手塚治虫「アドルフに告ぐ」って・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
543マロン名無しさん:03/07/31 02:40 ID:Vh3b0h9L
では、ついでに、ヒットラーという単語が本来持っている語感、意味は?
544マロン名無しさん:03/07/31 02:53 ID:???
>>534
源文マンガの目的は戦争物としてのカタルシスを与えるコトだろう、
アドルフは人間ドラマだからな、ジャンルがそもそも違うワケだ。
ソレ考えた上で、源文はいいよなに全面的に同意なんだけどな。
545マロン名無しさん:03/07/31 12:54 ID:???
昨日の「その時歴史」でぞるげの顔写真を初めて見たけど、
御大の描いたぞるげ激しく似てる。
御大もやっぱ絵描きなんだなー (w

無知脱線sage
546山崎 渉:03/08/02 00:47 ID:???
(^^)
547マロン名無しさん:03/08/02 14:44 ID:05IKs5ET
まじめな歴史的ヒットラーを知りたいが漫画しか読めない諸君の為には、
水木しげるがヒットラーを描いた漫画があるから、ぜひ読みなさい。
如何に彼とその側近が、きっかけを得て権力に登りつめていって、
国を破滅させたかが、比較的良くかけている。

ハリウッド版の映画もあるよ。(マリーネ・デートリッヒがナレーションを
していたな。BLACK FOXとかいうような題だったとおもう。)
548マロン名無しさん:03/08/03 16:18 ID:???
今ごろいってるよ‥‥‥。
549マロン名無しさん:03/08/04 02:49 ID:+cyJ/3Lm
残念ながら未完に終わった藤子不二男の漫画で「ひっとらあ叔父さん」
という作品がある。本物のヒットラーの伝記じゃないけども、なかなか
なぞらえた雰囲気が鬼気迫るものがあったよな。最終的にどういう話の
運びにして終わりにする予定だったのかが知りたいと思う惜しい作品。
(たしか掲載誌の休刊で打ち切りになったはず)
550マロン名無しさん:03/08/05 06:30 ID:???
あれは連載ものじゃないぞ…。
551マロン名無しさん:03/08/05 16:18 ID:???
>>549
「ひっとらぁ叔父サン」は、単行本では完成した短編としてきちんと収録されていますが。
それともこの作品は当初の構想では長編のつもりだったの?。

だとしたら初耳。(どちらにしてもこのスレには全然関係ない話題だが。)
552マロン名無しさん:03/08/05 19:42 ID:???
ラストでカウフマンが自分の人生を回想するのが、
まさにこの作品の面白さだと思ったが、
どうでもいいことに拘っている香具師がいるんだな・・・。
553マロン名無しさん:03/08/10 01:11 ID:DcJAKVh5
>>551
君の読んだ「ひっとらあ叔父さん」のラストはどういう展開だったかね?
僕の読んだ単行本では、どうかんがえても、あれで結末だとは信じられない
ものだったが。(もしかしたら、最近ラストを付け加えたのか???)
554マロン名無しさん:03/08/10 01:14 ID:???
>>552
俺は面白さを特定の人物に絞ることは出来ないけどな。
草平とかカミルとかカウフマンとかの主役クラス以外でも
それぞれの人間ドラマが面白くてどれかってのは難しい。
555マロン名無しさん:03/08/10 08:39 ID:???
藤子Aの漫画、特に短編は
オチがオチじゃないようなものがいっぱいあります。
ひっとらあ叔父さんも例外に非ず。
556マロン名無しさん:03/08/12 16:55 ID:???
>>553

読んだのは随分前だから、うろ覚えだが。

「ひっとらぁ叔父さん」は下宿先の主人にトランプ賭博を教え、二人は毎夜これに熱中。その内主人は会社の金に手をつけるまでに深みにはまり、とうとう最後には家の権利書まで「叔父さん」に取られた。
その後主人は頭がおかしくなり、家主となった叔父さんはヒトラーユーゲントを模したような町内の子供団体を率いて町の中心人物気取りで意気揚揚。

と言う感じだったかな。
平凡で善良な人間が悪意の訪問者によって破滅させられ、かつ彼の巧妙なイメージ操作と日常の実績作りで町全体が彼中心の雰囲気になってしまう、ブラックな後味の藤子Aの面目躍如な短編・・・・だと思ったが。
557マロン名無しさん:03/08/14 14:24 ID:???
その後続編として短編をもう一つ描いてたね
でもそっちは余り面白くなかった
558山崎 渉:03/08/15 12:07 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
559マロン名無しさん:03/08/15 17:39 ID:???
手塚スレあげ
560マロン名無しさん:03/08/15 17:42 ID:???
>559
あぶねーあぶねー
その一言がなければ、てっきり藤子Aスレだと思った所だ
561マロン名無しさん:03/08/16 18:49 ID:???
苦笑。

もう大体語り尽くされてしまいましたかね。
562マロン名無しさん:03/08/16 23:04 ID:???
会う女ほとんどほれられてるよね!峠!
今四巻まで読んだけどあの女教師以外みんなだ…
563マロン名無しさん:03/08/17 20:21 ID:???
男でも惚れるほどなのでしかたない
564マロン名無しさん:03/08/17 21:12 ID:???
男でも掘られるほどなのでしかたない
565マロン名無しさん:03/08/18 17:13 ID:???
頭が良くて運動神経もある若い男は、どんどん戦争に取られてしまう時代でしたからなぁ。
従って「いい女」ほど欲求不満になっていたかと愚考する。
566マロン名無しさん:03/08/28 14:06 ID:???
エロい漫画だ
手塚はなんでもかけるんだな
さすが神
567マロン名無しさん:03/08/29 10:56 ID:???
>>1
はげ同
568マロン名無しさん:03/09/07 13:01 ID:???
手塚のオナニー漫画だろ
569マロン名無しさん:03/09/07 13:52 ID:???
この漫画で抜ける猛者がいたのか‥‥‥
570マロン名無しさん:03/09/08 13:19 ID:???
ヤオイ好きには少年時代のアドルフ・カウフマンはたまらんものがあるようですな(笑)
571マロン名無しさん:03/09/17 02:07 ID:???
手塚漫画のなかでまともな方だろ
572マロン名無しさん:03/09/17 20:00 ID:???
【手塚】ロック・ホーム 間久部緑郎【治虫】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1056144937/l50
鉄腕アトム
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1063178294/l50
◆ 火の鳥 〜未来編〜 ◆
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1044169597/l50
【手塚】バンパイヤ【治虫】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1058672862/l50
【手塚】ど ろ ろ【治虫】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1046456993/l50
手塚治虫「きりひと讃歌」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1063477471/l50
【BLACK JACK】ブラック・ジャック〜7【手塚治虫】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1062164672/l50
ブラックジャック26巻について語るスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1056641173/l50
三つ目がとおる「アブドルダムラル・・」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1011613839/l50
ブッダについて語るぞ!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1038591586/l50
手塚治虫「MW」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1031299212/l50
【手塚】プライムローズ【治虫】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1060623610/l50
手塚治虫のブッキラによろしくについて・・
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1063607012/l50
『アドルフに告ぐ』って…
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1058528199/l50
573マロン名無しさん:03/09/20 16:56 ID:qpdOc61R
実写にするなら峠は照英がいいと思う。
574マロン名無しさん:03/09/21 20:47 ID:???
ナチスを扱った漫画の中では最高だが、

名作ぞろいの手塚作品中ではそれほどでもない
575マロン名無しさん:03/09/22 23:24 ID:???
ナチスを扱った漫画をかいた手塚は神
576マロン名無しさん:03/09/22 23:30 ID:???
劇画調の絵柄になってもランプやハムエッグを出してくれたのがうれしい。
ランプはアドルフに告ぐのが一番かっこいいよ。
577マロン名無しさん:03/09/23 13:12 ID:wGuNAgi3
小城先生=リイコ
578マロン名無しさん:03/09/27 04:35 ID:???
アドルフってマジつまらんじゃん。
手塚は何を言いたかったわけ?
ただのオナニーだろw
しかも絵は下手糞すぎる
579マロン名無しさん:03/09/27 05:57 ID:???
>>578
オナニーであれだけの部数売れたなら、最早それは立派なAVだ!
誰も見てくれないし見ようともしない俺やお前のオナニーと一緒にするな!
>>578は僕じゃないので悪しからず。
581マロン名無しさん:03/10/04 11:00 ID:???
つーかアドルフって誰なのよ?
582マロン名無しさん:03/10/05 03:35 ID:???
あげ
583マロン名無しさん:03/10/05 03:40 ID:???
手塚スレなのにあまり荒れないな。
もっと頑張れよあほにしのボケ。
584マロン名無しさん:03/10/05 04:52 ID:???
分かったZE
僕はスレを荒らしたくなんてないんですよ、本当は。
小心者でうるさいのは嫌いなんですから。
586マロン名無しさん:03/10/11 03:56 ID:???
カウフマンの幼少期から青年期の変遷が一つの見所だと思うのだが、
ユダヤに対して親近感をもっていた少年が、なぜ強烈な反ユダヤになっていったのかについて
描き方が少し雑な気がした。
587マロン名無しさん:03/10/11 13:05 ID:fZjJWqeC
ユダヤに対して親近感を持っていたと言っても所詮幼少期の思い出だし。
親友と思っていたのがたまたまユダヤ人だったというだけ、という方が大きかったじゃないの。
588マロン名無しさん:03/10/13 11:03 ID:???
>>543

ヒットラーという姓は、「異教徒の守護者」という意味だったと思う。
589マロン名無しさん:03/10/13 16:55 ID:JFBQR3DP
アドルフ=高貴な狼
ヒトラー=異教徒の守護者

だとしたら、「アドルフ・ヒトラー」という名のドイツ語の語感をあえて日本語に表せば、
「異守貴雄(いもりたかお)」というところか?(笑)
590マロン名無しさん:03/10/13 21:05 ID:???
この作品「カラテ地獄編」とイメージがかぶる。
591マロン名無しさん:03/10/17 18:26 ID:???
それはたまたま君が両作品を同時期に読んでいたから、でしょ?。
592マロン名無しさん