[PASMO] 東京メトロToMeCARD 3番線 [JCB,NICOS,UC]
カードが届いたがポイントはすぐ貰える訳じゃないのか……
933 :
sage:2011/03/08(火) 15:10:58.01 ID:exGnKemo
昨夜の23時にネットでnicos申し込み,今日の昼頃に合格通知頂けました。
ゆうパックで届くようです。
審査早い〜、ちょっとびっくりです。
↑
ゆうメール簡易書留でした
935 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/09(水) 12:53:48.78 ID:zsRbus+J
160円区間相当の定期(月6490円)+携帯と生命保険料(月2200円)
をトメさんカードで払っているけど、年500ポイントにぎりぎりで届く感じです。
既にPASMO(昔、500円で購入した)を持ってますが、東京メトロカードと紐付けできますか。
937 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/10(木) 19:19:58.25 ID:mEHhbgxW
>>936 できます。定期外利用ならメトロポイントも付与されますが、
おそらく無記名式だと思いますので、
そうであればオートチャージは利用できません。
938 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/11(金) 00:55:47.90 ID:qYyO0+pE
>>935氏によると、かなり長い区間(片道230円相当くらい)でメトロの定期を買わないと
楽々500ポイントに届かせるのは難しいですか?
現在JR利用だが、引越したらSuica定期+オートチャージ
使えなくなると思って、uc一体型を申し込み
uc既存で枠共通だから審査すぐに終わり
ただ、Suicaと違ってオートチャージの変更は
駅員に届け出ないといけないのが面倒だな
利用前にオートチャージ止めるのはさすがに気が引けるw
>>938 利用予定決まってるならポイント計算できるでしょ
940 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/13(日) 18:43:25.03 ID:3zFt1/p1
>>939殿
メトロ 京急 東急などは券売機でOK
>>939 PASMOは一旦オートチャージ廃止すると、もう復活できないから注意 最低の1000円にしておけ
余程加入者が増えないからだろうが、やっと定期の自社クレカ縛りを止めるみたいだな。
でも23年度の初日から開放じゃないでしょ。
いったいいつからになることやら。
>>944 メトロの場合大抵年が変わる頃から年度末だな。
やっと全駅に定期対応券売機置いたので、案外早く対応する可能性もあるかもしれんが…
窓口でToMeカードではだぶるーと定期は買えないって言われちゃったよ
せっかく作ったのにまたノーマルPASMOに逆戻りか
だぶるーとは西武鉄道のみで発売
>>947 最近メトロの方でも買えるようになった
けどノーマルPASMOのみらしい
まじで?
950 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/05(火) 23:12:51.75 ID:MdBs3JnW
>>941 そうなんだよな。
なんでそうなのか、理屈が全く解らんが。
951 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/06(水) 08:21:28.23 ID:QWO3TCvx
>>947 素直に西武で買えば?
VISAとMasterなら、何でもOK。
ひょっとしてToMeはJCB?
952 :
951:2011/04/06(水) 08:50:57.07 ID:7ZU4vdjv
スマソ。勘違いした。
定期一体型クレカにしたかったんだな。
でも、そこまでして持つ価値あるかな。このカード。
953 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/06(水) 12:38:15.76 ID:2b+1rJQ7
Oneだぶる♪もJR駅では買えないんだろうな。
俺は西武新宿線〜メトロなので元々関係ないけど。
(PASMO定期二枚持ち)
俺、3月からnicosマスターを取得したんですが、有効期限が来年3月迄って
短すぎないか?
ちなみにS100C0です。
NICOSは有効期限が異常に短いカードの前例がいくつか
次回更新時再審査の場合や
グループ内リストラの都合でカード終了の予告等
ToMe NICOSは今入会キャンペやってるから
前者の可能性が高いかな
なるほど、情報サンクスです!
再審査で駄目だと言われたら、素直にNICOS は諦めます。
節電チェック
958 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/11(月) 22:18:17.54 ID:6/2bbZev
スレタイが「東京メルトダウン」に見えた_| ̄|○
俺は oMeCo が見えた。
晒しage
引きsage
節電チェック
名古屋圏では今、manacaが大ブーム。
PASMOなんてマイナーな規格は逝ってよし。
auの携帯に“リスモ”というサービスがあるけど、
このカードと関係あるの?
965 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/12(火) 20:20:30.69 ID:IL4pqGl6
│
│
│
│
│ _
│ / ? ?\
│ /、 ヽ
J |・ |?-、 |
q-´ 二ヽ |
ノ_ ー | |
\.?` | /
O=====|
/ |
/ / |
???
コピペに失敗した
ドラえもん?
スレタイが駄目すぎ。
JCBとNICOS,UCが並んでるのはおかしい。
NICOS,UCはクレジットと関係ない。
ただの飾りにすぎない。
NICOSカードとかUCカードって
海外で通用しないっしょw
968 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/12(火) 22:31:27.77 ID:l2NFJ9+7
>>968 じゃあJCBが海外で通用するってか?
VISAやMasterが付いてるNICOSやUCの方がよっぽど使えると思うけど
>>968が正論だろ
安価ミスってるけど…w
大体東京メトロがそういう分類してんだから、文句があるならメトロに言えよw
JCBって海外で使えないのか・・・
社員旅行でハワイへ行くのでせっかくカード作ったのに・・・
(´・ω・`)
971 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/12(火) 23:13:06.53 ID:l2NFJ9+7
>>970 心配するな、
ハワイは例外的にJCBが使える。
ワイキキトロリーもタダで乗れる。
ハワイはアメリカに属しているのに
変な法律がたくさんあるので注意。
一例として州法で宝くじ(ギャンブル)が禁止されている。
鞄の中にうっかりビンゴカードを入れっぱなしにしてると
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
賭けゴルフとかは
日本でも禁止されてるっつーの!
朝age
消費電力sage
なんか放射能が付着してるようなカードだなあ。。。
名前変えればいいのに
977 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/13(水) 19:18:39.86 ID:7RIsxB3Z
鉄道系のカードは
高額な回数券を買っても
止められることがないので
オススメです(^^)v
もちろん
その回数券は速攻で
金券屋に売りとばして
現金GET!!
S枠の現金化がデスクに見つかると、カード停止だけでなく、クレヒスに傷が付いて
今後一生クレカの契約ができなくなるから。いわゆるハイリスク・ローリターンな。
スタジオジブリと交渉して「東京トトロ」に社名変更したらいいのにネ。
ToToRoCARDなんて最強じゃん。
三井住友よりカッコイイ。
パスモのマスコットキャラってアシモのパクリ!?
放置プレイ開始(`・ω・´)ゞ