恋愛漫画はめぞん一刻>>>>>>>>少女漫画

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
たまには青年漫画も読め
2花と名無しさん:03/11/03 13:29 ID:???
1000
3花と名無しさん:03/11/03 13:31 ID:???
3get
4花と名無しさん:03/11/03 13:37 ID:???
1はめぞんが嫌いなんだなきっと。
5花と名無しさん:03/11/03 13:40 ID:???
1なんかめぞんに恨みあるのか?
6花と名無しさん:03/11/03 14:43 ID:???
終了。
7花と名無しさん:03/11/03 15:03 ID:???
めぞん>>>>>>>>少女漫画

だから、
めぞんより少女漫画が劣ってるってことでしょ。
だからむしろ少女漫画が嫌いなんじゃないかい?
 
まぁどうでもいいけどクソスレですな。
8スターオーシャン3:03/11/03 15:20 ID:???
スターオーシャン3
9花と名無しさん:03/11/03 15:23 ID:+y+mpu2Q
>>7

1はめぞんオタをおとしめたいのかもしれん。
10花と名無しさん:03/11/03 15:29 ID:/S49Yerf
満月をさがして>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>ツルモク独身寮>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>めぞん一刻堂
11花と名無しさん:03/11/03 17:15 ID:???
めぞんは少年漫画では
12花と名無しさん:03/11/03 17:23 ID:???
きょーこ・・の性格がわがまま過ぎ  八神の方が可愛い
















               完
13花と名無しさん:03/11/03 17:30 ID:???
俺が五代だったらこずえで童貞捨てて、八神をSEX漬けにして、
響子をマゾ奴隷に仕立て上げる。
14花と名無しさん:03/11/04 21:06 ID:???
>>11
知ったかぶりは余計な恥かくだけですよ!
15花と名無しさん:03/11/04 21:40 ID:???
また一つめぞんスレが立ったな、
ひょっとして全部同一人物が立てているのか?
16花と名無しさん:03/11/04 23:17 ID:GtYO0ZgE
でもたしかにめぞんは今までで一番感動した恋愛漫画・・・
なんだよなぁ
17花と名無しさん:03/11/05 00:20 ID:???
少女漫画に「恋愛」を求めて読んでないのでなんとも言えない…。
18花と名無しさん:03/11/05 00:49 ID:???
ぶっちゃけめぞんつまんない
19花と名無しさん:03/11/05 05:44 ID:???
らぶヒナこそ恋愛漫画の最高峰
20花と名無しさん:03/11/05 06:21 ID:???
青年誌に掲載されたとはいえ、作者女性なんだから、ある意味少女漫画の周縁に位置する作品とも言えるんだけどな。
そんなわけで、めぞんを引き合いに少女漫画を叩きたい>>1は完全にお門違いだ。
21花と名無しさん:03/11/05 06:29 ID:???
主人公が男性向け恋愛漫画のお約束の”消極的無個性男”を
丁寧に踏襲してる時点で、男と女じゃ読み方が全然違うよなぁ・・・

こういうパターンのものを、主人公に自分を投影しないで
俯瞰で読んで評価できる男って少ないと思うけど、
それはそれで作品の価値を見損なっている。
22花と名無しさん:03/11/05 21:33 ID:???
めぞんが名作なのは認める
23花と名無しさん:03/11/05 21:40 ID:???
そうか、>>1はめぞん儲を装った、アンチめぞんなのか・・・。
24花と名無しさん:03/11/05 22:43 ID:???
>>21
>主人公が男性向け恋愛漫画のお約束の”消極的無個性男”を
>丁寧に踏襲してる

そういう男性向け恋愛漫画って例えば何?
25花と名無しさん:03/11/05 22:45 ID:???
らぶひなとかじゃねぇの?
26花と名無しさん:03/11/05 23:03 ID:???
終了
27花と名無しさん:03/11/05 23:03 ID:???
というか1は少女漫画読んだことあるのかと。
28花と名無しさん:03/11/05 23:20 ID:???
うっかり糞スレを覗いてしまった自分が欝だ。
29花と名無しさん:03/11/06 08:03 ID:???
>>25
ラブひなはめぞんより後発だろ
30花と名無しさん:03/11/06 12:34 ID:???
31花と名無しさん:03/11/06 13:54 ID:???
少年(青年)漫画の男は
極端にめぞんのような消極的なのと、女をSEX漬けにするようなのと
(俺の空やブルーアイズ等)両極端だよね。
普通の男ってのがいない。
32 :03/11/06 14:06 ID:???
それ言ったら普通の男って何よ
33花と名無しさん:03/11/06 17:17 ID:???
少年漫画、少女漫画に関係なく恋愛漫画の主人公って優柔不断なイメージがある。
まあハッキリした性格だと話が終わってしまうけどね。
34花と名無しさん:03/11/06 18:22 ID:0RGFsPzo
めぞんの響子さんの優柔不断なところには好感が持てる。
世の中に答えがひとつだけだと考える響子さんにとって
死んだ旦那さんに対しての気持ちが嘘になるのが怖かったからでしょ?
少女漫画の主人公はぶっちゃけ大方がキープ君作りに燃えてるよね。
高橋留美子は女なのに女キャラに自分を重ねてなくていい。
渡瀬○宇さんなどにはめぞんからそういう部分を学んでほしいな。
35花と名無しさん:03/11/06 20:01 ID:???
ほんとはこれくらいだろう

めぞん>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>少女漫画>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ラブ雛
36花と名無しさん:03/11/06 20:57 ID:???
>>30
とうしゅう たふしふ 0 【踏襲】
(名)スル

先人のやり方や説をそのまま受け継ぐこと。
「前の方針を―する」

http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?qt=%C6%A7%BD%B1&sm=0&pg=result_k.html&col=KO
37gd058087.gd.kcv.ne.jp:03/11/06 21:58 ID:0r1pExXX
>>34
「死んだ旦那さんへの気持ちが嘘になるのが怖い」ってくだりは
読んでいた当時からおかしいなと感じてて、響子の優柔不断は
「自分の気持ちに素直になるのが怖かった」と解釈していた。
何度目かの墓参りの時に、母親から再婚話を切り出されるのを警戒して
惣一郎さんのことを忘れていた自分に気づき
「生きている人がどんどん私の中に入ってきて、次第に惣一郎さんを
思い出す時間が少なくなってきている。いつか心の奥底に惣一郎さんを
沈めてしまう日がくるだろうけど、許して下さい。」みたいな話が
あったので、あの段階でいきなり惣一郎さんへの想いが嘘になる云々
は「何をいまさら」な感じがしたのは私だけだったのだろうか。
38花と名無しさん:03/11/06 22:56 ID:???
終了
39花と名無しさん:03/11/06 23:18 ID:???
>>28の言うとおり糞スレってうっかり覗いてしまう
40花と名無しさん:03/11/11 21:40 ID:???
少女漫画>>>>>>>>恋愛漫画
41花と名無しさん:03/11/16 19:49 ID:???
恋愛漫画っつか

少女漫画は恋
めぞん一刻は愛

という感じがする
42花と名無しさん:03/11/24 15:41 ID:???
age
43花と名無しさん:03/11/24 16:19 ID:38H8AZfW
めぞんが名作なのはみとめるけど、
少女漫画=恋愛じゃないしナー。あと青年漫画は大人向けだから比べられない。
少女漫画は夢もおりこまにゃならんのよ。

少年漫画にゃよく
平凡というよりどちらかといえばヘタレな男に、ある日突然すごくカワイイ女の子が
「好きです」もしくは「ずっと好きでした」もしくは「結婚するっちゃ!」と言われる。
それを皮切りに、次々にタイプの違う女の子に好かれていく主人公。
ちょっぴり生意気な妹的後輩キャラは絶対に登場。美男子のライバルはいるが
女の子はあくまでも主人公が好き〜(主人公のよさは優しさだけ)
という話があるのと同じ。

ハッ・・・めぞんも憧れの美人と平凡な浪人生がくっつく話で
途中、慕ってくるかわいい後輩もいるし、超美男子ライバルを打ち負かす・・・けどね。
44花と名無しさん:03/11/24 16:23 ID:???
めそんは、五代が消極的な女の子で、響子さんが過去のある美形、というふうに
性別をかえると、割とそのまま少女誌に載ってるような話になるけどね。
少女に五代に感情移入させるのは無理があるし。響子さんは少女の共感を
得れるような女主人公ではない。
45花と名無しさん:03/11/24 16:29 ID:???
>43
類似品を何度つかまされたことか
46花と名無しさん:03/11/24 17:08 ID:???
類似品か。ハーレム系なら藍青とからぶひなとかですか?めぞんの粗悪コピー。
電影少女もハーレム系だね。
ある日突然系だと女神様とか守護月天とかりぜるまいんとか。

少女漫画はクールと熱血と二人位に好かれるパターンが多いね。
47花と名無しさん:03/11/24 23:25 ID:???
めぞんを語るスレなのか…?

まあ、高橋留美子の漫画の「元ネタ」そのものは、凄く珍しい物でもないだろうし、
類似品もいっぱい出てる。
「取り柄のない主人公がハーレム状態」というか。
でも、それでも読まれる、名作だって言われる由縁は、そのネタを突き詰めてる所
なんだろうな。
ある意味で萌え度が凄い高い(今多くある萌え漫画とはちょっと違うんだけど)。
あと女性が描いてるぶん女の子に力がある>都合がいいにしても、記号化されてない
あと男の子にも、女が感じる萌えは十分表現されてるし。
どちらかひとつにもっと偏っていたら、よくある漫画になってしまうんだけど…。
逆に少女漫画の最近の恋愛漫画は、本当に「都合がよすぎる」というか。
焦れも何もないものが多いのは事実だ。
48花と名無しさん:03/11/25 00:07 ID:???
めぞんは青年を共感させる漫画なんだからさー。話がよくできてて当然では。
1は少女漫画じゃなくて他の青年漫画とくらべるべきだよ。
集団同居もののお初かな、めぞんて。ミルクハウスなんてのもあったけれども。
響子さんが年上で未亡人というのも斬新だったよね。

少女漫画は少女が読むものだから、
お目目きらきらさせて、憧れの先輩をゲット!これでいいのサ。
話がウスぺらい、と思う人がいつまでもしがみつくもんでもない。
チーズのH漫画でさえ、妄想多感なお年頃の厨房が対象なんだ。ストーリーは
あってなきがごとしの萌えシチュ満載なオナネタがあればいいのさ。

49花と名無しさん:03/11/26 00:32 ID:???
たしかにリア厨の頃のことを考えると、ナルシシズムを満足させる系の
憧れの先輩ゲット系少女マンガに完成度は不要だと感じていた。萌える
シチュさえあればいい。完成度の高いモノを求める時は、別のモノを読む。
今でも結構そうだ。たまにべたべたの完成度の低い少女漫画読みたくなる
のはどうしてだろう。(今となってはエロは、あってもなくてもいいんだ
けど、厨房の頃はエロなのはトモダチとわいわい、エローって読むのがた
のしいんだよなぁ、確かに少女漫画のエロ読みたくなるのは厨房の時なん
だよ、何故か)
50花と名無しさん:04/01/09 15:29 ID:???
めぞん一刻の面白いところは、「頑張れ五代!」と男の俺でも応援したくなるぐらい
五代が必死な点だな。それと、とても素直なキャラってのも好感が持てる。

このスレで五代は消極的とか言っている奴もいるけど、グズで優柔不断で
要領が悪いけど、自分の気持ちにまっすぐ正直な受身系の積極派かと。

長い間あそこまで好きだというサインを出し続けているのに消極的はないだろ・・・、
そこまで言われたら五代が可哀想だ。
5150:04/01/09 15:38 ID:???
あと管理人さんがやきもち焼きってのもいいね。
ただの受身系の影があるだけの美人だったら俺は萌えんなぁ。
52花と名無しさん:04/01/12 17:42 ID:???
めぞんを語るスレでいいんだよね?
自分は高校生のとき友達に借りて読んだがそのときは
五代の心理描写がリアルだな〜と感じた。
響子さんと三鷹?がホテルに行った後響子が帰ってくるシーンだかで(うろ覚え)
「2時か…微妙だ」と思う五代君に少女漫画には無い生々しさを感じたんだな。

保育士の試験を受ける時期の修羅場状態の雰囲気もすごく感じられたし。
あの巻を病院の待合室で初めて読んだときのことは忘れられないなー。

>50 グズなのに読んでて五代君に「このグズ野郎!」とむかつかないのは
五代君がちゃんと響子さんにアピールしてるからなのですね。

恋愛漫画の良し悪しって色々あると思うけど身に迫ったリアルな恋愛という点では
自分が読んだ中で一番と思う、一刻館の住人はリアルじゃないけどな。
53花と名無しさん:04/01/13 03:11 ID:???
五代ってグズ男でへたれてるけど
管理人さんの微妙な心の揺れとかを誰よりも早く感じ取れるし(これが三鷹の敗因?)
理解があってやさしいから後半の方なんかカッコよく見えるよね。
管理人さんも逆ハー状態でも鼻につかないし。
54花と名無しさん:04/01/17 22:55 ID:???
>>24
みゆき

主人公の真人が最初から最後までダメ人間であり続けたのに、
なぜか話はすごく面白い恋愛漫画。

内容はダメ主人公&妹萌えあり&ハーレム状態&変態キャラばかり出てくる、
なんてクズ漫画の設定みたいだけど本当に面白い作品だよ
55花と名無しさん:04/01/20 17:54 ID:1x2sRNoH
女性が描いてるのに、男が男キャラに感情移入出来る漫画って
他にある?
56花と名無しさん:04/01/20 21:20 ID:???
めぞんは男がいまいちなので読みません
57花と名無しさん:04/01/21 08:44 ID:???
そうかな〜、五代くん情けなくてかわいいよ。現実にいそうだし。あたるなんかモロタイプだ。
58花と名無しさん:04/01/22 21:12 ID:???
私は読んでるうちにマジメに五代くんいいと思ったよ。
マンガの中で一番カッコいいと思うキャラ。
下手にクールなのよりずっといい。
59花と名無しさん:04/01/23 04:28 ID:???
>55内田春菊、安野モヨコ、吉田秋生あたりは?作品にもよるけど。
60花と名無しさん:04/01/23 14:23 ID:???
これって原作誰だっけ?

>>55
小手川ゆあとかはどうだろう?
61花と名無しさん:04/01/23 17:01 ID:???
めぞんには原作者なんかいないけど・・。
62花と名無しさん:04/01/23 18:33 ID:???
876 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:04/01/12 12:35 ID:jLT68Ble
>>871
原作者がいるよ>めぞん
高橋がストーリー考えたわけじゃない


877 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:04/01/12 12:54 ID:5nd5QjXI
原作いたんだ!へぇへぇ18p。担当者なら納得いくが。


これってネタだったんですか?
63花と名無しさん:04/01/23 19:13 ID:???
ネタでしょう。そりゃ、参考に他人の話くらい聞いたかもしれないけど。
64花と名無しさん:04/01/23 19:25 ID:???
>>62
最近の高橋が絵も話も駄目駄目で、もう厨向けの話しか書けなくなってるから
「めぞんは高橋が作ったんじゃなくて原作者がいたんだ!」と逃避してるんじゃないかな。
まあ、今の現状見るとそう思うのも仕方ないが。
65花と名無しさん:04/01/24 11:32 ID:???
>>64
厨向けというか、惰性で書いているって感じだな

それでもそこそこ面白いから、逆に面白さを書ける腕が落ちているんだろうなぁ
66花と名無しさん:04/01/24 12:48 ID:???
どんなツマラン話描こうと「高橋留美子」である限りヲタが買ってくれるから
一生書き続けるんだろうなー
67花と名無しさん:04/01/24 13:55 ID:???
オタク人気だけじゃ、日テレで長期アニメ化なんてされないよ。近所の小学生の女の子のクラスではすごい人気らしいし。むしろ昔のファンが文句言ってるんでしょ。
68花と名無しさん:04/01/24 14:50 ID:???
>67
だから「厨房向け」なんだろ。
69花と名無しさん:04/01/24 15:33 ID:???
高橋留美子の長編マンガは、必ずといっていいほど中だるみするけど、
ラストはピシっとしめるんだよね。
うる星しかり、めぞんしかり。
犬夜叉も今はダレダレだけど、ラストに期待して読んでまつ。


70花と名無しさん:04/01/24 16:02 ID:???
長編っつっても、うる星と犬夜叉は別物。
短編の積み重ねと続き物じゃ大違いじゃん。
71花と名無しさん:04/01/24 18:26 ID:???
らんま1/2の前半が華だったよな。
72花と名無しさん:04/01/25 12:13 ID:???
ときどき描く短編もいいよ。
73花と名無しさん:04/01/25 12:55 ID:???
面白い話をかける腕はあるんだよな
だからこそ厳しい批判も出るってもんだ
74花と名無しさん:04/01/25 20:09 ID:???
20年以上第一線っていうのは評価されてもいいと思う。

個人的には人魚シリーズと1ポンドの福音の続きを!!


75花と名無しさん:04/01/27 18:38 ID:???
a
76花と名無しさん:04/01/30 14:47 ID:???
a
77花と名無しさん:04/01/31 02:38 ID:???
>>67
>むしろ昔のファンが文句言ってるんでしょ。
その通り。
最近の作品にグチグチ文句垂れ流してる粘着アンチは、ほとんど元ファンだった奴だよ。
まあ高橋留美子に限ったことじゃないんだろうけどね。
「可愛さあまって憎さ百倍」とはよく言ったもんだ。
78花と名無しさん:04/02/02 03:54 ID:???
厨房向け漫画だから大人がつまらんと思っても仕方ない。
79花と名無しさん:04/02/02 19:23 ID:???
麒麟館グラフティーは少女漫画版めぞん一刻かなと思ってた
80花と名無しさん:04/02/02 19:26 ID:???
>>77-78
現役厨房で犬夜叉から高橋に入った自分から見てもつまらんよ。
初期の犬夜叉は面白かったんだが。
81花と名無しさん:04/02/04 02:09 ID:???
a
82花と名無しさん:04/02/04 14:34 ID:???
ああ、確かに初期は面白かったな。
今はループしまくりで正直早く終わってほしい。
83花と名無しさん:04/02/08 20:35 ID:EE64AarZ
a
84花と名無しさん:04/02/12 02:49 ID:???
a
85花と名無しさん:04/02/18 05:40 ID:???
>>82
そんな意見、小学館が許しません!

多分
86花と名無しさん:04/02/21 16:56 ID:???
>>80
犬夜叉は糞。高橋ファンでも読む気が失せるらしい。
87花と名無しさん:04/02/27 11:26 ID:???
 
88花と名無しさん:04/02/27 13:07 ID:???
めぞんは男に受けるのかね
面白かったけど
89花と名無しさん:04/02/27 13:22 ID:???
>>88
受けてるからこんなスレが立つんじゃないの?
90花と名無しさん:04/02/27 16:21 ID:???
買ってる大半は男でしょ
私は読む気しない
91花と名無しさん:04/02/27 17:26 ID:???
>>90
え〜読んでみなよ。
最初の方はただのギャグマンガっぽいからパラパラ読んで
8集あたりからじっくり読むと結構沁みるよ〜
優しい男っていいなって思う。
92花と名無しさん:04/02/27 17:34 ID:???
面白かったよ。四ッ谷さんサイコー!話作りももちろんだけど、こういう変なキャラ描けるとこが男漫画でも第一線でやってけるとこなんかなあと思った。自分はるーみっく好きだからめぞん>少女漫画って言われても全然腹立たないね。
93花と名無しさん:04/02/27 23:21 ID:???
この間ちょっと立ち読みしたらやっぱ面白いね。
ギャグとシリアスを絡めてるとこが少女漫画ではなかなか読めない巧さなのかも。
94花と名無しさん:04/02/27 23:22 ID:???
めぞん結構好きだしレベル高い少女漫画は好きだが、めぞん>>>>>>>少女漫画は違うと思うぞ。
『最近の少女漫画』というならおおむね同意するが。
犬夜叉は最近ループしまくりであれだがアニメが放映され始めたぐらいの頃の
漫画はかなり面白かったと思うぞ。
95花と名無しさん:04/02/28 11:30 ID:???
犬夜叉は初期のころはおもしろかった。
最近はどうしちゃったの?ってくらいダメダメだけど。

めぞんは高橋作品の最高傑作といってもいいくらいすごい作品だと思う。
ラストあたりは圧巻だったな〜。

96花と名無しさん:04/03/07 12:29 ID:???
ちうか、だから少女向け漫画と青年向け漫画をくらべるなちゅーとろうが。
最近の少女漫画は堕落したとかいってる大きなねーさんは
自分がそもそもターゲットで無くなったという事を自覚すべき。

犬夜叉だって少年漫画じゃん。めぞんは青年誌にのってたんだよん。
漫画は娯楽なんだから、対象となる少年が楽しんでるならそれでいい。
漫画で何かを考えさせられたり、感動したりするのは受け手側の勝手であって
作る側はターゲット違いの人も皆楽しめるものを作る義務はないと思う。
比較してこっちが優れてるとかいうのってネタとして楽しんで語る以外どーせーちゅーの。
97花と名無しさん:04/03/07 16:57 ID:???
ラブ米
98花と名無しさん:04/03/08 22:15 ID:???
あとにも先にもないた恋愛マンガはこれだけだな。
未亡人ってつらいよねぇ・・・
でも五代君が優しかった。
「あなた(惣一郎さん)をひっくるめて響子さんもらいます」
感動!!
99花と名無しさん:04/03/10 21:01 ID:???
>>96合ってる。でも、本当におもしろくて後世に残る作品は少女向けでも大人が読んでおもしろいとかんじると思う。確かに、犬はゴールデンで頑張ってるのに叩かれ過ぎだなあ。。
100花と名無しさん:04/03/12 22:19 ID:???
読む人が多くなれば叩く人も多くなる。仕方ない。
でも犬夜叉とめぞんは狙ってるもんが違うと思うし、作者もロボットじゃないんだから
過去漫画が好きな人が「腕がおちた」とか「絵が」とかグダグダいってるのってなんかな。
昔のようなのを、あれと似た感じのを頼む、といい続けるつもりかなと。
101花と名無しさん:04/03/12 22:20 ID:???
あと、誰が読んでも面白い漫画、というのも微妙。そんなのだけだったらつまんなくない?

ヒット曲のように、その時代の、ターゲットの年代の人だけが、思い切り楽しめる漫画
のめりこめる漫画、笑える漫画、があっていい。その人たちにとっては多分
「誰が読んでもいい話」なんかより、ずっと面白いものだと思う。
アイドルソングだって、世間が評価せずとも個人にとっては一生の思い出になりうる。
102花と名無しさん:04/03/13 00:49 ID:???
>>101そうか?誰が読んでもおもしろい話はやっぱり名作だし世代を越えてのめりこめると思うよ。別に「あたりさわりのない話」って意味じゃないからね。人の思い出になる作品も結局は名作が多いと思う。
103102:04/03/13 01:13 ID:???
ちょっと考えたけど、心に残る歌だって結局名曲ばっかじゃんか。若者向けの恋の歌だって良い歌詞ならオジサン、オバサンもいいって言うし。消費者としてはそんな作品ばっかりだととても嬉しいんだけど。101の意見は完璧言い訳に聞こえる。
104花と名無しさん:04/03/13 01:32 ID:???
めぞん一刻の連載当時や直後は大好きだったし、
感情移入しまくって泣いたけど
最近読み返したら、くそつまんなかった。

個人的に恋愛漫画の最高峰と言えば、
細野不二彦の『ママ』だと思ってるんだけど、賛同者いませんか?
105マロン名無しさん:04/03/14 00:26 ID:???
>>104
くそつまんないのはてめえの脳内だろ。
死ねや。
106マロン名無しさん:04/03/15 12:50 ID:???
>>104
ママも面白いが所詮は二番煎じに過ぎない。
加えて、登場人物の生臭さと性格の悪さばかりが目立つ。
おかげで全体的に湿っぽくて、暗い。

めぞんは、あれだけ人格破綻者がそろっていながら
不思議と憎めないキャラクターばかりというのが秀逸。
五代も響子も陰気な性格だが、作品そのものは暖かみがあって明るい。
107マロン名無しさん:04/03/16 21:39 ID:Wg3odzCx
>>104
俺ももっかい読んでみたらマジでつまらんかった。ママは読んだけどそんなに印象に残ってない。
とりあえず管理人が三鷹でなく五代を選んだのはありえない
108マロン名無しさん:04/03/16 21:43 ID:???
管理人って・・・間違ってないけどさあ。
109マロン名無しさん:04/03/16 21:52 ID:???
>>1はアンチめぞんとめぞんヲタの煽り合いを見たいだけ
110マロン名無しさん:04/03/17 04:22 ID:???
まじめに読んだ事はないけど
たぶん少女漫画なら三鷹とくっつくであろう。
111マロン名無しさん:04/03/17 12:09 ID:???
めぞんが少女漫画なら、
五代はバンドかサッカーやってるだろうな。
金も甲斐性もないが才能はあって、海外留学の声がかかるとかな。
三鷹あたりは暗い過去を背負った卑屈なエリートってとこだろう。
そんで、こずえはもっとトゲのある女で、三角関係ももっとドロドロしていて…。

一の瀬、朱美、四谷は必要以上に含蓄のある人生訓的な説教をしそうだ。
112マロン名無しさん:04/03/21 23:58 ID:???
>>79 めぞんと麒麟館は違うと思うよ。
113マロン名無しさん:04/03/22 00:07 ID:???
響子さん、結構性格が無器用な男がタイプだったんじゃないの?
惣一郎さんも器用そうなかんじではないし。
一つ屋根の下にいたんだから、情が三鷹より五代にうつっても不思議じゃないだろ。
114マロン名無しさん:04/03/22 21:38 ID:???
>>107
>とりあえず管理人が三鷹でなく五代を選んだのはありえない

そりゃそうさ。これはラブコメだからこそ、留美子は
ヒロインが恋敵三鷹でなく主人公五代を選ぶ結末にしたのだ。
もし最初に主役として登場したのが五代でなくて
三鷹だったら、五代は嫌味な御邪魔虫の役回りしかさせて
もらえず、話を綺麗に纏めるために八神みたいに消されてた。
これは主役メデタシの御都合主義の作り話だ。
現実の世界で、女性が三鷹でなく五代を選ぶ事なんて有り得ないよ。
115:04/03/26 20:45 ID:???
情が移ったんかもよ。ありえないこともないかも。
てか、決定的なんは三鷹さんが先に結婚しちゃったことだし。
ま、どっちでもいいけど。
116マロン名無しさん:04/03/26 23:07 ID:BajQep7m
1ポンドって3巻から出てないですけど、どうなってるんですか?
117マロン名無しさん:04/03/26 23:10 ID:???
>>114
>>現実の世界で、女性が三鷹でなく五代を選ぶ事なんて有り得ないよ。

「世の中には美女とダメ男、または美女とブサ男のカップルは絶対いないよ」
と同じくらいアフォなことゆーてるで君
118マロン名無しさん:04/03/26 23:11 ID:???
大体、五代は別にブサイクじゃないしな。
年上から好かれるカワイイ系なんだろう
119マロン名無しさん:04/03/27 10:12 ID:???
この響子さんのケースは『三鷹でなく五代を選んだ』のでなくて、『三鷹を(どうせ一話限りのキャラと思ってた)明日菜にムリヤリ強奪されたので五代しか選択肢がなくなった』ってことだからな。
響子さんは、『自分が三鷹か、五代の選択肢を握ってる女王様だ』とタカを括ってる内に、三鷹を取り逃がしてしまい只の未亡人に転落したという事じゃないか。
そういう愚かな女性なら結構いるもんだぜ。
120マロン名無しさん:04/03/27 20:39 ID:???
>>119
どこをどう読んだらそういう見解になるのか・・・
序盤から、響子は五代を意識してんだろ。原作読み直したら分かるっしょ。
確かに気持ちは「五代と三鷹の間」で揺れ動いてたであろうが、意識の面の比重では
五代>>>三鷹
だろ。現に、三鷹とのデートで響子が楽しそうにしてたことは1度もないぞ?
121マロン名無しさん:04/03/27 22:11 ID:???
>>120
なんだ、やっぱり響子は主人公にのみ都合のいいラブコメ御都合キャラか。
120が力説してるみたいに

>意識の面の比重では五代(主人公)>>>三鷹(敵役の御曹司)だろ。

なんて女なんか現実には、いないもんな。
122マロン名無しさん:04/03/27 23:12 ID:???
>>121
おまえが知らないだけだ。
123マロン名無しさん:04/03/28 00:52 ID:???
なんか、ただのめぞんスレと化しつつあるな。

>>122
だな。ちょっと可哀相。
124マロン名無しさん:04/03/28 02:05 ID:???
>>121は何かのコンプレックスを持ってるようですな。
125マロン名無しさん:04/03/28 02:08 ID:???
世の中には「何でこんな美人がこんなブサ男と!?」てな感じのカップルは
腐るほどいるのに、>>121は外に出たことないのか?w

つーか、>>118も言ってるが、五代は別にブサイクじゃないし、女にモテても
別に違和感ないだろ
126マロン名無しさん:04/03/28 02:18 ID:???
ていうか少女漫画にも色々あるだろうに。
でも少女漫画で名作中の名作とされる漫画って
「ベルばら」とか「ガラスの仮面」とか「ポーの一族」とか、
恋愛の味付けはあるにしても恋愛漫画とは言い難いのが多いかも。
127マロン名無しさん:04/03/28 02:22 ID:???
いちあんはカレカノだな。最近読んだけど、
心理描写が細かいところまで非常によく書けてるよ
リアリティないけど。
留美子はリアリティと男受けを考えすぎ。
128マロン名無しさん:04/03/28 02:41 ID:???
めぞんって「男に都合がいい」ってところはあるけど
それだけで受けるよくあるラブコメ漫画と違って、
一種のノスタルジーみたいのが人気の要因の一つのような気がする。

個人的には三鷹さんとこずえちゃんが強制退場させられたのが悲しい・・・
まあそうしなきゃ延々と三角四角関係が続くだけの漫画になっちゃったろうけど・・・
ぬるま湯状態に安住してるのは管理人さんだけでなく読者も何だよなぁ。
おそらく作者自身もそう。

いつかは終わりが来なきゃいけない。
しかし、その時間の中にいる間はいつまでも続くように感じる。
そういう時期や状態に対して凄く懐かしさと愛着を感じてるんだと思う。>留美子

うる星のしのぶも「いつまでもみんなが変わらなきゃいいのに」って言ってるよね。
犬夜叉が無意味に思うくらい長く続いてるのも何か関係ある?
うる星はああいう漫画だから微妙なまま終わらせたけど、
めぞんは現実によって終わりを迎えるまでを描いてるねぇ。
犬夜叉もそうしなきゃ話終われなさそう。最近読んでねーけど・・・
らんまも最後知らんなそういえば。
129マロン名無しさん:04/03/28 02:53 ID:???
最後は犬叩きで終わると。
130マロン名無しさん:04/03/28 04:44 ID:???
まあ1は少女漫画を読まずに言ってるな
131マロン名無しさん:04/03/28 07:05 ID:???
1がうんこ漏らしてるの見たよ
132マロン名無しさん:04/03/28 08:49 ID:???
>>125
>世の中には「何でこんな美人がこんなブサ男と!?」てな感じのカップルは腐るほどいる

確かにいるぜ。ただし、美人はブサ男とでなく、
ブサ男の持ってるカネと権力と付き合ってるのさ。
ブサ男がカネと権力を失ったら、即座に美女に捨てられるのさ。
133マロン名無しさん:04/03/28 09:44 ID:???
>>125の言う通り、五代みたいに女になぜかモテる男ってのは確かにいる。
三鷹みたいに女に近付く努力もせず財力もないのに、女にヒイキされ特別扱いされる五代タイプは世の中にいるぞ。
めぞんは、五代みたいな男が結局は美味しい思いをし続けるのだ、という世の中の不条理と不公平を描いたのさ。
134マロン名無しさん:04/03/28 10:26 ID:???
>>127いくらなんでもカレカノなんかとめぞん比べんなよ。
あつかましすぎ。
135マロン名無しさん:04/03/28 10:45 ID:???
五代くん、色々努力してるじゃん。いつも一生懸命で優しいし。
あの無器用さと誠実さは年上女性の母性本能くすぐりそうだ。
てか、あたる、五代は現実の男に感じる情けなさやかわいらしさがよく描けてて
さすが女の作者だな〜と思ったよ。
乱馬以降は普通にかっこよすぎ。かっこいいのも好きだけどw
136マロン名無しさん:04/03/28 13:23 ID:vFPz6t/t
>>132
内田由紀という芸能人を知っているか?
福山雅治をフってルックス、経済力共に遥かに劣る
吉岡秀隆なる男と結婚した女だ。
137マロン名無しさん:04/03/28 13:37 ID:???
福山と結婚してもつまらなそうだし
138マロン名無しさん:04/03/28 15:13 ID:???
いやいや、吉岡は素朴だけど結構好感持てるタイプだよ。
五代もそんな感じなんだろうか?
139マロン名無しさん:04/03/28 21:57 ID:???
吉岡の方が帰って裏がありそう
ああいう純朴ぶってるタイプ。
福山の方が素直っぽくていいな
それにしても福山って本当に老けないね
140マロン名無しさん:04/03/28 21:58 ID:???

ふーん
141マロン名無しさん:04/03/28 23:07 ID:???
>>121=>>132

君は「現実」「金」という言葉に非常に強いコンプレックスをお持ちですね
142マロン名無しさん:04/03/28 23:09 ID:???
まぁ132は「ボクは金の力使わないと女と遊べません」と自白してるようなもんだしなw
143マロン名無しさん:04/03/28 23:39 ID:???
声フェチだから、吉岡のがいい。
あのつぶやきはたまらん。
144マロン名無しさん:04/03/29 02:11 ID:???
だれがカップラーメンよこせっつった!!
金だよ金っ!!
145マロン名無しさん:04/03/29 12:35 ID:???
あの声は萌える。
146マロン名無しさん:04/03/30 02:39 ID:???
まあ吉岡なら何かあっても倉本聡と山田洋二が助けてくれそうだしな。
後ろ楯が強いのは大きい。
147マロン名無しさん:04/03/30 10:31 ID:???
>>132
>内田由紀という芸能人を知っているか?
知らんなあ、内田由紀なんて名前の俳優いたっけ?
148マロン名無しさん:04/03/30 10:33 ID:???
なんだ、内田有紀は吉岡秀隆に倉本聡と山田洋二の後ろ楯があるから選んだのか。
現実の女は金か権力がある男を選ぶわけだ。
やっぱり、
>意識の面の比重では五代(何もない主人公)>>>三鷹(敵役の御曹司)だろ。
の響子は主人公にのみ都合のいいラブコメ御都合キャラだな。
149マロン名無しさん:04/03/30 14:50 ID:???
>>148
おまえがもてないのはルックスのせいでも金や権力がないからでもなく、
その腐り切った人格のせいだな。
持てない男の僻みをぶつけたいなら喪男板へ逝け。
150マロン名無しさん:04/03/30 22:08 ID:???
ちゅーか、132はあほやな。
粘着せんかったら、ただの釣りに見えん事もなかったのに。
恥さらしすぎやね。
151マロン名無しさん:04/03/31 00:06 ID:???
めぞん一刻を一話づつ振りかえるスレ(゜д゜)ノ15
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1069436959/l50
152マロン名無しさん:04/03/31 00:10 ID:???
>>1-150
お前ら重症だな
少しは外に出たら?w
153マロン名無しさん:04/03/31 00:37 ID:???
三鷹さんも五代君もどっちもいい男だよ。
自分は五代君の方がタイプだ。母性本能くすぐるよね。
154マロン名無しさん:04/03/31 01:52 ID:???
うーん留美子の男キャラはあんまり萌えないんでなんとも。
155マロン名無しさん:04/03/31 09:04 ID:???
留美子に限らず女性の描く男キャラは皆同じになるもんさ。
三鷹なんか、めぞんでは強力な恋敵扱いされてるけど、
柴門ふみの東ラブやあすなろ白書の中じゃ、五代と
同レベルとみなされて、同窓生や後輩の女子大生にまで、
慣れない口説き文句を必死に使ってる恋愛経験がない
可愛いウブな子供呼ばわりされてるという事にされるぞ。
156マロン名無しさん:04/03/31 10:40 ID:???
三鷹じゃあ、ジタバタした挙句、リカに怒鳴られ、三上に笑われ、さとみに説教され、カンチと一緒に自棄酒を煽ってカウンターで噎び泣くのがオチだよ。
その点、五代は狡猾だから、自分からは動かずいつの間にか皆から可愛がられ、響子とくっ付くよう御膳立てされるさ。
157マロン名無しさん:04/03/31 13:00 ID:???
粘着モテない君クソうぜぇ。
柴門の話がしたけりゃ柴門のスレでやれや、春厨。
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1062432074/
158マロン名無しさん:04/03/31 15:14 ID:???
★の瞳のシルエットとかは少女漫画ならではの女同士の
ドロドロさがありますがめぞんはそういうのありますか?
159マロン名無しさん
「マッチング仮説」

“美女と野獣”というのだろうか?。芸能界ではときどき、美人女優が三枚目のお笑い
芸人と結婚することがある。ビッグニュースとして取り上げられ、大騒ぎである。心理
学のなかには、恋愛や結婚の相手を選ぶとき、人は条件のいい相手よりも、外見や社会
的地位、能力、財産などが、自分と釣り合う相手を選ぶという考え方がある。これは
「マッチング仮説」とよばれるもので、この仮説が正しいかどうかについては、日本で
も盛んに研究がおこなわれている。確かに、どんな相手と交際したいかという希望段階
では、マッチング仮説はあてはまりそうで、たとえば容姿(ようし)に自信のある人な
ら、相手の容姿も重視しているという。しかし、実際につきあう相手を選ぶ段階になる
と、マッチング仮説はあてはまらなくなる。自分の容姿に自信がない男性でも、つきあ
う女性には容姿の美しい人を選ぶ傾向が強くなるからだ。ところが実際に交際している
カップルを調査すると、はたまた違った結果になる。恋人、夫婦、いずれもマッチング
仮説があてはまってくるのだ。 美人はハンサムな男性、美人ではない女性は三枚目の
男性を結果、選んでいる。遊び気分のデートなら“美女と野獣”は成り立つけれども、
真剣な気持ちの場合は、“美男美女”カップルが増えてくるという。“美女と野獣”カ
ップルが結婚するのはきわめて珍しいケースといえるのかもしれない。話題になるのは、
裏を返せばめったに「ない」というわけだ。

http://www.tam.ne.jp/akihito/love/kagaku.html