ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!その17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
原作読めばスッキリ解決の単純な疑問から、
決して答えの出なさそうな疑問までマターリ語り合いましょう。

前スレ『ドラゴンボールのキャラの戦闘力を語れ!!その16』
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1050998125/
DB関連スレッド一覧
http://blue.ribbon.to/~dragon/DB.html
過去スレまとめ
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pastel/7184/

参考戦闘力考察サイト(あくまで参考です。)
ttp://www9.ocn.ne.jp/~scp/top/top.html

原則としてIDを出して考察して下さい。
2マロン名無しさん:03/05/19 01:09 ID:???
ぷりけつマンとホーガンってどっちがつおいの?
3マロン名無しさん:03/05/19 01:13 ID:5Rd36bsP
ぷりけつマンの戦闘力1025だがホーガンの戦闘力はあっても20くらい
たとえホーガンが超人だったとしてもぷりけつにゃあかないません
4マロン名無しさん:03/05/19 01:21 ID:???
1乙。
5マロン名無しさん:03/05/19 01:24 ID:bLRRJBQu
http://seisyun-head.sub.jp/pic/furiza.jpg
キャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
6マロン名無しさん:03/05/19 06:14 ID:???
乙〜('A`)
7マロン名無しさん:03/05/19 10:02 ID:???
初期
亀仙人、悟空、クリリン、ヤムチャ

第21回天下一武道会
亀仙人、悟空、ナム、クリリン、ヤムチャ

レッドリボン編
桃白白、バトルジャケット、ブルー、ブラック
超聖水悟空、カリン様、ボラ

第22回天下一武道会
悟空、亀仙人、クリリン、ヤムチャ
天津飯、鶴仙人、チャオズ
チャパ王、パンプット

ピッコロ大魔王編
ピッコロ大魔王(老)、タンバリン、シンバル
ピッコロ大魔王(若)、ドラム
神様、ポポ、超神水悟空、ヤジロベー

第23回天下一武道会
悟空、シェン、天津飯、クリリン、ヤムチャ、チャオズ、チチ
マジュニア、メカ桃白白
8とりあえずこれだけ:03/05/19 11:31 ID:jx6nJl8X
原作以外のデータ(アニメとか設定本とか)は無視。
ヤムチャは特戦隊を倒していないし、天津飯は地球人という前提で考察。

戦闘力が1.3倍差以上あった場合は圧勝できる(1.3倍の法則)
2倍差あったら一撃死&攻撃を受けてもノーダメージ

基本的に戦闘力が高いほどパワーやスピードも高くなるが、
戦闘力が低いものの方が高いものより素早い事もない訳ではない
(恐らくギニューより素早いと思われるバータや、戦闘力の割にタフでスピードが遅いナッパ)

長時間眠らなかったり腹が減ってたりすると戦闘力はダウンする
(ヤムチャ戦の悟空、フリーザ編のベジータ)

たいていの疑問は過去スレで解決されています。
9_:03/05/19 11:32 ID:???
10マロン名無しさん:03/05/19 12:25 ID:ZpUXcIUW
ホワイトとシルバーとイエローだったらシルバーが一番つおいよな
11マロン名無しさん:03/05/19 12:25 ID:FSWdeLUA
漫画サロンに来たんだから1から出直しってことじゃないのか
12マロン名無しさん:03/05/19 13:10 ID:Aa9942i/
初登場時の悟空は、戦闘力30くらいでよくない?
前に10とかいう説が出たけど、ショットガン持ってるオッサンでも
5はあるので、いくら何でも10はないかと。まずは、亀仙人の修行が
始まる前の予想戦闘力数値でも。

初登場時の悟空 30
ブルマ3
巨大魚10
プテラノドン12
山賊リカント 15
ウーロン2
盗賊ヤムチャ 20
ウサギ団 10
兎人参化 6(だが、悟空の如意棒を1度避けているのでスピードは速い
少女チチ 2(ビームやアイスラッガーの破壊力は10〜20級?)
牛魔王 50(もうちょっと高くても良い気もするが・・・)
亀仙人(MAXかめはめ破時) 250
大猿化悟空 300(戦闘力10倍説を信じれば・・・)
1312:03/05/19 13:15 ID:Aa9942i/
追加

亀仙人通常時 90(天下一武道会に向けて、本人も修行し直すので
           初期は多少低めでも良いかと・・・)
14マロン名無しさん:03/05/19 15:37 ID:uxHcD/Yl
>>13
修行後の武天老師って139だろ。一気に50も上がるかな。
15マロン名無しさん:03/05/19 15:49 ID:???
サタンって50ぐらいはあるのか?
16マロン名無しさん:03/05/19 16:00 ID:RBexl40a
>>15
ありえないだろ。せいぜい10ぐらいじゃないか
17マロン名無しさん:03/05/19 16:17 ID:UaHPHRJd
サタンだって一応世界チャンピオンなんだし、
「常識レベルからみておそろしいまでの達人」のパンプットと
同等レベルの戦闘力はありそうだと思うが。

チャパ王>サタン≧パンプット

ってかんじかな。
18マロン名無しさん:03/05/19 16:24 ID:8+85ce5i
>>14
それは、第23回天下一武道会からさらに五年後の数値だからね。
あり得ない話ではないかな。しかも通常時が139なんで、戦闘態勢に
入るとさらに上がるよね。
19マロン名無しさん:03/05/19 16:26 ID:8+85ce5i
とりあえず亀仙人の修行が始まる前までの暫定数値出そうよ。
第21回天下一武道会が始まる以前の数値。
主な登場人物は、>>12が上げてるくらいかな。
2018:03/05/19 16:30 ID:8+85ce5i
第21回天下一武道会の時、

ジャッキー・チュン 110
悟空 105

と仮定すれば、それ以前の数値も推測しやすいかな?
21マロン名無しさん:03/05/19 16:40 ID:sZaNQTbb
>>17
パンプット>サタンでしょう
パンプット分厚いコンクリートの壁を蹴りで破壊している
一方サタンは十数枚の瓦を割るのが限界
22マロン名無しさん:03/05/19 16:45 ID:UaHPHRJd
初期悟空の戦闘力を出すには、公式で数値が出ている
悟空の戦闘力=416を基に、以下の修行での能力アップ率を出して、
それを逆算していけばいいのではないかと思う。

・ドラゴンボール探しの冒険(実戦経験による修行効果)
・武天老師のもとに弟子入り、8ヶ月の修行
・レッドリボン軍との戦い(実戦経験による修行効果)
・カリン塔での修行(超聖水)
・3年間、独自で修行
・超神水によるパワーアップ
・神様のもとで3年間の修行
・5年間、独自で修行(ややさぼり気味)

とりあえず、これらの修行でどのくらいアップしたかを考えてみたらどうか。
23マロン名無しさん:03/05/19 17:00 ID:sZaNQTbb
>>22
30→50→100→120→150→200→250→350→416
24マロン名無しさん:03/05/19 17:02 ID:88Q6WHTn
ピラフ軍団は>>19
25マロン名無しさん:03/05/19 17:06 ID:PQrZmapY
DB探しの冒険はさほど上がってない気がする。
(カメハメ波をみようみまねで覚えたくらい?)
そういえば技を覚えると戦闘力ってアップするものだろうか?
26マロン名無しさん:03/05/19 17:10 ID:Ek8G32e4
>>25
使ったら上がる
27マロン名無しさん:03/05/19 17:25 ID:jx6nJl8X
原作見る限りでは、戦闘力=気の大きさ。
技が増えても気が増えるわけじゃないだろうし、変わらないのでは。

初期の値を出すには、やっぱり武天老師139ってのが重要かと。
武天老師は二度目の天下一出場に当たって、弟子に追い越されないように修行した(追い越されてたけど)
最低でも占いババ編で見た悟空よりは上を行ってるだろう。
そして修行前の武天老師はカリン塔で修行した悟空より下らしい。

武天老師(二度目の天下一に備え修行)=139(確定)
悟空(カリン修行後)=120
武天老師(修行前)=100
ヤムチャ=50(ジャッキーと2倍差)
悟空(初期)=65(ヤムチャよりちょい上)

で、初期悟空の数値は65と推測してみたがどうだろ。
28マロン名無しさん:03/05/19 18:10 ID:???
65だとインフレするヨカーン
てかカリン修行後120て低すぎ
29マロン名無しさん:03/05/19 18:19 ID:HtqxBlVh
| チツチツコリッ(膣、膣コリッ)
| (*・∀・)っ
|
| チツコリッサ♪ (膣コリッさ)
| c(・∀・*)
|
| リササンマンコ(理沙さんマンコ)
| ( *・∀)
|
| サァサマンコ(さぁさ、マンコ)
| (∀・* )
|
| コーマンチュチュ♪(コーマン(オマンコ)をチュウチュウすっている状態)
| (・∀・)
| l !i l ピョン


30マロン名無しさん:03/05/19 19:25 ID:KvpvkGvi
>>27
>悟空(カリン修行後)=120
>武天老師(修行前)=100

カリン前の悟空との戦いぶりを見た限りでは
武天老師(修行前)より桃白白のほうが強いと思うんだけど、これだと入る余地がないね
そこだけちょっと修正してみた。

悟空(カリン修行後)=135〜140 
桃白白=115
武天老師(修行前)=100
悟空(21回)=90(修行前の亀仙人と1.1倍、桃白白と1.3倍の差)

>>28
この辺てインフレするのは桃白白の前後だけでしょ
65でもたぶん平気
31マロン名無しさん:03/05/19 19:25 ID:qN5Q+34e
>>1乙。

今日一日中考えていたんだが、初期の悟空は一般市民からすればすでに常識を超えている
まず、「銃撃にも耐えうるタフさ」まあいきなり発砲するブルマもどうかと思うが
次ぎに力、山賊(推定4〜5b)を一撃でKOさせてる
昔、熊殺しとかいう空手か柔道の選手(師範?)がいたが本当に殺していたかはわからないが
格闘技のチャンピョンクラスだとなんとか可能みたいなので
タフさ=格闘技チャンピョン以上、力=格闘技チャンピョン並み
最後にスピード、100bで8.5秒は2bで0.17秒、実戦での間合いは大体4bと仮定しても
0.5秒以下、これは一般的な視力ではとても拾い切れないスピードではなかろうか?
見えないほど速い相手との差は最低1.3倍、熊をも殺せるチャンピョンが一般市民の2倍差の10、
これの1.3倍で初期の悟空は13と計算したが、タフさが常識を超えているので2倍差の20
13〜20の中間をとって17としたがどうか?
32マロン名無しさん:03/05/19 19:50 ID:UaHPHRJd
逆算してみた。

・ドラゴンボール探しの冒険(実戦経験による修行効果)…+3=62
・武天老師のもとに弟子入り、8ヶ月の修行…1.3倍=81
・レッドリボン軍との戦い(実戦経験による修行効果)…+10=91
・カリン塔での修行(超聖水)…1.3倍=118
・3年間、独自で修行…1.3倍=153
・超神水によるパワーアップ…1.5倍=230
・神様のもとで3年間の修行…1.5倍=344
・5年間、独自で修行(ややさぼり気味)…1.2倍=413

各修行での上がり率は、一応原作の描写を参考にしてるんだけど、
ひとつひとつ説明すると長文になるのではぶきます。
(ポイントは、22回武道会の時点で、武天老師の139より上って点を考慮)

結果、初期孫悟空の戦闘力は推定59。約60ってとこかと。
なんとなく>>27と似た数値になった。

それにしても、悟空の戦闘力の上がり方を考察すると、つくづくクリリンってスゴイヤツだなあと思う。
サイヤ人でもないし、超神水を飲んでるわけでもないのに栽培マンに勝てるレベルに成長するなんて
修行での伸び率はクリリンが一番優れてるのではないだろうか?
どんな修行をしたんだろうか…
33マロン名無しさん:03/05/19 19:54 ID:yb4lH8tY
クリリンがまっとうな地球字とは思えない。
鼻ないし。
34マロン名無しさん:03/05/19 19:54 ID:Ri6daxWz
>>32
ヤムチャだって栽培マンに勝てる
35マロン名無しさん:03/05/19 20:18 ID:???
なんかタイムマシンで原始時代に戻った気分
36マロン名無しさん:03/05/19 21:55 ID:qN5Q+34e
ちなみに、ヤムチャは満腹悟空の蹴りをくらっても歯が抜けた程度で済んでるので
熊山賊以上の12、クリリンも悟空にボロ負けしたので大体同じくらい
37マロン名無しさん:03/05/19 22:03 ID:6U7TGCrC
幼年期は>>12でも良いと思うがなぁ。
38マロン名無しさん:03/05/19 22:15 ID:6U7TGCrC
第21回天下一武道会

ジャッキー・チュン 110(かめはめ波MAXパワー時 250)
悟空 105(大猿化1050!?)
クリリン 70
ヤムチャ 55
バクテリアン 30
ランファン 15
ギラン 60
ナム 80
39マロン名無しさん:03/05/19 22:17 ID:BYLHzvNC
>>38
いい感じ
40マロン名無しさん:03/05/19 22:19 ID:???
なるほど修行後はどんなときでもクリリン>ヤムチャなのか
4138:03/05/19 22:47 ID:6U7TGCrC
>>39
ありがとう とりあえず、独断と偏見の暫定数値なので
「これはおかしい!」というのがあればガンガン言ってください。
大猿化の1000以上はいくら何でもと思いますが、ベジータの発言を
ハッタリと見ずに信じた結果、こうなりますた。

>>40
亀仙人の元で修行したクリリン、独学で修行したヤムチャ、
この差は結構大きいと思います
4238:03/05/19 22:59 ID:6U7TGCrC
とりあえず、第23回天下一武道会までちょっと羅列してみます

マッスルタワー篇

悟空 120
シルバー大佐 35
メタリック軍曹 100
ムラサキ曹長 40
ブヨン 90
ホワイト将軍 30
人造人間8号 180
43マロン名無しさん:03/05/19 23:03 ID:1Pm10slR
>>38
21回時点で、悟空の105はちょっと大杉のような気がするが。
それからいろいろパワーアップイベントあるのに
ラディッツ戦時が416だったってことを考えると、21回の時は
もうちょっと低いほうが辻褄あうかと。
4438:03/05/19 23:08 ID:6U7TGCrC
ブルー追跡篇

悟空 125
クリリン 80
海賊ガードロボット 95
大ダコ 90(悟空がヘロヘロになってる・・・結構強い!?)
ブルー将軍 100
アラレちゃん 230
スッパマン 5
4538:03/05/19 23:14 ID:6U7TGCrC
聖地カリン死闘篇

悟空 125
イエロー大佐 20
ボラ 100
ウパ 3
桃白白 150
カリン様 200
悟空(カリン様の修行後)160
46マロン名無しさん:03/05/19 23:14 ID:???
じゃあ、ブルー将軍80ぐらいかしら?
レッドリボンの中で一番強いよな、人間の中で(謎
4746:03/05/19 23:15 ID:???
あ、ごめんもう書かれてた(ぉ
4838:03/05/19 23:18 ID:6U7TGCrC
レッドリボン軍本部急襲篇

悟空 160
レッド総帥 5
ブラック補佐 40
ブラック補佐(バトルジャケット搭乗時)120
49マロン名無しさん:03/05/19 23:19 ID:???
>>38
簡単でいいので何故その数値になったのか根拠書いくんないと説得力ないよ。
考察スレなんだからさ。
50マロン名無しさん:03/05/19 23:21 ID:???
ブラック補佐じゃなくて参謀じゃないの?
51マロン名無しさん:03/05/19 23:23 ID:kq+TbPmO
桃白白にやられた時と、はじめてセンズ食べた時とかに
サイヤ人パワーアップしてるかもしれないということで
初期がもっと低いとかは?
52マロン名無しさん:03/05/19 23:23 ID:e9FwmFzh
>>48
悟空は160もないでしょ
53マロン名無しさん:03/05/19 23:24 ID:KvpvkGvi
>>42
悟空は>>38で105だったんだから
105のままでいいと思うよ
54マロン名無しさん:03/05/19 23:24 ID:???
ボラって100もあるか?
タオパイーパイが150なら、100の奴の持つ槍を親指と人差し指で
押さえきって更に空へ飛ばしあんな簡単に殺せる訳が…
55マロン名無しさん:03/05/19 23:26 ID:???
38の戦闘力の上げ方だと、ピッコロ大魔王編あたりで
悟空の戦闘力は500を軽く越えそうだな…
56bloom:03/05/19 23:27 ID:dTtRXZwE
5738:03/05/19 23:27 ID:6U7TGCrC
うらないババ篇

悟空 160
クリリン 80
ヤムチャ 65
ドラキュラマン 50
透明人間スケさん 55
ミイラくん 120
アックマン 125
孫悟飯 150

番外篇
合体ピラフマシーン 100
58マロン名無しさん:03/05/19 23:31 ID:Ek8G32e4
修行後の亀仙人でも139だからな
59マロン名無しさん:03/05/19 23:33 ID:???
孫悟飯の方が明らかに強かったような
60マロン名無しさん:03/05/19 23:34 ID:qqN7FN6O
>>59
明かに悟空が押してた
6138:03/05/19 23:35 ID:6U7TGCrC
第22回天下一武道会

悟空 180
天津飯 175
ジャッキー・チュン 160
ヤムチャ 110
クリリン 120
餃子 115
男狼 30
パンプット 70
62マロン名無しさん:03/05/19 23:37 ID:TKgBGqRM
>>61
パンプットが70?15くらいだろ
63マロン名無しさん:03/05/19 23:39 ID:???
>>59
さてはしっぽつかまれて弱ってるシーンしか覚えてないな?
6438:03/05/19 23:42 ID:6U7TGCrC
老ピッコロ大魔王篇 

悟空 180(初回タンバリン戦時は力を使い果たしていたので120)
タンバリン 160
ドラム 140
ヤジロベー 165
老ピッコロ大魔王 250

65マロン名無しさん:03/05/19 23:42 ID:???
>>61
男狼が10でパンプットが25だな。
男狼は、5のオッサンの二倍ぐらいが丁度良い
66マロン名無しさん:03/05/19 23:46 ID:Ek8G32e4
>>64
ドラムは天津飯を半殺しにしましたよ
6738:03/05/19 23:47 ID:6U7TGCrC
キングキャッスル激闘篇

若ピッコロ大魔王(フルパワー時)320
悟空(超神水)325
天津飯 180
ドラム 220
ミスターポポ 350
神様 400
6838:03/05/19 23:48 ID:6U7TGCrC
>>64
ドラム=シンバルの間違いです
スマソ
69マロン名無しさん:03/05/19 23:50 ID:RBexl40a
>>67
悟空強すぎる。これ平常時だろ
70マロン名無しさん:03/05/19 23:50 ID:???
神様はジャンプに昔、戦闘力表みたいの乗ってたのが、200台だった気がする。
カリン様190で、ミスターポポが何故か1030となっていた。
71マロン名無しさん:03/05/19 23:51 ID:KvpvkGvi
>>69
いつのまにか最大値になってたようだ
72マロン名無しさん:03/05/19 23:53 ID:6O/puiuC
>>45
>>57
カリン塔修行後の悟空が、22回大会後の武天老師(139)を越えてるのは
あきらかにおかしいぞ。
武天老師もカリン塔修行経験者なんだから、カリン塔修行後の悟空の戦闘力は
21回大会のジャッキーチュン≦カリン塔修行後の悟空<22回大会の武天老師
ぐらいだろう。たぶん100〜120くらい。

つうか他にも矛盾点が多いぞ>>38
>「これはおかしい!」というのがあればガンガン言ってください。
とか言っといて、反論レスは無視ですか?
ひょっとして釣り?
73マロン名無しさん:03/05/19 23:57 ID:EwziZN6r
ナム>ギラン>チャパ王>パンプット>サタン
は確定だよな
7438:03/05/19 23:57 ID:6U7TGCrC
第23回天下一武道会

悟空 430
マジュニア 425
シェン 370(人間に乗り移っているので戦闘力多少ダウン)
天津飯 280
クリリン 220
ヤムチャ 190
サイボーグ桃白白 180
チチ 65
7538:03/05/20 00:00 ID:t/PQsNfE
>>72
戦闘力は全て、「最大値」と考えています。亀仙人の139も
戦闘時にはもっと上昇すると思われます。

>>74で悟空とマジュニアの戦闘力がラディッツ戦での平常時を
超えているのもその為です。現に、ラディッツ戦でも2人とも
平均的に1000以上の戦闘力で戦っています
76マロン名無しさん:03/05/20 00:01 ID:???
>>74
ちょっとまて。
ラディッツ戦時の公式数値を越えてるぞ。

2人とも5年の間に弱体化したの?
7738:03/05/20 00:03 ID:t/PQsNfE
とりあえず、独断と偏見の戦闘力羅列は終了しました(w
ここから少しでも参考になればと・・・あと、やっぱり
戦闘力考察は常に「最大値を基準に」考えた方が分かり易いと
思いました
78マロン名無しさん:03/05/20 00:05 ID:xmVuIIyo
>>77
原作で確定しているのは平常時が多いから
平常時で出したほうが分かりやすいと思うよ
79マロン名無しさん:03/05/20 00:07 ID:t7ZATojp
修行したヤムチャは悟空達ほど伸びていないと見えるので大体2倍増加の24
そのヤムチャを手風で倒した亀仙人(チュン)は2倍差以上(インフレ抑えて2倍)の48
フライパン山の火を消した時は甲羅を脱いで1.25倍増の約62
ここからパワー重視の変身(?)をして1.6倍増の99
魔貫光殺砲のように気を一点集中し3倍アップの297
8038:03/05/20 00:08 ID:t/PQsNfE
>>78
そうも思ったんですが、それで例えばラディッツ戦の数値を出すと
悟空400代〜900代
ピッコロ400代〜1300代

とかなりアバウトな暫定数値になってしまうので・・・
81マロン名無しさん:03/05/20 00:09 ID:???
>>80
まあとりあえず乙
82マロン名無しさん:03/05/20 00:10 ID:suUSNNmO
>>79
ヤムチャはともかく、亀仙人は低すぎ。
カリン塔で修行してんだぞ。初登場時から100は越えてるだろ。
83マロン名無しさん:03/05/20 00:13 ID:ly2anv73
平常時から戦闘時のパワーアップは1.6倍
(ナッパ戦の悟空5000→8000より)って仮説があったな。
それで行くとラディッツ戦悟空ピッコロは最大650ってところだろう。
まあ、信用できるかどうかはわからないが。

>>75の「平均で1000」ってのは強すぎかと。
かめはめ波で900なのに。
84マロン名無しさん:03/05/20 00:19 ID:???
>現に、ラディッツ戦でも2人とも 平均的に1000以上の戦闘力で戦っています。

戦闘力が上がったのって、かめはめ波と魔貫光を撃った一瞬だけだろ?
平均的に1000以上の戦闘力で戦ってたなら、スカウターが危険アラームを鳴らして
ラディッツが数値を計りなおす描写があるはずだが。
8538:03/05/20 00:21 ID:t/PQsNfE
>>83
まぁ、ピッコロと合わせて平均すると、大体1000って事で。
通常かめはめ波で924でしたよね?
ここからは妄想かもしれませんが(w、超かめはめ波の様な
フルパワーで撃ったかめはめ波なら、1100くらい瞬間的に
いくんじゃないかなぁと思ったりもして。原作に記述がないので
何とも言えないですけどね
86マロン名無しさん:03/05/20 00:21 ID:9q70Kn3t
サイヤ人は死を乗り越えると戦闘力33%アップという説もある
ベジータなら
18000(地球襲来時)→24000(ドドリア倒したが変身ザーボンに負ける)→
32000(変身ザーボン倒す)
8738:03/05/20 00:23 ID:t/PQsNfE
>>84
これは俺の書き方が悪かったですね。
瞬間的に、つまり通常時には400代でも、かめはめ波などの
強力な攻撃をする場合は1000近くまで上昇すると言いたかったです
スマソ
88マロン名無しさん:03/05/20 00:32 ID:ly2anv73
ああ、ピッコロとの平均で1000ってことだったのね。
てっきり常に1000オーバーで戦ってるのかと
89マロン名無しさん:03/05/20 02:37 ID:t7ZATojp
>>82
俺は亀仙人の絶頂期は、ピッコロ大魔王と戦ってた頃だと思っている
まず、悟空達を弟子にするまでに(隠居してから)たいして修行はしていないだろう
それに悟飯の例もあるので、人間である亀仙人もパワーダウンもありえるかと
あとピッコロ大魔王が復活しても、魔封波しか使わなかったことから
かめはめ波は当然効かないだろう
若い頃が絶頂期で引退して、しばらくはのんびりして年取って力が落ち、
悟空達を見て再び修行をして、第22回天下一らへんでまた若い頃に戻った
と仮定して計算してる

第21回天下一武道会
シェン62
悟空50
クリリン40
ヤムチャ24
90マロン名無しさん:03/05/20 02:55 ID:t7ZATojp
桃白白100(かめはめ波受けてもノーダメージなので悟空の2倍差)
ボラ20(初期悟空より少し強い)
カリン様130
※悟空との攻防を見てると、悟空の方が上っぽいが杖を持ちながらなので互角
超聖水悟空130(桃白白圧倒1.3倍)
91マロン名無しさん:03/05/20 08:35 ID:NaFK4+OC
ttp://seisyun-head.sub.jp/pic/furiza.jpg
ホホホホホホホホホホホホホホホホホ木
92マロン名無しさん:03/05/20 10:57 ID:7Zd7FRr8
>>89
>>俺は亀仙人の絶頂期は、ピッコロ大魔王と戦ってた頃だと思っている

亀仙人は、「かめはめ波を修得するのに50年かかった」と言っているので、
絶頂期は明らかに晩年と思われ。
9392:03/05/20 11:02 ID:7Zd7FRr8
あと、ボラはマシンガンの直撃を受けてもノーダメージなので、
拳銃の直撃くらってかなり痛がってる初期の悟空よりも遥かに強いと
思われる。てかインフレ抑えての数値かもしれんが、ちょっと低すぎない??
9492:03/05/20 11:02 ID:7Zd7FRr8
ごめん>>89 >>90のことね >>低すぎ
9538:03/05/20 14:23 ID:TaYQ02Jj
「最大戦闘力」の話の続きで、ここで1つ思った事を。
初代ピッコロの爆力魔波の描写と、ラディッツ戦のピッコロの魔貫光殺砲の
描写は凄く似てる。気を溜める時に完全に無防備になる所とか。
完全に防御を無視して気を溜めるという事は、凄まじいほどの戦闘力が上がって
いるはず。特に魔族はエネルギー波の類のワザが得意なようなので(初代ピッコロ
も、真正面から撃ったかめはめ波はオレには効かんという風な事を思わせる、
天津飯と似たようなセリフを言っている)。

だから、街1つを消し去るほどの爆力魔波を撃つ場合、魔貫光殺砲と同じく
戦闘力が瞬間的に2〜3倍に増えてもおかしくはない。あの時点での悟空でも、
街1つを消し去るほどのかめはめ波が撃てたとは到底思えない(現に肉弾戦では
悟空の方が押していたが、気功波の類の戦いではピッコロ大魔王が有利だった)。

ラディッツ戦で、エネルギー波の類を撃つときは戦闘力が一気に倍になるほど
上昇してるのが立証されてるので、初代ピッコロの爆力魔波も、ピッコロの
戦闘力を300代と仮定すれば、撃つときには500〜600代になってても
おかしくはないわけで。「だから何だ?」ってな感じではあるが(w、
そういう「瞬間的な最大戦闘力」の考察も面白いなと思った。
96マロン名無しさん:03/05/20 14:46 ID:7tHAQr2/
なんかマロンに移動したことで、仕切り直しするみたいなので、
過去スレで定説扱いになっていた「1.3倍の法則」も再検証しないか? と言ってみる。

この「1.3倍の法則」は、戦闘力が明確になっているフリーザ編での戦闘描写に基づいているのだが、
何万単位の戦闘力の場合は、この法則も通用するかもしれないが、低い戦闘力値にも
これをあてはめるのはムリがあるのではないか?

例えば、戦闘力が約200のクリリンと、戦闘力250の天津飯の差は1.3倍弱はなれているが、
この2人が戦った場合、天津飯が勝つだろうが「圧勝」するとは思えない。(けっこういい勝負になるはず)
また、戦闘力416の悟空は、戦闘力推定1300のラディッツと3倍以上の差があるので、
法則に従うならば、まともな戦いにはならず、ラディッツの攻撃で一撃死してないと
おかしいはずだが、実際はそうではない。
戦闘力5の農夫は、戦闘力6.5のヤツに一方的にやられるのだろうか?

このように「1.3倍の法則」は、低い戦闘力における考察には使えないのではないかと思うが、どうか。

97マロン名無しさん:03/05/20 14:50 ID:t7ZATojp
武泰斗様の弟子→かめはめ波会得→カリン搭登って修行→魔族現る
→天下一武道会で生活費を稼ぐ→隠居→悟飯&牛魔王弟子入り→悟空登場

こういう流れで考察してた、ピッコロ登場以前に悟飯達が弟子入りするわけないので
ヤムチャが武天老師の使うかめはめ波とか言ってた記憶があるから、
一般格闘家が亀仙人やかめはめ波の存在を知ることになったのは
天下一武道会等の目立つ場所で披露したり、大災害時に使ったとか
魔封波は別として気功砲はかめはめ波より上の技だし、亀と鶴の共通認識なので、
気功砲よりリスクの少ない、かめはめ波やどどん波を個人で編み出したと思う
亀はどどん波の存在を知っていたようなので、恐らく鶴と一緒に行動をしていた時期に
編み出したとか、対魔族戦で見たとか、桃白白も使っているので難易度は低いはずだし
なによりシンバル〜ドラムクラスの連中達と互角に遣り合うには肉弾戦だけでは厳しいかと
個人的には、魔族戦で亀仙人や鶴仙人は最低でも第22回の悟空程度はあったと見てる
ピッコロ大魔王を封印してからカリン搭に登るとは考えにくい、
なぜなら大きな目標が無いし、鶴仙人も魔族戦が終わってから悪に走ったようだし
第一戦は退いてた感じがするし・・・多分、メインの仕事は弟に任せて、
天津飯やチャオズの稽古、マネージャーみたいな仕事をしてたと思う

まあ戦闘力という概念が無い時期の考察は全て推測の域を出ないので
ここらへんにするわ、長文スマソ
あとボラは確かに初期の悟空より強いね
第21回悟空≧ナム≧ボラ≧初悟空≧チャパ王≧パンプット
こんな感じかな・・・
98マロン名無しさん:03/05/20 15:09 ID:7tHAQr2/
>>97
ボラはしらんが、

22回悟空>>チャパ王>21回悟空>パンプット≧初悟空

だと思うよ、どう考えても。
99マロン名無しさん:03/05/20 15:16 ID:ly2anv73
>>96
前にも書いたことなんだが、
戦闘力が明確になっている部分の法則を流用しないで、
戦闘力が明確になっていない部分の戦闘力を考察するのは無理だと思う。

たとえば初期編用に
「戦闘力1000以下の場合1.5倍差あれば圧勝」とか言う法則を作ってみたとして、
どうやってそれを証明する?
「その1.5倍ってのはどこから出て来たんだ?」「1000以下っていう根拠はなんだ?」
と聞かれてしまったら答えられないと思うんだが。

一応それなりの根拠があって作られた1.3倍を流用するしかないんじゃない?
100マロン名無しさん:03/05/20 15:23 ID:SNwiWoFX
>>98
どう考えても間違ってる
101マロン名無しさん:03/05/20 15:34 ID:7tHAQr2/
>>99
>戦闘力が明確になっている部分の法則を流用しないで、
>戦闘力が明確になっていない部分の戦闘力を考察するのは無理だと思う。

たしかに、明確な比較対照がない初期の頃の戦いは、明確になってる部分を
ヒントに考えないと、考察しようがないってのはよくわかる。
だからといって、新たに「〜倍の法則」とかを無理矢理作って考えよう
と言いたいわけじゃない。(おっしゃる通り、根拠がないので)

言いたかったのは、なんでもかんでも安易に「1.3倍の法則」を使うのは良くないってこと。

例をあげると、悟空の戦闘力416を安易に「1.3倍の法則」に従って過去にさかのぼって初悟空の値を
出そうとすると、初悟空の戦闘力が0以下になってしまうし、初悟空の戦闘力を30と仮定して
「1.3倍の法則」で戦闘力をあげていくと、ラディッツ編の頃には416を越えてしまう。

考察のひとまずの目安として「1.3倍の法則」を使うのはいいと思うけど、そこからさらに原作での描写を
基にじっくり検証して、かなりの修正値をつけないとムリが出てきてしまうのではないか。
数万単位の戦闘力での数百の誤差は許容範囲だが、2桁3桁の戦闘力での、数十の誤差は
かなりでかい誤差だと思う。
102マロン名無しさん:03/05/20 17:29 ID:4V9K6qU7
>>95
キングキャッスル消滅の時、キノコ雲上がってたもんなぁ・・・(w
て事は少なくとも核弾頭クラスの破壊力があると。悟空も天津飯の舞空術に
助けられなかったら流石に死んでただろうし(生きてても瀕死だろう)。
103名無し:03/05/20 18:21 ID:???
このスレで、以前
フリーザの戦闘力が530万ってことになったけど、
あれだけの多段変身だから10倍よりももっと基本よりパワーアップしてほしいところだな。
インフレは嫌がられるけど。
104マロン名無しさん:03/05/20 18:42 ID:dRjQFo9o
>>103
じゃあ1億2千ま(ry
105名無し:03/05/20 19:44 ID:???
それは確かに逝きすぎだし、あれはスタッフの短絡的な考えでしょ?
間違っているとは明言できないものだけど、
ピッコロ→100万以上、べジータ→ピッコロより強い、じゃあ200万くらいか?
ノーマル悟空→べジータよりももっと強い、じゃあ300万で決まり!
そこから界王拳つかうから10倍で3000万だ!
くらいにかなり適当に考えたと思われ。
106マロン名無しさん:03/05/20 20:12 ID:t7ZATojp
実際そんな感じなんだろうね、しょうがないか・・

>>101
パワーゲームになったサイヤ編以降は1.3倍でだいたい説明つくけど
初期は無理ぽ、超能力とか武器とか通じてたし
なんとか数値化できそうなのは、悟空とメインの敵くらい
107マロン名無しさん:03/05/21 13:17 ID:RSf9avO4
フリーザ53万
第一形態110万
第二形態160万
最終形態300万
MAXパワー450万

ギニュー戦後復活ゴクウ19万 10倍界王権190万。←フリーザにMAXパワーの半分のださせれば宇宙のチリにされます
超サイヤ人500万

以上!!!
108マロン名無しさん:03/05/21 13:23 ID:???
↑エクレアがねえよ
109マロン名無しさん:03/05/21 13:33 ID:q1CmmIZL
>>107
悪くないね
110マロン名無しさん:03/05/21 13:36 ID:???
フリーザ(第1) 530000
フリーザ(第2) 540000
フリーザ(最終) 550000
フリーザ(MAX) 565000
悟空(超1)    580000
フリーザ(メカ) 600000

以上ォ!
111マロン名無しさん:03/05/21 13:36 ID:q1CmmIZL
あ、でも悟空が19万もあったら20倍界王拳で380万になってしまう
112マロン名無しさん:03/05/21 13:39 ID:???
19万じゃフリーザのビーム弾けない、というか見えない
113マロン名無しさん:03/05/21 13:43 ID:???
既にカイオウケン使ってたということで
114マロン名無しさん:03/05/21 14:13 ID:RSf9avO4
>>111
OKじゃん。
20倍の時フリーザを越えていた。
かめはめはを受け止めたときに、ちょっと本気になたフリーザが400万

>>112
初めから界王権使ってます。

ゴクウは最下級戦士だから19万程度。素ではベジータの足元にもおよばない。
115マロン名無しさん:03/05/21 14:27 ID:???
本気ピッコロ120万
本気ベジータ150万
くらいか
116マロン名無しさん:03/05/21 14:56 ID:NqMWjhld
農夫(一般男性)の戦闘力5を基準に、DB初期の各キャラ戦闘力値を考えてみた。

初期悟空 30 …ヤムチャの1.3倍。(空腹時:21(70%))
ブルマ 4 …男まさり
山賊  15 … 農夫の3倍。体格差と、戦ったらどうなるかを想像してみてこの数値
ウーロン 3 … 一般子供レベル
ヤムチャ 23 …山賊の1.5倍。山賊くらいになら圧勝でしょうってことで
プーアル 2 …一般幼児レベル
ウサギ団 7〜8 …農夫の1.3倍
兎人参化 12 …部下よりは強いでしょう。如意棒も避けられるので多少の武術も身につけてるかと
チチ 11 …親から武術のまねごとくらいは手ほどき受けてそう
牛魔王 65 …仮にも武天老師の弟子だし
亀仙人 98 …牛魔王の1.5倍(マッスル化:127(1.3倍)/マッスルかめはめ波:292(2.3倍))
ウリゴメ 2 …てきとう
ソバ 6 …てきとう
マイ 7 …てきとう
ピラフ 4 …ブルマと同レベル

大猿悟空 240 …べジータ説では「大猿化は10倍」だが、悟空は大猿になった時に自我がないので8倍とした。
            (フライパン山を一瞬でふきとばしたかめはめ波よりは若干パワー低そうだし)
117マロン名無しさん:03/05/21 15:12 ID:???
     _人
    (   )
   (へ ノ)
  ヽ(  ´ 」` )ノ
  (  'ー  )
118マロン名無しさん:03/05/21 15:55 ID:???
初期とフリーザ編一緒に考察すんなよ、フリーザ編は一応終わったんだし
119マロン名無しさん:03/05/21 16:04 ID:RSf9avO4
>>116
アニメだとウリゴメの戦闘力は0.001だったよ
120マロン名無しさん:03/05/21 16:06 ID:RSf9avO4
そもそも農夫も戦闘力5ってのが鳥山の間違い!!
もうどーしょもない。
農夫が10くらいなら、何とかつじつまあったのに・・・
赤ちゃんんカカロットはアニメだと戦闘力2。
ピッコロ代魔王250
若返りMAX600フルパワー
121マロン名無しさん:03/05/21 16:08 ID:Idabe7l5
そもそも初期キャラの戦闘力を農夫から計算するのが間違い
122マロン名無しさん:03/05/21 16:08 ID:RSf9avO4
戦闘力が1違うとどれくらい影響あるかから考察せなあかん。
123マロン名無しさん:03/05/21 16:15 ID:FlT/PweL
フリーザのエロ画像キボンヌ
124マロン名無しさん:03/05/21 16:18 ID:???
農夫が5だろ。じゃあボブサップは7くらいか
125マロン名無しさん:03/05/21 16:37 ID:???
そんくらい
パンプット≧サップ

初期悟空10〜15>越えられない壁>格闘家7〜8>一般市民4〜5
126マロン名無しさん:03/05/21 16:41 ID:???
パンプットは12くらいあるだろ。壁破壊してたし
127マロン名無しさん:03/05/21 16:56 ID:NqMWjhld
>>121
漫画に出てる唯一の一般人の戦闘力なんだから、農夫(5)を基本にするしかないだろ。
他にいい方法あるの?

>>124
ボブサップは、農夫が2〜3人束になってかかってきても勝てそうなので10ぐらいだろ。
パンプットは壁破壊したっていっても、武道会場の壁って芯材も入ってないし
レンガとかに漆くい塗った感じの壁なので、現実にいるパワータイプの格闘家でも壊せそうだが。
中国の達人武道家には、指でレンガに穴開けられるヤツもいるし。

ボブサップ 10
パンプット 28
128マロン名無しさん:03/05/21 16:57 ID:???
一撃で壁破壊だから、まともにくらったら死ぬかもしれない

ナム>チャパ王≧パンプット>(越えられない壁)>格闘家>一般市民

上位三人が微妙・・・
129マロン名無しさん:03/05/21 17:01 ID:Idabe7l5
>>127
22回亀仙人のほうから逆行
130マロン名無しさん:03/05/21 17:52 ID:NqMWjhld
>>129
さっそく逆行して考えてみた。

ジャッキーチュン(22回大会) 139…悟空(RR軍編最終)よりは強くならねばと修行した結果
天津飯(22回大会)      167…武天老師よりちょっと強い(1.2倍)
悟空(22回大会)       184(試合用:147(80%))…天津飯よりちょっと強い(1.1倍)
クリリン(22回大会)     142…天津飯よりちょっと弱い この時点で師匠越えしてる
悟空(RR軍編最終)     122…その後3年修行して184に(1.5倍)
悟空(21回大会)       65(しっぽ再生:81)…その後カリン塔修行(3日)で122に(1.5倍)
悟空(初冒険最終しっぽなし) 32…その後武天老師修行(8ヶ月)で65に(2倍)
悟空(初冒険最終しっぽあり) 40…その後しっぽ切られて戦力ダウンで32に(80%)

悟空(初登場時)         35…その後いろいろ冒険してレベルアップで40に(+5)

となった。
結果、初期悟空の戦闘力値がちょっとだけ上がったよ。
131マロン名無しさん:03/05/21 17:54 ID:???
クリリン強すぎ
132マロン名無しさん:03/05/21 17:57 ID:RSf9avO4
あッ すっごい ツルリン!206だって
133マロン名無しさん:03/05/21 18:12 ID:jaI3MNO5
あのさぁ、みんな何とかしてラディッツ戦の悟空の通常戦闘値416を
超えないように考察してるみたいだけど、別に超えても良いと思うんだけど。
だって、通常のかめはめ波撃っただけで戦闘力が倍以上の924になってる
くらいだから、フルパワーで戦う時や強力なエネルギー波撃つときは戦闘力が
倍加すると思われる。だから、スレの上の方の人も言ってるけど初代ピッコロの
フルパワー爆力魔波が500くらいあっても、マジュニア戦の悟空の超かめはめ波
が600くらいあってもおかしくないわけで。

だから、あくまで通常時の戦闘力を考察するか、一瞬だけど通常時をはるかに
超える戦闘力を考察するか、って所だけど難しいかな?
134マロン名無しさん:03/05/21 18:12 ID:???
>>130
クリリン「僕と同じくらいのヤムチャさんも」「僕だってずいぶん苦戦した」

悟空≧天津飯≧亀仙人≧鶴仙人≧クリリン=ヤムチャ≧チャオズ
135マロン名無しさん:03/05/21 18:20 ID:+4/vIJVw
>133
最低値だけでいいと思う、最大値は難しいからね
あと、必殺技等で瞬間的に2倍〜3倍上昇するというのは初期でも通じると思う
亀仙人の山吹き飛ばしやピッコロの街破壊とか、400〜500出てても不思議じゃない
亀仙人139〜278、若ピッコロ大魔王300〜600 こんな感じで
136130:03/05/21 18:46 ID:NqMWjhld
やっぱクリリンの戦闘力高すぎっぽいので訂正しますた。

クリリン(ラディッツ編) 206
クリリン(23回大会)   172…その後のんびり修行(5年)して206に(1.2倍)
クリリン(22回大会)   95…その後カリン塔で必死に修行(3年)して172に(1.8倍)
クリリン(21回大会)   63…その後必死に修行(3年)して95に(1.5倍)
クリリン(初登場時)   21…武天老師に弟子入りして急激に才能が開花(3倍)

クリリン、修行によるアップ率に無理がありすぎる…(特に初期→21回)
でも、こうしないと悟空とのつりあいがとれないんだよな…
137マロン名無しさん:03/05/21 20:43 ID:aqv7lQfG
>>135
必殺技(気功波)などで瞬間的に戦闘力を2〜3倍に上昇させるのは、
気のコントロール(一点集中)をマスターしてないと無理っぽいので
初期の頃は、平常戦闘力とMAXであまり差はないと思われ。
悟空が気のコントロール法を学び始めたのは、神様修行の頃だし。

初期の頃から気のコントロールができていそうなのは、
武天老師、ピッコロ大魔王、マジュニアぐらいだろう。

天津飯も最初から多少は気のコントロールができていたかも。
ただマスターしきれてないので、強引に気を集中して放つ気功砲は
負担がデカすぎて命を落とす。
138マロン名無しさん:03/05/21 21:03 ID:???

「2chは5,6人以上逮捕された犯罪者が居るので
2chは全員、犯罪者だと思っていいと思います。
私の友達と私が被害を受けたのは本当の事実なので。」
(HPより抜粋)

http://members.tripod.co.jp/nichkirai/index.htm
この2ちゃんねるを罵倒しているサイトである
2003年5月21日午前0時を以て
攻撃開始。
他のスレッド・板にコピペしてくれ。

これは我々2chねらーに対する挑戦であり
善良な2chねらーを巻き込ませようとしている悪の芽を摘むことを決定した
間引きをすることにより、2chの秩序を保つのだ
139マロン名無しさん:03/05/21 21:06 ID:+4/vIJVw
かめはめ波自体が気のコントロールじゃなかった?
潜在エネルギーを凝縮して放つとか、ヤムチャが言ってたような・・・
あと、亀仙人の筋肉モリモリは気のコントロールでしょ、
トランクスがやったやつみたいなパワー重視の、あれすら139というのはどう考えても変

亀「体じゅうの気を手に集中させたのじゃ」
悟「す・・・すげえ気だ」
も参考になると思われ
140マロン名無しさん:03/05/21 21:11 ID:aqv7lQfG
>>139(亀仙人だw)
気功波、エネルギー波のたぐいは気を集中させないと撃てないと思うので
厳密にはこれも気のコントロールだが、ちゃんとしたコントロール法を
学ばないと集中効率が悪くて2〜3倍は出ないんじゃないかと思う。
141マロン名無しさん:03/05/21 21:39 ID:+4/vIJVw
まあそうだね、ただ気功砲だけは数段上と出てるので

かめはめ波が1.5倍なら気功砲は3〜4倍はありそうだなと
全力ではない気功砲でも、武舞台が消し飛んでいるので相当なもんだ
142141:03/05/21 22:09 ID:+4/vIJVw
追記しておくと、第22回天下一武道会ではヤムチャのほうがクリリンより強いと思う
まず、クリリンがとっさのかめはめ波なのに対して、ヤムチャはデフォで撃てるから
戦闘力はともかく、気の扱いではヤムチャのほうが上
また、上記のセリフの時「手がぼんやりと光ってる」と言ってることから
大きな気を感じることができていないようだった
ここらへんのことから推測してクリリンは力は別にして、
気の扱い方に関しては初期の悟空程度だっと思う(アンチクリリンではない)

難易度
舞空術>繰気弾≧曲がるかめはめ波>気のおおまかな察知>かめはめ波
この上に界王拳や気の爆発等がある、まあ第23回以降は標準装備だが・・・
143マロン名無しさん:03/05/21 22:22 ID:gcyOrMrr
まぁ、ヤムチャのもいわゆる「ちゃんと教えてもらってないかめはめ波」
なんで、クリリンのともそんなに威力かわらんと思うけどね
144マロン名無しさん:03/05/21 22:30 ID:???
ヤムチャの砲が先っちょは大きく、棒は太く見えたぜ(ニッ
145マロン名無しさん:03/05/21 22:46 ID:???
俺も22回のときはヤムチャのほうが若干上だと思う。
既出のとおりかめはめはの大きさはヤムチャが断然上だし。
新弟子ということもありヤムチャのほうが真剣に修行したんじゃない?
146マロン名無しさん:03/05/21 23:28 ID:0h3PBh5U
クリリンが23回武道会以降伸びたのは
「一度死んだ」
「悟空に生き返らせてもらった」
上の2点が大きな転機になっていると思う。

実際ピッコロ編以降、武道家として精神面で
大きく成長したように取れる描写が多い。

悟空への感謝の気持ちを込めて
強くなろうと決心したんじゃないかな。

反対にヤムチャは転機になるようなことが特になかったから
地味に相対的に天津飯やクリリンに差をつけられていったんだと思う。

長文スマソ。
147マロン名無しさん:03/05/21 23:34 ID:CEPw5TST
初代ピッコロの爆力魔波は、どう見ても1000近くありそうな
破壊力なのだが・・・(w
148マロン名無しさん:03/05/21 23:40 ID:+4/vIJVw
核一発分くらいはありそう・・・
149マロン名無しさん:03/05/21 23:47 ID:+4/vIJVw
>>146
オレはヤムチャ派ではないが少し弁護を
まずヤジロベーよりは確実に強い、ヤジロベーは何気ない一撃でダウンしてるが
ヤムチャはそれを数発+金的攻撃をくらっても怒っただけだった
さらに、たいしたダメージではないが繰気弾で神様を吹き飛ばしている
ヤムチャ>超神水前悟空≧ヤジロベー
このくらいはあるかと
まあクリリンもマジュニアにパンチヒットさせたが・・・
150マロン名無しさん:03/05/22 03:11 ID:wABZ2lca
>>149
ヤジロベーはやる気が無かったからじゃ…。
まあでも、すぐにシェンの強さを見抜いた辺りは
さすがに只者では無かったわな。まじめに修行してたら
地球人最強になれた器だったかもな。
151マロン名無しさん:03/05/22 03:41 ID:4a9WyyQz
みんなもう数値の話はしないんだね
152マロン名無しさん:03/05/22 08:02 ID:???
デブだから無理だな。
153マロン名無しさん:03/05/22 10:25 ID:6z2s6NjA
GT以降の戦闘力はどうなるのでしょう?
154マロン名無しさん:03/05/22 10:52 ID:qJLdZM0V
だからアニメの話はすんなっつーの
155マロン名無しさん:03/05/22 12:02 ID:M7lCGwxj
ヤジロベーは他のZ戦士とは立場が違うでしょ、
性格からして真面目に修行するわけがない
素質もただタフなだけで、クリリン達からすればいないも同じ
神様の修行受けたのに舞空術、気功波が使えないからまったく除外
ベジータの尻尾切っただけでも大金星
156マロン名無しさん:03/05/22 13:36 ID:???
パンはスーパーサイヤ人になれる器があったのだろうか?
157マロン名無しさん:03/05/22 13:47 ID:???
無理っす、GTでもなれなかったし
158マロン名無しさん:03/05/22 15:06 ID:8S10p/a3
必殺技による戦闘力の上昇率を考えてみた。

通常エネルギー波:戦闘力値内
かめはめ波(独学):戦闘力値×1〜1.5倍
かめはめ波(通常):戦闘力値×2〜2.5倍
かめはめ波(MAX):戦闘力値×3〜3.5倍
どどん波:戦闘力値×1.5〜2倍
気功砲:戦闘力値×2〜5倍(5倍で撃つと死ぬ)
新気功砲:戦闘力値×3〜4倍
爆力魔波:戦闘力値×5〜7倍
爆列魔光砲:戦闘力値×2〜2.5倍
魔貫光殺砲:戦闘力値×3〜3.5倍
魔閃光:戦闘力値×2〜2.5倍
操気弾:戦闘力値内(コントロール重視)
気円斬:戦闘力値内(切れ味重視)
ギャリック砲:戦闘力値内(気のコントロールを覚えてからは、戦闘力値×2〜2.5倍)
ビッグバンアタック:戦闘力値×3〜3.5倍
ファイナルフラッシュ:戦闘力値×5〜7倍
元気玉:特殊
159マロン名無しさん:03/05/22 15:16 ID:2x6h875y
>かめはめ波(通常):戦闘力値×2〜2.5倍
>魔貫光殺砲:戦闘力値×3〜3.5倍
>魔閃光:戦闘力値×2〜2.5倍

根拠があるのはこれだけだな。
他は考察するのは無理でしょう
160マロン名無しさん:03/05/22 15:31 ID:M7lCGwxj
オレは戦闘時における気の上昇を考察したい
161何度もいうようだけれども:03/05/22 16:04 ID:hD+TKWt3
ヤジロベーは冒険中期のミスターサタン的存在。
162マロン名無しさん:03/05/22 16:24 ID:GdVHthRT
>>138
のサイトすごかったね。
もう掲示板へリンクできなくされたから
掲示板生きたい人は
http://kent.parks.jp/55/2chkirai/bbs.cgi
163マロン名無しさん:03/05/22 16:37 ID:8S10p/a3
かめはめ波を撃つ際に技名をつぶやく必要があるのは、
気の呼吸法でいうところの「数息法」のような効果がある為と思われる。

「かぁ〜めぇ〜はぁ〜めぇ〜」でゆっくり深く息を吐き(吐気)、
合間に軽く息を吸い(吸気)呼吸のリズムを整えつつ、気を練る(練功)
その間に、気を構えた両掌に集中させて密度を上げる。
その後一拍だけ息を止め、「波ァッ!!」で、一気に溜めた気を開放。
技名発音による練功と気の一点集中、これによって2〜2.5倍の戦闘力の上昇倍率を
生み出しているのではなかろうか。
※ちなみに、気合を入れる時の「はぁぁぁぁ〜」も呼吸法である。

かたや「どどん波」は、気の集中に関しては魔貫光殺砲と同じく「指先」なので
気の密度が高そうに思えるが、魔貫光〜はかなり時間をかけて気を集中させている
のに対してどどん波は短い時間で撃てるので、集中率は低い(荒い)と考えられる。
また、「どどん!」は「波ァッ!!」同じ気の開放の際の発音なので気の溜めがない。
よって、どどん波のほうがかめはめ波よりも戦闘力の上昇率が低いと想われる。

妄想。
164マロン名無しさん:03/05/22 16:40 ID:UwXLkJgA
>>160
ナッパ戦の悟空が5000から8000に上がったことから考えて、
通常時→戦闘時の上昇率は1.6倍。
これが一番信憑性がある。

あとはラディッツ戦で悟飯が700から1300まで上がってたな。
あれは1.85倍。

それとキュイ戦のベジータは18000以下(正確な数値出てた?)から24000まで上がってる。

グルド戦の悟飯はベジータに悟空と間違えられる戦闘力(5000?)から10000ぐらいまで上昇。
約2倍か。

なんか一定した公式なんて出せそうにない気がする。
165マロン名無しさん:03/05/22 16:54 ID:???
再放送見たけど普通に6人がかりでナッパと戦っても勝てなさそう。
166マロン名無しさん:03/05/22 17:17 ID:???
しかしGTの最終回は原作のそれよりもよかったと思う。
最後のクリリンとの組み手は感動するよ。
167マロン名無しさん:03/05/22 17:23 ID:???
あの時点で悟空弱まってて泣けた
168マロン名無しさん:03/05/22 17:43 ID:???
>>165
6人でも無理だろ。
ナッパとあの頃のピッコロ達じゃ戦闘力に差が有りすぎて、複数でどうにかできる相手じゃないって
169マロン名無しさん:03/05/22 18:29 ID:???
>>157
あの先覚醒するような気がするぞ。
原因はね、きっとサタンおじいちゃんにあるかとwww
170マロン名無しさん:03/05/22 19:18 ID:6NUCxfhs
ベジータとかナッパが来た時点で神様はピッコロと融合するべきだった。
自分が死にたくないからって、下界で世界がピッコロに滅ぼされ様としているのに
見て見ぬフリだし、あいつ糞じゃん。
171マロン名無しさん:03/05/22 19:28 ID:Vtx0toY3
>>164
悟飯は特別だから、法則による考察は無理かと。1からいきなり1307に
上昇したりするバケモンだし。フリーザ戦でもクリリンが殺されかかった時、
ブチ切れてとんでもねーエネルギー波撃ってるし。キレたもん勝ちみたいな。

>>165
>>168
正攻法では6人掛かりでも絶対勝てないだろうね。ダメージは与えられるけど、
倒すのは絶対無理みたいな。「あの時、気円斬がもし当たっていたら・・・」
というのが最大の論点!? まぁ、ベジータが忠告しなかったら真っ二つ
だっただろうけど
172マロン名無しさん:03/05/22 19:39 ID:MVyX0V/H
ところで、初期悟空の戦闘力は暫定30〜35で決定でいいの?

>>130の暫定値を基準に他のキャラの戦闘力考えてもいい?
173マロン名無しさん:03/05/22 21:20 ID:M7lCGwxj
悟空はそれほど気のコントロールがうまくないので
ナッパ戦直前まで、舞空術はラディッツ編のピッコロ以下だし
悟飯=推測不可能
悟空(含む以下)=〜1.6倍でいいかな?
これでいくと
ピッコロ=1220→1952
クリリン=1083→1731
あんまり差が無いような(汗
174マロン名無しさん:03/05/22 21:22 ID:m4D6mlze
ピッコロはサイバイマンの2倍は最低でもあると思う
175マロン名無しさん:03/05/22 21:32 ID:???
>>168
いや、もしかしたら勝てたかもよ。
ナッパもピッコロ、クリリンの2人でも結構手を焼いてたし、6人の必殺技を合わせるか、他の5人がナッパの動きを止めて気円斬でぶった切れば勝機はあるかもよ
可能性は限りなく低いけどw


176マロン名無しさん:03/05/22 21:38 ID:???
太陽拳→気円斬+魔貫光殺砲+新狼牙風風拳+腹痛超能力=最強
177マロン名無しさん:03/05/22 22:47 ID:???
新狼牙風風拳と腹痛超能力だけは効果無さそう・・・
178マロン名無しさん:03/05/22 22:49 ID:2/r59ATO
ナッパに勝つためには、気円斬か魔貫光殺砲の直撃かどっちかしか勝機ないな。
肉弾戦では絶対にかなわん。異様なパワーとタフネスを持ってるからなナッパは。
特にタフネスぶりは、悟空も絶賛してるとおり、戦闘力以上の耐久力を持って
いるだろう
179マロン名無しさん:03/05/23 00:28 ID:???
>>123
今更だが激しくワラタ
180マロン名無しさん:03/05/23 06:27 ID:???
ヤムチャが、あのまま栽培マンと5時間くらい肉弾戦繰り広げていれば誰も死なずに済んだ
181マロン名無しさん:03/05/23 09:57 ID:???
クリリン「どこだっ!?ヤムチャさんは見えないぞ!!」
天津飯「ほう、威勢だけは一人前だな」
ピッコロ「あ・・あの構え!ま、まさか!?」
悟飯「こ・・・こわいよぉ〜」
チャオズ「けけけ・・・死ぬまでけとばせ!」

悟空「おめーらなにやってんだ?」
182マロン名無しさん:03/05/23 14:46 ID:???
ナッパの戦闘力って4000じゃないの?
183マロン名無しさん:03/05/23 14:54 ID:Zwcx9m6s
菜っ葉4000最低
ピッコロ3500MAX
くりりん1300最低
ご飯1300最低

チャオズ100
184マロン名無しさん:03/05/23 14:58 ID:???
チャオズ様をなめ過ぎ たいがいにせえよ
185マロン名無しさん:03/05/23 14:58 ID:XztKLi7j
>>182
別に原作中に書いてあるわけじゃないからね。
186マロン名無しさん:03/05/23 14:59 ID:MNdSG+Hg
1200のサイバイマンを一撃で消し飛ばしたピッコロが2倍の2400、
んで、2400の攻撃でそこそこダメージを負っているので1.3倍の3100程度
蹴りを食らっても死ななかった天津飯も、ナッパと2倍差は無い(1600くらい?)
このスレ的に2倍差あるとノーダメージ+一撃死なのでこんなもん

だが8000の悟空と互角に戦っていたので、3100〜7800か
187マロン名無しさん:03/05/23 15:16 ID:???
どっちにしてもピッコロたちじゃ束になってもナッパには勝てなかったってことか
188マロン名無しさん:03/05/23 15:53 ID:PnP4AOfA
初期のヤジロベーの銭湯力とサイヤ人来襲のため天界で修業した後の銭湯力はどのくらいですか?
ヤジロベーはサタンよりは間違いなく強い位はわかるんですが・・・ピッコロの手下倒したし
189マロン名無しさん:03/05/23 16:33 ID:XdercKDt
サタンと比べるのはいくらなんでも可哀想>ヤジロベー

初期の方は体調万全の悟空(亀仙人139、天津飯推定150、天津飯の1.2倍で推定180)に
簡単に倒されたタンバリン(1.3倍下140)に
やられた体調不良悟空(1.2倍下116)と互角に戦ってたわけで、116ぐらいかと。
それにやられたシンバルは90ぐらいかな。

後期はよくわからないな。
弱ってるとはいえベジータに殴られても生きてたし動けた。
ってことはクリリンたちとそう差はないんじゃないかと思うが、
セル編サタンと同じくギャグキャラ判定が加わっていたりする可能性も。
190マロン名無しさん:03/05/23 17:08 ID:MNdSG+Hg
悟空とヤジロベーが戦った時、悟空が試合用のパワーならクリリン〜天津飯レベル
本気モードの悟空だったら、マジで強い(天津飯と互角かそれ以上)
191マロン名無しさん:03/05/23 17:24 ID:QNMwWpN6
>>189
やられた体調不良悟空

悟空はヤジロベーの焼き魚食って体力全開してるが。
192マロン名無しさん:03/05/23 17:41 ID:XdercKDt
ああそうか。それじゃ天津飯レベルぐらいはあるな。
193マロン名無しさん:03/05/23 17:51 ID:7AKOVzI/
>>187
クリリンの気円斬がうまくいえけば瞬殺できた。
ベジータの助言がなければナッパ死亡たぶん。

天津飯が太陽拳波放ってその隙にクリリンの気円斬なら勝てるかも
194マロン名無しさん:03/05/23 17:51 ID:c3W1uMe4
俺は数値まで出すことはできないがこんな感じかなと思う

初代ピッコロ>23回クリリン(206)≧老ピッコロ>ドラム≧23回ヤムチャ(177)>22回悟空≧22回天津飯≧
カリン様≧亀仙人(139)>初期ヤジロベー≧超聖水悟空≧孫悟飯>タンバリン=桃白白>鶴仙人=初期亀仙人>22回クリリン≧
22回ヤムチャ>22回チャオズ≧シンバル>アックマン>ミイラくん>21回悟空>ナム>チャパ王>牛魔王>メタリック軍曹>
ボラ≧ブルー将軍>21回クリリン>パンプット>初期悟空≧21回ヤムチャ>ビーデル>ミスターサタン>他

チャパ王、牛魔王、ボラは正確な強さがわからないから俺の勝手な予想
ギランは空飛べたりグルグルガムとか便利な能力があって正確な強さがわからんので除外した
あとパンプットは肘鉄で壁を軽々と破壊してたからピラフ城の石の壁を壊せずにかめはめ波で
やっと小さな穴を開けることができた初期悟空より強いと思うのだがどうだろうか?

バシバシ反論してくれ!

195マロン名無しさん:03/05/23 18:22 ID:???
>>187
いきなり天津飯の腕切断したり、天津飯&餃子の決死の攻撃も効かない相手だしな。
いくらなんでも強すぎだよw
196マロン名無しさん:03/05/23 19:06 ID:LYwuCwR0
>>194
数値出せないのなら根本的に意味ねーだろ
197194:03/05/23 19:40 ID:???
>>196
いや数値出すうえで誰が誰より強いかが重要だと思ってね
まずはそれを考えてみようと思って・・・
198マロン名無しさん:03/05/23 19:56 ID:XztKLi7j
>>197
わからないところまで考えることはない。
たとえば22回の時点でクリリンとヤムチャのどっちが強いかなんてわからない。
わかるところだけで不等式を並べてみる。

・初代ピッコロ>老ピッコロ>22回悟空(戦闘用)>タンバリン>22回クリリン
・22回悟空(戦闘用)>22回天津飯>22回悟空(試合用)>22回クリリン
・22回天津飯>22回亀仙人≧22回ヤムチャ

22回天津飯を基準にするとクリリンよりヤムチャのほうが微妙に強い(ような気がする)
あと書いてみて気づいたんだが 22回悟空(試合用)≒22回亀仙人 っぽいので、

・22回亀仙人(139)≒22回悟空(試合用)>超聖水悟空>桃白白>21回悟空

だな。
199マロン名無しさん:03/05/23 20:02 ID:MNdSG+Hg
同意、文句無し
200マロン名無しさん:03/05/23 20:03 ID:???
ついでに200ゲトー
201マロン名無しさん:03/05/23 21:34 ID:b5ZGXxfw
うらないババ篇の孫悟飯と、桃白白(サイボーグになる前)って
どっちが強いだろう?実力的には大差ないと思うんだけど、やっぱり
じいちゃんの方がやや上かな?でも、次の表は確実かな

桃白白>>>アックマン>>ミイラくん
202マロン名無しさん:03/05/23 22:04 ID:MNdSG+Hg
悟飯じいちゃん戦の悟空はかなり強い、機械乳は第22回の本気悟空くらいかな

第23回天津飯>>機械乳≧第22回天津飯≧悟空≧悟飯>桃白白>>アックマン>ミイラくん
203マロン名無しさん:03/05/23 22:34 ID:XztKLi7j
>>201
戦闘描写だと桃白白より悟飯のほうが善戦してる。
その代わり、悟飯戦の悟空はしっぽを切られてからようやく本気になってるので、
怒りで最初から本気だった桃白白戦よりも力を出してない。
併せて考えたらたぶん悟飯と桃白白は互角ぐらい。

超聖水悟空>桃白白≒孫悟飯

>>130の数字を参考にすると超聖水悟空は122だから、
桃白白たちは100くらいかな。
204マロン名無しさん:03/05/23 22:39 ID:oW4/dI49
「2chからきました」ってコメントに書いたら値引きしてくれたよ。

 http://www.dvd-yuis.com/
205マロン名無しさん:03/05/24 13:08 ID:zxmVqy0l
いや悟飯のほうが強いっしょ
206マロン名無しさん:03/05/24 13:26 ID:wrMhkJLb
悟空≧悟飯>桃白白(悟空と1.3倍以上の開き)

悟飯は、桃白白を完全に圧倒した悟空と互角に近い戦いをしていた
207マロン名無しさん:03/05/24 14:41 ID:REbfJYQD
イヤ、孫悟飯の方が桃白白より強いとは限らんぞ?
詳しく、戦闘描写を見てみよう。

悟空VS桃白白戦
中盤、悟空がワザと桃白白に打たれるがままになる。そこで次のセリフ、
「さすがにやるなぁ。結構きいたよ」。まぁ、ワザと喰らったのだが、
悟空の顔に血が滲んでいる。次に、どどん波を真正面から受け止めては
いるが、相当痛がっている。次に、桃白白の刀攻撃。全部かわしては
いるが髪を斬られたり、冷や汗をかいたりしている。如意棒がなければ
もっと苦戦していたかも(まぁ武器攻撃自体が反則的なモノではあるが、
別に試合ではなく殺し合いなので0Kかと)

悟空VS孫悟飯戦
確かに、肉弾戦の描写では桃白白より善戦してる様に見える。だが、
良く見て見よう。悟飯の渾身のキックを、悟空はノーガードで受け止めて
いるのである(ほぼノーダメージかと)。さらに、悟飯のかめはめ波を
避ける時に悟空が残像拳を使っているが、悟飯はこれにかなり驚いている
。多重残像拳ではなく、何でもないただの残像拳に驚いているのだ。
しかも、その直後悟空のかめはめ波を喰らっている(かすっただけ!?)
ここからは個人的意見になるが、桃白白にはなんとなく「かめはめ波は
効かない」というイメージがある(皆さんはどうだろう?)

よって、総合的に見て桃白白と孫悟飯の戦闘力の差はほぼ互角、
と見て良いだろう。(それでも、戦闘描写を見る限り俺は、桃白白の
方がやや強いという気もするが・・・)
208マロン名無しさん:03/05/24 15:38 ID:5sl9e/cn
初代ピッコロは300はないだろ。
そのピッコロを倒したゴクウは300以上。
ゴクウを余裕で相手したポポは350以上。
そのポポよりもっともっと強い神は450以上。

↑これはどう考えてもおかすぃ。

神様は300!! ポポは250!! ゴクウは210!! 初代ピッコロ200!! だと思います。

んで23回では ゴクウ336>ピッコロ329>神260>天津飯250≧ポポ250>超神水ゴクウ210>クリリン206>初代ピッコロ200>ヤムチャ177

よってクリリンは初代ピッコロより強いと思われます。
209マロン名無しさん:03/05/24 15:55 ID:wrMhkJLb
>>207
鋭い考察だが、悟空のかめはめ波より手榴弾のほうが強いとは思えん

>>208
天津飯が五年間、何もしていないというのは無理があるような・・・
210 :03/05/24 15:58 ID:OvsxsGl1
ヤムチャが一年修行してラディッツなみっておかしくない?
211マロン名無しさん:03/05/24 16:18 ID:oKhHZIHv
>>208
おまいの数値もまったく根拠がないがな
212マロン名無しさん:03/05/24 16:27 ID:???
>>210
おかしいかどうかは別にして、
あのヤムチャが戦闘民族であるサイヤ人のラディッツを越えたというのは
すごいことじゃないか?
戦闘力1500もあれば一通りのことはできるだろう、
格闘家、野球選手、暗殺者、追いはぎ、銀行強盗、レイープ、街破壊等
金メダルだって何個も取れる、どれをやっても超超一流だ(まさに神扱い)
213マロン名無しさん:03/05/24 17:26 ID:iEP2GybF
>>212
回りにもっと凄いヤツらがゴロゴロしてるから
悪い事出来るわけねーだろ
214マロン名無しさん:03/05/24 18:04 ID:wrMhkJLb
>>212
ピッコロさんが天界から見てますよw
もしそんなことしたらデコピンで殺されます
215マロン名無しさん:03/05/24 18:35 ID:???
>>212
んなもん初登場時でもできるよ
216マロン名無しさん:03/05/24 18:51 ID:???
初登場時点ですでに盗賊だった罠、チチも犯せたし
217マロン名無しさん:03/05/24 18:57 ID:H9AC187q
桃白白は100くらいでいいのかな。
一応 >>130 の数字を参考に(130が全部正しいかどうかは置いとく。亀仙修行で2倍は上がりすぎだと思う)
・超聖水悟空 122
・21回悟空(しっぽあり) 81
で、桃白白はこの間だから100くらい。孫悟飯は100〜110。

ところで、ブルー戦のときクリリンが悟空の戦いぶりを見て
「す すげえ!悟空のやつ、天下一武道会のときよりまたうんと強くなってる」
と言ってるから本当は
・桃白白と戦ってるときの悟空>21回天下一武道会の悟空
なんだけど、個人的にはこのクリリンの発言は見なかったことにしたい。
218マロン名無しさん:03/05/24 19:30 ID:zxmVqy0l
俺は超聖水悟空と桃白白の差は明らかに悟空のほうが強いっぽい描写だったけど
一応勝負になってたのでそれほど大きい差ではないんじゃないかと個人的には思う
とりあえず1,3倍差ってことはないだろう

カリン塔に登る前の悟空と桃白白は圧倒的に桃白白が強いので1,3倍さぐらいありそうだが

>>217
俺はクリリンのセリフも多少は考慮したい。まぁそれほどのパワーアップはしてないとおもうけど

21回クリリン 60(ブルー将軍に圧倒される)
ナム   90
21回悟空 93
ミイラくん  95(21回悟空より強いらしい)
21回亀仙人  110
ブルー将軍 75(クリリンを圧倒する 約1,3倍差)
ブルー戦悟空 100(ブルー将軍を圧倒 1,3倍差)
桃白白 130(↑の悟空を圧倒 1,3倍差)
超聖水悟空 137(桃白白より明らかに強いが剣を使われるとちょっとやばい)
孫語飯 135
22回亀仙人 139

どうでしょうか?


219マロン名無しさん:03/05/24 20:07 ID:wrMhkJLb
かなりの差があったと思う、超聖水悟空と桃白白

悟空70
桃白白110(悟空の1.5倍)
鶴仙人120(若干上、天さんのセリフから)
超聖水悟空140(桃白白の1.3倍)
ヤムチャ100
亀仙人120
天津飯150
22回悟空160(タンバリンの1.5倍)
タンバリン108
老ピッコロ240(悟空の1.5倍)

これくらいじゃないのかなぁ?
でもかめはめ波くらってノーダメージだから、このスレ的に2倍程度になるんだよな
220訂正:03/05/24 20:08 ID:wrMhkJLb

悟空70
桃白白110(悟空の1.5倍)
鶴仙人120(若干上、天さんのセリフから)
超聖水悟空140(桃白白の1.3倍)
ヤムチャ100
亀仙人130
天津飯150
22回悟空160(タンバリンの1.5倍)
タンバリン108
老ピッコロ240(悟空の1.5倍)
221マロン名無しさん:03/05/24 20:19 ID:H9AC187q
>>218
超聖水悟空は22回亀仙人よりも弱いと思う
根拠は>>198。198は俺が書いたんだけど。
>>130と198と218 で数字が合うように変えてみた

21回悟空 81
ブルー戦悟空 85
桃白白 110(ブルー戦の悟空を圧倒。約1.3倍)
超聖水悟空 122(桃白白より明らかに強いが剣を使われるとやばい)
孫悟飯 115

超聖水悟空との差が小さいかな。

>>219
2倍の差ってのは初期編では考えないほうがいいと思うよ
222マロン名無しさん:03/05/24 20:22 ID:5mWToZoI
タンバリン弱すぎ
223マロン名無しさん:03/05/24 20:58 ID:IF4N0z57
タンバリンはクリリンを殺せる実力。
(天下一武道会で疲れていたのかもしれないが)
試合用パワーの悟空と同程度ぐらいはあるだろう。

亀仙人139ぐらい
天津飯150(亀仙人よりちょっと上)
試合用悟空136(天津飯の1.1倍下)
クリリン113(試合用悟空の1.2倍下)
タンバリン135(クリリンの1.2倍上)
戦闘用悟空180(天津飯の1.2倍上。ついでにタンバリンの1.3倍上)

ついでに
超聖水悟空125(亀仙人の1.1倍下。亀仙人は最低でもこの時点の悟空を超えていると思われるので)
桃白白105(超聖水悟空の1.2倍下)
悟飯爺105-113(超聖水悟空の1.1倍から1.2倍下)
21回悟空80(桃白白の1.3倍下)
21回亀仙人96(21回悟空の1.2倍上)
224マロン名無しさん:03/05/24 21:10 ID:wrMhkJLb
>>223
同意、やっぱり目安となる1.3倍とかあったほうが納得できる数値になる
225マロン名無しさん:03/05/24 21:48 ID:cZoTyZX4
初代ピッコロの爆力魔波だけは、通常戦闘力のさらに2〜3倍と考えた
方が良い。
226マロン名無しさん:03/05/24 22:14 ID:zxmVqy0l
>>219
桃白白って鶴仙人より強いんじゃないか?
227マロン名無しさん:03/05/24 22:41 ID:wrMhkJLb
>>225
魔貫光殺砲も3倍だから同じく3倍でもいいかと、
もともとナメック星人は気のコントロールがうまいし
破壊されたあの街は、石油の採掘が盛んで、それに引火とか無理矢理言えるけど

>>226
天津飯が(実力は鶴仙人様の上をいくぞ)と亀仙人の事を言ってた、
亀仙人>鶴仙人は確実みたいなので、桃白白のほうが鶴仙人より強いと矛盾する
まあ、桃白白の実力を天津飯は知らないとも言えなくもないが。。。
228マロン名無しさん:03/05/24 23:11 ID:zxmVqy0l
>>227
いや俺的には

亀仙人>桃白白>鶴仙人=初期亀仙人

ぐらいに思っていたのだが
229マロン名無しさん:03/05/24 23:24 ID:wrMhkJLb
>>228
まあ桃白白のほうが強く見えるよな、確かに

一つ気になってたんだが、
亀仙人のかめはめ波を真正面からくらっても死なないらしい>鶴仙人
これを参考にすると
22回亀仙人≧鶴仙人 にならない?
230マロン名無しさん:03/05/24 23:29 ID:zxmVqy0l
>>229
いやさすがにかめはめ波一発じゃあのときのヤムチャやクリリンでも死なないだろ
231マロン名無しさん:03/05/25 08:37 ID:SSpOb9S/
>>229
身体が鈍ってた第21回亀仙人のカメハメ波でも、月を破壊したんだが。
あのカメハメ波なら大猿悟空も殺れただろう。

あと、第21回で、
クリリンが武天老師の弟子だと言っただけで、
「あの武術の神である武天老師様!!!」と会場が騒然となったぐらいだから、
やはり、世界一の達人と認知されてたんだろう。
亀>鶴は当然じゃないか。

ピッコロ大魔王に対し、死を覚悟し悠然と立ち向かう亀。
に対して鶴は、天津飯と悟空を殺そうとする際にも、
チャオズに超能力で動きを止めさせようとしている。
やはり、鶴のショボサは否めない。

おそらく、鶴は亀に純粋な武術で勝てないので、
舞空術や気功砲といった飛び道具に頼ったのだろう。
その術に頼る鶴仙流のDNAが、天津飯にも受け継がれ、
4本腕とか分身技といった技の開発に明け暮れた、と。
232229:03/05/25 10:36 ID:+lgLqFnr
気を練り込んだわけでもなく、筋肉モリモリでもない、
とっさに出したかめはめ波なので、威力はMAXの半分の半分くらいだったと解釈

>>231
武天老師はおろか、その弟子達も抹殺しようとしていたくらいだからね
やはり昔からのライバル(悟空とベジータのような)関係だったんだろう
弟も殺されてるし(死んだわけじゃないけど)
233マロン名無しさん:03/05/25 12:26 ID:o4MGubkg
つーか、あれだけ恥をかかされて、鶴仙人とサイボーグ桃白白が2度と
悟空達の前に現れなかった事が不思議
234マロン名無しさん:03/05/25 12:38 ID:???
>>233
第21回武道会で、亀仙流が活躍したのを聞きつけて、
参戦するのを決めたぐらいだから、
武道会の結果はチェックしてるんだろう。

だから、第23回武道会で、
自分が若い頃、滅茶苦茶恐怖を感じたピッコロ大魔王の生まれ変わりを、
悟空が倒したっていう情報を聞けば、
とてもじゃないが、悟空になんか太刀打ちできないので、
二度と悟空達の前にあらわれようなんてしないはず。
235マロン名無しさん:03/05/25 13:54 ID:+lgLqFnr
一番弟子の天津飯にあっけなく倒されたのも大きかったと思う
236マロン名無しさん:03/05/25 14:57 ID:2U/dIcSI
俺はてっきり、人造人間のプロトタイプになるとオモッテタがなぁ
桃白白
237マロン名無しさん:03/05/25 15:04 ID:QyyuFEv8
238マロン名無しさん:03/05/25 18:04 ID:???
>>231
ありゃ月が小さくて近い、ついでに脆いと考えたほうが自然だろう。
ピッコロ大魔王が寿命減らして撃った爆力魔波ですらせいぜい直径1キロくらいしか吹き飛ばせなかったんだし。
239マロン名無しさん:03/05/25 18:39 ID:4p2jjTuv
パイパイさんがゲロに改造されてセル編で再登場してたら萌えたな
240マロン名無しさん:03/05/25 18:42 ID:5wF/363a
スーパーどどん波って、桃白白が気を練って放った強力などどん波?
それとも、気とか関係ないただの強力なビーム砲?
俺は後者だと思うが
241マロン名無しさん:03/05/25 20:43 ID:???
メカになってパワーアップしたとか言ってたフリーザと同じだよ
修行しないで強くなった奴はすぐ倒される
242マロン名無しさん:03/05/26 00:37 ID:HLRiEEbr
あれ・・・終了なのか?
243マロン名無しさん:03/05/26 00:50 ID:???
タオパイパイは最初、世界17位から始めたらしい。
244マロン名無しさん:03/05/26 01:08 ID:eWae8J9C
元気玉って属性効果があるような事書いてあった気がするんですが気のせいでしょうか?
悪の心を持つ者に効くとか言う話を元気玉が跳ね返されご飯に襲いかかる時ベジータ戦
で語られていたような気がします。

逆アックマイト光線ではないでしょうか?
245マロン名無しさん:03/05/26 01:32 ID:???
悪に効くんなら逆じゃなく普通のアクマイト光線では。
悪以外に元気玉が当たったことがないからよくわからないが
開発した界王が言ってるんならそうなんだろう。
246マロン名無しさん:03/05/26 05:17 ID:+SLAwCG+
開発したのはソニー
247マロン名無しさん:03/05/26 08:34 ID:nPtYTNiC
てかよ、気を高めることができたのは23回の時点ではゴクウ&マジュニア&神
ぐらいじゃないのか?
あのナッパとべジータでさえ気を高める方法は知らなかった。

ようするにナメック星人である神やピッコロは気のコントロールはお手の物だから、
神の修行でゴクウなどは初めて気をコントロールできるようになった思うな。
248マロン名無しさん:03/05/26 08:45 ID:HLRiEEbr
悟空はまだ未完成だと思う、マジュニアが最後の賭けに出た時
「す・・すげえパワーだ」と言ってたから、この時点で気の読み方(?)はできてる
ナメック星人は普通にできると思うけど、悟空はまだ力加減だと見える
大雑把に考察すると天津飯は試合用でマジュニアは戦闘用みたいな
249マロン名無しさん:03/05/26 11:22 ID:???
ナメック星人とか思いっきりあとづけなんで(プゲラウッヒョー
250マロン名無しさん:03/05/26 11:44 ID:???
全部あとづけだからね、この漫画
251マロン名無しさん:03/05/26 13:23 ID:LLNN8j0z
魔族篇

悟空 180
超神水悟空 330
天津飯 170
ヤジロベー 150
老ピッコロ 250
タンバリン 140
シンバル 120
ドラム 190
ピアノ 5
若ピッコロ 320 フルパワー爆力魔波 戦闘力2、5〜3倍
252マロン名無しさん:03/05/26 13:44 ID:???
↑若ピッコロ・超神水悟空は300以内に抑えてよ
フルパワーなら500ぐらいあってもいいけど
253マロン名無しさん:03/05/26 14:21 ID:???
>>251
神様とミスターポポの戦闘力はいくつですか?
254マロン名無しさん:03/05/26 14:29 ID:???
400前後
255マロン名無しさん:03/05/26 19:15 ID:???
地震にはびびった、ナッパかと思ったよ
256マロン名無しさん:03/05/27 05:47 ID:???
24時間で10レスか…ゴミスレめ…
257マロン名無しさん:03/05/27 14:05 ID:CuLxpFOX
自らゴミスレと思うスレに、わざわざ書き込んでる誰かさんはゴミ以下だなw
258マロン名無しさん:03/05/27 14:13 ID:???
>>257
ネタレスに絡むなや
259マロン名無しさん:03/05/27 18:52 ID:8P9v1GPU
とりあえず、上で出た考察をまとめてみた

<21回天下一武道会>
悟空(しっぽなし) 65
悟空(しっぽ再生) 81
悟空(大猿) 810
クリリン 60
ヤムチャ 38
ギラン 50
バクテリアン 35
ナム 70
ランファン 12
ジャッキーチュン 110(MAXかめはめ波:275)

<RR軍編 マッスルタワー>
悟空 83
シルバー大佐 20
メタリック軍曹 70
ムラサキ曹長 25
人造人間8号 130
ブヨン 100
ホワイト将軍 35
260マロン名無しさん:03/05/27 18:53 ID:8P9v1GPU
つづき

<RR軍編 ブルー将軍>
悟空 86
クリリン 62
海賊ロボ 65
ブルー将軍 75

<RR軍編 桃白白>
悟空 89
桃白白 110
悟空(超聖水) 122
ブラック補佐(バトルジャケット) 100

<うらないババ編>
悟空 124
クリリン 62
ヤムチャ 40
ドラキュラマン 35
スケさん 25
ミイラくん 85
アックマン 90
孫悟飯 115
ピラフマシン 70
261マロン名無しさん:03/05/27 20:01 ID:Nmf2x7vQ
>>259
21回のヤムチャとランファン弱すぎ
262マロン名無しさん:03/05/27 21:00 ID:wdMpHmI/
ID違うけど259です

>>261
ヤムチャは亀仙流で修行してないし、
初期悟空とかなり差がついてるということでこの数値。
ランファンは…お色気攻撃で本戦に出れたっぽいのでこんなものかと。
つーか、ランファンなんてどうでもいい。
263マロン名無しさん:03/05/27 21:49 ID:???
既出かもしれませんが、ミスターサタンの具体的数値は決定していますか?
30くらいかな?
264マロン名無しさん:03/05/27 21:58 ID:0XHS8xHF
>263
格闘技のチャンピョンなので甘く見ても8〜9
265マロン名無しさん:03/05/27 22:26 ID:???
「消えて無くなれいっ!!」とぶちきれて、
一般市民(おぼっちゃま)をボコボコにして、崖から落としても殺せなかった
さらに反撃くらって逃走もさせている

全盛期は知らんが、ブウ編のサタンは、一般市民並み(か、それ以下)の4〜5くらい
266マロン名無しさん:03/05/27 22:30 ID:Tm8+Dq5t
250はある
267マロン名無しさん:03/05/27 22:40 ID:???
  
268マロン名無しさん:03/05/27 22:44 ID:???
ナメック編でピッコロがクリリン達から気を分けてもらってたじゃん、あれ何?
悟空もフリーザにやってたけどあれは体力回復でしょ?
あの時のピッコロは体力満タンだったはず、クリリン達からめいいっぱいもらっても
20000くらいだろ、そんな程度で100万越えのピッコロが回復するのかな?
269マロン名無しさん:03/05/27 23:00 ID:???
超2ベジット 200億 ってなんだよ・・・
サイヤ人編以降戦闘力インフレし過ぎ。
一般人レベルながらある意味対等に頑張ってるサタンが微笑ましい。
270マロン名無しさん:03/05/27 23:11 ID:UHSoweAA
こんなもんでどうでしょう?

21回クリリン 55(ブルー将軍に圧倒される約1,3倍差)
ブルー将軍  70(ブルー戦悟空に圧倒される1,3倍差)
メタリック軍曹 80
ナム    84
21回悟空  87
ミイラくん  90(21回悟空より強いらしい。超聖水悟空に一撃でやられる1,5倍差)
ブルー戦悟空 92(21回より強くなっているらしい)
初期亀仙人  100
桃白白  120(ブルー戦悟空を圧倒1,3倍差)
孫悟飯  130
超聖水悟空 135(桃白白相手に有利に勝負を運ぶ。22回亀仙人よりは弱いかな?)
22回亀仙人 139(確定)
271マロン名無しさん:03/05/27 23:35 ID:???
破綻してまつ・・・
272マロン名無しさん:03/05/28 00:05 ID:AF8J4yoE
21〜22回のキャラは>>223でいいと思うので
これを基準に他のキャラを出そうよ

・21回天下一
悟空80
亀仙人96

・RR軍〜占いババ
桃白白105
孫悟飯105-113
超神水悟空125

・22回天下一
亀仙人139
天津飯150
クリリン113
悟空(試合用)136
悟空(戦闘用)180
273マロン名無しさん:03/05/28 00:10 ID:???
ドラムと超神水悟空が鍵だな
274マロン名無しさん:03/05/28 00:30 ID:AF8J4yoE
>>273
272の数字をふまえて

ドラム 190(天津飯150の1.3倍)
超神水悟空 285(ドラムの1.5倍)
老ピッコロ 234(悟空180の1.3倍)
若ピッコロ 280(超神水悟空とほぼ互角)

ってとこじゃないか?

あと初期編のキャラも出てないね。
275マロン名無しさん:03/05/28 00:34 ID:ztE1Axg2
>>270
どう考えてもメタリック軍曹はナムより強いだろ
276マロン名無しさん:03/05/28 00:41 ID:S8e8n4qw
>>274
なかなかいいんでない?
あと、レギュラーじゃないキャラは考察しなくてもいいと思う、
機械の奴とか、超能力使うやつも難しいし

>>275
ナムはかなり強いよ、少なくとも肉弾戦では悟空に肉薄してる(何気にタフだし)
277マロン名無しさん:03/05/28 00:49 ID:g7Vtn2bT
>>272
22回クリリンの戦闘力ちと高すぎ。
その数値だと21回クリリン→22回間の修行による上昇率が
悟空を上回ってることになる
278マロン名無しさん:03/05/28 00:59 ID:ztE1Axg2
>>274を参考にして、
若ピッコロ 280
フルパワー爆力魔波 616
*(280の2、2倍。その凄まじい破壊力や、気を溜める描写が
   ピッコロの魔貫光殺砲と酷似している為、飛躍的に戦闘力が
   上昇していると思われる。ナメック星人は気のコントロールに
   優れているらしいので)

爆力魔波(2回目) 364
*(280の1,3倍。1回目よりもグンと破壊力が落ちているとの
   こと。地面のクレーターを見ても、第22回天下一武道会で天津飯
   が使った、やや力を抑えた気功砲と大体同じくらいの破壊力では
   ないだろうか?)

悟空(大猿潜在能力)377
*(290の1,3倍。改心の一撃みたいなモノと考えれば良いかと。
   あと、悟空は俺は290はあると思う。肉弾戦でピッコロ押してた
   し。『肉弾戦=悟空>ピッコロ』『気功波=ピッコロ>悟空』
   見たいな感じかと。)   
279マロン名無しさん:03/05/28 01:10 ID:ztE1Axg2
>>276
イヤ、確かにナムも相当な達人なんだけどね、コミック読み返して
みると、どうもメタリック軍曹の方が強そうなのよ。
悟空が、「思いっきりいくからな!」といって放ったキックがまったくの
ノーダメージに近い描写で描かれてる。ロケットパンチでも悟空は相当の
ダメージくらってるみたいだしね。ナム戦の悟空は、まず全力で戦って
なかったと思うので。まぁ、メタリック軍曹もいわば人造人間なわけで、
反則的な強さっちゃ〜反則的ではあるけどね。口からロケット砲出すし、
顔が吹き飛んでも死ななかったり。

パワー&タフネス=メタリック軍曹>ナム
スピード=ナム>メタリック軍曹
総合的戦闘力=メタリック軍曹>ナム

って感じかな?
280276:03/05/28 01:15 ID:S8e8n4qw
>>279
俺はナムのほうがメタリックより強いと言ったつもりではないんだが・・・
でもあんたの考えには同意、バトルジャケットもかなり強いね(桃白白以上か)
281結論:03/05/28 06:18 ID:ifMTjo1w
 サ ロ ン 住 人 じ ゃ 無 理
282マロン名無しさん:03/05/28 06:27 ID:???
>>274>>278
それじゃ神とポポの戦闘力が通常350以上になるわけだろ。

23回ゴクウとマジュニアは通常300ぐらいなわけで・・もう言わなくてもわかるよな?
283マロン名無しさん:03/05/28 08:08 ID:4LHX7itz
>>282
ちゃんと過去レス見れボケ。

(例)ラディッツ戦の悟空=通常戦闘力416 かめはめ波時924

よって、強力なエネルギー波などを撃つときは戦闘力が飛躍的にあがる。
だから、初代ピッコロ戦や第23回天下一武道会の時点での悟空や
ピッコロの最大戦闘力(瞬間的な数値)が400以上あっても何ら
おかしくないわけだ。お前みたいに何の考察もせず、根拠も無しに
「23回ゴクウとマジュニアは通常300ぐらいなわけで・・」とか
言ってる低レベル厨はお呼びじゃないっつーの。
通常戦闘力だけなら、過去のテンプレで結論出てンだよ。原作でも。

も う 言 わ な く て も わ か る よ な ?
284マロン名無しさん:03/05/28 08:12 ID:Vsz9a+Qb
つーか神様とポポは関係ないだろ...>>282はそもそも論点がずれとる
285マロン名無しさん:03/05/28 08:52 ID:???
>>283
んじゃあセルと戦ったスーパーサイヤ人2の悟飯のかめはめ波
発射のときの戦闘力はどのくらいなの?
286山崎渉:03/05/28 09:30 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
287マロン名無しさん:03/05/28 09:45 ID:CY2LEazV
>>285
話を飛躍させんなゴミ
288マロン名無しさん:03/05/28 13:10 ID:???
あげ
289マロン名無しさん:03/05/28 14:21 ID:???
43 :名前が無い@ただの名無しのようだ :03/02/02 04:04 ID:QIS2KZB/
まず あなたの まことの名を
    おしえてください。


44 :山崎渉 :03/02/02 04:08 ID:zfDE7ZoM
>>43
はい(^^)
290マロン名無しさん:03/05/28 16:07 ID:???
>>283>>282に対してのレスなんだよな?

>>274>>278の通常戦闘力を参考にして、
通常で280ある若ピッコロを圧倒できる力を持つ神やポポは通常で350以上あるとわかるよな?

んで第23回の時の悟空やピッコロは通常320?脱いで380?
5年後では通常340で重装備脱いで400前後。

第23回の時では神は悟空やピッコロ達と次元が違うとピッコロに言われてる。

ただ単に戦闘力の飛躍の差が神と悟空やピッコロでは違うのか?答えてみろ。


サロン板は>>283みたいな低能ばかりか・・・もうちょっとましな答えをしてくれ。
291マロン名無しさん:03/05/28 17:04 ID:1JQY5rwl
おまえらみんな一言多いぞ!大人になれよ
292マロン名無しさん:03/05/28 17:40 ID:Y8ruBqmF
>>290
おいおいそこの電波(w 意味がわからん。

神様が修行をしたか?ポポが修行をしたか?「教える側」だろ?
DBってのは修行すればするほど強くなるマンガなんだよ。
だから3年もみっちり修行した悟空やピッコロが、もはや神様やポポが
勝てる次元のヤツでは無いという事は、このマンガの法則では当然。

あと、神様やポポが350より上とかゴチャゴチャ言ってるが、
上でもまったく問題ねーだろ。悟空やピッコロがその上をいくだけ
なんだからな。特に悟空の超かめはめ波やマジュニアの「最後の賭け」
見たいな大技は、2人の基本戦闘力が大体350前後として、瞬間的に
戦闘力が600〜800くらいまで上昇してもおかしくないわけで。

まぁ最後に言っとくが、上でも俺が書いてるように、お前みたいに
数値の考察や法則、倍加などをまったく無視して、適当な憶測で
「第23回の時の悟空やピッコロは通常320?5年後では通常340 」とか
言ってる香具師は、懐かし板の時からウザがられてたわけだが(w
お前がサロン住人じゃね〜のか?(プッ
293マロン名無しさん:03/05/28 17:48 ID:???
口の悪い香具師(上のお二人さんw)はちょっと冷静になれよ。
でも、最大戦闘力や、フルパワー時、強力なエネルギー波の類に
おける大幅な戦闘力上昇の考察は>>283にほぼ同意。

あと、ポポは、Z戦士達がサイヤ人来襲に向けて天界で修行した後、
「ミスター・ポポもかなわないくらいみんな強くなった」みたいな
コメントを言ってたと思う。この時点でのZ戦士で1番弱いヤツは
チャオズの戦闘力600代なので、少なくともミスターポポは600以下
と思われる。昔、ジャンプの付録にミスターポポ1000くらいと
書いてあったが、流石にこれは眉唾モンだろう・・・
294293:03/05/28 17:50 ID:???
間違えた、>>278に同意ってことね
295マロン名無しさん:03/05/28 18:41 ID:S8e8n4qw
戦闘力が3倍程度になっても、魔貫光殺砲発動時のピッコロみたく、
一点集中でその後すぐに戻り、肉弾戦時に1300越えてるわけじゃないからね
あの状態で1300あったら「万事休すか」なんて言わないだろう

超神水悟空の大猿突撃
超かめはめ波
最後の賭け

ここらへんは一瞬でもスカウターで数値を拾えたら600〜900あっても不思議じゃない
296マロン名無しさん:03/05/28 19:10 ID:iWgWbcjt
つうか、上読むと 21回〜23回あたりの各キャラの暫定戦闘力を
数人の香具師がそれぞれ好き勝手に数値出すだけで、まったく意見がまとまらんね…

まずは、他のキャラは置いといて、悟空にしぼって考察しないか?
悟空の暫定値が決まれば、他のキャラも出しやすくなるしさ。


297マロン名無しさん:03/05/28 19:13 ID:???
チャオズってやっぱサイバイマンとサシ(双方自爆なし)でやると負けるのかな?
298マロン名無しさん:03/05/28 19:26 ID:S8e8n4qw
とりあえず、ピッコロ編辺りからの悟空を考察するか
第22回が180前後、ピッコロが1.5倍の270、若返って300(少ないかな?)
超神水飲んで悟空も300
肉弾戦では悟空のほうが上だが、気功波の打ち合いとかではピッコロのほうが上なので
トータルで互角としてはどうだろう?

あとは五年後のそれぞれの数値から1.3倍で逆算すれば大体の戦闘力が出せるかな
299bloom:03/05/28 19:28 ID:e9TnRBw/
300マロン名無しさん:03/05/28 19:50 ID:2qAwNY+V
シルバー大佐の戦闘力は??
301270 ◆J/nBll6IPE :03/05/28 19:54 ID:29Ru+NzL
>>298
第22回の悟空が180ってのはちょっと強すぎないか?
あのころは亀仙人(139)よりは強いとけどそれほどの差はないと思うが…
180もあると亀仙人と1,3倍近い差があって亀仙人を圧倒しちゃうんじゃないか?
150〜160ってところだと思うが…
302マロン名無しさん:03/05/28 20:00 ID:BHZZ2OMx
>>301
天津飯が亀仙人よりちょっと強い。
戦闘モード悟空はその天津飯を圧倒気味(>>223によると1.2倍)
180で問題ないと思うけどな。
303270 ◆J/nBll6IPE :03/05/28 20:13 ID:???
1,3倍差ってのはもう相手にならないくらいの差だよな?
1,2倍ってのも結構大きい差なんじゃねーか?
あのときの悟空と天津飯にそれほどでかい差があるとは思えねーけどな…
304マロン名無しさん:03/05/28 20:32 ID:BHZZ2OMx
戦闘用パワーを出してからは、
 いきなりの連続攻撃で天津飯反応できず
 互角の攻防
 残像拳争いで勝利
 太陽拳をやぶって名台詞「あががが・・・なんでやねん」が飛び出す
 チャオズの超能力で動きを止められ、数回殴られる
 四妖拳を八手拳で破る
 天津飯「まともにやりあっては分が悪い」
 かめはめ波体当たりで天津飯を気絶させる
 天津飯「実力では残念ながら負けていた」

1.2倍差はあると思うけどな・・・。
305マロン名無しさん:03/05/28 20:38 ID:???
亀仙人が占いババの時点で悟空の攻撃が見えてなかったんだから
1.2〜1.3倍差があったとしてもおかしくないでしょ。
306270 ◆J/nBll6IPE :03/05/28 20:40 ID:???
まあ仮にそうだとしてもそのペースで戦闘力を上げてくと
かなりインフレしちゃうんじゃないかね?
307マロン名無しさん:03/05/28 20:45 ID:29Ru+NzL
>>305
亀仙人はあの後の修行で戦闘力139まで強くなったんだろ?
308マロン名無しさん:03/05/28 20:46 ID:sdAPmyAd
ここのせいでオナニーしすぎだよまったく・・・
         ↓

 http://www.dvd-yuis.com/index2.html
309マロン名無しさん:03/05/28 21:18 ID:???
何でそんな3ケタ台の戦闘力の話ばかりしてるんだ?
310マロン名無しさん:03/05/28 23:27 ID:tgfi2BOH
イヤ、亀仙人の139は通常値だろ。戦闘になればもっと上昇するはず。
ましてやMAXかめはめ波なら3倍くらい上昇してもおかしくない
311bloom:03/05/28 23:28 ID:e9TnRBw/
312マロン名無しさん:03/05/28 23:30 ID:S8e8n4qw
>310
そりゃそうだけどさ、
第22回からサイヤ編でまったく戦闘力が落ちていないというのはどうかと
313マロン名無しさん:03/05/28 23:47 ID:???
アレじゃないの?戦闘力が落ちてないと言うか、悟空達に刺激されて
戦闘力が全盛期に戻りつつあった、って感じじゃない?
314マロン名無しさん:03/05/29 00:00 ID:OLWd3exu
第22回が絶頂期なら139は少し落ちてると思う、あれ以降修行してなさそうだし
となると第22回はもう少し高いのかな?
そうだとすると、余計に考察しにくくなってしまう(全体が上がっちゃうからね)
もしくは139が通常値で戦闘状態に入ると悟空達みたいに戦闘力が上がるとか・・・
315_:03/05/29 00:02 ID:???
316マロン名無しさん:03/05/29 00:14 ID:OLWd3exu
武術の神と言われた武天老師、引退後も修行を続けていた
139が亀仙人のMAX値というのはどうだろう?

第22回は100程度で
天津飯120
悟空140
老ピッコロ210
若ピッコロ300
ドラム160
超神水悟空300
神様&ポポ360
317マロン名無しさん:03/05/29 01:24 ID:VhcK++45
いまのところ亀仙人=139を基準に数値を組み立ててるからな・・・。
そこを各自の判断で変えてしまったら考察のしようがなくなってしまいそうだ。

神様を基準にするという手もあるけど、

23回マジュニア408(基準。だけど仮)
シェン313(マジュニアの1.3倍下)
超神水悟空240(シェンの1.3倍下)
ドラム184(超神水悟空の1.3倍下)
天津飯141(ドラムの1.3倍下)
22回悟空戦闘用169(天津飯の1.2倍上)
22回悟空試合用128(天津飯の1.1倍下)
亀仙人128(天津飯の1.1倍下)

一応近い数字にはなるんだが、マジュニアやシェンの数字の信頼性がイマイチだと思うんで、
やはり亀仙人139を基準にしておきたいところ。
318マロン名無しさん:03/05/29 01:47 ID:VhcK++45
神様を基準にとか言いながらマジュニアを基準って書いちゃってるし。

まあいいや。とりあえず言いたいのは亀仙人は基準になってるので、
数値はいじらないほうがいいのではないかということ。
たとえば>>316では22回時の亀仙人とサイヤ人編亀仙人の差は1.4倍ぐらいになってるが、
1.1倍かもしれないし2倍かもしれない。
この辺はまったく判断材料がないので、数値が人によって違うという事になりうる。
当時の天津飯は亀仙人の数値をもとにしているし、悟空は天津飯の数値を元にしているので、
大元の亀仙人の数値が人によって違うのでは他キャラの数値もバラバラになってしまう。
(亀仙人100の根拠をどっかから拾ってこれれば問題ないんだが)

なら少々強引でも、亀仙人は修行後からサイヤ編までずっと139だという風に統一した方が、
スレ的には考察しやすくなると思うんだが、どうか。
319マロン名無しさん:03/05/29 02:28 ID:???
戦闘力=絶対的強さ という論はすでに何年も前に論破されているのだが
320マロン名無しさん:03/05/29 06:40 ID:JDctKpJl
ミスターポポと神様はどっちが強いんだ?それにしても最悪なスレになったな
321マロン名無しさん:03/05/29 07:51 ID:???
ポポも神様も超神水悟空を軽くあしらってるな。
当時の悟空が>>274では285なので、ふたりとも1.3倍の370以上?

でも確かポポは「神様のほうがもっとすごい」みたいなこと言ってなかったか?
あれは知識とか器みたいなものとも考えられるが。
322マロン名無しさん:03/05/29 12:54 ID:CfgSYF3L
亀仙人(ラディッツ編)=ジャッキーチュン(22回)=139を基準として問題ないと思う。

反対派は「あれは通常時なので戦闘になれば上昇するハズ」という説をとなえているが、
同時期の悟空やピッコロが戦闘時に値が上昇したのは「重装備を脱いだ」からであり、
カメハウスでブルマが亀仙人の数値を計測した時は、亀仙人は甲羅すら付けていない
状態だったので、平常時→戦闘時になっても、ほとんど値に変化はないと考えて良いと思う。
(ぜいぜい 平常時:139→戦闘時:145 くらい)
323マロン名無しさん:03/05/29 13:16 ID:vVisreRs
>>322
反対派!?別に反対派なんていねーだろ(w ただ、
MAXかめはめ波から見ても、少なくとも最高値が139では無い事は確かという
事を言ってんでしょ。通常時は139、戦闘時に何割か上昇、って事で良い
じゃん。

>>同時期の悟空やピッコロが戦闘時に値が上昇したのは「重装備を脱いだ」
からであり、

・・・ちょっと前の過去スレくらい読めっつーの。だから、強力なエネルギー波
の類を使う時は、戦闘力が急激に上がるだろ?
(例)悟空416から924へ
324323:03/05/29 13:17 ID:vVisreRs
>>亀仙人(ラディッツ編)=ジャッキーチュン(22回)=139を基準と
して問題ないと思う。

これは同意だけどね。
325マロン名無しさん:03/05/29 13:30 ID:CfgSYF3L
>>323
別に139を最高値にしろなんて言ってないよ。
考察する時は、139を基準にするべきってことを言いたいの。

かめはめ波などで急激に戦闘力が上昇するのは「一瞬」のものなので、
「抑えていた気を開放」や「重装備を外す」などで、戦闘力を上昇させるのとは違うよね?

このスレでは、エネルギー波攻撃などの瞬時的な戦闘力の上昇は値に加えないで
暫定値を出すという方法を取ったほうが良い(理由:複雑になるから)
というのは過去スレでさんざん出てる意見だし。

言われるまでもなく過去スレ読んでるよ、ちゃんと。
326マロン名無しさん:03/05/29 15:01 ID:???
ナッパでさえ戦闘力は上昇できないだから亀仙人ごときができるわけねーだろカスども。
327マロン名無しさん:03/05/29 15:21 ID:???
>>283>>292>>323
必死すぎ
328マロン名無しさん:03/05/29 15:53 ID:XxqLKxMF
>>321
ポポと悟空はそんなに差がないと思う。1.1倍程度。
悟空を軽くあしらえたのは、
ポポのほうが力の使い方がうまかったからとか。
セリフにもあるし。
329マロン名無しさん:03/05/29 17:30 ID:OLWd3exu
天界は空気が薄いというのもあるかと
330マロン名無しさん:03/05/29 18:18 ID:???
神様ってピッコロ(老)と同じ容姿なので、イメージ的には

ピッコロ大魔王(若)≧神様>ピッコロ大魔王(老)≧ポポ

のような気がする。

神様やポポが超神水悟空を軽くあしらえたのは、戦闘力が高いからではなく
相手の気を感じとれるから、殺気むきだしの攻撃は予測して避けられるため
ってことだと思う。
どんなに攻撃力が高くても、目で相手を追った攻撃は単調なので読まれやすい。
よって、戦闘力が超神水悟空>ポポだったとしても、悟空の攻撃はあたらない。
331マロン名無しさん:03/05/29 18:20 ID:EvN+9RSQ
>>327
サロン住人の幼稚な特性。
1,正論を言われて反論が出来なくなると(必死すぎ)で誤魔化す
2,自分に反論してくるヤツは、全部同一人物と決めつける

考察の邪魔。おとなしくROMってるか消えるかどっちかにしろ
332マロン名無しさん:03/05/29 19:23 ID:OLWd3exu
>>330
悟空にとって高度な戦いだったと思う>ポポ達は
それまでは目で見て追うような戦い方だったが、これ以降ワンランク上の戦い方になったし
ポポも「パワーはすごい」と悟空を認めてるし、セル戦のトランクスみたいな感じだと思う
神様のデコピンで相当痛がってたから、神様>ポポ≧悟空≧若ピッコロ こんな差
333マロン名無しさん:03/05/29 19:56 ID:???
おめーの言ってる事には激しく同意だが
サロン住人をまとめて叩くのはやめとけスレが荒れるから
叩くのはあくまで個人をな…
334マロン名無しさん:03/05/29 19:57 ID:MGWq9qjw
先代の神様がどんなヤツだったのか気になる
335マロン名無しさん:03/05/29 20:41 ID:ZUlFUXEt
あなたが探してる話題あれはこれでしょ♪
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
336クリリソ:03/05/29 20:44 ID:A4I7AR8x
クリリンの事かーーーーーーーー!!!!
337マロン名無しさん:03/05/29 22:23 ID:???
試合用とか戦闘用とかで戦闘力が変化してるのか疑問

338マロン名無しさん:03/05/29 22:25 ID:???
試合用戦闘用ってわけたほうがわかりやすいだろ
それだけだよ
339マロン名無しさん:03/05/29 22:32 ID:RlUaWqD/
>>331
必死・・・っていうかそんなこと言ってもここの住民には効かんよ。
340マロン名無しさん:03/05/29 22:34 ID:RlUaWqD/
それと>>331=>>332はバレバレ
341_:03/05/29 22:34 ID:???
342マロン名無しさん:03/05/29 22:38 ID:???
343マロン名無しさん:03/05/29 22:43 ID:oRGXjkw2
>>342
一生的が外れた妄想してオナニーしてろゴミが(藁
サロン精神年齢低すぎ。サロン住人の頭ではDB考察は無理だな
344マロン名無しさん:03/05/29 22:45 ID:???
>>339=>>340=>>342
上の方で論破されたアフォなサロン厨
345マロン名無しさん:03/05/29 22:54 ID:OLWd3exu
強制IDのところにスレ立てられないものか・・・
346マロン名無しさん:03/05/29 23:22 ID:???
もしかしてサロンを貶してる奴はわざとスレを荒らそうとしてる嫌DB厨じゃないか?

そうじゃなくてもなんか最近のこのスレにはわざと悪意のあるレスをして
場を混乱させようとしてる奴がいるような気がするんだが…
347マロン名無しさん:03/05/29 23:35 ID:ioH961ue
亀仙人のマックスかめはめ波は、ある意味魔貫光殺砲みたいなもんだよ
348マロン名無しさん:03/05/30 00:30 ID:???
天津飯はサイバイマン戦が最大の見せ場だったな。
あんなに強い天津飯見たことなかった。



349マロン名無しさん:03/05/30 00:32 ID:???
↑そんなこと言ったら、ヤムチャは・・・(中略)・・して死にました。
350マロン名無しさん:03/05/30 00:46 ID:???
ヤムチャ最大の見せ場はチチを気絶させたところと、足元がお留守な事
351マロン名無しさん:03/05/30 06:59 ID:???
第22回の亀が、139でおかしいってのは、
戦闘時はもっと上昇するとか、MAXカメハメ波はかなり凄い、とかより、
もしろ、完全引退してから8年たっての計測なのに、
天津飯に肉薄した第22回の亀が同じ戦闘力なのは、
おかしいってことじゃないかな。

まあ、とはいってもせいぜい150とかぐらいだろうから、
そこまで厳密にする必要もないだろうけど。
352マロン名無しさん:03/05/30 09:07 ID:???
>>343=>>344

ハァ・・・
353マロン名無しさん:03/05/30 13:04 ID:???
>>348
強いのはそこだけだからな。
354マロン名無しさん:03/05/30 23:45 ID:20faCPoy
>>352
ハイハイ。もっと自演妄想してオナニ〜しまくって、
スレ荒らしてね〜。それで荒らすのが目的だろおまえ?幼稚すぎ
355マロン名無しさん:03/05/31 00:03 ID:???
↑誰か相手してやってちょ


話は変わるが、一つ謎なのはヤジロベーの戦闘力。
356マロン名無しさん:03/05/31 00:15 ID:4KvjiQE5
クリリンが体力約半分で600前後、負傷ベジータにぼこられても死ななかったから、
タフさも込みで700程度かな?
357マロン名無しさん:03/05/31 00:28 ID:jSWZ+VV+
>>354
おまいもそれぐらいにしとけっつーの・・・
大体、すぐ「誰々=誰々」とか言う香具師は、2ちゃんにどれだけ
人がいるか分かってない香具師だろ
358マロン名無しさん:03/05/31 00:48 ID:???
>>356
IDがベジ&キュイ
359マロン名無しさん:03/05/31 04:21 ID:LpTJUfmK
  I  D  を  出  さ  な  い  や  つ  は  去  れ
360マロン名無しさん:03/05/31 17:20 ID:4KvjiQE5
誰もいないのか・・・まあしょうがないか
361マロン名無しさん:03/05/31 19:44 ID:???
IDってどうやってだすの?
362 ◆C6PcZ0D3G. :03/06/01 09:43 ID:gf0j2oRw
>>361
メル欄に何も書かない
363マロン名無しさん:03/06/01 18:33 ID:???
亀仙人のマックスかめはめ波は月を吹き飛ばしたので、
ピッコロが悟飯の大猿化を防いだ時の月を吹っ飛ばしたエネルギー波と同レベル
364マロン名無しさん:03/06/01 19:19 ID:YKqaEdMX
ちょうどオレもそれを考えていたんだが、疑問有り
亀仙人のかめはめ波>爆力魔波
ならいいが、どう考えても若ピッコロ>亀仙人なので
本気の爆烈魔光砲は街一つどころか地球が(ry
365マロン名無しさん:03/06/01 19:33 ID:???
ファイナルフラッシュ前後を読んでみれ
366マロン名無しさん:03/06/01 19:38 ID:YKqaEdMX
ああ、一点集中か、範囲を広げたのが爆烈魔光砲、一点集中がかめはめ波か
367マロン名無しさん:03/06/01 20:15 ID:sQHR0SdA
>>362
どうもありがd。

つーか、そうなるとage進行か
368マロン名無しさん:03/06/01 21:05 ID:rjpGtGoD
つーか、すでに物語の序盤で、超トランクスのムキムキ化に匹敵する
パワーアップをしてた(MAXかめはめ波時)、亀仙人はやっぱただもんじゃねー
3694247:03/06/01 21:32 ID:f2byXL2A
4247 (((( ;゚Д゚)))はっぅぅhttp://pink7.net/masya/〜(へДへ)〜レロレロォhttp://www.freepe.com/ii.cgi?furima0323
370マロン名無しさん:03/06/01 21:39 ID:???
>>368はIDの神、亀仙人は武術の神
371マロン名無しさん:03/06/02 11:27 ID:I0Ia6+mI
気のコントロールのプロ=魔族&亀仙人
372直リン:03/06/02 11:28 ID:H6sPGlwb
373マロン名無しさん:03/06/02 19:32 ID:???
200億か・・・
374マロン名無しさん:03/06/02 20:26 ID:???
375マロン名無しさん:03/06/03 06:21 ID:???
おいおい久々に来てみたら一日4レスかよ。
376マロン名無しさん:03/06/03 09:35 ID:???
そもそもなんで超サイヤ人は50倍なんだっけ?あれがインフレのすべてなんだが
377マロン名無しさん:03/06/03 10:41 ID:???
超サイヤ人が50倍なんて出て来たっけ?

一番インフレしてるのはたぶん第一、第二セルのあたり
378マロン名無しさん:03/06/03 12:10 ID:/GjWn6fW
「半分以下の力で超悟飯圧倒」という未来17号の発言も有る

超化して50倍増加なら、このスレのナメック超悟空は900万になる
379マロン名無しさん:03/06/03 17:56 ID:???
このスレでは超化が何倍とかは決めてないわけ?
380マロン名無しさん:03/06/03 18:18 ID:9hi3605a
そういう話はなくもなかったんだが、
超化の倍率が一定だと
ベジータ(フリーザ編でピッコロ超え、最低でも100万)が
悟空(フリーザ編で素の状態だと20万前後)を圧倒的に上回ってしまう。
まあ実際ベジータは悟空を超えたみたいだけど、5倍ってことはないだろう。

それに超ベジータバージョンとかムキムキトランクスバージョンとかの亜流の扱いも難しいし、
セル編悟空バージョンだと超化したあとさらにパワーアップできるみたいだしで、
公式は出せそうにないので保留された。
そもそも後半は素の状態で戦ってないから、式を作る意味もあまりないしね。
381マロン名無しさん:03/06/03 18:48 ID:/GjWn6fW
人造人間編以降は超化や融合(合体)無しではまったく戦えない
ベジータですら、19号と戦う時に超化してる
382マロン名無しさん:03/06/03 19:04 ID:???
俺脳内

・フリーザ戦 53万→106→159→530半分で265
悟空 9万→蘇生18万→界王拳10倍で180万→超化で30倍540万
べじ 3万→蘇生9万→気を爆発36万→蘇生27万→気を爆発135万

それからどした メカちゃん795万
悟空 18万→蘇生36万→2年後42万・超で1260万→3年修行で54万
べじ いきかえったよ52万→爆発しても520万 おまけ・トラちゃん40→1200

・人造人間19号
悟空 54万→超化で1620万→病で162万
べじ 81万→超化で2430万  おまけ・トラちゃん60→1800万

ベジは気の爆発させて一気に高めた(擬似界王拳)と脳内補完。
放置しる。
383 ◆C6PcZ0D3G. :03/06/03 21:32 ID:Co0k1fgw
超化が倍加だとは信じたくないが・・・
それだと界王拳の方が使い勝手がいいし・・・

鳥山はどう考えてたんだろ?
384マロン名無しさん:03/06/03 21:45 ID:???
どうなんだろうね。
でも鳥山の考えは考えても仕方ない
385マロン名無しさん:03/06/03 22:47 ID:???
>>383
界王拳ってのは、所詮、自分の気を倍化していく技で、
パワーを上げれば上げるほど、身体にかかる負担が増える非効率的な技。

対して、超化は、
サイヤ人の戦闘民族としての力が顕在化するもの。
初期に、悟空が本気攻撃するとき、後ろに大猿の絵があったりするが、
超化は、それの凄い凄いバージョン。

と考えればどうだろうか。
386マロン名無しさん:03/06/03 22:50 ID:???
前回よりも強いやつが出てくるというのが基本的に漫画の法則だから、
それに合わせてキャラ達も強くしなければならない。

オレ達はその辻褄合わせをしているに過ぎない。
387マロン名無しさん:03/06/03 22:53 ID:???
>>386
ちょくちょく見かける意見だげど、
分かり切ったことを、したり顔で言うのは、如何なものか。
388マロン名無しさん:03/06/03 23:58 ID:NONoUkfY
>>386
「マンガの法則」じゃなくて「格闘マンガの法則」だろ
389根式会社松風幕府:03/06/04 00:02 ID:l5eFERsk
九州を中心に活動中の『博多名物しぇいむれす』
3rdアルバム【恥道】好評発売中!

幕府への扉はこちら!→ http://sound.jp/haji
390マロン名無しさん:03/06/04 00:17 ID:???
つーかフリーザ編の最後あたりは明らかにおかしいよな
ベジータとかピッコロとか悟飯とかでたらめに強くなりすぎ
もちろん悟空も
391マロン名無しさん:03/06/04 00:27 ID:m3dlTCsS
明らかにおかしい強さの敵が出てきたのだから、
こちらも明らかにおかしかろうが強くなるしかあるまいっ!
392マロン名無しさん:03/06/04 00:32 ID:???
もしかしてフリーザは変身後100万て言ってたけどその時も半分の力ぐらいで戦っていたんじゃない?
そうでないと悟飯とかにダメージを与えられるはずがない







と言ってみるテスト
393マロン名無しさん:03/06/04 00:40 ID:???
>>392
27万(本気で54万)→52万(本気で104万)→…

という窃かい?

最初のベジータとフリーザの力比べも説明がつくし、
最終フリーザの開始戦闘力がかなり低かったのも説明がつくね。
394マロン名無しさん:03/06/04 00:40 ID:???
>>393
罰52万(本気で104万)→…

丸54万(本気で104万)→…
395マロン名無しさん:03/06/04 00:53 ID:???
>>394
(・ω・)?
396マロン名無しさん:03/06/04 01:57 ID:???
ぶっちゃけドラゴンボールはつっこみどころ満載なわけで、
あんまり少年漫画に論理性とか求めちゃいかんでしょ。漏れ的には面白ければいい。
ラデッツ以降戦闘力なんてうなぎのぼりだし、深く考えるとアフォらしくなってくる。
基本的に、強い敵が現れる→主人公たちがもっと強くなる→さらに強い敵が現れる→
の繰り返しだし・・・
397マロン名無しさん:03/06/04 03:14 ID:???
寂しいこと言うなYO!
398マロン名無しさん:03/06/04 03:42 ID:KaxKy98d
なんか一周回ってマッタリしてきたな。まあ楽しくいこうや
399マロン名無しさん:03/06/04 04:27 ID:???
そうそう、同じDBファン同士なんだから
400マロン名無しさん:03/06/04 04:27 ID:???
ついでに戦闘力400ゲッツ!
401マロン名無しさん:03/06/04 07:16 ID:???
いいじゃねぇか、公式で
超化悟空は1億5000万だし、フリーザは1億2000万だって言うから。
そこを基準におくべきだと思う。
402マロン名無しさん:03/06/04 07:26 ID:???
そんなバケモンとたたかったクリリン2万あるかないかがすごい
403マロン名無しさん:03/06/04 07:29 ID:KaxKy98d
クリリンは人造人間とも闘ったからな
404マロン名無しさん:03/06/04 07:41 ID:???
人造人間とは戦ってないぞ。
強い相手には手を出さないが仲間がやられたときとかには特攻する。
ナッパとかフリーザとかセル完全体とか
405マロン名無しさん:03/06/04 09:36 ID:???
クリリンが人造人間と戦ってないのは18号と結婚する時遺恨を残さない為。
ピッコロを生まれ変わらせたのも亀仙人やチャオズを殺した事実があると仲間にしづらいから
マジュニアになってからは誰も殺していない。
ベジータも同様。
406マロン名無しさん:03/06/04 11:14 ID:8rt6Sa/X
>>405
ひねくれて考えすぎだっつーの。
あの時点で初代ピッコロ大魔王が仲間になる方が不自然だし、クリリンとかは
セル篇では明らかに戦力外の邪魔者以外の何者でもないし。
マジュニアやベジータが仲間になるのは、とんでもない敵が現れた時の
対策だろ、作者の。そんな「後に仲間になるので、なるべく地球人を殺さない」
なんてメンタル的な要素あるわけねーじゃん
407マロン名無しさん:03/06/04 11:50 ID:OtsXSi45
マジュニアは倒したら終了にするつもりだったらしいから何も考えてないだろうけど
(たぶんたまたま天下一のルールで殺害NGだったのが功を奏したんだろう)
ベジータについてはあとで仲間にするつもりはあったと思うよ。
ナッパがピッコロを殺しチャオズと天津飯を自滅させクンッで都一つ滅ぼしてるのに対し、
ベジータは何もやってない。
408マロン名無しさん:03/06/04 12:59 ID:???
ジャンプルールだし
409マロン名無しさん:03/06/04 13:10 ID:zOTsGzI2
>>407
アフォですか?
ナッパが天津飯・餃子・ピッコロを結果的に死に至らしめたのは、
「ナッパが直接そいつらと戦ったから」だろ?横からベジータが
そいつらを殺す方がよっぽど不自然なのだが・・・

ストーリー展開って分かる??
>>「ベジータは何もやってない」
ワロタ(w
410マロン名無しさん:03/06/04 15:09 ID:OtsXSi45
>>409
いや、そのナッパが直接地球人と戦うストーリー展開自体
(もっといえば残りのサイヤ人が一人でなく二人いるという設定自体)
鳥山の計算だったのではないかと。
つまりナッパに汚れ役を引き受けさせて、ベジータは悟空たちの仲間にしようという。

作中に書かれた悪事の描写は
ブウ>ナッパ>ピッコロ大魔王>セル>フリーザ>未来17号たち>20号>桃白白>ベジータ>ヤムチャ=現代17号たち>マジュニア=天津飯
こんなもんだと思うけど、
ベジータはボスキャラのわりに手を汚してない。逆にナッパは中ボスのわりに殺しまくり。
これは計算してたんじゃないかと思うわけよ。
作中で詳しくかかれてない悪事(異星人滅ぼしたりナメック村滅ぼしたり)を加えると、
ベジータはもっと上だろうけど。

まあ戦闘力とは全然関係ない話だけどさ。
411マロン名無しさん:03/06/04 15:43 ID:???
直接手を下す描写がなければいいのなら

ナメック星の村を滅ぼしたベジータ>クリリンとデンデとカルゴしか殺してないフリーザ
412マロン名無しさん:03/06/04 15:53 ID:OtsXSi45
ナメックの村を滅ぼすベジータって描写省かれてなかったっけ?
勘違いかも。
413マロン名無しさん:03/06/04 15:55 ID:y5rF7w3Y
>>410
ナメック星人殺しまくったのべジータ>正々堂々戦ったナッパ
ではないか?
414マロン名無しさん:03/06/04 16:28 ID:OtsXSi45
スレ違いネタ引っ張ってスマソ。
>>413
ナメック村を滅ぼしたベジータと
東の都(だっけ)を滅ぼしたナッパは同じか、人口の差でナッパのが悪だと思うな。
で、それにピッコロたちの殺害がプラスされると。

ナッパ
・(書かれていないところで仕事でたくさんの人間を殺す)
・東の都滅ぼす
・ヤムチャと神様を間接的に殺害
・天津飯とチャオズを無駄死にさせる
・ピッコロを殺す

ベジータ
・(書かれていないところで仕事でたくさんの人間を殺す)
・悪人のナッパと栽培マンを殺す
・悟空に瀕死の傷、悟飯、クリリン、ヤジロベーに重傷
・(サイヤ編が終わったあとナメック村滅ぼす)

桃白白
・(書かれていないところで仕事でたくさんの(ベジータより少ないだろうけど)人間を殺す)
・悪人のブルーを殺す
・ボラ殺害
・悟空に瀕死の傷

てなわけで俺はベジータより桃白白の方がボスキャラとしてより悪くかかれてたと思う。
ナッパは別格。
で、何故そんなことになったかというと、
ナッパが(後々悟空の仲間になる)ベジータの分の悪事を肩代わりしてたからではないかと考えたわけ。
でもこれってスレ違いだからそろそろ話題変えませんかお前ら。
反応した俺が悪いってことで。
415マロン名無しさん:03/06/04 17:12 ID:KaxKy98d
そういや俺が小学生の頃もベジータは誰も殺してないよな、って話になった。
まあナメック星人は殺してるから大差ないけどジャンプの法則からいって仲間にすることはたぶん決めてたな
ピッコロの前例もあるし鳥山も漠然とぐらいは考えてたんじゃね?
416マロン名無しさん:03/06/04 17:41 ID:gF9DnBjz
>>410
「計算してた」の意味を、激しく間違って使ってると思うのだが・・・
「ストーリーを考える(計算する)」のは作者として当たり前の事だろ?
ベジータより格下のナッパが、Z戦士の相手をするのはストーリー的に
当たり前。ベジータが全部やっちゃったら話がおかしくなるだろ?
大体、ベジータ地球来襲篇の時点でナメック星篇は既に鳥山は考えて
たわけで(週間マンガ誌としては当然の事だし、大体ナッパがピッコロを
見て、ナメック星人だと言っている)。

結果、この後ベジータより遥かに強いヤツらとZ戦士達は戦わねば
ならんわけで、ベジータが一時的にでも地球側につく事は用意に推測
出来る。「ナッパが何人殺した」とか「ベジータは地球人を殺してない」
とかはまったく関係ない。

挙げ句の果てには、ナメック星篇終了直後の天津飯がベジータに言った
このセリフ。
「俺達はこいつらに殺されたんだからな。一緒に住んでるヤムチャたちの
  気がしれんぜ・・・」詳細はちょっと違うかもしれんけど、
天津飯はナッパに殺されようがベジータに殺されようが、関係ないらしい
417マロン名無しさん:03/06/04 17:50 ID:XXp0RyP3
>>410
>>414

「たくさん人間を殺した方が悪」
とかいう幼稚な議論はやめにしませんか?
「侵略者=悪」「防戦側=正義」みたいな単純な思想はウンザリだな。
ベジータやナッパだって生活かかってんだよ、生活が。
418マロン名無しさん:03/06/04 17:53 ID:/0RaeV2X
ベジータを仲間にする展開は漠然と考えていたかもしれないけど、
それがより強く意識されるはずのナメック星のほうが残虐で、かつ、
仲間になってからも平気でトラック運ちゃんを殺してるんだから、
地球で犠牲者が出てなかったのは関係ないと思う。

考えてみると、「ボスキャラは容易に動かない」というのが鳥山は好きみたいだな。
部下がいるうちは、ピッコロもフリーザもほとんど人を殺してない。
タンバリン、ドドリアのほうが殺しまくり。
ベジータとナッパも同様。
そうすることでボスキャラの底知れなさを演出してるんでしょう。
419マロン名無しさん:03/06/04 17:56 ID:???
>>414
>>悪人のナッパと栽培マンを殺す

これ、もし本気で言ってんのなら相当痛い香具師だなおまい(w
普通の感覚で読めば、極悪度は
仲間でも用済みになれば平気で殺すベジータ>>ナッパ
なわけだが...つーか、栽培マンがなんで「悪」なんだ!?
アレは命令されて動くただの「兵器の一種」だろ?>>417も言ってる様に、
何でもかんでも「善と悪」の両極端でしか見れないのはどうかと...
420マロン名無しさん:03/06/04 18:01 ID:???
まぁ、DBは「前座と本番戦」がハッキリ別れてるからね。

(例)
・前座タンバリン&シンバル 本番老ピッコロ
・前座ドラム 本番若ピッコロ
・前座栽培マン&ナッパ 本番ベジータ
・前座キュイ&ドドリア&ザーボン&ギニュー特選隊 本番フリーザ

もっと挙げたらキリないが、殺した数が仲間になる事に関係してるとか
言ってる香具師は勘違いも甚だしいってこったな
421マロン名無しさん:03/06/04 18:10 ID:???
散々だな(w

>>414
>>でもこれってスレ違いだからそろそろ話題変えませんかお前ら。
   反応した俺が悪いってことで。

逃げんなよおまえ(w
422 ◆C6PcZ0D3G. :03/06/04 19:40 ID:eyFDjOiL
別スレ立てるか?
423マロン名無しさん:03/06/04 19:49 ID:OtsXSi45
こんなに盛り上がるとは思わなかった。じゃあもうちょっと続けます。
>>422
でもまだ別スレってほどでもない気がする。

>>416
>ベジータより格下のナッパが、Z戦士の相手をするのはストーリー的に
>当たり前。ベジータが全部やっちゃったら話がおかしくなるだろ?
ん。だからベジータが地球の戦士全員相手してしまったら
あとでベジータを悟空たちの仲間にするのが難しくなるから、
格下のナッパを作ったのではないかと。

つまり
>大体、ベジータ地球来襲篇の時点でナメック星篇は既に鳥山は考えて
>たわけで
このレスでもわかるように
>>416はナッパを作ってからストーリーを計算したという立場みたいだけど、
俺はストーリーを計算してからナッパが必要になったから作った、という立場。

俺の考えを整理すると、
まずラディッツ編を考えた時点で、鳥山はフリーザ編までの展開をあるていど作っていた。
そして話を宇宙に持っていくに当たって、
宇宙について詳しく戦いも出来るサイヤ人を仲間側に欲しいということになった。
でも、ピッコロを殺したサイヤ人を簡単に仲間にしてしまうと、
読者が抵抗を感じるかもしれない。
かといってピッコロを殺さないと話を宇宙に持っていくことがそもそも出来ない。
それで、ピッコロ殺害&汚れ役担当のサイヤ人(ナッパ)と、
のちのちフリーザ編の勢力を分かりやすくするライバル役サイヤ人(ベジータ)を分けたのではないか、
という感じになるのかな。

だから>>417
のいう、善悪論にしてしまったのは俺のミス。
「読者の感じる抵抗」についてと書くべきだった。
424マロン名無しさん:03/06/04 19:57 ID:OtsXSi45
うわ、長文。
ID:OtsXSi45をNGワード登録推奨ですよお前ら。

>>418
>>420
上でかいたように俺は「殺した数で仲間になるかどうかが決まる!」といってたのではなく、
「ベジータを仲間にすることに決めていたから、鳥山がベジータに殺しをさせなかった」
ということを言いたかった。
言いたかったけど、上手く伝わらなかったみたいなのは俺の文章力不足。

>>419
そうか。確かにそうとるのが自然だな。
じゃあ俺は普通の感覚じゃなかったってことで。
俺は桃白白がブルーを殺したのと同じような感覚であれをとらえたんだが、
よく考えれば桃白白とブルーは別に仲間でもなんでもないもんな。

ところで栽培マンは怯えてたし、痛がってたから自我はちゃんとある。
「兵器」ととるのはかわいそうだと思う。
425405:03/06/04 20:47 ID:???
なんかオレがスレの流れを変えてしまったな、スマソ

一番の悪はやっぱりフリーザでしょう
サイヤ人(惑星ベジータ)、ナメック人(ナメック星)を一人で消滅させたんだからね
コルド大王が「小さな星だ、一発で消してしまえ」みたいなこと言ってたから
多分、今までも同じようにたくさんの星を消滅させてきたんだろう
ベジータ達だってフリーザに命令されてたんだし
426マロン名無しさん:03/06/04 21:10 ID:T4/ZAd8z
ID:OtsXSi45

戦闘力に関係ない話すんな
427マロン名無しさん:03/06/04 21:31 ID:vqYyvKsd
結論;ドドリアが最悪
428マロン名無しさん:03/06/05 00:56 ID:???
虐めんなよ
429マロン名無しさん:03/06/05 01:03 ID:vHqRi6m3
>>420

キュイを前座に入れるのはどうかと思うけどな。
それなら偵察隊やナメック星人たちと闘った惑星戦士軍団も入れたほうがいいと思うがな。
430マロン名無しさん:03/06/05 09:10 ID:HzGz05HJ
バトルシーンが1週〜3週(週刊誌基準で)終わるのは十分前座だろ。
ギニュー特選隊は人数が多い分だけ伸びたけどなー
431マロン名無しさん:03/06/05 18:11 ID:???
メカフリーザ340万(100%で1280万)
トランクス450万
ゲロ達300万
ピッコロ400万
ベジータ600万
18号800万
17号1000万
神コロ1000万
初セル650万
再セル1300万
16号1300万
第二セル1700万(本気で2800万)
超ベジータ3600万
完全体セル4800万
悟空1億5000万
セルジュニア1億
超2悟飯2億6000万
本気セル2億
ブウ4億
432マロン名無しさん:03/06/05 19:52 ID:???
>>431
べジータ低すぎない?
433マロン名無しさん:03/06/05 20:07 ID:XA/kZuiL
だから億超える必要ねーだろ
最終ブウでも考察次第で十分1億に抑えられるぞ
434マロン名無しさん:03/06/05 20:14 ID:???
億超えない必要もねーだろ
435マロン名無しさん:03/06/05 20:15 ID:p0oP3hIn
なんかその発言久々だな。
ずっと初期編やってたからか。
436マロン名無しさん:03/06/05 21:17 ID:???
フリーザ…27万(本気で54万)
変身一回…54万(本気で108万)
変身二回…108万(本気で216万)
変身三回…216万(本気で532万)
437マロン名無しさん:03/06/05 21:25 ID:???
goodjob!
438マロン名無しさん:03/06/05 21:36 ID:AhH+F/A3
最終ブウを1億と仮定し、逆算していけば十分抑えられる
439マロン名無しさん:03/06/05 21:47 ID:TAYCv01x
それ今までやらなかったから、やってみようか?(落ち着いてきたし)
440マロン名無しさん:03/06/05 21:59 ID:p0oP3hIn
最終ブウが1億なら、悟飯吸収ブウとかベジットは2,3億ぐらい行ってしまうな。
まあやってみよう

チビブウ1億(基準)
超3悟空1億(チビブウと互角ぐらいだったので)
デブブウ分離前9000万(超3悟空の1.1倍下。分離後はチビブウに圧倒されたのでもっと弱いらしい)
Mベジータ7500万(デブブウの1.2倍下)
超2悟空7500万(Mベジータと同等)
Mでないベジータ6800万(Mにならないと超2悟空に勝てないと判断したらしいので1.1倍下)
ダーブラ5600万(Mでないベジータで倒せるらしいので1.2倍下)
完全セル5000万(悟空によるとダーブラの方が強いらしいので1.1倍下)
超1悟空4000万(セルの1.2倍下)
超ベジータ1600万(半分の力の悟空にビビったので、2000万の1.2倍下)
第二セル本気1230万(超ベジータの1.3倍下)
第二セル通常1000万(適当)
16号500万(第二セルの2倍下)
第一セル再登場500万(16号と互角)
神コロ250万(第一セルの2倍下)
17号250万(神コロと互角)
トランクス125万(17号に一撃でやられ2倍下)

・・・やっぱり無理があった。
441マロン名無しさん:03/06/05 23:04 ID:???
>>440
ダーブラ、復活前の完全セルと同等という説がなかったっけ?

復活セル>>ダーブラ、完全セル
442マロン名無しさん:03/06/05 23:16 ID:p0oP3hIn
>>441
その同等っていうセリフのあと、悟空が「思ってたよりずっと強い」と言ってる。
あれは魔術のおかげと考えるって手もあるけど。
443マロン名無しさん:03/06/05 23:59 ID:4nnD/1IG
>>423-424
もうちょっとだけ続くという亀のセリフからフリーザ編まで構想はちと苦しい説明だ。
全然ちょっとじゃない。
そもそもラディッツのあともうひとりなら何とかなりそうで脅しにならないから2人にしただけじゃねーのか?
別に何も考えてないと思うよ。
444マロン名無しさん:03/06/06 00:26 ID:???
ひとりはひとりでもベジータはラディッツの10倍以上強いわけで、
何とかなりそうってレベルじゃない気がするな。何とかなったけど。
まあ、その時点でベジータの強さを明かすわけにも行かないから脅しとしては使えないか。
445マロン名無しさん:03/06/06 00:35 ID:nYTjtMwU
悟空が言ったダーブラの強さは、
復活前の自分が戦ったフルパワーではないセルの力だと思う
あの後超2悟飯戦でやっと本気になったし、悟空は復活セルは見ていない

復活セル≧超2悟飯>ダーブラ≧本気セル≧青年悟飯>悟空戦セル 個人的にはこう
だけど、ダーブラ戦悟飯が超2だったかどうかで意見が分かれる
もし超2だったらダーブラは復活セルに匹敵
446マロン名無しさん:03/06/06 01:12 ID:???
>>440
ナメック星編
フリーザ53万→106万→159万→212万
(初期形態から悟空戦ウォーミングアップ時まで20〜30%の力で戦闘)
超悟空 250万(超化前のダメージが酷く、フリーザ100%に苦戦)

フリーザ地球来襲編
メカフリーザ 250万
超トランクス 300万(1.2倍差+剣での不意打ちでフリーザを瞬殺)
超悟空 300万

人造人間編
19号 120万→200万  20号 150万
ピッコロ 200万(20号の約1.3倍)→550万(神様と融合)
超トランクス 350万  超べジータ 400万
18号 500万(べジータの1.25倍)  17号 550万(18号の1.1倍)
16号 720万(17号の約1.3倍)
セル 720万(17号の約1.3倍)→950万(第二形態・16号の約1.3倍)

セルゲーム編
超べジータ 1150万(セル2の約1.2倍)→1500万(セルゲーム開始時)
超トランクス 1150万(セル2の約1.2倍)→1500万(セルゲーム開始時)
超悟空 1400万(半分の力・超べジータの約1.2倍)→2800万(全力)
超悟飯 3000万(超悟空よりわずかに上)
セル完全体 3500万(超悟空の1.2倍)→4400万(復活後・ダーブラの1.1倍)
超2悟飯 5000万(セル完全体の1.4倍)→5500万(更に力を解放・セルの1.2倍)
447マロン名無しさん:03/06/06 01:13 ID:???
ブウ編
ダーブラ 4000万
超2悟飯 4000万(ダーブラと互角。魔術で苦戦)
超2べジータ 5500万→6600万(バビディに支配されて戦闘力上昇)
超1悟空 3000万  超2悟空 6600万  超3悟空 1億
魔人ブウ・デブ 8500万
魔人ブウ・チビ 1億(デブの約1.2倍)
448マロン名無しさん:03/06/06 01:24 ID:nYTjtMwU
すげえ!!感動しますた!!!
449_:03/06/06 01:24 ID:???
450マロン名無しさん:03/06/06 01:25 ID:???
>>446-447
乙。やっぱり2倍差を使うのは無理か。
1.3倍で切り詰めていってもギリギリみたいだし。

でも第二セルが本気出した時の「かなりの戦闘力の飛躍」を無視するのはまずいような気が。
451マロン名無しさん:03/06/06 01:45 ID:???
>セル完全体 3500万(超悟空の1.2倍)→4400万(復活後・ダーブラの1.1倍)
>超2悟飯 5000万(セル完全体の1.4倍)→5500万(更に力を解放・セルの1.2倍)

ここらへんがおかしい。

復活セル>超2悟飯で、気を開放でやっと超2悟飯>復活セルじゃないの?
452マロン名無しさん:03/06/06 01:47 ID:???
インフレ要因をまとめると

トランクス→パワーアップしたフリーザを瞬殺
未来17号→半分以下の力で悟飯圧倒
第二セル→16号撃破からさらにパワーアップ
453マロン名無しさん:03/06/06 01:52 ID:???
メカフリの戦闘力をもう少し小さく設定できるんじゃないか?
フリーザが212万だとしても、実際212万の時間はかなり短かったし。
通常戦闘力はもっと212万よりも劣ると思う。
454マロン名無しさん:03/06/06 03:03 ID:???
原作で悟飯が「あんなもんじゃありません、もっと強くなります」とか言ってるので
少なくともトランクス登場辺りのフリーザはフルパワーじゃない
なによりもパワーを上げている描写も無いし、100%になるには溜める時間が結構かかる
ナメック星最終フリーザがこのスレでは212万、メカになってどれほどパワーを上げたかだが
「たぶん、ボクだけでもいける」の「たぶん」がポイント
勝手な推測だが、ナメックの超悟空と100%フリーザでは本来なら若干フリーザが上
悟空も「宇宙一強いやつ」と認めてるし、お互い体力を消費していても
フリーザは直前に死にかけるほどのダメージを負ってるから
メカフリーザはナメック超悟空の1.2倍の640万、これを逆算して
第一形態で64万、第二形態で128万、第三形態で192万
地球に来た時のフリーザは256万
トランクスが1.3倍の330万
※ベジータ戦の最終フリーザの1.5倍 ベジ「フリーザに勝つわけだ・・・」

こんな時間にムチャ言ってスマソ
455マロン名無しさん:03/06/06 07:32 ID:???
戦闘力に小数点以下を採用すれば1億以下にできるよ。
基準はベジットね。
456マロン名無しさん:03/06/06 10:30 ID:???
クリリンとか天真飯って最終的に
フリーザか初期の超悟空の戦闘力越えたんすか?
457マロン名無しさん:03/06/06 12:38 ID:???
ヤムチャは20号に一撃でやられたから超えてないのは確実。
その後修行もろくにしていないようだ。

天津飯は超悟空(それも本調子でない)を見て「次元が違いすぎる」とか言ってたから超えてない。
チャオズはその天津飯に「この戦いにはついてこれない」とか言われたから超えてない。
ただしふたりともその後10年ぐらいずっと修行してるようだから最終的に超えているかもしれない。

クリリンも17号たちとの戦いを避けたことから超えてなかったんじゃないかと思う。
ちょっと根拠としては弱いけど。
その後修行したかどうか不明。
458マロン名無しさん:03/06/06 14:20 ID:???
いくら結婚して落ち着いたとはいえ、トレーニングくらいはしてると思う
ただ戦闘力が伸びたかどうかはわからない(天栗)
459マロン名無しさん:03/06/06 14:56 ID:???
クリは18号に「私に勝てたら結婚してやるよ」みたいなこと言われて
必死に修行したという話があったと妄想してみる。
460マロン名無しさん:03/06/06 15:06 ID:???
地球人が数百万のレベルに到達出来るわけがない
クリリン・天津飯はどんなに強くてもギニュー隊長レベル
ヤムチャ、チャオズは精々キュイ、グルド並
461マロン名無しさん:03/06/06 15:25 ID:???
クリリンって地球人にしては強すぎないか?
ギニュー隊長レベルだったら(下手すると更に1、2ランク上かも知れんが)
通常の気弾でコロニーレーザー級の破壊力はあるだろうし
気円斬で大抵のものは斬れるし
勇次郎どころじゃないなクリは・・・
462マロン名無しさん:03/06/06 15:30 ID:???
地球人だけど普通の地球人じゃないからな
463マロン名無しさん:03/06/06 15:37 ID:???
おまえらちょっと待て、天津飯は原作最強の敵の攻撃を受けても気絶で済んでる
さらにエネルギー波もかき消してるんだぞ

天津飯>>>クリリン>ヤムチャ>チャオズ だろ
464マロン名無しさん:03/06/06 15:46 ID:???
もういいよ、天津飯は
465マロン名無しさん:03/06/06 16:08 ID:???
犬男やまんまクリーチャーなギランが地球人なんだから
鼻がない程度のクリリンは十二分に普通の地球人だろ
466マロン名無しさん:03/06/06 16:12 ID:???
地球人が神様のところでちょっと修行しただけで
ラディッツより強くなるのだって
おかしいんだけどな。
DBだから仕方がない
467マロン名無しさん:03/06/06 16:18 ID:???
それを言っては・・・(汗
468マロン名無しさん:03/06/06 16:19 ID:???
べジータクラスでやっと互角なセルジュニアに結構持ちこたえてたピッコロはかなり強い?
469マロン名無しさん:03/06/06 16:22 ID:???
>>468
あの時ピッコロが持ちこたえてた描写なんてあったか?
470マロン名無しさん:03/06/06 16:28 ID:???
少なくとも体力が減っていた悟空やクリリンたち地球人よりはマトモに戦えていた。
471マロン名無しさん:03/06/06 16:29 ID:0gi2KRin
扉ページか何かであったと思う。
うろ覚えだが
ピッコロは片手負傷で荒い息をついていて、
悟空は地面に突っ伏してる。
ベジータ、トランクスは元気そうで、
地球人たちは気絶という感じだった。

そこからピッコロ=セルジュニアの1.2倍下という数値が出されてたような。
472マロン名無しさん:03/06/06 16:31 ID:Pom385St
太陽系を吹っ飛ばせるほどのかめはめ波(セル談)は、
さすがにハッタリか?ベジータの「ギャリック砲で地球ごと消してやる」と
似たようなハッタリかな
473マロン名無しさん:03/06/06 16:42 ID:???
戦闘力400〜500当時のピッコロが月を破壊できたんだから
ギャリック砲なら地球破壊できるんじゃないかな?(亀仙はギャグとしても)
月と地球の質量の違いどれぐらいだっけ。

まあ、あの時地球破壊してたらベジータも死ぬわけだが。
セルはハッタリだろう。
474マロン名無しさん:03/06/06 16:54 ID:???
たしか月は地球の6分の1って聞いたような
質量だったか表面積だったかは失念
475マロン名無しさん:03/06/06 17:15 ID:???
>>465
見た目じゃねーよ。強さだよ
476マロン名無しさん:03/06/06 18:27 ID:???
>>471
地球人たちは気絶っていうのが泣けてくるな
477マロン名無しさん:03/06/06 19:51 ID:???
殺されないよりはマシ
478マロン名無しさん:03/06/06 20:15 ID:qtgpZg+O
ラディッツはあれだ、ラディッツを大人の男と仮定して、悟空&ピッコロが
小学生だとナメてかかったら高校生くらいの強さだったので驚いたと。
悟飯にいたっては、幼稚園児とキャッチボールしてたら、いきなり160キロ
級の大リーガーに匹敵するようなボール投げてきたのでデッドボール喰らった
みたいな感じだな
479マロン名無しさん:03/06/06 20:19 ID:???
ギャリック砲は4分の1だろ
ちなみにあんまり無茶苦茶いっちゃダメだって
精神と時の部屋になんで4人も入れるんだとか
アラレちゃんで言うと割れた地球がなんで元に戻ってるんだって次元だろ
480マロン名無しさん:03/06/06 20:26 ID:???
>>478
成人男性1人vs男子高校生2人ならまず高校生が勝つと思うんだけど・・・
481マロン名無しさん:03/06/06 20:35 ID:???
ピッコロはまだ若いからまだまだ強くなりますよ
482マロン名無しさん:03/06/06 20:44 ID:???
セル編でもまだ十代のピッコロ様
483 ◆C6PcZ0D3G. :03/06/06 21:17 ID:???
メカフリーザのことだが、悟空は超サイヤ人になる前に疲労していた。
これで、戦闘力は落ちるし
悟飯の言ってたこんなもんじゃないは移動に必死になってたから
100%の時の気は知らないということで、なんとかなるんじゃないか?
484マロン名無しさん:03/06/06 22:08 ID:???
>>477
どっちも変わらん
クリリン達があそこまでザコになるとは思なかったな。
まぁ戦いについていけなかったのは昔からだったけど

485マロン名無しさん:03/06/06 22:55 ID:???
ピッコロ戦の時点で悟空以外は全員戦力外だったからな
486マロン名無しさん:03/06/06 23:42 ID:???
最終フリーザがこのスレでは212万とすると、
界王拳20倍かめはめ波を、フリーザは60〜70%で押さえてるから、
127万の戦闘力で押さえたことになって、ということは
悟空の界王拳なしの最大戦闘力が6万?
487マロン名無しさん:03/06/06 23:59 ID:???
みんなフリーザは超えてるよ
ほらあるだろ?100m走で速い奴と一緒に走るとスピードアップする、あれだよ
488マロン名無しさん:03/06/07 00:16 ID:???
なんだか急にsage進行になってるな。
かくいう俺もsageてるわけだが
489マロン名無しさん:03/06/07 00:25 ID:???
デンデはどのくらい?
490マロン名無しさん:03/06/07 00:26 ID:???
>>485
でもその頃はそこそこ戦えただけマシ
491マロン名無しさん:03/06/07 01:36 ID:gYNA/UX6
ヤムチャや餃子はやれら役だからしょうがない。
でもクリリンと天津飯は…悔しい気持ちでいっぱいだ…。
492マロン名無しさん:03/06/07 02:25 ID:???
クリリンも天さんも十分使える
493マロン名無しさん:03/06/07 02:36 ID:???
でも割とヘタレだったクリリン(初期)が、あのナッパ以上の戦闘力を身に付けた
だけでも凄いと思う、他はみんなトンデモ宇宙人で変身や合体で強くなってるのに
一番インフレしてるのは地球Z戦士だったりして・・・
494マロン名無しさん:03/06/07 02:58 ID:???
クリリンは始めは10〜20くらいかな?(銃撃でも死ななかったし)
10000越えは確実なので500倍アップ
亀仙人も始めは一般市民レベル(5くらい)から139で28倍アップ

やはり師匠の差か
495マロン名無しさん:03/06/07 03:19 ID:???
>>473
http://moon.nasda.go.jp/ja/qanda/qanda/qanda066.html
月の質量は地球の約100分の1らしい。
亀仙人が破壊しても別におかしくは無いんじゃないか?
139×3として400以上は行くんだし。
496マロン名無しさん:03/06/07 03:48 ID:???
てことは40000以上ないと地球粉々は無理か
497 ◆C6PcZ0D3G. :03/06/07 07:26 ID:???
>>496
ベジの地球破壊云々は核壊し
もしくは嘘八百でも、いいんじゃないか?
498マロン名無しさん:03/06/07 13:10 ID:???
セルゲームでのクリリン達のやられっぷりは見ていて情けない
499マロン名無しさん:03/06/07 14:23 ID:???
友人が、ピッコロは精神と時の部屋で修行しても、
それほど強くなってないと言ってたが
セルジュニア戦を見るとベジータとトランクスに次いで善戦してるね
少なくとも体力減らした悟空よりは上みたいだ
セルジュニアはベジトラの1.1倍くらいで、ピッコロの1.2倍くらいかな?
悟空はほとんど反撃できていなかったので1.3倍以上離れてそう
500マロン名無しさん:03/06/07 16:04 ID:???
アニメだとピッコロVSセルジュニアってどんな感じだった?
501マロン名無しさん:03/06/07 16:24 ID:???
悟空が「おまえの出番だぞ!」と悟飯に言う直前に、
セルは「ベジータやトランクス、ピッコロがいくら強くなっても悟空には及ばないはず」
みたいなこと言ってた。

ピッコロはセルジュニアを二匹相手にしていて、悟空がボコボコにやられてたから
「ヤムチャ!天津飯!悟空を援護しろ!!」と叫んでた
(ヤムチャがピッコロに名前で呼ばれたのには感動したw)

セルジュニア≧ベジータ=トランクス≧ピッコロ>疲労悟空 原作だとこんな感じで
ピッコロ≧セルジュニア≧ベジータ≧トランクス>疲労悟空 アニメはこんな感じ

アニメはなんとも言えないね。。(ヤムチャと天津飯の蹴りも効いたし)
502マロン名無しさん:03/06/07 16:55 ID:???
覚醒直後のスーパーサイヤ人悟空は、疲労のせいで戦闘力が落ちてるんだっけ?
503マロン名無しさん:03/06/07 18:39 ID:???
>>501
漫画だとピッコロが戦ってる場面って無かったな。
504マロン名無しさん:03/06/07 20:24 ID:???
なんとか踏ん張ってる場面(表紙?)はあったけどねぇ
505マロン名無しさん:03/06/07 20:29 ID:???
ピッコロって結構中途半端な強さだよな
506マロン名無しさん:03/06/07 20:53 ID:???
もしピッコロさんがサイヤ人だったら弱い部類に入るw
だが、ナメック星人としてみればダントツだね(インフレし過ぎな感じも)
507マロン名無しさん:03/06/07 21:37 ID:???
>>506
喪前はアフォ
508マロン名無しさん:03/06/07 21:52 ID:ry9e9p7b
悟飯のブチ切れ魔閃光の戦闘力(2800)はちょっと低すぎるよなぁ。
ラディッツ戦の(1から一気に1307へ)や、フリーザ戦のブチ切れっぷり
に比べるとなぁ。ピッコロがやられたというのに、1000ちょっとから
2800までしか上昇しないというのは・・・せめてナッパに大ダメージを
与えて欲しかった
509マロン名無しさん:03/06/07 22:04 ID:???
結構ダメージくらってたからな、あの時は

全快状態なら5000は出て欲しい
510マロン名無しさん:03/06/07 22:17 ID:???
フリーザ第一形態…26万(100%で53万)
フリーザ第二形態…53万(100%で106万)
フリーザ第三形態…79万(100%で159万)
フリーザ最終形態…106万(100%で212万)

10倍悟空をフリーザはMAXの半分でチリにできる。
つまりこのことから→フリーザMAXの半分、106万は10倍悟空の1.3倍である。

10倍悟空=74万(素悟空7万4000)
20倍悟空かめはめは=148万以上

ベジータの素が物凄く強くねーか?
ってのは、気の爆発ということで。
511マロン名無しさん:03/06/07 22:19 ID:???
よくわからんよ
512マロン名無しさん:03/06/07 22:31 ID:WABRPWNO
>>210
ぱっと見、インフレ抑えてて良い感じっぽく見えるが、
もはやそれだと「界王拳〜倍」の「〜倍」の意味がほとんどなくなる。
メディカルマシーン復活後の悟空の戦闘力を、少なく見積もって10万
としても、20倍界王拳で戦闘力148万以上とか、もはや倍数関係ない
し。
513512:03/06/07 22:32 ID:WABRPWNO
>>510への間違い。
第3形態までは違和感無いけど、最終形態の戦闘力を抑えすぎ
514マロン名無しさん:03/06/07 22:40 ID:???
>>512
つまりメディカルマシーン復活後の悟空の戦闘力が10万ではなく、
7万4000だということでは? これならつじつま合うし。

でもまぁ、6万→7万4000というパワーアップ比率は低すぎると思う。
515マロン名無しさん:03/06/07 22:42 ID:???
おい!おまいらもすごろく作りに参加汁!
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1054655407/l50
ちなみにこれはコピペしてひろめてくれ。 
516マロン名無しさん:03/06/07 22:42 ID:???
てか1巻から読んでいたオレとしては最強は悟飯じゃなくて悟空であって欲しかった
517マロン名無しさん:03/06/07 23:15 ID:???
GTでは悟空が最強になってる
518マロン名無しさん:03/06/07 23:16 ID:???
悟空が老界王神の力によって覚醒してくれればよかった(悟飯が超3で)
519マロン名無しさん:03/06/08 08:10 ID:P8+1rNDU
>>514
それ以前に、ギニュー戦での界王拳2倍で、18万なんだから、
その時点で素が9万。

インフレ抑えようとするのは分かるけど、
「私の戦闘力は(100%なら)530000」
          ^^^^^^^^^^^
とか
「戦闘力、(100%出し切れば)100万以上は確実か。」
      ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
と台詞を解釈するのも、違和感を感じる。

そもそも、フリーザの素の力(つまり、最終形態)は、
とてつもない力を持ってるんだから、
たがが、50万・100万ぐらいの戦闘力ぐらいで、
身体の負担を抑える為に、50%にする必要はないし。
パワー消費量を抑えるリミッターとして、第1〜3形態があるとするなら、
本当の上限(最終形態のパワー)はもっと上にあるんだから、
パワー消費量の少ない第1〜3形態で、わざわざ力を普段を50%程度に抑えておく、
というのも不自然。
520マロン名無しさん:03/06/08 09:23 ID:???
亀レスだけどベジが地球を壊すっていったのはフリーザが手加減して失敗したぐらいにならできるってことじゃね?
あれはけっこうまじっぽかった
まあ雰囲気だけだから流してくれ
でもピッコロが月を破壊できたぐらいだしなんとかナルヨーキット
521マロン名無しさん:03/06/08 11:06 ID:???
>>487
それは力の差があんまりない場合だろ。

50mを5秒で走る奴と50m10秒で走る奴(>>487)が一緒に走ってもアップするってのかい?
522マロン名無しさん:03/06/08 12:21 ID:b457dE/6
フリーザの「100%の力を出せば、体に負担がかかる」ってのは、
最終形態だけだと思う。第一〜第三形態もそんなだったら、ちょっと不自然
523マロン名無しさん:03/06/08 12:29 ID:???
ギニュー戦の時の悟空の戦闘力は9万で確定なの?
素は6万で3倍界王拳を使ったって事はない?
524マロン名無しさん:03/06/08 13:40 ID:f7qWeJGy
アラレちゃんの戦闘力は出てるの?
525マロン名無しさん:03/06/08 13:59 ID:???
フリーザ戦闘力
第一形態 53000 ベジータ48000
第二形態 106000 ピッコロ120000
第三形態 159000 悟飯160000
最終形態 212000 復活ベジータ180000
50% 265000 悟空210000
100% 53万 超悟空59万
526マロン名無しさん:03/06/08 15:02 ID:???
だから、なんで大全集にのってる戦闘力を考慮してないんだ?
527マロン名無しさん:03/06/08 15:10 ID:???
はあ?
528マロン名無しさん:03/06/08 16:44 ID:zhGoi+fN
ナッパは、王族だと思う。ベジータの叔父さんか親戚あたり。
そう考えないと、いくらサイヤ人がほとんど死滅したとは言え、王子に
タメ口で話すヤツなんていないよ(ただでさえナッパより遥かに強いのに)。
それに、あれほどプライドの高いベジータが、下級戦士にタメ口許すとは
考えられないし。ラディッツは、きっとベジータと話すときは敬語だっただろう

あと、ラディッツが盛んに「お前は戦闘力が完全ではない」とか
「まだ未完成の戦闘力で〜」などと悟空に言っていたので、平均的な
サイヤ人の青年男性の戦闘力は、素の状態で1000くらいを目安にしてると
思う。
529マロン名無しさん:03/06/08 17:16 ID:???
>523
ギニューが「オレの見立てではヤツは6万程度だ」みたいなこと言ってたから、6万だと思う。
それで三倍カイオウケンで18万と。
530マロン名無しさん:03/06/08 17:19 ID:???
アラレの戦闘力は120
531マロン名無しさん:03/06/08 17:46 ID:???
当時の悟空が6万だったとすると、ギニュー特戦隊の戦闘力はちょっと下方修正されそうだな。
532マロン名無しさん:03/06/08 17:48 ID:???
リクームたちと戦ってたときは、本気出してないから6万。
本気を出すと9万。界王拳で18万。
・・・だと思ってた。
ギニューの見立てで8万5000ってなんだったんだろう
533マロン名無しさん:03/06/08 18:01 ID:P8+1rNDU
>>529
その時点で悟空は全く本気を出してないし。
ギニューとしても、特選隊よりちょっと上程度であり、
もしや自分に肉薄するほどの実力があるとは信じたくないという心理もあるだろうし。
あと、大体にしてヒールキャラは相手を侮る傾向にあるしね。
あんまり、あてにならないかと。

それに、ギニューに本当の力を見せて見ろって言われるまで、
界王拳使ってる様子もないし、あれは普通に2倍界王拳なんじゃないか?
それが自然だと思うよ。
インフレを抑えたいのは分かるけど、
フリーザの第1形態は、あの状態で53万だし、
第2形態も、あの状態で100万以上。
怪我前の悟空も、素で9万。
復活後のベジータも、50万程度。

それで良いと思うんだけど。
534マロン名無しさん:03/06/08 18:29 ID:???
>>525
べジータが48万もあるのはおかすぃ。
フリーザは息を切らしてないがべジータはかなり切らしていたし。

第三形態が悟飯より弱いのもおかすぃ。
「このままでもあなた達を粉々にするのは“簡単”ですが」と語ってる時点で4人とはかなりの差が。
いくら悟飯が怒ってもフリーザを上回ることはないでしょう。実際技を返してるしね。

もっと勉強しなさい。
535マロン名無しさん:03/06/08 19:13 ID:???
フリーザ第一形態…53万
フリーザ第二形態…103万
フリーザ第三形態…156万
フリーザ最終形態…209万(100%で418万)

10倍悟空をフリーザはMAXの半分でチリにできる。
つまりこのことから→フリーザMAXの半分、209万は10倍悟空の1.3倍である。

10倍悟空=145万(素悟空14万5000)
20倍悟空かめはめは=290万以上

ベジータの素が物凄く強くねーか?
ってのは、気の爆発ということで。
536マロン名無しさん:03/06/08 19:16 ID:???
追記、ごくうの戦闘力変化

ギニュー戦          フリーザ戦
   9万      →      14万5000
537マロン名無しさん:03/06/08 23:56 ID:???
??
538マロン名無しさん:03/06/09 01:07 ID:???
>>533
529の言うように通常時6万で三倍界王拳で18万と考えるのが自然だと思う。
上4行は妄想に過ぎないのに作中の台詞に対して「あてにならない」はどうかと。
「普通に二倍界王拳」って何?三倍というのは普通じゃないの?
「素で9万」なんて作中に全く出てこない数値を根拠なく認められないな。
539マロン名無しさん:03/06/09 01:51 ID:???
界王拳は戦闘力を2倍にできると原作に出てるので、18万÷2=9万でしょ
負担が掛かるからリクーム達と戦った時は瞬間的に9万は出てたと思う
悟空の動きが見えていたベジータは1.3倍下の7万はあるだろう

悟空9万(素)
ベジータ7万(回復後、ジースの1.3倍強)
悟飯18000
クリリン12000
特選体平均45000
540マロン名無しさん:03/06/09 01:52 ID:???
1.3倍上ね
541マロン名無しさん:03/06/09 01:58 ID:???
で7万ベジータが気のコントロールでなぜか53万フリーザに肉薄
7万×7倍=49万くらいかな?
変身したフリーザは100万以上なので、不意打ちエネルギー波がまったく効かない
ピッコロ登場でマントを脱いで約1.3倍アップ、そこから本気モードで1.6倍
20万→25万→40万×3倍界王拳=120万
このピッコロを圧倒した第三形態が1.3倍の約160万
542マロン名無しさん:03/06/09 02:00 ID:???
ノーマルゴテンクスはどのくらい?
543マロン名無しさん:03/06/09 02:09 ID:???
死にかけパワーアップのベジータが通常戦闘力がアップして14万
気のコントロールで10倍増の140万、最終形態が212万で1.5倍差で子供扱い
復活悟空が18万の10倍界王拳で180万で様子見のフリーザと互角
本気を出したフリーザは50%で265万の1.5倍差で悟空は危険になる
544543:03/06/09 02:11 ID:???
同じ1.5倍差でもベジータは絶望して戦意を無くしていたので
必死の悟空とは雲泥の差
545マロン名無しさん:03/06/09 07:02 ID:hlyEeBWY
>>538
それを言うと、作中に3倍界王拳というのもないので、根拠がない。
気を上げるのに時間が掛かってるから、2倍じゃないようにも見えるけど。
特に注釈もないから、2倍で良いのでは?

というか、18万/2倍界王拳=素で9万っていうのは、定説だと思ってたけど、
6万っていうのは、インフレを抑えた考察の流れで出てきて、
戦闘力を抑えたフリーザとのバランスから、
逆算して、18万/3倍=素で6万だ、って発想だろ?
最近、フリーザは第1〜3形態もMAXの50%のパワーしかない、とか
上記の悟空は素で6万、とか
このスレは、デフレ傾向が強すぎ。
546マロン名無しさん:03/06/09 07:50 ID:???
特に注釈が無いと二倍になるなんてどこで決まったんだ?
547マロン名無しさん:03/06/09 09:24 ID:???
当時はフリーザ54万に対して、悟空は6万×10=60万でちょっと上回っているんだな、と思っていた。
548マロン名無しさん:03/06/09 10:44 ID:???
>>545
>第1形態もMAXの50%
これはインフレを抑えるという前提の他に、
12万そこそこのギニューと悟空がつぶしあうことを期待していたくせに
53万のフリーザと互角に渡り合ったという
ベジータの行動の矛盾を解消するためのものでもある。
549マロン名無しさん:03/06/09 11:25 ID:???
界王神の戦闘力っていくつですか?
フリーザを一撃で倒せるとか自慢してたけど
550マロン名無しさん:03/06/09 11:50 ID:lbfHmruy
界王神は完全にハッタリ。
好意的に考えれば、シンは「餃子タイプ」だと思う。
強力な超能力で相手の動きを封じ、そして倒すみたいな。
パワーは大した事ないと思う
551マロン名無しさん:03/06/09 14:34 ID:Qe0ZvJdE
だよな〜。フリーザ一撃で倒せるヤツが、プイプイ見てビビるわけないし
552デスビーム( ・Д・)σーΣ>:03/06/09 14:51 ID:5909RCO6
ドラゴンボールはキャラ的に一番強いのはミスターポポですね。
彼の名ゼリフ「雷より早く動く」
雷=光
光=1秒に地球7週半分動ける、
ミスターポポは1秒に地球7週半以上のスピードで戦えるということ
瞬間移動はそこに人がいなくては移動できない、(気を感じて動くから)
ある意味瞬間移動より強い
553マロン名無しさん:03/06/09 14:52 ID:q7wTct/0
アニメで恐縮だが、πクーハンの戦闘力と
あとシャープナーの戦闘力求ム
554マロン名無しさん:03/06/09 15:56 ID:???
パイクー飯→復活完全体セルの1.3倍の13億(GTのピッコロと同じくらい?)
シャプナー→5〜6
555マロン名無しさん:03/06/09 16:45 ID:KhJh7atO
>>480
一般の成人の男と男子高校生なら一対一でも高校生が勝つだろうにな。
20歳すぎたら意識的に鍛えないと体の衰えが始まるし。
556マロン名無しさん:03/06/09 16:54 ID:3Qbk/b3M
>シャプナー→5〜6
さすがにもっとあるでしょ。パンプットは超えてると思う
御飯がやっつけた強盗を倒せるようなこと言ってたし
557マロン名無しさん:03/06/09 16:55 ID:???
高校生でも弱いやつは極端に弱い、中学生並みのやつもいる
成人でも昔ちゃんと体を作っておけば40代でも強いやつはいる

>20歳すぎたら意識的に鍛えないと体の衰えが始まるし。
これは一般論としても当てはまらないと思うよ
558マロン名無しさん:03/06/09 17:02 ID:???
ここは最近議論のレヴェルがあまりにも低すぎて、お話になりましぇん(プゲラウッヒョー
559マロン名無しさん:03/06/09 17:07 ID:KhJh7atO
>>557
だから「一般の」と言ったわけだが・・・
高校出ると運動する機会が極端に減るでしょ。特に社会人になったら。

>>高校生でも弱いやつは極端に弱い、中学生並みのやつもいる
>>成人でも昔ちゃんと体を作っておけば40代でも強いやつはいる
これは一種の言葉のレトリックではないだろうか?
絶対数と基礎体力が違いすぎる。
美容板で同じようなレトリックを見たことがある。
ブスの若い女より黒木瞳の方が良い、という意見だが、
40代で黒木瞳くらい綺麗な一般人なんてめったに見ないよね。
それに若い女がみんなブスなわけじゃないのに。
これも絶対数が違いすぎるんだよな。

>20歳すぎたら意識的に鍛えないと体の衰えが始まるし。
当てはまると思うよ。だって医者のお墨付きだし(w
560マロン名無しさん:03/06/09 17:23 ID:???
確かに大学入ってから運動ほとんどしてないし、飲み会で酒飲みまくりだから
腹が出てきたような・・・・
高校の時より絶対弱くなってると思う
561マロン名無しさん:03/06/09 17:38 ID:???
界王神より初代ピッコロ、フリーザの方が強く見える
筋肉マンフェニックスより悪魔将軍の方が強く見える
562マロン名無しさん:03/06/09 17:59 ID:???
久しぶりに見たけど随分スレのレベルが下がったな
563マロン名無しさん:03/06/09 17:59 ID:???
>>559
衰えるのはお前だけ
564マロン名無しさん:03/06/09 18:12 ID:FGkPxuJm
>>556
ワラタw
そんなに強いわけねーだろ!
565マロン名無しさん:03/06/09 18:17 ID:???
>>563
あんたむきになってるオサーソか?
スレチガイな話題は放置すれ
566マロン名無しさん:03/06/09 18:21 ID:???
>>562
禿堂。シャプナーがパンプットよりも強いとか言ってる奴までいるしw
567マロン名無しさん:03/06/09 18:24 ID:???
シャプナーって誰だっけ?
568マロン名無しさん:03/06/09 18:27 ID:???
>>567
ビーデルのクラスメイト。
569マロン名無しさん:03/06/09 18:30 ID:???
あああいつかw
あいつってアニメじゃ嫌な奴だけど原作じゃけっこうタフガイでいい奴だよな。
570マロン名無しさん:03/06/09 18:44 ID:???
結構カコイイよな、シャプナー

だがパンプットはインフレし過ぎw
ビーデルより弱いらしいから、パンプット12>ビーデル7≧シャプナー(6〜7ってとこか?)
571マロン名無しさん:03/06/09 18:56 ID:???
>>570
それはそれで弱すぎだろw
572マロン名無しさん:03/06/09 18:57 ID:B5LglgK7
孫碁空はいつチンコの皮が剥けたんだ。
俺的にはそっちが気になる。
やはりチチが
「ゴクウさ、おらが口で剥いてやるだで」
とかあったんだろうなぁ
亀仙流だけにね
573マロン名無しさん:03/06/09 19:04 ID:???
べジータもブウ編でやっと並んだと思って喜んでたのに、まさか超サイヤ人3なんてのがあったなんて・・・
べジータ、追いつくどころかどんどん離されてるのが不憫すぎる
574マロン名無しさん:03/06/09 19:05 ID:???
それはしょうがないよw
575マロン名無しさん:03/06/09 19:08 ID:???
ベジータが「おまえがナンバーワンだ」と認めたのが未だにショック

「相変わらずむかつくヤローだ」とか「いつか必ず追い越してやる」
とか言って欲しかった(TT
576マロン名無しさん:03/06/09 19:10 ID:???
孫悟空はね、サイヤ人の中でも突然変異なんだよ
577マロン名無しさん:03/06/09 19:13 ID:???
自演うぜぇーー!
578マロン名無しさん:03/06/09 19:40 ID:P4tV11tR
質問なんだが、
最初、ジャッキー=チュンが月を爆破したよな?
悟空VS老悟飯のときは、まだ月は無かった。
その後、ピッコロと悟飯の修行時にはすでに月があった。

なぜ月が復活しているんだ?
579マロン名無しさん:03/06/09 19:42 ID:???
神が
580マロン名無しさん:03/06/09 19:43 ID:???
戻した
581マロン名無しさん:03/06/09 19:52 ID:???
>>578
原作くらい一通り読んでから来いよ。
582マロン名無しさん:03/06/09 19:55 ID:???
この駄目っぷりがなんとも言えないね、ここの住人達は
583マロン名無しさん:03/06/09 20:00 ID:???
禿ちゃビンは黙ってろ
584マロン名無しさん:03/06/09 20:01 ID:???
しょうがないよ、サロンだもん
585 ◆C6PcZ0D3G. :03/06/09 20:10 ID:???
>>552
まぁ、なんだ、とりあえず言っとくと
雷は空気の抵抗を受けてるので光よりもかなり遅いらしい
ミスターポポは所詮付き人ってこった。
586マロン名無しさん:03/06/09 20:16 ID:???
>>583

「いちいちカンにさわるヤローだ!!!!!」
587マロン名無しさん:03/06/09 22:32 ID:hlyEeBWY
>>546
特選隊相手には、まるで本気を出してない。
その戦いを見たギニューの戦闘力の推測など、全くあてにならない。
ましてや、ギニューは戦闘力を読む能力などない。
しかも手を合わせた後に至っては、85000程度と訂正してる。
この段階ではもちろん界王拳すら使ってない。

いくら、ギニューも戦闘力コントロール型で手加減してたとは言え、
素(界王拳使わない状態)で6万対12万だったら、
(悟空は当然、相手の潜在能力まで読める)
悟空は界王拳を使って応戦するはず。

>>529氏のように、
ギニューの言葉を拠り所にするなら、
180000/x倍界王拳≧85000なので、
自然に考えれば、2倍界王拳とも言える。
588マロン名無しさん:03/06/09 22:39 ID:???
悟空90000でギニュー120000じゃいけないの?
「オレ様も戦闘力をコントロールできるタイプなんだよ」とか言ってたはず
肉弾戦は最初互角で抑えつけられた時が1.3倍差で悟空が本気(界王拳)出して180000
589マロン名無しさん:03/06/09 23:02 ID:???
今日のDBZで、「戦闘力5000だとぉ!!!」
とナッパが言ってるな・・・
もう見てらんない(w
590マロン名無しさん:03/06/09 23:06 ID:???
>>589
戦闘力710ごときで警戒信号設定して、
「ちっ、スカウターの故障か。おどかしやがって。」とか言ってるラディッツはどうすんだよ?
                 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
591マロン名無しさん:03/06/09 23:56 ID:???
ラディッツは肩身狭かったろうな
べジータってピッってやるだけで粉々になる栽培マンと同じレベルなんだしw
592マロン名無しさん:03/06/10 00:04 ID:???
>>587
>しかも手を合わせた後に至っては、85000程度と訂正してる。
>この段階ではもちろん界王拳すら使ってない。

「8万5000までは上がるはずだ」と言ってただけで
太刀合わせした時の戦闘力が8万5000とは言ってないよ

>いくら、ギニューも戦闘力コントロール型で手加減してたとは言え、
>素(界王拳使わない状態)で6万対12万だったら、
>(悟空は当然、相手の潜在能力まで読める)
「かつてないほどの面白い戦い」にする気だったらしいから
しばらく楽しむ気でいたんでしょう
ちなみに最終形態フリーザ相手に勝つ気まんまんだった悟空は
当然相手の潜在能力なんて読めません

>悟空は界王拳を使って応戦するはず。
だから界王拳を見せたわけで
593マロン名無しさん:03/06/10 00:24 ID:51aWQyGR
>>592
>「8万5000までは上がるはずだ」と言ってただけで
>太刀合わせした時の戦闘力が8万5000とは言ってないよ

界王拳は、飛び道具みたいなもので、
普通に戦闘力のコントロールって言ったら、気の抑制って意味でしょ。
ベジータやラディッツが、「こいつらパワーを自在に操りやがる。」と言ったのも、
気の抑制の方をさして言ってる。
(界王拳は悟空登場まで未見だし、
ベジータは悟空以外の地球の連中全てをひっくるめて戦闘力をコントロールすると言っている)

つまり、界王拳を使わない状態でのパワーアップというか気の解放で、8万5000までは上がるって
普通に捉えられるけど。
ギニューもそのつもりだろうし。

>>いくら、ギニューも戦闘力コントロール型で手加減してたとは言え、
>素(界王拳使わない状態)で6万対12万だったら、
>(悟空は当然、相手の潜在能力まで読める)

2倍差あったら、悟空対老ピッコロぐらいなもので、
強い方も楽しむどころじゃないとおもうけど。

>だから界王拳を見せたわけで
界王拳を見せたのは、ギニューに勝つためじゃなく、パワーを見せびらかすため。
「お前と格が違うんだよと。」
実際、戦闘の中では使ってない。
594マロン名無しさん:03/06/10 11:29 ID:D8tGQFJ+
>>界王拳を見せたのは、ギニューに勝つためじゃなく、パワーを見せびらかすため。
「お前と格が違うんだよと。」
実際、戦闘の中では使ってない。

ネタ?そんなにイヤな性格だったら、アクマイト光線喰らってとっくに死んでる
はずだが。悟空の十八番(おはこ)の
「無駄な戦いはしたくねぇ。仲間を連れてさっさとお前達の星に帰れ」って
意味で界王拳見せたんだろ。

>>つまり、界王拳を使わない状態でのパワーアップというか気の解放で、8万5000までは上がるって
普通に捉えられるけど。
ギニューもそのつもりだろうし。

だから、上の香具師もそういうつもりで言ってるんだろ?わざわざ意味不明な
長文書くなよ・・・
595_:03/06/10 11:30 ID:???
596マロン名無しさん:03/06/10 11:52 ID:RXak+kCF
>>594
>「お前と格が違うんだよと。」実際、戦闘の中では使ってない。
>「無駄な戦いはしたくねぇ。仲間を連れてさっさとお前達の星に帰れ」

行き着く先は同じみたいだが?・・・ほぼ同じ事を言ってる
普段からあげあしばっかり取ってるからニュアンスが読めない
597マロン名無しさん:03/06/10 14:06 ID:cm8iWSeG
>>593の香具師も揚げ足とってるし、>>594の香具師もまた揚げ足とってる。

戦闘力考察以前に、サロン住人は日本語の読解力の勉強しろ。
つーか、揚げ足とるというか、
「同じ意味の事を何回もニュアンス変えて言ってる」
といったところか。
598マロン名無しさん:03/06/10 14:42 ID:Z1fTWe2m
>534
深呼吸して、もう一度525をきちんと見てみれ。

ま、おかしいことにはかわりないんだが。
599マロン名無しさん:03/06/10 15:13 ID:???
狙ってんだかマジなんだかわからん奴が多い・・・
600マロン名無しさん:03/06/10 15:26 ID:Z1fTWe2m
あと529は俺なんだが、別にインフレを抑えたいから6万って言ってるわけじゃないぞ。
原作の記憶があいまいなヤシが多いみたいだからギニュー戦の流れをまとめてみようか。

ギニューはまずジースの話を聞き、悟空が6万程度の実力を持っていると予想する。(>>587ギニューは悟空の戦いを見てねえぞ)
                  ↓
実際に戦ってみる。ギニューは手加減し、悟空は切り札(=カイオウケン)を温存している。
                  ↓
ギニューが「お互い本気でやりあおう」と提案。このとき、ギニューは悟空の戦闘力が85000までは上がると予想。
(つまりそれまでは85000よりももっと下の戦闘力で悟空は戦っていたことになる)
                  ↓
カイオウケンを使う悟空。スカウターで測ってみたら18万。ギニューびっくり


原作にある事実だけを書くとこんな流れかな。
悟空がもし素で9万あるのなら、雑魚ならともかくギニュー相手に手加減して戦うかな?
おれはカイオウケンなしでは、本気で6万しか出せなかったんだと思うよ。
そう思う根拠をもうひとつ。
悟空が「かいおうけん・・・」って言って気をためだしてから、スカウターの数値がどんどん上昇してギニューの表情が変わったんだよ。
これは、カイオウケン使うまではギニューの予想内(85000以下)だったことをあらわしているでしょ。

だから、悟空は素で6万、カイオウケン三倍で18万だと思う。
フリーザ戦の10倍カイオウケンを見てもわかるとおり、いちいち○倍とかいわない時もある。
601マロン名無しさん:03/06/10 15:58 ID:???
>フリーザ戦の10倍カイオウケンを見てもわかるとおり、いちいち○倍とかいわない時もある。
まあそうなんだけどさ

始めの小手調べはお互い全力だったとも限らないし、
ナッパ戦のように気を上げている描写やセリフも無いのでなんとも言えない
悟空は「今度の香具師はさすがに桁違いみたいだ」と言って、
ギニューはスカウターでしか戦闘力を測れていない、そもそもギニューは戦闘力を
コントロールできる能力はあるんだろうが、相手の戦闘力を読む力は無いだろう
ギニューが気を解放したあと(エネルギー弾撃ったあと)はぎニューのほうが
パワーは上回り、悟空がスピードで抜いた(6万なら2倍差あるのでこんなことは起きない)
それぞれ〜9万〜12万の間で微妙にコントロールして戦っていたと見るべき
602マロン名無しさん:03/06/10 16:46 ID:/X+sqLPM
>>それぞれ〜9万〜12万の間で微妙にコントロールして戦っていたと見るべき
まぁ、もともと界王拳無しでも、戦闘力上昇は出来るからな。だが、
君が9万にこだわるのは違和感あるな。ギニューはフルパワーで12万だろうし

>>始めの小手調べはお互い全力だったとも限らないし、
日本語おかしいぞ。
603llo:03/06/10 16:47 ID:4KbSjha1

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://www.dvd01.hamstar.jp/
             白石ひとみ 小森詩 山田まり
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

604マロン名無しさん:03/06/10 16:59 ID:???
界王拳=戦闘力2倍

だから18万÷2=9万じゃないのか?

ギニューのセリフなんかより原作に出てる数値から考えるべきだ
605マロン名無しさん:03/06/10 17:06 ID:???
高校生二人のほうが強いって
606マロン名無しさん:03/06/10 17:14 ID:???
お前よりはな
607マロン名無しさん:03/06/10 17:58 ID:???
人造人間〜セルゲームのクリリン達の戦闘力ってどれくらい?
ヤムチャが20号にあっさりやられたり、セルジュニアに歯が立たなかったりで大して強くなってはいないんだろうが
608マロン名無しさん:03/06/10 18:03 ID:???
クリリソがフソーザぐらい
609600:03/06/10 19:09 ID:Z1fTWe2m
>601
>6万なら2倍差あるのでこんなことは起きない

それは完璧な妄想。
ギニューが「あいにくバータのスピードは宇宙一でね」と言ってた。
少なくとも、ギニューよりはバータの方が速いってことになるでしょ。
ギニューとバータの差は2倍以上ですが何か。
610600:03/06/10 19:15 ID:Z1fTWe2m
>604
お前は文盲か?
ギニューのセリフだけで考察なんぞしてない。ちゃんと原作の数値を見て考察してる。
611マロン名無しさん:03/06/10 19:22 ID:???
>>608
そんなにあるか?
戦闘力2万ちょっとで殺されてから、亀ハウスで修行しただけじゃん
天津飯96000
クリリン72000
ヤムチャ64000
チャオズ18000

こんなもん
612592:03/06/10 19:41 ID:???
>>593

>>600と言いたいことは同じ。

小手調べの時の悟空は戦闘力6万程度だったのは間違いない。
そこからギニューの言葉に触発されて界王拳を使う。

「界王拳」という言葉を発した後であるにも関わらず、
6〜9万までの上昇ではまだ界王拳を使っていないとでも?

>2倍差あったら、悟空対老ピッコロぐらいなもので、
>強い方も楽しむどころじゃないとおもうけど。

当時悟空よりも数倍強かったフリーザは、
途中まで戦いを楽しんでたように見えたけど。
大体ギニューが全力で戦ってたなんて記述は無いし。

何故わざわざ「素で9万」なんて説を掲げるのかさっぱり分からん。
613592:03/06/10 19:46 ID:???
今読み返してみたんだが、
ギニュー自身が悟空の戦闘力を6万と見立てた時に
「こいつはかつてないほどの面白い戦いになりそうだ」
とはっきり言っています。つまり楽しむ気満々ですね。
614マロン名無しさん:03/06/10 20:04 ID:???
6万と12万じゃ楽しめる勝負にならないだろ
615マロン名無しさん:03/06/10 20:08 ID:???
理屈ではその程度だが、描写としてはそれにそぐわない
616マロン名無しさん:03/06/10 20:11 ID:???
俺の見立てでは、ギニューは最後まで全力(戦闘力12万)は出していない。
617マロン名無しさん:03/06/10 20:15 ID:???
そりゃそうだろ、だからボディチェンジを出したんだし
618マロン名無しさん:03/06/10 20:18 ID:???
2倍差あっても普通に戦えた事例はあるからな(悟空vsナッパ)。
このスレではナッパは6000くらいだろうが鳥山の中では4000。
619マロン名無しさん:03/06/10 21:17 ID:???
>>611
多分俺もその辺りだと思うが、よく考えたら凄い戦闘力だな・・・
仮にこの時代にナッパ達がやってきたら
サイ野人の王子の腕を禿がへし折るわで
プライドも糞もあったもんじゃねえ
620マロン名無しさん:03/06/10 21:32 ID:???
ナッパも天さんの腕切断するつもりが逆になったりしてな
621マロン名無しさん:03/06/10 21:35 ID:???
悟空達だって超化しなければ数十万程度だと思う
19号戦や第二セル戦でも超化しなければベジータだって戦えなかったし、
銀河ギリギリでもトランクスは天津飯相手に超化してた

悟空達は瞬間的に戦闘力を数十倍から数百倍に上げれる技を身に付けただけ、
これはサイヤ人だからであって、地球人達が持ち合わせていないのは当たり前
622マロン名無しさん:03/06/10 22:51 ID:???
ただの地球人だし、年齢から見ても大したパワーアップは出来ないんじゃない
クリリンが10000以上行ったことからして奇跡みたいなもんだし
まあヤムチャたちが界王拳使えたとしてもせいぜい2〜3倍が限度だろう。
人造人間と戦うつもりだったみたいだからもう少しあるかもしれないけどね。
623マロン名無しさん:03/06/10 23:07 ID:???
サイヤ人来襲

天津飯「なんだこいつらは?」
ナッパ「はあああああ!!!」
クリリン「( ´,_ゝ`)」
チャオズ「はあっ!」
ナッパ「・・・・な・・戦闘力が・・10000を超えた?・・・・ベジータァ!!」
ヤムチャ「こぁぁぁぁぁぁぁァァァ!!!!」
ベジータ「なんだと!?戦闘力24000・・ボンッ!!」ナッパ「きゃっ!」

フ・・・フリーザさまァーーー!!!
624マロン名無しさん:03/06/11 01:18 ID:???
人造人間戦では最初から後方支援のつもりだったんだろ
あとは太陽拳で目を眩ませて気円斬とか気功砲の応酬とか
625マロン名無しさん:03/06/11 01:29 ID:fa/xIx69
うらむならバードマウンテンをうらみなさい。
626マロン名無しさん:03/06/11 01:32 ID:???
まあ自分より強い相手を体感することで、その先が見えるってことはあるからね。
ナッパ戦を経験したから、その後強くなっていったと言うことはあるはず
627マロン名無しさん:03/06/11 03:28 ID:???
目標は大事だね、かつての悟空のライバル達はどんどん伸びていったし
クリリン、天津飯、ピッコロ、ベジータ
と、向上心の強い悟空に引っ張られていったんだろう
逆に悟飯(とヤムチャ)は別として、悟天やトランクス達は打ち止めな感じがする
(売れっ子子役は大人になると伸びないみたいな)

でもブウ編に突入してから破綻したね、ベジータだけ超2止まりだし、
悟飯だけ超化無しでもインフレ起こすし、フュージョンしたら超3になっちゃうし、
ポタラ合体しても超3になれないし、なぜか天津飯が活躍しちゃうし
せめてピッコロさんだけでも不意打ちとかで参戦させて欲しかったな(ギャグキャラは勘弁)

悟空=老界王神による覚醒
ベジータ&悟飯=超3
ゴテンクス=超1〜2

本来ならこうでしょ
628マロン名無しさん:03/06/11 07:21 ID:SL6CjKSD
そもそも農夫は5で確定させちゃっていいの?
半分に抑えて戦ってたってことはないの?
629マロン名無しさん:03/06/11 09:15 ID:oMo3LkS6
>>628
それは新しい解釈だなw
630マロン名無しさん:03/06/11 09:29 ID:wRCllich
>>628
一般人には気のコントロールなんて出来ない。
631マロン名無しさん:03/06/11 10:39 ID:???
>>627
行き当たりばったりだからな
悟空を主人公に戻すなんて本当に直前まで考えてなかったかもしれない
632マロン名無しさん:03/06/11 11:47 ID:AtWRtT5N
>>627
本来なら、って言い方はおかしいだろ?
そういう言い方は、作者以外が使うのはおかしい
633マロン名無しさん:03/06/11 11:54 ID:???
悟飯の場合は、大猿時は戦闘力10倍は当てはまらないな。
ピッコロと修行してる時、戦闘力1(通常時)の時大猿化したのに、
とんでもない破壊力の口からエネルギー砲撃ってたしな
634マロン名無しさん:03/06/11 12:04 ID:???
>>627
天津飯は確かに活躍したけど、あれを活躍と呼んでいいのだろうか?
すぐ蹴り飛ばされて気絶してたぞ
635マロン名無しさん:03/06/11 13:15 ID:???
>>633
大猿になった時には本来の力が開放されるってことだろ。
636マロン名無しさん:03/06/11 14:06 ID:???
あの時の大猿悟飯は7100か13070、どっちにしてもすげえ強い、ナッパ越えw
637マロン名無しさん:03/06/11 14:59 ID:XIl94RuN
鳥山が、ベジータに余計な事言わせるからなぁ・・・
「大猿化は戦闘力10倍」とか。「戦闘力が数倍」の方がしっくりきたのに
638マロン名無しさん:03/06/11 15:22 ID:???
DB世界の地球市民も大変だよな、
大魔王だの、人造人間だの色んな香具師に征服されるし、、防衛軍なんて(ry
挙句の果てには地球まるごと消滅させられるし(w
舞台が地球の時なんか流れエネルギー波で相当死んでるだろうに・・・

なんで格闘家のチャンピョンや犬の国王なんかに頼るんだろう?
639マロン名無しさん:03/06/11 16:54 ID:???
>>636
ナッパは40000超えるけどな
640マロン名無しさん:03/06/11 17:13 ID:???
ナッパは78000だ
641マロン名無しさん:03/06/11 17:50 ID:???
つーか、作者がクリ林>天
としているのに、それでも天津飯の方が強いとか言ってるヤシが居るのか・・・
もう結論なんて出てるのに。

真・気功法の時だけだろう、越えるのは。
クリ林は避けるだろうけど
642マロン名無しさん:03/06/11 17:55 ID:???
>>641
そんな描写あったっけ?
643マロン名無しさん:03/06/11 18:23 ID:???
べジータってバビディに操られる前は超サイヤ人2に変身できたのかな?
つーかバビディの術が解けた後はあの強さはどうなったんだろ
チビブウとの戦いでは1だったような
644マロン名無しさん:03/06/11 18:43 ID:???
おまえらもう一度原作読み直せ(藁
645マロン名無しさん:03/06/11 22:06 ID:???
>>643
2だったよ
646マロン名無しさん:03/06/11 22:14 ID:???
>>643
「カカロットも壁を越えやがったか」という感じのセリフや
悟空いわくセルぐらいの強さらしいダーブラに対する態度、
修行をサボっていた悟飯(でも超2にはなれる)よりは強いらしいことなどを見るに、
ベジータも超2にはなれてたと思う。
647マロン名無しさん:03/06/11 22:28 ID:???
超2のべジータじゃどうやってもデブブウには勝てなかったか。
648マロン名無しさん:03/06/11 23:43 ID:???
超3でだいたい互角だからな。
649マロン名無しさん:03/06/12 02:29 ID:???
>>638
ちょっと八百ッポイ、コメディ系格闘チャンピオンに
「私がいれば大丈夫!」なんていわせとけば
実際被害にあった人間以外は「なーんだテレビの企画か」ぐらいに思って
パニックに陥らないだろうと政府は考えたのでしょう。

その隙に軍なり特殊部隊を派遣する、という手はずだったのだ。たぶん
650マロン名無しさん:03/06/12 02:34 ID:???
悟空700万
ベジータ800万
トランクス600万(未来悟飯500万)
ピッコロ520万
19号400万
ゲロ480万
18号1100万(未来900万)
17号1200万(未来1000万)
神コロ1200万
初セル900万
再セル1800万
16号1800万
第二セル2700万〜4400万
超ベジータ5800万
完全体セル4400万〜8700万〜2億
超悟空7500万〜1億5000万
神コロ(2)7500万
超ベジータ(2)9000万
セルジュニア1億
超2悟飯3億
ブウ編超2サイヤ人3億3000万
ダーブラ3億
デブブウ4億5000万
戦闘ブウ6億5000万
チビブウ5億
超3悟空4億6000万
超3ゴテンクス8億3000万
覚醒悟飯8億8000万
究極ブウ13億
超ベジット20億
651マロン名無しさん:03/06/12 04:12 ID:???
悟空1200万
ベジータ1300万
トランクス1100万(未来悟飯1000万)
ピッコロ1000万
19号600万
ゲロ700万
18号2800万(未来2200万)
17号3000万(未来2600万)
神コロ3000万
初セル2000万
再セル4500万
16号4500万
第二セル9000万〜3億6000万
超ベジータ5億4000万
完全体セル3億6000万〜16億
超悟空7億〜14億
神コロ(2)7億
超ベジータ(2)9億
セルジュニア10億
超2悟飯20億
ブウ編超2サイヤ人22億
ダーブラ20億
デブブウ40億
戦闘ブウ80億
チビブウ46億
超3悟空44億
超3ゴテンクス100億
覚醒悟飯120億
究極ブウ160億
超ベジット320億
652マロン名無しさん:03/06/12 05:02 ID:???
・・・
653マロン名無しさん:03/06/12 13:25 ID:???
>第二セル9000万〜3億6000万

上がり杉
654マロン名無しさん:03/06/12 15:03 ID:???
おい!30巻のP112の9コマ目とP157の6コマ目を見てみろ!!

ヤムチャが重い胴着着てるぞ!なんか変だぞ!?
655マロン名無しさん:03/06/12 19:26 ID:5TfdGRHn
だから、最終ブウでも1億に収まるつってんだろ。
何回ループさせんだよ
656マロン名無しさん:03/06/12 20:31 ID:???
おさまらねーよ。
0が8個並ぶと認識できなくなるバカは失せろ
657マロン名無しさん:03/06/12 21:32 ID:???
>>650-651
文字だけ羅列すんな
氏ね
658マロン名無しさん:03/06/12 21:49 ID:vPazjlY/
>>656
まぁ、お前の脳味噌じゃ1億以内に収めて計算するのは無理だろうがな(プッ
659マロン名無しさん:03/06/12 22:01 ID:???
みんないったい何と闘ってるんだ?
660マロン名無しさん:03/06/12 22:04 ID:???
クリリンの戦闘力300マンが納得できないの?
661マロン名無しさん:03/06/12 22:10 ID:???
納得できねー
662マロン名無しさん:03/06/12 22:14 ID:???
変身も同化もできず界王拳も使えず
10倍以上の重力で修行したこともなく
復活するたびに強くもなれない
地球人が300万もいくはずねー
663マロン名無しさん:03/06/12 22:17 ID:???
>>662
いかないとも言い切れないだろ。
修行すればいくらでも強くなれる世界なんだから
664マロン名無しさん:03/06/12 22:22 ID:???
>>663
そんなことはないよ。
それなりの修行をしなければ
素質があっても強くなることはできない世界だよ、DBは。

亀仙人のところで修行してればナッパを超えられるか?
無理だろ。
665マロン名無しさん:03/06/12 22:30 ID:???
>>663
問題はいくら強くなってもザコでしかない
666マロン名無しさん:03/06/12 23:31 ID:B19gdWhn
地球人がギニューの12万を超えるのは無理
667マロン名無しさん:03/06/12 23:44 ID:lRNvmhs9
>>664
修行に見合った分だけ、強くなってるに過ぎないとでも?

常にNo.1の実力だった悟空だけど、同じ修行の条件でのUP率では、
他のキャラに負けてるだろ?

亀の所での修行:
悟空→ジャッキー・チュンとのギャグ漫画のような格闘を繰り広げる。
ヤムチャ→天才格闘家・天津飯、「久々の手応え」と言わせるまでの実力を備える。

カリン塔修行:
悟空→桃白白を圧倒するレベル。
クリリン→マジュニアを感心させる。天津飯→サイボーグ桃白白を瞬殺。

神様修行:
悟空→マジュニアよりちょい上程度の実力。
天津飯・クリリン・ヤムチャ→悟空・ピッコロを心底震えさせたラディッツを超える実力を身につけた。

界王修行:
悟空→ベジータには適わないレベル。
ピッコロ→フリーザを倒す気満々。少なくともギニューより上なのは確実。

悟空以外は、それなりの修行をしなくても、かなりのUP率だが。

まあ、大体が超神水飲んだ時点で、潜在能力出し切ってるはずの悟空が、
最終的には超サイヤ人3なんだし。
底なしだろ。
668マロン名無しさん:03/06/12 23:47 ID:???
ナメック星での合体前ピッコロってどれくらいの強さだったんだろう?
どっちにしても役に立たなかっただろうが
669マロン名無しさん:03/06/12 23:53 ID:???
106万=(4万2千+ピッコロ)×?

融合の戦闘力の求め方ってどうなんだろう…?
670マロン名無しさん:03/06/12 23:55 ID:???
>>668
4000ぐらい
671マロン名無しさん:03/06/12 23:57 ID:???
>>670
それだと、信じられん腕前だとネイルにほめられないだろ。
672マロン名無しさん:03/06/13 00:00 ID:???
>>671
お世辞
673マロン名無しさん:03/06/13 00:05 ID:???
いや、ナメクの若者で3000なんだから、
それをかなり大きく超えないとネイルに笑われちゃうよ。
それでフリーザに挑もうってんだから。

あと修行日数の関係でありえないだろうが、
ネイルの戦闘力は超えているんじゃない?
ネイルのセリフからして
674マロン名無しさん:03/06/13 00:23 ID:???
だろうね、少なくともパワーを上げたノーマルフリーザに挑もうとしていたから
50万前後はあるんじゃないだろうか?
仮に10倍の界王拳が使えるとしたら4〜5万程度かな
675マロン名無しさん:03/06/13 00:50 ID:???
っていうか鳥山も日数とかは考えてないかと
676マロン名無しさん:03/06/13 08:40 ID:???
作者も修行日数は考慮してないんじゃないの?だから融合させ(ry
ベジとピッコロはフリーザに合わせ(ry
悟空が復活するまでの(ry
677マロン名無しさん:03/06/13 10:28 ID:???
悟飯のシッポはいつなくなったんだ?
678マロン名無しさん:03/06/13 11:34 ID:???
ピッコロは2500くらいで蛇の道走ってたら5000くらいまで上がって
それから修行したら数日間で10000まで上がった。と漏れは脳内補完。
ネイルと合体して10万以上になって界王拳10倍で100万以上。

>>677
最初は大猿の危険性を考えピッコロに抜かれた。
ベジータ戦で尻尾が再生して大猿になったときベジータに斬られた。
それからは生えてきていない。
679マロン名無しさん:03/06/13 12:26 ID:zahOuc6D
>>678
融合だけで100万以上で良いと思う。
界王拳は普通に考えると、地球の危機なのに、ピッコロ・天津飯・ヤムチャ・
餃子は界王拳を教えて貰わなかったと考える方が不自然だが、原作でこいつらが
戦闘中に1度も「界王拳!!」と叫んでいない事や、「界王拳を習った」と
いうセリフも無い。鳥山自身も、DBが十分インフレ漫画という事は自覚してる
と思うので、もしもこの4人が界王拳修得しているのであれば、ハッキリと
その事を原作中で明確にしてるはず。ネイルとの融合イベントは、ピッコロが
界王拳習って無かったからこそ、作者が考えたパワーアップイベントだったと
思う。界王拳は好意的に解釈すれば、「一子相伝&門外不出のワザなので、
界王さまも悟空だけにしか教えなかった」と俺は解釈してる。

あと、初期の人造人間との戦いでピッコロが、
「俺達は戦いの時に気を爆発させて戦闘力を高める事が出来る」
みたいなセリフを、「これが界王拳の事じゃないの?」と解釈する人もいる
みたいだが、これはただ単にお馴染みの気のコントロールの事を言ってるのだと
思う。
680マロン名無しさん:03/06/13 12:31 ID:???
>>678
蛇の道走るだけで今までの2倍強くなれるのは凄い。
俺も走ってみたくなった。
681マロン名無しさん:03/06/13 12:47 ID:???
>>679
悟空も界王拳10倍って言わなかったように。
わざわざ界王拳って叫ばなくてもね、
4倍かめはめ波ですよ、限界超えて20倍使ってますよーって演出のためだけだよ。
いきなり2000そこらが1ヶ月で何万何十万、融合で100万ってのは不自然だし、
ヤムと天がセル編でもついてくるのは界王拳使いながらと思っている。
まぁ鳥山はそこまで考(ry

>>680
100万キロ走ってください。
時速20Kで毎日10時間走っても5000日、13年近くかかるけどね♥
682マロン名無しさん:03/06/13 12:59 ID:???
プ
683マロン名無しさん:03/06/13 13:01 ID:???
融合後の
「信じられんほどの気の力が...!」
てなかんじのセリフから見受けるに
20万弱(瞬間戦闘力50万)くらいが妥当かな
20万なら足手まといになるとは思わないだろうし
684マロン名無しさん:03/06/13 13:03 ID:???
なんか681が必死だな・・・
685マロン名無しさん:03/06/13 13:08 ID:8NHPDuFp
>>683
そんなに上がるわけないって。
100倍で修行した悟空が9万なのに。
686マロン名無しさん:03/06/13 13:26 ID:???
気のコントロール=気を使った技の戦闘力を変える
界王拳=肉体そのものの戦闘力を変える

って事でOK?
クリリン&悟飯の1500は開放しただけだし。
687マロン名無しさん:03/06/13 13:41 ID:???
界王拳は底上げみたいだから、それで合ってるんじゃない?
688マロン名無しさん:03/06/13 13:47 ID:???
ヤムチャがラディッツ以上で蛇の道完走し2500程度か

10倍重力で重いと言うわけない
689マロン名無しさん:03/06/13 14:09 ID:FAcAZxj+
>>681
いや、融合自体そのものがとんでもないパワーアップなので、
数万から一気に100万近くに上がってもおかしくない。
神との融合を見ても明らか。
ていうか、ピッコロたちが界王拳修得してるのであれば、原作で
一言もそういう描写が出てこない方が不自然なわけで。
悟空の「いつの間にか10倍界王拳使ってた」のとは理由が違う
690689:03/06/13 14:12 ID:FAcAZxj+
融合やフュージョンの類は、修行しなくて楽にパワーアップできる
究極のセコ技(インフレのつじつま合わせ)だし。
691マロン名無しさん:03/06/13 14:56 ID:Vmisvd24
なあ、農夫は本当に5でいいのかってば
692マロン名無しさん:03/06/13 15:05 ID:???
>>679
作者はそこまで深くは考えてないって
693マロン名無しさん:03/06/13 15:28 ID:???
悟空が界王のとこに行ったときは400ぐらいか
ピッコロはその7倍ぐらいからのスタートとは言え短期間だったからベースアップは悟空の10分の1で2倍
するとナメック星到着時は約5000
悟空は8000で3倍まで使えたので2倍界王拳で10000。
これくらいならネイルもまあまあ驚くんじゃない?
急いでて界王拳で移動してたとすると仮定してだけど
そしてネイルとの同化で120万まであがった時に10倍界王拳を使ってたとすると悟空の限界が20倍だった)ベースは12万
ということはネイルとの同化は戦闘力がプラスされて2倍くらいか

雑な計算ですまん
694マロン名無しさん:03/06/13 15:53 ID:tCItnGWa
オメーらは文盲か?
融合だけで100万以上いったっていってんだろ
界王拳なんて習ってねーよ
695マロン名無しさん:03/06/13 16:18 ID:T59yPhKr
戦闘力の単位って何だろ?
696マロン名無しさん:03/06/13 16:25 ID:???
否定はできないよ、ピッコロは悟空が界王拳使ってたの見抜いていたし
「元気玉の こと なんてオレ達には云々」だし、
これは界王拳を伝授までとはいかないが、コツや内容を教えていたことの証明になる

ピッコロ基本値6万
ネイルとの融合で2倍アップの12万×10倍界王拳(使えれば)=120万
又は
ピッコロ基本値5000
ネイルとの融合100万越え

ただ、後者だと通常形態フリーザが気を上げている時に
「でかい気がさらにバカでかくなった!!」
のセリフが出たのは融合前なので(差がありすぎるから)矛盾する
個人的にはネイルのセリフからして、ネイル以上は確実
6万→10万(気のコントロールで1.6倍)×界王拳5倍=50万
これだとなんとか53万のフリーザに肉薄できる

界王修行で大幅アップか、融合でインフレか・・・
まあベジータも似たようなもんだからどっちでもいいでしょ?
697マロン名無しさん:03/06/13 17:36 ID:SZ3s2AMp
数倍上がった程度じゃ、「なんという力だ・・・信じられんほどのすさまじい力が・・・」
「これが同化と言う奴なのか・・・」
「勝てる相手がどんな奴であろうと負けるはずがない、俺は今究極のパワーを手にいれたのだー
うははははーっ」
なんていわね―よ

融合する前はネイルのセリフからネイル以上(6万ぐらい←適当なので気にしないで)
融合後はフリーザと同等以上の100万以上

698マロン名無しさん:03/06/13 17:58 ID:???
界王星に1年〜2年いたヤムチャ、天津飯、餃子はどれくらいのパワーアップを果たしたんだろ?
地球に来たフリーザにびびったり、人造人間に瞬殺されたり、戦力になってないんで考察しにくいが

699マロン名無しさん:03/06/13 18:06 ID:???
ヤムチャはドライブしてただけですよ
700マロン名無しさん:03/06/13 18:22 ID:???
各自ちゃんと修行していたと仮定して、悟空の修行期間と伸び率とを計算すると

天津飯30200(界王拳が使えれば90600)
ヤムチャ15600(界王拳が使えれば46800)

人造人間編でゲロが放った「ビッ」という怪光線を
悟空と天津飯は至近距離からでも難なく避けてるので、
超化していない悟空と同レベルかもしれない(20万前後か)
701マロン名無しさん:03/06/13 20:24 ID:???
よけたから同レベルってのは無理があるだろ
702マロン名無しさん:03/06/13 21:04 ID:???
でもフリーザ戦の例もあるし、極端に差があると見切れるどころか何かが光ったとしか(ry
それに、悟空が超化してから驚いていたからそれほど差があるとは思えんがな・・・

なによりノーマル悟空のパンチでゲロはよろけたじゃん
16号と第二セルとの差ほどないはず>ノーマル悟空とゲロとの差は2倍以下
また、悟空が気を5000程度に抑えていたとしたら、ゲロが弱すぎて矛盾するし

そして決定的な、新気功砲の連発>16号パンチ>激烈光弾 も忘れてやしないか?
703マロン名無しさん:03/06/13 21:07 ID:???
新気候砲でセルを押さえつけとくことができたのは、
クリリンとてんしんはんどっちが強いか?スレのヤシらによると、
技の特性らしい
704マロン名無しさん:03/06/13 21:24 ID:???
10倍界王拳使えるまで強くなってはいないんだろうな。
なってたら20号、17号にあっさりやられることもなかっただろうし
705マロン名無しさん:03/06/13 22:01 ID:kb2Qt7Kl
ピッコロが、界王拳(もしくは、その類のパワーアップ技)を使わず、
素で100万以上だとか、神コロでセルレベルまで上昇していたんだとすれば、
ブウ編の天下一武道会があのまま続いて、超サイヤ人禁止だったら、
ピッコロ断突の優勝だな。

ってかベジータ戦以降、悟空側の戦士は、界王拳なり超化なりした後の戦闘力が、
前提なんだから、素でいくらってのは意味無いよな。

>>697
>数倍上がった程度じゃ、「なんという力だ・・・信じられんほどのすさまじい力が・・・」
>「これが同化と言う奴なのか・・・」
>「勝てる相手がどんな奴であろうと負けるはずがない、俺は今究極のパワーを手にいれたのだー
>うははははーっ」
>なんていわね―よ

数倍程度でも、亀仙人→ピッコロまで戦闘力上昇すれば、
天下無敵と思うだろ。
それに界王拳10倍をマスターしていたとすれば、2×10で20倍アップだ。

と苦しい弁解をしてみる。
706705:03/06/13 22:51 ID:???
あのまま、天下一武道会が続いてっていうのは、
界王神相手に、降参しないで、スポボビッチも現れないでって意味でね。
707マロン名無しさん:03/06/13 23:15 ID:???
>>706
ミスターサタンの優勝に決まってるだろうが
708マロン名無しさん:03/06/13 23:22 ID:htrKK9+y
>>702
おいおい、気功砲は最悪の無駄ワザだぜ??
寿命は縮むわ、格上のヤツには時間稼ぎしか出来ないわで・・・
ピッコロの激烈光弾は、17号にバリアーを使わせたほどの破壊力
なので、新・気功砲なんか足下にも及ばんよ。つーか、足止めと
言ったって、第2形態セルがちょっと本気出せばまったく足止めにも
ならなかっただろうし。
709マロン名無しさん:03/06/13 23:25 ID:???
>>702
>>なによりノーマル悟空のパンチでゲロはよろけたじゃん

特選隊のバータの例を思い出せ。
スピード=戦闘力
では無いんだぞ。
710マロン名無しさん:03/06/13 23:26 ID:8NHPDuFp
界王神≧フリーザ程度なら一撃=トランクス・登場時<神コロ・誕生時<修行した神コロ

って方式なんだが、ピッコロvs界王神はどっちが強いと思う?(気の量)
711マロン名無しさん:03/06/13 23:51 ID:???
天津飯も本来は新気功砲は敵を倒すための技として作ったんだろうな。

712マロン名無しさん:03/06/14 00:06 ID:???
界王神は重力10倍レベルのプイプイや
超1悟空の半分以下の戦闘力(通常時でも悟飯と二人がかりなら倒せる?)のヤコンにビビってる奴だからな。

ピッコロ圧勝と見ていいんじゃないか。
713マロン名無しさん:03/06/14 00:16 ID:???
シンの「フリーザ程度なら1撃」発言は、自分の事じゃなくて、ブウと戦った
昔の界王神たちの事だろ?実際、原作読み返してみてもそう読みとれるし。

あと、プイプイは10倍の重力程度の星で育った事を自慢してるヘタレなので、
通常戦闘力=18000程度(キュイレベル)
Mパワーアップ後=40000〜50000(ギニュー特選隊レベル)
くらいと思うので、そんな雑魚にビビッてるシンは下手したら、
戦闘力10万もないかもよ・・・シンは餃子タイプと思うよ。肉弾戦じゃなく、
超能力戦が得意なタイプ。
714マロン名無しさん:03/06/14 00:23 ID:???
戦闘力10万もなかったら
デブブウに一撃であぼーんされてただろ
715マロン名無しさん:03/06/14 00:37 ID:Rzx7U7oL
ここみたいに斜め読みせずに、普通に読めば、
フリーザ程度なら一撃で倒せる界王神でも、
想像を絶する程の強さを身につけてしまった悟空及びベジータ、と読めるけどな。
「みんなフリーザ程度なら一撃を倒せる。」のみんなの中にシンが入ってないとも言い切れない。

だいたい、チャオズだって、超能力なんか使わずに初代ピッコロ大魔王はおろか、
初期マジュニアより強くなる世界なんだし。

普通にフリーザ程度より強いということで良いんじゃないか?
だいたい、フリーザなんてガキトラ・悟天より遙かに弱いだろうし。

亀仙人が50年かかって編み出したカメハメ波を、
悟空は試しにやってみたら、ポッとできて、
その息子・悟天に至っちゃ、おそらく簡単に撃った気功派でも、
爆裂魔波はおろか、ビッグバンアタックより遙かに凄い破壊力があるんだよ。
地球が壊れちゃうからやらないだけで。
716マロン名無しさん:03/06/14 00:42 ID:???
>ビッグバンアタックより遙かに凄い破壊力

ここまでは行くかな・・・?
717マロン名無しさん:03/06/14 00:45 ID:???
ご飯ってブウに殺されかけて復活したけど、
あのときのパワーアップでデブブウぐらいは倒せるぐらいにはなってたのか?
718マロン名無しさん:03/06/14 00:54 ID:???
例えば戦闘力100の人と150の人が戦ったら150の人が圧勝するんでしょ。

そのままの倍率で行くと戦闘力1億の人と1億5千万の人が戦ったら1億5千万の人が圧勝。
すると、1億の人と1億100万の人が戦ったらどうなるの?
100万もの差って言うのも、これほど大きな戦闘力の持ち主同士の戦いともなるとあまり影響無いの?
719マロン名無しさん:03/06/14 01:07 ID:???
フリーザのほうがプイプイやヤコンより強いと思うんだがどうだろ?
界王神はフリーザ程度って言っててプイプイやヤコンにビビってるし・・・。
720マロン名無しさん:03/06/14 01:09 ID:f6DHq3Qa
>>717
圧倒的な差があったから、どうかな。たぶん無理。

まぁ勝手な推測だけど、悟飯のパワーを魔人ブウの殻に与えたら半分まであがった、
悟飯は気の高さでいったら魔人ブウの半分くらいとなって、
パワーアップで2倍上がってパワーは互角になったとしても
再生能力の理不尽な力があるブウのほうが大きく有利だと思う。

>>718
あんまり影響ないと思うよ。
約分すりゃ100と101程度になっちゃえばね。
これくらいだと技術の世界になるんじゃないの。スピードとか必殺技とか
721マロン名無しさん:03/06/14 03:09 ID:???
ピッコロ>界王神≧トランクス>フリーザ>>ヤコン>プイプイ

これは間違い無いだろう
722マロン名無しさん:03/06/14 03:36 ID:???
スレタイと関係無いけど
カメハメハ他気功波、気功弾系のエネルギーの塊って、
熱いの?
723マロン名無しさん:03/06/14 05:47 ID:???
よく新気功砲が第二セルに効いたとか言うけどあれは違うだろ
悟飯が第三フリーザにやった時と同じ感じで、上からグイグイ押しつけていただけだと思う
フリーザもこのままでも悟飯達を簡単に倒せるようなこと言ってたし
不意打ちだったというのも大きい
724マロン名無しさん:03/06/14 08:49 ID:???
>>722
原作では幼少悟飯が気で丸太を焼くシーンがあったから
普通の気功波は熱いと思われ
725大山のぶお:03/06/14 10:58 ID:???
>>720
いつも疑問に思ってること…やっぱ戦闘力って単純なパワーのみなんだろうか?
戦闘技術や経験とかそういうのはやっぱ考慮されないのかな
726マロン名無しさん:03/06/14 13:47 ID:???
>>725
ラディッツやバータはスピードタイプ、ナッパやリクームはパワータイプ、
といったように、
「あの戦闘力にしては異様にスピードが速い」とか、「あの戦闘力にしては
 異様にパワーがある&タフだ」みたいなプラス要素はあると思う。
ピッコロもフリーザ戦で「パワーは貴様の方が上でも、スピードは俺が上だ。
一生かかっても追いつけんぞ」てな事言ってるし。結局は無駄だったが・・・
あと、経験や戦闘センスで言うと、例を挙げれば
戦闘力=フリーザ>>>ノーマル悟空 
戦闘技術&センス=ノーマル悟空>>>フリーザ
戦闘力=最終ブウ>>>超悟空
戦闘技術&センス=超悟空>>>最終ブウ

みたいな感じかな。でも、いくら戦闘センスや経験で勝っていたも、結局は
相手が圧倒的なパワーだと押し切られるのがDBだけどね・・・
727マロン名無しさん:03/06/14 18:17 ID:???
超3って時間制限みたいなのあるんだろ?
728マロン名無しさん:03/06/14 19:32 ID:???
だからなんだ?
729マロン名無しさん:03/06/14 19:40 ID:???
>>727
時間制限って言うか
気の消費が激しいから
ずっと超3だと、気が減っていって維持できなくなる

多分、さらに修行すれば時間が延ばせたりすっと超3も可能なんじゃないか?
730マロン名無しさん:03/06/14 19:41 ID:???
すっと×
ずっと○
731マロン名無しさん:03/06/14 19:50 ID:???
悟空とピッコロがフュージョンすれば超3みたいなデザインになる
でも超3ってなーんか中途半端(超4よりはマシだけど)
732マロン名無しさん:03/06/14 20:07 ID:???
超2なんか髪が逆立って、オーラから稲妻でてただけでもマジで強く見えたな
セル編や映画だと敵を瞬殺してたりすごかったよ
733マロン名無しさん:03/06/14 20:15 ID:???
扱い方が違うからねぇ、超2悟飯は色んな香具師を圧倒的な力量差でぶちのめしたけど
悟空は誰も倒してないはず(龍拳てなんなんだ?)

>>731
「ピッ空」だっけ?ポポが言ってたような・・・
734マロン名無しさん:03/06/14 20:24 ID:???
超2悟飯は確かに強かったよな。
いきなりセルジュニアを一撃で倒すんだもんな。

735マロン名無しさん:03/06/14 21:45 ID:???
              l丶 丶|   ヽヽ `_ヽ、l /~~~^ヽ、  ,/~         ヽ
                | ヽ v__------´ `ゝ'//~^\  ∨        ____,,,     \
                l / ~ ________/  /~  ~´___   \ ヽ__  ,  /~_,┬-------一`
    ─プツン─    _ --`ゝ , ----┤     べゞ〃\   ヽ ヽ ヾ< /~ ` ~ ~ '''''ー、
          , - ~   / /  ______>、  {`,---- 、 \   t、  ヽ  ̄< ̄ ̄ ̄~
          ~ ̄¬ヲ //~ ̄   〔_\ | ` ┬ 、ヽ、 l  / .、` 、 ヽ   \
           /,-;.l /   , へ _/  \l    L  ;ヽ,1/;;;;^;ヽ、ヽ ヽ~~ヽ  ヽ
          ;彡 //´,    ;┌^ヽ      _____^ー.''-〉-、i,,ニ;´`、 ├-- ,,,,,,,\
           /// /    | ‘彡ゝ        ~~^~~^` ,→ '-{-´ 丶 l      ̄
           ~/ , ,      ヽ 冖冫      ,,,,     ,,,,,-ご、 {   ~
            ~^^~^'-- 、 ` 、~^ ,〕  ;;;;///"   ~~ `ニ;''  ノ  
                  ` y´  ̄ ヽ  ///         /
                   丿    丶、           /
      ,            /    ヽ  丶 __       /
      | \ , ---------<_,-,     ヽ      ┬--- ″
   、-ン-ゞ~Σ,,,,、       `-┐   丶    丿
 く ̄/       \     \  Γー- 、 \   人_____
  V          丶      \ \ 、、、`^\ 卜''\ \
  | :,//;;"       丶、 丶    ヽ 丶 ミミ    ~丶〜^\└----,
  、 :/; ,,,         |_ |    `  `>     ヽ   ヽ、   ヽ
  ゝ、 "          l  |       丶       }   亅   `--,
 /  `   ,〃 ̄ ̄`  〈 /  / 丶   \      l  、-'     ト、
736マロン名無しさん:03/06/14 21:46 ID:???
 お  .|  \\ \/     /      /  /| ll | /// /   / ̄/ //\/ //| も
     |\     |    /        /           // ̄        | /|  う
 ま  .|\      |   /   /   /          |\//             |   | 
      |  i´`丶  |_  /   /   /           | /             __,l /´`|   ゆ
 え  .|  | \ ヽ、/ /   /  /      ;;;;;;;;,,,     \\              ヽ、/ ヽ|  る
     |  | / \ヽ /   / /       ;;;;;;;;;;;;;;'''    l/             / /´'|
 た  |\| l l_/  /   / /‐- _        '';;;;;'''',,;;;;;         , -‐ "゙ヾ  / /ゝ |  さ
    |  |   ) /   / /   ゙'‐-.,,     ;;;'''  '''      ,, -‐ ゙゛     ヾ / (,  |
 ち  |  ヽ、 ヽ、l  l / /- 、,,,_     ゙''‐-,, ;;     ,, -‐ ゙゛     _,,.. -‐'' ゛/   ノ  |  な
     \  ヽ、  |  l /  \  ̄"''‐- 、,,_ `'‐-l l l-‐'′ ,, -‐ ''゙  ̄ /    / -‐'' / |
___/ ̄    丶、|  l/丶   \  `ー-‐'`゙'‐,-| l |-、‐ ´ 'ー-‐'′ /    /   /  |  い
   | |        | |  丶     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ===  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     /  /     |
  / |         | |`ー丶    ゙ ゙゙゛゛゛゛゛"'''   ヽ  ''"゙゛゛゛゛゙゛゛     /一'′      |  ぞ
/   \//     | |   丶            ヾノ              /        /
| / ̄\  /      |l     丶          ,--――、           /           ̄\_
/     \\          `i、          ト -- 一|        ,;'i     <\
     <_\    _  /l `丶、       ̄ ̄ ̄┃      , '′l\   /  \__/|
        \\ /:::::|/  l   `丶、     ""゛゙゙'┃   ,. '′  l  \//\_   /
737マロン名無しさん:03/06/14 23:32 ID:???
ビーデルだったかな?
確かZ戦士でもないのにゴハンに気の操作法を教わって、舞空術を使えるようになった

で、疑問なんだけど、武術の方がそれほどでなくとも、
気の操作法ばっかに熟練していけば、カメハメハとかも撃てるの?
舞空術が使えるんだから、誰がどこにいる、っていう気の察知くらいはイケそうだけど。

「気」とか言うエネルギーは、筋力とかには関係無いと思うんだが。

738マロン名無しさん:03/06/14 23:56 ID:???
ゴテンクスを見て「すごいですよ!」とか言ってたな、ビーデル
ある程度の気の察知はできるだろう。
個人的に気功波はかなりの気を消耗すると思うので使えないと思う
悟飯も危ないから教えなかったんじゃないのかな?
739マロン名無しさん:03/06/15 00:24 ID:???
ビーデルが亀仙人に弟子入りしてればもしかしたら天下一武道会21回の悟空くらいになれたかもしれないね
740マロン名無しさん:03/06/15 01:54 ID:???
ビーデルごときがゴテンクスの気を察知して普通でいられるわけがないよな
脳みそ壊れるよ
741マロン名無しさん:03/06/15 02:04 ID:???
舞空術が無かったらビーデルはチチに勝てるか?
742マロン名無しさん:03/06/15 07:57 ID:???
ビーデルごときが使える舞空術を、亀仙人が修得しなかったのは謎だな。
やはり、純粋な武術では亀に勝てない鶴ゆえに編み出した技なのだろうか。
修得しようと思えばできたが、鶴の技なので嫌だったとか。

まあ、亀は「最後は体と体のぶつかり合い。強いものが勝つということじゃよ。」
と安易に技に頼るのはイクナイと考えてる節もあるし。
第22回武道会でも、万國吃驚掌を使えば、天津飯にも勝てただろうが使わなかったし。
743マロン名無しさん:03/06/15 09:01 ID:???
亀仙人は前期のスケベなところが好きだ
ラディッツらへんからシリアスになってちょと残念
744マロン名無しさん:03/06/15 11:50 ID:fBT1UAg2
セルやブウは、もちろん戦闘力が高くて強い分もあるが、再生能力は
卑怯だろ。持久戦出来るし。
745マロン名無しさん:03/06/15 11:57 ID:???
>>741
チチのほうが強いでしょ、ジャンプ力が桁違い
746マロン名無しさん:03/06/15 12:01 ID:???
>>744
ブウはブウ同士じゃないとダメージ与えられないという設定が萎え(゚Д゚)ハア?
あと再生能力があると緊迫感ないね、(どうせ復活するんだろ)と思うし。
747マロン名無しさん:03/06/15 12:53 ID:aNldktwh
フリーザ戦までは、「どんなに強くても、当たったら即死」的な
気円斬の緊張感あったんだがなぁ・・・
748マロン名無しさん:03/06/15 13:04 ID:???
チチはチャパ王とかより強そうだよな
ミイラくんとかアックマンと比べるとどうだろう・・・
749マロン名無しさん:03/06/15 13:42 ID:???
亀仙人のじっちゃんは最終巻あたりでは全く存在感無くなってて
哀しかった
750マロン名無しさん:03/06/15 13:42 ID:???
描写を見る限りチチでは「とん」じゃ気絶しそうもないなぁ、チチ≧チャパ王
ミイラくんやアックマンも悟空の一撃でダウンだから
少年悟空の一撃とチャパ王にやった「とん」の比較が出来れば・・・
751マロン名無しさん:03/06/15 15:11 ID:???
戦闘力100万の人がいるとする
で、その人が気の操作方法をマスターしていれば、
戦闘力を押さえて生活する事は出来ますよね?
つうか普通Z戦士は皆そうしてると思うんだが。

押さえる、って、例えば100万の人が戦闘力5で生活する事もできるんですかね?
できるとして、そう言う人が5の時に何も気付かずに車に跳ねられたりしたら
悪くすると即死しちゃったりするんですかね?

ベヂイタが戦闘力を落として、ワソソンに野太いのヴチ込まれて
瀕死になるシーンがあったので。
752マロン名無しさん:03/06/15 16:46 ID:3pjlfc2O
宇宙での事故とかならともかく、地球での災害や事故では死ぬこと無いんじゃ
ね〜の?少なくとも1000もあれば死なねーだろ。例え、通常時5に抑えて
いたとしても、とっさに防御態勢とると思うので死にはしない。

毒殺や、病気、マグマに落ちるとかなら、100万あってもヤバいかもね
753マロン名無しさん:03/06/15 16:52 ID:???
サタンって一般人としては相当強いだろ。
いくらレベルが落ちたとはいえ武道会で何回も連続でチャンピオンになってるんだから。

ナム>チャパ王≧サタン>パンプットくらいはあるんじゃないの
754マロン名無しさん:03/06/15 17:14 ID:N8nlAUU3
サタンは買収疑惑もあるけどな
755マロン名無しさん:03/06/15 17:22 ID:???
>>751
トランクスは戦闘体制じゃないと戦闘力5。原作でのデータアリ。
756マロン名無しさん:03/06/15 17:31 ID:???
>>754
まあパンチングマシーンで結果を出してるので全くのインチキではないかと
757マロン名無しさん:03/06/15 18:19 ID:???
まあサタンを強くしたい気持ちも分かるけどね
一般市民だよ、DB世界では
758マロン名無しさん:03/06/15 19:38 ID:???
>>753
亀も一応、一目置くチャパ王が、
サタンと同じか、それより一寸上程度の強さな訳がない。
サタンには八手拳(だっけ?あまりの速さで腕が8本に見える技)はできないだろうし。

多分、パンプットもしくはランファンと同等かそれより上程度だろう。
759マロン名無しさん:03/06/15 20:39 ID:???
定期的に出るよね、サタンの強さ
ネタも無いし、この際徹底的に考察してみようか?

自分は>>758さんにだいたい同意
サタンはかなり気合溜めて、瓦14枚だっけ?
パンプットは肘打ちで柱破壊だから、腕力だけならパンプットの方が上だと思う

サタンが出てきた後期は、パンプットやチャパ王は引退してるぽい
ナム>チャパ王≧パンプット>サタン かなぁ・・・
でも、もしサタンがピッコロ大魔王編に出てきたら速攻で殺されるだろう
760マロン名無しさん:03/06/15 20:54 ID:???
俺は
チャパ王>ナム>パンプット>サタンだな
761マロン名無しさん:03/06/15 21:02 ID:???
武天老師の耳にも入る技を持つチャパ王は相当の達人と見える。
762マロン名無しさん:03/06/15 21:18 ID:???
俺は農夫とサタンを同類に考えてる
あの農夫はキュイみたいに怯えていたんだし、本来の力は10程度有ってもいいかと
サタンがあの場に居たらガクガクブルブルで1とか、0.01とかかもしれないw
逆に悪党達に挑んでいった時は一気に数値が刎ね上がるとか。。。
そういう事でしょ?
763マロン名無しさん:03/06/15 22:29 ID:???
死んだまま超3でチビブウと戦ってたら悟空は勝てたかな?
764マロン名無しさん:03/06/15 22:43 ID:FMg54m0Q
ベジ対18号の時みたいに負けてたと思う

ところでガイシュツだと思うけどセルやブウの再生能力って超能力にならないか?
かめはめ波とかまともにくらって半身失ったりしてるとこみると実質の戦闘力って実はあまり高くないっぽく思うんだが
漏れの見立てでは超3悟空が10億としたらブウは8億くらい、再生込みで10億レベル
765マロン名無しさん:03/06/15 23:07 ID:N8nlAUU3
超能力も何も、再生は単なるセコ技
766マロン名無しさん:03/06/15 23:08 ID:???
無限に再生できるから防御に気をまわす必要が無い、とか。
767マロン名無しさん:03/06/15 23:30 ID:???
>>762
アニキ、農夫はどんなに気張っても戦闘力1上がるかな、くらいですよ。
768マロン名無しさん:03/06/16 00:03 ID:???
悟空が大人になってからは天下一武道会のレベルが大幅に下がったってことか?
悟空一派以外は誰もサタンのパンチングマシンの137という記録を越せてなかったぽいし。
普通は大会の規模が大きくなったらレベルも向上しそうなものだがな・・・
769マロン名無しさん:03/06/16 00:16 ID:???
パンチマシーンもサタン考案でインチキかもしれんよ
770マロン名無しさん:03/06/16 00:33 ID:???
悟空が大人になってから、天下一武道会の武舞台の広さ

変わりましたか?
今まではガンガンでかくなってたけど。
771マロン名無しさん:03/06/16 02:59 ID:???
レベルひく
772マロン名無しさん:03/06/16 03:14 ID:???
>>769
サタンにそこまでの権限はない
773マロン名無しさん:03/06/16 12:01 ID:???
超3悟空とべジータが始めから2人がかりでやったらチビブウをもっと簡単に倒せてたんじゃない?
774マロン名無しさん:03/06/16 13:08 ID:5mgFY6eo
再生するから無理ぽ。
煙からも再生するし、こうなったらもう戦闘力関係ないよな。
再生したモンの持久戦勝ちってことで。
775マロン名無しさん:03/06/16 13:31 ID:???
はじめからベジータが時間稼ぎ、その間に悟空が気をためる作戦を
実行していたら二人だけで倒せただろうね。
776マロン名無しさん:03/06/16 13:45 ID:5mgFY6eo
気化しても再生するのに、なぜ元気玉で消滅したのか謎
777マロン名無しさん:03/06/16 16:42 ID:0WHXPq+J
>>768
そうなんだよね。クリリンと対戦したプンター(だっけ?)は
あきらかに人間サイズを超えてる訳だから、通常のパンチ力で
考えれば、サタンのスコアを楽々超えて当たり前。にも関わらず
サタンよりも下のスコアしか出せていないのなら、それは逆に
サタンのパンチ力が通常の「質量×スピード」以外の要因が
含まれてると考えられる。

瓦を15枚しか割れなかったのは、さすがにどうにも言い訳
出来そうに無いけどな…w
778マロン名無しさん:03/06/16 18:26 ID:???
>>773
べジータが戦いについていけないから無理
779マロン名無しさん:03/06/16 18:53 ID:???
>>773-775
超2じゃチビブウ相手に時間稼ぎすら出来ないよ
デブブウですらまともに戦えないのに、デブより強いチビに挑んでも瞬殺されるのがオチ

チビブウ≧超3≧デブブウ>越えられない壁>超2
780マロン名無しさん:03/06/16 18:58 ID:???
>>779
原作でベジータとチビブウが戦ってることを忘れてそうだな。
確かに瞬殺みたいなものだったが
781マロン名無しさん:03/06/16 19:37 ID:???
>>779
超2ベジータでも1分位なら時間稼ぎは可能。
悟空がチビブウと戦わずに気を温存していたならば
1分で気をためてチビブウを消滅させることが出来たはず。
782マロン名無しさん:03/06/16 19:49 ID:???
デブブウがずっと戦ってたからなぁ
783マロン名無しさん:03/06/16 20:04 ID:???
なんかラディッツ戦みたい、悟空は不発に終わったけど
784マロン名無しさん:03/06/16 20:11 ID:???
>>782
ベジータ一人でも1分以上稼いでたよ。
785マロン名無しさん:03/06/16 20:29 ID:Av30B6rJ
>>781
つーか、避けられて終わり。
786マロン名無しさん:03/06/16 20:50 ID:???
セル編では最強だった超2がザコの領域になってしまうとは・・・

787マロン名無しさん:03/06/16 20:51 ID:???
いつものことだ
788マロン名無しさん:03/06/16 21:05 ID:???
>>785
ブウは避けなさそう。
元気玉も受け止めようとしたし。
789マロン名無しさん:03/06/16 21:07 ID:+4PlMuIT
>>779
悟空が越えられないはずの壁を越えてる罠
790マロン名無しさん:03/06/16 21:09 ID:+4PlMuIT
>>788
あれは、悟空の体力が少なくなってるのを見て
跳ね返せると判断したから、避けなかった。
相手が元気だったらどうなるかは分からんな
791マロン名無しさん:03/06/16 21:26 ID:OxqqTB1X
>>790
そこまでの状況判断は出来てはいないでしょう。

悟空の放った元気玉を、かめはめ波で迎撃しようと思ったがかき消されてしまった。
逃げ場がなくなり、手で押さえ込んだらなんとか跳ね返せそうだった。

すべてとっさの行動だよ。
792マロン名無しさん:03/06/16 22:08 ID:???
生き返ったから気の消耗激しすぎて無理
793マロン名無しさん:03/06/16 23:02 ID:???
もはや戦闘力スレではなくなってるな。
794マロン名無しさん:03/06/16 23:18 ID:???
>>768
亀レスだが、
悟空対天津飯との戦いの、あまりのレベルの高さに、
次の大会では参加人数が減ってるぐらいなのに、
あのピッコロ大魔王が参加して、会場がパニックに陥ったのに、
それに参加するのは、よっぽどの身の程知らずか、世間知らず。

サタンのような井の中の蛙しか参加しない、
レベルの低い大会になってしまったんだろう。
795マロン名無しさん:03/06/16 23:23 ID:???
>794
そんな所だろうね、クリリンが「なんかのお祭りみたいだ」なんて言ってたし。
796マロン名無しさん:03/06/17 01:13 ID:???
サタンはゴクウ一派達を除けば強い方だって話だろうが・・・バカ?
797マロン名無しさん:03/06/17 01:41 ID:???
>796
バカはおまえだろう、サタンより遥かに強いキャラはたくさんいるじゃん
カリン様、ポポ、8号、ボラ、ナム、17号、桃白白、鶴仙人、ギラン
・・・上げたらきりが無い

ただ表舞台に出てこないだけ、サタンは一般市民レベルだよ
798マロン名無しさん:03/06/17 01:42 ID:???
↑おかおがまっかですよ
799マロン名無しさん:03/06/17 01:50 ID:???
プッ!
800マロン名無しさん:03/06/17 12:04 ID:InWeqGgg
しょせん、エネルギー波撃てないヤツはみんな雑魚ってこった
801マロン名無しさん:03/06/17 12:34 ID:???
>>797
(普通の格闘家含めた)一般人レベルで・・・・ってことでしょ?
カリン様や17号や桃白白は悟空一派じゃないけど明らかに一般人ではない。
802マロン名無しさん:03/06/17 13:05 ID:???
>>801
それで言えば、ヤムチャやクリリンも一般人なわけだが
803マロン名無しさん:03/06/17 13:16 ID:???
・・・・・・・・・
804マロン名無しさん:03/06/17 13:21 ID:Lc32kvpG
>>802
一般人じゃないだろ
栗は最強の地球人だしヤムチャも亀仙人より強いんだぞ
805マロン名無しさん:03/06/17 13:21 ID:???
サタンやナムなど一般人レベルの実力者たちは
全員ナッパのクンで死んだ。
806マロン名無しさん:03/06/17 13:22 ID:Lc32kvpG
第一こいつらはZ戦士(悟空一派)だろ
807マロン名無しさん:03/06/17 14:01 ID:???
>>804
アフォか?桃白白とかは殺し屋という職業があるが、
クリリンやヤムチャたちは無職だろ?一般人じゃん
808マロン名無しさん:03/06/17 14:02 ID:???
Z戦士は職業じゃないしな。給料出ないし
809マロン名無しさん:03/06/17 14:09 ID:???
>>807
それ以前に彼らは悟空一派なので。
810マロン名無しさん:03/06/17 14:14 ID:???
ここでの「一般人」ってのは職業云々じゃなく強さのことだろ。
807の方がアフォかと。
811マロン名無しさん:03/06/17 14:19 ID:???
>>810
ワロタ。
職業別かよ!
812マロン名無しさん:03/06/17 14:28 ID:???
ナムも100mくらいジャンプしてたし、一般人クラスは超えてる感じ。
813マロン名無しさん:03/06/17 14:35 ID:???
ナムは一般人の中での超人って感じ
サタンやパンプットは一般人の中での強い人
814マロン名無しさん:03/06/17 14:44 ID:???
一般人番付(適当)

ナメックの若者3000(農民)
アックマン95(格闘家) 悟空125に1.3倍負け
チャパ王90(格闘家) 悟空120に1.5倍ぐらいで負け?
ブルー(軍人) たぶんこのあたり
ナム66(農民?) 悟空80に1.2倍負け
ミイラくん62(格闘家) 悟空125に2倍負け
ギラン53(村の暴れ者) 悟空80に1.5倍負け
ボラ52(カリンの管理人?) 桃白白105に2倍負け
パンプット(格闘家) たぶんこのあたり
初期悟空(野生児) このあたりかもしれない
ビーデル(学生) おそらくこのあたり
スポポビッチ(格闘家) 実力ではビーデル以下
サタン(格闘家) きっとこのあたり
ムラサキ曹長(ニンジャ) このあたりのような気がする
キラーノ(格闘家) 強そう
猛血虎(格闘家) 名前があっている自信が無い
ジュエール(格闘家) 結構強かったと思う
ランファン33(格闘家) ナム66に2倍負け
プンター(格闘家) ジュエールよりはたぶん弱い
男狼(格闘家) 拳法30段だっけ。あまり強くなさそう
獅子牙流の男(格闘家) あまり強くなさそう
大林寺の先輩(格闘家) まだ修行中だし
ライフルで人間撃って遊んでた人(職業不明) 一般人かと
農夫5(農夫) 戦闘力5
イコーセ・イダーサ(少年) 少年だし

どうでもいいが戦闘が本職じゃない(と思う)わりに上位にいるナムが凄い。
で、どこからが一般人だろう。
815マロン名無しさん:03/06/17 14:48 ID:???
ナム>チャパ王でしょ。
816マロン名無しさん:03/06/17 14:54 ID:???
あ、チャパ王のところ表記ミス。
悟空120ってかいてるけど悟空136で計算してた。
ちなみに悟空の数値は>>223から持ってきたもの。

ナムチャパ王より強いかな?
817マロン名無しさん:03/06/17 15:03 ID:???
天津飯、ヤムチャ、クリリンで一番強いのは誰?
セルジュニア戦見ると大した差は無さそうだが
818マロン名無しさん:03/06/17 15:09 ID:???
天津飯とクリリンはなんか比較スレが立ってたような。
ヤムチャは人造人間編あたりを見るにそのふたりより一段落ちるだろう。

原作のラスト時点では、ずっと飽きずに修行してる天津飯が一番上かな。
819マロン名無しさん:03/06/17 15:09 ID:???
クリリン>天さん>>>ヤムチャ
地力では天さんが少し上だがクリリンは柔軟性や粘りがあるから
総合力ではクリリンが一歩上という気が
どっちも駄目なヤムチャは駄目駄目
820マロン名無しさん:03/06/17 15:10 ID:???
>>817
この3人を比較するのは難しい
821マロン名無しさん:03/06/17 15:20 ID:???
サイヤ人>>>>>>ナメック星人>>>>>>>>>>>>>>>>地球人なのか
822マロン名無しさん:03/06/17 15:23 ID:???
いや、戦闘タイプのネイルの戦闘力が42000で
サイヤ人のエリートであるベジータの18000よりはるかに強いから
ナメック星人>>>>>>>>>>>>>>>>>>サイヤ人なのか
ただ選ばれたサイヤ人は成長性が桁外れなだけで
823マロン名無しさん:03/06/17 15:53 ID:???
>>822
ハァ?

ベジータは180000いくぞ、宇宙最強の民族
824マロン名無しさん:03/06/17 16:00 ID:???
>>823
バーカ。民族で言うならフリーザ一族が最強だろ。正しくはコルド一族か?
サイヤ人の上をゆく超少数民族だがなー
825マロン名無しさん:03/06/17 16:00 ID:???
>>823
ベジータはエリート中のエリートだしね。
ナメック星人はただの村の若者でもラディッツの倍の強さ。
さすがに大猿になられたら負けるけど。
てか大猿反則的だな。
826マロン名無しさん:03/06/17 16:01 ID:???
★★★★ 川崎憲次郎をオールスター1位に! ★★★★

この数日、大変ご迷惑を掛けております。
野球板、お祭り板では中日川崎投手をファン投票1位にする運動を行っております。
昨日の中間発表で遂に、遂にあと3,000票差、今日には井川選手を抜き、1位になれるでしょう。
しかし、虎派の猛追も予想されます。1位になり、それを維持するために力を貸してください!

前スレ
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1055768579/
投票ページ
https://allstar.sanyo.co.jp/vote/index.html

詳しい投票方法はこちら
↓よくある質問はこちら
http://www.geocities.jp/manabi_japan/allstar.html
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/9253/
川崎フリーク必見ホームページ!!!!(要ブックマーク)
http://www.geocities.co.jp/Athlete/1426/
827マロン名無しさん:03/06/17 19:28 ID:???
大猿になって戦闘力上がってもスピードは落ちる>パワー重視の変身
828マロン名無しさん:03/06/17 19:40 ID:???
>>821
ピッコロだけが異様に強い、本来はフリーザにも負けない強さだったらしいし
ただサイヤ人と違って好戦的じゃないから勝てるかは微妙
829マロン名無しさん:03/06/17 20:02 ID:???
>>814
チチは一般人超えてる?
830マロン名無しさん:03/06/17 20:21 ID:???
ヤムチャ1300(栽培マンの1.1倍)
天津飯1600(栽培マンの1.3倍)
チャオズ600(神様越え)

悟空の戦闘力基本400→5000(最大8000)
修行期間/伸び率 160日/12倍=1ヶ月で約1.3倍増

界王星での修行期間 ヤムチャ140日/天津飯270日
戦闘力(ナメック編終了直後)
ヤムチャ1300→8000(最大12800)
天津飯1600→14400(最大23000)
チャオズ600→5400(最大8500)
クリリン13000(最大20000)※23000のギニュー(悟空)に肉薄

(サイヤ編直前で1年間修行で平均6倍アップしてるので
地球Z戦士は1年間で3倍増加が限界と仮定)※師匠が居ないので
戦闘力(人造人間編)3年間
ヤムチャ72000(最大115000)
天津飯129000(最大213000)
チャオズ50000(最大80000)
クリリン108000(最大165000)

戦闘力(ブウ編)7年間
天津飯266万(最大430万)※修行していれば
831マロン名無しさん:03/06/17 20:28 ID:80CNqd7/
>>830
だから、地球人にギニューの戦闘力超えるのは無理って何回言わせんだよハゲ
832マロン名無しさん:03/06/17 20:29 ID:???
まぁ、どっちにしろ53万以上(フリーザの基本形態)は絶対超えるのは
無理だな
833マロン名無しさん:03/06/17 20:34 ID:???

300倍の重力室で何年も修行すれば超えるかもしれないよ
834マロン名無しさん:03/06/17 20:56 ID:???
>>831
なんでギニュー?
835マロン名無しさん:03/06/17 21:08 ID:???
>>834
宇宙で2番目に強い戦闘力を持ってたから(当時)
836マロン名無しさん:03/06/17 21:11 ID:???
>>835
知能障害か?
837マロン名無しさん:03/06/17 21:16 ID:xi81aHay
>>836
すぐ知障とか使うな
838マロン名無しさん:03/06/17 21:20 ID:Q91UqxL3
09033860577
[email protected]
俺、漫画大好きなんだ!
839マロン名無しさん:03/06/17 21:20 ID:???
>>835
当時と比較するな、アホか
840マロン名無しさん:03/06/17 21:23 ID:???
>>814
スポポビッチとサタンを逆に汁!
841マロン名無しさん:03/06/17 21:47 ID:???
>>830
人造人間編でそれだけの戦闘力があったら10倍界王拳使えるんじゃない?

842マロン名無しさん:03/06/17 22:02 ID:???
使えるでしょ、だが役に立たず
843マロン名無しさん:03/06/17 23:09 ID:yzLlRLiJ
>>837
ハゲとか言うやつが相手だからな
844マロン名無しさん:03/06/17 23:12 ID:yme9fR0e
>>830
天津飯強すぎ。新気功砲の影響か?
あれは特殊な技だからな・・・セルをわずかながらの間足止めしたが(それでも
セルはまったく本気じゃなかったが)、ダメージはまったくゼロだったろ?
戦闘力10000前後のクリリンの気円斬が、遥かに格上のフリーザの尻尾
切断出来るくらいなので、天津飯の戦闘力が10万だったと仮定しても、
気功砲でセルの足止めくらいは十分考えられる。
845マロン名無しさん:03/06/17 23:20 ID:???
同意、気円斬と同じく格上のやつにもある程度は効く技と見たほうがいい
846マロン名無しさん:03/06/17 23:43 ID:???
足止めといえば聞こえはいいけど
847マロン名無しさん:03/06/18 00:04 ID:???
>>828
>ピッコロだけが異様に強い、
>本来はフリーザにも負けない強さだったらしいし
カタッツの子はサイヤ人には負けないと言われたが、
フリーザに勝てるほどの戦闘力はなかっただろうね。
ネイルはフリーザの初期形態の強さしか知らないわけだし。
848マロン名無しさん:03/06/18 03:04 ID:X+kV8FBi
ところで、ナメック星人の名前って、
・デンデ
・カルゴ
・ネイル
・カタッツ
の他にも出てきたっけか?
849マロン名無しさん:03/06/18 03:56 ID:???
人造人間編で
ヤムチャ10000程度
天津飯20000程度
チャオズ5000以下(リタイヤ)
クリリン20000程度

ブウ編天津飯は まあ良くて7〜8万てとこだろ

850マロン名無しさん:03/06/18 04:03 ID:???
10万はなんとなくありそうだけど・・・12万か18万くらい
851マロン名無しさん:03/06/18 04:17 ID:???
>>848
ムーリとツーノ
852マロン名無しさん:03/06/18 05:59 ID:???
>>849
釣りご苦労様
853マロン名無しさん:03/06/18 06:00 ID:???
>>849
乙。
854マロン名無しさん:03/06/18 06:02 ID:???
こんな時間にケコーンか・・
855マロン名無しさん:03/06/18 10:33 ID:???
>>848
ツノだかツーノみたいな名前でなかったっけ?

気のせいか
856マロン名無しさん:03/06/18 11:36 ID:???
ボラ≧ナム≧チャパ王>パンプット
857マロン名無しさん:03/06/18 11:59 ID:???
23回のピッコロ、悟空
ポポ、神様、ピッコロ大魔王
初期天津飯
カリン、亀じいちゃん、鶴じいちゃん、白桃桃
初期餃子、ブルー将軍
ボラ、チャパ王、ナム、ビーデル
サタン
ギラン、パンプット
男狼、RR軍幹部クラス
クリリンに負けた素早いデブ



戦闘力5のおっさん

こんなもんじゃダメ?ランク分けした感じ。
858マロン名無しさん:03/06/18 12:18 ID:???
悟空=マジュニア
神様≧ポポ
天津飯≧(又は=)ピッコロ大魔王(若)
カリン>亀じいちゃん≧鶴じいちゃん≧白桃桃
初期餃子≧ブルー将軍
ナム≧ボラ>チャパ王≧ビーデル
ギラン>パンプット≧サタン
男狼=RR軍幹部クラス=クリリンに負けた素早いデブ
859マロン名無しさん:03/06/18 12:23 ID:???
白桃桃ってなんだよ
860マロン名無しさん:03/06/18 12:42 ID:???
誤字
861マロン名無しさん:03/06/18 13:15 ID:???
>>858
サタンはもっと強いよ
862マロン名無しさん:03/06/18 13:17 ID:???
>861
釣りか?
力はパンプットのほうが上、原作で証明済み
863マロン名無しさん:03/06/18 13:43 ID:qYvkuMHF
>>852
アフォか。妥当な数値だろ
864マロン名無しさん:03/06/18 15:44 ID:???
釣りか?だって。かっこいーね
865マロン名無しさん:03/06/18 18:10 ID:KSM7egGi
パンプットはコンクリートの分厚い壁壊せるので、十分超人だと思うが
866マロン名無しさん:03/06/18 18:17 ID:ztjZFMFz
>>858
ギランはパンプットより弱いだろ。
悟空が壁を壊したのを見て降参したヘタレなんだから。
867マロン名無しさん:03/06/18 19:39 ID:???
up
868マロン名無しさん:03/06/18 20:10 ID:???
22回大会で亀仙人の爺ちゃんが
「パンプットは達人だがそれは常識レベルでみての話で悟空とクリリンは常識を超えた」
というようなこと言ってるので
パンプットぐらいの強さが一般人と超人の境目になるのではないかと。
869マロン名無しさん:03/06/18 22:29 ID:???
というか、
「サタンは一般人の中では強いだろ。」という話はまるで無意味。
なぜかって悟空一派以外にも、天下一武道会には、
アックマンやらナム、チャパ王、ギラン、チチなどなどのそうそうたる超人たちが
普通に出場してるしから。

「WWFのロック様は、十分強いだろ、一般人の中では。」と言ってるのと一緒。
ロック様もサタンも、人気があるから持ち上げたくなるのは分かるけどさ。
870マロン名無しさん:03/06/18 23:00 ID:DrDtOkDc
てゆーか、サタンはセルの1撃を喰らっても死なないギャグキャラですよ
871マロン名無しさん:03/06/19 00:07 ID:???
>>869
釣りか?
872マロン名無しさん:03/06/19 00:28 ID:???
>>869
「サタンは世界チャンピオンになれるぐらいなんだから、
 一般人の中では強いはず」
「でも、一般人の中でも超人の部類に属する
 ナムやパンプットやチャパ王まどのほうが
 サタンより強いのは明らか」

ここまでは誰もが認めることです。無意味というよりも、当然の前提です。
したがって、

「では、なぜこれらの超人を差し置いて
 サタンは世界チャンピオンになれたんだろう?」

という疑問が生じるわけです。
873マロン名無しさん:03/06/19 00:31 ID:???
あと、一般人の定義は
「亀仙流以上の修行を受けたことのない地球人」
で。
874マロン名無しさん:03/06/19 00:35 ID:???
サタンはブチ切れて「氏ね」発言したにもかかわらず、結局悪党共を殺せなかった
(崖から落としたやつは除外、誰だってできる)
さらに反撃食らって逃走もさせている

これだけでも一般市民と同類か、それ以下だとわかる

瓦割りも同じ、パンプットは一呼吸置いてから肘打ち→だけで柱を破壊
サタンは↑から↓でも14枚がやっと
その後の表情からしてもまだパンプットのほうに余裕がある
サタンがもし、パンプットのパフォーマンスを見たらビビるんじゃなかろうか?

ナムやチャパ王よりは劣るパンプット、それより劣るサタン これは間違い無いと思う
875マロン名無しさん:03/06/19 00:41 ID:???
第二十三回までにきた奴はもう出場しないだろ

悟空一派とマジュニアの強さ見せられちゃ

ナムはでる理由もないし
876マロン名無しさん:03/06/19 00:44 ID:???
銃撃受けても死なないレベル=牛魔王、ナム、ボラ、ギラン

亀仙人も認める実力者=チチ、アックマン、チャパ王、パンプット

一般市民が認める実力者=サタン
877マロン名無しさん:03/06/19 01:03 ID:???
撃たれたらギランは死ぬでしょ
878マロン名無しさん:03/06/19 01:34 ID:???
要 す る に ア ク マ イ ト 光 線 が 最 強 と 。
879マロン名無しさん:03/06/19 03:42 ID:ePi3uqqh
コンクリートを軽く破壊したパンプットとなんとか瓦を割ったサタンの間には大きな差があるよな
880マロン名無しさん:03/06/19 06:56 ID:???
>>872
答えは単純。
悟空と天津飯の戦いのレベルの高さにより、
その次の武道会の出場者は減ってるのに、
ピッコロ大魔王が現れて、会場をパニックに陥った大会に
のこのこ出場するのは、よほどのバカ。
超人達はこの大会に出るのをやめたんだろう。

大体、大会だってたくさんあるわけで、
パンプットだって別の大会で優勝した当時の世界チャンピョンだろう。
ナムやチャパ王が出てない大会での、世界チャンピョンってのが
DBの世界でどれほどの意味があるんだ。
881マロン名無しさん:03/06/19 07:01 ID:???
>ナムやチャパ王が出てない大会での、世界チャンピョンってのが
>DBの世界でどれほどの意味があるんだ。

朝っぱらからワロタ
882マロン名無しさん:03/06/19 07:24 ID:???
>>880
何回そんな内容のレスみたかな〜
883マロン名無しさん:03/06/19 11:59 ID:???
鶴仙人&桃白白=恥かいたからもう表の世界には出れない(やっぱり裏家業?)
ナム=目標だった水が手に入ったので、帰った村でマターリ(結婚した?)
ギラン=行き返ってから開眼しマトモな生活(村人達に尽くしてる?)
チャパ王&パンプット=悟空に惨敗したから引退(リーマンかも?)
ランファン=ケコーンしてるかも(専業主婦?)
第23回天下一の観客達=もう大会には行かないぞ(マジュニアの技で死んだ?)

上記のような理由で、一般市民を超える連中は大会に出ないと思われ
つかさ、サタンはいままでのレベルの高い天下一武道会をなぜ知らない?
格闘技のチャンピョンになったのはつい最近なのかな?
それともDB世界の地球は無茶苦茶広いとか
日本と朝鮮半島との距離が、あの世界だと日本とイタリアくらい離れてて
情報もなかなか入ってこないとか
884マロン名無しさん:03/06/19 12:10 ID:kpQ9mLr+
みなさん、桃白白のサイボーグ化を手伝ったのはドクター・ゲロですよ
885マロン名無しさん:03/06/19 12:52 ID:???
>>883
第二十三回の客が(リピーターが凄い多そうだし)ピッコロの技で死んだからさ

きっと逃げる時間が足りなかったんだよ

というわけで、二十一〜二十三回までを知ってる人間は審判のオッちゃん他ごく僅か
それまでの大会の話をしても見てる人間が少ないため"嘘・誇張"の烙印のおされ迫害、
以後 二十三回までの話は一切されなくなったのである
886885:03/06/19 12:57 ID:???
ああ、適当にいっただけだからマジレスしないでね
887マロン名無しさん:03/06/19 13:17 ID:???
「全員ナッパに殺された」という説を支持してくれる人はいなかったようだな。

まあ、”全員”は大げさなんだが
ナッパが吹っ飛ばしたのは東の都だから
東洋人系の格闘家(たとえばチャパ王)のうちかなりの数が
あれで死んでると思う。

ナッパの被害者はDB内で起こった大量殺戮のうち死んだままにされた数少ない事例で
対地球人では唯一。
23回〜セルゲーム間で行方不明になった原因が
ナッパな地球人は相当数いると考えられる。
888マロン名無しさん:03/06/19 13:51 ID:???
そういえばピッコロ大魔王に消し飛ばされた街の住民達もそのままだっけ?
あいさつ程度に殺された市民ってかなりいるよな
889マロン名無しさん:03/06/19 14:01 ID:???
>>888
ナムたちと一緒に生き返ったんじゃ
・・・と思ったけど、体がないか。

あと死んだままにされてるかわいそうな人たち。
戦闘力5のおっさん
仕立て屋のおやじ
鼻くそをほじって処刑された人
890マロン名無しさん:03/06/19 14:31 ID:ePi3uqqh
鼻糞をほじるやつが悪い
891マロン名無しさん:03/06/19 14:54 ID:???
>888
魔族に殺されたものは成仏できずに・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

セルに殺された(吸収された)ジンジャータウンの人々
あと10巻P144の4コマ目でヤムチャのかめはめ波で死んだ人がいる模様(不確定)
892マロン名無しさん:03/06/19 15:28 ID:Dqk9hIRZ
三三三三(っ・∀・)っズザァー
つるつるワレメがみれたーみれたぁー
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
893マロン名無しさん:03/06/19 15:29 ID:Dqk9hIRZ
三三三三(っ・∀・)っズザァー
つるつるワレメがみれたーみれたぁー
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
894マロン名無しさん:03/06/19 15:32 ID:???
>>891
今見たけど誰も死んでいないようだ、後ろの建物とか壁に当たったみたい
とっておきのかめはめ波でも、一般市民すら殺せないとは・・・さすがヤム(ry
895マロン名無しさん:03/06/19 18:21 ID:???
上手く当たんないようにしてんだよヤムチャは
896マロン名無しさん:03/06/19 18:47 ID:???
>>895
天津飯が跳ね返した奴をヤムチャ様がコントロールできるとでも?
897マロン名無しさん:03/06/19 19:07 ID:???
観客に死人を出す勢いで撃つほうがドキュソ
898マロン名無しさん:03/06/19 19:40 ID:l1CM+TY8
跳ね返す方がドキュソだろ。気合いでかき消せよ
899マロン名無しさん:03/06/19 19:44 ID:???
サイヤ人やフリーザ一族たちは、「惑星の生物を死滅させて、高く売る」のが
本業らしいが、そんな力があるんだったら、何で金なんかいるんだ!?
900マロン名無しさん:03/06/19 19:50 ID:???
>>899
部下の給料

部下は何のためにいるか
自分の力の誇示
901マロン名無しさん:03/06/19 21:00 ID:ePi3uqqh
ナチスドイツも国内で通貨使わないわけにいかないしな
902マロン名無しさん:03/06/19 23:17 ID:???
ベジータは原作最後までに超3になれるようになったかな
903マロン名無しさん:03/06/19 23:46 ID:???
なれてないでしょ、あれだけじゃ判断付けられないけど(見てみたいね、超3ベジ)
904マロン名無しさん:03/06/20 01:22 ID:???
905マロン名無しさん:03/06/20 09:05 ID:???
Googleで「帝京 事件」と検索すると・・

http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=EUC-JP&oe=euc-jp&q=%C4%EB%B5%FE%A1%A1%BB%F6%B7%EF&lr=

検索結果5200件。
いきなり銃撃ときて、その後も結核集団感染、大学による悪意のある投書、ラグビー部レイプ、エイズetcと続く。
さすが低狂グループ、最狂です。

低凶グループ過去の犯罪特集
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html

この後にも沖永総長の脱税、低凶OBの織田無道の宗教法人乗っ取り事件などが起こる
906マロン名無しさん:03/06/20 13:56 ID:???
超過疎
907マロン名無しさん:03/06/20 15:25 ID:???
戦闘力1200もあるサイバイマンを、なぜもっと量産しないかが謎。
スターウォーズの帝国のクローン兵士みたいに培養すりゃ、最強の軍隊なのに
908マロン名無しさん:03/06/20 17:26 ID:???
あれしかいなかったんだよ
909マロン名無しさん:03/06/20 18:28 ID:???
とりあえず
御供がガキンチョの頃にサイバイマン一匹でも地球に現れていたとしたら。
あんな地味なキャラにピッコロ台魔王も御供もナムさんもボッコボコだったんだなあ

と思ったら泣けてきた。
910マロン名無しさん:03/06/20 19:49 ID:???
でも軍隊の総攻撃にはかなわんだろ。サイバイマン
911マロン名無しさん:03/06/20 20:09 ID:???
ラディッツよりチョイ強いくらいでしょ。
どうでしょうか・・・

912マロン名無しさん:03/06/20 20:15 ID:???
ラッディツの方がちょい強いだろ!
てかそうだと言ってくれ
彼が浮かばれん
913マロン名無しさん:03/06/20 20:26 ID:???
大猿になれば・・・
914マロン名無しさん:03/06/20 20:28 ID:???
パワーはラディッツに匹敵するらしい
ただ某スレにパワー以外はラディッツを上回っていると言う説もある
915マロン名無しさん:03/06/20 20:28 ID:???
そうだな。
たぶんラディッツはスピード型だから
(前にいたのにいつの間にか後ろにいたりするなんてナッパにはできない)
パワーが互角なだけのサイバイマンじゃ勝てないだろう。

しかし、相手の戦闘力1200もあると、
弱虫なだけに、びびって力を出しきれないかもしれない。

結論
実力的にはサイバイマンより上だが
戦うと互角。自爆で相討ち。
916マロン名無しさん:03/06/20 20:46 ID:???
栽培マン≧ヤムチャ=ラディッツ
917マロン名無しさん:03/06/20 20:52 ID:???
>>916
がイイこといった
918マロン名無しさん:03/06/20 20:57 ID:???
不利になったら
栽培マン・・・自爆
ラディッツ・・・命乞い
弱肉強食のこの世の中、生き残った方が勝ち(BY斎藤一
ラディッツは勝ち組み
919マロン名無しさん:03/06/20 21:17 ID:uM26O85F
前にこのスレで見たんだが、サイバイマンは結構貴重品ではないかとの説が。
フリーザ軍の兵士の平均的な戦闘力は、たぶん1000も無いと思われる
ので、そいつらが星を攻めてて、思いがけない強敵が出てきた時に使う、
緊急避難的アイテムなんじゃないかと。

でも、その強力な戦闘力と引き換えに、サイバイマンは長生き出来ないと。
だからサイバイマンだけの軍隊も作れない。そういう危機回避アイテムと
しか活用できないんだろう。
ベジータらはそもそもそんなのが必要ないぐらいの戦闘力だから、あんな
風なお遊びで使ってたけど、戦闘ジャケット同様に支給品だから持ってた。
ただ、あそこでお遊びで使わず、最後の最後に追い詰められた時に使って
いれば、ベジータは悟空らを皆殺しに出来たかもしれない。そう言う意味
では、やっぱりベジータクラスでも支給する意味はあるんだろう。後先
考えずに使うサイヤ人がバカなだけでw
920マロン名無しさん:03/06/20 21:39 ID:???
サイバイマンはナッパみたいに頭でっかちだから、
いくらパワーがあっても、相手を甘く見すぎて逆に不意打ち食らったり
格下相手に翻弄される可能性がある
自爆攻撃だって慎重に戦っていれば避けられるよ

つか、よくこんなに続くね、戦闘力スレは
もうだめぽな状態がしばらく続いていたのにもう次スレだし
映画キャラにでも行くか?
921マロン名無しさん:03/06/20 21:45 ID:???
>919
主人を裏切る可能性もあるんじゃない?
ベジータを溶解液で始末してから、ボロボロの悟空達にもトドメをさす
そこにやってきたカリン様、亀仙人、チチとバトル

ポポ「 ま っ て い ろ い ま い く ぞ 」
922マロン名無しさん:03/06/20 21:47 ID:???
サイバイマンは、
土壌の良し悪しで戦闘力が決まるのですね。
923マロン名無しさん:03/06/20 21:53 ID:???
ラディッツ弱っ
924マロン名無しさん:03/06/20 22:09 ID:???
結構好きなんだけどな、ラディッツ
925マロン名無しさん:03/06/20 22:15 ID:???
天津飯はサイバイマン簡単に倒したのにヤムチャは結構時間かかってたな
926マロン名無しさん:03/06/20 22:23 ID:???
そこがヤムチャと天津飯の差
927マロン名無しさん:03/06/20 22:29 ID:???
>>925
そうでもないよ
928マロン名無しさん:03/06/20 23:29 ID:???
天津飯vsサイバイマン→舐めてかかった
ヤムチャvsサイバイマン→最初から本気
929マロン名無しさん:03/06/20 23:35 ID:???
常に一般市民化しして、ほとんどいなくてもよかったヤムチャが
あのラディッツをも越えたあたりに作者の愛情を感じる
930マロン名無しさん:03/06/20 23:42 ID:???
ラディッツを超えてた時のヤムチャvsラディッツが登場した時の悟空

ヤムチャ圧勝 ってわけか。
インフレーションを感じるな。
931マロン名無しさん:03/06/20 23:53 ID:???
むしろ、界王星に逝ったヤツらは悟空とピッコロ以外はいらな(ry
932マロン名無しさん:03/06/21 01:04 ID:???
>>899
答は簡単、惑星フリーザを中心とした文明にはそれなりの自由があるから。
北朝鮮を見てれば分かるけど、圧政を敷くと国力が落ちるからね。
技術の開発なんかも、圧政をしいて無理やりやらせるよりも、
自由にやらせて高い成果には高い対価を払うほうが長い目で見ると効率がいい。
つまり、惑星戦士のような戦闘種族(あるいは戦闘労働者)や、宇宙船や治療ポッドを開発した種族、
あるいはフリーザや幹部クラスの好みの料理を作れる連中など有能なものにとっては自由な社会なんじゃないだろうか。
ただ、環境のいい惑星に住んでいるだけの種族は価値を認められていないので、殺され土地を奪われる。
有能な種族はそういう星を金で買い、フリーザはその金で彼らから有用な製品を購入する。
宇宙の帝王といってもいわゆる悪の帝王的なものでなく、19〜20世紀の帝国主義のような体制を取っている国家の長という意味合いだと推測される。

>>907
単純に指揮をとるものがそばにいないと、惑星をただ滅ぼすのは出来ても、地上げをするのが出来ないとか。
後、地球くらい土壌がいいと戦闘力1200になるのであって、惑星によってはもっと弱いのかもしれない。
933マロン名無しさん:03/06/21 01:11 ID:???
>>931
哀しいこというなよ
934マロン名無しさん:03/06/21 01:26 ID:???
>地球くらい土壌がいいと戦闘力1200になるのであって、惑星によってはもっと弱いのかもしれない。
月だと20くらいが限界かも

でもナッパが1200と言ってるから基本値は1200で、
あとは土の養分で+〜120くらいされるとか・・・でもそうなるとさらにラディッツが
935マロン名無しさん:03/06/21 05:00 ID:???
>>932は釣りだろ
936マロン名無しさん:03/06/21 05:00 ID:xGuxWnrK
>>934
ナッパは「いい」サイバイマンが出来ると言ったけど、そのあとで
サイバイマンの戦闘力は1200と明言。この事から、サイバイマンの
良し悪しは戦闘力ではないのではないかと思われ。

イマイチなサイバイマンが比較として出ていない以上、それが何かは
判らんが、戦闘力に影響を与えないパラメータであるなら、それは戦闘の
センスなのかもしれんね。死んだフリして自爆とか、なかなかいい作戦だし。
937マロン名無しさん:03/06/21 05:23 ID:???
寿命とか
938マロン名無しさん:03/06/21 05:40 ID:3x5SW5J1

リンクスタッフ募集中!完全無料!
http://www12.ocn.ne.jp/~sihori/

↑そこら辺の掲示版にリンクを貼り付けるだけで
先月135000振り込まれました。( ゚д゚)ポカーン
マジでおすすめです。バカバカ稼げます!!
939マロン名無しさん:03/06/21 05:52 ID:???
>>936
いい土で育てた野菜がどうなるか考えれば答えが出る。
940マロン名無しさん:03/06/21 06:26 ID:???
臭いが違うと思われ

地球=良い臭い
衛星=無臭
惑星=臭い

ナメック星なら良い臭いがしそうだ
941マロン名無しさん:03/06/21 11:46 ID:???
いや〜俺は味が変わるんだと思うぞ。うん、間違いない
942マロン名無しさん:03/06/21 14:26 ID:???

       「\       .「\ 
       〉 .>      〉 〉
       / /      / /     「気功砲ーーー!!!」
      /  |        /  | 
      /  /      /  / >>931
     (  〈 .    /  /.               
      \ `\   |ヽ |                
       \  \ /  |    
         ヽ  `´  ノ        
         |    /           
        [二二二二二]               
        ‖||| | |‖               
        || ││ |‖         「どどんぱー!!」
          ||| | |||                
         |||||||                
          `ー――´

「繰気弾!!!」
943マロン名無しさん:03/06/21 16:34 ID:???
良い土だと、知力や判断力が上がるんだろ。
戦闘力は1200と言い切ってるので、これは変化無いかと
944マロン名無しさん
やっぱ地球人チームはサイバイマン戦がピークかな
敵を圧倒する天津飯、余裕かますヤムチャ、一気に3体も倒したクリリン
それがナッパ戦以降は・・・