【マンネリ】能力漫画を語るスレ6【打破】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
 駆け引き重要。独創性重視。やや食傷気味だが、みんな一度はあこがれる。
 超能力・特殊能力・属性魔法などが登場する漫画について語り合うスレです。

  *1:能力漫画の暫定的な定義は、>>2-5あたり。 
  *2:新しい話題を振る時は、出典の漫画とその能力の出来るだけ詳しい説明が
    あると嬉しい。無論、うろ覚えや聞きかじりの情報も歓迎。
  *3:やりすぎなければ、漫画以外のアニメ・ラノベ・小説・ゲームなどの能力を
    語っても可。
  *4:次スレは、980を取った人が宣言してから立ててください。

◆過去スレ(漫画サロン板)
   【結局】能力漫画を語るスレ5【力押し化?】(前スレ)
   http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1085644404/

   【操るって】能力漫画を語るスレ4【どこまでよ】
   http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1068023490/(dat落ち)

◆過去スレ(少年漫画板)
   【馬鹿な能力も】能力漫画を語るスレ3【使い用】
   http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1055258444/l50(dat落ち)

   【みんな一度は】能力漫画を語るスレ2【憧れる】
   http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1043542178/l50(dat落ち)

   【駆け引き】能力漫画について語るスレ【重要】
   http://comic2.2ch.net/ymag/kako/1039/10390/1039080280.html
2マロン名無しさん:04/11/22 23:09:34 ID:???
能力漫画の定義「特殊な能力の使い手と、知恵を絞って戦う漫画」

A:能力は、現代の科学力では再現できないものであるか、
  再現できても個人携行不可能なものであること。
B:能力は、他人に貸したり・譲ったり・奪われたりできないものでも、
  その逆でも、どちらでも構わない。
C:能力の入手方法は何でも良い。(遺伝によらない生まれつき、遺伝による
  生まれつき、家系などによる幼い頃からの強制修行、ある程度成長してからの
  自分の意志での修行、事故や病気などの後遺症、偶然入手した道具、その他)
D:能力は、1人1種類でも、1人複数種類でも構わない。
  ただし、あまりにも何でも1人で出来過ぎるのは良くない。
E:1人1種類の能力であっても、威力・射程・発動回数などが無制限なのは
  良くない。何か制限がある漫画が良い。
F:能力そのものよりも、その使い方や破り方について、どれだけ知恵を絞ったか
  が一番重要。単なる威力比べがあっても良いが、それだけに終始する漫画は
  望ましくない。
G:使い手どうしの戦いが基本だが、特殊な能力を持たない者が、知恵を絞ったり、
  通常の技能を駆使するなどして立ち向かうパターンがあっても良い。
H:戦いを行わない漫画でも良い。ただし珍しい能力や、能力の珍しい使い方が
  登場することが望ましい。
3マロン名無しさん:04/11/22 23:20:14 ID:???
            /⌒⌒ヽ
          イ  ノハぃ) 
      . ィ⌒` wノ *'ρ ソ )) ウンチモラシチャッタヨママァ
  プリ   と、_入`_,つ λ う   
     人
    (__)
    (__)


            /⌒⌒ヽ
          イ  ノハぃ) 
      . ィ⌒` wノ *'ρ ソ )) アタチモウンチモラシチャッタヨママァ
  プリ   と、_入`_,つ λ う   
     人
    (__)
    (__)



            /⌒⌒ヽ
          イ  ノハぃ) 
      . ィ⌒` wノ *'ρ ソ )) オネエチャンタチガオモラシシタカラアタチモウンチモラシチャッタヨママァ
  プリ   と、_入`_,つ λ う   
     人
    (__)
    (__)
4マロン名無しさん:04/11/22 23:28:15 ID:???
せっかくなのでネタふりしてみる。

暗殺に向く能力、または暗殺にしか使えない能力ってどんなのがある?

 A:通常の暗殺道具(狙撃銃・毒薬など)を強化・拡張する能力
 B:通常の暗殺技能(狙撃のための照準・毒薬の調合)を支援する能力
 C:自然死・病死だと偽装できる(暗殺の証拠を残さない)攻撃能力

など、どんなタイプの能力でもかまわない。
5マロン名無しさん:04/11/23 00:19:19 ID:???
ストーンオーシャンのジョンガリAのマンハッタントランスファーは
狙撃を曲げる?能力だな。
6マロン名無しさん:04/11/23 00:40:23 ID:???
デスノート・・・死神が使う限りでは暗殺とは言わんだろけど。
7マロン名無しさん:04/11/23 00:50:33 ID:???
全く逆の話になってしまうが、NARUTOの千鳥は暗殺用の技と言われながら
大きな音を立てるということで散々ナルトスレでつっこまれてたな
8マロン名無しさん:04/11/23 03:49:10 ID:???
>>7
カメラの目の前で堂々と殺したって暗殺にならなくはない。
9マロン名無しさん:04/11/23 04:14:00 ID:???
暗殺にもまあ使える、ならともかく「暗殺用」だからでしょうな・・・。
10マロン名無しさん:04/11/23 04:34:37 ID:???
ジョジョの銃系統の能力はどれも暗殺向き。
エンペラーもマンハッタン・トランスファーもセックス・ピストルズも
能力は微妙に違えど銃弾の軌道を変えて狙えるから
暗殺に使えばの成功率はかなり高い。
ザ・ワールドやキンクリみたいなのも暗殺に最適だけど
あんだけの能力を暗殺に使うのは大人気ない気もする。

冷静に考えると暗殺に使えない、向かない能力のほうが少ないんじゃないか。
筋力アップみたいな怪力系とか発動すると無駄に被害がデカイのとか。
11マロン名無しさん:04/11/23 05:00:11 ID:???
ぶっちゃけ
他人のふりですれちがいざま
スタンドでそっと心臓つまめばおわり
12三毛のニャー:04/11/23 05:25:39 ID:???
逆にエボニーデビルほど暗殺に向かないスタンドはない、と思うのだが……
やっぱり頭脳がマヌケだからですか?
13マロン名無しさん:04/11/23 06:05:10 ID:???
スタンドは射程距離に問題がある。
暗殺だけなら恋人のスタンド、ラバーズが便利すぎる
14マロン名無しさん:04/11/23 06:30:27 ID:???
>>10
>冷静に考えると暗殺に使えない、向かない能力のほうが少ないんじゃないか。

もしかしたら能力者というのは、大規模破壊(家屋の破壊や、軍隊相手のガチバトル)よりも、
暗殺(特定の1人を人知れず抹殺する渋めの活躍)の方が向いているのかもしれんな。

そういえば「ファイブスター物語」の魔導士は、暗殺に使われているという設定があった。
最初に登場した魔導士も、電撃?で相手の心臓だけを吹き飛ばす攻撃をしていたし。
15マロン名無しさん:04/11/23 06:35:28 ID:???
>>13
自動操縦系のスタンドなら、射程距離の問題はなくなると思う。

シアーハートアタックとか使えば、確実に相手を爆殺できそう。
標的がスタンド使いでなければ確実だし、もしスタンド使いでも容易に対処できない。
事後に警察が現場検証しても、ガス爆発という結論に落ち着くような気もするし。
16マロン名無しさん:04/11/23 08:44:30 ID:???
>>8
以前黒猫で暗殺者チームの一員がバズーカ持ってて暗殺の定義について議論してたことを思い出した。
17三毛のニャー:04/11/23 09:29:26 ID:???
あれはバズーカ型の鈍器だからある意味で暗殺には最適。
18マロン名無しさん:04/11/23 10:37:58 ID:???
まぁ、「誰が殺したのか?」または「誰の命令や依頼で殺したのか?」を不明のままに
出来るなら、バスーカでも暗殺は可能かもしれんわな(w

けど俺にとっての暗殺者のイメージに、バスーカは合わない気もする。
やっぱ暗殺者なら、「かんざし」とか、「三味線の糸」とかを使って欲しい。
もちろん「自転車のスポーク」や、「スチールものさし」でも良いけど。
19マロン名無しさん:04/11/23 10:41:58 ID:???
>>10
>冷静に考えると暗殺に使えない、向かない能力のほうが少ないんじゃないか。
向かない能力は爆発系みたいな広範に威力がある能力とか、
そもそも攻撃用能力じゃない『テレパシー系』や『回復系』みたいな非戦闘能力くらいなんじゃない?
20マロン名無しさん:04/11/23 10:50:26 ID:???
>>19
テレパシーでも、精神支配系や幻覚系の技が使えれば、
暗殺にも使えると思う。

・相手を精神支配して、遺書を書かせた上で自殺させる。
・カラスの群れとか虫の大群を精神支配して、相手を食い殺させる。
・幻覚を使って、高所から足を踏み外させる。
・幻覚を使って相手の家族や友人になりすまし、護衛や本人を騙して
 相手に接近。ナイフや銃など、通常の手段で暗殺。
21マロン名無しさん:04/11/23 12:33:40 ID:???
テレパシーで相手の脳にひたすら「死ね」とか送り続ける。
ってそりゃイヤガラセだな。ノイローゼになってくれるかもしれないが。

シアーハートアタックは暗殺にも使えるけど成功率に難があると思う。
特定の一般人を狙うなら相手の家にこっそり放り込んでおけば
適当に爆発して問題無いが、政府の要人とか狙うとなると
場合にもよるけどボディーガード達相手に爆発してるうちにターゲットが逃げそう。
22マロン名無しさん:04/11/23 13:36:12 ID:???
そこでハイウェイスターですよ。匂いをどこで覚えるかという難点はあるが。
シアーハートの一番の利点は死体が残らず行方不明扱いになることだな。
殺されたかどうかすら分からない。とはいえ暗殺だと死体を残して欲しい場合もあるだろうけど。

まあマンミラだろな、普通に考えて最優秀なのは……。
命を奪わず、社会的に抹殺というならトーキングヘッドがダントツかな。
23マロン名無しさん:04/11/23 13:58:25 ID:???
学園帝国俺はジュウベイに出てきたベガみたいな奴は暗殺に向いてると思う。
24マロン名無しさん:04/11/23 14:53:36 ID:???
拳銃神の死祭イサムが使う死気は、存在を認識されないという
石ころ帽子状態だから暗殺にかなり有効だと思う。
25マロン名無しさん:04/11/23 17:27:12 ID:???
石ころ帽子ならカメラには写るぞ
26マロン名無しさん:04/11/23 23:48:43 ID:???
石ころ帽子は、「道端の石ころみたいに気にされなくなる」だけだからな。
探そうと思えば、いくらでも見つける方法はある。
どっちかってーと、狙撃とか隠密の補助としてのほうが役に立つものなんだろう。
27マロン名無しさん:04/11/24 11:09:51 ID:???
士郎正宗の漫画で
「確実に狙撃する技術が無いのなら、必ず当たる距離まで接敵できるようになれ」
とかいう台詞を言っていたので、俺の脳内で暗殺能力の巧拙は
目標のレンジ外からの暗殺能力>目標の至近でも索敵されない隠遁能力
というイメージである。
28マロン名無しさん:04/11/24 14:46:50 ID:???
それは当然だけど、ゴルゴとかCHみたいのが持ったら手を付けらんないってことで。
29マロン名無しさん:04/11/24 15:35:53 ID:???
>27
実際は難度の違いはともかく、あんま差異はなさそうだけどな。
30マロン名無しさん:04/11/24 17:01:40 ID:???
>>28
ゴルゴの特殊能力といえばどんな女でもメロメロというのがあるな

あいつは存在自体が特殊能力か
31マロン名無しさん:04/11/24 21:48:51 ID:???
>>30
そうか!ゴルゴは「ザ・ルック(誘う目)」の持ち主だったんだ!
32マロン名無しさん:04/11/25 18:18:36 ID:???
>>11
スタンドで「自分の心臓を掴む」「壁を通過して向こうのものを掴む」はやっているが、
「生きた相手の身体を通過して臓器を掴む」はやっていない。
それができるならダイバー・ダウンは価値がない、ってのも今に言われ出したことじゃないな。
33マロン名無しさん:04/11/25 18:27:59 ID:???
ジョースターのじじいがラヴァーズに脳進入されたときに花京院が
「このサイズだと血管の壁が厚すぎてすり抜けられない」
といったことを言っている。
つまり肉体のすり抜けはデフォで出来る。

ただ、スタープラチナのスターフィンガー(指飛ばし)並になかったことにされてるかもしれん。
34マロン名無しさん:04/11/25 22:04:28 ID:???
大体3部なんてまだ荒木の中でもスタンドの概念が固まってなかったんだろ。
スタンドが自由に小さくなれたり、ベッドすり抜けとか一回限りだし、四、五、六部では全くされてないし。
35マロン名無しさん:04/11/25 22:13:20 ID:???
>>32-33
・スタンドに物体を透過させるだけ=難易度:楽勝

・透過した物体の向こう側(スタンド使いの視界の外)で
 精密操作(内臓弄りなど)をさせる=難易度:難しい

・自分の体内(スタンド使いの視界の外だが、体内感覚で
 大雑把に状況が分かる場所)で精密操作(心臓握りなど)
 をさせる=難易度:普通

個人的な脳内補完全開だが、こんな感じだと思う。

ダイバーダウンは、視界外でも精密操作が得意なスタンドと
考えれば価値(他のスタンドとの差別化)が生まれると思う。
36マロン名無しさん:04/11/26 02:28:15 ID:???
・透過した物体の向こう側(スタンド使いの視界の外)で
 精密操作(内臓弄りなど)をさせる=難易度:難しい

足でくっつく波紋を練って柱に立ちながら
油膜に接してる部分ではじく波紋を練るような難易度かな。
37マロン名無しさん:04/11/26 17:54:36 ID:???
>>36
大小さまざまなサイズのビー玉がたくさん入った
巾着袋の中に手を突っ込んで、特定の大きさの
ビー玉だけを1個手さぐりで見つけ出して
取り出すような難易度じゃないかと・・・
38マロン名無しさん:04/11/26 20:05:14 ID:???
>>37
一瞬、確立の計算を始めたかと思ったよ
39マロン名無しさん:04/11/26 22:10:22 ID:???
ネタふり。
ヒロインの能力として一般的なもの、珍しいものにはどんなものがあるか。
40マロン名無しさん:04/11/26 22:19:33 ID:???
>>39
とりあえず無難なところでたいして実例を思い出しもせずに回復でも挙げてみる。
41マロン名無しさん:04/11/26 22:25:19 ID:???
確かにヒロインの涙には、デフォで死者再生効果があるからな
42マロン名無しさん:04/11/27 00:25:32 ID:???
瀬戸燦(瀬戸の花嫁):人魚。人魚古代歌詞(エンシャントリリック)という歌の能力が使える。
              効果は様々で眠りや肉体強化など。
              あと崩壊励起(ハウリングボイス)という声の音波による攻撃手段も。
ルリイエ(余の名はズシオ):通常は戦闘能力の無い女、
                  だが「トコトコトコトコオトコノコ ヅカヅカヅカヅカタカラヅカ」というキーワードで
                  ヅカキャラ(宝塚の男キャラ)になり剣の技術が格段にあがる(名うての殺し屋以上)
梢江(バキ):愛で主人公の毒が裏返る、主人公が強くなる。
        また本人もヤクザや中国拳法の達人を相手にする地上最強の雌。

取り敢えず手元にあり確認できる漫画ではこれ位かな。
43マロン名無しさん:04/11/27 01:02:03 ID:???
とりあえず前スレの主人公能力のまとめから分かる範囲で。

 1 雪村蛍子 無能力者 幽・遊・白書
*4 トリッシュ スパイス・ガール ジョジョの奇妙な冒険
 5  空条 徐倫      糸     打撃    ジョジョの奇妙な冒険
 6  アンナ      除霊     シャーマンキング
 9  ナミ    無能力者      ONE PIECE
11  アテナ   絶対勝利  聖闘士星矢
14  ポアラ    天撃     冒険王ビィト
15 津村斗貴子 バルキリースカート  武装錬金
16 魚雷ガール ボケ無効  ボボボーボ・ボーボボ
*19   アクア     物質干渉   その他    マテリアル・パズル
21 神楽坂明日菜 魔法無効能力 魔法先生ネギま!
22  佐古下柳 治癒の力  烈火の炎
23  雪村時音 結界術 結界師
*25  コクラン     物質干渉   その他       黒蘭
26  エリー  魔導精霊力   RAVE
27 工藤卑弥呼 毒香水  Get Backers
44マロン名無しさん:04/11/27 01:14:06 ID:???
31 夏樹ハカナ ポカポカ召喚  カオシックルーン
42 チェルシー 重力使い  東京アンダーグラウンド
52 セラス・ヴィクトリア 吸血鬼 ヘルシング
55 ティア・ノート・ヨーコ  神聖魔法 BASTARD!!
58 アルクェイド・ブリュンスタッド 空想具現化 月姫
59 レオナ 主に回復魔法 ダイの大冒険
61 赤城カツミ ARMS「バンダースナッチ」  ARMS
66 國生陽菜 無能力者 こわしや我聞
*67  ナジャラン    召喚/魔  使役/エネルギー カルドセプト
68 月之森小夜子 モンスター感知、軍事衛星「ヤブサメ制御」 忘却の旋律
*69  相川 摩季     強化     打撃     エアマスター
*71   お乱       雷   射撃/エネルギー くノ一乱風帖
*75 読子=リードマン   紙  打撃・斬撃/使役    R.O.D

*付きが主人公=ヒロイン。あとは知りません。
45マロン名無しさん:04/11/27 01:15:29 ID:???
ミもフタもない能力のイヤボーンも追加。
46マロン名無しさん:04/11/27 02:30:55 ID:???
・朧(バジリスク)「破幻」
能力はないが、他人の能力を無効化する。
ついでに、体術なども(忍者の中で)人並み以下

・春野サクラ(NARUTO)「内なるサクラ」?
頭脳面がすぐれている。また、バランス型で、チャクラコントロールが
得意ではあるが、特別な長所や必殺技と呼べるようなものはない。
器用貧乏タイプか。
心理独白に用いられるギャグ的描写「内なるサクラ」が、
心をのっとる術を破ったことがある。
47マロン名無しさん:04/11/27 04:18:20 ID:???
●破壊/殺傷系:津村斗貴子(バルスカ)、ポアラ(天撃)、チェルシー(重力使い)など

●障壁/結界系:ティオ(マ・セシルドほか)、雪村時音(結界術)など

●治癒/回復系:佐古下柳(治癒の力)、レオナ(回復魔法)など

●強化/増幅系:シェリス(エターナル・デボーデ)、翡翠と琥珀(感応能力)など
 
●対能力・能力系:神楽坂明日菜(魔法無効化)、朧(破幻の瞳)など

●探知/情報系:サイボーグ003(透視力/超聴力)、スミレ@バオー来訪者(予知)など

●汎用系(攻撃から防御まで様々):読子(紙使い)、ナジャラン(セプター)など

ものすごく大雑把に分けると、こんな感じじゃないかと思う。
2系統に属するヒロインもいるけど、メインがどっちになるかで(強引に主観で)分類してみた。
48マロン名無しさん:04/11/27 07:24:17 ID:???
やはりヒロインとなると、殺伐一直線な能力は少ないね。

少女漫画から
・樋口橘『学園アリス』佐倉蜜柑:能力無効化
最近流行の(?)無効化系。
オート発動というわけではないよう。

・那州雪絵『フラワー=デストロイヤー』高西智恵:念動
こちらは時代が古いせいもあって、ごくベーシックな念動力。
49マロン名無しさん:04/11/27 07:38:06 ID:???
>●探知/情報系:サイボーグ003(透視力/超聴力)、スミレ@バオー来訪者(予知)など

・千鳥かなめ&テッサ(テレサ・テスタロッサ)@フルメタル・パニック!
 ウィスパード(囁かれし者)。
 現代の科学技術を上回る、「ブラックテクノロジー(あるはずのない技術)」と
 呼ばれる科学技術情報を脳に詰め込まれた(?)謎の存在。
 薬物等によるトランス状態(?)に陥ると、「ブラックテクノロジー」を口走るので、
 「巫女」とか「霊媒」に近い能力者な気もする。
50マロン名無しさん:04/11/27 07:53:57 ID:???
>>47に追加。

●武器化系:主人公(男)が使用する武器や、その一部に変身(変形)する

・漫画『BLADE』の武美
 錬金術で作られた日本刀「化性応身刀(けしょうおうじんとう)」の1人。
 主人公・三郎のパートナー。
 三郎の呼びかけで、人間形態から日本刀形態に変身する。
 倒した「化性応身刀」のパワーを吸ってパワーアップする。

・アニメ『冥王計画ゼオライマー』の氷室美久
 美少女型アンドロイド。
 醜い機械の姿を露出しつつ変形し、主役ロボ「天のゼオライマー」の
 動力ユニット(次元システム)となる。

・漫画『無敵英雄エスガイヤー』のシェラザード、ミツル、アーシェル
 宇宙害虫を駆逐するためのアンドロイド(3姉妹)。
 防御ユニット・シェラザードが、主人公の装甲防護服に変身。
 攻撃ユニット・ミツルが、装甲防護服の武装に合体変身。
 機動ユニット・アーシェルが、飛行ユニットになって主人公を乗せる。
 
511/2:04/11/27 22:18:04 ID:???
主人公の時と同じ考察じゃ芸がない。ヒロインなら、主人公と対比してみるのがよかんべ。
というわけで主人公の能力と対比してみる。

ヒロインの能力が主人公の能力に対して………
A「特に繋がりや関連性はないか、極めて薄い」
例:佐古下柳の”治癒の力”と烈火の”八竜”(烈火の炎)
・柳の力は生まれつきの固有能力、烈火の八竜は炎術士の霊の化身、何の繋がりもありませんね

B「同系統とみられる」中で…
 Ba「熟練やパワーに差こそあれど、本質的に全く差異はない」
 例:墨村良守と雪村時音の”結界術”
・良守がパワー&広範囲型、時音は精密&バリエーション型だが、違いは規模や習熟以上に無い
 Bb「上位互換、もしくは格の上回る能力」
 例:エリーの”魔導精霊力”とハルの”テン・コマンドメンツ”(RAVE)
・ハルのテン・コマンドメンツ等の魔法武器レイヴは魔導精霊力によって造られた
 Bc「下位互換、もしくは格の下がる能力」
 例:ポアラの”天撃”とビィトの”才牙”(冒険王ビィト)
・天撃の力の源である天力を極めると才牙を使えるようになる
 Bd「亜種、特に優越は決めがたい」
 例:ジョルノのの”バルキリースカート”と武藤カズキの”サンライトハート”(武装錬金)
・目標をズタズタにする四本の剣と突進により目標を貫き破壊する槍、特に優越はありませんね
522/2:04/11/27 22:20:02 ID:???
C「繋がりは深いが、同類項にまとめられない」中で…
 Ca「対象的、あるいは正反対な能力」
 例:高槻涼の”ジャバウォック”と赤城カツミの”バンダースナッチ”(ARMS)
・ジャバウォックは反物質という究極の正のエネルギーを扱えるが、バンダースナッチは負のエネルギーである極低温の攻撃をする
 Cb「片方が片方のアンチ能力である」
 例:明日菜の”魔法完全無効能力”とネギの”西洋魔術”(魔法先生ネギま!)
・魔法完全無効能力は、西洋魔術を初めとして自分の肉体に直接害を為すあらゆる超自然能力をキャンセルする

D「片方が片方の補助をする」中で…
 Da「ヒロインが主人公もしくは主人公達をまとめて補助する」
 例:アテナの”絶対勝利の杖”
・アテナの杖は自分に付き従う聖闘士に必ず勝利をもたらす力を持つ
 Db「主人公がヒロインもしくはヒロインをまとめて補助する」
 例:楯祐一の”鍵”(舞-HiME)
・鴇羽舞衣か玖珂なつきに触れると固有のモンスターが具現化する

−「ヒロインは無能力者」
×「主人公が無能力者」
5351-52:04/11/27 22:22:20 ID:???
やば、>>51下三行の例、JoJo五部とどっちにしようか迷ったのが残ってた。正しくはこうね。

 Bd「亜種、特に優越は決めがたい」
 例:津村斗貴子の”バルキリースカート”と武藤カズキの”サンライトハート”(武装錬金)
・目標をズタズタにする四本の剣と突進により目標を貫き破壊する槍、特に優越はありませんね
54マロン名無しさん:04/11/27 22:52:42 ID:???
>ジョルノのバルキリースカート
warota
55マロン名無しさん:04/11/28 01:39:02 ID:???
やべー想像するとメチャクチャ奇妙な図になる
56マロン名無しさん:04/11/28 01:42:15 ID:???
太ももむき出しのジョルノ…

キッツイなぁ…
57マロン名無しさん:04/11/28 09:21:12 ID:???
>>51氏の分類も面白いが、ヒロインの立ち位置(スタンス)で分類する手もあると思う。

 A:主人公と一緒に前線で戦うヒロイン
  ・A1:お互いの弱点(不得意分野の能力)を、主人公と補い合うヒロイン
    →ガッシュ(攻撃魔法がメイン)&ティオ(防御魔法がメイン)、
     ビィト(才牙は使えるが天撃は苦手)&ポアラ(天撃は得意だが才牙は使えない)
     墨村吉守(高出力だが低スキルな結界術)&雪村時音(低出力だが高スキルな結界術)

  ・A2:単独でも十分な戦闘行動が可能な能力を持つが、主人公と共闘するヒロイン
    →武藤カズキ(サンライトハート)&津村斗貴子(バルキリースカート)、
     ネギ・スプリングフィールド(魔法拳士)&神楽坂明日菜(魔法無効化能力を持つ剣士)     

  ・A3:単独では戦闘行動不能な主人公を守りながら戦う、単独でも戦闘行動が可能なヒロイン
    →楯祐一(舞衣に触れた時のみドラゴン召喚)&鴇羽舞衣(火炎チャクラム召喚能力)、
     楯祐一(なつきに触れた時のみ砲台付狼召喚)&玖珂なつき(二丁拳銃召喚能力)

 B:前線の主人公に守られるヒロイン
  ・B1:主に戦闘終了後に能力を発揮するヒロイン
    →佐古下柳(治癒の力)、レオナ(回復魔法)

  ・B2:主に戦闘開始前に能力を発揮するヒロイン
    →サイボーグ003(透視力/超聴力)、スミレ(予知)

  ・B3:主に戦闘中に能力を発揮するヒロイン
    →シェリス(エターナル・デボーデ)、翡翠と琥珀(感応能力)

 C:その他
  ・C1:主人公に対するカウンター能力を持ち、敵として立ちふさがるヒロイン
    →高槻涼(ジャバウォック/主に炎熱系)vs赤城カツミ(バンダースナッチ/主に冷凍系)

  ・C2:非能力者の男性を守る、主人公としてのヒロイン
    →高西智恵(念動)……たしか非能力者の男とのキスシーンがあったよね?
58マロン名無しさん:04/11/28 16:50:50 ID:???
こうなるとあまり能力分類と関係ないな
59マロン名無しさん:04/11/28 17:38:02 ID:???
分類の観点が違うだけだと思うが
・使用目的にもとづく能力分類>>47
・主人公能力との類似性にもとづく能力分類>>51-52
・主人公との役割分担にもとづく能力分類>>57
60マロン名無しさん:04/11/28 18:04:06 ID:???
・主人公への貢献度/迷惑度にもとづく能力分類
・漫画世界における重要度にもとづく能力分類
61マロン名無しさん:04/11/28 21:00:57 ID:???
>>57
>・A1:お互いの弱点(不得意分野の能力)を、主人公と補い合うヒロイン

主役じゃなくて敵役だし、男×女じゃなくて女×女のカップルだが
今週号の漫画版「舞-HiME」より

 ・珠洲城遥:攻撃担当の「光」の召喚獣。
        レーザー光線で敵を攻撃する。

 ・菊川雪之:攻撃補助&防御担当の「鏡」の召喚獣。
        透明化させた鏡を周辺に配置することで、遥のレーザー光線を
        反射させ、敵の死角を攻撃できるようにする。
        自分たちの召喚獣を透明化するのと同時に、虚像を作りだし、
        敵の攻撃を不発に終わらせる。
62マロン名無しさん:04/11/28 21:10:30 ID:???
そろそろ新ネタが必要かな

能力者を捕まえて牢屋に閉じ込めるには、どうしたら良い?
ガンマンなら銃を、剣士なら剣をと、普通なら武器を取り上げる。
では(作品にもよるが)素手で破壊力を発揮する能力者を閉じ込めるには・・・?
63マロン名無しさん:04/11/28 21:18:52 ID:???
牢に衝撃吸収特性をつける

つーかお題を
牢抜け方法の分類にしたほうがいい。

・破壊系
・時空間移動系
・洗脳幻覚系
64マロン名無しさん:04/11/28 21:25:54 ID:???
・空条承太郎
スタンド『スタープラチナ』による打撃。時間停止能力。

脱出方法:おじいちゃんが迎えに来てくれる。
65マロン名無しさん:04/11/28 21:29:43 ID:???
実際の牢抜けを挙げるとはな

・ロウで鍵をつくらせる
・鬼道をぶっぱなす
・ギンが来てくれる
・バーンパレスが浮上して牢がなくなる
66マロン名無しさん:04/11/28 21:30:57 ID:???
魔法封じの結界がはってある牢とか、
異次元空間の牢は見たことがあるな。
67マロン名無しさん:04/11/28 21:35:25 ID:???
・氷女にゾッコンの類人猿が覚醒する
68マロン名無しさん:04/11/28 21:41:36 ID:???
破壊系の能力なら・・・
・能力による破壊力を上回る強度の牢屋を作る
・壁の中に爆薬や可燃物を仕込み、破壊すると能力者も死亡するようにする
・能力無効化の結界などを牢屋に重ねて展開する
・クスリを使う。(眠らせたり、精神集中を妨害したり)

時空間移動系の能力なら・・・
・移動限界距離を上回る深度の地底・海底・宇宙空間などに牢屋を建設する
・能力無効化の結界などを牢屋に重ねて展開する
・クスリを使う。(眠らせたり、精神集中を妨害したり)

洗脳幻覚系なら・・・
・見張りや飲食物を運ぶのに人間を使わない(機械で自動化する)
・能力無効化の結界などを牢屋に重ねて展開する
・クスリを使う。(眠らせたり、精神集中を妨害したり)

上に挙げたのは捕まえておく方法。
裏返して考えるとエクソダスするための方法になる。
(例:破壊力を上回る強度の牢屋を作る←→牢屋の強度を上回る破壊力を出せば脱出可能)
69マロン名無しさん:04/11/28 21:43:38 ID:???
・大猿に変身する。
70マロン名無しさん:04/11/28 21:46:05 ID:???
海楼石の牢とか
脱獄進行中みたいな心理トラップとか
71マロン名無しさん:04/11/28 21:47:36 ID:???
・とんちを使う
72マロン名無しさん:04/11/28 22:20:38 ID:???
昔読んだファンタジー漫画で、魔法使いを閉じ込めるのに
手(指)の腱を斬って、二度と印を結べないようにしてた。
その漫画の場合、密教っぽい設定になってて、呪文を唱えながら
両手で印を結ばないと魔法が発動できないんだ。

あと吸血鬼漫画で、吸血鬼の血管とポンプ(透析の機械?)とを
繋いで、血液を抜いてたな。
抜いた分の血液の代わりに生理食塩水を流し込んで、
吸血鬼の力を封じつつ、会話(尋問)が可能な状態にしてたんだ。
っても、その吸血鬼が本気出したら簡単に脱出できちゃうんだけど。
73マロン名無しさん:04/11/28 22:54:47 ID:???
>>72
そのファンタジー漫画教えてくれ。
是非読んでみたい
74マロン名無しさん:04/11/28 23:38:09 ID:???
・あえて捕まっていたが、本気の力を出して牢を抜ける
例)うしとら
75三毛のニャー:04/11/29 00:49:50 ID:???
魔人ブウとゴテンクスが精神と時の部屋を脱出した件については未だに納得がいかない。
76マロン名無しさん:04/11/29 00:57:46 ID:???
なぜ?
77マロン名無しさん:04/11/29 01:16:26 ID:???
きっと個人的に違和感がぬぐえない、程度の意味じゃない?
78マロン名無しさん:04/11/29 10:54:45 ID:???
>72が言ってるのとは違うと思うけど
「聖戦記エルナサーガ」の魔法も「掌印」なる概念があって、
ムキムキマッチョで魔法も強い奴を拘束するのに、
足と腕はもちろん、猿轡と掌縛りまでやってたのを思い出した。
7972:04/11/29 19:45:10 ID:???
>>73
ごめん、記憶をたよりに色々ググってるんだけど良く分からない。
だいぶ前に1回読んだきりで、手元に漫画がないんだよ。
つか雑誌掲載時に読んだのか、コミックスで読んだのかさえ記憶があやふや。

作者だけ分かってて、「島田ひろかず」という。
「ティリニア」という同一架空世界を舞台にした作品を何本も書いているんで、
そのうちのどれかが目当ての作品だと思う。
80マロン名無しさん:04/11/30 23:15:38 ID:???
スレイヤーズは猿ぐつわだったな。
外せれば、風の呪文で縄を切断できる
81マロン名無しさん:04/11/30 23:20:03 ID:???
age
82マロン名無しさん:04/12/01 17:56:11 ID:???
●対魔法使い用「原始的(魔法無効化や結界を使わない)」拘束手段

呪文詠唱を妨害する手段
・猿轡をかませる
・薬でのどを焼く
・舌を抜く
・歯を抜く

手指で印を結ぶのを妨害する手段
・手(指)の腱を斬る
・指を切り落とす
・手首から先を切り落とす
・手や指の骨を砕く
・手錠ならぬ指錠?をかける
・手首から先をギプスや石膏で固める
83マロン名無しさん:04/12/01 20:25:05 ID:???
もう少し穏便な手段はないのか?
そこまで手間かけて捕まえておくんなら殺った方がましっぽ
84マロン名無しさん:04/12/01 20:37:54 ID:???
RAVEに音無効化能力者がいたな
二人一組で一人は轟音を発し、もう一人は自分に来る音を無効化するという戦法をとってた
他者の声を無効化することも出来るので呪文の詠唱も防げるとか言ってた気が
85マロン名無しさん:04/12/01 21:44:32 ID:???
消音呪文が魔法使い対策の常套手段になってるRPGってあるよな。
ウィザードリィのモンティノとか、ファイナルファンタジーのサイレスとか。

まぁ、魔法使いを牢屋にぶち込むのではなくて、戦闘中の呪文対策なんだが。
86マロン名無しさん:04/12/01 21:53:01 ID:???
牢に掛けると大脱走をされてしまうからな。
87マロン名無しさん:04/12/02 06:36:06 ID:???
・ESPジャマー@超人ロック
 エスパーを捕まえる機械。
 機械的に合成したESP波を放射して、相手に浴びせかける装置。
 脳内にESP因子を大量に持つエスパーは、激しい頭痛に襲われ超能力の使用を
含めた一切の行動が不能となる。
 脳内にESP因子をほとんどもたない一般人には、影響がない。
 歴戦のエスパーの場合、苦痛に耐えてESPジャマーを破壊することがあるため、
作中では、より強力な「モジュレーション(変調)ジャマー」「ランダム・モジュレーション
ジャマー」が開発された。

・針(プルーブ)@超人ロック
 超能力を封じる機械。
 ESPセンサー+バッテリー+放電端子が一体化した、針状の装置。
 ESPジャマーなどで捕まえたエスパーの頭の中に打ち込んで使う。
 超能力を使おうとした瞬間、ESPセンサーが反応してし、頭の中に高圧電流を流す。
 激しい激痛に襲われるため、歴戦のエスパーでも超能力が使えなくなってしまう。
 作中では捕らえたエスパーを投獄する時に多用されている。
88マロン名無しさん:04/12/02 17:50:51 ID:???
アーカードの能力が出てきたな
89マロン名無しさん:04/12/02 21:25:16 ID:???
アーカードの能力:後から最強厨設定を追加できる
90マロン名無しさん:04/12/02 21:55:14 ID:???
違う、あいつは「敵が強くなった分だけ、自分も自動で強くなる能力」

他の漫画で同能力者は範馬勇次郎とかが有名
91マロン名無しさん:04/12/02 22:06:40 ID:???
DBやね
92マロン名無しさん:04/12/03 00:29:11 ID:???
相手が強ければ強いほど、自分が強くなるっていう能力はどっかの小説で見た。ただ、
その能力は相手が生物の場合限定でストーンゴーレムと戦って、ピンチになってた。
93マロン名無しさん:04/12/03 18:23:44 ID:???
髭のガンダ(ry
94マロン名無しさん:04/12/03 19:53:55 ID:???
「敵が強くなった分だけ、自分も自動で強くなる能力」っていうのは、わりとありがちな能力だからなぁ。
アーカードや勇次郎はやっぱり違うと思う(まぁ、90は皮肉で言ったんだろうけど)。
95マロン名無しさん:04/12/03 20:02:59 ID:???
ジャバウォック…
96マロン名無しさん:04/12/03 20:07:40 ID:???
敵が強くなった分だけ、自分も自動で強くなる能力……

コピー能力とか反射系能力とかかな?
97マロン名無しさん:04/12/03 23:28:55 ID:???
ネタ振り。

能力漫画はかずあれど、
主人公や仲間・ボスの能力が直接作品の主題やテーマになってる(た)のってどんなんがある?


例えばジョジョの、ジョルノとディアボロの能力とか。
NARUTOもそうかな。九尾。
98マロン名無しさん:04/12/03 23:31:11 ID:???
ストーンフリー=運命の糸
99マロン名無しさん:04/12/04 01:26:00 ID:???
>例えばジョジョの、ジョルノとディアボロの能力とか。
どこが?説明きぼん
100マロン名無しさん:04/12/04 02:03:00 ID:???
>>99
ディアボロ
・「結果が全て」「過程などどうでも良い」
→経過を吹っ飛ばし結果以外無かったことにするスタンド、キングクリムゾン

ジョルノ
・ボスのやり方は間違ってる
・「経過こそ大事なんだ」byアバッキオの同僚の警官
→結果に到達させない、過程を延々繰り返すスタンド、GEレクイエム
101マロン名無しさん:04/12/04 02:26:19 ID:???
>>100
説明サンクス
なんかこじづけのような…
ジョルノは場合によっては過程を問題にしないから


「星」を見た囚人と泥を見た囚人
Joe「star」
「スター」プラチナ
首に「星」のあざ

でスタープラチナという能力は名前がテーマを背負ってるといえなくもない
102マロン名無しさん:04/12/05 06:25:15 ID:???
孔雀王みたいなオカルト系能力は
分類するとどんなふうになるんだろ

神仏の力を借りるっていうのは召還系になるのかな

自然の力をあやつるのと
自然を司る神の力を使うのは別になるのかな
103マロン名無しさん:04/12/05 14:49:52 ID:???
>>102
分類するとまったく別物になる。

自然の力を操る=『操る』ということで支配系
自然を司る神の力を使う=個人の力ではないので依存系

神仏の力を借りるというのは依存系だな。
神仏が現れてそいつが戦うのであれば召喚系。
104マロン名無しさん:04/12/07 23:37:51 ID:???
思うんだが、今連載中の漫画で超能力者(エスパー)という設定のものは少ないのでは?
能力者はほとんど特殊能力者で万能のエスパーは絶滅してしまっている気がする。

やはり、駆け引きとかの問題かな?万能だとツマラナイから…
105マロン名無しさん:04/12/07 23:48:42 ID:???
古いからだよ
106マロン名無しさん:04/12/08 00:19:57 ID:???
確かに間違いなく古いな。
エスパーって念力、テレパシー、テレポート
(全部、あるいはどれか)が使える能力者だろ。

主人公として見栄えがしない地味な能力ばかりだもんな。
それでいて最強。駆け引き重要って改めて認識するな。
107マロン名無しさん:04/12/08 00:56:31 ID:???
超人ロックはエスパー能力モノだけどバトルよりキャラクターの苦悩がメイン
108マロン名無しさん:04/12/08 01:02:07 ID:???
>>104
超常能力者が少数ではなくごっそり出てきて戦い合ういわば風太郎忍法帖の方法で
エスパーが細分化しちゃったのが今の能力漫画ではないかと(スタンドなど)

古典的な「エスパー」って概念は能力漫画には大雑把すぎるのだろう
サイレントメビウスで、エスパーじゃなくてクルパーとかいう能力者がいて
このエスパー系能力はオカルト系能力、ハッカー系能力などと並んで出てきてた

ような。十年以上前に一度借りて読んだだけなので記憶がさだかでないが。
109マロン名無しさん:04/12/08 07:58:54 ID:???
しかも氷を操るとかなんかを使役したり顕現したりにするのに比べ
絵的にかなり地味っつーか、変化がつけづらいからな……。
かといってエネルギー波みたいにするとDBになるし。
110マロン名無しさん:04/12/08 08:09:42 ID:???
スタンドか
111マロン名無しさん:04/12/08 20:28:03 ID:???
超能力もの
・能力そのものよりも、能力者の内面(苦悩など)を描く場合が多い。
・能力そのものが、絵的に地味な場合が多い。
・よって内面描写がしやすいことが多く、絵的に地味でも無問題なことが多い媒体
 (小説・ラノベ・ラジオドラマ・CDドラマ・テーブルトークRPGなど)が向いている。

能力バトルもの
・能力者の内面(苦悩など)を描く場合もあるが、能力の応用法や、能力同士の
 相性の妙を描く場合が多い。
・能力そのものが、絵的に派手な場合が多い。
・よってビジュアル描写がしやすい媒体(漫画・アニメ・特撮・コンピュータRPGなど)
 が向いている。
112マロン名無しさん:04/12/08 20:54:46 ID:???
ロック以外で有名?な超能力者@漫画と言えば・・・

●バビル2世
・サイコキネシス・テレパシー・透視などの超能力を使うが、主戦力は
 ヴィジュアル的にもインパクトがある「3つのしもべ」。ある意味、召喚
 系能力漫画のハシリかもしれない。
・自前の超能力の中で主戦力となるのは、手でつかんだ相手に超能力
 エネルギーの電撃(?)を叩きつける「エネルギー衝撃波」。
・得意戦法は、やられたフリをしながら相手のエネルギー衝撃波を吸収
 する戦法。相手が疲れた頃に、吸い取ったエネルギーでパワーアップ
 した「エネルギー衝撃波」を叩き返して勝つ。ある意味「駆け引き重視」
 の戦法が得意である。

●エスパー魔美
・テレポート・テレキネシス・テレパシーなどの超能力を使うが、ロックや
 バビル2世に比べるとかなり地味。
・主戦力は、360度全方向に念力をかけることで、対象となる物体をバラ
 バラに破壊する「念分裂」。
・たまにバトルっぽいこともあるが、基本的にバトルもの漫画ではないため、
 バトルの「駆け引き」は作中にほとんどない。
・ただし、能力の発動条件を知った後に、いつでも発動できる手段を工夫
 する描写が面白いかもしれない。(仁丹を触媒にしてテレポートとか、
 水や針金など通電する物体ごしのテレパシーとか、クシャミで念分裂とか)
113三毛のニャー:04/12/08 23:16:20 ID:???
「三つ目がとおる」の写落砲介とか。

主戦力は念動力のオーラを相手にぶつける衝撃波や、強力な催眠術。
「赤いコンドル」等の三つ目族の遺品を使えばさらに強力な熱線を放てる。
でももっぱら高い知能を活かして作ったdデモ発明品で戦うな。
114マロン名無しさん:04/12/08 23:22:11 ID:???
本当にエスパーものって古いのしかないな。
一番新しいエスパーものの漫画って何?
もう連載終了していてもいいから、ここ4、5年内くらいで何か無い?
115マロン名無しさん:04/12/08 23:40:14 ID:???
あだち充が描いてなかったっけ?
116マロン名無しさん:04/12/09 00:43:48 ID:???
海の闇月の影
117マロン名無しさん:04/12/09 06:41:07 ID:???
>>114
・和田慎二『超少女明日香』
 第1作が1975年という、古くて息の長い超能力漫画。
 最新シリーズ『学校編』の連載終了が、たしか1年ぐらい前。  

・惣領冬実『ES(Eternal Sabbath)』
 精神操作系の超能力を持つ、2人の人造生命体が出てくる漫画。
 コミックス派なのでよく分からんが、まだ『モーニング』で連載中のはず。

・結賀さとる『E’S(エス)』
 最初の2巻くらいしか読んでないけど、超能力漫画だったと思う。
 最近アニメになったような気もするが、よく分からん。誰か補完よろ。

・佐藤マコト『サトラレ』
 周りの人間に自分の思考を「さとられ」てしまう超能力者たちの漫画。
 本人たちが無自覚なので、超能力漫画としては変則的かもしれない。
 まだ『イブニング』で連載中だったと思う。

・椎名高志『絶対可憐チルドレン』
 3人の超能力少女が出てくる漫画。
 読み切り版(『サンデー超』2003年7月号)→短期集中連載(『サンデー』
 2004年39号〜)→連載開始予定(2005年春?)
118マロン名無しさん:04/12/09 13:02:46 ID:???
エスはテレビでちらみしたが、あそこまでいくと「能力者バトル」になると思う。
119マロン名無しさん:04/12/09 18:05:15 ID:???
>>118
TVってことは、結賀さとるの方の『エス』だよね?
紛らわしいことに惣領冬実の方も『エス』って読むんだよ。
120マロン名無しさん:04/12/09 19:28:54 ID:???
>>119
今ぐぐったけど、結賀のほう。アポストロフィー入り。
121マロン名無しさん:04/12/09 22:01:21 ID:???
『幻魔大戦』も挙げておかんとな。
122マロン名無しさん:04/12/10 10:36:54 ID:???
きまぐれオレン……いやなんでもないです。
123マロン名無しさん:04/12/10 23:02:55 ID:???
超能力漫画といったらAKIRAだろう
124マロン名無しさん:04/12/11 00:54:53 ID:???
超・能力漫画
125マロン名無しさん:04/12/11 08:25:55 ID:???
超能力で、能力バトル漫画を書く場合の問題点

・1:「超能力」「超能力者」「エスパー」などの用語が古臭い
 →造語をでっち上げれば、少しは新鮮味ができるかも?
  例)「スタンド(ジョジョ)」「ダイバーパワー(FSS)」など

・2:能力描写が地味なので工夫が必要
 →破壊描写を工夫する手法は既にありきたりかも?
   例)「童夢」「AKIRA」

 →全身からオーラがたちのぼる描写も既にありきたりだし、
   今となっては格闘漫画の「気」の描写とかぶってしまう。
   例)映画「幻魔大戦」

・3:能力のバリエーションを作りづらい
 →例えば「火を発生させる超能力」を設定しても、見せ方をよほど
   工夫しないと魔法等の「火使い」と見た目が同じになってしまう。
  例)「E’S」
126個人的な主観だが・・・:04/12/11 18:45:37 ID:???
◎学生服派の超能力者(学校の制服で闘うシーンの方が印象的)
・東丈@幻魔大戦
・バビルII世@バビルII世
・写落砲介@三つ目がとおる
・砂姫明日香@超少女明日香
・久住舞@舞(工藤かずや&池上遼一)
・飛鳥武蔵@風魔の小次郎
・竜馬@風魔の小次郎
・朱紗真悟@凄ノ王(永井豪)
・空条承太郎ジョジョ第3部
・東方仗助@ジョジョ第4部
・ジョルノ=ジョバーナ@ジョジョ第5部
・小早川流風@海の闇月の影
・小早川流水@海の闇月の影
・統原ムリョウ@学園戦記ムリョウ

◎非学生服派の超能力者(学校の制服以外で闘うシーンの方が印象的)
・ロック@超人ロック
・ジャスティ・カイザード@ジャスティ(岡崎つぐお)
・シマック@スターシマック(関あきら)
・鉄雄@AKIRA
・佐倉魔美@エスパー魔美
・柳原那由他@那由他(佐々木淳子)
・小松崎蘭@紅い牙ブルー・ソネット(柴田昌弘)
・ソネットバージ@紅い牙ブルー・ソネット(柴田昌弘)
・空条徐倫@ストーンオーシャン
127マロン名無しさん:04/12/13 19:07:06 ID:???
コンビ戦って既出?

上の方でヒロインの能力が上げられてたから少し気になった。
128三毛のニャー:04/12/13 21:14:06 ID:???
二人が一緒にいて初めて特殊な能力が発動するタイプと、単体でも
行使できるが同時に使うことで相乗効果があるタイプに分かれるな。

前者は金色のガッシュの魔物や、舞HiMEの『鍵』が該当する。
後者はJOJOのチョコラータ&セッコや、ソウルイーターの「職人」と「武器」がそうかな。

特に職人と武器の関係は、作中でギタリストとアンプに例えられてた。
129マロン名無しさん:04/12/13 21:31:35 ID:???
>>128
揚げ足とってスマンが、ガッシュと舞HiMEは、微妙に違うと思う。

・単独では能力の発動不可。二人一緒で初めて能力が発動する
 →ガッシュ(魔物)と、清麿(魔本の読み手)ほか

・片方は単独でも能力発動可能。もう片方は単独では能力発動不可
 →鴇羽舞衣(火炎チャクラム召喚)と、盾祐一(舞衣の鍵)
   玖珂なつき(二挺拳銃召喚)と、盾祐一(なつきの鍵)

・単独でも能力発動可能。二人一緒で異なる能力を発動
 →珠洲城遥(ハンマー召喚。雪之の鍵)と、菊川雪之(鏡召喚。遥の鍵)
130三毛のニャー:04/12/13 23:21:16 ID:???
>>129
む、スマン。
個人的には「他人の能力を発動させる能力」と言うカテゴライズで
楯と魔物のパートナーをくくったつもりだったのだが。

逆に、特定の相手の能力を制限する能力もあるよな。
「犬夜叉」の"おすわり!"と、うろ覚えだけど主人公に『許可する』と
言われないと強力な魔法を使えないケルベロスの出てくる漫画。
131マロン名無しさん:04/12/13 23:32:52 ID:???
パートナーというと最近メディアミックスでよくあるモンスター使役系を連想するな。
ポケモンはせいぜい人間が指示出すぐらいだけど、
ものによって人間がいないと特別な能力が使えないケースもあるし。
132マロン名無しさん:04/12/14 00:06:02 ID:???
能力漫画じゃないけど
日出処天子の厩戸と毛人
133129:04/12/14 20:02:46 ID:???
>>130
>「他人の能力を発動させる能力」と言うカテゴライズ

それだと「コンビ」を語るっていうより、「相棒」を語ることになるような希ガス。
(2人組の両者を同列に語るのが前者で、2人組の片方に焦点をあてて語るのが後者)

でも「他人の能力を発動させる能力」っていうお題も面白いかもしれない。
今の「コンビ」の話題からはちょっと外れるけどね。
134129:04/12/14 20:31:42 ID:???
>・単独では能力の発動不可。二人一緒で初めて能力が発動する

このタイプの例を追加。ちょっとややこしい設定だけど。

●デュアルカインド@ベターマン
・「リンカージェル」と呼ばれる物質(偶然海底から発掘された古菌類)
 からエネルギーを引き出すことが出来る能力者。
・1人では能力が発動せず、2人そろった時のみ能力が発動する。
 これはお互いの肉体が発するフェロモンなどの信号が、お互いを
 刺激して、2人の脳内に「デュアルインパルス(特殊な波形の脳波)」
 を発生させるからである。
・デュアルカインドが2人そろっていても、「リンカージェル」が手元に
 無い場合、特殊な能力を一切発揮できない。
・作中「リンカージェル」は、ロボットの動力源として利用されており、
 2人のデュアルカインドがコンビとなって、そのロボット(2人乗り)
 のパイロットを務めていた。
135マロン名無しさん:04/12/14 23:36:28 ID:???
>>133
>でも「他人の能力を発動させる能力」っていうお題も面白いかもしれない。
ARMSがそうだな。メンバー一人の意思があれば、ほかのARMSを強制的に発動できる。
136マロン名無しさん:04/12/17 17:20:40 ID:???
>「他人の能力を発動させる能力」

科学的な機械の能力(機能)だが。他爆装置はどうか。
相手のメカに仕掛けられた自爆装置に干渉して、強制爆発させる装置。
通常の兵器に対してはほぼ無力だが、マッドサイエンティストの作ったメカに
対しては絶大な威力を発揮する(はず)。

  「さっき完成した世紀の発明!!
   自爆装置を外部から操作してしまうという、名付けて他爆装置!」

   (カチッ、しーん)

  「なにぃ?貴様、自爆装置もつけてないとはマッドサイエンティストの
   風上にもおけんやつめ!」

以上、あろひろし「MORUMO1/10」より。
137マロン名無しさん:04/12/18 23:50:31 ID:???
二人セットで発動する能力ならアニメだがキディグレイドにいたな。
ヴァイオラ、能力名:カラミティ 分子間力への干渉が可能
シザーリオ、能力名:ドライヴァ 分子間力干渉を自在に行う
二人が手をつなぐことで能力が発動可能になる。
138マロン名無しさん:04/12/19 11:54:16 ID:???
>・単独では能力の発動不可。二人一緒で初めて能力が発動する
基本的にこの能力は上級クラスのものばかりなんだよな。
というか、二人が揃って初めて発動する能力がショボイと絵的にも決まらないかならな…
139マロン名無しさん:04/12/19 13:42:50 ID:???
レスが停滞気味なのでネタふり

今年から連載が始まった能力漫画てどんなものがある?
連載が一年いってない新人能力者たちを紹介して欲しい。
主要メンバーの能力があると嬉しい。

漫画名「D.Gray-man」
[アレン(主人公)]
【対悪魔武器イノセンス(正式名称不明)】
左腕を異形に変えアクマを引き裂く。
形状が変化し、レーザー兵器(?)になる。ライトセイバーのような使い方できるようだ。

[神田]
【むげん(だったと思う。技名かもしれん)】
刀のイノセンス。何か異形なものを召喚できるようだ。

[リナリー]
【ダークブーツ】
黒いブーツのイノセンス。機動力と重量が上昇するようだ。

[ミランダ]
【イノセンス(正式名称不明)】
柱時計のイノセンス。時間を巻き戻す事でダメージを回復させる。
解除するとダメージは元に戻る。

[ラビ]
【大槌小槌満満満(技名だと思う)】
大槌のイノセンス。巨大化する。
140マロン名無しさん:04/12/19 16:55:02 ID:???
>>139
漫画名『暗号名はBF(コードネームはベイビーフェイス)』
連載『少年サンデー』2004年7号〜連載終了

七海団(ななみ・だん)
・主人公。中学生
・国際スパイ組織「ギャンビット」特殊養成科所属の秘密諜報員
・暗号名「ベイビーフェイス(BF)」。別名「女殺し(レディキラー)」。
・能力1:大人への変身能力。特殊な薬物「ソーマ」を注射することに
 よって発動。1回の変身時間は77分7秒。
・能力2:「誘う目(ザ・ルック)」。女性を誘惑する能力。この能力を
 発動させた目で見つめられた女性はBFの願いを断れなくなる。

八角・ボガード・クリプテン(はっかく・−・−)
・国際スパイ組織「ギャンビット」特殊養成科所属の秘密諜報員
・暗号名「ガーディアン(GD)」
・能力1:大人への変身能力。BFと同様。
・能力2:「見切る目(ダレアー)」。敵の肉体の動きを見切って、
 次の行動を完璧に予測する能力。格闘戦において防御とカ
 ウンター攻撃に絶大な威力を発揮する。

プティ・クリプテン・なつめ
・国際スパイ組織「ギャンビット」特殊養成科所属の秘密諜報員
・暗号名「ニモニック(NM)」=「記憶屋」
・いずれ発現するが、大人への変身能力には目覚めていない。
・能力:「写す目(シャタード)」。視覚情報を完璧に記憶する能力。
 一度見た物体は決して忘れず、完璧な複製図を作成することも
 できる能力。
141マロン名無しさん:04/12/19 17:19:14 ID:???
>>139
漫画名『こわしや我聞(がもん)』
連載『少年サンデー』2004年11号〜連載中

工具楽我聞(くぐら・がもん)
・主人公。高校生。
・零細解体業者「工具楽屋(株)」25代目社長。
・政府の依頼により、代々伝わる仙術を使って闇の危険物を
 秘密裏に破壊する裏稼業「こわしや」の1人。
・工具楽仙術「解・穿功撃」:気を込めたパンチで、殴った相
 手の関節を外す基本技。
・工具楽仙術「砕・追功穿」:ハンマー等で殴った物体にヒビ
 が入った瞬間に気を流し込み、対象物を粉砕する技。
・工具楽仙術「撃・爆砕」:気の力で殴った物体を爆発させる、
 もしくは殴った物体表面に気で爆発を発生させるパンチ。

静馬さなえ(しずま・−)
・水を操る仙術使いの婆さん。我聞の特別コーチ。
・元「こわしや」。元・静馬仙術21代目当主。
・静馬仙術「斬・水刃・最大出力」:気で操った水で刃を作り
 出し、敵をナマス切りにする能力。現在の刃渡りは50M
 だが、現役時代は100Mに到達した。

静馬かなえ(しずま・−)
・さなえの孫。「こわしや」の会長。静馬仙術24代目当主。
・静馬仙術「斬・水糸」:海面にいながら海中の潜水艦を捕
 らえ、釣り上げ、瞬時に切り裂くことができる。

静馬番司(しずま・ばんじ)
・かなえの弟。高校生。静馬仙術25代目当主予定。
・静馬仙術「撃・大水弾」:直径数mの水の球を作り出し、
 ぶつける技。水弾の硬度は銃弾を食い止めるほど。
142マロン名無しさん:04/12/19 23:39:06 ID:???
漫画名「舞-HiME」(「少年チャンピオン」2004年38号〜)

・鴇羽舞衣[ときは・まい](高1):
 ヒロイン1。バイトの鬼。病弱な弟がいる。
 高次物質化能力(Highly-advanced Materializing Equipment)
 通称「HiME」を持つ能力者。火炎チャクラム型のエレメント
 (HiMEによって具現化される武器)を召喚する。

・玖我なつき[くが・なつき](高1):
 ヒロイン2。マヨラー。母を殺した「HiME」を探している。
 二丁拳銃型のエレメントを召喚する「HiME」。

・楯祐一[たて・ゆういち](高1):
 主人公。転校生。あだ名は「肉欲獣」「破壊魔」。
 「HiME」能力者に触れることで、チャイルド(召喚獣)を呼び出す
 「鍵」能力者。舞衣となつきの両方の「鍵」である珍しい存在。
 舞衣に触れると火炎ドラゴン「カグツチ」、なつきに触れると
 砲台付き狼「デュラン」を召喚する。

・美袋命[みなぎ・みこと](中3):
 野生児。ソード型のエレメント「ミロク」を召喚する「HiME」。

・日暮あかね[ひぐらし・あかね](高1):
 内向的スポーツ少女。トンファー型エレメントを召喚する「HiME」。

・倉内和也[くらうち・かずや](高1):
 あかねの恋人にして「鍵」。虎型の「ハリー」を召喚する。

・杉浦碧[すぎうら・みどり](自称17歳/24歳):
 教師。戦斧型エレメントを使う「HiME」能力者。ペットのインコを「鍵」
 とし、サイ型の「愕天王(ガッテンオー)」を操る。「愕天王」は超変型
 トランスフォームしてヒト型の「愕天大王」になる。
143マロン名無しさん:04/12/20 18:35:14 ID:???
>>140
>連載『少年サンデー』2004年7号〜連載終了

この1年間の新人能力者の発掘がお題なのに連載終了(打ち切り?)かよ
あわれな・・・
144マロン名無しさん:04/12/20 21:30:33 ID:???
まだ別誌でやってなかったっけBF
145139:04/12/21 00:28:47 ID:???
増え方がイマイチだな。(今年は能力漫画少ないのかな?)
この際、読み切りでも構わないから能力漫画を発掘していこう。
読み切りになるくらいだから、来年から連載する可能性も高いわけだし。

ただし、その場合は主要メンバーのほかに漫画の簡単なあらすじも書いてくれ。
(ゴメン、例を書こうとしてみたけど、手元の雑誌に良い読み切りが無かった)
146マロン名無しさん:04/12/21 01:09:17 ID:???
増えて当たり前みたいな言い方されると
無理に発掘する必要もないように思えるね
147マロン名無しさん:04/12/21 01:27:19 ID:???
確かに何様って感じはするな…この前みたいにまとめるならまだしも単に羅列するだけみたいだし。
148マロン名無しさん:04/12/21 02:25:54 ID:???
エラソーな印象を与えると
せっかくいいネタフリで進行役をしてくれてるのに
逆効果になってしまうぞ
149マロン名無しさん:04/12/21 05:50:02 ID:???
まぁまぁ、マッタリいこうぜ。

今のとこジャンプ系から>139
サンデー系から>140-141
チャンピオン系から>142

誰かマガジン系やガンガン系に詳しい人はいないかな。
150マロン名無しさん:04/12/21 05:56:19 ID:???
>>144
サンデー本誌での連載は終了。
移籍先のサンデー超で特別編が1回掲載。
来月発売(だったかな?)のサンデー超にも特別編が載るんだけど、恐らくそれでラスト。
というのも、小学館のサイトに、コミックス全4巻って明記されているから。
(現在3巻まで刊行済み)
151マロン名無しさん:04/12/21 15:00:08 ID:???
139がしたいのは能力漫画の情報交換?
俺もこのスレに来て興味を持った作品あるし、新作の能力漫画の情報はうれしいな。

漫画名「wapwap」(「週刊少年ジャンプ」2004年40号〜)
・防人シオ+護神像アールマティ
大地の護神像。硬い防御壁を作る。左手の口でなんでも食べる。限界がきたら吐く。
護神像を食べるとその能力を得る(全ての護神像にあるようだ)。

・防人レオナルド+護神像アシャ
炎の護神像。炎を使った攻撃もするが、炎を纏った剣による肉弾戦の方が得意。

・防人ドレクセル+護神像アムルタート
植物の護神像。頭の触手で相手を捕らえ、生気を吸う。

・防人アラン・イームズ+護神像ウォフ・マナフ
角をブーメランのように投げて攻撃。

・防人カーフ+護神像クシャスラ
おそらく風の護神像。風と共に現れ、残像を残しながら攻撃。

・防人ノール+護神像ハルワタート
水の護神像。水を弾丸のように飛ばし攻撃する。
152151:04/12/21 15:05:32 ID:???
投稿してからとんでもないミスに気がついた。

漫画名「wapwap」×
漫画名「waqwaq」○
153マロン名無しさん:04/12/21 23:26:52 ID:???
へぇー
読んでなかったけど
フジリューの漫画結構進展してるんだな。

乙。
154マロン名無しさん:04/12/22 01:55:24 ID:???
進展いうか、打ち切りらしく一気に防人登場しまくりの、
敵の目的ばらしーの。
155マロン名無しさん:04/12/22 11:15:27 ID:???
ここで打ち切られずに生き残ったら
裏防人とかが出てくるのだろうか
156マロン名無しさん:04/12/24 17:14:16 ID:XYujn6oO
nosi
157マロン名無しさん:04/12/26 19:24:16 ID:???
中世ヨーロッパで、不老不死の実験として血液の代わりに水銀を人体に注入するという実験があったらしい。
関連サイトや関連スレ知ってる人いたら詳細希望
158三毛のニャー:04/12/26 20:54:49 ID:???
島田荘司著「暗闇坂の人喰いの樹」では、
想像を絶する血管標本を作る方法として
健康な人間に水銀を大量に注入すると言っていた。
159みなまた:04/12/26 21:26:36 ID:???
>>158
高校の化学の先生は元素を勉強していくときに
それぞれの元素やその性質に触れてる文を授業プリントに載せてくれた。

水銀のときのプリントには蛋白質を凝固させる性質の例として
くらやみ坂が引用されてた。すごい不気味だった。
数年後、実際に読んでみたらやっぱ不気味だった。
水銀のエピソードは本筋とは全く関係無く、ネタバレでもなく
それだけに途中で出てくる「水銀を何g買った」とかいうメモは
スルーされて当然なくらいさりげないのだが、
先に知ってたので「キタ━━━!!」と思ってしまった。

>>157
水銀は特殊な性質から神聖視されてて
たとえば水銀化合物である朱は
古代から各地で魔よけの色素として用いられている。
東洋では神仙術・練丹術、西洋では練金術において
ともに不老不死を目指すための素材として用いられて、
化学の基礎になっているそうな

始皇帝は不老不死を求めて水銀化合物をけっこう摂取してたらしいね。

漫画で水銀といえばMADARA赤
大塚英志のことだから、水銀が神聖視されてたという民俗学の知識を元に
原型をとどめないくらい昇華させて
ナウシカ的な赤砂生態系を作ったのだろう。
結果、水銀はあまり関係なくなってしまってるが。
160マロン名無しさん:05/01/01 04:29:09 ID:???
ガキの頃はピッコロやベジータその他強敵に
アクマイト光線使えば楽勝だと思ってたが
そう都合よくいかないはず。

どんな解釈を考えますか
・悪そのものであり、悪がパワーソースであり、内側から破裂したりしない
むしろパワーアップしてしまう
・光線による増幅量に実は限界があり、
アックマンの常識を何桁も越える膨大な容量を持つ相手にとっては
増幅が苦にならない
・光線が敵に影響をおよぼせない
気によって反発されてしまう
・くらえばヤバイが、余裕でかきけされる、かわされる
・その前に瞬殺してる
161マロン名無しさん:05/01/02 02:05:50 ID:???
アクマイト光線さえ命中すれば勝利は確定な気がする。
162マロン名無しさん:05/01/02 20:03:58 ID:???
つまりアクマイト光線万能説の域から脱してはいないわけだ。
163マロン名無しさん:05/01/02 23:12:21 ID:???
>>160
なんで都合よくいかないと思ったんですか。そこから聞きたい。
164マロン名無しさん:05/01/03 21:37:26 ID:???
バランス感覚と想像力の問題だろうな
165マロン名無しさん:05/01/07 17:42:13 ID:???
ドラゴンボールの技は多くが「強い奴には効かない」特性を持っている。
(餃子の超能力とかブウの光線とか)
しかしそうでないものもある。(ボディチェンジとか、攻撃技で気円斬とか)

アクマイト光線が前者なら「そう都合よくいかない」後者なら「都合よくいく」
どちらかは想像するしかない。
166マロン名無しさん:05/01/11 22:42:05 ID:???
ねぇ、肉体変化系の能力ってどんなものがある?

なんか、ラスボス系の能力者って融合したり変身しているイメージが強いんで、
昔から強さ=変身するが定説だと思うんだけど。
(仮面ライダー、ウルトラマン、戦隊ヒーローモノみたいに)
167マロン名無しさん:05/01/11 23:54:01 ID:???
>>166
・体全体が変化(変身)する
・手や顔など、部分的に変化する

・変化した部分が強化される(ヒーロー物の変身、武装錬金のピーキーガリバー等)
・体自体は強化されない、変化が目的(ジョジョのクヌム神、金色のガッシュのキャンチョメのポルク等)

肉体変化の能力を大雑把に分けるとこんな感じだと思う。
変身しても強くなるとは限らないっぽい。
168マロン名無しさん:05/01/11 23:59:58 ID:???
うん。でも実は、ウルトラマンとかフリーザとかって、変身を解いてるってのが正解なんだな。(平成ウルトラマンは変身してんだけどね)
他にもよく目にする「真の姿を現した」とかもこのタイプだろう。

変身にも大別すると3タイプあって(分類名てきとう)
1.強化変身(ライダー、戦隊など)
2.擬態変身(ウルトラマン、フリーザなど)
3.融合変身(その他いろいろ)

この中でもさらに、1.には装着型から肉体変化型まで。
2.には、純粋なスケールダウンから、能力の用途に合わせた(別の能力を使うための)ものまで。
3.には、しっかりその身に受け入れ支配するものから、実はただ吸収された(喰われた)だけなど様々。
169マロン名無しさん:05/01/12 00:33:50 ID:???
体の形を変えてまで真の姿を隠す理由って何かな?

1、迫害させない為(種族関係の理由、人狼とか人魚とか)
2、相手を油断させる為(姑息な奴に多い。大抵子供の姿になる)
3、真の姿は消費が激しいので切り札にしている(RPG的理由、味方もよくする)
4、真の姿があまりに有名なので世を忍ぶ仮の姿(水戸黄門的理由)

大抵3番なんだろうけど、消費を抑える能力ってある意味便利だな。飯代が浮きそう。
ほかに何か無い?
170マロン名無しさん:05/01/12 00:38:08 ID:???
趣味とか。
171マロン名無しさん:05/01/12 03:40:50 ID:???
ウチュージンが地球で生活するためってのは1でいいのかな?ちょっと違う気がするが。
172マロン名無しさん:05/01/12 09:30:37 ID:???
>>169
美容目的ってのは、1に入るんだろうか?
微妙に2っぽい感じもするんだが。

・ビスケット=クルーガー@H×H:
 真の姿は筋肉ゴリラで、通常の姿は美少女。
 真の姿の方が強いが、自分の醜い姿が嫌いなので、
 念能力「マジカルエステ」で普段は美少女に変身。
 
・五十鈴絵美@天上天下
 真の姿は脂肪の塊で、通常の姿は抜群のプロポーション。
 暗器(隠し武器)を体内(体表?)に隠すための身体操術を
 応用して普段は痩せている。真の姿は「誰も見たことがない」。

天上天下と言えば、もう1人変身する人がいたな。

・棗真矢@天上天下
 真の姿は女子高生で、通常の姿はちびっこ。 
 エネルギー消費が少ないちびっこの姿に長期間なることで、
 来るべき決戦に備えて、体内に「気」を溜め込んでいたらしい。

こいつの場合は、3かな。
ちょっと違う気もするが、真の姿だと蓄えてあった余剰エネルギーを
切り札として使えるわけだし。
173マロン名無しさん:05/01/12 15:53:36 ID:???
>>169
>体の形を変えてまで真の姿を隠す理由って何かな?

作品内的理由とは別に、作品外的理由もあるような気がする。

ぶっちゃけ「強敵なように見せる」とか「悪者っぽく見せる」とか
「人間じゃないことを強調してみせる」とか。
そういった演出上の理由。
174マロン名無しさん:05/01/12 22:33:59 ID:???
話は変わるけど、属性別の特性ってどんな感じだろう?
個人的な感覚だと、

火炎……破壊力は高いが、射程が短い
冷気……相手を凍りつかせたり、氷の盾を作ったり応用力が広い。
電撃……破壊力はそれほどでもないが、効果範囲が広い。
大地……高い防御力を持つ。
風………効果範囲特大。
重力……防御力が高い
念動……応用が利く
再生……かませ犬

他は思いつかなかった。
175マロン名無しさん:05/01/12 23:19:31 ID:???
>>174
特性って、長所や短所ってことか?
・・・そりゃ作品世界によって様々じゃないか?

例えば、<火>属性だって

 ・真空中でも発火できる作品と、発火できない作品
 ・水中でも発火できる作品と、発火できない作品
 ・雨中でも発火できる作品と、発火できない作品
 ・燃料の類が無くても長時間発火できる世界と、短時間しか発火できない世界
 ・周辺の可燃物を選択的に燃やさないでおくことができる作品と、できない世界
 ・炎と熱だけしか扱えない世界と、冷気(放熱能力の逆転)まで扱える世界

この手の違いだけでも、長所・短所が随分違ってくると思う。
水中発火が不能な世界なら、敵に水中に引きずり込まれてピンチになる演出とか出来るし。
雨中発火が不能な世界なら、スプリンクラーとか使って敵の火使いを倒す演出とかも出来る。
176マロン名無しさん:05/01/13 12:13:01 ID:???
烈火なんて火と関係あるの?って能力もあったしな。
177マロン名無しさん:05/01/13 13:52:49 ID:???
>>174
再生……かませ犬

天膳様の事か(#゚Д゚)ゴラァ!
178マロン名無しさん:05/01/13 14:38:15 ID:???
能力の幅も、一応物理的な火なのか、それとも概念的なものなのかでも変わるし。
「火」の中に「命の火」みたいなものが含まれる世界なら、回復にだって使えるとか。
結局物理的な効果以上のことは、作品内の定義と作者の想像力にかかってくる問題だと思う。
179マロン名無しさん:05/01/13 17:01:04 ID:???
>>177
天膳はかませじゃないだろ
180マロン名無しさん:05/01/13 23:25:46 ID:???
能力者の性格分析

火炎……考えるより先に行動するタイプ、主人公が多い
冷気……クールで知的な美形、ライバルキャラも多い
電撃……小柄なキャラ多し
大地……体育系男、脇役率高し
風………爽やかキャラ、たまに主人公もいる
重力……かませ犬
念動……女子供多し
再生……エロい
181マロン名無しさん:05/01/14 10:12:43 ID:???
>>179
同意。どちらかと言えば「あえてかませ役を演じてる」じゃないかと思う。
わざと敵に殺されることで、敵の忍法の情報を得て、味方に有利になるように働くのが仕事。
好意的に解釈すると、強行偵察係ではないかな。
・・・ま、やられっぷりを見ていると、どこまでが素なのか判断に迷う気がしないでもないが。


182マロン名無しさん:05/01/14 16:55:45 ID:???
大地もかませ
獣王もかませ
183マロン名無しさん:05/01/14 17:46:28 ID:???
刑部首を折られた時はマジやられ。
地虫にやられたのもマジ。
ゲンノスケに切られたのもマジ。
不死身だから防御は上手くないのか?
184マロン名無しさん:05/01/14 18:48:15 ID:???
防御する意味がないから頭の中にそういう考えがないのかも

刑部にやられたときはエロに集中しすぎてたからしかたがない
185マロン名無しさん:05/01/14 19:50:21 ID:???
故・横山光輝の『伊賀の影丸』に出てくる”不死身の邪鬼”もすごかったな。
殺しても死なない。突き刺しても死なない。
で、本編で

『ふふふ、この邪鬼が相打ちを得意と知って飛び込んでくるとわな……。』

と言って相手を殺す。

……なんだかなあ
186マロン名無しさん:05/01/14 19:59:18 ID:???
>>184
>防御する意味がないから頭の中にそういう考えがないのかも

あーそれは、あるかもしれんな。

「無限の住人」の卍だっけ?
不死身になってから剣筋が鈍ったとかいってたヤツ。
攻撃と防御の違いはあるが、似たような症状かもしれん。
187マロン名無しさん:05/01/15 23:16:44 ID:???
再生能力持ちで防御力が高い奴っている?
188マロン名無しさん:05/01/15 23:56:51 ID:???
>>187
パッと思いついたのは鋼の錬金術師のグリードとか。
通称「最強の盾」で全身を硬化できるやつだった。
ただ再生能力はホムンクルスにはデフォルトで持ってるみたいな感じなので
どちらかといえば防御能力の方がメインっぽい。
189マロン名無しさん:05/01/16 11:34:39 ID:???
>>187
ピグマリオのメデューサ。
190マロン名無しさん:05/01/16 12:25:10 ID:???
>>187
カーズ様
191マロン名無しさん:05/01/23 02:07:30 ID:???
 
192マロン名無しさん:05/01/23 03:34:58 ID:???
>>187
再生能力の定義に入るかどうか分からんけど最近のではマテリアル・パズルのヨマとかかな?
光のあるところでは物理攻撃喰らってもすぐ回復。再生=防御みたいな感じ?
他人を再生させるって言う意味では同じくマテリアル・パズルのティトォがある意味不死身。

>>190
ヤツを出したらおしまいだろw
193マロン名無しさん:05/01/27 17:06:47 ID:???
>>192
それは単に再生(回復)能力があるというだけじゃないか?

気になったんだけど、能力自体が残酷なのものってないかな?
使用者が残酷なんじゃなくて、効果とか使用条件、コストなんかが非人道的な能力。

ぱっと思いつくのが、「死体蘇生能力」や「能力のエネルギーが人の命」みたいなもの。
魔法使い系の漫画には結構多いと思うけど、どんなものがある?
194マロン名無しさん:05/01/27 17:26:40 ID:???
遊戯王の上級モンスターの召還。
生贄を捧げないといけないなんて残酷ですよ。
195マロン名無しさん:05/01/27 17:50:20 ID:???
七転八起のお守り
196マロン名無しさん:05/01/27 18:19:36 ID:???
カオシックルーンの「ボルボックス」(みたいな名前だったっけ?)
威力に応じて使用者の肉体も傷つく
197マロン名無しさん:05/01/27 18:39:38 ID:???
ハラワタボンバー
198マロン名無しさん:05/01/27 21:36:13 ID:???
プリン帝国の怪人トゥーリッカー
水、熱、光の内どれか一つでも体に触れると、周囲の生物のDNAを変質させるガスを
放出する。ガスに触れた生物は、溶けて死ぬ。ガスの放出は本人でも止める事が出来ない。
食うためでもなく、快楽のためですらない無意味な死をまき散らす、それがトゥーリッカーの能力。
故にトゥーリッカーは自らを完全暗黒、絶対零度の洞窟に封印した。
惑星ババロアの生物の絶滅を防ぐために。
199マロン名無しさん:05/01/27 22:17:15 ID:???
>>193
非人道的とまではいかないと思うけど。
武装錬金のヴィクターとカズキの「黒い核金」とかも結構ひどい。

黒い核金を心臓に埋め込まれると人でもホムンクルスでもない第3の存在になって、
本人の性格や意思に関係なく、呼吸に近いエネルギードレインをする。
それによって、周囲の生物は生命エネルギーが奪われて、死ぬ。
「居るだけで死を撒き散らす怪物」と本編中では言われていた。

「居るだけで死を撒き散らす怪物」という辺りが使用者にとっては残酷な効果だと思う。
200マロン名無しさん:05/01/28 01:24:10 ID:???
>>193
タイトル失念。
ゲームに寄生する悪魔
ゲーム起動後にゲーム内で契約をするか否かを聞かれる。
深く考えずに契約をすると、悪魔との契約が成立。
ささいな力を手に入れるが、90日で契約者の寿命は尽き悪魔に魂をとられる。
同じゲームをプレイした契約者を殺すと相手の残日数が自分に+される。
契約者はそう多くなく、クラスメイトであろうと、親しい友人であろうとそのゲームをプレイしたものだとわかると
敵対せざるを得なくなる。
死に脅え、一日毎に死がせまる恐怖で精神をすり減らし、生きるために人を殺さねばならない。
自分の寿命を効率良く延ばす為には契約直後で何も知らない相手を殺すこと。
ヘビー。
201三毛のニャー:05/01/28 02:19:31 ID:???
>>200
説明が簡略化されてるけど「ドーターメーカー」かな。
ゲーム開始時に好みの女性を設定入力すると、プレイヤーをマスターと呼び慕う
設定通りの女性(ドーター)が具現化する。プレイヤーはゲーム開始の日から
互いの寿命(100日)を奪い合うドーター殺戮ゲームに参加する事になる。

ドーターは出現した瞬間から周囲にはプレイヤーの古くからの知人と認識されるが、
ドーターを倒され消滅したプレイヤーは逆に存在すらしなかったことになる。

ドーターには高い身体能力やドーターと人間を見分ける能力の他、手指や頭髪を武器にしたり、
ゲームデータから自分を復元する一種の再生能力、各々で固有の特殊能力も持っている。
再生能力のおかげで半不死だが、心臓を貫かれるとプレイヤーごと消滅する。
ドーターは自分のマスターの命令には絶対服従。
202マロン名無しさん:05/01/29 20:23:57 ID:???
>>193
元気玉
203マロン名無しさん:05/01/29 20:46:35 ID:???
>>193
デス=レックス@カオシックルーン
・死竜王とも呼ばれる竜界最強のドラゴン。
・コイツに喰われたものは、因果律から存在が消え去り、
 最初から無かったことにされてしまう。(効果が残酷)
・必殺技は周囲の全てを原子分解して喰いつくす「構成粉砕
 (ゲシュタルト・グラインド)」。使用するには召喚者または
 他人の生命を消費する必要がある。(効果とコストが残酷)
204マロン名無しさん:05/01/30 22:57:07 ID:???
>184、>186
「彼らは超視覚でいつでも敵を捕捉でき、超再生で不死身だと思っているから、
恐怖心や警戒心が麻痺しているの・・・
それを麻痺させた兵士はどんな訓練を積もうと決して勝てないわ。」
205マロン名無しさん:05/01/30 23:20:33 ID:???
>>180
確かに、能力者の主人公といえば火、て時代が長く続いたな。
火の玉、火を吐く、火の鳥や竜とか攻撃に使うものも解りやすく一般に通じやすい。
ただ、カマイタチで攻撃するというネタが使われ始め、
ロードス島の風の精霊とか有名になってから大分風向きが変わったと思うが。

あと、炎を使うともろに異能力だが、
風の場合は自然な感じで能力が目立ち過ぎないし、
風は器用で速いが炎は暴力的だし燃え広がるし。火は減って風や気や光が増えてる気が。
206マロン名無しさん:05/01/31 04:16:09 ID:HMN06wCa
>187
殷の湯王と改造紂王
207マロン名無しさん:05/01/31 15:01:29 ID:???
漏れも参加したいが
能力漫画を数えるほどしか読んだことないので無理ぽ

おまいらオススメの能力漫画キボンヌ、雑誌不問
208マロン名無しさん:05/01/31 17:28:20 ID:???
バビル2s(ry
209マロン名無しさん:05/01/31 18:45:47 ID:???
>>207
能力漫画なんて山のようにあるぞ。
とりあえずこのスレでよく名前を見かける漫画読んでみればいいんじゃない?
210マロン名無しさん:05/01/31 19:00:22 ID:???
極端な話ミリタリー、格闘技、不良系以外のバトル漫画はほぼ全て能力バトルと言えるからなあ。
211マロン名無しさん:05/01/31 19:58:35 ID:???
まあジョジョは基本だろう
212マロン名無しさん:05/01/31 20:12:36 ID:???
>>207
うえき。
213マロン名無しさん:05/01/31 20:54:37 ID:???
山風小説共々バジリスクマジおすすめ
214マロン名無しさん:05/01/31 20:57:20 ID:???
>>207
いっそ、それを次のお題にするのはどうか?

「初心者むけ能力漫画ベスト10」みたいな感じで。
読みやすさ・入手しやすさ・能力設定の斬新さ等を考慮しつつ、
個人ごとに10タイトルぐらいずつ紹介するというのはどうだろう?
215207:05/01/31 21:22:10 ID:???
>>208-213
トンクス
俺も今までいくつか読んでみたが(ジャンプが多いが)
ジョジョは絵が複雑すぎて、何が起こってるのか分からずダメだった。
ハンターは、ちょっと縛りすぎて自滅してる気がする。
あと、これは能力漫画といえるのか微妙だが、ナルトは
それほど特殊な能力が少ない割に、一人で何種類も持てるのがダメだった。

それを踏まえて
・敵、味方が等しい条件下で能力を持っている
・「何でもあり」ではなく、能力にある程度の制限がある。
理想としては、ハンターの制限がもう少し緩くなったような漫画がいい
この条件だけだと無数にあるのかもしれないが
もし何か薦められるものがあれば紹介してもらえるとありがたい。

>>214
いいと思う
タイトルと、能力の一般名、代表的な能力、あたりを
書いてもらえると分かりやすいかもしれない
216マロン名無しさん:05/01/31 22:47:44 ID:???
そういえば前スレで主人公の能力分類みたいなことやってたな。
あれ見ればタイトルと主人公の能力くらいはわかるんじゃない?
217マロン名無しさん:05/02/01 01:17:24 ID:???
>>214
こんな感じか?
【作品名】バジリスク
【読みやすさ】全5巻とコンパクトにまとまり、高い画力とあいまって非常に読みやすい
【入手しやすさ】掲載紙は廃刊したが講談社漫画賞を受賞したこともあって本屋にはほぼ確実に置いてある
【能力の一般名】忍法
【代表的な能力】
瞳術:瞳から発せられる催眠術のようなもので、相手の殺意を跳ね返す
破幻の瞳:視界に入った忍者は、忍法が解けてしまう
【能力の斬新さ】
山田風太郎「甲賀忍法帖」の漫画化
甲賀忍法帖は全ての能力漫画の始祖ともいえる小説
一人一能力ルール、相性によって勝敗が決するバトル、多数対多数のグループ戦闘など
後の能力バトル漫画に与えた影響は計り知れない
218マロン名無しさん:05/02/01 15:05:50 ID:???
おお、中々GJ.。
ただ、作品名の横に作者名も書いたら?
ジョジョの奇妙な冒険(荒木飛呂彦)みたいに。
219マロン名無しさん:05/02/01 16:54:39 ID:???
ワンピースに不死系の能力者が溢れて
収集がつかなくなっている件について
220マロン名無しさん:05/02/01 17:08:21 ID:???
ワンピースはロギアは全員物理無効ってのがな…
221マロン名無しさん:05/02/01 17:17:36 ID:???
砂→水
炎→水
氷→炎
煙→風
雷→不導体

と、一応弱点になりそうなものはあるんだがな
何にしても主人公一味ではほとんど打破不能なのが痛い
222マロン名無しさん:05/02/01 18:45:14 ID:???
>>214
【作品名】金色のガッシュベル!!(雷句誠)

【読みやすさ】
・最初の10冊ぐらいまでは、テンポ良く対戦が進むので読みやすい。
・千年前の魔物編以降は、展開が遅くなるので要注意。
・能力漫画初心者は、最初の数冊を読んでみることをオススメする。

【入手しやすさ】アニメ化されているので、大型書店なら確実に全巻入手可能。
【能力の一般名】術。「第1の術ザケル」「第2の術ジケルド」などと呼ぶ。

【代表的な能力】
・バオウ=ザケルガ:雷属性の竜を召喚する術。他の術をたくさん使って余剰エネルギー?
 を溜めてからでないと発動しない。発動条件的にも威力的にも最後の切り札。
・ザグルゼム:敵の体内にエネルギーを充填する術。この術の命中箇所に、他の攻撃術を
 命中させると威力が倍化する。また適度の間隔で複数のザグルゼムを配置すると、連鎖
 爆発させることも可能。

【斬新さ】
・能力者(魔物の子)とは別に、能力発動を制御するパートナー(呪文を唱える人間)が必要。
・最強の術(バオウ・ザケルガ)に使用条件があるため、初期に習得していた術の出番が減らない。
・主人公のパートナーが「天才」と設定されているため、敵の弱点を見破ったり、手持ちの術を組み
 合わせてピンチを脱するなどの頭脳プレイが多い。
223マロン名無しさん:05/02/02 01:48:16 ID:???
ここの住人は能力映画なんかも見たりしてるのか?
224マロン名無しさん:05/02/02 09:30:53 ID:???
【作品名】スナッチャー窃
【読みやすさ】全12話ぐらいとコンパクトにまとまり、低い画力とあいまって非常に読みやすい
【入手しやすさ】
【能力の一般名】デジタリアン能力
【能力の斬新さ】 わりとよくある
225マロン名無しさん:05/02/02 15:47:51 ID:???
>>224
入手しやすさはー?
ねえ、入手しやすさはー?
226マロン名無しさん:05/02/02 21:28:08 ID:???
>>222
まあ、細かいことなんだが…
「金色のガッシュベル!!」はアニメのタイトル、漫画のほうは「金色のガッシュ!!」な。
227マロン名無しさん:05/02/02 22:52:36 ID:???
>>225
(つ∀`)
228マロン名無しさん:05/02/02 23:05:01 ID:???
>>224
えんむすの櫻のお守りの能力でも無理
229マロン名無しさん:05/02/04 21:29:24 ID:???
「トルネコの大冒険3」に登場する敵は能力者。
火を吐く 氷漬けにする 眠らせる 矢を撃つ 分裂する 壁を掘る 
地面に潜る 力を溜める etc
230マロン名無しさん:05/02/05 03:49:08 ID:???
>>229
この板の看板を5分間まばたきせずに凝視しとけ。
231マロン名無しさん:05/02/05 07:31:02 ID:???
>>230おそらく5分間瞬きしないには目をずっとつぶってるしかないから
229はちゃんと実行したためにこんなことかいたんだよ
232マロン名無しさん:05/02/05 07:40:32 ID:???
凝視って言ってるやん
233マロン名無しさん:05/02/05 20:29:15 ID:???
まぶたを剥がすしかないな
234マロン名無しさん :05/02/05 22:09:47 ID:e5cVj9dL
y6
235マロン名無しさん:05/02/06 15:06:23 ID:???
戦闘と日常生活の両方に使い勝手が良さそうな能力ってどんなものがある?

10代の学生にとって便利な能力、20代の社会人にとって便利な能力で少しづつ違うと思うんだけど。

自分的に、10代は部活とかに使える肉体強化系、20代はフットワーク重視の瞬間移動系がどちらにも使えて便利だと思う。
また、男性女性でも少しづつ違うと思う。
236マロン名無しさん:05/02/06 15:38:15 ID:???
記憶力強化とか。学生だろうと社会人だろうと、あればどれだけ便利かと思ったことか。
さすがに強制的にいやーな思い出がフラッシュバックとかは勘弁してほしいから、コントロールできることが必須だけど。
237マロン名無しさん:05/02/06 15:53:07 ID:???
>>236
それは戦闘にどう使うんですか?
記憶力強化だけじゃあんまり戦闘には役立たないと思うんだけど。
238マロン名無しさん:05/02/06 16:17:01 ID:???
ヘブンズドアーは便利過ぎるな
239マロン名無しさん:05/02/06 16:18:43 ID:???
クレイジーダイヤモンドも便利。
240マロン名無しさん:05/02/06 16:30:47 ID:???
大きなものを小さくする能力は
部屋の片付けに使える
241マロン名無しさん:05/02/06 18:24:44 ID:???
>>235
先読み・未来予知は?あと倫理的にあれだが透明化とか。
242マロン名無しさん:05/02/06 18:26:05 ID:???
能力にもよるがザ・ワールドなどの時止め系は総じて便利だと思う。
テスト中も思考時間を増加できるしスポーツにおいても自分だけ動けるのは大きい。
あと1歩のところで電車やバスに乗り遅れるといった状況も大幅に減るので移動にも有効。
243マロン名無しさん:05/02/06 18:41:47 ID:???
マジカルエステが最強
244マロン名無しさん:05/02/06 18:42:10 ID:???
>242
時止めが自由にできるようになってそういう風に日常で使いまくってたら
自分だけどんどん年食ってくっていう漫画をどっかで見たな
245マロン名無しさん:05/02/06 18:51:22 ID:???
せんべえがそういう事態に陥ってたな
246マロン名無しさん:05/02/06 19:00:50 ID:???
ノンリスクで使えるなら公共交通機関以外の移動中では使いっぱなしになるだろうしな…
247マロン名無しさん:05/02/06 21:22:32 ID:???
時間系と空間系はどこに行っても最強だな。
248マロン名無しさん:05/02/07 01:14:01 ID:???
>>242
精神力の消耗とかは考えないのか

>>244
アウターゾーン?
249マロン名無しさん:05/02/07 04:46:24 ID:???
やっぱ読心術が最強に役立つ気がする
それだけでは戦闘には役立たないけど
250マロン名無しさん:05/02/07 05:41:36 ID:???
サイコキネシスが汎用性高くて好き
日常→力持ちキャラ、ものぐさ生活、パチンコでウハウハ
格闘→相手の動きを邪魔、見えない一撃
戦闘→全方位ナイフ投げ、重量物落とし、負傷で動作不能でも移動可能
銃撃→自分の弾を操作して必中、敵の弾を操作して回避
運動→幅跳び、高飛び、ハンマー投げ、バスケ、サッカー、スケボー、水泳(水流、飛び込み時の操作)

漫画の設定としては重量制限があると面白くなる。また重さの定義設定が重量か質量でも変わってくる
自分より軽い物のみ→浮遊不可、戦闘でデブ能力者有利
自分より重い物のみ→全裸では浮遊不可
質量が軽い物→超高速で動く物体は操作不可
質量が重い物→無重力下でも操作可能

251マロン名無しさん:05/02/07 08:02:59 ID:???
特異能力が細分化されまくった今の時代こそ、
原点回帰で基本的な超能力を見直すのもアリかもね。
『幻魔大戦』的にただひたすら強力かつ精密な読心や念動、とか。
もちろん、描き方次第なんだけれど。
252マロン名無しさん:05/02/07 12:08:58 ID:???
能力バトルに飽きたから単純なバトル物(ドラゴンボールみたいな)が欲しいって流れに似ているな
>基本的な超能力モノ
253マロン名無しさん:05/02/07 13:19:09 ID:???
敵の能力を中和する能力は日常では全くの役立たず。
254マロン名無しさん:05/02/07 14:52:29 ID:???
だからこそ「俺は実はアンチ能力者だったのか!」ってネタが使えんだ。

まあやったらやったでザンスだが。
255マロン名無しさん:05/02/07 17:06:36 ID:???
256マロン名無しさん:05/02/07 17:30:26 ID:???
魔法の国ザンス
257マロン名無しさん:05/02/07 17:33:45 ID:???
>>256
どしたの
258マロン名無しさん:05/02/07 17:39:56 ID:???
そういう小説があるんだよ<魔法の国ザンス
259マロン名無しさん:05/02/07 17:58:31 ID:???
アンチ能力(能力を無効化する能力)で思い出す
・学園アリス
・神麻嗣子シリーズ
・ハイスクールオーラバスター

アンチ・アンチ能力(能力無効化を、無効化する能力)で思い出す
・絶対可憐チルドレン
260マロン名無しさん:05/02/07 18:23:32 ID:???
>>258
いやそりゃ知ってるけど。
261マロン名無しさん:05/02/08 00:58:05 ID:???
戦闘で応用力が高い能力は日常でも結構応用できるんじゃないか?

H×Hのヒソカのバンジーガムとか便利そうというか楽しそう。
スパイダーマンみたいな使い方が出来る能力だと思う。
(物を手元に引き寄せる、ビルを登る、接着剤の代わりになる)
262マロン名無しさん:05/02/08 02:08:50 ID:???
日常でテクスチャー使うとしたら・・・紙幣偽造とか
263マロン名無しさん:05/02/08 18:06:56 ID:???
バンジーガムだとルパンの変装が出来るぜ。
声がネック。
264マロン名無しさん:05/02/08 18:29:35 ID:???
バンジーガムで変装するのか?
セロテープで顔のあちこちを引っ張るのと同じ要領?
265マロン名無しさん:05/02/08 18:39:18 ID:???
ドッキリテクスチャーでリアルな質感のイラストを作って
バンジーガムを接着剤代わり、だと思われ。
266マロン名無しさん:05/02/08 18:51:05 ID:???
それって窒息しないのかな……。
念だから大丈夫?
267マロン名無しさん:05/02/08 19:03:43 ID:???
つーかドキテク単独であらゆる物体の表面の質感を変えられるんだから
顔に直で施せば紙貼る必要ないんだが。顔の輪郭は変えられないけどな。
268マロン名無しさん:05/02/08 20:15:07 ID:???
ドッキリテクスチャー単体を、顔面に直接ほどこすことはできないはずだが?

 薄っぺらな嘘(ドッキリテクスチャー)
  自分のオーラにイメージの力を加え、あらゆる質感を再現する。
  ただし、紙のように薄いものにしか写し出せない。

紙にテクスチャーをほどこす(紙の表面に質感を写しだす)→その紙をバンジー
ガムなどで貼る…という二段階でなければ変装はできないと思う。
269マロン名無しさん:05/02/08 21:33:31 ID:???
傷跡かくすのにハンカチでワンクッション置いてたしね。
270マロン名無しさん:05/02/10 12:33:14 ID:???
>>266
オーラは、デフォルトでは空気を通す
しかしサダソのように通さないように変化させることは可能
271マロン名無しさん:05/02/12 18:27:30 ID:???
漫画じゃないけど「魔法少女りすか」は
「時間を『省略』して傷を直したり瞬間移動したりする魔法」
「血を浴びせた相手を不幸にする(自分に近づけば近づく程効果アップ)魔法」
とかあって、ジョジョっぽい
272マロン名無しさん:05/02/12 19:51:13 ID:???
西尾のジョジョ好きは知られてるね。
上遠野と並んで。
273マロン名無しさん:05/02/13 19:56:43 ID:???
武装錬金は能力漫画ってことでいいんだよな?
274マロン名無しさん:05/02/13 22:06:40 ID:???
ああ、問題ない。
>>2の項目に当てはまる。

武装錬金といえば、剛太のモーター・ギアも普通に便利そうだな。
移動や遠隔操作で飛ばせる能力ならいろいろ応用できる。
275マロン名無しさん:05/02/13 22:16:21 ID:???
月マガのアライブそこそこ面白いね
276マロン名無しさん:05/02/14 16:19:51 ID:???
>>274
でも戦う意思で発動するものだから日常生活じゃ使えないんじゃないか?
せいぜいゴキブリ退治くらいか……つーかゴキブリ相手に使いたくねぇ。
277マロン名無しさん:05/02/14 16:59:01 ID:???
>>276
いや、“闘争本能が形を成したもの”ってだけだから、特に問題はない。
ブラボーなんかが良い例だ。

モーターギアなんか、人目を気にしないんなら、移動用から日曜大工まで便利だな。
シルバースキンは、いざというときのための用心か?
この時期、わざわざ顔隠さなけりゃ、それほど変に見られるもんでもないだろ。露出部分も防御力があるみたいだし。
278マロン名無しさん:05/02/14 17:22:17 ID:???
武装錬金といえば、能力漫画の面白さという点で、そんなに面白いか?
キャラはそこそこ好きなんだが、能力概念?能力世界観?に魅力があまりない。
スタンド武具としてならブリーチのが魅力あると思うし。
演出はジョジョに遠く及ばず、戦闘内容も並。

なんというか、その漫画の能力世界観に感情移入できない?という点で不満を感じる。
なんでだろ

別に武装錬金のアンチではないのであしからず。
279マロン名無しさん:05/02/14 18:12:48 ID:???
絵的に地味な能力が多いからじゃないか?
しかも、派手なのは単純すぎてワンパターンになっちゃうし。
280マロン名無しさん:05/02/14 18:35:06 ID:???
・発動には特別なアイテムが必要
・アイテムは使いまわし可能だがどのアイテムを使おうと具現化する武器は使用者固有
・ただしアイテムの違いによって武器のデザインにごくわずかな違いが出る
・各武器は形状通り使用する以外にもそれぞれ「特性」を持つ
・アイテムの中にも更にやばい物があって主人公が使っているのはそれ

とりあえず大まかな特徴だが挙げたところでどうにもならない事に気づいた。
281三毛のニャー:05/02/14 19:57:51 ID:???
敵側の武器(能力)がヘボいというか、出来が悪いんだよね。

犬笛と猟犬→笛を奪われて犬がマスターに誤爆
当たると縮む風船→縮みきらなかった端数で一寸法師戦法
物体に侵入できる忍者刀→本人の血糊がついてれば他人も侵入できる

どれも「展開上負けるためにある弱点」としか思えないんだよね。
高速自動再生する槍→混ぜものをしてバグらせる
の勝ち方は好きだけど、それ以外があまりにお粗末な気がした。
282マロン名無しさん:05/02/14 20:16:12 ID:???
縮む風船は見た瞬間にヒロイン脱がす為だけに出てきた事が分かったので読むのやめた
283マロン名無しさん:05/02/14 20:22:17 ID:???
あんまり言い過ぎるのはスレ趣旨と反するからそれくらいにしとけ
284マロン名無しさん:05/02/14 21:34:16 ID:???
能力武器がメインの、能力漫画の場合、さじ加減が難しいような気がする。

・能力同士を競わせるか?
・武器同士を競わせるか?

能力同士のぶつけあいをメインに書くと、普通?の能力漫画(ジョジョなど)と
あまり変わらない。(武器である必然性が薄くなる)
武器同士のぶつけあいをメインに書くと、超人格闘漫画(DB・星矢など)と
あまり変わらない。(能力漫画である必然性が薄くなる)

第3の方法として「対戦ごとに変える(能力vs能力、能力vs武器、武器vs武器)」
というのもあるかもしれないが、上手くやらないと中途半端になってしまうかも。
285マロン名無しさん:05/02/14 21:40:56 ID:???
性格・性質に難ありの連中なので、お粗末なのはある意味当然かと。

てか、他はともかく血糊云々は、あの程度の大きさの武器だからできた戦法だと思うんだけど。
獲物がある程度以上の大きさになると、基本的に待ちの体勢しかとれないし。
286マロン名無しさん:05/02/14 22:22:14 ID:???
ナルトの作者の弟のサタンも
一応武器系能力漫画かな。
287マロン名無しさん:05/02/14 22:32:16 ID:???
>>286
おい
288マロン名無しさん:05/02/15 01:31:44 ID:???
>>278
近頃の武装錬金は、能力世界観こそシンプルだが、
ジャンプ系の中では能力の”相性をつく”バトル展開
…いわば能力演出攻略の構成美…はダントツ。
これに匹敵するのはごく特定の時期の遊戯王と、
元ネタを考えに入れて封神演義くらい。

武装錬金は、少年漫画の能力の魅力をはかる目安の一つ
登場する能力(名)を列挙したくなるかどうかで見ると
確かに何故か魅力がほとんどない。ネーミングセンスか?
289マロン名無しさん:05/02/15 01:33:56 ID:???
バルキリースカート、の時点で
もはや名前なんてどうでもいい
290278:05/02/15 02:27:11 ID:???
俺が思う、武装錬金の能力の魅力のなさの理由をひとつ挙げてみる。

それは、能力世界観の親しみやすさの無さだと思う。
なんというか、能力の根源となってる核金の存在がわけわからんのですわ。
わけわからんから感情移入しにくい。
この点、ハンタは能力の根源を人間の生命エネルギー
……つまり、オーラ。実に単純明快でわかりやすく、
一歩間違えば”ありがち”の轍を踏んでしまうところを、六系統という分類によってオリジナリティあるものに仕上げている。
またハンタは、念能力は”修行さえすれば誰にでもできる”という要素がある。
この要素も感情移入し易く、読み手に”俺スタンド”を創作・空想させる。

もちろん>>288が指摘するネーミングセンスもダメ要素のひとつだと思う
291マロン名無しさん:05/02/15 03:03:56 ID:???
敵がやられるためだけに出てきてるのがまずいんだな、たぶん。
結果が出てないのかな、少し急ぎすぎで、敵をきちんと書いている時間が少ないように感じる。
292マロン名無しさん:05/02/15 03:05:47 ID:???
そりゃ、ガンブレのときの打ち切りが怖いからな
293マロン名無しさん:05/02/15 03:11:02 ID:???
テーマは中学生ぐらい向けでバトルが小学生向けに見える
294マロン名無しさん:05/02/15 13:37:45 ID:???
>>290
それの理論でいくと、ワンピやブリーチ、グレイマンなんかも能力世界観に親しみがなくないか?
何か特別な基準で選べれた能力者(悪魔の実、斬パク刀、イノセンス)と考えたら、ハンタやジョジョのような親しみはない。

分かりやすさで考えても、能力の根源がきちんと説明されているのはブリーチくらいだ。
それでも、面白さや人気がある作品になるのだから、あまり能力世界観の親しみやすさは問題ではないのでは?

自分はキャラクターの性格や魅力に能力が追いついていないような気がする。
こういうキャラならこういう能力使うなぁ。と納得できる能力ではないのがいけないのではないか?
295マロン名無しさん:05/02/15 14:35:02 ID:???
>>294
グレイマンは読んでいないので言及しないが…

斬パク刀は、能力の根底に日本刀という共通性がある。
周知の通り、日本刀は日本刀というだけで魅力があるし、日本刀には親しみが持てる。
ブリーチの能力者は皆、何か特別な基準で選べれた能力者だが、
そこが長所となって能力世界観への親しみが生まれていくんだと思うんだ。

ワンピは、能力の根源は練金と同様にきちんと説明されていないが、能力の内容がわかりやすさの極致。
ゴムゴム・バラバラ・モクモク・スナスナ等、
能力名が短い単語の2回続きになっていることも、わかりやすさを助長していると思う。
ワンピの場合、このわかりやすさが長所となって能力世界観への親しみが生まれていく。

>それでも、面白さや人気がある作品になるのだから、あまり能力世界観の親しみやすさは問題ではないのでは?
まぁ、あくまで一要素。他の要素が面白ければ、漫画として面白くなるし人気も出るし。

>自分はキャラクターの性格や魅力に能力が追いついていないような気がする。
>こういうキャラならこういう能力使うなぁ。と納得できる能力ではないのがいけないのではないか?
それもあると思う、同意。
ハンタジョジョなんかはそこんとこを重要視してるしね。
296マロン名無しさん:05/02/15 18:56:18 ID:???
選ばれる能力には作者の画力も大いに影響する。
風に比べて火やオーラの能力が多用されやすいのも、判り易く描きやすいから。
297マロン名無しさん:05/02/15 19:05:39 ID:???
ネーミングは、オリジナルを考えたくなるかどうかに影響してるが

ワンピの場合、その能力をいかに2文字に収めるか、とかな
原作は最近無茶苦茶だが
298マロン名無しさん:05/02/15 19:06:21 ID:???
スマソ、日本語おかしい
何となく分かれ
299マロン名無しさん:05/02/16 02:39:48 ID:???
>>290>>295
要は好き嫌いの問題にすぎず
好き嫌いの原因を分析しているのだと思うが
分析して「能力世界観に親しみやすさ」→「好き嫌い」の結論を
導いたのではなく、最初から「好き嫌い」と「能力世界観の親しみやすさ」を
対応せるべく論を立てよう、例をあげようとしてるから
論理がおかしくなってると思う。

親しみやすさの基準を能力世界観以外にも求めているので
「親しみ」というキーワードで全てを括らない方が
話題が整理できるんじゃないかな。

>>298
デスノの火口みたいで好きだ、「分かれ」。
300マロン名無しさん:05/02/16 12:54:16 ID:???
武装錬金の「相性をつく」ってのは
それまでその敵がどんだけ恐ろしい技を持ってるか
を見せることで初めて効果的になると思うんだが。
武装錬金はたまたま戦った相手が悪くて、一発目でやられるとかそんなんばっか

同じ能力者相性ものでもバジリスク(甲賀忍法帳)なんかは
能力を読者に明かしても、そこら辺もの凄く上手い使い方してる
301マロン名無しさん:05/02/16 12:57:48 ID:???
縮む風船に関しては馬鹿としか言えない
普通用心して端数越えるぐらいぶつけるだろ

というか自分の能力の弱点ぐらい分かってろタコ×4で萎える
302マロン名無しさん:05/02/16 13:07:30 ID:???
能力バトルってバレたらお終い、って部分がつきまとうじゃないか
ジョジョは敵を必ず倒したり、敵側を単独にして能力的弱点をつけないような工夫をしてるし
他の漫画だって主人公の弱点をつくような敵を出して乗り越えさせようとする

武装錬金は、今の敵が身内で、弱点突き放題なのに出ていって倒される、ばっか
しかもこの敵、自分の能力がバレていても緊張も何もない。
戦士側にもし遠距離攻撃型の武装錬金が出てきたらもっと萎える。

結論、敵が悪い
303マロン名無しさん:05/02/16 14:48:02 ID:???
そんなこと言ったらワンピとかだって似たようなもんだぞ。
あっちはあっちで「○○の実」がなくちゃ物語を作ることすらできなくなってきたりもしてるしなあ。

むしろ武装の場合は、常に水面ギリギリだから駆け引きに時間を割くことができないだけかもしれん。
304マロン名無しさん:05/02/16 16:30:01 ID:???
>>301
戦部の高速自動再生は無敵と思っていても不思議は無いと思うぞ。
普通無敵の再生能力野郎の勝ち方は顎を殴って脳をぐらつかせるとかじゃん。
(動物ホムならそんな事しないし、トドメをさそうにもさせない。)
混ぜ物は想定外だろ。あの負け方はいいと思う。

なので、自分の能力の弱点ぐらい分かってろタコ×3!
305マロン名無しさん:05/02/16 17:54:53 ID:???
>>303
ワンピに関しては即死ネタとか使えないよう作者が制限してしまってるからどーしようもない。
一瞬で死に至る毒とか、銃による頭部狙撃とか、緊張感だせる要素を全部破棄してしまってる
306マロン名無しさん:05/02/16 18:48:44 ID:???
ペルが死ななかった時点でワンピは終わってる。
あれは死んでいたとしても「名誉の殉職」で浮かばれる場面だったのに
307マロン名無しさん:05/02/16 18:57:20 ID:???
>>305
というか、ワンピに限らず漫画では即死ネタはあまり使えないんだよな。
特に主人公特典やレギュラー特典で即死の攻撃を耐えてしまうと緊張感や恐怖を一瞬で崩壊させないか?

即死攻撃ヒット→「ぐ、、はぁはぁ・・」→「バカな、即死のはずだぞ!」→「それは、〜で〜をしたからだ」
こんな展開、複線張られてても、なんか萎えるだろ?
308マロン名無しさん:05/02/16 19:25:44 ID:???
だからフーゴは離脱したんだよな。
309三毛のニャー:05/02/16 19:37:28 ID:???
むしろあの凶悪な能力に「辛勝」させただけでも、イルーゾォ戦は
かなりのベストファイトだったと言えるな。
310マロン名無しさん:05/02/16 22:34:26 ID:???
>>307
いや、それは周囲の人間を巻き込めば済む。(能力を明かすのにね)
「一撃死」の能力、例えば狙撃タイプの攻撃や、細菌系の攻撃だって
「当たれば死ぬ」っていう緊張感を演出できる。
狙撃系の能力ならギリギリ当たらなかった、とかできるし、
どこから攻撃を来ているかとか、どうやって不利を覆すかとか色々演出も考えられる。

ゴルゴみたいなどーしようもないヤツを敵に据え置いて、
それを短距離型のヤツが近づいて攻撃するみたいな追跡戦、
それとは逆の逃亡しながらの戦いだって描ける。
311マロン名無しさん:05/02/16 22:47:36 ID:???
一撃死だと能力ものによくある痛快さよりも
軍ものっぽい緊張感重視になる上、痛快ものより作者の力量が更に必要だからできねーんだろ
312マロン名無しさん:05/02/16 23:08:08 ID:???
緊張感の話題で何言ってんの?
313マロン名無しさん:05/02/17 00:45:16 ID:???
即死ネタを使いたくなきゃ、作中で触れさえせずに放っときゃ良いのに
わざわざ効かないと否定するから萎えるのかと。
314マロン名無しさん:05/02/17 00:53:12 ID:???
敢えてこの流れで、回復・蘇生・離脱能力について語ってみる。

もし、その漫画の世界観が「相手の能力を知っていれば、まず勝てる」というものであれば
この系統の能力は脅威だよな
315マロン名無しさん:05/02/17 01:57:38 ID:???
天膳のことッスか
316マロン名無しさん:05/02/17 01:59:18 ID:???
蘇生・回復は天膳が代表か。

離脱は思い浮かばん
317マロン名無しさん:05/02/17 02:08:05 ID:???
>>300
いかに相性を巧妙に見せるかということに特化して
能力選択から展開までを決めて組みたててる
能力相性ものの元祖を比較対象にしたら
大抵の漫画は太刀打ちできんよ。

錬金を擁護するわけじゃないがね。
318マロン名無しさん:05/02/17 12:09:44 ID:???
「遥かなる異郷ガーディアン」って作品が離脱能力っぽい。
主人公は異世界で勇者のバイトをする普通の学生だが、
異世界で死んでも転送装置によってこちらに戻ってくるだけ。
で、また転送装置で戻れば無傷で戦線復帰という反則。
319マロン名無しさん:05/02/17 14:24:57 ID:???
やっぱり「どこに頭を使うか」ってのがあると思う。
敵に対して「実はこんな攻略法がありました」ってのはともすれば、
「無理矢理弱点を作った」「弱体化させた」って感じになりがち。
それより「こっち側の能力をどうやって使うか」というところで頭の使い方・意外性を見せて欲しい。
勿論敵側がやるのもアリ。「こんな使い方もある」
320マロン名無しさん:05/02/17 14:31:39 ID:???
だから、主人公が単純なパワー型だったり
無敵の能力だったりすると、そりゃ作者が馬鹿ってことだな
321マロン名無しさん:05/02/17 14:47:42 ID:???
単純なパワー型でも魅せ方次第ではどうにかなるんだけどな・・・
322三毛のニャー:05/02/17 15:12:31 ID:???
そうそう。
たまにいるよな、技術や精度はダメダメなんだけど、力のキャパだけはデタラメにある主人公とか。
力押しも程度を超えれば一種の能力足りうるってことかな。
323マロン名無しさん:05/02/17 15:17:19 ID:???
BLEACH
HUNTER のことか。

力のキャパって結局は才能だからな、なんか萎える。
そりゃ「自分の能力をいかに上手く使うか」を考えられる頭脳もある意味才能なんだけどさ
何か違うんだよ
324マロン名無しさん:05/02/17 16:46:50 ID:???
敵側のキャパがすげーと面白いんだけどな
X-MENのマグニートなんて磁力能力で火山噴火させられるんだよな
325マロン名無しさん:05/02/17 17:00:27 ID:???
>>319
あとから弱点が新要素として出てくるようなのだとそうだな。
最初から、能力提示した時点でわかる、しかし読者が気づきにくいような
穴があって、それを「実はこんな攻略法がありました」ってやる分にはうまいと思う。
326三毛のニャー:05/02/17 22:56:58 ID:???
今さらだが、やはり悪い例として縮む風船と物質に侵入する忍者刀の理不尽な点を追求してみる。

まず風船。接触すると身長を15cmほど吹き飛ばして身体のサイズをを縮める効果があるそうだが、
それってつまり誰に対抗しても最後は端数(15cm未満)に当てないと決め手にならないんだよな。
ふよふよ浮遊していて風圧で飛んでくるような風船に、そんな小さな的を狙う命中精度はなさそうだ。
桑原やナランチャのように縮んだのを捕まえて云々ならともかく、当てて消滅させるのは無謀の域。

続いて忍者刀。一見するととても便利そうな能力だが、つまりは「融通の利かないマンインザミラー」。
衣服すら外敵とみなし侵入を拒まれるので、いちいち自分の肉体の一部を埋め込む必要がある。
ギアッチョやイルーゾォが任されたような「何かを奪い取って来い!」という任務には向いてないし、
何かを入手したらソレに肉体の一部を埋め込むまで実質的に能力使用禁止になるリスクを伴う。


そんな二人がそれなりに名の知れた少数精鋭だとは、俄かには信じがたい話だ。
327マロン名無しさん:05/02/17 23:15:18 ID:???
いくさべ以外は雑魚馬鹿ばかりだた。消化試合みたいな退屈さを感じたよ。
敵が馬鹿なのか、殺意が感じられない。
ナルトとかれんきんとか…
328マロン名無しさん:05/02/17 23:21:12 ID:???
むしろ戦部戦がなかなかいい出来だった。
不純物を混ぜるって攻略法は『粉みじんになっても再生』タイプの能力者破りとしてはなかなか新しい。
329327:05/02/17 23:26:17 ID:???
>>328
同意
330マロン名無しさん:05/02/17 23:37:30 ID:???
>>326
いや、だから性質や性格に難ありのはみ出し者を寄せ集めただけだって。
名が知れてるも何も、今回だけの急ごしらえ部隊。

風船はチームを組めば使いにくい上に、性格もサディスティックな調子に乗りやすいオカマ。正規部隊じゃ使えやしねえ。
端数云々は本人も言っていたように、うまく捕らえられりゃお人形さんごっこでもする趣味がありそうだ。
ちなみにいくら風船でも、ある程度小さくなっちまえばかなり避けにくいよ。体が大きいほうが逆にやりやすいだろう。
感覚的に直径数メートルの風船が大量に押し寄せてきたとして、それを全部かすることもなく避けきれる?

忍者(つーかニンジャ)はそもそも敵(ホム)を倒すことが仕事。別に何か奪ってくるような任務回さなきゃいいだけじゃん。
あの空間だって、逆に言えば小さな獲物に血がべったりみたいなことにならなければ一方的に攻められるし。
ま、その分攻撃力が不足するから、確実に決めたいときは全身を出す必要があるみたいだけど。
実際にやってもいないのに無理に使えないケース取り上げて、だから駄目だってのはナンセンスかな。

かくいう俺も戦部戦の出来が良かっただけに、他はちょっと肩透かし食らった感はあるけどね。
331マロン名無しさん:05/02/18 00:09:08 ID:???
てか考えてみたら忍者刀って、何かを奪うっつーのも小さなものなら懐に入れれば事は足りるし
大きくても髪を織り込むか血染めするかした風呂敷でも持参すりゃいいだけだな
それ以上ともなれば、ひとりで奪って来いって命令のほうに問題がある
332マロン名無しさん:05/02/18 00:35:42 ID:???
風船はむしろ味方に使った方が効果あると思うんだが。
練金の武器に体格差がどれほども影響するとは思えんし
実際トキコがやった戦法なんかを最初から忍者あたりがやれば無敵じゃん。
333マロン名無しさん:05/02/18 00:42:34 ID:???
>>332
その無敵戦法をとってくる敵を、味方がどう迎撃するか――を描いたらすごく面白いのにね。
334マロン名無しさん:05/02/18 07:22:01 ID:???
コンボ戦法で風船+忍者は使える。同意。
あの忍者は通常サイズで人に気づかれず身体に潜入できるなら。
小さくなれば、確かに最強。

つまり、再殺部隊最弱は犬飼のキラーレイビーズ。という事でいい?
あれ、本体が出てこないと結構強いと思うんだけど。
335マロン名無しさん:05/02/18 07:29:10 ID:???
>>325
JOJOなんかだと弱点や攻略法があとづけだったり過去の説明と矛盾してたりするからな。
JOJOは能力バトル漫画とは言っても、駆け引きよりセンスオブワンダーが売りだから
論理的に納得行かなくてもかまわないが。

週刊連載漫画だと、戦う両者の少なくとも一方(敵)
開始初期だと双方(敵も味方も)能力初登場なので、
既知の能力を応用するというかけひきの知的醍醐味が少ない。
1回限りの戦いだけでも、長さ(※)と演出次第ではかけひきは可能だが、
かけひきのために能力を決めたのがあからさまに見えてしまうと萎える。
 ※武装錬金なんかだと、1つの戦いをダラダラやらせてもらう余裕が無いのが
 能力バトル漫画としては不利なのだろう。ただしイクサベ戦は
 逆に短い戦いが当たり前の漫画だったからあそこまで見事に終われたのだろう。

ワンピースやJOJO5部は、事前の見せに気を使っていて、
あの噂や現象の真相はこういう能力だったのか、と思わせてくれることがある点で
ちょっと良い。これは戦いそのものより、戦い以前の演出の魅力か。
336マロン名無しさん:05/02/18 20:11:32 ID:???
>>334
犬飼のは本体が隠れていた方が良いと思った。
犬だけ現れて、相手しつつ本体探し〜ってな感じでさ

しかし苦戦させると犬飼に負け犬と使えない罠
337マロン名無しさん:05/02/20 12:46:25 ID:???
グーにパーで勝つ能力漫画
グーにグーで勝つ能力漫画
グーにチョキで勝つ能力漫画
338マロン名無しさん:05/02/20 13:00:47 ID:???
グーにパーで勝つ能力漫画・・・バジリスク
グーにグーで勝つ能力漫画・・・ハンタ
グーにチョキで勝つ能力漫画・・・黒猫
339マロン名無しさん:05/02/20 13:10:03 ID:???
グーにチョキは
・相性が悪いながらも知恵を振り絞って勝つ
ということかとオモタ
340マロン名無しさん:05/02/20 13:23:15 ID:???
>>339
どっちかというとRAVEみたく気合ワンパンで済ますイメージが。
341マロン名無しさん:05/02/20 15:06:18 ID:???
グーにパーで勝つ能力漫画・・・バジリスク
グーにグーで勝つ能力漫画・・・ワンピ
グーにチョキで勝つ能力漫画・・・ハンタ

主人公側が何出しても勝つ・・・黒猫
342マロン名無しさん:05/02/20 17:29:45 ID:???
グーにパーで勝つ能力漫画・・・R.O.D
343マロン名無しさん:05/02/20 17:59:28 ID:???
こんなんじゃないかと思った。

・グーにパーで勝つ能力漫画:
 敵能力の弱点や対抗属性を見つけて対処・攻略する漫画。

・グーにグーで勝つ能力漫画:
 敵能力に同系の能力をぶつけて、力押しで勝利する漫画。

・グーにチョキで勝つ能力漫画:
 敵がこちらの弱点や対抗属性を攻撃してきても、知恵や力押しで
 何とか凌ぎ切ってしまう漫画。
344マロン名無しさん:05/02/20 18:17:14 ID:???
知恵で勝つのは相手がその手を出すようにしむける
345マロン名無しさん:05/02/20 18:27:17 ID:???
>>344
同意、自分がパーで、グーを相手にするのが知恵
チョキのくせにグーと戦って勝つのは萎える
346マロン名無しさん:05/02/20 20:32:19 ID:???
グーにチョキで勝つか…なんとなくうえきっぽい感じがする。
347マロン名無しさん:05/02/21 19:31:06 ID:???
パーを見せておいて相手にグーを出させる漫画・・・ジョジョ
348マロン名無しさん:05/02/21 21:10:26 ID:???
ただでさえ無意味な2chの書き込みの中でも、
反吐が出るくらいに無意味な言葉遊びはいい加減に止めませんか?
349マロン名無しさん:05/02/21 23:13:53 ID:???
無意味だと思うなら、やめる必要はないな。
350マロン名無しさん:05/02/22 00:58:19 ID:???
言葉遊びでなくて作中事実!
351マロン名無しさん:05/02/22 03:04:45 ID:???
比喩という高尚な知的遊戯を我々から取り上げてしまおうとは
>>348は何と愚劣で矮小で「反吐が出るくらいに無意味な」存在であろうか。

と無駄にインテリぶって煽ってみる。

「この能力漫画ってそーゆー感じだよなー」って語り合ってるだけなんだから
そこまで目くじら立てることも無いだろうに。スレ違いでも無いし。
352マロン名無しさん:05/02/22 13:40:41 ID:???
まあ簡単に言えば








スルー汁
353マロン名無しさん:05/02/22 14:18:30 ID:???
age
354マロン名無しさん:05/02/22 16:23:09 ID:???
まあ何だかんだ言って能力漫画最高はジョジョ4部だと思う
355マロン名無しさん:05/02/22 16:25:34 ID:???
それでいいじゃない?思うの個人の自由だし
356マロン名無しさん:05/02/22 16:58:04 ID:???
ハッハー
今度ジョジョ買ってみようと思うんだが、おまいらがお勧めするスタートラインを提供汁
スタンド要素が出てくるのは第三部からだってか?ハッハー
357マロン名無しさん:05/02/22 17:06:34 ID:???
一巻。
358マロン名無しさん:05/02/22 17:09:59 ID:???
一巻から見る気がないなら同じ荒木のバオー来訪者
359マロン名無しさん:05/02/22 17:25:42 ID:???
OKOK
一巻からまとめ買いさせてもらうぜ
ありがとなテメェラハッハー
360マロン名無しさん:05/02/22 19:00:28 ID:???
何をするだァーーーーー
361マロン名無しさん:05/02/22 21:25:26 ID:???
357…なぜここであんな質問をしたのかは最後までわからんかったが…顔に似合わず気のいい奴だったな…
362マロン名無しさん:05/02/23 10:52:11 ID:???
ネタ振りでもしてみるかな。

「防御」に特化した能力ってどんなものがある?
単に強度が高くなって防御する盾タイプ。
物理的に硬くはなっていないけど、能力を遮断する結界タイプ。
相手の攻撃をそのまま反射する鏡タイプ。

そして、それを攻撃に利用している変り種の能力者はいないかな?
盾タイプの例なら鋼の錬金術師のグリード。ダイヤモンド並みに硬質化した身体で戦う。
が思いつくんだけど、ほかは思い当たらない。
363マロン名無しさん:05/02/23 11:35:00 ID:???
単純な硬化を攻撃に転じるタイプとしてはNARUTOの我愛羅。
作中でも相当上位に入る強さで、砂が本人の意志と無関係に防御する。
防御が非常に固い上砂の量も尋常じゃなく多く、攻撃に使用すれば相手を包み潰すことも出来る。
364マロン名無しさん:05/02/23 11:58:08 ID:???
>>362
ブリーチの織姫
365マロン名無しさん:05/02/23 13:17:09 ID:???
>>362
ガッシュのティオ
そのなかで言う盾と鏡のタイプを持ってる
366マロン名無しさん:05/02/23 13:34:29 ID:???
>>362
「金色のガッシュ」の ティオ
単純防御、強化防御、全方位防御、攻撃反射等
「らんま1/2」の 二ノ宮ひな子
八方五円殺で闘気を吸収し戦闘意欲を奪う。奪った闘気で変身したり放出して攻撃したりできる。
「兎-usagi-野性の闘牌」の 兎
危険牌察知能力で決して振り込まない。逆に味方に意図的に振り込んでアガらせて勝負を決めることができる。
367マロン名無しさん:05/02/23 13:40:09 ID:???
>>362
ドラえもんのひらりマント
初期のジョルノ
368マロン名無しさん:05/02/23 13:49:51 ID:???
>>367
ひらりマントワロスw
369マロン名無しさん:05/02/23 13:56:21 ID:???
柔らかい系は大抵凍りづけされて負けるな。
370マロン名無しさん:05/02/23 14:48:11 ID:???
>>362
「トランジスタにヴィーナス」のイーナス
イーナスの周りでは老衰以外では死人が出ない(怪我はする)
371マロン名無しさん:05/02/23 16:06:40 ID:???
悪魔将軍は体が柔らかくなったり硬くなったりで防御してるな。
372マロン名無しさん:05/02/23 16:15:30 ID:???
「コロッケ!」のカラスミは全身を、固体(ダイヤモンドのように硬くなる)、
液体(ゼリーのように柔らかくなる)、気体(霧のようになる)の三つの状態に変化させることが出来る

攻撃する時は固体化して、逆に攻撃される時は液体か気体になって攻撃を無効化する
373マロン名無しさん:05/02/23 17:31:04 ID:???
>>372
ダイヤモンドのじん性の低さを考えての設定だろうなぁ
あの漫画の作者にしては意外
374マロン名無しさん:05/02/23 19:28:10 ID:???
ワンピースの「鉄雲」は尾田の無知が炸裂した設定だったよな
375マロン名無しさん:05/02/23 19:53:28 ID:???
鉄壁タロス@忘却の旋律(漫画版)

 「私の名は鉄壁タロス。
  全生命体最高の防御力を誇る、結構もち肌なお姉さんだ!」

モンスター大幹部第8位。鎧を着こんだお姉さん。
作中最高強度(最高硬度)のバリアーを発生させることができる。

・・・能力自体に目新しさはないけど、上の決め台詞がすごい印象に残ってる(w
376マロン名無しさん:05/02/23 19:59:59 ID:???
伸び悪いな・・・ネタ投下した方が良いんやろか・・・
377マロン名無しさん:05/02/23 20:42:34 ID:???
>>374
どんな奴?
378マロン名無しさん:05/02/23 20:57:51 ID:???
>>377
鉄と雲両方の硬度を持つ質量無視な武器を使うめちゃくちゃな奴だった様なきがす
379マロン名無しさん:05/02/23 21:00:39 ID:???
>>377
重さは「雲」、硬さは「鉄」とのこと
で、その鉄雲で作った剣で攻撃してくるわけだが
鉄の強みって硬さじゃねーだろ、と。
軽いけど硬い棒より、軟らかいけど重い棒の方がむしろ強いしな
380マロン名無しさん:05/02/23 21:06:33 ID:???
>>378-379
dクス
言われてみて初めて気付いたw
381マロン名無しさん:05/02/23 21:13:35 ID:???
>>362
悪魔将軍。
「硬度0 スネークボディ!」
「硬度10 ダイアモンドボディ!」
382マロン名無しさん:05/02/23 21:51:50 ID:???
>>381
それは>>371で既出。
383マロン名無しさん:05/02/23 22:16:44 ID:???
防御能力というと「毒持ち」も防御で考えていいのかな。「食われないために持った能力」ってことで。
効果的に使われたのはチキタ☆GUGUぐらいしか思いつかないけど。

チキタ
 敵が殆ど「人食い妖怪」の作品の中で人食い妖怪に対してのみ、猛毒の体を持つ。
 毒と言うよりは、「とてつもなく不味い」人間。チキタを舐めた妖怪が不味いー!って叫びながら吐いて死ぬ。
 ただし、「人食い人間」には効かない。


書いてて、これは「防御」というより「反撃」型かなと思えてきた。
384マロン名無しさん:05/02/23 22:32:33 ID:???
テントウムシみたいだな
385マロン名無しさん:05/02/24 00:07:51 ID:???
荒れ気味ですが関連スレです。
【今】少年漫画の「能力系」ストーリー【大流行】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/iga/1101563035/l50
386マロン名無しさん:05/02/24 03:03:56 ID:???
>>379
能力漫画初代スレでこんな文を発見した

マジレスすると @拳や蹴りが重くなる これはありえない。
なぜなら打撃の威力は重さではなく質量で決まるから。
中学の理科でもやったと思うが、質量と重さは全くの別物。
仮に腕の重力を増加しても増加した本人にとっては重くなったように感じるが
攻撃を受けた側にとっては変化なし。つまり無意味。
それどころか間違いなく打撃速度は低下し威力は減少する。
重力増加による打撃のパワーアップは「踏み付け」など非常に限られた技でしか起こらない。
結論として>>1が言っているように@はクソだ。

別に揚げ足を取ってる訳じゃあない、むしろ自分はこの文に少し疑問を抱いた訳だが
実際の所、物体の衝撃力は「重力」「質量」どっちで決まる物なんだ?
387マロン名無しさん:05/02/24 03:56:37 ID:???
>>386
衝撃「力」なら、
物理学でいうところの「力」は (質量)×(距離)×(時間)^(-2)のオーダーだからな。

重力が「力」という文字を使っていることで分かるように
衝撃「力」と重「力」はどちらも力。
力は質量×加速度と表すことができる。
重力というのは質量×重力加速度であり、もちろん質量に比例する。
衝撃力も質量×加速度。質量に比例するし、加速度にも比例する。

もっとも、衝撃力となると、ぶつかる物の構造つまり強度ややわらかさにもよるわけだが。

引用文は、どういう状況を想定してるのか分からんが
滅茶苦茶だな。
388マロン名無しさん:05/02/24 04:06:05 ID:???
>滅茶苦茶だな。
撤回。
389マロン名無しさん:05/02/24 05:59:33 ID:???
鉄雲の詳しい設定は覚えてないが
結局>>374>>379がおかしいわけだな。
鉄雲は楯や有刺鉄線としても使われてたはずだが
「硬さ」と「重さ」どちらの性質が重要かといえば明らかに「硬さ」。
おそらく>>379はちゃんと漫画を読めてなかったのだろう。
棒の強さの話も変。
巨大ハンマーのような、重さを重力に任せてたたきつける武器なら
重い方が効くかも知れんが
自分の一定の腕力で振り回して攻撃力に転化する場合は
質量が大きい事はむしろ不利に働くのだが。
390マロン名無しさん:05/02/24 08:53:33 ID:???
じゃあお前ら硬いけど中身スカスカのプラスチックで人殺せんの?
俺だったら砂詰めた靴下で殺すわ
391マロン名無しさん:05/02/24 09:00:34 ID:???
ワンペ信者必死w
392マロン名無しさん:05/02/24 10:17:55 ID:???
良く分からんけど切れたり刺さったりする形状で簡単には曲がらない硬さがあって
それを自分の腕力で振り回したり相手が自分からぶつかったりすれば
効果あるんでないの?
393マロン名無しさん:05/02/24 10:52:56 ID:???
人の体なんて、抵抗も感じないくらいに斬ったり刺したりできるほどの鋭さならな。
そうじゃなけりゃ武器にある程度以上の重さが無いのは致命的だぞ。第一軽すぎて扱いにくいなんてもんじゃないし。
他にも鉄製のものどころか、そこそこの硬さのものにぶつかったら確実に弾き飛ばされたりもするし。
394マロン名無しさん:05/02/24 12:02:47 ID:???
西洋の剣は「斬る」っつーより「重さで叩き潰す」んだろ?
395マロン名無しさん:05/02/24 13:24:44 ID:???
>>394
それは・・・昔はそこまで鋭利にする技術が無かったからだと・・・
396マロン名無しさん:05/02/24 15:43:57 ID:???
>>386
それは多分「重力使い」のやる「重力パンチ」とかいう類のものに対してではないか。
拳の「質量」が増せば運動量=質量×速度の法則により打撃の威力はアップする。
拳に「重力」がかかっても「重量」は増すが「質量」は変わらないので無意味、という話じゃないかと。
397三毛のニャー:05/02/24 19:08:31 ID:???
「パンチが重い」とかって表現で誤魔化されがちだよね。

火星人刑事だったかで、「ガードしても全く減速しない打撃」が無類の強さを誇ってたな。
詳細な理屈はわからんが、本当に全く減速してないなら受ける側にしてみれば
「作用反作用すら無視して突っ込んでくる」という常軌を逸した攻撃に見えるわけだ。
それが超常的な能力なのかオーガをも超える筋力によるものなのかに関わらず。
398マロン名無しさん:05/02/24 19:53:00 ID:???
作用反作用?
399マロン名無しさん:05/02/24 20:39:09 ID:???
伸び悪いからageちゃう
みんな許して
400マロン名無しさん:05/02/24 21:47:18 ID:???
>>397
パンチといえば「破壊伝導率100%」のドゴーンパンチってのもあったな。
1ヶ所ヒビ入ったら最後。
401三毛のニャー:05/02/24 22:25:34 ID:???
あー、ちょっと言い過ぎたかも。
冷静に考えりゃ暴走機関車やパイルバンカー辺りでもガードしたぐらいじゃほぼ減速せんわな。
402マロン名無しさん:05/02/26 00:22:30 ID:???
>>397
十七条拳法の方がイメージしやすい屁理屈で好きだ。
403マロン名無しさん:05/02/26 02:06:17 ID:???
活気が無いな・・・
丸一日以上スレが止まってたとは何事じゃい
404マロン名無しさん:05/02/26 02:43:01 ID:???
力を加えてない状況と力をかけ続けている状況を区別してない
質量信者にあきれてるのでは?
405マロン名無しさん:05/02/26 02:51:54 ID:???
こんなもんだよ、大した話題ないと止まる。かえって速かったくらい。
406マロン名無しさん:05/02/26 15:19:30 ID:???
以後、質量信者の反論です
でわどうぞ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
407マロン名無しさん:05/02/26 16:12:08 ID:???
そうやってレッテル貼るのは、人としてやめてください、と言おう。
408マロン名無しさん:05/02/26 16:58:46 ID:0kECEmUc
以後、406の反論です
でわどうぞ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
409マロン名無しさん:05/02/26 17:54:09 ID:???
軽い方が速くなるという前提自体に無理がある。
完全な間違いではないが、1kgの鉄棒と100gもないプラスチックバットを振ったときの
それぞれの最高速度にそれほどの差は出ない。
410マロン名無しさん:05/02/26 19:12:49 ID:???
むしろそれだと、軽すぎて逆に遅くなる場合もありそう
411マロン名無しさん:05/02/26 20:22:39 ID:???
>>409
使うエネルギーの量自体は変わるけどな
412マロン名無しさん:05/02/26 22:46:28 ID:???
同じ長さの吊り糸にプラスチックと鉛をそれぞれ付けた二種類の振り子がある

二種類の振り子を同じ高さから同時に離した場合、どうなるかを答えなさい



413マロン名無しさん:05/02/26 22:55:45 ID:???
その振り子を同じ高さのところまで持ち上げるのに必要なエネルギーの大小を比べなさい
414マロン名無しさん:05/02/26 23:07:01 ID:???
ちなみに重さはプラスチック>鉛です
415マロン名無しさん:05/02/26 23:10:06 ID:???
エネルギーの話は別にどうでも良いかと

例に挙げられている鉄の棒も、多少のエネルギーは必要かも知れないが常人なら持ち上げる事は出来る
(つまり振り回す事が出来る)

速度が変わる状況としては・・・
1・空気抵抗に影響される程軽い物(又は形状)だった場合
2・思う様に振れない程重かった場合
のどちらかではないだろうか?
416マロン名無しさん:05/02/26 23:29:30 ID:???
二つだけかよw
417マロン名無しさん:05/02/26 23:31:25 ID:???
同じ重さで抵抗が考慮されない程度のものでも変わりますよ。振りやすさとかありますし。
418マロン名無しさん:05/02/26 23:38:36 ID:???
>>416
二つだけで悪いかYO

俺の頭じゃこれが限界なんだYO・・・・・・・・・orz
419マロン名無しさん:05/02/27 00:09:32 ID:???
>418
乙。w

まあ軽い重いで速度が変わると言っても、同じく剣の形状でなら限界の方は極端に変わるものではないのかな?
腕振りのスピード自体に限界があるし、先端速度なんかもそれにある程度拘束されるし。
それに必要な十分な力が出せる程度の重さの範囲ではだけど。

でも軽いなら加速はより簡単、その短時間さなどで、武器としてより「速い」ってのはあるだろう。
そのかわり力が減ずるときも同じで、勢いの力で切るのは難しくなるんだろけど。しかしながら、
切れ味と本体質量との固定(可動だけど)である程度の解決が可能か。

あと重みを利用した野球やらゴルフやらにみられる溜め?みたいな概念があるわけだが、
そこらがどう絡むかとかはよくわからん(´д`)
重心なんかも考えないといけないのか?人間工学?
420マロン名無しさん:05/02/27 02:06:27 ID:???
常識的な範囲で考えるなら>>409が核心をついてる。

基本的には力=質量×加速度で話はかたづく
武器使用者が同じ力で武器をふるう場合
武器の質量が大きいほど加速は小さく
武器の質量が小さいほど加速は大きく
結果として質量の大小にかかわらず武器にこめられる力は同じになる。理論上は。

実際は、武器の質量が小さい方が、込められる力は小さくなってしまう。
そのロスはどこから生じるかというと、大まかに言えば
 武器に込められた力=武器の質量×加速
 武器使用者の力=(武器の質量+武器使用者の腕の質量)×加速
武器使用者の腕の質量を加速させるためのロスが生じるから。
重い方が有利というイメージの実体はこれ。
物理法則や身体能力の上限がいいかげんなワンピ世界に
当てはまるかどうかはまた別の話だが。
421マロン名無しさん:05/02/27 09:43:17 ID:4ZjHmnV3
ほう
422マロン名無しさん:05/02/27 12:47:08 ID:???
重い方が有利ってのは同じ速度の場合

力=質量×加速度
運動エネルギー=1/2×質量×速度^2
423マロン名無しさん:05/02/27 16:40:22 ID:???
相手も考慮しないと
424マロン名無しさん:05/02/27 17:51:58 ID:???
そういや 空想科学読本 に同じような話し合ったな
結局相手に与えるダメージは質量が軽くなっても重くなっても 変わらない だったな
込められるエネルギーが等しいから

ワンピの世界で エネルギー保存の法則が成り立ってるかどうかが分からんww
425マロン名無しさん:05/02/27 20:09:58 ID:???
>結局相手に与えるダメージは質量が軽くなっても重くなっても 変わらない
さすがだなw
426マロン名無しさん:05/02/27 20:54:15 ID:???
>>424
柳田には新聞紙の棒持たせて
俺は鉄棒に新聞紙巻き付けた棒を持って殴りあいたいな
427マロン名無しさん:05/02/27 21:11:40 ID:???
>>426
アルミと鉛のほうがよく分かると思われ
428マロン名無しさん:05/02/27 21:15:38 ID:???
込められるエネルギーが等しい「なら」
だな、こりゃ。それにしても材質によって
運動エネルギーはともかく、ダメージは
変わるだろうけど。
429マロン名無しさん:05/02/28 01:47:42 ID:???
柳田は科学考察が面白いんじゃなくて、合間にはいる小ネタギャグが面白いだけだから。
430マロン名無しさん:05/02/28 06:48:13 ID:???
間違いだらけの考察もある意味みどころ
431マロン名無しさん:05/02/28 10:04:50 ID:???
柳田は「〜などと喜んでいる場合ではない」とかの表現がが面白いだけ
432マロン名無しさん:05/02/28 12:38:00 ID:???
柳田は目の付け所と、真に受けて引用する間抜けが面白いんだよね。

>>422
速度と加速度の関係を御存知か
>>426
材質と質量は分けて議論しないといかんだろう
鉄雲問題の原点に戻ったな
433マロン名無しさん:05/02/28 15:19:33 ID:???
狙って間違ってる部分もありそうだが。
正直柳田は、それらしい科学知識を付属させた漫画原作のほうが才能あるな。

>鉄雲
とりあえず短絡的に「硬い!軽い!だから強い!」ってのは大間違いであると。

そういえばあの世界では、でっけえ岩を真っ二つにできるのに、普通の鉄を斬れないとかもあったな。
気になってたんだけど、それだけのことができるなら、ちょっとした鉄塊くらい普通に斬れそうだが、どんなもんでしょ?
434マロン名無しさん:05/02/28 15:51:40 ID:???
でもここで「金属バット」というものがある。
あれでボールを打つとよく飛ぶのは、硬いせいもあるが「軽い」というのも大きいと聞いたような記憶が。

>>433
剣と斬る対象の高度が近くなると急に斬れなくなるとか?
435マロン名無しさん:05/02/28 19:28:38 ID:???
ちょっとスレ内容にそぐわないやも知れんが興味がある、ネタフリしてみる

能力バトル以外のおまいらが好むバトル漫画を教えてくれ
436マロン名無しさん:05/02/28 20:00:10 ID:???
ドラゴンボール
437マロン名無しさん:05/02/28 20:14:40 ID:???
>>435
史上最強の弟子ケンイチ
438マロン名無しさん:05/02/28 20:23:10 ID:???
るろ剣
439マロン名無しさん:05/02/28 20:29:49 ID:???
>>435
闇の土鬼
440マロン名無しさん:05/02/28 20:32:43 ID:???
男塾
441マロン名無しさん:05/02/28 20:41:38 ID:???
エアマスターは能力漫画かな

相手や相手の武器を軽くして攻撃を無力化する能力ってなんかある?
442マロン名無しさん:05/02/28 20:42:28 ID:???
>>433
>そういえばあの世界では、でっけえ岩を真っ二つにできるのに、普通の鉄を斬れないとかもあったな。

たぶん現実世界とワンピ世界では、鉄の硬度がちがうんじゃない?

・ワンピ世界の鉄=現実世界の鉄よりも硬い
・ワンピ世界の刀=ワンピ世界の鉄を鍛えてつくるので、現実世界の刀よりも硬くてよく斬れる
・ワンピ世界の岩=現実世界の岩と同じぐらいの硬さ

・ワンピ世界で岩を斬る:刀の硬度>>>>>>>>>>岩の硬度なので、楽勝で真っ二つ
・ワンピ世界で鉄を斬る:刀の硬度>鉄の硬度なので、相応の技量がないと上手く斬れない

>>435
「シグルイ」
443マロン名無しさん:05/02/28 20:49:02 ID:???
>>441
>相手や相手の武器を軽くして攻撃を無力化する能力ってなんかある?

軽くするのとはちょっと違うが

・ジャンピン・ジャック・フラッシュ@ジョジョ第6部
 半径20mの範囲を無重力状態にするスタンド。
 スタンド使いの名前はラング・ラングラー。
444マロン名無しさん:05/02/28 21:49:28 ID:???
>>434
打ち方、ヘッドスピードや当たった時の支え等にもよる
てか上にいろいろある。
445マロン名無しさん:05/03/01 00:30:34 ID:???
そもそも、刀って柔らかいんじゃなかったっけ

切れ味を鋭くすると、脆くなる
丈夫にすると切れ味が鈍くなる
丈夫さと切れ味が反比例する刀剣の世界で、
日本刀が凄い、って言われるのは切れ味があって丈夫だから。
446マロン名無しさん:05/03/01 00:33:17 ID:???
刀は硬度で斬ってるわけじゃない

あと、鉄かどうかわからんけど、
藤岡弘が日本刀で車のサイドドアを斬ってた
完全に……ってわけじゃないけど
447マロン名無しさん:05/03/01 02:37:30 ID:???
なにやってんだ仮面ライダーは(´д`)
448マロン名無しさん:05/03/01 05:50:44 ID:???
リアルで武道家だしね
449マロン名無しさん:05/03/01 08:56:00 ID:???
>>446
ああ、普通の刀だと5cm程度しか切れないけど、
超硬合金製の刀だと22cmぐらい切れて刃こぼれなかったんだよな。
仮面ライダー並の怪力あったらそのまま切れていたかもなw
450マロン名無しさん:05/03/01 11:14:08 ID:???
日本刀ってパワーで切るものなのか?
451マロン名無しさん:05/03/01 12:24:44 ID:???
斬り方を身体で覚えこんでる人がライダー並のパワーがあれば
って話でしょ
452マロン名無しさん:05/03/01 13:06:40 ID:???
>>445
日本刀の「折れず曲がらずよく斬れる」ってのは

折れない=歪みやすい=柔らかい
曲がらない=折れやすい=硬い

という矛盾した性質を持ってるから。

そこで日本刀はそれを両立するために、芯に軟鉄、外に硬鉄という手段をとった。
これが日本の製鉄技術を高めることにもなったため、外来の鉄砲などもすぐにコピーできたといったことにも繋がる。
453マロン名無しさん:05/03/01 13:44:59 ID:???
なんか武器考察スレみたいなノリだな。

矛盾した性質の能力者って結構いそうだな。矛盾というか、対極の性質かな?
炎と氷でポップのメドローアみたいなの。
454マロン名無しさん:05/03/01 14:06:38 ID:???
ロトの紋章のポロンとか?
455マロン名無しさん:05/03/01 17:17:39 ID:???
地盤を「固い」まま「柔らかく」するオアシスとか?
456マロン名無しさん:05/03/01 18:43:07 ID:???
マテリアルパズルなる漫画に「氷と火をいったりきたりさせられる」次郎丸とかいう奴がいた

次郎丸じゃないか、なんだっけ?
457マロン名無しさん:05/03/01 22:32:34 ID:AdCkBHo2
質問ですが、放射線使いって見たことありますか?
私が知っているのだと、ガープスグリモアに放射線浴びせる
魔法が載っていたぐらいなのですが
458マロン名無しさん:05/03/01 23:25:50 ID:???
>>457
ラジオマン
459マロン名無しさん:05/03/01 23:49:11 ID:???
>>456
月丸。
「炎を氷に、氷を炎に変える」と言う能力だった気がする。
460マロン名無しさん:05/03/02 00:22:23 ID:???
>>495
ソレダ!!
461マロン名無しさん:05/03/02 00:41:30 ID:???
>>495
ソウカァ?
462マロン名無しさん:05/03/02 08:14:02 ID:Xdc3XikE
>>495
ソウダヨ!!
463マロン名無しさん:05/03/03 09:06:57 ID:???
>>495
天才現る
464マロン名無しさん:05/03/03 13:35:24 ID:???
くどいし、スレ伸び悪いし、流れ変えんと

といってもネタ無いし・・・orz
465マロン名無しさん:05/03/03 15:41:35 ID:???
>>453
それはすでに別の性質になってない。
466マロン名無しさん:05/03/04 02:42:36 ID:???
                     _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
467マロン名無しさん:05/03/04 03:19:29 ID:???
>>466
それはすでに別の性質になってない。
468マロン名無しさん:05/03/04 22:20:04 ID:???
既出かも知れないけど、物や生き物を具現化する能力ってどんなものがある?

大まかな例で言うと、ハンターハンターの具現化系能力者や冒険王ビィトの才牙などの物質的に虚無の状態から物を作る能力。
(漫画によっては、ほぼ全員が具現化する能力者なんてものもあるだろうな。)
469マロン名無しさん:05/03/04 22:31:45 ID:???
あんな漫画を例に出すのも癪だが黒猫のシキの能力INSECT。
470マロン名無しさん:05/03/04 22:46:30 ID:???
とりあえず、知らない人でも分かるように何を具現化してどういう能力なのかくらいは書かないとな。

例としては、
【作品名】ハンターハンター
【能力者】クラピカ
【具現化する物】鎖
【能力】
鎖で捕らえた者の能力を封じる能力
傷を癒す能力
ダウジング能力
相手にルールを強いて破れば殺す能力など
5つの能力を持つ鎖を使う。(5つ目の能力は出ていない)
471マロン名無しさん:05/03/04 23:14:15 ID:???
スクライド関係は虚無からじゃないからアウトか?
472マロン名無しさん:05/03/04 23:32:25 ID:???
生物無生物問わずだとキリ無いんじゃないか?
473マロン名無しさん:05/03/05 01:12:29 ID:???
じゃあ、とりあえず、具現化したものに特殊能力があるもの限定とかどう?
ただ、武器を作る能力や動物を作って戦わせる能力はNGという事で。
474マロン名無しさん:05/03/05 08:40:30 ID:???
虚無から具現以外もあるけど。

・具現化系念能力者@「ハンター×ハンター」(漫画、アニメ)
 オーラ(念)を物質化させる能力者。物質化した念には、特殊能力
 が付加されていることが多い。代表例は、束縛する中指の鎖(捕らえた
 敵の念能力を封じる鎖)、デメちゃん(何でも吸い込む掃除機)など。

・アルター@「スクライド」(アニメ、漫画)
 周囲の物質を分解し、望む物質を再構成する能力。自律稼動型
 (遠隔操作するロボットのようなものを具現化)、融合装着型(鎧の
 ようなものを具現化)などの種類がある。代表例は、シェルブリット
 (右腕の鎧、強力な打撃能力を持つ)、ラディカル・グッドスピード
 (車または鎧、高速機動能力を持つ)など。

・HiME@「舞-HiME」(アニメ、漫画)
 Highly-advanced Materializing Equipmentの略。高次物質化能力
 及び、その能力者のこと。意志の力でエレメント(武器)やチャイル
 ド(召喚獣)を具現化できる。エレメントの代表例は、チャクラム(火
 炎能力、飛行能力)、二挺拳銃(無限弾数能力)など。チャイルドの
 代表例は、カグツチ(火竜)、デュラン(狼)など。

・武装錬金@「武装錬金」(漫画)
 錬金術の粋を集めて作られた超常合金・核金を、闘争本能によって
 武器へと変化させたもの。特性とよばれる特殊能力を有する。代表
 例はサンライトハート(内包されたエネルギーで伸縮する槍)、ヴァル
 キリースカート(4本のロボットアームを持つ鎌)、シルバースキン(無
 敵の防護服。裏返して敵に着せると拘束服)など。

・ラフノールの鏡@超人ロック(漫画、アニメ)
 多次元空間結晶構造。超能力によって作り出す等身大の鏡。作り方
 を知らない超能力者には破壊(分解)が困難であり、敵を中に閉じ込
 めたり、自分が中に入って身を守ったりするのに使う。
475マロン名無しさん:05/03/05 08:45:53 ID:???
前も似たようなネタフリしてしまったが
おまいら、能力無しの普通のバトルでも読めるか?燃える事が出来るか?
能力無しで魅力的だと思った名バトルを挙げてみてくれ
476マロン名無しさん:05/03/05 08:55:58 ID:???
・円谷一佐@「魔界都市ハンター」(漫画)
 体内から放出したエクトプラズムを武器に変える能力者。
 自らの意志で能力を発動させると、交戦中の敵の対抗するための
 武器が特にイメージしなくても自動的に具現化される。吸血鬼と
 戦う時は木の杭が、戦車と戦う時には対戦車ヘリを具現化する。

・投影魔術@「Fate/stay night」(エロゲ)
 イメージした物体(剣など)の複製品を具現化する魔術。
 複製された物体は、本物よりも一段性能が落ち、通常は短時間しか
 存在できない。作中に登場する使い手の場合、神話や伝説の英雄が
 所有するマジックアイテムの類を具現化していた。
477マロン名無しさん:05/03/05 09:08:58 ID:???
>>475
レベルEのバカvsルナ……意味が違ぇやw
格闘モノはあんまり読まないけど、バキの花山vsスペックはいいかな。
478マロン名無しさん:05/03/05 09:32:40 ID:???
能力無しって格闘モノになっちまうのか
479マロン名無しさん:05/03/05 10:26:44 ID:???
魔法とかは結構能力っぽくなるし、剣だの銃だのがメイン武器な漫画でも主人公とか敵とかがなんか特殊能力身につけてたりするし、
なんの能力もないバトル物って言ったら格闘物になるんじゃないだろうか…
480マロン名無しさん:05/03/05 10:51:53 ID:???
>>210でも書いたがよほどの事がない限りバトル漫画は能力バトルだよな。
ドラゴンボールなんてどうだろう…と思ったがエネルギー弾や武空術抜いても融合や瞬間移動やってたか。
481マロン名無しさん:05/03/05 11:06:28 ID:???
超能力にある種の制限を設定し、頭使って能力を活かして戦うのが能力漫画じゃないか?
482マロン名無しさん:05/03/05 11:06:39 ID:???
るろ剣なんてどうだろう
炎が出る剣→のこぎりの刃の様な刀に人体の油で発火
敵に吸い付く様な動きをする剣→剣が磁石で出来ている+敵に砂鉄を振りまく
動きが早い→強靭な脚力(これは単純すぎるか・・・)
敵の動きが分かる→異常なまでの聴力で筋肉の軋みを聞き分け反応
エネルギー弾的な物を飛ばす→右手にアームストロング砲完全装備
空を飛ぶ→限界までの体重制限+背中の布を羽の様に

なんか・・・めちゃくちゃだが一応理由が付いている
483マロン名無しさん:05/03/05 11:36:06 ID:???
>>482
純粋なバトル漫画だと思ってたのにお前の書き込み見たら能力バトルに思えてきた
484マロン名無しさん:05/03/05 14:12:42 ID:???
寄生獣はどうだ?
あれは特殊能力というより寄生生物の身体能力って感じだが。
485マロン名無しさん:05/03/05 15:00:15 ID:???
D-LIVE
今週まではレースやってたが、基本的にこちらに物理攻撃してくる奴等との戦いが基本的な展開。
そのときに乗っているマシンの性能を生かしての戦いは能力バトルとの類似性があると思う。
486マロン名無しさん:05/03/05 20:52:09 ID:???
D-LIVEはバトル物なのか…
まあ一応戦ってはいるが、あれをバトルものと呼ぶのは微妙な気が…
487マロン名無しさん:05/03/05 21:59:02 ID:???
力点は「能力」バトルの方だろうきっと
488マロン名無しさん:05/03/06 04:11:04 ID:???
粉微塵になっても再生キャラの再生時に異物混入で撃破って
割とありきたりなイメージがあるんだけど、上の方では新鮮と言われてるんだね。
と、言ってもありきたりの具体的な例を挙げられないんだけど。
再生キャラを負かす方法って
閉じ込める/異次元に飛ばす(こっちに干渉できないようにする)
核のようなものを破壊
生理的な攻撃(脳震盪とか)
元から断つ(再生する暇を与えないとかエネルギーの供給元を破壊)
くらいで、頭打ちなのかな。
489マロン名無しさん:05/03/06 04:30:52 ID:???
アンチとか
490マロン名無しさん:05/03/06 04:48:42 ID:???
再生力暴走でグロ死
491マロン名無しさん:05/03/06 05:34:14 ID:???
>>480
ドラゴンボールは最終的に「戦闘力」の数値に一元化できるので能力漫画ではない。
それだったらバキのそれぞれの格闘術を能力に置き換えて読む方がよっぽど能力ものっぽい。
492マロン名無しさん:05/03/06 08:21:51 ID:???
>>488
閉じ込める/異次元に飛ばす・・・分からん
核のようなものを破壊・・・DBのセル
生理的な攻撃・・・分からん
元から断つ・・・結構ありきたりだな、色々な漫画で見た記憶がある、例えばパクリ漫画で有名な黒猫とか
493マロン名無しさん:05/03/06 09:01:27 ID:???
まだ出てないものだと、
閉じ込めるは少しの期間だったけど、サザンアイズの八雲(ウーという不死者で再生能力持ち)が腕を取られたせいで再生できなかった。
生理的な攻撃(脳震盪とか)で再生能力の敵を倒したのはARMSだな。
元から断つはハガレンのグリードとか。まだたくさんあるな。
494マロン名無しさん:05/03/06 09:13:15 ID:???
ジョジョ2部のカーズは飛ばすor閉じ込めると同系統?実はまだ直接読んだ事ないが。
495マロン名無しさん:05/03/06 10:11:43 ID:???
ばらばらにして瓶詰めとかやんないのかな
496マロン名無しさん:05/03/06 10:16:40 ID:???
>>494
宇宙に吹っ飛ばされて、空気を噴出させて地球に戻ろうとしたが、空気が凍ってどうにもならない→石化
だから、「こっちに干渉できないようにする」には含まれると思うが、どうも>>488の言ってるのとは少し違う気がする。
497マロン名無しさん:05/03/06 10:16:47 ID:???
>>495
似た様な攻略法でワンピのバギーやね

体のパーツを合体不可能なように隔離する
498マロン名無しさん:05/03/06 10:37:22 ID:???
幽白のとぐろ兄はどうなるんだ?
寄生植物を寄生させて永遠に幻覚と戦い続けさせてたが。
生理的な攻撃になるのかね。
499マロン名無しさん:05/03/06 11:45:21 ID:???
同等の再生能力を持つもので永遠に戦わせるってか?
500マロン名無しさん:05/03/06 12:34:08 ID:???
DBの場合、再生能力を持っている者同士(作中ではデブ魔人ブウ対純粋悪魔人ブウ)が戦った場合、エネルギーが少しずつ減るんだったよな
501マロン名無しさん:05/03/06 13:55:01 ID:???
>>488
「散人左道」では傷口に痺れ薬を盛って再生させ、動きを止めて封印っていうこと
してたな。「生理的」と「閉じ込め」の合わせ技か。
ヒドラの不死の頭を岩でおさえこんで終了だったヘラクレスも「閉じ込め」系か。

>>491
つーかDBの場合むしろ作品のスタートラインが能力バトル扱いでなかったのが大きい。
鼻毛真拳同様なんでもありの世界では「能力」は認識し辛い。
かめはめ波も「一発駄洒落ネタ」でスタートしてるし。
(もはや元ネタの方を思い出せない人の方が多そうになってきてるが)

後、「超能力で動きを止める」とか「時間を止める」とか「魂を入れ変える」とか「サル化」
といった各種「能力」があっても、最終的にぶん殴るか、かめはめ波(これも能力なんだが
舞空術同様みんな使うので能力扱いされない)でぶっ飛ばすかで決着がつく上、ボス格は
小細工しないでパワー勝負なので、その場限りのネタとして消化され、印象に残り辛いんだろう。
502マロン名無しさん:05/03/06 14:01:20 ID:???
>>488
個人的にありきたりなイメージといえば核・弱点をつくのと
再生能力暴走かな。暴走はリンかけ2でもやってた。

遺物混入ごときで再生能力が撃破できるのは新鮮だった。
武装錬金読んでるときには「ごとき」などと思ったわけではないが。
思うに、”能力バトルの能力バトル的よさ”ってのは
作品内の他の能力や能力バトルとのバランス
つまり見せ方の戦略によるところが大きいのでは。
503マロン名無しさん:05/03/06 14:03:18 ID:???
>>498
能力者の意図で制御できなくする/制御出来ないことを利用する
という点では、再生能力暴走や武装錬金の方法と同じ分類だろう。

再生能力はあくまで能力・戦闘力の一環にすぎない。
再生能力者の攻略法は
・再生能力そのものに打ち勝つ・封じる
・再生能力を逆用した攻略
・再生能力と無関係な攻略
の3つに大別できる。具体例は
1番目…元を断つ、隙を与えない・物量で押しきる
2番目…暴走、再生能力にかかりっきりにさせる
3番目…閉じこめ・異次元、生理的(再生とは別の弱点で倒す)

閉じこめても、ビンを割ってでも再結合するとか、
異物を混入しても再生できるとかいう能力もあるから
再生能力の大きさと質次第で
同じ攻略法でも意味合い・分類も変わってくる。

イクサベの場合は、異物混入には対処できないという
再生能力の限界をついたという意味では1番目
限界をつくためのチャンスとして自動再生の習性を利用した
という点では2番目の分類になる。
504501:05/03/06 14:03:19 ID:???
あ…よく考えたら「パワー>>>(超えられない壁)>>>能力」だから
「戦闘力で一元化」か。長々と誤解スマソ。
505マロン名無しさん:05/03/06 19:56:36 ID:6uDT/SG8
>>488
ARMSではARMSの再生能力そのものを停止させるARMS殺しがあったな。
506三毛のニャー:05/03/06 21:01:56 ID:???
ARMSにはARMS殺し。
アプトムには代謝阻害ウィルス。
卍には血仙殺。
後藤には鉄クズ。

vs再生能力は数あれど、何よりRAVEのアレには腰を抜かした。
507マロン名無しさん:05/03/06 21:11:16 ID:???
「エネルギー切れ」はないよなあ…2種の対象を同時に再生できないなんて使えそうなネタやっておいて。

あとあの漫画の敵の能力に対する対処法一覧。
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1108831559/7-9
508マロン名無しさん:05/03/07 02:21:02 ID:???
>>507
ひでえええええ
509マロン名無しさん:05/03/07 05:43:45 ID:???
ワンパン、普通に倒すという展開の多さに
何故か読んでみようかなという気にさせられた
510マロン名無しさん:05/03/07 10:45:52 ID:???
気合最強だな
511マロン名無しさん:05/03/07 11:08:01 ID:???
>>495
吸血鬼の再生を止める方法の一つだった気がする
灰を瓶詰めして川や海に流すんだっけ
512マロン名無しさん:05/03/07 11:33:31 ID:???
能力漫画のセオリー通りの漫画でタトゥーハーツてのがあった。速攻打ち切られたけど。
ていうかストーリーもキャラ設定も打ち切られ方も全てパクリなんじゃないかっつう。
勿論主人公は能力を無効にする能力。
513マロン名無しさん:05/03/07 11:46:43 ID:???
セオリー通りで目新しさが全くなかったよな。
能力の魅せ方も黒猫程度だったし。
514マロン名無しさん:05/03/07 11:53:00 ID:???
あれは読みきりが一番良かった。
515マロン名無しさん:05/03/07 14:42:26 ID:???
覚えてるのが確か・・・
馬鹿力になる(後に能力無効能力)
早くなる
触った物を溶かす
燃える剣
凍らせる(冷気を出すのかな?)
硬くなる
・・・うっわ!単純やな!
確か最後はタトゥーを悪用している秘密結社の存在を知って俺たちの冒険はこれからd(ry

ちなみにしばらく後に他の作者の連載漫画で「神撫手」っていう全く同じ展開の漫画が始まったな
水を固めて剣にする奴とかモロ烈火のパクリ(烈火もパクリと言われているが)が出たり
勿論主人公は能力を無効にする能力、最後は神撫手を悪用する秘密結社の存在を知って俺たちn(ry
516マロン名無しさん:05/03/07 14:57:00 ID:???
「俺たちの連載はこれまでだ!」
517マロン名無しさん:05/03/07 15:43:06 ID:???
ちょっと気になったので聞いてみたいんだけど。

強いけど当てにくい能力はどうやって当てる?

1、攻撃が遅いので当てにくい=相手の動きを止める
2、効果範囲が狭いので当てにくい=その範囲に相手を追い込む

くらいしか思いつかないんだけど、ほかに何かある?
518マロン名無しさん:05/03/07 15:46:28 ID:???
3、制御できないので当てにくい=調子近距離で当てる
519マロン名無しさん:05/03/07 15:47:35 ID:???
>>517
2、効果範囲が狭いので当てにくい=捨て身で相手と密着

1、攻撃が遅いので当てにくい=先に能力を発動させておいて先制攻撃
1、攻撃が遅いので当てにくい=パーティ戦

しらね。両方に当てはまるのもあるし。
もっと詳しく状況を説明してもらわないとわかんねー
520マロン名無しさん:05/03/07 15:49:03 ID:???
そういうのはケースバイケース
当てにくくする相手の能力と攻略法を考える方が発展性がある
見えなくて当てにくい=レーダー能力、照明、マーキング
対能力バリアで当てにくい=死角をつく、バリアを消す
等々
521マロン名無しさん:05/03/07 16:27:04 ID:???
というか少年漫画の主人公は大体強いけど当てにくい能力だよな・・・
522マロン名無しさん:05/03/07 17:00:43 ID:???
>>513
どう魅せれば一番効果的なのかな
523マロン名無しさん:05/03/07 17:50:37 ID:???
一番効果的な見せ方なんてないと思うが、どんな能力があればこんな事起きるんだ?
と読者に思わせるような演出をしたり、誰も考えつかなかった能力を考えたり

まぁこれは漫画家が考えることだな
524マロン名無しさん:05/03/07 20:25:40 ID:???
この流れだとクレイモアも能力ものだな
525マロン名無しさん:05/03/07 22:17:08 ID:???
ラッキーマンで再生能力をもつスライムマンを爆破してバラバラにしたあと
油かけてくっつけないようにしてた。これは遺物混入?
526マロン名無しさん:05/03/07 22:35:17 ID:???
だな。一見アホらしいが上の凡百漫画よりよほど知恵を出している。
527マロン名無しさん:05/03/07 23:08:18 ID:???
>>525
なんか真面目に考えたらすごい的確な事してるな。
そんなのよくぞ思いついたと感心するよ。
528マロン名無しさん:05/03/07 23:10:19 ID:???
まぁ、伊達にデスノートの原作者やってないしな>がもう
529マロン名無しさん:05/03/08 01:10:17 ID:???
ガモウは頭はいいからな。
530マロン名無しさん:05/03/08 01:52:39 ID:???
ブリーチで新しいのうりょくでたな
531マロン名無しさん:05/03/08 02:44:39 ID:???
まあもちろん新味も何もないありがちな能力だった訳だが。
一応侘助って名前の由来と絡めて独自性出そうとしてるのになんであんなにグダグダっぽいんだろう…
532マロン名無しさん:05/03/08 02:50:07 ID:???
あれでも二刀流コンビよりマシなんだな
533マロン名無しさん:05/03/08 03:26:10 ID:???
そうか? ありがちな能力だけどそれなりの独自味付けはできてたと思う。
俺は割りと好感持てた。
比べる相手が黒猫や刺青などの漫画だから、おれの基準が緩すぎるのだろうか?
534マロン名無しさん:05/03/08 04:16:12 ID:???
>>531
侘助も灰猫も能力が明らかになったのが
両者が対峙した今回が最初だから
読者に想像や妄想をさせることもなく
「ああ、剣が重くなっても関係ないなら灰猫勝つじゃん」
で終わっちゃうから?
これで侘助勝ったらちょっと面白いけど
535マロン名無しさん:05/03/08 07:38:59 ID:???
胸を重くするんだよ!!
536マロン名無しさん:05/03/08 07:49:22 ID:???
その手があったか!
537マロン名無しさん:05/03/08 09:51:41 ID:tqhOK6/h
バジリスクみたいにチーム戦で能力者同士が戦う方が面白いね。
538三毛のニャー:05/03/08 09:54:04 ID:???
斬魄刀の名前、能力、卍解のまとめ一覧キボンヌ
539マロン名無しさん:05/03/08 11:37:03 ID:???
つかな、(一応)和風な世界観の中にいきなり「kg」なんつー単位が出てきた
ことに驚いたよ、俺は。
アレのメイン読者層であろう小学生への配慮と言われればそれまでだが
540マロン名無しさん:05/03/08 12:26:30 ID:???
貫目、だっけ?
541マロン名無しさん:05/03/08 15:21:31 ID:???
侘介 ACT3!
542マロン名無しさん:05/03/08 21:47:32 ID:???
838 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[さておさらいsage] 投稿日:04/11/16 00:33:17 ID:8ZgUvFMM
所有者「斬魄刀」(掛け声)

黒崎一護「斬月」
阿散井恋次「蛇尾丸」(咆えろ)卍解「狒狒王蛇尾丸」
浦原喜助「紅姫」(起きろ/啼け)
市丸ギン「神鎗」(射殺せ)
斑目一角「鬼灯丸」(伸びろ/裂けろ)
綾瀬川弓親「藤孔雀」(?)
一貫坂慈桜坊「劈鳥」(羽搏きなさい)
雛森桃「飛梅」(弾け)
吉良イヅル「侘助」(面を上げろ)
朽木白哉「千本桜」(散れ)卍解「千本桜景厳」
涅マユリ「疋殺地蔵」(掻き毟れ)卍解「金色疋殺地蔵」
東仙要「清虫」「清虫二式・紅飛蝗」(鳴け)卍解「清虫終式・閻魔蟋蟀」

839 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:04/11/16 00:34:14 ID:8ZgUvFMM
日番谷冬獅郎「氷輪丸」(霜天に坐せ)
志波海燕「捩花」(水天逆巻け)
狛村左陣「天譴」(?)卍解「黒縄天譴明王」
虎徹勇音「凍雲」(奔れ)
一番隊副隊長「厳霊丸」(穿て)
大前田希千代「五形頭」(打っ潰せ)
卯ノ花烈「肉雫ロ妾」(?)
山本元柳斎重國「流刃若火」(万象一切灰燼と為せ)
浮竹十四郎「双魚理」(波悉く我が盾となれ雷悉く我が刃となれ)
京楽春水「花天狂骨」(花風紊れて花神啼き天風紊れて天魔嗤う)
砕蜂「雀蜂」(尽敵螫殺)
543マロン名無しさん:05/03/08 21:52:33 ID:???
侘び助の能力ってどのくらいの範囲を一太刀で加重できるのかな?
544マロン名無しさん:05/03/08 23:27:04 ID:???
個性・能力・ストーリー
以上三つが噛みあってこそ「能力漫画」
545マロン名無しさん:05/03/08 23:33:26 ID:???
漫画化したばかりだが「灼眼のシャナ」なんかどうだろう。
546マロン名無しさん:05/03/09 00:21:31 ID:???
>>545
どんな能力者達がいるの?
547マロン名無しさん:05/03/09 00:28:50 ID:???
>>528
・・・マジですか( ゚д゚)
548マロン名無しさん:05/03/09 02:32:47 ID:???
>>546 基本は炎を操る力、(使わないやつも)それに加えて
個々人の持つ特性や自在法、(魔法のようなもの)それに道具の持つ力を使う。
能力バトル的なものは、様々に姿を変える・数多のリボンを操る・
カードの兵を召喚・触れた者を(武器・防具を介した状態でも)傷つける剣等。
549マロン名無しさん:05/03/09 22:54:14 ID:???
>>548
一番最後が良くわからんのだが、武器・防具を透過して直接
肉体にダメージを与えられるってこと?
それとも相手の身に付けている物に与えたダメージが相手自身にも
フィードバックされるのか?
550マロン名無しさん:05/03/09 23:30:28 ID:???
要するに、気を込めると、その量に応じただけ相手本体を傷つけることができる能力。
全身に切り傷が走るとか、そういったもんと捉えればよいかと。
接触していること限定ではあるが、接触の定義は装備品などでも可。
鍔迫り合いになっても、一方的にダメージを与えられるとか、そんなイメージで。

本編では、避けきれない攻撃は基本的に刀(持っている刀はあらゆる状態変化を受けない)で止めるスタイルの主人公が
その戦闘スタイルのためにダメージが蓄積していくといった感じだったはず。
刀自体は無傷でも、刀の特性は使用者にまで及ばない。そのため、無敵の刀といった強みはなくなったから。
接近戦を得意とする者は、よほど彼我の力量差が無い限り強制的に不利な戦闘を強いられることになる。
551マロン名無しさん:05/03/10 00:22:30 ID:???
なるほど。んで、攻略法はいかに?
552マロン名無しさん:05/03/10 01:55:17 ID:???
えっと…うろ覚えで申し訳ないが、基本的に負けてた。

絶大なポテンシャルはあっても、細かい自在法は稚拙であるためまともな遠距離攻撃ができず、結果は手足の自由を奪われ王手。
ま、2対1での戦いでもあったし。色々策も講じられた状態からだったし。
てか、素の実力では、特性差し引いても順当に勝ってたんだけどね(だって接触しなきゃただの剣だし)
ただ相手の目的が、その刀を奪うこと(子供が玩具を欲しがるのと同じ)だったため、剣を手放した隙を突くことができた。
もっとも、戦闘中に見せた大火力の自在法を刀の特性と勘違いしたから、そして自分たちの力を過信し、策士策に溺れたからこその逆転。
「無敵の刀」としか世間的に情報が伝わってなかったから、あまりの火力にまさか相手本人の能力だとは思ってなかったってこと。
それでも仲間たちが、色々裏で動いててくれなかったら確実に負けてた。

現在は主人公陣営の手に渡り、最終的には順調に化け物じみていってるパートナーの獲物になると思われる。
パートナーっつっても、本来は彼がヒーローの立場なんだけど…現在、それまでの成長過程にある。
553マロン名無しさん:05/03/10 05:21:23 ID:???
月マガの「ALIVE-最終進化的少年-」とかどーよ。
あんまり無駄に能力バトルしない事と伏線がいい。
つってもやっぱり凡百の域を出ないので期待せず読めと。
554マロン名無しさん:05/03/10 15:20:22 ID:???
カードキャプターさくらってたまに能力ものっぽい。
555マロン名無しさん:05/03/10 22:34:12 ID:???
>>554
一応は魔力のあるカードという設定なんだから能力モノっぽくないと困るだろ。
読んだ事あるが、無意味に多い花が気になって読み続けられない方がある意味魔力だった。
少女漫画ってあんなに花ばかりでよく読めるよな。
556マロン名無しさん:05/03/10 23:38:48 ID:???
多分、少女漫画好きな人の視点で見れば
少年漫画って花もなくてよく読めるな、って感じになるんじゃないかな
557マロン名無しさん:05/03/11 02:32:52 ID:???
>>556
少女漫画好きの知人は少年漫画を
「キャラクターの心理が薄っぺらい」と評してたな。

少年漫画好きの俺としてはモノローグと心象映像ばかり
何ページも続くような漫画は少し遠慮したいが。
558マロン名無しさん:05/03/11 10:17:45 ID:???
>>557
心理描写か。
少年漫画は心理状態がそのまま能力の強さになるからな。
下手にぐだぐだ長い文字よりはストレートな表現だと思うけど。
559マロン名無しさん:05/03/11 11:02:50 ID:???
力みなくして握りのカタルシスはありえねぇ・・・・・・・
560マロン名無しさん:05/03/11 11:05:13 ID:???
>>559

誤爆した、スマン
561マロン名無しさん:05/03/11 13:02:37 ID:???
少女漫画なんてちびまる子しか見ないから分かんね
562マロン名無しさん:05/03/11 14:17:42 ID:???
能力云々とはまったく関係ないが
少年漫画:読み手の憧れ
少女漫画:読み手に親身
って感じなのかな?
563マロン名無しさん:05/03/11 14:50:22 ID:???
エースをねらえ読んだが岡ひろみに親身になれるのは真性マゾだと思った
564マロン名無しさん:05/03/11 16:33:38 ID:???
>>562
だから人気のある漫画の必殺技は子供頃に一度はマネするんだな。
かめはめ波とか霊丸、天翔龍閃なんかは一度はやっている。
565マロン名無しさん:05/03/11 19:42:52 ID:???
>>564
なんか似た様な文を過去に見た気がす
自分の例えにID丸分かりの自演で「ワロタ」とか言ってそのスレは一気にネタスレへと転落・・・って
566マロン名無しさん:05/03/11 20:14:56 ID:???
ネタスレになるのはマズイな。流れを変える。

上の方に防御に特化した能力を聞いたのがあるから、
今度は「補助に特化した能力」というのはどうだろう。

攻撃補助(バイキルト)、防御補助(スクルト)、移動補助(ピオリム)みたいに補助する能力はどんなのがある?
567マロン名無しさん:05/03/11 20:35:01 ID:???
H×Hは念自体が攻撃&防御補助だよな
その中でも強化系がそれらがピカイチで
568マロン名無しさん:05/03/11 20:50:22 ID:???
ロト紋のポロンオリジナル呪文スピオキルトはその名の通り
スクルト+ピオリム+バイキルトをさらに倍にしてかけるという凄い補助呪文だった。

まあ結局ラスボスのかませになってしまった訳だが
569マロン名無しさん:05/03/11 22:09:49 ID:???
補助するにも何らかのリスクが欲しいな。
DQの補助魔法は使い勝手が良すぎる。
570マロン名無しさん:05/03/11 23:38:30 ID:???
即興に考えたリスク
強化した分だけ術者が劣化する
強化した別の部分が劣化する
時間制限があり、強化した時間分だけその後に劣化する
571マロン名無しさん:05/03/11 23:41:20 ID:???
連レススマソ
アストロンのリスクは結構良いと思う
能力バトル漫画じゃあ卑怯ではあるがDQの場合はMP多量使用/その間敵が補助使い放題/いてつく波動付きの二回行動だとヤヴァイ
使い所によって色々変わってくる
572マロン名無しさん:05/03/12 00:34:31 ID:???
>>566
触れた相手の潜在能力を引き出すナメック星の最長老様とか
ちと違うか
573マロン名無しさん:05/03/13 06:53:10 ID:???
>>566
同じ攻撃補助・防御補助・移動補助でも、細かく分けるといろいろある気がする。
もちろん同時に複数の機能がある補助能力もあると思うが。

<攻撃補助>
・破壊力や殺傷力を底上げする能力
・命中率(攻撃成功率)を底上げする能力
・別種の攻撃効果を追加する能力(武器に炎・雷・聖などの属性を付与する.etc)

<防御補助>
・皮膚や装甲の強度・硬度を底上げする能力
・武器や楯などによる防御率(防御成功率)を底上げする能力
・別種の防御効果を追加する能力(特定属性の無効化.etc)

<移動補助>
・反応速度を底上げする能力
・相手に接近する速度を底上げする能力
・足さばきなどによる回避能力を底上げする能力
574三毛のニャー:05/03/13 06:56:47 ID:???
必死こいて強化しても「デカジャ」の一言で無に帰されてムキー!とかなってたのも、
今となってはいい思い出です。二十分前の話だけど。アバチュ面白いよアバチュ。2も買うぞ。
575マロン名無しさん:05/03/13 07:06:17 ID:???
>>569
使用した分だけエネルギー(気力・体力・魔力等)を消耗するのも立派なリスクだよな。
よくあるパターンでありきたり(面白みに欠ける)だし、エネルギー消費量が少なすぎると
「使い勝手が良すぎる(リスクが低すぎ)」ってことになってしまうが。
576マロン名無しさん:05/03/13 15:01:27 ID:???
見えない敵を見えるようにする能力とか
戦場に仕掛けられたトラップを発見する能力とか
敵の攻撃の種類・方向・タイミングなんかを予測する能力とか
そういった索敵・情報・知覚系の能力も補助に特化した能力なんじゃない?
577マロン名無しさん:05/03/13 16:37:38 ID:???
NT
578マロン名無しさん:05/03/13 20:48:25 ID:???
>>577
ヌータイプは大概その補助的能力を自分だけに対して行ってるから
補助に特化してるようには見えないんだよな。

補助的能力として使用したもっとも有名なシーンは
「ア・バオア・クーから木馬クルーを脱出させるアムロ」か。
579マロン名無しさん:05/03/14 22:06:28 ID:???
>>576
それは行動補助能力だな。
上に挙げられた移動補助の亜種というか親戚みたいな感じだ。
素早さではなく、正確さを上げている。

そうすると、予知能力も補助能力の一種になるのか?
580マロン名無しさん:05/03/15 19:58:22 ID:???
>>579
>そうすると、予知能力も補助能力の一種になるのか?

味方(仲間・相棒など)を助ける目的で使うのなら、予知能力だって補助能力の1種になると思う。

つか「分類の仕方(能力の命名ルール?)」の違いに過ぎんと思う。
・「予知能力」という言い方は、能力の性質や機能などを表現した言い方。
・「補助能力」という言い方は、能力の使用目的を表現した言い方。

仮に「火を自由に操る能力」があったとする。
・「火を自由に操る能力」という言い方は、能力の性質や機能などを表現した言い方。
・その能力で、火球などを作って敵を攻撃すれば、それは「攻撃能力」になる。
・その能力で、炎の壁などを作って敵の攻撃を防御すれば、それは「防御能力」になる。
・その能力で、味方の剣を炎で包んで一時的な魔法の剣に変えれば、それは「(攻撃)補助能力」になる。
581マロン名無しさん:05/03/15 22:56:23 ID:???
なるほど。よく分かった。

つまり、補助に特化した能力というのは攻撃や防御には基本的に使えない性質を持つ能力という事か。
そうなると、補助特化能力の特徴が見えてくるな。

1、能力を使用してもその対象に危害を加えない。
2、能力自体に攻撃に耐える、相殺する、無力化する力が無い。
3、しかし、対象に対して有益な効力を発揮する。

・・・なんか回復魔法も当てはまりそうだな。補助っぽくないけど。
582マロン名無しさん:05/03/16 00:34:29 ID:???
「補助特化能力」じゃなくて、単純に「補助能力」を考えてみる。
とすれば、戦闘中に使用する「補助能力」は、大雑把にいって5種類かな、と思う。

 1:味方の戦闘力を増加させる能力(戦闘力を100%以上にする能力)
  →攻撃力(筋力・破壊力・殺傷力等)増加、攻撃命中率増加、防御力(強度・硬度等)増加、
   機動力(移動力・回避成功率等)増加、反応速度(思考速度・神経伝達速度等)増加、etc

 2:味方の戦闘力を回復させる能力(減少した戦闘力を100%に戻す能力)
  →外傷の治癒、状態異常(病気・毒・石化・麻痺・混乱・洗脳等)の治癒、破損した武装の修復、
   エネルギー(気力・体力・魔力・オーラ等)の補給(回復)、消耗した武器(弾薬・矢等)の補給、etc

 3:敵の戦闘力を減少させる能力
  →攻撃力(筋力・破壊力・殺傷力等)減少、攻撃命中率減少、防御力(強度・硬度等)減少、
   機動力(移動力・回避成功率等)減少、反応速度(思考速度・神経伝達速度等)減少、
   直接火力支援(敵に対する直接攻撃)etc

 4:戦闘が有利になる情報を味方に教える能力
  →敵の攻撃の種類・方向・タイミング等を予測(予知能力等)、見えない敵を見つけ出す(気配察知、ESP等)、
   戦場に仕掛けれた罠等を見つけ出す能力(ESP等)、敵の弱点を見つけ出す能力(ESP+思考判断等)、
   周辺情報(戦場の天候変化、地震・津波の予報)の提供、etc

 5:戦闘がしやすい環境を味方に提供する能力
  →非戦闘員(民間人等)の退避(テレパシー的な人払いの結界、異空間形成的な結界等)、
   地形の改善、気象状態の改善、照明環境の改善、etc
583マロン名無しさん:05/03/16 01:13:20 ID:???
特徴が見えてくるって…
自分で範囲を区切っておいて
範囲はここまでだったのかって言ってるようなもんだぞ。
議論の前提をわきまえて話をはじめないと。
584マロン名無しさん:05/03/16 20:36:56 ID:???
>>581
能力を測る基準の前提を「戦闘」におけば当然そうなるわな。
前提(主目的)が変われば自ずと補助の概念も変わってくる。
585マロン名無しさん:05/03/20 13:54:52 ID:???
ネタ振り。

一見、弱そうけど強敵と善戦できるような能力ってある?


例・金色のガッシュのキャンチョメの変身能力
騙す事に長けており、第一の呪文「ポルク」で見た目を変える
第二の呪文「コポルク」で体が小さくなる
第三の呪文「ディカポルク」で巨大な幻影を作る
これらを駆使して相手の攻撃を無駄に使わせたり隠れたりして戦う。
(なんで攻撃呪文ないんだろう?上と組み合わせて使えば結構強いのに)
586マロン名無しさん:05/03/20 17:44:04 ID:???
>>585
攻撃術は何週か前に発動した。ディマ・ブルクっていう(本体より強い)分身を何体か出して攻撃させる術。
ガッシュ本スレとか強さ議論スレとかではディマ・ブルクとその他の術の併用で分身+変化・小さくなる・巨大な幻影、とか
やってくれるんでないかと期待されてる。

一見弱そうな能力だけど使い方によっては…ってのは能力漫画の醍醐味だろうし、そういう能力はかなりあると思う。
ジョジョとか半分か3分の1くらいはそんな感じだし…
587マロン名無しさん:2005/03/23(水) 21:57:21 ID:???
なんか落ちそうなので適当にネタふりします

少し早いが季節ネタということで「花見の場所取りに適した能力」とは何か?

まずは、分身の術全般(ナルトの影分身、武装錬金の月の奴、上のガッシュの奴など)
ほかどうぞ↓
588マロン名無しさん:2005/03/23(水) 22:03:30 ID:???
結界
589マロン名無しさん:2005/03/24(木) 16:35:03 ID:???
なるほど。結界にも色々あるが、どれも場所取りに便利な気がするなぁ。

・物理障壁型:バリアを張って、よそ者の侵入を物理的にブロックする
・閉鎖空間型:空間を捻じ曲げて、外部からの侵入をすべてスルーする
・精神操作型:テレパシー等でマインドコントロールし、よそ者の侵入を精神的にブロックする
590マロン名無しさん:2005/03/24(木) 18:25:54 ID:???
幻影能力
既に花が散った樹の幻影を、満開の桜の樹に重ねて発生させる
満開の桜の樹の下に、酔っ払い集団の幻影を発生させる


591三毛のニャー:2005/03/25(金) 00:44:25 ID:???
>>590
>既に花が散った樹の幻影を、満開の桜の樹に重ねて発生させる
これができるなら幻影の桜で花見すりゃいいのにと少し思った。
場所も季節も問わずに好きなだけできるぜ。

あとは植物を操る能力で、好き勝手な場所に満開の桜を生や(ry
592マロン名無しさん:2005/03/25(金) 01:36:46 ID:???
いっそだだっ広い場所に桜の苗を植えた後に成長を強制的に早めて実質いい場所とるのと同じ結果とか。
593590:2005/03/25(金) 07:20:57 ID:???
>>591
>これができるなら幻影の桜で花見すりゃいいのにと少し思った。

自分でもそう思ったけど、それだとお題に反すると思って削った
お題は「花見の場所取りに適した能力」
「花見に適した能力」や「花見の場所づくりに適した能力」ではない
594マロン名無しさん:2005/03/25(金) 19:48:33 ID:???
三分咲きぐらいの誰もいない花見スポットで
プロシュート兄貴が能力発動、一気に満開。
問題は寒さだが……アブドゥル呼んで一緒に呑もうや。
595マロン名無しさん:2005/03/25(金) 22:22:24 ID:???
多分咲かずに枯れるだけだな。
596マロン名無しさん:2005/03/26(土) 09:12:38 ID:???
対人操作系の能力で強制的に場所を取らせておく。
対獣操作系の能力で場所に近づいてくる花見客を襲わせる。

なんで物騒な考えしか浮かばないんだろorz
597マロン名無しさん:2005/03/26(土) 14:14:14 ID:???
能力じゃないが、ドラえもんの人よけジャイロはどういう分類なんだろう?
598マロン名無しさん:2005/03/31(木) 17:18:17 ID:???
止まってるので、ネタふりをしてみる。

また季節ネタということで、「引越しに適した能力」とは何か?
では、どうぞ↓
599マロン名無しさん:2005/03/31(木) 17:40:15 ID:???
ファンファンクロス、ソフトマシーン、ホイポイカプセル系

どこでもドア系
600マロン名無しさん:2005/03/31(木) 18:42:24 ID:???
人よけジャイロは…あれだ。超音波で蚊を寄せ付けないとか、あれ系。


どこでもドア、何気にドアより大きいものも通れたりするからな。確かに便利だ。
引越しに適した能力となると、それらの他にスモールライト系もか。
別アプローチから攻めるなら、強化系かな。対象物をあれこれしないなら、やっぱ体力勝負だし。
601マロン名無しさん:2005/03/31(木) 19:11:14 ID:???
自分を強化するよか相手を操作して働かせた方が楽
602マロン名無しさん:2005/03/31(木) 20:12:22 ID:???
>>598
精度が高く有効範囲も広いアポート、アスポート。
603マロン名無しさん:2005/03/31(木) 21:05:56 ID:???
運搬に便利
・瞬間移動系:どこでもドア、テレポート、アポート、アスポート、
・物体縮小系:スモールライト、ソフトマシーン、
・圧縮封印系:ホイポイカプセル、ファンファンクロス、エニグマ
・拡張空間系:四次元ポケット、ミスター・プレジデント(亀の甲羅に部屋)
・肉体強化系:

作業時間確保に便利
・時間停止系:タンマウォッチ、ザ・ワールド、

横着するのに便利
・対人操作系:
604マロン名無しさん:2005/03/31(木) 21:39:56 ID:???
>>603
ザ・ワールドは停止時間が短いので役に立たない。

その中にないのだと、物に生命を吹き込んで操る能力、重力を操って物を軽くする能力、
強い力なら普通のサイコキネシスでも役に立つと思う。
605マロン名無しさん:2005/03/31(木) 22:26:40 ID:???
「寝ている間に小人さんが出てきて仕事をやってくれる」能力。
ドラえもんの道具で、そんなの無かったっけ?

・・・ちなみに某・戦うセンパイの小人さんは、計算を間違えるので注意。

606マロン名無しさん:2005/03/31(木) 22:41:42 ID:???
>>605
「むわぁーかせて!」
607マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 03:49:05 ID:???
運搬作業のみか。
物件確保やら近所付き合いのための能力は
608マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 07:41:18 ID:???
>>607
運搬作業以外でも良いんでない?
>>603だって、運搬に便利、作業時間確保に便利、横着に便利と3系統あるし。

物件確保に便利、近所付き合いに便利、梱包に便利、ガス水道電気等各種届出に便利とか、
もっと色々考えられそう。

物件確保なら、ドラえもんのリザーブマシンとかどう?
移転先の物件はもちろん、運送業者の予約なんかもOKだと思うが。
609マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 11:16:15 ID:???
対象を消滅させる能力
610マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 17:07:40 ID:???
クリーム(ジョジョ3部、スタンドが移動した軌跡に存在する物を削り取る、事実上消滅するのと同じ)
ザ・ハンド(ジョジョ4部、同じく削り取る。事実上消滅)
デメちゃん(ハンターハンター、シズクの掃除機、最後に吸い込んだものは吐き出せるが、吐き出さなかった場合は消滅?)
611マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 19:28:18 ID:???
窓の外(七夕の国、見えない球状の「窓の外」に触れると対消滅のように同じ体積分窓の「向こう側」に送られる
     「窓の外」を使える者でも「向こう側」に干渉することは出来ないので事実上消滅と同じ)
六魂幡(封神演義、黒い布が対象を包み込み、それごと収縮していき最後には無になって消える
     描写的には中からの反撃は不可能、魂のような霊的なものすら完全に消滅)
612マロン名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:14:48 ID:???
防御できないのが多いな
613マロン名無しさん:2005/04/02(土) 13:43:44 ID:???
まあ対象を消滅って言ったら防御無視はデフォみたいなもんだしな。
614マロン名無しさん:2005/04/02(土) 15:40:51 ID:???
物質以外を消滅させる能力もある
615マロン名無しさん:2005/04/02(土) 19:56:48 ID:???
どくさいスイッチだな
616マロン名無しさん:2005/04/02(土) 20:01:01 ID:???
ネタフリしてみるかな・・・

何かを吸収して強くなる、効果を発揮する能力って何がある?
617マロン名無しさん:2005/04/02(土) 20:51:01 ID:???
>>616
つい最近同じような能力吸収型のネタを考えていたところだ……シンクロニシティ?

とりあえず『ガイバー』のアプトムかなあ。
618マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:12:37 ID:???
>>616
ドラゴンボールのヤコン
619マロン名無しさん:2005/04/02(土) 23:09:21 ID:???
>>616
FF8
620マロン名無しさん:2005/04/02(土) 23:10:11 ID:???
ある物質を圧縮させて武器にする奴とか?結構いそうだよな
621マロン名無しさん:2005/04/02(土) 23:54:16 ID:???
>>620
ちょっと違うが、ボルト・クランクを思い出した。
622マロン名無しさん:2005/04/03(日) 05:28:32 ID:???
主人公相手に吸収してたらその圧倒的パワーで破裂しちゃったヤツも相当いそうだ
623マロン名無しさん:2005/04/03(日) 05:34:07 ID:???
>>622
>>618とかまさしくそれだなw
624マロン名無しさん:2005/04/03(日) 05:35:55 ID:???
魔性ネロ
625マロン名無しさん:2005/04/03(日) 09:13:50 ID:???
>>616
バビル2世の必殺技。やられたフリしてエネルギー吸収。

・ヨミ(ライバル)のエネルギー衝撃波(手をふれた相手に超能力の衝撃を送る)を喰らう。
・激しく苦しんで、やられたフリをするバビル2世。
・調子に乗ったヨミが、体力の限界までエネルギー衝撃波を使ってハアハア。
・今までやられたフリをして、エネルギーを吸収していたバビル2世がニヤリと笑う。
・自前のと吸った分とのエネルギーで、2倍の威力のエネルギー衝撃波を放つバビル2世。
・ハアハアしていて防御するだけの体力が残っていないヨミはアボーン。
626マロン名無しさん:2005/04/03(日) 09:38:01 ID:???
>>616
・吸血鬼:血を飲んだり浴びたりすると全能力(怪力・再生能力など)パワーアップ。
 作品によっては相手の記憶を吸収したりするなど、付加能力もあり。

・狼男など獣人:満月の光を浴びて、変身能力発動&再生能力発動。
 
・酔拳の拳士:酒を飲んで酔うほどに強くなる。攻撃&防御の軌道が不規則化する能力発動?

・「Dクラッカーズ(ラノベ)」のユーザー:ドラッグをキメてハイになると悪魔召喚能力発動。
 戦闘開始のたびに、片手に山盛りのドラッグ(カプセル状)を頬張って、バリバリ噛み砕いて
 内容物をゴクゴク飲み干して、主人公たち(w

・「凱羅(漫画)」の不死身の十左:体内に侵入した鉄を精錬・加工する能力者。
 鉄の棒が腹を貫く→カミソリ状の鞭に加工して、武器にする。
 手に太い釘が刺さる→銃弾または銛状に加工して、指先から発射。
 全身に銃弾を打ち込まれる→全身から指先に集めて成型→連射。
627マロン名無しさん:2005/04/03(日) 15:12:44 ID:???
吸収と言えばノトーリアスBIG
吸収し強化されていくタイプは
演出にもよるが一見攻略不能な感じがして
ホラー映画的な迫力がある
他にイエローテンパランスとか。
こういうタイプとその攻略法ってどんなのがある?

ちょっと前のお題「再生能力を持つ相手を倒す方法」に
通じるものがある
628マロン名無しさん:2005/04/03(日) 19:57:06 ID:???
>>627
>その攻略法ってどんなのがある?

やっぱ異次元追放系か、封印系能力あたりが定番じゃないかと思う。
629マロン名無しさん:2005/04/04(月) 09:22:58 ID:???
アイスや億康なら楽勝だろうなーなどと思いながら見てたな。
630マロン名無しさん:2005/04/04(月) 18:52:53 ID:???
億康は無理だろう
シミュレートしてごらんよ
631三毛のニャー:2005/04/04(月) 20:04:33 ID:???
現にオヤジを殺せてなかったしな。
632マロン名無しさん:2005/04/04(月) 20:10:36 ID:???
あれは能力的に及ばなかったのか
心情的に無理だったのか
それとも頭が悪かったのか どうだろう

いずれにせよノトーリアス相手じゃ勝ち目なさげだが
633マロン名無しさん:2005/04/04(月) 20:12:39 ID:???
絶対0度=氷系だと倒せるだろうか
634マロン名無しさん:2005/04/04(月) 21:34:38 ID:???
>>632
殺した後、ちゃんと火葬して墓に入れたかったんだと勝手に想像。
ザ・ハンドで全部削っちゃうと、骨すら残らないからねえ。
ま、心情的に無理だったという考えに近いかも。
635マロン名無しさん:2005/04/05(火) 09:17:33 ID:???
>>633
ノトーリはもはやあの吸収する肉が本体みたいになっているから無理。
テンパランスとかは本体ごと凍らせてしまえば本体が死ねばスタンドも死ぬから有効。
いずれにせよ絶対零度まで突き落とせば動きを止めることは可能だろう。
何せ絶対零度は運動停止が売りなんだから、そういう意味ではピンポイントの時止めと同じだ。
636th:2005/04/07(木) 13:51:52 ID:PK70uQul
t
637マロン名無しさん:2005/04/07(木) 14:20:59 ID:???
ピンポイントの時止めどころか
分子だの原子だのが崩壊するんじゃないか
638マロン名無しさん:2005/04/07(木) 15:12:36 ID:???
時止めとは意味合いが全然違うな。
絶対零度の運動停止はノトーリの天敵だろう
639マロン名無しさん:2005/04/07(木) 20:19:54 ID:???
初参加。
ラノベの封仙娘娘追宝録はいままで出たことあるかね?
直前までの流れからすると万返鏡(吸収したものの複製
をつくり自由に操る)という宝貝がそれにあたるのだが。
640三毛のニャー:2005/04/07(木) 20:26:01 ID:???
コミカライズされたらまたおいで。
641マロン名無しさん:2005/04/07(木) 20:54:58 ID:???
確か漫画もあったはずだけど、コミックスにもなってなかったような……。
当然>>639の宝貝も出てないだろうな。
642マロン名無しさん:2005/04/08(金) 01:36:52 ID:???
暗闇坂の人喰いの樹って漫画ある?
643三毛のニャー:2005/04/08(金) 02:28:33 ID:???
>>2
同名の推理小説は知っているが、コミカライズされてるかは知らない。
ちっぱー御手洗くんとかは書き下ろしだったと思うし、そもそも原作に
ここで語るべき能力なんか出てきてないような。


まぁ、御手洗自身がある種の能力者と言われると否定できんがw
644マロン名無しさん:2005/04/14(木) 01:09:56 ID:???
本棚から古いのハクーツ。タトゥーンマスターってどうよ?
主役クラスの数名がことごとく一人一能力で済んでないけど。
645マロン名無しさん:2005/04/14(木) 18:07:47 ID:???
バトル漫画において、たまに”高速精密動作”が能力の奴がいるものだが、
その中でも特に際立っているキャラといえば誰だと思うよ?
・・・自分の経験不足のためか、高速精密動作の強力な使い手をあまり見たことがない。
JOJO3部の主人公は結局時止めだし。
646マロン名無しさん:2005/04/14(木) 19:19:15 ID:???
シルバー・チャリオッツ
647マロン名無しさん:2005/04/14(木) 19:22:07 ID:???
能力じゃなくて技能になるがD-LIVEのイカルガンなんかそれに当たるんじゃないかと。
648マロン名無しさん:2005/04/14(木) 19:32:00 ID:???
つーか最近能力ものの漫画って少なくなってきてる…?
649マロン名無しさん:2005/04/14(木) 19:46:56 ID:???
”かなり面白い”のが少なくなってきてるぐらいじゃね?
常にあるよ。
650マロン名無しさん:2005/04/14(木) 20:48:50 ID:???
厨能力漫画なら溢れているがな
651マロン名無しさん:2005/04/15(金) 01:04:47 ID:???
 サイボーグ009
加速装置作動
 アメコミ「ザ・フラッシュ」
高速移動 高速作業
 
技能なら
 らんま1/2
乱馬 奥義「火中天津甘栗拳」「グルメ・デ・フォアグラ」「海千拳」
 スーパードクターK
KAZUYAとTETSUのメスさばき
 コミックマスターJ
Jとジ・エンドの無駄の一切ない動き
652マロン名無しさん:2005/04/15(金) 02:32:54 ID:???
>>645
『武装錬金』
・処刑鎌(デスサイズ)の武装錬金「バリキリースカート」
 四本の可動肢(マニュピレーター)による精密高速機動の特性を持つ。
 同時攻撃や攻防一体の戦闘が可能だが、一撃のパワーは低め。
653マロン名無しさん:2005/04/15(金) 21:51:55 ID:???
>>652
武装錬金ならエンゼル御前もじゃないか?
弓矢の高速精密射撃が特性だったはず
654マロン名無しさん:2005/04/15(金) 21:53:39 ID:J1hYWu93
たまにはageとかないと流れそうだな
655マロン名無しさん:2005/04/16(土) 07:35:18 ID:???
大雑把にいって4種類あるのかな。

・高速移動:目にも留まらない速さで走ったり、跳んだり、飛んだり。
・高速作業:目にも留まらない速さで物を動かしたり、掴んだり、壊したり。
・精密移動:寸分のくるいもなく狙った位置・距離・角度などに走ったり、跳んだり、飛んだり。
・精密作業:微妙で繊細な手作業をしたり、極小の標的に正確な攻撃したり。

高速移動の例は、009の加速装置、ザ・フラッシュの高速移動、火中天津甘栗拳等、
るろ剣の神速・縮地、スクライドのラディカルグッドスピードあたりかな。

高速作業の例は、ザ・フラッシュの高速作業、るろ剣の瞬天殺・九頭龍閃・天翔龍閃とか。
攻撃に使う場合、連射・連打・連斬型と、単発型(居合等)に分かれるかもしれん。

精密移動の例は、ナルトに出てきた影舞葉(相手の身体にぴったりとくっついて追尾する体術)あたりかな。
高速移動との複合能力(高速精密移動)だと、バルキリースカートの高速精密機動とか。

精密作業の例は、スーパードクターKとかコミックマスターJの職人芸みたいな感じか。
あとゴルゴ13等の狙撃能力とか、ゴルフ漫画のパッテイングも精密作業かな。
高速作業との複合能力(高速精密作業)だと、エンゼル御前の高速精密射撃、H×Hの念糸縫合とか。
656マロン名無しさん:2005/04/19(火) 17:34:24 ID:???
流れに逆らうけど、身体的ハンデが関わってくる能力者ってどれだけいる?
おおまかに考えると

1.身体的ハンデがそのまま能力に繋がっている

2.身体的ハンデを補うために能力が発達している

3.能力の影響で身体的ハンデを負っている

4.能力とは直接関係無いが、ハンデによってより能力を使いこなせる

おそらく一番数が多いのは2の「盲目で耳が発達タイプ」
能力ではないけど、義手や義足に武器を仕込んだりするのも2かな。
ハンデに絞らないで単なる肉体の変化だったら
無重力の中で行動するために手足の指が吸盤になってる奴とか
鉄塔で暮らすためにいい具合にタコが出来てる奴とかいるけどそういうのはナシで。
657マロン名無しさん:2005/04/19(火) 19:10:22 ID:???
>>656
ハンターのフランケンっぽいのが自ら指を切り落とすことによって
より機関銃らしくなったという思い込みで威力アップする4番だった。
658マロン名無しさん:2005/04/19(火) 23:57:58 ID:???
>>656
バジリスクの室賀豹馬は1かな?
普段は盲目で目が見えないけど、夜の間だけ目が開くようになって、目を見た相手を自殺させることの出来る能力だが。
659マロン名無しさん:2005/04/20(水) 01:26:29 ID:???
>>656
>1.身体的ハンデがそのまま能力に繋がっている

義手・義足の類に、武器などを仕込んでるヤツが該当すると思う。
無くした手足(肉体的ハンデ)を機械等で補うついでに、能力を獲得しているわけだし。

・ガッツ(ベルセルク):
 左腕の肘から先が、大砲を仕込んだ義手。
 鋼鉄製なので、そのまま鈍器としても使用可能。

・ヴァッシュ(トライガンマキシマム):
 左腕の肩から先が、機関銃を仕込んだ技手。

・コブラ(同名漫画・寺沢武一):
 左腕の肘から先が、サイコガン(精神銃)。
 サイコガンの上から、カバー状の義手をかぶせてある。
 かぶせたままサイコガンを撃つと、義手がロケットパンチのように素っ飛んでいく。

・百鬼丸(どろろ):
 全身48箇所のパーツを魔物に奪われた人間。
 両腕の義手を外すと、その下から日本刀が現れる。
 たしか義足の中には溶解液か何かが仕込まれている。

・ゴクウ(同名漫画・寺沢武一)
 左目の義眼が、「神の目」と呼ばれるコンピュータ端末。
 ネットワークを通して世界中の情報を集めたり、機械を自由に操ったりできる。 

上で挙げたのは、負傷後に義手・義眼・義足を装着したヤツラ。
五体満足なのに能力獲得のために、わざと義手・義足・義眼を装着したようなキャラは省いた。
(ヴァッシュは状況がはっきりしないが、全身傷だらけなのでたぶん負傷後に義手だと思う)
660マロン名無しさん:2005/04/20(水) 01:49:04 ID:???
初期育成型サムライガン
・東洋式鍼灸法と西洋式精神改造法の併用によって作られた人間兵器
・優れた反応速度・回復力・精神力・闘争本能などを持つ
・肉体的なハンデキャップは隻眼と性的不能
・隻眼は能力に直接関係ないが、眼窩の奥に特殊な物質が埋め込まれている
・性的不能は闘争本能を高めるための代償

 「要するに男竿に向かう神経の流れをいじくって別の方へ…闘争本能というらしいが
 そっちの方に念が集中するようにされてるって事らしいな」(6巻p110)

・ただし女の初期育成型サムライガンは淫乱
・なお簡易型サムライガンや第2世代型サムライガン月光式は性的不能ではないようだ

わざと性的不能にすることで闘争本能を高めていると考えれば1
闘争本能を高めた影響で性的不能になったと考えれば3
661マロン名無しさん:2005/04/20(水) 03:01:32 ID:???
>>659
微妙なところなんだけど俺の中では、義手義足ってのは身体的ハンデを
補い強化するためのものであって、それ自体が「ハンデ」には当たらないって考えなんだよな。
個人的に1に当てはまると思ってるのはバジリスクの地虫十兵衛(手足が無いが胸の蛇腹で高速移動)
重たい手足が無いからこそ早く動ける、「ハンデ」自体が能力の元って考え。
でもそもそも義手義足自体であることがハンデって考えもあるし、その辺りちょっとよくわからん。

>>658
あれは普段盲目で夜だけ開くって部分も能力の一つなんだろうか?
血筋で受け継ぐみたいなこと言ってたから先天性だとすると
弦之介が習得したのが完全な形で、豹馬のが不完全なものだとすると3っぽくもある。
662マロン名無しさん:2005/04/20(水) 03:11:17 ID:???
>>661

1と4の区別がピンとこないが
地虫は4では?

能力=蛇腹と手足の有無は関係ないし。
663マロン名無しさん:2005/04/20(水) 03:13:48 ID:???
タイトル忘れたけど手塚治虫の短編(中篇?)で
両腕を失った男がサイコキネシスで鉄製の義手を使う話があったな
無意識に義手を遠隔操作して人殺すやつ
664マロン名無しさん:2005/04/20(水) 03:39:07 ID:???
MADARA
百鬼丸がモチーフだが

カオスも半身失って新能力にめざめてた
665マロン名無しさん:2005/04/20(水) 16:07:59 ID:???
石川賢「5000光年の虎」(「虚無戦記」の一部として収録)の主人公は
身体をバラバラにされたまま生かされていたのが、念動に目覚めて身体を自分で修復したな。
実は生まれつきの能力に覚醒したものらしいが。
666659:2005/04/20(水) 18:31:07 ID:???
>>661
>微妙なところなんだけど俺の中では、義手義足ってのは身体的ハンデを
>補い強化するためのものであって、それ自体が「ハンデ」には当たらないって考えなんだよな。

はて? 義手=ハンデなんて主張した覚えは俺にはないんだが・・・?

<俺の主張>
・手・足・眼などに欠損がある=肉体的ハンデ

・(ふつうの)義手・義足・義眼など=肉体的ハンデを補う物(身体機能を健常者レベルに戻す物)

・(特殊な)義手・義足・義眼=肉体的ハンデを補うだけでなく、能力の強化・追加なども行う物
                  (身体機能を健常者を超えるレベルにまで引き上げる物)

ガッツの義手は、肉体的ハンデを補うだけでなく、新能力(大砲による攻撃能力)をも与えている。
ヴァッシュの義手は、肉体的ハンデを補うだけでなく、新能力(機関銃による攻撃能力)をも与えている。
ゴクウの義眼は、肉体的ハンデを補うだけでなく、新能力(情報収集能力&機械操作能力)をも与えている。

肉体的ハンデがきっかけになって新能力を獲得している。
または肉体的ハンデを埋める物がきっかけになって新能力を獲得している。
・・・俺は十分「1.身体的ハンデがそのまま能力に繋がっている」に該当すると思うんだけど、
何か解釈が間違っているかなぁ・・・???
667659:2005/04/20(水) 18:41:35 ID:???
>>662
>地虫は4では?
>能力=蛇腹と手足の有無は関係ないし。

俺は2じゃないかと思う。
本来使用する器官(能力)ではない、別の器官(能力)を使って、同じ目的を達するんだから。

・手足が無い=肉体的ハンデ
・蛇腹=足以外の器官?で、足以上の移動を行う能力
・舌=手以外の器官?で、手以上の攻撃を行う能力

>2.身体的ハンデを補うために能力が発達している
> おそらく一番数が多いのは2の「盲目で耳が発達タイプ」

・盲目で耳が発達=目以外の器官で、目以上の知覚を得る能力
668マロン名無しさん:2005/04/20(水) 21:28:24 ID:???
地虫論争にしろ、義手義足論争にしろ、>>656に問題があるような気がしてきた。
656氏には申し訳ないが、定義が曖昧で区別がピンとこない項目が俺にはある。

つーわけで、勝手に代案。

 A.身体的ハンデが、そのまま能力の源となっている
  EX.痛覚が無いので負傷無視で戦える、超肥満なので脂肪で打撃を無効化できる

 B.身体的ハンデを補うための物が、そのまま能力の源となっている
  EX.義手に武器が仕込まれている、義手のパワーが常人の筋力以上

 C.身体的ハンデを補うために、他の能力が発達している
  EX.盲目なので耳が発達、両腕が無いので念力が発達

 D.能力の悪影響で、身体的ハンデを負っている
  EX.能力発動のたびに寿命が縮む、能力の代償で性的不能

 E.身体的ハンデがなくても使えるが、身体的ハンデがあった方が使いこなせる能力
  EX.背が低い方が騎手に向く、身体的ハンデの存在が精神的起爆剤となって能力アップ

 F.その他A〜E以外で、身体的ハンデが関係する能力
669マロン名無しさん:2005/04/21(木) 04:24:19 ID:???
>>656>>668要するにハンディキャップと能力の因果関係なのよね。
 ハンデ→能力 代償型  668C 656-2(義手等で得られるものを能力と見るなら668Bも)
 能力→ハンデ 副作用型 668D 656-3
 ハンデ=能力 二面性型 668A 656-1?
 ハンデ/能力 無関係型 

問題は、視覚の代償に聴覚発達みたいなケースでは
視覚と聴覚は別物なので、代償型かどうか判断しにくいこと。
場合によっては超聴覚にたよるあまり視覚が退化するという副作用型もありえる。
そして原則として、因果関係は作中の説明に求める他ない。

また、「因果関係」と「使いこなすこと」は別次元なので、668Eや656-4は
基準の違う分類を混ぜていることになる。
地虫の場合は、蛇腹を「使いこなす」場合における身体的ハンデのメリットデメリットを
「因果関係」の分類で分けようとしてるから結論が出ない。
670マロン名無しさん:2005/04/24(日) 09:16:10 ID:???
>肉体的ハンデがきっかけになって新能力を獲得している。
>または肉体的ハンデを埋める物がきっかけになって新能力を獲得している。
>・・・俺は十分「1.身体的ハンデがそのまま能力に繋がっている」に該当すると思うんだけど、

きっかけになって能力獲得

そのまま能力につながる
は明かに別だろう
671マロン名無しさん:2005/04/24(日) 23:46:19 ID:???
>>670
>明かに別だろう

そうなのか。
>>668は個々の例があるからまだイメージが掴みやすいんだが
本家>>656を読んだだけでは、俺には違いがよく分からんかったorz

直観的には「能力につながる〜」という表現が誤読を招きやすいんじゃ
ないかとも思うんだが。
672マロン名無しさん:2005/04/27(水) 03:31:57 ID:???
直感的も何も
「能力につながる〜」という表現が
問題点を整理できてないことのあらわれだな。
問題点を示せてないから誤解も招きやすい

もう結論出てるからどうでもいいけど。
673マロン名無しさん:2005/04/29(金) 18:28:19 ID:???
『おとぎ奉り』はここの管轄?
674マロン名無しさん:2005/04/30(土) 14:41:21 ID:???
>>673
例を挙げてくれないと何とも…
675マロン名無しさん:2005/04/30(土) 19:41:48 ID:???
おとぎ奉りの神器なあ…
主人公側を見ると確かにスタンドだけど
敵は妖怪だから能力(同士の)バトルとは違うな。
それっぽい奴は今のところ瀞主と殺生姫くらいじゃねーか?

主役級のまとめを下に。
イメージとしては道具型スタンド能力が近い。
非能力者には見えないが、特異体質として見える者もいるって感じ。

・朱雀の弓
矢(朱雀の尾羽)を放ち、操作する誘導弾能力。矢の軌道に衝撃波を起こす。
三本しか撃てず、再生まで約二時間かかるため、
多数の敵に囲まれるとブラフしかない。
寿命を捧げて得る力がこれじゃあ浮かばれんよな…

・青龍の槍
伸縮自在。青龍の姿で敵を拘束する。
棒高跳びの要領で移動に使える。
あとコショウ漬けのラーメンを残さず食う事ができる。本体が。

・玄武の盾
甲羅から反射衝撃波。
衝撃の反動を本人が普通に受けるため使い手の軽さがネック。
地面を反射させ自分自身を飛ばす等、弱点の逆利用もある。

・白虎の爪
ウルヴィー。
676マロン名無しさん:2005/05/01(日) 14:37:39 ID:???
>>675
誘導弾を命中させずに巡回させて
衝撃波を生みつづけることは可能?
677マロン名無しさん:2005/05/01(日) 21:03:22 ID:???
多分無理。衝撃波攻撃の時はジョジョの
ドギュ------z___ン!!
みたいな軌道で飛ぶし。
使用者の制御が及ばないくらい矢が暴れるからできたのかも。
678マロン名無しさん:2005/05/01(日) 21:05:59 ID:???
操作・誘導弾というわけではないのだな
679マロン名無しさん:2005/05/01(日) 23:25:55 ID:???
>>678
主人公曰く弓を水平にして引くと衝撃波モードみたいだけど…
要するに、全力でぶっ放す(衝撃波でなぎ払う)のと、
精密な攻撃(思うように軌道を曲げる)を両立させないための設定かと思う。

誘導性能はなかなか良い。
敵に気付かれないように床スレスレの物陰に沿って矢を飛ばすシーンがある。
矢自体に衝撃波を生む性質があるならこんな器用な使い方は出来ない。
680マロン名無しさん:2005/05/01(日) 23:38:03 ID:???
残念ながらあまり発展性のない話題だったね。
681マロン名無しさん:2005/05/02(月) 00:31:55 ID:???
ぶっちゃけ漫画がマイナーだからな。
682マロン名無しさん:2005/05/02(月) 00:57:08 ID:???
このまえの列車事故のような大事故で救助に向いてる能力は?

たくさん作業できる重ちーのハーヴェストはけっこう使えるかも
683マロン名無しさん:2005/05/02(月) 02:03:52 ID:???
クレイジーDで片っ端から殴っていきゃええんちゃう…?
684マロン名無しさん:2005/05/02(月) 03:47:41 ID:???
ボヘミアンラプソディー
685マロン名無しさん:2005/05/03(火) 00:51:27 ID:???
じゃすてぃす
686マロン名無しさん:2005/05/03(火) 10:06:06 ID:???
能力漫画を頭脳バトルと非頭脳バトルでわけるとどんな感じだろう
687マロン名無しさん:2005/05/03(火) 15:31:15 ID:???
頭脳バトル:ジョジョ
非頭脳バトル:武装錬金
688マロン名無しさん:2005/05/03(火) 17:17:55 ID:???
またそんな荒れそうな例を出す…
頭脳「だけ」バトルならデスノだな。
頭脳を使うバトルならジョジョ。
頭使わない単純な殴り合いならとりあえずDB出しとかないとw
689マロン名無しさん:2005/05/03(火) 18:01:44 ID:???
安心しろ。信者もさすがに頭脳系バトル漫画とは思っとらん。
690マロン名無しさん:2005/05/03(火) 19:34:32 ID:???
漫画単位で括ってしまうのは大雑把すぎるな。
691マロン名無しさん:2005/05/03(火) 19:47:23 ID:???
今のジャンプで非頭脳バトルっていったら武装よりもワンピだな
692マロン名無しさん:2005/05/04(水) 16:01:13 ID:nXlmyoco
ワンピは能力モノと呼べるのか?
693マロン名無しさん:2005/05/04(水) 16:12:40 ID:???
見てないけど手が伸びたりするから能力と言うんじゃないの
ワンピのああいう特種能力はワンピではなんて言うん?
694マロン名無しさん:2005/05/04(水) 16:41:54 ID:???
悪魔の実の能力者
695マロン名無しさん:2005/05/04(水) 19:15:56 ID:???
んー、能力の相性って殆ど出てこないからなぁ。空島での一戦ぐらいか?
ゾロとかサンジとか、力業で押し切ってる感じがする。
696マロン名無しさん:2005/05/04(水) 21:17:28 ID:nXlmyoco
ワンピが他の能力モノと大きく違う点は、非能力者の攻撃が能力者に普通に効く事。
例えばハンタだと威力に関係なく、一般人の攻撃は念能力者には効かない。
ワンピもロギア系みたいな物理攻撃無効の敵も出てくるけど、
弱点を突けば普通に勝てる。

このスレでの定義はわからんが、スタンドみたいな複雑な能力でなく、
「身体を○○に変える」系が主流のワンピは、はたして能力モノと言えるのか。
697マロン名無しさん:2005/05/04(水) 21:30:10 ID:???
>>692
少なくともこのスレ内では「能力漫画」に該当すると思う。
なぜならスレの暫定定義(>>2)の大部分を満たしていると思うから。

まあ、世間一般or多くの漫画オタクの共通認識による「能力漫画の定義」がどんなものになるのか
イマイチ分からんから、このスレではOKでも、他所でも「能力漫画(能力モノ)」と呼べるか不明だが。

それに暫定定義(>>2)と>>695の意見(相性が殆ど出てこない・力業で押し切っている)を見比べたら、

  スレ的には「能力漫画」と認定できるが、スレ内で語るのはあまり望ましくない漫画

ってあたりがFAじゃないかとも思う。(暫定定義のFにひっかかると思われ)
もちろん何か珍しい能力とか使用法とか出てきたら、語る価値が出てくるわけではあるが。
698マロン名無しさん:2005/05/04(水) 21:33:35 ID:???
ルフィ×バギー戦は能力を上手く使えてたと思うんだけどな
今の尾田じゃあ水>砂、ゴム>電気が限界か
能力漫画と超人漫画がミックスされた感じか?
699マロン名無しさん:2005/05/05(木) 00:28:16 ID:Pio1fwGN
>698
超人系同士なら知略が介入する余地もあるんだが、
ロギアが絡んでくると弱点探しと単純なパワーゲームにしかならんな。
かといって今の「六式」みたいな体術戦闘になると、
これまた気合いと根性の殴り合いに最終的にはなるし、
割と深刻なジレンマに陥ってると思う、最近のワンピは。

まあ何にしろ、このスレで語る事じゃないわな。

フォクシーのノロノロの実の能力は、このスレで語るに値すると思うんだが。
700マロン名無しさん:2005/05/05(木) 00:40:31 ID:???
>>699
このスレの好みから見れば深刻かもしれないが。
このスレに合わせて描いてる漫画というわけではないので
深刻でもジレンマでもない。
701マロン名無しさん:2005/05/05(木) 11:05:21 ID:???
ワンピースは砂だから水分を吸い取ったり砂カッターにしたりと
能力の使い方はそれなりに幅があるし(主人公以外)描写も上手いこと多数だが、
破り方がなあ・・・「良いのは途中まで」って感じだ。
702マロン名無しさん:2005/05/05(木) 11:19:55 ID:???
>>696
>例えばハンタだと威力に関係なく、一般人の攻撃は念能力者には効かない。
は????????
703マロン名無しさん:2005/05/05(木) 14:29:46 ID:???
>>702
念のガード突き抜けないと致命傷にはならない
ってことだろ
704マロン名無しさん:2005/05/05(木) 14:37:46 ID:???
>>696
>ワンピが他の能力モノと大きく違う点は、非能力者の攻撃が能力者に普通に効く事。

? ジョジョなんかでも、非能力者の攻撃が能力者に普通に効くと思うんだが?
非能力者(非スタンド使い)が、能力(スタンド)を攻撃することは原則出来ないが
非能力者(非スタンド使い)が、能力者(スタンド使い)を攻撃することは可能だと思う。

ま、単純な攻撃では、間違いなく能力(スタンド)でガードされるだろうから、何か工夫するとか
物量や大威力で力押しするなどの必要があるとは思うけど。
もちろん非能力者が能力(スタンド)の基本的性質を理解しているのが前提だし
核攻撃でも回避できそうな特殊能力をもつスタンドが無いわけではないが。

>例えばハンタだと威力に関係なく、一般人の攻撃は念能力者には効かない。

そんな設定だっけ? 念能力者によって、防御力(通常攻撃への耐性)は差があると思うんだが?
能力者のオーラの系統や、オーラの総量や、一度に使用できるオーラの量によっても差がでるし
どこの防御(全身か?/特定部位か?)に、何%オーラを振り分けるかでも差がでるはず。

どんなに強力な念能力者でも、物量や大威力で力押しされたら防御を破られると思う。
例えば強化系念能力者には銃弾ぐらい平気なのが大勢いると思うけど、さすがに核攻撃となると怪しい
と思う。(念で起爆前に攻撃・回避などをすればともかく、さすがに直撃喰らったらヤバイはず)
他の系統だと話は単純で、たしかシャルナーク(操作系)あたりは銃弾でもやばそうな描写があったはず。

むしろハンタの念能力の特徴は、696の主張の逆だと思う。
「一般人の攻撃は念能力者には効かない」ではなく、「一般人の防御は念能力者には効かない」だ。
能力(念)を防御できるのは、能力(念)のみ
非能力者(非念能力者)は、能力(念)の攻撃を防御できない(ひとたまりも無くやられてしまう)。
705マロン名無しさん:2005/05/05(木) 14:49:02 ID:???
>>703
「念のガード突き抜けないと致命傷にはならない」には同意。

でも>696は、そういう意味では言っていないように思う。
だから>702はツッコミ入れてんじゃないか?

>696をよく読むと、次のようになっている。

 >例えばハンタだと威力に関係なく、一般人の攻撃は念能力者には効かない。
 >ワンピもロギア系みたいな物理攻撃無効の敵も出てくるけど、

ハンタのあと、「ワンピ「も」物理攻撃無効が出てくる」と書いてある。
てことは文脈上、696の主張は、

  例えばハンタだと威力に関係なく物理攻撃無効。
  ワンピもロギア系みたいな物理攻撃無効の敵も出てくるけど、

と解釈でき、事実(念のガード突き抜けないと致命傷にはならない)に反してしまう。
これがもし、次のように書いてあれば、事実と一致すると思う。

  ハンタだと念を上回る威力で攻撃しない限り、一般人の攻撃は念能力者には効かない。
706マロン名無しさん:2005/05/05(木) 22:10:44 ID:???
てか、JOJOやハンタは実質、戦闘参加者=能力者オンリー
ワンピの場合、戦闘参加者=能力者以外も含む
みたいな区分てことがいいたいんじゃない?

まあワンピの戦闘は悪魔の実の能力と他の剣技や戦法を区別する必要はないから
実を食ってるかどうかで区分するという前提が間違ってるんだけどね。
一部の特殊能力者=スタンド使いや念能力者というくくりとワンピの悪魔の実の能力者のくくりは
別物で、悪魔の実の能力というのは魚人の身体能力や六式など複数存在する特殊戦闘力の一分野にすぎない
ハンタの念で言えば強化系、放出系というような全能力中の1ジャンルという方が近い。
【スレの定義FG】を重視すれば「能力者」とうたっていてもワンピは能力漫画に入れにくいし
逆に悪魔の実の能力の特殊性などから能力バトルと見なすならば、【A】などの定義は無視して
悪魔の実の能力者以外の超人的な技や道具も広義の能力者と見なさなければ本質からはずれる。
707マロン名無しさん:2005/05/06(金) 01:38:32 ID:???
それにしてもワンピ作中も含めて、悪魔の実ほど習得が楽でリスクの少ない能力もそうないよな。
大抵は血の滲む様な努力か才能、賭けが必要だよな。
708マロン名無しさん:2005/05/06(金) 02:07:26 ID:???
リスクの少ない
709マロン名無しさん:2005/05/06(金) 03:19:40 ID:???
いつか『「悪魔の実」が人間を選ぶ』っていう設定が明かされるよ
710マロン名無しさん:2005/05/06(金) 06:33:49 ID:???
そんなのよりグランドラインの新技術の方がおもしろそうだが
711マロン名無しさん:2005/05/06(金) 13:50:25 ID:???
でも能力の使い方、応用は各自の素力と工夫が必要だと思うぞ。
そういう部分がほとんど表に出て来ないのがアレなんだが。
712マロン名無しさん:2005/05/06(金) 16:16:43 ID:???
ロギア系食っちまえば大抵の相手には苦戦せずに勝てちまうからな。
クロコダイルとか割とヘタレたとは言え自分の弱点を見越してたし、
ちょっとの工夫で強力な能力がさらに磐石になりそうだ。
713マロン名無しさん:2005/05/06(金) 16:31:31 ID:???
使用者が精神的厨房+超強力な能力 はかなり萎える

エネルとか

逆にクロとかクリークはカコイイな
714マロン名無しさん:2005/05/06(金) 17:20:19 ID:???
ドンは実を食べてない
715マロン名無しさん:2005/05/06(金) 17:33:34 ID:???
そういう意味では川尻早人はかなり偉大な存在だ。
吉良(爆弾化+時間巻き戻し能力を持つ殺人鬼)相手に
小学4年生で全く能力を持たないにも関わらず、
母を守るために戦った勇敢な人間だ。
自分の父親に変装した吉良を真っ先に見破ったのは彼だし、
猫草を使って吉良と戦ったり、主人公達を間接的に呼び寄せたりと、
吉良を追い詰めるのにかなり貢献している。

盗撮マニアなのが玉に瑕だが。
716マロン名無しさん:2005/05/06(金) 19:09:05 ID:???
>>707
いや海の男が海水アレルギーってかなり致命的だと思うが
717マロン名無しさん:2005/05/06(金) 19:31:39 ID:???
>>716
けど、それを生かした状況がほとんどない。
初期の海上レストランの戦いくらいじゃないか。
普通なら、船の上では怖くてバトルどころじゃないだろう。
718マロン名無しさん:2005/05/06(金) 21:53:02 ID:???
確かに、水に沈むという弱点が弱点として機能してないからな。
これを活かせば能力者vs非能力者もおもしろくかける気がする。
…気がするだけだがな。
719マロン名無しさん:2005/05/06(金) 22:08:07 ID:???
海賊漫画に水NGって凄い良い設定なんだけどな
尾田が陸戦しか描いてくんね
720マロン名無しさん:2005/05/06(金) 22:18:50 ID:???
魚人あたりでは少し関係あった気がする。
721マロン名無しさん:2005/05/07(土) 02:43:58 ID:???
ワンピの悪魔の実の能力は
キン肉マンの超人のパクリ(オマージュ)と言われている。

そのキン肉マンの超人は
読者投稿によってささえられていた。

そこで、
「ボクの考えた能力者」
ってのを募集すれば、
マンネリを多少打開できるのではないかと。
722マロン名無しさん:2005/05/07(土) 02:49:45 ID:???
募集しなくても妄想送ってくる輩は鬱陶しいほどいるだろう

キン肉マンやガモウ作品は読者投稿を受け入れる作品作りと
作者のアレンジセンスがあるからそれなりに上手くいっただけ。
尾田とワンピースは自分設定を大事にしたいタイプだから対極。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/09(月) 14:50:45 ID:???
>>722
どんな奇抜な能力を出したところで、ストーリーにほとんど影響を与えそうにない
からな。目先を変える程度の効果もないかと。
724マロン名無しさん:2005/05/15(日) 16:02:08 ID:???
ゆでなんか、面白そうだと思ったら設定を無理矢理改変するなり、強引に捏造するなり、あえて忘れるなりするくらいだし。
…まさかサンシャインが砂金だったとはな…。
725マロン名無しさん:2005/05/15(日) 22:28:07 ID:???
>>724
「だって、ゆでだから」
726マロン名無しさん:2005/05/16(月) 12:39:13 ID:WGfrwCvj
o
727マロン名無しさん:2005/05/20(金) 21:12:14 ID:???
BLEACHの「鏡花水月」の能力・完全催眠
あれどうやって打破するんだ?
最強過ぎて話にならんが
728マロン名無しさん:2005/05/21(土) 01:09:22 ID:???
>>727
元4様「目が見えなければ大丈夫だよ。」
江戸桜顧問「気力で何とかするんだ!」
729マロン名無しさん:2005/05/21(土) 07:53:13 ID:???
>>727
あらかじめ、相手が「こういう催眠をかけてくるだろう」ということを予想しておく。
もともと相手の能力を知ってるのが条件だが。

あと、読心術を持つ能力者なら割と勝てる。

んんん… ちょっと待てよ?
完全催眠ってよくある幻覚とかそういうレベルじゃないもんな。
五感全てを惑わしてくるのか…

太公望に任せるしかねー
それかバジリスクのヒロインとか主人公とか
730マロン名無しさん:2005/05/21(土) 12:15:26 ID:???
>五感全てを惑わしてくるのか…

聖闘士の出番ですね
731マロン名無しさん:2005/05/21(土) 13:26:10 ID:???
いやいや、独歩ちゃんの出番だ
732マロン名無しさん:2005/05/21(土) 14:33:04 ID:???
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | |
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
        |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/

            嘘は嘘であると見抜ける人でないと
            (鏡花水月を破るのは)難しい
733マロン名無しさん:2005/05/21(土) 22:36:38 ID:???
BLEACHは能力漫画としてはアレだからなぁ……

鏡花水月も、凄い強引な方法で潰しそうだ
精神力で幻覚破るとかで
734マロン名無しさん:2005/05/22(日) 07:27:00 ID:???
黒猫みたく根性だの奇跡だので解決するしかなさそうだな。
能力の条件は「能力発動を対象に見せること」だけ?
735マロン名無しさん:2005/05/22(日) 16:04:58 ID:???
>>729
なぜそこで太公望が出てくるのか疑問だがw

それでも太公望なら…太公望ならきっとなんとか(ry
736マロン名無しさん:2005/05/22(日) 16:13:38 ID:???
>>735
アンチ能力能力者
737マロン名無しさん:2005/05/22(日) 22:56:46 ID:F0NV2J0V
727>精神を持たない自動兵器とかなら効かないんじゃないかと
738マロン名無しさん:2005/05/22(日) 23:09:15 ID:???
                  r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 仗 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 助 れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 仗 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 助  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
739マロン名無しさん:2005/05/23(月) 20:47:48 ID:4P7ghUyh
ところでこのスレ的にジャンプの「カイン」はどうなんですか?
740三毛のニャー:2005/05/23(月) 20:52:36 ID:???
二話目だからまだ何とも。
一話目に出た設定の解説に終始した感じ?
741マロン名無しさん:2005/05/23(月) 20:52:37 ID:???
ださい
742マロン名無しさん:2005/05/23(月) 22:35:10 ID:???
>>741
おい イナカもん
てめーの自己紹介は必要ないぜ
743マロン名無しさん:2005/05/23(月) 22:53:42 ID:???
プギャー
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 19:06:57 ID:???
>>729
戦う前にあらかじめ、仲間に別のマインドコントロールをかけておいてもらう。

@風魔の小次郎


いや実際、ブリーチでは「主人公だからきかない」とか強引な破り方をすると思う。
745マロン名無しさん:2005/05/25(水) 21:27:59 ID:???
幻術の類なら自分の体を傷つけて正気に、ってのはありがちだが
その程度じゃ解けないんだろうなぁ
746マロン名無しさん:2005/05/25(水) 22:41:11 ID:???
対象複数でかかった時点で完全アウトってタイプなら最初からかからないようにするか
奇跡だの気合だのと言ったご都合展開で打ち破るかぐらいだろうしな。
747マロン名無しさん:2005/05/26(木) 21:03:30 ID:???
>>729
もともと「縛り」として、1度はその解放を目にしてなきゃ駄目、ってのが
ある以上、有効活用するのは「空撃ちしても倒されない」という前提を
満たさないといけないので、それこそ「味方への不意打ち」くらいにしか
使えないような気もするけどな。
「みたことのない」人間に「解放」がどういう風に映るのかがわからんがな。
(登場人物のセリフから察するにおそらくは「霧みたいなので撹乱させる」
ように見えるんだろうけど)
748マロン名無しさん:2005/05/27(金) 01:40:43 ID:???
>「霧みたいなので撹乱させる」

いや、それも幻覚だから。
「そういう能力に見せかけた」って作中で描いてる。
749マロン名無しさん:2005/05/27(金) 21:50:04 ID:???
俺はAKIRAみたいな純粋な力っていうか、属性とか特性とか一切抜きな能力系も好きだ
750マロン名無しさん:2005/05/28(土) 05:13:57 ID:???
バビル二世のぞうきん絞りも同類かな?
751マロン名無しさん:2005/05/28(土) 05:18:09 ID:???
残酷エスパー技・ぞうきんレッドのことか
752マロン名無しさん:2005/05/28(土) 09:05:29 ID:???
なんじゃそら
753マロン名無しさん:2005/05/29(日) 16:22:07 ID:???
アイゼン隊長は『広範囲無差別攻撃』でOKだと思っていたが、
そもそもの防御力が高杉なのでムリポ。

本体のスペックが高い+幻影能力 は能力漫画的に反則だと思わなくも無い。
754マロン名無しさん:2005/05/29(日) 17:13:30 ID:fyqzk3ZY
ちょいと迷った、能力との等価交換
眼編

死神の目デスノート付き  寿命の半分
弦之介・バジリスク     30までの寿命
朧       特殊な人対応のため40歳までの寿命
直死の魔眼・月姫     寿命が8分の1無くなる
ゼロのギン!       寿命の4分の1無くなる
目からビーム       そのまま出っ放し
755マロン名無しさん:2005/05/29(日) 17:23:33 ID:???
それはあれか地獄のマリオネットか
756マロン名無しさん:2005/05/29(日) 18:43:19 ID:???
>>754
X-MENかよ。
757マロン名無しさん:2005/05/31(火) 23:55:24 ID:???


WE HAVE A GOOD TIME!! THANK FOR YOU






















  このスレをご愛顧いただき


ありがとう                     ございました

758マロン名無しさん:2005/06/09(木) 00:43:24 ID:TX80y4mp
このスレの紹介でバジリスク読みました。
めちゃくちゃ面白かったです。ありがとうございました
759マロン名無しさん:2005/06/09(木) 18:14:03 ID:7ZnlnJNh
754>出っ放しなのが制約なんですよ
760マロン名無しさん:2005/06/15(水) 01:51:06 ID:???
 
761マロン名無しさん:2005/06/19(日) 21:08:12 ID:???
とりあえずこのスレで詳細紹介されているものは読んだ
もっと紹介キボンヌ
762マロン名無しさん:2005/06/20(月) 20:40:50 ID:Jf+93xJI
同能力対決はやはり燃える展開なのだろうか
763マロン名無しさん:2005/06/20(月) 21:06:44 ID:???
上手く描ければ、今まで気づかなかった能力の応用法、そして弱点をお互いが駆使する事で
頭脳戦という見せ場を作れるだろうし、同時に次回以降でのパワーアップ(新戦術などの獲得)
にも続けらる。

が、能力同じ > 差を付けるのは精神力だ、という流れになってしまうとRAVEとなる。

また一見同じ能力でも、実は小さな違いがあって…というのも有りだ。
逆に違う能力と思っていたが実は同じであった事に片方が気づいて…というのもありかな。
ジョジョ三部ラストがそうだけど。
要するに作者次第だ、この手のは。
764マロン名無しさん:2005/06/20(月) 22:05:48 ID:???
そもそも、その漫画的に同能力が存在できるかどうかでも分けられるな

ワンピなら(おそらく)不可
ガッシュなら可
ハンタは微妙だが不可
765マロン名無しさん:2005/06/21(火) 15:51:18 ID:???
ワンピって同じ実2つはないの?
766マロン名無しさん:2005/06/21(火) 17:09:08 ID:???
ワンピ>あるかもしれないが今のところ出てない。また複数の実を食べたらというのも確か出てなかったとオモ
ガッシュ>同じ呪文なら同じ効果。ただし術者、パートナーの状態によって威力の増減あり
ハンタ>念の設定上、「非常に良く似た能力」はあっても「全く同じ能力」はなさそうだが

ハンタの「爆弾魔」は三人であの能力を共有している感じだったが…はて?
767マロン名無しさん:2005/06/21(火) 17:31:45 ID:???
ハンタの場合、能力は自分でイメージして作るものだから、「まったく同じ能力」を持つ事は可能だよ。
ただし、自分にあったものじゃないと威力が減ってしまうから、「まったく同じ強力な能力」は
存在するのが難しいだろうね。

で、メインバトルは当然強者同士だから、事実上同じ能力同士でのバトルはほぼ無いと思って
いいんじゃない?
まー、「似たような能力対決」は定番だし、一回ぐらいやると思うけど。
768マロン名無しさん:2005/06/21(火) 18:02:20 ID:???
念能力は自分で作るものということなら、ボマーの能力は3人共同で作ったんだろう。
769マロン名無しさん:2005/06/21(火) 19:04:25 ID:???
双子キャラが出てきた場合、
全く同じ能力を持ってる可能性も。
770マロン名無しさん:2005/06/21(火) 19:37:56 ID:???
対極な場合も多い
771マロン名無しさん:2005/06/22(水) 01:56:43 ID:???
>>762
スタープラチナ・ザ・ワールドとか?

能力ものではなかったが
キン肉バスターvs阿修羅バスターは
相手の技の攻略法を1つ編み出せば
自分の技の攻略法も1つ増えてしまうという意味で
技そのものの意義を掘り下げる面を持ってたが
そういうの、あんまりないな

>>769
能力ものだと、それまでの5人くらいの能力を
ラスボスが全部持ってるというパターンが結構多いが
複数の能力を持つメリットを生かしたもの(組み合わせて効果を上げる等)が少ないので、萎え
772マロン名無しさん:2005/06/23(木) 20:18:13 ID:???
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ω━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
773マロン名無しさん:2005/06/23(木) 22:07:48 ID:???
最近のハンターにてガイスナーとぺル(だったよな?)の能力は似ていたよな
774マロン名無しさん:2005/06/23(木) 23:23:14 ID:???
>>767
能力者自身の使える度合いも大きいから
その場で相手の真似して能力作って互角、互角以上
みたいなことをワザとするとか、そういうのならなんとか。
ジンとか強者のアピールに。
775マロン名無しさん:2005/06/23(木) 23:51:34 ID:???
>>774
その辺、郭海皇の消力をマネしても自分の流儀である力任せを通した勇次郎は偉いと思う
776マロン名無しさん:2005/06/25(土) 17:43:28 ID:79EoG1JV
タロットが元ネタの能力モノってどの辺がありますか?
777三毛のニャー:2005/06/25(土) 18:03:00 ID:???
>>776
「ピルグリム・イェーガー」
「JOJOの奇妙な冒険(第三部)」
778マロン名無しさん:2005/06/25(土) 19:53:28 ID:???
主人公が非能力者、もしくは最弱クラスの能力の漫画ない?
779マロン名無しさん:2005/06/25(土) 19:56:27 ID:???
黒猫
780マロン名無しさん:2005/06/25(土) 20:16:00 ID:???
>>778
うえき
781マロン名無しさん:2005/06/29(水) 19:02:14 ID:???
>>778
えんむす
782マロン名無しさん:2005/07/04(月) 03:47:43 ID:???
あげたる
783マロン名無しさん:2005/07/04(月) 08:25:26 ID:???
784マロン名無しさん:2005/07/04(月) 08:35:35 ID:???
>>773
ガイスナー懐かしすぎw
古参と見た
785マロン名無しさん:2005/07/04(月) 08:38:33 ID:???
まだその呼び方する香具師いたのか
786マロン名無しさん:2005/07/07(木) 04:41:27 ID:???
過去スレを見たいのですが
どなたかまとめたりとかされてますか
787マロン名無しさん:2005/07/07(木) 09:13:40 ID:???
>>786
まとめは多分無い
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
ここで探せば大体見れる。見れないところはあきらめれ
788マロン名無しさん:2005/07/10(日) 17:11:58 ID:???
停滞気味なのでネタふり

主人公が別の存在の力(召喚獣、悪魔、精霊など)の力で戦う能力漫画では、
主人公のキャパがやたらと高いからそいつと契約できるみたいな設定が多い。
そして、敵なり味方なりに「キャパでかいだけの素人の主人公ではそいつの本当の力を引き出せない」とか言われる。

そこで思った。
主人公は使えない強い奴より、使いこなせる複数の奴と契約した方が戦力になるのではないか?
強い一存在で力押しで戦うより、バランス型のスタンダードタイプの方が良いのでは?

力押し型ではなくバランス型そんな選択をした能力者の出る能力漫画は在りませんか?
789マロン名無しさん:2005/07/10(日) 17:46:58 ID:???
日本語勉強してこいや
790マロン名無しさん:2005/07/10(日) 17:48:31 ID:???
器用貧乏型か……
791マロン名無しさん:2005/07/10(日) 18:32:08 ID:???
>>788
大抵は主人公には選択権がないだけと思われます。

まぁパッと思いついたのは「カルドセプト」。
主人公ナジャランの召還するクリーチャーは、なべて中堅レベル。
とはいっても、作中のセプター(術者)の中ではかなりクリーチャー召還に偏ってる方だけど。
792マロン名無しさん:2005/07/11(月) 00:07:31 ID:???
>>788
>>力押し型ではなくバランス型そんな選択をした能力者の出る能力漫画は在りませんか?

ラノベ「ウィザーズブレイン」の錬とかは?
漫画じゃないし、召喚能力者でもないけど、器用貧乏型能力者ではある。

天樹錬
・「悪魔使い」または「原型なる悪魔使い」と呼ばれる魔法士
・状況に応じて、異なる「悪魔(デーモン/常駐型プログラム)」を脳内で起動し、
 複数の能力を使い分ける能力士
・ただし「悪魔」起動によって得られる能力は、専門職(「炎使い」「人形使い」「騎士」
 などの魔法士)の能力に比べてかなり劣る
・よって同系能力では敵に絶対に勝てないので、敵の苦手な能力を見極めて戦う
 必要がある
793三毛のニャー:2005/07/11(月) 06:21:03 ID:???
>>どんな能力でも使えるが専門職に劣る

またアプトム(初期)か。
794マロン名無しさん:2005/07/11(月) 07:13:09 ID:???
>>793
チラシの裏にどうぞ
795マロン名無しさん:2005/07/11(月) 19:07:37 ID:???
>>788
植木はそれに当たるかな?
796マロン名無しさん:2005/07/11(月) 20:49:43 ID:???
>795
んなわけあるか。
797マロン名無しさん:2005/07/12(火) 00:34:20 ID:???
一芸特化型10人とバランス10人はどちらが強いのだろうか
798マロン名無しさん:2005/07/12(火) 00:39:39 ID:???
漫画だと大体前者だけど実際はどうなんだろうな
799マロン名無しさん:2005/07/12(火) 01:09:08 ID:???
現実では全部が特化型なバケモノが全て持ってきます。
800マロン名無しさん:2005/07/12(火) 09:21:12 ID:???
全員が高水準のバランスで、尚かつ各々に一芸があったら最強だな。
801マロン名無しさん:2005/07/12(火) 19:36:53 ID:???
たしかに最強だな
でも漫画としての面白さを保って作劇していくのが難しくならんか?
802マロン名無しさん:2005/07/13(水) 03:02:40 ID:???
漫画次第。
803マロン名無しさん:2005/07/17(日) 18:30:17 ID:???
最弱クラスの能力ってどんなものがある?
例えば、静電気使いだとか水蒸気使いとか
804三毛のニャー:2005/07/17(日) 18:35:19 ID:???
>>803
ドロヘドロの藤田は魔法使いの中でも弱い部類。
他の魔法使いはキノコ化や分解やミートパイ化とほぼ一撃必殺の能力なのに、
彼はせいぜい「剛速球が投げられるイカサマピッチャー」程度の活躍。

でも俺は必死な藤田君は大好きです。
805マロン名無しさん:2005/07/17(日) 19:56:49 ID:???
静電気使いも水蒸気使いもかなり強い気がするが。
806マロン名無しさん:2005/07/17(日) 21:54:03 ID:???
>>805
そう?
どっちも相手の気を逸らせるとかのサブ能力な感じだけど。

静電気→何かを触るとバチッとくるので行動を少しだけ限定できそう
水蒸気→熱いので相手に当てて攻撃に使えそう。(ダメージは期待できない)

自分にはこれくらいしか思いつかない・・・
強い静電気使いや水蒸気使いっているの?居るんだったらどんな戦い方をするのか読んでみたい
807マロン名無しさん:2005/07/17(日) 22:00:03 ID:???
>>806
>静電気→何かを触るとバチッとくるので行動を少しだけ限定できそう
静電気を馬鹿にしちゃいかん。落雷だって静電気によるものだ。

>水蒸気→熱いので相手に当てて攻撃に使えそう。(ダメージは期待できない)
おいおい全身に浴びたら普通に火傷で死ぬって。

全部規模の問題だよ。どんな能力でも規模が小さければ蚊一つ殺せん。
808マロン名無しさん:2005/07/17(日) 22:01:33 ID:???
何だ?電気工学専攻の俺の出番か?
809マロン名無しさん:2005/07/17(日) 22:14:58 ID:???
>>808
よし、静電気がどれほど活躍できそうな能力か考えてみてくれ
810マロン名無しさん:2005/07/17(日) 22:22:54 ID:???
その前に定義を確認しときたい
静電気を操れる香具師ってのは、当然人体の電荷を操ってることになる
つまり他人の体にある電子を自由に操れるってことだよな?

もうその時点で何でも出来る気がするが
811マロン名無しさん:2005/07/17(日) 22:36:19 ID:???
>>810
ちょっと待て、藻前にとっての静電気って冬場のアレだけか!?
812マロン名無しさん:2005/07/17(日) 22:40:27 ID:???
スレに合わせるなら漫画に登場した静電気能力者の例が欲しいところ。
確か、ゲットバッカーズの銀次が一時的に電気が弱まって静電気しか出せなくなったみたいな話があったような…
813マロン名無しさん:2005/07/17(日) 22:42:19 ID:???
静電気≒帯電だと思ってる俺は電気専攻失格ですかそうですか
814マロン名無しさん:2005/07/18(月) 00:19:41 ID:???
ギャグのない空想科学読本化へと進んでおります
815マロン名無しさん:2005/07/18(月) 06:21:46 ID:???
何せ漫画だからな。「静電気」=「冬場のノブでバチリ」としといていいんじゃない?
現代が舞台だと、電子機器を誤作動あるいは破壊することが出来るってかんじかな。
訓練の結果、コンピュータを自在に操作できるようになった。
…というのがわかりやすくマンガ向きじゃねえ?

あるいは殴った時に弱い電気でビクリとさせることで、消力を無効化。


高温の炎に包まれても人死にはおろか火傷も殆ど起こさない能力マンガじゃ、
水蒸気を直接当てたところで熱がらせる程度じゃないかと。
目眩ましとかかな?

あるいは殴った時に熱い蒸気でビクリとさせることで、消力を無効化。
816マロン名無しさん:2005/07/18(月) 06:48:13 ID:???
>>815
トライガンマキシマムのレガートのアレはどうだ。
817マロン名無しさん:2005/07/18(月) 06:51:15 ID:???
マジで、爆発系の能力って現実とは裏腹に最弱候補だよな。
俺が知る中で、爆発系でちゃんと相手にダメージを与えてるのは
ハガレンのマスタングくらい
818マロン名無しさん:2005/07/18(月) 07:04:57 ID:???
>>816-817
トライガンもハガレンも、能力バトルとしては非力な部類に入るからこそ割と地味な描写が
有効になって、レガートもマスタングも活躍できるんだろうな。

819マロン名無しさん:2005/07/18(月) 10:31:44 ID:???
>>817
サンデーの「こわしや我聞」はどうか?
主人公は「爆発」の仙術使いだ。

「工具楽仙術 撃・爆砕」
 殴った物体を爆発させるパンチ。
 初期(最初の特訓後)の威力はグレネード弾程度であり、自分も多少
 爆風で吹っ飛ばされ腕が焦げてしまうという欠点があった。
 現在(二度目の特訓で「気の収束」をマスターした後)は、欠点が解消
 され、威力も数倍?に向上した。

「工具楽仙術 収束 撃・爆砕」
 撃・爆砕の上位技。
 二度目の特訓で「気の収束」をマスターしたことで開眼した技。
 爆発に指向性を持たせ、ビーム状?に拳から打ち出す遠距離攻撃。
 気を収束させるためか、発射までには若干の「溜め」時間が必要。

あと、このスレでは詳細の説明が不要だと思うんだけど、「ジョジョ」第4部
のラスボス・吉良吉影はどうか?
爆発の規模が地味と言えば地味だが、結構活躍していたように思うのだが。
820マロン名無しさん:2005/07/18(月) 12:06:17 ID:???
ジョジョのは「爆発」する能力であって
「爆発」で攻撃してるわけじゃないけれども
821マロン名無しさん:2005/07/18(月) 13:51:07 ID:???
HxHの爆弾魔は強かったな
ワンピのMr5は弱かった
植木の鈴子も弱かったな
822マロン名無しさん:2005/07/18(月) 13:55:51 ID:???
モハマド・アッタは強かったな
823マロン名無しさん:2005/07/18(月) 13:58:45 ID:???
ヨン様も強い方だ
824マロン名無しさん:2005/07/18(月) 13:59:04 ID:???
応用させるのが難しいのな>爆発系
単純な爆発での攻撃ばっかりになりがちだから雑魚化する
825マロン名無しさん:2005/07/18(月) 14:14:17 ID:???
幽遊白書の鴉
RAVEの爆発の剣
826マロン名無しさん:2005/07/18(月) 16:12:01 ID:???
RAVEならシュダもだな
強いのか弱いのか凄い微妙な感じだが
827マロン名無しさん:2005/07/18(月) 16:22:41 ID:???
北斗神拳
828マロン名無しさん:2005/07/18(月) 21:13:35 ID:???
>>824
あと爆発はダメージ描写がしにくいからなあ…
まともに決まったら決まったで、普通ならグロになるような能力だし
だから、ダメージも軽微か重症、さもなきゃ爆死と極端になる
829マロン名無しさん:2005/07/18(月) 23:53:02 ID:???
>>828
たしかに爆発のダメージ描写はグロになる可能性大だな。
完全に粉微塵か、軽度の火傷ならともかく。
たしかハンタで、防御を捨てたゴンが、リトルフラワーで片手等を失った時も
そのグロさ(?)ゆえに、2ちゃん上で物議をかもしたように記憶してる。

>>827
ああ、そうか。あれも爆発か。
たしかに第1話で「時限爆弾? まさかこの時代にそんな精巧な物は残っていない」
みたいな会話があったな。
830マロン名無しさん:2005/07/18(月) 23:54:11 ID:???
冨樫はよくやった
831マロン名無しさん:2005/07/19(火) 00:02:20 ID:???
リトルフラワーは痛そうだった
832マロン名無しさん:2005/07/19(火) 00:03:48 ID:???
ちゃんとたった一発の爆発で人が殺せることも描いてるしな
833マロン名無しさん:2005/07/19(火) 00:56:58 ID:???
爆発描写ってともすれば表面黒コゲだけで終わるからなぁ…
834マロン名無しさん:2005/07/19(火) 00:59:05 ID:???
つ[ジャバウォックの反物質]
835マロン名無しさん:2005/07/19(火) 01:16:55 ID:???
ワンピだと焦げすらしないからな
836マロン名無しさん:2005/07/19(火) 01:35:01 ID:???
つか爆発能力の破壊・殺傷以外の使い方って
何か面白い例はないのか?
837マロン名無しさん:2005/07/19(火) 01:40:26 ID:???
冷蔵庫を開ける
838マロン名無しさん:2005/07/19(火) 02:33:54 ID:???
起きた現実と時間をふっとばす

ところでワンピのドアドアの実は最初から違和感があったが
エアドアで違和感が頂点に
839三毛のニャー:2005/07/19(火) 02:37:59 ID:???
あぁ、エアドア。あれはないよな。
真骨頂も何もドアドアの実の能力の完全上位互換だから
あの技一つで他のドア技何も必要なくなるよ。

今後はあーゆー悪魔の実の能力者が続々出てくるのかな?
840マロン名無しさん:2005/07/20(水) 00:58:22 ID:???
金色のガッシュのゾフィスが、爆風で相手の攻撃を防御する爆発の盾とか使ってた。
ゾフィスは爆発系の能力持ちにしては結構強かった。
841マロン名無しさん:2005/07/20(水) 01:45:57 ID:???
武装錬金のパピヨンのニアデス・ハピネスは強いかと思うぞ。
単なる爆発だけで相手を跡形もなく吹き飛ばせるし。
…まあ、相手もルール違反なほどの再生能力の持ち主だったけどね。

2回しか戦ってない上に連鎖おわっちまったから判断しづらいけど。
842マロン名無しさん:2005/07/20(水) 01:46:56 ID:???
あ、一応弱点としては一度火薬を使い切ると補充に時間がかかるってのがあった。
原理は知らん。
843マロン名無しさん:2005/07/20(水) 10:38:51 ID:???
基本は体力&精神力で火薬を生成してるので
特別な要素が介入しなけりゃ回復に時間かかるってだけかと
844マロン名無しさん:2005/07/20(水) 11:44:51 ID:???
じっさい挙げてみると爆発能力結構強いじゃん。
845マロン名無しさん:2005/07/20(水) 17:32:46 ID:???
>>833
RAVEで主人公が使う剣なんて「切る瞬間爆発するから相手が死なない。だから多用している」
なんてあんまりと言えばあんまりな設定だった。
846マロン名無しさん:2005/07/20(水) 17:56:17 ID:???
千切れると思うんだが…
847マロン名無しさん:2005/07/20(水) 18:56:00 ID:???
>>844
その通り。
ってか、キャラが爆発能力所有ってだけで読者に「こいつ強いんだなー」ってイメージを与えられるかと。
ちなみにここでいう爆発能力に自爆能力は含まない。
848マロン名無しさん:2005/07/20(水) 19:04:03 ID:???
ドラクエでもイオ系は勇者専用の雷系除けば最強クラスの魔法だしな。
849マロン名無しさん:2005/07/20(水) 21:21:20 ID:???
爆発といえば光線、光線といえば爆発。
つーわけで、ここで敢えて爆発しない光線について語ってみないか?
どういう種類のものが考えられるだろう。

1、光線を当てた部位が消滅する、単純破壊光線
2、熱量によって対象を破壊する熱光線(爆発する光線に最も近い)
3、光線自体に殺傷力はないが、光線に特殊な効果が付加されているもの
4、回復や補助のための光線

レーザータイプだけでなく、能力が発動する際に発光し
その光に効果が含まれるタイプも多いよな。
聖属性の能力とかは光によって邪を退けたり癒したりというものが多い。
850マロン名無しさん:2005/07/20(水) 21:53:17 ID:???
>3、光線自体に殺傷力はないが、光線に特殊な効果が付加されているもの

・外道照身霊波光線
 「究極超人あ〜る」のR・田中一郎。
 目がサーチライト上に発光し、幽霊を照らし出す。
 霊感等がない人にも、幽霊を見ることが出来るようになる。

・怨霊成仏光線
 「覚悟のススメ」の戦術鬼・罪子、大老・知久。
 文字通り怨霊を成仏させてしまう光線。

・ビッグライト/スモールライト
 「ドラえもん」のドラえもん。(ドラミもだっけ?)
 照らした物体を巨大化させたり(ビッグライト)、縮小させたり(スモールライト)する。
851マロン名無しさん:2005/07/20(水) 22:23:24 ID:K+nOe8K0
>>849
3と4っておなじだろ
852マロン名無しさん:2005/07/21(木) 01:13:03 ID:???
>>839
空間のドアじゃなくて空気のドアな所が
凄く違和感がある。
853マロン名無しさん:2005/07/21(木) 01:13:15 ID:???
「植木」の明神太郎の「口笛をレーザーに変える能力」

1と2に当たる。
一見すると2なんだが、
物理攻撃全部防いだテンコのバリアを破壊したところから、
1の効果もあるようだ。
854マロン名無しさん:2005/07/22(金) 18:27:34 ID:???
>>852
ブルーノが相手を掴むと相手が動けなくなるのは、相手をドアにしているからだと
納得はしていたが、エアドアの空気の壁は納得いかない
855マロン名無しさん:2005/07/22(金) 20:42:15 ID:???
>>849
・『石化の視線』
 「魔法先生ネギま!」のフェイト(白髪の少年)が使用
 照射部位が生物・非生物問わず石化する光線を指先から放つ魔法。
3,に該当

・メガサーチライト
 「カオシックルーン」のディスオーダーが使用
 脇に抱えた巨大なライトで、対象の影を強制的に自分の側
 (つまり実際にできる方向と逆)に発生させる。
 双子の兄弟ディスチャージの、目標の影を切り裂くことで目標までも
 切り裂く技「シャドースラッシュ」の補助に使われる。
単体ではまるで役に立たない特殊な能力

・『虚空』
 「烈火の炎」の花菱烈火が召還する炎竜
 口から吐く強烈な熱光線で目標を貫く。
2,に該当
856マロン名無しさん:2005/07/23(土) 13:45:44 ID:???
ネタフリ
能力者の漫画内における認知度ってどれぐらいある?

LV1:能力者本人と周囲の人間のみが知っている、能力は仕事や悪事に活用
LV2:極一部の国のTOP、秘密組織、能力者の一族のみが知っている。
LV3:政府は知っていて対策プロジェクトなどがあるが一般人は知らない
LV4:一般人にも知られているが、能力者は隔離、管理される対象となる
LV5:一般人にも知られていて、学校などにも一緒に通ったり、社会に混ざって生活している
LV6:ほぼ全員が能力者、能力はあって当たり前の世界
857マロン名無しさん:2005/07/23(土) 20:28:40 ID:???
>>856
>能力者の漫画内における認知度ってどれぐらいある?

それは作品によって、様々じゃないか?
どのレベルに設定しても、それなりに面白い話を作れると思う。
レベル1〜3の能力者が社会の影で暗闘している物語とか、
レベル4の能力者が差別や偏見と戦いながら安住の地を求める物語とか。

また同じ作品でも、話が進むにしたがって変化する場合もあると思う。
例えば「強殖装甲ガイバー」の獣化兵は、最初レベル2だったが、秘密結社クロノスが
世界征服した以降はレベル5になったと言える。
(ま、獣神将に絶対服従など、都合の悪い情報は表に出ていないと思うけど)
858マロン名無しさん:2005/07/23(土) 21:00:52 ID:JZRaJZgU
レベル3〜4で面白い漫画ある?
なんつーかこう、迫害される能力者系の話で
859マロン名無しさん:2005/07/23(土) 21:25:02 ID:???
スク(ryイド
860マロン名無しさん:2005/07/23(土) 21:36:20 ID:???
>>856
Lv4と5の中間で、そのこと自体が物語の主軸になってるのがサトラレな
隔離じゃなく普通に生活しているが、しかしがんじがらめに管理されている
861マロン名無しさん:2005/07/23(土) 21:54:56 ID:???
>>858
王道でAKIRA
862マロン名無しさん:2005/07/25(月) 03:05:47 ID:???
AKIRAとかの、作中で1人もしくは数人しか特殊な能力を持ってないのは、
「能力モノ」とは言わなくないか?

まず想像するのはやっぱり、炎だの電気だのの能力を持った高校生(重要)が、
幼少時のトラウマとか悲しい過去なんかを喚き散らしながら戦ってる様なのだと思うんだが。
863マロン名無しさん:2005/07/25(月) 10:07:14 ID:???
いわゆる「能力もの」って、得手不得手がある異なる能力者同士の対決がある漫画じゃないの?
AKIRAや超人ロック、バビル二世などの古い超能力漫画は、力の大小の差はあっても
使う能力そのもののレパートリーは少ないから除外していいんじゃね?

まあ、能力者を能力を持たない人間が倒すってのもありかもしれんけど。
人間じゃないが、ゴジラをオキシゲンデストロイヤーなんかで倒すようなかんじ。
864マロン名無しさん:2005/07/25(月) 12:11:23 ID:???
超人ロックは種類結構あるぞ
能力者の迫害や悲哀もあるし
865マロン名無しさん:2005/07/27(水) 11:42:56 ID:GUFRAN5P
@
866マロン名無しさん:2005/07/28(木) 15:46:13 ID:???
>>864
一人一芸の傾向が強い能力マンガのなかじゃ、少ない方だぞ。
それでも一応それなりにあるのは長い連載の結果にすぎないと思う。
867マロン名無しさん:2005/07/29(金) 01:20:42 ID:???
「あれは能力漫画だ」「いや能力漫画じゃない」なんて議論は、結論が出ないんじゃないかな。
多分「能力漫画」の定義は十人十色。
読み手が10人いたら、10通りの定義があるように思う。

あまり細かいこと言わずに、「能力漫画」やその周辺を様々な角度で語っていくのが良いのでは。
実際このスレは、そういう雰囲気で6スレ目まで来ているわけだし。
2スレ目から伝統の暫定定義(>>2)だって、ものすごく間口が広い作りになっていると思うし。
868マロン名無しさん:2005/07/29(金) 23:49:54 ID:???
あまり人居ないし似たような面子でまわしてるのかと思ってたけど、ときたま新しい人も来るのね。
869マロン名無しさん:2005/07/30(土) 12:06:08 ID:DZm/Wqca
09
870マロン名無しさん:2005/07/30(土) 12:37:27 ID:???
>>858
>>862

王道でARMS。
871マロン名無しさん:2005/07/30(土) 14:19:24 ID:???
>>869
009
872マロン名無しさん:2005/07/31(日) 13:12:40 ID:bGsFmTnh
age
873マロン名無しさん:2005/07/31(日) 20:48:31 ID:???
age
874マロン名無しさん:2005/07/31(日) 23:05:40 ID:fOEdv3HT
ただ上げるだけじゃ面白く・ない
875マロン名無しさん:2005/07/31(日) 23:16:03 ID:???
時間に関する変わった能力(時間停止とか過去に戻るとかみたいなオーソドックスなものでなくて)に
心あたりはないかな?
876マロン名無しさん:2005/07/31(日) 23:18:11 ID:???
なんだっけ・・昔ゲーセンであった・・
ああ・・思い出したサイキックフォースとか言うのに
時間を操る超能力者がいるよ
877マロン名無しさん:2005/07/31(日) 23:20:18 ID:???
>>867
でも明らかにジョジョみたいな能力に制約やルールがつきまくる漫画と
火とか氷とか属性は決まっているが半DB化した漫画をひとくくりするのはどうかと思うんだが?
878マロン名無しさん:2005/07/31(日) 23:31:58 ID:???
>>875
やっぱジョジョ5部のディアボロの、時間をぶっとばす能力かね。
破壊魔定光の、平行世界から未来の情報を得て未来を確定する能力は、仕組みとかは
独特だけど予知能力はありふれてるしなぁ。
同じ破壊魔定光の、「神代やよいは未来に椿定光を産むことが確定してるため定光を
産むまでは絶対に死なない」という不死能力は独特かも。

>>877
でもジョジョでも第三部の最後のラッシュのように、力技で決着がつくこともあるからね。
「半DB化した漫画」を排除したり区別したりするより、そういう漫画からも能力バトル的な
要素を抽出してみる姿勢の方が望ましいんじゃないか?
879マロン名無しさん:2005/07/31(日) 23:34:20 ID:fOEdv3HT
第三部はラッシュで終わってないお
880マロン名無しさん:2005/07/31(日) 23:45:12 ID:???
ジョジョの最後のラッシュは今までの過程があった上のとどめとしてのラッシュでは?
881マロン名無しさん:2005/08/01(月) 01:23:59 ID:???
>>877
ひとくくりにしてるわけじゃないよ別に。
882マロン名無しさん:2005/08/01(月) 01:46:41 ID:???
>>878
ジョジョ3部の場合、相手の能力を破るところがミソだから。

というか、ある意味「非能力者が能力者を倒す」バトルが多いぞ。
たとえばチャリオッツなんて接近戦で切り刻むだけ。
他のサムライ系キャラとかわらん。
オラオラも効果があったのはあくまでも能力を見破った上での
トドメの一撃、というパターンが多かった。
883マロン名無しさん:2005/08/01(月) 01:48:32 ID:???
ちょっと説明不足だな。
相手の能力の弱点を見抜いて破る、頭脳バトル風味だったから。
と、言い換えとく。
884マロン名無しさん:2005/08/01(月) 01:58:32 ID:???
第3部のころは主人公側vs敵での相性って殆どなかったしな。
ホル・ホースはアブドゥルを苦手としていたようだが、戦わずして…だったし。
花京院は味方になってからは人間に潜り込まなかったし。
まだ第2部の延長だったというところかな。
885マロン名無しさん:2005/08/01(月) 09:04:21 ID:???
能力漫画の代表格みたいに言われるジョジョだって、
部によって、けっこうバトルの性質が異なるように思う。

・知略で決着がつくバトル
・力押しで決着がつくバトル
・非能力者が、能力者に打ち勝つバトルetc

バトルの性質に幅があるから飽きずにいろいろ楽しめるんだとも思う。
ま、個人の嗜好で、合う合わないが出てしまうかもしれないけど。

>>877
>半DB化した漫画をひとくくりするのはどうかと思うんだが?

「能力漫画」っていう、大きなひとくくりの中で、様々な作品を、
色んな角度から語るのも楽しいと思うんだが、どうか?

・知略戦の能力漫画は面白い。
 でもたまに力押しの能力漫画を読むと燃えたよ。
・力押しの能力漫画は食傷気味。
 でも○○って作品に出てきた□□って能力は珍しいな。
・●●って作品は、知略戦の能力漫画のはずなのに、正直つまらん。
 もうちょっと■■みたいなバトルが使えたら面白くなりそうなのにモッタイナイ

とか、こんな感じ。
886マロン名無しさん:2005/08/01(月) 11:21:09 ID:???
●●
887マロン名無しさん:2005/08/01(月) 21:08:40 ID:???
>>885
今では盛んな、お互いの弱点も突く能力vs能力という形まで
持って行ってなかったからね、スタンド出たころは。

・「特殊な力」の「一人一芸」化による専門家メインのバトル
(後に例外増えてくけど)

・「特殊な力」のビジュアル化と、ひねった名前を付けた
(後に名前はHxHでエスカレート)

・「戦闘力」では表しきれない、力押しだけでは倒せない敵がたくさん出てきた

あたりが新鮮だったかと。
888マロン名無しさん:2005/08/01(月) 21:33:49 ID:???
流れに沿って、DB的な力押しメインのバトル漫画でありながら、
能力バトル的な特徴がよく出された展開や戦いを挙げてもらえないだろうか。

・能力バトルですらないけど、「バキ」で筋肉超人オリバさん(作中トップ5に入りそうな実力)が
合気の達人渋川剛気(多分トップ10に入るかどうか)に軽く捻られたとか。
この例では、「合気」は相手の力を利用して間接を極めたりカウンターを喰らわすので、
オリバの超怪力も筋肉の鎧も何の役にも立たなかった。
889マロン名無しさん:2005/08/01(月) 21:44:25 ID:???
>>888
パワー系が能力者をぶち倒すだけならば、なんといってもキン肉マン
(悪行超人は反則的な特殊能力を多々持っていた)とかあるけれど。

渋川のあれはどうかな…オリバを叩きのめしたのがたまたま渋川なだけで、
他のキャラだったら板垣的詭弁が炸裂して同じ結果になったような。
890マロン名無しさん:2005/08/01(月) 23:24:32 ID:???
あー
ここからアホが流れてきたのか
891マロン名無しさん:2005/08/01(月) 23:31:07 ID:???
   ┏━━━━━━━━┓
   ┃     Λ_Λ     ┃
   ┃    < ;`Д´>.    ┃
   ∧_∧ (m9  つ.    ┃
  < >>890>人  Y.      ┃
  ( O  つ '〈_フ.     ┃
  ノ  ,イ━━━━━━━┛
  レ-'〈_フ
892マロン名無しさん:2005/08/02(火) 13:43:39 ID:???
>>888
EREMENTAR GERADのゼシカVSヴォルクス&チルル戦とかはどうだろう?

ゼシカはマシンガン乱射したりミサイルぶっ放してみたりして、相手のエディルレイドの能力を特定。

オート防御タイプの能力と分かると再びミサイルを発射。
正面からの強力な攻撃であった為、12枚ある盾がすべて前面に展開。
盾で目の前が見えなくなりゼシカを見失う。
焦ってオートを解除しようとしているところを死角から攻撃を受け同契が解除されてしまう。


まあ、その後はゼシカの方が弾切れでボコボコの肉弾戦になったわけだけど
893マロン名無しさん:2005/08/03(水) 00:02:46 ID:???
>>892
あれは格ゲー好きな作者らしいと思ったな。
そしてどうでもいいがゼシカじゃなくてシスカな
894マロン名無しさん:2005/08/04(木) 17:42:48 ID:???
地味じゃない地(土)属性の能力ってある?
895マロン名無しさん:2005/08/04(木) 18:55:50 ID:???
ナルトの我愛羅とかどうだ?
作中でもかなり強いし、実際に周囲の地形そのものを変えるほど強力な攻撃もある
地面系と言われると地味なのが多そうだが、我愛羅みたいな砂系なら結構強い奴いるんじゃないかな
896マロン名無しさん:2005/08/04(木) 19:48:32 ID:???
>>894
石化光線でどうだ。あと地震は現代を舞台にしてりゃ普通に派手だと思う
897マロン名無しさん:2005/08/04(木) 20:28:58 ID:???
ワンピースのクロコダイルも強かったな。
898マロン名無しさん:2005/08/04(木) 20:52:26 ID:???
劣化の土門って土の噛ませ属性を体現したようなキャラだよな。
劣化ってアニメしかみてないけど。
899三毛のニャー:2005/08/04(木) 20:59:16 ID:???
土門は属性は土だが土の能力者ではないぞ。

「土星の輪」→怪力を発する
「嘴王」→鎖の付いた武器
「鉄丸」→肉体を鋼のようにする

主要武器はこんなもんだ。
900マロン名無しさん:2005/08/04(木) 21:02:36 ID:???
>>898
土門は噛ませじゃないぞ。勝率はかなり高い。
901マロン名無しさん:2005/08/04(木) 21:03:45 ID:???
大地の女神 ユリアナ
902マロン名無しさん:2005/08/04(木) 21:57:12 ID:???
雷火の天の龍、地の龍
トンデモ展開とか言うな
903マロン名無しさん:2005/08/04(木) 22:09:48 ID:???
地震は地味かな?
ダイ・ソードにでてきた神の武器ブロンブルは小さくなる・地震を起こすという二つの
呪文しか使えず神の武器同士では弱かったけれど、広範囲に攻撃を行える唯一の
神の武器だったな。

ロボットアニメまでずれるけれど、アニメ版ゼオライマーの地のディノディロス。
現代の都市で地震攻撃は絶大だったが、所詮ロボット相手には無力だったな…

地面をどうこうする能力者は、相手に空飛ばれると辛いからなあ。
作品によるか。
904マロン名無しさん:2005/08/04(木) 22:36:08 ID:???
イギーのザ・フールも砂のスタンドだから多分地属性だな。
905マロン名無しさん:2005/08/04(木) 22:42:34 ID:???
ジョジョだと他には
ジャッジメント(願いを土で作り出す)と
アンダーワールド(過去の出来事を地面から掘り起こす)か。
さすがジョジョ、地属性でも地味じゃないぜ。
906マロン名無しさん:2005/08/04(木) 23:06:15 ID:???
>>905
それはたまたま地面から…という能力だからなあ。
別に水面からでもいいわけで、地面だからこそ、じゃないよぅ。
907マロン名無しさん:2005/08/04(木) 23:06:57 ID:???
自己レス。演出的には水面からでも良い、というぐらいだよ。
908マロン名無しさん:2005/08/04(木) 23:53:25 ID:???
大地や土の安定性とか形成力を生かした能力描写は
地(土)属性の能力と呼んで何の差支えも無いと思うす
909マロン名無しさん:2005/08/05(金) 01:03:14 ID:???
粘土とかも地面系かね
910マロン名無しさん:2005/08/05(金) 11:27:13 ID:8uqvuAzB
l
911マロン名無しさん:2005/08/05(金) 12:30:12 ID:???
ぶっちゃけ石化じゃなくて液化でもいいし氷になってもいいしな。
912マロン名無しさん:2005/08/05(金) 14:20:25 ID:???
ゲームサロンでも地属性は地味ってスレがあったな
913マロン名無しさん:2005/08/05(金) 14:50:05 ID:???
属性ってのも結構恣意的なものの気がする。
どこまでが地属性に含まれるんだ?
914マロン名無しさん:2005/08/08(月) 23:53:43 ID:???
>>913
まあ、今までの話題だったのは土とかの話だったから関係ないんだが、
地属性ってのは土や砂の他に木や金属、重力が含まれる場合もあったと思う。

そういえば、アンダーワールドで思い出したんだが、
過去の出来事を利用する能力ってのは時間使いに含まれるのか?
ジョジョ5部のアバッキオのムーディーブルースとか
植木に出てくるバロウの“過去の映像”を“現実”に変える能力だとか。
915マロン名無しさん:2005/08/09(火) 14:30:54 ID:Q9vBFrrm
io
916マロン名無しさん:2005/08/11(木) 08:13:38 ID:???
>>913-914
どの属性に、どんな能力を割り当てるかは、作者の知恵のしぼりどころだと思う。
実際、作品(漫画・アニメ・ゲーム・ラノベ)によって様々だし、それでよいとも思う。

あと地(土)属性の場合、作品世界にどんな属性が存在するかで、割り当てが変わってくると思う。
重力使い・砂使い・石使い・金属使い・木使い・植物使い等の属性が独立して存在する作品の場合、
地(土)属性は「出がらし」になってしまうと思う。

なんていうか、自然現象(地球環境等)から、各種属性(風・火・水・雷・重力等)の能力を抜き出した
「残り全部」が地(土)属性ではないかと思うんだ。
917マロン名無しさん:2005/08/12(金) 07:30:45 ID:???
地属性:固体に関する能力
水属性:液体に関する能力
火属性:熱や電気等のエネルギーに関する能力
風属性:気体に関する能力

とかどうだ?
918マロン名無しさん:2005/08/12(金) 07:55:46 ID:???
>>917
以前に読んだ錬金術の本が、まんま、そういう割り当てになってたよ。
能力というんじゃなくて、単に四大元素の属性というだけの話だが。
物質の三態プラス、三態変化を司る熱を象徴するのが、四大元素なんだそうだ。
919マロン名無しさん:2005/08/13(土) 13:44:48 ID:???
>>914
>過去の出来事を利用する能力ってのは時間使いに含まれるのか?

時間使いだと、時間そのものを直接操作するタイプだけが入るんじゃないか?
時間停止、時間加速、時間減速、時間逆行みたいな。

過去の出来事を云々は、複合的な能力って感じがする。
過去視やサイコメトリー等の探知系能力+αっていうか。

アンダーワールドだと、探知系+具現化能力って気がするし、
ムーディーブルースだと、探知系+変身?能力って感じがするし、
“過去の映像”を“現実”に変えるだと、探知系+幻影系(光系)+具現化能力ではないかと思う。
920マロン名無しさん:2005/08/13(土) 15:23:32 ID:???
.  ∧_∧
へ|. ☆  |へ
 (..´・ω・`.)  チュミ?
  し. .J 
.   V 
921マロン名無しさん:2005/08/15(月) 10:04:40 ID:UQfxtQKE
-.  ∧_∧
へ|. ☆  |へ
 (..´・ω・`.)  チュミ?
  し. .J 
.   V 
922マロン名無しさん:2005/08/15(月) 10:10:47 ID:z4V27+Oh
ジョジョ第5部のナランチャやミスタも暗殺向けじゃないかな(ナランチャのエアロスミスは探知器があるし、ミスタのセックスピストルズは複数の弾丸の軌道を曲げたりできるし)
923マロン名無しさん:2005/08/15(月) 13:34:52 ID:???
「直径1cmの球体を音速で撃ち出す」能力さえあれば、普通の人間は死ぬよな。
大抵の能力マンガってオーバーキル激しすぎ。

…と我に返ってみる。
924マロン名無しさん:2005/08/15(月) 14:03:19 ID:???
>>923
確かにその能力があれば人を殺すには十分だ。
直径が1cmでしかも球体でなければいけないなら少し使い難そうな能力だけど。

また、「音速で撃ち出す」の撃ち出す場所に『何か』の中から撃ち出す程度の制限しか無いのなら
ポケットの中から撃ち出すことも出来るし、外れて地面に埋まった球を撃ち出すことも出来る
地面からの応用で既に命中している相手の傷口から撃ち出すとかも行けるなら、かなり応用力のある能力だな

問題点は「音速で撃ち出す」だけなので球体が何かに当たった場合
その形を維持出来なければ、「球体」でなくなるので再使用不可能になるくらいか…

この能力者と対峙した場合、とにかく避けまくればそのうち球が全て変形して使えなくなるまでがんばれば勝てなくも無い
って、無理だな、何しろ球は音速だし、発射できる球は常に一つとは限らないし、避けてもどこからかまた飛ばせるなら勝ち目は薄い

考えれば考えるだけ強力な能力だな
925マロン名無しさん:2005/08/15(月) 18:14:09 ID:???
つ[硬さ]
どうしても金属球前提で話をしてしまう気持ちはわかるw
926マロン名無しさん:2005/08/15(月) 18:43:46 ID:???
音速なら腐った肉でも十分
927マロン名無しさん:2005/08/15(月) 19:01:27 ID:???
能力漫画のふつうの人間は
肉体強度や生命力においてちっとも普通じゃないことが多い
928マロン名無しさん:2005/08/15(月) 20:06:50 ID:???
腕が飛んだぐらいじゃ軽傷あつかいだしな。
929マロン名無しさん:2005/08/15(月) 21:44:57 ID:???
銃で頭部を撃たれる<腕が飛ぶ

肉体を欠かない限り再生可能だと、こういう理不尽な重症具合になりますよね、平野先生?
930マロン名無しさん:2005/08/16(火) 02:42:10 ID:???
>>924
レスがもらえるとはおもわんかったw ありがとう。

富樫的に条件付けするなら

・物体に与えられる運動エネルギーは最大500J
・質量は1gから10gまで
・発射後は重力・空気抵抗などの影響を受けるので形も重要
・発射は1m以内の長さ10cm以上の筒から行える。3秒に1発が限度。
etc..

「俺の考えた年能力」になっちゃうからこのへんで。でも

>>927
全身を炎で包まれても火傷は負わない場合がおおいからな。
小さな塊をぶつけた程度じゃ死にそうもない。
相手の脳みその温度を10度だけ上げる、とか地味で致命的な熱能力者は
おらんのか?

で、よく弱い能力or非能力キャラが頭を使って強大な能力者を倒す展開はあるが、
能力者が非能力者を頭使って倒す展開のマンガってあるかな?
例えば日本じゃ武器を持ち歩くのに大きな制限があるから、上にかいたような
能力は極めて強力だとおもう。
が、もし仮に政府に目を付けられ、日本のSATやアメリカの秘密特殊部隊wに
身柄を取り押さえられそうになった場合、その能力だけで身を守れるだろうか…

デスノートが一番近いかもしれんが。
ファンタジーでの「手から炎を出す」程度の能力じゃ、現代戦ではたいした火力じゃない
とふと思った事からの疑問でした。
931三毛のニャー:2005/08/16(火) 05:19:31 ID:???
過去スレで「亀田の柿の種を1cm動かせる能力」があれば人を殺せると結論した
この俺にかかれば、音速が出る時点で大量破壊兵器も同然ですよ。
932マロン名無しさん:2005/08/16(火) 13:31:51 ID:???
それこそ脳なり心臓なりの血管をピンポイントで破壊できれば人間は死ぬしな。
933マロン名無しさん:2005/08/16(火) 15:22:14 ID:???
理工系だからか、実現するのに必要なエネルギーを考えちゃうんだよね。
脳・心臓の血管をピンポイントで破壊するってのは必要なエネルギーは少なく
思えるが、実際にやろうと思えばどれだけの機械とエネルギーが必要か…とか。
順番に並べれば、

1cmの弾をうつ<遠隔操作で脳みそ暖める<遠隔操作で血管ピンポイント

なかんじ。
934マロン名無しさん:2005/08/16(火) 18:24:11 ID:???
「最小コストの殺人能力とは何か?」が今のお題ってことかな。
労力(消費精神力・消費体力)が最小で、派手さ(広範囲の破壊等)が無いけど、
確実に人を殺せる能力。

<候補?>
・金属球を音速で撃ち出す能力>>923-925,930
・亀田の柿の種を1cm動かせる能力>>931
・脳なり心臓なりの血管をピンポイントで破壊する能力>>932-933
935マロン名無しさん:2005/08/16(火) 18:33:42 ID:???
サバイバーみたいに微弱な電気を相手の神経に流して死に至らしめることってできるのかな
コストとしてはかなり安そう
936マロン名無しさん:2005/08/16(火) 18:34:19 ID:???
史上最弱が・・・・・・最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も恐ろしいィィマギィーーッ!!
937マロン名無しさん:2005/08/16(火) 22:56:09 ID:???
>>933
エネルギーの質まで考えると
最も秩序だっていない熱エネルギーを制御する方が大変だから
1cmの弾をうつ<遠隔操作で血管ピンポイント<遠隔操作で脳みそ暖める

科学的に実践することを考えれば
遠隔操作で脳みそ暖める<遠隔操作で血管ピンポイント<1cmの弾をうつ※

脳みそは熱ではなく電磁波の形で扱えば機器は必要になるが現実的には最も可能、
遠隔操作は磁器かなんかでどうにかできる
※弾の殺傷効果を力学的エネルギーによる破壊に限り、
窒息や血管ピンポイントなど緩慢なスピードで可能な殺傷とは区別
938マロン名無しさん:2005/08/16(火) 23:47:24 ID:???
わかんないとこを作ってベストで処理
939マロン名無しさん:2005/08/17(水) 08:19:31 ID:???
最近の漫画ではサンデーの絶対可憐チルドレンで
弱い念動力で殺人を犯すにはってネタになってその時挙がってたな。
940マロン名無しさん:2005/08/17(水) 09:16:56 ID:???
離れたところにピンポイントでエネルギーを集中する事自体、かなりエネルギーいるだろ?
熱力学第2法則に抵触しないか? まあ、言うだけ野暮かもしれんが。
制御抜きで必要なエネルギーを語っても仕方ないと思う。
そんなに簡単にできたら、対人用電子レンジなんてとっくに開発されてると思うぞ。
単に弾丸飛ばすだけってのが一番楽だと思うが。

まあ、その「能力」を無条件に遠隔地へ正確に働かせる事が出来るというものなんだから、
問題ないって言われればそれまでなんだが。
941マロン名無しさん:2005/08/18(木) 01:16:30 ID:???
一番破壊しやすい致命傷ポイントといえば耳だろう。
内耳突き破れば脳だ。
ただ、よりピンポイントである必要性が高まるので
技術的なことを考えると結局頭蓋骨の一部を破壊する方が楽になる。
942マロン名無しさん:2005/08/18(木) 08:46:07 ID:???
ていうか冷静になってみると漫画って全部能力漫画じゃん。主人公には必ずなんらかの特殊能力がある。
凡人が主人公なんてあったっけ
943マロン名無しさん:2005/08/18(木) 09:25:14 ID:???
何が言いたいのかよくわからんが
たとえば料理漫画とかで「料理がうまい」てのは才能であって
いわゆるここで言うところの「能力」ではないぞ?

素で馬鹿ならしょうがないが
944マロン名無しさん:2005/08/18(木) 11:09:31 ID:???
>>942
凡人は能力(ここで言うところの能力ではない)がないってことか?
945マロン名無しさん:2005/08/18(木) 16:56:27 ID:???
時間よ止まれ
946三毛のニャー:2005/08/18(木) 17:45:36 ID:???
漫画の主人公は特別である必要はあるが、いわゆる能力持ちである必要はない。

例えば特筆すべき能力や才能が何もない一般人でも、偶然や不可抗力で何らかの事件に
遭遇してしまえば、その事件に関わる重要人物として物語の中心に居ることが可能だ。
ここで言う「特別」とは、他の誰とも違い、この主人公だけが「事件に巻き込まれた」という
事実がある特別な人間だということを指す。


まぁ、本当に何の特徴もない主人公じゃストーリーが作れないので、例えば天性の才能があったり
特定の何かに打ち込む情熱があったり性格が熱血漢だったり異常に前向きだったりと設定して
いわゆる凡人には出来ないストーリー展開をさせるのが普通だ。
947マロン名無しさん:2005/08/19(金) 10:25:20 ID:ayC/Mjdp
98
948マロン名無しさん:2005/08/22(月) 00:15:45 ID:???
最近は能力自体がどんどん凝ってきて、能力の使い方が凝ってない気がする。
単に火の玉を出すだけの能力でも展開次第では面白い。

特に独創的でも何でもないありきたりな能力が、TPOによって
面白くなった例って無いかな…
949マロン名無しさん:2005/08/22(月) 00:23:32 ID:???
メガネ好きにな(ry
950マロン名無しさん:2005/08/23(火) 10:43:41 ID:Xue6/sAT
p
951マロン名無しさん:2005/08/23(火) 18:51:24 ID:???
うえきはシンプルだよな。
その上、能力者の中でも特にシンプルな能力の所有者を活躍させてる。

>最近は能力自体がどんどん凝ってきて、能力の使い方が凝ってない気がする。

これが顕著な漫画って何だろう?
952マロン名無しさん:2005/08/26(金) 03:09:49 ID:???
マーヘベンとかは?
953マロン名無しさん:2005/08/26(金) 04:36:52 ID:???
地面から生える打撃用トーテムポール…しかもそれが強設定。
奇を衒った、ただそれだけ。
954マロン名無しさん:2005/08/27(土) 00:23:33 ID:???
>>953のような場合、たとえば地雷原に誘い込んで
「これで迂闊に使えねーぜ!」みたいな感じにすればいいんだろうか。
元の漫画がどんな展開だったのかは知らんけども。
955マロン名無しさん:2005/08/27(土) 01:59:07 ID:???
>>948
スパイダーマンJとか
敵の能力は微妙に凝ってるのもあるけど、主人公は糸出すだけ
956マロン名無しさん:2005/08/27(土) 04:35:39 ID:???
  は別
957マロン名無しさん:2005/08/27(土) 07:04:06 ID:???
>>951
>うえきはシンプルだよな。

「シンプル」には同意だけど、見方を変えると「凝った」能力と呼べるような気もするなあ。

例えば「ゴミを木に変える能力」は、能力の効果が1つしかないから「シンプル」とは言えるよ。
でも「ゴミ」だけを効果対象にする能力って、他の作品に何か例があるか?
俺には「ゴミからゴミにだけテレポート」(ダストスパート)ぐらいしか思いつかない。

「相手をメガネ好きに変える能力」だって、能力の効果が1つしかないから「シンプル」だよ。
でも洗脳系能力で、「メガネ好き」なんて、他の作品に何か例があるか?
能力の細分化というか、限定化の方向性がものすごく凝っているように思うんだが。

能力効果が単一(シンプル)でも、効果・対象・発動条件などの面で「凝って」いると言えるのでは?
958マロン名無しさん:2005/08/27(土) 07:10:18 ID:???
>>948
ありきたりだけど面白いといえば、結界師とかどうよ
うえきやらマーやら、サンデー系ばっかつづくが

箱型のバリア(見えない壁)の類を発生させるありきたりな能力だが
攻撃、防御、移動など、いろんな使い方をしている
959マロン名無しさん:2005/08/27(土) 21:31:07 ID:???
>>957
>他の作品に何か例があるか?

「シンプル」と「過去に例がある」を混同してるよ。

なぜ「他に例が無ければシンプルでない」なんて理屈になるんだよ。

「手で握れるだけのゴミを木に変える」「ぶりっこポーズした相手を眼鏡好きに変える」
過去に例が無くて個性的だが、効果も対象も条件も全部シンプルな能力じゃないか。

…「対象がぶりっこポーズした相手」は少し複雑(凝ってる)かも。
960マロン名無しさん:2005/08/28(日) 02:34:06 ID:???
なんかシンプルのとらえ方の違いかな。

たとえるならば、

ナイフ
硬い石を割ったモノから、ハイブリッド素材まで人類の歴史を反映する道具。
構造は極めてシンプルだが、鉛筆を削るだけでなく様々な作業を行える。
遭難したときには是非欲しい一品。

鉛筆削り
特定の太さ以下の鉛筆を削ることしかできない。

のどっちをシンプルととるかだが。植木は条件縛りが多い上に単機能だから、
鉛筆削りだと思うなあ。
961マロン名無しさん:2005/08/28(日) 04:47:41 ID:???
ま、流れから行くと植木のは不適だわな。
962マロン名無しさん:2005/08/28(日) 11:32:18 ID:QjaTo+h0
0
963マロン名無しさん:2005/08/28(日) 13:59:43 ID:???
>>960
エンピツ削りがあきらかに複雑だよな

シンプルってのは制約が少なく、用途が広い
専門化するほど制約が増え用途が狭まる

用途の狭さをもってシンプルとするのは
まるっきり逆。
964マロン名無しさん:2005/09/02(金) 19:00:29 ID:???
 
965マロン名無しさん:2005/09/04(日) 11:45:51 ID:JbHJpYuk
i
966マロン名無しさん:2005/09/06(火) 04:24:19 ID:???
忍空の酉忍。

能力:ジャンプ
967マロン名無しさん:2005/09/06(火) 18:05:36 ID:???
既出の話題かも知れんが能力漫画で「上手い!」と思った敵の倒し方、
能力の攻略法ってある?

俺が上手いと思った能力の攻略法は「ジョジョの奇妙な冒険」での
重力を操る能力者(敵)と身体を糸に出来る能力者(主人公)の戦いで、
敵の「触れたものの重力を逆転させ裏返しにする攻撃(手に触れられれば
表皮がめり込み骨や神経がむき出しになる)」に対して主人公は自分の身体を
糸化してメビウスの輪を作り無効化した(表があるから裏返る、メビウスの輪
には表裏がない)


968マロン名無しさん:2005/09/06(火) 20:15:30 ID:???
東京UGで、雷撃能力者の攻撃を水(純水)で防いだとき。
武装錬金で、蝶野が槍持った再生する人を倒したとき。

既出だけどな。
それと、上記2作品は能力漫画的にここしか見所がないのが悲しい。
969マロン名無しさん:2005/09/07(水) 17:03:44 ID:???
錬金は武器使ったバトル漫画だからまだしも、
東京UGは完全に超能力バトル漫画だから、
もっと頭使ったバトルして欲しかったな。

でも、
>雷撃能力者の攻撃を水(純水)で防いだとき。
ってとこだけは俺も感心した。
970マロン名無しさん:2005/09/08(木) 03:00:50 ID:???
メビウスはこじつけっつうか、観念だけでこじつけになってないのを
スタンド能力という事で強引に納得させてる感があるからなあ。
ついでに言えば、裏返るって能力もメビウスオチを見越したものであることが分かるだけに寒い。

もっと汎用性があり仕様実績もある能力の使用法を、使い方を少しひねって
こんな生かし方ができるのか!と思わせてくれるのがいいのだが、
なかなかお目にかかれない。

JOJOだと5部リゾット対ドッピオで
磁力―鉄(ここまででも刃物やカモフラージュなど充分汎用性のある使い方)ーヘモグロビン―呼吸と繋げて
既出の二酸化炭素による索敵能力をのがれるという組み合わせ方は
なかなかよかった。
971マロン名無しさん:2005/09/08(木) 11:52:26 ID:0OFhQCS3
9
972マロン名無しさん:2005/09/08(木) 11:56:32 ID:???
>>970
他にも勢いで押し通してるというと敵の顔を2進数で表現辺りか?
973マロン名無しさん:2005/09/08(木) 14:56:55 ID:???
メビウスは糸が立体でなく線であることをあらかじめ強調してればよかった。
実際は2巻の最初にちょっと出てきてるだけ。

リゾットは磁力の能力で景色を描いて姿を隠すのが、無理がありすぎたな。
どうやって描いてるのか一切説明なし。
いっそのこと光を曲げて、とかにすればよかったのに。
974マロン名無しさん:2005/09/08(木) 15:20:38 ID:???
それでもなんも解決はしないから結局>970なんでない。
975マロン名無しさん:2005/09/09(金) 02:35:36 ID:???
一見ありきたりな能力を組み合わせ方によって
1+1を3にも4にも見せてくれるのが、うまいと思える能力バトルの一つの基準だな。

その意味では、組み合わせることが前提ということがあまりにも明らかなのはマイナス

演出や組み合わせ方のうまさにもよるんだろうなあ。
チープトリックのときは、まさかふりむいてはいけない小道が
使われるとは思ってもみなかったので、やられたと思った。
976マロン名無しさん:2005/09/09(金) 02:46:08 ID:???
>>973
光学(?)迷彩は、なぜ正確に相手の視点からの光景を遠近感含めて、しかも鉄粉で再現しうるのかという
大きな問題がある。欲張って磁力の能力に組みこんだことに関しては失敗だろうな。

光学迷彩能力はエピタフの未来視能力とあわせて
すばらしい効果をいくつか( ずれた光学迷彩、頭に穴があいた予想図など )描けているわけで、
光学迷彩対未来視だけに絞って膨らませばスマートではあったが、
能力バトルとしては決着をつけるための押しが足りなかったのだろう。
977マロン名無しさん:2005/09/13(火) 21:55:18 ID:0IUxjqsp
キバヤシ
978マロン名無しさん:2005/09/13(火) 22:50:26 ID:???
えんむすで、ドイツ人のメイドがどんなやつなのか見てみたかった。
軍人メイドだったのかなぁ
979マロン名無しさん:2005/09/14(水) 06:59:27 ID:???
>>968
>東京UGで、雷撃能力者の攻撃を水(純水)で防いだとき。

具体的なシーンを知らないので何ともいえんのだが、絶縁体というならば
空気自体が絶縁体なんで、その絶縁破壊をしてしまうほどの放電攻撃には
無力ではないかと思ったりする。

…こういった能力バトルに物理法則あてはめると破綻してしまう気がするな。
980マロン名無しさん:2005/09/14(水) 18:37:32 ID:???
>>979
唯一の見所とされているネタを、あっさり否定されてしまった
東京アンダーグラウンドがちょっと不憫w
981マロン名無しさん:2005/09/14(水) 21:00:25 ID:???
>>979
漫画の空飛ぶ機械に対してそんな形で揚力は発生しねえ
つーぐらい不毛だと思う
982マロン名無しさん:2005/09/14(水) 21:04:13 ID:???
>>981
別に通常の機械と同じように揚力を発生させているんじゃなければ無問題。
東京UGの場合、純粋は絶縁体とだけ中途半端なことをするから突っ込みどころがでてくる。
983マロン名無しさん:2005/09/14(水) 21:51:34 ID:???
OZNでは雷撃かめはめ波能力を火の能力者が超高熱の炎で壁を張って静電誘導で無効化してた
984マロン名無しさん:2005/09/15(木) 03:38:52 ID:???
まあ単に純水のが絶縁性高いんだろうね。<UG
985マロン名無しさん:2005/09/15(木) 15:13:16 ID:???
>>980は次スレ立てないの? 難ならこっちで立てるけど。
986マロン名無しさん:2005/09/15(木) 17:13:52 ID:???
そう言やスレタイ案が無かった。

【もう】能力漫画を語るスレ7【ネタ切れ?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1126771962/
987980:2005/09/15(木) 18:52:09 ID:???
>>985
あ、ごめん、ごめん。
自分が980踏んでるって気づいてなかったよ。

新スレ立ててくれて、ありがとう。
988マロン名無しさん:2005/09/15(木) 20:18:13 ID:???
UGは変に「純水は絶縁体だから」なんてせずに、高い通電性で他所に散らすくらいすればかえって良かったのにと思う
989マロン名無しさん:2005/09/15(木) 21:32:17 ID:???
一般的には通電性が高いほうが感電しやすい、という認識だからなあ。

地面に鉄棒を突き刺して避雷針にして雷撃をかわすのは、寺沢武一のコブラでやってたな。
990マロン名無しさん:2005/09/15(木) 22:31:16 ID:???
地面に強力な電撃放ったら
その辺りの人は足から電気が登って感電したりする?
991マロン名無しさん:2005/09/15(木) 22:37:52 ID:???
>>990
実際の落雷事故で時折起こる事態ですよ。
付近での落雷が雨水で通電性を増した地面を伝って感電。

この夏もどこかのインターチェンジで男性が足をやられたそうで。
992マロン名無しさん:2005/09/15(木) 23:06:35 ID:???
>>990
なるほどサンクス
雷って怖いね
993マロン名無しさん