【点検商法】JCN足立(CTA)part11【キレる】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
悪徳点検商法、地デジにうとい区民をだまして契約をせまる地デジ便乗悪徳商法、技術も誠意もなく、
自己保身のためなら区民の苦情も放置プレイの無能社員てんこもりのJCN足立の放送・通信サービスに関する
スレッドです。
前スレなど
【点検商法】ケーブルテレビ足立part10【区民無視】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/cs/1268230215/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 20:18:51.06
過去スレ
【点検商法】ケーブルテレビ足立part10【区民無視】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/cs/1268230215/

【超額縁】ケーブルテレビ足立part9【区民無視】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/cs/1259066766/

【MX超額縁】ケーブルテレビ足立part8【区民無視】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/cs/1170100745/

【区民無視】ケーブルテレビ足立part7【無能社員】
http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/cs/1151112902/

【区民無視】ケーブルテレビ足立part6【点検商法】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cs/1142822452/

【値上げ】ケーブルテレビ足立part5【点検商法ni】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cs/1133460670/

【値上げ】CTAケーブルテレビ足立part4【点検商法】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cs/1125061388/

【パススルー】CTAケーブルテレビ足立part3【マダ?】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cs/1103910674/

ケーブルテレビ足立part2
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cs/1067171002/

http://tv.2ch.net/test/read.cgi/cs/1000381761/

ケーブルテレビ足立 http://www.adachi.ne.jp/company/index.html
関連事項などは以降。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 20:21:20.30
国民生活センター
ttp://www.kokusen.go.jp/jirei/data/200512_1.html

地上デジタルテレビ放送への移行に便乗した架空請求にご注意!

(3)ケーブルテレビの勧誘

 デジタル放送になるからとケーブルテレビへの加入を勧められることがある
ようです。ケーブルテレビへ加入をしないと地上デジタル放送が見られなくなる
わけではありません。加入契約に際しては、本当に必要なものかどうか、慎重に
考えましょう。

 今後も、地上デジタル放送への移行に便乗しての悪質商法が懸念されます。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 22:50:15.54
よくある質問(FAQ)その1
Q15 ケーブルテレビに入らないと地上デジタルは見れないのですか?
A15 そんなことはありません。国民生活センターでもケーブルテレビによる地上デジタル便乗悪徳商法の注意喚起が出ています
ttp://www.kokusen.go.jp/jirei/data/200512_1.html

足立区掲示板でもCTAによる悪徳商法が話題になっています
ttp://www.city.adachi.tokyo.jp/cgi-bin/forum/forum/bbs.cgi?forumIndex=4&mode=treeList&page=1&index=804
上記リンク切れ⇒Web魚拓↓
ttp://s03.megalodon.jp/2008-0615-0153-49/www.city.adachi.tokyo.jp/cgi-bin/forum/forum/bbs.cgi?forumIndex=4&mode=treeList&page=1&index=804

5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:21:39.63
いかがわしいJ:COM JCNの「地デジ有料化」 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/cs/1295794913/

大手ケーブルテレビ会社J:COMの社長が「決算説明会」の席上で、
「無料でJ:COMを利用する500万世帯から『地デジ再送信』で料金を
取り、収益の拡大を図る」意向を表明しました。   

そうなれば、今まで無料の「地デジの受信」が有料化される。
『地上デジタル放送再送信施設利用料』の名目で1世帯あたり約1万円/年の料金を徴収する目論見だ!

100戸のマンションならば、年に100万円の負担となる。
アンテナで見れば無料の地デジに100万円はボッタクリだろう。
アンテナを設置すれば、地デジの視聴は10万円の費用で可能だ。
おまけに、1度設置すれば30年は耐用出来る。

最近は「地デジ有料化」に批判が強く『地上デジタル放送再送信施設利用料
』の名目を隠すケーブルテレビ会社も現れました。

J:COMと同じKDDI傘下のケーブル会社のJCNグループです。

そもそもJCNにも、J:COMにも『地上デジタル放送再送信施設』など在りません!
ケーブル会社に在るのはアナログ時代と変わらぬ従来通りの施設です。
線路を流れる「電波型式」がデジタルになっただけで、何も変わりません。
在りもしない『デジタル再送信施設』で金を取るのは「詐欺」そのものだ。

『デジタル再送信施設利用料』の名目を変更したり、撤回する動きはケーブルテレビ会社の
いかがわしい体質がよく現れています。 地上波放送の視聴はアナログ放送時代から「国民
の見る権利」を尊重し、選択肢の無いマンション住民の権利は法令で保護され「無料」が 常識でした。
その権利は地上波デジタル放送時代になっても変わりません。

マンション住民はケーブルテレビ会社の「地デジ有料化」には騙されないように!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 09:04:18.53
981 2011/12/25(日) 09:06:43.25
名無しさん@お腹いっぱい。

今は、聴難視聴対策の家では、無料でケーブルテレビ見れるようだけど、
デジタル放送になって補償しないそうです。
2012年7月24日から有料なるみたい。
引き続きケーブルテレビ足立(JCN足立)で受信した場合、年間10,080円だって。
http://adachi-machi.net/information/file/_18.pdf
http://adachi-machi.net/information/file/_19.pdf
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 14:35:44.10
新スレおめ!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 22:19:58.63
>>5

とりあえず今は「地デジ」は無料で見られている。

が、NHKにBSの受信料を払えば見られるBSが見られないのが意味分からん。
BS見たいだけ(見たくもないCS付いてきて)で、月に4515円も払う必要があるのかと。

単独で、1050円の「地デジ、BSのみの視聴」ができるならまだ許せるが。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 23:28:35.62
なんかネットおかしくない?
夕方はクロネコ
いまはレイクタウンのサイトが見れない
しかたないから3Gで見たが
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 23:08:41.28
悪徳
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 20:26:25.15
スレタイ変わったんだな。当然といえば、当然か。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 23:20:33.59
さっきデジアナ変換で放送していた「世界の車窓から」の映像が
ブロックノイズとフリーズだらけだっんだが、JCN足立だけか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 16:31:04.99
低品質
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:06:41.92
契約してないのに地デジ視聴に影響するから困る。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:16:31.35
携帯から書いているいます。
12月5日から全サーバーアクセス規制中です。丸一ヶ月以上たちます。

どうにかして!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 12:01:02.88
>>12

JCN足立の問題でしょ。
昨年の12月ごろも、別の番組で、
同様のことはあったし。

なにかの関係で電波の飛び具合が悪かったのか、
受信設備がおかしいのか。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 12:02:01.89
新年になってステマなんて言葉が急激にはやった、というか
乱用されているけれど、
CTAとステルスマーケティングは無縁ですね。

というか、そういうことをしようものなら、
たちまち使用者から「否」と言われるだけだものな…。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 13:06:45.38
JCN足立に騙される奴は他から引っ越して来たばかりの奴だけだろ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 17:58:53.24
なんか粘着が住みついたな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 02:46:11.67
使命を終えた業態の生き残り策
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 11:31:12.63
>>JCN足立に騙される奴は他から引っ越して来たばかりの奴だけだろ。
他から引越しして来て、CATVの低品質・不必要性がわかってるからまったく関わってない。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 18:28:29.41
ネガキャンはそれはそれでいいと思うからさ、
別スレか他でやってくれないか。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 09:35:58.26
>悪徳点検商法、地デジにうとい区民をだまして契約をせまる地デジ便乗悪徳商法、技術も誠意もなく、
>自己保身のためなら区民の苦情も放置プレイの無能社員てんこもりのJCN足立の放送・通信サービスに関する
>スレッドです。

そもそもがJCN足立の悪行を食い止めるスレだろよ?ww
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 23:04:57.62
>>21
徳島や山梨とかCATVは必需品だけどな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 09:12:56.20
>>23
そうだよな!
しかしバカっぽくかくと台無しだけどなw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 16:08:36.74
フレッツテレビやひかりTV出てきたらウンコJCNなんてイラネだろ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:42:09.59
フレッツテレビとひかりTVはどこが違うの?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 23:53:26.20
CTA時代に既にウンコ
これまたウンコのKDDIが絡んできて
救い様のないウンコ×ウンコになったJCN足立
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 02:17:07.28
ネット回線死亡中
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:38:43.19
なんか最近、デジアナ変換の画質が悪い
アナログ放送の電波が飛んでた頃みたいに、ノイズのりまくり
アナログ停波してからはずっと画質良かったのに
また、VHFの電波出してるんだろうか?
それとも近所に何か電波出してる所があるのか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 01:25:18.24
ずっと画質よかったのか。
うちのは、ずっと画質が
アナログのころのよう。
表面が、ざらついているわけじゃないんだが、
なんか色が安定しないような、そんな具合。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 02:41:28.91
所詮おまけだろ。
早く移行しろって言うメッセージだよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 02:05:18.48
あの夏があああ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 12:31:15.40
デジアナ変換最初は良かったけど時折ヘリゴーストみたいな
ウネウネした色妨害が出るな。まあウンコJCNなんでそんなもんだろう。
アナログ一本の頃よりましっていうw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 19:16:53.78
>>30 だけど、今綺麗に映ってるわ
さっきまで、テレ朝、テレ東は音声聞こえるけど、映像は殆どノイズで影が映ってるみたいだったのに
何が原因なんだろ?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 19:25:58.52
>>31
うちはアナログの時よりかなり綺麗になったけどね
うちの場合、どうもTVにつないでる線がどこかで電波かノイズ拾ってるみたい
アナログの時は、かなりノイジーだったし、デジアナに切り替わった直後は、飛んでる電波とデジアナ変換された信号が重なってゴーストみたいになってた
だから、アナログ停波したら凄くくっきりで綺麗になったんだけど、最近またノイズが酷いって感じ
それが、今、また綺麗に戻ってる
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 00:03:01.98
>>30-36
デジアナ変換の障害の原因は↓だよ
http://www.mob-cas.com/
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 00:28:56.35
>>37
じゃあ、今、モバキャスってのの電波が止まってるんだな
朝にはまたノイズだらけのチャンネルが出てくるのか
このままじゃもう、テレ朝、テレ東、MXはあきらめだな
アンテナ線変える手もあるけど、それでだめなら宅内配線が悪い訳で、そんなの直す気にならないし
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 00:30:22.25
しかし、モバキャスなんてやる意味あるのか
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 01:32:16.59
意味があるかはさておき、海外のような衛星ラジオとかデジタルラジオは、
後者はワンセグなどで試験放送したけれど、
一向に先に進まないね。

まぁ、モバキャスとかいう会社も、デジアナ変換がなければ云々と
愚痴ってたりして。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 06:55:49.42
モバキャス? 1年ぐらい前に大失敗して飛び散った放送局だろ。
と思ったが、あれはモバホだったな。
携帯電話に内蔵されなければ、数年で解散フラグ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 16:21:18.40
>携帯電話に内蔵されなければ、数年で解散フラグ。

ドコモの肝入りだから携帯電話向けだよ。
でも有料放送だから99lコケるな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 19:43:05.60
朝はテレ朝、テレ東、MX全部ダメだったけど、今はマシになってる
その代り、他のチャンネルも少しノイズ乗った感じになってる
今は、弱い電波を周波数広げて出してるのかな?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:36:53.95
JCN足立を去年の今頃解約してフレッツ光ネクストファミリーハイスピード+フレッツテレビ+ひかり電話にした。
総支払額も下がったし、ネットも速くなったし、BSも見られるようになった。
区域外放送・コミュニティーチャンネルを見られる以外JCN足立を使うメリットがない。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 18:45:02.82
難視聴対策で無料のおれはネガキャンはどうでもいい。

7月に止まるってはなしも全然来ないし。
うまうま。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 19:11:40.56
うちも難視聴用の共同アンテナの代わりに入ってる線でデジアナ変換見てる
今日はNHKが少しざらついてるけど、ほぼ全チャンネル綺麗に映ってる
毎日のモバキャスの発信状況をどこかに発表してほしいわ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 12:05:51.08
FMも試験電波発射しだしたようだしスカイツリーが本格稼働しつつあるな
朝方見ると10chや12chのノイズが消えてたからやはりモバキャスの影響だな。
まあワンセグもガンガン入るんだろうからデジタルチューナーつけっかなw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:09:59.08
デジアナのテレ朝、テレ東全然駄目だわw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 18:13:42.89
5000円でウンコチューナー買うか
3.万で32型液晶テレビ買えよw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 21:52:15.90
テレビ見ない選択肢もあろう。
つか、地上波なんて見ないよね?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 05:51:56.44
おまえがそう思うんならそうなんだろ

おまえん中ではな(AAry
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 16:41:49.55
それは人それぞれでしょう。昨日のNHKの玉の輿の話も面白かったし。

まぁ、あのパナソニックの地デジアンテナ内蔵型テレビを
もっと盛んに売り出してくれたらいいんだが…。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 15:07:26.03
テレビ見なくなったな。10年くらい前は毎日何かしら楽しみにしていた番組が
あったが、今はニュースもろくに見ない。ビデオも壊れたけどレコーダー買ってないし。
いざとなればワンセグあるからそれでいいな。
FMも一部はスカイツリーから送信されるしノイジーなJCNと決別出来るわ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 18:36:45.75
テレビみない人がなんで高額なCATV契約していたのかが疑問。
惰性で放置ならわかるんだが。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:32:19.98
今夜は綺麗に映ってるな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 09:24:44.64
>>54
マンションだと嫌でもJCNから引いてるって所多い
それでもベランダに地デジのアンテナ置いてる家が何軒かあるよ
57JCN関東 驚愕:2012/02/12(日) 13:12:39.47
大手ケーブルテレビ会社J:COMの社長が「決算説明会」の席上で、
「無料でJ:COMを利用する500万世帯から『地デジ再送信』で料金を
取り、収益の拡大を図る」意向を表明しました。
無料ではありません。越谷市東越谷の分譲住宅を購入する時に、加入料金として
5万円を支払いました。当時はアンテナ代金より少し高いが、長く使用出来るから
払いました。インフラを負担させておいて、無料で使用しているとはひどい
社長ですね。今も連絡窓口として、東京電設サービス(株)埼玉支社と言う案内文
があります。尚、2012年の2月10日で一方的に電波を止められました。
自分は昨年より納得出来ないので、メールでJCN関東には質問を入れていましたが
回答が無い中で、電波を止められました。他にも納得出来ない方は沢山いると思います。
こんな事は許される内容ではありません。社長の責任追及をしたいと思います。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 18:53:38.83
最近、またJCNからチューナー切り替えの催促の電話が来てるようですね。

うちには、でかい黄色い封筒で、さも警告の体をなしていて、
中身は、2013年3月だっけ?それくらいに
サービスが終了するが、早まる可能性もあるから云々とあった。

要するに、JCNのほうが早く切り替えたいだけじゃないという話で。

内容物はほかに、JCNに切り替えた人の喜びのメッセージも入っていたが、
どれもこれも、多チャンネル放送に触れれば得られる当たり前なもの
(いろいろな番組があって・懐かしい番組が・日々が楽しく、といった趣旨)が目に付いた。

必死なようだ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 21:51:52.89
JCNとNHKとは関わらない方がいいよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 04:23:28.16
>>57
青田は帰れ

青田は↓の者
http://www.antena-hausu.com/

評判は、2ch以外でも御墨付きを喰らうほどの最低者なので注意
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 23:48:48.48
【テレビ】ディズニー新チャンネル「Dlife」3月17日開局!無料BS「黒船襲来」…BBCワールドニュース、人気海外ドラマなどを放送
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1328880101/
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 13:05:34.11
今、デジアナ綺麗だわ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 07:05:55.17
ええ?デジアナ10〜12chがノイズだらけだろ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:15:08.50
昨日の朝は遂にモノクロになってしまったな
しかしNOTTVは出力25kwも出すんだな
ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000128699.pdf
今までのアナログテレビは音声出力12.5kw(映像出力は
50kwだが方式が違うので音声の方式の相当値にすると
同等のエネルギー)だったから倍の出力なんだな。
そりゃ影響力も大きいわ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 17:07:51.66
そこまでしてマルチメディア放送推進する意図がわからん
ポシャればいいのに
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 18:40:06.34
業界の利権が何よりも大事ですから
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 19:03:48.78

■総務省「電波の有効利用の為に、地デジ化してVHF帯域を空けましょう」

■アンテナの設置やテレビの買い替えで四苦八苦する国民

■苦労して空けたVHF帯域を使うのは、
総務省の天下り先のNTTドコモの子会社が始めた有料放送

■その放送を見るには月420円で
専用端末をNTTドコモから新たに買わなくてはならない




■mmbi (エムエムビーアイ)
【主要株主 】
・NTTドコモ 60.45%
・フジ・メディア・ホールディングス 6.05%
 この他、子会社のフジテレビジョンが0.23%、ニッポン放送が0.07%を保有
・スカパーJSAT 6.0%
・日本テレビ放送網 4.0%
・東京放送ホールディングス 4.0%
・電通 4.0%
http://ja.wikipedia.org/wiki/Mmbi
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 12:31:40.56
有料なんて、失敗するに決まってる
しかもドコモ系の会社だけだし
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 15:54:48.70
>>68

>>61 のチャンネルは、無料放送にするのに必死にスポンサー集めをしたようだけれど、
そんなに放送局が倒産するのが怖いのかね、政府は。

結局、ほとんどが有料チャンネルで、
でも支払ってまで見る気がないとなれば、
安定した収入がなければどのみち倒産の道は避けられないと思うのだが。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:39:57.18
>>69
有料でもエロ、ギャンブルのように強いコンテンツか収益性にあった制作が出来る
体制なら問題無いんだけどなかなか難しいよな。
かといって無料もスポンサー集めやスポンサーによる内容の偏向とか問題もあるしね
いずれにしても競合で出来るのは一ジャンル3〜4社ぐらいが限界。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:37:07.92
アパートでJCN足立導入してるけど、
無料のDLife見られないの?
チャンネル合わせても映らない…。
やっぱり加入者向けなのかな…。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:52:32.56
糞会社無料放送もパススルーしないで止めてね?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 15:05:13.97
>>71
STB?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 15:11:06.26
>>73
アパートのオーナーが加入?してて、
うちは加入してなくてアンテナ線だけ繋ぐとJCN足立。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 15:53:46.24
加入してるけどDlife見られない…orz
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:17:13.45
スカパーは何かキャンペーンやってるね。
でも、d-life は 17日開局なので、
映らないと思う。直前になって試験電波とかで、
チャンネル枠が番組表などに出たりするかもしれない。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 17:09:33.76
>>74
JCNでじたるーむでSTB?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 18:21:49.74
>>76
試験放送もまだだったのか…。なるほど…。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 18:27:19.97
>>77
名称とか知らない…。
アパートのどこかに端末があるらしくて、
加入してなくても部屋のアンテナ端子に普通にアンテナ線繋げば見られる方式。
加入してないから、足立区のチャンネルは映るけど足立区のチャンネルのデータ放送は見られない。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 18:53:57.85
>>79
STBで?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 19:16:59.25
>>80
部屋にSTBとかあるんじゃなくて、
なんだろなこれ…。
以前は東京都の受信設備使ってて、
地デジになるからってオーナーがアパートにアンテナ立てたけど、
その直後にJCN足立に変わった。
部屋の中(配線)はずっとそのままで、部屋の外の配線がJCN足立になった感じかな。
もちろん費用は全額オーナー負担。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 19:20:48.46
>>81
部屋になにかわからないものがあるのか?
アンテナってどんなの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:42:36.23
>>82
説明のしかたが悪かったかも。
部屋には端末的なものは何も無いよ。
配線も変更なし。
けど、オーナーがJCN足立と契約したみたいで、
アパートのアンテナ線は、アパート屋上のアンテナからJCN足立のケーブルに切り替わった。
JCN足立と契約してない部屋では、契約しなくても見られるチャンネルだけ見られるけど、
別途JCN足立と契約してSTB設置すれば、JCNのサービスが受けられる。
で、BSに無料のチャンネルが増えると知ってチャンネル合わせてみたけど映らないから、
JCN足立では加入しないと見られないのかな?と書き込んだだけ。
アパートやマンションでJCN足立の工事済んでるとこは、みんな同じだと思うんだけど…。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:46:16.86
>>83
聞いてないことこたえなくてよいよ
アンテナってどんなの?

キー局系BSは見られるのか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:01:59.46
難視聴地域対策でJCN足立のケーブル引いてるアパートとかたくさんあるよ
STBなしでも地上波(&デジアナ変換地上波)はタダで見られる
BS放送はパススルーじゃないから、契約してSTB設置しないと無料チャンネルでも見れないよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:03:16.79
>>84
わかってないのお前だけ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:11:01.22
>>85によれば>>71はキー局系BSも見られないのに「DLife見られないの? 」
とかいってるばかなのか?
それとも共同BSパラボラアンテナからの信号をJCN足立からと勘違い?
それとも>>85の様な状況は一部だけか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:52:42.00
はじかいたなwww>>86
8971:2012/03/04(日) 02:36:10.34
混乱させてすまない。

たまたま今目が覚めたからレス続けるけど、
JCN足立に加入しなくても見られるチャンネルは全て見られるよ。
BSもBS日テレやBSフジなどの無料のやつもね。
けどDLife開局を知って映るかどうか試したら映らなかったので、
加入しないとダメかなと思って聞きたかっただけ。
しかし「パススルーじゃないから云々」ってレス見て、
「ああ、そういうことか…」と理解した。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 10:32:06.88
>>89
BS日テレやBSフジなどは>>85が正しいとすると、
JCN足立ではなく共同BSアンテナだと
おもうがそうなのか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:30:06.77
プロ野球見たくて加入してたのに、日テレプラスとやらが見られないんじゃ残念だ。
ソフトバンク主催試合が見られんじゃないか!
9271:2012/03/04(日) 15:38:13.14
うちで見られるチャンネル

→引っ越し直後
アナログ
VHF1〜12(1,3,4,6,8,10,12)+放送大学16
NHKのBS、WOWOW(WOWOWは無料のときだけ見られる。有料時はスクランブルかかる)
※東京都住宅局の設備らしい

→地デジ移行期間中(一昨年の夏あたり)
アナログ
引っ越し直後のチャンネルに加えて、
地デジの東京キー局が見られるようになり、アナログUHFがノイズまじりで見られるようになる。
※アパート屋上に初めてBSアンテナとUHFアンテナが付いた

→一昨年の夏にアパート屋上にアンテナが付いた直後(まだ地デジ移行期間)
管理会社から住民に説明があり、ケーブルテレビを導入することになり工事をすることに
(工事はアパート屋外だけで部屋は何もなし)。
工事完了後、全チャンネルをスキャンしたら、
東京キー局、MX、チバテレビ、テレ玉、tvk、
ショップチャンネル、QVC、足立区のチャンネル、
BS(無料のチャンネルのみ)、CS(ショップチャンネルやスカパーの案内チャンネルなど)が映るようになり、
JCN足立に移行が完了した。
9371:2012/03/04(日) 15:39:03.11
STB・端末的なものは無くて、JCN足立の受信確認でJCN足立の人が来た時に話をしたら、
その場で申し込めば(初期費用無しだったか格安だったか忘れた)すぐ利用できるという話だったと思う。

で、加入してないけどアパートには導入されてるので、無料のチャンネルは見られるから、
新規に開局するチャンネルも見られるのか知りたかっただけなんだけど、
パススルー云々が判ったので、開局直後に見られるようにJCN足立で設定するか、
そのまま見られないかどっちかだなと思った。

そういうことです。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:50:36.54
>>92
どうも市販機器向けのBSは共同アンテナでJCNと関係ないようだな
まだパラボラ立ってるでしょ?

気がつかなかったのかもしれないが、一昨年の夏あたりから
BS(無料のチャンネル)は見られたのでは?

DLife見られるのでは?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 16:06:54.49
うん、BS、CSはパラボラの電波使ってるっぽいね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 16:09:46.12
>>92
いま、イマジカBSは見られる?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 17:41:02.02
ああ、スカパーe2で、10日間か何か無料放送とかって宣伝してたね。

パラボラなら、無料ですべてのCSチャンネルが見れるはっず。
9871:2012/03/04(日) 20:26:59.13
イマジカBSって252かな?
番組表見たら今は「ニューヨーク東8番街の奇跡」になってるね。

選局する→「このチャンネルは現在休止中です」のエラー。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 20:40:31.31
>>98
CS ch055 ショップチャンネル見られるんだよね?

共同パラボラアンテナはアパートに立ってる?

一昨年の夏あたりから
BS(無料のチャンネル)は見られたのでは?
10071:2012/03/04(日) 22:39:21.68
>>99
> CS ch055 ショップチャンネル見られるんだよね?
自分の部屋のテレビでは無理(隣の部屋から複数にアンテナ分けてるから電波弱い)だけど、
アンテナ端子直結のテレビならショップチャンネルは055で映るよ。

> 共同パラボラアンテナはアパートに立ってる?
アパートの屋上にUHFアンテナと一緒に付いてる。

> 一昨年の夏あたりから
> BS(無料のチャンネル)は見られたのでは?
BSデジタルと呼んでた、日テレ・朝日・フジなどの無料チャンネルは、
JCN工事前にも見られた可能性はあるだろうけど、
うちでテレビやビデオをいち早くデジタル化したのは弟だから、
当時何が映ったのかはわからない。

ちなみに、JCN工事後は、自分のアナログテレビでは、
BSデジタルのデジアナ変換を見てた。
(たしかアナログUHFの20〜30あたりに変換されてたような…)
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:47:40.20
おれもBS機器ないのにBS1とかアナログレコーダーで録画してた
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:00:01.99
>>100
アンテナ直結でもイマジカBS、DLife見られない?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 09:25:31.93
BSデジタル。アンテナだと試験電波でも流れるテストパターンが見られるけど
パススルーでも塞き止めてるのかね
10471:2012/03/05(月) 10:16:56.71
>>102
自分の部屋では電波弱かったけど、
アンテナ端子直結のテレビで今確認したら、
DLifeもイマジカBSも普通に映った。

今までのレス見ると地上波だけJCN足立で、BSCSはアンテナで受信してると判断していいのかな。
建物自体にJCN足立の工事してたから全てがJCN足立経由だと思ってたのに…。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 10:35:19.22
うちも大家さんにパラボラつけてくんろってお願いしようかな…
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:44:22.76
>>104
CATVと共同衛星アンテナとの混合はよくあることだ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:17:59.15
うちのマンションは、地デジはJCNで、BSは屋上で直接受信しているそうだ。
でも最近開局した、BSは見れない。(アンテナレベルがゼロ)
同じBSでも、NHKとか朝日とか一般的(?)なのは映る。
何でだろう?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 08:37:31.81
そりゃあ元が送ってないだけだ。
たいがい再送信は遅れるのが常。
#フレッツテレビとかも新チャンネル遅れたし。

アンテナ直にするか、待つのがよろし。
109108:2012/03/06(火) 08:40:39.37
>>107は直だってたね。
そーするとアンテナから端子まで
いずれかの機器が新チャンネル周波数に対応してないと思う。

機器調整や取り替えで改善すると思うが
やはりアンテナ直が確実だと思う。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 03:06:22.83
>>15
ようやく規制解けたね。今回は3か月もかかったのか。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 04:51:17.58
規制解除と聞いて、誰だ、迷惑なとこしたやつは。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 14:33:32.80
6〜7年位前か、とにかくだいぶ前なんだが、
adachi.ne.jp でためしに 2ch 検索したら、
規制議論板かどこかで、
このドメインで板を荒らしているやつがいるって書き込みがあったのを覚えているわ。

いるんだよ、そういうのが。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 02:16:53.40
>>107
スレ違い
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 16:00:39.27
ttp://jcntv-camp.jp/

誤 JCNに入れる街はいい街だ
正 JCNにしか入れない街は不憫な街だ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 16:07:57.18
>>107
古いパラボラは先っちょのやつが新チャンネルに対応していない。
大体スカパーe2が見られないのはダメだね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 16:10:08.53
災害時における緊急放送のための生中継訓練

足立区役所災害対策本部とJCN足立を中継回線でつなぎ、
生放送訓練番組を放送します。

■放送日時     2012年3月11日(日) 午前10時45分から約15分間
■放送チャンネル あだちコミュニティチャンネル(地デジ11ch)
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 20:49:02.09
しょっちゅうブラックアウトするコミュニティチャンネルが、
災害時に役に立つとは思えない…。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 02:09:06.89
>>115
そんなことはなく、原因は他だろう
スレ違いなのでここまで
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:03:20.52
寡占事業が悪なのは東電で解ったはずだ
さっさとCATVは開放しろ。
こんなクソ業者は駆逐されるべき。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 08:40:22.30
もう、地デジなんか必要ないからCATV業界そのものがいらない。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 08:47:25.30
区域外U局みたいので必要
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 09:41:54.07
NHKは地上波から撤退して、あとBS11があれば全部間に合うね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 01:41:28.89
寡占ではなくCATVのスカパー光。準CATVのひかりTV。スカパー
ライバルは多数あり
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 02:20:24.72
点検の時なんて言って断ったらいいでしょう?
そのまま帰ってくれるか怖い。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 03:11:33.51
>>124
「要りません」の一言で良いんじゃない?
なかなか帰らないようだったら、「外出しますから」といって、あなたが先に外に出てしまえば、相手も出ざるを得ない。
あとはカギを閉めて、その辺を一回りしてくればいいでしょう。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 03:38:25.69
>>124
勧誘や有料サービス説明は拒否します
といえば点検のほうも消極的になるだろう
勧誘は拒否するといったのにやると訪問販売法違反だし
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 17:04:58.64
アパート住まいで契約とかしてないけど室内工事しますので在宅日教えてくださいってチラシが入ってたんだがこれは工事後契約してくれって来るの?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:07:24.79
室内工事って幼児でもわかる嘘だろ?
室内の一体何処を工事するんだ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:20:57.29
設備新設工事内容説明と室内への露出配線工事、TV端子新設工事
新設したTV端子に送られる電波出力レベルの測定
ケーブルサービスのご説明とか書いてあるな

外の共用部分の作業はもうやっているみたいだ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:09:21.65
>>127
ネットなど双方向対応とか本当に室内工事やることあるよ
棟内のどっかの住戸を双方向対応するのに棟全戸に工事が要る場合がある
対応してやらないとその人が困る

棟の構造によってはいらないが
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:18:18.95
>>129
アパートがアンテナ代わりにケーブルを導入することにしたんじゃないかな
工事しないと地上波が見られなくなるかもよ
大家さんに確認したほうがいいと思う
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 13:42:02.76
JCNはまじでクソ会社だな。
Dlife観れないから問い合わせしたら提供chに入ってないだとさ。
今後提供chにする予定はあるか聞いたけど予定はないだとさ。
うちは集合住宅でBSアンテナは立ってるし
JCN契約してないお隣さんはDlife観れてるらしいので
即刻JCN解約した。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 17:35:03.98
>>132
共同BSアンテナ立っててお隣さんが観れてるなら、解約しなくても観れたと思うが。
まあ、解約するのは勝手だけど。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 18:05:12.63
>>133
配線変えてるんじゃないの?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 18:34:50.35
>>134
変えないでしょ
混合するから
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 13:20:19.06
Dlifeは無料チャンネルなのに、なんで対応しないんだろう?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 13:42:11.35
>>136
こちらへ
【JCN】ジャパンケーブルネット総合2【KDDI】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/cs/1301973969/
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 08:56:17.42
Dlifeすげーわ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 01:15:07.66
>>136
無料チャンネルなのに、じゃなく「だから」JCNには、スロット割いても
なんの得にもならないってことじゃないの?
海外ドラマ好きは見れるようにしたいチャンネルだよね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 03:17:05.67
>>139
だったら地上波再送信もやめるでしょう
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 14:31:53.56
区域外MXしかやらないあの局は不要
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 15:38:13.44
>>140
だよね
アンテナ無くても全チャンネル見られるのが一つの売りのはずなのに
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:08:50.58
アンテナ受信のe2に対抗するため、人気が出てきたら対応するでしょう。
BS11やtwelveも対応してるんだし。

昨日来たJCNplusによれば、今秋から旧サービスのチャンネルが減るらしいから、
その分、JCNサービスが何か増えるはず。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 22:40:33.59
CSで唯一見てたテレ朝チャンネルと日テレプラスが強制的に見れなくなったしさっさと解約したいよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 13:59:37.52
>>144
アナログSTBならまだ見れんじゃないの?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 00:21:47.56
結局みたい番組は、金払わないとみれねーようになってんだな。
入会したけど、2日で、いらねーって思った。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 01:16:59.15
まぁ、慈善事業ではないわな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 14:12:03.10
速報
全サーバーアクセス規制。理由は前回と同じ精神障害者が嫌いな奴の実名を書いた事による。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 14:28:17.21
>>148
こちらへ
JCNインターネット(ジャパンケーブルネットワーク)5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1327070525/
もう一ヶ月以上も誰も書き込みがありません。
今もCATV最高!の信念なんでしょうかね?。

「愚か者どもの夢の跡」だな!

時代遅れのケーブルテレビに狂喜した愚かを反省するべきだ!
何も言わず消滅は許さん!


「CATV研究所」のHP
http://w312.k.fiw-web.net/cgi-bin/local/jcom/wforum.cgi
ココの群がったCATV業界人は今はどうして居るのだろうか?

私がケーブルTVは脆弱な欠陥インフラで、「顧客の期待を裏切る
粗悪商品だ!」と指摘すれば記事は削除され、「ケーブルテレビの
営業妨害だ!」と書き込み禁止になりました。

書き込みは「削除」され、今もアクセスは禁止のままです。
「言論妨害」なら我慢も出来るが、「家に火をつける!」
などの書き込みや、脅迫電話、無言電話、当方のホームページ
http://www.antena-hausu.com/へのスパム攻撃は執拗を極めました
CATV研究所メンバー諸君の袋叩きは忘れない!

昔の諸君の多くはCATV業界を去ったり、「CATV最高!」を
捨てて光に乗り換えているが、時代遅れのケーブルテレビに「狂喜」
した過去を反省するべきだ!
何も言わず「CATV研究所」から消滅は許さん!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 18:03:32.87
NOTTV始まった4月からの方が、デジアナ変換の映り少し良くなってる気がする
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 22:52:03.92
よし、ニックスにJWP道場マッチのレポートをして貰おう
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 23:49:41.46
早くJCNが潰れてましなCATVに変わりますように
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 03:09:40.58
そんなこと言うと次はJCOMくるぞ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:48:56.01
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  怖いー
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 01:33:48.34
>>154
>>ましなCATV
って、どーせお前の好みのことだろ

ほんと足立区民って自己中
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 21:24:03.99
>>157
好みって何?
俺はテレビには興味無いからチャンネルはどうでもいいが
値頃で高品質なネットや電話してくれればいいけど
値頃じゃないし低品質なJCNはイラネって言ってるだけ。
困るんだよ競合が居ないとフレッツ光とか高止まりで。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 03:04:53.44
>>132
BSの再送信はいろいろ面倒なんじゃないかな。それより地上波
の区域外地方局の再送信をどうにかして欲しい。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 08:32:58.24
Dlifeすらしないのに区域外地方局なんて。
で、区域外地方局って何処なのかわからんけど、埼玉、千葉、tvkは入るんだよね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 08:04:46.03
Dlife再送信してるのってスカパー光とあとはどこ?
ジェイコムDlifeは自主放送だし

>>160
「すら」とかいう状況ではないのではないか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 16:47:06.16
草加の一人暮らし先と足立の実家を行き来しているものだが、
草加のほうの借りアパートは、JCN契約。

ただし、アパートが全体で契約している特殊な、というか
要するにアンテナ設置しない代わりの契約で、
その代り多チャンネルは個別世帯で契約できないと言われた。

dlife は普通に見れます。ただ、うちの場合、
室内同軸が弱かったようで、
あと周波数的に随分チャンネルが上のほう、というか
あとのほうにある関係か、細い同軸だとすぐに
映像が途切れる。

CTAの場合、考えられないことだが、
まさか同軸でいっぱいいっぱいってことはないだろうかねぇ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:00:43.37
>>162
DlifeはJCN再送信ではなく、
共同BSアンテナでしょう

CATVと共同BSアンテナの混合
よくある
164162:2012/04/21(土) 19:13:28.11
アンテナがどこにあるかわからないので何とも言えないのですが、
にもかかわらずCS110 が一切映らないんですよ。

だから、JCNに契約しているのかなぁと思っているんですが、
今度もう少し調べてみます。失礼しました。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 02:44:54.35
>>164
途中の機器が古いか意図的にかで
受信できない場合もある。
うちの集合受信もそれ。

CS110度も低い周波数はいいのに高いとダメ。
直接受信できるならそっちのほうが
精神的にいい。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 01:27:57.26
遂にNHK-FMとJ-WAVEがスカイツリーから電波が発射されました。
JCNは相変わらずヒスノイズ乗りまくりですが、直接はヒスノイズの無い
クリアな音です。
これでNHK-FMだけはクソJCNから離れる事が出来ますFUCK! JCN
この際タワー向けにアンテナ建てようかな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 17:39:04.77
JCN足立さん去年点検したばかりなのにまた点検ですか
来ても他のサービスには入りませんよw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:50:47.18
>>148
規制解除。
今回は早かったね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 17:18:10.18
解除が早かった理由は何だろう?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 17:18:34.74
解除が早かった理由は何だろう?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:04:03.44
前回はサポセンが把握していなかったから遅かったみたいだよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:48:24.78
チューナー変えろ電話がすげぇくる
いっそ地デジだけにしようかな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 15:05:50.10
大家さんのご厚意でアパート全体で有料チャンネルがタダで見られるようになった。
デジマックスにしたいときも、デジスタとの差額1000円だけ払うんでいいらしい。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 01:40:04.68
そのうち、その料金分、家賃に上乗せされちゃったりしたりして。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 10:58:08.92
>>173
でじたる〜む?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 19:13:04.19
数ヶ月に一回点検商法
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 01:06:01.81
一覧に出すためにカキコ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:33:14.94
前に15Mbpsぐらいのコース契約してて、
ひんぱんに接続が切れてたので、懲りて解約したのですが、
いまはどんな感じですか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 19:24:27.01
>>178
こちらへ
JCNインターネット(ジャパンケーブルネットワーク)5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1327070525/
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 20:03:29.65
>>179
>>1を見る限りこのスレでいいと思うんだけど、何故いつも誘導するの?

ちなみに俺は旧3Mコースなんだけど新2Mにするか10Mにするか悩んでいる
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 20:42:49.37
>>178
ネットはJCNになった一昨年あたりから良くなったと思う。
それまでは夏になるとブチ切れまくりだったが、去年はまったく無問題だった。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 10:39:52.46
>>180
板のローカルルールです
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 01:27:05.87
夏から順次旧サービスのチャンネルが停波してくようだねぇ、
いよいよカウントダウンが始まったか
料金安くなりそうもないし、100円レンタルでブルーレイ借りる方が
安いんでこの辺でしばしのお別れだなノシ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 22:37:42.28
そろそろ新サービスのHDDコースにするか考えてるんだけど、失敗談とかあれば聞かせて欲しい
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 23:38:30.73
サービスや機械のレンタルを受けているわけではないが、
まぁCS番組ならコピーワンスだから、
必要ならBD-RE DL に移せばいいけど、
移さないでため込んでしまうと、
返却時にかなり厳しいことくらいかね…。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:56:26.71
>>184
ブルーレイやDVDの無い、HDDだけのコースだよね。プラス500円の。
そのコースで使う使う600FというSTBは「×倍録画」というのが無くて(いわゆるDR録画のみ)、容量も少ない(250GB)から、
使い方にもよるが、すぐ一杯になると思われる(CTAの資料には「最長約23時間」と書かれている)。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 09:41:32.58
絶対ブルーレイのSTBのほうがいいよ!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:28:29.26
>>186
DR録画しか出来ないんだ・・・
23時間だと特番が多いとき心もとないな
フォルダ管理機能もないようで不便っぽい感じ

後、マニュアル9ページのお知らせを見て気になったんだけど、
映像はHDMI、音声はアナログ出力って大丈夫かな
分かる人がいたら教えて!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 22:22:32.62
どのSTBでも同じだと思うが、旧コースから移行するときは最低限の交換で済まされる。

STBの電源コードは新旧で同じ物らしく、使い回された。
オレはあらかじめ旧STBのリモコンの電池を抜いておいたが、開いて確認してたので、入れっぱなしだったら電池も使い回すつもりだったと思われる。

ただ、TVと繋ぐケーブルは業者が持参したHDMIケーブルで繋いでくれた(こっちで用意しておく必要無し)。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 00:38:31.43
HDMIケーブルって音声も含んでなかったっけ?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 01:24:54.44
>>188は、何か特殊な環境で使いたいんだろう。PCモニタとか。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 01:53:04.29
>>189
電源のメガネコードはコンセント抜くのが面倒なので交換しない。

新品のSTBとリモコンのセットにはリモコン用電池が付属されてますが、
何方から撤去した中古品の場合は清掃時に抜いてますので、
電池の使いまわしは普通です。

HDMIケーブルは良心的にJCNにて共同購入した信じられない程の安物の、
何処ぞから撤去したものを取り付けて頂いたようですね。
接続ケーブル類は業者負担で工事作業費安いですから、
STB付属のピンコードで(SD画質)繋いで逃げる作業員多いようです。
193184,188:2012/06/02(土) 17:27:31.27
皆さん色々な話どうもです
ケーブルは用意してあるから大丈夫
ブルーレイのSTBはサイズ的に置けないので考えていません

もしかしてディスプレイをTVと兼用している俺ってレア?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 04:34:02.78
つーかstbおけない方がレアでしょ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:16:25.14
旧STBとサイズが違いすぎて置き換え出来ないよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 07:54:00.19
スカイツリーが稼働した今、存在価値はあるのか?
さっさと縮小して税金を他に回せ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 11:31:49.74
地デジの本放送は来年からだろ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 08:19:10.61
朝から地デジが映らなくなったんだけどまた障害??
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 01:44:34.30
チューナーがパナソニック製に交換されて以降、CATVの「番組内容」ボタンを押しても詳細内容が表示されないんですが、みなさん同じ症状ですか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 03:51:10.73
>>199
TZ-LS300Fだけど、「番組内容」ボタンで表示されるよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:28:59.87
え、そうなんですか?
自分もTZ-LS300Fですが、「情報取得中」と表示されたままになってしまいます。
一度問い合わせてみます。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 01:31:39.16
GWCで月50万稼ごうぜ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 02:55:30.13
GWCって三崎町のマンションにあるJCNに寄生している会社でしょ
確か社長は、植田修吉君だったよな

GWC=点検商法 点検と言ってづかづか家に上り込んで、点検してる振りをする。
最後は、より高い商品を強引に進める→これが真の目的 
信者を獲得するとJCNから褒賞金(インセンティブ)が貰える。 
その原資は、皆さんの日頃のお布施とは・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:31:03.89
GWCスマホが売れなくナマホかな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 09:30:27.50
HDDコース(TZ-HDW600F)を720p固定で使おうと思ったら1080iで出力されやがる
パナソニックのふざけた仕様みたいだが、騙されないように注意しろよ
今後パナソニック製品は買わないぞ〜
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 21:08:53.59
来年5月までは料金据え置きだけど、以降は数千円の値上げって・・・
正直地デジだけが見られればいいんだけど
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 09:52:14.99
来年スカイツリーから放送が始まると、契約者が激減する。
会社を維持するには、一軒当たりの料金を値上げせざるを得ない・・
インターネットは、役に立たないから光ケーブルに取られてるし
JCNもRFoG方式のFTTHもどきを計画してるがもう既に遅し
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:57:57.71
スカイツリーからの電波で、都内は針金出すだけで、綺麗に映るよ。CATVに入ってるのは、ドブに金を捨てるようなもの。これホントだから
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:39:33.18
グリップ最強伝説
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:40:39.08
クリップだった
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 00:51:28.43
昨日までは、難視聴対策の家では、無料でケーブルテレビ見られたようだけど、
いよいよ今日から、ケーブルテレビ足立(JCN足立)で受信した場合、有料で、年間10,080円だね。
http://adachi-machi.net/information/file/_18.pdf
http://adachi-machi.net/information/file/_19.pdf
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 12:57:47.72
>>211
うちも難視聴対策対象で内心ドキドキだったが、
今も費用レスで受信できてほっとしてる。


ありがとう、だれかしらんが費用負担してる人w
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 05:42:53.38
>>211
何ヶ月か前に来た時に7月にまた来るので
その時までにどうするか考えてくれればいいですよって言われたけど
今だに訪れて来ないんだけどなんなんだろう
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 14:52:44.43
>>206
ウチもついに交換することになったわ
据え置き期間だけ継続して3月になったら地デジだけにしようかと考えてる
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 18:05:06.02
最近映りが悪いんで調べさしたら屋内の配線材が古いからロスしてて映り悪いとか言われたわ
地デジは半減するのにBS・CSはロスしないってなんやねん
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 00:00:54.64
age
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 08:27:42.03
>>215
なんか影響する無線機器とかこころあたりない?

また、引き込みポイントで設置するとかして
どこで影響するか切り分け依頼してみれば?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 09:55:05.32
ここの地デジは周波数変換でかなり高いところを使ってるんじゃなかったっけ。
BS/CSはケーブルだとUHFの範囲内だし。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 00:06:59.46
>>218
ここの地デジは40〜60チャンネルくらいだよ。
携帯のワンセグもスキャンすると引っかかって二重登録されるんでウザス。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 01:59:23.51
>>219
それを周波数で云うと650MHz以上なの
CATVは770MHzまでだからかなり高いところで、
同時に減衰率も高い
ついでにBS・CSは400MHz付近
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 23:50:49.26
2V線
飛び込み混信
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 00:25:51.72
昨日デジアナで関ジャニの仕分け見てたらフリーズして一瞬ブラックアウトした
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 22:02:03.50
点検のお知らせウザい。
ここの検査員って宅配ピザみたいなバイクで
まわってるんだな。
しかもバイクには会社名もなにもなし。
なんかやましいことでもあんのかね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 23:30:04.31
スピードスター


ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.3
測定時刻 2012/09/14 23:26:35
回線種類/線路長/OS:CATV/-/Windows 7/東京都
サービス/ISP:-/JCN
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 73.0Mbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 77.5Mbps
下り受信速度: 77Mbps(77.5Mbps,9.68MByte/s)
上り送信速度: 7.8Mbps(7.89Mbps,987kByte/s)
診断コメント: JCNの下り平均速度は9.7Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)

速度測定時はある程度の速度が出ているが、動画を見ている際にタスクマネージャーを見ると、0.08%ぐらいしか出ていない…
どうなってるんだか…
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 05:17:21.17
>>224
こっちへ
JCNインターネット(ジャパンケーブルネットワーク)5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1327070525/
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 10:52:38.90
なぞのチャンネルが10chに追加されるって
新聞の折り込みチラシに入ってた。

いらんことを。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 06:41:46.33
足立は試験放送まだ始まってないよね? >なぞのチャンネル
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 08:31:04.42
>>227
10/1以降にチャンネルスキャンしてくださいって
かいてあった。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 17:26:17.11
始まってた
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 20:29:42.94
久々にのんき〜ずのブログ見てみたら変なのが湧いてたw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:14:14.69
なぞのチャンネル始まったが、ケーブルの方の300chに飛ぶ機能は意味無いんじゃないかなあ。
ケーブルのQVCはSDで、地デジ102chはHDなんだし。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 14:28:06.57
CNNjがワイドになったな。
あとは日経CNBCをワイドにして欲しいのだが。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 15:44:18.89
テレビ再スキャンしても10Chはチバテレビのまま
謎のチャンネルはアップダウンで選択しないと出ない
まあいいけど。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 20:38:14.44
ふざけんなGWC
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 23:02:50.37
>>233
謎チャンネルをデフォルトで10chに出させるためにチバ廃止とかになったらイヤだなあ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 06:43:09.57
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 09:58:52.18
>>235
すでにデフォルトで10ch
>>233がデフォルトではないだけ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:20:39.13
共同住宅で、今は旧サービスを利用してます。観たい番組もないので解約の予定です。
ケーブルテレビを解約したら、BS(TBSとか日テレetc)は映らなくなりますか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:22:25.42
>>238
STBで?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 08:35:48.70
機器類は全部ケーブルテレビ会社に返却します。
家のテレビは地デジ対応で、今は無料のBSも見られています。
機械を返してテレビにアンテナ挿すだけになるのですが、それでもbsが映るのかな?と思ったので。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 09:34:28.45
点検の時すらバタバタしてる
abeか津  工務店
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:16:16.07
>>240
今BS用にJCN−STB(Panasonic製のSTB)は設置していますか?
それがなくてもBS視聴できていたならアンテナがあるということなので
解約してもBSは視聴できると思います
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 06:51:20.77
>>242
今は旧STB(SONY製)を使っていますが、今月末で解約します。
でも、大丈夫そうですね。
どうもありがとうございました。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:21:29.75
>>243
オレも解約するつもりなので、よかったら結果を教えてください。
ケーブルTV見ないからもったいなくて
でも地デジは見たい
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 17:51:01.00
ねづっちは売れたから、もう来なくなったんだな。
で、誰だよ? 司会のこいつ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 04:38:02.20
>>238
見れなくなるんじゃないかな。基本の地上波は解約しても見れると思うけど、
BSはおそらく解約すると有料CH同様に信号止められてしまうと思う。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 08:24:09.74
>>246
えーー、そうなんですか…(T_T)
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 14:28:45.16
信号は解約しても同じだよ。
渡り配線の一戸だけ信号を止めるなんて無理。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 14:49:24.88
JCNのBSはケーブル用に周波数変換されてSTBで元に戻す方式では
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 23:28:20.65
>>249が言うシステムは技術的に存在しない。
集合住宅なら、住宅に設置のパラボラアンテナとCATVの混合配線だから、
JCNとは無関係。

昔はアップコンバータが必要だった周波数変換パススルーをやってたけど、
それは既に終了してる。
>>247のとこでTwellV(222)やDlife(258)が観られるだろ?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 05:40:49.87
集合住宅が自前のBSアンテナを設置してそれと信号を混合させている所なら見れるはず。地上波アンテナのみしかない集合住宅でコースの契約でBS見てるのならダメ。住んでいる所が自前で屋上なりに共同のBSアンテナ持ってるかによるだろ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 17:30:28.67
なんか、JCNがJCOMに買収されたらしいんだけど
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:31:37.22
チャンネルラインナップはj:comの方が良さそうだけど、STBはj:comのは録画機能がカットされたりするらしいから、
まだ旧サービスの人は今の内に新サービスに切り替えた方が良いかも。

新サービス切り替え直後は2週間くらい未契約のチャンネル(WOWOWとか)も観れるから、特別番組の多い年末年始が狙い目。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 23:07:59.70
金額が高くなる気がするんだが、大丈夫かな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:08:38.79
>>240
晒しておきました
共同BSアンテナをCATVと勘違い
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/cs/1335852276/
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 01:51:10.64
視たいのに見られないチャンネがBSとCS合わせて4っつもあって契約から1ヶ月半で解約しようとしたら、契約から半分以内の解約は半年分だか5ヶ月分だかの料金を一括払いしないと解約出来ないと言われた
契約時に自分はいられなかった上にチャンネルの事や約款を確認しなかった自分のミスだが、なんだかなあって感じだ


257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:11:36.99
>>256
ただのバカじゃんw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 10:31:46.89
スカイツリー:電波障害、想定以上…機能移転大幅遅れ

毎日新聞 2012年10月28日 08時48分(最終更新 10月28日 09時25分)
http://mainichi.jp/select/news/20121028k0000e040163000c.html
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 05:47:01.12
西新井駅前マンション、強制的な点検のお知らせがうざい。
無視したら見られなくする嫌がらせとかあり?
解約でもブルーレイのHDRをレンタルしたら、3年は解約できない
と聞いたけれど・・・
J:COMは決まりが変わるから、
今は、ブルーレイHDRのレンタルもHPから案内も消えてしまった!
NTTもJ:COMもHDRのレンタル料が「ドル箱」の商売です。
嫌なら、アンテナで見るしかない!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 17:22:01.92
外付けのチューナの必要なテレビ受信はNTTでもJ:COMでも
嫌だな、
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 17:24:35.14
もうじきスカイツリーが開局するから、室内アンテナで見れば良い。
265室内アンテナ:2012/11/09(金) 17:34:30.65
室内アンテナ
なぜ「不幸」と言うのか、その理由は「CATV王国」の米国で生ま
れた「欠陥インフラ」だからです。
古くからアメリカの家庭に普及していた、CATVの線路を利用して
電話や、インターネット通信を実現しようと発想した「便宜的」なイ
ンフラだからです。

このような安易な仕組みでは、端末からケーブルに混入した「家庭ノ
イズ」が「上り信号」となってCATV局側に津波のように押し寄せ
「通信障害」を引き起こします(流合雑音障害)。

「脆弱で危険」な仕組みの通信インフラを許可し、日本全国に普及さ
せた「総務省」(当時は郵政省)の責任は大きい!

http://www.antena-hausu.com/modules/wordpress/index.php?p=161
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:50:06.14
あんな汚い格好で上がり込まれるのはちょっと…
テレビまわりの所有品をチェックリストに書き込むのも、
気持ち悪いです。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 12:03:47.53
>>262
地デジは、NTTもJCOMもパススルー。
BSはNTTはパススルー。
NTT光なら、悪名高いSTBなどいらない。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 10:35:22.99
>>268
NTT、NTT光はパススルーではなくIP放送

一部の物件でNTTから協力を受けてるオプティキャストがパススルー

かつてここも同じスカパーグループだったのでにた方式だった
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 18:12:37.12
ひかりTVとフレッツテレビの違い分かってる?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:45:56.70
>>268は違いというかそれらについて判ってないようだ
フレッツテレビがNTTがやってると誤解
NTTはフレッツテレビのような事業はまだ規制でできない
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 03:35:06.73
「創価学会の集団ストーカー」というのは集団で特定の個人に対して嫌がらせ、陰口、悪口等々を行う卑劣極まりない行為であります。
しかもその悪質極まりない行為を創価学会とは何の関係もない郵便局の中で徒党を組んで集団で行なっているのであります。
人間として最低の行為であり反社会行為であっても創価学会のような宗教団体では「仏様のため」「池田先生のため」「創価の正義のため」
と言うキャッチフレーズを付ければ全て「正義」に変身してしまいます。
「池田先生のため」という言葉を付ければなんでもかんでも「正義」になってしまう訳です。
まるで「アラーの神のため」と言ってテロリズム、暴力行為を正当化しているイスラム教のテロリストや、
「麻原彰晃先生のため」と言って地下鉄にサリンを撒き大量殺人を正当化しているオウム真理教と同じ論理です。
東京、足立郵便局出身の公明党足立区議会幹事長Uの元同僚=足立創価学会の幹部M本は長年に渡り集団ストーカーを行なっています。
自らが犯した五千回以上の郵便法違反や給料の不正受給、就業規則違反等々を公にされた腹いせに十数年以上に渡って
個人攻撃、悪口、陰口、集団ストーカー行為を行うという卑劣極まりない事を行なってきました。
一般世間にしれたらヤバイこれらの行為を創価学会本部の竹内一彦元全国総合青年部長(創価新報代表)は隠蔽工作を指示。
一般の創価学会員には事実を隠し「創価学会は法律違反を隠蔽する指示を出すことはありません」「創価学会は集団ストーカーをやっていません」などと嘘をついて騙しています。
竹内は法律違反を犯した足立創価学会幹部M本には弁護士を通し「嘘をついて しらばっくれろ」と指示。
足立創価学会の幹部M本は数千回もの法令違反を犯しましたが更にそれらを隠蔽するために郵政省上層部(人事部)や組合とグルになって
足立創価学会幹部達の中にはこの「おかしい。このような悪事をなぜ隠蔽しなければならないのか?」と疑問に思っている幹部もいるのですが
この竹内一彦元全国総合青年部長はそれらの意見を押さえつけ隠蔽工作を足立創価学会幹部たちに強要しています。
隠蔽工作を繰り返すこの竹内一彦元全国総合青年部長はまさに詐欺師であり人間のクズと言っていいでしょう。
創価学会はまだ重症の団体のままだな、情けない、
アンテナハウスの青田はCATVに反対をいたします!

何故、青田が反対するかはブログで「意見」を表明いたしています。
「アンテナ維新の会」
http://www.antena-hausu.com/modules/wordpress/

選挙が始まります! バイバイ!
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 11:34:45.60
あっそ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:28:51.19
JCNとJ:COM間の電話はタダにならないの?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:39:24.94
JCNデ世界初ヲ体験シヨウ。
http://stvb.jcntv.jp/teaser/
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 02:31:42.41
KDDI・JCOM、スマートテレビ巡る同床異夢
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDD040CI_V01C12A2000000/
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 23:42:12.35
GWC
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 22:54:39.79
MXどうよ
281 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2013/01/22(火) 00:52:22.96
>>280
14日(こないだの雪の日、東京タワーからの出力が減力されたらしい)に映んなくなって焦ったが、再スキャンしたら映るようになった。
それはテレビのチューナーで、STBやレコーダは特に問題無く映ってる。
でも、CTAは周波数変換パススルーだから、タワー→スカイツリーの件は関係無いと思うんだが。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 07:41:00.97
なんかTokyo-MXが映らなくなった
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 08:38:08.10
>>280
チャンネルスキャンメール無視してたら
録画失敗したorz

スキャンし直したら問題なかった。
物理チャンネル移行するなら教えてくれよorz
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 08:47:07.91
>>280
MXの件、古いレコーダ1台だけが映らなくなった。再スキャンでOK。
それ以外のレコーダとTVは問題なかった。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 22:17:34.70
もしかしてタワー(物理20Ch)とスカツリー(物理16Ch)の電波を両方とも別々に周波数変換して、2波送信してるのか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 01:15:34.56
つーか切り替えのアナウンスあったっけ?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 09:58:42.99
>>285
そーだよ。
スキャンさせてみれば、両方ひっかかるのでワカル。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 10:17:50.41
あー、やっぱり再スキャンかー
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:36:53.56
うちは集合住宅だから切り替えのアナウンスなんてなかったわ
まじで糞
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:23:31.26
アナウンスって、何を期待していたの?
JCNのサイトと、MXのサイトでは告知されてる。
http://jcntv.jp/topics/topics_detail.php?id=130117_tokyomx
http://s.mxtv.jp/skytree_iten/
MXの放送の中でも、告知されてたと思う。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 15:32:13.62
>>285>>287
周波数変換パススルー方式でそんなことやってるのか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 19:46:56.21
>>291
変換して1波のみ送信(どっかのタイミングで変換前の受信元を切り替える)だと、
トラブったとき(MX要因にしろ、CTA要因にしろ)面倒だから、そうしてるんだろうね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 01:13:43.87
>>290
JCNはいいけどMXは今回の話は関係ないだろ。
UHF58chの切り替えなんだからさ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 05:50:48.26
録り溜めておいたのあとで見ようと思ったらMXだけ失敗してたわ。そういうことかホント糞だな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 11:47:27.70
うちのテレビ(pana製)だと物理チャンネルの確認がしづらいんだが、
MX以外も周波数変換した物理Chと、本来の物理Chの両方を送信してる?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 00:18:09.18
>>295
ちょい前に手動で確認したことあるけど
してない、はず。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 04:24:46.22
チューナーを設定モードに入れて調べてみたら、
MXのスカイツリー波は、JCN足立での再送信も物理16chなので、同一周波数パススルーだね。

東京タワー波の再送信は物理58chだったから、20→58の周波数変換パススルーだった。
すでに第3回減力が2/4から実施されてる状況なので、タワー波はもう再送信されてないかもしれない。
ウチでは受信できなくなってるし。

切り替えの過渡期に2波とも再送信したのは、いずれ全地上波を同一周波数パススルーに
変更するための布石なんだろうと思うわ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 04:34:36.23
それから、NHK総合、日テレ、TBS、フジ、テレビ朝日、テレ東、TVK、テレ玉、チバについて、
同一周波数パススルーでも再送信されてることを、いま確認した。

Eテレと放送大学は時刻的に停波中だったのでワカランけど、多分同一周波数でも再送信してるんじゃないかと。
(あ、TVKはもともと、最初から物理18chの同一周波数だったわ)

多分、春くらいまでに、同一周波数パススルーへの切り替えが告知・実施されるなー。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 10:07:32.60
>>298
まじか。

そしてチャンネルスキャン無視していると
いつかまた、録画失敗する日が来るってことか。

土日に確認と設定変更すっか・・・。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:05:14.84
>>292
そんな意味不明のことあり得んだろ
これを機会にMXは周波数変換パススルーから同一周波数パススルーに変えようということだね
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 12:32:40.47
地上デジタル始めた頃にはあったBSのアナログ再送信
が廃止されたからな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 19:04:46.24
おいNHKがケーブルテレビ契約してるなら見れるからBS料金払えって突撃してきたぞ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 00:29:57.49
は?BSなんか見れないぞ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 19:14:43.61
>>298
地デジパススルーチャンネル一覧
周波数変換パススルー
3ケタ/放送局名/物理ch
011 NHK総合・東京 51ch
021 NHKEテレ東京 52ch
031-0 チバテレビ 60ch
031-1 テレ玉 59ch
041 日テレ 53ch
051 テレビ朝日 56ch
061 TBS 54ch
071 テレビ東京 57ch
081 フジテレビ 55ch
091 TOKYO MX 58ch
111 自主放送 50ch
121 放送大学 49ch
305304:2013/02/17(日) 19:16:05.50
同一周波数パススルー
3ケタ/放送局名/物理ch
011 NHK総合・東京 27ch
021 NHKEテレ東京 26ch
031-0 tvk 18ch
031-1 チバテレビ 30ch
031-2 テレ玉 32ch
041 日テレ 25ch
051 テレビ朝日 24ch
061 TBS 22ch
071 テレビ東京 23ch
081 フジテレビ 21ch
091 TOKYO MX 16ch
111 自主放送 ?
121 放送大学 28ch
こんな感じかな?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 16:26:18.25
>>305
それに加えて、
101 にっぽんケーブルch 13ch
111 JCN足立チャンネル 50ch
……みたいな感じだな。
足立チャンネルについては、現在放送している物理チャンネルが高いので、
もしかしたら低い方に移動するかもしれないけどな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 16:35:05.49
>>303
ケーブル契約してるなら、STBを設置してるだろうから、
そしたらBS見れるんじゃね?
そーすると、NHKは衛星契約になるんじゃないかと思われ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 14:43:33.70
>>303
いきなり家に来るから気をつけておけ
「見れる見れないじゃなくて電波届いちゃってるんでお金払ってください」って意味不明な事を普通に言うぞ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 14:41:43.54
元NHK職員が語る 『恐るべきNHK内部の実態』

年間平均1600万の年収ですよNHK職員ちなみに、私も30歳で1000万以上、
越えてもらってました年収にして、そんなにヌクヌクとやっていけるのは、
今受信料払ってる人から、本来取るべきよりも沢山の受信料取ってるからです。
http://www.youtube.com/watch?v=P_4V8FYkNTY

●「B-CASカードの現状のシステムは大いに問題がある」

ところで、B-CASカードは「有料放送」のためのカードのはずだが、実際には、
地デジを初めとする「無料放送」の視聴のためにも必要となる。なぜ、そのようになっているのだろう。

「先に述べたとおり、本来B-CASカードはデジタル著作権管理の方法ですので、
無料放送の視聴まで捕捉する必要はなかったのです。ところが、理由は定かではありませんが、
現状のように、無料放送を視聴する場合でも必須のものとなりました。

そのため、不必要にB-CASカードが大量に配布され、不興を買ったあげく、
今のような状況を生んだとも言えます。進んで法を破る者をかばうつもりはありませんが、
B-CASカードの現状のシステムは大いに問題があると思います」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130226-00000302-bengocom-soci
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 20:23:20.70
最近特定のチャンネルだけテレビ映らない時あんだけどなんなん
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 15:47:09.86
当初のデジタルテレビはBカス入れてなくても見られたよな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 05:40:50.93
聴難視聴対策でケーブル来てたんだけどいまごろになって撤去の件でJCNが訪問してきた。
もともとDIYでアンテナ建てようかとは思ってたが、5月の電波塔切り替えがあるんで
撤去は2か月待ってほしいっつったら駄目だと。
ムカついたから設備の撤去はお断り、停めたかったら勝手に根本から送信停めとけってことにした。
最近TVあんま見ないからアンテナ建つまで停められても痛くも無いしw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 13:25:54.74
スカイツリーだったら室内アンテナで受信出来るレベルになるのに随分
殿様だなw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:43:51.00
うちのマンションはJCN入ってるのにベランダに地デジアンテナ建ててる家が何軒もあるなw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 08:43:04.53
難視聴でおいしいのはチバ玉tvkがみられることなんだが、
最近は1つのぞいてメリットがないw

だからいまだったら廃止でもあまりショックはないな、じぶんは。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 10:35:51.15
相変わらず3セク時代の殿様商売が抜けてないんだな。
何故こうも強気なんだろうって位強気だよなここ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 01:29:16.18
新局の送信始まったね。
まだアイコンが無いみたいだけど。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 02:24:03.16
スカイツリーの受信テスト、切り替え時にちょっと乱れるだけだったから、特に問題無いかな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 08:35:25.12
テストで問題なくても本番で・・・ってことは多いですよ、
って不安になる書き込みをしてみる。

昨日のはNHKGだと始まりはわかんなかったが
おわりはブラックアウトが認識できるくらいだった。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 02:34:24.20
問題はスカイツリー移行じゃなくて、周波数変換パススルーの廃止(無線上と同じ周波数に変更される)の時だな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 11:08:29.64
MX20→16のときはここ巡回してたけど
情報あがってなくて録画失敗した。

>>320のときにはここにだれかあげてほしいなーw

まぁ、テレビとかの放送メールとかJCNおしらせチェックしろってはなしなんだけどさ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 08:49:40.18
周波数変換の出力レベルを少し下げてC/N下げて同一周波数を優先的に使うようにしてさらに変換も残す

MXはアニヲタ以外見ないからあまり問題にならなかったしけどこっちはやばいな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 14:00:07.59
>>320-321


>>304-306の情報じゃダメなの?
これ見て再スキャンしたんで
もうパススルー方式変更の対応は終了したと認識してるんだけど
俺なんか勘違いしてる?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 14:41:29.08
再スキャンしても周波数変換の方が選択されたら、再スキャン前と変わらんだろう。
MXの例で見ると、ある程度新しいテレビ(、レコーダ、etc)は電波強度がより強い物理Chを受信したら自動で切り替わるが、
古いテレビetcは手動で再スキャンしないと切り替わらない。

うちの古いビエラは、アンテナレベルで確認すると、MXはいまだに58CHと表示されるんだよなあ。
受信設定で58CHを選択するとレベルが低すぎて受信できないから、
実際は16CHの方で受信してるはずなんだが。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 15:22:15.33
あぁ機械まかせで上手く切り替え出来るかってのは考えてなかった。
俺はPCでTV見てて家電のTVは持ってないからスキャンと設定は手動で考えてた。
つまりは手動で設定出来る環境の人は同一周波数に切り替えとけば安泰って事でいいんかな?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 01:03:37.50
そう、手動で設定できる機械は今すぐに変更しとけば問題無い。
自動で切り替わる機械(MXで何もしなくても良かった機械)も問題無い。
問題なのは、自動で切り替わらず(要再スキャン)、かつ手動では設定できない機械。
周波数変換の方の強度を落とすときはCTAがアナウンスするだろうから、
それを見落とさないようにしてタイミング合わせて再スキャンするしかない。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 23:22:24.34
CSのチャンネル名から「HV」の外字が無くなって、「HD|」という表示に変わったね。
なんか理由があるのかな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 09:21:07.72
ようやく113Chが無くなったな。
あとは、112ChがHDに変わって一段落か。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 22:57:40.53
点検商法来た記念age
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 11:49:55.24
アニマルプラネット映んねーよヽ(`Д´)ノ
ついでにディスカバリーチャンネルも映んねーよヽ(`Д´)ノ
デジスタで映ると書いてあるのに
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 12:02:05.87
電波測定のお知らせが来てたよ。
「ケーブルテレビサービス内容もご説明させていただきます」と明記してあるから
まさしく点検商法じゃね。
丁重にお断りしよう。
332アンテナで見れば良いものを、:2013/04/30(火) 15:25:14.31
スカイツリー受信障害 予想上回る 来月末移転に黄信号
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130428-00000008-san-soci
 在京テレビ局が進める東京タワーから東京スカイツリーへの電波塔移転で、
受信障害件数が予想を上回り、予定していた5月末までの移転が危うくなっている。
局側は試験放送を拡大して“あぶり出し”に懸命だが、20、21両日の週末には
4千件の要対策世帯が新たに判明、「翌週また数字が増えたら延期せざるを得ない」
との声も。

障害の被害はCATVに集中している。
東京スカイツリーから試験電波が出ると、 画面に四角いノイズがチラチラと出ます。
チャンネルによっては真っ黒な画面になり、受信不能になります。
その時は電話をしましょう !

「東京スカイツリー移行推進センター」0570−01−5150
http://t-sapo.com/
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 23:07:29.18
JCN供給のはずなのにスカイツリー受信テストの時にブロックノイズ出たけど何故だよw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 23:19:28.08
CATVで見れるほとんどのチャンネル映んねーよ
スカイツリーが悪いの?jcn足立が悪いの?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 00:29:00.04
>>334
アンテナ切り換えの瞬間は、うちもでるよー。

>>335
あばうと過ぎてわからないよ。
契約はどうなってるのかもわからないし。
スカイツリーのj受信障害原因がガードインタバル障害なら深刻!
出力ダウンで世界一のテレビ送信所も魅力無し!
責任者出て来い!
責任者出て来い!
責任者出て来い!
責任者出て来い!
責任者出て来い!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 15:45:37.63
どんだけ貧相な設備使ってんだ
ブロックノイズだらけで見れたもんじゃねーなここ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:52:35.82
早く潰れねーかな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 13:40:15.65
>>332
>>337
>>335
JCN→スカイツリーが悪い
スカイツリー→JCNが悪い
・・・
やっぱりJCNが悪い
金もらっているんだから責任取れ 詐欺会社
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 13:41:26.03
>>332
>>337
>>335
JCN→スカイツリーが悪い
スカイツリー→JCNが悪い
・・・
やっぱりJCNが悪い
金もらっているんだから責任取れ 詐欺会社
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 20:39:27.43
前からちゃんとやる会社だったらここで叩かれてない訳で
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 17:16:52.88
3年連続また点検案内が入ってた
1年に一回点検に来ないと設備もたない会社なのか
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 22:57:32.32
点検商法だからね。
点検なんてのは口実で、人の家に上がり込んで
セールスするのが目的だから。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 00:01:35.75
メンテナンスの度に切断されるネット回線なんかに入るかよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 13:13:02.44
ネッツやりたいならマンション設備自腹で出せと上から目線で言って来たくせに
フレッツマンションタイプが導入されるといつの間にかネッツ対応すますた
とぬかしやがったJCNには一生加入しません!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 23:13:57.78
独占はよくないなって見本だな。
営業よんでネチネチ文句言って最終的に断わってやれw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 15:33:39.07
点検は強制じゃないと書いてあるのに何回も用紙入れんな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 18:55:44.15
しつこいよね。
あとドアの新聞受けじゃなくドアの隙間に目立つ
ように差していったりとかさ。(遠くから見える)
この家は留守ですとわざわざ空き巣に教えてるようなもんだ。
嫌がらせかよ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 04:43:51.86
人の名前間違えて諸々送りつけてきやがる
死ね
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 20:38:15.37
>>348
強制じゃないから断るのもありだよね?
去年点検にきたDQN、私より年下の癖にタメ口だったし、いらんと何べんも言ってるのにセールスしつこかったし最悪だった。
CATVのハイビジョンは画質が劣化する?!

「ケーブルテレビでハイビジョンを見れば、画質が劣化する!」
輪郭はボヤケ、色はにじみ、不鮮明な映像に劣化します!
原因が判ず悩む人は多い。

劣化の「本当の理由」をケーブルテレビ会社のJ:COMが「秘匿して
正確に公表しない」ことも原因です。
秘匿、隠蔽は犯意が有る証拠だ!
顧客への誠実義務の裏切り行為だ!
「真実」を言えば、CATVの「限界」、「欠陥」を公言しなくては
ならず、CATVの「自己否定」になるからです

J:COMのコノ欠陥サービスは犯罪行為だ!
http://blog.goo.ne.jp/ilovesei_55/e/2bbfdd71c95e5f5b3ca92758680608cc
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 22:58:47.75
GWC
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
花火大会age
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
ネタがもう花火くらいしかないのね。
書き込むネタがないのはいいこと、なのか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
足立だったら大体スカイツリーの電波良好に入るからな
クソ品質のJCNなんて入る必要無いでしょ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
CTA時代から従業員の質もアレだしな・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 13:14:51.58
なんか電話かかってきて
11チャンを10チャンにするチャンネルの切り替えと
スカイツに電波切り替わったため障害があるから宅内工事やらせてくれって言われたんだけど
何?聞いてもさっぱり意味わからないんだけど
やらなきゃいけないの?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:48:12.20
やる必要無し
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 09:49:11.90
今朝から急にスマートTVボックスが写らなくなった。
音声は途切れ途切れ聞こえるんだが……
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 20:24:29.16
点検商法というのですね。。まさに引っかかり、色々と機能つけられて月額請求6000円越え、解約しようと思っても解約費用が10000円とか。。しかも毎度のことですが出るまでインターホン何回も出して無視してたらドアをたたきまくる。。もうヤクザとしか思えません。こわい。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 13:16:27.46
【居住者の皆様に重要なお知らせ】
集合住宅一括契約サービスの機器メンテナンスおよび
標準機器未設置宅の設置作業について
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 20:18:38.56
定例点検商法age
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 03:38:06.86
地デジの信号レベル激下がりで全滅状態なんだけどウチだけ?@新田
(ちなみにワンセグと衛星はおK)
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 22:46:32.62
オートロックのマンションにも忍び込んでくるの?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 17:58:46.05
待ち伏せしてくるよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 18:19:26.62
改善する予感

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131119/biz13111916260016-n1.htm
KDDIは19日、ケーブルテレビ(CATV)子会社のジュピターテレコム(JCOM、東京都千代田区)と、ジャパンケーブルネット(JCN、東京都中央区)を来年4月に合併させる、と発表した。
両社のサービスや設備の統合などを進め、効率化を図る。

国内最大手のJCOMと2位のJCNの合計加入世帯数は400万世帯程度となり、有料多チャンネル市場で50%強のシェアを握る。両社の統合で規模を拡大し、映像コンテンツなどの
交渉力を高め 、調達コストの削減につなげる。

合併はまず12月2日にJCOMがJCNを子会社化し、来年春に合併する。社名など詳細は今後、詰める。

JCOMはKDDIと住友商事の2社が主要株主。KDDIはJCOMへのTOB(株式公開買い付け)を経て4月に連結子会社にした。一方、JCNはKDDIの完全子会社。

KDDIと住商は昨年10月のJCOM共同経営発表の際に、JCOMとJCNの統合を公表し、準備を進めていた。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 00:18:38.40
元々無気力・高飛車・殿様商売だった会社に詐欺集団KDDIが絡んで
来てから悪徳商法も加わって最悪になったな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 09:10:49.36
合併関連なのか料金値上げの話が実家に来たらしい
資料あるわけでもHPにお知らせがあるわけでもなし、怪しすぎる
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 12:55:17.00
CTAの頃は単に食えない会社だったけどJCNになってから詐欺要素が多くて
近づいちゃいけないレベルになったな。うちのマンションもJCN引いてるのに
地デジアンテナ設置している家多いもんな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 22:12:38.85
解約してやってしばらく平和な日々が続いてたのに
また無料設置案内がドアに突っ込んであった
全戸対象とかやらなきゃいけない感じにさせるいやらしい書き方だが無視してみる
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 23:08:56.29
北ケーブル入っている人が「今度ケーブルテレビの設備点検に来るんだよ」
と言ってたので、「足立では年中そんな事やってるけどあんなの押売りだから
無視しちゃっていいですよー」と言ってやった。
北ケーブルはそんな会社じゃなかったのにJCNみたいな悪どい事始めたんだな
と思って久し振りに北ケーブルのページ見たらJCNになってたwwwww
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 15:44:06.86
安倍政権は自衛隊が世界で米軍の戦争に参戦できる体制作りを行うことは必至だ。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2403.html
今すぐに武装した自衛隊を派遣しなければ、日本は経済的に大変な被害を被ると必ず宣伝します。
日本にその道を作ることで、安倍政権はアメリカから長期政権の存続を保障してもらうつもりです。
過去に中曽根首相や小泉首相のやったようにです。
http://www.kamiura.com/remail/continues_744.html
中曽根首相時代に、アメリカには武器技術に限って解禁した。そして小泉時代に
日米が新型の対弾道ミサイルを迎撃できる新型ミサイルの共同開発を2度目の例外として解禁した。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2401.html
日本版NSCの創設と、特定秘密保護法の制定、それに集団的自衛権の容認は、
安倍政権が憲法改定しないでアメリカの戦場に自衛隊を派遣する3本の矢だと思っている。
アメリカの戦場に自衛隊を派遣する意味は、小泉元首相が
イラクやインド洋に自衛隊を送ってブッシュ政権から長期政権の庇護を得たことと同じである。
ただ特定秘密保護法の反対運動の高まりは想定外だったようだ。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2419.html

今夜の報ステ、トルコが上海協力機構に加盟を申請していた。
トルコ、中国製の防空システムも発注装備するらしい。米国の一極支配がどんどん崩れている。
https://twitter.com/yoniumuhibi/status/415125728452026368

株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。
マイトレーヤは、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
テレパシーで私たちがパニックにならないよう、マイトレーヤがテレビに出演されるのです。

シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがあるわけだよ。日本人はボーッとしてるだけなんだよ、知らんぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=KnTCMXdDBTk
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 21:15:26.78
JCNからテレビ端子の交換?とかと家に入るとかうるさいんだけど何これ?
普通にテレビ映ってるしテレビ前に重いものあって動かすの無理なんだけどどうしろと、シカトでいい?

いまテレビ端子交換して何がしたいの?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 20:52:54.65
夏ごろ、アパートにケーブル引かれた時に
同じパターンになりましたが、部屋にはいられたくないし、端子変えたら強制的にケーブルにさせられそうで断りました。
(何度もチラシが入りましたが、ケーブル引いた時の工事日も予定より一日早く来ました)
普通に見られるし、関係ないですよ。
お知らせシカトしても、うちにはきますけど。

そして、今日、その後のケーブルテレビ電波測定でまたうちにいれろなお知らせがwww
新しいサービスの説明もあるそーです。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 12:43:58.02
JCN足立チャンネルのアイコンが変わって、112chもHDになったな。
377sage:2014/02/19(水) 20:40:03.50
JCNは断るとドアに蹴りいれてくからな
いまだにドアにあとが残ってる
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 22:43:51.95
今時新聞勧誘でもここまで質の悪いのは居ない
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 19:49:58.19
家にも点検及びサービスのご案内しまっせ告知紙が来た。
まぁ、シカトするけどねw
あんな平日の昼間に居るわけねーだろ、家に。

こんな下らない事に有給なんか取れね〜
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 15:03:29.50
点検商法なんか、ガン無視でOK。
最近は携帯に電話してくるけど、あまりに酷いと着信拒否すれば完璧。

なにを法律で決まってるだよw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 15:58:21.68
マンションだけど。ケーブルテレビなんか要らないから光ファイバー引いてほしいわ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 12:40:09.11
>>380
ガン無視でOKなのは当たり前で
そもそも「点検の必要があります」などとウソの説明して
騙して住居に入ろうとしてる時点で犯罪行為
取り締まり受けなければならないレベルだが日本の消費者は皆さんおとなしいので
激しく抗議することなく、結果見逃されてるだけ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 21:48:49.32
こんどはJ:COMかあ。せわしないのう。
http://jcntv.jp/corporate/news/140226.php
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 11:29:33.01
少しはインターネッツや電話の料金下げるとか考えないもんかね。
auなんてクソ電話使う気無いからスマートバリューなんて関係ねえし。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 15:30:50.36
火災報知器や消火器と一緒。
家にあげると何されるかわからん。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 01:00:17.95
JCOMに変わる時にまた番組と料金変わるのか
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 11:26:34.62
今回は方式が変わるわけじゃないから、今のコースのままという選択もできると思うけどね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 01:58:09.06
JCOMになる前に、JCNのコースの日経CNBCをワイドにして欲しかった(HDでももちろん良いけど)。
JCOMになっちゃったら、JCNのコースのチャンネルは一切変更無いだろうなあ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 02:01:09.39
ああ、でもチャンネル側がワイドにしたらワイドになるか。
SDであることに変わりはないわけだから。
SDをワイドと4:3と二通り作ってるチャンネルなんて無いよね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 01:36:39.27
JCOMになったらあの黄色いキャラクターもいなくなるんかね
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 18:53:35.14
ちゅーぷい無くなるのやだー
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 17:36:05.67
点検商法キター
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 00:36:54.91
ざっくぅ可愛いじゃん。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 21:19:21.94
最近(今年?)ショールームに絵を描いてるね
ざっくぅとかチュープイとか
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 01:25:15.94
やっぱメアドのドメイン変わるんかね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 10:20:02.70
追加したメアドだけだろう
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 15:09:53.63
JCNってNHKと繋がってるの?
1年おきくらいに
テレビの測定工事とか言って家に上がらせて
本命は光回線への勧誘みたいなんだが
その後にNHKの勧誘がくる
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 03:20:47.04
<<397 ズブズブに繋がってる。JCOMはもっと繋がってる。個人情報もれもれ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 02:29:29.53
>>397
測定工事→結局のところ点検営業だろう
光回線→CATVとは別だから偶然じゃないかい
NHK→詳細は知らんが、奴らも必死だからCATV導入物件をしらみつぶしなのかも
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 10:56:48.83
下請け業者が繋がってる、というか掛け持ちしてるだけだろう。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 09:20:56.55
つながっていたら大スキャンダルだから
証拠つかんでメディアに売って一儲けすればよし
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 12:18:39.17
現行のJCN多チャンネルサービスと併行して、
J:COMの多チャンネルサービスもスタート!!
(現在J:COMスタンダードへの変更手続き受付中)
尚、J:COMスタンダードで視聴出来るチャンネルも変わります。

【J:COMスタンダードで観られなくなるチャンネル】
V☆パラダイス
アジアドラマチックTV★HD
旅チャンネルHD
BBCワールドニュース

【J:COMスタンダードにする事で増えるチャンネル】
(ケーブルテレビ足立的には復活するチャンネルもあり)
日テレプラス ドラマ・アニメ・スポーツHD
日テレNEWS24
テレ朝チャンネル1 ドラマ・アニメ・エンターテイメント
TBSチャンネル2
FOXスポーツ&エンターテイメント
FOXムービープレミアムHD
イマジカBS映画
サスペンスシアターFOXプライム
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 15:24:17.68
点検のチラシ入ってて無料だし、もしなんか異常あったら困るし、建物全体の人にも影響あったら迷惑かかるから暇だし点検お願いした
10分位で終わると書かれてたけど、そのあとなんかBSCSみれるサービスありますよとか、電話安くなりますよとかテレビでネットとかみれるようになりますよ

とか色々言われて断ったけどしつこく食い下がってきたからとりあえず契約したけどBSCSなんて仕事してるからあまりみれないし見たいのあったらレンタルで借りるしネットも最近だとスマホでみてる。パソコンなんて殆ど見てない
そもそもテレビでネットみれるって今さら過ぎるだろ。
固定電話も持ってないし。なのですぐキャンセルした
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 15:32:28.02
なんか点検のチラシ複数きてしつこかったな。他の住人のポストにたくさんいれられてたが複数入れすぎだろ。しつこい。
多分平日の朝昼に来たと思うけど仕事中だしいないわ。

そして電波が届きづらいエリア、だからアンテナたててもBSCSがみれないかもっていわれたが本当かな?

確かに実家はアンテナ立ててて台風の時とかは映りづらいけどケーブルテレビだってそんなに点検が必要ならそっちも嫌だわ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 22:30:47.66
スマートテレビボックスに外付けHDDを繋ぎたいんだけどBuffaloとかなら大丈夫?
動作確認表とか探したけどわからんかった。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 00:07:44.18
>>405
大丈夫です。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 20:10:18.63
デジアナ変換もあと1年ないんだなと久々にCTAのページ見ようとしたら、
J:COMに飛ばされるようになってた
BDに焼くのに何を買えばいんだかさっぱりわからないから再加入する気が
起こらんわ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 13:09:03.93
デジアナ変換
黒帯の所に文字ぎっしり、年中スクロールも始めてうざくなったな
アナログ終了末期を彷彿とさせるな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 08:41:18.45
まあ早く移行しろってことだよ
もうゴネる奴も少数派だろうし
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 22:46:58.24
JCOMになると77chになるって書いてあったけど変わらないからサイト見たら手続きしろって
で、サイトには、切り替え手続きは簡単って書いてあるけど、その手続き方法が書いていないというw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 19:40:15.90
解約したときって、
それに伴う工事費って発生しますか?
(一定期間内の解約に必要な料金以外で)

TVの工事のときに引いたケーブルの撤去とかあるのかな?
412411:2014/07/10(木) 19:43:37.22
ごめんここに載ってた。自己解決しました
http://www.jcom.co.jp/price/fee/#ancPrice03
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 13:26:44.27
今日は1年に1回、111chを観る日だなw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 08:29:48.99
>>413
花火大会?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 22:48:17.87
今日点検メンテに来たけど、なんであいつらっていつも部屋に置いてあるものからプライベートな事まで聞いてくんの?
気持ち悪いわ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 00:38:07.49
>>413-414
HDになってからより蒸し暑くて酒とタバコの臭いが充満した会場で見るより
カウチで見るテレビのほうがいいな。仕掛けと同時で見られるし。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 23:41:48.53
葛飾の花火もテレビで見られるようになったが、足立より今一つですぐチャンネルを変えてしまったw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 21:28:45.83
しげ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 18:15:39.13
六月から合併してjcom足立になったね。相変わらず営業しつこいけど

昨年点検したばかりなのにまた案内が来たが華麗にスルー。してたのに18時頃にインターホン押して無視してたらドアを叩いてきやがった。

本当にイラつく。勘弁してくれ。電話で苦情か、来るやつに苦情か迷う
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 12:39:39.51
足立のスレで六月だと地名と勘違いするw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 12:54:59.59
いままで点検断ったりスルーしてきたけどなんだか今回本気だね
電話も0120じゃなくしかも留守電が入ってたわ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 10:29:57.74
KDDIの血が入ってからより一層うざくなった感じ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 19:37:34.18
旧社名JCN足立のエリアは引っ越し予定。
CATVにするか
光TVにすか
迷う
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 19:28:38.43
>>423
1から読み直せば迷わずひかり選ぶだろw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 20:09:23.85
点検商法キター
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 19:58:55.39
電話キター
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 23:01:20.60
なんかマンションのテレビ端子点検というのにくるらしい
希望日を第3候補まで連絡しろと来た
無視しとけばいいのか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 22:18:42.39
無視しとけばいい。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 02:40:50.07
今回新たにマンションにケーブルテレビを導入するんなら、今回1回だけ点検させてやれ。
アンテナ線は縦に配線されてる場合もあるから、おたくの端子の異常が上下階に影響する可能性がある。
2回目からは「ウチは異常無いので点検不要」って言っときゃOK。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 01:30:22.58
縦(上下階)もあるし横(左右部屋)での送り配線がマンションは基本。
端子交換の場合、近隣さんに迷惑かける可能性もあるからとりあえずやってもらって、良いんじゃない?
俺もやってもらった経験あるけど、別に変なことにはならなかったよ!!
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 15:25:06.54
あのCTVとか詳しくない足立区民ですけど質問いいでしょうか
両親がCTAを利用してテレビを見ているのですけど、録画機能が欲しいというので代わりに調べている者です

TZ-LS300Fにバッファローの外付けHDDを接続しようと思い、ネットでマニュアル等見たところ適当なHDDも見繕ったのですが・・・
過去レスを見るとHDD契約というのがあるのですね、バッファローの外付けHDDではだめなのでしょうか
よろしければご指導オナシャス<(_ _)>
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 16:39:27.59
(^_^;)自己レスっす
パススルー・トランスモジュレーションについてちょっと勉強しました
地上波はできてもBSはだめみたいですね(バッファローの安価なものでは)

では地上波を予約録画中に他の地上波を鑑賞することは可能ですよね?
お暇な方がいらしたら叱咤でも良いのでなにか書き込みしてもらえると嬉しいです(´;ω;`)
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 00:47:15.67
TZ-LS300FとUSB-HDDで、BSもケーブルチャンネルも録画できるよ。
チューナーは1個だけなので、裏録はできない。
録画中はTVのチューナーで地上波だけなら観れる。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 13:56:25.33
>>433
そうっすか!まりがとん、これで踏み切れる
サポセンのオペ娘はできないと思うとか言ってたから、技術部(?)の人にあとから電話してもらったら
433さんのおっしゃるとおりの回答でした。433さんアリガトー
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:30:21.68
点検商法のチラシ入ってた
マンションの入り口にも、全室を対象に点検する旨の貼り紙があった
これ、点検だけじゃなく新契約の営業もやる場合はヤバいんだよね
お宅に上がって新契約の営業もやります、よろしかったらお宅に上がらせてくださいって予めアナウンスしてないと違法なんだよね、特定商取引法違反
違法行為を見つけたら警察に通報するといい
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 11:12:09.96
うちは数年前に来ただけで以来ずっと来ないな
クレームに屈したのかね。まあ共視設備はJCAのものでないし
共視使わずにアンテナ建ててるのも居るしw
437436:2014/11/12(水) 11:13:04.94
JCAじゃなかったJCOMねw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 02:13:44.84
かつてあったスピードスター160って今だと160Mコースでいいのかな?
DNSアドレスを知りたいのだけど見つからず、どこかで公開されてないんですかね?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 11:37:40.66
>>69
■アプデまとめ
・DLCを買うと新たなストライクが遊べる
・店売り防具の光は33(初心者も月レイドに参加できる)
・ アプデ後に入手したレジェ武器の攻撃力は323(初心者でもレイドで活躍できる)
・アプデ後に入手したエキゾは強化済み(エキゾをすぐ使える)


DLC購入で月レイドだけではなく様々なコンテンツをたのしめる
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 14:45:41.12
久々に点検商法来るみたいなんだけど、何でこうもまあ高圧的なんだろうな
如何にも義務みたいな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 11:49:07.22
工事とか言ってもっともらしく何かいじってテレビを一時的に映らなくしたり
しているけど、上がり込んで点検は測定する訳でなくテレビ見せろ電話見せろ
って言って結局有料チャンネルやケーブルプラス電話の売り込みだけだった
らしい。婆ちゃんからテレビ映らなくなったって言って電話かかって来るしw
本当に迷惑な奴等だよ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 18:11:27.04
年明け2月に点検するって管理組合から一報が入った
前回は確かWEBで日時指定するやり方で、そこから多忙につき室内点検不要って書きこんだら
もちろん?来なかったから今回もそれで行く。

当初2回は拒否権を発動せず、くだらない勧誘に付き合って時間を無駄にしたからね
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 20:21:46.26
>>442
>そこから多忙につき室内点検不要って書きこんだら

その手があるのか。今度その手使わせてもらうわw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 08:37:06.87
デジアナテロップでとうとう終了が
3/16正午告知が出たね。
黄色になったのがウザイw

自宅じゃなくて実家の話な。
445名無しさん@お腹いっぱい。
点検もめっちゃ断られてるからかなりしつこくなったな。
事前に3回も念押しの訪問と電話あったみたいよ。
で結局来ても測定なんてせずに有料チャンネル見ろ
ネッツ変えろとか好き放題言ってパンフレット置いて行った
だけだと。本当潰れろよJCOM。