NARUTOがなんで看板漫画なのか教えてくれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
錬金が始まった号からNARUTOもついでに読み始めたんだけど
なんか敵が4人いたわけよ。四天王って奴?
で、こっちもパーティーを組んで1対1って何のひねりもないパターン。
で、敵の1人目が死んだら「アイツは俺達の中で最弱だから」とかお決まりのパターン。
途中で敵が1人増えたけど元々こちらは5人だったのでタイマン展開に変わりはなく。
こんなのに何十週も使って、バトルに飽きたら助っ人を出して3人くらいを1週であぼん。
なんなのコレ。るろ剣で大不評だった「三局の戦い其之○の○」より酷いんだけど。
次にナルトがサスケに追いついて(これが本命?)、またバトルかよと思いきや、
誰も聞いてもないのに不幸自慢の回想。悪い意味で王道を突っ走ってる。
今週の合併号の巻頭カラーなんて、また全然話が進んでねーじゃねーか!!
ワンピースよりも遅い。っていうかこんなに展開遅い漫画見たことない。

絵もひどい。
小奇麗なら良いってもんじゃないが、ごちゃごちゃして余りにも汚すぎ。
キャラが背景と同化して異常に平面的な絵。
シカマルって奴と敵の蜘蛛男が全く同じ顔で書き分けすらできてない。
いつも汗かいてる方がシカマル、余裕そうなのが蜘蛛ってことでしか判別できなかった。
知欠の方が全然マシ。さらにテニプリ並の大コマ多用。
他の漫画家の半分くらいの時間しかかけてないんじゃないの?

で、何でこんな構成力も画力も低レベルなのが看板漫画なんですか?
ちょっと前に終わった戦国ラッパ伝、サソリと大してレベル変わんねーじゃねーか。
むしろ画力ならサソリの方がマシ。

こんなのより他のを看板にした方が全然マシ。

ワンピースは人気あるのはわからんでもないが、
これの人気の原因がさっっっっっっぱりわかりません。
2マロン名無しさん:04/08/10 11:20 ID:???
うんこ
3マロン名無しさん:04/08/10 11:21 ID:???
>>1
夏厨死ね
4マロン名無しさん:04/08/10 11:25 ID:oXUN6z9p
>>3
お前が死ねナルト信者
5マロン名無しさん:04/08/10 11:25 ID:???
鳴門第一負けた
6マロン名無しさん:04/08/10 11:26 ID:???
NURUPO
7マロン名無しさん:04/08/10 11:29 ID:???
       ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /        ヽ
   / ''''''  ''''''  |
   |(●) (●)    |  夏だねぇ
   / ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
  / ` -=ニ=-      |
 {    `ニニ´     |
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |
    /          |
   |          | |
8マロン名無しさん:04/08/10 14:43 ID:???
うざいが言ってることはもっともだな
9マロン名無しさん:04/08/10 15:01 ID:???
いつから看板になったんだ
二級線だと思ってたが
10マロン名無しさん:04/08/10 15:06 ID:???
それでも面白いと思う人の数が多いんだろ。
11マロン名無しさん:04/08/10 15:30 ID:t7cOxZiZ
ナルトに限らず、わんぴだとかどらごぼだとか黒猫だとか
いろいろああだこうだ言う奴いる

だがお前らは忘れている。少年週刊誌だから大人は
相手にしてないからな。

ぎりぎりで中学生ぐらいまで。メインは小学生だろう。だからそういう
読者がメインな漫画に大学生だの高校生だの大人が、>>1のように
ああだこうだ文句言うのは、おかしいし筋違い。

子供向けだからああいう単純でいいんだよ。練金も高校生ぐらいまで
だろ。18歳こえた奴が読むんじゃねーよ。

大学生以上は、カイジでも読め。
12マロン名無しさん:04/08/10 15:44 ID:???
展開の遅さとかは同意できるが
看板ってのはなろうと思ってなるんじゃなくて、売り上げとか人気でいつの間にかなってるものだろ
ジャンプが看板に「した」んじゃなくて、読者の人気で看板に「なった」
お前がいくらつまらないと思っても面白いって言う奴の方が多いから生き残ってんだよ
本当につまんねえ漫画は実際にどんどん打ち切られていくわけだし
13マロン名無しさん:04/08/10 16:53 ID:???
いや早期にアニメ化して、人気に持っていった面はあるでしょ
子供向けはアニメ側の企画力でかなりどうにでもなるよ。
NARUTOの人気はアニメ側で引っ張ってるように感じるけど。
アニメで人気→原作を切れない みたいな要素は0ではないでしょ。

原作は展開トロくて変な工夫とかやりすぎでわかりづらい、つまらなくなってる・・・
って感じてる人も結構居る。どっちが多いかは知らんけど。

14マロン名無しさん:04/08/10 17:01 ID:???
>>12
ジャンプはそんなに理想的な仕事してないよ
編集部の狙いでプッシュする作品を選んでる部分はある。

自然に人気が盛り上がり看板にのし上がる事が普通だけど、
それだけじゃないってこった。
15マロン名無しさん:04/08/10 17:14 ID:???
某ハンターにも言えることだが、こんだけ長期連載してて未だに主人公が雑魚の部類に入る漫画は萎える
16マロン名無しさん:04/08/10 18:02 ID:???
漫画とアニメどっちが面白いの?
17マロン名無しさん:04/08/10 18:24 ID:???
試写会で映画版を観て漫画より映画のほうがおもしろいって作者が言ったってマジ?
18マロン名無しさん:04/08/10 20:01 ID:JUEi/1QT
NARUTOより守護神の方が面白い
NARUTOは空気のくせに前の方にあるから不快
19マロン名無しさん:04/08/10 23:54 ID:???
20マロン名無しさん:04/08/11 14:11 ID:0XSHc71W
20
21マロン名無しさん:04/08/11 14:12 ID:???
>>15
じゃあテニプリみたいなら萎えないと
22マロン名無しさん:04/08/11 14:16 ID:???
>こんなのに何十週も使って、バトルに飽きたら助っ人を出して3人くらいを1週であぼん。
とりあえずここに激同
なんの伏線もなしに突然砂忍だして、いきなり強敵をヌッ殺しちゃった
単に岸本がこのキャラを出したいがために、出しちゃいましたって感じがプンプンして嫌
ご都合主義すぎてもうぬるぽ

要するに左近をあんな殺し方するなよと
あの漫画で一番好きなキャラだったんだぞ
23マロン名無しさん:04/08/11 21:25 ID:DXpWQ5Wb
鳴門だめぽ。。。
24マロン名無しさん:04/08/11 21:49 ID:FPZbQHnF
>>6ガッ
25マロン名無しさん:04/08/12 08:21 ID:4bo7d/iO
今のナルトは小中学生に人気のある漫画には見えん
掲載順の高さは単に今までの惰性かアニメ人気のお陰だろう
話と絵を追うだけの子供からしたら一瞬で読みおわって
「話進んでない」と感じることしか出来ないだろうし
演出に対する理解力のある理屈っぽい漫画読み向けの漫画に思える
26マロン名無しさん:04/08/12 09:01 ID:???
バトル漫画だから
子供はコマ割りとか気にしないし展開の遅さも
さして気にしない
27マロン名無しさん:04/08/12 09:15 ID:???
>>1
人気があるから
28マロン名無しさん:04/08/12 09:28 ID:???
>1 名前: マロン名無しさん 投稿日: 04/08/10 11:19 ID:oXUN6z9p
>錬金が始まった号からNARUTOもついでに読み始めたんだけど
>なんか敵が4人いたわけよ。四天王って奴?

>(中略)

>ワンピースは人気あるのはわからんでもないが、
>これの人気の原因がさっっっっっっぱりわかりません。



>27 名前: マロン名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/12 09:15 ID:???
>>1
>人気があるから
29マロン名無しさん:04/08/12 10:17 ID:0YUkASst
>1が分からなくても一般人は面白いと思ってるから人気があるんしょ
30マロン名無しさん:04/08/12 17:03 ID:???
勘違いするなよ。人気といってもアニメ界の中での話。
非常に偏った母集団の中での人気なんだから、>>1がわからなくて当然だ。
31マロン名無しさん:04/08/13 01:51 ID:???
少年誌だから
>>30の言う母集団を構成してる年齢層も消防、厨房辺りが多いだろ
偏った層を対象としているんだから、そこに外れる年齢層のものが何言ってもしょうがない
何度も言うが、結果偏ってるのではなく、的になる層が偏ってんの
32マロン名無しさん:04/08/13 09:02 ID:???
>年齢層も消防、厨房辺りが多いだろ

売り上げに貢献しているのは一部ハイティーン〜社会人の層。それが加わる訳。
こんな母集団は異常だよ、常識が通じないのも分かるよ。
3332:04/08/13 09:15 ID:???
>>32
はアニメの話
ジャンプは編集部のターゲット層と実際の読者層が違うのは有名。
別に小学生向けにこだわらず、買ってくれる年齢層向けにすりゃいいものを。
34マロン名無しさん:04/08/13 10:12 ID:???
アンケート出すのは小中学生
35マロン名無しさん:04/08/13 14:46 ID:???
たかが名無しになんと言われ様と
世の中売れたモンの勝ちですよ
36マロン名無しさん:04/08/13 15:16 ID:u6t2I4Jg
>>33
ジャンプが隆盛を誇った80年代頃には読者の主力は圧倒的にガキだった。

だがその頃のガキが、今で二十歳超えてるだろうに読むのを止めてないから、
2000年に入った今のジャンプは高齢層もかなり読んでる。


ワンピやテニプリのような作品の魅力が主人公絶対の漫画はガキ向け。
ハンターやデスノのように世界観全体の魅力で引っ張るのがやや高齢ヲタ向け。

ナルトは雰囲気は典型的なガキ向けのように見えて、
作品の魅力が主人公に集中するわけでなく、世界観の描写で勝負してる面があり、半端でとても良い。
37マロン名無しさん:04/08/13 15:49 ID:???
ジャンプ読者って
子供7割その他3割ってとこだろ
38マロン名無しさん:04/08/13 16:07 ID:???
ちょっとよくわかんないけど
32はアニメに関してはガキじゃなくハイティーン以降のアニオタ層に人気があるって言ってるんかな?
それこそ狭い世界しか見えてないと思うが
勿論アニオタ人気もあるだろうがそれはその世界の人間にしかわからない
それこそガキ人気じゃないのアニメは
コミックス買ってる方が(まぁ当たり前だけど)年齢層は高いだろ
39マロン名無しさん:04/08/13 16:24 ID:???
ジャンプって今の方が読者の低年齢化が起こってるって聞いたけど
むしろ昔のほうが大人も楽しめるのあった気がする 今のはやたらガキっぽい
40マロン名無しさん:04/08/17 19:19 ID:???
40
41マロン名無しさん:04/08/17 20:07 ID:nRUQQCJE
>39ガキ向け漫画だからねぇ
別におかしくはない
42マロン名無しさん:04/08/17 20:11 ID:???
だからガキはあんな冗長一歩手前の演出わかんのかっての
いったい誰をターゲットにしてるんだ
43マロン名無しさん:04/08/17 21:53 ID:dl4mbhUl
>>39
多分錯覚。
ガキの頃からジャンプ読んでて未だに読んでる二十歳オーバーの奴らが
未だに「ジャンプは俺らの雑誌」と思ってる。
そいつらが、自分の年齢を基準にしつつ今のジャンプを「(自分が期待するよりも)ガキっぽい」
と文句言ってる感じ。
文句の声がやけにでかいのもこの層だし。

冷静に漫画の内容を比較して、キン肉マン、キャプ翼、アラレ、DBといったかつての漫画に較べても、
今のワンピやナルトやハンターやテニプリの方がスカしてるというか表現がわかりにくい。
むしろ子供に不親切な雑誌になりつつあると思う。
20〜10年前のジャンプは、その当時の二十歳以上の大人にはほとんど読まれてなかったから、
そもそもガキっぽいなんて批判自体が的外れだった。

漫画アニメ産業から30〜40歳になっても離れない層が増大したのはこの10年。
その変化を抜きに、ジャンプへの反応は語れない。
44マロン名無しさん:04/08/17 23:44 ID:???
>>43
同意
思ってたが言葉にできなかったことを、代弁してくれた感じだ
45マロン名無しさん:04/08/23 02:20 ID:???
ワンピは話の作りが考えられてるから大人も読めるしキャラが派手で絵もきれいだからガキも入りやすい
ナルトは作者のオナニー、コミックスのオマケページでも自分がいかに大物かについてばかり語りやがってヘドが出る
その上>>1の言っている画力のなさ、ストーリーの構成の弱さ、唯一認められるのは絵の構成力だろうがそれも他の漫画に比べダントツかというとそうでもない
あれはジャンプの売り出し方が旨かっただけなのと キャラの顔がオタクっぽくなかったのが幸いしたんだろ
46マロン名無しさん:04/08/24 15:41 ID:???
売り出しても売れないものはたくさんあるわけだから
それは理由にはならんわな
プッシュでそこそこまでは売れてもアニメ化前で80万部ってのは純粋に漫画の力だろ
今の状況が惰性だとしても
ジャンプのメイン読者層がそれを受け入れているんだから
嫌いなやつがこの漫画の欠点をあげつらっても
それ以外の何かがあるんだよ。わからなくても。
大人だったらそのくらい理解しようぜ
47マロン名無しさん:04/08/24 16:35 ID:???
ワンピは大人は読めんだろ。
話に工夫が無さ過ぎで、わかりきったヒーローを期待する子供以外は楽しめん。
48マロン名無しさん:04/08/24 17:56 ID:???
80年代ジャンプ全盛期の頃は、カリスマ編集長西村の影響が強く残り、
スポ根その場しのぎDQNマンガが礼賛され、ヲタク的に緻密なマンガを
描く作家が弾圧されていたため、ガンダム放送以降にインテリ度を高めた
アニメの方が業界的に影響力が強かったのは確かだが、あれから20年、
ジャンプも確実にランクアップし、現在のアニメのレベルを凌駕した。
ナルトやヒカルの碁の設定密度、複線の濃さを、現在のワンクールオリジナル
アニメで再現するのは不可能。ジャンプ誌全体が子供っぽく感じられるのは
創刊以来の方針である小学5年生をメインターゲットにするを忠実に守っている
ため。ジャンプが子供っぽいのはいつの時代も同じ。ちなみにサンデーは高校生
メインだったような、最近はそうではないが。ヘタに大学生狙うより、子供を
狙った方が、保護者同伴でお母さん世代も見てくれるので観客動員数増。
ドラエもん劇場版の法則、ジブリ映画に客が入るのも同じ。80年代にアンチ
ジャンプ編集部、アニメマンセーだったが、今は良ネタ提供元としてのジャンプ
を評価。アニメの方がDQN化。ゲーム、アニメ世代作家の、オレだったら
こんなゲーム、アニメを作る!的マンガがナルト等。西村時代のジャンプが
好きなユーザーが、今のジャンプに違和感を感じるのは仕方がない。マンガ
全体の読者人口が減っているのだから、アニメ、ゲームとの連帯企画で
大風呂敷を広げてみせなければ読者は減る一方。マンガらしいマンガが欲しい
人間は青年誌に退避、やはり全盛期に比べこれといった作品はない状態だが。
49マロン名無しさん:04/08/24 17:58 ID:???
蛇足だが、ジャンプが最高の売り上げを記録した時の読者の半数近くは腐女子
だった。これは今もそんなには変わらない。るろ剣、ヒカ碁、テニプリ、ナルト
に共通するのはこれ。ネット上にサスケLOVE、我愛羅LOVEなどのサイト
が増殖するのが現在の売れアニメの条件ということ。腐女子一番人気の
サスケをストーリーから切れないのもこれ。ハガレンがアニメ誌でどう扱われて
いるかをみれば、ナルトが看板クラスの扱いをされるのもわかるはず。子供の
サイフのひもを最終的に握っているのは腐女子系の母親だしね。男の子には
不満一杯の時代だな、仮面ライダーでさえ母親に気に入られる作品しか売れない
のでは。ワンピも異常に前向きで、親の目を気にした作品であるのは同じ。
50マロン名無しさん:04/08/24 18:01 ID:bFWpVDc+
この糞スレまだあったんですか
51マロン名無しさん:04/08/24 18:43 ID:???
>49
突っ込みどころが多すぎてもう…
とりあえず腐女子関連で叩きたいならもっとちゃんと調べろ
52マロン名無しさん:04/08/24 19:37 ID:???
とりあえず身近に子供がいなくて子供の世界を知らんヤツが
子供向け漫画に対してどうこう言うなとは思うな。
腐女子がどうのとかってそんなん知らないが、
アニメの力も手伝って子供にもすごい人気があるんだよ。螺旋丸とかやりあってるんだよ。
俺はこの漫画はスルー派だったけど、行った学校とかで普通に人気あってそれは認めたよ。
53マロン名無しさん:04/08/24 19:53 ID:???
サバイバルレーススレのジャンプの関係者によると
対象読者は小中学生、アンケートもそれを集計、腐女子層の影響は少ない
ってことなんだけどこのスレの人たちは脳内ソースだけで話してるの?
54マロン名無しさん:04/08/24 20:08 ID:???
腐女子持ち出せば色々と叩けるからな
アンチにとっては丁度いいんだろう
55マロン名無しさん:04/08/25 04:18 ID:???
ブリーチアニメ化したら2の座は持ってかれるだろうな
56マロン名無しさん:04/08/25 04:53 ID:???
だといいね
57マロン名無しさん:04/08/25 05:27 ID:???
キッシーには強烈な腐女子と信者が付いてるからそれは難しい
58マロン名無しさん:04/08/25 06:28 ID:???
腐女子と信者だけなら勢いから言って余裕で抜かれるだろ
映画すごい入ってるみたいだし子供層がかなりでかいだろうから
そこに飽きられた時に落ちてくだろうね
59マロン名無しさん:04/08/25 19:18 ID:???
ハンタのほうが数倍面白いよ
今の連載ものは見てないけどなw
60マロン名無しさん:04/08/25 20:31 ID:???
ハンタは面白いけど信者がキモイ
61マロン名無しさん:04/08/25 21:14 ID:???
>57
心配しなくても鰤にも腐女子ついてるぞ
割合的にはNARUTOと同じくらいだしな
62マロン名無しさん:04/08/25 21:57 ID:NuFSkKDZ
ageてみる
63マロン名無しさん:04/08/26 04:13 ID:???
夏コミ女性向けサークル数
テニス 2128
ナルト 654
ワンピ 636
遊戯王 320
ヒカ碁  282
アイシル 272
ブリーチ 212
その他・・・・・

テニプリ、ワンピ、ナルトは異様に同人女・腐女子多い・・・
64マロン名無しさん:04/08/26 05:29 ID:???
>63
確かにコミックスの売り上げと>63を比べたら割合としては同じくらいだな
そしてテニスは異常に腐女子率が高い
65マロン名無しさん:04/08/26 07:15 ID:37ZsGMa4
コミックス売り上げとの割合を比較すれば
テニスの異常っぷりは別世界として遊戯王が高いな
売り上げは悪いのに。
でもあの漫画は腐女子漫画とは叩かれないよな
所詮腐女子どうこう言うヤツはイメージでしか語ってないって事か。
遊戯王は子供人気がメインだから、て言うなら他の漫画だってそうだし
66マロン名無しさん:04/08/26 08:43 ID:???
コミックスの売り上げ(一冊あたり)
テニス 126万部
ナルト 174万部
ワンピ 303万部
遊戯王 75万部
ヒカ碁 96万部
アイシル 50万部
ブリーチ 64万部


確かにこれと>63とを比べたらテニスは異常というか…

>65
イメージというか2ちゃん内で言われてる事をそのまま鵜呑みにしてるんだろう
実際はかなり違うみたいだが
67マロン名無しさん:04/08/26 13:01 ID:???
ジャンプは少年向け
ジャンプもいつまでも過去の作品を引きずってる老人が居ると思ってない
68マロン名無しさん:04/08/26 22:25 ID:???
数字が出るとレスも止まった…
69マロン名無しさん:04/08/27 18:19 ID:IvJO7ae9
age
70マロン名無しさん:04/08/27 19:12 ID:???
>>43
作品に関しては正しい。
俺も「どんどん子供向きでなくなりつつある」と思ったから。

ただし大人うんぬんは正しくない。
昔は本当に大学生やサラリーマンや老人まで大人の男性が多く読んでたよ。
ここ10年で大人の男は激減した。
71マロン名無しさん:04/08/27 20:14 ID:???
NARUPOが小学生向け漫画だというのは揺るぎなき事実
72マロン名無しさん:04/08/27 20:19 ID:???
しかしネットで雄弁に批評したがるのは歳食ってる奴が大半だというのも事実。
73マロン名無しさん:04/08/27 20:24 ID:???
>>70
80年代は「漫画を読む大学生」が何気に社会問題になってたよ。
それくらい増加し目に付き始めたとも言えるが、
逆に言えばそれが問題にされるということは社会に認められていなかったともいえる。
今は30過ぎの奴が電車でジャンプ読んでても、別におかしがられない。
74マロン名無しさん:04/08/27 22:16 ID:???
80年代は前半と後半でかなり違う
75マロン名無しさん:04/08/28 03:59 ID:???
作者はガキ向けに書いているのか? 作者のレベルが低いから結果としてガキに受けている気がする
76マロン名無しさん:04/08/28 11:25 ID:???
それで何か問題があるのか?
でもレベルの低いものが子供に受けるって言うのは内包はすれど全てではないわな
77マロン名無しさん:04/08/29 00:08 ID:???
>>75が言いたいのは売れてるからって岸本が勘違いしてるんじゃないかってことじゃん?
78マロン名無しさん:04/08/29 01:29 ID:???
レベルが低いとか言うヤシラは一体何様・・・
79マロン名無しさん:04/08/29 01:44 ID:???
>>78
読者様
80マロン名無しさん:04/08/29 20:23 ID:jcgnK8cY
絵は個性的で巧いと思うけど。
ストーリーとかの勉強をした方がいいのは確からしい。
こんだけ不評なんだから。
81マロン名無しさん:04/08/29 20:39 ID:???
一般的に不評より好評のが遥かに多ry
82マロン名無しさん:04/08/29 20:44 ID:D2RTtsIF
むしろ客観的には超大好評といえるわけで・・・

だが人間は自分の都合のいい情報だけを選別して耳に入れ、
気に入らない情報は頭に入れない、これ「バカの壁」でつね。
>>80はいつの間にかナルトを罵倒する情報だけを選別しているのですね。
83マロン名無しさん:04/08/29 21:26 ID:???
波の国編で泣けてハマって単行本も揃えてたけど波の国が終わってからはイマイチ…
絵はうまいから一応買ってたんだけど20巻から買ってない。
話が面白ければ買う気になるんだけど。
84マロン名無しさん:04/08/29 22:06 ID:???
名作や傑作と比べたら落ちるだろうけど、今の少年マンガ全体の中では
結構な高位置じゃないのか。
ナルトレベルでダメ出ししたら少年マンガなんて雑誌一冊分も残るか
どうか…
85マロン名無しさん:04/08/30 00:34 ID:???
>>84
俺はナルト大嫌いだがそれには思わず胴衣
86マロン名無しさん:04/08/30 21:18 ID:???
>>43
全くその通りだと思う
よくそこまで解説してくれた。
87マロン名無しさん:04/09/05 13:38 ID:???
数字出されると一気に止まる辺りゲハ板を髣髴とさせる
88マロン名無しさん:04/09/05 14:45 ID:???
世界設定の良さでしょ。
キャラクターの配置で世界を作ってる。
木ノ葉隠れの里が本当にあったら嬉しいなという。
89マロン名無しさん:04/09/09 11:07 ID:P1tVyGl5
>>1
忍者ブームだから
90マロン名無しさん:04/09/09 11:24 ID:???
えーいま忍者はやってんの?
91マロン名無しさん:04/09/09 11:32 ID:???
NINNIN
92マロン名無しさん:04/09/09 11:40 ID:???
カットリくんよりはマシだよ。
93マロン名無しさん:04/09/10 00:37 ID:???
>>88
文明設定はメチャクチャだと思うけど
94マロン名無しさん:04/09/10 12:23 ID:???
>>93
だからキャラ配置の妙ですよ
95マロン名無しさん:04/09/10 14:46:55 ID:???
初期で波の国行ったのを最後に以降はずーっと木の葉の里しか出て来ないのだが。
最初に立てた世界観設定がどう機能してんのかイマイチ分からんよ。
内輪揉めばっかり繰り返して狭い世界でいつまでもダラダラ馴れ合ってるしさ。
96マロン名無しさん:04/09/11 00:43:21 ID:???
ナルト、まだ下忍なんだよな〜
97マロン名無しさん:04/09/11 03:35:26 ID:???
作者のオナニーぴゅっぴゅっぴゅっ
98マロン名無しさん:04/09/11 20:53:48 ID:???
鰤VSナルト
99マロン名無しさん:04/09/12 18:29:20 ID:???
>>94
劣化スラムダンクみたいな配置だけどね。
100マロン名無しさん:04/09/12 21:38:11 ID:???
100
101マロン名無しさん:04/09/13 09:48:33 ID:???
鰤じゃ立ち位置的にナルトには勝てないだろう。
ナルトは時代に愛されてる節もあるしね。
102マロン名無しさん:04/09/13 12:46:11 ID:???
木の葉の里に居る友達とか先生とか気の良いお爺ちゃんとか小さい子供とかの配置が良いんでしょ。
登場キャラがたくさん居てその殆どが仲間だと。
横の繋がりだけじゃなくて縦の繋がりも意識してる辺りが受けてると思うよ。
103マロン名無しさん:04/09/13 16:58:30 ID:???
>>102
ほとんどのキャラはほったらかしだけどな
104マロン名無しさん:04/09/13 21:15:32 ID:???
メインキャラがボロクソだから全然出番無い脇が良く見えるだけ。
105マロン名無しさん:04/09/13 23:13:56 ID:???
>>102
そんなんどの漫画でもあるじゃん。
106マロン名無しさん:04/09/14 00:59:31 ID:???
あるよな。
107マロン名無しさん:04/09/14 08:33:01 ID:???
>103
キャラ多い漫画なんてそんなもんだろ
逆にいちいち描いてたらそれはそれで叩くくせに
108マロン名無しさん:04/09/14 08:34:14 ID:???
>101
週少板では基本的に鰤の方が評判良いけどな
ナルトはよく鰤と比較されて叩かれてる
109マロン名無しさん:04/09/14 13:30:01 ID:???
同じく話が進んでない漫画だがオサレは見せ方が上手い。嫌いだが。
110マロン名無しさん:04/09/14 19:06:06 ID:???
>>107
ここまで出ないのはナルトだけ。
1vs1の長い戦いばっかりで、ほかへの場面に転換して他キャラを見せることも全然ない。
26巻分もやってて使い捨て扱いなサブキャラだらけ。
好きなキャラが全然出ない人は読んでてかわいそうだね。
111マロン名無しさん:04/09/14 19:31:19 ID:???
>>102その繋がりとやらが読者に全く見えてこない所が問題なわけだが。
ここで言う読者ってのは信者とかオタ腐女子を除く。
112マロン名無しさん:04/09/15 00:39:29 ID:???
いや繋がりは見えるでしょ。
ただ数が多くて>>110みたいになってたり
一つのエピソードに時間を掛け過ぎて
読者をダレさせたりしてる。
キャラクターが多数登場するのも受けてる理由の一つかもしれんが
大きな欠点でもある
113マロン名無しさん:04/09/15 00:43:04 ID:???
たとえ見てても普通の読者は忘れてる罠
114マロン名無しさん:04/09/15 05:32:16 ID:???
なんていうか、>112はキャラ同士でちょっと会話があったってだけで、
自分の脳内でそのキャラ同士の繋がり作ってるだろ。

そうでもなきゃ、こんなローテーションで一人ずつキャラを描写して
いく漫画で繋がりが良いなんて言えない。
115マロン名無しさん:04/09/15 13:31:41 ID:???
腐(r
116マロン名無しさん:04/09/15 13:48:29 ID:???
>>114-115
自分の脳内でキャラ同士の繋がりを作ってる真っ最中
117マロン名無しさん:04/09/15 17:47:51 ID:???
>110
何か微妙にずれてる気がする
場面転換して他キャラを描いてないってのは同意だが使い捨て扱いってのは
違うと思う
118マロン名無しさん:04/09/15 19:12:13 ID:???
>>117
いきなり何の脈絡も無く回想に入って、不幸話散々語った後あっさり負け、
以後ほったらかしな奴がたくさんいるからな。
使い捨てだらけに見えるのも無理は無い。
119マロン名無しさん:04/09/15 20:20:37 ID:???
>>115
腐(rはすごいね。カカシとイルカなんてほとんど会話のないキャラ同士をくっつけちまうんだから。
120マロン名無しさん:04/09/16 04:52:55 ID:???
作者が自分の趣味押し付けてきて気持ち悪い

多分Mのほうが好きなんじゃないかこの漫画
121マロン名無しさん:04/09/16 10:13:44 ID:???
>118
NARUTOとか鰤とかそんな感じだな
こういうのが受けるのか?
122マロン名無しさん:04/09/16 14:19:08 ID:???
もっと任務こなしたり、忍の世界の非情さを見せてくれたりってのを
期待してたんだがなぁ。馴れ合い不幸合戦つまらん
123マロン名無しさん:04/09/16 15:14:20 ID:???
>>108
立ち位置的に勝てないって事だよ。
ナルトが鰤に負ける姿を想像できない。
ダイが幽白に勝てたかという事。

それと2chに来るような鰤のファンがナルトを意識するのは自然な事だよ。
どうにかして引き摺り下ろそうとするからね。
ハンタ全盛期の頃はハンタ好きが徹底的にワンピを扱き下ろしてたし、
ナルトと並んでた頃のアイシルはナルト信者に攻撃を受けていた。
ナルトが今の地位を確立した頃にはワンピは既に誰の手にも届かないところにいたからワンピを攻撃する事は無かったが。
124マロン名無しさん:04/09/16 15:57:15 ID:???
>>105-106
それが意外と少ない。
ある程度明確に敵味方が分かれてる漫画で、ここまで味方キャラが多い漫画は少ない。
世代が幾つかに分かれていて、設定上主人公より強いキャラも大勢いる。
中には主人公と全く関わりの無いキャラもいる。
サブキャラとかは使い捨てといえば使い捨てなんだろうが何時でも再利用できるようにもなっている。
横暴な言い方をすれば殆どのキャラを手元に置いているとも。

「繋がりが良い」と「繋がりが見える」は違う。
ある程度のスケールを持って設定を組む事で繋がりが見えるようにしてある。
そしてそこが受けてるんじゃないかな、と。
関係をリアルに描く必要はどこにもない。
125マロン名無しさん:04/09/16 17:00:04 ID:???
キャラストックがいちいち豊富なだけで世界の広がりが無いな。
いつまでつまらん身内同士の小競り合いばっかやってんだろ。
もう23巻?
もっとほかの国とか出たりそこ行ったりして冒険とか期待してたのに。
物語のスケール小さいね、内容も薄いし。
126マロン名無しさん:04/09/16 18:10:00 ID:???
週刊のペースで読むとかなりイライラする漫画なのは確か。
でも単行本やアニメのペースで読むと、その欠点は感じなくなるよ。
127マロン名無しさん:04/09/16 18:13:21 ID:???
雑誌でイライラ来てる香具師が単行本なんか買わないだろ。
俺的にはペニプリ以上のパラ見漫画と化している。
128マロン名無しさん:04/09/16 18:16:33 ID:It2ibceF
age
129マロン名無しさん:04/09/16 18:38:18 ID:MctPRZ4y
130マロン名無しさん:04/09/16 20:26:21 ID:???
>>124
だからさぁ、そんな深読みとコジツケで繋がりが見えるとか言うんだったら
どんな漫画にだって繋がりなんてあるっつうの。

あと、リアルに描くことは必要ないかも知れないがリアリティのある設定を
することは大事。NARUTOみたいにおかしなところがたくさん転がってるよう
じゃあ駄目だ。
131マロン名無しさん:04/09/16 20:35:03 ID:???
何でどっちも決め付け口調の奴が多いんだろう…
信者もアンチもどっちもどっちだな
132マロン名無しさん:04/09/16 20:38:46 ID:???
>>131
スマソ。次から気をつけるよ。
133マロン名無しさん:04/09/16 20:44:35 ID:???
週少板の本スレで、キャラ同士が回想シーンで同じコマに出ているってだけで、
妄想しまくってる奴とかいたなあ…。
134マロン名無しさん:04/09/16 23:09:34 ID:???
本スレに居るのは殆どアンチか狂信者だから
狂ったレスが多いよ
135マロン名無しさん:04/09/16 23:25:40 ID:???
なんかスレ伸びてるなって思ったらレスの8割が狂信者だったってなこともある。
136マロン名無しさん:04/09/16 23:35:15 ID:???
そういうのは普通のファンも迷惑してるもんだ。
しかし流れの早いスレは大体そんなんだな。
137マロン名無しさん:04/09/17 05:16:08 ID:???
見える程度のキャラ間の繋がりしかないなんて、すごい薄っぺらいと思うんだが。
少なくとも他の漫画よりも良いところとして挙げられるようなものじゃあないような。
138マロン名無しさん:04/09/17 11:59:27 ID:???
>>130
俺としてはかなり表層的な見方をしたつもりなんだけどな。
この点に関しては下手に深読みするほうが襤褸が出てくると思うぞ。
このスレが体現してる通りね。

実際、里スケールでの繋がりを出てきた話は俺の記憶にある限り漫画じゃたった2話ほどしかない。
ただ、そういうのっていいなあと思わせる事さえできればいいんだろう。

このスレは受けてる理由を探すスレなんじゃないのか。
139マロン名無しさん:04/09/17 15:27:56 ID:???
>135
狂信者ってどんなの?

>138
どう考えてもアンチスレになると思うが
こういうスレはそんなもんだろ
140マロン名無しさん:04/09/17 16:04:41 ID:???
>>139
それならそれでいいんだ。
まあこういう意見もあるよという事で
141マロン名無しさん:04/09/17 18:46:41 ID:???
こういう意見もあるとかいう割りには随分押し付けがましいな。
142マロン名無しさん:04/09/17 19:04:55 ID:???
受けてる理由ってなんだろうな。忍者?
143マロン名無しさん:04/09/18 04:25:09 ID:???
>>142
だろうな。

もし忍者物でなければ、こんな面白くない作者の独りよがりなオナニー漫画は
10週打ち切りだっただろう。
144マロン名無しさん:04/09/18 04:41:28 ID:???
バトル関係の設定がいい加減すぎる。
ジョジョやハンターのように能力の概念とかルールをはっきりさせてほしい。
ルールのないゲームを見ても面白くも何ともない
145マロン名無しさん:04/09/18 12:04:02 ID:???
>>144
ジャンプ漫画の歴史を見る限りそのような傾向はないよ。
ジョジョとかハンタは少し高めの年齢層を対象にしてるからでしょ。
ジョジョも結構危ない所はあったけど。


忍者物=ヒットというのは乱暴すぎる。
侍物=ヒットと同じ位乱暴。
キツい言葉を使えば説得力が増すとは思わないほうがいいと思うよ。
146マロン名無しさん:04/09/18 12:38:04 ID:???
>>145
お前のレスの方が乱暴だよ。大体、個人の感想に説得力も糞も無いだろ。
他人の好みまで否定するな。
147マロン名無しさん:04/09/18 12:45:13 ID:???
>>145
最後の一言が無茶苦茶余計だね。
148マロン名無しさん:04/09/18 16:31:46 ID:???
>>145
下3行はレスアンカー>>143の入れ忘れだった。
気に障ったなら素直に謝るよ。
149マロン名無しさん:04/09/18 16:32:52 ID:???
150マロン名無しさん:04/09/18 17:37:01 ID:???
ナルトとサスケが滝の上で再会して、現在3ヶ月いまだ決着つかず。
延々1vs1だけの内容で、お互いピンチでパワーアップでひきの繰り返し。
ここ最近特にヒドイつまらんダラダラ展開は本当に何故この漫画が看板なのかマジ疑問です。
151マロン名無しさん:04/09/18 18:34:02 ID:???
担当編集は何も言わないのかが本気で疑問。
売れちゃえば担当も口出せないのかね。
なんかね、キャラの繋がりだのなんだの以前にマジつまらん。
152マロン名無しさん:04/09/18 19:17:09 ID:???
看板なのは単純にアニメ人気のおかげ。ただそれのみだろ。
もはや原作の凋落は2ちゃんねらでなくとも普通に感じとれる墜ちかたなんだし。
アニメのほうが今のオリジナル展開のまま最後まで突き抜けて、そのまま
終わってしまった日にはいよいよ打ち切りサバイバルレースに出走する時が来るぞ。
153マロン名無しさん:04/09/18 19:39:04 ID:???
パワーアップに次ぐパワーアップ。もはやパワーアップでしか演出できない。
マンキンのようですね。
154マロン名無しさん:04/09/18 19:42:19 ID:???
>>152
なんだか本当にそうなりそうだ。
非情な世界だな。
155マロン名無しさん:04/09/18 20:04:34 ID:???
ナルトもいずれマンキン化してプリンセス・サスケで締めるよ。
大蛇?あんな木っ端はラスボスですら無いからイイんだよ。
156マロン名無しさん:04/09/18 20:26:28 ID:JEbIG7GH
今のエンドレスバトルでガキは間違いなく大喜びしてるよ。
お前ら大きなお友達は、ガキの気持ち全く失ってるってことをもう自覚しなよ。
ナルトもワンピもターゲットはお前ら大きなお友達じゃないんだよ。

もうすっかり大人の体格の連中が少年ジャンプに食らいついて
「俺の期待する展開じゃない。つまらない。この漫画はもう終わりだ!」とか、
端から見てて滑稽なんだけど。
157マロン名無しさん:04/09/18 20:31:50 ID:???
>>155
ラスボスでないんなら、さっさと倒しちゃって欲しいなあ…。
もう大蛇丸出てきてから10巻以上あるし。
158マロン名無しさん:04/09/18 20:32:18 ID:???
漫画の内容がつまらんという意見に漫画の中身で反論出来ないので、
いちいち読んでる側を批判することしかできないのは情けないなあ。
159マロン名無しさん:04/09/18 20:40:07 ID:???
子供は今のナルトvsサスケのバトルが続いてるので十分楽しんでるんじゃないかな。
俺もガキの頃ドラゴンボールのバトルが永久に続くような雰囲気でも、別に不満もなく楽しんでたし。

でもあの当時2ちゃんがあったら、毎週アンチがボロカスに言ってただろうな。
160マロン名無しさん:04/09/18 20:42:22 ID:???
>>158
「漫画の内容がつまらん」

 ↑
これが「意見」に相当すると思ってるんだw
161マロン名無しさん:04/09/18 20:43:20 ID:???
DBでもこんなダラダラした展開やってないだろ…。
大体、DBは定期的に敵ボス変わってたから、NARUTOほどだれてないし。
162マロン名無しさん:04/09/18 20:43:58 ID:???
そうか?
つまらないと言ってるほうがちゃんと理由挙げてるようにみえるけど
163マロン名無しさん:04/09/18 20:44:28 ID:???
でもDBのバトルって3ヶ月どころじゃなかったしな
164マロン名無しさん:04/09/18 20:44:54 ID:???
>>162>>160
165マロン名無しさん:04/09/18 20:45:34 ID:???
>>160
見苦しいよお前。お前のような、信者でもアンチでもないただの煽りが一番NARUTOの評判落とす。
とっとと失せろ。
166マロン名無しさん:04/09/18 20:49:25 ID:???
少なくともDBは戦闘中に何の脈絡も無く回想なんてしなかった。
167マロン名無しさん:04/09/18 20:52:18 ID:???
もう二十歳超えてるんじゃないかって連中が、自分の考える「ナルトがつまらなく感じる理由」を
いくら力説したところで、小学生がナルトをつまらないと全然思ってないんだから仕方ないんじゃない?
感受性が全く違うんだから。
そこに気付いてない。
自分の感想だけが全て。

「もうナルトは終わりだな」ってのは、自分の中の嗜好に対して向けるべきで、
現実には読者の支持も売上げでもナルトは全く終わってないわけで。
168マロン名無しさん:04/09/18 20:57:16 ID:???
まぁ正論だわな
自分の評価や嗜好・視点が全てだと思ってしまうのは思春期くらいなら仕方ない
もう少し大人になればわかるよ
169マロン名無しさん:04/09/18 21:00:37 ID:???
まあDBは年齢、世代関係なく受けたけどね
170マロン名無しさん:04/09/18 21:03:07 ID:???
だから何なんだ
ドラゴンボールより対象のせまい漫画は全て糞なのか
171マロン名無しさん:04/09/18 21:05:12 ID:???
俺もう20歳明らかに超えてるけど、
今のジャンプ連載のNARUTOも十分面白いよ。
年齢の問題じゃなくて、何か期待するものが強すぎて
すぐ失望する人っているじゃん。
172マロン名無しさん:04/09/18 21:05:32 ID:???
>>163
サスケ奪回編なんて一年以上だぜ!!
173マロン名無しさん:04/09/18 21:07:16 ID:???
>>170
おもしろいのは何も小学生には受けてるワイというそんな理屈つけなくても誰にでもおもしろいということ。
DBは上で例に挙がっていたから言っただけ別になんでもいいよ。
174マロン名無しさん:04/09/18 21:10:56 ID:???
うちの母親もDB好きだったが
フリーザ編の

ババババ・・・ギュンドドドドシャッちぃっ!バキドドヌルポガッはぁっ!!!チュドーン

みたいな回は「これで終わりなの?」って驚いてたな。
俺もナルトでは今のサスケ奪還編は同じような思いで読んでる
175マロン名無しさん:04/09/18 21:16:14 ID:???
「誰にでも」は言い過ぎで、DBを面白くないと思う層だっている訳で
そうなるとただ範囲の広さの違いになり
理屈付け云々は関係なくなるな
176マロン名無しさん:04/09/18 21:18:55 ID:???
>>175
ああ、小学生がナルトをつまらないと全然思ってないってのと同じくらい乱暴だな。
177マロン名無しさん:04/09/18 21:20:40 ID:???
意味わかんね
178マロン名無しさん:04/09/18 21:27:04 ID:???
ジャンプの隆盛を築いた漫画を見ると、実は一週の進行が少なく、バトルが延々と続く時こそ
まさに全盛期であることがわかる。
DBとかSDとかキャプ翼とかセイント星矢とか。

パワーアップと形勢逆転の繰り返しが批判されるなら、ドラゴンボールは完璧にアウト。

だが、実は批判されているその種のお決まりのバトルこそが、ジャンプ得意の瞬間最大風速なのだ。
これでジャンプは他誌を圧倒してきた。
179マロン名無しさん:04/09/18 21:54:16 ID:???
鰤のアニメはナルトに追いつくのか?
180マロン名無しさん:04/09/18 22:00:41 ID:???
アニメ自体の出来はナルトが凄いいいらしいのでわからんが
勢いなら鰤の方が上だわな
しかし今のグダグダ展開でもガキに受けてるのか?
掲載順も下がったと思ったらまた上にいやがったし
惰性か?
181180:04/09/18 22:01:38 ID:???
ガキ受け掲載順云々はナルトの事な
182マロン名無しさん:04/09/18 22:06:04 ID:???
アニメが終了した後で漫画の人気がどうなるかだな
183マロン名無しさん:04/09/18 22:25:00 ID:???
>>178
お前が挙げたマンガ、全部末期以外は展開早いぞ?
むしろ、だらだらとするようになってから人気が凋落しているが…
184マロン名無しさん:04/09/18 22:32:58 ID:???
>>183
ヤマオー戦は人気凋落の末期なのか?

ラディッツ〜ナッパ・ベジータ戦、そこからのフリーザ編、
全てバトルに膨大な週を費やしているが、まさか人気凋落期とは言うまい。
星矢は忘れた。
翼は南葛vs東邦戦が長かった。
185マロン名無しさん:04/09/18 23:00:29 ID:???
キャプ翼をリアルタイムで読んでたっておっさんだよな>俺も
ドラゴンボールも自分にとって大きな作品だが、
ここでその名を出してナルトをおとしてる人の気持ちはわからんなぁ
俺なんかむしろ「おぉ、ドラゴンボール以来のバトルが面白い漫画だ」って思ってるんだが
ドラゴンボール好きだった人の中にはナルト好きな人も多いんじゃないかねぇ
186マロン名無しさん:04/09/18 23:20:32 ID:???
>>184
>ラディッツ〜ナッパ・ベジータ戦、そこからのフリーザ編

10巻分くらいだっけ?そんだけの間にこれだけ戦闘を消化してたら十分だろ?
戦闘以外にもイベントあったし

つか、DBが延々とバトルが続くようになったのはこれ以降のことじゃん

187マロン名無しさん:04/09/19 00:40:45 ID:6u1hbg3R
>>185
確かにナルトはDBテイストをかなり受け継いでると思う。
作者が鳥山信者を公言してるワンピよりも。

ただ、DBの魅力ってのは、最後は悟空がぶっ飛ばすとわかっていながらも
敵陣営の魅力の持たせ方によって最高の興奮をキープしてた。

ナルトってのは、「最後は主人公がぶっ飛ばす」の法則は崩壊してる。
さらに敵陣営の魅力もDBには遠く及ばない。

だがその一方で敵味方が渾然一体で、見方陣営のどこからストーリーを決定付けるキーマンに
なるかわからない魅力分散型の面白さがある。
これってハンター×2と同じタイプなんだよね。
188マロン名無しさん:04/09/19 00:47:07 ID:???
NARUTOの作者もDBファンだって単行本で言ってたような…。
「俺が少年漫画で書きたいのはDBなんだ」って言ってた、多分。
189マロン名無しさん:04/09/19 00:54:37 ID:???
じゃあ見習ってテンポ早くしてくれ
190マロン名無しさん:04/09/19 00:56:23 ID:???
DB好きな人の中でもそのカラッとしたところが好きな人はナルトダメだろうね
何かうじうじしてるし爽快感少ないし
191マロン名無しさん:04/09/19 01:01:36 ID:???
だからドラゴンボールも当時ジャンプで見てた人間に言わせてもらうとテンポ早くないって
しかもページ数少ないから一瞬で読み終わって流し読み状態だったし
それでも好きだったけど
192マロン名無しさん:04/09/19 01:09:18 ID:???
この手のスレって子供にしかわからないって意見必ず
出るよな。
大人に語られたくない、大人の意見など対象外ってんなら
こんなスレ読まずにヤフーでも覗いてればいい。
193マロン名無しさん:04/09/19 01:11:54 ID:???
意味わかんね
194マロン名無しさん:04/09/19 09:39:28 ID:???
>>192
でも現実に子供にガッチリ支持され続けてるのに
おっさんが「俺がつまらないと思ったからナルトは漫画としてもう終わってるんだ!」
とか力説してるの見ると恥ずかしくね?
195マロン名無しさん:04/09/19 11:50:15 ID:???
そんな漫画系の板の存在を否定するようなこと言われてもな。
196マロン名無しさん:04/09/19 13:07:26 ID:???
「自分にはわからないもの」だっていう事前提で語る事だって出来るんじゃないの
ボーボボに対する批判の中には本当に寒いものとかある
197マロン名無しさん:04/09/19 13:52:11 ID:???
>>187
今やってる戦いって良い意味でも悪い意味でも先がどうなるのか全く読めないんだよ。
それがドラゴンボールとの最大の違いじゃないのか。
バトル描写に限ればドラゴンボールの要素を受け継いだ唯一の漫画だとは思うけど。
198マロン名無しさん:04/09/19 17:48:52 ID:???
バトル描写もいちいちクドイ説明いれたり、コマ送りした演出といい
とてもテンポ良かったDBを受け継いでるとは思えない。
最近はリアルに描こうとして、漫画ならではの誇張表現が乏しく迫力もあまりない。
線もキャラと背景が同化して絵が見辛い。

それといつも思うがこの漫画、戦いの最後は敵(特に大蛇丸)が退いてうやむやが多くてスッキリしない。
出てきてはやられて帰っていく敵の大物なんてしょぼ過ぎる。
圧倒的強さとカリスマを持った敵とか出せないのかな。フリーザ、バーン、DIOとかな。
199マロン名無しさん:04/09/19 18:13:13 ID:???
>>198
だからDBがテンポ良かったなんて凄まじい誤解だ。
あんたが後段で書いてるとおり、次々と出てくる敵の底知れなさとユニークさによって、
読者の先への興味を強力に引っ張り続けたからの錯覚なんだが、
実際には「はぁぁぁ・・・!」とか気合入れるだけで1週終わりとか、そういうのがしょっちゅうだった。


ただ、NARUTOがここに来て敵の存在が薄れてきたというか、読者の先への興味を強力に繋いでいないにも
関わらず、DB型超スローテンポになっているのがまずいというのには同意。
vs音忍5人+サスケ編がつまらんのは、サスケを含めて全員ラスボスでもなんでもないただの
通過点であることがわかりきってるのに時間かけ過ぎであること。
それに、後ろに控えるラスボスの大蛇丸にはもう新鮮な興味を持てないこともある。
新たなラスボス(暁?)の存在をもっとアピールして、読者の興味を先に向けないと、
今のようなDB型スローテンポバトルをやる資格はない。
200マロン名無しさん:04/09/19 18:38:47 ID:???
キャラクターが沢山でて、割と分かりやすい造形で、とりあえずバトルしてるから
人気があるじんゃないかなと思う。

他の漫画としての要素は全滅に近い。黒猫と良い勝負。
201マロン名無しさん:04/09/19 19:36:54 ID:???
売れる要素をぶち込んだだけで売れるなら
ナルトクラスに売れる漫画を作る事は簡単だろう
ジャンプ編集部だってそういう漫画を作りたがったはずだ。
しかし実際には100万部以上ですらナルト以降はデスノまで何年も出て来ていない。
それはナルトに他の漫画では出来なかった何かがあるからだろう?
漫画としてのつたなさを指摘するのは簡単だが、
「なぜ売れているのか」を考える際にはそれは関係ない。
202マロン名無しさん:04/09/19 19:58:45 ID:???
DBのテンポに対する評価がかみ合わないのは
良いとするほうは前期を、悪しとするのは後期を
見ているからじゃないのか?
203マロン名無しさん:04/09/19 20:21:55 ID:???
来週決着らしいね。1年か。
関係ないけどサスケカコワルイ
204マロン名無しさん:04/09/19 20:27:46 ID:???
どうも今回の所はサスケが勝って終わるっぽいね。
正直3週間で済んだバトルだったと思う。
205マロン名無しさん:04/09/19 21:20:22 ID:???
>>199
アニメのDBと勘違いしてるんじゃねーの?
206マロン名無しさん:04/09/19 21:36:22 ID:???
>>205
リアルタイムでジャンプで読んでた?
一週の内容は薄かったぞ
スラムダンクとドラゴンボールは一瞬で読みおわってた
スラムダンクは最後はもうジャンプ本誌は諦めて単行本待ちになってたな
207マロン名無しさん:04/09/19 21:36:47 ID:???
DBは気ためるのに一週も使ってないな
原作は確実にテンポ良かった
ただ長いこと連載したから内容までダラダラしていたと思ってるんじゃないの
208マロン名無しさん:04/09/19 21:43:53 ID:???
DBは2話同時掲載とか滅多に休まないのもあって、スローテンポとは思わないな。
バトルも基本的に余計なものを挟まずガンガン進んでたし。
209マロン名無しさん:04/09/19 21:51:11 ID:???
俺当時リア小だったけど、
友達と「話すすまねー」言ってた記憶がある。
でもそれで嫌いになる事はなかったけど
ナルトも何か同じ感じ
210マロン名無しさん:04/09/19 21:54:30 ID:???
>>208
別に今だって岸本も尾田も休んどらん。
休んでるのはバカ一人だ。
211マロン名無しさん:04/09/19 22:24:17 ID:???
当たり前だけど
子供の時に見るのといい年した大人の目で見たのとでは全然違ってくるわな
今の子供がこの漫画に対しどう感じてるのか、自分が子供の時に見ていたドラゴンボールと比較するならそこと比べないと意味ないよな
大人になったからこそ冷静に評価出来るって部分もあるだろうけど、
「何で人気があるのか」は「漫画としての出来や評価」とはイコールではないからな
ドラゴンボール当時すでに大人で、今も漫画に対するスタンスが違わないって人なら
比較は出来るだろうけど
212マロン名無しさん:04/09/19 22:46:16 ID:???
実に当たり前の事を長々とご苦労
213マロン名無しさん:04/09/20 09:46:22 ID:???
その当たり前の事をがわかってない奴が多すぎるんだろ。
2chって保守的な奴多いし。
214マロン名無しさん:04/09/20 09:59:18 ID:???
まあそれは置いといてだ
>>201
俺も色々考えたんだが、もしかすると岸本斉史という漫画家は
稀に見るユーティリティプレイヤーなんじゃないかという結論に達した。
1つ1つの要素はあまり強くないから「批判のための批判」は簡単だろうし、実際隙も多い。
ただ含む要素がやたら多いんじゃなかろうかと。
>>200みたいなのは論外な。
215マロン名無しさん:04/09/20 10:52:41 ID:???
何つーか「器用貧乏で不器用」な感じがするな
わかりづらいか
216マロン名無しさん:04/09/20 11:42:07 ID:???
このスレって岸本対矢吹スレに居ついてたやつが多そうだ。
あれは糞スレだった。
217マロン名無しさん:04/09/20 11:43:59 ID:???
て事はお前もその糞スレにいたのか
218マロン名無しさん:04/09/20 11:51:41 ID:???
いたよ。
真中辺りで呆れてROMに切り替えたけど。
219マロン名無しさん:04/09/20 12:14:02 ID:???
ここも劣らぬ糞スレだから早くロムに切り替えとけよ
220マロン名無しさん:04/09/20 12:56:41 ID:???
今ジャンプでやってる戦いは敢えてジャンプ漫画の王道を行こうとしてる感じ
パワーアップの連続もわかっててやってると思うね。
3週構成のモノローグ以降はずっとバトルで行くことを決めてたんだろう。
221マロン名無しさん:04/09/20 13:34:46 ID:???

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >>220
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
222マロン名無しさん:04/09/20 15:18:44 ID:???
これと鰤が二番手になってる辺りが今のジャンプの現状を示していると思う
じゃあ何なら満足なんだ
224マロン名無しさん:04/09/20 15:33:34 ID:???
いちご
225マロン名無しさん:04/09/20 15:52:32 ID:kUOxoFJc
ほう
今はブリーチがそんなに人気を上げてきているのですか・・・
読んでないんで知らなかった
デスノはその下なんか?
226マロン名無しさん:04/09/20 16:23:41 ID:???
ワンピ>ハンタ>ナルト>デスノ>テニス>鰤

コミックスの売上げはこれ
二番手はハンタです
227マロン名無しさん:04/09/20 16:30:25 ID:???
鰤はもうテニス抜かないかね?まだ?
228マロン名無しさん:04/09/20 16:33:07 ID:???
>227
一冊辺り126万部以上売れないと無理
229マロン名無しさん:04/09/20 16:41:17 ID:???
今はナルトより鰤のほうがおもしろい
場面転換していろんな展開やったり戦闘してるから
ナルトは今の戦いが長すぎる
来週もどうせお互いがぶつかってカカシ登場あたりで続くだろ?
230マロン名無しさん:04/09/20 17:32:20 ID:???
>>220
ああ、何となくわかる
ジャンプ漫画を描いているんだと自負しているのは感じる
231マロン名無しさん:04/09/20 22:59:24 ID:???
その意図が読者にまで伝わってるから馬鹿なんだよ岸は
232マロン名無しさん:04/09/21 13:21:08 ID:???
>>198
たしかに大蛇丸はショボすぎ
233マロン名無しさん:04/09/21 16:26:04 ID:???
大人にはわかんなくいいよ

大人の少年漫画叩きはあきた
234マロン名無しさん:04/09/21 16:40:39 ID:???
読者に伝わったところで何の問題も無いだろうに。
無闇に作者を卑下する姿勢にはいい加減辟易するね。
235マロン名無しさん:04/09/21 18:43:28 ID:mm6pL2Bs
ハンタってコミックの売上ナルトに抜かれたんか?
236マロン名無しさん:04/09/21 19:33:09 ID:???
馬鹿が。わからないようにやるのがプロだろ。
素人に「ジャンプ漫画書こうとしているねえ」なんて思われてる時点で浅はかなんだよ。
それと俺はリア厨だ、ジャンプに好きな漫画もある。でもナルトは「看板漫画では糞」
237マロン名無しさん:04/09/21 20:25:59 ID:???
あぁそうか、リア厨か、納得
一番背伸びしたい年ごろだよね
238マロン名無しさん:04/09/21 23:56:29 ID:???
ようはリア厨にも大人にもくだらねえって言われるんだからくだらねえ漫画なんだろ
239マロン名無しさん:04/09/22 00:22:30 ID:???
>大人にはわかんなくていいよ

>大人の少年漫画叩きはあきた


>一番背伸びしたい年ごろだよね


さすがナルポは読者を選ぶな!

240マロン名無しさん:04/09/22 00:37:13 ID:???
おれにはわかるってばよ・・・ ←こればっかだなNARUPOはwww
241マロン名無しさん:04/09/22 00:41:47 ID:???
>>239ワロタ
242マロン名無しさん:04/09/22 08:14:04 ID:???
掲載順先週低かったけどまた戻ったのは
今の展開でも(惰性含め)アンケとれてるって事なのか?
それともアンケにいちいち左右されずよっぽどでない限り位置固定なのか
243マロン名無しさん:04/09/22 09:53:08 ID:???
アンケに左右されないのはこち亀・ジャガー・ハンタ・SBRらしい
244マロン名無しさん:04/09/22 11:52:58 ID:???
>>236
あのね、俺はそういう部分を感じ取れたけど100人中99人はそんな風には思わないだろうよ。
感じ取れるほうが圧倒的にイレギュラーなのは自分でも理解してる。


このスレももう終わりなのか
245マロン名無しさん:04/09/22 15:09:37 ID:???
続けたいのかい?

結局他の作品のファンが「俺の好きな漫画の方が面白いのにナルトの方が評価が高いなんて許せない!貶めてやる!」
ってスレなわけだし、どうせ基本的に罵倒合戦にしかならん。
246マロン名無しさん:04/09/22 17:16:13 ID:???
>>244
自分が特別ですか かっこいいいねー 100人中99人が「少年」だからだろうな
「少年」も「大人」も楽しめるものを求めたいよ

>>245
それは半分違う ナルトよりつまらない漫画ばかりでなるとごときが看板と呼ばれるのが許せないのだ
周りがうんこばかりなお陰で看板になれたくせに増長するな岸 もっと精進しろ
247マロン名無しさん:04/09/22 17:50:32 ID:???
よく「岸本はネタが思いつかないから引き伸ばしている」と言う意見を見るが、
俺はまったく逆に思う。
むしろ「こういう演出をしたい」
「このエピソードをこう見せたい」
「こういう描き方をしてみたい」
と言うのを全部このバトルに突っ込んでるから収集つかなくなってるんでは。
演出密度の濃さは実はすげー事になってる。
あえて岸本に苦言を呈するなら「捨てる勇気」も必要だと思うぞ、てとこか。
俺はこの漫画はそういう漫画だと思ってるしその辺を楽しんでるからいいが、
現実、話を楽しむだけの人からしたらついてけなくなってるみたいだしな。
248マロン名無しさん:04/09/22 18:01:05 ID:???
>演出密度の濃さは実はすげー事になってる
えーっと…
249マロン名無しさん:04/09/22 18:01:14 ID:???
>>247
演出が濃いのは胴衣 しかしそれ故に展開が遅すぎてバランスが悪くなってるな
完成度を尊重せず自分の勝手なこだわりを捨てられない奴はただのオナニーだと思う 
それじゃ割り切れて見れる大人か趣味に合う面白い漫画を他に知らない可哀想な子供しか読めないよ
250マロン名無しさん:04/09/22 18:02:51 ID:???
うん、だから「捨てる勇気」を持って欲しいと言ってるんだ
251マロン名無しさん:04/09/22 18:07:36 ID:???
パンチ一発に4コマ使ったり
どうでもいい表情の変化に4コマ使ったり
キャラが登場するだけの演出に何ページも使ったりする
漫画のどこが演出密度が濃いのか問いつめたい。
ただの水増し
252マロン名無しさん:04/09/22 18:45:49 ID:???
間を省略せず、映像でイメージさせる手法をとってるんだろ
コマ間の流れと現実の時間がリンクしているので
動画として見れば演出の意図がわかる
誰でもつかみやすい漫画のテンプレを使わない方向にいってるので
まず普通の漫画の表現ありきで読んでいる人との間では摩擦が起こるのは当然かもしれない
253マロン名無しさん:04/09/22 19:02:12 ID:???
アニメスタッフに任せろよ、そういうことは
作者はとっとと話進めてください
アニメDBを週刊連載でやってるフィルムコミックか?
254マロン名無しさん:04/09/22 19:10:38 ID:???
演出で言えば鰤の方が上手い
253の言う通り、アニメDBの演出(これも引き延ばしだが)を漫画でやっても
テンポを著しく損なうだけ
255マロン名無しさん:04/09/22 19:14:47 ID:???
今の岸本は自分の頭にあるイメージをそのまま紙におとしたいんだろう
人気が落ちるとか誰かにくさされるとかでもないと今のやり方はかえないだろうな
て言うか話すすめろったって大した面白い話でもないし
このまま人気落ちて終わってくれていいよ
256マロン名無しさん:04/09/22 19:16:37 ID:???
>>252
コマ間の流れと現実の時間をリンクさせていたらあんな遅い攻防になるわけないだろw
なぐりかかるのなんて一瞬だろうが
それを何コマも使ってると言うことは一発、一蹴り、一跳びをあいつら何秒でやってますか?
257マロン名無しさん:04/09/22 19:18:29 ID:???
イヤ、実際1コマ読むのなんて1秒もかからんだろ?
258マロン名無しさん:04/09/22 19:21:16 ID:???
鰤の演出は漫画の王道的な感じがするな
ここで言われてるのとは種類が違いそう
259マロン名無しさん:04/09/22 22:23:27 ID:???
ナルトの演出なんてどこかで見たことあるものばかりですが
作者のやりたいことは週刊でやっても無駄ゴマが増えテンポが悪くなるだけ
「漫画表現の限界に挑戦する」という発言は勘違いもいいとこ。
漫画の長所を殺して作者の好きなアニメ的表現をしてるだけ。
アニメは映像が勝手に流れるからいいけど、
漫画は読み手の体感スピ−ドがあるからな。
261マロン名無しさん:04/09/23 01:12:51 ID:???
まあ同人でやれって話だ

オールマイティな作品が今ないから看板なんていわれてるが本来魅す振るとかわらん
262マロン名無しさん:04/09/23 15:34:27 ID:???
作品作者の貶しレス否定レスが増えてきたな。
こうなるともう終わりだ。

別に岸本がやってることはそこまで革新的でもないんだけどねえ。
その点に対してここまで過剰反応、過剰と言っても問題無い程の反応を示すのは、
やっぱり叩きありきなのかなと邪知してしまうよ。
別に何してもいと思うよ。おもしろければ
叩かれないよ。ナルト叩きが増えてるのは
最近つまらんからだろ。
264マロン名無しさん:04/09/23 16:59:39 ID:???
ミスフルみたいに面白さと掲載位置が比例していれば文句はない
265マロン名無しさん:04/09/24 00:38:52 ID:???
>263
俺ナルトアンチなんだけどさ
売れてるのが嫌だから叩く香具師がいる事も覚えてろよ
つうかハガレンより売れるなんてありえねーし
266マロン名無しさん:04/09/24 05:09:16 ID:???
>>262
>作品作者の貶しレス否定レスが増えてきたな。

つーか、単行本にあんなこと書いてりゃあって当然だと思うが。
個人的には久保よりも酷いと思う。
むしろ、いままで無かったってのが不思議。
267マロン名無しさん:04/09/24 09:47:25 ID:???
単行本のコメントを見てそこまでマイナスの印象を受けるならそれこそフィルターかかってるな。
今までなかったというのがその証拠だよ。
268マロン名無しさん:04/09/24 10:27:50 ID:???
>>265
どっちも似たようなもんだ

>売れてるのが嫌だから叩く

その通り、つまらない漫画家が銚子に乗るのが腹立つ 売れてない漫画家の悲惨さは見てて心地よい
269マロン名無しさん:04/09/24 14:52:42 ID:???
俺ナルト好きだけど、ジャンプ立ち読みとアニメだけだから単行本なんか触ったこともない。
ここのアンチの方が俺より熱心にナルトの単行本買ってる事に感心。
270マロン名無しさん:04/09/25 00:37:25 ID:???
アンチスレ行ってりゃ岸本の痛い生い立ちヒストリーなんて嫌でも目にするわけだが。
271マロン名無しさん:04/10/08 03:29:35 ID:???
要するに、ジャンプ暗黒時代はまだ続いてるわけだな。
272マロン名無しさん:04/10/08 12:02:49 ID:???
マジでこの漫画すっげえつまんないと思う
273マロン名無しさん:04/10/08 23:43:28 ID:2mCXMoow
ひでぇ看板漫画だな
話は進まない
AKIRAのパクリ演出
ホモくさいし
274マロン名無しさん:04/10/09 01:03:44 ID:Hb5EbFfv
でもジャンプで今一番売れてるマンガ
275マロン名無しさん:04/10/09 01:18:53 ID:???
厨人試験までは面白かったよ、それなりにね
三人の爺や婆が出てきてからつまらなくなったね
最近の展開はもう見てられないくらい酷いと思うよ
276マロン名無しさん:04/10/09 18:18:16 ID:???
今週なんて一体なにを読者に求めているのか
277マロン名無しさん:04/10/09 20:07:13 ID:???
ホモヤロー
278マロン名無しさん:04/10/12 17:06:19 ID:TwrnlUzb
つまらな過ぎage
279マロン名無しさん:04/10/12 17:15:59 ID:???
>>274
それは総合でか?総合なら亀とか勝ってそうだしなぁ。
誰か教えて!!
280マロン名無しさん:04/10/12 17:39:53 ID:???
2ちゃんにうろついてるような
自分が精神年齢高いと勘違いしてる
キモイ背伸びしたい小学生にはどうかしらんが
王道な少年誌としてみたら良作だろ
281マロン名無しさん:04/10/12 17:54:31 ID:???
>>279
亀が負けてたらとっくにあぼんしてるだろ
ここ最近の話だろ
282マロン名無しさん:04/10/12 19:08:47 ID:???
サスケ奪回編お相変わらずグダグダな終わり方だったよ。
なんかいっつも痛みワケばっかりでスッキリせん。
283マロン名無しさん:04/10/13 16:15:53 ID:ruvHVjgH
盛り上がりどころないまま平坦にダラダラ続く話だね。
284マロン名無しさん:04/10/14 18:39:46 ID:???
1年も奪回編やって結局なにも進展なしでうやむや?
サスケ里抜けそのままさせていても話に支障ないじゃん
285マロン名無しさん:04/10/14 18:58:35 ID:???
1年もやってたのか?
286マロン名無しさん:04/10/14 22:43:37 ID:???
岸本はAKIRAパクり杉
氏ね
287マロン名無しさん:04/10/15 00:23:06 ID:???
NURUPOはKUSO
288マロン名無しさん:04/10/15 00:35:31 ID:???
アニメの視聴率がいいからさ。
289マロン名無しさん:04/10/15 03:06:24 ID:???
所詮キャラ萌え漫画
290マロン名無しさん:04/10/16 10:18:05 ID:???
天下の少年ジャンプで同人展開やんな。
291マロン名無しさん:04/10/16 10:34:55 ID:???
ジャンプの天下なんてとっくに…
292マロン名無しさん:04/10/18 01:18:21 ID:???
俺はNARUTOのどの女子にも萌ないが どこが萌漫画?
あぁ腐女子向けかぁ(´∀`)
293マロン名無しさん:04/10/18 05:36:35 ID:???
ホモ向けだ。大蛇丸先生萌え。
294マロン名無しさん:04/10/18 07:43:42 ID:???
ジャンプなんてヤオイ向けの漫画雑誌だろ。
295マロン名無しさん:04/10/18 18:57:33 ID:???
最近の小中学生は皆ヤオイ趣味なのか。
こりゃ少子化も当然だネ!
296マロン名無しさん:04/10/19 11:27:31 ID:???
どこのデカイ本屋でも1コーナーが腐女子アンソロで占められてる
今の世の中はやっぱりどっか狂ってる。
297マロン名無しさん
すげーな、ここ。普通の人から見たら腐女子もフ男子もヲタも変わんねーのに、いい加減諦めろ。