【もう】能力漫画を語るスレ7【ネタ切れ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
 駆け引き重要。独創性重視。やや食傷気味だが、みんな一度はあこがれる。
 超能力・特殊能力・属性魔法などが登場する漫画について語り合うスレです。

  *1:能力漫画の暫定的な定義は、>>2-5あたり。 
  *2:新しい話題を振る時は、出典の漫画とその能力の出来るだけ詳しい説明が
    あると嬉しい。無論、うろ覚えや聞きかじりの情報も歓迎。
  *3:やりすぎなければ、漫画以外のアニメ・ラノベ・小説・ゲームなどの能力を
    語っても可。
  *4:次スレは、980を取った人が宣言してから立ててください。

◆過去スレ(漫画サロン板)
   【マンネリ】能力漫画を語るスレ6【打破】
   http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1101132516/

   【結局】能力漫画を語るスレ5【力押し化?】(前スレ)
   http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1085644404/

   【操るって】能力漫画を語るスレ4【どこまでよ】
   http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1068023490/(dat落ち)

◆過去スレ(少年漫画板)
   【馬鹿な能力も】能力漫画を語るスレ3【使い用】
   http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1055258444/l50(dat落ち)

   【みんな一度は】能力漫画を語るスレ2【憧れる】
   http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1043542178/l50(dat落ち)

   【駆け引き】能力漫画について語るスレ【重要】
   http://comic2.2ch.net/ymag/kako/1039/10390/1039080280.html
2マロン名無しさん:2005/09/15(木) 17:13:20 ID:???
能力漫画の定義「特殊な能力の使い手と、知恵を絞って戦う漫画」

A:能力は、現代の科学力では再現できないものであるか、
  再現できても個人携行不可能なものであること。
B:能力は、他人に貸したり・譲ったり・奪われたりできないものでも、
  その逆でも、どちらでも構わない。
C:能力の入手方法は何でも良い。(遺伝によらない生まれつき、遺伝による
  生まれつき、家系などによる幼い頃からの強制修行、ある程度成長してからの
  自分の意志での修行、事故や病気などの後遺症、偶然入手した道具、その他)
D:能力は、1人1種類でも、1人複数種類でも構わない。
  ただし、あまりにも何でも1人で出来過ぎるのは良くない。
E:1人1種類の能力であっても、威力・射程・発動回数などが無制限なのは
  良くない。何か制限がある漫画が良い。
F:能力そのものよりも、その使い方や破り方について、どれだけ知恵を絞ったか
  が一番重要。単なる威力比べがあっても良いが、それだけに終始する漫画は
  望ましくない。
G:使い手どうしの戦いが基本だが、特殊な能力を持たない者が、知恵を絞ったり、
  通常の技能を駆使するなどして立ち向かうパターンがあっても良い。
H:戦いを行わない漫画でも良い。ただし珍しい能力や、能力の珍しい使い方が
  登場することが望ましい。
3マロン名無しさん:2005/09/15(木) 17:18:28 ID:???
おつ
4マロン名無しさん:2005/09/15(木) 20:03:21 ID:???
>1乙
5マロン名無しさん:2005/09/16(金) 17:38:19 ID:???
6マロン名無しさん:2005/09/16(金) 17:40:55 ID:???
んらんちゃ
7マロン名無しさん:2005/09/16(金) 19:13:40 ID:???
じゃあ、ネタフリ

四神(四聖獣?)や十二支なんかがモチーフの能力って何がある?


かなりうろ覚えだけど、幽遊白書の四聖獣

玄武・・・岩石と一体化する能力
白虎・・・自分の毛から獣を作り出す能力
青龍・・・冷気を放つ闘気で凍らせる能力
朱雀・・・分身を作り出す能力と雷を操る能力
     (確か道具を使った虫を操る能力もあった気がする)
8マロン名無しさん:2005/09/16(金) 19:25:13 ID:???
虫を操るのは道具の能力だな
9マロン名無しさん:2005/09/16(金) 19:34:19 ID:???
>>7
玄武の能力が「火属性の矢」だった暗闇にドッキリ。
10マロン名無しさん:2005/09/16(金) 19:36:41 ID:???
「爆れつハンター」って漫画の、東洋魔術(呪符)の使い手・マロン=グラッセ。
東洋魔術には最強奥義が4つあって、四神の名前が付いている。

 青龍・・・たしか水系の攻撃だったと思う。
 朱雀・・・たしか炎系の攻撃だったと思う。
 白虎・・・たしか雷撃系の攻撃だったと思う。
 玄武・・・たしか地震系の攻撃だったと思う。

ほとんど、うろ覚え。漫画じゃなくてラノベ版の設定だったかもしれん。
11マロン名無しさん:2005/09/16(金) 19:56:09 ID:???
少女漫画だが、河惣益巳『火輪』

 ・青竜:東方を司る将神。四大元素の「水」を自在に操る。
 ・朱雀:南方を司る将神。四大元素の「火」を自在に操る。
 ・白虎:西方を司る将神。四大元素の「風」を自在に操る。
 ・玄武:北方を司る将神。四大元素の「地」を自在に操る。

(・黄竜:四方の将神の上に君臨する天帝。四大元素の全てを1人で操る)

中国っぽい異世界が舞台のファンタジー漫画なんだが
東方が海になっているから、青竜は「水」の力で海水を支配するとか
西方が砂漠になっているから、白虎は「風」の力で砂嵐を支配するとか
なるほどって思った。
12マロン名無しさん:2005/09/16(金) 20:03:57 ID:???
十二支といえば忍空復活だっけ?
あれって全員出てなかったような
13マロン名無しさん:2005/09/16(金) 20:19:51 ID:???
>>7
独覚兵(どっかくへい):
・「荒野に獣慟哭す」(原作・夢枕獏/作画・伊藤勢)
・新種ウィルスを人工的に感染させて作り出した強化人間
・全部で12人居て、薬師十二神将(十二支に対応)のコードネームを持つ
・12人全員が野獣の筋力と、野獣の感覚(嗅覚・聴覚など)を持つ
・旧型の11人は半獣半人の外見
・新型の1人(主人公・御門周平)だけは人間の外見を保っている

  宮毘羅 子 ネズミ   御門周平
  伐折羅 丑 ウシ    福島哲也
  迷企羅 寅 トラ     真田和泉
  安底羅 卯 ウサギ   久留間浩一郎
  額迩羅 辰 リュウ   皇魁
  珊底羅 巳 ヘビ    三輪啓介
  因達羅 午 ウマ    白瀬敏彦
  波夷羅 未 ヒツジ   森賢悟
  摩虎羅 申 サル    葉沼巴
  真達羅 酉 トリ     山崎蒸
  招杜羅 戌 イヌ    里見義久
  毘羯羅 亥 イノシシ  岩城光輝
14マロン名無しさん:2005/09/16(金) 20:35:07 ID:???
四聖獣てもう五行とかメチャクチャだということはわかった。
15マロン名無しさん:2005/09/16(金) 21:21:39 ID:???
>>14
たしかに。五行に合わせるならば、こんな感じになるはず。

・青龍:五行の「木」。八卦の「風」と「雷」。
・朱雀:五行の「火」。八卦の「火」。
・白虎:五行の「金」。八卦の「天」と「沢」。
・玄武:五行の「水」。八卦の「水」。

龍が風と雷を操って、フェニックス(?)が火を操って、
虎が金属を操って、亀が水を操るような感じかな。

まあ、能力漫画一般の四神の属性が変というよりは、
五行自体の認識が妙というのが、本当の理由かもしれんな。
16マロン名無しさん:2005/09/16(金) 21:33:46 ID:???
ベイブレードも確か四聖獣が元ネタだったかな
17マロン名無しさん:2005/09/17(土) 01:01:57 ID:???
俺的な四聖獣(の能力者)のイメージ

・青龍:雷
・朱雀:火
・白虎:風、もしくは水
・玄武:地、もしくは水
18マロン名無しさん:2005/09/17(土) 01:14:56 ID:???
前スレ、落ちたかな?
19マロン名無しさん:2005/09/17(土) 01:39:00 ID:???
>>15
>五行自体の認識が妙というのが、本当の理由かもしれんな。
金行の能力者が雷を使う漫画もあったしな。
月刊少年シリウスの「炎天のいろは」
20マロン名無しさん:2005/09/17(土) 01:53:28 ID:???
ちなみに>>19の漫画は、五行を操る陰陽術士がバトルする作品です。
21マロン名無しさん:2005/09/17(土) 05:39:14 ID:???
>>15
>まあ、能力漫画一般の四神の属性が変というよりは、
>五行自体の認識が妙というのが、本当の理由かもしれんな。

田中芳樹の「創竜伝」が、漫画界なり、ラノベ界なりに影響を与えているような気がするのは
俺だけかなぁ。四神(四聖獣)じゃなくて、四海竜王だけど、五行がメチャクチャだぞ。

・東海青竜王:五行の「木」→四大元素の「地」→重力制御能力
・南海紅竜王:五行の「火」→四大元素の「火」→熱制御能力(高熱&冷凍)
・西海白竜王:五行の「金」→四大元素の「風」→空気制御能力(暴風&真空&超音波)
・北海黒竜王:五行の「水」→四大元素の「水」→気象制御能力(豪雨&雷撃)
22マロン名無しさん:2005/09/18(日) 10:10:22 ID:???
>>7
「GS美神極楽大作戦!!」の六道冥子の式神は十二支がモチーフ。
(以下、本編の「式神を探せ…!!」より抜粋)

クビラ(子) 霊視能力
バサラ(丑) 霊を吸い込む
メキラ(寅) 短距離の瞬間移動
アンチラ(卯) 鋭い耳で敵を切り裂く
アジラ(辰) 火を吹き、敵を石化
サンチラ(巳) 電撃攻撃
インダラ(午) 時速300kmで走る
ハイラ(未) 毛ばり攻撃、夢の中に入りこむ
マコラ(申) 変身能力
シンダラ(酉) 亜音速で飛行する
ショウトラ(戌) ケガ、病気の治療
ビカラ(亥) 戦車並みの怪力

もっとも、使い手の冥子が精神的に脆過ぎる為に能力を活かした活躍はしていないと思う。
23マロン名無しさん:2005/09/18(日) 14:57:36 ID:???
>>22
同時に命名は仏教の十二神将じゃないか。
十二神将と言えば、「SAMURAI DEEPER KYO」に四神も

朱雀・・・打ち破られても復活する技
白虎・・・牙を逃れてもその爪が・・・正直↑との違いは微妙
玄武・・・相手を拘束する技
青龍・・・不明

一応、朱雀=フェニックス(不死鳥)、玄武=亀(守り)のイメージなのは分かる。細かいことはともかく。
24マロン名無しさん:2005/09/18(日) 16:00:27 ID:???
>>23
玄武とは亀に蛇がからみついた生き物だそうな。拘束=絡みつくイメージと案外適切なんじゃないか。
25マロン名無しさん:2005/09/19(月) 01:09:04 ID:???
>>15
五行に合わせるなら、青龍は植物を操るんじゃないのか?
26マロン名無しさん:2005/09/19(月) 01:26:01 ID:???
>>25
五行の木には、風や雷も属すんだ。木の葉がそよいだり、雷が木に落ちるイメージ。
27マロン名無しさん:2005/09/19(月) 01:36:11 ID:???
要するに何でもいいって事だな
28マロン名無しさん:2005/09/19(月) 12:08:39 ID:E6qaHG3W
p
29マロン名無しさん:2005/09/19(月) 15:35:19 ID:???
>>27
「何でもいい」というよりは、「何でも5種類に分類する理論」というのが正しいと思う>五行
自然物に限らず、時間や季節や方角や内臓や五感など、何でも分類している。

・木:青、春、歳星(木星)、東、肝臓、視覚、喜、酸(すっぱい)、犬、李
・火:赤、夏、螢惑(火星)、南、心臓、聴覚、 楽、苦(にがい)、羊、杏
・土:黄、土用、鎮星(土星)、中央、脾臓、 怨、甘(あまい)、牛、棗
・金:白、秋、太白(金星)、西、肺臓、味覚、 怒、辛(からい)、鶏、桃
・水:黒、冬、辰星(水星)、北、腎臓、触覚、 哀、鹹(しおからい)、猪、栗

だから五行の<木>の能力者を考えるなら、樹木を操る能力や、風や雷を操る能力の他に、

・肝臓を強化する能力
・視覚を強化する能力
・喜びの感情を引き起こさせる能力
・調味料なしで、料理を酸っぱくする能力
・相手に酸味の幻覚を感じさせる能力
・犬を操る能力
・犬を召喚する能力
・李を操る能力
・李を召喚する能力
・周囲の季節を春に変える能力

こんな能力があっても、原理上変ではない。(実用性とか、ビジュアル的なカッコよさとかは別問題)
30マロン名無しさん:2005/09/19(月) 15:37:23 ID:???
とんでも料理漫画にいそうな能力者だな
31マロン名無しさん:2005/09/19(月) 19:43:43 ID:???
まんま五行道士w
裏食医だっけか。
32マロン名無しさん:2005/09/19(月) 20:13:46 ID:???
確か中華一番の幹部がそれぞれ超五感持ってたな。
33マロン名無しさん:2005/09/22(木) 00:50:34 ID:???
KYOの必殺技「青龍」は竜巻で相手をぶっ飛ばす技だった。ちゃんと木行だな。
34マロン名無しさん:2005/09/22(木) 08:05:49 ID:???
>>33
意外としっかりしてたんだな。
35マロン名無しさん:2005/09/22(木) 23:11:41 ID:???
メテオ使う漫画だし
36マロン名無しさん:2005/09/23(金) 14:54:24 ID:???
そういやメテオ使う能力者の漫画って、どんなのあったっけ?
37マロン名無しさん:2005/09/23(金) 16:34:12 ID:???
異魔神の「りゅうせい」
雷火の「天龍の銀牙」
ゲームセンターあらしのドクロ大帝
カスミ伝(かすみだったか先輩だったかうろ覚え)
38マロン名無しさん:2005/09/23(金) 22:56:04 ID:???
封神演義の十天君の一人が隕石使いだった。
39マロン名無しさん:2005/09/24(土) 11:16:34 ID:???
ジョジョ6部のプラネット・ウェイブスも隕石使いだな
自分に向けてしか落とせない変り種だけど
40マロン名無しさん:2005/09/24(土) 12:24:45 ID:w3Pzz3qJ
バラバラ
41マロン名無しさん:2005/09/24(土) 16:16:07 ID:???
隕石と呼べるか、ちょい微妙な気もするが。

・燭天使ウリエル@バスタード
 「地」力の最大顕現「ヘブンズ・クライ」。
 隕石を召喚(顕現?)して体当たり。 
42マロン名無しさん:2005/09/24(土) 16:50:29 ID:???
エンジェルアタックのバズズ
地球に届くまで時間がかかるけど。
43マロン名無しさん:2005/09/28(水) 03:56:58 ID:TJRvKpTR
ガイシュツだろうけどハンタのバンジーガムの解説で冨樫が言ってた
「自分の能力がバレてもそれが不利にならない能力」ってどんなのがありますか?
44マロン名無しさん:2005/09/28(水) 04:15:44 ID:???
>>43
単純な能力全般じゃね?
ジョジョ5部のギアッチョとか、冷やす能力なのは見りゃ分かるけど
分かったから有利ってことにはならないし
45マロン名無しさん:2005/09/28(水) 09:29:22 ID:???
>>45
三部だけでも、ジョジョ側だと…
スタープラチナのパワフルかつ正確な動き。
マジシャンズレッドの火炎攻撃。
シルバーチャリオッツの残像高速攻撃。

DIO側だと…
エンペラーの正確無比な誘導射撃。
ザ・ワールドの時よ止まれ。
わかったからといって、致命的な弱点があるわけじゃない。
なお、射程距離に関してはどのスタンドにも共通してある弱点なので考慮外とした。

HxHの場合はゴンのジャジャンケンなどかね。
こっちは前スレでいえば電動鉛筆削りが多いから、バンジーガムの解説が
活きてくるんじゃないかと。
46マロン名無しさん:2005/09/28(水) 23:04:51 ID:???
>>46
エンペラーって連射できたっけ?
一発だけだとチャリオッツの剣飛ばし(あそこまで致命的じゃ無いけど)みたいになんかの対処法が取られるかもよ。
あとシルバーチャリオッツの残像攻撃は鎧を脱ぎ捨てるためACが下がるという弱点つき。

……なんかイチャモンつけたみたいで悪かった。
47マロン名無しさん:2005/09/29(木) 00:08:34 ID:???
>>43
攻撃よりも防御系の能力や技の方が不利になりにくいんじゃないかな?
むしろバレた方が相手側にうかつな攻撃をためらわせる事ができるかも・・
☆相手の攻撃をそのまま相手に返す
「天上天下」サーガマスクの“サーガバーストマッスルボム”
「ジョジョ」ゴールドEの最初期の能力
「テニプリ」樺地の“必殺技コピー”

☆対処のしようがない能力(解った時には既にかかってる)
「ナルト」いのの“心転身の術”
「ジョジョ」キラークイーンの“パイツァ・ダスト”
48マロン名無しさん:2005/09/29(木) 14:39:01 ID:???
>>46
ボインゴと組んだとき、水道管のなかにありったけ撃ち込んでる。
承太カをかすめた弾丸が7発だから、リボルバーの形をしていても
弾丸の制限はないのかもしれん。
セックスピストルズのほうは実弾そのものと装填が必要だという制限はあるけどね。

強いて弱点をいえば、シルバーチャリオッツは剣士のスタンドなのにたいして、
エンペラーはガンマンではなく拳銃のスタンドだから防御がつらいぐらいかな。
49マロン名無しさん:2005/10/02(日) 11:01:14 ID:???
>>43
予知能力や高精度予測能力はバレても大丈夫そうだな。
でも「ジャングルの王者ターちゃん」では相手の予知速度以上にスピードアップ
することで破れたが。
50マロン名無しさん:2005/10/02(日) 14:17:32 ID:???
>>43
こんな感じじゃないかと、個人的に分類

 ・A:ネタバレすると対処法がわかり、しかも容易に実行可能=不利になる
 ・B:ネタバレすると対処法がわかるが、容易に実行できない=不利にならない
 ・C:ネタバレしても対処法がない=不利にならない

例えば時間停止能力はCだと思う。
ネタが分かっても、スタプラみたいに同じ能力が目覚めでもしない限り、対処不能だと思う。

スタプラの打撃(パワー&スピード)、チャリオッツの残像攻撃(スピード)みたいな、基本スペック系はBだと思う。
ネタが分かっても、相手を上回るパワーなりスピードなりがないと対処できないから、誰でも実行できるわけではない。

予知能力系は設定しだいで、Bになったり、Cになったりすると思う。
>49が挙げてる例はBかな。予知を上回るスピードは、誰にでも出せるわけではないだろうから。
51マロン名無しさん:2005/10/02(日) 16:35:22 ID:???
age
52マロン名無しさん:2005/10/02(日) 23:31:19 ID:???
>>45-46
時間がすっ飛んだと思って取得タブ削除しちゃった
53マロン名無しさん:2005/10/04(火) 21:35:55 ID:???
ネタフリしてみる。

動物が能力者というのはどんなのがある?

JOJOからは、
フォーエバー(オランウータン)…ストロングス(巨大な貨物船のスタンド)
イギー(犬)…ザ・フール(砂のスタンド)
ペット・ショップ(隼)…ホルス神(氷を操るスタンド)
ネズミ…ラット(大砲型のスタンドから何でも溶かす毒針を撃つ)
ココ・ジャンボ(亀)…ミスター・プレジデント(自分の体内に部屋を創り出す)

JOJOに出てくる動物の能力は、強力だったり珍しい能力が多い気がするけど、他の作品ではどうなんだろう?
54三毛のニャー:2005/10/05(水) 19:25:40 ID:???
流れ星銀は能力者に含まれませんかそうですか。
あとはワイルドハーフの半獣人は動物が能力者だけど、
変身とかでかなり擬人化されるのでイマイチ釈然としない。

人間の獣人化能力なんかは枚挙に暇が無いぐらいバリエーションに富んでるんだけどねぇ。
完全な獣化、半獣化、空想上の動物への変化、変身制御の可不可、変化後の理性の有無、
モチーフになる獣の傾向性や特化される能力など、まとめると面白いかもしれない。
55マロン名無しさん:2005/10/05(水) 22:40:33 ID:???
獣人といえば、「ワンピース」のチョッパーはどうよ。
ヒトヒトの実を喰ったトナカイだったっけか?
「動物になる能力を持った人間」じゃなくて、「人間になる能力を持った動物」だ。
しかも通常時が3段変身(獣⇔半獣半人⇔人)で、ドーピング時は7段変身だったはず。
56マロン名無しさん:2005/10/06(木) 08:54:26 ID:???
>>55
ベースが動物だろうが人間だろうが、効果は獣人になってパワーアップだからな。
それにハイパーモードがついてるわけだが、あまり有効活用してないぞ。
57マロン名無しさん:2005/10/06(木) 13:41:04 ID:???
獣人は能力関係無しにファンタジーならよくいる気がするぜ。
やっぱ「獣形の獣が特殊能力を使う」のが。
(変身能力はまた別の話として)
58マロン名無しさん:2005/10/06(木) 16:08:42 ID:???
寄生獣にも犬いたな
59マロン名無しさん:2005/10/06(木) 17:27:44 ID:???
う〜ん、「獣形の獣が特殊能力を使う」のは珍しいんだよな。

うろ覚えで二つ。
地獄先生ぬ〜べ〜に「エクトプラズマを使うタヌキ」
GS美神に「死霊術を使うネズミ」が居たと思う。
(どちらも一話限りのキャラだったが…)
60マロン名無しさん:2005/10/06(木) 17:39:51 ID:???
パーマン2号とかは……本人の能力とは違うか。
映画では超能力を使うサボテンとかあった気がするが。
61マロン名無しさん:2005/10/06(木) 19:42:13 ID:???
そう考えてみるとジョジョは動物好きなんだなぁ
62マロン名無しさん:2005/10/06(木) 20:07:11 ID:???
>>59
犬神の23
63マロン名無しさん:2005/10/06(木) 22:45:57 ID:???
・バオー犬(正式名不明)
 「バオー来訪者」より。寄生虫バオーが宿った犬。
 頭を半分吹っ飛ばされても死なず、武装現象でトラを倒す。

・白鳳
 「シャーマンキング」より。巫馬(シャーマンホース)。
 馬孫の愛馬・黒桃と憑依合体する。

・フロイと101匹の息子
 漫画版「幻魔大戦」より。正確にいうと犬型宇宙人かもしれない。
 テレパシーだの、念力だのを使いこなす。

・夜血(やち)
 小説「サイコダイバー」シリーズより。「飛狗」という密教の秘術みたいなものによって
 チャクラ(霊的中枢)を覚醒させられた超犬。人語を理解し、殺戮能力に長ける。
 
64マロン名無しさん:2005/10/07(金) 12:24:06 ID:62xaqTPU
i
65マロン名無しさん:2005/10/07(金) 17:37:08 ID:???
>>63
バオー来訪者だったらあのマンドリル(だったっけ?)も。
6659:2005/10/07(金) 18:44:27 ID:???
気になって読み返してみたらGS美神にもう一匹いた。

マーロウという『GS犬』。(死霊術を使うネズミと同じ話に出ていたのに、ど忘れしてた。)
主な能力は「見鬼くん」という霊探知機以上の霊気探知能力と吼える事で魔を祓う。
ついでに、手榴弾のような爆発物をくわえてから投げていた。
67マロン名無しさん:2005/10/07(金) 19:29:24 ID:???
>>50
時間停止の中でダメージ与えて勝つ話もあるが、
ほとんどかかった時点でもう対処不能だよな。
68マロン名無しさん:2005/10/09(日) 09:53:26 ID:???
>>50
時間停止でも、たとえば一日一回しか使えないとかだとAになるよ。
それに限らず発動に条件があった場合は軒並みAだな。
69マロン名無しさん:2005/10/09(日) 10:42:04 ID:???
>>68
たしかに、1日1回みたいな弱点(発動制限/発動限界)を、
自分が時間停止を喰らう前に知ることができれば、Aだな。
仲間がやられるのを目撃するとか、知覚系能力で感知するとかで。

でも、弱点を未知の状態で、時間停止を喰らっちまえばアウトだろう。
よほどの偶然でもない限り、致命傷を受けてしまう可能性が高い。

結論として、ストーリーの進行しだいで、A・B・Cのどれに分類されるのか
変ってくる能力がありうるってことだろうか。
70マロン名無しさん:2005/10/09(日) 15:56:13 ID:???
ザ・ワールドの時間停止くらいだとB程度か。
71マロン名無しさん:2005/10/09(日) 17:26:49 ID:???
>>70
あのパワーとスピード、精密動作性を考慮すりゃCじゃね?
72マロン名無しさん:2005/10/09(日) 17:30:21 ID:???
BもCも、能力漫画としては善し悪しだな。
Bだと下手すれば結局力押しになるし、Cでは上手くやらないとバトルにすらならなくなる。
73マロン名無しさん:2005/10/09(日) 17:32:59 ID:???
>>71
時間停止。
74マロン名無しさん:2005/10/09(日) 20:59:21 ID:???
>>69

> でも、弱点を未知の状態で、時間停止を喰らっちまえばアウトだろう。
> よほどの偶然でもない限り、致命傷を受けてしまう可能性が高い。

これは逆に敵がこっちの能力発動前につぶすようなもんで、
たとえば透明になる敵が襲ってきたときとか。
ジョジョ3部のアブドゥルは二回ともそのパターンでやられちまった。

まあ、発動する前につぶすより、発動した後につぶすほうが絵になるからな。

そういえば、特殊能力というほどではないが、ジョジョ2部のワムウの「神砂嵐」は
ジョジョに対して使った2回とも発動前につぶされたようなもんだ。
直撃をくらったのはシーザーのみ、そしてあの世行き。

ABCの分類は、ピストル持った一般人でも倒せればAでいいんじゃねーかな。

>>70
あれは制限なさ過ぎ。Cでしょ。
体感時間3秒でも、相手は全く動けないんだからふつうに考えたら確実に殺せる。
たとえば格闘ゲームで、10秒おきに3秒ずつ入力が効かない状態になったら
勝つのはかなり難しいよ。
75マロン名無しさん:2005/10/09(日) 21:23:59 ID:???
>>74
能力者がDIOでスタンドパワーも考慮するなら相当厳しいが。
時間停止だけみたらBくらいと思うよ。一撃必殺持ってる相手くらいで十分厳しい。
76マロン名無しさん:2005/10/09(日) 21:38:33 ID:???
>>74
>まあ、発動する前につぶすより、発動した後につぶすほうが絵になるからな。

この意見自体にはまあ同意なんだが、真っ向勝負を回避するのも、能力漫画的にはアリだと思う。

「ジョジョ」だって、相手のスタンドに対処できない時は、本体(スタンド使い)を倒す戦法を選択するし。
77マロン名無しさん:2005/10/09(日) 21:44:40 ID:???
グルトは結構長いこと
時間止めてられるはず、と思うのに
へたれだったなあ。
時間停止能力者って印象強い割りに
少ない、のかな。あんま思いつかない。
78マロン名無しさん:2005/10/09(日) 21:52:56 ID:???
強すぎるからじゃないか
時間止めて動けないところをボコボコって話的にも面白くないし
79マロン名無しさん:2005/10/09(日) 22:04:35 ID:???
>>75
DIOがジョセフに対してやったように、よけられない状態でナイフを投げつけるだけでいい。
DIOの敗因は、かつてストレイツォが語ったように遊びすぎたからでしょ。進歩してねえ。
たた、プロレスバトルが支配する世界では、>>77のように時間を止めても相手を
倒せないこともあるからBになるかもしれん。

>>76
>「ジョジョ」だって、相手のスタンドに対処できない時は、本体(スタンド使い)を倒す戦法を選択するし。
その時点で能力が発動しちゃってるよ。
俺が言いたいのは、たとえば相手が満月の夜には能力が使えないとわかったとき、
その夜に襲撃して倒すとかそういったもの。
卑怯っぽくて見栄えもよくないから少年漫画じゃまず主人公はやらないし。
むしろ「本当のおまえと戦いたい」といって見逃すパターンが多い。
逆にやられた場合でも、助け船が入ることがほとんど。
アブドゥルみたいなのは珍しいでしょ。

一応HxHの対ボマー戦では、本命能力の発動前に倒したといえるのかな?
80マロン名無しさん:2005/10/09(日) 22:06:21 ID:???
>>79
もちろん大幅有利だが、「Cは」厳しいってことよ。
あと知ってる前提でしょ?
81マロン名無しさん:2005/10/11(火) 23:24:16 ID:???
>>80
じゃ、時間停止能力者をどうやって倒す?
82マロン名無しさん:2005/10/11(火) 23:38:54 ID:???
>>81
普通に強い奴をもってくればいいだろう。グルトじゃフリーザ様に勝てません。
83マロン名無しさん:2005/10/12(水) 00:31:03 ID:???
>>82
それはプロレスバトルでの世界のお話だろ。それだとBだからその通りだ。
特にDBじゃ、あめ玉にさせられても強いやつは強いし。
グルトとフリーザじゃ基本性能の差がありすぎる。
84マロン名無しさん:2005/10/12(水) 00:43:02 ID:???
というか、時間停止能力ってのはそれ自体は別に相手を傷つけるものじゃないし。
ザ・ワールドにあのパワーとスピードが備わってなかったらCになるんじゃね?
85マロン名無しさん:2005/10/12(水) 00:57:36 ID:???
>>81
広範囲系とか。予知とか。罠とか。
86マロン名無しさん:2005/10/12(水) 01:34:58 ID:???
>>84
一切の道具を持ち込まず、能力だけで戦う。
そういったルールで戦うトーナメントならともかく、動けない人間殺すにはそこらで
手に入るナイフか包丁が一本あればいい。実際、DIOがジョセフを倒したのは
ザ・ワールドで殴ったんではなく、ナイフを投げつけたわけだし。
また時間停止能力があれば、今の日本でも拳銃を手に入れるのはたやすいだろう。
再生能力を持ってる相手なら一度目の時間停止で灯油でもぶっかけて、
二度目の時間停止で火をつける。

もちろん、「弾丸すらはじくバリアーを常時展開」「超絶回復能力」を持ってるやつには
手出しできないかもしれない。

>>85
罠は能力を使われる前につぶしてしまうものだからなあ。予知・感知能力以外に
対しては普遍的に強い。
広範囲も、時間止められる前につぶせなければ相打ち。
予知は一度目の時間停止をしのぐことさえできればなんとかなるか。

結局、能力出す前につぶす方法しかないんじゃない?
でもそれって「能力に対する対処法」じゃないと思うな。
87マロン名無しさん:2005/10/12(水) 02:07:39 ID:???
>>86
時間停止の中でだぞ?>罠
88マロン名無しさん:2005/10/12(水) 02:30:35 ID:???
>>87
時間停止の種類による。
DIOタイプの場合、明確に時間停止中に危害を加えられるのは時間停止能力者の肉体
(スタンド含む)か、それに接触しているもの(ロードローラーとか)だけ。
たとえば投げたナイフが刺さるのは時間が動き出してから。
もちろん、食らった方は突然目の前にナイフがくるので、避けようもないが。
ラスボスだけあってDIOの能力の場合はいろいろと便利に設定されてるよ。

だから罠は発動しないかあるいは能力者の肉体の直前で止まる。
すいっとその場を動けばいい。

まあ、これも広範囲吹き飛ばす爆弾だったら間に合わないかもしれないが、
近くだったら相手も巻き込まれかねんよ。
遠くだったら、それこそ能力関係ないし。
89マロン名無しさん:2005/10/12(水) 02:34:00 ID:???
エンポリオのヤツとか回りに展開しとけば近づけばいけるだろ?
本体がDIOわからんけど。時間停止だけで見れば。
90マロン名無しさん:2005/10/12(水) 02:35:05 ID:???
DIO→DIOだと
91三毛のニャー:2005/10/12(水) 08:54:25 ID:???
時間停止中は物理法則が通常と違う環境下にあると考える事が出来るから、
必要以上に物理法則に頼らない罠ならある程度の効果は期待できそうだね。

1.時間停止中でも変化が無いエネルギーが原動力の罠。
例えば竹やり設置式落とし穴。普段から、或いは時間が止まった世界でなら自在に空が飛べる
と言う補正でも無い限り、時間停止能力者であっても普通に落ちて普通にブスリといくはず。

2.動力を100%時間停止能力者自身に頼る罠。
うまい例が見つからないけど、砂場をならすトンボってあるよね。あれを足元に裏向きに置いておいて、
うっかり先端部を踏んで体重をかけると柄のほうが勢い良く直立して顔面にバシーンみたいなコント。
92マロン名無しさん:2005/10/12(水) 12:24:20 ID:0V40AqMz
何かに使えそうな気がする
93マロン名無しさん:2005/10/12(水) 13:41:01 ID:???
ピアノ線を自転車の人の高さに貼っといたら
何km/hくらいで首とぶかなぁ?って考えたの思い出した。
94マロン名無しさん:2005/10/12(水) 16:05:02 ID:???
>>86
>もちろん、「弾丸すらはじくバリアーを常時展開」「超絶回復能力」を持ってるやつには
>手出しできないかもしれない。
やっぱ時間停止能力者vs他の能力者との戦いも、究極的には相性問題だって分かってるじゃん。
95マロン名無しさん:2005/10/12(水) 17:12:35 ID:???
そりゃあそうだろう。
ただ他の能力と違って、時間関係は相性的に強くなることが多いのは確かだが。
96マロン名無しさん:2005/10/12(水) 17:52:31 ID:???
>>86
そんなに自在に能力行使が許されて制限が小さければ時間停止能力じゃなくたってどんな能力でも強いだろう。
97マロン名無しさん:2005/10/12(水) 18:25:31 ID:???
>>91
1は可能かもしれん。
2は承太郎の袖が磁石で動いたから、動作するだろう。
でも「世界を支配する能力」というのがコンセプトだから、術者の意志が介在しなければ
肉体の直前でとまるかも。
第三部の最終対決は時間停止能力対決しか答えがないようにしたかったんだろうけど、
荒木ワールドだから詰められないよ。

>>94
そんな「小細工を必要とせずほぼ万能に無敵」なCキャラには勝てるやつは
あまりいないよ。
逆に言えばそのクラスじゃないと確実には勝てないって事。だからC。
もはや相性云々じゃないと思うぞ。

>>96
たとえば単なる「回復能力」でも、DIOぐらいならAかBだが、HELLSINGの
アルカードだとCに近い(一応対策はあるが、個人じゃほぼ無理)。
>>74で最初に書いたとおり、あくまでも「ザ・ワールドの時間停止能力はC」
なだけのお話。>>68みたいな条件が付くだけで時間停止でもAになる。

たぶんラスボスを強くするために時間停止能力を与えたわけで、その逆じゃないだろうからなあ。

あとあまりふれなかったけれど、時間停止は透明化に次ぐぐらい戦略的な能力も
あると思うよ。たとえば武器調達などは楽だしね。
この点では精神操作が最強か。まあ本題じゃないのでこのへんで。長文スマソ
98マロン名無しさん:2005/10/12(水) 20:29:50 ID:???
>たぶんラスボスを強くするために時間停止能力を与えたわけで、その逆じゃないだろうからなあ。

確かに時間系能力は、ラスボス向きだよな。
便利度(有利度・難攻不落度)で言っても、
現代科学で解明・再現できない度で言っても。

ま、ドラゴンボールみたいに雑魚化しているのとか、
キングゲイナーみたいに初登場した能力(オーバースキル)がイキナリとか、
若干例外はあるけど。

考えてみたら、ジョジョのラスボスのスタンドは、時間系能力ばかりだよな。

・ザ・ワールド:時間停止
・キラークイーン(バイツァ・ダスト):時間の巻き戻し(ループ)
・キングクリムゾン:時間爆破?(過程を消去して、結果だけを・・・)
・メイド・イン・ヘブン:時間加速(最終的には一巡)
99マロン名無しさん:2005/10/12(水) 22:30:53 ID:???
やっぱり時間という概念は壮大で決して人間には支配できないものだから
それを多少操作できる能力はラスボスにふさわしいってことなんだろな
100マロン名無しさん:2005/10/12(水) 22:37:36 ID:???
10秒停止、少し間がいる、程度じゃCはねえだろ。
と思ったが、そもそもがバンジーガムの話なら
ザ・ワールドはそりゃCだわな。
101マロン名無しさん:2005/10/12(水) 23:15:05 ID:???
ま、同じ時間停止でも、制限事項で格付けは変わってくるだろう
持続性能とか、連射性能とか、発動所要時間とかで

つか上手く制限事項をつけないと、時間停止は凶悪すぎる
敵にしろ味方にしろ、無制限だとバランス悪すぎて漫画的に面白くなくなると思う
102マロン名無しさん:2005/10/12(水) 23:46:26 ID:???
時間停止はどんな強力な能力者でも、発動する前につぶすことができるからね。
透明化や瞬間移動と異なり、攻撃の瞬間に相手はなにもできない。
しかも攻撃されたときは瞬時に安全なところまで逃げ出すこともできる。
最強の暗殺者だ。爆弾でも使って建物ごと吹き飛ばすしかないだろう。

でも、DBみたいに拳銃じゃ強者を殺せない世界じゃ、それだけしか能力を持たないやつが
雑魚になるのはまあ当然じゃないかな。
HxHの場合、防御オーラという設定があるので同様に一方的に強くはなれないかもしれない。
一応防御の強弱があるから、時間停止して弱いところを狙ってヒットアンドアウェイ、
相手はその隙をついて知恵を振り絞り逆転ってところか。

>>101
009の「加速装置」はほとんど時間停止に等しいが、強すぎたために敵にも標準装備されたね。
103マロン名無しさん:2005/10/12(水) 23:53:04 ID:???
あ、それと時間停止能力はばれにくいってのも利点でしょう。
透明化や瞬間移動、高速移動など、他の能力を最初に疑うだろうしね。
104マロン名無しさん:2005/10/12(水) 23:53:07 ID:???
常人でも倒せそうなあたり逆に厨くささを消してていいしな。
105マロン名無しさん:2005/10/14(金) 16:32:15 ID:???
ま、シアーハート・アタックは
「とてつもなく固い」ということで
時間停止に対抗していた(つーか、勝っていた?)わけだが。
106マロン名無しさん:2005/10/14(金) 17:03:31 ID:???
>>105
厳密には、時間停止に勝ったわけではないと思うが。
時間停止中の連打攻撃に、防御力(装甲強度)が勝った(耐え切った)という辺りが
正確なところではなかろうか。

時間停止をくらうと、無防備になる(防御動作も、回避行動もとれなくなる)。
だから時間停止されると、急所を突かれるなりして、瞬殺されてしまうのが普通。

だが同系の能力以外の手段で、時間停止くらっても生き残るには……

・相手の攻撃力を、上回る防御力をもつこと。
・急所の類が存在しないこと。(あっても常時、装甲などで覆われていること)

……てなあたりが、シアーハートアタックから導かれる教訓かな。
107マロン名無しさん:2005/10/14(金) 19:15:38 ID:???
そりゃ時間停止というより攻撃を食らう前提てことね。
108マロン名無しさん:2005/10/14(金) 19:16:21 ID:???
>>106
>・相手の攻撃力を、上回る防御力をもつこと。
>・急所の類が存在しないこと。(あっても常時、装甲などで覆われていること)

つけくわえると
・極めて高い再生能力をもつ

もありか。

三つまとめると、

・時間停止中に殺しきることのできない能力

を持ったやつにはどうしようもないな。
まあ、殺せなくても接着剤やら液体窒素やらばらまいて、足止めしといて
時が再び動き出したときに仲間にとどめを刺してもらうってところか。

時間停止自体は応用範囲はきわめて広いが、破壊力などはないからなあ。
他に能力を持つか、相棒と組んだときに手がつけられなくなるかもしれない。
109マロン名無しさん:2005/10/14(金) 22:10:47 ID:???
DIO様くらい能力が高くなっちゃうと、承太郎でもないと足手まといになりかねないけどな

うん。やっぱ時間停止能力は便利すぎて、条件を厳しくしたサポート系か
とにかく強いラスボス系に二分化するな
110マロン名無しさん:2005/10/14(金) 22:16:32 ID:???
>>108
>・時間停止中に殺しきることのできない能力

こんな能力持ってる段階で、相手できるやつのほうがずっと限られるだろう。

時間停止は便利だが万能になるかどうかは作品次第。

銃や爆弾といった人間の作った武器が能力者に有効か無効かが一つの境目。

ナイフや拳銃で能力者を殺せるジョジョの世界では主戦力。
強いやつには傷つけることもできないDBの世界では補助能力にすぎない。
111マロン名無しさん:2005/10/15(土) 08:42:30 ID:???
完全無制限の時間停止能力は、便利すぎる。
自分の攻撃は当て放題、相手の攻撃はかわし放題。
相手の装甲や再生能力が高い場合は、別途強力な攻撃手段が必要だが、それでも最強の部類。

だから何かの制限を加えるのが、漫画として面白くするための手段となるのだろう。
ジョジョだと、停止持続時間の制限と、連続発動の制限がある。

それ以外の制限項目の例は・・・破壊魔定光の静止モード(一定範囲の時間を停止)だろうか?
範囲の制限はあるが、停止持続時間には制限がないっぽい。
まあ時間停止中の物体を外部から破壊するのが不可能という設定ので、若干例外はあるけど
防御目的とか、重病人(みたいなもの)の保護(症状の進行停止)に使うのが基本。

停止持続時間の制限、連続発動の制限、範囲の制限の他に、何か制限項目の例はある?
112マロン名無しさん:2005/10/16(日) 11:32:16 ID:6NfPqXnE
p
113マロン名無しさん:2005/10/17(月) 02:46:12 ID:???
>>111
発動制限。一日に一度だけとか、鏡を右手に持ち、おはしを左手に持った状態でないと
使えないとか。
特定アイテムがないと使えない場合はポイント高い。

副作用。たとえば5秒時間を止めた場合、直後に自分の時間が5秒止まってしまう。
世界で自分だけ時間を前借りしている感じだ。
集団戦となるとかなり危険だし、一対一でも失敗したときのリカバリが効かない。

考えるとしたらそんなところか?
114マロン名無しさん:2005/10/17(月) 23:17:45 ID:???
光も止まるため何も見えなくなる、とか
115マロン名無しさん:2005/10/17(月) 23:26:19 ID:???
>>114
それをいいだしゃ、周りの空気が止まってしまって動けないどころか窒息死。

あまり科学的な考証は入れない方がいいかもね。
116三毛のニャー:2005/10/18(火) 00:07:26 ID:???
科学や物理を無視できるという特権持ちなわけだからね>能力者
117マロン名無しさん:2005/10/18(火) 14:51:57 ID:???
質問ですが、死者蘇生ができる能力って何かあったっけ?
118マロン名無しさん:2005/10/18(火) 14:52:43 ID:???
ダイ大とかのザオラル・ザオリク…いやごめん
119マロン名無しさん:2005/10/18(火) 14:56:56 ID:???
エンジェルアタックのユリエルが死者蘇生したよ。
傷を治さなかったので、またすぐに死んだが。
120マロン名無しさん:2005/10/18(火) 21:10:02 ID:???
バランの手から出る変な汁
121マロン名無しさん:2005/10/18(火) 21:48:55 ID:???
王大人「死亡確認」
122マロン名無しさん:2005/10/19(水) 12:27:05 ID:hmRpKFI3
ねじの回転
123マロン名無しさん:2005/10/19(水) 22:09:17 ID:???
age
124マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:18:49 ID:???
>>117
「スクライド」のエターナル・デボーテ(あ、でも男の奴死んでたっけ?)
「北斗の拳」の秘孔(最終回でバット生き返ったよね)
「ゴッドサイダー」のじいさん(名前忘れた)の冥界逆屍葬(正確にはもう一人も霊鬼の復活だが)
「地獄先生ぬ〜べ〜」の鵺野冥介の反魂の術(生き返った奴に生きる意志を持たせないとすぐ死ぬ)
125117:2005/10/20(木) 21:50:59 ID:???
>>124
ありがとうございます
やっぱり滅多にないですね
(主人公が死んでも、復活させればOKだと危機感にかけるからかな)
126マロン名無しさん:2005/10/21(金) 14:53:15 ID:???
>>125
そうだね。シャーマンキングはザオリク連発状態だったから危機感がなかったよ。

確か、3、4人くらいが死者蘇生能力を持ってたんじゃなかったけ?
メイデン様だけは覚えてるけど、あとは忘れた。
127マロン名無しさん:2005/10/21(金) 16:36:13 ID:???
アンナ、医者、中華姉
128マロン名無しさん:2005/10/21(金) 20:15:03 ID:???
>>126
思うに「シャーマンの巫力は、死ぬまで変わらない(増えない)」って設定に
しちまったのが、失敗だったんだろうなぁ・・・。
最初のパワーアップこそ、臨死体験で巫力を上げたからまだマシだったけど
終盤の、死亡→パワーアップ(巫力増加)→蘇生・・・のループはちょっとなぁ。
129マロン名無しさん:2005/10/22(土) 01:30:41 ID:???
>死亡→パワーアップ→蘇生 のループ
すげーなおいw
130マロン名無しさん:2005/10/22(土) 01:32:23 ID:???
DBとかその他バトル漫画だと「瀕死→回復→パワーアップ」だからな
流れが何か違うw
131マロン名無しさん:2005/10/22(土) 02:38:33 ID:???
設定上ザオリクがあるはずのDQ漫画だって、ザオリクはある種の禁じ手扱い(作品として)だし
命の扱いが軽いとか言われるDBだって、蘇生には制約があったのになあ
安易にDBに頼ることを問題視してたりもしたし

シャーマンキングはマジでザオリク連発
制約すら、せいぜいがMP消費程度だし
完全に自分の作った設定に足元すくわれてた
132マロン名無しさん:2005/10/22(土) 06:40:46 ID:???
以前テーブルトークRPGか何かの本で、
「治癒魔法が発達した世界は、トラブルを暴力で解決する傾向にある」
みたいなことを読んだ記憶がある。

大怪我(例えば腕一本なくしても)簡単に魔法で治せるから、安易に戦闘が
始まる(すぐに剣だの、攻撃魔法だののぶつけ合いになる)ってことね。
もしも治癒魔法が存在しない世界なら、戦闘は最後の手段とし、最初は
慎重に相手と交渉するようになるだろう・・・とか、なんとか。

この考え方で行くと、治癒魔法の究極とも言える蘇生魔法が安直に使える
「シャーマンキング」は、何でも暴力で解決する、究極に殺伐としたワールド
なんだろうなあ、と思ってしまう。
133マロン名無しさん:2005/10/22(土) 06:52:22 ID:???
>>129
厳密に言うと、

 死亡→あの世で修業→パワーアップ→蘇生

逝って還ってくるあの世はキャラごとに違って、地獄で修業したりもする。
134マロン名無しさん:2005/10/22(土) 13:59:42 ID:???
>>131
ただシャーマンキングにはSOFに喰われたりで「魂が死ぬ」ような概念もあった。
最早、「死」がシフトしてるだけだがな。

>>132
「トランジスタにヴィーナス」の主人公が、「周囲に死人を出さない」能力者。(怪我はする)
皆死なないと思って無茶をするのでドンパチ起こるようなところには向いてない。(職業スパイ)
ちなみに未来物なんで治療技術ももちろん発達してる。
135マロン名無しさん:2005/10/23(日) 00:51:58 ID:???
>>134
>SOFに喰われたりで「魂が死ぬ」ような概念もあった。

あまり特定の作品ばかり非難するのも良くないと思うんだが、
あの世界の場合、

・グレートスピリッツ=地球創世以来の、全ての霊魂の集合体
・地球上の全生物の霊魂は、死後グレートスピリッツに吸収される
・あの世は、グレートスピリッツの中に各宗教別に複数存在する
・SOFはグレートスピリッツの分霊

というような設定があったと思う。(流し読みなのでうろ覚えだが)

だから俺は、霊が喰われても特に悲壮感を感じなかった。
「どうせSOFの中に霊魂が存在しているんだろ」
「吸収されただけで、消滅したわけじゃないんだろ」
としか思えなかった。(実際の設定がどうなってるのかは知らんが・・・)
136マロン名無しさん:2005/10/23(日) 00:59:04 ID:???
>>134
> 最早、「死」がシフトしてるだけだがな。

「死」がシフトしている作品といえば、ゲームの「ウィザードリィ」じゃないかと思う。

 ・死体に「カドルト(蘇生魔法)」をかける
  →成功すると生き返る。
  →失敗すると「灰(アッシュ)」になる。

 ・「灰」に「カドルト(蘇生魔法)」をかける
  →成功すると生き返る。
  →失敗すると「消滅(ロスト)」する。

 ・「消滅(ロスト)」したキャラクターを復活させる方法はない。

要するに「消滅(ロスト)」が、現実世界での「死」に相当する概念というわけだ。
137マロン名無しさん:2005/10/23(日) 01:40:20 ID:???
RPGで蘇生呪文があるのにキャラが死ぬシナリオがあると
皆「そこでザオリク(とか何かの呪文)使えよ!」とつっこみたくなるが、
戦闘で死ぬのと普通に死ぬのは何か違う概念なんだろうなとスレ違いの事を言ってみる
138三毛のニャー:2005/10/23(日) 01:58:04 ID:???
FFはたまに上手い使い方してると思うけどな。
ストーリー的には4のパロポロ石化とか5のガラフ殉職とかが、
復活しない事にちゃんと理由がある。

システム的にはタクティクスが、死んだらターンが三巡する前に蘇生させないと
WIZで言うロストになる。消える前に急いで復活させないと手遅れになるわけ。
これはまぁ、イベントでは普通に死人が出てるので参考にならんかもしれんが。
139マロン名無しさん:2005/10/23(日) 02:00:16 ID:???
そもそもFFは死なないよな。
140マロン名無しさん:2005/10/23(日) 02:18:43 ID:???
いつからだったっけ、FFが「死亡」ではなく「戦闘不能」になったのは?
141マロン名無しさん:2005/10/23(日) 02:55:16 ID:???
クリスタルの戦士って立場で恩恵で生き返るんじゃなくなってから。
142マロン名無しさん:2005/10/24(月) 11:08:18 ID:o56H/11t
海に投げ込まれるようなものだ
143マロン名無しさん:2005/10/24(月) 16:29:57 ID:???
>>135
>SOFの中に霊魂が存在している
>吸収されただけで、消滅したわけじゃない

そう言えば確かに、最終話で本当にそう言って片付けてたな。
だからってチャラになるわけでもないと思うが、そう言う感じでフォローしたことになってたような・・・
144マロン名無しさん:2005/10/28(金) 13:07:53 ID:a3o0AeXE
と言った
145マロン名無しさん:2005/10/28(金) 14:16:56 ID:???
蘇生かわからないがハンタのネフェルピトーは?
ただ死体を操ってるだけ?
146マロン名無しさん:2005/10/30(日) 18:02:00 ID:???
>>145
現状よく分からないな。
少なくとも、完全な蘇生(死者復活)ではないみたいだけど。

個人的には、テーブルトークRPGに出てくるフレッシュゴーレム
(新鮮な死肉を使ったゴーレム)みたいな印象がある。
要するに魔法で作ったロボットみたいな感じな。

もちろんハンタ世界では魔法じゃなくて、念によるものだけど。
147マロン名無しさん:2005/10/30(日) 21:39:59 ID:???
なんか本当に、「壊れたものを修復してる」だけっぽいんだよなあ。
だから傷を治すことはできても、死んでたら生き返らないっていうか…。
とりあえず生命活動はしてるけど、魂はないって感じ。
148マロン名無しさん:2005/11/02(水) 12:03:22 ID:L2um6n9l
食傷気味
149マロン名無しさん:2005/11/02(水) 13:05:50 ID:???
ハンタで能力バトルって言えるか分からんが
停電→拘束→人質 のコンボは上手いと思った
150マロン名無しさん:2005/11/02(水) 17:53:23 ID:???
んじゃ、ネタフリしてみる。

人外の相棒と、会話しながら、二人三脚で能力を使う例ってどんなのがある?

・シャーマンキング(シャーマン&持ち霊)
・ブリーチ(死神&斬魄刀)

戦闘時&非戦闘時、常時会話できる相棒のほうが俺は好みだけど
修行時のみや、イベント時のみ会話できるタイプでもOKとしておく。
151マロン名無しさん:2005/11/02(水) 18:06:27 ID:???
スタンド全般

カイトのキチガイスロット
152マロン名無しさん:2005/11/02(水) 18:52:20 ID:???
今週のサンデーで絶対可憐チルドレンが
獣化変化を古典的な超能力で説明してたのが面白かった。
153マロン名無しさん:2005/11/02(水) 21:55:33 ID:???
>>150
常時会話ってえと、「寄生獣」が代表格じゃないか?
新一とミギーは、常に会話しながら戦っていたような印象がある。

その手の共生生物というと、「ARMS」もか。
他のARMSの設定は良く覚えてないが、少なくともオリジナルの4体は会話可能だったはず。
まあ良く喋るヤツとか、イベント時以外無口なヤツとか色々居るが。
高槻涼&魔獣ジャバウォック、新宮隼人&騎士、巴武士&白兎、久留間恵&ハートの女王。

あと戦闘中の会話と言えば、「覚悟のススメ」もかな。
葉隠覚悟&強化外骨格「零」。
厳密に言うと、鎧(強化外骨格)そのものじゃなく、三千の英霊と会話しているわけだが。
154三毛のニャー:2005/11/02(水) 21:55:54 ID:???
>>150
その手のは多いんじゃないかな。
人外との出会いが非日常への第一歩なのはもはやテンプレと言える。

寄生獣(シンイチ&ミギー、宇田さん&ジョー)
破壊魔定光(サダミツ&ポンコツ)
鉄腕バーディー(主人公&バーディー)
etcetc...
因みにこれは全て、非戦闘時にも会話をする例。

BLAME!(ドモチェフスキー&イコ)は微妙なとこかな。
ドモだけでも戦えるけど、イコはサポート。
155マロン名無しさん:2005/11/02(水) 22:29:27 ID:???
>>153-154
●一体化型(共生・融合・憑依などで、両者が一体化している)
 →寄生獣、鉄腕バーディー、シャーマンキング(憑依合体)

●鎧・衣装型(鎧などに意志があったり、知的存在が鎧などに変化する)
 →覚悟のススメ、破壊魔定光、シャーマンキング(甲縛式オーバーソウル)

●武器・アイテム型(武器などに意志があったり、知的存在が武器化する)
 →ブリーチ、シャーマンキング(オーバーソウル)

●乗り物・ロボット型(乗り物などに意志があったり、知的存在が乗り物化したり)
 →ナイトライダー(マイケル&キット)、レイズナー(エイジ&レイ)、魔神英雄伝ワタル(ワタル&龍神丸)
156マロン名無しさん:2005/11/02(水) 23:14:21 ID:???
アニメ「魔法少女リリカルなのは」とか言い出してみる。

 インテリジェントデバイス
  ミッドチルダ式魔導師の一部が持つ、意志(人工知能)を持った杖(魔法機械)。
  英語(作中設定だとミッドチルダ語かも?)によって主人と会話することが出来る。
  主人の魔法発動の手助けをするだけでなく、独自の状況判断により防御魔法を
  自動展開したりもする便利なアイテム。

 レイジングハート
  砲撃魔導師・高町なのは(主人公)が所有するインテリジェントデバイス。
  人工知能の性別は女性。汎用、射撃用、単一魔法全力発動用の3形態に変形する。
  主人の魔法特性に合わせて自己の機能を調整した結果、遠距離砲撃魔法と中距離
  射撃魔法(誘導魔力弾の軌道制御)に特化した杖となっている。

 バルディッシュ
  異世界の魔導師フェイト・テスタロッサ(ライバルキャラ)が所有するインテリジェントデバイス。
  人工知能の性別は男性。汎用(斧型)、近接戦用(鎌型)、単一魔法全力発動用(槍型)の
  3形態に変形する。主人の戦闘スタイル(機動力が高く、中距離射撃戦から一気に間合いを
  詰めて近接白兵戦を仕掛ける)に特化した杖。

・・・続編(第2期)が放映中だが、第1期の設定に準拠して書いてみた。
157マロン名無しさん:2005/11/02(水) 23:19:20 ID:???
能力バトルに限定すれば、もっと数絞れるっしょ。
158マロン名無しさん:2005/11/03(木) 08:23:18 ID:???
>>151
>スタンド全般

ん? スタンド使いと会話できるスタンドって、少数派じゃないか?
エコーズact3、スパイスガールズぐらいじゃないか?

ゴールドエクスペリエンス・レクイエムみたいに敵と会話してたヤツは他にも何体かあるけど
スタンド使い自身とは、会話していなかったように思うんだが。
159マロン名無しさん:2005/11/03(木) 09:32:54 ID:???
>>150
GS美神の小笠原エミが少女時代に暮らしてた悪魔。
普段は弱くて雑用にしか使えないが、エミの命令で13秒間だけ高等魔族に戻れる。
でもその時に命を狙われるというリスク付き。
160マロン名無しさん:2005/11/03(木) 10:04:48 ID:???
>>150
『ただいま寄生虫』
・あさりよしとお作の、変身ヒロインが悪と闘う漫画
・ヒロインの体内に、11匹の寄生虫が存在する
・寄生虫たちの名前は、真田虫と真田十勇士
・寄生虫は戦闘生物として改良された種であり、人並み以上の知性を持つ
・脳神経の一部を繋いであるため、寄生虫たちとヒロインは会話可能
・肛門から寄生虫が出てきて、ヒロインの体表をビッシリ覆い、戦闘服となる
・戦闘終了後、戦闘服を解除した寄生虫は、肛門からヒロインの体内に戻る
161マロン名無しさん:2005/11/03(木) 21:41:36 ID:???
>>150
マテリアルパズルのサン。宝石の精と会話して、必要な時に呼び出して戦ってもらったりする。ただし精霊にはセリフ無し。
あとは…フルココの化獣は喋ってる場面無いし… ポケモンやメダロットは能力バトル漫画とは言わないのかな
162マロン名無しさん:2005/11/04(金) 10:23:55 ID:???
>>161
ポケモンが、能力バトルに入るかどうかは意見が分かれるかもしれないが
このスレの定義する「能力漫画」(>2)には、ぎりぎり入るんじゃないかと思う。
アニメの方が有名だが、やり過ぎない限り、漫画以外を語ってもOK(>>1)だし。

それよりもポケモンの場合、「二人三脚で能力を使う」というより
「主人の命令で、従者が能力を発動しているだけ」って感じがする。
微妙に>>150のお題と違わないかなぁ?

・マンキンのOSは、シャーマンの巫力と、持ち霊の能力が複合して発動している。
・ブリーチの斬魄刀は、死神の霊力が形になったような感じだから、自分の分身みたいな
 存在と共同で能力を発動していると言える。

この2つの例は、どちらも使い手がエネルギーを供給して、相棒が能力を発動していると思う。
それに対してポケモンだと、トレーナーが命令(言葉)だけを発して、相棒が自前のエネルギー
で能力を発動していないだろうか?

・・・っても、今まで挙がった例の中にも、「ポケモン型」が入っているから、OKなのかもしれんが。
163三毛のニャー:2005/11/04(金) 10:47:43 ID:???
一応、ネタ振りにある前提が「二人三脚で」という事なので、どちらか一方だけでは
能力の行使が不可(或いは本領発揮できない)ほうが意図に合ってると思う。

寄生獣の例では、パラサイトであるミギーは高い戦闘能力を有するが
ミギー単体では生存すら不可能なので、宿主としてシンイチを必要とする。

憑依合体の例では、持ち霊は霊自身が必要とされる能力を有しているが、
霊体のままでは物理的に無力なので、媒体としてシャーマンの肉体が必要になる。

強化外骨格の例では、多種多様な戦闘力の殆どをその機能として内包するが
如何せん鎧なので単体では動けず、それを着込み使いこなす装着者を必要とする。

加えて、両者の意思疎通は(多少の変化はあれど)共通の言語による会話が望ましい。

そういう意味では、一方は言語で命令するが、もう一方は命令がなくても能力を行使でき
逆に意思の疎通は身振り手振りや表情に頼る他ないポケモンは当該作品として
些か不適当だと思われる。
164マロン名無しさん:2005/11/04(金) 13:32:03 ID:???
>>155
覚悟や定光のスーツは生命維持、情報分析なんかの機能を見てると、
乗り物のナビみたいな感覚がある。
乗り物を一人の搭乗者に合わせて極限まで縮小した結果がスーツって感じかな。
定光では「着る宇宙船」と言うフレーズの「ヴァルチャー」もあったし。
165マロン名無しさん:2005/11/04(金) 17:01:28 ID:???
>>162
ポケットモンスターSPECIALは能力漫画として十分面白いぞ。
ただ絵師が途中で壊れたから7巻で読むのを止めるのがベター。

あとGS美神で横島&心眼てのもあったね。
166マロン名無しさん:2005/11/07(月) 12:47:25 ID:GV/voA5E
r
167マロン名無しさん:2005/11/12(土) 11:11:46 ID:zCMqlz9h
o
168マロン名無しさん:2005/11/17(木) 12:43:59 ID:SJ53B+j9
-
169マロン名無しさん:2005/11/17(木) 14:05:43 ID:???
保守
170マロン名無しさん:2005/11/19(土) 18:32:32 ID:???
ポケスペってジョジョっぽいよな。
作者って明らかに荒木を意識している。
ただの収集コマンドバトルをあそこまで広げたのは凄い。

ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1120296452/l100
171マロン名無しさん:2005/11/19(土) 21:14:33 ID:???
ポケモン図鑑に書いてある、ゲームではほとんど役に立たないことも戦術のネタにするしな
172マロン名無しさん:2005/11/21(月) 13:43:21 ID:xNgrlk8m
[
173マロン名無しさん:2005/11/22(火) 22:09:49 ID:???
既出かもしれんがエレメンタルジェレイドのエディルレイドはどうだろうか?常に会話できて戦闘時も会話してるんだが。

後は遊戯王の遊戯とか。
174マロン名無しさん:2005/11/26(土) 11:32:09 ID:gO97PhLS
u
175マロン名無しさん:2005/11/26(土) 11:53:25 ID:???
金色のガッシュベルの魔物の子達も一応人外。

人と二人三脚で能力を使うと言うのも合ってると思う。
176マロン名無しさん:2005/11/30(水) 13:07:43 ID:kti3vNHL
\
177マロン名無しさん:2005/12/01(木) 17:58:23 ID:???
>>160
『超感覚アナルマン』と似た感じだな。嫌度も。
178マロン名無しさん
人外。