漫画喫茶について語ろうよ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
漫画喫茶での変わった体験や
変なサービスなど語りましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 14:43
なんかくさい、くらい、きたない、の3Kのとこ多い。
都心部はわりと小奇麗な店多いけど。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 15:04
漫画喫茶って独りで行くものなの?二人で行くものなの?集団で行くものなの?
一人でしょ?
喋ってる人迷惑だし。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 15:43
普通は一人だと思うが、暇な学生とかは友達連れで行くこともある。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 15:54
PS2の鉄拳タッグやってたら隣の人(男)に対戦しません?って言われた。
したかったけど丁度帰る時間だったので断った。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 16:52
友達と行って3時間卓球やってたよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 23:27
風俗とくっついてるのがあったよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 01:11
なんで地下とか変なとこにあるんですかね?
>8
卓球のできるマンガ喫茶なんてあるの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 07:38
チェーン店とかでどこかいいとこある?
ホットステーションだっけか。
あそこは結構良かった気がする。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 07:43
>9
ひょっとして京都?
そこ常連っす(笑
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 07:44
卓球なんかされたらうるさくてかなわん
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 08:59
大阪某所の24時間漫画喫茶は無法地帯
個室つき6時間1000円だからラブホテル入るより安いじゃん?
つまりそういう事。
つうか個室っつっても、前通ったら中丸見えなんだよね・・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 09:09
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 17:26
>>14
卓球は地下に隔離されてる。
DDRとかも一緒に。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 14:57
今の漫画喫茶ってなんでもありなんだな。
でも俺30分に一冊しかよめねーから古本屋で買った
ほーがましなんだよなあ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:53
いったことないけどどんなシステムよ?
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 22:34
>>19
おねーちゃんが色々とサービスしてくれる
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 23:04
age
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 23:41
料理がまずいよ。
ちかくの漫喫。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 00:59
料理が美味いんだけど漫画の数が少ない漫画喫茶と
料理はまずいが漫画の数が多くて店内も明るくて物凄く綺麗な
漫画喫茶を使い分けている。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 01:19
別に漫画喫茶で飯食おうと思わないから、気にならない。
丸一日もいるわけじゃなし。読み終わったら外に出て、牛丼でも食うよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 06:54
待ち合わせ時間よりもあまりに早く着きすぎて、フラリと入った
藤沢駅の漫画喫茶。
狭いしそんなに綺麗じゃないのに、ドリンクバーのコーヒーメーカーが
エスプレッソマシンで驚いた(笑)
「な、なんでこんな店(失礼)に!」とか思ってしまったよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 08:32
いくらで何時間ぐらいいる?
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 08:39
1000円で3時間くらい。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 17:38
どの時間帯が客数、多いですか?
また逆に空いてる時間帯はいつですか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 18:03
バグースは少し高いけど綺麗だし椅子も良いぞ。
新宿・渋谷で時間つぶさなきゃいけないときはオススメ。
今、新宿の漫画喫茶にいるんだけど、黒人の二人連れがいてすげー怖いyo!
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 21:46
メンチ切ってみて!
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 03:26
渋谷、恵比寿あたりで
ゲームがあってきれいで、カップル席がある
漫画喫茶教えて
あと、バグ−スってどこにあるん
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 03:37
地域によって漫画喫茶のイメージ違うかも
愛知県だと地元系雑誌にカップルで行きたいおしゃれな
漫画喫茶みたいな特集やってたりして
けっこう綺麗な店が多い

もともと喫茶店が多いのが愛知県の特徴かもしれないが。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 03:43
愛知県というか名古屋限定と思って欲しい。
喫茶店から漫画喫茶へ転向した例を3件ほど知っている。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 03:49
>>34
いや、この特集って三河地区の話
駅前に看板立てて冊数競争したり

内装を綺麗にして対抗したり
なんだか激戦区みたいだよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 08:48
去年の春ごろだと思うけど三河でたまたま漫画喫茶入った(当方東京在住)
建物は派手だけど冊数少なくて呆れた覚えが。
しょうがないからネットだけして出てきたけど、WebTVだったのにはまいった。
37マロン名無しさん:02/01/19 14:30
38マロン名無しさん:02/01/19 18:33
シャワーとかあるよね。大きいところだと。
39マロン名無しさん:02/01/19 22:15
愛知県でオススメの漫画喫茶ってありますか?
地方でスマソ
40マロン名無しさん:02/01/19 23:58
>>39
ブックカフェ(長久手)
41マロン名無しさん:02/01/20 00:18
爽やかで、明るい雰囲気の漫画喫茶あるかな?
42マロン名無しさん:02/01/20 00:35
>41
イヤな漫画喫茶だなぁ。
43マロン名無しさん:02/01/20 00:38
新宿でいい店はドコ?
44マロン名無しさん:02/01/20 16:31
ゲラゲラは新宿に5店舗
料金高いと言われたよ他の板で
1時間380円だけどそうなんかなー
45マロン名無しさん:02/01/20 21:22
>>44
普通じゃない?
4639:02/01/20 21:45
>>40
ちょっと足がとどかないですね
でもありがとう
47マロン名無しさん:02/01/21 09:29
ドリンクバーって何処行っても同じで飽きた。
48マロン名無しさん:02/01/21 09:38
>>25
遅レスだけど、それどこの満喫ですか?
逝ってみたいので。
49マロン名無しさん:02/01/21 17:03
明日初めて漫喫にいこうと思います
初心者に何か御助言を
50マロン名無しさん:02/01/21 17:34
>49
店に入ったら一言も口を利くな。店員との最小限のやりとりだけにしとけ。
グループで入ってのダベリは論外、携帯電話は電源切ってしまえ、
そしてなにより、本棚の前や漫画読みながらのぶつぶつ独り言は絶対やめろ!
51マロン名無しさん:02/01/21 18:00
>15さん
どの時間帯でも6時間1000円なんでしょうか?
場所を教えて下さい。
5249:02/01/21 18:08
>>50
一人でいくし、携帯は持ってないので大丈夫です
友達いないです
53マロン名無しさん:02/01/21 23:29
やっぱり綺麗な所のほうが落ち着く。
54マロン名無しさん:02/01/22 05:10
池袋で安い漫画喫茶ないのかな?

>>51
深夜だと、池袋あたりだとその料金が普通になる。他のところはしらないけど。
PM11:00〜AM6:00の間を6時間選ぶというシステム。
55マロン名無しさん:02/01/22 12:42
15=54さん
場所を教えていただけると有り難いのですが・・・・。
お願いします。
56マロン名無しさん:02/01/23 22:59
>>55
場所・・・。上手く説明できるかわからないけど
場所は、西口では立教どおりのところで、立教大学の手前にある。
駅から立教どおりと考えるとその漫画喫茶は左側にある。
ただ、会員制だったような。あと、いまあるかどうかわからない(汗)。

東口は、3つしっているけど
一つは、西武池袋線の一階の出口をでて横断歩道があるから
そこを渡って左に曲がると大通りに出る(サンシャインにいく道)。
そこで右に曲がったら大きい交差点がでてくるから、そこの突き当たりにある。
ユニクロの近く。看板がみえる。
2つめは、その交差点をまっすぐ渡り、渡ったら右に曲がる。
歩いているうちにすぐゲームセンターが見えてくる。
そのゲームセンタ―を左に曲がると看板がみえる。ビルの4階あたり
3つめは、1の交差点がみえてきたら2と違って交差点を渡らず右に曲がり
少しあるいたら、また右にまがってみて。
そうすると少し大きな通りができててAmPmとかあるから。
AmPMの前のビル4階に漫画喫茶がある。

2つめと3つめは同じ系列店だと思うけど
きれいさでいうと3つめのほうがお勧め。
でも、ほんの量は2つめのほうがあるかもしれないけど。

いってみてわからなかったらごめんなんさい。
57マロン名無しさん:02/01/24 17:48
色々な店に行ったけど、どこにも「野望の王国」がない。
置いてある店知っている人いたら教えてプリーズ
58ペケメン:02/01/24 22:42
あのぅ
X−MENが読みたいんですが
アメコミってあまり漫画喫茶におかれてないじゃないですか・・・
仕方ないので買おうと思ったらほとんど廃刊らしく
現存のものでもボリュームの割には一冊の価格が高く
全部読みたくても読めません。
都内でX−MENが読める漫画喫茶ってどなたかご存知ないでしょうか?
親切などなたか・・・教えてplz・・・
59マロン名無しさん:02/01/24 22:47
クッキーくらいサービスしてくれる所ないかな。
漫喫で飯は食べる気にならんからな。マズイから。
それと漫喫の自前掲示板ってなんでどこも苦情掲示板
になるんだろうか?
中には「隣のいびきがうるさいでした。もうきません。
なんで店員は注意しないの?」
ってオイオイわざわざこんな所に書き込む事か?って内容も・・
つーか店員に言って席変えてもらえよってレベルなんだがねェ。
60マロン名無しさん:02/01/25 04:52
アメコミって置いてあるところ見たこと無いよ
この板、人少なそうだから知っている人いるかなぁー?
なにげにワシも知りたい
61 :02/01/25 19:43
>60
渋谷(だったかな)に1軒、アメコミ専門漫画喫茶があったが、
半年ほどで潰れたらしい。
どっかのHPで読んだ。
62ペケメン:02/01/25 20:03
なんと!!?
読んだ瞬間、キターー!!って思ったがガックリ・・・
半年は早すぎ・・・いくら何でも専門にしなきゃいいのにね

どこかにないでしょうかねぇ?
63マロン名無しさん:02/01/25 20:32
>61
誰か忠告してやるヤツはいなかったのだろうか。
64マロン名無しさん:02/01/25 21:58
大阪のJRナンバの駅前にあったマンガ喫茶は、カレーがボンカレーだった・・。
(どこでもそう?マンガ喫茶のカレーって?)その上冊数も・・・。
次泊まろうと思って行ったらつぶれてた。
大阪で24時間やっててこぎれいで座りごこちのいい椅子がある店知らない?。
(このさいマンガの冊数は目をつぶるっす)
 千日前のマンガ図書館が好きなんだが・・・喫茶ないし、夜あいてないし・・。
65マロン名無しさん:02/01/25 22:04
前のほうでも話題に(?)なってたけど、
漫喫って一人で行くとこだよね?
たまに待ち合わせに使ったりはするけど・・・。

仕事場で、良く漫喫行くって言ってた子が、
彼氏と別れたから最近行かないっていうのさ。
他に漫喫付き合ってくれる人いないしって。
自分ほとんど一人でしかいかないから
カルチャーショック!!
66バイト:02/01/25 22:43
漫画喫茶でバイトしてます♪
近くにチェーン店ができて売り上げ半分になりました。
スペースの関係上、漫画の冊数や椅子の大きさでは太刀打ちできません。
ぴんちです(><)

どういうサービスがあれば受けると思いますか?
教えてくれると嬉しいです。
67愛蔵版名無しさん:02/01/26 02:46
>>57
首都圏で五軒知ってるけど
どの地区希望?
68マロン名無しさん:02/01/26 09:34
>66
私個人の漫画喫茶の選び方。
・冊数が多い
・店内が綺麗(入りやすい)
・食べ物がおいしい(たまに夕飯を食べに1〜2時間くらいふらりと入ったりするので)
かな?
69マロン名無しさん:02/01/26 11:48
>>54
池袋ならP'パルコの向かい、ビック本店の裏のB1にある漫画喫茶
BE DREAMが、ワンドリンク1.5hの延長10分30円。これが一番安いはず。
蔵書はまずまずよろしい。取り寄せも制度が充実していると思う。
ゲーム機は無くてインターネットは会員制。漫画を読むだけの店だな。
飯は普通に不味い。
70ペケメン:02/01/26 13:04
>>69
実は漫画喫茶って利用したことがないんですが、
取り寄せ制度というものはアメコミとかも可能なんでしょうか?
71マロン名無しさん:02/01/26 13:06
関係無いけど『まずい』を『不味い』って表記されるとつい『ふまい』って読んでしまうのは私だけなのでしょうか。
72マロン名無しさん:02/01/26 14:35
>>66
食べ物に力を入れてみては?
一人暮らしとしてはありがたい。
73バイト:02/01/26 16:31
68さん、72さん、ありがとうございます。ごはん、漫画喫茶にしてはかなり
美味しいですよ。・・・といっても普通のファミレス程度だけど。

ところで、レディースデー(女性には一品サービス)とか、お子様デー
(子供連れのお客様にはお子様に一品サービス)とか、そういう日が
あると嬉しいですか?

あと、コピー機置こうって案もあるんですけど、ウルサイとか席が狭くなる
とかの問題もあります。どう思います?
74バイト:02/01/26 16:54
>今、新宿の漫画喫茶にいるんだけど、黒人の二人連れがいてすげー怖いyo!

↑この話聞いて思い出した。。
前に全然日本語話せない黒人さんが来た時、ホールのお兄ちゃんアタフタして
面白かったよ。とっさに英語でシステムが説明できなかったから、
時間料金とらないのは仕方ないとして、飲み物代すら取らなかったよ。

向こうも漫画喫茶だと思ってなかったらしく、コーラ飲んですぐ帰ったけど、
「料金いらないっす、いいっす」とか言ってたら、満面の笑顔で
「オー、センキュー」とかいって、背中叩いて帰って行ったよ。
通じてたのかな・・・?
7569:02/01/26 17:33
>>70
69に書いた店の場合、チェーン本部にレア本がストックされていて
各店からのリクエストに応じて送られてくる方式だから、無い本は無いよ。
他のチェーンでも大体そんなシステムだと思う。
それと別に、リクエストが集まれば新本を購入することもあると思うけど。

でもってアメコミはあまり期待できない。人気がないから。
マイナージャンルを好きになったさだめと観念して、自分で揃えよう。
76 :02/01/26 17:42
>>66 漏れは個室スペースないとつらいな。ソファとか。
そうじゃなかったら料金か。
料理安くすると客入るぞ。
77ペケメン:02/01/26 19:34
>>69=75
なるほど。図書館と同じようなシステムですね。
詳しくありがとうございました。
78マロン名無しさん:02/01/26 20:29
僕がよく行く漫画喫茶は2chカキコができません
「プラウザ変ですよん」ばっかでる
79マロン名無しさん:02/01/26 20:47
>>73
コピー機はいらないと思う。
使う人すくなさそうだし、うるさいし。
80バイト:02/01/26 21:28
>>79
そっか…。必要ないか…。
主婦向け雑誌のレシピの頁とか、コピーできれば便利かなと思ったんだけど。

81マロン名無しさん:02/01/26 21:48
>>74
多分、日本語わかってるのにわかってないふり人だね。
集金とかにも使う手らしい。
82三河人:02/01/26 23:02
マンガ喫茶は元々愛知初だからね。
繁華街よりも郊外のほうが店自体いいとこ多いね。
オレンジハウス系列とかね。1人用は間仕切りしてあったり
するしね。
8357:02/01/26 23:25
>>67
出来れば池袋から近くのとこをお教え願えますか
84名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 00:02
>>83
新宿サブナード内の
漫画喫茶アトム
85マロン名無しさん:02/01/27 04:35
埼玉(大宮駅周辺)でおすすめのマンガ喫茶ってどこ?
24時間営業でネットができて、料金が安ければ良いんだけど
86 :02/01/27 10:44
「自由空間」ムカつくっス。
8757:02/01/27 13:33
さんくす。さっそく行くとしよう。
ついでに上のパチンコ屋(スターダストネオ)行って負けてくるyo!
8857:02/01/27 13:35
↑は>>84に対してです。
89マロン名無しさん:02/01/27 14:23
>>80
いらないし法的になんか問題っぽい
90マロン名無しさん:02/01/27 14:23
新宿の紀伊国屋の通りにあるゲラゲラですごい女子を見た。
パーテーションで区切ってあるテーブルにミニスカの素足
を両足のせて、椅子に仰向けになる感じで居眠りを。
ものすごい鼾に彼女の周りの席はがら空きでした。
いくら区切ってある席だからって自分の家じゃないんだからね…
9155:02/01/27 17:11
>56さん
お礼が遅くなりましたが、有り難うございますー。
今度近くに行ったときに行ってみます。
92ペケメン:02/01/27 20:29
コピー置くのは
どこの図書館でも置いてあるので
置くこと自体は法的には問題ないのではないでしょうか?

スレ違い気味な突っ込みなのでsage
93資格のみ保持者:02/01/28 12:36
>92
図書館にコピーを置くことにも賛否両論なんですよ。
著作権の問題と図書サービスの狭間でケンケンガクガクです。
それと図書館はあくまで公共の施設ですから、著作権側も譲歩してるのでは・・・・。
詳しくは公務員板とかで図書司書の方に聞くといいかもしれませんね。
94マロン名無しさん:02/01/30 17:12
行きたいage
95マロン名無しさん:02/01/30 20:02
うちの近所ないよ(涙
96マロン名無しさん:02/01/31 01:23
>>93
「ケンケンゴウゴウ」と「カンカンガクガク」を混ぜちゃいかん。
97資格のみ保持者 :02/01/31 21:33
>96さん
指摘どもです。いい歳して恥ずかしい・・・・。
9854:02/02/01 02:23
>>69
書き込みありがとうございます。
近いうちにいってみます。
かなりやすそう♪
99マロン名無しさん:02/02/01 11:24
実際にコピー機置いてあるところってないの?
100マロン名無しさん:02/02/01 12:19
| すごいや、ドラえもん!WinMXがあればアプリ買う必要ないね。

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |ヘ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_/ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \     |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |


      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     /            )
    |    ノノ_ノノ_ノノノ
    |  / /  ヽ/ ヽ |
    |i⌒ ─|   ・ | ・  | |
    | ∂   \__人___/ |
    ||      っ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /  \         ノ  < のびちゃん、電話よ。何でも警察だとか・・・
   /WWW \   ⌒  /    \__________
          ̄ ̄ ̄ ̄
101マロン名無しさん:02/02/01 12:28
うちの市の図書館だとコピーする書籍名・ページ数を申請しないと
コピー機使わしてもらえない。コピー枚数にも上限がある。
(つまり何が複製されているのかを記録してある)
持ち出し禁の図書なんかは館内でコピーするしかないのでしょうがなく利用。
これも著作権からみなんでしょうね。
102マロン名無しさん:02/02/01 21:17
大学図書館でバイトしてるんだけど、図書館内のコピー(5台くらいある、本上に広げてコピーできるのとか)
は館内資料を複写するのみと、言うことなので、試験時期(今)は授業ノートコピーしようとする学生とのバトルが激しい。
複写はした当人が利用するだけで、そのことにより利益が発生しないのなら問題がないはずだが。マンガ喫茶にコピーを置くとすれば、利益追求の場であるマンガ喫茶にコピー機を置くということがどうとられるかだな。
(マンガ、全部コピーしたら買うより高いんだし、問題はないような気もするんだけど・・・。でも最近はマンガ喫茶での閲覧も、著作権法の本で問題になってきてるよ)
コンビニにはコピーおいてても、コンビニで売ってる本コピーするヤツはいないわけだし。
司書さん(私も持ってはいるが)たちに聞いてみたところ。”ダメでしょう”2
”え、いいんじゃないの”1、でもみんな最後には”うーん・・・”。たいして利益にならないんなら、置かないほうが無難でしょう。
103マロン名無しさん:02/02/01 22:34
ネットだけだけど
一時間200円の店あるよ
104マロン名無しさん:02/02/01 22:41
>>64
亀レスだけど・・・
難波高島屋の隣、無印ビルの横らへんにある漫喫(たぶんジャンカラ系列)
はソファーも座り心地良いし、結構数もあって24時間やってるのでいいんで
ないかい?漏れは良く行く。夜は千円ちょっとだせば6時間くらいいれるし。
105キング:02/02/02 20:48

新宿区JR四ツ谷駅の周辺でシャワー付きの漫画喫茶ってないですかね?

あるなら料金とかも知りたいです。情報求む
106マロン名無しさん:02/02/02 21:39
じゃあ、便乗で情報オシエテクンして良いですか?

JR京浜東北線、品川〜川崎駅近辺で、メシのうまい漫画喫茶を
どなたか知ってたら教えてください。
メシ食いに行きたいんで・・・。
107マロン名無しさん:02/02/02 21:41
メシがうまい漫画喫茶だけはついぞ出合ったことがない…
108マロン名無しさん:02/02/02 21:58
>>170
たぶん中部地方でチェーン展開してる悟空のカレーは
業務用なんだろうけれどなぜだか独自のドロリ感が出ていて美味しい
量も普通の喫茶店より多いし
109渋谷近辺で:02/02/03 01:55
スペースシャワーが見れて録画できるマンガ喫茶ありませんか?
探しています。
110マロン名無しさん:02/02/03 01:56
皆さんお願いです。最後の力を振り絞って、↓へ入って下さい。
http://members.jcom.home.ne.jp/f-line/hamasaki
あゆを叩きのめす、最後のチャンスです。
111マロン名無しさん:02/02/03 10:44
蔵書だとどこがいいかな?
新宿のゲラゲラが多い?
112マロン名無しさん:02/02/04 02:17
ウチの近所に映画館付き漫画喫茶がある。あんま無いよね?
まだ入った事は無い。
113マロン名無しさん:02/02/05 21:37
吉祥寺ゲラゲラの夜間パックって何時から?
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 17:39
すみません、
総武線で(中野〜千葉間)一番良かったマンガ喫茶を教えて下さい。
腰が座る事の出来ない持病持ちの為、
出来る限り横になれる所で
プライベートな個室がある所を捜しています。
よろしくお願いします。


115マロン名無しさん:02/02/07 00:10
>114
新宿のバグ−ス(?)は?
コマ劇場の近くだけど個室が多いししょっちゅう掃除まわってるし
きれいだよ。
ただ漫画の冊数が少ないのが難点かな‥
吉祥寺のMediaCafeも個室が充実。でも漫画が少ない‥
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 20:41
>115
レスありがとうございます。
新宿、行ってみます!
吉祥寺も機会あれば行ってみたいと思います。
117マロン名無しさん:02/02/09 20:54
漫画喫茶の相場って、だいたいいくらぐらいなんだろう?

みた限り、最初はだいたい一時間400円は同じだけど
そのあとって、様々じゃないの?
118マロン名無しさん:02/02/10 18:09
行ったら絶対パックで頼む。
安いしね。
119マロン名無しさん:02/02/10 20:27
八王子の漫画喫茶「なんだ」は駅からも近く(歩いて8分ぐらい)
3時間500円(割引券あればコーラ付き、450円)
30分100円制。純粋に漫画が大好きな人におすすめな店。

営業時間11時30分から23時30分なので深夜は利用できない。
ネットはない、少女漫画は少なめ、椅子は寝そべることはできない。
(別に有名作品があればいい、そんなに読まんし。)、男性漫画はだいたいある。

自分は安いのでよく利用する。1冊買うより、3時間で10冊以上読める方がお得だろう考えよく利用する。
120ななしさん:02/02/10 23:06
新宿近辺の漫喫で
足を伸ばしてマンガ読めるところありますか?
全身リクライニング椅子じゃなくて、足置き台設置でもいいです。
是非教えてください。
121マロン名無しさん:02/02/11 13:57
>>120
コマの前のバグース。
あそこのリクライニングシートたまらん。
122マロン名無しさん:02/02/14 02:21
八王子の@コミック。京王八王子駅前のビルの6階。
5分50円で1時間300円、ドリンクバーつけると+180円。
割と新しくてキレイ。
つか、そこに、地味目なんだけど可愛い子が来てる!
細くてかわいい!だいたい夕方6時7時ぐらいに来て勉強してる。
ベッド席に連れ込んでぜひハァハァしたい、、とか思ってしまった。
その子のことで頭イパーイだよ、、最近。
123マロン名無しさん:02/02/14 21:03
も。
124マロン名無しさん:02/02/15 04:39
>>122
キモイ。
そこから犯罪に走らないように願うよ。

つか瑞穂(東京郊外)のじゆう空間age。
バグ-スもage。
西武新宿駅の前の店ってなかなかいいよね
126マロン名無しさん:02/02/22 00:36
2人用席から「イっていいよ。」ツプッ、ツプッ・・・
て聞こえたよ。
静かにやってくれ!
127マロン名無しさん:02/02/22 20:23
バグースって、夜バスの待ち時間に新宿ふらついてて、偶然見つけてはいったら、あまりのイスのすわり心地のよさに、夜行バスに乗り遅れそうになった。
でもあの頃、(夏の新宿の火事の二日くらい前)よりマンガは増えたんだろうか・・・?
128マロン名無しさん:02/02/27 02:07
マンガ喫茶の食事はレンジでチンしてやるやつだからマズいよ
129マロン名無しさん:02/02/27 11:06
横浜在住なんですけど、横浜駅に良いマンが喫茶ありますか?
自分が知っているのはダイエーの近くにある「ちょっと気分転換」って所だけです。
横浜駅広いから自力で探すのはおっくうでして・・・。
蔵書が多いところが良いですね。良いところが無ければ新宿かな・・・。
130マロン名無しさん:02/02/28 06:56
大阪近辺では↓が冊数多くて、安くて、椅子がいいね
http://www.mangahiroba.net/
個室は無いけど
131マロン名無しさん :02/02/28 20:40
大阪やったら
コミックバスターおすすめ
132マロン名無しさん:02/03/02 01:09
名古屋市内
特に名古屋駅周辺でおすすめのところはありますか?


133マロン名無しさん:02/03/02 03:37
誰か京都市内で雰囲気の良い漫画喫茶あったら教えてください!
一度行ってみたいです!
134マロン名無しさん:02/03/02 03:43
>>129
横浜だったら渋谷でた方がよくない?
自分はそうしてた。横浜駅でそこしか漫喫みつからなくて。
135129:02/03/09 02:08
>>134
サンクス。レス無いから萎えて見てなかったよ。しかし寂れたスレだ・・・。
横浜はあそこだけなのか。仮だけど。デカイ駅なんだからもっとあると思ってたがねぇ。

渋谷ですか。新宿には西スポにたま〜に行くから少しは知ってるので。渋谷は行った事無いです。参考にします。
136134:02/03/09 02:25
いや、横浜駅他にも満喫あったけど(思い出した)使えない店だった。
多分ダイエーそばのとは別の系列店が、駅の出口別に計2店あったはず。
でもそこ行くくらいならダイエーそばの店のがまだまし。
137マロン名無しさん:02/03/09 02:26
目黒、五反田、大崎あたりでいい漫喫ありますか?
138名無しさん:02/03/09 03:09
名古屋周辺の漫画喫茶だと十分30円が相場じゃないかな。一時間で180円。
都市部よりは郊外の方が広々とした店が多い。
とはいえ、昔からやっている店はやはり狭くて暗い。
ここ2〜3年だな、漫画喫茶が一般化してきて、サービス面がかなり向上した。
139マロン名無しさん:02/03/10 18:38
三鷹のコミックボーイってどうですか?
食事とか普通に作ってます?
140マロン名無しさん:02/03/12 01:01
大阪の無印ビルの横行って見たよ。イスフカフカだし、パソコンの画面が他から見えないのがいい。
でも店から書こうと思ったら、書き込みできなかった。マンガ喫茶ってネット書き込み禁止のとこ多い?
それとも、私がなんか間違ってるのか?
141マロン名無しさん:02/03/12 04:35
くらぶいってまたへるすにいったの?
142マロン名無しさん:02/03/12 22:38
ボクチンマンガ喫茶行くとなぜかトイレが近くなるのよ
下手すりゃ1時間に3回ずつ
そこはフリードリンクだけども、そんなにガンガン飲んでるわけじゃないのにね
で、妙な憶測が
ドリンク分のコストを削減するために
ドリンクもういらないDESU!
って思わせるように
利尿剤かなんか入ってたりして
・・・そっちのほうが割高か?
143マロン名無しさん:02/03/12 23:54
都会は安いんだねー
>142
私も!トイレ行く時間がもったいない〜〜
144マロン名無しさん:02/03/14 00:53
以前「幕張」で、奈良がコップに小便流し入れてジンジャーエールに見立てた話があったが
こないだ漫画喫茶行ってジンジャーエール注いだら……メチャメチャ似てるわ(藁
145マロン名無しさん:02/03/14 01:50
滅凍るじゃなかったんですか?
146マロン名無しさん:02/03/15 20:26
23区内でスカパー見れる漫画喫茶ないかな〜?
ケーブルだったらあるんだけど。。。
そんなん無理か〜
147富山太郎:02/03/16 06:24
ここど田舎の富山県でも、漫画喫茶はやってます。現在もっともお得な店と思われるのが
呉羽にある「ひまつぶし」。ナイトパック6時間880円で漫画PS2インターネットやり放題。
ケーブルTVもみれて非常にいい。
148マロン名無しさん:02/03/16 07:06
大阪の風俗店の横にある
と思ったらイソジン臭い姉ちゃんがいっぱいいた。
風俗嬢でも漫画見るってなんか意外
彼女らの購読本はホスト専門誌とかだと思ってただけに
149マロン名無しさん:02/03/16 07:12
安く時間潰せるからだろ〜。
同様の理由で一般人で繁盛してるんだから、都会の満喫。
150マロン名無しさん:02/03/16 07:23
>>147
ナイト880円は安いなあ
うちの近くの6時間1500円がボッタに見えてきた
151マロン名無しさん:02/03/16 22:52
神奈川の日吉(慶応大学のあるところ)の漫画喫茶で、
深夜0時から8時間まで何時間居ても500円ってあるぞ。
本の数はまあまあ。ただしネットが無い。普通の喫茶店っぽい。
152マロン名無しさん:02/03/16 23:18
いくら安くても、タコ部屋みたいなのは嫌だな。
地方のゲーセンみたいなとこね。
153マロン名無しさん:02/03/17 00:26
漫画喫茶って逝った事ないんだけど週刊誌のバックナンバーって置いてあんの?
ジャンプ新年号から読んでないよ・・・・
154マロン名無しさん:02/03/17 00:35
>153 そのまま読むのをやめる。みんなそうやって卒業するんだ。
155マロン名無しさん:02/03/17 03:43
>>154
ワラタ
156マロン名無しさん:02/03/17 03:58
万引き多いんだってね、ケシカランよ
「スラムダンク無いんスか〜」
つって聞いたら
「昨日全部やられちゃった」
って言ってた
157マロン名無しさん:02/03/17 11:53
漫画喫茶のメシが不味いのはレトルトをチンだから仕方ないのです。
普通の喫茶店も、よほど凝ったところ以外はそうなってるはず。
つーか喫茶店ルートで食べ物は仕入れてるし。

ネットのセキュリティは高めに設定されてます。店によっては書き込み
不可のところもあるでしょう。
だって身元が割れないのをいいことに荒らす奴が多いんだもん。
以前、店に電話がかかってきて「今あなたの店でチャットをやってる
人が荒らしてる。取り押さえてくれ」と言われて困ったよ。
158某マン喫店員:02/03/17 15:09
現在バイト中。
厨房がトイレに入ったままでで来ない。いってみると大のほうがしまってる。
中から紙をめくる音がする。気になってまんがのたなにもどると、(桜通信)
というエロマンガがない。もうやめてくれというべき?
159マロン名無しさん:02/03/23 19:56 ID:xGRvMZTw
age
160 :02/03/24 15:35 ID:V7YueIiU
つーか郊外は値段が高いマンガ喫茶が目立つ。
一時間600円とか。
600円払うなら本買うっつーの・・。

昨日は池袋のマンガ喫茶行ったが、一時間380円だからまぁまぁかな。
店内もそこそこキレイだったしねぇ。
161マロン名無しさん:02/03/24 18:44 ID:CR.T52k2
            あ
162マロン名無しさん:02/03/24 18:44 ID:CR.T52k2
                  
163マロン名無しさん:02/03/24 18:51 ID:CR.T52k2
                  
164マロン名無しさん:02/03/24 18:56 ID:vMUw.yMo
>160
そこ入ったこと無いでしょ?
多分割引券用意されてる所だよ
次回から実質1h300円とかになったりするよ
165マロン名無しさん:02/03/24 19:19 ID:???
>164
そうやってリピーター確保するのは商売の基本の一つではあるが、
最初に高い看板掲げてたら160みたいに一見の客を逃がすだけで
縮小再生産にしかならないと思うんだがなあ。
競争相手になる娯楽産業が少ない地方だから成り立つ商法か。

ちなみに池袋の漫画喫茶でも割引券出してるところは複数あるよ。
166160:02/03/24 20:38 ID:6VL0AnPY
>>164
割引券かぁ。確かに入ったことないからね。
でも入ってみて「割引券?ありませんが何か?」とか言われたらウトゥだ・・。

>>165
そうなんだよなぁ。
仮に>>164の言うとおりに、次回から割引されるんだとしても、
600円って値段提示されちゃうと、まず入る気が無くなるんだよね。
客の心情としてはサ。
167マロン名無しさん:02/03/24 20:48 ID:dSaNofwQ
割引は電話で聞くのが吉だね
ちなみに私の行きつけは30分150円の所
でも一秒でも時間オーバーしちゃうと追加取られるんだよね
30分しかいなかったのに300円取られてレシートに00:30:02
みたいに打ってあった、店員のレジ打ちが遅いのが原因なのに・・・
「だったらまた30分いる」
というと
「じゃあ150円です」
と言われた
あのね・・・
168マロン名無しさん:02/03/24 23:54 ID:L/vh34a2
四谷三丁目にある「遊々」って漫画喫茶サイコ−!
広くて個室が多いのに、店員が漫画読んだり、寝ていたりするので、
簡単にお持ち帰り出来る!
すでに50冊はやたYO
169マロン名無しさん:02/03/25 00:06 ID:???
>168
高いやン
一時間500円で、割引貰っても最高200円までで
殆ど一時間300円取られる
万引きはやめときよ
そこは見つかったら直ぐ警察に通報されるから
170マロン名無しさん:02/03/25 00:24 ID:???
>>169
遊々は1時間390円だよ
500円の所は多分違う店だと思われ
171マロン名無しさん:02/03/25 00:27 ID:7rV8J0Cg
万引き防止の出口の磁器チェック通過方法は
レンタルビデオの入れ物の中に詰め込めばいいのだ!!
俺の友達、大阪のソフマップでゲーム100本以上盗んどる
めっちゃむかつく!
知ってても流石に実行には移せんよ
172マロン名無しさん:02/03/25 00:37 ID:???
祖父地図は見つかったらヤバイんじゃない
173マロン名無しさん:02/03/25 00:40 ID:???
>170
いや?
今調べたけど遊々だった
チェーン店でも京都と東京は
料金違うのかね
174マロン名無しさん:02/03/25 01:01 ID:???
>>170
もしかすると同じ名前の店だけど系列違うかも
店のHP見たけど浜松町と四谷三丁目しか無いみたい
しかも四谷三丁目は2月にオープンしたばかりらしい
http://www.voo.to/yu-yu-/
175マロン名無しさん:02/03/25 01:03 ID:???
スマソ
×>>170 ○>>173
176マロン名無しさん:02/03/25 01:21 ID:???
>174
うーん・・・
リラックス座席は京都ではリクライニングシートって呼んでるけど
内装は殆ど一緒だね〜
系列ってあったのか・・・
177マロン名無しさん:02/03/25 04:41 ID:bRAKktUU
カンタンニパクレルナラドンドンヤレ
ソシテソノミセツブセ
パクレパクレパクレ
マンガキッサユウユウマンセー
178マロン名無しさん:02/03/25 05:06 ID:???
まんが喫茶のマンガって、拾いもんも含まれとるんか?
179マロン名無しさん:02/03/25 07:00 ID:HQXW/C3U
ブックオフのシール張ってあったのを何度か見た(笑
180マロン名無しさん:02/03/26 04:59 ID:Xg7Ey2A6
都内23区でゲームの置いてある所ってどこよ?
181マロン名無しさん:02/03/26 09:11 ID:dbtoe8vc
家庭用ゲームでプレステはソニーからクレーム来てゲーム禁止になったって聞いたけど?
182マロン名無しさん:02/03/26 22:16 ID:9HRCyggg
ハードは置いてるとこを見た。ソフトは客が持ってくる。
183マロン名無しさん:02/03/26 22:24 ID:cjUHUSjk
>>182
そうらしいね
ソフトだけ禁止になってるらしい
184マロン名無しさん:02/03/27 00:06 ID:XxzOUI8.
>180
俺も知りたい
出来れば池袋周辺でペアシートあるとこ
185マロン名無しさん:02/03/27 04:34 ID:T/0bt6co
>>184
つぶれたSEGAのゲーセンの2階にあるよ
186マロン名無しさん:02/03/27 15:10 ID:vy.f6VJo
>185
それってどこ?詳しく知りたい
店名教えてよ
187マロン名無しさん:02/03/27 22:55 ID:L4U/zRHY
ゲームって言ってもスロットルが個室においてる店(都内に非ず)もあるが、
家庭用のことかな?
188マロン名無しさん:02/03/27 22:57 ID:d2xzqONA
>187
そう
プレステ2とか、あればゲームキューブとか
189マロン名無しさん:02/03/28 02:35 ID:a53h87zk
渋谷のまんが広場ってーとこにぷらっと入ったんやけど、
そこの女の店員がめっさ可愛かった!!
まん喫の店員でかわいい女ってなかなかいないやろ。
店員チェックしてんのは俺だけか!?
190マロン名無しさん:02/03/28 04:01 ID:???
>>167
とんでもねーなオイ
191マロン名無しさん:02/03/28 06:12 ID:J5bKtsa.
>>186
1回行っただけなので店の名前までは分からんが、
ゲーセンの名前はセガスターだったと思ふ
知っている方ヨロシク!
192マロン名無しさん:02/03/28 16:03 ID:IMOMYe3M
ソニーまじウザすぎ。
六本木のマンキツ、
こないだまでプレステできたのに
昨日言ったら全部撤去してたよ
193マロン名無しさん:02/03/28 16:05 ID:???
漫画喫茶って食い逃げし放題だと思わない?
194マロン名無しさん:02/03/28 17:14 ID:8UwEXI/c
>193
なんで?
195マロン名無しさん:02/03/29 02:22 ID:SYpKXtlE
168>見つかって警察直行でした。最近チェックきびしーぞ。あそこ
196  :02/03/29 15:56 ID:66EoB0ew
このごろ漫画喫茶に入り浸りで・・・なんかやめられない。
あそこ行くとすごく安心するっていうか、日常を忘れられる唯一の空間て思ってて。
家にいたくないんだな、結局。現実逃避か。
お金続く限り行きつづけてしまうかもしれない。当分。
197マロン名無しさん:02/03/30 02:44 ID:3kAN98PI
>>195
お前がヘタレなんだよ!
今日も5冊だけどやったぞ!
198マロン名無しさん:02/03/30 02:53 ID:???
俺も昔やってたから責められん>>197
だが、バイトでも売る側になってみたら万引きがどれくらいムカツクかわかるぞ
199マロン名無しさん:02/03/30 16:05 ID:OijZW8Ic
漫画くらい万引きせずにちゃんと買えよ、漏れは盗んだ金で
しっかり買っているぞ。お前等も見習え!
200マロン名無しさん:02/03/30 16:05 ID:OijZW8Ic
200ゲト!
201マロン名無しさん:02/03/30 16:55 ID:njZZTkv2
俺の知ってるのだと、最安で5時間パック料金で600円かな。ネットは別料金になるから、本読みに行くだけって感じかな。

「野望の王国」雁屋哲原作を置いてある漫画喫茶知りませんか?東京都内で、置いてある所知っていたら教えてほしいです。
202 :02/03/30 17:54 ID:t1WR8jyM
五時間パックで600円って東京!? 情報おながいします。行きたい
203マロン名無しさん:02/03/31 02:31 ID:yUC360S.
>>202
東京にもあるが同じ店かはわからん
いくら安いといってもネットやドリンクが別料金やイスが小さいなどの落とし穴があるので、
あんましお勧めできないぞ!
204マロン名無しさん:02/03/31 02:50 ID:Rc9zM5Pg
>>201
新宿サブナード内の
マンガ喫茶アトム
205マロン名無しさん:02/03/31 11:16 ID:wrKmcjJo
あんましレスがつかないから、突っ込んで質問さして
池袋のゲラゲラって家庭用ゲーム機(PS2他)って置いてある?
同じく池袋のまんが広場やコミックバスターは?
おすすめはどこ?
206201:02/03/31 13:36 ID:7Rr4JlaM
そこはドリンクが別料金ですね。店はあまり綺麗ではないですね。イス自体はまあ普通ですよ^^
207マロン名無しさん:02/03/31 19:37 ID:bIcNjuAA
東京の四谷に漫画喫茶ってあるの?
208マロン名無しさん :02/03/31 19:48 ID:PZKKeovE
東京23区内で一番蔵書の多いまんが喫茶ってどこだろ?
オレの知ってるのはまんが広場北池袋店(公称7万部)なんだが。
209マロン名無しさん:02/03/31 20:42 ID:k48sbeuw
新宿のヨムヨムって10万部って聞いた。
どこで聞いたかは忘れたけど。
210マロン名無しさん:02/03/31 20:53 ID:FLINfTww
漫画喫茶から盗んだ漫画どうしてるの?
やっぱり売っているの?
211マロン名無しさん:02/03/31 23:04 ID:GdW2CzzA
四谷三丁目にある遊々の店員です
本日も20冊ほどやられました
お願いですからもう止めてください
212マロン名無しさん:02/04/01 13:23 ID:UnGEjczQ
普通の本屋みたいな万引き防止センサーみたいなの仕込んでる臭いところもあるけど。
213マロン名無しさん:02/04/02 01:17 ID:fNqoPW4w
>>211
ごめんオレだ。
214マロン名無しさん:02/04/02 03:52 ID:A9qDPlNI
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1014953988/434
↑の話題は既出ですか?
215マロン名無しさん:02/04/02 18:09 ID:0hGeoTxQ
すいません、東京都内(出来れば上野か池袋、もしくは新宿)のインターネット
ができるところで、パソコンにカメラの付いている所ありませんか?

デジカメ持ってないのに写真送らなくちゃいけなくなって、手軽に出来るところがあればと
思ったのですが?
216マロン名無しさん:02/04/02 18:22 ID:sWuGIFb.
渋谷ならカメラあるところ知ってるよ。
ゲラゲラの宇田川町店にあるよ。
217マロン名無しさん:02/04/02 18:36 ID:0hGeoTxQ
う〜ん渋谷まで行かなきゃ無いんですか(><;

もう少し探してみます。
215さんありがとです。
218マロン名無しさん:02/04/02 22:11 ID:RqIXxUeA
>214
つまりまんが喫茶に家庭用ゲーム機を置くのは
いまんとこ違法ってわけ?
ソフト持込でも?
219マロン名無しさん:02/04/03 09:06 ID:IpiTomFY
220214:02/04/03 19:18 ID:t9wBHF8I
>>218
ゲーム機を置くのは問題ないと思います、ソフト持ち込みも。
ただ店にソフト置くと上映権の侵害になるんでマズイ。
221マロン名無しさん:02/04/03 20:52 ID:gJelrwDE
漫画喫茶のバイト面接申しこんだけど・・・お給料教えてもらえなかった。
「面接の時に店長に聞いてください」って。いくらなんだろ?まさか700円切るとか?
222マロン名無しさん:02/04/04 23:31 ID:anwgqbV2
>>221
店によって違うだろうけど800円〜900円くらいじゃない?
深夜でも1000円は超えないと思われ
223マロン名無しさん :02/04/05 00:51 ID:VNvtteaw
東京、神奈川あたりで夜ぐっすり眠れる漫喫はありませんか?
6時間ぐらい。できるだけ安く
224:02/04/05 02:00 ID:KelvfvHw
さっきマンガ喫茶行ってきたが、
長時間いると体中がタバコ臭い。
火気厳禁じゃないのか、マンガ喫茶って。
灰皿の貸し出しとか聞いたことないしなあ。
誰か隠れて吸ってるやついるよな。
225マロン名無しさん:02/04/05 02:21 ID:Gm/dmTIY
喫煙席と禁煙席に分かれてるやん、大体の漫画喫茶は。
漫画喫茶だから火気厳禁ということはないかと。
226マロン名無しさん:02/04/05 02:38 ID:???
漫画喫茶って、火事で多数の死者を出した新宿歌舞伎町の雑居ビル
みたいなところが多いから、火事になったら逃げ場なくて氏ぬな・・・
って逝くたびに毎回思うよ
227マロン名無しさん:02/04/05 03:55 ID:UnNrHf0c
漫画喫茶って違法ですよ。そりゃ訴えられますよ。
よく良い物なら漫画喫茶で読んでも後でちゃんと買うとか
言ってますけどそういう人は少数派でほとんどは買いません。
228マロン名無しさん:02/04/05 07:12 ID:78JUqTxo
違法なの?
どの法律に抵触するの?
229  :02/04/05 09:16 ID:TrHHWYG2
私のイってる漫喫の各テーブルには灰皿が置いてあるます・・・ウツ。
でもお客さんいつも少ないから喫煙率も低くて許せる。
230:02/04/05 20:14 ID:KelvfvHw
>>226

同意。
消防署の検閲で間違いなく注意だよ、うちの行き付けの喫茶は。
今日は隣のブースからおおイビキと共にタバコの煙がモクモクと。。。
寝タバコ怖いからやめてよ。

それと今日読んだ『月下の棋士』に陰毛が5本。。。
(あの縮れ具合はきっとそう。)どうやって挟まったんだ。
あと、脂っこいもの食べた指でマンガめくるのやめてくれ。

みんなマナーは守ろうな。とか言ってみる。
231マロン名無しさん:02/04/05 21:18 ID:???
それは陰毛じゃなくて俺の髪の毛かもしれん。
俺は天然パーマで学生時代「チンゲ」とか「ワカメ」とか呼ばれていた。
最近よく抜けるから、もしかしたら俺のかも。
232マロン名無しさん:02/04/05 21:26 ID:GCfD90rY
>>231
天然パーマってのは禿げないからいいんだよ
233231:02/04/05 21:28 ID:???
それは全然知らなかった。いい事もあるんだな〜。
234マロン名無しさん:02/04/05 21:52 ID:p/0bF6Dk
>>227-228
違法じゃないよ、でもコピー機置いたりすると引っかかるかもしれないけど。
コミック作家の会とかが反対しているけど。
235マロン名無しさん:02/04/06 07:50 ID:JFhhnF82
>>213
本日を持ちまして遊々は閉店させていただきました。
多数の万引きありがとうございました。
236マロン名無しさん:02/04/08 00:49 ID:oIX43cng
女子高生がたくさんいる漫画喫茶ってどこよ?
237マロン名無しさん:02/04/08 04:58 ID:???
それを知ってどうするよ
238  :02/04/08 13:44 ID:MkwIovQA
漫画喫茶で読める漫画にも限界あるよね・・・読みたい漫画がなくなったら
みんな他に移民してる?
239マロン名無しさん:02/04/13 02:41 ID:FVQHMgkU
まんが喫茶のどこが面白いの?
240マロン名無しさん:02/04/13 20:46 ID:wuWTbGio
age
今マンキツに居るんだけどカウンターの店員も2ちゃん見てる罠w
241マロン名無しさん:02/04/13 23:19 ID:sXYk7i8M
新宿のヨムヨムって新宿のどの辺?
あとサービス内容と設備も教えて
242マロン名無しさん:02/04/14 00:03 ID:???
五反田の天一の上のスペースなんとかっていう漫画喫茶は
DQN女店員がずっと喋ってて最悪。
静かなのを雇ってくれよ!もう行かん。

そーいや五反田の漫画喫茶は全席喫煙だな。
243マロン名無しさん:02/04/14 13:24 ID:???
>>232
そんなこたーない。実際俺はハゲてる。
244マロン名無しさん:02/04/15 15:02 ID:???
漫画喫茶って、落ち着くかなぁ…おれはいまいち。
ゲームだのネットだのやるときはそうでもないけど、マンガだといまいち集中でけん。
245マロン名無しさん:02/04/16 03:33 ID:???
>>241
多分激しく既出ですが潰れました。新宿店も池袋店も。
一時期新宿店の蔵書が、周辺のブクオフに大量に並んでいましたが、
ボロボロなのでほとんど売れていませんでしたとさ。

↓は公式ページ。今は3店舗しかないようです。
ttp://www.yomuyomu.tv/
246  :02/04/16 10:51 ID:LABhcSio
>>244
かな〜り落ち着いて本当は一日中いたいですが、なにか?
247お役立ちサイトです。:02/04/16 10:52 ID:1PfXgjdY
役立つサイトを満載したサイトです。
是非見にきてください。
http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
248マロン名無しさん:02/04/16 15:35 ID:EtfXqtik
普段読まない少女マンガで面白いの探すとき
マンガ喫茶便利です。
249マロン名無しさん:02/04/16 17:47 ID:???
カニミエター
250マロン名無しさん:02/04/16 18:56 ID:???
新宿ヨムヨムは、後発のゲラゲラにやられたんだな・・・。
1年くらい前まではよく利用してたよ。
251マロン名無しさん:02/04/16 23:13 ID:lDGQtIiI
誰かお願い!新宿アルタ裏にある
マン喫ラグタイムの電話番号教えて。
お願い!!
252マロン名無しさん:02/04/17 22:31 ID:kqc4YrRc
いちれいよん
253マロン名無しさん:02/04/18 07:25 ID:7NWsm1YY
全国で一番ぐっすり寝るのに適している漫画喫茶はどこよ?
254マロン名無しさん:02/04/18 17:31 ID:ZkR5/.FA
5/1からPS2のゲームが一部貸し出しOKになるらしいね。
今日通りかかった漫画喫茶の店先に書いてあったよ。
255マロン名無しさん:02/04/18 23:10 ID:fDZCsgNs
岡山の地球防衛軍を忘れてはなるまい。
品揃えはマニアックなマンガのみ。(ジャンプ系のマンガは置いてない。)
自主制作映画など、マニアックな映画の上映。
独りで切り盛りしているマスターは、テレビの料理コーナーに出演するくらいの料理の腕前。不味い食物はなかった。
配給食(日替わり)、猫まんま、犬まんま、インスタントラーメン
など謎メニューも充実。
ワンメニュー頼めば、閉店まで居ても構わない。

設備
ネット端末一台、卓球、ビリヤード、ドリキャ、バーチャルボーイ、ネコ2匹

下町マンガ喫茶ってかんじ。アドマチック天国でも紹介された。
岡山オタクのメッカ
十年程やってたが先月潰る。
再起は何時…

マスター良い人モエー。
256マロン名無しさん:02/04/19 00:36 ID:sDjd5lgw
>255
動物いたのが不味いんじゃない?
しかし良さげなとこだね。行ってみたい。
257マロン名無しさん:02/04/19 16:50 ID:j9tTL8no
>>253
リクライニングシートあるとこ多いいからそこそこ快眠できるでしょ。
元居酒屋のとこは畳があって寝るにはいいけど、人目が気になるならバツ。
258マロン名無しさん:02/04/21 20:22 ID:???
あげ
259255:02/04/21 23:17 ID:3GB6nM8w
256>
不況で潰れたんだよ。
現在マスターは実家の奈良に引っ越したから、関西方面で
復活するかもしれないそうです。

いつまでも待ちますよ、マスター…
260マロン名無しさん:02/04/21 23:37 ID:h.4Q90fs
私の知人の漫画喫茶経営者が
「平日の朝からダラダラマンガ読んでんじゃねーよブァカども」
と爆弾発言してますが?
261マロン名無しさん:02/04/22 02:56 ID:im5slGho
エロ本(写真でもコミックでも可)置いてある漫画喫茶ってあるの?
262マロン名無しさん:02/04/22 07:42 ID:nimAPU3U
>>255
うそー!潰れたんかあそこー。
よく学生ん時に行ってたよ・・・。
263マロン名無しさん:02/04/22 07:49 ID:BNznu1YY
http://www.miputo.co.jp/about/index.html
福島市にできた「ほっとStation」は規模がでかいね
漫画35,000冊、PCとテレビとPS2が合わせて80台くらいあってドリンク無料だってさ
やっぱPC使えるといい
264マロン名無しさん:02/04/22 09:05 ID:m3e/Fe6Q
ドリンク無料は基本だと思うけど…。
地方ではちゃうの?当方埼玉在住なんだけど。
265263:02/04/22 09:29 ID:???
あれ、どこでも無料なんだ
福島とか仙台じゃ、小規模でドリンク有料のとこしかなかったからね。
まんが喫茶っていうより、普通の喫茶店に漫画雑誌を数百冊揃えて・・・って
くらいのしか知らなかった。
266マロン名無しさん:02/04/22 19:40 ID:???
上野のまんがランドはドリンク有料だったな。しかも自動販売機で。
無料で飲めるのはホットコーヒーだけ。
267マロン名無しさん:02/04/23 08:08 ID:ZcZ30WUo
漫画喫茶はどこに行っても大して変わんないね・・・
どこか画期的な漫画喫茶ってないですかねぇ?
268マロン名無しさん:02/04/23 08:24 ID:FdYPLcmo
株取引専用のマシンがあるところとか、IP電話が使えるとか
ビジネスマン向けなんて画期的だと思う。
あとはスカパー見れたり、通信教育が受けられたりとか。
269  :02/04/23 09:28 ID:gLrQjSGI
漫画喫茶の域を越えてるよ・・・
もう「漫画」っていう冠を取るしかないね。
ビジネス喫茶とかさ。ダッサー!
270マロン名無しさん:02/04/23 16:49 ID:???
>>266
まんがランドはだいたいがドリンクサービスが無いんじゃない?
中野の本店にもない。
271マロン名無しさん:02/04/23 21:15 ID:???
漫画喫茶の端末で2ちゃん&裏本画像って基本?
なんか最近そういうおっさんをよく見かける。
272マロン名無しさん:02/04/23 21:58 ID:???
裏本画像って、オナーニできないんだからなんかむなしくなっちゃうなあ
個室が完全密閉だったらそれもアリだろうけど。
いや、ベルトカチャカチャやったら気付かれるか・・・
273マロン名無しさん:02/04/24 10:19 ID:CQCrZ6s.
最近リクライニングの扉が取っ払われたところがあるが、ひょっとしてやっちゃった
のかな?<自家発電。PS2置いてあってエロDVDも棚に置いてある。外からは丸見えな
の借りれねえよ(;´Д`)
274マロン名無しさん:02/04/24 11:27 ID:7IOzwgfY
手淫すんな。バカ
275マロン名無しさん:02/04/24 11:51 ID:???
釣りバカでいうところの合体ならいいんですか?
276マロン名無しさん:02/04/24 19:46 ID:R4iKV8AM
>>273
エロDVDおいてあるんなら
やってくださいと言っているようなもんじゃん。
なぜ扉を外したのか理解不能だな。
277マロン名無しさん:02/04/25 08:30 ID:sN8g/ZFY
>>273
30席程しかない狭い店だけど、月に数回はヤラレルヨ!
まぁ、自分で後処理してくれれば良いけど、
山盛りのティッシュをそのままにされると超ブルーになるね。
とにかく痕跡さえ残さなければ店員は文句を言いません!
278マロン名無しさん:02/04/25 17:53 ID:4AOiAAwo
六本木のまんが広場はスゲーおすすめです。
週1〜2くらいの割合でいってるけど、キレイだよ。
ドリンク無料、PC、PS2、テレビ席ありで、マンガ席以外は個室。
中でもオススメなのはマルチメディア席。
PCとテレビがおいてあってでかいリクライニングシート。俺はいつもそこ使ってます。
飯もなかなかウマイ。フライドポテトとエビドリアはかなりいける。
1時間380円、延長30分150円だけど無料の会員カード登録するとそれだけで30分延長無料になる上、
払ったお金がそのままポイント換算されて、次回に割引で使える。

絶対オススメ!行ってみ。
279マロン名無しさん:02/04/25 18:07 ID:???
>>278
Webサイトないの?
280マロン名無しさん:02/04/25 18:25 ID:4AOiAAwo
>>279
http://www.mangahiroba.com/tenpo_507.htm

詳細見ると意外と席が少ないみたい・・・・。
でもだいたいいつでもすいてるから、大丈夫だよ。
あとすぐ隣にドンキホーテがあるからお菓子もやすく買えるし。まじイイ!
281 :02/04/25 20:05 ID:Sub7hLCk
ネットできる環境のとこも多いけど、スピードが遅いような気がする
のはうちの近所の店だけ?家のフレッツADSLとくらべると明らかに
遅い。
282マロン名無しさん:02/04/25 20:53 ID:7dMivC.k
>280
あれ?食料持ち込みOKなの?普通駄目なんじゃあ…。
俺はお菓子持って入ってるけど。
283マロン名無しさん:02/04/25 22:42 ID:e2.rbkzg
>281
同じ太さの回線でも多人数で共用してれば遅くなる。OK?
今、ADSL以上といったらFTTHしかないけど、そこまでやってる店は少ないだろ。
284マロン名無しさん:02/04/26 22:55 ID:Sj0w2msk
ん?持ち込みってだめなの?
うちの地元にあるトコは酒以外は持ち込み可だから
そういうもんなのかと思ってたんだけど
285マロン名無しさん:02/04/27 00:30 ID:cOVOpddc
持ち込みは店によるよ〜。
286282:02/04/27 09:44 ID:X9GlDZ12
良く行く2店舗はどっちも駄目。食品衛生上云々って言ってるけど、要はうちで食いもん
買えって事でしょうね。
287280:02/04/27 11:41 ID:Xa9RzqJM
六本木もだめだけど、別にばれんよ。個室なら。

六本木もゲームなくなってました・・・・・・。ソニーめ。
288マロン名無しさん:02/04/27 18:12 ID:???
六本木は出前とってもいいところもある
289280:02/04/27 19:50 ID:Xa9RzqJM
>>288 
それどこ??
つっても六本木のマンキ2つしかしらんけど。
290マロン名無しさん:02/04/27 20:18 ID:???
渋谷のはFTTHのところがほとんどじゃないかな。

ところで俺タバコ吸わないから、分煙がしっかりしているところがいいな。
大抵の漫喫は席は分けていても煙が流れてくるよ。
291高円寺の:02/04/27 22:05 ID:???
漫画喫茶は24時間フリーパス2500円があるんだけど他にフリパある店知らない?
個室とPCあるとこで。
六本木の店はかなりひかれるね。
でも来月の頭に福島に引っ越すんだよなー、、、鬱
292マロン名無しさん:02/04/28 02:06 ID:uGnv6ABY
なんで漫喫でオナーニするの?家まで我慢できないの?
293マロン名無しさん:02/04/28 03:35 ID:WQhzGPYU
>>129
>>134
横浜駅周辺にもあるよ。
私はマンガ喫茶ってあまり行かないけど・・・

http://www.itagaki.net/pc/ic/kanagawa_yokohama.html
http://www1.ttcn.ne.jp/~kawasemi/mangazenkoku/kanto/kanagawa.htm#ku-nisi
294 :02/04/29 05:06 ID:jdSjVpcM
手塚全集全冊読破したぞ。
295  :02/04/29 12:20 ID:WVand6iE
お気に入りの漫喫あるけど、全席喫煙オッケーなんだよね。
それだけが不満。そばに喫煙者が座った日には喉がおかしくなって、
せっかくの漫画に浸れなくなる。グリーンで分けてくれるだけでもいいのにな。
296愛とマコト:02/05/04 11:04 ID:RuB20MtQ
なあおまいら、
BSが快適に視聴できて満喫できる漫喫はないかね
なるべく池袋〜都内近郊で
教えてプリーズさあ早く
297マロン名無しさん:02/05/04 11:08 ID:???
>296
BICカメラ本店
298愛とマコト:02/05/04 11:17 ID:RuB20MtQ
夜8時閉店だと困るんですけど
299マロン名無しさん:02/05/04 13:06 ID:???
8時閉店?いっそ店開けなければいいのに・・
このまえ1時に追い出されてむかついた。
24hじゃないならはじめにいってほしいよ。

ところで高田馬場にある漫画喫茶だれか教えてくれませんか?
西武側のピーコック近くの4Fのところしか知らなくて、このまえ満席で辛かった。
300マロン名無しさん:02/05/04 16:16 ID:???
>>299
298は297に対するレスだわな。
301マロン名無しさん:02/05/06 01:19 ID:OwEmsga.
そういえば「ウルトラジャンプ」とか置いてある漫画喫茶あるかなあ?(東京で。)
漫画蔵書の多いところはあれども雑誌の多いところってあまりみたことなくて‥‥。

今はなきセンター街の2階から車がとび出てた所っていい線いってたけど、もうないし。
渋谷のゲラゲラの「ガロ数年分」は驚いたけど、他はあんまりなかったと思うしねえ。
お願いします。
302じじ:02/05/06 07:23 ID:w7MNvP5M
elfe[flqe
303マロン名無しさん:02/05/06 10:50 ID:???
>>299
駅出てロータリー渡ったとこのビルの七階、747って店。
開店時間は10-23時くらいで時間無制限900円位。二回目以降800円位。
冊数はまあまあ。ドリンクフリー。でも椅子の配置はきちきち
だし、ファストフードより座り心地が悪い。体力に自信があるなら
いい店。

以前は漫画茶房で六百円フリータイムってのがあったんだけど、
潰れてしまた。ガロ系やビームコミックスも置いててくれたから
好きだったのだが。
馬場で徹夜できる店だれか知りません?

最後にみんな知ってそうだけど、
マンガ喫茶東京版
http://www1.ttcn.ne.jp/~kawasemi/mangatokyo/
304299:02/05/06 18:34 ID:???
>>303 おお。ありがとうっ

馬場で徹夜できる店→
西武線側のピーコックの反対車線ニューヨークカフェを過ぎたところのの4F
試した?なかなか快適に過ごせるよ。
305マロン名無しさん:02/05/06 23:44 ID:???
まあ、東京じゃゲラゲラかまんが広場が無難って事みたいだな。
306マロン名無しさん:02/05/07 08:14 ID:G6zEHgbQ
>>301
最近行ってないけど、↓の店にあった(浜松町の方)
http://voo.to/yu-yu-/
307マロン名無しさん:02/05/09 14:11 ID:???
>>306
大丈夫、そこにはないから安心して。
あんな小さな漫画喫茶にあったら逆に感心しちゃうね。
308マロン名無しさん:02/05/10 03:52 ID:GpbmsYiM
どこの漫喫でもマンガ(雑誌)くらい頼めば入れてくれるんじゃない?
309マロン名無しさん:02/05/11 02:33 ID:???
>308
ん?あげ足取るようで悪いけど、マンガによってはきびしいんとちゃう?
やっぱり商売だから1人のために何でも入れられるわけないだろうし。

特に雑誌って値段と発売ペースを考えると置きづらいのわかる気がするけどね。
また、頼んでも次の号くらいからでバックナンバーは厳しくない?(マイナー雑誌ほど)
310マロン名無しさん:02/05/11 08:28 ID:xcsqRThM
長時間フリーパスの良い店教えてほしい

ちなみに俺の知ってる店は
HELLO IN
赤羽 7:00-6:00 1日フリーパス 1600円(漫画・インターネット) 平日100円ランチあり
新小岩 24H 1日(24H)フリーパス 1800円(漫画・インターネット)
両方とも 持ちこみ・外出OK ロッカー無料 フリードリンク
311マロン名無しさん:02/05/13 01:58 ID:j2uhcJTI
岡田あーみんの漫画置いてあるところ知りませんかー?
312  :02/05/13 10:01 ID:lcMdxYrY
もうやだーーー!禁煙席のないマンキツなんてーー!!!
そばで煙モクモクされると集中できへん!なんとかしぃや・・・ウツ
313しもん:02/05/13 23:26 ID:PpCU0epc
>303
24時間やってるのはピーコックの前の4階にあるナムコがやってる「ちこうらく」
http://www.chikouraku.jp/takadanobaba/index.html
ここはコーヒまずいし蔵書もしょぼい。
よいところは、持ち込みオッケーと、DVDルームとマッサージチェアがあるところだ。

あと、駅前にあるちんこを本で隠してるゴリラのところも24時簡かも。でも入ったことないので知らない。

747は、2度と行かない。あなたの言うとおりです。すごい初期の漫画喫茶って感じ。

747の下にもあるみたいだけどよくしらん。

学生街なのに意外とないね。がっかり
314しもん:02/05/13 23:39 ID:PpCU0epc
>296
マンガ喫茶BAGUS歌舞伎町店 たしか、すかパーが見れたので見れると思う。
フラット画面のテレビデオです。

池袋の知好楽にもテレビあったのでみれるかも?
315マロン名無しさん:02/05/15 19:47 ID:???
>>312
新宿歌舞伎町1番街の地下に行くマンガ喫茶(名前忘れた。)
には「空気清浄機部屋」ってのがあったよ。
とりあえずタバコ臭とかなくてよかったよ。
316pc1.manga51101-unet.ocn.ne.jp:02/05/17 15:34 ID:X1lLGqpU
まんが広場狭いな
317マロン名無しさん:02/05/17 15:42 ID:???
>>316
まんが狭場と改名させるか。

ところでなんでふしあなトラップにひっかかってるの?
もしやまんが喫茶からのカキコ?
318マロン名無しさん:02/05/17 21:49 ID:E8c4hBxY
池袋の西口にあるまんが広場はかなり大きいけどな。個室多いし。
東口の2店はまさに、まんが狭場だけど(w
319マロン名無しさん:02/05/17 23:44 ID:7okRNoyg
漫画喫茶いきたい
320マロン名無しさん:02/05/18 08:35 ID:02TGR8hc
BAGUSの椅子が1番落ち着くにゃー
321マロン名無しさん:02/05/20 06:42 ID:7QS/jymk
漫喫に行ったらココに何か書き込めよ!
てめーらは、オナーニするしかやる事ねーんか?
322マロン名無しさん:02/05/20 20:25 ID:WjIek32Q
はいっ、では>321の言うように漫画喫茶から書き込んでみますか。

リクライニングシート満杯でビジネスシートしかなかったからしょうがなく
ネットやってます。
まっ、そんだけで……。
323マロン名無しさん:02/05/21 07:29 ID:gSPqEsyE
漫画喫茶が全部ネットに接続できる環境だ、とは限らない
324226:02/05/21 18:39 ID:TWItOkE6
漫画喫茶が集う新宿歌舞伎町の雑居ビルで火事があったようだ。
>>226の予感が的中した。
漫画喫茶を利用するときは、災害のことも多少考慮したほうがいいかも。
325マロン名無しさん:02/05/22 00:40 ID:3GCjDQIk
池袋東口の方のまんが狭場(ワラ)は確かに狭いわな〜
せやけど、今日久々行ったら、めっさかわいくて綺麗な
ねーちゃんがおったわ。
まんきつで働くのもったいないんちゃうん?って感じやった。
そのねーちゃん目当てでもっかいくらいいっとこ。
326マロン名無しさん:02/05/24 00:41 ID:rY9GeCo2
東京、日本橋あたりに安い漫画喫茶ありませんか〜?
327マロン名無しさん:02/05/24 19:39 ID:m1Z9bCVs
>324
もともと去年の夏の火事があったビルは新宿のバグースの裏ぐらいの位置だったろう。
あぶねえと思ったよ。でもよく行く満喫地下と2階だ。
328マロン名無しさん:02/05/25 06:44 ID:wy01w.JA
千代田線町屋駅の近くに漫画喫茶ってありますか?
無いかもしれんが・・・
329マロン名無しさん:02/05/25 08:30 ID:???
オープンした店行ったら
バイトがべちゃくちゃ、五月蠅い事
もういかねーよ
330マロン名無しさん:02/05/26 08:29 ID:6e6aS1/c
今は正式にOKになったけど、ちょっと前のゲームの貸し出し方はワラタ
「店で販売するゲームソフトの試しゲーが出来ます」
でも売ってるソフトに値札が無い店もあったりした。
331マロン名無しさん:02/05/26 17:41 ID:/P038dDM
漫画喫茶にいるので、てめーらの読みたい漫画を代わりに読んでやるよ
だからさっさと教えれ
332暇人:木多康昭:02/05/26 20:28 ID:???
KOマサトメ
333マロン名無しさん:02/05/27 17:02 ID:???
>>328
まさに駅前にあったと思う。
尾竹橋通りと線路の交わるところから見える、ビルの2階。
まだ潰れてなければ、だけどね。
334マロン名無しさん:02/05/27 20:29 ID:TNR8O11w
東京周辺で、楳図かずおの「14歳」のスピリッツコミックス全20巻(文庫版ではない方)
がおいてあるところはない?
335マロン名無しさん:02/05/27 23:54 ID:chxeW1e.
おい!あなたら、ちょっと聞け。俺の話を。
ここに前にレスってたマンガ喫茶「地球防衛軍」が復活する見込みだ。
今回は岡山を捨て、関西に移る。
はっきり言って、普通の趣きのマンガ喫茶ではないので、
素人にはお薦めできない。
しかし、「オタ」な人達にとって聖地になる可能性を秘めたこの
真のマンガ喫茶をまた潰すわけにはいかない。君たちの力が必要だ。
マスターに2CHの話をすると、いい顔しないが、この不況なりふり構ってはられない。
僕はもう好きなお店が潰れてほしくない。
まだ土地買ったばかりで何時開店かまだきまってないが
できたら遊びに行って欲しい。
336マロン名無しさん:02/05/28 00:24 ID:LPAJlV3g
プレステのゲーム置いてある店ってもうないの?
337マロン名無しさん:02/05/28 01:57 ID:???
福島市の「ほっとStation」はプレステ20台くらい軽くありそうだった
結構がんばってるね
338マロン名無しさん:02/05/28 02:53 ID:???
>>334
南池袋にある。西武のほうから地下通路を通り、
駅から一番遠い、ゲーセンのあるビルの出口を出て、
公園のほうに向かってすぐのところ。ビルの2階。
店の名前は忘れた。わからなかったら地図見て自分で探して。
339マロン名無しさん:02/05/28 03:58 ID:oCSNBEmQ
>>336
1〜335までに出てきた漫画喫茶の中に設置店有り!
340マロン名無しさん:02/05/28 09:55 ID:???
>>335
ドリキャとバーチャルボーイしかない店には行きませんってこった。(w
341334:02/05/28 15:09 ID:q2.8F1UI
>>338
ありがとう。
「まんが喫茶まんが広場 南池袋店」みたいだね。行ってみます。
http://www1.ttcn.ne.jp/~kawasemi/mangatokyo/jrsinjuku-l.htm#tosi-minamiikebukuro
342マロンたん(;´Д`)ハァハァ:02/05/28 17:16 ID:wFTuf2pk
袋はゲラゲラ東口店(ビックピー感の前)しか行った事無いけど、あそこ寝れない。(w
リクライニングするけど、足置き無いから机の上に足置くと・・・足痛ぁ〜い。(T_T)
しかもリクライニングしたら通路狭くなって、通行人がガンガン当たってくるし。
あと・・・BGMでか過ぎ、五月蝿いよ・・・。(w
せめてあそこのカップルシートを1人で使えれば・・・とは思うが、土曜夜は無理だし。

と言うわけで、池袋で寝れる漫画喫茶ないですかねぇ?

お奨め有れば教えて欲しいです・・・。m(_ _)m
343マロン名無しさん:02/05/28 17:54 ID:???
睡眠薬でももって寝るんだな・・・
344マロン名無しさん:02/05/29 02:45 ID:???
寝てる奴はイビキがうるさいのが多いから教えてやんない。
345マロン名無しさん:02/05/29 04:50 ID:B7eRo2uw
完全禁煙か完全分煙のマンガ喫茶ないでしょうか?
タバコアレルギーなのでほんのちょっとの煙でもだめなんですよね・・・
当方厚木在住ですが、ちょっとぐらい遠くても行ってみたいのですが。
 
346マロン名無しさん:02/05/29 13:36 ID:JK3ricRU

話はかわるけど、ネットで 北斗の拳のシミュレーションゲーム見つけた。
結構よくできてた。
http://www.hoops.livedoor.com/~kinoko_p/index.htm(北斗シナリオ)
http://www.max.hi-ho.ne.jp/asaka/  (本体)
ファンによるシナリオ集
http://isweb43.infoseek.co.jp/computer/mimimizu/cgi-bin/yukiwiki.cgi?mycmd=read&mypage=ScenarioList
347 :02/05/29 18:13 ID:cWc8U7vY
多少高くてもいいから、清潔な漫画喫茶求む。
348マロン名無しさん:02/05/29 20:19 ID:???
大阪でどっかいいとこ知りませぬか?
349マロン名無しさん:02/05/30 04:12 ID:IZx3tDRE
>>345
ちょっと遠いけど八王子の漫画王国は分煙だよ。
フリードリンクは無いけど。
350マロン名無しさん:02/05/30 21:14 ID:5fSdReF6
>>342
個室の所逝けば?
少なくとも通行人問題は解決するぞ。
まんが広場の北池袋店とかポパイとか。
351マロン名無しさん:02/05/31 03:20 ID:???
大阪で、清潔でライトな雰囲気で女性でも気軽に入れる漫画喫茶って
ありますか?
352マロン名無しさん:02/05/31 19:53 ID:8cQ9psm6
>>350
ポパイ以外で池袋に身分証不要なとこある?
353マロン名無しさん:02/05/31 23:03 ID:g4dBz7Z6
某マンガ喫茶の店員は、仕事中に女といちやついてるYO!
サッカーみてるし!
BBSにカキコしてるし!
仕事してるんかい!! ごらぁ!!
354マロン名無しさん:02/06/01 02:28 ID:iPI..hAo
>351
難波と梅田のマンガ図書館と、ガイシュツだけど、マンガ広場は?
広場にはレディースルームあるでよ。
355マロン名無しさん:02/06/01 02:45 ID:???
>>353
どこの店の店員もたいして変わらんと思ふ
実際、漏れもそうだし・・・
356マロン名無しさん:02/06/01 04:37 ID:V2RLok1E
歌舞伎町、ドンキホーテ向かい、アトムから書き込み
357マロン名無しさん:02/06/02 10:27 ID:M7OspTXY
>>352
ゲラゲラはいらない。
明治通りにある方は喫煙席ならプチ個室もあった気がする。
358マロン名無しさん:02/06/02 11:35 ID:???
東京の漫画喫茶って安くて幾らくらいならいいの?
1時間400円横並びで、ゲラゲラだけ(2時間目以降)300円
なんで、ゲラゲラいいかな〜って思ってたんだけど。
359漫画なんてどうでもイイ:02/06/03 02:07 ID:???
店員がかわいい女の子の漫画喫茶はどこYO
360マロン名無しさん:02/06/03 23:00 ID:???
age
361351:02/06/03 23:20 ID:???
>>354
ありがとうございました。行ってみます。
362マロン名無しさん:02/06/04 02:21 ID:???

トニーたけざきの
「岸和田博士の科学的愛情」のおいてある漫画喫茶ありますか?

(地域は山の手線沿線でお願いします。)
363マロン名無しさん:02/06/04 02:26 ID:Jj5W6BmQ
東京だとナイトパックとかあるから、1000円で5〜6時間くらいだと
それなりに安いと思う。長すぎて持て余すけど
364ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/05 00:20 ID:TNnsccIo
寝るんだよ
365358:02/06/05 19:41 ID:???
>>363>>358に対して答えてくれましたか?
まんがランド12時〜7時(6だっけ?)で1500円は高いよね。
上野店は雰囲気が好きだから割と行くけど。
てゆうか昼間の時間plz…
昔良く徹夜してたけど、やっぱ夜は寝たいよー
366 :02/06/05 21:33 ID:ksAV4nTI
仙台の漫画喫茶よく行ってるよ。
花子.comは個室でいいけど、漫画が少ないね。もっと増やして欲しいね。
367zz2001090028007.userreverse.dion.ne.jp:02/06/05 23:55 ID:VOgrBZrk
なんか見る漫画が無くなってしまった・・・
368漫画喫茶マニア:02/06/06 01:42 ID:BTxjpJRE
伊勢崎町のまんがでGO(でかい方)、個室になってしまったなー。
開放的な雰囲気がよかったのに。
マナー悪いのが居るからな。
オデオンに巨大店が出来たな。
8時間1480円、4時間980のセット料金は安いかな。
369漫画喫茶マニア:02/06/06 01:51 ID:BTxjpJRE
漫画喫茶って宿泊するのに使う人が多いいよね。
簡易ベットとか健康ランドの仮眠室みたいなのって、
あったらすごい受けると思うんだが、法律上まずいのかね?
消防法とか?
370マロン名無しさん :02/06/06 12:49 ID:KuvwjZ1E
>>369
ホームレスの溜まり場になるぞ
371マロン名無しさん:02/06/06 15:53 ID:f5yb8NvY
>>369
ttp://www.seiei.or.jp/idx04/law6_300.htm
こういうのに引っかかるんじゃないか?
「旅館業法」の解説ページね。
372マロン名無しさん:02/06/07 13:15 ID:OIG4FmyQ
新宿の747なくなったらしいけどあれくらいの料金のとこもう新宿にはないの?悲し〜
373マロン名無しさん:02/06/07 21:39 ID:JFTaa52I
747なくなったんですか?
374:02/06/07 21:45 ID:Oa7l9Fbw
都内でWOWOW見れるマンガ喫茶ご存知ないでしょうか?
タイソンVSルイスを見たいので・・・
375マロン名無しさん:02/06/07 22:50 ID:???
答える人がいない罠
376漫画好きな女:02/06/08 03:21 ID:xXdMUhVo
京王八王子駅前の@での実話。飲物を取りに席を立って移動中にたまたまネット席を見たら20歳くらいの男の客がエロサイトを凄い真剣な顔で見ていました。ここまでは、まぁ普通っていうかよく
ある話?なんですが一時間近くして今度は違う漫画を取りに
行こうとして席を立った時にその20歳くらいの男が股間に
ハンカチを乗せて手が変な妙な動きをしてました。それは一
体何をしてたのかいまだに気になります(オ○ニーに決まっ
てるか・・)
377まん:02/06/08 11:37 ID:MwqRAZdU
下北沢の店行く人いませんか?
自分は、コミックスターに毎週行ってますが
そこそこ充実してます。でも、たまに冷房がキツイ日があるんだよね。
店に入った時に暑いなーと思う位のとこが結局いいんだよね。
あと、携帯をバイブにしてる奴はトイレや本取りに行ってる時に
たいてい机をガタガタ鳴らしてるね!

誰か、下北か代々木上原 あたりでいいとこ知りませんか?
自分的にはテレビが見られるとこがいいですな。
378zz2001050025003.userreverse.dion.ne.jp:02/06/10 17:21 ID:XS2PYuhc
冷房の真下にあたってしまった罠。
いやぁ、直撃食らって寒いっ。

でもやっぱり新宿バグースは居心地がいいねえ。(ちょい高いけど。)
379zz2001050025003.userreverse.dion.ne.jp:02/06/10 17:23 ID:XS2PYuhc
あれ?>>367とIPが似てる気が……。
380マロン名無しさん:02/06/11 12:02 ID:???
横浜なら、岡田屋モアーズの横を抜けて橋を渡った先のAM/PM横
のビル2Fにあるpl@netをよく利用する。
数は少ないけどPS2(貸し出しソフトもあり)もネット環境もリクライニング
シート(禁煙)もある。ただし冊数は少ない。フリードリンクなんだけど、
いちいち席からボタンを押して店員コールしてオーダしないといけないのが
めんどくさい。飯は食ったことない。3時間パック(800円)とか14時間パッ
ク(2500円)のようなお得な割引もある。詳しくはwww.manga-house.comを
参照のこと。
381マロン名無しさん:02/06/11 12:08 ID:???
んで、ついでだけど、町田はマンガ喫茶結構いっぱいある。
町田ならバグースをよく使うんだけど、ひとつ難点がある。
それは上の階にビリヤード場があるんだけど、そこでボールを
床に落した音が下にかなり響いてうざったいんだよなぁ。
新宿のバグースよりはやや狭めだけど、リクライニングシート
は同じものなのでゆったり座れるよ。冊数はまーまーかな。
382マロン名無しさん:02/06/12 02:21 ID:???
最近福岡に越してきたのですが、漫画喫茶が少ない!(タウンページデータで)
ので困っております。
福岡市内で女性でも入りやすく雰囲気のいい漫画喫茶を教えてください。
特に中央区、城南区、早良区、西区あたりがベストなのですが・・・。
通の皆さん、よろしく!!
383マロン名無しさん:02/06/12 22:00 ID:1xiqW9Os
タウンページにはおおむね本当の件数の半分くらいしか
掲載されていないという罠。
384 :02/06/12 23:05 ID:isdigKJ6
そんなあなたに漫画喫茶全国版
http://www1.ttcn.ne.jp/~kawasemi/index.htm
385マロン名無しさん:02/06/12 23:57 ID:GoLRjLK2
>>380
横浜駅周辺だと他にどこあるの?
386マロン名無しさん:02/06/13 05:47 ID:???
>>385
西口に「ヨムヨム」がある。
http://www.yomuyomu.tv/
・・・安いが、椅子は座り心地が悪いし、店内の雰囲気がともかく悪い。
あんまりそういうのが気にならず、ともかく漫画読みたい人にはお勧めだが、
ゆっくりできる場所じゃあないな。

ところで、渋谷ロフト前の「漫画茶房」って良くないか?
http://www.levante.co.jp/mangasabo/top.html
少し高めだが、店内の雰囲気かなーり良いし、フリードリンク。
終電逃したとき、良くここのナイトパック利用するよ。
とりあえず1000円で朝まで快適に過ごせる。
PC利用かリクライニング利用かを選択しないといけないのは欠点だが。
387マロン名無しさん:02/06/13 13:41 ID:???
>>385
岡田屋モアーズの裏の川沿いの松屋の2F&4Fに「ぽん太くん」がある。
4Fは個室ベース。けっこうゆったり感はあるかな。今は1hで400円。
DVDの貸し出しあり。PS2のゲームの貸し出しもあり。冊数は前掲の
pl@netとあんまり差はない。割引サービスとか不明。
あとはムービルの1Fにおなじく「ぽん太くん」あり。ここは狭いし
個室もなし。普通にテーブルと椅子が並んでいるだけ。冊数も少ない。
ダイエーの側のはよく知らない(スマソ)だれかが前に書いてたな。
ヨムヨムは、喫茶店ベース。マンガもそこそこあるけど、感想は>>386
さんが書いたものと大体一緒だなぁ。
388マロン名無しさん:02/06/15 01:25 ID:FMb5mFyo
ゲラゲラのナイトパックっていうやつ、
23時〜6時の間に御入店の方に限りますってなってるけど、
もしかしてAM1時までに入店しないと意味ない?
それとも6時までの入店なら、そこから5時間いけるんですか?
389マロン名無しさん:02/06/16 17:46 ID:iuGmnIG2
>>382
西鉄福岡駅南口付近の高架脇にメディアカフェポパイ天神店があるよ。
390マロン名無しさん:02/06/16 19:27 ID:???
>>388
ゲラゲラのナイトパックはやってる店とやってない店があって、各店で
ローカルルールがあるようだからややこしい。
西武新宿駅前や靖国通りのゲラゲラ等は、ナイトパックじゃなくても
5時間980円のコースがある。
391マロン名無しさん:02/06/16 21:28 ID:8vm7ambQ
エロ漫画が充実してる漫画喫茶希望します。
古本屋に勤めてるんで、研究のため…
とか言ったら突っ込まれる?マジなんですが。
392マロン名無しさん:02/06/17 06:45 ID:/4aIwBOk
>>334
お前、万引きはいかんよ
393マロン名無しさん:02/06/18 00:31 ID:Odw.dfho
>391
( ´,_ゝ`)プッ
394マロン名無しさん:02/06/18 10:44 ID:???
エロ漫画はあまり置いてない気がするが・・・。
ていうか、いらない。愚息がエレクトして席から立てなくなる(w
395マロン名無しさん:02/06/19 00:31 ID:pObq2Mno
どこに住んでる人か知らないけど入間市のI LOVE 遊には一棚位あった
よ。だいぶ前にエロDVDが置いてあると書いた店もここ。
でも充実というのは厳しいかな?
396391:02/06/19 02:18 ID:WED8rLZM
渋谷に結構置いてある店はあったんだよ
397マロン名無しさん:02/06/19 13:41 ID:???
漫画茶房いいかも。女性客が多くて(w
398マロン名無しさん:02/06/19 21:12 ID:MLtNMRwo
渋谷と新宿のバグースはエロ漫画それなりにあったと思うよ。
とはいえ、適当にそろえたっぽい感じだけどね。

ついでに新宿のバグースは歌舞伎町にあるだけあって、
風俗情報誌も結構おいてあるけど、中が切り取られてることが多いよ。
399zz2001090028007.userreverse.dion.ne.jp:02/06/19 23:30 ID:???
>>398
ていうか、いつもボロボロ。萎え
400マロン名無しさん:02/06/20 06:09 ID:???
400
401マロン名無しさん:02/06/22 02:36 ID:kL7D6aOE
>>369
亀レス。濡れのいく漫画喫茶はリクライニングシートみたいのがあって、
(座るマッサージ器の長いやつみたいな)仮眠できるよ。
十一時から翌朝までフリータイム千円だから漫画読んで、眠くなったら寝れる。
寝ても何にも言われないし。
402マロン名無しさん :02/06/22 03:50 ID:???
高田馬場の747、もう2年くらい通いつづけてるから
確実に顔覚えられてる…またお前かよ、って顔しとるしなー。
403マロン名無しさん:02/06/23 01:48 ID:OfDujbKg
まんがランド綱島店は、かなり安いですよ。
オールナイト8時間(23:00〜7:00)で、980円。
404マロン名無しさん:02/06/23 02:08 ID:bQVqCPSk
当方女ですが、漫画喫茶に入ってくつろぎたい気持ちはあるのですが
オタク風貌の男性客の体臭の臭いが気になって入れません。入ったとしても
くつろげません。せめてお風呂に入ってから外出してくれないかなぁ。
405マロン名無しさん:02/06/23 14:31 ID:LK.1coQ6
>>404
そういう臭い人がいることは事実だが、
このレスはネタ臭い。
406 :02/06/23 16:16 ID:hL4Dh4nI
そうかなぁ。そんなのタバコ臭さで全部わけ分からなくなってると思うけどなぁ。
407マロン名無しさん:02/06/23 20:46 ID:???
>>404
渋谷のバグースなら女性専用のコーナーあるよ。ただし禁煙
408マロン名無しさん:02/06/24 22:06 ID:xRE9XuZE
ゲラゲラで席を聞かれて漫画と答えるとネットができないの?
ゲームとかの席行っても漫画読めんの?
409マロン名無しさん:02/06/24 22:37 ID:flO.Wlwc
近所のビードリ−ムって漫画喫茶はなかなかいい。
リクエストした本はだいたい5日以内に届くし
綺麗だし女性専用席もある。(禁煙席は別)店員も全員女性。

一回大阪で漫喫入ってその料金の高さと
店員のキモさ(ぼさぼさの長髪、不精ひげボツボツ、よれたTシャツにGパン)
に引いた。
410マロン名無しさん:02/06/24 22:52 ID:???
>>408
漫画はどの席でもおk。ネットはPC席じゃないと無理ぽ

>>409
近所ってどこだよ(w
411408:02/06/25 01:46 ID:GUT2CbSU
>>410
ありがと 明日PC席に行ってみる
席かえてる人見たことないけど
皆PC席でも漫画読んでんだね  
412マロン名無しさん:02/06/25 08:47 ID:N02jStJE
普通移動自由じゃない?
413408:02/06/25 16:35 ID:oaQ5.B/k
そうなの? 何も言わないで移動していいの?
414マロン名無しさん:02/06/25 20:46 ID:hbXEFF76
ちゃうYO、一旦カウンターに言って席移動した言って言うのよ。
415 :02/06/25 23:03 ID:???
漫喫で泣ける漫画はよしておいたほうがいい

えんどこいちの「死神くん」で涙腺緩みまくって席から立てなかった・・・(´・ω・`)
416マロン名無しさん:02/06/25 23:43 ID:???
>402
漏れも月に2回の割合で通い続けてるよ。。。もちろん顔覚えられてるっぽいよ。
座る席一緒だし、いつも閉店までいるからスカーリ。

でもあそこやめられない。安いんだもん。
417マロン名無しさん:02/06/27 18:17 ID:???
閉店?漫喫って24Hじゃないところもあるのか…
418マロン名無しさん:02/06/27 20:13 ID:BE9lmp9A
自由空間って人気ないの?
ゆったりできて好きなんだが
419マロン名無しさん:02/06/28 13:46 ID:???
>>418

厚木の自由空間は好きだな。ただ、もう少しマンガを揃えて欲しい〜。
新橋の自由空間は、狭いし、なんか独特のにほいがするんだよなぁ〜。

とりあえず知ってる範囲でのみレス。
420マロン名無しさん:02/06/28 15:02 ID:???
池袋のまん広が最強か?
421マロン名無しさん:02/06/28 17:56 ID:???
自遊空間、新所と飯能によく行くYO。
飯能は狭すぎ、個室無し、表の店の呼び込みがうるさいの3重苦だけど
近々改装するらしいので楽しみ。
422マロン名無しさん:02/06/29 22:49 ID:wTFmu5f6
テレビが見れる漫画喫茶で
BSも映るところってありますか?
423マロン名無しさん:02/07/01 03:08 ID:01ozsOo.
エロ漫画とかエロDVDが置いてあるって
やっぱオナニーしてくださいってことなのか?などとふと思った。
424マロン名無しさん:02/07/01 03:43 ID:???
近所の漫画喫茶、店員全員ささやき声で話しかけてくださる。
更に会員カード作るとラミネート加工したものを席まで持って来て
くれるんだけど、渡す時なぜか膝まづいて渡してくださる。
一体どんな教育をしてるんだろう…。
425マロン名無しさん:02/07/01 10:41 ID:???
>>424
ソープランドみたい(w
426ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/07/01 11:07 ID:???
>>423
しないでくださいとは言ってないしな
427マロン名無しさん:02/07/01 16:47 ID:???
入間のI Love 遊、エロDVD撤去!ヽ(`Д´)ノウアアアアン!!
新所の自遊空間、ソフトクリーム(これだけ\200)試験販売開始!(´∀`)
428マロン名無しさん:02/07/01 17:30 ID:???
ソフトクリームをマンガ本に垂らしながら読んでそうだな
429マロン名無しさん:02/07/02 00:16 ID:tUW4Svcw
藤沢でいいお店ない?
たまに徹夜したときに仮眠できるような感じ…
マンガより椅子重視だね(w
430マロン名無しさん:02/07/02 00:20 ID:???
>>425
ホストクラブでは・・?どっちでもいいけど
431424:02/07/02 01:22 ID:NjL65gUM
>>429
藤沢はないかも…。ファミリー通りにリクライニングシート
があって静かなトコあるけど金土日以外は11時半で閉店しちゃうし…。
ちなみにこの店は424で書いたチョト不思議な店なんですけど。
432429:02/07/02 02:25 ID:tUW4Svcw
>431
情報アリガト
不思議な店は興味あるけど、漏れには実用的じゃないな(藁
6時とか7時から小1時間寝るのが目的なのだよ。
433マロン名無しさん:02/07/02 02:58 ID:cuIpXlyw
>>429
オーパの横はどう?
結構寝やすいよ。24時間やってるし。
なぜか和室があるけど。
434マロン名無しさん:02/07/02 03:15 ID:seX9vuWU
安いって言うと日本橋に土曜日1日何時間いても1500円(?)ってとこがあった
けど24時間じゃないから、確か朝10時くらい〜夜10時くらいだったかな?
品揃えはまぁまぁ、ネット有
435マロン名無しさん:02/07/02 23:28 ID:.AE2aDNA
マンガ喫茶でオナニーしたことあるひといます?
436マロン名無しさん:02/07/03 00:12 ID:???
オナニーぐらい一人でしろ!
437マロン名無しさん:02/07/03 10:17 ID:???
>435
過去ログに後始末をした店員さんのカキコがあった。;´Д`)
438マロン名無しさん:02/07/03 13:16 ID:DWR8W7EA
>>409奈良市内ね
439211-9-60-202.cust.bit-drive.ne.jp:02/07/03 15:04 ID:???
ショタ萌え
440429:02/07/04 01:21 ID:Xje.Q7oQ
>433
さんきゅ
逝ってみるよ。しかし和室って…
藤沢はどうやら不思議なマンガ喫茶多いらしいな(藁
できるだけ424の店にも逝ってみよう(´ー` ;
441マロン名無しさん:02/07/04 20:47 ID:up07i7ug
どうやらクソスレ立て荒らしが去ったようだからあげるか。
442マロン名無しさん:02/07/04 21:05 ID:???
テスト
443 :02/07/06 02:20 ID:SCEXTC52
なんか、漫画喫茶、最近つぶれてない?
444マロン名無しさん:02/07/07 13:56 ID:???
うーん
445マロン名無しさん:02/07/08 15:14 ID:???
446マロン名無しさん:02/07/08 17:06 ID:???
>>443
一時期、かなり乱立したからな
そろそろ淘汰されてもおかしくないと思うが
447sage:02/07/08 23:16 ID:EMMHRCvk
東横線・都立大学にある漫画喫茶はいいよ。
外観は普通の喫茶店っぽいけど、中は漫画喫茶。

ttp://www.tru-solutions.jp/toritsudai_food_map_photo.htm#nouvelle
448マロン名無しさん:02/07/09 00:34 ID:???
>>447
あれ漫喫だったのか。てっきりネットカフェだと思っていたYO
449 :02/07/09 19:18 ID:WncrvD96
漫画喫茶店「ゲラゲラ」に、お面強盗
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_07/3t2002070912.html

漫画喫茶って大抵雑居ビルみたいなところにあって、入り口が一つしかなくて、こんな事件とか災害とか起きた時の
非常口とかなさそうで嫌だよなー。
450マロン名無しさん:02/07/09 22:03 ID:???
漫喫で死ぬのはごめんだ。しかもエロマンガを読んでいた時だったらもう・・・
451マロン名無しさん:02/07/09 22:16 ID:u2snI6F.
大阪で有線とかが全チャンネルあるところありますか?。
452マロン名無しさん:02/07/10 03:40 ID:???
万引きした厨房が、店員のおばはんにお説教されていた。20分くらいかな?
その事務室?が板で囲ってあるだけなので店内まる聞こえ。
向いに座ってた客が苦笑してたよ。
453m082103.ap.plala.or.jp:02/07/10 18:38 ID:???
オバチャンが店員とは珍しい
454マロン名無しさん:02/07/10 19:43 ID:???
漫画喫茶の手垢がついて汚ねえ本なんか盗むなよ・・・・
455マロン名無しさん:02/07/10 20:40 ID:JT9jftoM
>>449
うちの漫喫に強盗に来ても10万もないよ
456マロン名無しさん:02/07/10 22:05 ID:Q10TTfk6
新宿近辺の漫喫でデジカメ繋いで作業出来る所って
ある?(usbポートついてる奴で)
457マロン名無しさん:02/07/10 22:34 ID:52JyniI6
蒲田のアネックスに入ってるマンガ広場と
商店街にあるマンガWAVEのナイトパックが最強とおもふ
前者PM11時以降8時間980円、後者PM11時〜翌8時980円だったやうな
458zz2001090028007.userreverse.dion.ne.jp:02/07/10 22:47 ID:???
>>456
USBなんて最近のPCには必ず付いてるだろ。
ケーブル常備で問題なし
459456:02/07/10 22:57 ID:Q10TTfk6
>>458
そーかー
いや、漏れ歌舞伎町入り口のゲラゲラよく逝くんだ
が、何か無理そうだったから・・
460サブナードの鬼:02/07/14 12:46 ID:y9SXrsIE
なぁ、マンキツで読むマンガに困らないか?
オススメのマンガとかあったら知りたいし・・・
誰か【お前ら、漫画喫茶でオススメマンガは何ですか?】見たいなすれ立ててくれ。

ゲラゲラサブナード店マンセー。
461 :02/07/14 15:50 ID:1W55YhW.
とりあえず、読み始める前に、全巻そろっているかどうか確認する。
462マロン名無しさん:02/07/14 18:17 ID:CPTlUmdw
>>460
漫画喫茶で読むのにおすすめの漫画
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1020639271/
463マロン名無しさん:02/07/15 17:45 ID:SR0VQOP2
池袋の東急ハンズの手前のマツキヨの手前を右に入ったところに
「ひょうたん島」というまんが喫茶があるよ

結構穴場だけど人気があって、女性客が多いのが特徴かな!?

この店のいい所は

池袋唯一30分単位で利用できること
女性スタッフがかわいいこと。(スタッフ親切)
ネットが速いこと
店内がジャングルのようだってことでしょうか。

他のお店よりはおすすめだと思うけど・・・

僕は週3日くらい利用しているけど
ヘビーユーザーも多いし、
雰囲気がいいね。
464渋谷:02/07/15 18:27 ID:SYhkpQI6
ちとせ会館のポパイはイイ!
465マロン名無しさん:02/07/15 18:41 ID:msRZCl8o
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1026722854/

>>1は○○(○○に好きな名前を入れる)と書き込んで下さい
466働くウンコ ◆P65hUnKo:02/07/16 10:21 ID:???
マンが喫茶入った事ないんですが
ネットも出来るって聞いたんですけど 印刷も出来ますか???
467_:02/07/16 12:04 ID:DAjmnAk2
>>466
俺とこは,出来ないけど
出来るとこもあるんじゃない?
468マロン名無しさん:02/07/16 18:48 ID:???
>466
俺の行ってるとこは10円/枚でプリントアウト出来た。
469マロン名無しさん:02/07/21 21:21 ID:QHOhg0.Q
もうネタキレかや。
470マロン名無しさん:02/07/22 06:38 ID:???
人気が有る漫画は2、3冊置けよ!
いつも誰か読んでて読めねーYO
471マロン名無しさん:02/07/24 08:32 ID:???
ジョジョのストーンオーシャンの7巻が無い・・・
カケルの3巻と5巻が無い・・・
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
472429:02/07/26 01:56 ID:SpJBUYpY
>471
カケル古本で全部揃えましたが何か?
っつーか誰かも言ってた気がするが、
ちょっと読むペースが遅いと買っちゃった方がいいよね…
まあ置き場所とかの問題はあるけど、いらないのは売ればいいし

以下遅レスすまん

>431
ほんたクンだな
営業時間確認したら10時〜22時なのね(;´Д`)
仕事はほとんど9時〜23時だから中に入ってみるのはかなり難しそう

>433
湘南コミックだったような
風俗ビルの中でぽつんとあるテナントなので入りづらいよ(w
店もチラッと覗いた限りはあんまりキレイっぽくなかったけど大丈夫かなあ…
結局躊躇して入れずじまいですた
機会があれば次は挑戦の予定
473名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 04:02 ID:???
渋谷の深夜は特にDQNカップルが多いが
宇田川町のゲラゲ○のカップル席は特にすげー。
あそこでヤッたカップル絶対いると思う。

つーか、寝てる女のパンチラ見れる率高し!
474マロン名無しさん:02/07/26 08:57 ID:.XHjd9hQ
渋谷と池袋のまんが広場って各店で設備に差がありすぎだと思う。
あれで同じ値段とは・・・・。
475マロン名無しさん:02/07/26 16:28 ID:rnEga4P2
シャワー付いてるとこあるって本当?
そして、どこにあるの?
476マロン名無しさん:02/07/26 16:34 ID:aBxU6/lQ
早売りのジャンプとスピリッツとヤンマガ3冊独占するな
一冊ずつにしとけや

一度「すみませんスピリッツ終わるまでジャンプいいですか?」
って聞いたら「いやだ」って言われた・・・いいじゃねぇかよ
477マロン名無しさん:02/07/26 22:51 ID:???
川崎の「ちょっとtime」というマンガ喫茶。
ま、どこにでもあるような、ふつーのマンガ喫茶だが、、、
「バナナ」とか「まんじゅう」とかが、ドリンクサーバーの横に皿盛り
してあって食べ放題。。。
うーむ。こゆのもなんか新鮮(w
478名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 23:44 ID:???
新横浜の漫画喫茶(24H営業の方)
は18禁エロ漫画の数が半端じゃない
479あss:02/07/27 09:22 ID:Z9Dzt0oM
吉祥寺「ゲラゲラ」にいます。
どんなDQNがいるか、これから観察に廻ります。
480マロン名無しさん:02/07/27 15:57 ID:sxvLlZ0A
>>475渋谷のゲラゲラにあった。
481マロン名無しさん:02/07/27 23:31 ID:YjtjbSMo
都内で、たばこ臭くなくトイレも綺麗な漫画喫茶ってありませんか?
ようは、女性向けの漫画喫茶です。
482マロン名無しさん:02/07/27 23:44 ID:???
ネット喫茶はあるけど漫画喫茶になると難しいかも
渋谷の漫画茶房は綺麗で換気もいいからそこじゃないかな?
483481:02/07/27 23:49 ID:YjtjbSMo
>>482
早速のレス、ありがとうございます。
ググルで調べてみたんですが、漫画茶房がよさげですね。
484マロン名無しさん:02/07/28 14:48 ID:fXfUbi1M
>>481
新宿のバグースは?
あれはネット喫茶になるの?
485安達:02/07/28 15:22 ID:???
 つーか、こっち(東京)の漫画喫茶は高い!
どこもだいたい一時間400円・・・。
名古屋人には信じられない高さだ。
名古屋の漫画喫茶は何でもいいから注文すればとりあえず
最初の一時間半がただ。
(ただしコーヒー一杯400〜500とちょい高め)
ほんでもって延長は10分30円! つまり一時間180円と
東京の半額以下!!!
486安達:02/07/28 15:24 ID:???
つーか、こっち(東京)の漫画喫茶は高い!
どこもだいたい一時間400円・・・。
名古屋人には信じられない高さだ。
名古屋の漫画喫茶は何でもいいから注文すればとりあえず
最初の一時間半がただ。
(ただしコーヒー一杯400〜500とちょい高め)
ほんでもって延長は10分30円! つまり一時間180円と
東京の半額以下
487マロン名無しさん:02/07/28 17:42 ID:???
東京はフリードリンク制が多いから・・・
488マロン名無しさん:02/07/28 19:59 ID:???
名古屋の漫画喫茶はフリードリンクじゃない。
暑いからとアイスコーヒーをおかわりすれば
たちまち900円。最悪。
489マロン名無しさん:02/07/28 20:53 ID:B.xO0a/o
>>486
あー、そのシステム・・・ドリーム系列の店の事っすか?
ちゃんと東京にもあるよ。よく調べましょーね。
システムも全く同じなんでご安心を。
ttp://www.welcp.net/manga/bedream.htm
490エクソン:02/07/30 05:43 ID:zGhmV4gs
近くに『アジアンネットカフェ』と言う非会員制のインターネットカフェができた。7月いっぱいは最初の1時間が100円と激安なので、ほぼ毎日最初の1時間だけ利用してます(笑)。昨日は失敗して15分延長(100円)してしまった。今のとこドラゴンボール13巻読破中。

しかし、1時間400円は高い。マンガとフリードリンクだけでいいから1時間100円にしてほしい。そうじゃないと、8月から行けない(笑)。
491マロン名無しさん:02/07/30 14:31 ID:t3WM5ycw
>488
100円じゃ利益が出なくて死ねます(;´Д`)
492マロン名無しさん:02/07/30 15:42 ID:1Z91DLhI
フリータイム制のところなら1時間あたりの単価100円以下で済みますがなにか?
493マロン名無しさん:02/07/31 00:46 ID:/ud1iB8I
都内で最近の写真集を置いているお店とかってありませんかねぇ?
494マロン名無しさん:02/07/31 01:17 ID:???
いやさ、初め1時間380円なんだけどさ、絶対1時間で2冊も読めれば良い方だよ。

そんなら中古100円漫画2冊買ったほうがよっぽど得だっつーの
495マロン名無しさん:02/07/31 02:10 ID:???
>492
読む本にもよると思うよ。
こち亀とドラゴンボールじゃ一冊にかかる時間がぜんぜん違うと思われ
496431:02/07/31 02:27 ID:u2SSkGp2
>>472
おそれす。ほんたクンじゃなくてジョイなんとかってトコです。
通りが一本違う。カメラ屋と小田急の間の通り。ほんたクンは品揃えが悪くない?
おいらはアソコの雰囲気好きだけど気がついたら「コックリさんが通る」と
「20世紀少年」が丸ごと撤去されてて悲しかった。
497マロン名無しさん:02/07/31 12:59 ID:bwtB4U5g
前の方に出てたのを承知で聞くが
横浜駅周辺にいい場所ないかな? あの辺は都内と相場同じと
考えた方がいいですか?混み具合とか。
498マロン名無しさん:02/08/01 15:34 ID:???
>>497

都内の相場ってのをどれくらいに考えてるか、わからんけど
どこも1h300〜400円程度だと思われ。

規模の大きなマンガ喫茶は横浜駅周辺には見当たらないと
思うので、だからそこそこ混んでる感じだって思えばいいん
じゃないのかね?

あとは前の方のレスを捜して、んで現地にいってみて自分で
判断しましょう。
499マロン名無しさん:02/08/01 20:45 ID:.u47mGkw
「百億の昼と千億の夜」を置いてる大阪市内のマンガ喫茶知ってる人いたら教えて
500マロン名無しさん:02/08/01 20:49 ID:???
横浜駅周辺なら、「ヨムヨム」か「ちょっと気分転館」だろーな。
ヨムヨムはワンオーダー制だから短時間だと割高だけど、
延長が10分30円なんで、長く居るならお得。
ま、長居するとついドリンク追加注文しちゃうもんだけどね。(w
501マロン名無しさん:02/08/02 16:14 ID:F5MdEJME
ここにいる皆様、蔵書の豊富さではどこにも負けないってぐらい
沢山置いてある漫画喫茶の情報教えてくださいませ。
料金高くても居心地悪くても構いません、
とにかく本がやたらめったら置いてある所に行きたいのです。
できればマイナーどころの本も取り揃えているような所がいいです。
場所は東京・神奈川限定で、どなたか、情報お願いします
自分でも調べてみたのですがあまりに沢山あり過ぎて調べ切れません・・・
502501:02/08/02 16:22 ID:F5MdEJME
とりあえず、まんがseekで検索してみた感じでは、
バグース渋谷店が多く置いてありそうな感じなのですが、どうでしょうか
503マロン名無しさん:02/08/02 17:59 ID:s8YcTXpc
>>501
なんで知りたいの?
504マロン名無しさん:02/08/02 23:46 ID:???
>>501
池袋のまんが広場が蔵書量結構ある
少女漫画の量の多さには感動した
505ショウちゃん:02/08/03 06:09 ID:efaz4bbk
マンキツの食べ物高いんだよ
このやろう!
506マロン名無しさん:02/08/03 09:59 ID:???
>503
腹いっぱいなんか喰ってから利用だ!
507マロン名無しさん:02/08/03 11:30 ID:???
>505
コソーリ持ち込め
508マロン名無しさん:02/08/03 13:46 ID:???
>>501
マイナーな本なら、意外に開店したての店にある。
普通、本は一括で買ってるから、その中に変な本が混ざってるわけ。
何年も営業してると、どんどん人気のない本は棚から外されてくんで、
平凡な品揃えになってくる。
509マロン名無しさん:02/08/03 20:18 ID:???
名古屋でも、伏見や今池の漫画喫茶ネカフェは
フリードリンクじゃなかったっけか。>488
510マロン名無しさん:02/08/03 23:36 ID:???
今回のかまいたち2の真犯人のキヨ(監獄島の管理人)の正体はキョウコ(シュプールの小林オーナーの奥さん)なんだってさ
511501:02/08/04 01:45 ID:6e3yzUC2
>>503
色んな漫画が読みたいからです、それだけです

>>504
情報ありがとうございます

>>508
地元に最近出来た漫画喫茶があるのですが、品揃え悪いんです・・・
新しいければいいってワケでもなさそうですね
512マロン名無しさん:02/08/04 04:51 ID:???
名古屋パルコの近くに出来た「ほっとStation」品揃えが少ない。
それからお菓子がもう少しあったらなあ。
でも携帯の充電器があるのは嬉しい。
513 :02/08/04 04:53 ID:6Ideip5I
仙台のほっとStationは最後まで全巻揃ってないのがやたらと多い。
514マロン名無しさん:02/08/04 04:58 ID:???
既出だろうけど、名古屋の漫喫ナビ?のHP。
でもネットが出来る所ばっかじゃないし、廃業で無くなった所もある。
もう一つ、全国版?のネットカフェナビとインカフェのHPも一緒に。
直リンじゃなくてすまそ。

名古屋のマンガ喫茶情報
ttp://www.asahi-net.or.jp/~iy9k-mry/manga/m_top.html
ネットカフェナビゲーション
ttp://www.cafeman.jp/
日本全国のインターネットカフェ
ttp://www.itagaki.net/pc/ic/(こちらは漫画喫茶以外の場所もあり)
515マロン名無しさん:02/08/04 05:00 ID:???
東京神田のほっとstationも品揃え少ない。名古屋に比べたらお菓子や
スナックの数は多いけど。でも名古屋は24時間営業。もう少し何とか
しないと潰れるぞ。
516マロン名無しさん:02/08/04 13:37 ID:???
名古屋のパチンコ系の漫画喫茶にいるが、隣の客が最悪!

禿げデブ親父で、仕事かなんかでワードとエクセルが
使えないから、代われとかいってきた
やさしい俺は代わってやったが、
電源切っていったら立ち上がらないとかほざく
馬鹿野郎、電源くらいボタン押したら入るだろ・・・
大体、仕事なんかでこんな所来ないで、パソコン位買えよ。
そんでもって、店員にSW押したら入りますよ〜とか、
大声で言われて笑い者のなってる。
隣にいる俺まで恥ずかしいから、おまえは帰れ!
その後、またワードとエクセルが使えないとか言ってた
そりゃ、お前がパソコン使えないだけで、ちゃんとあるよ。
暇つぶしにこっちで出してもちゃんと出たぞ。
また、店員に出し方教わって店中の笑い者

退屈しのぎにはなったが、汗かいて大声できいてんじゃねぇよ。禿げデブ親父

そんな、名古屋の漫喫でのけだるい午後のひとときでした

ちなみに料金は1.5Hフリードリンクで380円で延長がネットで10分50円だったかな
どうなのかな?高い?
517マロン名無しさん:02/08/04 15:42 ID:???
>>516
ご愁傷様です(w 
PCに無知なのにネット席選ぶ奴、三国人、バカップル
このへんはマジでうざったいです

ちなみに1.5時間で380円は安いかと
518マロン名無しさん:02/08/04 18:19 ID:???
一時間半380円はお得ですよ。
519マロン名無しさん:02/08/05 04:42 ID:???
今回のかまいたち2の真犯人のキヨ(監獄島の管理人)の正体はキョウコ(シュプールの小林オーナーの奥さん)なんだってさ
520マロン名無しさん:02/08/06 21:28 ID:ezZf3lfs
こちらへもどうぞ。

安いマンガ喫茶
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1028099091/
521マロン名無しさん:02/08/07 08:40 ID:???
馬場の747はリクライニングシートある?安いから魅力的なんだけど、普通の椅子で
何時間もいるのはつらい・・・

よく行くのは池袋のまんが広場。ここは全席リクライニング・個室たくさん・漫画たくさん
でも、足置く所が無くて4・5時間越えると足が痛くなってくるw 足置く所作ってくれ〜
522マロン名無しさん:02/08/08 00:30 ID:???
>>521
ないです。
アソコで居心地を期待してはいけません。(w
椅子のみならず、隣との間隔も狭いのでカナリ辛いです。
ま、それでも価格の安さで全て帳消しになるんですけどねー!

代わりと言ってはなんですが、座敷席はあります。
でも当然ここも混んでるんで、寝ころべたりはしないけどね。
523マロン名無しさん:02/08/09 03:43 ID:IR7FEmBo
テレビ席って何ができるの?フツーにTV見るだけ?DVD見れるんだっけ。

あとPC席ではマンガも読めて、漫画席ではマンガしか読めないんだったらPC席の方が得なような気がするんだが
524マロン名無しさん:02/08/09 04:20 ID:???
博多駅前にある漫画喫茶には驚いた
ほぼ全室個室、CATV完備(えろちゃんねるも見れる)
フットバスとかもあったり
525マロン名無しさん:02/08/09 12:32 ID:6790jUyM
パック料金で8時間1400円って安い?
一応フリードリンクだけど
526名称未設定:02/08/09 15:36 ID:???
>>525
かなり安いと思われ
527マロン名無しさん:02/08/11 15:14 ID:2/nj96uY
マンガ喫茶の話題ってやっぱり料金に関してが多いよね!だったら、とっておきの情報教えてあげる!
よくセット料金とか言って何時間いくらとか結構あるけど、そんなもんじゃないよ!前金で1000円
女性なら早い時間に入れば500円で一日延長料金なしでいられるお店があるんだな!お店の名前が
ブックカフェとか、まんが喫茶て行ってストレートな店名!ちなみに杉並区方南町のブックカフェは、
営業時間が10時〜翌朝6時までだから20時間いても1000円!女性なら500円だから、1時間
25円計算なんだよ!すごくない?もちろんインターネットもやり放題だし、ドリンクも飲み放題だよ!マジで!
さらにもっとすごいのが千葉中央にあるブックカフェは24時間営業だから24時間利用して同じ料金だ!
これより安いマン喫はそう簡単にはないはず!
528マロン名無しさん:02/08/11 19:37 ID:iTxWeNo6
柏のゲラゲラは会員制だが、10分単位だからいつでも出る気になれてよかった。
店員のオネーチャンもかわいかったぞ(笑

今いるのは、スペースバンク?朝ぱっくってのが6時間で500円とか書いてあるなんじゃそりゃ…??
使ってみたいきもしる。
529マロン名無しさん:02/08/13 08:17 ID:???
>>527
( ´ー`)y-~~社員っぽいな
530マロン名無しさん:02/08/14 20:27 ID:???
>>527
社員の宣伝ウザイYO
531マロン名無しさん:02/08/14 21:38 ID:???
HPとかで在庫情報とか公開してるとこ、ない?
読みたい本があるかどうかわかると便利だと思うんだけど。
532マロン名無しさん:02/08/15 00:08 ID:Xmg3Kkfb
>527
方南町のブックカフェ行ってきたよ。以下特徴&感想
・方南町の駅からはかなり遠い
・マンガの種類はたくさんある(これはかなり満足)
・本がキレイ。店内も結構清潔
・1000円のキャンペーンは今月中だけらしい
・飲食物持ち込み不可(これがキモ)。フリードリンクだが腹が減ったら
 店のメニューから注文するしかない→マズくて高い。
・ドンキホーテの中にある店なのでドキュソ率が無茶苦茶高い。
 →特に煮詰まったカップルが多い。席が空いているか中を確認しよう
 としたらちちくりあい真っ最中だと非常に気まずいぞ。
・店内がかなり暑い。自分はそれほど汗っかきじゃないんだが、
 店を出るときはシャツが汗でかなり湿ってしまった。
・バイトの女の子がかわいい
 (食事頼んだら男が持ってきてかなり萎えた・・・)
というわけでこの店に長時間いるのは厳しいかもしれません。
533マロン名無しさん:02/08/15 02:32 ID:rsknFOT7
>>532
ふむ。
それくらいなら俺的には長時間居るの厳しくないかな。
高田馬場の747のような居心地悪い環境での長時間滞在に慣れてるし。(w
暑いのも、自分ならスタッフに直接苦情言うしなー。
ついでにドンキと道向かいのペットショップで遊べるメリットもあるし。(w
存在は知ってたけど行った事無かったから、参考になったよ。
明日にでもチャリで行って来てみよーっと。
534マロン名無しさん:02/08/15 06:48 ID:BfomW4i4
>>527
バカですか?
へたくそすぎる
535マロン名無しさん:02/08/15 10:42 ID:zVzO3o6X
常磐線沿いで、女一人で気軽に入れて、
漫画の品ぞろえも良く、安い所あったら教えてください。
536マロン名無しさん:02/08/15 14:17 ID:???
>532
行ってみた。悪くないね。
537マロン名無しさん:02/08/17 10:49 ID:???
チープだ。チープすぎる・・・

立川もうだめぽ
538マロン名無しさん:02/08/17 16:45 ID:FWAVvnQt
あばれ!隼 が置いてあるようなセンスのある漫画喫茶ない?
539マロン名無しさん:02/08/17 18:07 ID:???
>>538
いかにも個人で営業してる漫喫ならありそうかも
店主の好みが出るからね。
いわゆるチェーン店じゃきびしいかも
540マイネルエクソン:02/08/19 04:38 ID:EEfL4w+U
週1くらいで行く近所のマンガ喫茶は通常料金1時間400円と高い(普通?)のですが、レシートが200円引きなので1回1時間の利用で200円でナイス!!。

最近はダウンタウン松ちゃんの映画評論本目当て。
541マロン名無しさん:02/08/19 06:45 ID:BorgHqsw
都内で文庫漫画をたくさん置いている所って無いかなあ…
542マロン名無しさん:02/08/19 13:49 ID:pIyvFItA
初めて行った漫画喫茶にキックボクサーマモルが置いてあった時は感動した。
543マロン名無しさん:02/08/19 16:45 ID:???
最高何時間くらい居座ったこと有りますか?
漏れは16時間くらい。
544マロン名無しさん:02/08/19 19:41 ID:???
>>543
自分は8時間が最高かな。
545マロン名無しさん:02/08/19 21:11 ID:uB61WQ6c
>>532
自分も行ってみました。一日パスポート¥1000は安くてとても良いと思いましたがメニューの数が少ないのと値段に不満がありました。
希望としてはインターネットでダウンロード出来たりCDーR機能などがついたらかなり嬉しいです。来月も一日1000円あるって聞いたので今月来月は通わせていただきます。
546教えて厨でスマソ:02/08/19 23:50 ID:9eylJqkb
マンガ喫茶ってお店に入って最初に何か手続きとかするの?
そしてマンガとか読んで帰りに時間分のお金を払うんでつか?
マンガ喫茶行ったことなくて店の中でおどおどするの嫌なんです。
教えてください。おながいします
547マロン名無しさん:02/08/20 00:02 ID:???
今はネット席かマンガ席か選べるようになってる。
大きめのマン喫なら禁煙席もある。
548マロン名無しさん:02/08/20 00:02 ID:???
ネットのある漫画喫茶の場合は「ネットしたい」と言えばOKです。
お店によっては身分証明が必要な所もあります。

普通の喫茶店みたいに席に座れば店員さんが来てくれる所もあります。
(ネットやゲームのあるお店にもそういうところがあります)

お金は帰る時に払います。レシートに入店時間が書かれているので
店員さんはそこから計算して代金を請求しますよん。
549教えて厨でスマソ:02/08/20 00:16 ID:AzZvRAZ7
どうもありがとうございます。
夏休み使って明日あたり行ってみます。
550マロン名無しさん:02/08/20 00:55 ID:EwedI8wp
>>527
千葉中央のブックカフェって中古ソフトと古本屋の2階にあるところでしょ?
さっそく明日行ってみよう
もし本当にそうだったら24時間ずっと本読んでるよ
551550:02/08/20 18:10 ID:/R/6nUX6
さっそく行ってみたら本当に24時間1000円でした
552マロン名無しさん:02/08/20 18:32 ID:???
紅茶のおいしい喫茶店
ほにゃらなグッパイグッパイ
553マロン名無しさん:02/08/21 17:49 ID:???
>>551
品ぞろえの方はどうだった?
554マロン名無しさん:02/08/25 09:55 ID:FVSTWxVX
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000とり合戦いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,,U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ ぶーぶーぶー /
      //三/|三|\              タリー
      ∪  ∪     (\_/)タリー    タリー   まだ早えよ〜
                (  ´Д)    タリー  タリー
                /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
               (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
555マロン名無しさん:02/08/25 10:15 ID:/orRHJO8
梅田や難波周辺で蔵書の充実しているマンガ喫茶はどこですか?
556マロン名無しさん:02/08/25 13:07 ID:???
 
池袋北口近くのマンガ広場にいってみた。

まず、その所蔵量にはおどろいた。
ビルの2フロアをつかっていて、どれを読もうか迷ったくらいだった。

 インターネットもできるが、マンガを読むだけなら、
フリードリンクで深夜パック6時間1000円。
いくら深夜とはいえ、安いなあというのが感想。

掃除は行き届いているし、 迷惑な他の客にも店員はちゃんと注意してくれたし、
あれほど居心地がいいとはね。若い姉さんの利用もあるわけだ。

 今回は終電に乗り遅れたから、初めてマンガ喫茶にいったのだが、
割と恵まれた店にいけたのかもしれない。

ビルの入り口が怪しすぎるのが難点だが。w
557マロン名無しさん:02/08/25 17:01 ID:yDzUfMZu
>>556
北口のまんが広場はまんが広場の中でもかなりいい方。
東口の方は最悪です。
つーか店狭い所が多い。
558マロン名無しさん:02/08/25 20:17 ID:UYn5nyMG
>>556
正直、東口にポパイができてからは、マン広北池の女の子客はかなり減ったが。
559マロン名無しさん:02/08/25 21:55 ID:L8eN0pxQ
漫画喫茶のバイト、どーしよーもないやつが多い。
560 :02/08/25 21:57 ID:wYB+R3LR
いつも通っている漫画喫茶のバイトはすごくしっかりとした店員ばかりで感心する。
どういった採用方法、どういった教育をすればあのようになるのだろうと思う。
561マロン名無しさん:02/08/25 22:14 ID:tXaIHBMS
>>219
(;´Д`)そこの「漫画喫茶DB 詳細検索」って最寄駅とかで全然ひっかからんのだけど。
都道府県検索では出てくる店も・・・
562マロン名無しさん:02/08/25 22:19 ID:oeWAukUJ
新宿で割引ウチワ貰ったので、コマ劇場近くのゲラゲラ行ったんだけど、
カナーリ広くて漫喫とは思えなかったよ。
ああ広いとかえって落ち着かないかも。
563マロン名無しさん:02/08/26 02:05 ID:???
今日インテの帰りに梅田で偶然見つけた漫画喫茶。
2時間で390円。30分延長で180円。ネットは会員制でその場限りの会員で100円、
年会費会員で300円。ネットは個別だと100円プラスされる。
東急インの近く。そばに漫画図書館がある。雑居ビルっぽい所だから
わかりにくいかも。一部のドリンク以外はフリードリンク、持ち込み出前OK。
お店のお兄さんが面白かった。
564マロン名無しさん:02/08/26 21:25 ID:???
広くて、人少なくて、ゆったりできる漫喫知りませんか?
565マロン名無しさん:02/08/26 22:20 ID:rHWwXTnA
つくば市内でおすすめの漫画喫茶ってありませんか?
ローカルすぎるでしょうか…
566マロン名無しさん:02/08/26 22:35 ID:???
>>564

場所はどこですか?
567マロン名無しさん:02/08/27 00:53 ID:???
>>566
東京23区内でよろしく
568名無しさん:02/08/27 18:28 ID:???
広い店ならそれなりに人は入ってるぞ

今日、漏れが入った店なんか小学生がいて、うるさいからすぐ出たよ(ノД`)
569マロン名無しさん:02/08/27 20:53 ID:AiUEUF86
JR四ッ谷駅の近くのドトールの上にあった漫画喫茶、広いけどあんま人入ってなかったよ
570マロン名無しさん:02/08/27 22:02 ID:+eypi480
がいしゅつだけど、新宿コマ劇場近くのゲラゲラ。
まだ新しく、知名度が低いらしくて空いてた。
571マロン名無しさん:02/08/28 11:11 ID:???
>>564
ゆったりできるかは日によるけど、居心地の良さはバグースが最強だと思う
572マロン名無しさん:02/08/28 14:24 ID:???
難波のゲラゲラはイマイチだった。商店街?の中にあるから仕方ないのだろうが、
あの狭さは何なんだよ〜〜〜。店員さんは雑談しているし。
573マロン名無しさん:02/08/28 15:43 ID:ePspq3iP
>>571
バグースは高いから精神的にゆったりできないなぁ。(w
574マロン名無しさん:02/08/29 03:41 ID:NV6UoFmu
蔵書検索ができる漫画喫茶は無いでしょうか。
できれば、WWW から検索できると嬉しいのですが。

# このスレを見る限り、相当に需要はあるのでは?
575 :02/08/29 04:03 ID:0DVKeXaf
>>574
何かをするにはコストがかかるのね。ボランティアとかでやってくれる人がいたらすごいねー。
蔵書一覧なんかを置いてる漫画喫茶はあるけど、その本がどこにあるのかわからない(探せない)。
576マロン名無しさん:02/08/29 04:15 ID:QIM3aaTh
俺がいつも逝ってるマンキは、札幌ポテトの小さい奴(定価30円くらい?)が120円で売っています・・・

ここは山頂ですか?
577 :02/08/29 04:22 ID:0DVKeXaf
俺がいっつも行っているホットステーションは、妙に安い。たこ焼き200円くらい。
カレーも300円くらい。なんか、もっと高くしてもいいよ。
578574:02/08/29 05:40 ID:NV6UoFmu
>>575
> 何かをするにはコストがかかるのね。

??? 当然でしょう?
で、コストをかければその分見返りがある。店員を遊ばせとくぐらいなら、
DB作らせて検索で差別化、というのもありなんじゃないかと思ったんだけど
そこまで進化してないですか。

# どこかでDBさえ作ってくれれば、Web インタフェースは格安で書いたげても
# いいんだけど。自分で使いたいし。
579マロン名無しさん:02/08/29 05:59 ID:42acXQoI
>>574
まんが喫茶747
ttp://www.manga747.com/
580574:02/08/29 06:24 ID:???
>>579

あ、これは中々いいですね。
情報ありがとうございます。
581マロン名無しさん:02/08/29 09:42 ID:krBYGUP1
方南町のマン喫ってどこにあるんですか?
ドンキの中?探してみようっと。
京王線沿線でいいマン喫ってどこでしょう?
582マロン名無しさん:02/08/30 00:50 ID:???
まちBBSから拾ってきたんだけど……
東海地区の人用にどうぞ。
ドリームチェーン
ttp://www.dream-chain.com/
山ん馬
ttp://www.yamanba.co.jp/cont.html
オレンジジュース
ttp://www.o-j.co.jp/

こちらは漫画喫茶とインカフェのリンク集
tp://www.asahi-net.or.jp/~iy9k-mry/manga/m_top.html

ネットカフェナビゲーション
ttp://www.cafeman.jp/
583マロン名無しさん:02/08/30 06:40 ID:???
>574
企画としてはあったのですが、実際のところ日々盗まれたり壊れたりする本が多すぎて
リストとして通用しそうもありません。
毎日更新できるわけでもなし。他の人が読んでても読めないし。

「WEBに載ってるから来たのに読めねえじゃねえか!」
と言われるくらいなら作らない方がまし、という考えもあるということで。
584574:02/08/31 02:18 ID:???
>>583

そんなに無くなりますか…。大変ですね。

簡単な警告文、例えば「情報が最新のものとは限らないので、実際に在るかど
うかは電話で確認するように」ぐらいのものを載せるだけじゃ駄目でしょうか。
検索システム自体は、結構集客力あると思うんですが。
585マロン名無しさん:02/08/31 08:32 ID:gnIjieJV
>>581
ドンキの中っつーか二階。

昨日行ったけど、個室多いのが良かったよ。広いし。蔵書は及第点。
フリードリンクの水が薬臭いのが辛い(なんでドリンクがマズー)暑くはなかったなー、ふつう。
総合点は747ととんとんな感じ。リラックスできるのはいいけど飲食事情が点数低め。

1000円キャンペーン延長って書いてたけど、いつまでか知ってる人いる?
レジの子が日本語たどたどしかったので説明させるの申し訳なくて聞けなかった。
9月も延長するならまた行こうかと。
586マロン名無しさん:02/08/31 23:09 ID:LDZMlqU3
>>585
747は隣との間隔が狭い上に椅子が固いので「居心地」という面で最悪なのは間違いないし、
飲食事情はかなり低レベル(というか確実にブックカフェよりは下)な訳だけど、
それでも「とんとん」になるのはなんで?
587マロン名無しさん:02/09/01 02:48 ID:l8dEzcj5
リクライニングがギイギイ鳴る店は、夜中気を使ってしまう・・・

吉祥寺でお薦めない?
ポパイ&東京コミックカフェぐらいしか行ったことないが。
588マロン名無しさん:02/09/01 09:37 ID:SmAv+yDB
>>586
立地かなー。駅から遠いのが。。。あと持ち込みできないの辛くない?
747は持ち込み出来なかったらカップラしかないから、確かに低レベルだね。
ところでブックカフェのキャンペーンがいつまでか教えてくれ
589マロン名無しさん:02/09/01 12:04 ID:BDEwZGgd
漫画喫茶の蔵書ってどれぐらいあるの?
一番多いところのデータもほしい。
590マロン名無しさん:02/09/01 18:28 ID:k62fgy6U
日本最大ってどこだろうね
591マロン名無しさん:02/09/01 23:27 ID:2+Nct42e
>>588
うん、立地は同意だね。
持ち込み禁止は個室なせいもあって、正直有名無実化してるような気が。
なんか隣からスナック食ってる音が聞こえてきた事あったしなぁ。(w

で、キャンペーンだけど・・・
自分が聞いた際も、要領を得なかったな。
どうも継続は決まったものの、終了日は未定っぽい言い方だったよ。
ちなみに先週聞いた時の話です。
592マロン名無しさん:02/09/01 23:59 ID:Gep1lz5u
>>587
吉祥寺には他にゲラゲラや漫画茶房、I love 遊 などなど、いろいろあるけど、
やっぱりポパイが郡を抜いて居心地がいいからねえ。

まあポパイは値段がちょっと他より高いけどね。
だからゲラゲラの5時間980円ってのもお勧めかも。
あとは蔵書の内容の違いなんで、これは自分で調べてみてください。

ポパイの下の階の漫画喫茶も長くいればいるほど割安です。
ただ、ドリンクが飲み放題じゃないのが痛いっっ。
593マロン名無しさん:02/09/02 06:08 ID:8rUZalYf
>>591
おー、助かります!教えてくれてありがとう。>キャンペーン期間
なんかHP見ながら電話したけど、出ないんだよー
594マロンたん(;´Д`)ハァハァ:02/09/02 09:38 ID:???
新宿で寝れる漫喫なぁ〜い?
今のところ、一応ゲラゲラがポイント高し・・・。
ただ・・・パック料金高いンだよね。袋のゲラゲラは6時間980円なのに、宿のは5時間1280円。(w
(例外でアルタ側のゲラは5時間980円みたいだけど・・・。)

今行ってる宿ゲラはちょっと蔵書が少なく、フリードリンクが中途半端。(藁
最大の難点はネット・・・やりづれぇ〜!ヽ(`Д´)ノ  ウワァァン!!
キーボードちっこいわ、マウス感度激高だし・・・しかも調整出来ないときたもんだ。(w

・・・でもね、寝れるのだ♪ヽ(´ー`)ノ
(一応禁止されてるのだが)リクライニングシート2個使って簡易ベットが出来上がるのだ!
見つかったら怒られるのかと思いきや、ココが店員しゃんの気遣いか・・・スルー。(藁
金曜・土曜の夜みたいに混雑してなけりゃ、見逃してくれるのだ♪ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ
595山本秀雄:02/09/02 09:45 ID:???
さざえさん読みながらオナーニしてたら
「帰れっ」て言われた
596マロン名無しさん:02/09/03 00:14 ID:FU9TyzE8
>>595 オナニーはともかく、サザエさんってのがマズかったな
597マロン名無しさん:02/09/03 04:01 ID:0XDxKteD
渋谷のゲラゲラによく行くんだけど、他に渋谷で良い漫画喫茶ってあります?
ゲラゲラも満足度は高いんだけどね。
598マロン名無しさん:02/09/03 06:29 ID:???
>597
何を重要視するかによるよ。
蔵書量、くつろぎやすさ、食べ物関係、安さ。

渋谷は結構乱立してるから色々ある。
599マロン名無しさん:02/09/03 07:00 ID:???
>>598
タバコ吸うか吸わないかで結構感じ方は変わるかもしれないが、
空気のキレイさもいれて欲しかったり。
個人的にゲラゲラは、飲食物と空気の悪さがマイナスポイント。

ゲラゲラ
まんが広場
漫画茶房
POPYE
BAGUS
他にもあったかな。渋谷の漫画喫茶。
600597:02/09/03 07:13 ID:???
個人的には
蔵書量>くつろぎやすさ>値段>食い物関係
ってところかな。くつろぎやすさって言っても個室で禁煙席なら別にいいけど。
ポパイとバグースが気になる・・・

>>599
渋谷の他の漫画喫茶行ったこと無いからナンだけど、あれって悪いほう?
飲食物は多少物足りなかったけど空気は気にならなかった。
601599:02/09/03 08:13 ID:???
>>600
タバコが好きでないので、臭いは結構気になります。
まあ、これも人によって感じ方はそれぞれなので個人的な意見ですが。
タバコの臭いに関しては他のところも多かれ少なかれあるのですが、ゲラゲラ
は空気清浄機のオゾン臭(?)と入り混じって独特な感じがします。

蔵書は漫画喫茶のキモの部分ですね。
ただ、少ないところはこれは少ないと分かっても、多いかどうかは正直良く分か
らなかったりします。
上の五店についていえば、みんなそこそこ揃っている感じがします。

値段に関しては、上の五店に関して比較すると大まかに言って
BAGUS、POPEYE>漫画茶房>ゲラゲラ、漫画広場
こんな感じかな。

くつろぎやすさについては...
POPEYE、漫画茶房はパーテーションに区切られています。
椅子はどの店も値段相応だと言って良いと思います。
漫画茶房とゲラゲラが飲食物持込可。

飲み物はBAGUSが、テレビを見るならスカパーの入る漫画茶房がいいでしょう。
ゲームはゲラゲラ、BAGUS、漫画茶房で出来ますね。
ネットに関しては漫画広場が手続きがちょっと面倒かも。

値段によって客層も違いますね。BAGUSなんか、スーツ着たオサーンがネット席で
白昼同等とエロページを鑑賞してたり(w
602599:02/09/03 08:14 ID:???
同等>堂々
603597:02/09/03 09:16 ID:???
>>599
ほほう。参考になります。
確かに自分はタバコ吸いませんが、匂いはそれほど気にしない方かも。
バグースはチト値段が高いので今日はポパイ行ってみます。あんま変わらないけど。

あと、ポパイのHP見たところポパイ渋谷店でも飲食物持ち込み可・ゲーム可
みたいです。ゲームはまだしも飲食物持ち込み不可はキツイですから・・・

そういやゲラゲラって渋谷には2店ありますな。とはいってもセンター街店の
方は蔵書が1万5000なんで、宇田川の3万5000に比べて少ないので行ってませんが。
604マロン名無しさん:02/09/03 11:48 ID:???
渋谷はバグースとまん広のハンズの近くにある店が蔵書量多いかな
605マロン名無しさん:02/09/04 10:30 ID:???
漫喫でバイトしてます。
ちょっと気になることがあるので質問させてください。

初めて利用される場合は、店のシステムを簡潔に説明していますが、
漫画のタイトル全て、ドリンクの種類全て、写真集や雑誌のタイトル全ても説明しないといけないんですか?
対応悪いと言われたので質問でした。
606マロン名無しさん:02/09/04 12:01 ID:???
正直DQN客の言うこときにしていたらキリが無いと思う。
ポパイの掲示板なんて見てると酷いもんだ。
BGMがうるさい。選曲が悪い。となりでいちゃつくカップルが目障りだから
店員何とかしろっ!とか。
店側の答もなれたもんで、判で押したかの様な「善処します」系回答(w

そんなのヘラヘラ笑って「すいませんでした。以後気をつけます。」でいいじゃない。
きっと、あなたは客からクレーム受けた店長か何かに間接的に言われたんだろうけど
注意してる店長の方も建て前上注意してるだけで本音では同情してるのでは?

3万冊ある漫画喫茶がタイトル説明してたらそれだけで時間過ぎて料金1000円超えますよ
お客さんと言ってやれ(w

まあ客の立場でマジレスすると、客って実は対応が悪いってクレームは何かあった時の店員の態度
だったりするのがほとんどだと思う。
客としては不安で訊いてるのに「バイトだからわからん」「あっちで訊け」系回答すると丁寧に言っても
誠意が無い・・・と受け取る香具師もいるかも。
607マロン名無しさん:02/09/04 13:37 ID:???
>>605
>>漫画のタイトル全て、ドリンクの種類全て、写真集や雑誌のタイトル全ても説明しないといけないんですか?

いけなくはないけどよ。てゆうか全て説明できるんならしてみなよ
全て説明なんか出来るわけないし、ハナからする気もないんでしょ

できない癖にできるような書き方するな
「〜しないといけないんですか?」なんて小学生の言い方だよ

客もだけど店員側もクソ揃いなんだよな
608605:02/09/04 14:07 ID:???
香具師には、1時間かけて説明しました。
ディスペンサーの操作の仕方など事細かにね。
普通、しなくていいだろうと思ったので、
何処までを求められてるのかを効きたかったんです
厨ですんません。
609マロン名無しさん:02/09/04 15:12 ID:???
漏れのベスト漫喫は今から13年前の冬に一回だけ入った
京都の北野天満宮隣の漫喫。
お蔵の2Fを改造したっぽい造りで薄暗い部屋の中に
こたつがズラーリ並んでたよ。
入口では正座したお姉さんが番してて紅茶とクッキーをくれた。
ロケーションに合わせて、思うさまホラー漫画を読み漁ったYO
なんかドキドキしたよなぁ…

もう一度あそこで漫画読みたいけど、
その2年後くらいに逝ったら無くなってた。・゚・(ノД`)・゚・。
610マロン名無しさん:02/09/04 16:01 ID:???
13年も前から漫画喫茶ってあったんだ。
611マロン名無しさん:02/09/04 16:18 ID:???
>>610
??
漫画喫茶なんてもっとずっと前からあるだろ?
少なくとも、名古屋には20年以上前から有るし ・・・
(てーか、多分30年前でも有ったと思う)
ただ、昔は喫茶で注文すると読書代金もドリンク代に
含まれてて、1時間半以上で延長いくら形式
のが殆どだったから形式が変わったね。
喫茶方式は利益率が悪かったから名古屋以外にゃ
めったになかった。
(名古屋人て漫画好きが多いのか??)

最近増えてる漫画喫茶はちょっと高い。
612マロン名無しさん:02/09/04 20:38 ID:???
今日、渋谷のゲラゲラに行ってみたが(宇田川の方)
ネット席が最悪に狭いな。漫画席の方は標準的だったが・・・
しかも、2chに書き込めないし、最悪。2度と行かないよウワァァン
613マロン名無しさん:02/09/04 21:39 ID:Nui/Oybk
ブックカフェの一日パスポートはとりあえず11月くらいまではやりたいと思っています。何か要望があれば言ってくださいね 関係者より
614597:02/09/04 23:10 ID:KCUodjLo
>>612
あそこの禁煙ネット席は最悪。タバコ吸わなくても喫煙のネット席にすれば個室になる。
狭いけど。


で、渋谷のポパイに行って来た。マンガが席の周りを取り囲んでるような配置の
為、目的の本を探すのが大変・・・。それでも値段も含めてポパイ>ゲラゲラ。
2時間半で1080円。タケーと思ったら4時間で1200円コースがあったらしい。シマッタ。
615マロン名無しさん:02/09/05 01:38 ID:fwnb1o/J
教えてチャンで申し訳ないのですが、
少女漫画が充実してる都内のお店でおすすめありますか?
個室があると尚嬉しいのですが。
616マロン名無しさん:02/09/05 06:18 ID:J0dsbSFN
みんなが行くマンが喫茶って、入場するときに席を指定される?
あと、食べ物の持ちこみは不可?

オレがいったことのある満喫は、席は勝手に選ぶ・持ちこみok
のとこばかりだったから、それが普通と思ってたけどどうなんだろ。
617日出づる処の名無しさん:02/09/05 09:29 ID:???
都内はネット席、漫画席、ゲーム席に分かれているところが多いね
618マロン名無しさん:02/09/05 09:48 ID:TViyu8Km
つーか、アレな。
初期投資でけえ、設備重視がポパイな。漫画も数だけはあるが、ありゃ業者が
適当に突っ込んだだけだな。選定レベル低い。A5版がマジスクネエ。
やっぱ標準は広場な。設備普通、漫画は多めに準備してんな。内容も標準だ。
池袋北口は最強レベルだな。都内じゃ。
ゲラゲラは全店直営だが、店のレベルにバラツキがあんな。けどあそこは一番
漫画知ってる感じがあるな。選定コンサルでもいれてるんかな。
歌舞伎町にできたコマ劇前店の本見てみ。やべえぞアレ。スゲエ。
619マロン名無しさん:02/09/05 09:56 ID:JSVOdZrO
たしかに、新宿コマ劇場側のゲラゲラは、
三越前にある本店よりも蔵書の数は多いかも。
しかも、何故か本店よりも料金が安い。
620マロン名無しさん:02/09/05 11:41 ID:zXqudNFY
事前に頭の中で読もうと思ったマンガをある程度決めておくんだけど
なぜか店に入ると全然違うものを読んでしまうのはなぜだろう?
621マロン名無しさん:02/09/05 13:51 ID:BWB1LlBR
大阪の漫喫でシャワーあるとこ知らん?
622あかね:02/09/05 15:45 ID:NQOEx4NX
新宿のバグースと漫画広場アクセスはよくいくけど危険すぎる。あさがた利用するのはあまりよろしくないかも。あと歌舞伎町のゲラゲラは男だらけ。皆寝てるしいびきすごい。女の子一人では入れない
623マロン名無しさん:02/09/05 19:07 ID:???
朝なんて寝ている奴らばかりだろ、どこも。
624マロン名無しさん:02/09/05 22:56 ID:ioDXyeMY
新宿はアルタ裏のまん喫がいいです。
3時間780円。飲み放題。手ごろだと思いません?
あとほっとステーションってどう?
感想きかせてー。
625マロン名無しさん:02/09/06 18:01 ID:Lj/gURQz
今、コマ劇のゲラゲラいるけどキレイでいいね。
やっぱここがオススメかな。
626マロン名無しさん:02/09/06 21:27 ID:Ql0mdiir
まんが広場はなんで携帯の使用店内のみ?
「お客様携帯の使用は店内でお願いします!」とか言われた。
そないに大声で言わんでも。逃げねーよ。
ときに友人は梅田のスーパー漫で
「立ち読みになりますがよろしいですか?」と言われたらしい。
ワラタ。
627マロン名無しさん:02/09/06 21:32 ID:???
>>626
>まんが広場はなんで携帯の使用店内のみ?

逃げるやつがいるからに決まってんだろ。

立ち読みだったら、普通の本屋行くわな。ワロタ。
628マロン名無しさん:02/09/07 07:13 ID:???
>>613
またお世話になりまふ(*´∀`)
629マロン名無しさん:02/09/07 09:46 ID:???
マンキツで2ちゃんやってるの見られたら恥ずかしくない?(w
630マロン名無しさん:02/09/07 10:25 ID:???
18キップで東京行った時宿代わりにまんが広場利用したよ。
池袋の南&東口店だったけどここ見たら北が一番よさそう?

南店は狭かったけどネット席のコンセント1つ空いてたから
携帯の充電できて助かった(w
東口では別料金だったからホントはダメだったのかも?
あとナイトパックだとカレーが1回限り100円でした。
どんなもんかと注文したら量もそこそこで味もまぁまぁ。
東口は2階分あるしオースドックスな感じ。
今度は北に行ってみようかな。
631マロン名無しさん:02/09/07 10:59 ID:???
>>629
漫喫で2ちゃんやってる人結構多いよ。特に若い人。
63230才 既婚:02/09/07 14:10 ID:???
スレ違いだがパソコン店のデモ機で2ちゃん やってる香具師も
見るが俺には絶対できないね。年かな・・・
633マロン名無しさん:02/09/07 15:41 ID:c4OlrfB8
>>630
北池袋店と、池袋の他2店は全く別の店だと思って差し支えない。
634日出づる処の名無しさん:02/09/07 21:34 ID:???
コマ劇前のゲラゲラ初めて行った。ネット席は相変わらず狭いが
置いている漫画が(・∀・)イイ! すぐ近くのバグースより豊富だし
635マロン名無しさん:02/09/07 23:23 ID:airIHKJO
>>633
それで料金同じってんだからバカバカしいよな。
まんが広場ってばらつき大き過ぎ!
とはいえ値段で選ぶとまんが広場なんだよな。
メンバーズカード出すと30分無料だし。

池袋では設備はポパイが1番だな。
ネットしながらテレビ見れるのがいいな。
636マロン名無しさん:02/09/09 17:09 ID:???
主に仮眠目的、平日昼間に利用しています。
リクライニングチェアー置いてあるところで
新宿、秋葉原、上野眠れそうで空いている
ところありませんか?
637マロンたん(;´Д`)ハァハァ:02/09/09 19:46 ID:HTOJZU1A
畳敷きの広間作ればいいのにね・・・漫喫。<サウナみたく

ごろ寝+漫画 これ最強!
カプセルやビジホテに泊まるより安上がりで、暇もつぶせる。
オプション(有料)でシャワールームなんかあれば最高にゃんだけどね。

多分こういうの作れば、カナーリ集客見込めるとおもうのだけっど。
638マロン名無しさん:02/09/09 20:16 ID:???
奈良だけど、いい漫喫あるよ。
コンパートメントのリクライニング席(テレビ付)や、畳敷きの広間もある。
ネット席もあります。禁煙席はないからタバコ嫌いは気になるかも・・
毛布が自由に使えるから、朝や夜行くとよく寝てる人がいる(24時間営業)
値段は、最初の90分が450円で、30分ごとに180円。
カレー屋と合体(?)してるから飯は結構ウマイ(カレー以外にも色んなメニューあり)

しかも銭湯が隣接(もちろんサウナあり)


今から逝ってこよかな・・・
639マロン名無しさん:02/09/09 20:22 ID:???
つうか、漫喫だかホテルだかわからなくなってるな・・・
640 :02/09/09 20:53 ID:ERsKKxSr
そうなっていくと、「喫茶」というより、個室レンタルって感じなのかなぁ。

641マロン名無しさん:02/09/09 21:22 ID:???
田舎モノなんで分からんのだが何で漫画喫茶で寝るのだ。
帰ればいいと思うんだが電車の関係ですか。
642マロン名無しさん:02/09/09 21:32 ID:???
>>641
電車の関係だね。
仕事の都合で終電逃がすと、漫画喫茶くらいしか時間潰せるような場所が無いのですよ、
俺のようなヘタレ社会人には。
643 :02/09/09 21:40 ID:ERsKKxSr
あぁ、帰れない。帰りたくない。

タクシー代と帰宅出社のための時間浪費、睡眠時間の削除を考えると、どこか近くで寝るのが
最もよい選択肢なのでございます。
644マロン名無しさん:02/09/09 22:24 ID:???
>>642−643
お答えありがとう。
やっぱりそうですか。
なにぶんこっちは車社会なもんで。
駐車場が100台以上容易されてる漫画喫茶なんてあったりします。
645マロン名無しさん:02/09/09 23:12 ID:l7dYQGxv
そういや駐車場のある漫喫は見たこと無いな
646マロン名無しさん:02/09/09 23:16 ID:???
田舎の漫喫って快適だよね。
都会のは客が多いし狭い。
価格競争で安かったりするのは嬉しいが
647マロン名無しさん:02/09/10 00:06 ID:9swj7uDg
皆寝てる間サイフとか気にならんの?
俺は良く利用するんだけどそれが気になって一睡も出来ない事が多い。
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 00:15 ID:pvuNNcMo
中身のない財布になぞ興味なし
649日出づる処の名無しさん:02/09/10 00:58 ID:???
コインロッカーかフロントに預ければいいだろ
650マロン名無しさん:02/09/10 02:26 ID:yTEU3Hdo
終電の人と駐車場のある郊外では論点がちがうぞ
都会には駐車場の無いファミレスも存在するし
651マロン名無しさん:02/09/10 05:01 ID:???
>>647
離席するときに荷物は気になるね。
盗まれて困るようなもんは(漫喫に)持ってかんようにしてるが。
まあバッグ盗まれても困るっちゃ困るんだが。
652マロン名無しさん:02/09/10 17:57 ID:???
友達は靴の中に札とカード入れて寝てたよ。
三十年位前の上京したての厨房みたいに。
653マロン名無しさん:02/09/10 23:49 ID:???
やっぱり、漫喫じゃオナーニできねーや。
6543連荘:02/09/11 10:44 ID:+OnUCKkz
俺は渋谷のNEWNEWがいいな。

同じ渋谷でも、バグー巣みたいに混んでないし、ごみごみしてない。整然としてる。
席は、全席(半)扉付きで個室だよ。
タバコの煙が嫌いな俺にとって、全席禁煙というのも嬉しい。

ただ、漫画好きな人にとっては×かな。
漫画読まない俺にとっても、少ないなぁって思うもん。

ここは、ネトゲー&深夜仮眠&勉強にはとってもいいと思うよ。
ないとパック5h/980円、8H/1580円。割引制度も豊富。
場所は東急本店の脇、ファーストフードの入ってるビルの7F。
655マロン名無しさん:02/09/11 14:21 ID:???
>>654
椅子はリクライニング?寝れるの?
656マロン名無しさん:02/09/11 22:36 ID:bHVixB85
>>654
>ないとパック5h/980円、8H/1580円。割引制度も豊富。

どさくさに紛れて8Hのほうが割高。と突っ込んでみる。
657マロン名無しさん:02/09/11 23:59 ID:JX3iAyjJ
うちの家の近くの漫画喫茶は、女子店員がエプロン以外何も付けていない
エロ漫画喫茶だ。
漫画はわざと高いとこに置いてあって、エプロン以外何も付けていない女子店員に
たのんで、はしごで上がって取ってもらうと、
ノーパンの中身が、見えてしまうというシステムだ。
ショータイムでは、お客が1本1000円で買ったうちわで
女子店員のエプロンを下から仰いで、覗き見れるというすごいサービスだ。

658マロン名無しさん:02/09/12 00:09 ID:RS8h4j7X
657の妄想時間が終了いたしました。

引き続き、「漫画喫茶について語ろうよ」スレを宜しくお願いします。
659マロン名無しさん:02/09/12 01:21 ID:2iiz0CiK
>657大阪あたりでやりそうなシステムだな。
ノーパン漫喫
660マロン名無しさん:02/09/12 01:36 ID:???
つーか、さすがに漫喫行ったら漫画を見たいよ
661マロン名無しさん:02/09/12 14:13 ID:0FAWDbCV
うちの家の近くの漫画喫茶は、いままでに、まったく無かったタイプの漫画喫茶だ。
それは、女子店員が漫画の主人公のコスプレで、隣に座っていっしょにエロ漫画を
読んでくれるというシステムだ。
「あ、えっち〜!こんなエロ本見て起ってる〜。つんつん!」
などと、恋人気分でいちゃいちゃです。
盛りあがってきたら、コスプレを脱がして触りまくりです。
しまいには、フェラチオまでいって、もう漫画喫茶だかなんだかわかりません。

662マロン名無しさん:02/09/12 16:22 ID:???
それイメクラ
663マロン名無しさん:02/09/12 17:48 ID:???
童貞厨房必死の妄想が
現実世界でとっくの昔に実現していたという話しか。哀しいな。
664マロン名無しさん:02/09/13 15:48 ID:xwBNqyV1
>663
ウマイ
665マロン名無しさん:02/09/13 19:17 ID:iiTcNHRs
ネタスレ化しとるな(w
666 :02/09/13 19:22 ID:???
>>527>>531の方南町の漫喫、夜一泊するにはいいかもな。
早朝6時に起きないのはつらいけど。
667 :02/09/13 19:25 ID:???
間違え

早朝6時に起きないのはつらいけど→早朝6時に起きないといけないのはつらいけど

あと、>>531じゃなくて、>>532だった
668 :02/09/14 10:45 ID:???
シャワー付のマンキツなんてあるの?
669マロン名無しさん :02/09/14 11:25 ID:???
>>668
そんなもんあっても利用するのはホームレスばかりになるだけ
670マロン名無しさん:02/09/14 11:38 ID:nAAv3ci2
この前、近所に新しくできた漫画喫茶に行きました。
ドアをあけて中に入って、びっくりしました!
なんと!>>663がセーラームーンのコスプレをしたオネエチャンに
ムチで叩かれているのです。
「月に代わっておしおきよ!バシーン!!オラァ!すかしてんじゃないわよ!」
「ハゥ!!セーラームーンタン・・靴で顔面ふんでくだしゃい!」とかさけんでました。
そうです!その店は>>661のコスプレ漫画喫茶店だったのです。
おれは、あまりの恥ずかしさで、すぐに店を出ました。
人間は外ではすかしていても、わからないものだと思いました。
671マロン名無しさん:02/09/14 14:04 ID:???
>>668
渋谷のゲラゲラにはあったよ。
672マロン名無しさん:02/09/14 14:15 ID:pMM6ymml
>668
ある。この記事のトコ以外にもいくつか。
ttp://www.asahi.com/tech/feature/K2001063000968.html

カプセルの宿泊ですら3000円4000円はザラな世の中で、
漫画喫茶の深夜料金の良心的価格には敬意を表したい。
673コギャルとHな出会い:02/09/14 14:19 ID:s0ag69T5
わりきり出会い 
 http://book-i.net/xxx1/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
674  :02/09/14 14:34 ID:SLj959JQ
675マロン名無しさん:02/09/14 16:42 ID:???
新宿、渋谷あたりだと、ホームレスとか立ち入り禁止になってる漫喫も多いんじゃないの?
第一、5時間千円あたりでも、ホームレスにとっては高い料金だと思うし。
676マロン名無しさん:02/09/14 17:04 ID:W89vSiKh
コインシャワーあるのってゲラゲラは渋谷宇田川町店だね。
30分300円だと結構いいかな?
使ったことある人いる?
あとここってナイトパックはないのかな?
677マロン名無しさん:02/09/14 17:38 ID:iccGPMQz
池袋ではポパイとマンボウにシャワーあるね。
678マロン名無しさん:02/09/14 18:10 ID:zSkgw7FX
マンボウって?
漫画喫茶じゃないよね?
何かの店?
679マロン名無しさん:02/09/14 19:33 ID:w4FHZoHn
漫画喫茶でオカルト板見てるよ。
家で一人じゃ怖くて見れないから(w
680マロン名無しさん:02/09/15 00:04 ID:???
>678
マンボウは最近出来た漫画喫茶だよ。
設備はいいが異常に狭い。
681マロン名無しさん:02/09/15 00:13 ID:???
マンボウってどのへんにあるの?
682マロン名無しさん:02/09/15 06:49 ID:g9YNlpGq
>681
池袋西口のロマンス通り(ロサ会館前の道)の入り口。
ケンタッキーと松屋の道ぞいにある。
683マロン名無しさん:02/09/15 11:07 ID:r2I3fYUj
そんな狭いとこでシャワー快適に使えるの?
684マロン名無しさん:02/09/15 11:31 ID:???
岐阜市内のネットカフェで常連になったから、平日はペア席を一人で貸切にしてくれる。
暇なときだけだけど・・・深夜なんかは重宝するよ。
値段は一人席と一緒。一時間半で400円、20分延長80円だった。ラッキー
685マロン名無しさん:02/09/15 13:51 ID:???
>>684
そんなのどこでも当たり前だと思うが・・・
暇なときなんか、どこ座っても普通何もいわねえだろ
岐阜なんかに漫画喫茶あるんだね(w
686マロン名無しさん:02/09/15 14:51 ID:DpXRPp8V
漫画喫茶でマターリっていいよね
687マロン名無しさん:02/09/15 15:41 ID:???
コインシャワーってどんな感じなの?
脱衣所とかってキレイ?
688マロン名無しさん:02/09/15 17:59 ID:???
>>682
サンクスコ
689マロン名無しさん:02/09/15 18:11 ID:???
漫画喫茶のパソコンにフィルターつけてほしいわ。
普段つけてるから目がチカチカするし。
たいていついてないよね?
690マロン名無しさん:02/09/15 18:44 ID:???
ていうか漫画喫茶は名古屋が発祥地なんだけどね。
都会ぶる東京もんカコワルイね!
691マロン名無しさん:02/09/15 19:27 ID:???
名古屋ってイパーイあるの?
692マロン名無しさん:02/09/15 20:55 ID:4XHHkqS2
>>691
東京とは少しシステムは違う感じだが、車で名古屋っつーか愛知県走ってると
腐るほど見かける。

名古屋は1ドリンクOR注文で1時間〜2時間無料になる。その後は大体10分
30〜50円。
693マロン名無しさん:02/09/15 22:01 ID:???
>>690
発祥地だからって何なの?
都会ぶる東京もんって・・・
東京は田舎なのか?・・・
あんたの方が充分かっこ悪いよ!
694マロン名無しさん:02/09/15 23:07 ID:???
>>693
>>685のメール欄を読んでから言え!たわけ!
695マロン名無しさん:02/09/15 23:37 ID:qEEBeEsb
名古屋はほとんどがドリームチェーンの息がかかった店だから、
各店にあまり特色がないのが難。
ちなみに名古屋式が良ければ、東京にも同系列のBeDreamがある。
696マロン名無しさん:02/09/15 23:44 ID:???
あのさ、漫画喫茶があるかないかで都会、田舎争いするのってみっともないんじゃないか?
だいいち、漫喫なんて、タコ部屋に煙草のけむりムンムンみたいなところがまだ多いと思うしさ。
俺がよく行く都内の漫喫なんてそんな感じだしな。
697693ぢゃないが:02/09/15 23:57 ID:S+v27jyP
>>694 メール欄読んでも感想いっしょ
698マロン名無しさん:02/09/16 00:01 ID:???
>696
別にだからどうと言うことはないが、自分は禁煙ブースのある漫喫にしか行かない...
699マロン名無しさん:02/09/16 00:07 ID:???
>>698
それは自分も重要視してる。
禁煙席がないとやっぱり不快になってしまう。
700696:02/09/16 00:14 ID:Mfc+Eegh
>>698
タコ部屋漫喫の場合、禁煙席そのものが存在しない。
煙で部屋中が臭いから、避けることすら出来ない。
701俺も693じゃないが:02/09/16 00:31 ID:DQlFwgZ5
そもそも >>684の発言が痛すぎるだけかと思うが…
702698:02/09/16 10:24 ID:???
>696
煙草の煙が苦手なので、禁煙ブースが出来るようになってやっと
漫喫行けるようになったのですよ。
だから禁煙ブースのあるところしか行かない。
ないっていわれたらそこで帰る。だから基本はバグース。
703マロン名無しさん:02/09/16 11:49 ID:oim2n68T
今から漫喫いこっかなー
704マロン名無しさん:02/09/16 14:47 ID:???
今の時間だとパックやってるとことかないよね。
でも俺もいこっかなー 近所に安い漫喫できねーかなー
705マロン名無しさん:02/09/16 17:03 ID:???
てかこの前行った満喫ビックリ!
いまやスカパー見れるのは常識だけど、ピンクチャンネル見れる
のには驚いた!
隣のやつや他のブースでもケッコー見てるやつ多くて、なんか
違和感があった。。。

おいらも見たくてチャンネル合わせたけど見れない。。。
そしてあきらめて、店を出る時に最初に貰うレシートのやつに「18禁」って
思いっきり書かれてた。。。残念だったようなよかったような

てか、見たことあるヤシいる?
706マロン名無しさん:02/09/16 19:21 ID:???
>>705
知らんな。どこよ?
707マロン名無しさん:02/09/16 21:18 ID:???
池袋の「ちょっと気分転換」は有料エロサイトも見れる。
708マロン名無しさん :02/09/16 21:20 ID:TRSlSFBc
新小岩にMANBOOできたみたいだけど本当に狭い!他に満喫ない?
709マロン名無しさん :02/09/17 00:14 ID:a/TouK7a
折れも知りたい!教エロお前らw
710マロン名無しさん:02/09/17 00:36 ID:???
馬場の新宿書店の上の階に出来たばかりの店、詳細請う。
711マロン名無しさん:02/09/17 05:12 ID:Y8rt7WdI
新小岩といえばハローインってお店はどうなの?
HPには料金表とか書いて無いし。
今週末につかおっかなーと思ってるんだけど。
712マロン名無しさん:02/09/17 05:41 ID:???
漫画喫茶ごとき、たいして高い金払うもんでもねえんだし、
一々事前調査なんてしないで
まず自分で行って感想書きこめや。
713マロン名無しさん:02/09/17 09:10 ID:/W74XHId
たかが漫画を読むだけで会員制だか身分証だか仰々しいこった。
おそらく個人情報は漏れっぱなしで、なにかしら犯罪が起これば
警察に情報提供するんだろう。ホテルか何かと勘違いしてるのか?

というわけで非会員制の漫画喫茶の情報募集。
ナムコ系の知行楽はとりあえず逝ってよし。
714マロン名無しさん:02/09/17 14:11 ID:DpYqOgjw
>>713
「たかがマンガを読むだけ」の時代には会員制なんてほとんどなかったと思うが。
身分証提示させる店が多くなったの、マン喫がネットカフェ化してからじゃない?
ネット犯罪が増えた昨今、それくらいしょうがないっしょ。
やましい事してないなら別にいいじゃん。
715ああああ:02/09/17 14:15 ID:3nZHV2dB
秋田県のマンガ喫茶どんなのあるの?
716マロン名無しさん:02/09/17 14:44 ID:???
>715
漫画喫茶ごとき、たいして高い金払うもんでもねえんだし、
一々事前調査なんてしないで
まず自分で行って感想書きこめや。
717マロン名無しさん:02/09/17 17:50 ID:???
それより秋田の漫画喫茶の情報って、ここで入手するの難しいんじゃないか?
都会なんかと違って、駅前にいくつもあるわけじゃないし。
718マロン名無しさん:02/09/17 17:53 ID:uME1OMjK
秋葉原には身分証提示させる漫画喫茶が多いな。
あそこに行くと、意外とネットとかで暇つぶせないから不便だ。
719マロン名無しさん:02/09/17 19:29 ID:jXddL/+W
>>715
まぁ>>716の意見には同調しないが・・・
とりあえず、googleとかで自分で検索かけようとかしないの?
720マロン名無しさん:02/09/17 23:03 ID:???
(=゚ω゚)ノ且~~~ はい、お茶です。皆マターリ仲良くいきましょう。
721マロン名無しさん:02/09/17 23:16 ID:???
身分証明証が必要といっても、漫画喫茶やネットカフェの場合
銀行のキャッシュカード程度でokのとこ多くない?
本当に名前を確認できればいいの。
そんな神経質になることもないでしょ。
722マロン名無しさん:02/09/17 23:21 ID:???
俺はハムの免許で通ったぞ
723マロン名無しさん:02/09/17 23:34 ID:???
>>721
住所氏名年齢職業電話番号好きな漫画の種類云々を記入させた挙句、
身分証は提示するだけでは足りずコピーまでされる…
724マロン名無しさん:02/09/18 10:49 ID:???
実際にネットの席からウヨク系掲示板を荒らしたアフォがいたらしく、
そっち系な方々が乗り込んできたことがあったと聞いてるよ。

(((( ゚Д゚))))ガクガクプルプル
725マロン名無しさん:02/09/18 16:27 ID:???
>>721
漏れが今いる漫画喫茶は身分証明書すら必要ないZO
1時間290円は助かるわ。

726マロン名無しさん:02/09/18 19:45 ID:???
ゲラゲラ身分証いらんだろ?
ゲラゲラならあちこちに捨てる程あるじゃん。
つーか身分証にこだわる奴ってわからん。

個人情報なんて屁でもねえ。
通販の裏ビデオで住所ばっちり書いて、挙げ句詐欺れてから
毎月の様に裏ビデオのチラシが入ってくる悲惨な俺にとってはな。


727マロン名無しさん:02/09/18 20:32 ID:???

    ⊂(´,_ゝ` )つ─┛~~ 
    ///  /_::/:::/ プ
    |:::|/⊂ヽノ|:::|/」
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------|

728マロン名無しさん:02/09/19 20:57 ID:9hTslRon
age
729マロン名無しさん:02/09/19 21:03 ID:???
>>726
ゲラゲラは店によってサービス内容と料金が大幅に異なるのが玉にキズ。
730マロン名無しさん:02/09/20 17:31 ID:5mGIMs3e
とりあえず、新宿ならコマ劇場近くのゲラゲラがいいかな。
逆に西武新宿駅近くのゲラゲラは、狭すぎて薦めにくい。
731マロン名無しさん:02/09/20 19:11 ID:???
>>730
コマ劇場は周りが危険。
732マロン名無しさん:02/09/21 01:57 ID:???
ゲラゲラはネット席をもっと快適にしてほしい。狭すぎ!
733マロン名無しさん:02/09/21 09:25 ID:???
漫画喫茶バグース、受付に人が居ない。
734マロン名無しさん:02/09/21 15:04 ID:???
>>731

黒人の呼び込みとかいるとこ?
あの辺夜は怖いね
735名無しさん:02/09/21 23:45 ID:???
( ;д;)<レスなくてもあげるもん
736マロン名無しさん:02/09/22 11:28 ID:e1wT+nhk
この連休を利用して長時間漫画喫茶を利用したいと考えていたが、
何処がいいんだろ。五月蝿い連中が居るところは勘弁な。
737マロン名無しさん:02/09/22 13:30 ID:???
>>734
深夜はあの辺じゃなくて、三越前本店のナイトパック利用したほうがいいかも。
一応1280円で5時間滞在出来る。
738マロン名無しさん:02/09/22 14:29 ID:f8rJQAfJ
PC雑誌を置いてある漫画喫茶は無いだろうか?
739マロン名無しさん:02/09/22 14:43 ID:???
>>738
図書館いけやw
740マロン名無しさん:02/09/22 15:43 ID:???
立ち読みでえーやん
741マロン名無しさん:02/09/22 15:51 ID:???
>>740
流石にパソコン誌はボリュームがありすぎるのでは?
742マロン名無しさん:02/09/22 16:54 ID:je4u6S+V
自遊空間にはある。付録CDは抜いてるけど。
でも、雑誌を漫喫で読むなんて時間が勿体無いと思う。個人的には。
743マロン名無しさん:02/09/22 17:12 ID:???
漫画喫茶って雑誌も置いてあるもんなの?
もしそうならガンガンの前々号読みたいんだけど新宿でどっかありますか?
744マロン名無しさん:02/09/22 18:14 ID:SC7YMFDA
>>736
五月蠅い連中が居るか居ないかなんて日によって違うんだから、
どこの店なら絶対に静かだなんて誰にも言える訳がない。
745マロン名無しさん:02/09/22 18:31 ID:???
うるさい連中をほっとくお店には、調子に乗った
うるさい連中がリピートしてくると思われ。
店の方針によって、静かなお店、騒がしいお店の違いはあると思う。
746マロン名無しさん:02/09/22 18:37 ID:???
>>745
確かにそういえる。要注意なのは男の二人、三人組。女の集団より良く喋る。
携帯がなれば声高に会話をエンジョイ…
こんな店には二度と行かんので、漫画喫茶経営者の方々は留意してほしい。
747マロン名無しさん:02/09/22 18:58 ID:???
オープン型客席の店だと全般的にうるさい。
個室型客席の店だと全般的には静かだがペア席での話し声が耳に付く。
いずれにせよ、完璧な静けさをマン喫に求めるのは困難。
小規模経営の店なら結構静かだけど、大型店は多少の諦めが必要。
748マロン名無しさん:02/09/22 19:55 ID:???
女が騒いでるのよりも、男が五月蝿くしてるほうがむかつく。
でも一番腹が立つのは、ブサイクな女が大声ではしゃいでいる時だ。
749マロン名無しさん:02/09/22 20:44 ID:nMmcYbYm
スレと関係ないかもしれませんが、明日漫画喫茶に行きます。
1日フリーで570円なんで長く居座ろうかと思ってる。
そこでみなさんお勧めの長編まんがとかありますか?
当方、女ですが何でも読みます。
750マロン名無しさん:02/09/22 21:08 ID:???
>>749
1日フリーで570円ってどこ???
751マロン名無しさん:02/09/22 21:11 ID:nMmcYbYm
>>750
大阪市内です。
禁煙席もあり、女一人でも入りやすくてたまに利用してる。
752マロン名無しさん:02/09/22 21:25 ID:???
店名教えれ。
話しはそれからだ。
753マロン名無しさん:02/09/22 22:23 ID:nMmcYbYm
>>752
すみません、穴場的なところなんで店名は。。。
ただ市内の北寄りで地下鉄の駅の近くです。
754マロン名無しさん:02/09/22 22:50 ID:PO/kP3sB
1日570円だと1時間いくらくらい?
755マロン名無しさん:02/09/22 23:31 ID:nMmcYbYm
>>754
1時間だと普通に390円でやっているみたいです。
(これだとドリンク飲み放題らしい)
でも、長く居るなら570円でジュース買ったほうがお得。
756マロン名無しさん:02/09/23 00:16 ID:???
>>749
今日行って地雷震と海猿読んで来た。お勧めできると思うけど、いっぺんに読
むと疲れる・・・。
757マロン名無しさん:02/09/23 12:04 ID:GMwDJXoB
>>753
人には教えたくないかもしれないけど、
店が潰れたら、元も子もないでしょう?
値段設定からして、その店はもうヤバイんじゃないかと思う。
持ち物件なら可能かも知れないが・・・。
758752:02/09/23 14:12 ID:???
>>753
それじゃ、かわりにスリーサイズ教えれ。
759マロン名無しさん:02/09/23 17:58 ID:lj8LCOaS
一日フリーで570円とか、女ってのはネタ臭い。
それより、このスレは漫画喫茶について語るスレだから、
おすすめ漫画知りたいなら、以下のスレにどうぞ。

漫画喫茶で読むのにおすすめの漫画
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1020639271/l50
760753:02/09/23 18:26 ID:???
>>759
ネタでは無いんですけど・・・ま、どっちでもいいか。
スレ教えてくださってどうもです。行ってきます。
761マロン名無しさん:02/09/23 18:54 ID:???
マンガ喫茶についての場所とかの情報はここに色々載ってるよ。

ttp://www1.ttcn.ne.jp/~kawasemi/index.htm

がいしゅつだったかな?
753さんの言ってたところは東通りの所?
でもあそこ570円は数時間料金で、一日フリー料金じゃないしな……
762752:02/09/24 02:57 ID:???
>>760
マンコの色教えれ!!
763マロン名無しさん:02/09/24 04:04 ID:???
マン喫には>>762みたいな基地外が隣にいる可能性もあるんだよな。ゾッとするわな。
764マロン名無しさん:02/09/24 05:34 ID:???
>763
そりゃ電車でも映画館でも一緒。
765マロン名無しさん:02/09/24 19:59 ID:???
個室ばっかの漫画喫茶の方がうるさくないか?
この前行ったところは隣のカップルがうるさかった
俺がよく行くところは個室ないんだけど
ものすごーーーーーーーーく静か、客がいないだけかもしれんが(笑
766マロン名無しさん:02/09/25 22:06 ID:dy5ygnhV
茅ヶ崎のまんがカフェリラックス逝った事ある人いる?
767 :02/09/25 22:58 ID:/hEfrdEB
おまえら漫画喫茶でどんなオナニーしてますか?
768マロン名無しさん:02/09/25 23:47 ID:???
初めてマンボウ逝きますた。全席個室っていうのは確かに(・∀・)イイ!
落ち着けるね。しかし通路が狭いのはちょっとなぁ…
769マロン名無しさん:02/09/27 20:30 ID:jmYkR9VP
ブックカフェの1000円パスポート、30日で終わっちゃうみたいやねぇ。
770マロン名無しさん:02/09/27 20:55 ID:???
終わる間際になって書きこみかよ・・・・。
どうせならもっと早くに教えろ、ヴォケ!!
771マロン名無しさん:02/09/27 20:58 ID:7ROsl/Rj
>>769
あそこ、休日は通常料金だったがな。
ナイトパックのようなものが無いから、
一晩過ごすと2000円くらいかかるのが痛い。
772マロン名無しさん:02/09/27 21:09 ID:???
>>770
ん?1000円キャンペーンを知らんかったって事?
前から情報書かれてたじゃん。
君が見てなかっただけでしょ?
773769:02/09/27 21:17 ID:jmYkR9VP
ブックカフェのパスポート30日終了は今週決まったみたいだよ。
22日の時点では終了日未定って言ってたから。
平日だけだから、実質あと1日なんだよね。
今後も多少お得なプランを用意してくれないと、急激に客足遠のきそう。
気が変わって存続してくれないかねぇ。
774マロン名無しさん:02/09/27 21:19 ID:7xjuere+
ゲラゲラはどう?
775マロン名無しさん:02/09/27 22:07 ID:???
>774
店によって差がありすぎ。古い所はだいたい汚い。
ときどき最初の一時間100円とかナイトパックに食事一品付きとか
思いつきみたいなサービスを始める。
776マロン名無しさん:02/09/28 00:45 ID:gyZ84rjS
千葉周辺のマンガ喫茶教えて下さい。
777マロン名無しさん:02/09/28 00:52 ID:???
>>776
まんが図書館ってとこがよかったよ
778マロン名無しさん:02/09/28 01:02 ID:gyZ84rjS
>>777
どのへんに在るの?
779マロン名無しさん:02/09/28 01:14 ID:???
んむ〜あそこは何ていうのか?取手?
ショッピングモールの脇にあった。キレイだし設備も結構良かったよ。
でも立地的にナイトパックとかそういうのには使えないっぽいね、ゴメソ。
780マロン名無しさん:02/09/28 02:12 ID:???
>>776 県全体じゃないですよね?
それじゃあ、範囲が広すぎます。
千葉市周辺のことですか?
781マロン名無しさん:02/09/29 03:45 ID:YgCKXpnx
漫画喫茶って週末は込むねえ。
夜中なのに厨房がうっさくて眠れねえ。
782マロン名無しさん:02/09/29 17:19 ID:???
金曜土曜の深夜は混むね。
あなたと同じく、終電逃してもタクシー使えない貧乏人がたむろするからね。
783マロン名無しさん:02/09/29 20:55 ID:???
「I Love 遊」って料金いくらですか?

784マロン名無しさん:02/09/29 21:55 ID:???
>>774
ブックカフェってどうもサービスがいいようで悪い点もあるな。
その点、ゲラゲラのほうが上手くまとまってる気もする。(店によるけど)
785マロン名無しさん:02/09/29 22:20 ID:???
まんが広場はナイトパックにするとカレ〜が安くなるサービス
やってたな。
一月前の情報だが、今でも100円カレーあるのかな?
786マロン名無しさん:02/09/30 20:17 ID:???
100円のカレーって・・・。

おれはカップめんとかしか食ったことないけど、
漫画喫茶の食事って美味いのか?
787マロン名無しさん:02/09/30 20:58 ID:???
ただのレトルト。
BeDream もナイトパックにすると、
カレーやお粥がサービスでついてくるぞ。
788マロン名無しさん:02/09/30 23:50 ID:xXCmgDW5
メシの質だけでいえば、まんが広場は別格。
789マロン名無しさん:02/10/01 00:07 ID:???
別格にくそマズいのか
790マロン名無しさん:02/10/01 01:08 ID:???
>>789
まんが広場の食事、食ったうえで言ってるの?
他のマン喫とは比べものにならない位ちゃんとしてるし美味いよ。
冷凍やレトルトだとしても、あの価格であれ位の味なら充分満足!
791マロン名無しさん:02/10/01 09:43 ID:???
漫画喫茶ってオナニーしてもキズカレナイカナ?
792マロン名無しさん:02/10/01 17:24 ID:???
>>791
氏ね
793マロン名無しさん:02/10/01 19:15 ID:QKtN7A51
>>791
経営者だけど。
トイレでオナニーする人はいます。
なんとなくわかるもんです。
794マロン名無しさん:02/10/01 19:25 ID:KYzRE8WN
>>793
質問。
マンガ読むスペースが個室の場合って監視カメラとかついてるん?
795マロン名無しさん:02/10/02 04:02 ID:wTX3c18z
女装した兄ちゃんに襲われそうになったので逃げ帰ってきました。
(@新宿ゲラゲラ)
796マロン名無しさん:02/10/02 09:57 ID:???
漫画喫茶のWebサイトは店内の様子がわかる画像を載せて欲しい。
特にゲラゲラなんて店ごとの違いが大きすぎる。
797マロン名無しさん:02/10/02 11:01 ID:???
ネットにつなぐとトップページからアダルトページに行けるから
オナニーオッケーでしょ。
798マロン名無しさん:02/10/02 20:17 ID:???
漫画喫茶の食べ物についてだけど、あそこって何故か
カロリーの高そうなスナック菓子しか置いてないよな?
もうちょっとパンとかおにぎりとか、腹の足しになるような
もの置いてほしいんだけど。
799マロン名無しさん:02/10/02 20:37 ID:???
食い物のメニューがある漫画喫茶もかなりあるよ。
レトルトだけど。
おそらく>>798の行く店はゲラゲラ方式の店なんだと思う。

ゲラゲラ→持ち込み自由。メニューが貧困
まんが広場→持ち込み禁止。メニュー豊富?
800マロン名無しさん:02/10/03 02:11 ID:???
800ゲットォォォォォォォォォィィィッェェェェァァァァァ
801マロン名無しさん:02/10/03 14:54 ID:/yfcsSes
こないだ、渋谷のマン広に行ったが、
あまりの空気の悪さに窒息しそうになった。外に出てみると、全身タバコ臭。
これからのマンガ喫茶は空気清浄についても考えなければ駄目だな。
あそこは今後利用する気が失せた。
802マロン名無しさん:02/10/03 15:32 ID:???
君は絶対にパチンコ屋に行けないね。
803マロン名無しさん:02/10/03 21:42 ID:???
>>801
今の時代に生まれて良かったね。
804マロン名無しさん:02/10/03 23:52 ID:???
自分も煙草吸わないから最低禁煙席が本当に欲しい。
吸ってる人間は気がつかないだろうけど、そのスペースにいるだけで
不快になるだけでなくて、こっちの体にまで臭いがつくのはやっぱり勘弁。
805マロン名無しさん:02/10/04 00:01 ID:???
俺は全くタバコ吸わないけど・・・
タバコの臭いが染みつくとかいう感覚が全然わからない。
空いてればあえて喫煙席の方に行ったりしてるし。(w
ま、非喫煙者にも2種類の人種がいるという事で。
806マロン名無しさん:02/10/04 01:30 ID:???
>>805
服や髪の毛にタバコの臭いがつくけど、あまり気にならないということかな。
確かに、非喫煙者にもいろいろな人がいる。
807マロン名無しさん:02/10/04 04:59 ID:???
>>805
感覚つーか、実際にプンプン匂うくらいに染みつくよ。
混雑したパチンコ屋に2時間ほど居座ってみれ。よくわかるはず。
808マロン名無しさん:02/10/04 10:52 ID:GIcqPIcR
遊人のヴィジョナリー置いてある漫画喫茶ありませんか?
809805:02/10/04 12:50 ID:???
>>807
いや、「臭いがつく」って事実自体が感じられないんよ。
長時間たっぷりパチ屋とかに居て出てきても、
服とか髪とかから特に臭いを感じない。
ヘビースモーカーの人の部屋はタバコの臭いが染みついてるとか言うけど、
自分はそういう人の家に行っても全然気にならない。
車とかも同様。
例えば汗の臭いのとかは敏感に気になるし、
ガス漏れとかはほんのわずかでも気付くから、鼻は悪い方ではないんだけどね。(w

ちなみに別に「昔は吸っていた」とかいう人間じゃない。喫煙歴なし。
まぁ、そんなにタバコ臭に敏感な非喫煙者ばかりではないという事でひとつ・・・(^^;)
810マロン名無しさん :02/10/04 12:57 ID:???
禁煙席でも下着までタバコの臭いがしみついてキモイよ。
家に帰ったら即入浴
811マロン名無しさん:02/10/04 13:53 ID:???
京都か大阪にカップル席のある漫画喫茶ないですか?
812マロン名無しさん:02/10/04 14:29 ID:NsDazTh6
って言うかヤニ食ってる奴は皆自殺願望者
生きててもムダだからさっさと新で欲しいネ!(^^;
813マロン名無しさん:02/10/04 16:49 ID:???
>>809
ただたんに鼻が悪いんじゃないですか?煽りじゃなくてまじで

漫画喫茶でバイトしてますがなれちゃって気にならないけど
よその漫画喫茶で喫煙席すわったら服に匂いがついて臭かった。
よく行くところだと気にならないのかな?
814809:02/10/04 16:58 ID:???
>>813
そう言われると思って「鼻は悪くない」って書いたんだけどなぁ。(^^;)
自分の場合、特別タバコに嫌悪感がないのが大きい気がします。
あと、比較的煙に慣れた環境で育ってきたせいかな。

イヤな臭いっていうのは必要以上に鼻につくんですよね。
要するに、精神的な面から来る部分が大きいんじゃないかな。タバコ臭も。
815マロン名無しさん:02/10/04 17:42 ID:???
>精神的な面から来る部分が大きい

それはないだろ。
あるとしたら、あたなが精神的な面で煙草の匂いを判別できない
ようになっている人だという可能性だな。

ちなみにオレは喫煙者だけど、匂いは気になる。
816マロン名無しさん:02/10/04 21:17 ID:1KS9NRL/
>>814
よーは。あんたがどっかニブイってだけだしょ。
どっかってのは煙草の匂い感知ね。
817マロン名無しさん:02/10/04 21:56 ID:???
ニブイ奴の感覚を基準して議論しても無駄。

パチ屋に1〜2時間もいて出てくれば確実にくっせー臭いが
染み付いてるぞ。漫画喫茶も店によるが似たようなもん。
818マロン名無しさん:02/10/04 23:57 ID:???
ファブリーズ持参しる!
819マロン名無しさん :02/10/05 00:09 ID:???
ここはニコチンを語るスレですか?
820 :02/10/05 00:31 ID:???
お目当ての漫画を探すのが毎回めんどいので、
図書館みたいに検索できる端末等を置いて欲しい。
店員に聞けばいいんだけど恥ずかしい物もあったりするしw
821814:02/10/05 01:18 ID:???
・・・はぁ。
焼肉の臭いが染みつくのはエライ気になるんだけどねぇ。(w
ま、ニブいって事で別にいいんだけどさ。
どっちかって言えば敏感な人よりは生活しやすいし。
でも自分の周りで服のタバコ臭気にする人間なんてそう居ないんだけどな。

ちなみにイヤなニオイの場合は「臭い」って表記が正しいよ。
「匂い」は基本的に良いニオイの場合。
822マロン名無しさん:02/10/05 01:42 ID:???
タバコ吸う奴は頭骨を叩き割って氏ね
823マロン名無しさん:02/10/05 02:48 ID:???
>>820
リストが置いてある店はあるけどなー。
端末あったら便利かもな。
824マロン名無しさん:02/10/05 09:10 ID:Uv/DdXl+
蔵書が多い漫画喫茶だと、借りた漫画がどこに置いてあったのか忘れちゃわない?
適当な棚に置き逃げしたことのある奴はオレだけではないはずだ。
825 :02/10/05 10:13 ID:VX0gP0C2
>>824
そういうのは店員がやってくれるだろ?
826マロン名無しさん:02/10/05 10:40 ID:YDsb5L6+
>>824
店としては「場所がわかんなくなった」って言って、
カウンターに持って来てくれるのが一番ありがたい。
適当な棚に置くくらいなら、まだテーブルに放っておいてくれた方がいいです。

>>823
ウチはリストはバインダーにして置いてあるし、今度、PCにも入れるつもりだけど、
どうなんだろ、お客さんはちゃんと検索できるのかなあ?
というのは、作者名も出版社もわからず、しかも間違ったタイトルで
聴いてくる人ってすごく多いんです。
827マロン名無しさん:02/10/05 10:42 ID:TXvbjXAU
マンガ喫茶って雑誌のバックナンバーて、平均どれくらいの
期間分を置いてある?
漫画雑誌を時々買い忘れることがあるから、
半年前のバックナンバーが置いてあるところ嬉しいのだが、
漏れが行くところはバックナンバー全然置いてない。
828マロン名無しさん:02/10/05 19:49 ID:???
ttp://www.chikouraku.jp/
ここでインターネットシート選んで、コミック検索してる。
829マロン名無しさん:02/10/05 20:28 ID:LB9FUuDq
程度の差はあれ、俺も805みたいな人かも。
でも805に文句言うても意味ないし、さし当たって必要なのは
空気清浄機を置いてくれって漫画喫茶に頼むことかと。
あとは換気扇つけまくってくれとか。寒くなるけど。

830マロン名無しさん:02/10/06 00:55 ID:???
煙草よりオタクがキモイ。
身体が臭い。風呂くらい入れ。
831マロン名無しさん:02/10/06 02:22 ID:???
>>830
漫画喫茶なんて入る輩は程度の差こそあれみなヲタクだ。
俺も御前も含まれるぞ。
832マロン名無しさん:02/10/06 02:42 ID:h4nDS9e8
てか、煙草の煙やらなんやらで、漫画喫茶自体が臭いことが多い。
833マロン名無しさん:02/10/06 03:34 ID:???
>>831
昔ならともかく今はなぁ。。。
834マロン名無しさん:02/10/06 07:51 ID:/MqZZPia
同意。オタクばっかの漫画喫茶なんて俺ぁ知らないし。
普通にみんな漫画よむしね。

タバコ論争は、要するに「空気清浄機いれれ」ということで。
835マロン名無しさん:02/10/06 09:34 ID:???
でも、ふつうの喫茶店、カフェに比べて、オタク・DQN率が
高いのは間違いないよな。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/06 11:03 ID:EvWqWHYy
福岡県博多区内で
時間無制限で読み放題の漫画喫茶を教えて下さい(博多区周辺でも可)
博多駅のところにあったやつ潰れちゃった
837マロン名無しさん:02/10/06 12:16 ID:ucck/iQA
      /,rヽ|:|;;;;;;;;;;ミ''゙`    ゙'ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
  _,,,,,l 、{ミ/,|::|''゙`  ,       ゙ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`i  C O O L!!C O O L!!
 /:::/| |ハ/ ノ:0:、 、-'         ヾ;;;;;;;\--'
 :::/;r"l `"  |::/`、\          ヾ;;;;;;\.   O O L!!C O O L!!C
 /;;;/  `   /coolヽ ヽ          `;;/  )
 ;;;;;| / l.    ゙、::::::::::`.、|,, / ,       ,/ /   O L!!C O O L!!C O
 ;;;;;| /|     `' 、::::::::)、/ ''"     ,/ /_
 ;;;;;|/ |   _     ̄ >',r-二''''- 、/,.、_   `i  L!!C O O L!!C O O
 ;;;;;|  |   /' `ヽ  、  / '!;:::::::: ̄フ ,/'^''ー゙ニ/
  ̄ ̄'|   |i   i\_`''   `''=-'"  |l    /  !!C O O L!!C O O L
  ̄`i;;;;!,  ヾ ノ/  _,,、-''` ,..、   l;|  /_
 ::::::::l;;;;l゙、 `'' _,,,,、-''''`::::::::::| {{^\、_jノ   ̄  `i  !C O O L!!C O O L!
 ::::::ノ;;;;j,/`''''';;;;;ノ;;;;j:::::::::::o::」 ,j}         /
838マロン名無しさん :02/10/06 12:20 ID:5vTU73so
ポパイの料金制度を教えて下さい
839マロン名無しさん:02/10/06 15:24 ID:/MqZZPia
そんなにオタクが嫌いならまんが喫茶来るなよ。
秋葉行ってオタクが沢山いてウザイ、と怒るようなもんだろう。
840マロン名無しさん:02/10/06 15:52 ID:???
>>839
その通りだ、同志よ。
オタクが嫌いなら六本木とか銀座辺りでも行くがいい。
841マロン名無しさん:02/10/06 16:01 ID:???
オタクのいないオシャレな漫画喫茶が欲しい。
842マロン名無しさん:02/10/06 16:39 ID:???
>>841
それじゃその店にはあなたも行けないね。
残念でした。
843マロン名無しさん:02/10/06 16:42 ID:???
>839
秋葉は電機マニアの街だ。アニオタが多すぎてうざい。
844マロン名無しさん:02/10/06 17:33 ID:???
>>840
六本木のまんが広場とかならヲタはいないの?
845マロン名無しさん:02/10/06 17:36 ID:???
>>843
電機マニアだって正直オタクだぞ。
オタク=アニオタを指す訳じゃない。
大体、どっちも雰囲気的には大差ない。
846マロン名無しさん:02/10/06 17:39 ID:/MqZZPia
表参道あたりに、おたくがよりつかないような漫画しか置いてない店作るか。
もちオープンカフェ状態でな。最初の一時間800円 延長十分100円な。

おたくが寄り付かない漫画 の品揃えは>>846 以降に。
847マロン名無しさん:02/10/06 17:53 ID:mi3oSodu
>>846
その料金じゃフツーに潰れる罠。
好きなものなら金に糸目を付けないのはむしろヲタの方。
848マロン名無しさん:02/10/06 17:59 ID:x6JJYWyc
849マロン名無しさん:02/10/06 18:03 ID:???
オタクでもオシャレでも何でもいいけど、臭い奴は勘弁な。
850マロン名無しさん:02/10/06 18:48 ID:???
汗臭いヲタが隣に座るのも、
香水プンプンのハイソな方が隣に座るのも、
どっちも苦痛レベル的には大差ないのが正直なところ。
851マロン名無しさん:02/10/06 19:38 ID:???
>>846
一般客を対象とするなら漫画の内容で選り好みしちゃ駄目。
普通に売れてる漫画を入れないとオタクしか寄り付かない店になるぞ。
852846:02/10/06 20:26 ID:/MqZZPia
井上さんたとかああいう系統ばっかだったらヤだよなあ
嫌いなんで。
853マロン名無しさん:02/10/06 20:42 ID:???
新宿の満喫って金土曜に普通にいって入れる?
込んでない??
854マロン名無しさん:02/10/06 20:47 ID:???
ホームレスのいない慢喫がホシイ
855マロン名無しさん:02/10/06 21:20 ID:vqfgnKfL
>777・780
千葉市内です。
856マロン名無しさん:02/10/06 21:23 ID:???
ゲラゲラなどのチェーン店の場合、入れる新刊は本部が決めてるの?
それとも各店がそれぞれ決めてるの?
857マロン名無しさん:02/10/06 21:37 ID:???
ゲラゲラの蔵書についてはよく分からない感じだな。
マイナーなのはコマ劇場店に集中しているし。
858マロン名無しさん:02/10/06 21:39 ID:???
>>850
香水=ハイソ という君の貧困な想像力に藁
くっさい香水ふりかけてるのは、趣味の悪い貧乏人か成金DQNだって。
859マロン名無しさん:02/10/06 23:54 ID:???
香水もTPOをわきまえないとね。
漫画喫茶行くのに香水とはおめでたすぎですよ。
860マロン名無しさん:02/10/07 00:25 ID:???
>>828
知・好・楽な。
店に行く前でも、蔵書が検索出来る点は重宝しているが、
名古屋店は価格が高めなのがウチュ
あと、入荷した本が検索に反映されるのが遅いかも。
漏れはパタリロ!が突然読みたくなって行ったので、
名古屋店だけパタリロ西遊記があったのは嬉しかったが(w

蔵書が検索出来ると、あと個室で落ちつくので、ネットシートを
利用しているが、オナーニする奴もいるかと思われる罠。
(この前マンガに熱中していたら、隣のブースの椅子が
ずっとギシギシ言ってたYO!)
861マロン名無しさん:02/10/07 14:58 ID:???
元漫画喫茶店員だけど、オナる奴はいた。
カップルシートで尺八吹いてるのには流石に(w
抜くなら便所逝け!揉むのは乳までにしろやボケ!
タマ揉むな、タマ。

都心の漫喫茶オタばかりってところ逆に少なくないか?
新宿渋谷池袋あたりの大型店だと昼はサボリーマンの巣窟。

個人的には>854に同意。
862マロン名無しさん:02/10/07 15:00 ID:???
地方にいけばホームレスなんかいませんよ(―ー―)ニヤリ
863マロン名無しさん:02/10/07 15:37 ID:???
>>57
非常に亀レスだが、野望の王国、修善寺のオレンジポットってペンションに
あったぞ。漫画喫茶ではないが勘弁してくれ。
864マロン名無しさん:02/10/07 15:41 ID:+PlZHUFS
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm


865犬探偵ホームレズ:02/10/07 15:43 ID:o1AR/2wA
だから、各店舗シャワー装備が良いと思うぞなもし。
866マロン名無しさん:02/10/07 16:53 ID:???
>>865
俺もそうおもう
867マロン名無しさん:02/10/07 17:54 ID:???
ルンペンは(・∀・)カエレ!!
868マロン名無しさん:02/10/07 22:30 ID:BNz/KDly
でもホームレス風が使ったら、そのシャワー室には入りたくなくなる気もする。
869マロン名無しさん:02/10/08 00:35 ID:???
シャワー置くとホームレスがたくさんやってくるようになるよ。
870マロン名無しさん:02/10/08 00:39 ID:???
シャワーがあったら、それ目当てに
ホームレス風の客が増えてしまうのではないだろうか。
871マロン名無しさん:02/10/08 01:28 ID:???
例えば南池袋公園はホームレスのメッカだが・・・
その近くのシャワー付きマン喫「ポパイ」でホームレス風の客を見かけた事はない。
同じく池袋の西口周辺もホームレス多発地帯だが・・・
その西口にあるシャワー付きマン喫「マンボウ」でホームレスに会った事はない。

結論。ホームレスはマン喫代出してまでシャワー浴びる気なんておそらくない。
まぁ400円で銭湯行くのと大して変わらないんだから、当たり前といえば当たり前。
872マロン名無しさん:02/10/08 01:34 ID:???
それはまだ漫喫=シャワーという認識が浸透していないからというのもあると思う。
873マロン名無しさん:02/10/08 03:48 ID:???
>>872
ホームレスの方々の情報網は相当に凄いから、
彼ら的に本当に利用価値有りと思えるならアッという間に行ってると思う。
874マロン名無しさん:02/10/08 05:21 ID:???
>873

池袋のポパイはオープンすぐにホームレスが殺到したのを
全員出入り禁止にしたらしい。

注意書きにある「当店にふさわしくないと判断したお客様は…」はその名残。
875マロン名無しさん:02/10/08 10:55 ID:???
マンガ広場北池袋店の男子トイレに、洗髪した奴は退店してもらう、
という張り紙がある。
876マロン名無しさん:02/10/08 11:40 ID:???
>>874
オープン直後は街頭で30分無料券を大量配布してたからねぇ。
当時はあの人たちにも十分利用価値あっただろうな。
そういや自分も無料券使って、シャワーだけ浴びて帰った事あったっけな。(笑)
877マロン名無しさん:02/10/08 14:13 ID:???
なんでそんなにシャワーが欲しいのか。
銭湯なりその類にでも行けばいいと思うんだが。
仕事で遅くなるなら仕事場で泊まればいいじゃないか。
漫画喫茶に求めるのは明らかにおかしい。
と田舎ものの自分は思うんだが。
878マロン名無しさん:02/10/08 15:03 ID:???
>>877
それは、場所が繁華街だから。
飲んだり遊んだりして終電逃すと、終夜営業の漫画喫茶に寝に行く人が多いんだよ。
朝まで1000円程度で済むから、週末の夜など寝てる人のほうが多い。
そういう客がシャワーを欲しいというのは自然な考えだ。
銭湯は繁華街にはないし、サウナはあるけど漏れなく高いからね。
879マロン名無しさん:02/10/08 16:02 ID:???
入ってから浴びれるってのがポイントよな。後はそのまま寝りゃあいい。
違うとこで前にも書いたがなんば温泉→漫画広場で朝まで、のコンボの欠点はそこにある。
冬場寒いし。
880マロン名無しさん:02/10/08 17:04 ID:???
そういやまんが広場の渋谷店、潰れた?ボロい方。
881風の谷の名無しさん:02/10/08 20:48 ID:BGY1tCXl
腐った娘たちの絵描き場所になってますよ
882マロン名無しさん:02/10/08 21:08 ID:???
ちなみに漫画喫茶は営業許可を「飲食店」でとってるから、
シャワーや毛布はかなりのグレーゾーン。(「宿泊施設」の許可はとってない)

明らかに毛布なのを「膝掛け」「ブランケット」といってるのはそのせい。
シャワーがあるところが少ないのもその関係でつ。
883マロン名無しさん:02/10/08 21:09 ID:???
>>882
カップラーメンしか売ってない漫画喫茶は許可不要だから
シャワー設置しても御咎めなしか?
884マロン名無しさん:02/10/08 21:45 ID:???
>>883
宿泊施設はもちろん、
入浴施設やコインシャワーなどの類も本来許可が必要な営業施設だから、
仮に飲食店許可が不要だったとしても、シャワー設置の認可問題はまた別件だね。
まぁ、正直判断が難しいとこだけど。

ちなみに飲み物置いてるだけで許可要るよ。
飲食店営業か喫茶店営業のどっちかで。
自販機置くだけならひょっとして要らない・・・かな?
でも紙コップ式自販機は保健所の許可が必要。
885マロン名無しさん:02/10/08 21:53 ID:???
>>884宿泊と飲食の許可を同時に取れないの?
っと素人には思えてしまうんだけど。
886マロン名無しさん:02/10/08 22:33 ID:???
管轄が違うんじゃない?
887マロン名無しさん:02/10/09 00:35 ID:???
宿泊施設の許可認定取るのってかなり大変なのだ。
マン喫を宿泊施設として申請するなら
「簡易宿所」って分類になるんだろうけど・・・
施設の設備や建物の構造が基準に合致するか?
設置場所が適当かどうか?
申請者が欠格事項に該当しないか?
・・・などなど、厳しいチェックをクリアしなきゃいけない。
都心の雑居ビルのテナントなんかで許可取るのは、
ロケーション的にも設備的にも、まず無理だと思うよ。
888マロン名無しさん:02/10/09 19:33 ID:???
検索してみたら、
コインシャワーは許可制ではなく保健所への届出制のようだ。
漫画喫茶の隣にコインシャワー・・・じゃまずいのかな。
889マロン名無しさん:02/10/09 21:31 ID:???
だからシャワーつけたらホームレスの溜まり場になるだけだって。
890マロン名無しさん:02/10/09 21:36 ID:???
慢喫はそれをいやがってシャワーつけないんだろ。
女性は絶対利用しないだろうし、男、ましてやホームレスが入浴してる
そばでくつろげるはずもない。
891マロン名無しさん:02/10/09 21:44 ID:???
んなこたぁーない
892マロン名無しさん:02/10/09 21:44 ID:???
それに、ビールを持ち込んで風呂上りに一杯、なんでヤシがでてきて
トラブルの元になりそうだ。
893マロン名無しさん:02/10/10 00:23 ID:???
>>892 それはいそうだ
894マロン名無しさん:02/10/10 05:24 ID:???
だがホームレスがくるなんて想定できそうなもんじゃない?
というか、関東のまんが喫茶でホームレスが来たって事例
誰かあるの?誰かじゃなくても頻繁に、とか。
895マロン名無しさん:02/10/10 09:17 ID:???
>894

いや、何度もあるが……(;´Д`)。

あとホームレスではないが、微妙なラインの連中も多いぞ。
駅の前で拾った雑誌を売ってるヤシとか。
生活保護受けてるおっさんとか(こいつは所持金が足りなくて判明)。

ちなみに都内です。
896マロン名無しさん:02/10/10 12:22 ID:???
>894
もうしょっちゅうですが。
DQNから山姥娘からオタクまで、なんでも来るがな。
託児所代わりに子供放り込んでいった母親には脱力した。
897マロン名無しさん:02/10/10 12:39 ID:???
>>890
漏れの彼女はマン喫シャワー、よく利用してますよ。
キャバ嬢なんで、仕事帰りに。
898マロン名無しさん:02/10/10 15:40 ID:???
漏れのところにはシャワー利用する女性結構いますよ。
あと浮浪者というか、体臭のきつい方は入店禁止なんでw
899マロン名無しさん:02/10/10 19:34 ID:???
ナイトパックで夜を過ごせるオームレスはまだましなやつらで、
臭うようなやつはあまりいない。
1000円にすらこまり野宿しだすと猛烈に臭いだす。
900マロン名無しさん:02/10/10 19:37 ID:???
↑オームレス→ホームレスね
901894:02/10/10 21:08 ID:???
俺からしたら金持ってる段階でホームレスに思えないんですよね。
そら俺が遭遇すりゃそうも言ってられないんだろうけど。
そういう臭いとか臭くないとかはもう「入店拒否」云々を要望するしか
ないんじゃないかなー つー感じです。


で、なんの話してたんだっけ。シャワー置くとホームレスが来るから
やめたほうがいい、でいいのかな。
902マロン名無しさん:02/10/10 21:17 ID:???
>>901
賛成。
903マロン名無しさん:02/10/11 15:54 ID:???
だから逆転の発想でな、銭湯を漫画喫茶に改装しろっつんだよ。
大阪のス@リゾートとか、どうよ。あんなくそばかでけーのに。
904マロン名無しさん:02/10/11 19:21 ID:???
>>903
漫画銭湯大賛成。
905 :02/10/11 19:31 ID:???
スーパー銭湯に漫画喫茶を併設?
906マロン名無しさん:02/10/11 20:42 ID:???
浴槽に漫画を持ち込んでふやふやにしてしまう奴が出そうだ。
907名無しさん:02/10/11 22:02 ID:???
こち亀にあったな。銭湯を改修する話で
908マロン名無しさん:02/10/11 22:22 ID:???
浴槽に持ち込まなくても湿気で本の寿命があっという間に尽きそうだ。
909マロン名無しさん:02/10/11 22:27 ID:???
>903
そ、そうか。
確かに漫画広場にシャワーくっつけるより、
なんば温泉のロビーで漫画がたくさん読めて仮眠も出来る方が余程(・∀・)イイ!!
考えてみたら今でもフロ上がって新聞読みながらNステ見ながら珈琲牛乳飲むスタイルは、
漫画喫茶逝った時最初にやるパターンと同じだし。
っちゅーかマジでおばちゃんに相談してみようかな…

>906
ロビーの中だけで、貸出制にするとか。
910マロン名無しさん:02/10/11 23:25 ID:???
蒲田だかどっかにそんなような店があったような気がするんだが。
今でもあるのかは知らんけど。
911マロン名無しさん:02/10/11 23:50 ID:???
つまり、湯船に持ち込み可能なのは撥水加工を施した新聞だけか。
912マロン名無しさん:02/10/12 00:19 ID:???
>>911
新聞に撥水加工が可能なのだろうか。
913マロン名無しさん:02/10/12 03:53 ID:???
>912
ラミネートすれば無問題
914マロン名無しさん:02/10/12 08:45 ID:???
でも銭湯って条例かなにかで営業時間決まってなかったっけ。
東京都は23時までとかさ。
スーパー銭湯っていったこと無いけど、24時間やってるの?
915マロン名無しさん:02/10/12 12:22 ID:???
スーパー銭湯は大体24時間営業です。
もしくは朝までやって何時間か清掃休みを挟んでまた営業とか。
916マロン名無しさん:02/10/12 13:35 ID:q1GS9nmW
サウナ+漫画喫茶って形態の店が、
松浦亜弥の出身地である姫路にある。
もともとはただのサウナだった。
917マロン名無しさん:02/10/12 21:10 ID:VgLoWoo3
あl;kj;あkj;あkじゃkじゃlkj

918マロン名無しさん:02/10/12 21:21 ID:???
>>917

もちつけ!

     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)  
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
919メモリイグラス:02/10/12 21:37 ID:9HoBE7lR
はわいだろ>>916
でも、まんがは、たしか25時までだよ
920マロン名無しさん:02/10/13 03:00 ID:x8bTnqy/
ゆう遊空間ってマンガ喫茶なんですか?
921マロン名無しさん:02/10/13 07:05 ID:2j4SeHiY
自遊空間のこと?ならイエス
922マロン名無しさん:02/10/13 09:04 ID:???
>>920
あそこは情報流すよ。
923マロン名無しさん:02/10/13 14:57 ID:???
おいおい、ゆう遊空間と自遊空間は違うって。似てるけど。
ていうか漫画喫茶って似たような名前の店多すぎるぞ。
924マロン名無しさん:02/10/13 22:29 ID:ext2U2Eg
>>920
ゆう遊はマンキツだよ。
中部・関西中心にチェーン展開。
925マロン名無しさん:02/10/13 22:46 ID:zlOSfBMj
ゆう遊は漫画喫茶であり、インターネットカフェであり、ビリヤード場でもあり…
926マロン名無しさん:02/10/14 11:50 ID:???
初めてまんぼうに行ったよ。今池袋からアクセス中。
これで個室でネットとDVD?これで一時間300円?マジっすか?
知○楽とは雲泥の差だな。
当方名古屋。名古屋進出きぼん。すごいマターリしてるよ。
人気があるらしくて、昼前なのに満室状態。
927マロン名無しさん:02/10/14 14:12 ID:???
よく個室という表現が出てくるがどこまで個室なんでしょうか。
完全に周囲は覆われてるの?
それとも壁や仕切りがしっかりスペースを分けてるってこと?
928マロン名無しさん:02/10/14 14:50 ID:???
>>927
個室ビデオとは違って単に仕切りがあるだけでしょう。
929マロン名無しさん:02/10/14 15:17 ID:dn2WLP1g
ま、ピンサロみてーなモンだなw
930マロン名無しさん:02/10/14 17:07 ID:???
>>923
そうなんだ。(´・ω・`)ショボーン
931マロン名無しさん:02/10/14 17:23 ID:???
>>930
でもゆっくりマターリしたい人にはオススメだよ。
まんぼうはマジに良かった。
932マロン名無しさん:02/10/14 18:10 ID:???
もれもまんぼう行って来たけど、まあよかったと思う。
個室というのは川越店の場合は、結構しっかりしたつくりでした。
入り口のドア透けてるわけじゃなくて、ほんと「個室」って感じ。
一人用個室もそんなに狭いわけでなく、椅子二つおけば二人
はいれるだろぐらいではあった。まぁ綺麗だったし、いいかも。

ただ川越店は、サービスキャンペーンで最初の一時間男200円
女100円なのはよかったけど、延長が15分で100円だ。これはさすがに。
933マロン名無しさん:02/10/14 18:16 ID:???
池袋まんぼうてどこにあるの?
詳細キボンヌキボンヌ!!!!
934名無しさん:02/10/14 18:31 ID:???
935マロン名無しさん:02/10/14 18:34 ID:???
>>933
こっちにサイト載せておいたので見てちょ。
ttp://www.manboo.co.jp/tenpo/tenpo.htm
936マロン名無しさん:02/10/14 19:07 ID:???
まんぼう池袋店の雑誌数や蔵書数はどう?
公称4万冊ってことはそばにあるマンガ広場北池袋店
よりだいぶすくないみたいだけど。
937マロン名無しさん:02/10/14 20:58 ID:???
少ないよ。>池袋のまんぼうの蔵書数。
まんが広場よりもずっと少ない。(そっちにも行った)
個室でスペース喰ってるから。通路も狭い。難点はそこだな。
938933:02/10/14 21:54 ID:???
>>934-935
サンクスクスコ!!! すごくくつろげそうだネ!!! 今度行ってみるヨ!!!
939マロン名無しさん:02/10/14 22:40 ID:???
>>933
マンボウのダメダメなところ(藤沢店で)
・デヴには不向き。
・最近混んでる
・ドリンクの種類が少ない。
940マロン名無しさん:02/10/15 02:03 ID:???
まんぼうて持ちこみOKなの?
941マロン名無しさん:02/10/15 02:38 ID:???
>940
OK。店内では自販機の食べ物しかないから長時間利用するには必須かも。
942フライマンタ:02/10/15 13:56 ID:+6TqZhwS
延長が15分で100円かぁ・・・。
高いなぁ・・・・。
でもそれを補うだけの設備はあるみたいだね。
943マロン名無しさん:02/10/15 14:01 ID:???
15分100円というのを差し引いても行く価値はあるよ。
ドリンクや食べ物はコンビニで補えば済む事だし。
944マロン名無しさん:02/10/15 17:29 ID:DY0Tq9U3
>>939
>・デヴには不向き。

そんなに通路が狭いの?
個室はデブでも入れる大きさなんでしょ?
945マロン名無しさん:02/10/15 19:18 ID:sqNMLJKF
マジに狭いんだってば。通路。消防法クリアよくできたな、と思うくらい
通路は狭いよ。個室はデブでも入れるケド入るまでが大変だってこと。
946936:02/10/15 19:36 ID:???
>>937
ありがとう
947マロン名無しさん:02/10/15 19:53 ID:+6TqZhwS
15分100円か。皆どれぐらいの時間いるの?
二時間ぐらい?
948マロン名無しさん:02/10/15 21:29 ID:???
>947
自分、従業員だけどだいたい2時間くらいが一番多いと思う。

長い方なら3、4日滞在というのはたまにある。
最長記録は23日というのを聞いたことがあるな。
949マロン名無しさん:02/10/15 21:48 ID:???
>>948
> 最長記録は23日というのを聞いたことがあるな。

( ゚Д゚)すげーな、オイ
950マロン名無しさん:02/10/15 23:28 ID:nTGKnAea
渋谷周辺の少女漫画おいてある満喫で、
コストパフォーマンスが一番イイ所ってどこですか?
951マロン名無しさん:02/10/15 23:42 ID:???
>>948そーいや昔、20日ぐらい漫画喫茶に居座ってる客が居て
金払ってくれねえもんで困った店員が、思い余って2CHにスレ立てて
相談してきて、2ちゃんねら〜の助言?に従って、通報しますたをして
タイーホ→祭りってな事があったよな。
952マロン名無しさん:02/10/16 00:12 ID:???
http://natto.2ch.net/manage/kako/1002/10023/1002318938.html

見つけてきたよヽ(´ー`)ノ6日間だった。
953マロン名無しさん:02/10/16 00:19 ID:???
>>941
俺が良く行くマンボウは、食べ物の自販機の他にカウンター付近でカップ麺とか
お菓子売るようになったよ。高いから買わないが…
954マロン名無しさん:02/10/16 00:51 ID:???
私はもっぱら1時間半から2時間くらいかな。でも余りのマターリさに
5時間いた事がある。あの悪名高き知○楽に。
でもまんぼうなら何時間いてもよかったなあ。
(他に行くところがあったのでダメだった)
955マロン名無しさん:02/10/16 05:58 ID:cRzhGoGM
自分も某漫画喫茶の店員なのですが。
時々、足の臭いが、かなりキツイお客がいます。店全体に充満するほどハードなのです。

営業妨害になりかねないので、やっぱり帰ってもらったほうがいいですよね?
でも、鼾などもそうですが身体的なものを言うのってかなり大変です。
956マロン名無しさん:02/10/16 06:06 ID:???
>955
靴はかせたらそれだけで収まる場合もある。

明らかに無茶苦茶におうときは営業妨害そのものだと思うよ。
自分の場合は「他のお客様からクレームが来てまして……」と言って
退店してもらう。
鼾とかにしても、完全に無自覚な人は案外少ないからだいたいおとなしく従うよ。
957マロン名無しさん:02/10/16 09:35 ID:EDi1QpLn
>>956そうなんですよね〜。臭い、お客にかぎって靴脱ぐんですよね。しかも、この前来たお客はサンダルだったんですよ。
やっぱり退場してもらったほうがいいですね。これからはそうします!
958マロン名無しさん:02/10/16 09:54 ID:???
ところで次スレどうします?
959マロン名無しさん:02/10/16 10:07 ID:???
そういや岐阜にスーパー銭湯の中に漫画喫茶?があってネットも出来るところが
あるらしい。
960マロン名無しさん:02/10/16 10:15 ID:???
>>958
立てとくれ。
主要な満喫サイトのURLでも貼っておけばモアベター。
961マロン名無しさん:02/10/16 11:19 ID:???
次スレ作ったよ。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1034733550/

今回は全国の漫画喫茶のリストを載せたサイトも入れておきました。
関西のリストがなくて申し訳ないですが。
962マロン名無しさん:02/10/16 14:37 ID:???
部屋全体に充満するほどの足の臭いって本当にあるのか?
想像できん。
963マロン名無しさん:02/10/16 16:07 ID:???
>>962
カプセルホテルのエスカレータ
964マロン名無しさん:02/10/16 16:07 ID:???
間違えた、エレベータ
965マロン名無しさん:02/11/02 02:16 ID:6oTToj+8
寒い季節は表を出歩くのがつらいから、まんが喫茶でゆっくりとすごそうよ。
966マロン名無しさん:02/11/07 14:10 ID:+lB4qzBo
池袋まんぼう行ってきた。
ドアを閉めちゃえばオナニーも余裕で出来るというくらいの
完全個室でゆったり出来ていいね。
ただ、狭い。
通路も細いし、個室も狭い。
マジ、太ってる人は身動きできなくなると思う。
967マロン名無しさん:02/11/07 14:38 ID:???
同人誌置いてある漫喫があったがあれではオタにやってくれと言っているようなもの。
>>966もその一人
968 :02/11/10 02:23 ID:???
手垢がいっぱいついたブックオフで数百円の本を盗んで捕まるのは・・・
969マロン名無しさん:02/11/11 20:35 ID:???
(´-`).。oO(まんぼうにビア樽体型の人が来たらどうするんだろ…)
(´-`).。oO(「申し訳ありませんがお客様ではご利用できないと思います…」?)
970マロン名無しさん:02/11/23 20:36 ID:SInLjXIv
誰か個室のドアを閉められる漫画喫茶(山手線または中央線沿線)を
教えて!
971マロン名無しさん:02/11/23 22:29 ID:Bj7V4LaL
>>970
池袋のまんぼう。
オナニーしたいのか?
972マロン名無しさん:02/11/26 08:34 ID:B/qJQ/b8
1000とりがっせんは?まだ?
973マロン名無しさん:02/11/26 08:35 ID:???
d
974マロン名無しさん:02/11/26 08:38 ID:???
このスレ古い方じゃねえか
975さげせんさっくせん:02/11/29 03:25 ID:???
978
976?3?°?1?n?3?A´?-?1?n:02/11/29 03:26 ID:???
976だった
977hissori:02/11/29 03:27 ID:???
1000mezasu
978hissori:02/11/29 03:29 ID:???
shissoro
979hissori:02/11/29 03:30 ID:???
ad
nazeka???
980hissori:02/11/30 06:02 ID:???
k
981hissori:02/11/30 06:02 ID:???
atosukoshi
982hissori:02/11/30 06:03 ID:???
ni
983hissori:02/11/30 06:08 ID:???
jafkdafkahfld
984hissori
nana