【佐藤大輔】皇国の守護者-2-(ネタバレ可)【伊藤悠】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
ウルトラジャンプ連載中
単行本第2巻、間もなく発売!

前スレ
【佐藤大輔】皇国の守護者(ネタばれ可)【伊藤悠】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1092407796/l50

■ウルトラジャンプ公式サイト
http://ultra.shueisha.co.jp/
■関連スレッド一覧
□本誌スレッド
ウルトラジャンプ総合スレ PART16
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1122299177/l50
□軍事板スレッド
佐藤大輔 58
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1121662090/l50
□ライトノベル板スレッド
皇国の守護者 9 Bloody Harvest 佐藤大輔
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1119872808/l50
□他の佐藤大輔関連スレはこちら
http://find.2ch.net/?STR=%BA%B4%C6%A3%C2%E7%CA%E5&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
2マロン名無しさん:2005/08/28(日) 06:07:06 ID:XKjoARoW
2

>1 乙
3マロン名無しさん:2005/08/28(日) 08:59:45 ID:???
>>1
とりあえず来月の単行本が待ち遠しい
4マロン名無しさん:2005/08/28(日) 09:56:21 ID:???
関連スレに漫画板の皇国スレが載ってない

【作/佐藤大輔】皇国の守護者 其の陸【画/伊藤悠】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1125109762/l50
5マロン名無しさん:2005/08/28(日) 11:05:57 ID:???
>1
新スレおつかれさま

さーて、2巻にも書き下ろしは有りますかな〜
6マロン名無しさん:2005/08/28(日) 11:21:18 ID:???
>>1
>>5
あると思う。誰かさんと違って
7マロン名無しさん:2005/08/28(日) 12:33:18 ID:???
さて十巻はあるのやら…
8マロン名無しさん:2005/08/28(日) 19:43:49 ID:???
>>7
あると思いたい。誰かさんを見習ってほしい
9マロン名無しさん:2005/08/28(日) 21:22:48 ID:???
ペリーローダン方式ならいくらでもいけるが…
作品のクオリティが・・・
10マロン名無しさん:2005/08/28(日) 22:20:28 ID:???
本当に出ると思ってるのか?
11マロン名無しさん:2005/08/28(日) 22:26:09 ID:???
>>10
こっちに来なくていいよ。不毛だからネタバレスレでやれ
12マロン名無しさん:2005/08/28(日) 22:44:42 ID:???
ここはネタバレスレじゃないのか。
13マロン名無しさん:2005/08/28(日) 23:21:07 ID:???
m9(^Д^)プギャーッですな
14マロン名無しさん:2005/08/28(日) 23:29:49 ID:???
ここがネタバレスレでなかったらどこがネタバレスレだというのか
15マロン名無しさん:2005/08/28(日) 23:49:31 ID:???
(´・ω・`)はんまに知らんがな
16マロン名無しさん:2005/08/28(日) 23:49:58 ID:???
(´・ω・`)ひんまに知らんがな
17マロン名無しさん:2005/08/29(月) 09:53:32 ID:???
(´・ω・`)ふんまに知らんがな
18マロン名無しさん:2005/08/29(月) 10:00:45 ID:???
そう
(´・ω・`)へんまに知らんがな
19マロン名無しさん:2005/08/29(月) 14:13:47 ID:???
(´・ω・`)ほんまに知ら……




m9(^Д^)プギャーッ
20マロン名無しさん:2005/08/29(月) 21:13:14 ID:???
(´・ω・`)話題が無いがな
21マロン名無しさん:2005/08/29(月) 22:06:45 ID:QwgNOISY
>>1さんおつかれさまです

2巻楽しみだよー!

兵藤少尉も死んじゃうの?
22マロン名無しさん:2005/08/29(月) 22:08:20 ID:???
死ぬ上に、死んだことが口頭で伝えられるのみ。
23マロン名無しさん:2005/08/29(月) 23:00:39 ID:???
漫画で玉砕するところを書いてほしいね
24マロン名無しさん:2005/08/29(月) 23:53:52 ID:???
まさに今作ってる陣地が兵藤の死に場所
25マロン名無しさん:2005/08/30(火) 19:24:13 ID:???
チョイ役ですらなかった西田もあの派手な死に様だったんだ。
兵藤はそれこそラオウの如き最期に違いない。
問題は妹尾だよ妹尾
26マロン名無しさん:2005/08/30(火) 20:03:42 ID:???
口頭で伝えられるだけ、ってところに味があると思うんだが。
27マロン名無しさん:2005/08/30(火) 20:11:13 ID:???
Shock!の新城、背景は一枚の地獄絵。
最後の最後で漆原の名を呼ぶも善し。
俺の反応( ´д)ヤパ(´д`)ソウカ(д` )ウホッ
28マロン名無しさん:2005/08/31(水) 01:05:57 ID:Gm+sHbQ/
>>22さん
そうなんですか…(゜□゜。)兵藤さんのキャラ(T_T)好きなのにー…。ぅゎーん…。



29マロン名無しさん:2005/08/31(水) 01:42:23 ID:???
今後、読者に好かれそうなキャラが登場しては死んでいくぞ
30マロン名無しさん:2005/08/31(水) 02:02:55 ID:???
考えると五巻以降メインキャラが死ななくなってから劣化してきてないか?
31マロン名無しさん:2005/08/31(水) 02:23:00 ID:???
死なない丸枝君と藤森君がかなりいいキャラしてるからよし。
ふたなりが個人的にいらないんだが…
32マロン名無しさん:2005/08/31(水) 02:25:32 ID:???
敵のほうのいいキャラが死にまくるのでよし!
33マロン名無しさん:2005/08/31(水) 03:17:45 ID:???
ふたなり登場時は絶対こいつ死にキャラだなと思ったもんだ。
意外と生命力高かったな。
34マロン名無しさん:2005/08/31(水) 18:32:24 ID:???
かわりに軍曹だか伍長が死んでたな
35マロン名無しさん:2005/08/31(水) 20:33:35 ID:???
姉ちゃんが死んだのでユーリアとふたなりの死亡フラグが立ちました。
36マロン名無しさん:2005/08/31(水) 20:46:42 ID:???
個人副官のナニが自分よりごんぶとだったら立ち直れない
37マロン名無しさん:2005/08/31(水) 23:27:31 ID:???
副官抱いて、新城のコンプレックスがまた一つ増えたに違いない…
38マロン名無しさん:2005/09/01(木) 01:29:23 ID:???
個人副官のアレがごんぶとだったら、制服の上からでもわかるだろ。
うへぁ、そんなん萎える…。
39マロン名無しさん:2005/09/01(木) 01:44:46 ID:???
いや、それこそ人外の膨張率なのかも…
40マロン名無しさん:2005/09/01(木) 02:22:32 ID:???
>>31
同じことを考えてた。
キャラ劣化もそうだが副官の描写がやたらと幅を利かせ始めた頃から
構成もどんどん下降線に入るんだよな。
初姫様は巻数追うごとに宮崎駿の「蟲愛ずる姫」化して行くし…
新巻は読みたいが玉砕されるよりは、勇気ある撤退を望まないでもない。
41マロン名無しさん:2005/09/01(木) 02:47:56 ID:???
>>35
たとえデカくても、自分より上の存在を思うままに蹂躙陵辱するのは
新城の得意とするところでしょうw
42マロン名無しさん:2005/09/01(木) 08:11:29 ID:???
>>40
初姫様がそうなら、第三軍を率いられる姫殿下は・・・・・ユーリア?
43マロン名無しさん:2005/09/01(木) 08:29:59 ID:???
そもそも副官の存在意義がさっぱり不明。とっとと死んで欲しい。
44マロン名無しさん:2005/09/01(木) 11:11:50 ID:???
確かに今ひとつ煮え切らないキャラだよなあ…
氏んで欲しいとまでは思わんけど>副官

新刊出るとしたら、帝国メインがいい。
国内じゃ事実上敵無しになった新城よりも、茨の道を歩む仮眠の話を
読みたい。
45マロン名無しさん:2005/09/01(木) 13:23:51 ID:???
副官はどう見てもエロ要員としか考えられないんだよな。
しかもキワモノっぽい趣味がはっきり出たというか…。
それとユーリアを上手く動かせずに、作者の都合よく動く女としてしか
存在してないからだろう。>煮え切らない
7巻以降も、ユーリアのキャラを完全無欠の姫から掘り下げれば
かなり変わっていたかも知れんなあ。
46マロン名無しさん:2005/09/01(木) 21:30:31 ID:hOMWR/lt
煮え切らないってどんなキャラに比して?
そんなに煮え切らなきゃ駄目か。
47マロン名無しさん:2005/09/01(木) 22:22:51 ID:???
>>44
禿同。
これ以上進めて面白くなりそうな話はまずカミンスキィだよな。
48マロン名無しさん:2005/09/02(金) 00:25:39 ID:???
もう内情とか適当でいいから戦争をやって欲しい。戦争を。
49マロン名無しさん:2005/09/02(金) 02:56:38 ID:???
カミンスキィと言えば、ちょい前の号で
ユーリアに遠回しに自軍兵士のレイープ対策を求めるシーンあったけど、
この手の事は気にも留めずスルーするタイプだと勝手に思ってたんで
良い意味で意外だった。
おお、こういうカミンスキィもいいじゃん、みたいな感じで。
50マロン名無しさん:2005/09/02(金) 03:17:06 ID:???
>>49
けっこう人間的なんだよな>カミン

アルターに対する態度とかバルクホルンの育ちに軽く嫉妬したりとか
51マロン名無しさん:2005/09/02(金) 07:54:38 ID:???
カミンスキィの良いところは
ひねくれてる
微妙な立場にある
戦争に優れている
そしてなによりこれから負ける側
52マロン名無しさん:2005/09/02(金) 13:12:32 ID:???
負けるというか、蚊帳の外に置かれちゃうんだよな〜カミンスキィ
彼の手が及ばないところで決着がついてしまう。
53マロン名無しさん:2005/09/02(金) 17:43:03 ID:???
ふたなり=JP=雪子=作者の願望で好きにできる都合のいい女
じゃねえの
54マロン名無しさん:2005/09/02(金) 18:49:23 ID:JWUf8xSS
>>29ぇー!
なんか直衛がかわいそうですね。。。
55マロン名無しさん:2005/09/02(金) 19:29:15 ID:???
むしろ悲惨を。更に悲惨を。常に悲惨を。
56マロン名無しさん:2005/09/02(金) 20:50:03 ID:???
501大隊の名前付きはかなり生き残ったよな?
藤森は当然として、いまいち何やってるのかよく判らない赤松とか、騎兵の人とか。
57マロン名無しさん:2005/09/02(金) 20:56:45 ID:???
>>56
塩野だね>騎兵

というか501大隊の名前つきでセリフがあった奴は
基本的に全員生存してないか?
58マロン名無しさん:2005/09/02(金) 20:57:43 ID:???
>>57
夏川君は501じゃないのか
59マロン名無しさん:2005/09/02(金) 21:40:29 ID:???
>>58
違う、奴は近衛禁士隊所属。龍口湾での敗走中に新城支隊に組み込まれただけ。
60マロン名無しさん:2005/09/02(金) 23:55:57 ID:???
そんなことより聞いてくれよ
このスレを探そうと思って
漫画サロンのスレを「伊藤」で検索したんだ
そしたら3番目が
61マロン名無しさん:2005/09/06(火) 22:19:06 ID:HyERstoU
なぁに?>60
62マロン名無しさん:2005/09/07(水) 19:07:54 ID:???
原作で新城とねんごろの仲になったユーリアが
猫と戯れるシーンってありますか?
あったらどんな感じか教えてください。
63マロン名無しさん:2005/09/07(水) 19:46:20 ID:???
>>62
残念ながらいまだありません>ユーリアが猫と
64マロン名無しさん:2005/09/07(水) 22:44:25 ID:???
クラウスは千早の背中に乗ってべったりだったけどな
65マロン名無しさん:2005/09/08(木) 18:27:06 ID:???
>64
なぜ忠吉さんに乗るちよちゃんを想像してしまったのだろう、おれ
66マロン名無しさん:2005/09/08(木) 20:41:04 ID:???
>>63
猫を間近で見て何か感想言ったりもしないの?
67マロン名無しさん:2005/09/08(木) 21:27:00 ID:???
>>66
そもそも千早とユーリアが一緒にいるシーンが少ないからなぁ
(っていうか、新城すら千早と一緒にいるシーンが少なくなってくるので、出番がどんどん少なくなってくるし)
大体、ユーリアが新城の下へ来るのと同じ辺りで、千早は新城より初姫様の護衛役がメインになってる
68マロン名無しさん:2005/09/10(土) 09:39:59 ID:???
そして代わりに増えたシーンが殆どふたなり
マジでもし次があるなら、帝国視点で全部通してくれ
ふたなりエロも設定崩壊も腹一杯だ
69名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:01:34 ID:???
原作絡みとなると皆さんどうしても愚痴りがちになりますね。俺もですが(´-ω-`)
まあ、個人的には北領から六芒郭攻防戦まで、特に北領編は一番好きなので
今を精一杯楽しむ事にします…
どう描くのか楽しみな場面もてんこ盛りだし。
70名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:06:04 ID:???
バルクホルンの過去の説明とか、どう味付けするんだろうね?
カミンスキィの妬心も合わせてカットしちゃ駄目だろうし
71名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:15:30 ID:???
仮眠「カットしないでね♪カットしないでね♪」
72名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:18:09 ID:???
打ち切りの悪寒…などない
73マロン名無しさん:2005/09/12(月) 19:08:51 ID:???
今後のメレンティン少将とアルター参謀の運命を教えてください。
どっちか死ぬの?
74マロン名無しさん:2005/09/12(月) 19:36:24 ID:???
>>73
メレンティン少将?
別人ではないかい?メレンティン大佐ならちょっときつい目に会い、
その後でちょっといい目にもあうけど。今のところ死なない。
75マロン名無しさん:2005/09/12(月) 19:52:03 ID:???
>>73
原作9巻終了時ではどっちも死んでない。
76マロン名無しさん:2005/09/12(月) 21:26:51 ID:292j3UC1
アルターはプレハノフとフュージョンするよ
77マロン名無しさん:2005/09/12(月) 22:19:03 ID:???
シェヴェーリンのとこだったらたぶん連載にして2、3年後くらいに死ぬよ
78マロン名無しさん:2005/09/12(月) 22:44:55 ID:???
フリッツラーなんて殆ど出番も無いまま死ぬよ
79マロン名無しさん:2005/09/12(月) 23:10:43 ID:???
シュヴェーリン死ぬのか。
80マロン名無しさん:2005/09/12(月) 23:12:03 ID:???
殿下とクラウスとバルクホルンとカミンスキィ以外はいつ死ぬかわからないよ
81マロン名無しさん:2005/09/12(月) 23:19:29 ID:???
コミック版だけだとチョイ役にしか見えんけどレギュラー化>アルター
カミンスキィ腰巾着の座を奪われたプレハノフ哀れ
82マロン名無しさん:2005/09/13(火) 00:05:19 ID:???
>>81
プレハノフはいつの日かのカミンvs新城の決戦のとき
第3東方辺境領独立胸甲騎兵聯隊の連隊長として登場すると信じている。
83マロン名無しさん:2005/09/13(火) 00:34:17 ID:???
カミンスキィがユーリアに捨てられたのは、
カミンスキィに捨てられたプレハノフの呪い説を提唱してみる

つか、カミンスキィが歩兵師団の司令官に異動して
第3東方(ry連隊所属のプレハノフとの接点が事実上絶たれたからなあ。
仮眠が軍司令官に昇進すれば、軍直轄部隊としてプレハノフを縦横に駆使する
カミンスキィが見れるんだろうけど。
84マロン名無しさん:2005/09/13(火) 00:43:53 ID:???
プレハノフ君よりアルター君の方が格段に響きがいいし、頭に残る。
つまりは、そういうことだ。
85マロン名無しさん:2005/09/13(火) 00:54:47 ID:???
>>79
(ノД`)ふたなりのせいで…

>>84
確かに言い難いな。
86マロン名無しさん:2005/09/13(火) 01:03:43 ID:???
そういやシュヴェーリンって副官に殺されるんだっけか
87マロン名無しさん:2005/09/13(火) 01:15:07 ID:???
>>86
前線の第二旅団を視察しに行って501大隊と遭遇

新城の右手の甲に傷を負わせるも副官に…
88マロン名無しさん:2005/09/13(火) 02:20:30 ID:???
状況としては、ちんこ丸出しだっけか?
89マロン名無しさん:2005/09/13(火) 02:27:20 ID:???
ヌードフェンシングで雌雄を決するシュヴェーリンとふたなり

ただ、チンコ丸出しは別の人だったような
90マロン名無しさん:2005/09/13(火) 03:05:20 ID:???
>>82
しかし「背天の業を信じない」という属性を
どういうわけなのかアルターに奪われてしまった。
絶対、御大勘違いしていると思う。思えばあの頃からちょっと。
91マロン名無しさん:2005/09/13(火) 04:54:02 ID:???
ふたなりは強い。
92マロン名無しさん:2005/09/13(火) 12:16:07 ID:???
畜生、ふたなりめ。
93マロン名無しさん:2005/09/13(火) 12:46:45 ID:???
ふたなりは魅力ないキャラだよな。六芒郭以降は特に。
そのわりに変に出しゃばるからウザい。千早を見せろ。メレンティンを見せろ。猪口はどこに行った?
94マロン名無しさん:2005/09/13(火) 13:41:46 ID:???
えー、ちはタンやめれちんやいのっち今後あんまり出番ないんですか?
95マロン名無しさん:2005/09/13(火) 18:48:20 ID:???
二人と一匹ともに激減するな。
特に千早。
ふたなりが新城から遠ざけ、千早の場所まで奪い
自分が居座って満足…という展開にはもう…。
96マロン名無しさん:2005/09/13(火) 18:50:28 ID:???
ここは女史による、ふたなりの大胆なアレンジを……
97マロン名無しさん:2005/09/13(火) 20:16:16 ID:???
コミック版ふたなりは、面影丸の大悲を成長させた感じ
…と予想
98マロン名無しさん:2005/09/13(火) 22:02:00 ID:???
>>94
今のペースだと六芒郭終わるまでに軽く5年はかかりそうだからそれまでは安心
99マロン名無しさん:2005/09/13(火) 23:06:26 ID:???
ふたなり絶対死ぬと思ったんだがぬくぬくと生きてやがる。
千早の出番が…
100マロン名無しさん:2005/09/14(水) 02:52:53 ID:???
おまえらあんまふたなりいじめんなよ。
101マロン名無しさん:2005/09/14(水) 09:42:01 ID:???
>>93
猪口は出番が少なくなるだけで、最後の最後まで登場するだろ
(新城的には、戦場で千早の次に信頼出来る男ではなかろうか)
六芒郭までは戦場だから出番がそれなりにあるけど、それ以降は
守原決起までずっと政治の季節なので、戦場以外では猪口には出番が無いし

そういえば、小説第1巻の冒頭を読むと、ユーリアもふたなりもそれなりに天寿をまっとうしたっぽいなぁ…
10294:2005/09/14(水) 12:09:34 ID:???
二人と一匹ともに出番激減ですか。
迷ってたけど原作買わない決心がつきました。ありがとう…でもカナシィ…
103マロン名無しさん:2005/09/14(水) 12:41:39 ID:???
北領からずっと出番があるのは新城、ユーリア、カミンスキィくらいかなあ
104マロン名無しさん:2005/09/14(水) 19:58:22 ID:lvQVhwcd
あさって2巻出ますねー!
楽しみ!vv
105マロン名無しさん:2005/09/14(水) 22:56:52 ID:???
「きっとめっちゃ楽しいでー!」
「そうですね!」

その時は、あんなに悲惨な二巻になるとは
夢にも思わなかったのです・・・
106マロン名無しさん:2005/09/15(木) 18:32:18 ID:???
これが、平和だったと言われた最後のスレになりました
107マロン名無しさん:2005/09/16(金) 13:21:44 ID:???
どう見ても鉄の奴キボンヌ
108マロン名無しさん:2005/09/16(金) 14:04:55 ID:???
これがほんとの『鉄虎兵』
109マロン名無しさん:2005/09/16(金) 19:54:50 ID:???
実仁「ほら、なんといった、強襲専門の━━━━」
新城「鉄虎兵ですか」

ものすごい勢いで未読者の脳裏にうかぶ強襲専門の鉄のやつ
110マロン名無しさん:2005/09/16(金) 20:08:02 ID:???
ふと頭に浮かんだんでチェック。
3巻の五○一大隊の編成表に王護を確認。
北領で生き残る二頭は千早と王護で確定。王護はメスだ。

不死身の不破とすばやい妙髪、若虎の崑崙は残念ながら戦死が確定しました。
111マロン名無しさん:2005/09/16(金) 21:02:02 ID:???
ノラになっちゃうことってあるのかな?
主人が亡くなって、例えば「お前は生き延びろ」って命令されたりとかで
112マロン名無しさん:2005/09/16(金) 22:09:24 ID:???
>>101
でも、お母さんと同列に語られていたような気がするが。
113マロン名無しさん:2005/09/16(金) 22:25:50 ID:???
>111
訓練されたぬこは貴重な国家の資産なので、可能な限り回収されるんじゃなかろうか。
主人と離別すると、一番近くにいる味方を探すように躾けられてるとか。

しかしまあ、主人が死んで悲しみに暮れつつ山野を彷徨うぬこもモエス
んで、死んだと思ってた主人が実は生きてて、十年後くらいに再会すんの
114マロン名無しさん:2005/09/16(金) 22:35:07 ID:???
>>113
谷口ジローに描いてほしいな、それ...
115マロン名無しさん:2005/09/16(金) 22:36:02 ID:???
荒廃した北領に飛竜から降り立つ元大隊員
その時、雪原の彼方から走り始める2頭のネコ
「まさか、生きていたとは!!タロ!ジロ!(違」

北領物語
116マロン名無しさん:2005/09/16(金) 22:47:34 ID:???
>>110
だからマンガ2巻のおまけマンガに古兵って書かれてるのか
117マロン名無しさん:2005/09/17(土) 00:26:37 ID:???
2巻キター
直ちゃんと蓮乃おねえタソはえちしてないことになってる
原作もそうだったけど後をどうするのかと
118マロン名無しさん:2005/09/17(土) 00:38:29 ID:???
き・お・く・そ・う・し・つ♪

忘れちゃうエピソードで一冊書け!書け!!
原作者!!!
119マロン名無しさん:2005/09/17(土) 01:21:21 ID:???
漫画版の人気にあやかり新刊ラッシュ…などない
調子に乗ってメディアミックス制覇を目指す…わけない御大。
120マロン名無しさん:2005/09/17(土) 04:07:28 ID:???
>>119
…今勢い狙って書いたのを出したら、確実に9巻を超える設定崩壊と
つまらん内情描写に終始したものが出てくると思われるが…。
それを望むのか?
メディアミックスはOVAなら何とか持ちそうだが。
漫画では原作の崩壊を無視した、オリジナルアレンジ統一を激しく希望する。
121マロン名無しさん:2005/09/17(土) 13:09:29 ID:???
122マロン名無しさん:2005/09/17(土) 14:27:56 ID:???
>>120
漆原はともかく兵藤が生き残るとか?
123マロン名無しさん:2005/09/17(土) 14:57:07 ID:???
コミックス2巻での新城の卑しい表情
この絵描きさんで本当に良かった
3巻マダー
124マロン名無しさん:2005/09/17(土) 15:00:21 ID:???
まだ3巻の一話分しか掲載されてない
125マロン名無しさん:2005/09/17(土) 17:33:04 ID:???
今月で二話目だな。
カミンの「無能め」って原作にあったっけ?
126マロン名無しさん:2005/09/17(土) 17:51:31 ID:???
アルタ-君!名前!名前!
127マロン名無しさん:2005/09/17(土) 18:56:44 ID:???
>>124
そうなの?
ずっと我慢してたんだけど連載も読もうかな
128マロン名無しさん:2005/09/17(土) 19:00:17 ID:???
>>122
いいな、それ
あれだけいいキャラ立ってるなら六芒郭でも
何かやってくれそうで期待できるんだが
129マロン名無しさん:2005/09/17(土) 21:43:18 ID:???
>>125
なかったね。本来は命令で押し通すことの無能をユーリィが自覚して言うから深かったが
判りやすさのためには仕方ないんじゃないかな?
130マロン名無しさん:2005/09/17(土) 22:26:49 ID:+w8M577q
2巻読んだよー
直衛の顔が怖かった!
ちょっと笑えるところ多かったですね。面白かった。

>>112さん
すっごい賛成!兵藤生き残ってほしいー!
漆原さんも生き残ってほしいけど。。。
131マロン名無しさん:2005/09/17(土) 23:10:57 ID:???
>>127
>>125の言うとおり今月で二話目なのであと5ヶ月分足りない。
2006年春発売だから4月発売ってとこだな。
132マロン名無しさん:2005/09/17(土) 23:33:11 ID:???
いいキャラに育ったところで無常にも死んでしまうという
カタルシスを味わうためならどれだけ死のうとかまわん!
133マロン名無しさん:2005/09/18(日) 00:12:30 ID:???
少尉トリオがこれほどプッシュされてんのも、明らかに玉砕に向けての“溜め”だよなあ…orz
134マロン名無しさん:2005/09/18(日) 00:16:39 ID:???
エロゲデブは女史のために
少尉トリオの死に様をさらに手を入れたものを
書いていたりして

そんなことするタマではないか
135マロン名無しさん:2005/09/18(日) 00:26:41 ID:???
>132
それを彼らが登場してきたころからずっと楽しみにしてる自分がおります、同志よ
目の当たりにするとやっぱりきっとショックなんだろうけど、反面その快感を存分に味わいたい…早く。
136マロン名無しさん:2005/09/18(日) 13:30:30 ID:???
2巻はぬこ天国…千早たんハァハァ
他にもふんばってる猪口とか、敬礼が「てへっ☆」みたいなメレンティンとか見どころ満載だなw

なのに今後出番が減っていくなんて…
137マロン名無しさん:2005/09/18(日) 16:27:47 ID:YCnPJiPH
>>133さん
うんうん。
兵藤が「俺達は死なねぇよ」って言い切ったととこか…
(原作にあるのか知らないんですけど。)



138マロン名無しさん:2005/09/18(日) 17:27:44 ID:???
>>137
原作にはないですね>「俺達は死なねぇよ」

あの手紙を書く場面事態が漫画版のオリジナルです。(会話内容はナレーションからだけど)
こうやって原作ではかぎりなく「その他大勢」だった兵藤と妹尾にキャラが立って…そして…
139マロン名無しさん:2005/09/18(日) 19:24:28 ID:???
連載開始から読んでいながら今更気が付いた。

〈皇国〉の人は吹き出しの台詞が縦書き、〈帝国〉の人は横書きなんだな。
140マロン名無しさん:2005/09/18(日) 21:18:47 ID:???
>>139
ほんとだわ
よく気がついたね
141マロン名無しさん:2005/09/18(日) 21:34:13 ID:???
使用言語の違いを縦書き横書きで表現するのは、
結構良くあることだけどね。
142マロン名無しさん:2005/09/19(月) 00:05:44 ID:???
発売の遅れる地域に住んでると、
例えば今週みたいに日・祝日を間に挟んじゃうと、いつもよりそれだけ遅れるので
定日通りに入手してる同志諸君との、この時間差が憎らしい〜!

で、今週は原作でいうと何処まですすんだの?
143マロン名無しさん:2005/09/19(月) 00:09:47 ID:???
>>142
大瀬発進 焦土作戦開始
144マロン名無しさん:2005/09/19(月) 00:12:29 ID:1MhIEfgB
2巻103頁下のコマ 計算尺万歳
145マロン名無しさん:2005/09/19(月) 00:23:07 ID:???
>>142
カミンが大隊を率いたところ
146マロン名無しさん:2005/09/19(月) 17:20:42 ID:kjFJAvdO
めれちんが予想より2廻り以上にカッコエエ。
こんな年寄りになりたいもんだ。
147マロン名無しさん:2005/09/19(月) 22:49:17 ID:???
ユーリアの新城想像図カッコヨス
148マロン名無しさん:2005/09/19(月) 23:24:05 ID:???
兵藤と妹尾、死ぬ時は壮絶に逝ってくれ…
キャラ立ち過ぎだぜ本当にさ…
149マロン名無しさん:2005/09/19(月) 23:39:23 ID:???
チョットずれるけど
8巻の中とじに描かれてる兄ちゃんって誰?

新城にしちゃぁカコイイし
ふたなりさんの方?
今月のアワーズ増刊の若ウォルター見てて
似てたんで思い出すた・・
150マロン名無しさん:2005/09/20(火) 00:06:57 ID:???
>>149
守原定康

北領鎮台司令官だった守原英康大将の甥(表向きは)
151マロン名無しさん:2005/09/20(火) 00:14:03 ID:???
えーと
表紙をめくってすぐの折りたたまれたとこに
描かれてる方の絵だけどあってまふ?
(黒髪の兄ちゃんの方)

定康は本の半ばで手挙げてるとこの
絵だった気がするけど・・?間違ってたっけ??
152マロン名無しさん:2005/09/20(火) 00:22:27 ID:???
>>151
すまん早合点した
そっちならおそらく冴香だ
153マロン名無しさん:2005/09/20(火) 13:41:33 ID:getX9Nh3
>>147さん
思った!
ユーリアがっかりしないかなぁ
チビかよーって
154マロン名無しさん:2005/09/20(火) 15:03:03 ID:???
原作ではどんな感じなの?
初対面でのユーリアの感想は。
155マロン名無しさん:2005/09/20(火) 17:40:55 ID:???
キモメンらしいという情報をどこからか得ていたか、
遠方から見ていたか知らんが初対面前に
「残念だわ。醜男には少しばかり厳しいの」と漏らしている。
初対面では寝返りと愛人になることのお誘いと新城の欠点をあげつらっていたら、
新城から痛烈な批判をされてしまってプンスカしちゃうだけ。
156マロン名無しさん:2005/09/20(火) 20:18:21 ID:???
>プンスカ
熱烈に詳細きぼん
157マロン名無しさん:2005/09/20(火) 22:10:16 ID:getX9Nh3
ふくれっつらのユーリア見てみたいー

25日から原画展だよね。
行きたいなぁ。


158マロン名無しさん:2005/09/20(火) 22:28:28 ID:???
>>155
キモメンは言い過ぎ
せめてブサメンにしる
159マロン名無しさん:2005/09/21(水) 02:22:12 ID:???
まあ、小胆だの他にも小さいものがあるに違いないだの
好き勝手言いはなってたからな>新城の欠点
しかも最初から悪戯心全面に出してからかおうと
仕組んだり。

ところで質問。
もし皇国AA作ったらここに貼ってもOKで?
160マロン名無しさん:2005/09/21(水) 06:31:58 ID:???
>>159
新城の魔王面ならOK
161マロン名無しさん:2005/09/21(水) 07:22:03 ID:???
>>159
よーしパパ他板にコピペしちゃうぞ
162マロン名無しさん:2005/09/21(水) 09:26:36 ID:???
「いいじゃないか」の新城とかいいな
163マロン名無しさん:2005/09/21(水) 22:28:18 ID:???
「ウウ」「ウーー」「ウウウウー」「ウウ」とか
「そいつは素敵だ」とかもいいのう
164マロン名無しさん:2005/09/21(水) 23:49:09 ID:???
「そいつは素敵だ」「僕らは敵と戦わない」「楽しいぞ 軍人としてこれ以上の名誉はない」

この辺が使い勝手良さげ。
165マロン名無しさん:2005/09/22(木) 00:04:03 ID:???
>>152
え!あれって冴香なの
ずっと守原の懐刀の草薙(だったよね)だと思ってた
166マロン名無しさん:2005/09/22(木) 00:20:35 ID:???
>>165
どこの素子さんですか。

草浪だよ・・・
167マロン名無しさん:2005/09/22(木) 00:25:32 ID:???
守道の懐刀の立浪かと思ってた〜
168マロン名無しさん:2005/09/22(木) 00:36:19 ID:???
嗚呼!!
この2巻の展開、行方からどのようにして新城がユーリア姫を虜にするのか、その神謀が気になる!
かくなるうえは、原作を手にして読むべきか・・・。

しかし、一度原作を手にすると、後方支援も満足にないんですよね・・・。
169マロン名無しさん:2005/09/22(木) 08:40:40 ID:???
>>168
楽しいぞ 儲としてこれ以上の名誉はない
170マロン名無しさん:2005/09/22(木) 11:13:02 ID:???
さっそく使い勝手良すぎw
171マロン名無しさん:2005/09/22(木) 20:17:30 ID:???
   .:::::::::::::::::::::::::::|丐|::ト、::`0/ ̄ ̄\
  .::::::::::_,、::〜''."',"'':`'幺};;::::|   そ  |
  :-':'^,`' , _,;、_、;、,、,、彳,' ´'| 素 い |
 ,_;_',;、,,、ー''ニ=-、_,  、__>、;.! 敵 つ  |
 ::::|ニ|| ( '' 〕` ' /(._'_,) || だ は  |
 ::::|ニ||'::''  ̄:: ´   |`ー .. . !|\__/
/ ̄ ̄\.:.:.;:;'  __`! '' :;: !|ィ
| な 面 ├一-- 二´ ィ '〃 |ヾ,
| っ 白 |ヽ'⌒ニニT/ 〃 V '^z
| て. く. |‐-`ニ二´...∠⌒ イ ´z <
| き.   | ー>、 ̄乙-‐/ノ、` ;
| た  |;^'z, \ー''_r'`’、 、`
\___/
172マロン名無しさん:2005/09/22(木) 22:41:13 ID:???
うわーだれも>>168にマジレスしていないんだ....
みんな優しいね。
173マロン名無しさん:2005/09/22(木) 22:58:18 ID:???
>>172
 楽しいぞ ネタとしてこれ以上の名誉はない
174マロン名無しさん:2005/09/23(金) 07:15:52 ID:3feOWHi4
おはようございまーす('▽')
新城の表情はもちろん、
漆原がお墓の前でorzのとこ迫力ありました、
佐藤先生演出すごかとです。

お気に入ったシーンとかありますかー?
175マロン名無しさん:2005/09/23(金) 08:59:03 ID:???
>>174

>>164参照
176マロン名無しさん:2005/09/23(金) 12:40:19 ID:???
盾となりお護りせよ!のシーン
姫様の側頭部にラリアットを食らわせる仮眠
177マロン名無しさん:2005/09/23(金) 15:13:10 ID:???
このスレ見た感じだとカミンスキィって意外と人気あるんだな。
178マロン名無しさん:2005/09/23(金) 17:20:09 ID:???
姫さまという後ろ盾がなくなってもがんばるイケメンだからね
179マロン名無しさん:2005/09/23(金) 20:08:43 ID:???
クロトワを美形にしたら、あんなタイプの軍人になるのかねー。
180マロン名無しさん:2005/09/23(金) 20:23:00 ID:???
>179
つまり若い頃のクロトワはあんなことや(ry
181マロン名無しさん:2005/09/23(金) 21:25:50 ID:???
>>174
「欲しいかい」のページ
182マロン名無しさん:2005/09/24(土) 12:40:59 ID:???
>>177
俺は嫌いだ。(理由:イケメン)
183マロン名無しさん:2005/09/24(土) 17:43:03 ID:???
カミンは嫌いでも好きでもないが、父親さえまともだったら
案外普通の貴族人生歩んだんじゃないかとは思うな。
軍隊にも入らず、帝国貴族として同じ貴族娘と恋仲な
平凡人生かも知れん。
184マロン名無しさん:2005/09/24(土) 17:53:09 ID:???
>>183
どうも祖父もアレだったらしいしな…
家柄自体は古い家らしいし美形だから
本来なら姉たちも含めて幸福かつ平凡な一生だったろうに…
185マロン名無しさん:2005/09/24(土) 21:12:55 ID:???
平凡な家庭に過ごしていたら〜まで新城と共通かよ。
準備整って攻勢に出る皇国よりゴタゴタしてる帝国の方が面白そうだから、10巻からはカミンスキィ主人公で・・・
って感じの希望を時々見るよな。
186マロン名無しさん:2005/09/24(土) 21:59:12 ID:???
なんか理由つけて一時帰国してもらって、ホルンの妹さんを登場させてほしいかな。
翼竜の生まれる土地とかも観たいな。
187マロン名無しさん:2005/09/25(日) 00:30:45 ID:???
バルクホルンの妹は兄想いにして兄貴そっくりなんじゃないかと邪推。
188マロン名無しさん:2005/09/25(日) 00:54:30 ID:???
× お兄様が戻るまで結婚しません
○ お兄様が戻っても戻らなくても結婚できません
189マロン名無しさん:2005/09/25(日) 12:22:45 ID:???
愛らしい巨人ね
190マロン名無しさん:2005/09/25(日) 13:03:50 ID:???
>>187
案外すんごい美人の場合が多い
191マロン名無しさん:2005/09/25(日) 13:09:15 ID:???
そしてブラコンか…
192マロン名無しさん:2005/09/25(日) 13:57:13 ID:???
バルクホルンの回想でそのうちでてくるでしょ>妹
193マロン名無しさん:2005/09/25(日) 14:10:07 ID:???
アームストロング少佐の妹だって美人なんだし…
194マロン名無しさん:2005/09/25(日) 16:02:55 ID:W7kz0cSG
皇国式刻時器 をデスクトップにダウンロードできるであります!
フリーソフト
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se104178.html
195マロン名無しさん:2005/09/25(日) 19:48:42 ID:???
>>193
あれは突然変異だろ(w
196マロン名無しさん:2005/09/25(日) 21:03:01 ID:???
突然変異なんて良くあることですよ。
197マロン名無しさん:2005/09/25(日) 21:06:20 ID:???
>>196
そんなしょっちゅうあってたまるかよ(w
198マロン名無しさん:2005/09/25(日) 21:33:42 ID:???
お母さんになる頃には、バルクホルンそっくりの肝っ玉母さんになってしまうかもしれない。
時間って残酷...って、まだ、絵になってないのになw
是非とも、美少女でありますように!
199マロン名無しさん:2005/09/25(日) 21:39:12 ID:???
>>198
おいおい、美少女じゃない妹なんて存在しないんだぜ、漫画の中には。
でもって、ツンデレだったらさらに良し。初めて会った新城に敵意剥き出しだが、
徐々に態度が……。
200マロン名無しさん:2005/09/25(日) 21:49:42 ID:???
「新城さん…ごめんなさい。私、お兄様みたいな方が好みなの…」
201マロン名無しさん:2005/09/25(日) 22:03:13 ID:???
じゃあ猪口曹長をオススメしとくか。
202マロン名無しさん:2005/09/25(日) 22:07:47 ID:???
新城…マスタング大佐
猪口…ハボック少尉
バルクホルン…アームストロング少佐
ホルン妹…少佐妹

に、脳内変換してみた(w
203マロン名無しさん:2005/09/25(日) 22:12:11 ID:???
>>202
嫌なマスタング大佐だなw
しかし良く考えてみるとマスタング大佐もそんな良い性格して無いよな
204マロン名無しさん:2005/09/25(日) 22:19:40 ID:???
>>203
新城が猪口に魔王面で
「っていうか、上司命令だ。お見合いしろ」
と言ってる姿を想像して噴いた(w

ちなみに
マスタング大佐は「人が悪い」
新城は「悪い人」
ここ、小さいようで大きな違いな
205マロン名無しさん:2005/09/25(日) 22:24:55 ID:???
>>204
・人が悪い
 人を困惑させるようなことを言う
・悪い人
 悪いことをする人、もしくは悪事を看過する人

たしかに、大きな違いだな。
でも新城って「悪い人」なのか? いや、何を以って悪と呼ぶかにもよるが。
206マロン名無しさん:2005/09/25(日) 22:40:55 ID:???
善玉と悪玉
207マロン名無しさん:2005/09/25(日) 23:28:46 ID:???
>>206
 ビフィズス菌とピロリ菌の関係か。
208マロン名無しさん:2005/09/26(月) 02:09:54 ID:???
>>204
猪口「(命令で無理を押し通すのか。……無能者め)」
209マロン名無しさん:2005/09/26(月) 02:35:27 ID:???
とりあえず鋼のフュリー曹長が猪口だったらどうなってたろ?
210マロン名無しさん:2005/09/26(月) 05:04:51 ID:???
ああ眠れない…

伊藤悠と鋼の荒川が女性だって最近知った。
そういや銀英伝のコミカライズも道原かつみで女性だったよなあ…。
関係ないけど。
211マロン名無しさん:2005/09/26(月) 10:19:54 ID:???
>>210
知らずに読んでた
構図が女性っぽくないので思いもしなかった

212マロン名無しさん:2005/09/26(月) 17:01:43 ID:???
>>209
同じ曹長つってもフュリーの方は技術畑っぽいからなあ
比べたところで何とも
213マロン名無しさん:2005/09/28(水) 17:37:47 ID:???
今年中には原作第一巻が完全に終わるな
カミンスキィ家の描写とかあるんだろうか?
214マロン名無しさん:2005/09/28(水) 18:04:30 ID:???
>>213
たぶん来月に上苗渡河だろうからあるかも。
215マロン名無しさん:2005/09/28(水) 19:16:30 ID:???
女史の本性がみたい>カモンスキィのアレ
216マロン名無しさん:2005/09/28(水) 21:19:21 ID:mbyjZjkD
原画展行ってきたよ!
迫力が違いますね!西田少尉の殉職シーンすごかった。

サイン本一巻は夕方に売り切れちゃったって…。
買えなかった。。。
217マロン名無しさん:2005/09/28(水) 21:20:16 ID:???
カミンスキィってジョジョにも出てきそうな名前だね
218マロン名無しさん:2005/09/28(水) 21:26:27 ID:???
その
はじめにジョジョありきみたいな考え方を
直したほうが
いい
219マロン名無しさん:2005/09/28(水) 21:45:13 ID:???
>>218
ネタなのにマジレスして悪いが一応俺はアンチジョジョ
220マロン名無しさん:2005/09/28(水) 21:54:36 ID:???
それはもう女史の本分ってことで
アレがこうなって××で●●な内容が
存分に描写されることでしょうよ・・・
事によったらUJでも稀に見る
ものが見れるはずです(*゚∀゚)=3
221マロン名無しさん:2005/09/29(木) 20:38:06 ID:???
千早人形がもし出るなら、
「冴香作」とか「初姫様用」とか形容されそう。
222マロン名無しさん:2005/09/29(木) 21:29:46 ID:???
>216
サイン本て2巻じゃなく1巻だったんか?
てか森のサイトの告知ずっと見てたが、一向に更新なかったっつーのに
223マロン名無しさん:2005/09/29(木) 22:19:00 ID:osSUNzQ9
>>222
ゾロ目いいなぁ。
サイン本は1巻も2巻もあったんだけど、
2巻は早めに売り切れちゃったんだって。
1巻は28日の夕方まではあったんだけど、
私が行ったのは夜でもう売り切れちゃってた。一足違い…。

サインは本体の表紙の裏に描いてあったみたいだよ。
筆書きみたいな千早の顔?と伊藤悠って書いてあった。
(ファンサイトで見ました)
224マロン名無しさん:2005/09/30(金) 16:10:09 ID:???
千早の顔!!!うらやましいーーーーーーーーー!
225マロン名無しさん:2005/10/01(土) 20:52:29 ID:???
原画見てきました。
1巻の表紙がものすごく好きなので、見れて良かった!
サイズが大きいので迫力が違います。
牙が血塗れたヌコたち、素敵でした。
西田タンと隕鉄に。・゜・(ノД`)・゜・
陽気な龍とヌコのちゅーシーンに和みました。
女史、実に絵が上手いなあと感嘆。原画怖ろしく綺麗。
修正がほとんどありません。
陰明師13巻を買うと表紙原画の複製をくれるようですが、
こちらもやってくれよまんがの森・・・と内心呟いてしまった。
226マロン名無しさん:2005/10/01(土) 23:29:30 ID:iIbgkY2o
千早のぬいぐるみほしい。
227マロン名無しさん:2005/10/03(月) 00:17:55 ID:???
今小説読み進めてるけど
漫画は原作最後まで描く前にフェードアウトで終っちゃいそうだな
でもせめて4巻末ぐらいまではいって欲しいなぁ
でも一番欲しい銃殺の話は載っかんないかな あれは泣けたんだけど
あと途中途中何度も1巻冒頭のやつ読むけど
読むたびに目から汁が出るな 金森でも泣いたしなぁ
蓮乃が新城のことを考えるとこでも泣けるなぁ 老けたなぁ俺
228マロン名無しさん:2005/10/04(火) 12:52:42 ID:???
>>227
原作“も”最後まで描く前にフェードアウトで終っちゃいそうだな
229マロン名無しさん:2005/10/04(火) 22:20:49 ID:???
230マロン名無しさん:2005/10/04(火) 22:44:09 ID:???
>>229
数ヶ月前に新城直衛でグーグルイメージ検索したら元ネタサイトが出た。
231マロン名無しさん:2005/10/05(水) 00:46:31 ID:???
【プリティで】皇 国の守 護者【イノセント】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1114494733/
232マロン名無しさん:2005/10/05(水) 01:09:32 ID:???
>>231
止めろ若菜未満のプロ無能
233マロン名無しさん:2005/10/05(水) 01:33:54 ID:???
>>231
いやー、この手のスレ初めて見たがワラタ
234233:2005/10/05(水) 01:36:18 ID:???
しかし、あの意図的誤変換多用はいったい何なんだ?
大杉とか特定の言葉だけならともかく...
235マロン名無しさん:2005/10/05(水) 01:43:10 ID:???
それが801クオリティ
236マロン名無しさん:2005/10/05(水) 02:07:53 ID:???
ヒント
検索よけ
237233:2005/10/05(水) 02:18:12 ID:???
板全体見たら、伏せ字の是非を問うスレなんかあったりしてわかってきた。
べつに新城直衛で検索に引っかかってきても、何ら問題はないとはいえあの板にはああいった文化があるんですね。
SM板等の一部みたいに、対象が女性ならみんなそんな配慮してないのにね。
腐女のご苦労がしのばれました。
238マロン名無しさん:2005/10/07(金) 21:20:36 ID:WxccQAdc
一巻の「匕首をのんでました」ってどういう意味?

239マロン名無しさん:2005/10/07(金) 21:37:43 ID:???
>>238
(7)刃物などを隠し持つ。
「ふところに匕首(あいくち)を―・んでいる」「どすを―・む」

エキサイトで『呑む』を調べたらこう出てきた。
240マロン名無しさん:2005/10/07(金) 22:04:44 ID:???
匕首
つばのない短刀

の・む【飲む・×呑む】
6 隠し持つ。「懐にどすを―・む」

「懐に匕首をのんどりました」

懐に小刀を潜ませていた、て事かと。
で、捕縛しようと近づけば抜く危険があった、しかたなく武力を行使した、てな含みでしょうか。
実際に持っていたかは不明。
241マロン名無しさん:2005/10/07(金) 23:37:53 ID:???
時代劇好きならすぐ分かる。悪党(盗賊)のデフォ装備ですから。
242マロン名無しさん:2005/10/07(金) 23:43:24 ID:WxccQAdc
調べればよかったんだ!;
お手数かけさせてすみません。

なるほど納得です!ありがとう。

(「どすをのむ」っていかにもですね。。。笑)
243マロン名無しさん:2005/10/08(土) 05:19:01 ID:???
ドスかいw
244マロン名無しさん:2005/10/09(日) 10:19:53 ID:???
どーでもいいことだけど、
〈皇国〉陸軍制帽の顎紐って顎まで伸ばせるのが不思議。
猪口、かなり伸ばしてるけど。
245マロン名無しさん:2005/10/09(日) 20:50:15 ID:???
>>244
え? 普通ヘルメットとか制帽の紐って緩く作ってあるんじゃないの?
そうじゃないと、近くで砲弾とかが爆発した時に首が飛んじゃうよ。
246マロン名無しさん:2005/10/09(日) 22:14:09 ID:???
ヘルメットに弾丸が掠めただけで首が絞まっちまうからな
247マロン名無しさん:2005/10/10(月) 17:07:36 ID:???
この原作ってラノベに分類されるの?
戦争の原因は皇国が安く船貿易したからなんですよね?
248マロン名無しさん:2005/10/10(月) 18:39:09 ID:???
>>247
基本的にはそれでOK
背景にはもう少し複雑なものがありますが
それはそのうち解説されるでしょう。
249マロン名無しさん:2005/10/10(月) 20:40:11 ID:???
>>247
>この原作ってラノベに分類されるの?
あなたがライトノベルだと思うものがライトノベルです
250マロン名無しさん:2005/10/10(月) 21:17:03 ID:???
ラノベっていうと電撃文庫とかの萌え系で挿し絵が可愛いやつってイメージがあるんです。
こんな人がバンバン死ぬ軍隊系のがライトって・・と思ったんですが。
251マロン名無しさん:2005/10/10(月) 21:27:56 ID:???
>>247
資本主義の皇国と全体主義(ていうか絶対王政)の帝国の
経済格差が広がって帝国がそれを軍事力で解決しようとしたから、
ですので、大方それでいいと思います。
252マロン名無しさん:2005/10/10(月) 22:27:45 ID:???
>>250
皇国の守護者 9 Bloody Harvest 佐藤大輔
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1119872808/
↑ライトノベル板
253マロン名無しさん:2005/10/10(月) 23:58:04 ID:???
少女漫画が平然とレイープなど少年漫画じゃあ考えられない表現をやったりするように
もののジャンルというものは必ずしも自分の想像と一致するものではない。
これはラノベです。
254マロン名無しさん:2005/10/11(火) 02:08:55 ID:???
C★NOVELSスレ自体も、ラノベ板にあったような気がする。
255本スレ769さんへ:2005/10/11(火) 21:55:14 ID:???
>直衛と蓮乃の関係
村が敗残兵に襲われた後、
野山を彷徨っているうちに出会い、そのまま行動を共にしていた。それ以前には面識なし。
その後、千早の母猫と出会い、更に後、反乱討伐に来た保胤率いる駒城軍に二人して保護される。
256マロン名無しさん:2005/10/11(火) 22:26:52 ID:???
あっちの質問がこっちでってのもあるんですね。
原作で保胤が蓮乃に「ご飯食べさせてあげる」的なことを言いますよね。
それで新城の腕をとると「勘違いしてるようだ」ってありますが、保胤は蓮乃だけを引き取るつもりだったんでしょうか?
257マロン名無しさん:2005/10/11(火) 23:22:11 ID:???
>>256
どちらかというと「保胤は蓮乃だけを引き取るつもりだと」蓮乃が勘違いしてるという意味かと。
じゃないと保胤が「女だけ欲しいのにわざわざ男のほうも引き取ると勘違いしている」と思っている
鬼畜風味な人間に…
258マロン名無しさん:2005/10/12(水) 00:22:53 ID:???
何にせよ偽善行為
259マロン名無しさん:2005/10/12(水) 00:51:47 ID:???
>>257
そういうことですか。ありがとうございます。
では、男の子のほうはあれだなとありますが、あれというのは何でしょうか。
260マロン名無しさん:2005/10/12(水) 08:31:20 ID:???
かわいげがないというか、ぶっちゃけ引き取りたくなるような奴じゃねぇなぁ
…ってところでしょ。
261マロン名無しさん:2005/10/12(水) 23:45:37 ID:???
ネットをウロウロとしてたら、皇国を扱ってるサイトさんを発見。
どれどれ、と見てみると801でした。ぬー、そっちの趣味はないんだよなあ(´・ω・`)
262マロン名無しさん:2005/10/13(木) 00:12:09 ID:???
漏れは純粋に新城×蓮乃ねーちゃんなわけだが
263マロン名無しさん:2005/10/13(木) 01:00:50 ID:???
女史はその筋の大物らしいからね
絵から入る人のやおぴー率は高いかも
264マロン名無しさん:2005/10/13(木) 17:55:26 ID:axDF3Ypl
ファンサイトあるの!探してみよー

やおい好きな友達にかしたげたら
色々考えてくれてた。
265マロン名無しさん:2005/10/16(日) 13:00:58 ID:???
盆休みに移動中の暇つぶしとして原作皇国持って帰ったら
妹に「あーこれがあの皇国!」って反応されてびびった。

妹は自認する腐女子ですが、「あの」がどんな意味なのか私は知りませんしりまsn
266マロン名無しさん:2005/10/17(月) 00:28:18 ID:???
お前が想像してるような物じゃない!と言ってやれ









言い切れないか…
267マロン名無しさん:2005/10/17(月) 20:13:18 ID:???
そういやこの漫画でさ、小説版で新城が馬の「猫慣れ」を知らなかったのが、
猪口の「猫慣れした馬は少ない〜」って台詞に置き換わってたよね。
あれってなんとなく御大のミス、っていうか、話の後ろの方で猫慣れ
って連呼されてる状況から考えると明らかに不自然な台詞だったんだけど、
上手く変えられてたよね。

あそこは原作改編でも特に上手いと思ったよ。
268マロン名無しさん:2005/10/17(月) 20:51:48 ID:???
>>266
世の中には君の知らない、知らない方がいいことも存在する。

http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1114494733/l50
269マロン名無しさん:2005/10/17(月) 22:44:32 ID:???
↑ギャアア!!
270マロン名無しさん:2005/10/17(月) 22:51:25 ID:bKfou7CY
ぅゎー…じかに読むとちょっとあれだね。。。
むさくるしいっつーか。
271266:2005/10/18(火) 01:55:25 ID:???
>>268
謝罪と賠償を(ry
272マロン名無しさん:2005/10/18(火) 20:30:10 ID:???
千早、やっていいよ
273マロン名無しさん:2005/10/18(火) 21:31:46 ID:ERu5tjMq
ウルジャンゲット。28P
敵が川を渡って予備隊で迎撃してそのころ上流にカミンスキィが到着まで。
光帯の下は次回以降まで続く。なんとなくなんだけど
カミンスキィの過去話は後回しにされそうな気がする。
274マロン名無しさん:2005/10/18(火) 22:03:30 ID:+SvSu/NM
ぃ ぃ なぁ。
19日発売じゃないの?
兵藤さん出てきた?
275マロン名無しさん:2005/10/18(火) 22:07:50 ID:ERu5tjMq
出てきた。妹尾も出番あるよ。そろそろ無精ひげ。
276マロン名無しさん:2005/10/18(火) 22:44:48 ID:+SvSu/NM
やったー!ありがとう。楽しみ*^▽^*

ぷっ(ひげ)
そういや新城と漆原ひげ生えてないね
ちゃんとそってんのかな。大隊長と青少年だもんね。
277マロン名無しさん:2005/10/18(火) 23:50:11 ID:???
新城は小便が漏れそうでもゆったり歩く大隊長の自覚から、
漆原は潔癖な性格の表れとして、無精髭がないのだと思ふ。

焦土作戦案を西田が聞いたら、どう反応したんだろうなあ。
278マロン名無しさん:2005/10/19(水) 01:41:03 ID:???
案外すんなりと…
279マロン名無しさん:2005/10/19(水) 08:41:13 ID:???
漆原みたいな新品と違うから受け入れるんじゃないかな。
280マロン名無しさん:2005/10/19(水) 16:21:24 ID:???
この漫画は、過酷な戦場で悪辣で有能な指揮官の下で戦う少尉たちの
成長物語ですか?


なんてな。
281マロン名無しさん:2005/10/19(水) 17:39:40 ID:???
>280
 芥川隆行のOPナレーションが聞こえてきた
282マロン名無しさん:2005/10/19(水) 18:17:14 ID:???
なんか東方辺境領準男爵公認第2愛人、帝国猟兵師団長新城直衛少将の話が読みたくなってきた
283マロン名無しさん:2005/10/19(水) 18:21:55 ID:???
>>280
少尉たちが登場しては死に、登場しては死んでいくストーリーだぞ?
漆原や兵藤なんて、死ななければそれなりに有能な将校になっただろうに!
284マロン名無しさん:2005/10/19(水) 18:35:38 ID:???
聯隊のあの新品少尉とかはそうなるかも
もちろんあっさり死ぬ可能性もあるが
285マロン名無しさん:2005/10/19(水) 20:12:29 ID:???
>>282
北領で俘虜になってる時は、東方辺境領準男爵・公認第二愛人(名目上のみ)・師団長って評価だが
六亡郭辺りだと、評価が随分変わっていそうだな
ユーリア曰く「望むなら100万の軍さえも〜」ってくらいだから、いきなりユーリアの次に匹敵する侯爵・元帥クラスの評価だよね
っていうか、いくら帝国とはいえ、ユーリアの我侭で平時の全将兵に匹敵する100万人は無理無茶無謀な希ガス

>>283
まあ、それは「戦争だから」ってしか言い様が無いなぁ…
286マロン名無しさん:2005/10/19(水) 20:55:40 ID:lxHnTxvh
ウルトラジャンプ買ったよー!
ぅゎ。新城ひげ生えてたよ。オヤジっぽくなってるね。

西田さん命令ちゃんと従うだろうね。
しんじゃったんだよねー…ぁぁ。勿体無いよー。
287マロン名無しさん:2005/10/19(水) 22:00:48 ID:???
でも焦土作戦って猪口ですら及び腰なんだよな
288マロン名無しさん:2005/10/19(水) 22:14:21 ID:???
猪口さんは現場の人だから、そういう戦略論の嫌な部分には慣れがないのかも。

現場で仲間がバタバタ死んでも冷静なんだろうけど。
289マロン名無しさん:2005/10/19(水) 22:25:51 ID:???
>>287
敵国ならともかく、普通自国の焦土作戦なんて狂気の沙汰だからな
現役バリバリの下士官でも及び腰になるのは仕方ない

まあ、兵が戦場で死ぬのは軍人の仕事のうちだから、その点については猪口は冷静だろうけど
290マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:24:09 ID:???
原作にも、後世における新城の呼び名として、
「ユーリア殿下の猛獣使い」
ってのが出てくるからねぇ。

まあ、いつかパシストみたいに、
外伝で書いてくれるんじゃないのかな、
大陸で暴れまくる新城を。

あるいは、レッドサンにおけるヒトラー排除の件を、
パシストにおけるヒムラー排除の時に説明したように、
別の話の中で、「猛獣使い」がでてくるかもしれない。

……誰か晴れた日にイーグルに乗ってくれ。
291マロン名無しさん:2005/10/20(木) 19:46:12 ID:???
漫画板の次スレ立てました
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1129804844/l50
292マロン名無しさん:2005/10/20(木) 21:02:10 ID:???
>>290
新城が北米大陸で暴れまわるのか?
「今より君は僕の男だ、マンシュタイン。」とか。
293マロン名無しさん:2005/10/21(金) 00:06:44 ID:???
>>291
最悪なやつだな
294マロン名無しさん:2005/10/21(金) 00:23:45 ID:???
なにしろ501大隊だからねぇ
ルクセンブルク体制下のヨーロッパに現れても俺は驚かんよ

「戦争愛好者」真田忠道が突然、
レッドサンの世界に出現したぐらいだからね
295マロン名無しさん:2005/10/21(金) 00:29:20 ID:???
>>292
その後まで想像しちまったじゃねぇか!

ウェップ

>>293
まぁまぁ。
第3の若菜を出さぬ為に、次では早めに天プレを貼ろうではないか。
296マロン名無しさん:2005/10/21(金) 02:20:14 ID:???
彼を若菜と呼ぶのは若菜に失礼だ。
若菜は無能だけど私利私欲に走ったりしなかったぞ。
297マロン名無しさん:2005/10/21(金) 04:21:16 ID:???
そういや奏上って漫画でどう表現するんだろ
298マロン名無しさん:2005/10/21(金) 07:47:59 ID:???
新城の言葉と共にバックで回想とか?
299マロン名無しさん:2005/10/21(金) 10:00:31 ID:???
別に普通に書けばいいんじゃね?
300マロン名無しさん:2005/10/21(金) 12:42:45 ID:???
白紙を読んだ所だけ書けば良いんでないか
301マロン名無しさん:2005/10/21(金) 18:35:49 ID:???
北領から戻ったら、しばらく戦闘は無いよなぁ…
戦闘じゃ無いにしろ、盛り上がるのは近衛衆兵独立第501鉄虎兵大隊の編成辺りか…
その後に龍口湾だな
本格的な戦闘が見れるまで原作約1巻と半分もある
2巻や3巻の中盤辺りまでなんて描けるんだろうか?(いや、描いたとしてもだらだら感が…)

それとも北領から帰ったところで終わりなのかなぁ…
302マロン名無しさん:2005/10/21(金) 19:00:31 ID:???
>>301
祖国への帰還で終了は大いにありえるけど、是非とも原作を越えるまで描いて欲しいな。

別に戦争無いからって、そこまで面白くなくも無いだろう。
個人的には鉄道馬車の描写とか兵部省の外見とか佐脇の容姿とか、
極道っぽい人たちに頭を下げられる新城の描写とか物凄く楽しみ何だけど。

あと、冴香をどう描くかとか。
303マロン名無しさん:2005/10/21(金) 19:08:45 ID:???
>>302
漏れも祖国への帰還後の話は見たいんだけどね
新城家の朝食とか同期会の料理とか…食い物ばかりだな(w

新城の特志幼年学校同期の顔は見たい…特に羽鳥
304マロン名無しさん:2005/10/21(金) 20:47:28 ID:???
というか羽鳥以外の同期たちがよくわからない。

料亭の跡取りと教師となんだっけ?あと各自の名前。
305マロン名無しさん:2005/10/21(金) 22:48:25 ID:???
料亭の跡取り:日高惣六だかそんな名前。近親者が許婚。けっこうおっかない。
教師って言うか歴史学者?:忘れた、なんとか亮。アイデア勝負。
越後屋の跡取り:槙氏正。コネを使ってすごい銃を自分の所属する部隊に横流しした。
間諜:羽鳥守人。卵が好き。制服に嫌われている。

俺の認識はこんな感じ。
306マロン名無しさん:2005/10/22(土) 00:13:44 ID:???
蓮乃に抱きつかれて固まる新城が見たいがな
307マロン名無しさん:2005/10/22(土) 00:55:30 ID:???
UJの357ページ。
2月11日だってよm9(^Д^)プギャーッ
308マロン名無しさん:2005/10/22(土) 10:45:34 ID:W4CiBWCt
>>306 見たい!
309マロン名無しさん:2005/10/22(土) 13:11:13 ID:???
>>304
午前中にそれなりにわかりやすく書いた各キャラのプロフィールを作ったんだが
プロ串規制でレス出来なかった…(プロ串なんざ使ってねーのに)
作り直す気力は今は無い

取り合えず、羽鳥は本と卵と酒好き(特にアスローンからの輸入物)
本は家中の部屋が埋まるくらいだし、利き酒出来そうなくらいで飲む酒はほぼ一発で銘柄を当てる(w
310マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:20:38 ID:???
特志幼年学校同期生一覧
新城直衛…駒州公(駒城家)御育預陸軍少佐及び水軍名誉少佐。陸軍第11独立捜索剣虎兵大隊大隊長
羽鳥守人…皇室魔導院(皇国の諜報機関)の諜報官現場責任者。どんな服を着ても地味に見える。
       制服に嫌われている。細目で眼鏡
槙氏政…皇国大手の造酒屋大周屋の切れ者若旦那。大概の物は商っていて怪しげなこともしてるらしい
日高惣六…叔父の料亭の若旦那格で一人娘の従妹が許嫁。五年前の演習中の事故で強制的に予備役編入された
       予備役編入前は大佐相手でも噛み付くような狂暴な面もあったらしい。ある意味一番新城に近い人
古賀亮…皇国(皇室?)史学院の研究員。研究員だが実績はトップクラスらしく信頼は厚い。冷静に物事を判断する人物

ちなみに上記全員が将校として優秀であり、戦場での活躍により野戦銃兵勲章を貰っている

おまけ
猪口助教…現陸軍曹長で陸軍第11独立捜索剣虎兵大隊最先任下士官。実質新城の片腕
大賀教官…現陸軍中佐(大佐?)で軍監本部に所属。北領での大隊の戦いを初めて肯定的に認めた人物でもある
311マロン名無しさん:2005/10/22(土) 18:24:27 ID:???
羽鳥の眼鏡っこぶり(ヲイ)が今からワクワクテカテカですよ。
312マロン名無しさん:2005/10/22(土) 19:36:32 ID:???
五人集まると会話は必ず古賀が先導するんだよな。
新城はむしろ黙っていて所々で意見を言うだけなのが逆に面白い。
313マロン名無しさん:2005/10/22(土) 19:50:46 ID:???
>>312
自分から首席幕僚(+気の利く従兵二人)を望むくらいだからな
元々参謀向きなのかもしれん
情報・状況を整理・理解して話すのは得意みたいだし
314マロン名無しさん:2005/10/22(土) 22:18:01 ID:???
羽鳥は9巻末絵も萌えだった。ワクテカ。
メチャメチャ軍服似合わないんだよな。
書生風なのかな。
315マロン名無しさん:2005/10/22(土) 22:28:06 ID:???
>>314
2巻では私立の学校の教師に見えると書かれていたね
んで、眼鏡に細目、新城と同じ様な身長なのに肩幅が狭く痩せている…

そりゃ軍服に嫌われるわ(w
316マロン名無しさん:2005/10/22(土) 22:55:08 ID:???
樋高、だよ。
317マロン名無しさん:2005/10/22(土) 23:01:21 ID:???
>>316
ごめん、適当に変換しちった、てへっ
318マロン名無しさん:2005/10/23(日) 01:09:34 ID:???
>>310 乙
一応指摘しとくと、古賀は皇室史学"寮 "
大賀は大佐。
319マロン名無しさん:2005/10/23(日) 09:42:21 ID:???
>>318
記憶だけで書いたんだから、多少の間違いは御愛嬌
他に間違ってるところあったら指摘して下さいな
320マロン名無しさん:2005/10/23(日) 10:11:45 ID:???
>>302
やっぱり北領から帰還して「新城たちの本当の戦いはこれからだ!」で終わるの
だけは勘弁ですな

先日伊藤女史が描いた読みきり「黒白」を読む機会があったんだけど、
1対1の戦いを描くとこの人ホントうまいわ

ぜひあのクオリティで3巻の新城VS儀助ファミリーのところを読んでみてえ
321マロン名無しさん:2005/10/23(日) 10:37:49 ID:???
紙面で掲載できっかな?>拷問シーン
322マロン名無しさん:2005/10/23(日) 10:42:40 ID:???
>>321
一人を喉突いて殺して、儀助の両腕を折り下袴をずらして逃げられないようにして
その目の前で息子の両手の指を一本一本折っていき…

駄目だ、想像しただけでR16の世界確定だ(w
323マロン名無しさん:2005/10/23(日) 12:01:06 ID:???
UJだし、大抵のことはできるだろ。
324マロン名無しさん:2005/10/23(日) 12:12:27 ID:???
>>321、322
だがしかし、それをやってくれると信じている。

銃殺刑が見たいなぁ。…その前に丸枝中尉か。
325マロン名無しさん:2005/10/23(日) 12:21:08 ID:???
>>324
丸枝中尉……。

中村みたいな顔にされたらどうしよう……。
326マロン名無しさん:2005/10/23(日) 12:41:33 ID:???
>325
warota
俺の中では決定
中村俊輔=丸枝中尉
327マロン名無しさん:2005/10/23(日) 12:43:44 ID:???
いや、そっちの中村じゃないだろw
328マロン名無しさん:2005/10/23(日) 12:52:47 ID:???
俺の中での丸枝キュンは、水木しげるの漫画に出てくる眼鏡出っ歯。
329マロン名無しさん:2005/10/23(日) 13:05:07 ID:???
330マロン名無しさん:2005/10/23(日) 13:18:47 ID:???
ちょwww古賀wwww貫禄ありすぎwww
331マロン名無しさん:2005/10/23(日) 13:21:01 ID:???
>>329
なんだそのオチはwww
332マロン名無しさん:2005/10/23(日) 19:43:23 ID:???
>>314
伊藤絵は原作イメージと塩山絵に忠実だから、またのり絵のは似ないだろうな
またのり絵原作描写無視して描いてるから
333マロン名無しさん:2005/10/23(日) 19:49:16 ID:???
ヒラコー絵だと…うわ、似合わねぇ
334マロン名無しさん:2005/10/23(日) 22:33:15 ID:???
>>333
ヒラコー絵だとどうしても寺門部長になる…
335マロン名無しさん:2005/10/23(日) 22:49:39 ID:???
「進め!!皇国剣牙虎兵」

ちょっと見たい。
336マロン名無しさん:2005/10/24(月) 00:06:55 ID:???
新城「外見は義理姉さん、性格は冴香、夜はユーリア。そんな娘。」
337マロン名無しさん:2005/10/24(月) 01:55:57 ID:???
麗子嬢をパーフェクトジオングに育てるつもりか!
338マロン名無しさん:2005/10/24(月) 02:04:53 ID:???
その手があったか!!
339マロン名無しさん:2005/10/24(月) 10:10:15 ID:???
逆光源氏か…
340マロン名無しさん:2005/10/24(月) 12:01:32 ID:???
逆?
341マロン名無しさん:2005/10/24(月) 17:57:03 ID:???
確かに立場というか地位は逆かな?

トリビア、光源氏と葵の君は7歳しか離れていない
342マロン名無しさん:2005/10/24(月) 19:19:01 ID:???
それを言うなら紫の上だろう。
葵の上のことなら光源氏より4歳年上だよ。
343マロン名無しさん:2005/10/24(月) 19:53:08 ID:???
そのとおり紫の君だった・・・・・・
344マロン名無しさん:2005/10/24(月) 21:32:34 ID:???
パーフェクトジオングはパーフェクトじゃないしな
345マロン名無しさん:2005/10/26(水) 00:17:38 ID:???
着々とファン層は拡大している、のか?
ttp://2st.jp/shugosha/
346マロン名無しさん:2005/10/26(水) 07:03:11 ID:???
>>345
わざわざそうマルチしなくたっていいじゃねえか
347345:2005/10/26(水) 21:25:12 ID:???
ここにしか私は書いてないけども(´・ω・`)
348マロン名無しさん:2005/10/28(金) 09:42:26 ID:???
漫画板のスレちょっと原作よりに議論してないか?
あまり漫画で出てきてない設定出すとネタバレ議論が始まるぞ
349マロン名無しさん:2005/10/28(金) 09:54:13 ID:???
>>348
それはここで言う事じゃ無いだろ?
350マロン名無しさん:2005/10/28(金) 09:58:19 ID:???
>>348
漫画で出てきてない設定というより、あまり漫画版新城の動きが理解出来ない人に
実際の兵理を語ってるだけに見えるがね(一部馬鹿がいるが)
その兵理を語っているうちに実際のことも話しに出て来てるだけだよ
351マロン名無しさん:2005/10/28(金) 19:57:05 ID:???
>>349
向こうで言ったら、
ネタバレと言えるような記述があることを明らかにしてしまって、
いささか拙いでしょう。

まあ、ここでいってもしょうがないことなのは確かだけど。
352マロン名無しさん:2005/10/28(金) 20:02:36 ID:???
>>348
軍事板から変な儲が流れてきてからダメになったね。

わざとネタバレ話に持ち込んで、漫画しか読んでない住人が
そのネタバレに嫌がる様子を見て喜びを感じているんだよ。

マナーを理解している漫画サロンの住人は、異議や異論が
あっても、反論レスがネタバレになるからレスしないでしょう。
自説に反論されない安全な板で独りよがりの主張を展開して
いるんだよ。
353マロン名無しさん:2005/10/28(金) 20:07:30 ID:???
新城の焦土作戦うんぬんのところはまだネタバレしてないんだっけ?
354マロン名無しさん:2005/10/28(金) 20:08:07 ID:???
じゃなくて、コミックスでも描かれてたよな?<焦土作戦
355マロン名無しさん:2005/10/28(金) 20:18:12 ID:???
新城の焦土作戦はコミックスでも描かれてるから問題無い

>>352
軍事板から変な儲が流れてきたというよりは、軍事知識のあるヤツとこの漫画の波長が合うんだろう
原作からのヤツもたくさんいるしな

漫画から入ったヤツだけがスレにいるわけじゃないんだから、軍事関係のうんちくくらいは大目に見てやれよ
うんちく行き過ぎだと思ったなら、ネタ投下すればいいだけだし
ネタバレする香具師は放り出してもいいけどな
356マロン名無しさん:2005/10/28(金) 20:24:39 ID:???
>>352
スレが良くない理由を何故毎回軍事板住人に押し付けるのかが理解出来ん
軍事板住人で原作読んでて尚且つ儲であっても、良識のあるヤツはネタバレなんかしねぇよ
(そもそも、そういう香具師はどこに行っても嫌われる)
ネタバレの原因になるのは軍事板住人だけじゃなく、ラノベ板住人の可能性だってありえるしな

勝手な思い込みで他人を不愉快にさせるのは止めような?
357マロン名無しさん:2005/10/28(金) 20:29:29 ID:???
まあ、シグルイスレみたいに
曖昧な厨ばかりになったとこよりかは
まだマシかと
358マロン名無しさん:2005/10/29(土) 20:44:54 ID:???
いきなり他のスッドレを貶すとは何考えてんだ
359マロン名無しさん:2005/10/29(土) 21:37:34 ID:???
曖昧と申したか

……とツッコミ入れて欲しいんじゃないか?
360マロン名無しさん:2005/10/29(土) 23:43:42 ID:???
>>355
軍オタは空気読まずに延々と話を続けるからうざい。
脱線してもお構いなし。
361マロン名無しさん:2005/10/30(日) 00:32:17 ID:???
>>360
…自分の知識の無さを棚に上げてよく言うよ
ウザいとか思ってるのはレスの内容が理解出来ないだけだろ
内容理解して、更に皇国を楽しく読めるようになってる香具師だっているぞ?
脱線したってネタさえ投下されればちゃんと食い付くじゃん

むしろ、元凶のほとんどがおまいみたいな香具師にあるのに
都合の悪い事全てを押し付けられる軍事知識のある香具師の方が可哀相だな
362マロン名無しさん:2005/10/30(日) 01:19:46 ID:???
ここから>>371までクマー合戦
363マロン名無しさん:2005/10/30(日) 02:06:58 ID:???
元凶だってm9(^Д^)プギャーッ
これだから軍オタは(ry
364マロン名無しさん:2005/10/30(日) 19:29:39 ID:???
兵隊は何も考えない
365マロン名無しさん:2005/10/30(日) 23:18:02 ID:T28Xi4jn
むふー
また原画展やらないのかな。
3巻までまだまだ時間があるよー
つまんない。
366マロン名無しさん:2005/10/31(月) 10:54:12 ID:???
>>355
猫ネタや、腐女子ネタ、よりはマシだろ。
ネタバレで釣るのは問題外だが・・・
367366:2005/10/31(月) 10:55:26 ID:???
>>355
>>360
368マロン名無しさん:2005/11/01(火) 00:15:20 ID:???
どこぞの鉄道会社みたく脱線しすぎなきゃいいんでないかい
369マロン名無しさん:2005/11/01(火) 13:30:48 ID:RHwPHP6h
     



  この板はネタバレ可なんでないの?
  そーゆー話ではないのかな・・・。?(・v・)?
370マロン名無しさん:2005/11/02(水) 20:31:52 ID:???
軍オタ薀蓄披露場スレです
371マロン名無しさん:2005/11/02(水) 21:18:45 ID:???
まあ↑のような香具師を引き付ける為の
被害担当艦でもあるな
372マロン名無しさん:2005/11/02(水) 21:31:11 ID:???
2巻後書きの「黒瀬さん」の同人誌を持ってるな、と呟いてみるテスト。
373マロン名無しさん:2005/11/02(水) 23:40:44 ID:???
>>372
UJに読みきりのせてた人だっけ?
結構他の作家さんのお手伝いもしてるみたい。
374マロン名無しさん:2005/11/03(木) 01:31:13 ID:Zq47DmJr
あはは 
どんな同人誌?知りたい。
375マロン名無しさん:2005/11/03(木) 02:18:26 ID:???
「黒瀬浩介」でぐぐるヨロシ
376マロン名無しさん:2005/11/03(木) 11:24:07 ID:???
>>356
以前に某サイトで暴れ回った軍板の佐藤儲のせいで悪評付いてるからだろう
377マロン名無しさん:2005/11/03(木) 13:38:14 ID:???
@オタは自分の知識を他人に披露したがる。
Aオタは話が脱線させたままスレを進行させても知らんぷり。
Bオタは自分が認めた作品以外は全てを否定する。
378マロン名無しさん:2005/11/03(木) 13:43:13 ID:???

Cそういう固定観念を持ってしか事を見れないヤツが一番性質が悪い
379マロン名無しさん:2005/11/03(木) 13:48:35 ID:???
Dそれにレスする奴も性質が悪い(スルーできない)
380マロン名無しさん:2005/11/03(木) 16:30:29 ID:???
この漫画版だと、馬上のバルクホルンに新城が組み付いてもビクともしない気が。
ほとんど中世風ファンタジー世界の住人だし。
381マロン名無しさん:2005/11/03(木) 16:38:24 ID:???
>>380
馬が千早にビビって、新城が狂気剥き出しモードならイケると思うが?
382マロン名無しさん:2005/11/03(木) 17:26:56 ID:???
日本風ファンタジーも混じってるでしょ。
383マロン名無しさん:2005/11/03(木) 20:32:09 ID:???
小兵が大男を倒す絵は、この人の大得意じゃないか。
384マロン名無しさん:2005/11/03(木) 21:42:39 ID:???
猫を槍で一突きに出来てしまうカミンは人間としては破格の強さだな。
発揮する機会は永久に来なそうだが。
385マロン名無しさん:2005/11/03(木) 22:58:18 ID:???
>>384
クライマックスはカミンvs新城+千早の肉弾決戦だと思いたい。
386マロン名無しさん:2005/11/04(金) 10:59:12 ID:???
>>385
決闘や一騎撃ちの類いは無いだろうなぁ…
戦場で、偶々戦う可能性はあるが

でも、カミンの周りには一般兵以外に頼れるヤツがいない(バルクホルン+ロボフがいるかもしれんが)けど
戦場での新城の周りには、千早(剣牙虎)・冴香(鋭剣の達人)・猪口(ベテラン職業軍人)+1個分隊(北領以来の古兵)
がほぼ高確率でいるんだよね…
387マロン名無しさん:2005/11/04(金) 20:45:36 ID:???
>>386
そうか、そういや冴香にはそんな性質があったな。

じゃあ、漫画版が順調に進めば「冴香vsユーリィ」の一騎打ちが見れる?
この人の画力ならかなりのものになるんじゃない?
388マロン名無しさん:2005/11/04(金) 20:52:20 ID:???
>>387
是非見てみたいが、そこまで漫画が続くかどうかが疑問だ…
せめて六芒郭辺りまでは見たいもんだが
389マロン名無しさん:2005/11/04(金) 21:36:23 ID:???
丸枝×夏原を見るまでは死ねません
390マロン名無しさん:2005/11/05(土) 16:36:37 ID:???
>>389
続けばね…(しみじみと)
391マロン名無しさん:2005/11/05(土) 20:53:05 ID:???
ところで、単位系はメートル方で良いのかな。

里=リーグ=km
間=m
尺=dm
寸=cm
かと思っているだが
392マロン名無しさん:2005/11/05(土) 21:46:55 ID:???
原作だとごっちゃになってる事あるよね。
あ、誤植や設定変(ry
393マロン名無しさん:2005/11/05(土) 22:01:35 ID:???
>>391
メートル法でOK
でも、時間にも刻・寸・点と使われてるところに注意だな
(しかも、皇国世界では1日26刻1年13ヶ月)
刻=時間
寸=分
点=秒
で、時間は多分合ってると思うんだが…
394マロン名無しさん:2005/11/05(土) 22:53:56 ID:???
>393
刻=時間=10尺
尺=10寸
寸=10点
というのはどうだろ。1日が24分割じゃあないから、60進と整合させる必要がない?から。
395マロン名無しさん:2005/11/06(日) 21:35:47 ID:???
396マロン名無しさん:2005/11/06(日) 22:15:17 ID:???
それ俺のPC常駐
397マロン名無しさん:2005/11/11(金) 21:06:20 ID:AANESFOU
天霧冴香はどう描かれるんだろう
その前にこの漫画それまで続くかが問題か
398マロン名無しさん:2005/11/11(金) 21:56:21 ID:???
>>397
冴香が出れば、まず六芒郭とユーリア奪取まで連載確定だな
でも、「故国だ」が一番区切りがいいから、そこで終わる可能性も大なんだよねぇ
全体で見ても区切りがいいのは、上記2つと原作の最後だけだし…
399マロン名無しさん:2005/11/11(金) 22:06:09 ID:???
>>398
いや、はっきりいって盛り上がりに欠ける捕虜描写の直ぐ後に連載終了は、
あまり区切りがいいとは思えない。
必死の撤退戦に成功して生きて帰ってきたというなら一区切りかもしれないが、
上記のものではちょっとしまりが悪いよ。
400マロン名無しさん:2005/11/11(金) 22:17:20 ID:???
>>399
「故国だ」と「ユーリア奪取」の間で区切りがいいところだと…同期会(原作2巻まで)で終了か?
さすがに奏上をやるとその後には区切るところ無いし
401マロン名無しさん:2005/11/11(金) 22:20:01 ID:???
僕たちの戦いは、まだこれからだ!

これで、どこでも追われる。
402マロン名無しさん:2005/11/12(土) 08:49:39 ID:???
ユーリア奪取は終了のタイミングとしては最悪の部類だと思うが・・・
9巻で完結したも同然なんだし、9巻までやろうぜ。
人気がないわけでもなく、漫画家が遅筆になってるわけでもない。
403マロン名無しさん:2005/11/12(土) 08:56:52 ID:???
>>402
「僕の女だ、ユーリア」で締めるのは悪くないと思うけど…

まあ、最後まででやってくれるかは、漫画版皇国の守護者が元々
原作を買わせる為の撒き餌だったのか、それともガチでやる気なのか
どっちの方向で編集側が決めた(決める)かにもよるな
今は北領戦だからいいけど、話が進む度にどんどん出番&活躍が少なくなってくる千早や
イマイチわかり辛い政治の季節に突入した場合、漫画版オンリーの読者がついて来れるかどうか…
404マロン名無しさん:2005/11/12(土) 09:02:53 ID:???
>>403
新城とユーリアの対決を主眼とするなら、その決着ではあるからね。
初めて直接対面した時をどのように描くかが一つのポイントかと。

いや、無論出来る限り続いてくれるにこしたことはないけど。
405マロン名無しさん:2005/11/12(土) 15:26:25 ID:???
>>403
 そこで漫画が止まると、原作を買う無間地獄が待っている・・・orz

 ええーい。もう買ってしまうか。原作を。
406マロン名無しさん:2005/11/12(土) 17:40:09 ID:???
>>405
煉獄へようこそ(w
407マロン名無しさん:2005/11/12(土) 22:15:17 ID:???
>>406
 とりあえず9巻で「俺たちの戦は終わらない」EDなんですよね?w
408マロン名無しさん:2005/11/12(土) 22:19:21 ID:???
>>407
諦めきれずに飢えに苦しむ儲となるか
すっぱり割り切ってアレで終わりと楽しむか

せめて原作を読むなら納得して読みたいもんだ
409マロン名無しさん:2005/11/13(日) 00:18:17 ID:???
伊藤悠はウルジャン生え抜き組だし、そこそこ人気があれば
そう切られる事はないと思う。
これまでの掲載歴からしても、編集部から割と大事にされてるっぽいし。

ただ、面影丸の時に絵と構成は巧いけど話が平凡と評された伊藤に
適当な原作をあてがって勉強させるのが編集部の目的だったら、
キリのいいところでスッパリ斬って新連載…ってのもあるかも。
原作にまで手を出してしまった私としては、地獄のフルマラソンになってもいいから
最後まで突っ走ってゴールして欲しいなあ。、見たいシーンやキャラいっぱいいるし。
長文スマソ
410マロン名無しさん:2005/11/13(日) 10:06:19 ID:???
>>407
少なくとも9巻で新城の人生での一時代が終わった。
411マロン名無しさん:2005/11/13(日) 10:17:45 ID:???
せっかく評判がジリジリ広まって単行本も売れつつあるんだし、切ろうなんて思わないだろ。
伊藤女史に次の連載をやらせてもあたるとは限らないし。
銀英伝とかが頭をよぎるんだろうが、遙かに安定して連載してるし進行速度だってあれよりはマシ。心配しすぎだよ。
412マロン名無しさん:2005/11/13(日) 13:24:33 ID:JdoPNx8E
単行本色んな本屋さんで見るようになったよー
2巻は見ないけど。
413マロン名無しさん:2005/11/13(日) 16:53:08 ID:???
>>411
原作まで伊藤氏なら絶対に切らないだろう
でも原作が他な以上、上の人達の都合で「北領戦まで」とかの取り決めが
あったりしたら覆すのはほとんど無理
414マロン名無しさん:2005/11/14(月) 22:59:16 ID:???
終わりの話を続けないで…
415マロン名無しさん:2005/11/18(金) 18:28:43 ID:MApeimv/
ウルジャンゲット。
まるまる一話カミンスキーの過去話。
バルクホルンまだ川を渡ってないよ。
416マロン名無しさん:2005/11/18(金) 19:52:05 ID:???
>まるまる一話カミンスキーの過去話
おお六芒郭の望みが見えてきた
417マロン名無しさん:2005/11/18(金) 20:47:57 ID:???
>>415
>まるまる一話カミンスキィ

お尻の具合はどうでした?
418マロン名無しさん:2005/11/18(金) 21:12:11 ID:???
カミンスキィがバルクホルンに劣等感を感じるのが導入かな。
自分の指揮の腕一つで戦うようになるカミンスキィは見たいんでそこまで続け。
419マロン名無しさん:2005/11/18(金) 23:22:04 ID:???
>>415
え?
今月はちびカミン×帝弟でBLなの?
420マロン名無しさん:2005/11/19(土) 07:51:36 ID:???
>>411
銀英伝はもともとビデオシリーズの宣伝の為の撒き餌だったから、
最初から2巻で辞める予定だった。
予想以上に売れちゃったから、ずるずる引き延ばされただけで。
421マロン名無しさん:2005/11/19(土) 14:15:40 ID:???
皇弟殿下が・・・
俺今までは阿部さんみたいなイイ男系のビジュアルか
もうこれでもかってほどのアブラギッシュな巨漢を想像してたのに
なんだあの妖怪は・・・
422マロン名無しさん:2005/11/19(土) 15:20:57 ID:???
 愛馬が死んでも涙一つ流さないちびユーリア萌え萌え〜。
 原作に無いよね?
423マロン名無しさん:2005/11/19(土) 15:27:15 ID:???
つーかマランツォフが死んでるのはOKなのか?
424マロン名無しさん:2005/11/19(土) 15:32:33 ID:???
自己レス。ああ、マランツォフって2種類いるのか。
一歩の復帰戦の相手の同姓同名が鷹村と試合してるようなもんなんだな。
425マロン名無しさん:2005/11/19(土) 16:02:13 ID:???
>>422
負傷した愛馬を射殺させるエピソードはあった。
カミンとかとは別な話だったけど。
426マロン名無しさん:2005/11/19(土) 20:04:48 ID:???
>422
あえてマランツォフ家のメイドさんに萌えてみるテスト


──そうか、何年かすれば皇都の一角にメイド喫茶が出来るのか
427マロン名無しさん:2005/11/19(土) 20:06:33 ID:???
なんかのときに、そんな表情をするのは、
父親が死んだ時と動けなくなった愛馬を射殺させたときだけだった。
みたいな事をクラウスが言っていたような。
何の時だっけ?
428マロン名無しさん:2005/11/19(土) 21:45:17 ID:???
とまあ、川を渡りもしなかったわけだが、次回かその次には1巻分は終わるのだろうか。
もう単行本3巻の半分くらいまで来てるんだが・・・
429マロン名無しさん:2005/11/20(日) 00:30:41 ID:???
しかしまぁ、お尻合い系の話は伊藤氏の得意分野なんだな、やっぱり。

気合の入りようがww
430マロン名無しさん:2005/11/20(日) 02:18:47 ID:???
801と言う名の部隊を消し去ったのは、
過去への決別ですか?
最も、<突撃>と言う称号を持って再建されるようですが・・・

431マロン名無しさん:2005/11/20(日) 02:57:55 ID:???
次回はバルクホルンの過去バナか?
庶民派な両親とか、ブラコンな妹とか、善意で軍に放り込んだり前線に送り出す叔父とか、
若様若様慕ってくる部下とかのほのぼのエピソードが
 尻 の次に来るのか。
単行本で一気に読む奴はインパクトが凄いだろうな。「あの面でこんなキャラかよ!」とか。

連載終了は六防核以降オリジナル展開にしてでも引き伸ばして欲しい。
守原一族は蜂に刺されて死んじゃうんだよ。
で、戦局は膠着したまま一挙に数年後に話が飛んで、「出番?忙しすぎて困るにゃ。 ライバルもたくさんだし」(千早)とばかりに
増産されまくった大量の猫と翼竜が活躍し、坂東は相変わらず新城をストーキングし、そいつらが全員、
息を呑むほど神秘的な美少女に成長し類まれな導術の才能と戦意高揚のために前線に立つ麗子様10歳巫女服仕様に頭が上がらないという。
432マロン名無しさん:2005/11/20(日) 13:29:12 ID:???
(´▼ω▼`)今月号…つま(ry
433マロン名無しさん:2005/11/20(日) 18:18:12 ID:???
>>431
>巫女巫女姫様
まで読んだ。
434マロン名無しさん:2005/11/20(日) 19:08:06 ID:???
ほとんど全部じゃん。
435マロン名無しさん:2005/11/20(日) 22:08:36 ID:???
今月号は原作だと4ページしか進まなかったんだな
六芒郭やるのはいつになるんだろう
436マロン名無しさん:2005/11/20(日) 22:56:18 ID:???
>>431 見た目と中身がなんか違うな、てカミンスキィの印象があるから、そう唐突でもないだろう。
思ったが、バルクホルンはちびユーリアと絡むシーンがあるんだろうかね。
437マロン名無しさん:2005/11/20(日) 23:32:14 ID:???
絡む必要ないだろ。
妹で充分だ。
438マロン名無しさん:2005/11/21(月) 00:44:39 ID:???
そもそも基本は西方諸侯領で生まれ育ち、いきなり東方辺境領に送られたんだから接点ないし
439マロン名無しさん:2005/11/22(火) 02:23:52 ID:???
やっぱ連載を続けてもらうためにも、
単行本を大人買いしていくしかないのだろうか・・・。

そして友人達に布教(道連れ)して回るための弾丸に・・・。
440マロン名無しさん:2005/11/22(火) 23:51:52 ID:???
最近、表紙買いでいっきにはまったもんだが

1巻の2話でふたなり副官が死ぬ間際に言ってた「あのかた」って誰?
仕えてた上官のこと?
司令部がもうないこと伝えに来たのは上官の命令だったのか?
誰か読解力ない俺に教えてくれ…。
441マロン名無しさん:2005/11/23(水) 00:06:30 ID:???
>あのかた
「守原大将にも貴方のような冷たい瞳(介錯を決断し行動する沈着冷静さ)が有ればこんな潰走しなかったのに……」
ぐらいの意味と思ってたな。

>司令部がない
司令部の書類を焼却した後に退避しろ(p50)、を実行した後に〈帝国〉軍に追いつかれ、逃げる最中に第2中隊と出会った、かな。
442マロン名無しさん:2005/11/23(水) 08:22:06 ID:???
>>440
表紙買いか…1巻と2巻どっちの表紙で買った?

漏れも元々「皇国の守護者」というタイトル自体は知っていたが読んだ事は無く
偶々金がある時に1巻の表紙に惹かれて買ったんだよなぁ(んで、原作全てにも手を出し煉獄に落ちる…とw)
1巻表紙の突撃指示だしてるっぽい新城&千早がかっこいい…
443マロン名無しさん:2005/11/23(水) 16:48:48 ID:???
最近の連載読めてないんだけども、
シュヴェーリンとかアルターとかプレハノフ辺りの帝国キャラ出てきた?
444マロン名無しさん:2005/11/23(水) 17:12:30 ID:???
マランツォフ出たよ
445マロン名無しさん:2005/11/23(水) 17:35:36 ID:???
マジで?
マランツォフってユーリアの後釜の将軍だよね。
原作でもこの時期に出番あったっけ?
446マロン名無しさん:2005/11/23(水) 17:36:17 ID:???
>>445
帝弟の方のマランツォフね。
447マロン名無しさん:2005/11/23(水) 17:46:29 ID:???
>>446
あ〜そっちのマランツォフさんでしたか。
ってか読んでから時間経ってるもんでそのキャラ自体忘れてたw
サンクス
448マロン名無しさん:2005/11/23(水) 20:26:41 ID:???
>>441
なるほど!サンクス!
書類を焼くシーンでふたなり副官が「もうこの人にはついてけない・・・」
みたいな表情してたから、上官裏切って伝えに行ったのかと思ってたよ。
>>442
1巻の頃から気になってた。でも日露戦争の話だと思ってた。
で、あの虎は突撃シーン時だけに現れるイメージだと。
原作は…先輩達の様子をみるとなかなか突撃する勇気が…ww
449マロン名無しさん:2005/11/23(水) 20:46:45 ID:???
>>448
(原作に手を出すのは)楽しいぞ
儲にとって、これ以上の名誉は無い
450マロン名無しさん:2005/11/24(木) 00:31:35 ID:???
原作読めばわかると思うけど
ふたなり副官が「もうこの人にはついてけない・・・」
って思考は持たないから
451マロン名無しさん:2005/11/24(木) 23:56:30 ID:???
友達三人に漫画版を薦め、買わせることに成功した!
「日露戦争の話だと思ったけど、ファンタジーなんだな。
 でも結構面白いから、原作も買ってみるわ」
寒い冬だって、皆で過ごせば怖くないぞ!


ところで、三人が三人とも「日露戦争の話だと思った」って言ったんだが、
表紙だけ見るとそう見えるのか、これ?
後ろにいかにもファンタジーチックな剣牙虎がいるぞ?
452マロン名無しさん:2005/11/25(金) 00:47:53 ID:???
>>451
題名もそうだが新城の服装も日露っぽいし
剣牙虎は>>448のごとくイメージだと
453マロン名無しさん:2005/11/25(金) 07:13:58 ID:???
>>451
寒い冬だろうが、我等は煉獄の炎で身を焼かれているわけだが…
454マロン名無しさん:2005/11/25(金) 09:15:44 ID:???
>>451は友人3人に「皇国の守護者」の素晴らしさを布教した英雄にて
友人3人を煉獄へ引き摺り下ろした大罪人
455マロン名無しさん:2005/11/25(金) 12:39:45 ID:???
>451
凍死するほど体温が下がると吹雪の中でも
温かく感じるものです
456マロン名無しさん:2005/11/25(金) 21:16:20 ID:???
448を書いたもんだが
未だに小説には突撃してないぜww
伊藤女史の描いた絵に惚れたもんだからなるべく漫画版のキャラを
思い浮かべて小説を読みたいからもう少し我慢することにした。
>>450
どうやら仕える相手にぞっこんになるみたいだな>ふたなり副官
そう思うとあのシーンは守原に殴られてゾクゾクしてただけだったのかな。
過去スレ見てるとふたなり=マゾってイメージがあるので。
457マロン名無しさん:2005/11/25(金) 21:22:20 ID:???
>>456
配属された相手に一生を尽くすってのが個人副官への命令でもあり運命でもあり
それが当たり前となっている(個人副官達もそれが当たり前と教育される)
別に個人副官自体はマゾでは無い(守原の扱いが乱暴なだけ)
でも、主が「マゾになれ」って言えばマゾになる…そういう風に主の為ならば全てを捧げる人生が当たり前っていうのが個人副官
458マロン名無しさん:2005/11/25(金) 21:56:46 ID:???
スマソ、マゾの使い方が間違えたな。
そのすべてをささげることを第一とし喜びすら感じる??
ってことでマゾっぽいなぁと思っただけ。

しかし、なんで「ふたなり」なんて設定出したんだろう。
いまいちふたなりの燃えどころが分からんので理解に苦しむ。
ファンタジーもんってこんなもんなのか?
459マロン名無しさん:2005/11/25(金) 22:00:09 ID:???
>>458
原作者がエロゲ好き

これでわかると思うが?
460マロン名無しさん:2005/11/25(金) 23:20:18 ID:???
エロゲオタの中でも最古参の部類にはいるのが原作者だ!

それこそ昭和末期からの筋金入りだ!
昨日今日エロゲ道に入ったよーなヒヨッコ共とは年季が違う!
461マロン名無しさん:2005/11/25(金) 23:40:25 ID:???
最強の惨敗兵諸君!
最古参の新兵諸君!
準備は良いか!
462マロン名無しさん:2005/11/25(金) 23:43:15 ID:???
>>461
ヘルシングかよ…
463マロン名無しさん:2005/11/25(金) 23:59:42 ID:???
>>458
既存のファンタジー小説によく登場する
ひたすら都合の良い女性キャラクターへの皮肉的存在。
都合は良いけど男性器付属で
ああっ女神様みたいなの期待していた読者を
ドン引きさせる。
既存作品との差別化が目的か?

この原作者はよくこういうことをやる。
楽しいだけじゃ終わらせない。
新城もそう。普通なら悪役のやるような行動ばかりする。

守原の副官がぽんぽんに一撃喰らってまで逃走に成功できたのは
両性具有者の高い戦闘能力ゆえなのだろうか。
464マロン名無しさん:2005/11/26(土) 00:56:55 ID:???
守原大将の副官って原作だと今でも死亡した描写なかったような。
見落としてる可能性もあるけど。
もし生きていたら争乱の後は、里に戻ったのかねえ。
465マロン名無しさん:2005/11/26(土) 02:58:43 ID:???
どうでもいいが、いまのところ漫画内ではフタナリって分からないよね?
466マロン名無しさん:2005/11/26(土) 08:59:50 ID:???
もしかして本当は女の軍人だったりして。

女史の描く女性をユーリア以外にもっとみたいなー。
467マロン名無しさん:2005/11/26(土) 17:04:24 ID:???
>>463
それは、あまりにも拡大解釈し過ぎのような気が…

>>464
原作では死んでない、漫画では死んでる
まあ、仮に死んでたとしても、准将以上なら、また申請すれば配属されるんじゃなかろうか?
一応、個人副官だって病気になったり死んだりすることだってあるだろうし…

>>465
まったくわからないはず
出て来たのは守原英康の個人副官のみだし、ふたなりについてはまったく触れなかったし
468マロン名無しさん:2005/11/28(月) 01:33:41 ID:???
>>463
俺、フタナリの方が好きなんだよね…
469マロン名無しさん:2005/11/29(火) 17:36:12 ID:???
ウルジャンってどこまで性的描写が許されるの?

今月号から買い始めたから他の連載陣を見てもいまいち判らん。
残酷描写はけっこう緩そうに見えたが。
470マロン名無しさん:2005/11/29(火) 20:35:52 ID:???
age
471マロン名無しさん:2005/11/29(火) 22:40:37 ID:???
天上天下でかなりきわどいのやってる
新城の首絞めくらいならできるでしょう
472マロン名無しさん:2005/11/29(火) 23:14:48 ID:???
天上天下は、女子を拷問輪姦?みたいのもあったような・・・
473マロン名無しさん:2005/11/29(火) 23:50:48 ID:???
天上天下は段違い。アレを比較対象にするのはどうかと……。

しかしまぁ、天天で出来たんだから皇国で無理という理由は無いよな。
ぜひとも新城と冴香のねっとりとした性交描写を(ry
474マロン名無しさん:2005/11/30(水) 00:37:39 ID:???
そこそこ青年誌にふさわしい女体絵+新城のアヒャ顔+漫画ならではのコマとか間を
上手く使って衝撃的な・・・・・・
うわぁ。楽しみ。あと何年連載続けば見れるんだろう・・・
475マロン名無しさん:2005/11/30(水) 00:57:23 ID:???
>>474
いいではないか。
一ヶ月にほぼ確実に一回は続きが読める。

夢のようだ、ははっ。
476マロン名無しさん:2005/12/01(木) 00:27:20 ID:???
続きが確かにそこにある。
なんとも素晴らしいじゃないか。
477マロン名無しさん:2005/12/01(木) 03:20:36 ID:???
>>473
それが行けるなら、「前も、(ry」も行けるはずッ!

いやあのその、アレを紙面でみるのか…orz
478マロン名無しさん:2005/12/01(木) 09:18:59 ID:???
定康と松実やつをヨロ
479マロン名無しさん:2005/12/02(金) 22:29:31 ID:???
本スレの904と906が何を言ってたのかわからん。
480マロン名無しさん:2005/12/02(金) 22:35:47 ID:???
漏れも知りたいノシ
481マロン名無しさん:2005/12/02(金) 23:58:44 ID:???
何たら教会の金とかいうおっさんじゃね?
何かの雑誌に、信者の少女を首を絞めながらレイプとか書いてあったような気がする。
482マロン名無しさん:2005/12/04(日) 23:51:03 ID:???
>>469
ふたなりが登場する漫画が3つも同時に掲載されていたことがあるくらいの筋金入り
483マロン名無しさん:2005/12/05(月) 11:13:09 ID:???
>>466
「皇国」では、女性を軍人に採用してはいない(兵站の一部である後方の慰安所が例外か)
だが、8〜9巻辺りで羽鳥が「なし崩しの総動員〜」とか考えてるから
戦場そのものに女性は出てこなくても、後方に女性は採用されるかもしれない
(特に人材が常に足りない導術とか)

>>469
そこらのエロ本くらいだと多分駄目だろうが、一目でわかるって程度のレベルだとOKかと
天天の場合は作者がエロ出身だからなぁ…アレが他の作家もOKなら皇国のほとんどの描写がOKなんじゃない?

>>477
定康と松実のヤツだろ?
定康がいい男でも醜男でも嫌なシーンになりそうだ(w
484マロン名無しさん:2005/12/05(月) 11:24:09 ID:???
>>483
定康は秀麗な顔立ちという設定になっているんだから
醜男って事はないでしょ。
485マロン名無しさん:2005/12/05(月) 11:59:07 ID:???
>>484
仮にだ、仮に

まあ、どっちみち良い絵じゃないのは確かだ(w
486マロン名無しさん:2005/12/05(月) 20:01:19 ID:???
某個人副官と打撲天使の絡みのほうが・・


487マロン名無しさん:2005/12/05(月) 20:45:55 ID:???
撲殺中尉の出番がマンガであるとは思えない。
488マロン名無しさん:2005/12/06(火) 01:04:41 ID:???
来週はどこまで進むのかな。
河はいつになったら渡るのかな。
489マロン名無しさん:2005/12/06(火) 09:47:02 ID:???
流石に河は今月渡るだろ
490マロン名無しさん:2005/12/07(水) 09:05:28 ID:???
>>487
いや、絶対あるだろ
あんな美味しいキャラ描かないわけがない
491マロン名無しさん:2005/12/07(水) 21:34:56 ID:???
>>490
そりゃ伊藤女史は描くだろうが、
漫画があそこまで続くかどうか……。

皆、ウルジャンを買ってアンケートを出すんだ!
492マロン名無しさん:2005/12/07(水) 22:58:57 ID:???
ウルジャンの掲載順位って人気順だったりしないよね。
週ジャンみたいに。
へんなところでいきなり打ち切りとかになって
「俺たちの戦いはこれから(ry
493マロン名無しさん:2005/12/07(水) 23:19:04 ID:???
結構地味な漫画が長く続いてるからそういうのはないと思うが
ある日いきなり見なくなった漫画とかはたまにあるよな

火星人d(ry
494マロン名無しさん:2005/12/08(木) 01:57:22 ID:???
>>492
(´▼ω▼`)天下の糞集英社だからお構いなしに打ち切られるがな
(´▼ω▼`)うんこ雑誌社は姉歯ったらええがな
495マロン名無しさん:2005/12/09(金) 11:51:35 ID:???
【画/伊藤悠】皇国の守護者 8【作/佐藤大輔】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1134096251/

漫画板本スレ立てました
496マロン名無しさん:2005/12/11(日) 04:59:43 ID:???
煽りしかない本スレか
497マロン名無しさん:2005/12/14(水) 17:18:33 ID:6hOLNg2n
あげ
498マロン名無しさん:2005/12/14(水) 17:54:27 ID:???
原作立ち読みしたけど、後半の展開は
伊藤女史の絵じゃ想像出来ないな。
あーんなことやこーんなことをあのまるっと
した顔の新城ができるのかなww
漫画版が続いて良い意味で裏切られたいもんだ。
499マロン名無しさん:2005/12/16(金) 15:52:34 ID:???
>>498
でも、毎度毎度期待以上の絵を描いてくれてるので、いけるんじゃね?とか思うんだが
500マロン名無しさん:2005/12/16(金) 16:46:57 ID:???
原作立ち読みってw
書店の人迷惑だったろうな
501マロン名無しさん:2005/12/17(土) 03:01:56 ID:???
>>493
アレはきちんと終わっただろう

最終シスターとかRIOTとかアウトロースターとか
アガルタは妙に間があったがなぜか復活してるな
502マロン名無しさん:2005/12/19(月) 20:07:27 ID:???
1巻がようやく終わるな。それとも終わったって扱いか?
503マロン名無しさん:2005/12/19(月) 20:45:13 ID:???
次の単行本は、いつ発売じゃろうかねえ
504マロン名無しさん:2005/12/19(月) 21:52:52 ID:???
単行本巻末に依れば明年春カッコ予定カッコトジル。
うーん、連載開始がついこの間のような気がするなぁ。
505マロン名無しさん:2005/12/19(月) 22:19:14 ID:???
あと2話で3巻分が溜まる。4月頃だろう。
506マロン名無しさん:2005/12/20(火) 06:58:06 ID:???
ようやく2巻読めた。坪井さんはイイネ
あと不破、カックイイ
507マロン名無しさん :2005/12/21(水) 00:45:10 ID:???
話をぶった切ったら、すまん。
とりあえず、原作全巻読了。
疑問に思ったことが一つ。
千早の尻尾がなぜ他の剣牙虎の様に切っていないのかが解からなかった。
俺が読み逃しただけかもしれないけど、解かった人は居る?
俺の考えでは、剣牙虎の『尻尾切り』は
野生種との区別か、軍用と私物(愛玩用)の区別か、繁殖を抑えるためか、って思ったんだけど…。
508マロン名無しさん:2005/12/21(水) 01:01:59 ID:???
千早って私物では?
509マロン名無しさん:2005/12/21(水) 01:12:51 ID:???
四つ目としては、麗しの千早タンの身に刃を入れる者は万死に値するから。
510マロン名無しさん:2005/12/21(水) 01:51:42 ID:???
千早は私物で合ってるはず
511マロン名無しさん:2005/12/21(水) 02:47:29 ID:???
そもそも断尾なんかは犬でも生まれて間もないうちにやっておくものだから
直衛が拾われた時点であんなにでかかった千早の場合もう手遅れ

育って周囲の状況が認識できる状態で尻尾なんか切ったら
人間への不信感が生じるかもしれないじゃないか
512マロン名無しさん:2005/12/21(水) 04:12:17 ID:???
>>511
あれ千早の母親
513マロン名無しさん:2005/12/21(水) 10:39:47 ID:???
毛玉時代の千早の尻尾を切るなんて、美に対する冒涜は誰にも出来ません。
514マロン名無しさん:2005/12/21(水) 13:39:17 ID:???
ぬこって何齢くらいで成獣になるの?
515マロン名無しさん:2005/12/21(水) 18:52:02 ID:QvBdBBds
バルクホルン(・∀・)カコイイ
516マロン名無しさん:2005/12/21(水) 19:50:38 ID:???
つまり千早の母親が新城の親代わり
つまり千早はネコミミ義妹
ネコミミ義妹の尻尾を切れるお兄ちゃんなんて居ません
517マロン名無しさん:2005/12/21(水) 20:10:57 ID:???
そうか、真理だな
518マロン名無しさん:2005/12/21(水) 22:16:45 ID:???
貴様の意見を採用だニャー
519マロン名無しさん:2005/12/21(水) 22:34:17 ID:???
てれるでありますな
520マロン名無しさん:2005/12/21(水) 23:18:39 ID:???
516が自分で言っといて後悔しております!
521マロン名無しさん:2005/12/22(木) 13:17:23 ID:???
>>516
凄い納得
522マロン名無しさん:2005/12/23(金) 02:24:32 ID:E71kAJwc
なあ。原作のさ、妹尾が「何か考えがあるのですか」ってすがるような目で新城に聞く場面って省かれた?
523マロン名無しさん:2005/12/23(金) 08:44:57 ID:???
>522
しっかり描いてただろ
今月号で妹尾がその場面を回想もしてるぞ
524マロン名無しさん:2005/12/23(金) 10:04:23 ID:???
兵藤妹尾もこれで見納めか……
525マロン名無しさん:2005/12/23(金) 10:19:48 ID:???
妹尾はともかく、兵藤は殺すには惜しいキャラだったよなぁ…
漆原の寿命も、そろそろカウントダウンに入ってるし

漫画版なら、兵藤・妹尾達が玉砕する時の戦闘描いてくれるかな…ちょっと期待
526マロン名無しさん:2005/12/23(金) 13:09:21 ID:???
あれはカミンスキィの台詞と共に1枚絵で済まされてしまった方がむしろいいのでは
527マロン名無しさん:2005/12/24(土) 01:30:49 ID:???
>>526
あ、それやりそうだな。
528マロン名無しさん:2005/12/25(日) 00:19:46 ID:???
529マロン名無しさん:2005/12/25(日) 10:34:06 ID:???
本スレ291
原作2巻15ページにはっきりと龍士、龍共に空を飛べなくなっている。と書いてある。
530マロン名無しさん:2005/12/25(日) 20:27:58 ID:???
>528
もっといい写真があっただろうにw
531マロン名無しさん:2005/12/26(月) 12:49:51 ID:???
>>528
何処のダースベイダーですか?
532マロン名無しさん:2005/12/26(月) 15:38:58 ID:???
>>531
いやこの笑みはシディアス卿のそれだろ
533マロン名無しさん:2005/12/26(月) 21:14:45 ID:???
人相悪いな……
534マロン名無しさん:2005/12/26(月) 21:35:24 ID:???
(´-`).oO(やな顔するぜこの人)
535マロン名無しさん:2005/12/27(火) 18:57:55 ID:D3FCZwc3
いまレッドサンブラッククロスの1巻を読んでんだけど。。。
これ、誰が主人公なの?
536マロン名無しさん:2005/12/27(火) 20:56:20 ID:???
>>535
RSBC7までは編年体的に書かれてるから明確な主人公はいないよ
日独でそれぞれメインとなる人間はいるけど。
537マロン名無しさん:2005/12/27(火) 22:45:47 ID:???
>>535
RSBCはライトノベル風の皇国とは全然違って純仮想戦記だから、
明確な主人公は存在しないと考えるのが良いよ。
敢えて言うなら「日本とドイツ」かな。
538マロン名無しさん:2005/12/28(水) 20:26:12 ID:???
キーとなるキャラクターは限られている。
交互に登場するのでそれを追っていけばいい。

日本軍

カナダ戦線 陸 歩兵    藤田
カナダ戦線 空 陸上攻撃機 山田
      陸 戦車    加藤
      海 軍艦    清水
      空 艦載機   森井
どこでも  陸 憲兵    高梨
どこでも    スパイ   鹿内(外伝)
太平洋   海 駆逐艦   菅沼
本土      頭脳    真田

あとはスパイマスターの人とか核兵器開発の人とか戦車開発の人とかが
結構出番ある。

ドイツ

インド洋  海 戦艦    ギースラー長男
北米    陸 戦車    ギースラー次男
北米    空 戦闘機   ギースラー三男
      海 潜水艦   テクトマイヤー

あとはエピソードごとには主役級の活躍をしても
その戦場での戦いが終わると、とんと出番が無くなる人が多い。
539マロン名無しさん:2005/12/29(木) 01:26:11 ID:???
エピソードごとには主役級
合衆国
大西洋→太平洋 駆逐艦 ヒトラー
540マロン名無しさん:2005/12/29(木) 09:59:25 ID:???
カナダの山田は戦闘爆撃機パイロット、高梨は海軍法務官、
鹿内は元パイロットで情報機関、だな。
加藤・清水・森井の三人は海軍予備士官で共に酒飲んだりする仲。
とすると、元々の構想としてはこの日本側の三人とドイツ側の三兄弟が
相似形を成して話が進むはずだったのかも知れん。

つか、日本側の多くがアドテクノスやシミュレーター誌関係者というのがギコハハハといった感じ。
541マロン名無しさん:2005/12/30(金) 09:03:48 ID:???
>>540
>つか、日本側の多くがアドテクノスやシミュレーター誌関係者というのがギコハハハといった感じ。
元々は、大作のヒストリーノートなんだがら・・・・
542マロン名無しさん:2005/12/30(金) 21:57:03 ID:???
ゲームブック作者でもある
多才能ですね
543マロン名無しさん:2005/12/30(金) 23:03:35 ID:???
まぁ、ジャン・コクトーのようだとは言わないが、多才だな。

だが使わない才能は無いに同じ……。
544マロン名無しさん:2005/12/30(金) 23:15:38 ID:???
あなたはそこにいますか?

っていってやれ
545マロン名無しさん:2006/01/01(日) 09:02:36 ID:???
> っていってやれ

早く書け!!
546マロン名無しさん:2006/01/01(日) 15:04:56 ID:???
昔はいたが今はいない
547マロン名無しさん:2006/01/01(日) 17:35:34 ID:???
空想にまみれたスレだな

もう、帰って来ないんだよ
548マロン名無しさん:2006/01/03(火) 14:17:22 ID:e/IwxVcB
まあぶっちゃけそれが正しいだろうな。

だが俺は一抹の希望を抱いている。
漫画がこのまま売れてアニメ化されて原作も大増刷されて
そのころにはA君も完結していてちょうど暇になって
中公の編集部から「そろそろどうですか?皇国」みたいな流れになることを。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 14:47:42 ID:???
正直、売れば御大が書いてくれるってんなら
原作・漫画版あと2セットくらいならマジで買う。

はぁ、千早千早千早千早…。いかん今年になって千早分が不足してきた…
尻尾を引っ張ってみたいなあ。

仕方ないから俺の犬の尻尾いじくってくるわ。
550マロン名無しさん:2006/01/03(火) 17:02:43 ID:???
>548
A君と申したか
551マロン名無しさん:2006/01/03(火) 23:52:25 ID:???
千早の歯を歯ブラシで磨いてあげたいお
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 01:19:39 ID:???
初夢は「千早の耳を引っ張る夢」を希望したはずなのに…。
どんな初夢を見たか、覚えてすらねえよ。

誰かネ申な初夢を見た奴はおらんかね…。
553マロン名無しさん:2006/01/04(水) 21:05:51 ID:???
>>548
A君は確実に別人だろ。
根拠:順調に刊行されてるから。
554マロン名無しさん:2006/01/04(水) 23:02:32 ID:???
A君さいごに出たのいつだっけ?
つか豪屋の新刊情報は他にもいくつかあったけど・・・
本人だろうと別人だろうと温帯化している事には変わりない。
555マロン名無しさん:2006/01/05(木) 00:32:12 ID:???
>>553
なるほど、それは確かに別人だ
556マロン名無しさん:2006/01/05(木) 00:33:02 ID:???
温帯化したら物凄い勢いで駄作が出ることになるが
557マロン名無しさん:2006/01/05(木) 09:19:34 ID:???
>>556
おお、なんという……
558マロン名無しさん:2006/01/05(木) 13:35:02 ID:???
>>554
最後に出たのが去年の4月。んで今月に9巻が出る予定。
ま、ラ板の作家スレでも「本当に出るのかよ」という扱いだが。
絵師でトラブったとはいえ、7巻と8巻の間も1年開いたしな。
559マロン名無しさん:2006/01/05(木) 14:17:56 ID:???
ちょっと聞きたいんだが漫画版の皇国って1,2巻ともに
初版は帯付きなんだろうか?
最近になってやっと買ったんだが、1巻が3版、2巻が2版だったもんで。
560マロン名無しさん:2006/01/05(木) 18:56:39 ID:???
「上陸軍を迎え撃つ」とかそんな感じだったような記憶がある。
561マロン名無しさん:2006/01/05(木) 21:09:42 ID:???
>559
両方とも帯で隠れる表紙がカラーで印刷。

[壱]
サーベルタイガース
剣  虎  兵 、絶望の雪原を駆ける!
超大国〈帝国〉の軍靴の列が〈皇国〉最北端・北嶺を蹂躙する!
雪原に展開される純粋な暴力の情景の中、兵站将校・新城直衛は絶望に立ち向かうが…!?
佐藤大輔×伊藤悠が贈る戦記浪漫、待望の第1巻登場!

[弐]
蹂躙せよ、
戦姫の名のもとに──!
話題沸騰の戦記浪漫、待望の最新刊!


弐巻のコピーは巻中カラーの時(『光帯の下で』1話)のコピーの転用ですな。
562マロン名無しさん:2006/01/05(木) 22:14:53 ID:???
>>561
d

どうせなら帯付きで欲しかったところだが
普通に内容面白かったので満足。
もっと早く買えば良かったな。
563マロン名無しさん:2006/01/06(金) 17:54:42 ID:???
>561
壱がかっこいいな
564名無しかわいいよ名無し:2006/01/06(金) 23:13:50 ID:???
>サーベルタイガース
>剣 虎 兵 、絶望の雪原を駆ける!

俺は本屋でこのコピーを見て買った

565マロン名無しさん:2006/01/08(日) 09:54:38 ID:???
絶望感漂う北嶺の雪原に、冬季戦技教育隊から増援が来ましたよ
ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=22743
566マロン名無しさん:2006/01/09(月) 00:38:08 ID:V2+8Fp0j
567マロン名無しさん:2006/01/09(月) 12:27:53 ID:???
>>566
みたけどあんまりえろくない
568マロン名無しさん:2006/01/09(月) 22:44:10 ID:???
この寒いのに釣りなんて
569マロン名無しさん:2006/01/10(火) 20:30:54 ID:???
若詐欺でも釣るんでしょ
570マロン名無しさん:2006/01/11(水) 04:56:38 ID:r4DrMFjF
三巻の表紙は尻穴ですかな?
571マロン名無しさん:2006/01/11(水) 10:46:25 ID:???
内容的に尻穴・バルクホルン辺りが妥当だが、1巻新城・2巻ユーリアと来てるから
次は皇国側からにして欲しいなぁ…

皇国からだと笹島・猪口辺りが有力か?(第11大隊少尉3人組って手もあるが)
572マロン名無しさん:2006/01/11(水) 21:37:57 ID:???
少尉三人衆の表紙が見てみたいなぁ。
裏表紙の位置には金森や西田っち(あとムーミン)を配置してみたり。
573マロン名無しさん:2006/01/12(木) 03:24:25 ID:ndXrOkEg
禿同

三少尉は後が無いからなぁ
原作だと漆原以外はチョイ役だったのに、こんなに別れが哀しいキャラに育つとは…
574マロン名無しさん:2006/01/12(木) 14:06:53 ID:???
もしも、漫画化するのが北嶺戦までだとしたら、
意外と少尉団は生き残るかもしれない。

終末部に知ってるキャラが猪口と笹島だけじゃ寂しいだろ。
575マロン名無しさん:2006/01/12(木) 21:27:57 ID:ndXrOkEg
終わっちまったらもっと、寂しいだろ。
書き続けて十巻以降はピザデブに変わって女史に書いて貰う勢いで!!。
576マロン名無しさん:2006/01/12(木) 21:40:48 ID:???
マロンのスレ保持数ってどれくらい?
577マロン名無しさん:2006/01/12(木) 22:04:13 ID:???
ぶっちゃけ、原作より漫画のほうが取っ付きやすいからな。
御大信者としては、あの御大節はたまらなく魅力的ではあるのだが、
だからといって漫画版が面白くないわけじゃない。ていうかかなり好き。

本当に、恵まれた漫画化だなぁ……。
578マロン名無しさん:2006/01/12(木) 22:57:00 ID:???
巡り合わせのいいメディアミックスという意味では
蟲師のアニメに匹敵するな
579マロン名無しさん:2006/01/14(土) 00:25:50 ID:???
兵藤少尉の死亡フラグに解っちゃいたけどションボリしてる奴が来ましたよ。
580マロン名無しさん:2006/01/15(日) 03:19:38 ID:???
>>577
原作信者なんだが、ぶっちゃけ漫画版は原作より面白いと思ってしまったり…
581マロン名無しさん:2006/01/15(日) 07:16:45 ID:???
兵藤良いキャラなのにな。
582マロン名無しさん:2006/01/15(日) 18:14:44 ID:???
初カキコ。

漫画から入った読者で、原作は 5 巻くらいまで読んだ。
ただ正直、皇国側に魅力的な人物が少な過ぎやしないか ? 原作。
国家存亡の危機なんだから、もっと国士的なキャラが登場してもいいような
気がするんだけど(良くも悪くも)。
583マロン名無しさん:2006/01/15(日) 18:34:24 ID:???
>>582
ねたで書き込んでるんじゃないならいうけど、原作者が国士的
人物が大嫌いなんだよ。(夜桜は散ったっていう短編でも見れば判ると思うが)

あと、6巻以降に守原派が面白くなるから続けてみてみたら面白いよ。
もっとも、一番どうなるかおもしろそうなまま1年以上音信無しだけどな・・・
584マロン名無しさん:2006/01/15(日) 18:44:32 ID:???
>>582
いるけど書かれてないだけじゃない?
社会的な地位があって国士的な人物なんて滅多にいないのが現実だろうさ。
585マロン名無しさん:2006/01/16(月) 00:02:30 ID:???
Rヤブサカ | 剣虎兵隊設施調書
ttp://www.toranoana.jp/mailorder/detail/04/0000/092/040000092788.html
女性向け(not やおい)な皇国同人誌、、、、
読んでみたい
586マロン名無しさん:2006/01/16(月) 00:36:21 ID:???
そこのは前にハガレンやキングゲイナー本出してたときに見たけど
いつもなんか鬱々とした内容だからなあ

絵は上手いんだが
587582:2006/01/16(月) 00:44:31 ID:???
>>583-584
レスどうも。原作者がそういう趣向の人物とは知らなかった。
ただテーマ的に防衛側に魅力的な人物が少ないと、読んでで感情移入しにくいなぁ、
と思ったもので。
帝国側も単なる侵略者だしなぁ…。
588マロン名無しさん:2006/01/16(月) 08:34:44 ID:???
カッコイイ国士が読みたいなら
同じ作者の地球連邦の興亡がいいよ
未完だけど、一応ケリがついてるし
589マロン名無しさん:2006/01/16(月) 21:51:47 ID:???
>>565
遅レスだが独立捜索ペンギン兵になごんだ
この可愛さはもはや兵器だよな
590マロン名無しさん:2006/01/16(月) 22:38:22 ID:???
可愛いは兵器!
591マロン名無しさん:2006/01/17(火) 04:02:51 ID:mG/+Gciv
ヌコに気を抜くな!
奴らは、人類の絶滅を企んでいるんだ。
ニャゴニャゴ
592マロン名無しさん:2006/01/17(火) 09:11:14 ID:???
>>590
千早ましまろキタコレ
593マロン名無しさん:2006/01/17(火) 13:16:37 ID:???
>>585
買って読みました。
おもったよりよかったですよー
新城が西田の猫を選んでやって、
西田が死ぬときには新城を思いながら死ぬ〜みたいな内容。
原作+αのような感じでした。
594マロン名無しさん:2006/01/17(火) 16:33:06 ID:???
ね ん が ん の
帯 付 き 1,2 巻 を 手 に 入 れ た ぞ !


いや中古なんだがね。
新刊でもそれぞれ持ってるけどどうしても帯が欲しくて。
つい嬉しかったので書き込んでしまった
595マロン名無しさん:2006/01/17(火) 16:45:09 ID:???
漫画板のスレの511に佐脇出現
596マロン名無しさん:2006/01/17(火) 17:39:43 ID:???
>>594
ころしてでもうばいt(ry

皇国の漫画の帯はデザインも主張しすぎない程度に
買う気を盛り立てていて凄く良いと思うよ。
597マロン名無しさん:2006/01/17(火) 20:53:00 ID:???
>>583
「夜桜は散った」って何だろう?っと思ったのだけど、
新装版の追加短編だったのか・・・。

徳間の方しかカバーしてなかったよ。
今度本屋かブック○フで探してくるよ。

サンクス
598マロン名無しさん:2006/01/17(火) 21:03:13 ID:???
「夜桜」のアレは国士の類じゃねえだろ。
599マロン名無しさん:2006/01/18(水) 16:22:12 ID:???
>>584
守原長康と守原定康の親子?はある意味、国士といえまいか?
長康は純粋に祖国を愛していたように思われるし、
定康にしたって、最初の動機はどうあれ、最新刊の段階では
私利私欲のために行動しているわけはない。

彼は彼なりのやり方で生まれ育った国への借りを
返そうとしているように見える。
600マロン名無しさん:2006/01/18(水) 18:00:50 ID:???
単行本の帯…捨てちゃったかな……
601マロン名無しさん:2006/01/19(木) 00:02:21 ID:???
それを すてる なんて とんでもない!
602マロン名無しさん:2006/01/19(木) 11:47:59 ID:???
>>599
パパンは我が身可愛さを愛国で言い繕ってるだけじゃね?
603マロン名無しさん:2006/01/19(木) 12:36:44 ID:???
>>602
守原「長康」ね。むろん英康じゃない。
英康は単なる売国奴だし。
604マロン名無しさん:2006/01/19(木) 13:28:26 ID:???
>>603
素で間違えた。スマソ
長康は病弱パパンだったか
605マロン名無しさん:2006/01/22(日) 10:39:24 ID:???
1巻の帯を猫に噛られました。ある意味本望です
606マロン名無しさん:2006/01/24(火) 18:40:39 ID:???
>605
おまいかっこいいな
607マロン名無しさん:2006/01/26(木) 21:17:44 ID:???
新城同期生、水軍士官たち、宮様、駒城親子、草浪、西原長男、etc
皇国を守ることを語る人は結構いる気がする。
諧謔好きとか、ひねくれてるとか、ぶっこわれたりしてるけど。
「やらせはせんぞ!うおー」見たいな単純なのはあんまりいないか。
608マロン名無しさん:2006/01/26(木) 22:30:33 ID:???
戦場で吼えたところに擲射砲が飛んできて木っ端微塵、という最期を迎えて退場となる悪寒
609マロン名無しさん:2006/01/26(木) 22:47:45 ID:???
つ魔法の遠眼鏡
 明日も石神の御加護がありますように
610マロン名無しさん:2006/01/27(金) 19:04:09 ID:???
>>608
砲そのものが飛んでくるとは凄い戦場だなw
611マロン名無しさん:2006/01/27(金) 19:28:11 ID:HAu8ovIw
>>610
飛竜10頭の編隊で運んできて落としたんじゃね?
カミンスキィも中々やるじゃないか、いやバルクホルンか?
どちらにしても狂っているが
612マロン名無しさん:2006/01/28(土) 11:05:29 ID:???
砲身使って爆弾を作る、か。

アメリカがアイオワの40cm砲で作ってたな。
613マロン名無しさん:2006/01/29(日) 08:37:45 ID:???
集英社のSD文庫「戦う司書と雷の愚者」では戦車"砲"が飛んで来るんだな
飛行機から投下とかカタパルトで発射とかいった誤魔化しなしで
614マロン名無しさん:2006/01/30(月) 16:47:16 ID:???
坂東家の団欒がどのように漫画化されるか
気になって仕方がない
615マロン名無しさん:2006/01/30(月) 17:05:59 ID:???
そこまで続けばいいが…
616マロン名無しさん:2006/01/30(月) 20:27:10 ID:???
>>615
敗北主義者め!


……続けばいいな。
617マロン名無しさん:2006/01/30(月) 23:43:34 ID:???
取り敢えず、ぬこぬこ牧場からの仔猫奪取作戦が見られれば満足
618マロン名無しさん:2006/01/31(火) 14:32:28 ID:???
ぬこぬこナース
619マロン名無しさん:2006/02/01(水) 20:17:03 ID:qcU3aFvD
今月号に出てきた少年兵が実年齢より幼く描かれているせいで
冴香嬢の出番までこの漫画が続くのか不安でであります
皇国兵にもうちょっと大人っぽい若者が欲しいであります
620マロン名無しさん:2006/02/01(水) 21:19:02 ID:???
あのシーンで、もの凄くおっさん臭い少年兵だったらヤダな。
621マロン名無しさん:2006/02/01(水) 21:58:40 ID:???
一目見ただけで「若い」事がわかるよう強調してるだけでしょ?
622マロン名無しさん:2006/02/01(水) 22:08:49 ID:???
>>621
若さ、若さとひけらかすな!
623マロン名無しさん:2006/02/02(木) 03:19:16 ID:???
ふたなりイラネ
624マロン名無しさん:2006/02/02(木) 09:05:20 ID:???
ふたなりエッチ
625マロン名無しさん:2006/02/02(木) 11:28:48 ID:???
>>622
重要な要素だ!
626マロン名無しさん:2006/02/04(土) 05:38:52 ID:2E1WSzYL
皇国宇宙軍
627マロン名無しさん:2006/02/04(土) 21:31:25 ID:???
すぺーすさーべるたいがー

628マロン名無しさん:2006/02/04(土) 22:11:16 ID:???
皇国の逆襲
629マロン名無しさん:2006/02/07(火) 03:00:38 ID:???
漫画板の本スレで、展開予想している為、
ついついネタバレしたくなってしまうので
むこうはブックマークから削除しました
630マロン名無しさん:2006/02/07(火) 05:51:47 ID:hcSLPAUS
「三人とも死んじゃうんだよ」何て言え無いからなぁ
敬礼のシーンやオリジナルの手紙を渡すシーンが辛くて辛くて…
ホントに女史は上手いナァ
631マロン名無しさん:2006/02/07(火) 11:00:26 ID:???
はやいこと冴香見たい
632マロン名無しさん:2006/02/07(火) 12:51:55 ID:???
作画がみさくらなんこつに交代します
633マロン名無しさん:2006/02/07(火) 15:55:59 ID:???
>>630
あれは原作既読者にとっても、いやだからこそ来るものがあるからなあ。
ホント良い漫画家に恵まれたよな。
今の御大には勿体無いくらいだ。
634マロン名無しさん:2006/02/07(火) 18:12:35 ID:???
>>632
泣くぞ?

いやしかし実際、女史は冴香をどう描いてくれるかな。
しけた絵みたいのならまだ良いんだが、原作絵はなぁ……。
635マロン名無しさん:2006/02/07(火) 19:50:23 ID:???
守原の副官みたいな感じでしょ

舞乙漫画版のマシロきゅんみたいのでもいいけど
636マロン名無しさん:2006/02/07(火) 20:20:56 ID:hcSLPAUS
女史は塩山絵にはこだわってないから大丈夫でしょう
直衛にイヂメられる副官が早くみたい

「(舌を出しながら)なにがおかしいのだ」のシーンが大好きです
637マロン名無しさん:2006/02/07(火) 20:25:07 ID:???
>>636
イヂメられる=ベッドの中でイヂメられる

と解釈しちまった俺は……
638マロン名無しさん:2006/02/08(水) 00:55:38 ID:???
イヂメられる=ベッドの中でイヂメられる
と解釈した上に
いじめられるほうがいいなぁ
とか思った俺に比べれば……
639マロン名無しさん:2006/02/08(水) 09:44:06 ID:???
原作9巻の副官絵が一番イメージにちかいんだよなあ
後もう少し中性的だったら最高。

新城は逆に塩山先生の絵が一番だと思うけど(漫画を否定してるのとは
もちろん違うけど。)
640マロン名無しさん:2006/02/08(水) 18:58:23 ID:???
伊藤先生ってミニョーラの影響強く受けてるよね?

何か昔、どろろみたいな漫画描いてたような気がするけど
あの時で完成しきってる絵だと思ったけどあれから又此処まで成長してた事に本当にびっくりした
驚いて2冊買ってこのスレに来てしまいました
641マロン名無しさん:2006/02/08(水) 22:16:52 ID:???
赤猫とか面影丸とか?
642マロン名無しさん:2006/02/08(水) 22:21:50 ID:???
面影丸だ そーだそーだ
643マロン名無しさん:2006/02/09(木) 08:49:02 ID:???
>>640
〜〜の影響とか脳内設定イラネ
面影丸以降とそれあんまり似てないし
644マロン名無しさん:2006/02/09(木) 09:02:29 ID:???
ガチホモのヘルボーイとか想像してしまったので謝罪と賠償を(ry

まあ影響とかなんとか、所詮主観だしな。
645マロン名無しさん:2006/02/09(木) 12:23:48 ID:???
>>643
いや、、別に悪口で言ったわけじゃないのに、、

何かこのスレは厳しいなぁ
構図を巧く取り入れて日本の独自表現で昇華しているって事なんだけど
646マロン名無しさん:2006/02/09(木) 13:06:19 ID:???
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      /  ・   . ・ i、  
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  スレが荒れだしたら、本スレからぱくった猫科動物AAで
 ∩,  / ヽ、,  V V ノ 荒れてるスレをやっつける
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪
647マロン名無しさん:2006/02/09(木) 21:25:08 ID:???
>>645
個人的にそう思っている、くらいの言い方にしておけば良いのよ。
648@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/10(金) 17:45:23 ID:???
嫌だぁ こんな廃れたスレで死ぬのなんて・・・ 
神さま・・
お慈悲を・・
649@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/10(金) 22:00:43 ID:???
>648
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      /  ・   . ・ i、  
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  げぷっ
 ∩,  / ヽ、, // | |  ノ
 丶ニ|    '"U""U´ノ
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪
650@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/10(金) 23:00:14 ID:???
この人の絵柄が好きな人は森美夏、伊藤真美、多田由美、とかやっぱ好み?
裏 上條淳士軍団って感じで全員統一されたセンスを感じる
651@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 01:01:05 ID:???
好きだけど女史とはあまりセンス近いと思わないお
652@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 12:57:10 ID:???
デビュー作読んだときの印象は白土+沙村+石ノ森っぽい、だった。
若いのか年いってんのかわからなかった。
653@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 19:45:06 ID:???
森美夏は神だけど、この人の勢いと圧迫感は独自のものだなぁと思った
654@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/12(日) 15:41:46 ID:mwioQrUr
すんません初心者ですが
原作の小説から入るか
漫画から入るか
どっちがいいですか?
当方買う気は満々です。
655@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/12(日) 15:51:14 ID:7f27OWhn
漫画だけ読んでいるのが一番幸せ
656@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/12(日) 15:55:48 ID:???
fsdjlsfjsd





dfl;lfsdl:lsdl





dflfld;fl





wel;elw:el




ewleqw;elqwle;e]





l;:elrerlrlw
657マロン名無しさん:2006/02/12(日) 21:38:38 ID:mwioQrUr
>>655
漫画買イ方用意
658マロン名無しさん:2006/02/12(日) 22:54:19 ID:???
>>657
冴香とユーリアの声が同時に響く。
「買えーーーっ!!!」
その号令と共に放たれた単行本が>655らをばたばたと打ち倒す。
659マロン名無しさん:2006/02/13(月) 01:20:40 ID:wDg3NA87
がっくり
660マロン名無しさん:2006/02/13(月) 11:44:03 ID:wDg3NA87
むくっ
661マロン名無しさん:2006/02/13(月) 13:46:17 ID:D9Xk/d60
漏れも漫画しか読んでないんだけど、原作は9巻まで出てるんだね。
ここはネタバレスレなんで、誰か漏れにざっくりと今後のストーリーをネタバレしてください。
原作1巻につき2行ぐらいで。あと、人間が乗ってるワイバーンっぽいヤツじゃなくて
伝説系の龍は、新城に恩返しするために帝国軍に雷降らせたりメガフレア吐いて
師団焼きつくしたりするんですか?
662マロン名無しさん:2006/02/13(月) 15:28:50 ID:???
原作買え、と言えば簡単だが、復習を兼ねてやってみるか…
1巻 帝国襲来。新城登場。
2巻 新城、帝国の捕虜に。捕虜交換で無事帰国。
3巻 帝国、皇国内地に上陸。新城阻止行動に出るが、一歩及ばず。
4巻 新城、要塞にこもり、包囲される。姫様を奪って脱出。
5巻 新城、皇都に帰還。部隊再編開始。
6巻 帝国、冬季攻勢開始。新城、身一つで司令部へ。
7巻 新城、帝国の冬季攻勢を阻止。
8巻 幕間。短編集。
9巻 皇国に反乱勃発。新城、反乱を鎮圧。
以上。
龍についてはほかに聞け。
663マロン名無しさん:2006/02/13(月) 15:38:46 ID:D9Xk/d60
>>662
ありがとう。うは、戦姫様奪われちゃうんだwww
っつーか新城って結構これからも負けっぱなしなのね。4巻で一泡ふかせて
7巻で戦略的に有効な戦果をあげた、というところですか。
っつーか皇国軍、北を取り返せてないんだw
領土から帝国を追い出す前に叛乱編ですか。大変そうw

じゃあ龍解説を正座して待ってまつ。期待age(・∀・)
664マロン名無しさん:2006/02/13(月) 17:33:21 ID:???
frfekerkjek




relrerle





leww;lewe;lew;




;rlrkeke




fg,fd,derklr





665マロン名無しさん:2006/02/13(月) 20:32:02 ID:???
>>661
ええと、でてくる天龍の坂東一之丞は火を噴いたりしません。
水竜や翼竜をあやつることができます。
基本的に新城の参謀役みたいなことをしています。
こんな感じかな?
彼の力を使わないのは、新城がそうさせないのか、大協約に引っかかるのかどっちだか忘れた。
もういっかい読み直してくるわ。
666マロン名無しさん:2006/02/13(月) 20:52:29 ID:???
>>661
まぁざっくばらんに解説すると

手柄を立てた新城は守原に恨まれて潰されかけたので、逆にクー起こして国を握りました。
実は新ちゃん姉様とやってました。設定? 知りません。

かな。
667マロン名無しさん:2006/02/13(月) 21:09:19 ID:???
>>666
この「獣の数字」野郎め。
新城は義姉とやってないよ派の俺に喧嘩を売るとは…
俺の剣牙虎が相手だ、かかって来い!!
668マロン名無しさん:2006/02/13(月) 21:18:52 ID:???
>>667
はは、脳内であの部分を削除した俺は勝ち組。
669マロン名無しさん:2006/02/13(月) 21:19:33 ID:???
漫画板 次
【作/佐藤大輔】皇国の守護者 9【画/伊藤悠】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1139832948/l50
670マロン名無しさん:2006/02/13(月) 21:52:23 ID:???
スレ立てるなら
過去ログとかきちんと貼ってください
671マロン名無しさん:2006/02/14(火) 02:13:30 ID:???
9巻でいつのまにか子供こさえてましたっていわれた時は怒りすら覚えたなぁ。

んであの設定改変以降皇国は音沙汰なしorz
煉獄に叩き落とされた気分だよ
672マロン名無しさん:2006/02/14(火) 05:03:35 ID:???
7巻まで読んだ。
でも近所の本屋に8巻と9巻が売ってない。
これはここで止まれと言う神の采配だろうか。
8巻はともかくとして、9巻はどうなの?やばい?
通販するべきか迷ってる。
673マロン名無しさん:2006/02/14(火) 08:43:00 ID:???
そこまで来ちゃったなら9巻まで読んだ方がすっきりするよ。
9巻は1部完って付いてないのがふしぎなキリのいい展開だから。
674マロン名無しさん:2006/02/14(火) 10:30:34 ID:???
>>671
おいおい、音沙汰なし、ってついこの間九巻が
出たばかりじゃないか。

(ノ∀`)・゚・
675マロン名無しさん:2006/02/14(火) 20:27:47 ID:???
>>674
一年前からの時空を超えた書き込み乙
('A`)
676マロン名無しさん:2006/02/14(火) 21:52:48 ID:???
いや待て。
大ちゃんを相手にしてると、一年前は充分この間足り得るぞ?

☆を、地連を、パシストを、RSBCをみたまえ!
677マロン名無しさん:2006/02/15(水) 00:18:03 ID:???
もしかして読者は、もともとの姉ちゃんとやってませんでした設定の方が良かったのかな。
大ちゃん、自分の作品だと思ってひとりよがり?


新刊の前に、やってませんでした設定に戻した改訂版とか出てくれないかな。
678マロン名無しさん:2006/02/15(水) 04:48:47 ID:???
>>673
レスありがとう。
そっか、ふんぎりついた、勢い良く通販ポチるよ!
煉獄に飛び込むさ('∀`) !
679マロン名無しさん:2006/02/15(水) 17:05:13 ID:???
せめて、新城自身は夢と勘違いしててほしい>義姉さんとセクース
もしくは義姉の妄想
680マロン名無しさん:2006/02/15(水) 17:23:39 ID:???
義姉の妄想に一票。きっとあれは
瀕死状態が垣間見せた夢さ、夢なんだハ…ハハハハハ…
681マロン名無しさん:2006/02/15(水) 21:13:07 ID:???
そうさ妄想さ…ふたなりやユーリアとの3Pも彼女らの妄想なのさ…ナミダガトマラナイ
漫画からはいって今日9巻読んだけど、義姉さん志望より瀬川死亡が悲しすぎた
682マロン名無しさん:2006/02/15(水) 21:14:14 ID:???
>>681
待て、何故そこまで妄想にする?

姉さん死亡より瀬川死亡のほうが悲しいのは全然同意するが。
683マロン名無しさん:2006/02/16(木) 08:16:50 ID:???
>>682
チャーチルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
684マロン名無しさん:2006/02/16(木) 11:10:31 ID:???
>682
3Pイラネ派だからなのです…個人的な願いでスンマセン
685マロン名無しさん:2006/02/16(木) 13:36:14 ID:???
一見さんにはチャーチルキターとか意味不明だろうな
686マロン名無しさん:2006/02/16(木) 20:56:41 ID:???
さて、漫画版の終わり方なんだがどういうのがいいだろうか?
そりゃ、原作追い越すまで続いてくれればそれが一番なんだが、途中で終わる可能性も
なきにしもあらずなんだよな…。

「諸君、故国だ。お疲れ様でした」(二巻)

「ではユーリア、今日から君は僕の女だ」(四巻)
が一番きりがいいだろうな。
687マロン名無しさん:2006/02/16(木) 21:46:48 ID:???
「万歳」

━━━━完━━━━━


だろ。原作と同じく
688マロン名無しさん:2006/02/16(木) 22:27:09 ID:???
専用サイトまであるのに簡単に終わったら俺は泣くよ。
689マロン名無しさん:2006/02/17(金) 06:20:38 ID:FOBKrpC+
打ち切りらしく、大空に笑顔で
むろん「楽しいぞ」バージョンの魔王の笑み
690マロン名無しさん:2006/02/17(金) 09:02:59 ID:???
どうせ打ち切りなら、戦闘シーンの最中にぶった切って、柱で
「新城の行方は!? 伊藤先生の次回作にご期待ください」
とか?
691マロン名無しさん:2006/02/17(金) 09:06:39 ID:???
打ち切りというか、一部・二部という風に区切って間間に数ヶ月
休みをとりつつ続くんだったらいいな…
(ある原作つきの作品の連載状況がそんな感じなもので)
692マロン名無しさん:2006/02/17(金) 20:33:43 ID:???
一応最後までやって欲しいな。
もちろん、このペースでやってたら無理だろうけど、たとえば2巻や3巻の話はさらっと流して4巻の話をじっくり描くとか。
693マロン名無しさん:2006/02/17(金) 21:29:05 ID:???
軍事好きとしては「3巻をはずすなんてとんでもない!」と言いたい。
2巻についてはほぼ同意。といっても、捕虜になるまでは省略できないし、皇国に
帰還するシーンも外されないが。
694マロン名無しさん:2006/02/18(土) 11:53:42 ID:???
今月号買った

未読の人も居るだろうから内容は言わないが、中抜きページで
カラー刷りだ。美麗

おまけのキャラクター紹介、外の面が新城じゃなくユーリア殿下になっててワロス
695マロン名無しさん:2006/02/18(土) 13:04:50 ID:???
4巻まで読んだ。
ラストの超展開に吹いたw
2人して何ラブコメやってんだよ
696マロン名無しさん:2006/02/18(土) 23:01:08 ID:???
よく見れば、章の構成はちゃんと原作のままやってるんだな。
このままだと次の章は「俘虜」その次は「熱水乙巡<畝浜>」だが・・・このままなぞってくのかなあ・・・
697マロン名無しさん:2006/02/18(土) 23:03:50 ID:???
真室市民に汚物投げつけられるシーンはぜひ見たいね
698マロン名無しさん:2006/02/18(土) 23:13:10 ID:???
次回は金森あぼーんだな。バルクホルンと当たるまで行かない予感。
699マロン名無しさん:2006/02/18(土) 23:26:58 ID:???
バルクホルンと当たるのはたぶん次の次の次あたりだろうな
700マロン名無しさん:2006/02/19(日) 00:12:29 ID:???
原作通りの進行で進むなら
・金森死亡、バルクホルンの生い立ちやって隊が急行軍になるまで。
・戦闘とはもっと残虐で〜こんな戦争は、大嫌いだ。まで。
・バルクホルンに降伏することを告げるまで
・北領戦争終結
こんな感じだろうか。
これでも4ヶ月で原作で40ページ弱しか進まないわけだが、大嫌いから降伏のところであと1話くらい使いそう。
ちなみに今月は9ページ進んだ。
701マロン名無しさん:2006/02/19(日) 00:30:14 ID:???
なんか駆け足に思えるが、そのペースで行っても2巻終わるのに2年かかるなw
702マロン名無しさん:2006/02/19(日) 03:02:07 ID:???
金森の部分は難しいところだよな
原作の書き方はあれが答えだろうけど漫画にすると・・・

川の少尉たちもあっさり&後から回想っぽくとかに
703マロン名無しさん:2006/02/19(日) 04:10:18 ID:???
704マロン名無しさん:2006/02/22(水) 14:57:26 ID:???
新城は自分の為に身を挺して犠牲になった奴については
心の中ではかなり詫びてるしな。

敵とさだめた連中に対しては幼児的執着ともいえるぐらいに
深く静かに怒るけど
705マロン名無しさん:2006/02/22(水) 19:18:04 ID:???
>>704
いや、新城は静かに怒ってる訳じゃないだろ
ただ、相手にそれを気取られまいと隠してるだけ
まあ、会話の奥底にそのことを伝えるようなことも言ったりはするが
ほとんどの新城に嫌われてる奴は大抵新城を毛嫌いしてるだけだからそのことに気づかないけどな
っていうのを皇宮で佐脇に会ったとき言ってなかったっけ?
706マロン名無しさん:2006/02/23(木) 01:17:20 ID:50W3qpfd
一番恐ろしい立場なのが、佐脇殺しを止めた囲関少佐だな。
707マロン名無しさん:2006/02/24(金) 08:51:53 ID:???
708マロン名無しさん:2006/02/25(土) 01:40:27 ID:???
・   ・

     ・
 ・

  ・

.   ・

      ・
709マロン名無しさん:2006/02/26(日) 01:34:30 ID:???

173 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2006/02/25(土) 23:16:39 ID:KlhK74zV0
>>141
新城「聞いたかカミンスキィ女の心変わりとは恐ろしいなあ!!」
・・・あれ?


原作知ってる俺としては、新城がカミンスキィに嫌味言ってるシーンを思い浮かべて吹いた。
710マロン名無しさん:2006/02/26(日) 02:39:04 ID:???
>>706
どうだろ、少なくとも囲関の言ってる事はまあ、正しいから
結構嫌いだし多少の復讐の機会は狙ってはいても佐脇クラスに嫌うことはないだろ
ってわけで、新城の(殺したいほど)嫌いな奴は粗方死んだかな?勝手に突撃した奴もその場で死んだし
あ、そういや定康もそうか、まあ殺したら困るうちは殺さないとは思うけど。
711マロン名無しさん:2006/02/26(日) 19:51:11 ID:AEDYIhj0
一昨日漫画版の1,2巻買いました。
新城のイカレっぷりと兵藤少尉のステキさに惚れました。
昨日遠くのでかい書店へ行って、原作の1〜8巻を買いました。
昨夜から今日にかけて6巻まで読みました。

そしてこのスレに来たのですが…、
もしかしてこの先は読まない方が良いのでしょうか。
712マロン名無しさん:2006/02/26(日) 20:03:48 ID:???
物資は有限です
補給はほとんどありません

読むなとは言わんがもうすこしペースを落とし給え
でなくばあとで飢えることになるぞ
713マロン名無しさん:2006/02/26(日) 23:55:13 ID:???
飢えるも何も9巻で完結ですがな。


…完結です。
714マロン名無しさん:2006/02/27(月) 09:01:19 ID:???
間欠だと信じたい
715マロン名無しさん:2006/02/27(月) 15:30:02 ID:???
まあ、9巻まで出してくれたのは、
御大にしては上出来だな。

かなり切りが良いし、設定矛盾を爆発させた巻でもあるから、
これ以上はアqwセdrftgyふじこlp;@:「」
716711:2006/02/27(月) 19:39:40 ID:???
レスどうも。
漫画の新城と兵藤少尉のキャラデザがえらく気にいってたため
原作表紙絵の新城を見て → orz
2巻を読んで兵藤の運命を知り → さらにorz

一方で要塞の攻防戦に興奮したりとめまぐるしい週末でした。
過去ログ見ると3Pとか義姉さんとナニとか
妖しげな言葉が飛び交っているので読み進むのに躊躇しております。
717マロン名無しさん:2006/02/27(月) 20:38:51 ID:???
本スレ197の友人の居酒屋に行って
ひたすら卵料理だけ注文するオフ
718マロン名無しさん:2006/02/27(月) 23:06:09 ID:???
それは羽鳥だけでは。俺は濃い味の肉鍋を頼む。
719マロン名無しさん:2006/02/28(火) 02:16:25 ID:???
帝都じゃどんな食い物がはやってるんだろな
やっぱ牛鍋とかか?w
720マロン名無しさん:2006/02/28(火) 08:27:42 ID:???
酒と食い物描写多いよなあ
アスローンモルトはネタになるぐらい出てくるし
721マロン名無しさん:2006/02/28(火) 10:54:53 ID:???
それに煙草(細巻)か。架空戦記読む層の嗜好が反映されるのかね。
722マロン名無しさん:2006/02/28(火) 20:39:57 ID:???
>>719
後年、退役後料理作りに凝るようになった新城直衛はかつての戦友や部下を呼んでは手製の牛鍋をふるまうことを好んだ。
ある晩のこと、取り皿にとるのを面倒くさがった客の一人が丼に持った飯に牛鍋をかけて食べたところ非常に美味であるとの感想を述べた。
これを見た新城は霊感に導かれたかのように、丼飯に盛る飯の量、飯にかかるつゆの量、味付けに凝り始め、数ヵ月後には牛丼と名付けたこの丼飯を大量に作る為の料理法まで編み出した。
時に皇国は平和の時を迎えて軍備縮小が進み、退役兵の再就職難が問題となっていた。
新城は私財を投じて牛丼屋を建て、退役した兵士の多くを雇い入れるや徹底的な教育を施し、どの店でも同じ味、同じ量、同じ値段で牛丼を売り始めた。
牛丼屋はその味と安さで皇都の評判となり、数年のうちに皇国全土に支店網は広がり、やがて帝国にさえ現地風に改良を加えた牛丼を提供する店を進出させるまでとなった。
早世した新城の義姉にちなんで「蓮乃屋」と名付けられたこの牛丼店網は、幾度かの経営危機を乗り越えて創業100年を経た今も大協約世界最大の早食い飯店網として隆盛を誇っている。
(龍雲新聞社刊「食史叢書 第7巻 〜蓮乃屋の興亡〜」より)
723マロン名無しさん:2006/02/28(火) 20:51:16 ID:???
魔王の笑みで牛丼を作る新城
724マロン名無しさん:2006/02/28(火) 22:18:24 ID:???
今も隆盛を誇っているのに興亡とは此れ如何に?
725マロン名無しさん:2006/02/28(火) 23:21:13 ID:???
第8巻で立喰師による組織的立喰師攻勢に曝されるんですよ、きっと。(現在執筆中)
726マロン名無しさん:2006/03/01(水) 14:20:28 ID:???
>>722
長文をかくな!小説派の連中が現実を思い出しただろうが!
727マロン名無しさん:2006/03/01(水) 20:55:15 ID:???
>>723
べそかきながら牛丼を作る丸枝
728マロン名無しさん:2006/03/02(木) 10:01:31 ID:???
まだでてない人やネタバレ禁止!と書こうとしてここがネタバレOKスレだと気がついた
729マロン名無しさん:2006/03/02(木) 18:40:31 ID:???
でも丸枝出るまで続くのかなぁ…続くとしても今のペースで何年かかるやら。
730マロン名無しさん:2006/03/02(木) 20:34:29 ID:???
毎月読めるなら何年だって読み続けますよ。
だって、原作に、そして漫画版に惚れてしまったんですから。
731マロン名無しさん:2006/03/03(金) 00:27:18 ID:???
3巻が4月発売だと
カミンは今後も表紙になれる機会があるが
少尉トリオは3巻か4巻のみ
1巻皇国→2巻帝国だったから次はきっと皇国キャラ
732マロン名無しさん:2006/03/03(金) 00:48:15 ID:???
ほんとにこのまま少尉トリオ死んじゃうのかな
原作だと新城は皇都帰って同期生と呑んだらその後奏上なんだよね?
守原と因縁できちゃったら決着つくまでが凄く長いし
漫画版オリジナルな方向に行くってことないかなー
733マロン名無しさん:2006/03/03(金) 01:16:19 ID:Gk9XNeQ8
あれだけ立ったキャラが一言で切り捨てるられるように死ぬ
それがいいんじゃないか
小説では大して目立たなかった三少尉が漫画では実に良い子に育った
彼らを失う時の痛みを想うと…
女史は絶対ねらって書いてると思う

マンセーウゼーと思われようが何度でも言う

我らは最高の漫画家を得た
734マロン名無しさん:2006/03/03(金) 01:26:59 ID:???
>733
ほんっとに、ほんっとに、ほんっとに、ほんっとに、
まことにまったく、女史はありえないほどやってくれているよな…!!
上5行について禿げ上がるほど同意だ、その展開の時の衝撃を思うと
今から動悸が止まらないハァハァハァハァチョータノシミ
735マロン名無しさん:2006/03/03(金) 08:48:04 ID:???
H艦長、この戦争(連載は)は長くなりそうですな
736マロン名無しさん:2006/03/03(金) 12:55:46 ID:???
漆原は原作でもそれなりに目立ってたけど、兵藤と妹尾はほんとに名前だけだったもんなあ。
個人的には三少尉の前に控える金森の死がこたえそうだ…
737マロン名無しさん:2006/03/03(金) 13:35:28 ID:???
漆原教授のすれはここですか
738マロン名無しさん:2006/03/03(金) 15:45:07 ID:???
アフリカファンの漆原。
傍らにはいつもアフリカンなお面を常備。
739マロン名無しさん:2006/03/03(金) 17:16:03 ID:???
乳首絵師のうるしば(ry
740マロン名無しさん:2006/03/03(金) 18:00:22 ID:???
          |: . l | ' ̄ヒぅ|   l    :.:..   l:  .:| /レ j: / {
         VヽN ` ー jハノ \|:  :.:.|:. l:.:.ハ:.:./レ ノ ノ /. :ト
>>739 蟲がでたのか?
741マロン名無しさん:2006/03/03(金) 20:03:38 ID:???
金森は順当に進めば次には死ぬな。
原作で新城が最も引きずってる北領の出来事って金森死亡だよな・・・
742マロン名無しさん:2006/03/03(金) 20:13:29 ID:???
しかしまぁ本当に、兵藤と妹尾は原作より魅力120%アップって感じだな。

まさかあそこまで上手にキャラ付けされるとは…!
743マロン名無しさん:2006/03/03(金) 22:46:15 ID:???
漆原の最後は原作でもしっかり描写してあるからいいとして、
兵藤と妹尾の行く末はどうなるだろう。

西田のように劇的な死に様を描いてもらったがいいか
原作通り伝聞だけで終わらせた方がいいか
744マロン名無しさん:2006/03/04(土) 01:23:36 ID:???
仮眠の台詞と共に3ページくらいで済まされた方が展開として良いとは思う。
745マロン名無しさん:2006/03/04(土) 03:01:05 ID:???
あっさりと、カミンスキィのセリフの背景一コマに渡河突撃する帝国軍描いて終わりにされそう
746マロン名無しさん:2006/03/04(土) 12:04:11 ID:???
カミン突撃シーンがちょっとと、後に新城への説明+生きてた頃の顔が一瞬思い浮かぶ、くらいがいいな
747マロン名無しさん:2006/03/04(土) 16:16:16 ID:???
カミンスキィ突撃なんてしないだろ。輜重段列がこないで動けなくて終わり。
ひもじい思いをしてたところに正面から攻めてた主力が新城の本隊突破してきてくれて助かった形になったんだろうな。
748マロン名無しさん:2006/03/04(土) 22:18:45 ID:???
少なくとも伊藤大隊長程度には描かれるんじゃないか
749マロン名無しさん:2006/03/05(日) 00:21:56 ID:fN7eXiGK
愚かなことに、オマケ漫画のキャスティングに少佐を使っている理由を、たったいま気付いた。
750マロン名無しさん:2006/03/05(日) 03:44:11 ID:???
漫画から入って小説1〜6まで買っちゃいました。
これ原作も漫画も満足できる!


完結してもらえればなおよしですが…



漫画が原作の雰囲気を壊さずなおかつ漫画ならではの臨場感出てていい。


マンセー厨と呼ばれてもいいってくらいはまりますた。
751マロン名無しさん:2006/03/05(日) 08:49:49 ID:???
ようこそ(σ`・ω・)σ
752マロン名無しさん:2006/03/05(日) 15:09:50 ID:???
そしてご愁傷様
753マロン名無しさん:2006/03/05(日) 15:33:57 ID:fN7eXiGK
御大が女史に送った物資を見ろ
読者は後十年は戦える
754マロン名無しさん:2006/03/05(日) 19:30:13 ID:???
>>753の言葉に喜ぶな。完結まで 後 10 年 は 待 て ということかもしれない。
755マロン名無しさん:2006/03/05(日) 22:00:51 ID:???
10年待ちさえすれば完結するのか、そいつは喜ばしい事じゃあないか
756マロン名無しさん:2006/03/05(日) 22:38:41 ID:???
10年待った結果ひどい代物に成り果てた
100巻越えのファンタジーもあるぞ

作者が自キャラに萌えちまってなー……
757マロン名無しさん:2006/03/06(月) 07:50:50 ID:???
>756
おお、なんという

……ってそれは温帯。
758マロン名無しさん:2006/03/06(月) 13:50:12 ID:???
助詞に送られた援軍は兎も角、
まかり間違って温帯と助詞が変な関係になることだけは、
いろいろと完結するまでは、まあ、願い下げだ。

とか、昼食に鶏の股肉を炙って喰いながらカキコしてみた。
759マロン名無しさん:2006/03/06(月) 20:11:40 ID:???
原作者はふたなりを萌えキャラのつもりで書いているのだろうか
戦況とかにはあまり関係ないのに妙に描写が多い
760マロン名無しさん:2006/03/06(月) 20:37:17 ID:???
そりゃあそうだろう
エロゲオタだし
761マロン名無しさん:2006/03/06(月) 21:04:09 ID:???
個人的には

千早>ユーリア>>蓮乃>>>(超えられない壁)>>>>>ふたなり
762マロン名無しさん:2006/03/06(月) 22:52:07 ID:???
蓮乃はふたなりが出てきてからうざくなったな〜。
何いい歳こいて嫉妬してるんですかと
763マロン名無しさん:2006/03/07(火) 08:26:56 ID:???
冴香を自作自演してまで叩く石神教徒め! 膿爛れた列島種族め!

とか、熱心なファンにいわれそうなのれす
764マロン名無しさん:2006/03/07(火) 11:50:17 ID:???
>>763
それ、ただのふたなり好きじゃあ・・・・・
765マロン名無しさん:2006/03/07(火) 17:17:04 ID:???
断言してもいいけど冴香でてきたら女に叩かれて
男に萌え燃え言われるとおもう。
766マロン名無しさん:2006/03/07(火) 19:20:09 ID:???
冴香が出て来る所まで漫画化されるとしたら
とりあえず原作4巻までは描かれるのかな
767マロン名無しさん:2006/03/07(火) 19:39:35 ID:???
とりあえずふたなり設定は頭の中でなかったことにしてる俺。

つまり俺の脳内では冴香は性別:女で(ry
768マロン名無しさん:2006/03/07(火) 22:25:06 ID:???
原作でも見かけはほぼ、というか完全に女性でなかったっけ?>ふたなり
UJで直接的なセックス描写が無い限り、女性でも問題ないとは思うが。
ああ、なぜ彼女ら一族が上級将校の副官になってるか、を説明する必要は残るか?
769マロン名無しさん:2006/03/07(火) 22:30:27 ID:???
>>768
もともと住んでいた被差別民族で、男も女も異常に美形揃い

じゃ駄目かね?
770マロン名無しさん:2006/03/08(水) 00:50:29 ID:???
>>768
とりあえず、上級将校の副官になってる理由は
両性具有者の妊娠率は非常に低く、更に生まれたとしても一族として認められない
つまりはお家騒動に結びつかないから、って書いてあったはず
771マロン名無しさん:2006/03/08(水) 08:16:48 ID:???
あと、絶対に現実政治に、介入しないさせない持たせない、だしな
>769 男も女もというか男であり女だし。


アルファにしてオメ○・・・
772マロン名無しさん:2006/03/08(水) 22:08:26 ID:???
何でオメガを伏せる
773マロン名無しさん:2006/03/08(水) 22:09:06 ID:???
>>771
ごめ、ゼノギアスしかわかんない
774マロン名無しさん:2006/03/08(水) 23:30:30 ID:???
「私はアルファにしてオメガである」

聖書の一節ですな。ヨハネ黙示録だったっけ?
771はオメガとオメコを掛けたのであろう。
775マロン名無しさん:2006/03/09(木) 00:51:47 ID:???
今月は金森死亡までか、バルクホルン生い立ち紹介まで行くかな
776マロン名無しさん:2006/03/09(木) 02:03:22 ID:1aXvazRf
漫画版でバルグがラオウよばわりされてた

あの容姿ではむりもないが、とてもノンキな本好きお兄ちゃんとは思わんだろうな
777マロン名無しさん:2006/03/09(木) 02:04:38 ID:???
俺、漫画版のバルクホルン最初に見たときカーンだと思った
778マロン名無しさん:2006/03/09(木) 07:55:42 ID:???
マンガでは、回想でいいからぜひともバルクホルンの妹を出してもらいたいものだ
兄貴そっくりだったりして。
779マロン名無しさん:2006/03/09(木) 08:44:46 ID:???
いかつい兄貴の妹は、可憐なのが正義。たとえ怪力無双でもw
780マロン名無しさん:2006/03/09(木) 10:27:24 ID:???
ちょっとピアノを持ち上げたりするのが趣味みたいな?
781マロン名無しさん:2006/03/09(木) 10:30:43 ID:???
しかもブラコン(「兄様がお戻りになるまでは結婚しません!」)だしな。
782マロン名無しさん:2006/03/09(木) 19:41:44 ID:???
バルクホルンは黒髪なのに妹は金髪碧眼だったりするんだな。

それでもって外見は可憐な少女なのに内面は強気(外剛内柔のバルと反対)だったり。
783マロン名無しさん:2006/03/09(木) 20:45:48 ID:???
輜重段列はどうやって渡河したんだっけ
784マロン名無しさん:2006/03/10(金) 00:17:21 ID:???
>782
妹モエス
785マロン名無しさん:2006/03/10(金) 10:13:11 ID:???
>>783
バルクホルンの妹がお兄ちゃんのためならえんやこーらと
担いで対岸まで持っていった
786マロン名無しさん:2006/03/10(金) 23:12:50 ID:???
>>785
妹モエス
787マロン名無しさん:2006/03/11(土) 00:26:59 ID:???
いまさらだけど意識して萌えキャラ設定出してるよなあ、御大は。
788マロン名無しさん:2006/03/11(土) 17:38:31 ID:???
意識しなくても萌えキャラになります
789マロン名無しさん:2006/03/11(土) 18:08:47 ID:???
妹は金髪ツインテールだと思うんだ
790マロン名無しさん:2006/03/11(土) 23:20:25 ID:???
三巻って四月には出るかなぁ・・・
791マロン名無しさん:2006/03/12(日) 00:07:13 ID:???
>>790
今頃何言ってるんだおまいさんは
4月19日に発売だよ
792マロン名無しさん:2006/03/12(日) 23:23:26 ID:???
793マロン名無しさん:2006/03/13(月) 00:10:25 ID:???
>>792
そうかなあ、あんまにてないと思うけど?
漏れとしてはむしろダヴーあたりと被ると思うんだけど。
粗野で冷酷、特に士官に対して異常に厳しく、また、ひどく執念深くて一度、憎むと
決してその相手を許そうとはしなかったし。

あとはマールバラ公ジョン・チャーチルとか。
こっちはこっちで兵の疲労をさけ、当時としては異例なほど兵站を重視し
結果高い、行軍速度を実現し、幾多もの勝利に輝いた英国の名将。
ただ、貪欲で人格は高潔にはほど遠い。

この二人を足してあわせて二で割れば新城にかなり近くなると思う。
794マロン名無しさん:2006/03/14(火) 00:40:59 ID:???
シャルンホルストは人格者だからね…草浪の方が近いかと。
そういや、シャルンホルストの元でクラウゼヴィッツがゲリラ戦の講義をやってたり。新城のキャラ設定に混ざってるかもな。
795マロン名無しさん:2006/03/14(火) 08:31:51 ID:???
マンガ読んでハマったばっかり意気揚揚だがここ来て心に暗雲が。面白い作品には早々に結末を見せて頂きたい派なんだよね。
で質問。小説は最後に出てから何年待っているのかね?
796マロン名無しさん:2006/03/14(火) 08:36:53 ID:???
まだ1年ちょっとだよ。安心して煉獄へ足を踏み入れたまえ。
797マロン名無しさん:2006/03/14(火) 11:41:58 ID:???
調べてみた。

一巻 98/6/30
二巻 98/6/30
三巻 99/2/25
四巻 00/1/30
五巻 01/1/25
六巻 01/6/25
七巻 01/9/25
八巻 04/3/25
九巻 05/2/25

7と8の間に何があったんだ…
798マロン名無しさん:2006/03/14(火) 11:52:25 ID:???
つーか9巻できっちり完結したよ
799マロン名無しさん:2006/03/14(火) 15:51:53 ID:???
>>798が狂を発(ry
800マロン名無しさん:2006/03/14(火) 16:12:12 ID:???
>>796-798
サンクスです。
7と8の間、気になりますねw
でも想像よりちゃんとした発行ペースで安心した。
煉獄に仲間入りしようかな。

とりあえずは9巻で完結と見てもいいのかよくないのか。
続きが欲しくなる終わり方ってこと?
801マロン名無しさん:2006/03/14(火) 17:13:01 ID:???
9巻は綺麗に終わってるから完結したと見られなくもない。
その方が精神衛生上いいしなw
802マロン名無しさん:2006/03/14(火) 17:39:17 ID:???
>>800
確か絵師と揉めたった聞いた気がする
勘違いかも
803マロン名無しさん:2006/03/14(火) 17:47:43 ID:???
別名義でラノベ書いてた説もあるな。
804マロン名無しさん:2006/03/14(火) 23:30:12 ID:???
成田で入国管理局に捕まったという説もあるな
805マロン名無しさん:2006/03/15(水) 00:50:59 ID:???
(スレタイを見て)

いや、多分四巻と五巻の間に何かあった。まず、五巻からこっちは内容が本当に停滞する。
あと、別に書いてた看板シリーズの最新作が、1,2は2000年に出たが完結さすべき3は未だ出てない。
加えて、元から未完王ではあったが少なくとも遅筆ではなかったのが、2002年以降、新作は年一冊で残りは再刊という、作家としてどうなのよとしか言えない惨状だ。

出版データはここ。
ttp://onisci.com/dsato/title1.html
806マロン名無しさん:2006/03/15(水) 10:46:48 ID:???
ふたなりエロゲにハマってたらすぃぞ
807マロン名無しさん:2006/03/15(水) 14:28:55 ID:???
>>802
それはA君じゃ?
808マロン名無しさん:2006/03/17(金) 13:30:43 ID:???
停滞の話題が出たらスレまで停滞してきたな。
809マロン名無しさん:2006/03/18(土) 00:49:58 ID:LKzeJTxZ
じゃあ何か話題でもという訳でもないんだけど、
帝国軍の現在の制服って勿論あれ冬服だよね?
今原作手元に無いんでちょっと確認できないけど、
要塞攻防戦あたりの巻で、夏季は開襟の軍服着用してるって
記述があったような…。
制服系が結構好きなんで、夏服がどうなるのかとか、歩兵師団に
転属後の仮眠の服装はどうなんのとか今からワクテカ
810マロン名無しさん:2006/03/18(土) 20:54:43 ID:???
自分は皇国の制服派
あのもこもこの防寒服がよろしい

今ンとこ漫画オリジナルのキャラは隕鉄だけか?
と、さらに関係ない話を振ってみる
811マロン名無しさん:2006/03/18(土) 21:36:04 ID:???
守原大将の副官……は原作冒頭に出てくるから正確にはオリジナルじゃないか。
812マロン名無しさん:2006/03/19(日) 00:12:29 ID:???
皇国は将校だけじゃなくて兵士にも外套を支給してやってくれ
なんか寒そうで(´・ω・`)
813マロン名無しさん:2006/03/19(日) 16:45:12 ID:e1+DcQy6
どっかのウプロダで「楽しいぞ」の場面がウプされてたので興味を持って漫画読んで、
はまって小説も9巻まで一気に読みました・・・・

凄い作品で感動しました。
7巻くらいまでは・・・

9巻は読まなかったことにして記憶から削除したいんですが、そういう人います?
814マロン名無しさん:2006/03/19(日) 19:40:23 ID:???
>>813マジでか?ガクブル
教えてエロイヒト!
815マロン名無しさん:2006/03/19(日) 22:05:13 ID:???
>>813
6巻で読むのを止めている自分が通りますよ。
なんか不吉な予感がして…
9巻は書店の袋から出してもいない。
816マロン名無しさん:2006/03/19(日) 22:29:42 ID:???
815は賢者
817マロン名無しさん:2006/03/20(月) 01:21:32 ID:???
だが、○枝中尉殿の勇姿を拝読していないので、結果的に愚者
818マロン名無しさん:2006/03/20(月) 02:12:34 ID:???
今月フェリラ出た?
819マロン名無しさん:2006/03/20(月) 03:08:51 ID:???
でたでた
820マロン名無しさん:2006/03/20(月) 04:24:24 ID:???
育ちすぎたキャンディキャンディ
821マロン名無しさん:2006/03/20(月) 10:41:06 ID:???
ふたなりは、ふたなりであること自体はキモイけど、存在的にはすげえ萌える。
逆に殿下の方が要らない娘状態だな。

しかし9巻で蓮乃と実は20日間も昔ヤリまくりの時期があって麗子たんが新庄の子だってことになったのには
もの凄く落胆した。
今までの新庄の蓮乃への届かぬ思慕感とか、全部嘘になったよ。
唖然ボー然となりました。

て過去ログ見てみたら、みんな同じ気持ちなんだね。
ちょっとだけ癒された。
822マロン名無しさん:2006/03/20(月) 15:35:03 ID:???
>>821
じゃ漫画版二巻の「義姉には子供の頃以来触れてない」は漫画版の改編なんだね。
グッジョブ d(>▽<)伊藤女史!!!
ありがとうと叫びたい!!
823マロン名無しさん:2006/03/20(月) 17:26:50 ID:???
>>822
そうなんだよな。小説版の方にはあんなふうにハッキリと明記されてはいなかったんだよな(示唆はされてた)。
何にせよ、少なくとも漫画版の方では九巻のあの部分は無かったことに出来そうだ。


……九巻の部分まで漫画が続くといいね……。
824マロン名無しさん:2006/03/21(火) 07:31:21 ID:???
つり目ソバカス三つ編み万歳!!

なんか秋のバルクホルン兄妹って、小作人に混じって家の農園で葡萄の摘み取りやっても違和感なさそう。
825マロン名無しさん:2006/03/21(火) 07:53:07 ID:???
俺も思ったw
んで、葡萄を積んだ荷馬車が路肩に脱輪して兄貴が一人で持ち上げて小作人一同から尊敬の眼差しをうけたりする場面を妄想した。
826マロン名無しさん:2006/03/21(火) 08:47:34 ID:???
昔、ドイツにいたあるグランプリドライバーはオフシーズンになると領地でトラック運転して小作の作業を手伝う優しい若殿様だたな。
827マロン名無しさん:2006/03/21(火) 10:38:14 ID:koFbiey5
>>823
小説の一巻で、はっきりと子供の頃以来触れてないと書いてあるでしょう。
>>822
だから、小説の場合も設定の変更ということになる。
828マロン名無しさん:2006/03/21(火) 17:46:28 ID:???
>>827dクス
設定変えちゃダメなんでは、大ちゃん。それとも麗子ちゃんが新城の子だと展開上面白くなるのか?
でも聞くかぎりはだめっぽいよね…
829マロン名無しさん:2006/03/21(火) 18:54:19 ID:???
実仁親王もいつの間にか皇主の次男から弟になってるしな。
830マロン名無しさん:2006/03/21(火) 21:02:40 ID:???
>>824
万歳同意

問題は、直衛がゴトフリートの兄貴を「御義兄さん」と呼ぶ日が来るかどうかという事だ・・・・・・
直衛の女性運と兄貴との親交を考えると有り得ない事でも無い・・・・・・かな?
831マロン名無しさん:2006/03/21(火) 22:11:55 ID:???
決定的なのは対蓮乃の設定変更だけど、そもそも7〜9巻は全体としてもの凄く質が落ちてるんだよね。
新城の同窓仲間5人、全員イラネーよ。
何オサレ会話を延々と続けて膨大なページ数稼いでるんだか。
正直読んでて早く終われと苦痛になった。
5巻くらいまでは、まさか先にこんな苦痛が待っているとは夢にも思わなかった。
832マロン名無しさん:2006/03/21(火) 22:57:37 ID:???
そうか?俺は同窓生結構好きなんだが
833マロン名無しさん:2006/03/21(火) 23:23:27 ID:???
熱々の半熟卵をひたすら食べたくなった。
ちょっと醤油(お好みでポン酢)をたらして酒の肴にするとなお良し。
834マロン名無しさん:2006/03/21(火) 23:40:02 ID:???
同級生は羽鳥以外覚えていない…
というか5人もいれば無能なやつとかあっけなく戦死するやつもいると思うんだ。
835マロン名無しさん:2006/03/22(水) 00:13:07 ID:???
羽鳥と、ギリギリで商人は必要。他は完全に不要だな。
836マロン名無しさん:2006/03/22(水) 06:06:39 ID:4qA7/IdC
そんなこといっていいのか?
女史なら非常に魅力的に書き上げてくれるとおもうが…
837マロン名無しさん:2006/03/22(水) 09:03:08 ID:???
>>834
個人的にはあの5人の会話ってのは実質新城の脳内会議じゃないか
と俺は思っているんだが
あの五人の要素を抜き出すと、すべてあれは新城が持ってるものだろ?
(平時はそれほど表に出さないが実は狂犬、無類の歴史好き、姉さん萌え!等等)

新城が持つ様々な内面の化身なんだろう、あの5人は
まあそれでも全員軍人として優秀ってのはどうだろう、と思わなくもないが
838マロン名無しさん:2006/03/22(水) 12:37:56 ID:???
新城と似たものを持っているから気が合うってのはあるかもしれないな
839マロン名無しさん:2006/03/22(水) 22:46:18 ID:???
同僚五人は必要だった、というかいる意味はあると思うよ。
実質的に新城の分身ではあるのだろうけど、
あの役回りを全部新城がやってしまっては彼がスーパーマンになりすぎてしまう。
みんなみんなそれなりに優秀というのも確かにどうかと思うが、
同期が5人しかいないわけでもあるまいし、
同期の中で、ああいうある意味能力はあるがそれ以上に癖のある連中が、
何となく気があってつるむようになったと考えれば、あまり問題視することもないだろう。
840マロン名無しさん:2006/03/22(水) 22:48:03 ID:???
でも、それ以上に早くストーリー進めろよとは思った。
同期たちは必要でも、そのために費やされたページは、
その全てが必要なものだったとは思えない。
841マロン名無しさん:2006/03/22(水) 22:53:10 ID:???
逆にいえば戦場編ではいちいちゴタゴタと説明しなくても
激しい状況の変化の中で新城の特性と魅力を行動で読者に伝えることができた。

だが皇都編では、そういった新城の魅力や特質の表現を、全部あの5人たちの
口頭によってベラベラと言葉で説明してしまったわけだ。
それによって予定調和のヒーローものになってしまった。
しかもそれに割いた文量が多過ぎる。
842マロン名無しさん:2006/03/22(水) 23:47:34 ID:???
それだけ当初の予定が狂ったって事ではないの。
<帝国>との戦争が再開したら、RSBC移籍後並みの勢いで執筆再開…というかRSBCどうなった…!!
843マロン名無しさん:2006/03/24(金) 23:24:10 ID:???
地連はどうなった…!!
844マロン名無しさん:2006/03/25(土) 03:59:49 ID:???
余計なことを思い出させるな…
845マロン名無しさん:2006/03/25(土) 21:18:07 ID:???
今月の掲載分はそんなに演出過多だったかな?
俺は全然気にならなかったんだけど。
御大の小説はあの装飾過多で芝居がかった台詞回しが大好きなもんで・・・
そろそろ描かれる補給段列皆殺しシーンの「殺す!まだ殺す!」なんて
どんな見せ方してくれるのか楽しみで仕方ありませんよ。
846マロン名無しさん:2006/03/25(土) 22:38:45 ID:???
地連は完結したんだ!


そう、完結したんだ。完結、完結、簡潔、間歇、間欠、カンケツ、かんけつ……
847マロン名無しさん:2006/03/26(日) 06:21:46 ID:???
>>845
あそこまでいったのか、漫画版はコミック派だから進行度がわからん。
ってことは今年中に北領終わるぐらいのペースか?
848マロン名無しさん:2006/03/26(日) 10:36:59 ID:???
北領終わる、とは「故国だ」までか?
それなら微妙。青旗までならいくらなんでも行くだろう。
849マロン名無しさん:2006/03/26(日) 17:23:51 ID:???
>>848
ごめ、書いた後気づいた
青旗な、漆原少尉が頭打ち抜かれる辺りまで。
カミンスキィに「君達のこの1日は無駄だった。」
って言われたときの新城の呆然とした顔が楽しみだ。
850マロン名無しさん:2006/03/26(日) 23:36:38 ID:EBuidy74
女史の表情描写はすごいからな
でも今月の「許しは乞わない」は表情を隠したことで凄みがでてた
うまいよなぁ
851マロン名無しさん:2006/03/28(火) 17:21:06 ID:???
>>845
「殺す!まだ殺す!」のシーンを読むと脳内で八頭身が「そうか!よし殺す!」と
やり出すから困る2ch脳
852マロン名無しさん:2006/03/28(火) 20:34:09 ID:???
501大隊でのこち亀ネタ中隊長は、漫画版ではどう描かれるのだろうか、と気になった。
まあ、本文中では戸塚と秋本しか出てこないけども。
853マロン名無しさん:2006/03/29(水) 04:21:59 ID:???
皇国の守護者の成分解析結果 :

皇国の守護者の64%はハッタリで出来ています。
皇国の守護者の15%は海水で出来ています。
皇国の守護者の13%は歌で出来ています。
皇国の守護者の4%は罠で出来ています。
皇国の守護者の4%は税金で出来ています。

新城直衛の成分解析結果 :

新城直衛の60%は元気玉で出来ています。
新城直衛の29%は華麗さで出来ています。
新城直衛の10%は時間で出来ています。
新城直衛の1%は鍛錬で出来ています。

千早の成分解析結果 :

千早の65%は愛で出来ています。
千早の24%は華麗さで出来ています。
千早の4%は魂の炎で出来ています。
千早の3%は乙女心で出来ています。
千早の2%は白い何かで出来ています。
千早の1%は気合で出来ています。
千早の1%は世の無常さで出来ています。
854マロン名無しさん:2006/03/30(木) 08:30:43 ID:???
元気玉ワロスwwwwwww
855マロン名無しさん:2006/03/30(木) 11:48:00 ID:???
佐藤大輔の成分解析結果 :

佐藤大輔の59%はスライムで出来ています。
佐藤大輔の18%は波動で出来ています。
佐藤大輔の10%は真空で出来ています。
佐藤大輔の8%はツンデレで出来ています。
佐藤大輔の5%はむなしさで出来ています。

だらけきって軟体になっていたとは盲点だった………。
856マロン名無しさん:2006/03/30(木) 19:39:38 ID:???
伊藤悠の成分解析結果 :

伊藤悠の81%は気合で出来ています。
伊藤悠の8%は毒物で出来ています。
伊藤悠の7%は小麦粉で出来ています。
伊藤悠の4%は知恵で出来ています。

意気軒昂、ですか。良き哉良き哉。
857マロン名無しさん:2006/03/31(金) 10:07:28 ID:???
成分分析ツマンネ
858マロン名無しさん:2006/03/31(金) 23:15:07 ID:???
尻穴ってさ、ゴトフリートの兄ちゃんに悉く良い所(新城に関わる所)掻っ攫われてるから、正直ライバルって気がしない。
ってーか影が薄い。
859マロン名無しさん:2006/03/32(土) 00:05:09 ID:???
本編10巻出たとしても新城の対立者としては
マランツォフ+ラスティニアンが軸だろうしねえ
860マロン名無しさん:2006/03/32(土) 00:51:56 ID:???
愛妻家なラスティニアンには生き延びて欲しい。
861マロン名無しさん:2006/04/03(月) 01:09:34 ID:???
ユーリアを寝取った後の方が、尻穴のキャラとしては本番だろう
862マロン名無しさん:2006/04/04(火) 11:19:10 ID:???
尻穴=美形のクロトワ ですから
863マロン名無しさん:2006/04/04(火) 22:24:30 ID:???
ちょっと大きめで虎縞のテトを連れた新城ナウシ(ry
864マロン名無しさん:2006/04/05(水) 06:44:17 ID:???
ふたなりで美形で肉体関係のあるユパ?
865マロン名無しさん:2006/04/06(木) 01:29:40 ID:???
ユパさまはむしろ
駒城の大殿様のほうが
866マロン名無しさん:2006/04/06(木) 22:16:14 ID:???
ってナウシカのキャストには誰も突っ込まないのか
867マロン名無しさん:2006/04/06(木) 22:19:13 ID:???
「ほら怖くない」で噛み殺されて終了
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 00:29:40 ID:???
                     ヽ_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_ノ
       ハ,_,ハ    m       )                   (
  ?   ,:' ´∀';   ノ    r 、  ) 千早ー! モフモフさせろー!! (
    l^ヽ'"'"~/^i'ツ'∧_∧ /    )                   (
  ヾ        'ミ,    )   __Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
  ミ  ´ ∀ `  と,   ヽ ==--- ̄ ̄
  ッ       _   "ミ__>  ====----
 (´彡,.     (,,_,ノ  _ヽ_)_)
     "'"'゙''""''''゙""´
            ばふっ
            一緒に寝るぞうぉー!!!!!!
869マロン名無しさん:2006/04/07(金) 11:27:28 ID:???
モフモフさせろーーー!!!
870マロン名無しさん:2006/04/07(金) 23:24:25 ID:???
保守
871マロン名無しさん:2006/04/08(土) 00:55:34 ID:???
            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   ふたなり うがふなぐる ふたぐん
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u   ι''"゙''u
872マロン名無しさん:2006/04/08(土) 01:10:04 ID:???
ふたなり召喚もいいが、姫様も召喚しておくれ・・・
千早と姫様とふたなりと爺やと坂東とおまけで下まつげとはげ召喚してくれればそれでいい。
873マロン名無しさん:2006/04/15(土) 20:18:30 ID:6zmnt/WS
からくれないみづくぐりあげ
874マロン名無しさん:2006/04/16(日) 02:45:24 ID:???
個人副官がふたなりって設定は、正直漫画版に引き継ぐかどうか微妙じゃね?
ファンタジー世界なナポレオニック物語はやや傾いてるけど、受け入れられないわけじゃない。
でもふたなりとなると、一般人には「?」な世界だろ?
生理的に受け入れられない人も多そうだし。



それに第一、個人副官がふたなりだろうがただの女だろうがストーリーの大筋に問題なくないか?
875マロン名無しさん:2006/04/16(日) 03:09:42 ID:???
うむ。だから
女性ねえ・・・(・∀・)
などと言い出すのはおかしい。
876マロン名無しさん:2006/04/16(日) 11:24:50 ID:???
>>874
確かに例えば代々そういう役に就く特殊な一族で、
女しか生まれないとかでも問題ないと思う。
まあ、不自然な設定であることに違いはないが、
どうせ不自然なら無理にふたなりという属性をつける必要はないかと。

まあ、深い世界観の設定で何か意味があるのかもしれないけど、
この作品単体では特にどうしてもというような意味はないでしょうね。
877マロン名無しさん:2006/04/16(日) 11:30:22 ID:???
宦官みたいに取るのではなく
逆につけちゃえというエロゲデブの発想……
878マロン名無しさん:2006/04/16(日) 12:49:31 ID:???
>>876
単体では、な。
しかし地連を読んでから皇国を読むと……。
879マロン名無しさん:2006/04/16(日) 13:24:42 ID:???
皇国世界がハイゲート崩壊で封鎖した地連辺境という説はどこ発なんだろ
であれば確かに竜や個人副官も説明できる
880マロン名無しさん:2006/04/16(日) 13:32:32 ID:???
>>878
らしいね。
そういう説もあるらしいというのを聞いたことがあったので、
あえて最初から「単体では」といったのですよ。

どっち道マンガとしてはほとんど意味はないでしょう。
881マロン名無しさん:2006/04/16(日) 14:12:48 ID:???
地連読んだことないんだけどどんな説明ができるの?
882マロン名無しさん:2006/04/16(日) 14:41:06 ID:???
>>881
地連はハイゲートと呼ばれるワープポイントで恒星系間が接続された世界
ハイゲート自体は故意に破壊しても自己修復するオーパーツだが、位置は様々で
中核星系に近いゲートを多数持っている場所ほど有利(このへんは地政学まんまだな)
基本的は異星人との凄絶な戦闘が終結した後の地球人同士の内ゲバなんだが、
辺境でハイゲートの崩壊が確認されこれが今後ストーリー(地球連邦の将来)に
重大な影響を与えることが示唆されつつ投げっぱなし
ストーリー中マイクロマシンによる自己形成と改造、戦死者家族に対する厚生措置等の
クローンの製造、さらに進んだ遺伝子デザインによる「理想のキャラクター」の製造等が
描写される。

つまり開発中だった有望だがハイゲートの少ない恒星系が、地連の(未描写の)何らかの
事態とハイゲートの崩壊により孤立・文明の後退を起こした、とすれば現世界と繋がりが
ある名称は説明できるとともに、個人副官や龍・翼龍もクローニング・遺伝子デザインと
自己増殖マイクロマシンによる生誕後改造と考え得る。
が、いかにして地球連邦が興「亡」したのかわからんのでやっぱり分からん。
883マロン名無しさん:2006/04/16(日) 22:21:56 ID:???
板違いだが、確かハイゲートの崩壊は確認されてないぞ。連邦の将来に影響を与えまくるのは確かだが。
作中で確認されたのは、ハイゲートをこしらえた"優れた宇宙人"レベルの技術の、二番目のオーパーツの筈だ。
(反物質工場だったかな。人類はじめ既知の異星人は全て核融合で技術が止まってる)
発見者はノイエス・ドイッチュラントとファン・カルロス・スターの合同調査団。連邦にはまだ秘密。
"優れた異星人"のオーパーツがまた見つかったら大変だが、そりゃキリストの聖骸布並みの話だよ、なんて連邦首相が言ってたっけ。
884マロン名無しさん:2006/04/17(月) 01:22:38 ID:???
で、その地連はいつ完結するんだ?
885マロン名無しさん:2006/04/17(月) 07:02:59 ID:???
聞くな
886マロン名無しさん:2006/04/17(月) 08:34:31 ID:???
>>881-885
流れにワロタ
887マロン名無しさん:2006/04/17(月) 20:47:59 ID:???
アメリカクロネズミ&萌えアニメ少女風異星人VS剣牙虎
888マロン名無しさん:2006/04/18(火) 19:19:19 ID:???
明日はUJ&単行本で久々の祭か
889マロン名無しさん:2006/04/18(火) 19:50:17 ID:???
813 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2006/04/18(火) 17:46:29 ID:dg6r+AFu0
3巻収録は20話まで。
表紙は三少尉&猪口&金森、裏は千早タン&新城
帯は安彦が絶賛してる。
文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品に選ばれてたんだな。



猪口が死にそうな表紙だな
890マロン名無しさん:2006/04/18(火) 20:13:12 ID:???
今回の後書き、いいんかなあ
この後虎城の戦まで話が進んだときに名前が出ただけで読者から失笑されそうだ
かわいそうなマランツォフ元帥
891マロン名無しさん:2006/04/18(火) 20:15:09 ID:???
それは何年後のはなしですか
892マロン名無しさん:2006/04/18(火) 23:59:05 ID:???
そこまで描くかな
893マロン名無しさん:2006/04/19(水) 00:25:13 ID:???
どうしてそう悲観的なんですか!
防御体勢に入るのは原作の続巻についての話だけにしてくださいよ!!
894マロン名無しさん:2006/04/19(水) 01:00:35 ID:YcH2U0fq
なんで秀原は12で捨てれて漏れは30になっても捨てられないのですか?
895マロン名無しさん:2006/04/19(水) 06:24:08 ID:???
>>894
イベントをこなしてないから?
896マロン名無しさん:2006/04/19(水) 11:47:26 ID:???
>>894

鏡くらい見たらいかがです?
897マロン名無しさん:2006/04/19(水) 11:57:13 ID:???
UJ買ってきた。このあたりは展開知らない方が絶対楽しいだろうなあ…
898マロン名無しさん:2006/04/19(水) 12:22:50 ID:???
てか青旗無視って大協約でOKだっけ?
899マロン名無しさん:2006/04/19(水) 15:12:34 ID:YcH2U0fq
>>896
畜生!・・・覚えたぞ!そのレス番・・・
泣いて命請いしたって許さない・・・
許さないからな!・・・
900マロン名無しさん:2006/04/19(水) 15:58:27 ID:???
わざわざageてまでそんなこと宣言せんでも・・・・・・
901マロン名無しさん:2006/04/19(水) 15:59:55 ID:???
莫迦にあまりレスを与えないでください
902マロン名無しさん:2006/04/19(水) 16:15:25 ID:???
龍なのに火が吹けない漫画はここですか?
903マロン名無しさん:2006/04/19(水) 18:01:06 ID:???
ていうか、龍って火が吹けるものなんですかね
904マロン名無しさん:2006/04/19(水) 18:25:08 ID:???
微妙にスレ違いだが、
東洋の「龍」は川=水の化身なので、雷は呼んでも、火は吐きません。
西洋の「竜」は火精=火蜥蜴の悪魔化なので、火を吐きます。
ついでに
東洋の「龍」は神の一種、西洋の「竜」は悪魔の化身です。
905マロン名無しさん:2006/04/19(水) 19:10:23 ID:???
3巻購入
平成17年度 文化庁メディア芸術祭 審査委員会推薦作品 ですか
天霧冴香が出たとたん
神奈川県 有害指定図書 とかにならなければ良いが
906マロン名無しさん:2006/04/19(水) 20:45:22 ID:???
つか、漫画の蓮乃可愛すぎ
美人の類いじゃないんだろ?
907マロン名無しさん:2006/04/19(水) 20:49:58 ID:???
しかし、カミンスキィはあれだけの過去があって大して歪まず、わりと健全な野望を持ってるんだから結構なものだな
908マロン名無しさん:2006/04/19(水) 20:52:22 ID:???
>>907
きのこに救われたな
ああいう妄想で乗り切ったから割と精神の平衡を崩さず済んだんだよw
909マロン名無しさん:2006/04/19(水) 21:04:36 ID:???
バルクホルンへの嫉妬とかも実に健全な発露だし。
まあ、あれだけかっこよく渡河しておいて、腹減って動けないまま終了だけどな。
910マロン名無しさん:2006/04/19(水) 21:18:13 ID:???
>898
ホントはイケナイんだけども、
霧と砲煙で見えなかった、と誤魔化せる、かな。
シュヴェーリンが見てないなら「戦場の混乱」で処理されるだろうし。
911マロン名無しさん:2006/04/19(水) 21:22:42 ID:???
漫画オリジナル展開を激しく祈る俺。










無理っぽいがな・・・・・・
912マロン名無しさん:2006/04/19(水) 21:31:09 ID:???
いつも行く本屋で1巻2巻より明らかに入荷数が多かった。順調だな。
913マロン名無しさん:2006/04/19(水) 21:43:33 ID:???
漫画版最大の功績はやっぱ兵藤、妹尾の肉付けだなぁ。
原作では地の文で解説されていた部分が彼らの目を通して描かれることで
彼らだけでなく漆原をも何倍も魅力的に見せている。
それだけに今月号で登場してくれたのは嬉しくも辛い。
914マロン名無しさん:2006/04/19(水) 21:48:28 ID:???
慶子タンがツンデレ美少女になるにはあと何年かかりますか?
915マロン名無しさん:2006/04/19(水) 22:03:53 ID:???
すいません、原作読んでない者なんですが、
兵藤さんはもしかしてもしかすると今回の戦闘で死…
916マロン名無しさん:2006/04/19(水) 22:06:39 ID:???
名前付き皇国側キャラで生き残るのはどう見ても新城と猪口だけです。ありがとうございました。
猫も2頭だけ。
917マロン名無しさん:2006/04/19(水) 22:08:24 ID:???
>>915
まあ、ぶっちゃけ言うと猪口以外死ぬよ
918マロン名無しさん:2006/04/19(水) 22:10:12 ID:???
渡河点の本隊はまさしく全滅であります。大隊長殿。
919マロン名無しさん:2006/04/19(水) 22:21:32 ID:???
つか、北領死に杉だろ?
六芒郭では一人も将校戦死してないのに
920915:2006/04/19(水) 22:21:39 ID:???
>917 やっぱりそうなんですか…orz
でも猪口さんは生き残るんだ…まだよかった。あの人癒し系だよね。
結構精神安定剤になってると思う。千早ほどでないにせよ。

921マロン名無しさん:2006/04/19(水) 22:24:30 ID:???
>>919
処刑はされたガナー
それに六芒郭では代わりに帝国側がボコボコ死んだ
922マロン名無しさん:2006/04/19(水) 22:37:13 ID:???
>919
あの辺から皇国側(新城側)はほとんど死ななくなったな
10巻以降の続きが出て、幼年学校組がバタバタ死んでったら見直す
923マロン名無しさん:2006/04/19(水) 22:43:57 ID:???
塩野大尉あたりは割りと早くに戦死しそうだなあ、と思ってたら
地味に生き残ってるな
924マロン名無しさん:2006/04/19(水) 22:45:54 ID:???
幼年学校組は間引きしろ。ウザい。
・・・完結したからもう関係ないか。
925マロン名無しさん:2006/04/19(水) 22:47:44 ID:???
全く関係ないが、うちのじいちゃんは戦地に行くのがいやで
ぎりぎりまで軍の運転手をやってみたいだ。
最終的には駆り出されたが、丁度その頃戦争が終わったw
お陰で今の俺もいる。
新城も頑張って子種残せよ。
926マロン名無しさん:2006/04/19(水) 22:47:50 ID:???
※10巻以降は○枝が主人公です

という気分で読めば気も楽になり、面白く読めるだろう
927マロン名無しさん:2006/04/19(水) 22:49:40 ID:???
>>923
昔からおちゃらけキャラは(ry
928マロン名無しさん:2006/04/19(水) 22:55:06 ID:???
>>926
最終的にはふたなりを落としてホスイ
無理か・・・
929マロン名無しさん:2006/04/20(木) 03:06:05 ID:???
>>925
子供はもう作ってるんじゃん?
手も触れずに
930マロン名無しさん:2006/04/20(木) 03:48:57 ID:???
手は触れなくとも
ち(ry
931マロン名無しさん:2006/04/20(木) 07:33:31 ID:???
そんなセックス悲しすぎるw
932マロン名無しさん:2006/04/20(木) 08:55:27 ID:???
尻穴、両性、近親相姦なんでもござれのキモいスレはここですか?
933マロン名無しさん:2006/04/20(木) 09:16:38 ID:???
そうですが、何か?
934マロン名無しさん:2006/04/20(木) 10:28:19 ID:???
伊東画伯の塩野やら501大隊の描写は激しく見たいが、
それ以前に妹尾と兵藤に愛着が湧きすぎてつらい。
畜生、絶対狙ってるよなあの描写の膨らませ方。
935マロン名無しさん:2006/04/20(木) 19:05:40 ID:???
おまえが腐ってるだけだろう
936マロン名無しさん:2006/04/20(木) 20:07:30 ID:69MFV8qx
今更ながら思ったんだが、
ぬことぬこ通しは闘わないにしても、人と人通しは闘うだろ?普通は
じゃれあってるのみてる場合かと
937マロン名無しさん:2006/04/20(木) 20:12:28 ID:???
↑そんな事より佐脇頃したのが誰かの方が重要だ
938マロン名無しさん:2006/04/20(木) 20:53:24 ID:???
>>935
すまん、書き方が悪かったが、
あそこまできちんと描写して、全滅した時の読者のショック狙ってるよなあ
というつもりだったんだ。
腐ってる方向に見えた?
939マロン名無しさん:2006/04/20(木) 20:54:04 ID:???
まあ7話=1巻のだと、4巻は俘囚の2まで進むんじゃないか案外
このペースなら5巻で幼年学校組登場、ふたryは6巻の引き、11巻あたりで原作の4巻消化と
伊藤女史のオリ展期待については原作5巻以降の虎城攻防戦以外を大胆に再構成して
尺を半分にする手法が取られると思われ
そうすると12-13年で完結するぞ

問題はそれまでウルジャンが続いているかだが
(少なくとも「銃夢」ハリウッド映画公開までは持たせるだろうが…)
940マロン名無しさん:2006/04/20(木) 21:18:15 ID:???
なんか伊藤女史を絶賛するレスが多いね
941マロン名無しさん:2006/04/20(木) 21:21:53 ID:???
田舎なもので、一日遅れで入手。

チラシが尻穴のページに挟まれてた…!
ちょっぴりショックw
カバー表4側の新城、なにげに猫好きの夢ですねそのポジション!
942マロン名無しさん:2006/04/20(木) 21:29:10 ID:???
そういや、新城って只の一度もユーリアに勝てなかったんだよね?
ユーリアもこのまま10巻以降も個人副官やってるのかな・・・
せっかくの美貌と才幹がもったいナサス(´・ω・)
943マロン名無しさん:2006/04/20(木) 21:29:34 ID:???
UJは月刊ジャンプとかより売れてるんだぞ
944マロン名無しさん:2006/04/20(木) 21:37:30 ID:???
>>942
才幹を発揮したらそれはそれで大変な気が…
東方辺境軍が悲惨すぎ
945マロン名無しさん:2006/04/20(木) 21:54:07 ID:???
漫画家も同じもの5〜6年描いてたらテンション下がってくるだろうし
原作4巻が壁じゃないかね。ユーリアGETで終了みたいな。
出来れば全部描いて欲しいけどさ
946マロン名無しさん:2006/04/20(木) 22:28:21 ID:???
来月はこんな戦争は大嫌いだで引きだろうか。それともあと1月くらい引っ張るか。
947マロン名無しさん:2006/04/20(木) 23:26:06 ID:???
ちよっと疑問に思ったのだが、
いくらやられても導術の存在を決して認めない石神を信仰する帝国が、
何故あそこまで大協約を順守するんだろう?
おまけに帝国に天龍はいない
ちよっとそこら辺ご都合主義だよな
948マロン名無しさん:2006/04/20(木) 23:30:00 ID:???
大協約は龍と人間の契約というより
現実世界における国際法とか陸戦法規みたいなものと考えてもいいぞ
ただ全般に「作られた世界」臭いがするのは事実
だから地連の傍系世界という説が出る

ていうか、原型は文字通りのパラレルワールドネタだからな
949マロン名無しさん:2006/04/20(木) 23:39:55 ID:???
今月、バルクホルンが「ロボス軍曹」って呼びかけてたけど
これ、誤植だよな?
950マロン名無しさん:2006/04/21(金) 01:47:44 ID:???
原作でもロボスだったりロボフだったりするもんなぁ…
951マロン名無しさん:2006/04/21(金) 03:59:31 ID:???
まだUJゲッツできてないんだけど、今月号でどこまで進んだの?
ていうか長すぎて正直もうちょっと早くしてくれと思う。

北嶺でこれだけ引っ張るのも、連載は北嶺が終わるまでという暗示なのだろうか…
952マロン名無しさん:2006/04/21(金) 07:52:25 ID:???
なんでこのスレの連中は異常にマイナス思考の奴ばかりなんだろう。
エロゲデブの調教の賜物か?
953マロン名無しさん:2006/04/21(金) 11:21:55 ID:???
ぶっちゃけ10巻は方向性が広すぎてどこから手をつけたらいいかわからないと思われ
帝国視点でやってくれの案がけっこう見られるが、どうだろうか?
遅筆の癖に無駄に9巻で登場人物増やしたからなぁ御大は
954マロン名無しさん:2006/04/21(金) 19:45:12 ID:???
樋高、槇あたりは割とあっさり死にそうな気もする。
955マロン名無しさん:2006/04/21(金) 21:33:20 ID:daPU/tfE
>>937
保胤じゃねーの
956マロン名無しさん:2006/04/21(金) 22:46:12 ID:???
着剣したって事は…来月いよいよ白兵か?突撃か?玉砕なのかあぁぁ
957マロン名無しさん:2006/04/21(金) 23:02:54 ID:???
慶子タン・・・。新城に酷い目に遭わされちゃうのかな・・・。
958マロン名無しさん:2006/04/22(土) 00:31:36 ID:???
>>952
エロゲデブって何?
959マロン名無しさん:2006/04/22(土) 01:32:01 ID:???
>>958
佐藤大輔
960マロン名無しさん:2006/04/22(土) 06:38:55 ID:???
奴こそ摩羅ンツォフだよ。
早く書け
961同じブーデなのに・・・。:2006/04/22(土) 08:51:40 ID:???
御大には遅筆だが物書きの才能がある
デュブリックには(昔)美人の奥さんがいる
漏れにはなにもない・・・。
962マロン名無しさん:2006/04/22(土) 09:19:52 ID:???
遅筆じゃないよ
平壌クーデター作戦の出版日とSARS流行時期比較してみな
2カ月くらいで書いちゃうんだよ
書かないだけ
963マロン名無しさん:2006/04/22(土) 09:50:24 ID:???
あれは前から書き続けた作品に時事ネタを盛り込んだのでは?
964マロン名無しさん:2006/04/22(土) 15:58:14 ID:???
>>962
「書かないだけ」って遅筆よりタチ悪くないかw
皇国新城編は9巻で完結なのかなぁ
965マロン名無しさん:2006/04/22(土) 18:19:43 ID:???
コミックの方そろそろ漆原死んじゃうけど
個人的には生きてて欲しかったな・・・・
新城の部下であそこまで反抗的なの彼ぐらいのもんだし

本スレのほうに誤爆した_| ̄|○
966マロン名無しさん:2006/04/22(土) 18:43:09 ID:???
まあ、漆原の変わりは藤森で十分事足りる
967マロン名無しさん:2006/04/22(土) 18:54:43 ID:???
漏れのイメージだと漆原を若くしたのが夏川なんだが・・・。
968マロン名無しさん:2006/04/22(土) 19:55:47 ID:???
みんなのアイドル丸枝君がいればいいよ
969マロン名無しさん:2006/04/22(土) 20:19:04 ID:???
>>956
多分小苗の主力組は今回でフェードアウトだと思う。
実際に玉砕するとこ描かれるより、(原作未読なら)生死不明のままのほうが
カミンスキィの宣告のショックが高まるし。
970マロン名無しさん:2006/04/22(土) 20:39:01 ID:???
スレ違いなのだが、7巻の始めのやつ見て、吉川友梨ちゃんの怪文書を思いだしたよ
971マロン名無しさん:2006/04/22(土) 20:41:38 ID:???
↑ごめん加茂前ゆきちゃんね
972マロン名無しさん:2006/04/22(土) 20:52:26 ID:???
てゆか、北嶺のシリアス展開が好きな人が、六芒郭のノリについていけるか疑問なんだが…。
明らかに夏川の抜かせば、新城と藤森、塩川のそれは銀英伝のヤンとアッテンボロー、シェーンコップのそれに似ている気ガス
973マロン名無しさん:2006/04/22(土) 21:08:03 ID:???
はたして六芒郭まで行くのかどうか
974マロン名無しさん:2006/04/22(土) 21:27:16 ID:???
そこが問題だな
975マロン名無しさん:2006/04/22(土) 22:12:07 ID:???
丸枝君の個人副官妄想掘って掘られてをみっちり描写するまでは終わっちゃヤダ
この漫画人気はどんなもんなのかな
ウルトラジャンプではビミョーに浮いてる気もするけどミリタリー漫画としてはウェットすぎる
極めてビミョーな漫画だよな
佐藤大輔もすごいが森女史もものすごい
「ややこしい事をわかりやすく説明する」天才だなー
次は遙かなる星を……あれ、目から水が……なんだろ
976マロン名無しさん:2006/04/22(土) 22:24:05 ID:???
森?
977マロン名無しさん:2006/04/22(土) 23:04:14 ID:???
御大はさ、やる気が出ないんだよ。
または展開が思いつかないかのどっちかだと俺は思う。
だからこそ定期的に出すなんて無理なんだよ。
やる気が無いor展開思いつかない>無理矢理書く>糞な物ができる。
なんて構図はいやだろ?つまりはそんな感じ。
978975:2006/04/22(土) 23:37:45 ID:???
>>976
ゴメン
今月は「エマ」も大団円だったので
「非凡な超ディテールと考証、ドラマチックな演出」で
なんとなく頭ンなかで同じフォルダに入れてたんだなー
「森薫」「伊藤悠」似てねー
979マロン名無しさん:2006/04/23(日) 04:41:20 ID:???
>>978
やっぱりかw 素敵な笑顔のウィリアム坊ちゃんを
想像したじゃないか
980マロン名無しさん:2006/04/23(日) 07:48:56 ID:???
>>979
ちょwwww
981マロン名無しさん:2006/04/23(日) 09:59:52 ID:???
エマさんが千早にご飯をあげるシーンキボンヌ
982マロン名無しさん:2006/04/23(日) 10:30:18 ID:???
>>979
なるほど。
そういやD君9巻は内容も厚みも酷いもんだった
983マロン名無しさん:2006/04/23(日) 11:01:06 ID:???
次スレが立つ前に埋まっちゃった。誰か次の本スレ立てて。
984975:2006/04/23(日) 11:14:34 ID:???
>>979
むしろコリン
魔羅ンツォ いかんいかん
985マロン名無しさん:2006/04/23(日) 11:16:30 ID:???
漫画板の次スレ立てます。
986マロン名無しさん:2006/04/23(日) 11:19:28 ID:???
漫画板の前スレ埋めたバカたちは強制的に若菜認定
987マロン名無しさん:2006/04/23(日) 11:21:22 ID:???
立てました。

【作/佐藤大輔】皇国の守護者 10【画/伊藤悠】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1145758731/
988マロン名無しさん:2006/04/23(日) 12:32:11 ID:???
>>987

ついでにこのスレも次スレ立ててくれ
989マロン名無しさん:2006/04/23(日) 18:39:52 ID:+H+w3jQR
コミック盛り上がってるから書くけど
普通、焦土作戦なんかやったら普通すぐにバレるよな?
元501部隊の兵士なり美名津の住人なりに
龍兵のばらまき文書も、虎城の事なんかより、

【新城直衛殿は自国の井戸に毒入れて、更に村まで焼きました】

の方がインパクトあると思うのだが、

帝国からの情報だから、でまかせだろう?とわかっても一応調べるだろ?皇国側は

そこら辺ご都合だなと・・・。
990マロン名無しさん:2006/04/23(日) 19:05:49 ID:???
>>989

帝国においてはその程度の事(焦土作戦)は当たり前のことであり、わざわざ宣伝する必要も
意味もないと判断した(と言うより特別目に止まらなかった)のかもよ?

991マロン名無しさん:2006/04/23(日) 21:29:33 ID:???
>>989
なんか問題ある?
北領の部隊が転進できるなら許される行為だと思うが。
992マロン名無しさん:2006/04/23(日) 23:38:10 ID:???
>>991
許すとか許さないとかの問題じゃなくて論点が違うだろ?
ばれるかばれないかの問題
993マロン名無しさん:2006/04/23(日) 23:58:58 ID:???
ばれたからなんだというのだ?
そんなこと、北領撤退時の功績に比べればなんでもないだろ。

第一、誰が問題にするんだ?
守原か?
実仁親王放り出して逃げた香具師にそんなこと言われる筋合いはないだろ。

北領住民か?
彼らが問題にするのは「戦後」

仮にばれたとしても、大半の国民男子に徴兵経験がある国だぞ。
しかも戦時だ。
「戦争なんてそんなもんだ」の一言で終わりだろ。
994マロン名無しさん:2006/04/24(月) 00:01:47 ID:???
すまねぇ。
カキコしてる途中で送信しちまった。

  北領住民か?
  彼らが問題にするのは「戦後」
    ↓
  北領住民か?
  彼らが問題にするのは「戦後」だろ。

つか、国や皇室や軍が祭り上げてる英雄引きずり降ろそうなんて、誰も思わないだろ。
やるとしたら「戦後」だよ。

それは多分、何十巻か、何十年か後のことだ。
995マロン名無しさん:2006/04/24(月) 00:06:08 ID:???
次スレ立ててくる

テンプレ↓
ウルトラジャンプ連載中
単行本第3巻発売中!

前スレ
【佐藤大輔】皇国の守護者(ネタばれ可)【伊藤悠】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1092407796/l50
【佐藤大輔】皇国の守護者-2-(ネタバレ可)【伊藤悠】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1125167955/

■ウルトラジャンプ公式サイト
http://ultra.shueisha.co.jp/
■関連スレッド一覧
□本誌スレッド
ウルトラジャンプ総合スレ PART20
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1143611832/
□漫画板スレッド
【作/佐藤大輔】皇国の守護者 10【画/伊藤悠】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1145758731/
□軍事板スレッド
佐藤大輔 儲に65い仕打ち
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1142401093/
□ライトノベル板スレッド
【佐藤大輔】皇国の守護者 【part11】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1139843624/
□他の佐藤大輔関連スレはこちら
http://find.2ch.net/?STR=%BA%B4%C6%A3%C2%E7%CA%E5&COUNT=10&TY
996995:2006/04/24(月) 00:11:11 ID:???
スレ建て完了

【佐藤大輔】皇国の守護者-3-(ネタバレ可)【伊藤悠】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1145804986/
997マロン名無しさん:2006/04/24(月) 01:27:33 ID:???
んじゃ埋め
998マロン名無しさん:2006/04/24(月) 01:31:41 ID:???
厄いわね
999マロン名無しさん:2006/04/24(月) 01:38:29 ID:???
ならば今から1000は君のものだ
1000マロン名無しさん:2006/04/24(月) 01:40:09 ID:???
(゜∀゜)1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。