BSマンガ夜話 第21夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
ひとつのマンガ作品を1時間かけて徹底的に語り尽くすBSマンガ夜話のスレ。
第26弾も無事終了しました。
6月下旬に過去の放送から再放送アリ。

前スレ:BSマンガ夜話 第20夜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1054229718/

BSマンガ夜話オフィシャル http://www.nhk.or.jp/manga/
関連サイト・過去ログ等は>>2-10あたり
2マロン名無しさん:03/06/01 06:48 ID:???
◆関連リンク
いしかわじゅんホームページ
http://hw001.gate01.com/jun-i/
OTAKING SPACE PORT(岡田斗司夫)
http://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/index.html
aibook(アシスタント・笹峰愛)
http://plaza20.mbn.or.jp/%7Eaibook/
データベース(ファンサイト)
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/4580/link/link.htm

◆関連スレ
いしかわじゅんを語るスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1033712320/l50
いしかわじゅんを叩くスレ4
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1054228262/
3マロン名無しさん:03/06/01 06:49 ID:???
4マロン名無しさん:03/06/01 06:50 ID:???
5マロン名無しさん:03/06/01 06:50 ID:???
夏目房之介さんについて(ふさふさ光臨スレ)
http://log-chan.hp.infoseek.co.jp/comic01.html
http://log-chan.hp.infoseek.co.jp/comic02.html
http://log-chan.hp.infoseek.co.jp/comic03.html
http://log-chan.hp.infoseek.co.jp/comic04.html

コミックパーク(いしかわじゅん&ふさふさのコラム連載中)
http://www.comicpark.net/index.asp
6マロン名無しさん:03/06/01 08:56 ID:???
1〜5スレ立て乙彼サマ。

前スレの続きだけど
竹熊タンがトシヲタンを親友だと思ってたのが、せちない(涙。
7マロン名無しさん:03/06/01 09:05 ID:???
ふさふさハァハァ、と
8マロン名無しさん:03/06/01 11:29 ID:???
前スレのコピペ

994 名前:マロン名無しさん 投稿日:03/06/01 10:20 ID:???
>>946
>>948
>>986
「トップをねらえ」は岡田脚本とクレジットされているが
本当は山賀が全て書いたというのがもっぱらの噂。
この噂があるから岡田ガイナックス追放事件や竹熊の私怨小説みたいな事が書かれている訳で。
だいたい岡田はプロデュース能力はあったかもしれないが元々クリエーター側の人間ではなかった。
ガイナックスの中でも自主アニメ側じゃなくて何だっけ?あのお店側の人間だったしな。
昔からヲタクでしかなかった。
9マロン名無しさん:03/06/01 11:30 ID:???
前スレのコピペ 2

996 名前:マロン名無しさん 投稿日:03/06/01 10:56 ID:???
>>994
クイックジャパンで山賀が暴露してたよ


997 名前:マロン名無しさん 投稿日:03/06/01 11:04 ID:???
>>996
何だ、事実だったの。
じゃぁ竹熊の邪推もあたってる所が無い訳ではない。
竹熊のは自分が岡田のHPでやられた事のお返しなんだろうけれど。
10マロン名無しさん:03/06/01 11:39 ID:???
ただ、竹熊氏が「Eの呪い」みたいな事をやっちゃうと弁護できなくなるんだよな。
反論したら「イニシャルだから岡田のこといってるわけじゃない」って
いって逃げるつもりだったんでしょ。
竹熊氏が現在ぱっとしないのってヌルい仲間に囲まれて反論を許さなくなった
からじゃないかな?
11マロン名無しさん:03/06/01 11:40 ID:???
ショックだ…
謀ったな、岡田!
12マロン名無しさん:03/06/01 12:02 ID:???
>8(前スレ994)
前スレ946です。

あ〜、やっぱりね、それで話が全部繋がるわ。
無責任な批評以外は何も能力のないただの商売人だったわけだ。

まあ、それでも全然構わないんだけどね。
ただ、所詮批評なんて「モノを創り出す人間の寄生虫」でしかないんであって、
それをわきまえずに消費するしか能のない立場が送り手より偉い、
なんて下らない自己肥大化を垂れ流してるんだとすりゃマジもんのクズだな。
13マロン名無しさん:03/06/01 12:02 ID:???
あんまりやると
「岡田叩きのスレじゃねー」とか言い出すヤシいるから
竹熊氏のE小説と、伊藤氏のやつのリンク張りたいんだけど・・
どれをもってくればいいんだ?
14マロン名無しさん:03/06/01 12:07 ID:???
なんか急激に岡田の株が下がっちゃったなw

俺は格闘技オタクだから
岡田がHPかどっかで格闘技に言及してた時は腹立ったけど
今回はあまりショックは無いな。
15マロン名無しさん:03/06/01 12:09 ID:???
>>13
前スレの916と925ぐらいしか読んでないな、自分。
16マロン名無しさん:03/06/01 12:14 ID:???
そんでなんでこんな岡田叩きの流れになってきたかも
補足しといたほうがいいんだろか?

なんかFSSのヘタレぶりから発展して
ちゃちい模型持ち出してくる岡田のセンスへの疑問
クリエイターとしての岡田ダメダメ
自分では何もできない岡田カコワルイ・・みたいなノリ?
前スレで岡田と竹熊の確執について質問があったあたりから
そっちの話題にシフト
17マロン名無しさん:03/06/01 12:19 ID:???
>>12
なんか今「編集王」の回見ると、きっとむかつくよw
18マロン名無しさん:03/06/01 12:23 ID:???
岡田が脚本書いてなくても企画ぐらいには絡んでたかもしれんし
別にクリエイターとして能力が無くても批評は別だから、良いけれどね。
ただ岡田の戦略の姿勢(単なる消費者で変な細かい所に拘るヲタクがクリエイターよりさらに一般消費者より上の存在である)を
盲信するヲタクがバカなだけで。
それに食って掛かる竹熊も論争にすればよいのに
絶縁だの喧嘩だのするから駄目なんだよ
という事で宜しいですか?
19前スレ994:03/06/01 12:25 ID:???
>>12
まぁどうでも良いが>>8は自分じゃないよ。
20マロン名無しさん:03/06/01 12:30 ID:???
ヲカダ必死だな
21マロン名無しさん:03/06/01 12:34 ID:???
>>18
>ただ岡田の戦略の姿勢(単なる消費者で変な細かい所に拘るヲタクがクリエイターよりさらに一般消費者より上の存在である)を
>盲信するヲタク

まじめな話、クリエイターより一般消費者のほうがエライ
なんて思ってるオタクなんてほんとにおるの?
22973:03/06/01 12:39 ID:???
>18、21
それに岡田がそう思ってるっていうのもどこまで信憑性あるの?
23マロン名無しさん:03/06/01 12:45 ID:???
スレの流れと関係ないけど、
前スレで岡田のベスト1がハンターハンターだって言ってた人、
それは正しい情報だよ、俺も読んだ。
で2位がドラゴンボールとかだったのも確か合ってる。

ちなみに夏目は
ベスト1はとうきょう屠民エレジー(宮谷一彦のね)、
あとは赤色エレジーとかねじ式を挙げてたと思う。
24マロン名無しさん:03/06/01 12:46 ID:???
岡田真澄めぇ〜〜!!
25マロン名無しさん:03/06/01 12:50 ID:Oo2xQ/TV
マジでHUNTERかよ…
岡田には幻滅した…
26マロン名無しさん:03/06/01 12:51 ID:???
自分と価値観違うといやだもんね。
27マロン名無しさん:03/06/01 12:53 ID:???
FSSといいH×Hといい、
設定が複雑なヲタ臭い漫画が好きなんだね、岡田って。
28マロン名無しさん:03/06/01 12:56 ID:???
関西系の人だし「お客様は神様です」てきなノリがあって
社長だったワケだし、お客様=ヲタクの望む物を作ってりゃいいんだよ
みたいな、従業員こき使い系な上司だったんじゃないかな..
だから会社て革命がおきたとオモワレ。
29マロン名無しさん:03/06/01 12:59 ID:???
夏目のベスト5

1位 とうきょう屠民エレジー
2位 ねじ式
3位 フーテン
4位 赤色エレジー
5位 ショート・ピース


岡田のベスト5

1位 ハンター×ハンター
2位 ドラゴンボール
3位 ザ・ムーン
4位 巨人の星
5位 青の6号
3018:03/06/01 13:04 ID:???
>>21
2ちゃんの映画板のスレにいたことはあったな。
岡田を盲信するヲタ。
岡田の映画に関する文章を賞賛していて映画板の住人に反論されてた。
>>22
岡田が本当にそう思ってるかどうかは知らないし判らない。
俺は「岡田の戦略」って書いてます。
31マロン名無しさん:03/06/01 13:07 ID:???
>>29
夏目のは分かり易いが
岡田のは本当に40代のベスト5かい、と1位と2位をみると思ってしまうな。
32マロン名無しさん:03/06/01 13:07 ID:???
ここは岡田アンチスレか?
33マロン名無しさん:03/06/01 13:08 ID:???
巨人の星とかネタだろ
ふざけ半分でアンケートに答えたんじゃねーの?
34マロン名無しさん:03/06/01 13:11 ID:???
>>33
前スレでも書いたけどお題が「わが青春の傑作マンガ」だったんで
本来はなつかし漫画をピックアップする趣旨だったんじゃないかと・・

ただそれで考えるとなぜ1位がH×Hなのかがまたナゾになるわけで。
35マロン名無しさん:03/06/01 13:14 ID:???
>>34
ようするに岡田はH×Hの頃も青春だったんだよ。
長いモラトリアムだな。
子供だから平気で閉鎖した腐ったコミュニティ内で苛めやらかすんだな。
36マロン名無しさん:03/06/01 13:14 ID:???
実際にH×Hを読んでる人間が多い世代と
岡田がわかりあえることはあるんだろうか。
普通は若者ににじりよるオッサンってむちゃくちゃ気持ち悪いよなあ。
37マロン名無しさん:03/06/01 13:17 ID:???
前スレで話題沸騰!

竹熊タン「E」
ttp://www.t3.rim.or.jp/~goito/curseofE.html
伊藤タン物語り
ttp://homepage3.nifty.com/BWP_XP/nonframe/essay/index.html

でよろし?
38マロン名無しさん:03/06/01 13:21 ID:???
>30
22だけど、納得です
39マロン名無しさん:03/06/01 13:26 ID:???
>>32お前の存在は、もう>>13で予告されている(w
40マロン名無しさん:03/06/01 13:42 ID:???
たたきが岡田に移っていしかわ一安心と。
さて次は大月でもたたくのか?
41マロン名無しさん:03/06/01 13:44 ID:???
岡田は評論家としてどうなのか知らないし興味も無いが、HPなんか読んでると
人としてどうなのかな、とは思うことがあるね。
42マロン名無しさん:03/06/01 14:02 ID:2oaBDPF6
岡田氏の持論

何かにハマってから醒めるとパワーアップする。
          ↓
つまり、一般人よりオタクの方がすごい。
(オタクは、より多くの物により深くハマるから。)
          ↓
そして、僕はオタキング。
43マロン名無しさん:03/06/01 14:04 ID:ng54gdua
>>41
おれもそう思う。こないだ初めて日記読んだら驚いた。
なんか平然と人の悪口書いてるよねあの人。
44マロン名無しさん:03/06/01 14:10 ID:???
悪口を面白がれない奴が2ちゃんにいても不幸になるだけだから
悪口オンパレードのこんなスレから出てった方が健康的ですよ。
45マロン名無しさん:03/06/01 14:11 ID:03XqE2UQ
そして、マサチューセッツなのだが
46マロン名無しさん:03/06/01 14:12 ID:???
マサ中卒
47マロン名無しさん:03/06/01 14:35 ID:???
別に、いしかわ擁護じゃないけど
表向きはハッキリ言ってても
裏でサトリエに「がんばれよ」って言ういしかわ氏は
男気があるなーと泣けた。

表向きはニコニコして裏工作してるよりはいいよ。
まあ、ラーメンライスも知らないお坊ちゃまだから
しょうがないか。
48マロン名無しさん:03/06/01 14:48 ID:???
>>47
そんなネタで釣れるかな?
49マロン名無しさん:03/06/01 14:50 ID:???
流れからしたら不自然だぞ
5047:03/06/01 14:53 ID:???
釣りじゃねーよぉー
マジ思つたんだよぉ〜(涙
51マロン名無しさん:03/06/01 14:54 ID:???
双方のアンチを呼んで引っかき回したいのはわかるが・・・
そういうのはネタが無いときにしてくれ。
52マロン名無しさん:03/06/01 14:55 ID:???
>>42
その岡田の持論の二番目が良く解らないんだよな。
ヲタクってそんなに深く物事に嵌っているとは思えないから。
特にアニヲタなんて浅い浅い。
一般人との違いは趣味に注ぎ込む金がちょっと多くてその趣味が毛色がちょっと違うだけでそれほど大きな違いは無いと思うんだが。
それに嵌るような奴はヲタクじゃなくてマニアって感じがするんだよな、個人的には。
5352:03/06/01 14:58 ID:???
毛色が違うから大違いとか言わないでね。
アニメに嵌っている人でも漫画に嵌っている人でも小説に嵌っている人でもブランド物に嵌っている人でも同じ。
根本は知識欲ではなくて物欲でしかないと思うし。
だからヲタクが偉いとは思えないんだよね。
54マロン名無しさん:03/06/01 15:05 ID:???
ガンダム観て、プラモ買いまくるだけの人
時代背景やら人間関係やらMSの設定やらにハマってしまう人
55マロン名無しさん:03/06/01 15:10 ID:???
>>52-53
知識欲でなく物資欲を追求する者がオタクである
それはあんたの定義付けにおけるオタクでしかない
それと岡田の言うオタクが同義である根拠を説明して
初めて岡田論への批判として意味を持つ
56マロン名無しさん:03/06/01 15:14 ID:???
FSSは正直MHより騎士同士の戦いの方が面白い
57マロン名無しさん:03/06/01 15:41 ID:???
な、なんだってーー!?
(;゚д゚) (゚ロ゚;)゚ロ゚;)
58マロン名無しさん:03/06/01 15:44 ID:???
俺は 例の岡田のオタク論を それまでのオタク差別に対して逆説的に
オタク至上をぶちあげた ただの悪ふざけ、と読んだけど。
それを真に受けて講師を依頼した東大がアホなだけ。

竹熊の岡田のオタク論に対する反論は正しいんだけど
でも正しいってだけで 発展性が無い。反論の為の反論って感じ。
一方で岡田のオタク論は まったくのデタラメなんだけど
それまでのオタクの社会的イメージを変えた。
どっちがいいとは言えんけど。

エヴァに関してはどう見ても岡田の負け。
岡田のオタク論は 消費者を中心にした理論なんだけど
商業的成功作に対してその理論を根拠にケチつけるのは無理。

最近の岡田の著書は読んでないから分からんが。
59マロン名無しさん:03/06/01 17:22 ID:???
オタ業界ネタはおたく板でやってくれよ
60マロン名無しさん:03/06/01 17:29 ID:???
ときめきりょんりょんと言われてる人はなんでこんなニックネーム
ついたんだ?なんか由来があるのかい?
61マロン名無しさん:03/06/01 17:46 ID:???
>>59
どうせ6月の再放送まではこれといった話題もないんだからいいんじゃね?
62マロン名無しさん:03/06/01 18:13 ID:???
全部夜話見ていなんだけど、自分が見た中でゲストがきつかったのは
「ナニワ金融道」のタケカワユキヒデ
「エロイカより…」の磯野キリコ
「スラムダンク」の一条ゆかり
「すすめ、パイレーツ!」の戸川純
なんだけど他にあるかな?戸川は音楽聞いたこと無かったから、ヤク中かと思ったけど。
63マロン名無しさん:03/06/01 18:19 ID:???
珠緒の熱視線
64マロン名無しさん:03/06/01 18:22 ID:???
>>62
ナニ金のタケカワってそんなに酷かったかな?
青木雄二の異常なくらいの絵の細部へのこだわりって話が面白くて
タケカワの話なんて忘れちまったよ。
きついゲストじゃなくて良質のゲストってどんな人?
漫画に関する文章等を書いたことがある人は良いのが多いような気がします。
んでもそれだとレギュラー出演者と差異が生まれないからつまらなくなる場合もあるような。
65マロン名無しさん:03/06/01 18:27 ID:???
>>62
「あずみ」のハクエイ。もっと喋ってよ。
「メトロポリス」の監督。あんたいくつだよ。

戸川純は個人的に好きなほうだが、テレビ向きではないね。
(その回見てないけど見たい)
66マロン名無しさん:03/06/01 18:27 ID:???
>62
それ以外だと自分は・・・
高見恭子「ポーの一族」「PINK」
大仁田厚 「俺の空」
松村邦洋 「タッチ」
大林宣彦 「メトロポリス」
他にもいてもいなくても良かったゲストはたくさんいた。
池谷幸雄、アジャ、益子直美、FLIP FLAP などなど・・・


67マロン名無しさん:03/06/01 18:28 ID:???
ひさうちみちおはまた出ることがあるだろうか?
68マロン名無しさん:03/06/01 18:32 ID:???
池谷はホモ話を引っ張り出したから合格なんだけど。
プロレスラーは大仁田、ハヤブサ、アジャなど出たがハヤブサが一番ましだった。
大仁田は最初から期待するほうが悪いしね。
6962:03/06/01 18:37 ID:???
>>63-68
レスあんがとね。頷くだけのゲストが一番つまんないとは思うんだけど、>62の戸川以外は
話の流れを必死にさえぎったり、抵抗する人を挙げてみた。
具体的には山田吾郎・よいこが良かったと思ったんだけど、>65-66を読んで見ていない
回が多いのに気づいた。
70マロン名無しさん:03/06/01 18:38 ID:???
>>47
同意見。
いしかわは馬鹿正直で言葉を選ぶことが出来ないのが悪い、
岡田は夜話みたいな目立つところでは悪口はあまり言わないが、
一般人があまり見ないところで色々言う。
71マロン名無しさん:03/06/01 18:50 ID:???
>>70
hm3とかの対談ではすごい伏字で悪口言ってるもんね。

辻なおきのタイガーマスク取り上げてゲストが初代タイガーか猪木だったら
格闘オタクは喜ぶだろうなー
72マロン名無しさん:03/06/01 19:02 ID:???
>>70
人の悪口をいうとお客に受けるからな。
それを咎めるんだったら、己の発言も封じた方がいいよ。
君も悪口いってるんだから。
人の悪口はいわないって奴はいるけどたいてい口先だけ。
73マロン名無しさん:03/06/01 19:05 ID:???
>>70
4月3日の日記だけど…。

>僕は基本的に「100点満点で当然、それ以下はダメ」と決めつける癖がある。
>自分がこういう癖を持ってることは知っているつもりだけど、どうにもこうにも直せない。
>アニメ作ったりなど集団作業をしているときは、これがプラスに作用するときもあるけど、
>実生活では困りものだ。

FSSの回では、むしろ欠点があってもそれを無理矢理好意的に解釈しているようにしか
見えなかったけどなぁ。
74マロン名無しさん:03/06/01 19:09 ID:???
fssでの岡田は、あまりにもやる気がありすぎたので空回りして、
ただの脂ぎったいちヲタに成り下がっていただけだとおもわれる。
HXHはおもしろいじゃん!富樫と岡田は根本的に結構共感する
ところがあるってことじゃないの?性格の悪さの質とか。
へんにパズル的に物事を分析しようとする姿勢とか。
>>36とか>>25の書き込みは煽り?それにしても低脳すぎる。
75マロン名無しさん:03/06/01 19:26 ID:ta8y/5GV
ハンターハンターのどこが100点満点やねん。
張った伏線いかせないことのほうが多いし
絵もやる気ないし。
76直リン:03/06/01 19:28 ID:+q/zlj9h
77マロン名無しさん:03/06/01 19:33 ID:???
>>72
70は「人の悪口を言ってはいけない」とは言ってない。
78マロン名無しさん:03/06/01 19:34 ID:???
総合点で100点じゃなくてもどこか突出して優れた部分があれば
他に目をつぶることもあるでしょ。
79マロン名無しさん:03/06/01 19:38 ID:???
>それを咎めるんだったら、己の発言も封じた方がいいよ。

誰も咎めてないんじゃない?
80マロン名無しさん:03/06/01 20:09 ID:???
また、スタジオの名言を挙げてよ〜。これが一番平和だよね。
81マロン名無しさん:03/06/01 20:26 ID:???
>>37
伊藤くんってTINAMIXでエイリアン9の分析を書いてた人だったのね。
だいたいの内容は憶えてたけど、名前は全然憶えてなかった。
竹熊氏のコラムももう一回読んでみよう。
82マロン名無しさん:03/06/01 20:42 ID:???
アンチいしかわが去っても、平和になんないね、このスレ。
83マロン名無しさん:03/06/01 20:57 ID:???
>>82
平和じゃん、今このスレは。
84マロン名無しさん:03/06/01 21:37 ID:6nQlqy09
総合点で100点の作品なんてあるわけないだろ
85マロン名無しさん:03/06/01 21:50 ID:???
いしかわには奴を擁護してくれる信者(結構いたい)はいても
おかだには擁護してくれるような信者はいないみたい。

どっちのほうが幸せなんだか。
86マロン名無しさん:03/06/01 21:54 ID:???
H×Hは岡田がいかにも好きそうな漫画だから分かるんだが、
2位がDBなのは本当に謎だ。
87マロン名無しさん:03/06/01 21:55 ID:???
全スレの495、FSSにビッグマイナーとは元ネタに対して失礼すぎ
88マロン名無しさん:03/06/01 22:20 ID:???
>>87
じゃあ、リトルメジャーならOK?
89マロン名無しさん:03/06/01 22:23 ID:RMhr7G1x
90マロン名無しさん:03/06/01 22:34 ID:???
前スレの↓
「I=伊藤
 K=唐沢
 ちなみにO=岡田、T=竹熊」
答えてくれた方ありがd!

でも岡田がクリエイターを下に見るとしてそれおかしくない?クリエイターなくして
消費者がどうして存在できるんだろう。まずクリエイターありきじゃないの?
91マロン名無しさん:03/06/01 22:48 ID:???
>>90
オタクやオタク文化に興味津々の人達をを一本釣りする為、かな?
岡田が本気で言ってるのかは知らないが、
奇抜な事言えば、とりあえずは客がつくから。
92マロン名無しさん:03/06/01 23:00 ID:???
>>90
消費者なくしてクリエイターは存在できない、ってのは
限定付きだけど事実ではあるわな。
資本家をだまくらかして金出させるのも限度があるし
パトロンGETできる層は限られている。
誰も言わなかったことを言ったって程度だが
時代やなんやを考慮すれば意味のあることだったんじゃないだろうか。

って、岡田の著作も何も見てないけどさ。
93マロン名無しさん:03/06/01 23:07 ID:???
>>90
岡田は自分のやりたいことしかできない、
商業的な考えよりも創造衝動を優先する「クリエイター」よりも
商業ベースの作品づくりにおいて、
いろんな条件をのんだ上でモノ作りができる「職人」を
よりプロフェッショナルな存在と考えているから。

岡田の経営者・プロデューサー的資質からもそれが伺えるし、
岡田が自分の肩書きについて
(ライター>作家)という自分なりの尺度に基づいて
「作家・岡田斗司夫」と名乗っていることからも判る。

>「岡田さん、ライターのままでいて下さいね。作家にならないでくださいね」 
>初めて聞いたときは、「作家になんかなりませんよ。僕、小説は書かないですから」と答えた。
>が、彼女の言う作家というのは、小説家ではないという。
>「私たち編集の注文で文章を書くのがライター、私たちの注文とは関係なく、自分の書きたいことを書くのが作家」

>僕はライターには、なれなかった。
>編集者からの注文をキチンと文章にするプロの仕事を、僕はこなすことができなかった。

http://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/nikki/o2002/o0204a.html
94マロン名無しさん:03/06/01 23:21 ID:???
夜話は毎回見てようが夜話的読み方なんて素人はしてないんだよ
というか出来ないだろ。
岡田はヲタク、夏目はマンガ評論家、彼らはプロなんだよ。
視聴者は夜話を見て、さすがだなあ頷いているだけ。
又、マンガ批評の歴史は浅いと夏目が90年代に語ったように
批評され慣れてないマンガ、とくに批評というのはファンよりも作家自身が嫌がるものだ
夜話が作者を怒らせた事実はあるし、取り上げないことを望んでる人も居るだろう
もちろんこの番組はおもしろいが、たんなるファンの座談会とは一線を画するだけに
影響がでかいわけ。
95マロン名無しさん:03/06/01 23:23 ID:???
94は誰に怒っているんだ
96マロン名無しさん:03/06/01 23:32 ID:???
>>94
ぜぇんぶわかってるけどさ。
9790:03/06/01 23:44 ID:???
>>91>>92>>93
レスありがd!

91さん92さんのレスは素直に納得できた。「クリエイター」「消費者」とは本来
そういう意味だよね。
でも93さんの言葉で岡田の解釈する言葉の意味のズレ?のようなものがあることが
わかってこれまた納得しますた。
岡田いわく「クリエイター」には「商業とは無関心なところに位置する芸術家的な
ニュアンスを含んでいる」わけなんだ。
98マロン名無しさん:03/06/01 23:53 ID:???
>>93
おれ、その文章は素直に受け取れないなあ。
どう考えても作家である自分が好きそうだよ、岡田は。
岡田が編集(つーか他人)をそんなに信用できると考えてる訳無いし、
ライターを作家より偉いと考えてるとは思えない。
99マロン名無しさん:03/06/02 00:05 ID:???
ついさっき「デビルマン」と「ドラえもん」の回をはじめて見たんだが
両方の番組自体も反論ビデオもめちゃめちゃおもろいな。
ぜひセットで再放送してほしいよ。
実況のリアクションがみたい!
100マロン名無しさん:03/06/02 00:16 ID:UYrf7xVS
竹本泉作品を取り上げてくれ。ロリコン作品を。
101前スレ996:03/06/02 00:21 ID:???
以下、>>8-9に興味ある人だけ読んでください。

超亀レスで申し訳ないけど、
クイックジャパン18号、「トップ」の該当部分をうPしました。
(ちなみにインタビュアーは竹熊)
ttp://cgi.2chan.net/up/src/f1687.zip

トップにおける岡田の役割は、プロット提供。
実際の脚本は山賀だけど、岡田名義になってるのは、実は山賀の都合。
超大作「王立」の次に手がける作品が、下請けのOVA(「トップ」)では
自身のフィルモグラフィに傷がつくということで、名義を岡田にしてもらったってのが真相。
岡田が山賀の手柄を横取りしてるわけではないので念のため。
102マロン名無しさん:03/06/02 00:22 ID:???
文春あった。捨てたと思ったら押入保存してた。
ちょっと、自分のうら覚えに間違いあったようだし、誤解があるとあれなんで
正確なコメントを書いといた方がいいかと思ったんで…。
アンケートが漠然としてるから、岡田も夏目も自分なりにテーマを決めて選んでいたようだ。

岡田のコメント:
あんまり「青春の」とか「思い出の」とかに思い入れがないタイプなので、
「いまだに大好きなマンガ」という視点で選ばせていただいた。
一位の『ハンター×ハンター』は現在でも連載中のマンガだが、
たぶん死に際に「一番好きだったマンガは?」と聞かれてもこう答えると思う。

ふさふさのコメント:
メジャー系、現在も活躍する作家はあえて外し、
今やほとんど名前を知る人も少ない人、作品から選んだ。
「青春の」とくれば、やはり「伝説の」とか、はすに構えた
「ケッ、冗談じゃねーよ、他の奴と一緒なんて」という気分が ふさわしいと思うから。
でもそれが青春て奴のパターンなんだけどさ。
103マロン名無しさん:03/06/02 00:29 ID:???
>>94
評論の精神はそもそもそういうものだろう。
104マロン名無しさん:03/06/02 00:36 ID:???
>>102
房爺って本音を言いつつもフォローもしっかりやる所がニクイ。
105マロン名無しさん:03/06/02 00:47 ID:3giwlnpE
岡田自身の事なんて語るに足るほどの存在か??
ただの批評家でしょ?
106マロン名無しさん:03/06/02 00:50 ID:???
>>64
俺もあの回は「夏目の目」とか
面白かったから、
タケカワが出てたかどうか覚えてないよw
107マロン名無しさん:03/06/02 02:22 ID:h2Dm/FmT
反論ビデオってなんですか?どうしたら手に入りますか?
108マロン名無しさん:03/06/02 02:25 ID:???
>105
別に批評が本職じゃないだろうけど
何故に批評家だと語るに値しない?
109マロン名無しさん:03/06/02 02:28 ID:Jg0iPgSi
>>106
「ナニ金」はタケカワに加え日本語がろくに読めないティナ某とかいう最悪アシまで
参加していたにもかかわらず、シリーズ最強の視聴者FAX群とレギュラー陣の
ヒートぶりがその穴を完全に埋めた稀有な回だったと思う。
北野誠もこの回に限って言えば作品にマッチしたゲストだったと思われ。
110マロン名無しさん:03/06/02 02:32 ID:???
岡田氏って、言葉の意味を拡大解釈して使う傾向があるのね。
定義を曖昧にして比喩的に使う、と言うか。
そういうのが好きなんだろうけど。
それが、いわゆるキャッチコピー的にインパクトを持って受け取られがちだから、
誇大広告的に、誤解が生じやすいんだろう。

ただ、受け手側からすれば、
それが誤解かどうか判断する術がないわけだから問題だ。
111マロン名無しさん:03/06/02 02:43 ID:???
ナニ金のいしかわは「目が腐る」「画力、色彩感覚0」とか言いたい放題だったな..
112マロン名無しさん:03/06/02 02:49 ID:???
いや〜、ナニ金の時のタケカワはホント面白かったよ。夏目の目のコーナー
で、あそこまで夏目の解説をストレートに否定できるゲストもめずら
しなw それと、番組の進行と共に、司会、レギュラー陣全てのタケカワに
対する態度が硬化していく様は爆笑もんだw 全ての原因はボケ倒したタケカワ
自身にあるんだが、、、。 夏目なんか番組の最後の方は、タケカワの方ぜんぜん
見ないんだもんw
113マロン名無しさん:03/06/02 03:09 ID:???
>101
>岡田が山賀の手柄を横取りしてるわけではないので念のため。

うん、そこに問題はないんだよ。そうじゃなくて「トップ」ってヲタの間では
そこそこの評価を受けている作品なわけで、本当にそういう作品の脚本を
担当していたのだったらそれは人並み以上の「クリエイティビティ」がある証明でしょ?
で、他のジャンルでは一切そういう才能を発揮出来てないのに、そんな事って
ありうるのかな?って疑問があったわけよ。
で、そういう経緯を聞いて「あ、やっぱり」と得心がいった、って事。
114マロン名無しさん:03/06/02 03:13 ID:???
>112
漏れはあの回でのタケカワは結果として「画に描いたようなワトソン役」として
レギュラー陣の解説を際立たせてくれた、という巧まざる結果を生んだ
と思ってるんだけどね。勿論タケカワ本人は天然。「タケカワテイスト」ですか?(w
115マロン名無しさん:03/06/02 03:15 ID:???
ガイナクスの本質的部分は庵野や摩砂雪なんであって、岡田なんて居ても
居なくても一緒なんだよ。だから追い出されたんだ。岡田なんて、基本的に
ピーコやオスギと同類で、批評はするけど自分で良質のモノを生み出してる
訳じゃない。 食玩にしてもしかり。 能力も無いくせに、社長という身分
で上から偉そうにタレてるから追い出されたんだろっwww
116マロン名無しさん:03/06/02 03:27 ID:???
>115
いしかわ叩き漁期が終了して岡田叩き漁が解禁になったと思った釣り師かい?
わかり易すぎるよ、3点。
117マロン名無しさん:03/06/02 03:37 ID:???
ゴッキーか漫玉やってほしい
118マロン名無しさん:03/06/02 03:38 ID:???
>>116
3点満点で3点だよね? もちろんw
119マロン名無しさん:03/06/02 04:00 ID:h2Dm/FmT
ところで反論ビデオってなんですか?
120マロン名無しさん:03/06/02 04:07 ID:???
>>119
ドラえもんの回(本放送当時4日目)の冒頭に、そのシリーズで取り上げた
某作品の作者からの反論がVTRとして挿入されたのさ。

有名な話だからあとはグーグルで。
121マロン名無しさん:03/06/02 04:13 ID:h2Dm/FmT
>>120
センキュー!
122マロン名無しさん:03/06/02 04:21 ID:???
今回の新ゲストの中では誰がよかった?
漏れ的には意外にも珠緒が案外おもろかった。
もう一度呼んでほしいかと言われれば微妙だが。
123マロン名無しさん:03/06/02 04:28 ID:???
珠緒は空気読めた後は予想以上に良かったね。
濃くなりすぎそうなメンツの時にならもう一度見たいかな。

しかし新ゲストって言っても、FSSの人除外したら何人いるのさ。
124マロン名無しさん:03/06/02 04:51 ID:???
HAKUEIしかおらん。
125マロン名無しさん:03/06/02 09:08 ID:???
>>122
鈴木砂羽って新ゲストだっけ?
なにかと浮きがちなゲストが多い中で
不思議なくらい自然に溶け込んでたと思う。
126マロン名無しさん:03/06/02 09:12 ID:???
今回の新ゲスト

井上伸一郎 鈴木砂羽 さとう珠緒
127マロン名無しさん:03/06/02 09:18 ID:???
>>114
なるほど。
夏目の目で倒れているポットのコマ間を読んだ夏目に対して
そこまで細かく気を遣ってるわけないでしょ、みたいなタケカワは失笑モノだったけど、
コマ間が読めない人にとってはそういう効果もあったのかな?
128マロン名無しさん:03/06/02 09:20 ID:???
>>110
言葉を扱う職業の人にとって(岡田自称)
それって致命的な欠点なんじゃないだろうか?<誤解が生じやすい
129マロン名無しさん:03/06/02 09:22 ID:???
>>102
>一位の『ハンター×ハンター』は現在でも連載中のマンガだが、
>たぶん死に際に「一番好きだったマンガは?」と聞かれてもこう答えると思う。

FSSは?FSSは?
130マロン名無しさん:03/06/02 09:38 ID:???
タケカワについては専用スレあります。

タケカワユキヒデ マンガ夜話で輝いていたよ!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1054245846/l50
131マロン名無しさん:03/06/02 09:47 ID:???
そういえば、パフィーのどっちかが
ヒゲのOLかなんかのオビ書いてなかったっけ?
あのふたりはけっこう漫画読んでるから、ゲストに呼んでみてもいいんじゃないかな。
今ならギャラも安そうだし
132マロン名無しさん:03/06/02 09:49 ID:pFh7rqnr
133マロン名無しさん:03/06/02 10:01 ID:j81S+eA4
いしかわって毎日の五味記者の顔に似ている
134マロン名無しさん:03/06/02 10:13 ID:???
>128
どうだろう。それはそれで
好きな人は好きなんでないか。
俺も岡田関係の者は読んだこと無いからよーしらんけど
135マロン名無しさん:03/06/02 10:15 ID:???
>>131
>今ならギャラも安そうだし
確かに…w
特にヒーとアップすることもなく
適度に語りそうだ
136マロン名無しさん:03/06/02 10:31 ID:???
>>128
プロデューサーとしてアマチュアからプロの世界に入っていったからね。
誇大広告的な言葉の能力がなければやっていけなかったんだろう。
元々持って生まれたものか、後の経験によって培われたものかわからんが。

137マロン名無しさん:03/06/02 10:35 ID:???
ううーん、しかし自分の伝えたいことが正確に相手に伝わらないとしたら
論者としては失格だろうな。
コピーライターなんかだったらイメージだけでいいんだろうけど。
138マロン名無しさん:03/06/02 10:47 ID:???
>>126
そうやって3人並べてみると一番違和感があったのは玉緒か?
・・にしても極端にハズしたゲストがいないってことは
NHKも人選がうまくなってきたってこと?
139マロン名無しさん:03/06/02 10:48 ID:???
>>137
芸人としては合格だからいいじゃん。
岡田ファンは買いかぶりすぎだよ。
「僕たちの洗脳社会」とかは素晴らしいが、いつも論者モードになってるわけでは
ないし。
140マロン名無しさん:03/06/02 10:52 ID:???
>>139
本人たぶん芸人じゃなくて「作家」のつもりらしいからなぁ
やっぱ問題ありwwww
141マロン名無しさん:03/06/02 10:52 ID:???
>>137

それは逆じゃない?コピーライターみたいに、
キャッチフレーズだけでイメージを伝えなければならないのなら問題があるけど、
著書の内容も読まずに「これはこういう意味のことを言っているに違いない」
と思いこんで勘違いするのは、ただの早とちり。
キャッチフレーズとは別に本文があるんだから、
そこまで読んでから「著者の主張を正しく理解できるかどうか」を判じないといけない。
142マロン名無しさん:03/06/02 10:55 ID:???
少しスレに来なかったら妙に岡田株暴落してんなw
なんか上の確執だの何だのって、さんざガイシュツでなかった?
今更そんなんで「幻滅」とか言う純真無垢な子が
いたのかと、妙に感心してしまった
143マロン名無しさん:03/06/02 10:56 ID:???
>>142
知識人と称してテレビに出るような人間をこき下ろして
自分の格が上がると思いこんでるような奴がこのスレには常に張りついてるんですよ
144マロン名無しさん:03/06/02 10:57 ID:???
>139
芸人でなく、夜話的に合格だから
別にいいじゃん、と俺は思うがな
145マロン名無しさん:03/06/02 11:12 ID:3giwlnpE
確執とかはどうでもいいが、ファイブスターの回の岡田が
痛々しく感じられたのは事実なんでしかたがない。
146マロン名無しさん:03/06/02 11:14 ID:???
>>142
夜話での岡田しか知らない香具師も多分いっぱいいるんだから
話題がループするのも仕方ないっしょw
147マロン名無しさん:03/06/02 11:15 ID:???
FSSの回、そんな痛かったか?
ああ、好きなのねっつー感じで普通に見たが
やる気ないよりおもろかった
148マロン名無しさん:03/06/02 11:19 ID:???
>146
俺も夜話以外のレギュラーのことって全然知らんけど
正直「だから?」って話でよくそこまで
盛りあがれるなあ、とチョト感心してたw
149マロン名無しさん:03/06/02 11:22 ID:???
あれが痛く見えるのは同族嫌悪でそ
ホントに埒外の人は、この人はこれが好きなんだなぁ〜、ぐらいの感想でそ
150マロン名無しさん:03/06/02 11:23 ID:???
>>147
FSSの回に必要以上に噛みついてるのはFSS信者
151マロン名無しさん:03/06/02 11:25 ID:???
149と微妙に被った。スマソ

ところで話ぶった切るが
俺はジョジョやって欲しいんだがやはり無理だろうか
152マロン名無しさん:03/06/02 11:27 ID:???
>>149
好きだからこそ萎縮してるなぁってカンジはしたけどね。
FSSのおもしろいところをぜんぜんアピールできてなかったような気がする。
結局閉ざされたファンの間でしか楽しめない漫画なんだなぁって感想しかもてなかった。
153マロン名無しさん:03/06/02 11:29 ID:???
>>147
痛いのと痛々しいのはちがうような・・・
154マロン名無しさん:03/06/02 11:34 ID:???
岡田は
「マンガ夜話レギュラーとしてはこれこれなんだけど、
でも、イチFSSファンとしてはこうなんだ!」って言ってたじゃん。
あの日はあえて客観を捨ててたんだから、
あれだけ見て「岡田必死だな(w」って言うのはちょっと違うと思う。
155マロン名無しさん:03/06/02 11:41 ID:???
>>154
いや、でも「今日はファンとして行きます」なんて
一言も宣言してなかったしw
してたっけ?
156マロン名無しさん:03/06/02 11:42 ID:???
>>151
作品選考の基準は
「渋谷駅からNHKスタジオまで単行本を無理なく運べる程度の作品」
となっております。
157マロン名無しさん:03/06/02 11:53 ID:???
全然話変わるんだけど(岡田擁護?)、
夜話におけるレギュラー陣のベストってどのあたりだと思います?
いしかわ:アイランド
夏目:あしたのジョー
岡田:最終兵器彼女
大月:みどりのマキバオー

みたいな感じで一つ。
158マロン名無しさん:03/06/02 11:57 ID:???
>155
そのものズバリの宣言はなかったけど
「1FSSファンの立場で話してるよ」みたいな
意思表明は所々でちゃんとしてたよ。
俺もあれは一つのやり方として、結構楽しめた。

>156
取り上げる作品は「ビーティー」あたりにしてみればどうだろう?
「フリオ」みたいに
159マロン名無しさん:03/06/02 12:00 ID:???
>157
石:エロイカ
夏:ナニワ金融道
岡:甲殻機動隊
大:マキバオー
160マロン名無しさん:03/06/02 12:07 ID:???
いしかわ:8マン
夏目:あしたのジョー(次点:ホモホモ7)
岡田:攻殻機動隊(次点:魁!! 男塾)
大月:みどりのマキバオー

番外
大槻ケンヂ:編集王
山田吾郎:ハートカクテル
161マロン名無しさん:03/06/02 12:12 ID:???
>>159-160
ああ、そうか、FSSの時の岡田がなーんかヘタレに見えたのって
攻殻機動隊の時のキレを無意識に期待してたんだなぁと
いまオモタ・・・・
あのときの岡田はよかった
162マロン名無しさん:03/06/02 12:22 ID:???
>>160
編集王の大槻ケンヂは熱かった!
163マロン名無しさん:03/06/02 12:45 ID:???
>>161
岡田もコマワリ分析できるということを証明した回だったね
164マロン名無しさん:03/06/02 12:50 ID:???
>>161
それって岡田のキレがどうこうというよりも、攻殻機動隊とFSSのマンガとしての
完成度の差じゃないかなぁ。
165マロン名無しさん:03/06/02 13:34 ID:???
>>164
だって岡田が一番すきなのって「ハンター×ハンター」だしw
166マロン名無しさん:03/06/02 13:35 ID:???
攻殻は、種々な要素を取り入れ、オリジナル作品としての完成度が高いケド
FSSは、マシンデザインだけが異常にスゴイだけで、話や世界観はSWのマネじゃん。
167マロン名無しさん:03/06/02 13:39 ID:???
>>164
夏目の目はおもしろかったけどなぁ<FSS
作品がどうのって問題じゃないような気が・・・
168マロン名無しさん:03/06/02 13:40 ID:???
>>142
自分もそう思っていたけど、エヴァ自体、先日WOWOWで行われた一挙放送が
初見だという人が結構いたみたいだから、仕方ないでしょう。
そういう人達にとっては、「王立」や「トップ」の話なんて、いしかわが
ニューウェーブ時代について語るのを聞くようなもんじゃないかな。

岡田斗司夫という男の話
ttp://www.age.ne.jp/x/kasaya/emg/kaibunsyo.html
169マロン名無しさん:03/06/02 14:18 ID:???
男塾の岡田モードは面白かったな
170マロン名無しさん:03/06/02 14:45 ID:???
あれは笑った
171マロン名無しさん:03/06/02 16:07 ID:???
>>168
この岡田の記述
真相に近いなら流石に可哀相だったりして
裏工作で追い出されるというのはなぁ
ま、それでもニュートラルな立場を貫ければカッコイイ訳だけど
そこまで人間できてる人は少ないだろうね…
172マロン名無しさん:03/06/02 17:29 ID:???
>>171
なんでそこまでして追放しなきゃいけなかったのか
そのあたりの確執も知りたいなぁ・・・・
173マロン名無しさん:03/06/02 19:35 ID:???
土・日で夜話の第7弾(エロイカやったシリーズ)を観てみたんだけど、
なんだか、今と違って和気あいあいムードが濃かった。
貴理子やYOUなんかのゲストより、アシスタントが首突っ込みたがって
ティナよりキツイと思ったぞ。
174マロン名無しさん:03/06/02 19:41 ID:???
岡田がFSSの回で思ったよりキレが無かったのは
いしかわと夏目がけちょんけちょんに貶してくるだろうから
世界で5本の指に入るFSSファンとして面白さを語り擁護しなければ
と意気込んで臨んだは良いが
いしかわも夏目も思ったより貶さず、予想の範囲、岡田も感じている部分=漫画としての文法の拙さにしか触れられず
思いのほか好評で、いしかわに至っては漫画として面白いとまで言ってくれちゃったもんで
肩透かしを食らって言おうと思っていたことが半分以下しか言えなかった
からではないかと思ったんだけれど
どうでしょう?
175マロン名無しさん:03/06/02 20:11 ID:???
>>171
もしその話が本当だとしたら、実は岡田は付き合うと嫌な奴、
だという事が伝わってくるエピソードにしか思えんよ。
遠くから見てるとアクが強くて面白いけど、身近に
深入りすると煙たい、という人間は珍しくは無いからね。
176マロン名無しさん:03/06/02 21:13 ID:???
>>174
俺も肩透かし感はかなりあるよ。
いしかわ達のFSSファンの挑発?というかやや自虐的な雰囲気には乗らんよ、
みたいな感じが特に。
177マロン名無しさん:03/06/02 21:36 ID:???
>>173
ハマヤでしょ?。オレも同意。アシというより司会をやってるつもりかよ!って感じで。
ナゼかここで良かったアシの名前に挙がることもあるけどオレとしてはワーストの方だな。
レギュラーやゲストの話を遮ってまで話に割り込んで来るし。確かにDJやっているだけあって
進行とかの自信はあるみたいだけどね。サトエリとは違った意味での勘違いアシだったな。
178マロン名無しさん:03/06/02 21:38 ID:???
童貞じゃなかったから追放されたんだろう
179マロン名無しさん:03/06/02 21:54 ID:???
>>175
煙たいなら煙たいで正面きってやり合えんのかね
クーデターで追い出すなんてやり方する方がよっぽど嫌なヤツだね
いかにもバブル世代の日本人的
180マロン名無しさん:03/06/02 22:25 ID:???
>>179
たぶんさんざんやりあって話し合いじゃ決着つかんと思ったから
実力行使にでたんじゃないかなぁ?
なんか他人事ながらドラマっぽくておもしろかったよ。
181マロン名無しさん:03/06/02 22:31 ID:???
>>179
ようするに、全員から嫌われるようなやつって事だよ。
182マロン名無しさん:03/06/02 22:39 ID:???
お前とそっくりだな(w
183マロン名無しさん:03/06/02 22:50 ID:???
>>174
そうだとしたら
あの擬音論争のところがもっとおもしろくなっても良かったと思う。
184エヴァ信者釣り:03/06/02 23:28 ID:???
現在の仕事においては、叩き害があるのは岡田より庵野だと思うけどな

岡田は平気っぽいから、庵野をゲストで読んで欲しいな
文化人(らしい?)としてのイメージダウンが嫌だから、録画以外は断っていそうだけどw

ナウシカがもし解禁になったら、ゲストは庵野ってことで
それならホイホイ出てきそうだ
185マロン名無しさん:03/06/02 23:30 ID:???
>183
面白くなりそうだったんだけど論点がずれてたからねえ
186マロン名無しさん:03/06/02 23:36 ID:???
カスミ伝の時、岡田は唐沢なをきは面識ないと言ってて、
その理由が・・・やはり。
187マロン名無しさん:03/06/02 23:38 ID:???
>>185
愛ちゃんが豪腕振るわなくちゃいけないぐらい不毛だったからねぇ。
188マロン名無しさん:03/06/02 23:42 ID:???
愛ちゃん剛毛。
189マロン名無しさん:03/06/02 23:44 ID:???
なんでこんなにアニヲタが増えてるんだ?
アニメ板なりおたく板なりでどうぞ。
190マロン名無しさん:03/06/03 00:02 ID:???
夜話レギュラーについて掘り下げたらこうなっただけですが何か?
191マロン名無しさん:03/06/03 00:04 ID:???
>>186
やはり?
192マロン名無しさん:03/06/03 00:05 ID:???
"アニヲタ"がいるようには見えんが・・・
193マロン名無しさん:03/06/03 00:07 ID:4n4Umvat
岡田・FSSの話はもういいや。
194マロン名無しさん:03/06/03 00:09 ID:???
>>190
>>192
反応した人は該当者って知ってた
195マロン名無しさん:03/06/03 00:10 ID:KbvctWnS
もうダメだ、このスレ
196マロン名無しさん:03/06/03 00:10 ID:???
続きはこの辺でどうぞ

一般書籍
岡田斗司夫「フロン」読んだ?その2
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1031974679/
〓ヲタ〓岡田斗司男を読もうと思うのですが〓ヲタ〓
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1031734886/

エヴァ
僕たちは岡田斗司夫を忘れない
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1037589987/

特撮!
岡田斗司夫がオタキングを名乗っていることについて
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1045384910/
197マロン名無しさん:03/06/03 00:35 ID:???
話についていけない人が暴れ出しました
198マロン名無しさん:03/06/03 00:58 ID:aiLYS3ss
来週の『爆笑問題のススメ』に
ふさふさ出演。
199マロン名無しさん:03/06/03 01:00 ID:???
そろそろキモいアニオタには御退席願いましょうか
200マロン名無しさん:03/06/03 01:01 ID:???
>>198
まじ?観なくちゃ。
やっぱ「漱石の孫」の宣伝なのかな?
201マロン名無しさん:03/06/03 01:06 ID:???
>>199
誤爆?それとも荒らしを再開したいの?
存在しないキティファソ相手に一人相撲の次は幻のアニオタがお相手?

さみしくってしょうがないんなら部屋から出てみなよ
202マロン名無しさん:03/06/03 01:15 ID:???
流れ変えるネタも出せねえくせに仕切るヤシはほっとけ
203マロン名無しさん:03/06/03 01:16 ID:???
ガンダムやってくれ
そんで富野呼べ
そんで大荒れになってつかみ合いのケンカしろ
ケーキもだしてやれ
204マロン名無しさん:03/06/03 01:21 ID:???
エサ↑
205マロン名無しさん:03/06/03 01:40 ID:???
ガンダムやってくれってどれをやるの?
安彦ならテニスのマンガにしろ
206マロン名無しさん:03/06/03 01:53 ID:???
むしろ貞本義之のエヴァを竹熊ゲストで!
207マロン名無しさん:03/06/03 02:13 ID:???
>>157>>159>>160
司会の大月はやっぱりみんな「マキバオー」なんだ(w
勿論俺も同意だが。
208マロン名無しさん:03/06/03 02:53 ID:???
何をいまさら・・・
209マロン名無しさん:03/06/03 02:58 ID:???
庵野て一度ゲストでくる予定だったらしいがなんで来なかったんだ?
やっぱ嫌んなってドタキャンしたんか?
210マロン名無しさん:03/06/03 03:14 ID:???
じゃあ安野モヨコで。
211マロン名無しさん:03/06/03 03:21 ID:???
>>209
それ、何の回だっけ?
212マロン名無しさん:03/06/03 04:34 ID:???
このスレをざっと読んで理解できた。
漫画夜話を観てる人は、漫画の解説を観てその内容に興味があるのではなく、
ひいきにしてる解説者のファンだから彼らの言動を観たいだけなんだな。
213マロン名無しさん:03/06/03 04:46 ID:???
インターフェイスが重要です
214マロン名無しさん:03/06/03 05:36 ID:???
>>212
朝マズメ時ですか?

まあ、私みたいなマニア度が低い人間にとっては新たなマンガとの出会いの場であるから
それだけでも満足だし。そもそも今回はメジャーなラインナップだったからな
215マロン名無しさん:03/06/03 05:43 ID:vNLOSjnw
>>212
 たしかにそういう部分もある。
 深夜に生でやってるあの雰囲気が好き。
216マロン名無しさん:03/06/03 06:24 ID:???
>>209
岡田が殺したい相手は庵野
217マロン名無しさん:03/06/03 07:11 ID:???
大月の過去も面白そうだな、小林関係とかいろいろありそう
夏目さんは普通っぽい
218マロン名無しさん:03/06/03 07:30 ID:???
>>212
解説を楽しみたいなら、解説者がどういう経歴の持ち主か気にならないか?
219マロン名無しさん:03/06/03 07:49 ID:???
>>217
大塚英志襲撃事件が一番有名なんじゃないか?
220マロン名無しさん:03/06/03 09:25 ID:???
>>212
釣りかな?と思いつつ反応。

>>218も言ってるけど
夜話のレギュラーに限らず解説には解説者の主観が入りやすいモノだから
その解説者がどんなバックボーンを持っていて
どんな考えや主観や時には「偏見」を持っているのか知った上でないと
お互い気づかないうちに情報操作されてしまうこともある。

解説者の経歴などを知ることで
「ああここはあの事件による偏見が入っているな」とかフィルターをかけて
意見なり解説なりを聞くことができるし
それをしないと危ないこともあるよ。

221マロン名無しさん:03/06/03 09:45 ID:???
>>218
そのわりにはここで岡田関係のリンク張られるまで何も知らなかったんだなw
5年も前の記事引っ張り出して大騒ぎすんなよw
222マロン名無しさん:03/06/03 10:19 ID:???
一回だけレギュラー4人の過去を語る「マンガ夜話外伝」があってもいい
岡田と庵野がエヴァについて討論、最終的に殴り合いに発展する「マンガ・ロワイヤル」もいい
223マロン名無しさん:03/06/03 10:25 ID:???
>>222
ワロタw
224マロン名無しさん:03/06/03 10:39 ID:???
クダラネ
225マロン名無しさん:03/06/03 10:42 ID:4wzHCX0E
でも、そういう人間関係が分かると、気がつくことが..
226マロン名無しさん:03/06/03 10:46 ID:???
ネーヨ
227マロン名無しさん:03/06/03 10:55 ID:???
あの井上伸一郎って、「少年エース」立ち上げた編集者だから
EVAヒットを凄い後押しした人でもあるんだよ
「自分は、ずっとこれ(FSS)に携わっていくんだと思ってた..」の言葉の後に
「まさかAをやって、空前のエヴァブームが来て、成功しちゃうと思わなかった。」
って言葉が本当は続くんじゃなかったのかなあ。
なんか語尾濁してたよね..。
228マロン名無しさん:03/06/03 11:08 ID:???
今のガイナックスのヘタレぶりを見ると、
岡田みたいな人間がいた方がいいんじゃないかなぁとは思う
229マロン名無しさん:03/06/03 11:52 ID:???
画イナックスなんて今となってはどうでもいいよ。
230マロン名無しさん:03/06/03 12:48 ID:WiLM9Rl5
いつの間にsage進行で人の悪態つくスレになったんだ?
231マロン名無しさん:03/06/03 13:30 ID:???
アンチ岡田スレなら知りたいことがわかるから、そっちにいけばいいのにな。
アンチいしかわスレももっとがんばれよ。誰も邪魔してないだろ。
232マロン名無しさん:03/06/03 13:50 ID:???
ここ読んでる奴の大部分は「マンガ夜話出演者としての岡田やいしかわ」
を評価したり批判したりしてるだけだからな。
粘着&病的なアンチはよそでやってくれ。
竹熊にしても伊藤(誰だ?)にしても、論争の当事者の意見を鵜呑みにするほどバカじゃないし。

というわけで、アンチいしかわも「出演者としてのいしかわ」を語ってくれ。
マンガ家として評するなら、せめて奴のマンガ全部読んでから語れ。
233マロン名無しさん:03/06/03 13:52 ID:???
本人が降臨
234マロン名無しさん:03/06/03 14:16 ID:w8aEo6ds
大塚英志襲撃事件の解説してくれ
235女性にお勧め:03/06/03 14:21 ID:hzNv/UXS
http://www.asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
コギャル、わりきり、ブルセラ、多数!
女子高生の方の訪れてくださいませ!
女性運営者がサイト運営しています。
何でも相談掲示板も充実です!
ヨロピクね!!!今が一番良い!
相互リンク集です、どしどし連絡ちょv
236マロン名無しさん:03/06/03 14:23 ID:???
>>234

>>235で訊いてこい
237マロン名無しさん:03/06/03 14:28 ID:???
>>234
どこかのカルチャーセンターで偉そうに講義していた大塚を、
大月と浅羽通明が襲撃したらしい。90年くらいのことらしいが。

当時、幼女連続殺人事件の容疑者ミヤザキツトム=Mについて頻繁にマスコミ露出
ボクが警察からM君を守るって公言していた大塚は、自分が襲撃されたら
警察呼んで!と大騒ぎしてただの口先野郎だったことがばれちゃったとか。

おたく擁護派と批判派の内ゲバみたいなものだったんじゃないの?
以下、参考にこんなのも。

ttp://members.tripod.co.jp/toumyoujisourin/jiten-a.htm
ttp://members.tripod.co.jp/toumyoujisourin/jiten-ootuki.htm
ttp://members.tripod.co.jp/toumyoujisourin/jiten-okadavsootuka.htm
238マロン名無しさん:03/06/03 15:49 ID:YwAVu2K5
アニヲタきもい
 
239マロン名無しさん:03/06/03 15:50 ID:???
正直夜話放映中でもない限り、レギュラー陣について位しか語ることが無いわな。
240マロン名無しさん:03/06/03 16:04 ID:???
ハァ?
241マロン名無しさん:03/06/03 16:13 ID:???
夏目については語られないな
242マロン名無しさん:03/06/03 16:17 ID:???
人徳です
243マロン名無しさん:03/06/03 16:45 ID:???
どんなにキツイことを言ってもスルーされる
ふさふさに萌え

たぶん、本人としては遺憾なんでは、もっとみんな突っ込んできてよ
と思ってるかもしれん。漫画批評のパイオニアとして、尊敬してまする

最近のふさふさの印象的語録
サイカノ:泣きました
FSS:同人誌レベル
244マロン名無しさん:03/06/03 16:49 ID:LxZjvUOq
最近のふさふさの印象的語録
クロマティ:ラブひな
245マロン名無しさん:03/06/03 17:02 ID:???
っていうか、この番組って普通に面白くないよな
246マロン名無しさん:03/06/03 17:03 ID:???
人による
247マロン名無しさん:03/06/03 17:10 ID:???
釣りをする時の注意
同じ餌ばかり使ってると寄り付かなくなるので注意しましょう。
248マロン名無しさん:03/06/03 17:19 ID:YTCgRo5R
>>245
タケカワさん、くだらないレスつけないで下さいよ…
249マロン名無しさん:03/06/03 18:10 ID:???
ふさふさ、夏目の目のときにけっこう小ネタを挟むけど、
だいたいの場合リアクションが無くて寂しそう。

男塾の回をビデオで見返してたら、
夏目の目でゲストのプリンプリンがけっこう敏感に小ネタに反応を返してて、
ふさふさメッチャ嬉しそうだった
250マロン名無しさん:03/06/03 18:17 ID:???
いいかげんカミングアウトしろよ山賀
251マロン名無しさん:03/06/03 18:54 ID:???
夏目の目と岡田モード?だったけ、あれ両方ある時は大体、
いしかわが「2つもあってしゃべる時間が無かった。どちらか1つでよかった」って日記で書いてるな。
252マロン名無しさん:03/06/03 19:23 ID:???
>249
あれは「スルーしてもらう」事を前提で入れてるとオレは思ってたんだけどな。
FSSの時の「この馬はいかがなものか…、まあいいんですが」とか。
253マロン名無しさん:03/06/03 19:38 ID:???
>>252
ふさふさ、一人ツッコミ&ボケがけっこうあるね。
自分もよくやるから、ちょっと恥ずかしいなり
254マロン名無しさん:03/06/03 19:51 ID:???
ふさふさは落語大好きだから
細かいところにネタをちりばめて
「〜なんてことを申しまして」ってノリでしゃべる。

関係ないが、批評家ってツッコミ体質だから、
それでみんなバカマンガ大好きなんだろうなあ。
255マロン名無しさん:03/06/03 20:32 ID:???
これ以上岡田の悪口言ったら俺がゆるさんぞ!
256マロン名無しさん:03/06/03 20:46 ID:???
巧妙な燃料ですな
257マロン名無しさん:03/06/03 21:36 ID:???
「伝染るんです」
やったと思うんだけど内容覚えてないなあ
258マロン名無しさん:03/06/03 21:39 ID:???
>>257
かなり前にやりました。大槻の「なぜか終わらない赤兵衛、ヒゲとボイン」
が個人的には印象に残ってる。
259257:03/06/03 21:54 ID:???
そういうのもあったんだ。
コミックス全巻かたわらに置いて観てたのは覚えてるんだけど
260マロン名無しさん:03/06/03 22:14 ID:???
ふさふさって紙媒体でいいかげんな仕事をけっこうしてたりするんだよな。
マンガの居場所はそのへんのホームページレベルの内容だし・・・
この本夕刊でかるーくマンガを紹介したものなので
内容が薄くなるのはしかたないけど、ふさふさは今やってる
マンガ知らないからとりあげられないし、で結局中年特有の
不感症丸出しした感じの適当な海外関係の話題ばっかり。
このてのご多分にもれず、経営者はバカだから輸出するとき結局
搾取されるだけだよーんて言ってるんだが
私としてはふさふさがやってる海外のとりあげ方は警告じゃなくて
搾取されるのを勧めるように思えてしかたないんだけど。
261マロン名無しさん:03/06/03 22:35 ID:???
メビウスとかビラルとかやれないもんかねー
おフランスのBD特集をぜひに
262マロン名無しさん:03/06/03 22:47 ID:???
ハッ!海外マンガでもいいなら「へルボーイ」凄く良いよ!!
263マロン名無しさん:03/06/03 23:35 ID:t8Cfu2j7
そろそろエヴァを・・
264マロン名無しさん:03/06/03 23:41 ID:gdqXoeuO
岡田は大人
庵野は子供   
265マロン名無しさん:03/06/03 23:42 ID:???
竹熊は奥さんに浮気されて刃傷沙汰離婚
266マロン名無しさん:03/06/04 00:02 ID:uwAil+IS
それマジ?
267マロン名無しさん:03/06/04 00:37 ID:???
>>254
それは一家の伝統じゃないの?
祖父さんは円朝の口調をパクッていけしゃぁしゃぁと原稿料をせしめてるんだし。

で、週刊アカピの典奴ってふさふさのタレカキだったの?
268うといせいこう:03/06/04 00:44 ID:???
>>260
TVでもそう。土曜倶楽部でも棗さんはいい加減でした。
思考の出発点が一見まともそうだけど、実際はありえねぇっていう仮定からなんですから。
269マロン名無しさん:03/06/04 00:44 ID:???
てか夏目の方がいしかわより格上なのに、なんで夏目ってテーブルの一番
端っこに座してるんかな。 
270マロン名無しさん:03/06/04 00:45 ID:RiwBwqNm
正直いしかわに席は必要ないでしょ。 じべたに正座させろよ
271マロン名無しさん:03/06/04 00:51 ID:???
そんな燃料も必要ない
272マロン名無しさん:03/06/04 00:51 ID:???
>>269
本当の江戸っ子は無粋なことが嫌いだから。
けっこう前のスレでいしかわを含羞の人って言っていたヤシがいたけど違うよね。
田舎者はカメラ真正面で頓珍漢なことを自身マソマソで言えるけど、
そんな小っ恥ずかしいことしたら清にも笑われちまう。
ふさふさは気持ちの真直ぐな良い子なんだよ。
273マロン名無しさん:03/06/04 00:54 ID:???
>>267
このツラがふさふさの好みとな?

http://www.kajiwara.co.jp/saela/profile.htm
274マロン名無しさん:03/06/04 01:03 ID:???
>>273
まぁ当時のフサーはジャズ喫茶で己の出自を呪っていた正常とは言い難い心理状態。
だって当時はパパスなんてブランドはないし、お気にの格好はオーバーオールだった訳で。

21世紀の人間が20世紀の人間の嗜好をとやかく言うのは不遜だと思わないのかね?
275マロン名無しさん:03/06/04 01:09 ID:???
「デキゴトロジー」関係者の方ですか?
276マロン名無しさん:03/06/04 01:12 ID:???
>>275
こんなところでジサクジエーンしても販売部数は回復しないよ
マス板にカエレ
277マロン名無しさん:03/06/04 01:20 ID:???
>一回だけレギュラー4人の過去を語る「マンガ夜話外伝」があってもいい

第一夜 岡田斗司夫「世紀の大怪獣オカダ」 ゲスト:竹熊健太郎
第二夜 大月隆寛「てやんでぇ!」 ゲスト:大塚英志
第三夜 夏目房之介「粋なトラブル」 ゲスト:永井豪
第四夜 いしかわじゅん「憂国」 ゲスト:書ききれません
278マロン名無しさん:03/06/04 01:35 ID:???
ゲスト
第一夜 アミーゴ唐沢
第二夜 日本最大の匿名掲示板で論戦した「名無しさん」
第三夜 及び「マンガ進化論・・・類人猿はヒトになり得るか?─又は猿の軍団」唐沢兄
第四夜 及び「いしかわ如きが」唐沢議長
279マロン名無しさん:03/06/04 01:43 ID:???
このネタでとりあえず500まで行きます
280マロン名無しさん:03/06/04 01:49 ID:d5iRNtV3
獏さんってゲイなの?
281マロン名無しさん:03/06/04 01:57 ID:???
アイランドの回みてて切に感じたけど、夏目ってやたらとこの作品
ひいては韓国マンガを擁護してたよなあ、、、、、。 岡田もいしかわ
もけちょんけちょんに非難してたのに、夏目ただ一人が擁護してたしな
282マロン名無しさん:03/06/04 01:59 ID:???
んなわけない。
283マロン名無しさん:03/06/04 02:10 ID:7tThMDZR
いしかわじゅん特集
第一夜 憂国  ゲスト:2ch代表A
第二夜 パンクドラゴン  ゲスト:2ch代表B
第三夜 東京物語  ゲスト:2ch代表C
第四夜 薔薇の木に薔薇の花咲く  ゲスト:2ch代表D

さて、いしかわじゅんは何夜まで耐えられるでしょうか?
284マロン名無しさん:03/06/04 02:17 ID:???
少し前ホモホモセブンで岡田が紹介してた同人誌が欲しくて
通販で買ったら、おまけとかついててラッキーだった。
285マロン名無しさん:03/06/04 02:41 ID:???
>>283
いしかわ日記で「だってゲストがバカなんだもん。」
書きまくり汁。
286マロン名無しさん:03/06/04 02:47 ID:???
>>277
恐ろしく高視聴率になる予感
287マロン名無しさん:03/06/04 03:03 ID:???
>>283
去年の明石家サンタ状態になると見た。
288マロン名無しさん:03/06/04 03:27 ID:???
ねこぢるやってくれ
289マロン名無しさん:03/06/04 08:21 ID:???
{;;;;;;;;;;;,,/               \;;::;;;;;;;;}
 {;;;;;::::/                 ` 、:;;;;;;}
  {;;;::/::    ,,         _..、    ,i;;;;;}
  |;;;|::   ''"""゙` ...   ''"""゙゙`     };;;}
  iヽ|::   イ〔o゚〕>:::   イ〔o゚〕>    i;/、
  | i::      '  ::    `       |" |
   i }::        ::j          i |
    i ,|::       ,( o _,o )、       | |
    i、|::      '  _ j_   ヽ      iJ 
    .|::         ←ー'_→        i 
     i::   ::     ー '   ::     ,i
      {、   ::::..        ::   
290マロン名無しさん:03/06/04 08:52 ID:???
きれいな岡田
291マロン名無しさん:03/06/04 09:44 ID:???
お前らゴシップに飛びつくオバチャン並のメンタリティだな
292マロン名無しさん:03/06/04 10:34 ID:W9CgiKJv
確かに、漫画雑誌買うよりは、
「噂の真相」買うときのほうが、
ウキウキしてるなぁ…
293マロン名無しさん:03/06/04 11:50 ID:???
噂の真相買うなよw
294マロン名無しさん:03/06/04 14:41 ID:???
噂真も2ちゃんにお株をとられてつらいだろうからもっと買ってあげよう。
2000年で綺麗に廃刊しておけば伝説になったのにな。
295マロン名無しさん:03/06/04 16:12 ID:???
>289
オカダというよりは「Fireball」のお兄さんに見える…。
296マロン名無しさん:03/06/04 17:44 ID:???
グラップラーバキやって
なんだかよく分からん理由で板垣怒らせて
どつきあいのけんかになれ
獏は立会い人として起用
297マロン名無しさん:03/06/04 18:48 ID:/ytAHXkg
生放送なのに今までハプニングは無かったの?
298マロン名無しさん:03/06/04 20:42 ID:???
大槻ナイス大暴走は?
299マロン名無しさん:03/06/04 20:46 ID:???
8日 午前4:35〜5:35(7日深夜) フジテレビ
別冊週間少年「       」
 人気漫画家の素顔に迫る。 荒木飛呂彦 車田正美 宮下あきら


こんなの放送されるよ
300マロン名無しさん:03/06/04 20:48 ID:???
301マロン名無しさん:03/06/04 23:31 ID:???
うわっ 福本伸行って男前?
あのマンガみたいな顔してると思ってた(なんとなく)
302マロン名無しさん:03/06/04 23:51 ID:???
>>289
タケカワやん。 
303マロン名無しさん:03/06/05 02:02 ID:???
いしかわじゅんの漫画は面白いし、異論のある奴もいない
304マロン名無しさん:03/06/05 02:09 ID:???
たくさん釣れるといいね。
305マロン名無しさん:03/06/05 02:23 ID:V23Xj/BA
今度の再放送はいつやるの?
306マロン名無しさん:03/06/05 09:54 ID:???
いしかわじゅんの漫画は面白い!
ttp://hw001.gate01.com/jun-i/4koma.html
307マロン名無しさん:03/06/05 13:18 ID:???
>>306
叩くスレでやってあげなよ。向こうは燃料が無くて調子悪いみたいよ。
308マロン名無しさん:03/06/05 15:31 ID:???
エロイカおばさん
309マロン名無しさん:03/06/05 15:51 ID:???
>>306
ある意味笑える
310マロン名無しさん:03/06/05 18:45 ID:???
再放送ラインナップまだ〜?
311マロン名無しさん:03/06/06 00:58 ID:???
いしかわじゅんはいつも絵がうまいかヘタかのどっちかしか
言ってないような気がするんだけど
「普通」って言ったことはあんのかな?普通ってどういう絵なんだろ。
312マロン名無しさん:03/06/06 01:30 ID:???
いしかわの画力の評価

抜群にうまい
うまい
うまい方じゃない
どちらかと言えば下手な方
お世辞にもうまいとはいえない

313マロン名無しさん:03/06/06 01:50 ID:???
>305
再放送は6/23(月)〜26(木) 23:00〜 BS2
って野次北の最後にお知らせがありますた。

録画してないヤツやってけろ。
スラダンは録ってあるだよ。
314マロン名無しさん:03/06/06 01:52 ID:tQndjws4
>>312
>うまい方じゃない

っていうのが「普通」か。
315マロン名無しさん:03/06/06 01:59 ID:???
最近のいしかわは、
  うまいとはいえないけど、このマンガを書くのに必要なだけの画力はあるよ、
という、びっみょーな言い回しをどこかで教わったみたいだ。
「このマンガを」という部分の蔑視はどうなんだよ、おい。
316305:03/06/06 02:01 ID:nn3OXn2O
>>313
どうもどうもありがとさんです!(=^ω^)ノ

俺もスラダンは録画しとるのでできれば↓をキボーン。
「ドラえもん」「デビルマン」「サイボーグ009」「バカボン」
317マロン名無しさん:03/06/06 02:13 ID:???
リクエスト集計無視かよ
318マロン名無しさん:03/06/06 02:33 ID:???
サイボーグ009の回て放送中「ううう〜〜っ」とかいうよくわからん
うめき声みたいなのが聞こえなかった?
319マロン名無しさん:03/06/06 03:20 ID:???
章太郎の怨念じゃろう。
320マロン名無しさん:03/06/06 03:36 ID:hnFQkJV+
大月も初期の頃は謙虚で、視聴者からのファックスに対しても丁寧に対応
したり紹介したりしてたんだが、今は傲慢かつ失礼だよな〜。 視聴者を
見下してるかのごとく傲慢な態度、、、。 大月もそろそろ潮時かな、、
321マロン名無しさん:03/06/06 03:51 ID:???
それよか、アシスタントにあれこれ言うのがよくないね。
あれこれ言うくらいなら、最初からちゃんとしたのを採用すればいい。
322マロン名無しさん:03/06/06 04:50 ID:???
>>318
俺も聞こえたよ。
何なんだろうかと何度か巻き戻して聞き直したけど出演者の声ではないような気がする。
マジで幽霊の声かもしれん・・・

追伸:以下の夜話が見たいので再放送きぼんぬ!
「桜の園」 吉田秋生
「花男」 松本大洋
「美貌の果実」 川原泉
「はみだしっ子」 三原順
「TO-Y」 上條淳士
「伝染るんです。」 吉田戦車
「メイキン・ハッピィ」 桜沢エリカ
「うちのママが言うことには」 岩館真理子
「ちびまる子ちゃん」 さくらももこ
「ぼくんち」西原理恵子
「がきデカ」 山上たつひこ
323マロン名無しさん:03/06/06 06:39 ID:???
>>318
呉のおやじが見開きページを解説してるところかな?
岡田の声なんじゃねーの?
324マロン名無しさん:03/06/06 07:09 ID:???
しかし、叩かれ度でいうと
いしかわ>>>>>岡田>>>>>>夏目
という感じで、圧倒的に夏目は叩かれないね。
これが夏目の人徳というものなのだろうか?
325マロン名無しさん:03/06/06 07:42 ID:???
岡田はキモさでよく叩かれる、いしかわは馬鹿さでよく叩かれる、
夏目は・・・・
326マロン名無しさん:03/06/06 07:47 ID:???
ふさふさは聖域
327マロン名無しさん:03/06/06 08:20 ID:???
夏目は特に叩かれるような言動をしてない
328マロン名無しさん:03/06/06 09:17 ID:???
>>322
「うちのママが言うことには」 岩館真理子 は流れてるよ。
329マロン名無しさん:03/06/06 09:21 ID:???
>>322
そのラインナップ・・・こんなとこで言うなよ
330マロン名無しさん:03/06/06 10:25 ID:tQndjws4
>>321
俺もそう思う。

関係ないけどゴチエイは面白いのでもっと呼んでおくれ。
331マロン名無しさん:03/06/06 11:11 ID:hnFQkJV+
夏目から漱石の孫であることを除けばいったいナニが残るんだよw
332マロン名無しさん:03/06/06 11:33 ID:???
>>331
人徳と品性・・・
333 :03/06/06 12:22 ID:gUf4YOqK
夏目のしゃべり方はキライ。イライラする
334マロン名無しさん:03/06/06 12:23 ID:???
夏目さん、叩かれそうな発言けっこう言ってるけどね〜。
上手に防波堤張りながら批判を回避してるけれど。
あれを出来た大人と見る事も可能だし、
小ずるいおっさんと取る事も出来るっしょ。
夏目さんの芸風は好きだ、ってんなら分かるし肯けるが、
夏目さんは良い人だ、って言い方には違和感あるなぁ。
335マロン名無しさん:03/06/06 12:24 ID:???
夏目の凄さはデビルマンの回に限らず、結構いい加減ことをいってるのにも
かかわらず、周りが勝手にいい人扱いにしてしまう所だね。
叩いてる奴も本気で叩いてないし。
元祖タヌキ親父の徳川家康も天下を取るまでは律儀とか裏切らないとか
いい評価されてるんだよな。
336マロン名無しさん:03/06/06 12:27 ID:???
じゃあ石川はやっぱ正直で誠実な人だったんですね
納得しますた
337マロン名無しさん:03/06/06 12:34 ID:???
>>330
> >>321
> 俺もそう思う。
> 関係ないけどゴチエイは面白いのでもっと呼んでおくれ。

ゴはNHK的にやばい。
確信犯で「シナ人の女の子の…」などどしゃべりだす。
338( ・∀・):03/06/06 12:46 ID:???
「私の本について話そう−夏目房之介『漱石の孫』」

●マンガ・コラムニストとして、
マンガ、イラスト、エッセイ、講演などで活躍中の
夏目房之介さんが、
祖父・夏目漱石と向き合って
著した本『漱石の孫』をもとにお話しします。

●日時・6月28日13時30分開演
●料金/800円

神奈川近代文学館
ttp://www.kanabun.or.jp/index1.htm
339マロン名無しさん:03/06/06 12:56 ID:???
かっ・・・(・∀・)神奈川(AA略
340マロン名無しさん:03/06/06 13:24 ID:???
とても近所だから“生”ふさふさでも拝みに行こうかな?
341マロン名無しさん:03/06/06 14:41 ID:hnFQkJV+
アイランドの回のいしかわは良かったな〜、、、あの回のいしかわの解説は
マジ納得した。 
342マロン名無しさん:03/06/06 14:51 ID:???
>>338
神奈川近代文学館、略してかなぶん(アドレス参照)(・∀・)イイ!!
343マロン名無しさん:03/06/06 16:04 ID:???
>>323
そうそう、2,3度聞こえる。
はじめ岡田かなーと思った、獣の絵にあわせてふざけてんのかとおもったけど
それにしても違和感あるしそのちょっと後もうなってたし。

なんかの機材の音が入ったか体調不良の大月がうなってたんか?とも思った。
なんにしても結構不気味だったな。
344マロン名無しさん:03/06/06 16:14 ID:???
>>331>>341
いしかわ持ち上げる奴は、何故か岡田と夏目を落とすな。
嫉妬か?
345マロン名無しさん:03/06/06 16:46 ID:???
>>322
その中だと岩館の回が良かったかな。
いしかわが絵を誉めてたのが印象的。
346マロン名無しさん:03/06/06 20:49 ID:tQndjws4
自分が世界で5指に入るファイブスターファンなんて
全国放送で言ってしまえる時点でDQNだな。
347マロン名無しさん:03/06/06 21:54 ID:???
あの回だけは、岡田が素人に成り下がってたね。
それだけ好きなのはいいけど、その感情を
押さえられないのが一番滑稽だった。
348マロン名無しさん:03/06/06 22:15 ID:???
>>327
ちゃんと放送見てるかい?
349マロン名無しさん:03/06/06 22:18 ID:???
>>281
漫画 世界 戦略でも読め
350マロン名無しさん:03/06/06 23:04 ID:???
士郎正宗の回のような感じで解説して欲しかったな岡田さん>FSS
同人誌レベルはきつい一言だったなぁ
351マロン名無しさん:03/06/06 23:09 ID:???
>>349
281じゃないけど、読んだらどうなるの?
どうせ夏目氏のアジア主義気味な自己満足旅行記でしょ、本自体は。
352マロン名無しさん:03/06/06 23:17 ID:???
>>351
単に夏目のスタンスが分かるというだけ。
つーか自己満足旅行記って何だ?
353マロン名無しさん:03/06/06 23:19 ID:fuSBdumK
さっさとパヤヲも取り上げろ。松本がアリならもういいだろ
354マロン名無しさん:03/06/06 23:26 ID:???
>>150
そうなの?
355マロン名無しさん:03/06/06 23:30 ID:???
最近、呉が出演してないけどもうそろそろあの甲高い声を聞きたくなった。
『野望の王国』をやる時にでも(つうかやるのか?)出してくれ
356マロン名無しさん:03/06/06 23:38 ID:tQndjws4
おおっ
そういや野望の王国ってやってないのか。
なんでやらないんだ…
357マロン名無しさん:03/06/06 23:43 ID:???
つい最近まで絶版状態だったからでしょう>野望の王国
復刻版も完結したことだし、もうそろそろ馬鹿漫画の王様をとり上げましょうや
ゲストには野望の王国のオチは駄目だろとか思ってる極左系の人を呼べば
トークが無駄にヒートアップしてくれるんじゃないでしょうか
358マロン名無しさん:03/06/06 23:49 ID:tQndjws4
馬鹿漫画といえば女犯坊もやってもらいたい。
NHKが駄目と言うならせめてセントマッスルで。
359マロン名無しさん:03/06/06 23:50 ID:M8Jz8kNa
次回予想
野望の王国か地獄甲子園
とり・みき
西谷祥子
BECK
360マロン名無しさん:03/06/07 00:32 ID:???
BECKは勘弁

361マロン名無しさん:03/06/07 00:39 ID:???
ハロルドはいしかわも夏目も評価してるのでBECKは充分ありえる。
362マロン名無しさん:03/06/07 01:48 ID:???
BECKは嫌いだ。
ハロルドはゴリラーマンで終わった。
363マロン名無しさん:03/06/07 02:42 ID:???
じゃあサバンナのハイエナでいいや。

岡田史子は作品集が出るので取りあげるかも。
COMの話とか聞きたい。
364マロン名無しさん:03/06/07 03:45 ID:???
今年あたり
ベルばら、やりませんかねえ??
池田理代子のこと、いしかわじゅんはどんな感じで語るのだろう。。。
365マロン名無しさん:03/06/07 07:31 ID:???
ふさふさってTVで観るとヨボヨボ爺さんで
公録で観ても大して印象は変わらなかったんだけど
街中で見かけたら、垢抜けたカコイイおじさまで驚きました。
何と言うか、ちょっとしたオーラを放っていた。
366マロン名無しさん:03/06/07 08:07 ID:???
>>365
惚れたな?
367マロン名無しさん:03/06/07 08:33 ID:???
妻子もちだぞッ!
368マロン名無しさん:03/06/07 08:37 ID:???
   -、,,;;;、;;,、
   (・∀・ };;) カシワモーチ  
    ~~´
369マロン名無しさん:03/06/07 10:06 ID:cERxcscl
富永一郎と車団吉を取り上げてくれ。
370マロン名無しさん:03/06/07 10:29 ID:???
子供持つの遅かったんだね。
371マロン名無しさん:03/06/07 13:12 ID:???
>街中で見かけたら

どこで見かけたの?
372マロン名無しさん:03/06/07 13:16 ID:???
次回予想
キャプテン翼
笑ぅせぇるすまん
銀河英雄伝説
ヨコハマ買い出し紀行
373マロン名無しさん:03/06/07 14:37 ID:???
>銀河英雄伝説

またスレが荒れるう
374マロン名無しさん:03/06/07 14:39 ID:5u/IRq/v
次回希望
あぁ播磨灘
OL新化論
はじめの一歩
票田のトラクター
375マロン名無しさん:03/06/07 15:05 ID:???
トライガンとかは駄目なんかな。
376マロン名無しさん:03/06/07 15:14 ID:???
はぁ?
377マロン名無しさん:03/06/07 15:35 ID:???
次回希望
茄子
キラキラ!
あずまんが大王
The World Is Mine
378マロン名無しさん:03/06/07 15:40 ID:???
>377
そんな新しいもんばっかり絶対あり得ない
379マロン名無しさん:03/06/07 15:42 ID:???
マンガ夜話でラブコメブームについての発言はあったかのぉ
というわけで次回の希望

THEかぼちゃワイン
飛んだカップル!
さよなら三角
ウィングマン

すまん、歳がばれるな。。。
しかもこのラインナップじゃ盛り上がらんだろうなぁ。
380マロン名無しさん:03/06/07 15:50 ID:???
翔んだカップルならありでしょう。
釣りキチ三平(夏目抜き)はどうでしょう
381マロン名無しさん:03/06/07 15:59 ID:bqoiwzqL
「少女漫画の王道は?」でよく例にあがる「ときめきトゥナイト」を
怖いもの見たさで希望したりして。掲載紙がりぼんだし無理か。
382マロン名無しさん:03/06/07 16:10 ID:???
めちゃくちゃオーソドックスな子供向け少女漫画だしなぁ
383マロン名無しさん:03/06/07 16:29 ID:???
>380
釣りキチ三平は〜編とか変な編集したものしか今は
入手出来ないから無理じゃないの?
384マロン名無しさん:03/06/07 16:50 ID:???
望月三起也やジョージ秋山あたりの評価を聞いてみたいんだけどなぁ。
385マロン名無しさん:03/06/07 17:11 ID:???
次回予想

ヒカルの碁
ワン・ゼロ
野望の王国
茄子
386マロン名無しさん:03/06/07 17:14 ID:???
ヒカ碁やるなら最終巻が出てからだろうか。
387マロン名無しさん:03/06/07 17:20 ID:5u/IRq/v
少女漫画なら ホットロードとかハイティーンブギで
いしかわの発言を楽しみたい(w
388マロン名無しさん:03/06/07 17:30 ID:???
ttp://www.excite.co.jp/News/entertainment/story/?nc=4802&nd=20030607150000&sc=en
あの人は今こうしている みなもと太郎
389マロン名無しさん:03/06/07 17:36 ID:???
ホモホモセブン復刻かあ
390マロン名無しさん:03/06/07 17:50 ID:???
本年度ワースト1位間違い無しの駄作「シチサンメガネ」をあえてやって欲しい。
391マロン名無しさん:03/06/07 18:06 ID:???
>>389
復刊.comで投票した甲斐があったなぁ
392マロン名無しさん:03/06/07 18:19 ID:???
ホモホモセブンって番組で取り上げてすぐに絶版(?)になったんだっけ
393マロン名無しさん:03/06/07 18:50 ID:lLQbvrR8
エルちゃんなぜか林マヤ
394マロン名無しさん:03/06/07 19:06 ID:???
395マロン名無しさん:03/06/07 19:12 ID:???
CLAMPをぜひ見たいんだけど、色んな意味で
オタク系では究極的な支持がある訳だし
何故なのか分析して欲しいよ
396マロン名無しさん:03/06/07 19:19 ID:???
ホモホモ7、な。
397マロン名無しさん:03/06/07 19:44 ID:???
>374
あぁ播磨灘は絶対にやるべきだ。アレをやらずして相撲は語れん
398マロン名無しさん:03/06/07 20:31 ID:???
ナイト夜話

「ときめきトゥナイト」
「愛してナイト」
「ナイトアダルトチルドレン」
「ラシャーヌ」魔 夜 ミネオ
又は「夜叉」
399マロン名無しさん:03/06/07 20:36 ID:???
相撲夜話

「うっちゃれ五〜」
「藩麿難」
「おれは力だ」
「花〜・・なんだっけ?
400マロン名無しさん:03/06/07 21:07 ID:???
>397
いや別に相撲を語って欲しい人なんていないわけだが
401マロン名無しさん:03/06/07 21:40 ID:???
おお!うれしい!
俺以外で播磨灘の名をあげてくれる人がふざけてでも何人かいてくれて!
402マロン名無しさん:03/06/07 21:55 ID:???
新谷かおるやってほしいけど「エリア88」って今手に入るの
403マロン名無しさん:03/06/07 22:05 ID:???
相撲夜話のときは、大月さんはマゲとまわしでよろひく(ハート
404マロン名無しさん:03/06/07 22:06 ID:75Vxptrf

あなたが探してるのってこれだよね?二日間無料だしね♪

http://alink3.uic.to/user/angeler.html
405マロン名無しさん:03/06/07 22:07 ID:???
もちろんフサフサは行司のカッコで。
406マロン名無しさん:03/06/07 22:56 ID:???
相撲夜話
「大相撲刑事」
407マロン名無しさん:03/06/07 23:02 ID:???
408マロン名無しさん:03/06/07 23:04 ID:???
>>398
今、話題の「バタフライナイト」をお忘れ...
その夜だけ「検証マンガ夜話」になる。
409マロン名無しさん:03/06/07 23:47 ID:???
そういえば、力士の個人活動解禁になったんだから
マンガ好きな力士をゲストに呼べばいいのにね
NHKなら余裕じゃん。
410マロン名無しさん:03/06/08 00:01 ID:???
力士呼んでどうする。
411マロン名無しさん:03/06/08 00:45 ID:???
岡田の力士姿想像しる!
412マロン名無しさん:03/06/08 00:50 ID:???
呼ぶなら栃東関ね
ちゃんと喋ってくれそうだし
413マロン名無しさん:03/06/08 01:50 ID:C6LYae77
岡田、確かに以前より格段に痩せて、
頬もこけてるんだけど、なぜ未だにデブに見えるんだろう。
414マロン名無しさん:03/06/08 02:12 ID:???
格段に痩せて頬もこけてるデブだからです
415マロン名無しさん:03/06/08 02:19 ID:???
岡田がハンターハンターそこまで好きな理由はなんなの?
416マロン名無しさん:03/06/08 04:15 ID:???
笹峰愛になら、抱かれてもいい。
417マロン名無しさん:03/06/08 04:34 ID:C6LYae77
とりあえず「ヒカルの碁」はヤレ!
418マロン名無しさん:03/06/08 05:14 ID:pVtUmQzq
ヒカ碁は連載終わって、手塚治虫文化賞(だっけ?)の新生賞も受賞していいタイミングだが
単行本が全巻でそろってないからやるなら8月以降か?
419マロン名無しさん:03/06/08 05:16 ID:???
岡田と大月が相撲をとる
ゲストは舞の海
「ぼくははりまなだみたいにごうかいなすもうはとれなかったですね〜」
420マロン名無しさん:03/06/08 07:28 ID:???
舞の海きてもおもしろくねーよ。
大月「舞の海さん播磨灘はどういう感想お持ちですか」
舞の海「僕は   笹峰「はいじゃあここでFAX」
421マロン名無しさん:03/06/08 09:11 ID:???
コンタロウの「1・2のアッホ!」か「いっしょけんめいハジメくん」のどちらかを取り上げてもらいたい。
「ハジメくん」ならサラリーマン漫画の元祖として語る価値があるかも。
どうかな?
422マロン名無しさん:03/06/08 10:19 ID:???
>>420
ワロタ
423マロン名無しさん:03/06/08 13:13 ID:???
男性読者を多くつかんでいる「彼氏彼女の事情」や「フルーツバスケット」を取り上げて欲しい
レギュラー陣の男性読者を獲得するようになった近年の少女漫画に対する見識を聞きたい
424マロン名無しさん:03/06/08 14:21 ID:???
1・2のアッホは復刊が先だねー。
できんボーイが出ててアッホが無いっていうのはいかがなものか。
江口寿史とか吾妻ひでおとかも好きだったって言ってるんだよ。
425マロン名無しさん:03/06/08 14:25 ID:???
>>423
その二つって、人気が出たからアニメ化したの?
それともアニメ化したから野郎にも人気が出たの?

その辺りの白泉社でやるなら、キス(マツモトトモ)の方がいいと思うが
つか、川原泉やってるなら、わかつきめぐみもヤって欲しい
#カレカノやって、ゲストは庵野 もおもしろいがw
426マロン名無しさん:03/06/08 14:34 ID:???


     ∧∧
   ∩_(,,゚Д゚)_∩  ドスコーイ
    ヽ、。 。ノ
    (___)
    (⌒ l」 ⌒)     
     ∪~ ~∪
              
427マロン名無しさん:03/06/08 15:48 ID:???
深夜に漫画家が出演したトーク番組があった。やっぱ民放は浅いね。
漫画家を怒らせるような内容が見られる漫画夜話は貴重な存在だわ。
428CC名無したん:03/06/08 16:32 ID:???
CCさくらたんを取り上げてほすぃ
429マロン名無しさん:03/06/08 16:36 ID:???
山口六平太をとりあげろや
430マロン名無しさん:03/06/08 17:02 ID:Ncp20x93
>>427
>>299の番組か?
オレは結構楽しんだ。とくに宮下あきらは笑わせてくれた。
夜話で言われてたことがほとんど当ってんだもん
431マロン名無しさん:03/06/08 20:32 ID:h81wIMBV
サザエさん、かりあげくん、フジ三太郎を取りあげい。
432マロン名無しさん:03/06/08 21:42 ID:???
>>425
So What? キボン
433マロン名無しさん:03/06/08 23:42 ID:???
>423
まじめな話、軟弱な男が増えたからではないの?
434マロン名無しさん:03/06/08 23:53 ID:???
>>425
漫画のときからそこそこ野郎にも読まれてはいたはず
アニメ化効果に比べれば微々たるもんだが。
男が少女漫画に入るときは白泉社系からが多いと思うが、その辺の嚆矢って何だろね
僕の地球を守って?
パタリロ?
435マロン名無しさん:03/06/09 00:00 ID:???
スケバン刑事
436マロン名無しさん:03/06/09 00:57 ID:???
いしかわのHP見てきた。水木しげるいいなあ
永井豪との対面見たかった(と便宜上書くが本当はみたくない)。
437マロン名無しさん:03/06/09 02:02 ID:???
おさなづまをやるべきだろ
438マロン名無しさん:03/06/09 02:07 ID:???
是非「彼方から」を・・・
439マロン名無しさん:03/06/09 02:37 ID:???
気まぐれオレンジロード・・・(ぼそっ)
440マロン名無しさん:03/06/09 02:57 ID:???
シチーハンター
441マロン名無しさん:03/06/09 04:01 ID:???
>>439
俺もやってほしいなぁと思うワケで・・・
442マロン名無しさん:03/06/09 08:26 ID:???
>>439>>441
俺もオレンジロード好きだけど、けちょんけちょんにけなされるのは
わかりきっていることだからなあ。
443マロン名無しさん:03/06/09 13:48 ID:nT6+4RPl
もう一度ね
今夜の日テレ系の「爆笑問題のススメ」のゲストは夏目房之介だよ

http://www.stv.ne.jp/tv/susume/rateran/index.html

今週の放送
6月9日 24時58分〜25時28分(30分押し)

テーマ 「色メガネのススメ」
ゲスト 夏目房之介

 文豪・夏目漱石の孫として、この世に生を受けた以上、その事実は消し去る事が出来ない。 常に、「漱石の孫」という色メガネで見られ、自分自身を、房之介という人間を見てくれなかった世間。
この気持ちは本人、房之介先生にしかわかりません。
はたして、夏目漱石という偉大すぎる祖父を背負いながら生きてきた房之介先生は、どうやって、何がきっかけで「漱石の孫」として見られる事を受け入れられるようになったのか!?
そこには、ある人の存在が・・・
また、偉大な祖父と言えば夏目漱石だけではありません。 何と、太田さんのおじいさんも凄い人だった事が判明!
 そのおじいさんの名前は「熊○文○」!ある人の書生をやっていたとか?
444マロン名無しさん:03/06/09 13:49 ID:4LYCKtbC
いつでも激安

安心して24時間お買い物ができる!
セルビデオ店が近くにないお客様も気軽にお買い物を楽しめます。
http://www.net-de-dvd.com/
安心確実

お支払は安心の代金引換です
振り込んだのに商品が届かない等
の心配は無用!
http://www.net-de-dvd.com/
445マロン名無しさん:03/06/09 14:36 ID:???
やり直せ!って思うことない?
たとえば、スラムダンクの回とか、きちんとした
メンツでやり直せって。とりあえずあの4人に対抗できるヤシ
ごちえい
関川夏央
山田
ぐらさん
バクー
446マロン名無しさん:03/06/09 14:47 ID:???
って言うか、ゲストなし(攻殻、かすみ伝の回)でもいっこーに構わん。

あと、岡田vsいし夏連合みたいなのも面白かった。
(ファイブスター物語の回)
熱弁にもかかわらず読む気せんけどね、>>岡
447マロン名無しさん:03/06/09 14:59 ID:???
って言わなくていいよ
448マロン名無しさん:03/06/09 16:39 ID:???
今まで、見てて面白かったのは、
嗚呼 花の応援団
ぶっせん
燃えよペン

いずれもゲストは山田氏。
アストロの回も山田氏がゲストだったが、伊集院がちとマイナス要素だった。
449マロン名無しさん:03/06/09 17:20 ID:???
別冊週刊少年「 」、やったのをいまさら知った・・・・・・_| ̄|○
450マロン名無しさん:03/06/09 20:42 ID:???
>>444
おお!!!夏目氏の姿を民放で見るのは初めてです。
451マロン名無しさん:03/06/09 22:08 ID:???
永野のりこやってくんないかな…でも単行本ほとんど絶版だな、ダメか。
452マロン名無しさん:03/06/09 22:21 ID:???
>443
ありがd!見逃すところでした。
始まるの遅いな。漫画の話はするのかなー
453マロン名無しさん:03/06/09 22:24 ID:???
夏目さんは漫画家の経歴があるからその話は当然でるだろうけど。
漫画そのものの話は期待しない方がいいと思うよ。
454マロン名無しさん:03/06/09 22:40 ID:aBafx1oP
>>450

「なんでも鑑定団」は観なかったの?
http://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/guest/files/f516.html

455マロン名無しさん:03/06/09 23:39 ID:???
夜話でガンツやってほすぃな〜。
456マロン名無しさん:03/06/10 00:07 ID:hVD2bi1l
大月+呉で「マンガ評論家夜話」見たいな〜
457マロン名無しさん:03/06/10 00:08 ID:???
そういや、昼の番組でふさふさ邸にお邪魔するってのもあったな。
458マロン名無しさん:03/06/10 00:59 ID:???
太極拳キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
459マロン名無しさん:03/06/10 01:00 ID:???
>>458

ここで実況するな ルールは守れ

460マロン名無しさん:03/06/10 01:01 ID:???
>>459
実況したい時はどこへいけば?
こういう単発のばやい・・・
461マロン名無しさん:03/06/10 01:02 ID:???
いしかわがゲストってのも面白そう。
爆笑問題とどう絡むか見たい・・・。
462マロン名無しさん:03/06/10 01:03 ID:???
>>460
【キリソプロ】爆笑問題のススメ【夏目漱石の孫】
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1055171088/
463マロン名無しさん:03/06/10 01:03 ID:???
464マロン名無しさん:03/06/10 01:04 ID:???
>>460
【キリソプロ】爆笑問題のススメ【夏目漱石の孫】
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1055171088/

実況 ◆ 日本テレビ 3459
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1055138296/

でいいのかな
465マロン名無しさん:03/06/10 01:27 ID:???
ふさふさ〜
466マロン名無しさん:03/06/10 02:22 ID:???
平凡寺じいさんにはちょっと憧れるものがあるな(金粉うんこは除く)
467439:03/06/10 02:46 ID:???
>441-442
罵詈雑言が飛んでくるかと覚悟していたが・・・サンクス
たぶんマンガとして語るべきことはあんまりないんだろうが、イタいゲストとか、
すごいファックスとかが期待できそうで、番組的にはオイシそうなんだがなぁ。

>445
あるあるっ!!
最初のころは議論がかみ合ってなかったり、ゲストにうす〜い話題を振ったり、
竹熊氏が延々一人でしゃべったりと、今だったらぜんぜん違う内容になるだろうと
思われることがけっこうある。
漏れは動物のお医者さんとか、めぞん一刻をきぼん。
468マロン名無しさん:03/06/10 11:53 ID:???
最近めぞんのビデオを見返していたんだが
そのころの大月氏ってどういうポジションだったの?
後ろでFAX整理してていきなり終わりかけに登場してアシの横にどかっと座り
なんかすごくえらそうにしゃべってたんだが。

初期のは再放送でとびとびでしか見てないので誰か教えてください。
469マロン名無しさん:03/06/10 12:46 ID:???
雑誌「インビテーション」買いまつた
としおタン、夜話と同じ服・・・。
470マロン名無しさん:03/06/10 13:15 ID:???
漫画をろくに見ずに愚痴る番組。
471マロン名無しさん:03/06/10 13:41 ID:???
番組をろくに見ずに愚痴る>>470
472マロン名無しさん:03/06/10 15:06 ID:NQ2w2r/f
>>468
第一弾の司会は、大月だけでなくて、斉藤光と交代制だった。
で、めぞんの回の時は、本来はお休み。
勝手に乱入してきたわけ。
発言内容からして、大月は高橋留美子という作家に対して、思うべきところ
があったみたい。
(とくに作者としてのポジショニングかな?)
見てくれと違って、結構恋愛物とか好みそうなんで、めぞんはファンだったの
かもしれん。
473マロン名無しさん:03/06/10 15:22 ID:0ryw9WBV
田亀源五郎の「銀の華」とりあげてくれい。
474マロン名無しさん:03/06/10 19:41 ID:???
>>473
ゲストの人選もキボン
475マロン名無しさん:03/06/10 21:27 ID:???
そういえば、マンガ夜話ってヲタ漫画はやらないな
FSSが唯一それっぽいか
あずまんが大王とかだったらやれそうな気がするんだが
476マロン名無しさん:03/06/10 21:56 ID:u6MBcg3S
>>475
 あずまんがってやっぱヲタ漫画なんだ。
 何にも知らずに買った次の日、部屋に来た知人に
 「あずまんが読むんだ…」とちょっと引かれて焦った。
 つか4コマ漫画だってことも知らなかったからな…。
 どこが面白いのかよくわからなかったけど。なんであんなに人気あるのか
 わからん。
477マロン名無しさん:03/06/10 22:04 ID:???
ここらで一発、ゲストに唐沢俊一を呼んで「好美のぼる特集」をやるべきだ。
貸し本漫画を語り尽くす夜話が見てみたい。
アシスタントは豊口、女のゲストは石堂夏央にしてもらいたい。
この二人が夜話史上もっともキュートな女性だと思うのだが、なんか反論ある?
478マロン名無しさん:03/06/10 22:08 ID:???
invitation にいしかわと岡田の対談
479マロン名無しさん:03/06/10 22:10 ID:???
>>477
同意だ!その二人は(・∀・)イイ!!
480マロン名無しさん:03/06/10 22:11 ID:???
>>477
石堂夏央は全面的に同意だが、アシはトキメキリョンリョンもいいな。
481マロン名無しさん:03/06/11 00:03 ID:???
おいらは夜毎の美女、堤満莉子を推すんだけどな。
石堂さんは、寄り目だからイヤ。
482マロン名無しさん:03/06/11 00:57 ID:???
初期の、座談会みたいな感じでやってる頃の夜話をいくつか見たけど
最近のと比べて結構きつい感じでやってたんだな。

いしかわのヘタ発言、自信満々発言とか岡田のキツイいやみとかバンバンでるし、
大月はエヴァにハマってたんだか知らないけどなんか病んだ感じがするし
みんなちょっと悪意をもった感じでマンガの内容をネタに笑うときもあるし

ずいぶん変わったんだなあと思った。今のほうがいい。
初期の頃の見たら、本当に好きなマンガは取り上げてほしくないというのは
分かる気がした。
あと、夏目って初めの頃は髪黒かったんだな。
483マロン名無しさん:03/06/11 01:26 ID:???
堤はリアクションが古い
484マロン名無しさん:03/06/11 01:34 ID:???
>475-476
本当の「オタ用」マンガっていうのはあまり取り上げないね。
今回のFSSが最右翼、次ぐらいが「最終兵器彼女」あたり?
FSSの回言ってたように「ファンの人、そういうの好きな人以外に、用のないマンガ
(600万部だけど、たった600万発言)」って
岡田以外のメンバーが思ってるから、取り上げられないんだと思う。
多くの「麻雀劇画誌マンガ」とか「エロ漫画」みたいに、
そういう趣味の人にとっての娯楽で、そういう趣味や嗜好のない
マンガファンが読んでも「そんなに…」って感じだだろうし。
麻雀マンガでも「哭きの竜」ぐらいだったら、みたいな。

要するに、固定ファンやオタ以外の一般人にも届くような突き抜けた部分、
もしくは話題性がないと取り上げられないかも。「最終兵器彼女」は
そういう意味でいしかわや夏目もマジモードで誉めまくってたし。

「あずまんが」、俺は「萌え」マンガだと思う。あの中の誰かの
「○○萌え」にならない人には、そんなに面白くないマンガなんじゃないかな。

>473
いしかわも「漫画の時間」でとりあげてたし、「嬲(なぶ)られ者」のほうが
いいんじゃないか?
485マロン名無しさん:03/06/11 01:55 ID:???
週刊朝日で立川なんてらって人がマンガ夜話についてコラム書いてたよ。
てゆか主に、さとう珠緒についてだったが(w
486マロン名無しさん:03/06/11 07:29 ID:???
あずまんがは現代版究極超人あ〜るだと思った。
487マロン名無しさん:03/06/11 07:51 ID:???
いしかわじゅん子のHP日記にある「ひとつニュースがある〜」って
出し惜しみしてる話題って「Invitation」の事じゃないよね...
488マロン名無しさん:03/06/11 10:11 ID:???
俺は萌えマンガありだと思うな。
だってそれって、999の回で言ってた
「999はメーテルがいるからブレイクした」ってのと変わらん。
もっと言えば、メーテルというヒロインがいたから、ではなく
メーテルという若くて美しい女性キャラがレギュラーメンバーとして加わったから、
という文脈で語られていた。

萌えマンガってのは、キャラ造形とキャラ設定で転がすマンガだから、
そういう意味で見ても、男おいどんに出てくる使い捨ての女性キャラに対して
メーテルはその両方を兼ね備えてる。

萌えマンガという言葉は若いけど、マンガに限らず
物語を作る要素の一つとしてはアリなんだから
萌えマンガだからという理由で無視するのはよくない。
「俺はコレには萌えないからスルー」という姿勢なら理解できるが。
489マロン名無しさん:03/06/11 10:47 ID:???
石堂を呼ぶといしかわが色目使うのでヤメて欲しい・・・
490マロン名無しさん:03/06/11 11:16 ID:???
基本的にレギュラーの誰かが興味のある作品しか採り上げられないよ。
所謂萌えってアニメ作品の中で比重が大きくなってきた要素で、それが漫画にも影響してるわけでしょう?
(厳密な定義は分からないけど、アニメ的な要素の一つだと思う)

いしかわ、夏目はアニメに思い入れないし
岡田はSFが好きで、SFアニメは見るけどアニメ自体が大好きなわけではない。
FSSとかパトレイバーはSFとして語る部分があったから採り上げたんだろうし。
491マロン名無しさん:03/06/11 11:22 ID:???
んなこたあない
492マロン名無しさん:03/06/11 11:34 ID:???
岡田はアニメ夜話をやりたがってたのだが。
493マロン名無しさん:03/06/11 11:41 ID:???
あずまんがのような少し乾いた会話と会話の間を見せるようなギャグって
後の萌え系の漫画に影響を与えてるというか模倣されちゃってるような
気はするんだよね。ただあくまでも4コマとかヲタ漫画止まりの影響の範疇だから
普通に漫画読んでる人にはどうでもいいわけで。
494マロン名無しさん:03/06/11 11:49 ID:???
あずまんがって、掲載誌のせいで色眼鏡で見られているのもある気がする。
いわゆる萌えキャラと違って、丁寧にキャラ作りをしたんで結果として
萌えれるってだけだし。
ただし、台詞の妙で読ませる作品なんで、絵的にはちょっと地味な萌え漫画風
どまりだけどね。
495マロン名無しさん:03/06/11 12:20 ID:???
あずまんが大王を評して、
「傷つきやすい今の若者にジャストフィットした作品」
というのがあった。なかなかそのとおりだと思った。

ヲタ漫画で片付けてしまうと少しもったいない気がするぞ。
496マロン名無しさん:03/06/11 12:50 ID:???
>>495
よくわかんないんだけど。もうちょっと詳しく説明して。
「モテない童貞オタクにジャストフィットした作品」ではないよな?

つうか、あずまんが好きな奴多いんだな。べつにつまらないとは思わなかったが。
497マロン名無しさん:03/06/11 13:33 ID:???
ご高説結構だが
>>493
>ただあくまでも4コマとかヲタ漫画止まりの影響の範疇だから
↑まさに「たった600万部」な世界

>>495
>ヲタ漫画で片付けてしまうと少しもったいない気がするぞ。
思わないし、>>493と繋がってない。
萌えはかまわんが、そこ以外に影響力を発揮するブレイクスルーではないだろ
夜話に取り上げるのはそういうのでないといかんだろ
498マロン名無しさん:03/06/11 13:46 ID:???
>>497
>思わないし、>>493と繋がってない

お前は漫画読む前に文章を読む力をつけろ
499マロン名無しさん:03/06/11 14:37 ID:???
うるせえ!ダイオージャ歌うぞゴラァ
500マロン名無しさん:03/06/11 15:10 ID:???
>>499
んだと!テメー調子ブっこいてっと、さすがの猿飛のOP歌うぞ!ゴラァ
501マロン名無しさん:03/06/11 16:08 ID:???
>>500
やかましいっ!
カバトット歌うぞ!ゴラァ
502マロン名無しさん:03/06/11 16:40 ID:???
せめて、ジャングルくろべぇにしとけ>歌
503マロン名無しさん:03/06/11 17:04 ID:???
↑おっちゃんら楽しそうやな。
504マロン名無しさん:03/06/11 17:27 ID:???
505マロン名無しさん:03/06/11 17:56 ID:???
あずまんが大王の面白さを俺様に教えるスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1031245617/

好きな人の中でも、価値観の違いで内分紛争を繰り返してるな。
506マロン名無しさん:03/06/11 17:58 ID:???
367 :愛蔵版名無しさん :02/12/18 16:06 ID:ypQ3PonL
あずまんが大王って面白い?

370 :愛蔵版名無しさん :02/12/18 17:14 ID:???
>>367
アニメ見て興味持った奴が、
原作見て「つまんねー。なんだこれ!」
という文句が出たほどのシロモノ。

371 :愛蔵版名無しさん :02/12/18 17:18 ID:???
>>370
禿げ同(w
深夜にやってたちょっと不思議な空気のアニメ
があずまんが大王だと知ってマンガ読んだら・・・
507マロン名無しさん:03/06/11 18:47 ID:???
だからさー
CLAMPの漫画ってセールス的に大成功を納めてる訳で
それを敢えてスルーするのは研究者としてはダメだよ
取り上げろいしかわ
508マロン名無しさん:03/06/11 19:39 ID:???
>>506
都合のいいところだけコピペしてもダメ
509マロン名無しさん:03/06/11 21:37 ID:???
さがれさがれさがれー
あずまんがは正直何が面白いのか全く分からなかった
510マロン名無しさん:03/06/11 22:07 ID:???
>>506
コピぺに同感。

「アニメ版の最初の頃だけ」凄く面白かった。

ジャンプのバトル漫画みたいに同じ事の繰り返しだと判ったら冷めたけど。

漫画は「サザエさん以上少年アシベ未満」
511マロン名無しさん:03/06/11 22:11 ID:???
サザエさん以上って釣りだよね…
512マロン名無しさん:03/06/11 22:21 ID:???
そいうえば長谷川町子をやってないな。
513マロン名無しさん:03/06/11 22:31 ID:???
>>512
ありゃ、手塚以前の漫画の形式だからなぁ。
514マロン名無しさん:03/06/11 22:32 ID:???
手塚の影響を受けてないと思われる杉浦茂は取り上げられることはないのか?
515マロン名無しさん:03/06/11 22:40 ID:???
6月の再放送のラインナップまだぁ?

いしかわじゅんが日テレのバンキシャに出るそうで。
何を語るんだろ?
516マロン名無しさん:03/06/11 22:43 ID:???
べつに手塚系以外のマンガだってとりあげられてるじゃないか〜〜!
水木とか諸星とか
517マロン名無しさん:03/06/11 23:07 ID:???
以外と以前は違うと思うぞ
以前と言えばのらくろかな
518マロン名無しさん:03/06/11 23:44 ID:???
のらくろは新刊が手に入らないな
519マロン名無しさん:03/06/12 00:23 ID:???
>495
>ヲタ漫画で片付けてしまうと少しもったいない気がするぞ
でもあの絵のせいで、オタク以外は弾かれてしまうでしょ
オタクっていうか・・ロリコン?
520マロン名無しさん:03/06/12 01:32 ID:???
そんなのは劇画も少女漫画もいっしょだろ
521マロン名無しさん:03/06/12 01:43 ID:???
あずまんがのおもしろさは自分もよくわからない。
でもある意味洗練されているなぁと思う
新しい連載のほうが好みだけど
522マロン名無しさん:03/06/12 02:26 ID:???
>>519
むしろ子供漫画という感じに見える。
アニメのキャラデザに至ってはクレヨンしんちゃんに通じるものがあったし。

原作の1巻はスト2同人の頃流行った絵柄だな。
523マロン名無しさん:03/06/12 02:54 ID:???
個人的にあずまんがは、
場違いな、空気の読めてないギャグに白け、
その寒い雰囲気が笑えるって感覚に近い面白さかな・・つーか、よーわからん。
524マロン名無しさん:03/06/12 03:27 ID:???
あずまんがやって欲しいってのは、漫画を評論するというより、
「なんかこのオッチャンらようしゃべるから、今度はこのメシ(漫画)食わせてみよー」
みたいなノリに近くねえか?
出演者の中の人もたいへんだな。
525マロン名無しさん:03/06/12 04:17 ID:???
あずまんが大王よりも漫 画太郎の地獄甲子園やらんかなー。ちょうど映画化するし。
526マロン名無しさん:03/06/12 04:23 ID:???
そういや、三時間の特番でやってた「BSマンガ天国」の中で岡田が、
「ギャグをひたすら追及するような尖がったギャグマンガの描き手と読者が
世代交代するともう一度ベタなギャグが起き上がってくると思いますよ。
コアなマニアな読者にはヌルイ「地獄先生ぬーべー」みたいなベタなギャグマンガでも
今の子供には十分面白いわけですよ」
なんていってたなあ。
あの時はピンと来なかったけど岡田は結構慧眼だったのかな。
そういう意味では「あずまんが」は俺とかにはぬる過ぎる笑いだけど今の若い連中には
楽しめてるわけで。
若手のお笑いでも「なんでだろう」とか「佐賀」のはなわとかみたいな漫談とか、
あとショボいネタを連発する鉄拳みたいなのが流行ってるしさ。
527マロン名無しさん:03/06/12 04:46 ID:???
ギャグや笑いってのも各人の嗜好と好みに左右されると思うから
簡単に断言はできんと思うが……
漫才ブームもひょうきん族全盛時代もリアルタイムで知ってるけど、
俺は出て来た頃のテツ&トモとか死ぬほど笑ったよw
(いや、ライブとか見れないからオンエアバトルだけど)

繰り返しになるけど、あずまんがは
「キャラ萌え」ジャンルだからのヒットなんでないの。
いまのファンも別にあずまんがを、もう大爆笑、至高のギャグとして
支持してるわけじゃないと思うよ。
俺も4コマはもっとどっかんどっかん笑いが来るもんが評判になるもんだと
思ってたから、初読の時は「?」って感じだったけど、いまはそう思ってる。
528マロン名無しさん:03/06/12 07:11 ID:TRToZwjA
あずまんが大王の絵ってロリとか今でいうヲタ絵というよりは、
古臭いアニメ絵って感じ。
あずまきよひこも描いてるアンソロ本やら、
電撃大王を読むと浮いてる。
529マロン名無しさん:03/06/12 09:35 ID:AfZQj9/2
バンキシャにコメンテーターで出るって…
叩くスレが活性化しそうだ。
530マロン名無しさん:03/06/12 10:15 ID:Zu7llc+B
唐沢さんはあずまんがをパワー系・力押しの作品と捉えてた。
あずまんがはユルい系かなあ?違うような。
531マロン名無しさん:03/06/12 10:57 ID:???
あずまんが大王とあずまんがはチガウ漫画だと
わかってレスしてる人としてない人がいそうだなぁ・・・・
532マロン名無しさん:03/06/12 11:25 ID:???
で、キャラ萌え漫画だから売れたという人は
キャラクター商品としてあずまんが大王が売れたという事なの?
キャラ萌え漫画は低レベルだということ?
自分はロリコンじゃないからワカンナイって言いたいだけ?

キャラ萌え漫画だからヒカルの碁は
キャラ萌え漫画だから風と木の詩は
キャラ萌え漫画だから最終兵器彼女は

当てはめようと思えば何にでも。
533マロン名無しさん:03/06/12 11:29 ID:???
あずまんがはぬるいといえばぬるいんだけど、その分洗練されてる
一昔前に不条理系が流行ったころの尖ったギャグ漫画は、洗練されてないのが
むしろ利点だったから比較できないけど、それより前の古典的なぬるいギャグ
漫画に比べても、格段に表現が洗練されてると思う。
534マロン名無しさん:03/06/12 12:17 ID:???
しかし、いしかわはチョイタレ道を邁進してるなあ>バンキシャ
535マロン名無しさん:03/06/12 13:02 ID:???
ぬるいギャグ漫画って例えばどんなのだ?
536マロン名無しさん:03/06/12 13:22 ID:1w55hqWp
やっぱアホーガンよ、とか?
537マロン名無しさん:03/06/12 13:31 ID:???
ファミリー4コマ誌に載ってるようなやつ
538マロン名無しさん:03/06/12 13:46 ID:???
萌え作品ってのは、最初からキャラ萌えをさせるのを目的にした作品
そういう意味ではあずまんが大王は萌え作品ではない
むしろ芳文社系4コマの方がよっぽど萌え作品

結果としてキャラ萌え人気が出た作品を萌え作品扱いするなら、
名作と言われる物の大部分があてはまるし
539マロン名無しさん:03/06/12 13:59 ID:???
>>538
ではあずまんがは何を目的にした作品なんだろ?
540マロン名無しさん:03/06/12 14:39 ID:???
>>539
 学校での友人関係を主とする日常における感情を増幅して焦点を当てた作品
 ギャグと言うよりは日常における面白い出来事をカリカチュアライズしていると言える
 主なキャラクターに女子高校生を選んだことにより副次的に萌えの効果を生んでヒットしたと考えられる
541マロン名無しさん:03/06/12 14:50 ID:???
奇面組の5人を女にするとあずまんが大王になるんだよ
542マロン名無しさん:03/06/12 14:54 ID:O6JD24Ay
>>541
ちと違うように思う。
どっちかというと、前にも出てたRじゃないかな?
奇面組も近いとは思うけどね。
543マロン名無しさん:03/06/12 15:13 ID:???
>>542
Rってあ〜るのことね、一瞬何かと思った・・・
544阿須漫画:03/06/12 15:29 ID:???
>>528 >>541
そういえば昨年アニメ放映中の本スレでは
「これ奇面組に似てるな〜」だとか、既視感を訴えるレスが多かったんだ。
絵柄も雰囲気も似てた。

>>543
あ〜るはそういう人(30代の原作派に多かったか?)と、
真っ向から嫌いまくる人がいた。
あずまんがのアニメをクレヨンしんちゃんや奇面組と同じカテゴリーだと
思って見てた人種には「オタク賛美」のあ〜るは仇敵そのもの、受け入れられない。
545マロン名無しさん:03/06/12 15:35 ID:???
あずまんが大王は好きだけど
あずまんがは表紙見ただけで拒否反応を起すので
あずまきよひこはあずまんが大王以外読んだことないな

非常に読みづらいな
546マロン名無しさん:03/06/12 17:32 ID:???
ゆうきまさみ(あ〜る)が図らずも引き合いに出されてるけど、
これは「アニパロ文化」から語るとスッキリする作品だと思う。
それをマンガ夜話で出来るかというと?
547マロン名無しさん:03/06/12 18:18 ID:???
>>540
そんな感じなのかな
だとすると「あたしんち」と同系列か
あずまんが、いしかわ大絶賛??

オレはあたしんちの回(のいしかわ)は全然納得行かなかったが
548マロン名無しさん:03/06/12 18:57 ID:???
>>456
でも、あ〜るの頃のゆうきまさみはアニパロ要素残してたけど、
あずまんが大王にはアニパロ要素ほとんどないよな。
運動会の仮装くらいか。
549マロン名無しさん:03/06/12 19:43 ID:???
>>548
あ〜るの頃のゆうきまさみはアニパロ要素ってのは時代っしょ。
550マロン名無しさん:03/06/12 21:28 ID:???
あたしんちもヌルイといえばヌルイよな
新聞掲載で読めるのって西原くらい?
http://www.mainichi.co.jp/women/alacarte/riezo/
しりあがりのは読んだことないからわからんけど
551マロン名無しさん:03/06/12 21:28 ID:???
マンガ夜話レギュラー総入替え案

大月→江川達也(バカ司会)
いしかわ→藤田和日郎(いしかわ以上の爆弾投下要員)
岡田→島本和彦(アニパロにも寛容なのであずまんがも語れるかも?)
夏目→夏目(この人の代わりは思い浮かばん・・・)
アシ→一条ゆかり(愛ちゃん以上の仕切りに期待)

ゲスト→いしかわじゅん(降格されどんな態度をとるのかが見てみたい)
552マロン名無しさん:03/06/12 21:39 ID:???
30代前半のレギュラーは必要かもね。50才が今の漫画を語ること自体
無理がありすぎるものね。ゲストでその部分を補ってるんだがやはり安定した
出来にならないのがねー
553マロン名無しさん:03/06/12 21:40 ID:???
無理して今のマンガを語らせなくてもいいんじゃないの?
この番組はあくまで旧世代の意見というスタンスで徹底させた方がいいと思う。
554マロン名無しさん:03/06/12 21:48 ID:???
夜話好きでレギュラーも評価してるけど、それでも幽白とかは別のメンバー
でやるべきだったなと思ったよ。
555マロン名無しさん:03/06/13 00:20 ID:???
>>551
クーラーないんでこの上なく暑苦しいこと書かないでください
556マロン名無しさん:03/06/13 00:42 ID:???
>554
幽白はどんなとこを語ってほしかったの?
全巻買っといて言うのもなんだけど、何てことないマンガだと思うんだけど
557マロン名無しさん:03/06/13 00:58 ID:???
なんてことないけど、なんか、変わったマンガではあるよね。幽白
バラバラな方向性がバラバラなまんま存在したまんまと言うか。
作者は色々やりたいんだなということだけはよくわかるマンガだった。
558マロン名無しさん:03/06/13 01:17 ID:???
変わったマンガっていうか、作者がなんか変わった奴なんだな
っていうのはわかった。
今それが大全開になってんだけど。
どうせなら、今のマンガのほうをやってほしいな
559マロン名無しさん:03/06/13 03:49 ID:???
東京大学物語ってやったことあるの?なかったら是非やってほしい
エロ本解説
560マロン名無しさん:03/06/13 05:13 ID:???
俺も幽白はあれ以上語る必要もないと思うぞ
当時読んでてもあのグダグダになった絵を見て
同情しか感じなかったし・・・
逆にレベルEのほうが楽しんだ性質だ 俺は
561マロン名無しさん:03/06/13 11:14 ID:???
東大は語るような漫画じゃないだろ
江川はBE FREEの前半だけで終わった作家だ
562マロン名無しさん:03/06/13 11:34 ID:???
BE FREE!のラストは結構好き
563マロン名無しさん:03/06/13 12:56 ID:???
>>551
藤田和日郎は「漫画家は漫画で勝負しる!」
って島本和彦に説教したぐらいだから出ないでしょうw
でも藤田と島本の出てくる夜話観て見たい。

一条ゆかりはむかつくので却下・・・
564マロン名無しさん:03/06/13 17:27 ID:???
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1055163909/

すでに終わったネタですまん。
ここを見るとあずまんが大王はさして売れたわけではないそうな。
565マロン名無しさん:03/06/13 18:09 ID:Z7TGARq8
スラムダンク再放送何時だっけ。
566マロン名無しさん:03/06/13 19:23 ID:???
そういえば、爆笑問題のススメの冒頭で
ふさふさが太極拳みたいなことやってたけど
何の説明もなく流されてたことを唐突に思い出した。
567マロン名無しさん:03/06/13 19:24 ID:???
フサフサの回、全然面白くなかったぞ。
568マロン名無しさん:03/06/13 19:30 ID:???
>>564
少年漫画に比べりゃ売れてないかもしれんが、ヲタ向けとしては
トップクラスだよ
569マロン名無しさん:03/06/13 19:39 ID:3tMxP5hw
>>564
まあ、売れてないからやらないってもんじゃないし。
570マロン名無しさん:03/06/13 19:42 ID:???
BE FREEをやっての最後の方解説してほすぃ 正直わけがわからんかた
571マロン名無しさん:03/06/13 19:47 ID:???
ヲタ系って、20万でトップになれるのか。
破格で売れたラブひなが無茶苦茶嫉妬された理由が判った。
572マロン名無しさん:03/06/13 20:01 ID:???
あ〜ぁ、月一で夜話やんねぇかなぁ〜。
初期の朝生みたいな殺伐とした雰囲気の夜話を毎月味わいたいよ。
573マロン名無しさん:03/06/13 20:12 ID:???
>>571
20万?
あずまんがは一冊あたりもっと出てるだろ。
574マロン名無しさん:03/06/13 20:39 ID:???
51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/13 00:32 ID:???
>>44
とりあえず付き合いのある編プロ(MW関係にも入り込んでる)
の実売数調査によれば、全巻合わせて80万程だそうです。
ちなみにエヴァはブーム絶頂期の1〜2巻の頃が
一巻辺り100万弱。
かりそめにも社会的なブームになったものとオタの内輪受けでは
こんなにも差が開くものでしょうか。
575マロン名無しさん:03/06/13 22:04 ID:???
>>571
だってラブひなは漫画はヲタ萌え漫画だけれど
出版社はヲタマイナー系じゃなくて大手メジャーの講談社ですよ。
マガジンに載った時点で電撃大王じゃ勝ち目ありませんがな。
576マロン名無しさん:03/06/13 22:38 ID:OQInYaHq
>>574
いや、4巻で80万部だったら大ヒットの部類だが?
一部のメガヒットを例に出して比較したら、そりゃ見劣りするけど。
冷静に考えて見ろよ?
1巻当たり20万部だよ?
最近の漫画は20巻、30巻と続くのが珍しくないだろ?
そういう作品で400万部、600万部だったら普通、大ヒットって言うじゃん?
同じペースで売れたって事だぞ。
577マロン名無しさん:03/06/13 22:43 ID:???
Winnyで20本位げっちゅしますた
日に5本くらい見てるけど面白いね〜
578マロン名無しさん:03/06/13 22:50 ID:???
サイボーグ009うpしてよ
579マロン名無しさん:03/06/13 22:52 ID:???
シリーズ第6弾(1998年5月25日〜1998年5月28日放送分)
5月25日 029「サイボーグ009」 石ノ森章太郎 3956d15d594280e4c955cc28563d2a01
5月26日 030「すすめ!パイレーツ」 江口寿史 69d870211b4eeca4fe8a46764201093c
5月27日 031「寄生獣」 岩明均 3ab8de7babe52b299b6419d00546fbc0
5月28日 032「俺の空」 本宮ひろ志
580マロン名無しさん:03/06/13 23:42 ID:???
流れてないの放送しろよ
581マロン名無しさん:03/06/14 00:09 ID:???
ナウシカをやれと。切に願う
582マロン名無しさん:03/06/14 01:01 ID:???
>>581
ジブリNGらしいぞ
583マロン名無しさん:03/06/14 01:09 ID:???
エヴァ、古本屋在庫すごすぎ
584マロン名無しさん:03/06/14 01:11 ID:???
GTOや金田一と比べたら大した事ないよ。
585マロン名無しさん:03/06/14 01:24 ID:???
比べる必要はない。
586マロン名無しさん:03/06/14 01:35 ID:???
商品としての回転はいいだろうなあ
安いしそれなりに読めるし
587マロン名無しさん:03/06/14 01:55 ID:???
>>564
あずまんがの初回限定DVDは
まだ店頭で売ってるにも関わらず、
ヤフオクでは原価をはるかに越える価格で落札されるという
異常な加熱ぶりだったのにねww
588マロン名無しさん:03/06/14 03:06 ID:???
ヤフオクマジック
589マロン名無しさん:03/06/14 11:07 ID:???
白土三平の回見たけどやっぱり、さいとうたかをとりあげるべきだろうな。みんな知らない
本になりそうだけどな。
590マロン名無しさん:03/06/14 11:11 ID:???
是非、ゴルゴをやってもらいたいものだ。
何巻目で挫折するのか知りたい。
591マロン名無しさん:03/06/14 11:32 ID:???
NHKにふさふさ
592マロン名無しさん:03/06/14 11:54 ID:???
もう北野誠が出ることはないんだろうけど、
それでも念を押して出すなといいたい。
今巨人の星見てるけど、邪魔すぎる
593マロン名無しさん:03/06/14 12:15 ID:???
さいとうたかをはサバイバルあたりがいいんじゃないか?
594マロン名無しさん:03/06/14 13:03 ID:???
やっぱ現状のマンネリを打開できるのは、タケカワユキヒデの再来しかない
タケカワに翻弄される夏目、イラつくいしかわ、諭す岡田 もっかい見てみたい
595マロン名無しさん:03/06/14 13:05 ID:???
ゲストはいらない
596マロン名無しさん:03/06/14 13:55 ID:???
さいとうたかをなら、「日本沈没」だろう。
小松左京の話も聞きたいし。
597マロン名無しさん:03/06/14 15:13 ID:???
さいとうたかをなら、「バロム1」だろう。
砂川啓介の話も聞きたいし。
598マロン名無しさん:03/06/14 16:50 ID:???
タケカワだけはやめろ。笑い死ぬ。
599マロン名無しさん:03/06/14 17:05 ID:hAhpwGId
>>598
「ナニ金」の回は最高だったな。
浅いマンガ読みと作家立場からの解説が好対照だった。
600マロン名無しさん:03/06/14 17:22 ID:???
あの悪夢の回を見てしまってから
ゴダイゴを聴く気になれない・・・・。
601マロン名無しさん:03/06/14 18:07 ID:???
ここは思い切ってタケカワ+貴理子のゲストで。
602マロン名無しさん:03/06/14 18:29 ID:???
>>601
もちろんアシスタントはサトエリで
603マロン名無しさん:03/06/14 19:22 ID:???
「バガボンド」であえて再び一条ゆかりを呼ぶとか
604マロン名無しさん:03/06/14 20:37 ID:???
タケカワ親子で
605マロン名無しさん:03/06/14 21:42 ID:???
では、アシスタントはサトエリ
ゲストはタケカワ親子+貴理子+一条ゆかり
取り上げるマンガは「とんでもラッキーマン」の方向で。
606マロン名無しさん:03/06/14 21:49 ID:???
>>605
お前のセンスばつぐん!
607マロン名無しさん:03/06/14 23:06 ID:???
とんでも?
608マロン名無しさん:03/06/14 23:31 ID:???
「はだしのげん」やってほしい。ゲストは平山郁夫で。
609マロン名無しさん:03/06/14 23:33 ID:???
寺沢武一は、まだ、やってないよな?
610マロン名無しさん:03/06/14 23:53 ID:???
タケカワは999の回にだすべきだった
611マロン名無しさん:03/06/15 00:01 ID:???
そりゃアニメだろ!
612マロン名無しさん:03/06/15 00:02 ID:???
×とんでも
○とっても
613マロン名無しさん:03/06/15 00:05 ID:???
西遊記のまんがをやることがあったらゲストはタケカワで。
あと岸部シロー。
614マロン名無しさん:03/06/15 00:21 ID:???
そりゃドラマだろ!
615マロン名無しさん:03/06/15 00:24 ID:???
一条の話しながら舌ペロペロが気持ち悪くて、スラムダンクの回は録画したきり見てないよ。
616マロン名無しさん:03/06/15 00:47 ID:JNt36ySf
>>613
ついでに加藤茶と志村けんもよんでくれ
617マロン名無しさん:03/06/15 01:12 ID:???
winnyでbsマンガ天国は流れてないのぅ
618マロン名無しさん:03/06/15 01:16 ID:???
>>615
やめてくれ・・・思い出して気分が悪くなってきた・・・









ぐげげ
619マロン名無しさん:03/06/15 03:30 ID:???
>>613
じゃあ、最遊記でタケカワ。
タケカワの珍発言と801女のペケペケなファックスで頭がクラクラすること間違いなし!
620マロン名無しさん:03/06/15 04:36 ID:???
ふたりエッチやれ。
621マロン名無しさん:03/06/15 04:52 ID:9VmZzmOn
一条ゆかりはまだマシ。横森理香を忘れるな
622マロン名無しさん:03/06/15 05:41 ID:???
タケカワのやってるラジオ番組で
リスナーが選ぶ歴代マンガベストテンみたいな企画の時
たまたま聴いたんだけど
同人票でテニスの王子様がかなりの上位で
タケカワがちょっと凹んでてワロタ。
623マロン名無しさん:03/06/15 15:22 ID:???
タケカワ氏は呼ばれた回が悪かった不運もあると思うが。一番濃いナニ金
だもん、あれがタッチとかならそれなりに評価されてたかもしれん。貴理子
もこんな番組NHKでやるとは予測できないからしょうがないよ。事前に知って
たら断ってた可能性もあるよね。こんなにゲスト立てない番組普通ないよ。
624マロン名無しさん:03/06/15 18:01 ID:???
バンキシャハジマタ
625マロン名無しさん:03/06/15 18:10 ID:???
バンキシャキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
すげー違和感w
626マロン名無しさん:03/06/15 18:14 ID:TbYGZ/rv
日本放送かw
今偶然見てたらイシカワ氏・・・・ワロタ
627マロン名無しさん:03/06/15 18:15 ID:???
いしかわだけを実況するスレってないかな?
628マロン名無しさん:03/06/15 18:22 ID:???
いしかわ、よしりんパクっちゃだめよ
629マロン名無しさん:03/06/15 18:22 ID:???
びんぼっちゃまパクるな
630マロン名無しさん:03/06/15 18:25 ID:???
敬語つかわずいつもの調子でいけよ>いしかわ
631マロン名無しさん:03/06/15 18:55 ID:???
見逃しますた
632マロン名無しさん:03/06/15 19:14 ID:???
スレ違いかな?

昔、漫画オモとかいう雑誌で
夏目ふさのすけ(漢字ワカラソ) ってのがBS漫画夜話とかどうとかって書いてあった覚えがあるんだが

誰?1000円札の孫とかも聞いたんだが
噂じゃ夏目漱石が子孫である以外に何もとり得がないとか聞いたし。。。
633マロン名無しさん:03/06/15 20:18 ID:???
>>623
タケの発言をみたら、どの回に呼ばれてもダメだろうと思うよ。
ナニワ金融道は確かに濃い内容をもった作品だが、
初心者でもコメントしやすいところがある。
マタグラヨーナルドハンバーガーはいかがなものかとか、
主人公の性格付けがなぜか薄いとか、顔が変とか。

ゲストを立てない番組という批判もあたらない。
なるだけ話を振って、ちゃんとゲストに発言させている。

ナニワ金融道の回のタケがネタにされるのは
番組のせいじゃなくてタケ本人のせいだよ。
634マロン名無しさん:03/06/15 20:34 ID:???
ダンカンなんて得意な野球話にだれも食いつかないし、ダメゲストには司会の大月
以外できるだけ話題を振らないようにして、その上ゲストの発言を遮ってるとしか見えな
い時もある。
天才バカボンもゲストがコスプレしたりボケたりたりしてるのに無視。
番組当初はゲストがほとんど一言も発言しないで終了もあったし。
635マロン名無しさん:03/06/15 20:45 ID:???
結局のところ、力関係だよなあ。
民放でやっている普通の教養系バラエティだと、
タレントが3人か4人くらいいて、識者が一人。
マンガ夜話とちょうど逆転しているんだよね。
空気そのものがやや高尚なものになっている。
636マロン名無しさん:03/06/15 22:15 ID:???
ゲストを立てないんじゃなくて、実力勝負なんでしょ。
ぶっせんのときの石堂夏央には、レギュラーが全員、敬意を表していたし。
石堂さんはあんまり好きじゃないけど、みんなが度肝を抜かれるのが
面白いから、ビデオをよく見返してるよ。
637マロン名無しさん:03/06/16 00:24 ID:???
全員テレビタレントが本業じゃないからあんまりいろいろ求めてもしゃーないと思うよ。
みんな文筆業兼チョイタレって感じだし。

それといしかわはバンキシャって番組でなんかおもしろいこと言った?
638マロン名無しさん:03/06/16 00:35 ID:???
タケカワじゃなくてミッキー吉野をゲストに呼んでくれ
639マロン名無しさん:03/06/16 00:51 ID:???
>>637
とくになし。

阪神ファンVS中日ファンの乱闘についてのコメント
いしかわ「ど〜〜〜しちゃったのかなぁ〜〜」

省エネルックについてのコメント
いしかわ、おもむろにスケッチブックをとりだし
小林よしのりのパクリ漫画を披露するが・・・

空き巣についてのコメント
いしかわ「いま家にネコしかいないんだけどだいじょうぶかなぁ〜〜〜」

北朝鮮のトンネルについて
いしかわ「あの国は変なことばっかりやるんだよなぁ〜〜〜」

番組終了〜〜〜〜〜

感想:やくみつる以下ってとこかな。
640マロン名無しさん:03/06/16 01:30 ID:???
>>639
ありがとっス。
ダメコメンテーターぶりに笑いましたよ。
641マロン名無しさん:03/06/16 02:32 ID:???
小林よしのりのパクリ漫画ってなんだ・・・・・・
642マロン名無しさん:03/06/16 03:01 ID:???
>>638
大麻つながりで思い出したが中島らもなんてどうだろ。
山岸凉子の単行本に書いた解説なんて秀逸だよ。
643マロン名無しさん:03/06/16 03:21 ID:???
らも捕まらなかったか
644マロン名無しさん:03/06/16 08:36 ID:???
らも好きだけど、出たらイライラしそう。
645マロン名無しさん:03/06/16 08:54 ID:GKSRoU1Z
らもさん、まともにしゃべれないだろ、もう。
前にアル中の特集でテレビで見たけど、全然口が回ってなかった。
常人の5分の1くらいのスピードで話してた。
646マロン名無しさん:03/06/16 10:57 ID:???
>>645
「爆笑問題のススメ」では、かなり良い感じでしゃべってたよ
まあ、収録前に例の物をやってたのかもしれないけど
647マロン名無しさん:03/06/16 12:39 ID:???
生はまずい
648マロン名無しさん:03/06/16 12:53 ID:???
らも、出るのは歓迎だけど、
番組ごと終了にならぬように録画キボン(笑)
公開録画のあとに、会場の人だけ楽しめる
トークライブってスタイルがいいかも。
岡田もスパークしそうだしね(w
649マロン名無しさん:03/06/16 15:03 ID:???
らもはもう脳の調子が良くないから
650マロン名無しさん:03/06/16 15:31 ID:???
中島らももう駄目だな
651 :03/06/16 17:07 ID:Cyr9h/Bq
>>636
石堂、なんかいいこと言ってたっけ?
652マロン名無しさん:03/06/16 17:58 ID:???
>>651
この作者が女性だとわかったのは風呂場の描写とかで気が付いたとかか?
653マロン名無しさん:03/06/16 18:59 ID:???
再放送ラインナップ発表遅すぎでないのか。
654マロン名無しさん:03/06/16 19:27 ID:???
いしかわが烈火の炎の安西について言及したのって何の回かわかります?
655マロン名無しさん:03/06/16 19:41 ID:???
言及してないでしょ。いしかわが評価するタイプの漫画家じゃないし。
656マロン名無しさん:03/06/16 21:01 ID:???
とりあえずゲストは二人もいらないよ。
呉智英とか関口夏央とか山田五郎ならいいけどさ。
大人しく聞いてるならいいけど、でしゃばってくるのはいらない。
誰とは言わないけどね。今寄生獣の回を見てるけど、
北野誠の司会は最悪。いちいち細かいコメント言わなくていい。
そういう意味じゃ、大月の話題はあんまでないけど、
大月は結構いいと思うよ。マキバオーみたいなこともやってくれるしさw
657非通知 :03/06/16 21:17 ID:lOX1mSlq
再放送はスラムダンクやるってのしかわからなんな
658マロン名無しさん:03/06/16 21:25 ID:???
Googleで「帝京 事件」と検索すると・・

http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=EUC-JP&oe=euc-jp&q=%C4%EB%B5%FE%A1%A1%BB%F6%B7%EF&lr=

検索結果5200件。
いきなり銃撃ときて、その後も結核集団感染、大学による悪意のある投書、ラグビー部レイプ、エイズetcと続く。
さすが低狂グループ、最狂です。

低凶グループ過去の犯罪特集
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html

この後にも沖永総長の脱税、低凶OBの織田無道の宗教法人乗っ取り事件などが起こる
659マロン名無しさん:03/06/16 22:01 ID:???
最近週刊少年「」見てるが、ゲストに船越英一郎はどうだろう。
かなりマンガに詳しいみたいだし。
660マロン名無しさん:03/06/16 22:16 ID:???
>>659
週刊少年「」ってスカパーだよな?
んじゃ、おれもそれ見てみるかな。
正直、夜話だけじゃ食い足りなくてさぁ。
島本和彦も出演するらしいし(もう出たのかな?)
661マロン名無しさん:03/06/16 22:50 ID:???
再放送ラインナップまだ〜?チンチン
662マロン名無しさん:03/06/16 23:38 ID:???
リクエスト投票の結果見りゃ、予想もしやすかろ
663マロン名無しさん:03/06/17 08:35 ID:gKNXLI9n
正直、夜話だけじゃ食い足りなくてさぁ。
正直、夜話だけじゃ食い足りなくてさぁ。
正直、夜話だけじゃ食い足りなくてさぁ。
664マロン名無しさん:03/06/17 08:39 ID:???
アシスタントはティナが(・∀・)イイ!!
萌え
665名無しんぼ@お腹いっぱい。:03/06/17 09:25 ID:A9ZFhk4c
豊口に戻してくれ
666マロン名無しさん:03/06/17 09:52 ID:???
667マロン名無しさん:03/06/17 15:39 ID:???
ファイブスターやったんだから、あずまんが大王もやれや。
668マロン名無しさん:03/06/17 16:03 ID:v60yAgS8
藤子不二夫って取り上げられた?
手塚を3夜連続でとりあげたみたいに特集してほしいな。
「まんが道」とか盛り上がりそうだ。
FのSF短編とかもやってほしい。あの職人的なうまさを
いしかわさんにたっぷり語っていただきたい。
いしかわさんは藤子Fの絵は絶対誉めると思うんだよな〜。
669マロン名無しさん:03/06/17 16:04 ID:???
  ★★★★ 川崎憲次郎をオールスター1位に!! ★★★★

この数日、大変ご迷惑を掛けております。
野球板、お祭り板では中日川崎投手をファン投票1位にする運動を行っております。
昨日の中間発表で遂に、遂にあと3,000票差、今日には井川選手を抜き、1位になれるでしょう。
しかし、虎派の猛追も予想されます。1位になり、それを維持するために力を貸してください!

前スレ
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1055768579/
投票ページ
https://allstar.sanyo.co.jp/vote/index.html

詳しい投票方法はこちら
↓よくある質問はこちら
http://www.geocities.jp/manabi_japan/allstar.html
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/9253/
川崎フリーク必見ホームページ!!!!(要ブックマーク)
http://www.geocities.co.jp/Athlete/1426/
670マロン名無しさん:03/06/17 16:06 ID:???
1 川崎 憲次郎 20 D 664,015 → 693,367
2 井川 慶    29 T 667,874 → 682,534
                       ,r';;r"            |;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;
                      ,';;/             /;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;
                      l;;'            /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',;;;;;;;
.                      ,l;L_      .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iソノ
                     ヾr''‐ヽ,  ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
    ┏┓    ┏━━┓        l rO:、;  ´ ィ○ヽ    'i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、l          ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃        | `'''"/   `'''''"´     !;;;;;;;;;;;;;;;/ l |            ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━ .,'  /   、        |;;;;;;;;;;;;;ノヽ'/━━━━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃     . l  ,:'   _ ヽ       .l;;;;;;;//-'ノ.           ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━ ', ゞ,' '"'` '"       i;;;;;i, `' / ━━━━━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃         ', i、-----.、       `''"i`'''l              ┏━┓
    ┗┛        ┗┛     .    ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\        ,'  ト、,            ┗━┛
                        ヽ ヽ〈    i|          Vi゙、
                         ゙, ,ヽ===-'゙ ,'     ,   // ヽ
.                         ',.' ,  ̄ , '    ノ  /./    ヽ,
.                          ヽ.  ̄´   / ,、 ' /     / \
                         ノ:lゝt-,-‐''" / ,.ィ゙     /
671マロン名無しさん:03/06/17 16:15 ID:???
>>668
ドラえもんやっただろ
672マロン名無しさん:03/06/17 16:26 ID:v60yAgS8
>>671
 そうなんだ。スマソ。
 どんな感じだったか覚えてる人いたら教えてほしい。
673マロン名無しさん:03/06/17 16:56 ID:???
>>672
永井豪が(r
674マロン名無しさん:03/06/17 18:25 ID:???
確かにあの回は永井豪に喰われちゃったね。
675夜話カルト:03/06/17 21:20 ID:???
トシヲタンが、ジャイアンかチャーリーブラウンみたいなシャツを着ていた回は?
676マロン名無しさん:03/06/18 00:29 ID:???
BSマンガ夜話セレクション
23(月) SLAM DUNK 井上雄彦
24(火) 幽☆遊☆白書 冨樫義博
677マロン名無しさん:03/06/18 00:42 ID:???
もいっこ補足
25(水) 機動警察パトレイバー ゆうきまさみ
678マロン名無しさん:03/06/18 00:55 ID:???
なんか、録画したのばっか。
残念。
679マロン名無しさん:03/06/18 00:57 ID:???
なんか、nyで落としたのばっか。
残念。
680マロン名無しさん:03/06/18 01:58 ID:???
うはーツマンネー
何でこんなラインナップなんだよ
富樫の回なんか全然面白くなかったのに…

ジョーとかやれよー
681マロン名無しさん:03/06/18 02:32 ID:???
スレ違いなんだが、また サトエリ がBS2で やらかしてくれてる.
今週 STARWARS特集やってる 午後8時、チョイ前の 10分帯番組シネマナビゲーション で
サトエリに レィア コスプレさせて 妙な思い込みしゃべり 勝手にさせてるんだが、
これが最凶最悪 でなんともならん.
NHKBS はマンガ夜話 の悪夢は忘れたのねぇ.担当違うにしたって.
せっかく STARWARS番宣バンバンやってても 実際 放送の前に あんなクズしゃべり見ても
鬱陶しいだけなのに. もぅうんざり.

見なきゃいいって? いや どこまで酷いか という逆の関心が
682マロン名無しさん:03/06/18 02:48 ID:???
>681
じゅうぶんファンになったようで、ご愁傷様
683マロン名無しさん:03/06/18 02:52 ID:???
アンチいしかわに近いノリ(w
684マロン名無しさん:03/06/18 03:00 ID:???
>>681
使う側からすれば、女性アイドルに、
コメントの内容とか仕切りの『腕』だとか、重視してないような気がする。
そして、それでイイんだよ。

ヘビーな視聴者層だけを狙いにすると門が狭くて辛い面があると思う。
サトエリみたいなキャラだと、敷居の高さを感じないから、
ライトな視聴者が目をとめて、新たに参入してくる可能性もあるし。


シビアに考え過ぎてるのは、言葉や間を大事にしている夜話レギュラーとか
このスレ住人ぐらいだろうと思う。
685マロン名無しさん:03/06/18 03:08 ID:???
今日はじめてサトエリの回を見た。

ほんとにヴァカだった。
686マロン名無しさん:03/06/18 03:15 ID:???
でも、脳内でサトエリとロリエを消すとあの回は秀逸。
ギャグ漫画家のペーソスを語り得る人間が語っていた感じ。
687マロン名無しさん:03/06/18 03:39 ID:???
サトエリは十代の頃はグラビアでチヤホヤされてたが、
二十歳越えて、急にその手の仕事が減ったことが危機感に繋がったそうで、
あの、なんにでも自分を前に出そうと必死になる芸風?に影響してるのかも。
688マロン名無しさん:03/06/18 04:24 ID:???
>>684
あんた、マカロニの回をもう一度見てから、ものいいや。
誰が見ても不愉快だよ、ありゃ。
あんた、水野英子の回をもう一度見てから、ものいいや。
誰が見てもコドモだよ、ありゃ。
689マロン名無しさん:03/06/18 04:26 ID:???
>>688
なんでキレてるんだ?
690マロン名無しさん:03/06/18 04:59 ID:???
>>689
夜話レギュラーとかこのスレ住人だから
691マロン名無しさん:03/06/18 07:15 ID:???
再放送は決定なの?
ちくしょーやっぱ美貌の果実はやんねーのかよ。
出演者の故人がいるのがダメなのかしら…
692だ〜誤字だあ!:03/06/18 07:18 ID:???
出演者の故人→出演者に故人でした…
693マロン名無しさん:03/06/18 07:29 ID:???
>>676-677

今回は三つだけなの?
694マロン名無しさん:03/06/18 08:47 ID:???
一度再放送したやつばかりじゃん。(´・ω・`)
吉田戦車とか松本大洋やってくれよ。
695マロン名無しさん:03/06/18 09:30 ID:???
ていうかソースはなに?
登録したら送られてくるメールのやつ?
696マロン名無しさん:03/06/18 12:08 ID:???
サトエリ曰く「いがらし先生と友達だから」

一同:ああそう。
697マロン名無しさん:03/06/18 12:29 ID:???
今週はサトエリ語録でもかますかいのぉ。
698マロン名無しさん:03/06/18 14:32 ID:???
来週の番組表など(NHKHP番組表、YAHOO-TVなど)で
水曜までは確認出来たよ。
木曜日もやるのは確実だが、まだ何をやるかは解らず。
みんなチェックしてみれ。
699マロン名無しさん:03/06/18 14:35 ID:???
TVブロスの番組表見たら、
木曜日だけお題が書いてなくて出演者名が並べてある。
700マロン名無しさん:03/06/18 16:35 ID:???
録画してあったビデオをひさびさに見てみたら、
岡田が太りすぎてて別の生物みたいでびびった。
701マロン名無しさん:03/06/18 17:00 ID:???
>録画してあったビデオをひさびさに見てみたら
そのビデオテープの中に「がきデカ」は有りますでしょうか。
もしあるのならば、あなたは神でございやす。
702マロン名無しさん:03/06/18 19:58 ID:???
サトエリ「ゴダールが好き」 エロ監督「プッ」
703マロン名無しさん:03/06/18 20:17 ID:zntNyAXx
>>702
オレも昨日、一昨日と観てたけど、
そこでゴダールを出すか(プ って思ったよ(笑)
ゴダールって、どういうわけだか浅い映画ファンに人気が高くて、
たぶんその名前を出す事がファッションとでも思ってるんだろうね。
ホント、昨日今日映画を見始めたって感じが如実に現れてたね(w
704マロン名無しさん:03/06/18 22:13 ID:???
サトエリが出てる夜話を友達にみせて、「うざいだろう?」と同意を得られるだろうと
ふってみたら、「そんなにうざくない」と。そういう人もいるらしい。
俺はそいつとは、一歩引いた関係になっちまったけれども。
705マロン名無しさん:03/06/18 22:17 ID:???
竹熊さんをなんとかレギュラーにして仕事あげてくれないかな。
噂によると○○○しながら生活してるみたいだし。
706マロン名無しさん:03/06/18 22:19 ID:???
ヒモ?

一文字あまるな。

美人局?
707マロン名無しさん:03/06/18 22:26 ID:???
警備員のアルバイト。出版業界では食べていけなくなったのかね。
噂の真相が出所だから信憑性はイマイチだけど。ちなみに岡田はフィギュア
で金脈掘り当てたと書いてあった。
708マロン名無しさん:03/06/18 22:45 ID:???
コレクション全部売ればいいのにね。竹熊は
709マロン名無しさん:03/06/18 22:58 ID:???
そう考えると岡田ムカツク

かたや本のネタで離婚したフリの幸せ家族
かたや浮気されホウチョもちだした竹熊

せちない...
710マロン名無しさん:03/06/18 23:21 ID:???
世の中ね、狡くて頭のイイやつ程
のし上がってくものなのさっ

真面目で純粋なんて不幸なだけ
711マロン名無しさん:03/06/18 23:23 ID:???
>>710
それは岡田と竹熊の事ですか?
竹熊って大塚になれなかったフリー編集者って感じだな。
しかし女房に浮気されて包丁出してきたの?
竹熊偉いね。
712マロン名無しさん:03/06/18 23:26 ID:???
>>705
レギュラー三人と人間関係が悪いらしいが、それを無視しても、
しゃべり下手だから起用されることはないでしょう。
しゃっべてる内容文字化したら、結構いいこと言ってるとは思うけど。
713マロン名無しさん:03/06/18 23:55 ID:???
なんか、すんごく竹熊タンを応援したくなってきた。
714マロン名無しさん:03/06/19 00:10 ID:???
サトエリの回って何のマンガでつか?おしえてけろ
715マロン名無しさん:03/06/19 00:39 ID:vZ/lh7Cv

チクショー!竹熊!!この世の真面目で純粋なもののためにも、幸せになってくれー!!!

716マロン名無しさん:03/06/19 00:46 ID:???
16歳年下の美人嫁つかまえて
新居にセーラー服が常備していたような男は
もうそれだけで充分いい目は見たであろう
717マロン名無しさん:03/06/19 01:02 ID:???
噂の真相なんて信じんなって。
岡田の食玩の監修なんて、むしろギャラ度外視で半分趣味でやってるような仕事っていうイメージなんだけど。
718マロン名無しさん:03/06/19 01:38 ID:???
確かに。
薄利多売ってのは海洋堂の見ててわかってるはずだし。
719マロン名無しさん:03/06/19 01:39 ID:???
>>707
やっぱ、Eに呪われた結果でしょうかね?
あれ以来、まともな評論を書けなくなったような・・・
720マロン名無しさん:03/06/19 01:45 ID:???
エヴァで燃え上がったようなジャーナリストは消えていいよ別に
721マロン名無しさん:03/06/19 03:41 ID:???
それも幸せだろう・・・
722マロン名無しさん:03/06/19 04:28 ID:???
『サルまん』とか『ファミ通のアレ』とか好きだったんだけどな・・・
熱くなると周りが見えなくなるタイプなのかな
>710
がいってるような人間ではないと思う竹熊は

Eの呪いではないけど
もう少し周りを冷静に見れる作家であれば・・・
自分で墓穴掘ったタイプじゃないのかな
723マロン名無しさん:03/06/19 06:38 ID:???
じゃあ「とんち番長」をやって竹熊をゲストに呼ぼう
724マロン名無しさん:03/06/19 07:11 ID:oIC+cEsG
さるまんはやらないの?
725マロン名無しさん:03/06/19 07:58 ID:???
サルまんは、BSマンガ夜話に似ている。
726マロン名無しさん:03/06/19 08:13 ID:???
人でなし(岡田)の毒舌なんてほっときゃいいのに
真剣に怒って切々と長文を書くってどうなんだ
竹熊って凄い人だと思ってるけど、あれはちょっと悲しかったな〜
(大泉も好きだった。。。のに。)
727マロン名無しさん:03/06/19 09:04 ID:???
>>726
大泉滉さんですか。w
728マロン名無しさん:03/06/19 10:20 ID:???
再放送ラインナップ告知age

放送はBS2、各日23:00〜
6月23日 (月) 「SLAM DUNK」 井上雄彦
6月24日 (火) 「幽☆遊☆白書」 冨樫義博
6月25日 (水) 「機動警察パトレイバー」 ゆうきまさみ
6月26日 (木) 「最終兵器彼女」 高橋しん
729マロン名無しさん:03/06/19 10:34 ID:???
つまらん!このラインナップはつまらん!
730マロン名無しさん:03/06/19 10:51 ID:???
ニキビ面の男子高校生向けラインナップ
731マロン名無しさん:03/06/19 10:51 ID:???
>>728
ラッキー。
「最終兵器彼女」だけは、ちゃんと録画出来なかった。

その前の録画済みの三本のラインナップは、
このスレで知って、ガッカリしていたからなー。

思わぬ嬉しさ。
732マロン名無しさん:03/06/19 11:39 ID:???
多数決で決めるから・・・
733マロン名無しさん:03/06/19 12:15 ID:???
本当にショボボーン(´・ω・`)なラインナップだなぁ
つか、ただの作品or作家の人気投票みだいだ…
まあ視聴者の声を反映するとこんなもんかなぁ。
734マロン名無しさん:03/06/19 12:29 ID:???
原作の人気で決めたみたいだね。
すでに出てることだけど幽白の回はひどいですね。
ゲストいらんし鞍馬飛影のイラスト入り同人ファックスが多過ぎ。
735マロン名無しさん:03/06/19 12:44 ID:???
てか、パトから最彼までの間、飛びすぎじゃないの?
まさか、再放送しばらくやらんつもりかいな??
736マロン名無しさん:03/06/19 12:59 ID:???
>>719
ビンボー漫画大系って本は結構良かったと思う。
737マロン名無しさん:03/06/19 14:27 ID:???
>>735
リクエスト上位の作品でパトレイバーの後は、最彼と百鬼夜行抄くらいか。
男女ともにリクエストの多かったMASTERキートンとか、やってないし、
まだ、続けてほしいな。
738マロン名無しさん:03/06/19 14:36 ID:???
ちなみに、リクエスト上位で今回のセレクションでまだ、採り上げてない作品。
(投票全体 : 上位20作品内)
童夢 / ぼくとフリオと校庭で / 動物のお医者さん / 美貌の果実 / 攻殻機動隊
/ サイボーグ009 / 寄生獣 / バビル2世 / 悪魔くん千年王国 / ベルセルク
/ MASTERキートン / デビルマン /

(女性 : 上位10作品内)
動物のお医者さん / 美貌の果実 / MASTERキートン / ガラスの仮面 / 百鬼夜行抄

(男性 : 上位10作品内)
童夢 / ぼくとフリオと校庭で / 攻殻機動隊 / サイボーグ009 / MASTERキートン
/ デビルマン
739マロン名無しさん:03/06/19 15:04 ID:???
でみんなが一番放送して欲しいラインナップは
「桜の園」 吉田秋生
「花男」 松本大洋
「美貌の果実」 川原泉
「はみだしっ子」 三原順
「TO-Y」 上條淳士
「伝染るんです。」 吉田戦車
「メイキン・ハッピィ」 桜沢エリカ
「ちびまる子ちゃん」 さくらももこ
「がきデカ」 山上たつひこ
740マロン名無しさん:03/06/19 15:13 ID:???
最終兵器彼女の岡田の目はオモロカッタ
741マロン名無しさん:03/06/19 15:15 ID:QrbazWYG
>>739
…で流れてないヤツばかりじゃねーか(w
742マロン名無しさん:03/06/19 15:15 ID:???
しかし、ついこの間、放送の最終〜まで・・・。
それにメガヒット級ばかりのラインナップからして
たまにしか観ないライトな新規夜話ファンに対応してるのだろうか。
743マロン名無しさん:03/06/19 15:20 ID:???
セレクションしないで初回から順に流せやNHKさんヨォ
744マロン名無しさん:03/06/19 15:22 ID:???
>>715
竹熊が真面目で純粋かと言ったら、非常に疑問なんですけど?
745マロン名無しさん:03/06/19 15:32 ID:???
>739
あ〜それ激しく全部見たいYO!
全部見逃してる・・・特に吉田秋生の回見たい・
746マロン名無しさん:03/06/19 16:36 ID:???
>>744
今までの発言から見ると竹熊本人は純粋な心を持ってると思ってるようだ。
体はおっさん、心はオタク少年ってつもりなんだろう。
端から見ると見苦しく、無理があるんだけれど。
747マロン名無しさん:03/06/19 17:40 ID:???
再放送は4話やるなら、リクエストの人気投票から2話分、
残りの2話はマニア向けなどの別基準、という形にしたらいいのに。
あるいは、次回の再放送は後者の基準になるのだろうかね。
748マロン名無しさん:03/06/19 18:29 ID:???
ムックになってないのを優先して再放送してもらいたいな。
749みゃーるす:03/06/19 19:09 ID:???
>>745
確か吉田秋生の回は夏目さん欠席。
今と同じ形でもう一回やり直してくれないかな。
去年だけど夜叉も終わったことだし。
750マロン名無しさん:03/06/19 21:10 ID:???
>>704
ブラウン管の向こうのサトエリについてよりも
直に触れ合う人間に興味をもとう!
751マロン名無しさん:03/06/19 22:02 ID:???
テレビチャンピオンで漫画王とかになった素人をゲストに呼んでほしいな。
752マロン名無しさん:03/06/19 22:38 ID:???
みんなDVD買ったりムック読んだりする訳ねーんだし
投票通りに童夢やれ童夢
他のカスマンガなんかどーでもいいんだよこのボケがァッ!
753マロン名無しさん:03/06/19 23:57 ID:???
がきデカやまるこは再放送あったはず
754マロン名無しさん:03/06/20 00:23 ID:???
がきデカはない。
755マロン名無しさん:03/06/20 01:29 ID:???
やっぱ、後で作者側から不満が出た回はやりにくいんじゃない。
俺の知ってる限りじゃ、
デビルマン、サイボーグ、空手バカ、がきデカ。
後、いろんな都合でやりにくそうなのが
大島弓子、pink、美貌の果実、ドラえもん。
ただ、うしおとトラとかエロイカは
最近でも再放送あったから、
絶対無いとは言いきれないね
756マロン名無しさん:03/06/20 01:51 ID:???
デビルマンやるには、
その後の永井氏のVTR入れなければ(w
757マロン名無しさん:03/06/20 02:12 ID:???
pinkはダメなんですか?かなり見たひ。でもあんま語ることなさそう
というか、あのメンバーでこの漫画を語るのって想像できん。
空手バカは、後で不満が出たとは知らなかった。
サトエリ以外はけっこう良かった記憶があるけど。うろ覚えだけど。
758マロン名無しさん:03/06/20 02:55 ID:???
>>756
ついでにドラの再放送も一緒にやればいいよ。w
759マロン名無しさん:03/06/20 03:27 ID:???
確かにドラえもんはそのままでは流せんよな・・・
760マロン名無しさん:03/06/20 11:00 ID:z+abumuj
不思議な事に、作者サイドから不満が出た回ってのは、例外なくベタ褒めに
近かったりする。
優れた作品を描きあげる能力をもった人達が、これほど人が言っている意味を
読み取る能力に欠けているという事実に驚いてしまう。
761マロン名無しさん:03/06/20 12:19 ID:4t6bOnBy
なんでドラだめなの?
762マロン名無しさん:03/06/20 12:52 ID:XCZ64Noc
マンガ夜話でデビルマンが取りあげられた回に、レギュラーのうちの誰かが
絵の多くはアシが描いてるって言っちゃったんだっけ?(このへんあいまい)
それを聞いた作者の永井豪は、事前に収録しておいたVTRをドラの回で流して
絵は全部自分で描いたと反論した。こんなシーンがあるからドラの回は再放送
できないと言われてるんだろう・・・。
763マロン名無しさん:03/06/20 13:09 ID:???
デビルマンの次の日放送のぼくんちの回で、夏目さんが自己紹介するとき
石川賢から「僕は書いてません」みたいなFAXをもらった事をいってたな
764マロン名無しさん:03/06/20 13:24 ID:???
「俺は主人公の顔しか描いてない。社長だからだ」
と言い放った本宮の方が好感もてるな。
765マロン名無しさん:03/06/20 14:37 ID:???
幽遊白書の回は2人組のゲストがうざかった
766マロン名無しさん:03/06/20 15:37 ID:???
>>760
そんなことはないだろう? がきデカは作者が不満を抱いたのが意外だっ
たけど、他はそう受け取るのもありえるかなと思える程度に微妙な発言して
たよ。少なくてもベタ誉めではない。石森とかは宝島?で石森夫人の素顔と
かスクープされ攻撃されたから必要以上にマスコミにナーバスになってたん
でしょうかね。
 でも今の永井先生の脇役は明らかにアシスタントの絵柄にしか見えないんです
けど・・・あのビデオの紹介したように細部まで本人が書いてるとはとても信じ
られないよ。
767マロン名無しさん:03/06/20 15:41 ID:???
>>760
大抵の場合クレームのつける場所がずれてるから、クレームつける漫画家って
番組を実際に見ずに他の人からの又聞きで判断してるのでは無かろうか?
椎名が藤田を焚き付けたみたいな感じで。
768マロン名無しさん:03/06/20 15:43 ID:???
>>766
永井も「全部自分で描いてる」と言ったわけじゃないよ。
「まったく描いてない」ように取られるな発言があったから反論しただけ。
769マロン名無しさん:03/06/20 15:54 ID:???

獏呼んでエアマスターやって
770マロン名無しさん:03/06/20 16:20 ID:???
永井先生デビルマンレディの文庫版最終巻で美樹ちゃんを出したみたいだね。
暴漢に襲われた美樹ちゃんがデビルマン化して助かるシーンらしいんだけど。
先生本人は「これで長年の罪悪感から開放された」とか発言してるみたい。
 正直これが本当なら漫画家やめてほしいと思う。
771マロン名無しさん:03/06/20 16:34 ID:???
>>770 >正直これが本当なら漫画家やめてほしいと思う。

なぜに?
772マロン名無しさん:03/06/20 16:46 ID:???
>>771
自分の感性の衰えに気がつかないで過去の名作をいじくり回すから。
773マロン名無しさん:03/06/20 16:52 ID:???
デビルマンを改訂したわけじゃないし別にいいじゃん
774マロン名無しさん:03/06/20 17:11 ID:???
>>722
なるほど。同意だなあ。

昔、ジョン・アーヴィングという作家のインタビューを読んだら
自分の作品の中で死んだキャラはお祈りをするとかお墓を作るとか
なんかそういった弔うような感じのことをすると言ってた。
架空のキャラでも作り手にとってはホントに生きてるような感じになるんだろう。
バガボンドの井上も人が斬られるシーンは痛いといってた。

永井豪もそういう感覚で罪悪感もあったんだろうと思う。
それで多分、救いのあるシーンを描いときたかったんだろうな。
でもこういうのは自費出版でやってほしかったな・・・
775夜話風:03/06/20 17:40 ID:???
>774
多分、斬られたキャラを描く時は、斬られた顔になってるんだよ。
776マロン名無しさん:03/06/20 17:47 ID:???
その台詞聞くとサトエリの江口への暴言を思い出して腹立たしくなってくる
777マロン名無しさん:03/06/20 17:53 ID:???
暴言ってかあの世代にとって江口はあんなもん。
778マロン名無しさん:03/06/20 18:42 ID:???
クレヨンしんちゃんとか扱わないかなぁ。
779マロン名無しさん:03/06/20 18:49 ID:ifS0sUUR
サトエリ、今日のワイドショーで見たけど、
びっくりするほどブサイクだった。なにこれ、って感じ。
いったいあいつを選んだ番組スタッフは何を考えていたのか
780マロン名無しさん:03/06/20 19:14 ID:???
アイドルっていうのははデビュー時がピークであとはすごい勢いで下っていく
というのが常だし。
早いとこゲテモノは消えて欲しいね。
781マロン名無しさん:03/06/20 19:18 ID:???
サトエリはウザかったが、今更叩いてる奴もウザイな。
782マロン名無しさん:03/06/20 19:27 ID:???
サトエリガクトパピコ
783ネットでお小遣いをゲット!:03/06/20 20:49 ID:TwMA7G45
☆空いた時間でお小遣いを稼いじゃおう♪☆
簡単なので誰にでもできるよ〜
お金を貯めて欲しい物をゲットだ〜!
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1052765415/172
784マロン名無しさん:03/06/20 21:23 ID:???
>>777
そういうサトエリあるいは、
その世代がしょうもないんじゃんか。
大人の世界ではきちんとしてくれや。
785マロン名無しさん:03/06/20 22:36 ID:???
別段どう捉えられても
漫画にああだこうだ言うだけの番組なんだから
作者も一々目くじらたてんでも・・・
なんか日本人とか日本はそういう批評文化になれてないね、
映画でも井筒がただのおやじ感性でいうだけで
配給会社が締め出したり。
まさかいしかわとかのいうことを本気にされるなんていまどき思ってるんだろうか、
少しはどんと構えてればいいのに。
786マロン名無しさん:03/06/20 22:41 ID:uWppC7QV
>>785
岡田がコミケで出してる夜話本でも批評に慣れてないってのがあったなあ

今ナニワ金融道の回見たけどほんとタケカワいらないな
邪魔以外の何者でもない
787マロン名無しさん:03/06/20 22:48 ID:???
温厚な夏目にまで「(°Д°)ハァ?」とか言われてたしな・・・
多少アワレ
788マロン名無しさん:03/06/20 22:51 ID:???
>>787
あのおっさんいなければもっと色々な話できた気がするしな
789マロン名無しさん:03/06/20 22:52 ID:???
>757
pinkがダメっぽいのは、問題があったからじゃないです。
内容自体は面白かったよ、ムック見る限りは。
あそこまで話の中身に踏み込んだ回も珍しいと思う
790マロン名無しさん:03/06/20 22:56 ID:???
>>789
ただ夏目がいないのが惜しかったな
791マロン名無しさん:03/06/20 22:57 ID:???
>770
でもほいほい何も感じないで人気のためにお涙頂戴で殺す作家よりもいいかもね
宮崎駿が手塚治虫にアニメの西遊記の質問か何かで
『どうしてあのキャラを殺したんですか?』の質問に
『ああ演出することによって感動を得るため』
って答えて、もうこの人はだめだなと見切りをつけたとかいってたし。
永井も常々美樹を殺してしまったことをいつもインタビューとか対談で
後悔してたとかいってたのが印象あったな。
792マロン名無しさん:03/06/20 23:04 ID:???
>>791
それキチンと書かないと宮崎かたクレーム来るぞ。
宮崎が言っていた手塚の話は直接聞いたわけではなく
先輩アニメーターかた間接的に来たお話だから。
でも手塚はそういう事言いそうだよね。
永井豪に関してはあんな内容のデビルマンを描いておいて
何をそんな事が言えるのか?って感じですな。
あの内容でどうやったら美樹を生かしたまま漫画を進める事ができるの?
793マロン名無しさん:03/06/20 23:08 ID:???
>>791
それは宮崎駿が正しいのかな。
「どうしてナウシカは死なないんですか」
「ああ演出することによって感動を得るため」
 デビルマンは自分のコントロールした意識下で描かれた漫画ではないのに
修正するのがよくない。デビルマンの続編だけでも余分なのに、さらにそれ
が駄作で、しかもそれに前作を否定するような加筆をするのがね。
 続編で前作を上回ったことがあるのか? バイオレンスジャックぐらい
じゃないの。
794マロン名無しさん:03/06/20 23:11 ID:???
散々話題になってるタケカワユキヒデはこの番組に時々出る、
「浅い漫画読み」の典型だな。しかもやたら話に入りたがるどころか、
自分の意見を聞いて聞いてってのが非常に邪魔。
まだよゐこみたいな素直な読み手の方が100倍いい
795マロン名無しさん:03/06/20 23:13 ID:???
>>793
正しいとか正しくないとかの問題ではないし、
宮崎は別にそんな事言ってないし。
手塚が正しくないって事を宮崎は言いたいわけではない。
自分はそういう理由で作品上で人を殺さないって事でしょ。
神の手を見たって文章だったな。その宮崎の発言は。
796マロン名無しさん:03/06/20 23:15 ID:???
>>785
それを言うなら、HPで文句言っただけの、
つのだや藤田の発言に一々目くじらたてることもないと思うが。
797マロン名無しさん:03/06/20 23:15 ID:???
>>794
タケカワはこのスレの住人の代表でもあるんだよ。
「浅い漫画読み」のね。
どう考えても素直な読み手ではないからな。このスレの住人は。
798マロン名無しさん:03/06/20 23:17 ID:???
>>797
スレの住人がどうかは別にして、俺自身は「浅い漫画読み」だと思うよ。
だからこそ、いちいちタケカワの話につき合わされるのが鬱陶しいというか。
799マロン名無しさん:03/06/20 23:19 ID:???
>>798
まあね。
自分の考えられる範囲の中だけの会話なんてツマランもんね。
800マロン名無しさん:03/06/20 23:19 ID:???
>>795
でもわざわざ手塚の演出を例にだしたんでしょう。暗に手塚批判してるんじゃないの。
手塚の死後一人で手塚批判してたぐらいだから。
801マロン名無しさん:03/06/20 23:22 ID:???
>>800
手塚批判がいけない事か?
宮崎にとって正しくない事でも手塚あるいは他にもそのようにストーリーを転がしていく人間には正しい事だって事だろ。
さらに言うとあれは当に手塚追悼特集での宮崎の文章だ。
802801:03/06/20 23:23 ID:???
しまった。
せっかく初めて801をゲットしたのに
何時も考えてたつまらん801ネタ晒すの忘れた。
803マロン名無しさん:03/06/20 23:24 ID:???
>>801
中の2行が真実だな
これ以上は不毛だなや
804マロン名無しさん:03/06/20 23:28 ID:???
>>801
手塚批判がいけないなんて考えてないし、宮崎を批判する気も全然ないんだが。
宮崎駿が手塚に対して批判的だった事実の再確認だけだから。
805マロン名無しさん:03/06/20 23:29 ID:???
手塚に対する宮崎の発言は、クリエーターとしての個人的な感覚であって、
どっちの感覚が正しいとか間違ってるとかじゃないわな。
「死」ってのはある種ドラマチックな演出をできる出来事だから、
それをどう使うかってのはその人次第ではないかなあ
806マロン名無しさん:03/06/20 23:31 ID:???
宮崎駿が富野監督を評価してないように見えるのはやはりその部分が理由
なのかね?
807マロン名無しさん:03/06/20 23:35 ID:???
>>806
富野に関しては別に何とも言ってないだろ。
宮崎、富野不仲説ってアニヲタ、ガンヲタ、富野ヲタがそう思いたいみたいね。
これ以上は旧シャア板にそんなスレがあるからそっち行ってくれ。
808マロン名無しさん:03/06/20 23:38 ID:???
>>807
なんでそんなに感情的になるのかわからん
809マロン名無しさん:03/06/20 23:42 ID:???
>>804
個人対個人の枠で考えるからいけないのだよ
宮崎駿は「手塚治虫」に対して批判的 じゃなく
宮崎駿は「手塚手法」に対して批判的 と考えれ
ちなみに手塚手法に批判的なヤシなんか数十年前からゴロゴロいるわけだが
810マロン名無しさん:03/06/20 23:46 ID:???
だれも手塚が嫌いだとか言ってるわけではないはな
かれがやってきたこと演出
アニメーションの業界にもたらした爪あとについて
宮崎は批判してるわけで
811マロン名無しさん:03/06/20 23:49 ID:???
手塚は戦争体験あるから、ヒトは簡単に死ぬって言うのがある種リアルな感覚
としてあるんだと思う。手塚のマンガ読んでてヒトが割と簡単に死ぬのって
今の世代のヒトが描くのと違うリアル感感じる。宮崎の話はその辺、おめでたい
処があるような気がする。(ナウシカマンガ版以外)あれだけのことが起こって
るにして死んだ人数が少なすぎるだろうと思えるけど、宮崎は手塚のアニメを
”お旦那芸”と批判していたが、話そのものは宮崎の方がぼっちゃんくさいの
が不思議だなあ。
812マロン名無しさん:03/06/20 23:52 ID:???
>>810
だからそれでいいんじゃないの?
813マロン名無しさん:03/06/20 23:53 ID:???
>811
それ言ったら
現に戦争に行って片腕なくした水木のほうがよっぽど説得力あるけどな・・・

814マロン名無しさん:03/06/20 23:56 ID:???
>>813
水木は戦場での死で、手塚は銃後での死だから
同じ戦争体験でもベクトルが違うので同列に比較するのはナンセンス
815マロン名無しさん:03/06/21 00:20 ID:???
すごい話が続きます
816マロン名無しさん:03/06/21 00:23 ID:???
っていうかここ何スレよw
817マロン名無しさん:03/06/21 02:07 ID:???
御大は医者の経験もあるしな
818マロン名無しさん:03/06/21 02:09 ID:???
宮崎自身は手塚のその話してない筈だぞ。

その話は大塚康生氏の「作画汗まみれ(改訂版)」の中で大塚氏が
自分の体験として書いてる話で宮崎は一切関係ない。

東映動画の長編「西遊記」は手塚氏が全面協力して製作されたんだけど、
その打ち合わせの中で、「この場面で悟空の恋人役の猿を死なせよう」
と手塚氏が言い出した。で、作劇上にも唐突な感があったし、何より
そこで死ぬ必然性が理解できないと感じた大塚氏が理由を尋ねたら、
「その方が感動するからです」と答えた、ってのが事のあらまし。
結局その案はボツった。

この件について宮崎の関与は全く触れられていないし、宮崎の口から
このエピソードが語られた事もなかった筈だよ。
819マロン名無しさん:03/06/21 05:21 ID:???
>>813
> >811
> それ言ったら
> 現に戦争に行って片腕なくした水木のほうがよっぽど説得力あるけどな・・・

水木ってのは要するに南方の激戦地行って飢えたり片手無くして散々ヒドイ目あった
から戦争反対って言ってるだけだからな(w
コレが将校の身分でで大陸でも行ってさ、クーニャン抱いて美味いもん食って
面白おかしく過してれば結構右翼っぽいマンガでも描いたかもしれん。
820マロン名無しさん:03/06/21 05:24 ID:???
まぁ、なんだ、個人的体験を超えた創作は「不可能ではないが」難しい、そういうことだな。
821マロン名無しさん:03/06/21 06:56 ID:???
>>808
つまりそれだけアンタッチャブルなことなわけだ
822マロン名無しさん:03/06/21 09:31 ID:???
まあ手塚治虫は死んでしまった過去の人だ
いくら影響力が残っていようが、所詮は死んでしまった過去の人だ
まあ、俺にとっては死ぬ十数年も前から過去の人だけどな
823マロン名無しさん:03/06/21 10:06 ID:???
番組の話をしようよ。
824マロン名無しさん:03/06/21 10:50 ID:???
俺は手塚は暗黒面の部分しか感じられなくて
読めなかったな
825マロン名無しさん:03/06/21 11:26 ID:???
すれ違いヲタ、よそへ逝け
826マロン名無しさん:03/06/21 11:34 ID:???
>>808
手塚ヲタと富野ヲタは
スレ違い、板違いをわきまえない人間が多いから。
827マロン名無しさん:03/06/21 12:09 ID:???
俺はそれより話題を振らないで
いつもすれ違いって叫ぶ人間が・・・
828マロン名無しさん:03/06/21 13:38 ID:???
無理に解釈すれば富野と宮崎を夜話に呼ぶか、作品を取り上げてほしいということか。
富野ってマンガ原作とかしてないの?
829マロン名無しさん:03/06/21 13:42 ID:???
>>828
富野が監督したアニメの漫画は原作者になってる。
ただ漫画として面白いものが少ない、っていうか殆ど無い。
キングゲイナーはエロ漫画家の殆どメジャーデビュー作だが
まだ完結してないし。
クロスボーンが面白いと聞くが読んでないし、ガンヲタ以外が読んで面白いのか分からない。
富野は漫画を読むようなタイプじゃ無いからゲストで呼んでもつまらない。
ところで来週の再放送で楽しみなのはどれ?
俺はスラムダンクとパトレイバーかな。
830マロン名無しさん:03/06/21 15:57 ID:???
観てないのがパトレイバーだけだからパトレイバー・・・
正直スラムダンクはもういい
井上雄彦が出演した回のトップランナーのが観たい。
831マロン名無しさん:03/06/21 16:39 ID:???
832マロン名無しさん:03/06/21 17:01 ID:SoWeDyKc
以前、画面の下の方に見苦しいチャットみたいなのが流れてた回があったんだけど、
あれはどうなったんですか?
やっぱ不評だった?
833マロン名無しさん:03/06/21 17:09 ID:???
test
834マロン名無しさん:03/06/21 17:10 ID:???
ふと思ったんだが、いま放映されてる攻殻機動隊のチャットみたいに
レギュラー陣やゲスト達が語ってるそばから、俺らの書き込みが反映されたら
面白いかもね。
835マロン名無しさん:03/06/21 17:17 ID:???
>>818の言う通りだとすると、
宮崎が手塚を批判云々てのはガセなんだな
まったく2ch情報はウソばかりでタマランよ


今回の再放送は本当くっっだらないラインナップだし
関係ない話になっても仕方ないけどな
836マロン名無しさん
ウソをウソと(ry