枚数どう絞る? 〜 カードダイエット作戦 Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ご利用は計画的に
最後の1枚は?2枚3枚に絞るなら?など、カードリストラについて熱く語り合うスレ。

板屈指の知識量を誇る百戦錬磨の回答者さんがウヨウヨ常駐して、
無駄なカードをジャラジャラ引っさげた質問者さんをお待ちしております。

■前スレ
枚数どう絞る? 〜 カードダイエット作戦 Part16
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1289091708/

質問者&回答者の心得、FAQなど>>2-4あたりを必ず読むこと。
2名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/02(木) 07:49:58.93 ID:3vRN26Ex
■ダイエット希望者へ
的確な回答を得たいなら、以下を漏れなく明記してください。

●何枚に絞りたいのか
●(あれば)どのようなクレカ生活にしたいのか(例:マイルを貯めたい、旅行行かないからマイルいらない、ポイント交換が面倒)
●だいたいの決済額
●所有する全てのクレカの以下3点を、1枚につき1行にまとめ

・カード名
   基本的にクレ板式表記法 [提携先]-[発行会社]-[国際ブランド] を推奨。
   似たようなカードがあるので、プロパー以外は前記三点必須。
   特に発行会社を書き忘れると、「どこのVISAだよ!」など逆質問されます。
   例:JAL-DC-Master / ANA-SMC-VISA
・枠
   S枠C枠L枠など、カードに設定された枠を書いてください。最低限S枠は明記するように。
   限度額の大きいカードは回答者がうまく考慮して温存してくれるかも。
   例:S50 / S50C20
・現状の利用法
   どう使っているのかを書いてください。
   例:メイン / Edyチャージ用 / 保険用 / ラウンジ用 / JCBプラザ用 / 公共料金用

■航空会社提携カードのアドバイスが欲しいなら以下も明記すること。
・海外へは年に何度ぐらい出かけるのか。
・どちら方面へどのような航空会社を使うことが多いのか、あるいはこれからどうなりそうなのか。
・国内で飛行機を使って旅行するのは年に何回ぐらいか。JAL/ANAをそれぞれ何回ぐらい使うのか。
・海外、国内旅行傷害保険は必要か。
 旅行代金を決済することで保険が適用になる利用付帯でいいのか、
 決済しなくても保険が適用になる自動付帯がいいのか。
3名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/02(木) 07:51:27.23 ID:3vRN26Ex
■回答者へ
クレヲタ活動で仕入れた知識を総動員してうまく導いてあげてください。
「斬る」「残す」だけでなく、「変える」で良いラインナップになるかもしれません。

質問者の書き込みで本人のレベルを掴めれば吉。
このスレは初心者から上級者まで質問に来ます。
レベルに合ったラインナップを構築してあげましょう。

■FAQ
Q カードの持ち過ぎって何か問題でもありますか?
A 1. 持てば持つほど不正利用や、個人情報が漏れるリスクが増す。
  2. 年会費などが無駄になっているのでは?
  3. 個人信用情報機関を通じて他社にも枠が見える所もある、
   総与信が大きいと枠が育たなかったりする場合も。
  4. せっかくのカードポイントが無駄になっているのでは?
   年間決済額次第でボーナスポイントがもらえるのに逃したり、
   ポイントの有効期間中に交換できる最低単位に貯まらない恐れもあります。

Q プラチナカードやAMEX/DinersのようなT&Eカードを持つメリットは?
A 見栄。
  というかそれらの本質は、24時間問い合わせ可能なことに集約されます。
  「値段はあまり考慮しないけど、あなたの代わりにお勧めのお店や航空券を探します」
  という用途に真価を発揮するカードなので……
  【海外旅行しない】 【安さ優先】 【自分で手配できる】 【決済ができればそれで良い】
  これらにひとつでも当てはまるなら、あなたにとっては枠が大きく年会費が高いだけのカード。
  切ってしまいましょう。
  仮に必要であっても1枚あれば十分。複数所持はこのスレ的には言語同断です。
4名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/02(木) 07:52:28.59 ID:3vRN26Ex
5名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/03(金) 23:05:53.97 ID:DaHaHPKX
>>1
6名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/03(金) 23:33:06.44 ID:UxjT7HgK

ポケットカードイエロー Master S100 メイン使用
BicViewSuica JCB S50 Ex予約用
京都Pitapa VISA S10 pitapa用
Gonzo DC Gold VISA S100 ラウンジ用
住信 コーポレート Gold JCB S100 ラウンジ用(切れない)
みずほ Amex S30 ATM無料用
TUTAYA T JCB S10 レンタル用

全て年会費0です。よろしくお願いします。


7名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/04(土) 04:34:38.29 ID:CmVCtZe3
↑住信以外全部解約。
8名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/05(日) 22:24:08.76 ID:s6Bhu4Qt
よろしくお願いします。

JAL搭乗が多いです。(北海道方面)
3〜5枚に絞りたいのですが。年間約120万決済。

JALダイナース   C0    メイン使用・ラウンジ用
CITI プラチナ  S100C0  ダイナース使えない時に
三井住友V-G    S100C30 ID用、付帯保険(通勤時の公共交通機関障害)
MASTER N-Value S80C50 Premium Culb用に
ANA PASMO JCB  S20C10  定期券(メトロ利用)
ANA VISA SUICA S70C30  モバスイ用(定期券では使わない)
楽天 G VISA  S100C50  現在リボ残返済のみ
セディナ JCB  S80C50   


9名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/05(日) 22:43:38.25 ID:YwSgWy3m
>>6
全部いらね。
10名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/06(月) 00:35:15.30 ID:nRQbU5lA
>>8
何がどれくらい必須か分からないので言いようがない
国際ブランド電子マネー重視なら
JAL茄子 ANASuica ソラチカが最小限

PASMOあるからSuicaいらないと考えれば
ANASuicaの代わりに三井住友VG

それ以外は好みで残せとしか。
11名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/06(月) 00:45:05.71 ID:nqNCsPbd
>6
斬 Pitapa VISA 来年春以降。交通系はSuicaに統一
斬 Gonzo DC VISA 住信が切れないならこっちを切る

VISAを残したいなら、BicViewSuicaをVISAで再取得後、JCBを解約
12名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/06(月) 12:46:06.12 ID:qDLq8VD6
>>8
JGCじゃないのなら、全取っ替えに近いけど
替 J JAL-Suica メイン&モバスイ
新 A セゾン金 ラウンジ、サブ(1000円でJAL11マイル還元)
残 V 三井住友V-G  ID用、付帯保険
の3枚は? メトロ定期はJAL-Suicaで買ってJALマイルに。
138
遅くなりましたが
>>10さん
>>12さん、ありがとうございます。