eo光テレビ Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
eo光テレビに関してのスレッドです。

http://eonet.jp/eotv/

前スレ
eo光テレビ Part3
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cs/1153347415/

過去スレ
Part2 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cs/1132242668/
Part1 http://tv8.2ch.net/cs/kako/1107/11076/1107689015.html

関連スレ
【はやe!やすe!】eo光 59【おもしろe!】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1187166155/
eo光電話
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/1148344408/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 22:20:53
                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/マス機\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(,    ;)



ち〜ん...
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 22:58:28
【eo光テレビ】K−CAT eo光テレビが近畿地方の一部地域でテレビ障害が発生したことにお詫び

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1190689176/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:01:25
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   交換!交換!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    さっさと交換!!しばくぞッッ!!!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   ハ゛ン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  ハ゛ン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:43:25
マカフィーの件を思い出すな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 17:34:03
こっちに変わってた^^;

この騒動
eoの策略じゃないだろうな!
マスを切りパナと組む!!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 18:26:04
交換したらお金取られるの?
テレビ見られないわ、金は取られるわなんてことになったらさすがに怒るよ
あと来月の料金も半額くらいにしてくれないと
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 18:29:13
半額どころじゃ済まされないな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 18:37:02
すぐ図に乗るのが2ちゃんねらーの悪い癖
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 18:39:57
2ちゃねらー以外でもそう思うだろ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 18:43:29
2ちゃんねらーはタチが悪すぎ
それはそうと長引きそうな雲行きだから
なんらかの賠償はありうるだろうね

ttp://support.eonet.jp/eotv/ac_article.php?services=eotv&s=0&id=578
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 19:04:43
おいおいACL見れねえ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 19:32:22
昼過ぎにサポートと話してあとで工事の担当が日程の連絡をするって
言われてからすでに数時間
何の音沙汰も無い
何日放置する気だ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 19:48:10
本当に初日に無理いって修理してもらって大正解
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 20:24:47
時間差でどんどん壊れていってるんだろうな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 20:47:15
NHKでも大きな事故をおこしたら会長自らテレビで謝るぞ!ここはテレビをやっている自覚があるのか? 総務大臣に呼び出されるのは決定だが!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 20:53:40
別に放送局持ってるわけじゃないですから
でもコミュニティチャンネル(というのかな11ch)で
社長が顔出し謝罪、問題の解決状況の説明くらいはすべきですね
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 20:57:36
こういう会社役員の特性は普段は偉そうな事ばっか言ってこのような問題が起きたときなにもしないで、社員からの報告だけきいているようなタイプだとおもいますが?いつも電力の事故などみるとそうおもいますが?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:01:27
とりあえず改行は入れてください
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:01:47
賛成 いつもの並んでみんなで頭下げるやつやれば 対応遅いね
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:09:54
受付時間21時って・・・
こんな時だから延長しろやっ!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:18:28
>>7
無料ですよー
3台中2台逝ったけど
壊れてない糞プロも全交換してくれた(´ー`)
(;´д⊂)でもiリンク無しパナSTBだった・・・。
タダでパナに変わって良しとしておいた。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:24:39
ゴミSTBのせいで
ドラゴンボールZが3話も続けて飛んだじゃねーか。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:25:08
火曜日にマスプロ故障で電話したんだけど
STBだけじゃなくて、eo側の設備の故障も調査しないと
すぐには交換できない、とか言われて連絡待ち。

でもこれって時間稼ぎの言い訳ポクね?交換された人
どうでした?他の人もそんなこと言われた?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:50:22
家くるな。自分で替えるから送れよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:54:08
>>24
連絡待ちはゴネないと
舐められていつまでも放置プレイだと思う。

今日も電話したんだけど(3日目)、
一応電話で連絡着た順に対応していると言っていた。

障害発生の24日夜に電話がなんとか繋がったんだけど、
昼にはメールフォームで問い合わせもしてますた。
こちらの返事は未だにない。


24日
夜に電話 「今日、代替え機持ってきて?」→ 『無理です。明日、極力対応します。』

25日
連絡が来なかったので、
夜に電話 「なんで連絡ないの?」→ 『明日、工事担当者から連絡させます。』

26日
今日も連絡が来なかったので、
夜に電話 「なんで連絡ないの?ゴラ〜」→ 『工事担当者から連絡させますがいつになるか申し上げられません。』

どんどん待たされてるぜ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:56:32
>>25
漏れは同じ事をサポセンに言った。
どうせメンテナンスモードでなんかした後、
チャネルサーチするだけだろって
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:11:22
腹が立つけどサポートの人や工事の人は何も悪くないんだよね
むしろ俺らと一緒の犠牲者
だからこの人たちに嫌な思いだけはさせないようにしたいところ

あー、でもやっぱり待つのは辛いぞー
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:13:57
マスプロの電源入らないし(時間のとこも表示されてない)子供が壊したのか・・・と思ってたけど、eo側の障害のせいってこと??
ってことは、早めにサポセン問い合わせたほうがいいんだよね?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:17:33
24日の夜にTELして、「こちらから電話します」、と言いつつ連絡なし。
25日にまた電話してゴルァ!ってやったら「工事会社から連絡させます」
んで今日、かなり切れつつゴルァ!ってやったら10分程できんでんから
「明日伺います」ってきたよ。大人しくまってたら損じゃね?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:47:36
>>28
工事の人は臨時だろうが金を貰って仕事をしている。
気の毒と思うが、クレームを聞かされるのも仕事。
嫌なら臨時の人は仕事を引き受けるべきではないと思う。

>>30
損だと思う。
今日サポセンの人に「お客様は待つしかありません。」とハッキリ言われた
ので大声でがなり立てようかと本気で思った。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:49:20
うちもナメられて、、、昨日は訪問の約束までしてたのにバックレられました

夜にTELして「なぜ連絡もない?」と訊ねたら自称偉い人が出てきて
「そんな約束した覚えない、勝手に約束したテレオペの女が悪い」とかぬかしやがったので
少々でエキサイトしたら、今日は県内と県外の二拠点から同時に交換にすっとんできましたよ
なにムダな事やってんだか、、1班は他のお客さんトコ行ったれよと

話によると、サポの上の人間が客の怒り具合で順番(割り込み)決めてるらしいですよ
修理班の人たちは言われたトコへ行ってるだけだそうで、、もう無茶苦茶や

テレオペの人も修理班の人もそんな無能な上司に振り回されてるそうで
御愁傷様です。

で、おとなしく待ってる皆さん
「わたしはココよ!」ってちゃんとアピールせんと
ず〜っとほったらかしにされちゃいますよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:51:11
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   交換!交換!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    さっさと交換!!しばくぞッッ!!!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   ハ゛ン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  ハ゛ン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:03:39
   +   .、
     /.:.:\ +          ,..-──- 、
  く\ノ.:.:.:.:.:.: \       /. : : : : : : : : : \
   \\:.:.:.:.:.:.:__ヽ     /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
     \\:./       ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',    
      \\      {:: : : : :i '⌒_, ,_⌒' i: : : : :}  
        \\     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
.        \\.   { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!  
            rヘ \_ ..ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ    
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
         |    −!   \` ー一'´丿
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /   \\  /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!     \\l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi       r''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|      >‐ ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |      丁二_   7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:05:45
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   ゴネなかったら
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   そこで交渉終了ですよ・・・・
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:06:46
マスプロ電工も治す事出来ないんだろうか
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:11:47
がーん
じゃあ、俺のところは放置決定か。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:14:03
マスプロにもメールで問い合わせた俺が来ましたよ。
以下、マスプロからの返信な。


このたびは,弊社製品についてお問合せいただき,
誠にありがとうございます。
お問合せの件につきましてご回答申し上げます。

現在 DST22において障害症状が確認されております。
症状としましては,表示が無くて電源が入らず,リセット操作を
行っても復旧しないというものです。
ご指摘の症状は,本症状に該当するものと考えられます。

現在 ケーブルテレビ局様も対応方法や実施につきまして,
解決のため鋭意努力を重ねている最中です。
また,ケーブルテレビ局様へお問合せしていただくわけですが
電話も繋がりにくいなども予想されています。

お手数をおかけしましてたいへん恐縮ですが,しばらくお待ち
いただけますようにお願いを申し上げます。

何卒ご理解とご了承をいただくとともに
今後とも弊社製品のご愛顧を賜りますようお願いいたします。

 ***************************
 マスプロ電工株式会社
 ディジタル推進営業部



だめだこりゃ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:22:08
現時点では
その気になって交渉しないと、どんどん優先順位が下がるだけ。

「電話連絡順に対応している」は多分 嘘
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:30:35
パナの型番分かる?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:37:37
作業員が確保出来てないんだろうな
1時間で1軒ぐらいしか廻れないだろうから、1日で済まそうとすると3000人ぐらいは必要か
無理矢理確保するとJ-COMの工事まで遅れるなw

STBはどうなんだろう?
後半になるとマスプロの新型が投入される予感
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:38:11
説明も出来ず、ひたすら謝るだけのサポセン
43名無しさん@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 23:39:05
ごねても損だよ・・・10日間待とう、10日過ぎたら9月分と10月分の
eo光テレビ利用料が無料になるぞ!約款第15条を見よ!ごねてSTBを早く取り替え貰っても
料金は支払わなければならない。交換アポイントの電話がかかってきても都合が悪いと言って
10月4日以降に交換してもらうようにしよう。
もし、10月26日の銀行引き落としにeo光TVの利用料金が入っていたら、素直に支払い
近くの簡易裁判所へ小額訴訟を起こし利用料金の返金および裁判費用、慰謝料を請求しよう!
いくらごねても、視聴しようと思っていた番組、時間、金は返ってこない。
ここはごねずに真摯黙っておく事がベターだと思う。ただし、いい加減な対応をしたら
法的に訴えよう!
4432:2007/09/26(水) 23:39:16
>>37
今からでも遅くないです、夜間の問い合わせTEL(有料やけど)でアピールすべし

>>39
その通りです
「とても怒ってる客がおるから、今日は何をおいてでもこの家へ真っ先に行け」
って、二班とも言われたそうですよ
ウチにダブって来てなけりゃ何軒かはよけいに交換に行けただろうに
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:47:04
>>43
利用料を無料にするのは当たり前だし、
そんな労力と小さい金をむしり取るより。
快適なCSライフを一刻でも早く返して欲しい。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:52:56
当然誰か責任取るんやろな。

目先のコストだけ考えて採用した結果違うか。
どうせ、素人が検討したんやろ。
評判悪いうちに取替えへんから、えらい目に合うんや。
ハードディスク付のSTBに変えてくれ。

47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:57:39
           _∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\ ←DST22(糞STB)
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:03:22
まぁこの一件はしばらく片付きそうにないな。

今の流れを見ると25日以降組は今月中無理の気がしてならない。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:06:47
パソニック ユーザー

     ∧_∧
     ( ´_ゝ`)
    /   \     ∧_∧
    /  |\_/|.ヽ   ( ´_ゝ`)
  __(__ニつ || ⊂)_ /    ヽ、
||\  ̄.¶  ̄ ̄   / .|   | |
||\\    旦  (⌒\ |__./ ./
||  \\       ~\_____ノ|
.    \\ _______\
.     \||      ____||
.       || ̄ ̄ ̄|\____\
.       ||     | |======== |
           _|  |oo======= |
           |\\|_____|\
           | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
           | | パナソニック |
           \|_______|



マスプロ ユーザー

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:09:52
>マスプロ電工株式会社製eo光テレビチューナー(STB)の故障
>(内蔵メモリの不具合)

内蔵メモリーの不具合でなく、基本的にソフトの作りこみが甘いのでは、
ないでしょうか?

放送局から、デジタル信号に何らかのメモリー書き換え信号が乗って来て、それに対応出来なかったのでは。
現にパナソニックのSTBでは、起こっていないようです。

やっぱり世界のナショナルですな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:12:05
今日の夕方にパナに交換してもらいました。
TZ-DCH800に交換になったんだけど
今まで、マスプロは何?って感じの使いやすさです。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:12:58
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |  でマスプロの新機種はeo光テレビからもう出せないのか?
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:16:57
>>50
ソフトを作ったマスプロが一番悪いが、
フィールドでこのような糞STBを放置してたeoも当然悪い。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:29:45
HD内臓型のSTBだと1000円を取られるからeoってムカつく!eoテレビ契約してるんだから無料にしろよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:40:40
パナソニック ユーザー

     ∧_∧
     ( ´_ゝ`)
    /   \     ∧_∧
    /  |\_/|.ヽ   ( ´_ゝ`)
  __(__ニつ || ⊂)_ /    ヽ、
||\  ̄.¶  ̄ ̄   / .|   | |
||\\    旦  (⌒\ |__./ ./
||  \\       ~\_____ノ|
.    \\ _______\
.     \||      ____||
.       || ̄ ̄ ̄|\____\
.       ||     | |======== |
           _|  |oo======= |
           |\\|_____|\
           | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
           | | パナソニック |
           \|_______|



マスプロ ユーザー

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:44:13
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 交換まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \___________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:51:25

パナソニック ユーザー

     ∧_∧
     ( ´_ゝ` )
    /   \     ∧_∧
    /  |\_/|.ヽ   ( ´_ゝ`)
  __(__ニつ || ⊂)_ /    ヽ、
||\  ̄.¶  ̄ ̄   / .|   | |
||\\    旦  (⌒\ |__./ ./
||  \\       ~\_____ノ|
.    \\ _______\
.     \||      ____||
.       || ̄ ̄ ̄|\____\
.       ||     | |======== |
           _|  |oo======= |
           |\\|_____|\
           | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
           | | パナソニック  |
           \|_______|
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 01:09:48
工事でマンパワー足りてなさそうだし。
eoは暇なマスプロ社員を無料で臨時工事作業員に使ったら?

それでその臨時工事作業員に自社の端末をパナの端末に交換させる。
かなり屈辱的な仕事に従事させて、今回の大障害を社員に戒めさせる…

やはり今回は多額の損害賠償で大人の解決か?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 01:26:41
>>43
9月24日から10月4日みたいに月をまたぐとなると一体どうなるのやら
9月は9月で10日間、10月は10月で10日間じゃないと無理っぽい表現だけど
都合よく2ヶ月無料なんてことになるかどうか…
俺はならないと思うけど面白いからちょっと延ばしてみるかな
見たい番組はニコニコで誰かがうpってくれてるからね
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 01:39:56
今日電話して再確認したら24日までの分については
明日ぐらいには解決しそうだということみたい。

パナのSTBの在庫は5000確保してるらしいから
今回の推定4000は何とかクリアしても
全体の15000はどうなることやら・・・

ちなみにうちはごねまくって明日交換です。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 01:54:25
今回の件でおそらくみんなパナのDCH800に交換されるんだろうけど
こんな急なことでモノは足りるんだろうか?
これを機会に今年出たDCH800の次モデルを採用しないかなぁ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 03:57:24
ちなみにウィキペディアによるとDCH500とDCH800は今月で生産終了です。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 08:09:59
前から思っているが、eoはCATVはインターネットのおまけぐらいに思ってやっていないか?
役員や社員もそんな感覚?真剣にやっているように思えない。
ここにも書いてあるが役員とマスプロの役員もテレビで謝罪すべきだ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 08:10:13
今日も待たされてる客がよりエキサイトして電話するのが容易に想像できる。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 08:17:11
>>63
致命的な障害だけど、人命には関わらないから、
そこまでの対応はなかなかしないだろう。
見れないから死んでやるとホントに死んだ奴が出てきたら、
対応するかもなw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 08:32:25
>>63
たしかに俺もそう思う
もともと関西電力の電波障害対策からの事業でついでに金をとれる事業になっただけの事
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 08:44:00
漏れはこんなひどい大障害を知らない。
ソフトに不具合があっても起動ぐらいはする。
ソフトの更新かメールによるメモリ破壊かしらないけど、
バカすぎる。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 08:52:40
eoはマスプロに請求するだろうからマスプロやばいかも
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 11:10:54
サポセンの人に
見れなかった分の視聴料を日割りで返すのかと聞いたら、
「上で検討中です」だって。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 12:09:26
こっちは「約款上10日間見れなかった場合のみ
保険適用です」だったぞ

71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 13:51:44
昨日サポセンに電話したらふざけた答えが交換されてもまたマスプロだとよ。
パナにしてくれんかと切に思ったよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 14:01:06
うちは一昨日電話してパナと交換って言われたけど
担当者や日によって違うのかな

駄目もとでゴネた方がいいと思われ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 14:07:42
>>71-72
伝達が不徹底なだけで
かならず交換はパナのようです
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 15:45:31
>>73
在庫が怪しいし、
2ちゃん知らないユーザーとかだったら、修理したマスプロと交換して知らぬ存ぜぬのような気がする。
ジジババだったら、パナ機の存在すら知らないだろうしな。

前スレで、今回の障害発生以前に調子の悪かったマスプロ機を修理に出して、
パナ機に交換して貰えたが、後日修理済みのマスプロ機に再び交換させられたという情報があった。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 16:25:37
交換工事の最後に本部サーバみたいなのに認証してもらう必要があるみたいで
マス機はつないでも認証されないみたいです
うちもはじめ同型のマス機に交換されましたがその段階ではじかれて
結局パナ機交換となりました
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 18:08:01
パナSTB特需
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 18:13:52
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:21:16
>>74
いくらなんでもこんだけの大きな問題を起こした機械を
今後もこのまま放置することは考えられないですよ
消費者だけじゃなくて総務省あたりもだまっちゃいないですから
ただし在庫の逼迫は避けられそうにないから、一時的にマス機も
動員して当座をしのぐ可能性はあるでしょうけど
ただしそうなると根本解決までの時間も長引くし経費もかさむから
どうすんのかね
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:36:12
在庫が無いという書き込みがあるが
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1190689176/
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:47:10
あー長引きそうだなこれは
つくづく早めに手を打っておいて良かった
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:49:16
俺もマスプロのSTBがイカれたのでサポセンに電話した。
「担当部署から電話させるからちょっと待ってください」という回答。
ただし、連絡はいつになるかわからないと言われた。

こっちは仕事してるし、仕事中は電話には出られない。
いつ来るかわからん電話は待てないので、こっちから連絡つけたい。
それで、担当部署の電話番号教えろと言ったら「お教えできません」だと。

サポート窓口の役割果たしてない。
ダメだこりゃ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:57:32
>>79
お詫び板があることにワロタ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:00:17
ケーブルテレビが映らない
民放放送はつまらんなあー
どうしてくれるんだよ
後日連絡入れます言うといて返事ない
ムカつくなあ
早急にパナに取り替えて被害にあった方に
半年間ケーブルテレビ視聴無料なら許す
それか在庫がないので録画付きの光デジタルチューナーに交換して
基本料金に1050円とらないなら許してあげるよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:31:43
昨日、朝夕と2回サポセンとやりとりした後
夜9時まえに3回目の連絡があるも、作業の日程が未定とのこと
おまけに日程を知らせるための電話が3日ほどかかると言われたので
かなーり長くゴネ続けたら、じゃあ3日以内に作業させますとのこと。

今日の昼に突然、作業に来ましたと家の前に。

やはりゴネ得なのかも。ちょっとサポセンの人には気の毒だったが
ゴネた甲斐があった。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:45:18
パナ機が無いのにどうやって交換するのやら
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:10:32
パナソニック ユーザー

     ∧_∧
     ( ´_ゝ` )
    /   \     ∧_∧
    /  |\_/|.ヽ   ( ´_ゝ`)
  __(__ニつ || ⊂)_ /    ヽ、
||\  ̄.¶  ̄ ̄   / .|   | |
||\\    旦  (⌒\ |__./ ./
||  \\       ~\_____ノ|
.    \\ _______\
.     \||      ____||
.       || ̄ ̄ ̄|\____\
.       ||     | |======== |
           _|  |oo======= |
           |\\|_____|\
           | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
           | | パナソニック  |
           \|_______|


マスプロ ユーザー

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:13:14
マスプロSTBのせいで
ドラゴンボールZが4話も続けて飛んだじゃねーか。

もうだめぽ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:14:08
毎日ご苦労さんw
はやくなおるといいね
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:41:29
順番に電話しているというのはホントっぽい。

昨日サポセンに電話したとき工事業者から連絡すると言って、
連絡先携帯教えたのに、まったく違うサポセンの人間から、
自宅固定電話に訪問日の調整連絡がきた。

とりあえず明日朝来るらしい。
ホントかな?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:50:27
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  また明日からクレーマーの対応が始まるお・・・
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:53:35
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)  
. |     (__人__)    明日ぐらいに交換来るだろ…
  |     ` ⌒´ノ      常識的に考えて・・・
.  |         }     
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \           
   |     \   \         \   
    |    |ヽ、二⌒)、          \
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 00:17:31
だめだ、F1に間に合わねぇ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 00:20:41
ロード世界選に間に合わん!!
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 00:20:56
交換したいが在庫も人も足りてないみたいだし
あんまサポセンに輩言わないであげて
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 00:23:06
やっぱり、F1に間に合わねぇーか。
残念!
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 00:31:33
┏どうぐ━━━━━┓
┃ .eo光ユーザー ┃
┃┏━すてる━━━━━━━┓
┃┃  E 回線終端装置     ┃
┗┃  E eo光電話アダプタ. ┃
  ┃→E マスプロSTB     ┃
  ┃  E マスプロSTB   ┏━━━━━━━━━━━━┓
  ┃  E マスプロSTB..   ┃マスプロSTBをすてますか?┃
  ┃              ┃→  はい               ┃
  ┗━━━━━━━━━ ┃   いいえ           ┃
                 ┗━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃マスプロSTBをすてました。                ┃
┃                        ▼.         ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 00:34:16
┏どうぐ━━━━━┓
┃ .eo光ユーザー ┃
┃┏━すてる━━━━━━━┓
┃┃  E 回線終端装置     ┃
┗┃  E eo光電話アダプタ. ┃
  ┃→E パナソニックSTB   ┃
  ┃    マスプロSTB   ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
  ┃    マスプロSTB..   ┃パナソニックSTBをすてますか? ┃
  ┃              ┃→  はい                  ┃
  ┗━━━━━━━━━ ┃   いいえ              ┃
                 ┗━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃それを捨てるなんてとんでもない!           ┃
┃                        ▼.         ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 00:56:08
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ _ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  早く交換されます様に
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 01:12:25
>>44
キチガイのせいで工事班が一つ無駄にww
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 01:18:38
ボケナスどもはこれでF1でも見てろ

http://cowscorpion.com/MultimediaPlayer/TVUPlayer.html
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 01:21:58
SPORTS
ESPN
ESPN (ASIA)
ESPN 2
Star Sports
CSTV
CCTV 5
Telecapri (Italy)
Sports(NBA,NHL)
NHL
NHL2
WCSN

GENERAL
CBS
NBC
NBC 15
FOX
USA Network
Comedy Central
Animal Planet
AXN
CW
NASA TV
TeleMundo
DW TV(German)
Phoenix CN
Star TV
East TV
HY TV
Hunan TV ZhongTian TV
XinZhi TV Nickelodeon
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 01:22:39

NEWS
MSNBC
Class News(Italy)
Phoenix Info
CBN
Fox News

MOVIE
Hollywood
CCTV 8
Lifestyle
Fashion

MUSIC
Channel V
All Music
OnTop TV
E-Music

こんだけ見れるぞハゲども
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 01:35:15
こんなに迷惑掛けてるのに、平気でTVCM流しやがって。
サポートページでお詫びして終わりかよ?
104家政婦は見た@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 01:44:50
京阪ケーブルテレビは鉄道難視聴対策として京阪が子会社として設立した。
その子会社を関電が支援し、現在は関電のグループ会社となった。
1990年代に従来のケーブルTVに関係する法律が見直しされ、電気通信事業者
(所謂K−OPTのこと)がTV電波の配信事業を行う事ができるようになる。
これを受け、NTT、K−OPT等の電気通信事業者がケーブルTV会社の真似
のような事を始め現在にいたる。
一方、国は新幹線、鉄道沿線の住民、マンション等の建物の影になる住民、鉄塔下の住民
などに対する難視聴費用を削減するため、地上デジタル化を進める。
これを受け各家電メーカーは薄型液晶、プラズマTVの量産を図る。
この時期を流す事はない!と関電の役員はK−OPTへ地上デジタル放送受信対応のSTB
を2004度に導入をK−OPTへ指示、当時、松下は地上デジタル受信のSTBの開発に遅れて
おり、フジクラ、伊藤忠も地上デジタル対応のSTBはあったもののeo光TVの仕様に当てはま
らない(衛星ダウンロードの方法等で)・・・そこに白羽の矢が刺さったのがマスプロである。
STBの大手(パナ、パイオニア、マスプロ)の中では数は3番目・・・ここでK−OPTと
組んで一揆に1位にと思って、K−OPTへ20,000台納品するが、トラブル続き・・・
一方、松下は関電本店ビル完成とともに、STB関係の事業本部を関電本店ビルに移し、機会を
狙い、マスプロがコケタ2006年度より月4,000台の受注、かわいそうなのはマスプロ
20,000台入れた内、5,000台近くが故障等によりすでにお蔵入り、今回、残りの15,000台が受信不能へ
CATV業界でも信頼をなくし、マスプロ内におけるSTB事業も危機です。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 02:20:57
可哀想にも何も、自業自得ですがな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 03:01:07
まさか遠隔操作による自爆機能を搭載してるとは思わなかった。
この機能使い方によってはかなり有効だ。

例えば携帯の盗難や紛失で、機密データの漏洩を防ぐ目的で、
遠隔でロックをかけるなんて甘いことをしないで、遠隔自爆!

なんて先進的な機能を搭載してたんだマスプロは
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 06:11:53
来月の4日まで延ばして料金ただにしてやろうと思ってたけど
ほっといたらそれ以上になるかもしれないな…
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 07:33:00
こんなに迷惑かけているのに社長や役員が帰ったとはなにごとだ
マスコミはeo及び関西電力に集結!
この不誠実な対応を報道してくれ!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 08:06:30
>>108
よくある話し
謝らないと大変なことになると思うよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 08:34:01
>>104
詳しいですね?ケーブルTVについては素人ですね?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 10:28:43

交換に来るって連絡キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

パナ機が無いってガセじゃね?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 11:23:14
バナ残り僅か早いもんがちそのうちマスプロの使い回しが始まる。予想できる。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 11:52:10
>>112
常識で考えてみろよ。使い回しなんかあり得ない。

現行機種が今月末で生産中止なんだから、在庫少なくて当たり前。
在庫が無くなり次第TZ-DCH520 or TZ-DCH820 の新型へ移行するだろ。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn070613-2/jn070613-2.html
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 13:02:04
>>113
残念ながらありえます。
もともとリースだし、以前に修理後の端末に再交換された人もいました。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 13:10:09
最大15000台の交換で現行パナの在庫を何台持ってたのかしらんけど
一時的にかなり困難な状況になるのは火をみるより明らか
急場しのぎにマスプロで対応というのは十分ある
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 13:10:14
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 14:28:42
昨日STBの交換に来たけど全部パナ製だった。
一台電源入れたままで辛うじて動いてたのも交換してくれたよ。

もうDST22はこりごりです・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 14:43:43
俺、木曜日にサポセンに電話したよ。
まぁ当然ながら工事の人からの連絡はまだないんだけど。

3日あけて連絡した自分の甘さが悔しいなぁ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 14:47:05
【それ】eonet解除してくれよ その15【まちがいです】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1184746451/
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 14:50:35
泣きっ面に蜂
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 15:27:42
>>118
それは、どうかな。
そのマスプロだって、もう少し申し込みが遅ければ、パナだったんだよ。

今回も、TZ-500 が捌けてから、520 になるとしたら、遅いほうがいいかもしれん。
しかし、もしかしたら、TZ-500が捌けたら、
HDD付に交換したところから回収した、もっと古いのがくるかもしらん。
だとしても、文句言える立場ではない。

唯一選べるとしたら、HDD付にするしかない。
でもさ、どうせ無料の交換に来ないといけないんだからって事で、
この機にHDD付を申し込んだら、交換手数料はタダにしてくれるんじゃねぇ?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 15:32:49
いまそんなことしたらサポートがパニクってもっと遅くなるww
123118:2007/09/28(金) 15:41:48
 メモリの不具合って、フラッシュメモリ?
 書き換え回数超えたんかね(w


>>121
 あ、HDD付きって交換手数料っているんだ・・・
 月額+1000円程度としか覚えてなかった。

 でもまぁ、エンドユーザ側から見て新品かどうか
 気にならないようにしてほしいね。
 汚かったら嫌だし、無理に新品をっていうほどまでは
 思ってない。
124名無し@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 18:36:00
eoの委託で宅内工事しています。この頃連続してSTB交換に走ってます
でも、もう、パナ製のSTBの在庫がマジでありません、
みなさん、頼みますから、宅内工事の人間にヤカラなこといわないでください
怒るなら、eoの上のやつにいってくださいお願いします
マスプロのユーザーさんゴメンナサイ
125名無し@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 19:05:49
宅内工事をしている人間からして、お古のSTBはないと思う今の時点では
今まで、交換してきたSTBは、箱から出してきた新品のパナ製の500番台の
STBだったから、いまさら中古は出せないと思うよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 19:19:30
STBはレンタルだから、お古が来る可能性はあるんじゃないの?
もちろん、綺麗に掃除してだろうけど。

うち、HDD付に交換した時、
古いSTBは持って帰ったんだけど、
リモコンは忘れていったんだよね。
ところが、そのあと、リモコン回収忘れてましたって、
わざわざ取りにきたんだよね。
再使用しなきゃ、わざわざ取りには来ないかなと思って。

なので、他の付属品は安いけど、リモコンは高いから、
本体とリモコンは再使用するんじゃないかなと思った。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 19:24:31
マスプロを回収していったサービスマンの兄ちゃんは
リモコンを忘れ帰ったきりです
マスプロかわいそす‥‥
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 19:28:50
今思ったんだけど、同じSTBを使った各地方CATVなどは、
どーなんだろ?
なぜ今んとこeo だけ?
129名無し@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 20:49:46
eoの宅内工事をしているんだけど、内部情報によると、アップグレードの
データーを送信したところ、パナ製のSTBはきちんとデーターを処理できたの
だけど、マスプロ製のSTBはそのデーター処理できず誤作動を起こし
電源が入らなくなる現象が起きてしまい、何も出来なくなってしまって
結局、eoで今使っているパナ製のSTBに交換するという事になってしまう
ようになってしまったのだと
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 21:51:16
>>126
だいたいの場合、メーカーもしくは保守会社で外装交換して再利用。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 22:33:22
今日から
ようやくドラゴンボールZが見れますた。

ちなみに家に来たのは TZ-DCH800 ですた。



eoの回線規制されてて、2ちゃんに書き込めないみたいだけど、早く解除されないかな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 22:34:48
良かったね
ちょっと気になってましたw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:24:37
考察
1市場で急にSTBが調達出来ない
2実はEOの技術もちょんぼがある。弱みがある
3マスプロの新機種を不足する分購入してくれれば 交換など協力すると強きなマスプロ
4アホな上層部それは良い提案だとおもう。
5そして何も知らないユーザーにマスプロ製品がいまより台数が増える
6関西電力の上層部には優先して松下製に交換するようにと指示をだす馬鹿!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 06:00:09
>>133
ありえる
社長や幹部は自分に責任がかからないように逃げ回っている?
新聞などに謝罪広告など
載せるべきだろ!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 09:46:52
昔、♪見えすぎちゃって こまるのぉ〜 ってBGMの
水着のねーちゃんが出てきたマスプロのCMあったねぇ。

見 れ な い ん で す が・・・(;_;
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 10:17:18
そう全然見えない。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 11:00:46
パナ次回入荷10月5日と言われた
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 11:04:07
WOWOWって申し込んで最短どれぐらいで見れるようになるのかな
1週間程度って書いてるけど、
火曜日の深夜に見たい番組があったので、急いで申込書書いて、
あて先が大阪中央郵便局の私書箱になってたので、
さっき大阪中央郵便局の窓口に設置してるポストに入れに行ったんだけど、
間に合わないかな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 11:27:52
>>104
またこんなのが出てきたね。関係者みたいで、さも自分は詳しいんだとばかり
書き込む奴。実は、社内でちょっと耳にした事を勝手に解釈してストーリーを
組み立てる。

それなりの言葉は並んでいるが、細かい所まで見ると、間違っていて、結局、
全体の意味としては事実と違う事になっている。これ読んで、本気にする人が
いたらどうする気だろ?
ちゃんと合っているのは最初の1行だけじゃないか。

以前からこのスレを読んでいて、勝手に内部情報のような事を書いている割には、
事実と違っていて、どっかで、通りすがりに聞いた事を関係者みたいな顔して、
想像で書き込んでいる奴がいるな〜と思っていたが、全部、あんたか?

そんなに関係者になりたいのか?

140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 11:28:44
痛さではあんたも似たようなもん
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 11:55:17
10月5日かぁ〜 まぁ見守ろう。家族にハッパかけられたら、
電話するしかないのだが(^^;

やっぱ料金の日割り減額 は して欲しいなぁ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:01:07
>>139
そういうモマエも関係者?

今回の大障害これから展開はどうなるの?
サポセンに連絡が遅れたユーザーはあと1週間はゆうにまたされるだけなのか?
143139:2007/09/29(土) 14:11:00
>>142
残念ながら、違うよ。
この大変なときに、ここに書き込みに来るような、暇な関係者はいないだろう。
残念ながら、このスレでは、あんたの質問に答えが返る事は無い。

ただ、>>104が書き込みをしている事があった時期、かなり中核に近い関係者
と仲がよかったので、よく飲みにいってはこの辺りであった事の愚痴を聞いて
いた。だから、この辺りの事情はよく知っているので、104の書き込みが
間違っているのはわかる。

だけど、転勤しちゃってからは付き合いが無いので、今の状況はさっぱり
わからん。

当時もトラブルが出たりしたら、実務に携わっている関係者は大変で、横から
見ていて、よく気の毒に思ったものだ。
今度の障害は今までで一番やっかいそうだから、とんでもないことになって
いるだろうな〜。


144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 17:49:53
だから痛いって
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 23:39:02
まぁ機械だから壊れるのしゃーないわな。しかも最近の家電製品は
PCみたいなもんだから、ソフトバグもあるわな。
日本は家電製品の信頼性に世界一厳しいからな。
ちょっと気の毒だと思うが、料金はゼッタイ割り引けよな、コラ!!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 12:01:01
二回サポセンに電話したけどまだ向こうからは連絡こねーよ
二回目のヤツはこっちの名前も聞かずに「すぐにお客様に連絡しますからー」って切ろうとしやがる!
一体いつ見れるようになるんだよー

どうせ機械交換しに来るんだったらこれを機にHDD付きの頼みたいんだけど。
それはそれ、これはこれで、交換手数料はきっちりとられるのかなぁ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 12:37:22
交換手数料は必要だよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 14:03:53
eoユーザーは書き込み規制中だから、
情報もほとんどないね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 16:39:05
サポセンに連絡したらHDD搭載の機械は
交換手数料とりますだってよ
出張費もとるのか聞いたらわかりませんとのこと
後日連絡しますだってよ
機械潰れて移らない状況なのに交換費などとるのかよ!
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 16:42:00
こういうバカ人間が学校にめちゃくちゃな文句いって
教育現場を混乱させてんだろうね
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 17:48:26
>>146
eoは頭悪いね
これを機会に希望する人は
HD付に交換してマスプロに請求すればいいのに
どうせ松下製は在庫がなくなるだろうから
マスプロの修理品を配ることになるのはず
もうすでに1週間もたって
マスプロですと言ったとたん客は激怒するのでは







152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 19:11:47
HD搭載なのは別料金だから使いたくないな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 19:39:42
HDのが買い取り出来るなら毎月の+1000円要らないから、そのようにして欲しいよ!スカパーみたいに家電屋でチューナーを買えたら良いのにね
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 07:23:16
家政婦は見たの人
もっと内部情報書いてよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 08:13:10
書き込み規制中はeo側にしてみれば板が流れないので好都合
でも一部ユーザーのせいで関西全域にいる他ユーザーが2ちゃんに書き込めないのはひどすぎる
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 08:31:05
>>153
1000円ていうことは仕入れ5万ぐらいの物
デジタルSTB売り切りはできないことはないが保守などを考えると面倒なのでやる気がないのでしょう。
面倒なことはやらないのが感電の掟です。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 10:14:18
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 10:42:27
あれ?お知らせに何ものってないぞ!?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 10:50:04
>>153
俺も、買取の方が安いと思うので買取にしてほしかったのだが、
月1000円って、50000だとしてら、50ヵ月でようやく買取と並ぶ金額。
まぁ、寿命と考えて、トントンだから、月1000円なら悪くないかなと思った。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 10:53:53
それなんてソフトバンク
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 11:20:12
パナSTB在庫がほとんど無い状態です。
あっちこっちの倉庫に集めに回っている状態です。
噂では、後1ヶ月はこの様な状態が続くそうです。
下手すれば来月以降もSTB在庫不足で交換に回れない可能性も出てきます。
現場を回っている人達はとても大変な思いでお客様対応をしています。
お客様にお願いです。現場の作業員にやかったりするのはやめてあげて下さいね。
皆、eoから無茶な指示を受けながら頑張って対応しているので・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 11:23:19
ページのレイアウトが変わったな。
>>157は【重要】testになってた
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 11:33:46
ところでこのスレでまだ修理が終わってないところありますか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 11:57:12
うち(和歌山市)まだ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 12:07:40
うちもまだだ!@京都
今日もういっかいサポセンに電話する。
向こうからの連絡待っていても、一向にきやしない!
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 13:10:50
まだまだサービスマンの悲劇は続くわけか‥‥
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 13:15:52
工事の人に特別手当てつけてやれよ。

こえー客相手するのは彼らなんだからな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 13:21:38
サービスマンよりサポセンの中の人のほうがひどいめにあってそう
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 13:35:25
しかし、よくニュースに上がらないねぇ。
ネットの朝日新聞にはチョロっとでてたけど。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 13:44:20
>>168
辛いだろうけど、相手の顔が見えないからまだまし。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 13:48:42
新規で申し込んでいた俺は、いつになったら開通してもらえますか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 13:55:46
>>171
テレビなしの加入なら多少早いかも。

もし新規さんにパナSTBが回ってたら、
既存ユーザーでテレビ見れないマスプロ組が怒りまくるよ。
173171:2007/10/01(月) 14:03:56
8月下旬に申し込んで、9月の初旬に現地調査あった。
それからは放置プレイで、そろそろかなぁ〜と思っていた頃にこの騒ぎ。
もう、断った方が良いだろうか…

こんな状態で、新規募集の折り込みチラシ入れてくるeoって…
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 14:23:54
サポセンにかなり長時間(40、50分)に渡り、御託を並べた成果が
あって先ほど、交換が終った。交換機種は、TZ-DCH800 でした。

「上役を出せ」と要求したが結局、出てこなかった。が、
金曜日昼に抗議して、中1日で昨夕連絡あり、文句は云ってみるもんだ・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 14:35:15
先週土曜日に新規工事完了でパナST来た。
マスプロが来るかと思ってドキドキ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 15:34:06
新規受付停めるわけにもいかず、既存客への
対応も急ピッチ・・・大変だろうがガンバってほしい。

J:COM には下り最大160Mbps のコースが登場するらしいので
ぶっちゃけこちらにするとかねぇ。
 ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/19574.html

177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 15:53:56
もしここなんかでサービスマンらしき人が言ってることが本当なら
新規受付は即刻中止広告なんてもっての他が当たり前
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 16:08:54
>>176
上りが駄目だな
下り最大160Mbps、上り最大10Mbps
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 16:47:42
>>175
STBの型番は何?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 16:54:33
サポートのページとかリニューアルする暇あるんやったら、
他にすることあるだろうがよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 18:53:50
>>179
DHC-800
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 19:05:36
滋賀ケーブルネットワークでは、滋賀県で京都テレビ見れますがeoテレビでも見れますか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:27:57
他夜魔はよけいな指示するな
現場が混乱するだけ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:34:55
お客様にお願いです。マスプロSTBが来ても現場の作業員にやかったりするのはやめてあげて下さいね。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:37:13
マスプロが使われることがあるのですか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 02:34:35
修理済みのマスプロSTBを投入する決断が下されたのですか?

まさに行くも地獄(修理済みマスプロSTBを投入→マスプロSTBを拒否するユーザーが激怒)
行かぬも地獄(パナSTBの仕入れを待つ→長期間待たされることにより激怒するユーザー増殖)
厳しい・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 11:54:38
誰も不具合の多いマスプロSTBなんて使いたくないだろ。常識で考えて・・・

ところでパナの後継機種はeoTVでも採用されるのだろうか。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 12:06:04
>>187
当然採用するでしょ。旧型はもう作ってないんだから。
作ってない+在庫無い→新型に移行
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 12:26:58
3日にSTB入荷だそうだ。機種は不明。

障害情報(第5報)、第4報とさして変わりない。
eoもマスプロも補償はもちろん、まともに謝罪する気も無さそうだな。
1週間以上も視聴できない状態の被害者をどう考えているか、
食品なら、今頃は社長が辞任会見なのだが、補償に「ほ」もない。
こまった、企業だ。企業倫理、危機管理、ゼロ、ゼロ、ゼロだw。


190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 13:24:44
補償は前向きに考えている決まり次第発表するとのこと
倫理はしらんが危機管理がお粗末なのはたしか
雪印以降の一連の企業不祥事から何も学んでないのは明白
こんな会社が原発動かして電気売ってるんだから恐れ入る
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 13:37:55
うちでは、逆に番組が映らない生活に慣れてきてるし・・・(^^;
けど建物で干渉されてるから、CATVが必要なんだよなぁ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 14:22:08
【障害原因】
 マスプロ電工株式会社製eo光テレビチューナー(型式:DST22)の障害
 (同チューナーが種々データを記憶するために内蔵しているメモリの一部に容量不足が生じ、機能停止に至ったもの)

誤ったデータを流したのかと思っていたのだが、容量不足かよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 14:32:01
>>192
容量不足と言うことはメモリを積み替え、再登場も有りうるな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 14:36:55
予約をたくさん入れた時に動作が不安定になるような
メモリに起因した不具合は以前からありました
今回の件はその不具合を放置した結果による人為的事故の側面が強い
要するに過去の事件事故からなーんにも学んでいないわけです
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 14:42:43
うちにくる時は、メモリの交換ではなく、パナのSTBキボン・・・ (;〜;、
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 15:17:12
マスプロの決定的なミスでないなら、損害をマスプロに付け回すのも
限界があるだろう。そうなると、やはり安上がりな方法をとして
メモリ交換の対処案は有力と考えられる。
怒るユーザ、ゴネルユーザから交換が行われている事実を考えると
おとなしいユーザ、不具合に気付かないユーザにはメモリ交換の
対応になるだろうな・・・
交換がまだな椰子は、サポセンに即刻パナ製STBを持って来いと
怒鳴りましょう!
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 15:32:29
別にうるさく言ったわけじゃないのに、交換終わっちゃった。
黙ってたらいつまで待たされるかなと思ってたのに、 かえって拍子抜け。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 16:33:01

いいな、いいな・・・
何日待ったの?
地域は?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 17:57:24
>>195-196
つーかマスプロに交換になった人いますか?
現状ではもしマスプロに交換されたとしても最後の認証段階で
はねられるはずですよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 19:30:13
29日にサポセン電話したけど、いまさっき電話があって明日朝から交換に行くと・・・・・

かなり気合入れて交換進めてるのかな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 21:40:52
今日交換してもらったがうわさのマスプロであった
後日、松下製に交換とのこと
交換してサービスの人が帰ったあと、しばらくしていつものように熱いし
また、フリーズした、根本的に直っていないです。
他にも出ているのかと聞いたらわかりませんとのこと
本当は交換しても何軒か出ていて原因わかっていないのではと思う
ラックの中やビデオの上など暑くなる環境でテストしたの?
いつもの電源コード抜き刺しでとりあえず直った
電話すると、約束はできないが松下製に変わるらしい。変わるのを楽しみにしよう。
ホームページ作っている人、社長名の謝罪文書かせてね!

202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 21:58:50
↑情報ありがとう!

一時的にせよマスプロ投入ですね。

これでパナの在庫なしはガチ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:04:10
>>201
メールがたまってたり予約後のカスが残ってたりしたら
不安定になりますから
定期的に消すようにこころがけるとフリーズしにくいですよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:04:44
次回の請求はどうなる?
勝手に落とされないように銀行止めとくべき?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:13:02
やはりマスプロでしたか!ご愁傷さまです。    マスプロはリセットが基本ですが、
今回はそのリセットで本当に死んでしまうみたいです。
マスプロ以外のメーカーがeoのサーバーからウイルスを発射!メモリーが
オーバーするように仕掛けて実は生産体制に入っていて
儲かるようになっていたりするのかも
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:17:43
>>205
それはあまりにもひどい妄想w
207名無し@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 22:59:59
おい、お前ら、俺たち宅内工事の人間に当たるなよ頼むから、新規の設置や
撤去するために雇われてるのに、もともと交換するための人員なんか
おらんのよ。新規の宅内工事の合間や、終わらしてからアポをとって
動いてるのよ。サポセンなんかに文句言ってくれそいつらは苦情係
見たいなもんだからね、交換するため動いた分のお金、いくらはいってくるか
すら、知らないんだからよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 23:07:33
>>207
新規ユーザーはパナですか?
そうなら交換待ちユーザーかわいそす
209名無し@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 23:24:24
明日も新規でIP,VA STBの工事が入っています、もちろん、パナ製800番
です。新規でのSTBはパナ製しかありません.
マスプロ製のSTBは交換には使いません
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:02:33
マスプロ熱いというこで
だれか行列のできる相談で関西電力とマスプロ訴えたとしたら?       橋下弁護士にたのもうか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:15:45
ケイの紙袋をもった集団を梅田でみた
このあたりが秘密基地
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 01:32:09
>>209
サポートのお姉さんは
「パナソニック製か動作確認済のマスプロ製と交換になります。
マスプロ製でも、後ほどパナソニック製と交換となります」
って言ってたぞ。

どっちがウソついてるんだ?

>>211
まあ、大阪の会社だからな。
本丸は南森町。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 06:34:10
eoが悪いの?マスプロが悪いの?マスプロが悪いとすれば他のCATVでも大規模な障害でているの?
責任の擦り付けあい?
隠蔽体質?
サポートの回答は現在調査中です!
調査に何日かかっている?
何も情報がでないのは変だ!
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 08:14:43
これからのストーリーはこんなもんだろ

・新規ユーザーにはパナSTB
・今回障害にあったマスプロユーザーは運がよければ、1回目の交換でパナSTB
・マスプロSTBに交換されて、パナSTBに交換要求をしてこないユーザーには放置プレイ

215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 08:16:44
eoが提供してる録画機能付テレビチューナーなんですが、
肝心のDVDドライブがありませんよね。
皆さんは録画したデータはどうしてますか?
すぐに削除してますか、外部機器に接続して保存してますか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 10:14:59
>>213
マスプロがバグフィックスもできてないベータ版同然の
中途半端なもの作ってeoがそれをよく検証せずに使って
不具合があがってきても無視してたのが悪い
だからどっちも悪い

もしくはマスプロの仕様書に書いてあるとおりの運用を
しなかったeoが悪い
そうならばeoが一方的に悪い
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 12:40:29
10月1日に
eo光テレビの契約約款が改正になっているみたいなのですが、
以前の契約約款との変更点をご存知の方教えてください。

218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 13:00:32
ただいまマスプロの対応品に交換終了。パナの生産が追い付き次第再交換だと。
パナの在庫が20台で400台上交換が必要。そら無理やわなあ。
さらに故障予備軍が一万台あって今年中に確実に発症するらしい。
大丈夫か、イオ&マスプロ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 13:01:35
>>215
そもそも、HD画像をディスクに録画するには、
実用的な選択肢は、ブルーレイかHDDVDしかない。
HDD付STBには、i.Link(TS)端子があるので、
BDかHDDVDレコーダーを買えばディスクに書けるが、
まだ、今はその時期ではないなぁ。

SD画像でなら、
S端子経由で、HDD/DVDレコーダーに接続して、
DVDに保存している。

一応、外部機器に保存という意味では、
HD画像も、別のHDDである、Rec-Pot にムーブしているが、
永久保存が目的ではなく、HDDの容量追加が目的。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 13:14:01
マスプロは本当に熱いね。これで壊れないとおもうのが普通ではない。
関西電力と組んでIHクッキングができるような仕様
が標準装備か?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 13:36:45
それ単なる電熱器
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 14:41:46
マスプロ=電熱器
電気代アップ
関西電力に貢献
繋がっている
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 14:54:17
>>218
在庫台数は兎も角、新規はパナ、交換はマスプロで対応・・・
レスを見ると、昨日の午前中まではすべてパナで交換していたようだな。
午後からマスプロの姑息な手直し機で対応となったかな・・・

こりゃ、サポセンにじっくり、たっぷり、怒り狂えば、パナ製で
即交換もありうるな。交換終了機種情報の投稿を見まもろう。

でも、eoの謝罪表明がないな、このまま終息させるつもりか
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 15:33:31
あと一万台も爆弾かかえてるんだからそう簡単に収束しないししようがない
それと変に騒ぐと結局余計に全面解決が遅くなるから自重しろ
マスプロ機の使用は一時的には仕方がないとあきらめること
ただし最終的にはパナソニック機への交換がされることを確認しておくことは大切
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 15:42:54
兵庫県南東部在だが、明日パナ製STBと交換との連絡あり
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 16:51:48
漏れはサポセンに伝えたんだけ、
マスプロSTB使ってるのはeoでも古参ユーザーだと思うんだけど、
大事な大事な新規ユーザーにはパナSTBを供給し、
古参ユーザーには修理済みのマスプロSTBを使わせて時間稼ぎしている。

おかしくないか?

少なくとも障害発生以降の新規ユーザー獲得を中止するべきだし、迷惑かけた古参ユーザーへ優先的にパナSTBを供給するべきだと思うがな‥
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 16:58:55
× 漏れはサポセンに伝えたんだけ、
○ 漏れはサポセンに伝えた。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 17:20:05
>>226 痛く同感
サポセンの早期にクレームを申し立て既にパナ製STBに交換された。
eoと契約して3年近くなる。この間マスプロSTBを使ってきたわけだが、
パナ製に変わり、その操作性、機能の差に愕然としている。
同じ料金を払いながらサービスの差が大きい、かつ古参、長期契約者が
バカを見ている思いがし、憤りを感じる。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 17:21:53

サポセンの ×
サポセンへ ○
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 17:29:28
>>226-228
思考が子供やなあ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 17:46:26
>>230
大人の思考(意見)を承ろうじゃないですか。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 17:54:25
いまの世の中、長期契約者が得をしてる例があるか?

・携帯のいきなり半額とか
・就職売り手市場とか
・新人OLとか

ニューカマーのみが優遇される世の中なのだ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 00:06:36
知人の通信工事会社の人が言っていた。
こんな時期にマスプ○は平然と明るい顔で機材の売り込み営業に来た。
なにごとも無かったように。
大問題を起こした自覚が全然無い。まるで、他人事のようなそぶり。
普通は売り込み自粛すると思うけどな。
そんな時間あったら、協力してすこしでも早く交換作業対応しておくれ。
パロマやナショナルファンヒーター事故の時は全社一丸で対応していたけどね。
これじゃ、感情逆撫で。とんだ、恥しらずの銭儲け体質だね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 00:10:52
そんな下っ端営業つかまえて怒りぶちまけても‥‥
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 08:16:58
これからはアンテナだろうが、チューナーだろうが、
買うときは魔巣風呂避ける可能性大

数日前、魔巣風呂のHP見たけど、
今回の障害について謝罪のようなコメントは出てなかったな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 10:12:16
大問題って、あんた...(-_-;)
eoとは関係ない友達にでも、聞いてみ。
マスプロの大問題で、世間は騒いでいるか。
ナショナルファンヒーター事故は知っているか。

エラボ導入の時と、HDD付の時と、
既に2回有償で交換している俺にとっては、
正直どうでもいい話。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 12:35:05
>>232 >>236
単なるバカだな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 13:28:52
日取り確認できた。
嫁が電話でたようだけど、eoの女の子の声が震えてたそうな。
散々言われてるんだろうなぁ〜・・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 14:29:48
規制解除だ。
これからこのスレが忙しくなるぞ。

報告人作戦支部10 (犯罪予告・他人の私的情報専用)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1188923980/247
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 15:38:29
パナに交換になって1週間。

こんなに使い勝手が良いと思わなかった。
マスプロの修理品と交換になる人がいたら、
断固として文句言った方がいいかと。

しかし、パナのチューナはあまり熱くならない。
マスプロは触ったら熱いぐらいだったのに・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 16:02:14
やっと解除か。
とりあえずマスプロユーザーご愁傷様。
イオもどうせパナにするんだったら2年前の800じゃなくて、
先月出た820にすればいいのに。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 16:07:54
>>240
マスプロに交換になる人もあとでパナに交換するっていってるのに何度いったら分かるのかねアホちゃうか
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 16:40:49
↑パナ製に後日交換の後日がいつかが分からないところがeoなんだよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 16:57:49
ようやく解除になったか。
マスプロ騒ぎを一段落のタイミング、なんともウマイw
この間のレス見ると莫迦も結構いるな
有償で2度もSTBを交換したチンカスが居るんだ
驚くよりも真性だな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 17:34:22
昨日から光テレビ導入しました、これからよろしくお願いします。
ちなみにSTBはパナソニックです。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 17:55:35
まだファンヒーター事故を引き合いに出すバカがいたのか。

発煙・発火・身体被害は「安全問題」といって、他の不具合対応とは区別されている。
消費者生活用品安全法の罰則があるから、メーカーの対応も当然変わってくる。
メーカーは、単なる故障と安全問題は絶対に同列には扱わない。

トップのお詫びとか謹告なんてのは、何人かケガしてから要求するんだなw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 18:00:26
規制が解除になったのかな?
試してみようか

ところで、約款で10日以上連続で視聴できない場合はその月の利用料が
無料となるって記載されて多と思うんだけど…
いつ間にか休止料の1575円しか引かないって表現に変わってるような
俺の勘違いだろうか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 18:35:46
>>247
だったらそうなんじゃない?
でも障害発生前のユーザーは適用外だろ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 18:44:28
パナ型番820の導入予定は今後ないってさ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 19:00:59
>>247
約款では「10日間中断・・・」の文言の前に「サービスのすべてが、当該月のうち継続して」の
前文が付いている。アナログが見られたから「サービスのすべて」に該当しないと解釈される
だろう。あとはeoの誠意の有無だな、まあ、無だろう罠
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 19:13:58
約款の見事な改悪です。
どうもありがとうございました。

そんなところの危機管理強化は直ぐにします。さすがeo
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 20:01:40
広告メールが来てた
こんなことやってる場合なのかねえ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 20:30:01
>>249
でも800は先月での生産終了してるし、
今回のことで在庫が無くなると思うんだけどな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 20:51:38
今、日テレでマスプロチューナーのCM2連チャンキタ!
生まれて初めて見た。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 21:33:16
>>253
パナ機の在庫がなくなり次第、正常なマスプロ機導入を
検討しているそうだ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 21:46:39
マスプロSTBは初期のみで、ずっとパナSTBできてんのに
しかもこんな事があってなんでマスプロ機導入やねん。
冗談は顔だけにしなさい
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 22:16:55
ない ない ない 在庫がない
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 22:27:37
まだ交換してもらってない人いるんですね。
以前、俺は放置決定かと思っていたので、
先日交換してもらったときはもう交換作業も終わりかと思った。
800でした。
新型の820をちょっと期待したけど。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 22:28:22
4000台交換しなきゃいけなくて
あと10000台が爆弾抱えてる状況で
パナだろうがマスだろうが新品だろうが修理品だろうが
用意できる数はおそらく足りそうにない
ホントどうするのかね
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 22:31:06
となると後継機種のDST52を導入するのだろうか。

まさかまたDST22を使うなんてことは・・・
261名無し@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 22:35:26
今日、パナ製、6台交換してきた、明日からマスプロ製に切り替えだ。
ファーム調整したマスプロ製STBがトムスン倉庫に、ずらりと置かれていた
2ちゃんねるやっとるところに交換しに行きたくないなあ
後に、パナ製に交換だとしても、文句言われるのがおちだ.まあ、
リモコン操作の説明はしなくてもいいし入力のところに分配器で同軸線
で分けなくてもいいし、楽といえば楽かなあ、
自分とこ、J,COMだけど、マンションだから電波はきているから、
貰ってきたSTBとB-CAS,C-CASでただで見させてもらってます
eoで宅内工事しているから、いろいろなものが手に入ります
羨ましいだろう
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 22:40:02
>>261
そういうことをこういうところで言うもんじゃないよ
どこから足がつくか分からんぞ
263名無し@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 22:45:13
流合雑音防止フィルターつければ双方向を遮断できるから、OKだよう
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 23:00:38
どう考えてもパナ820に切り替えていくのが自然だと思うんだけど
265名無し@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 23:10:05
今まで交換してきた、お客様は、あまり文句を言う人が少なかった
運がよかったのか、宅内工事の人間に対していえなかったのか、
それとも、クレーマーにたいしたは、遅くしてまえ、思ったのか知らんが
指示を出していた上司=キンデンがそうしたのかわからんが
交換しに行ったお客様はお茶を出してくれるところまであった
ところで、これを見ている別の宅内工事の人、ほかの現場はどうゆう感じ?
教えてください、まだ交換していない人どんな気分なのかなあ?
266名無し@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 23:12:12
現場では820番の話はまったく耳にしてないよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 23:24:28
800が全部ハケた後の話はまだ未定ってことか
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 23:32:13
eoといいTOYOTAといい…まったく
269名無し@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 23:34:21
そうかもしれないねえ、自分は2ちゃんねるで、中古のマスプロ製を流用
することを初めてしった、だから、820番の話も突然でてくるかもしれない
ねえ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 23:38:08
>>265
面と向かっては文句をいいにくいもんだ
たぶん電話サポートの人は泣いてると思います
271名無し@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 23:44:49
マスプロ製のSTB代用設置されたのは、どれくらいの日にちでしたか
自分とこの宅内工事は今日まで、パナ製だったからキンデンの支店によって
違うのかなあ、そこんとこ教えて
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 23:44:55
当該月っていっても9月24日からの障害だから、
10月はいったら締め変わるじゃなかった?

10月にはいって交換が10日間以上でないと、
無料にならないのかなぁとおもったり。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 23:50:38
>>261
泥棒を羨ましいとは思わないな〜

274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 23:58:20
STB
パナとマスプロ
大違い
僕のウチには
どちらが来るか
チャンチャン
275名無し@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 00:04:41
マスプロ製のSTBからパナ製のSTB交換したあと、旧STBとc-casのidを
新STBとc-casのIDに切り替える、カギ開けというものがあって
つい最近までは数個の電話番号だったのに、回線がパンク状態であって
今では20数個のカギ開けする電話番号に増えた状態それだけ、
交換台数が多いのだろうか
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 00:09:16
それだけ多いはずですよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 00:09:45
パナはちっちゃくってかわいいお
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 00:13:35
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)  
. |     (__人__)    新規は後回しだろ
  |     ` ⌒´ノ      常識的に考えて・・・
.  |         }     
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \           
   |     \   \         \   
    |    |ヽ、二⌒)、          \
279名無し@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 00:18:48
俺、宅内工事で、マスプロを設置したことがない、でも、交換した後
前もっていたSTBの説明なんかしても、お客様のほうがよく
知っているから説明なんか要らないだろうし
説明なんかされたくないよねえ
280名無し@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 00:27:54
パナ製に交換したみんな、Jch使いやすくなったでしょう
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 00:29:54
15,000台×5万円=7億5千万円の損失てほんとうですか?
282名無し@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 00:32:44
STB交換していない人どこの地区の人が多いかなあ、教えてください
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 00:42:59
パナ800に交換終了
某家電量販店の修理センターの人が来てくれた
人手が足りないんで、自分らの仕事の合間にやってんだって
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 01:27:23
今パナ製に交換される奴→800に交換されて終わり
今マスプロに交換の奴→後で820に交換
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 02:07:03
820は新しくていいよね
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 02:22:03
820ってHDMI付いてる奴?
HDD付きは月額高くなるからいらないけどHDMI端子は欲しいんだよな・・・
820に変えるにもどうせ8000円取られるだろうしorz
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 03:19:43
やっぱ今時HDMIは必須だよなぁ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 06:52:35
>>281
STB代は毎月少しずつ徴収してるから機器の価格がそのまま
損失になるかは会計がどうの経理がこうのでよく分からん
ただしサポセンの増員、電話回線の増強なんかの費用が他に
発生しているはずです
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 07:26:42
料金の減額問題はまだ決まってないのかな?
それとも例の休止料だけで逃げるつもりだろうか
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 08:19:43
パナの800使ってます。
お好みCH表示で赤と青のマークがかなりチカチカしてうっとうしい。

コンポジットでブラウン管テレビに出力するテストしてないだろ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 09:00:12
ちかちか
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 10:16:42
てか、HDD付に交換していれば済んだことなのにね。
そもそも貧乏人は、CATVなんて見るなよ。
アンテナ立てて、た地上波でも見てろよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 10:40:03
>>292は関電社長
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 11:51:36
>>292
金があっても、
録画データの移動が容易でない現行機種はいらない。
リースというのも嫌だ。

820だったら、外付けでHDが使える。こっちはかなり画期的だ。
STB本体はリースで、外付けHDは購入したい(無理?)と思う。
これが可能だとして、問題はSTB本体を返却した場合、
外付けHDが他の機種でも使えるのかがわからない。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 14:11:16
外付けはメーカーで作ってもeoはやらないね。
面倒なことはやらないのが電力です。
メーカーがホームページなどで直接販売もしないだろうな?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 14:32:00
交換作業は順調に進んでますかぁ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 14:34:12
明日、820のSTBでありますように・・・
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 14:39:39
>>284,294,297
820の投入はないんだってば
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 14:45:36
>>298
ずっとないと言える?
800の生産がないのに?
魔巣風呂の新機種を投入するの?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 14:48:57
神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 15:00:45
820は無くても520の可能性はある・・・のだろうか
302301:2007/10/05(金) 15:03:49
と思ったら520はOFDM無しモデルか・・・吊ってくる。

交換後もマスプロ機の人ってどれだけ居るんだろう。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 15:46:43
先週の水曜に電話して、訪問日の連絡があったのが今週月曜。
仕事の都合で今日しか空いてる日が無かったので今日交換。
マスプロDST22でしたorz

けどSTBに「応急対応品」ってテプラのシールが貼ってあって
後日ちょっと時間掛かるけど必ずパナに交換しますのでって事でした。

交換に来た方はとてもいい方で「ご迷惑おかけしてすみません」って
連発してました。おとといくらいまではパナで対応してたみたいです。

以上@兵庫県南東部。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 15:48:37
いくらレンタルとはいえSTBは操作性にも関わるし
今回の障害のこともあるから、できるだけ古いタイプのは勘弁して欲しい。
800も2005年発売でHDMIついてないしね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 15:49:14
パナ新製品の納品待ちかな…
ま、820じゃなくても、520で十分だと思うが。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 15:59:17
3日にパナ製800へ交換完了。

リモコンで操作したときのレスポンス、
魔巣風呂がどんだけ糞だったかよくわかったがな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 16:20:54
マスプロ全数交換だぁ!!
神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
http://www.k-opti.com/press/2007/press30.html
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 16:31:20
マスプロのサイトにお詫びはないのか
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 16:33:02
お!nice news
さすがに、即月減免は難しいか。

今後、関電とマスプロの関係が気になるところ。
今になって思ったんだけど、この障害期間中の
k-opt、マスプロ、パナの株価って変動したんかな?

310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 17:56:23
>>307
まあ、妥当なところだな
後継機種がなになるか楽しみだが・・・
トラブル発生後、即クレーム、抗議して即刻パナ製STBに交換を
得たものが"勝ち組み"という感じだな

311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 18:03:47
ダウンタイム13日の俺は負け組?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 18:53:51
>370
「映らなくなったんですが」と言っただけで抗議もしてないのに、
土曜連絡→水曜パナ交換だったウチは負け組?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 20:48:37
遅くとも今年末までにはマスプロSTBは姿を消すってことか。
ユーザーにいつまでも古いSTB使わせるからこんなことになるんだよー。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 21:01:50
平成19年9月1日から
枚方地区でデジタルKBS
八幡地区でデジタルTVO
が再送信されるらしい
ソースはK-catチャンネル
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 21:06:39
>>307
まっとうな処置だが気になる点が二つ

 1.これまでにもマスプロ機は不具合が多くて不評だったため
   自腹で交換をした人もかなりいるはず
   そういった人にもなんらかの配慮をすべきではないか

 2.かなりの数の交換をせまられるわけで、解決は1ヶ月以上
   かかることも考えられるがその時はどうするのか

1についてはやはり現在マスプロ機を使用している人と同様、
この際一度でもマスプロ機を使用していた人全員に同じ処置を
適用すべき
2については完全解決までに1ヶ月以上時間がかかった人は
それに見合った使用料を減額すべき
どなりこむのはよくないが各人が「問い合わせ」くらいはすべきかもね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 21:11:02
ttp://www.k-opti.com/press/2007/press29.html

なんとまあ間の悪い
この際辞退すべきではないのか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 21:20:03
「情報化促進貢献情報処理システム表彰」?
よく分からん賞だ
318家政婦は見た@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 00:46:29
>>315
そんな過去の事いいだしても無理かも・・・
でも、国レベルでの相談窓口があるからそこへ相談したら?
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/top/madoguchi/tushin_madoguchi.html
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 00:58:56
新規の時には
さんざんもめたな〜
思い出すわ・・
「設置まで1ヶ月」と言って申し込みさせといて、1ヶ月放置やったり・・
「いつまでに連絡します」と言って連絡無かったり×数回
かなり切れた。
工事の時の担当のファイルには「切れめ」って書かれてた・・
(見てないふりはしておいたが・・)

今回、今のところスムーズに対応してくれてるような気がするけど・・
たまにしかケーブルテレビ見てないものからすれば、
マスプロ→マスプロ→パナソニック
やったら、
停止したまま12月まで無料→パナソニック
の方がありがたいんだが・・

細かい話やけど番組表の料金も減免してほしい。
見れない番組表もらっても仕方ないし・・
320通りすがりの家政婦は見た@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 01:11:46
他CATVはこう思っています。
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cs/1141806186/440
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 02:06:49
マスプロの欠陥ゴミSTBが全数交換になるのは素晴らしい事だが
耐え切れずにこの事件前に8400円払った人は放置か・・・
まぁ早くあの糞STBから逃れられた料金とも考えられるけど。

あんな欠陥品を易々と世間に送り出したマスプロの神経を疑うわ。
常識的に考えて作った奴も「これあかんやろ・・・」って感じてたはず。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 09:08:23
障害翌日に交換してもらった奴と明日ようやく交換の俺とが
一緒の減免措置だと切れそうだ
何だよそれ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 09:18:12
>>322
翌日どころか障害発生当日にパナへ交換になった人もいます。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 09:33:54
>>321
さすがに自前で交換した人はそのままだろう
裁判をするか電話でゴネまくったら内緒で返金してくれるだろうけど…
そこまでやると品性欠如

と思ったんだけど、実質不良品なんだから返金なり無償交換は当然だわな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 09:52:46
うちは昔マスプロのSTBで、ある一定の時間帯になると音声や画像に
乱れが出るという事でパナのに替えて貰った。
(マス→マスに一度替えたが、状況は変わらなかったのでパナに)
勿論、交換費用は無料だったが、有料でパナに替えた人がいるとしたら
酷い話だよなあ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 09:55:22
サービスが正常に提供されていた期間に
自前で交換したのに返金を求めるなんて便乗&脅迫行為。
裁判で勝てるどころか、逆に訴えられるのが落ち。

と思う。。。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 10:07:14
そんな小金のために裁判起こす人なんていない。っていうか無理
泣き寝入り、サポセンにゴネる。
ここで思いをはき出す。ぐらいしかないな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 10:11:11

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)  
. |     (__人__)    マスプロの謝罪がないのは変だろ
  |     ` ⌒´ノ      常識的に考えて・・・
.  |         }     
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \           
   |     \   \         \   
    |    |ヽ、二⌒)、          \
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 11:53:47
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   パナ機に交換!交換!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    さっさと交換!!しばくぞッッ!!!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   ハ゛ン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  ハ゛ン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 12:03:41
>>323
オレオレ
ただし最後のあたりで交換になる人はたぶん最新機に交換されると思うから
どっちがいいかは微妙ですよ

>>325
自前交換の人もなんらかの減免措置をするべき
それができるかどうかで今後のeoへの評価がかなりオレ的には変わる
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 13:02:27

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)  
. |     (__人__)    ここ見てる奴は交換終わっただろ
  |     ` ⌒´ノ      常識的に考えて・・・
.  |         }     
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \           
   |     \   \         \   
    |    |ヽ、二⌒)、          \
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 14:01:02
全数交換ってすげえ大変だな。
こんな状態だと元々パナSTB使っててHDD付きSTBに有料交換申し込んでも年内くらいは工事してもらえないのかなあ。
マスプロユーザーでなくても迷惑。そろそろHDD付きに替えたいと思ってたのに。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 15:39:52
交換完了。やっぱ800だった。@和歌山市
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 15:59:13

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)  
. |     (__人__)    マスプロ新機種の導入は厳しいだろ
  |     ` ⌒´ノ      常識的に考えて・・・
.  |         }     
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \           
   |     \   \         \   
    |    |ヽ、二⌒)、          \

335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 18:44:56
マスプロのメモリー不足で固まる現象は、はじめから小渕は、把握していたらしい。
コスト削減の代償。
どこかの会社と同じ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 19:09:10
電源消すと付けた直後にノイズがひどいのでずっとつけっぱなしにしてたんだけど
今さっき何も触ってないのにくすんだ青い画面になったり黒い画面になったりして
時計表示になにも表示されなくなりました
ときどき一瞬時計表示が戻るときがあるけど
あともう数日で交換の日だったのに見れないじゃないか

リセットまだ押してないんだけど余計にひどくなるかな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 19:39:35
>>336
さらに酷くなるというより、もう見られません。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 20:48:59

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)  
. |     (__人__)    DST22は暖房器具だろ
  |     ` ⌒´ノ      常識的に考えて・・・
.  |         }     
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \           
   |     \   \         \   
    |    |ヽ、二⌒)、          \
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 21:20:12
これだけ熱をもつのに
誤動作しないと今まで
何もしなかった
eoの技術部門に責任がある
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 22:31:42
>>339
それを上に伝えて、何らかの対処を決定して実行する
プロセスのどこかに目詰まりが起ってる
341321:2007/10/07(日) 02:04:23
>>324
流石に糞チョンみたいにごねる気は無いけどなんか損した気がするのは
事実。
まぁ俺は新しい物好きなんで、「他の人より長く新しい物を楽しめた」って
考えるのは得意だからあんまりダメージ無いけどw

交換してもらう前に録画中に急に音声だけになって映像は真っ黒って状態
になって一度無償でマスプロのゴミSTBに交換してもらった。
しかし、数ヶ月でまた同じ状態になって頻繁にフリーズっぽい状態にも
なるから8400円払ってパナに変えてもらった。
パナの800も早いとは言えないけど、マスプロに比べたら神機扱いできる
くらい快適。
本当にあんな欠陥商品を堂々と世に出してるマスプロにはあきれるわ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 12:59:26

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)  
. |     (__人__)    この騒ぎもう飽きただろ
  |     ` ⌒´ノ      常識的に考えて・・・
.  |         }     
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \           
   |     \   \         \   
    |    |ヽ、二⌒)、          \

343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 13:12:11
マスプロ死亡機からパナ(TZ-DCH800)交換完了。和歌山市内在住です。
うちのテレビは4:3なんだが、16:9映像を常にサイドカットしたいんだけど、
マニュアル読んだけど、これって都度毎回「サイドカット」を選び直さないといけないっぽいな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 13:19:00
>>341
ゴネたり怒鳴ったりするのはどうかとおもうけど
そのあたりの不公平さを問い合わせするのは十分にありです
自己責任的要素が今回でのトラブルでは少ないし
今まで不具合が分かっていながら適切な処置をとっていなかった
疑いも濃厚
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 15:03:20
eoの中の人です
10月末にはすべてのお客様への処置を完了する見込みです(たぶん
ただ、パナソニックSTBの在庫の問題で一時的に
問題を解消したマスプロ製のSTBに交換して年内に
パナソニックSTBに交換することになるお客様もいます

マスプロ社に対しては巨額の損害賠償請求をする予定だそうです
何十億単位でこの歴史的障害でk-opt側が負担してますから・・・
パナソニックは大もうけでウハウハでしょうけど

今、パナソニック製のSTBと交換する技術者が本当に不足しています
交換待ちのお客様、大変申し訳ございませんが今しばらくお待ちください
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 15:51:05
魔巣風呂のIRでも未だにこの件についての開示がないのはなぜ?
株価にも影響しそうな事案だと思うんだけど‥

      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 16:18:37
        / ̄ ̄\
      /       \
      |::::::        |      魔巣風呂が示談に応じるだろ・・・
     . |:::::::::::     |     常識的に考えて・・・
       |::::::::::::::    |          ....,:::´, .
     .  |::::::::::::::    }          ....:::,,  ..
     .  ヽ::::::::::::::    }         ,):::::::ノ .
        ヽ::::::::::  ノ        (:::::ソ: .
        /:::::::::::: く         ,ふ´..
-―――――|:::::::::::::::: \ -―,――ノ::ノ――
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)━~~'´
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 16:57:02
無意味なAAウゼ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:03:33
>>345
不具合知ってて今まで放置してたのに何いってんだか
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:24:32
>>349
自分は光テレビ担当ではないからまったく知らなかったけど
(9月末は光テレビ窓口がパンクして他部署の自分まで光テレビ対応した)、
元々問題の多かった機器みたいだね。

サポートセンターがお客様の生の声を聞いて
いくら本社の方に伝えようとしても限界がある。
ほんと横の連携が弱いからね、k-optは。

そもそも不具合を知ってたのはサポートセンターだけかも。
本社とサポートセンターを繋ぐ役目の社員がくぁwせdrftgyふじこ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:31:44
俺がこの事件の大分前にマスプロSTBの不具合で交換して貰った
時も、サービスマンは「こんな症状は聞いたことが無い…」と言って
たっけ。
ネットでも話題にあがってたので、『ほんとは知ってるくせに…』と
思ってたが、↑のような社内の環境ではほんとに知らなかったのかも
知れないな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:32:37
>>350
だからそういうアホ体制が今回の事件を生んだんだよ
マスプロも悪いが一級戦犯はあんたら
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:34:31

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  また明日から回収したマスプロ機を倉庫へ積み上げる作業が始まるお・・・
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:35:03
>>351
マスプロ製STB自体が少ないから詳しいことを知らないサービスマンは多いみたい
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:36:05
たまに固まるかもしれないけど、リセット操作で元に戻ると思っていたんだろ
でも、eoもマスプロも想定外の壊れ方をした
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:41:36
>>355
ここ情報だったと思うからなんともいえないけど
それ以上のことをeoは知ってた可能性もある
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 18:16:08
今日交換された。TZ-DCH800。

9/24 こっちからの第一報
10/4 きんでんから交換日程の連絡 俺の休みの10/7を指定
10/7 交換

まあ、普通に動いてる。
iLinkやHDMIがないのは将来性を考えるとアレだが…

つーか、よく見たら今日は仏滅だった(´・ω・`)
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 19:17:22
障害発生初日に連絡してるのに、
10/4からの折り返し連絡ですか‥
359357:2007/10/07(日) 19:34:41
スマ、間違えた。
第一報は9/25だった。
遅いことに変わりはないけどなw

折り返しの連絡ががないことに対しては、サポセンにかなりキレたが。
こっちから連絡させろって言ってもダメの一点張り。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 19:43:24
>>345
あんた、マスプロに賠償金を請求するなどは社内の情報だろう。
そんな事を平然とこんな所にカキコして、何考えてんの?

社内の事をポロポロとカキコする、こんな奴がいなくならない限り、
また情報流出が起きるんだろうな。

過去には情報流出させた奴の写真までアップする椰子がいる
会社だもんな。

親切ぶって書いているつもりか知らないが、公式発表している
以上の事を平然とカキコしているのを見ると不安になるユーザーも
いると思うぞ。

361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 19:54:39
>>357
乙です。
ちなみに地域は?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 19:58:32
>マスプロに賠償金を請求するなどは社内の情報だろう
こんなもん聞かんでも誰でも思いつくだろ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 20:08:45
>>341
>糞チョンみたいにごねる気は無いけど
あのさ、言うべきことは言った方がいいよ。そういう意味では朝鮮人や同和を見習うべき。
何も言わないと損するよ。ま、彼らはやり杉の感はあるけどね。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 20:11:25
>>363
要望はすべきだね
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 20:29:52
>>360
345の書いていることは、
eoの発表やここで懸念材料として上がっていたことを書いているだけ。

もっと、内部でしかわかり得ないような情報をくれw
例えば他夜魔ネタとか
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 21:20:17
メールで>>322の点について問い合わせたら当日交換でも1ヶ月の減額
それ以上でも1ヶ月しか減額しないって
ゴネたもの勝ちだね…
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 21:27:05
今日うちのDCH500が操作不能になりました。
さっそくサポセンに連絡したら明日きてくれるとのこと。
で、ネットで調べてこんな障害があることを知った・・・。
でもマスプロ製に問題があるのは分ったのですが、
うちのはパナ製なんですが。。。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 21:30:23
漏れは光テレビが見られなかった間、
毎日放送してる連続モノを見られないことが苦痛だった。
少しでも早く復旧して欲しかったので、
サポセンにはかなりゴネた。
返ってくる小金なんて初めから期待してなかったからな。
369357:2007/10/07(日) 21:32:52
>>361
京都市北区だよ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 21:37:50
そうですか、
漏れは9/24の夜に連絡して、
9/28に復旧しました。

場所は大阪府豊中市です。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 21:39:36
>>368
どんだけカネつまれようとみられなかった番組はかえってこないわけで
一刻もはやい現状復帰が一番大切なことです
返金はおまけみたいなもの、eoの返金対応は一応評価できるが
ユーザーはあと一歩踏み込んだ対応をお願いすべきだと思う
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 21:45:34
>>367
単なる個体差による故障ですかね?
マスプロ機は全台交換による対応ですから。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 21:53:54
たぶん偶然ですよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:16:28
>>360
社員さんこんばんは
今日もスレ監視お疲れ様です

>>365
ごめん自分はほんとテレビ関係のことはマスプロ事件くらいしか知らない
所属がネットのテクニカル系だからね
9月末はさすがにテレビの窓口手伝わされたけど、
テレビのことはまったく知らないから上が用意したテンプレを読み上げるだけだった

>>352
ほんとにね、どうにかしたほうがいいと思うよこの体制は
特にマンションタイプに加入してる人は可哀相…ごにょごにょ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:19:09
>>345
eoの中の人に質問
パナ800の在庫が無くなったらどうなるの?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:34:09
随分と不具合の問題が発生してるようですね。eoって問題が多すぎる!他社ケーブルテレビで見れていた京都テレビが見れなくなって今まで見ていた番組が見れなくなって災難です。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:47:16
>>375
問題を解決したマスプロSTBに一時的に交換する。
そして最終的には全てパナソニックSTBへ再交換。
本社は「年内には全部パナソニックにするよー」とか言ってるけど
ほんとに年内に完了できるのか光テレビ担当は不安で仕方ないみたい

パナソニックだけが大もうけですよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:56:26
とにかく魔巣風呂以外で他社メーカーの参入は必要だな。
端末の独占供給はあまり良くない。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 00:23:13

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)  
. |     (__人__)    松下儲けすぎだろ
  |     ` ⌒´ノ      常識的に考えて・・・
.  |         }     
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \           
   |     \   \         \   
    |    |ヽ、二⌒)、          \

380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 00:34:53
>>350
親会社の影響かしらんが、かなり縦割りやもんな。横の連携なんて全くないやろう。
この会社の体制が変わらないことには、同じような生涯はまた起きるだろうね。
そのたびに、また社員が導入されるだろう。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 01:58:50
>>343
接続は何でやってるのですか?
コンポジット?S?D1?

S2接続なら自動でサイドカット接続になりませんか?

とマジレスしてみる・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 06:40:31
1000世帯以上(?)も交換しないといけないから、俺一人が我侭言って
順番を飛ばしたり怒鳴ってサポートや工事の人に嫌な思いをさせたく
ないから大人しく待ってて、せめて料金くらいはきっちりケジメを
つけてくれと思ってたらこれだもんな

見逃した番組をどうにかしてくれるわけないんだから金で解決出来る
ことはそうしたらいいのに中途半端な対応だと返って腹が立つ
正直者が馬鹿を見るって状態だもの
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 07:22:22
>>382
その表現では正直者の使い方間違ってるよ。
× 正直者
○ ゴネない人 とか 大人しい人 等々

今回の事件での正直者は自分に素直になって、eoに文句言いまくってた輩の方かと・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 08:06:34
空港で列に並ぶ日本人と横から平然と割って入る特定アジアの人々
それと同じ印象
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 08:23:19
怒らないと駄目な時に怒らないのが日本人。
ウトロの朝鮮人を見習えとは言わないけど。
つーか、eoやめるっていう手もあると思う。
eo進出地区は他のCATVもあるところが多いだろ?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 08:30:20
>>385
漏れはゴネたくちだけど、
eoって辞めにくい。
P2Pが快適だし、何より解約時にかかる撤去費用がめちゃ高い。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 08:56:49
>>385
たとえば篠山なんかは行政も動いてeo進出をバックアップしました
なぜかというとまともなインターネット接続なりケーブルテレビが
存在してない地域が多かったからです
今でもネット接続はともかくケーブルテレビに関してはほとんどの地域で
選択はこれだけです
田舎ではそういう地域は多いのではないでしょうか
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 10:14:25
eoとスカパーに加入するのとどっちがいいんだろうか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 10:56:22
>>388
スカパー!でみられるのはスカパー!だけ、それに加えeoはスカパー!で
放送しているほとんどのチャンネル+衛星、地上波も
みられる、ネット接続環境も一緒にそろえられる
反対にいえば衛星がすでにみられたり、地上波がきれいにみられたり
ネット接続環境に不満が無かったらスカパー!で良いかも
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 10:59:34
>>387
京都市内もCATVに関しては同様だ。
みやびじょんがどうしようもなくてね。
(京都)みやびじょん
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cs/1130585440/
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 12:47:25
京都ならネットeo、テレビみやびじょん最強
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 13:58:45
>>391
んなわきゃないだろ。
http://www.miyavision.co.jp/
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 17:23:53
>>382
1000世帯?
いえいえ一桁違います、
確か13000世帯だった気がします@内部情報
2/3はもう交換完了してるみたい
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 17:33:21
>>393
マスプロの該当機を使っていたのが14000世帯で
今回の事故に巻き込まれたのが4000世帯
ソースはasahi.com
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 17:43:39
最新の820なら、HDMI端子がついてるのになぁ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 17:46:06
800は既に製造中止していると思われるので、途中で820になる可能性大。残り物には福があるですな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 17:53:58
http://www.k-opti.com/press/2007/press30.html
マスプロ電工株式会社製のテレビチューナー(型式:DST22)を利用されているお客様(お客様数約13,200、同型式テレビチューナー約14,500台)
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 18:48:18
>>394
障害に巻き込まれたのは確かに4000台だけど
マスプロSTBは障害が起こってない機器も今後同様の被害が出る可能性が高いから
最終的に13000台全て交換らしい。

現に10月に入ってから障害が発生したお客様もいるしね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 19:24:46
大変!
400360:2007/10/08(月) 21:49:48
>>374
あんた、わかってないね。漏れは社員じゃないよ、タダのユーザー。
去年の6月にJ:COMからこっちに乗り換えた。ネットは当時、光はeoしか
選択肢が無かったので、eoに入った。

内部の情報をポロポロ書いて、みんなが喜んでいると思ったら、大間違い
だよ。

特に2chは匿名で無責任発言は多い。コピペでどこに持って行かれるかも
わからない。

そんな所で内部情報を平然と書く、それも、自分はよく知らない事を無責任に
書く社員がいる会社は、きっと社員の意識も低いんだろうなと思うだけ。

そのうち、自分たちにとって都合の悪いことを書かれたり、腹立つ事を書かれた
からと、ユーザーの個人情報を社内から勝手に持ち出して、酔った勢いで
ネットに住所、氏名から電話番号まで書き込む社員がいるかも知れないね。

すぐに社員のスレ監視だなんていうあたり、あんた、反省の色が全然無いね。
またマンションタイプうんぬんって書いてるし。

本当にどうにかしたいのなら、こんな所でごちゃごちゃ言ってないで、社内で
頑張りな。


401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:33:21
>>400
おそらくeoの中の人は正式社員じゃない。
オペレーターだろう
オペレーターは社内で頑張ってもどうにもできない
だから無責任なことも書き込めるってこと

まあ、ここは2chだからどんな書き込みがあってもいいと思うよ
>>400の説教染みた書き込みもよし、
eoの中の人のような内部事情に詳しい人間の降臨もまたよし。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:44:01

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)  
. |     (__人__)    解約時の全撤去費用(17,850円)は高すぎだろ
  |     ` ⌒´ノ      常識的に考えて・・・
.  |         }     
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \           
   |     \   \         \   
    |    |ヽ、二⌒)、          \


※追加でeo光テレビチューナーを設置されている場合は、
1台につき5,250円の撤去工事費用が別途必要となります。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:39:03
すぐパナになる人もいれば、いったんマスプロ改修機になる人もいる。
なんで?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:41:41
>>403
パナの在庫がないようです。
ただ魔巣風呂にあたる人がどのように決まるのかは不明
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:29:32
スーパーバイザー(笑)
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:21:15
チューナー3台持ってる香具師が
eo辞めるとき28,350円になる。

ぼったくり杉
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 02:38:04
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  また明日からSTBの交換作業が始まるお・・・
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 14:10:17
新規組は完全放置プレイ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 15:11:10
新規組の俺は放置プレイかと思ってたが、
朝、ふと家の前の電柱を見たら新しく光ケーブルが来てた。
いつでもすぐに引き込み出来る状況っぽい。
本当にSTBが足りないんだろうな…
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:18:35
eoって大阪クオリティ全開な会社だな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:06:53
沈静化したかな。
まだ見れない奴いる?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:16:17
ハーイ!
おいら見れねー

なんか見れないなーと思っていたら
今日封筒でお詫びならびにお知らせが来てた
早速電話しようとしたら9時までだって

ちなみに速達郵便消印は今日9日だよー
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:40:47

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)  
. |     (__人__)    放置しすぎだろ
  |     ` ⌒´ノ      常識的に考えて・・・
.  |         }     
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \           
   |     \   \         \   
    |    |ヽ、二⌒)、          \

414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 07:27:23
安いものはそれなり。それだけの話。
他プロバより安いのに、他プロバと同じクオリティを期待する方が間違ってる。
まあ、大阪だから、仕方が無いのか。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 09:32:27
大阪の会社には気をつけろっ!
京都と名古屋もなっ!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 10:20:23
関西だと神戸と奈良もあぶない
東京も気をつけろ!w
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 11:03:18
>>414
ここは嫌阪厨の来るところではない
ボッタクリを有難がるバカは失せろ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 11:04:20
まぁ、うまい話には気を付けろってこったな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 11:24:05
騒いでるののなんか、極一部のマスプロの糞ユーザーだけ。
ちなみに、過去スレで、マスプロが確認されたのは、2005年3月。
その時点から、他スレの評判はかなり悪く、
5月には、スレで糞確定していた。
わずかばかりの金を払えば、
交換できたチャンスはいくらでもあったのに、
それを放置してたんだから、自業自得だよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 11:28:43
>>419
チューナーの性能なんて普通は気にしないし分からんよ
比較対照が出来るほどの知識がある人間なんて限られてるし

そうそう、今速達が来たんだけどマスプロのチューナーを
使っていた会員は全て減免措置をとるって内容の文章が届いたよ
金払って交換した会員も対象とのことだ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 11:33:50
>>420
思いきったね評価できるよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 11:43:03
>>420
おおっ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 12:57:19
>>420
「使っていた全員」ではなく「お使いのお客様全て」だろう・・・
かってに拡大解釈をしても糠喜びだ。
要は、今回の一件で交換対象よなったユーザのみと解釈するのが妥当だろう。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 13:00:51
>>420
だからこその、2ch であり、このスレだろ。
で、eo光テレビスレの中で、
マスプロは、
異常熱や、反応の悪さ、フリーズなどが、散々指摘されてきたし、
交換の報告もいくつかあったんだよ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 13:01:07
>金払って交換した会員も対象
そんなことは書いてありません。
http://www.k-opti.com/press/2007/press30.html
視聴不可期間がマスプロ仮変更も含めて最大1ヶ月予定なので、
今月末まで見られない人も、トラブル発生後すぐに交換工事完了した人も
日割りではなく一律1ヶ月分減免しますよってこと。

「既に他メーカー機種へ取り替え完了したお客様も含みます」(速達記載)
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 13:20:38
>>423
へ??????



????
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 13:58:39
>「既に他メーカー機種へ取り替え完了したお客様も含みます」(速達記載)
この表現だとマスプロから自腹で交換した人も含んでるだろ
何言ってるの?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 14:06:36
違うだろ。
速達が到着した時点で、「既に他メーカー機種へ取り替え完了したお客様も含みます」
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 14:19:10
(今回のトラブルにより)既に他メーカー機種へ取り替え完了したお客様も含みます。

ってことなんだろうけど、拡大解釈も可かな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 14:32:05
日本語って難しい‥‥
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 14:58:39
日付を書いたほうがいいよなあ
9月24からの障害で〜と
そうでないと確かに過去マスプロを使ってた人もと解釈できるし
それに不良品を金払って交換したことで怒る人がいても不思議じゃない
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:00:51
9月24日のトラブル発生地点でマスプロ機所有の人の事だろ・・・
常識的に考えて・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:16:11
トラブル発生の可能性すらない人が今月分の利用料を免除されるのはおかしいと思うが
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:19:04
これまでトラブルに泣かされて有償交換した人は多いと思う
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:19:32
常識通じない人々が住んでる地域は、怖いな。

eo とは関係なくマスプロSTB使ってる人や、
マスプロのアンテナ使ってるから、謝罪と補償しろ
とか言い兼ねないな、これは。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 17:40:48
便乗減免はダメよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:10:46
>>435
なんで?
これまでさんざんマスプロの不具合に泣かされてきて
今回の大量発生だってその不具合を放置したから発生した疑いが濃厚なのに
マスプロユーザーだった人間全員になんらかの補償をすることは
全然常識の範囲ですよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:47:42
速達郵便の文書は全ユーザに送付されたか、
マスプロ機ユーザのみなのか???

有償でトラブル以前にパナ機に替えたユーザさん文書届いていますか?
教えて著
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:49:34
>>437
その発想が常識に欠ける罠
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:01:02
>>438
封書が届いてないってことは減免の対象外ってことだろう
つまり自費交換の人は被害を免れたのだから返金はしないよ
ってことなんだよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:31:19
まあ実際に見れなかった人には何らかの補償はあって然るべきだと思うけど
自費で交換してた人にはちょっと微妙だね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:36:28
>>440 が常識と言うことだな >>437
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:52:17
>>442
でもなんでそうなのかの理由は全然示されてない
自己責任論もいいけどやはり個人の努力には限度があるから
こういう大がかりな事故の時にはできるだけ多くの人が
補償を受けられるにこしたことはないのではないでしょうか?

私自身のことに関しては事故が遭った当日に修理が
すんでいますから「義憤」を感じる必要なんてないっちゃないですけど‥‥
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:34:13
今月中旬に減免の詳細が発表になるそうだから、それまで様子見。

その頃には有償交換者に対する補償有無がはっきりするでしょう。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:40:16
過去に自費交換した人には交換費用8000円だっけ?返金してあげてもいいんじゃないかな
その場合、今回の被害を受けたウチには10000円くれればいいよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 01:32:06
↑莫迦は救いようがない。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 09:41:42
昨日からやっと映るようになった。
映らなくなった当日や翌日に交換したやつと2週間待たされたやつが
同じ1か月分の料金の減免では納得いかない。
しかもまたマスプロ機でもう一度交換の手間を煩わされるのに
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 11:28:12
そりゃ努力の差でしょ。
サポセンに強く抗議した者は早く、数日でパナ機に交換、
このスレを見ていれば、eoの対応は分かるでしょ。
449通りすがりの家政婦は見た@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 13:59:14
STBはフジクラ、パイオニアがいいにきまっちょる。
eoの人はマスプロとパナソニックしかしらんが、フジクラのSTBはいいぞ!
HDD付は最高じゃ!
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 23:50:50
過去散々STBにクレームつけたんだが
もう疲れて最近はずっとほったらかしにしてた。
でも今回の件で今日早速パナ製に交換になった。
こんなに早く来るとは・・・過去のクレームが効いたんだろうか。

工事する人間が間抜けでこっちで設定させられるハメになったが
使ってみれば全く反応が違うし、余りのコンパクトさ、発熱の少なさに愕然。
今まで本当に糞機を使ってたんだな・・・。
マスプロは潰れて良いよ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 23:52:45
ちなみに、今回見れなくなったという障害は出ていなかった。
でも相変わらず偶発的にフリーズしてたからよかったよ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 00:13:35
eoもユーザーのクレームずっと無視してるからこんなオオゴトになるんだ。
もっと、ユーザーの声を、聞いてあげてください。お願いします。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 01:41:46

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)  
. |     (__人__)    首とばされた奴いるだろ
  |     ` ⌒´ノ      常識的に考えて・・・
.  |         }     
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \           
   |     \   \         \   
    |    |ヽ、二⌒)、          \

454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 02:06:36
>>388
かなり遅レスだがスカパー!はJリーグ独占中継だから止められないんだよね。独自のパックも充実しとるし。
ただ雨に弱すぎる。留守録が何度キャンセルになってたことか……orz
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 02:33:47
eoのみなさん、NHK受信料はらっていますか?毎日来て困ってます
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 19:07:06
NHKが来たら見てないとか勝手にうちのテレビに流すなって言って追い返してる
それでも食い下がってきたら裁判したら?と言ってる
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 19:10:19
払いたくない人は、まず最初の金払ったら駄目見たいよ
NHK受信料のスレ行くと良いよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 19:11:01
NHKと契約済みなら>>456だな、
契約をしていないのなら、現状の「NHKとは契約をする気はない。」と
きっぱりと言い切ると来なくなるようだよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 22:22:03
一度でも払ったなら、まずは契約を破棄しましょう。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:24:37
新規で申し込んだんだけど、STBはどれが来るか気になって夜も眠れない・・・。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:32:47
マスプロは来ないだろ常識的に考えて・・・(AA失念
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 09:47:14
滋賀県でeoテレビ見てる人いますか?見てる方いましたらKBS京都見れてるのか教えてください
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 10:38:07

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)   NHKはスクランブルかけて、
. |     (__人__)    番組見たい視聴者だけから金とればいいだろ
  |     ` ⌒´ノ      常識的に考えて・・・
.  |         }     
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \           
   |     \   \         \   
    |    |ヽ、二⌒)、          \

464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 11:52:58
>>463
では、常識的に考えてみよう。

スクランブルかけるということは、受信機側にスクランブルを
解除する装置が必要だ。
今まで世に出たありとあらゆるテレビに、今さらそんな装置つけられるか?

地デジには、スクランブルではないが「視聴料払ってね」というメッセージを
出すという、似たような仕組みがある。

考えなしにしょーもないAA使うなw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 12:29:27
>>464
漏れは最初からこんなつまらんAAはあぼーんしてる。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 14:03:23
NHKの受信料を払わず普通に見れる香具師がいること自体が大きな問題
この不公平感といったら‥

解決策は
・払わない香具師には懲罰を与えられるような法律を作る。
・払わない香具師には見せないように仕組み変える。
・等々
これぐらいしないと、不公平感なんて無くならない。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 14:37:23
NHK側がスクランブルをかけて支払ってる人にだけNHKがスクランブルを解除する機械を渡せば問題解決!
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 17:19:46
>>466
>・払わない香具師には見せないように仕組み変える。
これ賛成

オレの家は見てるから払ってるけど
たまにしかTV見ない(目の病気進行中で、音聞いてるだけ)
ラジオメインの爺ちゃん家から取るのは
本気でムカついている。まぁまれなケースだろうけど

まずチューナー有りきで徴収ってのが間違いだろ
見るor見ないで料金取れよorz
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 17:34:19
NHKがPPV化に・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 17:44:16
NHK受信料・受信契約総合スレッド(63)
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1191337708/
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 19:26:14
NHKネタはよそでやりな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 19:26:44
もう秋田
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 06:58:12
eoはCSハイビジョンやらないのが不満だ!

やる気がないのか?
設備が無理なのか?
顧客を無視しているのか?

参考
http://www.jcom.co.jp/services/tv/services_quality.html







474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 10:45:06
>>473
今回の対応でも
この会社で顧客満足を求めるのは無理
客が何を望んでいるかではなく自分に責任がかからないようにだけを考える会社
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 12:20:57
>>473
同感 
地デジからeoのチャンネルスポーツにに切り替えると愕然とする

476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 12:57:29
やろうとしてるとは思うけど、対応が後手後手なんじゃないの?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 16:35:13
CSや顧客満足、情報公開という組織や概念がない
お客からのたくさんの電話や
2CHでぼろくそにいわれてから
ことの重大さに気づき
ホームページで発表して情報公開できていると誤解、自己満足で
自画自賛していると思われる幹部は事の重大さ知らない
関西電力社員専用スレでもこんなに情報が漏れている
よい情報しか上がらない組織
誰か社長に顧客満足とか情報公開とはどんなものか
教えてやれば
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 21:45:29
○| ̄|_  下手こいた〜

    〃〃   ♪ズンチャ!♪ズンチャ!
 ○/\〃   ♪ズンチャ!♪ズンチャ!
 ノ  <〃〃

  ○     ♪いぇ〜〜〜〜い♪
((((()))) 揺れてるよ〜〜〜〜♪
  <|

 ヽ○ だけどもだっけっど♪
  |>
  ((


 〇∧〃
 / >  でもそんなの関係ねぇ!
 < \  顧客満足なんての関係ねぇ!
      情報公開なんての関係ねぇ!


  〇/ はい!
 /|    オッパッピー!!
 />


チントンシャンテントン♪
チントンシャンテントン♪
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 22:01:12
STB潰れてるな〜と思ってたが、こんなに盛り上がってたのね
11日にeoから電話あるまで知らんかった。何も言わないと
ほんと放置されるのね
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 22:17:42
先週、魔巣婦呂の会社前を通ったら、沢山の社員がうつろな暗い眼をして
呆然とタバコを吸っていた。異様な光景。どうなることやら。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:51:14
文句言ってこない香具師には放置プレイなのです。
これeoの基本な!
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 00:01:51
STB潰れてるな〜と思っててそれ自体を放置しているあなたもなかなか
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 00:33:26
>>482
金とられっかな〜とか気になって

ナショジオ最近みてね〜
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 05:57:20
>>483
コールセンターに文句言っても
そいつらの責任になるので
悪い情報は上がらない
2CHでいろいろ書いてあるのを
チェックしてから大変だと気づき
上層部がしかたなく重い腰を上げているような気がする
ユーザーも2CHで初めてお金かからず交換してもらえると
知った人もいる
原子力発電の事故などみても
電力にはもともと隠蔽体質はあるが
的確な情報公開はできないような組織だ



485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 07:34:46
EOの発表より2CHの方が早かったそれで電話して助かった。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 10:51:16
ハイビジョンがいいのならeoに入らずJCOMにすれば!
eoは文句いう客はお断わり
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 14:35:08
文句ぐらい言わせろ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:44:41
JCOM(笑)
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 14:57:27
新型の投入はまだでつか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:42:56
eoテレビってレコーダーで対応してたらEPG見れるのか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:13:24
見れる
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:35:57
いまeo光ネットに入ってて今度光テレビも入ろうと思うんだけど初期費用ってかかるの?

で、うちにはパソコンしかないんだけどパソコンででも見れる?
あと、デジタル放送の双方向なんちゃらって使えるの?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:47:48
エジソン君でつ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:04:47
>>491
レコーダー側のリモコン操作で見れるってことだよね?STBでしか見れないなら不便だから知りたい
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 10:05:48
>>494
普通に、レコーダーで見られるアナ、地デジ、BSのEPGは見られる。
Internet経由のEPGなら、そもそもCATVとは関係なく見られる。

てか、その辺全部統一出来る、
HDD付STBにしたほうがいいとは思うが。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 19:15:52
HDで録画するとダビング出来ないので、不便だと思う
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:03:28
さすがにもう交換は済んだか。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 15:52:36
ふざけるな、eo!
<丶`∀´>チャンネルなんてイラネぞ!

http://www.k-opti.com/press/2007/press28.html

「K−CAT eo光テレビ」チャンネルラインナップの改編について

「K-CATeo光テレビ」におきましては、平成19年11月から大人気の韓
国専門チャンネル『KBS WORLD』の放送を開始することとなりまし
た。
また、これに伴い、チャンネルラインアップを一部変更することとなりまし
たので併せてご案内申し上げます。

『KBS WORLD』は、「冬のソナタ」で韓流ブームの火付け役となっ
た、韓国の国営放送であるKBS(韓国放送公社)の4つのチャンネルを、日
本のニーズに合わせたプログラムへ再編成してお届けするチャンネルで、韓
国の最新ドラマ、ニュース、音楽・エンターテイメント・バラエティ、ド
キュメンタリーなど、韓国の人気番組が目白押しです。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 15:53:50
>>498の続き

━━━━━━━━━チャンネルラインナップの改編内容━━━━━━━━━
改編時期 : 平成19年11月1日(木)

【新チャンネル】
  C791「KBS WORLD」( http://www.kbsworld.ne.jp/ )
   <視聴可能コース>
    ・バリューパック
    ・スタンダードパック

【変更チャンネル】
  C266「歌謡ポップスチャンネル」
   <視聴可能コース>
    ・スタンダードパックのみでの視聴に変更となります。

【終了チャンネル】
   C275「EXエンタテイメント」
    ・平成19年10月31日(水)をもちまして



なんでEXエンタテイメント終わらせるんだよう。
     終了させていただきます。

詳しくは⇒ http://www.k-opti.com/press/2007/press28.html
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:27:27
チョソいらね
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:28:46
↑同感
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:40:50
チョン好きなおばはんはまだいるからね
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:54:56
つーか、こんなもんオプションチャンネルに汁!
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 20:14:07
リアリティTVとか他にいろいろ切るチャンネルもありそうなのに、
なぜにEXエンタテイメントを切る?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 21:15:48
競艇 レジャー 希望  住之江だろ
他のケーブルは必ず入っている。
レジャー入れてくれたら
今まで競艇で稼いだ金でオール電化にしてやるよ!
レジャー
レジャー
レジャー
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 21:50:03
視聴率とか計ってんじゃね?
何台かに一台STBに機械埋め込んで。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:34:07
視聴データ送信機能は全STBに常備されてたりする。
説明書にも書いてあるしな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 01:32:38
知らんかった・・・orz
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 02:53:36
>>508
つーか、ageんなよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 06:51:00
EOは光ケーブルなのでたしか視聴率調査はできないはず。

1.他社が入れているから入れるなどの適当なきめかた。
2.番組購入担当の中に韓流大好きなオバサンがいる
3.関西電力に同○対策で圧力がかかった
            番組変える時期は4月9月だろ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 09:02:54
<丶`∀´>よりもなぎらけんいちとかジョン・ベネのガムシャラ旅行団のほうが見たいよな。
せっかくチベット編が始まって楽しみにしてたのに。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 09:17:26
このスレ見る限り視聴者の質はかなり低そう

◆KBS World 791ch◆ 6
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1177624081/
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 16:47:40
韓国ドラマなんて誰が見たいなんて言ったんだよ…
以前のアンケートだろうけど何か嘘くせー
721の方がいいだろ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:01:07
客のことを考えない感電の体質?
今回のマスプロの事でも大規模な障害をおこして反省がみられない
客が何を望んでいるかわかっていない
CMも自粛しない
だれもあやまらない
責任をとらない
回答はあいまい
メモリーの不良なら他のケーブル会社も対策になるはず
それがなっていないのはなぜ?
こんな素人が考えてもわかるのにこれで情報公開したつもり?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:09:22
>>514
お前みたいな奴キモいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 19:57:36
>>514
ユーザーのことを考えていないと俺も思う

このことだろ
【障害原因】
マスプロ電工株式会社製eo光テレビチューナー(型式:DST22)
の障害 (同チューナーが種々データを記憶するために内蔵している
メモリの一部に容量不足が生じ、機能停止に至ったもの)

eoが悪いのかマスプロが悪いのか
はっきり書いてないところが怪しい

eoの技術担当者のオペレーションミスの可能性?

新しいのに変わるのはいいことだが
隠蔽体質と書かれているのは
このようは事を公表していないからだろ

なぜメモリーがいっぱいになったのか
一部と書いてあるが
マスプロが全部交換になっているのはなぜか
マスプロが本当に悪いならそのことが報道される
なぜ松下は障害が出なかったのか
マスプロのホームページには対策が出ていない


517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:01:29
>>510
視聴率調査
なぜできないの?

518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:53:27
大規模障害って、ワロタ

一部のマスプロ糞ユーザーだけだよ、影響受けたのは。
知り合いに何人か、光テレビ使ってる人いるが、
そんな障害当たったアホ、いないぞw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:14:09
おまいの知り合いもまたユーザーの中のごく一部なわけで。
木を見て森を見ずというやつだな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:51:37
 
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:59:22
もう10月後半に入ったのに減免措置の詳細が発表されないのか…
と思ってサポート見たら1ヶ月になってるのな
やっぱりゴネたもの勝ちか
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 08:40:01
eo光テレビに乗り換えようと思ったが、KBS Worldの放送開始を聞いて止めた。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 09:08:39
>>522
止めておくニダ。ウリナラの連中に金を落としてはだめニダ<丶`∀´>
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 10:30:26
>>509
下げ推奨スレじゃありません。

>>521
魔巣風呂ユーザーには郵便で通知されますた。
他のユーザーはしらん。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 10:51:41
来週新規で取り付けに来るんだけど、
STBは、やっぱりパナの800でしょうかね?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 10:58:38
新規で魔巣風呂にされた香具師のカキコがないので、
パナじゃないかな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 11:12:52
>>525
先月20頃、新規取り付けに来たオレの家は800だったよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 11:17:29
>>526-527
ありがと。

旧モデルが生産中止になってるから、どうなのかなと思って…
もうすぐなんで、その時は報告させて頂きます。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:44:11
あほな企画
これでEXエンタテイメントを切られたのか?

K-CATeo光テレビ KBS WORLD 放送開始記念キャンペーン!

旅費(航空運賃、宿泊費)についてはK-CATにて負担いたしますが、
航空保険料、日本国内空港税、ソウル空港税、燃油サーチャージとして10,210円/お一人様
のご負担が必要です。(一旦K-CATにて立替払いを行いますので別途お支払いください。)
現地滞在に係るその他費用(食事代等)は含まれません。

飛行機代、ホテル 食事付お土産付 激安ツアーなどいくらでもあるぞ
いまどきこれがすごい抽選商品だと思っている発想が乏しい

もっとも行く時期が12月30日とどうでもいい韓国スターがみれるというのが
ポイント?

近所のおばはんが毎月のように、韓国行っているぞ
1泊2日ディズニーランドで人気ホテルで泊れる
企画のほうがいいやろ

韓国好きのおばはんを狙った韓国好きのおばはんが考えた
あほな企画





530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:17:24
>>529
確かに
ウリナラ いらない ニダ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:32:45
アイゴー 癇癪起こる〜 <丶`Д´>
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:56:26
TZ-DCH2810に交換されて約1ヶ月半。
最近筐体の唸り音が大きくなってきて耳に障るようになった。
他にもこの現象起きてる人居ませんか?貧弱な筐体の唸りにしか聞こえないんですが・・・
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:21:50
マスプロの応急修理品を回されたけどなんだよこれ
夜中になると突然フリーズしてテレビが映らなくなる
長々交換またされた挙句なんで即日交換の奴と同じ一ヶ月
しか免除されないんだよ
頭きたからやめることにしたよ
スカパーに入る
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:45:20
>>533
ご愁傷様
止めるにしても撤去費用が高いぞ!
覚悟おけ?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:22:20
貧乏くじ引く奴は引くんだなー

俺のとこには初期も増設もTZ-DCHシリーズしかきたことないからな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:14:37

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)  
. |     (__人__)    撤去費用高すぎだろ
  |     ` ⌒´ノ      常識的に考えて・・・
.  |         }     
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \           
   |     \   \         \   
    |    |ヽ、二⌒)、          \

537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 03:34:01
EXエンタテイメントを切る意味がわからない
テレビでぜんじろうと種浦マサオの生存確認が出来る唯一のchだったのに。
フーディーズTVとかリアリティTVなんて誰をターゲットにしてるかわからないし
LaLaTVがあればCSギャオなんていらないし、・・・あーもうハラタツ。
音楽chも多すぎるよ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 08:58:05
eoもとうとう朝鮮の圧力に屈したということですか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 13:35:11
>>537
ちょwwマイナー…
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 14:55:23
eoオワタ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 17:07:45
パックのチャンネル数そのままでいいからある程度
チョイス出来るようにしてくれたらいいのにな。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 17:20:09
>>538
そうです
ここの経営陣は番組の内容や客のクレームなど知らないだろ
それと客が何を望んでいるか
考えない最低の会社!
こんなに次から次にトラブルや客のことを考えない
会社は珍しい
これだけ韓国の番組だらけになるのは
韓国好きのおばさんの発想にしか思えない
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:11:31
これだけは言える。
テレビを昼間も含めて見るのはおばちゃんが多い
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:22:46
>>543
そういやそうだな、俺ん家もかあちゃんがチャンネル権持ってるような気がする
ただチョングムとか言う奴見るのだけは勘弁してくれw
録画してまで見るなよ…
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:35:11
見たいチャンネルは定期的にアンケートされてるが結果は一度も
公表されないあたり胡散臭いわな
しかも今更韓国ドラマ?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:40:08
>>542
お前はさっさと解約したらいいのになんで使ってんだ?w
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:58:49
>>545
感電は客のことは考えない
アンケート関係なし
ウリナラ対策
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:52:08
Vシネマパラダイスが基本チャンネルになればなってよく思う。
以前ZAQユーザーだった頃、Vシネマパラダイスをよく見ていた。
ちょっとエロがあるのもよかった。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 08:07:10
客の声を聞く体制になっていないのだろうな。
あったとしても適当に処理して悪い情報が上がらない
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 10:14:54
電話サポートに文句いうより。メールや2CHにかくのが効果あると思う
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 10:26:11
KBS WORLDアヒァ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 10:35:19
>>550
一番、効果あるのは解約だよ。
てか、文句あるのに、それでも必死にeoにしがみついている
意味がわからん。

>>533 を見習え。

まぁ、こういう事言ってる奴に限って、
吠えるだけで、やめられないでしがみついてる奴なんだけどねw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 10:36:41
みやびじょんがマシに見える今日この頃
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 19:28:06
滋賀県で京都テレビを開始しろ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:54:25
金ないと解約もできねぇ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 01:28:04
>>555
解約する金も無い貧乏人が
CATV を見ること自体が間違ってる。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 01:41:59
最初から見るべきじゃないなw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 07:38:12
>>550
みているとは思うが
なにもできないよ

559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 17:01:05
>>550
中の人でつか?(笑)
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 17:47:04
FOXCRIME観たいぞ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 18:13:25
820導入はいつの日か。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 18:28:17
だいぶ静かになったし、
とりあえず、マスプロ糞ユーザーの
マスプロ機取替えは終わったのかな?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 18:35:05
自分はまだマスプロ→仮マスプロだよ
何かおかしいときがある
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 19:14:59
>>563
俺もフリーズするので文句言ったらすぐ交換するって言われた
ただちゃんと言わないとマジでほったらかしだぞ
現状でも全然在庫が無いって言ってたし
責め立てないと来月一杯まではマスプロを使わされると思う

565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:49:52
在庫ないって言う割に
大事な大事な新規ユーザーには
パナ機を古参ユーザーより先に設置するeoスタンダード
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:31:58
みやびじょんとNTTから電話・TV・ネットを移行させようかと検討中だけど
結局京都でTVOを見れるの?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:46:47
>>566
8月末からデジタルTVOは再送信中
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 01:07:57
>566
おとなしくみやびじょんにしておくのが吉
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 02:44:15
みやびじょんも過去加入していたから分かるけど無理にeoにする
必要は無いよ
どっちも営業やサポートの人は親切丁寧だ
しかし上が糞だからいざ大規模なトラブルが起きると途端に
苛苛させられることになる
無理に移行して高い工事料を払うことは無いね

570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 06:07:25
俺は奈良なのだがeoのインターネットとTVに申し込んだら
近鉄ケーブルが来て
eoはサービス悪いので辞めたほうがいいと言われた
一緒に組んでいるのでの?
意味不明
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 10:23:44
>>570
客の取り合いなわけだがサービスが悪いって具体的にどうゆうとこだろね?w 
ろくなセールストークがないんだろうか
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 10:27:17
朝鮮チャンネルの放送開始の話を聞いて以来、みやびじょんがマシに見える
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 13:18:26
>>572
その朝鮮チョネルを送信するところよりチャンネル数の少ないみやびじょんw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 15:19:34
JCOMに続いてeoもKBS放送してしまうのか
そんなに需要のあるチャンネルなのかねえ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 15:47:33
KBSが無いからJCOMから乗り換えないとこは沢山会った 他のチャンネルでそんなのはない
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 16:45:39
>>570
eoが近鉄にだまされているだけ
近鉄はeoを売るつもりはない。
ライバルが奈良に入り込まないための時間稼ぎと両方の情報をとって自分のところの商品をすすめる
PR費用と思えば安い。
比較して高い方に誰がはいる?
eoはお人好しなだけ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 18:24:00
>>567-569
thx!
デジタルまで再送信してるのか

みやびじょんでネットもしてるんだが速度に限界を感じ始めたし10M・20Mコースにするくらいならいっそ光かなぁと思ってて
で、そうするとTVも光にしてしまえば今と大して変わらない値段でSTB(゚Д゚ )ウマーかなと
みやびじょんのデジタルは高杉orz
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 19:50:56
すいません、質問なんですがeoと契約したらNHKの受信契約も絶対しなければならないのでしょうか。
また地上波デジタルNHKは受信契約しないと移りませんか? NHKと受信契約したことないので全然解らないので教えて下さいm(_ _)m
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 19:55:41
しなくてもよい
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 20:10:16
>>578
逮捕されるぞ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:53:58
仕事から帰って来てテレビつけたら映らねえorz
例のマスプロの応急対応品なんだがオレだけかな?
普通の青じゃなくて汚らしいくすんだ青色の画面しか映ってねえ…
ボタン全く効かないし、再起動しても無駄。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:25:27
>>581
それはテレビの故障かも
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:59:28
地上波が見られるなら、STBが故障だろ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:41:28
混合機で分配してたらテレビが映らなくなることは無い
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:47:21
>>579
thx

>>580
何で?
586533:2007/10/25(木) 02:50:54
>>581
それ、多分俺と同じ症状だ
すぐにメールか電話で文句言うんだ
そしたら障害対策本部とやらから電話が慌ててかかってくるから
怒ってる振りでも良いからすぐ交換しろとまくしたてるんだ
ほっとくと当分その不良品を使わされるぞ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 07:55:03
<丶`∀´> WORLD、もうch791で放送始まってるぞ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 10:54:00
昨日、新規で取り付けしたがSTBはTZ-DCH800だった。
在庫ない言ってる割に、新規の分はいくらか確保してあるんだな…

でも、もう少し後でも良かったから820が良かった。
やっぱD端子出力じゃ結局アナログに変換してるし、画質がかなり落ちるんだな。

ま、マスプロの応急修理品組は、もうしばらく我慢して
最新型になるのを待つのが、結果として良いと思うね。
待たされた挙げ句に800だと悲しいが…
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 12:31:37
KBSのニュース、同時通訳もなしかよ。
こんなもの誰が見るんだ? <丶`∀´>しかいねえじゃないか!
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 14:38:17
え?え?えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!
まだ同時通訳無しでニュースやってんの!
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 14:47:28
>>590
おうよ。翻訳つきなら多少は見る価値もあるかと思って昼のニュースを見たら韓国語だけ。
完全に日本人向けじゃないよう。在日だって3世以降はほとんど韓国語もしゃべれないし。
誰だ、こんなチャンネル導入決定したのは。
http://www.kbsworld.ne.jp/
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 16:10:24
ケーブルTVって視聴者側の状況を会社側は把握出来るんですかね?
チューナーを利用してかとか。
それとも下りのみで、こちら側からの返りはまったく無いんでしょうか。
593592:2007/10/25(木) 16:11:54
×チューナーを利用してかとか。
○チューナーを利用してるとか。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:05:30
おまえらがKBS、KBSと言うから京都放送のエリアが拡大したのかと思ったじゃないか。
京阪神でTVO、SUN、KBSの3局全て再送信したら神なんだが。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:02:06
ほんまやわ
それ頼みます
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:04:04
ウリにイチャモンつけるニカ?
<丶`Д´>アイゴー 癇癪起こる〜
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 23:50:43
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007102500155&genre=B1&area=K10

みやびじょんを買収
ジュピターテレコム

 ケーブルテレビ(CATV)最大手のジュピターテレコム(JCOM)は25日、京都市右京区のケーブルテレビ会社、
京都ケーブルコミュニケーションズ(みやびじょん)の発行済み株式の約47%を富士通から取得、筆頭株主になる、と発表した。
他の株主とも交渉し、来年1月末までに過半数の株式を取得して連結子会社化する方針。

 富士通が保有するみやびじょんの全株式3万9798株を11月下旬にも譲り受ける。取得額は公表していない。
今後、京都市内を中心にみやびじょんの加入世帯拡大を目指す。

 みやびじょんは1984年の設立。資本金は約42億6000万円。京都市や乙訓地域を営業エリアとし、
CATVで約2万6000世帯が加入している。他の主要株主はオムロンや東レ、京セラなど。JCOMはジャスダック上場で、
地方のケーブルテレビ会社を傘下に収めて規模を拡大している。今年9月末現在のCATV加入は約225万世帯。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:02:17
800の生産中止なってたけど、密かに生産再開してるんじゃない?

HDMIの導入でCS等のハイビジョンにも対応するなら、
リース料金を上乗せして踏んだくろうとしているのはミエミエ。

仮に820が出荷されても、
HDMIからの出力を制限するような気がする。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:14:56
おいおい電源入らなくて交換頼んだら
在庫入るの11月25日辺りとかなんだよ
HEROES見れない分DVD買ってくれるんだろうな?あ?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:31:32
新規にはちゃんと設置されますから、
この辺をネチネチとサポセンに小一時間でもゴネれば、
即刻にでもパナ機と交換されると思う。

魔巣風呂の代替え機でも、見れなくなる香具師って、
1ヶ月分の料金減免どころの問題じゃないだろ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:38:22

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)    代替え機でも故障するものと
. |     (__人__)    交換するなんてお粗末過ぎるだろ
  |     ` ⌒´ノ      常識的に考えて・・・
.  |         }     
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \           
   |     \   \         \   
    |    |ヽ、二⌒)、          \
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:44:04
パナソニック ユーザー

     ∧_∧
     ( ´_ゝ` )
    /   \     ∧_∧
    /  |\_/|.ヽ   ( ´_ゝ`)
  __(__ニつ || ⊂)_ /    ヽ、
||\  ̄.¶  ̄ ̄   / .|   | |
||\\    旦  (⌒\ |__./ ./
||  \\       ~\_____ノ|
.    \\ _______\
.     \||      ____||
.       || ̄ ̄ ̄|\____\
.       ||     | |======== |
           _|  |oo======= |
           |\\|_____|\
           | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
           | | パナソニック  |
           \|_______|


代替え機のマスプロも故障した ユーザー

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:57:33
先日マスプロの応急対応品ってのに変えたばっかなのに
まったく同じ症状で電源さえ入らなくなったんだけど本当に勘弁してくれ

明日サポセンに電話してなんとしてもパナの奴に変えてもらうわ
マスプロとCATVのどっちが悪いか知らんが
ユーザー舐めんのもいい加減にしろよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 01:14:55

二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   パナ機に交換!交換!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    さっさと交換!!しばくぞッッ!!!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   ハ゛ン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  ハ゛ン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 01:39:24
ん?新型ってのはマスプロなのか?パナはまた違う?
詳細乗ってるページ無いのか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 02:15:39
>>605
http://eonet.jp/beginner/eotv/select_benri.html

マスプロは、一時期採用されていただけで、
今は、全部パナだよ。
このスレでは、マスプロが糞なのは、配布当時から確定的で、
懸命な人は、問題が起こる前に、
既に(有償でも)パナに交換してる。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 03:05:27
マスプロのSTBは間違いなく欠陥品
あれ夏場に締め切ったラックで使ってるような家庭だったら火事に
なるんじゃ無いか?
冬場でもラックに入れて使ってたら熱暴走する始末。
あんなゴミ作ったマスプロの罪は重いと思う。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 03:12:06
>>606
d
代替え合わせて2回も電源入らなくなったからもうマスプロは懲り懲りだ

>>607
確かにアホみたいに熱くなるよな
マスプロしか使ったこと無いからあれがSTBのデフォかと思ってた
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 17:56:45
全部パススルーにすれば無問題
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 19:54:30
マスプロの修理品を回されて動作不良を起こしてたら二次災害
みたいな感じでまた騒ぎが起こる予感
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 22:24:04
あほらしw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 23:13:37
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 23:47:27
おれ電気工事業者だけどマス○ロの人、態度デカすぎ。
というか、やけに馴れ馴れしい。
いつもタメグチ。
節度もってくれ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 09:16:08
馴れ馴れしいというよりバカにしてるんじゃないのかな?
たまにいるでしょ、現場作業の人を下に見るおかしな人がさ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 13:44:45
礼儀正しさ
八木>DX>日本アンテナ>マスプロ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 13:47:56
>>615
ミニーも入れてやってくれ。評価不明でもいいから。
http://www.miny.co.jp/
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 14:07:07
サン電子は?

http://www.sun-ele.co.jp/
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 14:19:48
>>606
有償交換は懸命でない、だだのアホだな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 20:03:37
我慢できなかったんだよ。
大障害の直前に有償交換した香具師いたらかわいそす
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 23:20:08
ようやく再交換でパナソニックのチューナーにしてもらったよ
何故かいつものキンデンの人ゃなくeoの人がやって来たけど

んで、マスプロの修理品の半数でフリーズ減少が起きてるんだって
それを黙ってたら11月25日頃の入荷まで交換は望めないとも
あとこのスレの存在も知ってる感じだったので、ここで言いたい
ことを言っておくと偉い人にも伝わりやすいかも

最後に、このスレの人たちじゃないと信じたいが決定権の無い現場
の人に土下座させるなんてみっともないことしちゃ駄目だよ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 16:16:49
>>618
数千円の交換で、変わらずCATVが見られるのと、
数千円をケチって、CATVが突然見られなくなるのと、
どっちが賢明かねぇ(笑
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 18:52:59
8000円の損害は貧乏人にとってデカイ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 19:08:05
>>621>>>>>>>>622
   ↑超えられない壁(収入的な意味で)
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:02:38
パナのSTBの存在さえ知らず、
魔巣風呂STBが時々フリーズすることがあっても、
こんなものかと我慢し使用していた。

しかし、歴史的な大障害が起きた2007.09.24に
この板のPart3でパナ機の存在を初めて知り、
パナへ無償交換されている事実も知った。
いち早く、パナに交換対応できたのも
この板のお陰だ。

2ちゃんという存在が
より大きなものに感じられるようになった。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 00:03:16
CSを早くHDにしろ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 00:45:00
サービス予定ですが、別料金となります。
ってな予感

それが eoスタンダード
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 10:31:28
>>622
8000円がデカイと思うような貧乏人が、
CATV見ることが、そもそもの間違い。

もしかしたら、今回の件は、そんな貧乏人に、
アナログしか見られなくてもなんとかなるでしょ、
月額利用料免除なら嬉しかったでしょ。
だったら、解約したら?
との、神からの提案だったのかもね。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:10:20
上から目線は嫌われるよ
難視聴地域でケーブルでしか見られない人も居るんだし
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:58:26
兵庫県なんでテレビ大阪の地デジ見れないと思ってたが
設定したら映ったんだけど。これって前から?
ちなみに兵庫県南東地域。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 23:42:00
>>629
もしやと思って、チャンネルスキャンしたけどだめだったorz
アナログTVO再送信の最西端
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:39:58
>>627がeoの本音でしょ
というか中の人じゃないの?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 01:36:15
アナログの11チャネルって何の番組?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 08:37:10
>>629
うちは見られない。
兵庫県南西地域。
アナ、デジ両方?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 09:15:42
>>633
アナログすら再送信してない地域では無理かと。
兵庫県は明石市までアナログのテレビ大阪を再送信しているはず。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 10:01:00
>>634
て言うか、明石までは良くてそれ以西はダメっていう基準がわからん。
兵庫がOKかそうじゃないかなら分かるが…

アンテナで受信できるであろう範囲はOKという事にしてるのだろうか…
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 10:42:15
>>635
そうだろ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 18:31:17
アナログで見られない地域だからこそ
地デジでぐらい見れるようにして欲しいよな>テレビ大阪
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 19:05:51
TZ-DCH800って解像度間引きされてる?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 00:16:01
800は使ったこと無いけど、話によると横解像度は960まで間引きされてるみたいよ。
何でこんな糞仕様にしたんだろうね、消費者なめてるとしか言いようがない。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 00:26:52
マジっすか!?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 10:24:03
今日でEXエンタテイメントともお別れだ。
さようならなぎら健一、さようならジョン&ベネ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:32:52
800だけじゃないんだろうけどマスプロより操作性が悪かったり
番組表が見づらいってなんだこりゃ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:30:46
マスプロはいらないがボックスて松下一社になってきた。
松下が将来もボックス作り続けるとの保障はないだろう。松下はテレビも今は売れているが専門家はもうすぐブラズマは頭打ちになると言っている。
新しい方式はソニーが有力だし
俺は関係ないが、eoにとってすごいリスクだと思う。なにもしない技術担当はこのほうが楽だろうが、売り切りなど客にも選択できるような事も考えてください。これからずーと金を払わないといけないのなら最初に払ってランニング押さえたい。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:01:42

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)  
. |     (__人__)    松下独占はやばいだろ…
  |     ` ⌒´ノ      常識的に考えて・・・
.  |         }     
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \           
   |     \   \         \   
    |    |ヽ、二⌒)、          \
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:21:18
STBいらないからBSCSパススルーにしてくれ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 01:09:12
工事業者もeo側もこのスレ見てるからなw
マスプロのが糞だってのも最初から把握していたようだし・・・
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 01:17:31
BSパススルーはできると思うがCSパススルーははできても勝手に契約できるからやるのはむずかしい?
確かにBSパススルーは欲しい機能だがここはeoだぜ客の要望など聞かないのがスタンダード
面倒な事は検討もしない
サラリーマンに撤している。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 01:35:20
>>643
HDD付きの事? 
販売しているCATVもあるよ今のボックスはカードを入れ替えたら映る。
そのうちオークションで出回るようになると思う。
ブルーレイ付きなどでるような予感!
外部に簡単に落とせる機能がないと厳しい。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 05:43:43
工事業者は知っていても何も言えない。むしろ今回一番得したのは、きんでん
大変だと大げさに言っているが、笑いが止まらないくらい儲かったはず。交換だけなら関西一、高いといわれる、きんでんでなくても誰でもやれたはず!
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 08:18:47
11/1になったが、EXエンタテイメント 275が、まだ
みれるのは、どういうことだ?
8:15の時点で、残したいニッポンがみれるぞ。
糞チョン 番組KBSワールドなんぞは、見たくもないが

きょうからスカパーCSチューナーを、復活して
CS 275を契約しようと思ったが、ちょっと待とうかな?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 08:35:14
>>650
おそらく9時か10時ごろに送信中止の作業に入るんじゃないの?
KBSのほうはまだどの料金プランで見られるチャンネルかを示すマークが出ていないし。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 09:36:08
>>648
オクでSTBとC-CAS手に入れても、鍵開けしないと使えない。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:33:14
>>650
まだやってるな。いっそのことこのまま送信し続けてくれ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:39:21
>>652さん
わかってます。
今の契約しているカードを入れ替えるということですよ。
毎月 1000円UPていうことは5〜6年でもとがとれる
しかし、それまでにこれより高機能がでるだろう
ハイビジョンでとると松下のブルーレイでおとせるのかな?コピーライトの問題があるのでまだ少し
時間がかかるのかもしれません。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 17:12:25
↑わかってない
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 17:31:32
テレビ大阪地デジ放送開始メールキタ(゚∀゚)!
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 17:48:58
>>656
まず、地域を教えて欲しい。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 18:47:04
尼崎です
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:22:40
西宮です
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:26:22
EXエンタテーメント 275
終了していないぞ。このまま続けろ!
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:27:33
>>650 >>653 >>660

禿げしく同意!
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:33:48
メールが来て地デジテレビ大阪見れた 垂水区
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:56:04
垂水で見られて、なんで明石はダメなんだよ(#^ω^)
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:56:29
>>660
<丶`Д´>アイゴー ウリたちの番組見るニダ

>>662
おめ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:03:53
やっぱりなぎらの番組いいよお。終了するなよ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:28:59
でもEXが終わったらバリュープランに戻してもいいんだよな。
スタンダードにする必要もない。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:54:08
>>663
神戸市じゃないからじゃね?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 03:39:20
用語がわからなくてすみません
BSパススルーというのは、テレビのチューナでBSが見ることができることですか?
家にはテレビが6台とBSが録画できるレコーダ、ビデオが5台あります。
なんで録画できないのか?て思ってました。
それ早くできるといいですね!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 09:10:20
>>660
今もまだやってる。
ひょっとして放送終了に対して抗議がたくさんあったとか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 10:40:37
>>669
案外、そうかもな。

俺もEXの終了には反対。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 10:58:43
だいたい中国関係の番組がオプションチャンネルなのに、
韓国の番組だけがバリューパックでも見られるなんて理由がわからない。
オプションチャンネルに入れて寒流マンセーのババアから金ふんだくりゃいいだろう。
そのほうが儲かるという判断ぐらいできないのかね。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 11:41:23
>>671
お前頭いいなあw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 11:49:16
>>672
だって冬ソナババアなら黙って金払うぜ。
漏れたちビンボー人は追加料金払いたくないがw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 12:38:29
むしろAT-Xをバリューに入れてくれ
追加料金払ってまで見たくないがバリューに入れれば大分加入者増えるぞ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 12:42:09
>>645 >>647 >>668
BSパススルーって、
原理的に出来ないんじゃなかったっけ?

やってる CATV局あるの ?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 12:44:48
18ch微妙に受信レベルが反応するだけで映らねぇ('A`)
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 12:50:44
BSパススルーなんて必要なのか?
BSアンテナくらい付けたら良いじゃん。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 12:58:30
>669 >670

eo光TVのサポートに、月末散々文句言ってやった。
先月、マスプロのSTBで、ユーザーに、迷惑かけて
おいて、赤福の偽装みたいに、わかっていながら
隠しやがってとか、eo電話タダなので2時間ほど
ねちねちと文句いってやりました。
 なんから、マスコミにことの次第を明らかにして、
やろうかとも。
 EXエンターテーメントを終わらせるなら、解約
するので、STBを取りに来い!
 撤去費なんぞは、絶対に払わないからなボケ!
と言い放ったんだけど。
 検討するような意味合いの発言をしていたような感じたった。

EXエンタテーメントが見れなくなったら、マスプロのSTB
件 マスコミに垂れ込むつもりです。
 ムーブあたりで、取り上げてくれないかな?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 13:01:44
利用者として改善されるよう文句言うのは良いと思うが、
脅迫とかはやめようね。逮捕されますよw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 13:02:53
>>678
撤去費は払わないとダメだろ池沼めwwマスコミにさっさと垂れ込めよ低能www
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 13:04:10
>>675
周波数が高すぎて無理なはず。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 13:04:13
電話番のバイトが聞き流すだけだから、上には伝わりませんw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 13:04:44
>>678
お前みたいなゴミ虫のために決まったことかえるわけないだろ。
デンワのねーちゃんなんかただの派遣だろうにキチガイの相手かわいそーw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 13:05:04
>675
http://www.nct9.co.jp/bsdpt.html
 ここのCATV局 BSパススルーしています。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070711/soumu.htm
CATVでBSデジタルのパススルー伝送が可能に
−H.264伝送など省令を一部改正

 eoでは、十分対応できるはず。
あと、CSのハイビジョン化してくれ。
CSは、汚くて見るに耐えない画質だ。
 

685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 13:14:45
>>678
悪いけどそのやり方だけは止めてくれ。
正直言ってわれわれの足を引っ張るだけだから。
もっとまともなやり方で抗議汁。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 14:10:49
>>684
サンクス
なるほど、省令が変わって出来るようになったのね。
ただ、そのCATVの方法だとアップコンバーターをかますのに、
21,000 円って微妙だな。
これ入れても、
WOWOWは契約したチューナー以外は見られないからなぁ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 16:13:30
678みたいなのを「輩」といいます
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 16:17:38
近畿圏のAM局をFMの周波数でで再送信してくれないかな。

NHK第一、NHK第二、朝日放送、KBS京都、毎日放送、ラジオ大阪 、ラジオ関西等

滋賀ケ−ブルネットワ−クではやっているよね。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 16:24:10
ただいまEXエンタテイメントの放送終了を確認
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 16:55:05
BSアンテナ立てささないというのが営業的に良いやろ!
普通に考えて、新築マンションなどアンテナ立てたら、e2になる可能性もあるだろ
eoは必要性が理解できないのでしょう。
誰か検討してくれ。   せっかく 光テレビ契約してアンテナたてろということか
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 17:31:18
eoは、「ネット+電話+テレビ」で入らないと魅力が無いから
ここに入ろうと思ってe2になる可能性は低いでしょ。

それにe2は糞だから、解約率も半端じゃねぇからなwww
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:20:32
>>684
くわしく説明するのはかなり専門的になって難しいからしないが、
そのCATVのパススルーはエセだよ。だからアップコンバーター
なんていうのがいる。一般のチャンネルの周波数をかなり食うから、
eoのようにチャンネル数の多いCATVでは出来ない。

CSのハイビジョン化が出来るのは、現在、CATV最大手の某局だけ
のはず。

BSもCSも、現在のeoでは対応出来ないよ。

もちろん、未来永劫という話ではない。BSのパススルーは、
アップコンバーターの要らない方式も研究開発されてるし、
客がついてきて、設備投資がもっと出来るようになれば、それは
それで実現して行くんじゃないかな。

CSのハイビジョン化はかなりお金がかかる。eoのお客は8万、
最大手の某局は200万だから、資金力が全然違うよ。

693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:36:48
最近契約したんですが、録画機能付じゃないチューナーです。
録画は、チューナー側で設定をして、レコーダー側でも
外部入力での録画設定をして録画だと思うんですけど
これは、録画中はその録画している番組しか見られないですよね?

本当に、ダブル録画どころか録画しながら別番組を見ることもできないんでしょうか。
アンテナは全く立てていません。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:46:53
見れません。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 01:36:14
>>692
どこに金がかかるのさ?
これからハイビジョンしないでやるつもり?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 02:15:16
>>692
わざわざ某局と書くのには意味があるのか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 06:32:03
いずれCSもHDになるでしょ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 09:09:20
J-COMはHDになっているチャンネルがある
野球やゴルフなどみれたものでない。
スカパーなどもHD始まったら最低の契約に替えてもう一度スカパーのアラカルトと併用したほうが安い。
韓流 大好きのおばはんパックのeoではだめだ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 09:37:15
とっとと解約すればいいのに
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 09:48:33
HDが本当の意味で当たり前になるまでは
オプション料金とるに決まってる。

それがeoスタンダード
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 10:05:58
でもKBSは基本料金w
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 11:41:53
>>695
ハイビジョンするつもりかしないつもりかはeoに聞いてくれ。わしゃ知らん。
ただ、金がかかるから、もっとお客がつかないと無理なんじゃないかと
言ってるだけ。だから、eoも金が出来たらやるんじゃないのと言ってるだろ。

703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 14:31:32
eo朝鮮テレビのスレとはここですか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 14:32:58
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 17:24:17
<丶`∀´>KBSは当然ニダ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 18:25:22
いつになったら滋賀県で京都テレビ見れるようになるんだ?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 18:25:40
KBS見れるようになったから問題なし
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 18:27:00
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 19:46:25
>693
バカか 2年前のパナのDCH-800
 糞チューナーだろ!
表示遅いし、iLinkついていないし、
とんでもないものつかまされたな。
HDD内蔵モデルでないと、使い勝手が悪い。
月1050円けっちたせいだよ。
 8400円だしたら、HDD内臓モデルに
交換してくれるよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 19:56:17
確かにDCH-800は古いよなぁ。HD録画もできないし。
(もちろんマスプロと比べたら神機なんだろうけど)
サポに820の導入予定を聞いたけど「ありません」だし。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 22:16:59
>>709
胡散臭い、eoの工作員かよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:10:08
滋賀県で早く京都テレビ見れるようになって欲しい
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:36:51
京都テレビなんか見るものないだろ?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 00:15:04
谷口な夜
田渕岩夫の得ダネ!てれび
議会中継
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 01:24:35
滋賀県で京都テレビ見れるようになって欲しい。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 05:38:46
eoに直接いっぱい要望したら映るようになるかも
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 08:18:28
>>709
マジかよ
先週交換したばっかのDCH-800だぞ
今調べてみたらマジで2005年モデルじゃん
ホントeoは糞だな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 09:06:48
とっとと解約すればいいのに
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 11:35:57
俺も先週2005年モデルのDCH-800つけて貰ったけど、
2004年モデルのTH-36D60テレビ内蔵のチューナーより多少レスポンスが良い。
最新型の820はかなり早いんだろうなぁ〜と思うと悲しい。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:35:42
新しい液晶テレビ買ったんだけど
地デジをパススルーで見るのとDCH-800経由で見るのでは
画質に雲泥の差が・・・。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:38:56
>>720
DCH-800の接続方式は?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:52:03
D端子です。
雲泥の差って言うのは大げさかもしれないけど
明らかに画質差があるのは確か。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:54:25
テレビのAD変換器に問題有るかもね。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:04:05
そりゃパススルーの方がきれいでしょ
800はなんつっても2005年製
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:02:28
>>724
馬鹿が一人


D端子のアナログ入力より、デジタルチューナーから直接送られてくる画像を比べたら、後者の方が綺麗なのは当たり前じゃないか
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:06:49
>>725
「さらに・・・」ということでは?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:12:49
724は別に間違ってないが。
それより「デジタルチューナーから直接送られてくる画像」って一体なんだよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 01:46:22
TZ-DCH800は水平解像度が960に間引きされてる糞STBです。
1440や1920の解像度で表示出来ないので他チューナーと差が出るのは当たり前です。
D端子のアナログ品質とかパススルーの信号とか言う以前の問題なのですよ。
505、800、1000は基本的にこの仕様らしいです、次スレからはテンプレ入れたほうが良くない?

300、500等は間引きされておらずiLinkも付いてるので外部機器でのHD録画が可能です。
代表的なのは、Rec-Pot、D-VHSなどでしょうか。
ただ開発当時はまだデジタル放送が開始してない局も多く、300や500では受信できないチャンネルがあります。
当方は京都府南部でしてTZ-DCH500の場合KBS京都が見れません。

間違ってたらご指摘ください。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 02:06:14
>>727
テレビはどうやって放送波を受信するのかな?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 02:07:41
>>729
答えまで書かないとだめだよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 02:49:57
あと、いまどきSTBにHDMIが付いていないのが問題
それに新しい液晶テレビとかだと映像エンジンが進化してるから、
STBチューナー通して外部入力映像だとその恩恵が受けられないんじゃないかな?
詳しくは分からんが
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 03:09:03
>>731
それはないでしょ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 17:09:20
Friio - 地上デジタルハイビジョンテレビアダプター 「フリーオ」
http://www.friio.com/

TS抜きが確認されました
BS、CSのアニメは録画できません

コピワン突破!地デジチューナー フリーオ 新発売!
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1194091417/
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 00:27:39
>>728
なんちゃってハイビジョン機種の見分け方はD端子出力がD3までかD4までかでわかるらしい。
505、800、1000はD3まで。250、300、500や最近の2810はD4対応。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 01:55:06
マスプロ機故障でまたマスプロの応急対応品掴まされて
それもかなりの高確率でフリーズする。全然応急対応してねえぞ。
いい加減にしろって電話してやったら、
「松下製がないので別のマスプロの応急対応品をお持ちしましょうか?」だって
どこまでナメてんだよ。新規には松下製付けてるクセに。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 02:37:32
マスプロ被害者が未だに・・・
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 01:38:53
>>735

なぜ新規にパナ機を設置するのかということを
サポセンにもっと強く言うべき。

新規もマスプロで代用してるなら、
あまり文句も言えないかもしれないが、
おかしい事はちゃんと伝えないとダメだよ。

あと毎日、サポセンに電話しましょう。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 02:15:48
毎日サポセンに電話したらクレーマーになっちゃうよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 02:31:57
漏れはパナが来るまで毎日電話したよ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 02:33:29
パナソニック ユーザー

     ∧_∧
     ( ´_ゝ` )
    /   \     ∧_∧
    /  |\_/|.ヽ   ( ´_ゝ`)
  __(__ニつ || ⊂)_ /    ヽ、
||\  ̄.¶  ̄ ̄   / .|   | |
||\\    旦  (⌒\ |__./ ./
||  \\       ~\_____ノ|
.    \\ _______\
.     \||      ____||
.       || ̄ ̄ ̄|\____\
.       ||     | |======== |
           _|  |oo======= |
           |\\|_____|\
           | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
           | | パナソニック  |
           \|_______|


代替え機のマスプロも故障した ユーザー

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 08:57:23
しかしまぁ同じサービスでココまで格差が出るのも凄いね、
故障してるマス機使ってる方も普通に料金支払ってるんですよね?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 11:49:12
マスプロなんて、ここでは最初から評判悪かったのに、
交換費用8000円惜しさに、いつまでも使ってたんだから、
自業自得だろ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 11:52:31
>>742
パナ800ユーザーですが
新型投入されたら、8,000円払って交換した方が良いですか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 20:33:15
すいません質問なんですが、eo光テレビ最近やっと加入したんですが
欧州サッカーってフランスリーグとプレミアリーグ以外もしかして生では見れないんですかね・・?
よくわからないんですけど、サッカーch行くとみんな184.185.186chで見れるらしいんですけど
それが無いのですが。。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 03:49:29
>>744
はっきりした事いえないが、そのchはスカパー!のじゃね?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 09:30:14
>>745
マジですかーー
じゃあeo光テレビはそのch見れないって事か。。
まぁWOWWOWとJsportsとBSとかあるからuefa.EURO.リーガ.プレミア.フランスリーグは見れるんですけどねー。。
でもセリエAは見れないって事か・・・><
ちょっと不思議に思ったので質問してみました。

ありがとうございました。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 13:59:59
ダブル録画ってどうよ?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 18:09:33
滋賀県湖南市で京都テレビ見れるようにしろや!eoって腐ってる
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 12:26:20
京都テレビよりデジタルテレビ大阪再送信を先にやって欲しい
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:42:38
>>728 >当方は京都府南部でしてTZ-DCH500の場合KBS京都が見れません。
初期設定 → 設置設定 → チャンネル設定で、地デジに初期スキャンとか掛けてもか?
(ウチにも500あるがKBS京都は観れてる。
つか、TVO始まった時は手動で再スキャン掛けない限り3桁入力しても映らなかったし。)
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:47:38
つか、此処の住人はBS11(211)・BS12(222)には興味なしですか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:49:10
>>751
アクセス規制中で書き込めないものと思われ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 10:49:40
>>748-749
滋賀なんて引っ越すか、黙ってびわ湖放送でも見てろ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 12:30:45
DCH820 キタァ-@京都
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 12:49:59
まぁ、予想通りなんだが… 何か悔しいな…
2週間前に800になった俺。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:03:36
今の現状だとびわこ放送も京都テレビも見れてるのに京都テレビが見れなくなるのは痛すぎる!イオは腐ってるな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 10:09:25
アクセス規制されている間にリアリティTVの終了決定だ。
だからExエンタテイメントは残せと小一時間・・・

755ch( リアリティTV)
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1108483577/356
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 11:39:52
>>756
つか、滋賀に住んでるんだから、びわこ放送見てろ。
京都や大阪の電波を盗み見すんな。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 19:06:05
このアクセス規制マジでどうにかしてくんねーかなあ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 20:08:41
今はびわこ放送や京都テレビ見れてるから京都テレビないイオは腐ってるな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 01:46:24
820解禁オメ

>>754
HDMIからちゃんと出力してるか?
地デジがHD出力に対応していたらかなりいい感じなんだけど。

8000円払って交換する価値があるか知りたい。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 03:59:20
開通しました。
テレビ大阪、アナログは見ることが出来ます。
デジタルは不可。三田市です。
STBは800でした。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 11:15:08
>>750
そりゃKBS京都って言っても地域ごとに周波数が別れてるからね、
俺も500使ってたけどeoから受信できないから交換しませんか?ってメール来たよ。
KBS京都が5xchの周波数で来ていた俺ん家では初回スキャン掛けても見れなかったよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 12:20:03
篠山市で大阪テレビ見れるようにしてくれ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:02:52
>>764
篠山にTVOを流すことはは許せるな。
滋賀は、許せないけど。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 20:05:15
滋賀県でテレビ大阪見れるようにしてくれ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:07:43
>>765
おいおい、滋賀が駄目なら篠山も駄目だろ
どっちもど田舎なんだから
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:25:32
篠山って一応は大阪の隣だぞw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:45:02
>>768
篠山の方ですか?w
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:49:19
>>769
いや、能勢ですw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:09:14
たまに仕事で行くけど朝は霧が深くて住民がかわいそうだからTVOぐらい見せてあげよう
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:31:38
区域外再送信の情報は何でこんなわかりにくいところに書いてあるんだ。
普通はチャンネルラインナップのところに書くだろ。
ttp://eonet.jp/home/tv/kcat/flow/notice.html
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:54:00
>>772
こんなのがあったのか。知らなかった。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:58:01
テレビ大阪もいいけれど、京都市でサンテレビ見せてくれ!
ヤクルト主催の阪神戦なんか、サンテレビかフジ739(有料)でしか見れない時がある。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 10:26:13
BS211とBS222の試験放送が始まってる
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 11:19:31
>>775
【枚方】 京阪ケーブルテレビジョン 【八幡】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cs/1031029451/474-
こっちでも報告されてますな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 11:26:21
>>767
田舎か都会かの問題じゃない。
滋賀県だからダメなだけでしょ。

(びわ湖を除き、)滋賀が近畿にとって汚点なのは、
京阪神奈和の県民府民の総意。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 12:17:57
BS211(BS11)のサイトに行くのも結構やっかいだな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 12:29:44
こちら神戸市北区ですが、TVOのデジタルが最近映りだしました。
チャンネルは7です。
>>772を見ていたらエリア外のようなんですが、何でだろう。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 12:33:04
>>779
情報の更新が遅れてるだけとか。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 15:27:00
姫路もテレビ大阪再送信してくれ…
姫路CATVから乗り換えたら見られなくなった orz....
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 15:38:23
820導入ってマジなのかな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 16:29:24
BS211(BS11)の公式HPで「主な番組内容」を見てみたら、
いきなり韓国ドラマが出てきて萎えた。
もういいかげんにしろ!!!
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:34:30
滋賀県が汚点じゃなく、eoが汚点
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 13:35:53
>>777
どさくさに紛れて和歌山を入れない。
そんなこと言い出したら京阪神以外はすべて汚点。
お前滋賀作に余程のことでもされたのか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:49:48
汚点なのは滋賀県ではなくeoテレビ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 19:01:00
滋賀なめたら琵琶湖の水止めてやる
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 19:44:58
住む場所がなくなっても良いのならご自由にw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:00:13
>>783
銭の戦争は評判よかったみたいだから、これなら別にいいや。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:38:05
2810経由で地デジ見るのと(テレビとHDMI接続)、テレビで直接地デジ見るのとでは綺麗さに変わりがありますか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 00:47:20
FOXlifeHDはまだ?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 02:20:44
滋賀県民って、約束守らないって印象があるな。
新幹線の駅の問題でもそうだけどね。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 16:02:01
AT-X凄い見たい
バリューパックからAT-Xを外したeoマジ死ね
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 20:19:44
>>793
解約しろハゲ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:12:56
>>793
有料チャンネルにそれは無茶な注文かと・・・

と釣られてやる
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:18:16
1500円のチャンネルをパックに入れるのは無理がある
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:36:35
>>793 >バリューパックからAT-Xを外した
ん?AT-Xがコース料金のみの無料だった事なんてあったか?
配信を開始した時は、宣伝の為に一ヶ月無料だったが、あれは宣伝目的であってコースに組み込まれた訳じゃないぞ。
つか、スカパー!経由で契約しても単局で\1,575だしビットレートも高い局だからなぁ。
まぁ、有料チャンネルに追加されたの遅すぎって気はするけどな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 11:14:46
FOXもAXNもテレビ画面の情報によると525iみたいだけど、それで正常?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 19:45:57
>>797
なるほど理解した
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 10:10:55
>>799
って、AT-Xのオプションchラインナップ(去年11月だっけ?)時の一ヶ月間無料を
バリューコースの基本chに組み込まれたと本気で勘違いしてたのか?
まさか、そんなお目出度い奴が居るとは……。そんなんで苦情言って来られたら堪らんわ。
観たけりゃ月々\1,575払えよ。
801800:2007/11/20(火) 10:13:31
ラインナップ(去年11月だっけ?) → ラインナップへの追加(去年11月だっけ?)
スマソ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 19:58:13
でもeoテレビのオプションチャンネルって高すぎだよね。1500円って高すぎる
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:04:08
>>802それってeoが決めてるんじゃんくて各提供会社が決めてるのでは?
東映チャンネルをつけてるんだけど、1500円。以前に地元のCATVでも1500円だった。
仕方ないかな〜、って思ってるけど各CATV会社によって違うのかな?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 22:31:36
>>803
CATV側とチャンネル側との調整で、多少の割引が入る可能性はあるだろうけどねぇ。
妥当かどうかはCS(スカパー!)との値段を比較すれば良いんでない?
AT-Xの場合、スカパー!だと月額税込み1,575円。eoTVは同額なので、充分妥当だと思われる。
スカパー!での価格を無視して、放送内容とかで評価して高いだの安いだのeoに言っても無意味かと。

高いと思うのなら、eo(CATV)じゃなくて放送局に直接言うべき。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 23:43:24
チャンネルとしては妥当みたいだね。ただ地デジで料金取ってるのはボッタクリに思える!
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 00:27:22
キッズステーションやANIMAXの値段と比較して、AT-Xをぼったくりだと思う人も居る訳だが
AT-Xは、アニメ本編の途中にCMを入れないからな。OP Aパート Bパート ED(次回予告)と連続で
CM枠は次の番組との間になってる。キッズが単局300円で、CATVのコースにセットになってるのは
広告料で賄ってるからだろう。最近のラインナップをみると300円でもぼったくりに思える事もある。
地上波では無料なんだから。広告料収入の事も考えるとAT-Xは別にぼったくってないよ。

まぁ、OP/EDと本編との間にCM入れて980円位に値下げしろって意見もありだとは思うけどね。
807762:2007/11/21(水) 15:26:48
>762
TVO デジタルも視聴出来ました。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 19:08:24
送信するんだよな?
http://www.bs11.jp/
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 19:50:31
>>808
おまいはたった20や30程度もさかのぼって読もうとする気すらないのか?
>>775-776
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:45:23
>>808-809
つか、既に送信開始してるし。09-18時にBS211に選局するか、不在なら数分間録画すれば
他人の書き込みなんかよりも確実な確認が出来るのに。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:59:41
>>810
試験放送は09〜18じゃなくて10〜18。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 06:48:39
BSデジタルのチャンネル数増えるのはいいけど
現チャンネルの番組見るとなんともねぇ・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 13:32:52
DST22の方がTZ-DCH800より良かったと思うこと

・マスの方が起動が速い
マスは常に一瞬、パナは画像が見えるまでに若干間がある時がある

・パナには時計表示がない
あの時計、正確で便利だった

これだけだな、パナになって不便を感じたのは。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 14:47:58
>>813
マスかいて寝てろ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 02:09:25
CSって、デジタル放送はまだなの?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 02:17:45
何を言ってるんだ??
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 09:40:27
>>215
HDのこと?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 12:35:00
CSは525iが多いですよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:33:27
地上波もSD映像いっぱいだしまだまだこれから
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:59:15
>>813
起動時間に関しては、「機能待機」をONにすれば殆ど一瞬になるんじゃね?
当然、電源OFF時の消費電力増えるけど。つか、逆に言えばマス機には機能待機OFF相当の機能が存在しないとも言えるんでないと。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:00:13
言えるんでないと → 言えるんでないかと
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 23:15:52
今日、PPV見ようとしたら、急に「購入できません。本機の接続・設定を
確認のうえ、ご加入のケーブルテレビ局へ連絡してください」って
でた。 金曜日は大丈夫だったのに。
PPVの料金設定は無制限にしているし、電話の接続確認もOKだった
のに。ちゃんといつも料金は支払っているし...
なんで? だれかわかります?
ハッスル録画予約していたのにパーだ...
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:10:46
さっきいきなりぶちっと画面が消えました
10月にあったときのようなくすんだ青い画面になって電源が切れたようです

今見れるようになりましたが
これは本当に手直しした物なのでしょうか
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:27:04
まだマスの修理機使っている香具師いる?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 17:47:55
◆12/1より、K−CATeo光テレビにてBSデジタル
「スター・チャンネル ハイビジョン」「BS11デジタル」「TwellV(トゥエルビ)」 が放送開始!!
【TZ−DCH500/800をご使用のお客様向けのご案内】

K−CATeo光テレビは、12/1より放送が開始されます、BSデジタル放送の
ハイビジョンチャンネル「スター・チャンネル ハイビジョン」*1、
「BS11デジタル」*2、「TwellV(トゥエルビ)」*3の放送を開始いたします。

なお、「スター・チャンネル ハイビジョン(B200ch)」につきましては、
オプションチャンネル(1,890円/月)、『スター・チャンネル プレミア3』の名称で、
「スター・チャンネル プラス(B316ch)」「スター・チャンネル クラシック(B317ch)」との
3チャンネルセットでのサービス提供となります。

また、今回、新たに開始されますBSハイビジョン放送、「BS11デジタル(B211ch)」、
「TwellV(トゥエルビ)(B222ch)」の2チャンネルはeo光テレビチューナー経由で、
追加料金なしでご視聴いただけます。

今後も多くの皆様にご満足いただけるようサービスの充実を目指して参りますので、
K−CATeo光テレビを引き続きご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 07:21:31
BS11が追加料金いらないのはあたりまえ
早くパススルーにしてよ
せっかくいいレコーダー買ったのにBSだけ使えない
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 08:44:41
>>826
110CSも使えないでしょ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 10:08:12
STBを録画機能付き2810へ交換しました。
サポートページから申し込んで10日ほどで工事に来てくれました。
マスプロチューナー事件の影響で混んでて遅れるかなと思ったがもう大丈夫みたいですね。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 13:18:37
>>826
周波数帯域とるから無理なんじゃね?
830名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/30(金) 14:29:15
eo(K-OP)も最後は、
KDDIに事業譲渡するだろうよ
東京電力がそうだった様に
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 16:05:25
>>829
同一周波数なら、他に用途はないから無問題。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 01:05:38
兵庫県南部(神戸市)では、地デジはパススルー、トランスモジュレーションの
両方式で送信されているのでしょうか?
DCH500はトランスモジュレーションにしか対応してないから、両方式ですよね?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 02:18:00
家に帰ったらマスプロがDCH820になってました。
HDMIでつないでくれてました。
TVにつないでいたRec-Podをつなぎなおしてとてもご機嫌です。
嫁さんは時計がなくなったとぼやいていましたが・・・
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 06:12:18
ttp://support.eonet.jp/download/tv/pdf/manual_remocon01b.pdf
やっぱ820導入はホントだったのか
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 09:36:17
俺も820に変えて欲しいよ。
800は、テレビ内蔵のチューナーと比べて画質の差がありすぎだわ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 15:03:47
eo光とKCNって別もの?どっちでもKCNとの契約になるみたいなんだけど
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 15:13:26
>>836
他局では表向きには区別してないのをKCNは区別してるといえるね。
CATVと光放送。
eoは後者。

東京ケーブルネットワーク等は区別してなく、加入者はどっちに加入してるのかよくは知らない。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:10:26
KCN独自の光放送もあるよ

eoとは戦争してるんだろな。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:28:40
戦争はしてないだろ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:37:47
どんだけー
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:45:03
月曜日にマス代替品から820に変更の連絡きました!ラッキー♪
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:54:08
地獄から天国だな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:12:22
BS11を見ようとマスの代替機で何回もチャンネルサーチしたけどリモコンの11のボタンは反応無し。番組表からは見れるんだけどね。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 08:21:27
チャンネルサーチどうやるのか分からん・・・松下のセットトップ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:43:21
>>843
松下のSTB(ウチのは505)には、BSデジタルのチャンネルサーチ機能は見当たらない。
私は2007/11/16(金)に手動設定でに11に211ch、12に222chを割り当てたので、その後自動設定が行われたのかは不明。
3桁選局で視聴出来るのなら、自分で手動設定してはどうか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:28:36
eo光のパナDCH-800で視聴してますが録画ってどうですか?
パナのEH-66のHDDで録画したらDVDに落とせません。皆さんも同じですか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:51:54
しまった、ageとこう
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 02:10:44
>>847
上がってない気がするのは私の気のせいかなあ?
849847:2007/12/03(月) 22:25:00
再度上げるぜ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 10:07:11
サイage人乙。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:37:51
うちも、月曜日、820への取替え連絡がきました。HDMIケーブル付だそうです。ラッキー。残り物には福きたるですね。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 06:39:18
820はこれまでマスを使わされてた人に対するささやかなプレゼント的なもんか
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 12:49:17
有料交換の2810にはD端子ケーブルしか付いてなかった・・・・
D端子ケーブルなんて以前eoからなんかしらんが送ってきてたからいらんのに。

しかしHDMIで2810つないでるけど、BS1からBShiみたいな解像度の違うチャンネルに
切り替えるたびにHDMIの認証し直すみたいで切り替えに暇かかる。
同じ解像度のチャンネルなら普通に切り替わるんだけど。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 16:38:10
>>853

付いて来るだけマシだよ、俺の場合はSTB交換しただけで配線はそのまま。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:39:10
>>854
うちも前のSTBはD端子だったのでそれをそのまま2810に差し替えて終わり。電源ケーブルも
前のままです。新しい電源ケーブルは古いSTBと一緒に持って帰られました。
IRケーブルやらAVケーブルやらの入ったポリ袋というか付属品は箱ごと一緒に置いて帰りました
ということで封を切ってないD端子ケーブルが残り、自前でHDMIケーブルを買う事になりました。
HDMIケーブル高かった・・・・
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 18:29:17
レコーダーのチューナーで録画できないからめんどくさい
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:56:08
どーゆーこと?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:50:43
STBをLANで接続すれば、リモコンのブラウザ機能が使えるようになりますか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 21:22:05
なります。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 22:27:46
DNSサーバが見つからないと出て無理でした。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 07:41:15
>>860
うちは普通に使えているが?
あんたの設定が悪いんじゃないのか?
といっても、特に設定は必要ないと思うのだが・・・・

862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 08:05:13
>>860
ヒント:ルーター
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 14:36:23
>>830
是非、そうなってほしい
864名無しさん@お腹いっぱい。::2007/12/10(月) 16:59:26
eo光を早く買ってあげてー
KDDIサン
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:10:02
ここのケーブルって解約時はSTB回収するだけ?
地デジはケーブルパススルーでそのまま見れる?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 23:03:36
見られるならとっくに解約してるわ。
867865:2007/12/13(木) 23:04:58
>>866
39。2011年になれば電波も強くなるしそれまでの繋ぎで契約するわ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 23:35:21
>>865
STB or HT等のチューナ系レンタル機材のないCATVを、一般に「再送信型」と言います。
CS等の有料専門chが観られるのは「都市型」と言う。
(ノンスクでアナログCATV流してレンタル機器なしで都市型ってのも不可能ではないけど。)
で、再送信でも料金は発生します。解約するのなら観れる筈がない。
eoのインタネ回線を残す場合でも、FTTHから同軸にする機材を持って行かれる筈。あれもレンタル機材なんで所有権は業者側にあるから。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 07:03:28
eoの録画なしのチューナーなんですが、画面サイズをワイドに設定してもチャンネル回すと元のサイズに戻ってしまいます。
いったん設定したらワイドサイズのままにすることはできないでしょうか?
毎回画面サイズを設定するのはめんどうです。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 15:10:23
たぶん無理です
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 16:51:33
出力を1125固定にしたらええやん。
説明書34ページ。
http://panasonic.biz/broad/support/catv/manual/dch800_manual.pdf
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 17:56:07
こんな嫌味な書き方をする香具師に回答してやる必要茄子

【はやe!やすe!】eo光61【おもしろe!】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1197550560/14

14 名前:名無しさんに接続中… 投稿日:2007/12/14(金) 07:04:18 ID:q2JoaU8p
>>6
こちらでの質問は撤回します。
マルチだとしてくる輩がでてくると思うので。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 19:35:07
>>869
死ね、解約しろ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:32:47
>>871
これは意味違うと思うよ。
この人はSDをワイドに引き延ばした状態を維持したいのだと思う。
panaチューナではたぶんわざとだけどできないようにしてある。
だからこの件は不可で正解。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 00:00:20
既にeo光ネットと光電話引いているんですが光TV追加の場合、STBなどの機器の追加だけで
屋外工事などはしないで済むのでしょうか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 08:28:56
しなくていい。すでに屋内に引き込まれている線には実は2本のファイバーがあり
そのうち1本だけを今使ってる。
もう一方の方を光テレビのコンバータ(STBではないよ)に接続する。コンバータからは
同軸ケーブルです。

なお、家の外の電柱では光テレビのファイバー接続の工事がある。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 09:00:14
BSってチャンネルがCSのように変更されてないけど、レコーダーのチューナーで
受信することは不可能?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 09:12:41
無理だぞハゲ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 09:29:11
ハゲちゃうわ
髪の毛が少ないだけじゃ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 09:31:06
>>875
確かに外から光を引いてくる必要は無いが、テレビ用のONUを
付ける必要があるので、光側の工事は必要。この時に光ケーブル
に余裕がないと、ONUを付けた所からインターネット用のONU(MCかも)
を置いてある所までの光ケーブルを引き替える事になるので、それなり
の工事になるよ。
うちは光ケーブルが足りず、テレビ用のONUを付けた所からMCの所
まで8m程を引き替えたから1時間くらいだったかな。

881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 11:58:13
BSデジタルをパススルーにして欲しいのであります。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 12:01:49
同意
てでも技術的に難しいとか商業的に難しいとか
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 12:28:05
一契約で何台もみれますか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 13:17:34
分配すればいくつでも
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 14:09:54
883じゃないんだけど8分配とかしても高いアンテナレベル維持できるかな?
今の家の環境が7分配なんだよね。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 14:17:33
2分配でかなり画質落ちる…
887885:2007/12/15(土) 14:24:11
>>886
へっ?まじですか?デジタル放送なのに?
アンテナレベルが一定値を下回るってこと?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 14:28:24
デジタルは分配してもほとんど変わらないけど、
アナログは目に付く
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 14:34:00
>>888
ありがとん。
分配は屋根裏に集合してるから自分で変更できるし、
2011年までデジタルチューナのある部屋にのみ分配するようにします。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 16:05:17
来週月曜日、K-catの放送センターメンテするみたいだな
多分、通常メンテなんだろうけど、なんか新サービス始まればいいな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 16:11:32
サンテレビキボン
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 20:26:00
>>885
うちは8分配でもアナログも十分なレベルだった。
ONU直結と比較してもほとんど変わりない。
ただ、アナログは受信点の時点ですでに画質が(ry
893875:2007/12/15(土) 21:59:32
>>876
>>880
レストンクス。既設の線あるから工事早いかなと思ってましたが、まぁ普通の工事くらい掛かるとみて気長に待ちます。
どのみち今から申し込んでも年末やしね。
ありがとうございました。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 22:40:38
NHKBSの左下の表示をみなさんどうしてますか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 23:23:18
>>894
データ放送の小窓にしてズームで部分拡大(w)
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 11:56:10
データ放送の小窓にして

REC

  ∧_∧_         __
 ( ・∀|[ニ:|ol         | i \ \
 ( つ ∩ ̄         | i  l =l
 と_)_)          | |__ノ  ノ
               | ̄ ̄| ̄ ̄|
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 11:58:52
>>893
普通の工事は3時間で終わる
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 02:23:42
>>894
録画機能付きのセットトップボックスなら、録画しつつ追いかけ再生すれば
表示は出ないんじゃないの?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 12:57:01
( ゚∀゚)マジきえた!! 便乗ですがクスコー
下らないレスした自分が恥ずかすぃ・・・(ノД`)
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 19:58:13
地デジやBS視ていてケーブルのチャンネルにすると映像の汚さに呆れる。綺麗な映像にしてほしい。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 09:35:28
>>900
それはeoに言っても仕方がないだろ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:14:12
>>901
発想が貧弱
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 08:53:58
>>902
知識が貧弱
904875:2007/12/25(火) 00:12:04
今日、宅内調査ありました。うちの場合既存の設備に機器(パワーインサータ?)の追加だけで済むようです。申請もなしなんでeoのスケジュールさえあえば
宅内工事は早くなるかと、淡い希望を抱いてますw
電話で申し込んだ時は、新しく光TV用のケーブルを通すと言ってたんで、こっちは?状態でした。初めに通した光ネットにはネットと電話用のケーブルしか入ってませんと言い切っていたんで
eoのカスタマーセンター要員もたかがしれてますな。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 10:10:31
>>904
炊く無い調査の必要性を再確認した。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 12:47:35
BSアナログを付けているのですが、混合して全部屋でBSアナログを見れるようになりますか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 13:02:47
なります。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 17:16:28
BSデジタルチューナー内蔵テレビで、分配した場合はどうなりますか?eoのセットボックス無しでBSデジタルを見れますか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 17:45:26
見れません
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 18:52:42
アンテナ立てるより不便ですね。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 19:13:32
地デジだけケーブルでBSCSはアンテナとかがいいなあ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 04:00:34
そんな混合で見れるようになるんだ
913大阪市阿倍野区:2007/12/29(土) 08:50:55
8:00ころから突然
eo光テレビが全く見られない状態です。
ウチだけ?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 09:49:19
阿倍野区全域で障害発生中らしい。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 10:32:05
おすすめDVDレコーダーはありますか?
パナで探しています。
916大阪市阿倍野区:2007/12/29(土) 10:46:12
電話で問い合わせたら、
7:52から阿倍野区の基地局?で障害が発生。
現在復旧作業中とのことでした。
http://support.eonet.jp/ac_list.php
にはまだ載っていません。
917大阪市阿倍野区:2007/12/29(土) 11:23:55
>916
復旧しますた
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 13:25:46
パナのDCH800ってチューナーなんですけど、
DVDに録画できないのは何故ですか?
HDからDVDに落とせない。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 15:07:50
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 15:22:47
2810をHDM端子で使うんなら、パナ製のケーブルじゃないと
いろいろと不具合あるからね。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 20:23:20
録画機能付eo光テレビチューナーを使ってる人、教えてください。
近々それを申し込もうかと思ってるんだけど、このSTB(TZ-DCH2800/2810 だっけ)で
録画した番組を、他のDIGA(俺の持ってるのはDMR-E200H)でDVDにダビングすることはできますか?
i.Linkでもコンポジットでもいいんだけど。
また直接録画はできますか?
教えてくんで申し訳ないけど、詳しい方教えてください。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 01:46:36
両方できるんじゃね?パナ機だし
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 02:02:00
E200Hってハイビジョンレコーダーじゃなかったと思うんだが。
だったらi.Link接続でムーブはダメなんじゃないかな。
なんとなくだけど。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 09:19:20
ムーブに関しては同パナのハイビジョンレコーダーなら可能。
芝機のRD-A600等の他社製のレコーダーでもムーブが出来ることが報告されています。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 09:23:53
>>924
レコーダーがハイビジョン対応じゃなかったら?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 09:59:40
捨てろ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 16:12:12
>>926
ワロタww
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 23:38:13
>>911-912
ttp://eonet.jp/eotv/technical/parabola.html
eoTVの光ファイバから同軸ケーブルになる機器の直下にBS混合器を噛ませば、eoTVを分配済の部屋全部で使える様になるかと。
但し、BS/CS(パススルー)はデジタルCATVよりも信号周波数が高い為、5C2Vとか3C2Vとかな古い規格の同軸ケーブルで配線されてると
減衰や干渉が激しくて観れないかもな。
築数十年な建物で、元からあったTV配線を流用してCATVの配線をした場合は、壁の中を通っているケーブルが5C2Vだろうから辛そうだ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 02:18:48
何かとeoは不便な点が多すぎて困る!全部屋に分配してSTB無しのテレビならガイドチャンネル出ないんだろ!BSチューナー内蔵テレビを買っても普通にテレビリモコンからBSデジタルが見れないだろ!最悪だな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 03:42:56
>>929
それ、J:COMでも同じですから
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 12:12:05
>>929
BS・CSはパススルーじゃないからどこも同じ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 13:27:55
BSアンテナを別に立てて混合してeoテレビ見てる人がいましたら映りが綺麗かどうか教えてください
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:41:52
>>932
まったく問題なしです。京田辺。
BSアンテナは地域関係ないですが。。。

混合の後、TV(プラズマ42インチ)2台(1階と2階)に分配してます。
STBは2階に1台だけなので、CATVは2階でしか見られませんが、地デジ
BSデジタルはどちらもきれいです。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:00:04
自室でBSが見れなくなったのが痛すぎる。うちの地域は共同アンテナなのでパラボラ無しでBS見れたのに
事前にそう説明受けてまぁいいかと思ってたけどやっぱ見たいわ

で、考えたんだけどONUの前に同軸分配器かませてそっからSTB付いてないTVにアナログで分配したらおkなのかな?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:44:29
>>933
そんなに綺麗なら問題無いですね。eoに聞いたら映りが汚くなるって言ってたので、どうするのか悩んでました。もちろんガイドチャンネルにも対応してるんですよね?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 22:59:26
age
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 11:21:28
eoテレビじゃガイドチャンネルはテレビのリモコンで直接操作出来るようになってないんだな!不便な会社だな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 19:02:56
ここって途中解約のペナルティーが高すぎるよね。法律的にみたら違法なんではないか
一年縛りでやっているプロバイダーなんて大手では聞いたことがない。
3ヶ月使ってもそこで解約しても9か月分+撤去工事費を払わなくてはならない。
実質一年以上利用しないと大変な損になる。NTTやユウセンなんて半年を過ぎる
分はかからない。その程度が違約金の普通というか常識的なラインだと思う。
これに対して消費者は、何もいわな杉だと思う。
NOVAがかつて違法な契約(ここと同じく途中解約ができない)で倒産したように
感電ももっと考えないと大変な目にあうだろうね。
消費者保護法もできたし、昔のままじゃあかんでしょ。
極端な解約金を請求されたら払う必要はないと思う。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 22:03:55
ユウセンは2年契約で途中解約で2年分を全部払わされた。eoより最悪だった。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 04:50:35
>>937
STBで受信してるから当たり前の話。

>>938
即割かなんか無かったか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 16:25:08
ガイドチャンネルがSTBでしか使えないなら最悪な会社だよ!地デジの意味が全く無い!テレビにはガイドチャンネルボタンが何のためにあるのか考えるべき!
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 17:49:04
パススルーにしろよeo
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 11:07:12
>>942
なにいってんだろ??
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 13:04:36
>>942
BSアンテナ上げたら済む話だろ。死ねよ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 17:48:57
死ねよ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:39:50
生きるな。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 20:44:36
初歩的な質問ですみません。
現在アンテナで地上デジタルとBS(BSアンテナ別付)を見ています。
ネットはまだ電話回線です。
テレビ(液晶・チューナー内蔵)が突然映らなくなったのですが、
アンテナ工事するか、eo光テレビ・ネット・電話に思い切って申し込むか、
どちらがいいと思いますか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 21:41:35
>947
テレビは別にeoにすることもないかと
今まで通りアンテナで視る方がいいでしょう
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:23:43
>>947
まずは映らなくなった原因を究明
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:07:35
>947
テレビが悪い可能性があるので、
その場合回線変えても無意味。
951947:2008/01/08(火) 13:28:58
>>948、949、950
みなさん、こんな素人丸出しの質問にお答え下さいまして、
ありがとうございました。
テレビは2年ほど前に購入したばかりですが、
もう故障している場合もあるのですね。

>>949
何度もすみません。原因はどうすれば究明出来ますか?
電気屋さんに調べて貰ったらいいですか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 17:39:03
>>951
電気屋か、メーカーに聞いてみる
あと、詳しい状況書いてみてくれたらここで検証しようじゃないか
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 03:00:25
屋根のアンテナが駄目になったので
2011年まで地上アナログの繋ぎにライトコースに入ろうと思うんですが
J-COMみたいに早々に地上アナログやめる予定とか無いですよね?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 03:33:41
>>951
他のテレビを接続して見る事が出来れば、
問題はテレビにあり。
他のテレビでも見られなければ、
問題はアンテナから接続端子までの間にあり。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 06:59:20
956947:2008/01/09(水) 10:23:12
ありがとうございます。
1台目のテレビはアナログ放送は全て映り、
地上デジタルはテレ朝のみ受信出来ません。
2台目のテレビは全てのアナログ放送の画像が悪く、
地上デジタルはNHK以外受信出来ません。
接続端子が物凄く古いもので部品も売ってないので、
それが問題かもしれません。色々すみません。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:50:51
滋賀県湖南市三雲で京都テレビ見れますか?eoテレビの映りは綺麗ですか?屋根から分配しても綺麗に映りますか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:42:12
滋賀県民に越境でみせる京都の電波はありません。
どうして、こうも滋賀県民は京都の電波を盗み見したいのか、まったくわかりません。
eoテレビの映りは綺麗です。
屋根から分配しても綺麗に映ります。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:01:26
では、京都の人間がテレビ大阪や奈良テレビを盗み見しても問題にならんのか?距離的に見ても滋賀県から京都テレビ見るよりも離れすぎなのに盗んでるやろうが!
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:19:54
>>959
滋賀と、京都、大阪、奈良を同じ目線で見るなんて
笑止千万

距離の問題じゃなく、滋賀県民が世間から嫌われてるって事に、気付けよwww
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:40:42
>>960
おまえ、奈良県民だろ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:58:42
>>960
お前の地域の方がよっぽど嫌われてるって気付けよ!やはり馬鹿は死ななきゃ治らんか!
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:19:16
三重もわすれないでくださいね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 08:32:57
三重は中部やん
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 13:43:56
三重も奈良も世の中に必要とされている。
でも、滋賀はびわ湖しか、存在価値がはないよね?
びわ湖に電波は必要ないから、他県の電波は見られないだけの事。
だから、不思議でもなんでもない。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 14:39:27
別にそこまで滋賀をこき下ろさなくても
日本人だって所詮白人から見れば猿な訳だし
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 19:47:28
琵琶湖と言う水を京都は盗んでるだから、滋賀県がどうとか言える立場じゃないのに偉そうなことをぬかすな!滋賀県が京都テレビ見れるのは当たり前なことやろうが!ましてやケーブルテレビで京都テレビ見れないのはeoだけだからeoは腐ってるな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:00:03
KBSってそこまで必死になって見る局か?
阪神戦とWBS見忘れた時くらいやで。
それよりSUNが見たい。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:05:18
なんで誰も和歌山のこと思い出してくれへんの〜
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:42:05
すまんの〜
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:43:49
和歌山はテレビ和歌山のせいでテレビ大阪の再送信が出来ないという北朝鮮みたいなところですから。
お話になりません。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:58:19
滋賀滋賀言ってる奴は低脳だな。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:17:58
>>967
滋賀作が朝廷の置かれた古都に刃向かうは大逆ぞ! 身の程をしれ!
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:34:33
滋賀が京都よりもっとことだってこと、
アンタ知ってる?w
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 03:36:54
>>974
滋賀と京都じゃ、都が置かれてた期間が段違いに違うだろw
今だって、所詮、京都大阪のベッドタウンに過ぎないしw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 04:40:56
京都も偉大なる田舎だけどな
きったない町、パチンコ屋には文句を言わない景観政策
観光ばかりで市民おいてきぼりのアホ市政
電柱のそばで人の悪口しか言わん低脳市民
従業員を奴隷と間違っている地元企業
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 10:43:01
「モットコト」って何だろうと思って検索までしたんだけど、
「もっと古都」だと気付くまでにしばらくかかった
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:45:08
まぁまぁ、滋賀以外は
世の中に必要な県なんだから、仲良くしようよ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:15:52
奈良今日山焼き
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:07:07
関西は日本に不必要な地域なんだから仲良くする必要は無い。
981名無しさん@お腹いっぱい。
日本で一番要らない街、東京