手塚治虫「きりひと讃歌」

このエントリーをはてなブックマークに追加
95愛蔵版名無しさん:03/11/20 01:46 ID:hl7nnOPz
たぶん、バチカンはこの作品を認めたくはないと思うよ。
96愛蔵版名無しさん:03/11/21 18:40 ID:???
バチカンが日本のマンガ読むわけねえって(w
97愛蔵版名無しさん:03/11/21 19:01 ID:???
>>95じゃないが、バチカンの人間の依頼で手塚が「聖書物語」を作って、イタリア国営放送
で流していることを>>96はどう考えているんだ?
98愛蔵版名無しさん:03/11/22 14:46 ID:???
>>96じゃないが、バチカンの人間が依頼したのは「聖書」アニメで、
日本語で書かれた日本で流通してる日本の漫画を自ら読む可能性は
限りなくゼロだと思われ
99愛蔵版名無しさん:03/11/22 16:52 ID:XRPZiVYV
いや、わからんよ
世界中に教会があるバチカンの情報力をなめたらいかん。
100愛蔵版名無しさん:03/11/22 17:08 ID:???
キリスト賛歌
101愛蔵版名無しさん:03/11/22 17:17 ID:???
ひょっとしたら98は「バチカンの人間」とはヨハネ・パウロ二世他数名しかいないと
思い込んでいるのじゃないか? それとも、外国語はおろか日本語すらままなら
ない自分のコンプレックスを爆発させているだけなのかな w
102愛蔵版名無しさん:03/11/24 13:49 ID:???
なんかいきなり怒り出したやつがいるが?
粘着って怖いね
103愛蔵版名無しさん:03/11/24 13:58 ID:???
102=粘着テープ
104愛蔵版名無しさん:03/11/24 14:18 ID:???
うわぁ必死‥‥
105愛蔵版名無しさん:03/11/24 15:44 ID:???
日本語不自由な長文屋やカルシウム不足の怒り屋長助やら香ばしいね、ここ。
で、推測はいいから事実として読まれてるの?コレって。バーチカンから
抗議きたとか?
106愛蔵版名無しさん:03/11/24 15:59 ID:???
大体イタリアの国営放送のアニメ製作というのは、バチカン市国と何らかの関係があった事業なのか?。
107愛蔵版名無しさん:03/11/24 18:19 ID:???
バチカンの情報収集能力は実際たいしたもので、
国内では全く評価されていない黒澤明の、
「デルスウザーラ」を、バチカン推薦の日本映画にしたくらい。
手塚の作品は当然目にはとまってると思うのだがね。
108愛蔵版名無しさん:03/11/25 02:06 ID:rP8RWQ8V
MWもバチカンとしては推薦しかねる作品だろうなぁ。
109愛蔵版名無しさん:03/11/25 05:57 ID:HpOBZFXK
四国は恐いところですね
110愛蔵版名無しさん:03/11/25 08:05 ID:???
このバチカンがぁ!!
111愛蔵版名無しさん:03/11/25 14:46 ID:???
バチカンをバカチンって読んでたよ
私がバカチンだ…
112愛蔵版名無しさん:03/11/25 19:44 ID:???
誰もが一度は通る道だよ。
113愛蔵版名無しさん:03/11/25 20:34 ID:???
>>23
それはオレも思ったけど、
あの作品に関して言えば
ユダヤ人社会とゆう特殊な設定から出た台詞かもしれん。
厳しいユダヤ教ではレイプされた女と結婚するのが
ほんとーに難しいらしいよ。
114愛蔵版名無しさん:03/11/25 20:39 ID:???
昔ならともかく、ヨハネ・パウロ2世になってからは
バチカンもけっこう砕けてきてるっぽいし、
推奨はできなくとも、批判的ではないのかもしんない。
汚い部分から目を背けていれば天国に近くなるわけじゃなし。
悪いのは漫画じゃなく汚い世の中。
手塚はそれを描写しただけ。
115愛蔵版名無しさん:03/11/25 20:42 ID:???
実は2年ぐらい前にバチカンの方に聖書のアニメを作るようにいわれて、
私はクリスチャンじゃないから聖書なんか作れないと思ったのですが、
クリスチャンじゃないからこそできるんだそうです。つまり、今までの聖書
を舞台にしたアニメーションは全部クリスチャンが作ってきたわけで、
クリスチャンにとって聖書とはとにかくありがたいものの象徴みたいな
もので、それを作るのだからどうしてもありがたいものになってしまって、
いわゆるハリウッド映画の聖書もののようになってしまいます。
そういうものを手塚は作ってくれるな、聖書のパロディを作れと、
つまりクリスチャンでもない人間が聖書のアニメを作ったらどんなもの
を作るか見たいというわけです。僕はバチカンもずいぶんひらけた
ものだと思いました……

1987年10月30日 日本デザイン会議`87 夜楽塾 講演より
116愛蔵版名無しさん:03/11/26 02:13 ID:c3Wu12sc
聖書物を作りたかったのは、本当は かの映画の巨人
セシルBデミルに対抗してみたかったからでしょ。

聖書物語のDVD一式BOXがもっと安ければ買えるのにね。
あれはまだ値段が高過ぎる。
117愛蔵版名無しさん:03/11/26 18:34 ID:0bWl5uTr
>かの映画の巨人セシルBデミルに対抗してみたかったからでしょ。
デミルが「映画の巨人」、か。
妥当な判断と思うかは人それぞれだな

ちなみに俺だとCBが活躍した時代の映画人の中からなら、ウイリアム・ワイラーこそ「映画の巨人」の名には一番ふさわしいかなと思う。

「聖書物語」
深夜でもいいから地上波で放送してくれないかな。
118愛蔵版名無しさん:03/11/26 23:55 ID:c3Wu12sc
ジョンフォード、セシルBデミル、ヒッチコック、ウィリアムワイラー、
ロバートレッドフォード、、、、、かつての巨匠達はみなあの世に
いってしまった。
119338:03/11/28 09:21 ID:???
最後のひとり、いつ死んだ?
120愛蔵版名無しさん:03/11/28 18:58 ID:???
今年。
新聞読んでないの?
121愛蔵版名無しさん:03/11/28 19:46 ID:???
>>120
今年のいつ? 今月の13日までは間違いなく生きていたはずだが、それ以後に?
まったく気がつかなかったな…
122愛蔵版名無しさん:03/11/28 19:49 ID:bZnC8TdW
それとも、http://www.af.wakwak.com/~ayano/robert_redford.htm これとは別人?
気になるのでage
123愛蔵版名無しさん:03/11/28 19:51 ID:???
ウソです。
ごめんなさい。
124愛蔵版名無しさん:03/12/02 00:06 ID:???
>>123は死んだら地獄に堕ちて閻魔さんに舌を抜かれます
125愛蔵版名無しさん:03/12/12 10:27 ID:???
       \                 | |  //::                /
        \                 | |  //:::                /|
      \  \                | |__//::::.             /  |
        \  \                ̄             /  ...|
         ||  . \                             /|:::::::::::::::|
         || |\. \.                     /  |:::::::::::::::|
         || | |.\ \                     /l二l |:::::::::::::::|
         || | |  ||  \_______________________________. |  |:::| |:::::::::::::::|
         || | |  ||    |               |  |:::| |:::::::::::::::|
         || | |  ||    |               |  |:::| |:::::::::::::::|    竜ヶ浦教授の
.          ̄ ̄    ̄ /□○∧∧_∧∧_∧∧_∧,,,○ □ ヽ :::::::::::::::|   総回診です・・・
               (゚ー゚(゚Д゚(・∀・ ( ´∀` ) ´_ゝ`)゚Д゚ミ ∀‘):::::::::  |
                 (y[(|<v( <v> ( <V> .) <v> )v>|) : ) |:::::::   |
                 |_ |_ |_:_||_:_||_:_| _| _ ゝ |:::::   |
   _           ∪ U (_(_(__)_)_)_) U ___)  i:::   |
   /|         /                            \|:::    |
     |         /                                   ̄ ̄ |
     |.      /                                 |
     |   /                                 \
126愛蔵版名無しさん:03/12/12 10:37 ID:???
げぇ、医局員全員発病済みかよ!<モナモナ病
127愛蔵版名無しさん:03/12/13 02:28 ID:???
院長が肉食ってるとこもみたいでガス。
128愛蔵版名無しさん:03/12/24 22:18 ID:???
        _______
      /          ヽ
     /         __  ヽ
     | /\__(`ー一  ヽ、 |
     | | ―--、  、,, --― |_,|
     ├'|┯━━┯┯━━┯ドヽ
      |S||ニニT ! | ニニT | |ら|
     ヽ|   ̄ ̄ | l  ̄ ̄  |ン
.      | \     | |    / |
       |  i   `ー‐'´   | | 
       \!  ――一  / 
          |\   ̄  /|、   
        /ト、 `ー一'"/7:`ヽ、_
     /::::::::| ~''x‐''''~~ /::::::::::::::`ー
   /::::::::::::::::| ,,イ;;;;>、 /::::::::::::::::::::::::::
   ::::::::::::::::::::::| /:::::| /:::::::::::::::::::::::::::::::
129愛蔵版名無しさん:03/12/28 01:20 ID:YNPkA/zi
これをTVスペシャル6時間番組(2時間3回あるいは1時間6回)で実写ドラマ化
するか、あるいはアニメでどうでしょうか?
いまならCGを使ってSFXでできるでしょう。子供にはみせられないシーンが
いろいろあるからOVAかあるいは劇場映画ですかなぁ。
130愛蔵版名無しさん:03/12/30 21:10 ID:49L/e1sf
ケモホモ病
131愛蔵版名無しさん:03/12/31 00:33 ID:yp3b2C1v
永井豪が、網走学園だったか(?)で、テンプラデスマッチというギャグに
取り入れていた。
#
ところで、見世物で人間テンプラって本当にあったんだろうか?
132愛蔵版名無しさん:03/12/31 09:38 ID:???
あばしりの方が先じゃないの?
133愛蔵版名無しさん:03/12/31 22:14 ID:b3GQnYO/
>>131
危険すぎるし設備も大掛かりになるからなあ。
アイスクリームの天ぷらを見て作者が思いついたんじゃないの?
134愛蔵版名無しさん:04/01/03 13:36 ID:???
むかーし、生きた金魚を天ぷらで揚げて、
その後衣を外して水槽に放してやったら、
また泳ぎ始めた・・・という映像をテレビで見たことある。
135愛蔵版名無しさん:04/01/05 12:27 ID:AhfrkOQi
シュマリもそうだけど、主人公をしたって来るヒロイン達は、なんだか突発
的にして御都合主義的なドラスティックで無惨な死をとげる場合が多過ぎ。
これは、女性ファンの恋愛妄想を満たす為でもあろうし、男性ファンの
つぎつぎとお相手を変えて愉しむことを満たす為でもあろう、と。
136愛蔵版名無しさん:04/01/17 14:57 ID:???
カトリックに「牧師」がいると思って書いてたりするから
「シスター・ヘレン」が「ミス・ヘレン」の呼称で呼ばれることに
何らかの意味を持たせようとしたというような意図はないのだろうな。

「シスター・ヘレン」が修道女単独でカトリック教会を建てることはありえないが
「ミス・ヘレン」という女性がキリスト教会を建てることはあり得る。

もう少しキリスト教の勉強をしてから書いたら
もう少しリアリティが増したのだが

多くの日本人読者も,それを気にするだけの知識がない。
137愛蔵版名無しさん:04/01/17 23:34 ID:???
>>136
そんなに調べてたら作品たくさんかけません

「きりひと賛歌」連載期間と重なる作品は以下の通り
■ザ・クレーター■空気の底■やけっぱちのマリア■IL■時計仕掛けのりんご■
■アポロの歌■人間昆虫記■フースケ■火の鳥【復活編】【羽衣編】■ワンサくん■
■ふしぎなメルモ■ガラスの脳■アラバスター■他
138愛蔵版名無しさん:04/01/18 00:51 ID:???
その辺の細かい所は編集者の仕事だろうな。
139愛蔵版名無しさん:04/01/18 15:08 ID:B4L2/Od4
まあ、牧師と神父を混同して漫画を描いている例は多々あるが、そのつど
キリスト教系の誰かから指弾されるらしくて、次号の記事におわびなどが
出ていたりするんだよね。恐怖新聞のチャンピオン連載時にもあったしな。
140愛蔵版名無しさん:04/01/19 18:24 ID:GMPhhQcX
>>135
例を揚げてみよ
141136:04/01/19 23:41 ID:???
まあ事情はわかるけどね。

もいっこ追加していうと,カトリック信徒の感覚としては
へレンがあの町に,ああいう形の木造の聖堂を建てることがすごく不自然。
普通のカト信徒の感覚なら四角い形(機能的な)の診療所・収容施設を建てて
その内部に祭壇のある一室を設けるという形で作る。

まず司祭(神父)不在で,教区の認可なしに聖堂を建築すること自体がありえない。
といってカトリックを棄てた,一クリスチャンとしての目覚めが
描かれているわけでもない。

もちろん好意的に解釈すれば
リアリズムよりシンボリスティックな描写を優先させたということになる。

それを踏まえたうえでさらに
あの場面にふさわしい描写はどちらかといえば
これは好みの問題にもなるが,客観主義写実主義的な描写のほうが似合うと思う。

従ってこの作品を翻訳して欧米に持っていけるかというと,
「日本人が表面的に見ただけの浅はかなキリスト教理解」という部分が
気になってしまうので
テーマを普遍的に問うというレベルまで持っていけれないということが
作者の力作であるだけに非常にもったいない。
142愛蔵版名無しさん:04/01/22 17:28 ID:6MUqOUKu
聖職者がホモをやっている描写自体が,欧米キリスト教国では発禁ものである.
143愛蔵版名無しさん:04/01/26 18:41 ID:2RYFbcGU
中世の時代じゃあるまいし(笑)
144愛蔵版名無しさん
>>67,73
このまえ古本屋のバイトしてた時、店の奥から出てきたのがその
サマリウム版だった。それで初めて読んだからむしろそっちしか
知らない。で、家に帰ったら母親が何とか温泉水とかいう天然水
購入してんのよ。「微量元素何とかストーンを含む清純な地下水」
とかいうのが売り文句で、おいおいこれギャグか? と思った。
今は差し替えられてるからそのキャッチでも問題無いわけね。