★るろうに剣心最強キャラベスト10★PART24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
前スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1094684050/


神 狂経脈縁>比古
SS 縁>剣心
S 宗
A 蒼紫≧志々雄
B 外印>斉藤>安慈>参鯱機>宇水
C 左之助>ハツ目>刃衛>翁
D 青年弥彦>雷十太>鎌足>番神>張
E 鯨波>蝙也>双身刀≧般若>式尉>黒尉・お増他
2マロン名無しさん:04/10/02 22:58:08 ID:yWM31TXG
2
31:04/10/02 23:00:25 ID:???
※前スレで斎藤>安慈が有力のようだったので修正
4マロン名無しさん:04/10/02 23:47:45 ID:???
比古>検診>縁>シシオ

4強
5マロン名無しさん:04/10/03 00:10:57 ID:???
居合いを舐めてるとか言うが
そもそも実践剣術じゃないだろ。
6マロン名無しさん:04/10/03 00:16:52 ID:???
本気を出させずに完封することはない。
でいいいんじゃないかね。

だから狂系脈縁が最強と。
7マロン名無しさん:04/10/03 00:48:03 ID:???
前スレを考慮するなら雷十太>斎藤だろ。
あとD以下の連中適当すぎ。
8マロン名無しさん:04/10/03 00:50:01 ID:???
>>7
斉藤は雷十太ごときに一生の傷って言ってたから作者設定さなら斉藤>>>石動なんだろうね。
でも、作者補正があっても斉藤はどんな相手であろうと牙突一本だから勝つには勝つけど、傷はおうって感じだと思うけど。
うーん
9マロン名無しさん:04/10/03 01:09:30 ID:???
イヅナってダイヤモンドは切れるけど
人体切るのには向いてないいんじゃない?

他の硬いものには効果あるけど
人体には効き辛い、っていうものって結構あったりするよな?
10マロン名無しさん:04/10/03 01:25:39 ID:???
雷十太はスペック的には強いが本人の性根が弱い

11マロン名無しさん:04/10/03 01:44:19 ID:???
新スレ立ったらしいのでランキング貼っときますね

神 比古>狂経脈縁
SS 宗次郎>縁         
S 剣心>斎藤>蒼紫>不二
A 蝙也>シシオ>宇水>外印  
B 雷十太>安慈>参号機>八つ目>刃衛
C 翁>青年弥彦>鎌足>左之助>鯨波>張
D 番神>双身刀>般若>式尉>黒尉・お増等

12マロン名無しさん:04/10/03 02:34:16 ID:???
いい加減、これはどうにかならんのか・・・

斎藤>蒼紫>不二
蝙也>シシオ>
13マロン名無しさん:04/10/03 06:28:46 ID:???
青紫が西東より優れている部分は何でしょう?
14マロン名無しさん:04/10/03 09:23:07 ID:???
ほぼ全部
斎藤が勝ってる部分なんてあるのか?
15マロン名無しさん:04/10/03 10:18:50 ID:???
蒼紫はハイレベルなバランスの良さが売りだから仕方ない。
むしろ斎藤に深刻なほど取り得がない。
16マロン名無しさん:04/10/03 15:04:06 ID:???
青年弥彦っていつの?十五歳のとき?それとも星霜編?
17マロン名無しさん:04/10/03 15:21:00 ID:???
まぁ一応自分的に
神 天草=(>?)比古>狂経脈縁
SS 宗>縁
S  剣心>不二>輝、聖
A  真田>蒼紫>外印>斎藤>志々雄
B 宇水>安慈>参鯱機
C 佐ノ助>ハツ目>刃衛>星霜編弥彦>翁
D  剣路>鎌足>元服弥彦>番神>張>鯨波>雷十太>般若
E 蝙也>双身刀>式尉>操>黒尉・お増他


ダメだ俺・・・・。
18マロン名無しさん:04/10/03 15:47:04 ID:???
アニメわかりません。
しかも斉藤>シシオかよ
19マロン名無しさん:04/10/03 22:07:55 ID:PgVbbzDT
比古>剣心=志々雄>>>縁>宗次郎>斉藤>蒼紫・・・

あとわかんね
20マロン名無しさん:04/10/03 23:25:24 ID:???
もうシシオ斎藤ネタはいいよ
ネタにしかならん
21マロン名無しさん:04/10/03 23:48:58 ID:???
ネタにもならん。
22マロン名無しさん:04/10/03 23:58:43 ID:???
斎藤は面白いから続けて
23マロン名無しさん:04/10/04 00:09:24 ID:???
同じ連中の話題ばかりやるからスレが先細りになる
上位ばかり見てないで下位も見ろよ
24マロン名無しさん:04/10/04 00:15:41 ID:???



     速  過  ぎ  て  マ  ジ  で  見  え  ね  え  !!(笑)




25マロン名無しさん:04/10/04 00:25:37 ID:???

比古清十郎

緋村剣心 志々雄真実 瀬田宗次郎 雪代縁

斎藤一 四乃森蒼紫 外印

相楽左之助 魚沼宇水 悠久山安慈 不二 鵜堂刃衛 八ツ目無名異

明神弥彦 般若 石動雷十太 鯨波兵庫 戌亥番神 乙和瓢湖 沢下条張 本条鎌足

式尉 尖角 柏崎念至 刈羽蝙也 東谷上下ェ門

神谷薫 巻町操

※各キャラクタともに「もっとも強かったポイント」での数値として列挙。
※とりあえず順不同。
※勿論それぞれのランク内でも多少上下あるが、ランクを分けるほどの大きな差ではない。
※「精神的な強さ」も含めての、各個人の「強さ」と解釈(主に石動雷十太)。
26マロン名無しさん:04/10/04 00:31:19 ID:???
また痛いのが来たね。
27マロン名無しさん:04/10/04 00:31:20 ID:???
翁って不二以外の葵屋襲撃十本刀より強いと思う。
28マロン名無しさん:04/10/04 00:33:52 ID:???
>>27 同意
翁はDでいいんじゃないか?
29マロン名無しさん:04/10/04 00:39:17 ID:???
>>28 Cは?と思ったけど、宇水他と「イイ戦い」できそうではないか。
30マロン名無しさん:04/10/04 00:47:16 ID:???

比古清十郎

緋村剣心 志々雄真実 瀬田宗次郎 雪代縁

斎藤一 四乃森蒼紫 魚沼うんこ 外印(3号)

相楽左之助 外印 悠久山安慈 不二 鵜堂刃衛 柏崎念至 八ツ目無名異 戌亥番神

明神弥彦 般若 石動雷十太 鯨波兵庫 乙和瓢湖 沢下条張 本条鎌足

式尉 尖角 刈羽蝙也 東谷上下ェ門

神谷薫 巻町操
31マロン名無しさん:04/10/04 00:51:56 ID:???
>>30 宇水(うんこ?)と翁はもう1コずつ下じゃね?
最終サノスケより宇水の方が強いかね?
32マロン名無しさん:04/10/04 00:59:03 ID:???

比古清十郎

緋村剣心 志々雄真実 瀬田宗次郎 雪代縁

斎藤一 四乃森蒼紫  外印(3号)

うんこ 外印 悠久山安慈 不二 鵜堂刃衛 相楽左之助 八ツ目無名異 戌亥番神

柏崎念至 般若 石動雷十太 鯨波兵庫 乙和瓢湖 沢下条張 本条鎌足

明神弥彦 式尉 尖角 刈羽蝙也 東谷上下ェ門

神谷薫 巻町操
33マロン名無しさん:04/10/04 01:04:46 ID:???

比古清十郎

緋村剣心 志々雄真実 瀬田宗次郎 雪代縁

斎藤一 四乃森蒼紫  参號夷腕坊「猛襲型」

魚沼宇水 悠久山安慈 不二 壱/弐號夷腕坊 鵜堂刃衛 相楽左之助 八ツ目無名異 戌亥番神

明神弥彦 柏崎念至 般若 石動雷十太 鯨波兵庫 乙和瓢湖 沢下条張 本条鎌足

式尉 尖角 刈羽蝙也 東谷上下ェ門

神谷薫 巻町操
34マロン名無しさん:04/10/04 01:13:33 ID:???
E,Fの雑魚はいらんだろ。どけろ
35マロン名無しさん:04/10/04 01:20:29 ID:???
シシオはただの雑魚だからAにいれんなよな。
もう一人だろ。シシオをココまで押してる馬鹿は。
蒼紫以下の分際でな。
36マロン名無しさん:04/10/04 01:24:57 ID:???
>※勿論それぞれのランク内でも多少上下あるが、
>ランクを分けるほどの大きな差ではない。
らしいが、シシオだけ異様に弱いよな。
ただの芸人だし。つか凡人だし。
37マロン名無しさん:04/10/04 01:56:27 ID:???
無闇に根拠のない意味不明ランクを書くな。
レスの無駄遣いだ。
38マロン名無しさん:04/10/04 08:05:14 ID:???

比古清十郎

緋村剣心 瀬田宗次郎 雪代縁

志々雄真実 斎藤一 四乃森蒼紫  参號夷腕坊「猛襲型」

魚沼宇水 悠久山安慈 不二 壱/弐號夷腕坊 鵜堂刃衛 相楽左之助 八ツ目無名異 戌亥番神

明神弥彦 柏崎念至 般若 石動雷十太 鯨波兵庫 乙和瓢湖 沢下条張 本条鎌足

式尉 尖角 刈羽蝙也 東谷上下ェ門

神谷薫 巻町操
39マロン名無しさん:04/10/04 19:31:25 ID:???
アオシシシオとサイトーが同じランクなんてありえねーし
宗も過大評価されすぎ
40マロン名無しさん:04/10/04 19:36:08 ID:???
サノスケは相性があるからな。
日本刀を持った人たちのなかで素手だと限界があるだろ。
攻撃力は二重の極みでカバーできても日本刀の防御がよけるかわすしかない。
素手キャラと、剣心、翁以外には相性悪いだろう。
41マロン名無しさん:04/10/04 20:54:35 ID:???
>>39
蒼紫>シシオ>>>>>>>>>>>>>>斉藤でよろしいか?
42マロン名無しさん:04/10/04 20:59:41 ID:???
シシオと斎藤の間、不等号5つ減らしとけば別にいいんじゃないかw
43マロン名無しさん:04/10/04 23:14:36 ID:???
シシオが強く見えるという人はシイソに憧れでも抱いてるのか?
44マロン名無しさん:04/10/04 23:32:30 ID:???

比古清十郎

緋村剣心 雪代縁

瀬田宗次郎 志々雄真実 斎藤一 四乃森蒼紫  参號夷腕坊「猛襲型」

魚沼宇水 悠久山安慈 不二 壱/弐號夷腕坊 鵜堂刃衛 相楽左之助 八ツ目無名異 戌亥番神

明神弥彦 柏崎念至 般若 石動雷十太 鯨波兵庫 乙和瓢湖 沢下条張 本条鎌足

式尉 尖角 刈羽蝙也 東谷上下ェ門
45マロン名無しさん:04/10/04 23:57:27 ID:???
シシオってはやくタイプすると
シイオになってしまう。
46マロン名無しさん:04/10/05 00:04:42 ID:???
>>44 そんなもんかな。
47マロン名無しさん:04/10/05 00:21:16 ID:???
自演乙
48マロン名無しさん:04/10/05 00:37:39 ID:???
同意すると自演扱いなのか

そりゃ永遠にまとまらんワナ
49マロン名無しさん:04/10/05 00:55:11 ID:???
斎ヲタが自重すればとっくにまとまってる気がする。
50マロン名無しさん:04/10/05 00:58:48 ID:???
>>44のB最下位、ぐらいの認識でいいんじゃないの?
和月的にもそんぐらいのつもりで書いてるだろうし(とてもそうは見えんが)
51マロン名無しさん:04/10/05 01:13:11 ID:???
縁最強。
奴は幕末に検診以上の名前を残せるクラス。
52マロン名無しさん:04/10/05 06:09:40 ID:???
縁はそんなちゃちなレベルじゃないだろ
幕末は縮地も感情欠落もない宗次郎で最強になれる
その剣の腕も回想編見る限りかなり雑魚(劣化御庭番衆に実質敗北)、
宗は無防備な剣心の背中から斬りつけても手元が狂うと散々

>>50
それ以前に>>44のランクを使う必要がない
同じランク内でも実力の開きがありすぎて話にならん
長いこと話し合われた結果の>>1のほうが詳細で出来がよい
53マロン名無しさん:04/10/05 06:35:20 ID:???
幕末、それは斎藤が壱弐式だけで最強クラスになれた時代。
54マロン名無しさん:04/10/05 17:13:14 ID:zBJNNIan
かならずしも同じ実力だったとは限らないけどな。
55マロン名無しさん:04/10/05 18:06:43 ID:???
勝負がついてないとあるだけで
誰も「互角」とは言ってないところに
罠がある。

斉藤はセコセコと生き延びただけ。
56マロン名無しさん:04/10/06 00:08:49 ID:???
真相

斉藤「沖田君・・・君は下がっていたまえ。」

すぐに押される斉藤。

抜刀斎「お前はこの程度か。」

そこらの新撰組「斉藤組長!! みんな!斉藤組長が危ない!援護するぞ!!」
二十人くらいで一気にかかる新撰組、抜刀斎が全員片付けると、いつまにか消えている斉藤と沖田。

沖田「斉藤さん、敵前逃亡は・・・」
斉藤「肺を病んでいるんだろう?今、新撰組は君を失うわけにはいかんのだ。」
沖田「はあ・・・」
57マロン名無しさん:04/10/06 06:48:28 ID:???
ワロタ
58マロン名無しさん:04/10/06 09:05:27 ID:???
まぁ、敵前逃亡は士道不覚悟な組織で何度も戦った相手っつー段階でおかしいと言えばおかしいわな。
59マロン名無しさん:04/10/06 23:35:12 ID:???
斉藤 (げ、抜刀斎!)

そそくさと隊の後ろのほうに隠れる斉藤

沖田「あなたが人斬り・・・・・」

斉藤 (沖田君の肺が病めば、逃げる口実が出来るな・・・・沖田君の肺よ、病め!病め!)

沖田「うっ!・・・・ゲホゲホ・・・!」

斉藤 ( 病ンダ(゜∀゜)ーーーー!!)

>>56へ続く
60マロン名無しさん:04/10/08 20:09:22 ID:???
FFXスレより
498 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:04/10/08 18:07:38 ID:1DTIIsTA
攻撃と物理防御どっち優先して上げるべきかな?

499 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:04/10/08 18:12:59 ID:6FHiXNdQ
攻撃は最大のry

500 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:04/10/08 18:19:19 ID:nSjYXq3q
防御のいろはも知らんボケはどの道長生き出来ん


斉藤さんは少し偉大だと思った。
61マロン名無しさん:04/10/08 21:01:54 ID:???
言ってる本人が一番防御のいろは知らないから・・・
62マロン名無しさん:04/10/09 00:47:42 ID:???
一撃必殺ですからね。
防御なんて必要ない。
63マロン名無しさん:04/10/09 02:11:48 ID:???
一撃被殺
64マロン名無しさん:04/10/09 09:02:56 ID:???
必 殺 で き て な い よ 。
65マロン名無しさん:04/10/09 11:53:05 ID:???
幕末はチンカスばっかだったから防御などいらなかったのであろう
66マロン名無しさん:04/10/09 20:04:04 ID:???
>>33が、作者設定、各オタ、各アンチ、ライト読者を総合して、
一番納得できる(形に近い)ランキングなんだろうな。
67マロン名無しさん:04/10/09 20:52:03 ID:???
作者設定というものがあっても
それが描写されてなければ、そんなものの存在は無意味ですよ。
それにここに来るのはライト読者じゃないし、
流し読みしかしないライトの意見なんて意味がない。
ライトはイメージ先行だからな。


というわけで
イメージと誰もわからない作者設定とやらを考慮したがる
>>66はシシオタ決定。
68マロン名無しさん:04/10/09 20:58:36 ID:???
>>12
なんかおかしいか?
不二はもっと強いか?
蝙也の飛空発破は意外と強くてシシオ程度じゃ防げないだろう
69マロン名無しさん:04/10/09 20:59:42 ID:???
>>67
斎ヲタじゃねーの
どのみち無視していいけど
70マロン名無しさん:04/10/09 21:14:34 ID:???
「作者」「和月」をNGワードに設定しろ
71マロン名無しさん:04/10/09 22:05:37 ID:???
>>68
>蝙也の飛空発破は意外と強くてシシオ程度じゃ防げないだろう
弥彦は・・弥彦が・・・orz

>>69
斉藤をちゃんとシシオの下のランクにしてる。
シシオが宗次郎や縁と同じランク。
これから推測してシシオタということだと思われる。
72マロン名無しさん:04/10/09 22:44:50 ID:???
>>67
 作者設定というものがあっても
 それが描写されてなければ、そんなものの存在は無意味ですよ。

 台詞として、随所にシシオの強さを示唆している。
 「強さを極めた」「やはりこの勝負、シシオマコトが一枚上手か」
 「シシオさんの実力なら破れるかと思います」「おぬしの力量には感服した」
 「時代がシシオマコトの勝利を許さず、抜刀斎に味方した」「シシオの勝ち逃げ」
 これらキャラの台詞は、作者が意図して喋らせている(最後のは別)

 あくまで格付けとすれば、シシオは十分縁と互角でいい。
73マロン名無しさん:04/10/09 22:51:09 ID:???
>>35
>>36
同一人物かどうか知らんが、よほど志々雄が嫌いなんだろうな。
レスの文から悪意がほとばしっているよ。
74マロン名無しさん:04/10/10 00:25:17 ID:???
>>72
セリフだけだったらね。
だけど描写では「弱い」から、評価がどうしても落ちる。

で俺は実際の強さについて言ってるわけだけど
格付けってなんだ?
75マロン名無しさん:04/10/10 00:46:37 ID:???
だから台詞と言うのは、作者が他のキャラを使って意図して喋らせてるわけ。
台詞も描写の一部になるわけよ。

剣心が、「おぬしの力量には感服した」と言えば、例え描写上、「なんだシシオ雑魚じゃん」と
思った人がいても、剣心が感服するほどの力量だと言うことは否定できない。
76マロン名無しさん:04/10/10 00:53:54 ID:???
少し前に、天剣のみの宗次郎=抜刀斎なんてレスがあったが、どっからきたんだ?
シシオの台詞が根拠なら、あれは例えの表現だろ。シシオは天剣、感情欠落、縮地の宗次郎を
破った剣心でさえ、「抜刀斎に戻ったとは言えないが」と言ってる。
つまり、抜刀斎>宗次郎であり、シシオは幕末時代は抜刀斎と互角。
77マロン名無しさん:04/10/10 01:49:13 ID:???
>>75
言ってることは凡そ正しいけど
台詞と描写どちらがより強さを表すのにふさわしいかという話になると
台詞は描写の前では霞む。

剣心が感服するほどの実力があったのは本当だが
それが縁や宗次郎と同等の力があるってわけじゃないだろ。
感服させることなんて斉藤程度の力でもできるだろうし。
結局>>66が言ってることは間違いって事。
78マロン名無しさん:04/10/10 01:50:23 ID:???
>だから台詞と言うのは、作者が他のキャラを使って意図して喋らせてるわけ。
台詞も描写の一部になるわけよ。

極端にとられる言い方だな。
張「ウスイさんは、あんた(斉藤)より強いで」
これは本当じゃないし。
79マロン名無しさん:04/10/10 06:30:55 ID:???
>>72
主張が最後の一行と全然繋がってないよ
80マロン名無しさん:04/10/10 09:14:41 ID:???
>>77
 だから一応、コアな読者、ライトな読者、各オタ、各アンチ総合的な意見って書いた。
 ライトな読者層ではヒコ>シシオ>剣心>縁〜って順位が多い。
 ここはライト層は来ないって訳でもないでしょ。あと、このスレ住人には、
 明らかにシシオの順位を下げようと躍起になってる奴がいる。
 ヘンヤ>シシオを確定扱いしたり。
81マロン名無しさん:04/10/10 09:21:35 ID:???
>>78
台詞の全てが正しいと言うわけではないが。
 張の台詞は、斎藤の強さを知らない状態で、「あんたも強いだろうが宇水さんはもっと強い(だろう)」
 と言う推測の台詞。剣心の「感服」発言は、実際に自分が闘った上での台詞。
 しかも、考え方の部分で、剣心とシシオは相容れない。にもかかわらず、「感服」て言葉が出てくるのは、
 「お前の考え方には絶対賛同できないが、剣客としての力量には感服した(せざるを得ない)」と言うこと。
 自分と同等以上の相手でなければ、なかなか「感服」なんて言えないと思う。
82マロン名無しさん:04/10/10 09:35:43 ID:???
>>80
ヘンヤ>シシオは流石にネタだと思うが(実際のところ、対抗手段もないんだが)、
シシオと斎藤に関してはまっとうな論拠もないのに上に挙げようと躍起になってる人が確実にいるよ
意味のない俺ランクを貼りつけてる馬鹿がいい例
シシオは下げようとして下がったのではなく、議論の結果下がるべきして下がった
今でも充分高いほうだけどね

ここは深く読み込んだ上で議論するところだから
ちゃんと読んでないライト層のことなんて考慮する必要は全くなし
83マロン名無しさん:04/10/10 09:40:12 ID:???
志々雄戦は最初から満身創痍で天翔ネタバレ済み。
いきなり九頭と天翔出してれば詰みだったからなぁ・・・
台詞だけ取り繕っても到底フォローしきれない。和月の力量不足だね。
84マロン名無しさん:04/10/10 10:55:21 ID:???
>>81
この「感服」という言葉が出たのはさ、
剣心が満身創痍の状態で更に天翔を使ってない状態で出た言葉だよね。
天翔込みなら剣心>シシオなわけだし
天翔を使わなかったら、シシオと違って宗や縁には一撃も与えれなかったわけで
「感服」以上の言葉で形容できる。

描写で覆されるような台詞なんて大した意味ないけど
台詞を最大限考えたとしても、天翔を使わない奥義剣心≒シシオ
が関の山。

ヘンヤ>シシオは俺もネタだと思うよ。
実際この二人が戦えばどうなるかは案外わからんが
総合力ではシシオの方が上でしょ。
85マロン名無しさん:04/10/10 11:32:04 ID:???
志々雄真実に関しては、「十本刀No.2の魚沼宇水より間違いなく上」しか、判断材料が無いわな。

刈羽蝙也関連は、ネタというかなんというか……。
他の各描写から類推するしかない。
シミュレーション上では、瀬田宗次郎ですら勝てるかどうか危ういということになってしまうし。
86マロン名無しさん:04/10/10 12:21:50 ID:???
宗の脚力なら跳躍して余裕で届くだろ
つか戸板か飛び道具があれば誰でも勝てる
87マロン名無しさん:04/10/10 12:27:30 ID:???
>>86 まぁ、例えばの話ですよ。
四乃森蒼紫などに置き換えても可。
逆に、鯨波兵庫・沢下条張には勝機がある。

要するに、刈羽蝙也に勝てるかどうかを強さの指標にすることはできないよね、って話です。
88マロン名無しさん:04/10/10 13:16:27 ID:???
例えはわかるが蒼紫相手じゃ全然可になってね〜よ
陰陽撥止やって終了、ダイナマイトは流水で撹乱
(蝙也の空中での動きは弥彦に簡単に後ろ取られてそのまま殴られるほど)
これほど組みし易い相手もいない

強キャラでヘンヤに負けそうなのはシシオ、宇水、安慈辺りが有力
89マロン名無しさん:04/10/10 13:31:17 ID:???
弱点や苦手分野がない奴は強いね。
比古、剣心、蒼紫、縁・・・
90マロン名無しさん:04/10/10 14:07:21 ID:???
意味はわかるからいいんじゃね?

宗次郎⇒最強
宇水⇒2番目のテダレ
安慈⇒3番目のテダレ
志々雄⇒宇水以上

ってのは明確なんだし、志々雄>蝙也でいいと思うが
91マロン名無しさん:04/10/10 14:25:53 ID:???
イジワルな事言えば
ウスイはシシオが戦う所を見てない可能性が高い。
だから威圧感だけで敗北を悟ってしまった可能性もある。
以前敗北したトラウマなんてあるかもしれないし。
さらにここでは一応零式は足の傷が関係ないことになってるけど
ウスイとシシオの時では斉藤の脚の状態が違う。

まあどのみち戦う前から劣等感を感じてる香具師に勝ち目なんてないけど。
(今週のアイシールドより)
92マロン名無しさん:04/10/10 15:54:15 ID:???
宇水は元々凄腕の剣客。それが幕末にあっさりとシシオに敗北し失明。
宇水修行の末、心眼を習得してパワーアップ。
だが、シシオはそれ以上にパワーアップしてて、以前より差が開いた。
原作から拾える部分として、以下の結果になる。
幕末    シシオ>>>宇水
明治  火傷シシオ>>>>>心眼宇水
93マロン名無しさん:04/10/10 16:36:06 ID:???
>>88
>強キャラでヘンヤに負けそうなのはシシオ、宇水、安慈辺りが有力

蝙也は飛ぶ前に捕まえれば、素手でブン殴るだけでも倒せそう
94マロン名無しさん:04/10/10 17:02:43 ID:???
シシオは時間制限+技が殺傷力のない大道芸になったおかげでパワーダウンした気もw
95マロン名無しさん:04/10/10 19:05:51 ID:???
それもマイナス要因だな。
それがなくてもいまいちパっとしないが。
まあ凡人ですから。
96マロン名無しさん:04/10/10 23:03:11 ID:???
>>91
だよな。シシオが必ずしも宇水より上かというとそうでもないかもしれない
作中では>>92の通りだが
スペックだけなら宇水も相当有利だ
宇水はシシオのハッタリ的な威圧感に敗北したと勘違いしたのかも
97マロン名無しさん:04/10/10 23:05:53 ID:???
そんなこと言い出したらキリないぞ・・・・。
98マロン名無しさん:04/10/11 00:26:02 ID:???
宗が背後とったのに殺せなかったことをこけおろされてるんだから
牙突を捌いた後奥義を使っても大したダメージを与えられなかった
ウスイは・・・
ということになる。
99マロン名無しさん:04/10/11 13:45:00 ID:???
宇水の奥義ってなに
あの恥ずかしいタマキン突き?
100マロン名無しさん:04/10/11 14:15:47 ID:???
宇水は攻撃に関しては本当に大したことないだろ。
心眼を生かしたカウンター戦法が主体。
評価できるのはシシオの袖切ったところくらいか。
101マロン名無しさん:04/10/11 15:44:51 ID:???
心眼ってのは先読みよりも相手の攻撃を把握できる特殊能力だと思うが。
ウスイの精神の動揺によって乱されるみたいだけど
縮地に肩を並べるほどの能力じゃないかな〜?

あくまで仮定の話だけど
冷静に戦えれば、シシオぐらいになら勝てると思う。
シシオの攻撃に反応できないほどの超スピード&不意を突く技
なんてないだろうから。ウスイの完封勝ち。
102マロン名無しさん:04/10/11 16:19:58 ID:???
でも実際には志々雄の方が強いわけだからなぁ。
103マロン名無しさん:04/10/11 16:43:52 ID:???
>>101
たしかに仮定の話だと宇水が勝ってしまうよな
心眼はたしかに縮地と並び賞されてもおかしくない能力だ
ストーリー上脇役だったから弱い位置付けにされてるのがかわいそうだ
104マロン名無しさん:04/10/11 16:52:38 ID:???
でも、宇水って精神的にもろいじゃん。斉藤にこてんぱんに言われてるし
心技体が全て強くないとと、やっぱだめなんじゃ?
105マロン名無しさん:04/10/11 17:31:10 ID:???
志々雄は凡人だけど、全体的に高いステータスをもってる凡人なんだろう。

特殊能力と言えば、派手なだけでイマイチ効果の薄い発火能力。
あとは、突出した能力も特にない。
火を出す以外は限りなく地味だが、地味なりにステータスが高く、強い相手でもなんとなく勝てる。

宇水との戦いをシミュレーションすると、宇水の方が勝ちそうだけど、なんだかんだで志々雄が勝つ。

言っててよくわからなくなってきた。
106マロン名無しさん:04/10/11 17:44:16 ID:???
そんなすごく速いわけでもなく、飛べる訳でもなく、強い必殺技もなく
それでもなんとなく強いってことか?

でもまぁそんなもんなんかもしれんが、宗次郎より上ってことはないだろうな
宗次郎>志々雄>宇水>安慈>葵屋襲撃部隊ってとこか
107マロン名無しさん:04/10/11 18:06:25 ID:???
志々雄は打たれ強さで誤魔化してるが、なにげに攻撃食らいすぎなんだよな・・・
技の殺傷力は低いし確実に油断する、致命的な時間制限がある
バランスが良いとはとても言いがたい
108マロン名無しさん:04/10/11 18:37:45 ID:???
これで油断がなかったら
地味に強い隙のないキャラになっていたと思う。
玄人キャラってやつ。
どうせボスにするならシシオに心眼つけても良かったのに。
109マロン名無しさん:04/10/11 20:23:35 ID:???
つうか宇水(心眼)のほうがボス向けのキャラ
情けないルックスは殺白白じゃなくすれば解決するしな
シシオはお馬鹿で燃える特攻隊長のほうが良かったのでは
110マロン名無しさん:04/10/11 23:07:23 ID:???
志々雄はおかしな発火能力なんて使わずに、
剣心を最初に掴んだときに心臓を串刺しにすれば
ここまで低い評価にはならなかっただろうな。
111マロン名無しさん:04/10/12 09:54:39 ID:???
シシオは描写だけ見ても

・剣心の屑を食らって全然平気かつ天翔二撃目くらって立つな耐久力
・一度見た技は神速だろうと危なげなく防ぐ見切り
・事前情報ありだが超神速の攻撃に対する適切な(一撃目限定だけど)捌き
・神速+見切りの剣心相手に攻撃を当てられる剣術(スピードによるのか技術によるのかはよくわからん)

と結構強いと思うけど。
112マロン名無しさん:04/10/12 13:45:02 ID:???
地味な強さってのは描写じゃ評価低くなるのは仕方ないっちゃあ仕方ない。
特にシシオの場合は作者の所為で馬鹿さ加減が前面に押し出されてしまってるしな。
結局マイナス面ばっかり描写で強調されてる感じ。
113マロン名無しさん:04/10/12 17:32:27 ID:???
>>111
その中でどのキャラにも負けないのって耐久力だけじゃん?
それがちょっとキツイんだよな。

この世界では真剣の威力は低くなるけど
「耐えられたのは、逆刃だから」と言われてしまうし。
114マロン名無しさん:04/10/12 18:09:28 ID:???
115マロン名無しさん:04/10/12 23:50:02 ID:???
耐久力生かした
肉を切らして骨を断つという描写が欲しかったかも。
116マロン名無しさん:04/10/13 00:15:27 ID:???
宗次郎の攻撃をその方法で止めるって言う妄想あったなぁ。

やつの攻撃は浅いけどな。剣心仕留め損なったし。
117マロン名無しさん:04/10/13 03:40:25 ID:???
>>115
それはもう耐久力とかではないと思われ
118マロン名無しさん:04/10/13 10:01:42 ID:???
むしろ耐久力がネックじゃないか?>シシオ
打撃に強いのは実証されてるけど斬撃に対しては未知数。
しかも打たれ強さを見せ付ける為なのか取り合えず攻撃を食らってなんぼの描写が多いので回避能力もも一つ低評価。
るろ剣世界での刃物の切れ味の鈍さから、現実世界ほど一撃必殺の可能性は高くないだろうけど。
119マロン名無しさん:04/10/13 19:49:35 ID:???
回避能力も低いのか・・・気づかんかった。
結局防御能力を現してるのって、
一度見てる+満身創痍状態で出された龍翔閃を防いだだけか。
ダメダメだなシシオ。
120マロン名無しさん:04/10/13 21:19:59 ID:???
ゼロ式流したぞ
121マロン名無しさん:04/10/13 21:32:56 ID:???
奥義一発目もあるぞ
122マロン名無しさん:04/10/13 22:23:51 ID:???
初見の零式はともかく、タネが割れきってる奥義一発目はあまり自慢にならん
123マロン名無しさん:04/10/13 22:48:25 ID:???
見切ったんじゃなくて左足見て刀置いただけだからな。
124マロン名無しさん:04/10/13 22:52:29 ID:???
威力等々は考えないのね。
125マロン名無しさん:04/10/13 23:41:40 ID:???
シシオは剣術よりプロレスをやるべきだった
126マロン名無しさん:04/10/14 20:35:25 ID:???
>.124
威力考えてどうなるんだ?
事前情報あれば蒼紫でも止めれるだろうね。
127マロン名無しさん:04/10/14 20:58:41 ID:???
俺は>>80ではないが、ライト読者というか、連載当時、普通に読んでた周りの連中の
一般的な印象では、確かに比古>シシオ>剣心(≒斉藤)>縁>宗次郎or蒼紫って感じだった。
その辺は異論ないだろう?で、和月発言「(結果的に)敵キャラではシシオが最強になってしまった」。
ここでは大ブーイングだが、絶対的多数の一般読者が原作描写を見て、上記のような印象を
持ってるということは、力量不足どころか、和月は見事に自分のイメージを描写しきったといえる。
でなければ、一般読者が上記のような印象を持つはずがない。
128マロン名無しさん:04/10/14 21:17:04 ID:???
俺は描写的には、シシオよりも縁の方がよほど優遇されてると感じた。(シシオの方が好きだが)
縁はシシオの後から出てきたラスボスだし、シシオ(ラオウ)、縁(カイオウ)って感じだった。
また、
・シシオの食らった天翔を初戦で破り、剣心に深手を負わせた。
・薫を殺して(見せ掛け)、剣心を精神的に追い詰めた。
・シシオ戦と違い、縁戦では、「攻める縁、耐える剣心」という構図で、縁の強さがわかりやすい。
・最戦時では、わざわざ、「初戦では剣心を殺さぬように手加減した」という設定を明記した。
・反則技「狂経脈」。「速さの質が違う」「巻き上がる砂塵の一粒一粒を見極める」等など、
 強さが説明されている。こんなの出されたら勝てません!!
普通に読んだら、縁>シシオに思えるが、それでも多数の読者にシシオ強しを印象付けたのだから、
和月の描写が叩かれるのはお門違いだろう。むしろ、和月は描写に関して成功者ともいえる。
129マロン名無しさん:04/10/14 22:17:35 ID:???
>>127
>>127の周りの話で言われても困るんだけどさ。
まあ俺もそのランクぐらいに考えてたんだけどね。
>>128
天翔破りに関して剣心も本気じゃなかった(出せなかった)ってあるし
薫殺し人誅関連は志々雄のそれとはベクトルが違うし
志々雄も(手負い人相手で且つイチイチ攻撃貰ってるけど)剣心斉藤左之介蒼紫と連続で倒す描写があったし
狂経脈は結構あっさり破られた。
130マロン名無しさん:04/10/14 22:55:37 ID:???
>>127
俺の周りではシシオ=しぶといだけの大道芸人でかなり笑われてたし、
斎藤なんてまじでカス扱いだったぞ、蒼紫は強いけど地味(笑)
縁は人誅編の頃はみんな萎えててあんまり印象なかったみたい
宗は縮地ヲタと顔しか見てない女子どもがかなりウザかった


まあ議論スレで個人のイメージなんて語られても意味ないし迷惑なだけに思うが
131マロン名無しさん:04/10/14 23:02:34 ID:???
斎藤は誰が見てもカスだな
132マロン名無しさん:04/10/14 23:11:36 ID:???
戦闘ものにはドラゴンボールっていう最強漫画があるから
・オーラがでかいやつ
・敵の強力な攻撃にギリギリでも耐えるやつ
・精神面でモロさをみせないやつ

この三点を強さの要素として、まず考えてしまうんではないかな。
だからこれを満たしてるシシオが強く見えると。
速さも大事なはずなんだけど、DBはかめはめ波とか速さ関係なしに
結局は勝負ついちゃうからね。
ライトにはこういう感じで見てる香具師が多いと思う。
133マロン名無しさん:04/10/14 23:21:54 ID:???
ライトの話はデスノートスレで。
134マロン名無しさん:04/10/14 23:31:20 ID:???
DB的な強さってのはナッパ出たあたりからオーラだけだよ
135マロン名無しさん:04/10/15 03:18:16 ID:???
>>134
そのあたりならまだクリリンの活躍で技巧的な要素も見えるぞ。
まぁ、ベジータとの戦いに突入したら気のでかさが全てっぽいが。
本気じゃないのに技が悟空以上なら、パワーが増しても押されっぱなしにならんだろうになぁ・・・

スレ違いスマソ
136マロン名無しさん:04/10/15 07:35:55 ID:???
気円斬程度で「技巧」とか言わないでくれ。
ごく稀な例外を除いてDBは今も昔も力押し。
タイマンなら単純に戦闘力が上の奴が勝つ漫画。
るろ剣は戦闘力どころか気持ちだけで勝てることがある漫画なのでそれ以下だがw
137マロン名無しさん:04/10/16 12:38:55 ID:???
この漫画はいわゆる「精神が肉体を凌駕している状態」
になれば、逆刃刀でいくら打たれようが、二重の極み食らおうが
打撃系の攻撃なら効かないんだよw
138マロン名無しさん:04/10/16 13:16:28 ID:???
何をいまさら
どこがwなのかさっぱり
139マロン名無しさん:04/10/16 14:55:56 ID:???
斎藤一って作者言ってたじゃん
140マロン名無しさん:04/10/16 15:00:07 ID:???
何が斉藤なんだよ
141マロン名無しさん:04/10/17 14:38:27 ID:kr1Ui6yy
シシオの技って焼かれる前はどんな技だったんだ?
142マロン名無しさん:04/10/17 15:31:09 ID:???
焔霊使ってたし同じだろ
手袋ないから紅蓮腕は使えないようだが
143マロン名無しさん:04/10/17 19:01:13 ID:???
五光斬とか使えます
144マロン名無しさん:04/10/17 20:38:41 ID:eqCVcXPB
刃衛の評価が低すぎる 人斬りに戻った剣心と斎藤ぐらいしか勝ち目
がない気がするけど
145マロン名無しさん:04/10/17 21:04:19 ID:???
斎藤で勝てるなら誰でも勝てるじゃん
146マロン名無しさん:04/10/17 21:30:40 ID:kr1Ui6yy
刃衛は敵キャラとしてはいいキャラだったと思う
147マロン名無しさん:04/10/17 21:45:41 ID:???
無理してageてるのうざい
148マロン名無しさん:04/10/17 21:54:14 ID:???
141 :マロン名無しさん :04/10/17 14:38:27 ID:kr1Ui6yy
シシオの技って焼かれる前はどんな技だったんだ?

146 :マロン名無しさん :04/10/17 21:30:40 ID:kr1Ui6yy
刃衛は敵キャラとしてはいいキャラだったと思う
149マロン名無しさん:04/10/17 23:29:44 ID:???
維新志士 「特技は剣術とありますが?」
志々雄真実「はい。焔霊です。」
維新志士 「焔霊とは何のことですか?」
志々雄真実「秘剣です。」
維新志士 「え、秘剣?」
志々雄真実「はい。秘剣です。刀に火をつけることが出来ます。」
維新志士 「・・・で、焔霊は暗殺する上で何のメリットがあるとお考えですか?」
志々雄真実「はい。刀についた弱者の油を効率よくもやせます。」
維新志士 「今時、刀を燃やしたぐらいで斬られるような輩はいません。
      それに火をつけたりしてたら余計に目立ちますよね。」
志々雄真実「でも、弱肉強食ですよ。」
維新志士 「いや、弱肉強食とかそういう問題じゃなくてですね・・・」
志々雄真実「弱肉強食の現世こそが地獄なんですよ。」
維新志士 「ふざけないでください。それに地獄って何ですか。だいたい・・・」
志々雄真実「現世こそが地獄なのです。うつよとも書きます。俺なりの弱肉強食とは・・・」
維新志士 「聞いてません。帰って下さい。」
志々雄真実「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。焔霊。」
維新志士 「いいですよ。使って下さい。焔霊とやらを。それで満足したら帰って下さい。」
志々雄真実「運がよかったな。制限時間が来たようだ。」
維新志士 「さっさと焼け死ね。」
150マロン名無しさん:04/10/17 23:40:37 ID:???
改変乙。上手いな。制限時間。
151マロン名無しさん:04/10/18 00:09:31 ID:???
真実って呼ぶ奴いないよな。みんな志々雄って呼ぶから下の名前が志々雄だと勘違いしそうになる。
152マロン名無しさん:04/10/18 01:08:01 ID:???
基本的に、作中で主に使われてる名称を読者も使うからな。
そう言えば、剣心がニックネームで呼ぶ相手って、左之助だけじゃない?
153マロン名無しさん:04/10/18 10:19:30 ID:1Oh2O0cr
ところで凶頸脈緑は検診の真技で耳やられてあっさりだったんだが神なの?
154マロン名無しさん:04/10/18 11:59:37 ID:???
>>153
神は比古だよ
155マロン名無しさん:04/10/18 12:22:29 ID:???
>>151
由美さんだけは志々雄のことを下の名前で呼んでも良かった気がする。
「真実様」って感じで。
156マロン名無しさん:04/10/18 12:37:41 ID:???
由美姐さんも「志々雄」が下の名前だと思いこんでた。に一票
157マロン名無しさん:04/10/18 12:59:19 ID:???
緑に使った新技は急きょ考えられたと思われる。
158マロン名無しさん:04/10/18 17:58:46 ID:???
作者には勝てないということです。
159マロン名無しさん:04/10/18 20:43:33 ID:???
ああでもしなきゃ勝ち目ないもんな
ザワールドやキンクリが如何に強くても敵である以上は負けるのと同じ
160マロン名無しさん:04/10/19 23:50:16 ID:???
2度目の縁はでら強い。
1度目はシシオ以下と言われても少し納得できたが
2度目はアホみたいに強い。
161マロン名無しさん:04/10/20 01:03:27 ID:???
空振りでも真空出来るのおかしいだろ
162マロン名無しさん:04/10/20 16:12:29 ID:???
凶頸脈ってるろ剣で一番速いの?宗次郎よりも?
163マロン名無しさん:04/10/20 16:44:28 ID:???
>>162
縮地は超神速
狂経は超々神速(剣心家電に書いてある)
164マロン名無しさん:04/10/20 17:14:52 ID:???
嫌な家電メーカーだな
165マロン名無しさん:04/10/20 20:58:39 ID:???
>>162-163
定期的に出るな、この話題。
テンプレに追加しといたほうがよさそう。
166マロン名無しさん:04/10/20 22:03:12 ID:???
誰か過去スレのアドレス貼ってくれ。
志士雄の評価が下がっていく過程が見たい
167マロン名無しさん:04/10/20 22:09:16 ID:???
へんやは日本刀上に放り投げたら倒せると思う。
168マロン名無しさん:04/10/20 22:13:17 ID:???
>>166
前スレにまとめて張ってあったけどな。
マターリ待て。
確かPART3辺りから凋落の傾向があったような気がする。
169マロン名無しさん:04/10/20 23:30:12 ID:???
>>167
飛空発破を甘く見すぎ
爆発で空中でも姿勢を変えられるから投げられた日本刀をかわすことも容易
170マロン名無しさん:04/10/20 23:32:51 ID:???
>>169
ひりゅう閃のような神速技もか?
剣心、縁、シシオクラスならとんでもなく速い刀を投げてきそうだぞ。
171マロン名無しさん:04/10/20 23:48:59 ID:???
原作で実際に飛龍閃が使える剣心や空中ダッシュのある縁ならともかく
刀燃やすしか芸のないシシオをそこで持ち上げてくるのは・・・
172マロン名無しさん:04/10/20 23:54:10 ID:???
アニメじゃシシオは炎を舞い上がらせて斉藤の2式を鈍らせていたが、
あれをへんやに使えば爆弾に引火→人間花火
173マロン名無しさん:04/10/21 01:04:20 ID:???
アニメかよ。なら天草と風水参戦だな。
174マロン名無しさん:04/10/21 20:46:18 ID:???
剣心の不殺設定のせいで混乱してるな。
この設定のせいで志々雄がウルトラマン体質だし。
175マロン名無しさん:04/10/22 11:47:56 ID:Qs414R28

比古清十郎

緋村剣心 

これは確実。検診が真剣使ってたらほとんど楽勝だろw
シシオなんてもう五連打で死亡かと・・
176マロン名無しさん:04/10/22 12:35:40 ID:???
今さらそんなことを得意げに語ってるアホは、
過去ログなんてまともに読んだことがないんだろうな。
「剣心が真剣使ってたら」はありえない仮定だから意味がない。
177マロン名無しさん:04/10/22 17:37:30 ID:???
そういや、宗オタが腐女子腐女子言われてたけど
結局はシシオタが腐女子だったんだね
178マロン名無しさん:04/10/22 22:40:32 ID:???
むしろ腐男子?
179マロン名無しさん:04/10/23 20:10:48 ID:???
沖田・永倉を含めたらどうなる?
検診・斉藤の発言を元に検討してみませんか?

……と言っても沖田・永倉に関する発言は極めて少ないけど。
180マロン名無しさん:04/10/23 20:22:52 ID:???
無理にageる人の心理を検討してみませんか?
181マロン名無しさん:04/10/23 20:34:14 ID:???
一般論
沖田≧永倉>斉藤
または
永倉>沖田>斉藤

一説には
斉藤>永倉>沖田

仮定
剣心>斉藤>永倉>沖田>>>>>>>>>>>>>>>>>>相楽佐之助?
182マロン名無しさん:04/10/24 08:57:30 ID:WWFNgwZ+
志々雄様マンセー!
183マロン名無しさん:04/10/24 10:35:10 ID:???
>>181
あんな小さな集まりに幕末最強剣士が何人も集まってるとは考えにくい。
多分みんな弱いよ。
カワカミゲンサイとかの方がつえーんじゃねえの。
184マロン名無しさん:04/10/24 13:36:36 ID:???
るろ剣では斎藤が新撰組最強らしいから他の連中は雑魚だよ。
話になるのはいいとこ「(しょせん斎藤以下だが)文句なしに強い」らしい
沖田と永倉くらいだろ。

新撰組は「集団」として強かっただけで、個人個人ならもっと強いやつは幕末にはごろごろ居たし。
185マロン名無しさん:04/10/24 14:25:25 ID:???
しかも零式なし斎藤
186マロン名無しさん:04/10/24 20:59:32 ID:???
外国人の好きなアニメランキング2位
http://www.tekipaki.jp/~moonlight/misc/suki.html
187マロン名無しさん:04/10/25 09:22:02 ID:???
剣心が真剣+抜刀歳モードだったら(VS主要キャラ)

斬左・・・龍槌閃で一刀両断される
鵜堂刃衛・・・第2ラウンドで顔ちょんぱされる(幽遊白書の時雨状態)
藤田五郎・・・龍巻閃でくびちょんぱされる
新月村宗次郎・・・武器破壊で斬殺される(逆刃刀は抜刀に不利だから折れた)
張・・・最初の立会いの龍巻閃で胴体切断される
新津覚之進・・・自分の教えた奥義で斬殺される
修羅蒼紫・・・龍翔閃で顔真っ二つにされる
宗次郎・・・心を読まれて惨殺or奥義まで持ちこたえたとしても奥義で斬殺される
シシオ・・・飛天五連撃でバラバラ(もっと前の龍翔閃受け止めで手のひら裂ける)
鯨波・・・ジャンピング九頭で瞬殺される
外印・・・奥義まで持ちこたえるが奥義で惨殺される
縁・・・気球九頭で惨死
188マロン名無しさん:04/10/25 09:23:41 ID:???
神谷道場
・予想を上回る剣心の速さに  「う、うおおおおお!!」
・龍巻閃をモロに喰らって 「もう殺す」←真剣だったらとっく勝負ついてる
・戦いを中断され「命拾いしたな」に対し「お前がな」←拳だけで剣心の鞘に勝てるはずがない

新月村
・尖角如きの初動に「速い!」発言
・刀も持っていない宗次郎にビビって丸腰の志々雄に手が出せない

比叡山六連鳥居の祠
・宇水に自慢の牙突を裁かれ、2度も大腿部を刺される
・シシオに不意打ちしながらも完封負け(蒼紫は正面からやり合って背後をとった)
・「お前らとはくぐった修羅場の数が・・・」  直後に逃げ道失う
・辛うじて生き延びたのに自分一人の力で志々雄を倒したような態度を取る。

縁達との戦い
・八つ目に苦戦。剣心の目の前で零式を披露するハメに。
・八つ目に止めをさそうも、剣心の説得であっさり引き下がる、ビビり。
・縁が剣術使いだと言うことを見抜けず、偉そうに見下した発言。 「〜だが、それだけだ。」
・縁「邪魔だヨ、神谷薫以外はのいてろ」  縁に眼中なし扱いされる。
・「あんな青二才に・・・ここはひとつ貸しておいてやる。」 そう言って何故か戦った相手は鯨波。
・縁と外印を完全に逃がしてしまったくせに、警察署では偉そうにふんぞり返ってる。

縁達との戦い2
・四神戦  蒼紫・・・無傷  左之・・・打撲多数  弥彦・・・2発もらう 斉藤・・・2回切られる 弥彦と同格
・自分の力でも縁を倒せると思わせるような偉そうな態度を取る(到底無理)

その他
・剣心との最後の決着を放棄。 (戦えば敗北は必至だという事を漸く悟った)
189マロン名無しさん:04/10/25 13:28:21 ID:???
だからなんだうましか。

斉藤とシシオが雑魚というこおtには変わりないんだよ。
190マロン名無しさん:04/10/25 17:38:19 ID:???
尖角のやつは
ずうたいのわりには速いなって事だと思ってたんだけど、そうじゃないのか。
191マロン名無しさん:04/10/25 19:28:44 ID:Gi4aUY2q
志々雄は安慈に勝てるのだろうか
192マロン名無しさん:04/10/25 23:32:02 ID:???
シシオも縮地が使えてたらよかったのに。
宗に伝授したって設定で。
193マロン名無しさん:04/10/26 08:35:00 ID:???
  藤田五郎 超絶無様特集

神谷道場
・予想を上回る剣心の速さに  「う、うおおおおお!!」
・龍巻閃をモロに喰らって 「もう殺す」←真剣だったらとっく勝負ついてる
・戦いを中断され「命拾いしたな」に対し「お前がな」←拳だけで剣心の鞘に勝てるはずがない

新月村
・尖角如きの初動に「速い!」発言
・刀も持っていない宗次郎にビビって丸腰の志々雄に手が出せない

比叡山六連鳥居の祠
・宇水に自慢の牙突を裁かれ、2度も大腿部を刺される
・シシオに不意打ちしながらも完封負け(蒼紫は正面からやり合って背後をとった)
・「お前らとはくぐった修羅場の数が・・・」  直後に逃げ道失う
・辛うじて生き延びたのに自分一人の力で志々雄を倒したような態度を取る。

縁達との戦い
・八つ目に苦戦。剣心の目の前で零式を披露するハメに。
・八つ目に止めをさそうも、剣心の説得であっさり引き下がる、ビビり。
・縁が剣術使いだと言うことを見抜けず、偉そうに見下した発言。 「〜だが、それだけだ。」
・縁「邪魔だヨ、神谷薫以外はのいてろ」  縁に眼中なし扱いされる。
・「あんな青二才に・・・ここはひとつ貸しておいてやる。」 そう言って何故か戦った相手は鯨波。
・縁と外印を完全に逃がしてしまったくせに、警察署では偉そうにふんぞり返ってる。

縁達との戦い2
・四神戦  蒼紫・・・無傷  左之・・・打撲多数  弥彦・・・2発もらう 斉藤・・・2回切られる 弥彦と同格
・自分の力でも縁を倒せると思わせるような偉そうな態度を取る(到底無理)

その他
・剣心との最後の決着を放棄。 (戦えば敗北は必至だという事を漸く悟った)
194マロン名無しさん:04/10/26 09:50:04 ID:???
だからなんだと。
195マロン名無しさん:04/10/26 10:00:48 ID:???
新撰組はショボイって言いたいんだろう。
196マロン名無しさん:04/10/26 12:34:48 ID:???
沖田の瞬きの間に三連突きを放てるというのが本当だったら
斉藤なんて目じゃないと思うが。
197マロン名無しさん:04/10/26 17:35:08 ID:u3UcKd3v
あのさ、シシオに向かって
蒼紫が「奴(=剣心)がお前より弱いとは思えん」
みたいな台詞はいてたけど、あれって本音?
198マロン名無しさん:04/10/26 17:40:06 ID:???
負け惜しみ
199マロン名無しさん:04/10/26 20:30:36 ID:???
青紫は動考えても戦ったら斉藤に負ける、もちし塩にも

もし和月が闘いを描けば


200マロン名無しさん:04/10/26 21:00:26 ID:???
シシヲタ斎藤ヲタが惨めすぎて笑える
201マロン名無しさん:04/10/26 22:25:27 ID:???
シシオが微妙すぎる上に欠点だらけなことは同意するが、
本当に雑魚の斎藤と一緒にしないでくれ。
202マロン名無しさん:04/10/26 22:26:40 ID:???
蒼ヲタ必死だなw
203マロン名無しさん:04/10/26 22:29:54 ID:???
シシオは斉藤の牙突かわせなかったじゃん
蜂がね無かったら死んでた だっせ
204マロン名無しさん:04/10/26 22:31:30 ID:???
不意うちじゃなきゃ当たるわけないじゃん
不意うちでも倒せない だっせ
205マロン名無しさん:04/10/26 22:36:31 ID:???
あれはどちらかといえば鉢金も貫けない牙突のほうが・・・
正面から戦ったら完敗だったし。
206マロン名無しさん:04/10/26 22:44:42 ID:???
もう斎藤はそっとしておいてやれ
207マロン名無しさん:04/10/26 22:51:35 ID:???
おいおい不意打ちって・・・
普通にかわす余裕あっただろ斉藤がしゃべってる時間とか
もあったし
まあシシオは雑魚ということでFA
208マロン名無しさん:04/10/26 22:58:12 ID:???
その雑魚にまったく歯が立たない斎藤はなんなんだ
209マロン名無しさん:04/10/26 23:00:08 ID:???
鉢金とか巻いてるへタレよりはマシじゃね
210マロン名無しさん:04/10/26 23:01:41 ID:???
その鉢金巻いてるヘタレにまったく歯が立たない斎藤はなんなんだ
211マロン名無しさん:04/10/26 23:02:35 ID:???
も う 斎 藤 は そ っ と し て お い て や れ ! ! !
212マロン名無しさん:04/10/26 23:09:00 ID:???
シシオを叩く=斎藤の首を絞める
213マロン名無しさん:04/10/26 23:23:29 ID:???
どっちも雑魚。

しかし
生き残った方が勝ちというのは二人共通の価値観なので
斉藤の勝ち。
214マロン名無しさん:04/10/26 23:26:57 ID:???
それは生き残った「剣心に」対する言葉。斎藤は単に一蹴されただけ。
215マロン名無しさん:04/10/26 23:30:39 ID:???
藤田さんの場合、生き残ったというより生き恥を晒したというほうが適切かと
216マロン名無しさん:04/10/26 23:59:40 ID:???
原作読んでもシシオの強さが伝わってこない。
ムリヤリ強くしている感がする。
217マロン名無しさん:04/10/27 00:12:26 ID:???
・シシオのここが凄い!
火を出せるのが凄い!
紅蓮腕の威力が凄い!!
頭のハチガネが凄い!!!
刃こぼれしないぞっ!!!!
カグヅチかっこいい!!!!!

牙突零式をアッサリ避ける!
回転剣舞6連も物ともしない!!
二重の極みを喰らっても倒れない!!!
九頭竜閃全段ヒットしてもビクともしない!!!!
神速抜刀術天翔龍閃の1段目を避けることが可能!!!!!

限界を超えた!
シャアアアアアア!
218マロン名無しさん:04/10/27 00:28:09 ID:???
ぐれん腕とかいらねーんだよ、カグツチも。
焔玉だけでの剣技で強さを見せて欲しかった。
219マロン名無しさん:04/10/27 00:44:53 ID:???
>火を出せるのが凄い!
刀のおかげ

>紅蓮腕の威力が凄い
火薬のおかげ

>頭のハチガネが凄い!!!
ハチガネのry

>刃こぼれしないぞっ!!!!
漫画のry

>カグヅチかっこいい!!!!!
かっこ悪い

>回転剣舞6連も物ともしない!!
満身創痍

>二重の極みを喰らっても倒れない!!!
発動してない(過去ログ参照)

>神速抜刀術天翔龍閃の1段目を避けることが可能!!!!!
事前情報

>限界を超えた!
燃えた

>シャアアアアアア!
大佐
220マロン名無しさん:04/10/27 00:47:20 ID:???
やっぱトータルで縁最強だな。
復讐という目的だけでここまで強くなるとは。
221マロン名無しさん:04/10/27 00:54:31 ID:???
斎藤さんが縁を「才能はある。努力もしている。だがそれだけだ」と言った時。
「才能もなければ努力もしてないあんたが何をほざいてんだ」と思いました。
222マロン名無しさん:04/10/27 01:04:12 ID:???
斉藤は龍巻閃だけで倒せる雑魚
223マロン名無しさん:04/10/27 01:26:11 ID:???
>>219
シシオタン・・・
224マロン名無しさん:04/10/27 11:06:24 ID:???
>>219

warota
225マロン名無しさん:04/10/28 14:28:48 ID:???
シシオの戦闘可能時間をズバリ15分と言い当てた医者こそが隠れた最強キャラだと思う。
どういう計算をしたんだか知らんが
226マロン名無しさん:04/10/28 14:32:21 ID:???
普通の人間が全力で動けるのが2〜3分だからその5倍くらい言っとけばまぁそれ以内にはくたばるだろ。
短かったら回りの気温がどーとか言い訳すりゃいいや。
227マロン名無しさん:04/10/28 15:17:11 ID:???

        ,r-‐‐- 、
       /     `ヽ_
       /    ニニニ)ヽ
      /    ( ゜ペ<ノ         
      //⌒\ `r´∞ヽ       神谷薫です
     ,r'     ヽ ,-‐=-}       
    /        ヽ___,,,ノ-、
    {         \   \
    l  ミ        ヽ,,,   \
    .l   ミミ        `'゙`'ジ ヽ
     .}  /'"´~`゙`\,,    彡ミ  ヽ
    //        \  彡ミ
    {            `'゙`'
    l
228マロン名無しさん:04/10/28 15:20:56 ID:???
うわーそっくり
229マロン名無しさん:04/10/28 19:55:17 ID:???
ここは妄想だけで語るインターネッツですね
230マロン名無しさん:04/10/29 00:15:18 ID:???
ここの評価では蒼紫>斎藤だけど蒼紫って最終蒼紫>修羅蒼紫>初登場蒼紫と分けると
斎藤はどこに入ると思う?俺は最終蒼紫>修羅蒼紫>斎藤>初登場蒼紫ぐらいだと思うが
231マロン名無しさん:04/10/29 00:26:19 ID:???
それで合ってる。

ヘタレ信念の修羅蒼紫より信念ありらしい斉藤の方が弱い。
232マロン名無しさん:04/10/29 07:56:29 ID:???
シシオ戦見る限り満身創痍修羅蒼紫>>>斎藤だしな
下手をすれば初登場蒼紫に牙突かわされて殺されかねん
233マロン名無しさん:04/10/29 22:29:24 ID:???
信念の話が出てるから便乗して。

安慈の信念が作中で一番共感できて、強いもんだと思った。むしろ何が間違ってるのかが分からなかったぐらい。
少なくとも喧嘩屋やってたDQNに口をはさむ資格はないだろう。
生殺与奪の件も、精神の根底に信仰心があり、もともといい人だからそう極端なことはしないだろうし。

ただ、京都大火に(要人暗殺オンリーと公言したとはいえ)参加が矛盾してるんだよな・・。
234マロン名無しさん:04/10/29 23:59:12 ID:???
左之が番神に「極めたなんて軽々しく・・・・」とか偉そうに説教タレてんのがムカついた。
数ヶ月前まで自分もそうだったくせに。
235マロン名無しさん:04/10/30 00:32:37 ID:???
だからこそそう言ったのではないだろうか
236233:04/10/30 00:35:24 ID:???
>234
禿同。格闘術では明らかに番神が上なのに。
それに加え、二重の極みを本当に極めてる安慈を強引に負かすために登場した三重の極みは龍鳴閃並みのインチキ技認定した。

番神の話が出たので相方の乙和も。
縁にバージョンアップ武器渡されてかえって弱くなったような。暗記使いが接近戦自分から挑んではいかんだろう。
「鯨波並の遠距離&広範囲攻撃キャラ。接近された時の保険に六道蟲」のスタンスを守れば強いだろうに。
237マロン名無しさん:04/10/30 01:02:52 ID:???
乙和が堅実派なら弥彦じゃ問題にならんだろう。
うまくすれば斉藤にも勝てそうな感じだし、サノあたりならかなり不利くさい。
蒼紫は職業柄、暗器には強そうだが
238マロン名無しさん:04/10/30 08:40:28 ID:???
いや・・・いくら斎藤でも乙和には負けないだろ(´д`;)
サノも

六道蟲の殺傷力なんて直撃した弥彦にも致命傷が与えられないくらいだし
239マロン名無しさん:04/10/30 09:16:26 ID:???
男塾ばりに暗器にはきっちり毒を塗っておけば・・・
解毒剤を持ち歩くのもお約束。5分以内に飲めば無効
240マロン名無しさん:04/10/30 19:59:31 ID:???
ちゃんと毒使ったベシミ(←何故か変換できない)は偉いな
241マロン名無しさん:04/10/31 13:52:33 ID:???
毒も使うという設定を作者に忘れられた上に、戦った相手がるろ剣屈指のDQNの弥彦&薫という
おかわいそうな乙和さんを追悼しませんか?

「おまけに臭え三文芝居。せっかくの享楽がシラけ・・・」
「後はこいつにトドメを刺して即トンズラが一番・・・」
とDQN二人へ、何気に名ゼリフを発しておられますし。

242マロン名無しさん:04/10/31 15:14:33 ID:???
斉藤追悼してやる。

こいつの死に方はカッコヨカッタらしいが。
243マロン名無しさん:04/10/31 15:50:33 ID:???
>>241
雑魚キャラの運命とはいえあまりのヒドイ扱われ方に可哀想だとすら思えるね。


きっと乙和さんは弥彦に負けた後は警察に連れて行かれたんだろうけど、
事情聴取される時の様子を想像すると更に涙が出そうになるよ。

警官「お前は神谷道場を襲撃したわけだが、そこで戦った少年に負けたんだな?」
乙和「・・・・・・は、はい・・・」
警官「プッ・・・コイツ10歳の子供にやんのw」
乙和「うわあああああああああああ」
244マロン名無しさん:04/11/01 11:14:45 ID:???
>243
禿藁。その警官が新市だったら目も当てられんなw
とするとヘンヤさんも・・・

「10歳の子供がジャンプできる範囲で頑張りなさい」
と生暖かい目で見られてるんだろう。リアルで読んでたあの時、正直ヘンヤだけは裏取引してまで使うほどの価値があるようには思えなかった。縁から気球買えよ。

ところで本編で幕末が絡んでこないのは雷十太だけ?年齢的に幕末には20代ぐらいと思えるが、
奴は激動の幕末から、当たれば必殺の剣技を持っててどうして不殺を守ってきたんだろう?
245マロン名無しさん:04/11/01 11:53:04 ID:???
雷は幕末時まだ修行中だったんじゃね?
246マロン名無しさん:04/11/01 12:11:25 ID:1OnMZL0+
247マロン名無しさん:04/11/01 12:57:06 ID:???
乙和は強い。
自分の力量をキチンと把握して引き際を悟るあたりが。
248マロン名無しさん:04/11/01 15:29:59 ID:???
乙和が負けたのは剣心の謎眼力パワーであって、ウザヒコなどではありません
249マロン名無しさん:04/11/01 22:10:54 ID:???
>>244
アナタ最高!!

何で明治政府はヘンヤにまで恩赦を与えたんだろう?
容姿も性格も良くないし、弱い上にそんなに頭いいようには思えないし。
・・・やっぱ同情からだろうねw

それと、玄武サンもそうだ・・・
殺し屋の十歳の子供に負けたという大恥は孫の代まで語り継がれるよ。
250マロン名無しさん:04/11/01 23:39:26 ID:???
乙和は蒼紫と戦って欲しかった。
251244:04/11/01 23:40:10 ID:???
>247
ありがとう!ヘンヤの価値に疑問を持ってた同志がいてくれて嬉しいよ。
あんなネタキャラを陸軍斥候に使うほど切羽詰ってる政府だから方治も絶望するわけだ。

乙和さんやヘンヤは、負けた直後に弥彦が気絶してるので、引き分けといえなくもないんだよね。
248さんが言ってるように、乙和さんの場合は剣心の謎眼力パワーと薫の助言もあった。
まぁでも、薫の助言は鎌足戦でクソの役にもたたん事が証明されてるが・・。
(操のアバラが折れたのは、鎌足の武器の鎖分銅の存在を薫が失念してたせい)

ただ・・玄武さんは完敗だ。何の弁護も出来ない・・。
メイドインチャイナの武器は竹刀より脆いのか。

>247、248
10日前に宣戦布告しといて、満を期して会った相手が竹刀小僧
だから、かえって警戒したんじゃないだろうか。
まさか竹刀を実戦に使うとはまともな人間なら思わないだろうし、
自分が「人間心理の裏に武器を隠す」から、弥彦のことも暗器使いと思ったとか。

容姿も・・身近に外印の夷腕坊の例があるので、着ぐるみと思ったとか。

ともあれ俺が一番むかついて否定したいのは、薫のこの意見。
「この乙和という男。6人の中ではおそらく最弱・・」
上述したけど、奴の読みは味方に害しかもたらさない。
252244:04/11/01 23:45:59 ID:???
ゴメン。
>247は>249に。

>250
同感。そうすれば蒼紫の隠密(忍者)らしさが出たと思う。
そういえば操は苦無を携帯してるが、蒼紫はしてないんだな。陰陽撥止があるとはいえ・・。
253マロン名無しさん:04/11/02 13:04:30 ID:rfblTicT
掃除労がSS級か…そうか。
254マロン名無しさん:04/11/02 19:29:16 ID:???
大規模破壊級の戦闘じゃなければ
速い方が強いのは常。
255マロン名無しさん:04/11/02 20:03:39 ID:???
>>252
操に技術指導?してるところを見ると苦無の腕は相当なものだろうな
あと、とんでもねぇ視力・・・
256マロン名無しさん:04/11/03 00:49:48 ID:???
和月いわく、薫は竹刀じゃ全国レベルだそうだが
どう見てもインターハイ級とは思えないんだよな・・・
明治10年の剣道は低レベルだったのか
257マロン名無しさん:04/11/04 09:47:25 ID:???
すれ違いざまに男二人を竹刀で昏倒させてたような気がするので、
現在のルールで強いかどうかはともかく竹刀同士の喧嘩なら高校生全国大会級でも良いんじゃないかとは思う。
258マロン名無しさん:04/11/04 12:43:37 ID:???
10歳のガキ>蝙也、乙和、玄武>>>(越えられない壁)>>>警察官

やっぱ富国強兵政策は必要だな
259マロン名無しさん:04/11/04 14:12:57 ID:???
10歳当時の剣心<<10歳の弥彦
10歳当時の斉藤<<10歳の弥彦
10歳当時の蒼紫<<10歳の弥彦

剣心≒シシオ≒瀬田≒縁≒斉藤?≒蒼紫?

飛天御剣流ができなくなった剣心<<剣心
成長した弥彦≦飛天御剣流ができなくなった剣心

10歳なら最強だった弥彦はどこへ。
テニスと同じで選手生命短いのかな。
260マロン名無しさん:04/11/04 14:44:51 ID:???
10歳なら最強は薫の戯言。
10歳から比古の元で飛天御剣流を学んでいた剣心と
神谷活心流を学んだ弥彦の差。
261マロン名無しさん:04/11/04 14:53:28 ID:???
しょせん薫の比較対象になってるのは、竹刀剣術をやってる子供だろ。
ていうか、実際に薫が道場とかで目の当たりにしてるのはそういう連中だけだし。
小学生の大会なら優勝できるだろうね〜程度の価値しかない発言だよ
262マロン名無しさん:04/11/04 15:44:44 ID:???
師匠が大事って訳かw
263マロン名無しさん:04/11/04 18:22:51 ID:???
6人の同士はバランス悪いね。
縁だけがズバ抜けすぎている。
264マロン名無しさん:04/11/04 18:40:52 ID:???
せめて斎藤食えるクラスの奴が2人は欲しかったな
265マロン名無しさん:04/11/05 13:53:21 ID:???
同士は、縁以外は鎌足クラスばかりだった。
三号機は別にしてもなんか道具頼りなのが多いし。
(「-」以外は順不同)

シシオ宗次郎-宇水安滋不二-鎌足張 -蝙也壱号機
縁       -    三号機- 八ツ目-番神乙和
266マロン名無しさん:04/11/05 18:50:02 ID:???
縁が薫連れて大陸渡ってれば
上海編で組織の幹部とか出せたのにな
267マロン名無しさん:04/11/05 20:19:58 ID:???
ボスが縁でナンバーツーが黒ですが
268マロン名無しさん:04/11/05 23:06:46 ID:???
番神はけっこう強いと思うけどな
たぶんハツ目より強いし乙和と同格はありえない
269マロン名無しさん:04/11/06 01:28:36 ID:???
黒星が切れ者で通るようなレベルじゃ、そりゃ中国も戦争で負けまくるってもんだ
270マロン名無しさん:04/11/06 10:28:21 ID:???
6人の同士は、縁以外は相性がものすごく関わってきそう。バランスがいい
剣心や蒼紫なら誰と戦っても勝てそうだが、左之はどうだろう。

>藤田五郎 超絶無様特集
>・八つ目に止めをさそうも、剣心の説得であっさり引き下がる、ビビり。
>その他
>・剣心との最後の決着を放棄。 (戦えば敗北は必至だという事を漸く悟った)

既に斎藤は、シシオ戦で剣心に勝てないと思ってたからだろうね。
番神と乙和は天翔にビビッてたけど、斎藤はその前のシシオ戦で見た九頭に
ビビッたんじゃないだろうか。
牙突と九頭は同じ突撃技でも、九頭は
・神速
・右側に死角がない
・9回攻撃
なので。零式も神速じゃないシシオにかわされてたし。
ここで斎藤が弱いとは言わないが、自分の技の上位版持ってる相手には
さすがに分が悪いだろう。
271マロン名無しさん:04/11/06 13:36:52 ID:???
乙和とは蒼紫が戦って、弥彦は終始蚊帳の外で悔し涙。
で、剣心がダメになった時に弥彦が出てきてって展開のがよかったな。
272マロン名無しさん:04/11/06 21:00:25 ID:???
本当そう。
271の展開の方が納得いく。
葵屋戦も薫と弥彦は十本刀と一応戦おうとするものの一撃で
戦闘不能にされ、後は御庭番衆が鎌足、蝙也を倒す
ってくらいの展開の方がまだ納得いく気がする。
273マロン名無しさん:04/11/06 21:39:03 ID:???
そのとおりだ。
弥彦とマッチメイクされる側の身にもなれ。
274マロン名無しさん:04/11/06 22:31:57 ID:???
一番可愛いのは操ちゃん。
次いで燕ちゃんだろう。

薫さんは微妙。
275マロン名無しさん:04/11/06 23:00:22 ID:???
>>273
全くだよ。
もし蝙也・乙和・玄武・鎌足が、
剣心・斉藤・蒼紫・左之助・御庭番衆あたりと戦っていたら
例え負けたとしても、かなりハクがついたよ・・・
276マロン名無しさん:04/11/06 23:11:56 ID:???
つーかあの前フリで蒼紫が結局決戦に間に合わない、なんて展開は有り得ないと思った。
ギャグじゃん。
277マロン名無しさん:04/11/07 00:30:08 ID:???
ネタで聞いてみる。早坂秋水ってこのランクでどこら辺だと思う?
278マロン名無しさん:04/11/07 00:59:24 ID:???
武装錬金は武装錬金でしか打ち破れないらしいので最強。
そういうの抜きにしても人外レベルみたいだから
るろ剣キャラじゃ太刀打ちできないだろ。
279マロン名無しさん:04/11/07 03:03:57 ID:???
>>270
シシオもどうせ神速
280マロン名無しさん:04/11/07 14:17:34 ID:???
「高校レベルで全国四位」の腕前しかない、しかし真剣を使えば
(勿論ソードサムライXでも)「脇差ごと人体両断可能」という設定を
考え合わせれば、逆胴のかまえを取られたらその時点でるろけん
キャラには完璧に防ぎようがないから終り。でもその前に殺せる
余地は十分あるといったところでは?

描写重視すれば絶対勝てないだろうが。
281マロン名無しさん:04/11/07 14:40:02 ID:???
>>280
>逆胴のかまえを取られたらその時点でるろけん
キャラには完璧に防ぎようがないから終り。????

殆どのキャラがかわせるだろ
282マロン名無しさん:04/11/07 15:32:07 ID:???
>>276
詳しくきぼん。
283マロン名無しさん:04/11/07 15:33:16 ID:???
秋水は一瞬で十六回斬ったとかいう描写なかったっけ?
それあるならるろ剣勢じゃ話にならん
284マロン名無しさん:04/11/07 15:42:17 ID:???
>281
脇差ごと人体ぶった切れるような速度でぶん
回されたら視認すら不可能と思われ
285マロン名無しさん:04/11/07 15:54:46 ID:???
構えさえ見えればシシオですら止めれるが
286マロン名無しさん:04/11/07 16:11:39 ID:???
72 名前: 学生さんは名前がない 投稿日: 03/02/24 22:36 ID:tlm6F57U

安慈「蝙也、お前はクビだ」
蝙也「は?」
宇水「お前如きが俺達といつまでも肩並べられると思ってるのかよ!」
蝙也「おいおい、待ってくれよ…」
宗次郎「悪いですね、そういうことです」
蝙也「じゃあ、俺の代わりはどうすんだよ!!」
不二「彼に入ってもらうことになった」
宇堂「よろしく、宇堂刃衛です。趣味はスマイルです」
蝙也「そ、そんな…」
安慈「今日から俺たちは“九本刀に宇堂刃衛”として生まれ変わる」
蝙也「九本刀に宇堂刃衛…?ハロプロみたいだな。」
宇水「うるせぇ!さっさと出て行け!!」
蝙也「覚えてやがれ、必ず復讐してやる!」
____一年後____
宇水「“九本刀に宇堂刃衛”は絶好調だな」
不二「ああ、人気は鰻登りだぜ」
宗次郎「少し蝙也さんは可哀想でしたがね」
安慈「まあいいさ、あいつはあいつで上手くやってるだろ」
宇堂「趣味はスマイルです」
そこへ、蝙也と謎の男が現れた!!
蝙也「よう…」
宇水「うわ、蝙也!今更何の用だ!?」
蝙也「こいつが俺の新パートナーだ」
赤松「なんですか、この大物方は」
不二「あ…赤松有人!?」
蝙也「俺たちは今日から“赤蝙”として生まれ変わる」
宗次郎「“赤蝙”?!…開かへんとは、いかにも関西弁をしゃべりそうな名前ですね」
宇堂「趣味はスマイルです」

287マロン名無しさん:04/11/07 16:52:12 ID:???
つまんないけど刃衛なら十本刀でもそこそこの位置には入りそう
288マロン名無しさん:04/11/07 17:24:19 ID:???
>>283
一瞬でとは書いてない
仮に一瞬でできてもみんな余裕

>>284
>脇差ごと人体ぶった切れる

んなことるろ剣キャラみんな出来る
いろんなの破壊できるからな
289マロン名無しさん:04/11/07 17:30:56 ID:???
みんな見切れるよ
290マロン名無しさん:04/11/07 21:12:14 ID:???
>>283
それは計16回だよ。所詮高校生レベル。
弥彦といい勝負かな。
291マロン名無しさん:04/11/07 21:51:20 ID:???
るろ剣キャラを立てたい気持ちはわかりますが、

剣心は9回
蒼紫は6回

斎藤さんにいたっては一瞬に1回しか攻撃できませんよ?
292マロン名無しさん:04/11/07 22:19:13 ID:???
そういや脇差どころか鉢金も貫けないヘタレが
293マロン名無しさん:04/11/07 22:26:05 ID:???
スレ違いだから。
294マロン名無しさん:04/11/07 23:25:49 ID:???
俺的、理想の人誅編

弥彦●・・・○鯨波 (張り手一発で負け)
剣心○・・・●鯨波

左之○・・・●番神
蒼紫○・・・●乙和
剣心○・・・●八ツ目

剣心、蒼紫、左之○・・・●外印3号

剣心●・・・○縁

蒼紫○・・・●外印
斉藤○・・・●四神
斉藤○・・・●黒星(倭刀術使い)

弥彦●・・・○鯨波
剣心○・・・●鯨波

剣心○・・・●縁(星霜編と同じシチュエーションで)
295マロン名無しさん:04/11/07 23:38:36 ID:???
>>291
錬金立てんならちゃんと読んでから来いよ
一瞬でとは書いてないってんだろ
いい加減あきらめろよ
剣心は龍巣閃だせば何十と斬撃ださるから
それに九頭龍閃なんかやつに交わせるはずないだろ
縮地使えるわけじゃねーし

そもそも脇差破壊とか斬撃の数で強さを
決めるのは馬鹿としか言いようがないz

まあショウスイが強くなって変えて来れば
どうなるかわからんが
それまでお前はここに書き込むな
296マロン名無しさん:04/11/07 23:40:11 ID:???
>斉藤○・・・●四神

  ゝ〃    ナ     l ー|‐  七_  l l  二  ナ ゝ        i  ヽ |! |!
ノ、_)ヽ つ 'つ や レ ノ  (乂 )  ノ /し  cト   ̄ ̄ ̄   ヽ   ・ ・
297マロン名無しさん:04/11/07 23:41:19 ID:???
アンチ「ショウスイ」必死だなw
298マロン名無しさん:04/11/07 23:43:36 ID:???
ショウスイもう出ないな
299マロン名無しさん:04/11/07 23:47:03 ID:???
そんなキャラいないしな
300マロン名無しさん:04/11/08 00:03:04 ID:???
>まあショウスイが強くなって変えて来れば

髪型でも変えんの?
301マロン名無しさん:04/11/08 00:10:56 ID:???
志々雄は満身創痍剣心と負傷斉藤を倒した直後、満身創痍蒼紫と闘う段になって、
明らかに下方修正かけられた感じがする。
連載当時は、剣心、斉藤が瞬殺され、「おいおい、いくらなんでも志々雄強すぎ!!」
と思ったが、翌週には満身創痍の蒼紫とそこそこの闘いやってたんで、違和感があった。

おそらく、和月もいくらなんでも志々雄が強くなりすぎて、これじゃあ倒せないなって思ったんだろうな。

302マロン名無しさん:04/11/08 00:18:11 ID:???
感じ方は人によって全然違うんだなやっぱ
蒼紫とのがそこそこには到底見えないよ
完全に遊ばれて時間稼ぎすべきときに挑発で煽られて突っ込む蒼紫
やれやれシシオの前じゃどいつもこんなもんかと思ったよ
303マロン名無しさん:04/11/08 00:21:11 ID:???
それは言えてる。
だが下方修正しなければ、蒼紫はただの負け犬のままだった。

あそこでシシオの猛攻を耐えたおかげで
斉藤より上という、今の評価がある。
304マロン名無しさん:04/11/08 00:22:49 ID:???
>>303>>301のレスです。

シシオから攻勢に出たのも初めてだしね。
結構本気の顔してた。
305マロン名無しさん:04/11/08 00:25:03 ID:???
俺の書き方が悪かった。俺も志々雄が全力で闘ってるとは思えなかったし、
志々雄のが強いのは明らかだった。でも、蒼紫よりも状態の良い斉藤が瞬殺
されたのに、蒼紫はまだ少しは善戦してたので、違和感があったのは確か。
ここでは斉藤の評価低いけど、連載当時は斉藤≧蒼紫と思ってたので。

306マロン名無しさん:04/11/08 00:34:47 ID:???
演出上仕方が無いと思うけどね
手数の少ない斉藤じゃ即負けは仕方ない
牙突なんて嫌でも接近しちゃうからそっから長引いたらシシオの印象が悪くなる
蒼紫は流水が売りと言うか防御型って感じだからだから
善戦ってのが違和感あるんだけどどっちなの?
307マロン名無しさん:04/11/08 00:42:53 ID:???
斎藤と違いそこそこ戦えたのが気にいらないからって根拠もなく蒼紫貶めるのはどうかと
下方修正ってなんやねん
308マロン名無しさん:04/11/08 01:01:23 ID:???
>>306
闘い方の違いってことかな。昔、誰かが言ってたけど、斉藤は殺るか殺られるかってタイプ。
で、やられたと。蒼紫は手堅いタイプ。防御に徹して、猛攻を凌いだと。
でも、あの扱い(活躍)では、蒼紫≧斉藤と思えてしまうな、単純に。

>>307
気に障ったならすまない。当時、剣心、斉藤瞬殺があまりにインパクトあったので。
だって、蒼紫はちょっと前まで、刀を握る力さえないくらい弱っていたのに・・・
309マロン名無しさん:04/11/08 01:01:41 ID:???
あまり過敏に反応するのも宜しくないが、ただの願望を「明らかに」だの、
「和月も〜思った」だの良くないと思う。いちいちカドが立つ。
310マロン名無しさん:04/11/08 01:04:43 ID:???
>>308
別に思うのは良いんだが(感じ方はそれぞれと最初に書いたし
自分でやるかやられるかで負けた斉藤と防御に徹した蒼紫って書いてるのに
扱いだとか活躍だとかって結局はページ数で語ってるように見えただけだから
311マロン名無しさん:04/11/08 01:19:21 ID:???
それもこれもはじめちゃんが弱すぎるのがいけないんだ!!!
312マロン名無しさん:04/11/08 01:24:33 ID:???
斉藤は剣心側で唯一の喫煙者だ。しかも主な栄養源がかけそばとあっては、弱くても仕方が無い
313マロン名無しさん:04/11/08 01:45:54 ID:???
>>312
ほか誰か吸ってなかった?
314マロン名無しさん:04/11/08 01:46:25 ID:???
>>312
シシオも飯塚も喫煙者
315マロン名無しさん:04/11/08 01:57:22 ID:???
考えてみれば、かけそばというのは存外マシな方なのかもしれない。
剣心や最終戦の縁はバカオルの毒飯を喰らっていたのだから。
最終戦においては、栄養失調の剣心と毒を食わされた縁で条件は互角
(むしろ剣心の体内がかつてなく清浄化されていたという意見もあったな)

シシオ、蒼紫の強さの秘密は食事だった
316マロン名無しさん:04/11/08 06:40:29 ID:8ZSLUC8H
ちょっとageさせてください
317マロン名無しさん:04/11/08 18:59:28 ID:???
ダメです
318マロン名無しさん:04/11/08 19:08:45 ID:???
>>317
もうおせーよ
319マロン名無しさん:04/11/08 19:51:21 ID:???
諦めたらそこで試合終了だよ
320マロン名無しさん:04/11/08 22:36:03 ID:???
ageます
321マロン名無しさん:04/11/09 00:28:55 ID:???
ダメです
322マロン名無しさん:04/11/10 01:43:48 ID:???
age
323マロン名無しさん:04/11/11 19:40:59 ID:1PgFEd8O
ageてたりして
324マロン名無しさん:04/11/12 03:41:43 ID:???
縁(狂)≧比古>奥義剣心≧抜刀斎剣心=斉藤=志々雄≒蒼紫>宗次郎

実際の戦闘結果を考慮すればこれが正しいだろ。
縁(狂)はスペックがインチキなので上にいるが、他はだいたい結果に準じてる。
縁(狂)にしたって剣心との奥義合戦に完敗してるから評価下げても私は一向に構わん!
325マロン名無しさん:04/11/12 08:02:28 ID:???
>実際の戦闘結果を考慮すればこれが正しいだろ。

プゲラw
326マロン名無しさん:04/11/12 12:44:10 ID:???
縁(狂)≧比古>奥義剣心≧抜刀斎剣心=志々雄>宗次郎>蒼紫>斉藤

こうだろ
327マロン名無しさん:04/11/12 18:21:34 ID:???
志々雄>宗次郎

ハア?
328マロン名無しさん:04/11/12 18:36:08 ID:???
縁(狂)≧比古?
329マロン名無しさん:04/11/12 21:45:37 ID:???
抜刀斎は感情欠落がなく足も速くない宗次郎程度の実力なわけだが
志々雄は殺傷力ないし時間制限あるし満身創痍の蒼紫に攻撃凌がれてるしオワットル

縁(狂)>>>比古>>>縁>剣心>宗>蒼紫>シシオ>>>抜刀斎>斎藤

縁(狂)は実力的にはダントツだが龍鳴閃食らったらけっきょく負ける
330マロン名無しさん:04/11/12 22:16:28 ID:???
ほんとに斎藤はどうしようもないな。
雑魚すぎ。
331マロン名無しさん:04/11/12 22:55:49 ID:???
もう真っ当な議論はできないスレになったのね。
332マロン名無しさん:04/11/12 22:58:33 ID:???
八ツ目戦で斉藤って零式使っておいて本気出してないって言ってるんですけどあれ何ですか?
333マロン名無しさん:04/11/12 23:02:06 ID:???
零式出す=本気 っていう短絡的な考えはやめたほうがいいと思う。
334マロン名無しさん:04/11/12 23:18:10 ID:???
参鯱機戦の剣心みたいなもんじゃないの。
まだ若干の余裕がございますって状況
335マロン名無しさん:04/11/12 23:24:25 ID:???
剣心=キン肉マン
志々雄=悪魔将軍
斉藤=ラーメンマン
蒼紫=ウオーズマン
宗次郎=バッファローマン
縁=スーパーフェニックス
比古=カメハメ
336マロン名無しさん:04/11/12 23:38:42 ID:???
本気の零式・・・肩から先がちぎれて吹っ飛ぶ(たぶん宇水はこっちをくらった)
手抜き零式・・・刀刺さったまま吹っ飛ぶ
337マロン名無しさん:04/11/12 23:38:57 ID:???
>>335
サノはウルフマンあたりか。
しかし弥彦はミートくんにはなれんな
338マロン名無しさん:04/11/13 00:26:15 ID:???
剣心=悟空
志々雄=フリーザ
斉藤=ベジータ
蒼紫=ピッコロ
宗次郎=ギニュー
縁=ブウ
比古=亀仙人 カリン 神様 界王様
薫=チチ
339マロン名無しさん:04/11/13 01:08:13 ID:???
縁最強だと思ってるやつ
馬鹿だな
340マロン名無しさん:04/11/13 03:14:45 ID:???
斎藤はチャパ王だろw
341マロン名無しさん:04/11/13 09:03:27 ID:???
>>335
>>338
ポジションは納得。これ見たら、志々雄の人気がわかる気がする。
原作が一番熱い頃のボスキャラだから。
342マロン名無しさん:04/11/13 11:33:50 ID:???
剣心=幽助
志々雄=戸愚呂弟
斎藤=飛影
蒼紫=蔵馬
宗次朗=戸愚呂兄
緑=黄泉
比古=雷禅
薫=螢子
左之助=桑原
343マロン名無しさん:04/11/13 11:44:26 ID:???
なんかもうグダグダだな
344マロン名無しさん:04/11/13 12:22:02 ID:???
とりあえず最強は比古でいいよな?
345マロン名無しさん:04/11/13 13:18:15 ID:???
狂経に殺される前に龍鳴閃発動できたらそうなんじゃね?
できなかったら比古のまけ
あと宗が比古や狂経発動前縁にいきなり感情欠落瞬天殺やればわからんけど、
あいつのへぼい腕じゃまず一撃で殺れないだろうし性格的にもありえないと思われ

とりあえず比古と狂経縁と宗以外は論外>最強
まあこのへんは妄想の域を出ないから無理に結論出すことないと思う
346マロン名無しさん:04/11/13 13:23:07 ID:???
性格的になんて言い出したら縁が最初から狂状態ってのも想像できないんだが
347マロン名無しさん:04/11/13 14:26:18 ID:???
>>338
縁はブウというよりセルだろ。過去の因縁からきてるし。
巴=ドクターゲロ
348マロン名無しさん:04/11/14 01:01:09 ID:???
実は斉藤って(というか牙突零式って)物凄い技なんじゃないのか?
普通幾ら威力のある突きを出しても良く刺さるってだけだよな。
なのに腰から上が千切れるほど吹き飛ぶって…どうなってんだ?
まあ威力が凄い=強いとなるわけではないけど。
349マロン名無しさん:04/11/14 01:20:37 ID:???
剣心=ケンシロウ
志々雄=ラオウ
斎藤=サウザー
蒼紫=シン
宗次郎=リュウガ
縁=カイオウ
比古=リュウケン
薫=ユリア
サノスケ=レイ
弥彦=バット

う〜ん、やはり志々雄のポジションが最強だな。
350マロン名無しさん:04/11/14 02:00:54 ID:???
シシオの強さはそのポジションにあり!!
351マロン名無しさん:04/11/14 03:31:36 ID:???
薫=チチ そんなにチチは悪い奴じゃない。
薫=ユリア ありえない
薫=螢子←まあ妥当かな。
352マロン名無しさん:04/11/14 14:31:56 ID:???
このスレでは剣士を構成する「心技体」のうち、
体と技を重視して、客観評価しにくい心の部分はほぼ放置。

だから、縁や宗次郎が好評価で志々雄や斎藤は弱いとされる。
前者の精神的脆さや、後者の人格攻撃力とかを考慮に入れて
総合的な強さを出すと作者の言う通りになるんだろう。

と今更過ぎることを言ってみる。
353マロン名無しさん:04/11/14 14:38:56 ID:???
それ大前提だから大丈夫。
ここでの事は結局は妄想の域を出ないなんて
2chやってりゃ誰だって分かる事。
その上でネタ書いてるし。


斉藤は雑魚に強いだけだが。と。
354マロン名無しさん:04/11/14 15:06:33 ID:???
>>352
斎藤はどんな屁理屈こねても弱いべw
縁の執念は剣心以外ではどうにもできないほどカチンコチン。
シシオは精神力がないわけではないと思うが、油断しすぎ。でも弱いとなんてされてね〜し。
宗はたしかに脆すぎるな〜。
355マロン名無しさん:04/11/14 15:46:31 ID:???
剣心の言葉責めで陥落したようなもんだしな、宗。
まぁ再起不能になった雷十太よりはなんぼかマシだとは思うが
356マロン名無しさん:04/11/14 16:40:22 ID:???
言葉責めっていうか・・・
たんに一言言われただけで勝手に壊れた
あのへんのくだりは唐突すぎて不自然だった
357マロン名無しさん:04/11/14 16:44:05 ID:???
お前に宗の何が分かるんだよ
358マロン名無しさん:04/11/14 20:42:48 ID:???
>>350
ポジションでいったら比古が最強だろ。
るろ剣のジョーカーって作者が書いてるし。
359マロン名無しさん:04/11/14 21:49:11 ID:???
原作の一番熱いときのボスキャラ、それがシシオ。
ポジション的には、ボスキャラ>(主人公の)師匠でしょ。
360マロン名無しさん:04/11/14 21:54:56 ID:???
またシシオタが沸いてきたな
361マロン名無しさん:04/11/14 22:02:17 ID:???
いや、オタじゃなくてもそうだろ。
362マロン名無しさん:04/11/14 22:09:14 ID:???
>>359
剣心が越えるべき壁がシシオ。
剣心が越えられない壁が比古。
ポジション的には比古の方が上。
363マロン名無しさん:04/11/14 22:09:59 ID:???
全然。
剣心やシシオが必死になって戦ってても比古は高みからフーンって感じ。
どうせ剣心負けても比古がシシオぶち殺すんだろうなぁって、
どこか京都編は緊張感にかけてた。
364マロン名無しさん:04/11/14 22:29:46 ID:???
ここの住人は否定されるとすぐ否定し返すから好き。
見てて飽きない。
365マロン名無しさん:04/11/14 22:45:04 ID:???
普通に比古より剣心や志々雄の方が強いだろ
ボロ剣の天翔龍閃喰らって死に掛けるぐらいの弱さ、まぁ今はご老体だからしかたない
十本刀の三傑から漏れた雑魚ごときを倒した程度で最強にされたら困るぜ
366マロン名無しさん:04/11/14 22:53:14 ID:???
アホに見せる騙りは辞めたまへ
367マロン名無しさん:04/11/14 23:15:12 ID:???
>>365
比古以外には死なない程度に力を抑えて天翔龍閃を放ってる。
とりあえず単行本を読み返せ。
368マロン名無しさん:04/11/15 01:28:44 ID:???
比古が天翔龍閃使ったら、他のキャラ全部半分にされそう。
369マロン名無しさん:04/11/15 06:08:01 ID:???
        ,−、
       / / ⌒⌒ヽ
      ん/ \ノリ((^^)リ
     ん/ \/ニニニ)
     ノ ヘ、(6l|  ( ゜ペ<ll      こんばんわ、神谷 薫です。   
    イ //⌒'|ト、 `r´∞ヽ     
   ノ ,r'   リ ヽ ,-‐=-}リ       
  ( ( /        ヽ___,,,ノ-、
   ノ {         \   \
    l  ミ        ヽ,,,   \
    .l   ミミ        `'゙`'ジ ヽ
     .}  /'"´~`゙`\,,    彡ミ  ヽ
    //        \  彡ミ
    {            `'゙`'
370マロン名無しさん:04/11/15 06:43:01 ID:???
もっと不細工だぞ。薫って。
371マロン名無しさん:04/11/15 08:08:12 ID:???
>>365
カウンターは、相手の攻撃力が強いほど威力を増す。
比古の攻撃と他の雑魚の攻撃じゃ威力が違いすぎ。
初めて使ったから加減もできなかったと思うし。
372マロン名無しさん:04/11/15 09:07:27 ID:???
>>369
ハゲワラ
373マロン名無しさん:04/11/15 09:16:50 ID:???
        ,−、
       / / ⌒⌒ヽ
      ん/ \ノリ((^^)リ
     ん/ \/ニニニ)
     ノ ヘ、(6l|  ( ゜ペ<ll
    イ //⌒'|ト、  (●●)    ふんが!
   ノ ,r'   リ ヽ ,-‐=-}リ       
  ( ( /        ヽ___,,,ノ-、
   ノ {         \   \
    l  ミ        ヽ,,,   \
    .l   ミミ        `'゙`'ジ ヽ
     .}  /'"´~`゙`\,,    彡ミ  ヽ
    //        \  彡ミ
    {            `'゙`'
374マロン名無しさん:04/11/15 12:15:21 ID:???
設定を考慮しない時点で強さ議論なんてありえないけど一応手っ取り早く和月氏に聞いてみた結果がこれ↓

比古>>(ジョーカーの壁)>>剣心>>(なんだかんだで勝つでしょうの壁)>>縁=志々雄=斉藤>>(宿敵の壁?らしい)>>蒼紫>>(もうこれは実力的に他と差があるのは明らかだからの壁)>>他

だそうだ。終了。
375マロン名無しさん:04/11/15 13:51:24 ID:???
>>369
>>373
すまんワラタw
376マロン名無しさん:04/11/15 14:56:12 ID:tTbz2+7x
377マロン名無しさん:04/11/15 15:35:35 ID:???
        ,−、
       / / ⌒⌒ヽ
      ん/ \ノリ((^^)リ
     ん/ \/ニニニ)
     ノ ヘ、(6l|   ('A`) ll  ウホウホ
    イ //⌒'|ト、 `r´∞ヽ     
   ノ ,r'   リ ヽ ,-‐=-}リ       
  ( ( /        ヽ___,,,ノ-、
   ノ {         \   \
    l  ミ        ヽ,,,   \
    .l   ミミ        `'゙`'ジ ヽ
     .}  /'"´~`゙`\,,    彡ミ  ヽ
    //        \  彡ミ
    {            `'゙`'
378マロン名無しさん:04/11/15 15:48:58 ID:???
だから、もっと不細工だって。薫は。
379マロン名無しさん:04/11/15 16:07:15 ID:???
生き物としての存在価値

ゴリラ>薫
380マロン名無しさん:04/11/15 16:35:52 ID:???
我流で幕末猛者をはるかに凌ぐ力を手にいれた縁が最強だな。
381マロン名無しさん:04/11/15 16:37:32 ID:???
縁の刀に蹴りくれてどーのって剣術我流だったっけ?
382マロン名無しさん:04/11/15 16:48:35 ID:???
ゴリーラVSバカオル
383マロン名無しさん:04/11/15 17:24:35 ID:???
ごりらの圧勝
384マロン名無しさん:04/11/15 17:32:25 ID:???
刀に蹴りくれてどーも
385マロン名無しさん:04/11/15 19:33:43 ID:???
【常識人】神谷薫って普通に可愛いよね。【母性愛】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1085346051/

ここでやってくれないか?
386マロン名無しさん:04/11/15 19:42:18 ID:???
薫を常識人、母性愛があるなんて思ったことないしなぁ・・・
ましてや可愛いって・・・
387マロン名無しさん:04/11/15 20:40:55 ID:???
俺も。
388マロン名無しさん:04/11/15 22:42:22 ID:???
>>358
>>362
>>363
俺の書き方が悪かったかも。ポジション的に最強っていうのは、
「おいしいポジション」って言う意味。上の方で、北斗やキン肉まん、
DBなどに例えられていたのを見て、シシオのポジションはおいしいな
って思ったわけ。ラオウ、悪魔将軍、フリーザって言えば、
それぞれの漫画で一番熱いときのボスキャラだから。
389マロン名無しさん:04/11/16 01:12:00 ID:???
薫はむしろバキの梢江に匹敵するくらいのレベルだと思う。色々と
390マロン名無しさん:04/11/16 03:12:25 ID:???
>>389
雑魚と一緒にすんな。梢江に失礼。
391マロン名無しさん:04/11/16 03:41:21 ID:???
>>390
いやぁ、あんたバキ読んでないだろ。
まぁスレ違いだけどさ。
392マロン名無しさん:04/11/16 03:58:47 ID:???
薫=ドドリア
弥彦=ザーボン


どうだろ?
393マロン名無しさん:04/11/16 04:41:42 ID:???
薫=ウーロン
弥彦=プーアル

くらいのレベルがいいとこ。
394マロン名無しさん:04/11/16 11:59:57 ID:???
まだここでやんのかよ。
395392:04/11/16 14:43:15 ID:???
ネタじゃなくてマジなんだけど。
レベルとかポジション的に
396マロン名無しさん:04/11/16 15:39:18 ID:???
>>395
ベジータに消されるんなら申し分ないんだけどなぁ
397マロン名無しさん:04/11/17 00:01:53 ID:???
比古はろくでなしブルースの文尊と同じでジョーカー扱いだな
398マロン名無しさん:04/11/17 23:36:28 ID:???
剣心=前田
刃衛=鬼塚
蒼紫=薬師寺
斎藤=葛西
宗次郎=渡嘉敷
志々雄=川島
縁=白井
比古=文尊

399マロン名無しさん:04/11/18 05:17:00 ID:???
つっこみどころ満載
400マロン名無しさん:04/11/18 08:51:15 ID:???
まず元ネタが分からねえ
401マロン名無しさん:04/11/18 11:10:54 ID:k5ozcOoC
比古>狂経脈縁>剣心>縁=志々雄=斉藤>蒼紫
402マロン名無しさん:04/11/18 11:30:17 ID:???
バキで言えば比古は勇次郎
403マロン名無しさん:04/11/18 21:19:37 ID:???
シシヲタと斎藤ヲタっていつも必死だな
404マロン名無しさん:04/11/18 21:56:49 ID:???
アンチっていつも必死だな
405マロン名無しさん:04/11/18 23:24:03 ID:???
ウンチっていつも固いな
406マロン名無しさん:04/11/19 00:38:11 ID:???
えーと、ここ初めて来たんですけど、
このスレでは志々雄さんが弱いというネタが流行ってるんですねw
蒼紫より弱いとか有り得んしww
ワロタww

俺のランク貼っときますね

SS 志々雄≧比古
S 剣心
A 宗>蒼紫
B 斎藤>宇水>安慈>参鯱機
C 左之助>ハツ目>外印>刃衛>翁
D 雷十太>鎌足>番神>張
407マロン名無しさん:04/11/19 00:40:43 ID:???
わざとらしすぎて呆れる
408マロン名無しさん:04/11/19 00:59:14 ID:???
粗悪な撒き餌だったな。
409マロン名無しさん:04/11/19 01:04:30 ID:???
シシオは良くも悪くも凡人だからさ
比古や宗みたいな天才には勝てないんだよ。現実社会の縮図。

でも凡人の中じゃ最強(蒼紫よりは弱いか?)なんだから
斉藤さんみたいな下の連中を見て優越感に浸ってください。
410マロン名無しさん:04/11/19 01:13:30 ID:???
正直、宗は不安定すぎて微妙
速さ以外は本当にカスってところもマイナス
比古と縁は文句なしに激強だね
411マロン名無しさん:04/11/19 01:41:09 ID:???
>>407-409
ここの腐ったスレの住人ですか?w
精神が病んでますすすおごおごおあえkふぁおえ氏ね
412マロン名無しさん:04/11/19 01:43:44 ID:???
こんな糞スレに人かよおめでてーなww
おめでてー頭イッテルし
煉炭自殺しろよwwwププ
413マロン名無しさん:04/11/19 01:45:23 ID:???
つまんねコノスレ錆びれ過ぎ
まぁ今更るろ剣もねーわな
414マロン名無しさん:04/11/19 01:46:44 ID:???
つーか志々雄がなんで蒼しより弱いんじゃ?
説明してみろカス
415マロン名無しさん:04/11/19 01:48:55 ID:???
えーとsランクにいる宗って検診を背中から斬っても殺せなかったカスだよな?
なんで死し男の上にいんだ?ああ?
416マロン名無しさん:04/11/19 01:50:34 ID:???
ハイ、俺の納得いく答えのないまま5分が過ぎました。。。。

糞スレけてーいい!
417マロン名無しさん:04/11/19 01:53:14 ID:???
(うんこAA略
418マロン名無しさん:04/11/19 02:42:52 ID:???
狂経脈緑は普通に剣心に負けたが…
それでも最強と思ってる奴はイッちゃってるって
ことでいいんだよな?
419マロン名無しさん:04/11/19 02:50:53 ID:???
(うんこAA略
420マロン名無しさん:04/11/19 03:50:51 ID:???
S 比古
A 剣心 縁 シシオ
B 斉藤 蒼紫 宗
C 宇水 外印
D 左之 アンジ 八つ目

これでいいよもう、無難に。
421マロン名無しさん:04/11/19 05:34:59 ID:???
他の漫画では斉藤ってどうなんだろ
修羅の刻ではただの新撰組隊員って扱いだったが
422マロン名無しさん:04/11/19 11:10:17 ID:???
漫画の設定としては、概ね>>420が正解。
あとは、各オタ、各アンチの阿鼻叫喚。
例 
剣心が真剣だったら・・・
縁が最初から狂経脈発動だったら・・・
志々雄が油断しなかったら・・・
宗次郎が最初から縮地だったら・・・
斎藤が牙突以外使えたら・・・
蒼紫が・・・
423マロン名無しさん:04/11/19 11:12:39 ID:QAUwghR8
そうだな420ので大体正解って感じ。
424マロン名無しさん:04/11/19 11:33:01 ID:???
自演乙
425マロン名無しさん:04/11/19 12:33:34 ID:???
文脈でバレバレなのによく自演するよね。
426マロン名無しさん:04/11/19 13:12:55 ID:???
>>420
概ね同意
427マロン名無しさん:04/11/19 13:25:31 ID:???
>>414
瀕死の蒼紫を攻めきれない&時間制限。
428マロン名無しさん:04/11/19 13:46:24 ID:???
>>427
なるほど
429マロン名無しさん:04/11/19 14:20:12 ID:???
自演乙w
430マロン名無しさん:04/11/19 16:47:52 ID:???
>>427
>瀕死の蒼紫を攻めきれない
そんな描写はないからw
志々雄の攻撃に押されてジャンプして逃げるも、全て見切られてる

>時間制限
時間制限まで蒼紫が志々雄の攻撃を防げる根拠ないしw
剣心との戦いはあれだけ白熱しまくったが、時間制限は30分弱と長いんですが?w
431マロン名無しさん:04/11/19 18:17:41 ID:???
>>430
押してるけど、攻め切れてないよ。
>全て見切られてる
なんだこの池沼な表現は。技として成り立っていない六連を潰しただけ。

>時間制限は30分弱と長いんですが?w
15分とちょっとですね。会話とか動いていない時間がかなり長いから
それを考慮するとちょうど15分ぐらいになるんだろうね。
瀕死の蒼紫に攻撃を入れることのできなかったシシオが半袖蒼紫に
15分で勝てるかどうかというと、若干蒼紫に分がある。
432マロン名無しさん:04/11/19 18:52:29 ID:???
満身創痍であれなら万全なら尚のこと堅いだろう
蒼タンは修羅の時点で返し技に使った龍巻閃を簡単に一蹴してしまうほど守備がヤヴァイ
頼みの綱は紅蓮腕だけど蒼タンの体術はるろ剣最強、シシオタン打つ手なし
満身創痍でも背後はきっちり取ってるし、万全なら左右ニ択の一瞬六斬とシシオタン自身が言ってる
あの状況で蒼タンが万全ならシシオタンはガクブルもんだったろう
まあ万全なら普通に最終蒼タンが勝つかと
というよりシシオタンの勝てる材料が全然なくて不安要素ばかり

>>431
挙げ足取るようだけど攻撃自体は入れてるよ
技になってない六連潰したスキに一撃入れただけだけどね
433マロン名無しさん:04/11/19 19:00:24 ID:???
>>415
死し男は検診を背中から斬っても殺せなかったカスにすら手も足も出ないチンカスだから

名は体を表すw
434マロン名無しさん:04/11/19 19:03:20 ID:???
もういい。もう疲れた・・・
435マロン名無しさん:04/11/19 19:41:33 ID:???
1位  志々雄  34P
2位  斎藤   25P
3位  宗次郎  24P
4位  巴     21P 
5位  抜刀斎  16P
6位  比古   15P
7位  縁     13P
8位  蒼紫   12P
9位  佐之助  9P
9位  方治   9P
10位 由美   7P
11位 燕     5P
11位 安慈   5P
11位 剣心   5P
11位 宇水   5P
11位 鎌足   5P
12位 恵     4P
12位 操     4P
13位 弥彦   3P
14位 お増   2P
15位 張     1P

清きイッピョーを!!
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1100546207/l50#tag6
436マロン名無しさん:04/11/19 19:58:54 ID:???
>>431
余裕の前半戦はともかく、
後半戦は、紅蓮腕を返され、天翔龍閃2撃目を食らい、復活剣心と激しく撃ち合った訳で
ここで急激に体温も上がるってもんだ。
蒼紫の防御に徹するという戦い方では、志々雄にとって剣心戦ほど濃密な戦いにはならない。
15分の制限時間でも長いぐらいだなw

>>432
あと瀕死の蒼紫に対して、志々雄は本気ではないよ。
まず、本気で突進したように見えるが、
その後、明らかに遅い蒼紫のスピードと、輝く目を見て時間稼ぎだとすぐに悟ってる。
蒼紫が押されてジャンプし、背後を取ろうとする動きも余裕で見切り、わざと動かず背後を取らせる。
最後に、余裕のセリフを吐き、ぶっ飛ばす。w

瀕死蒼紫相手にてこずってるなんて、どう見ても取れませんよww
万全であっても、復活剣心でも物足りないと言い張る志々雄さんの敵ではないでしょww
437マロン名無しさん:04/11/19 20:19:07 ID:???
>>433
妄想乙w
>>434
うんこして寝ろよカスw
438マロン名無しさん:04/11/19 20:21:41 ID:???
言うに事欠いて「本気ではない」の言いわけですかwww
439シシオ:04/11/19 20:24:16 ID:???
し、四乃森の時は本気じゃなかったんだ!
440マロン名無しさん:04/11/19 20:29:56 ID:???
>>438
言い訳ってなんだ?ププ
本気でもないのに圧倒してると言ってるんですがwww
>>439
四ね
441マロン名無しさん:04/11/19 20:36:19 ID:???
志々雄の強さはイメージというか上っ面だけだから、
こういうところで議論すればかなり分が悪い。
事前情報だの満身創痍だのに助けられてばかりで、肝心の描写がかなりうんこ。
斎藤よりは確実に強いが、宇水とやったらマジで負けるかもしれない。
442マロン名無しさん:04/11/19 20:39:09 ID:???
>436
言い張るだけなら弥彦でもできる
443マロン名無しさん:04/11/19 20:42:10 ID:???
>>436
「ww」を連発する香具師って必死だとすぐわかる。

>15分の制限時間でも長いぐらいだなw
その説明で、なせそういえるか意味不明。

濃密とかそんなのに関係なく、動ける時間は15分。
瀕死蒼紫相手に必死こいて攻めても、攻めきれないシシオじゃ
半袖蒼紫をこの時間内で倒せるとは思えない
頼みの綱の紅蓮腕はもう蒼紫には効かないだろうからね。

>輝く目を見て時間稼ぎだとすぐに悟ってる。
そこで知ったなんて描写はない。
蒼紫には背後取ったにも関わらず攻めてくる気配がなかった。
そこから考察したんだろう。

>背後を取ろうとする動きも余裕で見切り
?????????シシオタがやっぱ馬鹿。
444マロン名無しさん:04/11/19 20:44:29 ID:???
言い張ったうえで勝つ弥彦>>>(超えられない壁)>>>(ヘンヤの壁)>>>調子こいて負けてるシシオ
445マロン名無しさん:04/11/19 20:45:35 ID:???
>>441
宇水の甲羅なんか焔霊で燃えつきますよw
>>442
志々雄は実際に打ち負かした後、言い張ってる訳でww
復活剣心を真っ向から撥ね退け、首を掴むと言う必勝体勢で言い放ったんですよww
446マロン名無しさん:04/11/19 20:54:47 ID:???
>志々雄は実際に打ち負かした後、言い張ってる訳でww

いや負けてるんだがw
おまえのいう復活剣心とやらには手も足も出なかったな
447マロン名無しさん:04/11/19 20:55:57 ID:???
そういえばシシオってヘンヤに勝てないんだっけな。
448マロン名無しさん:04/11/19 20:59:18 ID:???
>>445
その必勝体勢から弁解の余地もないほどボコられて負けましたけどww
449剣心:04/11/19 21:01:40 ID:???
拙者、志々雄のカスっぷりに正直感服したでござる
450マロン名無しさん:04/11/19 21:03:35 ID:???
>>443
>濃密とかそんなのに関係なく、動ける時間は15分。
15分でポックリ逝くとは限らない。衝撃、運動の激しさによって早まったり伸びたり。
15分に拘り過ぎw逃げ延びるしか勝てませんと言ってるようなもんだなプ

そもそも、15分逃げ延びて勝ったところで強いと言えないしwww
451マロン名無しさん:04/11/19 21:04:11 ID:???
>>445
炎自体の威力はうんこらしいからありえないよ。
宇水の槍に火ついたけどさらっと消されてたね。
452マロン名無しさん:04/11/19 21:07:18 ID:???
>>446>>448
偶然紅蓮腕を返されて不利になっただけ。
それまでは圧倒してるから。
>>447
妄想乙w
453マロン名無しさん:04/11/19 21:08:13 ID:???
偶 然 紅 蓮 腕 を 返 さ れ て 不 利 に な っ た だ け 。
454マロン名無しさん:04/11/19 21:09:15 ID:???
本気じゃない、の次は偶然かよ
マジでこいつ池沼だなw
455マロン名無しさん:04/11/19 21:09:57 ID:???
>>451
志々雄が本気で戦うと激しく炎が飛びまわるから
宇水の耳だけでは混乱しますよww
456マロン名無しさん:04/11/19 21:11:01 ID:???
>そもそも、15分逃げ延びて勝ったところで強いと言えないしwww

そうだなぁ
どちらかといえば15分戦えば勝手に燃えて自滅する奴が雑魚と言えるwww
457マロン名無しさん:04/11/19 21:11:55 ID:???
>>453
偶然って恐いんですよねーーwww
>>454
そこから話変わってるんですけど?ww
知能障害の方ですか?プ
458マロン名無しさん:04/11/19 21:12:42 ID:???
鯨波>弥彦>蝙也>シシオ
459シシオ:04/11/19 21:14:21 ID:???
ぐ、偶然返されちゃったんだよ!嘘じゃない!
本当だぞ!?
460マロン名無しさん:04/11/19 21:14:39 ID:???
>>456
逃げるだけでは戦うとは言えませんねプ
>>458
461マロン名無しさん:04/11/19 21:15:53 ID:???
>>459
もものけでも見てろカス
462マロン名無しさん:04/11/19 21:16:47 ID:???
斎藤>宇水>鯨波>弥彦>蝙也>志々雄>斎藤・・・

もうこいつらEランクで
463マロン名無しさん:04/11/19 21:17:54 ID:???
腿の毛?
464マロン名無しさん:04/11/19 21:20:01 ID:???
氏ね
465マロン名無しさん:04/11/19 21:20:52 ID:???
斎藤は偶然零式を避けられちゃっただけ。
それ以前に鉢金がなければシシオ即死してるから。
466宇水:04/11/19 21:27:49 ID:???
偶然零式を食らっただけ。
それまでは圧倒してるから。
467マロン名無しさん:04/11/19 21:43:12 ID:???
>>466同意
468マロン名無しさん:04/11/19 22:19:20 ID:???
結局負けた・・・
469マロン名無しさん:04/11/19 23:10:47 ID:???
シシオが剣心を捕まえて刀を寸止めしたとき、剣心の体の周りに線が入ってる。
これは漫画的描写で、剣心が動けないことを表している。
つまり、シシオがやろうと思えば、剣心を殺せたということ。
この辺、和月はきっちり描いていると思う。シシオがその気なら剣心に勝ってた証拠。
よく、端から狂経脈、端から縮地なら最強とか言ってるくせに、シシオの時は無視かよ。
470マロン名無しさん:04/11/19 23:14:11 ID:???
>>437は剣心の台詞も知らないただの馬鹿
471マロン名無しさん:04/11/19 23:17:06 ID:???
だからシシオには縮地を使えるようにしとけってあれほど・・・
472マロン名無しさん:04/11/19 23:22:19 ID:???
>>450
なるほど。ならば相手が瀕死だったおかげで
ほとんど動かずにすんだ剣心一戦目があったにも
15分で燃えちゃったんだから、万全の相手と戦えば
もっと早い時間で灰になってしまいますね。
3分かな?




>そもそも、15分逃げ延びて勝ったところで強いと言えないしwww
生き残った方が勝ちw
斉藤とシシオの共通の価値観だよね。
逃げ回って勝つ香具師が絶対的に強いというわけではないけど
少なくとも「シシオよりは強い」ということはできる。

>>469
シシオはあそこで刺すということが思いつかないから。
まあ刺したとしても、宗みたいに殺せない可能性も十分ありますがね。
あの刀ヘボいし。
紅蓮腕しか選択肢がない。だから結局返される。
473マロン名無しさん:04/11/19 23:26:25 ID:???
カグツチへぼすぎ
474マロン名無しさん:04/11/19 23:29:20 ID:???
>>469
>>シシオはあそこで刺すということが思いつかないから。
>>まあ刺したとしても、宗みたいに殺せない可能性も十分ありますがね。
>>あの刀ヘボいし。

その反論はお粗末過ぎるな。実際、シシオは突きで由美(死亡)、剣心に
致命傷を与えている。寸止めのときの刀の位置見てくれよ、剣心の眼前だよ。
紅蓮腕も一発目ならまず返されることはない。一発で失神必至の威力だし。
ちなみに、斎藤は目の前で剣心が喰らったにもかかわらず、自身も喰らった。
475マロン名無しさん:04/11/19 23:30:43 ID:???
>>472
15分で燃えたってどっから割り出したの?
シシオは生きた方が勝ちなんて言ってたか?
シシオ自体の発言か?どこか教えて。
紅蓮腕しか選択肢が無いとか漫画の流れってモノを考えないんですか?
それにもう一度やってやろうか?って言ってるんですけど。
476マロン名無しさん:04/11/19 23:33:43 ID:???
>>ちなみに、斎藤は目の前で剣心が喰らったにもかかわらず、自身も喰らった。

訂正しとく。斎藤は奇襲だったから、腕の現場は見てなかった。スマソ。
477マロン名無しさん:04/11/19 23:55:58 ID:???
「弱肉強食、強い者は生き、弱い者は死ぬ」

シシオ絶対の倫理観というか摂理なんだが
これすら知らん奴は本当に読んだことあるのか・・・?
478マロン名無しさん:04/11/19 23:57:12 ID:???
>>477
死んだら負けでも生きてれば勝ちでもなんでもないぞ。
479マロン名無しさん:04/11/20 00:00:08 ID:???
炎の中笑いながら死んだシシオは負けたなんて思って無いだろうなあ。
同様に生き延びた剣心もまた勝ったなんて思って無いだろうなあ。
480マロン名無しさん:04/11/20 00:04:58 ID:???
じゃあシシオはただの屁理屈野郎だな
あれだけ摂理摂理と言っておきながら自分自身の敗北には適用しない
斎藤の言が正しい

まああいつは自分が戦わなくても剣心が死ねば
自分の勝ちだと思ってるシシオ以上の屁理屈野郎だが
481マロン名無しさん:04/11/20 00:06:17 ID:???
>>478
意味不明
弱肉強食、強い者は生き、弱い者は死ぬって
志々雄が自分で言ってるだろ
弱いから死んだ、ただそれだけ
482マロン名無しさん:04/11/20 00:07:07 ID:???
>>481
勝ち負けはどこ行ったの?
483マロン名無しさん:04/11/20 00:08:41 ID:???
>>480
実際作者もそういってるんだから仕方が無い。
484マロン名無しさん:04/11/20 00:09:12 ID:???
>>478
国語苦手なクチか?
485マロン名無しさん:04/11/20 00:10:40 ID:???
>>484
君が?
486マロン名無しさん:04/11/20 00:10:43 ID:???
シシオはひとことで言えば負け逃げ。
487マロン名無しさん:04/11/20 00:13:01 ID:???
>>486
なんでまた?
488マロン名無しさん:04/11/20 00:14:45 ID:???
まともに対話ができるシシヲタって見たことがないな・・・1人くらい居てもいいだろうに
史上は案外まともな奴だった記憶があるけど
489マロン名無しさん:04/11/20 00:15:14 ID:???
そりゃ煽りしかしない奴が相手だったらまともな事を話すだけ無駄だからな。
490マロン名無しさん:04/11/20 00:17:30 ID:???
S 比古
A 剣心 縁 シシオ
B 斉藤 蒼紫 宗
C 宇水 外印
D 左之 アンジ 八つ目 不二 翁
E 弥彦 四神 番神 乙和 張 鎌足 へんや いわんぼう(初期型)
F 薫 操
491マロン名無しさん:04/11/20 00:18:27 ID:???
上のほうでww連発してた池沼と同じ人じゃないよな
いちいち脊髄反射レスしなくていいから
煽りだと思うなら放置しとけ
492マロン名無しさん:04/11/20 00:20:50 ID:???
同じ人じゃないとも限らないでな
493マロン名無しさん:04/11/20 00:22:08 ID:???
答えられないならアホなこと抜かすなクズが
お前のまともは世間の異常だ覚えとけ
494マロン名無しさん:04/11/20 00:22:16 ID:???
シシヲタがバカ揃いなのはある意味、このスレの伝統。
一時期は宗ヲタもかなり酷かった。
この二人の論争になるとスレの荒れっぷりが最高潮。
495マロン名無しさん:04/11/20 00:25:55 ID:???
アンチ必死だな
496マロン名無しさん:04/11/20 00:29:38 ID:???
>>490
Fの雑魚はいらんだろ。邪魔
497マロン名無しさん:04/11/20 02:04:55 ID:???
>>474
>寸止めのときの刀の位置見てくれよ、剣心の眼前だよ。
そう。にもかかわらず何故か紅蓮腕を打った。
それは紅蓮腕決めることしか頭にないからだよね。

>紅蓮腕も一発目ならまず返されることはない。
半袖蒼紫は既に一度紅蓮腕を見ている状態であるので
シシオに決めてなし≒時間制限でアボン

>紅蓮腕しか選択肢が無いとか漫画の流れってモノを考えないんですか?
漫画の展開上あそこで刺していたら勝ってしまうので、
紅蓮腕を使ったというわけですか?
これは適用されません。いきなり縮地が考慮されないように。
それに性格を考えるといきなり縮地は考えにくいのです。
それと同様に自分の手も痛い紅蓮腕を使いたくてウズウズしてるシシオタンが
あそこで刺すという行動をとるはずがありません。
498マロン名無しさん:04/11/20 02:06:04 ID:???
まともに相手すんな
499マロン名無しさん:04/11/20 02:10:06 ID:???
>>494
シシオタの視点から見て宗オタって言葉があるけど
こいつらはシシオが最強クラスの評価を得ていたときに
現在のこのスレの常識を必死に主張していただけであって
むしろ正しかったと思うけどな。
彼らにしてみれば根拠で勝負しない
シシオタって相当な馬鹿に見えたはずだし気持ちは分かる。

今から見ればだけど・・・
500マロン名無しさん:04/11/20 03:01:33 ID:???
>>497
>それは紅蓮腕決めることしか頭にないからだよね。
シシオの台詞をもう一度よく読んでください。
もう一度やってやろうか?って言ってるんですけど。
殺す気じゃなかったらしいですよ。

あと後半言ってる意味不明だから。
展開上によって使ったが有り得ない。
なぜなら縮地が考慮されないようにって矛盾してるから。
501マロン名無しさん:04/11/20 03:02:59 ID:???
>>443
指摘し忘れたが、

>そこで知ったなんて描写はない。
>蒼紫には背後取ったにも関わらず攻めてくる気配がなかった。
>そこから考察したんだろう。
その理屈でいくと、本気で、つまり必死である筈の志々雄が、背後を取られたのにすぐ向き直って構えようとせず、
呆然と立ち、攻撃されるのを待っていたという可笑しな状況になりますがwwww
ここは余裕のある志々雄が手加減したため、向き直ろうとしなかった。と捕らえるべきですよw
結論として志々雄は蒼紫に対して本気でなかったということですねwww

志々雄の「動きが完全に丸見え・・・・」のこの間と、その後の2コマの描写で
洞察力のある志々雄は蒼紫の時間稼ぎを悟ったと読み取るべきですよププ
502マロン名無しさん:04/11/20 03:03:12 ID:???
>>499
それは半分以上そのまま返せるのが面白いよねこのスレって。
503マロン名無しさん:04/11/20 03:07:30 ID:???
>>472
自分の紅蓮腕と、天翔龍閃2撃目で体に強烈なダメージを受けたから
体温も一気に上昇して体が限界に近くなったって言ってるんだけど。
それまで一切ダメージはなかったしww
万全といっても蒼紫の攻撃じゃ志々雄に致命的なダメージを与えて、時間制限を早めることは到底無理。www
防御に徹していたらそんな攻撃すら満足にできないしなププ

>少なくとも「シシオよりは強い」ということはできる。
逃げ回ったら志々雄さんに勝てる可能性が少しあるだけで、強いとは言えませんよwww
504マロン名無しさん:04/11/20 03:09:49 ID:???
>>497
>半袖蒼紫は既に一度紅蓮腕を見ている状態であるので
>シシオに決めてなし≒時間制限でアボン
蒼紫は一度見た技を食らわない、なんて描写ありませんが?www
それに紅蓮腕は必中状態で繰り出す技ですから、外れる訳ないからプププ
505マロン名無しさん:04/11/20 03:18:28 ID:???
>>491
池沼とか言ってる時点で、お前が知能障害ですからwww
>>492
志々雄を押してる人が多いだけww
勘違いイタすぎww
506マロン名無しさん:04/11/20 11:01:23 ID:???
>それに紅蓮腕は必中状態で繰り出す技ですから、外れる訳ないからプププ

おもいきり外れましたがプププ
切っ先少しずらせば自爆〜♪
弥彦にもできますね
507マロン名無しさん:04/11/20 11:09:27 ID:???
取り合えず双方とも嘲笑口調をヤメレ。
スレが伸びてるなぁと思って覗きに来たが参加する気にもなれん。
508マロン名無しさん:04/11/20 11:32:31 ID:???
べつに蒼紫は15分待ちに徹する必要もないんだよな。
万全なら満身創痍の修羅蒼紫でも凌げるシシオの斬撃なんてまず当たらない。
攻めながらでも返し技に使った龍巻閃を返り討ちにできる蒼紫は反撃当て放題。
焔霊の殺傷力はさんざん斬りまくった剣心にもろくなダメージを与えられない程度。
仮に数発当たっても怖くない。

万全の六連は左右二択・一瞬六斬の技として機能するから決め手になる。
原作で描写される志々雄の斬撃はいいとこ神速レベル。
剣心のように超神速で六連に先手を打つことはできない。

志々雄唯一の勝ち目は紅蓮腕になるんだろうが、
最強クラスの拳法家がそうそう掴ませてくれるとはとても思えないし(ボコられそう)、
発火時に抵抗されたら志々雄が食らう諸刃の剣。

なにより志々雄は油断の帝王。
致命的な時間制限があるから容赦なく勝負に徹さなきゃいかんのに、油断して自分を追い詰めてる。
殺すべき場面で調子に乗って誰も殺さないし、鉢金がなければ斎藤に殺されてる。
二度目の紅蓮腕で調子に乗ろうとしたところを一気に反撃されて負けた。
付け入る隙は無数にあるだろう。

仮にお互い決め手がなくても、そんなこんなで長引いてれば志々雄は燃える。
どちらが有利というならどう見ても蒼紫だろう。
509マロン名無しさん:04/11/20 11:51:05 ID:???
シシオのまずいのは装備だのハンデに助けられてる部分が多すぎること

やってることは部下との戦いで瀕死の相手を痛めつけてるだけだわ
鉢金だの刀だの火薬だのに頼りすぎだわ
事前情報集めすぎだわ
最強の技が由美突きだわ

こんなんばっか
例えばアジト突入前に万全の剣心を叩き潰してれば株も上がったと思う
510マロン名無しさん:04/11/20 14:32:26 ID:???
>>500
残念。殺す気だった斉藤にも紅蓮腕使いました。
つまりシシオにとっては紅蓮腕が最善の手。突きをやってもそれより弱いんだろうね。

>なぜなら縮地が考慮されないようにって
「いきなり縮地が考慮されないように」だから。市ね。

>>501
普通ならシシオが振り返る間も与えずに蒼紫は攻撃を加えれたはずなんですよ。
だけどしてこなかったから、振り向かなかった。それだけ。
蒼紫は防御型だから攻めるときには必死にならざるえないんでしょうね。

>>503
別にダメージ受けたからって体温そんなに上がらないけど?プ

>万全といっても蒼紫の攻撃じゃ志々雄に致命的なダメージを与えて、
>時間制限を早めることは到底無理。www
致命傷を与える必要はありません。普通に戦闘していれば>>472
511マロン名無しさん:04/11/20 14:37:48 ID:???
>>504
蒼紫は返し方を見ているので大丈夫。

>>508
そういうことですね。
六連やって速攻KOもありえるなぁw

六連はガードが困難な技なので
二回も打てば一発が当たるだろう。
(一度見た技は効かないというのは自負であって、設定ではないからな)
512マロン名無しさん:04/11/20 14:50:25 ID:???
六連ってタイミングさえ読めば身体を引いて一撃目をかわすだけで続きの五連スカらない?
連載当時から思ってたんだが、その場に留まったり前に出ようとするから食らうんじゃないか?
513マロン名無しさん:04/11/20 14:50:29 ID:???
>>510
だから台詞を読んでくださいよ。
シシオたんの台詞を。
514マロン名無しさん:04/11/20 14:51:37 ID:???
>>510
>「いきなり縮地が考慮されないように」だから。市ね。
これは作品の展開上考慮されないんだろ?
同じじゃん。
515マロン名無しさん:04/11/20 15:00:35 ID:???
>>512
そんな真似が可能なら誰かが実行してるわな
速すぎて無理とかいろいろ理由はあるんだろうが
516マロン名無しさん:04/11/20 15:01:52 ID:???
>>506>>508
真剣を持つ斎藤には掴んですぐさま発動しましたよ。
掴んでちんたらしていたのは剣心に対しての時だけ。
1度目の紅蓮腕は一言挟んだものの、命中。
2度目は、1度目で剣心が本気で死にかけた為に少し躊躇したところを返された訳です。
躊躇した理由は、天翔龍閃をまだ使っていなかったからですね。
志々雄にとって、幕末最強の称号と天翔龍閃を持つ剣心のみが特別だってことです。

仮に蒼紫との戦闘で、相手の体を掴めば即、紅蓮腕を発動するでしょうね。
失神したところに止め、これで死にます。
蒼紫の、回転剣舞の発動の有無なんかには興味はない訳です。

>最強クラスの拳法家がそうそう掴ませてくれるとはとても思えないし(ボコられそう)、
志々雄は手刀で人間を刺せますが、さらに防御力が桁違いに高い。
蒼紫の拳法が当たったとしても、ダメージはゼロ、ほんの少し体勢を崩される程度でしょうね。

>>507
プとwwwはやめましたよ。
517マロン名無しさん:04/11/20 15:08:20 ID:???
>>509
十分実力を出しきれている剣心、斎藤は瀕死ではありませんね。

>最強の技が由美突きだわ
格闘術でも十分致命傷を負わせることができます。
手刀、パンチ、噛み付きなんかは、打ち所によれば必殺ですよ。
518マロン名無しさん:04/11/20 15:15:05 ID:???
>>510
>普通ならシシオが振り返る間も与えずに蒼紫は攻撃を加えれたはずなんですよ。
それはないですね。蒼紫が壁を蹴る前に、志々雄は視線を向け察知しています。
着地までに振り向き、構えることぐらいできますね。
蒼紫が攻めてこない云々を考える前に、その動きすら見せていないのは、志々雄が本気ではないからです。

>別にダメージ受けたからって体温そんなに上がらないけど?プ
ダメージは体への損傷ですよ。それによって体温もあがりますね。
519マロン名無しさん:04/11/20 15:15:19 ID:???
まぁあの貫き手は接近戦になると強いかもな。
520マロン名無しさん:04/11/20 17:51:04 ID:???
斎藤に放った紅蓮は零式にカウンターの貫き手をぶっ刺して
完全に無防備になったところに叩き込んだんだけどな。
発火させるための動作は確実にあるから、ただ掴んだ程度じゃ
剣心がやったように反撃されてドカン。

>>516
そして失神したところに止めを刺さ(せ)ないのがシシオ。
おたくが興味があろうがあるまいがシシオに六連の発動を防げないのは明白。
左之ならともかく蒼紫の拳打に対してダメージゼロはありえないよ。
実はシシオはまともに食らった攻撃(十四連撃+天翔)に対して耐えてるだけで
しっかりダメージもらってる。無効にできた打撃なんて殆どない。
蒼紫の拳はサノとは桁違いだし、サノの二重は発動してなかった(過去ログ)

だいたい掴もうとしたところの体勢を崩せれば、それだけで役目を果たしてるわけで。
攻めてるのに返し技の龍巻閃すら一蹴してしまう防御力では掴むだけでも困難。
その前にシシオは何回死ぬことやら。

シシオはどこまでいっても紅蓮を当てない限り勝ち目がない。
521マロン名無しさん:04/11/20 18:04:20 ID:???
>>520
防げないのが明白な理由ってなんだ?
522マロン名無しさん:04/11/20 18:26:14 ID:???
シシオに超神速の技あるのか?
523マロン名無しさん:04/11/20 18:34:08 ID:???
一度目は弱りきった剣心を持ち上げて使用
二度目は零式を手刀でカウンター取って無防備なところに使用
ネタバレした三度目は着火時にバランス崩されて自爆


紅蓮腕は致命的な隙もない相手を掴んですぐ発動なんて一度もできたことない
無防備な相手を固定したうえでの着火が必要、そんな使い勝手のいい技じゃねーよ
下手すりゃ自分が食らう
そもそも「技」じゃねーけど
524マロン名無しさん:04/11/20 18:46:49 ID:???
>>522
あるのとないのではどう違うんだ?
525マロン名無しさん:04/11/20 19:39:08 ID:???
【 html化されたこのスレを読んでいるお前へ 】
おい、お前。そう、お前だよ。
「このスレおもろいから見てみ」「2ちゃんの歴史に残る名スレだぜ」とか言われてホイホイと
このhtml化されたスレを見にきた、お前のことだ。
どうだ?このスレおもしれーだろ。
でもな、お前はこのスレを読むだけで、参加することはできねーんだよ。
可愛そうにな、プププ。
俺は今、ライブでこのスレに参加してる。
すっげー貴重な経験したよ。この先いつまでも自慢できる。
まあ、お前みたいな出遅れ君は、html化されたこのスレを指くわえて眺めてろってこった。
526マロン名無しさん:04/11/20 19:46:16 ID:???
なんだこのコピペ
527マロン名無しさん:04/11/20 20:08:54 ID:???
【 html化されたこのスレを読んでいるお前へ 】
おい、お前。そう、お前だよ。
「このスレおもろいから見てみ」「2ちゃんの歴史に残る名スレだぜ」とか言われてホイホイと
このhtml化されたスレを見にきた、お前のことだ。
どうだ?このスレおもしれーだろ。
でもな、お前はこのスレを読むだけで、参加することはできねーんだよ。
可愛そうにな、プププ。
俺は今、ライブでこのスレに参加してる。
すっげー貴重な経験したよ。この先いつまでも自慢できる。
まあ、お前みたいな出遅れ君は、html化されたこのスレを指くわえて眺めてろってこった。


って事だよ?
何かおかしい?
528マロン名無しさん:04/11/20 20:09:35 ID:???
B 外印>雷十太>斉藤>安慈>参鯱機>宇水



マジで
529マロン名無しさん:04/11/20 20:18:41 ID:???
>>520>>523
剣心の時は首を締め上げて無防備にしていますよ。
それに無防備の相手以外には、紅蓮腕を繰り出そうとはしてません。
剣心に返されたのは、殺すのを躊躇していた間があったためです。

>そして失神したところに止めを刺さ(せ)ないのがシシオ。
志々雄はもともと人斬りですよw
本気で死闘をしていてトドメを刺さないという可笑しな妄想はやめてください。

>シシオに六連の発動を防げないのは明白。
刀2本で攻撃する技でも、最初の刀の軌道を捕らえて防げば技を阻止できますね。
それを志々雄が見切れないなんて根拠はないですよ。

>実はシシオはまともに食らった攻撃(十四連撃+天翔)に対して耐えてるだけで
紅蓮腕を食らったらみんな失神してますが、志々雄はさらに5連撃も食らってます。
にもかかわらず、ダウンすらしていないんですが。
蒼紫の拳なんて剣心の逆刃刀の一撃に遠く及びませんので、ダメージを受けるとは考えられませんね。
それに、志々雄の力の方が強いですから、蒼紫が素手で体勢を崩すまでもっていくのは無理です。
530マロン名無しさん:04/11/20 21:04:43 ID:???
>本気で死闘をしていてトドメを刺さないという可笑しな妄想はやめてください。

妄想もなにも実際、誰にも止め刺してないよ。
剣心も斎藤も左之も気絶。さっさと殺そうと思えばいつでも殺せた。
あの状況で止めを刺さないメリットがどこにある。

>刀2本で攻撃する技でも、最初の刀の軌道を捕らえて防げば技を阻止できますね。

その通り。そういう技。
しかし左右二択・どちらから来るかわからない超高速の六連撃なので
剣心のように天翔龍閃(超神速)のように六連の発動前に斬りこんで
二択自体を放棄することは神速レベルの斬撃しか撃てないシシオにはできないということ。
見てから対処できたら二択にはならないので「見切る」という表現は適切ではない。
あらかじめどちらの斬撃に対処するか決める必要がある。
つまりシシオには通用する技。

けどこの技、一撃目をただ防ぐだけだとたぶんニ撃目にやられる罠。
満身創痍のやつを防いだ時のようにきっちり初撃の腕を潰す必要がありそうだね。

>蒼紫の拳なんて剣心の逆刃刀の一撃に遠く及びませんので、ダメージを受けるとは考えられませんね。

初期蒼紫の拳ですら2、3発当てただけで剣心は膝をついてるんだが。
剣心はこれでもかと焔霊で斬られたがダウンなんてしなかったな。
初期蒼紫の拳>焔霊?

まあダウンしなければダメージにならないという珍妙な理屈自体、わけわからんが。

シシオの力のほうが強い?なんで?
相手のほうが力があっても殴って体勢くらい崩せるし意味不明。
531マロン名無しさん:04/11/20 21:12:30 ID:???
拳が砕けてるサノの非二重パンチですらシシオの動きは止まってるよ
シシオを戦車かなにかと勘違いしてないか
532マロン名無しさん:04/11/20 21:13:46 ID:???
>>527
意味がわからん
533マロン名無しさん:04/11/20 21:15:28 ID:???
>>530
戦いを楽しむと御本人は言ってらっしゃいますよ。
そう言う性格に設定付け他のだから致し方ない。
その後ピンチになったからもう殺すって気を変えてるんですが。

天かけるのようには出来ないってだけで実際六連を防げないって話とは違いますよ。
それが無条件でシシオにヒットする根拠にはなりません。

話がかなり違ってますけど。
蒼紫の拳が剣心の撃より上じゃないって話では?
534マロン名無しさん:04/11/20 21:16:07 ID:???
>>532
日本語を理解できないって事?
535マロン名無しさん:04/11/20 21:26:09 ID:???
>>499
初代の宗オタが、このスレでも歴代一位くらいの口が悪い香具師だったわけだが。
あれからこのスレ荒れ放題。
536マロン名無しさん:04/11/20 21:26:23 ID:???
>>533
もう殺す気になったらボコられた挙句、負けてるけどな。
油断して勝機を逃がすほど愚かなこともない。

だからそんなことは全く書いてないんだが。
通用する、決め手になりうる事が証明されてればそれで事足りるという話。
無条件でヒットする技なんて狂経脈等の超高速移動攻撃か天翔龍閃くらいなもの。

剣心の逆刃刀の撃?は蒼紫の拳より上なの?なんで?
プロの拳法家の拳は凶器に値するし逆刃刀は刀といっても単なる鈍器だよ。
君の書いたことに従うと少なくとも(初期)蒼紫の拳は真剣の焔霊よりも上になるんだが。
537マロン名無しさん:04/11/20 21:32:58 ID:???
>>534
歴史にも残らなければ、面白いとも全く思われないだろう
そして無駄に長ったらしいこのへんのレスはたぶん読み飛ばされる
壷や有料の専用ブラウザ使ってまでこんなスレを読みたがる奇人がいるとも思えん


つ〜わけで、意味わかんね
538マロン名無しさん:04/11/20 21:34:01 ID:???
>>536
どうすれば油断という判断になりますか?
それと止めを刺さないという不思議な理論への反論なのであしからず。

だから通用するという事がまず証明されて無いんですよ。

いや、別に同じくらいでも良いですよ。
ただ蒼紫の拳は剣心を失神させていないだけです。
539マロン名無しさん:04/11/20 21:34:42 ID:???
そもそも、零式をあっさり見切れるシシオに、そう簡単にパンチなんか当てられるのか?
それに一発の破壊力なら、断然シシオのほうが上。
いくらサノが怪我してたっていっても、5Mくらい吹っ飛んで頭から大量の血出してた。
蒼紫のパンチ食らった剣心は、そこまでダメージなかったろ?
540マロン名無しさん:04/11/20 21:34:48 ID:???
油断でもなんでもいいけどさ





な ん で ト ド メ 刺 さ な い の ?
541マロン名無しさん:04/11/20 21:34:50 ID:???
>>537
思うかどうかはお前の判断じゃないと思うのだが。
まあお前にとっては意味の無いレスだから無理して日本語を勉強しなくても良いよ。
542マロン名無しさん:04/11/20 21:35:41 ID:???
>>540
物足りなかったからです。
543マロン名無しさん:04/11/20 21:42:27 ID:???
零式見切っても壱式食らってる。
左之の拳や剣心の何気ない逆刃刀の一撃も食らっていた。
剣心も全く対処できなかった蒼紫の拳ならいくらでも当たると思うよ。
ボクシングやるわけじゃないのでシシオの拳はもらわなければいいだけ。
力任せの拳なんて達人の蒼紫には通用するわけがないことは斎藤vs左之を見れば用意に想像がつく。

それより返し技の龍巻閃すらあっさり返り討ちにする蒼紫相手に
志々雄のかったるい掴み→着火作業なんて15分以内に成功するわけがない。
544マロン名無しさん:04/11/20 21:46:35 ID:???
>>540
無条件でいつまでもトドメささず、放置してるわけではない。
ほんの束の間、余韻に浸りたかっただけの話。

あと、シシオは闘いを愉しむ酔狂なタイプのボスとして設定されているので、
実力的には格上だけど、油断したり、手を抜いたりして、最後にやられるのは、
仕方ない。(敵対している以上、ジンエであれ、蒼紫であれ、縁であれ、最後は負ける)
それでも、かなり優遇された描写をされているので、漫画内で「強い」と
位置づけされている。
545マロン名無しさん:04/11/20 21:47:39 ID:???
>>543
技の命中率は零>一。
零を交わしてるのだから一には他の不確定要素があった。

サノの拳は紅蓮のほぼ直後。
横槍だしそう考慮できるものではない。
剣心も全く対処できなかったっていつの話?
546マロン名無しさん:04/11/20 21:50:17 ID:???
>>530
剣心に対しては、物足りないから止めを刺さず、
斎藤とサノに関しては、倒した後、高笑いしていたら蒼紫登場で止めを刺す時間がなかっただけです。
止めをさせない訳ではないですね。

スピードを言うなら回転剣舞は神速ですから、志々雄は見切れますよ。
左右2択云々は、通常の攻撃でも起こりうる訳で、神速に対処可能ならば問題なしです。

>剣心はこれでもかと焔霊で斬られたがダウンなんてしなかったな。
この時、剣心はグラッときてますよ。その後すぐに志々雄が掴んだだけで、
それがなかったらダウンしていたでしょうね。
焔霊でダウンしなかったのは最後の一撃を耐えたときだけですから。

>まあダウンしなければダメージにならないという珍妙な理屈自体、わけわからんが。
そんな事言ってませんよ。通常失神するところを、ダウンすらしなかったと言ってるんです。

志々雄の力が異常に強いというのは、
手刀の威力、サノに対するパンチ、龍翔閃を片手で止める等から判断しましたが、
蒼紫ではとてもそんな事できませんよ。
547マロン名無しさん:04/11/20 21:54:46 ID:???
>>538
ついさっき通用することを書いていたわけなんだが、ちっとはレス読んだうえで書いたのかな?
というか超神速クラスの速度が出せない人には誰にでも通用しうる技なんだが。

シシオは六連に先んじて攻撃できる(超神速)技が使えるわけでもなければ
六連は万全ならどちらから来るかわからない左右二択・一瞬六斬の攻撃。
つまり見てからの対処は不可能なので、二択に付き合わされる羽目になる。
よって通用する、シシオにとって脅威になりうるわけ。

さっきから勘違いしてるみたいだから念を押しておくが、
この場合の「通用する」は勿論100%成功するって意味じゃないからな。

疲れた。これ以上レスするなら勝手にやっといて。
議論の余地があるところは後で俺か誰かがレス付けるだろうし。
548マロン名無しさん:04/11/20 21:56:24 ID:???
>>543
壱式は不意討ちだし、それまでかわしたらやり過ぎだろ。サノのパンチも不意討ち。
いくらなんでも、不意討ちは考慮外にしようや。
俺は逆に、殴られても笑ってるタフさのほうが気になったよ。(二重発動かどうかはともかく)
蒼紫のパンチは強いだろうが、それでも逆刃5連撃でも耐えられるシシオなら
喰らいながらのカウンター打てるんじゃないの?斎藤戦で見せた貫手なんか
実際にありえそうだし。
549マロン名無しさん:04/11/20 21:57:00 ID:???
>技の命中率は零>一

作中通して一が当たったところなんて・・・
550マロン名無しさん:04/11/20 21:57:34 ID:???
>>547
六連に先んじないと駄目って理論が分からないから食い違うのかなー?
何でそんな自信満々に蒼紫が確実に先手で六連を打てる状況なんだろ。
551マロン名無しさん:04/11/20 22:06:35 ID:???
ごめん、最後にひとつ。

>スピードを言うなら回転剣舞は神速ですから、志々雄は見切れますよ。

違いますよ。神速じゃなくて超高速。
具体的には超神速と神速の間と類推できる。
神速程度だったら二択に付き合うまでもなく神速でカウンターなり対処できるし、
余裕で見えてしまう(上位陣の連中の斬撃はほとんど神速ばかり)
左右二択の技になんてなるわけがないので原作の記述と矛盾する。
552マロン名無しさん:04/11/20 22:10:07 ID:???
>>551
神速より遅いが二択のおかげでって話じゃないのか?
要は切り替えの早さだと思うが。
553マロン名無しさん:04/11/20 22:18:48 ID:???
六連の対処法は六連より先に攻撃する、左か右か決め打つ、ってとこか?
左右どちらから来るかわからないから見てから左右決めるのは無理
満身創痍の時は遅すぎてこの二択の特性が消えた
だから「技になってない」と言われた
554マロン名無しさん:04/11/20 22:20:25 ID:???
翁のように片手を犠牲にして仕留めるもアリ。
そういや三連の時剣心は鞘で軽減してたね。
555マロン名無しさん:04/11/20 22:22:22 ID:???
>>552
それぐらいの速さなら剣心は普通の抜刀術で後の先取れるべ
わざわざ奥義の情報ばらす必要なし
556マロン名無しさん:04/11/20 22:23:48 ID:???
>>555
あれ?蒼紫って普通に剣心が抜刀術を出来るような場面で6連撃ってたっけ?
557マロン名無しさん:04/11/20 22:24:51 ID:???
それともなにか?
もしかしてアジトでの打ち合いを奥義にする必要が無いとか
そう言うレベルの話を始めちゃうわけ?
558マロン名無しさん:04/11/20 23:10:39 ID:???
S 比古
A 剣心 縁 シシオ
B 斉藤 蒼紫 宗
C 宇水 外印
D 左之 アンジ 八つ目 不二 翁
E 弥彦 四神 番神 乙和 張 鎌足 へんや いわんぼう(初期型)
F 薫 操

同ランク・・・実力拮抗、お互いどちらが勝つかわからない
1ランク差・・・十中八九負ける。うまくいけばそれなりの深手を負わせられる。
2ランク差・・・100パー負ける、死に物狂いで一発返せば上出来なくらい。
3ランク差・・・触れることも出来ずに負ける
559マロン名無しさん:04/11/20 23:30:47 ID:???
>>551
蒼紫の回転剣舞は、超神速よりも明らかに遅いですね。
超高速というのが神速より速いかどうかは分かりませんが、
通常の蒼紫の攻撃が神速だとすると、
回転剣舞の1撃目がそれ以上の速さになる理由は何処にもないですよ。
ただ単に腕をクロスさせ、回転せず、正面を向いて突進している訳で、
自身の回転するスピードを加えることもないですからね。
2択ありの神速の攻撃なら、志々雄なら高確率で対処可能です。
クロスした手を頭の上に挙げている分、正面はガラ空きですから、手刀なら先に入りそうですしね。
560マロン名無しさん:04/11/20 23:42:52 ID:???
>>553
両方の手をフルに使って攻撃するので、
逆に防がれた時は隙を晒す、諸刃の剣ですから。
561マロン名無しさん:04/11/20 23:46:20 ID:???
それは問題ないだろう
覚悟決めて左足で踏み込んだだけで超神速になる漫画
上の奴も言ってるが神速では簡単に対処できて二択にもならない
神速ならまわりくどく超高速とせずに神速と描写するしな
562マロン名無しさん:04/11/20 23:49:45 ID:???
>回転剣舞の1撃目がそれ以上の速さになる理由は何処にもないですよ。


奥 義 だ か ら 。
563マロン名無しさん:04/11/20 23:52:33 ID:???
>>561
だから神速以下なんだろ。
564マロン名無しさん:04/11/20 23:55:32 ID:zHr1uh3T
超神速の突進から神速の抜刀術をするとなぜか速度が超神速+神速になり、
その速度と神速の突進から超神速の抜刀術をした速度がなぜか一緒になる。

そんな漫画です。
565マロン名無しさん:04/11/20 23:57:29 ID:???
>>554
それどころか白刃取りしてるよ。
566マロン名無しさん:04/11/21 00:01:01 ID:???
>>561
神速より少し速い程度の攻撃、というぐらいでは
龍翔閃を軽く片手で防ぐ志々雄なら、2択という点しか効き目がないですね。
刀と、もう片方を素手で、刀の根元を掴む等の構えをすればいいんですよ。
567マロン名無しさん:04/11/21 00:03:03 ID:???
>>562
それが全てだな
奥義の名目があれば背筋オンリーの零式が全身使った壱式より強くなる
568マロン名無しさん:04/11/21 00:05:23 ID:???
>>562>>564
そんな事いったら考察にならないじゃん。

首筋のほんの手前まで刀がいっているのに、そこから攻撃しても超神速なら決まる訳で、
超神速からは程遠いスピードであるのは間違いないですね。
569マロン名無しさん:04/11/21 00:07:18 ID:???
超神速と比べたらどんな速さも程遠いです
570マロン名無しさん:04/11/21 00:10:33 ID:???
>>568
ネタだろ。ほっとけ。
>>567とかも。
571マロン名無しさん:04/11/21 00:13:45 ID:???
568 :マロン名無しさん :04/11/21 00:05:23 ID:???
>>562>>564
そんな事いったら考察にならないじゃん。

首筋のほんの手前まで刀がいっているのに、そこから攻撃しても超神速なら決まる訳で、
超神速からは程遠いスピードであるのは間違いないですね。


570 :マロン名無しさん :04/11/21 00:10:33 ID:???
>>568
ネタだろ。ほっとけ。
>>567とかも。




ウホッ
572マロン名無しさん:04/11/21 00:16:06 ID:???
超神速>>>>>>超高速>>神速くらいなんだろ。
573マロン名無しさん:04/11/21 00:18:36 ID:???
>>572
何を根拠に?
574マロン名無しさん:04/11/21 00:28:06 ID:???
青しは謎だらけだな
本業は外法のエキスパートだから、剣以外にもまだまだ引き出しがありそう
575マロン名無しさん:04/11/21 12:01:49 ID:???
騙まし討ちで殺されかけ、全身火だるまになりながらも生き延び、
見事に復活されたシシオさんにもう少し敬意を表しなさい。
普通のキャラなら死んでる。
576マロン名無しさん:04/11/21 12:24:51 ID:???
そのまま死んだほうが世のためになった。
577マロン名無しさん:04/11/21 12:56:52 ID:???
まぁ間違っても敬意を表すキャラではないね
578マロン名無しさん:04/11/21 14:00:24 ID:???
敬意を表すキャラって誰かいる?
579マロン名無しさん:04/11/21 14:34:39 ID:MClXWfD8
必殺!鬼倒し!!
580マロン名無しさん:04/11/21 17:20:08 ID:???
安慈は尊敬に値するキャラだと思う
581マロン名無しさん:04/11/21 18:58:13 ID:???
同意>安慈
正直シシオ派にはもったいないキャラだった。

後は、月並みだけど最終蒼紫とか。
腕だけでなく、屍人形や外印の性癖を見破る知識と洞察力は、剣心の
洞察力なみだと思った。
582マロン名無しさん:04/11/21 19:00:09 ID:???
剣心と同程度で尊敬しちゃうん?
583マロン名無しさん:04/11/21 19:13:00 ID:???
蒼紫は外法の秘術とかその手の知識が豊富だから、屍人形を見破ったけど、
斎藤も薫生存は見抜いていたよな。斎藤の場合は蒼紫と真逆で、西洋の合理的
考え方っぽいけど。
584マロン名無しさん:04/11/21 20:32:33 ID:???
斎藤は屍人形の施設の場所の存在と設計図手に入れてたから当たり前
585マロン名無しさん:04/11/21 20:47:47 ID:???
それは斉藤に手入れだろ?
蒼紫の知識となんら変わりないんだが。
586マロン名無しさん:04/11/21 21:06:37 ID:???
>>583だが、斎藤は物的証拠や状況把握などの合理性で真相を追究するタイプ。
蒼紫は外法の秘術など、特殊な知識を駆使するタイプ(元々隠密なんで当たり前だが)
587マロン名無しさん:04/11/21 21:42:19 ID:???
蒼しは御密の本質は徹底的な合理主義と言ってるぞ。
588マロン名無しさん:04/11/21 21:57:16 ID:???
>>581
剣心ごときと同程度って、けなしてんのか
589マロン名無しさん:04/11/21 22:10:31 ID:???
>>588
誰に言ってんだ?
つか誰もごときっていう扱き下ろしてきな書き方はしてないが。
590マロン名無しさん:04/11/22 17:04:36 ID:???
シシオは所詮不意打ちとはいえ雑魚に致命傷を負わされる奴
591マロン名無しさん:04/11/22 17:11:12 ID:???
結局六連はどのくらいの確率で当たるかどうか分からないが
時間制限があるので
蒼紫有利ってことでいいんだよね?
592マロン名無しさん:04/11/22 17:38:58 ID:???
593マロン名無しさん:04/11/22 18:29:19 ID:???
掃除漏は威椀坊参号機の壁を超えられないので所詮雑魚
594マロン名無しさん:04/11/22 18:55:22 ID:???
極端な特徴しか持たない物差し的キャラ↓

宗次朗=攻撃動作は遅いが移動だけは極端に速い足。
宇水=究極の読みである心眼。
不二=反則的破壊力。
鯨波=同じく反則的破壊力&タフネス。

いずれも威椀坊参号機の人外の肉体と戦闘力の「壁」に対処できない奴等ばかり。
過去スレでも散々論議されてきたことだが宇水は相性で微妙。
しかし他は「色物」。
剣術、速さ、腕力、体術、戦略、洞察力、その他を一定以上全て兼ね備えてる者が自然に上位になっていた。
比古、剣心、志々雄、斉藤、縁、蒼紫の五人がどこでも原作でも上位5名になるのは必然的だってことだな。
595マロン名無しさん:04/11/22 19:55:47 ID:???
不二は速いらしいしかなり強いんじゃあないの?
比古が強すぎるだけで
596マロン名無しさん:04/11/22 20:05:55 ID:???
>>594
斎藤はちょっと・・・
597マロン名無しさん:04/11/22 20:39:29 ID:???
>>594
宗次郎なんかはイワンボウが関節外す前に攻撃できちゃうから
イワンボウ相手に相性いいよ。

しかしイワンボウを物差しに持ってくる香具師って
シシオタ隔離スレで頑張ってた連中だよな・・・プ
598マロン名無しさん:04/11/22 20:50:17 ID:???
>>594
コイツ原作読んでねーだろ?
599マロン名無しさん:04/11/22 21:00:59 ID:???
その上位とやらに
本当に「戦略」を以って戦うキャラが何人いるんだろう?

シシオはないな。こいつは一番頭悪いし。
斉藤が一番の策士か。牙突馬鹿だけど。
いちおう全ての動きが零式を決めるための布石。
600マロン名無しさん:04/11/22 21:11:56 ID:???
シシオの火で溶けるゲイン死亡・・・
601マロン名無しさん:04/11/22 22:03:04 ID:???
シシオは何やってもダメな子
602マロン名無しさん:04/11/22 22:49:10 ID:???
まことくんはダメな子
603マロン名無しさん:04/11/22 22:58:09 ID:???
牙神幻十郎
604マロン名無しさん:04/11/22 23:52:14 ID:???
斉藤を牙突しか評価しなかったら異常に低評価になる。
斉藤の評価すべき所は本気剣心とやりあって一度も決着がつかなかったという底力。
そこから考えても、基本スペックが相当高いと思われる。
剣心も牙突を破ったくらいで勝てるなら苦労しないといっている。
605マロン名無しさん:04/11/23 00:14:30 ID:???
なんでみんな、縁を叩かないのか不思議でしょうがない。
超々神速なんて反則技もらっといてあれだよ?
殺すとか言いながらスキだらけだし、いきなり空飛んだりしてるし、
もっと叩かれてもいいと思うんだが?
叩くほど愛着ないのか?
どちらにしろ、比古が叩かれないのとは、質が違うだろうな。
606マロン名無しさん:04/11/23 00:38:40 ID:???
>>604
なんていうか、過去ログ嫁
607マロン名無しさん:04/11/23 01:40:54 ID:???
鎌足やへんやより尖角の方が強いと思うんだが。
薫や弥彦に尖角が倒せるとは思えない
608マロン名無しさん:04/11/23 01:50:18 ID:???
>剣心も牙突を破ったくらいで勝てるなら苦労しないといっている。
なぐさめ。同情。
609マロン名無しさん:04/11/23 02:57:54 ID:VzgpleKO
>>606
>>608こんな感じの意見がまかり通ってる過去ログに何の価値があると?
610マロン名無しさん:04/11/23 03:08:59 ID:???
どう考えても弥彦の強さはヤバイ気がする
611佐之助:04/11/23 09:48:13 ID:iCRJyEO9
「あいつ(斉藤)が剣心以外に負ける気がしねぇ。」
612マロン名無しさん:04/11/23 10:18:39 ID:???
>>605
あんまり思い入れとか無いんじゃないの?
よくボスキャラの器じゃないとか書かれてたし。
613マロン名無しさん:04/11/23 11:48:59 ID:???
欠点しかないシシオ。
欠点があっても、他に強力な特殊能力がある縁、宗次郎。
614シシオ:04/11/23 12:10:28 ID:???
>>613
斎 藤 に は 天 地 が ひ っ く り 返 っ て も 負 け ね ぇ け ど な w
615マロン名無しさん:04/11/23 12:15:22 ID:???
>>613
普通に普通に
剣心に負けたのに
616マロン名無しさん:04/11/23 12:43:54 ID:???
斉藤はこういう考察をすると弱いけど、なぜか負けないってキャラです。
617マロン名無しさん:04/11/23 13:15:58 ID:iCRJyEO9
牙突自体はしょぼいけど基本スペックが高いんじゃねーの?
618マロン名無しさん:04/11/23 15:48:25 ID:???
>>614
シシオは凡人最強キャラってことで下と見ているくらいが分相応。
あ、凡人最強は蒼紫か。
619マロン名無しさん:04/11/23 15:53:19 ID:???
基本スペックは低いだろ>サイトー
相手の弱さと作者補正に助けられてる。
620マロン名無しさん:04/11/23 18:50:35 ID:eLU989cy
お前ら作者的にはこうらしいぞ

志士雄>検診>他
621マロン名無しさん:04/11/23 19:22:51 ID:???
そんなこと言ってない。
622マロン名無しさん:04/11/23 21:13:10 ID:???
「作者的には」は総じてレスしてる人の願望
623マロン名無しさん:04/11/23 21:16:14 ID:???
宗次郎>>>>>>>>>>>>シシオ
シシオ>>>>>>>>>>>>斉藤

壁の厚さは同じくらい。
624マロン名無しさん:04/11/23 21:57:50 ID:???
宗は感情欠落が崩れた瞬間、一気にへぼくなるから微妙。
速さ以外がうんこすぎる。
斎藤レベルになら読まれていようがいまいが負ける要素なさそうだが。
625マロン名無しさん:04/11/24 00:25:16 ID:???
>>613
シシオにはカリスマがあるよ。
宗次郎、ホウジ、由美ねーさん、鎌足など熱烈な信者がいる。

626マロン名無しさん:04/11/24 00:32:52 ID:AnKXi/J7
>>605
おそらく存在感が足らないんだろう。
決して悪いキャラではないと思うんだがな。
627マロン名無しさん:04/11/24 00:47:16 ID:???
カリスマはある。
だが実力がない。というか中堅よりちょい上くらい。

日ハムの新庄みたいなもん。
628マロン名無しさん:04/11/24 00:58:05 ID:???
なかなか良い例えだな。
629マロン名無しさん:04/11/24 01:01:38 ID:???
>>627
ワロタ
630マロン名無しさん:04/11/24 01:33:39 ID:8e5n1QsR
このスレは斉藤と志々雄の評価が異常に低いな。
ネタスレなのかな?
631マロン名無しさん:04/11/24 01:43:39 ID:???
この手の意見もう飽きたよ。
632マロン名無しさん:04/11/24 03:04:14 ID:???
じゃ縁最強で。
633マロン名無しさん:04/11/24 04:14:10 ID:???
読みきりの戦国比古はもう語られた?
634マロン名無しさん:04/11/24 10:35:40 ID:???
シシオはケンシンに勝ってたジャン
何人か邪魔入らなかったら。
635マロン名無しさん:04/11/24 13:57:56 ID:???
>>630
設定を考慮しないという時点でネタスレ
ていうか設定無しのありえん議論でも宗次朗は威椀坊参号機の壁を超えられないという結論が
過去に既に出たんだけど今は人が出払った後で宗ヲタが暴れてるだけ
比古>縁≧剣心≧志々雄>蒼紫=斉藤>参号機>>(絶対に超えられない壁)>>他


相性により変わる強さ:

縁>剣心

狂った鯨波>>>>>>>>>>>>>>>>不二>>番神>宗次郎


これが既に出た結論。ていうかこのスレルールだから空論というべきか。


相性により変わる強さ:

剣心>縁 だった
638マロン名無しさん:04/11/24 16:25:05 ID:???
まあこのスレの過去ログはあんまりあてにならんから
新しい意見に対して過去ログ嫁というのは意味無いけどな
639マロン名無しさん:04/11/24 16:28:27 ID:???
新しく無い意見ばかりだから過去ログ嫁って話なんだけどな。
640マロン名無しさん:04/11/24 17:49:03 ID:???
>>635
>>597

設定って作者しかわからないのに
読者がどうやって知ることができるんですか〜?プ

もしかして「設定」というのは
シシオはBOSS=最強、部下より弱い分けない
という君自身の願望のことですか?
641マロン名無しさん:04/11/24 18:25:28 ID:???
新庄=スター=上手い

みたいな三段論法だろ。シシオタの主張は。
642マロン名無しさん:04/11/24 19:55:00 ID:???
>>635-637
あぁ、昔暴れてたアホか
まだ生きてたのな
643マロン名無しさん:04/11/24 21:19:43 ID:8e5n1QsR
>>641
その例はちゃんと3段論法になってるのか?
644マロン名無しさん:04/11/24 21:21:14 ID:???
ついでにいっとくが新庄は普通に上手い部類に入るぞ。
守備超一流、走塁一流、打撃中堅、総合的には一流。
645マロン名無しさん:04/11/24 21:23:35 ID:???
打撃二割五分ぐらいでしょ?

一流とはいえないと思うけど。
一流と言えるのは三割打者だと思う。
646マロン名無しさん:04/11/24 21:36:37 ID:???
二割五分もそんな悪いわけでもないだろ。
確かに三割打つ選手は一流だろうが。
647マロン名無しさん:04/11/24 21:55:39 ID:???
高校球児うざいよ
648マロン名無しさん:04/11/24 22:00:33 ID:???
>打撃中堅
は無視かよw
649マロン名無しさん:04/11/24 22:11:25 ID:???
やっぱ打ってこそなんぼだと思うけどね。
650マロン名無しさん:04/11/24 22:14:47 ID:???
新庄より打てない奴の方が多いけどね
651マロン名無しさん:04/11/24 22:22:15 ID:???
このスレで野球の話をするとは思わなかった。
652マロン名無しさん:04/11/25 00:00:29 ID:???
縁がシシオに勝つ絵は思い浮かばないな


縁ってヘタレだもの・・・
653マロン名無しさん:04/11/25 00:42:08 ID:???
>>640
作者の発言
「シシオの勝ち逃げ」
「結果的にシシオが(敵キャラで)一番強くなってしまった」
「シシオは鬼のように強いですよ」
654マロン名無しさん:04/11/25 01:13:11 ID:???
>>653
作者はシシオを勝ち逃げというイメージにしたかった。となってるだろ。

敵キャラでなんて括りはない。そのまま持ってくると比古より強いことになる。
比古=ジョーカーは和月ではなく担当が言ったこと。
そしてこれも一番強く「描いちゃった」という意味。特に「」内は強調されてる。
和月は強く描いちゃったと思っていつようだが
他の人はシシオが強くなんて見えない。

どうでもいい。もっと強い香具師は山ほどいる。

結論。設定なんてどこにもない。
というかコレで設定と言えるお前の頭が腐ってる。
シシオは弱い弱い弱すぎる。
655マロン名無しさん:04/11/25 01:14:24 ID:???
都合のいいところだけ抜き出してるけど
前後の文を踏まえれば
シシオが宗次郎や剣心より強い設定だなんて、一言も言ってないんだよね。
656マロン名無しさん:04/11/25 01:18:35 ID:???
>和月は強く描いちゃったと思っていつようだが
>他の人はシシオが強くなんて見えない。

>どうでもいい。もっと強い香具師は山ほどいる。


それじゃ自分の主観的印象でしかないぞ
作者の発言は漫画の設定の客観的なデータになるが・・・
657マロン名無しさん:04/11/25 01:20:43 ID:???
>>654
しったかすんな
確かに和月が比古をジョーカーといっている
658マロン名無しさん:04/11/25 01:32:24 ID:???
実際は蝙也相手に詰んでる雑魚だしなぁ・・・
659マロン名無しさん:04/11/25 01:36:17 ID:???
全然つんでないよ。
ネタで負けるかも程度。
660マロン名無しさん:04/11/25 02:40:21 ID:???
>>656
>それじゃ自分の主観的印象でしかないぞ
このスレでも剣心宗次郎>>>>シシオなんだから
主観で言ってる訳ではない。むしろ客観。

残念ながら作者のこの弁は主観がバリバリ入っている。
客観的なデータと言うのは「狂系脈が超々神速」といったようなもののこと。

>>657
12巻P92をどうぞ。
別に比古がジョーカであろうがなかろうがどうでもいいことだけどね。
強さ議論には作者発言は何の影響も受けないし。
更に言えば、このスレの序列は作者によって決められるのではなく
俺達が決めるもの。
661マロン名無しさん:04/11/25 02:41:01 ID:???
>>659
いや、実際シシオは成すすべないぞ。
662マロン名無しさん:04/11/25 03:20:43 ID:???
志々雄は弱いと連呼するしか能のないカスがいるな。

>>661
志々雄が宗次郎に刀を投げて渡したところがあるだろ。
あれは只のパスだが、志々雄の力で思いっきりなら死ぬよな?
つまり、3秒で楽勝って事だ。
663マロン名無しさん:04/11/25 05:52:19 ID:???
本気で蝙也が志々雄より強いと思ってるの奴いるのかな?
仮に蝙也有利の最初から飛んでる状況から戦闘開始で、
まわりに建造物は何も無いという圧倒的有利な条件をそろえても、
通常攻撃はカウンターを取られて瞬殺されるからダイナマイト便りになる。
蝙也使用のダイナマイトの爆風は作中で見る限り10本くらい使用で半径4〜5mくらい。
剣心と対等に渡り合える俊敏性を持ってる志々雄なら余裕でかわせるだろう。
ダイナマイトの爆風が一瞬でも途切れたら剣投げで瞬殺。
しかも避けてる間は別に本気戦闘してるわけでもないから制限時間はあまり関係ない。
こんだけ有利な条件でも良くて引き分け。

ついでにカグヅチ使えば熱で空気の流れが変わって空中でバランス取れなくなって墜落必至。
664マロン名無しさん:04/11/25 06:24:02 ID:???
志々雄が宗次郎と戦ったら

宗次郎の瞬天殺は通じない。
理由:事前情報があったとはいえ、初見で天翔龍閃を受け止めた志々雄に
天翔龍閃以下の技で、何度も見ているであろう瞬天殺が通じる道理が無い。
見たことがないと仮定するのは志々雄に育てられた宗次郎の存在自体否定するので却下。

宗次郎の通常攻撃は下手するとカウンター取られて瞬殺
理由:初見の牙突零式を見事にカウンター取って見せたり、
剣心の攻撃にも見事に対応している。
縮地といえど当てることは難しいと思われる。

結論:宗次郎が過大評価されてるだけ。
665マロン名無しさん:04/11/25 06:53:24 ID:???
>>660
とりあえず15巻126ページを読みなおせ。
666マロン名無しさん:04/11/25 09:16:09 ID:???
>>652
シ塩がどうやったら勝てるのか教えてくれ
667マロン名無しさん:04/11/25 14:33:11 ID:???
まあシシオを落としすぎてる気はするな。ヘンヤとかはいくらなんでも・・・。
668マロン名無しさん:04/11/25 17:30:49 ID:???
>>664
左足の踏み込み察知で止めたという事実を知ろうな。
だから過去ログは大切なんだよ。
踏み込み自体は神速。縮地は初速から超神速。

対応の難度が違う。

>>665
それは12巻からの引用だとわかりますね。
669マロン名無しさん:04/11/25 17:37:21 ID:???
>>663
>別に本気戦闘してるわけでもないから制限時間はあまり関係ない。
常人が汗かくような状況になると、
発汗作用のないシシオの体温はどんどん上がっていく。
ダイナマイトはキツイね。火を使う相手とは相性最悪。かなり時間制限が縮まる。
ひょっとこ(御庭番衆)相手でもピンチ!

>剣心と対等に渡り合える俊敏性を持ってる
シシオは防御は上手いが、回避の上手さを見せたことはない。

>剣投げで瞬殺
シシオにそんな攻撃方法はない。
てかなんだよこれ・・・剣投げて・・・

>ついでにカグヅチ使えば熱で空気の流れが変わって空中
>でバランス取れなくなって墜落必至。
上昇気流が発生するので、更に高く上がるだけ。
670マロン名無しさん:04/11/25 17:43:40 ID:???
>ひょっとこ(御庭番衆)相手でもピンチ!
いや、あれだ。元赤報隊でサノの友達にも負け・・・はしないよな。
671マロン名無しさん:04/11/25 17:46:54 ID:???
まぁ色々矛盾はあるな。
天翔vs瞬天殺でも縮地宗次郎が見えてないのに何で撃ち合いのタイミング合わせられるんだ?とか。
全速縮地で突進すると方向転換できないとかってんならそれこそ「左足の踏み込み」以上に読み易いだろう。
瞬天以外(つーか抜刀術以外)の技は一旦止まってからじゃないと斬りつけられないみたいだし威力もあんまりないから決め手にはならんし。

後、体温がどうとかって話だが、平気で温泉に浸かってた所をみると外的要因による体温の上昇は余り問題ではないんじゃないか?
温泉に浸かるよりも傍で爆発があった方が体温が上がるって言うなら話は別だが。

んで、原作で使った以外の攻撃方法をすべて不可にするとヘンヤ相手に詰む上位陣が多いと思うが
672マロン名無しさん:04/11/25 18:51:51 ID:???
ここは馬鹿の集い場ですか
673マロン名無しさん:04/11/25 18:59:22 ID:???
否定はできんな
674マロン名無しさん:04/11/25 19:45:10 ID:???
シシオは地獄でのセリフが示すとおり作者と物語の都合で
負けただけでキャラとしては最強だろ。
爆風に乗ってジャンプなんて別にケンシンでなくてもできる。
宗は足速いだけでケンシンにすら力負けしてるし
縁はケンシンに相性で勝てても普通に
斉藤とかに負けるレベル。メンタルがヘタレだから。


当然のようにシシオ最強
675マロン名無しさん:04/11/25 19:52:09 ID:???
>>671
一歩手前では移動しながら攻撃してるから
問題ないと思うけど。

>>674
力負けって全然大したマイナス要素じゃない。
攻撃当たらなければ問題ない。いつかは殺せるから。
縁も斉藤に精神を乱されるような描写はない。

シシオは満身創痍剣心に負けた。

当然のように上位陣ではシシオ最弱。
676マロン名無しさん:04/11/25 19:56:15 ID:???
生き残った香具師が最強
当然のようにシシオ最弱
677マロン名無しさん:04/11/25 20:15:15 ID:???
>>671
【対ヘンヤ】
比古>ジャンプで届く
剣心>飛龍閃、ジャンプで届く
蒼紫>陰陽撥止
宗>ジャンプで届く
斎藤>ジャンプで届く・・・?
宇水>やばい
安慈>やばい

詰んでるのはシシオと宇水と安慈
678マロン名無しさん:04/11/25 20:28:08 ID:???
>>669
俺は663じゃないが、
志々雄は刀を投げている場面があるんだが?
あれを蝙也に対して殺す気で投げた場合、蝙也はどうやって避けるんだ?あぁ?
蝙也がダイナマイトに点火して投げるより先に、刀が飛んでくるぞ?

さぁ、蝙也さんどーすんの?どーすんの?どーすんの?
答えてみろよプゲラ
679マロン名無しさん:04/11/25 20:29:46 ID:???
>>677
コイツは身障w
680マロン名無しさん:04/11/25 20:32:38 ID:???
>志々雄が宗次郎に刀を投げて渡したところがあるだろ。
>あれは只のパスだが、志々雄の力で思いっきりなら死ぬよな?

刀を投げている場面ってこれかよw
681マロン名無しさん:04/11/25 20:34:50 ID:???
シシヲタの頭の悪さはズバ抜けていると思う。
682マロン名無しさん:04/11/25 20:35:21 ID:???
>>680
そうだが?ww
なんなら石でも構わんぞ?蝙也が相手ならなプゲラ
683マロン名無しさん:04/11/25 20:37:10 ID:???
>>681
じゃあ答えてくださいよーwww>>679にねプププ
それとも答えられないのに、人を馬鹿呼ばわりですかーー???www
684マロン名無しさん:04/11/25 20:38:23 ID:???
いや、間違えた>>678だ。
>>678に答えてね。>>681さんよーww
685マロン名無しさん:04/11/25 20:43:31 ID:???
>>679に答えるのは無理だと思う。
いくら馬鹿でも無茶言うなよシシヲタ。
686マロン名無しさん:04/11/25 20:45:36 ID:???
>>685
すぐ後で訂正してますよww
答えられないからって揚げ足取りに逃げるんですかーーー???w
687マロン名無しさん:04/11/25 20:45:57 ID:???
刀を投げ渡している場面があるだけなのに、何故か本気で
投げれば何故か殺傷力があるとする低脳ぶりはいかがなものか
688マロン名無しさん:04/11/25 20:46:43 ID:???
蝙也は建物密集してるとこじゃないとダイナマイト意味ないだろ。
原っぱとかじゃ自分が爆風で飛ぶ方向と反対に逃げられたらどうしようもないし
相手に向かって爆弾投げてたら爆風で自分がどんどん遠くにいってしまうし
(そもそも攻撃用ではない)
落ちたくないからいつまでも爆弾投げてたらいつか爆弾尽きる。

かといって建物あるところじゃ登られて斬られておしまいかな・・・
689マロン名無しさん:04/11/25 20:47:12 ID:???
通りすがりだけどね
690マロン名無しさん:04/11/25 20:50:56 ID:???
なんか、もう志々雄はネタに生きるしかないんだな・・・
けして悪いキャラではないと思うが、今擁護してる奴が痛々しい
程度が低すぎて援護する気にもならん
691マロン名無しさん:04/11/25 20:52:26 ID:???
>>687
えーと、これ反論ですか?禿ワラ

>何故か本気で投げれば
殺す気なら本気でしょ?ww
>何故か殺傷力がある
志々雄の力は作中最強ですよ。天翔龍閃の威力を真っ向から受け止めたのも志々雄だけですしw
その志々雄が本気で投げた刀を、ガリガリのヘンヤが受け止めれるとでも?ww
692マロン名無しさん:04/11/25 20:56:43 ID:???
>>690
痛いのはお前だよwww
さっさと反論出せよプププ
693マロン名無しさん:04/11/25 20:57:39 ID:???
w乱用の粘着が居付くようになってから糞スレ化したね。煽ってばっか。
694マロン名無しさん:04/11/25 21:00:15 ID:???
シシオが強く見えるという人はシイソに憧れでも抱いてるのか?
695マロン名無しさん:04/11/25 21:01:19 ID:???
>>691への反論はまだですか?
696マロン名無しさん:04/11/25 21:04:17 ID:???
このシシオタはひどすぎる。
シシオタが馬鹿なのは伝統だが。

宗次郎に刀をパスしたから、ヘンヤも同じ要領で落とせる?
わけわかめ。
根拠も何もないじゃん。シシオが投げた場合の威力速度精度全てが不明。
外れたらシシオは攻撃手段なくなるしw
697マロン名無しさん:04/11/25 21:05:41 ID:???
>>694
イメ−ジで語ってるだけ。

「シシオ」って早く打つと「シイソ」になっちまうよな。
俺もよく失敗する。
698マロン名無しさん:04/11/25 21:05:50 ID:???
「カレリンがボールを投げれば大リーグ最速」クラスのあほ理論
699マロン名無しさん:04/11/25 21:08:30 ID:???
「シシオタが馬鹿なのは伝統」と言うけど
同じ馬鹿はずっと張り付いてるだけじゃないのかい?

シシオ好き2chらーという狭い枠組みの中で
こんな馬鹿が複数いるとは考えにくい。いや考えたクナイ。
700マロン名無しさん:04/11/25 21:09:13 ID:???
ここまで痛いとわざとやってるんじゃないか?って思う
701マロン名無しさん:04/11/25 21:12:12 ID:???
>>696
ヘンヤのガリガリの腕で、志々雄の投げた刀を受け止めるのは無理だから。
威力で言えば殺傷力あり。

ヘンヤは飛ぶのにダイナマイトを使わなければいけないので、その前に志々雄の刀が到達する。
ヘンヤが飛んでいる状態なら、すぐ方向転換で避けるのは無理。弥彦の攻撃を空中では回避できず。

志々雄は正確に宗に投げれる。技術力のある志々雄がただ正確に投げるだけでミスするとはいえない。
702マロン名無しさん:04/11/25 21:15:00 ID:???
宗に刀をパスしただけでここまでアイタタタな妄想できる奴もすごいな。
703マロン名無しさん:04/11/25 21:15:28 ID:???
>>698
この漫画では尖角みたいな巨漢が素早く動いてるから。
それは理由にならないなw
704マロン名無しさん:04/11/25 21:17:24 ID:???
シシオってはやくタイプすると
シイオになってしまう
705マロン名無しさん:04/11/25 21:17:27 ID:???
斎藤でも零式で刀投げてるからww
志々雄に投げれない訳ねーじゃんw
706マロン名無しさん:04/11/25 21:19:10 ID:???
>>702
つーか、まともに反論できないのか?プププ
707マロン名無しさん:04/11/25 21:20:17 ID:???
斎藤は零式で刀なんか投げてねぇよ(当たってから手を放した)
神谷道場の戦いで折れた刀を投げたけど(あっさり弾かれた)
708マロン名無しさん:04/11/25 21:22:06 ID:???
>>707
そうだっけ?
てか、>>701の反論まだ?
709マロン名無しさん:04/11/25 21:22:08 ID:???
シシオタが馬鹿という前に、シシオとヘンヤをマジで比べてる奴が大馬鹿だろう。
710マロン名無しさん:04/11/25 21:24:50 ID:???
ヘンヤに高速で投げられた刀をはじく術があるのか?
711マロン名無しさん:04/11/25 21:25:12 ID:???
>ヘンヤのガリガリの腕で、志々雄の投げた刀を受け止めるのは無理だから。

刀で弾いたら?パス程度の威力と速度だから余裕。
もし食らっても落ちないだろ。シシオ武器なし。
712マロン名無しさん:04/11/25 21:28:20 ID:???
弥彦の攻撃を食らったのは上空で予想外の背後を取られたからだろ
713マロン名無しさん:04/11/25 21:29:02 ID:???
>>711
パス程度の威力?あれはパスだからの威力ですよw
殺すんだから、本気で投げるに決まってるだろw

ヘンヤに捌く技術なんかあるのか?
それ以前に志々雄の威力に力負けするからw無理だねーw
714マロン名無しさん:04/11/25 21:31:37 ID:???
>>712
ふわふわ浮いてる状態で、急激に動けるならヘンヤ最強になるだろがwww
投げられてから一瞬でどう動けるんだよww
715マロン名無しさん:04/11/25 21:38:51 ID:???
投げた刀なんて刀を合わせれば簡単に防げる。
力負け?キャプテン翼でも読んだか
716マロン名無しさん:04/11/25 21:39:10 ID:???
志々雄>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヘンヤ


で終了
717マロン名無しさん:04/11/25 21:43:03 ID:???
むしろヘンヤは鎌足とかにも勝てないと思うが
718マロン名無しさん:04/11/25 21:45:24 ID:???
宗に刀を投げた時のコントロールが本気で投げた時も維持できる保証なし
上空に本気で投げて殺傷力のある威力と速度を出せる保証なし
宗に刀を放り投げただけの実績でそれらを裏付ける説得力なし

ていうか↑をもとに主張してる奴って・・・頭大丈夫か
剣心や蒼紫のように飛刀術でも使えるなら評価できるんだが
まあ蝙也>志々雄と言ってる奴も同レベルの知障に思えるけど
719マロン名無しさん:04/11/25 21:49:54 ID:???
ついにシシオもヘンヤと肩を並べるまでになったか
720マロン名無しさん:04/11/25 21:51:17 ID:???

作中最強 剣心
設定上最強 ヒコ
物語上最強 シシオマコト
721マロン名無しさん:04/11/25 21:52:41 ID:???
ねー結局へニャはどうやって勝つの?
722マロン名無しさん:04/11/25 21:54:06 ID:???
>>718
お前の言ってるのは、運動音痴の素人が本気で刀を振れば、的を大きく外す可能性があり、
同様に剣心が天翔龍閃を正確に当てる事ができない可能性も考えられる。
と言ってるのと同じレベルだから。意味なし
723マロン名無しさん:04/11/25 21:54:46 ID:???
昔るろ剣読んでた連中に、シシオ=ヘンヤなんて言ったら変な顔されるだろうな
724マロン名無しさん:04/11/25 21:56:09 ID:???
志々雄(じゃ無くてもいいけど)の刀投げ攻撃が蝙也に弾かれるとすると、陰陽発止だって怪しいもんだな。
蝙也に弾かれるかもな。
剣心(比古)のジャンプだって届くかどうかわからんし、届いてもダイナマイト直撃させられるかもな。
良くて引き分けだな。
志々雄にばかり一方的に不利な推測ばかりの議論なんて止めちまえ。
725マロン名無しさん:04/11/25 21:56:23 ID:???
刀飛んできたら爆弾を合わせればいいです。
シシオさんの体は燃えやすいので、一発当たれ死亡でしょう
726マロン名無しさん:04/11/25 21:59:17 ID:???
ヘンヤはシシオに「勝つ」じゃなくて「負けない」だな。
シシオが飛刀術を使うとかいう妄想は話にならんが、
ヘンヤのダイナマイトをシシオが食らうのも想像しかねる。

時間無制限勝負ならシシオが燃えて死ぬか、ヘンヤが疲れて降りてくる。
以外にいい勝負だな、こいつら。
727マロン名無しさん:04/11/25 22:00:59 ID:???
>>724
剣心は師匠との稽古でめっさとんでるので楽勝でしょう。
蒼紫は作中で一番回避に優れているキャラなので弾切れ狙えるでしょう。
宗次郎は走るのと同じ感覚で天井まで上がることができるので楽勝でしょう。

シシオは?回避もジャンプもなし。負け。
728マロン名無しさん:04/11/25 22:01:40 ID:???
じゃもうシシオ=ヘンヤでいいよ。
729マロン名無しさん:04/11/25 22:02:42 ID:???
>>725
弥彦すらクリティカルしないから当たらないね。

>>727
シシオが回避無しって何故?
730マロン名無しさん:04/11/25 22:03:07 ID:???
陰陽発止は一本目を弾いても二本目が刺さる
飛龍閃はひょっとしたら危ないかも
731マロン名無しさん:04/11/25 22:03:25 ID:???
>>727
弥彦も建物に入れば回避できてる。その前はもちろん直撃してない。
弥彦はできて、志々雄は回避できないのか?
732マロン名無しさん:04/11/25 22:05:28 ID:???
ダイナマイトは攻撃用じゃなくて
あれの爆風で空中から奇襲するんだよ

爆弾で攻撃してたら自分がどんどん標的から離れちゃう
733マロン名無しさん:04/11/25 22:05:44 ID:???
>>728
本当に互角ならプライドの高いヘンヤ様がシシオの下につくわけねぇだろw
つまりシシオ≧ヘンヤぐらい
734マロン名無しさん:04/11/25 22:06:23 ID:???
あと建物があったら登れちゃう
735マロン名無しさん:04/11/25 22:07:58 ID:???
>>726
刀を投げれば飛刀術になる訳だが?志々雄にできない?何で?
736マロン名無しさん:04/11/25 22:09:40 ID:???
志々雄ならたとえ相手がダイナマイトでもプロレス根性出しかねない。
まあ紅蓮腕用の火薬が誘爆して大惨事になるが。
737マロン名無しさん:04/11/25 22:09:52 ID:???
>>731
ヘンヤは弥彦をなぶり殺すって言ってたし
弥彦はなんだかんだで全部当たってるだろ?

>>733
ヘンヤは自分の実力(?)を試す場が欲しかっただけ。
738マロン名無しさん:04/11/25 22:12:48 ID:???
>>737
あれで当たってると言えるなら、弥彦すら何発当てても倒せない事になるな。
倒せないまますぐ弾切れじゃねーかよ
739マロン名無しさん:04/11/25 22:17:22 ID:???
基地外同士
仲良くな
740マロン名無しさん:04/11/25 22:18:42 ID:???
>>738
>なぶり殺す
741マロン名無しさん:04/11/25 22:22:33 ID:???
>>737
じゃあヘンヤ>シシオでも何ら問題ないってことか。
742マロン名無しさん:04/11/25 22:26:58 ID:???
自演乙
743マロン名無しさん:04/11/25 22:30:24 ID:KfRe+kpQ
尖角様の刻み撃ちには誰もかないません。
744マロン名無しさん:04/11/25 22:30:52 ID:???
>>740
直撃を受けさえしなければ、弥彦に何発当てても倒せない程度の威力。
直撃を受けるマヌケはさすがにいないからな。
745マロン名無しさん:04/11/25 22:36:31 ID:???
作中の登場人物の『信用できるであろう』発言は完全無視?
木戸孝允が剣心の目の前で「志々雄は剣の腕なら剣心と互角」っていってる。
剣心の「新撰組の組長3人(含む斉藤)とは何度もやりあったが決着つかずの引き分け」。
746マロン名無しさん:04/11/25 22:36:56 ID:???
自演乙
747マロン名無しさん:04/11/25 22:40:09 ID:???
過去ログ読んだほうがいいよ
あの頃の抜刀斎と互角はむしろ恥
748マロン名無しさん:04/11/25 22:42:39 ID:???
蝙也と志々雄は最大のライバルなんだな。
749マロン名無しさん:04/11/25 22:43:32 ID:???
ダイナマイト飛んできても、普通に刀のハラではじき返すだろ。意味なし。
750マロン名無しさん:04/11/25 22:46:12 ID:???
誘爆するw
751マロン名無しさん:04/11/25 22:46:20 ID:???
>>747
天剣、感情欠落、縮地の宗次郎を破っても、「まだ抜刀斎に戻ったとは言えね〜」
シシオ=抜刀斎>完全宗次郎
752マロン名無しさん:04/11/25 22:46:33 ID:???
>>747
何が恥なんだよ。
読む価値の無い過去ログになんの意味があるんだよ。
753マロン名無しさん:04/11/25 22:47:40 ID:???
なぜってシシオの大嫌いな不殺だから。そもそもシシオは宗より格段に弱い。
754マロン名無しさん:04/11/25 22:50:51 ID:???
過去ログ以上に読む価値のないおまえのレスになんの意味があるんだよw
755マロン名無しさん:04/11/25 22:56:52 ID:???
で、真剣使っていて本気で相手を殺す気でいて常に実戦に身をおいていた抜刀才と、
半ば平和に浸り、しばらく流浪を続けていて、雷十太ごときに傷を負う剣心では、
剣心>>>抜刀才
なのか?
奥義を身につけることで不殺でも抜刀才時と同等の強さになったっていう設定は完全無視か。
756マロン名無しさん:04/11/25 23:02:52 ID:???
一人だけ、妙に温度の高い奴がいるな
既出の意見ばかりで見てるこちらは白ける一方だが
757:04/11/25 23:03:21 ID:WIZpLq/H
安慈>佐之助>比古>志士雄>剣心>宗>斉藤>蒼紫
758マロン名無しさん:04/11/25 23:05:24 ID:???
シシオファミリー最強はシシオでいいだろ

宗も蒼も剣心に普通に負けたけど
シシオは数分で剣も蒼も斉も圧倒したし
さすがに時間制限ありの人に4対1はあれだろ
759マロン名無しさん:04/11/25 23:07:05 ID:???
もう過去ログ嫁でいいだろ
760マロン名無しさん:04/11/25 23:24:09 ID:???
斎藤、蒼紫、サノ全員で、何とか剣心が蘇生するまで間をもたしたんだよ。
全員力をあわせて、何とかシシオの野望を阻止したんだよ。
それだけ、シシオの存在は別格。
じゃ無ければ、例え剣心が負傷してても、「精神が云々〜」「信念が〜」で
結局誰の手も借りずに勝ってる。
761マロン名無しさん:04/11/25 23:24:46 ID:???
蒼紫とか剣心が本気出したら一方的にやられてたから
少なくともシシオより弱いだろ。

宗次郎も剣心に精神ケアまでされて・・・結局剣心に一撃しかいれてないし
足速くて派手でも強くないだろ

縁 ヘタレ

作中最強 剣心
設定上最強 ヒコ
物語上最強 シシオマコト
762マロン名無しさん:04/11/25 23:30:51 ID:???
この漫画は精神性を重んじている。
そこを考慮すると、精神面に不安を抱える宗次郎、縁は不利だ。
例え動きがどれだけ速かろうと、精神面を突付かれたら簡単に勝負は転がる。

逆に精神面の強いキャラは有利だ。比古、剣心、シシオ、斎藤、最終蒼紫…
763マロン名無しさん:04/11/25 23:31:28 ID:???
一人だけ必死に書きこんで寒すぎるから。
764マロン名無しさん:04/11/25 23:33:42 ID:???
一人じゃないけど・・・


宗次郎は感情先読みできるようになっただけで
剣心の相手にならなくなっちゃうし・・・

ほんとにそんなに強いのか?
765マロン名無しさん:04/11/25 23:36:58 ID:???
まるでメモ帳・・・
766マロン名無しさん:04/11/25 23:39:09 ID:???
なるほど。
作中の描写のみに限り、作中でやっていない技は使わないもしくはできないという前提なら
確かにシシオはヘンヤに勝ちにくいな。勝てないかもしれん。うん。
このスレのルールではそうなるな。
ルールが違えば勝者強者が変わるのは当然でしょう。
意固地にシシオを擁護する人も、ネタとして楽しみましょうよ。
767シシオ最強!!:04/11/25 23:48:56 ID:???
蝙也
ダイナマイトは攻撃用ではなく移動用。
攻撃はあくまで頭上から急降下。
仮に相手に向かって攻撃として爆弾投げてたら爆風で
自分がどんどん遠くにいってしまう。コントロールできない。
建物密集地帯に追い詰めれば有効かもしれないが
相手が建物に登られたら普通に負けそう。バランス悪すぎ

蒼紫
本気の剣心には歯が立たず途中から説教される

宗次郎
VS剣心戦では一方的に宗次郎が攻めてるようでも
結局大技交わした後の一撃しか剣心に当たっていない。
感情の先読みができないからこそ剣心は苦戦していたが
それができれば剣心の相手にならない
剣心にカウンセリング受ける。派手だが隙だらけ?
768マロン名無しさん:04/11/25 23:53:27 ID:???
理由はどうあれ、剣心以外のキャラが参戦したシシオ戦は総力戦。
シシオを別格として描いた証拠。
769マロン名無しさん:04/11/26 00:03:39 ID:???
たしかにここ最近、スレのメモ帳っぷりが酷い。読む気がしねえ。
煽るか書き殴るかの一方通行で議論になってない。
770マロン名無しさん:04/11/26 00:05:28 ID:???
何故それをメモ帳に書かないの?
771シシオ最強!!:04/11/26 00:10:22 ID:???
神 剣心 比古  志々雄
S 縁
A 斉藤 蒼紫 宗
B 安慈 参鯱機 宇水 左之助
C その他

シシオと戦ったらヘンヤは空中で
引火して大爆発しそうな気がするな
そもそもダイナマイトの爆風で一番危険な人は
爆弾抱えたヘンヤ本人・・・
772マロン名無しさん:04/11/26 00:23:03 ID:???
>>769
空気とでも思っててください
放っておけばいずれ飽きますよ
773一気に反論するぞ:04/11/26 00:24:40 ID:???
シシオは負傷したやつらをイジっただけ。

宗次郎の攻撃はシシオに当たり
シシオの攻撃は宗次郎に当たらない。
感情を乱すことができるのは偽善者の剣心だけ。
よって宗次郎の方が強い。

奥義剣心>抜刀斎>奥義なし剣心
774マロン名無しさん:04/11/26 00:25:41 ID:???
シシオってヘンヤと三号機にも勝てねえのか。
斉藤さんは突き得意だし、三号機には勝てるな。
775マロン名無しさん:04/11/26 00:29:13 ID:???
自演で無理に盛り上げようとしなくていいよ。白けるから。
776マロン名無しさん:04/11/26 00:32:29 ID:???
負傷した剣心に宗は無傷状態で全力で挑んだが
一方的に負けてカウンセリング受けたぞ

シシオは一方的に剣心倒したが・・・
777マロン名無しさん:04/11/26 00:35:31 ID:???
あ〜あ
778マロン名無しさん:04/11/26 00:37:15 ID:???
ヘンヤでは志々雄に勝てないと結論がでてる。
自演すんな糞が。反論もできないボケが。

>>773
>シシオは負傷したやつらをイジっただけ。
4人で本気でかかるも、シシオにいじられただけ。

>宗次郎の攻撃はシシオに当たり
>シシオの攻撃は宗次郎に当たらない。
感情を乱せば普通にシシオのカウンターが入る。

>感情を乱すことができるのは偽善者の剣心だけ。
シシオを盲信する宗には、剣心よりシシオの方が感情を乱すことが容易にできる。

よってシシオの方が強い。
779マロン名無しさん:04/11/26 00:42:54 ID:???
前に読んだわこのレス
780マロン名無しさん:04/11/26 00:44:48 ID:???
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
781マロン名無しさん:04/11/26 00:51:42 ID:???
まあ客観的なデータとしては・・・

負傷した状態の剣心は宗をカウンセリングしながら余裕で倒した。
負傷した状態の剣心はシシオに余裕で倒された。

シシオ>宗

感情を先読みするのは剣心の得意技で
宗は剣心の天敵だったともいえる。
しかし感情がある状態では剣心に実力的にまったく及ばないところから
無感情状態でもシシオに勝てるのかは疑問
782マロン名無しさん:04/11/26 00:54:44 ID:???
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     プ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
783マロン名無しさん:04/11/26 01:04:07 ID:???
感情がでただけでどんなに速度があっても
簡単に捉えられてしまうということは
宗の足の速さというのはたいした強さの根拠にはならないということだ。
宗の強さの根拠(対剣心)は感情が捉えられないところにあった・・・

問題はシシオが相手の感情や動きを読むことを重視しているか?ということだが
彼はあまりそういうタイプではないように思える。
784マロン名無しさん:04/11/26 01:07:52 ID:???
女性にはさのすけが人気だったのかもしれませんね。
さのすけの格好をした男性は現在それだけで使命手配される世の中です。

素手対素手 男性の憧れ。男性は常に相手と五分で戦いたい。誇りの為に。
刀対刀    男性の憧れ。男性は常に相手と五分で戦いたい。誇りの為に。
素手対刀のさのすけ 愚か者。結果的に女性と社会をダメに破壊する男。
素手対刀の何か  デモニストの作戦。己を不利にしたら相手男性は条件を
             あわせる羽目に陥る。つまり刀を使用不能。

(・-・)やあやあ我こそは なんて言って堂々と一対一で戦うのが男の生き甲斐。
そんな時、女に武器や刀を渡されても受け取れるはずも無かろう。
さのすけが刀を女に奪われたのなら ご愁傷様と男には映る。

現実世界でなら さのすけは死亡していただろう。デモニスト配下に屈辱しない限りは。
悪即斬 ひとつの技で戦う事は男としての誇りと性質。
女性の考え付くようなものは世の中では通用しない。 でつ
785マロン名無しさん:04/11/26 01:26:04 ID:???
斉藤よりは宇水の方が強いと思うのは気のせいだろうか?実際、斉藤が牙突零式を
使うまでは宇水の方が優勢だったし、宇水が負けたのは、斉藤の足を傷つけたのに
わざわざ相手に接近して間合い0の状態になり牙突零式をくらってしまっただけで、
斉藤の足を傷つけた後、斉藤の間合いの外から、刺し殺せば、あの戦いは宇水が
勝利していたような気はするけどな。まあ結局は、勝負を早めにつけようとして
斉藤に近づきすぎた宇水の浅はかさと油断が敗因ではあるんだけど。
786マロン名無しさん:04/11/26 01:31:30 ID:???
相手の情報を持って事前に対策練っていたら・・・
とかいうとキリがなくなるのう
787マロン名無しさん:04/11/26 02:33:37 ID:???
.>781
負傷した状態の剣心は宗をカウンセリングしながら余裕で倒した。
満身創痍の剣心はシシオに余裕で倒された。ですね。

>宗は剣心の天敵だったともいえる。
それは逆。剣心にしか心壊せないl。

宗次郎は剣心の「強いのに不殺」によって動揺したのであって
シシオが不殺主義にならない限り、心を壊すことはできない。
何よりシシオと宗次郎の考え方はいっしょなので
シシオが自分の倫理観を根底から覆すようなことをしなければ
動揺すら誘えない。(作中でシシオが壊せるような可能性が示唆されてない)
788シシオ最強!!:04/11/26 03:22:48 ID:???
繰り返すけど・・・

どんなに宗の速度があっても 感情が芽生えただけで
剣心に簡単に捉えられてしまうということは
宗の足の速さというのはたいして強さの根拠にはならない。
宗の強さの根拠(対剣心)は感情が捉えられないところにある・・・

問題はシシオが相手の感情から動きを読むことを重視しているか?ということだが
彼はあまりそういうタイプではないように思える。
少なくともそんなことしてる描写もない。

789マロン名無しさん:04/11/26 03:25:05 ID:???
>>787
不殺が心を壊したんじゃねー。

宗は家族を殺すことを良しとしなかったが、殺さざるを得なくなり、志々雄の教えの通り殺した。
壊れたのは、その後の泣いていた自分を思い出したからだろ。感情が戻ったのはその時。

泣いているのか?とその時志々雄は宗に聞いている。
宗は、いいえと答え、感情を隠した。
志々雄はそれを解った上で利用していたんだから、その逆をする事も可能だろ。
剣心よりもピンポイントに動揺を誘い、壊すことができる。
790マロン名無しさん:04/11/26 03:35:19 ID:???
宗はコマとしては優秀でも
シシオとか剣心とか斉藤とかみたいなちょっと場数踏んでる人には勝ち目ないかな
メンタルがもろすぎ
実際の殺傷力もいまいち・・・

派手だから強くしたいのもわかるが
791マロン名無しさん:04/11/26 03:37:45 ID:???
>>788=>>789
>不殺が心を壊したんじゃねー。
不殺ですよ。
「イライラするな」に対して由美が言っていただろ
「いつものボウヤと違う」と。このころから崩壊の兆候があった。
剣心が感情を読み始めたのは一歩手前の発動から。
そのときから感情が戻っていた。戻りつつあった。

シシオは宗は感情がないと思っている
剣心は宗は感情を封印していると考えた。
シシオに精神を壊すという発想はできないと思われる。
シシオが自分の倫理観を根底から覆さない限り、動揺は誘えない。
しかしシシオがそんなことするはずもない。

792マロン名無しさん:04/11/26 04:02:00 ID:???
>>791
俺は>>788じゃねーよ

不殺では精々イライラさせる程度だな。
宗は、一歩手前発動前にすでに過去を振り返っている。
そして一歩手前発動時に、過去の喜怒哀楽の様々な感情が出ている。
心が壊れたのは過去を思い出したからで、不殺は単に過去を思い出すきっかけに過ぎない。
大事なのは過去で、不殺じゃない。

>シシオは宗は感情がないと思っている
>シシオに精神を壊すという発想はできないと思われる。
志々雄は、過去に宗から何故いつでも笑っているのか、その経緯を聞いている。
だから志々雄は、宗は感情が元々ないんじゃなくて隠していると知っている。

後、志々雄は宗の3本矢の話で、感情欠落が欠けたなら無敵じゃないと分かっている訳で、
その発想は普通に出てくると考えられるな。
793マロン名無しさん:04/11/26 04:11:41 ID:???
まあ、シシオは宗の天敵どころか信仰の対象、神だし
感情を引き出せるか云々以前に
あらゆる次元で勝ち目はないな
794マロン名無しさん:04/11/26 04:33:41 ID:???
>>793
宗次郎自体、志々雄に創られたんだから、当然といえば当然だな
795マロン名無しさん:04/11/26 05:39:02 ID:???
>>792
きっかけすら無ければ、押し殺してたものが
意識に浮いてくることさえない。

シシオは三本矢の宗次郎は無敵だと言っているが
それを壊せるなんていってないし。
宗次郎が感情を押し込めていることに気づいていない。
「欠落している」と表現している。

更に言えばシシオが精神攻撃した描写なし。
斉藤はんだけ。
796マロン名無しさん:04/11/26 05:43:04 ID:???
信仰の対象というのとは違うんだよな。
自分の恩人というニュアンスが強い。
797マロン名無しさん:04/11/26 07:03:04 ID:???
死ぬほど既出だが・・・

宗の感情欠落を壊さずに倒すのは更に早く動ける縁以外には不可能
動きが見えないうえに読めないので察知できない
相手の技術も経験もへったくれもない(龍鳴閃のような抜け穴もない)
原作からは剣心以外のキャラまで壊せるとは証明できない
比古でさえ勝てるとは断定できなかった

壊せても斎藤や宇水レベルには負けないだろうけど
798マロン名無しさん:04/11/26 08:28:29 ID:???
>>795
不殺なんか関係なく壊せる、と言ってるんだが。
志々雄が宗の過去に触れれば、感情が蘇る。

欠落していると表現しているから、感情を押し込めている事に気付いていないなんて言えない。
単なる表現の仕方の問題だから。
感情を押し込める前と後を知る志々雄が、そこに気付かない程度の洞察力しかないなんて描写はない。
剣心と同等の洞察力を持ち、より宗と関わりの深い志々雄なら気付いているととるのが自然。
その上での宗を創り上げた発言だろ。

>更に言えばシシオが精神攻撃した描写なし
志々雄は戦った相手に対して、精神攻撃をする材料がなかったからな。
過去を知っているのは精神攻撃において格好の材料になる。
蒼紫が修羅になる前と後を知る剣心が、蒼紫に対してした精神攻撃なんかが良い例。

結論として、志々雄は宗を確実に精神崩壊にもっていける。
799マロン名無しさん:04/11/26 08:52:46 ID:???
さっき>>792
>志々雄は、過去に宗から何故いつでも笑っているのか、その経緯を聞いている。
>だから志々雄は、宗は感情が元々ないんじゃなくて隠していると知っている。
と書き込んだ訳だが、さらに詳しく言うと
その場面で志々雄は、「知らず知らず・・・・・・笑ってやり過ごそうとしてしまう様になった訳か」
と言っている。これは剣心が
「何かが原因して感情を心の奥底に封じ込めてしまったのでは・・それも自分でも気づかぬ無意識のうちに・・」
と言って推測している場面と同じことな訳。
つまり、志々雄は宗が感情を押し込めている事を知っていると言える。
宗の感情欠落のメカニズムを知ってる志々雄が、その核となる過去に触れて精神破壊をするのは簡単!
800マロン名無しさん:04/11/26 13:32:18 ID:???
精神攻撃なんて言葉にするから大仰に聞こえるんだろう、
シシオが宗のトラウマを抉る事が可能かどうか?って話だろう。
本気で殺す気で刀振って偶然それが逆刃刀だったから殺さずに済んでヨカッタネ。
って程度の信念にコロッと引っくり返される程度の感情欠落ならできる可能性は低くないとは思う。
801マロン名無しさん:04/11/26 13:34:25 ID:???
>>799
それは幼少期の宗次郎が作り笑顔をしてることに言及しているだけ。
シシオは欠落と言ったが、剣心は「欠落してるのではなく、封じ込めている」と言い
シシオの表現を否定している。
シシオは宗次郎が今も感情を封じていることに気づいていないことになり
自然、崩壊させることもできない。

>蒼紫が修羅になる前と後を知る剣心が、蒼紫に対してした精神攻撃なんかが良い例。
剣心は元々偽善者なので精神攻撃っが得意。
斉藤はそれしか生きる術がない。シシオは精神攻撃した描写がない。

更に言えば唯過去のことに触れてばいいわけではなく
不殺と家族殺しの責を葛藤させなければいけない。
宗次郎は剣心にあって二つの生き方の前に
真実がわからなくなったから、揺らいだのであって
シシオが宗次郎に教えた教訓を覆すことは無いので、心壊すことはできない。
802マロン名無しさん:04/11/26 13:36:22 ID:???
お前のくだらない言い方を真似れば

>そこに気付かない程度の洞察力しかないなんて描写はない。
洞察力があるなんて描写もない。
803マロン名無しさん:04/11/26 13:40:41 ID:???
>、「知らず知らず・・・・・・笑ってやり過ごそうとしてしまう様になった訳か」
だいたいこのときはまだ感情あるしね。
804マロン名無しさん:04/11/26 14:21:44 ID:???
シシオも剣心みたいに感情のない相手だと戦いにくいという描写はない。
先読みできる剣心なら簡単に宗を捉えられるなら
その剣心を簡単に捉えられるシシオに宗を捉えられないと考えるのはおかしい。
飛天御剣流にとって戦いにくいというだけ。

っていうか宗は 「足が」  速いって言うだけなのにそれを剣の強さと勘違いしすぎ。
剣心の大技の後一回斬っただけで後は全弾避けられてる。
それに対しシシオの焔は剣心に全弾命中してる。
足の速さ=剣の強さではまったくない。
そもそも二重の極もや剣心フルコンボ食らっても平気なシシオの耐久力から考えれば
宗の攻撃で倒せるのか疑問。
対して宗の耐久力はシシオとやるには・・・メンタル、フィジカルともに心もとない
805シシオ最強!!:04/11/26 14:41:11 ID:???
先読みできる剣心には簡単に避けられてしまう宗の攻撃と
剣心が先読みできようができまいが回避できないシシオの攻撃

天昇龍閃一発で軽くノックアウトされる耐久力と
天昇龍閃の倍の威力を食らっても立ち上がる
恐らく全キャラ最強の耐久力
(天昇龍閃は手加減しなきゃ比古ですら死ぬ威力)

感情がどうの以前に基本スペックで宗ではシシオに勝てん
806マロン名無しさん:04/11/26 14:58:23 ID:???
縁+蒼氏・・・シャカ(豊富な技に最強クラスの体術、反則ぎみの狂経脈・天舞、最強キャラ)
比古・・・奇跡星矢(剣心状態の出力をさらに上回る、最強キャラ)
剣心・・・7感星矢、アイオリア(天翔龍閃・彗星ボルト、九頭龍(ガトリングレベル)・流星プラズマ)
シシオ・・・サガ(派手ぎみな技、敵の攻撃を食らうことが多い代わりにタフ)
斎藤・・・アルデバラン、シュラ(技は多少のバリエあるが基本は自信のある一点豪華主義)
宗次郎・・・アイアコス(最高クラスのスピードと技を持ちながら、精神力の脆さが共通)

うーむ、見事だ和月。
807マロン名無しさん:04/11/26 17:19:47 ID:???
宗では一回斬りつけるも掴まれて紅蓮腕でアボーンだな
808マロン名無しさん:04/11/26 18:04:07 ID:???
>>801
>シシオは欠落と言ったが、剣心は「欠落してるのではなく、封じ込めている」と言い
>シシオの表現を否定している。
志々雄は家庭の事情で、宗の感情がない、と言っている。
剣心は宗の感情がないのではなく、封じ込めている、と言っている。

剣心との対決の時、宗の感情がないのは事実。それを志々雄は言っただけ。
「封じ込めている」は、宗の過去を知らない剣心が、志々雄の言った「家庭の事情」を
推測しているに過ぎない。
そもそも、「欠落」と「封じ込める」は相反する表現じゃない。示している部分が違う。
剣心のセリフを「ただ欠落しているのではなく、封じ込めている」としても意味は変わらないからな。

>不殺と家族殺しの責を葛藤させなければいけない。
不殺は剣心のやり方。家族殺しの責からその時の哀の感情を蘇らせればいい。

>シシオが宗次郎に教えた教訓を覆すことは無いので、心壊すことはできない。
感情を隠すのは宗が自分でしている事。志々雄の教訓じゃない。
志々雄がそのことに言及すれば、宗は家族殺しの責で潰れる。
809マロン名無しさん:04/11/26 18:07:49 ID:???
でもまぁ俺ならあの家族殺しても殺したこと自体は後悔しない自信があるな。
前科ついたり懲役くらったりする事に対する後悔はあるかもしれないが。
810マロン名無しさん:04/11/26 18:49:07 ID:???
シシオが宗に弱肉強食の信念を揺るがすようなこと言えば、宗簡単に壊れると思うけど。
シシオも吹き込んだと言ってるあたり宗を悪く言えば利用してたようだし。

>>809
凄いヤツだな。
811マロン名無しさん:04/11/26 18:56:09 ID:???
あんな程度で壊れちゃうペルソナで
拠り所であり教祖であるシシオをどうこうできるわけないだろう

むしろシシオに攻撃されたら理解できずに泣きながら死ぬな
812マロン名無しさん:04/11/26 19:07:56 ID:???
>>808
>、「欠落」と「封じ込める」は相反する表現じゃない
相反するよ。元々存在していないか、存在してるけど見えないという違いがある。

>宗の感情がないのは事実
感情がないわけではない。これは剣心は明確に否定している。
シシオはそれにきづかなかった。

>不殺は剣心のやり方。家族殺しの責からその時の哀の感情を蘇らせればいい。
宗次郎に葛藤させるには、家族殺しを否定することから始めなければならない。
シシオは自分の信念を曲げるような男ではないので
それは無理。

>感情を隠すのは宗が自分でしている事。志々雄の教訓じゃない。
>志々雄がそのことに言及すれば、宗は家族殺しの責で潰れる。
俺が言ってる教訓とは弱肉強食のこと。これによって家族殺しが正当化されている。
これがシシオの教義。シシオがこのことについて触れたとしても、
シシオは家族殺しを肯定するだけなのでノープロブレム。

813マロン名無しさん:04/11/26 19:11:53 ID:???
>>810
その通り。さらに「強いけど不殺」って条件が必要なんだけどね。
強い香具師が殺さないというのは、弱肉強食の教えに反するから。

この「強いけど不殺」という条件を満たしているのは
作中剣心だけ。
強くても「剣は殺人術」と言っている比古では無理。
不殺でも宗次郎から見れば弱者に当たる薫でも無理。
斉藤hじゃどっちも満たしてないので絶対無理。
814マロン名無しさん:04/11/26 19:19:42 ID:???
>>813
シシオが「実は弱肉強食は嘘だよバーカ」って言ったら壊れるんじゃね
815マロン名無しさん:04/11/26 19:19:47 ID:???
弱肉強食に反する出来事にあっただけで壊れるなんて
シシオのマインドコントロールが弱かった、あるいは
宗の精神力がヘタレだっただけ

とても最強クラスではないな
816マロン名無しさん:04/11/26 19:22:35 ID:???
>>814
シシオが不殺を実践しないといけない。
シシオに信念と異なったことを口走るヘタレ根性も必要。
シシオ斉藤剣心は深遠を簡単に曲げれるような安い人間ではない。

>>815
崩壊まで持っていけるのが
剣心だけだから最強クラスに居座ってる。
剣心みたいな剣の実力のある偽善者滅多にいないし。
817マロン名無しさん:04/11/26 19:26:17 ID:???
>>804
あのな。
そもそも動きが見えない上に察知もできない相手なんて
先読みでもしなきゃ対応のしようがないんだよ。
先読みに頼る頼らないの問題じゃない。無理なの。
ましてシシオの攻撃は間違いなく九頭未満なので、
感情欠落と縮地(二歩前でもいい)を駆使しだした宗に当たる道理がない。

まず感情欠落を崩してから戦う、わざと肉を斬らせて骨を経つ、
みたいな戦い方なら支持もできるが(シシオなら不可能ではないかと)
感情欠落と宗の速さにそのままの状態で対抗しようなんてお話にならない。

先読みが得意な剣心が捉えられるからって宗を捉えられる因果関係は全くない。
剣心の動きは目視できるし、剣心は感情が欠落してるわけではない。
818マロン名無しさん:04/11/26 19:29:48 ID:???
>>816
いやまあそうかもしれないけどシシオvs宗で戦い方なんでもアリだったら
シシオが宗(とか弱肉強食)を否定するような事を言うことができると仮定すれば勝つことはできるんじゃないかな、と。

性格やら信念やらどうこうな人間やら言ったらキリないと思うんだけど。
いざとなったら「精神が肉体を凌駕しているクチ」で終わるし。
819マロン名無しさん:04/11/26 19:29:53 ID:???
補足。
シシオ本人が「感情欠落・天剣・縮地の三本矢がある限り宗は絶対負けない」と言っている。
820マロン名無しさん:04/11/26 19:34:16 ID:???
剣心は感情欠落を崩した
縁は縮地を上回る速さで崩せる
天剣=天賦の才を崩すってのはわけがわからんから狙い目は感情欠落か
まあ剣心以外は証明できんけど
821マロン名無しさん:04/11/26 19:42:42 ID:???
>>818
>シシオが宗(とか弱肉強食)を否定するような事を
>言うことができると仮定すれば勝つことはできるんじゃないかな、と。
不殺を実践してシシオの言うことに説得力を持たせなきゃいけない。
普段から弱肉強食弱肉強食言ってる香具師が口先だけで不殺を唱えても
意味ないし、そんなシシオ想像できないだろ?
それにBOSSとしての価値観もなくなるというものだ。

>性格やら信念やらどうこうな人間やら言ったらキリないと思うんだけど。
このスレでは性格も考慮されている。
最初から全力でいくのは斉藤だけ。とかね。
822シシオ最強!!:04/11/26 19:44:14 ID:???
客観的なデータ
宗の攻撃は剣心は見えなくても対応しほとんどかわした。
シシオの斬撃は剣心はほぼすべてかわせない。

そもそも宗の弱肉強食への信仰はシシオが最強で自分含め誰も勝てないという認識がないと成り立たない。
宗の攻撃は派手だが剣心に当てることができていないのでなんとも言えない。むしろ隙が多い。
当てられるとしてもシシオに致命的な打撃を与えられるほどの技がない。
宗の最速の瞬天殺もシシオなら天昇龍閃をかわせると宗が判断しているように恐らく通じない。

シシオを怪我をさせることくらいならできるかもしれないが倒すのは無理
823マロン名無しさん:04/11/26 19:48:50 ID:???
>>817
一流の剣客はみんな相手の気を呼んで行動する(シシオ談)から
シシオでさえ「更に速く感じる」。剣心程ではないと思うけど。
とりあえず斉藤クラス以上の猛者であればあるほど
宗次郎が速く感じる。
(斉藤は新月村で宗は横に居たため、シシオを攻撃できなかった
=宗次郎の気を読もうとしたが、失敗)。
824マロン名無しさん:04/11/26 19:55:50 ID:???
>>822
>そもそも宗の弱肉強食への信仰はシシオが最強で自分含め
>誰も勝てないという認識がないと成り立たない。
家族殺しを正当化するための理由に過ぎないから関係ない。
宗次郎は自ら殺しを行う人物ではない(張談)。

>宗の攻撃は派手だが剣心に当てることができていないのでなんとも言えない。
一歩手前では感情が既に読まれていたから。
欠落状態なら二歩手前でも当たる。

>当てられるとしてもシシオに致命的な打撃を与えられるほどの技がない。
削っていけばいい。シシオの攻撃は当たらないから。

>宗の最速の瞬天殺もシシオなら天昇龍閃をかわせる
左足を察知できれば止めれるからね。
シシオは天翔の剣に反応したのではなく、踏み込みに反応した。
瞬天は初速から超神速なのでシシオには捉えられない。
825マロン名無しさん:04/11/26 19:57:46 ID:???
>>812
志々雄は宗の感情が元々存在していないなんて思ってない。
宗が感情を隠す過程、その考え方を知っている。
だから志々雄は、宗の感情が表出していない事を欠落と言っている。
剣心は元々存在しないと思っていたから、それを否定した。志々雄の欠落と剣心の欠落は意味が違う。

弱肉強食を貫けるのは、結局志々雄だけ。宗には無理。
実際、宗は弱肉強食は自分には無理と言っている。
その後、宗は家族を殺し、責任を感じ泣いていた。
つまり、宗の本当の気持ちは弱肉強食ではなかった訳で、
弱肉強食を盲信する今の自分に矛盾している事を気付かせれば壊れる。

>シシオは家族殺しを肯定するだけなのでノープロブレム。
戦うことになれば宗を気遣う事はしないだろ。
志々雄は、創り上げた発言からも分かる通り、自分が宗に弱肉強食を強制していた事を自覚している。
元々、宗の考えでないことを知っているからこそ、矛盾を気付かせる方法も取ることが出来る。
826マロン名無しさん:04/11/26 19:58:47 ID:???
>>821
>不殺を実践してシシオの言うことに説得力を持たせなきゃいけない。
>普段から弱肉強食弱肉強食言ってる香具師が口先だけで不殺を唱えても
>意味ないし、そんなシシオ想像できないだろ?
>それにBOSSとしての価値観もなくなるというものだ。
いや、だから、そういう考え(BOSSとしての価値観云々)一切無しで「言葉」を武器として使うことができると仮定するとって言ったじゃん。
戦いに「勝つ」ことだけならシシオは恐らく宗の精神破壊をすることができるだろうし、
もし、>>821の言うように原作中の設定性格人格雰囲気全て取り入れるなら宗はシシオに攻撃できないんじゃない?
信者が教祖様に反抗するなんて無理でしょ。
827マロン名無しさん:04/11/26 20:01:37 ID:???
>>812
強いけど不殺は剣心のやり方だって言ってるだろ。
不殺はイライラさせるだけ。
828マロン名無しさん:04/11/26 20:03:46 ID:???
>剣心は元々存在しないと思っていたから、それを否定した
そう思ってたら、封じ込めているなんて言わないw
しかも君のいう「それ」を剣心は否定してないし。
シシオの言葉「欠落」を否定した。

>弱肉強食を盲信する今の自分に矛盾している事を気付かせれば壊れる。
シシオが不殺を実践しなければいけない。
シシオは弱肉強食を肯定するだけ。
829マロン名無しさん:04/11/26 20:05:10 ID:???
>>826
不殺を実践しないと言葉に説得力が無いから無意味。

>宗はシシオに攻撃できないんじゃない?
正当防衛なら別。というかこの二人は戦闘すること自体考えにくいし。
830マロン名無しさん:04/11/26 20:05:15 ID:???
昔から宗vsシシオが一番盛り上がるね
自演か単にお熱い2人が言い合ってるだけなんだろうけど
831マロン名無しさん:04/11/26 20:07:23 ID:???
>>827
唯過去のことに触れてばいいわけではなく
不殺と家族殺しの責を葛藤させなければいけない。
それ以外の可能性は作中で示唆されていない。唯の妄想。
832マロン名無しさん:04/11/26 20:11:25 ID:???
>>829
何で不殺を実践しなければ精神破壊できないと考える?
シシオが宗を否定すればそれだけで宗はパニクるんじゃないかな。
例えば829の両親や先生に相当する人がある日突然「このクズが」とか言えば、理論的でなくても何が何だかわからなくなるんじゃない?
(宗の心は作者のみぞ知るだから実際の所どうとも言えないけど。)

>正当防衛なら別。というかこの二人は戦闘すること自体考えにくいし。
それ言ったら全て成り立たなくなる。
833マロン名無しさん:04/11/26 20:17:02 ID:???
>>828
剣心は志々雄から直接、感情の欠落について聞いた訳じゃない。
家庭の事情で欠落したことを剣心は知らないから、元々ないと思っていた。
封じ込めるはそれを否定する発言だから。
志々雄の認識を否定したんじゃない。

志々雄が不殺を実戦する必要はない。
志々雄は、宗の本当の気持ちは弱肉強食ではなかったことを知っているから、
弱肉強食を盲信する今の自分に矛盾している事を指摘すれば壊れる。
834マロン名無しさん:04/11/26 20:23:37 ID:???
>>831
宗の本来の考え方は不殺だろ。
弱肉強食は強制されているだけ。
835マロン名無しさん:04/11/26 20:24:20 ID:???
>>833
>元々ないと思っていた。
封じ込めるはそれを否定する発言だから。
これは合っている。だガ欠落しているのではない。
というのはシシオの認識を否定してる。
なぜならシシオが欠落してると思っているから。

>弱肉強食を盲信する今の自分に矛盾している事を指摘すれば壊れる。
大事なのは家族殺しを正当化できるかどうか。
シシオは否定することはない。作中でできたのはそれだけ。
それ以上は根拠が無い。
836マロン名無しさん:04/11/26 20:25:56 ID:???
宗や自分の焼肉定食をシシオが否定することは冗談でもありえない(斎藤ならやりかねない)
シシオも宗もお互いの思想を肯定しあってるからそれ絡みで宗を壊すのは不可能
837マロン名無しさん:04/11/26 20:26:16 ID:???
>>834
だから弱肉強食を否定して
二つの意見を葛藤させなければいけない。
シシオには無理。
さらにシシオには精神攻撃をしたことはない。
わざわざ過去のことを持ってくか?
まあ、その前に感情が「ない」と思っているから意味ないけど。
838マロン名無しさん:04/11/26 20:27:25 ID:???
>>835
シシオさんが正しいやら間違ってるやら問答してた時点で
宗の精神の焦点は家族殺しだけではない気がするが
839マロン名無しさん:04/11/26 20:29:00 ID:???
>>835
志々雄が否定しなくても、宗自身が混乱する。
宗本来の姿は、不殺。志々雄はそれを思い出させてやればいいだけ。
840マロン名無しさん:04/11/26 20:35:44 ID:???
>>837
蒼紫には精神攻撃をしている。すでに立ち直っていて効かなかったが。
志々雄が宗に、おまえの本来の姿は不殺で、弱肉強食を迷いなく実戦する自分には勝てない。
と言えばいいだろ。
蒼紫に言ったようにさ。
841マロン名無しさん:04/11/26 20:36:03 ID:???
シシオの絶対的な強さが弱肉強食の絶対的な正しさにすりかえられてるので
宗がシシオに勝てる道理はないんだって・・・
誰よりも絶対に勝てない
842マロン名無しさん:04/11/26 20:41:02 ID:???
>>835
志々雄の欠落と剣心の言う欠落は違うって言ってんだよ。
志々雄の言ってるのは、家庭の事情による欠落。理由も過程も分かってるんだよ。
剣心は元々感情はないと思っている欠落。
全然違う。認識が違う。
843マロン名無しさん:04/11/26 20:43:22 ID:???
なあお前ら、2人でレスし合うだけならチャットやれよ
844シシオ最強!!:04/11/26 20:49:43 ID:???
だからシシオが宗にいちいち何か言う必要はないって。
宗はシシオに完全に依然してるからこそ感情欠落でいられるんだから。

宗にとってシシオは絶対的に強い、だからこそ弱肉強食は絶対正しいし
自分の殺戮を正当化できる、シシオに正当化してもらっているんだから
845マロン名無しさん:04/11/26 20:51:37 ID:???
>>839
宗次郎が家族殺しをしたくないと思っていたとしても
弱肉強食故に殺したと思っているから問題ない。
それを崩壊させるには弱肉強食を否定する必要がある。

>>842
「欠落」ではないと言われてるだろ。作り笑顔の過程は知っているが
青年期の今も封印したままだとは気づいてない。
感情が「ない」と思っている。シシオがわかっているなら
「押し殺している」とでも言えばいいのに、
わざわざ剣心に否定されるような言い方をした。

それにシシオは「感情そのものが欠落」していると言っている。
846マロン名無しさん:04/11/26 20:51:45 ID:???
>>843
いや恐らく少なくとも4人はしていると思う。
847マロン名無しさん:04/11/26 20:52:57 ID:???
>>844
シシオが強いから弱肉強食が正しいのではない。
自分の命を助けてくれたから正しい。
848マロン名無しさん:04/11/26 20:53:29 ID:???
シシオタの方は「シシオ最強!」と名無しの自演。
849マロン名無しさん:04/11/26 20:59:24 ID:???
>>844
宗の弱肉強食の意志は弱いからな。
志々雄と感情欠落のまま戦えないってことだな。
850シシオ最強!!:04/11/26 21:06:49 ID:???
シシオは絶対的に最強、故にシシオの教えは絶対的に正しい。そこは同一化している。
仮にシシオが誰かに負ければ、それは宗にとってシシオの教えが間違っていたことにイコールとなる。

シシオが最強でないと宗の感情欠落は維持できない。完全な依存症。
シシオに見捨てられたらアボーン。
851マロン名無しさん:04/11/26 21:08:39 ID:???
>>845
>弱肉強食故に殺したと思っているから問題ない。
じゃあ泣かないだろ。志々雄に泣いてるのを悟られてるし。
不殺を隠しているのを、志々雄は見抜いているととるべき。
それを体よく利用しているのは宇水の場合と同じ。
852シシオ最強!!:04/11/26 21:10:33 ID:???
物語上最強 SS 志々雄
作品上最強 SS 剣心
設定上最強 SS 比古

S 斉藤 蒼紫
A 宗 縁
B 安慈 参鯱機 宇水 左之助
C その他
853マロン名無しさん:04/11/26 21:27:26 ID:???
>>846
そうか?
多くても2人しかいないと思う
854マロン名無しさん:04/11/26 21:39:12 ID:???
>>853
(擁護というと語弊があるが便宜上使う。)
宗の擁護してるやつが1人いる。
んで俺はシシオ擁護。他にも1人はいるみたいだ。
それとシシオ最強!とかうコテ。
計4人。
855マロン名無しさん:04/11/26 21:40:54 ID:???
事前に作っておいたテキストにアンカーだけ付けて連カキコしてるっぽい。
双方の文体がそっくり。
856自演だろ:04/11/26 21:45:58 ID:???
ここは元々そんなにレスのつくスレじゃないから
この数日のレスのつき方は異常
857マロン名無しさん:04/11/26 22:09:24 ID:???
>>850
>仮にシシオが誰かに負ければ、それは宗にとってシシオの教えが間違っていたことにイコールとなる。
シシオが不殺を貫く剣心に負けると危ない
(この場合当事者じゃないので崩壊はするかどうかはしらんが)。
だが弱肉強食を行動理念とするもの同士AとBが戦っても
Aが負ければ、AはBより弱かった。と、弱肉強食の摂理通りになるだけ。
あくまで不殺と弱肉強食の対立は前提。

>>851
気持ちは泣いている。殺したくなかった。
だがその殺しを弱肉強食に正当化されたから問題ないと言っているの。
しかし弱肉強食を否定されると正当化できなくなるから崩壊する。

858マロン名無しさん:04/11/26 22:10:40 ID:???
×あくまで不殺と弱肉強食の対立は前提。
○あくまで不殺と弱肉強食の対立が宗の精神崩壊の前提。
859シシオ最強!!:04/11/26 23:09:13 ID:???
宗の強さ、弱肉強食(感情欠落)の特異点はシシオへの完全な帰依。

シシオ様は絶対正しい。
なぜならシシオ様は世界は弱肉強食だといい、
ならばシシオ様は世界最強だから言うことは正しい。
っていう外部のない自己言及の無限後退をおこしてる。

宗がシシオに勝てるとすればまず自分の感情を持って
弱肉強食、シシオへの帰依を捨てなきゃならない。
そうするとまあ、実力的にちょっと弱体化するが・・・
シシオを倒すにはそれしかない

物語上最強 SS 志々雄
作品上最強 SS 剣心
設定上最強 SS 比古

S 斉藤 蒼紫
A 宗 縁
B 安慈 参鯱機 宇水 左之助
C その他
860マロン名無しさん:04/11/26 23:29:37 ID:???
>>857
弱肉強食を否定されただけで崩壊するなら弱すぎになるじゃねーか。
否定されたら殺すんだろ。
剣心の場合は、なかなか殺せなかったから、イライラしてきた。それだけ。
崩壊したのは、泣いていた事実を思い出したから。
宗が弱肉強食を疑問に思ったのは、剣心の不殺ではなくて、宗の元々の不殺の考え方が蘇ったからだろ。
家族殺しを正当化できなくなるから崩壊する訳じゃない。
861マロン名無しさん:04/11/26 23:38:17 ID:???
>>860
>なかなか殺せなかったから、イライラしてきた。それだけ。
不殺を貫く香具師は弱いはずなのに、なかなか殺せない=結構強いから
イライラしてきた。

>宗が弱肉強食を疑問に思ったのは、剣心の不殺ではなくて、
>宗の元々の不殺の考え方が蘇ったからだろ。
元々の不殺が蘇ったのは剣心の不殺のせい。

>家族殺しを正当化できなくなるから崩壊する訳じゃない。
宗次郎は弱肉強食を信奉していたのは家族殺し正当化のため。
それを剣心の不殺に目の当たりにして
宗本来の不殺の精神との間で葛藤が起き、弱肉強食が否定されそうになった
即ち家族殺しが正当化できなくなった。
862マロン名無しさん:04/11/26 23:43:47 ID:???
>宗が弱肉強食を疑問に思ったのは、剣心の不殺ではなくて、宗の元々の不殺の考え方が蘇ったからだろ。
剣心に影響されて思い出したんだろ・・・
強いのに不殺というシシオ摂理とは相反してるの剣心の存在のせい。

なんつーかシシオタはどうしてそうなったか理由の説明ができないんだな。
「なっただけ」とか話に何の論理性もない。それが敗北している証であるわけだが。
863マロン名無しさん:04/11/26 23:46:53 ID:???
>>860
>宗の元々の不殺の考え方が蘇ったからだろ。
なんで不殺が蘇って崩壊したか考えてみろ。
それはシシオの教えが否定されたからだろ。

シシオが弱肉強食を否定することはない。
だから宗次郎の感情を乱せない。
宗次郎>>>>>>>>>>>シシオといわけだ。
864シシオ最強!!:04/11/26 23:51:40 ID:???
なんで何回言ってもわからないんだろう?

家族殺しの正当化も弱肉強食の理論もシシオ様がそういってくれたから、
っていう部分にしか根拠を持っていない。

倫理観を完全にシシオに依存しているからこそ宗は強かった。
そこはシシオが完全に掌握してる。
宗がシシオと戦うなら感情と自由意志を持つしかないし
仮に感情欠落したままでも勝てないだろう。
そうでないとシシオ=最強=弱肉強食世界の王が成り立たない
865マロン名無しさん:04/11/26 23:58:02 ID:???
>>864
それはお前が理解してないだけ。

>>857
866マロン名無しさん:04/11/26 23:58:55 ID:???
>>864
>家族殺しの正当化も弱肉強食の理論もシシオ様がそういってくれたから、
っていう部分にしか根拠を持っていない。
聞く耳もってないからだろwプゲラ
867マロン名無しさん:04/11/27 00:02:12 ID:???
>>865
だからその弱肉強食の理論がシシオの存在に依存した物だってことわかってるの?
宗が自分で考え出したものだとでも??

客観的なデータ

宗の攻撃はほぼすべて避けられた。当たったのは大技の後だけ
シシオの斬撃はほぼすべて命中。

宗は天昇龍閃でKO
シシオは天昇龍閃の倍の威力でも耐えられる(全力なら比古でも死ぬのに)
剣心のその他の斬撃フルコンボも決定打にならない。

感情があればかわせないうんうんはただの主観的な妄想。
事実として最速状態でも剣心に簡単に捉えられた。その程度の強さ
それ以上のデータはない。
868マロン名無しさん:04/11/27 00:03:16 ID:???
>シシオ=最強=弱肉強食世界の王が成り立たない
成り立つ必要ないしw
シシオが王だから、信奉していたわけではない
シシオが自分より強いから信奉していたわけではない。
シシオの摂理が家族殺しを正当化しれくれたから信奉していた。
恩人だからというのもあるけどな。
869マロン名無しさん:04/11/27 00:04:15 ID:???
なんだかよくわからなくなってきたな
870シシオ最強!!:04/11/27 00:06:21 ID:???
>シシオの摂理が家族殺しを正当化しれくれたから信奉していた。

だからさぁ・・・なぜシシオの言葉が正当性をもつかというと
シシオが弱肉強食の世界の王だからでしょ・・・
恩、なんて感じる感情宗にはないってば

(たまにハンドル忘れる)
871マロン名無しさん:04/11/27 00:08:54 ID:???
>>867
>だからその弱肉強食の理論がシシオの存在に依存した物だってことわかってるの?
シシオに依存してないよ。
自分の家族殺しが正当化でき、その教えのおかげで命が救われたから。
シシオがシシオより強いものに殺されたとしても
それは弱肉強食の摂理に従った結果。なんの矛盾も起きない。
シシオが不殺に殺されれば矛盾は起きるが。


>客観的なデータ
>>824

>感情があればかわせないうんうんはただの主観的な妄想。
事実として最速状態でも剣心に簡単に捉えられた
破綻してるぞ。日本語になってない。
872マロン名無しさん:04/11/27 00:11:28 ID:???
>>870
>なぜシシオの言葉が正当性をもつかというと
>シシオが弱肉強食の世界の王だからでしょ・・・
自分の命を救ってくれたから、正当性をもつ。
王だから正当性をもつって意味が分からんw
生物の食物連鎖の単元でつまづいてるの?

「あのとき命を救ってくれたのはシシオさんの教えと一本の脇差だった
【だから】正しいのはシシオさんなんだ」
これから読み取れ。
873シシオ最強!!:04/11/27 00:12:01 ID:???
シシオが誰かに負けてしまったらシシオの発言は絶対性を失ってしまうだろ。
宗が自由意志で弱肉強食を信じているんなら
剣心と戦うときだって剣心が何を言おうが弱いものは死ね!で終わっている。
874マロン名無しさん:04/11/27 00:14:18 ID:???
>>873
シシオが不殺を貫く剣心に負けると危ない
(この場合当事者じゃないので崩壊はするかどうかはしらんが)。
だが弱肉強食を行動理念とするもの同士AとBが戦っても
Aが負ければ、AはBより弱かった。と、弱肉強食の摂理通りになるだけ。
あくまで不殺と弱肉強食の対立は前提。

シシオが誰かに負けても、弱いから負けた。強いから相手が勝った。
絶対性は失わないよ?弱肉強食が成り立ってるジャン。
875マロン名無しさん:04/11/27 00:18:46 ID:???
何かアレだ。
シシオvs宗っつうよりいかに宗の精神破壊するか議論になってまいりました。
876マロン名無しさん:04/11/27 00:19:34 ID:???
>>874
弱肉強食を否定されただけで崩壊するなら弱すぎになるじゃねーか。
否定されたら殺すんだろ。
剣心の場合は、なかなか殺せなかったから、イライラしてきた。それだけ。
崩壊したのは、泣いていた事実を思い出したから。
宗が弱肉強食を疑問に思ったのは、剣心の不殺ではなくて、宗の元々の不殺の考え方が蘇ったからだろ。
家族殺しを正当化できなくなるから崩壊する訳じゃない。
877シシオ最強!!:04/11/27 00:19:38 ID:???
あのね・・・なんで弱肉強食が正しいのかというと、
それはシシオが言ったから。
シシオが言ったことがなぜ正しいかというと
シシオが強いから。

弱肉強食の絶対性はは宗の内部で創発したものじゃないの。
シシオに依存してできたものなの。

シシオが弱いのなら、シシオのいう言葉は正当性を持たないの。
シシオは宗より絶対的な強者。
宗はシシオに恩なんて感情を持ってるのではなくただの依存。
878マロン名無しさん:04/11/27 00:21:51 ID:???
え〜〜〜〜〜。







今何を討論してるわけ?
879シシオ最強!!:04/11/27 00:23:09 ID:???
宗の弱さ
880マロン名無しさん:04/11/27 00:24:01 ID:???
シシオvs宗
宗の弱さ
宗の精神破壊方法
シシオの弱さ
弱肉強食と不殺
881マロン名無しさん:04/11/27 00:27:33 ID:???
>>876
>>861

>>877
>シシオが言ったことがなぜ正しいかというと
「あのとき命を救ってくれたのはシシオさんの教えと一本の脇差だった
【だから】正しいのはシシオさんなんだ」
これから読み取れ。
882シシオ最強!!:04/11/27 00:28:51 ID:???
>>881
思い切りシシオに依存してるだろ
883マロン名無しさん:04/11/27 00:29:18 ID:???
「あのとき命を救ってくれたのはシシオさんの教えと一本の脇差だった
【だから】正しいのはシシオさんなんだ」


原作の台詞でこれがあるんだから
宗オタ側の主張の勝ちじゃん。

>>877
シシオが強いとなぜ正しいのw?
884マロン名無しさん:04/11/27 00:30:04 ID:???
>>882
お前はシシオに強さに依存してると言った。
だが違うだろ。シシオの教えが命を救ったから依存している。
885マロン名無しさん:04/11/27 00:39:35 ID:???






「あのとき命を救ってくれたのはシシオさんの教えと一本の脇差だった
【だから】正しいのはシシオさんなんだ」





これで終わりにしようぜ?な?
ヘンヤ>シシオネタは笑えるから良かったけど。
886シシオ最強!!:04/11/27 00:41:06 ID:???
>お前はシシオに強さに依存してると言った。

意味不明。
宗はシシオに依存してるからシシオと戦うにはその依存をやめなきゃとは言ったが・・・
シシオが弱くても宗は恩があるから付き合うとか本気で思ってます?
それじゃ感情あるじゃん・・・
宗がシシオの下にいるのはシシオが絶対的な強者だから。

シシオへの依存と弱肉強食への救いは表裏一体
887マロン名無しさん:04/11/27 00:41:53 ID:???
もう強さも何も議論してないな
888マロン名無しさん:04/11/27 00:43:07 ID:???
だが弱肉強食を行動理念とするもの同士AとBが戦っても
Aが負ければ、AはBより弱かった。と、弱肉強食の摂理通りになるだけ。

なら何故宗はシシオを殺さないの?
889シシオ最強!!:04/11/27 00:43:18 ID:???
「あのとき命を救ってくれたのはシシオさんの教えと一本の脇差だった
【だから】正しいのはシシオさんなんだ」

正しいのは弱いものを殺した強いボクなんだ!!
ではなくシシオさんにすりかわっているんだよ。
完全なシシオ依存症
890マロン名無しさん:04/11/27 00:45:20 ID:???
まあシシオが宗の精神破壊を引き起こせるかどうかはわからんが
和月がシシオと宗の関係をカルト宗教の教祖と信者と例えている所を見ると
宗はシシオに勝てないだろうな。
891マロン名無しさん:04/11/27 00:50:44 ID:???
>>886
>「あのとき命を救って【くれた】のはシシオさんの教えと一本の脇差だった
だから正しいのはシシオさんなんだ」
めっちゃ恩感じてますよ。

>>888
宗次郎は誰コレかまわず殺す性格に見えますか?

>>889
正しいのはシシオの教えだと言ってるんだぞ。その台詞は。
892マロン名無しさん:04/11/27 00:55:41 ID:???
>>889
シシオ依存症ではなくシシオ教義依存症
893マロン名無しさん:04/11/27 00:56:16 ID:???
>>891
性格と言うか弱肉強食の新年はどこ行っちゃうの?
それにまあ殺すと思うけど。
それこそ幼少で親殺して大久保も殺してるんだし。
894マロン名無しさん:04/11/27 00:58:24 ID:???
>>893
別にウスイの様にそこにいたからついでに殺した、ってことは幾らなんでもしないと思うけど…
895マロン名無しさん:04/11/27 00:59:39 ID:???
シシオには勝てないと分かってるからじゃない?
896シシオ最強!!:04/11/27 01:05:03 ID:???
>>889
恩感じてるって・・・宗は感情ないんじゃなかったの?

>「あのとき命を救って【くれた】のはシシオさんの教えと一本の脇差だった
だから正しいのはシシオさんなんだ」

このセリフ示すとおり宗は倫理観をシシオに依存してる。
もし仮に宗が自由意志で弱肉強食だから家族は死んであたりまえ、って思っているなら
シシオと同じ精神なわけだ・・・

当たり前だが宗の弱肉強食思想はシシオ依存であって
シシオとはずいぶん違う。
897シシオ最強!!:04/11/27 01:05:34 ID:???
>>891
だった・・・
898マロン名無しさん:04/11/27 01:14:12 ID:???
>>893
別に弱肉強食だからだれかれかまわず殺すというわけじゃないぞ
競争が発生したら、強いものは勝つという意味・・・これすらもわかってなかったのか?

>>896
恩は哀でも怒でも喜びでもなくて楽に属するんじゃない?
でも恩義を感じてるのはセリフからわかるだろ。
宗次郎が一番大切なのは自分の命を守ることなんだし。

>当たり前だが宗の弱肉強食思想はシシオ依存であって
シシオの教義依存症。
シシオは弱くても問題ない。家族を殺した理由を正当化できる教義であればいい。
899マロン名無しさん:04/11/27 01:16:43 ID:???
シシオが死んでもすぐに立ち直れるあたり、
鎌足や方冶、由美と違って宗はシシオ自体にはそこまで執着してないっぽいね。
900マロン名無しさん:04/11/27 01:21:51 ID:???
>>899
そこ大事かも。
シシオに依存していたのではなく
シシオの教えを信じていた証拠になるな。

でもその教えと不殺どちらが大切かわからなくなったから
旅にでると。
901マロン名無しさん:04/11/27 01:23:53 ID:???
神 狂経脈縁>比古
SS 縁>剣心
S 宗
A 蒼紫≧蝙也>志々雄
B 外印>斉藤>安慈>参鯱機>宇水
C 左之助>ハツ目>刃衛>翁
D 青年弥彦>雷十太>鎌足>番神>張
E 鯨波>双身刀≧般若>式尉>黒尉・お増他
902マロン名無しさん:04/11/27 01:27:06 ID:???
宗ヲタの自演がはじまったようだなw
903シシオ最強!!:04/11/27 01:28:12 ID:???
>シシオの教義依存症。
>シシオは弱くても問題ない。家族を殺した理由を正当化できる教義であればいい。

シシオの教義依存症って・・・それシシオ依存じゃん・・・
宗の弱肉強食思想は自由意志ではなくシシオ依存。
こんなものは当たり前。

シシオが宗より強いのも大前提。
シシオが弱いならシシオの弱肉強食教義も意味はない。弱者なんだから。

>>889
それ以前に宗が弱肉強食を間違いだと悟ることがシシオとの決別として描かれている。
シシオ抜きで弱肉強食思想を続けることもシシオの元にとどまって弱肉強食思想を捨てることもない。
漫画を普通に読めばシシオマコトへの依存と弱肉強食思想による過去の免罪は完全に同義。
904マロン名無しさん:04/11/27 01:38:18 ID:???
狂経脈は剣心以外には発動しないだろうし、龍鳴閃でピヨるから比古>狂経脈縁でしょ。
905シシオ最強!!:04/11/27 01:39:15 ID:???
>>899
じゃなくて
>>900だった・・・
906マロン名無しさん:04/11/27 01:39:24 ID:???
>>901
お前は糞以下の人間だよ。
本当は自分でも自覚してるんだろう?
907マロン名無しさん:04/11/27 01:39:42 ID:???
>>903
あーそのアンカーが>>899についてるものだとして返信するぞ。

シシオへ依存してるんだったらシシオ死亡訃報の時もっと悲しんだりするはずじゃん。
908マロン名無しさん:04/11/27 01:39:50 ID:???
>>903
>シシオの教義依存症って・・・それシシオ依存じゃん・・・
違う。お前みたいな頭悪い香具師のために言い換えてやる。変な表現になるが
シシオ教義依存症=弱肉強食依存症。

>宗の弱肉強食思想は自由意志ではなくシシオ依存。
「あのとき命を救って【くれた】のはシシオさんの教えと一本の脇差だった
だから正しいのはシシオさんなんだ」
命を救ってくれたから「教え」を信じている。シシオを信じているのではない。

>シシオが弱いならシシオの弱肉強食教義も意味はない。弱者なんだから。
シシオはつよいよ。宗より弱いけど。だけどシシオと宗の間では競争発生しないし。

>宗が弱肉強食を間違いだと悟ることがシシオとの決別として
「二人の同じ道を歩んだ人間が全く違う真実にたどり着くのに10年もかかってるんですよ
僕もそれくらい掛けて・・・」
まだシシオの教えと不殺の半々の状態。だけどシシオの死はひきづってない。
あっさりどっかいった。これがシシオ依存症ではなくシシオ教義依存症である証拠。
909マロン名無しさん:04/11/27 01:41:53 ID:???
>>907
二人でつっぱしちゃって他の人は完全に外野だと思ってたけど
俺達のくだらないレスを一応読んでいてくれて嬉しい。

いい場面発見してくれたし。
910マロン名無しさん:04/11/27 01:45:25 ID:???
>元々の不殺が蘇ったのは剣心の不殺のせい。
剣心の不殺である必要はまったくない。
宗自身が過去を思い出しているうちに、自分の不殺に辿り着いた。
剣心の不殺は過去を思い出すきっかけ。
志々雄なら過去に直接問い掛ける事が出来る。
崩壊したのは自分の不殺の考え方に辿り着いたから。
過去の葛藤を思い起こさせる事が重要。
911マロン名無しさん:04/11/27 01:45:26 ID:???
>宗の弱肉強食思想は自由意志ではなくシシオ依存。
シシオが誰かに負けても、シシオがそのものより弱者だったというだけで
弱者の象徴である不殺野郎に負けなければ、弱肉強食は成立する。
全くシシオに依存していない。シシオの「教え」に依存して
家族殺しを正当化していた。
912マロン名無しさん:04/11/27 01:48:02 ID:???
>>861
>元々の不殺が蘇ったのは剣心の不殺のせい。
剣心の不殺である必要はまったくない。
宗自身が過去を思い出しているうちに、自分の不殺に辿り着いた。
剣心の不殺は過去を思い出すきっかけ。
志々雄なら過去に直接問い掛ける事が出来る。
崩壊したのは自分の不殺の考え方に辿り着いたから。
過去の葛藤を思い起こさせる事が重要。
913マロン名無しさん:04/11/27 01:52:23 ID:???
次スレの>>1に貼るテンプレ用意しときますね

神 比古>狂経脈縁
SS 宗次郎>縁         
S 剣心>斎藤>蒼紫>不二
A 蝙也>シシオ>宇水>外印  
B 雷十太>安慈>参号機>八つ目>刃衛
C 翁>青年弥彦>鎌足>左之助>鯨波>張
D 番神>双身刀>般若>式尉>黒尉・お増等
914マロン名無しさん:04/11/27 01:52:42 ID:???
>>910
>過去の葛藤を思い起こさせる事が重要。 更に言えば唯過去のことに触れてばいいわけではなく
不殺と家族殺しの責を葛藤させなければいけない。
宗次郎は剣心にあって二つの生き方の前に
真実がわからなくなったから、揺らいだのであって
シシオが宗次郎に教えた教訓を覆すことは無いので、心壊すことはできない。

過去のことを思い出さしたとしても
シシオが不殺を主張することはありえないので、葛藤は起きない。
殺すのはいやだった、だけど弱肉強食が摂理だとわかったからから殺した。
それで終わりになる。
915マロン名無しさん:04/11/27 01:52:53 ID:???
>>891
>宗次郎は誰コレかまわず殺す性格に見えますか?
何で、宗次郎が志々雄を倒さないのかの理由になってないね。
弱肉強食しかない宗次郎はなぜ倒せるのに、なんで上に人を置くの?
916マロン名無しさん:04/11/27 01:54:20 ID:???
更に言えば唯過去のことに触れてばいいわけではなく
不殺と家族殺しの責を葛藤させなければいけない。
宗次郎は剣心にあって二つの生き方の前に
真実がわからなくなったから、揺らいだのであって
シシオが宗次郎に教えた教訓を覆すことは無いので、心壊すことはできない。

仮にシシオが問いかけたとしよう
本当は殺したクナイと思ってたけど
弱肉強食が真実だとわかったから、殺した。だから僕がやったことは正しい。
で終わりになる。シシオはこれを否定できない。
917シシオ最強!!:04/11/27 01:55:07 ID:???
>>911
シシオではなくシシオの教えに依存してるだけだって
ものすごい屁理屈だな・・・

物語上最強 SS 志々雄
作品上最強 SS 剣心
設定上最強 SS 比古

S 斉藤 蒼紫
A 宗 縁
B 安慈 参鯱機 宇水 左之助
C その他

縁の攻撃などシシオ様には蚊ほども効かんっ
紅蓮腕で焼け焦げ!!
シシオ様が剣心に負けたのは神(少年誌)のご都合主義!
918マロン名無しさん:04/11/27 01:57:09 ID:???
>>913
誰も宗次郎が縁に勝てるなんて言ってねえぞ。

>>915
弱肉強食とは「生存競争」が発生したときに従う倫理。
時場所選ばずに従うものではない

通行人が自分より弱いからって殺しますか?
あんた馬鹿ね。
919マロン名無しさん:04/11/27 01:58:58 ID:???
>>914
>過去のことを思い出さしたとしても
>シシオが不殺を主張することはありえないので、葛藤は起きない。
過去を思い出せば、宗自らの不殺が蘇る。
弱肉強食の宗との葛藤を誘発させることは、志々雄なら可能。
志々雄の不殺は関係なし。
920シシオ最強!!:04/11/27 01:59:59 ID:???
宗はシシオの命令でしか人を殺さない。なぜか?
シシオが最強だから
921マロン名無しさん:04/11/27 02:01:01 ID:???
>>917
>ものすごい屁理屈だな・・・
お前本当にそう思っているの?
シシオという存在を信じるのではなくて
弱肉強食を信じているだけ。

神やイエスの存在は信じるが
司祭や教皇を信じないプロテスタント

小泉潤一郎は信じていないが
イラク派遣には賛成な日本国民。。

似たような例が腐るほどある。。
むしろこれを屁理屈だと思っているお前が馬鹿。

どのみち>>907シシオには依存してないとわかる。
922マロン名無しさん:04/11/27 02:01:32 ID:???
>>917
宗はシシオそのものにはあまり固執してない(→シシオが死んでも鎌足らのように落ち込んでいない)。
宗の精神を支えていたのはシシオマコトではなく弱肉強食(→助けたのはシシオさんの考え。だから正しいのは〜のくだり)。
もちろん、それらを施した(そして宗を助けた)シシオに何らかの恩義などは感じているだろうが(→やはりシシオさんは死んだんですね、の宗の表情などから)。
923マロン名無しさん:04/11/27 02:01:39 ID:???
>>918
無益な殺傷は確かにしないよ。
だってシシオが怖いんだから。
924マロン名無しさん:04/11/27 02:02:39 ID:???
>>918
志々雄の弱肉強食の理屈なら
上に人を置かないということになっているけど?
宗は志々雄に勝てないから、志々雄の下で動くんじゃないの?
925シシオ最強!!:04/11/27 02:04:47 ID:???
>>921
え・・・ギャグ?

宗ってしぶしぶイラク派遣に賛成してる日本国民なんだ・・・
ははは・・・
926マロン名無しさん:04/11/27 02:06:12 ID:???
>>919
はじめは殺したくないと思っていた。
だけど自分の命を助けてくれた教えが真実だとわかった
だから自分のやったことは間違ってない。となる。

誰も不殺を主張しないので葛藤すら起きない。
927マロン名無しさん:04/11/27 02:08:03 ID:???
>>925
お前の方がギャグかと聞きたくなる。
頭悪いな。中卒か?

日本国民全体の意思ではなく、派遣に賛成している人をさしてるだけだが。
928マロン名無しさん:04/11/27 02:09:53 ID:???
>>916
殺して泣いていたことを思い出せば、その時点で感情が蘇る。
弱肉強食の考えを貫くのは感情がないからできること。
感情が蘇った時点で、弱肉強食と不殺の葛藤に入る。
これが精神崩壊だから。
929マロン名無しさん:04/11/27 02:10:18 ID:???
>>924
「生存競争」が発生した場合
上のものが下のものを排除する。
もしシシオと宗次郎の間で生存競争が起きれば
宗次郎はシシオを淘汰するよ。

それ以外の時は関係ない。
宗次郎は通行人をいきなり殺したりする通り魔じゃないw
930マロン名無しさん:04/11/27 02:11:54 ID:???
>>923
シシオが怖いなんて描写ない。
>>924
シシオの信念と復讐の執念が明治政府を壊し、新たに臣民を支配すると謳っているだけで、弱肉強食そのものにその意味はない。
弱肉強食とは強ければ生き、弱ければ死ぬというシンプルなもの。
>>925
揚げ足取るなよ。>>921はそんな意図で言ったんじゃないだろ。
931マロン名無しさん:04/11/27 02:13:35 ID:???
>>928
>殺して泣いていたことを思い出せば、その時点で感情が蘇る。
思いだしても、二つの意見の前に葛藤しな蹴れば意味が無い。
確かに泣いていた。だけど今は弱肉強食が真実で
あの時とった行動が正しいと認識する。
932マロン名無しさん:04/11/27 02:15:28 ID:???
>>929
なんで生存競争限定なの?
志々雄が明治政府を乗っ取るのも弱肉強食じゃん
そこだけ宗次郎は考えないなんておかしいって
933シシオ最強!!:04/11/27 02:15:49 ID:???
>>927
だからさ・・・イラク派遣の政治的選択と宗の精神分析的な抑圧を同程度にしか認識してないんでしょ?
それじゃギャグだよ。
934マロン名無しさん:04/11/27 02:17:01 ID:???
葛藤とは二つの意見の間で揺れ動くこと
過去の泣いていたことを思い出しても
今は弱肉強食を信じていて、それを真実として認識している。
それを否定する意見が出ない限り、葛藤は起きない。
935マロン名無しさん:04/11/27 02:17:42 ID:???
>>932
じゃあ宗がシシオを殺すことによるメリットは?
>>933
だから揚げ足取ってやるな。
936マロン名無しさん:04/11/27 02:19:52 ID:???
>>935
メリットが信念とどう関係あるんだ?
937シシオ最強!!:04/11/27 02:20:10 ID:???
>>934
倫理観をシシオに依存してたからこそ宗自身の中で葛藤というのがありえなかったの。
(その依存が剣心に転移しそうになって断られた)
938マロン名無しさん:04/11/27 02:20:18 ID:???
>>931
泣いていた事を思い出した途端に、感情が蘇った訳だが。
楽以外の感情を隠している宗が、他の感情を思い出して
冷静にどちらの自分が正しいかを判断できるとは思えない。
939マロン名無しさん:04/11/27 02:20:53 ID:???
>>933
もはやお前のピンクの脳味噌の存在の方がギャグ。

「人の意見主張」と「それを唱えてる人」。両方を信じる人もいるが、
人は支持しないが言ってることは支持するということを言いたかったのだが。

宗もそれ。
シシオを信じているのではなく(シシオは好きだけど)
シシオの教え、即ち命を救ってくれた弱肉強食の摂理を信じている。
940マロン名無しさん:04/11/27 02:23:09 ID:???
>>934
否定する意見は、過去の自分の不殺の考え方だと言ってる訳だが。
泣いていた事を隠していたんだから、それが蘇れば葛藤になる。
941シシオ最強!!:04/11/27 02:23:48 ID:???
>>939
イラクで問題が起きてイラク派兵が正しいのかどうか難しくなったら

「小泉さんが正しいんだーーーーーー」

っ叫ぶんだ。イラク賛成の日本国民が。ギャグでしょ?

宗のトラウマ問題を根本的に勘違いしているね
942マロン名無しさん:04/11/27 02:23:50 ID:???
>>938
それは違う。なんjんか間違いだらけのシシオタさん。
一歩手前発動時から感情は漏れてた。泣くのを思い出す前。
剣心が先読みしてる描写あり。

>他の感情を思い出して
冷静にどちらの自分が正しいかを判断できるとは思えない。
感情と理性は違う。
943マロン名無しさん:04/11/27 02:24:25 ID:???
>>932
シシオから仕掛けるシシオと明治政府との生存競争だから。
944マロン名無しさん:04/11/27 02:25:03 ID:???
>>936
いや、よくわからんが宗とシシオがどう戦うかの動機付けの話してるんじゃないの?
(強者である)シシオの(弱者である)明治政府のっとりは弱肉強食だ。だから宗が倒せるはずのシシオを倒さないのおかしい、って言ってるんじゃないの?
945マロン名無しさん:04/11/27 02:26:06 ID:???
>>941
お前こそ勘違いしている。
「シシオの教えが正しいんだー」と宗は言ってるわけ。
「イラク派遣が正しいんだー」といっしょだな。

この例が不満なら、プロテスタントの例でいいよ。
946マロン名無しさん:04/11/27 02:27:22 ID:???
>>944
メリットは必要ないだろ。
ただ自分が信じるままにすれば良い。
947シシオ最強!!:04/11/27 02:27:37 ID:???
「小泉さんの教えが正しいんだー」


こんな日本国民いません
948マロン名無しさん:04/11/27 02:28:45 ID:???
>>944
シシオと宗次郎の間には生存競争は起きていない。だから殺さない。
自分より弱いからって才槌をいきなりころしたりはしない。
949マロン名無しさん:04/11/27 02:29:39 ID:???
>>946
何か擦れ違ってんのかも。

>ただ自分が信じるままにすれば良い。
だったら(少なくとも作中では)宗はシシオと戦わないよね?
そっち側(>>946ではないかもしれないけど)の意見は「(強い)宗は(弱い)シシオ倒してもおかしくねーだろオラァ!」って言ってるんでしょ?
950シシオ最強!!:04/11/27 02:30:20 ID:???
シシオの命令なら誰だろうと殺す。
宗の生殺与奪権はシシオが握っている。
シシオが自分より強いから
951マロン名無しさん:04/11/27 02:30:51 ID:???
>>947
意見対立したら
「小泉の言っている派遣は民主主義と平和を推し進めるものだから正しいんだー」
と主張する人はいるよ。
952マロン名無しさん:04/11/27 02:31:16 ID:???
>>947
比喩って言葉知ってるかい?
>>948
>>944だけど同意見。シシオと宗は戦わないだろ派。
953マロン名無しさん:04/11/27 02:31:38 ID:???
>>949
アホか?もう一度整理してみろ。
954マロン名無しさん:04/11/27 02:32:36 ID:???
>>942
おれが言ってるのは、一気に感情が表出した時の話。
それは泣いているのを思い出した時。

後、混乱してて理性が働く訳ない。
955マロン名無しさん:04/11/27 02:32:45 ID:???
>>950
>シシオの命令なら誰だろうと殺す。
ごもっとも
>宗の生殺与奪権はシシオが握っている。
ごもっとも
>シシオが自分より強いから
それ違う。シシオが強いからじゃなくて自分の信念を刷り込んだのはシシオだから。

あと次スレよろしく
956マロン名無しさん:04/11/27 02:32:51 ID:???
>>948
シシオの国取りが生存を賭けたものだったか?
957マロン名無しさん:04/11/27 02:33:46 ID:???
>>953
あー多分俺が擦れ違い勘違いの原因だな。すまんね。
958マロン名無しさん:04/11/27 02:33:59 ID:???
>>948
才槌はシシオの手下だからね。
急に殺したりしたら宗がシシオに殺される。
パンピーを殺さないのももちろん目立っちゃ困るから。
派手な事したらシシオに殺されるって意識が宗にはあったんだよ。
959マロン名無しさん:04/11/27 02:35:57 ID:???
>>956
強けりゃ生きる、弱けりゃ死ぬ、ってだけで
シシオの信念(目的)と弱肉強食は関係ないっしょ。
もっとも国盗りの過程で何者かが死んだときはそれ(死者)は弱肉強食の摂理により弱者であった、となるだろうけど。
960マロン名無しさん:04/11/27 02:36:03 ID:???
>>948
宗次郎の上には志々雄しかいないから、才槌は関係ないね

宗次郎は志々雄を倒すメリットは、弱肉強食を守るってことでしょ
961マロン名無しさん:04/11/27 02:37:19 ID:???
>>954
それは二つの真実の前に自分が不殺よりだとわかったからね。
シシオは不殺を主張しないから葛藤は起きない。
あのときの自分は人を殺すのが嫌だった。それだけ。

>後、混乱してて理性が働く訳ない。
宗は働いてます。だから瞬天で真実を見つけようとした。

>>956
シシオが無理矢理生存競争を起こすんだよ。自らね
962マロン名無しさん:04/11/27 02:38:52 ID:???
>>960
宗がシシオを倒して何になる?
シシオが明治政府を倒すのは国を新たに支配するためだろうけど
963マロン名無しさん:04/11/27 02:39:38 ID:???
>>962
弱肉強食の理念が完遂される。
964シシオ最強!!:04/11/27 02:41:00 ID:???
生存競争なんて起こっていないのに
シシオの命令で人を殺してるんだからシシオ依存以外のなにものでもない。

イラク派遣賛成の人は単に政治的選択してるだけでしょ?
小泉様のためにイラクへいくわけじゃないんだよ
965マロン名無しさん:04/11/27 02:41:24 ID:???
>>961
>あのときの自分は人を殺すのが嫌だった。
それが隠していた感情だろ。
不殺の考えを隠していて、それが思い出されたら葛藤になる。
966マロン名無しさん:04/11/27 02:43:31 ID:???
>>963
で?
シシオが明治政府を倒せばそれはもう、正に弱肉強食だったということだろう。
でもそれ以前にシシオが新たな支配者になるという過程での話のこと。

宗の場合はシシオを倒す動機がないのでは?

シシオ→明治政府:動機、シシオの支配欲。成功された場合に生じるもの、(強シシオが弱政府を倒したという)弱肉強食の理念。
宗→シシオ:動機、?。成功された場合に生じるもの、弱肉〜完遂される。
967マロン名無しさん:04/11/27 02:44:06 ID:???
終の秘剣カグツチの真の能力があれば縮地なんて目じゃないよ。
968マロン名無しさん:04/11/27 02:44:13 ID:???
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1101490907/

立てた。
前スレへのリンク間違えてごめん。
969マロン名無しさん:04/11/27 02:44:21 ID:???
>>962
弱肉強食の考えを守るなら、志々雄を倒す筈でしょ?
上に人を置かないことがメリットなんじゃないの?
倒せるならね
970マロン名無しさん:04/11/27 02:46:11 ID:???
>>966
何でそこまでやらないと駄目な設定になってるの?
971マロン名無しさん:04/11/27 02:47:01 ID:???
>>964
わかる。言いたいことはわかる。
でもシシオの教えを信じている。結果シシオの言うとおりになる。
和月が製作秘話で言っていた宗教の教祖と信者の関係。
オ○ム信者は麻○の人格に共感したのではなく麻○の理念や教えに共感したんじゃない?
972マロン名無しさん:04/11/27 02:49:18 ID:???
>>969
>上に人を置かないことがメリットなんじゃないの?
ごめん。いつそんなセリフあったっけ?
>>970
宗とシシオをガチンコバトルさせるだけなら全く必要ないね。
973マロン名無しさん:04/11/27 02:52:35 ID:???
>>972
一番の強者が一番頂上に立つって言ってるね
974マロン名無しさん:04/11/27 02:54:43 ID:???
もういい…もう

疲れた…
975マロン名無しさん:04/11/27 02:57:30 ID:???
>>973
でもシシオと宗の間では生存競争は置きナい。

お前の意見でいくと
シシオは強者なのになんで自分より十本刀をはじめ弱い部下たちを皆殺しにしないの?となる。
メリットがないからだろ。
976マロン名無しさん:04/11/27 02:59:24 ID:???
宗次郎は志々雄を倒せるなんて思ってないんだからw
宗ヲタなら宗次郎の意見を尊重すべきですよwwwww
977マロン名無しさん:04/11/27 02:59:53 ID:???
>>975
国取りのためだろ。
いくらシシオが馬鹿でも一人で出来るなんて思わないよ。
978マロン名無しさん:04/11/27 03:03:48 ID:???
>>975
ズレてるから
強いから上に立つ。上に立ったあと、下の人間を糧にする。
ただ殺したら糧にならないじゃん
979マロン名無しさん:04/11/27 03:04:49 ID:???
>>977
なら教祖様を殺す盲目信者がどこにいる?
宗にとってシシオ(の教え)は別格。
和月が宗はシシオに全てを委ねていると言った以上、宗は思考停止をしている。
シシオを殺すはずがない。

判断の材料が「瀬田宗次郎」「志々雄真実」「弱肉強食」の3パーツしかなければ
弱肉強食の理念に従って宗は志々雄を殺すだろうな。
980マロン名無しさん:04/11/27 03:05:11 ID:???
宗次郎は志々雄を倒せるなんて思ってないんだからw
宗ヲタなら宗次郎の意見を尊重すべきですよププウウ
981マロン名無しさん:04/11/27 03:05:55 ID:???
>>978
宗がシシオを糧にできんの?
982マロン名無しさん:04/11/27 03:06:11 ID:???
>国取りのためだろ。
いくらシシオが馬鹿でも一人で出来るなんて思わないよ。
シシオタの主張でいくと
王であるシシオは周り全部を殺して君臨しなければなりませんね。
そうでなければ弱肉強食を自ら貫いていないことになる。

そうしないのは殺してもメリットがないから
生存競争が起きないから。
シシオが生存競争しようとしてるのは明治政府。

それと同じで宗次郎もシシオを殺しても何にもならないのに
殺す必要はないね。シシオといっしょにいれば仲間といれるし。
983マロン名無しさん:04/11/27 03:09:14 ID:???
>>978
宗次郎も同じ。宗次郎の方が強いのに、殺さないのは
殺しても糧(メリット)にならないから。

>>979
そう。思考停止している。何が真実か考えていないからね。
だから宗から仕掛けることは無い。
だが仕掛けられれば自分の命のために戦う。
984マロン名無しさん:04/11/27 03:09:15 ID:???
>>979
教祖がそう言ったら殺すだろ。
そう言う信念なら。
そしてその思考停止の理由がシシオが圧倒的な強者だからだろ。
自分には敵わないだから付いていこうって事。
985マロン名無しさん:04/11/27 03:09:55 ID:???
バーン様だって忠誠を誓うなら部下を持っただろ。
986マロン名無しさん:04/11/27 03:10:32 ID:???
>そしてその思考停止の理由がシシオが圧倒的な強者だからだろ。
思考停止の理由は
シシオが強いから?理由になってない。

勘がえることを放棄したのは
家族殺しの責から逃げるため。
987マロン名無しさん:04/11/27 03:10:43 ID:???
>>982
メリットが無いと生きていけない人生はさぞ楽しいだろうな。
シシオにだって優先順位くらいあんだろ。それを考えろ。
988マロン名無しさん:04/11/27 03:10:45 ID:???
>>981
糧にするか、殺そうとする筈でしょ
自分の方が強いのに、上に立つ志々雄の糧になってる状態で、満足してるのは弱肉強食に反するんじゃないの?
989マロン名無しさん:04/11/27 03:11:15 ID:???
>>986
理由になって無い?それが否定の理由のつもりか?
990マロン名無しさん:04/11/27 03:11:43 ID:???
>>984
>そしてその思考停止の理由がシシオが圧倒的な強者だからだろ。
>自分には敵わないだから付いていこうって事。
いや、宗の命を救ったのがシシオの教えだからでは。
991マロン名無しさん:04/11/27 03:12:31 ID:???
>>983
メリットにならないからなんなの?
俺の目には宗が自分のメリットのタメだけに動いてるキャラには見えないんだが。
いつから計算キャラになったんだ?
992マロン名無しさん:04/11/27 03:12:47 ID:???
宗次郎は志々雄を倒せるなんて思ってないんだからw
宗ヲタなら宗次郎の意見を尊重すべきですよwwwww
993マロン名無しさん:04/11/27 03:13:57 ID:???
>>990
(自分より強い人に)救ってもらったからだろ?
994マロン名無しさん:04/11/27 03:16:52 ID:???
シシオと宗次郎は多分サンジとギンの戦いみたいになるだろうなあと妄想。
995マロン名無しさん:04/11/27 03:18:42 ID:???
宗次郎は志々雄を倒せるなんて思ってないんだからwwwwwwwwwwww
宗ヲタなら宗次郎の意見を尊重すべきですよwwwwwwwwwwwwwww
996マロン名無しさん:04/11/27 03:21:12 ID:???
>>933
シシオさんは何一つ救ってませんが。
考えと脇差が救ったんですよ。
997マロン名無しさん:04/11/27 03:22:37 ID:???
>>996
それは全て誰のもの?
誰がいたから?
998マロン名無しさん:04/11/27 03:26:59 ID:???
宗次郎は志々雄を倒せるなんて思ってないんだからw
宗ヲタなら宗次郎の意見を尊重すべきですよwwwww
999マロン名無しさん:04/11/27 03:28:10 ID:???
宗次郎は志々雄を倒せるなんて思ってないんだからw
宗ヲタなら宗次郎の意見を尊重すべきですよwwwww
1000マロン名無しさん:04/11/27 03:29:28 ID:???
宗次郎は志々雄を倒せるなんて思ってないんだからww
宗ヲタなら宗次郎の意見を尊重すべきですよwwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。