 800年近くも酷い目に遭って生きていたなんて、ショックだったよ(><)
大親分のトレースが問題ならプロの赤松が盗作したことは大問題だろ。
>>33 ラブひなん時もひどかったな。
まぁ、信者が編集部のせいでゆがめられたとわめいても、
事実バトルばっかの最近の方が人気が出てる。まぁ、アンチの俺からすれば酷い落書きだがw
>>35 そんな表面だけ撫でた薄い感想は本スレ言って語ってこい。
気色悪い
↑の人、口悪すぎ。
外国人にまで赤松漫画の底の浅さを見破られてるw [33722] Another question!!! name: H!nata Ranger date:2005/10/17 14:35 OK time for another of my weird questiones!!! Anybody has a clue about the two diferent color that asuna has for her eyes...??? I mean it looks really cool with one green and one blue but what does it mean??? Anyone??? Thanks XD re: Coronos888 date:2005/10/17 14:48 Ken Akamatsu likes Final Fantasy so he must've liked Yuna and used her eyes for Asuna.
>事実バトルばっかの最近の方が人気が出てる 事実を受け容れたなら、便所の落書きは終了。
>>41 コレって独り勝利宣言?
色んな問題置き去りで?
マジで在日レベルだな。
バトル人気あるなら何であんなにしょぼい売り上げなのか知りたい まあ、所詮マガジンが掲げてる人気なんてこの程度だろうけどさ
>>40 馬鹿明日菜の目の色に関しては現時点じゃ語れないよそりゃ。
何が「そこの浅さ」だ。その外国人はともかく、君は馬鹿。
>>39 ハァ?
何それ。
キツいこと言われたくなけりゃもっと生産的なこと言うか、馴れ合いスレに行って優しい言葉かけてもらえ。
>>45 ここはサロンですよ。
いがみ合うのは良くないに決まってるです。
エヴァちゃんの過去に感銘を受けるのが、それほど珍妙な感情ですか?
余裕無すぎw
>>46 いや、珍妙じゃないな。
君の人生観が薄っぺらすぎるだけーw
ふーん。 まあ、確かに浅はかなちゅー学生じゃわかんないね。 さぞかし凄まじい体験をなさってるんでしょうね。それともその歳で無駄な幻想でも抱いてるんじゃないの?
俺はアンチ 修羅の道を歩んできた ぬるま湯のお前らとは場数が違うのだよ
なにこれ、アンチって馬鹿でしょ?
あっそ。 どうせ、狭い世界で生きて来たんでしょ? つまんないオッサンだよね〜〜。
>50 どんな修羅の道?
アンチきんもーっ☆
何このひどい自演w
56 :
52 :2005/10/18(火) 01:56:23 ID:???
はいはい(w 切り抜けるのに必死ですね(ww
58 :
52 :2005/10/18(火) 01:58:11 ID:???
>>57 今更自分で傷を舐めても遅いですよ、オジサン(ww
あんな取って付けたような薄い不幸話に感銘受けられるような信者ってどんだけ普段本を読まないの? 教養無さ過ぎ。 ヤバいよ?コレ。
60 :
52 :2005/10/18(火) 01:59:54 ID:???
もう何がなんだかわかんね
ちゅーがくせいと言ったりオジサンと言ったり発言コロコロ覆すなよ。 焦点を一つに絞ることも出来ないの?
62 :
52 :2005/10/18(火) 02:01:35 ID:WYMElJBf
>>60 ID晒してよw
晒せないなら、アナタたの短いアレでもいいよ(w
63 :
52 :2005/10/18(火) 02:02:47 ID:WYMElJBf
>>61 え〜〜〜!
だって、自作自演でちゅー学生苛めるオジサンがいるんですよ(w
野放しにしちゃいけませんよね(w
作者の引き出しが少ないからあんな上辺だけの話しか描けんのでしょう まあ、あんな低レベルの話が面白い言ってる信者もアフォなんだけどね
65 :
52 :2005/10/18(火) 02:05:04 ID:WYMElJBf
>>64 何を以って程度が低いなんて言えるワケ?
それなら既にストーリー構成は破綻しているでしょうし。
>>62-63 (´Α`;)アチャー
追い詰められたからって馬鹿やんなよ…
ってかオマエリアルで厨房か
早く寝ろ
破綻してるんじゃないの? 次から次に無駄な伏線ちりばめてるし
68 :
52 :2005/10/18(火) 02:07:33 ID:WYMElJBf
>>66 厨房にコテンパンに追い遣られた中年オヤジが必死ですね(w
ちょ、ここに来る信者の質が悪いのは前々からだが、とうとうリア厨まで来ちゃったよw コテンパンなんて言葉久しぶりに見たw
70 :
52 :2005/10/18(火) 02:11:44 ID:WYMElJBf
>>67 何処が無駄ですか?
第1巻を読み返してみてください。
古ちゃん以外の武道四天王が何らかの関り合いを持っている描写が、既にドッジボールの回で
明らかになってますよね。他にも台詞の繋がりが読み取れるシーンは、今思えば枚挙にひまが無いですよね。
『ネギま!で遊ぶ』様のサイトだとその辺りは詳しく分析されてますよ。
未見なら是非! 見方が大きく変わると思います。
『シスの復讐』を観たら『新たなる希望』でオビワンの台詞が何処か悲哀を感じるようになりますよね?
あんな感じですよ。
出た!厨房ご用達の『ネギまで遊ぶ』!! 自分で考えることはしないんだね。
頑張れ52! オレは応援してるぞ!
73 :
52 :2005/10/18(火) 02:19:23 ID:WYMElJBf
>>71 確かに自分の学力じゃあのサイトの論述レベルまで及ばないですけど…。
でも、それがきっかけで物事を深く考えられたらいいんじゃないですか?
>>72 どーもありがとうです ノシ
ちょっとエッチな描写に目を瞑ればこんなに楽しめる作品は無いですよね。
本当はジパングとかが好きですけど…そこそこ頭を使うタイプの漫画もいいかなーっと思っています。
て言うかもう寝ようぜ信者もアンチも
>>13 に
「ネギまで遊ぶ」を引き合いに出して賢明な知識人を装う
を追加な。
76 :
52 :2005/10/18(火) 02:20:59 ID:WYMElJBf
はーいノシ おやすみなさい☆
78 :
マロン名無しさん :2005/10/18(火) 06:00:50 ID:kw1jDLfM
>枚挙にひまが無い >枚挙にひまが無い >枚挙にひまが無い >枚挙にひまが無い ホント信者ってリテラシーに難ありだなw
79 :
マロン名無しさん :2005/10/18(火) 06:19:58 ID:RXcdjyAb
りてらしーってなんですか?ぼくはじゅうよんさいです。ちゅうがくせいです。かんぼじあのしゅとはどこですか?ぷのんぺんです。
>そこそこ頭を使うタイプの漫画もいいかなー それより国語の勉強したら?
個人的な好みはさておき、状況的には週刊少年誌の規模の読者を相手に 人気を保ち続けているというだけで十分合格だと思っているのだが。 しかも、萌えという商いが小粒になりがちなジャンルでヒットしているのだから なかなかのやり手といえる。 個人的な不満を言えば、熱さを求めるバトルで「まだまだやれるけどあえて負ける」とか 「裏取引で負けを演じる」とか「勝ちを譲り合う」とかやられると冷めてしまう。 ギリギリのぶつかり合いや真剣さがバトルの醍醐味なのに、なんでわざわざ それを損なうようなことをするのか不思議でならない。 前スレで「はっきりとした実力差を見せることでキャラの価値を下げたくないから 中途半端な決着にしている」と言った者がいたが、キャラの価値を守るために ストーリーの価値を損ねるのだとしたら本末転倒だと思うのだが。 まぁプロとして結果を出している以上個人の不満など聞く必要もないのだろうが。
>週間少年誌の規模の読者を相手に ネギまの読者層なんてどんな雑誌に載ってても読む連中ばかりだから、週間少年誌の一般読者を引き付けたワケじゃないんじゃねーか? ネギま休載してる週はマガジン買わないだろうし、例えばプレイボーイやビッグコミックに移動すれば読者もマガジンから民族大移動始めるだろうよ。 それはもう一般層ではなくオタク。 つまり一般受けとは異なるステイタス。
>>46 の言う『感銘』
たくさん殺してきた
→(´∀`)エヴァチャンカッコヨス!!
でも本当は殺したくなかった
→(;Д;)エヴァチャンカワイソス…
典型的な一軸視点の馬鹿読者。
>>82 プロの視点ではオタクだろうが何だろうが絶対的人数に意味があると思うが。
ましてや休載したとたんに相当数の読者が買わなくなる、言い換えれば
他の作品でカバーできない読者を多数抱えている作品は
雑誌に対して相当強い影響力を持っていることになる。
つーか
>>82 よ
ネギまの読者層のソースなんてどこにある
>>82 それってその作品が凄いということになるのだが。
これだけ作品があふれかえっている状況で「どんな雑誌に移っても
買い続けるぞ」と言わしめる読者を多数抱えている作品なんて
そうそうないよ。
87 :
マロン名無しさん :2005/10/18(火) 16:52:48 ID:bwZYtkVb
しかし、こういう漫画が嫌いな読者はどう思うだろうね。 例えば、居心地の良かった喫茶店に大量のオタがたむろすようになって 急に行く気がなくなるみたいな。
>雑誌に対して相当強い影響力を持っていることになる。 雑誌に対してはな。
89 :
52 :2005/10/18(火) 17:22:30 ID:WYMElJBf
ぢゃーん☆
>>78 分かりました…勉強します。
でも、一文字のタイプミスを指摘して鬼の首取ったみたいな嫌がらせは良くないですよ。
大事ですけどね☆
自分はまだ中学生ですけど、河合出版の「言葉はチカラダ!」が最近の愛読書ですm9(・∀・)ビシッ!!
読んでると頭が良くなってる気がしますヽ(´∀`)ノ
>>81 あー、分かるよーな気がする。
タカミチ先生もまだ立てた気がしますよね。でも、この場合は「一個の試練を与えてクリアさせる」
という確固たる目的があったから、迷走気味にならない訳ですよね。
楓さんも普通に戦えばいいのに…。
>>83 エヴァちゃんは凄くイイ(・∀・)!
でも唐突だとか、物足りないとかの意見で低評価なのはイクナイ(・д・)!
31人も取扱う人物が大変な中で、どんな経験が2ページで読み取れるような絵と台詞の完成
度には感服しましたよ。
周りが老け込んでいるのに自分だけが10歳のままって…人間として悲しく思いませんか?
それに、いいじゃないですか。まるでスター・ウォーズに出てくるヨーダと灼眼のシャナの
シャナが上手く良い所が融合したみたいで。
見掛けは幼いのに(でも凛としてる)老成したキャラクターもいいけど、それが崩れる時の落差が
とても愛らしいですよ☆(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
これはもうだめかもわからんね
だめだな
まあ……乙
93 :
52 :2005/10/18(火) 17:27:51 ID:WYMElJBf
ビビってる訳ですね。非常に作戦大成功ですね。
どこをどう読むとこの文章にビビれるのか良く分からん
『いとま』を『ひま』としてしまうのはタイプミス以前の問題。
ネギまオタのリア厨に空気読めとか無茶言うな。
赤松はいつでも捏造、曲解できるよう定量的な情報は一切入れない
アンチの戯言(゚ε゚)キニシナイ!!
その台詞はファンスレにアンチが出たときに使えよと思いつつ 100
(゚ε゚)キニシナイ!!
アンチって、頭おかしいんじゃないの? 場違いなんだYO!!!
アンチスレで場違いとかどういう考えの持ち主なんだ
オレは
>>102 がマジ喋りしてるのかとハラハラしています。
どういうもこういうも、何も考えてないだろコレは。
>>102 は頭おかしいからほっとけ
多分言ってる事とやってる事の区別も付かないんだろう
やっぱ信者って頭悪いな
馬鹿呼ばわりされても(゚ε゚)キニシナイ!!
>>108 オマエには日常茶飯事だもんな。
誰も馬鹿呼ばわりしてなくても聞こえるぐらい日常茶飯事だもんな。
本当のことだから仕方ないよな。
頑張れよ。
(゚ε゚)キニシナイ!
信者(゚ε゚)キニシナイ! やってみたが何が楽しいのか分からんね。
112 :
マロン名無しさん :2005/10/18(火) 20:21:51 ID:WYMElJBf
困ったオジサンたちだよね、本当に。
/⌒⌒γ⌒ 、 / γ ヽ l γ ヽ l i"´  ̄`^´ ̄`゛i | | | | | ヽ / ,へ ,へ ヽ./ !、/ 一 一 V / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |6| | .| | さぁ、ネギま!を作った赤松は ヽl /( 、, )\ )<| 死刑でしょうか!? | ヽ ヽ二フ ) / | 史上最強の弁護士軍団の答えは!? 丶 .ノ \_________________ | \ ヽ、_,ノ . | ー-イ ∧_∧ ((((( )))) ∧__∧ ∧_∧ ( @∀@) ○(( ´∀`) (□∀□) ( ・∀・) ( ) ( ) ( ) ( ) ┏━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┓ ┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃ ┃┃ 死刑 ┃┃┃ 死刑 ┃┃┃ 死刑 ┃┃┃ 死刑 ┃┃ ┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃ ┗━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┛ / バ ー ー ー ー ー ー ー ン \
サルでも ( ( ,,.r'' ゛~~` ''ッ,, ヤバいと思うぞ ) ) 、 ゛ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ. ネギまは! ,.、 / / ミ ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i. .| |l l ,´ ミ ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ. _-、i::| |ニニii ' 、,,,,ツi: ミ,`~´ ヽ~〈 .ミ /,‐ヽヽ`、|| 、シ`` i: ,ゞ 'n.inヽ. .ミ ( .〉〉/ シ // ミ` l.l ヽ"、 / ノ ミ/ シ 彡 ,=こ二=.{ ミ,, ,r'´ ,,、'゛ ミi. / / ' ! w、`~^' vwv '、 ミ 〃 .ミ .ミ / i: / `^^ \ ." 〃 ミ .ミ.:/ / / i: v ! ,, \ 、 〃 ミ :i; .i: w !! ミ!: ミ \\( ⌒ヽ :i; / i: !! .ミ キ , ⌒`、_ ) ) :il .i: ! w! ミ .:i. (_ ( _,ノ ) , :il ! i: ! ,〃゛ キ ゞ、 __, ノ , .:il ! /~~````` " '''' = ‐- 、ミ _,,,,_ミ, il ` ー ´ :il ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、 ゞ、 ` 〃 ゝ、wx.mn.!!++ナ'~ ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´ 彡 〃 〃 }} /〉.〉〉〉i''" 〃 彡、 {{ 〃,__!////l | 〃 X,, 》. ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___ ^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).)
,. -‐- .、 //7 _ \ , ‐7  ̄ `丶、 ,. -―- 、 /〈゙O二 - '_ _>、/ / __>、 / . '´ >‐r−' ´. - ' 7 ; ,,.-==;'´:::::::::〉 / ' / `ヾ/ -' ´ | ,イ'´, ==〈::::::::/ `ヽr '、 /,. -‐ ,==―- 、 ! // // |::/ | \| _|/_| _ `丶、V〈 |/ハ ==〈 〉丶、_>'´,-=、、 ,ィ=;、` ,ニ、‐- 、 >ヘ _ 〉 | |()にゞリ八ゞrツ ( ゞソ _〈=| Y´ _ 〉 { ` Tiく`‐`テ―,-三_ニ-−' ´ ̄ |E| Y´ | 流石ゴッグだ }`ーイ| /_/| , --、 |ヲ / ヾ==ヘ 糞エヴァのおわるせかいを受けても /ゝ-ヘト、 | || / \ノ / | 直立不動でなんともないぜ / `ー| ヽ| | | / X , | / l| | | | ,' / l /l/ |N l V⌒レl | ヾーヘ ヘ | | /lY || l | ├-| | |、ト-,、 \ ヽ ヽ | Y  ̄ V、 ||. ‖ l | ! | ,! |ニ| | \ `ヾ三≧、! | l l! ノ| ,.' / ヾ V | |ゝ| | |== / \ | レ==〈;'////レ' ヽN、> 〉=ゝリ ヘ ∧ニ=-' へ / / ヘ / ! ヽ / / ヘ l. ! ヽ / / ハ l l、 _ _ _ ハ /ニニT r='''' " ̄ ̄`゙| 厂 ̄`F三ニニニニ=ヘ /ー―‐ f´ V / l / | | | | └―――┴――――――|__l_________」
117 :
マロン名無しさん :2005/10/18(火) 21:25:01 ID:kw1jDLfM
>>89 >でも、一文字のタイプミスを指摘して鬼の首取ったみたいな嫌がらせは良くないですよ。
大事ですけどね☆
「いとま」と「ひま」じゃ1字のタイプミスじゃないし、そもそも言葉自体間違えて覚えているじゃん。
歴代の狂信者の中で一番低能かもしれん。
>>109 他人を馬鹿とか頭悪いとか言ってる奴が、実は中退ニートでリアル貧困層だったり
することあるよな。
ネギまとオナニーとジャンクフードを食うことだけが人生の楽しみ、みたいな。
>>109 はそんなこと無いとは思うけどwww
いやいや一番は
>>102 だろ
たった2行の中で凄まじい低脳っぷりを発揮
たしかに 「低学歴」だの「低脳」だの「ニート」だの「童貞」だの 言ってる信者は、実際はろくでなしな事がありそうだよな・・・
>>122 同感だが落ち着こうな。
何せ相手はネギまオタのリアル中学生ですから。
キモオタとガキを掛け合わせた雑種に何言ったって通じないよ。
頑張れって言われたら素直に喜んじゃう間抜けだしな。 何も気付かずに…w
パロディに遊びすぎだろ赤松・・・・・・・
>>126 赤松先生は遊んでなんていません!!
真剣に頑張ってる作家さんに何でそんなひどいこと言うんですか!?
128 :
マロン名無しさん :2005/10/19(水) 11:14:19 ID:GovzuqpM
12巻はどうも買う気が起きません><
仕込みの時期を過ぎた漫画ってのは早く終わらせなイカンな
>真剣に頑張ってる作家さんに何でそんなひどいこと言うんですか!? 結果がすべてなのにな。
また休載か やる気ねえ作者だな
悪い癖が付きましたね。この分ですとあと数年で月2回の連載になるんじゃないでしょうかね。
某冨樫先生みたくならない事を期待する
「作業効率を良くする為、背景をCGにした」みたいな事言っておきながら 休載回数が増えてるってどういう事?
て言うか本スレにあのパクリ画像張られてるな
パクリ疑惑を頑張って否定する信者さんも大変ですね
>>137 あちこちで信者が火消しに回っている。恐らく同一人物だろなw
GS女神の絵も少し混じっているような>赤松漫画
>>89 そもそも31人も出さなきゃ、もっと掘り下げた話が出来ると思うんだが。
赤松にそれを描く技量があるか否かは、また別問題だがな。
>>89 河合出版やスターウォーズ…まぁ頭弱い厨房が知識人ごっこするぶんには丁度いいよな。
うん、丁度いい。
変に分をわきまえてるところがまたw
ま、所詮『気がする』の域を抜けないけどな。
エヴァに関しては
×低評価
○妥当
薄っぺらいキャラに重めの設定追加して無理に掘り下げようとすりゃ酷評受けるわな。
いい薬だ。
全く効いてないみたいだけどw
>>141 >薄っぺらいキャラに重めの設定追加して無理に掘り下げようとすりゃ酷評受けるわな。
あの回の評価が悪かったのは、キャラ云々の前に
「赤松作品にダークは似合わないよプンプン」みたいな単純な理由のような気が。
>>142 むしろ気になったのは「女子供は殺さない」主義のエヴァが
高音戦で堂々と「勝負に男女は関係ない」と言い
しかもアスナに文句を言っている部分だろう
この時点で設定に矛盾が生じ、続くダーク昔話の中でも
魔女狩り(公開処刑?)で「焼かれかけた(笑)」の時や
勝負に挑んだ人間が全て成人男性しかいなかったと言う事はありえない
(まあ、追っ払ったのかも試練が・・・)
オタク層以外にも人気を得ようとせんが為の余計な設定(というかカモの台詞)が
台詞の中に設定矛盾を生じさせている事に気づいていないようだな
>>143 エヴァの「女子供は殺さない」は「無用な殺生はしない」という意味だと思う。
要するにこちらに危害を加えるつもりのない者には手を出さないということ。
上記の内容と試合で戦うことに躊躇しないことに矛盾は生じないし、
身の危険に迫られる相手が女子供であったとしてそれを殺すこととも矛盾しない。
まぁ最初は誰であろうと自分の都合で躊躇なく殺すという冷酷キャラから、
殺生は避けるというキャラへと方針転換したのだと思うが。
最初に悪ぶっていたのも、自分の身を守るためとはいえ相手を殺すことに
に負い目を感じていたが故に露悪的であった言える。
145 :
マロン名無しさん :2005/10/20(木) 13:08:05 ID:POjwJK9V
>エヴァの「女子供は殺さない」は「無用な殺生はしない」という意味だと思う。 脳内変換キター!
>>144 だったら刺客を殺さんでもよかっただろう。無駄な殺生したくないなら。
刺客が来たから殺すって残虐で他無いだろ。
仮に敵が自分を殺そうとする刺客だったとしても某元人斬りのように
殺さず活かす用撃退出来たはず。それを躊躇無く殺すって無駄な殺生だろ。
女子供殺さないと言っておきながら、危害を加えるつもりの無い奴は手を出さない、
だが危害を加えるなら女子供でも容赦無く殺戮するって矛盾してるぞ?
女子供殺さないのなら「勝負に女子供無い」なんて言わないだろ。
エヴァの理論事態矛盾だらけで読み手としては正直落胆は隠せないよな。
そもそも過去の過ちを今頃になって負い目に感じてる時点で後付けっぽい。
エヴァの過去の取って付けたようなお涙頂戴の過去話が胡散臭いんだがw
エヴァがどうこうと言うより、 ラブコメの為に雰囲気からキャラから設定をその方向にかっちり固めてしまっている世界でシリアスな重いドラマやバトルをやろうって言うのがそもそも無謀なんでは。 中途半端に新境地を開拓しようとして思い切りこけてる感じ。 一応、赤松にドラマやバトルを表現できる可能性があるとして、だったら次作以降にそれで行けるプロットを立てて取り組むべきだと思う。
次作が一瞬盗作に見えたw
魔法をちょっとだけ混ぜた格闘バトル
まぁ次作なんて考えないで、今作を早く切り上げて隠居してください。
次回作は文学性を取り入れた漫画を描きたいですね(^^)
>>146 前スレで言ったけど、結局エヴァは『殺さなきゃ生きられない時代』で選り好みして殺したんだから快楽殺人者と何も変わらんよ。
「女子供は殺さない」とか言うのは自分を正当化、若しくは美化してるに過ぎない。
この辺無視して『エヴァちゃん可哀想』とか言ってる輩もいるけどね。
蚊 愚 裸 坐 禍 亞 酢 那か!
昔のふたりエッチはよかった
エヴァちゃんは格好良さと儚さを兼ねていると思う。
>この辺無視して『エヴァちゃん可哀想』とか言ってる輩もいるけどね。 プロ市民と同じ知的レベルとメンタリティだなw
右翼うじゃい
引用や例え話は聞き飽きたから、反論は具体的に。
(゚ε゚)キニシナイ!
エヴァ擁護が出来るとしたら カモ「女子供は殺していない ようだ が」 くらいか・・・? あとは漫画を雰囲気で楽しむとか だけど設定重視の漫画をノリで読むってのは変だよな
163 :
マロン名無しさん :2005/10/20(木) 21:35:13 ID:TGQ4S/Vc
エヴァって不死で再生能力あって更に強大な魔法の力があるにも関わらず 敢えてそんなに大量殺戮する必要があったのかっていう疑問はある
単行本の「おわるせかい」の解説で 「雑魚を嬲り殺したり、”戦いで死ぬ覚悟のない女子供”を殺めたりするのを嫌う彼女は、」 とあるので、まあそういうことなんだろう。 「勝負に女子供は関係ない」と「命だけは助けてやる」は矛盾しているわけではないな。 少年漫画の主人公では割りとよくある判断基準だし。 戦いに女子供は関係ないから、橋の戦闘でネギを容赦なく殺すエヴァというほうが あの流れからいうと不自然ではある。
エヴァに関して盛り上がっているが、俺はTANAKAシリーズが気に入らない。 奴ら自体がではなく、造った連中が。 あいつらが搭載してる武器、その気になれば簡単に人殺せるんだぞ? それを、学祭の大会でぶっ放すか、普通? 完全なギャグならともかく、この周辺で重いドラマが成立しているというなら、これが持つ意味は全然変わって来る。 コメディ風味で片付けちゃいるが、あれが高音や観客に直撃でもしたら、どうするつもりだったんだ? なんかのシステムで直撃を避けてるにしろ、もし、それが故障でもしたら? 懸かってるのは、他人の命や人生なんだぞ? 本当の目的が何にしろ、こいつが暴れた時点で、俺の中で超やハカセ、工大の連中は外道に認定された。 こいつら、超科学だかを玩んで、笑いながら他人の命を危険に晒すド外道だ。 「科学の発展」とか言って、自分の興味の為に嬉々として戦争に手を貸すタイプだと思った。 今週、TANAKAが並んで登場したシーンは笑えもドキドキも何もしなかった。 一瞬、本気で背筋に寒いもんが走った。
この漫画って冗談抜きでバトル最低だな タカヤとかのバトルがマシに見える ホント才能ねーよ、この作者
確かにエヴァの言葉の重みを台無しにしているな>超一派
>>166 田中のビームは一般人当たっても服が脱げるだけって言ってるじゃん。
というか田中に重いドラマはないだろw
派茶目茶バトルはそれなりに楽しんだが。 だが、エヴァの回想や刹那が受けた差別のようなナイーブな話が騙られ始めると、 一気に興が冷めた。それは恐らく作品を裏から支える作者の価値観の浅薄さに由来するのだと 思うが、キャラの内面の希薄さに身悶えしそうになる。むしろ、赤松は中途半端に欲張って ”中身”なんぞ作ろうとせず、楽しげな”雰囲気”をかもし出すためのパロディやエロ、 ドタバタ、若干の”情緒”だけに留めておけばよかったんだ。
>>171 確かに。
決定的におかしくなったのは、シリアスで重い要素が出て来てからだったしな。
(゚ε゚)キニシナイ!
174 :
ちゃぺる :2005/10/21(金) 01:49:22 ID:???
(゚ω゚)
>>171-172 俺はそのシリアスで重い要素の方が好きだから、そっちを殺さない程度に
楽しげな”雰囲気”をかもし出すためのパロディやエロ、 ドタバタは控えて欲しい。
176 :
172 :2005/10/21(金) 05:18:18 ID:???
>>175 シリアスにしろコメディにしろ、成立してれば問題無いんだけどね。
はっきり言って全然融和してなくてグダグダなのが現状で、
なら、せめて方向性をしぼるべきだろうと。
で、薄っぺらいシリアス描写よりは、描き慣れてるコメディにしぼった方がまだマシだと。
そういう事。
>>176 >描き慣れてるコメディにしぼった方がまだマシだと
と言ってもAIとま時代から続く「アクシデントが起きる→パンチラ、裸」のコンボは飽きた。
飽きを緩和させるためにターゲットとするキャラを次々と入れ替えなきゃいけないんだけど
その為の31人設定かと思ってたよ、連載当初は。
こんばんは。
>>1 の妹です。
このたびはお兄ちゃんが
ごめいわくおかけして どうもごめんなさい。(ペコリ)
はぁ……
なんでこんなことになっちゃったんだろ。
昔のお兄ちゃんは、優しくて、家族思いで、
頭だって良くてテスト100点 ばっかりだったし、
お友達に囲まれていっつも楽しそうだった。
でも、あの日の後、
もうお兄ちゃんはお兄ちゃんじゃなくなっちゃった。
・・・・・・お兄ちゃんは、少しも悪くないんだ。
悪いのは、ネギま!アンチ。
なにか、皆さんに、おわびにしてあげられることがあると、
いいんだけど……
ううん、待ってて。
私が、お兄ちゃんを元通りのお兄ちゃんにしてみせる。
そして、お兄ちゃん自身が、
自分でこのあやまちをつぐなうんだ。
だから、ほんの少しだけ、待ってて。
ごめんね、おねがいします♪
>>177 リレー方式で剥かれるのかよ>生徒
手の込んだセクハラだな。
>>176 俺も177同様描き慣れてるコメディの方はもう見飽きたので、
シリアスで重い話を描くならば思い切ってそっちに絞り込んで欲しい。
赤松の力量を知っての発言かと問い詰めたい
プロとしてやっている以上そういう甘えは通用しない。 消費者がより良いものを求めるのは当然のこと。
185 :
マロン名無しさん :2005/10/21(金) 13:05:16 ID:3yv6hLMr
>赤松の力量を知っての発言かと問い詰めたい 自分では実力があると思っているんじゃない?
赤松って自分のことこの手の第一人者って思ってそうだよな 他人が作ったものかき集めてるだけなのに
パッチワークなら赤松の右に出る者はいない
どうせ赤松のことだ。まず展開ありきで悲劇的なヒロイン像を演出し始めるだろうよ。 これまで自分の出目に疑問も抱かず両親がいないことに無頓着な明日菜が 精神分裂状態になって「寂しい」だとか「私は一人ぼっち」だとか言い出すに決まってる。 置いてけぼりになった読者はアンチ明日菜と化しても、なぜかアンチ赤松にならない不思議。
赤松の問題は業界での知名度を自らの特権的な地位としてカサに着ていることだ。 奴の作品をあまりに稚拙だと非難すれば、元来エンターテイメントなのだからとか 自分に芸術的指向はないだといってその非難をのがれ、その一方で日記にて 自身に都合のいい業界分析や自己主張をはじめる。 こいつの思い上がりにはウンザリだ。絶望だ。
ネギ達は本当に善に立っているのか?この問いが発するところは深い。 赤松がネギまを通して伝えたい正義はあまりに押し付けがましく、また思い込みによる部分が多い。 殺戮者のエヴァを明日菜の言葉に象徴されるように、安易に”救済”しようと考えてはいまいか?
はいはいわろすわろす
つーかネギの親父探しは本人が執着する割にスゲー受動的だよな。 だいたい情報が向こうから勝手に転がり込んでくる。 今までに自分で決めて動いたのってドラゴン出た時ぐらいじゃね? いや、アレも『地図を木乃パパに貰ったから』か… エヴァは最初から学園にいて問題行動を注意したら親父の知人だった、修学旅行は行き先がたまたま京都で、行った先で向こうから仕掛けてきて、たまたま木乃パパが親父の知人。 ヘルマンも向こうからわざわざ結界越えてやってきたし、クウネルも武道会に参加したら出てた。 読者がどうこう以前に主人公自身が驚くほど受動的且つ幸運。 向上心なんて欠片もないな。
>>191 そんな物騒な奴にも関わらず、登校地獄程度の束縛で済ましちゃうから何だかなぁと言う感じ。
その後も吸血事件起こしているのにお咎めまったくナッシング。
タカミチとか他の魔法教師は何やってるんだよ、まったく。
>>195 確かになぁ…3巻発売時はまだ信者やってたから、
罰が軽い→子供の過ぎた悪戯程度の罪
みたいに解釈してた分、降ってわいた殺しまくり設定は落胆したな。
情状酌量の余地があろうと実刑は免れないって…
赤松の罪に対する意識の甘さと稚拙さ、一元的な偽善を知らしめる結果になった。
自己の正当化による救済はエヴァも赤松も大得意みたいだな。
197 :
マロン名無しさん :2005/10/22(土) 07:48:12 ID:BiXgIvut
オタ成分100%の頭脳が描くとこうなる、っていう見本みたいな作品だな。
ま、マガジン自体が怪しい方向になってるからね ・テキトー クロマティ−スクラン−090 ・下ネタ 濱中−ウミショー ・設定馬鹿 ネギ−絶望 とまあこんな感じで・・・ 何時の間にやら不良漫画雑誌のイメージから脱してオタク化しとるわ
199 :
マロン名無しさん :2005/10/22(土) 13:57:04 ID:nAqdOszj
赤松がコメディに逃げるのが気に喰わない。 シリアス設定があるなら、重く暗くしちゃっていいじゃないか。 失敗したら次回作に生かせばいいわけだし。
リスク回避しか頭に無い赤松にできるわけがない
SankeiWebBusiness i.ZAKZAKSANSPO.COM
トップページに「ち○ぽ」…「独島」HPお下劣攻撃
2ちゃんねらーの仕業!?
韓国、慶尚北道などが今月21日開設した日本固有の領土、竹島(韓国名・独島)を
韓国領と主張するホームページ「サイバー独島」が何者かによってハッキングされ、
「ち○ぽ」などのお下品な言葉や「竹島は日本領」といった韓国側に都合の悪い内容に
変えられていたことが22日、わかった。
同サイトは慶尚北道庁独島管理係が韓国語のほか英日中各国語で作成。
竹島の韓国領を主張する政治的なメッセージや同島に住む野鳥や植物を紹介している。
ここに21日夜、何者かがハッキングをかけ、トップページを日本語で「ち○ぽ」と書き換え、
オウム真理教の麻原彰晃被告が逮捕前に新聞を読む画像が掲示されている。
さらに、「ち○ぽ」をクリックすると同サイト内の完全に改変されたページに飛び、
おバカな日本語メッセージが表示される仕掛け。ネット上の巨大掲示板「2ちゃんねる」の
アドレスが各所に記載されており、犯人は2ちゃんねらーの可能性が高い。
さらに同サイト日本語版には東郷平八郎の銅像と旭日旗の写真がアップされ、
「Fuck Korea」や「豊臣秀吉」を名乗る人物が韓国人を誹謗・中傷する書き込みも。
いたずらが日本語ゆえ、22日朝になっても慶尚北道庁は事態に気づいていないようだ。
ZAKZAK 2005/10/22
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_10/t2005102201.html ネギま!信者は韓国サイトをハッキングした模様
http://bbs.enjoykorea.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_26&nid=46342&work=list&st=&sw=&cp=1
ギガワロスwwwww ハピマテ貼り付けられたかww
ヽ|/ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 _ /__C____ヽ / \,, ,,/ | | (●) (●)||| | ゴクリ・・・・ | / ̄⌒ ̄ヽ U.| | | .l~ ̄~ヽ | | |U ヽ  ̄~ ̄ ノ | |  ̄ ̄ ̄ |
やはり赤松信者ってのは救い難い
>>199 どうかなあ。基本設定→ギャルゲの巨大学園ハーレム物。
このガッコに留まる限り、シリアスドラマは無理なのよ。
>>177 「 良 く 考 え て み た ら 、 コ メ デ ィ の 才 能 も イ マ イ チ で す た 。 」
萌えでもないし。ただのお色気。
流行り言葉に、広告操作で擬態しただけ。
>>125 構図丸ごと引き写しかよw 恥を知らんなww
「オマージュ」だったら、ページの隅に、
引用元へのアイサツなり頌詞なりを付けるモンだ。
「オマージュ」だったら、ページの隅に、 引用元へのアイサツなり頌詞なりを付けるモンだ。 まったくもって同感だ
>>210 ん。「オマージュ」だの「インスパイア」だのには
「先行者への敬意」が不可欠な概念だからね。
先行者への敬意というより、 面白いことをやっている(と思い込んでいる)自分にニヤニヤしているだけか
お前らは赤松が何を書こうが叩きそうだな
赤松漫画に愛は無い
>>213 それは偏見。
オレは読んで面白いと思う部分は面白いと評価している。
何を書いても最高等と虚言言ってる節操無いのは狂信者だけ。
赤松独自のアイディアでも「○○のパクリ」としか言わないんですよね。 素直に、 「ラテン語の呪文カコイイ!」「エヴァちゃんカコイイ!」「のどかちゃんは良い子だね」 と言えばいいのに。
この流れ、久しぶりだな
10月15日 ネギま114話目、執筆開始。 スケジュールに余裕ができましたので、例によって序盤はダラダラ。 赤松スタジオでは、初日のみローテーションで2名を休日にしています。 今週はMXとMK君がお休み。 昨日、講談社に行ったときに、17日発売のネギま12巻をもらってきま した。全編バトルなのでスカスカかと思いきや、かなり内容ギチギチです。 週刊で読んでるのと違って、展開もスピーディな印象。やっぱ単行本で読 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ と違うよなぁ。 ~~~~~~~~~~~~~ 12巻と同時発売の「魔法先生ネギま!まるごと声優FANBOOK」もありまし たが、こちらは貰ってくるの忘れた・・・ カバーが非常に綺麗な印刷で、書店でも目立ちそうです。 -------------------------------------------------------------- 破線に注目うぇwww
>>216 ではパクリと非難された『赤松独自のアイディア』を具体的に。
てかラテン語が格好良いとか素直に思えるのは英語しか異国語習ったことない厨房までだろ…
>>216 >ラテン語の呪文カコイイ!
漏れとしては、
1.ヘブライ語
2.ケルト語
3.ギリシャ語
の順に格好良いと思うがな。ラテン語はフォーマル過ぎる。
>>218 781 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2005/09/12(月) 19:05:52 ID:???
アンチとかすぐ批判する気の短い読者ってどこにでもいるんだよな
今回の話を単行本単位で読めば納得できるかもしれないのにな。
赤松とその信者のいい訳リストに追加
「単行本単位で読むと悪くないよ」
「オマージュ」:過去の名作に尊敬の意味をこめて、敢えて部分的に演出・表現を似せる技法:ビバップのOP 「リスペクト」:過去の名作に尊敬の意味をこめて、対抗・意識してオリジナルスト−リーを創作する行為:BJによろしく 「パスティーシュ」:過去の名作を下敷きにオリジナルストーリーを創作する行為:コミックマスターJ 「パロディ」:有名作品を部分的に面白おかしく表現・演出する行為:かってに改蔵 「インスパイア」:有名作品を著作権者の同意の下、元ネタを再構成して作品をつくる行為:グラスハート 「モチーフ」:創作のアイデアを他作品・歴史等に求めて作品をつくる行為:るろうに剣心 「モジリ」:作品に登場するキャラ等の名詞をわざと他作品から持ってくる行為:ジョジョ 「カバー」:既存の作品を独自の解釈でリメイク行為(音楽用語):ガンダムオリジン 「王道」:そのジャンルの作品を円満に進行していくにあたって避けて通るのが難しいネタ:スポーツ漫画のサヨナラ勝ち 「かぶりネタ」:偶然にもアイデアが被る事(ありふれてる事が多い)映画の影響で多数でネタが被ることも:マトリクスねた 「孫ビキ」:過去の名作をリスペクトした作品をさらに第三者がリスペクトする行為:ラーゼフォン 「二番煎じ」:商業的な事情で自分(自社)の過去のヒット作に似た作品をつくる行為:ガンダムSEED 「劣化コピー(パクリ)」:商業的な事情でヒット中の作品に似た作品を作る(作らせる)行為:レイブ 「同人」:好きな作品のファン同士が集まってその作品のパロディー・パステーシュをつくる行為:夏のアレ(敬称略) 「パクリ」:盗作が親告罪である事をいいことに不必要なまでに他作品からネタを頂戴する行為:ブラックキャット 「盗作」:訴えられ敗訴して回収決定された作品:幕張り 〜本気でオリジナルをつくる気はない人達です、一歩間違えば犯罪(一歩間違った幕張りは運が悪かった)〜
■ネギま狂信者が作品の長所をあげる時に持ち出す話題■ ※これは全ての信者に当てはまる物ではありません しかしこのスレにいる信者はほぼ確実に当てはまります※ 『CDの売り上げは良い』 『バトルの巧みな描写』 『自分の女性論』 『作者の学歴』 『緻密な計算で成り立った作品』 『情報量が豊富』 『知的で道徳心に富んだ〜』 『アンチは下等』 『信者は(自称)高学歴』 『アンケ1位』 『アンチって、頭おかしいんじゃないの? 場違いなんだYO!!!』 『”ネギまで遊ぶ”を引き合いに出して賢明な知識人を装う』『枚挙にひまが無い』 『単行本単位で読むと悪くないよ』 痛い所を突かれた場合、基本的に「いま失敗作と決めつけるのは早計だ」と言って逃亡するのが特徴。
>>223 乙。
既存の狂信者(=脳弱体質)はこてんぱんにやられて来なくなったけど、
ニューカマーはきっと
>>223 に列挙された話題を持ってくるんだろうな。
だが、可能性のある作品なのは確かだろう。 設定に纏まりが無いかの判定は極めて困難だろうが、様々な要素が散在している…ということは、 作者や読者の意向によって好みのストーリーを期待する事も出来るわけだ。 アンケートで読者人気の高かった人物を中心に話を重ねていけば成果は挙げられるだろう。
>自分の女性論 なんじゃ、こりゃ?
糞種&種死の作画が崩壊する原因は多分脚本(ストーリーの骨子)の遅れだったと思うのだが、 休載が多いのもコレと同じ理由か?
>>227 >自分の女性論
・童貞上等
・現実の女は糞ばかり
・もし美少女に告白されても、自分の勉強が足りないからつきあわない
などトンデモ理論を展開して去っていきますw
>>227 今までに何度も理論が崩された阿呆がテンパった挙げ句に自分の理想の女性像を掲げて「彼女はいないんじゃなくて作らないだけ」を主張した。
かなり症状が深刻なのは「のどかは身近にいそう」とか言いだしたのどか厨、
女性を有能か無能かでしか見てない高望みな自称高学歴かな。
231 :
マロン名無しさん :2005/10/22(土) 22:51:19 ID:bg5+FyFp
また、特異な女性論をぶちまける狂信者が来ないかなw
そんなん自己申告する理由が分からないねw
でも
>>229 の上と下はいいんじゃないか?
非童貞だらけも風紀乱れすぎだし、女の人って自分より劣る男に興味は抱かないしね。
ホラ、不況下の離婚なんて所詮男女なんて経済共同体に過ぎないって事だし。
うんこ
現実にのどかみたいな同級生がいたらどうよ? まあ触れなきゃ無害だし、生き字引になるし、頭良いから一目を置かれるからセーフ?
そういやチア3人組は下品とか言ってたね。
>>234 …そうですねえ。
取り合えず説教垂れてると思います。
>>226 >設定に纏まりが無いかの判定は極めて困難だろうが、様々な要素が散在している…ということは、
>作者や読者の意向によって好みのストーリーを期待する事も出来るわけだ。
つまりこれと決めた物語を貫く意志は無く、場当たり的に話を押し進めるんですね?
>アンケートで読者人気の高かった人物を中心に話を重ねていけば成果は挙げられるだろう。
余計話が分散する上に今のところ特定キャラのファンがハシャいだり他キャラのファンが不貞を働いた程度ですが、成果が見られるのは何十巻後ですか?
知る術も無い。以上。 これで論破された事になる故、無意味だ。 放って置いても売り上げは拡大しているから、戯言を重ね様が無意味。
>>234 だが「のどかみたいな娘は身近にいそう」とかタワゴト言ってた阿呆は女日照りだとか。
矛盾しているね?
ネギま厨らしいと言えば実にネギま厨らしい妄想だが。
>>238 発見率と成就する確率は違う。
やはり現実に目を向けないと言う事だな。
アンチがモテないのを逆説的に表現したのですね。
657 名前:マロン名無しさん 投稿日:2005/07/28(木) 22:22:06 ID:???
>>651 彼女いない歴=自分の年齢?
665 名前:マロン名無しさん 投稿日:2005/07/28(木) 22:28:25 ID:???
>>655 関係の無い話題だが、少しだけ話そうか。
いないよ。現実では自分より馬鹿な女に価値を感じないから数は限られる。
インテリジェンスに対する興味が皆無なんだよね。女性の社会進出自体は賛同するが、
高等教育に手が出せない者はいい加減消えて欲しいよ。大学に在籍する価値が見出せない。
おまけに、私の周りだと見せかけの向上心ばかりを見せ付けてくる女が多いから、嫌気がさす。
666 名前:マロン名無しさん 投稿日:2005/07/28(木) 22:29:30 ID:???
>>665 まだ童貞?
674 名前:マロン名無しさん 投稿日:2005/07/28(木) 22:42:37 ID:???
放って置いたらこれか…。
>>655 >>656 >>666 興味無し。
>>657 そう。現実的な意味で、女に価値を見出せないからな。
>>239 あー、悪い、言葉間違った。
×女日照り
○周囲にロクな女がいない、だった。
で、ロクな女がいないのに「身近にいそう」とはこれいかに、と。
>>237 >知る術も無い。以上。
>これで論破された事になる故、無意味だ。
「問題点がありますが、本当に(信者の言うように)いつかは解決される
のでしょうか?」という
>>236 の問いに対して、お粗末というかそれでは
答えになってませんね。
またしても脳弱体質の信者さんがいらしたみたいですねw
245 :
マロン名無しさん :2005/10/22(土) 23:24:04 ID:bg5+FyFp
>>237 「彼女いない歴=自分の年齢」のキモオタはすっこんろ!
>>245 「彼女いない歴=自分の年齢」
だ か ら な に ?
そこら辺の安っぽい低脳女に甘んじる様な能力しかないお前の感覚で計るな、屑。
247 :
マロン名無しさん :2005/10/22(土) 23:27:51 ID:bg5+FyFp
>>246 「安っぽい低脳女に甘んじる様な能力しかないお前」
俺、女じゃないんですけどw
ちゃんと読め馬鹿。
>>247 求める女の条件が甘いって言ってんだよ、生きる価値の無い腐った家畜が。
>>246 文面から想像すると、身長155cmで体重100kgで、超汗臭いキモオタ
を想像してしまうんですけど、違いますか?
250 :
マロン名無しさん :2005/10/22(土) 23:31:28 ID:bg5+FyFp
>>248 >ちゃんと読め馬鹿。
紛らわしい文章だから(日本語下手?)半分冗談で書いただけなのに。
マジレスかっこ悪いねw
・・・やっぱりVS信者は 段々と暴言合戦になっていくな。
>>249 はいはい。
貴方の狭い自我が受け容れない相手はそうした醜い対象と解釈するのですね。
さて、心理学では醜い自己を意識する余り、他者を醜く意識するケースがあるのだが?
>>248 >求める女の条件が甘いって言ってんだよ、
そういう奴に限って、汗臭い豚女とつきあったりするんだよな。
大体どういう女なら合格なんだ?!
254 :
マロン名無しさん :2005/10/22(土) 23:35:14 ID:bg5+FyFp
>>252 正解だろ、無理するな。俺は容姿じゃ差別しない。
世の女は当然区別するだろうけどさw
>心理学では醜い自己を意識する余り、他者を醜く意識するケースがあるのだが?
「醜い自己」を「頭の悪い自分」に読み替えてごらんw
>>253 互いに切磋琢磨し、依存関係(利害調整)を維持出来る器量の良さが必要だ。
一方的に搾取してやっても良いがね。つまらんよ、その程度の無能な人間だとね。
さて、自分より先見性に優れ、知的好奇心の強い女性が好みだよ。
既に良識ある意見があるが、それに同意で経済関係に過ぎないのだがね。
>互いに切磋琢磨 ライバルかよw
>一方的に搾取してやっても良いがね。 搾取って具体的に何?あなたは資本家ですか?
>255 でもさ、やっぱりそういう条件をすべて満たしたブサイクより、 ちょっとバカでもかわいい方がいくない?
>>254 ふむふむ。
都合よく解釈する点ではナルティシズムに支えられた自我から脱却出来てはいないと言えるな。
女性が男性の幼児性を甘受出来るのは、補って余りある経済力と普段の行動と言動が合理主義に徹し切れているかどうかだよ。
貴方の実態など知る由も無いが、自分の幼児性を意識してみては如何だね?
何ら気にする事は無い。誰にでも幼稚な面は残るものだよ、程度の高低はあるが。
それを割り切れるか否か、という事だよ。
まあ、癇癪を起こされない事を望むよ、貴方が紳士ならね。
>>255 >既に良識ある意見があるが
どこにあるの?
>>256 良いではないか。刺激が無ければ面白くも何も無い。
痛みの無い飯事など何が楽しいのかね。
日頃疲れた人間の願望なのだろうけど、私は「ネギま!」一冊に留めるべきと思うよ。
>>257 いやいや細々と稼いでる方だよ(笑)
だから、鴨を探しているわけだが。
>>258 同じ条件なら容姿を考慮するだろう。
「貧乏人が心が綺麗」「医者や弁護士はプロ意識から他人を見下す」など無根拠だよ。
感傷的にも程がある、というもの。
>>255 >さて、自分より先見性に優れ、知的好奇心の強い女性が好みだよ。
何故「さて」の後ろにこのような文が続くのか非常に気になる所だが、
やっぱり語り出したな『理想の女性像』。
263 :
マロン名無しさん :2005/10/22(土) 23:46:57 ID:bg5+FyFp
>>259 >都合よく解釈する点ではナルティシズムに支えられた自我から脱却出来てはいないと言えるな。
そのまんまお返ししますw
>女性が男性の幼児性を甘受出来るのは、補って余りある経済力と普段の行動と言動が合理主義に徹し切れているかどうかだよ。
で、お前は甘受されてないとw 経済力が問題か?
赤松すごい!すごすぎてすごい!なんやようわからんけどすごい!
>>261 女から一方的に搾取で鴨ってなんだよ。意味わからん。
もうちょっとかみくだいて説明してくれ。
>そのまんまお返ししますw 根拠の無い誹謗など誰にでも出来るよ。 >で、お前は甘受されてないとw 経済力が問題か? そういうことかな(苦笑)。 まあ、自分を過大評価するわけではないが、他に資産に余裕がある者はいくらでもいるからねえ。 いずれはヒルズに居を構えたいものだよ。 やや負け惜しみになるが、目先の利益に固執するのは男女を問わず善からぬ傾向だ。
>>261 始まったよ『〜かね』とか言って自分を尊大に見せたがる文法。
理論的に弱く感情的な信者に有りがちな流れだな。
そんな時の一人称は間違いなく“私”。
誰の真似なんだろうねまったく。
>>267 個人特定がしやすくていいじゃないか
多分語尾が変わっても、独特の文章ですぐに分かるとは思うけどね。
>>248 にだけって訳でもないんだが。
女の条件がどうこう言ってる奴って、
自分が男に求められるものを備えているって本気で思っているんだろうか?
>>265 馬鹿は腐るほどいるよ。網を張るまでも無い。この場合男女は問わないが。
だが、心理を手玉に取り易い部類が多いからね。そうした彼女達、というかそれらは家畜だよ。
本能でしか動かないから。男性だと幼稚ながらプライドがある馬鹿もいるから難しい面もあるがね。
安易に「プライド」と言ったが、これも思考の要素だよ。確かに感情的なベクトルのケースは多いが、
思考をも放棄した動物共など、人間扱いを望むのもおこがましいですね。
改めて考えれば、ここで徘徊している性欲剥き出しの落書きを書き込む方々と私は大差が無いね。
君達は女性に原始的な肉体的欲求を求めるが、私は金と知識を求めているわけだ(笑)。
やはりどう足掻いても、貴方達は私に勝てはしないな(笑)。
271 :
マロン名無しさん :2005/10/22(土) 23:56:36 ID:bg5+FyFp
>>266 >根拠の無い誹謗など誰にでも出来るよ。
お前もやってるもんなw
まあ難しい心理学など持ち出さなくても、お前は一生女とは縁がないから
安心しろ。
>>267 君の直感に頼って導いた自説なのだろうが、反証に欠いている。
他人に読まれている事を意識されるべきだ。
>>269 思わない。
それは相対評価となる。
>>270 回転の鈍い奴だな。人のことをバカにできるレベルじゃないな。
だからさ、どういう形で「金を求める」のか聞いているんだよ。お前の
話は具体性が無くて、脳内妄想に過ぎないようにしか感じられないから。
貢がせるとかあるだろ。
274 :
マロン名無しさん :2005/10/23(日) 00:01:05 ID:A2WynDF1
紳士的な文字でも、ディスプレイに向かっている貴方の顔は真っ赤ですよ^^
>>271 >お前は一生女とは縁がないから
そうだな。
確かに君と違って、私は動物の雌とは縁が無さそうだ。実験室以外なら(笑)。
馬鹿行為のサンプル女なら多少は記録しているが、飼育は難しいからね。
無能な癖に自己主張だけは強いから。
私も身体は弱い方だが、その群れが集まって一度本気で私を殴り倒してみればいい。返り討ちさ。
>>269 >思わない。
藻前が”自分が男に求められるもの”を持っていないわけですね。
なのにどうしてそんなに強気でいられるのですか?
>私も身体は弱い方だが、その群れが集まって一度本気で私を殴り倒してみればいい。返り討ちさ。 お茶吹いたよ。モニタ水浸し。 困るなあ、深夜に大爆笑させるなよ。
>>273 貢がせるぐらい既にやってる。というか当然でしょう。
地元の教会の若い女性から寄付金が入ってるし(笑)。
ちなみに私はキリスト教は邪教としか認識してないけどね。
なんかイカレ・・・いや、イカした議論ですね。
280 :
マロン名無しさん :2005/10/23(日) 00:06:20 ID:WY/BNVVK
>>276 >馬鹿行為のサンプル女なら多少は記録しているが、飼育は難しいからね。
>無能な癖に自己主張だけは強いから。
結局世の中のほとんどの女性を御することができないと。能力ヒクスw
心理学がお得意のようですから、童話の「酸っぱいブドウ」の話でも
思い出してくださいねw
>>276 自分には謙虚であると思っている。
身分上は学生故、尚の事修練を積まねばならない時期だが、
その課程で可能性を確認し、それを精力的に行使する。
何らおかしな事ではあるまい。
>>277 わっはっはっはっはっはっ。
>>278 >地元の教会の若い女性から寄付金が入ってるし(笑)。
搾取して、女を鴨にするっていうのは、善良なキリスト教徒から
の寄付金詐欺ですか?
人として最低の部類ですね。
>身分上は学生故 代々木アニメーションスクール?
>>280 飼い馴らすのは確かに難しいね。
だが、あれらは「考えて判断を下して」活動をしていない。
実体では「考えさせられて判断を下されている」に過ぎないからだ。
今後も恐らく騙され続け、自らの愚かさに気付く前に死ぬだろうね。
まあ、油断は出来ないがね。将棋の如く駒を奪われれば大変だ。
警告の言葉として受け取っておこう。
ちなみに心理学は単なる趣味だが…レベルは頗る高いよ(笑)。
285 :
マロン名無しさん :2005/10/23(日) 00:12:48 ID:WY/BNVVK
>>281 >その課程で可能性を確認し、それを精力的に行使する。
つまり、一生懸命勉強して「俺って天才」って思い上がって、
場違いのアンチスレに闖入して、勉強した成果をアンチを
罵るのに使い果たすと。
立派立派w
286 :
マロン名無しさん :2005/10/23(日) 00:14:15 ID:A2WynDF1
>>284 >ちなみに心理学は単なる趣味だが…レベルは頗る高いよ
スゴイ!!どの学会に所属して、どんなペーパーを出したことが
あるんですか?
>>282 何を言っているのかな。
彼女は彼女なりの善意に基づいて、“自ら”送金して頂いたのだけど?
何ら法的に反した行為は伴っていない。
騙される馬鹿が悪い。
それぐらい利用せずに大業を成せる軍資金など稼げるか。
>>283 いやはや就職率100%超過なんだってね(笑)。
まあ嘘は吐いていない(上と同じく違反ではない行為)のだろうけどね。
>>285 解釈が低レベル過ぎるが、本質的には間違っていない。
自己への評価が過小、過大な輩はそうした実行を伴わず、大きな成果を無駄にしている。
哀れだと思うよ。
私の知人でも如何に論文を没にされた方がいるか…。
>>286-7 わっはっはっはっはっ。
>>279 リストにあるだろ?
狂信者が理想の女性像語りだすとロクな事無ェんだよ…スゲェ勢いでキレ出すの。もうコレは火病ってんのと同じか。
もうネギまの狂信者がどんだけ現実の女性を見下してるか解るよね。
だって現実には絶対ネギまの登場人物はいないんだし、絶望してんだろ。
>彼女は彼女なりの善意に基づいて、“自ら”送金して頂いたのだけど? >何ら法的に反した行為は伴っていない。 また脳内創作か。こいつの話はなんでも具体性に乏しいな。 信じられるかよ。
>>289 ペーパーも出さずに、レベルも頗る高いと。
自己への評価が過大な輩がここにもいましたよ。
>>290 冗談を。
有能な御婦人も多々おられるよ。
『ネギま!』の登場人物は痛みの無い人格だが、それもまた安らぎの演出だろう。
そうした要素のみで構成されたものがあるのもいい。
>>292 要するに君は、私が咎を犯したと言いたいのか?
それとも行為それ自体なのか?
いやはや、参るね(笑)。
同情が流れると困るので、これぐらいにしましょうか。
>>290 >もうネギまの狂信者がどんだけ現実の女性を見下してるか解るよね。
非常に良く解ったよ。最低な奴だな。
もっとも現実の女性には遙か高みから見下されているんだろうけど。
>>293 そこはジョークとして受け取って欲しいな(笑)。
まあ、専門書にせよ基本を抑えた程度の引用しか出来ない訳だから。
それでも役立つ局面は多いよ。
>>295 ネット上で何を言ってるんでしょうね?
現実の私は模範的現役大学生として生活を営んでいるから無問題ですよ(笑)。
そういう君達も、不平を漏らしながらも黙々と職務や学業に励んでいるのだろう?
>何ら法的に反した行為は伴っていない。 >騙される馬鹿が悪い。 こいつ単なる誇大妄想かと思ってたけど、詐欺師根性のトンデモだな。 いずれ犯罪者に落ちぶれるだろう。
この流れ、そろそろ飽きてきたな。
300 :
マロン名無しさん :2005/10/23(日) 00:28:35 ID:WY/BNVVK
>>297 >現実の私は模範的現役大学生として生活を営んでいるから
女と無縁の生活をねw
自分のお袋や妹には手を出すなよw
騙される奴が悪いっていうメンタリティは日本人にはもともと無いよな。 半島か、大陸かw
>>300 姉は結婚したよ。取り合えず「貢ぎ物」を期待するとしよう。
馬鹿な母親は死んじゃった(爆笑)。
トンビがタカを2羽も産んじゃうからですよ〜〜〜〜だ(大爆笑)。
あははははははははははははははははははははは!!!!!!!
笑いが止まらん!!!!!!!!!!!!!
うわはははははははははははっはっはあはははははははははは!!!!!!!
アヒャはやはやはやっはやっ早はあやははあっやはやあっはやあはっはy!!
と、失礼しました〜〜〜!!
以上、取り合えず終了とする。
305 :
マロン名無しさん :2005/10/23(日) 00:34:28 ID:A2WynDF1
>>303 かつてはそうだった。
計略に手を染めない為政者が一度この国を滅ぼした訳だ。
>馬鹿な母親は死んじゃった(爆笑)。 気分悪い。実の親をどうしてそんな風に書けるのか。 今日は落ちるよ。
>>298 まぁこんな所で息巻いてる様子じゃ犯罪のリスク背負う度胸も無さそうだが。
まぁこんな三文ホラ話を真に受けてる奴一人もいないだろう。
しかしコイツ、異性だけでなく親にまで敬意を持てないとは…その上死んだのが実話なら死者までなぶるか。
病気だな。
>>307-308 それは今の私の状態が、この馬鹿女に拠るものだからだ。
貴方達だって腹の立つ私を産んだ、コレが尚更腹立たしく思うだろう?
そういうものだ。
>計略に手を染めない為政者が一度この国を滅ぼした訳だ。 手を染めた為政者も、自国を属国や植民地の地位におとしめた わけだが。
>>223 に『火病持ち』追加。
ってか前スレでオレが言い出してから追加事項多過ぎ…
狂信者に対する認識が甘かったとしか言い様が無いな。スマンかった。
>>310 すみません、母親が何故問題があるのですか?
>>309 こいつ女性全般を憎んでいるんだろうよ。だから女性の中に
女性らしさを求めず、利害関係だけを持とうとするんだろう。
きっと、リアル女性の前ではEDになるタイプ。
>>310 今度は責任転嫁か。
つくづく赤松も狂信者も下らないところは似てやがるな。
>>310 馬鹿女と言われても、その方を存じ上げないので俄には貴方に
共感しにくいのですが、なんとかならないでしょうか。
317 :
マロン名無しさん :2005/10/23(日) 00:48:37 ID:A2WynDF1
319 :
314 :2005/10/23(日) 00:49:49 ID:???
dクス。
でも、
>>310 と違って心理学は頗る庶民レベルですがw
>>310 大学生にもなって今だに母親の背中に隠れるんですか。
勘弁してくれよw
321 :
:2005/10/23(日) 00:50:15 ID:???
310は逃亡?
>>311 「勝てば官軍」「国家は利害で動く」「凡ては優勝劣敗」
こんな基本的原則を疎かにして無闇に愛国心ばかりを強調し、馬鹿正直で無垢な兵士を
犬死させた指導者をどう思っているのだ?
愛国心は共同体の安定を齎すが、下手に導かれれば中国や韓国の様な好戦的国家に成り
下がる。彼の国こそ我が国無しには存立し得ない状態で何故、妥協の外交を続ける?
妥協や謝罪はあくまでもジェスチャーとしての手段である事を忘れている。
戦後の平和主義は戦前の軍国主義と対極的な関係にあるが、それは等しくに合理主義に相反している。
>>309 敬意を払うほどの親でもないし。
こんな事は君に語る必然性はないがね。
愚かしいが、自分で書き込んで気を害した…今日はこれで最後にしよう。
っーかもうスルーしない?
>>309 >まぁこんな三文ホラ話を真に受けてる奴一人もいないだろう。
そりゃ、そうだ。
と言うか、俺はたまたま暇だった奴が、反応返してもらえるのが嬉しくてわざと、逝ってる理論を展開させてる思ってたんだが。
いくら狂信者とは言え、こんな事を素で考えている様なイタイ奴が存在するはずはない。
……俺の認識は甘いのだろうか?
>>304 の姉と旦那も可哀想にな。
コレが(義)弟ですよ?
マジで可哀想。
328 :
マロン名無しさん :2005/10/23(日) 00:53:59 ID:WY/BNVVK
逃亡ケテーイwww
…で、赤松にもオリジナリティはあるんじゃないか? の話題だったんだっけ?
>……俺の認識は甘いのだろうか? 文脈から相手の気持ちを読めない人ですね。
たった今太田総理のマニフェストにでたなこいつ
>>323 >今日はこれで最後にしよう。
今日と言わず、今生はこれで最後にしてください。
333 :
マロン名無しさん :2005/10/23(日) 01:01:08 ID:A2WynDF1
>>323 >敬意を払うほどの親でもないし
こういう所が病気だってんだよな。
子を成し育てることは敬意に値しないのか?
自分の価値観だけで親を侮蔑するのは構わないが、間違っても口にすることじゃないな。
ガキじゃねーンだからよ。
いっぺん頭冷やせ。
でもって二度と来るな。
此処は自己中少年の相談所じゃない。
今日来た信者も結局精神的、性格的に問題のある自称狡猾で自称モテ男だったか。 しかも結局理想の女性論に始まって親を蔑ろにして終了。 完全にループしてるな。 同一人物が定期的に自演してんじゃないかと思うぐらい。 ここまでイカレが重なると『ネギまは精神的に問題のある人間に受け入れられやすい傾向にある』としか思えない。 勿論普通の常識人もいるんだろうが、ここに来る信者に関してそれは当てはまらんな。
わざわざアンチスレで「ネギまは高尚な作品」と説いてみたり、 アンチ叩きのついでに、いかに自分が優秀な人間であるか強調しようとするのが狂信者の嫌な所。
>>336 それも狂信者が人非人たる所以の一つ。
しかも『高尚な作品』をまるで説けていない、言動が優秀な人間とはとても思えない、寧ろ憐憫の意を覚える人格破綻ぶり。
ここまで行動が裏目に出てりゃ大したもんだよ。
アンチスレって、以前からこんな流れなの?
普段は和気靄々と『今週もネギまツマンナスw』とか言って比較的落ち着いたスレ。 だが一度アホが舞い込むと相手が間違っていることが前提条件で徹底的に叩き潰します。 まぁアンチスレに乗り込んで『オレがこのスレの生ゴミクズアンチ共を説き伏せてやるぜ』みたいなアホ全開ぶりには色んな意味で閉口ものですが。
午前4時に2chしてるやつにも閉口します><
最早他人の生活にケチつけることしか出来なくなった無能カワイソス
┌────────────────────────────┐
│ ネギまスレにて狂信者が出来る人募集!! ┌───────┐. . |
│ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ │ 彡 ⌒ ミ │. . |
│ 【時給】 │┌=( ゚⊇゚)=┐ .│. . |
│ 800円〜1000円(昇給あり) │..|_( \\ ___|. │. . |
│ 【仕事の内容】 │..|\__┐┐_\│. . |
│ 下記のスレにて .| || || | . . |
│ ◎「赤松は鳥山、富樫を越えた!」 .└───────┘ |
│ ◎「ネギま!は萌えとバトルの念心合体」 =仕事のイメージ= . |
│ ◎「ハリーポッターってネギま!のパクリだろ?」 |
│ ◎「マガジンは完全にネギま!の一人旅だな(苦笑)」. |
│ 等等の書き込みによってスレを盛り上げるのが主な仕事です |
│ |
│ 信者減少によるスレの過疎化、回避のため |
│ 急いで後任を探しています。 |
│ |
│ 【勤務先】 ☆アットホームな楽しい職場デス ☆ |
│
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1129977780/l50 |
└────────────────────────────┘
>>303 そういうのんきなこと言ってるから詐欺やカルトの被害者が絶えない。
同じ国籍を持っているだけで見ず知らずの人間でも無批判に信用できるという心理も不思議だ。
344 :
マロン名無しさん :2005/10/23(日) 16:16:50 ID:VTH5k9uq
>>341 言い逃れ乙
4時就寝12時起床ですかそうですか
なんか他人の作品をねちねち批判する人って荒んだ生活送ってそうだよねww
そうですね まあ、だからといってどうということもないと思いますが
前スレと比べると消費が早いな・・・ 元々自分勝手なエヴァの台詞の矛盾とかどうでもよくなってきた それより対刹那戦での台詞は「お前等こんな漫画読んでる場合か」という 作者の本音のような気がするがどうか ま、儲かんなきゃいけないから深読みしすぎだと思うけど・・・
>>344 騙されやすい、疑うことを知らないお人よしほど狂信者の素質を持っている。
そう、お前のような。
何故他人を容易く狂信者と呼べるものだろうか。 アンチは創価学会のレベルと変わらない。
>>343 良い悪いと優劣は別だと思うが。
騙す行為を否定するなら騙すやつが悪いと考えるのは当たり前。
それでも騙される奴が悪いと考えている者は、他者に対する
想像力が欠如しているかあわよくば自分も他者を騙してやろうと考えている奴。
騙されやすいのは騙されないようにする能力が低いだけで
悪ではない。
あんなおかしな文章を書く奴に読者代表を名乗って欲しくない一ファンです
>騙されやすいのは騙されないようにする能力が低いだけで 搾取し放題、といった所だな。 まあ、この国は法治国家ではないし、権力を否定しながらそれに縋る者が多いのは、 全く有力者にはたまらないね。強引な荒稼ぎが通用すると言うもの。 日本の裁判は時間も金も掛かるから、中流以下の連中は何も出来ないわけだしね。 最高。
>>352 あんたがどう考えているかはさておき、ろくでもない人間であることはわかった。
>>352 出たよ遵法意識の低い奴の決まり文句「この国は法治国家でない」
自分の考えで世の中が決定するという全能感丸出し。
355 :
352 :2005/10/23(日) 18:47:00 ID:???
客観的に昨夜と今日の文を読めば、私は実に人格者だという事が分かるよね(笑)。 世間知らずな方々に現実を啓蒙しているわけなのだから。 まあ、現世に絶望せずに長生きして欲しいものだ。 でないと国家が破綻してしまうよ。
>>352 >日本の裁判は時間も金も掛かるから、中流以下の連中は何も出来ないわけだしね。
>最高。
中流の下のくせにw
貧乏な上に性根も曲がっているなんて、手の施しようがないですねw
なんだか変な中坊にとりつかれちゃったなぁ。 何で「魔法先生ネギまは絶望的だと思ってるヤシ→10000+」で 俺世界を語ろうとするかね。 空気読め。 万が一高校生以上だったら救いなし。
358 :
マロン名無しさん :2005/10/23(日) 18:50:11 ID:VTH5k9uq
やっぱり昨日の狂信者じゃんw もう来るな。
>>357 三流文系私大生らしいですよ。しかも成人。
>>356 差し詰め成形炸薬弾を装填したPFVで密かに側面を狙う…というのが、私のやり方。
金が無いならないで機動性のある経営も出来るだろう。
>>357 しかも証拠を出さずに東大生を騙るしなw
>>359 来た来た。
根拠の無い憶測は、自己投影によるものだと。
まあ、別に君が私の経歴を信じる必要も無いわけだがね。
否定して楽になりたければそうすればよい。
>>360 わけのわからない比喩で煙に巻いたつもりだろうけど、
結局貧乏でFA?
>>364 いつ落ちぶれるか分からないもので、地盤の弱い資産家など容易いものだよ。
まあ、旧来通りの中流階層だね。
>まあ、別に君が私の経歴を信じる必要も無いわけだがね。 まあ、証拠も無ければ憶測を否定する必要も無いわけだがね。
>>365 >いつ落ちぶれるか分からないもので、地盤の弱い資産家など容易いものだよ。
酸っぱいブドウwww
>>366 何を言っているのでしょうね?
ネット上で提示出来る限られた証拠を捏造と扱えば、それでお終いとなる。
そうした非生産的行為にする価値は無いのでね。
>>362 ペーパーも出さずに、心理学のレベル頗る高いんですものね。
テラワロス
>>367 わっはっはっはっ。
いつまでも奴隷的身分に甘んじる輩よりは遥かにマシといえるだろうね。
371 :
マロン名無しさん :2005/10/23(日) 18:59:17 ID:VTH5k9uq
>>368 いいよ、別に貧乏で三流私大生だってさ。
素直に現実を認めればさ。
>>355 自分を人格者と思っていない奴は
A:人格者が正しく自分を認識している
B:非人格者が正しく自分を認識していて嘘をついている
C:非人格者が誤って自分を認識している
のどれかになる。
ちなみに、BとCでは自分のどんな行為も人格がなせる業と考えるだけに
Cの方がかなりタチが悪い。
まず私の判断からAは無いとして、BとCのどちらかになる。
Bであるためには人格について推し量れるだけの能がなければいけない。
しかしそれだけの能があるとは思えない。
よって「C:非人格者が誤って自分を認識している」と判断する。
端的に言えば自分を見失って迷惑をかけているバカ。
>>371 まあ、何ら痛みの無い選択を決断するのは君の勝手だがね。
374 :
372 :2005/10/23(日) 19:02:06 ID:???
うわーやっちゃった。
>>372 ×自分を人格者と思っていない奴は
○自分を人格者と思っている奴は
トホホ…
375 :
マロン名無しさん :2005/10/23(日) 19:03:11 ID:VTH5k9uq
>>370 生みの親を悪し様に罵る卑劣漢に何を言っても無駄だなww
>>372 ふむふむ。
まずはご苦労様、と言って置きましょうか。
まずは自分を理解するのが、世を謳歌する大前提ではないか。
困難や不可能を成した人物も自らの弱みと可能性を知りつつ、確実に可能である部分を
実行していった訳だ。夢を見るのも良い。完璧主義も良い。ビジョンが腰を据えたものでなくてはな。
さて、この様な話題に変えてしまったが、緒戦は君の考察は恣意的な解釈に拠り、結論を下したわけだが。
それ以前に、論述の形式になってない。
>>374 気にするな。
>>352 のようなやつでも生きていけるのだから。
あまり慰めにならないか。
>何ら痛みの無い選択を決断するのは君の勝手だがね。 お母さんを一生恨み続けるのは、それは大変な痛みを伴う選択ですからね。
>>376 ネットって便利だな。
現実では女はおろか、同性にも親戚にも相手にされないヤツも
偉そうなこと言える。
>>376 お前のお袋はよ、いまわの際も息子から悪意を向けられて、さぞ無念で
悲しかったと思うよ。可哀想な臨終だよな。
381 :
マロン名無しさん :2005/10/23(日) 19:11:09 ID:VTH5k9uq
>まずは自分を理解するのが、世を謳歌する大前提ではないか。 母親を理解もできないで、自分を理解したつもりになって世を謳歌してるなんて とんだ馬鹿息子ですなwww
騙される人の痛みは分からないくせに、 自分の痛みにはすごく敏感ですね。
えーと、延々この板に粘着している方。 良いでしょう。 貴方が、有能で上流階級で社会の真実を見抜いていて人格者で女性の理想が高いと認めましょう。 その上で質問。 そんな貴方が、この板に何しに来ているんですか?
昨日の奴性懲りもなくまた来たの? しかも来るなり『昨日の人間とは違い自分は人格者』発言か。 恥も外聞もないな。 昨日散々否定されたのを根に持ってんのかね。 取り敢えずどんな大学に行こうが、上流階級だろうが、その証拠を提示しようが、何処行ったって此奴の人格なんて認めてくんないだろうね。 どれ程人格破綻者かは自ら証明してきたしw 唯一認めてくれそうな人は死んじゃったらしいし?
それはそうとハピマテ厨哀れ。 『アニソンでオリコン上位』ってアイデンティティ剥奪されちゃった。
388 :
マロン名無しさん :2005/10/23(日) 20:10:50 ID:VTH5k9uq
>>387 こいつ女に振られたりしたら(可能性は頗るw高い)、弱って死んじゃうんだろうな。
臆病さと精神の弱さは、小学校で飼育されるウサギ並w
ウサギに失礼だ
ウサギ殺しの異常者乙w 早く自首しろよ
>>376 >緒戦は君の考察は恣意的な解釈に拠り、結論を下したわけだが。
緒戦で潰走、ギガワロス
392 :
マロン名無しさん :2005/10/23(日) 22:49:19 ID:VTH5k9uq
>>222 乙。何て言うか、論争的な対話をしてると相手が、用語のイメージ操作だけで
煙幕張ったりするんで疲れるね。
で、
>>125 のアレは何て言葉になるんだろねw まぁ、「パクリ」か。
漫画家ってのは絵で表現する者だ。
構図ってのは、その絵で何が表現されるかを左右する要素。
つまり、赤松はあの絵で、ページに自分独自に盛り込むべき何かって物が、
な〜んにも無かったって事になる。
こんな物語の語り手ってアリ? 何かすごく薄気味悪い。
アンチやってるけど、ここまで作家としてがらんどうだったとは・・・・
>>393 早漏非乙。まさかこれほど簡単に尻尾を出すとはな。
キモイアンチはこいつの自作自演ですよーみなさーん(´ー`)
395 :
マロン名無しさん :2005/10/24(月) 03:13:30 ID:OcfSYnuC
>>394 …??? ハズレ。
「アンチは糞コテの自作自演に違いない」なんてさ、逃避にも程があるw
>これほど簡単に尻尾を出すとはな クソワロタ 朝っぱらからオレを笑い死にさせる気かw あと上で勘違いされてるようだが、オレは4時就寝じゃなくて4時起床な。 時々じゃなくて毎朝。 生活は規則正しく飯も朝晩自炊して三食決まった時間に食ってるのでご心配なく。
>>393 後から日記かファンブックで「あの場面は・・・」てな感じで言い訳するんでしょ。
そうすりゃ信者だけにでも言い訳は立つ。
彼の強味は後からどれだけでも好き勝手言える立場、地位にいるってことだな。
398 :
マロン名無しさん :2005/10/24(月) 09:28:50 ID:HLt1YAGP
>彼の強味は後からどれだけでも好き勝手言える立場、地位にいるってことだな。 信者あっての地位だから移ろいやすいけどな。
昨日のアンチは脳弱体質全開で笑ったよ。また来て楽しませて欲しいなw
400 :
マロン名無しさん :2005/10/24(月) 10:15:50 ID:HLt1YAGP
>>396 ウザイな。お前の私生活に興味は無いし、晒す必要も無い。
昨日の馬鹿アンチと大差ないっての。
ネギま!好きで読んでるだけなのに…。 何でそんな言い掛かりを付けるんですか?短気ですよ。
いや、好きで読んでるだけなら ここに来る必要は無いと思うが
ここにいる人たちが、例えば中学生か高校生で、 クラスの一人がネギま!を読んでいたらイジメの対象にしちゃうタイプ??
>>404 「ネギまってツマンネ」って話しているところに、
「お前ら低脳で敗北者」
「ネギまの面白さが分かる俺様は偉い」
「面白さを教えてやるからありがたく拝聴しろ」
って話題に割り込んでくる、場を読めない奴については
その通り。
>>401 >お前の私生活には興味無い
そりゃ失敬。
まぁそう思えるならお前の今までの発言もこちらとしてはまるで興味無いってのは解るよな。スレ違いだし。
今後はキモいオタが彼女出来ない言い訳とかダラダラ垂れ流さないでね。
あと的外れな言い掛かりもやめるように。
せめてマトモにネギまを擁護出来るようになってから来てくださいね。
聞いたげるから。
>>397 >彼の強味は後からどれだけでも好き勝手言える立場、地位にいる
この辺は、言いっ放しメディアで攻め100%で発言しまくる事による
「見かけ上の」印象効果だわなw
普通の神経の人間だと、後付けの屁理屈で言い抜けようなんて
みっともない事はそもそもしない。
>>406 まてまて、前来たやつと断定してしまうと
「君の直感に頼って導いた自説なのだろうが、反証に欠いている。」
とか言い出すぞ。
>>398 ぐらぐらの地盤にアイデンティティ乗っけて依存してるのは赤松自身だったりするw
いかにも今風のメンタリティだが、これって最後の最後まで勝ち続けてないと
自分の存在意義自体が消滅しちゃうってゲームなんだな。
さしあたり、今は、アンケ一位を死守するつもりなんだろ。
キャラが歪もうが整合性崩壊しようがビームの撃ち合い描いてりゃ
アンケはイイって知っちゃったからw
後の仕込みの為に足抜けする決断なんて出来なかろ?
営業天動説の男だしw
>>409 野心的だが度胸と向上心がないってこと?
>>410 野心はある。顕揚欲もある。
しかし、成功を計る基準が、「超短期の営業指標」それだけ。
全てがそれを基軸に回ってる。それが赤松。
おーおーニートどもが喚いてる
>しかし、成功を計る基準が、「超短期の営業指標」それだけ。 ゲーム脳だなww
*特厨非FAN・・・危険度★★★★★ ネギま!コテの大半のコテを演じ分ける24才自称大卒者。 イデオロギーなきアナーキズムから、スレのカオス化を好み、 裏で住人の対立を煽る。そのためなら自身の擁護だけではなく、 自演叩き、対立コテの創作まで行う。また、一方では 原作の漏るネタにいち早く反応し、自作自演によって 夕映→シモネタキャラの定着を図る。スカトロ夕映の始祖ともいうべき存在である。 テンプレ管理人とはテンプラ事変にて対立し、現在中市民を名乗って裏テンプレを 運営するも、レイアウトとコンテンツにセンスが感じられず、また利便性も欠くことから 人気はまったく出ていない。対立軸気取りが痛くて目も当てられない。
ネギま!を知って僕は大人になった
しばらく離れてたけど相変わらずデリケートなアンチスレだな。
腐女子とPTA糞ババァってヲタク魂丸出しの宮崎駿作品はなぜか手放しで絶賛するけどさ、 ネギま!みたいな一見ヲタクっぽい殻を被った名作には猛烈な誹謗をするよな。 あれだ、女ってのは権威に弱いんだなw 赤松がノーベル変態賞を取ったら 手のひら返して「今週のネギま!は泣いた!」「さすが赤松先生は違う!」とか抜かすんだろうな。
てか
>>125 の元ネタの作者って誰ですかね?
通報してやりたいんですが。
>>418 ノーベル変態賞じゃ無理だろw
>>417 すぐ火病る狂信者ほどじゃないだろ?
奴らの在日張りの勝利宣言して逃亡のパターンは見飽きた。
>>421 あんがと。
士郎のメアドなんて知らんから出版元に出しとくわ。
元ネタが分からない奴は赤松オリジナルと勘違いする こんなものはパロディとは言わない
まほろばまぶらぼまほろばまぶらぼまほろばまぶらぼまほろばまぶらぼまほろばまぶらぼ まほろばまぶらぼ まほろばまぶらぼ まほろばまぶらぼ まほろばまぶらぼ まほろばまぶらぼ まほろばまぶらぼ
426 :
マロン名無しさん :2005/10/24(月) 21:48:40 ID:Lmb3FgCR
_ _ ,v#_,.†,_/v i !l(リ リ))〉i || (l "-゚ノ l| .ノil{i 卯i} l| (( `く/_,〉'リ' .し'ノ
>>409 >さしあたり、今は、アンケ一位を死守するつもりなんだろ。
マガジン内のネギまの地位からいって、求められているのは
アンケ1位より、他誌から読者を引っ張ってくること。
その中でやたらアンケ1位を強調するのはどういった意味があるんだろ。
「マガジンの1番人気はネギま!!」なんて他誌愛読者からすればかなり引くものがあるのでは。。。
ただでさえ最近のマガジンは月刊ヲタ誌の劣化版みたいなラインナップなのに。
429 :
マロン名無しさん :2005/10/24(月) 22:27:35 ID:Lmb3FgCR
>その中でやたらアンケ1位を強調するのはどういった意味があるんだろ。 受験秀才にありがちだな。
「興味を持てない人にとってはこの上ない駄作」、これこそが赤松漫画だと思います。 だからと言って「赤松漫画好き=キモオタ」って考えはやめて欲しいモノですねぇ。 偏見ってモンです。 ってゆーか、「もし(←コレ重要)」貴方の親友が隠れて赤松漫画読んでたら、 それを知った瞬間「死ねキモオタが!精神病院行ってこい!」とか言うんですかねぇ? と言ってみよう。 関係ないけどね m(_ _)m
>「もし(←コレ重要)」貴方の親友が隠れて赤松漫画読んでたら、 >それを知った瞬間「死ねキモオタが!精神病院行ってこい!」とか言うんですかねぇ? 言わない、以上。とマジレス。
うむ このスレにまでやってきて布教活動するファンはともかく 普通の読者まで「キモオタ」と言うのはよくないね
>>430 キモオタっていうのは、ぎこちない日本語を操りつつ、説得力に欠けたヘボ論理で
・アンチは低能
・ネギま読者はなべて高学歴
・現実の女は相手にせず
・ネギまは知的なマンガ
といったトンデモ主張を、何度も懲りずに繰りかえすような脳弱体質者を言うんだよ。
というかこのスレにくる狂信者と普通の読者を同列に扱うのは普通の読者に対して失礼だろ。
>>432 布教活動…狂信者共は全く出来てない希ガス。
テンパって脱線して罵詈雑言飛ばして勝利宣言して逃亡するのが布教ならもう何も言わないけど。
偏見も何も隠れて読んでる時点で、後ろめたい気持ち=キモヲタって自覚があるんじゃねーの。 「隠れて」ここら辺りに君の普段の生活が垣間見えたような気がする。
436 :
マロン名無しさん :2005/10/24(月) 23:40:44 ID:Lmb3FgCR
>勝利宣言して逃亡するのが ”池野めだか”の「今日はこれくらいで勘弁したるわ」みたいで笑えるな。
>>433 それでいて自分は人格者だと思い込んでたりな。
やたら自画自賛や「自称」が多いのも特徴。
自分に対して変な自信を持った連中だな。
439 :
マロン名無しさん :2005/10/24(月) 23:45:13 ID:Lmb3FgCR
>>437 そうそう。しかも、人のことを見透かしたようなこと言って、同じようなことを書かれると
「勝手な想像」と切り捨てるし。
>自分に対して変な自信を持った連中だな。
本物の自信じゃなくて、虚仮威しにしか過ぎないのが気の毒だけどね。
GANZの作者と同い年か?
>>428 アンケの一位を継続してる状態が続くと、コトの意味が変わってくる。
担当編集者は、これからタイトルが他の漫画に移行した場合、
上司に説明を求められるかもしれない。所詮宮仕えの身。
赤松にとっても、わかりやすいタイトルを保持する事に意義を見出してるらしい。
宣伝文句として便利だろ?他に、配慮すべきだと考えてる基軸は無さそうだし。
現状維持でタイトルが保持できるなら、「供給側関係者にとっては」それに越した事は無いワケだ。
たとえその結果、作品が擦り切れてどうにも収拾がつかなくなろうと。
重箱の隅をつつきすぎwwww>アンチ
443 :
マロン名無しさん :2005/10/25(火) 02:26:48 ID:sSP5InT0
とりあえず無理やり創り上げられた明日菜とナギの過去の接点とか潜在能力とかがむかつきました>< 東京都 23歳
>>442 「深読みのススメ」をしたのは、どっかのマンセーサンよ?
ヤブヘビ。
>>443 「人間、素質が総てだ。」 −赤松 犬ー
>>422 日本に滞在して、勝利宣言して、国外逃亡?
ワケ ワカ ラン♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
>>433 >・現実の女は相手にせず
俺は現実の女は一定以上の顔なら鑑賞の対象にしているので、
その定義だとキモオタには当てはまらないな。
>>448 良かったね、単行本が売れていて。
>アンチは間抜けアル。
アンチスレにわざわざ知らせに来るような、雰囲気を読めない自分の間抜けさは
ヌルーですかw
>雰囲気を読めない自分の間抜けさは にょほほ〜〜〜 事実を受け容れられないアンチ、必死アル(><)
>>450 >事実を受け容れられないアンチ、必死アル(><)
>>449 で「良かったね、単行本が売れていて。」と書いてあるのですが...
文盲ですか?
>>448 は馬鹿だな
売り上げはツバサ>ネギまとしっかりデータが出てるのに
こんな初動のみのデータ出してきてとんだピエロだ
>>453 ハピマテといい刹那的だよな。
何を必死になってんだろ?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | つよい電波がでています | |____________| / < / ビビビ \_\_\ _ \ \ \ /||__|∧ __|___ (O´∀`) | |::::::::::::::::::::::| (つ つ/ |::::::::::::::::::::::| / ̄ ̄ ̄..≡..|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:| | |::::::::::::::::::::::|
457 :
マロン名無しさん :2005/10/25(火) 15:09:13 ID:zni/4NrH
>>454 ここに来る狂信者の中でも、こいつは最低ランクですからね。
ひと山でいくら、みたいなw
キモイ摺れ棚おい
ネギま!のあの娘と結ばれたお(^ω^)
461 :
マロン名無しさん :2005/10/25(火) 17:14:16 ID:lkM5SksK
12巻の最後はエヴァが刹那を昔の刹那に戻してくれると期待してただけに残念だった・・・
462 :
マロン名無しさん :2005/10/25(火) 18:03:54 ID:zni/4NrH
>>463 いやいや、ここはもう素直に
『
>>460 おめでとう』と言っとこう。
言うだけならタダだし。
木乃香の笑顔と上辺だけの優しさが気持ち悪いです!
漫画のキャラの内面妄想してんじゃねーぞキモオタ
>木乃香の笑顔 どうしても「木乃伊(ミイラ)の笑顔」に読めてしまうw
「勇気こそが本当の勇気」などという甘言は許されまい
471 :
マロン名無しさん :2005/10/25(火) 23:40:07 ID:zni/4NrH
>>469 甘言というより、単にトートロジーに陥ってるだけでは。
472 :
マロン名無しさん :2005/10/25(火) 23:40:49 ID:lkM5SksK
惜しいか?
君が好きだから好き
477 :
マロン名無しさん :2005/10/26(水) 15:25:25 ID:KpgsN747
476 脳弱信者マダー?
ていうか何でこんなに盛り上がりだしたんだ? 消費がハエェ〜ZE・・・
479 :
マロン名無しさん :2005/10/26(水) 18:50:09 ID:KpgsN747
狂信者が来なければ過疎スレなのに...
>>478 ネギまがビームの撃ち合いで一夏潰しちゃったから。
夏前はネギまに留まってる連中との間にも、「ま、読み捨て娯楽だしぃ」ってな
冷笑的なポイントで、一定の合意が成り立ってたんだが(肯定するか屑とするかはともかく)
初夏に某所が「ネギまはテーマもしっかり整合性もがっちり!名作!!」てな湧いたキャンペーン
始めちゃってさ、その影響か、妙に自信ばっか肥大させた連中が各地に溢れ出しちゃってね。
いい迷惑だ。
時々、突発的にズレたテーマで煽り合いが始まるのは、騒ぎ好きのアレだろう。
明日菜達がタカミチを助けに行くところの会話ですが、 刹那が「私も試合を棄権して助けに行きます」 みたいな事言ったら明日菜が 「剣も選んだんだから棄権なんかしちゃだめ」 みたいなこと言いましたが、 刹那は別に世界最強になりたいわけでもこのトーナメントで絶対に勝ちたい相手がいるわけでもありません、 勿論優勝にそれほど執着していた描写もありません、 だったら別に棄権しても良いんじゃないですか? 刹那の剣は誰かを傷つけたり殺したりするためにあるのではなく、 木乃香を中心とした自分の大切な人を護るためにあるものだと思います、 極端に言えば刹那は誰よりも弱くても「護れれば良い」と言った信念を持ったキャラだと思います、 だったら大会の優勝よりも元担任であるタカミチを助けるために行った方が良かったのでは? まあそんな深い事は考えていないんでしょうな、赤松さんは・・・・ どんなことやっても刹那とネギを戦わせたいのでしょう、
482 :
マロン名無しさん :2005/10/26(水) 19:07:47 ID:SObXxM/x
初期はあんまり伸びなかったのになー・・ このスレ
信者ってスパムメール程度の文章しか書けないよね
>>481 これ以前のストーリー上の刹那は、一応任務を抱えたプロの職業剣士的に描かれてた。
実際に起こってる事件、それも荒事-に関わる方が大事ってキャラのはずっていう点は481氏に同意。
所詮「試合」のトーナメント。以前の性格描写に拠ってキャラを動かすとすると、
刹那の勝負に対するモチベーションなど、そうは上げようが無い。
しかし、バトルってものは、対戦者がそれぞれにテンション揚がっててくれないと白けるんだよね。
ただでさえ「どうせ主人公勝つだろ」って先入見をはぐらかしながら引っ張って行かなきゃならない、
濫用される割には難易度は高いパターンなんだけどね、トーナメントって。
>刹那の剣は誰かを傷つけたり殺したりするためにあるのではなく、 >木乃香を中心とした自分の大切な人を護るためにあるものだと思います 嘘つけ。
>>481 >どんなことやっても刹那とネギを戦わせたいのでしょう
その割には、何故か消化試合的な空気がw 身の入らない試合になっちゃったね。
『Fate/hollow ataraxia』発売と同時に多分休載。
488 :
マロン名無しさん :2005/10/27(木) 00:31:09 ID:BIYsN7nf
>>481 そういえば刹那が大会に参加したのは「超の偵察」という目的なんだから
この場合、タカミチ救出に向かうのが本来の趣旨に合っているハズなんだよな。。
美空・ココネから聞いた情報(タカミチが捕らえられた)の信憑性は別としても
>>488 鳥頭だから「超の偵察」の事は3歩で忘れて
もう試合で勝ち進む事しか考えてないんじゃないの?
490 :
マロン名無しさん :2005/10/27(木) 02:48:11 ID:uOLhsuHw
つまんねえーーー
>>489 ありうるw
せっちゃんの鳥設定がこんなところで活きてきたな!!
俺はネギまが好きだ
>>492 r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
え?ここがチラシの裏より上等なとこだと思ってんのw
ちらしずし
496 :
マロン名無しさん :2005/10/27(木) 08:34:41 ID:JRNXS6eA
>>494 信者が好き勝手を書くような場所では無い罠。
早く登校拒否直せよw
>>478 エヴァの女子供不殺の信念がテキトーになってきたと言う指摘
あたりからヤバくなってきた
>>497 アンケがすべてだと考えればすっきり解決。
>>491 「アイツ鳥だし。」 あはははははははw
赤松がいじったらいじったで、キャラが根っこからグラグラになるって法則の発動やなw
しのぶ厨の抗議的な反応に対して「本当のしのぶちゃんなんて居やしねーよ」と
インタビューで反応しちゃうのが赤松。
具体的な「どの展開をやった時の反応か」が抜け落ちた、卑怯な言い回しではあるが、
一次創作者の立場的な優位って意味に限れば、理が無いわけではない。
では、一次創作者には、キャラ操作にあたって、常に万能の全権があるのだろうか?
実は、無い。
作品の中でのキャラクターの行動、反応の範囲は、キャラ設定上の性格付け、それと
作品上での過去の行動との整合性に、拘束される物なのだ。
キャラにイレギュラーな行動をさせるには、それなりの、物語の流れの上での
手続きを経過しなければならない。
でなければ、そもそもキャラクター基軸の作品とは言えなくなる。
赤松、自己規定は「キャラ漫画家」だったはずだが。
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, /": : : : : : : : \ /-─-,,,_: : : : : : : : :\ / '''-,,,: : : : : : : :i /、 /: : : : : : : : i ________ r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i / L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 設定の破綻を認めたら /●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる l イ '- |:/ tbノノ \ l ,`-=-'\ `l ι';/ \ 漫画家(男性) ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヾ=-' / / ____ヽ::::... / ::::| / ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
>刹那の剣は誰かを傷つけたり殺したりするためにあるのではなく、 >木乃香を中心とした自分の大切な人を護るためにあるものだと思います だったら幽霊の相坂さよを見つけるや速攻で滅っそうとしたのは何だ? 刹那は剣で相手を弄りぬっころすことで優越感を浸りたいだけだ。 木乃香を護るため?嘘をつけって。自分の一番好きな木乃香だから 死んでは困るいう私欲のためでしかない。
10日とちょっとで500レス。 流れ早くなってきたな
悪霊に人権は無い。
ストーリーを最後まで見て無いのに、気軽に批評する奴多い気がする・・
>>504 「完結するまで文句を言うな」って立場は取らない。
『終わりよければ全てよし』が罷り通るほど世の中も物語も甘くない。
つか、どーすんだろね? 超の件。 「担任に任せて下さい」じゃあ、もう済まないぜw
裏であれだけの事が起こったら普通は 「何かあったら責任を取ると言ったのだから、試合にうつつを抜かしてる場合ではないだろう」と リーダー格の黒人にネギはしょっぴかれなきゃいけない訳だけど・・・ まぁ赤松漫画のキャラの思考は少々アレだから、そういう所は突っ込んでくれないんだろうな。
不自然なほどネギをサポートしている空気が作品の中に満ち満ちている
>>507 つーか今までほっといたのが謎だよな。
>>504 同意。
DBも19巻あたりのころに2CHがあったらメチャ叩かれてただろうな。
511 :
マロン名無しさん :2005/10/27(木) 18:57:08 ID:1NFBoSiN
久しぶりに買ったら、格闘技と人生訓の漫画になってたんだな。 コタローとかいうのが出てからおかしくなってきた。
久しぶりに読んだのなら知ったかぶって批判するな
513 :
マロン名無しさん :2005/10/27(木) 19:45:17 ID:1NFBoSiN
久しぶりに買ったら、格闘技と人生訓の漫画になってたんだな。 コタローとかいうのが出てからおかしくなってきた。
>>512 そうやってすぐ切り捨てるのはイクナイ。
知ったかだろうと久しぶりに読んだ人間だろうと意見は意見。癇癪起こすな。
全体を見ないで評価されるのは社会じゃよくあることだ。
信者諸君が掲げる学歴なんてそのいい例だしな。
515 :
マロン名無しさん :2005/10/27(木) 20:35:14 ID:llm36lBJ
>>507 >>508 >>509 漏れはネギま信者だが、まったくその通りだ。
仮にも教師なんだから、その上大見得切ったんだから、責任取れと言いたい。
でもどうせ「子供なんだから」で誤魔化されるんだろうな。
絶望した。
516 :
マロン名無しさん :2005/10/27(木) 21:05:27 ID:5bP/Zs3a
そういやネギって先生だったな
>>516 魔法も最早ただのビームと化した今、
『魔法先生』
↑この看板は下ろしたほうが身のためだな。
ビームって何のビーム?
>>508 >赤松漫画のキャラの思考は少々アレ
アレならアレで一貫してれば、それも一本のマンガなんだけど。
ネギまは作者のその場の都合でネギの社会関係上の立場が
ブレまくってて、周りもそれをあやしまないってな面妖な事になってる。
ご指摘の黒人先生との件なんか、典型ですなw
>>516 「ネギは先生である」という設定に縛られて、ネギに先生らしい振舞いをさせなきゃならない。
しかし、10歳の子供という設定なので、大人の先生風に行動させても嘘臭いだけ。
設定自縄自縛。
>>509 てか試合だけじゃなく、あの世界自体が八百長臭いもんな。
まあこれが赤松の言う「読者を不快にさせない世界」って奴なのかな。
>>520 その八百長臭い世界の中で、
「その時の手持ちの手札で戦え」のエヴァ哲が語られるわけだ。
お説教垂れるには向いてないわな、作風。
./ / ./ ./ /::l .//:: / l l ヽ: l l l l l ././ / ,l /::l //::: / l .l ヽ:: l l l l l . // ./ l : /::;l //:;;ィ l l l:::: ll l l l l ./' . / l ::/::::l:: -l'/~/ ;-==ェ;、 l l ,,,,,,,,,,,,,,,_ l::::l.l:::l:: l: l: l / l :/:::/l:: l l:/ -ー:ェェヮ;::): l l ';;_-ェェ-ニ l'-l l:;l::: l: ll .l / l l:/:::/:l::: l .l'l  ̄´.::;i . l.l l::l `'l、 :ll::: l l l / .l::l:l:::/:::l::: :l;:::l:l ....:;イ;:' 'i l 'l / l:::: ,l.l::: :l :l l ./ :l';;:ll::/::::l:::: :::l:'i; l :...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ , / l:::: l .l:::::l l l / :l:::/l:/:::: l:::::::l;;;ヽ l ::´~===' '===''` / :l:::: ll l:::::l l. l / /:::/:/::: l::::::l( ,)'i, l :: `::=====::" / :/:l::: ::l:l .l::::l .l. l . / ./:::/:/:: :l::l::::l:::::::::lヽ.l / /:::l::::::l :l l:::l' l. l ./ /::/:/ : l:::l:::l:::::::::l:ヽ.ヽ ゙l;: ,i' //,:-、::l:::::l:l :l l:;l l l /:/::/ l:::::l:l:::::::::l::l:::ヽ ゙l;: ,,/; ,,,='-''ノ:l'--':l::::;ll::l .l l' .ll l /::/:/ l::::l::ll:::::::::l::l:::::l:::\ ,,-'~:::::l::::::::l:::;l l::l l l l l /::// l::::l::::l:::::::::l::l::::l:::::l:;-`-,,, ,,,-''~:l::::::::::l::::::::l:;i' l::l. l :l l l . /:// .l::::l:::::::::::::::l::l::::l::::l:(、 ~'''-、,,_.;‐'i;;-''''~l:::;;l:::l::::::::::l:::::::;l/l l:::l. l ::l l. l まあ、ネギ…。 変な人たちに蔑まれて可哀相ね。
ネギマ面白いと思うけど、やっぱ結構叩かれてんだな・・・。 好きな漫画のアンチスレなんて見るもんじゃないな。('A`)
堕落著しいマガジン3大駄作の一角。 ストーリー性ゼロどころかマイナスの媚び根性丸出しのハーレム漫画。 主人公に都合よさげな女がいなければ、成立しない作品は 評価にも値しませんよ。こんな作品しか作れないで、 一体何年漫画家やってきたのよ?赤松大先生。
>>524 漫画家じゃない。アレがやってるのは「業者」
>>513 大会編に引きずり込んだ原因になってるにも関わらず、
現在コタロー本人は泣きベソかいて作品から逃亡中だもんな。まったく何考えてるんだか。
クウネルがどこに潜んでたか予想して楽しんでも、 明かされればウォーリーを探せのようなどうしようもない モブキャラだったというくだらないオチが待っていそうな悪寒。
ビームの応酬と安い説教になってる最近の展開を見る限り、 この漫画はマガジンの「MAR」の位置を獲得しようとしている様にしか思えん。
/  ̄ ̄ ヽ、あなたのハートに、エンジェルビーム! i' ノ{_|!|,!-l |i,j ∧_∧∩ハゥ 》;=ニ彡 '┃{ ⊂(´Д`*)| | li |(_, ''' lフ ) ) l i| |i `フ _i'⊃━━━━━━━━━━━━━━━━━━;・:;・━━━ | l リ /`i=iつ━━━━━━━━━━━━━━━━━━;;・~━━━━
>>528 あっちもゲームのコミカライズ同然の作品だし。
ネギまは15禁の格ゲーでも目指そうってのかね現状
>>528 今週のMARは酷かったな。小学生でもあのくらいのストーリーは
考えつく。
ネギま!の方が良く作られている。 作者の能力差だな。
>>532 MARに「は」勝つって…
それで満足なんだ。 orz
535 :
マロン名無しさん :2005/10/28(金) 16:25:45 ID:OgAc0kR8
ネギまは作者も主人公も向上心を持ち合わせていません。 「果報は寝て待て」ですよ。
あきらめない試合終了がほんとの魔法です。
うんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
マーはガキが強がっているようなシビアさを感じるが、 ネギまみたいにないよりはマシだな。
赤松の漫画って、「読んでて痛みや苦しみの無い娯楽」なんだよね。 そういう手法があっても良いと思う。 今はどうなのか知らないけどさ。
542 :
マロン名無しさん :2005/10/28(金) 23:03:06 ID:cWsR0esg
本人が大衆娯楽だって規定しているのに、知的とか深読みとかを 強いる狂信者は、方向性が完全にずれていて滑稽だなwww
>>540 バトル漫画でそれはNG。
負けたら酷い目にあうからこそ、勝った時、
それまでにのしかかっていたプレッシャーなどから一気に開放される達成感をより強く感じられる。
ハピマテがAV女優にインスパイアされとる だから絶望した
ぶっちゃけバトル漫画でもないと思う
546 :
ちゃぺる :2005/10/29(土) 01:51:27 ID:???
(・ω・) コンバンハ (⊃⊂)
赤松漫画の「自分達だけの箱庭」を作って遊び喜んでいる空気がいけすかない
>>547 (´・ω・`)オネイニーと何ら変わらんがな。
ネギまとリカちゃんハウスは同義である、と。
そういうのが一番顕著なのはシャーマンキングたと思う。
>>542 だからアンチがつくりが甘いと批判するのは馬鹿げている。
554 :
マロン名無しさん :2005/10/29(土) 18:42:23 ID:DK6JNXVq
だからラブひなは大学受かるまでが面白いんであってその後は後片付けしてるようなもんなんだよ
>>554 俺的には大学受かってからのハチャメチャの方が好き。7巻までも好きだけど。
でも13〜14はさすがにだめだな。
ネギま!はそこそこ完成度高くて、手堅い商業的成果を挙げた。 もう充分ではないか。傑作と賞賛するに値するだろう。 でなければ、これほど嫉妬心剥き出しの書き込みが続く筈も無いし。 というか、本スレ&ネタバレスレでウダウダ言うのヤメロ。
>>557 >はそこそこ完成度高くて、手堅い商業的成果を挙げた。
.>傑作と賞賛するに値するだろう
完成度がそれほど高くなくても、それなりに売れれば、傑作として賞賛しなきゃ
ならないんですか?
こんなこと正気で書くとは、信者は本物のバカですな。
>>543 ネギまには関係ないけど、結局ハッピーエンドになる事が分かりきった展開でも
プレッシャーというのは演出できるもんだよな
高学歴ほどネギまの評価がいいね
まぁ肝心の東大がもえたんで書籍部売上げ1位取っちゃうような所だからな
>高学歴ほどネギまの評価がいいね 自分は低学歴のくせにな。人の学歴を持ち出していい気になってるなんて おめでたいですねw
どうでもいい
>>562 でもそこまで低学歴らしく熱くなるのもどうかとは思うのだが・・・
いや、ラブひなは東大受かった後の景太郎がちょっとむかつくだけですけどね
ネギま!は少年漫画というよりライトノベルに近い気がする マガジンがネギま!やスクランのような漫画を連載させているのも メディアワークス系列に対するカウンターメイジャーであるらしい (客をある程度引き止めるための)
566 :
マロン名無しさん :2005/10/29(土) 22:59:50 ID:rQoRjkXq
>カウンターメイジャー(対抗策) ワロス
クラス設定とかあざといキャラとかは ブリーチが先行してやってたからなあ・・・ 単行本でも描いてたしねぇ 後発のネギで別に驚きはしなかったが 流石に茶々丸はやりすぎだと思った記憶がある
無理やり付け加えたようなご都合設定にはしばしば萎えさせられるな、明日菜の過去みたいなの
刹那の羽
570 :
マロン名無しさん :2005/10/30(日) 00:13:54 ID:puPGmVJC
明日菜、エヴァの過去話は学園祭が終わってからでよい。 すごく嘘臭いし、第一感動が得られない。 エヴァは人を殺したのだから、もはや幸せを得る権利などない。 明日菜はそこを理解していない。 ネギは努力して勉強し日本に来たというのは事実だろう。 そうでなきゃ教師などやってられない。 しかし親父を追うという行為に関しては自分から動こうともしない。 何か他人がやらかすまでやる気などないんだろう。 まぁどうせあの漫画は主人公に都合よくしなければ話が成り立たない ところまで来ている。 >刹那の剣は誰かを傷つけたり殺したりするためにあるのではなく、 >木乃香を中心とした自分の大切な人を護るためにあるものだと思います 剣というものは人を殺すための道具でしかない。 ましてや、人を護るものでもない。 刹那の正義とはお嬢様を守ればそれでよしというあまりにも独善的な ものでしかない。それに反対するもの、関係のないものには冷酷無情。 もともと守るだとかいうのは言いがかりで、「私利私欲のため」の 言い換えでしかない。 まずここは超の野望を完遂、または阻止することが先決。
刹那の羽は萎えた
572 :
マロン名無しさん :2005/10/30(日) 00:40:52 ID:uFFv3zcr
>>570 >>しかし親父を追うという行為に関しては自分から動こうともしない。
ネギにとっては先生をやるという修行が最優先事項だから、おいそれと
学園の外に出かけるわけにはいかない、とかあるんじゃないか?
(東京に買い物行くとかは別として)
だから都合良く、詠春が地図くれたりクウネルがやってきたりする。
一応学園長はナギとも面識あるんだし、少しは情報収集することもできそうだが
訊けば教えてくれるようなジジイでもなさそうだがね。
>>573 空気読め馬鹿。
というか、放って置いても稼げる様なレベルの作品という実態も見抜けないわけ?ww
ネギま!でマガジンの安泰が10年は保てる。
>>572 >一応学園長はナギとも面識あるんだし、少しは情報収集することもできそうだが
>訊けば教えてくれるようなジジイでもなさそうだがね。
12巻まで居続けのキャラであるジジイが「そういうキャラ」になっちゃってる事自体が
語り口として拙いのよ。
ジジイを要所でちょくちょく活用してれば、背景情報的な暗示を
適宜に投入出来、お話がよほど滑らかに進む。
てか、「ネギが対面で会話しないと何も出てこない」ゲームのRPGそのまんまの、
マンガとは異質な物語進行の手法自体がストレス。
ちょい事件が解決した後に、校長室ではジジィと誰かが暗示的な会話、
なんて場面を設定すりゃ便利だろ? ではなぜそう出来ないか?
それは「これから先の進行は、反響を睨んでから決めちゃおう」だから。
先の進行の構想が、抽象的な大枠に過ぎないのなら、事前に配置でる要素は
どっちつかずの物になる他ない。
>>573 一番上の、何だか様にならないフランケンシュタイナーだな。
レッスルエンジェルスの技カットイン参考にすりゃいいのに。
>>574 >ネギま!でマガジンの安泰が10年は保てる。
空気? 本スレに行ってろw
ネギまみたいな「商業上の要請から要素を抽出して企画を組み立てる手法」自体が永遠じゃないし。
あの手法って、市場が荒れるんで迷惑なんだよね。収量逓減法則の類推って奴。
邦楽は商業企画化が過ぎて市場ごと大崩壊しちゃったけど、
赤松の道連れはごめんだ。
あまりに稚拙過ぎて素面じゃ読めない。おい酒もってこいや
頑固な職人気質の馬鹿って、多くの他人に受け容れられず自壊するんだよねw ここにいる人って「俺が評価されないのは社会のせいだー!!」って、心底叫んでいそうww
八神健が「まほうせんせい」っていう明らかに赤松先生からインスパイアされた読みきりを書いてるんですが
ここにいる人って「俺が評価されないのは社会のせいだー!!」って、心底叫んでいそうww 妄想乙。
誰も気づくことができないパロディーは慎んでくれ
気付かなければ儲け物。 気付かれちゃったら「パロディです」
>>575 >『Fate』の『セイヴァー』が、『らぶひな』の『鶴子』のパクリなのは判りやすいな。
(ノ∀`)アチャー
『セイバーの鎧は明日菜のパクリ論』を展開したバカといい…もう見てられんな。
被害妄想強すぎ。
586 :
マロン名無しさん :2005/10/30(日) 07:23:11 ID:vEflERqB
>ネギまみたいな「商業上の要請から要素を抽出して企画を組み立てる手法」自体が永遠じゃないし。 そうそう。 マーケティング上手とブランドに胡座をかいて、物作りを軽視してしてしまった結果、苦況に陥った ソニーを彷彿させるね。
最初からアンチのやつってあんまりいないんだよね。 7巻あたりから急に増えだした
まあ、こんなパクリ漫画読んでる奴って頭悪いって事だな アンチスレなのに文句言いに来てる奴はスレタイも読めないような池沼だし
中高生向けの漫画にそんなこと言ってもむだじゃね?
今のマガジンでトップにもなれないようなしょぼい漫画なのに ネギまでマガジンは10年安泰だとか言ってる奴ってよほどなアホじゃね? 井の中の蛙ってこういうのを言うんだな
どんなに糞な学校でもテストで一位になるのは難しいだろ? それと同じでしょぼいしょぼくない関係無しに1位ってのはそう簡単じゃないんじゃない? まぁ、10年は無茶だとは思うが
アニメも深夜に2クールしかやらせてもらえないようなオタ漫画じゃなあ 看板っていうには売り上げも知名度もまるで中途半端だし どうせ雑誌を引っ張っていくどころか足引っ張る事になりますよ
雑誌の足引っ張り始めるほど落ちぶれ始めたら赤松といえども切るだろ 赤松が足引っ張るってのはないとは思うが それに売り上げはどうか知らんが知名度は別に中途半端じゃないだろ マガジン読んでる奴がねぎまを知らないとは言いがたい そうなりゃマガジンの知名度も中途半端と言えるだろ 大体小学生だのが見る時間帯にこんなん放送して親にコミック買ってくれとか言い始めたら どんな顔して親は買い与えりゃいいんだぜ?
>>593 マガジン読んでる奴限定って狭いだろ。アフタヌーンやブレイドの漫画内でのみ
その漫画知ってるって知名度が高いと言えるのか?限られた範囲内での人気なんて意味は無い。
マガジンというオタ化してきた雑誌のみの人気など知名度高いなんて言えないぞ?
小学生に放送出来ないオタク臭の強い内容だから人気も限られてるんじゃ・・・。
内容がゴールデンで放送出来ないほどなら赤松を支持する層も限られるし。
>>594 ttp://www.j-magazine.or.jp/FIPP/FIPPJ/F/index.htm の少年コミック誌をクリック
ジャンプマガジンの週刊誌二強の一つの知名度が低いなどとは言えないだろ
その二強の中の限られた知名度なら十分じゃないのか?
ましてアフタヌーンやブレイド・・・引き合いに出す対象がおかしくないか
そもそもゴールデンで放送できなくても中高生に支持されれば十分じゃないか
小学生に支持されなきゃ食っていけない世界なんてのはコロコロボンボン辺りでいいだろ
>オタク臭の強い内容だから人気も限られる
その限られた人気で十分売れてるから限られた範囲内でも十分食っていけるんじゃね
それにコミックだけでなくとも何かの間違いなのかダークホースとも言える勢いでトップに躍り出たハピマテだのでさらに知名度はあがる
地方遊園地に行く人間の数とディズニーランドに行く人間の数を比較しても比較にならない
限られた範囲内の”限られた”の広さも考えてくれ
ヘンな魔法関係仲間のキャラが増え過ぎてウットウシイんだよ。 クラスの女の子も活かせてないのに。 コタローが出てきてから、安心してチンポを握りしめながら読むことも できないバトル漫画になった。もうやめてくれ! 学祭ならもっとそれらしくしてくれ!
>>595 お前がマガジン読んでる奴がねぎまを知らないとは言いがたいと推測言ったから引き合いに出したまで。
マガジンだからじゃ無くて作者の漫画自身で知名度が高くなければ所詮マガジンという
有名週間誌の力を借りただけ。作者自身の技量で魅了したわけでは無い。
そもそもマガジンだからそれに連載されてるネギまもそこそこ有名だという理屈は可笑しいぞ?
マガジンに連載されてても絶対赤松作品に目を通すわけないのにな。
言っとくが名前を知ってる程度=知名度じゃないぞ。勘違いしないよう言っとくが。
>その限られた人気で十分売れてるから限られた範囲内でも十分食っていけるんじゃね
其れは所詮一部の萌えオタに媚売ってその影響で萌えオタが需要伸ばしてるだけ。
萌えオタだけじゃ無く幅広い年齢層に受け居られるこそ1000万部とか有りえる。
お前さんの言ってるのはオタクの街秋葉原でのみ受け入れられてるのに知名度あると勘違いしてるだけ。
つまりマイナーな遊園地とディズニーランドを比べてマイナーでも人間が多いから知名度高いと
勘違いしてるんだな?一部の層しか受けない遊園地だけ比較しても其れは大ヒットしている
遊園地には遥か及ばない。だから一部の層のみで比較しようという時点で狭い罠。
っていうか未だハピマピがオリコンにたまたま入ったことを自慢してる馬鹿が居たとはな。
ハピマテは名曲だがな。 運転中にリピートして聴いてるよん。
知名度ってどういう意味なんだ?
幼稚園児はママのオッパイでもしゃぶってろ
>>597 >其れは所詮一部の萌えオタに媚売ってその影響で萌えオタが需要伸ばしてるだけ。
>萌えオタだけじゃ無く幅広い年齢層に受け居られるこそ1000万部とか有りえる。
いや・・・媚売ってその影響でっていうか
赤 松 初 め か ら 幅 広 い 年 齢 層 意 識 し て な い
>>598 事故起こしたら赤ッ恥もいいとこだな。
>>601 つまり狂信者共が提唱する『DBにも勝る万人受け漫画』ってのは虚言か。
あと知名度=人気というワケでもないわな。
>ジャンプマガジンの週刊誌二強 アメリカとソ連、ウィンドウズとマックほど違うのに二強と言い張りますかw
>>598 >ハピマテは名曲だがな。
>運転中にリピートして聴いてるよん。
キモス
>>601 幅広い年齢層意識して無い?
じゃあ今のなんちゃって燃え展開は何だ?
DBのパクリ臭い大会バトルばっかやってるのにどうやったらそう見えるんだよ
まあ、ジャンプみたいな事やってる割に売り上げ見た感じでは
オタ以外からは大して評価されて無い事は事実だろうな
>>605 私的な意見だけどさ
赤松は意識してるしてない以前に自分勝手に描きたい事書いてるように見える
前から思ってたがネギの髪型や小さ過ぎる眼鏡は何? 後ろで縛る髪型や眼鏡は赤松流のオサレですか? セ ン ス 最 悪 で す ね 。 まぁ赤松は服飾センスも6巻以降どんどん急降下してるけど。
悪いんだけど、どっかで作品の大まかな流れが掴めるような所へ誘導依頼。 このスレ初代の頃(修学旅行編の半ば)までしか読んでないんで何が何やら・・・。
vsタカミチで 周囲の光球がダメージで霧散→意志力で光球復活→必殺技発動 って流れ、何処かで見たと思ったら聖闘士星矢EpGのコイオス戦か…
>>610 そんな展開いくらでもある。
ピンチで潜在能力発動など少年誌ではお約束の展開でしょ?
そういや、以前エヴァの「人生は準備不足の連続」という主張がちょっと他の少年誌と違う、
という話があったが、赤松健氏はまだ固定概念から逃れていない気がする。
613 :
609 :2005/10/30(日) 20:27:29 ID:???
>>611 あのなあ・・・気持ちは有難いが。
カウンターに持ってけるようなマンガじゃないだろうが。
>>609 っつーか6巻で切れたなら金輪際関わらないのがベストじゃないか?
わざわざ糞に再度頭突っ込む必要もないだろう。
>>613 立ち読みしてこい。
ネギま買う金があったら募金しろ。
糞の役に立たない漫画買うよか世界に少しでも貢献したほうがマシ。
616 :
609 :2005/10/30(日) 20:34:39 ID:???
>>614 自分でもそう思うんですけどね。6巻が修学旅行編なら。
ただこのスレが未だに生き残ってるのを知って、ちょっと興味が湧いた訳さ。
617 :
609 :2005/10/30(日) 20:36:24 ID:???
>>615 献血はしてるぞ。あとはユニセフに募金でもすればok?
>>616-617 献血ならオレも二年ほどしてる。
ユニセフもだが今はハリケーンの募金かな。
で、もっかい言うけどやめとけ。
読んでも燃えも萌えも笑いも何もないから。
得られるのは失笑と不快感と空虚な人生論だけ。
619 :
609 :2005/10/30(日) 20:49:22 ID:???
>>618 有難うございます。興味を持たない方が無難なようですね。
撤退します。レス下さった方、有難うございました。
>>608 赤松もセンス最悪だが、
絵を描いてるまぎぃも責められるべきだと思う。
ラブひなまでは松の自慰でも十分楽しめたが 今回のはどうかんがえてもちょっとアレだよな
“ちょっと”か?
そういや中古本問題ってどうなったんだ? 中古ゲームはたしかゲーム会社側が負けたけど。
626 :
マロン名無しさん :2005/10/30(日) 23:50:09 ID:heBeIeAL
よく漫画家が 「ある程度設定や状況を作ると、キャラクターが勝手に動き出す」 という旨のことを言うが、赤松はこういう実感あるのかな? まぁ実感すれば良い漫画家とかいうわけじゃないだろうけど
>>626 >赤松はこういう実感あるのかな?
アンケート結果を良くするために汲々としていて、キャラの性格を変えることなんか平気
だから無いだろうな。
他人にどう見られるかばかりを気にする人の内面が薄っぺらいように、アンケートの結果
でどんどん変わっていくキャラも薄っぺらいということだ。
人物を中心に動かして、設定や状況を作る場合もあるけどね。
>>626 序盤で既にキャラえこひいきやっておいて明らかに差がでるキャラアンケートでメインごり押しキャラを変える作者だからそれはない
赤松が萌えなんたらとかっていう言葉使い始めた時点で赤松嫌いになりはじめた
630 :
マロン名無しさん :2005/10/31(月) 00:17:31 ID:n+vtAyGV
赤松漫画はキャラが安っぽくキャラが確立していない気がする。 あんなにキャラ作っといて使うやつが決まってるというのも変。
おまえら少数派が何て言おうが、世間の構図はこうだ。 一般人:関わらない人が多数。 オタク:大好き。 頭のいいオタク:ネギま!で遊ぶ、赤松健論などの考察が出来る人間 一部のオタク:大嫌い。
はい出ました 賢い読者=『ネギまで遊ぶ』 学習しろよ狂信者。
一般人:至極マトモな人たち。一般の方 オタク:キモい人種。差別的な目で観られることが多々ある。 狂信者・ネギま厨 頭が良いと勘違いしてる池沼君w アンチスレにも突撃する学習能力皆無 だろw 自称高学歴のネギ狂よw スレ違いだからさっさと本スレなり何処なり消えうせろ!!
アンチ≒狂信者 一つのものに異様にこだわる辺り同類に近い
>>631 「遊ぶ」はいいから、他に頭が良いオタクが考察しているサイトをあげてごらんよ。
>>626 そういう「物語の生まれる生の現場」に立ち会う喜びを大事にする人間じゃなさそうだ。
「営業の生の情報」に「自分の仕掛」が影響を及ぼせたら悦ばしいってタイプ。
「数値上の趨勢」だけで世界を捉え、その操作を楽しむ。
一種の万能感を求めてるんじゃないかね。
産み出す神ではなく、ただ支配し、収奪せんとする者。
>>629 赤松漫画と「萌え」との間には、実は余り縁が無いから。
偶然そうなって、宣伝的に利用しただけ。
1: 初期「萌え」のエスプリは、ギャルゲ中の要素及び文法の細部を「きっかけ」として
発動するプレーヤー側の解釈、喚起される感覚、投影される欲求、などなどの
混合体として発生したんだな。
つまり、ギャルゲ的な文法の作品でありさえすれば、客が反応する
「萌え」の要素は、付録ととして必ずくっついてくるという状況があった。
2: そして、赤松はギャルゲの構成文法をまんま漫画に流用した。
実の所、赤松は「萌え」を自分の内部で理解・把握してはいない。
ちょい前の、赤松の「萌え論」を読めば、彼が、外部で起きている
変わった事象として萌えを捉えていることは明白だと思う。
1→2の結果として、赤松の意図とは関係の無い所で、赤松作品中の
ギャルゲ的キャラ、ギャルゲ的状況設定に客が勝手に「萌え」を感じたわけだ。
3: 偶然取り込まれた要素だったが、赤松にとって幸いだったのは、
「萌え」が流行りのレッテルとして流通し始めていた事。
赤松は、得体の知れないレッテルであっても、否定せず宣伝的に利用することにした。
だから、赤松がギャルゲ的文法から離れた場所で自作に、「萌え」を配合することは不可能。
分かっていないのだから、操作のし様がない。
>>639 >だから、赤松がギャルゲ的文法から離れた場所で自作に、「萌え」を配合することは不可能。
>分かっていないのだから、操作のし様がない。
だから「萌えと燃えの両立」なんて見当違いな発言が出てくるんだよな。
萌えなんて読み手の勝手な感情であって、展開上こうでなくてはならないなんて取り決めは無い。
まあ、パンチラやエロを萌えと勘違いしてる節もあるみたいだが、それは萌えを
引き立たせるスパイスの1つであって、萌えないキャラにやらせても下品この上無いだけ。
ただでさえ貞操観念の薄いキャラにしちまってるしなwww設定上なのかどうかはしらんが
明日菜が阿婆擦れなのはガチだな。 パンツ見せすぎ パンツ脱げすぎ いい加減食傷起こす。 あだ名はサセ子(古典的)で決定。
この漫画は安っぽさ、内容の薄さが売りなのに 何を勘違いしたのか深刻ぶった昔話などを付けたもんだから おかしくなってきた 皆で楽しくヘラヘラした幸せ超甘甘空間の演出こそがこの漫画の本質 かつて赤松自身が言っていたじゃないか 「嫌な事が起こらない世界なんですね」って
>>644 同意。
6巻の刹那のエピソードあたりからおかしくなった。
ぶっちゃけこの漫画でやっちまった点てのは誰も彼も特殊、資質、魔法使いにしちまった所だろwww いじるところなくなったわけでもねぇのに切り札的展開だもんな この後もバトル路線確定みたいな設定作りすぎwww しっかりとコミック買ってる俺糞すぎwwwでも今後も買うwww買い続けるwww でもこの間やったから12月まで献血できねwww 恥じらいのない女ばっかり書いてさ・・・・・萌えとはなんぞや? 萌 え と は な ん ぞ や ! ?
ヘンな魔法先生が他にもゾロゾロ現れたりしてからオカシクなったんだよ。 クラスの女の子を活かす方向でもっと考えたらどうなんだ?
とはいえ読み続けられないほど詰まらないわけでもないからね 最近は萌えとバトルの匙加減が下手になってきたな 展開上仕方ないんだろうけど・・・
>パンツ見せすぎ >パンツ脱げすぎ 「これで萌えはバッチリだな」 by垢沫
>展開上仕方ない バトルのセンスもないのに天下一武道会のパクリなんて書こうとするから。 パチモンは始末が悪いよな。
別にそこまでガチに天下一武道会、ってわけじゃないと思うけどね。 なんかマジメに戦ってない連中も多いし、イマイチ緊迫感がない。 まあそれによって従来のネギまのマッタリ雰囲気を出そうとしとるのかもしれんが。
>雰囲気 半端な根性で両立させようとして両方ぐだぐだになってんだから目も当てられん。 欲張りすぎた末の御粗末な結果だな。
>>651 古の渾身の浸透剄を食らっておきながら、まったくノーダメージの龍宮とかな。
骨折や内臓破裂などのグロ描写をやれとは言わんけど、
身体の内側に衝撃がダイレクトに伝わってるんだから、数時間気絶させるとかすりゃいいのに。
試合が終わった途端、何事も無かったようにケロリとしてるのは何か萎える。
>>651 結局、クラスメートの参加者にとっては、あの武道会は事実上
スポーツでしかないって事になっちゃってるからね。
キャラ個々の動機付けに失敗してるわけだ。
「まったりバトル」なら、もっとギャグ含みの演出でなきゃw いつもながらのどっちつかず。
>>654 「攻撃が相手にHit ! 」みたいな描写ばっか、考え無しに派手になってってるわな。
描写が、「結局ちょろい負傷で済んでます」って結果と全く釣り合わない。
組手の流れの連続描写で読者を掴むことが出来ず、派手な爆発で誤魔化してる事の弊害。
ある程度はマンガ的お約束とは言え、ギャグかましてますとか完全に超人バトルですってんで
無きゃ、その辺の「描写と結果」の平衡のズレは、自ずから抑制されるものなんだけどね。
>>644 >皆で楽しくヘラヘラした幸せ超甘甘空間の演出こそがこの漫画の本質
この路線に戻った方がいいかも・・・
>>654-655 よくある漫画の「ボコられて絆創膏だらけだけど数コマ後には治ってる」という
記号的表現の悪用だよね
顔面ほどの大きさの汗とか血管マークとかそういう感じ
シリアス展開なんか柄じゃないんだからさっさと天下一武道会は終わらせた方がいい
昨日見忘れたんだけどくりぃむの番組のテレビ欄にあった「○ギ先生参戦」って
何だったのか詳細希望ス
杉浦正健・法相・・・歴史自虐主義者。拉致被害者救出の敵。曽我一家を北京へ強制送還を試みるが失敗。「死刑執行のサインはしない」発言。人権法案については不詳。 中川秀直・政調会長 ・・・人権擁護法案推進派主要メンバー。サンプロにて提出すると発言。 二階俊博・経産相・・・人権擁護法案推進派主要メンバー。古賀誠の力が弱まった今、自民党内でも特に危険な人物。江沢民マンセーの媚中派。 小坂憲次・文科相・・・外国人参政権賛成派、人権擁護法案推進派、靖国問題勉強会・発起人の一人。 猪口邦子・男女担当・・・人権擁護法案推進派、フェミナチ。ジェンダーフリー。 与謝野薫・金融担当・・・人権擁護法案賛成派。 北側一雄・国交相・・・層化。 谷垣禎一・財相・・・スパイ防止法案を廃案にした犯人。
ヘンな男キャラが増えて、萎えてきた。 武道会中止は早くして欲しいが、それ以上に訳の分からないその他のキャラを 削減して欲しい。
あと最近めっきり出番減ってしまったので、てこ入れで出張ってきたクラスの連中も、宙ぶらりにするぐらいならいっそ消してやれば? どう頑張ってもこの先、名前付きのモブにしかならんだろうし。
>>660 赤松の傾向からそいつ等の今後を予想すると
そこに出てきた中では意外とアキラは優遇されるとみた
結奈とチア二人は騒ぎ損、まき絵はいつも通り
あと初回アンケート以前にハルナを持ち上げようとしていた形跡があるから
武道会以降の展開は判らない
早い話キャラ多すぎ
大風呂敷と言うかジャンプの久保とその辺はかぶるね
>>661 何か予定があってキャラ多くしたワケじゃないから。
アシのネタ臭い提案に「あっちは妹が12人だし… じゃこっちは31人だ ! 」的なノリで
企画進めちゃったってのが真相に近くね? でなきゃこの持て余し様の説明が付かんw
企画のプレゼンって、商品としての実現性を辻褄つけて説明すればいいってモノだし。
まずキャッチフレーズありき。
成瀬川30人コピペで「ヒロインは30人!」と先行予告した頃が懐かしいな。 その時、赤松は日記で「ありゃ編集の暴走ですた」とか言ってたけど だったらクラスの半数はモブ専用にしておけば良かったんだよ。 馬鹿正直に31人ヒロインをやろうとするから破綻する。 編集と赤松、どちらの頭もどうかしてるよ。
金田一君でも呼んで学園内で殺人事件起こしてもらったらどうだい? 必要ない奴消せば半分くらいにできるだろwww
>>664 ならば、横溝ドイルを推奨する。
……いや、どマイナーなネタで、正直スマン。
中3女子が揃いも揃って全員ネギ惚れって世界の阿呆らしさ。 ひたすら「凄いー」 「惚れたー」って繰り返しても、無茶は無茶。 それらしく見えて来たりはしない。工夫も無いし。
>>666 それはのどかや明日菜の頃からだろ。
ギャルゲ的世界でフラグ不要の最初からハーレムルートしか用意されてない。
仮令主人公がヘタレのダサ坊だとしても。
仮令惚れる要素が全く無くても。
しかし信者がよく言う「〇〇は処女」とかは自分が童貞だから?
まぁ好きな異性に無垢でいてほしいというのは解らなくもないが、だからといってそれを口にするのは正直気持ち悪いな。
>>667 >それはのどかや明日菜の頃からだろ
そうだねえ。そして、延々そればっか。
こうワンパターンばっかだと、赤松、他の遣り口ではマンガを
描く事も出来ないんじゃないかとすら思えてくる。
670 :
マロン名無しさん :2005/11/02(水) 17:06:06 ID:7v3wTtps
シーンごとにみると、萌え要素やわけありげな設定がふんだんに 盛り込まれていて、脊髄反射的な低能信者はそれでまいってしまう んだろうな。 しかし、漫画を一つの世界として見た場合、その世界構造は破綻 してしまっている。全体構造を見ることができるヤシは、あきれ果てて アンチになるという仕組み。 つまり、能力的にみると アンチ>>信者 ということになるな。
アンチとファンを比べてはいけません また乗り込んできます このスレの住民がやってるとは微塵も思ってないが ネタバレスレのブンブンは凄いな・・・
>>670 ><は兎も角w 世界構造-キャラ設定-人間関係の設定に展開、
どこを取っても継ぎ接ぎでグラグラなんだよね。
そんな舞台の上で釣り針っぽいイベント仕掛けられても、感心のし様がないんだわ。
>>671 ここ一年ほどか。定期的に同一AA連貼りで空爆かける粘着がいるな。
あれはネギまでどうこうってより、単に掲示板に憑いてるどっかの廃だろう。
このスレの住人は皆最低限の礼節と倫理感は持ち合わせてるからな。 本スレやバレスレに乗り込んで荒らすような恥ずかしいマネはしないだろう。
萌え神輿の上に祭り上げられた赤松。 下でその有様を眺めるのは、講談社の営業二人。 「いやぁ、儲かってますなあ」 「はは、ま、そろそろ替え時かも知れませんがね。ウチらが 担げば、アレでもナンでも格好だけはつきますからなw 」
マガジン一行感想スレ見てると、ネギま以外の漫画も読んでる読者に比べてネギまオタは ネギま→神 他→打ち切れ 【総合評価】 今週もネギまが神だった。 みたいな感想ばっかり。 もうアボガド。
なんだかんだ言っても関係ないが涼風よりは何十倍かおもしろいとは思ってる・・・ だけど現在の世間一般マスメディアが使う挨拶的な萌えとして赤松は萌えを捕らえているとしか考えられない
まあ何というか
>>644 が全てを物語ってると言うか・・・
>>675 そんなに酷いのか・・・?
別にこの漫画が嫌いなわけじゃないけど深刻な設定とかいらないな
むしろ最初の頃みたいにオムニバス展開で良かったんじゃないかと・・・
出席番号1〜31ループで徐々に設定が明らかになるみたいな
ネギの杖が刹那の背中に当たってないようにしたいんだったら まぎぃも体の前面に衝撃波描くのやめようや。 ・・・と言うか、前から魔法と気の違いが出せてないとは思ってたけど リーゼントの漢弾撃った時ですらアレだったのに 内力でシールドまで張れるようになると、もう滅茶苦茶だな。 「気=東洋の魔法」ぐらいにしか考えてないだろ赤松。
今更ながら、この「魔法使い」って連中は何なんだ? いや、そりゃ「魔法が使える人」なんだろうが。 そういう技術と言うか手段の話ではなくて、 それで以ってこの巨大で強力な集団は何を目的としてんだろうか。 結局、只のボランティアもどきか? それとも、超技術を用いてあらゆる分野で活躍する選ばれしエリート様の集団なんだろうか。
>>681 いや、多分魔法遣いに大切なもののアフターストーどう見ても無関係です
本当にお邪魔しました
明日もお邪魔女どれみふぁそらしど〜〜〜〜♪なのだぁ〜☆
>>680 >>体の前面に衝撃波描くのやめようや
いまさらだしこの作者に限ったことじゃないが、「波」ってものは物体があってもある程度貫通するし、
波同士がぶつかってもそれらが影響を及ぼしあうことはないんだよな。
だからよく波を波で相殺するとかあるけど(かめはめはのうちあいとか)、あれは完璧な間違い。
ほんとは両方すり抜けてお互いに撃ったやつにあたる。
まあ
>>680 のにはあんま関係ないけど。
↓ここからが本当の地獄の予感
ネギま・・・・・枯れ木のよーな下半身にに萌えろと? エヴァはいーがな ネギま・・・・・ はいはいマンスジ ネギま・・・・途中からしか知らんのだが人外OKなんだこの漫画。6点。 ネギま ・・・・何こんなお祭りの大会でムキになってんの? ネギま ・・・・未読 ネギま ・・・・最近読み始めた自分には設定がさっぱりわからん ネギま ・・・・29点 天下一武道会いつ終わるん? ネギま ・・・・ ◎新分野でも未熟な若年層読者でも解りやすく印象的に読ませる技量と知識量を感じる。ジゴロと対称的。 ネギま ・・・・エヴァ萌えた ネギま ・・・・ 死 ネギま ・・・・ってゆーか、何でこんな恥ずかしいカッコで戦ってんだ ネギま ・・・・ 刹那がかわいそうだとおもった ネギま ・・・・ まぁまぁ ただメインヒロインがうざいのはどうなんだ
>>683 勉強になったわ。説明THX
まぁ、漫画だから迫力出そうと効果を派手にするのは分からんでもないけど、
ネギまはちょっと突っついただけでも、
噴水のように衝撃エフェクトが出まくるから、正直ウンザリしてたのよ
>>683 こういうことに自称東大理系大学院の狂信者が気付かないというのも
おかしな話だよな。
奴の思考も怪しいものだw
思考もだけど、一番怪しくなってくるのは自称してる学歴だな。
信用してないんだから怪しいもクソもないな。
赤松先生がアニメ監督になったらすごい名作が生まれるよ
>>692 100年修行したら、或はモノになるかも知れん。
今の構成力じゃ箸にも棒にも
信者はたら・ればで語るの大好きだな。 何を根拠にそこまで赤松を持ち上げるのか。
というか何故突然アニメ監督? あぁ、漫画じゃ駄目だったからか。
>>692 >赤松先生がアニメ監督になったらすごい名作が生まれるよ
世界観も思想も持たない奴が名作を生み出せるわけが無いだろ木瓜!
木瓜 = ぼけ か。 よめねえよww
バトル、メカ、エロでガキの射幸心を煽る漫画を描いてて楽しいですか?
今日も約1時間半、ハピマテをリピートしながら 運転したが、気持ちよかったネ。 こういう飽きの来ない曲を生み出したことがネギまの副産物といえるだろう。
>飽きのこない 脳がもうヤバいことになってんな。 副産物というより副作用。 「気持ち良かったネ」とかもうヤク中かと。 耳腐ってんじゃない? まぁ普段からキモオタ系のアニソンしか聞かないような人種にありがちな阿呆発言だな。
まぁ女なら乗りたくない車ベスト3だな>ハピマテリピートカー しかも一時間半とかオマエww キモオタ式珍走車イタタタタwww
>>699 >今日も約1時間半、ハピマテをリピートしながら
>運転したが、気持ちよかったネ。
脳が麻痺した状態で運転すると危ないぞ。特にお前の乗ってる軽自動車だと尚更。
>まぁ女なら乗りたくない車ベスト3だな>ハピマテリピートカー
まあ、キモオタ童貞野郎だから許してやれよw
ハピマテ厨(´・ω・`)マジキモイ 事故った時はハピマテが過失の原因になるワケですねww
704 :
マロン名無しさん :2005/11/03(木) 18:34:09 ID:glEuB+Y3
ハピマテ自体は良い曲で好きだが、ネギまのOP曲としてはどうだろうか。 キングゲイナーやプリキュアやこいこい7やシュガシュガルーンのOP曲は、 聴けばその作品の映像が頭に浮かぶ。それでこそアニソンなのだと思う。 岡崎律子さんがまだ生きておられたら、これぞネギま!というOP曲を 作ってくださったはずだ。
ハピマテ自体は良い曲で好きだが> 人と人との感性の違いの大きさを痛感した
ハピマテより水樹奈々の曲を応援しようよ。
どうせアンチもハピマテと大差ないアニソン聴いてんだろ?どんぐりの背くらべ
>>689 漫画とかで物理的に間違っていることを個別にいちいち認識するわけではないから
そりゃ仕方がない。
コマを見せて「物理的に間違っているのはどの部分か?」と聞くならともかく。
>>705 個人の好みの差と言われればそれまでだが、アニソンとしてハピマテは
ノリのいい良くできている曲だと思う。
>>707 少なくともお前みたいなキモオタばっかじゃない事は確かだな
皆が皆アニソン聞いてると思ってるその思考がすでにキモイけど
2位にランクインしてヘイヘイヘイで紹介された水樹奈々 何度も高順位のランクインしてるのに、音楽番組から無視され続けたネギま アニソン系だから音楽番組で扱い悪いとか言ってるネギま厨は 単純に存在自体がキモイからシカトされてるって気付けよなw
別にキモイということは否定せんがな キモイかどうかは人の感覚によるものだからあんたがキモイと思ったんならあんたにとっちゃキモイんだろうよ。
混沌としてるな・・・ 今週はやっと本道(武道会)に戻ったような気がする 変な伏線張ってるから視点が変化しすぎて散漫なんだよね最近は でも正直言って大会はもう終わってもいいや
>>710 音楽番組はそれ自体宣伝の手段だからランキングの上下にかかわらず
スポンサーの意向で取り上げるかどうかが決まるんですよ。
スポンサーでもない社の曲をスポンサー様を差し置いて取り上げるなんて
ありえないんのですよ。
ダウンタウンと絡むのって不思議な感じがしたな、あれは
>>703 >事故った時はハピマテが過失の原因になるワケですねww
ラリってるわけだから、過失割合は100:0ですねw
>>700-703 なんて言うかもう、そうやって悪罵を投げ付けるしかないという状況自体、
ハピマテが名曲だってことを逆に証明している証しだな。
物事の本質を何も見ていない、分かっていない人間以外はハピマテを支持しているんだろ?
717 :
マロン名無しさん :2005/11/03(木) 21:17:40 ID:dt/iHpBr
狂信者が来ないと平和だね。 くたばっちまったか?
718 :
マロン名無しさん :2005/11/03(木) 21:18:18 ID:dt/iHpBr
と思ったら来てたorz
>>716 >物事の本質を何も見ていない、分かっていない人間以外はハピマテを支持しているんだろ?
支持もなにも3万枚しか売れてないし、そもそもほとんどの人は曲名すら知らないですが。
狭いオタク世界でしか世の中を見られないのは可哀想な人ですね。
>>716 音楽番組に軒並みスルーされるようなしょぼいアニソンが名曲?
さすがキモオタは脳みそ沸いてますねえw
月並みだが、別に 売れてる=いい曲 じゃないだろ。 いい曲なのに知られてないから売れてないだけかもしれんし。
>逆に証明している証 何処をどう読んだんだよww っつーか歴代の名曲に謝罪しろキモオタ。
音楽の話題はスレ違い。ここは漫画サロン板だ
>証明している証しだな。 リテラシーヒクスW
>>721 まぁハピマテは信者が自己顕示欲を満足させるために無理して買ってた感があるからな。
各所で購入促したり一人で何枚も買ってみたり。
仮契約カード目当てのコレクターもいるだろうし。
今思い出してもコイツらは音楽界で市民権欲しくて必死だったな。
726 :
マロン名無しさん :2005/11/03(木) 21:54:55 ID:dt/iHpBr
>今思い出してもコイツらは音楽界で市民権欲しくて必死だったな。 で、未だに市民権は無いとw
糞スレ立てんな
↑ VS ↓
>糞スレ立てんな と糞野郎が申しております。
730 :
マロン名無しさん :2005/11/03(木) 23:06:12 ID:dt/iHpBr
>各所で購入促したり一人で何枚も買ってみたり。 結局コアなファンは1万人以下と。 もっともこいつらから年間数万円を巻き上げることができていれば 立派なビジネスにはなるな。洗脳されているから妙な選民意識もあるようだしww
201 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2005/11/03(木) 23:02:10 ID:XBvrF32Q
>>197 最近、どのネギまスレも
批判しているか盛り上がっていないかのどちらかだと思う
原因は、今のネギまの展開にあるんだろうな
今までバトルが終わるのをじっと待って耐えていたが、
そろそろシビレを切らしたやつが続出してるな
それに加え、今週の展開を読んで、不満が噴出してるって感じか
ある意味、今週の展開は
今までの不満を吐き出すきっかけを作ったような気がする
732 :
マロン名無しさん :2005/11/03(木) 23:46:04 ID:dt/iHpBr
>>731 狂信者はいままでネギまにかけてきた情熱やお金が大きすぎて、
今更作品そのものを否定することができなくなってるんだろうな。
可哀想に。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1130501043/148- 160 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2005/11/03(木) 21:47:02 ID:It/UXhxR
>>158 ネームじたいは赤松だけど、まぎぃの監修も結構あるらしい。
これはらぶひなの時の話だけど、赤松のネームに「なるはこんな事しません!」と
言ってくる時もたびたびだとか、飲み会の時本人から聞いたことがある。
162 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2005/11/03(木) 21:57:52 ID:It/UXhxR
>>161 え?え?ちょっと待って。
ひょっとして黒田某のらぶひな打ち上げに来てた人?
163 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2005/11/03(木) 22:18:25 ID:CG6dGrXj
昔、赤松健の所にいて、赤松がメジャーになる前にアシやめた
破軍星っているわけだが(時々エロマンガとかアンソロとか書いてるが)
赤松に比べて、この人の絵が萌え萌えでなぁーw
赤松の同人誌を買って、赤松の本なのか破軍星の本なのかワカランかった。
つか「赤松、字がヘタ」しか印象が無かった。
今のサイトは、「破軍星的室内電脳版」だと思うが
165 名前:⊂⌒~つ´_ゝ`)つ ◆.ENQAS2fVs [sage] 投稿日:2005/11/03(木) 22:47:43 ID:3H7PvNkE
>>162 ああいや、参加してません (^ ^;;;
そういう方がいらっしゃるのがここだな、世の中狭いな、と。
おいらも、ただのイパーン人ですつのに、なぜか何人か作家の方とお酒飲んだり顔覚えられたりしてますつし (^ ^;;;
世の中そんなものかなー、と。
ちょっとまて・・・ハピマテがどうたらこうたらきめぇだのなんだの言ってるが・・・
俺もいちごコンプリートが止まらない
>>712 試合は結果が見えてるカードだし。
追加のギャラリーは煩い上に「全員魔法バレ」の
アニメ最終回の悪夢を思い起こさせる。
>>730 数万人の披搾取者の群れか…或は的屋のインチキ商品に群がる純真な子供達なのか。
ま、俺らはここで「詐欺に騙されるな」って警告文を貼っておいたわけで、隣人としての義務は果してる。
それでも騙されてないと辛抱堪らんって奴等の面倒までは見切れないよ。
赤松信者の変態ぶりは漫画界一
クラス全員魔法バレどころか全世界魔法バレなんじゃねーの?
>>723 ハピマテ最高とかほざいてるネギ信者に言え。
>ハピマテが名曲だってことを逆に証明している証しだな。
>物事の本質を何も見ていない、分かっていない人間以外はハピマテを支持しているんだろ?
こんな脳内妄想で勘違い発言してるスレ汚しに言えよな。
万人がハピマテ受けしてると自己妄想してる信者は空気嫁
アニメは結果的に全員魔法バレしてない。
>>740 便利道具でね。
いや、いいんだよ? 無理無茶重ねて全部リセットの超展開の末、
辻褄合ってんのは要約の字面の上だけ、なんてのを宛がわれて大人しく買うってんなら。
別に止めないし。
742 :
マロン名無しさん :2005/11/04(金) 00:26:11 ID:QPGFRL5M
ドラえもんだって、映画版では結構感動するモノもあるのに エヴァの過去とか見せられても心に来るモノも無い。 この差はなんなんだ?
>>741 どうでもいいがテイルズのエンディングが夢落ちだったから虚脱感に襲われたのを思い出した
>>742 エヴァはなんかかわいそうを通り越して「そんなむちゃな」って感じだったしなあ
あかまつ、やっちゃいましたって感じだよな
ってか2ページ程度で回想するよりも一話使ってやってくれた方がな
171 名前:銀の鍵の安崎 ◆fLBdYeT/HI [sage] 投稿日:2005/11/04(金) 00:17:28 ID:O4Ej0SHO
>>168 まあ、あの人良くそういう遊びするからねえ。
で、遊びのつもりでとんでもない失敗もしたりするから……
ワシが知り合いに聞いた話だと、その「失敗」をやらかした後、迷惑をかけた某スタジオに
わざわざ本人(週刊誌連載中)が直々に謝罪に現れて、スタッフ一人一人にお詫びの菓子折りを渡したらしい。
当初は赤松に怒りまくっていたそのスタジオの代表も、その丁重な謝罪にすっかり毒気が抜かれてしもうたそうな
(通常、雑誌編集などの代理人による謝罪はあっても本人が直接来るのは珍しい。しかも相手は週刊連載もち……)。
ここでの某スタジオは某女神様の作家だけどな
>>742 テレビ版とのギャップの激しいのかもな。
テレビ版でトコトン駄目小学生が以外な活躍をしてるから共感覚えると思う。
エヴァの場合、自称悪い魔法使いと言って置きながらそんなイメージが沸かない。
其れなのに過去を話して同情を買おうとしたから共感覚えないんだよ。
もっと自然にすればよかったが赤松にそんな技量は無いだろう。
>>748 「エヴァはどういう奴なのか?」ってイメージを赤松がちゃんと把握していないoのか、
或は、キャラの中身は読者の反応を窺いつつ、その場その場でやっつけちゃうのか。
>>742 俺的には「焼かれた事もあったな(笑)」という台詞が何か引っ掛かったな。
“(笑)” のせいで「自分は悪くない、時代の流れが悪ぃんだよ」ってな感じが滲み出て
自分を正当化しようとしてる風にしか見えないんだよね。
直後の是が非でもエヴァを善人にしようとする明日菜の事もあって
中身の薄っぺらさに余計拍車がかかったと言うか。
作中に乱用される「スゴい」という台詞、今週だけで5、6回言わせてるな。 他にも「強い」「信じられない」「トンデモナイ」等々。 赤松は表現力乏し過ぎだろ。
>>752 で、その大げさな形容と、画面に実際に描かれてる光景が、まるで釣り合わない。
「かっこいー」と言われてる場面の、当のネギ君の姿はどーということもねえぞって、
本スレでも噛みつかれてたが。
「こんなことを発言しているこのキャラは、馬鹿である」ってことを表現したいんかいな。
176 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2005/11/04(金) 01:27:16 ID:5q30IkT6
>>171 そのスタジオ代表ってひょっとして午後の看板作家のF・K?
結構有名みたいよその話
177 名前:銀の鍵の安崎 ◆fLBdYeT/HI [sage] 投稿日:2005/11/04(金) 02:31:28 ID:O4Ej0SHO
(略)
>>176 違います。婦警漫画のひとではありません。
確かアレはFが「講談社に呼びつけて説教をした」と聞いてます。
時期としては「東大一直線」で連載終盤近くだったと記憶し取りますが……
その問題のスタジオに許可を取らずに書いているのでこれ以上はスマソ
--------------------------------------------------------
おいおい、赤松の奴他にも問題起こしてたのかよwwwww
士郎のとこにも菓子折りもってったのかな? ああ、だから休載してたのかw
>>719 オリコンのチャートで高順位を獲りまくっていただろ。
これは民意がハピマテを認めたという根拠。
知らない人がいるのは、ハピマテ隠しを図ったマスコミの陰謀であって、
作品の質の低さを意味しない。
物事の本質の分かる人間は、その存在を知ればハピマテを支持するというのが実状。
>>723 これだけのバッシングが続く状況は、まさにネギまという漫画そのものダロ。
>>749 そういやそうやね
エヴァが自分で悪ぶってるだけなのか本当に悪い奴なのかが
巧く表現されてないんだよな
まあ今は殺したくなかったけど仕方なくやったみたいな感じになってるけど
未だ「女子供は〜」の矛盾が解決してないのが気がかり
>>747 >>754 赤松AI止まを描いてが藤島が説教したってやつか。
それウソ。
三姉妹が登場する漫画を描いただけで説教するなんて無理がある。
話をおもしろがるのは良いが、本当のことだと触れ回ると恥をかくことになる。
>>756 4万枚ぽっちでで「普遍的民意」?
釣りにしても酷いな。
>>757 女子寮で管理人と永遠に遊んでたりする類なら、人格描写もノリで押せるんだが、
今はドラマ性を求められるジャンルをやってるんだからねえ。
>民意がハピマテを認めた こうやって今も必死に市民権欲しがってますwww 不様。 まぁテンプレよろしく「人気の理由をCDの売り上げでしか説明できない間抜け」じゃこの程度だろ。
ここは論理的に作品上の欠点を指摘しているので良スレだな 1.ひいきキャラが冷遇されたので転向 2.作者が嫌いなので 3.昔は良かった・・・ 4.その他 tp://ahya-hya.hp.infoseek.co.jp/
762 :
マロン名無しさん :2005/11/04(金) 16:35:02 ID:CNSzOc+7
>>756 >物事の本質の分かる人間
物事の本質をまるっきり理解していないくせに偉そうだなw
>その存在を知ればハピマテを支持するというのが実状。
またまたご冗談を。波及力が弱い(=支持が得られにくい)から存在が
いつまでたっても知られないんだよ。
「自称高学歴」「ハピマテ」「ネギまで遊ぶ」 …どうやらこの3つの単語は、 ネギま狂信者にとっての三種の神器のようだな。
>三種の神器 高学歴はともかく、残りの二つは一般人にはどうでもいい、塵芥のような ものですがね。 さすが狂信者はのご神体は一風変わってますね。
766 :
マロン名無しさん :2005/11/04(金) 20:17:20 ID:EkWJ3Lev
ファンを援護する気はないが、アンチもアンチで重箱の隅をつつきすぎる感もあるぞ。 週間でこれだけ描き込んでるだけでもすごいと思う。
なんつーかハピマテとかグッズの売り上げを本編の評価みたいに言うのは止めれ とりあえず此処ではマガジン連載の漫画と単行本についての評価にして欲しい 実は〜だった、とか言う裏設定をゲームとか他の媒体で語られても 普通の読者は判らない訳だし
>>758 >三姉妹が登場する漫画を描いただけ
・主人公が1つだけ取り柄のあるもてない男
・ヒロインがテレビ(モニター)から登場
・麻生=三嶋(ヒロインのライバル)
・主人公は一度ヒロインのライバルに告白してふられている
・姉がイケイケ
・姉の力は強いが精度が低い。
うろ覚えでこんだけ共通点を言える。
さえない男が女たちにモテモテって漫画は山ほどあるが さえない女が男にモテモテって漫画がないのはなぜだろう。
>>762 論理則によれば、
まず、1 ある物体の存在を知る。
2 それに対する好悪(支持・不支持)を決する。 となる。
>波及力が弱い(=支持が得られにくい)から存在が
>いつまでたっても知られないんだよ。
オマエの脳は論理を超えたようだなw
確かにハピマテは売れた。だが、その順位の割に ラジオのリクエストとかで聞いたためしがないんだが・・・。 これって、曲がいいから売れたっていうのかなぁ?
>>773 >まず、1 ある物体の存在を知る。
人間は木石じゃないんだから、気に入った物や好きな物を話したりするよな。
つまり、
3.他人に好悪を伝える (→1.ある物体を知る→・・・)
というアクション伴うが伴うわけだ。分かるかな?
>オマエの脳は論理を超えたようだなw
こんなことも分からないなんて、あなたの脳は砂利でできてるんですかねw
>>775 >こんなことも分からないなんて、あなたの脳は砂利でできてるんですかねw
脳じゃなくて『くそみそ』でも入ってるんだろ。
777 :
マロン名無しさん :2005/11/04(金) 23:51:15 ID:EkWJ3Lev
信者は他人の脳をどうこう言うくせに、自分が脳弱体質であることはヌルーするのなw
>>775-776 ハピマテを好む人間は、もの静かに一人で聴くのが好きな者が多い。
だから、軽々しくそんな話はしないんだよ。
だいたい、これほどの曲はオリコンのチャートを見ているすべての人間が
知っているわけだ。知らない香具師の自己責任をまず問うべきダロ。
779 :
マロン名無しさん :2005/11/04(金) 23:58:28 ID:EkWJ3Lev
>知らない香具師の自己責任をまず問うべきダロ。 つまりハピマテを知らない方が悪いと。 やっぱり脳が砂利w
>>778 >ハピマテを好む人間は、もの静かに一人で聴くのが好きな者が多い。
キモオタだから、彼女どころか友達もいないというのが正解。
確かにネギまは思索を好むインテリゲンに好まれる一冊だ。
>778 >これほどの曲はオリコンのチャートを見ているすべての人間が >知っているわけだ。 忘却曲線って知ってる?印象に残らないものほど忘れやすいんだってさ。
>>781 構造が破綻した物語を必死に読んで脳内補完することを思索というんですか?
アホですかw
テストの時、答えを忘れたと言い訳してもダメ。 なのに、ハピマテはどんなに忘れてもいいってかwww それは全くオリコンチャートを無視した話だな。 彼女や友だちが仮にいても、ハピマテがなくては何かが足りないよね。
今日の信者はレベルが最低だな。
>>785 粗悪な燃料乙!
| | ∩___∩ | | ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ / ● ● | (=) | ( _●_) ミ _ (⌒) J )) 彡、 |∪| ノ ⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ \ ヽ / ヽ / \_,,ノ |、_ノ / ぷちっ / ∩___∩ . 从 / | ノ ヽ / / ● ● | (=)ヽし | ( _●_) ミ/ ` ノ 彡、 |∪| ノ / / ヽノ / ノノ / / / / ムシャ | ムシャ | ∩___∩ | ぷらぷら | ノ ヽ (( | / ● ● | J )) . (( | ( _●_) ミ ・ 彡、 |∪}=) ,ノ ∴ / ヽ/^ヽ ヽ 。 | ヽ \ | | ヽ__ノ
“あまり賢くない人は 自分が理解出来ないことについては何でもけなす” ラ・ロシュフコー そこのアンチネギまなお前のことだ
> “あまり賢くない人は
> 自分が理解出来ないことについては何でもけなす”
↓ 賢くない人の一例w
778 名前:マロン名無しさん 投稿日:2005/11/04(金) 23:53:45 ID:???
>>775-776 ハピマテを好む人間は、もの静かに一人で聴くのが好きな者が多い。
だから、軽々しくそんな話はしないんだよ。
だいたい、これほどの曲はオリコンのチャートを見ているすべての人間が
知っているわけだ。知らない香具師の自己責任をまず問うべきダロ。
自分の場合、ラブひなが連載してた頃に 必死こいて脳内補完するのが馬鹿らしくなったんでアンチ赤松になった。 いくら脳内でフォローしても、赤松はその努力も無駄になるようなトンデモ展開にしたがるときたもんだ。
>>788 > “あまり賢くない人は
> 自分が理解出来ないことについては何でもけなす”
貴君がこのスレの
>>1 も読解出来ない事についてはどう説明するかね?
貴君は他者をけなしているようだが。
>>788 童貞リア工は、まぎぃ絵のパンツを見ながらオナニーでもして、
すっきりして寝なさい。
.| | | | | | | | | | || | | .| | | レ | | | | | J || | | ∩___∩ | | | J | | | し || | | | ノ\ ,_ ヽ .| レ | | レ| || J | / ●゛ ● | .J し | | || J | ∪ ( _●_) ミ .| し J| 彡、 |∪| | .J レ / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | \ " / | | \ / ̄ ̄ ̄ /  ̄ ̄ ̄ ̄
アンチが赤松健を嫌う(妬む)理由 同じオタクなのに… ・中学時代からコンピュータ関係で才能を発揮し、何と高校時代にPCゲームを製作し、販売。 ・年内に東大合格者80人も輩出させる超進学校。海城高校を首席で卒業。名門大学を現役合格。 ・法学では東大、早稲田並の実績を誇る名門、中央大学文学部を優等成績で卒業。 ・ケンブリッジ大学留学経験あり。 ・デビュー作「AIが止らない」で、いきなり名を馳せ、創作の強固な地盤となる。 ・「ラブひな」はしばしば“萌え”“王道の復古”の引き合いとされる、ある意味画期的な作品に。 ・マガジンに影響を及ぼすほどの作品をデビュー早々に作っちゃった! ・爆発的な売り上げから、自宅が物凄くデカイ! つまり大金持ち。 ・そしてオタクなのに成瀬川なるみたいな可愛い奥様と一緒☆ ・破天荒な設定の「ネギま!」は各層から早々に注目。既にアニメ化などのメディアミックスも視野にいれた先見性の高さ。 ・「ネギま!」の売り上げはマスコミも大注目。常識を打ち破るCDの販売枚数は記憶に新しい。 ・本谷有希子ちゃんや美人の声優さんにいっぱい囲まれている。 ・今後もヒット作を作る!
>>796 ・にもかかわらず、現在の「ネギま!」は糞
が抜けておりました。ここに謹んで訂正いたします。
>・にもかかわらず、現在の「ネギま!」は糞 そんな根拠は無いし(笑)。 一部が糞だのつまらないだの言ってるだけ。
>一部が糞だの 『楽しい!最高!』と言ってるのも一部だよな。
>>796 下の方に行けば行くほど、
理由と言うよりネギまの宣伝になっていくのが実に狂信者らしい。
>>794 それを蔑みのセリフだと思っている感性が悲しいね。
赤松漫画のキャラはオナニーに最適なほど優れたものだと
いうことを自白したに等しいw すっきりできるんだよ、まさに。
2次元でオナニーかよキモオタが ネギま厨ってその内性犯罪でも犯しそうだなw
>>802 傾向と対策 恋愛模擬試験 出会えた この奇跡
明日〜へ〜のメロディー 想うキモチ いつだって 大切に
するーから〜 涙の迷路も超えてゆける〜
要するに、ネギまの2次元キャラの背後には声優さんがついていると 言いたいんだろうよ。ネギまの声優は最高に優れているから。 そして、その声優が歌ったのがハピマテだということを言いたいんだろう。
>>796 おいww
上の方に嘘がかなりまじってないか?
>>805 www ここは声優イベントの会場じゃあないぜw
声優のアイドル化の弊害やな。無自覚に褒め殺す拝み屋ばっか。
>>801 >赤松漫画のキャラはオナニーに最適なほど優れたものだと
厨房は安いおかずでお腹いっぱいにできていいですね。
>>796 アンチスレまで突撃すんじゃねぇ!!このキモオタが。
住み分けぐらいちゃんとしろ。此処は妄想垂れ流す場所じゃねーんだよ!!
・爆発的な売り上げから、自宅が物凄くデカイ! つまり大金持ち。
・「ネギま!」の売り上げはマスコミも大注目。常識を打ち破るCDの販売枚数は記憶に新しい。
漫画版にまで声優の話すんじゃねぇーよキモオタが!!
売り上げ自慢すんならワンピやDBぐらい売ってから自慢汁
810 :
マロン名無しさん :2005/11/05(土) 15:18:48 ID:5qMYnLkg
^^;
>>608 そういえばネギにとってあのメガネは何なんだろう。
ネギは目が悪いという設定だったけ?
あと、風呂場ではあのメガネはずしていたっけ?
ハリーポッターのパクリだろ 作者はとっつき易いように似せて描いてそうだが、ただのパクリ
>>809 ネギまも十分な売り上げだが?
低所得層のくせにそんな強がり言って空しくならないの?
どうでもいい
>>813 みたいな貧乏人が強がり言って空しくならないの?w
おまいらにとっては金が全てか・・・
いやどうでもいいから
>・法学では東大、早稲田並の実績を誇る名門、中央大学文学部 これって、嫌みにしか聞こえないのは漏れだけ?
819 :
マロン名無しさん :2005/11/05(土) 18:48:56 ID:GsEjBccM
>>818 よく見たら確かに嫌みですね。「文学部」だったのか・・・。他人の文はしっかり読まねば。
サゲ忘れた orz
>>813 >低所得層のくせにそんな強がり言って空しくならないの?
リアル低所得層乙!
あのマージャン漫画か 確かにウゼエな
赤松本人とかハピマテとか声優とかゲームとか売り上げ以外の 漫画自体の話をしてくれよ・・・
>漫画自体の話をしてくれよ・・・ 世界観が崩壊した漫画に何を語れば良いのか...
崩壊はしちゃいないが、最初とは変わってはいるね。 単なるバトル漫画路線になっちまった。
>>813 厨の特徴だな・・・。話を刷り替えて反論する低能さとか。
どうせお前だって同じくせに貶すなんてさすがネギ厨だな。
・「ネギま!」の売り上げはマスコミも大注目。常識を打ち破るCDの販売枚数は記憶に新しい。
↑って言ってるのにそこそこな売り上げにダウンですかww
そこそこってのはハンターやるろ剣ぐらいの売り上げだよ。ネギまはそれ以下。
ってかアンチくんな!! さっさ逝けよキモオチが。
アンチくんな!! →狂信者だったw 此れで厨は揚げ足とって貶すんだろうな。人格否定しか出来ない屑だし。
>>826-827 /\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ (( ∧_∧
(; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
>>812 結局「ネギは何で10歳なんだ?」って問いの、
一番もっともらしくみえる答えが「ハリポタじゃん?」…
開始当初は、普通使われない特異な(というか、その設定では通常の週刊少年漫画のパターンが使えなくなる)設定に、
何か物語的意図があるんじゃないかと勘繰ったものだが…
前 向 き な 意 図 は 何 も 無 か っ た と は 。
830 :
マロン名無しさん :2005/11/06(日) 00:27:42 ID:N2ZG8j9O
ラブひなはよく知らないが ここで言われる「ネギま」の悪い部分は ラブひなでも目立つのか?
そんなことはない。 ラブヒナは、あっちはあっちで割るいとこもあるけど、ネギマほどひどくはない。
>>830 あっちは話が「目標は東大」と「ハーレムラブコメ」だけの単純な物なんで、
勢いでオシてなんとかゴールイン。
どうも赤松はギャグに逃げるよなぁ。 重い過去を背負っているならきっちり描けと。 それが出来ないのは、ヘタレなのだろうなぁ。
834 :
830 :2005/11/06(日) 01:02:52 ID:N2ZG8j9O
207 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2005/11/05(土) 18:21:43 ID:XdU0kX/H
>>202 ハリーポッターの新作を見れば、新しいアイデアを閃くから大丈夫だよ。
例)カシオペア
────────────────────
「混血の王子を必死に翻訳中の赤松」ってか?
>>833 いや、そのギャグに逃げるのが(逃げるって表現はあれだが)持ち味だろう。
ってかそういう漫画だし。
むしろマジメにやられたらいやだな、俺は。
>>834 ラブひなは
1〜7巻 少年漫画
8〜12巻 青年漫画
13〜14巻 少女漫画
となっている。
水樹奈々なんて堀越高校でヤりまくってたくせに。
>>838 中学生かオマエは。
負け惜しみにしたってもう少し賢い発言をしろ。
赤松は「徹底的に嫌な奴」を作るのがヘタクソだなあと思う ネギにおける第一印象の悪いキャラは 委員長・千雨・エヴァ・刹那・夕映あたりだが 今は全員「実はいい奴」になってる訳で 先日、遂に最後の砦であったエヴァが陥落した もっとワルを出せ、ワルを
エヴァなんて在り来たり過ぎて見え見えだったけどな あの過去話
別に悪いやつはいなくていいじゃん。 それにどうせこれから主ストーリーの敵とかででてくるでしょ。 フェイトとか、そうじゃないか?
(` '´  ̄ ヽ |!|((从))〉 '(||"∀"リ てひひひー♪ 本当に悪い奴はいる
どうでもいいよカス
他人の作品をネチネチ批判する悪人どものお眼鏡にかなう悪人はそうそう出てこないかと(^^;)
はいはいw
なんでやねんw
もう根拠の無い言い掛かりしか吐けなくなった無能信者は哀れだなw まるでチンピラじゃねーかww
アンチが赤松健を嫌う(妬む)理由 同じオタクなのに… ・中学時代からコンピュータ関係で才能を発揮し、何と高校時代にPCゲームを製作し、販売。 ・年内に東大合格者80人も輩出させる超進学校。海城高校を首席で卒業。名門大学を現役合格。 ・法学では東大、早稲田並の実績を誇る名門、中央大学文学部を優等成績で卒業。 ・ケンブリッジ大学留学経験あり。 ・デビュー作「AIが止らない」で、いきなり名を馳せ、創作の強固な地盤となる。 ・「ラブひな」はしばしば“萌え”“王道の復古”の引き合いとされる、ある意味画期的な作品に。 ・マガジンに影響を及ぼすほどの作品をデビュー早々に作っちゃった! ・爆発的な売り上げから、自宅が物凄くデカイ! つまり大金持ち。 ・そしてオタクなのに成瀬川なるみたいな可愛い奥様と一緒☆ ・破天荒な設定の「ネギま!」は各層から早々に注目。既にアニメ化などのメディアミックスも視野にいれた先見性の高さ。 ・「ネギま!」の売り上げはマスコミも大注目。常識を打ち破るCDの販売枚数は記憶に新しい。 ・本谷有希子ちゃんや美人の声優さんにいっぱい囲まれている。 ・今後もヒット作を作る!
赤松はオタク、のスレが無くなった・・・
以上、華麗なるレッテル貼りでしたー
だから現役じゃねーっつーの
80人も出してたっけ?
面白ければ叩かないけど、つまらないからなぁ。 本当ならモブにしなきゃいけないキャラに無用な話を使っているせいで 物語が進まない、進まない。どうでも良い強制イベントが多すぎる。 テンポが良くなればもうちっとは読みやすくなると思うけど。 あと、クラス全員がネギにぞっこんはやりすぎだと思う。 三角関係要因の夕映とのどか、あとはエヴァたんだけでいいよ。
>>850 誤った情報満載のコピペを後生大事に持ってんなよw
他人の言葉やプロフィールに寄り掛かってないで少しは自分の意見とか感想を持てよ。
>>855 >クラス全員がネギにぞっこんはやりすぎだ
全く同意。同年代同居で5、6人ならともかくw
ここまでやるとキャラが嘘臭くなる。限界突破。
で、現在、関係者の大量の増加が進行中。
更に煩雑になるのだw
「冴えないメガネのボーズが大勢の美少女にモテモテ」 これはいったい何処の阿呆の妄想かね?
860 :
マロン名無しさん :2005/11/08(火) 05:51:47 ID:rL16qKfA
夢落ちだよ、夢落ち。
悪夢と淫夢を平行して見るなんてエキセントリックだな。
>>862 ってかもう女性陣の反応が全部嘘にしか見えない
朝っぱらから根暗どもが必死だなw
>>864 もうマトモに反論もできなくて必死だなww
“朝っぱら”って随分と遅いオハヨウですねw
>>862 果たして、作者の中の人は本当に「面白い」って思いながら
描いてるんだろうかね?
>>864 ニートにしては朝が早いな。
感心感心。
ぽまいらよ…ネギまより大事な物だろ……豚も引くようないい合いなんかするなよな
>>868 マンセースレに行って、同じことを言ってくるがよかろうが。
豚?
超のおかげで情報漏れまくりって感じだけど、 大会編で盛大な魔法バレやったのってタカミチが最初なんだよね。 と言う訳で、タカミチも超一味と一緒に罰せられるべきだと思う
>>871 罪状:
超常能力を行使してはならない状況で、能力を公然と使用した罪
判決:
魔法免許の剥奪とヲコジョ化。
そもそも「詠唱無しなら魔法や気もOK」って超が作ったルールな訳で。 「大会」に関してのみなら確かに超の勝手だが、 参加者皆が当然の様にこのルールに従う訳がわかんない。 魔法使いの一般常識として、超が何言おうがこんなお遊び大会で簡単に魔法使ったらダメだろ。
というより詠唱ありとか無しとか関係無くなっとる。 とにかく派手にバトルやって舞台ブッ壊しときゃいいとか思ってんのかね?
安いお涙頂戴ですねぇ
つーかアンチスレはネタバレOKなの? 最初に書いといてくれよ・・・ ('A`)
信者の言い分なんて知るかよw 遅かれ速かれ糞なのは変わらないからな
880 :
マロン名無しさん :2005/11/08(火) 18:50:57 ID:nOjI8pm3
まあこの後また復活して面白くなったとしても 各党大会を読み返す事は無いと思う
>>879 信者じゃねえよww
たとえどんな漫画でもネタバレはいやだろ。
新参乙w 無様無様w
いや、一応そんぐらいは次スレに記載してもいいと思う
俺、今週 とうとうアンチ面に堕ちた・・・
パクる事しか出来ない漫画って例外なくつまんねーよな
黒猫以下だもの仕方ないよ
むなしい
889 :
マロン名無しさん :
2005/11/08(火) 20:18:18 ID:rL16qKfA >のどかちゃんが1コマでも出れば萌えられる俺の中ではギリギリ両立してます。 まさに”狂”信者だなw