区域外再送信スレ Ver-5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
生き残りと既得権益を賭けて対立する、CATV会社 VS テレビ局
決着がついている地域もあるようだが解決には至っていない。

前スレ
区域外再送信スレ Ver-2
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cs/1095737782/
区域外再送信スレ Ver-3
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cs/1185069139/
区域外再送信スレ Ver-4
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cs/1193724441/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:57:25
地デジ区域外再送信・主な紛争地域

青森県八戸市 岩手4局 岩手県に隣接
新潟県上越市 テレビ東京 非隣接
長野県諏訪/松本 東京5局 非隣接 大臣裁定中
長野県その他 東京5局 数社のみ群馬県に隣接
静岡県東部  東京5局 都内への通勤者多し
静岡県浜松市 愛知5局 愛知県に隣接
三重県伊賀市 大阪4局 京都、奈良、滋賀に隣接
福井県東部  MRO、HAB 少数ch地域
兵庫県姫路市 テレビ大阪 非隣接 TSC直接受信可能だが再送信なし
徳島県鳴門市 サンテレビ 非隣接 デジタル化により直接受信不能に
高知県高知市 TSC、SUN 遠距離再送信 TSCアナログは大臣裁定 
鳥取県全域  TSC     岡山県に隣接 アナログは大臣裁定
島根県松江市 TSC、SUN 非隣接 アナログは大臣裁定
島根県その他 TSC     非隣接 アナログは大臣裁定
広島県尾道/三原/東福山 TSC 非隣接 アナログは大臣裁定
山口県岩国市 広島4局 広島県に隣接 アナログは大臣裁定
山口県周南市 広島4局 非隣接 アナログは大臣裁定
山口県下関市 福岡5局 福岡県に隣接
大分県大分/別府/佐伯 福岡5局 非隣接 大臣裁定決定も受信不良
宮崎県宮崎市 FBS、KBC 遠距離再送信 少数ch地域

地デジ区域外再送信・主な同意済み地域

山梨県全域  CX、EX  少数ch地域 他3局は未定
福井県西部  ABC、MBS 少数ch地域 京都府に隣接 他2局は未定 
徳島県全域  大阪3局 少数ch地域 ytv、TVOは未定
佐賀県全域  福岡5局 少数ch地域 長崎、熊本は再送信自粛
大分県日田市 福岡5局 福岡県に隣接 
3訂正:2008/03/15(土) 23:07:36
山梨県全域  CX、EX  少数ch地域 東京他3局は未定
                         ~~~~~
福井県西部  ABC、MBS 少数ch地域 滋賀県に隣接 大阪他2局は未定
                          ~~~~~~~      ~~~~~ 
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 02:30:35
前スレからの続き。

>>前976
議事要旨に以下の記述があるぞ。
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/yusen/pdf/080208_3.pdf

最終的にはこの書き方しかないだろうが、県域単位ならばともかく、
県の中でここまでは良くてここからはダメといった感じで線を引かれる
ことには抵抗感がある。あと、説明を受けるまではこの表現は非常に
狭い地域を示しているものと感じた。今後この最終とりまとめを公開
した場合、内容を誤解される恐れはないか。

この書き方は隣接区域はほぼ当然に合格と言っているだけで、
それ以外はダメと言っているわけではない。場合によっては、
隣接市町村の他にももう少し例示を出してもよいのでは

以上のように、まだ隣接県全体が同意対象とはならないって決まった訳ではない。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 02:31:41
>>前995 >>4
最終とりまとめ素案
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/yusen/pdf/080208_2_si6-4.pdf
--------
以上の考え方からすると、少なくとも、放送対象地域に隣接する
市町村については、一般に同意裁定となるが、他方、一般的な国民
の視点から見て放送対象地域から一見明白に遠方にあると認められ
る有線テレビジョン放送事業者が再送信する場合については、原則
として同意裁定とはならないこととなる。
なお、この「受信者の利益」に係る同意裁定となる範囲について、
「一定の区域」を定めることにより、当事者間の協議による円滑な
解決を図ることも考えられるが、全国各地で地域事情が異なること
等を勘案すると「一定の区域」を合理的かつ画一的に定められるか
ということ等に課題が残ることから、この点については今後の検討
に委ねることとする。
--------

でも分かるとおり、隣接市町村は当然同意裁定、そのほかは今後の検討事項とされている。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 02:55:40
引き続き、長野の全東京キー局再送信要望に関して、
「第三者が納得できる客観的理由」を長野住民より募集中!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 02:57:45
>>6
言い忘れたが、過去スレをよく読んで反応してくれ。KYな糞レスは
無視か斬って捨てるから心してかかれ!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 03:06:23
>>3
> 山梨県全域  CX、EX、tvk、MX  少数ch地域 東京他2局は未定

tvk(デジタル)は内容の確認ができたデジ区域外実施全局で再送信
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cs/1188186651/576

NTV TBSのアナログ再送信があるのは県東部(上野原大月都留・富士五湖地区)のみ。
県中西部(甲府側)では再送信実績なし。
98:2008/03/16(日) 03:15:33
>>8
東京他2局は未定→「NTV TBS TXは未定」
が正当だな。スマソ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 03:20:13
>>4-5
要するに、明確に隣接地域と断定できるのは市町村単位。
それ以外は、放送局側が同意すればOKだが、
同意しない場合は一定期間(3年?)の経過措置期間。
しかし、紛争地域では放送局側が同意する可能性は低く、絶望的。
これでFA。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 03:30:45
>>8
tvkやMXはもめてないと思ったから省いたんだが、
追加情報は熱烈歓迎。
これからもよろしく。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 03:59:11
名張を忘れんな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 04:00:54
>>10
>これでFA。
おまえさんの妄想のなかではなw

レポートを読めば、従来視聴していた地域は基本的に
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
B) 再送信に関する視聴実態、視聴習慣
再送信が行われている実態がある場合には、情報取得について
の「受信者の利益」の確保の必要性が大きいと考えられる。特に、
過去適正に同意を得て、長年にわたって再送信が行われてきたこ
とによって、地域住民が区域外の放送番組を視聴することが習慣
として根付いている場合には、「受信者の利益」の確保の必要性
が一層大きくなると考えられ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
でOKとなると理解するのが普通なのだが?

14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 04:04:27
しかし、「再送信禁止厨」の喚き立てる内容が
大分の答申が出る直前の時と酷似してきたなw

こりゃ、年度内答申は無理かな?とおもったけど
ひょっとして・・・・


15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 04:25:27
>>10
> 要するに、明確に隣接地域と断定できるのは市町村単位。

よく嫁。>>4で指摘しているように同意地域が「隣接市町村だけ」に決定
したわけではない。それ以外の地域は、>>5で指摘しているとおり
「一般的な国民の視点から見て放送対象地域から一見明白に遠方にあると
認められる有線テレビジョン放送事業者」の場合は、同意裁定とはならない、
と言っているにすぎない。

つまり、山梨地域の場合は「一見明白に遠方」ではないので「絶望的」が
FAではない。「一見明白に遠方」とは「九州⇔東京」とかの場合だ。わかるか?

長野の場合は「一見明白に遠方」とも考えられるが、そうではないと主張する
長野関係者が多いので揉めている。

続く...。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 04:26:05
>>10
> 同意しない場合は一定期間(3年?)の経過措置期間。

「経過措置」は最終とりまとめ素案の中で、
----
経過措置
過去に「同意」が得られた再送信の実施が、Aの考え方に基づく基準
の下では困難になる場合も想定される。こうした場合については、「受
信者の利益」を一定程度保護する観点から、経過措置(激変緩和措置)
を講じることも考えられる。その経過措置の期間等については、201
1年に予定される完全デジタル化等の受信者を取り巻くメディア環境の
変化等を十分に踏まえることが必要である。
----

という部分だけに記述があるが「考えられる」とあるとおり、まだ決定事項
ではない。

そこにこの(飛ばし)記事。
----
キー局の地デジ3年間再送信で大筋合意
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20080314/KT080313ATI090019000022.htm
(抜粋)
(20)14年7月以降は県内に系列民放がないテレビ東京以外の番組は
再送信できなくなる。ただ、同時点以降のテレビ東京の番組再送信を
めぐり協議は継続中で、合意が最終的にまとまるかどうか流動的な面もある。
----

この記事が事実だとすると、長野は「一見明白に遠方」であると認めた上で、
「経過措置」として「(アナログ停波から)3年間」は地デジの再送信を認めて
もらい、最終的には「キー局のデジタルは停波」する事に同意した事になる。

これがFAだ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 05:08:04
>>15
> 「一見明白に遠方」とは「九州⇔東京」とかの場合だ。

の補足。議事要旨3ページによると
----
資料6-4、P29の「一見明白に遠方」とはなにか。
(事務局)個別の地域を出すのはいかがかと思い、以前の議論にあった
「東京−北海道」のイメージを言い直したもの。
----

とあるが、まぁ「東京⇔九州」でも同じ事なんで、そこは突っ込み無しでw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 05:32:19
>>13
○ 資料6-4、P28の比較衡量する時の衡量要素は、これまで@)〜B)の全て同列であったものが、
  今回、@)が基本であってA)、B)を併せて考慮した総合衡量で決めるとなっている。
  私は賛成だが他の委員の意見を確認したい。
○ 「衡量要素」は、@)を基本とするがA)、B)も軽くないものと理解したい。
○ @)が弱くとも、A)、B)により同意裁定となることはあるか。
○ いずれも総合的判断となるが、地域間の関連性の程度を量る場合は、@)はどんな地域間でも
  必ず推し量ることができる。@)がなくてA)、B)があるというのは、論理的にはともかく
  実態としては考えにくい。いずれにしてもそれらを踏まえた上での個別判断が基本となる。

ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/yusen/pdf/080208_3.pdf

つまり、@)がない場合、B)(=視聴習慣)のみを根拠にした同意裁定はありえないということで、そのために、

C 経過措置
過去に「同意」が得られた再送信の実施が、Aの考え方に基づく基準の下では困難になる場合も想定される。
こうした場合については、「受信者の利益」を一定程度保護する観点から、経過措置(激変緩和措置)
を講じることも考えられる。その経過措置の期間等については、2011年に予定される完全デジタル化等の
受信者を取り巻くメディア環境の変化等を十分に踏まえることが必要である。

ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/yusen/pdf/080208_2_si6-4.pdf

となっている。この「経過措置」はかなりCATV側に配慮したものだが、民放側は応じるしかないだろう。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 05:36:12
>>15
>長野の場合は「一見明白に遠方」とも考えられるが
その根拠は?
関東広域圏に隣接してるのは事実だが?

20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 05:38:20
>>17
(事務局)資料6-4、P29の「一見明白に遠方」については、例えば香川県と高知県のように、
隣接していないが一見明白に遠方といえない事例もあり、このような表現となった。
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/yusen/pdf/080208_3.pdf

早い話、「隣接していない」≒「一見明白に遠方」。

東京と北海道とか、東京と九州とかのあきらかに遠方だけを示しているものではない。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 05:39:01
>>18
で、「従来視聴してた地域」で「一見明白に遠方」である地域があるのか?

22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 05:41:19
>>20
普通の日本人だったら
「隣接していないが一見明白に遠方といえない事例もあり」
とは、「隣接していない」≠「一見明白に遠方」。
と解釈する。


23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 05:44:15
>>20
あと普通の日本人だったら
「一見明白に遠方」=”あきらかに遠方”


日本語の意味までねじ曲げて主張しなければ
いけないほど追いつめられてるんか?
おまけに当事者が否定してる飛ばし記事まで
持ち出すしな

24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 05:48:48
>>20
しかし・・・相変わらずだな
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
○ 資料6-4、P29の「一見明白に遠方」とはなにか。
(事務局)個別の地域を出すのはいかがかと思い、以前の議論にあった「東京−北海道」のイメージを言い直したもの。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

「東京と北海道とか、東京と九州とかのあきらかに遠方だけを示しているものではない」
とは上記の発言の存在自体を否定してるんだぞ?わかるか?

つまりおまえはうそをついている

25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 06:00:01
>>19
> その根拠は?

「「一見明白に遠方」"とも"考えられる」と書いているぞ。「とも」だから
その判断は人によって異なる可能性があるって事。

長野住民は「長野は一見明白に遠方ではない」と当然主張するだろうし、
一方他県住民は、客観的に見て「十分遠方だ」と判断する場合もあるだろう。

> 関東広域圏に隣接してるのは事実だが?

隣接と言っても関東広域圏の「群馬県」とだけな。おっと、埼玉とも
地図的には隣接しているが、ほんの7・8km程度だし三国峠の林道があるだけ。
実用的な行き来はできない。その点山梨はR140雁坂トンネルもあるので
埼玉とも実用的な行き来ができている。

その群馬さえ東京とは隣接していない。栃木と埼玉に隣接しているだけ。

それだけでも十分に「長野は明白に遠方」と判断する香具師が居ても
不思議ではない。だからこそ「〜とも」という表現にしたんだ。
理解できたか?

そういった意味では群馬テレビの区域外再送信は隣接市町村なら無条件に
認められるだろうから再送信運動でもしたらどうだ?
ttp://www.gtv.co.jp/
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 06:05:39
>>21
> で、「従来視聴してた地域」で「一見明白に遠方」である地域があるのか?

まさに「長野」じゃね?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 06:08:20
>>25
「主張」はわかった、根拠の薄い主張であることもな
*おれはこう感じるレベルの
無論「言論の自由」はあるから、それを消し去ることはできないが

「関東広域圏に隣接してるのは事実」は認めるんだな?

28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 06:10:04
>>25
まあ、そりゃ100m先だって人によっては
「一見明白に遠方」だしなw

29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 06:12:25
>>26
「一見明白に遠方」=「東京と北海道とか、東京と九州とかのあきらかに遠方」
ということ
長野は該当しない
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 06:19:11
ほらな。結局、こういう近い、遠いの話になるから、
隣接地域と断定できるのは隣接市町村だけって話になるんだよ。

それ以外は民放とCATVの直接交渉次第。これがFA。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 06:30:12
>>27
> 「主張」はわかった、根拠の薄い主張であることもな

根拠は十分に示したが、理解できないのか?

一般的に、東京⇔長野間の地理的要因として、東京→埼玉→群馬→長野
と実用的な移動ルートとして「間に2県も入っている」状況は、十分に
「明白に遠方」と言うんじゃないのか?

> 「関東広域圏に隣接してるのは事実」は認めるんだな?

「群馬県」とだけ隣接している、のは認めるよ。そんなの否定しても
仕方がない。

>>27が言いたいのは「関東広域圏に隣接しているからそのエリアで視聴
されている東京キー局が見たい」って事だろ? でも話に出るのは東京
ばかり。東京キー局は実質「東京」の局であってそれが見たいって事は
長野⇔東京間の地理的距離感を埋めたい、って要求があることになるね。

だからこそ、上記ルートの話でも「間に2県入っている」という説明をした。

長野住民から「隣接している群馬の情報が欲しい」って話は聞いた事がないが
それこそ「関東広域圏」ではなく「東京」だけに注視している証拠。都合の
良い時だけ「関東広域圏隣接」を持ち出しても説得力がないばかりか、
「利己的」「自分勝手」な主張だと揶揄される事になる。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 06:33:19
>>30
というようなデムパが発信されるのが想定されたから
研究会議事録では以下のような危惧がされている
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
○ 最終的にはこの書き方しかないだろうが、県域単位ならばともかく、
県の中でここまでは良くてここからはダメといった感じで線を引かれることには抵抗感がある。
あと、説明を受けるまではこの表現は非常に狭い地域を示しているものと感じた。
今後この最終とりまとめを公開した場合、内容を誤解される恐れはないか。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
案の定、思いっきり「誤解」されてますな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 06:36:09
>>31
おまえの根拠は単なる「オレはこう思う」以上のモノではない

しかも議事録中にきちんと言葉の解釈が示されているのに
それを無視して「オレ流解釈」を主張している

つまり「無視してもかまわない」程度の根拠だということ

34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 06:39:00
>>30
> 隣接地域と断定できるのは隣接市町村だけって話になるんだよ。

まだ言うか。確かに「隣接市町村」は断定できるが、それ以外が
「断定できない」とはどこにも書いてない。委員の意見として、

・最終的にはこの書き方しかないだろうが、県域単位ならばともかく、
県の中でここまでは良くてここからはダメといった感じで線を引かれる
ことには抵抗感がある。
・この書き方は隣接区域はほぼ当然に合格と言っているだけで、それ以外は
ダメと言っているわけではない。場合によっては、隣接市町村の他にも
もう少し例示を出してもよいのでは。

のとおり、隣接県県全域が同意裁定となる可能性も含めて決定事項ではない。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 06:42:40
>>32
とりあえず、

○ 次回会合では、両連盟の協議の状況について聞きたい。
  あと可能であればガイドラインのイメージみたいなものも見てみたい。

って言ってるから、その線引きについても今度の会合である程度示されたはずなんだがね。
その上で、

CATV再送信研最終報告/隣接市町村への区域外再送信は同意裁定 (3/14)
ttp://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/archive.php?storytopic=2

となってて、隣接市町村よりも拡がったという感じがしないからこう言ってるんだけどね。

まあ、議事要旨なりが公開されればはっきりするだろうから、それを待つだけ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 06:43:04
A)長野は「一見明白に遠方」だ

B)議事録には”「以前の議論にあった「東京−北海道」のイメージを言い直したもの。”
とあるが?あと、例えば香川県と高知県のように、隣接していないが一見明白に遠方といえない事例
もあげて、「隣接していない」≠「一見明白に遠方」を示しているが?

A)長野は「一見明白に遠方」だ、オレがそう思うからだ
そう思ってる人たちも居るからだ。研究会の定義は関係ない

...とまあ、こ−ゆ−ことですか

あんまり区域外再送信の話とは関係なさそうでw




37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 06:48:53
>>35
なるほど
「これがFA。」の根拠が「感じがしないから」ですか・・・
はっきり言ってそれを憶測と呼びます

38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 06:50:52
>>33
やはり理解できないようだな。

「明白に遠方」の解釈は、一般的に分かりやすく言えば「東京⇔北海道」の
ような関係だが、微妙な関係、まさに長野の場合はこの「明白に遠方」か
どうかが焦点の1つになっているのは理解できるか?

「関東広域圏に隣接」している事が即「明白に遠方」ではないという
判断が客観的に(公の組織の判断として)されたなら認める事になる。
別にくやしくもなんともない。

そういう結論が出ていない以上「無視しても構わない」なんて言い草は
負け惜しみ以外の何者でもない。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 06:51:22
>>37
正式文書見てるわけじゃないんだから、憶測なのは当然だろ。
それは藻前らも同じわけだが。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 06:55:22
>>38
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「明白に遠方」の解釈は、一般的に分かりやすく言えば「東京⇔北海道」の
ような関係だが、微妙な関係、まさに長野の場合はこの「明白に遠方」か
どうかが焦点の1つになっているのは理解できるか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
おまえさんの妄想の中ではなw
現実世界では
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
香川県と高知県のように、
隣接していないが一見明白に遠方といえない事例もあり、
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
とおまえの妄想中の「微妙な関係」を否定してるんだ
理解できるか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 06:57:23
>>39
>正式文書見てるわけじゃないんだから、憶測なのは当然だろ。
それを理解できてれば「これがFA。」とか断言しなと思うがな
普通の神経では

>それは藻前らも同じわけだが。
だから断言してない

42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 06:58:18
>>36
> 香川県と高知県のように、隣接していないが一見明白に遠方といえない事例
> もあげて、「隣接していない」≠「一見明白に遠方」を示しているが?

なるほど。しかし香川と高知の場合、徳島か愛媛の「1県」だけが挟まって
いるし、地理的距離もそんなに遠くない。この例を以ってして「長野・東京間」
が「明白に遠方ではない」とするのは尚早と考えるが?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 07:00:13
>>40
おっと、>>42に先を越されたw

理解できるな?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 07:03:10
だからあ・・・w
>>38

>「明白に遠方」の解釈は、一般的に分かりやすく言えば
「一般的」な解釈はおまえさんの妄想中で好きなだけやってくれ

ここで問題なのは、当該研究会でどのような意味で使われてるか
そんだけ

研究会がおまえさんの言う「一般的」や「客観的」や「公の組織の判断として」
なるモノに合わせる義務も必要性もない

つうか、公文書とかマトモに読んだことがないんだな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 07:06:51
>>42
>>43
例示された「明白に遠方」であることを肯定できない以上
少なくとも研究会の言葉の解釈では「明白に遠方」ではない
そんだけ

もっとも誰かさん定義では違うのかもしれないが
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 07:09:02
長野に関して
「客観的事実」として間違いなくある、と言えるのは
長野県内の多くのCATV局が
過去20〜30年にわたって
東京キー局を区域外再送信してきたという
「既得権」。

ただこれも、
ここ10年くらいは
再送信同意の更新を拒否されている状態での
違法再送信であり
もめる要素ではあるが。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 07:10:21
>>44
研究会当事者でもないのに、

> ここで問題なのは、当該研究会でどのような意味で使われてるか

なんて言っても所詮公開文章からの「解釈」に過ぎない。

> 研究会がおまえさんの言う「一般的」や「客観的」や「公の組織の
> 判断として」なるモノに合わせる義務も必要性もない

意味ありげに書いているが、伝わるものがないぞ。

研究会が「一般的」や「客観的」視点で「公の組織として」責任ある
答申をまとめなければ、存在意味もなにもあったものじゃない。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 07:10:55
>>45
に言いたいことはいわれたので

>>42
>>43
「あなた方の妄想中」がどういうものかは理解できました
けど研究会での解釈という現実で判断した方が有益かと


49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 07:17:58
>>47

>研究会が「一般的」や「客観的」視点で「公の組織として」責任ある
>答申をまとめなければ、存在意味もなにもあったものじゃない
ハイ、話のすり替え大失敗ww

”「明白に遠方」と言う言葉の解釈”の話を” 答申”の話にすり替えようとしたな?

言葉の定義は文中できちんとやれば、答申には何の影響もない
むしろ何ら定義しないまま、「一般的w」な解釈に任せた用語を使うことこそ
「責任ある答申」には程遠いモノになるぞ


50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 07:20:16
>>48
だから、研究会で「長野の場合は明白に遠方ではない」という
結論が出たの? 出ていないでしょ? 出れば当然納得するよ。

現段階では公開文章から個人個人がそれぞれ「解釈」をしているだけ。
「長野の事例が微妙」と判断して持論を展開する事になんら不合理はない。

それなのに長野に都合の良い「解釈」を前提に、そういった「微妙」意見を
真っ向から否定するから反発をくらう。それは納得できるな?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 07:21:43
A)長野は「一見明白に遠方」だ

B)議事録には”「以前の議論にあった「東京−北海道」のイメージを言い直したもの。”
とあるが?あと、例えば香川県と高知県のように、隣接していないが一見明白に遠方といえない事例
もあげて、「隣接していない」≠「一見明白に遠方」を示しているが?

A)長野は「一見明白に遠方」だ、オレがそう思うからだ
そう思ってる人たちも居るからだ。研究会の定義は関係ない

B)では研究会の話はこの場合関係ないと

A)いや、研究会の定義もオレ定義に合わせるべきだ
オレ定義こそ一般的・客観的な定義だ、そうしない研究会は意味がない

・・・とこういうところですか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 07:24:39
>>50
単に事実を言ってるだけですが?
当該研究会には「そのような意見」はないという

無論、研究会での定義と関係ないところで
好き勝手に解釈しようとも、それは自由です

53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 07:28:23
ちなみに
>>50
>「長野の場合は明白に遠方ではない」
その言い方は誤解を招きますな
「明白に、長野が遠方である」というが否定されてるだけで
「明白に、長野が遠方ではない」というのが肯定されてる
わけではありません、念のため
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 07:33:19
>>49
「答申」という表現は同意裁定の「答申」と受け取る香具師がいても
不思議ではない。誤解を招いてスマソ。研究会の「結論」と訂正すれば良いか?

> むしろ何ら定義しないまま、「一般的w」な解釈に任せた用語を使うことこそ

定義はされたが「東京・北海道」間は「明白に遠方」だが「香川・高知」間は
「明白に遠方ではない」と言っているに過ぎない。決して「長野・東京」間が
「明白に遠方ではない」事の「定義」にはならない。

議事要旨3ページでも「一定の地域を定めずに個別判断という議論を踏まえた
形になった」としている事から、長野の事例は「個別判断」の対象と言う事。

だからこそ、長野の事例に関して「個別判断」の可能性を議論する事は
妄想でも話のすり替えでもない。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 07:46:06
>>54
>答申」という表現は同意裁定の「答申」と受け取る香具師がいても
>不思議ではない。誤解を招いてスマソ。研究会の「結論」と訂正すれば良いか?

ここまで日本語が読めないとは・・・・

>”「明白に遠方」と言う言葉の解釈”の話を” 答申”の話にすり替えようとしたな?
という話がどこがどうなったら

「研究会の「結論」と訂正すれば良いか?

ということになるんだ?
基本的に日本語の解釈能力が欠如してるとしかおもえん

でもひとことだけ反応返しておくか
>決して「長野・東京」間が
>「明白に遠方ではない」事の「定義」にはならない。
でも
”「長野・東京」間が「明白に遠方である」事”を否定する
事にはなる。そんだけ

56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 07:49:06
>>54
>長野の事例は「個別判断」の対象と言う事。
あの・・・「明白に遠方」な地域は”「個別判断」の対象”
にはならないのでは・・・・・

57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 07:56:07
>>56
も1回読み直せ。

どんなに離れてても、放送局側が同意すれば区域外再送信は可能=「個別判断」。
しかし、放送局側が同意しないことに対してCATV側が裁定を申請しても「明白に遠方」なら却下されるだけ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 07:58:17
>>55
> 「明白に遠方」と言う言葉の解釈”の話を”答申”の話にすり替えようとしたな?

という指摘を受けて「答申」を「結論」と訂正しただけだが。「すり替えようとした」
訳ではない事は理解してくれ。

その上で、「明白に遠方」の定義の話に戻すと、>>54に書いたとおり。

> ”「長野・東京」間が「明白に遠方である」事”を否定する事にはなる。

という意見は分かった。

しかし>>54に書いたとおり、漏れは"「長野・東京」間が「明白に遠方である」事"を
否定する事にはならないと解釈する。これが漏れの意見。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 08:02:20
>>57
>放送局側が同意しないことに対してCATV側が裁定を申請しても「明白に遠方」なら却下されるだけ。
んで、この件に関しては「同意裁定の基準」を書いているのですよね?

60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 08:03:26
>>56
「個別判断」というのは「明白に遠方かどうかの個別判断」ということ。
まだ長野が「明白に遠方」と決まった訳ではない。「明白に遠方」かどうかも
含めて裁定(答申)が出てみないと分からない。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 08:08:40
>>58
>漏れは"「長野・東京」間が「明白に遠方である」事"を
>否定する事にはならないと解釈する。

「明白に」とある以上万人が納得するモノが必要なんだがな
「長野・東京間が遠方である」なら多少はあるかもしれんが

結局、この手のトンデモ解釈が跋扈するから
例示をあげてるんだが、

全てのケースを列挙しないと納得しないぞ

と頑張る屁理屈坊主がいるとは思わなかったんだろうな


62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 08:09:24
>>60
あのね、この研究会は裁定の基準を決めるものなので、
「明白に遠方」なら却下と決めただけで、
「明白に遠方」の具体的な定義=ガイドラインは、
総務省で作ってねって言ってるんだが。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 08:12:47
>>60
なんか勘違いされてますか?
>裁定(答申)が出てみないと分からない。

とりあえずどの話をされてますか?
1)総務省主催の有線放送の再送信に関する研究会
2)情報通信審議会に諮問されてる長野の同意裁定

「2)」が「1)」に影響を与える可能性はありますが
「1)」が「2)」に影響を与えることはまずありませんし

「2)」において「1)」の内容に言及することはないかと


64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 08:17:15
>>63
おいおい、「1)」は裁定の基準を決めてるんだから、
「1)」は「2)」に大いに影響を与えるんだが。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 08:19:55
 この研究会の報告内容がそのまま
制度変更に反映される可能性は低いでしょうね

 仮に反映されるとすれば制度改正案が
電波監理審議会
情報通信審議会
のいずれかに諮問されるかと

そこまで考えると、
「通信と放送に関する総合的な法体系」の施行に
間に合うのかと・・・案外たなざらしの憂き目にあうのかも

66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 08:25:42
>>65
いや、それはこの研究会の趣旨として、
法改正してると遅くなるから手早く実施できるように
制度だけを変えると宣言されてる。よって、即実行。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 08:32:49
>>64
ハア・・・大分の時の議事録から引用するね
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
論点といたしまして、裁定制度の見直しについては、行政への要望事項に過ぎず、正
当な理由には該当しないのでないかと、一応まとめております。
そして、考え方の方向性ですが、本件の個別ケースの判断に当たっては、現行法の再
送信同意制度及び裁定制度を前提として同意しないことにつき正当な理由があるかどう
かを判断するものであり、裁定制度の見直しという行政への要望事項については、ここ
での同意しない正当な理由には当たらないのではないかというふうにまとめさせていた
だいております。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/yusen/pdf/070621_2.pdf
「現行法の再送信同意制度及び裁定制度を前提として」なんだよね、残念ながら

なんかここいらの行政制度・法令制度について基本的知識が欠如してるひとが
湧いてきてるけど(不遡及の原則とか)だいじょぶかなあ?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 08:35:34
>>66
あのさ・・・法じゃなくて制度だから官僚が勝手に変えて良い
って思ってる?
(研究会が何の権限もないのは理解してる?)
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 08:43:05
>>67
残念ながら、その裁定の異議申し立てによってこの研究会が設置され、

そこで、本研究会としては、制度面の見直しを検討することも重要な課題
であることを認識しつつ、有線テレビジョン放送による地上放送の再送信に関し、
2011年の地上デジタル放送への円滑な移行を確保する観点から、
第T部の3で見たような様々なメディア環境の変化等を勘案し、まずは、
現行制度を前提として、現在問題が生じている事案を迅速かつ的確に解決できるよう、
運用面での見直しについて重点的に検討を行うこととした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/yusen/pdf/080208_2_si6-4.pdf

となって、運用面=裁定の基準を変えることになったんだがね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 08:44:50
>>67
そういえば、大分の同意裁定の時も
「研究会で再送信が全部禁止になるから、現行の同意裁定も全部ひっくり返る」
的デムパが流れていたなあ

そういえば
電波監理審議会も完全に放置プレイ
どうなるんだろねえ



71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 08:46:00
>>68
あのね、あくまでも基準決めるのは総務省の中の人。
その基準を使って判断するのは審議会の中の人。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 08:47:22
>>69
ほら「不遡及の原則」を忘れてる

おまけに「研究会」では「制度改正への提言」まではできても
「制度改正」はできないんだよ「研究会」はあくまで「研究会」

おまえさんは近代法治国家の根本をひっくり返す発言をしてる
事が理解できるか?

73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 08:50:24
アラアラ
>>71
>あくまでも基準決めるのは総務省の中の人。
きちんと法に定められた手続きを経てな

当然、何らかの審議会の答申を得るんだが

まさか「制度変更に関する法律」なんて無い
と思っていたと・・・・



74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 08:58:03
>>70
大分スレ見てないだろ?
福岡地デジ再送信は全くダメダメで、マジで異議申し立てが通りそうなんだが。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 09:07:31
>>74
>大分スレ見てないだろ?
どっち?

OCT 大分ケーブルテレコムってどうなの?
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cs/1136475821/l50

『大分市』OCN排除セヨ!!『A地区』
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cs/1030718167/l50

どっちも11月以降「異議申し立て」の話なんて書いてないんだが?


76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 09:32:10
 つーかそんなに「裁定制度の廃止」やりたかったら
「同意制度イラネ、著作隣接権だけで勝負じゃあ」でもいいかと
同意制度がなければ裁定制度なんて存在できないわけだし
「著作隣接権」だけだったら完全に私企業間の取り決めに持ち込めるし

 ここいらスバッとやれないところが腰が引けてるというか
発言をひっくり返すような事までやって、
なんでそこまで「同意制度」にこだわるんだろ?>>民放連
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 14:07:21
元々「裁定制度の廃止」と「同意制度の維持」を
狙って民放連が総務省に見直しを働きかけた結果の研究会

けど、ここまで狙いと違っては・・・
あとは「再送信ができなくなる事例」でもなんとか
報告書に潜り込ませるのを狙うくらいか?

78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 15:22:17
香川−高知は一見明白に遠方といえないなんて、おかしいだろ
過去の事例に無理やり後から理由付けしようとしたか、地図でしか見たことが無い奴が資料作成したんだろう
直線では一見明白に遠方には見えなくても、実際の感覚では十分「遠方」w
県境はともかく高知市にもなると「明白に遠方」、日常的な交流なんて無いに等しい
なのに、アナログ時代はそんな場合でも裁定出ちゃってるが

ところでさ、香川と高知が非隣接ながら再送信が適当と判断されたら、
オセロみたいに間に挟まれた市や町も自動的に再送信OKと判断されちゃうわけ?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 15:31:39
>>78
それよりも高知は、現在は地元局の反対でテレ朝系の再送信が認められていないが、
少数ch地域ということで、認めなさいという話になるんだろうか?

また、その場合、再送信するのはKSBになるのか、EATになるのか?
もし、KSBを再送信するならついでにTSCもって話になりそうだが。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 15:44:07
あーやっぱりあの記事の書き方では
そう言う誤解が生まれるか
>>79
そもそも「総務省」が「区域外再送信」を「認めるor認めない」とか
「許可するor許可しない」という話ではない

1)「区域外再送信」をしたいCATV局があって
2)それに対する「同意請求」に再送信対象局が「拒否」し
3)さらにそれに対し当該のCATV局が「総務省」に裁定申請を出したときに

総務省が「同意裁定をするか否か」という判断基準なのだから

「CATV事業者が区域外再送信を行う気が無い場合」
「同意請求をされた再送信対象局が同意受諾した場合」
等々は別の話なんよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 15:56:36
>>80
んなことはわかってんだが、高知は大臣裁定でTSC再送信を勝ち取ったとこなんだから
「少数ch地域保護」という後ろ盾をもらえば、テレ朝系再送信を裁定に持ち込むことくらい
やりかねないって話なのに、あいかわらず行間の読めない香具師だな。
8281:2008/03/16(日) 16:10:25
それでなくても高知は、TSC、SUNとも現地受信の光ケーブルによる遠距離伝送なんで、
少なくともSUN、下手するとTSCも経過措置以降は再送信できなくなる可能性がある。
その場合、テレ朝系が再送信できるかどうかは死活問題だろうに。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 16:13:06
>>81
だったら
>また、その場合、再送信するのはKSBになるのか、EATになるのか?
なんて間抜けな質問するなということ

もっとも
>認めなさいという話になるんだろうか?
と「裁定制度」の効果をまったく理解していないことを
晒しているがなw

84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 16:27:11
>>82
またその「民放事業者の俺ルール」の話か・・・
-----------------------------------------------------
これまで述べたほか、裁定の基準として、区域外再送信が行われる地
域の放送事業者の経営やニュースネットワーク協定を結んでいる放送事
業者の経営に与える影響、適正な額の著作隣接権料その他の対価の支払
いの有無等を考慮すべきとの指摘がある。
しかしながら、こうした事項は、放送事業者の「番組編集上の意図」
や「受信者の利益」と制度的関連性を有するものではなく、裁定という
法的判断の対象にはなじまないと考えられる。
-------------------------------------------------------------
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/yusen/pdf/080208_2_si6-4.pdf
テレ朝系がどうとか、キー局がどうとか、系列(ニュースネットワーク)
がどうとか言うのは、私企業間での「商取引」上の話で、介入できる話ではないし
考慮もできない、と大分の裁定審議のときからの、総務省の一貫した
姿勢なんだが
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 16:29:58
>>83
ほんとアホだな。もっと状況把握してから書けよな。

KCB(高知ケーブルテレビ)は、現在、SUNは神戸のCATVから、
TSCは香川のCATVから映像を送ってもらってる。
テレ朝系の再送信についても現地受信できるわけではないので、
同じようにどこかのCATVから送ってもらう必要があるわけで、
その場合、高知県内でEATを再送信している宿毛のCATVからという
選択もありえる。つうか、その可能性が高いんじゃないかと思う。
そういう話なのに。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 16:42:41
>>85
それはCATV事業者が任意に決める話であって
(技術的問題点が明白である場合は別だが)
総務省がどうとか
裁定制度がどうとか
キー局がどうとか
地元局がどうとか

とは一切関係が無い話だ

要は該当するCATV局に問い合わせる話で
ここで間抜け面晒して質問する話ではない
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 17:17:17
>>85
>>86
のような煽り込みでは頭に血を上らせるだけだから

簡潔に言うと
「CATV事業者の俺ルール」で決める話であって
総務省も地上波民放も知ったこっちゃ無い
ということ。
「隣接地域なのになぜ再送信しないんですか?」
といった質問と同様に、当の事業者以外に質問されても
わからない事項ということ。

そんだけ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:14:36
>>83
>>86
言わんとするところはわかるが、熱くなりすぎ

制度に関する認識度を言えば、当事者の一方であるテレビ局ですら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
総務大臣の裁定を求めたときにどういう判断基準でそれが判断されるのかということについて、
ほんとうに放送事業者にとって自明の理なのか、どちらかというとそれとは全く関係のない世界
での議論のほうが放送事業者の方にとっては非常に熱心にされているということもあり
まして、そういう放送法、有線放送法の考え方というのが十分に浸透しているのかとい
うことについては、課題だと思います。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/yusen/pdf/070621_2.pdf
とダメ出しをされている。
ましてや一般人が
「法制度」と「ビジネスモデル」の区別をつけよ
というのは、かなり困難かと
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:39:17
B) 再送信に関する視聴実態、視聴習慣

これが最重要部分だろ。
「デジタルになったから不便になりました」
なんて視聴者に受け入れられるわけない。
そんなことしたらデジタル化を推進した国が矢面に立たなきゃいけなくなる。
狡猾な国がそんな形にするわけない。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:46:33
違法再送信だろうが結局見れなくなるのはデジタル化のせい。
そんなデジタル化はいらない。
放送は視聴者に受け入れられてこその存在。
アナログハイビジョンもそうだったが、番組供給サイドの都合だけで考えられたものは必ず失敗する。

91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:31:43
群馬県隣接のCATV局

中野市・山ノ内町 テレビ北信
高山村・須坂市 須高ケーブル
上田市 丸子テレビ・上田ケーブル
東御市 上田ケーブル・とうみケーブル
小諸市 コミュニティテレビこもろ
御代田町 御代田ケーブル
軽井沢町 協和ビジョン


92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:04:53
長野は徳島と似ている気がする。

長野は広い意味では関東に入ると言えるし(関東甲信越)、
徳島も広義的には関西の文化圏に入るとも言えるが、
それぞれ一般的な関東・関西の範囲には入らない。

それぞれの、東京や大阪との日常的な交流は
長野は新幹線、徳島は鳴門海峡大橋+明石海峡大橋ができて
近年、交流が増えてきたとは言えるが、
それらができる前の20〜30年前はもちろん
現在においても
現実に、長野県内→東京都内、徳島県内→大阪府内を
通勤通学している住民はかなり少ない。

ところがテレビにおいては
長野は高標高な場所が多いことや
東京キー局(アナログ)の50kwという高出力のため、
徳島は海上伝播により、
それぞれ、距離がかなりある割りには
東京局、大阪(関西)局が受信しやすく
20〜30年くらい前から
CATVによる区域外再送信や
共同受信設備による直接受信により
東京キー局、大阪準キー局を長年にわたって
視聴してきた歴史があった。

違っているのは、徳島は民放1局地区のため
区域外再送信が民対民の話し合いでうまくまとまったことだな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 03:22:01
しかし徳島の対岸の淡路とか明石って
普通の関西人は関西だと認識していない場所なのでないかとw

でもまあ近畿広域局の天気予報は普通に
徳島や香川が出てるし
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 08:44:33
隣接地域の天気予報が入るのは当然でしょ。

静岡ローカルの天気予報は、静岡県内のほか、
愛知東部、長野南部、山梨東部富士五湖、神奈川西部、伊豆諸島と
ついでに東京と大阪の天気やってる。
長野なんていけねえよと思うけど、浜松の飯田線沿線地区にとっては重要なのかも。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 12:15:01
長野ローカル天気(NHKの場合)は、長野県北部、中部、南部のみで、
別に「隣県の天気予報」として、新潟・岐阜・愛知・静岡・山梨・東京・群馬の
天気予報を流している。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 12:44:32
区域外再送信って無意味にならないのかな?
ロケーションフリーテレビの地デジ版が出れば県域免許はかなり無意味になりそう。
youtubeの次に来るものとかにあっさり時代遅れにされそうな気もする。
DATのSCMS、CCCD、B−CASとか無意味になった技術って多いよね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 14:26:07
>>96
「区域外再送信」でなくなれば
単なる「地上波再送信」、現状でもいわゆる「区域内再送信」のほうが
多数派なのだから無意味でもない。
ちなみに、法制度上は
「有線テレビ事業における”区域外”再送信」
なる概念は無い。



98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 18:49:05
というわけで続報。

2008年3月14日(金) 第53巻 第12842号

* 総務省研究会が最終纏め及ガイドライン
「経営影響」却下・デジ移行時「更新」扱い
地域性規定も「激変緩和措置」・期間不明
区域外再送信、融合法制へ援用化なども示唆

ttp://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2008/2008_03.html

やはり、ガイドラインも示されたようだ。
で、このガイドラインで隣接地と認められなかった地域は経過措置。
ただし、その期間が本当に3年なのかは不明ということのようだね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:37:28
>>98
お、「御望の記事」が出てくると復活するんだね!やっぱり

でもねえ・・・
>デジ移行時「更新」扱い
なんて誰かさんの希望を奪うような話も出てたりして

ちなみに

>で、このガイドラインで隣接地と認められなかった地域は経過措置。
になったらいいなあ

・・・というあなたの希望は分かりましたので

きちんと引用内容と分けて書くように、でないと
また捏造呼ばわりされるぞw



100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:56:19
>>98
>やはり、ガイドラインも示されたようだ。
おそらく「同意裁定となる範囲」に関する
ガイドラインそのものは示されてない

なぜなら、最終とりまとめ案において
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
なお、この「受信者の利益」に係る同意裁定となる範囲について、
「一定の区域」を定めることにより、当事者間の協議による円滑な
解決を図ることも考えられるが、全国各地で地域事情が異なること
等を勘案すると「一定の区域」を合理的かつ画一的に定められるか
ということ等に課題が残ることから、この点については今後の検討
に委ねることとする。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
とさらに「今後の検討」が必要なことが明記されてる。

おそらく、ここでいうガイドラインとは

1)(放送事業者が同意しない)「正当な理由」の解釈
2)再送信同意に係る協議手続の具体的内容
3)放送事業者が一度適正に同意した再送信に
係る契約の更新を拒否する理由については、
裁定に当たっての「正当な理由」に限られるという事の確認

辺りではないかと、

「3)」なんてモロ長野県がターゲットのような・・・



101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:03:18
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/yusen/index.html
ていうか、13日にやった会合の情報はまだ出てないのか。
いい加減情報産業に優先的に利益供与すんのやめろよボケが。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:18:30
>>101
まあ「審議会」ではなく「研究会」だからねえ
予算も限られてるだろうし
おそらく議事要旨も、職員自ら書き起こしてると思うよ
おまけに情報通信政策局放送政策課(この研究会の担当課)では
「NHKの衛星放送の保有チャンネル数の在り方に関する研究会」
とか
「携帯端末向けマルチメディア放送サービス等の在り方に関する懇談会」
とか
「公平負担のための受信料体系の現状と課題に関する研究会」
とか同時進行でやってるし

正直人手不足状態ではないかと
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:26:09
ちなみに
>>98
 等の報道は、研究会を記者が直接傍聴して書いたモノではなく
関係者(おそらく研究会構成員)のどなたかから聞いて
記事にした可能性が大きい

 なぜなら、非公開とされた回時の会合内容と思われる
記事を記したと思われる標題がweb等での議事要旨公開より
はるかにはやく発表されている。

 もっとも、その関係者(おそらく構成員)は
かなり民放連寄りの方のようであるが
104101:2008/03/18(火) 21:39:17
>>103
あのなぁ、要旨ならともかく、
配布資料をまとめるのに、何日かかるのよ。
先週の木曜でしょ。もう、週明けて火曜なんだけどね。

こういう嫌がらせ的なわかりくい情報提供の仕方をしてるから、
何故か2月8日の情報を基に延々と
しょうもないやりとりがされるわけで・・・

>>5なんて抜き出す箇所が違うし
それを基に>>10みたいな馬鹿みたいなことを言い出す人も出てくる。
105103(指名されちゃったw):2008/03/18(火) 22:04:05
>>104
んなこといっても、大変なのよ

一応公的団体が記録纏めて公開するわけだから
「要旨」とはいえ一応構成員の先生方に
「あのときの会議はこーユー風でしたよね?」
的確認を取るだろうし、そこで
「こんなことだれもいっとらんぞ」
とか
「何でこの話が出とらんの?ケシカラン」
的センセイが出てきたらそこでまた一悶着な訳です。

議事要旨見ても分かるとおり和気藹々ではなく
どう見ても研究会の主旨そっちのけで一方の利害を
代表するような発言とか出まくりでしょ?

なおさら慎重になるわけ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:42:06
>>104
> 何故か2月8日の情報を基に延々と
> しょうもないやりとりがされるわけで・・・

それは同意だなw

漏れの会社なんてそこそこな規模の中小企業wだけど、議事録なんて
翌日(までに)提出が普通。時間が経てば経つほど会議内容とは異なる
部分が出てくる。まぁ、>>105の意見ももっともだが、せめて1週間、
遅くても2週間以内には公開して欲しいね。

>>5なんて抜き出す箇所が違うし

ん? 確認してみたけど間違っていないような?
107103(指名されちゃったw):2008/03/18(火) 23:00:54
>>106
まあ、オレの体験談は
某高層マンションの建設に反対する周辺住民の方々と
市役所・某公益デベロッパの対話の議事録だったわけで
たかだか3時間の会議なんだが
不規則発言は多いわ、住民の方の発音が不明瞭だわ、マイクの感度は悪いわで
4月末〜5月上旬のゴールデンウィークはほぼ潰れマスタ

で、その最中にも
「こういうことで同意されましたよね?」(市役所)
「そんなんしらん、議事録はそっちで勝手に創ったんだろ?
こっちに確認も取らずにそんなんつくってもみとめん」(住民側)
とかあったわけで

・・・対立する側というのは「言った言わない」から対立するんよ
108103(指名されちゃったw):2008/03/18(火) 23:02:48
ちょっと、話を横道に逸らしたね、ここで失礼するわ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:26:16
>* 総務省研究会が最終纏め及ガイドライン
>「経営影響」却下・デジ移行時「更新」扱い
>地域性規定も「激変緩和措置」・期間不明
>区域外再送信、融合法制へ援用化なども示唆

↑これの
>「経営影響」却下
ってトコだけど、これって地方ローカルの主張(再送信されると
自社利益に影響があるから、再送信には反対)は却下という解釈でOK?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:19:03
>>109
だと思うが、
キー局(特にテレ東)の番販にも影響がある、って事はないかな?

でも基本的にはキー局側にしてみれば、自局での追加投資無しに
CATV局による区域外再送信によって放送エリアが拡大できるので、
プラス要因こそあれマイナス要因はないはず。区域外で見られて
困るような内容を放送している訳じゃないしw

その意味では、キー局は同系列ローカル局への経営的影響や一部局(テレ東)の
番販への影響などに配慮して、(建前上)区域外再送信を反対しているように
見える。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:25:37
>>110
それを裏付けるように、MXは例のパブコメでは区域外再送信に積極的な
発言をしている。MXはいわゆる独立U局なので、系列局とか番販とかの
しがらみがないため、単純にエリア拡大につながる区域外再送信を肯定
していると考えられる。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 01:38:40
>>110-111
そっか、言われてみれば番販の件も含んだ意味かもしれないわ。説明ありがと。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 06:34:23
>>109-112
どうも民放連というのは「多数派」の意向で動く組織の模様
だから、「圧倒的多数派」のネット料命の地方局の意向が
反映されやすいわけで

無論、任意団体なわけで、歩調を合わせる意志のない
事業者もいると、とりわけネット料とは縁が薄い在京UHF局とか

114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 07:11:38
>地域性規定も「激変緩和措置」・期間不明

これは無理だろうね。
期間も不明ってことは決められなくてもめてるんだろう。
不明なのは期間だけじゃなく激変緩和措置自体も難しそう。
3年とかで使えなくなるデジタル機器なんて意味ない。
家電販売店も困るだろう。
幼児の自転車の二人乗りみたいに発表したとたん反発が多くて撤回する羽目になるね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 07:20:40
このページ面白かった。
日本シリーズのエピソードを読んで考えると放送エリアが広いことは社会的に有意義なんだということ。
放送エリアの地図を見ると関東周辺の緑色のところは区域外再送信を当然認めていいと思う。
しかし道東あたりの地域はテレビ東京系(テレビ北海道)が見れないんだ。
かわいそうだ。

緑色:区域外受信やCATVの再送信による視聴エリア
ttp://home-aki.cool.ne.jp/tx.htm
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 15:13:13
しかし、一体いつになったら
関東のJ:COMは隣接自治体の独立U局の再送信を行うのだろうか。
ここばかりは放送局よりJ:COMのやる気のなさが原因だと思えて仕方ない。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:19:38
来たよ!

「有線テレビジョン放送事業者による放送事業者等の
放送等の再送信の同意に係る協議手続及び裁定における
「正当な理由」の解釈に関するガイドライン(案)」に係る意見募集
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2008/080319_2.html

「有線放送による放送の再送信に関する研究会」
最終とりまとめの公表等について
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2008/080319_3.html

118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:01:21
「案」では隣接市区町村は再送信OKってことになりそうだね。
でも、隣接の定義で揉めるんだろうな。

伊豆だと熱海は首都圏に隣接しているけど、伊東は首都圏に隣接しているのか、とか。
伊東が首都圏に隣接なら、愛知県も海を界して首都圏に隣接だと強弁したりw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:17:32
ズバリ、長野についてはどうなんですか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 02:29:20
>>118
と言う風に屁理屈言うのがいるから
今後の検討と、具体的個別案件は別
と言う風になる。

まあ、「再送信を禁止する理由」がほしいんだろうな

121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 02:33:00
>>119
何度も言うように、
1)「現時点で行われてる裁定審議」は「現行の法制度」に基づくので
今回の話は影響なし

2)今回の「ガイドライン」が適用された場合でも「同意裁定とならない」
可能性は低い
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 02:34:17
>>121
あ、「2)」の話は次回の同意時点での話、いつになるかはしらないけど
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 02:57:05
つーわけで、多分今回も民放連(と加盟各局)は

物量戦(同種の意見を多数送り込む)を
仕掛けてくることが予想される。

んで
>>117を関係スレ、ブログ、HP掲示板等々に
周知してほしい

正直、前回のパブコメで民放連(と加盟各局)が
アソコまでの物量戦を行うとは考えてなかった
*「テンプレそのまま使用」は笑い話としても

「事業者の利益」ではなく「受信者の利益」に基づく
意見で埋め尽くすべきと考える
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 03:44:18
>>121-122
松本とLCVだけだよな?
仮に、これがOKになったとして

須高ケーブル・上田ケーブル・丸子テレビ・御代田ケーブル・伊那ケーブルなどの再送信も、すんなりOKになるかどうかわからないよね?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 04:45:32
>>123
別スレのテンプレ案をちと改造
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
東京キー局の再送信のデジタル継続を要望しよう

総務省が区域外再送信の
同意裁定(送信元が同意したものと”みなす”)基準
についてパブリックコメントを求めてる

前回(中間とりまとめ案)では、地方局・民放連が同種の
コメントを多数送り、区域外再送信を廃止したい
自分達の意見を反映させようと目論んだ。

今回も同じ行動に出ることが予想される。
それを阻止できるのはオマイラの意見だけかもしれん
意見投稿は電子メールでもできるぞ
http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/pdf/080319_2_bs3.pdf
の後半に様式があるので、それを利用して
saisoushin@soumu.go.jp
へどんどん送付するべし
期間は今日(3月20日)から平成20年4月18日(金)17:00(必着)
(ただし、郵送については、平成20年4月18日(金)必着とします。)

詳しくは
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2008/080319_2.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 07:27:40
>>123
貴殿は区域外再送信で飯食ってる人間か?
>>107みたいなことに関わるぐらいだから一般市民の立場じゃない罠
一般人に働きかけるなら身分を明らかにしたほうがいいぞ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 09:14:00
>>126
おそらく役人かなんかだと思いこんでるな?
残念ですた、一零細企業のサラリーマンです
放送・CATVのいずれにもかかわりございやせん
っていうか、そういう
「下衆の勘ぐり」をやる人こそ一般市民の立場じゃないような・・・

128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 09:43:06
パブリックコメントの案ならこのスレにいっぱいあるから、
コピペすれば一丁あがり。
ちなみに語尾はちょっとだけ変えること。(w
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 09:43:34
>>118
どうして、こう市町村クンが沸いてくるんだろう・・・
日本語読めない奴なのか?
PDFリーダーを持ってない奴なのか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 09:46:20
今まで見れていた地域は見れて当然。
それが頼んでもいないデジタル化を強力に進める国の責任。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 10:01:54
ttp://www.mlit.go.jp/seisakutokatsu/jyunryuudou/h17/h17_od_2.xls
交通機関別都道府県間流動表

長野と東京の交流が少ないとかいってる人たちはこの表を見るといいよ。

132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 10:03:02
出発地:長野県
順 目的地 万人/年
1 東京都 496.6
2 愛知県 356.1
3 群馬県 315.6
4 新潟県 289.3
5 山梨県 235.8
6 神奈川県 207.2
7 埼玉県 197.8
8 岐阜県 186.6
9 千葉県 132.3
10 静岡県 118.1
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 11:07:01
地上波の東京キー局の放送を、BSで同時放送すればいいのに。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:22:23
>>116
MXの意見に対する考え方(p.26)
>  本研究会においては、有線テレビジョン放送事業者と地上放
> 送事業者とが協議をし、再送信同意を受けて再送信を行うこと
> については、地域的・生活的一体性の度合いに関わらず、引き
> 続き、全く妨げられるものではないと考えています。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:31:46
ガイドライン(案)の4ページ
> イ 再送信が行われる地域の放送事業者等(以下「地元放送事業者等」
> という。)の経営に与える影響等については、V2(3)「イ」のとおり、
> 「正当な理由」の判断に関して考慮されないことから、地元放送事業
> 者等の同意(以下「地元同意」という。)が得られないことは再送信の
> 同意をしないことの理由とはならず、こうした事項を協議に際して説
> 明することは要しない(以下Uにおいて同じ。)。

民放側はこれを消しにかかる可能性あり。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:43:51
>>131
表1−4−1 常住地による従業地・通学地別15歳以上就業者・通学者数の割合−都道府県
表1−4−2 常住地による従業地・通学地別15歳以上就業者・通学者数−都道府県

※2005年の他県への通勤・通学者数(千人)

茨城県 165(10.2%)
栃木県  74( 6.6%)
群馬県  61( 5.5%)
埼玉県 1125(28.8%)
千葉県  884(26.9%)
東京都  482( 7.3%)
神奈川 1131(23.6%)
山梨県  19( 3.7%)
長野県  12( 0.9%)

全然多くない。







ttp://www.stat.go.jp/data/kokusei/2005/jutsu1/00/01.htm
137136:2008/03/20(木) 13:44:53
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 16:47:23
>>131
そこの
> 注1:「−」は純流動データ対象外の県内々又は大都市圏内々のOD

東京(都内)・神奈川・千葉・埼玉から東京への移動をみるとすべて「−」。

何でこの注1があるのか考えればわかることなのだけど、
東京(都内)・神奈川・千葉・埼玉から東京への移動が
他に比べて圧倒的に多いからということ。
実際の会社などでも東京への通勤通学者のおよそ9割くらい(もしくはそれ以上)
が東京(都内)・神奈川・千葉・埼玉からだと思いますよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 06:34:53
長野から出かけてるのは東京は一番多い。
これで長野で再送信する理由は十分だよ。
東京での長野の地位が低くたって関係ない。
東京でSBCを区域外再送信するわけじゃないから。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 06:57:38
>東京(都内)・神奈川・千葉・埼玉から東京への移動が
>他に比べて圧倒的に多いからということ

だから放送区域内なんだと思いますよ。
区域「外」再送信での交流ってのはその区域外の状況が問題。
長野県民が一番行く東京の情報を見たがるのはきわめて自然なこと。
東京都民は長野に一番行ってるわけじゃないし長野の情報も欲しがってない。
それはそれで当然だと思う。

141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 07:10:30
>>133
BSデジタルって一体何だったんでしょうね。
BSデジタルは最初はそういうイメージで売っていた気がするんですが。
あとから地デジなんて不便で利権でガチガチなものを出すなんてひどい。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 12:04:52
>>3
福井って京都にも接してるじゃまいか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 13:02:03
>>139
まだ言うか。データで示した通り、長野から他県に
通学、通勤している者は他の県に比べて非常に少ない。
その上、長野は最も多くの県に隣接している県なのだから
東京都に絞ればほとんどいないと考えるのが妥当。
隣接市町村以外、地域間交流が薄いというのはデータ的にも証明される。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 13:20:32
>>143
交通面がどうなってるのか全然考慮されてない発想だな。
多くの他県に隣接はしているが、交通面では不便。
通勤通学など簡単にできる状況にはない。
しかし新幹線や高速網など東京とかかわるものは整備されている。
需要があるからだろ。おたくの発想にはそこが抜けている。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 15:47:50
>>144
そもそも他県への通勤、通学者が1%に満たず、
絶対数が少ないことが証明されているのだから
何を言っても無駄。
だいたい、東京の情報が欲しいと言うならMX再送信してもらえばいいだろ。
MXは再送信させてやるって言ってるぞ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 16:14:23
>>145
なにを焦っている?おたくが主張することが絶対的に正しいのなら、
当然再送信不可になるだろ。それほど長野潰しに必死になることも無かろう。
必死さが逆に、民放側の焦りに見えるぞ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 17:50:10
>>145
とりあえず、ちゃんと名前欄に数字いれろよw
ややこしいから。1%だと駄目というのは
とりまとめ案のどこに書いてあるのか教えてよw
なぜ、数じゃなくて、割合で判断するのかも教えてよw

>>139
おまえの言う他の県って都合よく取り出した南関東じゃねーかw

>隣接市町村
えー加減、勝手に隣接市町村に絞るのは辞めたら?
読んでないがバレバレw

それから、長野のケースは今までの裁定制度の下
で判断されるわけで、今回のは関係ないんじゃなかった?
全く新しい基準を出したわけでもなさそうだけど。
148147:2008/03/21(金) 17:51:39
まちがえた。
>>139じゃなくて、>>143ね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:21:46
再送信のガイドライン(案)(略)
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/yusen/pdf/080313_2_si7-2.pdf
でCATV、放送局の争点はたぶん、11ページの放送局が再送信を拒否する「正当な理由」が

>・ 通勤・通学等人の移動状況(が少ない)
>・ 両地域間の経済的取引状況(が少ない)
>・ 電波のスピルオーバーの状況 等(が無い)

となっていることだろうけど、

・1人以上通ってたら同意?
・1円以上取引があったら同意?
・その地域の山の頂上に限定して受信可でも同意?

と、数値、基準が無いからお互い都合の良い解釈をできてしまうな。
むしろ、そこへのパブリックコメントを待っているとしか思えない。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 22:07:33
>>139-140
全国的にもほとんどの県で東京への移動が多いのは、日本では当たり前のことでしょう。
長野県以外でも東京との移動・交流が多い県は首都圏以外にもいくつも存在しています。
そのような特に限定されない移動・交流を理由とするのは無理がありませんか?

>>131氏が根拠とする純流動表も調査対象などが不明だったので調べてみたら、
ここでいう純流動とは「通勤・通学目的を除く旅客流動」なんですね。
その通勤通学以外の移動(観光、帰省、出張その他)の統計上の数字と
>>136-137氏の指摘したデータ(他県へ通勤通学は全通勤・通学者の1%程度しかいない実態)
とを見れば、特に長野潰しというわけでもないですけど、大多数の県民の実態からも
一般的な通勤通学区域や生活圏などいうのは、非常に強引で無理のある主張だと思うのですよ。

結局>>149氏の仰るような解釈の違いによる問題なのでしょうし、
地方都市によくある東京などの大都市圏への移動手段だけが発達した状態である
のは事実だと思いますけど。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 22:43:16
勝手なこと言っていますね。今まで30年もキー局見てきました。
テレビも生活の一部です。デジタル化で、しかも地元民放を擁護するためだけに
なんでこんな扱いうけなくちゃいけないの?今までと同じにキー局再送信してください。
じゃなくちゃ、ケーブルテレビ意味ないしね。解約します。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 23:23:23
東京キー局を長野で再送信した場合のデメリットって
何かあるんですか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 23:33:11
キー局の放送を売ってCATV儲かる
その放送しているキー局は一切儲からない
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 23:37:17
冷静にみると>>150さんが正論ですね。
長年の中途半端な電波政策が>>151さんのような勘違いを助長しているでしょう。
そこまでTVが生活と一体化してるなら、関東電波圏に移住すべきと思いますよ。
大概の大人は「見れなくなって残念だな」と思いつつも状況の変化を受容すると
思いますよ。生活様式の多様化でTVなんて生活のごく一部ですしね、今時。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 23:50:30
>>154
>大概の大人は「見れなくなって残念だな」と思いつつも状況の変化を受容すると
>思いますよ。

それがそうでなかったから、前回のパブコメで長野INCのような意見が出されたんでしょ。
解約に苦情の嵐。残念だなレベルでは済まない実際に起こった実態があるのですよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 23:51:18
>>154
>そこまでTVが生活と一体化してるなら、関東電波圏に移住すべき
それは人権侵害です。

むしろ、>>151さんが
>テレビも生活の一部です。
>なんでこんな扱いうけなくちゃいけないの?今までと同じにキー局再送信してください。
と、人権侵害されていることを考えると、再送信同意の理由の中に
長年の視聴習慣も加えるべきですね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:13:28
たった4局のローカルテレビ局を守るために、今まで視聴できていた
キー局が見れないなんて理解できない。
SBCがなくなってもTBSは必要。
ABNがなくなってもテレ朝は必要。
これが現実なんですよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:28:31
まぁ視聴者が頼んだわけではない地デジ化のために
積み重ねてきた視聴者の習慣のほうを変えろと言っても
一般人からすればそれはただの横暴としか受けとられない罠。
つか地デジ化への変化に乗じた民放の横暴には
呆れ果てるばかり。視聴者からすれば民放は何様?だよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:30:57
>>150
>(他県へ通勤通学は全通勤・通学者の1%程度しかいない実態)
ちなみに「通勤圏」の定義って知ってる?

160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:32:39
その糞だと思ってる4局を県内政財界を総動員して作ってきたんでしょ。
だったら今回も政財界を動員して精算(免許返上)させたらいいさ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:35:42
>>158
>視聴者からすれば民放は何様?だよ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
昨年6月の「通信・放送の在り方に関する政府与党合意」に至る一連の放送改革論議におい
て、われわれ民間放送事業者は、ジャーナリズムとエンターテインメントを2本柱とする基幹
放送(=地上ラジオ・テレビ放送)の社会的役割に理解を求め、ハード・ソフト一致原則、県域
免許制度など地上放送の基盤を成す規律の堅持を一貫して主張してきた。政府与党合意で
は、通信と放送に関する総合的な法体系の検討について、「基幹放送の概念の維持を前提
に」と明記されたが、これは、国民の生命や身体の安全に貢献し、生活に不可欠な情報を提
供するプレーヤー(=基幹放送)の存在を制度上、積極的に位置づけるべきだとの認識を示
したものである。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
平成1 9 年7 月
(社)日本民間放送連盟
総務省「通信・放送の総合的な法体系に関する研究会 中間取りまとめ」に対する意見
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/tsushin_houseikikaku/pdf/070904_1_si2-2.pdf


162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:40:32
>>161
を読む上で勘違いしてはいけない事として

「政府与党合意」とは
「通信と放送に関する総合的な法体系の検討について、
「基幹放送の概念の維持を前提に」ということであって

ジャーナリズムとエンターテインメントを2本柱とする基幹
放送(=地上ラジオ・テレビ放送)の社会的役割
とか
ハード・ソフト一致原則、県域免許制度など
地上放送の基盤を成す規律の堅持
とか
(政府与党合意が)
国民の生命や身体の安全に貢献し、生活に不可欠な情報を提
供するプレーヤー(=基幹放送)の存在を制度上、積極的に位置
づけるべきだとの認識を示したものである。
とかいうのは

単なる民放連の主張であるということ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:49:17
そう言えば
NHK総合テレビのローカル放送では、
関東甲信越を放送エリアとしているんですよね?

164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:52:57
>>163
ソースplz
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:59:55
>>150
>特に長野潰しというわけでもないですけど、大多数の県民の実態からも
>一般的な通勤通学区域や生活圏などいうのは、

だれもそんな主張をしてない、ありきたりの詭弁ごくろーさん
ちなみに総務省のガイドライン案には

(ア) 地域間における人・物等の交流状況
・ 通勤・通学等人の移動状況
・ 両地域間の経済的取引状況
・ 電波のスピルオーバーの状況 等

と「通勤・通学等人の移動状況」が必要条件ではない
事が明記されている

まあ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
、少なくとも、放送事業者等の放送対象地域
に隣接する市町村における再送信の場合については、一般に「正当な理
由」に該当しないものと考えられる。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

”「隣接する市町村」以外は「正当な理由」に該当する”
と理解される方もいるからなあ・・・日本語に対する超理解力w

166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 01:04:34
>>164
なんとウィキペディアw
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%96%E9%83%BD%E5%9C%8F

つうか「首都圏整備法」の「首都圏」の定義と一緒なんだけど?ww


167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 01:13:21
ちなみに、総務省の役人さんのこういう話もある
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
○鈴木情報通信政策局長 県域免許と言われますけど、物理的に届く届かないという前
提もあるものですから、前に申し上げたとおり、関東平野は1つの対象区域、あるいは
中京圏も大阪圏もそうですし、あるいは、例えば鳥取、島根は1つの放送域、岡山、高
松も1つの放送対象。これは、間に島があって、両方が入ってしまうから1つというの
があります。県域って、わかりやすく言うと県域と言っていますけれども、必ずしも県
に限定されているわけではございません。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
つまり、俗に言う「関東広域圏」というのは単に「物理的に電波が届いてしまうから」
と言う意味合いであると

あんまし通勤圏だの通学圏だのと関係なさそうで
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 01:35:52
夜更かしついでに、こんな話もある、CATVとはちょっと外れるが

放送政策研究会(第13回会合)議事録 平成13年3月23日(金)
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/housou/010323_2.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 例えば福岡にある放送局と隣の佐賀とか長崎にある放送局、同じネットワークならば
 1つの会社にする。そういうイメージで、縦の統合と呼んでおりますけれども、この
 縦の統合は、自ずから統合の範囲はありますけれども、放送局がそれを望むならば、
 認めても大きな弊害はないのではないか。むしろ経営基盤が安定して、より多くの資
 材を、社員を含めて、取材だとか制作に回せるようになるのではなかろうかという気
 がいたします。例えば、九州地域で言うならば、北部と南部の方と、2局にまとまる
 ぐらいのものは認めていくとか、そういう緩和を是非ともご検討いただきたいと思い
 ます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
発言主は「日本民間放送連盟 広瀬道貞放送計画委員長」(当時)つまり現民放連会長

それを考えると「県域放送命」で民放連内での意思統一も
出来てるわけではないんだなあと・・・・・・・・・・・・

169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 01:55:07
>>163
確かに長野県は祝祭日になると、20時45分からのローカルニュース枠が
通常の県内支局からのニュースではなく関東甲信越ニュースに変わり、
10分間関東甲信越のニュースが流された後、21時までの5分間だけ
県内ニュースの放送になる。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 01:59:05
>>168
それ、テレ朝の社長だから。

デジタル化の費用がなくて九州のANN系列各局はつぶれかねないと
言われてた当時なんだから統合云々を言うのは当たり前。

その後、テレ朝系の視聴率が好調なこともあって、鹿児島以外は
なんとかなりそうな目処が立ったので統合の話は白紙になってる。
持ち株会社の設立による経営統合についても、現在は様子見の段階。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 02:24:56
>>170

そういう「オレのルールはオレの都合でコロコロ変わる」
つーのは一番拙いんではないかと

いや「俺たちには都合が悪い」という分にはいいんだろうけど
「地上放送の基盤を成す規律」なんて大上段に振りかざすには
ちとまずいんではないかと
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 08:43:07
>>125
これちょっと、さらに改造の余地ありだな
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
区域外再送信のデジタル継続を要望しよう

総務省が区域外再送信の同意裁定
(送信元が同意したものと”みなす”)基準
についてパブリックコメント(広く意見)を求めてる

前回(中間とりまとめ案)のパブリックコメント募集では、
区域外再送信を廃止したい 地方局・民放連が
組織的にコメントを多数送り、自分達の意見を反映させようと目論んだ。

今回も同じ行動に出ることが予想される。
それを阻止できるのはオマイラの意見だけかもしれん
意見投稿は電子メールでもできるぞ
http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/pdf/080319_2_bs3.pdf
の後半に様式があるので、それを利用して
saisoushin@soumu.go.jp
へどんどん送付するべし
期間は3月20日から平成20年4月18日(金)17:00(必着)

詳しくは以下を参照のこと
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2008/080319_2.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
別に在京局だけの話ではないしな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 09:28:30
>>163,166
NHKという組織が長野を首都圏の一部と見ていたとしても、民放には全く関係のない話
もしこれを長野での東京民放キー局の区域外再送信を求める理由として使うつもりなら、
NHKはこうだから民放も同じにしろ・・・では説得力はないよ
そういうつもりで>>163書いたわけじゃないと言うのなら別にいいけど
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 09:34:48
>>173
>民放も同じにしろ・・・では説得力はないよ
だれもそんなことは問題にしてない
事ぐらいは理解できるかな?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 09:38:56
>>173
>NHKという組織が長野を首都圏の一部と見ていたとしても、民放には全く関係のない話
その通り、そして
「民放という組織が長野を首都圏の一部と見ていなかったとしても、総務省には全く関係のない話」
ではないのかな?


176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 09:42:23
>>174
今まで民放について語られてきてたのに、急にNHKに話題振られて
あれ?って思ったからさ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 09:43:46
区域外再送信問題は東シナ海のガス田問題と似てるね
日本は(ややこしい海域で)ガス田開発するつもりはないのに、中国がガス田開発しようとするから日本も無関係ではなくなる
キー局も区域外再送信してもらうつもり無いのに、CATVが区域外再送信しようとするからキー局も無関係ではなくなる

区域外再送信推進派の強引さは正に中国的思考の持ち主
中国は今ある資源は今のうちに手に入れようとする
日本は必要以上に資源を手に入れようとはしない
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 09:47:36
>>177
その「民放俺ルール至上主義」の
マインドコントロールから抜け出せない限り
それ以上の理解は不可能だと思うよ

そういう人たちに総務省の審議会委員さんはこんな言葉を贈っている
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
総務大臣の裁定を求めたときにどういう判断基準でそれが判断されるのかということについて、
ほんとうに放送事業者にとって自明の理なのか、どちらかというとそれとは全く関係のない世界
での議論のほうが放送事業者の方にとっては非常に熱心にされているということもあり
まして、そういう放送法、有線放送法の考え方というのが十分に浸透しているのかとい
うことについては、課題だと思います。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/yusen/pdf/070621_2.pdf



179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 09:51:32
>>169
× 関東甲信越ニュース
○ 全国ニュース
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 10:01:40
>>179
平日の祝日はその後にニュースウオッチ9があるので
>>169のとおり。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 10:18:45
>>178
そうね
日本は国際法廷での解決を望んでいるわけだから、
第三者の判断が当事者の思惑通り行かないとしても従うしかあるまい
この場合の国際法廷=大臣裁定

それに大臣裁定がどういう基準で判断されるか自明の理であり、
民放側の主張が通りそうにないからあがいてるんだろう
民放だって反論はしておきたいだろうし、それが裁定基準から外れていたとしても
それを判断するのが大臣裁定であって、民放がそれを考慮する必要はないと思うが?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 13:43:22
>>180
フォローありがd
>>179
表示される番組名も関東甲信越となっていて
関東甲信越ニュースをお伝えしますと言って、
全国ニュースではないニュースが放送されてる。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 14:33:24
>>177
その例えは全然違うのではないですか?話のすり替えにも読めます。
ガス田のように新たに開発を開始したわけでもなく、以前から行なわれてきているもの。
それを一部の都合で、ひっくり返そうとするのはいかがなものか?という問題であって、
なぜそこに反中や日本万歳的な思想話を組み入れたいのかのが、別のおかしな意図を感じます。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 14:38:06
>>180
すいません。
>>182
すいません。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 15:59:44
「東京の放送を長野で放送させないこと」
そもそも非常にネガティブな議論だよな。
放送受信を規制するのは共産主義国家でもかなりイカレてる国家だけ。
北朝鮮、東ドイツ位なもんだ。
それとも長野の信濃毎日新聞、SBC、八十二銀行支配が崩れるのが怖いのか。
それこそが長野の成熟度が共産主義国家並だいうことの証左だ。
ローカル番組を見ないなんて言ってないぞ。
役に立って面白ければ見るさ。
規制で囲い込むのは止めろ。

186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 16:09:08
長野で東京のテレビを見るとシュタージや人民保衛部に逮捕されるな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 16:56:09
民間企業同士の話で過度の行政介入も共産国並だがな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 17:33:35
>>187
その民間が政治的な力持ってたり、一民間といえない程
並大抵なものじゃない場合は仕方ないんじゃない?
そういった場合には、過度という定義はあてはまらないわ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 17:56:25
民間企業なんだから自由競争したら
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 18:40:34
現実問題として、長野みたいな紛争地で一方的にCATV側の言い分が通るようなら、
民放側は、留保してる著作権料の支払いや、地元局の損失補填を求めるようになるのが
目に見えてるわけで、キー局1局ごとに月5000円とかになっても、
高い金払ってでも見続けるのかね?

そうなった場合、長野だけでなく日本中のCATVユーザー及び業者が
とばっちりを受けることになるのだが。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 19:33:09
>>190
またえらく昔に持ち出してきた話を・・・

まあそこいらは文化庁が仕切る意欲満々なので
べらぼうなことにはならんと思うという話があったんだが?

もう一回引用しないとだめかな?


192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 19:35:43
ちなみに「再送信同意制度」は
地上波民放側が当時の郵政省に要望して
出来た制度だと言うことくらいは皆知ってるよね?

つまり「行政介入」を望んだのは地上波民放側だということ

193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 19:44:19
>>190
が追い詰められていることだけは判った。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 20:15:15
sbcいらない。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 20:31:33
>>190
そんなに大事なものなら電波で放送なんかしないで金庫にでもしまっておきなよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 22:29:23
>>←これでレス指定するのやめてくれない?
いまマンガ喫茶からだから、専用ブラウザ使えないんだよね
コピーして貼ってくれると見やすいです。
次のレスからそうしてください
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 22:38:22
著作権料の話が出たので、ちょっと脱線。

よく再送信反対派が口にする「CATV局はコンテンツをタダで使用して加入者から
利益を得ている」という論調があるが、オレはそうは思わない。

元々民放は「タダ」で見られるのが当然。加入者がCATV局に支払っているのは、
遠距離受信の設備(アンテナ)使用料、と考えられるって事。それが数千円で
あろうとも、そういうロケーションに住んでいるのだから納得して払っている。
自前で巨大なアンテナなんか立てられないし、立てても見られる保証も無いし。

あっ、因みにオレは山梨(NNS)ね。長野再送信否定派のみなさんとはやり合う
つもりないからw

山梨では地デジ再送信問題はテレ東を残すのみとなったが、パブコメにも
あったとおり、テレ東は番販重視である事が伺える以上、今後の動向次第では
対価要求もありえるのだろうか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 22:43:51
>>196
専用ブラウザでなくても、アンカーは有効なんだがw
だいたい、なんで>>196のためだけにトラフィックを
増やさなきゃならないんだい?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 23:54:45
そのくらいの自己中さがなければ連投できんだろね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 00:03:20
>>151

B)再送信に関する視聴実態、視聴習慣
再送信が現に行われている実態がある場合には、情報取得につ
いての「受信者の利益」の確保の必要性が大きいと考えられる。
特に、過去適正に同意を得て、長年にわたって再送信が行われて
きたことによって、地域住民が区域外の放送番組を視聴すること
が習慣として根付いている場合には、「受信者の利益」の確保の
必要性が一層大きくなると考えられる。

てやつだね。ちゃんと考慮されますよ〜。そんなわけで、
>>154の正論なんてどうでもよいw
長野裁定で同意裁定が成されれば、
「特に〜」も当てはまることにもなる。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 00:22:23
長年見てきた実績にかなうものはないとおもわれ。
県内民放関係者の必死な正論は無論たわごとだ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 00:27:09
>>149
こうした地域間の関連性の程度を量る要素としては以下のものが
考えられる。
@)地域間における人・物等の交流状況
以下に掲げる事項のような人、物、情報等の交流の程度が強い
場合には、一般的には、生活面・経済面での関連性の程度が高く、
地域住民にとって当該地域の情報を取得したいという必要性が高
いと考えられる。
通勤・通学等人の移動状況
両地域間の経済的取引状況
電波のスピルオーバー

という例示だからね。たとえば、割合で見ると高知や栃木も1%ぐらいしかない。
しかし、当然だからといって県外からの放送を受信できないわけでもない。
少なくともこの割合が基準として使えないと言える。

生活面・経済面での関連性という言葉からすれば、当然、
「通勤・通学目的を除く旅客流動」も考えるのは当たり前だろう。

更に言うと、

>>150
>全国的にもほとんどの県で東京への移動が多いのは、日本では当たり前のことでしょう。
そう、東京に行くことが多くなるのが当たり前の世の中になってきた。
そしたら、東京の情報も必要だよね、となるから、こういう問題が起こるんだ、
と、まとめ案には書いてあるw
だから、「生活面・経済面での関連性」というのが、キーワードになっている。
間違っても「隣接市町村」はキーワードではないw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 00:30:25
>>201
そもそも県内民放関係者の主張が、それほど正論と言えるものでもないかと。
ま、全国どこの県も利用者の希望どおり再送信許可されればいいんだよ。
地方局も再送信のせいで自分たちのチャンネル失うわけではないのだし、
必要と思われる分や視聴者の興味を引く番組作れば見てもらえる。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 00:35:54
>>197
INCはテレビ東京の区域外再送信を最も重要な「コンテンツ」だと明言してるよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:06:26
>>204
INCはそういう認識なんだろうけど、だからと言ってCATV局が「コンテンツを
タダで使用して加入者から利益を得ている」とは言えないと思う。

「重要なコンテンツ」を見るために加入者がCATV局に支払うのは「コンテンツ代」
ではなく、あくまで「アンテナ代」。 加入者から見れば「コンテンツ代」は
元々無料なんだから、もしCATV局が「コンテンツ代」を取っていたらそれこそ問題。

INCの味方をする訳ではないが、加入者が支払う料金は「重要なコンテンツ」を
見られるアンテナを提供してくれる「利便代」。そういう意味で「重要なコンテンツ」
である事は確かだが…

もちろん「コンテンツ代」が元々無料だからと言って、同意無しの再送信が
肯定されるものではないんで、そこはお忘れなくw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 06:52:02
>>205
つうか
>もちろん「コンテンツ代」が元々無料だからと言って、同意無しの再送信が
>肯定されるものではないんで、そこはお忘れなくw

これをひっくり返せば総務省が口を出せる話ではなくなって
一気に民放連の大勝利になるというのが
理解できてないんだろうか?>>民放連

「最低制度はイラナイ」けど「同意制度は必要」という姿勢が
足元を見られる事になってるんだと

 前に書いたように、著作権・著作隣接権についての話は
おれんとこで面倒みまっせと文化庁も言っている
しかも、それは原則的に民々の話になるのだぞ

 ところが研究会ではヒアリングで「そういうのもありですね」的
答弁したのを、後日わざわざ文書を送って否定している。

正直、コレが理解できん
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 09:08:08
お前らそんなに東京のテレビが見たいのかw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 13:11:38
>>206
>これをひっくり返せば総務省が口を出せる話ではなくなって
>一気に民放連の大勝利になるというのが
>理解できてないんだろうか?>>民放
そんなありもしない妄想をベースに話を膨らませてもww
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 02:42:30
>>207
山梨だが、正直見たいよー。情報の多様性という観点からも、1/5が
不足している感は払拭できないし。これが台湾みたいに基本契約だけで
100ch以上もみられるなら、1局くらい見られなくても気にならないんだがw

何より、フジ・テレ朝は同意済み再送信されているので残りのテレ東が
見られない事はじれったい・・・

山梨は長野・静岡と違って民放2局地域なんで、2局の番販枠なんて限られて
いるので、やはりネイティブで見られる事が必須と感じる。理解してほしいw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 06:05:55
>>206
馬鹿だな、おまえ。総務省の権限に対して
文化庁に泣きついて喧嘩を売る。
それが、放送事業者にとってどれほどの
リスキーな行為か理解してないww
自ら死刑台に昇るようなもんだw

そんな勇気があるんなら、もうとっくに財産権の侵害で
裁判所に訴えてるだろうw
もっとも、著作権は制限されますねってのが、今のスタンス
それはまとめ案にも書いてある。

何度も言うが、まとめ案くらいは読んどけw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 07:35:40
>>210
>何度も言うが、まとめ案くらいは読んどけw
そのまとめ案がそういうことになったつーのも

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
4.「大臣裁定制度に疑義があるとのことだが、再送信同意制度自体についてはどう考えるか」とのご質問について
A.
・ ケーブルテレビ事業者に一方的に有利な現行の大臣裁定制度は撤廃もしくは抜本的に見直すべきだが、
著作権法にもとづく放送事業者の権利を担保する観点から、再送信同意制度自体は存続させるべき。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
平成19年11月20日 .日本民間放送連盟
総務省「有線放送による放送の再送信に関する研究会」
民放連ヒアリング(2007/11/8)のご質問に関する補足説明について

という風に言ってしまったのがトドメになったのでは?

仮に
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
○民放連は現行の裁定制度に疑義があるという見解と思うが、そもそも有テレ法上の同意制度については
存続に疑義はないということでよいのか。
(民放連)民民間が発展すれば、同意制度なしで調整できるのではないか。
○民民間の話し合いで全て解決すれば良いが、どうしてもできない場面は出てくる。
民民間で行くということは、話し合いで解決しない場合最後は裁判に行くということ。
(民放連)民民間で一定のルールが出来て、そのルールに従って交渉できれば、
争いなく民民間で解決できるだろうということ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
第2回会合(平成19年11月8日)議事要旨

コレで頑張ったら、結構様相が違ってたように思えるのだが?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 16:45:08
>>211
はぁ?日本語読めない猿?
「有線放送による放送の再送信に関する研究会 最終とりまとめ」
のどこにもありませんが?馬鹿かおまえ?
議事要旨なんてもはや引用する意味が無いんだよ。
まとめ案が出てるんだから。馬鹿も程ほどにしろよw

最終案が出てから、途中の議論における一部の意見なんて
ゴミ程の価値もないw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 11:16:31
地域格差の拡大がひどい。
地方の医師不足は目を覆うありさま。
もはや地方には産婦人科医はいない。安心してお産できない。
産婦人科医は給料が少しくらい安くても都会の病院を目指すという。
家族の意見や教育環境を考えてのことだ。
長野市では東京のケーブルテレビが以前は映っていましたが地元局の圧力で中止になりました。
これで医師が来てくれるのか?案の定、厚生労働省が頑張っても長野静岡他は目標に達していないという。
医師不足対策としても区域外再送信は必要。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 11:56:56
まあ確かに娯楽が少ない田舎にこそテレビのチャンネル数が必要だわな 
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 13:07:20
とりあえず、

有線放送による放送の再送信に関する研究会最終とりまとめ(案)
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/yusen/pdf/080313_2_si7-1.pdf

再送信同意に係る協議手続及び「正当な理由」の解釈に関するガイドライン(案)
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/yusen/pdf/080313_2_si7-2.pdf

両者を読み比べてみると、研究会のとりまとめでは、視聴習慣のある受信者の利益は守れ
みたいな話になってるが、総務省のガイドラインでは、基本的に区域外再送信は
再送信を拒否する正当な理由となる。ただし、視聴習慣など考慮すべき事態がある場合は
当事者同士で協議しろみたいな話になってるね。こんなんじゃもめるの確実だが。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 15:11:26
>>215
>総務省のガイドラインでは、基本的に区域外再送信は
>再送信を拒否する正当な理由となる。

ハイ嘘
---------------------------------------------------
イ 放送事業者等は、再送信に同意しない旨を主張する場合には、協議
に当たって、次に掲げる事項を説明する((イ)については、区域外再送
信の場合に限る。)。
(ア) V2(1)に係る放送番組の同一性やチャンネルイメージが害され
るおそれがあると考える場合には、その具体的理由及び裏付け資料
(イ) V2(2)に係る放送の地域性に係る意図が害されるおそれがある
と考える場合には、その具体的理由及び裏付け資料
-----------------------------------------

これができない限り「正当な理由」とはみなされない
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 18:15:06
・係る放送番組の同一性やチャンネルイメージが害されるおそれがあると考える場合
・係る放送の地域性に係る意図が害されるおそれがあると考える場合

これらはかなり厳しいハードルだねぇ。
自社利益の損害としか主張がないローカルにとっては。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 04:45:28
>>215
どうしても、まとめ案は読みたくないのか?
URLを見つけたのは立派だけど。
なんで、読まずに妄想するわけ?

まとめ案とガイドラインの関係性くらい理解しろよ。
わざと池沼のフリをするのが流行ってるの?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 15:56:25
>>209
山梨民放2局やBSジャパンではテレ東の番組は限られている。
やっぱり地上波デジタルのテレ東が視たいのが県民全員(CATV利用者)
の訴えなのとも言えるかもしれない。
220215:2008/03/26(水) 19:20:40
>>216-218
どんだけ事実を並べても、長野と東京の交流が密だなんて
アホなことを主張する連中に何を言っても仕方ないんだが、

もともと、「放送の地域性に係る意図」ってのは、区域外再送信を
やめさせようとする民放側に対して、著作権料や損失補填なんかの
ことを言うよりも、ストレートに「見られたくない者には見られたくない」
という基本的な権利を主張してCATV側と争ったらどうなんだ?という
再送信研究会からの助言が元になってるわけで、

要は、「放送対象地域以外では見られたくない」というそのこと自体が
再送信の同意を拒否する「正当な理由」になりえるということ。

その上で、隣接市町村については、その権利よりも受信者の利益のほうを
守るべしとしていて、更にその範囲を広げるかどうかについて、
パブコメを募集しているところなのだが。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:24:53
>>220

>もともと、「放送の地域性に係る意図」ってのは、区域外再送信を
>やめさせようとする民放側に対して、著作権料や損失補填なんかの
>ことを言うよりも、ストレートに「見られたくない者には見られたくない」
>という基本的な権利を主張してCATV側と争ったらどうなんだ?という
>再送信研究会からの助言が元になってるわけで、

はい嘘

「放送の地域性に係る意図」というのは
総務省のガイドラインにおける、「放送の意図の侵害」というのを
民放側が「放送地域が違うのも、放送の意図の侵害だ」と主張し始めた
所から来ている、

これは再送信研究会できる前から、裁定審議会のヒアリング
あたりで主張してる話だ



222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:47:26
215君、自己流の妄想はもう止めな。見苦しいよ。
なにいっても分かってないつか、分かろうとせず駄々こねてるのは君の方。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 13:45:50
だってさぁ、だってさぁ、だだこねたらどんなことでもいうこときいてくれるじゃないかぁ〜
あれはうそだったのかよぉ〜
ヤダヤダヤダヤダァ〜ぼくちゃんのいうこときてくれなきゃやだ〜
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:13:14
長野県ってガソリン値下げをしないように組合が各店舗に指導してるんですね。
張り紙までしてせこすぎ。
在庫分についてのみとか言っておきながら、いつまで経っても
まだ在庫があるもので、とかなんとか言って値下げせんつもりだろうな。

                                         NHKを見てそうおもた・・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:29:38
「地域性」言及評価も適用範囲不明確
「県境」の距離解釈など・来月理事会に提案
民放連、「再送信ガイドライン」意見書提出へ

ttp://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2008/2008_03.html

というわけで、この通り民放側は「放送の地域性に係る意図」を
認めてくれてありがとうだってさ。

さらには、ガイドライン案ではCATV側に対して、区域外再送信の同意を
得る際には、隣接の有無及び放送対象地域の境界からの最大距離を
示せとしていることから、県境から○○km以内なら隣接市町村と同等に扱え
ということを考えているのではないかと思う。

その具体的な数字としては、常識的には20〜30km、
最大に見積もっても50kmってとこじゃないかな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 21:24:31
長野県ではP&G製品のCM差し替えもあったね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 21:40:30
そんなの普通
地上波とBSとでやってる同じ番組、例えばWBSとか見てみろよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 22:49:03
>>225
>さらには、ガイドライン案ではCATV側に対して、区域外再送信の同意を
>得る際には、隣接の有無及び放送対象地域の境界からの最大距離を
>示せとしていること

はい嘘

そもそも、ガイドライン案には「区域外再送信の同意を 得る際」
に必要な事項の記述は全くない

というか、何のガイドライン案なのか、理解してないだろ?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 22:51:10
>>225
ちなみに、明日長野の裁定審議やるの知ってる?
いつもの迷調子、頼むよw


230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:25:31
解決は自力では努力せずどこまでも他人任せなんですね
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:49:11
>>227
>そんなの普通
>地上波とBSとでやってる同じ番組、例えばWBSとか見てみろよ
一般的に「同時再送信」の場合、それをやると違法行為になる

というか、ここいらで言われてる
「放送の意図の侵害」そのものなんだか?



232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 02:18:24
【コラム】テレビ局の利権構造は崩壊する…世間を味方にしてメスを入れる総務省 (ダイヤモンド・オンラ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1205322252/
http://diamond.jp/feature/media_move/10002/?page=1 から
http://diamond.jp/feature/media_move/10002/?page=4 まで
■世間を味方にして放送局を追い込む
総務省は、これまで放送業界の特殊な事情や長年の取引慣行について、
秩序を維持する意味であえてメスを入れなかった。
だが、総務省が方針を180度転換したのは、昨今の放送局の経営のあまりのデタラメぶりに
業を煮やしたからだといわれる。

総務省のある幹部は、「世間に対する大義名分が立つうちに、どんどん放送局を追い込む。
自ら行動を起こすように仕向け、彼らがため込んでいるコンテンツを放出させ、
市場での取引を活発化させる」と、今後のシナリオについて明かす。(中略)
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 02:36:22
>>220
猿なの?
>ストレートに「見られたくない者には見られたくない」という基本的な権利
どの法律に書いてあって、それが、どういう解釈から認められる
どういう権利ですか?

都合よく妄想しないで、引用しようよw
君は東京と長野の話をしてるの?池沼はここに書き込むなよw

さりげなく『隣接市町村』の池沼キーワードも復活してるしwww
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 18:41:39
山梨のケーブルテレビ局ではフジ、テレビ朝に続いて、本日からテレビ東京のデジタル再送信が開始されました!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 20:48:22
>>234http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cs/1188186651/647

>>229
開催案内
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/kaisai/080328_2.html

午前からの開催で発表・報道がまだないってことは
結論は次回持ち越しかも。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:13:31
>>235
つーか中国組も半年かかってる
第21回平成19年8月31日(木)〜第25回平成20年1月28日(月)

長野組は1.5回というところか、先は長いと思うな

237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 09:44:45
県内CATVの区域外再送信問題、総務省が意見聴取

3月29日(土)

 県内のケーブルテレビ(CATV)2社が、東京キー5局の地上デジタル放送を県内で放送(区域外再送信)できるよう5局の同意を求めて総務相に行った裁定申請で、
総務省情報通信審議会有線放送部会は28日、都内で関係者から意見聴取をした。裁定申請したテレビ松本ケーブルビジョン(松本市)、
エルシーブイ(諏訪市)の2社と、東京キー5局、県内民放4局の関係者が出席した。

 CATV2社と民放側は自主的な解決に向けて協議中で、2011年7月の地デジ完全移行後も3年間はキー局の地デジ番組を再送信する−
との内容で大筋合意している。最終合意に至った場合、CATV2社は裁定申請を取り下げる見通し。

 意見聴取は非公開。聴取後に記者会見した同部会の根元義章部会長は「当事者で話し合っていることは理解している」とした上で、
4月中旬の次回会合で裁定案をまとめる考えを示した。最終合意が遅くなると、申請取り下げ前に裁定が出る可能性がある。

信濃毎日新聞webページ
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20080329/KT080328ATI090019000022.htm
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 13:01:59
また信毎記事かという気もするけれどそれはさて置き、
当事者の話し合いでデジタルでもキー再送信同意が決まった場合と
大臣裁定が出て同意が決まる場合とでは、
他の裁定依頼していない県内CATVへの影響に違いがあるんでしょうかね?
一つでもOKのCATVが出れば、他にNOとは言えないのでは?とは思いますが…
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 13:35:02
>>238 話し合いで2011年以降3年間の再送信に合意ってことは、それ以降は
再送信できないってことですよね?抜本的な解決になっていないですよね?
だったら、裁定でずっと再送信できるほうがいいのでは?
裁定取り下げって何かメリットあるんですか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 14:01:54
>>239
期限を決めるのも疑問ありますよね。
3年間以降どうするつもり?結局それでは同じことのくり返し。
それならきっぱりと裁定で結論だした方がいいですよね。
とりあえず地方局の顔を立てるつもりだけなら、話し合い解決はやめたほうがいい。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 14:43:00
>>237
>最終合意が遅くなると、申請取り下げ前に裁定が出る可能性がある。
この締めの一言が全てだろうな

要は合意とかはどうでもいい、
とにかく裁定を出して欲しくないと
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:04:26
青森県八戸市ですが,ようやく岩手めんこいテレビ(CX系列)の再送信が決定。
ほっとしますた。でも視聴可能なチャンネルが3つも減ってしまうのは痛い。
特に深夜や休日枠
隣でやっていても,こっちでやっていないことの方が多い。
2431/2:2008/03/29(土) 18:54:51
※フィクションです

東京のとあるデパートが毎日、来店者1人につきタマゴ10個を無料でプレゼントするサービスを始めた
東京周辺の住民はタマゴをタダで貰えるから、毎日そのデパートでよく買い物をするようになった

長野のバス会社がそれに目をつけ、毎日東京へタマゴ10個をタダで貰いに行くツアーを企画
長野から東京のデパートに長野人が毎日大量に押し寄せるようになった
ツアー参加者も次第に増え、バス会社は運賃でとても儲かった

デパート側は、ツアーで来る長野人を快く思ってない
なぜなら長野人はタマゴ10個タダで貰うと、買い物は荷物になるからとせず、すぐ帰ってしまう
集客が増えても売り上げに全然繋がらないからだ
しかし店側は、相手は長野人でもお客様に対して強く言えないからホトホト困っていた

時は流れ、そのデパートが長野にも進出し、毎日来店者1人につきタマゴ6個を無料でプレゼントするサービスを始めた
しかし東京へタマゴ10個タダで貰いに行くことをやめようとはしない
長野人:「東京はタマゴ10個タダで貰えるのに、長野はタマゴ6個タダって不公平じゃまいか?」
地元の経済状況を全く無視した利己的発言である
でも東京のデパートでタマゴ10個タダで貰ったあと、長野のデパートにも行ってタマゴ6個タダで貰うところはちゃっかりしてる

長野人も買い物は地元でするが、長野人は東京人と比べて収入が少ないうえ、
毎日東京のデパートにタマゴ10個貰いに行くバス代の分だけ、買い物に使えるお金が減る
しかも根っからのケチときた
長野でタダでタマゴ配っても大して効果が出ない
2442/2:2008/03/29(土) 18:55:22
東京のデパートは長野のバス会社に、毎日タマゴ10個タダで貰いに来るツアーを止めるよう申し入れたが
「長野人は東京のデパートにタマゴ10個タダで貰いに行くことを望んでいる」
「我々は長野人の要望に応えてバスを運行しているだけだ」
「タマゴ10個が惜しければタマゴ10個配るの止めればいい」
などと全く聞く耳持たない状況

そこへ行政が介入、タマゴをタダで貰いに行くツアーを拒否できる正当な理由を決め
・客がタダで貰ったタマゴを一部没収する場合
・デパートの営業時間外に到着する場合
・デパートを経由して違う目的地に行く場合
・バスが確実に運行できる見通しがない場合
・バス運転手の技能レベルが低く、良質な運行が期待できない場合
に該当しない場合はタマゴをタダで貰いに行くツアーを断れないこととした


注目点は

・タマゴ配布はもともと店の営業エリアの住民に向けて始めたサービスである点
・本来自力では毎日通うことが不可能な長野人を長野のバス会社が長距離バスで東京のデパートまで運んでくる点
・バス会社は客を東京のデパートにタマゴをタダで貰いに行かせる目的でツアーを組んでいるのは明らかな点
・東京のデパート側は長野人がタマゴをタダで貰いに行くツアーで来ることを望んでいない点
・バス会社は客からバス代を貰って儲けている点
 デパートはタマゴの対価を客には要求していない
 バス会社はタマゴそのものの対価は客に要求していない
 長野人にしてみれば、本来店で買う場合のタマゴの代金が、ツアーのバス代に化けている
 長野人もバス会社に金をチラつかせれば東京のデパートまでのツアーを断れないと思っている


他にも論点あれば追加よろ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:07:12
名張!名張!
つーか名張にとっては内容的にはナゴヤ波が区域外みたいなモンだ
不必要な区域外ナゴヤ波と必要な区域内生駒波(近畿波)を入れ替えろ!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:43:40
>>244
>>245
長いことここに居着いてるんだろ?過去スレぐらい読もうよ

part2ね
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/07(木) 06:21:02
例えば、超人気映画のDVD化に際し、日本はAという会社が、アメリカはBという会社がそれぞれ販売権を取得し
同じ内容の商品をA社は2000円、B社は1000円でそれぞれの国で売り出した
まもなく日本にCという会社が現れ、アメリカからB社の1000円の商品を日本に輸入し、1500円で売り始めた
すると、消費者たちはA社より500円安いB社の商品を買うようになり、A社の商品は全く売れなくなった
こういう混乱を未然に避けるため、リージョンコードが組み込まれている

これを区域外再送信の例で当てはめると、同じ番組をA局とB局が放送していた
B局は放送が全国で一番早く、A局は時差ネットで1週遅れで放送されていた
A局の区域内にあるCケーブルTVがB局を区域外再送信するようになると
ケーブルTVの視聴者は皆、早く放送されるB局で番組を見るようになり、A局で番組を見る人がいなくなった

さて、A局はなんら救済されないわけだが、このままでいいのだろうか?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/07(木) 07:13:29
>>839
普通の商品・製品の場合は「救済されません」
コレが問題だとすると安値並行輸入業者なんてのは
全部問題業者と言うことになってしまうぞ

逆に「リージョンコード」というような
通常、独占禁止法に抵触するような行為が
許されているのは「著作物」だから

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:22:38
>>246

×
 >>244
 >>245

 >>243
 >>244

248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:32:24
なんだかんだ言っても、再送信されるんです。地元民には案内きてるし。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:17:04
諏訪と松本 再送信OK

あとの「現在東京キー局放送中」地域は? ← たぶんOK
「東京キー局放送してない局」の新規再送信は?  ←たぶんNG


これでFA?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 02:02:51
問題は「2014年7月まで」が本当かどうかだな。
実際に合意が出来ているのか、信毎の民放寄りな飛ばし記事なのか。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 06:26:12
>>246
それ書いたのオレなんだが・・・
タマゴは無理だけど、番組は著作物だから
リージョンコードみたいなもので保護されるべきだね
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 07:43:38
>>251

ついに、なりすましまで出てきたか・・・

253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 07:54:11
>>251
つうか、そういう施策は公取委が目をつけてるし、かなり危ないよん
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
http://www17.ocn.ne.jp/~tadhomma/DigiConComp.htm
デジタルコンテンツと競争政策
2006年11月25日(2007年4月25日更新)
明治大学法科大学院寄附講座
本間忠良

著作権の本質から直接出てくる以外の分割利用は著作権の行使とはいえないので、
独占禁止法21条の適用除外を受けられず、独占禁止法がもろに適用されます。
民放連の会長さんが、テレビ番組のネット配信は地域限定が条件だ−−
つまりテレビと同じ地域割りにしろ−−と新聞で言っていました[14]が、ぜんぜんダメですね。
周波数割り当てという正当化理由がないのに、インターネットの視聴可能地域をDRMで制限することは、
これを単独でやったら「私的独占」だし、テレビ局間の話し合いでやったら「カルテル」です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 11:33:01
http://www.lcv.jp/service/tv/summary/info.html
まとめ案で、地方局の経営なんて知らんがな
と言われて、急にテレビ側が妥協しだしたな。
裁定が出ると、後々の影響も出るし、合意であれば、
内容を少々捻じ曲げて飛ばしアナウンスもできるw
しかし、長野は裁定を待った方が後々の為にもいいと
思うけどなぁ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 12:33:28
1回目の飛ばし記事が出た3月中旬にLCVとテレビ松本に問い合わせたました。
そのときの話では、
● 地元民放と交渉はしているが現時点では何も決まっていない。
● 今回の情報はCATV側から出たものではない。
● 4月には何か発表できると思う。
と、いうものでした。

CATVに有利な裁定案がもうすぐ示されるというこの時点での妥協は愚の骨頂です。
勝利は目前なのですから、妥協は厳禁です。

源頼朝を温情で殺さずに伊豆へ流しただけで済ました平家は結局滅ぼされたではありませんか。
1940年にイギリス軍をダンケルクまで追い詰めながら本土への撤退を許したドイツは結局1945年に敗戦しました。
1941年に真珠湾の戦艦を撃滅しただけで満足し、空母を放置した日本はミッドウェーで空母に返り討ちにされ敗戦しました。

勝利を目前に矛を収めるようなことは絶対してはいけません。禍根を残しますよ。
相手が今までやってきたことを思い出すのです。
裁定申請を取り下げてはなりません。
取り下げてもCATVと長野県民、そして他地域の視聴者に何もいいことはありません。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 12:41:48
>>244
基本的にタマゴツアーの程度は民間の自由にさせるべきです。
この程度のものに行政が介入すべきではありません。
市場への介入は謙抑的であるべきです。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 13:24:34
結局INCは再送信できないの。
話し合いで手打ちなら長野県民は勝利しても長野市民は敗北だな。

258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 15:06:25
>>232
>総務省のある幹部は、「世間に対する大義名分が立つうちに、どんどん放送局を追い込む。
>自ら行動を起こすように仕向け、彼らがため込んでいるコンテンツを放出させ、
>市場での取引を活発化させる」と、今後のシナリオについて明かす。(中略)

>>254
>まとめ案で、地方局の経営なんて知らんがな と言われて、

テレビ局、総務省に嫌われてるな〜。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 18:14:07
東京のあるデパートの噂は、瞬く間に全国に知れ渡り、ホームレスが殺到。
なかには何度も卵を貰いそれを販売する業者まで現れ大混乱。
そのデパートは売り上げを大きく減らし、卵無料配布は僅か1ヶ月で終わった。
その後常連客から敬遠され長野に進出どころか倒産の危機に。

他にもあれば追加よろ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 18:31:21
>>185
普段は国民の知る権利が大事と主張している放送局が知る権利を阻害するような行動に出ているからな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 18:59:57
>>259
は、いったい何をしたいんだ?

262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 20:28:04
>>252
いや、上の方ね
下の方はオマエか?

>>253
著作権法第三十八条2項に、
>放送される著作物は、営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金を受けない場合には、
>有線放送し、又は専ら当該放送に係る放送対象地域において受信されることを目的として
>自動公衆送信(送信可能化のうち、公衆の用に供されている電気通信回線に接続している
>自動公衆送信装置に情報を入力することによるものを含む。)を行うことができる。
とあるのを見つけてきた。

つまりこれは、放送される著作物を、"営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金を受けない"なら
"専ら当該放送に係る放送対象地域"に向けたネット配信は著作権侵害には当たらないってことょNE?
(ビデオオンデマンドを想定した項目だろうか?)
それ以外のネット配信には著作権を行使でき、独占禁止法21条の適用除外にあたる・・・と

>>254,258
結局、区域外再送信はCATVの営利目的が強いわけだから
裁定の力を借りないと、放送局の同意を得られにくい
CATVの掲げる大義名分こそあやしい、放送局はそこを見抜いているのだろう

>>259
物語の中でのタマゴは毎日、1人10個(長野は6個)厳守で人数無制限、何人来ようが経営には影響しないという設定です
またタマゴはお金に換算できない価値ということにしておいてください(タマゴ10個の価値がバス代を下回ることはない)
あくまでフィクションなので・・・

>>260
>普段は国民の知る権利が大事と主張している放送局
ソースキボンヌ
知る権利の主張は国民がするのであって、放送局が主張するなら報道の自由だと思うぞ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 20:47:53
【コラム】テレビ局の利権構造は崩壊する…世間を味方にしてメスを入れる総務省 (ダイヤモンド・オンラ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1205322252/
http://diamond.jp/feature/media_move/10002/?page=1 から
http://diamond.jp/feature/media_move/10002/?page=4 まで
■世間を味方にして放送局を追い込む
総務省は、これまで放送業界の特殊な事情や長年の取引慣行について、
秩序を維持する意味であえてメスを入れなかった。
だが、総務省が方針を180度転換したのは、昨今の放送局の経営のあまりのデタラメぶりに
業を煮やしたからだといわれる。

総務省のある幹部は、「世間に対する大義名分が立つうちに、どんどん放送局を追い込む。
自ら行動を起こすように仕向け、彼らがため込んでいるコンテンツを放出させ、
市場での取引を活発化させる」と、今後のシナリオについて明かす。(中略)

264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:14:19
めんこい 地デジ配信/1日から八戸テレビ(2008/03/28)
 八戸市のケーブルテレビ(CATV)事業者・八戸テレビ放送が4月1日から、岩手県の民放4局のうち、
岩手めんこいテレビ(盛岡市、MIT)の地上デジタル放送を配信することになった。
27日までに、MITが区域外再送信に同意する意向を八戸テレビ放送に伝えた。
残る3局については、キー局が同じ青森県の民放3局が難色を示していることもあり、現段階で配信開始のめどは立っていない。
 
 岩手民放の地デジ放送は昨年八月二十日に始まったが、八戸テレビ放送は青森、岩手双方の
民放の了承を得られず、再送信できない状況が続いていた。島守正典社長は「当面は一局だけだが、
ようやく受信者の権利が守られることになった。八戸市民は青森、岩手両県の情報を求めている。
今後も民放とは共存共栄を図りたい」と話している。
 区域外再送信に同意する理由について、MITの前田秀男技術局長は「民放は一県四波が一つの基準。
情報格差解消のため、以前から同意の方向で検討していた」と述べた上で、「最近、青森の民放側
から『MITの再送信はやむを得ない』との見解が示され、地元局の同意も得られたと判断した」としている。
 一方、青森放送(青森市)の大嶋修一郎常務は「昨年十二月の民放連と日本ケーブルテレビ連盟の
共同見解に基づき、地元局としてもチャンネル格差の是正に配慮せざるを得なくなった」と説明。
ただ、「民放は県域放送が原則。区域外再送信には基本的に反対だ」として、残る岩手三局の区域外再送信には否定的な見解を示す。
 IBC岩手放送(盛岡市)の渡辺信之技術局長は「青森側の意向は承知している。区域外再送信をめぐる
総務省のガイドラインも参考に、(同意するかどうか)検討を進めたい」としている。
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2008/03/28/new0803281102.htm
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:20:05
>>264
おお。ほかの県に波及すればいいけど
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:31:23
>>262
おまえが著作権法について全く無知だと言うのは
よくわかったから、文化庁のHPでも見て基本的知識
しっかり身につけろ、議論とやらをするのはその後で

で、「独占禁止法破りのススメ」の妄想はドコまで続く?

267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:35:35
>>262
無論、現行の社会・経済体制を取っ払って
統制経済・統制社会にしたいというなら別だが

そうすると憲法改正から行かなければならないな

268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:37:00
http://www.htv-net.ne.jp/
1ch − IAT岩手朝日テレビ
2ch − 消防情報・ショップチャンネル
3ch 111ch(11) コミュニティチャンネル
4ch 061ch(6) ATV青森テレビ
5ch − IBC岩手放送
6ch − TVIテレビ岩手
7ch 021ch(2) NHK教育
8ch 112ch 市議会
9ch 031ch(3) NHK総合
10ch 051ch(5) ABA青森朝日放送
11ch 011-0ch(1) RAB青森放送
12ch 081ch(8) MIT岩手めんこいテレビ
− 011-1ch(4) NHK総合 盛岡

NHK盛岡もOKなのかwwww しかも総合だけ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:38:26
ついで
>>262
>知る権利の主張は国民がするのであって、放送局が主張するなら報道の自由だと思うぞ
「報道の自由」の根拠は「国民の知る権利」だよ
中学校の社会科レベルの知識くらいは身につけとけ

270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 22:24:37
>>266
今まで全文しか見てなかったから、いまさらながら文化庁HP見たよ
「著作物が自由に使える場合」を見たところ

著作権法第三十八条2項
>放送される著作物は、営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金を受けない場合には、
>有線放送し、又は専ら当該放送に係る放送対象地域において受信されることを目的として
>自動公衆送信(送信可能化のうち、公衆の用に供されている電気通信回線に接続している
>自動公衆送信装置に情報を入力することによるものを含む。)を行うことができる。
が、
>A営利を目的とせず,貸与を受ける者から料金をとらない場合は,CDなど公表された
>著作物の複製物を貸与することができる。ただし,ビデオなど映画の著作物の貸与については,
>政令(施行令2条の3)で定められた視聴覚ライブラリー等に限られ,さらに,著作権者に
>補償金を支払いが必要となる。

という風に解説されていたけど、いまいちようわからん
「放送される著作物」が、「CDなど公表された著作物」に取って代わってるし、
「有線放送」や「自動公衆送信」が「貸与」となっている
もう少し勉強してみる

>>269
普段は国民の知る権利が大事と主張している放送局
「報道の自由」が「国民の知る権利」の上に成り立っているが、
放送局が普段の報道活動において「国民の知る権利」を主張するのはオカシイと思ったの

怒らせてスマン
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 22:34:24
なんだ?放送される著作物ってのは、番組内で使用されたCDなどって意味なのか
番組そのものはこれには該当しないのか
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 02:00:12
>>264
RABのこのような主張は新ガイドラインでは考慮されない。
> ただ、「民放は県域放送が原則。区域外再送信には基本的に反対だ」として、
> 残る岩手三局の区域外再送信には否定的な見解を示す。

IBCは後ろ向きでないようで、秋田方面も期待できそうだ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:43:43
長野の区域外再送信問題ですが、決着しそうですね。
県民は、きちんと地元局も見るし、キー局も見るし、
使い分けていると思います。
SBCみたいに協調性がないと嫌われますよね。
みんなで仲良く区域外再送信を実現しよう!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:50:59
>>273
SBCテレビも見てるよ。

でも、最近は、
 一般ニュースはTSBと、SBCラジオ
 朝はズームイン、昼ニュースは、TSBニュース→SBCニュース
 午前中は、ラジかる。 午後はミヤネ屋。
 夕方は、どれみよう。。。 キャッチ終わって見るもの無くなったんで、Jチャンかな?
 夕方ニュースは、報道ゲンバか、ABNステーション

キー局は、地元番組つまんない場合のみかな?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:14:34
SBCテレビは、勢いがない。新社屋の話題も消えたし。
ラジオなんて若者には必要ない。
田舎くさくて、正直、ケーブルテレビの地元チャンネルととSBCは同等扱いです。
系列っていう発想が、時代遅れになってきたんだと思う。
abnと教育テレビについては、正直チャンネルつぶしてあります。そこへ、CS入れたりしています。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 07:30:17
つうか
>>255

>そのときの話では、
>● 地元民放と交渉はしているが
の時点でニュースと違ってるんだな
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20080314/KT080313ATI090019000022.htm
テレビ朝日などキー局側とテレビ松本ケーブルビジョン(松本市)、エルシーブイ(諏訪市)の2社が、
2011年7月の地デジ移行後も3年間はキー局の地デジ番組を再送信する−との内容で、
大筋合意したことが13日分かった。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「県内のケーブルテレビ(CATV)事業者」と「テレビ朝日などキー局側」との交渉という報道なんだな
おまけに
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
再送信問題で県内民放各局の幹事を務めるテレビ信州(長野市)の笠井重光専務は
「キー局からまだ何も聞いていない」としている。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
地元民放は知らぬ存ぜぬ?
こりゃ、信憑性がかなり怪しいニュースかと

277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 13:20:05
長野スレでやれや糞が
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 13:29:55
>>276
極論すれば、CATV応援になっている世論に風穴を開けようとする
民放の策略といった辺りにも見えてしまいますね。
そもそも信毎記者は、どういった問題なのか根本が分かっていないのかな?
それとも分かっていて信憑性の危うい記事を載せて、
都合のいい世論の誘導をしようと画策してるのか?
279静岡人:2008/04/01(火) 18:31:05


    長野の再送信は分かるがローカルねたウザイ 糞猿は長野スレへカエレ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 21:33:41
>>279
日本語でOK
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 21:37:01
期限までちょくちょく再掲
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
区域外再送信のデジタル継続を要望しよう

総務省が区域外再送信の同意裁定
(送信元が同意したものと”みなす”)基準
についてパブリックコメント(広く意見)を求めてる

前回(中間とりまとめ案)のパブリックコメント募集では、
区域外再送信を廃止したい 地方局・民放連が
組織的にコメントを多数送り、自分達の意見を反映させようと目論んだ。

今回も同じ行動に出ることが予想される。
それを阻止できるのはオマイラの意見だけかもしれん
意見投稿は電子メールでもできるぞ
http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/pdf/080319_2_bs3.pdf
の後半に様式があるので、それを利用して
saisoushin@soumu.go.jp
へどんどん送付するべし
期間は3月20日から平成20年4月18日(金)17:00(必着)

詳しくは以下を参照のこと
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2008/080319_2.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:06:38
>>280
日本語理解できないのか?さすが猿だなw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 00:08:07
岐阜県揖斐川町と滋賀県余呉町に接する福井県南越前町では
2広域8局を含む区域外民放10局の再送信ができるかもということですか?
この町のCATVは町営で、現在区域外再送信しているアナログは
MBS,ABCとBBCの3局だけのようです
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 01:41:04
>>283
FBCが猛反対してるから難しい。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 18:36:21
情報格差こそ長野民放連合の画策だと気づくべきだ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 13:49:06
LCV と テレビ松本 申請取り下げ!

今日の信濃毎日新聞に掲載!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 15:08:23
>>286
乙。

web版にはまだ掲載されていないようだな。分かる香具師、内容の詳細キボンヌ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 16:03:44
地デジ完全移行後、3年間は再送信をする。
双方の合意が得られた場合、CATV2社は申請を取り下げる。
3月29日信毎県内ニュース一覧より。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 16:12:53
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 18:46:34
>>288-289 そんな古い話じゃなくて、今日の信毎記事のことでは?

信毎Webに中々掲載されないので、記事書いとくよ。


2008年4月9日水曜日【総務省裁定の申請取り下げ】県内のCATV2社

 テレビ松本ケーブルビジョン(松本市)とエルシーブイ(諏訪市)は八日、東京の民放
キー局五局の地上デジタル番組の放送(再送信)を求め、昨年六月に行なった総務相裁定の
申請を取り下げた。テレビ松本の佐藤浩市社長は「(民放側と)話し合い解決の見通しが
ついたため」としている。
 CATVとキー局は、裁定手続きと別に進めていた協議で、二〇一一年七月の地デジ完全移行後
三年間に限り、CATVがキー局の番組を再送信する―との内容で大筋合意していた。佐藤社長は
「今後は各キー局と個別に交渉する」としており、再送信の条件など具体的な話し合いに入る
とみられる。
 申請取り下げについて、信越放送(長野市)の田幸淳男社長は「(裁定と言う)事態は
避けられたが、まだ残された問題はかなりあり、今後の交渉にかかっている」と話している。
 CATV二社は、地デジ移行後の再送信をめぐる県内民放との交渉が決裂し、昨年六月に裁定を
申請。総務省の審議会部会が、今月中旬にも裁定案をまとめる見通しとなっていた。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 10:03:07
>>290
記事のとおりだと、あまり賢明な判断とは
いえないなあ>CATV各社

「合意が成った」というのならともかく
「見通しが付いた」段階では協議自体を双方が
棚上げできる段階だということだから

要は、決定権を地上波民放(おそらく交渉相手は長野地元局ではないかな?)
に差し出したことになるんだけど
CATV各社はこのことを自覚してるのかな?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 13:00:54
2008年4月8日(火) 第53巻 第128578号
手続き不要か速やかな認可の何れか選択
一定端子以上届出及び許可施設対象に
地デジ、区域内再送信同意簡素化が急務
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 14:02:10
>>291
本当にCATV局は、変なように言いくるめられたなって感じだ。
そもそも期限付きなんてものは破綻を来たしやすいものなのに。
SBCやらがCATVのご機嫌取りのような放送をしたりしたのが、
好をそうしたとは思いたくないが、CATVは乗せられて
梯子外されるのわからないのかな?すでに一度やられてるのに。
それとも総務省は再送信OK気味なので、裁定なしの話し合いでも
最終的には大丈夫とでも踏んでるのかな?CATV見通しが甘すぎやしないか?

ただ、この記事で信越放送の社長が裁定回避できてほっとしているほかに、
意外とまだ慎重な姿勢と言うか不安感を持っているように感じられる
コメントなのが、一体どうゆうことなのか気になるね。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 14:11:07
>>291
相変わらず現実を見ない香具師だな。

再送信研究会のまとめとして、隣接市町村かそれに準ずる地域でなければ
原則として区域外再送信は認めないという指針が出てるんだから、
松本や諏訪は、本来なら今すぐにでもキー局の再送信を停止させられるところを、
経過措置という形で、まんまと今後6年間について正式な再送信同意を得たのだから、
はっきり言ってCATV側の勝ちなのに。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 16:15:09
>>294
>隣接市町村かそれに準ずる地域でなければ
>原則として区域外再送信は認めないという指針が出てるんだから

どこに書いてあるんだ、そんなこと

どっかのスレで嘘を書いた末に居られなくなったのを
また繰り返すつもりか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 16:21:21
>>293
>ただ、この記事で信越放送の社長が裁定回避できてほっとしているほかに、
>意外とまだ慎重な姿勢と言うか不安感を持っているように感じられる
>コメントなのが、一体どうゆうことなのか気になるね。

要は今回の交渉の目的は「裁定を回避する」というのが
すべてだったということ。
だから、「それ以外のこと」はこれからというのが本音。
無論、「釣った魚に餌やる馬鹿がどこに居る?」となる可能性大






297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 16:36:33
頃合なので再掲
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
区域外再送信のデジタル継続を要望しよう

総務省が区域外再送信の同意裁定
(送信元が同意したものと”みなす”)基準
についてパブリックコメント(広く意見)を求めてる

前回(中間とりまとめ案)のパブリックコメント募集では、
区域外再送信を廃止したい 地方局・民放連が
組織的にコメントを多数送り、自分達の意見を反映させようと目論んだ。

今回も同じ行動に出ることが予想される。
それを阻止できるのはオマイラの意見だけかもしれん
意見投稿は電子メールでもできるぞ
www.soumu.go.jp
の後半に様式があるので、それを利用して
saisoushin@soumu.go.jp
へどんどん送付するべし
期間は3月20日から平成20年4月18日(金)17:00(必着)

詳しくは以下を参照のこと
www.soumu.go.jp
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 16:37:04
経過によっては、テレビ松本&LCV 以外が、 大臣裁定を申請する場合もあるわな・・・
上田ケーブルとか、丸子テレビ、須高ケーブル、テレビ北信、伊那ケーブル、あづみのテレビなど、キー局放送中の地域が、3年間で納得できなきゃな・・・

3年間が終わる頃、「経過措置」ということで、そのまま継続になれば一番いいけど、無理だろうね
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 16:48:52
すまん、総務省HPへのリンクが切れたので再掲
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
区域外再送信のデジタル継続を要望しよう
総務省が区域外再送信の同意裁定
(送信元が同意したものと”みなす”)基準
についてパブリックコメント(広く意見)を求めてる

前回(中間とりまとめ案)のパブリックコメント募集では、
区域外再送信を廃止したい 地方局・民放連が
組織的にコメントを多数送り、自分達の意見を反映させようと目論んだ。
 今回も同じ行動に出ることが予想される。
それを阻止できるのはオマイラの意見だけかもしれん

意見投稿は電子メールでもできるぞ
http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/pdf/080319_2_bs3.pdf
の後半に様式があるので、それを利用して
saisoushin@soumu.go.jp
へどんどん送付するべし
期間は3月20日から平成20年4月18日(金)17:00(必着)

詳しくは以下を参照のこと
http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/080319_2.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 17:17:48
>>294
>再送信研究会のまとめとして、隣接市町村かそれに準ずる地域でなければ
>原則として区域外再送信は認めないという指針が出てるんだから

また出たwwwww
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 18:17:42
>>296
そうだよね、釣った魚に餌やる馬鹿はいないですよ。
CATVの取り下げは考え甘すぎ。この件は大失態に繋がるんじゃないかな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 12:24:45
取り下げにはなんか裏がありそうだけど・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 12:32:46
これも、信濃毎日新聞の捏造記事かもしれない。

LCVと テレビ松本に電話して聞け
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 13:54:57
>>302
大臣裁定が申請されて以降、
SBCが深夜に県内CATV各局に頼んで(無論、テレビ松本とLCVに)、
地元のことはCATVさんが良く知ってるとか御世辞言葉並べて
CATVが制作した地元宣伝番組を一時期放送していた。
ホームページでも、SBCとCATVとは仲が良いんですよといった
一種異様なアピールをし続けていた。
そういった姿勢にCATVはまんまと騙された・・といった処かな。
どちらにしても記事内容が事実なら、CATVは馬鹿なことしたものだ。
結局、民放に手の平返されて泣くのはCATVというオチが濃厚。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 18:45:44
なんだろうね。

・著作権料(払うんだよね?)も含めて、低廉な価格が提示されたので
解決のスピードを重視した。
・実は、2014年で終わりというわけではなく、その後はまた話し合いで、
という内容である。
・2014年には、県域放送なんてクダラネーもんは無くなってるだろ、という
安易な予測。
・相当な政治的プレッシャーがあった。

どれにしろ、実質CATV負けの色合いが濃い。真の負け組みは
長野の視聴者か?ていうか、もし、細部について本当に合意してないなら
完全にCATVはアホということに・・・。結局まとまらなかったら
どうすんだよ・・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 04:07:38
下関って全然話進んでないのか
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 13:18:41
下手な宥和をするとろくなことにはならない。
ミュンヘン会議でチェコスロバキアを見捨てヒトラーに妥協したイギリスはわずか1年後に自分の愚かさを思い知る。
愚かなりCATV。
SBCの甘言にたぶらかされて勝利を逃した。
次の戦で勝てるとは限らないのに。
国のお墨付きをもらっておかないと次の戦で不利なのがわからんのか!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:00:30
とりあえず暫定的に引き伸ばしておけばいいや。
こうやっておいても期限切れの日はすぐ来る。
暫定税率が切れたこの4月に切れたばかり。
これを見て何も学ばず、裁定申請を取り下げるCATVはバカ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:56:47
「区域外再送信」の大臣裁定を取り下げ CATV2局 長野
(MSN産経ニュース 2008.4.11 02:43)
ttp://sankei.jp.msn.com/region/chubu/nagano/080411/ngn0804110244000-n1.htm

産経でも報道されているって事は、飛ばし記事ではないようだな。
一体どんな「オチ」が待っているのか…
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 06:35:17
区域外再送信、キー局―総務省正面衝突回避
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:57:20
>>310 日刊合同通信 2008年4月14日
焦点の長野・明日有線放送部会で決着か
2014年7月迄継続の「経過措置」視
「10年対3年」主張の妥協点「6年」?
大臣裁定申請取り下げ民―民交渉形に
区域外再送信、キー局―総務省正面衝突回避
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 15:53:22
6年ってのは、今から6年ってことだよね?
結局、長野組が前例となって、他の地域のCATVも経過措置3年で決着だろうね。
民放側も中国組の裁定には異議申し立てしないみたいだし、
あとは大分組への意義が通れば一応は円満解決ってことになるのかな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:44:35
>>311
うーん、何の審議をしているのかを
「根本的に」理解してないとしか
思えない記事なんだが

まあ、研究会の時の前科があるから
ここの記事のいい加減さは分かっているが


314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:08:58
WOWOW、アナログデコーダ新規加入受付5月9日終了/12日から告知展開

今後は▽デコーダ所持者の再加入やCATV・スカパー!経由での加入受付の終了▽アナログ放送契約者への課金の終了
http://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=19463

CATVでのアナログWOWOWも、終わるな・・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:23:41
>>312
また全角パワー炸裂だな。どれだけ「経過措置」好きなんだよw

これまでの新聞記事によると、長野の場合、激変緩和の経過措置として、
(系列ローカル局がある地域での)東京キー局を2014年まで再送信を
認める(同意する)というもの。その後は、系列局のないテレ東のみ
再送信継続(を目指し交渉を続ける)。これが民-民の話し合いで決められた、
と読み取れる。

長野県民には気の毒だが、キー局の意向としては「2014年7月までは地デジ
再送信に同意する(が更新はしない)ので、それまでにキー局を見るという
視聴習慣を、ローカル局中心に変えてください。」となり、CATV側もこの条件で
折れた、って事になる。

長野の事例は特殊(民放4局地域への全キー局再送信要求)であり、しかも
あくまで民-民の話し合いなので、この事例がその他の地域への絶対的な
ルールとはならない。そもそもキー局側が同意すれば、経過措置もへった
くれも無い。

山梨の場合、今のところ系列局のあるNTV、TBSの地デジ再送信要求は
大きいものではないが、長野に続いてテレ東が再送信同意をした場合、
期限付きなのか、更新可能なのか民-民による個別判断という事になる
だろうね。

個人的には山梨は民放2局地域であり、既にテレ朝、フジが同意して
再送信開始済みなので、テレ東が同意すれば永続的になる可能性が高いと
見るが、甘すぎ?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:57:22
>>315
そうなんだよね。
山梨の方が東京に近く
全キー局再送信の要求が
長野より強くてもおかしくないのに
山梨のCATV局は系列のかぶる
日テレ・TBSの地デジ再送信を求めて
大臣裁定まではしていない。

アナログの再送信も全キー局を再送信しているのは
直接受信可能な山梨県東部(郡内地方)に限られている。
山梨は系列のかぶっていない局のみの再送信ということで
うまく落としどころを見つけたと思う。
この点が既得権のみをよりどころとして
地デジ全キー局再送信にこだわる長野の特殊さ(ずうずうしさ)との違い。

その代わり、山梨のCATV局は長野のCATV局より
南関東の独立U局の再送信はかなり充実しているが。
(山梨ではMX・tvk・TVS・CTCの
南関東4局全てを再送信しているCATV局がわりとあるが
当の南関東ではほとんど無い)
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:18:08
>>315
現在のアナログのキー局再送信も
現在では再送信同意(の延長)を拒否されているのに
既得権を理由に一方的に再送信をし続けているんだから
デジタルでも再送信同意の期限の3年後がきても
既得権やら加入者の要望やらを理由に
なし崩し的に再送信をし続けるつもりなんじゃねぇ?

長野のCATV局のシナリオでは。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:56:30
山梨の事情

県域局が富士吉田周辺以外の東部に進出できたのは昭和40年代後半になってからで
それ以前に、東京波直接受信、地域共聴(山上共同アンテナ)が普及してしまった。
(静岡の伊豆地区同様)
しかし、県境の上野原に4/1に開局した3セクCATVは、在京民放の同意を得られていない。
(中心部の既存CATV(アナログのみの局)は再送信中)

国中はYBS(5)があるので、隣接のNTV(4) TBS(6)の良好な受信は難しい。

甲府のCATVはYBS+CX主導でできている。
→参考 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1118754970/80
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:09:59
>>317
> なし崩し的に再送信をし続けるつもりなんじゃねぇ?

なるほど、そうかもなぁ。

でも、今回の民-民での合意によって、2014年まで「期限付き」の再送信が
実現するのだから、長野CATV局は加入者に対して「キー局再送信は期限付き」
という事を周知する義務が発生する。今後6年間もの周知期間があった以上、
2014年7月時点で「既得権」だの「長年の視聴習慣」だのは継続(更新)の
理由にならなくなる。

キー局側も、一度はCATV側に譲った形になった以上、2014年7月以降の再送信
中止は徹底的に求めてくる事は必至だろう。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 06:56:49
期限が迫ってきたので再掲、(金曜までだよ)
ひょっとして今の騒ぎは、この話を目立たないようにするためかも・・
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
区域外再送信のデジタル継続を要望しよう
総務省が区域外再送信の同意裁定 (送信元が同意したものと”みなす”)基準
についてパブリックコメント(広く意見)を求めてる

前回(中間とりまとめ案)のパブリックコメント募集では、
区域外再送信を廃止したい 地方局・民放連が 自分達の意見を反映させようとしただ。
 今回も同じ行動に出ることが予想される。 それを阻止できるのはオマイラだけかもしれん

意見投稿は電子メールでもできるぞ
http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/pdf/080319_2_bs3.pdf
の後半に様式があるので、それを利用して
saisoushin@soumu.go.jp
へどんどん送付するべし、期間は3月20日から平成20年4月18日(金)17:00(必着)

詳しくは以下を参照のこと
http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/080319_2.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
将来のことを考えて、長野県民も是非協力を
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 11:09:52
>>319
あいかわらず妄想パワー炸裂
>長野CATV局は加入者に対して「キー局再送信は期限付き」 という事を周知する義務が発生する。
どういう根拠で?法的にはなんら根拠が無いことは
猿でもわかると思うが?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 12:11:54
>>321
相変わらず現実を見ようとしない香具師だな。長野猿わかってないじゃん(w
319じゃないが、再送信停止にあたっては、十分な告知期間(おおむね半年以上)を
設けろって、再送信研究会のまとめにも書いてあったろ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 12:59:27
>>322
で、「研究会の報告書」がどのような
効力があると?

小学校の社会科レベルからやりなおしな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:30:01
相変わらずの貧弱な国語能力だから
赤ペン入れとくな
>>322
×
>再送信研究会のまとめにも書いてあった

ガイドライン(案)
正式には「有線テレビジョン放送事業者による
放送事業者等の放送等の再送信の同意に係る協議手続
及び裁定における「正当な理由」の解釈に関するガイドライン(案)」
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:02:03
>>321 >>313
長野住民乙。

現実を認めたくないのは理解できるが、感情論に走っても誰も
味方してくれないよ。

確かに法的義務が発生するわけではないが、民-民で合意した
以上、加入者に対して「期限付き再送信」をあたかも「永続的」で
あるかの様にCATV側が「だまって」いることは許されない事は、
常識的ビジネス的に考えれば当然だと言うことは理解できるよな?

>>319では、そういう意味で「周知の義務がある」と言っている。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:46:09
>>325
>確かに法的義務が発生するわけではないが
それさえ理解できればよい

後の言い訳は、見なかったことにしておくからw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:18:48
>>326
> それさえ理解できればよい

ただね、法的根拠がないからと言って、期限付き再送信を加入者に
周知(告知)しなくて良いと思う? 合意事項を遅滞無く遂行するのは、
法的根拠以前の「社会的常識」である事を理解すべきだね。

# それとも、加入者に告知せず、6年後にまた「視聴習慣が…」とか
# 言い出すつもりなのだろうか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:58:04
当事者じゃないんで断定的な事は言えないが、あくまで予想の範囲で一言。

>>321
> どういう根拠で?法的にはなんら根拠が無いことは

キー局側とCATV局側が、合意事項を書面にして「契約」すれば、
法的根拠とはなるね。合意事項の中に「既存・新規加入者に対して、
キー局の再送信期限(2014年7月)を周知する事」が盛り込まれていれば、
の話だが。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:01:36
>>316
甲府のケーブル局はYBS系だしね
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:44:02
まぁ、合意内容は報道でしか出てないわけで・・・
想像が入るのは当然というか、なんというか。
取り下げの事実は確定みたいだけど、
2014年までという話にしても、トバシっぽいからなぁ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:25:40
>>327
主張・理屈を繰り出す前に事実を押さえろ

事実に基づかない主張・理屈を
妄想デムパという
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:52:18
>>328
その前に、2年後くらいには放送法が大改訂されて有テレ法なんかも内包されるよ。

現在、放送局は5年ごとの免許更新の際に厳しくチェックされているが、
CATVも同様に再送信同意の更新について厳しくチェックされるようになる。
今みたいなやったもん勝ちなんてことはなくなるから。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:05:59
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:25:39
>>331
長野の事例について、これまでの新聞記事(だけ)から読み取ってみる。
事実かそうでないか「妄想デムパ」も入っているんで、>>331他みんなの
意見を聞かせてくれw

1. 民-民の話し合いにより一定の合意が得られ、裁定申請は取り下げた。
2. 激変緩和措置として、キー局は2014年7月まで地デジ再送信に同意する。
3. 2014年7月以降は、系列局の無いテレ東以外は、同意の更新はされない。
4. テレ東について、2014年7月以降の再送信継続について交渉を続ける。
5. 今後6年間を周知期間とし、加入者に対して「キー局の再送信は期限付き」である事を告知する。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:54:07
6年もあれば、光でキー局見れるようになるし、問題ないでしょ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:07:54
>>334
>事実かそうでないか「妄想デムパ」も入っているんで、>>331他みんなの
>意見を聞かせてくれ

「事実かそうでないか」を”意見を聞いたり”、”ギロンをしたり”で判断する
というのがオレの理解できない世界だ

337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:03:50
>>336
> 「事実かそうでないか」を”意見を聞いたり”、”ギロンをしたり”で判断する
> というのがオレの理解できない世界だ

まぁ、そう肩肘張りなさんなw

現時点では、所詮web上で公開された情報だけを元にあれこれ想像しながら
「事実」を模索するしかないだろ?

本当の「事実」なんて、当事者じゃないと分からないんだし「オレはここまでは
事実だと判断する」とか「いいや、妄想だ」と自由に「ギロン」しても良いんじゃ
ないかな?

それとも、このスレ、事実のみを書かなきゃいけない、なーんていう「オレルール」
を振りかざすつもりなのかな? 理解できない香具師は参加しなきゃいい。それだけ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 05:46:57
>>337
言葉遊びだな、まあ2chとはそういうところらしいが

>現時点では、所詮web上で公開された情報だけを元にあれこれ想像しながら
>「事実」を模索するしかないだろ?
それを普通の日本語では「推定」「推測」という、
それが悪いわけではないが、それと確認された事実とを混同するな、それだけだ

>自由に「ギロン」しても良いんじゃ ないかな?
どうかな?現に「”区域外再送信”がどうなるかでCATV契約を考えたい」という
書き込みがあった、つまり間違った情報を書き込めば現実のCATV事業に
影響を与える可能性があるわけだ。

一時期「総務省はデジタル化で区域外再送信を禁止する」的書き込みが
頻発していたが、あれがCATV解約を増加させていなかったとは断言できないな

言論の自由には当然責任が伴う、たとえ匿名BBSであっても影響が甚だしい場合は
法廷が待ってるというのは実例を挙げるまでもないだろうが



339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 06:56:56
ちょくちょく再掲、金曜までだしね(短縮版)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
区域外再送信のデジタル継続を要望しよう

総務省が区域外再送信の同意裁定
(送信元が同意したものと”みなす”)基準
についてパブリックコメント(広く意見)を求めてる

意見投稿は電子メールでもできるぞ
http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/pdf/080319_2_bs3.pdf
の後半に様式があるので、それを利用して
saisoushin@soumu.go.jp
へどんどん送付するべし
期間は3月20日から平成20年4月18日(金)17:00(必着)

詳しくは以下を参照のこと
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2008/080319_2.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 09:26:06
>>338
> それを普通の日本語では「推定」「推測」という、

それこそ言葉あそびだが、

> それが悪いわけではないが、

それが理解できればいい。

> つまり間違った情報を書き込めば現実のCATV事業に
> 影響を与える可能性があるわけだ。

この手の掲示板の性質を理解しない香具師には、影響される場合も
あるだろうが、それを含めて「自由」「自己責任」なんだよ。
君がいくら正義を振りかざそうとも、賛同する香具師はするだろうし、
反論する香具師もいる。いろんな考えの人間がいて当然。

それにいちいち引っかかっているのは愚の骨頂ww
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 11:22:19
>>340
「俺の書き込みは便所の落書き」宣言
ですか、

「自己責任」=オラシラネ
論が通用しなかった事実というのは
存在するのだよ、それは否定できないよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 11:34:33
>>340
>それにいちいち引っかかっているのは愚の骨頂ww
2004年5月にドラッグストアの裏事情と題してうそを書き込んだとして、
信用棄損の疑いで逮捕されたひともいます。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 15:13:58
>>341 >>342
おいおぃ、いつのまにか「うそ」を書くことの是非になっちゃってるし。

だれも「うそ」を書いていいなんて言っていないぞ。いろんな意見が
あって、議論する事は悪いことではない、って意味が理解できないのか?

おまいらほんとにまじめなんだな。もっとシャバに出て揉まれた方が
良いぞ。杓子定規的考えかたが広く世間に通じると思ってるのは
若いうちだけの特権だけどね。

もちろん、いい加減でいい、なんんて言うつもりは無い。幅広い
考え方を持て、の意味だから、その点で「言葉あそび」的突っ込みはなしねw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 15:41:39
>>343
あせってそんなこと書く位なら
最初から
「それにいちいち引っかかっているのは愚の骨頂ww 」
なんてことは書かないほうがいいよ

「理解できない香具師は参加しなきゃいい。それだけ。」
なんだろ?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:02:10
>> つまり間違った情報を書き込めば現実のCATV事業に
>> 影響を与える可能性があるわけだ。
>この手の掲示板の性質を理解しない香具師には、影響される場合も
>あるだろうが、それを含めて「自由」「自己責任」なんだよ。

これを「嘘に引っかかるほうが悪い」
と読めない人間が居るんだ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:25:03
締め切り間際でなんだが、誤解を招く書き方をしてたので
修正版ということで(短縮版)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
区域外再送信のデジタル継続を要望しよう

 総務省が区域外再送信の同意裁定
(送信元が同意したものと”みなす”)基準
についてパブリックコメント(広く意見)を求めてる
 意見投稿は電子メールでもできるぞ
http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/pdf/080319_2_bs3.pdf
の後半に様式があるので、それを利用するか

もしくは、電子メールにテキスト文で直接記述して
(この部分を書き忘れてた、スマソ)

saisoushin@soumu.go.jp
へどんどん送付するべし
期間は3月20日から平成20年4月18日(金)17:00(必着)
詳しくは以下を参照のこと
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2008/080319_2.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:47:55
>>344 >>345
日本語でおk
長野猿引っ込め
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 03:06:59
>>344
> 「理解できない香具師は参加しなきゃいい。それだけ。」
> なんだろ?

だから、意味が理解できなきゃ無理して参加すんなって、何度言われれば(ry
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 03:11:46
区域外ではないが、こんな動きも。

2008年4月15日(火) 第53巻 第12863号
ttp://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2008/2008_04.html

東京は今夏11区限定サービスを計画
23区順次拡大に伴い区域制限など焦点へ
キー局IP再送信同意、週内フジで出揃い
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 07:27:07
>>348
>意味が理解できなきゃ無理して参加すんなって
あらあら、命令ですかw

>それを含めて「自由」「自己責任」なんだよ。
はどこへ行ったんでしょうかね?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 09:38:14
7月からアナログ放送常時テロップ表示で、ケーブル民の俺涙目wwwwwwwww
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 14:12:21
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:21:28
期限付き再送信が合意された事をどうしても認めたくない
長野県民の香具師、もはやスレ汚しする事しかできないとは。
同情するけど、こんなスレで悪態ついてたって現実は何も変わらない。

それより、合意事項を当事者に自ら確認してみるとかできないのか?
積極的な行動をもって情報収集すれば、もっと評価されると思うがw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:38:31
誤爆してしまった。とりあえず、議事要旨が上がってるんでおいとくね。

有線放送による放送の再送信に関する研究会 第7回議事要旨
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/yusen/pdf/080313_3.pdf

おさらいになるけど、この中で、

○ 資料7-2、P6 のU3「協議手続の終了等」のオ、カの中の「既存受信者保護の観
点から一定期間再送信は継続できるものとする」と、P12 のV2(3)「その他」のア
にある「激変緩和措置」とは、どのような整理となっているか。
(事務局)前者は、今後協議を行う際における一般的なルールとして、再送信の同意の
更新の拒絶から再送信の期限まで十分な周知期間がとれない場合に、周知に必要な
一定期間再送信を行えるよう措置してもらいたいというもの。後者は、これまでの
アナログ放送時代の経緯を踏まえ、地域間の関連性が低い場合であっても、長年に
わたって視聴習慣があるような地域について、ガイドラインが制定されるに当たり
激変緩和措置として、前者の期間よりも一定程度長い期間再送信を行えるようにするもの。

とあり、要は、隣接市町村など、地域のつながりが高いところでなければ、
視聴習慣があっても、受信者の利益は一定期間しか守られないということで確定です。
あとは、現在パブコメで募集している通り、その「つながりのある地域」をどう定義するかですが、
結局、長野猿のような水掛論者を納得させるには、何km以内と具体的な数字を
出すことになるんだろうと思います。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:56:51
>>353
>期限付き再送信が合意された
どこに書いてある?そんなこと

新聞記事に書いてあるのは
「裁定申請が取り下げられた」
「合意の目処が付いた」
だしか見えないが?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:59:47
×
だしか見えないが?

しか見えないが?

357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:03:44
>>354
ここまでで完全否定された話を
もう一回やりたいの?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:05:34
長野猿、まだ現実を見ようとしないんだな。実にあわれ。

みんなに言うけど、こいつと議論しようとしても無駄だからね。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:24:00
>>354
あいかわらず
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あと、説明を受けるまではこの表現は非常に狭い地域を示している
ものと感じた。今後この最終とりまとめを公開した場合、
内容を誤解される恐れはないか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/yusen/pdf/080208_3.pdf
といわれた誤解をまんまやってるな

そういえば、パブコメ締め切りまで一時間きったな
まだまにあうぞ、何かいいたいやつは急げ


360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:26:53
最後に念押し
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
総務省が区域外再送信の同意裁定
(送信元が同意したものと”みなす”)基準
についてパブリックコメント(広く意見)を求めてる
意見投稿は電子メールでもできるぞ
saisoushin@soumu.go.jp
へどんどん送付するべし
期間は3月20日から平成20年4月18日(金)17:00(必着)
詳しくは以下を参照のこと
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2008/080319_2.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:28:08
なんだかなぁ。隣接市町村君は酷かったが、
合意案なんて最悪全く表沙汰にならない
可能性もあるわけで。
そんなものを、ひたすら推測して
一体なんの意味があるのかと・・・

>>354
いい加減お前もしつこいw
猿は死んで><
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:29:13
【北京五輪】宮崎哲弥VS長野市民こだいら1【工作員】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3018354
【北京五輪】宮崎哲弥VS長野市民こだいら2【工作員】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3018442
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:30:02
とういか、「長野猿」ってなんだ。
隣接市町村クンは
猿なんだから、「長野猿」はないだろうにw
鏡見ろよw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 04:32:17
>>363
「長野猿」は、デジタル板を始めとするテレビ関連板の荒らし。
転じて、空気を読まない長野県民のこと。

参考スレ:テレ東系列が映らない地域での地デジ受信対策スレ
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1139429433/
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 07:01:32
>>364
妄想書き散らすよりはマシかと
それと、妄想デムパ君の空気は
事実を突きつけて潰すのが趣味でね
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:38:50
一番妄想まき散らしてんのが「事実をつきつけて」だってさ(w
キモオタは、

・再送信研究会は何の権限もない会だから何を決めようと何も影響しない
・裁定の基準が変わっても法は阻却されないので、申請当時の基準で裁定される
・一度審議に入った裁定は、たとえ申請者が申請を取り下げても続行される

そして、

・長野は東京と結びつきが高い

って言ってんだよね。キモオタの言うことを信じてる松本及び諏訪市民は
今でも裁定でひっくり返って未来永劫キー局が見れるはずと信じてんのかね?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 14:32:03
>>366
はい、また捏造してる

こういう「事実の捏造」をやってる限り
だれからも信用されないんだよ

こんなことやってるとここからも出ていく羽目になるぞ

368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 14:34:09
>>366
とりあえず
「・一度審議に入った裁定は、たとえ申請者が申請を取り下げても続行される」
コレがどの発言か示してみ、できなければおまえさんの発言が捏造であることが
証明されるわけで


369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:01:01
>>358 >>364
同意!

>>361
(確定した)事実とまでは言わないが、現実問題として「期限付き再送信の合意」と
いう話が出てきているのは認めるかい?

----
キー局の地デジ3年間再送信で大筋合意
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20080314/KT080313ATI090019000022.htm
(現在アクセス不可)

県内のケーブルテレビ(CATV)事業者が、東京の民放キー5局の地上
デジタル放送の再送信を求めている問題で、テレビ朝日などキー局側と
テレビ松本ケーブルビジョン(松本市)、エルシーブイ(諏訪市)の2社が、
2011年7月の地デジ移行後も3年間はキー局の地デジ番組を再送信する
−との内容で、大筋合意したことが13日分かった。

 14年7月以降は県内に系列民放がないテレビ東京以外の番組は再送信
できなくなる。ただ、同時点以降のテレビ東京の番組再送信をめぐり協議は
継続中で、合意が最終的にまとまるかどうか流動的な面もある。
----

君らの地元紙の報道なんだけど。

長野住人にとって不利な話なんだから全力で否定する気持ちも分かるが、
それを議論のネタにする他県住民をコケ下ろす事でしか反論できないのは
感心しないねぇ。誰かも書いていたけど、反論するなら、自分で
事実関係を調査してその結果をカキコしたらいいんじゃない?
言葉遊びだけの反論なんかしても虚しいだけかと。

まぁ、漏れのこのカキコに対しても、口撃されるんだろうなぁ…orz
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:36:00
>>369
この記事内で「合意に至った場合、2社は地デジ再送信にキー局の同意を求め、
有線テレビ放送法に基づいて行った総務相裁定の申請を取り下げる見通しだ。」
とあったが、これについては事実だった。あとは、期限付き再送信が事実なのか?
が今一番気になる点。
この期限付き再送信だけが飛ばし記事であることを祈るしかない長野住民w
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:55:25
>>367
お前モナー
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:00:03
>>355

>>369を読め。
373361:2008/04/20(日) 04:24:43
>>369
俺は長野県民じゃないw

>(確定した)事実とまでは言わないが、(略)話が出てきている
意味不明な日本語やめろよ猿がw
話を出すくらいお前でも出来るw

それが本当のことなのかが問題なんだよw
事実は「取り下げした」
事実は「合意に至っていない」

なのに合意内容が分かるって猿はこれだから困るw

>2011年7月の地デジ移行後も3年間はキー局の地デジ番組を再送信する
これですら、専門紙と思わしき>>311より、その確実性は未だ怪しいw
沢山のソースを比較検討できない猿が事実云々を語るとは笑止。

>他県住民をコケ下ろす事
何がなんだかw誰もそんなこと言ってないがw
『コケ下ろす』って何だよw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 06:25:10
>>369
>(確定した)事実とまでは言わないが、現実問題として「期限付き再送信の合意」と
>いう話が出てきているのは認めるかい?

なんで「間違いでした」って素直に言えないかなあ?
話をすり替えてまで勝利宣言したいのか?

375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 06:27:03
>>371
で、
>>372
には答えられないんだな?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 06:29:31
間違えた
*間違えたときは素直にこういうのがまともな人間なんだよw
>>375
で、
>>368
には答えられないんだな?
おまえが話を「捏造してる」ことを認めるんだな?


377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 06:34:38
>>372
ちなみに
>>369には
>(確定した)事実とまでは言わないが、現実問題として「期限付き再送信の合意」と
>いう話が出てきている

つまり
>「裁定申請が取り下げられた」
>「合意の目処が付いた」
しか書いてないということ

>>353
は間違いでしたということですな?>>372




378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:58:53
>>373
> 俺は長野県民じゃないw

369じゃないが、口撃キターーー! おまいらほんとに分かりやすいな。

しかし、自分の書いた内容を読み返してみなよ。
頭に血が上っているのは分かるが、伝わるものがないぞw

> 『コケ下ろす』って何だよw

扱(こ)き下(お)ろすの間違いだな、->369

まぁ、こんなとこしか突っ込む事ができないのは、同情するけどねww
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:12:55
自分たちに都合が悪い情報に対して、相手の意見に耳を傾けることなく、
感情的に、言葉使いも下品に反論や否定する事しかできない、長野住人。
チベット問題で世界中から叩かれている某国と同じ立場だな。加油!
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:27:56
>>374
> なんで「間違いでした」って素直に言えないかなあ?

漏れもこの記事読んだが、訂正記事が載った訳でもないから
「間違い」ってのは都合が良杉。公に発信された情報である
ことは「間違いない」んじゃないの? そこは認めなきゃ。
否定するんなら、せめて「まだ確認されていない」くらいの
言い方じゃないと。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 01:01:11
なんか荒れているが、
合意事項について、確認してみた行動力のある
長野民はまだ居ないのか?

・裁定を取り下げた理由
・2014年までしかキー局はみられないのか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 01:10:14
>>379
要は、長野に不利な話題で盛り上がるのが気に入らないだけだろ。
どうせそのうち事実が明らかになる。それまでは言わせておけばいい。
少しくらい希望をもたせてやらなきゃ長野住民かわいそう。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 07:21:38
>>380
>漏れもこの記事読んだが、訂正記事が載った訳でもないから
そうだな
「合意が最終的にまとまるかどうか流動的な面もある。」
と言う事に関し「訂正記事が載った訳でもない」んだよな?

自分に都合に良い部分だけを取り出して
それを歪曲するのはいつものことだけど

384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 07:23:07
>>378
なんで「間違いでした」って素直に言えないかなあ?
そんなに自分のミスを認めるのが悔しいのかなあ?


385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 09:12:40
>>382
アホはどっちだよ。決まってないことを
さも決まったように言うのは隣接市町村クン
並の猿なんだよw

>>378
お前は都合の悪い部分は読まないんだなw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 09:34:31
いま、総務省にメール出したら
「取り下げられたので審議は行わない」
ということ

まあ、だれかさんは、おれが
「一度審議に入った裁定は、たとえ申請者が申請を取り下げても続行される」
と言ったということにしたいらしいからなあ

だれが、どこでそんなことを言ったのかは
いまだに示してくれないがw
事実は、はっきりさせとかんとな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 12:54:05
>>386
藻前とは議論にならないのわかってるから、あまりレス返したくないんだが、
どこのスレだか忘れたがそんなことを言ってたような気がしたんだが、
総務省に確認したってことは藻前も確信はなかったんだろ?(w
とりあえず、松本と諏訪が裁定で地デジ再送信を勝ち取ることはないと納得したんだな。
それでも、今後決められるガイドラインで、松本も諏訪も認められるようになるはずだと言うんだな?

そう思うなら勝手にそう思っとけ。こっちは長野がどうなるかよりも、そのことが
他の地域にどう影響するかのほうが肝心なんだから。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 13:00:50
>>387
>どこのスレだか忘れたがそんなことを言ってたような気がしたんだが、
なんで嘘でしたって素直に言えないかな?

ちなみに「取り下げ」に関する話題はこのスレ以外では出てないと思うぞ
違うんなら、示してみ

>総務省に確認したってことは藻前も確信はなかったんだろ?(w
そういうのを下衆の勘ぐりという

>とりあえず、松本と諏訪が裁定で地デジ再送信を勝ち取ることはないと納得したんだな。
どこをどう読むと、そういう話になるんだ?

事実は「今回の審議はこれ以上行わない」そんだけ
いい加減、あやふやな記憶や妄想に頼らずに「事実を確認する」
という習慣を身につけろ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 13:02:57
>>388
>ちなみに「取り下げ」に関する話題はこのスレ以外では出てないと思うぞ
「取り下げ」そのものの話題は他のスレでも結構出ているみたいだな
失礼
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 15:15:09
>>385
好きなだけ言えばいい。それで気が済むなら受け止めてやるよ。
そのうちホントの事が分かる時が来る。そうしたらこんな虚しい
議論なんかしなくて済むw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 15:39:04
>>390
それって「議論放棄します」って意味だな
まあ、正確な情報を持たない人間が”議論”
したところで妄想が暴走するだけだというのは
事実なんだが

曰く「群盲象をなでる」ということ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 19:34:56
>>391
いや、彼がいうところの「ギロン」は放棄してないかと
「そのうちホントの事が分かる時が来る。」ということらしいから
そのときまで「ギロンを続ける」のではないか?
もっとも
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「無知や無学からまっとうな学説は生まれない」――
この至極当たり前の前提さえ共有できないような自称「研究家」は、
相手にしても時間と労力を失うだけで、得るものは何もありません
(しいて言えば罵詈雑言のかわし方や皮肉の言い方の練習にはなるかも知れませんが)。
http://www.hmt.u-toyama.ac.jp/chubun/ohno/wakarazuya.htm
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
上記は学問に関する話だけど、法制度に関する話も同様
「審議会とは何をするところか?研究会との違いは何か?」
程度の基礎的知識も無い人間がいう「ホントの事」とは何か?
と言う話だけど
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:02:45
>>390
>好きなだけ言えばいい。
迷惑なんで止めろカスが。
お前みたいなカスがひたすら
隣接市町村と嘘を流すんだろうが。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:32:17
なんか長野人が火消しに必死で、その情熱だけは認めてやるが、
これだけ煽られても

・裁定を取り下げた理由は?
・2014年までしかキー局はみられないのか?

を2つのCATV局に聞いた香具師はまだ出てこないね。
PCのキーボードを叩くだけしか能の無いヒキオタには、
社会人としての行動力は期待できんなw

しょうがないから、オレが聞いてやってもいいぞww
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:09:06
>>391-393
どんだけ言葉遊びが好きなんだよ〜。いい加減行動で示してみろ!
まあ、長野って教育県ってのが自慢みたいだから、こういう言葉
遊びは得意なんだな。シャバじゃ通用しないけどww
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:19:34
>>388
> いい加減、あやふやな記憶や妄想に頼らずに「事実を確認する」
> という習慣を身につけろ

その言葉、そっくりお前さんに返してやるよ。

そのお前さんはCATV局や問題の記事を報道した信毎新聞に
対して「事実を確認」してみたのかい? そういう偉そうな
口は、自分ができる事に関してきくもんだ。

自分の事は棚に上げて、他人を批判する資格は無いw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:28:28
>>386
> いま、総務省にメール出したら
> 「取り下げられたので審議は行わない」
> ということ

はい、すぐわかる嘘はつかないw

議事録を1ヶ月以上も出してこない総務省が、『今』出したメールに
即リプライするわきゃないww

「裁定取り下げ」は事実だって事が確認されたんだから、
「取り下げられたので審議は行わない」なんて当たり前のことだろ。
自作自演ご苦労さんwww
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 05:25:11
>>397
ほう、じゃあこれはなんだね?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
From: =?iso-2022-jp?B?GyRCPnBKc0RMPy4/MzVEMnE7dkwzNkkbKEI=?=
<[email protected]>
情報通信審議会事務局 [[email protected]]

RE: 情報通信審議会 有線放送部会について(質問)
?????????????様

情報通信審議会事務局の??と申します。

お問い合わせの件ですが、総務省に対する
裁定申請が取り下げられたことから、
情報通信審議会に対する諮問も
取り下げられました。

よって、本件に係る審議は行わないこととなりました。

以上、要用のみではございますがメールにて失礼いたします。

情報通信審議会事務局 ??
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
つうか
「議事録を1ヶ月以上も出してこない」から
「即リプライするわきゃない」か・・・・

屁理屈ここに極まる


399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 05:26:39
>>396
で、「嘘でした」って認めるんだな?

400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 05:38:24
>>395
>シャバじゃ通用しないけど

...いやスゴイ言語感覚だと
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 05:44:45
>>394
>しょうがないから、オレが聞いてやってもいいぞww
どうぞどうぞww

言い切ったからには、期待して楽しみに待ってますよ


402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 06:10:52

LCV本社営業時間: 8:30〜17:00
住所: 〒392-8609 長野県諏訪市四賀 821 番地
TEL: 0266-53-3833(代)
岡谷支局営業時間: 9:00〜17:30(土日祝はお休み)
住所: 〒394-0028 長野県岡谷市本町 1-1-1 テクノプラザおかや1階
TEL: 0266-23-0740
辰野支局住所: 〒399-0427 長野県上伊那郡辰野町中央 6
TEL: 0266-41-4191
原支局営業時間: 8:30〜17:00 (土日祝はお休み)
住所: 〒391-0104 長野県諏訪郡原村払沢 11887-1
TEL: 0266-79-5717

電話によるお問合せフリーダイヤル 0120-12-3833
電話番号 0266-53-3833
IP電話 050-5202-8609
メールによるお問合せ
LCV-TV や LCV のサービスについて [email protected]
LCVのインターネット接続サービス「LCV-Net」について [email protected]
お問い合わせ頂く際は、連絡先を明記してください。
HTML メール及び添付ファイル付メールの送付はご遠慮下さい。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 06:12:01
潟eレビ松本ケーブルビジョン
本社:〒390-0221 長野県松本市里山辺3044−1
TEL 0263-35-1008 FAX 0263-36-4001
波田支社:〒390-1401 東筑摩郡波田町10106-1 
波田町情報文化センター内(はたケーブルテレビ)
TEL 0263-92-2000 FAX 0263-92-5858
山形支社:〒390-1301東筑摩郡山形村2025-1  
エポック館内(山形ケーブルテレビ)
TEL 0263-97-1111 FAX 0263-97-1010
四賀支社:〒399-7402松本市会田1082-4   
電話:0263-64-2100 FAX:0263-64-2300
楢川支社:〒399-6302塩尻市木曽平沢2221-1
電話:0264-34-1110 FAX:0264-34-1166
サテライトスタジオ:長野県松本市中央2-3-24 

問い合わせ・資料請求   [email protected]
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 11:13:50
2011年以降都内でTVK、テレ玉、千葉テレビ を見る事は不可能になるわけね?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 12:32:04
CATVに聞いてみたところで、自分に都合の悪い話をするわけはないんだがな。
経過措置で期限付きの再送信をするなら、そのことの公開が義務づけられない限り、
再送信打ち切りの告知期間は半年程度でいいって言うんだから、CATV側は
期限が切れる半年前(具体的には2014年が明けるまで)まではひた隠しに隠すだろう。
それでなくても、CATVの悪徳ぶりは有名なのに。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 13:00:48
>>405
けどね、免許更新の際には同意書
付けんといけんみたいよ
参考、CATV事業参入マニュアル
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/japanese/misc/CATV-Manual/catv99/chapter3.html#section1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第12条 有線テレビジョン放送事業者となろうとする者は、
当該有線テレビジョン放送の業務区域、再送信業務の有無その他
郵政省令で定める事項を郵政大臣に届け出なければならない。
有線テレビジョン放送事業者が届け出た事項を変更しようとするときも、
同様とする。
(中略)
この届出に当たっては、次の書類を提出する必要がある。
(中略)
(ウ)
テレビジョン放送、FM放送等の再送信を行う場合、
再送信しようとする放送事業者の再送信同意書の写し
--------------------------------------------
少なくとも同意内容を「秘密」とするわけにはいかない
ようで
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 15:19:17
>>405
その悪徳CATVにキー局再送信を依存している長野住民、
少しはCATVの味方をしたらどうだ?
悪徳CATVもダメダメだが、それに依存するしかない長野住民は
気の毒になw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 17:31:48
>>406
ちなみに、事業内容の変更で軽微な変更で無いものは
審議会への諮問の対象になるみたいだ
ただしINCのときに諮問されなかったことを考えても
放送の内容等の変更については
「軽微な変更」とみなされる可能性が高い
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 04:27:40
>>398
釣りにまんまとひっかかりやがってw

こんなのいくらでも捏造できるし。ほんとだと言い張るんなら、
配送経路を公開してみな。
おまえが問い合わせしたかどうかなんかどっちでも良い。
裁定が取り下げられた以上、審議しないなんて当然のこと。
問い合わせしたのがほんとだとしても、分かりきっている事を
わざわざ聞くなんて、一体どんな意味があるんだ?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 06:02:12
>>394
> しょうがないから、オレが聞いてやってもいいぞww

やめとけ。長野人自ら行動するまで、問い合わせしてやる
こたない。もう聞いてしまったんなら、公開せずに長野人の
問い合わせ内容の検証用にとっておいた方がいいな。

まあ、CATV局の言い分なんか信用しないって事を言い訳に、
行動力の無さをごまかしている長野人に期待はしないがね。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 06:14:49
>>409
なに?このあわてふためいた文章w

「釣りにまんまとひっかかりやがって」

「こんなのいくらでも捏造できるし。」

「おまえが問い合わせしたかどうかなんかどっちでも良い。 」

ねえ?ホンネはどれ?

ちなみに
>分かりきっている事を わざわざ聞くなんて、一体どんな意味があるんだ?
少なくとも、誰かさんが引用したこれを否定できると
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日刊合同通信 2008年4月14日
焦点の長野・明日有線放送部会で決着か
2014年7月迄継続の「経過措置」視
「10年対3年」主張の妥協点「6年」?
大臣裁定申請取り下げ民―民交渉形に
区域外再送信、キー局―総務省正面衝突回避
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
だれかさんがいってたが、「記事として存在したのは事実」だからね

412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 06:17:36
>>410
で、あわてて「行動しないための理由づくり」ですか?
いわゆる「自作自演」でなければ良いんだけどね

そうではないと思うので引き続き
>>394
さん、期待してますよ、週末くらいには良い返事聞けるかな?

413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 06:26:56
長野県は難視聴地域?
http://like-cars.net/blog/2007/04/post_42.html
地デジ区域外再送信について
http://like-cars.net/blog/2007/04/post_43.html
大臣裁定を申請へ
http://like-cars.net/blog/2007/06/post-45.html
光の時代ですね
http://like-cars.net/blog/2008/02/post-50.html
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 06:33:36
総務省のHPがリニューアル!
ttp://www.soumu.go.jp/
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 06:48:03
>>411
> なに?このあわてふためいた文章w

どこをどう読めばそうなるのかな? 全角君は文字使いの
他にも、国語の勉強も必要だな。
自分の心境を書いてしまった>>411、哀れw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 08:15:40
>>415
>どこをどう読めばそうなるのかな?
「おまえが問い合わせしたかどうかなんかどっちでも良い。 」
のはずなのに
「ほんとだと言い張るんなら、 配送経路を公開してみな。」
とか
「わざわざ聞くなんて、一体どんな意味があるんだ? 」
とか必死なところw


417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 08:20:11
>>415
で、必死に誤魔化してるところ悪いんだけど

>>397
>はい、すぐわかる嘘はつかないw
>議事録を1ヶ月以上も出してこない総務省が、『今』出したメールに
>即リプライするわきゃないww
は嘘でした、と認めるんだね?
それとも又必死の話題逸らしをやるのかな?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:05:27
>>412
まぁ、妄想もここまでくると病気だなw

で、>>410の指摘もあったので、逃げずに情報収集できる香具師を
週末まで待ってやる。それでも自ら行動し、問い合わせ内容を
公開する香具師がいなかったら、オレの得た回答を公開してやるよ。
因みにテレビ松本とLCVに問い合わせて、LCVからはそれなりの情報を
得たが、テレビ松本は予想通り「加入者へ発表できる段階ではない」
との事だった。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:43:04
>>418
>逃げずに情報収集できる香具師を公開する香具師がいなかったら、
>オレの得た回答を公開してやるよ。
つまり週末まで逃げ回るとw

420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:05:56
>>419
まあまあそんなことは言わずに
>>418
>週末まで待ってやる。
だれもそんな事は求めてませんからw
今すぐどうぞ、変な意地張ってもつまらないですよ

別に
「おまえが問い合わせしたかどうかなんかどっちでも良い。 」
とか
「ほんとだと言い張るんなら、 配送経路を公開してみな。」
とか
「わざわざ聞くなんて、一体どんな意味があるんだ? 」
とか言うような野暮なことはしませんから

もっとも検証をする人は出るかもしれませんが
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:13:36
>>419
の負け犬は放っておくとして、

>>420
> だれもそんな事は求めてませんからw
> 今すぐどうぞ、変な意地張ってもつまらないですよ

オレが求めているw

まぁそれは冗談だが、回答を得ているのはほんとなので、
週末には公開しますよ。

> もっとも検証をする人は出るかもしれませんが

内容は期待する程じゃないかもしれないが、実際に得た情報と言う事が
大切。もちろん、嘘かもしれないので、検証は大いに歓迎するよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:33:05
>>421
んじゃ待ちましょ
*となるのが普通だよ、すまないが
なんか、みょーなデムパ情報流して「勝った負けた」に
こだわってるのがいるが、そういうのはそれなりに遊んでやるしかない
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:04:14
>>417
> は嘘でした、と認めるんだね?

認めるも何も・・・w

> それとも又必死の話題逸らしをやるのかな?

あのなー全角君よ、よっぽど捏造呼ばわりされたのがお気に
召さないようだが、「嘘」とかじゃなくて釣りだって言ったろ?
この手の釣りなんていくらでもあるんだよ。おまえはまんまと
釣られたんだよ!

最初に書いたとおり、おまえが問い合わせしたかどうかなんか
どっちでも良い。制定を取り下げた→審議はしない、これが
事実。

仮に問い合わせしたとしてもその行為自体無意味だって事に気づけ。
それでも、ぼくちゃんが問い合わせしたんだい! って事を
言い張りたいなら、ちゃんと配送経路を示してみ? って事な。

もちろんこれも釣りなんだけど、全角君てば頭に血が上って
いるから冷静な判断ができずに「あわてふためいた文章」とか
自分の感情を満たす捉え方をするしかなかったんだな。釣られて
いる事にも気づかずに。

# 真に受けて配送経路なんか公開する必要ないぞ。既に必死に
# 「捏造」しているかもしれんがw

全角君と呼ばれる意味も理解できていないみたいだし、スレの流れも
読めない。国語力をもっと磨き、全角・半角の文字使いをちゃんと
覚えてから書き込まないと、恥を晒し続ける事になるぞww
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:07:44
>>423
顔真っ赤にして必死に長文書き込んで、気が済んだかい、ボク?

で、気が済んだところで
>>418
は認めるの?認めないの?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:09:33
>>424
おっと、間違えた
*いきなりの長文にあわててしまった
>>417
は認めるの?認めないの?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:15:11
>>423
>仮に問い合わせしたとしてもその行為自体無意味だって事に気づけ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/15(火) 12:57:20
>>310 日刊合同通信 2008年4月14日
焦点の長野・明日有線放送部会で決着か
2014年7月迄継続の「経過措置」視
「10年対3年」主張の妥協点「6年」?
大臣裁定申請取り下げ民―民交渉形に
区域外再送信、キー局―総務省正面衝突回避
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ということを書く新聞?がある限り
無意味とは思えないが?

しかも、それを「転載」する人もいるし
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:18:08
>>425
> は認めるの?認めないの?

全角君、そう呼ばれる意味は分かったの? 分からないの?
この件、全く絡んでこないけど、ほんとに分かんないの?

これ以上恥をさらさず引っ込め!
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:23:25
>>427
よけいな話は良いから、
>>417
は認めるの?認めないの?

これだけ答えればいいの、簡単だろ

429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:25:41
>>427
>全角君、(後略)
現実世界の話ならともかく、誰かさんの妄想世界が分かる
わけないでしょーが

誰かさんの妄想世界では誰かさんが王様だからして
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:27:21
>>426
ここにも全角君が...。

> ということを書く新聞?がある限り
> 無意味とは思えないが?
>
> しかも、それを「転載」する人もいるし

なるほど、そういう理屈もあるな。

しかし、既に複数のソースで「裁定の取り下げ」が事実と確認されたわけだから、
「審議はされない」のは当然の事。

この場合、合同通信の「見出し」の方がおかしい事は、情報の取捨選択という
観点から、無視、あるいは別の事と捉えるべき。

もちろん、合同通信を購読していて、記事を読んだ香具師から情報が得られれば
一番いいんだけどね。どうも合同通信の見出しの付け方ってワザと内容が分から
ないようにしているとしか(ry
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:33:10
>>428-429
> 現実世界の話ならともかく、誰かさんの妄想世界が分かる
> わけないでしょーが

とうとう白状したな。だれか教えてやれよ、この若葉マークにw

あー、腹痛てぇ、こんなに笑ったの久しぶりだよ、ありがとなww

修行してから出直してきなwww
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:41:33
>>430
>「審議はされない」のは当然の事。
少なくとも、件の見だしを書いた人はそう判断しなかった、
それは事実

それがある以上、
普通・当然・当たり前を何百回言う前に
直接確認するのが確実

無論、手間ヒマがかかるので大して興味ない
ことで行動する義理はないが
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:44:26
>>431
で、
>>417
には答えられないで、妄想世界に逃げ出す訳ね


434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:54:44
>>433
あ痛たた、全角君、「全角」って妄想世界じゃないんだよ。
これ以上恥を晒すな、惨めだぞw

しかしほんとにまだ理解できていないの? いい加減自分で調べる
という事を学習しな!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:58:10
>>434
わかったわかった

あんたの妄想世界ではあんたが王様だからな
他に誰も崇め奉る人はいなくても
その妄想世界ではなんでもあんたが正しいと

わかったから、さっさと現実世界の
>>417
に答えてね、YESかNOかでいいから
簡単でしょ?





436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:03:36
もう一度書いておこうか

397=434

「議事録を1ヶ月以上も出してこない総務省が、『今』出したメールに
即リプライするわきゃないww」
と断言し、

>>386
>いま、総務省にメール出したら
>「取り下げられたので審議は行わない」
>ということ
を「嘘」と断言した事実がある
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:08:25
>>432
> 少なくとも、件の見だしを書いた人はそう判断しなかった、
> それは事実

もう一度言わせてもらうが、みんな記事を実際に読んだわけではなく
見出しのみで判断している。記事の内容が確認できない以上、見出しを
書いた人が「そう判断しなかった」かどうかも確認する術は無い。

もちろん、実際に合同通信の記事を読んだ上で、明らかに間違った
認識をしているのなら、確認を求めるとか訂正を求めるとかは、意味の
無い事とは言えないんだけどね。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:14:17
>>435-436
全角君、君もしつこいねぇ。
「断言」じゃなくて釣りなんだよ、釣り。ねぇ、わかるぅ?

そんなのに引っかかってる事自体、若葉マークなのに、
まだ全角君の意味も分からず、書けば書くほど恥を晒し
続ける、その勇気には感動した!

山田く〜ん、座布団一枚!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:19:31
>>438
うんうん、何とか誤魔化したいのね
わかったから、さっさと
>>417
に答えてね、YESかNOかでいいから
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:25:41
>>439
いや、しかし、これだけ言われても全角君の意味が理解できないとは...。
ググるって事も知らない、超若葉マークなんだな。もしかして、Vistaが
デビューOSじゃないだろうな?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:29:41
>>437
>みんな記事を実際に読んだわけではなく見出しのみで判断している。
そのとおり、で「記事」の内容が分からない限り
「見出し」に一定の意味がないわけではない
だから

>記事の内容が確認できない以上、見出しを 書いた人が
>「そう判断しなかった」かどうかも確認する術は無い。
とは思えない、事実として
「焦点の長野・明日有線放送部会で決着か」

「大臣裁定申請取り下げ民―民交渉形に」
という表記がある以上

「大臣裁定申請取り下げ民―民交渉形に」になった以上で
「焦点の長野・明日有線放送部会で決着」する(可能性)

という意味に
取られることは書く側も承知の上としか考えられない
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:33:54
>>440
うんうん、何とか誤魔化したいのね
わかったから、さっさと
>>417
に答えてね、YESかNOかでいいから

443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:35:45
>>440
あと、わかってるだろうが刑法には

第百五十五条   【 公文書偽造等 】
第三項 前二項に規定するもののほか、公務所若しくは
公務員の作成すべき文書若しくは図画を偽造し、
又は公務所若しくは公務員が作成した文書
若しくは図画を変造した者は、
三年以下の懲役又は二十万円以下の罰金に処する。

とある、いうなれば
「397=434 」は「386」を犯罪行為だと
言ってるということ





444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:40:28
>>441
分かった分かった。>>441がそう捉えるなら否定はしないよ。
人の考えなんてそれぞれだからね。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:46:06
>>442
ついでに指摘してやるが、文末の改行も不要だよ。全角と共に
学習してくれ。

本日はこれまでにしてやるが、続けたいなら明日の夜相手
してやるw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:49:50
>>444
>人の考えなんてそれぞれだからね。
それが、肝心だろ?

所詮理屈なんてのは物語なんだから
空想でも妄想でも筋が通れば理屈になるのよ

だからこちらでいくら、「普通・当然・当たり前」を言おうとも
それに同意しない人はいるわけで、
だとすれば事実を確認するしかない
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:51:18
>>445
>本日はこれまでにしてやるが

だからさ、逃げ出す前に
さっさと
>>417
に答えてね、YESかNOかでいいから

448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 09:26:05
ここまでのまとめ。

・隣接市町村に限定されないのに、「隣接市町村のみ」と強弁する馬鹿がいる。
・裁定申請は取り下げた。
・合意案が発表されたわけでもないのに、「2014年までしか見られない」と強弁する馬鹿がいる。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 09:36:13
コラコラw
勢いで書くんじゃない
>>448
>・合意案が発表されたわけでもないのに
「合意案」じゃないだろう、「案」じゃ
この場合「合意内容」でないと意味無い
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 11:43:26
>>449
ああ、合意内容だね。正式な合意内容。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 12:23:46
>>448
・長野は東京とつながりがあると強弁する馬鹿がいる。

いつまで3人でアホなことやってるんだと見てたら、
また馬鹿なまとめ君まで出てきたか。

現在確定しているのは、
1.少数チャンネル地域は地元にない系列局ならOK。
2.隣接市町村ならOK。
3.隣接市町村でなくてもOKになる範囲は、先週締め切った
 パプコメを参考にして制定されるガイドライン次第。
4.その範囲外で現在再送信中のものは経過措置で期限付きでOK。

だけだっつうに。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 12:46:27
>>451
>1.少数チャンネル地域は地元にない系列局ならOK。
また、こういう妄想を平気で書く
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
イ 地元放送事業者等の経営に与える影響等は、放送等に対する国民の信
頼を確保するための放送事業者等の「番組編集上の意図」の保護や「受
信者の利益」の保護と有テレ法上の制度的関連性を有するものでないた
め、地元同意の有無を含め、こうした事項については「正当な理由」の
判断に関して考慮しない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
つまり、地元局がどうであろうが一切考慮しないということ

デムパもここまで徹底するとすごいね
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 13:08:02
なあ・・・ひょっとしてまだ
「キー局」だの「系列」だのが
「法律で決められてる」とか本気で信じてる
のがいるのか?

ひょっとして「キー局制度を廃止してください」とか
総務省にメールで送ってたりするのか?

そんなことはない、そんなことは無いはずだ
と信じたいんだが・・・
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 14:16:15
キモオタは相変わらずだな。
妄想、妄想言ってる香具師が一番妄想振りまいてるっていう典型例だ。

「民放3波以下地域への配慮」ってのは、再送信研究会のヒアリングなどで
民放側が言及したことで、言わば、それなら同意してやると言ってる条件。
なので、ガイドラインも裁定も関係無しの確定事項。

それに対して、CATV側が系列のかぶる局も再送信させろとごねるから
もめるわけで、とりあえず系列のかぶらない局の再送信だけでいいとした
徳島や山梨のCATVがどんだけ利口かという話。
山梨なんかテレ東までOKになりそうじゃないか。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 14:50:37
>>454
>民放3波以下地域への配慮」ってのは、再送信研究会のヒアリングなどで
>民放側が言及したことで、言わば、それなら同意してやると言ってる条件。
はい嘘
まず「民放3波以下地域」という言葉は、民放連ヒアリング時の資料で
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本年3月以降、ケーブルテレビ事業者からの「大臣裁定」申請が相次いでいる
ため、協議は中断しているが、再開し、発展させる用意がある。
 考慮する点としては、例えば、「民放3波以下の地域への配慮」「地理的・
文化的・経済的な一体性」「再送信先の民放事業者の考え方の確認」等が
考えられる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「協議時」に「考慮する」といってるのみで
「同意してやる」などとは書いてない

さらに「少数波地域」という言葉を使い、研究会での民放連ヒアリング時に
こういう風に発言している。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(民放連)少数波地域において再送信同意をする場合でも、地元放送局、
再送信元の放送局、地元ケーブルテレビが納得した上で作業を進めるようにしている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
つまり
「民放3波以下地域」≒「少数波地域」であっても、「地元にない系列局ならOK」
なんてことは毛頭考えるなよということ

何度も言うが、妄想や屁理屈こねる前に「事実」を確認する習慣を身に着けろ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 15:13:01
>>447
なんか芳しいのが沸いているようだが、
お前は釣られた。それだけが事実。
もう出てくんな、迷惑だから。

と言っても出てくるだろうから、あとは>>445たのむぞw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 15:24:20
>>456
で、たまらずに書き込んだのは良いとして
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
397=434

「議事録を1ヶ月以上も出してこない総務省が、『今』出したメールに
即リプライするわきゃないww」
と断言し、

>>386
>いま、総務省にメール出したら
>「取り下げられたので審議は行わない」
>ということ
を「嘘」と断言した事実
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
は認めるんだな?
「刑法犯罪を起こした」と断言してるのは認めるんだな?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 15:48:00
>>454
あと、当人だったら申し訳ないが、何らかの形で物理的にでも
阻止されない限り
きちんとした返答があるまで、何日でも問い続けるつもりであることを
宣言しておく

実際のメールにはこっちの住所氏名・担当者の氏名も入ってる
当然、何らかのトラブルになれば、発信した担当者の責任も問われるわけだ
当然、俺にも責任を問われる可能性はある、ここでやるべきことを
やっとかないと、その可能性は大きくなる

2chだから笑って済ませればOK
なんて法制度はこの国には無いのは知ってると思うが
459451=454:2008/04/24(木) 18:38:47
>>457-458
昨日は一切書き込みしてない漏れに何を返答しろだって?さっぱり意味不明(゜д゜)
キモオタはやっぱ国語力ないな。文体だけじゃ同一人物かどうかの判断もつかんのか。
とりあえず漏れは、基本的には藻前相手にする気ないから勝手に言ってろ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:49:32
>>459
と言う風にきちんと相手にしてるところで
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
397

「議事録を1ヶ月以上も出してこない総務省が、『今』出したメールに
即リプライするわきゃないww」
と断言し、

>>386
>いま、総務省にメール出したら
>「取り下げられたので審議は行わない」
>ということ
を「嘘」と断言した事実
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
は認めるんだな?
「刑法犯罪を起こした」と断言してるのは認めるんだな?


461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:48:44

事実がすべてと言うなら、悠然と構えていればいいのに、何故に全力で潰しにかかるのかな。
面白い人だ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:54:14
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/yusen/pdf/071120_2_si3-3.pdf
1.「“地元の系列局の番組と、東京キー局の番組の差異は3割”とのことだが、区域外再送信の視聴者は、その3割のキー局番組を見たいのではないか」とのご質問について
A. ・ 約3割の番組のほとんどは早朝・深夜帯の番組であり、ネット番組の再放送等が少なくありません。ゴールデンタイムなど主要な時間帯の番組は、基本的に東京キー局と同じです。
・ その3割の番組に対するケーブルテレビ加入者の強いニーズがあるのならば、ケーブルテレビ事業者は東京キー局から当該の番組を購入し、同時再送信チャンネル以外の自主放送
チャンネルで放送すれば、加入者のニーズに応えることが可能ではないでしょうか。
・ 系列局と東京キー局で同じ番組が多いため、ケーブルテレビ加入聴者はどちらのチャンネルを見ているか、明確に認識できない場合もあるでしょう。こうした視聴形態が常態化すると、
例えば地元の緊急地震速報は区域外再送信では流れないので、緊急時の対応に遅れるおそれがあります。このことは、地元の放送局を見ていただきたい、大きな理由の一つです。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:33:22
>>461
答、ちゃねらーより本気で怒った役人さんの方が
はるかに怖いから

ちゃねらーの煽りはウザイで済むが
役人さん怒らすとへたすりゃ
明日のおまんまが食えなくなる

最低でもやることはやってますと
ポーズぐらいはせんとね
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:57:08
>>462
どういう意図で転載したかはしらないが

その文書は、民放連が
有線放送による放送の再送信に関する研究会
第2回研究会時の民放連担当者ヒアリング時
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
○しかし地元には、長野県民放が流さない残り3割の情報が
必要だからこそ区域外再送信に対する要望があるわけで、
その部分についてこのように切ってしまって良いのか
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/yusen/pdf/071108_3.pdf
等々に関する回答および、その場で言い足りなかったこと
を書いたモノだぞ、的解説をしてくれると

嬉しいんだがなあ・・・
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:44:19
>>462
三重や徳島は関西波の緊急地震速報のエリア内だからその理論は通用しないよな。
少なくとも緊急地震速報のエリアとしているという事は放送局も見られているという意識が
強いわけで、再送信されてもおかしくないのでは?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 04:25:51
>>458 >>459
こいつ、つられた事も自覚できずに、相変わらず全角バリバリで
恥さらしを続ける神経、本物の基地外だな。

この手のスレでよく言われる名言を進呈するから、もう引っ込めや。

「無知は罪ではないが、無知を自覚できないのは罪だ」
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 04:27:17
>>466
アンカーミスった…orz

>>458 >>460
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 04:52:55
>>461
同意!
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 06:47:10
>>466
>>467

お−昨夜の方ですな?
で、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
397

「議事録を1ヶ月以上も出してこない総務省が、『今』出したメールに
即リプライするわきゃないww」
と断言し、

>>386
>いま、総務省にメール出したら
>「取り下げられたので審議は行わない」
>ということ
を「嘘」と断言した事実
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
は認めるんだな?
「刑法犯罪を起こした」と断言してるのは認めるんだな?



470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 10:45:05
ここまでのまとめ。

・隣接市町村に限定されないのに、しつこく「隣接市町村のみ」と強弁する馬鹿がいる。
(>>5に始まり、>>451に至る)
・裁定申請は取り下げた。
・正式合意内容が発表されたわけでもないのに、「2014年までしか見られない」と強弁する馬鹿がいる。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 12:10:33
>>470
・勝手にでたらめまとめる馬鹿がいる。

もつけたしとくよ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 13:35:09
>>471
「日本語の読みとりすらマトモに出来ずに
書いてあることと正反対の事を言い出す馬鹿がいる」


>>454
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「民放3波以下地域への配慮」ってのは、再送信研究会のヒアリングなどで
民放側が言及したことで、言わば、それなら同意してやると言ってる条件。
なので、ガイドラインも裁定も関係無しの確定事項。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 13:44:53
あと、part4では
「総務省の研究会」で「著作権料についてギロンしてるんだ」
と頑張る香ばしい人がいた

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>15
>>12 を見ると、この研究会の目的は、著作権料の法整備なんだろうというのがわかるね。
>ただし、区域内の放送局の数が少ない地域では、地元にない系列の再送信については
>義務再送信とするといった救済策が取られるだろう。(義務再送信は著作権料の支払いは不要)
>見物なのは、見切り発車で既に福岡の地デジの再送信を始めてしまった大分のCATVだね。
>あとから巨額な請求書が届くことになるのかな?(w
>>38
>ここに来て、CATV側トーンダウンですね。
>具体的に「近隣限定」について述べられたのは初めてじゃないですか?
>さすがに著作権料払うのは無理だと見て民放側に歩み寄る気になったんでしょう。
>>91
>まとめると、現在の著作権法では、本来、区域内の再送信であっても
>放送局側に著作権料を払う必要があるのですが、これを、区域内の再送信については
>義務再送信として再送信同意を取ることも著作権料の支払いも不要とする。
>逆に区域外再送信については再送信同意と著作権料の支払いを義務づけて事実上禁止する。
>ただし、放送局の少ない地域については、地元にない系列の再送信は区域内再送信と
>同等に扱うといった救済措置を取る。といったところじゃないですかね
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 14:07:14
part3にはもっと香ばしいのがいたぞ
***************************************************
988
>>985
あのなー、文脈読める者には、>>975
「文化庁としては、IPマルチキャスト放送も区域外再送信も
著作権的には同等に扱うしかありません。
しかし、そういうわけにはいかないでしょうから、
有線放送部会で、両者を区別するための法律を作ってください」
と、投げ返してると理解できるんだが。
ものの表面しか見えないキモオタにはわかんねーんだろな。
***************************************************
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:26:22
全力君!頑張ってるねぇ。
君の頑張りにはいつも頭の下がる思いだよ。
これからも期待している。さらに頑張って欲しい。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 06:43:20
>>475
おーありがとう
それはそうと
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
397

「議事録を1ヶ月以上も出してこない総務省が、『今』出したメールに
即リプライするわきゃないww」
と断言し、

>>386
>いま、総務省にメール出したら
>「取り下げられたので審議は行わない」
>ということ
を「嘘」と断言した事実
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
は認めるんだな?
「刑法犯罪を起こした」と断言してるのは認めるんだな?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 02:11:13
>>475
> 全力君!頑張ってるねぇ。

全角君、なw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 02:55:17
約束どおり、LCVとテレビ松本への問い合わせ結果を公開させてもらうよ。

LCVからは「キー局各局との契約がこれからのため、回答できる範囲が限定される。」
との前提ではあったが、以下の回答を得た。

Q: 裁定を取り下げた経緯(理由)は?

A: 民-民での解決を目指し、昨年11月から話し合いを行ってきた。
その結果、ほぼ合意に達したので申請を取り下げた。

Q: キー局の再送信は、2014年までの期間限定と地元紙で報道されたが
本当のところは?
A: 期間についての回答は、もうしばらくお待ちいただきたい。

Q: 系列局の無いテレビ東京に関して、2014年以降も再送信が継続されるのか?
A: 現在その方向。

Q: いつ頃正式な発表ができるか?
A: 5月中にはキー局各局との正式契約が終了し、加入者の皆様に
経過及び放送開始時期を案内させていただく予定。


一方、テレビ松本からは、同じ質問に対して、

「現在キー局と話し合いをしており、まだ、加入者の皆様へ発表できる
段階ではない。話し合いががまとまり、加入者の皆様へ発表できる段階に
なったら、何らかの方法でお伝えする。」との事だった。

オレの役目はここまで。後は各局に対して確認してみても良いし、他の
ソースを持ち寄っても良いし、内容を検証してみてちょうだい。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 08:06:31
>>478
お疲れさま

基本的に報道の域を出てないね
「ほぼ合意に達した」
「正式契約が終了(中略)案内させていただく予定。」
だから、ある意味CATV事業者側の「希望的観測」の
部分も多分にあるし

と言うわけで、
オレとしては週明けにキー局側に質問メールでも
送ろうかと、
*キー局側の「希望的観測」がわかればそれに越したことはない

ただまあ
「無視」されるだろうから、期待するなよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 13:29:08
>>398
>>以上、要用のみではございますがメールにて失礼いたします。

要用?

いままでの総務省の役人はこんな誤字はしなかった。
今ではこんな誤字をするようになったのか。
中央省庁も質が落ちてるんだな。
捏造だって決め付ける気もない。
実際、厚生労働省からの書類は間違いだらけ差し替えだらけで驚いたことがある。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:02:47
>>479
もし、キー局から何らかの回答が得られたら、公開をよろしく!
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 03:30:54
じゃ、他のCATV局にもメールで問い合わせてみるか・・・

長野県の東北信 CATV一覧

iネット飯山 キー局なし
ふう太ネット木島平 キー局なし
テレビ菜の花 キー局なし
テレビ北信 キー局あり
中野市豊田情報センター キー局あり
須高ケーブルテレビ キー局あり
INC長野ケーブルテレビ テレビ東京のみ
戸隠ケーブル キー局なし
鬼無里ケーブル キー局なし
信州ケーブルテレビ(テレビ更埴・ケーブルネット千曲) キー局あり
上田ケーブルテレビ キー局あり
丸子テレビ キー局あり
とうみケーブル キー局あり
コミュニティテレビ小諸 キー局あり
佐久ケーブル キー局なし
長和町ケーブル キー局あり
御代田ケーブル キー局あり
協和ビジョン キー局あり

このくらいかな・・・ この中の4つくらいにメールだしてみるわ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 12:38:11
>>482
おぉ、有志現る!

>>478だが、他のCATV局の動向も気になるところだね。
何か回答が得られたら、情報を公開してくださいな。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 13:04:33
>>478
2014年に関しては未定ってことか。
テレ東が、今後も再送信され続けることが
ハッキリしただけでも大きいね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 18:44:35
区域外再送信の協議で互いに歩み寄った長野のCATV2社と民放キー局

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080425/300122/
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:48:44
>>485
妥当な落としどころだね
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:18:29
>>485
特に真新しい情報は無いなあ。テレ東の無期限再送信は
CATV側も認めてるので、堅いというくらいか。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:34:19
でも、2014年で打ち切ります!って線が濃厚なんじゃない?
自分は長野じゃないから関係ないけど、これは素直に喜べない状況なのでは。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 01:14:40
そこで、2011年7月に、再度協議。

そのまま暫定期間ということで、ずっと続くと思うよ

今、キー局放送してない、飯山市や佐久市などは対象外だけど
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 01:40:47
数ヶ月中にも長野でテレ東地デジが再送信開始されそうな状況では
あるが、これを受けて、山梨や静岡東部でもテレ東地デジが
再送信同意されるのだろうか?
個別協議と言ってしまえばそれまでなんだが…
今のところ山梨では動きなし。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 01:53:06
CATV再送信以前にチャンネル被せをやめろよ。
これが無くなるだけでもだいぶ受信可能地域は広がる。

それにチャンネル被せされててかつCATV再送信されてるような地域だと、
(たとえ自宅に電波が届いていても)ケーブルに加入せざるを得ない状況になってしまう。
更にはチャンネル被せされててかつCATV再送信されていないような地域の場合
スタックによる妨害回避以外に策が無い。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 04:56:12
>>485-486
確かに妥当な落としどころだとは思うが
「互いに歩み寄った長野のCATV2社と民放キー局」
という点で考えると

CATV局側は、
期限を設けることを認める代わりに
キー局の地上デジタル再送信をしばらくは認めてもらう

キー局側(テレ東除く)は、
しばらくは、地上デジタル再送信を認める代わりに
再送信に期限を設けることを認めさせる

という点で双方妥協したと言えるが

テレ東側からしたら
>>485のリンク先の記事の通りだとすると)
テレ東のみ無期限再送信を強いられることになり
単なる一方的譲歩になって不利ではないかな?

もともと、テレ東以外のキー局と、テレ東には
区域外再送信に対する温度差も大きかったし。
テレ東以外→系列局の経営への気づかいはあるが、キー局本体への影響はあまり無い
テレ東→番組販売に影響するので断固反対
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 05:34:00
流れを読まずにスマンが、新潟の再送信問題って何らかの形で決着したの?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 07:46:33
>>492
テレ東は再送信料にこだわるでしょう。
番販機会の喪失(一部価値の下落を含む。)の補償金の意味合いで強力に要求してくるのは必定。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 07:55:58
>>491
> CATV再送信以前にチャンネル被せをやめろよ。
> これが無くなるだけでもだいぶ受信可能地域は広がる。

止めるも止めないも、もともと区域外受信を潰すための意図的な被せなんだから。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 08:27:51
>>485
記事を読む限り、情報源は「信濃毎日の記事」だと思うな
サンケイの記事もそこからの共同通信経由だろうし
事実関係で特に目新しいモノはないだろう

あと、ここのスタンスは明らかに「民放寄り」だよ
「区域外再送信の在り方を見直す研究会」を
--------------------------------------------------------
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071005/283927/
(1)区域外再送信を認めるかどうか,
(2)認める場合には,どのような条件を設けるか,
(3)事業者間の交渉が決裂した際の大臣裁定制度を廃止するのかどうか,
(4)存続させる場合には,どのように修正するのか
──といった点について検討する見通しである。
--------------------------------------------------------
と言う風に「区域外再送信の是非」「大臣裁定制度を廃止」
という実際には検討候補にも挙げられなかった話
を検討するがごとく書いてたし
*「民放連の要望」としては出ていたが
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 08:43:54
>>495
いや、だから区域外受信を潰したいならCATV再送信も認めるなって話。
ケーブルだけ流れるってのが矛盾してる。
498479:2008/04/29(火) 09:17:32
とりあえずキー局3局に質問メール送った
*実名入りだからな、関係者見てたらバラすなよw

日テレは、メールでは意見は聞くが質問は受け付けないのでヤメ
*電話・手紙では可能だがそこまでやるとクレーマーに近いだろうし

テレビ東京はこの状況ではいいだろうし
ただまあ「聞くことは聞くが、返事するとはかぎらんぞ」的
空気が充ち満ちてるなあ、どこも



499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 14:32:03
山梨のほぼ全てCATV局はCXとテレ朝からは同意を得て
デジタル再送信が去年7月から順次開始した(tvk他UHF系もこのころら)ものの
テレビ東京だけどこにも同意をもらっていない。
番販っていってもアニメはポケモンとしまじろうの2つだけ、
その他に至ってはそこんところ(所さんMCの番組)と鑑定団と
アド街(キー局との差がずれすぎている。)といい旅の4つだけ。
長野はどのくらい長野民放でテレ東の番組を放送していますか?
同じく静岡地区も。

テレビ東京は山梨・長野(愛知寄りの地区以外)・可能であれば福島か静岡の3〜4県には
デジタル区域外再送信をすべてのCATV局には許可すべきだね。

というか静岡のテレ東系新局開局計画の事はどうなったんだ?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 19:42:40
500get!は YOUがターゲット!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 00:25:12
37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/04/29(火) 23:40:10
テレビ松本いつの間にかに、キー局デジタルが見れるようになった

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/04/29(火) 23:40:10
テレビ松本いつの間にかに、キー局デジタルが見れるようになった

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/04/29(火) 23:40:10
テレビ松本いつの間にかに、キー局デジタルが見れるようになった
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 00:31:23
昔全国に有線放送電話があった。その後電電公社が発達した。
昔地方にもテレビ局があった。その後県域免許制度が廃止された。

こんな感じに、今のテレビ局ネットワークも見直すときが着たんだと思う。
狭い県域にテレビ局はタクサンいらない。
州道制がひかれたら、こんな小さな枠組みじゃだめだと思う。

時代の流れ、世の中は大きく変わりつつあります。小さなコミュニティーは
地元のケーブルテレビに任せてみてはどうだろう?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 14:19:33
>>496
ま、民放寄りになるのは当然と言えば当然。

>>489
2014年は決まって無いか、決まってたとしても
そこの温度差は相当ありそうだな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 18:33:07
パブコメの結果とガイドライン出たよ。
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2008/080430_2.html

つっても、ガイドライン、(案)からほとんど変わってないけど。

結局、隣接市町村は自動的にOKだけど、それ以外は個別協議。
個別協議の際は、視聴習慣は参考程度にしかならず、具体的な数字や
専門家の意見などを添えて地域間交流があることを示せだってさ。

あと、パブコメでテレ朝が、松本や諏訪は経過措置で話がついたって言ってる。
やっぱり、>>478は、CATV側が都合の悪いことは隠してたってこと。
まあ、想像通りですね。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 04:00:10
ここまでのまとめ。

・隣接市町村に限定されないのに、しつこく「隣接市町村のみ」と強弁する馬鹿がいる。
(>>5に始まり、>>504に至る)
・裁定申請は取り下げた。
・正式合意内容が発表されたわけでもないのに、「2014年までしか見られない」と強弁する馬鹿がいる。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 07:54:08
>>504
>結局、隣接市町村は自動的にOKだけど、それ以外は個別協議。
はい嘘
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「正当な理由」の有無の判断は、最終的には個別事案に関する総合判
断となるが、例示をすれば、少なくとも、放送事業者等の放送対象地域
に隣接する市町村における再送信の場合については、一般に「正当な理
由」に該当しないものと考えられる
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「個別事案に関する総合判断」が「それ以外は個別協議」に脳内妄想変換w


507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 09:07:14
勝手に言ってろ。松本や諏訪は今月中に正式発表があるだろうし、
長野県内の他のCATVも続々と決まるだろうね。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 16:57:55
ざっくり、意見書を見てみた。(080430_2_bs2.pdf)
民放側がこの前「地方局の経営影響」を却下されてたけど
今回も「地デジ普及に障害、を取り消せ」が却下されてるね。
2011年が延期は確実だから、区域外再送信の問題もまだまだ残るでしょう。
「民民合意があるなら裁定は不要」みたいな阿呆な意見も一蹴されてる。
協議機関で裁定を骨抜きにしたいのが民放側だが、そうはならないとw
著作権を絡めたネタも却下。こりゃ、民放負け過ぎですな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 17:22:20
滅茶苦茶おもろい意見を見つけたwww
Q
宮崎市の場合鹿児島・熊本・大分との隣接市町村ではない。
しかし、300キロメートル離れた福岡からの区域外再送信を受けている。
もし、放送対象地域の隣接市町村[以外]での再送信は、再送信の同意を
しない「正当な理由」に該当[する]のであれば、宮崎市は区域外再送信を
認められない地域となってしまう。本当にそれでよいのか。【個人】

A
 「正当な理由」の有無の判断は、最終的には個別事案に関する総合判断と
なるものであって、御意見にあるように「放送対象地域の隣接市町村[以外]での
再送信」が常に「再送信の同意をしない「正当な理由」に該当[する]」というものではありません。


隣接市町村クン涙目www
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 17:55:54
>>509
はいはい、ほんとにアホは仕方ないな。それはまさに、>>504 で言った通り、
隣接市町村は自動的にOKだが、それ以外は個別協議そのものなわけだが。

宮崎の場合、少数チャンネル地域だから、地元に系列のない2局の再送信が
同意されることは確定しているが、どこの県の局に同意を求めるかと考えた場合、
宮崎市は、鹿児島県や熊本県よりも福岡県とのほうが交流がありそうな気がする。
この点を主張すれば、福岡からの遠距離再送信も認められるかも。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 18:34:27
浜松市も三重県からの交流もそうです。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:32:55
>>510
猿はどうしても隣接にこだわるようだが
隣接でも個別協議は変わらないwww
隣接なら、協議しなくてよいとはどこにも書いてないww
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:34:09
>>510 福岡と交流なんてあるかっ!
宮崎は元々薩摩藩 鹿児島がスジ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:05:25
なるほど。やっぱ正式発表を待たないと駄目だな。
散々、「経過措置」がかかれてるけど、20xx年までの再送信許可が
【ガイドラインに言う経過措置】と見なせるとは限らないわけだ。
この場合、地域関連性が無くて初めて経過措置の話になる。
で、ある場合は20xx年に【ガイドラインに言う更新】の協議をすれば良い。
たとえ不調に終わってもそこから裁定に入れるし、
その間、再送信を止める必要も無い・・・

とまぁ、こういうシナリオなら、CATV側が合意したのも頷けるが・・・
さて、合意内容はいかに。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:17:58
ガイドラインの経過措置と長野で合意済みの経過措置は別物。
民放側に有利かもしれないし不利かもしれない。偶然wにも同じ落としどころになってる
可能性もなくはない。
ま、みんな自分に都合がいい方に妄想するわなw

妄想が暴走する前に早く公表しちゃえと思うな。お互いのため。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 02:06:03
キー局なし地域
 iネット飯山 http://www.iiyama-catv.ne.jp/
 ふう太ネット木島平 http://www.kijimadaira.jp/modules/category/index.php/category0065.html
 佐久CATV http://www.sakunet.jp/
 信州新町 http://www.town.shinshushinmachi.nagano.jp/cns/cns_hp/kouhouindex.htm
 駒ケ岳 http://www.cek.co.jp/
キー局あり地域
 上越ケーブルビジョン(テレ東のみ) http://www.jcv.co.jp/
 テレビ北信 http://www.kita-shinshu.co.jp/
 中野市豊田情報センター http://www.city.nakano.nagano.jp/homepage/
 須高ケーブルテレビ http://www.stvnet.co.jp/
 INC長野ケーブルテレビ(テレ東のみ) http://www.nagano-inc.co.jp/
 信州ケーブル http://www.chikuma-catv.co.jp/
 上田ケーブル http://www.ueda.ne.jp/
 丸子テレビ http://www.marukotv.jp/
 とうみケーブルテレビ http://www.city.tomi.nagano.jp/keburu/mct_kanyu.html
 コミュニティテレビこもろ  http://www.ctk23.ne.jp/
 黒耀の里ゆいねっと http://www.kokuyou.ne.jp/
 蓼科ケーブル http://www.tcv21.co.jp/
 アルプスケーブル http://www.a-c-v.co.jp/
 あづみ野テレビ http://www.anc-tv.co.jp/
 伊那ケーブル http://www.inacatv.co.jp/
 飯田(テレ朝のみ) )http://www.iidacable.tv/
 協和ビジョン http://www.sanwa-gr.com/kvc/
 LCV http://www.lcv.jp/
 テレビ松本 http://www.tvm.co.jp/

このくらいか。。 キー局なしは一部のみ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 06:38:08
>>512
「隣接クン」は一度言い出したら、意地でも引っ込めないみたいだからなあ

「個別協議」が「個別事案に関する総合判断」の
読み間違いでしたと素直に認めれば良いものを
大体この部分は
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「総務大臣の裁定の判断に当たっての「正当な理由」の解釈に
ついては、原則として、以下のとおりとする。」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
つまり「裁定の考え方」についての記述で「協議に関する考え方」の部分ではない

前スレで「総務省の研究会」で「著作権料についてギロンしてるんだ」
と頑張ってた誰かさんと同じ、
んで、いつの間にか「無かったこと」になるのでご注意を
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 07:17:44
パブリックコメントにコメント出してる業者の一覧がなかなか興味深い。
静岡民放って区域外再送信をかなり嫌ってるんだなとかわかる。
TBSが意見出さなかったのは意外。

長野関係はこのスレでは暴走気味なのに、ほとんど意見出してない。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 07:23:32
>>510
>宮崎の場合、少数チャンネル地域だから、地元に系列のない2局の再送信が
>同意されることは確定しているが、

あと、繰り返すがコレも嘘だな
>>455
で指摘されてるが、研究会での民放連ヒアリング時に
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(民放連)少数波地域において再送信同意をする場合でも、地元放送局、
再送信元の放送局、地元ケーブルテレビが納得した上で作業を進めるようにしている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
との発言がある。つまり「地元放送局、 再送信元の放送局」が納得しない場合
「同意されることは確定」されてない

520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 08:02:50
地元放送局 の意向は考慮されない
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 08:32:58
少数チャンネルについてはガイドラインには書いてないな。
とりまとめの方には書いてあったかな?

地元局の同意を条件にすることは
明確に否定されてる。地方局の経営なんか知らん
という基本的方針の反映なんでしょう。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 08:34:11
>>520
裁定に持ち込まれればね

「民々の協議を妨げるものではない」
というのは何度も言明されている
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 11:26:18
裁定に持ち込まなくても良いように話をしても
意固地になって歩み寄ろうともしないような
糞放送局が居るから裁定に持ち込まなくなる、ちゅーこと?

自分の住んでる所でも一局が拒否してるという話を聞く。
まぁ、本当にこの一局なのかどうかは知らんけど。
どうせ、最終的に裁定に持ち込まれるだろうに。
馬鹿だよね、どうせこの地域で一番古い局だからと言うだけの
くらだんプライドが再送信を許さないのだろうね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:41:55
まずは民民協議といっても、行き着く先の裁定判断のガイドラインに明記されている意味合いは大きい。
「嫌なら決裂でいいんですよ」とちらつかせることが出来るんだから。
そういう意味でガイドラインは民民協議もやんわり?縛ってるんだよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 14:58:13
やんわりどろこか、通知後2週間以内に
開始すべし、とか色々書いてある。
CATV側の意見を読むと5年無視放置wとか
酷い実態が書いてある。記録もすべしと書いてある。

そこで、「地元局がOK出さないんで」などと言おうものなら
即裁定に持ち込まれるだろうね。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:46:26
総務省からのおしらせ キター
http://jp.youtube.com/watch?v=3AR5AsSoRZ8
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:56:55
長野県内のケーブルテレビ会社の情報によると、数ヶ月以内に
キー局の再送信が開始される。しかし、2014年以降の再送信の
継続はわからないという。長野県の地元局がキー局と同じ番組
を同時放送することが多くなるであろうとされているという。
だとすれば、地元局の意味はあるのだろうか?
テレビ東京は、今後永久再送信されるようである。
これを聞いて思いました。裁定取り下げた意味は無いと。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:57:22
総務省が出した再送信認定ガイドラインに対して出された
民間の意見に対する総務省の考え方
http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/pdf/080430_2_bs2.pdf
で「静岡」でキーワード検索かけてみると、
区域外再送信を潰す静岡のテレビ局の意見が沢山出てくる。
ほとんど全部、総務省に否定、もしくはスルーされてるけど。

529522:2008/05/04(日) 21:00:12
>>522
をちと訂正な
「民々の協議を妨げるものではない」ではなく
「民々の協議による同意を妨げるものではない」だな
訂正の上、お詫びします

*「当事者間の協議が調った場合にこれを妨げるものではない」
*だからして

確かに「協議を妨げるものではない」では、協議しぱなっしで
相手の体力切れを狙うとかいう姑息な手口が使えてしまう
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 08:09:53
長野CATVの地デジ区域外再送信 2014年7月24日で終了
ttp://www.eizoshimbun.com/catv/1853/1853catv1.htm
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 09:03:30
区域外3年延長は必要ありません。
テレ東はCATV局の不当な要求はなきちんと拒否すべき。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 10:41:47
長野のキー局再送信問題コレが真実です。

○裁定を続行した場合、裁判に持ち込まれるが、CATV会社事態にそれだけの裁判資金がない。
○キー局再送信は、続けたいのが本音であるが、これだけ(3年延長)の歩み寄りがいっぱいいっぱい。
○東京キー局と同じ内容でほとんどの番組を長野ローカルもネットする時代がくる。(地元局の存在意義は別として)
○テレビ東京については、おそらく当面は再送信可能である。
○系列が重複するキー局は、再送信は打ち切られるかもしれないが、続くかもしれない。

いずれにしても、ケーブルテレビは相当の努力をしている。裁定取り下げについて
賛否両論であるが、資金がかかることも現実問題。
長野ローカル局が自分たちのカラーを出さずにキー局にぶら下がる経営を見直さない限り
区域外再送信は難しいのかと思う。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 13:09:51
山梨のテレ東デジタル区域外再送信問題はどうなるの?

534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 14:41:12
>>530
さあて、また1つ2014年までってソースが出たわけだが、
これでもまだCATVの言い分を信じて飛ばし記事だって言うのかな?(w
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 16:13:06
民民でやるというのに、総務省とか、どんだけ不明な話だ!?

>ケーブル連盟は「10年は必要」「10年後に再度協議するべき」と
>いった意見を出すなど反発。
この辺は既報通りだな。2014年で合意してないというCATV側の
ソースもある。>>311が矢張り正しかったし、一月前に決定のように
飛ばしたシンマイが如何に適当だったか、ということだな。

>総務省は解決の糸口が見出せないことから
>、「第三者による提案」として、「11年7月24日プラス3年の14年7月24日」
>を同時再送信の終了期日として提示した。

『提示した。』で『2014年7月24日で終了』って見出しは東スポ並だわw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 16:32:13
表:裁定制度という場面では民放不利
裏:役人を抱きこんで民民協議という場で役人を使って民放有利に

こういうことか・・・な?総務省が協議に絡んでるなんて
いう話の信憑性がアレだが。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:34:09
>>535
提示された条件を双方が飲んだからこの記事になってるってのが
わからんとは、さすがにゆとり。
パブコメでテレ朝が言ってることから、CATV側がこの条件を飲んだのは、
裁定を取り下げた4月11日よりも前の話。信濃毎日の記事の通り
3月28日に総務省が行った意見聴取で合意したと考えるのが当然。

どこが飛ばし記事なんだか。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:57:52
>>535
まぁ、イマイチ根拠の薄い『合意』だよなぁ。

信毎ですら
>合意が最終的にまとまるかどうか流動的な面もある。
と最後には逃げを打ったのにw
ま、釣り気味のタイトル付けはよくあることだし、そこに
願望を入れるのもよくあるが、こんだけ根拠(なりそうなものも含め)
がないと2ch記者かよ、と。

何故かCATV2社と民放キー局の話がケーブル連盟と民放連
の話に摩り替わってるしw「総務省の第三者提案」なんて話も
出てきてるし、胡散臭いことこの上ない。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:13:04
ひとつ言えるのは、まともに流れを追っていれば

---
総務省の「有線放送による再送信の在り方に関する研究会」が、
日本民間放送連盟(民放連)と日本ケーブルテレビ連盟
に対して大臣裁定によらず話し合いで解決することを求めたこと
---

なんていう記事が嘘八百であることが分かる。
『裁定によらず』なんていうのは裁定制度を潰したい民放連側
の思惑がバリバリ反映された記事。専門紙だからバイアス
かかるのは当たり前てことだな。信濃毎日より酷い。

裁定制度は今後も生きるし、合意は合意されて意味をもつ。
民放連には一般常識にはない「合意」という業界用語が
あるかもしれんがそれは少なくとも何らかの契約成立という
意味ではないようだ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:02:55
総務省は本音の部分で裁定仲介役を嫌ってるように見えるね。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:19:57
>>540
そりゃあ余計な仕事増やされてうれしいわけないっしょ。
だからこそ、大臣裁定に代わる調停制度を民間で作れって言ってるわけで、
今後、実際に大臣裁定が行われることはまずなくなるだろうね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 00:05:58
都合よく裁定制度をなくしたい民放側
の思惑とは裏腹に、協議不調でも再送信可能な状態で
裁定に入れるガイドラインなのであった。
「裁定はメンドクサイ」でたな晒しでそのままになったりして。
んで、再送信永続。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 06:23:59
>>532
>○裁定を続行した場合、裁判に持ち込まれるが、CATV会社事態にそれだけの裁判資金がない。
ダウト

裁定および「裁定に関する不服申し立ての結果」が訴訟の対象になった場合
当事者はCATV会社では無い

参考
電波監理審議会に不服申し立ての実例
ttp://www.mediacom.keio.ac.jp/publication/pdf2002/kiyou52/10.pdf
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 郵政大臣の処分に不服がある者は,当該処分についての異議申立てに対する決定に対してのみ,
取消しの訴えを提起することができる(電波法96条の2)。郵政大臣の処分に不服ある場合の抗告訴訟の
対象として原処分主義によらず,異議申立てに対する決定と定めている(32)。
 この訴えは,東京高等裁判所の専属管轄である
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

もっともCATV会社がこのことを知らないこともありえるが

544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 06:44:20
 あと、ホンネの部分で言えば
CATV会社と地上波テレビ(地方民放)の
地域社会(都道府県)での地位差というのもある

 もっといえばCATV事業者は基本的に
地方自治体や電力・NTTの了承無くして
運営できないが
 地上波民放は総務省の御墨付きをもらえば
ほぼ好き勝手出来る
*広告主としての地方自治体や電力・NTT
*は話が別

だから、民放が新聞社や出身重役(いるんだ、これが)
経由で地方自治体や電力・NTTから圧力かけられたら
まずCATV会社は逆らえない
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 15:35:41
裁定制度も覆せるだけ圧力があればいいねw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:02:39
>>543
わかってないね。現実は「裁判資金が無い」のが事実。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 07:27:59
>>546
行政訴訟の基本すらしらないのか?
中学校の社会科からやりなおしだなw

548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 12:38:08
在京テレビキー局、長野再送信問題合意作業
ttp://www.godotsushin.com/

まだバックナンバーページには要旨がうpされていないが、
内容が気になる…
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:21:08
長野のテレビ局では恐らく、P&GのCM差し替え。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:51:06
日テレ「違法明記を」・TBS「届出義務」
フジ「権利者侵害」・テレ朝「百害あって…」
再送信ガイドライン、パブコメに静岡全社ら
 
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:46:58
>>550
総務省の見解、CATV側の意見をわざと省いた印象操作?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 16:31:24
ttp://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2008/2008_05.html
> 世帯当りの金銭報酬などで個別判断分れ?
> 裁定取下げケーブル2社と条件交渉始動
> 先例化回避指向も運用ルール援用如何注目
> 在京テレビキー局、長野再送信問題合意作業


 やっぱ,金の問題(再送信料)なんだねぇ。
 先例化回避「指向」なんていっても,先例になるだろ。実際。

553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 17:07:20
金払えば遠距離再送信してもいいじゃないかって話になるから
民放側が再送信料のことを言い出すとは思えないんだがなあ。
CATV側が、金払ってもいいから続けさせてくれって言ってるんじゃないかな。
どっちにしろ、別料金化か基本料金アップになるだろうから
CATVユーザーにとってはいやな話だな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 19:58:58
http://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=20108
地デジIP同時再送信、都内10区で9日正午開始/ひかりTV順次実施へ



 アイキャストとNTTぷららは、両社が提供する映像配信サービス「ひかりTV」での地上波デジタル放送
IP同時再送信サービスを、9日正午より東京都内の一部地域で開始する。
 同サービスは、次世代ネットワーク(NGN/フレッツ光ネクスト)での配信となる上、今回は東京都内に
限られるため、提供エリアは都内の江東区、品川区、渋谷区、新宿区、世田谷区、千代田区、中央区、
中野区、文京区、港区の10区のみとなる。視聴可能チャンネルは、NHK総合・教育(東京)、日本テレビ、テレビ朝日、TBS、テレビ東京、フジテレビ、TOKYO MX、放送大学の計9チャンネル。追加料金は不要で、「ひかりTV」各プランの月額基本料金内で視聴することができる。

(全文は「日刊文化通信速報・放送版」に掲載)

555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 17:30:33

今月中の在京キー局デジ再送信はないな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:09:49
>>551

>>550 は5/2の日刊合同通信の記事の転載みたいだけど、
明らかに公平性を欠いているな。

結論→日刊合同通信の記事で民放の利害関係がからむのは
信用できない。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 02:09:12
三重県名張のアドバンスコープ
明らかに大阪のベッドタウンなのに
何で在阪デジタルに手をこまねいとるんだ?
どう考えてもおかしいやろ!
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 02:19:21
両面テープだよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 02:20:25
誤爆しました
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 03:20:40
      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  空
      )ヽ ◎/(.    気
    (/.(・)(・)\ . 嫁
    (/| x |\)
      //\\
   . (/   \)
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 15:30:51
山梨はテレ東のデジタル放送視れるようになるのはいつだろう?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 13:42:58
それなら、三重中南部のテレビ愛知デジタル放送はいつになったら・・・。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 01:08:52
>>562
私は岐阜県に住んでいますが、
岐阜県だと、普通にテレビ愛知のデジタル放送が再送信されていますよ。

岐阜県で再送信されて、三重県で再送信されない理由を、私なりに考えたのですが、
岐阜県は、テレビ東京と同時ネットで放送することが多い岐阜放送があるので、
テレビ愛知を再送信した場合でも、他局の視聴率への影響が無いから出来ているのかも。
ちなみに、岐阜放送は視聴率調査されていないらしいです。

それに比べて三重県は、三重テレビの同時ネットも今はほとんど無いので、
テレビ愛知を再送信した場合、他局の視聴率への影響が多いとの事で、
出来ていないのかと。

それにしても、テレビ愛知は愛知県内でも電波が弱いので、
最低限、直接受信できるエリアを広げてもらいたいものです。
564伊賀市民:2008/05/19(月) 01:21:14
それは違うでしょ?その理屈だったら、未だ私の地域で大阪波が再送信されない理由の説明がつきませんけど?
違う局で同じ番組が同時進行するなら尚更、地元局を見てもらわなきゃスポンサーに示しがつかないじゃないですか
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 11:49:38
>>564
視聴率が収入に影響する局は、
できるだけ自分のテレビ局を見てもらうために、
他局の再送信に反対するって事だろ?
それで区域外の大阪波が見られなくなったんだと思う。

テレビ愛知と岐阜放送に関してですが、
岐阜放送は、テレビ愛知の見られる平野部ではほとんど見られていないのが実情です。
なので、テレビ愛知が平野部のCATVで区域外再送信されたとしても、
ほとんど視聴率には影響しないと思う。
実際、テレビ愛知のデジタル放送が再送信されているのは、
平野部のCATV局だけみたいです。

あと、岐阜放送の親会社がテレビ愛知にも出資しているので、
それで区域外再送信許可をテレビ愛知が出しやすかったのかも。
566伊賀市民:2008/05/19(月) 16:41:03
視聴率が収入に影響しない局なんか無いでしょ
それに岐阜だって元々独占状態だったのが愛知の開局でシェアを奪われたわけじゃないですか 
ほとんど見られてないならそれだけ視聴率ガタ落ちしたって事でしょ?
お言葉ですが、私の地域でも名古屋波は殆ど見られていません 
それに大阪波は地元に名古屋波の中継局が開局する前からバンバン届いております
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:45:02
ここは基本CATVの再送信スレなので・・・
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 01:25:09
tvk, チバテレビ, テレ玉, MXTV, 放送大学
全部パスするーしてるのって、
ケーブルテレビジョン東京と、横浜テレビ局
それいがいある?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 02:57:17
>>566
岐阜放送って、親会社が大口のスポンサーになって赤字を防いでいるみたいで、
親会社のCMが大量に流れているよ。
なので、視聴率が収入に影響するとは思えないよ。

シェアを奪われたって事ですが、
テレビ愛知が開局してシェアを奪われたのは間違いないね。
けど、エリア被りがあるにもかかわらず、
番組が引き上げられなかっただけ良かったのでは?

大阪波に関してですが、
アナログVHF波は、愛知や岐阜にも届いているぐらい強いので、
本来のエリアを大幅に超えすぎだよ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 03:06:43
>>568
峡東CATV (山梨県甲州市)
http://www.kcnet.ne.jp/c_hp/c-digi.htm
山梨CATV (山梨県山梨市)
http://fruits.jp/~catv/ycatv-degital.html

南関東の独立U局の区域外再送信は
当の南関東にあるCATV局より
山梨県内のCATV局の方が熱心な印象がある。
(地デジになってからは特に)

しかも上記の峡東・山梨CATVは
アナログ波では系列のかぶるNTV・TBSの再送信はしていない。
峡東・山梨CATVよりもっと東京に近く、
アナログ波で系列のかぶるNTV・TBSも再送信をしている
大月・河口湖・富士五湖などにあるCATV局より
南関東の独立U局の区域外再送信が
充実しているのは興味深い。
東京キー局のVHF波より独立U局のUHF波の方が
明らかに弱いだろうし。

一応山梨と県境を接している都県のU局はともかく、
県境からは相当離れている千葉テレビが
年間を通してどの程度安定して受信できているのか、
また、受信点はどこにあるのかが気になるところ。
571570:2008/05/20(火) 03:13:33
>>570のリンク先には
放送大学が入ってなかったためアドレス訂正

山梨CATV (山梨県山梨市)
http://fruits.jp/~catv/chlu2008.html
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 09:35:38
>>570
【キー局】山梨県のけーぶるてれび★2【関東U局】 
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cs/1188186651/l50
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 14:40:49
大阪波の三重、東京波の伊豆はテレビ創成期は公式なエリアだったはずだが
「県域」の概念が無かったし。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 12:57:46
三重県でもテレビ愛知デジタルは、アナログで再送信されてたCATV局には再送信してるんだけどね。
2005年には北部では再送信はじまってたし、三重県最大のZTVでも、2006,2007年には再送信はじまって、人口の7割カバーした。
再送信されて無いのは、今に至っても実績が無い地域。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 00:30:06
>>574
アナログで配信実績がある所で配信されてるって言っても、
直接受信できる地域のCATV全てが、
配信できているわけではないんじゃないの?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 16:41:05
MCTV マダー
iTV マダー
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:45:37
ZTVの紀北地域は、テレビ愛知のデジタル流れてるの?

流れてるなら、MCTVとiTVは何やってんだ!?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:42:41
実も蓋も無いことだが
ひょっとして理解できてないヤシが
いるかもしれないので

1)CATV事業者が、いわゆる「区域外再送信」を行う義務はない
総務省に届け出た事業内容に合致してれば良いわけで
別に「住民の要望」に応える義務はない

2)デジタル化に対応するにはカネがかかる、CATV事業者も例外ではない
自治体等から補助金・助成金・交付金がでる可能性はあるが
全額ではないし、自治体等の懐具合も苦しい。
出さなく良いカネは出さないというのは当然の経営判断

3)大臣裁定等はあくまで「CATV事業者」の申請が大前提
周囲がいくら要望しても当の事業者がその気にならないと駄目
故に、民放連はいかにして「CATV事業者のやる気を無くす」かに
心血を注いでいる。




579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:20:07
↑釣りならいいが、マジで言ってんならアフォ過ぎて話にならん
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:30:05
>>578
1) 住民の要望に応えなくてもいいとか、それじゃ商売にならない。
2) デジタルに金を出さない判断=アナ終了→地上波とBS再送信事業の終了を意味する。
3) 企業のもつサービス価値の向上(維持)努力を放棄すれば、結果解約者続出で経営悪化→倒産


もうちょっと説得力がありそうな話をしてこのスレを盛り上げてくれ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 06:25:34
>>580
いろいろ屁理屈こねてるが
結局「578」を否定できない

希望的憶測をいくら並べても
事実は覆らない
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 20:25:52
と、日本語が理解出来ない578が申しております
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 21:53:07
現実を否定できないから指摘した人間の人格攻撃か・・・

単なる罵倒スレとなりましたな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 18:17:43
いまさら、罵倒スレって。
罵倒レスだってたくさんあっただろうに・・・
下らんね、しょーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーもな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 18:59:38
仕方ないから578に釣られてやる

1、義務があるって事は法が定めてるって事だからとうに再送信始まってるじゃん 現況は義務が無いからしないのではなく、したくてもさせてもらえない「おあずけ状態」 OK?
2、放送局は国策と言う名の圧力によって出したくも無い金を無理やり出さされているのですが?
3、事業者はやる気満々 つーか、区域外再送信がケーブルの最大の売りであり命綱なのだが?

以上、池沼にマジレスでした
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 20:10:18
>>585
日本語でOK

587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 20:14:12
>>585
いろいろ屁理屈こねてるが
結局「578」を否定できない

希望的憶測をいくら並べても
事実は覆らない
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 20:47:27
上げたり下げたり自演も色々と大変だな578君w
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:15:35

しっかし、ネタねぇなぁw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:59:28
1)CATV事業者が、いわゆる「区域外再送信」を行う義務はない
しかし全く禁止されているわけではない
総務省に届け出た事業内容に合致してれば良いわけで
別に「住民の要望」に応えてはいけないということはない

2)デジタル化に対応するにはカネがかかる、CATV事業者も例外ではないが
デジタル化するカネがあれば「区域外再送信」を継続しようとするのは当然の経営判断

3)テレビを見る義務はない。民放は自社とスポンサーの利益のためにあるのであって
視聴者のためにあるのではない。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:30:37

どう答えようと>>578は返答テンプレートを貼るだけだろw

はいどうぞ

592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:09:47
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 18:51:41
>>592
ワロタ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:35:00
【鍵】東京6局再送信中 KeyHoleTV Part.7【穴】  
1:sage 05/13(火) 17:18
前スレ
【鍵】東京6局再送信中 KeyHoleTV Part.6【穴】
2chスレ

【KeyHoleTV公式サイト】
http://www.v2p.jp/video/
Q&Aは読みましょう

sage推奨、ロケフリ業者お断り、PeerCastとSopCastはスレ違い
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 02:38:24
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:48:00
長野県で早くキー局の再送信お願いします。
地元テレビ局はどーでもいい。
597596:2008/06/03(火) 10:58:04
早くTVO(大阪糞尿食い倒れTV)ヌレ立てろカス
待ち遠しくて濡れ濡れだぞ(プゲラッチョアヒャ

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        クイマクリタイネン〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\@*@) < TVO(大阪糞尿食い倒れTV)開局まだ〜?
            \_//--------------\______________________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |上 方 糞 尿  |/
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 15:16:27
LCVにキー局地デジ再送信について再問合せしてみた。

・最後の詰めの段階なのでまだ詳細を公表できない。
・6月中にはサービス開始できるよう準備中。

もうしばらく待つことになるな…
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:23:40
>>598

6月中も怪しいよな。

> 478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/04/27(日) 02:55:17
>
> LCVからは「キー局各局との契約がこれからのため、回答できる範囲が限定される。」
> との前提ではあったが、以下の回答を得た。
>
> Q: いつ頃正式な発表ができるか?
> A: 5月中にはキー局各局との正式契約が終了し、加入者の皆様に
> 経過及び放送開始時期を案内させていただく予定。

600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:38:41
ケーブルテレビも調子いいね。東京のチャンネル見れるよっていっときながらさ、
いざとなったら「ハイだめでした」なんてことになるんじゃないの?
ま、そのときは解約もしくは中断ですわ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 14:06:17
山梨の場合はほとんどユーザーに公表できるほど進歩していないと思う。
(何の情報も無し)
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 15:19:30
引き伸ばし作戦しまくりな
テレビ局の勝ちなんだろうか?
それとも、この引き伸ばされた上で
再度裁定に持ち込むんだろうか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 22:48:08
長野の皆さんへ


山梨のケーブルテレビスレに、山梨を誹謗中傷する方がいます!


何とか説得して連れ帰っていただけませんでしょうか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:38:24
風の噂で聞いたんだけど、LCVとテレビ松本が東京のテレビ局の同意を得たんだって。どこのテレビかわかんないけど、地デジがあと5年は見られるみたい。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:47:01
基本的な疑問なんだけど
区域外再送信が遅々として進まないのは
キー局が反対してるの?
地元ローカル局が反対してるの?
送信元ローカル局が反対してるの?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 19:45:51
>>605
静岡だと地元ローカル局が反対しているよ。
テレビ東京に関してはキー局が反対している。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 20:27:07
>>605
はっきり言うと民放側よりもCATV側のせい。
民放側は以前から、地元にない系列局だけでいいならOKという姿勢。
なので、それを飲んだ県のCATVはあっさり区域外再送信をはじめてる。
しかし、大分や長野なんかが全系列再送信させろってごねてるもんだから、
他の県のCATVも様子見の状態。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 20:42:19
>>607
同意だが、
広島や熊本みたいに4局地区で
県内にテレ東系列局は無いが、
となりの県にはテレ東の系列局があり
物理的に区域外再送信が
全く不可能ではないものの、
県内民放4局が反対していて
アナログ時代から
「地元にない系列局」の
区域外再送信がだめなケースもある。

やはり長野は特殊。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 21:01:47
>>605>>607
民放3局の高知の場合、地元先発2局のRKC、KUTVが反対している。
特にKUTVは地元にないテレ朝系列を再送信すると情報格差の拡大につながり、
2億3000万/年もの損害が出ると試算されている。

http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/yusen/pdf/080208_2_si6-3.pdf

地元の感覚とは違い、香川−高知は「一見明白に遠方ではない」とされているので
TSCの再送信がデジタルになっても継続されるかは微妙だが、
加入者が高知ケーブルテレビの社員と話したところではSUN、TSC再送信は
アナログ放送終了までに打ち切られ、テレ朝系列の再送信も現状通り無い予定。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 21:59:50
ますます高知は、人口減やね。
上の方の人、何とかしてや。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 02:04:31
少数チャンネル地区でのデジタル区域外再送信を実現させている
山梨、大分、青森の動きが試金石になってくれればな・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 04:38:14
大分は、実現させてるとは到底言えたもんじゃないけどね。

福岡3局の再送信でいいんじゃないかという県の説得にも応じず、
あくまで福岡5局の再送信にこだわって大臣裁定に持ち込んだ結果、
裁定は下りたが、免許申請した北九州波受信では頻繁に受信障害が発生し、
まともに再送信できていない状態。しかし、そんな経緯じゃ民放側も改善に
協力しないので、結局、ユーザーが泣き寝入りするしかない。実にひどい話。
613age:2008/06/15(日) 10:02:03
>>604

昨日の土曜日にテレビ松本の社長が社員を集めて演説をしたそうだ。
再送信実現の自慢話・・・「俺がやったんだ」と。
結婚式の出席をキャンセルさせてまで
強制的に社員全員集合させて自慢話を延々としたらしい。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 11:46:32
>>613
あらあら、TV松本の社長さん、メッセージぐらいはその結婚式に送ったんだろうか

長野は民放4系列の中では特殊。
2系列では山梨が特殊。
静岡や東北にテレ東系新局の開局予定や放送エリア拡大案というのがウィキペディアと
テレ東のどこかに書いてあったのを見たのだが・・・
615614:2008/06/15(日) 11:49:48
他にも数県あるけど山梨はキー局に一番近いから。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 12:04:01
>>614
テレ東前社長がそういうのを計画中と発表したんだよ。
その後音沙汰無しだから、本気度は不明。
過去の社長会見をあされば出てくる。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:10:51
>>616
新社長があっさり否定してるが。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:21:01
>>616
あれは前社長の先走り
現社長はやる気ないしテレ東も社としての決定ではないと否定してたはず
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 17:43:01
>>607
>民放側は以前から、地元にない系列局だけでいいならOKという姿勢。

ハイ嘘

さらに「少数波地域」という言葉を使い、研究会での民放連ヒアリング時に
こういう風に発言している。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(民放連)少数波地域において再送信同意をする場合でも、地元放送局、
再送信元の放送局、地元ケーブルテレビが納得した上で作業を進めるようにしている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
つまり
「民放3波以下地域」≒「少数波地域」であっても、「地元にない系列局ならOK」
なんてことは毛頭考えるなよということ

何度も言うが、妄想や屁理屈こねる前に「事実」を確認する習慣を身に着けろ


620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 17:47:50
>>612
>福岡3局の再送信でいいんじゃないかという県の説得にも応じず、
(大分)県は説得などやってない、
審議会の意見照会の回答文中で
表明しただけ

ほっとくと、呼吸するように嘘を書く人がいるからな
このスレは

621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 17:49:24
>>607
んで中国地方の件、忘れているだろw

622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:04:56
>>614
民放連がいうところの「系列」は法制度でも何でもない
民間企業同士の「商取引契約」にすぎないからね
だから「特殊」か「特殊でない」かは
言ってる人間が勝手に定義してるだけ
「キー局」「独立局」なることばもそう

もっとも何を勘違いしたのか、総務省に
「キー局制度を無くしてください」とか要望が来ることもあるんだと
アタマガイタイ・・・

623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:08:43
>>606
>>607
>>609
レスサンクス、勉強になった。
地元テレビにとって視聴者取られるという危機感があるのかもしれないが
逆を言えば地元ローカル局の独自番組を全国に発信できる可能性もあると思うんだけど。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:26:15
同一人物の自問自答かもしれないが
>>623
オイオイ
「民放側は以前から、地元にない系列局だけでいいならOKという姿勢。」
コレが大嘘だと言うことは、

《昭和62年裁定(昭和62年郵放有第32号)》※山陰ケーブルビジョンとサンテレビジョンの事例
《平成5年裁定(平成5年郵放有第13号)》※高知ケーブルテレビとテレビせとうちの事例
があることで明白だろ?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 19:09:07
久しぶりにキモオタが帰って来たなと思ったら、相変わらずだな。
嘘つき、嘘つきと言ってる張本人が一番デタラメ。

アナログの区域外再送信は、CATV側の違法再送信がまかり通っていたわけで、
民放側とCATV側が本格的に争うようになったのは地デジ開始後のここ数年の話。
特に、民放連とCATV連がきちんと争議に入ったのはつい去年のこと。
その当時、既に話のついた県がいくつかあり、民放側にとっては、
地元にない系列のみならOKというのが基本路線となったいた。
ただし、当事者同士の合意を優先するので、あとはどれだけ例外が認められるかってとこ。

ちなみに、中国地方の裁定はアナログの違法再送信を合法化したというだけの話。
民放側もこの裁定に対しては、どうでもいいと異議申し立てしなかった。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 20:08:43
>>625
>民放側とCATV側が本格的に争うようになったのは地デジ開始後のここ数年の話。

はい、しょっぱなから嘘

「本格的に争う」というのが「大臣裁定時」の審議会審議
だというのなら、昭和62年当時からやってる話、
つまり20年以上も前からやってる話
ちなみに、上記2件の大臣裁定が降りた後、
民放連がその機関紙で抗議声明を出しているのは
「放送概論」日本放送出版協会にも書かれてる有名な話

「本格的に争う」というのが、裁判・法廷闘争の類だというのなら
これらに関する民事訴訟・行政訴訟ともに行われた記録はない

また国会審議等でも昭和62年当時の有テレ法改正時の委員会
で再送信同意事項についての質疑応答・ヒアリングが行われている。



627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 20:11:52
>>625
>特に、民放連とCATV連がきちんと争議に入ったのはつい去年のこと。
とりあえずその「争議」とやらは、いったいなんだw

民放連とCATV連が「協議」に入ったというのなら意味は通じるが
それすらも民放連の言い分によると「前からやってた」らしいが


628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 20:15:14
>>625
ちなみに昭和61年当時の有テレ法改正は
*前レスの昭和62年は間違い
「主に地元放送局の了解が得られないため、
区域外再送信を拒否する事例が発生」
したためと言われている。

これって「本格的に争」ってる状態ではないのかなあ?

629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 20:24:32
>>625

>ちなみに、中国地方の裁定はアナログの違法再送信を合法化したというだけの話。

すごいな、公文書偽造と言われても仕方のない行為だ
「適格性の判断を左右する事情とまでは認められないこと、C今後、
再発を防止するため、社内体制を整えるとともに、放送事業者と十分に
協議を行うこととしていること等を踏まえれば、不適格であるとまでは
断定できず。」
http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/pdf/080208_3_bt1.pdf
という文言は無視か
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 20:33:00
で、さいごに
>>625
>民放側にとっては、地元にない系列のみならOKというのが基本路線となったいた。
「基本路線となったいた。」というのが誰かさんの脳内妄想だったら別だが

民放連は

「少数波地域において再送信同意をする場合でも、地元放送局、
再送信元の放送局、地元ケーブルテレビが納得した上で作業を進めるようにしている。」

という意思表示を行っていると言う事実がある。

これは「地元にない系列のみならOK」なんて事は
決してないという意思表示にしかみえないがね



631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 20:48:39
参考
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/yusen/pdf/070524_3_11.pdf
19P(20P)の後半から
1972(S57)年当時の逓信委員会での森本参考人(当時の民放連幹部)の
CATV区域外再送信に関する発言がある

放送の県域化を無意味にする・地元局の死活問題等々
主張していることは現在とさほど変わりはない

このあと、たとえば有テレ法改正時にも
同様の主張が繰り返されてるわけで
要は何かイベントがある度に繰り返されてる類のモノ


632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:43:35
最近このスレつまらんと思ってたら、久々の全力否定君登場だね。
ガンガレ!
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:55:54
>>632
やりたくはないんよ

けど、空想話をサカナにデムパを飛ばすんならともかく

民放連要人の発言やら、総務省の役人の発言やらを
否定しかねないのはちと困る。
彼らが本気で怒ったとき、「2chだから大目に見て」で
通用するとは思えないし、否定すべきは否定しとかんと

あと、現実に「再送信は禁止」とか言うのを鵜呑みにして
CATV加入を止めたとか言うヒトがいたような、
コレって立派な営業妨害ではないの?




634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 22:06:04
とりあえず
「はい、嘘」
みたいに、人を逆なでする書き方は
やめたほうがいい。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 22:17:32
>>634
嘘は嘘だと毅然と断定しないと
認識すらされないのが2chだよ

オレは好き勝手言いたいけども
オレは傷つきたくない・否定されたくない
では通らんと思うが?

根拠の薄いこと乏しいことを公言するのなら
それなりの報いを受ける、それだけだろ

しかも場合によっては言葉の上、
ネットの上では済まないこともある
つい最近もその実例を見たような気がするが?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 22:28:58
>>634
しかも

>>607
>>455
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>454
>民放3波以下地域への配慮」ってのは、再送信研究会のヒアリングなどで
>民放側が言及したことで、言わば、それなら同意してやると言ってる条件。
はい嘘
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
と完全否定された話を、ほとぼりが冷めたので、もう一回持ち出してるだけ

「総務省で著作権料」話もそうだったが、
何度否定されても、ほとぼりが冷めたら、振り出しに戻るヒトだから
その使い古したデムパを真に受ける人もいるみたいだし
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:03:16
>>633

> 彼らが本気で怒ったとき、「2chだから大目に見て」で
> 通用するとは思えないし、否定すべきは否定しとかんと

自分の妄想には気が付いてないようだ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:09:19
>>637
妄想で済まなかった実例があるんでね

639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 01:15:39
全力否定君は、ageたりsageたり終始一貫しないし、そもそも全角君だしw

全力否定全角君の理念は理解できなくもないが、その文字使いを
直さないと、せっかくの論理も揚げ足とりだけの屁理屈に見えるから
もったいねぇ〜。

文字使いは、本人の特徴が出るので全力否定全角君を識別するのに
役立つからまぁいいとして、所詮この手の掲示板じゃ自分一人の考えが
正しいなんて思わない方がいい。管理者なら別だけどねw

なーんて書くとこのレスにも全力で噛み付いてくるんだろうなぁ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 01:28:21
>>634
> 「はい、嘘」みたいに、人を逆なでする書き方はやめたほうがいい。

同意!

否定君は、どういうつもりかしらないけど、こういう書き方は感心しないね。
確かに出てくる資料の豊富さや筋道のしっかりした指摘は見習うべきところも
あるんだよね。だけど、こんな書きぶりじゃあ机上論だけで物を考えている
「キモヲタ」と見られても仕方ない。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 01:57:21
>>639
ワロス!

この全力否定全角君は、
> 何度も言うが、妄想や屁理屈こねる前に「事実」を確認する習慣を身に着けろ

と人のことはえらそうに言うくせに、全角文字使いを直すという「習慣」は身に着ける
気がないようだw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 02:51:56
今北 流れワロス 山梨のアニヲタの全角君よりしっかりしているじゃないかw
どんどん議論しなされ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 06:01:23
>>639
>>640
>>641
>>642

反論できないから、人格攻撃しかできないのは
よく分かった
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 10:02:17
褒めてやったのだがorz
こいつはダメだ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 10:21:43
>>644
そりゃ失礼
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 11:18:00
全角老女 VS 全角少女
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 12:41:18
>>643
> 反論できないから、人格攻撃しかできないのはよく分かった

そういう穿った見方しかできんから、だめだって言われているの!
これだけためになるアドバイスをしてくれる香具師がいるのに、
どうして素直になれんのかねぇ〜。
もっと紳士的な言葉遣いと正しい文字使いを身に付けたほうがいいぞ、
全力否定全角君w
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 14:15:41
もはや区域外再送信もケーブルテレビとも何の関係もない
単なる人格攻撃だな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 14:31:08
なんぞ、この流れは。

ここまでのまとめ。

・隣接市町村に限定されないのに、しつこく「隣接市町村のみ」と強弁する馬鹿がいる。
(>>5に始まり、>>504に至る)
・裁定申請は取り下げた(長野)。
・正式合意内容が発表されたわけでもないのに、「2014年までしか見られない」と強弁する馬鹿がいる。
・一月以上特に何も発表されな期間が続いて、どうなってるのか、よくわからに状況(長野)。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 14:42:39
おっと、難航中らしい。まぁ、取り下げ時点で予想はできたが、
長野の人にとっては事実上の棚上げな訳で、ご愁傷様といったところか。
でも、長野じゃない人にとっては、2014年までとかいうキチガイ染みた
先例が出来ないのはいいことかな。


69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/08(日) 02:02:46
6月7日の信濃毎日新聞に テレビ松本の記事出てたな

まだ交渉難航中だと。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:56:01
まとめ君も帰って来たか。

しかし、正直言って、なんで松本や諏訪がこんなに難航してるのかわからん。
2014年までの限定ならキー局側はそこまで抵抗する必要ないだろうし、
金払えば遠距離再送信も可能という話につながる恐れがあるので、
キー局側がCATVに対して対価を要求するとも思えない。
一体、何をもめてるんだろう?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:07:09
>>651
>一体、何をもめてるんだろう?

>>613
あたりがヒントかもよ
653651:2008/06/16(月) 19:10:47
>>652
つうか、その6月7日の信濃毎日新聞の記事にそのあたりのこと
書いてないのかな?大筋で構わないんだが。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:22:27
早くLCVとテレビ松本の件が正式発表されないかなぁ。概ねここまで言われて
きているとおりになるんだろうが、はっきりした発表がない限り「事実君」や
「まとめ君」はじめ、それぞれの立場で言い合いになるだけ。
挙句の果てに山梨CATVスレにも荒らしが現れる始末。少しは自重して欲しいね。

長野地区でのテレ東以外のキー局は、期限付き再送信実施の公算が大きそうだが、
山梨住民としては、長野地区でのテレ東再送信がどうなるかだけは関心がある。
その動向次第では、山梨地区でのテレ東再送信の筋道になるかもしれないからね。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:28:06
>>648
> 単なる人格攻撃だな

そうさせている原因が全力否定君自身の言動にある事を自覚した方がいいね。
「売り言葉に買い言葉」とはよく言ったもの。全力否定君のトゲのある
言葉使いをもう少し何とかすれば、みんなこんなに叩かないと思うよ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:29:43
>>655
単にオマエが反論できないけどむかついてるだけだろ

657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:03:07
>>656
だめだこいつ、人の話なんか聞きゃしねぇ。煽る事しか頭にないのか、
ここまでくるといくらアドバイスしても救いようがないな。
頼むから変な事件を起こすなよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:24:00
>>657
やめとけ。相手にすればするだけ調子にのるよ、この手の香具師は。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:27:21
>>657
もっと優しくオカアサンのように
言って欲しかったのかな?
ボクチャン

でも嘘つきは嘘つきとはっきり言われるのが
世の中なんだよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:37:09
>>657 >>659
ここまでROMっていたが、もういいかげんスレ汚しはやめてくれ。見苦しいよ。
頼むから、有用な情報交換スレにしようぜ、な?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 03:59:34
これで分かったろ。
勝利目前で矛を収めるなんてことがいかに愚かか。
裁定出してもらえばいいのにな。
テレビ松本とLCVは喧嘩のやり方を知らないよ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 05:34:55
>>661
単なる憶測に過ぎないが
「喧嘩ではない」=「腹を割って話せば分かる」的
浪花節的世界だと思ってしまったのかも試練

>>613
を見てそう感じたのだが、
無論相手方はそう思ってないだろうな

663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 05:37:50
キー局ってのは勝手にそう言ってるだけだろうが、、独立局ってのは
ちゃんと存在しているからな。全国独立UHF放送協議会ってのがある。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 06:24:10
>>663
「独立局」ってのも、言ってる人間が勝手に定義してるだけだろ?
法制度的に、なにか特別待遇をされてるわけではあるまい

665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 08:33:21
>>661
勝利??w
電波泥棒が?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:17:33
>>665
電波泥棒は言い過ぎだ。
SBCはほとんどTBSの垂れ流しで独自番組は少ないし面白くももない。
実態はTBSの中継局だ。
でも「天下のSBC」を自称する地方セレブだ。
電波泥棒まで言わなくてもいいじゃないか。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 15:13:57
>>666
SBCは関係ないぞ
それこそ妄想の域
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:13:53
ガンバレ CATV・・・
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:22:56
地域住民のためにせっかく中継しているのにローカル局カワイソス、キー局再送信するなよ!
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:24:25
長野へのキー局再送信は反対だ!!
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:20:40
>>669 >>670
同意。

キー局再送信は、系列局がないテレ東のみでおk。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:28:53
>>669-671
何ですか?その恩着せがましいのは?
別にローカル局が無く、キー局の再送信だけでもいいんですけど。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:10:09
キー局も、地元局もみてる自分としては、

今までどおり、 長野4+東京5 じゃないとなぁ・・・
ゆうがたGet!見てるし、ラジかるも、見てる
月曜の夜はネプリーグ見てるし、土曜はこれだねもみてる
深夜番組は、ぜんぜん違うから、両方ないと、困る。


どーしてもだめなら、テレビ東京だけは残してくれよ。
テレビ東京もなくなったら、解約する。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:47:57
>>673

TV以外の健全な娯楽を覚えろよ。
偶には外の空気も吸え。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:00:05
>>674

ならそれこそ地元民放は要らないな。
東京キー局のみで十分。
地元の話題?んなもんラジオかNHKの地方局で十分。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:19:02
>>675
>TV以外の健全な娯楽を覚えろよ。偶には外の空気も吸え。
→>ならそれこそ地元民放は要らないな。東京キー局のみで十分。
東京キー局のみで十分ってテレビ見て東京へ行った気分ですかw
まさか、外へ出て毎回新幹線へ直行しているわけないよねプッ
ローカル情報見てあぜ道でも散歩してろ!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:38:53
何必死になってるんだかw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:06:24
そうですね!!別に東京のキー局なんて再送信どうでもいいですね!!
ローカル番組が楽しくてたまりませんw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:07:57
地方民が東京キー局を見られるようになると、>>676になにか迷惑が被るのかな?


つうか、バカなのかな?


ひょっとしたら、バカなのかな?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:10:46
>>678
そんなオマエはローカル番組に満足してるんだから、わざわざこんなスレに書き込まなくてもいいよね?

ひょっとして、バカなのかな?



バカ?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 10:38:38
>>679
大変にバカにコンプレックスをお持ちのようでw
個人が迷惑云々じゃねーっつーの過去の投稿されたモノとか読めよ。それとも日本語が理解できませんか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:34:59
【知的財産】「まねきTV」著作権侵害にあたらず…東京地裁が請求棄却[08/06/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1213946398/l50

83 :名無しさん@全板トナメ参戦中 :2008/06/20(金) 23:40:17 ID:04ZvIdRV0
デジタル放送後、今より放送局の権利が拡大して、
今までケーブルで隣の県の放送局が見れたのに見れなくなる。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
またこの手のデムパが飛び交ってるなあ・・・・・
「見れなくなる。」ことにしたいひとたちって
いったい何が望みなんだろう?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:38:41
>>682
まちがえた、こっちだった
【放送・ネット】遠隔TV視聴サービス 「まねきTV」著作権侵害にあたらず…東京地裁が請求棄却
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213947670/l50

684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:57:03
閑話休題
実は「社団法人 日本ケーブルテレビ連盟」の「信越支部」って
「テレビ松本ケーブルビジョン」そのものなんだね
ttp://www.catv-jcta.jp/outline_1.html
信越支部(’88.4設立)
支部長 佐藤 浩市 ((株)テレビ松本ケーブルビジョン 代表取締役社長)
事務局長 南波 宏行 ((株)テレビ松本ケーブルビジョン 営業部 副部長)
〒390-0221 長野県松本市里山辺3044-1

今回の再送信に関する協議の報道も
「日本ケーブルテレビ連盟」名称であったり
「テレビ松本」名称であったりしたけど
実態は「「社団法人 日本ケーブルテレビ連盟信越支部」
イコール「テレビ松本のエライ人」がやってたわけだ


685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 13:10:18
キモオタめ、ν速民にまで迷惑かけんじゃねーよ。
安易な発言で期待持たせて、現実にはダメとなった時、
長野猿みたいに暴れるのが大量発生しちまうじゃねーか。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 14:27:56
>>685
ん?なんか気に障った?反論したいのなら
きちんと実証的に反論すべし

無論、人格攻撃を繰り返すのは
またまた「見苦しい」とかいわれるだけだぞw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 14:29:48
>>681

知るか、バカ。
バカはバカなんだなw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 14:44:53
>>686
勝手に言ってろ。ν速のスレのほうには釘さしといた。
つうか、相変わらず読解力ないな。
漏れは基本的には藻前相手にしないことにしてるから、
このスレに書き込んだの1週間ぶりだぞ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 14:51:24
>>688
>ν速のスレのほうには釘さしといた
無知を晒しているのは確認した
んでこっちにも釘を刺しておこう
妄想や屁理屈こねる前に「事実」を確認する習慣を身に着けろ

せめて有テレ法くらいはよんどこうね

690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 14:52:03
長野の無駄
・ダム
・長野ローカル局
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 14:55:30
>>688

あと、自分の行動くらいは言行一致させる気はないのか?

>漏れは基本的には藻前相手にしないことにしてるから、
のわりには随分と反応(反論ではないな「論」にすらなってない)
してるし、別の板にまで出張してねw


692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:03:53
>>687
エロゲ−やったらょぅι゛ょキャラにバカバカバカーって言われた。
ハァハァしそうなんでもっと罵って〜♥
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:34:42
長野の無駄
・長野猿
・区域外再送信
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:15:19
今朝の信毎に出てた。期限付でキー局放送すると。CATVはなぜそんな条件で裁定取り消したのかな。まぁいずれにしても解約だわな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:26:16
地デジ区域外再送信、県内CATVとキー局が最終合意


ttp://www.shinmai.co.jp/news/20080622/KT080621ATI090006000022.htm
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:26:42
期限までにBS民放をメインに切換させよう!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:20:04
LCVでは、現在(2008年6月1日現在)デジタル放送にて全56チャンネルをご覧いただけます。
(基本放送29チャンネル・有料放送27チャンネル)
近日提供予定
NTV 日本テレビ
EX テレビ朝日
TBS 東京放送
TX テレビ東京
CX フジテレビ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 13:25:28
 東京の民放キー5局の地上デジタル放送を長野県内のケーブルテレビ(CATV)が同時に流す
「区域外再送信」をめぐり、5局と県内CATV2社の協議が最終合意に達したことが21日、分かった。
テレビ松本ケーブルビジョン(松本市)とエルシーブイ(諏訪市)に対し、キー局のうちテレビ東京を除く
4局は2014年7月までの期限付きで再送信を認め、テレビ東京は2社から対価を得る代わりに、
期限を設けず再送信を認める。

 これを受け2社は今月24日、5局の番組の再送信を始める。

ttp://www.shinmai.co.jp/news/20080622/KT080621ATI090006000022.htm

難航中ってのは一体なんだったんだ?やっぱりわりとあっさりまとまったじゃねーか。

とりあえず、キモオタ及びまとめ君m9(^Д^)プギャー
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 16:33:53
山梨県内のすべてのCATV局においてテレビ東京が再送信されるようになるまであと
一歩だと思う。
次は山梨。そして静岡。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 19:11:30
あっさりってか完全にキー局のねらいどおりじゃん。対価ももらえるんでしょ?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:04:29
信毎の勝利宣言じゃん。
裁定を取り下げた時点でケーブルテレビの負け確定。
この程度なんだよ、長野県は。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:17:43
>>700
少なくとも2014年まではテレ東も他の4局と同条件だから対価はなしでしょ。

その後、テレ東が本当に対価を要求するのかかなり疑問。
対価の額によっては、オプションチャンネルとして有料化しなければ
ならなくなると思うが、そこまでしてテレ東を見たがる人がどれだけいるだろう?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:41:18
>>702
それはあくまでCATV局側の事情だからテレ東は合意内容どおり対価を要求するでしょ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:54:05
>>703
そんな何年も先のこと、具体的な額までは決めてないっしょ。
当然、その時の再度交渉でCATV側は泣きつくはず。とりあえず、
対価要求するよと言っておけば他県のCATV業者に対しての牽制にもなるし。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:01:47
>>704
信毎の記事を素直に読めばそのあたりも合意内容に盛り込まれてるような気もするが・・・。

まあ3局エリアに住む自分としてはこれが現在交渉中の地域にどれだけ影響を与えるのかが怖いな。
足りない系列が再送信されないとなれば自家受信に戻せばいいだけなのだがメンテがめんどいし。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:07:15
前例ができたんだから、そりゃテレ東のみだろw
ってことで、4局だなw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:08:36
テレ東デジ再送信開始と同時に対価発生だよ。
業界の関心事はまさに世帯当たりの単価。先例化回避なんて言われてるが、
例えば「松本諏訪基準」と言う名の参考先例になると思われ。

長野の先行2局がいつ正式発表して送信を開始するか。
その後、県内他ケーブルそして他県ケーブルがどのくらいのタイムラグで追随するか、
で大凡の察しが付くのではないかと。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:30:34
>>707
記事ちゃんと読め。先行2局は明日から再送信開始。
709708:2008/06/22(日) 23:31:42
ごめん、あさってだ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:35:06
県内民放関係者の主張って結局、金をもらえば済む程度の問題だったんだ。
浅ましい連中だ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 10:05:44
ここまでのまとめ。
・隣接市町村に限定されないのに、しつこく「隣接市町村のみ」と強弁する馬鹿がいる。
(>>5に始まり、>>504に至る)
・裁定申請は取り下げた(長野)。
・正式合意内容が発表されたわけでもないのに、「2014年までしか見られない」と強弁する馬鹿がいる。
・一月以上特に何も発表されない期間が続いて、どうなってるのか、よくわからない状況(長野)。
・テレ東は不定期・それ以外は2014年までの再送信が民民での合意によってなされる(長野)
(但し、テレ東以外が2014年以降がどうなるのかは不明)

2014年以降についての参考
再送信同意に係る協議手続及び「正当な理由」の解釈に関するガイドライン(案)
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/yusen/pdf/080313_2_si7-2.pdf

>エ 再送信の同意が更新されなかった場合、有線テレビジョン放送事業者は
>現に有効な再送信の同意の期限までに当該再送信を停止する。(略)

>カ 「エ」の規定にかかわらず、放送事業者等が再送信の同意の更新を拒絶
>し、有線テレビジョン放送事業者が裁定の申請を行った場合においては、
>(略)既存受信者保護の観点から、当該再送信は継続できるものとする。
ガイドラインが最初から、「更新」を想定、つまり、期限付き再送信を想定している点は重要。

地デジ再送信24日から エルシーブイとテレビ松本
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=11081
地デジ区域外再送信、県内CATVとキー局が最終合意
http://www.shinmai.co.jp/news/20080622/KT080621ATI090006000022.htm

ローカル局株主の信濃毎日ですら>>369で飛ばした
『14年7月以降(略)再送信できなくなる。』がいつの間にか無くなってる点も重要でしょう(笑)

長野の人には、とりあえずの?おめでとう。問題先送りのような気もするが。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 11:25:39
ここに来ても、未だに飛ばし記事だと言ってるとは憐れだな。
今回の合意は>>369の記事まんまじゃないか。
要は、裁定の新基準のガイドラインに沿ったもの。
不明だった経過措置の期間も2014年7月までで確定したと見るべきだろうね。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 12:28:36
ttp://www.lcv.jp/service/tv/digital/tokyo/

> 東京キー局の再送信につきましては、地元系列局で同様の放送サービスをおこなって
> いることもあり、日本テレビ・テレビ朝日・TBS・フジテレビの4局につきましては、
> 一定の経過措置を経た上で終了する運びとなりました。
>
> この措置は、東京キー局を視聴されていた加入者の皆様の視聴習慣等を尊重し、また
> 混乱を避けるためのものでありますので、東京キー局の地上アナログ放送・地上デジ
> タル放送を視聴できますのは、現在、東京キー局の地上アナログ放送を受信している
> 方のみとなります。 また、一定の経過措置のため、加入者の皆様から経過措置期間
> の延長のご要望・ご意見をいただきましても、当社としては経過措置期間の延長を
> 東京キー局に要望はいたしませんので、予めご承知いただきますようお願い申し上
> げます。

714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 12:31:31
経過措置後にテレ東以外は終了確定、か。
地元民としては残念な気もするが、テレ東が残るのは救いだな。
ローカル側も、なぜキー局視聴の要望が高かったかを考慮して、番組編成を工夫して欲しいところ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 17:49:32
この動きは山梨県内のCATV局とその利用者へはどんな影響があるだろう?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 17:56:49
>>715
山梨どころか全国に波及。
現在、アナログで再送信されているチャンネルについては
近々地デジ再送信が始まると思っていいだろう。

逆に、現在アナログでは再送信されていない局についてはあきらめ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 18:45:20
で、長野同様数年で送信中止。

残念。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 19:46:53
抗議の電話をかけるやつ多そうだし、あらかじめクギさしたのかな?
なし崩し的に再送信を延長するということは、どうやら無さそうだな。
> 一定の経過措置のため、加入者の皆様から経過措置期間の延長の
> ご要望・ご意見をいただきましても、当社としては経過措置期間の延長を
> 東京キー局に要望はいたしませんので、予めご承知いただきますようお願い申し上げます。

やはり既得権重視ってことかな?
> 東京キー局の地上アナログ放送・地上デジタル放送を視聴できますのは、
> 現在、東京キー局の地上アナログ放送を受信している方のみとなります。

あと、テレ東永年再送信も決定ではなく、あくまで協議中だな。
> テレビ東京につきましては、平成26年(2014年)7月25日以降も引き続きご覧いただけるように協議しております。

ところで、これでようやく再送信を始められるとして、
松本や諏訪からキー局のデジタル波を通年で安定して受信できる受信点ってあるのかな?
今までの話の流れでは、ハード面についてはほとんどふれられてこなかったが、
大分のCATVでは大臣裁定で勝ち取った地デジ福岡波の受信に苦労しているらしいし。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:03:41
>>718
テレ東については、2014年以降も再送信できるのは確定してるけど、
その対価についてはまだ未定ってことでしょ。
>>704 で言った通り。泣きつく気満々。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:13:13
>>718
あと、既得権重視なんじゃなくて、この対応は、あくまでも
ガイドラインにある視聴習慣のある地域に対しての経過措置そのもの。

キモオタやまとめ君が何と言おうと、>>10 で既に予想していた通り。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:19:26
ま 4局あるからえーやいの 宮崎にきてみーな
ケーブルに毎月タケー金払ってても4局まともに見れん
まだデジタルやねーし 映りが悪い(室内アンテナ画像並の福岡民放)
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:23:53
騒がれてもこまるって所かな。
まあ、まだ時間はあるから何か考えてはいるかもな。
とりあえず再送信しちゃえばこっちのもんって。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:25:54
>>721
その福岡民放も地デジ再送信がほぼ確定したんだからいいだろ。
かわいそうなのは高知。少数チャンネル地域でありながら、
結局、テレ朝系の再送信は認められなさそう。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:29:03
日刊合同通信

> 2008年6月23日(月)
> * 長野地区区域外再送信、「限定ケース」決着
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 00:54:31
長野のケーブルTVです
今日から区域外再送信始まりました

いままでこき下ろしてきたお前ら涙目、ざまぁーーーーーーーwwwwww
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 01:07:56
長野は羨ましいな。静岡はいつなんだろう・・・・・
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 02:08:17
福井の石川地デジ再送信まだかよ。
長野は4局あるくせに認められてるっつーのによ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 08:46:50
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         | ○。         l  
        ノノ)            从    みなさん、ご存じですか。
       ( i从 〓〓ノ   〓〓 从从   ずっと見てきたテレビ放送が変わるんです。
      从从 -=・=-   -=・=- 从从  
      从从        l      从从)  2014年までに
      (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人)  キー局の暫定放送は終了し、
     (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)  陸の孤島に完全移行します。
      (人人| ∴!    ̄   !∴|从人)  
     (人人| ∴!        !∴|从人)  陸の孤島になると、東京への疎遠が加速し、
     (人人人_______ 人人ノ   田舎暮らしがもっと味わえます。

>一定の経過措置のため、加入者の皆様から経過措置期間
> の延長のご要望・ご意見をいただきましても、当社としては経過措置期間の延長を
> 東京キー局に要望はいたしません

鎖国カウントダウンマダー チンチン
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 09:21:56
民・民での合意なんて自殺行為だな。
CATVは基本的に裁定に持ち込むべき
という教訓が得られたわけか。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 10:12:15
CATV会社まかせにせず、住民が直接要望しようか。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 11:42:47
>>729
そりゃ、密室での協議に持ち込まれれば
基本的に力関係がものを言う
あと知識はないけどプライドだけはたかい
ワンマン社長なんてのは、大臣経験者あたりに
頭を下げさせるとコロリだから
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 15:13:50
>>725
> 今日から区域外再送信始まりました

よかったじゃねーかw

> いままでこき下ろしてきたお前ら涙目、ざまぁ

まぁ言わしておいてやるよ。2014年までの期間限定が
確定しているのに、勝利宣言でもなかろうww

長野地区の問題は、一時的にはローカル4局+キー5局の
夢の9局体制が実現したが、長期的に見れば、所詮
ローカル4局+テレ東の5局体制になる事が確定している訳で、
周辺他県に比べて大きくは変わらない。これが現実。

せめて、2014年までは思い残す事が無いようキー局を
楽しんでくださいなw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 15:45:54
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cs/1188186651/899
> 長野はキー局5局の再送信開始!!

まずはおめでとう。

> 経過措置が終了後も、なし崩し的に再送信は継続が濃厚!!

妄想もたいがいにせい。「なし崩し」が無い事が確約できたからこその
再送信同意だぞw

> 長野は勝ち組で口臭は負け組!!

2014年までの「たった」6年間だけはなww

でも現実は2014年7月24日以降は、ローカル4局+テレ東だけに
なる事が確定している。そのテレ東ですら「協議継続」なんだぞ。

山梨でもテレ東が再送信開始されれば、ローカル2局+キー3局になり
長野猿のいう「勝ち組」は、はたしてどっちかな?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 18:17:31
まぁいいじゃんw重複しているモノが見れたからってねえ。
独Uが1局も見れないなんてね。ある趣味の人にはこの差は大きいよ。

こちらさんは、どうせ2014年に強制終了なんだから。
永続してキー局+独Uが見れるんだから比較するに至らないっしょ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 18:18:35
長野猿にいらないんじゃね。MXとか東京ローカルの情報は生活圏じゃないと無用だもんねwww
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 19:14:27
あーMXは見たいな、アニヲタとしてはw
キーでもローカルでも流れてない番組ばっかだもん。

それはともかく
暫く地元局だけしか見られない環境だったんだけど、深夜番組に興味のない人にとっては、ローカル+テレ東だけでも充分だな。
とりあえずゴールデンはほぼ同じだし、最近の深夜番組って面白いの無いし。
あとは昼間の時代劇やドラマの再放送が違うくらいか。
ニュースはNHKで間に合ってるし。
ただ、ローカル側は「東京との情報格差は無い」って言ってたんだから、深夜帯はある程度充実させないと。
高校生から20代くらいって、東京への憧れもあって、そのあたりの時間帯から流行を見つける世代だからな。
どこ回してもテレショップばかりじゃ、キー局を取り上げる手前、格好つかないし。

もっとも、昨今は深夜放送を自粛せよって流れだから、再送信が切れる頃に深夜のニーズがあるかどうかw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 19:46:43
あらあら負け惜しみですかw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:18:58
俺を煽るなw
長野猿とか言われてた奴とは別人だから。
ま、期限付きなのが悔しいのは確かだけどな。

でも実際、俺の場合はニュースとスポーツ中継、深夜アニメくらいしか見るもの無いからなぁ。
その程度で落ち着いちゃってる人なら、あとはBSなりスカパーなりで大体は補完できるし。
「田舎に居ながらにして東京と同じ情報を共有出来る」ってのが最大の利点だったから、痛手なのは間違いない。
ただ、テレ東が残る可能性大なのは正直ホッとしている。
テレ東のスポーツ中継はまず生ではネットされないし(日本シリーズの時は深夜の録画放送だった)、
本数は独Uには敵わないけど、深夜アニメの本数は昔から多いし。
何より、重大ニュースにも動じない、あの局独特の雰囲気が大好きだからねw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:26:56
まともなやつだな。長野猿に>>738の爪の垢を煎じて飲ませてあげたいくらだ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:44:25
>>738
はげどう。
民放3つの時代から、キー局併用していた自分にとっては
日テレTBSフジテレ朝のローカル番組が見れなくなるのは悲しい。
でも、地元局や、BSデジタルでカバーできる番組が多いから、仕方ないかな?と。

テレビ東京だけは残す方向なのは大賛成!

東京MXテレビや、テレビ神奈川など、U局もおkなら、もっといいんだけど、無理だろうね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:59:53
>>733

オレが信州CATVスレで書いた内容が、誰かにそっくりコピーされている。
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cs/1205728981/140

これは、山梨限定CATVスレの荒らしに対するレスを信州CATVスレにて
書いたものなんで、スルーしてくれw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 01:18:35
>>740
なんというか…アレだ。ラジオの「テレフォン人生相談」の一節みたいな心境。

「起きてしまった事を嘆いているよりも、これから出来る事を、皆で一緒に考えましょう」

こういう協議結果になっちゃったんだから、受け入れるしかないんだよね。
(チマチマと文句を言うくらいなら出来るけどw)
元々が恵まれ過ぎていたんだから、ここでチャンネル数が減るのは止むを得ない(納得はしてないけど)。
6年あれば停止後の心構えも出来ると思うし、INCの再送信停止時とは状況も視聴環境も違うから、何だかんだで粛々と進むとは思う。
あとはローカル局やBSデジタルの番組編成に、キー局の色が濃くなるのを期待するくらいか。

MXやtvkは俺も見たいけど、色々と難しそうだし、「また贅沢を」って突っ込まれそうだから自重しとくw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 10:48:35
日刊合同通信(バックナンバー概要)

> ケーブル交渉・日テレも同意し5局出揃う
> 考え方の違い反映・契約締結条件は各様に
> 長野地区区域外再送信、「限定ケース」決着

 キー局も各社違うんだね。
 考えてみれば当たり前だが。

744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 11:00:22
>>743
だから「民民同意」なんだって
「双方が同意した」ということがすべてであって
「第三者」「総務省」が
決定したわけでも
裁定したわけでもない
だから
モデル化しようにも
せめて「経緯・同意内容の詳細」程度は
明らかにしないとちょとむり
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 12:17:45
連盟懇親会で関係者が握手 区域外再送信問題は順調に解決の方向へ

ttp://www.eizoshimbun.com/
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 13:13:38
>>744
つっても、前に誰か書いてる通り、テレビ松本のおエライさんは長野のCATV連の
おエライさんであるわけで、そもそも、長野のCATV各社を代表してこの2社が
裁定に打って出たという話は前から聞いてた。
よって、長野の他社も追従するのは確実なんだけどね。
まあ、例によって、合同通信の見出しだけだとイマイチ詳細が不明なんで、
どうせ近いうちに動きがあるだろうから、それを待つしかないね。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 13:58:42
>>746
>テレビ松本のおエライさんは長野のCATV連の
>おエライさんであるわけで、

前に書いてあるなら、きちんと確認してね
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
実は「社団法人 日本ケーブルテレビ連盟」の「信越支部」って
「テレビ松本ケーブルビジョン」そのものなんだね
ttp://www.catv-jcta.jp/outline_1.html
信越支部(’88.4設立)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これでしょ?「長野のCATV連」ではなく
日本ケーブルテレビ連盟の「信越」(長野+新潟)支部が正しい
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 16:14:56
お、キモオタが帰って来たよ。
あんまり静かなんで、ショックで自殺でもしたかって思ってたのに。
全然心配はしてないけど(w
749747:2008/06/25(水) 18:12:27
>>748
いや、ずっといるんだけどね
どっかの誰かさんが気づかないだけで
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 18:15:14
>>748
ちなみに
>漏れは基本的には藻前相手にしないことにしてるから、
と誰かが、誰かにいってたようなきがしたんだが
忘れっぽい人もいるなあと
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 18:17:54
158 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/06/25(水) 17:52:42
昨日、丸子テレビにメールで区域外再送信について問い合わせてみたら返答がきた。

「日頃は丸子テレビをご利用いただき誠にありがとうございます。
お問合せの、区域外再送信の件ですが、LCVとテレビ松本は大臣裁定申請を
取り下げて民放局と協議の結果、対価その他で合意が出来て再送信することに
なったようです。
この結果をもとに、民放局から他のケーブルテレビ事業者に早急に説明会を開催
することになっているようですが、未だ日時は決まっていません。
対価が幾らなのか、加入者の負担が無くやっていけるのか、また、デジタル波の
受信、チャンネルの確保(空チャンネルが無いので5チャンネルを削る必要あり)
等があり、直ぐには放送出来ませんが、説明会を待って検討していきますので
よろしくお願い致します。」

http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cs/1205728981/158

だってさ。説明会は来月くらいかね。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:08:56
まぁ、当事者(裁定申請を取り下げたケーブル局)自らが、期限延長は要望しないと明言したいう
厳然とした「事実」については、否定したくても全力否定しようがないな。

ところで、先行2局の受信状況は如何でしょうか。>諏訪・松本地区の皆様。
他地区の者ですが気になっています。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:28:20
>>752
受信状況ってあーた、デジタルなんですからうつればみんな一緒ですよ(w

あとは大分みたいにブラックアウトやブロックノイズが発生しないかどうかですが、
これは天候状態その他いろんな要因があるので、しばらく様子を見ないと。

754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:44:41
>>752
1)CATV事業者が、いわゆる「区域外再送信」を行う義務はない
総務省に届け出た事業内容に合致してれば良いわけで
別に「住民の要望」に応える義務はない

2)デジタル化に対応するにはカネがかかる、CATV事業者も例外ではない
自治体等から補助金・助成金・交付金がでる可能性はあるが
全額ではないし、自治体等の懐具合も苦しい。
出さなく良いカネは出さないというのは当然の経営判断

3)大臣裁定等はあくまで「CATV事業者」の申請が大前提
周囲がいくら要望しても当の事業者がその気にならないと駄目
故に、民放連はいかにして「CATV事業者のやる気を無くす」かに
心血を注いでいる。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:57:03
>>752

>>753が言ってる通り、荒れた天候の時にどうなるかは様子を見ないといけないけど、現状ではLCVは良好。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:04:37
>>753
>>755

レスサンクスです。
言葉足りなかったですね。気になってるのは仰るとおり荒天時。始まって2日目で
すから、質問ちょっと早かったっすね。反省。今後変化あったら教えてください。

>>754
757754:2008/06/25(水) 22:31:19
>>756
そういうもんかと、流してくらはい
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:39:38
現在・キー局+NHK長野のみの 志賀高原地区は、これからどうなるんだろう?
地元局の中継局ができるのか?それとも、今までどおりキー局の受信となるのか・・・


「長野県CATVネットワーク」で、接続されている局
(信濃GSの試合生中継で放送できている局)
の、光ファイバーに、地デジの電波を流してくれると、須坂〜駒ヶ根までの地域で、受信可能になるね
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:11:35
>>758
つ BSデジタル・セイフティネット
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 07:17:47
長野の例が口火になって全国に広がればいい
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 10:30:11
駄例勘弁、急がんばかりに糞事例作りあがって最低だ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 12:38:36
対価っていくらぐらいなのかね?うちの地元のCATVじゃ払えないかもな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 12:54:59

LCVとテレビ松本の公式アナウンスの文章って,それぞれの社名以外の部分は一字一句
違ってないんだね。
文章も雛形どおりにすることってのが同意条件の中に含まれてたりするのかもな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:10:12
>>763
今回の発表はいままで明かされてこなかった疑問点にすべて回答する
形となっている(2014年までの期間限定や延長が無いことなど)。

微妙な言い回しの違いで誤解(や変な希望)を招かないためにも、
発表文章を統一した、って事だろう。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:50:39
ヒットエンドらーん、ヒットエンドらーん、諏訪湖で東京音頭!!
オメデトウ! キー局ーーー。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 14:47:30
おめでたい頭の人がいるな。長野県が例を作ったせいで、これから対応できず潰れるケーブルテレビもでるだろう。しかも数年後には東京キー局が見られないなんて例を作っちまってさ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 16:03:01
>>766
テレ東以外だけらしいけど。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 18:21:16
SBCはムカつくが、さっちんは美しすぎる。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:25:35
倉敷ケーブルテレビは直撃ですな。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 21:42:26
クイズ番組の馬鹿キャラとか3の倍数の時だけ馬鹿になるとかいう精神的な障害者が
テレビから消えたらこれからも見てやってもいい。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 21:53:22
くだらん芸人が出るお笑いとクイズはいらん。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 08:57:41
私がこのケーブルテレビに加入したのは、東京の放送が見れると聞いたからでした。
しかしここにきて三つのことを知りました。
まず第一に、
地デジになってもまだ東京の放送は見れるということ。
次に、
東京の放送を見れるのはあと6年であるということ。
そして最後に気付いたのは、
契約したときに東京の放送を6年しか見られないなどとは知されてなどいなかったということでした。

                    −某ケーブルテレビ加入者の日記より
ttp://freett.com/2chimage/
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 09:01:47
守られなければならないのは視聴者の利益なのに、
当事者でもないケーブルテレビが勝手に交渉して不利な条件で合意してしまった。
ケーブルテレビは無権代理状態だろ。
こんな合意は認めない。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 11:00:43
長野各局はケーブル加入各戸を訪問して、
テレビ一台一台に
 『東京の放送は2014年までに終了』
というシールを貼って歩いたらどうだろう。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 11:35:17
加入金だって高いのにね。6年でおわること知ってたなら加入しなかったよ。だまされたよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 11:55:05

2014年は有料でしょ

『東京の放送は2014年以降は有料化!』




『東京の放送は2014年以降は有料化!』

区域外民放のケーブルTVの再送信は有料化の始まり。

  

全国の民放が見られる、民放有料化の始まりです。

北海道で、沖縄のテレビ番組が見られる。・・・金を出せば、
 
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 12:12:47
>>775
加入金は6年後には返還でしょ。
東京の放送が見れるって触れ込みで加入者を募ったのだから返還義務はある。
加入者をなめるな。
返還請求続出、解約者続出だな。
INCの二の舞。
先例があるのに学ばないのはバカ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 12:24:13
>>731

見て来たような書き方だけど実際はこんなもんなんだろうな。
で、大臣経験者って誰?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 12:35:49
県域免許制が諸悪の根源だな。

まぁ 2014 の時にはもっとネット配信がはやってどこのアヌメも見られるようになれば
俺は満足なのだが。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 18:19:16
LCVとTVM=裁定を撤回

これからの部隊
 UCV MTV 軽井沢 須高 更埴 北信 蓼科 伊那 アルプス あづみの など

これからの部隊が、大臣裁定を、全社の連盟で出せばいいんじゃね?
取り下げしなきゃいいんだし。
ここで、永久に再送信OKになれば、LCVとTVM涙目。

今までキー局放送していた地域のみという限定条件にすれば、大丈夫のような。。。
新たに、キー局放送したいという地域は、有料化にすればいいんじゃね?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 18:22:05
長野4+東京5は、最低でも見れなきゃ困るな・・・

30年も、キー局併用で、 長野朝日ができたときに、テレ朝がチャンネル変更になっても継続したんだし。。。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 19:29:03
>>783
最低でも長野4+東京5の9局って、
どこまで欲張りなんだ。
あわよくば独立U局も、ってことかい?

最低でもテレ東だけは、というならまだわかるが。

長野4局いらね、東京5局だけでいい
というキー局オタの主張の方が
まだ潔いな。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 19:45:55
>>784
ずっと併用視聴していたからな。

ネプリーグ or NBS月曜スペシャル
ラジかる→ミヤネ屋→ゆうがたGet!or アナパラ
2時っチャオ後半 or 3時はららら
県内ニュース or キー局ニュース
深夜番組も、選択可能

番組の重要度   長野4局>>>キー局
キー局は、見る番組があるので、ないと困る。


ついでに、新潟4局も見れるようになるとうれしい
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 19:53:40
長野は先行2局の結果がアッパーでFA。
妄想は自由だがチラシの裏か長野スレだけにしとけ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 20:57:20
>>786
だな。

長野だけ特別扱いされることなんかありえない。他の地方都市とくらべ
民放ローカル4局地域なんだからむしろ恵まれている。
区域外は系列局がない局のみで十分。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 21:35:24
789エビフリャー:2008/06/28(土) 22:18:43
タモリ鉄道博物館
 ・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
 ・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
 ・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
 ・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
 ・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
 ・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
 ・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
 ・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:59:08
私はデジタルパックの電話の勧誘を何度ももらい、いずれ東京の局もうつるからと説明を受けて加入しました。キャンペーンは今だけだからと急かされ加入しましたが、その後何度もやっているし、しかもさらに安くして。なんかいろいろ騙された感じです。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 02:27:30
ttp://www.lcv.jp/service/tv/summary/channel/lineup_digital.html
> 地上デジタル放送での日本テレビ・テレビ朝日・TBS・フジテレビは
> 2014年7月24日までご覧いただけますが、それ以降はご覧になれません。
> 尚、テレビ東京を除く関東広域局の地上アナログ放送、地上デジタル放送は、
> 既加入者様だけのサービスとなります。

↑長野の地デジ東京キー局再送信に関してだが、
今から6年といっても長いから、住民の転出転入も多数あるだろう。

テレ東を除く東京4局の再送信をアナログ・デジタルとも
既加入者に限るとなると、
6年の間に加入者同士の不公平感が高まることになるな。

今までは長野県内ではCATV局の違いでテレ東のみとか、
全キー局とか、キー局ひとつも無しとかの不公平感はあったが、
今後は同じCATV局に加入して、同じ料金を払っていながら
加入時期の違いで大きな不公平感が出る。

あと引越し等でCATV局が変わる場合(例 松本→諏訪へ引越す場合)は
引越し前はキー局見られてても、
引越し先では当然新規加入扱いになって
キー局は見られないんだろうな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 06:52:35
>>791

 加入者ごとにサービス内容を制御するには現状ではSTBを使わざるを得ないはずだが、実際は
パススルーで流してるんでしょ? 既加入者のみといってるだけで、ご新規さんにも見えてるはず。
 今回の期間限定視聴習慣救済の趣旨からくる建前を言わざるを得ないことと、今後のセールストーク
に東京波(テレ東は除く。)再送信の件は使えなくなることの縛りを自ら課している意味もある。
 さらに言えば、再送信料計算の際の世帯数の上限が既加入者数という合意もあるのではないかと。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 09:33:49
長野は最低な前例を作ったもんだ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:04:38
大分もブラックアウトだし、
正常とは言えない流れが続いている
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 13:22:55
長野県民の東京コンプレックスを癒してくれたのが区域外再送信。
東京に行きたいけど行けない。
東京に住み続けられなくて仕方なく長野に帰ってきた。
それでも東京の情報は入るからまだ我慢できた。
この長野県民の東京への憧れとコンプレックスが混じった感情が具体化したものが区域外再送信。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 13:55:24
それを一言でいうと「ワガママ」
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 19:12:43
>>788
ヒント:有明海
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 20:49:36
東京キー局を視聴している長野県人は
キー局という「禁断の果実」を口にしてしまったことが、不幸の始まり。

キー局の味さえ知らなければ、
民放4局地域として、そこそこ満足できていたはずなのに
一度キー局の味を覚えてしまったからには
全国平均レベルの県内民放4局体制くらいじゃあ、
とてもじゃないが満足できない。

さらには、長年キー局を視聴してきた中毒症状として
あたかも、自分たちが東京圏の一員であるかのような、
北関東と同格なんじゃないか、
という、妄想・幻覚症状まで出始めた。

実際には、新幹線を作ってもらわなければならないほど
東京とは時間距離があるのに…。

東京キー局という果実を奪われることは
あたかも自分たち長野県人が東京圏の人間であることを
否定されてるようで我慢がならない。
地方人と一緒にしないでくれ!
長野は東京圏なんだ!キー局が見れて当たり前なんだ!
という身の程知らずな思い上がりを
総務省募集のパブリックコメントから感じる。
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/yusen/pdf/080208_2_si6-3.pdf
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 22:30:00
違うとおもうよ。
LCVに加入してるんだが、東京圏うんぬんより、むしろ東京キー+地元民放って優越感でしょ。
長野にすんでる以上、自分等が東京圏だって実感はまるでない。TVで見る東京との違いは実生活で感じるしな。
金曜深夜にタモリ倶楽部や検索ちゃん、虎の門を見ながら探偵ナイトスクープを録画したり。
火曜深夜に草野キッド録画しておいて、どうでしょうクラシック見たり。
まあ東京じゃこんなことできねぇだろって。まああと少しだしな、そんな贅沢。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:02:44
最近引越しをしてきたけど、関東と同じChで同じ内容のTVが見られるのはうれしい。
案外、地元民より私みたいな人が多いので再送信需要があるのかも。結構、関東からの人って
多いようです。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:44:35
昔、長野の温泉旅館なんかで、関東圏から来たお客さんが文句をいったとかいわなかたとか。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:22:32
>>799
> 違うとおもうよ。

違くはない。>>798という側面も大きいし、>>799という側面もある、
と言うのが正しいw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 02:30:20
テレビ松本ってニュースも番組もつくりがいいかげんジャン。なんであんなにいいかげん。働いてる人間がいいかげん。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 09:07:26
どんなところがいいかげん?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 18:18:25
テレビ東京は番販バカなのになぜ山梨民放に売ってこない?
山梨民放に売ってこない=デジタル区域外再送信を許可してくれる意向
とみなす。
806805の訂正:2008/06/30(月) 18:29:29
テレビ東京は番販バカなのになぜ山梨民放に売ってこない?
山梨民放に売ってこない=デジタル区域外再送信を許可してくれる意向
とみなす。
↓↓
テレビ東京は番販バカなのになぜ山梨民放に数%しか売ってこない?
山梨民放に数%しか売ってこない=デジタル区域外再送信を許可してくれる意向
とみなす。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 18:54:25
そもそもフジとテレ朝の番組も放送するから枠がない
そして民放2局しかない。
以上。ちったあ考えろ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:51:29
松本LCV以外の、キー局再送信地区のデジタルキー局まだぁ?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 16:49:10
テレ東系番組はCATV視聴に配慮するのに
CXとテレ朝にはCATV視聴による配慮がないのは非常識な山梨民放。

長野だけでなく静岡の状況はどうでしょうか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 17:34:48
本来のお役目山梨民放同情します。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 17:48:48
総務省、地上デジタル放送を視聴できない地域に首都圏で放送されている番組を配信へ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080701_digital_tv/
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 19:11:20
>>811
岐阜県揖斐川町や本巣市ではどうなの?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 20:04:22
総務省が先に「地上波では何しても無理」とした地区のみが対象で、辺地CATV方式で整備するんじゃないの?
(その地区の属する行政区分を放送対象地域とする局の属する系列+NHKのみを再送信するとか)
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:26:05
>>811
これはチャンネル増やした部分をまた民放に割り当てて
難視聴地域のみそれ用のSTBを配るってことかな。
ちうか、SDじゃねーか。論外だな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 10:35:28
>>814
予想だけどSTBなんて大それなくて黄や白みたいな限定カードじゃないの?
SDであろうが映らないよりかマシです。見せてよお〜
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 12:53:53
何を今頃?

BSによるセーフティネットは、2011年までに中継局を建て替えられない地域と、
地デジ化により新たに難視聴となる地域が対象で、2014年までの限定付き。
ただし、視聴できるのは地元にある局と同じ系列のキー局のみ。
(クロスネットは両系列を視聴可能。徳島、佐賀の扱いは未定)

つうか、3年猶予するから中継局建てるなり共聴整備するなりして対策しろという話で、
当然、対策されればセーフティネットの視聴は終了。
また、もともとアナログでもテレビがうつらなかったところは無視。
ちなみに、有料になる見込み。

セーフティネットに対するパブコメ(7/31締め切り)
ttp://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=145207333&OBJCD=100145&GROUP=
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 02:08:35
さてはて、有料ってのはどこできまったのやら、検討
は見て取れたが・・・
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:18:52
>>812
岐阜県揖斐郡揖斐川町(旧・谷汲村)にできる予定の
揖斐川特別支援学校でも見れるかしら。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 13:54:00
BーCASカード申請にサインって問題ない?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:00:11
>>815
対応チューナーがまだない。
これから出るだろうが、持ってる人には配布せず、
持ってない人には国がチューナー配布&アンテナ設置。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:12:30
山梨の場合は、CATV未加入でもCXとEXはおK?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:20:35
山口県内のCATVにおけるデジタル区域外再送信は未だに同意が出てない。

岩国市におけるアイ・キャンは広島民放4局と未だに協議中。
柳井市における周防ケーブルネットはTSSと未だに協議中。
下松市・光市・周南市熊毛におけるKビジョンと山口市に
おける山口ケーブルビジョンはTNC・TVQと未だに協議中。
萩市における萩ケーブルネットワークは福岡民放5局と未だに協議中。
長門市におけるほっちゃテレビはFBSを除く福岡民放4局と未だに協議中。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:22:45
福井富山でHABが始まるようだな

http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cs/1001950280/815-816
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:25:10
>>821
上野原等、県境のごく一部のみおK
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 10:57:36
>>823
これもガイドライン効果かね〜。
特に期間指定は無いし、隣接市町村(笑)でもないみたい。
というわけでCATV勝ちの協議なのかしらん。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 12:11:50
>>825
元々HABは
KNB とか FBC の同意をとってこいと言っていたので
ガイドライン効果だろう。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 12:16:07
>>825
福井ではMROも。

>>823の元情報はここ。
北陸限定 地上デジタル放送3
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1211983689/l50
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 02:23:30
ガイドライン効果つうか、少数チャンネル地域の保護は確定してたから
同意されるのは当然だったが、裁定の結果を見てからと引き延ばされてただけ。
決着ついたから同意したんだろうが、これもガイドライン効果って言えばそうかも。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 05:45:36
鳥取も早く決着してほしいな・・・
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 12:30:15
>>828

となれば、山梨地区におけるテレ東地デジの同意も、少なくとも
アナログ停波までにはありうる、って期待しても良さそう。

オリンピックまでにはもう無理だとしても、年末までには同意
してほしいなぁ。

831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 14:14:38
ねえよw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 15:14:16
>>830

オレも山梨(NNS)だが、年末までとは言わずに2011年までには
同意がされる事を期待しているよ。NNSには交渉をがんばって
もらいたい。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 18:38:35
>>831
退場。
@@@@@@@@@@@@@@@@
>>830>>832
賛同します。
俺の場合来年4月に就職試験(希望企業は県外を予定)、2010年4月からは
社会人(県外か県内かはその時次第)になる。
それまでか2011年までには同意され再送信開始となるようNNSには頑張ってもらいたい。
そして俺の友人が住むNNSエリア外(峡東CATVなどの交渉中CATVエリア)にもなるよう
祈願しています。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 23:44:15
福井でテレビ大阪・京都・びわ湖などの同意が出たならまだしも
山梨でのフジ・テレ朝に相当する局の同意が出ただけで
テレ東うんぬんするのは意味不明

学生さんらしいからしょうがないか>全角
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 23:26:47
理由も書かないで、ただ見下した態度を取るだけの子供が発生中
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 10:45:35
合同通信 2008年7月3日(木) 第53巻 第12916号

> * アナログ番組にロゴ表示し周知徹底へ
> 区域外再送信問題は両連盟間協議関連報告
> 民放連、全テレビ局対象に2テーマ説明会


 説明会を受け各地区具体化本格開始か?

837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 12:13:36
>>837
NHKは再来週「アナログ」表示を始めるが、民放は秋頃から始めると言ってる。
で、それまでに区域外再送信問題を片付けろという話なのでは?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 12:29:22
>>837

ロゴの話は指導。
区域外の話は報告。

全くの別テーマだよ。無理矢理にくっ付ける妄想もたいがいせぇや。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 12:30:42
>>837
だったら歓迎ですね。

今のところNNS(山梨甲府地区)は動きなし...。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 19:26:49
浜松で三重テレビ再送信に賛成。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:54:31
山梨w
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 04:59:51
>>822
関門地区における電波事情が昔からややこしいかったからね
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 18:18:37
2008年7月10日(木) 第53巻 第12921号

* 「アナ終了と区域外再送信問題」で説明会
推進本部まとめの新手法の運用方針などを
民放連、周知活動は段階的強化・協力要請
ttp://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2008/2008_07.html

例によってわかりにくい記事で、誰に対しての説明会なのかさっぱりだが、
>>751 にあったCATVへの説明会なんだろうか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 05:47:31
話は飛びますが、長野地区のキー局再送信問題について、2008/04/16(水)に
>>334で書かれた

1. 民-民の話し合いにより一定の合意が得られ、裁定申請は取り下げた。
2. 激変緩和措置として、キー局は2014年7月まで地デジ再送信に同意する。
3. 2014年7月以降は、系列局の無いテレ東以外は、同意の更新はされない。
4. テレ東について、2014年7月以降の再送信継続について交渉を続ける。
5. 今後6年間を周知期間とし、加入者に対して「キー局の再送信は期限付き」である事を告知する。

って、正式発表された内容と全く同じジャマイカ! 恐るべし>>334氏!

各種報道や状況を冷静且つ客観的にみて判断すれば当然このような
結論になるのは納得できるんですが、ひょっとして関係者だったりする?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 16:23:42
>>844
いや、単に長野猿達が現実を受け入れずに妄想をまき散らしてただけ。

長野に無関係な者は総じて「妥当な線じゃないか?」という認識。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:56:05
富山県ケーブルテレビ協議会会長宛に北陸朝日放送のデジタル再送信のことを
質問したら、下記の回答があった。

>懸案の北陸朝日放送のデジタルでの再送信の件ですが、お蔭様で今週ようやく再
>送信が同意されました。
>当社では、これを受け、7月23日(水)9時より本放送を開始する予定でござ
>います。
>方式は、パススルー方式とトランスモジュレーション方式の両方でございます。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:47:44
>>845
だなw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 15:59:26
>>846
へー、着々と進んでますなぁ。

>>844
ま、予想というか、事前リークをまとめただけでしょう。
テレ東は最初のリークでは触れてなかったしね。
ま、ここに地方民放関係者が居るのは居るんでしょうね。

業界紙と同じくやたら長野のケースを宣伝してるが
裁定で負け続けの現実とガイドラインの大負けで
続々とデジタル再送信が決まってる現状を見れば
長野の勝ちだけ見てもね・・・・
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:51:49
>>848
長野の勝ちって?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:21:41
>>846
こうして各地で区域外再送信が開始されるのを見ていると、
2011年までには、今アナログで見られている局(系列ローカルと
かぶらない局)はデジタルでも見られるようになる事に希望が
持てる(楽観的すぎか?)。

>>848
> ま、予想というか、事前リークをまとめただけでしょう。

確かに、内容は全てwebで確認された事だけど、煽りや妄想に
惑わされず冷静に結果を予想してズバリ的中させた先見性は
見事と言わざるを得ないなぁw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:40:12
要は長野以外のはほぼ現状維持ってかw
後は静岡東部・伊豆、三重県伊賀、山口西部あたりの
エリア跨ぎ地域の処遇が気になるところだな。 
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 12:48:45
日刊合同通信 2008年7月12日(月) 第53巻 第12923号

>* 放送の地域性に逆行・区域外再送信影響懸念
> 権利者許諾も無し・今秋には司法最終判断か
> N・民テレビ6局、「まねきTV」訴訟知財高裁へ


最終でTV局側が負ければ面白いことになるが、結局そうはならないような。

853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 15:17:28
>>852
つーかその「主語を最後に書く」見出しは
何とかならんかなあ・・

要は「まねきTV」裁判の話であって
CATVに直接かかわる話では無いんだが
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 16:11:50
>>852
いちおいっとくと、その件ではテレビ局の主張が棄却されまくって
控訴している

【知的財産】「まねきTV」著作権侵害にあたらず…東京地裁が請求棄却[08/06/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1213946398/l50

855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 20:38:22
>>854
テレビ局側負けているからまだ続いているんだよな。
新しい事実もないし、このまま行くんだろうね。

念のために事件をまとめておくと
本訴…東京地裁 平成19年(ワ)5765
仮処分抗告…知財高裁 平成18年(ラ)10009〜10014
仮処分…東京地裁 平成18年(ヨ)22022
ttp://www.courts.go.jp/
「裁判例情報」から「まねきTV」で検索
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:10:35
CATVとも区域外再送信とも
正直カンケイ無いんじゃね?このニュース
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 00:57:47
ネタねぇんだし、いいんじゃね?
たしかに直接な関連はないけど、「放送の地域性」に言及したTV局不利の判決でも
出てくれりゃ放送業界的に面白いかと。
最終審の判例ならレベル的にこの上ないので、その考え方が広範囲に影響するよ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 05:10:37
>>857
いや、放送のホの字も出ない可能性が大きいと思われ
どう見ても、著作権法上の「私的複製」にとどまるか否か
という話

859暇人会:2008/07/16(水) 10:10:27
福井ケーブルテレビも地域外再送信は難航してます・・・・。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 16:35:59
富山ではいよいよ、明日からテスト放送とのうわさが・・・・
本放送は7月24日といわれているが、どうなんだろう。
NET3では近々とはっきり言ってたけど、CTTは日時をごまかしてた。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 18:38:58
>>846
富山県民だが
テレビのチャンネルリストが更新されて
地デジHABがリストに出てきたのって、これか。

まだ映らなかったけどw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:44:23
>>858
公衆送信権だな。

>>859
そこ、FBC出資してたっけ?
863暇人会:2008/07/17(木) 07:47:40
ある新聞社からの情報。
福井ケーブルはHABの再送信を熱望しているが、F●Cと同じ番組がいくつかあって、放送自体はHABのほうが早いらしい。
視聴率低下を懸念とか・・・・。
8月からの配信は無理とのこと。残念!!
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 08:17:56
>>863
見逃した時、再放送としての価値だけはあるのにな
865暇人会:2008/07/17(木) 08:28:54
FBCにメールを送っても全く効果ないのかな???
「区域外再送信承認して!」って・・・・。デモするのも無理だしね・・・・。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 09:17:21
FBCは余計なことせずに日テレのコピーに徹してくれ。
クロス解消しろバカやろう!
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 09:22:51
高岡ケーブルネットワークHABデジタル試験放送キター!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 10:12:35
jawpにMCNのISPが鹿児島再送信の書き込みしてるけど本当かな…
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 11:40:39
>>868
マジ。延岡も間もなく熊本or鹿児島で始まる。
鹿児島波再送信はBTV経由だが、肝心のBTVの再送信問題は未解決。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 12:33:32
>>869
延岡は熊本と交渉中。交渉は順調とのこと。
871暇人会:2008/07/17(木) 15:08:12
いいね。他の県は順調のようで・・・・。
福井のF●Cはすべての県民の夢を壊している・・・・・。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 18:17:59
NET3 HABデジタル試験放送キター!
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 18:39:24
ケーブルテレビ富山(CTT)もデジタルHABキター! 但し、トラモジのみ。
パススルーはやっぱりなしか・・・・・。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 18:40:20
富山のCATV局って一部にHABアナログにスクランブルかけてる所がなかったっけ?
そこはどういう対応するの?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 19:04:08
HABアナログでスクランブルをかけていたケーブルテレビ富山(CTT)は、
デジタルHABもSTBを通さないと見られません(トラモジのみ)。
地デジ対応テレビでスキャンして直接見ることはできないようです(パススルー不可)。

876暇人会:2008/07/18(金) 08:06:48
基本的にはパスツールを一番期待しているようだけど、STBを通してもそれほど画像は醜くないとおもうけどね・・・。

でもSTBの電源を入れなくてはならないので不便かな。

ま、MROだけでも8月から見れるようなので、これだけでも収穫ありとみた。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 11:08:47
STBは画質が問題なわけじゃないだろ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 12:26:31
>>877
だよな。

トラモジなんかじゃ、家中のTVにすべてSTBつけなけりゃ
地デジが見られなくなる、というのが問題だっちゅうの。
せっかくの地デジ対応TVも単なるモニタと化してしまうw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 13:03:50
どこまでもセコイよな。
BS/CSの放送波はSTB限定でもいいけど
地デジ/地アナの放送波でSTBレンタル料稼ぎは、CATVの本来の趣旨じゃない。
民放側の肩を持つ訳じゃないけど、そこらをもっと突っ込んでくれないと。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:24:29
福井ケーブルテレビが提供してるパイオニア製のSTBって、HDDもないし、i-linkもないからDR録画できないのが嫌なんだよな。
区域外の地上波ぐらいパススルーで流して欲しいけど、富山のケースを考えると絶望的かな。
881暇人会:2008/07/18(金) 21:39:19
ま、水面下では話は進んでいるかも知れないけど、大臣裁定とかまで話ややこしくならないように願いたい・・・・・・。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:55:41
富山のパススルーはなんとかならんのかね
CTTのほかに抗議するならどこ?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:04:02
>>882
総務省じゃねぇの?
884暇人会:2008/07/18(金) 22:08:10
>>882
富山のパススルーに何か不具合でも??
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:42:39
>>884
富山県内のCATV局の中でケーブルテレビ富山だけがHABをパススルーで再送信していないらしい。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:09:36
とりあえず総務省のページから意見送ってみた
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:50:39
>>886
総務省が動いて行政指導か? それとも黙認か?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:55:20
>>882
ある意味、独禁法にも当たるのではないでしょうか。
富山県ケーブルテレビ協議会で話を進めてきて、
ケーブルテレビ富山だけトラモジじゃ。
公正取引委員会にも訴えたらいいんじゃない。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 03:14:33
何アホなこと言ってんだか。一戸建てばかりの田舎ならいいが、
CATV対応アパートやマンションばかりの市街地でパススルーに
なんかしたら、CATVとは契約せずに地上波だけタダ見する香具師ら
ばっかになるだろ。つうか、藻前がタダ見したいだけちゃうんかと。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 03:46:54
ま、地上波+BSのみのプランを用意している大分・佐賀が賢いということで。
MCNはおそらくパススルーにはならんだろうから……CSほとんど不要なんだけど。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 07:08:54
>>889
富山は一戸建てばかりの田舎ですよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 07:52:10
>>889
社員か?
高岡にもアパートやマンションはあるぞ。
富山と高岡の違いを説明してみろよ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 08:50:40
>>889
CATV対応アパートやマンションはCATVと家主や管理組合との間での契約に
なるわけで、居住者はタダ見ではなく、家賃や管理費の中にHTやSTBなしで
見られるチャンネル視聴料が含まれていると考えるのでは?

戸建て契約でいうと、高岡はSTBなしでも月1785円、富山のSTBなしが
1050円、STB付きで1575円。
高岡のようにHABをパススルーにする代わりに料金体系を見直せばいいと
思いますが、CTTの方いかがでしょう?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 09:03:48
高岡の場合、オーナーの負担は1,785円/月。
何世帯あっても一律料金。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 09:33:01
アパートやマンションはCATV側が顧客獲得のための先行投資として
ただで線引いてるのかと思ってた。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 09:37:05
>>889みたいな姑息な事を許さないためにも、
STBを通したスルー信号には、UHF帯でスルーする仕組があるといいんだが。
これなら絶対に1契約は必要。

1家庭に何台もTVあるのが普通なのに、台数分契約させるなんて暴利すぎ。
ハード面で対応できれば、局で対応が違うなどの地域差がなくなって良い。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 18:10:10
宮崎は、鹿児島波変更の通知がユーザーに行ってるらしいね。
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cs/1206164622/46

宮崎での福岡再送信×が確定として、高知はどうなるんだろう?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 19:08:01
>>897
KCB高知ケーブルテレビの加入者だが、KCBのWebと
加入者に無償配布される情報誌では未だ何の発表もなし。

他の加入者がKCBの社員と話した所では、「関係者との調整が難しい」として
SUNとTSCの再送信はアナログ放送終了までに中止される予定。

だが、KCBはパブコメで区域外再送信をアナログからデジタルに切り替えるのが
「更新」扱いになる事について意見を多く出していた事、
高知−香川間は「隣接ではないが、一見明白に遠方ではない」例とされているので
あまり期待できないがTSCの再送信は残るかも。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 20:16:26
>>898
ただ、SUNもTSCも×となれば、チャンネル少数地域の保護を理由に
テレ朝系の再送信への道が開けるよね。
ユーザーにとってはそのほうがうれしくないかい?
900898:2008/07/19(土) 20:51:33
>>899
ところがそう簡単な話ではなく、パブコメではRKCとKUTVが四国で唯一の県で
再送信反対の意見を出しているだけでなく、KUTVに至っては日本で唯一、
具体的にテレ朝系再送信による損害額を出してまで反対パブコメを出している。

また、KCBはKSSの設立に大きく関わっており、スタジオも一部共用しているから、
テレ朝系再送信を行う事は先発2局だけでなく自分自身の首まで絞めてしまうので
TSCの再送信よりもはるかに難しい。

もちろん、SUNとTSCの両方が×になってでもテレ朝系再送信さえあれば
加入すると言う人は多いが、民放2局時代にフジ系再送信も無かった事から見ても、
テレ朝系再送信は絶望的。
901暇人会:2008/07/19(土) 20:59:30
北陸でも朝日系列の再送信はなかなか難しい。ってことはかなり視聴率の高い番組多いのか・・・??
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 21:17:23
>>901
北陸ではなく、北陸の一部の地域(福井市)だろ。
903暇人会:2008/07/19(土) 21:50:15
そう・・・。でも同じ福井市でも越廼とかはもう入る。残念!
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 22:03:43
>>899-900
高知と、佐賀・山梨って
人口も80万程度で似てるのに
テレビの視聴環境では
明暗を分けてるな。

CATVに入ってもいいし、入らなくとも直接受信で
福岡・熊本・長崎のいずれかは見られて充実の佐賀と、
CATVに入れば充実、入らないと厳しい山梨と、
CATV入っても厳しい高知…。

同じく人口80万人台の
福井はちょうど中間くらいの環境かな?
905暇人会:2008/07/19(土) 22:20:25
いえ、ケーブルを加入してない世帯で、福井は地形上、山間部は民放2局が普通です。

海岸沿いは石川県とか京都の流れ電波も受信するようです。福井市内は完全に周囲が山に囲まれているため、携帯電話もかなり難聴・・・。

そこにF●Cが地域外再送信を認めない・・・。もう完全に見放された。

ま、4回勝てば甲子園って県ですからね。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:06:49
人口60万切ってる鳥取県は地元3局+ABCorKSB+TSC+SUNが
県の大部分で見られるのにな
まあ兵庫と岡山に隣接しているためだが
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 11:46:26
宮崎ケーブル(MCN)8/5朝より福岡波より、鹿児島波に変更
5ch&43ch鹿児島読売、4ch&42ch鹿児島放送ってなってるが
4chと5chってパススルーで行くのか??

しかし、一般への通知から変更まで1ヶ月無いのかヨ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 13:22:10
パススルーとトラモジ両方
909暇人会:2008/07/20(日) 14:04:13
いいね・・・。区域外再送信が非常に活発って感じ・・・。

こっちでは夢のような話題。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 21:08:31
テレビ松本とLCV以外の長野の状況だが漏れの地元の伊那市は
伊那ケーブルビジョンが交渉中だということだ。
まだ公式発表はできないがほぼテレビ松本とLCVと同様の内容らしい。
テレビ松本とLCVは悪しき前例を作ってくれたよ。全く。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 21:40:27
長野県北部はどうなん?
現在のアナログ状況

上越ケーブル・・・テレビ東京
野沢温泉・・・キー局なし
iネット飯山・・・キー局なし
ふう太ネット木島平・・・キー局なし
テレビ北信・・・キー局あり
中野市豊田情報センター・・・キー局あり
須高ケーブルテレビ・・・キー局あり
長野ケーブルINC・・・テレビ東京のみ
戸隠・・・キー局なし
鬼無里・・・キー局なし
信州新町・・・キー局なし
ケーブルネット千曲・・・キー局あり
丸子テレビ・・・キー局あり
上田ケーブル・・・キー局あり
東御市・・・キー局あり

キー局なし地域・・・・今後もだめ?
キー局ある地域・・・・今後もLCVと同様?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 21:52:21
伊那では東京波は、アナログですら受信に苦労してそうだがデジタルは大丈夫なのか?

ttp://www.inacatv.co.jp/contents/ca_contents/q_a.html
>Q東京のテレビはどう受信してるの?
>A伊那谷では受信できない東京の放送ですが、約150km先の東京タワーから山を越え、甲府盆地をとびこえて
>やってきます。電波は弱くなっていますが、高遠町藤沢の山中に唯一受信できる場所があり、ここを受信点と
>しています。
>●生の電波ですので、甲府上空を飛行機が通過するとき電波がさえぎられたり機体にはねかえったりして、
>30秒ほど画面が2重・3重になることがあります。(フラッター現象)
>●特に暑い夏場は、甲府盆地の上昇気流で電波が届きにくくなり、ザラっぽくなることがあります。(フェージング現象)
>●8ch、c21chは、高遠月蔵サテライトの地元波のNHKが同じ電波を使っているため、放送中は細かい横縞が
>入ります。程度は季節や気温等にもよりますが、特に冬場の降雪期に強くなります。(オフセットビート現象)

まぁ大分(だったっけ?)みたいに、CATVが共同で受信点作って、そこから光で県内の各CATV局に
ひっぱってくる手もあるか。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 01:13:50
>>906
鳥取や島根はデジタルではSUN波は再送信しないのでは。
2011年になれば中国地方の放送局のみになりそう。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 15:41:39
独立局のが足かせが少ないから大丈夫じゃない?
アナログ再送信もABCやTSCより先に地元局の同意が取れたし
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 17:42:17
>>914
山陰のSUN再送信は大臣裁定で無理矢理同意させたものだよ。
地デジでは同意されない可能性が高い。

つうか、3県に隣接してる佐賀が福岡だけの再送信で決着したように、
複数の県に隣接していても再送信同意されるのは最も交流のある
1県のみとかになるんじゃないかな?
916915:2008/07/21(月) 17:44:49
佐賀と熊本は隣接って言っても海をはさんでだけどね。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 18:44:50
それは隣接とは言えないのでは
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 20:13:05
鹿島(佐賀)のCATVはRKK(デジ)を再送信しようと目論んでるらしいね
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:11:50
>>914
あなたウソはいかん
裁定になったのは山陰ケーブル(松江)だけだよ  
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 01:39:44
>>915
テレ玉チバtvk3局を再送信している都内のケーブル局について説明してくれ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 03:08:40
>>917
徳島や山口のことですか。漏れ電波の既得権での勝ち組。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 07:30:38
>>919
なんかレス番号が・・・
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 16:00:23
せめて田舎でもキー局くらいは全て見られるように
して欲しいよね…。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 17:25:40
>>920
第一に、まだ、隣県が複数ある場合のガイドラインが決まっていないから。
また、それ以上に、神奈川、千葉、埼玉の独U3局にとっては、
東京キー局やMXに対しての番販がほとんど望めないのに対して、
都内のCATVにも同意すると視聴人口が大幅に増すことから、
スポンサーにアピールできるので、同意したほうがいいから。
これは、SUN、KBSの大阪進出についても同じ。
逆に、番販の望める地域に対しては同意に消極的になるのは必然。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 05:33:18
意味わかんね
「最も交流のある1県」と関係無いじゃん 
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 12:12:08
総務省の裁定・ガイドラインは
双方が係争状態の場合にはじめて意味を持つ

双方が同意状態にあるときは別に無視してもかまわないし、
それ以前に、その時点で総務省は何の手出しも口出しもできない

長野の件で裁定申請を取り下げさせて民々協議に持ち込んだのは、
基本的にそれが狙い
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 12:24:28
八戸テレビ放送が岩手の民放全4局配信へ
ttp://www.daily-tohoku.co.jp/news/2008/07/22/new0807220902.htm
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 14:29:28
鹿児島波、MCN(宮崎ケーブル)はパススルーしねぇって話だよ
地上ID4・5に配置して そういう事できるんだね 最近のSTBは
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 16:42:09
>>928
今からちょうどMCN行くんで聞いてくる
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 17:13:21
営業の姉ちゃんに「鹿児島波もパススルーでやるんですかね?」と聞いたら、はいやりますよと言ってた。
ただ顔色変わって挙動不審気味に答えてたんでかなり嘘くせーw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 17:47:52
周波数変更が必要でなければパススルーを義務化してほしい。
そもそも電波を改変して再送信するなんて違反行為だろう。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 17:48:54
>>927
羨ましすぎる…。八戸テレビ放送の岩手のD再送信が1局から4局に
増えるなんて!

俺んとこのアイ・キャン(岩国)なんかまだNHK広島の1局だけ。早く
TSSだけでもいいから民放のD再送信を始めてほしい!
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 19:29:48
>>932
本当に消極的だよね。西部側だけど在福全局映せと結いたいよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 20:48:54
>>924
三重テレビの愛知進出か?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:39:47
>>934
もうしてるじゃん,デジタルでも
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 00:22:42
CTT(ケーブルテレビ富山)加入者は、アナログHABにスクランブルを掛けられ、
デジタルHABはトラモジのみの再送信で、よく我慢していると思う。
CTT以外にパススルーで区域外再送信をしていないCATV局はあるのかな?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 01:22:52
>>936
上婦負(かみねい)ケーブルも現在デジタルHABはトラモジのみ、
だけどいずれはパススルーも追加するつもりだとのこと。

上婦負ケーブルアナログ契約では、現在石川3局(ITC KTK HAB)を
スクランブルをかけて流しているが、デジタルでは今後MROも加えて
4局ともパススルーでも流したいとのことでした。
電話で、問い合わせたら教えてくれた。

デジタルHABは、富山県ケーブルテレビ協議会が窓口になって
県全体でまとまって交渉してたけれど、石川4局ともアナログで
流しているのは富山県西部の数社だけだから、今後は各ケーブル
テレビ会社ごとの個別交渉になるのかも?

八戸テレビ放送の岩手4局再送信開始のニュースは
青森県にある同系列局でも、隣県での再送信が認められた
ケースだから、この動きが富山県でも活発になればいいよね。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 01:49:48
>>930
人間で言うことバラバラだなー
パススルーしねぇって言われたぞ自分
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 08:44:17
>>937
ケーブルテレビの話には嘘が多いから、実際に石川4局が
パススルーで再送信されるまで信用しないほうがいいかもね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 12:29:26
日刊合同通信 2008年7月29日(火)
ttp://www.godotsushin.com/

> * 在福民放テレビ4社、大臣裁定異議取り下げ

進展か?!
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 16:01:20
今日の宮崎日日新聞にも掲載されていたな・・・ > 940の記事
肝心の宮日はMCNの鹿児島切り替えを報じないというのに。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 16:39:32
>>910
伊那ケーブルなんてキー局見れなくなったら確実に加入者大幅減だよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:06:46
ケーブルメディアワイワイは8月4日から熊本デジタル波の試験放送が始まる
さっきワイワイに行って
聞いたら熊本側が再送信を
同意したのこと。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:51:55
長野県東北信エリアはどぅなんだろう

早くキー局デジタル放送開始してもらいたい
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 02:20:46
>>944
>>943みたいに加入しているCATV局に直接聞いたらどうだ?

どうも長野県人は、希望するばかりで、自ら率先して情報収集する
意識に欠ける香具師が多いな。情報収集して公開する行動力を
身につけるべし!

おっと、漏れに対する口撃はすんなよ。LCVへの問い合わせと情報公開は
漏れだからなw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 09:14:00
恐らく長野県の東京キーの
再送信はかなり無理があるがテレ東は再送信は
大丈夫だと思える。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 09:35:28
使うなら金払えってこったろ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 11:01:53
お知らせします。
福井ケーブルテレビは本日より、石川のMRO,HABのパススルーでの
再送信を開始しました。
やっと、福井も救われました。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 12:19:38
>>948
HABは、地元1局の同意無しのまま再送信だって?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 12:59:57
>>949
地元局の同意は必ずしも必要ではないみたいだな。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 13:04:48
>>950
ガイドラインはそう‥実例になったのかどうかが知りたい
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 13:39:42
HABって実務上「地元局の同意取ってから来てね」という姿勢だと思っていたのだが。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 14:08:01
元々、富山・福井でも観て欲しいのがアリアリだった
大票田?の福井市地区でFBCが素直に同意しそうにないので、方針を変えたとか
954暇人会:2008/07/30(水) 14:15:47
あれ??俺、福井だけど見れるの??ラッキー!!
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 15:27:44
>>953
そりゃ現状約2.8県域で見てくれる、事実上の広域局だからね
スポンサーも、伝えたいエリアが石川県内だけでないなら
HABでCMを打つのが効率的、と重宝される有様
果ては富山や福井から、レジャー産業以外の出稿もあったりする
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 15:38:55
で、長野県東北信エリアはどぅなんだろう

早くキー局デジタル放送開始してもらいたい
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:42:48
ドウモ〜〜〜ッ!!フッジッ/^o^\サーン♪フッジッサーン〜〜〜ッ☆☆/^o^\
私は24歳のフッジッサーンしてるのぉ〜〜〜っ♪/#^o^#\
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、/^o^\フッジッサーン
探してたら/^o^\フッジッサーン/^o^\フッジッサーン!☆彡/^o^\☆彡/^o^\☆彡/^o^\☆彡
素敵Σ/^o^\フッジッサーン!な掲示板♪を発見!!!!/^o^\""" フッジッサーン
え?くれないのぉ〜?/^o^\そんなのフッジッサーン♪/^o^\フッジッサーン や〜〜、フッジッサ━━━/^o^\━━━ン
なってくれなかったら、/^o^\ 勝フッジッサ-ン! /^o^\フッジッサーン
☆○/^o^\oフッジッサーン ぱ〜んち、☆/^o^(○=/^o^\o バコ〜ン!!♪/#^o^#\フッジッサーン /^o^\=◯)^o^\
/^o^\フッジッサーン ゛o/^o^ \oo/ ^o^\)o″フッジッ!! サーン!!
素敵/^o^\フッジッサーンな掲示板♪フッジッサ━━━/^o^\━━━ン を発見!!!!/ ^o^\//""" パチパチパチ
/^o^\きゃ〜〜/^o^\フッジッサーンやられた〜〜/o^o^\o ドテッフッジッサーン フッジッサ━━/^o^\━━ン!
/^o^\←フッジッサーン。。。。・゜゜・o/^o^\o・゜゜・。フッジッサーン </^o^\>フッジッサアアアン! Σ/^o^\フッジッサーン!
なあんて/^o^\フッジッサーン♪/^o^\フッジッサーン!だけど、/^o^\フッジッサーン
おフッジッサーン/^o^\になって/^o^\くださいませませフッジッサーン♪/^o^\フッジッサーン フッジッサーン━━/^o^\━━━━━ン
ということで。/^o^\じゃあね〜〜〜フッジッサーン♪/^o^\/ ̄ ̄ ほんじゃ/^o^\/^o^\ レッツフッジッサーン♪
それでは、今から他の掲示/^o^\フッジッサーン!板も色々見てきまーすC= C= C= C=┌/^o^\┘フッジッサーン
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 04:26:46
>>956
だから、加入しているCATV局に「自分で」問い合わせしてみろって。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 07:11:55
>>956
つーか当該CATV局がその気にならなければ
まわりがどう動こうとも駄目、そこんとこ基本なんで
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 07:15:52
>>940
> * 在福民放テレビ4社、大臣裁定異議取り下げ
事実なら、多分放置プレイに飽きたというところだろ

もっというと、申し立て却下>訴訟までやるメリットが
見出しにくくなったと
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 08:02:12
で、長野県東北信エリアはどぅなんだろう

早くキー局デジタル放送開始してもらいたい
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 08:05:17
>>960
いちお、大分合同新聞からふぉろー
*いちお、というのは「いつまで読めるかわからんよ」、と言う意味で
ttp://www.oita-press.co.jp/localNews/2008_121737735617.html
CATVへの番組提供 県内民放3社不満

気になるのは
”CATV側は「昨年の大臣裁定で既に同意はできていた」とコメントを控えた。”

”九州総合通信局有線放送課は「民間同士で円滑に協議してほしい」と話した。”
だな、官も民もなるべく地上波民放を刺激したくないんだなあと
963暇人会:2008/07/31(木) 09:06:56
昨日、テレビ・DVDともチャンネル再設定をしたところ完璧に区域外の受信が問題なくできるようになった。


でもこの件に関して全く報道されてない。まぁ、本送信でなくテスト送信みたいな期間であるためと思われるが・・・・。

おそらくほとんどの県民は地デジの区域外送信が可能になったことを全く知らないと思うね。それにチャンネルの再設定もかなり面倒。

9月のケーブルガイドで詳しく説明されるでしょうが・・・・・・。

こんなに早く視聴してごめんなさい!!
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 09:25:18
↑場所くらい書けよ
965暇人会:2008/07/31(木) 09:42:38
あ、失礼、福井県内でした!!
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 09:56:49
>>962
在福が同意を受け入れたと言うことは、このままトラモジ送信が続くということか。
STB増設料は著作権外の不当な2次収入として解除を望んでいたが
その道も絶たれたか。
地元局がゴネても、こっちはスルーされちゃ困る訳で、意味なし。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 12:00:42
>>958
で、長野県東北信エリアはどぅなんだろう

早くキー局デジタル放送開始してもらいたい
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 12:39:51
>>967
自分で問合せしてみろよ。次同じ事書いたら、荒らしとみなす。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 15:11:06
>>944
>>956
>>961
>>967

教えて君はこっちで聞け↓

信州長野県のCATV局総合スレ 3局目
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cs/1205728981/l50
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 15:35:25
>>968-969
スルー出来ないお前らも荒らしと同類
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 15:40:12
>>948といい、>>962といい、
ガイドラインが効いてますな〜
「地元民放?しらんがな」効果バツグンだわww
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 17:44:51
>>962
> 九州朝日放送などは「七月中旬に双方で合意が成立したことに伴い、
>異議申し立てを取り下げた」と説明するが、「合意の内容や条件については
>明らかにできない」としている。

どう見ても期限付き同意ですね。それなのに期限を公表しないってかなり悪質。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 18:12:37
>>972
再送信同意ってふつうに期限付きだよ
無条件更新はNHKと一部のラジオ局くらい
974参考:2008/07/31(木) 18:18:43
part1より
340
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
        再送信同意書
           (テレビジョン)

******殿
                    株式会社****放送
                    代表取締役*****
  平成**年**月**日付で申し込みの当社テレビジョン放送の再送信につきましては、
当社が持つ権利に関し、次の 条件で同意します。
                 記
条件
1)再送信の区域    **市***付近**全域
2)再送信同意の期間 平成*年*月**日から
               平成*年*月**日迄
(中略)
*備考
 1.この同意の期間終了後も引き続き再送信業務を行うことを希望される場合は
あらためて申込書を提出してください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
341 :326 :01/10/16 21:37
>>340
ちなみに
備考ー1
の期間終了時の再申し込みに関しては、地上波民放テレビ各局が改めて申し込むことに
なってるのに対し、NHKとFMラジオ局は特段の意思表示がない場合原則として
無条件の効力延長になってる。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 18:20:22
>>972
あはは、長野勝利にしがみつきたい地方民放乙。
もし打ち切り期限付きなら、業界紙は大勝利報道で溢れかえってるよw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 18:30:04
>>975
打ち切るかどうかは別にして
いちお5年区切りが普通というのは
しっといてね

だいたい民放の放送免許だって5年期限なんだし
*実は今年度が更新年度なのだ

977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 18:35:36
誰も年数の話はしてないよ。
長野のケースの「更新不可の期限付き」であるかのような
印象操作してたから、民放側にとって都合のいい内容
であれば、どんどんリークされるがな、って話さ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 18:35:55
>>974
はいはい。

(3) 放送事業者等が既に与えている再送信の同意の更新を拒絶しようとする場合

ア 放送事業者等が、現に有効な再送信の同意の更新を拒絶しようとする
場合には、当該再送信の同意の期限の6ヶ月前までに、その旨を当該有
線テレビジョン放送事業者に書面で通知する。ただし、再送信の同意を
拒絶することとなった理由が、有線テレビジョン放送事業者による重大
な法令違反又は契約違反であって当該放送事業者に関するものに基づく
場合は、この限りではない。

ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2008/pdf/080430_2_bs1.pdf

2014年になったら再送信停止が公表されることになるんだろう。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 18:39:55
>>978
つまり、こういう奴ね<印象操作
どんどん、デジタル再送信が決まってるから焦ってるんだろう。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 18:49:36
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2008/pdf/080430_2_bs1.pdf
>イ 放送事業者等は、既存受信 保護の観点から、当事者が2に
>準じて協議を行っている間、有線テレビジョン放送事業者が
>再送信を継続できるよう配慮する。

民放が「2014年になったら再送信停止」とか勝手なことを言えなくする
為の措置ですね、わかります。

>イ 地元放送事業者等の経営 る影響等は、(略)、
>地元同意の有無を含め、こうした事項については
>「正当な理由」の判断に関して考慮しない。

地方民放死刑宣告ですね、わかります。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 18:49:49
>>978
それなら、その時点でもう一戦ということになるな
もっともCATVを含む放送法制自体が
根本的に変わってる可能性が大きいんだけど
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 19:00:54
>>980
そもそも、俗に言う「ネットワーク」「系列」だの
「キー局制度」に公的機関がちょっかい出せるわけがない

あくまで独立民間事業者でしかないのだから、
そこで別の民間事業者のことを考えて、といわれても
「そんなん、あんたらが勝手に取り決めてやってるだけでしょ?
しらんがな」としか言いようがない

そこがわかってる地上波民放事業者は、
主張を「地域社会の根幹たる県域放送制度」という
ところに絞ってる、でも分かってない事業者は
「ケイレツ・キー局制度を乱すのはけしからん」とかいって
足を引っ張ってる、そういうところだな


983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 19:07:42
>>978
続きを見るとやっぱり勝手には止められないね。

>ウ 「ア」の通知に関わらず 有線テレビジョン放送事業者が再送信の同
>意の更新を求める場合は、当事者は、(2)による協議を行なう。
協議するんだって。

>3 協議手続の終了等
>(略)
>エ 再送信の同意が更新されなかった場合(略)
>
>オ 「エ」の規定にかかわらず、再送信の同意の更新をしないことにつき協
>議が調ったときと現に有効な再送信の同意の期限との間に、「エ」に規定す
>る周知に係る期間が確保できない場合は、既存受信者保護の観点から、そ
>の周知が十分に行われるまでの間、当該再送信は継続できるものとする。
>
>カ 「エ」の規定にかかわらず、放送事業者等が再送信の同意の更新を拒絶
>しようとし、協議が調わず、有線テレビジョン放送事業者が裁定の申請を
>行った場合においては、当該裁定が行われるまでの期間(同意する必要が
>ない旨の裁定が行われた場合にあっては、当該裁定から「エ」に規定する
>周知に要する期間)についても、既存受信者保護の観点から、当該再送信
>は継続できるものとする。

オ、カで協議中・裁定中にしろ、「再送信が継続」できることが明言されちゃった(笑)
いままで、散々時間稼ぎの引き伸ばし工作やってきたら、釘を刺されちゃったんだね〜
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 19:19:48
>>982
ええと、何か勘違いしてるよ。
「地元放送事業者の経営へ与える影響」ってのは民放連が出してる
意見だから。分かってる事業者とか、分かってない事業者とか関係ないよ。
新しい理由を今更出しても考慮されないのは言うまでもないし。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 19:57:14
で、長野県東北信エリアはどぅなんだろう

早くキー局デジタル放送開始してもらいたい
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 23:02:28
ケーブルテレビ富山が北陸朝日をパススルーでなく
トラモジにした件で総務省に苦情送った
返事はまだない
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:15:35
>>986
福井がパススルーで決着したので、北陸では富山が最も悲惨だな。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 07:34:13
>>962
その記事「CATVへの番組提供」とか
「区域外再送信(番組提供)問題」とか書いてるな
彼らの意識では
再送信=番組提供
なんだな、今更言ってもなんだろうけど
自分達のビジネスモデルが全てなんだろうな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 15:14:31
ベテランの方、そろそろ新スレを立てていただけませんか?
スレタイの規則性も考慮できる方お願いしますm(_ _)m
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 15:16:17
>>989
もちろん、>>1の方が立てるのがベストですが。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 15:51:36
で、長野県東北信エリアはどぅなんだろう

早くキー局デジタル放送開始してもらいたい
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 18:45:19
>>991
禿同
話は変わるが

で、長野県東北信エリアはどぅなんだろう

早くキー局デジタル放送開始してもらいたい
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 19:30:14
>>987
宮崎ケーブルテレビがトラモジだぜorz(KKBが36,41で無反応)
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 20:10:20
嶺南ケーブルネットワーク(福井県敦賀市)の例
http://www.rcn.ne.jp/tvguide/tvguide.html
パススルーでありえない、300番台のチャンネル番号を使っている
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 21:56:40
>>994
県内局いがいは、STBで見るのか・・・

数年後、地デジネットワークで、有料以外全部見れるようになったらいいな。
BSCSパススルーでもいいけど、そういうわけでもいかないし
996 ◆/OD7Zs.CkY :2008/08/02(土) 01:15:36
>>989
スレ立て規制中で失敗。
誰かよろしく。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 10:32:04
たてたよ

区域外再送信スレ Ver-6
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cs/1217640418/l50

まちがって2番にリンク書き込んだが
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 10:57:22
>>995
おまけに、県外波(ABC、MBS、びわ湖放送、KBS京都)はアナログをデジタルに変換して送出してる。
アナログは、県外波にスクランブルかかっててHT経由で見る。
BSデジは未だ、BS11とトゥエルビを送信していない。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 11:01:12
>>997
スレ立て乙

>>998
300番台ってそういう事なのか。
アナがザラザラじゃなきゃ、それでもいいような気がするな。 もちろんコピフリならさいこー
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 11:31:46
>>999
タイムラグが2秒ほどあるけどコピフリです。(字幕放送の字幕データはカットされる)
あとは、自主制作番組が無駄にハイビジョン制作
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。