{PASMO} 東京メトロToMeCARD 4番線 {ANAソラチカ}
FAQ とにかくまず公式を読もう!
公式FAQ:
http://www.to-me-card.jp/faq/ PASMOに関してはPASMOスレやテンプレも参照。
Q:どうやってポイントが貯まるの?
A:ToMeCARDのポイントは、「メトロポイント」と「カード発行会社のポイント」の2種類がある。
定期券購入やオートチャージ、その他ショッピング等、クレジットカード決済によるポイントは「カード発行会社のポイント」が貯まる。
その他、特定提携店の利用や、定期券購入、PASMOでのメトロ乗車、メトロポイントPlus加盟店でのPASMO利用により、
「メトロポイント」が貯まったりするサービスもある。
「カード発行会社のポイント」は、「メトロポイント」へ移行させて使うことや、移行させずにカード発行会社の景品に交換することも可能。
カード発行会社のポイント景品に交換する際は、同発行会社の別のカードのポイントを合算させて交換することも出来る。(一部例外あり
Q:乗車ポイントってどうよ。
A:予めToMeCARDに、PASMOを1枚登録しておくと、そのPASMOでの東京メトロ改札直接利用のうち、
定期券区間外乗車分に対して、ポイントが付与される。
登録するPASMOはToMeCARDのオートチャージ設定PASMOでなくても可。Suicaは不可。
大して率が高くないので、何度もバラバラな区間を乗車する場合はPASMOやSuicaを券売機に突っ込んで(ただし1枚限り)、
160円区間などの回数券を購入しておくと良い。地下鉄回数券は金額式で任意区間で乗車可。乗り越しは差額で可。
運賃の10倍の価格で、普通回数券は11枚、時差回数券は12枚、土休日回数券は14枚貰える。発行から3ヶ月有効。
Q:メトロポイントはどうやって使えるの?
A:駅にある多機能券売機等で任意のPASMOやSuicaにチャージ可能。
ANAのマイルにすることもできる。特にANA提携のToMe(ソラチカカード)はめちゃくちゃ率が高いので注目。
Q:地下鉄の定期券はこのカードでしか買えないの?
A:東京メトロの単独定期券はこのカードでしか買えない。但し、中野および西船橋駅発着のメトロ単独定期券は、
両駅のメトロ定期券販売がJRに委託されている関係上、任意のカードで購入することが出来る。
但し、この場合は磁気定期券のみ発行可。JR委託発行なのでメトロでPASMO定期券として発行替えすることも出来ない。
東京メトロと他の鉄道の連絡定期券の場合、他の鉄道側で発券すれば、その鉄道会社側のカード取扱基準により定期券発行可。
Q:他のANAカードとToMeのANA提携カード(ソラチカカード)を2枚持つことって可能?
A:他のカードの発行会社がJCB以外なら可。JCBなら強制的に切り替え扱いになる。
スレタイに半角やら全角やら混ぜるなよ。後々の検索のことも考えろ。
5 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2012/11/18(日) 17:20:46.16 ID:5+nKoJ94
いい加減草プは巣に帰れよ
散々猫からおいしい情報だけ貰って、改悪されたら逆恨みとかどういう神経してるんだよw
だから乞食乞食って言われちゃうんだぞww
8 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2012/11/19(月) 19:01:15.12 ID:/8gfAEDo
東武~東京メトロ間の定期を作ることになりました。
ポイント目当てにクレジットカードを作ろうと思うのですが、
東武カードとtomeカードは、どちらが良いでしょうか?
質問スレは機能してないので、マルチすみません。
9 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2012/11/19(月) 22:06:53.70 ID:gTsYQUvH
東武百貨店・ソラマチで年間50万円以上買い物するか、JCBが嫌いなら東武
それ以外ならソラチカ
10 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2012/11/19(月) 22:36:03.24 ID:/8gfAEDo
え?
仕事で使う定期券のポイントだけが目あてです。
どちらがよいでしょうか?
どんな会社のカードでも、よほど定期券が高くなければ、定期券購入で交換できるだけポイント貯まると思わない方がいい。
定期券はメトロで買えば任意のクレジットカードで買えるんだから、敢えてクレジットカード作る必要もないだろう。
そもそも論として、ほとんどの人にとってはメトロで通勤定期券を買うのは無駄。地下鉄は定期券の割引率が低すぎる。
回数券で十分。VIEWでチャージしたSuicaで回数券を買えば1.5%還元。ルミネ商品券に交換して使うなら1.92%還元。
>>8は北千住で使えばいい。
ただ、私鉄利用だと定期券はPASMOになるから、Suicaも持つのは嫌、どうしても1枚に収めたい人は、ToMeでいいんじゃないかな。
UCならUC部分のポイントは無期限だし、まったり貯めるのもいいと思う。
anaのマイレージカードを持ってなかったのと
Suica(PASMO)とクレカを一枚にしたかったのと
VISAはもう持ってるからJCBが欲しかったって理由でソラチカカード申し込んだ。
でも審査通ってから10日経つのにまだ届かねぇ…
>>3 >Q:地下鉄の定期券はこのカードでしか買えないの?
>A:東京メトロの単独定期券はこのカードでしか買えない。
いやこれもう普通のクレジットカードで買えるだろが
こないだ楽天カードで買ったぞ
>>13 自分の場合は、9/30(日)に地下鉄のコンコースで申し込んで、
10/15(月)に自宅に届きました。
>>8 確かにポイントならビックなりルミネなりのVIeWで回数券がいいし
定期だけの決済に利用なら永久不滅ポイント分は期限を気にしなくていいToMeUCでいいと思う
スカイツリーラインか東上線か分からないけど北千住にも池袋にもルミネあるね、そういえば
8ですが、利用するのは東上線・副都心線です
19 :
8:2012/11/20(火) 23:35:00.79 ID:ruR5vF/v
うわっ、なんか物凄く歪んだ方がいらっしゃるようで(汗)
回答して下さった方、ありがとうございました。
20 :
13:2012/11/22(木) 16:06:49.47 ID:ZPnPzSJh
届きました
署名欄めっちゃ小さいんですねこれ!
それがいいんじゃないですか!
22 :
fadsfdasffgasdfgsdffsfsd:2012/11/23(金) 17:15:33.95 ID:320UJPRM
でもお前だって見知らぬオッサンにケツ彫られたらイヤだろ
このカード、PASMO分離型として紐付きPASMO発行してはくれないよね?
㍉
マイル稼ぎの為、土日に意味もなくメトロに乗る奴は俺だけでは無いはず
思う壷
え?その電車賃でマイル買った方が効率良いじゃんw
29 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2012/11/26(月) 00:27:48.81 ID:+5Om43D3
今月でオートチャージ有効期間終わるのに一向に引き続きのカードとパスモが送られてこない…
更新する時ってこんなにギリギリなものなの?
>>31 通常、前月末までに更新カードは来る。
更新時の審査に落ちた可能性が高い。
更新しなかった事とかないからわからんけど更新しない時って通知も何も来ずに次のカードが届かないものなの?
今回たまたま気付いたものの
オートチャージとかETCとかいきなり使えなくなってると困るんだけど
UCだけどひどい会社だね
UCのデスクに聞いてみたら
セゾン/UCってトラブルなく使ってれば更新されるけどなぁ
PASMOは半年使ってないとロック掛かるよ
マジかよ
なんでだよ
Suicaも半年使わないとロックかかるし、事業者間の取り決めでもあるのかね
自動改札機がパンクするから
え?
今月中旬にpexからメトロポイントへの交換を申し込んだ。
pexのサイトではようやく「交換待ち」→「交換済み」になったが
ToMeCARDの会員専用サイトで肝心のメトロポイントが増えていない。
俺のポイントはどこへ行ったんだ。
俺も同じ状況。月替りだし、明日反映されるのかも?
>>41 同じ状況の人がいて安心した。
今日もまだ反映されてないね。
>>42 次の営業日までのんびり待ちましょう。とりあえず、今月はamazonポイントで様子見………
44 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/01(土) 09:55:40.96 ID:JgJ69ysp
>>40-42 メトロポイント付与は毎月11日と決まっているわけだが。
>>44 pexからのポイント移行もそうなのですか。
もしそうならpexの「交換済」表示が紛らわしいですね。
ANAのページには家族会員の会費は本会員と同時申込じゃなきゃ有料とあって、
申込ボタンからJCBのページ行くと家族会員申込書のリンクがあり、
そのリンク先は本会員登録されているのが前提に見えるんだけど、
家族会員の会費は大人しく納めやがれという事?
41です
まだ反映されません………………………
ソラチカ持って都営地下鉄の定期は乗らないけど、都営地下鉄の改札でオートチャージはされる事が分かった。
これどこにも書いてないと思うんだけど。
えっ
お、おう
40です。
反映されました。(^^)
駅で仕事してたときはこんな客ばっかだったよ。
大阪市営地下鉄でチャージされた時に書き込んでね
え、東京育ち。
皆知ってたの?俺的には大発見たったんだけど。
小笠原村も一応東京都だからな
>>60 キミにもう一ついいことを教えてあげる。
TポイントカードはTSUTAYA以外でも、ファミリーマートでも使えるんだよ!
ここだけの話だから内緒な!
>>62 俺のとっておきの情報だったのに、皆知ってたのね…。
>>63 どうもありがとう。
それは知ってるよ。
広告収入をメトロ経由でマイル化する為に持ってるんだけど、これ色々と意外と便利なカードだね。
わざわざ首都圏IC相互利用!って出たのに
JRではオートチャージできましぇ~んとか
西武は西武改札でしかされませ~んとか
言われたら舐めてるだろ
多分首都圏サラリーマンの8割は知ってるぞ
SFメトロカードの時代じゃないんだから。
小学生でも知っているレベル。
64は恥を知るといいよ。
小学生でオートチャージの仕組みを知ってるとは将来有望だな。
別に金の仕組みは知らなくても
小学生でもオートチャージできるし
全線でされるぐらい普通に知ってる奴は多いだろ
逆に暇そうな駅員が改札鋏でビート刻むの知ってる小学生の方が珍しいだろ
なんで小学生が電車乗るんだ?
俺は中野区育ちだが電車載る奴なんてほとんどいなかったぞ。
自転車で全て事足りる。
東京でも田舎の方なんじゃねえの?
こいつは私立や塾のカバン背負ってる小学生すら見た事ない自称都会育ちなのか・・・
なんだ?私立の小学生の話だったのかよ?
公立の小学生は電車なんか乗らねえよ。
お前私立のぼっちゃんか?
なんで逆ギレしてんのこの人
>>72 小学生は電車乗らないとかアホな事言ってるから書いたんだが
なんなんだお前は
ちなみに俺は私立じゃないが塾で普通に使ってたし
今中央区いるけど1人の小学生とか普通に見かけるわ
76 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/17(月) 19:04:17.66 ID:JBxqjJuu
ID:FLKsR7GI が中野区育ちを夢見るヒキニートだと聞いて
山手線内側の都心3区+渋谷区ぐらいじゃないと。。。
中央区にも泰明小学校に電車通学してる子いるね
79 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/27(木) 19:21:52.01 ID:vf+Xd1lT
1
80 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/28(金) 17:10:32.98 ID:6S9QkUcg
スレ違いで本気レスだけど
泰明小学校に徒歩で通学してる子って1人でもいるのかな?
銀座に住んでいる人も結構いるからいると思うよ
親御さんはホステスとかかもしれないけど
82 :
80:2012/12/28(金) 21:17:44.92 ID:n0V1jjiF
>81
レスありがと
どういう人達なんだろうね
授業参観とか見てみたい…
見た目は普通だと思うよ
学校の門を出たらすごいだけで
金もお薬も足りない・・・・。
85 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/07(月) 18:40:36.10 ID:v5/wr9va
このカードを解約してハサミを入れたら、ICチップの右辺りに約1cm角の金属片が入ってて、ハサミの刃が欠けた。
気をつけろ。
クレ板住人なら切らずにコレクションに加えるだろ
Amazon.co.jpのご利用にOki Dokiポイントが使えます!
88 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/15(火) 20:53:59.03 ID:xYmFCIId
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
ANA-JCBから切り替え申込みしたんだけど、オートチャージは東京メトロ以外の改札でも
可能?
JRの改札機や新たに相互利用OKとなる地方のJRや私鉄の改札機とかで。
切り替えるとokidokiポイント無くなる?
既出?
92 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/28(月) 23:14:55.76 ID:QnUS1XQU
東京メトロって
22往復(6か月定期でも20往復)しないと定期券より普通運賃の方が安いのは何故?
時差回数券とか土日回数券も使える時間であれば、定期を買った方が得な場合って
かなり限られてくると思うが ・・・
日曜ネット申込みして、今日の朝ソッコーで合格通知きたぞwwww
綾瀬から明治神宮前までの定期使ってるけど、上野も大手町も六本木も原宿も行けて捗る
ほんまメトロさんは貧乏人に優しいで。
>>92 そんなの人によって違うし
自分は1か月定期でも17往復で十分元が取れるし
>>96 160円区間なら92の言っていることが正しい。
1日1往復、月20日出勤のホワイト会社勤務なら定期を持つのはバカバカしい。
逆に1日何度も往復するようなブラック会社は定期が必要だが。
メトロ160円区間の定期なんて勝ち組だな。
※江戸川区を除く
99 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/30(水) 00:03:24.48 ID:0DbQ5ZVo
あの・・・クレ初心者なんだが教えろください
ショッピング利用限度枠が100万もあるんだが、これってみんなこんなものなの?
100 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/30(水) 00:24:43.90 ID:CWJNJErJ
と思ったら、調べてみたら全然普通のことなんですね。
すみませんでした。
200ありますが
>>97 定期のために申し込んで一年
160円区間だし、遅刻しそうなときは都営も併用だし意味なかった。
更新しないで辞めるとする。
>>101 この間の増枠祭りに乗れたの?
普通はそんなに行かないだろ?
当時OS G持ってたから共通枠で200だった。
その後Gは解約したが枠はそのまま
回数券やら乗車券はメトロ・JRともSuica-Viewを使っていて、買い物には
ANA-JCBを使用している者なのですが、ANA-JCBをソラチカに切り替えると何か
メリットありますか?
切り替えた初年度の年会費無料ってのがまずメリットですが…
106 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/05(火) 17:15:00.45 ID:qRjTKJ0Q
107 :
106:2013/02/05(火) 17:28:49.34 ID:qRjTKJ0Q
>>105 ちなみに俺のANAカード変遷(2010年~現在)
ANA-J平・ANA-Suica同時取得→JCB使えない場面多し→ANA-J解約、Suicaメイン
→SFC修行のためANA-M-WG取得、メイン→SFC取得でANA-M-SFC-WGに切替→
入会キャンペーン狙いでソラチカ追加取得→4400マイルもらって半年後に解約
現在、ANA-M-SFC-WGメイン+ANA Suica(更新マイル、SuicaはBic-Suicaメイン)
>>106 ご説明ありがとうございます。メリットはあまりなさそうですね…
土日にメトロに乗るときに使うぐらいでしょうか
マイル発生器は死蔵しているsmbc-ana-visaがあるので、もういいかなと
思っています
109 :
106:2013/02/05(火) 18:46:43.25 ID:XhuvqmiG
>>108 今回のキャンペーンは割とオイシイからANA-Suicaを作って、
メインカードにしてマイペ1.3倍技を駆使するのもいいよ。
3末で捨てるつもりだったポイントが救えるかと思ったけど間に合わない
と思ったけど15日までに交換すれば間に合うな
マルチしてるけど知れ渡ったら改悪されて自分の首閉めるのがわからんのかね…。
なぜ知れ渡ると自分が困るという前提なんだろ
Gポイントで漢方新規入会4000Gキャンペーンやっているね
入会しただけで3600マイルとはすごい
ポイントサイトは全部Gポイントに集中して使うことにしたよ
あとはTポイントからも移行できるといいんだが
過疎ってるな。
このカード、私鉄定期とANAクレカと電子マネーが
一体型になってて使い易そうだね。今JALカードと
JALワオンと定期の三枚も持ち歩いているから
JALやめてこのカード作ろっかな
Gのルートに惹かれてこのカード検討中なんだけど初年度以外年会費の割引はないよね?
あとANAFESTAでの10%オフはこのカードを提示でも割引されますか?
分かりにくくなってしまった
上のYESは初年度以外の年会費の割引はないってことです
>>121 ありがとうございます。
現在ANA VISA Suicaを持っているのですが、併用または変更を検討したいと思います。
124 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/12(火) 11:59:38.80 ID:vE/qwFu+
ソラチカ始まったな
SUICAとだけしか書いていない自販機や店舗でもPASMOって使用できるものですか?
できるものです。
>>127 ありがとうございます。
じゃあ、コンビニ、自販機などキャッシュを使用していたものに全てメトロポイントを貯められるのですね!
すごい。
>>125 移行済みだけど移行申請完了扱いにならないで新規申請できないみたいだから
すでに終わった可能性もw
今日申し込みしたけど、家族カードってどのタイミングで
申し込むんだ?ネット手続きには入力項目なかったが
131 :
127:2013/02/13(水) 07:48:30.19 ID:WTXcUBFq
>>128 但し、Suicaとしか書いてない店や自販機でPASMO払いしても
メトロポイントは貯まらないので注意。
あくまでメトロ指定の店限定でのサービスと考えて。
カードが届きました。
ANAマイレージクラブにログインしたいのですが、カードのANAのIDと入会時の4桁の暗証番号でログインできませんでした。
暗証番号は別にあるのでしょうか?
もしくは、どこかでログイン情報を登録するのでしょうか?
>>131 え?そうなの?pasmo利用で貯まると思って
2100円のオプション付けちゃった。
こんなことならこのカードはANAへの踏み台に
して過激カードオンリーで行ったのに…。
しょんぼり
>>133 決済の仕組みを共通化しただけであって、
ポイントのシステムは各社が提携しないで展開している。
昨日の23時に申し込みして、今日の14時頃に入会完了のメールが来た。
何日位でカード届くのかな?定期があと数日で切れるからとりあえず
一ヶ月分買ってそのあと半年買うかな。
京王線 - 都営新宿線 の区間だとこのカードに定期券入れられないんですね…
普通のPASMOでは定期券機能をつけられているから、てっきりこのカードのPASMOにも適用出来るかと思っていました
ひでぶ…
>>136 このカードに乗せられる定期ってメトロ・東急・東武・京急で
販売している定期って書いてあるからその鉄道会社を乗る区間
が無いとダメなんでない?
>>137 完全に確認ミスです…
今後提携私鉄は増えてくるものですかねぇ…
(´・ω・)ウーン…
>>138 京王ってメトロと相互乗り入れしてたっけ…?
>>139 都営新宿線だからないですね…
PASMOがあるから何故京王がダメって思っちゃうけど、メトロにPASMOが付帯だからメトロに限ったPASMOという考え方なのですね…
142 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/14(木) 12:52:31.93 ID:IQlhnkUu
近い将来、JACCSエクストリーム→Gポイント→メトロポイント→ANAマイル交換が
大量に発生して、メトロポイント→ANAマイルの交換レートが悪化されそうな予感。
直接だと30Gポイント→10マイルなのに、ソラチカでメトロポイントを挟むと
100Gポイント→100メトロポイント→90マイルはどう考えてもおかしい。
144 :
猫頭 ●:2013/02/14(木) 18:29:25.07 ID:rQNtwTcX BE:1066455528-2BP(4981)
メトロ・東急・東武・京急はそれぞれ自社の提携クレジットカードが定期券機能付PASMO一体型です。
なので、当然ながら定期券機能付PASMO一体型クレジットカード(長い...)を載せられるような設備を持っています。
その結果、たまたま外部環境的に、このカードに載せられる定期券もこの4社だけになった...ということです。
つまり...
京王の定期券をこれに載せたくば、定期券機能付PASMO一体型京王パスポートカードを出せと、京王に要望を出してみましょう。(w
>>142 ソラチカメインでANAマイレージを貯める必要ないな
メトロポイントからの移行目的で、5マイルコースで十分だ
普通の買い物には漢方かextremeで良い
>>146 井の頭線を改軌して電源方式も変えて、
銀座線と相互乗り入れにした方が手っ取り早いんでないかい?
早く統合しろ、って猪瀬に要望したほうが効果がありそうだが。
149 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/15(金) 07:58:30.54 ID:+tzTnOOU
>>148 メトロと都営が統合しても、線路幅はどうにもならないから、乗り入れには無関係。
>>149 おいおい、目的を見失ってるぞ
そもそも乗り入れ云々じゃなくて提携私鉄の話してるのに
ANAマイルへの高レート、いつ改悪されるか不安です
現時点で何も発表がないということは、少なくとも年度末は乗り越えそうですかね
ソラチカワイドがほしい
そろそろゴールドできないかな
中野、西船、綾瀬でto me cardで定期買ってもポイントつかないよね?
副渋谷はどうなんだろ
メトロ側で買えばつく
審査通ってカード待ちだけど、ポイントコース変更したい。
即時出来るのかな?
PASMOオートチャージ機能って、コンビニのSUICA支払いの時にはオートチャージできないのでしょうか?
クレジットの利用残高はあるのに、オートチャージされず残金不足でコンビニ決済できませんでした…
pasmoもsuicaもオートチャージできるのは改札口限定
手動でオンラインチャージできるのはsuicaのみ
>>158 そうだったんですか…
駅のPASMO端末でチャージするようにします。
インターネットでチャージできれば楽になるのだけど…
160 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/20(水) 15:33:17.84 ID:/ne6yEUN
>>159 現金でチャージするんだったら旨味が少ないんじゃ?
ネットでチャージできるANA-SuicaやBic-Suicaの方がいいと思うけど。
>>124のポイント交換に使うのでも無い限り、持ってる意味ない。
これって券売機を使ってカードからチャージできるの?
もしかして改札口通過でオートチャージした時のみ
カードからチャージされるの?
>>160 な~ん~と~、改札とうるタイミングでしかクレジットからチャージできないのですか…
う~、色々調査が甘かった…
チャージ金額を増やすしかないか…
定期券売機で買う時だけはチャージもできたはず
ただ、継続じゃなく初回購入は窓口限定だった
何故こんな面倒な仕組みにしてるのか
ANA Suicaとこのカードもってるけど、こっちは解約しようと思う
モバイルSuica便利だし
もっと考えてからカード作ろうぜw
>>164 ANA-suicaを残すなんて、マイルを有利に貯める気ゼロだなw
167 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/21(木) 08:08:29.45 ID:D4f2/27R
>>160 チャージ端末でクレジットチャージって出来なかったっけ?
それなら改札通らなくてもいいし…
メトロに限って、そんな便利なことができるはずがない
>>170 ANAも乗るけど、メトロの方が利用率格段に高いからプライムに乗り換えたいけど、そうなったらソラチカ解約しなきゃだから今までのokidokiポイントやメトロポイントが全部なくなっちゃうんだよね?
JCBに続きVMも無料カード受付停止か
>>170 ニコスの事じゃないか。
UCの無料とは関係ないのでは?
>>170 丁度今日ソラチカカードがとどいたばかり・・・。
こっちの方がデザインいいし、年会費無料になるのかーって
おもったけど、ANAがないんだね。イラネ
>>171 NICOSならソラチカを解約する必要はない。
平日の乗車1回
ソラチカ 5P→4.5Mile
プライム10P→6.0Mile
休日の乗車1回
ソラチカ15P→13.5Mile
プライム20P→12.0Mile
海外でJCBカウンター利用したかったので普通のToMeカードなんだけど、
プライムだとJCBは提携扱いで、海外JCBのサービスは無しだよね?
改札横の駅員に頼めばオートチャージしてくれるでしょうか?
定期区間外の駅そばの買い物で残金が足りずチャージしたいです。
ヒント:券売機の払い戻しボタン
東京からなら北鎌倉がちょうどいいよ
ソラチカにプライムのサービス追加してくれ
>>170 ニコスならJALと相性がいいかも。
ちょっと期待。
みんなマイルの移行コース何にしてる?
俺はマルチポイントコースで貯めて二年したら
マイルにして期限をなるべく長持ちさせようとして
しるのだが。
>>186 同じく
移行手数料をなるべく払いたくないのでそうしてる
>>186 ソラチカよりもエクストリームカードでポイントを貯めるようにすると
有効期限が無期限で、2.0%の還元率でメトロポイントが貯められるよ
乗車ポイントはどうしようもないけど
そろそろ花見の季節ですな
メトロに関しては今でも有効な花見の方法はいくつかある。駅は限られるが。
そのうちひとつはメトロポイントもたまる
primeかっこええ
ニコスの方はエンボス有りだし、年会費5万のプラチナと遜色無い
でもprimeってエクストリームカードの踏み台
にして穴マイルにできないでしょ?
できないね、ソラチカだけのルートだから
primeは券面だけならプラチナクラス
よって年会費5万円浮かせる事が可能
黒いだけだろw
UCのスタンダードをMasterで持ってる人、デザインのバランスどう?
HPには、どこを探してもVISAの見本写真しかないんだよな。
中の人、見てたらANA to meの分離型も作って下さい~
そしたら都営定期ともひも付できるから解約せずに持ち続けます
都営とメトロの統合まで待てません~><
>>201 ここで言わずにtomeのサポセンに言えw
>>200 一体型でないUCマスター一般カードのこと?
>>203 そうそう。
水色の券面だから赤黄のMasterが入ると、デザインのバランスが崩れないかと。
けれどもUC VISA一般の見本写真しかない。
>>204 あとでうpするけど、バランス悪くないしきれいと思うなあ
>>205 Thanks.
うーん、懸念していた程ぶち壊しにはなってないですけども、
やっぱり一般の水色は、VISAの方が合うは合う感じですね。
ただ、海外で使った場合の為替レートがMasterの方がいいので、
Masterも捨て難い・・・どちらがいいのか・・・。
だせぇwwwwwwww
>>205 ちょっとVISAより押しが強い感じだけども、
よくよく見てみると悪くないかも。
結局このカード、元々のデザインがいいんだよね。
カード決済された時に、指定アドレスに使用の旨を伝える機能はあるでしょうか?
つ楽●天カード
214 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/05(火) 18:51:03.05 ID:uI60Mlcu
>>209 逆に、ゴールドカードだとMasterのマークの方が色が合うと思う。
ToMeに限れば、ゴールドなんて作る奴はいないと思うけど。
一般カードのパスモ一体型はもう募集しないのでしょうか?
カード何枚も持ちたくないんだけど、それだけのためにゴールドやprimeにするのもなあ
>>215 してない。
あれはニコスだったけど、非一体も含めてニコスは一般から撤退してしまったから。
でも、既に持ってる人はカード期限が来ても更新受けられるのかな?
UC一体型更新されたよ。
てかUCは現在募集休止中的表現だからソラチカ prime誘導の戦略じゃないかと思う。
一定期間過ぎたら募集再開の可能性はあるよ。
>>217 なるほど。
ソラチカはJCBオンリーだから土俵が違うけれども、
primeが不評だったら募集再開もなくはないか。
勝てる訳ないよ。完全無料のイオンsuicaとかがあるんだから。
今は地下鉄でもsuica使えるからな。
219 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/05(火) 22:16:20.25 ID:VAVqseEY
なるほどなあ
UC一体型のVISA作ってPASMO通勤定期+オートチャージのコンボかまそうと思ったんだが・・
いつ再開になるかも分からないようなら他で作るか
プライムのニコス申し込もうかな
もう少し、ポイント還元があってもいい気がするが
年5万で会費無料なら作るんだがな
年会費無料のカードと考えるには高いよね。
仮に半年15万の定期を会社から費用支給で買って
残り20万使ってポイントもらえば
定期分メトロポイント150×2+ボーナス300と
カードポイント50万÷1000をメトロポイント化で5倍して2500
合計3100メトロポイントを自分が払った額20万で
還元率計算すれば1.55%にはなるけど…
自分はこのまま一般カードでちまちまポイント貯めることにした
>>222 VISA
メトロでVISAが作れなくて二の足を踏んでたから丁度よかった
UCなら一般で良いし、JCBなら飛行機乗らなくてもソラチカの方が良いし
VISAでももう少しお得なカード出して欲しいな
年会費1000円で十分だろ
225 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/06(水) 14:22:33.78 ID:LlclAPOM
過激との相性いいらしいね。ポイントそんなに貯まるの?
>>224 せいぜい1320円だろうな。2100円は高い。
それと、次年度無料のハードルがあまりにも高過ぎる。
>>225 過激カードの場合
10万円 = 1000point
1000point = gpoint交換 = 1500gpoint
1500gpoint =メトロポイント交換 = 1500メトロポイント
1500メトロポイント = 1350ANAマイル
つまり、1.35倍となりANAカードより0.35倍多くマイルを貯めれる。
また、今ならGpointからメトロポイントへの交換が一割増しかつ、
過激カードからGpointへの交換が2%となっている。
ニコスの一般一体型作っといてよかった人間だが
定期券区間の利用がほとんどだから電車ポイントがあまりたまらない…
メトロポイントはほかから移行して使えば失効しないですむけど
ニコスポイントは20万円は使わないと使えない
でも定期券自体ほかのクレカで買ったほうが得だし
電車賃だけで20万行くかっていうといかない…
UCの一般一体型だったら永久不滅ポイントで大丈夫だったのに
…っていう人、自分以外にいませんかね
UC分離型一般の俺が通りますよ
JCB一般(無料)復活お願いします(>人<)
2013年4月11日(木)のご利用分より、お持ちのTo Me CARD UCでの
PASMOオートチャージで貯まるポイントが、従来の「永久不滅ポイント」から
「メトロポイント」に変更になります。
いいから一般カードの一体型を早く募集再開してくれ
年度開始にあわせてさ
>>235 primeでいいだろうが。
一般カードがprimeに勝る点など何一つ無い。
>>236 primeにはUCがない。
UCでないとJRAダイレクトに登録出来ない。
へー
UCにも利点あったんだw
ん、(株)JCBのTo MeがJCB本体としての扱いを受けられるなら、
JCBに限ってはOKか。微妙なので要確認だが。
MyJCB使えるから大丈夫じゃない?
カードで馬券買う意義がよくわからんけど。
>>240 家でテレビ見ながらネットから馬券を買える。
ただ、My JCBはJCBカードとして分類されるが、
これはTo Meカードとしての分類になるだろう。
それで通るか。超微妙。
>>242 ポイントは通常の買い物と同じ扱いだと思う。
せっかくだから保健の意味でも登録可能なカードを持っておきたいってことかな。
UCがいいよ。JRAでは三井住友とUCは別格なんだから。
JRAダイレクトでポイントなんかつくわけないだろjk...
primeは単純に年会費がかかるから嫌なんだよ
たかが1000円2000円で五月蠅いな
貧乏人はセゾンカードでも持ってろ
年会費は苦にならないが移行手数料には抵抗がある
近く一般が募集停止になってプレミアカードになるって。
京成電鉄みたいに。
250 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/11(月) 21:57:38.25 ID:Jp4nVfKq
ソラチカ以外の2種駅で募集キャンペーンやってる?
1日券ほしいんだけど全然みかけない。
1日券結局使わなかったな。誰かにあげれば良かった
50万買えばタダだったよな確か
253 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/12(火) 04:50:10.18 ID:cT6Vug0C
確かに、IC専用改札はイランわ。ICカード専用改札が増え過ぎて正直邪魔な件
メンテ費用をケチりたいのはいいが、増やし過ぎなんだよ。
それにICカードで利用している人間もなんか専用改札避けてないかw?
従来の改札機に人が集中しているのに対し、専用改札がガラガラなんて事もあるし。
両方から入れる自動改札やめてほしい
品川駅の改札の一番右にあるんだけど、そこから入ろうとしたら向こうから何人も入って来るから出られない
ほかに何台もあるんだから、そこから入らないでほしい
正直なところ、電子マネーに関しては、法律が追従できていない。
PiTaPaやETCはクレジットカード会社が管理することになるが、
電子マネーの管理者が金融業ではないことは珍しくない。
電子マネーを管理者の倒産もこの先あり得るから、それ用の法整備が望まれる。
IC専用もそうだが、入場専用と出場専用が不規則に混在しているから不便。
他に空いているレーンもあるのに、自分が出終わるのをわざわざ待っている入場のやつが
いるから変だと思ったら、自分が出場した改札以外は全部IC専用か出場専用で磁気券客は入れなくなっていた。
内側からも共用か専用かが分かっていれば、他のレーンから出てあげたのにと思う。
ICカード使って一般改札通るのは構わんが、残高不足とかで引っかかるやつが相当ムカツク件について。
鉄道会社はIC専用レーン作るなら、ICのヤツを専用レーンに誘導もしろよ。
>>253 出られないって…のろま過ぎないか?
先にタッチしたらいいだけなんだが…
>>253 自動改札でお見合いしたときも、阿吽の呼吸でうまい具合にお互い通れるだろ。
>253は、ヒトとして社会で生きていくセンスに乏しいのでは。
IC専用でなんの問題もない。磁気券なんかなくしてしまえ。
切符もデポジットとってICにすればいい。1駅乗るのも620円。出るとき500円返すよ。失くさなければ。
ICカードは燃えないゴミ?
飯田橋でprimeの入会デスクあったぞ
このカードモバイルスイカのオートチャージでポイント貯まる?
貯まりますん
261 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/15(金) 01:48:57.89 ID:IonFtKDT
>>256 土休回数券買うとICカード14枚、デポジット7,000円ですか?
パスモ一体型の一般カードの更新カード届いた。既存会員は問題なく一体型で発行されるんだね。
263 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/18(月) 22:44:10.48 ID:PUIvmfwB
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
永久不滅でコツコツ少額でも貯められるから牛にしたのに、期限ありのメトロポイントに改悪か…。
京王沿線だから京王パスポートあたりに逃げたほうがいいのかなぁ
266 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/26(火) 18:45:12.96 ID:aNtdLxrt
>>265 ソラチカの代わりにBic-Suicaを勧める。
Web明細で月50円分のポイントをもらえるから、
少額の利用でも1000円分のSuicaがすぐ貯まる。
しかも年会費実質無料。
私鉄ー私鉄の乗り換えしかしない俺はこのカードしか
選択肢がない。一枚のカードで電子マネーと定期とクレカがついてる。
本当はモバイルスイカで携帯だけ持ち歩いて行動したいのだが。
モバイルPASMOはよこい
日本の殆どはど田舎
>>268 いつの書き込みに反応してるんだyo
都会の坊ちゃん。
>266
やっぱりそうなるよねぇ…。JR嫌いだしBicも使わないし、そもそも定期が私鉄だけだからパスモにならざるをえないし、
そんなんだけど、Bic Suicaしかないとはねぇ。
272 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/28(木) 12:35:32.88 ID:mQIs8Nii
>>271 俺も私鉄のPASMO定期だが、定期区間以外はBic-Suicaを使ってる。
幸い、定期区間外でメトロに乗り入れる路線は滅多に使わないから。
還元率3倍の違いもあるけど、インターネットサービスやJR駅の
券売機でクレカチャージできるSuicaは便利。定期を持たない家族も
皆記名式Suicaにして、インターネット+パソリでチャージしてる。
× Bic
○ Big
Bicってなんだよwwwwwwwwwwwwww
大きいカメラ屋ってことだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ビックカメラは biccamera
釣り宣言して逃げるとみた
>>272 suicaとpasmoって相互利用できたはずだけど
suicaを持つメリットって何かな?
俺は普段からソラチカオンリーで
電子マネーもpasmo利用してるけど
モバイルsuicaを利用したいからビックsuica検討中です。
昭和の頃まではCMでも「ビックマック」って発音してたよな
「シュミレーションゲーム」とかも
俺もSuica系併用検討してたけど、ソラチカ使ってたら別段不便無くて保留してるわ。
通勤に使ってるとオートチャージの機会多いから券売機行く事も無くなっちゃったし…。
280 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/28(木) 19:03:33.97 ID:DB1tSWMe
>>277 272が書いてるように、高還元率とチャージ機会が多いことだろ。
パスモだとオートチャージでしかポイントが貯まらない。
例えば、ビックやヨドで急に買物をするとき、駅の券売機で満タン近くにクレカチャージできるから便利。
定期券を使うと、定期区間外だけの乗車であっても
思わぬところで乗車駅→定期券範囲+定期券範囲→下車駅のほうが安いところに該当して、
定期券じゃないカードで乗ったときより安くなるからなぁ。
282 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/01(月) 15:37:14.35 ID:2qEuo+0M
>>281 メトロに限れば、出張先への直行や直帰が多ければ、定期より回数券の方が
得なこともある。通勤定期券は月18~19往復乗らないと回数券に勝てない。
>>282 そりゃもちろんそうだけどさ、定期外乗車2回目は中間改札無視して計算するから
定期紐付けPASMOって予想外に得なことあるよねって話してるんだと思うんだ
パスモ全盛のこの時代に回数券ってスゲー面倒
>>284 確かに面倒なんだけど、やっぱり1回分ついてくるとお得なんだよね。
俺は仕事の行きと帰りの駅が違うから会社から定期代出てるけど回数券
使ってるのよ。当然回数券より定期代のが安いけど
回数券使わなかったら毎月5000円位変わっちゃう。
286 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/02(火) 10:46:12.35 ID:WSlIDaTe
287 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/02(火) 12:21:41.86 ID:5lJ2/+ze
>>285 俺もメトロ回数券派。理由は、行きと帰りで違う路線を使い、
乗り継ぐ私鉄(定期あり)に座って帰るため。
ToMeカードの乗車ポイントがもう少し高かったら回数券を卒業する
んだけどね(せめて一般カードがソラチカ並みぐらいだったら)。
ポイントと言っている時点で乞食認定
おいおいこの板でそれを言うな
乞食批判がこのスレに紛れ込んでいたからな。
そもそも古事記は文無しが恵んでもらう事だろう
湯水の如くカードを切りポイントに還元する俺たちには全く当てはまらない
サラ金屋のビジネスモデルとおなじやね
ANAって羽田~那覇間の必要マイル数レギュラーシーズンで
18000も必要なんだな…。
JALなら15000からJALカード割引で14000なのに。
せっかくソラチカとエクストリーム作ったけど
JALカードをメインにしようかな…。
294 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/02(火) 20:31:23.76 ID:kHPc3Fvh
>>293 フライトマイルをUAに貯めて12000マイルをキープしておけば、
いざという時にどのシーズンでも国内をNHで一回往復できる。
>>294 詳しく頼む。
ANAで貯めたマイルをユナイテッドに持って行くの?
297 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/02(火) 21:15:07.50 ID:kHPc3Fvh
>>295 単純に、アメリカに行ったりしたらそのフライトをANAじゃなくUAに
貯めておくだけ。UAの方が積算率が高い場合が多いし。
>>293 羽田~那覇と、例えば羽田~鹿児島を組み合わせれば15000だから、
羽田→那覇と羽田→鹿児島で15000使い、那覇→羽田と鹿児島→羽田で15000使えばいい。
JALだと、羽田~那覇と羽田~鹿児島の組み合わせでは16500必要、JALカード割引でも15500。
同時期に2回マイルを使うのが無理でも、羽田~那覇は片道だけマイルを使って、
あと片道は旅割とかLCCとか使えばいい、って覚えておくといい。
無料のTomeだけど、日本橋エリアが活動範囲なので三越でメトロポイント貰えるのは嬉しいな。
高くて買うものあんまりないけど、駅直結だからお茶したりするには便利。その程度だと三越のカード作っても年会費の元取れそうにないのと比べるとお得感ある。
昔から思ってたんだが、三越前という駅名は
三越下が正しいと思う
三越の前の道路の下だな
てか三越前駅は日本橋に近すぎ
日本橋駅よりずっと近い
jcbprime合格きたわ
NICOS primeは落ちたけどw
jcb餅は審査スルー?
304 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/13(土) 00:16:10.56 ID:aUIfCWQf
290 :名無しさん ~君の性差~:2013/04/12(金) 19:44:46.68 ID:BVQw5+So
いつぞや俺が出したスクープの続報ね。
女性専用車両に反対してわざわざ乗る男性集団の中に、鉄道関係者がいると言ったが、
どの鉄道会社かついに分かった。東京メトロだ。東京メトロの若手従業員の中に、女性専用車両に
反対してわざわざ乗車する馬鹿が1名いるのだ。まあさすがに氏名まではつきとめられていないが、
なまり方からして関東や東海出身の人間ではないようだ。
なんかTOMEカード入ったけど駅とかで「入会しませんか?」ってデスクの宣伝しつこいな
持ってますって行ったらどっか行ったけど何も分かっていないような老夫婦とかも入会させてたよ
あのしつこい駅での宣伝は何とかしてほしい
そりゃまずいな。永野会長みたいなことにならなきゃいいけど。
その名前が出てくるとは思わなかったわw
それなりの年代じゃないと通じんわw
309 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/16(火) 22:08:18.88 ID:zMGTvNk+
月曜-金曜毎日通勤でマイルだけで、成田-香港の往復航空券getできるの何年ぐらいかかるのよこれ
310 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/16(火) 22:17:38.60 ID:zMGTvNk+
どぶねずみみたいに毎日地下を走ってる俺が空を飛べるのはいつ
期限切れ
312 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/16(火) 22:23:26.34 ID:zMGTvNk+
ずこー
いままで私鉄通勤だったのがJR通勤に変わってもうた。
PASMO使わなくなったから解約しようかと思うのだが
作って半年程度で解約したら次回JCBでカード作るとき
不利になったりするのかな?
314 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/17(水) 10:39:58.64 ID:6qUzZHbe
315 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/19(金) 09:40:23.86 ID:3eowxU3Z
>>305 一日券余らすのもったいないからバラマキと考えている。
千葉や埼玉などのメトロ最遠の西船和光あたりから使えば名前書くだけで交通費浮くからありがたい。
316 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/19(金) 19:15:07.94 ID:XlsfX9bY
ソラチカって、一体型なんだな。
クレカをタッチするのって抵抗あるんだけど…。
しかも、PASMOって都度チャージをクレカで出来ないんだね。
オートチャージするには、別PASMOはダメみたいだし…。
うーん…。
クレカ更新時もSuicaより面倒なんだよね。
機能はそれなりに納得するけど、券面さえもうちょい良ければ…
モバイルSuicaは便利だけど、私鉄とメトロのみの利用だとね
ECナビカードとの組み合わせによる還元率は目を引くけど、
結局PASMO圏外の人は取得するまでのことでもないでFA?
ていうか俺TOP提携JALカードも持ってるしなあ
個人的には過激のポイントマイル変換装置として使えれば問題ない。
年会費も過激の年会費だと思えば安い。
これSFC出ないかなあ。でたらSMC切るんだけど。
ワイドソラチカ、ほしいね
323 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/21(日) 02:11:34.55 ID:v+VMd+EB
一体型って、定期券ケースとかに入れて使ってる?
財布に入れて、財布ごとタッチ?
ANA-VISA-suicaも入ってるから、誤作動しそうだしなぁ…。
メトロ沿線住民だが今の所余り欲しいと思わんな…
マイラーじゃないからかもしれんが
東急みたいにオンライン化でポイント倍とかJRみたいに多機能券売機でクレジットチャージ開放してくれれば一気に魅力UPなんだが…
>>320 名古屋のmanacaエリア民だけど、ボーナスポイントを4.5マイルにできるのが助かるよ。
こっちのカードはクレカチャージできないから持つ意味が無いし。
たまには東京も行くからオートチャージも問題無い。
名古屋で使ってると、駅でチャージ分を切符の乗り越し精算に使おうとすると、
精算にはクレカは使えないんですとか言われたり、
グルメマイル加盟店かつmanaca加盟店で支払いに使おうとすると、マイル付与用にカードを拉致されたまま
マイル付与の前に会計するのでタッチしてくださいとか言われたり、
色々楽しいことも多い。
もしかしてソラチカからPASMOにチャージってできないの?
知らずに申込んでしまった...
別のPASMOにって意味ならできないよ。
俺も都営の定期にオートチャージしようと作ったんだが後で無理と知った・・・早くメトロと統合してくれ
別のカードでオートチャージ中の単体PASMOをメトロポイント溜まるようにはできるからそれで我慢してくれw
オレのPASMOは小田急、メトロ、都営、どれ乗っても各社のポイントつくようにしてる。
なんと!TOKOPOは紐づけてるがメトロもできるのか。いいこと聞いた
>>330 オートチャージ用のカードにしないとメトロポイント貯まらないんだと思ってた。
それできるんだー
333 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/24(水) 12:13:45.83 ID:db051W0Y
トコポは出来るの知ってたけど小田急もできるんか。
小田急はOpでオートチャージすると自動的にポイントなので、単体PASMOを
Opで紐付けオートチャージ設定
To-MeサイトでメトロポイントPlus設定
自動券売機でTokopo設定
で3社ポイントです。
Thks!早速使い慣れたPASMOに紐付し直した
337 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/24(水) 14:55:05.42 ID:db051W0Y
店長の誘導で社員が追い越し車線に割り込む
普通に運転していた徳山が急ブレーキ
後ろを見ると食事中だった子供が頭をぶつけて泣いている
徳山『あぶねえよあんた』
若造『・・・』
徳山謝罪もなしの態度にいらついてこづく
店長(アホやー金髪のアホがからんできたでぇ~おー殴りよったでホンマ
社員ちゃんおつかれはん)
徳山『おいあんたどんな誘導してんだよ』
店長『はぁ~!? 俺ちゃうし
お前が勝手に急ブレーキしたんやろうがミニマム級のチャンピオンはん
なんか文句あるんかい!!!』
店長が謝罪もしないでブチギレモード突入
>店長の誘導で社員が追い越し車線に割り込む
これが本当なら、さすがにブン殴りたくもなるわな
ANA SuicaとBic view suicaとTOP&Q JALを持っていて、
東京に行ったときはSuicaを使うのでPASMOを使った事一度もないんですが、
このカードを取得する意味はあるでしょうか?
先週 Prime PASMO 取得したばかりなのですが、乗車ポイントってどのくらいで反映されるものですか?
詳しくはweb
店長が謝罪もしないでブチギレモード突入
無理もないな
何十年も前から経験者は手を出したら負けと言われていたのに。
最近は言われないのかな。
>>335 これって小田急のカードでしか出来ないよね?
単体PASMO+TOP&カードでも問題ないような
TOP&でオートチャージ、ToMe会員サイトでメトロポイントplus紐付けで
346 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/25(木) 18:31:48.99 ID:fMp2CBXl
オートチャージサービス否決された
PASMOとクレジット会社に登録の内容が異なるらしい
また申し込まなきゃならんのか。面倒くさ
347 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/26(金) 02:10:15.04 ID:RSyID7B9
ANA-JCBからソラチカに切り替えた。
これまではANA-Suicaでモバスイ使ってた。
久々に券面でタッチする日々に戻るのかと思うとちょっと面倒臭い…。
モバイルPASMO、出来ないかなぁ。
無理だろうなぁ…。
俺は地下鉄に乗るときはソラチカ、それ以外に乗るときは
モバスイ(ビックカメラスイカ)を使ってる。
面倒だけど効率のためには仕方がない
349 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/26(金) 03:05:44.63 ID:4ThEyITu
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
>>348 その方が効率的なの?
そうしようかなぁ。
>>350 マイルをいくらと考えるかによるけどね。
でもパスモとスイカ、両方持っておくと互いの予備になって
安心ではある。
352 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/26(金) 12:24:19.13 ID:loPz8J8K
>>350 一番効率的なのは、地下鉄以外はモバスイかBic-Suica、
地下鉄はBic-Suicaで買ったメトロ回数券。
だって平日1回乗車でソラチカ5ポイント=4.5マイル、
回数券だと9%引きなので10円以上。但し有効期限3カ月。
回数券だと私鉄への乗り越しがダルイ。
乗る前に分からないの?
乗り越しって書き方が悪かったか。目的地が私鉄駅ってこと。
メトロ回数券で入場して、相互乗り入れしてる私鉄駅で降りるの面倒じゃない?
表参道から下北沢行くのに160円のメトロ回数券で入場して下北沢で精算とか。
復路に至っては使えるのかどうかもわからん。下北沢→代々木上原だけ買って、
表参道有人改札で降りられるのかね。
356 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/26(金) 14:55:40.57 ID:loPz8J8K
>>355 下北沢→代々木上原だけ買って、表参道の改札に
その切符とメトロ回数券を2枚重ねて入れるだけ。
めんどくさい・・・
俺には無理だ
下北沢から乗って北千住で190円分の回数券とソラチカを改札で清算して下車したわ。
得してはいるけどめんどくさいわ。逆なら乗り越し精算機でできるから別にいいけど。
359 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/27(土) 10:43:53.49 ID:Y3yVRTiU
>>358 手間をかけて節約するか、楽を取るか。個人の自由。
楽を取りたい奴は、地下鉄はソラチカに乗ればいいだけ。
360 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/27(土) 10:45:10.38 ID:zFeByPAB
■ゴールデンウィーク限定・緊急特別企画▲
▼がんばろう!日本 復興支援
▼中国、韓国共同
▲花王デモin新大久保 4時間スペシャル
▲ゲスト多数 お土産付き
■検索ワード ジャニーズ、SMAP、浜崎あゆみ
スイカ/PASMOの利便性に慣れてしまうと
切符やら回数券やら買いたくないわー。
それが鉄道会社の戦略なんだろうけど
>>344-345 TOP&一体だけど、やってるよ。
TOP&のオートチャージカードにメトロポイントplusとtokopo登録中。
加えて東急の早起きキャンペーンと、乗ってタッチTOKYUポイントを登録してる。
TOPひも付け単体PASMOでも同じことができるはず。
ANA-JCB-平持ちの情弱だが、
ソラチカに切り替えようと申し込むつもり。
ExtremeCardは取得済み。
で、先月ANA-JCB-平の年会費を取られたばかりの俺は、
初年度年会費無料の恩恵はほとんどないに等しいってコト?
エクストリームうかってソラチカ落ちたー
とりあえずGポイント貯めておけばいいでしょうか?
ANA-JCBからソラチカに切り替えた場合
ANA-JCBの方に残ってるEdy残額で買い物した場合って
マイルは貯まる?貯まらない?
田丸
368 :
366:2013/05/19(日) 21:51:47.91 ID:K25uZYUG
369 :
366:2013/05/19(日) 22:16:27.03 ID:K25uZYUG
わかった。
貯まると思ってたのに全然反映されないから聞いたんだけど
この1カ月ファミマでEdy使って買い物したものって全部200円未満だ。
貯まるわけないじゃんね。
自分アホorz
370 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/21(火) 06:27:21.83 ID:DXskOWz/
定期とクレカとPasmoが1枚で済むのか。
これは便利だ。
>>370 マイレージカードにもなる。
ETCも兼ねてたら最強なんだけど
逆の視点から見ると
無くすといろいろ面倒臭い
JCBにだけ解約の電話したらPASMO付きマイレージカードになるのかな
カードの有効期限切れたら更新カードに窓口で付け替え手続きが必要って言ってたからどうなのかな?
375 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/22(水) 06:31:52.57 ID:8z9vqxvF
クイックペイもETC(無料)もあって満足。
ANA-Master-Gから乗り換えるわ。
えっ、クイペも付いてるの?
別カードでな。
ただ携帯に関連付ける事は可能
いまや誰も求めてないだろうけどPiTaPaも発行できるよw
379 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/22(水) 20:14:34.85 ID:/hwF8KYZ
>>377 でもPASMOとクイペじゃマックで払えない。
>>378 マジか⁉PASMOとPiTaPa持てるマイレージカードあったのかよ。
381 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/23(木) 23:25:41.07 ID:Ocw4yBcZ
>>380 てゆーかANAカードはPiTaPaつけられるんですけど
おまいらちょっとは公式嫁
ツールというか携帯でしょ。これ→!?
>>381 PiTaPa作れないANAカードあるでしょ
5/14にQuicPayIDPassきてすでにQuicPay決済もしてるんだけど
まだソラチカ本体がこねーぞ
ソラチカがVISAかAMEXだったらなぁ。。。
逆にVISAばっかりな俺はJCB歓迎だよ
何気にMasterが良かったんだが。
海外で使った場合、換算レートが良いし。
ただ、My JCBは使いたい。
言うほど海外で使うか?
換算レートが違うって、0.03%だろ。10万の0.03%って30円だぞ。
大金なら銀行で両替するし
例え1円でも大切に
オンライン審査バカっぱや!昨日の夜やって今日発送の準備とかメールきたんだけど、、、
レート以前にJCBなんか海外のどこで使うの?韓国?
海外で使うにはカード番号が出っ張ってないといけないと
ばあちゃんが言っていた。もちろんビザで
海外ではJCBプラザとか使うのであってクレカ払いはしない
>>395 同じレートってwJCBと他のカードが同じタイミングで処理されると?
同じ日に処理されたらやすい方が良いよね
401 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/27(月) 02:58:17.09 ID:QadTUbqc
レート違うって言っても0.03%かよw
1年分のゆうちょの貯金利息が一発で吹っ飛ぶんだぜ
>>397 エンボスレスでもいいけどICついたV/MじゃないとTescoみたいなスーパーマーケットで不便。
あのレジでサインしてる奴見たことない。ヨーロッパしか行かないから他は知らん。
404 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/27(月) 08:49:44.24 ID:CVYcL75P
>>402 普通貯金の金利程度ってことは無いも同然だなぁ
406 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/27(月) 09:16:56.11 ID:CVYcL75P
塵が積もればゴミ山だな
ゴミ山から金塊が!
410 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/27(月) 13:03:10.15 ID:XOTh96og
>>403 だからANA-V-Suica最強なんだよ。
IC付きView-SuicaでVISA、還元率0.5%マイル以上、
年会費788円で更新時1000マイルもらえる。
>>403 そりゃ見たこと無いだろw
IC無しはサイン無しも番号入力無しだ。
いちいち番号入力するのが面倒だから茄子で払ってたよ。
亡くなったスーパーの話をしてもしょうがないが
412 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/27(月) 19:52:15.99 ID:CVYcL75P
>>407 換算レート差に365日を掛けるとどういう意味を持った答えが出てくるんだ?
>>412 海外在住の年金受給者が年金受取口座をクレカの引き落とし口座にしており毎日クレカ払いした場合を想定している。
414 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/27(月) 21:53:20.73 ID:CVYcL75P
>>413 毎日使っても年利は10.95%にはならんわけだが
よく考えた方がいい
>>414 え?
常に0.03%高いカードと比較すれば違いがでるだろう?
416 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/27(月) 22:00:44.85 ID:CVYcL75P
>>415 毎日使っても0.03%は0.03%だぞ
毎日使うと年利10.95%になるという理屈はおかしい事に気づけ
>>415 そんなつまんないことに拘ってる合間にその分稼いだらいいだろw
>>416 毎日金を借りて即日返して日歩0.03%支払っても年利0.03%なのか。良くわかったよ。
419 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/27(月) 22:04:06.39 ID:CVYcL75P
>>418 そりゃ借りてる額も365倍になってるからな
率ってのはいくら借りても変わらんよ
421 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/27(月) 22:10:30.59 ID:CVYcL75P
>>420 本当に理解できないのか?
こちらから具体例挙げてやらないとわからないのだろうか
1日1万円使うとする、0.03%は3円
それを365日繰り返したとすると、
1年間で365万円使って、利子差は3*365=1095円
1095円/365万円=0.03%
毎日買っても変わらんやんw
1日で0.03%のキャッシングは年利10.95%というと思ったけど、これも0.03%って言うんだな。なるほどね。
>>421 なぜ積算するの?元金は毎日返済済みだろ?
424 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/27(月) 22:19:01.08 ID:CVYcL75P
>>422 で、毎日クレカ使うとどういう計算で年利10.95%になるんだ?
>>423 年金需給者が毎日クレカ払いを使った場合やろ?
そりゃ使ったトータル額で割らないと率にならんで
もしかして金利計算できない人?
年利に掛ける先は年間での平均残額だよ。
365万が平残って。
427 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/27(月) 22:27:03.87 ID:CVYcL75P
>>425 落ち着いて考えた方がええで
キミが想定してるのは毎日ある程度の額を使い続ける想定やろ?
それを仮に1万円と想定したら年間365万、0.03%による差は1095円
これは0.03%に他ならない
キミの計算はただ年利10.95%のキャッシングで1万円を1年間借りてるだけの話
最初に想定した年金受給者の想定と合ってる?
429 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/27(月) 22:31:17.70 ID:CVYcL75P
>>428 >>413や
>>420の想定って毎日普通に買い物に使うという想定じゃないのか?
それも無意味に毎日キャッシングして毎日返済してを繰り返す想定だったのか?
連鎖あぼーんでスッキリw
たまにはスレチもいいけれどクソつまらん話題で
盛り上がる神経が分からん
FPのテキストwwwwww
いいかげんにしろ
テキストワロタw
クレカサイトで、首都圏外のsuica圏である仙台や新潟でもソラチカとPASMOを推奨していたけど、
いつでもチャージできるsuicaにはとても敵わないですよね。
使い勝手でも還元率でも。
乗車ポイントがJRでも付くなら話は別かもしれませんが。
成田から都内まで同じ区間の運賃もJRの方がずっと安かったし。
PASMOが得だと言い切る根拠を必死に調べた土日が馬鹿馬鹿らしい
436 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/03(月) 02:13:30.84 ID:S8y/VfAn
このスレ時々しつこいヤツ湧くよな・・・仲良くしようぜほんと
>>436 せっかく落ち着いてるんだから蒸し返すのやめようぜ
本人だろ
439 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/03(月) 14:42:53.81 ID:n56KnAZ+
>>435 成田から都内までに1280円以上かけてJRに乗る奴は少ないんじゃ?
格安バス:900~1000円、京成株優:950円ぐらい
メトロパスで一日券とのセットもあるし。
440 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/03(月) 20:08:18.50 ID:DfJaBcpU
JR乗るやつの気がしれないんだけどJRは何がいいわけ?
NEXとかどこに住んでると乗る価値あるのか謎
八王子
443 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/04(火) 13:04:17.29 ID:M3NLa/Zw
>>442 八王子発NEX:0519, 0555のみ、八王子着NEX:2200, 2249のみ
これだけしかないぞ。しかも直通バスより高くて時間もかかる。
444 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/04(火) 22:13:38.47 ID:MPMxBwEs
445 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/04(火) 22:13:43.83 ID:oBN91Fs3
>>439 京成株主優待なんて使ってる人の方が圧倒的に少ないだろ
446 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/05(水) 01:39:00.60 ID:JH/ckxAR
八王子なら京王八王子だな。座れる。JR八王子は始発が少ないから。
>>441 横浜住んでた頃よく使ったよ。行きはNEX一択。帰りはNEXかリムジン先に来た方に乗ってた。
448 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/15(土) 12:21:42.30 ID:5cc+MWb1
このカード内のPasmoにもメトロポイントプラスの設定しないとポイント溜まらないの?
確認したら全然増えてなくて・・・。
>>448 情弱乙。その通り。
かつての俺を見ているようだ
PASMO圏外の人はさすがにこのカードよりANA suicaの方がいいですよね
東京メトロとANAマイルルートを開通するためだけに年会費2100円は高すぎる。
>>450 なんで?
三年に一回ポイントをマイルに変えるとして
JCBなら
2100*3+2100=8400
Suicaなら
788*3+6300=8664
年会費だけで見たらJCBのが安いでしょ?
毎月20000P→18000マイルに交換できるのはかなりのメリットがあるよ
メトロポイントがあるためにアンケートサイトとか最近やるようになったからな。
この経路はおいしい。
ANA VISAだとポストペイの電子マネーは
iDしか使えないんじゃなかったっけ。
つまりドコモを使ってなかったらモバイルでの使用が不可。
あと、ETCカードは使わないと維持費がかかるとか。
ソラチカ(ANA JCB)って地味に良カードなんだよな
>>454 一番のメリットは楽天マークがない事だな。ANA Suicaは家族カードがないから
今のANAカードが更新で楽天マークの刑に処せられたら乗り換え予定。
小さい事に拘る人だな
エクストリームカードとのコラボレーションでANAカードのトップランナーに踊りでたな。
SFC出たらANAはこれ一枚でいいんだけどなー
459 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/24(月) 22:38:53.54 ID:AgSs0i2/
SFCない俺はこれ1枚でちょうどいい。
定期も一緒にできるとは便利すぎる。
うむ。無人島に1枚だけカード持って行くとしたら
このカードだな
おもしろいと思ったんじゃね?
魚さばくのに便利だろ
464 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/25(火) 18:14:58.85 ID:C9MfYnNu
ゴールドやプラチナを持って行けば太陽の光を反射させて助けを呼べる
それならアメックスでいいじゃん。オーバーシーズアシストに電話すれば迎えに来てくれるよ。
携帯電話とアメックス金以上で良いよ。
466 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/25(火) 20:02:44.28 ID:W9BB3mun
これってポイントサイトの経由ラインとしてもってる人いる?
メトロポイントのために作ってみたけど、メインカードとしても結構いいね。
ポイント変換器としてしか使ってない
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
年会費無料(一般)カードの家族カードは年会費420円とかかかるんでしょうか?
無料ですよ
>>470 ありがとうございます。
普通のUCが有料で、これも一応UCですのでどうなるのかと。
472 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:aipz716V
クレカ+Pasmo+定期+ANAマイレージ。最高!!
キャンペーンあたんないかな?
何のキャンペーン?
475 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:wYY9dCzQ
裏に定期を追加ってすぐできるもの?
おまえの券売機操作能力による
>>474 夏のご利用キャンペーン
20万も使わなきゃならんのにたいしたものくれないから全プレ状態になってないかなぁと期待w
NTTカード作って20万使った方が確実だな
ソラチカ合格来たー
>>480 ありがとう。
でもカード来ても定期移せないんだよな。
>>481 定期つかってないから詳しくは知らないんだけど多機能券売機で移せるんじゃないの?
SuicaからPASMOはムリなのか?
>>482 移せないと書いてあるの見たよ。
今もPASMOの定期で来月の9日に切れるからそしたら新しい定期を載せる予定。
枠確認したらS100だった。S30で良かったのに。
こんなとこで書いてないで枠減らしてもらえばいいじゃん
カードが届いたら減枠の電話してみるよ。
S200だがそのまま使ってる
ネット用にしたいから枠は小さい方が良いんだよね。
大きいと困ることあるの?
不正使用されても免除されないことがあるから
>>490 マジで!!どういう時免除されないの?明細の時点で気が付かなかった時とか?
PIN打って買い物されると免除されないね。PINの管理が甘い、と。
J/Secureでパスワード打たれても、ダメだと思う。
偽サインとかネット通販でセキュリティコードだと大丈夫だけど。
>>492 あーなるほど。カード以外からの情報が盗まれてたらダメって事ね、、
月曜日に合格メール貰ってワクワクしながら待っているけど、届かねーな。
ここは遅いからね
まあ、定期の継続迄に届けば良いんだけどね。
これ届いたらアイマスは解約だ。
ANAのハガキは来たけどカード来ないな。来週のお楽しみか?
498 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Dnnp1oJf
定期までもこれ1枚で済むのが。
カードを減らすにはちょうどいいな。
オートチャージも魅力だよな。
500 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:riHjv2Zx
(・∀・)b
479だけどまだカード届かないよ(´・_・`)
やっとカード届いたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
おめ。早速メトロポイントプラスだな。
初オートチャージヾ(@⌒ー⌒@)ノ
便利なんだけど来年から2100円取られるしなー
ちょっと考えてしまう
2100円?年会費のこと??
他に何があるというのだ
おそらく年会費だろうね
使ってないから解約しようかなー
迷うなー
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO最高!
一番大好きな電子マネーです!
チキンタツタ・・・
腰抜けタツタがどうした?
514 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:xyTp4rcp
ソラチカ最高!
陸マイラーだけど、使いどころが多くて助かる。
ソラチカ作ったから、アイマスと茄子を解約するかな。
ソラチカじゃ海外空港ラウンジ入れんだろ
海外行かないしな
やっと定期載せられた。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
支払い名人勧誘の電話が来たけど速攻でお断りした。
リボなんて使わないし。
522 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:WpFYbLfe
年300万いきそうだ。
523 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:d/sGlWOQ
ここ最近メトロ駅での入会キャンペーン見なくなった
盆休み
525 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:jZIUgw30
持ってるだけで、メトロポイントを経由させるためだけに作った人いる?
どんなポイントを経由させてますか??
>>525 メトロ経由専用です。
キューモニター、マクロミル、ハピタス等のポイントとGポイントから移行してる。
対処決定
528 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:l2z0zef3
他にpasmo定期券を作ってたけど、今度からはこのカードの裏面に追加してもらう。
継続って前の定期もっていったらしてくれますよね??
>>528 ToMeカードでメトロ6ケ月定期、まだまだ期限残ってたんで待ちきれず、ソラチカに移した
直接は無理だけど、一旦普通の磁気定期に変更してからなら可能
ググれば出てくるよ
俺は前の定期が切れてから新規で載せた。
早く都営と統合してください><
>>531 あんな赤字会社と統合したら、メトロが潰れる。
赤字なのはゆめもぐらだけです。それも営業的には黒字なんです。
建設費がバカ高かっただけなんです><
ちょっと教えてください。
いま蜜墨カードを使っているのですが、このスレを見ていて興味が湧いて
ポイ探などで調べると、、、
蜜墨ポイント → Gポイント → メトロポイント → ANAマイル
と移行させると、238円でANA1マイルになるのですが計算合ってますか?
もし、マイペ古事記すると119円でANA1マイルになって、蜜墨プロパーで
かなり効率よくマイルが貯められると思うのですが、この認識であってる
のでしょうか?
それだったらANAカード使えと言う事になるのですが、裏に楽天マークが
入っているし、蜜墨プロパーでマイルを貯めたいと思っています。
もちろんジャックスのカードも知っていますが蜜墨で行きたいと思います。
>>534 数か月前にSFC-VISA作ったけど楽マークなしだったよ。
>>535 俺も更新したカードが楽天マーク入りになってヘコんでいたら、この板で蜜墨ANAは
まだ旧ロゴであるとの情報を得て慌てて取得したなw
そうは言ってもいずれは楽天マークの刑に処せられるから、楽天マークなしで家族
カードがあるソラチカに興味を持ってこのスレを見ている。しかし、ソラチカって
海外保険が死亡だけでショボイな。まともな保険が附帯したゴールドが出てくれれば
嬉しいのだが。
つEIT
>>537 また新しいANAカードが出たと思ったらフツーのJCBだね。
情報は有り難いがファミリーマイルが使えない。
乗り換えなくてもEITは海外保険障害・疾病100万円自動付帯で年会費無料ですよ
海外障害疾病200万のEPOSもおすすめ。もちろん無料
100、200ならない方が良い
塵も積もれば・・・いくら欲しいの?
海外旅行するときに支払条件を確認して都度加入した方がいい。
死ぬ前提なら別にかまわないけど。
じゃ最初からそう書けよwゴールドとか関係ねーじゃん
気休めなら無い方がまし
今日、ToMe JCB 平 が来ました。7日で到着でした。
ありです。
ToMeで、100万もいらないから減額をしなきゃいけないなぁ。
>>548 俺もS100だったんで減枠しようかと思ったけどまだ電話してない。
>>534 その内容の件は、蜜墨のボーナスポイントの使い道として
どこかのスレで読んだ気がするな。どこだっけ?
551 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:iuUCAlS8
別に減枠なんかしなくても。。。なんかもったいない。
他に枠の大きいカードあるからね。
平で200もくれたのでせっかくだからそのままにしてる
このカードじゃないけど、還元率低いポイント交換専用カードものすごい枠大きくされた
囲い込み戦略ですか?
一度にマイルに交換できるポイントに上限
556 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/21(土) 10:43:17.80 ID:jLfI1BLZ
クレカ、パスモ、ANAマイレージ、定期。これは便利。
ゴールドカード出してくれればもっと持ち歩くカードが減っていいのになぁ。
>>556 便利だよな。
でも金は要らない(笑)
金は一枚も持って無いよ。
558 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/22(日) 09:02:30.44 ID:xXh2q3Ee
雑誌やこのスレなどみて
このカード+エクストリームでANAマイル貯めて行こうかと思ってるけど
でもいつまでこの高額レートでポイント移項できるか不安
やっぱりいつ改悪があってもおかしくないシステム?
559 :
猫頭:2013/09/22(日) 11:17:24.69 ID:+PfRrAjI BE:799841434-2BP(4989)
>>558 JACCS-Extremeの出始めの頃は、Gポイントからメトロに直接移行できず、
セシールやらNTTポイントークやらPexやらを経由する必要があったのですが、
今年の2月くらいから直接出来るようになって、障壁が下がりました。
私がANAカードスレッドで、この話をJACCS-Extremeと共に振ったときはほとんど食い付きなかったなと
記憶しているのですが、雑誌に出るようなものになってたとは...。
で、これって、損してるのはおわかりでしょうが確実にメトロです。
ただ、メトロの企画意図としては、この交換率こそがこのカードの存在意義のような話になっているっぽく、
ここをいじるようなことはまず無いと思います。
とは言っても、ポイントの中継地にされるのは本意ではないでしょうから、
改定されるとしたら移行されてきたポイントの再移行禁止...ってな形になると思います。
でも、これは現行のメトロのポイントシステムから、かなりいじらなくてはならず、メトロ側の障壁は比較的高いはずです。
しばらくはこのまんまじゃないのーって気がします...。
それこそ雑誌への出具合が運命を分けるかもしれません。
560 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/22(日) 13:28:56.35 ID:xXh2q3Ee
おお~猫さんだ
これはこれはありがとうございます
隠れ猫ファンとしてはうれしい(笑)
昨日読んだムックではマイルカードの中では断トツ一番推しになってました
もうちょっとJALのマイルをためてからANAに移る予定ですので
少し推移を見守りたいと思います
日本のヨハネストンキン
あわててマイルに交換しなくてもいいという
ことだな、安心した。
E
xtremeやGpointの増レートキャンペーンを活用しよう
今や漢方は塵カードとなったな。
いまだに使っている情弱はいるの?
今回の支払い終わったら解約。このスレともおさらば。
って漢方スレと思ったら、ソラチカスレだった・・・orz
有言実行
漢方なんか使って恥ずかしくないか?
痔の薬の会社だろ。一般人がカード見たらこの人痔なんだ、って思う。
楽天マークよりも恥ずかしい
痔の薬なんか売ってるんだっけ?
薬日本堂が恥ずかしかったらからだ巡り茶とかどうなっちゃうんだよ
Prime Pasmoを考えてるんですが、
このカードに
①東武→JR→東京モノレール
②北総→都営地下鉄→東京モノレール
の定期を載せることはできますでしょうか?
スレ違いじゃねえだろ。
primeも立派なtomeだ。
>>571 >>572 >>573 ありがとうございます。
HPに東武鉄道は定期可のような記載があったので
作れるのかなと思った次第です。
どのみち私鉄→JR→東京モノレールではPasmoの1枚定期じゃ厳しそうですね。
上は行けそうな気がする
そろそろanaJCBの更新なんだけど、こちらに切り替えたら更新ポイントってくれないよね?
ソラチカからPrimeのJCBに切替えた時って、
①初年度年会費無料の恩恵にはあずかれる?
②メトロポイントは引き継がれる?
ポイントは規約を読む限りでは大丈夫そうだが…
クレジット決済にて搭載可能な定期券は、東京メトロで発売している定期券に限られます。
って以前から書かれていたっけ?
580 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/26(木) 09:21:45.72 ID:Zh7SGhUn
現金なら上はOKかな。
ソラチカはメトロの定期利用者じゃなくても持つ価値ある?
584 :
猫頭:2013/09/27(金) 09:23:40.29 ID:jBPlxFjK BE:2132909748-2BP(4989)
>>584 しR束の連絡定期のページに詳しく載ってますよ
586 :
猫頭:2013/09/27(金) 16:16:23.89 ID:jBPlxFjK BE:2666136285-2BP(4989)
>>585 それはあくまでJR東日本発行のものかと...。
今回の例では発駅も着駅もJRではないので関係ないです。
587 :
579:2013/09/28(土) 10:37:13.57 ID:wKm0mqiO
>>587 起点も終点もJRじゃないのにJRのサイト引用しても意味ないんだってば。
わかんないなら答えなきゃいいのに。
589 :
579:2013/09/28(土) 17:14:50.16 ID:wKm0mqiO
>>588 起点・終点ともにJRでなくても、途中にJRが入るなら「Suica2区間連絡定期券」とすることでSuicaの定期にできるんだけど。
590 :
猫頭:2013/09/28(土) 23:37:32.54 ID:RPnD7BTa BE:599881133-2BP(4989)
>>587 あの表記はあくまでToMeカードで決済できるか否かの表記です。
ですので、京急でしたら今までどおり、京急カードで決済してこれに載せることは可能です。
2区間定期券はT字状になってないといけないので、やるとしたら、
田町-船橋-東武と、浜松町-モノレールですかね...。
591 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/01(火) 12:42:51.43 ID:LUm3WJ13
よっしゃーー!
秋のキャンペーンよさげなんで近日ANAソラチカに突入する
どっかいいポイントサイトないかな
>>589は嘘つき。きちんと勉強してから書き込めばかが。
8月31日付けで、メトロキャンペーン(ボーナス)としてメトロポイントが1000ポイント付いています。
HPの過去のキャンペーン一覧を見ても、何のキャンペーンか記憶にないのですが、
もしかしたらANA・JCB一般からの切り替えでも、新規入会の対象になるのでしょうか?
切り替えたのは4月~5月ごろなのですが。
>>595 過去にやらかした事はある。
俺もANAJCBから切替のとき1,000ポイントが2ヶ月連続で付いた。
お詫びの手紙が届いてそのままもらえた。
>>596 その2ヶ月連続というのは、最初の1,000ポイントは正規の新規入会ポイントで、
2回目の1,000ポイントがおまけにもらったラッキーなポイントだったってことですか?
切り替えって何の特典もないものだと思ってたけど、一応は新規入会扱いになるってことなんですね。
598 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/04(金) 18:34:59.54 ID:dYG9auX4
このカード申し込んでカード届くまで1か月位かかる?
>>597 違うよ、切替は本来はゼロポイント。
2度もミスしてくれた
601 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/04(金) 19:09:48.63 ID:dYG9auX4
ありがと
それなら余裕で来月のフライトに間に合う
いや、合格したらな
ここの審査1日しか掛からなかった。
スゲー適当だなw
607 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/06(日) 10:20:56.82 ID:m+FjmwNd
今ネットマイル経由でポチってきました
まあ落ちることはないでしょうw
カード到着が楽しみ
オンライオン口座申し込みなんで2週間くらい?
早く来い!!!
>>607 ANAから葉書が来てその後カード到着。
609 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/07(月) 21:25:04.17 ID:9jRjCv7N
607だけど今日会社に電話掛かってきて30分後発送手続きのメール到着
605と同じく1日で完了
はやっ
20万しかないけど、薄給ながら他で240万もあるんで当然か
ポイント交換と更新マイルが目当てなんであんまり使わないと思うけど
これからお世話になります
券面が好き。
空を思わせる青にPASMOのピンクが可愛い。
これでVISAかマスターなら最高だった。さり気なく雨でも良い。
?
>>612 ソラチカは最初からJCBしかありませんよ
俺はJCB持ってなかったから丁度良かった。
もとい
ニコスの青いパスモ一体型はいつ頃まで受け付けてたの?
ANA VISA SUICAから乗り換えた方がいますか?
当方、こちらへ移行検討中です。
>>617 乗り換えたよ。ただ、ANASuicaも捨てずに更新マイル目当てにしてる。
>>618 それだと維持費が無駄にかかりません?
今は私鉄沿いに住んでるけど、今月末から最寄り駅がメトロになるんで乗り換えるか迷ってます。
カードの請求会社(三井住友)も変わるんでしょうか?
ソラチカはJCBだよ
そんなこと分かっとるわ
>>620 あ、そういえば。
じゃあマイルしか引継ぎできないんですね。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
気持ち悪い人がいる
ゔぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉえ!!ゲロゲロゲェ――――――――――!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ぅぉぇっぷ
〃⌒ ヽフ
/ rノ ∧_∧ ぅ゙ぉぇぇぇ ぉぇぇぇ
Ο Ο_);:゚。o;:,. 〃,(||i´┌`) ∧∧ ○
/ ,つ ィ;,゚;:δ゚,,. ビチョビチョ ⊂(´Д`⊂⌒`つ
⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。 ⊂;:.,.。o,;⊃
,,;:;;。.:;;゚'。o.,
今日、定期買ったぜ。
うそっ
マジだぜ(笑)
630 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/19(土) 08:23:09.28 ID:IWKbKLG/
これはANA-VISAのような、お金のかからない5マイルコースとかはないのですね。
無料で交換しようとしたら、Okidoki→メトロ→ANAで1Okidoki=4マイルがいいところ?
JCBにも5マイルコースあったのか。
633 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/20(日) 19:20:17.64 ID:EAuGhFpa
>>630 JACCS過激で決済して、G&ソラチカ経由で
マイルに変えると千円で13.5マイル。
しかも移行手数料なし。
めんどくさいよ
>>633 でもマイペよりかは煩わしくないかも。
ちょっと過激を作ってくるわ。券面もブラックでいいし。
漢方(笑)
>>634 全部オンラインでできるから面倒ではないよ
移行期間は長いけど
>>637 半年のマイル移行期間
G→メトロポイントを封じられるリスク
を考慮すると、さすがに躊躇するよ。。。
じゃあフライトマイルだけ貯めてろ
>>640 普通に使って貯まるものを拒否すんの?バカじゃね?乞食じゃね?
ポイントに対する執念が凄いねwこれが良く聞くポイント古事記かい。
644 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/27(日) 11:07:50.13 ID:EqfBlxPM
ANAのお客様番号が変わってるんだが、そんなもん?
JALは番号が変わらないけどANAは何かしらのカードを発行すると変わる。
でも手続きされていれば今までの番号を使っても名寄せされているのでマイルは合算される。
セブンネットショッピングからカード番号が漏れたと連絡があった
カード再発行してもらおうとしたら、PASMOの残高は移行されない、
カード利用停止にした瞬間にPASMOは使えなくなるってどういうことだ?
日本語でおk
>>646 マジかよ。
このカードはネットで使うなと言う事がか~
いや、別に不正利用とかこのカードだけじゃないでしょ。
自分は楽天カードが不正使用された。
幸い、自分には被害なかったけど。
>>649 不正使用とか、どういうことをすればされてしまうんだろう?
>>646 普通にPASMO使うとき、クレジット情報なんて見ないから
クレジット停止してもPASMO使えるよ。
カードを紛失した場合、またカードが破損などにより利用できなくなった場合は、カード会社とPASMO・Suicaエリアの駅の双方にお申し出ください。
いずれの場合もPASMO機能を利用停止にし、停止完了となった時点のPASMO部分の入金(チャージ)残額を引き継いだカードを再発行いたします。PASMO機能の再発行には2度駅へお越しいただく必要がありますのでご了承ください。
なお、裏面に定期券を搭載しているソラチカカードを再発行する場合は、定期券を購入いただいたPASMO取扱事業者の窓口にお申し出ください。
PASMO機能の紛失再発行にはクレジットカードの紛失再発行手数料とは別にPASMOの再発行手数料500円が必要になります。
>>650 被害にあってみれば解るけど、
ネットで買い物すれば、誰しも可能性あるよ。
幸い、カード会社の方で深夜に一度に大量のアクセスで不正使用と気付いて決済
しなかったらしく被害無かったけど、気分はかなり悪いよ…。
ちなみに最近不正アクセスがあった、ヤフー、セブンネット、イープラスなど、
全部使った事があるので、どこからもれたかなんて解らないね。
最近はやっぱネットプロテクトついてるアメックスをメインに使ってる
654 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/30(水) 18:46:17.03 ID:hd0AD771
ANAカード発行前に予約してまだ乗ってない便も、ボーナス+10%マイルされるのかな?
655 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/30(水) 21:39:32.06 ID:kY3TABmn
されるんじゃないの?
俺もその為に急いでこのカード取得した
フライト代は間に合わないのでJALカードで支払ったけど
>>654 その予約したチケットを該当カードで購入しなきゃ
特典は反映されない
657 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/30(水) 22:20:35.99 ID:kY3TABmn
まじで?
それ書いてるかどうか結構探したんだけどな
なにで買ってもされるよ。
会社からチケット支給されてもプラスされたし。
659 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/31(木) 04:35:24.38 ID:YGRx0+lH
660 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/04(月) 16:47:43.04 ID:fY4i/ktS
ANA雨再入会はハピタスポイント17500ポイントは貰えるのかな?前回はハピタス経由ではないけど。
661 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/09(土) 12:29:56.55 ID:NYQI7o/T
近畿在住が申し込むのは可?
三重だけど申し込んだら通ったよ
664 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/09(土) 23:13:53.67 ID:1ZKaNBFi
メトロ関連以外のショッピングでただのJCB prime使うの損だよなやっぱ
665 :
661:2013/11/10(日) 14:58:09.13 ID:OG9Ss36A
>662-663
ありがとう
>>661 ネットで申し込まないで、
申し込み書類を送ってもらって、
一筆、「出張時に地下鉄をよく利用しますので宜しくお願い致します」
とかって沿えると通り易いようだよ。
大阪在住、ネットから申し込んだけど普通に取れたよ。
提携カードは提携先で使ってもらえるかってのは、少なからず影響するんじゃねえの?
沖縄や北海道の人がTo Me持ってて、メトロに得がある理由が思い浮かばない。
オンライン申し込みして10分後に審査完了したってメール返って来た
これ落ちる人とかいるの?
そんなに嬉しかったのかw
>>670 落ちる人居ないなら審査不要じゃん。
あほ?ばか?まぬけ?
673 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/13(水) 03:37:32.03 ID:SUC8ocS0
深夜申し込んで起きたら受かってる謎
>>669 クレカの審査にそんなもんないよ。
そんなコメント書いたら審査の人が苦笑するわw
ただ、系列カードで申し込み→スグ解約は影響するみたいだけどね。
日本のヨハネストンキン
そんなに悔しかったのか…悪かったよ。
普通の人は落ちないよね
落ちる人は普通じゃないっていうことだ
セシウムまみれトンキン
>>679 転職後、勤続半年で申し込んだらおちたよ。その後、1年後に申し込んだら通った。ほぼ同時期に申し込んだヤフーJCBのクレヒスが効いたのかな?
因みに京王は落ちた。LUMINEカードは受かった。
682 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/15(金) 01:34:03.76 ID:xuRfEJyq
これってお蔵入りしたら、2000円で1000マイル発生器ってことでおk?
マイル価値にも寄るけど、結構微妙なところだよなぁ。
クソ田舎の僻み中傷かっこわるい
JCBを持つなんて20年以上ぶりだが、入会キャンペーンもやっていたし、初年度無料だから蜜墨
ANAカードのボーナスポイントブースト用にソラチカ作った。
先週末にWEB申し込みしたら、月曜の午前中に自宅に電話があった。本人確認を済ませたら、午後には
発行手続きメールが来て、JCBのV-Passのようなものに入れたからS枠を見ると20万だった、、、○| ̄|_。
ANA-VISAのボーナスポイントだけでなく、PASMO(都営用)用チャージのKEIOカードや人前用のプロパー
カードの通常ポイントやボーナスポイントもGポイント経由でブーストできそうですし、メトロポイント
もANAタイルに持って行けるので割と使い道の広いカードですね。
まだカード自体は手元には届いていないが、家族カードもあって裏に楽天マークがないANAカードなので、
ANA-VISAが更新で楽天マークの刑に処せられたら、これをANAカードのメインとしてファミリーマイル用に
するつもり。その頃までにゴールド(プレミア)タイプが出てくれたら嬉しいのだが。。。長々とスマン。
そんなのどうでもいい
チラシの裏にでも書いてろ
686 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/20(水) 23:46:01.80 ID:hj+X6Jhr
都営交通無料乗車券、更新ついでにソラチカに載せて貰えるか、
事務所にいったらやっぱり駄目だった……。
普通の記名式じゃないと駄目らしい…。
PASMO二枚になって不便だ。
財布に二枚入れられないしね。ソラチカは名刺入れに入れてる。
ソラチカ便利だな。
別カードになるけど、ETCやクイックペイも使えるからな
おサイフPASMO作ってほしい…。
>>686 俺はPASMOのオートチャージと蜜墨ANAカードのボーナスポイントのブースト用にこのカード作ったが
他のPASMOにチャージできないのをカード作ってから気が付いた。。。○| ̄|_
しかし、蜜墨ANAカードのボーナスポイントだけでなく、他の蜜墨カードの合算されたワールドポイントも
まとめてGポイントに持って行ける事に気が付いた。
最後の砦の蜜墨ANAカードが楽天マーク入りになったら、家族カードを含めてソラチカをANAカードとして
利用するつもりだったが、蜜墨プロパーでもマイ・ペイすリボ200円残しでポイント2倍にすれば、ANAカード
よりは効率が悪いにしても、1000円 = 9マイル ぐらいにはなる事を知ったのが幸いかw
楽天が気になって効率悪いカードを選択しちゃう奴w
このカード、オートチャージではなくnanacoみたいに手動チャージは可能?
1万きったら1万チャージする設定にしているが、関東住みじゃないからなかなかオートチャージの
機会がない。
>>692 楽天マーク入りなんて罰ゲームだろw
いくら効率が良くても楽天と関わるのはゴメンだ。
jcb改悪だ
>>698 嫌いだったら避ければ良いが、ANAカード持ちは今後は問答無用で楽天マーク入りになるから
ANA Suicaかソラチカを選ぶしかない。ところで、楽天マークが好きな人っているの?
>>697 TOMEだけTポイントへのレート改悪
ポイントをまとめる事も不可
>>699 好きか嫌いかの2択じゃやなくてどうでも良いという人が大半だろう
Edyのマークが変わったから還元率の低いカードにするというのはそうとうのアレルギーだと思う
ANAマイレージ一択だから気にならないな
>>699 何かネトウヨみたいな人だね。
そんなの気にして生きてる人は少ないんじゃないかな?カッコ良くはないけど、ただの代金支払う為のプラスチックの板だよ。
楽天のマークよりも、楽天のマークを気にしてカードを変える人の方が恥ずかしい
>>704 俺はイーバンクが楽天銀行になった時に解約したよ。
楽天って社名が格好悪いこともあるがやってることは姑息な貧困ビジネスなイメージがあるなぁ。
できれば関わりたくない企業のひとつ。
変な拘り持つと大変なんだなw
>>707 そう、拘りなく生きていられる人が羨ましい。
拘りなく生きてる人はいないだろうけど、変な拘りを持つと大変というのは良くわかったw
そんなに嫌なら使わなきゃ良いだけだよね。
ANAカードが…とかポイント(マイル)乞食みたいだし。そっちの方が気持ち悪いわ。
>>705 頭大丈夫ですか?
711 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/04(水) 08:49:37.32 ID:xfL5k8+l
10月にANAJCB一般カードから切り替えしたが年会費の請求がWeb明細に記載ない
初年度扱いになるのか?
ゴールド、prime、ソラチカ向けのサービスが、もう少し欲しいよね
メトロポイントからANAマイルへの交換はマイルの移行コース関係なく別のサービスですよね?
ということは5マイルコースで年会費2100円のみを払うことで毎年1000マイルのマイル発生機兼、
ライフやエクストリームで貯めたGポイントの高レート交換受け皿として利用可能ということでしょうか
>713
そのとおり
しかもエクストリーム→Gポイントや、
Gポイント→ToMEで、交換レートアップの
キャンペーンを不定期でやるので、タイミング
をみて交換すればすごく美味しい。交換はじっくり
とタイミングをはかるのがコツ
716 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/09(月) 11:55:24.89 ID:dEdTielD
ToMeカードプライムパスモ付き可決キタ。
土曜申し込み、今日11時30に可決。
土日はJCB営業してないから、実質2時間30分で可決w
表向きは営業していないように思えても
中ではいろんな人が働いているんだけどな
>>716 そうだよね。
前に土曜日にJCBカスタマーから電話があり
電話にでれなくて、折り返したら繋がらずw
カスタマーから電話あったら嫌だな
リボ神さまのお願い
721 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/13(金) 08:35:36.35 ID:7onR3l1y
関西在住でこのカード作ったがオートチャージJ西だと出来ないんだな
かといってPiTaPaはポイント貯まらないし・・・
どうするかな?
女性刑務所から出所したばかりの女をナンパしたのはいい思い出
数年間チンポがご無沙汰だったから、ホテルに入っていきなりむしゃぶりつかれた
↑
誤爆すまん
どこと誤爆だよw
725 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/16(月) 10:12:03.46 ID:tQpb6u47
NICOSのToMeカードプライムパスモ付き可決
木曜日に申し込んで金曜日に可決だったw
カードが届くまでに枠の確認する方法ってある?
JALカードスイカから乗り換えようかと考えていますが同じく乗り換えた人どうでした?
マイルもJALからANAに乗り換えてモバイルスイカの利点はビックスイカで代用
メトロはほぼ乗らないがバスや電子マネーはパスモにしようかと思ってます
蜜墨のボーナスポイントのANAマイルブースト用にソラチカ作った。
Gポイントからメトロポイント交換に申し込んでしばらく経つが、いつになったらに変換されるのだろうか。
申し込みページには1ヶ月から2ヶ月と表示されていたのは判っていたが、みんな気が長いんだなw
728 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/18(水) 08:39:24.92 ID:IAHxwZ4w
>>726 ソラチカでそのまま電車に乗れるから、モバスイ不要では?
当然オートチャージにも対応してるし。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。PASMO使え。
730 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/18(水) 21:19:56.11 ID:JkuSupA0
メトロに乗車してマイルを手に入れる分には、ソラチカもプライムもかわらないんだね
>>728 最大の弱点は改札以外ではオートチャージが出来ないこと
地下鉄乗らない奴が…と思うがバスメインなんだよな
モバイルスイカの方は携帯でチャージできて楽だった
>727
というか、みんな交換レートのアップのキャンペーンを
待っている。急いでマイルに変えてもこのルートのメリ
ットを活かしきってるとはいえない
JCB限度枠S50で
Tomeカード、ヤフー、リクルートプラスは回せないw
ソラチカの枠S200もいらんのだがw
学生だからか、枠が30しかない。まぁ、エキストリーム使うから問題ないけど。
でも、社会人になったらどう考えても支出も増える。そういうのってあっちもわかってて勝手に変更してくれるのか?
>>735 社会人になったら使ってるうちに勝手に増えた。
新卒時S20、半年でS60(ANAJCB平)
新卒で入社して6月くらいにソラチカ作ったら枠100だった、カードは学生のときから使ってた
JCBは枠たくさんくれるイメージ
ソラチカって移行キャンペーンあるんですね。面倒くさくて自動移行にしてるんですが、お得なんですかね?
移行キャンペーン? そんなのあったっけ?
すいません。ちょっと教えて欲しいのですが、
ANAマイルからメトロポイントに交換したものを
またANAマイルに戻すことってできるのでしょうか?
できますよ、メトロポイントの0.9倍のANAマイルになります
例えば1000マイル→1000メトロポイント→900マイル
>738
たぶんソラチカの典型的な活用法である
1.エクストリームカード→Gポイント
2.Gポイント→メトロポイント
3.メトロポイント→ANAマイル
のうち1.や2.のレート増額キャンペーンのことじゃないか。
機械的に交換するのではなく、このキャンペーンを狙って
交換するのが得策。
ソラチカそのもの(上記3)のキャンペーンは俺もきいた
ことはない。
>>741 ありがとうございました。助かりました!
744 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/25(水) 03:05:04.42 ID:QfZjOxNR
愛知県民だがここのカードを申し込んだら審査徹りました。
ソラチカカードです。もともと別JCB本体を持っていたから
共通枠かも知れませんが。私としては久しぶりのANAカードの
方がちょっぴり嬉しい。
共通枠に決まってるだろ。アホがw
俺最初はJALカードとANAカード両方JCBで共通枠だったけど、
その後本体でOS取得したら何故かJALとOSは共通枠だけどANAは何故か共通枠から外れたしわからんよ
他にそんな人いないかなあ、不都合はしてないがあまり聞いたことない事例だもんで興味がある
747 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/25(水) 20:34:28.70 ID:QfZjOxNR
>>745 >>746 744ですがちょっと訳あり。
1年前にJCB本家のヤフーJCB否決。その2ヶ月後、
JR西基準のJCB保証のJ-WESTを可決。こんな
環境だからこのカードの審査が通るか微妙だった。
ソラチカは直接審査?ANA基準の保証審査?
届くの遅すぎ~もう20日
>>749 俺は先月だがWEB申し込みからカードが手元に届くまで2週間かかったな。
年末だから仕方ないね。
751 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/26(木) 19:31:41.66 ID:+DZ8Ilp1
10月入会だがキャンペーンのカード使用期限は2月15日でいいよね?
なんか申し込んだらJR東海の新幹線チケットレスで乗れるICカードみたいなのが届いた。申し込んだ覚えがない…
PCからオートチャージはできますか?
754 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/29(日) 20:24:51.47 ID:X6vk54XQ
>>753 できません。改札機を通るときのみ。
PCチャージならSuicaしかない。
755 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/29(日) 22:05:15.08 ID:GwDanm0b
京都で嵐電に乗ったらオートチャージされなかったでござる
758 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/30(月) 07:49:41.63 ID:lhe0webp
営団地下鉄に乗らないユーザーはクレカチャージ(オートチャージ)の
恩恵は全くないとの解釈で良いのですね。
759 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/30(月) 08:59:43.47 ID:tlgIrLWE
>>758 いや、首都圏じゃ私鉄やJRでもオートチャージされるでしょ。
営団に乗るともらえるメトロポイントはありませんが。
メトロが発行してる以上メトロ使う機会の少ない関東圏外のユーザーはいらないってことでしょう
マイルのために発行してる奴の方が多いだろ。
762 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/30(月) 14:27:49.42 ID:eFDPWqyZ
>>760 それが変なポイント交換ルートができちゃったから、
関東以外在住・電車に乗らない人でも持つようになった。
沖縄在住ですが、アフィで毎月18000マイルおいしいでつ!
そこまで乞食に生きたくはねえわ
766 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/31(火) 07:55:52.03 ID:TZH87SY8
各地方版でソラチカみたいなのを出してくれろ
メトロ→ANAは早晩改悪されるだろうと言われてたがまだ続いてるな
東京地下鉄は黙認できるほど余裕あるのか。
改悪されたらGポイントからは三井住友経由が最得になるのかな(0.9%)
768 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/31(火) 10:25:34.12 ID:8dC9ijzR
>>766 東海地方はクレカには厳しい環境。
TOICA JR東海が全然力を入れていない。
manaca 名鉄は超カード手数料嫌い。特定カードでやっと
定期券購入だけを認めている状況。
>>768 俺も名古屋人だが、クソだよなw
TOICAは使わずに、Suica使ってる。名駅のビックカメラか東京に用事ある時にチャージしてる。
Manacaはホントにダメな子。ユリカの方が圧倒的に良かったわ。まあ、バスから自転車通勤に変えるいい機会になったけどな。
名鉄はクレカなんとかしろ。セントレアでも使えないのは外国人には死ぬほど不便。
>>768 名古屋だと近鉄も大概だが、まだ特急券はクレカで買えるからな(ネット特急券)。
KIPS PiTaPaとビックカメラSuica使いが多いようで。
てかビックカメラで募集してるカードがSuica提携の段階でお察しだ(福岡はSUGOCAに変わったのに)
北海道も中々酷いよ
>>769 外国人だがクレカ使えないことは言う程不便じゃないんだがw
やっぱ日本住むなら東京一択だな、羽田も増便するし成田いく必要がなくなりそう
ソラチカは交換レートが変わりそうだが一部の一斉退会を懸念してる可能性もある
みんな苦労してるんだな~
都内地下鉄使い倒しの俺は
幸せ者ってことか
>>772 日本語話せりゃ、不便は少ないだろうなあ、お前さんみたいに。
フツーの外国人は、まず、「円」を持ってなかったり、あと「μチケット」がわからないみたいよ(コッチは名古屋人以外も戸惑うw)
クレカ対応で英語表示可能な自動券売機を導入すべき。
>>775 さすがに全く両替もせんで市街に出ようはないだろ・・・
海外渡航時、現地の通貨全く持たずどっかへ空港からいきなり向かってるのか?
名鉄の改札前にシティバンクと郵貯のATM(国際カード対応)あったはずだし。
東京の地下鉄の一番わかりにくい所は
東京メトロと都営地下鉄の2系統の会社線が入り混じっている所。
会社は2つあり、運賃体系が違うという事を知らない人が多すぎる。
>>773 トンキン脳乙。福岡の方が断然暮らしやすいぞ。
>>776 俺、名古屋人だが、両替屋の存在は気づかないが....本気で
それはともかくとしても、クレカ使えた方が絶対、外人フレンドリーであることはお前さんも同意できるだろ?
NYのMetroもAMSのNSもドイツのDBもバンコクのBSTも茄子が使えたぜ(ISTのTramは現金のみだが英語表示可。Auch auf Deutch.)
toyota様の本拠地名古屋としては、どうなの?げんじょうって?
あ、スマソ、茄子スレと勘違いした orz
酔ってるわw
>>767 多分改悪されないと思うよ。
思ったほどみんなカード持ってないし、持ってても2枚持ちとかやってるのは痛くない程度の数だと思う。
自分は東京から名古屋に来たけど、人混みだらけじゃなくて
適度に都会の名古屋はまぁ住みやすいと思うよ。
このスレ的には、せめてSuicaとPASMOで連携して
名駅のビックカメラでPASMOのクレカチャージぐらいさせてほしいけど。
たまに首都圏に行ったときにオートチャージするんだが、
1万円を超えてるとチャージされないとか、
1日に1万円までしかチャージされないとかの制限で
なかなか満タン近くにするのが難しい。
>>782 その趣旨ならほかから移行したポイントを再交換できないようにする改定はありえそうだが
現状でも楽天がやってるように
>767
よほどのことが無い限り改悪の心配はない
>782が示している見解は、外向けだけではない。
トータルでみると、メトロの宣伝効果や乗車率向上等
を考慮しなくても、このカード単体の真水の利益だけ
で十分な黒字をあげている(逆に従来のToMeカード
は、乗車率向上等の推測効果でなんとか存続してきた
のが実態)
メトロポイントを全てマイルに交換する会員も、当初の
想定以上に普通の買い物に利用する等利益に貢献している
らしい。改悪でこの層を逃がすことは考えられないとの
こと
以上、ソースは勘弁してくれ。
してこの層を逃がすことは
に使っているらしい。改悪すれば、
トメカードのどこがいいの?
787 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/02(木) 04:13:05.25 ID:AE0PBn8j
正月から日経ビジネスの購読案内が届いたぞ
全員に送付してるのか?
それとも一流企業だけフィルタリングしてる?
職業、年齢などから読みそうな奴に送ってるだけ
>>788 オレにも送付しているから、「一流企業だけフィルタリングしてる?」はあり得ない。
無職株ニートなのに届いたwwwww
775、779だが....どうしてそう思う?
結構、あちこち行ってる方だし、一年欧州駐在もしてたわ。
それだけに、もうちょっと頑張って欲しいね、名鉄とセントレアにはさ。
まあ、スレの本題に戻ると、だ。
すいません、このカードはマイル変換器としてしか使ってませんw
三井住友から来た
797 :
792:2014/01/03(金) 18:52:13.54 ID:zvAngglK
>>793 海外あちこち行って駐在まで経験してるのにクレジット使えないだけで死ぬほど不便なのか
そら不便よ。
ドルやらユーロならともかく、円なんて使い道ないもの(日本に当分滞在するなら別だが)。
俺もバーツやウォン、AustDollar, Pound, TWDとかちょっとずつ残ってるけどさ、 k カードで済めばこういうの要らなかったわけで。
>>799 クレジット使えても現地通貨は持つだろ・・・
観光じゃ無くて殺伐ビジネス旅行なら、まあ、確かに現地通貨の現金一切持たずに数ヶ国回ることは俺もあるな。
大抵、ドルも使えるし。
空港降りて最初の電車でクレジットカード使えないなんて日本と韓国ぐらいじゃないか?w
クレジットカード使えたほうが便利に決まってる。空港で両替なんかしないだろ。
そこらのATMでキャッシングすりゃいいんだし空港でするのは時間の無駄。
空港のATMでキャッシングすれば良いのでは・・・
信用情報に傷がつくから嫌です
806 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/05(日) 18:58:31.00 ID:kiCQnypJ
>>793 クレカの問題以前に外国人が田舎の名古屋や田舎の地方空港のセントレアに行く用がないからだろ。
まあもちろんクレカ使えない未開の地なんだろうけどww
807 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/06(月) 01:01:50.09 ID:twp7u9Lh
>>802 空港で両替はするだろうw
日本の場合は市中とほとんど同じレートなんだし(マイナー通貨除く)
確かに日本はクレジットカード後進国ではあるが、
成田関空はJRもあるし、旅行会社も目の前にあるからそこなら買えるな。
中部は外国人自体が少ないからさほど心配がない。
いや空港では通常キャッシングだな、両替はしない
両替するのは無駄にキャッシングの手数料が高いバンコクくらい
キャッシングにしても両替にしても現金は調達するだろ
券売機でカードが使えたからと言って現金持たずに移動するのはリスクがあるな
カードが使えるに越した事は無いが、使えないからといって死ぬほど不便なんてことはない
>確かに日本はクレジットカード後進国
ここ数年で、結構改善されたと思うね。7年アメリカにいて昨年帰国した感想。
アメリカでは、なんでもクレジットカードだけど、これって要するに現金の信用が低いから。
100ドル札とか、偽札の疑いかけられて使うの面倒だし。
あと、アメリカのクレジットカードのセキュリティは、日本、ヨーロッパに比べてかなり時代遅れ。
普通はChip&Pinじゃなくて、せいぜいChip&Signatureだから。
なのでアメリカ発行のクレジットカードは、名古屋に限らず、日本の券売機では使えないよ。
超メジャーなCitiとChase発行のVISA,MASTER、それからAMEXも使えたためしが無い。
アメリカのクレカのPinはATMでキャッシングする時だけで、本当の暗証番号じゃないから。
むこうで認証で求められるのはせいぜいZIPだしね。
だから、ヨーロッパの券売機でもまず使えない。
日本でも券売機以外で店舗で使う分にはアメリカのクレカでも問題ないけど。
教えて下さい
PASMOオートチャージってポイント付くんですか?
812 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/08(水) 14:26:06.43 ID:BK6hUIpA
>>810 韓国は高額紙幣がないためだし
ヨーロッパもユーロ高額紙幣は断られたことあったな
815 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/09(木) 19:28:33.15 ID:NgO41yGX
>>810 確かに米国のクレカはICチップやセキュリティコードがついてないのが主流だからしょうがない
ついてない最大の理由は磁気ストライプだけでも偽造クレジットカード対策は充分だから、端末更新にコストをかける理由が無い
だから米国人が欧州やら中国・台湾・韓国・香港・タイ・マレーシア・シンガポール・インドネシアやらに行くとエラく苦労する
あと・・・
>日本はクレジットカード後進国
こういうふうに言われる最大の悪役は、ATMや銀行の金融サービス。はっきり言って中国や韓国より、酷い。
日本のATMの多くはPlusやCirrusに接続されていない
しかも日本のATMや銀行の営業時間は、短い(海外のATMは24時間営業が圧倒的に多い)
しかも銀行窓口じゃ外貨両替やクレジットカードによるキャッシングも
外貨小切手の換金に海外への送金も一般的じゃない
海外で当たり前なサービスを日本では当たり前じゃない
だから「日本は中国や韓国よりも遅れたカード後進国」というのを決定づける理由になる
キャッシングしないし、どうでもいい
よく旅行ガイドに日本はクレカあまり使えないから要注意な、とか書かれているが
日本ってタクシーでもクレカ使えるし欧米と比べて使えないって印象はなかったが
そういうところのイメージがあるのかな。
ICチップに関しては、アメリカ人が困る分には関係ないんだがw
日本もついてないのが多いのはなんとかしてほしい。
良さそうなカードについてなかったりするとがっかりする。
特にVMだと、とにかくどこでも使えてなんぼみたいなところあるし…
>>817 いや、日本はあまりクレカ使えないと思う。
自分の旅行した範囲限定かもしれないけどマクドナルドでクレカ使えないのは日本だけだし。
あと中国人留学生からも
「日本はクレカ使えない。中国だと銀聯がけっこう奥地でも使える。」
と言われた事がある。
銀聯なんか最近じゃん…
日本に留学してくる中国人ってよくも悪くも特殊
全くもって今の平均的中国人像とはズレてる
820 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/10(金) 00:22:27.83 ID:7lwu/elr
>>818 残念ながら、日本のマクドナルドでは極めて一部の例外を除いて、クレジットカードは使えません。
理由として、単価が安いところにカードを採用すると加盟店手数料の方が高くなるからです。
iD、EDy、WAON等の電子マネーならば加盟店手数料が安いので導入可能です。
821 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/10(金) 01:04:09.44 ID:9Grn5xXK
>ついてない最大の理由は磁気ストライプだけでも偽造クレジットカード対策は充分だから、端末更新にコストをかける理由が無い
>だから米国人が欧州やら中国・台湾・韓国・香港・タイ・マレーシア・シンガポール・インドネシアやらに行くとエラく苦労する
セキュリティが弱いのは確か。USのカード関連のBBSとか見れば、Chp&Pinの需要は多い。
あと、旅行で困るのは切符の自動販売機くらい。然程困る経験は無い。
>日本のATMの多くはPlusやCirrusに接続されていない
24時間ATMじゃないと接続できないからね。
日本はクレカに関しては後進国。数年前に比べたらはるかにマシになったというだけ。
正直、コンビニで問題なく使えるようになったのは進歩だと思う。
俺が本当に日本のクレジットカードが後進国だと思うのは、クレジットカードを利用した
ポイントマイル稼ぎがやりにくいとうことに尽きるな。
あと、ボーナスのショボさも異常。
日本だと、Edyで永久機関やったり、ライフ砲とかあったでしょ。アメリカでは簡単に出来る。
新規クレカのボーナスも、5万マイル・ポイントは普通なので、日本では考えられないくらいに
稼ぐのが容易。
まるで海外のマクドナルドはどこもクレカが使えるみたいな言い方だな・・・
824 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/10(金) 18:00:39.39 ID:7lwu/elr
>>821 ICチップ決裁が最も多いのは欧州。日本のICチップ決裁は50%程度で、逆にほとんど0%なのは米国。だがそれにはワケがある
消費者保護先進国であり、集団訴訟も盛んに開催されている米国では
ID盗難やカード偽造などによる損害賠償の保険や法制度が充実していて、利用者には損害を与えないシステムになっている。
ただし、このツケは加盟店にまわされている。偽造カードが加盟店などで使われた場合、加盟店やアクワイアラーには罰金や違約金の類が科される。
さらに米国でのクレジットカードの多くはリボ払い専用カードで、一括払いできるクレジットカードのほうが珍しい。
商売として成立しやすいから、少々セキュリティのマズい決済方法でチャージバックがあって補償をしても金融業者のダメージは大幅に抑制されている。
そして米国にはカードの発行枚数、小売店に設置されているCAT端末の台数が多すぎて
磁気カード端末からICチップ対応端末への切り替えはコストがかかりすぎて簡単にはできないという事情もある。
そのため国際カードブランドとしては、磁気ストライプ決裁についてジワジワと制約を増やす方針になっている。
逆にアジア・欧州は偽造カードの被害が深刻な問題のため、端末やカードのリプレースが爆発的に進んだ。
>>820 日本のリアル店舗に最低手数料を取るアクワイアラはもう死滅してるぞ。
だからそれだと説明にならない。
iDはSMCと手数料ほぼ一緒。EdyやWAONは店によりけり。waonの方が若干安いかな。
要するに、オペレーション上クレジットカードはマクドナルドと相容れないってだけ。
電子マネーと違って、決済にそこそこ時間かかるでしょ。
ついでに言うとマクドナルドの端末はdocomoから無償提供を受けてる。
レジ連動部分までdocomoに金出させて作らせた。
したたかだよな・・・。
アメリカのクレカポイントやキャンペーンでポイント稼げるとあるがほんとかよ
そんなやったらもうけもないもねえじゃん
もしかして、らくてーんカードやそふとーばんくみたいに胡散臭い方法や実質なんちゃらとか、長期間限定とかあくどいの?
>>826 アメリカは日本のかつての出資法も真っ青の高金利国家。
リボで年利30%とかあるらしい。
おまけに今でこそ規制されたらしいがカード会社が勝手に金利を変更することさえかつては出来たとか。
リボ中やキャッシング中の割合も日本の比じゃないらしいからそれらを養分に成り立ってるんだろう。
(そもそもアメリカでクレカはリボ前提で使うもので、日本みたいなマンスリークリアにはデビットを使うらしい)
>そもそもアメリカでクレカはリボ前提で使うもので、日本みたいなマンスリークリアにはデビットを使うらしい
ハァ? デビット使う奴はクレジットカードの審査に通らない奴らが使う。
クレジットをリボ前提で使うの言うのも妄想に過ぎんな。
もうアホかと。
829 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/10(金) 22:21:19.08 ID:9Grn5xXK
>アメリカのクレカポイントやキャンペーンでポイント稼げるとあるがほんとかよ
>そんなやったらもうけもないもねえじゃん
まあ、ポイントとかマイルに血眼になっている香具師は割合から見たら極少数だし
ボーナスで釣って、その中から優良顧客が何人か出れば十分ペイする。
>アメリカのクレカポイントやキャンペーンでポイント稼げるとあるがほんとかよ
>そんなやったらもうけもないもねえじゃん
たとえば
http://www.flyertalk.com/forum/credit-debit-prepaid-card-programs-390/ のクレジットカード板に、新規入会ボーナスで美味しいキャンペーンがリストされている。
ユナイテッドもアメリカンも、まあ入会ボーナスは5万マイル。日本じゃありえないレベルだろ?
で、だた入会するだけでは流石にボーナスはもらえない。通常、何ヶ月以内(3ヶ月が多い)に$1,000-$3,000
カードを使う必要がある。
それでは、貧乏人には縁の無い話かというと、そうではない。
タダで、クレジットカードの使用額を増やす技はいくらでもあるからだ。
日本では永久機関に相当するのが、アメリカではManufactured Spending、先のリンクの一番下にある。
例えば、日本じゃ無理だがアメリカのアマゾンではクレジットカードを使って月1,000ドルまで送金無料。
妻をクレカのAuthorizedユーザーにして、千ドルずつ送金すれば、2000ドル分のクレジットカードを利用
を全くの無料で、全てパソコンの前で実行可能。夫々のアマゾンの口座に振り込まれたのを銀行口座に振り込むだけ。
手数料なし。これ以外にも、様々な方法があり、また入会ボーナスゲットしたら解約して繰り返せば良いだけ。
マイルなどアメリカにいれば貯めるのは全く簡単。
永久機関がよくわからんからあんまりイメージつかんw
ポイントやマイル目当てで入会退会してもそのうち要注意人物になるんだろうな
リボばらいで高金利っていうけどカード複数持っていればいいしそもそもカード使わなければとおもうが
>>830 でもそんな美味しい話が転がっとるというのは、養分様が本邦とは比較にならない位ににおるから成り立つという結論は同じだわね
そんなカリカリせんほうが良いだよ
833 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/11(土) 00:22:49.16 ID:RWTVLRbI
そう考えると日本のアメックスの年会費が異様に高いのは、
金利が低い上に利用者が少なくて、養分が足りない分年会費で払わされてるのかね。
(アメックスでもリボや分割が多いんだろうか。)
自分は一括払いしかしないから養分様に養ってもらった方が得なんだがw
日本の金利だって相当高いし、消費者保護を考えるとまあ妥当なのかね。
835 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/11(土) 03:04:34.82 ID:oorciQm7
>>744 >>747 自己レスです。
木曜日にカード到着。枠はS20C0でした。
Cはもともと希望なしにしていました。
J-WESTと共通枠と思っていたが
やはり直接審査と保証審査の違いからか
共通枠ではありませんでした。J-WESTは
S50なので。しかし5月にJ-WESTは解
約予定。
836 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/11(土) 08:01:47.12 ID:RWTVLRbI
日本は不正利用について加盟店が対策をする意識が薄いのも大問題
そもそも、いつ偽物や犯罪者のなりすましで不正利用されてもおかしくないクレカ決裁でサインレス決裁が普及している日本のほうが異常なわけで
少なくとも米国では不正利用は加盟店が泥を被る可能性が高いため、加盟店が中心になって不正利用について何らかの対策している。
あちらでは10ドル以下でもサインをしたり、PIN入力をするのが当たり前でカードの裏にあるサインと実際に書いたサインとの照合もします
不審なカードや変なデザインのカードを出すと「なんだこのぁゃιぃカードは?!ID見せろ!!」となります。
マトモに使ってない、新品同然のカードだと、「機械で読み取った際の傷が無いカード=ぁゃιぃ」だから
最悪の場合は通報されて、大量のパトカーがパトライト回して悲鳴みたいな音を鳴らしながらすっ飛んできますよ!!
だが・・・。一番恥ずかしいカードはカードフェイスとかブランドとか全く関係なくて「加盟店で通らないやつ」
他のカードいれたら使えませんで腹立つよな。
何なのあの切符売り場の機械。
なあ、ここって何のスレだったんだっけ?
いい加減他所でやれよ。
申し込んでからまだ届かねえから俺は意外と楽しんでいるんだがw
まあソラチカカード届いたらやっておくべきことまとめみたいに羅列あるといいんだけど
メトロポイントplusの設定と、都営も乗る人はToKoPoの紐付けくらい?
後何かあるのかな。
決裁、決裁って書いている人いるけど、稟議書でも回してるの?
決済
廻すだな
とりあえず、Gポイントそれなり溜まるの2-3年はかかると思うので
今ソラチカ申し込む必要ないと思っているけど、この理解でよい?
最終的にはANAのマイルに交換したい。
847 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/14(火) 08:03:37.05 ID:0lFhhmBN
>>846 その頃にはメトロポイントからANAマイルへの交換レートが改悪されてる気がする。
むしろANAマイル自体が改悪されてる気がする。
849 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/15(水) 16:00:37.89 ID:VPsobySp
通勤の行きと帰りで経路を変えてるから、今までBic-Suicaでメトロ回数券を
買ってたけど、4月から消費増税の値上げでメリット小さくなるんだよね。
160円区間の場合
1700(全日回数券)÷11=154.5円-2%(Bic-Suica→ルミネ商品券)=151.5円
一方、ソラチカだと
165-5Pt(平日乗車ポイント)×0.9×2(円/マイル、マイル単価)=156円
かろうじて勝ってるか。。。
オートチャージ分が入って、1マイル2円ならこうなるんじゃない?
165-165*(1%*2)-5*0.9*2 = 152.7
852 :
849:2014/01/15(水) 22:08:29.83 ID:pCJNzr8i
>>851 確かに。ほとんど差がなくなっちゃうね。
ソラチカに変えようかな。。。
853 :
849:2014/01/15(水) 22:12:40.43 ID:pCJNzr8i
>>850 私鉄に座って帰るため、行きと帰りで乗る駅が違うから、
定期にはしてないんだよ。出張で職場に寄らないときは
メトロ代が浮くし。
(これまでの運賃だと、月19往復以上しないと定期より
回数券の方が安かったし)
通勤定期って割引がほとんどないから、
メトロポイント+カードのポイントを稼いだほうがいいんじゃない?
特に近距離区間だと
ANAがいらなければ、Primeで152.175、Goldで140.01になるか
ゴールドは年会費の元取れないけど
ソラチカも年会費かかるけど、ANAカードの機能がついてるからな
ToMeCARDは年会費とメリットのバランスがもっといいといいんだよなぁ
ソラチカ以外のニーズはあるんだろうか
それと貧弱極まりないWebサービスもなんとかしていただきたく…
メトロは定期券のメリット薄いよねえ。
JRと比べると
定期代と、To Me Primenoメトロポイントとカードのポイントを比べたら、
定期のほうが高くつくわ
メトロの定期券ってなんなの…
オレはメトロ6ヶ月定期にしてるよ。
大手町や表参道あたりが定期圏内に入ってると、
土日とかにどこに出かけるときも大抵電車代安くなるし。
>>858 定期的に休暇とると6ヵ月で買うと損する
>>856 意図的にラッシュ時に混雑し過ぎないように減らそうとしているのだよ。
もはや限界に来ている路線もあるし。
メトロが欲しているのは、ラッシュ時間帯以外で乗ってくれる客。
>>860 てことは田園都市線や東海道線も定期の割引率低くしてるのかな
>>861 東海道線はJRだからあり得ない。他と一緒。
東急の会社方針まではシラネ。
JCBからの不在配達票が入っていたのでソラチカ届いたと思って郵便局の夜間窓口まで取りに行ったらクイックペイカードだけだった。
>>863 ソラチカにこだわりはあるの?
東京メトロはニコスかUCにした方が通ると思うよ。
もう通ってるみたいだけどw
それ別々に来るのか
>>866 クイックペイが先に届き、JCBカードは数日後のお届けとなる場合がありますと書いてあるのでもう少し待ちます。
今までダイナース・雨金・その他ゴールドも含めて審査に落ちたことがなかったんだが、
ここのTo Me Prime JCBに申し込んだら落ちた。
なんかよくわからなかったので、他にも持っていたNICOSに申し込み直したら1時間ちょっとで通った。
JCBは一枚も持っていなかったのが良くなかったのかな。
アメックスも一枚も持っていなかったがゴールド通ったのに、よくわからない。
なんか入力ミスったんじゃないのか
それかJCBって新規はほぼ確実に在確あるらしいから、それ出れなかったとか
会社にかかってきたが、ちょっと嫌だった。だからどうとか言われるわけじゃないけど
>>869 JCBの落選も1時間くらいで来たんだよね
会社の直通番号間違ったとしても、
外出してたら出られないからケータイの番号も登録してたし、
会社の大代表はコンプライアンスで社員の在籍は教えないから、
やっぱりJCBは謎
>>870 わざわざ携帯や大代表にかけてくるものか?
直通間違っていたら、その時点でoutかもしれんな。
>>870 JCB「なんだこいつニコスをメインカードにしてる奴だよ。
ウチがニコスのサブなんて許せないよなー。落としとくか」
>>872 メインは漢方なんだよw
ダイナース・雨金デルタとか他のは各種特典目当て
で、特典目当てでTo Me Primeを申し込んだらJCBは落ちた、と
JCBも一枚持っていたかったんだが、NICOSのほうが実は高性能らしいからよしとしよう
おつきあいありがとうございました
>>873 いやいや。
せっかくJCBのカード作るんならnanacoチャージの特典があるのにしたらいいですよ。
楽天とか、ライフとか、ファミマTとか。
楽天スレとライフスレには私も居ますので(笑)
>>875 あー、確かに。
それだったらライフぐらいか。
あれなら誕生月ポイント5倍だから、その月に限っては漢方を上回れる。
877 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/19(日) 17:40:24.54 ID:yfvaDEHh
>>835 835です。また自己レスです。
今日昼間、日曜日なのにJCBより「勧誘電話」がありました。
内容は「支払い名人への登録をしませんか?」と言う内容です。
私は「ANA搭乗以外の高額利用予定はないので」とやんわり
お断りさせて頂きました。S20ではリボ名人にはなれないで
すからね。
>>828 マンスリークリア前提のクレカがAmex程度なのは事実だぞ
879 :
863:2014/01/19(日) 19:07:49.44 ID:4FlLiAQR
やっとソラチカカード本体が届いた。
メトロポイントPlusの設定はしたので今から東京メトロに乗りに行ってくる。
880 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/19(日) 19:31:46.32 ID:z3AdGvd3
ちょっと前にこのカード手に入れたけど
「ハピタス」っての経由しておけば7000マイルくらい別に貰えること今知った
悔しすぎるわ
無知って罪やな
そこに限らずネット経由は選んだほうがいいんじゃね
とくにクレカようなものほど
経由するってさ知らずのうちに個人情報抜かれているんだろ
そのまんまの意味じゃん
なにいってだ
意味が判らねえならいいんじゃね
抜かれていい個人情報とそうでないものと万が一のリスクやうさんくさい会社
これらの関係が分かっていれば最初から
>>880のような考えはないと思うから
あれを無知ってかたずける人には説明できんもの
アフィリエイトで金を払うのはカード会社なので、情報抜かれるとかは起こりにくいのでは
どっちかというと、ポイントサイトを利用するために個人情報を登録するはずで
問題となるならそっちだろうな
>>885 ポイントサイトの経由って言うほど困るような個人情報流出するのか?
クレカの申し込みなら、住所・氏名・生年月日・連絡先・勤務先・年収等書くんじゃないの?
嘘は書かないよね?
889 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/21(火) 12:15:52.78 ID:KSKrCtzC
>>887 セコい奴リストやはした金で労働する奴リストは簡単に作れるなw,
>>885 ポイントサイトって個人情報云々よりもカード会社側からのキックバックが目的なんやないの?
実際どんな被害になるかわからんよ
俺らが想像できんようなもんだろ
ただポイントサイトってほかに移行するためには個人情報必要なんだからどっかで漏れたり面倒事になる可能性はある
大手ですら派遣社員がもっていくってあるんだからそこらの会社なんか持っていこうと思えば楽勝なんだろ
ヘタしたらそういう事実すらもみ消されているかもしれんし
それはクレカ云々関係ないだろ
894 :
memo:2014/01/25(土) 13:29:11.10 ID:qkcpZS/P
top PASMO マスターとかダサいロゴが組み合わさったな
896 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/25(土) 17:14:55.17 ID:+vduT5Of
楽天Edyのロゴが入るよりマシ
897 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/25(土) 18:58:21.04 ID:zMG0kPml
楽天はいらん
899 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/25(土) 20:49:01.11 ID:kcANsKSp
PASMOのロゴ変えてくれないかね
全てが台無しになるな
楽天のロゴは要らんけど、PASMOとEdyが一枚に入ってくれるといいだけどなぁ
901 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/26(日) 14:36:00.41 ID:Pt1CxkqN
>>900 それ出来るのか?
チップ判別が出来ないから無理だと思ってるのだが
>>894 1位 JAL 2位 ANA
1位 SUICA 2位 PASMO
1位 VISA 2位 MASTER
1位 JR 2位 東急
であってる?
>>900 モバイルPASMOは無いけれど、SuicaとEdyが同居できるおサイフケータイの仕組みは…?
904 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/28(火) 18:42:41.33 ID:rBP002Be
普段使ってる駅だけかもしれないが、年が明けてから紙の切符が通れない改札が増えた。
4月からの消費増税で、紙の切符よりPASMOが得になるから、利用者増を見越したのか?
回数券派の俺にはますます辛くなるばかりだ。
>>904 切符OKの自動改札はコストが高いから置きたくないんだって
907 :
memo:2014/01/31(金) 16:30:38.87 ID:gYi+HB6C
ソラチカ・ゴールドを激しく希望!!
>>907 プライオリティパス付きなら13000円まで出す
909 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/31(金) 23:16:35.41 ID:pSPxRv/s
PASMOのマーク要らないからPASMO別も欲しい
東京メトロの全駅の駅員室使い放題のプライオリティパスだなさては
日勤教育でも受けんのか?
prime作りたいけどNICOSのMasterとJCBならどっちがいいんだろ
NICOSはいい噂聞かないから迷う
いい噂聞くカード会社ってどこw
どっちでもいいだろ
還元率悪いから、PASMOチャージぐらいにしか使わないだろうし
パスモチャージくらいなら年会費かからない他社のカード作ったほうがマシな気がするな。
定期外メトロめっちゃ乗るならアレだけど。
>>916 年会費かからないのあったっけ?
営業だから最低週2、3ヶ所は定期外メトロで行く
そういうことかすまん
西武線も使うけど正直プリンスポイントは使い物にならないんだわ
それならメトロ利用でポイント貯めたい
改札機のオートチャージ以外にクレカチャージを認めないのって何か理由があるの?
せめて多機能券売機ではできるようにして・・・
ごく一部の利用者以外に需要がない
Suicaはやってるんだから、同レベルにしてほしいよ
バスとかだとオートチャージ厳しいし
>>922 JRのかなりの券売機はオンラインだと思うが、私鉄の券売機でオンラインのは普通ないのでは?
一般人に聞くと、現金チャージできれば十分、ポイントなんていらない、って感じ。
925 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/02(日) 15:53:26.29 ID:/vHixNSq
東京以外の地域でもオートチャージ出来るようにして欲しい。
ポイントをチャージに使えるなら別に使わない会社のカードでも別に良いんじゃないかと思った。
ana visa suicaからソラチカに移行検討中。visa suicaは家族会員が不可能なため。
ざっくり大きな違いは年会費とメトロ乗車ポイントの有無でおけ?あとjcbかvisaか
>>928 それでいいけど、SMCからの乗り換えだったら東急とも比較して考えるべき。
smcってなに?
>>930 Sumitomo Mitsui Card
Sumitomo Mitsui Card ってなに?
住友三井カード
なんかマイル移行手数料が結構違うけど合ってる?(10マイルコース前提)
ana visa suicaで6300円(年度ごと)、ソラチカは2100円(年間)で3倍違う?
合っているよ。JCBは2100円、VISAとmasterは6300円。
サンクス。ana visa suicaいけてないな。。
日本語表記=三井住友
英語表記=Sumitomo Mitsui
順番が逆になる。
>>936 ANASuicaは年会費を788円にできるし、二年に一回ずつ都度移行すれば毎年6300円払う必要ないから、言うほど大差ないと思う。
>938
でも二年に一回移行、てのはソラチカも同じですよね?とすると年会費が1000円程度異なること、移行費用が年間ベースで2000円異なること、の差ですかね。(よってソラチカが1000円やすい)
ただ実際には2年に一度なんて覚えてられないので毎年自動移行にしておきたいし、家族カードの有無、メトロポイント有無で圧倒的に僕にはソラチカが勝ってる気になりました。
懐かしのBank of Tokyo思い出した
>>938 大差ない?
リボでクレシス汚すことが平気な奴限定の条件で比較すべきではないと思うが。
SMCが好きなのはわかるが、論理的検証ができないと、今後一生損することになるぞ。
リボでクレシス汚れるの?
検証した?
今度でる、ANA TOP マスターも年会費788円にできるのかな?
クレシスってクレジットシステムのこと?
いや、冷やかしじゃなくてマジで聞いてるんだけど
みなさん、カードはどのくらいで届きましたか?
JCBプロパー持ちでToMeカードJCBをWEB申し込みしました。
翌日には発送手続きを進めますというメールが届いて今日で5日目です。
946 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/11(火) 17:09:46.30 ID:AYB2JZT8
ハッキリ覚えていないけど10日位だった様な
to me primeって年会費の割に、特典少ないよな
知事が変わってメトロと都営の東郷は加速するのか?
やろうと思えば、出来るぐらいの力は持ってそうだけどな
SMGC=現代のベートーベン
利用者以外、誰も得しないし
下手したらカードの有効期限待たずに、To Me CARD 終わっちゃいそうだな
鉄道系カードの中ではカッコいい方だから、デザイン改悪されないといいけど
ソラチカはマイル古事記最後の砦
なくなるのはカンベン
956 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/13(木) 06:11:48.63 ID:WGXTe07A
統合するとしたら、帝都の名称を復活して欲しい
ANA VISA-G持ちで毎年V2程度なのだが、マイペ利用で還元率1.39なのだが、
ボーナスポイントをGポイント→ソラチカ経由を使うと還元率は1.5越えるよね。
ANA VISAのボーナスポイントをソラチカ経由にした時の正確な還元率って
いくらなのでしょうか。詳しい人お願いします。
958 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/14(金) 08:11:50.38 ID:Ohrv0nHa
>>957 千円で4.45マイルだったかな。
普通に変えた場合の約1.5倍。
俺はSFCなんで過激カードには興味無いけど、この差分を貰うためにソラチカを作った。
>>957 V2だと基本の還元率が1.09だからボーナスpをソラチカ経由すると
還元率1.5越える。俺もこのためにソラチカ作った。
>958
>959
俺も同じ。
とりあえずボーナスポイントはGポイントの状態で貯めて
G→メトロポイントの交換率アップキャンペーンを待機して
いる。
さらに俺の場合、通勤でメトロ使い→もともとメトロは定期の
割引が小さい→定期やめて乗車ポイントで毎日9マイル
ソラチカほんといいわ
このカード、首都圏在住者以外で作られてる方いらっしゃいますかな
名古屋在住だがExtreme持ちなのでどうなのかと思ってるが・・・
審査通るだろうか?
962 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/15(土) 21:11:44.75 ID:wBYTlO6h
>>961 大阪在住だが審査降りましたよ。
ANAJCBからの切り替えですが
作ったよ
エクストリームとANA-SMC-Mで貯めたポイントロンダするためにね
964 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/15(土) 22:37:35.35 ID:hTZ03je6
>>961 福岡在住でも余裕で通ったよ
10月に作ったけど今のキャンペーンの方がかなりいいので
もう少し待てばよかったと少し後悔
作りなっせ!
>>961 名古屋在住だが、月1回東京都内出張あるから6年前に作った。
当時は会費無料でオートチャージできるカード他になかったから、今でも結構重宝してる。
問題はメトロポイントへの還元のタイミングで、還元はメトロ駅の券売機じゃないとできないので、
出張の際忘れると、1か月以上機会を失う。
>>965 そんな昔にソラチカねーよ!と思ったが、ToMeCARDの総合スレだったんだな。
いつのまにw
確かにANAソラチカが右に寄ってる・・・
まあANAカードのスレとは別箇にわざわざ立てるものでもないかと思ったことも有ったが、
こっちも総合スレだったか。
とりあえず出張組で持ってる東海近畿民が多いことは理解出来ました。
>>142 メトロポイントの改悪もあるかもしれんが、こっちも改定するなら同時にしとく必要はあると思う
Gポイント→ANA 3:1 (33%)
Gポイント→三井住友 5:1
三井住友→ANA 1:3(ボーナスポイントなど)
Gポイント→三井住友→ANA 5:3 (60%)
現状、メトロポイントへ集積するほうが得なのでこのルートは使う人多くなさそうだが
おとといのカキコと思いきや、一年以上前にバックパスw
ANA Tokyuカード申し込むやついる?
ポイント貰って死蔵になりそうだが。
972 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/17(月) 18:51:48.71 ID:JWwQsjfn
>>971 ほとんどの人が年間マイル製造機になるだろ
ここにいるような奴らは既にゴールド以上持ってるのが大半だから
>>971 TomeでなくANAカードスレで聞け・・・
ここはソラチカに限定してないし東急はスレチ
エクストリームカードはゲットしたけど、Gポイント溜まるまでは、まだ1年くらいかかるから
ソラチカ申し込みはかなり先になりそう。
4月より通勤経路が変更になり、小田急→相鉄の定期が持てるようになります。
今までは小田急線内の通勤だったためソラチカに定期を載せられませんでしたが、晴れてソラチカ定期を所持できそうです。
しかしメトロ以外のソラチカ定期はクレジット払い出来ないとの記載を発見しました。
この意味はソラチカカードで支払いは出来ないが他のクレカでは支払い可(普通のPASMO定期みたいに)ということでしょうか?
どなたかご教示願えますか、お願いします。
それでいいはず
でも相鉄だとクレカは相鉄カードしか使えないから結局現金払いになる
今ANA-JCBの学生カードで卒業マイル貰ったらソラチカに切り替えるつもりだけど、
どこかのキャンペーン経由して申し込んでもJCB既存だと切り替え扱いで特典貰えないのかな
>>976 マジっすか
相鉄カードでしか支払い不可なんて...
ショックだけど仕方ないですね、ありがとうございました
相鉄ポイント→ANAマイルはちょっと効率悪そうですが、相鉄カードスレがあれば聞いてみます
>>979 マジか、残念だけど仕方がないね
学生カード別のブランドで作っておけばよかったかな
981 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/26(水) 13:24:23.62 ID:Z2k0sGOY
G pointのサイトを見ると、交換の上位にG→ANAマイルが来ていてワロタ。
ソラチカを間に挟むだけで交換レートが2.7倍にアップするのに、勿体ない。
982 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/26(水) 20:28:54.82 ID:qdJcD0e4
>>981 Tポイント経由するだけでもかなり変わるけど
俺は、ANA-JCB-WG持ってるからソラチカ作れないorz
>>981 三井住友挟んでももっと良くなるのにね
確か0.6倍
Tポイント経由だと0.5倍か
0.33倍なんかまともに使う人いるのかと思ってたが・・・
>>978 小田急の駅で磁気定期券をソラチカで買って
相鉄の駅でソラチカに定期券を載せる、だったらいけるかも。
>>975 他のクレジットカードで決済すれば載せられるってことは、
ソラチカでだけ載せられないということか
変なの。物理的に1枚になっちゃってるからか?
>>985 >>975>>978です
どうやら無理っぽいです
小田急の駅員に聞いてみましたが(少しポカンでしたが)なかなかPASMOは融通ききませんね
相鉄カードでも作って定期を載せるしかないようです
各社カードで買えるけど定期をソラチカに載せられない都営とどっちがいいのか
>>975 >>985 それは定期券一体型PASMOを発売できるのが、メトロ以外だと東急、東武、京急、相鉄だけで、
単にそれらの各社が他社クレジットでの定期券購入に対応してないだけじゃないの?
東急は他社クレジットに対応してるけど、JCBに対応したのはつい最近だし。
今の東急でならソラチカのクレジット払いでソラチカに定期券を載せられるんじゃないか?
どうやら相鉄~東急の直通運転まで待つしかないみたいです
猫っぽい口調だな
猫はここへは来ないんじゃ