1 :
新法までの暫定?:
注意:
法制度としてのCATV事業には「区域外」再送信という概念はありません
この場合の「区域」とはあくまで地上波放送事業の概念です。
「系列」「キー局」とは法制度ですら無く、
民間地上波放送事業者が自分達独自で取り決めた
「商契約」です。
でも、そう思いたくない人も多いようで・・・はてさて
ネタが無いときは、
山梨県でも、早く地デジテレ東再送信を!
長野県東北信でも、早く地デジキー局再送信を!
などと書き込んで下さい。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 13:06:12
東京キー局が同時にBSにも流せばいいんだよ。
全国的にトラモジのみの区域外再送信は何ヶ所くらいあるのでしょうか?
ケーブルテレビ富山と上婦負ケーブルは早くHABパススルーもお願いします。
富山県内の他のCATVはHABパススルーなのに・・
トラモジだけだとHDMI端子のない地デジテレビだと魅力半減、録画も面倒。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 23:37:52
テレビ東京は別としてCATVの再送信がなくても
4局は普通に見られないと不公平ですよね。
(民放が2局しかない場合は他県から足りない局を補充)
テレビはアンテナを立てて受信が普通ですからね。
>>5 誰にお願いしてるの?
区域外再送信を金儲けの手段としか考えていないケーブル局に何を言っても無駄。
総務省に苦情のメールを出すほうが効果的じゃないか?
えーと、県内の地域とかわからんぞ。あってる?
地デジ区域外再送信・主な紛争地域
青森県八戸市 岩手4局 岩手県に隣接
新潟県上越市 テレビ東京 非隣接
長野県諏訪/松本 東京5局 非隣接 大臣裁定中 =>取り下げて協議妥結
長野県その他 東京5局 数社のみ群馬県に隣接
静岡県東部 東京5局 都内への通勤者多し
静岡県浜松市 愛知5局 愛知県に隣接
三重県伊賀市 大阪4局 京都、奈良、滋賀に隣接
福井県東部 MRO、HAB 少数ch地域 =>同意後再送信?
兵庫県姫路市 テレビ大阪 非隣接 TSC直接受信可能だが再送信なし
徳島県鳴門市 サンテレビ 非隣接 デジタル化により直接受信不能に
高知県高知市 TSC、SUN 遠距離再送信 TSCアナログは大臣裁定
鳥取県全域 TSC 岡山県に隣接 アナログは大臣裁定
島根県松江市 TSC、SUN 非隣接 アナログは大臣裁定
島根県その他 TSC 非隣接 アナログは大臣裁定
広島県尾道/三原/東福山 TSC 非隣接 アナログは大臣裁定
山口県岩国市 広島4局 広島県に隣接 アナログは大臣裁定
山口県周南市 広島4局 非隣接 アナログは大臣裁定
山口県下関市 福岡5局 福岡県に隣接
大分県大分/別府/佐伯 福岡5局 非隣接 大臣裁定決定も受信不良 =>福岡局異議申し立て取り下げ
宮崎県宮崎市 FBS、KBC 遠距離再送信 少数ch地域
地デジ区域外再送信・主な同意済み地域
山梨県全域 CX、EX 少数ch地域 東京他3局は未定
福井県西部 ABC、MBS 少数ch地域 滋賀県に隣接 大阪他2局は未定
徳島県全域 大阪3局 少数ch地域 ytv、TVOは未定
佐賀県全域 福岡5局 少数ch地域 長崎、熊本は再送信自粛
大分県日田市 福岡5局 福岡県に隣接
>>9 >青森県八戸市 岩手4局 岩手県に隣接
4月から岩手めんこいテレビ、今月から残り3局再送信開始
福井県嶺北は福井ケーブルテレビの区域外再送信開始でほぼ決着。
問題は福井県嶺南。びわ湖放送とKBS京都の区域外再送信のめどがたたず。
地元民放の同意を無視して直接交渉で秋ごろには解決か?
>>9 福井県は嶺北と嶺南に分けるのが一般的らしい。
富山県全域でデジタルHABの区域外再送信に同意済み。
>>13 嶺南(若狭)は、廃藩置県後から「北陸扱い」になった
それ以前は歴史的に「北陸」として扱われたことがない
文化圏としては完全に「関西」
>>14 だから何?
ここは文化圏の議論をするところではないと思うが。
>>16 それじゃ、嶺北と嶺南に分ければOK?
それとも、越前と若狭かな?
俺は福井県人ではないから、微妙な違いが判らん。
補強されてるの?
山梨県でも、早く地デジテレ東再送信を!
山梨県でも、早く地デジテレ東再送信を!
山梨県でも、早く地デジテレ東再送信を!
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 19:42:19
>>9 長野県も分けたほうがいい
長野県東北信・中信・諏訪伊那 東京キー5局
長野県長野市 テレビ東京のみ
長野県飯田市 テレビ朝日とテレビ愛知のみ
長野県木曽地方 中京5局
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 11:26:29
まあ
俺たちは地上波民放という殿様に
統治されてる民百姓というなんだろうな
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 20:14:17
山口県岩国市のアイ・キャンについては、TSSに限りD再送信の許可が
下りたとのこと。近日中に開始予定。
ただ、パススルーなのか?トランスモジュレーション(要STB)なのか?
については不明。
トラモジじゃね?
宮崎は最悪のパターン。
STBなのはまだしも、アナログサービスやデジタルサービスで今までKBC/FBSが放送されていたチャンネルに、
デジタル放送のKKB/KYTをレターボックスで、しかもコピーガード付きで流している。つまり、アナログ放送の再送信はなし。
テレサロ板の宮崎スレでは延岡で熊本地デジ再送信を始めたとの報告はある。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:13:55
>>24 アナログにスクランブルは掛かってないの?
>>25 もちろん掛かっている。
で、数時間前からKKB/KYTアナログの再送信が開始された。なんで半日デジタル放送のレターボックスだったのか謎…。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 16:56:40
>>26 普通に考えたら機器の設定変更だろ
アナログ受信を福岡→鹿児島波に切り替える際
地デジで場つなぎしてくれたんだと思われ
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 21:56:57
岩国市にてTSSの再送信が何時の間にか可能になってました。
しかもパススルー。
山梨スレより
静岡県境の町、南巨摩郡南部町の南側のCATV
「富沢町テレビ共聴組合」(この名前でも連盟加盟)が
東京3局(CX EX MX)+神奈川tvk の地デジを本日より再送信開始。
生活のほとんどを静岡県に依存している地域で
今まで静岡波を再送信していただけに、意外。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 23:09:21
伊賀市・名張市のCATVの関西波地上デジタル再送信はいつごろ認められ、はじまるんでしょう?
ICTだけではダメでしょう。伊賀市や市議会に本気で取り組んでもらわなければ何も始まらないと思います。
それを言うなら、MCTVやiTVのテレビ愛知デジタル再送信はいつになったら・・・。
大阪北東部JcomウエストのKBSデジタル再送信問題もまだ解決してないし・・
ちなみに枚方(Kcat)は再送信が始まってます
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 13:33:28
名張は長期戦覚悟つーか、もう諦めモードかもな
ICTみたいな大阪波は許可が下りれば云々の一文は消えちゃったし、経過報告なんかも一切無いし
電話やネットとか他の宣伝はご熱心だが
こっちも何か腫れ物に触るみたいな感じがして問い合わせる気も失せた
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 16:05:12
>>34 三重県は名古屋の民放のエリアから外れて、
三重テレビを含め3局以下でもいいから県域放送に移行してほしいな。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 17:56:58
名張市民です。名張アドバンスコープの公式HPから、「大阪波デジタルは許可しだい送信」の文言消去は、良心的に取れば、ええ加減なことを中途半端に書くより、正式決定してからユーザーへ知らせようということかも知れませんが。
いずれにしろ、隣接県区域で人的交流や経済交流が盛んに行われている地域の区域外再送信が認められる方向になっている以上、いち早く方針を打ち出して欲しいもんです。
何より、伊賀地域から関西方面の情報が途絶えることは、死活問題になります。CATVだけでなく、広く関西波デジタルが送られるように切望しています。正直、名古屋波は、CM見ても違う国の宣伝見ているようなもんです。とはいえ、
国内でも数少ない文化、経済の混在地域(行政管轄と生活圏が違う)なので、名古屋波は行政上、関西波は経済
・文化生活上必要です。これはわがままではなく、8万4千人という市民の半分が京阪神へ通勤・通学にかかわって生活している名張地域で、関西のテレビが見られなくなる、ということは即、生活に影響を及ぼしますからね。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 12:05:59
日刊合同通信 2008年8月14日(木) 第53巻 第12942号
> * 富山・福井で置局ない系列の配信開始
> 大臣裁定申請寸前・民―民協議で決着
> ケーブルの高価デジタルパックに異論も
> 区域外再送信、個別事情踏まえ各地区進行
同 2008年8月12日(火) 第53巻 第12940号
> * 来年度運用開始・利用料負担求めず
> 5年間暫定・BS使用しSD画質で
> 地デジ、セーフティネット実施最終詰め
>>35 いや、県域化は好ましいとは思わないなあ。
三重テレビ1局のみでクロスネットになる可能性が高い。
足りない分を名古屋や大阪局の区域外受信で補うなんてのも
今の状況からしたら無理な話。
自分の理想としては、テレビ愛知と三重テレビを中京広域化して、
テレビ愛知はテレビ東京系、三重テレビはU局系(東名阪ネット6)と、
役割分担をはっきりさせれば、愛三岐とも公平で最強のエリアになると思う。
ぎふチャンは・・・、まあ、広域局に影響の出ないようにやってくださいってとこか?
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:56:46
↑妄想乙
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 01:20:14
長野県北部で、キー局デジタルまだ?
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 19:34:09
静岡県浜松でデジタル三重テレビ受信しる。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 20:29:20
鳥取県の関西&岡高波マダ?
いい加減にヂェイコムは首都圏で自県以外のU局の再送信を開始汁。
いつまでアナログなんだよ!
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 15:21:15
経済的理由でデジタル移行できない世帯は別として、CATV世帯では
移行したくてもCATV局がデジタル配信(再送信)してくれなきゃどう
しようもない。
また、CATVにその気があっても、テレビ局側が同意しなければ
やはりデジタルに移行できない。
そういった意味でも、テレ東はアナログで見られている山梨地区では
早急に同意すべし。デジタルに移行したら選択肢(キー5系列中の1系列)が
減るのでは、移行に慎重になる世帯があるのは当然。
テレ東は庶民と地方民をいじめているからね。
静岡や長野(LCVとテレビ松本ではデジ送信あり【期間限定?】)や
山梨は隣接県なんだし、山梨は県内民放では7番組と全国最少。
このまま再送信されなければ様々な損害が出ると思う。
無線でさえ、もめてる
マスコミ研究会
2008年8月28日(木) 第53巻 第12949号
* 新タワーへの移転・独立U局で懸念噴出
自社エリアの受信状況抜本改善狙いも
スピルオーバー規定無く行政ノータッチ
「抑制案」納得得られず平行線・10月焦点
MXアンテナ問題、相互入り組みの現状など
* 伊豆のケーブル局が在京キー局に同意再要請
結局「地元当事者で協議を…」投げ返し
ポスト長野の4局地区先行事例化如何注目
区域外再送信問題、連盟非加盟社など課題視
>>46 関東の独立U局(tvk・TVS・ctc等?)は、
東京MXのスピルオーバーに対し
過剰反応過ぎる気がするな。
関西のテレビ大阪 VS 独立U局(サンテレビ除く)の場合は、
メインコンテンツが「テレ東番組」で
同一コンテンツによるガチンコ勝負になるから
独立U局側の反対もわからなくはないが、
関東の場合はどうだろう?
周辺の神奈川・埼玉・千葉の住民が
地元の独立U局を見る理由は
県内のニュースやスポーツ等を見たいというのが主要な理由であって
東京MXが見られるからといって
地元U局を見なくなるということにはならないと思う。
コンテンツの食い合いになってはいないと思う。
48 :
47:2008/08/30(土) 20:56:04
もっと言えば
一部のテレオタ・アニメオタを除き
関東の独立U局なんて
見られるのに超したことはないが、
なくても大して困らない存在。
そういう意味では
南関東の独立U局はそれぞれ存在感を増すために
スピルオーバー抑制の方向ではなく、
南関東のFM局のように
免許エリアを超えて
相互に競争してもらいたいくらい。
関西・東海地区の独立U局がデジタルのチャンネルをずらしたのに対して
関東地区のU局はMX以外はすべて3という時点で、
基本的にはエリアを厳守する方針って言うのは読み取れる。
まるで共産主義と資本主義のよう。切磋琢磨という言葉は知らんようだね。
そういう意味でMXは評価されるべきだなw
>>49 へー、カルテルみたいなもんやね。
MXが協定に参加しないのは都のテレビだからかな?
東京周辺3局(tvk TVS ctc)は、親局が単独になっている。
デジタルになると、UHFアンテナが東京タワー(新旧)しか向けられず、受信されなくなる。
一方で、MXが受信されるようになり、加えて高さupで受信エリアが拡がる。
これを危惧している。
>>49 ・独U6局に対し、空きは4つで番号が足りない
・同系の局は同番号にしろ(との行政指導)
・10、12は他局のイメージなので使いたくない
の条件で、周辺3局+群馬、とちぎが3を選んだ中で
MXは「同系ではない」として9を選んだ可能性。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 13:53:58
>>51 >同系の局は同番号にしろ(との行政指導)
それは、いわゆる「ケイレツ」では無理だろう
というか行政が介入できる筋合いの話ではないし
基本的に民々の取り決めだと思われ
>>53 >地元云々はガイドライン違反なので、このまま裁定?
県域民放の意向を無視しても経営的に大丈夫ならな
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:47:30
そのとおり。要は経営判断。
地域経済での
CATV会社と地上波民放の
圧倒的な影響力の差は
理解してたほうがいい
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 15:52:26
>>47 コンテンツの取り合いというよりも
スポンサーの取り合いにはなるだろ
チバ、tvk、玉でCM流すより
MX1局が横浜や千葉市さいたま市までカバー出来るなら
そっちで流したほうが効率良いとなって
スポンサーが移る可能性は十分ある
>>51 関西でのチャンネル番号の事例はご存じかな?
NHK・主要民放4局 1,2,4,6,8,10
TVO 7 サン 3 京都 5
びわ湖 3 奈良 9 和歌山 5
ってな具合で、隣接する区域で番号が重なることを避けることは
関東でも可能なはずですよね。
例えば
MX 9 tvk 3 チバ 10
テレ玉 11 群馬 10 栃木 3
放送大学 12
とすれば、ほとんどのケースでは問題ないはずだし
これで不都合な少数派はCATVで実施されているように
枝番にすればいいわけで・・・
>>58 例えば、千葉県内でTVKや玉を視聴させないようにするために、
わざと番号を同じにしてるんじゃないの?
番号が重なるのを避けるように割り振ると、区域外受信される可能性
があるので、放送局が困るんだろうな。 と、自分の推測。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:17:45
関東なんかでリモコン番号重なった局は
(tvkとチバとか)自動的に空きチャンネルに割ふらられるがね
地域設定で選らんだ地域の局が3に優先される
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:26:36
松本諏訪のキー局デジタルなんて、地元優先で
キー局は、3日テレ 7テレ東 9テレ朝 10TBS 11フジ 12自主放送
こんな割り当てになってるよな・・・
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:03:06
長野なんて暫定措置(期限付き)なんだから当たり前だ。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 09:40:15
>>61 そこがもしパススルーならテレビの地域設定を
東京にすれば良いんじゃね?
つーか自分で並び変えれば。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 12:43:24
>>59 物理chとリモコンIDを混同しているな。しっかり区別できるように
なってから発言しないと恥をさらすことになるw
中京地域の三重テレビは実際アンテナを2本建てさせるようにして
今までやってきたんだから、他の地域でもやれるだろ。努力しろよと言いたいし。
三重テレビはデジタル化後も健在だぞ。寧ろデジタル化によって、チャンネルは
被って無い7chだし、もっと受信し易く為ってる。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:31:57
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:00:40
漏れの住んでる長野県南部のCATVに問い合わせてみたぞ。
○ 松本、諏訪に準じた内容で年内に開始できるよう交渉中。
○ 交渉は県内各CATVそれぞれが独自に行っている。
○ 加入時に東京波が見れる、といって勧誘した経過があるので再送信は重要と認識している。
だそうです。
>>66 それは分かってるよ。
でも、中京テレビはUHF局だよ、だからアンテナ2本建てなければ三重テレビを
見ることが出来ないからそう書いただけ。
69 :
68:2008/09/02(火) 23:48:11
俺、変なこと書いてたわ。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 02:05:49
>>65 > 寧ろデジタル化によって、チャンネルは被って無い7chだし
って、ここにも物理chとリモコンIDの区別ができない香具師が…w
リモコンIDが被っていようがいまいが「受信し易さ」には関係ない。
>>70 ただし、錯覚は起こしやすい
錯覚起こす分は自己責任だしw
じゃあ、27chと言っとくよ
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 12:23:12
>>67 須坂・中野・豊田・千曲・上田・丸子など、東北信は、どうなんだろうね?
INCのテレビ東京も
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 13:12:58
>>70 まあ電波さえ届いていれば自動的に受信設定されるメリットは
大きいだろう
東京なんてMX開局して10年以上経つけど
地デジスタート前はタワー向けUアンテナは
滅多に見掛けなかった
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 18:59:51
諏訪や松本みたいに今映ってる地域もどっちにしても2014年までだし、それ以降たとえテレビ東京はうつるとしてもケーブルテレビに加入してるメリットがなくなるよね
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:33:53
テレビ松本はテレビ東京に毎年数千万円の金払うってな理由で、それまで制作会社と結んでた契約を、突然切ったらしいからテレビ東京は続くと思われ。テレビ東京あるだけましか。
山梨県民は羨ましがってると思われ。
>>77 訂正。
諏訪・松本地区以外の長野県民は、羨ましがってると思われw
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:13:34
>>76 デジタル放送で全国の各ケーブル局から数千万ずつもらうわけか
一番得したのはテレビ東京だなw
払えないケーブル局はつぶれるだろうな
>>79 フジやテレ朝もバカなことしたよな。
テレ東を見習って
山梨のCATVから再送信料ブン取ればいいのに。
山梨でのCATV普及率がかなり高く
CATV局が県内で
デカイ顔して儲けてられるのは
キー局再送信のおかげなんだからさ。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 12:20:36
日本の歪んだ法律では無理だな。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:54:40
>>79 松本市の世帯数は約9万。
CATVの加入率が50%だとしても加入世帯数は約5万。
1世帯あたり毎月100円徴収するだけで年間6000万円になる。
AT-Xが月1500円取ってるのを考えると破格値もいいとこ。
テレ東に、本当に金を取る気があるのか大いに疑問。
アニヲタ基準かw
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:34:49
>>84 だが1世帯100円でも全国から集めりゃかなりの額だ
今までは金とってなかっただろうし
つぶれないぎりぎりの設定にしたとかww
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 02:26:20
>>83 あくまで無料放送ってことで認可を受けている事が最前提にあって
また無料放送ってことでコンテンツ購入費や出演者のギャラを設定している
かつて開局時のBSジャパンでテレ東のサイマル放送に近い事を目論んでいたのだが
芸団連をはじめとする圧力団体の「サイマルするならギャラあげろ!」交渉に屈した過去あり。
無料のBSでさえそうなのだから有料にした場合には同様の事が起きるであろう。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 08:18:01
>>84 その「百円」を徴収するのにどれだけ手間がかかるか?だな
BSデジタルも最初有料制を考えていたのに諦めたのは
そこの話があるから
なんだかんだいって、DHあたりにおんぶにだっこは
お手軽なんよ
>>81 ちなみにお金を取るのは「可能」ではある
広告放送=無料
なんてどの法律にも書いてない
勿論それが現実的か?というのは別の話
行政指導がはいる可能性もあるし
>>83 実際に金取ってるか否かというのは来年度の決算報告でも見ないと
はっきりせんな
数千万の収入だったらいくら数百億規模の年商でも
隠せないだろうし
>>88 手間は皆無でしょ。テレ東はCATVに請求すればいいだけ。
CATV側にとっては、月100円じゃオプションチャンネル化するわけにも
いかないので自腹を切るしかない。
折りを見て基本料金便乗値上げするしかないな。
トラモジでノンスクという手はある。
ケーブル局とすれば、テレ東での直接収入はないが、STBのレンタル・買い取り促進で収
入増を見込む。
ついでに、有料チャンネルの営業推進と、。(ってか、こっちが主眼)
加入者からは「パススルーで流せや!」との不満が出るが、「すまんのぉ、TXが料金取っ
てくるものでまるっきり只では、、。」
と言い訳をする。
しかし、そんなんやっちゃって、テレ東大丈夫なのか?
他のキー局がテレ東に対して圧力をかけそうな予感。
大分なんて区域外5局すべてトラモジだよ
仕方なく2台目3台目と追加レンタルしてる家庭も少なくないと聞く。
ボロもうけやん
受信不安定のうえに使途不明ときたもんだ
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:26:29
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:34:49
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 07:41:12
>>95 根拠も示せない噂話に
どう反応すれば良いんだろうな?
つうか、地上波もCATVも許認可事業だというのを
忘れないように
事業計画について変更が有れば
外部秘には出来ないのよ
まあ、ここの「・・・だそうだ」が全部事実なら
今頃「区域外再送信は全面禁止」だろうな
その程度の信憑度なんだから真に受けても損
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 06:07:23
新聞報道でもテレビ東京には金を支払うってことで再送信が決まったと書いてあったような
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 14:12:01
あくまで解決策のひとつとして金払うという選択肢を提示しただけでって事で
金払えばOKになるわけではない
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:55:10
結果としてテレビ東京見れるなら対価云々はどうでもいい。
俺は松本市民。ナイステレ松。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 18:31:03
千葉県の独立U局千葉テレビを
長野県のCATV局で区域外再送信してほしい。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:24:11
>>103 軽井沢の協和ビジョンはかつてやっていたね
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:25:40
>>103 もうどうせなら、千葉テレビの放送区域を全国に・・・
>>106 貴重な地上波帯域さえ使わなければ
官の方は別にかまわないんだけどね
CS・BS使ってくれれば万々歳
でも民の方が色々と妨害する
おまけに質の悪い民は「官の方針なので」
とか言い出す。
日刊合同通信2008年9月12日(金) 第53巻 第12960号
大分地区民放テレビ3社がTXに要望書
両連盟間合意に反し「5波目」容認できず
TVQ再送信強行時は他地区へ影響懸念
ケーブル放送で価値低下なら購入料見直し
区域外再送信問題、行政は中立姿勢強調など
愛媛東予とかもめてないのかな?
岡高波とか見てそうだけどあの地域
>TVQ再送信強行時は他地区へ影響懸念
山口中西部のCATV局にデジタル放送再送信OKが出てるんだから問題ないと思うけどな
他地区というのは、TXNエリア外の府県すべての意味じゃないかな
>>110 大分もTVQのデジタル再送信OKは出てる。
これは大分の民放側が、CATV経由で先に見せるなら
番販番組の値段を下げろとごねているという話。
もし、この主張が通って他地域も追従するようだと、
テレ東は番販で稼ぐのをあきらめて、CATVでの
区域外再送信の有料化を本格的に進めるかもしれない。
その場合料金さえ払えば、隣県に限らず、日本中の
CATVでTXNの再送信がOKになる可能性もある。影響は大。
>>113 それなら地方でTX本体再送信して欲しいねw
>>108 >両連盟間合意に反し「5波目」容認できず
>TVQ再送信強行時は他地区へ影響懸念
これではっきりしたことは、一時期だれかさんがしきりに唱えていた
「いわゆる’系列局’が地元にない場合は再送信OK」
なんて話はうそっぱちだったということだな。
>>113 >>114 可能性はゼロではないがまず無理
エリア人口×視聴率という単純な数値で
広告料をボロもうけできるメリットを
享受しているのは大手広告代理店も一緒
そのビジネスモデルを崩そうとする勢力を
彼らは全力でひねり潰す、
一地方自治体レベルで太刀打ちできる相手ではない
これは法制度の問題ではなく、ビジネスモデルの問題
だから、公の手に裁定を求めようとしなければ
力のあるモノに簡単にひねり潰される
テレビ東京の番販額ってキー局中
もっとも少ないんではなかったっけ?
決算報告あたり見てもどうもそれほど
収益に貢献してるとは思えないんだけど。
>>115 だから、大分の局も再送信されるのは仕方ないとあきらめたから
そのかわり番販番組の値段まけろと言ってるんだっつうに。
>>118 現状ではそうなったのかもしれないが
「いわゆる’系列局’が地元にない場合は再送信OK」
と
”両連盟間合意に反し「5波目」容認できず ”
との話は矛盾するだろ?と言う話
もっとも民放連のヒアリング時の主張からみて
前者はあり得ないと思っていたけどね
>>119 民放連はずっと、4系列ない地域については
地元にない系列の再送信は認めると言ってるわけで、
逆に言えば4局あれば十分という姿勢で一貫してるが。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 11:43:41
>>120 その話の根拠、きいたことが無いんだが・・・
もう書くのがめんどいんで、前スレの引用ね
>民放3波以下地域への配慮」ってのは、再送信研究会のヒアリングなどで
>民放側が言及したことで、言わば、それなら同意してやると言ってる条件。
はい嘘
まず「民放3波以下地域」という言葉は、民放連ヒアリング時の資料で
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本年3月以降、ケーブルテレビ事業者からの「大臣裁定」申請が相次いでいる
ため、協議は中断しているが、再開し、発展させる用意がある。
考慮する点としては、例えば、「民放3波以下の地域への配慮」「地理的・
文化的・経済的な一体性」「再送信先の民放事業者の考え方の確認」等が
考えられる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「協議時」に「考慮する」といってるのみで
「同意してやる」などとは書いてない
さらに「少数波地域」という言葉を使い、研究会での民放連ヒアリング時に
こういう風に発言している。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(民放連)少数波地域において再送信同意をする場合でも、地元放送局、
再送信元の放送局、地元ケーブルテレビが納得した上で作業を進めるようにしている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
つまり
「民放3波以下地域」≒「少数波地域」であっても、「地元にない系列局ならOK」
なんてことは毛頭考えるなよということ
何度も言うが、妄想や屁理屈こねる前に「事実」を確認する習慣を身に着けろ
またもや全角君の登場か…。内容は同意するが、
「ー」と「-」の区別を身につける習慣はないようでww
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 12:49:33
「?」が全角。
「ボク」は全角で正解。
せっかく文字使いのアドバイスをしてやってんのに、
「ボク」なんてあおって、謙虚さがないところは×。
人に命令口調で物を言う時には、聞く耳を持つという
謙虚さも兼ね備えなければ、認められる存在には
なりえない事を知るべし。
>>124 わかったわかった、オマえさんの妄想の中では
オマエサンが王様で絶対ルールなんだよな、
でも、お外ではそうじゃないんだよボク
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:22:24
ガンガレ!全力否定君!
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:42:04
全力否定全角君はファビョってばかりで、聞く耳持たぬ。
こういうキャラだと認識しているから、反応が読めて
ある意味面白いんだけどねぇ〜。
「ボク」なんて言葉遣い、自ら社会的に「未熟」だと
宣言しているようなもの。かわいそうに。まぁ、若さの
特権ですかなぁ。
文字使いを「真剣に」勉強したくなったら、いつでも
教えて差し上げるんで、もう少し社会経験を積んで、
他人を不快にさせない文章力も身につけた方が
よろしいかと...w
ネタがない時ではあるけど、これ以上脱線するとみんなに迷惑
かけるので、もうやめにしておくよ。不快に感じた香具師スマソ!
>>127 つうか、キモオタはチョンだからまともな日本語教育を受けてないってだけで、
CATVの中の人でしょ。若くはないと思うけど。
>文字使いを「真剣に」勉強したくなったら、
文字使い???
ドコの国の言葉か?は知らないけど
日本語のつもりなら、とりあえず
きちんとした「言葉遣い」を学んでくださいな
>>127 >ネタがない時ではあるけど、これ以上脱線するとみんなに迷惑
>かけるので、
何を今更
●以下の内容は禁止です。
・個人、地域への罵刀E挑発・差別・誹謗中傷
こういう板であることを承知で一連の書き込みしたんだろ?
後からどんなに言い繕っても無駄
人が寝てる間に勝手に盛り上がるなよw
再度確認するが、
「いわゆる’系列局’が地元にない場合は再送信OK」
「民放連はずっと、4系列ない地域については
地元にない系列の再送信は認めると言ってる」
の根拠は何?
少なくともヒアリング資料等
>>121 あたりを見る限り、そんなことは言ってないが?
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 10:53:00
何を今更だな。ずっと寝てろ。
民放3波以下地域への配慮ってのは、再送信研究会が
立ち上がった時に提出を求められた意見書に明記されてることで、
民放側が言い出した譲歩の条件。
その後の民放連とCATV連の代表によるフリーディスカッションでも
民放側は4局にこだわってるぞ。この姿勢は一貫してる。
>>132 つまり
>>121 にかいてあること
”「協議時」に「考慮する」といってるのみで
「同意してやる」などとは書いてない ”
”「民放3波以下地域」≒「少数波地域」であっても、「地元にない系列局ならOK」
なんてことは毛頭考えるなよということ”
イコール
「4系列ない地域については地元にない系列の再送信は認める」
などとはいってないということですな?
ご賛同頂いて有り難うございます。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 11:21:17
こういうアホです。何言っても無駄ですから。
まあ、松本や諏訪がああなったことで、
こいつの言うこと信じる者はいなくなかったでしょう。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 11:45:37
>>132 いいかげん、頭に血を上らせて
反論にもならない捨てぜりふ残して
終るのはやめた方がいいよ
「いなくなかったでしょう。」って
もう自分で何かきこんでるのか、
わからなくなってるやん。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 11:52:27
132=134
だろうからな、念のため
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:16:52
法律・規則・通達・役所の議事録に明記がなくても、表明された意志の方向性があって、
現に概ねその方向に物事は動いている。これで十分。
もし、動いている事態が明らかに公益に反するものなら、それに対抗すべく、法律・規則の類の
出番となる。政治を動かして立法手段を採ればいい。
明記がないことを理由にその僅かながらの隙間に命をかけて夢を見るヤツがいても別にいいさ。
言論は自由だ。ただ、多様な意見の存在を容認した上での自説の主張でなければ世論からは
支持されない。
とりあえず、
>>137 の文章はもうすこし「意志の方向性」を明らかにしないと
「世論からは支持」どころか、このスレで支持も反論もされない
と思うのは私だけでしょうーか?
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 10:38:08
KBS京都を デジタル再送信しなければならない
アナログで見られたのなら デジタルでも見られないのは おかしい
>>129 文字使いってのは、全角・半角の使い分けってこと。技術者の世界では
結構厳密な使い分けが求められる。言葉足らずでスマソ。
かなの長音記号「ー」をマイナス記号「-」のかわりに使っちゃってる
ってとこが突っ込みどころ。まぁ気にならない香具師はスルーでw
>>140 それは「文字遣い」、辞書にちゃんと載ってる、
別に技術者の世界だけしゃないよ
特定の「技術者の世界」とか「出版業界」とかで
定められてる「ローカルルール」の総称だけどね
>>129 は習慣上俗字を無意識に使ってるだけだろう、
けど相手の表記方法にケチつけてる人間が
そんなことも知らないのをからかわれてるだけだよ
しかも指摘してる文章の敬語の使い方が無茶苦茶だし
>>141 ちと訂正
×
>別に技術者の世界だけしゃないよ
○
別に技術者の世界だけじゃないよ
何だなあ「言ってる人間にとっては凄く重要なことでも
言われてる人間にはどーでもいいこと」
ってけっこうある訳で
「区域外」再送信しかり「文字使い?遣い?」しかり
問題は、言われてる人間にとって実際どうか?と言う話だろうが
なんぼ「言ってる人間が正しいと思う理屈」を言っても
無駄な場合が多いんだよね
「区域外」再送信に関して言えば
「放送制度の根幹たる県域制度」という主張って
「いわゆる”地方局”を主体とした地上波民放各局」
以外で言ってる人って少ないんだよね
*新法(通信放送法(仮称))の論議でも冷ややかな意見出てるし
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:10:35
KBS京都を デジタル再送信しなければならない
アナログで見られたのなら デジタルでも見られないのは おかしい
>「区域外」再送信しかり「文字使い?遣い?」しかり
ついでに、「改行使い?遣い?」 も入れて欲しいね。
ヴァカに限って、どうでもいいような内容を書く奴に限って
無用な改行をたくさん入れたがる。
ヴォケ丸出し。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:33:59
KBS京都を デジタル再送信しなければならない
アナログで見られたのなら デジタルでも見られないのは おかしい
無価値書き込み無駄改行基地外発生中(大爆
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:39:41
KBS京都を デジタル再送信しなければならない
マジスレ違い>>147
アナログで見られたのなら デジタルでも見られないのは おかしい
>>145 同意!
文字遣いも改行遣いも、なっちゃいねぇ香具師がいることは事実。
しかし、肝心の本人が気にしていないのは、ある意味幸せなのかもしれない。
区域外再送信問題も、希望的観測や妄想を膨らませる香具師がいるのは
事実だが、そうする事が本人にとって一番の幸せ? だったりするw
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 07:57:27
>>149 いまのところ「改行遣い」なる言葉はない、
自分で勝手に定義する分には良いが
*個人的には「仮名遣い」や「言葉遣い」を
*きっちりしてから、この手の「俺ルール」は
*考えて欲しいなあと
>区域外再送信問題も、希望的観測や妄想を膨らませる香具師がいるのは
>事実だが、そうする事が本人にとって一番の幸せ? だったりするw
「民放連はずっと、4系列ない地域については
地元にない系列の再送信は認めると言ってるわけで、」
とかね、そりゃ心の中で思う分は自由だろう。
でもね、心の中で喚く分には良いんだが、そういう話をあてにして
CATVに加入もしくは解約する人間が出てきたらどうする?
>>149 他板だがこういう発言をするのもいる
17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/24(土) 16:43:58
>>3 電波が届くかどうかという問題じゃないんですよ。
総務省の見解としては、地方局の免許はその県のみの放送についてだから
となりの県の越境受信は法律違反ということだそうです。
再送信どころか、「越境受信が法律違反」なんだそうだ
こういうのを真に受けて行動するのがいるかもね。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 10:22:53
KBS京都を デジタル再送信しなければならない
アナログで見られたのなら デジタルでも見られないのは おかしい
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:27:25
>>150 > でもね、心の中で喚く分には良いんだが、そういう話をあてにして
> CATVに加入もしくは解約する人間が出てきたらどうする?
2ちゃんに書かれた事だけを鵜呑みにして行動する奴が馬鹿
というだけの話。
ゆえに,全力で力説したり否定する奴が滑稽でならない。
>>153 つうか、その全力で否定してる香具師が一番妄想垂れ流してるんだけどね。
奴の言うことを信じてた長野猿達が一番の被害者だろ?
>>154 >その全力で否定してる香具師が一番妄想垂れ流してるんだけどね。
「民放連はずっと、4系列ない地域については
地元にない系列の再送信は認めると言ってるわけで、」
とか妄想全開で言ってる奴ね、納得
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:25:09
前スレにはこんな妄想もあったなあ、同一人物かどうかはしらんけど
74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/16(日) 08:58:03
>>70 大分スレ見てないだろ?
福岡地デジ再送信は全くダメダメで、
マジで異議申し立てが通りそうなんだが。
結局通るどころか、再送信容認で取り下げたんだが
今のところ、再送信同意以外の裁定は出てないし
大分は悲惨だよな。
ユーザーはみんな受信状態のひどさに泣いているのに
民放側が異議を取り下げちゃったもんだから、結局、そのまま。
改善される見込みは当分なくなった。
しかも、異議を取り下げるに至ったCATV側との合意内容は発表されず、
本当にこのままずっと福岡再送信が続けられるのか、期限付きなのか?
ずっと続く場合も料金は据え置かれるのかなんてことが全くもって不明。
ユーザーは今後何年かこんな不安な状態で過ごすのかと思うと本当にかわいそう。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 06:27:27
福岡波を見たい
鹿児島県人より
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:12:56
長野はどうなる?
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:37:06
KBS京都のデジタル再送信がされないのですが
どうすれば出来るのでしょうか?
今は民放5局とU局2つ入るけど デジタルになったら民放5局とU局1つに減るから困る
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:34:36
京都引っ越せよ
>>157 おまけに大分はトラモジだからTVの台数分STBレンタル料が発生。
年3万
チューナーが買えてしまうわな
この金はどこに行ってるのかも明らかにされず。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:36:43
あーごめん、基地害は相手しないでおく
で、
マジで異議申し立てが通りそうなんだが。
マジで異議申し立てが通りそうなんだが。
マジで異議申し立てが通りそうなんだが。
これはどこへ行ったのかな?
>>150 > いまのところ「改行遣い」なる言葉はない、
辞書に載っていない言葉しか許されんってこともなかろう。
直前のレスを読めば十分に意味は通じる。そもそもここは、
その手の造語の宝庫だしw
> でもね、心の中で喚く分には良いんだが、そういう話をあてにして
> CATVに加入もしくは解約する人間が出てきたらどうする?
漏れも
>>153と同意見だなぁ。少なくとも、2chのレスを真に受けて
CATV局に確認もせず加入や解約をする香具師がいるとしたら、それは
その人の情報収集・分析能力の問題、といえるだろう。
もちろん嘘は良くないが、手軽に情報が入手できてしまうネット利用者には
1つの情報だけではなく、たくさんの情報の中から総合的に判断する力が
求められているのでは?
>>165 相変わらずアホだな。異議が通りそうだからCATV側が折れたのに。
大分裁定の当事者のOCTは、事実上のオーナーが横領で逮捕されたことで、現在、
会社はガタガタ。新規の投資どころか数年先会社が残っているかどうかも怪しい状態。
それなのに、在福民放と和解したっていうんだから、「どんな密約結んだんだよ!」
と思うのが正常な判断のできる者。
そもそも、FBSとTNCが見られればRKBやKBCは見られなくてもかまわない
というユーザーが大半で、5局再送信にこだわるOCTには憮然としていたのに、
OCTに対する不信感がさらに増しただけ。ほんと、悪徳業者の見本みたいなもの。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:46:13
>>167 OCTとOCNが合併すれば問題ない
重複エリアもあるから。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:52:50
>>166 それでも「2chのレスを真に受けて」しまったお巡りさんに
捕まってしまった人がいます罠
そういえば、その捕まった人らしい書き込みで
「冗談のつもりで書いた、他の人がどう思おうと」
的弁明をしてるのがあったなあ
一応忠告しておくが、こういうケースでは
「明らかに嘘・万人が基本的に信用しない」
というのが客観的に証明されない限り、
出るところ出られたらアウトだよ
「信じる奴が馬鹿」的発言はもっとも悪質と判断される。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:08:14
>>168 >2007年の11月14日の議事で
>「電波監理審議会の議に付するものである。」
>以降、7月9日まで全く審議されてないのに?
当日は当然、質疑応答程度はやってる、
念のために言っておくな
このスレでの普通の発言が、脅○、傷○・○人予告並みの威力があるとお考えの香具師がいるようで。
自意識過剰の極みですなw
お巡りさんに捕まって、起訴、その後の法廷経緯がどうなったかの事実も確認済みですよね?
>>172 「自意識過剰」の使い方が間違ってるような
> いまのところ「改行遣い」なる言葉はない、
こんなふうに反応を楽しんでるって分からないの?そういう言葉があるとかないとかじゃないのに。
いまや死語になってしまったが、いわゆる「釣り」ってことよ。そしてあんたはしっかり、「釣られた」ってこと。(爆
堅物の集まりみたいなスレだと、ちょっと弄ってやると直ぐに思いどおりの
反応が返ってきて読んでる方も楽しむことが出来るよね。俺はそんな嫌らしいことはしたことないけどね。(大爆
>お巡りさんに捕まって
まっ、お巡りさん、だなんて可愛らしいこと書くじゃないの。
まるで童謡を聴いてるようだわ。(大藁
確か、子豚のお巡りさんって童謡でしたかしら?
>捕まって、起訴、その後の法廷経緯がどうなったかの事実も確認済みですよね?
この書き込みだって、
「脅○、傷○・○人予告並みの 威力があるとお考え の香具師がいるようで」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
となんら変わらんのじゃないのかね?
てめえの書き方だって捉え方に依ったら脅しじゃないのかね?
それと、今時「香具師」なんて使ってるような時代遅れの奴はいませんよ?
2ちゃん用語からいい加減卒業しなさいよ。読んでるこっちが恥ずかしくなりますから。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:51:11
KBS京都のデジタル再送信がされないのですが
どうすれば出来るのでしょうか?
今は民放5局とU局2つ入るけど デジタルになったら民放5局とU局1つに減るから困る
>>175 >どうすれば出来るのでしょうか?
まずCATV事業者をその気にさせる
当の事業者にやる気がなかったらそこまで
あと加入者の要望が強いかどうか?
加入者の大多数が老人で
「NHKさえ映れば良いんじゃあ」が多数派で
区域外再送信どころかCS・BS(NHK除く)も
再送信しなかったCATV局を知っている。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:25:38
>>176 ベイコムスレを荒らす基地外に
スレ荒らしを煽る発言は止めて下さい
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:05:13
いやいや
>>176 加入してないけど マンションがベイコムの回線だから見ることが可能なわけで
加入してないけど 線を引かずとも加入出来る体勢が整っている人は
全員KBS京都を見ることが可能なんだよ
その数は一戸建てをのぞけば 山ほどある
見ている人が何人かは 計り知れないよ
一人が言ってるのではないと思うよ
無理してアンテナ立ててでも見ようと思ってる人がいるのは事実だから
わかってほしいね
判って欲しいからスレ荒らしてると。物凄いゆとりっぷりでつね。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:16:31
>>178 だからといって ベイコムスレを
意味のない改行コピペで荒らすことはないだろうが
ふざけるなよ
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 09:35:22
誰がふざけているんだ?
私はいつでも真剣だぞ
ベイコムはKBS京都のデジタル再送信をしてほしいお
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 10:57:22
投稿した文章をもう一度見直した方がいいと思うよ。
これで真剣って どこのゆとりだよ
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 10:00:01
ゆとりと言って 話をそらさないでほしい
さてU局の再送信はありえるのだろうか?
ここもIDが導入された方がいいようだな。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 19:35:41
話をそらす?
巨大AAやコピペ、無意味改行でさんざんベイコムスレ荒らし。
何度あぼーん喰らっても懲りないキチガイが何言ってんだ
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 09:24:10
スレ違いだ
>>185 キチンと話をしようではないか
実際問題 U局系のデジタル再送信はあるのだろうか?
他の地域 中部3県 関東地方の参考になるものを教えていただきたい
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 10:53:42
>>186 「それはまず、CATV事業者が決める話」だ
ということ
だから、一番確実かつ手っ取り早い方法は
「オマイがCATV会社に電話なり手紙なりメールなりして
問い合わせる」こと、それに尽きる
地元民放がどうとか、キー局がどうとか、法制度がどうとか
そういうのはその次の話
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 11:04:02
スレ荒らし回る前歴持っているゆとりは相手するだけ無駄
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 11:47:27
KBSはデジタル5だから
どこのチャンネルともかぶらない
早く再送信してほしいな
>>190 かぶったとしたってリモコンナンバーだから
関東はチバtvkテレ玉のどれもデジタル3だけど
都内のケーブルは3局とも流しているとこあるよ
またもや物理chとリモコンIDの区別がつかない香具師が…
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 12:21:01
さあ 早くKBS京都をデジタル再送信をするんだ
ハ,,ハ
( ゚ω゚ )
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:46:12
意外とエリアは広い気がする。
http://eonet.jp/home/tv/flow/notice.html KBS再送信…大阪市(東淀川区、淀川区、港区、此花区、西区、西淀川区、大正区、福島区、旭区、城東区、鶴見区、都島区、東成区、北区)
茨木市、高槻市、四條畷市、守口市、大東市、門真市、交野市、寝屋川市、枚方市、吹田市、摂津市、豊中市、島本町
TVO再送信…三田市、川西市、宝塚市、芦屋市、神戸市、淡路市、伊丹市、尼崎市、西宮市、猪名川町
京都市、京田辺市、長岡京市、宇治市、城陽市、向日市、八幡市、木津川市、大山崎町
久御山町、井手町、宇治田原町、精華町、奈良県
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 20:36:44
ベイコムスレ荒らしているゆとりは、電障で再送信受けているから、
eoは金掛かるから嫌なんだとよ。あくまでタダで再送信受けたいと。
あと、兵庫県在住らしいよ。どこまで無い物ねだりするクズなんだと。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 20:58:20
西宮の甲子園地区だよね
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 09:25:34
KBS京都は
マンションの回線がCATVだから見ていますよ
放送していたのに放送しないなんてだめです
0570−01−0707
総務省の地デジ相談窓口に苦情!
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 10:18:48
マンションの回線で見ているらしいが
実際はC16チャンネルなんで
存在に気付いている人ははっきり言って少ないで
加入者なら てめえの理屈は通じるけど
非加入者は 理屈は通じません
結論 ウザイからもう来るな
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 12:18:47
非加入者でも CATV側の回線で
テレビが映らなくなったら CATVに電話しないと
非加入者でも CATV側の都合で
KBS京都デジタルを再送信しないなら CATVに電話しないと
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:38:15
>>197 ケチだなw
デジタル化で電障の再送信がなくなると聞いたけど実際はどうなんだろう。
現に受信に影響はあんまりないらしいが。
それなら電話すればいいじゃん
ま、対人恐怖症のゆとりはスレ荒らすしか出来ないか
電話をかけにいく服がない
おれなんかいつも全裸で電話してますが?
君たちと一緒かも知れんが、俺なんか広東ほーけーなので、
全裸になるのがとても恥ずかしいですぅ〜
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 05:43:38
今朝の新聞折込
伊那ケーブルテレビからのお知らせ
加入者の皆様に朗報 東京5局もデジタル化!(12月放送開始予定)
だって
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 09:44:53
今日もKBSデジタルが再送信されていませんでした
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 12:34:30
日刊合同通信 2008年10月9日(木) 第53巻 第12977号
>* 有線放送部会新発足・区域外再送信俎上
> ガイドライン施行後状況フォローアップ
> 根元氏「融合時代・後手に回らず予防的措置」
> 総務省情通・郵政行政審、現況説明と今後指針
進展に注目!
271 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2008/10/10(金) 18:42:26 ID:buZ1RY290
超ローカル情報ですまんけど、三重のケーブルテレビ”アイティービー”で
デジタルテレビ愛知の再送信が開始される模様。
これまでアンテナ設備に何十万かけて安定化に取り組んできたけど
これでやっと開放されるわ。サンクスアイティービー。
後は大阪波の混信除去に金かけられるからうれしい。
>>207 お、長野もヘタレなかったところは
うまく行くみたいだねぇ。
LCVはつくづくアホだわ〜。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 19:05:48
ベイコムのKBS京都デジタル再送信はまだですか?
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:57:37
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cs/1009395618/l50 伊賀上野ケーブルテレビ(ICT)
407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 17:36:06
ケーブルテレビに問い合わせをしました。
10月下旬から地デジ大阪4波OKみたいですよ。
開始日は後日アナウンスがあるんだって。
アンテナあげなくて済むので何より。
地デジ関西波の放送開始後、テレビのスキャンをすれば映るってっさ。
サンテレビ、奈良テレビなど県域放送はダメだった。
だそうですが、本当ですか?アドバンスコープ(名張)も念願叶うのでしょうか?
だから411読めよ
ICT (伊那ケーブルテレビ)に東京5波(地デジ)再送信について問い合わせてみた。
・東京5波の地デジ再送信は、年内開始を目処に準備中。
・テレ東はパススルー(伝送周波数帯未定)で、他4局はトラモジで配信予定。
・5波全て受信するには「デジタルパック」か「デジタルパックミニ(仮称)」の契約が必要。
・「デジタルミニ(仮称)」は月額料金不要。
とうとう東京キー局(地デジ)をトラモジ配信するCATV局が現れたか...。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 14:53:46
215さん
411=214 私です。どなたか、こちらのスレでアドバンスコープの状況を知ってる方がおられないかと思って、書き込みました。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 21:11:32
長野県の民放はP&GのCM差し替えが有名。
>>216 期限付きなのかどうかが気になる。
LCVや松本のように平成26年までなのかどうか。
>>219 100%期限付きだろうな
というか期限付きでない再送信同意のほうが珍しい
NHKにしても「無条件更新」というだけで
一応期限はついている。
・・・つうか地上波事業免許自体が5年区切りなんだから
それ以上の同意はできないのが道理
>>219 無いな。その手の期限があったら
合同通信がはしゃいで記事を書いてるでしょw
業界紙はとことん都合の悪い話はスルーする
>>221 何を甘いことを。
そもそも、山梨のチャンネルかぶせで直接受信できなくなるんだから
県内の他のCATVから映像を送ってもらわなきゃいけないわけで、
そこが期限付きなら必然的に期限付きになるのに。
>>222 は?続々と再送信が決まってる現状
を直視できていてない、地方民放関係者?
伊那の件、気になるんで問合せしてみた。
・詳細条件交渉中のため、今後放送開始に向けての条件が示される予定。
・現時点では、期限付きかどうかも含めた詳細は決まっていない。
・放送開始のアナウンスを行う際に、決定内容等をお知らせする予定。
正式発表まで待つしかないな...。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 14:08:43
>>224 そんな状況で「12月開始予定」なんていうチラシを入れちゃうってのがすごいな。
入れざるを得ないほど問い合わせがウザかったのかな。
>>225 単に加入者を増やしたい&解約者を減らしたいってだけだろ
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 02:21:41
しかし中国地方は進まないね
中国地方は地域によって方向性(山口西部は福岡・山口東部or愛媛北部は広島・岡山と香川・山陰は広島or関西)が違うからね。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 10:18:15
ベイコムのKBS京都デジタル再送信まだー?
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:12:42
伊賀上野の大阪波は来週放送開始らしい。
意外と早かったな
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 07:29:22
>>216 >・テレ東はパススルー(伝送周波数帯未定)で、他4局はトラモジで配信予定。
パススルーはテレ東だけですか。
テレ東だけでもよくやったというべきかテレ東だけかよというべきか。
トラモジとかB−CASとか面倒だし不便。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 13:40:34
>>231 マンションとかのCATV対応住宅があるから仕方ないんじゃね?
対応住宅に住んでる未加入者でも、パススルーだと見れちゃうし。
対応住宅=全部加入の地域なら、パスするーでもいいんだけど
山梨や静岡をおいてかないで〜〜〜。
>>231-232 地元に系列のあるところは、これも仕方がないだろうなー。
地域によっては、全局トラモジって所もあるのが実情。
このあたりは全国的に前者の形で統一するようにするべきだなー。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:45:17
大分の 福岡波とかは、パススルーなのかな?
山梨の フジテレ朝はパススルーっぽいが
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 03:06:41
大分の福岡は全部トラモジ
C連も当局も、方向性だけで統制を取らないもんだから
先出しの損 という現象が起きている。
アナログはホームターミナル無しで見えてたのにデジタルはホームターミナル必要ですか・・・
そもそもタダで見えて当たり前の地上波を有料で売ろうとは・・・
タダで見られるというのなら自分でアンテナを立ててみたらいいんじゃないですかね
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 04:27:42
>>238 アンテナ立てただけで見れるんなら、ケーブルなんて糞高いの入ってないでしょ
>>232の言ってるのは、難視聴対策エリアで無料で見てる人が問題。
この辺って地デジになったら、逆に見れるようになったりしないのかな?
それならどんどん線を引き剥がして、正規契約者には不自由ないサービスをしてもらわんと。
静岡は在静局がある限り絶対無理だからあきらめろ
アンテナ受信可能な所に引っ越せ
>>239 アンテナ立てて見られないなら諦めるしかないだろ
CATVの意向に従うしかないんだよ
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 10:21:16
CATVでKBS京都のデジタル再送信を待っているんだけど
まだかなー?
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 12:32:25
山口の萩のCATVがTNCデジタル再送信開始。本州への九州デジは初。
TSSが広島県境の岩国にデジタル再送信を開始したが、県内ではそれに次ぐ。
しかし下関・山口・周南などをさしおいて島根県境の萩が先に開始とは。
今後の進展とTVQの追加を期待。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 18:59:23
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:21:18
なんか区域外再送信も変な形で実現してくると失望させられるよな。
これなら地デジ対応のロケーションフリーに期待しようっと。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 10:18:34
独占企業の加入者いじめの実態がここにはある。
「ケーブル」会社が、ケーブルの敷設・維持・管理以外の所で2次収益を上げ
規制も何もなく野放し状態。
宅内のTV1台1台まで縛るのはB-CASと全く同じ悪徳商法。
>宅内のTV1台1台まで縛る
いろんなCATVのホムペをみていてこんなのがまかり通ってるんだと驚いたことがあった。
自分の加入しているCATVで言えば、パススルーなので加入家庭内のTV台数は問わない
といううたい文句だったから、縛りがあるCATVには驚いた。
おまけに、そういうCATVに限って月額料金が高いね。
ほんと悪徳CATV業者ばかり・・・。
いらないCS放送を抱き合わせだったり、
ブルーレイ使いたくても、区域外は使えないとか(パナ製の高級機だけは可能)
公共性のあるもので、こんな独占的な商売を展開させてはいけないと思う。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 12:09:23
・区域外再送信、富山は置局ある3波も同意如何の新動向
別に新動向って訳でもないでしょ。
アナログでは再送信してないけど、デジタルでは再送信させろって
言うなら別だけど、たぶん、現在アナログでは再送信してるから、
デジタルでも再送信続けさせてくれって話でしょ?
最悪でも、経過措置で期限付きの同意になると思われ。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:54:53
富山に系列局はあるが、石川民放(どの局だったかは忘れたけど)はデジタル再送信の同意を出したいみたいだよ
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 10:39:23
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 11:06:09
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 14:13:45
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 14:59:24
>>256 ベイコムスレ荒らしておいて
よく言うよな
ほんま消えてほしいわ
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 19:29:45
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 20:41:50
>>258を書き込んだ一分後に
ベイコムスレを荒らしているんだから笑える
池沼だから分からないんだよね
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 20:50:19
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:25:28
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 09:43:56
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 01:31:35
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:57:22
とちぎと群馬が3なので北関東ではテレビ玉が見れん
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:27:27
またもや物理chとリモコンIDの区別がつかない香具師が...。
でもそういう心理的なイメージ面もポジションを同じにした目的の一つだから。
温かく見守ろうよ。
当方、相も変わらず居住都道府県以外のU局デジタル波を流さないJにうんざりしているのだが。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:40:45
>>268 >居住都道府県以外のU局デジタル波を流さないJ
俺も同じ状況にあるw
もしかして近所の人かな?
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 11:45:17
JCOMですか?
私はベイコムですが
どこでもそうなんだな・・・
保守点検(age)
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 01:15:06
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 12:41:08
ケーブル業界は無法者集団?
大分のブラックアウト問題も載せてください
>>274 全事業者が委任したわけでもない人物の
「合意」を勝手に勘違いしただけだろ?
第一その「合意」とやらで大分の再送信は説明が付かない
>>277 CATV業者に悪徳業者が多いのは事実だが。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 20:25:53
>>278 ここは「区域外再送信」に関するスレ
その話題やりたければヨソに行った方が良いよ
荒らし目的でなければ
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 20:33:32
株式会社放送衛星システム所属放送衛星局の予備免許
地上デジタル放送の衛星利用による難視聴地域対策 ---------※地上波放送を流すのだ
主たる業務 受託放送事業、アップリンク業務、全局EPG(電子番組表)業務
資本金 150億円
主な出資者
(出資比率)
日本放送協会 49.9%
株式会社WOWOW 19.6%
株式会社東京放送 5.6%
株式会社テレビ朝日 5.6%
株式会社BS日本 5.2%
株式会社ビーエスフジ 5.2%
株式会社BSジャパン 5.2%
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2008/081112_3.html
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 09:41:39
>>276 静岡東部ののビック東海では確認できず。
ソースは加入者の自分。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 11:11:48
伊豆や御殿場か?
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 19:28:15
伊豆辺りのCATV局に湯河原(神奈川)がエリア内としてあるけど、
>>273にある記事の関係者はどこで知ったんだ?
>>276 >>282 ビック東海スレで、東伊豆町か下田にあるCATV局が始めたという書き込みを以前みたような。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 23:47:24
長野県のCATV局は、どうなるんかな・・・・
現在アナログ再送信やってる地域だけでも、やらないかな・・・
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 10:35:14
>>285 都市型ケーブルというよりも、共聴組合みたいなとこが始めてしまったのかな?
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:53:17
>>288 下田の一部がエリアの「小林テレビ設備」が抜けてるな。
ここはガイドラインの意見で何か言ってたような。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:53:23
その4局が無断で東京局の再送信始めたって事?
先行逃げ切りするつもりかなw
静岡東部の人は勤務先が東京・神奈川って人が少なくないからいいと思うんだけど
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 09:57:08
ハイキャットtって、 NHKL教育静岡は放送してないんだな
区域内5 区域外7+2 って書いてあるから。
デジタルはわからないけど、教育静岡をみせない理由がないと思うんだけど
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 12:17:22
教育は全国同一番組だから良いんじゃね?
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 14:46:00
>>294 たまにローカル放送があるんだよな、教育でも
スキー大会
高校野球決勝で潰れた番組の振り替え
地方のNHKスペシャル再放送
関東ブロック・東海ブロックのみの放送
などなど。
今朝の信濃毎日の1面より
民放キー局 LCV 諏訪市 無許可施設を使用 富士見で4局受信困難で
ケーブルテレビ(CATV)放送のエルシーブイ(諏訪市)が、東京の民放キー局の地上デジタル放送を館内に流す
区域外再送信 に際し、総務大臣の許可を得ていない都内の施設で電波を受信していた事が2日、分かった。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 09:17:45
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 12:14:40
やっちまったなw
面白くなってきやがったぜ!
無許可施設で地デジ「再送信」 諏訪のLCV
ケーブルテレビ(CATV)放送のエルシーブイ(諏訪市)が、東京の民放キー局の
地上デジタル放送を管内に流す「区域外再送信」に際し、総務大臣の許可を
得ていない都内の施設で電波を受信していたことが2日、分かった。
総務省信越総合通信局は、有線テレビジョン放送法に違反する疑いがあるとして
事実関係について調査している。
同社は「順法性を欠く対応だった」(片桐明彦副社長)として、今月末までに
都内の施設使用を中止する方針。関係者の処分についても検討するとしている。
同社によると今年6月、キー局の同意を得て地デジ放送の管内への再送信を開始。
同社の諏訪郡富士見町内にある既存施設で電波を受信する計画で、総務省に許可を得ていた。
:
エルシーブイは、諏訪地域以外で新たな受信施設の設置を検討しており、
片桐副社長は「再送信は続け、お客さまに迷惑がかからないようにしたい」としている。
一方、信越総合通信局によると、富士見町の施設はテレビ松本ケーブルビジョン
(松本市)も区域外再送信の受信施設として共同使用することで総務相の許可を受けていた。
このため、同局は同社が行っている再送信についても調査の対象としている。
日本ケーブルテレビ連盟信越支部長を務めるテレビ松本の佐藤浩市社長は「現時点では
ノーコメント」としている。
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20081203/KT081202BSI090010000022.htm 長野猿アホだな。諏訪は松本に映像もらってるんだろうと思ってたら逆かよ(w
どう見ても松本もアウト。
山梨のチャンネルかぶせで直接受信できなくなることはわかりきってたのに。
こんな悪徳業者が、どれだけまじめにやってる同業者の迷惑になるかちったあ考えろよな。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 19:09:14
この問題、新聞で取り上げてるのは信毎だけ。
つか信毎が攻撃してるんだから当たり前。
裁定を取り下げて信毎SBCにとどめを刺さず反撃の機会を与えた馬鹿CATV。
脇の甘いことやってれば付け込まれるさ。
長野のCATVの情けなさには涙が出るよ。
まねきTVなんか弁護士10人で戦って全面勝訴なんだぜ。
戦うなら本気でやらなきゃだめ。
もうまねきTVにする。こんなありさまなら解約だ。
都内の施設だってwwwしかも無許可のwww
儲けるためなら手段は選ばぬってかwwwww
東京のどこかの雑居ビルで、屋上にアンテナ立てて、
一室借りて光ファイバーの専用回線引いて長野まで伝送してたのかなwww
つうか、裁定争ってた間も富士見で直接受信できないのは
わかってたはずで、完全に確信犯。下手すると
都内の施設ってのはこの時既に作ってた可能性だってある。
唐突な和解だってこのせいだとしたら納得。
どんだけ悪質なんだか。
2003年12月設置と記事にあるけど、ちょうど関東で地デジが始まった時だよね
富士見から受信できない事は社長も知らなかった、ということか??
その県内で、直接受信が不可能な局は
区域外再送信を認めるべきではないと思うんだが、
キー局見たいとごねてる長野県人たちは
直接受信できるかどうかは関係ない!
と、またごねるんだろうなぁ…。
307 :
304:2008/12/03(水) 22:17:34
あ、都内の施設の設置が2003年12月か。記事にあるよ。
やっぱりじゃねーか。富士見じゃ受信できないのわかってたんじゃん。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 22:45:06
山梨のチャンネル被りがなくても正直厳しかったはず。
UHFの山越え安定受信は初めっから無謀。
富士見町の施設のバックアップが目的だったからといって、
無許可で都内に施設作っても許されるわけではない
当初から隠れて運用するつもりだとしたら大変悪質だな
>>295 近畿地方は放送終了後フィラーで5:00まで流すことがある
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:50:18
富士見以外の場所で直接受信は可能なの?
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:53:58
長野県北部で、 TBSデジタルとか、NHK教育東京デジタルが受信できる場所もあるんだから、
場所によっては大丈夫でしょ?
他の地域は、いつからキー局デジタルみれるようになるんだろ・・・
今日の新米、めしうま状態で、LCV批判し放題。
>再送信に期待する視聴者もいるが
>やめるべきだ
視聴者の敵、新米。脇の甘さにつけこんで自社の利益追求。
市ね。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 13:09:59
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 13:12:27
散弾銃被弾の恐れだと?
だいたい狩猟愛好家は建造物(受信点)付近では発砲しないし、
局までのケーブルだってルートを二重化すればいいだけ。都内に受信点を設ける
理由にならないわな。苦し紛れの言い訳。ハンターに失礼だよ。
>>314 気の毒だけど
これでLCV+テレビ松本
は総務省の面子を完全に潰した形
かなり厳しい処分が下るかも
>>309 ちなみに直接受信ではない例で
きちんと許可を得てる例もある。
*四国の例が有名
今回は、ちょっとLCV側の対応が御粗末だったね
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 14:50:09
現在キー局アナログ地域
中野市豊田情報センター
テレビ北信
須高ケーブルテレビ
テレビ更埴
丸子テレビ
上田ケーブルテレビ
東御ケーブルテレビ
テレビ西軽
安曇野テレビ
アルプスケーブルテレビ
伊那ケーブルテレビ
このくらいかな? 佐賀県みたいに、区域外の受信は共同で受信施設会社作って配信してもらえばいいんだが
>>317 いや、今のところ地デジでは、区域内の施設から伝送で隣県以外に再送信ってのは
どこも認められてないんじゃないかな。はっきり言って遠隔再送信でしょ。
宮崎は福岡再送信を鹿児島に切り替えたし、高知はまだTSC、SUNとも同意が取れてない。
どう考えてもLCVは、遠隔再送信だって言われると裁定で不利になるから、
わざと隠してたとしか思えないな。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 15:46:40
>>319 こういう場合「地デジ」か否かというのは
意味が無いと思うんだけどね
四国のケースでは受信状態の悪化によって「遠隔地再送信」が
可能になったという話だしね
今回の場合でも総務省的には、ちゃんと届け出してやる分には
「効果的な対策」として評価したんではないかと
無論、その上で裁定取り下げて民々にした挙句
こういう顛末になった両事業者の対応は御粗末過ぎる
百戦錬磨の東京の大企業に地場の会社がコロリとやられた
典型例かと
>>319 まあ「地上波の(業界内の)理屈」で他事業を考えると誤解してしまうことも
>宮崎は福岡再送信を鹿児島に切り替えたし
たとえば、法制度的には「切り替え」なんてことではない
あくまで事業内容の変更として
1)「在福岡の地上波民放の再送信」の停止
2)「在鹿児島の地上波民放の再送信」の開始
を行ったということ。何で「受信点を変更してまで」
在福岡の再送信をやらなかったか?というのは
単にCATV側の事業上の都合
(おそらく施設設置および運営上のデメリット
仮にそれを上回るメリットがあれば、やったかと)
LCVの社長会見マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>322 >>314 ケーブルテレビのエルシーブイ(諏訪市)が総務大臣の許可を得ていない
都内の受信施設を使って、在京キー局の地上デジタル放送を管内に流す
「区域外再送信」をしている問題で、同社の酒井一夫社長は3日、
信濃毎日新聞の取材に「ルール違反があったことをおわびする」と述べた。
許可を得ないまま設置した理由については「(社内の)調査委員会が調べて
いるのでコメントできない」とした。問題の施設が設置された2003年12月当時、
酒井社長は、取締役技術本部長だった。
また同日、諏訪市役所で片桐明彦副社長らが会見。都内に施設を置いたことに
ついて、同副社長は、キー局のアナログ放送を受信していた諏訪郡富士見町の
施設のケーブルが、狩猟期間中に散弾銃の発砲で破損することを懸念し、
バックアップの受信施設が必要と考えたと説明。許可を取らなかった理由は
「調査中で分からない」とした。
また、同副社長は、都内の無許可施設について、「(富士見町の受信施設が
不調だったことを受けて)デジタル放送の受信を始めた今年6月までは使って
いないと思う」としたものの、「現在調査委が使用状況を調べている」と説明。
都内の施設は今月中に使用を停止し、「県内の別の場所に新設する受信施設に
切り替えたい」とした。
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20081204/KT081203ATI090023000022.htm 受信地点変えたら免許及び再送信同意は取り直しなわけだが、今月中に都内の
施設使うのやめたらそれまで再送信中止だよな。アナログあるからそれでもいいってか?
あと、テレビ松本の社長は日本ケーブルテレビ連盟信越支部の支部長を辞任するってさ。
長野県民は長年、区域外再送信を楽しんでいた。
これをデジタル化という外部要因によって妨害されるのは納得いかないというのが県民感情。
勝手にデジタル化しておいて県民は不利益だけというのはそもそもおかしい。
デジタル化できれいで面白くない番組なんか誰が見るか。
勝手に県内のCATVの代表面して裁定に持ち込んで勝手に不利な条件を飲んだ挙句、違法行為で付け込まれる。
テレビ松本とLCVの罪は重いぞ。
だいたい国が勝手にデジタル化してるんだから既得権は尊重するべき。
テレビ松本とLCVを罰する振りして県民の既得権を奪うのは絶対許さない。
長野県民は知恵で不利な条件を跳ね除けてきた。
煮イカとざざ虫だけじゃないぞ。
リニアはまっすぐでいいから区域外再送信は絶対守る。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:45:32
富士見の受信点って山ン中にあるの?
霧ヶ峰で受信できんの
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:43:31
>>326 はいはい、本来なら即免許取り消しだっつうの。
それを見逃してもらうために自分から再送信を一時中止するって言ってるのに。
>>324 > 長野県民は長年、区域外再送信を楽しんでいた。
アナログでの再送信は、不同意(同意の継続がない)状態だったがなw
> デジタル化できれいで面白くない番組なんか誰が見るか。
と思うなら、見なければいい。国は見ることを強制していないw
> だいたい国が勝手にデジタル化してるんだから既得権は尊重するべき。
既得権ってw これを言い出すから「盗人猛々しい」といわれるw
既得権(視聴習慣)が考慮されたのは「2014年7月までの期間限定で
地デジ再送信に同意する」という点だけ。
> 長野県民は知恵で不利な条件を跳ね除けてきた。
なら、今後は自前でロケフリなんか導入してみたらどうだ?
提供業者もあるぞ。こちらは「合法」だからw
ttp://www.manekitv.com/ > リニアはまっすぐでいいから区域外再送信は絶対守る。
リニアは、直線で決まり。わざわざ「遠回り」する意味なしw
まぁ、どのみちテレ東以外の東京波は2014年7月までの期間限定だし、
そんなに東京波に固執しないほうがよろしいかと。2014年までに
ローカル中心の視聴習慣に切り替えてゆかなければならない事は
逃れようのない現実。
諏訪・松本地区<<< 越えられない壁(山梨地区の物理ch被せ) <<< 東京波
山梨エリアの物理chが東京エリアと被っているのはスピルオーバー
受信を妨害する意図を感じる。隣接エリアでchを被らないよう割り当て
する事はいくらでも可能だったろうに。
東京と隣接エリアでない諏訪松本エリアで東京波が他エリアとのch被りで
受信できないのは、文句言えないんじゃないかなあ?
それとも長野エリアで受信させないため、意図的に山梨エリアのchを
東京波と被してたりして:-p
どういう目論見があろうが放送法は遵守しなきゃな。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 07:24:46
>>329 >はいはい、本来なら即免許取り消しだっつうの。
また妄想大暴走か・・・
ではいつもの一言
妄想や屁理屈こねる前に「事実」を確認する習慣を身に着けろ
熱海もそうらしいけど地元局の周波数がかぶってるのは許せない。
国はこんなデジタル化を強行するな。
県民の怨嗟を見くびるなよ。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 11:28:40
KBS京都のデジタル再送信はどうしてだめなの?
再送信中断ってw妄想癖がさらに酷くなったな。
何か起こされても困るから、おまえ外に出るな。今まで通り部屋に篭ってろ。
>>334 おっ、文字遣いが直ってるねw
今後も論戦応援しているからガンガレ!
>>340 おっ、仮名遣いがきちんとしてるね
今のところは、
でも「文字遣い」と書くからには
「どこの業界の」話か?位はきちんと書こうな
でないと「文字遣い」という言葉の意味すら知らない
無知だとばれてしまうぞw
ある業界のローカルに過ぎないんだよね
誰かさんがいってる「文字×遣い○使い」も
*ローカルルールなんだから、普段使ってる単語で良いのでは?
「地上波民放テレビ業界」の「系列」「キー局」も
んで仲間内でやってる分には良いだろうけど
外に向かって振り回す分には、それなりの配慮が必要。
でないと、ある意味純粋な人達が感化されて、妙なことをやってしまう。
今回のLCVの件だって、正々堂々と「大分のような障害事を考えて
放送の同一性を守るため」受信点を都内に設けた
と申請すればよかっただけ、それが妙な配慮の結果
今回の事態を招いた。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 17:50:16
>>342 ×
>ある業界のローカルに過ぎないんだよね
○
「ある業界のローカルルールに過ぎないんだよね」
>>343 >「ある業界のローカルルールに過ぎないんだよね」
それはちがう、
それは敬意を払うべき「ローカルルール」であるという事
IT技術者の世界での「文字遣い」がその世界を支えてきた
だったら、そのルールに敬意を示す
テレビ業界の「キー局・系列」が今までテレビ放送を支えてきた
だったら、そのルールに敬意を示す
なぜそれが出来ない?
>>344 >テレビ業界の「キー局・系列」が今までテレビ放送を支えてきた
>だったら、そのルールに敬意を示す
>なぜそれが出来ない?
長野県ではずっと東京波をケーブルで見る習慣が県民を支えてきた
だったら、そのルールに敬意を示す
なぜそれが出来ない?
そもそも勝手にLCVとテレビ松本が不利な条件で降伏したのが間違い。
LCVとテレビ松本は県民の代表じゃない。あんな講和は無効だ。
ペタン将軍のヴィシーフランスはフランスの代表じゃない。
レジスタンスは続く。D−DAYは近い。
最悪の結果も覚悟しないといかんよ。
受信点を変えて全く映らん可能性もある。
デジタル化に伴い周波数をUHFにして長距離受信を難しくしたのは国。
アナログ波だと混信対策で隣接地区で周波数を変えるのは常識なのにわざと物理周波数を一緒にして受信妨害してるのは国。
地デジなんてなにもいいことがない。
裁判員よりひどい。
>>342 まぁ、そうだわなぁ。地方民放のテレビCMも
サラ金とパチンコで必死らしいからねぇ。
その辺の怨念を感じるよw
いいじゃん、どうせあと2,3年で、
地域毎にまとまって再編でしょ。
1県1局でなければならない、なんて誰も考えてないだろうし。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 22:20:25
長野の必死さは醜いというか悲哀すら感じる。
もういいよ無期限で再送信していいよ、、、、、、。
ただし、アナ変換でな。
もともとの視聴習慣がアナログなんだからそれで十分だろ。
表向き余裕ぶっかましてるけど、これで法令順守できない悪徳企業というレッテルが貼られたからね
約束事を守れない
信用ガタ落ち
>>344 > >「ある業界のローカルルールに過ぎないんだよね」
> それはちがう、
> それは敬意を払うべき「ローカルルール」であるという事
おお、そのとおり。半角全角の区別を意識的に行うのは別に
ある業界のローカルルールでもなんでもない。IT業界は当然
として、ある程度人目に晒す文章を書くのであれば、身に
つけるべきスキルであるといえるだろう。
>>340は全角君が意識して文字遣いを直したのを認めているのに
>>341は茶化している...orz どうして素直になれんのかねぇ。
それはさておき、LCVは年末に掛けて東京波(デジタル)の再送信を
一時的にでも停止するのかねぇ? もしそうなればテレビ松本も
道連れって事になるが...
山梨地区としては、変な前例(CATV業者の信頼失墜)をつくって今後の
テレ東再送信の同意交渉に影響しなければ良いが、とちょっと心配。
因みに甲府地区のNNSでは、テレ東とは上層部による定期的交渉中との事。
LCVの件で、こんなに盛り上がるとは思わんかったw
みんなネタに飢えていた、ってことなんだろうか?
オレも山梨だけど、テレ東さん、たのむから地デジ再送信に同意して
7chを見させてー!
今月中に新たな受信点を探さないと中止になってしまう。
だが、混信が原因なら最悪ここぞという受信点が存在しない可能性もある。
ところで、東京波停止まであと5年半ほど。
たったこれだけの期間のために新たに受信点を探して
設備投資をするのは費用対効果の面で得策とはいえない。
だったらもうこれを機にテレビ東京を含む東京波全局の送信終了でいいのでは?
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 01:37:07
東京キー局の受信点なら、県内にいっぱいあるな
野尻湖あたりで、キー局受信ポイントがある
長野市まゆみだ付近で、アナログ放送が受信できるがデジタルは同一チャンネル以外は受信できそう。
(なぜか16chの放送大学もじゅしんできたからおどろき)
志賀高原のキー局受信アンテナも地デジOKなんだろうか?
千曲市・長野市・須坂市・中野市あたりは
善光寺平中継所の電波が、キー局と同一なchがあるので、受信が難しい
(22 24 28 32 34 36 が善光寺平)
どこかでポイントがあればいいんだけどね。
テレビ東京だけでも再送信継続なら、CATV加入の意味がある
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 02:43:22
キー局の再送信出来なくなった時点で、ケーブル会社は終わりでしょ。
でも、長野県のケーブル加入率は高いし、もしかしたら?とか思う。
アナログでも一年で3.4万払ってるんだよ。 キー局見れないなら
当然解約するよ。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 06:23:54
>>352 >ある業界のローカルルールでもなんでもない。IT業界は当然
>として、ある程度人目に晒す文章を書くのであれば、身に
>つけるべきスキルであるといえるだろう。
いや、ローカルルールだろ?
>>344 は「ローカルルール」ではないとはいっとらんぞ
まったく、浮かれて反応する前に
「事実」を確認する習慣を身に着けろ
12月から開始するという伊那ケーブルの東京波デジタル再放送。
漏れ、LCVとテレビ松本が記事になる1日前だったかに問い合わせしてたんだ。
各局との交渉が難航していて開始が遅れてるって話だった。
態度がだんだんと硬化しているようで、放送局側は今回は強気みたいだった。
裁定を取り下げたのが最大の誤り。
CATVはチャレンジャーなんだからドローじゃダメなんだよ。
チャンピオンをノックアウトしなきゃ。
ロケーションフリーの地デジ版はないの?
なんか圧力かかってるの。
まねきTVは完全勝訴したから別のアプローチで潰しにかかってるのかな。
参考
「通信・放送の総合的な法体系に関する検討委員会」ヒアリング提出資料
(社団法人日本民間放送連盟)20081125
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/houtai/pdf/081125_1_s3.pdf <再送信制度の在り方>
● 現行有線テレビジョン放送法における大臣裁定制度を撤廃し、再送信同意協議を事業
者間の協議に委ねる方向で検討することが適切であると考える。
● 地上放送の再送信制度の在り方を検討するにあたっては、基幹放送としての社会的機
能や役割を損なわないという視点が重要である。
● 放送対象地域外でのケーブルテレビ再送信(区域外再送信)は地域免許制度との調和
が必要であり、事業者間で十分協議して決めるべきものである。行き過ぎた区域外再送
信が再送信先の地元局の経営を脅かせば、地域免許制度の下での地域に根ざした番
組制作そのものを危うくし、結果として不利益を被るのは当該地域の視聴者であることに
十分留意する必要があると考える
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
彼らは「区域外再送信廃止」を諦めてない
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 10:14:51
KBS京都のデジタル再送信はまだー?
>>361 自社の縄張りを決めてその商圏で競争せずに儲ける。
一体いつのギルドだよ。囲い込みは止めろ。
デジタル化は単にデジタル化なんだからこれで視聴者が損するなんておかしいんだよ。
地デジをチャンスとばかりに競争制限するな。
>地域に根ざした番組制作
くだらねー「碌山の恋」だのいらないって。
ニュースだって交通事故と農産物作況ばっかり。
CMはパチンコばっかりじゃねーか。
地域に根ざすが聞いて呆れる。
だいたいSBCの「JRレールに乗って」(土曜 18:50-18:55)だって東京に行って遊ぶ県民向けの東京の情報提供番組じゃん。
長野市の若者は区域外の東京で遊ぶんだよ。
住民は区域外再送信廃止で不利益を被るんだよ。
田舎放送局はおためごかし言ってるんじゃないよ。
CATVだけ特別扱いする必要はなし
再送信するならフレッツTVにも認めて然るべき
競争条件は同じにしてこそ意味がある
>>363 > ニュースだって交通事故と農産物作況ばっかり。
> CMはパチンコばっかりじゃねーか。
> 地域に根ざすが聞いて呆れる。
いや違うな。地域に根ざしているからこそ、そういうニュースやCMなんだろ。
ローカル局の使命は立派に果たしているではないか。
それがいやなら、このスレで禁句とされている「引っ越せ」しかなくなるw
いつも言っているんだが、長野地区での再送信は、系列局のないテレ東のみで
十分。それ以外の分不相応の要求をするから他地区から叩かれることをもっと
自覚しろ。
いいこと言うなあ。
このスレには、長野人の味方はいないだろうな。
> 都内の受信施設を使って、在京キー局の地上デジタル放送を管内に流す
って、どんな方法?
お金どれくらいかかる?
ふつうに出来るなら、個人でやってみたいぞ。
>>368 質問先の1が冷静に対応してて笑える(w
静岡県民、長野県民と違って立派だわ。
長崎も正式に認められたか。おめでとう。
高知のTSC、山梨でのテレ東再送信なんかに向けて弾みになるな。
とりあえず
直接受信可能ならOK
不可能になったならNGでいいよ。
東京で受信したのを
ケーブルで引っ張ってくるのがOKなんだったら
長野はおろか
仙台でも名古屋でも大阪でも
キー局OKってことになっちまう。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 00:00:15
区域外再送信もイイけど
場合によっては区域外のケーブル会社と契約したいよね
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 00:29:23
J-COMなどの大手ケーブルテレビと組めば区域外再送信も可能では・・・
J-COMは地デジの受信チャンネルのHPの公表は表向きはしてないよ
それに県外のケーブル会社とは契約できないしね
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 10:29:08
>>366 息するように嘘をつかないでください。
静岡県民だって長野の味方ですよ。
熱海と湯河原で差異を設ける意味が分かりません。
熱海は被ってないだろ
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 11:33:54
民放連の圧力に負けるな!
頑張れ長野県ケーブルテレビ局!
というかCATVが欲しいのは敵である民放の番組だろ?
倒すとか勝つとか、民放がなければ何もできないジャン
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 12:27:00
>>379 敵は東京派の受信を妨害するローカル局。
受信妨害なんてやめればいいのに。
これじゃジャミングやってる北朝鮮と変わらん。
直接関係ないが、こういう話もある
通信・放送の総合的な法体系に関する検討委員会@総務省情報通信審議会
第7回(平成20年9月5日(金))議事録(PDF)
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/houtai/pdf/080905_3.pdf 【長田専門委員】 5ページ(3)Bのメディアサービスに係る再送信制度のところなのです
けれども、裁定になっているものを見てみますと、やはり地域免許との関係も非常に大きくて、
民間放送が全国津々浦々にすべての局が放送されているわけではないという現状をどう考えるの
かというのは、どこかでちょっと議論が必要なのではないかと思っています。
この再送信制度の裁定の部分と、それから再送信に参加するメディアが増えることと、もう一
つ、もともとの基本の問題は、全国に今あるキー局の4局が全部放送されるようにしたほうがい
いのではないかと私は思いますが、そういう議論はどこかで必要ではないのかと考えます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
将来の法体系を考える場でも、こういうことを言う人はいる。
おそらくパブコメがもう一回はあるだろうから、そのときにはこの話を取り上げるように
意見した方が良いカモね
民放連は倒れてもいいだろう。
法外な県域を主張しているが、そもそもキー局は広域放送をしている。
こういう矛盾があるからオレもオレもになるのは至極当然。
少なくともネット局のない地方には、無条件で見せるようにするべき。
>>381 その意見には禿げしく同意です
長野は民放4局地域なので必要ありませんがwwwww
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 13:07:02
キー局は、全国放送。
地方局は、関東甲信越。
こんな感じでネットワークすればいいだけの話じゃん。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 13:12:04
KBS京都のデジタル再送信は 誰も待ってないの?
私一人しかいないような気がするけど
>>376 長野の味方がいたのか。これは失礼。視野が狭かった。
でも、4局揃っているのに、キー局を見せろという我儘さには、
いいかげんに辟易としているということ。
長野の場合は
キー局だけでいい!長野局いらね!
というキー局オタも、いることはいるけれど、
静岡東部や山梨ほどは多くはなさそう。
総務省のパブコメの意見を読むと
長野県民の多くが
長野では、キー局も長野局も両方必要!
県民はうまく使い分けている!
なんて言い出してるから
さらに、タチが悪い。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 14:03:13
>>383 >長野は民放4局地域なので必要ありませんがwwwww
「全国に今あるキー局の4局が全部放送されるようにしたほうがいい」
のだから地方局がどうだろうと関係ないと言う話では?
「民放俺ルール」の「系列」の呪縛から抜けられない人っているんだな
キーは5局ですよ。
4局というのはどこから出てきたんでしょうかね?
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 14:31:19
法律・規則は最低ライン。
世の中はそれだけで回ってるんじゃないんだよ。
業界ルールも確認する癖を身につけろ。
民間放送が全国津々浦々に「すべての局が」放送されているわけではないという現状
全国に今あるキー局の「4局が全部」放送されるようにしたほうがいい
言い換えると
民間放送が全国津々浦々に「4局が全部」放送されているわけではないという現状
全国に今あるキー局の「すべての局が」放送されるようにしたほうがいい
前後の文章読めば解ると思いますが・・・
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 14:51:09
発言主は消費者団体の代表、そういうところはちょっと知識不足かな?
長田三紀
特定非営利活動法人 東京都地域婦人団体連盟.
>>390 それ(業界ルール)を強制すると独占禁止法違反では?
>>389 TXNは北海道・関東・愛知・大阪・岡高・福岡の主要都市ネットです
全国ネットではありません
>>388 じゃあBSデジタルで解決済み
地上波は地域密着型だし、東京キー局だって地域密着なローカルニュースもするし
東京キー局に「全国ネットの番組だけ放送しろ!ローカル番組は一切するな!」なんて言えないよね
関東のローカルニュースは特別で、どんな些細なことでも日本全国で必要な情報というのなら別だが
だいたい全国カバーするなら地上波なんて地形の影響受けて効率悪くて適さない
どうして地上波の東京キー局にその使命を負わせようとするかな
>>395 そのとおり、んで在京民放事業者は遅かれ早かれ
BSデジタルの方に経営資源を集中し始めると思うよ
そして・・・
地方民放が駅前商店街と同じ運命を辿るのは
誰の目にも明らかで皆もう仕方が無いと思ってる。
問題はその過程において、地方民放の悪あがきが
どれだけ周りに被害をもたらすか?だな
おそらく公的な保護、補助金をよこせと
喚き出すのは確実だろうし
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 17:53:20
忘れてならないのは、現在のキー局&系列地方局体制が広告資本の地方再配分機能
を担っていて、配分された資金を元に地方の文化スポーツ事業などが支えられていること。
地方局集約&キー局BS移行は、コンテンツの視聴機会均等には寄与するが、地方文化
が衰退していって、都市と地方との格差がより深刻になっていくことは間違いない。
>>398 >配分された資金を元に地方の文化スポーツ事業などが支えられていること。
え?そんな事実聞いたこと無いが?
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 20:15:01
BSデジタルは最初はキー局がBSになるような感じだったのにいつの間にか意味不明な局になった。
キー局をBSで流せば簡単なんだ、でも県域放送の利権にどっぷり浸かったうまみが忘れられない。
時代は変わってるんだよ。もう藩の時代じゃない。放送維新が必要だ。
>>369 オレもやってみたいw
スカパー光みたいな事を指すんだろうけど、個人ではむりぽ。
個人ではロケフリって手もあるが、最終出力はSDアナログだろ?
(D4端子(もアナログだが)やHDMI出力端子はない)
ロケフリの完全デジタル対応版(地デジストリームをそのまま伝送)でも
出れば個人でも可能なんだが...。
>>401 それ技術的には不可能じゃないよな。フリーオとかその手のチューナーとPC使って
あとはソフトさえ作れれば実現可能な話。
ただし、問題はそれから先で24時間流しっぱなしにした場合5.4TB/monthのトラフィックが発生する。
規制に緩い関西のeo光でさえ2TBで規制されるというから、こんだけトラフィック飛ばせば
どこのプロバイダだろうとマークされる事は必至。
ソニーが出してるネットワーク地デジチューナーだと、ブラビアにLAN繋げば映像が見られる
らしいけど、VPNでは使えないようになってるという話。
(いろんな部分を解消してVPNを組んでも、応答速度が遅いとダメらしい)
こっちもトラフィックの検討が必要だね。
これとは別の話になるけど、直接受信OKなら再送信OKでいいとは思うけど
それなら直接受信OKだが混信により受信不可という例はどうだろう?
混信元になりうるチャンネルを割り当てたのは総務省なんだし、認めるべきだと思うけどな。
ただ、個人的に思うに山の上で受信できましたから再送信Okってのはおかしいね。
混信する電波が存在しない時、一般家庭で受信可能な放送局を許可すべきと思う。
混信が無くても一般家庭程度の高さ/設備で受信できないのなら再送信はおかしい。
アナログでザーザーながらも映ってました、デジタルでは回折してこないけど
再送信OKにしてね なんて筋が通らない。
うちなんてアナログはザーザーだがデジタルになってバッチリ。
でも地元局に同一chで潰されて受信不可。おまけにケーブル再送信もアナログ時代から行われてない。
一体どうしろって言うんだよ。
アナ砂嵐で、デジバッチシだと? なかなか不思議な環境にいるようだね。
それ直接受信OKって言わねーし
>>403 それ直接受信OKって言わねーし
地元局に潰されても受信可ならともかく
UHFアンテナしかないとか
>>402 なるほど、地デジストリームを伝送するのはトラフィックの問題が大きいか...。
しかし、そうなるとスカパー光とかって、どうやって一般家庭向け光回線で
地デジを伝送しているんだろう? 帯域圧縮でもしてんのかな?
LCVに限らず、CATV局が受信点から局まで光回線で「電波」を伝送しているって
例はいくらでもあるから(NNSなど)、業務用なら方法はあるって事は
確かなんだが...。
>>408 光ファイバーと光インターネットを勘違いしてない?
今回問題としてるのは、公共回線であるインターネットの帯域を独占してしまう事。
それが自社の保持する専用線なら他に迷惑をかける先は無いからまったく問題ない。
LAN伝送方式を採用しているかはわからないけど、1Gbpsの光ファイバーなら
地デジ60ch分を伝送可能だから余裕。
個人でやる場合、企業用の拠点間通信用専用線を借りるぐらいしか無い。
これなら帯域保障だけど、100キロ伝送で700万円/月。
あと自分で光ケーブルを電線に張り巡らすのもOKだけど、膨大な工事費がかかる上
ケーブルを通過する全ての土地所有者に許可を得なければならない。
(訳のわからない人に許可を出すとも思えないから絶望的)
あと、スカパー光はインターネットと同じ光ケーブルを使ってるけどあくまでそれは
インターネットとは別で信号を乗せているだけにすぎない。
ADSLと固定電話みたいなもん。(電話しててもADSLは使えるし、それぞれ別物)
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 09:56:12
長野の場合
キー局がみられます で 加入者集めてたんだから、
キー局がなくなれば解約する人多くなるよな。
SBCとNBSしかなかったときにキー局であつめた局
TSBもあったときにキー局で「巨人戦が最後までみれる」と宣伝してあつめた局
今は、テレビ東京がみれることで、加入者を増やす局
などなど、いろいろあるな
INCのキー局停止のときだって、すごい苦情がきたんだが
偶然にも、ケーブルインターネット開始と重なったため
キー局なくてもいいわって人がかなり加入した模様
今でもテレビ東京のために加入する人も多いけどね
キー局がもともと送信されてない飯山や佐久のCATVは、市営みたいなもんだから
飯山の場合、有線電話を廃止して、CATV電話に一本化もかねてるから
加入者が多い。テレビをまともに見れない地域もあるのでそこでも好評
上越ケーブルテレビの場合、 テレビ東京がみられますで、加入者集めてるんだが
地デジでも、キー局受信点で受信できるようなので、これからもテレビ東京をみせるようだ。
長野での地デジキー局受信は、
受信点を県内で2箇所くらいに統一して
佐賀デジタルネットワークみたいに、共同のアンテナで、各CATV局に配信すればいいかと
キー局との交渉は各局ごとだが、許可でてすぐに開始できるという利点もある。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:13:40
長野→東京に関する書き込みはこちらへ
・信州長野県のCATV局総合スレ 3局目 (301)
・東京の放送が見れないINC長野ケーブルテレビ (603)
・【署名】東京波区域外再送信を!【長野】 (282)
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 11:03:46
KBS京都のデジタル再送信に関してはどこなの?
東京キー局地上デジタル放送停止についてお詫び申し上げます
弊社は、東京キー局5局の地上アナログ放送の再送信に加え、今年6月24日から
地上デジタル放送の再送信を行って参りました。
しかしながら、東京キー局の地上デジタル放送再送信の弊社の受信施設につき、
有線テレビジョン放送法上の違法行為がありました。受信設備を適正化して違法状態を
解消するため、平成20年12月15日午前0時から、東京キー局のデジタル放送を停止
させていただくことにいたしました。
東京キー局デジタル放送再送信をご視聴の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますことを
心からお詫び申し上げます。
今後のことにつきましては改めましてお知らせいたしますのでよろしくお願い申し上げます。
ttp://www.lcv.jp/20081208001.html ttp://www.tvm.ne.jp/info/20081208_tokyodigital.html キモオタ、m9(^Д^)プギャー
お詫び
拝啓
師走の候、ますます御健勝のこととお喜び申し上げます。
平素はひとかたならぬ御愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、弊社は、東京キー5局の地上アナログ放送の再送信に加え、本年6月24日から
地上デジタル放送をご加入者の皆様に視聴いただいてまいりました。
しかしながらこの度、共同受信しているエルシーブイ株式会社(諏訪市に本社のある
ケーブルテレビ局)の施設が有線テレビジョン放送法上の違法である事が判明いたしました。
受信設備を適正化して違法状態を解消するため、施設を共同使用しているエルシーブイ
株式会社からの受信を停止することにいたしました。
従いまして弊社は平成20年12月15日(月)午前0時からデジタル東京波5波を停止させて
いただくことにいたしました。
今後のことにつきましては、関係者とも協議の上別途お知らせ申し上げます。
ご加入者の皆様に多大なご心配とご迷惑をお掛けいたしておりますことに衷心からお詫び申し上げます。
ttp://www.tvm.ne.jp/info/20081208_tokyodigital.html 一応、テレ松のほうの本文も貼っときます。
今すぐ停止するべきだろう。
>>416 いや、普通、月単位で契約するはずだから、月の途中でチャンネル減らすって異例のはず。
これじゃ、今すぐやめるから今月分の視聴料金は返せって言われても文句言えないよ。
なので、今月一杯は再送信続けるんじゃないかと思っていたが、よほど切羽詰まってるんだな。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 21:13:31
LCVとテレ松同時にキー局停止するんだね
また共同で新たな場所探してるのかな
再開するのも一緒かな
微妙に文面違うんだな…
なんか裏あり?
>>419 一応、テレ松はLCVに騙されたことになってるから。
実際はグルなような気がするが。
>>420 グルにしてはヤケにLCVになすりつけてるように感じるんだよな
これでLCVが「共同受信でした(>_<)」って文面だったら面白いのにwww
ざまあ
>>421 そこは、テレ松の社長さんCATV連盟のお偉いさんだから
顔立ててやらないと。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:45:42
県内で安定的な受信点確保ってかなりハードル高いな。
運良く見つかったとしても、荒天時にブロックノイズ出まくりとかありそう。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:48:17
ところで新たな受信設備の構築は始まっているの?
諏訪、松本以外のケーブル局では、東京波受信できるのでしょうか?
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:51:01
アナログ停波と同時にキー局再送信はすべて終了?
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:52:40
こういう結末で終らせてしまっていいのかな?
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:56:50
正直、テレビ松本に騙されたー
無責任だー
LCVの自主放送で社長の謝罪とデジタルキー局再送信中止の案内のVTRが 放送された!!
意外にあっさりとしてたのかな。
しかし、ちゃんとやっててもブラックアウトするとかいう所もあるわけで
この際、CATV連盟としても洗いざらい取りまとめを行ってほしい。
そもそもブラックアウトが一時(いっとき)でも存在すれば裁定の原則にも反するわけで・・・
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:13:13
民放連の皆さんへ
苦しんでいるケーブルテレビ業界へ愛の手を・・・
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:29:26
同情はするが、脱法はいけない。
435 :
穏便な裁定をお願いします:2008/12/09(火) 01:00:10
LCVのような真面目なCATVには穏便な裁定をお願いします。
厚かましい極悪J:COMには厳罰を!
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 01:02:20
>>429 テレビ松本でもニュースで社長さんがでてきて謝罪してたよ。
まあ一番最悪な結果になったわけだが。
諏訪と松本のCATV局がおそまつというか、
加入者の「キー局地デジで見せろ」圧力がすごかったのか
とにかく一刻も早く、キー局の地デジ再送信を
始めたかったという感じだな。
そのために、伝家の宝刀・大臣裁定をも取り下げ
期間限定のキー局地デジ再送信をものんだ。
今後は、
長野県内で、地デジキー局受信ポイント探したが
通年で安定なポイントは見つからず
→加入者からの抗議や解約の電話、鳴り続ける
→再度大臣裁定申請
→長野民放局の巻き返しにあい、総務省からも違法再送信のせいで見放される
→大臣裁定却下
→キー局目当ての加入者、大量解約
→インターネット接続を主体に、細々やっていく
という感じかな。
つまり猿のせい
伊那ケーブルはどうなるんだろう?
たしか今月から開始だったよね?地デジ契約してないからわからんけど。
最短記録で再送信中止なんてやめてくれよ。
lcvの施設を共有してたらアウトなんだよね。
以前もキー局再送信に関する脱法行為があっただけに怖いなあ。
>>439 地理的にどう見ても、LCVから映像もらうつもりだったんだろうとしか思えないが。
>>437 新東京タワーの完成がターニングポイントな気がする
アレが出来れば電波の入りもぐっと変わってくるだろうからね
上手く拾えれば生き延びられるだろうし
駄目ならそれまでだ
>>440 一応、アナログは独自のアンテナからひろってるんだよ。
ただ画質はクソ悪いけど。
で、以前の脱法行為ってのがlcvから電波を(ryだったはずだから
気になってね。
まあアナログの画質が悪い=デジタルでは映像途切れまくりで見れたもんじゃないだろうから
lcvからもらってるんだろうなあ・・
伊那はアナログ(高遠受信)でもかなり苦しいからなぁ。
甲府上空を飛行機が通過すると乱れるとか…。
正直、どう好意的に考えても、関東と日常的な通勤通学圏ではない
伊那で、地デジキー局5局の区域外再送信が認められ、
逆に、関東との流動が盛んな
山梨東部(上野原・大月)や静岡東部(熱海・伊東・沼津)あたりでは
認められない、なんてことになったら
やはり不自然なこと、だとは思うよ。
政治的その他、理由はあるにしても。
>>441 送信点を高くしたからと言って、エリアを広げる気なんてさらさらないと思う。
むしろ、送出角度を下向きにすることで、内部は密になるが
今まで横向きで漏れ出てた電波は全く漏れることがなくなる。
テレ松は、やめたよ。損害賠償怖いんだろ
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 07:25:33
>>432 印象操作だな、新聞記事に書いてあることをやってるだけ
>>329 >はいはい、本来なら即免許取り消しだっつうの。
なんつうか・・・運転免許の発想だな
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 08:45:32
番組泥棒どもざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwxwWwwwzwxwwwW
違法に盗んで有料で見せるってどんだけ乞食だよwwwwW
>>446 記事の通りだと
>>326になるんじゃなかったの?
残念ながら、その可能性は限りなく低いって、
たった4日で覆された気分はどうよ?(w
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 09:37:07
ざまあww
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 10:18:56
>>449 >記事の通りだと
「都内の施設は今月中に使用を停止し」
ということ
で、「受信地点変えたら免許及び再送信同意は取り直しなわけ」
だよな、お前の言い分だと、いつそうなるのかな?
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 10:21:32
そもそも長野で電波を拾えるのか?
新たな東京の秘密基地が必要だな
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 10:34:25
新受信点設置の際には、当局の立入り確認はあるだろうな。
不法行為のあった事業者なんだから。
もっとも新受信点を設置できない可能性の方が大きいと思われ。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 10:59:44
LCV、テレビ松本が地デジ再送信停止へ
12月9日(火)
ケーブルテレビのエルシーブイ(LCV、諏訪市)が総務大臣の許可を得ていない都内の施設を使い、在京キー局の
地上デジタル放送を「区域外再送信」している問題で、LCVと、同社の施設を共同使用しているテレビ松本ケーブル
ビジョン(松本市)の両社は8日、キー局5局の地デジ再送信を15日午前零時以降停止すると発表した。
一方、この問題を調査している総務省信越総合通信局の野津正明局長は8日までに、LCVの酒井一夫、テレビ松本
の佐藤浩市両社長を長野市の同通信局に呼び、無許可施設の使用は有線テレビジョン放送法に違反するとして、口頭で早期是正を指導した。
両社の加入世帯は、LCVが約9万5000戸、テレビ松本は約7万7000戸。ともに再開時期は未定で、アナログ放送の再送信は継続する。
LCVの酒井社長は8日、自主チャンネルのニュース番組に先立ち、加入者に地デジの放送停止を説明。「有線テレビジョン
放送法上の違法行為がありました。視聴者の皆様には大変ご迷惑をおかけすることをおわびします」と述べた。
再送信を停止するフジテレビジョン、日本テレビ放送網、TBS、テレビ朝日、テレビ東京の5局のうち、TBSは許可を受けた
諏訪郡富士見町の自社施設で受信できているが、LCV側は「再送信を始める際、キー局5局とまとまって協議しており、
けじめをつけた」としている。
LCVの無許可受信施設は東京都千代田区のビルにあり、同社は15日以降施設を撤去。送信用の専用回線の契約も解除する。
現在、県内でキー局からの地デジ電波を安定して受信できる場所を探している。
テレビ松本も8日夕方以降のニュースで、佐藤社長が「LCVの施設が違法であることが判明し、その状態を解消
するためにLCVからの受信を停止することにしました。加入者の皆さまには多大なご心配とご迷惑をおかけいたしております」と陳謝。
今後、全加入世帯におわびの文書も郵送するという。
http://www.shinmai.co.jp/news/20081209/KT081208ATI090030000022.htm
>>455 >口頭で早期是正を指導した。
この程度なのか?文書くらいは出ると
思ったんだが
「即免許取り消し」はともかく
ニートは気楽でいいな。呼びつけられたってのがどんだけ重大かちっともわかってねーよ。
運転免許の取り消しだって、切符切られると同時に免許証を取り上げられるわけじゃない。
後日、出頭させられてそこで取り上げられるのが普通。
総務省にしたって、視聴者保護の立場からそう簡単に免許取り上げなんてできないのに、
わざわざ呼びつけて、早急に是正しないとマジで取り上げるぞと脅しをかけたってこと。
だからこその急な再送信停止なわけ。
そもそも、散々違法再送信を続けたあげく開き直って大臣裁定に打って出て、
各方面に余計な仕事をさせた結果が虚偽記載ってんだからあきれて物が言えないとこ。
どんだけまずい立場にあるかわからんかね。まあ、空気読めないキモオタにはわからないか。
ただでさえ期限付きなのに再送信停止とか終わってるなw
しかも同一ch混信が原因で長野では受信できないって言う事は
ほかに有効な受信点はみつからない可能性が高い。
総務省に山梨のチャンネル変えるよう要望すればいいのに
459 :
457:2008/12/09(火) 12:11:17
もっとやさしく説明すれば、
>>323の通り、LCVやテレ松は今月いっぱいは
再送信を続けるつもりだったのに、総務省の中の人にさっさとやめろと怒られて
15日まででやめることにしたって話だからな。漏れの予想以上の厳しさだ。
>>455の記事読んでもまだ甘い考えでいられるキモオタがうらやましいよ。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 12:15:23
KBS京都をベイコムが再送信しない件も
再送信エリアで直接受信できる場所がないから?
>>460 ある意味究極のわがままやな。
民放6局も見られて何が不満なのか。
たいがいにしとけ。
>>457 ワルイコトは言わないから、「行政学」あたりの
入門書読んで「行政指導」をきちんと学んできてくれ
>>457 >転免許の取り消しだって、切符切られると同時に免許証を取り上げられるわけじゃない。
>後日、出頭させられてそこで取り上げられるのが普通。
アレ「即免許取り消し」はどこへ?
言うことがコロコロかわるな
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 12:48:30
>>458 そもそも県域=電波域を明確化させようと意図的に被せたチャンネルプランを作った時点
で、区域外再送信は原則整理してしまおうというのが総務省の意図。(4系列が揃ってな
い電波域だけは、例外的に足りない系列のみ容認)
区域外再送信に不都合だから伝搬の経路上にある第3者域のチャンネルを変えてくれなど
は、「頭おかしいんじゃないの?我が儘もたいがいにしろ!」と言われるレベル。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 12:49:45
あいかわらずチョンのキモオタは何があっても自分が正しいと全く反省しないな。
そう言えば、キモオタがよく飛ばし記事だって言ってる合同通信の11/18の記事、
>>273 の
・長野はアンテナ設置場所虚偽記載?
って、LCVのことだったんだな。この時点で証拠つかまれてたのかもね。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 14:03:54
やっぱり TX系列まであるところで U局まで望むのは高望みなのかな・・・
もしCATVの事業認可取り消しされたら、地元局の再送信も出来なくなるってことだろ
契約世帯は地元局向けのアンテナさえ立ててないんだから
一切のテレビ視聴が不可能になることを意味する
総務省もそこまで厳しい指導はしないだろうけど
区域外再送信で金儲けに突っ走った結果がコレだから
本来の社会的役割を見つめなおして欲しいね
>>207のような区域外再送信を大々的に宣伝した勧誘も今後は自重するべきだね
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 15:06:42
虚偽記載が問題なわけで、最初からその千代田区の受信点を
記載しておけば問題無かったのではないだろうか?
高知や徳島のケーブル局だと大阪や神戸で受信して送ってる事を売りにしている局もあるし
>>469 やりすぎだろ
高知や徳島のやり方(アナログのみ)は普通じゃない
区域外局も当たり前のように受信されていれば区域外再送信の同意も得られやすいのであって、
電波がかすりもしない遠隔地で再送信するなら、大臣裁定に持ち込まなければ放送局の再送信同意は得られまい
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 15:55:36
再送信の契約に嘘があったからキー局側から無効にすることも出来るよね?
あしたから再送信は全部中止しますって。
運よく受信場所を確保出来たとして2局の再送信復活は
どのくらいになるんだろね
下手すりゃ年単位?
軽井沢で映れば一応長野県内にはなる……ってデジタルも映るのか?
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:22:35
>>475 それができていれば、協和ビジョンもデジタル放送を始めているはずだと思う。現在の受信点で無理だから、県内のデジタル放送も行っていないのではないか?
東御の標高の高いところ(UCVの受信点)というのはどうか?
>>455 >再送信を停止するフジテレビジョン、日本テレビ放送網、TBS、テレビ朝日、
>テレビ東京の5局のうち、TBSは許可を受けた諏訪郡富士見町の自社施設で
>受信できているが
長野県内の受信施設では、TBS1局しか受信できていないってことか?
かなりひどいな。
長野県内のchプランを見ると、他のキー局と比べて、
TBS(22ch)だけが特別に妨害を受けていない、という感じはしないんだが、
山梨の親局である甲府で22chを使っていないのが大きいのかな?
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:47:12
>>474 でしょうね。協和ビジョンやUCVの受信点から共同受信させてもらうしかないかも。476で述べたように、協和ビジョンではデジタル放送を行っていない現状を考えると…。
普通に考えたら埼玉との県境だろ……
山の中だが
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:30:14
>>479 川上村にCATVあったかい?受信施設が設置できそうな所あるかな?
協和ビジョンはかつてアナアナ変換前のアナログテレ玉(児玉中継所・本庄市)を区域外再送信していたが、それでも受信点は軽井沢町内にあると聞いた記憶があるが…。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:48:44
690 :ラジオネーム名無しさん:2008/12/09(火) 17:48:50 ID:bah3DNfa
SBCラジオのニュースで、LCVのキー局停止15日からのニュースが、毎時間やってるww
691 :ラジオネーム名無しさん:2008/12/09(火) 20:22:49 ID:/8ICJeEi
>>690 しつこいよなw
しかも長いのね
SBCは鬼の首でも取ったような喜びようだね。
SBC信毎グループはそういうことをやってるから嫌われるのに。
それこそが区域外再送信への長野県民の尋常でないこだわりに繋がってる。
長野は異常すぎる。
自分が一番美しくないからといって白雪姫に毒りんごを食べさせた王妃は、
王子と白雪姫の結婚披露宴で、真っ赤に焼けた鉄の靴を履かされ、死ぬまで踊らされた。
毒りんごを食べさせるSBCには焼けた鉄の靴がふさわしい。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:54:30
>>481 SBCのキー局のTBSだけは富士見の受信施設で直接受信していて、違法行為していなかったというのが気に入らなかったのか?
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:58:07
VHFアナログで受信できた県内の受信点がUHFデジタル化で使えなくなったら
デジタル化をした主体が配慮すべきでしょ。
わざわざ映らないように映らないように周波数を設定するなんて趣旨が違う。
単なる意地悪だよ。
VHFより飛びにくい電波のUHFを選んだことによる不利益をなんで視聴者が負わなきゃいけないの。
都内の秘密基地なんてバレればアウトの大博打を打たざるを得なかったくらいだから、
それなりの資金を投じてでも県内にこだわりたかったはず。すでに主だった候補地は
調べてたんじゃないかな。その結果が芳しくなかったゆえの秘密基地だと思える。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:02:04
>>482 TBSは一番どうでもいい局。
信毎やSBCが区域外再送信に味噌がついたのを喜んでるのが気にいらない。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:08:22
>>484 TX1局だけの区域外再送信のための費用対効果を考えると、新しい受信点の設置は割に合わないからねぇ。
むしろ、在京キー局5局すべての区域外再送信がOKになった時点でベストな新しい受信点を設けるか、他のCATVの受信点から分けてもらうか考えていて、それまでの“暫定期間”だけ千代田の施設を使うことにした、と考えるのはどうか?
>>481 > 自分が一番美しくないからといって白雪姫に毒りんごを食べさせた王妃は、
って、まるで長野県民が白雪姫かのような例えだな。
こういうのを、自意識過剰、うぬぼれ、KY…というww
>>483 > わざわざ映らないように映らないように周波数を設定するなんて趣旨が違う。
「わざわざ」ではなく、最初から配慮する必要がないからだっての。
東京隣接の山梨地区ですらスピルオーバー対策かのようなchプランで
辟易としているのに、遠隔地である長野地区に有利なchプランなんか
期待する方が悪いw
伊那ケーブルテレビに地デジ東京波再送信について問い合わせてみたぞ。
・現在キー局各社と許可申請の協議を継続しており、全ての局で放送の
許可が出ていない状況。
・年内のリリースを予定していたが、具体的な開始時期を現時点では
案内できない。
これもLCV問題の影響か?
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:15:14
んでもまぁ山梨でchをぶつけるのはやりすぎだと思うけどな。
長野でぶつけるなら別に自然だが。
少なくとも普通に受信できるような場所が存在する地域ではchぶつけはおかしい。
普通では受信できないような所ならぶつけて問題ない。あと山の上は考慮外ね。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:18:53
いいこと考えたぞ。
LCVはCATVは廃業してまねきTV業をやればいいんじゃね。
東京に基地もあるようだし。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:19:54
>>483 隣の家の敷地にある柿の木の延びた枝が進入してきたので、実った柿を喰っていた
んだけど、最近、隣家が高い塀を建てて枝が伸びてこなくなった。
柿の美味さが忘れられなくて、遂に超ロング高枝切りバサミを使って隣家の敷地に
断りもなく突っ込んで柿を盗み取ったようなもの。
盗人であることを自覚すべし。
伊那の場合、地元の地デジチャンネルプランは
東京と、もろかぶりだからなぁ。
間違いなく、他のCATV頼みだろう。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:24:45
>>492 そんなに大事なら金庫にでもしまっとけ。
電波で放送までしておいて盗人呼ばわりかよ。
電波に所有権があるのか。
>>492 長野人にとっては、既得権。
アナログ時代は食べられてた隣の柿が、
デジタルになったら、食べられなくなるのはおかしい!
県民は我が家の柿も、隣の家の柿も
うまく食べ分けてます!
ってね。
>>494 長野住民必死だな。こんな事になるんだったら、最初からキー局
という禁断の果実を食べなきゃ良かった。そうすれば、素直に
ローカル局での視聴習慣が身についたものをw
>>495 こういうのを「盗人猛々しい」という。何度も言わせるな。
いい加減、自覚しろ。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:43:42
電波は国民の財産
県域で縄張りを区切って不当な利益をむさぼる地方ローカル局こそ盗人だ。
電波利用料
日本のテレビ局は37億円しか電波利用料を払っておらず、国の放送事業歳出費の2百数十億円と
比べ約7倍の格差がある。2007年、総務省はテレビ局の電波利用料を引き上げる考えを示し、
現在議論されている。一部テレビ局は電波利用料値上げに反対している。
日本・・・電波利用料収入653.2億円(平成19年度)。そのうち80%を携帯電話会社が負担。
テレビ局に対する電波利用料はわずか7億円。アナアナ変換対策にかかる暫定追加電波料30億円。合計38億円。
アメリカ・・・電波利用料収入約240億円、オークション収入年平均4,600億円。
放送局の免許も、原則オークションの対象。
イギリス・・・電波利用料収入約213億円、オークション収入年平均2,250億円
放送局に対する電波利用料は減額。代わりに放送事業免許料約538億円を徴収。
放送局に対する特別措置を勘案して、総額は840億円となる。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:45:14
★驚くべき特権階級 日本最後の護送船団、マスコミ・テレビ局
【 放送免許を入札制 】にして、【 適正な電波使用料 】を取れば、消費税の増税は全く不要!!
政府の手厚い規制と放送免許などの許認可に守られ、長年新規参入も全くない(テレビ局)。
政官および業界一団となって、仲間内で利権を独占。
海外では常識の 経済価値に見合った 【 公共の電波の利用料 】を【 ほとんど払わず 】、社会への還元なし。
【 GDPが日本の”半分”のイギリス 】 で 【 計850億円以上 】、日本は、たった【 42億円 】。
暴利が得られているのに、放送免許などで新規参入ができない仕組みになっているため、
ライブドア、楽天などが、強引な買収で割り込もうとする。
日本でもイギリスなどと同じに放送免許などを【 電波利用料による入札制に変更 】すれば、
競争原理が働き、電波利用に対する適正な市場価格が形成され、
電波利用料は 【 合計 2兆円 以上 】 になるだろう。
こうすれば消費税増税など全く不要である。
●情報・通信関連企業の上場会社の年収ランキング
http://www.webtelevi.com/tyuumoku.htm 1位、朝日放送 1587万円 全業種でもトップ つまり日本一
2位、フジテレビジョン 1575万円 全業種でも2位 つまり日本2
3位、TBS 1560万円 全業種でも3位 つまり日本3
4位、日本テレビ放送網 1432万円 全業種でも7位 つまり日本7
5位、テレビ朝日 1365万円 全業種でも9位 つまり日本9
6位、テレビ東京 1219万円 全業種でも19位 つまり日本19
7位、角川グループホールディングス 1117万円
8位、野村総合研究所 1080万円
9位、JSAT 930万円
こんなヤツらが 【 庶民感覚 】 を語ってるんだから、もはや笑い話の世界だ。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:46:22
一部の利権構造を維持させる現在の民放、電通の構造は国民の敵。
地デジを推進するなら、この構造を一度、壊してからやれ。
国民の税金で、地デジやるな。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:52:46
◆民放114局 経営苦境度ランキング(独立U局13局除く)(週刊ダイヤモンド調べ)
収益率の悪化度、1人当りの売上高、タイム広告収入の増減率、スポット広告収入の増減率から週刊ダイヤモンド編集部でランキング(順位が上の場合、経営苦境度が高い)
1.南海放送
2.秋田テレビ
3.日本海テレビジョン放送
4.山形放送
5.信越放送
6.アイビーシー岩手放送
7.テレビ岩手
8.大分放送
9.四国放送
10.チューリップテレビ
|
105.テレビ大阪
106.さくらんぼテレビ
107.静岡朝日テレビ
108.テレビ朝日
109.新潟総合テレビ
110.長野朝日放送
111.福島中央テレビ
112.名古屋テレビ放送
113.宮崎放送
114.琉球朝日放送
さすが天下のSBC、五本の指に入ってます。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:55:36
国民の税金でやってる地デジだけど、なぜか県民は見られない。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:58:48
TV局員の年収は、1500万円。
TVを見ないことが、格差社会の是正につながる。
もっとおかしいのはキー局の番組流すだけのただの中継所(笑)の地方局が
平均年収約800万
詳しくはダイヤモンドで
その頃はまだ民放が少なかった。
東京民放の再送信は情報格差解消が目的だったはず。
じゃあ4局揃った時点で終了してもいいということになるが
(長野県以外で民放の開局に伴い終了したところがある)
そう、多局化する過程(新局免許申請一本化調整の際)で、県知事とか地元経済界が仲介していたろうに。
その際に新局に資本参加させる方法でケーブル局を発展的解消すべきだった。
関係者に先見の明がなかったのか、単に当事者がお馬鹿だったのか。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:20:29
>>504 価値のないものに人は金を払わない。
CATVは任意で有料なんだから情報格差が解消されてれば誰も金なんて払わないよ。
情報格差は解消されていないと加入者が感じてるから加入してる。
つまり長野でCATVが普及してるのは地元局の責任なんだよ。
あまりにつまらない、あまりにひどいって思わせた罪は大きいよ。
長野県以外で民放の開局に伴い終了したところがあるんでしょ。
そこでは地元民放が支持を得て勝利したってことじゃん。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:26:50
だいたいキー局は4局じゃないし。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:36:22
この程度でも揉める筋の悪い地デジはこのままじゃ済まされないね。
次はフリーオショックどころじゃないだろう。
いずれyoutubeとまねきTVとフリーオが束になったようなものが開発されるだろう。
これで長野でのCATVというビジネスモデルは崩壊したわけだ。
どうしても見たいヤツはロケフリでもなんでも個人レベルでやればいいということ。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 01:05:27
新潟県妙高市のJCVのテレビ東京受信点では、キー局デジタルも受信できてるんだけどなぁ・・・
(ラジオライフだかに載ってた)
今は、中継局増えたからじゅしんできるかわからん。
長野県内で受信できるところといえば、志賀高原あたりかな?
東京キー局受信用アンテナが設置してある場所はわからないけど、そこなら受信できると思うんだ。
志賀高原の2箇所の中継所は、NHKアナログしかない現在だから。
志賀高原の共同アンテナを、地元のケーブルテレビと統合しちゃえば一番早い話だろうな。
志賀高原では地元民放がみれなく、東京局しか見れない
地元ケーブルエリア拡大で、志賀高原もエリアにすれば、旧エリアでもキー局がきれいにみれる利点があり、志賀高原でも県内民放が見れる利点がある
テレビ北信+志賀高原共同アンテナの統合というのが無理な話だけど。
斑尾高原だと、新潟局(弥彦)との混信も考えられる
菅平だと、混信はなさそうだが、受信もできなさそう。
現在、各CATV局の受信状況ってどうなんだろう?
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 01:50:07
この際、信越放送の長野県内波再送信も中止してみたらどうか?
民放局は、ケーブルだけではなく視聴者からの意見をもっと聞くべき・・・
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 01:54:02
>510
何で県内で受信しなきゃいけないの?
受信できるところで受信してそこから伝送しますときちんと申請すればいいんじゃないの。
今回の問題は都内での受信がいけないのじゃなくてそれをちゃんと記載していなかったからだよね。
>>512 だとすれば、なぜ千代田区の受信点を撤去する必要がある?
ちゃんと申請して通るんなら、わざわざ撤去しなくてもいいだろ?
申請しても通らないから都内の設備を撤収したんだろうに。
→このあたり、詳しい香具師、解説よろ!
>>488 あー伊那もやっぱり駄目だったか。
問い合わせ乙です。
>>498-501 テレビ局は悪だw
東京キー局もテレビ局だから悪だw
テレビ局なんて必要ないw
ケーブルテレビだけあれば良いw
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 07:25:54
すると、そのテレビ局の番組、電波を違法に盗んで、金をとって客に見せてるやつらはもっとカスですね
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 09:11:34
>>513 残念ながら「同意と届出があれば」違法でもなんでもない
逆に地上波の放送区域内であっても「同意と届出がなければ」原則違法
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 09:41:05
同意の前提条件に瑕疵があったので、同意無効。
改めて同意の取り直し。
民放局は遠隔区域外送信では同意しないので、秘密基地は当然撤去。
ケーブル局は運良く県内に受信点ができてから同意申請。
これで初めて交渉のテーブルに就けるが、今回の件で信用を失っているので、
交渉はケーブル局側に極めて不利。
一番組あたり1000万払えば再送信させてやってもいい
>>518 >>518 その通り。
他県で真面目にコツコツ再送信のお願いしてるCATV局がかわいそう。
三重でも、テレビ愛知の再送信が出来る局が増えてきたが、松阪のケーブル局なんて、
テレビ愛知が再送信されたが、再送信されているエリアとされてないエリアができた。
三重のCATV局は許可が出ない受信出来ないエリアでは再送信しない等ちゃんと守ってる。
今回の様なことされると、ちゃんとしてるCATV局の顔に泥を塗ることになる。
違法行為は視聴者の為に行った、みたいな驕りが会見の端々に伺える。
違法行為まで頼んだかね?
長野は随分遅れてるな。
>>521 県民のレベルが低いんでしょ。だからこういう違法を犯す会社が出来るんだろ。
長年戦って、先陣切って大臣裁定を勝ち取った大分でさえ
不安定受信に悩まされている状態。
周辺を含めた周波数変更、アナアナ変換等を指揮した総務省にも問題はある。
民民に丸投げじゃなく、責任を取って問題解決に参加してほしい。
>>524 広域エリアでも無いのに、安定受信なんて考えてる訳ない。
そこを無視して再送信お願いしてるんでしょ。県域局の電波の受信に障害が有るなら
別だけどね
Wikipediaの
「区域外再送信」や「LCV」「テレビ松本ケーブルビジョン」
の項目見たが
まだ、違法再送信や再送信停止の件
更新されてないな。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 11:00:58
>>526 更新はされているよ。ついでにwikipedia「長野県」「テレビ東京」「フジテレビ」にも更新がかかっていた。
「LCV」では、こうなっている。
>LCVは2008年6月24日9:00から、地デジにおける東京キー局の再送信を開始した。
>長野県内のケーブルテレビ事業者において、地デジによる区域外再送信を実施する局は
>LCVが初めてである(他の県内CATV局の一つであるテレビ松本ケーブルビジョンのも同様である)。
>しかし、有線テレビジョン放送法違反行為に伴い、2008年12月15日0:00(14日24:00)を
>もって地デジにおける東京キー局の再送信が停止されることとなった。
他についても同様の更新がかかっているよ。
現実問題、これって復帰できるんかね?
下手な前例作れないからかなりこじれそうだけど。
>>525 総務省は県域とかいう民放連ルールは一貫して否定してるよ。
だから、正しく申請を出した局には認可を与えてる訳で。
手を貸せと言ってるんじゃない。
技術的に不備のある局へは行政指導を行うとかしないと。
結果的に、視聴者が泣き寝入りするような放任主義は良くない。
>>529 それは再送信の同意を取りつけたCATV側が安定受信に努める事でしょ
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 12:25:27
さてと、長野はオワタので次行こうか。
伊豆の無断開始を糾弾すっぞ!
アナログで、長野と同じく、
系列かぶりを含むキー局5局を全て再送信していた
静岡東部・伊豆のCATVは、
住民の関東との流動も大きいし
そもそも、個人で直接受信ができるエリアもかなりあるし、
区域外再送信問題が全国で一番もめそうだと、
地デジ開始前は思っていたが、
始まってみると、予想外にCATV側がおとなしくなっちゃったな。
キー局の地デジでの再送信をハナからあきらめちゃった印象。
当時のこのスレとか関連スレ見てたら
大臣裁定あるなら静岡東部・伊豆かと思っていたが
長野・大分・山口に先を越されたどころか、
地デジでキー局再送信がされていないこと自体が
ニュースにもなっていない感じ。
静岡東部・伊豆の代表的なCATV局であるビッグ東海あたりが、
大臣裁定に踏み切れない事情って何かあるんだろうか?
>>533 たぶんテレ東系新局2011年開局案があってデジタル再送信ができないのでは??
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:29:53
県域免許なんて完全に時代遅れなのに民放の悪あがきは続く。
彼らも生活がかかってるから必死だ。
住民そっちのけで利権だけを追うローカル民放。
東伊豆なんて首都圏と一体なのにどうして妨害するかな。
支配者が決めた放送しか見せないってか。
1984のビッグブラザーばりの前時代的発想だ。
そういう体制を嫌ってマックは誕生した。
ビッグブラザーを健康な女性のハンマーが打ち砕くCMは素晴らしかった。
情報の選択権は民主主義を成立させる根幹だ。
共産主義的な情報統制は絶対長続きしない。
市民がそれを望まないからだ。
1984 Apple's Macintosh Commercial
ttp://jp.youtube.com/watch?v=OYecfV3ubP8
信毎が熾烈な再送信叩きをしながら、
購読者ほしさにテレビ欄に東京波の番組表を載せている件について
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:17:55
LCV、テレ松は15日0時でキー局砂嵐?それとも告知テロップに切替?
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:53:07
>>533 伊豆地域は大昔神奈川県だったんだっけ?
>>517 だから、現状(都内受信点)では、同意も取れないから申請もできない。
誰かさんの言うように「申請して終わり」ってな単純な問題ではない。
だからこそ、都内の設備を撤収したんジャマイカ。
結局、
>>518 という事になるだろうな。信頼関係が崩れたキー局から再同意を取るのは
険しい道のりになるぞw
それじゃあ、LCV・テレビ松本など
長野県内のCATV局の最後の手段としては、
一度はサヤにおさめた、伝家の宝刀「大臣裁定」に頼るほかは無いんじゃないかね?
「大臣裁定」ならば県内に受信できるポイントがあるかどうかは関係ないんだろ?
区域外再送信推進派の人たちの書き込みによると…。
ただ、LCV側も「秘密基地」(東京の受信施設)の撤去をすると言ってるから、
もうしないんだろうな。
しかし、LCVの東京の「秘密基地」は何でバレたのかね?
総務省の役人の抜き打ち訪問みたいのがあったのか?
それともLCVの職員の内部告発があったのか?
あるいは、SBCなど長野民放局や、信濃毎日新聞とかマスコミの執念の取材があったのか?
>>540 >誰かさんの言うように「申請して終わり」ってな単純な問題ではない。
そうだね、だから「申請×届出○内容を変更して終了」という単純な問題だ
総務省の口頭指導もそういうことを言っているんだが、理解できないかな?
あと、「届け出内容の変更」を行わなければ、「違法状態」だというのも理解してるか?
>>539 明治初期に伊豆国と相模国西部を併せて足柄県が出来た。
足柄県は数年で廃止となり、元相模国だったところは神奈川県に、
元伊豆国だったところは静岡県に編入された。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 09:27:59
そう、終了。
秘密基地を撤収して、その先の展開は「無い」から、マジ「終了!」だね。
キモオタが空気読めないのはいつものことだが、再度大臣裁定って、おいおい。
何もそこまで悲観しなくたって、一度は期限付きでまとまった話で、
しかも、それは例のガイドラインの経過措置そのものなんだから、
各方面にあやまり入れながら、きちんと筋道たてれば確実に再開できるよ。
ただし、普通なら1〜2ヶ月で終わりそうな手続きが、懲罰的な意味合いを込めて
引き延ばされる可能性はあるので、反省しているという殊勝な態度で臨むのが肝心。
TBSの再送信停止なんてのはまさにその一環。
それを、申請書1枚出して終わりだとか、さらには再度大臣裁定だなんて言ってたら
まとまる話もまとまらないよ。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 09:46:23
>>544 再送信終了とか言って喜んでる人ってなんなの?
民放関係者?
キー局見たくなけりゃCATV加入しなきゃいいだけのことだと思うけど。
そこまで叩きに走る意味わかんね。
あっ、暇人かw
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 09:47:14
無許可施設再送信 テレ朝常務「信頼関係を裏切られた」
12月11日(木)
ケーブルテレビのエルシーブイ(LCV、諏訪市)が、許可を得ていない東京都内の施設を使い、
在京キー局の地上デジタル放送を「区域外再送信」している問題で、テレビ朝日の福田俊男常務は
10日、都内で信濃毎日新聞の取材に応じ、LCVと、同社の施設を共同使用するテレビ松本ケーブル
ビジョン(松本市)について「信頼関係を裏切られた。テレビ朝日としては、両社と結んだ地デジ再送信
同意の契約をいったん白紙に戻さざるを得ない」と述べた。
同常務は日本民間放送連盟(民放連)地上デジタル放送特別委員会のデジタルテレビ放送専門部
会長を務め、地デジの再送信問題で、CATV側との協議を担当してきた。福田常務は「キー局はいずれも、
今後厳しい態度で臨むことになる」としており、契約を白紙撤回する動きは、フジテレビジョン、日本テレビ
放送網、TBS、テレビ東京の4つのキー局にも広がる可能性がある。
東京の民放キー5局はことし6月、地上デジタル放送の再送信をめぐる協議で、LCV、テレビ松本の2局と同意。
テレビ東京を除く4局は2014年7月までの期限付きで再送信を認め、テレビ東京は2局から対価を得る代わりに、
期限を設けず再送信を認めることになった。
LCVとテレビ松本は6月から地デジ再送信を開始したが、無許可施設の使用が有線テレビジョン放送法に違反する
として総務省信越総合通信局から早期是正の指導を受け、今月15日に再送信を停止すると決めた。ともに再開時期は未定。
アナログ放送の再送信は継続している。
テレビ朝日が地デジの再送信同意を白紙撤回する姿勢を示したことについて、LCVの片桐明彦副社長は「キー局には
引き続きおわびしていくしかない」と述べ、テレビ松本の佐藤浩市社長は「ノーコメント」としている。
http://www.shinmai.co.jp/news/20081211/KT081210ATI090015000022.htm
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 09:48:18
>>547 これでは、LCV・TVMは第2・第3のINCに墜ちるのみだ。
INCですら、JOTX-DTVの再送信許可が下りる見通しが現状無いわけだし。
>>547 しかし・・・
>>545 >きちんと筋道たてれば確実に再開できるよ
言うことがことごとく出鱈目なやつだなあw
では、いつもの一言
「妄想する前に、きちんと事実を確かめろ」
アホのキモオタは放っておくとして、民放側も、富士見町受信の同意申請書見た時点で
本当に受信できるのか怪しいと思ったはずなんだよね。
裏切られたとか言いながら、内実調査を進めてたんじゃないかって気がするけどね。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 11:31:21
>>550 それはいえてる。
民放側がLCV・TVMの大臣裁定時にアナログ同様「富士見の受信点で直接受信する」として申請していることと、
富士見の受信点ではキー局デジタルの直接受信について、5局のうち不可能な局が存在するという事実をつかんだことをLCV・TVMに指摘し、
大臣裁定で再送信不同意が確実視されたから、取り下げに至ったのではないか?
そもそも、裁定申請時に「千代田から伝送する」としていれば裁定が認められた可能性が0とはいえなかったかもしれないが…?
それでも、LCV・TVMは富士見の受信点で“受信できる”と民放側に言い張り、民放側は「“受信できる”のなら、
ガイドラインも(裁定取り下げ前後に)できたことだから、期限付きで認めます。認めた後も内実調査を秘密裏に進め、確たる証拠が出てきたことから、
内実が違っていたので厳正な措置をとります。」というのが今回の顛末ではないだろうか。
>>552 いい加減、空気嫁。漏れが主張変えたことは一回もないぞ。アホ。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 12:46:47
受信点の記載誤りごときで放送中止になんてなるわけないじゃん。
この程度の違法行為で放送中止?
やらせやその他多数の違法行為不祥事をやってきたテレビ朝日が放送中止したことある?
ささいなミスをこれ幸いに攻撃材料にするのはやめろ。
だいたいそこまで追い込んだほうが悪いんだよ。
総務省は地デジ政策の当事者なのに審判者面するな。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 12:47:52
盗人猛々しいとか言うのは電波を私物化してることの自白。
電波は公共のもの。
民放のものじゃない。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 12:53:29
>>551 > 裁定申請時に「千代田から伝送する」としていれば裁定が認められた可能性が0とは
> いえなかったかもしれないが…?
同意申請時点の「富士見受信」を「千代田伝送」に言い換えられるわけがない。
同意が不調ゆえの裁定なんだから。
では、同意申請時に初めから「千代田伝送」と言っていたら、それはもう箸にも棒にも
かからない我が儘レベルの戯言なわけで。
残念ながら
>>518のとおりに進んでるね。
そもそもキー局入らない地域の人間はともかく、恵まれてる都市圏の人間は
地デジ再送信に反対なわけ?
>>554 CATVに対する行政指導は結構細かい
Part1スレには加入者が計画と大幅に
違ってしまったので指導をうけた例が
ある様子。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 13:19:35
>>556 あくまで「現実にはまず無理だろうけれど、理論上は…」というつもりで書いたまでにすぎない。貴殿のおっしゃる通り。
>>556 同意!
誰かさんの言う「申請×届出○内容を変更して終了」という単純な問題」
ではない事は確かw
>>561 その
>「申請×届出○内容を変更して終了」
をしなければ、確実に「違法状態」になるんだけどね
ひょっとして「社会科」レベルの知識すらない?
再送信するならキー局に金よこせ
スポーツ界におけるドーピングは失格だけでなく永久追放物だぞ
もう、諏訪市民も松本市民も
いさぎよくキー局あきらめろよ!
長野市民は、他の市民の犠牲になるカタチで
アナログ時代にとっくにキー局あきらめたんだし。
ところで、もしこのスレ見てる人で、
LCVやテレビ松本の「中の人」がいたら、
加入者の反応はどんな感じか聞いてみたい…。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 20:24:05
東京の通勤圏でもない諏訪や松本に、東京のテレビが必要なの? 長野のローカル局でも日テレ、TBS、フジ、テレ朝と同じ番組だろう。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 20:39:57
>>566 >長野のローカル局でも日テレ、TBS、フジ、テレ朝と同じ番組だろう。
ネットセールス枠ならそうだが、ローカル枠まで全部一緒ではないよ。
<キー局でないと見れない番組の例>
TSB:「ラジかるッ」
abn:「ちい散歩」・「Get Sports」(「ANN News and Sports」枠をのぞいた部分)
SBC:「2時っチャオ!」(15時台)
NBS:「めざにゅー」・「バニラ気分!」
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 20:53:39
つうかさ→
長野の話題は専用スレがあるのだからそちらでやれよ!
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 21:20:54
>>567 追加
キー局じゃないと見れない番組の例
日テレ ラジかる 深夜番組の大半(深夜アニメなど) リアルタイム17時台
TBS 感動逢いたい 深夜番組の大半(ランク王国など)
フジ ネプリーグ(長野は2週間あとの土曜16時半) 良純の天気 チャンネルα
テレ朝 ちい散歩 午後のドラマ再放送 深夜番組
テレビ東京 ほとんどのバングミ
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 21:25:01
>>554 > 受信点の記載誤りごとき
秘密裡に都内に受信点を作っておいてうっかり 記載誤り したのかw
×キー局見せろ
○長野局でもキー局の番組見せろ
>>571 CATVが自主放送チャンネルですればいい
加入者の要望にこたえるのがモットーなんだろw
しかし、誰かさんの言うように、現時点で「違法」なのは確か。
12/15の停波までは、ある意味堂々と違法状態で再送信してる。
しかし、その問題と「受信点変更は届け出れば簡単に認められる」
というのとは別問題だね。同意交渉そのものが振り出しに戻るん
だから。誰かも言っていたけど再同意なんて簡単にならない
可能性が大きい。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 22:44:47
今回の問題について、ケーブルテレビ連盟の対応は、どうなっているの?
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 22:49:37
長野県内に安定受信点なんてないよ。
それともこの時期2000m超級の山の上に登って受信施設を建設するか?
長くても6年を切った期限到来後はガラクタになるのを承知で。
ま、1ヶ月も見なければ視聴習慣(禁断症状)は消えるよ。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 22:51:54
関東地域との県境地域は、必死やな。
群馬・埼玉との県境あたりなら、受信できるんちゃうんか。
LCV、TVM共に、デジタルch案内から東京キー局が削除されたね。
これが事実としての現実。これを機にローカル局中心の視聴習慣に
改めるべきだなw
でも、テレ東だけは対価を支払っているんだから、条件次第では
再同意してくれるんじゃないかな? まぁ受信できればの話だが。
>>576 テレ東あるからガラクタにはならないよ。
とりあえず、しばらくはアナログキー局で我慢か。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 00:20:01
都内在住の知人宅で地デジを受信して、IP網経由で長野へ伝送して自宅で見たら
違法になるのかな?
バレたらな
知人が罪に問われる
>>573 >>574 あーやっぱり理解できてないな
ヒントね
>12/15の停波までは、ある意味堂々と違法状態で再送信してる。
んで「12/15の停波」以降も「違法状態」なんだよ、今のままではね
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 07:52:21
松本・諏訪の皆さん。
東京のテレビ中止に抗議して信濃毎日新聞の購読を中止しましょう。
皆さんが楽しみにしてきた東京のテレビがSBC・信毎グループの妨害で見れなくなります。
長野市ではすでにずっと前から見れません。
SBC・信毎グループは自社の視聴率を上げるため地デジ切り替えのドサクサに乗じて
松本・諏訪の皆さんの楽しみを奪おうとしています。
不買運動は消費者の権利です。
賛同される方は信濃毎日新聞の購読を中止してこれを関連スレにコピペして下さい。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 09:29:18
ベイコムのKBS京都デジタル再送信が 行われないのはなぜなの?
U局だから サンテレビとテレビ大阪がうるさいの?
何で長野は地元局とキー局の二つが見られるんだよ
俺んち頑張ってもKBS京都が再送信されなくて困ってるのに
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 10:51:17
>>.576
>長野県内に安定受信点なんてないよ。
>それともこの時期2000m超級の山の上に登って受信施設を建設するか?
この時期の施設新設は考えられない。ただ、UCVの受信点の標高はそれくらいあると思うが。
それにデジタルTSBの試験放送開始前まで、アナログMX(14ch)の再送信をしていたから、
UHFの受信施設が今もなお残っていれば、デジタルキー局再送信が
技術的には可能な気もする。念のため、軽井沢町内にもバックアップ用の
受信点を用意する方がいい。協和ビジョンの受信点ではないが、
プリンススキー場の頂上のVHF受信施設にUHFの受信施設を追加して置けないものかな。
プリンススキー場内のTVの受信状態はどうなっているか?気になる。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 11:22:31
>>588 >デジタルTSBの試験放送開始前まで、アナログMX(14ch)の再送信をしていたから、
>UHFの受信施設が今もなお残っていれば、デジタルキー局再送信が
>技術的には可能な気もする。
施設が残っていれば、定期的にモニタリングくらいしているのではないか?
中央6-12-6ではみれたりして…。
590 :
586:2008/12/12(金) 12:25:40
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 12:44:37
東京波の信号レベルはもちろんだが、東京波のエリア外受信を考えるときに忘れてなら
ないのは「物理チャンネル被り」。
従来のアナログ東京波が比較的広範囲にスピルオーバーしていたのは、VHFであった
ことに加え、チャンネル被りがほとんどなかったことだ。
アナログVHF波が割当てられていたのは、いずれも昭和30年代までに開局したキー
局(前身局を含む。)と、各県1波目の民放(多くが新聞社兼営局)だけであり、チャ
ンネルも隣接県同士で被らないよう配慮(混信・干渉排除の目的)されていた。昭和4
0年代の大量免許以降はすべてUHFで、受信改善目的のサテ局もUHF(しかも小出
力)だった。
しかしながら、デジタルはすべてUHFであり、東京タワーの高出力は相変わらずであ
るが、キー局のチャンネル割当てに特権的優位性はない。つまり、同じバンド内にキー局もあればローカル局も
あるという状況。
なんとか東京波を捕らえようと標高の高いところにアンテナを作って、ゲインを上げよ
うとすると、目的外の局を実にたくさん拾ってしまう。ここが受信点を設置する上での
最大の問題点。
以上の問題を運良くクリアできたとしても、ヘッドエンドまで引っ張ってくる経路が長
ければ長いほど標高差があればあるほど、そのメンテコストたるや半端ではない額に膨
らむ。
結論:現状を受け入れ素直に諦めること。
美ヶ原と善光寺平、両方ひろっていて毎日チャンネルスキャンしろとうざいうざい
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 13:00:47
このあいだ、LCVのホームページ行ったんです。ホームページ。
そしたらなんかデジタル区域外再送信終了のお知らせか書いてあるんです。
で、よく見たらなんかLCVが違反して千代田区から専用回線で伝送していたとか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、違反したので終了とか書いて、見れるはずの東京地デジを妨害すんじゃねーよ、ボケが。
終了だよ。終了。
なんか法律に違反してデジタル区域外再送信を行っておりましたとか書いてあるし、松本まで揃って終了するのか。おめでてーな。
えーんパパ夕方のアニメ見れなくなっちゃうよー、とか子供泣いちゃってるの。もう見てらんない。
お前らな、区域外再送信再開して東京の放送みせろと。
長野ってのはな、東京の電波が届いて当たり前なんだよ。
東京キー局の電波を見るためにCATVに入ることは全然おかしくない、
気分は23区、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。総務省は、すっこんでろ。
で、やっと子供が泣き止んだかと思ったら、SBCラジオが、1日に10回以上このニュースを流しているんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、諏訪湖の豪雨災害の時、のんびりスイカ祭り生放送してたじゃねえか。ボケが。
得意げな顔して何が、ここからはLCVは違反しています、だ。
お前は本当にLCV中止を伝えたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、無理矢理中止させといてキー局を見せなくしたいだけちゃうんかと。
ん〜、65点
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 13:53:43
>>591 >以上の問題を運良くクリアできたとしても、ヘッドエンドまで引っ張ってくる経路が長
>ければ長いほど標高差があればあるほど、そのメンテコストたるや半端ではない額に膨
>らむ。
甲府のNNSはそれをしっかりやっている(加入者が払う料金が高め)。
在長CATVの殿様的存在であるLCV・TVMはそれが技術的にできないか、
経費をケチったかで、コンプライアンスを無視し、
有テレ法違反までして儲けに走ってしまった。
逆に、UCV・協和ビジョンのように開局が比較的早く、
「ガイドライン」によって救われる可能性を秘めているところは
技術的にデジタル再送信可能であることの実績を、定期的にモニタリングすることによって、
しっかり積み上げるはず。当然費用対効果を考えて動くだろうけど、
デジタル再送信に関しては、アナログ再送信と違い、コンプライアンスを遵守していくと思う。
>>591 > 結論:現状を受け入れ素直に諦めること。
なるほど、オレもほとんど同意見だなぁ。
民放4局揃っているのに何贅沢言ってんの? ってかんじ。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 15:45:41
>>595 >「ガイドライン」によって救われる可能性を秘めているところは
>技術的にデジタル再送信可能であることの実績を、定期的にモニタリングすることによって、
>しっかり積み上げるはず。当然費用対効果を考えて動くだろうけど、
>デジタル再送信に関しては、アナログ再送信と違い、コンプライアンスを遵守していくと思う。
伊豆急は確か静岡県内の受信施設で在京キー局を海上伝搬による電波を受信して、
静岡県内では区域外再送信として、神奈川県内では区域内再送信として
再送信を実施しているのではなかったか?
もちろん、デジタルについては神奈川県内にのみ再送信されている。
デジタルになった途端に受信点・再送信する方法を変更したとは考えにくい。
ということは、上記の引用にある「実績を積みあげる」ことは
とっくにクリアできていると考えられないか?
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 19:55:04
>>596 4局で揃ってるなんていまどき誰が思うんだよ。
揃ってるってのは普通5局からだろ。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 19:58:19
無許可施設でキー局受信のLCVとテレビ松本に行政処分
SBCニュース(12日19時12分)
諏訪市のエルシーブイが許可を受けず東京でキー局の地上デジタル放送を受信していた問題で、信越総合通信局はエルシーブイに該当する放送の取り止めなどを求める警告処分を行いました。
この問題はエルシーブイが総務省の許可やキー局の同意を得ずに東京4局の地上デジタル放送を東京都内の施設で受信し、再送信していたものです。
信越総合通信局はきょう「法律に反する行為で、放送の公共性から見ても極めて遺憾」として、エルシーブイを警告処分とし、速やかに該当する放送を取りやめるよう求めました。
エルシーブイの酒井一夫社長は「厳粛に受け止め再発防止に努めて参ります。
関係各方面の皆様には大変ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます」とするコメントを出しました。
また受信施設をエルシーブイと共同で使っていた松本市の「テレビ松本」も厳重注意処分を受けました。
エルシーブイとテレビ松本は15日から東京キー局の地上デジタル放送の再送信停止を決めています。
一方今回の処分について日本民間放送連盟は「2社の行為は極めて悪質と言わざるを得ない。
事実関係を把握したうえで、今後の対応を検討することにしたい」とのコメントを出しました。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 20:05:10
経営が傾いてるSBCは本気でケーブル潰しに乗り出した。
単に地方局は不景気と努力不足で経営が傾いているだけなのだが、
これを視聴者の利益を損なう形で補おうとしている。
信越総合通信局は民放の利益のみを不当に擁護する誤りを犯している。
LCVの裁定取り下げが最大のミス。
甘すぎるよ。
>>598 つ 宮崎 フジがあれば文句なし。
ただ宮崎市内で鹿児島民放が映る場所はないような気がするのだが(VHFが辛うじて拾えるレベル)
今思えばMCNがTVQ再送信を実施しなかったのは正解なんだろうね。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 20:21:34
>>600 LCV・TVMの大臣裁定申請時点でコンプライアンスを無視し、
有テレ法違反までして儲けに走ったツケが「裁定取り下げ」を促した。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 20:49:27
キー局だってヤラセや不祥事てんこ盛りの癖にどの口で非難するんだか。
地デジ化による混乱なんだから総務省が責任取れよ。
市民に迷惑かけるな。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 20:51:15
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 20:52:05
LCVは区域外再送信は諦めて、ハウジングサービスでキー局を流したほうがいい。
合法だし総務省も民放も手が出せない。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 20:53:26
SBCラジオでもこのニュースをしつこく流してた。
うれしさををかみ殺すように。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 20:55:00
ケーブルテレビ連盟はLCVとテレ松を除名処分にしないのか?
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 21:09:35
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 21:11:03
>>607 するだろうね。復帰の必要条件の手始めにくるのはLCV・TVMそれぞれ現経営陣のすべてを更迭することだろう。
オワタ、完全にオワタ
なんか汚いな。なにせローカル局とキー局だもんな。ランクが違いすぎる。
三重の場合は準々キーと準キー局だからまだマシ。
静岡の場合はローカル局とキー局だけど、静岡はまだ人口が多いし山間部も少ない。
長野は面積広いわりに人口少なく、山だらけ。その上民放4局ある。
番組がおもろくないという以前に少ないπの奪い合い、という感じを受ける。
それにしても、チャンネルぶつけについて何も語られていないというのが悲しいな。
このままアナログが終了しても混信対策はされずに放置されていくんかな。
東京キー局視聴ボイコット運動
アナログでももう見ません
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 21:49:22
>>612 良いことだと思う。
視聴習慣も直るだろうし。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 22:16:42
テレビ局は、何も考えていません。
腐った、有害放送する〜なー
キー局も、在長局も、市ね
特に、信越放送とテレビ信州
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 22:35:58
>>551 >>599 ttp://www.shinetsu-bt.go.jp/sbt/hodo/h20/081212-2_sidou1.pdf によるとLCVへの警告処分は次の通りだ。
>貴社は、平成19年6月13日、法第13条第3項の規定に基づき、放送事業者4社の地上デジタルテレビジョン放送を含む放送の再送信について、
>総務大臣の裁定を申請したが、その際当局に提出された裁定申請書別紙8には、「デジタル放送波についても、アナログ放送波と同様に入笠山山麓で
>東京の地上デジタル放送を良好に受信できることを確認済み」との記載がある。この申請は平成20年4月8日に取り下げられているものの、
>裁定の可否を判断する際に重要な要素となる放送の受信状況について、裁定申請書の中で事実と異なる記載をしていたことは極めて悪質であり、厳重に注意する。
TVMについても同様の内容で厳重注意がででいる。
やはりハナからキー局にはったりをかましていたことがこれで明らかになった。
>>615 裁定申請時、既に、キー局とチャンネルのかぶる山梨親局は地デジを開始していたわけで、
「うそ言って裁定なんかしてんじゃねーよ(゚Д゚#)ゴルァ!!」って怒りが文面から見て取れるな。
さて、警告では、1ヶ月以内に再発防止計画の報告を、3ヶ月以内にその実施状況の報告を
義務づけているけど、これって、1ヶ月以内に別の受信地点を見つけろってことなのかね?
正月も来るってのに、1ヶ月以内に話つけられるんだろうか?
とりあえず、キモオタの妄想はあっさり否定されたから(w
>>604 総通局のホームページには「行政指導」とあるのに、SBCさんは「行政処分」とありますね...
漏れの中ではこの両者の間の隔たりはかなり大きいものと解しているが、漏れの解釈が間違って
いるのか?wikiにも両者は違うようなことがかかれているが...
教えて!エロい人。
指導に従わないと処分じゃねぇ?
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 23:47:09
松本・諏訪の皆さん。
東京のテレビ中止に抗議して信濃毎日新聞の購読を中止しましょう。
皆さんが楽しみにしてきた東京のテレビがSBC・信毎グループの妨害で見れなくなります。
長野市ではすでにずっと前から見れません。
SBC・信毎グループは自社の視聴率を上げるため地デジ切り替えのドサクサに乗じて
松本・諏訪の皆さんの楽しみを奪おうとしています。
不買運動は消費者の権利です。
賛同される方は信濃毎日新聞の購読を中止してこれを関連スレにコピペして下さい。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 00:16:13
【行政指導要約】
1.有線テレビジョン放送施設について
@LCVは平成20年5月13日に在京民放地デジ再送信のための受信点を富士見
に設置する旨の変更申請を行い総務大臣の許可を得た。
ALCVが平成15年11〜12月に東京千代田区に受信点を設置し、今年6月から
は@で許可済の富士見ではなく、無許可の千代田受信点を使っていたことが、
今般判明した。
Bこれらの行為は有テレ法に定める変更許可申請を経ない法違反のものなの
で、視聴者に周知を図った上で、すぐに再送信を止めること。
CLCVが昨年6月出した再送信に係る裁定申請には、東京デジタル波もアナロ
グ波と同様に入笠山山麓での良好受信を確認しているとの虚偽記載があるが、
これは裁定の可否判断を誤らせる悪質行為なので、厳重注意する。
2.再送信の同意について
@LCVが各社から得た同意は富士見受信点の使用を前提とし、それに反して千
代田受信点を使用していることは、つまるところ同意に有効性がない。
ALCVがやってる再送信は、同意の必要を定めた有テレ法の規定違反なので、
速やかに適正化措置に着手するよう強く求める。
以上一連の行為の是正を含む再発防止計画を1ヶ月以内に、その実施状況報告
を3ヶ月以内にそれぞれ提出・公表すること。
なお、計画内容またはその実行が不十分だったり、また同じ事を繰返した場合は、
法令を発動して厳正に処分するからそのつもりでいるように!
考えられる是正措置・再発防止計画としては、
同意を得た在京各社にLCV側から詫びを入れ、同意申請を白紙に戻すことを伝え、
今後は誠意をもって行動することを誓い、新受信点が設置できたら前回の同意相当
の再同意を希望していることに理解を求める。
同意取り消しを受け、総務省に有テレ法に基づく変更申請(地元局のみの再送信に
戻す。)を行う。
責任者の退任
再発防止に向け、社外有識者を加えたコンプライアンス委員会を設置し、議事録な
どを随時公表(Web掲出など)する。
視聴者向けには、新受信点の設置意志とその大まかな実施期限の表明を行う。
併せて、新受信点開拓不調の可能性もあることも表明。
こんなところではないかと。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 09:15:27
今までの民放の不祥事でチャンネルが見れなくなった事例ってある?
ないよな。
放送免許の剥奪もなかった。
行政は前例主義なんでしょ。
地元民放の利益じゃなく視聴者の利益を保護しろ。
テレビ局で法令違反した事例ってある?ないよな。
関西テレビは捏造で法令違反ではないっしょ。
ラジオならコミュニティFMであったようだが。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 09:47:50
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 11:23:30
>>621 >新受信点の設置
キー局5波すべてを1か所でできればいいのだろうが、
東信のCATVの受信施設を共同利用させてもらうことは期待できないだろうし…。
例えば、こういうのはどうか?富士見の「6」はそのまま生かして、別の地点Xで少なくとも「4・7」、さらに別の地点Yで少なくとも「5・8」が安定受信できる、
というようなことができれば、実態に合わせて申請し直すこともできるはずだが。
ただ、Xについては2014.7.25以降も使い道があるから設置の意義はあるけど、Yについては費用対効果からして、
加入金・視聴料をNNS並に引き上げ、(北杜市以外は)STB経由でしか在京キー局がみれないようにしない限り設置の意義は薄い。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 11:28:40
>>625 >別の地点Yで少なくとも「5・8」が安定受信できる
北杜市のCATVのサービスエリアが地区によってNNS・LCV(ごく一部のエリア)等に分割されているから、
これを念頭に置けば、YをNNSの三つ峠とし、NNSから分けてもらう手もありそう(山梨県内、特に北杜市内の地域格差是正のため)。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 11:57:07
兵庫県のベイコム
KBS京都デジタル再送信はまだー?
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 13:27:49
SBC、NBS、テレ信、長野朝日、いい加減ケーブルイジメるのやめろ。
お前ら北の情報ばっか流しやがって。
中南信じゃお前らの番組つまんねーからみんなキー局見るんじゃねーか。
LCVに取材に来たついでにそん時だけ中南信のニュース、お情けにちょろっと
流しやがってな。
それをCMが取れないのはケーブルがキー局流すからだ、って人のせいにすんな。
だったら人に見てもらえるような番組作ってみろ。
まあ、キー局から金だけもらってのうのうと高給をはんでいるような連中じゃ
そんな事も出来ないだろうな。
長野のローカル局のやつら、自分たちが気に入らなければすぐキー局に泣きついて
ケーブルに圧力かけやがって、まるで北朝鮮。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 13:35:51
>>628 キー局映ってても ゆうがたGet!は見てるよ
LCVもテレビ松本も、もうテレ東にしか申請を出さないかもしれんな。
今回のことで懲りただろうし。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 14:23:28
>>626 >>630 >LCVもテレビ松本も、もうテレ東にしか申請を出さないかもしれんな。
「出さない」というよりも「出せない」の方が適切かな。
第2・第3のINCと化する運命は決まったようなもの。
INCへJOTX-DTVの再送信許可が下りるかどうかにかかってくるのではないか。
ただ、LCVについては北杜市加入者に限り、格差是正の観点から、
NNSのような体制をとらせないというのは、自分がまいた種かも知れないが、
山梨県民、特に北杜市民の立場からすれば、温情があってもいいと思う。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 14:43:43
松本・諏訪の皆さん。
東京のテレビ中止に抗議して信濃毎日新聞の購読を中止しましょう。
皆さんが楽しみにしてきた東京のテレビがSBC・信毎グループの妨害で見れなくなります。
長野市ではすでにずっと前から見れません。
SBC・信毎グループは自社の視聴率を上げるため地デジ切り替えのドサクサに乗じて
松本・諏訪の皆さんの楽しみを奪おうとしています。
不買運動は消費者の権利です。
賛同される方は信濃毎日新聞の購読を中止してこれを関連スレにコピペして下さい。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 14:49:15
>>623 山のようにあるんだが
【テレビ】放送法違反番組 民放3社の社長らを厳重注意…総務省
1 名前:擬古牛φ ★:2005/03/23(水) 15:40:38 ID:???
★<放送法違反番組>民放3社の社長らを厳重注意 総務省
総務省は23日午前、日本テレビ、テレビ東京、熊本県民テレビの
民放3社の社長らを呼び、「事実をまげないで報道することなどを
定めた放送法に違反する番組を放送した」として、文書で厳重注意した。
対象となったのは、
日本テレビのバラエティー番組「カミングダウト」(2月15日放送)
▽テレビ東京の情報番組「教えて!ウルトラ実験隊」(1月25日放送)
▽熊本県民テレビの情報番組内の1コーナー「ザ・追跡」(1月17日放送)。
毎日新聞
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story.html?q=23mainichiF0323e083&cat=2
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 14:56:13
>>623 法令違反どころか殺人事件の引き金引いてますが
>TBSビデオ問題は、TBSワイドショー番組のスタッフが、坂本堤弁護士がオウム真理教(現アーレフ)を批判している映像をその放送直前である1989年10月26日にオウム真理教幹部に見せ、
>直後に起きた坂本堤弁護士一家殺害事件の発端になったとされる事件である。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 15:07:53
電通、放送業界、電波官僚はみんなグル。
こんな連中相手にLCVが勝てるわけがない。
ただ、この業界も視聴者軽視がたたって自滅しつつある。
これからは本当にネットの時代。
だからLCVはネットで視聴者の需要を満たせばいいのだ。
さっさとLCVはロケフリハウジングサービスに業態転換しなければ生き残れないよ。
>>635 そもそもオウムが坂本弁護士の存在とその主張を知ったのはそれ以前の文化放送の梶原茂の番組だったんだがな。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 15:11:32
総務省も営業停止に繋がる事業者登録抹消とまでは言っとらんがな。
次やったら伝家の宝刀抜くぞ!と脅しをかけてるが。
で、違反の原因は排除せにゃならんね。民放の放送法違反の番組だったら、
訂正放送して、番組そのものを中止したり、担当Pを更迭したり、社長辞任もあった
りするね。
今回も同じこと。違反の原因は秘密基地だから、秘密基地を撤去するまでのこと。
何も違わない。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 15:16:54
>>628 まるで北朝鮮だから北の情報ばっかりなのは自然なこと。
村井のじいさんも最初は調停みたいなことやってたけど知らん振りだね。
今回、国が露骨に諏訪に嫌がらせしてるのはリニアの件が絶対に裏にあるよ。
最終的には諏訪にリニアC案を認めさせる代わりに再送信を認めるんだろうね。
そんな経緯は国民に知らされないんだろうけど。
こうやって許認可権を自在に操って国は国民を操る。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 15:29:42
番組泥棒どもざまあww
一円も金はらわねぇで番組盗んで売ってんじゃねぇよっ!!
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 15:33:27
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 15:38:09
こんな行政指導なんてどうせ電通の圧力で総務省がしっかり準備してて、
SBCにリークしたんでしょ。
どんだけグルなんだか。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 15:41:06
>>617 SBCはそういうミスリードを平気でやる局。
だから嫌われてる。
長野ローカル局の中でもワースト局。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 15:46:21
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 15:50:23
土曜の昼はキー局のゴールデンタイムの再放送ばかり。
いいかげんにしてください。
>>329 >はいはい、本来なら即免許取り消しだっつうの。
これが出鱈目だったことはよく解った
>>617 交通違反して、「今度から注意しなさい」な指導と、
きっぷ切られ→原点やら罰金の処分くらい違う。
大袈裟にしたいがための歪曲報道といえる。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 16:20:30
LCVも業界の空気を読んで系列被りの再送信は諦めるべき。
系列局がないTXの再送信に特化しないと辛いよ。
いつまでも契約者に期待持たせながら、結局「できませんでした。」となったら、解約
を通り越して利用料金返還訴訟でも起こされかねないよ。
>>648 > 「今度から注意しなさい」
注意された対象が、「秘密基地」という秘蔵の営業車だったんだよ。
言ってみれば「無免許運転」を注意指導だけですませてもらった(豚箱も罰金もなし)
んだけど、営業車が使えなきゃ商売できないという話。
今回の場合、表面上、行政指導だろうが処分だろうがそれ自体にさほどの意味はないのさ。
まさか受信点の偽装をやるとはねぇ〜役所を出し抜いてまでw
この2社に関しては民放連も相手にしないだろ。
>>648 「行政処分」より「行政指導」のほうが重いんだけど。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 19:14:18
乞食どもざまあww
地上波とくそケーブルでは学歴、実力、出自とかまったく違う。
それだけ努力してるし才能があるんだから、いくらいんちき違法行為してもかなわない。
世の中のしくみです。
相手は全国の系列地方局を束ね、長野人からとても慕われている東京キー局様だぞ
いなかっぺに勝ち目はない
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 20:22:50
>>654 さんざん独占しといて何が実力か。
実力あるんならケーブルなんか相手にしなくても視聴率稼げるだろうに。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 20:28:37
ダイアモンドの特集のように新聞・テレビ複合不況はすごいんだな。
新聞もキー局も地方局もケーブルも限られた縮小してるパイを奪い合って必死だ。
そこには視聴者の視点が全くない。
どんな形にせよこんな業界はリストラ必至。
敵はケーブルじゃなくてyoutubeやニコニコなのに業界内でつぶしあうとは。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 20:44:10
きいたふうなこというパンピーって恥ずかしいですね。町の評論家かよww
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 20:47:25
炭焼き小屋の業界人さん。
落日の業界人も十分恥ずかしいよ。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 20:48:40
業界人というより中継所の管理人だな。
新潟県上越市のJCVはテレ東のデジタル再送信してくれないんですか?
今はアナログなら綺麗に映ってるんですが…
>>649 オレもLCV(TVMも)は、再送信はテレ東だけに1票かなぁ?
交渉そのものをテレ東だけに絞るのか、全局と交渉するが結果的に
テレ東のみ再同意になるのかは分からないが。
こうなったからには、欲張らずに系列局の無いテレ東のみに絞った
方が現実的だし、無駄に期間限定な禁断症状の元(キー局)を視聴者に
提供することもなかろう。かえって半年でキー局が終了して正解だった
のかもしれないな...。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 01:41:04
なんでCATVの再送信に頼るの?
ロケフリ使いなよ。
ケーブル側も視聴者側も、最後の砦がテレ東だというのは認識してるからね。
4局はローカルで一応の代替が利くとしても、テレ東デジタルの同意が取れなければ、大多数が解約するのは目に見えている。
ま、暫くは再交渉どころの話じゃないだろうけど、とにかく平謝りして、まずはテレ東の受信位置を確保するのが最優先事項だな。
>かえって半年でキー局が終了して正解だった
結果的に、今のうちに発覚して良かったと思う。
今はまだアナログで見られるから、大問題ではあるものの、視聴者的に大きな混乱にはなっていない。
これがもしアナログ停波後に発覚していたら、どうなっていたか・・・
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 02:01:32
このあいだ、総務省のホームページ行ったんです。ホームページ。
そしたらなんか諏訪地域デジタル区域外再送信終了のお知らせか書いてあるんです。
で、よく見たらなんかLCVが違反して千代田区から専用回線で伝送していたとか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、違反したので終了とか書いて、見れるはずの東京地デジを妨害すんじゃねーよ、ボケが。
終了だよ。終了。
なんか法律に違反してデジタル区域外再送信を行っておりましたとか書いてあるし、松本まで揃って終了するのか。おめでてーな。
えーんパパ夕方のアニメ見れなくなっちゃうよー、とか子供泣いちゃってるの。もう見てらんない。
お前らな、デジタル区域外再送信再開して東京の放送みせろと。
長野ってのはな、東京の電波が届いて当たり前なんだよ。
東京キー局の電波を見るためにCATVに入ることは全然おかしくない、
気分は23区、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。総務省は、すっこんでろ。
で、やっと子供が泣き止んだかと思ったら、SBCラジオが、1日に10回以上このニュースを流しているんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、諏訪湖の豪雨災害の時、のんびりスイカ祭り生放送してたじゃねえか。ボケが。
得意げな顔して何が、ここからはLCVは違反しています、だ。
お前は本当にLCV中止を伝えたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、無理矢理中止させといてキー局を見せなくしたいだけちゃうんかと。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 02:45:03
地デジロケフリが出ないのも技術の問題ではなく、
民放の圧力。
LCVの都心の施設を買いたいです。
諏訪松本の市民の共同利用施設にします。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 14:11:45
千代田区受信施設の資料・写真は、ありませんか?
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 15:39:31
放送法、および電波管理法違反、500万以下の罰金。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 17:59:39
ロケフリも 違法にしたい 民放かな
信頼関係を裏切られたのは視聴者だよな
薄型テレビやSTB買わされた挙句、もう映りません。
納得できない罠。
NHKだけ見てればいい(笑)
受信料はちゃんと払ってね
CATV料金は払わなくていいから
秘密基地がバレた経過がよくわからない。
チクリ、スパイ、張込み?
世間に明らかにできないところが怪しい。
専用回線料金支払滞納
ダッタラワロス
>>676 最近の食品偽装とかでも、そこらへんは表に出て来ないよね。
会社クビになった人のチクリってのが多いと予想するんだけど
陰湿な世の中になったものだなと、嘆かわしく思う。
そりゃ悪いやつは悪いのは当然だが、、、
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 20:47:53
まったくあいつらでかい顔してスワあたりでテレビ屋ごっこしてよろこんでるくせにとんでもない泥棒だよな。なんなの?笑
>>670 >放送法、および電波管理法違反、500万以下の罰金。
ハイ嘘、というか常識で考えてCATVに適用されるはずがないw
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 21:37:16
いままで アナログで見れていたものを
デジタルになったから見れませんじゃ、話にならん。
加入者は、テレビ東京がみられるので加入というのが多いのだが。
キー局の放送をもう15年以上みてる自分としては、デジタル→アナログ変換でもいいから、ずっと続けて欲しい。
2 NHK長野
3 テレビ信州
4 日本テレビ
5 長野放送
6 TBS
8 フジテレビ
9 教育長野
10 テレビ朝日→長野朝日
11 SBC
12 テレビ東京
C テレビ朝日
これでずっと見てきた。なくなれば解約続出だな・・・
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 21:47:27
>>682 >10 テレビ朝日→長野朝日
>C テレビ朝日
実際はGコード予約の便とか、関東広域圏とリモコンポジションを一致させるために
abnを7、EXは従来通り10で見られるように手動設定していた。
HTのレンタルが最低1個必須だったCATV(コミュニティテレビこもろ etc.)に入っているなら
HTのチャンネルをEXに固定しただろう。
>>683 キモヲタ相手にすな!
論点のズレたところでしつこくファビョられるのうざいし。
ひょっとしたら自○症特有のこだわりかもわからんだろw
暖かく見守(無視)ろうよww
諏訪・松本地区での地デジ東京波停止まであと2時間...。
>>677 >>678 漏れの妄想ね。
ホントに2014年まで再送信するつもりだったら、何より安定性求められるから
データセンターにアンテナ立てて、1ラック借りて専用機械置いてたと思う。
光ファイバと専用回線もそっちの方が使いやすいしいね。
ボロアパートでいいなら、何も千代田区に借りなくてもいいしねw
長距離伝送を考えると、デジタルに変換してキャリアから専用回線借りて伝送かな。
光ファイバを心線借りてもいいけど、東京〜諏訪までの距離を考えると途中で
光のレベル上げないとダメだから、メンテも料金も考えると現実的ではなさそう。
しかし、どう考えても初期コストかなりかかるし、毎月の金額もそれなりにかかり
そうなんだよね。
将来的には、あの辺の他のCATV会社に配信すること考えたり、解約阻止を考えると
それだけのコストに見合う価値はあったんかな…
なるほど、確かに疑問だな。
誰か、LCVの設置した設備で初期投資額と維持費が概算できる人、
参考で構わないから解説よろm(_ _)m
俺の妄想
千代田の地デジ受信・光送出施設と諏訪の光受信・LCVへの送出施設は、LCVの名前を
秘匿する目的から別会社とする。表向きは例えばソフトハウスの諏訪本社と東京連絡
事務所みたいな。専用回線契約上の不自然さもカモフラージュできる。
千代田の方はビルの屋上にアンテナは立てない。室内に置くのだ。屋上に立てるなら家賃
の高い千代田である必要はない。室内に置いて東京タワーが見渡せる立地が重要。
芝公園方向の視界が開けていれば賃貸面積は小さくて良い。
諏訪本社は、LCVの光幹線のある道路に面していればどこでもいい。普通にCATV契約
してるようにケーブルを引き込むのと同時に、こっそりヘッドエンドへの上り回線を繋ぐ。
どうだろう?
長野、地デジ東京波、終わったな...。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 00:10:04
>>685 お、久々の「相手にしない宣言」だな、
で、今度の「宣言」で何回目だったっけ?
>>683 「電波管理法」なんて存在しない法律はともかく
「放送法」がCATV事業に適用されるなんて嘘を
本当に信じる人間が一人でもいなくなればいいと
フジで「すぽると」見てたけど、サッカーの結果を伝えるVTR途中、試合終了のホイッスルが鳴ったところで切れたw
ああ、そうさ、試合終了だよ・・・orz
テレ東だけでも第二試合が出来る事を望みつつ、アナログ波のフジでF1総集編の録画予約をして、今日はもう寝るよ・・・
>>668 管理・利用方法によっては「まねきTV」と同じ話になる可能性はあるな
地方民放の御先棒担いでおそらく、ここの書き込みでも、
必死こいて「違法行為」呼ばわりするのは出てくるだろうが
山梨地区でよかった。フジはずっと見れるし。長野気の毒にな...
今後もテレ東とは真摯な態度で交渉を進め、山梨地区で一日でも
早い再送信同意を!
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 00:51:11
12月14日の深夜って、まるで忠臣蔵だよ。
「この間の遺恨おぼえたるか」
「おのおの方、討ち入りでござる」
キモオタ、アホだから3人くらいの書き込み、みんな漏れの発言だと思ってるな。
漏れはここ2日ほど書き込んでないのに。
もう藻前の言うことなんか誰も信じてないから、みんながうざがってるのに、
いい加減空気読め...って言っても無駄か┐(´ー`)┌ヤレヤレ。
>>685ゴメンな。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 01:09:47
>>696 と書かずにはいられなかった貴方がいると・・
>>696 >もう藻前の言うことなんか誰も信じてないから
その通りだね
>>132 で
「再送信研究会」で「民放連とCATV連の代表によるフリーディスカッション」をやった
と言い張った時点で、だれかさんの発言の信憑性はゼロになってるかと
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 01:58:27
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 02:01:21
>>700 >その後の審議議事録にある
「研究会議事要旨」が正しいな
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 08:01:37
番組泥棒ざまあwww
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 14:47:45
いい加減にベイコムはKBS京都を再送信してほしい
地デジの5chが開いてるお
>>696 わかってくれればおk。今後も彼は放置プレーでよろしくw
世間にしられてないHD版のKEYHOLE TVがあるよ。それで十分
大阪府内でSUN+KBS
愛知県内でMTV+GBS
東京都内でTVK+TVS+CTC
の地デジ再送信やってる所ってあるの?
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 16:18:33
ざまあwwW
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 17:55:36
>>707 大阪府枚方市を中心にサービスエリアとするケイ・キャット(枚方市のみ)はSUN+KBSやっている。
東京都新宿区・江戸川区(一部)を中心にサービスエリアとする東京ケーブルビジョン(新宿・葛西)、はtvk+TVS+CTCをやっている。
品川区をサービスエリアとする南東京ケーブルテレビ、港区・新宿区をサービスエリアとするケーブルテレビジョン東京、
台東区をサービスエリアとする城北ニューメディア(区域外はSTBのみ)、豊島区をサービスエリアとする豊島ケーブルネットワーク(GTVもふくめ、区域外はSTBのみ)、
北区をサービスエリアとする北ケーブルネットワークはtvk+TVS+CTCをやっている。
愛知の事例は確認できず。
>>711 MTV+GBSは無いな。アナログでもMTVは殆どで再送信されてたけど
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 18:59:43
>>711 北ケーブルネットワークも区域外はSTBのみだったような希ガス
>>711 品川区は「ケーブルテレビ品川」で、tvk以外はSTB。
>>712 >>713 ぎふチャンは愛知県内へのスピルオーバーが抑えられており、県外での視聴者は少
ないため、テレビ愛知開局以降のTXN系列の番組購入に制限がない。
それに比べ三重テレビの場合、スピルオーバーした電波が愛知県の多くと岐阜県の
一部の地域に届いており、多くの視聴者がいる。そのため、TXN系列の番組は、番組
販売に総量制限がある。
と、wikiにある。だからだろ?
>>710 三重テレビには中日資本が入ってるからだよ。
テレビ愛知とは兄弟みたいなもんだから、争わない
CBCも東海テレビも中日資本だから、三重テレビは愛知エリアでの
再送信も残りの2局が同意すれば出来るようになる。
対して、ぎふチャンは岐阜新聞が親会社の為再送信がし難い
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:02:02
>>716 MTVはTVA(TX)との同時ネットをあえて避け、時差テープネットに切り替えてTVAとの差別化を図り共栄共存しているが、
ぎふチャンはTVAに対しての新聞社がらみのスピルオーバー制御のために、愛知県内で視聴する習慣はあまりないのが実情。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 11:15:11
KBSとSUNとTVOっていがみ合ってるの?
再送信に応じないのは
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 11:28:04
無許可施設再送信 LCV退会処分、佐藤支部長は辞任
12月18日(木)
長野、新潟両県のケーブルテレビ事業者でつくる日本ケーブルテレビ連盟信越支部は17日、長野市内で臨時総会を開き、
無許可の施設を使って在京キー局の地上デジタル放送を区域外再送信していたエルシーブイ(LCV、諏訪市)の退会処分を
決めた。また、同社の施設を共同使用していたテレビ松本ケーブルビジョン(松本市)の社長を務める佐藤浩市支部長が、加盟
事業者の監督を怠った責任を取って支部長を辞任した。
LCVの退会で、同支部の加盟事業者は長野33、新潟7の計40となった。1995年から13年間にわたり支部長を務めてきた
佐藤氏の後任には、大島精次副支部長(新潟県上越市の上越ケーブルビジョン社長)が就いた。任期は佐藤氏の残任期間の来年6月まで。
LCVは今月12日、総務大臣の許可を受けない都内の施設でキー局の電波を受信、利用者に流していた行為が有線テレビジョン
放送法違反に当たるとして、総務省信越総合通信局から是正を求める警告を受けた。テレビ松本も厳重注意とされた。両社は15日以降、
キー局の地デジ再送信を停止している。
臨時総会に出席、この問題について謝罪したLCVの片桐明彦副社長は、退会処分について「ノーコメント」としている。佐藤支部長は総会
には出席しなかった。
http://www.shinmai.co.jp/news/20081218/KT081217ATI090004000022.htm
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 12:09:21
>>720 これで、転居等に伴うCATV連盟局からLCVへ(あるいはその逆)の乗り換えにおける加入者割引特典はなくなるね。自業自得。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 12:13:40
>>720-721 ただ、山梨県民、特に北杜市民にとっては大迷惑な話だ。とりわけ、北杜市内での転居でNNSへの乗換での特典が無くなると、加入料がバカ高くてやってられないよ。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 12:49:55
九十九里沖合い13海里の公海上にパナマ船籍の船を浮かべて
そこからインターネットに流せば手出しできないかな。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 15:20:22
> しかし在京キー局から全国に放送されると、
地方局は不要なのか?
各地域のローカル向け番組も在京キー局が制作して全国ネットで放送するのか?
それが可能なのか?もう少し現実的に考えて物言えよ池田信夫
>>722 おまん、北杜市大武川の人口知ってるだか?
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 19:36:43
>>726 人口が微々たるもの(100人単位)だろうということは察しはつくが、ただ、その微々たる方々だって北杜市民であることには変わりはないでしょう?
ここまで混乱させる地デジは罪作りな政策。
視聴者が苦しむなんて、本末顛倒の極み。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 20:56:43
>>718 だったらさっさと松阪山間地区と多気郡のTVA再送信認めろやボケ!!とゆいたい
まあ 地デジにすると隣国の放送も混在しないから
九州地方とか大変だったろ 混信
>>729 TVAも三重も、中京広域化すればいいのに…
三重と愛知のみをエリアとするならいいかもね。
岐阜は某局が居るから難しいだろう。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 20:12:22
>>730 隣国より海岸沿い(豊後水道)の電波争いの方が深刻
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 02:02:15
>>719 在阪局が嫌がってるみたいよ
自分とこは莫大な費用をかけて近畿2府4県にくまなく中継局を建設しなきゃならないのに
県域局がケーブル局によって金かけずに簡単に他地域にエリアを拡大出来るのが許せないみたい
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 02:05:45
まあ、近畿の端部の新宮やら浜坂やらに中継局建てたところで儲けにはならないからなw
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 14:00:56
膨大な税金を使って子どもや老人の楽しみを奪う地デジ。
縮小する市場を固守するため無意味な県域免許をガチガチに強化する地デジ。
地デジってホントやだな。
B−CAS、再送信阻止と不便なものばっかり。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 17:03:23
でも地デジの画面はきれいだね。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 17:52:10
でも地デジの音声はきれいだね。
地元にテレビをデジタルでみればいいじゃん
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 19:53:45
KBS京都が映らないお
ケーブルで流してほしいお
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 20:31:09
日刊合同通信
2008年12月11日(木) 第53巻 第13019号
> 長野大手2社・都内違法アンテナ設備で
> ケーブルテレビ連盟が民放連に事情説明
> 「契約違反」受け在京テレビキー局対応注目
> 区域外再送信、15日全停止へ・再開難航様相
2008年12月12日(金) 第53巻 第13020号
> 「再送信裁定制度変更時は大きな混乱…」
> 融合法制、ケーブル業界「第3のメディア」強調
2008年12月16日(火) 第53巻 第13022号
> 総通がLCV警告・テレビ松本厳重注意
> 是正措置・再発防止計画及実施報告求む
> 「大臣裁定申請における虚偽極めて悪質」
> ケーブル再送信問題、「不充分時は厳正対処」
>>742 とりあえず、二番目は違う話(情報通信新法)だと思うよ
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 12:43:23
>>742 >ケーブル再送信問題、「不充分時は厳正対処」
大臣裁定を勝ち取った大分(ただし、福岡県に隣接している日田市は民−民で解決済み。)のデジタル在福5局の再送信は
未だに試験放送としていて、ブラックアウトをなくす混信対策も未だとれていないと言う点で厳しそう。
裁定時に佐賀のように1か所で共同受信、受信点こそ変わっても大分県内で収める(日田市内で受信する)ようにしておけば、今更ながら思ったのだが。
まさか、最後の手段としてLCV並の有テレ法違反に走る気満々だったのではないか?
ガイドライン策定の契機を作ったのは昨年のこの大分の大臣裁定なのだから。
改めて大臣裁定するなら、自ら蒔いた「ガイドライン」と言う種によってFBS(TOSがNNN単独加盟するまで)・TNC(TOSがFNN単独加盟するまで)・TVQのみ裁定が降りそう。他はOUT
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 19:47:09
>745
何をいってる? 裁定はもう降りてるよ。
分かった風なことを書こうとするからボロが出る。
引っこんでなさい、坊や。
>>745 >改めて大臣裁定するなら
5年後の話をしてもしゃーないと思うが?
前回の裁定をやり直すというのなら
まず裁定無効の行政訴訟おこさんといかんだろうが
申し立て引っ込めちゃったからなあ・・九割九分門前払いだろう
>>746 大抵の地上波民放の同意は5年間と区切ってあるらすい。
なぜなら、地上波民放の「認可期間(免許と書くと運転免許とかと混同する輩がいるので)」
も原則5年間だから。
将来継続するとは限らない時点まで事業に関する同意は出来ない、と言う理屈らすい。
*NHKも期限を切っているが自動更新らすい。
>>745 >改めて大臣裁定するなら、自ら蒔いた「ガイドライン」と言う種によって
>FBS(TOSがNNN単独加盟するまで)・TNC(TOSがFNN単独加盟するまで)・TVQのみ裁定が降りそう。他はOUT
まずこれはあり得ない。総務省のガイドラインには
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
地元放送事業者等の経営に与える影響等は、放送等に対する国民の信
頼を確保するための放送事業者等の「番組編集上の意図」の保護や「受
信者の利益」の保護と有テレ法上の制度的関連性を有するものでないた
め、地元同意の有無を含め、こうした事項については「正当な理由」の
判断に関して考慮しない。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
つまり、「大分民放がどうこう」とか「系列がどうこう」というのは裁定に一切影響しない
とガイドラインに明記してある・・というよりは釘を刺している。
*系列とかネットワークとかよっぽどうざかったんだろうなあ>総務省
同意裁定とならないなら全件に対して、なるのなら全件に対してだろう。
再送信を決めるのは総務大臣じゃないよ
あくまで当事者間の協議で決めること
当事者間の協議では地元放送事業者等の経営に与える影響等は当然考慮される
このことに総務大臣は関知しない
地元放送局への配慮もせず、協議で決めた条件も守らず、
要は満額回答で再送信したいがために大臣裁定を道具に使う
それがCATV
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:19:22
>>750 >当事者間の協議では地元放送事業者等の経営に与える影響等は当然考慮される
>このことに総務大臣は関知しない
そのとおり、そしてその協議が調わなくて、大臣裁定に持ち込まれた場合は
地元放送事業者等の経営に与える影響等は、考慮されない。
「当事者間の協議」にとどまる場合と「大臣裁定」に持ち込まれた場合の違い
重要だね
当事者間の協議では再送信同意は得られそうにない
それはCATVに、放送局を納得させられるだけの合理的理由がないから
だから大臣裁定に持ち込もうとするんだろ
CATVにとって、同意される見込みのない協議なんてすっ飛ばして、
いきなり大臣裁定による解決のほうが楽だし確実だわな
三重平野部で関西波を再送信するより難しいんじゃないか? >長野での東京波再送信
距離も遠いし、山頂ですら受信状況が悪い(例え混信が理由でも理由にならない)。
どう考えても長野から東京は通勤圏になり得ないし、行き来も少ない。
二大都市の東京や神奈川に隣接している静岡や山梨のほうが断然有利。
長野の場合関東でも北関東の群馬だからなお更不利。
しかも4系列民放があって山頂では良好に受信できる静岡でさえも再送信に
苦労してるってのに長野の場合もっとあり得ない。
アンテナ建てようともせずに怒鳴ってばっかりっておかしいよ。
第一、アンテナ建てたとしても一般家庭じゃ受信できるかわからんけどな。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:30:13
>>749 「ガイドライン」では、基本的に区域外再送信を希望する局の放送対象地域に隣接する市町村をサービスエリアとしていないCATVの場合、
区域外再送信を希望する局からの無期の再送信同意が下りなければ、激変緩和措置(期間限定での再送信同意をすること)をとった上で“本来の姿”に戻すよういっている。
日田市のCATVでは、日田市福岡県と隣接している市町村であるからこそ、民−民での解決ができたわけで。「ガイドライン」に合致している例ではないか。
改めて裁定を取り直さねばならない理由は、現受信点で良好にデジタル5波を受信できていない現象が回避できない状態が1年以上続いているために、
受信点変更かつ受信する中継局の変更を余儀なくされており、これが(ガイドライン策定前の)裁定同意の条件変更となるため、
再度必要なら「ガイドライン」に基づき、改めて大臣裁定を取り直さねばならない。もちろん過去の大臣裁定も有効なままだろうけど、
「5つの基準」すべてをクリアできていないことから、今後改善の見込みがないなら、過去の裁定については取り消される可能性もある。
LCV・TVM問題で明るみに出た、4月には一般人にとって不可解と思われた「(ガイドライン策定前の)大臣裁定申請取り下げ」には、
「5つの基準」すべてをクリアできていないという時点で再送信不同意の裁定が下りると判断し、形上は“「ガイドライン」に沿った
民−民での解決”となったが、禁じ手を使ってしまったことがばれてあの顛末。受信状態の不安定という点では境遇が似ている。
また、「ガイドライン」によれば、在福民放5社が同意しない場合に地域性の意図が侵害される理由の説明も求められるが、
福岡県に隣接している市町村でなければこの理由説明が可能となり、不同意しないことが妥当であるとの結論に至る。
ただし、激変緩和措置(期間限定での再送信同意をすること)をとることにはなるだろうね。
しかし、「試験放送中」ってのがある意味抜け道になってるような気が。
確か裁定の申請に「希望する再送信の開始日」のような項目はあったと思うけど
それに従って本放送を開始しなければならない訳ではなさそう。
あとはCATV局と契約者との間の話になるわけだけど
何言っても門前払いで、泣き寝入りの状態が続いているのが大分。
このままズルズルと行ってしまうんだろうね
民放側も、デジタル波の区域外再送信は完全拒否
という姿勢ではなく、
大分県日田地区での福岡波
三重県伊賀地区での関西波
青森県八戸地区での岩手波
などのような、
経済的に結びつきが強かったりと
やむをえない理由がある地域に対しては
系列がかぶる局を含めて
区域外再送信を認めている。
長野県諏訪・松本地域での関東波は
住民の単なるワガママなので当然認められない。
諏訪・松本民は決まって
「アナログで見られたものが、デジタルで見られないのはおかしい」と言うが、
今までが、東京タワーのVHF50kwのパワーで
想定外の距離まで飛んでいただけであり、
第一、そのアナログもここ10年は、
諏訪・松本のCATVが、再送信同意の更新拒否を無視して
自分勝手に再送信を続けていただけ。
どうでもいいけど大分は、いつブラックアウトになるかわからないんじゃ、
大分と福岡、同時に放送してる番組は大分のチャンネルのほうで
見てもらえるだろうということで、民放側にとっては現状のほうが都合がいいし、
CATV側も受信点変更に余計な費用をかけたくないと思惑が一致してるんで、
ずっとこのままだよ。ユーザーなめられっぱなし。
まあ、昔から「大分県人の歩いた後は草も生えん」と言われてるくらい
大分の商人はあくどい商売をすることで有名だから。
>>755 どうしてこういう「嘘」を紛れ込まそうとするかな?
>区域外再送信を希望する局からの無期の再送信同意が下りなければ、
地上波局が「無期の再送信同意」なんてものを出した前例はない
*NHKと一部のラジオ局が異議が無くば無条件更新だが
第一大元の地上波の事業認可期間が「有限」なのに、そんなもん出せるわけなかろう。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 23:58:29
>>755 >「ガイドライン」では、基本的に区域外再送信を希望する局の放送対象地域に
>隣接する市町村をサービスエリアとしていないCATVの場合、
>区域外再送信を希望する局からの無期の再送信同意が下りなければ、
>激変緩和措置(期間限定での再送信同意をすること)をとった上で“本来の姿”に戻すよういっている。
何の「ガイドライン」かはしらないが
総務省の研究会で定めた
「有線テレビジョン放送事業者による放送事業者等の放送等の再送信の同意に係る協議手続及び裁定における「正当な理由」の解釈に関するガイドライン」
http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/pdf/080430_2_bs1.pdf には違うことが書かれているぞ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
イ 「正当な理由」の有無の判断は、最終的には個別事案に関する総合判
断となるが、例示をすれば、少なくとも、放送事業者等の放送対象地域
に隣接する市町村における再送信の場合については、一般に「正当な理
由」に該当しないものと考えられる。他方、一般的な国民の視点から見
て、放送対象地域から一見明白に遠方にあると認められる地域における
再送信の場合については、原則として「正当な理由」に該当するものと
考えられる。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(2)に係る地域間の関連性が低い場合であっても、過去適法に同意が得
られていた再送信については、「受信者の利益」を適切に保護する観点
から、一定期間の経過措置(激変緩和措置)を講ずる(なお、有線テレ
ビジョン放送事業者が、放送事業者等からアナログ放送の同意を過去適
法に得ている場合であって、当該放送事業者等からアナログ放送の停波
に当たって引き続きデジタル放送の同意を得ようとするときも同様に取
り扱う。)。その経過措置の期間等については、放送のデジタル化等の
受信者を取り巻くメディア環境の変化等を十分に踏まえる。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 00:02:39
>>755 >改めて裁定を取り直さねばならない理由は
吹いてしまってではないか・・・悪いことは言わない、
書き込む前に読み返して
*正解が分からないなんて言うなよ
つーか「裁定」「同意」「ガイドライン」がごちゃ混ぜになってるな
>>761 ×
吹いてしまってではないか
○
吹いてしまったではないか
しょーもないまちがいだけどね
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 09:17:23
>>759 正確には有期だが、その同意の更新が拒否されないと言う意味で、実質的に“無期同意”となるということだね。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 09:17:47
番組を勝手に傍受して有料で売って儲ける
番組泥棒 ザマアwwwW
>>763 それは、現時点でどうこう言える話ではない
長野の民々間の合意だって、CATV側が「再度やるつもりはない」
と意思表明してるだけの話で、送信対象局側から「再度の申し込み」を
阻止することは出来ない。
無論、念書的なものを取り交わしていて
信義違反を問われる可能性はあるが
>>765 逆に「現時点で無条件?で同意」でも、将来的に「再申し込み」や
取り消しする可能性も大いにあるということ。
というか、長野の件でそれやったんじゃ?
>>766 ×
>将来的に「再申し込み」や
○
将来的に「再申し込み拒否」や
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 10:22:19
>>766-767 再送信同意更新拒否する局が出てくる可能性はあるが、同意更新拒否する局には「地域性の意図が侵害される理由の説明」が必要とされる。
「ガイドライン」によってこの点は明確になっている。だから同意更新拒否の意向が変わらず、最終的に大臣裁定に持ち込まれたとしても、
「再送信同意更新すべし」との裁定が下りることになる。もっとも、再送信を継続希望するCATV局が従前から同意のあった局の再送信のための
受信点・受信方法を適正に行っていることが前提だが。
>>768 Part1スレには「同意通知」のテんプレが
あがっているが「期限が来たら、再度申し込みするべし」
との一文がきちんと記されてるぞ。
ちなみに、それは「区域外・区域内」関係無くだ
>>1 に書かれてるように法制度としての「地上波再送信」は
区域内も区域外も無い、とるべき手続きは法制度上は「同じ」
なんだよ
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 10:39:36
長野県東北信&上越市の、キー局デrタル再送信はいつになるやら・・・
テレビ東京だけでもいいから、2011年以降も見れるようにしてほしいわ
>同意更新拒否する局には「地域性の意図が侵害される理由の説明」が必要とされる。
残念ながら、これも違う。
拒否する分にはいかなる理由も可能だ。
「親しくしている他の事業者が困る」でも可能
それで納得して引いたのかINCだな。
それを大臣裁定にまで持ち込んだときにはじめて
「地域性の意図が侵害される理由の説明」
どうこうの判断が生きるわけで,
民々間でやる分には公序良俗に反しない限り
いかなる理由でも「同意が調えばOK」なの
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 10:52:43
>>771 八戸テレビ放送の事例はどうだっか考えてみよう。
「親しくしている他の事業者(青森民放3局)が困る」という理由付けで、岩手民放4局が再送信を拒否しようとしたが、
大臣裁定にまで持ち込むまでもなく、「ガイドライン」にある 「地域性の意図が侵害される理由の説明」 を青森民放3局ができなかったから
民放の再送信はこの8月から、青森3+岩手4となったのではないか。
>>772 >八戸テレビ放送の事例はどうだっか考えてみよう。
当事者間での同意が調った
それ以上でもそれ以下でもない。
どちらか片方もしくは双方が「強制的」に「同意させられた」
わけではなるまい?
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 11:07:08
>>773 4月からとりあえず、青森に置局のないCX系の「めんこい」だけ先行して再送信同意が下りて、再送信していた。その後にできた「ガイドライン」にある
「地域性の意図が侵害される理由の説明」 を青森民放3局ができなかったから、大臣裁定すれば確実に他の岩手民放3局については「再送信すべし」との裁定が
下りることが確実だったことは当事者が分かっていたので、大臣裁定に頼るまでもなく、当事者間(民−民)での同意が得られたはず。
>>774 そういう「想像」は出来るが
実際は「民々間の同意が整った」結果が
現状であるにすぎない。
そもそも総務省自体が
「民々間で協議が調った場合は
ガイドライン等は関係ない」と
言ってるんだが?
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 11:46:33
>>775 「民々間で協議が調った場合はガイドライン等は関係ない」のは確かだが、実際には協議が不調に終わるケースが大半では?
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 13:07:28
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 21:46:53
>776
総務省はそうでも言わなきゃ、あんな恥ずかしいガイドラインを出してしまった手前、役人をやってられないだろう。
公務員も労働者くらいの意識の奴が書いたんだろうな。あぁ情けない。
>>720 これって連盟本部ではどう解釈されてるんだろうね?
地デジや地アナならこう?
じゃぁFMはなぜ認めらてる?
しっかり長野県内のほとんどのCATVでTFM・j-waveなど関東のFMは再送信同意を得てるわけだが。
説明よろしく!
頭の悪いレス
しかもマルチポスト
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 00:31:39
TVばっか見てるとこうなるという典型w
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 18:35:57
番組のネット配信巡る訴訟、NHK・民放5社の控訴棄却
2008年12月15日19時2分
インターネット回線を通じてテレビ番組を海外などでも見られるようにするサービスが著作権法に反するかどうかが争われた訴訟の判決で、知財高裁(石原直樹裁判長)は15日、サービスの差し止めなどを求めたNHKと民放5社の控訴を棄却した。
放送局側は、訴えられた「永野商店」(東京都千代田区)が、遠隔地の顧客に委託された市販の送信機器をアンテナやネット回線に接続し、番組データを顧客のパソコンなどに転送するサービスは「不特定多数の者に送信し、違法だ」と主張していた。
判決は、一審・東京地裁判決と同様、利用者ごとに1台ずつある送信機器は、各利用者の指示を受けて送信する「1対1」の機能しかなく、不特定多数への送信にはあたらないと認めた。
http://www.asahi.com/national/update/1215/TKY200812150262.html
>利用者ごとに1台ずつある送信機器は、各利用者の指示を受けて送信する「1対1」の機能しかなく、不特定多数への送信にはあたらない
別に千代田区でなくても関東の田舎に利用者ごとに1台ずつある送信機器を置けば解決する問題じゃないの。
無理にケーブルってビジネスモデルにしなくてもハウジングサービスならいいんだから。
ま、民放ヤクザはこれも必死で潰しにかかるだろうけど知財高裁でも完全敗訴なんだから無理だな。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:19:59
>>786 最高裁へ上告という最終決戦に持ち込むしか、在京6局にとってできることは。でも、民事の上告は「下級審の判決がよほどの法解釈の誤りによるもの」だと最高裁が判断しないと、棄却される可能性は高い。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 20:58:00
>786
現在ある法律の解釈ではそうなる。その意味であんたは正しい。
でもそれはなんかおかしい。そのほころびを繕うためにガイドラインを出した。
でもやっぱり基本的には解決しない。今のままでは総務省は区域外再送信に関わりあいたくない。
民−民の協議が原則というと一見正しそうだけど、それなら免許制度は止めろよ。
それで次に出てくるのが法体系の整備。これで一気に片をつけようとするだろうけれど、
その失敗のつけは大きい。ゆとり教育並みの失敗になるだろうな。
問われているのはリーダーの見識だ。
なんか言いたい奴は何でも言ってくれ。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 21:13:32
>>787 とりあえず、話題の内容を思いっきり勘違いしてる
「まねきTV」の件は「放送行政」ではなく「著作権行政」の分野
つまり文化庁−文部科学省の話題
役人なんてそんなモン。
自らの縄張りでは必死になるけど縄張りが違えば手を出せない。
免許で操れるのはそこが限界。
「まねきTV」のほうが一枚上手だ。法的に突っ込まれないようにしてる。
LCVとは大違い。
テレビは大衆向けの生活品だからね。形はどうあれ見れりゃいいんだよ。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 21:57:31
>788
すまん、完全に勘違いしていた。
区域外再送信にばかり目が向いていたようだ。
でもこっちでなんかあったら言ってくれ。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 13:06:06
これまでの流れをまとめると、ほぼ以下の線で落ち着くのでは、と思えるが。
1 4キー局(TXを除くキー局をいう。以下同じ。)及びそのネット局の区域外は
地元に系列被りがある場合、原則認められない。(4波未満地区の系列被りでな
い局は認める。)
2 ガイドラインに例示のある隣接市町村に関しては認められる公算が大であるが、
その地域の拡大を恐れる4キー局はその開始をなるべく先送りにしたがっていて、
そこを読んだ該当ケーブル局は無用なトラブルを避けるため、アナログ停波時期
が切迫するまで急かしていない。
3 受信点はケーブル局のサービスエリア内が基本であるが、同一県域内であれば
容認される。(県域を越えた受信点は「遠隔再送信」であり論外。)
4 2から外れてかつ現状で視聴習慣のある地域については、視聴者保護の観点か
ら、アナログ停波後3年間の期限付きで同意される。(ただ、現状は周波数帯の
特性及び伝搬経路上のチャンネル被りにより安定受信が困難。)
5 TXは全国4波化の枠外であるため、区域外再送信を希望するほぼ全域で系列被
りはないが、区域外を認めれば認めるほど、ローカル局への番販機会を失ってし
まうため、相応の対価(再送信料)を条件としている模様。
以上の点はあくまで原則であり、裁定以前の民民合意を縛るものではない。
(実態は、同意されるも安定受信が困難であることが多いが。)
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 13:36:51
>>791 何の原則かは知らないが
少なくとも
「4キー局(TXを除くキー局をいう。以下同じ。)及びそのネット局の区域外は
地元に系列被りがある場合、原則認められない。」
なんていう話がある以上
「大臣裁定の原則」ではないな?
「キー局」だの「ネット」だの
「私企業の経営上の都合は考慮されない」
ってのは「総務省のガイドライン」できちんと釘を刺されている
のはわかってるよね?
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 13:46:10
裁定、ガイドライン、力関係、その他諸々を観察した結果の認識だ。
法令原理主義君、お分かりかな。
現実を素直に観察する癖を付けようね。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 14:36:38
>>794 だから「何の」認識だと
法令だ原理だ書く前に
まず主語を書けと
民民間協議の方針じゃないの?文脈読めばなんとなく分かるよ
>>796 だとしたら
>以上の点はあくまで原則であり、裁定以前の民民合意を縛るものではない。
なんて一文がなんであるのか?ということ。
主張や見解が正しいだの間違ってるだの以前の問題
>>797 全ての事案で必ずこの方針に沿った決着になるわけではないと言いたかったんじゃないの?
ただCATVがこの条件内に収まる区域外再送信であれば、放送局も特に抵抗なくすんなり同意するだろうということでは?
>>798 だったら、
>裁定以前の民民合意を縛るものではない。
ではなく
「個別の事業者間の合意を縛るものではない」
だろう。
今回に限らないが、ケアレスミスとか考え違いとか
その程度のフォローは自分でやってくれ
ということだよ。
他人の振りしてフォローしてるのかもしれんが
話がややこしくなるだけだと思うよ。
で、
>>791 を書き直すと
これまでの流れをまとめると、民民間協議の方針はほぼ以下の線で落ち着くのでは、と思えるが。
1 4キー局(TXを除くキー局をいう。以下同じ。)及びそのネット局の区域外は
地元に系列被りがある場合、原則認められない。(4波未満地区の系列被りでな
い局は認める。)
2 ガイドラインに例示のある隣接市町村に関しては認められる公算が大であるが、
その地域の拡大を恐れる4キー局はその開始をなるべく先送りにしたがっていて、
そこを読んだ該当ケーブル局は無用なトラブルを避けるため、アナログ停波時期
が切迫するまで急かしていない。
3 受信点はケーブル局のサービスエリア内が基本であるが、同一県域内であれば
容認される。(県域を越えた受信点は「遠隔再送信」であり論外。)
4 2から外れてかつ現状で視聴習慣のある地域については、視聴者保護の観点か
ら、アナログ停波後3年間の期限付きで同意される。(ただ、現状は周波数帯の
特性及び伝搬経路上のチャンネル被りにより安定受信が困難。)
5 TXは全国4波化の枠外であるため、区域外再送信を希望するほぼ全域で系列被
りはないが、区域外を認めれば認めるほど、ローカル局への番販機会を失ってし
まうため、相応の対価(再送信料)を条件としている模様。
以上の点はあくまで原則であり、個別の民民合意を縛るものではない。
(実態は、同意されるも安定受信が困難であることが多いが。)
でいいか?
>>791
他人だし^^;
フォローしたのは、意図を正しく伝えるには少々補完が必要だと感じたから
というかあなたは意図を知りながら全然フォローするつもりないみたいね
>>801 他人だったら「そうですか」ということ
不快だったら謝るが
で、
>というかあなたは意図を知りながら
知ってるわけないでしょう
文章内で矛盾する記述を見て
どう読めば正しいか?なんて本人以外知る由もない
とりわけ「主語がすっ飛んだ文章」ってのは
理解困難な文章の筆頭格だと思ってるし
>>800 の文章
だって本人が「違う」といえばそこまでの話
>>791 オマエの所為で変な奴にネチネチ絡まれた
責任取れw
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 21:33:53
>800
よくまとめてくれた! Good job!
実に現実的だ、日本的な美しささえ感じるヌエのような文章だ。
すばらしい!
特に、
2 ガイドラインに例示のある隣接市町村に関しては認められる公算が大であるが、
その地域の拡大を恐れる4キー局はその開始をなるべく先送りにしたがっていて、
そこを読んだ該当ケーブル局は無用なトラブルを避けるため、アナログ停波時期
が切迫するまで急かしていない。
この、キー局とケーブル局の、空気を読み合う感じがなんとも言えない。
>>800 2 ガイドラインに例示のある隣接市町村に関しては認められる公算が大であるが、
その地域の拡大を恐れる4キー局はその開始をなるべく先送りにしたがっていて、
そこを読んだ該当ケーブル局は無用なトラブルを避けるため、アナログ停波時期
が切迫するまで急かしていない。
3 受信点はケーブル局のサービスエリア内が基本であるが、同一県域内であれば
容認される。(県域を越えた受信点は「遠隔再送信」であり論外。)
→新潟で福島・長野波の再送信が行われない最大の理由?
(福島テレビ再送信されたらsakusaku見れるというメリットがあるけどな)
5 TXは全国4波化の枠外であるため、区域外再送信を希望するほぼ全域で系列被
りはないが、区域外を認めれば認めるほど、ローカル局への番販機会を失ってし
まうため、相応の対価(再送信料)を条件としている模様。
以上の点はあくまで原則であり、個別の民民合意を縛るものではない。
(実態は、同意されるも安定受信が困難であることが多いが。)
↑TX自身が経営方針転換して「放送の基本プラットフォームを衛星にシフト」してくれれば話は別じゃね?
でもあり得なさそう。
どうよ!
>>805 まあいいけどね・・・
けど、こういうのもアリだろ?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これまでの流れをまとめると、大臣裁定の原則はほぼ以下の線で落ち着くのでは、と思えるが。
1 4キー局(TXを除くキー局をいう。以下同じ。)及びそのネット局の区域外は
地元に系列被りがある場合、原則認められない。(4波未満地区の系列被りでな
い局は認める。)
2 ガイドラインに例示のある隣接市町村に関しては認められる公算が大であるが、
その地域の拡大を恐れる4キー局はその開始をなるべく先送りにしたがっていて、
そこを読んだ該当ケーブル局は無用なトラブルを避けるため、アナログ停波時期
が切迫するまで急かしていない。
3 受信点はケーブル局のサービスエリア内が基本であるが、同一県域内であれば
容認される。(県域を越えた受信点は「遠隔再送信」であり論外。)
4 2から外れてかつ現状で視聴習慣のある地域については、視聴者保護の観点か
ら、アナログ停波後3年間の期限付きで同意される。(ただ、現状は周波数帯の
特性及び伝搬経路上のチャンネル被りにより安定受信が困難。)
5 TXは全国4波化の枠外であるため、区域外再送信を希望するほぼ全域で系列被
りはないが、区域外を認めれば認めるほど、ローカル局への番販機会を失ってし
まうため、相応の対価(再送信料)を条件としている模様。
以上の点はあくまで原則であり、裁定以前の民民合意を縛るものではない。
(実態は、同意されるも安定受信が困難であることが多いが。)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
内容的には無茶苦茶だと思うが、文章としてはコレでも成り立つ
結局、書いた本人がどう考えてるかわかんなきゃ、どうとでも解釈できる
再送信終了=CATV終了
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 01:56:11
ざ、ざ、ざまあww
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 09:47:26
つまりベイコムがKBS京都を再送信できる要件を満たしているということなの?
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 11:12:18
不景気だし、節約時代だし、マジ、高いケーブルテレビ代はもう止めよう!
テレビはアンテナで映る時代だし、 地デジで電波障害も無いし、
高いケーブルテレビ代はもう節約しよう!
ケーブルTV解約国民運動本部長
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 12:30:02
日刊合同通信 2008年12月22日(月) 第53巻 第13026号
> * 長崎は大手NCMが「5波目」強行実施
> 地元局「不備・誤認」と反発・白紙撤回求む
> 再送信問題、帰着次第で他地区影響も注視
劣勢のケーブル局各地で暴走! ってか?
>>813 TVQとは民民で同意が得られてるから別にいいんじゃない。
ただ、ここもSTB経由のみか。
金払ってる人しか見れないんだから、地元局もそんなに目くじら立てんでもと思う。
区域外とはいえ、本来無料の地上波で金取るのはどうかと思うけど・・・
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 13:07:27
個人的には’誤認や不備’の内容と
どこに’白紙撤回’を求めたのか気になる
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 20:02:10
>>813 長崎市と諫早市にあるCATVですね。今月からTVQのデジタル再送信を始めました(※以前はアナログ再送信はされていた)
有明海の電波を利用してるそうです
>>814 他地域のCATVで区域外地上波にスクランブルがかかっている所がある。
当初はスクランブルがなかったがCATV対応テレビやビデオの普及で
スクランブルをかけた。
再送信に際してトラモジかパススルー限定にするかどうかについても
再送信同意や再送信料に影響があるだろう。
J:COMルールがいちばんシンプルで分かりやすい
屋根上のアンテナで自力受信可能な地域は区域外再送信OK
>屋根上のアンテナで自力受信可能な地域は区域外再送信OK
だったらケーブルTV必要ないじゃんw
ワロタ
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 21:14:23
>>806 東三河で静岡波(浜松中継局)の再送信が行われない最大の理由。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 21:14:45
同じ日本のテレビ局なのに、なんで境界を付けるのねえ?
外国のテレビを受信するわけじゃないからね
外国の境界は許されて日本国内に境界が有るのはおかしいという論理が分からん
長崎とかだと海外のが普通に無制限に見れたりして・・・
そんなもの見せるぐらいなら
国内のあらゆる情報を共有させたほうが常識的な考えだよね
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 02:40:03
>>822 >>823 とういうか、その「受信禁止」という発想が
どこから出てくるのか不思議だ
*ここの御題はあくまで再”送信”だし
ちなみに外国だろうが国内だろうが受信できるモノを
”受信”してはいけない、なんて法律はないぞ
少なくともこのクニでは
北にある偉大なる首領様のクニにはあるらしいが
ああいう統制国家にしたいのなら、ガムばってくれ
>>825 あの国は妨害電波発信装置が至るところに設置されていて
海外のテレビやラジオを電波妨害によって視聴できなくしているらしい。
テクニカルに問題を矮小化しすぎるのはどうか。
法律だの電波だのは相対的に小さな問題。テレビなんてもっと大衆的なものだろう。
北朝鮮、東ドイツとかのジャミングの問題は、本質的に国民の生活レベルや国家体制の違いに帰結してた。
区域外再送信問題は県域免許の矛盾と放送業界の縮小、無理な地デジ化が本質。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 08:52:11
>828
こんな記事にあおられて週刊現代を買うバカの顔が見たいもんだね。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 14:25:48
■■たぶんこうなる?地デジ破綻のシナリオ■■
●アナログ放送停止延期決定
●某鉄道会社、電波塔建設工事中断・凍結、鉄道事業を圧迫
●アナログ継続で、裏を返せば『国策の失敗』という認識が行き渡る
●視聴者は地デジTV購入等、地デジ対応はリスクとの認識が行き渡り、同時にTV離れも起きる
●地デジ対応一向に進まず。メーカーは安価なアナログTV再生産
●一方では地デジ視聴者の存在もあり、地デジを潰すに潰せない
●放送業界がわらをもつかむ思いでコピーワンス撤廃、プロテクトフリーにし、普及に期待をかけるが手遅れ。
●政府はメンツにこだわり、地デジを捨てられない。アナログとデジタルと2重に送信するハメとなり、地デジ推進と合わせて壮絶な無駄金使いがえんえんと続く
●時すでに遅く、一連の騒動や、ネットの進歩でTV離れが加速しTVを見るライフスタイル自体なくなる方向へ
●放送業界崩壊 NHK解体
http://homepage1.nifty.com/takabou/chideji-hatan.html
>>831 すいません。携帯電話と救急医療サービスはどうなるんですかぁ?
空いたUHFとVHF使うんだろうがゴラァ
典型的な妄想厨だろ。
日刊ゲンダイとかアサヒ芸能と同レベル。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 11:23:54
佐賀県・徳島県は民放1局地域であるために、特例扱いされている(これは誰しも知っていること)。
だから佐賀県は隣接している「県」の福岡民放全5局の再送信が認められており、徳島県は高速道路で隣接している「県」の兵庫県の属する、5大ネットワークで系列のかぶらない
近畿広域3局(MBS・ABC・KTV)の再送信が認められている(JRTの同意があれば、ytv(NTV系近畿広域局)および淡路島等でCATV再送信をしている大阪県域局のTVO(TX系)も)。
これ以外は放送区域(県域or広域)の属する都道府県に隣接する、区域外の市町村には再送信同意を与えるための必要条件が備わっている。
層でないと言うことは必要条件を満たしていないので、民−民での合意による再送信同意がない限り、再送信不可となると言うわけだ。
じゃあ長崎ケーブルメデイアでのデジタルTVQ再送信開始済の件は福岡県の隣々接県なのにおかしいという指摘があってもおかしくないのだが、
北部九州のCATV界では在福民放全5局について、事実上の“サービスエリア”が福岡・(在福民放全5局のデジタル再送信が特例扱いされている民放1局地域の)佐賀の2県にまたがる広域局と見なしている。
長崎ケーブルメデイアについては、長崎県がTXの置局がなく“福岡・佐賀広域”に隣接する県であるので、TX系のTVQデジタル再送信が認められたと言うこと。
他の在福4局のデジタル再送信が佐賀県に隣接市町村で出来るかどうかについては、TX系のTVQとは事情が違うので、隣接市町村であっても無理となる可能性がある。
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:56:32
>福岡県の隣々接県なのにおかしいという指摘があってもおかしくないのだが、
おかしいという指摘はさんざんされている。
それをされていないかのような書き方は、「おかしい」
>2県にまたがる広域局と見なしている。
北部九州のCATV界ってすごいな、勝手に広域局を作ってしまうんだもんね。
>>835 >これは誰しも知っていること
知らんのだけど。やっぱここって
今にも潰れるか、再編で吸収合併されそうな
痴呆民放関係者とかCATV関係者が多いの?
それとも、痴呆民放に使い捨てにされる底辺の製作会社関係者?
LCVが、LCVが、LCVが、って必死にコピペは貼るけど
まねきTV裁判の敗訴はガン無視だよな。面白い。
大本営の文化通信でも上告するって話は載せたのに。
ちうか、
>局側不利視の中きょう知財高裁判決
>在京民放キー・NHK、まねきTV訴訟で
ここまで書いておいて、負けたら、民放が上訴するまで
シカトするってのもいかにも大本営らしいw
しかも、面白いことに、裁判で負けたら、法律原理主義とか
またまた、ガイドラインを無視した、隣接市町村、とか
地元民放の同意、とか。頭腐ってるのかなw
案外、ネットが全部持って行くような事態になったら、
積極的にCATVにお願いして、放送してもらうようになるかもね。
本当に県域放送なんて原理主義の妄想は早く捨て去って欲しいもんですなw
まねきは受信機が遠方
CATVは受信機が各家庭
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 21:57:04
>835
>じゃあ長崎ケーブルメデイアでのデジタルTVQ再送信開始済の件は
>福岡県の隣々接県なのにおかしいという指摘があってもおかしくないのだが、
典型的な「民々合意」、なにもおかしくない
なんつうかなあ、基本が「民々合意」で、やむをえない場合が
「大臣裁定」の申請だというのが理解できてないのかなあ?
総務省には「当事者の同意がなされた再送信」を禁止する権限は無い
というのもいっておくな
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:08:11
あと、法制度としての地上波放送の
「県域制度」は「地上波放送だけ」に関する話で
CATV事業やる分には「何の関係も無い」
無論、営業上の「視聴可能エリア」は広がるだろうが
それは「放送行政」がどうこうという問題ではない
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 02:43:39
表面的な解釈しかできないやつだな
どうしてそういうことになっているのか
それがどういう問題を提起することになるのか
おまえの考察をかいてみろよ
自分の考えはたぶんないんだろうけどな
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 08:05:15
朝日の21日付け新聞の「もっと知りたい!」というコーナーの記事で、ブログにスキャンした記事を貼り付けましたが、諏訪のケーブルTV局の事件を扱った記事で、「地方局の存在脅かす手法」とかあるんですよ。
「もっと知りたい!」と書きながら、肝心のことは見事にスルーした情けない記事なのですが。
正直、とんでもない記事で、なぜかというと、ここには、東京の電波を直接見たいという視聴者の都合なんて微塵も無いでしょう。
大店法を、駅前商店街が潰れるから駄目だと一刀両断するような記事で、消費者の利便性なんて一顧だにされない。
いつまで経ってもこんなことをやっているからマスゴミは嫌われるんですよ。
衛星アンテナひとつあれば、好きな番組を見られるという時代に、不思議なことに、地上波は、あんなに国費を投じて、更にこれからも投じようと言うのに、国民は好きなチャンネルを見ることすら出来ない。
変だと思いません? 衛星放送は、いくら個人単位で金払って見ているとはいえ、地デジには莫大な税金が今後とも投入されようというのに、視聴者が見たいと思うチャンネルは今後とも見られないんですから。
こんな下らん利権にしがみついているから地上波は衰退するんですよ。スポンサーが離れるのも当たり前じゃないですか。
地方局が全滅した所で、誰も困らないじゃん。ローカル・ニュースはNHKだけで間に合うでしょう。
どうせこれまでも民放地方局にとって、地元の権力構造はタブーだったんだし、交通事故と火事と街の話題を拾って、あとは、東京直で電波が視聴者に届くことを阻止するしか能が無いんだったら、これはもう電波障害の正体は地方局そのものだったということじゃないですか。
視聴者にとって唾棄すべきものでしか無い。
http://eiji.txt-nifty.com/diary/ 2008.12.29
>>837 >やっぱここって
>今にも潰れるか、再編で吸収合併されそうな
>痴呆民放関係者とかCATV関係者が多いの?
多いでしょ。読んでればわかるyo
>東京の電波を直接見たいという視聴者の都合
これは東京キー局に対しての要望だろうが、東京キー局は放送免許の関係でそれは出来ないし、そうするつもりもないだろう
視聴者の都合は視聴者の都合、キー局の都合はキー局の都合
東京キー局の電波が見たいのか、東京キー局の番組が見たいのかはっきりしろ!
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 12:22:03
>842
「わかっていることは、わからないということだけ」
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 13:46:54
結局見たい見たいと駄々をこねてるだけの餓鬼ということさ。
秩序が壊れようが何が起ころうが全くお構いなしなんだよね。
>>834 反論できないからってファビョるなよww
放送に秩序なんてあるのか?
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:04:28
>>849 放送業界の「俺ルール」のこと
「系列(独禁法上の系列ではない)」だのキー局だのネットだのは
ぜーんぶ業界内でしか通用しない「俺ルール」
ところが、なぜか御先棒をかついて場違いな場所で
こいつを振り回す素人連中がいる。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:08:56
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:13:00
>>845 >>東京の電波を直接見たいという視聴者の都合
>これは東京キー局に対しての要望だろうが、東京キー局は放送免許の関係でそれは出来ないし、
有線を使用した再送信の場合、「放送免許」は「何の関係も無い」
何度もいうが
総務省には「当事者の同意がなされた再送信」を禁止する権限は無い
853 :
参考@過去に概出:2008/12/30(火) 18:32:00
>>852 電波を直接見たいと言ってるから言ったまでだよ
東京キー局の電波が見たいのか、東京キー局の番組が見たいのかはっきりしろ!
>>854 >東京キー局の電波が見たい
「東京の電波を直接見たいという視聴者の都合」という書き方からして
「東京の放送を直接見たい」という話だと受け取るのが普通では?
だとすれば、「無線電磁波」を使用しない「有線」での視聴の場合
「(放送法による)放送免許」は「何の関係も無い」
無論、文字通りの電磁波を可視化する話なら別だが
というかそういう話題にはついていけない
電波を直接見たい人なんでしょう
直接と書いてあるし、CATVの介在は考えられません
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 20:54:05
まぁ、必死君の仰るとおりケーブル伝送と空中放送波は何の関係もない。
放送免許とケーブル伝送には直接的に何の関係もない。
「系列」も「キー局」も、法にも政令にも省令にも通達にも何の根拠もない。確かにな。
だがな、
現実には、読売資本に、毎日資本に、朝日資本に、ってな具合に当たり前のように
放送免許が下りて、各県域にも、地元新聞資本に放送免許が下りていって、そのうち
それが普通なように在京各局を頂点とするネットワークが形成されてきたわけだ。
法令上何の保障もないのにも関わらずな。
それは、たまたま結果的にそういう「運用」をしてきただけなのではなく、為政者が
そうすることが都合がいいという事情があったからだ。巨額な広告費という餌で言論
を支配するという事情な。
で、そうした中で一応安定してきたのがこの業界の秩序なんだよ。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 20:55:19
(つづき)
地上波再送信を主たる飯の種にする非都市型ケーブル局も、地上波ネットワーク
整備途上の局面ではそれなりの役を果たしたが、今となってはもう業界の秩序を
乱す存在程度に成り下がってしまったんだな。歴史的使命を終えたということな。
有テレ法配下の枠組みでは、確かに民放局の経営への影響は考慮されない。それ
は間違いないが、研究会からガイドラインに至る流れの中で、地域間の関連性の有無
という要素が明記されるに至った。これがまた運用の仕方ではどうにもなる代物で、
最終的には力関係がモノを言うことになる。勝ち目はどっちにあるか、まぁ判るだろう。
ケーブル局の経営基盤は総じて脆弱だ。地元経済界場合によっては中央の財界をも
敵に回して戦わざるを得ないのだ。どっかのケーブル局が裁定まで持ち込んだのに
結局取り下げたのは、ここら辺に答えがあるんじゃないのかね?
その上さらに、遠隔受信点という今まで暗黙反則という理解だったのを絶対反則とい
う理解レベルに引き上げる汚点を残してしまった。
今後他地域で裁定→同意を勝ち取れる事例ができても、地域内での安定受信点確
保という極めて困難なハードルが顕在化してしまったため、実質的に「区域外再送
信」は、裁定持込み前に民民合意ができる場合に限られるとみるべき。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 21:38:20
ガイドラインを出したということは、役所は「もう裁定申請はするな」と言っているわけだ。
そこで民民合意ということになるのだが、これは発局が同意して完結する。
しかし飛び地のような地形ならいざしらず、県域局が系列という縦糸で構成されている秩序に綻びを
もたらすような行為は出来ないと見るのが妥当だろう。
内心は同意を出したい局もいるだろうが、わずかな利益のためにそのあとに控えている副作用を考えると
二の足を踏まざるを得ないのだろう。
許認可権で行政が操ったり、俺ルールの「業界の秩序」なんてやり方が限界なんだよ。
我々地方民放にとって視聴者の不満ほど馬鹿馬鹿しいものはない。
視聴率が悪ければ、東京の電波を見せなくすればいいに決まってるじゃないか。
こうやってこの業界は滅びていくんだな。
いつまでも田中角栄の亡霊の県域免許がうまくいくわけはない。
市場も縮小してるからね。
区域外再送信で商売やってるCATVにとっても県域免許様様だもんな
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 00:59:22
現状を直視せずに、いたずらに体制崩壊を夢見るわけか。
片腹痛いな。
>>863 現状を直視しな。
「地上波民放」をトヨタが恫喝
「けなしたらスポンサーを降りるぞ!」。低劣な番組に若者と広告主がそっぽを向く。
ソース:
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20081229-00000001-facta-bus_all 地上波民間放送が惨憺たる有り様だ。東京のキー5局、大阪の準キー5局が11月に発表した2008年度中間決算。
「赤字」と「減益」がずらりと並んだ。日本テレビ放送網(NTV)が半期ベースで37年ぶりの赤字転落。
テレビ東京も中間決算の公表を始めた02年以来、初の赤字。視聴率トップのフジ・メディア・ホールディングスは、
番組制作費の60億円圧縮、通信販売の伸長で黒字を維持したものの、前年同期より46%も減益となった。
テレビ朝日も利益が半減。東京放送(TBS)は32%減益と最も「傷」が浅いが、これは東京・赤坂の本社周辺
再開発「赤坂サカス」など放送外収益が寄与したもので、本業の放送収入は不振だ。
大阪は文字通り総崩れ。番組と番組の合間に流す「スポットCM」を中心に広告収入が激減し、テレビ大阪を除く4局が赤字に転落。
テレビ大阪もイベント運営子会社が好調だったにすぎず、本業の儲けを示す単独決算は2期連続の赤字だ。
地上波民放の経営悪化は広告不況のせいばかりではない。芸能人に依存する安直な番組が、視聴者とスポンサー双方に
愛想を尽かされたのだ。
■「北京五輪」でもNHK圧勝
地上波民放のビジネスモデルは、局が制作したい番組をスポンサー企業に提案し、これを了承した企業から制作料・電波料を
もらって番組を制作・放送し、消費者たる視聴者に支持される(つまり、より多くの人に視聴される)結果、
スポンサーの商品・サービスが売れたり、企業イメージが高まったりすることで成立する。
ところが、ここに来て地上波民放の存立基盤ともいうべき良質な番組づくりと視聴者・スポンサー双方の支持が音を立てて崩れている。
まともな視聴者が落胆し、スポンサーが首を傾げるような低劣安直な番組があまりにも多いためだ。
865 :
863:2008/12/31(水) 02:04:15
いいじゃないか。
俺は、昨今の民放の質の低下は系列過多が根本原因だと思ってる。
淘汰されて1〜2系列は再編統合されるべきと思うよ。
業界再編成に繋がるならぜひ進めてもらいたいよ。
トヨタ相談役の恫喝は、たぶんに感情論を含む単なる脅しレベルで、まるで不十分だがな。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 03:10:02
>>857 長々とでたらめを書く前に
とりあえず、正力松太郎の伝記でも読め
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 03:14:25
>>859 >ガイドラインを出したということは、役所は「もう裁定申請はするな」と言っているわけだ。
いや・・・だから・・・「裁定申請に至るまでの」ガイドラインなんですが・・・・
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 03:41:31
>>857 >ケーブル伝送と空中放送波は何の関係もない。
>放送免許とケーブル伝送には直接的に何の関係もない。
>「系列」も「キー局」も、法にも政令にも省令にも通達にも何の根拠もない。
御先棒担ぎクンに
これだけ理解してもらえれば充分だよ、
というか、「この程度のこと」すら理解できないのが
「理解に苦しんだ」わけで
後は聞き流すから、「独占禁止法」関連は守備範囲外だしね
>>868 ほとんどの深夜アニメの流通には系列関係はないけどね
系列で全国ネットもあるにはあるが、めずらしい方
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 07:13:49
>867
字しか読めないバカだな、おまえは。
あんなものを出すってことは、もう金輪際裁定申請なんかするんじゃないぞ、っていう業界向けのサインだよ。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 07:50:11
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 07:53:25
出来るわけないだろ。
無線局の申請じゃないんだから。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 08:18:16
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 08:39:48
>874
これは提出事務手続きだけ。出すだけなら放送局の新設申請でも何でも出せるよ。問題は受理されてから始まるってこと。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 08:52:29
ガイドラインという判断基準を公開 = ガイドラインを超える判断はしない。
ゆえに勝ち目のない裁定申請は出すだけ無駄ということ。
逆に勝ち目のあるケースは、民放側が折れて同意が出やすいということ。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 08:57:15
>>875 そしてそのための要件が
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2008/pdf/080430_2_bs1.pdf 有線テレビジョン放送事業者による放送事業者等の放送等の再送信の同意
に係る協議手続及び裁定における「正当な理由」の解釈に関するガイドライン
に
「以下の事項は、この裁定申請の要件を満たしているか否かを判断する際の資料となるも
のである。」と書いてあり
「2 協議の手続」にしたがって手続きを行い
「協議が調わなかったとき」
=「当事者が歩み寄る余地がないと互いに確認したとき」又は
「放送事業者等が誠意をもって協議に応じようとしないとき」
に
「有線テレビジョン放送事業者
(略)は、放送事業者(略)に対し、前項本文の同意(略)につき協議を求
めたが、その協議が調わず、又はその協議をすることができないときは、総
務大臣の裁定を申請することができる。」
わけだ
以前よりはるかにわかりやすくなったみたい
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 09:03:28
>>876 ガイドラインという判断基準を公開 = ガイドラインを超える判断はしない。
つまり「正当な理由」について「ガイドラインを超える判断はしない。 と
原則「再送信可」ということでいい?
勘違いしてるかもしれないけど
「再送信を許可できる」ガイドラインではなく
(再送信を拒否できる)「正当な理由」に対するガイドラインなんよね
総務大臣は、前項の放送事業者又は電気通信役務利用放送事業者が
そのテレビジョン放送若しくはテレビジョン多重放送又は電気通信役務利用放送の
再送信に係る同意をしないことにつき正当な理由がある場合を除き、
当該同意をすべき旨の裁定をするものとする。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 09:12:20
そのようなガイドラインなどの手続き整備があった上で、民−民の協議が優先することが確認されたわけだよ。
すると放送局側としては業界秩序にひびをいれる規模の同意は出せなくなったということ。これで初めに戻ったな。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 09:26:30
>>879 とすると「大臣裁定」申請でまくりということでOK?
でも
長崎ケーブルメデイアでのデジタルTVQ再送信開始済の件
はなんなんだろうね?
大分の件でもそうだけど、地元局は反発してるね?
「業界秩序にひび」入りまくりだねw
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 09:32:44
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 09:46:22
>>878 > 原則「再送信可」ということでいい?
有テレ法の考え方は原則再送信可で一貫しているよ。
ただ、勘違いしちゃいけないのは、結果として最終的に「再送信可」となることが原則だと
保障してるんじゃなくて、考え方の基本が再送信は認められる(=無闇に拒否できない。)
ということ。正当な理由があれば当然に「再送信不可」ということになるので、協議不調
事例の何割が実際に「再送信可」に該当するかどうかは全くわからない。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 09:47:25
あれ以来裁定を取り下げたところはあっても出したケーブル局はないだろう。現実は違うのだよ。
それから長崎放送をはじめ、あの系列は何らかの対応をとるだろう。ひびを入れっぱなしには出来ないからね。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 09:53:51
>>882 >最終的に「再送信可」となることが原則だと
>保障してるんじゃなくて、
いや保障してるよ
「当該同意をすべき旨の裁定をするものとする。」
って法の条文に高らかにかいてるんだから
(考え方)なんて想像の産物が入り込む余地は無いよ
なんか屁理屈こねまくって、わけわからなくなっていない?
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 09:58:09
保障しているのなら、「同意」制度がそもそも不要じゃないのかね?
条文のそこだけを取り出して都合のいい解釈は止めたまえ。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 10:03:43
>>885 「同意」制度の意義そのものを、勉強してくれ
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 13:44:25
CATV行政がCATV業者有利なのは当たり前。
なんで著作権の土俵に持ち込まないんだろ
なぁみんな、例えば新潟県新潟市中央区の場合隣接県のテレビ放送が容易に受信できる場所はそうそうないけど
がんばってCATVの局所有の敷地内に区域外再送信用アナログFM放送の受信点を設けることは可能なのかい?
あと再送信同意得られそうな局はどこ?区域内である3波除いて
<区域内> FM-NIIGATA(JFNC) FM-PORT(独立) FMkento(CFM・j-wave(JFL)?)
(区域外)
Date-FM・boy-fm・ふくしまFM・FMNAGANO・TOKYOFM・FMGunma(以上JFNC?TFMはDIVA?)
j-wave・FMNORTHWAVE・ZIP-FM・FM802・CROSSFM(JFL・サウプラ)
FMyokohama(独立・サウプラ)
bay-fm(独立)
interfm(外国語・スカパー499)
放送大学(スカパー)
Radiochat(秋葉区・MB?)・RadioAGATTO(新発田市・MBorMeganet?)・ポカポカラジオ(西蒲区)・ラヂオハート(三条市・JFL?)
AFN(DSB)
こんな感じだがいかが?
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 14:53:35
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 16:52:45
>888
何でケーブルでfm聞きたいの?
自分でアンテナ上げてみればいいじゃないの。
アマチュア無線みたいにモーターで廻してさ、面白そうだけどな。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 01:27:42
>>888 FM群馬は、 JCV上越ケーブルで放送中
なんで群馬なんだろう。。。 FM長野だともっといいのに
>>890 静岡東部のCATV加入者だけどFM放送を流していないので5素子のアンテナ立てていろいろな局を聴けるよ。
在静のK-MIX、NHK以外に関東のTFM、J-WAVE、Inter-FM、NHK(東京、横浜、千葉)、FM横浜、
bay-FM、天気とか季節しだいでNACK 5やFM富士、FM長野が聞ける。
コミュニティFMも地元以外に周辺の4局も可能。
ベランダに設置しているので手で回して向きを変えることが可能。
ま、強いて言うなら地元のコミュニティFMと在静とTFM、J-WAVE、Inter-FM、FM横浜ぐらいは
再送信で流してほしいけどね。
CATVの適正料金
>>889-892 謹賀新年
有線テレビジョン放送法も有線ラジオ系の法律も趣旨は一緒じゃまいかと憶測していたが詳しいことは不明。
チト検索すればわかるかもしれんので検索中。
本来受信したいやつが個別受信で対応すればいいという意見も一理だな
ただあくまで「サービス」として受益者つうか加入者の目線で考えると「テレビがだめならせめてFMぐらい多チャンネルにしろ」
という意味もある
理想は
>>892。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 19:20:43
>894
: チト検索すればわかるかもしれんので検索中。
検索すればわかるという発想は止めた方がいいと思う。
自分の頭で考えよう。
>>895 >検索すればわかるという発想は止めた方がいいと思う。
だからといって、調べもせずに考えるのは、妄想といわれてもしかたがないかと
と
ここまでだと、ファビョるのが出てくるだろうから、過去スレサービス
part2スレ31
--------------------------------------------------
有線テレビジョン放送法は名前の通りテレビ放送に関する法律で
ラジオ放送については有線ラジオ放送業務の運用の規正に関する法律という別の法律の管轄なので
この条文とは関係ありません。
(ラジオに関しては再送信義務の制度そのものがありません。)
--------------------------------------------------
付加すると大臣裁定制度もないし、難視聴(聴取)対策の特例もない
「区域外」だろうが「区域内」だろうが、送信元に同意する気がなければそれまで
*ちなみに先に制定されたのはこっちらしい
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 20:42:14
>*ちなみに先に制定されたのはこっちらしい
だからなに?
>付加すると大臣裁定制度もないし、難視聴(聴取)対策の特例もない
そこで問題です。
有テレ法の制定と、法律全般においての大臣裁定制度の導入は、どっちが先でしょう。
>>897 クイズ合戦でもやりたいのか?
遠慮するわ
「有テレ法の制定と、有テレ法においての大臣裁定制度の導入は、どっちが先でしょう。」
と書かずに
「有テレ法の制定と、法律全般においての大臣裁定制度の導入は、どっちが先でしょう。」
と書いた時点で、屁理屈合戦の可能性大
これからのケーブルはテレビだけじゃなくラジオも充実させてほしい 電話や地震速報サービスなんてのはどうでもいいからさ
局によっちゃFMだけじゃなくAMも流してるトコあるしウラヤマシス・・・
ウチもFMは民放だけでも11局受信出来る恵まれた地域だが、ケーブルが流してるのはたった3局で、しかもアナログサービスのみというショボさ
自前で聴くには方角違うからアンテナ2本要る(1本はケーブル加入するまで使ってたVアンテナ ローテーターとかは後付け不可)し、第一、ケーブルとは混合出来ないから不便
テレビ同様に受信点で一緒に電波拾ってんだから全部再送信してくれ!
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 02:44:22
>>900 AM再送信=FM帯域で再送信だぞ。
テレビ松本では、先月から SBCラジオとNHK第1第2をFM帯域で再送信始めた。
その他はTFMとFM長野、NHK長野FMだけだから区域外はTFMのみ
AM&FMの区域外再送信はCATVでぜひやって欲しいけどなぁ。。
TBSラジオ 文化放送 ニッポン放送の3局だけでもいいからやらないかな。。。
そもそもテレビジョンは語源から言っても、
遠方の対象を見るためのもの。
遠くの情報をみたいというのはテレビの本質、
これを否定するのは自己矛盾。
ICFーEX5だと長野でも明瞭に東京
波が入る。
SBC聴きたくないからカーラジオのメモリーも東京のみ。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 10:13:23
↑とうきょうさぁあごがれるしんのいながもんだな、おめ 笑
SBC聞かされるくらいなら田舎者の誹りは甘んじて受けるよ。
実際田舎だし。
東京にあこがれる田舎者でいたいね。天下のSBCとやらに支配されたくない。
たまに905みたいなひねくれ者がいるよね
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 00:10:54
SBCラジオもいい番組あるぞ
坂ちゃんのずくだせえぶりでぃ
おとなりラジオ あらら
日産夕焼けステーション
SBCが傲慢なのは中波時代の独占ぬるま湯体質のせい。
この体質がずっと変わらない。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 07:50:52
なんもしらねーパンピーがえらそうにな お笑い草
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 07:55:42
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 09:30:21
知らなければ知らないままで済んだのに
知ってしまって味を知ると
もう引き返せない罠
地デジを導入したら 画質の荒いアナログが糞に見えた
チャンネルが増えたまま見てたら 地デジになってchが減ることが糞に思えた
>>896 これ、テンプレに追加だな
ついで、規制見直しに合わせて「テレビ」だけじゃなく「ラジオ」も追加されることを切に願うわ
あとCATVに防災通信補助業務追加だな。緊急警報放送・緊急地震速報に絡めて
{CATVインターネットとCATV網利用のIP電話や公衆通信も法律的に一本化されるべきだが)
有線テレビジョン放送法→「ケーブルテレビ施設適正化法」とかいう名前でw
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:50:58
>913
ついでにそのケーブルテレビなんとか法には、あまねく普及義務とマス排もきちんと規定すべきだな。
このままだと責任義務感のない少数のやつに通信インフラをゆだねることになるぞ。
いまでも地域独占企業なんだからな。
再送信主体のケーブル業はすでにそのビジネスモデルが崩壊しているので、無意味。
>>914 だろうね。あとカスラック法だったかの糞法に
・送信可能化権→義務再送信権追加だな
放送局もインフラ部門とコンテンツ部門で分社制にする
地域ケーブル局が自由に放送局の番組を借り受けて放送したりできるように法律改正が必要だろうな。
>>915みたいなキチガイのせいで日本のコンテンツ市場は衰退するんだからw
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 16:24:48
>>915 >再送信主体のケーブル業
というと、共聴設備業者は駄目だと?
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 17:15:58
都市部のマルチパス障害対策の施設だって、並程度の電界レベルを確保できている
地区については、デジタル化で共聴の必要範囲はだいぶ狭くなってきている。
デジタル化のメリットだね。
ここの住人にとってはデメリットかもしれんがw
>>916 >送信可能化権→義務「再」送信権
なにをこっそりあらぬ文言追加してるんだよ
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 21:18:44
>>922 >それぞれの地域にまっとうな報道機関が必要だということがよくわかる。
どうかな?現地の報道機関の情報より、現地から1,000km以上離れた小国家が発信する
情報の方が信頼できると言ってるような気がするが?
*イスラエル(パレスティナ)とカタールはざっと1,500km
>>922 の例は「それぞれの地域」で「それぞれの地域」の「報道機関」だけではなく
「それぞれの地域」以外の「報道機関」を直接見聞きすることの重要性を
説いているような
「夜郎自大」という言葉がふとアタマに思い浮かぶ
>>923 先生に質問!
CATVも報道機関なんでしょうか?
>>923 NHKもアルジャジーラのことを中東のテレビ局と解説してる
ガザ地区とカタールは遠く離れていても中東地域内での出来事であるから、
大臣裁定のガイドラインでも考慮されるようになった地域間の関連性は高いと一般に認められる
ではなかろうか
>>923下段
日本人がアルジャジーラの報道を目にする機会は、日本の報道機関による報道でだろ
日本人がアルジャジーラのアラビア語での報道を直接見ても訳分からん
他者の報道を元にして自らの報道を行う
他者の報道をそのまま垂れ流すCATV再送信とはワケが違う
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 05:19:32
>日本人がアルジャジーラのアラビア語での報道を直接見ても訳分からん
ちゃんと英語でもやっている、というかそっちがメインに見える。
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 05:43:34
>923:
>>922 の例は「それぞれの地域」で「それぞれの地域」の「報道機関」だけではなく
「それぞれの地域」以外の「報道機関」を直接見聞きすることの重要性を
説いているような
再送信のスレなのでどうやって見るかという話になるのかもしれないが、
922の言いたかったことは、発信主体の必要性であろう。アラブ側から
発信されているということ。
それを地方局にあてはめて「夜郎自大」と言われればそうなのかもしれ
ないが、それぞれの地方からの発信をなくす方向に進めていいのであろうか。
924のCATVも報道機関かどうかという質問だが、自ら意識を持って発信して
いれば報道機関足りえるだろう。
929 :
923:2009/01/05(月) 07:13:30
なんやら必死なレスがズラリと並んだが
1,500kmと言う距離は福岡−札幌位の距離なんだよね
これが「地域内」なら日本全体が「地域内」だね
あとアル・ジャジーラ(コッチの記述が一般的かと)が注目されているのは
中近東のニュースを「衛星を使って」「世界中に直接」発信したところ
しかも主な設備・上級スタッフは「元BBC」の人、質も良いと言うこと
何よりも今回のケースでは、国力・経済力的に「はるかに上」の
イスラエルの事件であるのに「地元イスラエル」の「報道機関」より
注目されていると言う事実
言ってみれば
「ある地方内のゴタゴタ」に関するまともな報道を
地元局はやれずに在京局だけがやってましたと言うのと同じよなもんかな?
これもよくある構図で、地元局地元新聞しか見てないと
ホントわけわからなくなる。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 11:30:31
>>929 長野の田中康夫の脱ダムの時もそうだったよな
>>929 中東全体を同じ地域として見ることができないのか?
問題の大きさによって日本の扱われる地域規模は変わる
・ 地球温暖化は地球規模での問題
・ 鳥インフルエンザは東アジア全体にとっての問題
・ 麻生太郎は日本全体の問題
・ 関東の天気は関東の問題
脱ダム宣言は長野県だけの問題
それを一部の在京民放がワイドショーでネタにしたので(改革反対派が)喜んでいる
週刊誌ネタとおんなじ
NHKにもちゃんとした裏づけ取った「報道」されたか?
昨日のある民放の番組でも、ドライバーに飲酒運転をやめるよう説得を行ったと言っていたが、
本気で飲酒運転やめさせようと説得に向かったようには見えなかった
説得振り切って飲酒運転してくれたほうが番組的には面白いし、制作側もそれを期待している
仮に説得に応じられてしまったら番組で使えないからカットしたり小さく見せる
民放はいかに視聴者に面白いかという番組作りをしている
視聴者が気付かないだけで、ヤラセや偏向なんて普通によくある
>>931 >脱ダム宣言は長野県だけの問題
だからヨソモノは口出すな、ですか?
今イスラエルはそれを言いたくて仕方がないでしょうな
>>932 違うでしょ
脱ダム宣言は長野県民にとっての問題であって、日本国民全体にとって重要じゃない問題という意味
長野県がヨソモノは口出すなと言ってるんじゃなく、ヨソモノが必要ないと判断してるだけでしょ
当事者以外の日本国民はその問題に関心ないし、わざわざ口を出す価値もない
>今イスラエルはそれを言いたくて仕方がないでしょうな
そう望んでいるかもしれませんね
しかし報道の自由ってやつで、国際社会の常識です
自由な報道を制限してはなりません
北朝鮮やジンバブエは非常識な国です
イスラエル・パレスチナ問題はアルジャジーラだけでなく、日本も報道機関の特派員や
フリージャーナリストが独自の取材活動行ってますし、それだけ世界規模の問題なんです
>>917 共同受信施設業者か?それも「ケーブルテレビ業」に業態変えてみたらいいんじゃね?
>>919 「送信可能化権」→「義務「再」送信権」への移行を行えという意味じゃね?
つまり新しい方法に変えろや!っていうことを主張していると解釈せぇや!75over
>>920-921 でも現実にインフラ部門とコンテンツ部門は分けてもいいんじゃね?
双方関わりあい持っちゃダメと条件付けてしまえばいい。
何がメリットか?
・芸能プロダクションが自らスタジオを作り放送用番組を独自に制作して自由に配信することができる
(スポンサーもテメェらの事務所で探してもらうことになるので現行のCSレベルだろうけどw)
・情報番組と報道番組だけ地上波おkにしてしまえば?
(混信なくなり無用な放送局乱立競争がなくなるよw)
・優先的に放送する権限をCS→BS→地上波にするように法規制しておけば?
(多分法律以下の「基準」で済むかもな)
>>923-924 >>928 CATVを地域報道機関と位置づけるように法律改正してしまえばいいだけ。
わが町の話題を流してるでしょ!あれも報道番組ですね。はい!お爺様
CATVだって地方の放送局に負けないぐらい報道には一生賢明なことがわかる。
特に北陸の富山・石川は凄すぎ!
>>934 ヲレ的な理想:金沢ケーブルテレビまたは高岡ケーブルネットワーク、倉敷CATVが一押し。
(ただしネットと電話については別扱い)
二押しは日本海ケーブルネットワークあたり
ビジネスモデルとして成功してる例じゃね?
J-COMはどうだろうね?もともとの地域CATVをただくっつけただけという印象が濃いのだが。
ここのメイン議論でもある「区域外再送信」には一番消極的な気がする。
そんなに全国チェーンのCATVはお上が怖いのかねぇ?
CATV独自の報道が充実していけば、他の報道機関の再送信に頼ることもなくなるね
>>933 >長野県がヨソモノは口出すなと言ってるんじゃなく、ヨソモノが必要ないと判断してるだけでしょ
でも、
>ワイドショーでネタ
にした
>一部の在京民放
や
>週刊誌
はそう判断しなかった、これは事実
で
>NHKにもちゃんとした裏づけ取った「報道」されたか?
という価値判断だけを絶対視して情報統制をやるべしと
そういうことだね?北朝鮮よろしく
>>937 それは週刊誌やワイドショーの判断
ニュースでは報道されない時事ネタを拾って面白おかしく脚色し、
視聴者を印象操作しようとするのが週刊誌やワイドショー
公正中立な立場で真実を伝えるのが報道
報道には、真実のみを伝えるという責任が伴う
週刊誌からの情報提供を十分な裏づけもとらないで出してしまうと永田議員みたいになってしまう
>>938 で、「だれが」それを判断するの?
貴方?
で、「なぜ」その判断に従わなければならないの?
少なくとも俺にはそんな勝手な判断はできない
・・・というかそういう判断を「他人に強制できる」というのが
「報道そのものの否定」にみえるがね
>>928 ちなみに、かつての「人民日報」や「モスクワ放送」や
現在の「平壌放送」も同じことを言って
「資本主義者の害毒」から国民を守り
「唯一正しい報道」を国民に向けて行ってます。
*どこまでいっても「情報統制の正当化」にしかならないよ
941 :
940:2009/01/05(月) 17:31:32
>>939 週刊誌やワイドショーで取り上げるのは週刊誌やワイドショー自らの判断
報道で取り上げないのも報道自らの判断であり、報道の否定ではない
私個人の判断に報道が従っているわけではない
私個人の判断を報道に強制しているわけではない
>>940 日本の報道に国家および権力者の判断は関与していないはず
ビートたけしがよく言っている「東スポは新聞じゃない、週刊誌である」も、
新聞報道と週刊誌ネタは別モノであることを言い表しているんじゃないか?
どちらか、または両方とも信用するかは読み手個人の判断ということで
>>943 だから
「各自の判断」ではなく「だれかの判断」に
ゆだねなくてはならない理由は?
「各自の判断」ならワイドショーだろうが週刊誌だろうが
他の人間が「情報統制」してよい理由にならないのはわかるな?
>>945 (意味が)わからない
私は報道に対し情報統制してませんし、するつもりもありません
>>931 >脱ダム宣言は長野県だけの問題
>それを一部の在京民放がワイドショーでネタにしたので(改革反対派が)喜んでいる
>週刊誌ネタとおんなじ
>NHKにもちゃんとした裏づけ取った「報道」されたか?
>>933 >脱ダム宣言は長野県民にとっての問題であって、日本国民全体にとって重要じゃない問題という意味
>長野県がヨソモノは口出すなと言ってるんじゃなく、ヨソモノが必要ないと判断してるだけでしょ
>当事者以外の日本国民はその問題に関心ないし、わざわざ口を出す価値もない
>>947 こちらも再確認
在京局をヨソモノと言ってるんじゃないの?
>>948 >在京局をヨソモノと言ってるんじゃないの?
だれもそんなことは言ってない、
まず書いてあることを、きちんと読み取ろう
>>946 >私は報道に対し情報統制してませんし、するつもりもありません
では
「日本国民全体にとって重要じゃない問題」と断言できるのはなぜだ?
「ワイドショー」も「週刊誌」もそうでないと考えてるから騒いだのではないのか?
ちなみに「アル・ジャジーラ」の「報道」に関しても
「無責任だ」「正しい報道ではない」ということで
アメリカでは放送がとりやめられ
あまつさえ事務所にミサイルが打ち込まれたこともある。
言ってみれば「害悪」とみられたわけだ
貴方の考え方の延長はそういうことの肯定だよ
>>950 日本全国民の反応がそうだから
田中康夫と長野県議会の確執なんてみててもおもろないし
最初はニュースでもやってたから脱ダム宣言の名前だけは知ってるよ、
けど内容までは全然知らない
週刊誌やワイドショーも最初だけ大騒ぎしておいて続報続かなかったし
無論、私個人の判断でそうさせたわけではない
>>951 >日本全国民の反応がそうだから
だから、そう判断できる根拠はなんだ?
「ワイドショー」も「週刊誌」もそうでないと考えてるから騒いだのではないのか?
>>930 もそうかんがえた一人ではないのか?
貴方の言ってるのは、かつての
岸信介首相の、国会を取り囲むデモ隊について、
記者会見で、「国民のすべてではない。国民の『声なき声』に私は耳を傾ける。
今日も後楽園球場は満員だったそうじゃないか」
と同じような詭弁にしか聞こえない
>>952 田中康夫と長野県議会の確執を一旦はワイドショーで取り上げたが
全国の専業主婦の食いつきが悪いからや早々にめちゃったんだな
大阪の橋下知事も話題の多い人だが、幅広い年代層に人気あるので
今、ワイドショーで叩こうものなら視聴者からの抗議殺到するだろうな
あくまでこれらはワイドショーの判断を私個人が推測したもの
司会者が仕切って個人の主観を押し付けるワイドショーは、
公正中立で真実のみ伝える報道ではないと私は考える
朝ズバッのみのもんたとか
>>953 >あくまでこれらはワイドショーの判断を私個人が推測したもの
そこだけわかれば充分
貴方の推測は貴方の推測であって、「私の推測」ではなく
「日本全国民」の推測ではない
貴方の判断は貴方の判断であって、「私の判断」ではなく
「日本全国民」の判断ではない
その推測・判断をするために公正な手段により
「情報」を求めることを他者が妨げる権利はない、
その内容に関わらず、少なくともこの国では
>>949 >>932はヨソの報道機関が長野県の問題に首を突っ込むなって事なんだろ?
イスラエルも外国メディアに対してそう言いたくて仕方がないんだろ?
今まで他県・他国の報道機関=ヨソモノとして話進めてきたんだが?
>>955 私の推測は、結果に基づいた推測なんだがな
ワイドショーで続報が続かなかったという結果を元にした
続報が続かなくても日本全国民は気にも留めてないだろう(私の推測)
情報を 求 め る こ と は報道の自由じゃないよ
情報を 伝 え る こ と が報道の自由だよ
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 20:24:14
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 21:45:31
そろそろスレチだなw
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 04:35:41
>さらには報道機関を設立する自由も含む自由
権力に対する監視の役目を担ってきたという歴史の中で生まれてきた概念だろう。
しかしそれとて法の外にあるものではない。むしろそれを法がとりこんできたわけだ。
社会は報道機関の存在を必要とし、それは地域社会においても同様だ。
無秩序な区域外再送信は放送におけるそれを危うくする。
CATVをマスコミと思って居る奴、意外と多いね。
金も無い、人材も居ない、ネタもない田舎のCATV局が、
タイムリーな報道なんぞ出来るはずもなく。
>>961 >>さらには報道機関を設立する自由も含む自由
>権力に対する監視の役目を担ってきたという歴史の中で生まれてきた概念だろう。
>しかしそれとて法の外にあるものではない。むしろそれを法がとりこんできたわけだ
でも、件の引用の続きには
アメリカなどではこの場合、表現の自由は憲法で保障されている
権利となっているが、取材活動に関しては憲法的に保障された権利ではなく、
取材を制限するような法律は合憲との判断が最高裁判所で出されている。
と続くわけなんですが・・・・
>>961 >社会は報道機関の存在を必要とし、それは地域社会においても同様だ。
>無秩序な区域外再送信は放送におけるそれを危うくする。
でも「区域外」どころか「全世界」に「無秩序」に送信されてる
アル・ジャジーラやCNNは違うと?
>>964 > アル・ジャジーラやCNNは違うと?
あれ、厳密に言うと放送局じゃないし。放送対象区域「全世界」になってしまうぞw
通信社だし、でもプラットフォーム会社とコンテンツ会社分ける制度が日本でも定着すればいいんじゃね?
つうことは変態毎日も中韓朝のアカ日も報道専門局みたいなことができるわけでw
あと共産党や民主党・自民党も放送局の真似ごとできるなw
昔「国会TV」あったがw
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 12:28:12
区域外が見たければアル・ジャジーラでも何にでも屁理屈を付けだがる天然野郎の
集うスレはここで桶?
そうか、学生さんは今日まで冬休みなんだ
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 22:54:44
>964
逆だ。
アラブから発信するアルジャジーラ、米国発のCNN
そして、山口発のKRY山口放送(おめでとう!第4回日本放送文化大賞グランプリ受賞)
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 23:11:15
>>962 地方ローカル新聞と同じ会社がやってたり、市役所が運営してたりするからな。。。
新潟県上越市の上越ケーブルテレビ
関連会社 上越タイムス(上越市の新聞)
出資者 信濃毎日新聞(長野の県域新聞)、上越市、妙高市
こんな関係とか。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 07:03:34
アナログ変換して延長ってことは、
再送信も大丈夫?(アナログだけど。)
政府は、ケーブルテレビ(CATV)利用世帯を対象に、2011年7月の地上デジタル放送(地デジ)
完全移行後も、アナログ放送を受信できるようにする措置を取る。
景気悪化の影響で地デジ対応機器の普及が遅れているためで、移行後3〜5年間の時限措置と
する方針だ。
CATV加入世帯は現在約2200万あり、加入可能世帯を合わせると約4000万世帯が対象となる。
具体的には、地デジの電波をCATV会社でアナログ波に変換し、デジタルとアナログの両方の電波信号を
家庭へ同時に送る。各世帯では、テレビが地デジに対応しているかどうかにかかわらず番組を見られる。
政府は今年3月までに、CATV会社約330社が加盟する「日本ケーブルテレビ連盟」などに新対策の
実施を要請し、夏までに詳細を詰める。CATV会社には設備への追加投資などで計30億円を超える
負担が見込まれており、政府として支援策を検討する。
政府は地デジ完全移行時までに、受信機器の普及台数を1億台に引き上げる目標を掲げている。
しかし、北京五輪などで普及の加速を見込んでいた08年に期待ほど伸びず、同9月末時点の
普及台数は4113万台、世帯普及率は約47%にとどまった。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090107-OYT1T01003.htm
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 07:50:01
>>968 >アラブから発信するアルジャジーラ、米国発のCNN
アラブから「地元ではない1500KM離れたイスラエルの事件を」
発信するアルジャジーラ、
米国発の「米国以外の話題を発信しまくる」CNNだね
ヨソモノのリクツでヨソモノの声で報道しまくる、だから注目される
なぜ「イスラエル国営放送」や「Voice of America 」がそれ以上に
注目されないのか?、こっちが「国益・地域の利益」を代表する
>>969 それ、地方地上波民放も同じようなケース多いよ
さすがに「公共団体出資」はない・・・と以前は思ってたんだが
確か山口放送も出資してなかったっけ?
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 08:21:05
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 10:18:00
>973
:さすがに「公共団体出資」はない・・・と以前は思ってたんだが
甘いよ、多くのケーブル局がわれわれの税金で作られている
ケーブルテレビ会社が民間会社と思っているようだけど、まぁそういうところもあるけど
市や町が国の予算をとってきて100億くらいの税金でケーブルを整備して、市役所の
職員では結局運営出来なくて民間会社に数億円で売ってしまったり、指定管理者制度で
運営から収入まで何から何まで投げ出して最後は払下げ、ばらまき行政の典型だな、
道路の総務省版みたいなもんだ、そんなに税金を使って結局何が残ったのだろう
よく考えてみたいね
>>975 CATVの出資の話なんかしてないよ
してるのは「地上波地方民放」の出資元
*よく読んでレスしてくれ
デジタルを、アナログに変換して流すというもの
デジタルが映らなければアナログに変換できんわな
この策の対象は地デジを買えない人だから、区域外アナ受信者は対象としていない
けど、CATV料金払えて地デジ機器買えない低所得者って矛盾してるような
>>977 発展させ、放送法と電波法、有テレ、有ラジなど゙ケーブルテレビがからむ各法律を改正したらの話だけど
現在の放送の在り方が180度反転してしまうことも考えられるだろうな。
目的:中央と地方の間での情報格差を徹底的に是正する、デジタルディバイドについて格差をゼロにする。
・放送コンテンツ制作専門会社による放送プラットフォーム会社への素材提供条件の緩和
↑みたいな名前つける
放送局(番組制作)→送信所→(CATV)→家庭
↓
放送番組制作専門会社→番組制作・内容チェック(倫理規定関係、著作権関係検査)
↓
(検査合格素材持ち込み)
↓
放送プラットフォーム会社(番組枠にはめ込んで送出)
↓
ケーブルテレビ会社(素材受け取り、内容チェック)
↓
家庭(視聴・録画)
コンテンツ(音楽・バラエティ・ドラマ系など)に関しては全部これでいいと思う
ここでいう「素材」に区域外再送信スレで話題のTXあたりが含まれるはずだが。
逆に言うとTXやtvkなどにばかり素材を提供する制作会社も叩かないとだめだな。
>>979 放送プラットフォーム会社=今のスカパー
>>978 マスプロから地デジ複数波をアナログ波に(VHFかUHFかは忘れたが)
一括変換する機器が発表されている。
ここで想定している使い方は、学校の各教室や病院やホテルのベッド毎にあるアナログテレビが
無駄にならないっていう考え方だった。
それをケーブルでもやるっていう事だろうか。
>>981 そのためには、
今後16:9に統一されていくと思われる地デジの画面を
強制的にでも4:3にカットできるかどうか。
地アナでは、放送局の意図を考慮して上下黒帯を挿入されているが
これでは今まで通りの視聴とは全く異なる。
字なんか切れてもいい。今までのTVで今までどおりに見れる事が重要。
おまえの重要はどうでもいい
>>977 区域外再送信は対象になるのだろうか?
許されたとしてもそれ用の設備には政府から補助はでないだろうな。
>>981 八木じゃね?
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:02:41
>>984 デジタルの同意が取れれば対象。
デジとアナ変換を同時に流すことになる。
同意の取れない局はアナ停波と同時に終了。
至極当たり前の話。
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:34:23
>984
どうしてそれが至極当たり前なの?
今アナログだけ流れているところがいっぱいあるじゃない。
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:39:59
Q ケーブルテレビに加入すればアナログ波が停止してもそのまま見られると聞いたのですが
A ケーブルテレビ局で地上デジタル波をアナログ波に変換して送信することは許されていませんので、
アナログテレビのみをお持ちのお客様は、アナログ波が停止するまでに地デジチューナーを追加していただく必要があります。
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:44:33
宮崎ケーブルテレビがKYTをサイドカットで流しているのとは違うんだろうか。
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:24:21
今回打ち出した策は、デジタルTVさえ買えば普通に視聴できる地域に存在するデジタルへの買い換えが
遅れているユーザを救済するのが目的。
むしろ、こうした救済策を打ち出すこと自体、2011年7月にアナログを停波する明確な意思表示とみるべき。
アナログ時代に同意を受けていた(又は同意なしに)区域外再送信地区に住むユーザにダラダラ継続する
ことを黙認する意図は毛頭ない。
そもそもデジ再送信同意が出ない地区は、変換する前のデジタル波をまともに受信できていない現状では
ないのか?!
>>986 そんなたり前のことはいうまでもない。
問題は政府の補助対象になるかどうか。
ならんと思うな。
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:41:44
仮に 長野のLCVの同意期限がそのままなら
アナログ 2011年まで
デジタル 2014年まで
これで終了予定のキー局デジタルも、アナログで2014年までは続くってことか・・・
契約違反だから同意も取り消しっぽいが
>>992 同意とれても補助がないと再送信対象にしないかもね。
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:46:43
同意を受けた区域外再送信施設ならば、通常の再送信と区別する方が変なので補助対象になる
だろうよ。
>>995 国民の財産である公金をそんな贅沢にはつかわせない
ということになると思う。
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:02:24
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:13:34
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。