不正使用された時のカード会社の対応報告スレPart11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ご利用は計画的に


不正使用された時のカード会社の対応報告スレPart10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1313453059/
2名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/10(日) 21:27:32.82 ID:ICIJH6dF
逃げっと
3名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/12(火) 07:06:47.94 ID:yaeB6NgA
>>1


閑散としてますなw
4名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/12(火) 07:23:40.92 ID:K/ZaFmWU
最後の方にいた気持ち悪いのは消えたん?
5名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/13(水) 08:15:21.13 ID:9mG4LMIz
前スレで蜜墨が不評だったけど、
ここ見て蜜墨解約した人いる?
6名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/13(水) 08:49:26.75 ID:ROIlE3HT
SMCつーか穴SFCV金だけど、海外で
不正使用された時の対応は良かったよ。
7名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/13(水) 09:23:02.55 ID:9mG4LMIz
>>6
それって会社から連絡が来た?それとも自分で気づいて連絡した?
8名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/13(水) 09:57:55.67 ID:ROIlE3HT
>>7
某国で使ったか?と向こうから問い合わせの電話が来たよ。
9名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/13(水) 10:32:19.21 ID:cPRa7NQC
蜜墨金でnanacoチャージして自動車税払おうとしたんだけど、まず29000円チャージして次に5000円追加しようとしたら止められたわ。
すぐに携帯に電話がかかってきて、事情を説明したら解除されたけど、これって対応がいいってことだよな。
10名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/13(水) 17:10:27.15 ID:o5aQ/Ccz
ファミマTカードは最悪
架空請求申告で無効にしたカードに対しての再度の架空請求も通した上、
架空請求詐欺業者と話し合って、請求が取り消さなければ請求は続ける
気に入らなければ消費生活センターに相談しろ
などと主張する頭のおかしな詐欺カード会社
11名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/13(水) 19:10:04.43 ID:KQ1CiEYX
>>10
流通系の安っぽいカード会社はそういうリスクが怖いね
公共料金支払いとかおトクそうなエサの裏にはそういう罠が潜んでいる事をお忘れ無く
12名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/13(水) 22:06:13.44 ID:U9DoHb9G
ひと昔前まではレンタル屋とかガソリンスタンドとか、
そんなようなところで働いてたようなレベルの層がカード会社にいる時代だからな
下層階級だけで構成される世界ができあがりつつあるってところか
13名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/16(土) 13:54:10.50 ID:shb+g/RY

前スレの見てきたけどオリコいいね。
不正利用ってさ、
結局、どこで自分が使ってないって証明できるんだろ?

警察のサイバー調査で全てわかるんかな?

担当がムカついて仕方ないんだよね。

なんか前スレの26万の人と同じだわ。
14名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/16(土) 22:09:04.51 ID:+husI2+A
>>10
そもそも何で架空請求業者に請求されてるの?
15名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/19(火) 12:49:27.38 ID:NI+AjeYL

サイバー調査してもらった人っていますか? サイバー捜査?
16名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/24(日) 19:59:23.35 ID:ixsTV1I/
楽天KCから身に覚えのない11万の請求が来た。7月の請求料に含まれてるんで電話したら、「異議申し立て書を送るので必要事項を記入して返信してください。7月の請求からは引かれるので引き落としにはなりません」との返答。
まあアッサリいってよかったんだが、気になるのは楽天はネットの評価が著しく低いということなのであまり安心はできないかもしれないってこと
まあもしダメだったら前から使ってみたかった供託ってのをやってみようかな、出来るのかわからないけど。
17名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/24(日) 20:44:07.26 ID:5PpdrHmt
>>16
その後の経過も是非書いてください
18名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/24(日) 23:57:30.06 ID:rr1X1gYr
>>17
なんで?
19名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/25(月) 05:07:08.64 ID:H9ZHPfUc
楽天は不正に対しては対応いいよ
ネットの評価なんて信じちゃだめだよw
20名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/25(月) 15:35:12.68 ID:MhxLDS87
あの規約みると「フーン(AA略)」だな。
21名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/25(月) 16:22:15.18 ID:mUqV/OfL
まあ蜜墨に比べればどこもましだよな
22名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/25(月) 17:07:51.13 ID:a7cQkaZA
蜜墨ってそんなに不正利用の補償悪いんですか?
具体的に教えてください。anaカードを作ろうと
思ってるんですけど補償悪いのなら作るのやめようかな。
23名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/25(月) 17:49:50.81 ID:MhxLDS87
ちゃんと調べて部長名で手紙来たよ。
悪いのは客に渡すレシートの数と売上伝票の数を変えた加盟店だけどな。
24名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/26(火) 22:35:54.43 ID:83ep/kK2
>>22
規約嫁
25名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/26(火) 23:48:51.91 ID:Gm2F/CaF
規約なんてどこのカード会社もたいして変わらない
俺が知りたいのは実際の不正利用に対しての運用なんだよ
どこのカード会社も規約どおりじゃねぇだろ
例えばカードの管理責任、一時的にカード盗難にあった
場合とか暗証番号を盗み見された場合とか
規約読んだだけじゃわかんねぇよ
26名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/26(火) 23:59:40.06 ID:QMcbxR9q
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
27名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/28(木) 10:12:09.79 ID:xCzP4/bz
自分は不正利用された時にカード会社に合計3回電話かけたが糞、良、普通とバラバラな対応だった
糞対応の奴は説明すらめんどくさそうに喋る上に「申請しとくけど請求来たら払え」みたいな返答
どこのカード会社でもどんな人が電話出るかで変わってくるんじゃないかな
28名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/28(木) 18:15:44.90 ID:djGy2eEM
ファミマクレジットあたりの底辺カードだと組織ぐるみだよ
不正利用であろうが手数料取れればいいって体制だから請求を強行してくる
29名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/28(木) 19:00:55.79 ID:M96gPcL2
所詮金貸しだからな
30名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/28(木) 19:04:57.67 ID:6t0ZRTr7
サイマーとクレーマーはクレ板から出て行け!
31名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/01(日) 15:42:10.70 ID:fQ9d5W6p
ファミ暮れって全くノウハウない状態で立ち上げたの?
32名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/04(水) 21:18:56.55 ID:M881eJto
>>31
親会社のポケットが業務受託してるからそんなことないはず
33名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/05(木) 00:16:23.08 ID:6zCGCVJg
>>32
でも、ポケカと全然対応違うんだが
34名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/05(木) 04:57:28.03 ID:sCR25EIp
>>33
ポケットカードの対応はいいの?
なんか体験あったなら教えてほしい。
35名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/05(木) 06:31:35.62 ID:c+h+1pOW
ポケカも店の言いなりだが、
ファミクレみたいに無効済カードへの新たな不正請求を平気で通すキチガイ会社ではないな
こんなならず者企業を吸収合併するポケカの未来は暗い
36名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/05(木) 06:58:25.67 ID:eaSFA3t1
サイマーとクレーマーはクレ板から出て行け!
37名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/05(木) 10:00:39.76 ID:6udj0Pqb
>>35=>>10なのかな?
>>10の後あなたは自分に落ち度がないのにそのまま支払ったの?
消費者センターに相談しなかったの?
その後どうなったのかが知りたいのです。
38名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/06(金) 00:46:40.61 ID:CaJFyyLQ
不正請求が来たんで楽天に電話したんだが電話の言葉遣いが悪くて呆れたわ
「この6000円くらいの請求てなんですか?エロサイトかなにかですか?ww」じゃねーよ
使ってねーし半笑いになってねーでもう少し男性向けサイトとかオブラートに包んだ言い方しろよ
夜間だからいけなかったのか、前昼間に電話したときはもっと丁寧なお姉さんだったが
39名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/06(金) 01:21:39.41 ID:+XewVXDq
>>38
さすがの楽天クォリティーw
JCBとかじゃ考えられんね
40名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/06(金) 01:50:58.87 ID:UPl+j1gu
社内公用語が英語らしいし、日本語が不自由なんじゃね?
41名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/06(金) 10:02:12.37 ID:QylMf6cw
>>35
俺は蜜墨VISAでお前の主張とおりの請求が来たんだが、不正でもなんでもないんだよなこれ

お前の主張はこうだろ?
退会手続きをした ⇒ 退会手続きした後日にカード利用の請求があった ⇒ 退会したのに請求するのは架空請求だくぁwせdrftgyふじこ
これ実際は不正でも架空でもなんでもないんだよな
これは完全に自分が悪い
例えば毎月カード払いのとかで、請求元でのカード決済停止の手続きをしていなかった場合とか、他にも色々ある
こうなる原因はオーソリーをどの段階で通したからしい

気になったんでファミマの規約を見てみたのだが、内容的には蜜墨の規約とあまり大差は無かった
セゾン、セディナOMC、オリコ、このへんも見てみたらやはり似たり寄ったりだった
42名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/06(金) 11:47:23.45 ID:mjYn5Z9U
>>41
そんな馬鹿はお前以外にいねえよ
43名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/06(金) 13:36:55.03 ID:+XewVXDq
>>41
なにいってんだ?
止める原因になった不正請求を通すかどうかの話だろ?
普通の請求があとでくる話とは違うだろ。
44名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/06(金) 16:01:30.00 ID:QtGQfLYr
ファミマクレジットは真性だからな
信用情報を気にして支払いに応じるアホがいたせいで体質化したんじゃね
ポイント欲しさに架空請求で盗られてたら本末転倒だろうに
45名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/07(土) 00:23:35.48 ID:z6Ita7Rh
どうみても41は炙り出しな煽り書き
それに釣られたファミマ叩きが必死過ぎワロタwwwww
とはいえ、41が本気であんなことを書いてたのならそっちもプギャーもんだがw
46名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/07(土) 00:24:25.11 ID:VW8JKxou
>>45
本気っぽいんだが…
47名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/07(土) 04:21:29.46 ID:215+IPdx
ファミクレみたいな悪質業者の存在が消費低迷の最大原因なんだろうなあ
48名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/08(日) 20:54:43.97 ID:oGEJDvF2
もうすぐポケカに吸収合併されるんだけど、どうなるんだろうね。
http://www.famimacredit.co.jp/topics/120412.html
49名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/09(月) 04:08:08.42 ID:nLo2qdKV
全員解雇して事業だけ取得するのがポケカのためだな
50名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/14(土) 19:18:22.03 ID:1haqqHhu
DCって、不正利用された時の対応って良いのかな?
以前、2chではあまり評判が良くなかったみたいなのだが…
51名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/14(土) 20:30:58.04 ID:XZUj2nw1
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
52名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/14(土) 20:48:30.42 ID:wT+pAkVR
DCは不正使用未然に防止してくれた。海外の変なサイトに登録された段階で
連絡あってカード無効、再発行してくれた。
53名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/14(土) 20:50:25.09 ID:4w67SM7A

【社会】「利益はギリギリ。客の負担は仕方が無い。」水戸市内の飲食店で、カード手数料の不正請求が横行[6/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1340020745/

水戸市内の飲食店で、客がクレジットカードで飲食代金を支払う際に、
店がカード会社との契約に基づいてカード会社に支払う加盟店手数料分を代金に上乗せして請求する不正が横行している。
カード会社の業界団体は「利用者が不正に気付いていない場合もある。
精算金額が後で変更されるなど、おかしいと思ったらカード会社に連絡を」と注意を呼び掛けている。
54名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/14(土) 21:56:32.00 ID:trotjOyU
それがファミマTカードなら100%返って来ないから連絡するだけ無意味
55名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/14(土) 22:24:24.37 ID:0j1AwJQP
飲食は、家電みたいにメーカー小売価格の決まった商品じゃないからなぁ。
56名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/14(土) 23:28:39.89 ID:oNcfCP//
>>53
飲食店の価格なんて、手数料分を含めた金額じゃないの?
それとも店頭価格と後で請求された価格が違うってこと?
57名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/15(日) 09:32:47.84 ID:REy9vqRH
>>56
飲食代が10,000円だとすると
飲食代10,000円+手数料500円で10,500円請求ってことでしょ
店がカード会社に払う手数料分を客から取ってる
58名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/15(日) 09:43:59.01 ID:wwYUWnJV
レジ前とかでお会計が変わるって事なのか?

お会計10000円になりまーす。
カードでお支払いですね?!
10500円になりまーす。

って感じか?
イヤイヤそれはないでしょう...。
59名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/15(日) 10:04:30.44 ID:wH/jvRV6
>>54
苦情を言い続けると強制退会させられてポイントもパーにされる。
60名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/15(日) 10:26:51.98 ID:lqHF1F04
>>52 信頼のDCカードだけあって、DCって対応いいのですね。
このカードに切り替えたくなりました。
他のMUFG系統はどうなのですかね!?
61名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/16(月) 08:47:02.31 ID:LNzOIhmJ
不正請求の対応はわからないけど。
62名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/16(月) 10:29:35.38 ID:vARdl+fQ
客の喜びではなく、憎しみを金に換える国賊伊藤忠が出資していないかを確認することが重要
もちろんカードを使うときも…

尖閣諸島問題発言で物議をかもした元社長丹羽宇一郎売国奴の伊藤忠商事関連会社

ファミリーマート、ユニー、イズミヤ(小売)
不二製油、プリマハム、ジャパンフーズ、伊藤忠製糖、ヤヨイ食品(食品製造)
伊藤忠エネクス(「e」マークのガソリンスタンド)、日商LPガス、
シーアイ化成(塩ビ製品)、タキロン(平板・波板)、
マガシーク(ネット被服販売)、レリアン(婦人服小売り)、
ロートレ・アモン、ビッキー、ケティ、リップスター、ベル・エキプ(アパレルブランド子会社)
エキサイト、センチュリー21、地球の歩き方…

【媚中政商】尖閣購入批判の丹羽大使(自称中国最強商社)、中国国家副主席との会談で「日本は変わった国なんですよ」と語る
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1339173837/

【伊藤忠】尖閣購入反対の丹羽駐中国大使に抗議
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1339063663/

【尖閣は不買だ】伊藤忠不買スレ【丹羽大使】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1339771063/

【政治】丹羽さん、アナタはどこの国の人?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1339628063/

丹羽駐中国大使の更迭はすべき?93%超が「すべき」であると回答
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/netresearchnews/2012/06/93.html
63名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/16(月) 12:12:04.13 ID:JiCZ1sbL
>>53
メニュー表に※現金価格ですって書いておけばいいだけなんだけどね
64名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/16(月) 19:41:55.01 ID:Ygz+ZGiu
>>52
オレの場合

海外サイトから月5000円ぐらい毎月請求あり
海外出張多いから、気が付くのが遅れた
遡って、3か月分は補償

そんだけ。並の対応だったよ。DC金。
65名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 15:59:06.80 ID:S5djuYae
クレカの凄い難不正利用事件起きた。警察は全く力にならない。いま弁護士協会に相談することになった。
皆さん知恵を貸してほしいです。
66名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 16:32:10.67 ID:SdpIDk/y
相手しなきゃいけない弁護士さんが可哀想…
67名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 16:52:57.44 ID:vSmLZtnr
聞くだけで30分5000円以上取るんだからウハウハだろ
68名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 16:54:10.43 ID:nk4naWOp
>>65
銀行口座解約
ファミクレあたりの悪質カード会社に盗られたら取り返せないぞ
69名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 17:10:25.68 ID:SdpIDk/y
>>67
時間単価10000円ってどこの低級労働者だよ
70名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 17:27:30.48 ID:vSmLZtnr
触っちゃいけなかったか
71名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 17:43:55.45 ID:BTfPsNY3
>>10
銀行引落停止&支払停止抗弁権&残債預託のコンボで戦うべきでしょう
72名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 17:49:13.61 ID:YMRiXQ/t
>>65
詳細は?
まぁ力にはなれんが。
7365:2012/07/17(火) 19:00:34.45 ID:S5djuYae
クレカで身に覚えのない請求がきて、品物がクレカの調査と同じ物が届いたんだけど現金振込みしてるんです。でも、その振込みの控えを全て捨てているので、証明出来ずに結果、立替ました。

つづく
7465:2012/07/17(火) 19:02:27.35 ID:S5djuYae
品物はオークションで購入したんだけど、クレカ登録してないんです。で、さんざんその中の品物を検索したところ、調査の明細と一致した違うID の落札者が出てきたんです。

つづく
7565:2012/07/17(火) 19:04:13.77 ID:S5djuYae
それからヘルプで問い合わせたところ、個人情報だから警察から開示指示がない限りは出来ませんの一点張りで、地元の警察に行き相談したところ、品物が届いてるなら買ったってことだろうと。そして、弁護士協会を紹介されて終わっちゃったんです。

つづく
7665:2012/07/17(火) 19:05:15.16 ID:S5djuYae
その前の月に初めて不正利用が発覚し、その月は不正利用だと認めたんですが、次の月の多額な請求については証明がなければ認められないということになり、かなり落ち込んでます。
とてもマヌケなのは承知してますが、どうしたら犯人追及ができ、被害届までいけるのか教えて下さい。
長文すみません。
宜しくお願いします。
77名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 19:16:49.74 ID:BTfPsNY3
>>73
金額はいかほど? 4万円以上?
ここで申し出るのもいいかも
https://www.j-credit.or.jp/customer/consult/consult.html
78名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 19:27:59.59 ID:ZfWTEdvt
なんでわざわざ読みづらいようにブチブチ区切ってるのか小一時間
79名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 20:01:13.95 ID:S5djuYae
携帯だと長文レス入れられないの、私も嫌なんだけどご免なさい。
80名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 20:03:10.29 ID:S5djuYae
>>77
有難うございます。 金額はちょっと教えられませんがうん十万です。
81名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 20:17:55.06 ID:ZB5Oxg2s
>>80
どこのカード使ってんの?
話はそれからだ
82名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 20:53:16.69 ID:S5djuYae
>>81
これから裁判所云々関係してくると思うので念のため今は伏せさせて頂きます。 メジャーなところです。ご免なさい。
83名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 21:06:24.43 ID:oKN46VJ8
協会ってのは業界の陳情団体だから無駄
犯人は証拠も示さずに請求を強行するカード会社だろ
払わなきゃいいだけのこと
なんで請求元がカード番号を知ってるのか読み取れんが…
84名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 21:07:36.59 ID:ZB5Oxg2s
>>82
何の糞の役にも立たない情報をグダグダとありがとう!

これ以上の情報は裁判所云々関係してくるから一切書き込まないでね
85名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 21:09:47.61 ID:vSmLZtnr
なんだか意味わからない
オークションでクレカ登録してないのにどうして請求されるの?
86名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 21:12:00.20 ID:BTfPsNY3
>>80
とりあえず、銀行行って引き落としを止めてくる。
次に、トラブっていない支払分の金額を計算して、法務省に行ってその分を供託金として積んでくる。
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji07.html
次にこいつを書いて、供託金受領書と共にクレジット業者へ書留で送る。
http://www.j-credit.or.jp/customer/consult/download/20100208_siharai_teisi.pdf

供託やらないとクレジット事故扱いになるから注意ね。
87名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 21:13:09.48 ID:BTfPsNY3
てか、うん数万って金額になっているなら、こんなところで質問せずに司法書士を挟んだ方がいいよ
88名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 21:18:43.34 ID:vSmLZtnr
品物は2個来たってこと?
89名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 21:24:36.03 ID:23FldP2Z
蜜墨だな
90名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 21:36:22.28 ID:AjTqkOCq
情報後出し構ってちゃんは放置
相談する気があるなら真面目に対応しろよ

とは言っても2chに書くことが正解かどうかは不明だが
91名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 21:42:52.25 ID:S5djuYae
>>83
有難うございます。 そうなんですか…。 消費者センターもアウト、警察もアウトだったんです。

>>85
クレカ登録はID登録で毎月400円近く引き落とされる為だけにしてましたが、オークションは面倒なので一切したことがないんです。
落札者が朝から翌日の朝方まで集中して私の名前なんです。
92名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 21:49:33.93 ID:S5djuYae
>>86
有難うございます。 もうクレカの方から証明出来ないなら一旦引き落としはやむを得ないと言われ、立替てしまった次第なんです。

司法書士ですか。
オークション側に個人情報の開示指示可能なんですか?

品物は30件以上です。
93名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 21:52:14.30 ID:S5djuYae
あ、ご免なさい。
品物はダブってません。ただ、払っているのに二重請求?ということになると思います。
94名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 21:56:34.75 ID:S5djuYae
密炭じゃないです。
個人情報流出したところです。
これって関係してるんでしょうかね。
何とかお金を掛けずに解決したいんです。犯人が知りたい。
95名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 21:59:22.51 ID:S5djuYae
>>90
そうなんですが、無事に解決し、お金を取り戻すことができた暁には遠慮なく情報提供しますから。 こういう個人で解決つかない犠牲者を増やしちゃいけないと真底思います。
96名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 22:04:27.40 ID:/6JRolF5
カード会社に言いくるめられて支払い済なら解決は難しいね
俺なら請求を撤回しないなら他の請求も支払わないってスタンスでいくけど
供託だの書留だの司法書士だの、無駄金使うとか絶対ありえん
97名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 22:15:24.98 ID:S5djuYae
そうですよね、私も始めは担当者とさんざん戦いました。 何の為の調査をしたのか聞いたら、オークション側からは個人情報の関係でこれ以上は解答できないから自分でやって下さいって強く言われ、話の途中でブチ切られました。

オークション側の個人情報の開示なんです。私がクレカで買ってないっていう、証明はどうしたらできるんでしょうか。
98名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 22:37:18.82 ID:BTfPsNY3
>>92
あー、見事にクレジット会社に丸め込まれてますねぇ
そんなあなたの交渉力では、これ以上の進展はきっと無理だわ

弁護士一任で全面戦争するか、泣き寝入りするか早く決断した方がいいと思われ
99名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 22:43:27.29 ID:ZB5Oxg2s
電話ブチ切りされてるにも関わらず代金立替してるような奴なんだから、ある程度ここで騒いだら満足して泣寝入りするようなクズだろう
100名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 23:05:29.70 ID:vSmLZtnr
オークションってヤフーオークション?
それなら不正アクセスのやつなんじゃないの?


101名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 23:08:46.44 ID:vSmLZtnr
うん十万円の品って時計?
102名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 23:19:54.64 ID:S5djuYae
ええ(ToT)…
泣き寝入りしたくないし、解決したいからここに来たんです。弁護士登場させようかとも考えたんですが、お金を掛けない方法を今後の犠牲者になりうる方たちの為にもと思いました。

ここにはもしかしたら犯人も見てる可能性なきにしもあらずなので、踏まえて提供していきたいと思います。

以前にも、不正利用されクレカの停止に一ヶ月掛かりました。
セキュリティにリアルタイムでの確認が出来ていたら、こんな悔しい思いをせずに済んだのに。
悲しいです。
103名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 23:25:27.28 ID:S5djuYae
>>100
不正アクセスだと思ってますが、落札した後に退会してるんです。
その知らないID情報を教えてくれって聞いてもダメでした。 なんで?だって、私なんでしょ?といったところです。
104名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 23:31:13.05 ID:23FldP2Z
だからどこのカードだよ
105名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 23:46:44.45 ID:0ieEQzK2
ID:S5djuYaeが犯人だろ

犯罪者に知恵付けんな
106 【東電 73.5 %】 :2012/07/17(火) 23:52:49.91 ID:0wybYCu7
不正使用を隠すためか与信が通るかチェックで、何者かが所有者の住所氏名で1つ落札

その後で、そいつが大量の不正使用と換金ってことでok?

そいつ、近所にいるんじゃね?w
107名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 23:54:28.46 ID:f+RsbS9b
>>99
コールセンターってカード会社に限らず向こうから電話切ることなんてあり得るの?
108名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/18(水) 00:20:15.14 ID:15VCCTG5
>>107
あるのーって私も初めてです。こんな失礼な対応の担当者は。


なんで、私が犯人なのー(ToT)
しかも、手口の提供になってない文章だし。被害受けてるのに。
109名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/18(水) 00:23:03.08 ID:15VCCTG5
>>106
iPhoneに変えて、無線設置してから時折、知らない人たちの会話が飛び込んできたことはあった。
110名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/18(水) 00:28:51.51 ID:kRMNRpbH
やましいことがなければまっとうな機関に相談すればいいだろ

それができずに匿名掲示板に相談する時点でおかしい
しかも情報小出し後出しで
111名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/18(水) 00:37:56.31 ID:15VCCTG5
やましいことなんてないし、情報小出しはしていないつもりです。状況を伝えているだけで。
どこに相談しても方法はお金がかかることしか教えてくれず、ここの方なら結構詳しい方もいるのでと思いました。
きちんと使用したっていう、そして、調査してほしいとクレジットカード協会に苦情相談して、弁護士にも話してみます。
皆さん、どうも有難うございました。

皆さんも増加してきた不正利用に負けないで色々な手口でいま複雑化して消費者が狙われているということを忘れないで下さいね。
長々と失礼しました。
112名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/18(水) 01:16:31.89 ID:A6lXUz36
> 忘れないで下さいね。

知らなかったのおまえだけだよバーカwwwww
113名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/18(水) 03:37:51.68 ID:gZ/2Ir81
海外通販で詐欺られましたが、PayPalでも消費者庁でもAAAでも手も足も出ない悪徳業者を相手に
蜜墨に連絡したら駄目元でと言われつつも、2ヶ月で取り返してくれました。
ありがたや。20万もの大金を。蜜墨は海外には弱いと聞いていたのに。

全く無関係ですが、米尼に同じ商品を注文したらバックヤードの予定通り着いたばかりか
注文時と発送時で値下げしたので差額を返すと言われ、$30ほど返金されました。
海外通販はやっぱり信頼できる大手にするしかないと思った次第です。
114名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/18(水) 03:58:53.25 ID:TlMqj8Oi
>>102
これ単なるクレジットトラブルじゃなくて、経済犯罪だから。
クレ板の相談で対応できる範囲を超えてる。
115名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/18(水) 06:19:01.57 ID:15VCCTG5
>>114 の、ようですね。
116名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/18(水) 06:47:48.54 ID:0OYfaoLf
>>115
いい加減にしてくれ、ここはスレタイにもあるように報告スレだ、相談スレじゃない
そりゃ多少一般人より詳しい奴はいるだろうし親身になってアドバイスする奴もいるだろうが
誰もお前の人生に責任なんか持てやしない、所詮便所の落書きだ
冷たく突き放したカード会社や警察の何倍も信用ならないはずだ
何のカード使ってどこのオクでトラブったか知らないが
そんな時にこんな場所に泣きつく奴はこの先何度だって同じ目にあうぞ
117名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/18(水) 07:41:28.76 ID:m9y/YkMe
>74の書き込みはよく状況が伝わってこないな。出品者が複数の商品を別々に出品していればそりゃ落札者は別になるだろうに。
それに某かんたん決済で決済したのか先方にカード番号伝えて決済したのかも書いてないし。

状況が伝わってこないし通話時間も無駄に伸びるしで埒が明かないと判断されてコルセン側から切断されたんじゃねーの?
118名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/18(水) 08:33:33.82 ID:A6lXUz36
> 情報小出しはしていないつもりです。状況を伝えているだけで。

みたいな小学生の言葉遊びと判断されたんだろ。
119名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/18(水) 09:53:05.58 ID:WBxks5jV
>>111
こういうのは誰に対しても一番始末に負えないタイプなのは間違いない
そういうのは対面でのリアルタイムでのみにだけ通用する、文書媒体では一切通用しない
小出しにしてないつもりだの、状況を伝えてるだの、文書として見る側からしてみればアホかと
ネットはリアルの延長だと桁外れに勘違いしてるんだろうな
120名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/18(水) 09:59:00.04 ID:CWtcpcdy
振り込みの控えとか、レシートとかを何故に捨てちゃうかな。
121名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/18(水) 16:22:54.54 ID:qw7XTDom
>>111
証明するのは金を請求する側
支払っちまったんだから証明しなければならないパスを受け取っちまったんだよ
あと金を使わずにできることといえば、同じだけカードを使って支払い拒否するくらい
金に色は付いていないからな
122名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/18(水) 19:57:16.39 ID:A6lXUz36
ユダヤ色もナチス色もな
123名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/18(水) 20:20:17.83 ID:3WHXYKEN
せめてクレジットカード会社名だけでも晒さないと、他の人の参考にならんよ。
だってここはクレ板なんだもん。
124名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/20(金) 11:02:42.55 ID:4o/QptWB
なんで意地でも会社名を言わないんだろう?

よほど頭が悪いか、釣りのどっちかだな
125名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/20(金) 11:24:22.06 ID:CNWRhz7H
どの会社でも踏み倒せる汎用性の高い手段を期待してたんだろw
126名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/20(金) 14:38:28.43 ID:kDqUjtFU
どうせまた架空請求で有名なファミマクレジットだろ
あたり前のように電話ブチ切りもしてるしな
127名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/21(土) 20:21:16.70 ID:QBzcmB62
128名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/21(土) 21:48:30.42 ID:6aTxxyeT
なんで元の産経新聞のURLじゃないのかね?
記名記事でもないし、生年月日を暗証番号にするなんて(ry
129名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/21(土) 22:02:53.37 ID:VeFrxT2T

この記事はどう?
uni.2ch.net/test/read.cgi/bouhan /1326143285/
130名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/22(日) 02:29:12.30 ID:b/CsqJ7F
クレカの暗証番号を誕生日にしていた馬鹿の末路を御覧ください
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342873905/
131名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/22(日) 12:20:12.43 ID:JaXQBJe2
お風呂屋さんの貴重品ロッカーの暗証番号4649って入れて出てきた時に開けたら4つ開いた。
直ぐに受付呼んだ。
132名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/23(月) 01:42:25.48 ID:mQxPQ7ld
4つ開くってどういうこと?
133名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/23(月) 03:10:49.44 ID:/Bz8U7IU
なんだかスレの9か10あたりからとてつもないバカがいるな・・・
134名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/23(月) 11:26:33.63 ID:XVhCtJcD
>>132
4つナンバー入れるセーフティボックスみたいなロッカーが受付の真ん前にあるデカい入浴施設があるんだよ。鍵無しの。
135名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/23(月) 12:42:22.20 ID:cekSB0Kg
0721は?
136名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/23(月) 12:50:39.47 ID:VpiDnJ0m
普通はボックス番号入れてから暗証番号だろー
なにその欠陥システム
137名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/23(月) 13:04:18.80 ID:FbQWpW26
適当に有りそうな番号入れたらどっか開くじゃん。
どこの施設? こういうのは別に名前出してもいいんじゃないかな。
138名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/23(月) 13:59:29.87 ID:XVhCtJcD
>>135
ナンバー言われてもわからん。

三多摩のデカい入浴施設だけど、名前が出でこないゴメン。
139名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/23(月) 18:29:17.57 ID:qVnaznLP
4545, 1126は?
140名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/23(月) 20:49:14.64 ID:qVnaznLP
0721はオ○ニー
141名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/24(火) 00:55:00.99 ID:xh6r9tb9
長文です。すみません。意味不明な対応をされたので、不満をぶちまけます。

ヤフーから不明な請求がDCカードに来たので、ヤフーにメールで問合せたところ、知らないIDで私のカード番号が登録されて使われているのが判った。
確実に不正利用なので、そのIDで登録しているやつの情報を教えろとヤフーに要求したが、「不正利用とは弊社では判断できませんので、
もし不正利用の場合はクレジットカード会社と相談してください」との連絡が来た。そのIDの利用料(通信料やオークション利用料らしい)を
払っているのは私なのに、どうしてそれを秘密に出来る権利がヤフーにあるのか意味不明だった。
ヤフーはメールでしか問合せ窓口が無いので、それ以上追及しても同じような回答を繰り返すだろうと思い、仕方なく今後の対応をDCカードにお願い
したところ、保険を使うので私には被害が無いようにしてくれるとのことだった。とっても良い対応だった。

後日DCカード会社にヤフーとのやり取り内容を聞いたところ、「IDを登録した人の名前とクレジットカード持ち主(私)の名前は違うことが判明したが、
それ以上は教えられない」とヤフーから言われたそうだ。それ以上はヤフーは何もやるつもりはないみたい。DCカードは保険を使ってくれるので、
私には被害が無いが、ヤフーの対応は???ただ、面倒は被りたくないという糞対応。ヤフーのやってることは、犯人隠匿行為じゃないのかな?
142名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/24(火) 01:28:25.46 ID:iM4bGN27
>>141
同じじゃん、笑えるwセディナの調査担当者は最低だった。
頭から犯人扱い。
ヤフー側からは何も提示出来ないって、それじゃ調べようがないだろ?ってやり取りを自分がヤフー側とやったけど、一切教えられないの一点張り。開示したいなら警察に言ってだった。かなり可笑しな対応。ヤフーにクレカ登録はしない方がいいって結論。
143名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/24(火) 01:54:49.77 ID:xh6r9tb9
>>142
災難でしたね。クレジットカード会社も対応悪いんじゃ、敵ばかりでしたね。

ヤフーはクレカ登録もそうだけど、あんな糞会社関わらないようにする方が無難。
144名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/24(火) 07:31:51.84 ID:RATs4Jq3
警察相手じゃないといくら証拠があっても個人情報を出さない事に関しては
法律とかの絡みでどこもそうよ。逆に、勝手に判断されて出してくる方が危ない。
その他の点の糞さに関しては知らない。
145名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/24(火) 08:10:14.78 ID:p9zvVKan
>>144
それがおかしい(異常だ)と、上の2人は言ってるんだよ
俺からしてみればヤフーの対応は至極当然だろと思うがな、どっちがおかしいんだとw
146名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/24(火) 08:25:04.59 ID:iM4bGN27
>>145
個人情報守ってるって点ね。
147名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/24(火) 12:19:30.59 ID:okygZCK3
ただ面倒事に関わりたくないから個人情報とか言って断ってるだけじゃんw
普通にただクソなだけ
148名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/24(火) 12:28:11.70 ID:FCRf33+P
名義が違っても決済通すんだな
149名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/24(火) 14:37:44.64 ID:Sp+yqPJW
>>147
いくら自分カードで決済されているからといって、そのアカウントの情報を
教えていいわけないじゃないか。
警察からの要請なら出すってことなんだから、素直に警察へ行けよ。
ヤフーが自分たちの裁量で個人情報をだすほうがよっぽど怖い。
150名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/24(火) 22:51:04.65 ID:iM4bGN27
警察署行ったら事件性云々以前に法テラスのチラシ貰った。裁判所からの指示だったらヤフー側提示せずにいられないからって言われておしまい。全く役に立たない。
って言うか、こういう時の対応はヤフー側から連絡が来るべきだと思う。
151名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/24(火) 22:57:30.95 ID:p9zvVKan
来るべきだと思う(キリッ!
152名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/24(火) 23:05:35.95 ID:xh6r9tb9
141です

>>149
ヤフーが自分の裁量で個人情報を出す、ってのは論点がずれてます。
個人情報保護に過剰反応されているのだと思います。

不明な請求が私に来たわけです。請求を受けた私は、クレジットカード番号、
その他諸々の個人情報、信販会社に来た不正な請求の証拠をヤフーに
提供しました。その情報を基に調査した結果、不正利用に間違いないと
判りました。信販会社に相談し、信販会社も不正利用で間違いないだろう
と判断してくれました。ここで、不正利用の被害は信販会社が被ってくれ
ました(保険を使いますが)。

次に被害者となった信販会社が犯人(加害者)の情報を開示して欲しいと
ヤフーに要請したわけです。

この場合、ヤフーは個人情報保護の観点からみれば、まず加害者に
「あなたは不正利用の疑いが掛けられており、個人情報の開示が求められている
から、被害者に情報を開示してもよいか」と同意を取る必要が有ると思います。

もちろん加害者は拒むでしょうが、個人情報保護法23条1項2号で、「人の生命、
身体又は財産の保護のために必要がある場合は、本人の同意を得ないで第三者
提供できる」ということになっています。被害者である信販会社が情報開示を要請
した場合、提供するのが正しいと思います。

ヤフーが提供・管轄するシステムで、このような犯行が行われたのにもかかわらず、
被害者である信販会社に個人情報を開示せず、その後の調査続行を困難にするのは、
犯行の幇助に値すると思います。
そんなわけで >>145さんの言うヤフーの対応は至極当然って、どういう思考回路で
そうなるのか甚だ疑問です。
153名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/24(火) 23:06:28.21 ID:xh6r9tb9
ふたたび141です。続きです。

ヤフーが問題にすべき点は、加害者がはたして本当に加害者か?だと思います。
加害者でないパターンとしては、1)ヤフーのシステムの不具合、2)実は私が違う
IDでも登録し、コンテンツを利用したが払いたくないので不正利用の虚言をしている、
ぐらいでしょうか。

1)の場合は確かに個人情報を私や信販会社に伝えてはまずいと思います。
>>144 >>145 >>149さんが言うとおり、伝えてはいけません。ただ、その場合は
ヤフーで徹底的に調査して原因を究明すべきで、「クレジットの名義人と利用者は
ことなる名前であることが判ったが、それ以上は教えられない」で、それ以上対応
をする姿勢を見せないのはおかしいと思います。

2)の場合は、開示しても何の問題も有りませんよね。2)の場合は調べれば
加害者は私自身ということが信販会社にばれるだけで、問題ないです。

なんか、「ヤフーの対応が正しいんだよ、お前がおかしいんじゃん」みたいなレスを受けて、
ちょっと熱くなってしまいました。すいません。長文すいません。もう被害者は信販会社
になったのに、偉そうに被害者ずらしてすいません。もう消えます。
154名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/24(火) 23:07:29.00 ID:xh6r9tb9
「ずら」じゃなくて「づら」でした。私はずら被ってません。すみません、誤字でした。
155名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/24(火) 23:25:26.46 ID:p9zvVKan
gdgd言わずにさっさと被害届け出さないお前に非常に疑問を感じたな
そもそも補償されたのならお前の出る幕はない、被害者がお前ではなくなったのだからな
そんな奴に個人商法を教えるほうが危険極まりない
156名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/24(火) 23:26:12.51 ID:p9zvVKan
個人商法=>個人情報
157名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/25(水) 01:43:55.38 ID:IQfdrcw2
>>152 グッジョブ!
158名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/25(水) 01:48:13.71 ID:IQfdrcw2
>>152
>その他諸々の個人情報、信販会社に来た不正な請求の証拠をヤフーに
提供しました。

すみません、どういうものが証拠になりましたか?
私も疑われたまま、ヤフー側の情報開示に裁判所通さないといけない状況になってきていて困り果ててます。教えて頂けたら助かります。
159名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/25(水) 02:18:24.28 ID:QJwoRU1+
無駄金使って悪質カード会社の殿様商売を助長するようなことはやめな
あるカードだけ支払いを拒絶しているのは不正請求を受けているからではないかとか
他のカード会社はちゃんと見てるし、新規発行もできてる
提訴すべきはカード会社のほうだし、証拠がないから裁判所に却下されるだけ
引き落とし口座止めて放っておけばよろしい
160名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/26(木) 00:03:11.88 ID:m0i95CeQ
>>158
ちょっと説明しづらいので、私がやったことをお伝えします。

1)不明な請求に対してYahoo!ウォレットの問い合わせフォーム
から、請求に心当たりが無いので、どのような請求なのか質問。

2)ヤフーから、請求はIDで管理しているので、不明な請求が来ているIDを
教えろと返信。加害者のIDなど知るよしも無いので、私のID●●●以外は
使っていないことをヤフーに報告

3)ヤフーから不明な請求が来ているIDが判らないなら、「有料サービス
利用停止申請フォーム」で申請して有料サービスを停止してくれと返信。
その際、氏名、住所、クレジット番号、IDを入力し、信販会社から来た不明な
利用履歴のキャプチャー画像(名義人、クレジット番号、不明な利用履歴が
載っている物)を添付

4)「ヤフーからID△△△(犯人のID)の有料サービスを利用停止しました。利用停止
手続きを行った月まではご請求しますね」とのメール。これでヤフーからの対応は終わり。

5)その後ヤフーから何の連絡も無いので、ID△△△や利用履歴の詳細について質問、
ヤフーは一切答えられないとの回答。犯罪の可能性が高いので、詳細を教えてもらい、
信販会社や警察に持っていくとメールするが、不正利用か否かは信販会社が判断する
ことなので、私が信販会社に相談してくれ、とのメールが来た。

6)信販会社にヤフーとのやり取りメールを送り、いきさつを説明して私が被害を受けたことを
納得してもらった。その後信販会社が事情を究明すべくヤフーに問合せるが、前記のごとし。

161名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/26(木) 00:51:48.74 ID:m0i95CeQ
ごめんなさい、スルーすればよいのですが、大人げ無いので反論する141です。

>>155
> gdgd言わずにさっさと被害届け出さないお前に非常に疑問を感じたな

信販会社にその後の対応を相談してその後対応(被害を被って)いただいた旨を書きましたよね。
疑問に感じたのは、おつむが足りないからだと思います。

> そもそも補償されたのならお前の出る幕はない、被害者がお前ではなくなったのだからな
> そんな奴に個人商法を教えるほうが危険極まりない

思考が混沌としてますね。被害者がお前じゃなくなったって理解できているのなら「なぜ被害届
出さないお前に疑問を感じたな」??私にも疑問の文章です。


あのですね、疑問なのは犯罪行為が生じ、被害者の信販会社会社が請求しても開示しないことです。
幸い、信販会社が私の状況を信じて被害を被ってくれましたが、ヤフーが情報を開示しないせいで、
実は利用を払いたくないから被害者ぶってる、実は加害者本人と判断されても仕方が無い状況だったんです。
>>158さんはまさにその状況でしょうか。

それと被害届は加害者が判っていた方が受理される可能性が高いに決まってますよね。被害者不明
で被害を受けたなんて言っても、狂言だと思われかねません。まず受理さえないでしょう。
犯罪者の情報が被害者に伝わって、何が危険なんでしょう?まさか信販会社が違法な仕返しするとかwww

個人情報=教えちゃだめ という思考停止状態の人には、何を言っても(個人情報保護法23条1項2号
の話を書いても)無駄なんでしょうね。
162名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/26(木) 00:57:43.98 ID:m0i95CeQ
>実は利用を払いたくないから被害者ぶってる、実は加害者本人と判断されても仕方が無い状況だったんです。

利用料金を払いたくないからの誤り。実はを2回繰り返すあたり、冷静さを欠いた文章ですね。すぐ頭に血が上ってしまうんです。すみません。
163名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/26(木) 01:52:59.72 ID:GW676XQ/
みんな本能的に避ける会社って無いのかなぁ。
俺は、落転、ソフバン(Yahooも)、光通信、ユニマット、オリックスは本能的に避けるのだが。
164名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/26(木) 01:58:18.26 ID:d/4eKHqC
クレーマーとしか呼びようのない粘着質
こんなのの相手をさせられるヤホもカード会社も警察も大変だな

まず落ちついて、じっくり話を聞いてもらえるようにするのが先決。
165名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/26(木) 03:01:55.16 ID:eRv+/RYx
伊藤忠関係は意識的に避けてるわ

>ファミリーマート、ユニー、イズミヤ(小売)
>不二製油、プリマハム、ジャパンフーズ、伊藤忠製糖、ヤヨイ食品(食品製造)
>伊藤忠エネクス(「e」マークのガソリンスタンド)、日商LPガス、
>シーアイ化成(塩ビ製品)、タキロン(平板・波板)、
>マガシーク(ネット被服販売)、レリアン(婦人服小売り)、
>ロートレ・アモン、ビッキー、ケティ、リップスター、ベル・エキプ(アパレルブランド子会社)
>エキサイト、センチュリー21、地球の歩き方…
166名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/26(木) 04:58:37.25 ID:GW676XQ/
>>165
おっと、花王も忘れてたw
167名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/26(木) 08:07:53.48 ID:G3t8fwAf
>>166
きめぇー
168名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/26(木) 12:27:16.00 ID:sf0mY2po
このスレは犯人も見てるからほどほどにな
それらしいやつもチラホラと
169名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/26(木) 18:49:49.37 ID:fyiU71sn
踏み倒す奴が詐欺犯だろwww
170名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/26(木) 19:27:25.59 ID:7fj6f6qb
>>あのですね、疑問なのは犯罪行為が生じ、被害者の信販会社会社が請求しても開示しないことです。

へえ、事故などの可能性は微塵もなく、犯罪行為であることが確定していたんですか、
ふうん。

で、信販会社はその極悪非道な『犯人』の情報開示を要請したわけですね。
法的手続きを踏んで正式に。
なるほど、なるほど。
信販会社とは、ずいぶんと立ち入ったところまで密に連絡を取り合っていたんですねぇ。
警察も出番無しですねぇ。

で、その要請を拒否したヤフーは『犯罪者』をかくまっているけしからん会社だと
声高に公の場で叫んでいるわけですか。
恐ろしいことです...
171名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/26(木) 22:13:11.58 ID:t7PYtS1g
組織改革が行われて被害者がもう出ないと確信するまで
あらゆるスレに何年でも書き込んで人々に周知徹底させるべき
下手なボランティアよりよっぽと社会貢献になる
工作員がやってくるのは改心していない証拠
長文ではなく即座に対象の悪質さが分かるようまとめるべき
今後の被害者もな
172名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/26(木) 23:21:13.73 ID:fyiU71sn
サイマーとクレマーはクレ板から出て行くべき
173名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/26(木) 23:28:06.17 ID:d/4eKHqC
工作員だとか思ってる時点でもう救いようのないクレーマー
174名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/26(木) 23:36:38.86 ID:uFiY8NJd
工作員でなければ悪に加担して歓ぶ救いようのないろくでなしだな。
175名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/27(金) 00:44:39.91 ID:RdMzVV/S
灰色を黒として扱っちゃいけないのが法治国家。
ましてや犯罪者そのものでもないものを悪とするなんて恐ろしい。
176名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/27(金) 00:54:52.07 ID:P0VrOIMJ
悪は犯罪だけかよw
ほんとDQNってのは痛々しい
177名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/27(金) 01:36:29.73 ID:RdMzVV/S
>>176
もしかして自分がクレーマーだと理解できてないのか?
178名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/27(金) 01:42:30.22 ID:TQ+x49NT
>>177
お前は自分が馬鹿だと理解できてないのか?
179名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/27(金) 04:41:23.48 ID:gcw1Qlzd
単発IDで分かりやすいクレーマー
180名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/27(金) 04:50:21.12 ID:5i55WITV
ID:RdMzVV/S=ID:gcw1Qlzd

分かりやすいクズだなww
181名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/27(金) 11:14:23.38 ID:WO/DN3Zz
詐欺犯がんばってるなぁw
182名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/27(金) 14:45:21.19 ID:ovZNsIsz
>>あのですね、疑問なのは犯罪行為が生じ、被害者の信販会社会社が請求しても開示しないことです。

くっそわろたwww
法も警察も検察も裁判所も全部いらねーなこりゃw
183名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/28(土) 12:56:10.85 ID:citFGDHX
ホンっと警察うんこになった。

iTunes不正利用でもメールのみの対応になったってことはそれだけID不正が増えてきてるってことだな。
184名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/28(土) 13:03:22.59 ID:citFGDHX
>>160
有難うございました。大変でしたね。
185名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/28(土) 13:06:27.35 ID:citFGDHX
クレーマーじゃないでしょ。事実上起きた問題なんだから。 自分のクレカで不正利用されてから言いなよ。
186名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/28(土) 13:06:36.56 ID:B2NTQTME
一日置いて自演とかw
187名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/28(土) 13:08:10.53 ID:B2NTQTME
しかも水遁されて一行レスしかできないとかw
さすがクレーマー
188名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/28(土) 13:13:54.39 ID:3H1qPxZW
>>185
論点そらし乙w
不正利用に関しては誰もクレーマー認定なんてしてないだろうが。
189名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/28(土) 13:26:24.06 ID:1a/Gonkh
詐欺カード会社工作員必死w
少しは真っ当な手段で金を稼ぐことを覚えろやカス
190名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/28(土) 13:35:37.00 ID:B2NTQTME
またID変えてやがるクレーマーwww
191名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/28(土) 13:38:48.12 ID:citFGDHX
ここで戦う必要はないでしょ。
自演とかクレーマーとか言ってる人ってなんでここに来るの?
192名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/28(土) 13:42:46.20 ID:citFGDHX
>>188
クレーマーって言ってるようなもん。
流れ読みなよ。
193名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/28(土) 13:44:31.20 ID:B2NTQTME
流れ=自演連投(クレーマー的定義)
194名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/28(土) 13:48:23.69 ID:3H1qPxZW
>>191
スレタイを声に出して3回くらい読むといい。
195名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/28(土) 13:50:20.34 ID:B2NTQTME
連投

規制される

携帯自演

また連投

水遁される

(以下無限ループ)
196名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/28(土) 14:03:13.51 ID:YK3ydZAo
ID:B2NTQTME

コイツはフルボッコにされてから悔しがって粘着してるいつものキチガイ
197名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/28(土) 14:04:32.23 ID:B2NTQTME
効いてる効いてる

クレーマー苛めるのおもしれえwww
198名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/28(土) 14:06:25.30 ID:YK3ydZAo
涙目で何言ってんだキチガイw
199名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/28(土) 14:07:49.55 ID:B2NTQTME
連投

規制される

携帯自演

また連投←いまここ

水遁される

(以下無限ループ)
200名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/28(土) 14:08:39.99 ID:YK3ydZAo
>>199
それまさにお前の現状だぞw
201名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/28(土) 14:16:26.40 ID:citFGDHX
喧嘩止めよう。

詐欺紛いのクレカもでできたってことを広めないと。

iTu○esのID不正利用も多発化してきたようだし。
さすがに毒リンゴだわ。
202名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/28(土) 14:18:30.42 ID:B2NTQTME
サイマーとクレーマーはクレ板から出て行こう。
203名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/28(土) 14:19:45.42 ID:3H1qPxZW
>>201
詐欺紛いのクレカ?
どこよそれ?
204名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/28(土) 14:23:13.15 ID:jUTZAn0Q
>>202
おまえが出て逝け
205名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/28(土) 14:58:04.57 ID:alMlKlrw
犯罪者に人権なんかないんだから
新聞の一面トップに個人情報晒してもいい
206名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/28(土) 15:00:17.81 ID:citFGDHX
>>203
ここにもレスあるよ。ファミ○と楽○。
207名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/28(土) 15:02:10.38 ID:citFGDHX
>>205
それいいよね。
全員晒したら三○谷汚バンクが如何に日本を滅茶苦茶にしようとしてるかバレるし。
208名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/28(土) 15:08:59.18 ID:f7xuWm4E
>>206
それよりも更に格下のマジ○ルはなぜか不正絡みの話が全く出てこないよなw
209名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/28(土) 20:26:47.71 ID:XM65Cx1q
個人的には不正利用された時は(俺の負担がなければ)誰が払おうが構わんがな。
警察・裁判所の要請がなければ個人情報保護法で五月蝿い時代だし。

絶対に対応した店員とは会わせないんだな。
本人が使ってないと言い張るだけで本当は本人が使ってる可能性もあるだろうに・・・・。

不正利用された伝票を販売店からFAX送信してもらった奴のコピーが送られてきたが・・・・どうしろとw
俺に筆跡鑑定でもしろと?まぁ明らかに筆跡が違ったので(俺の字は汚い)、その旨を返答で終わり。

筆跡が違うというのも俺が言ってるだけだし(嘘をついてる可能性もあるわな)、
俺が使って、払わないだけという可能性は考えないのだろうか?
210名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/28(土) 21:42:52.93 ID:PnZ9fOM2
それも含めて、カード会社はお前に信用を与えてるってことだな
だからその信用を裏切って反故にしようと思えばいくらでも出来る
その時はわざと筆跡を変えてやったりとかおっと誰か来たw
211名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/28(土) 22:06:42.17 ID:OI/97cn4
↑こんな馬鹿がID:B2NTQTME以外にもいるって言いたいのか?
いるわけねえだろバーカwwwwwwww
212名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/28(土) 22:08:05.64 ID:OI/97cn4
すまん更新してなかった
こんな馬鹿ってのは>>209のことだ
213名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/28(土) 22:14:38.73 ID:XM65Cx1q
>>210>>212
不正利用されたら、調査に協力しろという内容の規約があるので、協力しようとしただけなんだけどさ。
協力しない場合は、保険対応できないみたいな内容の記述もあったし。

カード会社とのやりとりで感じたのは何も調べる気がないんだなぁ〜〜と。
214名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/28(土) 22:21:16.24 ID:OI/97cn4
ようやく言いたいことが分かったが、そんなことどうでもいいだろ
使ってないことを前提として請求を続ける糞カード会社の対応を晒すスレなんだからな
215名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/28(土) 22:53:07.02 ID:XM65Cx1q
不正使用された時のカード会社の対応報告スレ

スレ名が↑だったので、その時のカード会社の対応を投稿したんだが・・・・。
スレ違いならすまぬ。
216名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/29(日) 00:28:25.96 ID:B57fMQxr
基地外は相手にしない方がええよ…
217名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/29(日) 09:21:46.96 ID:T39R+jRa
しかし、自分が使ってない請求も渋々払うとか、日本の消費者はお人好しというかアホだろう。。
世界的にはクレイジーだよ
218名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/29(日) 12:01:02.52 ID:5DMDX1Pp
CICに本人コメント「不正請求のために支払い一時停止中」と載せろよ

まぁそれが出来るってことが知らない奴があまりにも多いのもまた事実だが
まさに無知は罪なり
219名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/29(日) 12:44:12.56 ID:mhMC7s1H
>>218
なんでそんなに詳しいの?

iT○nesでクレカ登録消去してるのにたくさん購入されてた。 いま問い合わせ中。
220名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/29(日) 12:57:36.23 ID:Y0NRkTth
>>219
それは大変ですね。
あそこは不正使用多そうなので、おれもクレジットカードの登録を抹消したけど
その後でも不正利用あるんですね。。
221名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/29(日) 14:17:45.22 ID:mhMC7s1H
>>220
有難うございます。
>>218
いま調べましたが、開示可能なクレカでなければ意味ないかなって思いました。
自分の所有してるクレカは登録してませんでした。
貴重な情報有難うございます。
222名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/29(日) 14:47:20.64 ID:48B/KhSY
自分の情報を見るだけでも金取られるのに何か書き込むのが無料なわけがない
談合共謀で金を脅し取ろうというクズどもを儲けさせるとかあり得んわ
223名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/29(日) 17:05:52.71 ID:Yim0ed/P
このスレは「不正使用のもみ消し方」ではありません
スレタイ百億万回音読してください
224名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/29(日) 17:29:14.71 ID:9NrGRq72
真性のバカだなコイツ
225名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/29(日) 17:35:10.59 ID:ANOjDKt0
>>222
情報を載せる側も無料で載せてるとでも思ってるのか?
もしそう思ってるなら類がないほどのバカだな
226名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/29(日) 17:45:28.60 ID:ypTz11/X
真性のバカだなコイツ
227名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/29(日) 18:35:41.34 ID:mhMC7s1H
っていうか、
何でもこうやってお金に変えるビジネスって善くないと思うんだよね。

だって、クレカに年会費払って不正利用されて調査は曖昧でって普通あってはいけないことなのに、わざわざセキュリティにまたお金払うなんておかしな時代だと思わない?
だったら、クレカ側がリアルタイムで本人に確認ってシステムにすべきでしょ。
228名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/29(日) 19:08:56.06 ID:Yim0ed/P
さんせーいさんせーい
さんせいたすうでくれかがわくんがわるいことにきまりました
くれかがわくんはくらすのみんなにあやまってください
229名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/31(火) 01:27:53.40 ID:Jw5DrMEA
そういうむかつくやついたな。
何でも多数決で決めたがるやつ。
230名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/31(火) 01:53:55.64 ID:SbXmrveW
所詮金貸しさ
231名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/31(火) 10:03:22.66 ID:mzAQmODX
だったら借りんな屑サイマーw
232名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/31(火) 11:50:19.08 ID:9b7ft7xB
とかなんとかいいつつ、嬉々とクレジット(借金)カードをつかうんだろw
233名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/02(木) 00:01:06.72 ID:qRrcUzM1
>>227
深夜早朝でも本人に確認の電話するのか?
234名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/02(木) 23:09:58.12 ID:CNLieDmG
メールだよ〜。
VISAはリアルタイムでアラームが来るって前にここで見た。
235名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/03(金) 06:20:35.98 ID:3+PA/s4k
>>234
VISAってどこのVISAなんだよ、バカ
236名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/03(金) 08:58:33.91 ID:Kf+qA+XO
VISAはVISAだろ、何言ってるんだこのバカ!



とID:CNLieDmGはそう申しておりますw
237名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/03(金) 11:20:16.45 ID:NIKro+7e
そんなこと言ってないし。
どこのVISAか忘れちゃった。
検索してみたら?
わざわざ喧嘩腰で突っかかることでもないよ。
238名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/04(土) 08:42:54.77 ID:1q4iO5cl
不正利用された側のいい加減さは見事としか言いようがない
239名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/04(土) 10:45:44.25 ID:R71EpRrB
された側のいい加減さって何?
240名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/04(土) 11:11:47.36 ID:03apjJ3e
ここ質問スレじゃないから
スレタイ読んでね
241名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/04(土) 12:38:13.62 ID:IIzsvIQZ
見事なのはID:1q4iO5clの頭の悪さだろw
242名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/04(土) 16:02:39.04 ID:jb7+Lvae
>>237
検索?
どこをどう検索するんだ??

287 名前:名無しさん@ご利用は計画的に [sage] :2012/07/23(月) 23:54:58.79 ID:8OJGQqxm
>>283
VISAってなにいってんの?
VISAカードはあるけど、VISAカードの発行はいろんな会社がやってるんであって、VISAあるいはVISAカードっていうカード発行会社はないよ。
243名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/04(土) 21:09:38.38 ID:1q4iO5cl
>>241
そう褒めるな、照れるじゃないかw
244名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/04(土) 21:18:15.13 ID:03apjJ3e
サイマーとクレーマーはクレ板から出て行け!
245名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/04(土) 22:19:11.83 ID:wFjo3/aJ
>>243
結局なにが言いたかったの?
246名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/05(日) 12:20:50.75 ID:c3YGxS6H
ここ質問スレじゃないから
スレタイ読んでね
247名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/08(水) 21:56:22.69 ID:9GF58Hka
矢部美穂、クレジットカードが不正使用される…ブログで明かす
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120808-00000028-flix-movi

誰だっけ?
248名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/08(水) 22:52:15.29 ID:fLL3hBJ/
雰囲気がエロい子だよ
249名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/08(水) 23:03:40.80 ID:3LpwdCPe
矢部の姉
250名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/09(木) 11:22:46.64 ID:aSs5lXK3
ナイナイの?
251名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/13(月) 13:00:58.03 ID:cTMQY+BL
不正使用されない方法は、カードなんか持たないこと。
252名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/13(月) 13:19:43.95 ID:5qOwd4mT
>>251
お前頭良いな
253名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/13(月) 13:35:17.81 ID:cKfD7nm/
>>251
そういう気構えでいるのは大事
不正使用つかファミマTカードのような店の言いなり低属カードなんかだと
それを知ってか平気で水増し請求してくる加盟店があるからな
不正請求されたら持てなくなろうがどうなろうが絶対に支払ってはいけない
254名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/13(月) 14:46:14.38 ID:i4n3QWlt
>>253
小銭が嫌で作ったけどファミマで他カードが使えるようになったしね。
ファミマカードがなくなっても全く痛くない。不正請求されない限り持ち続けるだろうけど。
255名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/13(月) 15:54:18.62 ID:U31ScfEr
>>253はいいカモだなw
256名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/13(月) 15:57:02.94 ID:DWT5XgUK

ファミT <<<(人としての壁)<<< 有象無象の底辺カード <<<(超えられない壁)<<< 現金払い < ゴールドカード

だわな
257名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/13(月) 16:04:06.58 ID:U31ScfEr
>>256
日本だけにしか通用しない図式だなw
258名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/13(月) 16:20:50.36 ID:3N9cVpaA
>>253
このスレでフルボッコされて泣いて逃げた奴が、再び登場と聞いて
259名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/13(月) 16:31:09.36 ID:EBp4cvNl
前スレでフルボッコにされて泣いて逃げた国賊伊藤忠の醜くてブザマな珍カス工作員が再び登場と聞いて

尖閣諸島購入するな!、対中ODA増額しろ!、中国軍事費増大容認しろ!
の問題発言で物議をかもした元社長丹羽宇一郎売国奴の国賊伊藤忠商事関連会社

ファミリーマート、ユニー、イズミヤ(小売)
不二製油、プリマハム、ジャパンフーズ、伊藤忠製糖、ヤヨイ食品(食品製造)
伊藤忠エネクス(「e」マークのガソリンスタンド)、日商LPガス、
シーアイ化成(塩ビ製品)、タキロン(平板・波板)、
マガシーク(ネット被服販売)、レリアン(婦人服小売り)、
ロートレ・アモン、ビッキー、ケティ、リップスター、ベル・エキプ(アパレルブランド子会社)
エキサイト、センチュリー21、地球の歩き方…

【媚中政商】尖閣購入批判の丹羽大使(自称中国最強商社)、中国国家副主席との会談で「日本は変わった国なんですよ」と語る
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1339173837/

【伊藤忠】尖閣購入反対の丹羽駐中国大使に抗議
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1339063663/

【尖閣は不買だ】伊藤忠不買スレ【丹羽大使】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1339771063/

【政治】丹羽さん、アナタはどこの国の人?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1339628063/

丹羽駐中国大使の更迭はすべき?93%超が「すべき」であると回答
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/netresearchnews/2012/06/93.html
260名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/13(月) 16:32:27.64 ID:Fr3/zKNp
>>257
現金払いが左端?
261名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/13(月) 16:37:08.30 ID:3N9cVpaA
よく知らないけれど、国によっては現金が一番信用出来ない国もあるね
262名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/13(月) 18:27:34.93 ID:XtYoLE+W
世損カードに、不正使用されたため問い合わせをしました。 その時の対応は
酷いものでした。 特にホテルの利用に関しては、ギャランティ制度を言い訳
に、私に全額を請求して来ました。 本当に、世損は、ひどい会社です。

不正使用を、見過ごし自分たちの利益を追求する世損は、敵です。

カードの契約の際は、その事を念頭に。。。
263名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/13(月) 18:34:19.42 ID:3N9cVpaA
>>262
詳しいことが何1つ挙げてないからハッキリとはいえないが、それだけの主張だとカード会社に正当性あるね
264名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/13(月) 18:46:16.39 ID:XtYoLE+W
ギャランティ制度は、ホテルの宿泊代全てを請求することは出来ません。

それをゴリ押しする 世損 
265名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/13(月) 18:50:17.99 ID:3N9cVpaA
それだけだと貴方にはかなり分の悪い主張だよ?
266名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/13(月) 18:54:56.11 ID:XtYoLE+W
請求を問いただすと、

しょうがないんだ、

と言い訳する 世損

それだけで、世損には分が悪い。 以前、世損が不正使用に対しその25%を請求
してきたスレがあった。 世損は、カード利用者の利益より、自社の利益しか
考えません。
267名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/13(月) 18:56:05.06 ID:3N9cVpaA
つまり、ただの愚痴ってわけですね
それなら思う存分にどうぞ
268名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/13(月) 19:01:08.83 ID:RX2XT9DQ
NG登録完了、と・・・
269名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/13(月) 19:10:21.63 ID:5qOwd4mT
具体的な事何も書いてないから何も参考にならないかと。
270名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/13(月) 20:46:07.15 ID:kcTSLg5j
具体的なことを書くと自分の落ち度がばれるから書けないんだろうな
271名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/13(月) 20:53:27.80 ID:x7a14cCS
>>266
纏めてくれ。
272名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/13(月) 21:09:55.09 ID:RX2XT9DQ
せっかく透明あぼーんしたのにレスすんな
273名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/14(火) 01:37:16.38 ID:jFayj6pS
またファミTのキチガイがフルボッコされてらw
274名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/14(火) 21:09:41.97 ID:qxT7V8BP
抗弁権が4万以上にしか適用されないんじゃ、4万以下の買い物はクレジットでするなと言っているようなものだよ。
アメリカと違って後進国だなぁ。。
275名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/14(火) 21:23:30.42 ID:lB4Vqq3N
http://z00153.blog87.fc2.com/blog-entry-1122.html
アメリカ出羽守という表現は、勤務先の経済学の先生が、一時期、よく使っていた表現です。
もちろん、アメリカ出羽守という官位があるわけではありません。
「あいつは訳もわからないのにいつもアメリカではと吹聴して、アメリカ一辺倒だ。」というように、「アメリカでは」「アメリカでは」と、何かに付けアメリカの動向を引き合いに出す輩を称してアメリカ出羽守といいます。
 この先生は、アメリカが嫌いだとか、いつもアメリカが悪いと思っているわけではありません。
その真意は、アメリカだけを見てものごとを考えるのではなく、もっと広い目でものごとを見ないと痛い目に遭うということにありました。
 
 さて、昨年、世界中のアメリカ出羽守を震撼させる事件が発生しました。サブプライムローン問題です。
これについては、新聞、雑誌、WEBを問わず、多くの記事で紹介されていますので、素人である小生が、ここで改めて解説する必要もないと思われますが、原油価格高騰による物価高のように、
我々にも影響を及ぼす見逃せない事件であることは間違いなく、どこに問題があったのかを考えておく必要はあるかと思います。
276名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/14(火) 21:25:36.52 ID:lB4Vqq3N
http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2010/10/post-216.php
悪しき見本の第一は「出羽守(でわのかみ)」タイプです。
アメリカ「では」こうなっている。ヨーロッパ「では」こうなっている。とまるで日本は全てダメなようなことを言って、自分の海外体験を自慢するような「外国帰り」の人々は、過去にも多かったですし、今もまだいると思います。
日本が海外に「追いつけ追い越せ」と必死になっていた時期には、確かに近代化の先行事例に学ぶ部分は多かったですし、
「自分はダメだ」という反省も「頑張れば報われる、明日は今日よりましなはずだ」という確信を疑う必要のない時代には痛みどころか変革エネルギーにすらなったのです。

 ではどうして今は「出羽守」はダメなのでしょう? 人々の自尊感情が低下して自省の論理を受け入れなくなったからでしょうか? 私は違うと思います。
実は日本社会の問題というのは人類の未体験ゾーンに入っていて、米国や欧州などよりも先行していることが多いのです。
その重さや複雑さを無視して「外国では・・・」とやっても、「偉そうで感じが悪い」以前に「思考停止」を見透かされてしまう時代なのだと思います。
つまり「出羽守」のメッキがはがれた時代であり、メッキをはがしてみれば正論を貫く根気も実行計画の具体性もない、単なる「虎の威を借る狐」だということになります。
「海外に行って、海外にかぶれてもアノ程度か」と思えば、苦労して行く情熱も冷めるのも当然でしょう。

277名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/14(火) 21:26:19.82 ID:lB4Vqq3N
http://members.jcom.home.ne.jp/zephyr-zephyr/tokushuu2-1.html
「Aさんは海外ではああだった、あちらではこうだった、と
事ある毎に言っていたので、『出羽の守』とあだ名され、結局
いたたまれなくなって引っ越した。そうなるまいと意識していたのに、
帰国すると自分も『アメリカではの守』になっていた。」

「すぐ自治会の役員が回ってきて、気になったことを正直に
発言していたら、さんざん陰口をたたかれてしまった。」
「海外での写真をみせてと言われたので見せたのに、
自慢しているとか見せびらかしているとか言われて、人間不信になりかけた。」

伝統的地域社会は異文化に対して寛容的ではなく、日本国内でも
他の地方出身者や新参者を、排除しようとする傾向がある。
都会や新興住宅地では目立つ排除がなされない代わりに、お互いに関わらない
ということで表面上の調和を保つが、これも不寛容であることにかわりはない。

海外旅行者の増加に伴い、異文化に触れてカルチャーショックを受け、
改めて日本文化や日本人の行動について考える人が増えている。
カルチャーショックは人に多様な視点を持たせる。

「出羽の守」と呼ばれた場合、それは自分が相手にカルチャーショックを
与える側に立っていることを意味する。
海外生活を通して、客観的視点、批判精神、強い自己表現を身につけてしまい、
それが排除の原因であるならば、いっそ異分子であり続けるのも
ひとつの生き方である。
反対に日本ではと言う「ではの守」が、自分の主張を客観視することができ、
日本のありようも検討の余地のあるものとして考え始めれば、互いによい影響を
与えあうことができるのではないか。
また摩擦はそれまで気付かずにいた日本の社会や文化の良さを、改めて知る
良い機会ともなる。そう考えれば、気持ちが楽になる。
278名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/14(火) 22:00:16.62 ID:Q6Xoiew1
あー、海外との取引で、日本人だからといってナメた対応されたことないんだね。
連中って、ジャップは大人しいから阿漕なことをしても文句言わない、と思われているみたいんだよな

そういう経験してから「ササキ・ウイリアム・ススム」とか、勝手にミドルネーム付けて
ハーフのふりしてビジネスするようになった
アホらしいけど、ビジネスで足下を見られたらおしまいなので。レイシズムはむかつくわ。。
279名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/14(火) 22:15:36.53 ID:lB4Vqq3N
▼2年前に刑が確定した麻原彰晃死刑囚も宮崎死刑囚同様、自ら罪を悔い、遺族に謝罪する
可能性はゼロに近い。欧州連合(EU)では、死刑を廃止しているので日本も、という
出羽(でわの)守(かみ)は、さっさと文明の都、パリあたりに移住されてはいかがか。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080618/trl0806180301000-n1.htm

280名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/14(火) 22:54:53.13 ID:Q6Xoiew1
google様からの借り物知識ではなく、自分の言葉を使おうね。

外国では日本人と分かると、いくらボッタクれるか計算をはじめて、1+2=5という計算の伝票を平然と出してくるんだよ
あなたみたいな観光客は海外ではカモネギ、ケツの毛までむしられるから海外に出ないことを勧めるね
商社や貿易業勤務なんてもってのほか。

クレジット会社は、人間は金のためなら何でもやる、不正の可能性は常にある、という考えをちゃんと分かっていない
どうせカードホルダーがごねてるんだろう、平然とそういう態度取ってくるのはなんだかな
281名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/14(火) 22:59:27.64 ID:lB4Vqq3N
ホント大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
282名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/14(火) 22:59:31.74 ID:iikXJ7L3
逆だ、逆
カード会社が金の為に何でもやる亡者なんだよ。
特に無料カードの場合はかなり顕著。
283名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/15(水) 00:06:05.98 ID:d3f16J5E
こないだ高校の同窓会に行った。
みんなそこそこ成功してるやつばっかで、手取り20万の
貧乏リーマンの俺は肩身がせまい。
オーケーわかってる、そんなことは予期してたさ。
俺はおもむろにケータイを取出し「ちょっと失礼」と言って席をたつ。
(もちろん誰からも電話など掛かっていない)
「なに!外資のファンドが参入・・・」
(聞きかじった言葉を適当に)
「かまわん!買って買って買いまくれ!そうだ全部だ!」
(声を荒げてみせる。俺も何が全部なのかわからない。)
「責任は全部俺が取る。余計なことは考えるな!」
電話をおわり、席へ戻る。「ゴメン、ちょとしたトラブルで・・・」
みんな、口をポカンと開けて俺を見ている。
数分後再びケータイを取出し・・・。
「よし、転じたか!一気に売りぬけろ!」
(気分はウォール街のマイケル)
「やったか!300?310?よし、よくやった!!(小さくガッツポーズ)」
(もう単位などどうでもいい、みんなに任せとく)
「フゥーーーーーーっ」
大きな溜息をつきながら、席へ戻る。俺は大満足。
するとみんなが何かコソコソ話してる。気のせいかクスクスと
笑い声らしきものも。
そしてひとりの同窓生が失笑まじりにつぶやく。
「今日土曜日だぜ」

みなさん大爆笑。

いまだに意味が分かりません。誰か教えてください。
284名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/15(水) 00:08:24.48 ID:xS3YDY+z
ひさびさ見たこのコピペ
285名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/15(水) 00:53:16.14 ID:W4yGzZPh
>>274
不正使用じゃないからスレ違いだけど。
美国の場合は自ら交渉して解決するために支払いを停止できるだけじゃん。
日本はカード会社に抗弁を申し出るだけでクレジット会社に交渉ほぼ丸投げしておk。

そもそも、自己責任の原則が浸透していないから美国の法律をそのまま持ち込んでも馴染まないし
4万円というのもまぁ妥当な数字じゃない?5000円からじゃクレジット会社もやってられんでしょ。
286名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/15(水) 01:34:59.19 ID:A445Mhpm
>>285
4万円以下でも、自分で交渉するために支払い停止、だけでいいのでそういう権利があればと。
政令には「よきにはからえ」ぐらいの事は書いてあるけど、法的権利としては担保されてない。

もしクレジット会社がごねた場合は、銀行に行って自動引落を止めて、差額は自分で振り込んでー、って話になる。
まぁ、アメリカだと自動引落なんてないから、振り込みたい金額をチェックに書いて郵送。
銀行自動引落ってシステム自体、性善説の代物だしね
287名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/15(水) 07:09:41.13 ID:d3f16J5E
なあ、お前と飲むときはいつも白木屋だな。
一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったとき、
おごってもらったのが白木屋だったな。
「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。金が余ってしょーがねーから」
お前はそういって笑ってたっけな。
俺が大学出て入社して初任給22万だったとき、
お前は月30万稼ぐんだって胸を張っていたよな。
「毎晩残業で休みもないけど、金がすごいんだ」
「バイトの後輩どもにこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」
「社長の息子も、バイトまとめている俺に頭上がらないんだぜ」
そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白木屋だったな。
あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白木屋だ。
ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。
別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。
油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
なあ、別に女が居る店でなくたっていい。
もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、本物の酒と食べ物を出す店を
いくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?
でも、今のお前を見ると、
お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、
俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。
お前が前のバイトクビになったの聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。
新しく入ったバイト先で、一回りも歳の違う、20代の若いフリーターの中に混じって、
使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。
だけど、もういいだろ。
十年前と同じ白木屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。
そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。
288名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/15(水) 10:59:33.18 ID:pNspCM2J
懐かしいコピペだなぁ
初任給低い属性で高給取ってる中高年層は真っ先にリストラ候補なんだけど
このコピペの中の人って無事なのかなぁwww
289名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/15(水) 12:39:23.02 ID:d3f16J5E
.              , ⌒ '⌒ヽ
              / .::::::::::::::::::::::.、
.          /.::::::::::::/ヽ:::::::::.、
       ー=彡:::::::::::/ __ _\::::::≧     へぇー
      ー=≦:::::rv'   (dd |::::ニ=-    懐かしいコピペだなぁ
        ー=ニ::::::::ト     _′ |辷シ    
.         ´⌒八    `  / `ヽ.
           /\   _  ヘ   ハ    2年くらい前に見たわ
.          ´   \       |  |i   
.      /         ヽ   |  ||     _
    /               ヽ  |  ||   ((__))
  /        、           ー'    「|    |: : : : :|
. /\      }/           L!_ __l : : : n
.     \   /            |   / フYYリノ
      >イ                  | __  -┴'′
      \ |                「
.  \     \             |
.   丶、   \             |
      `ゝ   ヽ            ∠|
.       L〕j i l |       _ -=ニニ|
        |`ー'|ノイ-―=ニニニニニ|
290名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/15(水) 21:21:37.89 ID:4R16HUFp
不正使用はあるし情報漏れもあるし、カードはこわい。
だから俺はキャッシュオンリー。
291名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/15(水) 22:06:35.39 ID:un9SNMci
>>290
ではお帰りください
292名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/15(水) 23:50:03.92 ID:Q+eEIVAT
293名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/16(木) 12:08:08.87 ID:vhCos2V7
カード止めたのに不正請求された公共料金の返品をお願いしますw
294名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/19(日) 16:01:27.05 ID:j+wqOf3p
オリコから6時間前に不正利用されたからクレカ再発行と連絡が来た
迅速なほうなのかな?
しかしこの電話が本当にオリコからだという保障は誰がしてくれるんだ

冗談はさておきカード番号がいつどうして漏れたかわからないと再発防止策が取れない
うっかり中華サイトで買い物をしてしまったが1年以上前のことだしな
アンチウイルスソフト入れてるけどスーパーハカーにキーロガー仕込まれたりしたんだろうか
295名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/20(月) 00:41:56.94 ID:bkTUwAVz
ネットショッピングを全く利用しなくても漏れるし
逆にネットショッピングだけにしても漏れるよ

俺はその2つのカードで実際にそうなった
296名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/20(月) 09:09:29.09 ID:s5ntW5qa
なるほどありがとう。
ネット以外だと秋葉原の石丸電気で使ったことがあるがさすがにそこでスキミングはないよな

とりあえず今後はamazon以外ではなるべく使わないことにして、
もしまた漏れたら今度はネットショップ専用マシンを用意して
そのマシンは決済とwindows update以外一切ネットに繋がないことにしよう
297名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/20(月) 18:24:24.84 ID:G4A7X72Y
>>296
専用マシンじゃなくてもCDブートでLinux立ち上げれば良いんでね?
リムーバブル化して、HD入れ替えるってのもありか。

石丸電気か懐かしいな。
どこも取り寄せ不可と言われた横山智佐のLAライブLD(パイオニアUSA)注文したなぁ〜。
298名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/20(月) 20:38:32.46 ID:Yqqbg1za
>>297
板を間違ったのかとオモタw
俺も石丸電気には世話になった。廃盤探しのドーナツ盤コーナーを全部見るのに半日かかったw

タワレコもない時代で、コリドー街のレコード屋さんでシュワンと言う雑誌を見て海外からLPを
輸入してたな。そう言えば、あのお店なくなったのはいつ頃だっけ。。。
299297:2012/08/21(火) 07:03:05.38 ID:j9Ik4kHj
>>298
石丸電気での購入はクレジットカード物前だしなぁ〜〜10年位前だな(情報古すぎ)w
LDが入荷したと電話があって初めて行ったしなぁ〜〜。今から店に行くと伝えたら店員驚いてたな。
たまたま秋葉原に居ただけなんだけどな。おれ関西人だし。

当時秋葉原に消防署も無かったしなぁ〜。秋葉原ってカード不正利用どうなんだろうね。
300名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/21(火) 09:02:47.34 ID:/51sZTSb
ユースホテルの受付けのバイトからも漏れたらしい。
どうすれば被害にあわずにすむんだろう。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0201W_Q2A820C1CC0000/
301名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/22(水) 02:01:45.28 ID:cBjDklZ1
この世から犯罪は無くならない
防止も大事だけど、最も大事なのは被害にあった場合の最良の対処・手段を打てること
人任せにしてると痛い目にあうのは結局は自分なのだから
302名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/22(水) 08:26:11.82 ID:rXx9DP+G
         ノ  ̄ `ー-、
      /⌒       \
     /           `ヽ       どうぞどうぞ
.     |   l~~\        ヽ      引き止めはしません
     |  ハノ   ヽハハ、      |      どうぞご解約ください
.    | ノ   ー――   \   .|
    | / ____―― __ヽ、 |      解約して 皆様が抱えてらっしゃる現金を
    r-l、 ___`  '´___ |Yヽ      10枚20枚かけて支払うというのも
.   に| | `―゚‐'|   |`ー゚―' |.|っ|
    |O|.| ――'|   |`――' ||б!     これもまた一つの選択
    ヽ_||  _.ノL__」ヽ_  |l_ソ
 , -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐-    止めません
 ::::::::::::::::|l\   ̄ ̄ ̄ ̄  /|:::::::::::::::    どうぞご自由に・・・・・・
  :::::::::::::::|.\\  ≡  //|::::::::::::::::::
  ::::::::::::::::|  \  ̄ ̄ ̄ /  |::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::|    \  /    |::::::::::::::::::::::
303名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/26(日) 21:52:32.54 ID:KPaXcMZC
>>300
むむっ。
セキュリティーコードまで盗み見てたのか。
しかし、自分が働いてた某家電量販店は、7年くらい前までは、テレビのような配達す大型商品を購入する際はレシートではなく、複写伝票を使ってたのだけど(配達手配の為に複写用紙の一部を使う)、
カード決済すると、4枚の複写用紙全てに、カード番号全桁と有効期限が書かれていた。
さすがにセキュリティコードは書かれてなかったが。
配達トラブル時の控えが店側にあるので、悪意を持ってたらカード番号、有効期限、名義を集めることは非常にたやすかった。
いま考えるとビックリな話だが。
ウチの会社特定ではなく、ほかで、レシートにカード番号が書かれてるのは問題だ、って世間的に話題になってからは、ウチも記載がなくなったけど。
304名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/27(月) 11:30:01.28 ID:V1Yi7SRy
>>303
コンビニでも下4〜5桁表示だけになっているね。
何処か忘れたけど、未だに全桁表示ってのがあったな。

GSバイト時代、全桁書かれていた店控えを毎日、そのまま捨ててたなぁ〜
捨てる理由は、どうやら脱税目的だった模様w
305名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/27(月) 16:37:17.83 ID:OEcShcz4
ヤマダでクレカで買ったもの返品した時店員セキュリティーコード打ち込んでたわ
306名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/27(月) 18:52:14.96 ID:xlqPqv+A
>>305
返品処理にセキュリティコードいるっけ??
ヤマダだとテンキーがあるから、暗証番号ならわかるけど。
307名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/27(月) 23:05:15.17 ID:Ls20/Szx
20年前は赤伝切ってたけど、今はレシート用紙そのままなので区別ないんだろうね。
308名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/28(火) 00:17:01.44 ID:X3+ZxKtd
>>307
ウチの店は4年前まで赤伝切ってたが…
309名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/28(火) 02:06:52.03 ID:X3+ZxKtd
>>300
被害にあっても保障されるのがクレジットカードのメリットではないのか?
310名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/28(火) 02:07:50.40 ID:X3+ZxKtd
補償でした。日本語むづかしい。
311名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/28(火) 07:35:46.03 ID:yrB0uh1C
IC + 暗証番号の組み合わせでは、使った覚えが無くても利用者責任なんですよね。
312名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/28(火) 09:12:02.97 ID:7AlCwXYx
三井住友とかイオンとかではな
313名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/28(火) 09:22:37.24 ID:X3+ZxKtd
>>312
ということは、ほかでは違うところもあるの?
具体例を挙げてくれると助かる。
314名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/28(火) 09:33:53.77 ID:X3+ZxKtd
というのも、ICカードで暗証番号を入力する場合、店によってはテンキーに覆いもなにもないのがあって、後ろから丸見えになってるのがある。
あれは不安だ。
先輩と家電量販店に行って、先輩の後ろに並んでたら、見ようと思ったら丸見えでびっくりした。
知り合いに知られてしまうのも困るし、見知らぬひとでもそいつが金に困ってたら、店からの帰り道にひったくりに合うかもしれない。
カード会社への連絡の前にすぐにキャッシングでもされたら目も当てられないよ。
315名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/28(火) 10:20:13.81 ID:vo2/iRWf
つまりお前の周囲は日夜問わずに常に虎視眈々と狙われてるってことか
まぁアタリマエのことなんだけどもw
316名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/28(火) 11:03:38.53 ID:X3+ZxKtd
>>315
常にかどうかは知らんけど、犯罪ってそういう隙から起こるもんでないの?
煽りの意味がよくわからん。
317名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/28(火) 12:58:21.58 ID:au9kNPLF
>>311
それが原因で不正利用されても
保証されないってこと?
318名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/28(火) 13:06:13.07 ID:Av/1oBgv
偽造されないことになっているICカードを奪われて、かつ本人とカード会社しか知らない暗証番号で決済するからね。
319名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/28(火) 16:03:18.42 ID:au9kNPLF
なんらかの方法で暗証番号を解読される前提の話なのね
カウンターに財布預けたり
店奥に持ってかれて決算されたりしたら危ないね
320名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/28(火) 17:25:16.85 ID:X3+ZxKtd
>>319
決算ってなんだよw
321名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/28(火) 20:22:36.21 ID:nr+suheB
ICカードは暗証番号じゃなくてサインでも
使えちゃって他人に使用されちゃっても
補償されないみたいよ、もうカードなんか
全部解約しちゃおうかな、カードを持ってる
だけで不安だ
322名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/28(火) 20:24:42.24 ID:X3+ZxKtd
>>321
サインの場合は補償されるよ。
そんなに不安だったら持つのやめたほうが精神的によさそうね。
323名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/28(火) 20:26:11.32 ID:7AlCwXYx
324名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/28(火) 20:51:20.69 ID:yQRg0So6
>>321
そう思うんならicの無いカードを持てばいいだけなんじゃないの。
例えばオリコとかic無いの多いでしょ。
325名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/28(火) 21:04:11.27 ID:nr+suheB
321です、以前このスレでICでサインで決済されて補償
されなかったのを見たので、IC無しだとオOOとか
セOOとかあるけど評判悪いしなーどうしたもんだか
326名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/28(火) 21:07:55.14 ID:X3+ZxKtd
ほんとウザいやつだな。
その伏字はなんの意味があるんだ?
ちなみにヨーロッパではICタイプじゃないと使えないところもあるで。
327名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/28(火) 21:14:02.12 ID:7AlCwXYx
すっぱい葡萄(すっぱいぶどう)はイソップ寓話の一つ。
狐と葡萄ともいう。

あらすじ
キツネが、たわわに実ったおいしそうなぶどうを見つける。
食べようとして跳び上がるが、ぶどうはみな高い所にあり、届かない。
何度跳んでも届かず、キツネは怒りと悔しさで、「どうせこんなぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか。」と捨て台詞を残して去る。

解説
手に入れたくてたまらないのに、人・物・地位・階級など、努力しても手が届かない対象がある場合、その対象を価値がない・低級で自分にふさわしくないものとみてあきらめ、心の平安を得る。
フロイトの心理学では防衛機制・合理化の例とする。
また、英語圏で「Sour Grapes」は「負け惜しみ」を意味する熟語である。
328名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/28(火) 21:17:06.75 ID:vo2/iRWf
325みたいなのにピッタリの諺があるよ「馬鹿につける薬は無い」
329名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/29(水) 02:19:20.64 ID:nwQYS+Wc
http://www.france-tourisme.net/f-money/f-creditcard002.htm

海外では、ICチップなしだと使い物にならない国があるぞ。
330名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/29(水) 22:16:42.12 ID:/WO1uU7y
セゾンカードにはIC付きがないってホンマ?
331名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/29(水) 22:19:13.20 ID:Nw1yY/cd
>>330
30秒もあれば調べられると思うがw

http://www.saisoncard.co.jp/lineup/cap03.html
332名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/29(水) 22:48:26.34 ID:/WO1uU7y
>>331
スマンコw
オイラの持ってるカードは、フランスでは使いモンになりそうもないなあ・・・
それ以前にフランスに行く予定は全くないが。
333名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/29(水) 22:51:40.57 ID:wvdD7CGU
ホント大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
334名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/29(水) 23:19:42.81 ID:KCNFxIvn
スルー検定実施中
335名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/30(木) 08:56:41.60 ID:dVPpJNRB
スルーできない。タイピングしたいと指が震える。
一言だけいわせてくれ。


 「使い古されたコピペ」


あーすっきりした。賢者タイム。



336名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/30(木) 13:56:32.43 ID:MYnSX/cB
だからReturn Protectionのあるカードに入っておけと言うのに
日本ならAMEX
http://www.americanexpress.com/japan/personal/benefits/safesecure/consumerprotection/returnprotection.shtml

米国だとV/Mでもその保証が付いている。
http://www.mastercard.us/card-benefits.html
http://usa.visa.com/personal/cards/benefits/bft_return_protection.html

ジャップの発行するクレジットに保障なんて期待できない
337名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/30(木) 16:19:48.35 ID:QEuNqXXH
>>333
フランスに渡米・・・って
渡仏じゃないのか?
頭痛が腹痛を起こしたのか?
338名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/30(木) 17:17:01.16 ID:WZOZjkSp
フランスに渡米でggrks
339名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/30(木) 17:35:36.18 ID:RgjnrRG8
>>337
10年前からあるコピペにいまだに突っ込むやつがいたとは…
340名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/30(木) 17:41:06.76 ID:ZxvyQiVu
>>337
(; ゜Д゜)・・・・・・・・
341名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/30(木) 18:52:35.60 ID:8e70exyW
仮に不正使用されて保障なくても、
たかが数百万程度だよ?
大したことじゃない。
342名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/30(木) 21:50:26.94 ID:StaFheE7
大したことじゃないなら請求してくんなボケ
343名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/31(金) 00:29:08.72 ID:1CYXYk9O
>>336

>※商品が未使用で損傷がなく、他に加入している保険または購入店の返品規定によって適用されない場合のみ有効です。
>1商品につき最高3万円相当額まで、1会員口座につき年間最高15万円相当額までとなります。

読むと結構せこいね。
344名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/31(金) 00:39:47.58 ID:K2Xx3hTF
>>300
ネット決済のものならVプリカなんていいかもね。
これの優れてる点は使わない時はセキュリティロックといって、カードを使用停止状態にできる。
345名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/31(金) 07:29:47.67 ID:g5Pvh3mL
>>333
>>337
>>339
もはやここまで含めてひとつのコピペ
律儀だなおまいら
346名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/31(金) 09:55:36.21 ID:S9725Kdb
>>345
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力を上げてこのスレ潰すが
347名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/03(月) 19:12:49.51 ID:5EUShWTa
DCで不正使用された。8万くらい。
不正検知システムで発覚。決済通った後だったけど、無かったことにしてくれるとのこと。
○○さんのお手を煩わせないよう、異議申し立ての書類送るから、署名して送ってくれたら
それだけでOKです、と丁寧な対応。
DCの不正検知って他のカードよりセンシティブな感じが前からしてて
不便って感じたこともあったけど、今は感謝。
今はMUFG全体で共通のシステムになってるのかな。
348名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/04(火) 05:57:49.49 ID:UkG8+rYT
どうなんだろうね?
数年前のDCの海外通販のトラブルでも対応がすごくよかったって書き込みがあったけど…
ほかのMUFG系カードはそんなに評判(トラブル対応に関して)よくないのにね。
349名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/04(火) 18:47:51.54 ID:vMh7oeYq
さすが三菱や
三井住友とは大違いや
350名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/05(水) 20:46:34.00 ID:Q6erirtk
DCとMUFGは別々のシステム。別会社と思ったほうがいいよ。DCのWEBサービスは
ものすごく使いにくい。
351名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/05(水) 22:15:36.43 ID:M1rXLuRu
>>350
いや、MUFGはUFJのWebサービスみたいなもんだが。
このスレでは不正検知システムの事だから。
我々が使いやすいとかは関係ないよね。
352名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/05(水) 23:05:06.07 ID:x1tKVmxs
同じ三菱系のJACCSの不正利用された時の対応って、良いのかな?
353名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/05(水) 23:59:41.02 ID:kLgOUz1/
なんで不正使用される前提で語るんだ
354名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/06(木) 00:02:12.32 ID:hEAznAl2
>>353
このスレタイ、100回見返してくれ。
355名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/06(木) 00:26:34.85 ID:395UEb0W
少なくとも不正使用もみ消しスレには見えないな
356名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/06(木) 08:28:02.38 ID:Nl7k82bc
DCはMUFGとのシステム統合いやがてる。どうせならDCに統一してくれ。
357名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/10(月) 14:02:23.39 ID:Mp/emEBB
昨夜(今朝未明)、三井住友カードで約13万円程、某家電ショップのオンラインサイトで不正使用された(;´Д`)
で、さっきカード会社から電話かかってきて、本当に自分が使ったかどうかの確認をされた。
使っていないことを告げると、自分への請求はないとの回答だった。
(というか、無効も不正利用だと知った上での一応確認の電話だった)
こんな経験初めてだったから今だにビビッてる((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
358名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/10(月) 14:44:50.04 ID:RC6qsWB3
 __[警]
  (  ) ('A`)>>357
  (  )Vノ )
   | |  | |
359名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/10(月) 18:15:57.30 ID:RkLwXcBc
素直に自首しろよ
360名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/10(月) 20:28:13.24 ID:pYaY/5y4
>>357
三井住友自慢のファルコンが作動したのかね。
361名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/10(月) 23:47:18.49 ID:cVtX5qte
>>357
某家電ショップの名前は教えてくれた?
362名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/11(火) 02:48:15.67 ID:8/VF5BnS
ジョーシンだと予測。
363名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/11(火) 22:11:41.81 ID:bBzzyHsa
>>362
3Dセキュア導入してるから違うんじゃない?
楽天経由では不要だけど、クレカ登録住所しか発送しないし。
364357:2012/09/12(水) 00:16:59.64 ID:dMDBr4Cg
>>362
正解w
つかなんでわかったの?
365名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/12(水) 07:25:52.19 ID:9AM2mHpv
>>364
>>363 の言うとおりで jyoushin web は 3Dセキュアに対応してるんだけど、どうやって不正使用されたんだろ。
店舗での IC チップは暗証番号分からないって言えば回避できるけど、3Dセキュアは回避できないよね?

http://joshinweb.jp/payment.html#card
366名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/12(水) 07:41:17.49 ID:9AM2mHpv
3Dセキュア認証は会員の設定で解除することもできるのか。
よく考えたら全員が Web に登録してるわけじゃないもんな。
367名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/12(水) 10:21:58.29 ID:22iwXLT6
3Dセキュアはフィッシング詐欺回避の意味合いが強いからな。
店舗側も、3Dセキュア無しでも買えるように普通はスキップできるようにしておく。
368名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/12(水) 22:40:30.80 ID:Ckc8/oWz
3dセキュア破って来たなら大変なことやで…
369名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/13(木) 02:43:40.40 ID:B+mR4MqP
>>366
三井住友カードはVpass登録で3Dセキュアになるよね。
楽天とかは別途登録が必要だけど。

>>367
3Dセキュアで認証エラーを発生させれば実質スキップできて
後は店側の判断になるってこと?
370 【東電 92.3 %】 :2012/09/13(木) 16:21:31.91 ID:e9ULx4MQ
英研究者、EMV対応ATMのセキュリティ問題を指摘 不正な現金引き出しに利用される恐れ
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1209/13/news036.html

 各国で採用されているICカードの統一規格「EMV」をめぐり、英ケンブリッジ大学の研究チームが、
多数のATMやPOS端末で同規格の実装に不備があり、不正な現金の引き出しに使われていることが分かったと発表した。

 ケンブリッジ大学の研究者マイク・ボンド氏が執筆した9月10日のブログによると、
同氏は不正に現金が引き出された被害者のログ記録を解析している過程で問題を発見した。
EMV採用のICカードに対応したATMおよびPOS端末の多くに、無作為に生成されるはずの番号が
予測できてしまう問題があることが分かったという。
371名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/13(木) 22:18:27.36 ID:4GdpzXrx
>>369
3Dセキュア(本人認証サービス)を利用して決済しますか?

 「はい」  「いいえ(このサイトを信用します)」

で、いいえを選べば良いだけ。
楽天がそういう聞き方をするかどうかはしらんがな。
372名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/13(木) 22:22:06.55 ID:5hyMvKwv
楽天で不正利用されたよ。どこのショップか分からないけど。
発送住所とクレカの住所のマッチングって楽天カード以外でも出来るのかな?
難しいんじゃない?オーソリでも住所とのマッチングはしてない(できない)ってどっかで見た気が。
373名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/13(木) 23:09:26.24 ID:TG1miPYz
普通にできるよ.
現に、登録は実家、通販の届け先は赴任先のアパートとかしているし.
374362:2012/09/14(金) 01:41:22.24 ID:WV99YpHJ
>>364
この前もジョーシンでやられたって報告みたから。
どうもジョーシンは認証が甘いらしい。
(詳しくは書けない)
ヨドバシ.comとかより規模が圧倒的に小さいのに、件数が多いのはやはりサイト側にも問題があるだろね。
375名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/14(金) 01:48:28.86 ID:WV99YpHJ
>>367
>>371
なるほど。3Dセキュアは、利用する側が騙されてクレジット決済されないようにするためということか。
V-passとかのID、パスワード発行済みのカードなら、強制で3Dセキュア認証かけるようにはなってないのかな?

まぁ、それでも率としては、ネットは使っててもカード会社のwebサービスを使ってないひとなんか割といそうだしな。
(明細送られてるから必ずしも必要性を感じなさそう)
376357:2012/09/16(日) 01:56:17.71 ID:b88+gItN
>>374
なるほど、そうでしたか。
ありがとうございます。
377名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/20(木) 11:35:40.71 ID:DuoSXqkT
例えば直近では
株式会社スクウェア・エニックス・オフィシャルグッズオンラインショップでの情報流出の件だと
http://square-enix-shop.com/notice_jp.pdf
大手3社で比較すると
・JCB→トップページで表示している
ttp://www.jcb.co.jp/
・MUFG→トップページで表示している
ttp://www.cr.mufg.jp/
・三井住友→トップページで表示してない
ttp://www.smbc-card.com/
こういうのを見ると何処が不正対応に忠実かがわかる気がする・・・。
378名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/20(木) 19:22:35.63 ID:7FAW0iED
その辺は全部水際で止めているから注意喚起すら必要ないわー!かもしれない。

ところで、この手の漏洩事例扱ったスレとかサイトない?
379名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/25(火) 02:45:46.69 ID:Y+zAoUeO
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
380名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/26(水) 21:45:08.62 ID:Dy+e8Bgy
シティカード顧客情報:6万5千人分売却で3容疑者逮捕
http://mainichi.jp/select/news/20120926k0000m040108000c.html
381名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/26(水) 21:54:32.52 ID:XwPfQQ4o
>>380
それ去年の情報流出の続報だよ。
382名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/29(土) 23:31:21.99 ID:cdd+KJED
都市銀提携のカード会社から電話かかってきた。どこかのサイトに登録があったようで、クレカ番号漏洩の畏れがあるので変更しましょうと勧められ、すぐさまOKした。
キャッシュカード一体型だから、銀行口座情報も漏れてないか心配。

383名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/30(日) 00:04:31.25 ID:xArlIXcG
>>372
おれのカード(JCB)だと、家電製品で数万円超えると
登録住所と発送先が違う場合にエラーになったよ
不正じゃなくて単身赴任先に送ろうとしたんだけどね
384名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/30(日) 09:24:41.57 ID:3cz1Tc8h
楽天市場で商品キャンセルされた後不正利用された。
385名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/30(日) 09:32:59.09 ID:TALvlEvT
>>384
お店が売る気もないのに注文を集めてカード情報をゲット。
その後お店都合で注文をキャンセルして、カード情報を悪用。
こんな流れですか?
詐欺にしてはずいぶん足が付きやすそうですが、はやく全容が解明するといいですね。
386名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/30(日) 09:54:59.73 ID:sUyaw5rM
>>384
あれ、今って楽天から店には直接カード情報は渡らない仕様になってなかった?
387名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/30(日) 10:59:45.24 ID:hDhNcT2u
388名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/02(火) 21:34:14.21 ID:1IF9LKrM
>>387
なんか日付がえらい古いんですけど…
389名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/03(水) 01:15:43.48 ID:1Tjse19L
>>388
その後これが出てそれっきり。つまり対策は進んでないってこと。
http://www.rakuten.co.jp/com/faq/information/20060228.html
390名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/04(木) 08:08:50.83 ID:C9YmZgAo
酷いもんだな
391名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/14(日) 07:25:43.33 ID:oyqjUHSv
楽天カード不正使用のメールがきた
電話で聞いたら全く身に覚えのない使用だからクレカ切り替えてもらった
同じ時間に同じショッピングサイトで同じ金額の買い物をした人が複数いて発覚したらしい

たぶん数週間前に海外のショッピングサイトでクレカ使ったからそれだろうなあ・・・
4週間前に楽天で買い物したけどそこから漏れてるんだとしたら笑えるwいや笑えないけど
392名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/14(日) 08:39:02.24 ID:qfn5uqT4
>>391
海外のショッピングサイト
kwsk
393名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/15(月) 01:48:28.78 ID:NkuOqysv
韓国負けとるwww
394名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/19(金) 05:28:35.74 ID:CyYW6pft
楽天カードで不正利用されているのをWeb明細で見付け
即連絡したら調査に1ヶ月程かかる、請求は確定前なのに引き落とすと言ってきた
モカウェブストアって所で同額(4千円台)を同日2回使われていて
明らかにおかしいのに請求を止めないなんてこんな事あるのだろうか
395名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/19(金) 06:20:17.02 ID:nW++77tU
>>394
それくらいで「明らかにおかしい」と断定できないだろ。
396名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/19(金) 16:20:01.40 ID:ExIlVFk6
>>394
引き落とされたら最後、絶対返ってこない
カード会社は引き落としを受け入れるかも判断材料にしてるしな
397名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/19(金) 17:07:38.08 ID:IXg03Ca7
なんでそれが「明らかにおかしい」のか、俺も分からない。
398名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/19(金) 18:11:31.69 ID:eB2w/Azt
オレも引き落とされたら帰ってこないと思う。
399名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/20(土) 15:06:09.12 ID:4Kzloruv
989 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2012/10/20(土) 14:14:18.03 ID:hfu2pCF5

ネットオフ:顧客情報1万人分流出か 不正アクセス受け
http://mainichi.jp/select/news/20121020k0000e040236000c.html

> 不正アクセスをされたサーバーには11年4月1日から12年9月4日の間、
> クレジットカードによる決済をした利用客の氏名、住所、カード番号などが記録されている。
> いずれも携帯電話による取引だったという。
400名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/20(土) 15:08:17.28 ID:4Kzloruv
「ネットオフ」サービス一時停止に関するお詫び

不正アクセスによる携帯電話サイトをご利用のお客様情報流出の
可能性に関するお知らせ
http://netoff.jp/maintenance.html
401名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/21(日) 05:18:00.30 ID:soSA/95k
【docomoクレジット】 DCMX 34 【iD】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1341013874/376

376 名前:367[sage] 投稿日:2012/10/21(日) 00:36:44.85 ID:B5uf6zm6
>>368,>>369

事の顛末としては。
19日の9時ごろDCMXのカード会社から携帯に「本日6時ごろ、楽天市場で7万程のデジタルカメラを購入しているが、
見に覚えがあるか?」と電話が来る。
「ない」と答えると、「今カードを持っているか?」と聞かれたので、持っていると回答。
カード番号を確認して、「不正使用されているのを確認したので商品の注文はキャンセルするので、
これに関する請求はしない」のと、「カード番号がバレているので今の番号は停止して再発行する」とのこと。

仕事中でどうにも対応できないので休憩と昼休みでスマホから家のPC用メールを確認。
楽天から「[楽●天]会員情報変更のお知らせ」のメールに気づく
自分のメアド兼ユーザIDが、ユーザID:[email protected]に変更されてという内容。
変更されたユーザIDと自分の設定したパスワードでログイン(何故かできた)してみると、
住所が関東雨の自分の住所から京都市左京区に変更されていた。ご丁寧に携帯番号も変更されている。
とりあえずユーザIDを元に戻し、パスワードを変更して帰宅。

帰宅して他にもやられているかと調べてみるが、他からハッキングされて楽天で買われた訳ではなく、
楽天のIDがハッキングされただけと判定。
改めて買い物された商品を見ていくと、4店から買っていて、3店はキャンセル処理されていたが、1店は手続き状態だったので
念のためキャンセル処理。

結果、カード会社で止めたら商品は発送されていない(はず)、再発行されたカードの受取と変更が面倒い。
問い合わせてもいないが、楽天からこれに関するメールは今現在来ていない。

あとで調べると、手口はまんまこれと同じ。
【追跡ネット犯罪(1)】本誌記者の楽天アカウントが何者かに乗っ取られる /?早急なパスワード変更を推奨!! | ロケットニュース24
http://rocketnews24.com/2012/02/13/181999/
402名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/21(日) 08:13:37.58 ID:q5zmaEzF
>>401
信用出来ないところにクレジットカード情報を預けちゃいけないのは誰でも分かると思うけど、
もしかして楽天のこと信用してたの?
403名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/21(日) 11:32:15.07 ID:7NJTTJFU
>>401
これパスワード変更で何とかなる問題じゃないよねえ
404名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/21(日) 13:47:53.73 ID:htpuoEcR
楽天は毎回クレカ番号手打ちだよ。
あとログインしたらメール来るようにしてある。

ユルユルパスワードなんだけどねww
405名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/21(日) 20:09:10.13 ID:ovohX1ky
近々カードを作ろうと思い、このスレを見つけました。
そこでお聞きしたいのですが、kampostyleclubなどを発行するカード会社って
不正利用された時の対応って良いですか?
今まで知らなかったのですが、各社で対応が違っていたようだとは驚きです。
406名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/21(日) 20:19:39.26 ID:7NJTTJFU
>>405
JACCSについては少なくともこのスレで悪い話は出てなかったはず
どっかのオンラインサービスが大量流出やらかした時も良対応だったと記憶している
407405:2012/10/21(日) 20:34:19.91 ID:ovohX1ky
>>406
サンクスです。
そうでしたか。
ここも入っているMUFG系は不正利用された時の対応が良さげな感じですね。
話題のカードが多いので、安心出来ますね。
408名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/21(日) 20:45:48.61 ID:gj7jof+k
フリーダイヤルがないから確実に負担は発生するけどな
メールくらい受け付ければいいのに
409名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/23(火) 03:56:16.18 ID:xh9irxgt
>>401で買い物していたアフォ住所を晒す。電話番号は不正とわかるだけ晒しておく。
〒 171-0014
東京都 豊島区 池袋2-78-5コーワハイム101
TEL 05*-***-**82
410名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/23(火) 04:54:19.45 ID:rA73/SDI
>>409>>401と同一手段で不正注文したアフォね。
ついでに香具師のメアドも晒しておく。[email protected]
411名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/24(水) 11:15:29.20 ID:lqR2+BzF
楽天プレミアムカードで海外で不正利用されているのをWeb明細で見付け
即連絡したら調査に2ヶ月程かかる、請求は確定前なのに引き落とすと言ってきた
DRISHII MES 05700005というところで7万円。

こういう場合に請求を止めてくれるカード会社ってないのかな。
412名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/24(水) 11:18:09.27 ID:DE8o833x
AMEXはデスクに確認すると請求はしないと答える
実際の個別案件でどうなるかは知らない(ネットの伝聞を別にして)
413名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/24(水) 11:36:46.42 ID:k3tHBZ5n
>>411
楽天に何を期待しているのかな?
プレミアムカードの規約は知らんけど、一般カードで楽天に過失がなくて
あなたに過失があると3/4までしか補填しないと明記してあるぞ。
それからそれは海外利用と言うか決済代行会社だな。

密墨で二重請求があったけど、連絡したら利用明細から消えたことがある。

http://www.rakuten-card.co.jp/agreement/card_member/
第17条(カードの紛失・盗難、偽造、再発行)
3.本条第1項但し書による支払免除の対象となる金額とは、会員が当社に対して連絡を行った日から
30日(但し、当社に連絡することができないやむを得ない事情があることを会員が証明した場合には、
30日にその事情が継続している期間を加えた日数とします。)前の日(その日が当該盗難が行われた
前の日であるときは、当該盗難が行われた日)以降になされた他人によるカード利用に関するものと
します。但し、当該カード利用がカードの紛失、盗難等を用いて不正に行われたことについて、当社が
善意かつ無過失であり、かつ、会員に過失(重過失を除く)がある場合には、その支払免除金額は、
当該カード利用に係る額の4分の3に相当する金額に限るものとします。
414名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/24(水) 11:50:39.82 ID:lqR2+BzF
>>412
>>413
親切にありがとう。
カードは安全なところのを持つくらいにしようかなと思ったよ。いい勉強よね。
415名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/24(水) 14:52:39.87 ID:Fd/NdmrF
楽天はカードもクソ対応なのか。
もうじょうよわさん専用カードだな
416名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/24(水) 19:36:17.67 ID:lqR2+BzF
調査に2ヶ月かかるというところが最も不満があるところなんだけれど、クレームするとすぐできるあたりは評価スべきか悩む・・・。
417名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/24(水) 21:27:39.94 ID:jX4kAHXJ
規約で支払い免除額に上限を設けているクレカなんてあるんだな。初めてみた。
418名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/25(木) 07:44:47.62 ID:S8yWpS7o
>>415
楽天でまともなサービスなんてないでしょw
419名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/25(木) 09:20:07.72 ID:ggHLVBFJ
>>418
同意
クレームのメールは一回返信したら無視だしね…
420名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/25(木) 11:01:04.38 ID:cwmSAsNd
身に覚えが無い、これは不正使用だと言っても、
はい分かりましたと調査もしないで即キャンセルとかありえるのか?
ましてや海外の怪しい決済代行業者とか、調べるのに時間かかるだろうし。

本当は自分で使ってるのに、使ってないとウソつくやつが絶対出てくるだろ。
楽天は低俗が多そうだから、そういう輩が多くて慎重になるのは分かるがw
421 【東電 64.2 %】 :2012/10/26(金) 00:07:13.33 ID:ikys9v3+
暗証番号入力端末からクレジットカード情報盗難、米書店大手の63店舗で被害
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1210/25/news016.html

いろんな手を考えるね〜
422名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/26(金) 00:20:35.85 ID:k0C25FF2
ジャックスVISAの対応はよかった。
インドで50万ほど使われて、「使用した覚えあります?」
「いえ」
「わかりました。ではこちらで処理しておきますね。」
で終了。
めんどくさい書類とか一切なかった。
423名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/26(金) 00:38:36.33 ID:lgz4lfMr
普段の生活圏で使ってるカードでいきなりインドとか出たらなぁ。
これが欧州や米みたいな先進国なら通販もありえそうだがインドじゃなwww
424名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/26(金) 01:02:24.10 ID:oI1/3CB5
番号変更で新カードに切り替えもなしなの?
425名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/26(金) 18:39:19.37 ID:MhGa3YR0
ほんま楽天はくそだという事が身にしみてわかった。
不正利用に気付くも、対応は全くしてもらえなかった。
個人情報・・・なので自分で使用された所で確認取れだとさ。
この件だけは、登録メールに「カード利用速報」は来なかったし。
いったいどうなってんの?と問い合わせてもひと月ほど放置されてる。
何度連絡しても、5回に1回「しばらく待て、調査中」との返事があるのみ。
こんなふざけた企業見たことない。
もう二度と楽天は使わない。
426名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/27(土) 04:39:20.43 ID:B1Bbb0Bk
>>425
どうでもいいけどお前のレスの時間おかしいぞ
串でも刺してるのか?それともウイルスにでもかかってるのか?
初めて見たわ
427名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/27(土) 04:39:48.47 ID:jS89mnqb
>>425
俺は知らんが、おいしそうな話には食いつかない、もしくは使い分けなきゃ
楽天がどうかは知らんが、借りやすい場所から金を借りないのは鉄則
必然的に審査が通りやすいのは…だな
428名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/27(土) 10:38:44.06 ID:eYR4pM0g
>>426
こっちだと普通に表示されてるんだけど、何がおかしくなってるの?
429名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/27(土) 12:05:03.29 ID:EAEc87co
424 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2012/10/26(金) 01:02:24.10 ID:oI1/3CB5
番号変更で新カードに切り替えもなしなの?

425 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2012/10/26(金) 18:39:19.37 ID:MhGa3YR0
ほんま楽天はくそだという事が身にしみてわかった。
不正利用に気付くも、対応は全くしてもらえなかった。
個人情報・・・なので自分で使用された所で確認取れだとさ。
この件だけは、登録メールに「カード利用速報」は来なかったし。
いったいどうなってんの?と問い合わせてもひと月ほど放置されてる。
何度連絡しても、5回に1回「しばらく待て、調査中」との返事があるのみ。
こんなふざけた企業見たことない。
もう二度と楽天は使わない。

426 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2012/10/27(土) 04:39:20.43 ID:B1Bbb0Bk
>>425
どうでもいいけどお前のレスの時間おかしいぞ
串でも刺してるのか?それともウイルスにでもかかってるのか?
初めて見たわ
430名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/27(土) 12:06:52.45 ID:EAEc87co
おれにも殺気まではずれているように見えたのだが戻ってるし
何がおきた
431名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/27(土) 14:19:40.04 ID:mHI1950T
こういうのってすごくケースバイケースなんだよな。
楽天カードでも422みたいな対応受けた例も見たことある。
オペレータにもよるのかもしれん。

だからこそこのスレの意味あるんだけど。

432名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/27(土) 21:13:17.92 ID:jS89mnqb
うわー初めて見た
リアルタイムで指摘されたレス読んだけど確認しなかったホラーだ
433名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/30(火) 16:31:55.68 ID:km1dwG2Z
楽天は糞。
なーんにも対応しない。
全部自分でやらされた。もう解約する。
434名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/31(水) 21:56:14.73 ID:sTZWxpCi
もう少しkwsk
435名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/31(水) 22:17:41.58 ID:CWPFxqS1
楽天に何を求めてるんだ?ポイント還元なんぼのカードに。安物買いの銭失い。サービスも同じ。
いくら誰でも入れる生命保険でもいざ貰えなきゃ意味無しだし、そんなのたくさんある。
金は借りやすいとこから借りてはいけないと教えられていない世代か?
436名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/31(水) 22:24:28.71 ID:CWPFxqS1
>>433
マジレス入れとく
弁護士に話して、受任してもらえ。看板ありで話すと相手も対応変わる。
弁護士の費用は、弁護士と交渉出来る。何処まで何をするかにより価格は柔軟に提示してくれたりする。

楽天になんのサービスを求めていたのか驚くわ。
437名無しさん@ご利用は計画的に:2012/11/03(土) 16:05:38.60 ID:YThbc5i+
>>431
422みたいな事もあったよ。

フランスで売上があがったと楽天側から連絡があり、非常に感じがよかったからプライオリティパス目当てで楽天ゴールドを選びましたが、
自分が不審な売上を見つけて連絡したときの対応は180度違ったので、他のカードと共に解約。

Webを見る限り、IC付きクレジットカードで暗証番号を使われた時の対応はダイナースでも補償されないようだろうけれど、MUFGのアメリカン・エキスプレスは補償されるらしい。

ダイナースカード
http://www.diners.co.jp/ja/usage/attention/password.html

MUFG American Express Card
http://www.cr.mufg.jp/amex/support/trouble/lost/index.html
438名無しさん@ご利用は計画的に:2012/11/03(土) 16:56:18.79 ID:NhErFH9U
MUFJ不正利用の対応ピカ一。とにかく、担当者が付くと調査が早い。
報告も早い。もちろん対応も早い。あくまでも主観ね
439名無しさん@ご利用は計画的に:2012/11/05(月) 23:28:58.46 ID:VXsJjJ7T
ま、ic付いてないダイナースでは決済できないんだけどな。

440名無しさん@ご利用は計画的に:2012/11/05(月) 23:31:14.41 ID:VXsJjJ7T
つーかなんだ馬鹿カードもったやつのまたステマか。
補償するなんて書いてねーだろう。
文もうじか?
441名無しさん@ご利用は計画的に:2012/11/05(月) 23:36:59.49 ID:bKa8z/fS
ウェブシャーク 海外からの不正アクセスに関するクレジットカード情報漏洩の可能性について
http://www.webshark.co.jp/news/180.html
442名無しさん@ご利用は計画的に:2012/11/17(土) 03:02:28.32 ID:YZ0bQPU4
初めてこのスレ来て、全部レス読んだのに分かったのはJACCSとMUN、JCBの対応がよさそうということだけ。。
443名無しさん@ご利用は計画的に:2012/11/20(火) 15:21:28.68 ID:iOzNdqWv
いましがた不正利用の確認来たわ
イオンカード
デジタル家電ショップで13万円
同様の不正利用があっちこっちの顧客であったらしく
全て支払いストップしてくれたらしくセーフ
イオンありがとう

しかしカート差し替え2,3週間、一緒に載せてるWAWONも使用不可
誰か知らんけど盗人のせいでめんどくさいわWAWON凍結されるわで
ムカつくぜ!
444名無しさん@ご利用は計画的に:2012/11/20(火) 15:51:15.84 ID:XOhg2scH
カードで買い物したらその都度メールが来ればいいのにな
毎月支払額確定が不安だわ
445名無しさん@ご利用は計画的に:2012/11/20(火) 17:12:13.85 ID:bKZZHFAA
スルデビ使ってろ
446名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/03(月) 03:23:57.17 ID:fj5n9IOP
明細みてたら不正利用が・・・
カードは手元にあり、とりあえずカードは止めました
不正利用に関しては日中にコールセンターに問い合わせろとのことなのですが、何かアドバイスを頂けたらと思います
447名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/03(月) 03:51:31.45 ID:RqnFSs40
なんで不正利用起きるの?
カードなんて足付くの早いから合理的じゃないのに
448名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/03(月) 11:36:39.33 ID:2wGRxwLq
お前みたいなの理屈倒れって言うんだよ
449名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/03(月) 15:49:39.07 ID:jXq0w3wL
>>446
まず身内を疑うこと。
たとえ自分が疑って無くても、相手(カード会社)はまず確認してくるからね。
450名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/03(月) 20:49:32.67 ID:vo3OdkPO
>>449
なに言ってるんだ?w
451名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/03(月) 21:54:23.74 ID:jXq0w3wL
>>450
コールセンターに問い合わせする時のアドバイスだよ。
そんなことも分からないなんて…
452名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/03(月) 22:36:54.77 ID:vo3OdkPO
>>451
どんな生活環境なんだよw
453名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/03(月) 22:50:16.44 ID:5F/X+SKt
蜜墨穴VISA
ショッピングで何故か二重計上され店に電話するも
一週間音沙汰なしのためコール
1日後にコールセンターから連絡あり訂正しましたとのこと
454名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/03(月) 23:08:05.47 ID:jXq0w3wL
>>452
意味不明。生活環境に何の関係がある?

この場合、《既に明細に上がっている》ということが重要なんだよ。
身に覚えが無くてもカード会社側は正規な利用と認識している状態だ。
明細に上がる前に向こうから連絡があった場合は非常に楽なんだが、、
455名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/04(火) 00:54:16.15 ID:kmFOEx2r
>>454
>>446 は被害者なんだよ。
その被害者に対して身内を疑えなんてよく言えるよね。正直神経疑うよ。
>>454 の身内には泥棒がいるの?で、そんな事言われたら嫌じゃない?
456名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/04(火) 09:34:55.13 ID:LIH68AwI
>>455
他人はそう見るよってことだろ?

嫌だろうがなんだろうが、利用明細があるんだから、
まずはお前の身内に犯人がいるかもしれないぞって言われるのは当たり前だろ。
457名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/04(火) 10:06:13.83 ID:xfyAdSf9
>>455
最近海外へ行きましたか? 
いえ、まったく。…

ご家族の方が買い物したということはないでしょうか?
いえ、【念のため確認しましたけど】ありませんでした。
カードはずっと私が持っていますし他人に貸したことはありません。


と、こう答えられるよう準備しておきましょうって話しでしょ?
泥棒とか変な言いがかりつけんな。
458名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/04(火) 10:23:14.20 ID:MBxFxPme
不正使用された挙句、家族を疑えなんていうクレジット会社があったら衝撃だなw
459名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/04(火) 12:00:57.43 ID:7XRagPm5
家族と第三者とで保証の内容も変わってくるんだから、確認しとくのなんて普通の事なんだけどな
実際に家族が勝手に使ってたケースもよくあるし
460名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/04(火) 22:06:22.62 ID:d6oAL1Z9
家族とかがちょっと拝借っての、よくある話みたいよ。
糞親スレとか偽実家まとめとかによく出てる。
弟が拝借、父親が拝借、酷いのになると勝手に合鍵作った義兄が
引きだし漁って拝借とかね。
461名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/06(木) 14:18:48.63 ID:UMjrTwZ5
今日、オリコから不正使用の件で電話があった。14万ぐらいを昨夜ネットで使われたらしい。もちろん止めてくれて、番号を変える手続きをしてくれるとのこと。初の不正使用だったから驚いたけど、対応が早くてちょっと安心した。ネットの電車座席予約で使った時に盗まれたかな?
462名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/06(木) 18:26:37.28 ID:aAFXZbOZ
>>461
そんな大手で盗まれてたらニュースやってる。
おまえの財布をどっかでスキャンされたんだろ。ちゃんと管理しとけ。
463名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/06(木) 18:54:19.12 ID:gP2bRwkB
>>462
なに言ってんだ?w
464名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/06(木) 21:39:56.34 ID:evfNshKE
>>463
日本語が不自由な方ですか?
465名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/06(木) 22:31:58.76 ID:AojT5prw
それこそ上で出てるような身内犯行かも知れんw
ネットならカード表裏さえ書き写せば使えるところ多いし。
466名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/06(木) 22:59:53.56 ID:xVN70e1U
>>463はひきこもりで財布にカードを入れて出歩いたことがないんだろう
おれもひきこもりだから一回しか持ち歩いたことがない

でもさすがにスキミングぐらい知ってるわ!
467名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/06(木) 23:56:02.60 ID:aAFXZbOZ
463フルボッコでワロタ
468名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/07(金) 00:54:21.53 ID:uB4Cow94
>>464-467
なに言ってんだ?w
469名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/07(金) 01:36:41.12 ID:XZsiBLc8
おまえらホントにバカだなw
物理的な接触がなければカード犯罪が起きないとでも思ってるのか?
身内を疑えとスキミングだとか、釣りかと思ったw
470名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/07(金) 01:57:03.51 ID:GEMMwu7Y
いちいち口に出さないことはみんなが知らないんだって勘違いできるんなら周りが全員馬鹿に見えて
さぞお利口気分で毎日たのしいだろうなw
471 【東電 71.1 %】 :2012/12/09(日) 00:32:17.01 ID:nclfSNOp
丸いのニュースすげーな
5000枚のカードデータや暗証番号が盗まれる前に気付けよ
472名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/09(日) 20:19:46.22 ID:WWXGoK6F
本人からのカードの利用覚えがないとの申告の約70%は本人(家族)の利用だよ
決済代行会社利用で請求先が実際購入した店舗名じゃないから

あとカード会社から不正利用の電話があった場合はほぼ第三者による悪用だね
その場合、複数カード会員が被害にあっている
473名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/09(日) 20:40:13.82 ID:IgSh8u8k
>>472
それはどの統計を見てるんでしょうか。
474名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/09(日) 23:48:36.62 ID:HV50d8Lu
不正利用でカード停止の電話きたんだけど、自分の買い物と不正利用って
どうやって見分けてるんだろうって不思議に思った
ちゃんと分かるようになってるんだね
475名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/09(日) 23:59:48.30 ID:UJUjfEq+
なんかデータベースで普段の買い物との傾向が違うと自動的に検出されるらしいね

海外旅行先の実店舗でへんなもん買っても検出されないけど
いつも買ってるような品物でも不正使用だとちゃんと判別されるらしい
ネットショッピングだとプロバイダ情報も加味されるからかな?
476名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/10(月) 07:44:09.21 ID:2ZW/18fe
>>473
少なくとも日本クレジット協会の統計には、家族の不正使用なんて統計はないですねw

http://www.j-credit.or.jp/information/statistics/investigation.html

>>472
70% ってどこの数字なんですか?
477名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/10(月) 15:11:28.91 ID:FZv7E34y
>>472
>本人からのカードの利用覚えがないとの申告の約70%は本人(家族)の利用だよ
>決済代行会社利用で請求先が実際購入した店舗名じゃないから

>あとカード会社から不正利用の電話があった場合はほぼ第三者による悪用だね
>その場合、複数カード会員が被害にあっている

これ書いてるのって家族を疑えって言ってた人じゃない?
この数字に根拠なんてあるのかねぇ。
478名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/10(月) 17:05:33.31 ID:0H0L5qFX
>>476
偽造カードとその他の二項目しかないのはあんまりだw
479名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/10(月) 19:36:41.62 ID:pvl9mgja
>>475
プロバイダ情報か
不正利用だったらやっぱりプロキシとか使ってるのかもね
とりあえずすぐに分かってよかった〜
480名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/10(月) 19:46:32.31 ID:0v1FyZGm
>>475
>>479
プロバイダがどう関係するの?
481名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/10(月) 20:07:41.27 ID:2ZW/18fe
>>478
ですね。
時代にそぐわないというか、もうちょっとがんばって欲しいところですw
482名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/10(月) 20:11:18.18 ID:gVd5PiPg
>>480
後出しされそうだから先に君の考えを聞きたいねw
483名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/10(月) 20:27:56.35 ID:kogk7eCr
>>482
俺にはプロバイダの情報で不正かどうか見極める方法が分からないから、そんな方法があるなら聞いてみたいと思ったんですよ。
484名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/10(月) 21:17:51.52 ID:modvukF9
>>475
不正利用は複数のカード会員がアタックされるから主に利用先で見極める
プロバイダは関係ない
485名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/10(月) 21:20:46.79 ID:modvukF9
>>473
少なくとも日本クレジット協会の統計には、家族の不正使用なんて統計はないですねw


家族の不正使用なんてある訳ないw
家族の利用は不正使用にならないし保障の対象外だから
486名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/10(月) 21:24:41.13 ID:2ZW/18fe
>>485
統計がないとなると >>472 の 70% はなんの数字なんでしょうか。
487名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/10(月) 21:26:20.11 ID:modvukF9
某カード会社内の統計です。
488名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/10(月) 21:33:03.09 ID:mAdp2Ajm
>>487
ヽ(・ω・)/ズコー 某ってなんですか?w
知り合いから聞いた。でも誰かは言えないとかそんな感じ?
489名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/10(月) 21:37:50.14 ID:2ZW/18fe
>>487-487
あらら、ソースなしですか。。
期待してたのですが残念。
490名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/10(月) 21:39:47.88 ID:2ZW/18fe
>>482
そういえばこっちはどうなったんだろう。
もう一度聞きたいんだけど、プロバイダはどう関係するの?
491名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/11(火) 00:49:47.05 ID:VDgHfLmH
>>490
ネットショップで購入する場合はカード所有者が自宅で使ってるプロバイダや携帯電話から
カード番号を入力するわけだから
不正に番号を入手した人間が使おうとする場合はプロバイダが違って怪しまれるんじゃないの
カード情報は暗号化通信されてるけどどこを経由したかは記録に残ると思う
492名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/11(火) 01:06:32.32 ID:DqEfBZDk
>>491
ネットショップがカード会社(もしくはカード決済代行業者)に顧客の
プロバイダ情報を渡しているとは思えない。
一つでも事例があるのなら教えて欲しいな。
493名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/11(火) 07:18:05.99 ID:zVj7yywd
>>491
>>492 さんも言うようにカード会社には接続元情報を渡してるって話は聞いたことないし
接続元が自宅とは限らないですよね。オフィスとかホテルとか友人宅とか。
3D セキュア認証がもうちょっと広がってくれるといいんですけどね。
494名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/11(火) 22:26:31.17 ID:COvA6uWN
>>488
あなたは自分の勤務先を掲示板に書けますか?

>>491
不正利用は複数のカード会員がアタックされるから主に利用先で見極める
プロバイダは関係ない
495名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/11(火) 23:24:07.88 ID:zVj7yywd
>>494
クレジットカード屋さんか調査会社屋さんなんですか?
496名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/12(水) 07:50:39.55 ID:nTODNWOC
某カード会社コルセンバイトの私が参上。

身に覚えのない利用について↑で書かれてたけど、これがまた案外家族の利用というケースが多いんだわ。
海外決済代行会社で利用覚えなしということで入電してきた時に、
「この時期にインターネットでお買い物されたことはありませんか?」
「ご家族の方でインターネットを利用される方はいらっしゃいませんか?」
と返せばたいてい心当たりがあって納得して電話を切るって流れが本当に多いんよ。
あと携帯音楽プレーヤーやiPhone持ってないオバちゃんがiTunesストアの利用について問い合わせてきて、
「ご家族でiPodという音楽を聴く機械や、iPhoneをお持ちの方はいませんか?」
と返して家族に確認して納得、なんてこともよくある話w
497名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/12(水) 12:52:08.45 ID:vkCStNXl
>>496
それだと統計データには残らないわけだから
もっともらしいと思いつつ話半分に聞くことになるな
498名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/12(水) 14:28:37.03 ID:JO8p5g+z
統計がないとか絡んでいるのは、家族を泥棒呼ばわりされたって言ってた被害妄想基地だけじゃね?

常識的に考えて、普通にあるやり取りだと思う。
499名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/12(水) 15:22:45.87 ID:NDpEvh7K
>>498
具体的に70%なんて数字が出ればどの統計みてるの?って話になるかと思うけど。
500名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/12(水) 15:30:55.68 ID:noveKjZL
>>496
親の財布から現金を盗むんじゃなく、カード番号を盗む時代か…
501名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/12(水) 22:53:45.88 ID:7epgDC6T
盗むとか極端な話じゃないけと、旦那のカードを預かっている奥さんが、
ネットで買い物する時に支払いで使うとかは普通にありそう。
夫婦でサイフは共有よって考え方は古いのかなぁw
502名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/13(木) 14:13:44.01 ID:FzjkOulP
以前、請求書見てどうしてもわからない請求があったから
カード会社に電話して訊いたら2ちゃんだったことがある・・アーハズカシw

2ちゃんなら2ちゃんと書いてくれよ・・・。
503名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/13(木) 17:35:18.11 ID:ce1JD+v4
請求に書いてある社名なりなんなりを検索してみればすぐわかんじゃないの
504名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/14(金) 01:38:34.87 ID:rZ66w8id
おっぱい揉んで
激安で抜ける
○1000円〜
「新宿 アイアイ 」
○1500円〜
「西川口 マーガレット 」
○2000円〜
「新宿・錦糸町 あんぷり亭 」
「新宿 ダブルエロチカ 」
505名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/17(月) 21:07:34.00 ID:ZUOyXnL/
蜜墨VISAから電話。
12/7の日付で、西欧周辺国で10件くらい連続で使用した情報が上がってきた。
で、今日も西欧某国の旅行代理店から2000ユーロの決裁が上がってきたが利用したか?
と言うもの。
全く記憶にない事を伝えると、請求取り消し&カード再発行となった。

報告としてはこれくらいだけど、電話で聞き忘れたことがあったなぁ。
12/7って現地での日付なんだろうか・・・?
ちょうど12/7の24時頃に、セ○ンネットでカード番号打ち込んだのだが、まさかね・・・。
506名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/17(月) 21:22:40.01 ID:Z6VEMCE6
>>505
それは70%の確率で家族の犯行だよ。
某カード会社の統計でそう出てるからね。
507名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/17(月) 21:27:55.04 ID:80IYfTFI
>>506
そうだろうね。で、これの場合は30%なんだろう?
508名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/17(月) 21:30:31.92 ID:Z6VEMCE6
509名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/17(月) 22:01:13.25 ID:ZUOyXnL/
>>506
一人暮らしで、家族にも合鍵渡してないから、家には誰も入ることができない。
カードは見せたことも無ければ、どこに入れているかも知らない。
これで、70%に入る理由は?

ついでに、蜜墨からは家族利用の可能性については聞かれなかった。
510名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/17(月) 23:36:31.72 ID:3mYQ1DtF
>>509
あたり前だろう。
家族利用の可能性が出るのはカード会社側では正規の利用として捉えている時だよ。
たとえば請求明細に既に載っていて、それを利用者側から問い合わせた場合等。

カード会社側が不正利用を検知して向こうから連絡が来た場合は、身に覚えがない
ことを伝えるだけでいい。

>>506>>508
おまえ、泥棒扱い被害妄想基地外だろ。
馬と鹿の区別くらいつけろw
511505:2012/12/18(火) 00:03:41.29 ID:GxSY0H0y
>>510
>>506からどんな返事が来るのかと、期待して書いただけだよ。
ずいぶんと70%に拘ってるみたいだからね。
512名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/18(火) 00:55:38.75 ID:CuvAUMr/
70%は客からの問合せの場合と言ってたような。
まぁその数字自体根拠不明だけど。。
513名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/20(木) 00:41:42.72 ID:di9eFnEz
本当に最悪だったわ。
昨日セディナからZOZOTOWNで41900円と
レコチョクで25800円使いましたか?と電話が
あって、カードが届いてから署名して金庫に
保管してるから一度も使ったことがないと言ったら
分かりましたの一言だけだったww
それよりも一度も使用していないのに不正利用されるって…
どうなんだろうね?
514名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/20(木) 02:18:50.87 ID:wMupMG1t
>>513
中の派遣が売ったか、システムが破られたかってところ?
515名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/20(木) 05:35:09.63 ID:P4FE2pqg
クレジットマスターでバレたんだろ
516名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/20(木) 13:23:45.28 ID:xi+XZMpT
使用期限は沢山の通販サイトを総当りプログラムに登録しておいて自動で割り出すのかな
517名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/20(木) 20:00:14.12 ID:TTv2cfJD
初めて不正利用されたからビビったわ・・・
18日にジョーシンネットショップで17万円分の買い物をしましたかって聞かれていいえ、全く身に覚えありませんって答えたら
すぐにカード停止、再発行しますって応対された
カードはジャックス
518名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/20(木) 20:41:46.69 ID:GJ6cP4Qs
>>517
この名前が良く出て来るね。ジョーシンネットショップって不正利用されやすいの?
519名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/22(土) 00:34:32.13 ID:+VJa6q2x
にわかで悪いがカードの不正って簡単に足つくんじゃないの?
520名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/22(土) 01:58:14.04 ID:k0FQrrS6
Amazon.comとかアカウントを作るだけなら米国住所でも作れるし
日本もコンビニ受け取りならファミマは身分証提示不要だからな
521名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/11(金) 23:04:10.84 ID:/5TgrLzj
保守
522名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/18(金) 03:45:01.50 ID:wJ6sBO/D
【社会】NTTデータ委託先社員を逮捕…19銀行で不正引き出し
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358344611/
523kaori ◆bhH/AtH.kc :2013/01/18(金) 18:02:36.67 ID:JEnKIsfH
すみません、長くなります。誘導されてこちらにきました。

クレジットカード会社に電話したら、
50万円もリボ払いがあるって…覚えがない…
カード、一月に最高20万円しかキャッシングできないし、
去年盗まれた20万円しかキャッシングしてないし(次の月に返済済み)、
リボで50万円も払った覚えがない…なにこれ…?
しかも1年位前からっぽくて、昔のは調べられないって最初言われたのです。

友達に相談したらカード番号盗まれて
50万円の買い物をリボ払いでされたんじゃない?って。
でもカード会社からは払う義務あるっていわれてもうわけがわからない…

そもそもリボ払い嫌いだし、50万円あったらカメラ買ってるわ!
とりあえず一年くらいの履歴送ってもらうことにしたけど、
なんで払わないといけないの??

楽天カードのパソコン版履歴見たけど、
2011年の11月からしかみれなくて、その時点で支払い残高が336161円。
で、今月490681円。なんでか増えてる。
いくつかリボ払いにしたことはあるけど、たいした金額じゃないし
数回のみ。しかも増えてるって何事よ?楽天カードの対応もおかしいし。
524kaori ◆bhH/AtH.kc :2013/01/18(金) 18:03:31.05 ID:JEnKIsfH
そのいくつかリボ払いにした分かと思ってたんだよね…、
毎月一万のリボだったから。
細かく確認しなかったわたしも甘かったんだろうけど、
確実に不正に使われてるって言ってるのに楽天カードは
「残りの残金のお支払いはお願いしますね♪」って言ってくるし…何この会社…

最初楽天カードは「一年前までの履歴しか調べられない」って言ってたのに、
消費者センターの人が電話したらカード作った時からの履歴出せるそうですよっていってて
「は!?」ってなりました。言ってること違いすぎ…。

人の金盗んだり騙したりカード勝手に使うとか
どういう育てられ方をしたらそんなことができるのか、
さっぱり理解出来ないわ。
犯人が目の前にいたら爪全部剥がして目に硫酸かけて
バーナーで皮膚あぶってやりたい位腹が立つ。
犯罪者は刑務所でこれやられますって確定してたら犯罪減りそうなのに。
525kaori ◆bhH/AtH.kc :2013/01/18(金) 18:04:23.78 ID:JEnKIsfH
毎月リボ一万だったから全然気づかなかったです。。
一括でかわれてればすぐ気づいたんですけどね。

第三者が使った場合、法的には支払い義務はないはずなのに…
ポイント貯まるからいっかー!って楽天カード使ってたんですけど、
あまりのサポートの対応の悪さにがっかりしましたですよ。。

ちなみに昨日警察にいってきたけど、なにもしてくれませんでしたね。
警察は被害届出すのはカード会社だから、って感じで、
ただ履歴はもっと早く送ってもらいなさいって
完全にめんどくさい感がみえみえ…
明らか犯罪なのに、警察はいつもなにもしてくれないですね。

カードは、前なくして再発行した新しいカードが使われてるから、
本当にどこでどうなってるのかがわからなくて。
とりあえずそのカードは破棄してもらったけど、こわい。。

楽天カード コンタクトセンターに再度電話。
昨日警察にいった際に早く明細を送ってもらうようにと言われたと言うと、
二週間→一週間から10日で送るということになりました。
以前リボ払いにした分の利息ではないか?と言われたけど、
一番最近の11月の5万くらいの新規リボ払いに関しても覚えが無いんです。
526kaori ◆bhH/AtH.kc :2013/01/18(金) 18:05:16.13 ID:JEnKIsfH
ここのカードの保障が30日以内みたいなんだけど、
明細送るのにそんなに時間がかかったら保障もなくなりますよね、
って伝えたらどうしても時間がかかると。
とりあえず全ての明細を送るので
覚えの無いものに関してはチェックしてもらい再度電話くださいという流れになりましたが、
待ってる時間が!

コンタクトセンターの人にも当たりはずれが結構あるみたいで、
対応する人によって言ってることがまちまちなんです。

201112の時点で336161円、20121にショッピングで新規利用103455円。
20126にショッピングで新規利用41168円。7月に新規利用61864円。
8月に新規利用20041円。11月に新規利用52826円。(すべてリボ)
527kaori ◆bhH/AtH.kc :2013/01/18(金) 18:06:05.91 ID:JEnKIsfH
-naviで確認はしてたんですけど、病気になってしまってから確認できなかったんです…
私にも落ち度はあるとは思いますが、楽天カードの申し込みページなどには不正利用を監視しています、
とあるけれども一回も電話確認もこなかったし、、あああ。

一括で買いものされてたらすぐに気付けたんですが、
まさかリボ払いで高いものいくつも買われてるなんて。
リボ払いの金額1万円+手数料6000円くらい毎月かかってて、
全て支払うとなると手数料だけでも15万かかるらしくって。
今後は細かくチェックするように気をつけるのは勿論ですが、
今回の不正利用に関しては絶対払いたくないんです。
結婚資金一生懸命貯めてたのになぁ。
528名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/18(金) 18:26:24.49 ID:C4xDONOL
正直、こんな頭の悪そうな人の相手をさせられる人がかわいそうな気もする。
529kaori ◆bhH/AtH.kc :2013/01/18(金) 18:44:56.65 ID:JEnKIsfH
>>528
頭が悪くてすみません。
法律家や消費者センターに電話したら、
楽天カードのコロコロ変わる対応や処理がおかしいと言ってました。
530名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/18(金) 18:55:50.98 ID:XPbcKDxA
とりあえず言える事は毎月明細くらい確認してれば妙な物に気付くはず
明細取り寄せってそれまで捨ててるの?
ネットなら履歴見れるよね
自己主張もいいんだけどまずそこの落ち度が問題
保障については申告時点で働くはずだから今さら騒ぐ事でもない
531kaori ◆bhH/AtH.kc :2013/01/18(金) 19:14:22.05 ID:JEnKIsfH
>>530
体を壊して確認出来る状態じゃなかったんです。。
今は明細取り寄せだとお金がかかるのでPCで確認していますが、
リボ払いの明細はいつなにを買ったかって出てこないんです。
毎月1万のリボだったんで、気付かなかったのです。。ほんとばかだな。。
532kaori ◆bhH/AtH.kc :2013/01/18(金) 19:17:36.77 ID:JEnKIsfH
司法書士さんと話して、払う義務はないと言われたんですけど、
結果報告ってしたほうがいいですか?
最悪弁護士たててやってもらうつもりなんですが。
ネットで検索してると意外とリボ払いで買い物されてると気付きにくいってありました。
細かくチェックしてる方は大丈夫だと思いますが、
リボで高額商品を買われてるサンプルもここにあるってことで。
533名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/18(金) 19:21:22.02 ID:tDjf8BUi
病気とか言い訳するなら、カード使わない方がいいよ

紙の明細書なしでも、リボ・分割払いだったら明細発行義務がある
とこしか知らんけど?
534名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/18(金) 19:29:27.81 ID:tDjf8BUi
とある記事でワロタ

楽天って標準がリボになっていて、WEBから一括に直さないとだめな仕様らしい
クレジット決済画面で「一括」になっていてもリボになってしまう罠
しかも、この人はリボになっていることすら気づかなかったらしい
天井になってたりねーよと言われて、わかったとかw

カード設定が自動リボになってないか確認しろや

「勝間 kcカード リボ」でぐぐれかす
535kaori ◆bhH/AtH.kc :2013/01/18(金) 19:41:10.78 ID:JEnKIsfH
自動リボにはしてませんよ。設定済みです
536名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/18(金) 19:44:10.84 ID:XPbcKDxA
>>531
後出しはただの言い訳
まあ先に言ってたとしても意識不明で見ることができない状況でない限り言い訳
ネットであろうが郵送だろうがどこで使ったか記載される

個人で半年程度の明細は要求可能だろうけど長期の明細の要求は無理だと思う
そういった場合は弁護士等経由で長期の明細を要求する形になる
表には出してないけど履歴等の保持期間はあるからある程度までは追及可能

まあ全部が全部認められるかは話は別だろうけどね
高額リボが何件埋もれてるのかしらんけどさ
537名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/18(金) 19:49:30.00 ID:Mu3P3O98
長いなw
要約すると、リボ払いは気付かないうちに使い過ぎちゃうから怖いね。って話しか。
538kaori ◆bhH/AtH.kc :2013/01/18(金) 20:02:10.37 ID:JEnKIsfH
>>527に体を壊したことは書いてあるんですが…
一年位前の履歴しか出せないと言われましたが消費者センターの人が確認したところ
全ての履歴は出せる(保管する義務がある)と言われました。
それを楽天に伝えると「全て出せます」と。

>>526にも書きましたが高額リボは6件です。
需要なさそうだから結果報告はしないことにします。
539名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/18(金) 20:06:09.21 ID:tDjf8BUi
>そもそもリボ払い嫌いだし、50万円あったらカメラ買ってるわ!

>いくつかリボ払いにしたことはあるけど、たいした金額じゃないし
>数回のみ。

は?
それより、おまえのトリップでググったらわいせつ画像出てきたぞwwwww
540名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/18(金) 20:13:43.13 ID:C4xDONOL
>>538
需要はあるよ。バカの結末がどうなるかは見たい。
541名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/18(金) 20:15:02.61 ID:XPbcKDxA
>>538
ごめん、書いてたね
でも意識はあるんだから明細を見られない状況でもないでしょ

全ての期間の履歴が出せるってのは嘘だと思うけどな
金融機関は基本的に10年程度の履歴等データの保管義務は存在するよ

というか中途半端に書き出したんだから途中経過ではなく結論だけ書けばいいんじゃないですかね
542名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/18(金) 20:17:20.14 ID:SAm5GhFR
この話しは釣りっぽいけど、無料カードにまともなサポート期待するのがそもそもの間違いだよな。
543名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/18(金) 22:01:17.49 ID:2B60LhNh
明細が見られなくなる体の壊し方ってなんだ
一時的失明とかかな
544名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/18(金) 22:15:37.12 ID:/nPZwwoN
精神系だろ
545名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/19(土) 07:22:47.21 ID:6EAShYHP
◆bhH/AtH.kc

↑ググるとこのトリップいっぱい出てきて超怪しいんだけど、釣りなのか?
546名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/19(土) 12:23:42.97 ID:0XGk09U4
>>545
それほとんどが別の掲示板の酉じゃね?
547名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/19(土) 16:58:06.75 ID:nyeuPaDc
誰でも考えそうなトリップキーなんだろ
ちゃんと考えないで適当な単語をキーにすると大体被る
548名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/19(土) 22:11:52.26 ID:7L7hESbO
>>547
qwertとかな
549名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/20(日) 20:30:26.47 ID:sFLqqo6M
カスタマーセンターで働いてるはこんな奴とばかり会話しないといけない
そら離職率高いだわさ(笑)
550名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/20(日) 23:47:19.90 ID:nnbakfyU
まあ、リボに手を出した時点で大損することは確定しているんだから、今回を教訓としてリボ縁を切れば
長い目でみて金が残るよ。
551名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/21(月) 01:06:52.38 ID:dEDUUq+M
リボとは無縁だしリボ残なんて確認したこともないから、今あわてて13枚のカードの
リボ残の有無を確認してるわw
こわいこわい
552名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/21(月) 09:13:19.84 ID:hpcKrBb6
おそらく「一年しか確認できない」ってのは、コールセンターの端末からだと直近一年分しか
「すぐに」確認できないというのをちゃんと聞いていなかっただけだと思われ。

お客さんから過去の明細が欲しいと言われれば、それを受付して、
債権管理の部署に明細作成・発送を依頼する、ってのがコールセンターのお仕事なんだから。
553名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/21(月) 19:30:38.91 ID:Xate4lK6
そもそも債権残ってる時点で全部の明細あるに決まってるしな…。

自分の落ち度を認めない典型的なパターンだし、
きっとメシウマなオチが待ってると思う。
554名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/22(火) 02:02:36.55 ID:ss8uCEcY
まああとは、わざわざ入院中にすべての買い物をされて見れませんでしたっていうなら
確実に犯人は身内だよなww
こんな迂闊なやつなら、いいカモだと思われてまた何かしらやられそう
555名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/22(火) 11:19:56.78 ID:TgBqpMVp
身内の犯行って多いらしいね。
556名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/22(火) 12:15:00.06 ID:LUsppN1h
>>555
>>472 らしい。
ソースはないみたいだけどw
557名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/22(火) 20:09:43.02 ID:SeMJQGS2
UCの請求確定メールにこんなの書いてあるぞ。
-----
■ご家族の方がカードを無断で利用していませんか?
会員様が気づかないうちに、ご家族の方がインターネットの有料ゲームサイト等で
カード番号を入力し、高額な請求をされたというお申し出が増えております。
このような場合、利用代金のお支払いは会員様のご負担となります。
カードの管理には十分にご注意ください。
-----
カード会社がこんなメールよこすということは、かなり事例あるんだろう。
558名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/23(水) 22:33:12.63 ID:HKy5vJkp
「不正使用と思ったら勘違いでした」の代表格じゃねーか。
普通にありすぎてソースもなにも無いだろうw
559名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/23(水) 23:24:47.38 ID:hfJ8pv8t
>>556
おまえは本当に馬鹿だな
おまえみたいのはカード持たない方がいいぞw
560名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/24(木) 07:15:14.20 ID:miKNR+kE
>>559
なんか嫌なことでもあったの?
561名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/24(木) 08:35:18.25 ID:yCXcxSnk
>>557
某カード会社コルセンバイトしてるけど、ある。
支払いをどうしたらいいですか、と申し出があって明細を見てみたらグリーだらけ、80万ほど請求きてたケースもあった。
562名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/24(木) 08:55:44.21 ID:aHJNlimk
>>561
大学生?
563名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/24(木) 10:04:50.98 ID:fB1wwsBA
身に覚えがない明細をカード会社に家族利用認定された人がいるみたいですね。
564名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/24(木) 10:54:51.25 ID:lxabTqSK
このスレにいる某カード会社の人ってフリーターだったの?w
565名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/24(木) 11:04:53.57 ID:yCXcxSnk
>>562
詳しいことは言えないけど、正社員ではなく時間給で動いてる身分です。
まぁ電話取ってる立場だからだいたい察してくださいなw
566名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/25(金) 10:54:22.92 ID:/Skl0hwl
三菱UFJニコスのMUFGカードアメックスの不正利用がこの前あったのをWebの請求額で発見して、カード裏面のコールセンターに電話したら、すぐに調査して支払いが行かないようにし、カードを再発行しますってなかんじだった。
オペレーターも結構丁寧だった。
567名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/04(月) 23:05:46.89 ID:EDqaRiBI
>566 同じカードだけど漏れの時とは対応が違うな。
大した金額じゃなかったけどいったん引き落としてから
返金だったぞ。100万単位だったらと思うと恐ろしくてこのカードはもう
使う気なくした。雨プロパーではそんなことないって聞いたから
そっちの審査通ったら解約予定。
568名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/04(月) 23:08:29.66 ID:KYFJVGzv
原因とかわかった?
569名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/05(火) 13:17:02.81 ID:TSxQ5JCA
いったん調査するから不正使用と判明するまでは引き落とし止められないって。
570名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/05(火) 14:40:52.82 ID:GtkrSsMS
引き落とされてから、どのくらいで返金された?
571名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/07(木) 10:11:35.75 ID:tHE4VfFm
楽天カードかぁ。ポイント古事記で不正利用されると怖いね。
土下座のバーチャルとかにしようかな
572名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/08(金) 21:40:55.79 ID:aA+WbhMM
三井住友一般。
紛失届も無視。サインも無視。
を何の保障もありませんでした。
みんなも気をつけて。
573名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/08(金) 22:12:17.19 ID:Vb/oia+m
はい
574名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/08(金) 22:48:16.51 ID:py87aBLx
三井住友の被害額はいくらですか?
ICカードだとスキミングできない
からって誰がサインしたって請求される
ってPart9で見たんだけど本当なんだぁ
よかったら詳しく教えてください。
575名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/08(金) 23:05:11.99 ID:nctAa2C4
ICカードってスキミングできないの?
どういう原理で?
576名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/08(金) 23:10:57.19 ID:n2FCDgXj
>>9
蜜墨でnanacoチャージすると
なんかいいことあるの?
577名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/09(土) 00:53:31.45 ID:Yqoiz8cY
>>572
もうちょっと詳しく教えて欲しいな。
578名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/09(土) 00:55:07.81 ID:Yqoiz8cY
>>574
コピー出来ないと言われてるのはICチップ部で磁気はスキミング出来るよ。
579名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/22(金) 08:28:35.67 ID:1VIdebup
三井住友は評判悪いねw
580名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/22(金) 09:27:04.57 ID:AE3a8t5R
>>579
どんなところが評判悪いの?
581名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/22(金) 18:42:16.48 ID:v9pml1to
過去のスレでは他人のサインでも請求してくるって書き込みが
ありましたね、あと[ANAカード不正請求]で検索してください、
セキュリティ管理部の人にあいまいに答えたせいで不正利用分
を請求されたって書き込みをみましたよ、恐ろしい。
582名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/22(金) 19:39:46.39 ID:xUJuZI9y
>>581
この件だとしたら利用者に非があると思うけど。。

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1048963900
583名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/22(金) 20:30:37.26 ID:QHG0JZKz
ファルコンで止まったのを解除させてたのか、アホ過ぎるな。
584名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/22(金) 20:49:49.77 ID:1VIdebup
三井住友はやめといた方がいいね
585名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/22(金) 21:48:36.64 ID:xUJuZI9y
>>584
これみてそう思うならカード自体使わない方がいいと思うよ。
カードは本人しか使えないのに、家族が使ったかもなんて答えるのは問題外。
それにせっかくシステムが止めてくれてるのに、確認もせずに使ったかもなんて言ったらクレジット会社だって承認せざるを得ないでしょ。
586名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/22(金) 21:56:25.77 ID:1VIdebup
過去スレからいろいろ評判悪いんだよ
三井住友銀行は
587名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/22(金) 21:59:07.33 ID:xUJuZI9y
>>586
いつから銀行の話になってんだよw
588名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/22(金) 22:00:17.27 ID:efUHHAi3
仮に非があったとしても5万円まででしょ
俺だったら一円も払わん自分が使ってもない金なんかしらん
仮に支払い義務が法律上発生したとしても踏み倒すブラックリスト
上等だ、てゆうか自分が使ってないのに50万近い金を払うんなら
もう金融機関は信用できないからブラックでいいよ
589名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/22(金) 22:08:56.31 ID:1VIdebup
三井住友はまさに情弱向けのカードだなw
590名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/22(金) 22:17:52.08 ID:6hyPVXIU
>>589
銀行とクレジット会社の区別もつけられない人が情弱とか言ってるとたまらんなw
591名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/22(金) 22:23:28.51 ID:QHG0JZKz
金融機関から見ればそいつが信用できないからお互い様だな
592名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/22(金) 22:25:46.93 ID:1VIdebup
入力ミスだ馬鹿
対応は楽天以下の三井住友w
593名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/22(金) 22:30:03.23 ID:xUJuZI9y
>>592
いいじゃん楽天で。
お似合いだよw
594名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/22(金) 22:45:08.42 ID:JOohTpIM
分母が多けりゃ低評価も多い
595名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/22(金) 22:46:48.07 ID:6hyPVXIU
>>592
なんで三井住友って連呼してディスってるの?
もしかして審査ではじかれたとか?w
596名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/22(金) 22:59:17.43 ID:1VIdebup
たかがクレカの審査ではじかれてきれるのは
三井住友に洗脳されてる信者くらいだろw
597名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/23(土) 00:01:40.80 ID:aLIOKyJh
家族カードでなく自分名義のカードなんか身内に貸さないけどな
598名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/23(土) 02:19:31.59 ID:iu15mxU9
>>582
これってVISAカードとしか書いてなくないか。
どこに三井住友って書いてあるの。

それにセキュリティがかかってカードがロックされた際に、家族が使ったかも知れないからロックを解除してくれって、なんじゃそりゃ??
本人のみ使用可という契約でクレカを持っているのに、電話口とはいえ
クレカ会社相手によくそんな事が言えるな。
また、家族の使用を考慮するなら、カードはロックしたまま家族に使用の有無を確認し、使っていたとしたらロックを解除してもらうべきだろ。
どんな神経で他者に尻拭いをさせようとしてたんだ、こいつ。
599名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/23(土) 02:22:38.93 ID:iu15mxU9
ああ、ANAVISAだから三井住友なのかな。
しかし、こんなのを相手にやり取りしなきゃならないセキュリティ部は大変だな。
不正使用の犯人以上にやっかいな相手。
600名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/23(土) 10:38:25.84 ID:cfwFNwPY
>>582
これはひどい話だな。カード会社が本気で調べようと思わない限り、
真相を証明するすべがないというのは利用者としては怖い話だ。

>>598
> 家族が使ったかも知れないからロックを解除してくれって、なんじゃそりゃ??

そんなこと 582 には一言も書いていないと思うんだが。

それより三井住友の不利益になる内容に関しては徹底して擁護のレスが
付く気がするんだが、気のせいか?
601名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/23(土) 11:35:04.87 ID:jw4SwnGT
>>600
この板の住人はそれなりにカードについて知ってる奴が多いだろうから
馬鹿な対応が叩かれてるだけで別に密墨だからと擁護する流れではないと思うぞ
602名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/23(土) 12:26:46.72 ID:X72am5YC
>>600
〉 “家族が使おうとしたかも・・”と曖昧に答えてしまいました。

日本語読めないの?
603572:2013/02/23(土) 12:38:47.12 ID:6kzSddoS
今更だけどコメントどうもありがとう。
普通の三井住友visaカードで被害額は20万弱。
承認システムの脆弱性の問題と考えていたし
時間も取れる時期だったのでだいぶやりあったけど
サインは文字さえあってれば筆跡なんてなんでも良いとか
私が誰が不正を働いたか証明すればとまるとか
他社代行決済だからうちは悪くないとか。。
そんな管理でどうやって不正を防止するのか聞いたら
会員が管理義務を徹底するべきだとか。
紛失盗難保証から見て言ってることがメチャクチャと感じたので
文章で出すよう依頼したら文章では別のことを書いてた。。
話を聞くほど金さえ取れれば良いってのがよくわかり
ネットで見ても逃げの住友とかが出てきて妙に納得。
全く信用できなくなったので銀行や他の提携カードごと解約。
仕事が忙しくなりやりあう余裕がなくなったので結局お金は盗られました。
家族利用は止むを得ないみたいなことも言ってたからきっと良いのだと思う。
利便性は最高なカードです。信用不要な方へはオススメ。(皮肉です)
私はvisaとmasterはもう怖くて持てません。。
調べてるうちにクレジットカードに興味が出てきちゃって
我ながら馬鹿だと思いつつも
jcbのゴールドとアメリカンエクスプレスを今は代わりに使ってます。
604名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/23(土) 14:33:52.07 ID:z2YrhR2a
>>603
で、あなたは結局どんな被害にあったの?
なんか、他人の書き込みと同一視されているっぽい感じだけど。
605572:2013/02/23(土) 21:32:43.56 ID:6kzSddoS
>>604
質問の意図がよくわからないけど。。
三井住友visaカードで20万ほど不正利用の被害にあった。
で警察からの書面などを提示しても全く保証されなかった。それだけだよ。
それ以上に何を知りたいの?
逆に何が知りたいのか、それを何故知りたいのか教えて欲しい。

因みに制度上はjcbやamexのように保証を唄ってない場合
私が不正利用された証明をする義務を負うのは妥当らしい。
とはいえ一個人としては盗んだのが誰か?なんて証明はやってみたけど不可能。
まるで保証があるような紛らわしい約款はやめて欲しかったと思った。
知ってたら身の丈に合わせて枠なんて5万とかにしてたのに。
短期利益だけに着目すればまっとうな企業判断とも言えるので
三井住友に限ったことかは不明なため加盟店審査がゴチャゴチャなvisa,masterは避けてる。
amexのすぐ電話がくるという評判がむしろ頼もしく感じてるよ。
606名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/23(土) 21:41:01.06 ID:cj9QEHCI
>>603
詳細ありがとうございます。
この問題のきっかけはカードの紛失か盗難なんですか?
607名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/23(土) 21:51:22.14 ID:z2YrhR2a
>>605
>>それ以上に何を知りたいの?

べつに、それ以上何も知りたくないよ。
あんた被害の内容書いたの初めてじゃないか。
608名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/23(土) 22:00:49.64 ID:cfwFNwPY
>>605
それは大変でしたね。
不正使用時のカード会社の対応事例は、個人としては経験する機会も少ないので
とても参考になるので、差し支えなければもう少し詳しく状況を教えてくれるとありがたい。

>>606 も聞いているけれど、
572 には「盗難届」とあるけれど、カードの盗難にあってから、
不正使用されたということなのでしょうか?
609名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/23(土) 22:03:15.91 ID:cfwFNwPY
>>601
たしかにそうかもしれないけど、クレ板の常連でない一般人なら、
うっかり 582 のような対応をしてしまう人も結構いそうな気がするけどな。
610572:2013/02/23(土) 22:46:02.13 ID:6kzSddoS
>>608
被害は盗難によるものです。
ただクレジットカードの持ち主や
被害は第一義的には私ではないため盗まれても難儀なことはないとのことで
警察に受理されたのは紛失届でした。
私たちはカードを借りているという扱いらしいです。
だんだん当時を思い出してきて客観的にコメントできなくなりそうなので
この辺で控えさせてもらいます。
良し悪しは分かりませんが類似被害の一助になれば。
枠が大きくて喜んでいる方、その責任負わされて本当に嬉しいですか?
枠は定常的に使う分だけ残して一時増枠申請した方が良いのでは?
と言うのが当時の馬鹿な私の経験からの皆様への注意喚起です。
611名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/23(土) 23:18:53.16 ID:cfwFNwPY
>>610
ありがとう。参考になりました。
612名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/23(土) 23:27:21.22 ID:N6Pm5E9z
三井住友は避けた方が無難だな
613名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/23(土) 23:29:33.07 ID:P3Rk45CD
最近カードが不正使用されました。
不正使用の前日に渋谷に行ったので満員電車でのスキミングでしょうか?
となると同じ財布に入ってた他のカードや銀行カードもやばいんでしょうか?
それと2か月前に海外通販利用してます。
同じカードの再発行、財布に入ってた別のカードを現在被害がないことを
確認して使ってます。大丈夫でしょうか?
614名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/24(日) 00:13:02.59 ID:nCD0pRX1
>>613
どう見ても、海外サイト利用での流出でねえすか?

自分も場合、カード会社のセキュリティーセンターから、いきなり携帯にTELがあって、
『最近アキバオーで十○万円の買い物しましたか?』
憶えがなく否定した所、カード会社のセキュリティーチェックに、事前に掛かったので
引落等は有りませんがカード番号が変わるので、
新しいカードが届くまでは古い番号は使えません。 との事だった。

その2〜3ヶ月前に、台湾だったかの医薬品個人輸入サイト利用時に
流出したとしか考えられなかった。   
中国系の海外サイトのクレジット利用は危険みたいです。
615名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/24(日) 00:17:33.33 ID:0umxW/Hw
盗難かよ
それなら別にいいわ
スキミングとかでそれなら解約レベルだけど
616名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/24(日) 00:32:45.59 ID:TC2bVw7A
> 渋谷に行ったので満員電車でのスキミングでしょうか?

(良かれ悪しかれ)どんだけ渋谷に幻想抱いてんだよ田舎者w
617名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/24(日) 01:41:10.26 ID:kts1gehh
>>610
馬鹿かお前。書き綴っていたのは、盗難による不正使用についてだったのか。
盗難ならすぐにカード会社にカードを止めるよう連絡しろよ。
それがないから不正使用されたし、あんたに請求が行ってるんだよ。
618名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/24(日) 10:21:44.17 ID:0KV59KQL
どんな被害にあったのか一切書かない。
聞かれても答えようとしない。

こういう人は、本人の対応に瑕疵があったのではと勘ぐってしまいますが、
いやはや…
結局、啓蒙の体裁を装いつつ、蜜墨を誹謗したいだけなのかもね。
619名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/24(日) 10:39:56.05 ID:tLKeTiOp
たしかにこれだけでは三井住友に嫌がらせをしているだけの印象しかない。
逆切れしたりとか、何か堂々と主張できない理由でもあるんだろうか。
620名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/24(日) 10:52:08.28 ID:kts1gehh
これだけ長文書くやつが、どんな形で被害にあったのかは書かないということは
要するに、本人によほどの過失があった訳だわな。
621名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/24(日) 14:19:28.07 ID:0umxW/Hw
財布盗難で現金抜かれて返してくださいって言ってるようなもんだろ
紛失盗難保証の規約とか全く読んだことないけどw
622名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/24(日) 15:00:11.44 ID:rUiHJgMX
サイマーとクレーマーはクレ板から出て行け!
623名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/24(日) 17:37:23.16 ID:z2/QB4NQ
予想するに、カードの盗難にあってもカード会社への通報の義務を果たさず、
不正使用があった日時からだいぶ経過して、請求の段階になってからカードの紛失、盗難を申告したのではないだろうか。
624名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/26(火) 18:18:44.55 ID:ptX33h4X
>>610
一つだけ教えてくれまいか?
三井住友は、下記の補償があるようだけど、
盗難から60日以内にカード会社に連絡はしたの?

> 特別なケースを除き、紛失・盗難の届け出日の60日前から
> 弊社がその損害を補償いたします。
625名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/26(火) 19:30:17.70 ID:85Vk5eH1
してないから支払う羽目になって逆恨みしてるんじゃね?
626名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/26(火) 21:34:11.31 ID:Sd9GWcR0
サインも無視とは言ってはいるが不正利用がサインあり決済だったかなんて分かるのか?
627名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/10(日) 17:17:30.76 ID:lGaSn0T1
MUNのNICOSブランドのカードを作ろうと思うのだが、ここって
不正利用された時の対応はいいのかな?

(まだMUN各ブランド部署がバラバラのようだと、どこかのレスで見たことが
あり、対応もまちまちなのでしょうか?)
628名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/15(金) 17:45:40.30 ID:qmPFJh1B
【2013年3月15日 JINSでクレジットカード情報漏えい】
不正アクセスによるお客様情報流出の可能性に関するお知らせとお詫び
(PDF)
http://www.jins-jp.com/info.pdf

ONLINE SHOPで平成25 年2月6日〜3月14日の期間中に商品をクレジットカード決済で購入した方のクレジットカード情報12,036件が不正アクセスにより漏洩したということです。

漏洩した情報は、クレジットカード情報(@カード番号、Aカード名義人名、Bセキュリティ コード、Cカード有効期限) だということです。心当たりのある方はすぐにカード会社へ連絡してください。

本件のお問い合わせ先は JINSお客様情報対応窓口 電話 :0120-393-301 (お受付時間:午前9時から午後6時 土日祝日含む)にて受け付けているということです。

・・・
629名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/15(金) 17:50:12.30 ID:fhOdPxE2
>>628
>平成25 年2月6日〜3月14日
本当にこの期間だけだろうな
630名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/15(金) 17:54:55.16 ID:FJ22/dr1
>>628
対応窓口が9時〜6時って
役所より短かいじゃねーか
危機意識ゼロだw
631名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/15(金) 19:09:47.16 ID:2nqpuBj2
>>628
セキュリティコードまで漏らしたのか。
決済に必要な情報全部入りw
632名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/15(金) 19:12:42.81 ID:RaTqemeF
入力フォームが改竄されて、外部に全部postするようになってたってんだから
全部漏れても仕方がないだろう。

内外どっちから改竄されたのかに興味があるな。
633名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/15(金) 20:01:03.02 ID:2nqpuBj2
>>632
その内容はどこに書いてあるんですか?
634名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/16(土) 01:00:12.86 ID:JqRS250O
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130315_591969.html
同社は「決済ページに入力した情報が外部に流出するように改ざんされていた」と説明。
635名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/16(土) 18:51:52.01 ID:XsNlvkjn
勝海 ポケモン 切断 除外 切断厨 地紋 自演 WCS JOKER DEXオフ
勝海 ポケモン 切断 除外 切断厨 地紋 自演 WCS JOKER DEXオフ
勝海 ポケモン 切断 除外 切断厨 マンダ 悪質 いろはす アンデル
勝海 ポケモン 切断 除外 切断厨 マンダ 悪質 いろはす アンデル
勝海 ポケモン 切断 除外 切断厨 会田 不正 メイ 愛媛 ちまつ
勝海 ポケモン 切断 除外 切断厨 会田 不正 メイ 愛媛 ちまつ
勝海 ポケモン 切断 除外 切断厨 シャロン 改造厨 改造 R 海賊団
勝海 ポケモン 切断 除外 切断厨 シャロン 改造厨 改造 R 海賊団
636名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/17(日) 18:52:59.28 ID:fw6nNUUI
>1.現在の状況
>(1)被害の状況
>平成25年3月17日(日)時点において、今回の情報流出に関係すると思われる
>クレジットカードの不正利用が7件確認されております。
>当該事案につきましては、クレジットカード会社と連絡を取り、
>支払請求の取り消し及び差し止め処理を進めております。
>
>■注:なお、不正利用される可能性が高いお客様には、別途改めてご連絡を差し上げます。

\(^o^)/
637名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/17(日) 23:20:37.19 ID:SGifgBGg
こういう不正使用されちゃった時に安心出来るカードってどこなんかな?
会費無料のカードだとやっぱり論外?
638名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/17(日) 23:41:12.59 ID:34VxfjDg
だったら一生現金主義でいろ
639名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/18(月) 01:28:46.58 ID:Q9v4rG1y
>>637
やっぱり蜜墨が一番無難なんじゃない?
640名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/18(月) 01:31:31.84 ID:VK+Tk2xH
>>637
多少は参考になるかも
http://www24.atwiki.jp/linkclub/pages/51.html
641名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/19(火) 23:24:02.77 ID:e6QdlwDi
【社会】眼鏡店「JINS」情報流出問題 クレジットカード不正利用7件確認
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363576635/
642名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/20(水) 21:03:17.78 ID:ID9dming
>>624
1週間以内に連絡したよ。

>>626
三井住友に確認したからに決まってるじゃん。
他に知るすべは無いでしょ。
何というかホントに三井住友関係者っぽいね。
因縁つけられる理由が理解できない。

>>637
jcbとamexは不正利用時の証明責任をカード会社側が負うようです。
三井住友の場合はあなたが証明する責任があります。他は知りません。
643名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/20(水) 21:26:53.39 ID:Y0lHq49Y
>>642
ほじくり返してすみません。
規約には >>624 のように書かれてますが、なんで補償してくれなかったんでしょうか。
でも20万じゃ裁判するほどでもないし、俺もその立場になったら払っちゃうんだろうな。
気になるので問合せしてみます。
644名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/20(水) 21:55:30.04 ID:Y0lHq49Y
規約には損害をてん補するって明記されてるな。。
まぁちょっと聞いてみるか。

> 第14条(会員保障制度)
> 1.前条1項の規定にかかわらず、当社は、会員が紛失・盗難により他人にカードまたは
> チケットを不正利用された場合であって、前条2項の警察及び当社への届出がなされたときは、
> これによって本会員が被るカードまたはチケットの不正利用による損害をてん補します。

https://www.smbc-card.com/mem/kiyaku/pop/kiyaku_kojin.jsp
645名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/20(水) 22:18:26.49 ID:Ax1GFkN9
>>624
情報ありがとう。この対応はひどいね。

> 三井住友の場合はあなたが証明する責任があります。

情報はすべてカード会社が持ってるのに、
この対応が本当ならひどいな...
646名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/20(水) 23:03:50.16 ID:0fp4NI97
こういうのを2ちゃん脳って言うんだろ?

>何というかホントに三井住友関係者っぽいね。

>因縁つけられる理由が理解できない。
647名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/21(木) 00:29:18.60 ID:CJw/XCGW
>>645
けっきょく不正使用じゃなかったってことでしょう…
648名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/21(木) 01:14:48.29 ID:9KsToyyW
>>642
蜜墨はこのところよくない噂ばかりだな。
JCB と AMEX はいいとしても、VISA/Master だとどこが良いんだろうか。
あとはMUFGくらいしかない?
649名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/21(木) 01:16:43.36 ID:1YEiQeKc
>>642は上の方でもかなり叩かれてるな。人格的に問題ありそう。

617 :名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/24(日) 01:41:10.26 ID:kts1gehh
>>610
馬鹿かお前。書き綴っていたのは、盗難による不正使用についてだったのか。
盗難ならすぐにカード会社にカードを止めるよう連絡しろよ。
それがないから不正使用されたし、あんたに請求が行ってるんだよ。

618 :名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/24(日) 10:21:44.17 ID:0KV59KQL
どんな被害にあったのか一切書かない。
聞かれても答えようとしない。

こういう人は、本人の対応に瑕疵があったのではと勘ぐってしまいますが、
いやはや…
結局、啓蒙の体裁を装いつつ、蜜墨を誹謗したいだけなのかもね。

619 :名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/24(日) 10:39:56.05 ID:tLKeTiOp
たしかにこれだけでは三井住友に嫌がらせをしているだけの印象しかない。
逆切れしたりとか、何か堂々と主張できない理由でもあるんだろうか。

620 :名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/24(日) 10:52:08.28 ID:kts1gehh
これだけ長文書くやつが、どんな形で被害にあったのかは書かないということは
要するに、本人によほどの過失があった訳だわな。
650名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/21(木) 01:17:44.81 ID:1YEiQeKc
621 :名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/24(日) 14:19:28.07 ID:0umxW/Hw
財布盗難で現金抜かれて返してくださいって言ってるようなもんだろ
紛失盗難保証の規約とか全く読んだことないけどw

622 :名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/24(日) 15:00:11.44 ID:rUiHJgMX
サイマーとクレーマーはクレ板から出て行け!

623 :名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/24(日) 17:37:23.16 ID:z2/QB4NQ
予想するにカードの盗難にあってもカード会社への通報の義務を果たさず、
不正使用があった日時からだいぶ経過して、請求の段階になってからカードの紛失、盗難を申告したのではないだろうか。
651名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/21(木) 15:14:56.28 ID:CN1UlkNk
蜜墨で顔写真入りにも関わらず海外で不正利用された時、一銭の保証も無かったって言う話をブログで見たな
652名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/21(木) 20:36:24.71 ID:CJw/XCGW
きちんと規約に書かれているのに保障されないなんてことが実際にあるのか?
自分に都合の悪いこと(保障されない訳)を書かずにゴネているだけなように思うよ。
653名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/21(木) 21:07:28.59 ID:plmB6oN3
>>651
どこのブログか書かない時点でアヤシイ。
654名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/21(木) 23:08:31.15 ID:BPe/AJ8W
三井住友に問合せてみたけど、規約通り補償してくれるそうです。
もちろん例外事項もるけど、それも規約通りで常識的なものでした。
補償されなかったのはここに書かれていない事情でもあるのかな。。
655名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/21(木) 23:46:19.33 ID:CN1UlkNk
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1294843616/
http://blog.goo.ne.jp/ki-show/e/fb1545f7a6a8e5518688952cee583539

一応張っとく、他人の話なので俺を嘘つき呼ばわりされても困るで
656名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/21(木) 23:53:21.26 ID:mQCoa0sF
Vプリカなりe-さいふなりかますしかないのか
657名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/22(金) 00:01:46.56 ID:fRHNF9cS
>>655
ICチップ+サインなんて組合せあるのかな?
それに顔写真は認証と関係ないよね。。
658名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/22(金) 00:19:23.10 ID:sgG7Rz1T
なにこのスレ...
蜜墨信者or関係者が火消しに必死なの?
それともアンチ蜜墨の虚言を叩いてるだけ?
どっち?
659名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/22(金) 00:26:46.60 ID:YRy4gTb3
アンチ蜜墨の虚言を叩いてるだけだよ

聞かれたから答えた

関係者認定しないでね
660名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/22(金) 00:46:59.87 ID:14teRtdf
>>655
要約: 他人に勝手に使われちゃいました。でもカードは私が持っています。

まあ、こんなのを「代わりに支払っといて」って言われても
カード会社は困るだろうなw
661名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/22(金) 01:28:37.27 ID:+/5jPoiC
>友人のK君は、三井住友カードから身に覚えのない請求を受けました。

本人の話じゃないのかw
○○がそう言ってた。△△から聞いた、の噂話レベルでガッカリだ。
662名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/22(金) 06:53:22.12 ID:4pFSAie/
スレタイどおり、我々は真実に興味があるのであって、
アンチ虚言野郎は徹底的に排除したいだけ。

核心に触れず、都合の悪い質問はスルーし、
後出しじゃんけんで勝負する奴は信用できん。
663名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/22(金) 11:48:59.47 ID:Ge9nIDvN
車上荒らしだと盗難でも補償されなかったりするし、
何か理由があるんだろうな。
664名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/22(金) 16:19:36.08 ID:q0go//jg
>>661
その「友人のK君から聞きました」がmixiからの転載でしょ。
こんなの役に立たないよ。
665名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/23(土) 00:24:23.41 ID:j+y1p2b1
>>656
よほど大手のサイトじゃない限り、それが一番だわな。
666名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/23(土) 01:13:55.29 ID:XM+eV5a7
楽天IDが抜かれて、登録してあった三井住友VISAのバーチャルカードから9万円弱の不正利用があった。
楽天の対応はテンプレ通りのクソ対応。で、三井住友も
「楽天IDに紐付けられたカード情報の不正利用は、悪用保障の対象外」
と支払拒否。
第6条(カードの貸与と取扱い)
カードの管理が悪いのに悪用されても、当社は支払いしませんよ。
第13条(紛失・盗難、偽造)
カードが紛失・盗難・詐取・横領等で使われたら、利用者が支払えよ。
という根拠があるからだ、と。
会員規約の運用を巡り、三井住友の担当者としつこくやり合い、「カード情報の不正利用はグレーゾーンで、
規約にも記載が無い」の言質を引き出すことに成功。「グレーで曖昧な根拠を盾にして、僕が有責者だと
言うのか?」とたたみかけ、何とか補償させることができた。
667名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/23(土) 02:40:30.54 ID:j+y1p2b1
そこまでもっていくのにどれくらい時間かかったの?
668名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/23(土) 02:46:36.67 ID:knqDQ/2U
カード番号預けたとこのIDとパス抜かれたら補償されないのが当然と思ってた。
言ってみればなんとかなるもんなのか。
669名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/23(土) 04:36:43.08 ID:g2lUEkCG
どう考えても666は基地外クレーマー
670名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/23(土) 07:46:22.27 ID:bS5fXiom
楽天のカード情報消しておこう。
671名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/23(土) 08:15:36.33 ID:rYzZHtzB
楽天はワザと甘いパスにして、クレカ登録なしとログインメールでワナ仕掛けているけど引っかかってくれない(´;ω;`)
672名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/23(土) 08:16:50.82 ID:WYr2cJ9j
他スレでセゾンの不正使用保険のことがあったんでちょっと過去スレ見てみたんだが
保険会社を使っている所は、規約にそれを明記しなければならない
(万一の時はカード会員の個人情報が保険会社に行くため)
らしく
無保険と言われるセゾンはそれが当然ないんだが
SMCやJCBも同じくなかった。
ということはこれらも保険会社と契約せず、自社で引当金を積んでるってことだろうか?

ちなみにJACCSとセディナ(カード会員保障制度規約)には
保険会社云々が書かれてあった。
673名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/23(土) 08:27:19.05 ID:idl5/IUG
で、結局は不正利用で1番頼りになるのは雨なのかな?
674名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/23(土) 10:12:36.35 ID:EgR9+QqX
雨は国内で利用できる場所がJCB並に少ないからパス
675666:2013/03/23(土) 15:40:13.82 ID:XM+eV5a7
>>667

期間は二週間くらいだったけど、電話でのやり取りは2回のみ。電話も各々10分程度だったかな。
676名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/23(土) 21:27:44.98 ID:aHFbzuxX
>>674
そんなに少ないかなぁ。俺の環境では近所のホームセンター(ケーヨーD2)ぐらいだ。
旅行や買い物で困ったことないけどなぁ。
まだ不正利用に遭遇したことはないが、AMEXのデスクの土壇場の対応力は頼りになる。
677名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/23(土) 22:59:49.06 ID:9+D1DuZI
>>654
カード会社も馬鹿ではないので規約を無視する会社はないと思いますよ。
紛失や盗難を証明するのは大変なのでこの条項は意味をなさないってだけです。
『あなたは無くしたと仰いますが家の中にない証拠や嘘ではない証明をして下さい。
それが出来なければ紛失に当たるかは何とも言えません。
規約にある紛失とはこれらの点が明らかになった状態のことを指します。』
こう言われたらどうやって証明しますか?結局は先方のさじ加減一つです。

>>662
おたくの言うとおり虚言し放題の2chで真実か否かの選別なんて不可能でしょ。
事情からして私が個人的に三井住友に恨みがあるのは明白だし。
そういう不可能命題の投げかけとか
根拠なしのレッテル張りで会話が成立しないとこが
当時のやり取りと似てたから関係者?と思った次第。
逆に聞くけどアンチ黒蜜の虚言という根拠はなに?
どうやって証明すればおたくは『アンチ虚言』ではないと信じるの?
678名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/23(土) 23:07:50.25 ID:ILZBJziD
>>677
>>『あなたは無くしたと仰いますが家の中にない証拠や嘘ではない証明をして下さい。
これって悪魔の証明ですけど? 
679名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/24(日) 00:12:54.65 ID:Ur/uwLpH
>>673
とりあえず、過去ログや他スレを見た感じ
オリコ、セゾン、蜜墨あたりを
避けとけばいいんじゃね?
680名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/24(日) 01:13:49.93 ID:P3Nx8Kmo
年会費無料ならまだしも、ゴールド以上でも対応ひどいのかね?
681名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/24(日) 09:45:26.85 ID:i/EzYHUE
ショップでクレカ流出事件があった時のオリコの対応はよかったよ?
ニュース報道の後、深夜だったので盗難・紛失時の窓口に電話したんだけど、
気さくなオッチャンが良い感じで対応してくれた。

既に不正利用された分(海外のオンデマンドビデオ購入?)はさっくり帳消し。
今のカードの利用停止、新しい番号での再発行、毎月請求が来るお支払いの
自動転送まで、全部おまかせで済んだ。
682名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/24(日) 10:16:41.49 ID:q7KWIG7O
>>681
そう言う事件の場合は各社横並びの対応になるんじゃないの?
683名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/24(日) 10:24:44.96 ID:I8nzQcP7
会社が気づいた場合
事件があった場合
はどこも対応良いって言うよね

問題は会員が気づいて会社に連絡した場合
684名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/24(日) 12:00:15.54 ID:1BfMslnT
>>673
AMEXにはいざと言う時のためのキャンセルプロテクション付いてるしな。
685名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/24(日) 12:12:18.31 ID:q7KWIG7O
>>684
なんか関係あるの?
686名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/26(火) 05:09:33.21 ID:OGiCc9CY
まあ三井住友以外なら大丈夫だろ
687名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/26(火) 20:43:44.76 ID:I6hdVLBg
viewに会員規約変更のお知らせキタ
暗証番号破られた場合は免責にならない
688名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/26(火) 20:59:31.20 ID:Nxt4IPHP
>>687
だいたいのカードはそうですよね。
暗証番号は後ろからまる見えだから怖いです。
689名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/26(火) 21:10:07.26 ID:iINUMAwc
そのくせ暗証番号変更はカード再発行必須(怒)
690名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/26(火) 21:20:22.14 ID:ygt0hl6x
>>689
JCBはセブンATMで出来るけどな。
691名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/26(火) 21:24:26.98 ID:oLHOTL+9
>>689
IC付きはどこもそうだね。
それを逆手にとって、カードが痛んできたらこまめに暗証番号変更しているw
692名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/26(火) 21:24:54.18 ID:boaFl2f0
俺の行ってるスポーツクラブのロッカーは毎回4桁の暗証番号を設定するんだけど、
たまにバラバラの4桁を設定してる人がいるんだよね。
この人の暗証番号はみんなこれなんだろうなってつい想像しちゃうw
693名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/27(水) 00:02:24.13 ID:ksnbwZEp
>>690
UCカードもそうなるはずだったんだけどな(;_;)
694名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/27(水) 00:09:54.40 ID:ksnbwZEp
>>687
暗証番号免責って今までなかったのかって気がする一方で、ビューなら
EMVチップないから暗証番号変更容易だし、キャッシング付けてないから割と安心。

でも、切符を発行するときに暗証番号を読み取られるとイタイな。
695名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/27(水) 10:12:41.44 ID:wWhmafLi
このご時世にたった4桁で免責とか酷い話だよな。
696名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/27(水) 10:16:44.95 ID:uh9RElgL
>>695
それは思う。
697名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/27(水) 11:12:32.75 ID:ksnbwZEp
桁数増やすのは技術的には容易だけど、忘れるやつも増大するからな。
サポートコストも増すし、秘密の質問とかでかえってゆるゆるになるのも困るし。

希望者は欧米並みに6桁にするというのもアリだと思うんだけど、ATMプログラムの
書き換えが必要だから、決定しても5年は使えないんじゃないか?
698名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/28(木) 22:14:09.52 ID:985tklO8
免許証の暗証番号が8桁だけど覚えてないから桁を増やされても困る
カードに暗証番号を書く人が現れると思う
699名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/28(木) 23:07:35.85 ID:6bpsfxsq
桁数を任意にすりゃいいだけなんだがカード会社はやりたがらないだろうな。
700名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/29(金) 10:00:48.76 ID:PXDyx6AI
増やしたほうがいいだろ
4桁が良い人は最初に0をつければ良いだけ
4桁はあまりに短すぎる
701名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/29(金) 10:04:54.32 ID:X+yYWOT8
>>698
俺は人で覚えてる。あの人の誕生日の反対と、この人の電話番号とか
702名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/29(金) 18:53:16.42 ID:qAnDmTEC
免許証は4+4だから「いつもの暗証番号」+「予備のいつもの暗証番号」でオケ
703名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/29(金) 18:55:38.21 ID:0SXrSVt7
暗証番号が見破られたらって
誕生日とかならそりゃ免責も仕方なしって思うけど
まったく関係ないのが破られた場合は保証しろよw
704名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/30(土) 02:00:28.01 ID:ZNncWrm2
暗証番号が誕生日と一緒
 →暗証番号が容易に想像できる
  →免責無し

暗証番号が使い回し
 →他の番号を知られたら暗証番号の意味が無くなる
  →免責無し

他のカードとは異なる暗証番号
 →そんなの見破られるわけ無いだろ
  →お前が暗証番号をどこかで漏らしたんだよ
   →免責無し 
705名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/31(日) 06:35:00.75 ID:S1DXFqYi
>>692
>たまにバラバラの4桁を設定してる人がいるんだよね。

他人の設定した暗証番号がみえるんでつか?それともショルダーハッキングの常習者?
706名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/01(月) 12:53:00.85 ID:LmEYJkfD
>>705
ロッカーのなんて丸見えジャン
707名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/01(月) 13:10:49.19 ID:RbnE6brJ
全然違う番号を声に出しながら打ち込むとか自衛しないと
708名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/02(火) 13:42:21.89 ID:zlSAXk0S
NTTが何かやらかしたらしいな
一応未遂らしいが
709名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/02(火) 13:52:33.76 ID:3D6H3sSR
スマホアプリだな
カード情報だけでなく色々知りたがっていたようでw
710名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/02(火) 19:20:22.85 ID:7p267IDa
紛失・盗難時にカードを不正利用された際の
セゾンカードの対応が酷いとどこかで見たので、心配です。
711名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/02(火) 20:06:30.26 ID:9YR7cTLT
またレス番が飛んでる
712名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/05(金) 23:10:43.54 ID:2FJzWqLi
三井住友はやめとけ
713名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/06(土) 07:49:27.73 ID:PDTa03NS
MUNのDCブランド(ICなし)で最近作ったのですが、不正利用された場合の
対応ってどうですか?
ICなしというのも少し気になりますが・・・
714名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/16(火) 23:37:47.32 ID:Qnq5oONN
http://d.hatena.ne.jp/irohasu80/
いろはす ポケモン 切断 もみじ 除外 不正 改造 WCS Wi-Fi大会 BW 
いろはす ポケモン 切断 おうか 除外 悪質 改造 INC レート XY nanami168
いろはす ポケモン 切断 もみじ 除外 不正 改造 WCS Wi-Fi大会 BW 
いろはす ポケモン 切断 おうか 除外 悪質 改造 INC レート XY nanami168
いろはす ポケモン 切断 もみじ 除外 不正 改造 WCS Wi-Fi大会 BW 
いろはす ポケモン 切断 おうか 除外 悪質 改造 INC レート XY nanami168
いろはす ポケモン 切断 もみじ 除外 不正 改造 WCS Wi-Fi大会 BW 
いろはす ポケモン 切断 おうか 除外 悪質 改造 INC レート XY nanami168
いろはす ポケモン 切断 もみじ 除外 不正 改造 WCS Wi-Fi大会 BW 
いろはす ポケモン 切断 おうか 除外 悪質 改造 INC レート XY nanami168
715名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/26(金) 01:14:47.91 ID:SRrzaNiw
海外旅行中にクレジットカードが盗難にあい不正キャッシングされてしまいました。
カード会社に電話してみたところ暗証番号入力だから払ってもらうといわれ諦めて先日支払いを行ったのですが
今日実はキャッシングの利用限度額をゼロに設定していたことが判明。
設定額ゼロにしてたのに何キャッシング許してるんだと取り返せる見込みはありますでしょうか?
716名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/26(金) 02:51:55.55 ID:N9BzpdnU
>>715
海外はつかえるんですねえ。
これは緊急避難的な話なので戦って勝てるかはわかりません。
勝てば国民の多くは迷惑するでしょうなぁ。
面白いからやってみたら?(笑)
717名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/26(金) 05:44:34.01 ID:oPQ5Fo12
>>715
どこの会社?
海外キャッシングも0にしてたん?
718名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/26(金) 09:33:20.18 ID:RrTTSX+R
>>715
たしかにどこの会社かによって対応違いそうね。
カード発行会社名教えて!
719名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/27(土) 11:08:43.20 ID:pO8uKCjv
>>715
何で暗証番号割れたし
720名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/01(水) 20:53:38.89 ID:Cyl8Ki6R
クレカの暗証番号4桁バレて免責なしならもっと桁数増やして欲しい
721名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/01(水) 21:37:07.31 ID:vt4WJ+xZ
>>720
ああ、そうだな。
でもここに書いたくらいじゃなにも変わらんよ。
722名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/03(金) 11:50:44.29 ID:I0QA4iDB
最近の不正利用は誕生日などから推測ではないから
桁数増やしてどうにかなる問題ではないよね。

店頭ではIC決済、オンラインは3Dセキュアなどを強制するしかないだろうね。
723名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/03(金) 16:39:27.23 ID:e+9lPMYp
暗証番号を押す端末機をシャツフル機能付
にしてほしい、そのほうが安全だよ
724名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/03(金) 16:45:29.15 ID:3tC6e46Q
三井住友のATMね。
他行は知らないけど。
725名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/06(月) 14:13:33.98 ID:YkG8VTcd
みずほもシャッフルしてる。
726名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/06(月) 15:36:50.35 ID:t+TV26/K
スレチだしここ見てる人は多くが知ってる事だけど。

ホテルの暗証番号式の金庫は指紋で暗証番号がしぼれるから気をつけてね
特に海外。
727名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/06(月) 22:51:51.44 ID:I23/0w3s
DCMXって、不正使用の管理は蜜墨なの?

> 740 :名無しさん@ご利用は計画的に :sage :2013/05/04(土) 00:42:01.55 ID:vxvPq5y3
> DCMX怖い
> http://www.marimo.or.jp/~yuri/money/130107.html
728名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/06(月) 23:07:30.05 ID:0KBc6+vS
そんな使い方明らかに怪しいだろ。普通はカード会社から電話かかってくるか、ロックかかるんじゃねえの?
729名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/07(火) 01:16:24.84 ID:DOkZymKL
>>727
カードと暗証番号を書いた紙を盗まれたってw蜜墨じゃなくてもこれはダメだろ
730名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/07(火) 01:29:18.43 ID:yaxL1rb9
>>729
でもイオンカードでは、使用条件に鑑みて保険で処理してくれたと書いてあるぞ
731名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/07(火) 01:51:04.73 ID:Hx1IDfif
さすが母子家庭って感じだなw
732名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/07(火) 07:31:56.66 ID:jJtR4QGz
暗証番号割れて使われているのに訴えるとかバカなの?死ぬの?
733名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/07(火) 14:25:00.21 ID:5cj3dalU
>>732
まぁ加盟店が女性のカードを男性が使用してる時点で止めないのは問題だな
対面販売なら駄目だろう
ネット決済とかじゃなければ加盟店側にも責任があるわな
734名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/07(火) 15:55:19.27 ID:O1ekxgS/
使い方がいかにも怪しいな
プロパーなら直ぐにロックする

しかし、母子家庭で12万の月収とか
余計な情報付けたして同情誘うやり方は
全くもって信用出来ない弁護士だ
735名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/07(火) 17:01:24.96 ID:59z60Nch
>>733
性別や年齢がが書いてあるカードじゃないなら
性別で判断しろなんて無理な話だろ。

HIROMIとかだったかもしれないし、男らしい名前とか女らしい名前とか
もうそういうので判断可能な社会じゃないと思ってたけど。
736名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/07(火) 21:46:06.98 ID:2IiuFqMF
>>734
こういう裁判の場合、言わないと裁判官の方から収入を聞いてくるし、それが裁判に極めて大きく関わってくる
法よりその他の事情を鑑みるのは俺もおかしいと思うけど、現実の日本の裁判はそうなっているんだから
737名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/07(火) 23:27:11.05 ID:Hx1IDfif
>>736
民事訴訟なのに、相手の年収で判決が変わったらたまらんわw
738名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/08(水) 17:54:24.63 ID:OT2IJXoU
>>727
カーナビを同じ日に5個買ってもセキュリティが掛からない
イオンカードはやば過ぎだろ
ドコモも同様にザルだな

雨なら一回目か遅くとも二回目で止まるだろw
739名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/08(水) 21:51:19.46 ID:jNGM2QEz
不正利用検知システムでもその辺の検地が難しいのかな。
ガソリンスタンドでオイル交換やら何やらやったときにコスモ石油から何個もバラバラで同じ日に明細上がっていたことがあったしw
740名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/08(水) 22:57:35.98 ID:PBdsex/a
イオンカードとかそもそも発行の時点でちゃんと審査してるんかってレベル。
741名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/09(木) 02:44:41.28 ID:abPoQ9A1
>>738
雨はカード止めないよ あまりにも異様な買い方すれば後から確認の電話が入るだけ
742名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/09(木) 09:18:37.99 ID:aw4Bud8R
>>741
へー、それが本当ならずいぶん真っ当なカードになったものだね…
743名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/09(木) 10:17:13.71 ID:ohv6+1wd
地方に出張した時に
急にPCが必要になって量販店で決済したら
店舗経由で本人確認が来た
理由聞いたら、普段利用している生活圏外で
換金性の高い商品決済する際は
必ず確認してるんだとか
蜜墨ね
744名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/09(木) 11:57:16.26 ID:aw4Bud8R
密炭でとまるなんてふつー。
745名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/09(木) 12:31:04.30 ID:f6Z5eqk2
>>743-745
止められると時間かかるよね。
客の保護っていうより、自分たちのためにやってる感がハンパないw
746名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/09(木) 21:05:43.01 ID:aw4Bud8R
>>745
つーか密炭が異常だけどなー。
747名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/09(木) 21:12:11.36 ID:AZQR2Puu
>>742,744,746
不正利用する側の人?
748名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/09(木) 22:40:41.39 ID:A6g/PD+D
>>743
生活圏外って、そこまでの移動手段やホテルでカード使わなかったの?
俺はメインは雨だが、ここで「止められた」「通帳提出の刑にあった」など色々と書かれているが、そんな
経験もないし、返って嫁の衝動買い時に止めて欲しいぐらいだw

航空券決済、空港まで移動〜空港内で食事や買い物〜海外で使用するような通常の使い方なら生活圏外
どころか、海外で使っても止められることはないと思うけどね。

そう言えば、サブの蜜墨VISAは、上記のような何の脈絡もなく突然海外で使っても止められた事ないな。
単に使用期間が短くて不正検知システムの学習が足りないだけじゃないのかな。
749名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/09(木) 23:08:14.44 ID:pE5ndlQ+
>>748
都内〜北関東で移動中は使っていなかった
あくまで換金性の高い商品だけって言ってた
北関東でPC買う理由を聞かれたが
本人確認は生年月日のみだった記憶
あれ以来、蜜墨はサブに降格したよ
750名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/10(金) 00:27:56.98 ID:UafhHmLz
>>737
ひろゆきは民事訴訟で100%負けて億単位の民事賠償を負っているが、ほとんど払っていない。
確か電車男の印税を押さえられた1件だけじゃね?
751名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/10(金) 10:29:56.49 ID:BYNNSmCW
>>747
必ずこういう奴いるよな…
カードは決済できてなんぼ。
問題が起きたら責任とるのもカード会社の仕事。
752名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/10(金) 11:26:50.29 ID:GZLn/nzF
問題が起きないように然るべき時に止めるのもカード会社の仕事だわな
753名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/10(金) 16:22:48.41 ID:DoLj4jau
>>750
ひろゆきが負けるのは出廷しないから。年収は全く関係ない。
754名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/12(日) 11:17:58.85 ID:QbWMFq45
まあ、気をつけような。
755名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/13(月) 20:35:23.88 ID:wJRaUvAS
海外でカードが不正使用された可能性があるって
今日急にクレカ会社から確認の電話かかってきてびっくりした。
審査ではじいたので実害はないそうだけど新カード発行になった。

これってどこかに漏らされたんじゃなくて
発番法則から当てられたのかな?
変なところでは使ってないはずなんだけどな。

後から思えば自分だけか他にも起こってるのかなど
いろいろ聞けばよかったけど頭真っ白で思いつかなかった。
756名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/13(月) 20:39:57.92 ID:+clemSux
頭真っ白はいいが、どこの何というカードぐらい書いてもらえば良い情報になるのだが。。。
757名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/13(月) 21:42:26.62 ID:qHea6rbf
ある人のクレジットカードが不正使用されと電話が来ました
電話は家族がとりました
その際、私の名前・電話番号が使われたとのことです

他人のカードを不正に利用していないことを証明しないといけないんでしょうか
また、もしそうなら、どうやって証明したらいいんでしょうか
758名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/13(月) 23:03:40.38 ID:JX4fhoGV
>>757
単に関与しているかどうかの確認だけ。関与してないならそれまでの話し。
関与していることを証明しなければならないのは、カード会社。
してないことの証明はできない、っていうのは「悪魔の証明」と言って、
できませんし、要求もされません。
759名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/14(火) 11:01:12.09 ID:AVzHdeYD
>>757
そもそも詐欺の電話かも知れないし
確認が必要だと思う
事件性があれば警察の関与がある筈
760名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/14(火) 13:25:14.10 ID:7FJ9X4ZR
銀行本体発行カードって総量規制云々でいいって話は聞くけど、
預金者保護法でキャッシング補償されるってことのほうがすごいメリットだと思うんだが、全く聞かない不思議
761名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/14(火) 14:09:23.84 ID:M+429N5V
>>760
もう少し分かるように説明してみて。
762名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/14(火) 14:23:23.11 ID:7FJ9X4ZR
会員に過失があった場合、ほとんどのクレカ会社は不正利用されても保険おりない規約になってる。

暗証番号入力して不正利用されると、厳重に管理すべき暗証番号を知られるという過失があったってことで保険おりないことが多い。

だから、ICチップの取引は保険効かなかったって話はよく聞く。

ATMでキャッシングする場合も暗証番号入力するから、同様に保険の対象外になっちゃうことが多いわけだ。
763名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/14(火) 14:27:42.06 ID:7FJ9X4ZR
でも銀行本体発行のクレカの場合、キャッシングは銀行からの融資って扱いになるから、「キャッシュカードを使った引出や借入」に含まれるんで、預金者保護法の対象になる。

つまり、キャッシュカードの不正引出と同様に、利用者に過失があっても75%は補償される。

ということ
764名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/14(火) 15:08:44.07 ID:M+429N5V
>>763
ありがとう。
でもホントに「クレジットカードによるキャッシング」が、「キャッシュカードを使った引出しや借入れ」に含まれるの?
キャッシュカード一体型カードの当座貸越ならまだ分かるけど。
765名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/14(火) 15:18:06.13 ID:9BQjl0qC
>>764
キャッシュカード一体型でも2種類あって、銀行から借りるタイプはいいけど、カード会社から借りるタイプはダメ。

例えば三菱東京UFJ銀行は前者で、総量規制の対象外だし、預金者保護法の対象になることを明示してる。

http://www.bk.mufg.jp/credit/cash_kinou/shintai_security.html
>偽造・盗難カードによりATM・CDのクレジットカード機能によるキャッシング取引で生じた被害は、キャッシュカード預金者保護法と同様の補償を実施させていただきます(本カード盗難の場合、通知日からさかのぼって60日以内の被害が対象となります)。
766名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/14(火) 15:21:02.61 ID:9BQjl0qC
三井住友銀行のファーストパックとかは後者で、銀行のキャッシュカードに「三井住友カード」のクレカがついてるだけで、あくまで借りるのはカード会社からだから対象外。
767名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/14(火) 15:51:22.68 ID:M+429N5V
>>765
ありがとうございます。
俺の持ってる質銀白は後者だと思います。
一応調べてみようかと思ったけど、そもそもC枠つけてなかったような。。
768名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/14(火) 19:54:08.28 ID:s0nmQ/4q
>>758
>>759
ありがとうごとうございます

クレジットカード会社ではなく決済代行会社からでした

ある動画サイトにて動画を購入する際、Aさんのカード番号と私の名前、電話番号、メールアドレスが
不正利用されたことがわかりました

・私は、動画を購入するサイトは同じところだけ
・自分のパソコンの接続履歴を確認したところ、不正利用が行われたサイトには接続記録なし

なので、私は購入していない旨を話し、Aさんにも私にも、代金の請求はこないことを確認しました
769名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/14(火) 19:56:54.35 ID:s0nmQ/4q
そこで、疑問です

インターネットでクレジットカードを使用する際
番号だけでなく、名前等を入力するよう求められるのですが
番号と名前が違っていても、番号だけで認証されるのでしょうか?
770名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/14(火) 20:26:40.94 ID:Et8R1hIW
>>769
カード決済の基本は、番号と有効期限のみ。
名前をチェックするかどうかは、ショップの方針次第。
771名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/15(水) 06:33:02.04 ID:Ekyd3qj5
>>767
質はシティカード発行だから後者だね。

結構条件厳しくて
1,銀行本体発行で
2,キャッシュカード一体型で
3,ATMやCDから引き出された場合

のみだから、数えるほどしかないかも。
772名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/15(水) 10:05:42.93 ID:CeqYcjUA
イオンカードセレクトは地味に対象なんだよね。
773名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/15(水) 16:18:59.13 ID:7zmB3eiu
今後そういうカードも増えてくるのかね。

今はDC提携とVJA系て、イオンくらいか?
774名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/18(土) 01:40:47.88 ID:QoGuRdwJ
>>773
キャッシュカード一体型でも2種類あるのは事実
簡単な見分け方として・・・

「金融機関以外のATM・CD機では使えない」

って書いてあれば100%銀行から借りるタイプ
なんでこうなってるかといえば、銀行の融資業務は貸金業者に委託できないから。
つまり、カード会社のCDでは銀行発行カードではキャッシング出来ないから、
融資を受けてるのが銀行=総量規制の対象外。法的根拠は銀行法。
http://www.boy.co.jp/info/pdf/281.pdf
http://www.bk.mufg.jp/info/100122_viewaltte.html
775名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/18(土) 10:24:50.01 ID:D34C6tFu
>>765
このURLって、「セキュリティタイプ」の機能の説明みたいだけど、
それ以外の BTMU-VISA カードでも同様の補償されるの?
776名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/18(土) 15:22:10.82 ID:NSEc62PJ
>>775
スーパーICカードだけだと思う。
預金者保護法の対象が、「預貯金の引出用のカード(金銭の借入れをするための機能を併せ有するものを含む)」だそうだから。
777名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/18(土) 15:23:54.20 ID:NSEc62PJ
直接聞くのが一番よ。銀行でも解釈の分かれるところだろうし。
778名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/19(日) 03:18:19.96 ID:GN+63n8o
>>775
そのカード、規定変わって補償なしになってる。
http://www.bk.mufg.jp/credit/minasama/news/kiyaku_henkou_120220.html

法律が変わったわけじゃないから、裁判まで行けば補償おりるかもしれんが、
簡単には払ってくれなそう。
779名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/19(日) 04:16:25.92 ID:GN+63n8o
沖縄銀行のVISAカードはキャッシングも同様の補償みたい。
http://www.okinawa-bank.co.jp/kojin/service/visacard/kitei1.pdf
第13条に書いてる。

法的なグレーゾーンだから、自分の銀行の規定見たほうがよさそう
780名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/20(月) 23:30:23.28 ID:Ou78EcFY
>>755
俺もきた
どういう経緯でクレジットが使われたか聞けば良かった
781名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/28(火) 23:27:35.47 ID:pvB9I7Xr
今日、楽天カードが不正使用されてるのに気づいた。
10日前ぐらいから数回やられてた。

楽天KCに電話して、不正利用の項目がどれか伝えて、カード停止、番号変えて再発行
まで丁寧な応対だったし、たぶん問題なく進んだが、
まだちょっとガクブルしている
782名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/29(水) 05:18:01.06 ID:Kafl7IZJ
>>781
何に使われた?
783名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/29(水) 08:59:58.92 ID:/vus5DJO
よりによって不正利用されたのが楽天カードとは不運だったな...
784名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/29(水) 11:55:44.15 ID:GYoMRij0
一度泊まった海外のホテルで利用していない日に利用の記録があった
もちろん支払わずに済んだし蜜墨のオペレータさんの対応も良かったので不安は無かったけど
永年使っていた蜜墨のカード番号が変わっちゃったよ
785781:2013/05/29(水) 22:40:58.35 ID:5qlb2v08
>>782
請求の店の名前でfashionとか入ってたから、多分、服。
そして海外の店らしい。自分にゃ絶対にありえん。

昨日の今日だが、
楽天KCから電話あって、不正利用だと認められたらしい。
異議申し立て書を送るから返送してくれ と言ってたわ。
なお、カード止めて数時間後に、USAでさらに8万ぐらい使われそうだったとか。
犯人にはむかつくが、自分に関わる部分はスピード解決しそうだ。
786名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/29(水) 22:58:42.42 ID:y0It/iOg
まだ楽天KCってあるんだっけ?
787名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/03(月) 21:31:46.87 ID:QmAQY8aJ
楽天KC→楽天カード株式会社になってたわ
788名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/03(月) 23:02:46.67 ID:Z/XeFQWR
NICOSにとんでもない対応されたけど、誰か経験者いる?
789名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/04(火) 12:50:00.41 ID:lAb5n5G/
まぁお前さんがとんでもない奴だってことは良く判った
790名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/04(火) 23:21:03.42 ID:br5H8iHw
>>788
三井住友とかセゾンじゃなしに?
銀行系はどこもダメなのかねえ。
791名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/04(火) 23:31:14.90 ID:vqYRpbHs
>>788 だけど。
3年近く前にカード解約しているのに、先月外国でそのカードで不正利用があったといって
元カード持ち主のところにお金請求するって、おかしくない?
正式に解約して勿論年会費とか払ってないのに。それなのに口座からは一度引き落とされます、
ご了承ください、だよ。なんだよ、この言い方。
792名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/05(水) 00:41:09.53 ID:sZb7rxWE
>>791
解約していない家族カードは?
793名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/05(水) 01:37:09.41 ID:nLGLP8sK
窃盗で訴えろ
794名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/05(水) 01:38:40.72 ID:6oyLrpZ9
>>791
銀行に口座振替停止届けだしとけば?
難癖つけてくるかもしれんけど。
795名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/05(水) 21:06:56.28 ID:g43UGiyD
>>791
それマジ?本当なら洒落にならんぞ。何のためのカード解約なんだよ
解約したカードが使用できる時点で、カード会社もおかしいだろ
海外のサイト?それとも海外の店舗?
店舗なら本人が日本国内にいたことを証明されればいいのかねえ
796名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/05(水) 21:30:06.72 ID:g43UGiyD
>>791
あと1つ書き忘れた
解約したけど、実はニコスのカードで月々や年一の支払いをしていたのがあって
それの変更届を忘れて残っているため、未だに引き落としされていて
正式な解約になっていないとか・・・
そういうのが無くて、あと腐れなく解約しているにも関わらず請求するなら
日時、担当者の部署と名前を記録して、納得するまで話したほうがいいわ
担当者で拉致が開かないなら、上の人間と代わってもらって話をするしかない
797名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/05(水) 23:59:14.07 ID:NDJBpj/A
>>791
解約の書面ある?
きちんと解約したはずなら
新手の詐欺かなんかじゃねーの?
相手が本当にカード会社か確認必要だろ
解約後に口座引落しは出来ないし
あり得ない
798名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/07(金) 23:21:25.99 ID:WvwOH6tq
>>788だけど。
皆さん、れすありがと。解約は電話だったと思う。すぐカードははさみで切った。
ともかく債務はなく、3年間近く一切お金は引き落とされていない。
ひどいにつきる。ここのところ何度も電話して、その度に激怒して、疲れた。
どこに訴えたらいいだろうか。
799名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/08(土) 00:01:03.81 ID:7JdM8wxn
間違いなく相手はNICOSなの?騙りの詐欺とかもあるから・・・
相手が指定してきた電話番号以外にも電話してみた?
ホームページに記載されている一般のコールセンターに電話するとか
別の担当者と話してみるとか・・・担当者のサジ加減で全然対応が違うこともあるし

そもそもNICOS側が「不正利用」と把握しているんだよね?
それを解約している人間から『引き落としをする理由』をどう説明しているの?
これ本当なら結構な案件だと思うんだけど・・・

解約したカードの番号などが何らかの形で漏れて不正利用されてしまった場合
既に解約してから年月が経過していても、解約云々構わず不正利用されてしまえば
いつでも請求されることになるよ・・・どう考えても有り得ないよ

頼りになるか分からんけど、消費生活センターで相談してみたらどうだろうか
800名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/08(土) 03:26:12.96 ID:MjJlfsfN
詐欺でしょ。ありえない。電話で偽のニコス担当者と話してるとしか思えない。
801名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/08(土) 09:11:13.98 ID:LzCP56+H
ありえなくないよ。解約カードでも場合によっては利用できるし。引き落としは、停止が間に合わなかったのでしょう。
802名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/08(土) 09:28:10.67 ID:YkxVUaaN
>>801
3年後に?w
803名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/08(土) 11:32:18.88 ID:3nkpxaOj
詐欺だったら口座に請求かけられないんじゃない?振り込みしてくれって言われてるのなら詐欺だろうけど。
NICOSだっけ?怖いね〜。
804名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/08(土) 12:15:24.95 ID:ZZVS6yE+
電話で解約したつもりが実はされていなかったという可能性は?
805名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/08(土) 13:33:39.04 ID:Er6+uVnu
限度額超えても使えたり、そもそもオフラインでも使えるのがクレジットカードだから、解約しても使われることは十分に考えられる。

どのカードでも規約で、解約後でも携帯電話の月額料金とか請求あがってきたら払わないといけないことになってるし、通常不正利用分は保険の対象になる場合を除いて原則会員負担ってことになってる。

だから、規約上は解約後でも不正利用分はいったん払ってと言われてもおかしくないよ。

ただ、法的には解約後何年もたってまだ使える状態にしてた会社が悪いから放置で問題ないはず。
806名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/08(土) 13:35:05.15 ID:Er6+uVnu
ただ他にMUNのカード持ってたら、強制解約とか信用情報にA載せられたりなとかはあり得るかも
807名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/08(土) 14:06:29.34 ID:IWFj8xVN
>>805さん、皆さん、ありがとう。
それに近かったようです。解約済みであっても、外国でオフラインで使用されたら
日本で、少なくともN社ではそれをチェックする仕組みにはなっていないそうです。
カードの有効期限内は使用される危険性があるという。じゃあ、なんのために
解約したのかわからない。前例無い事件?
808名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/08(土) 14:29:48.15 ID:JoDfLsH6
結局はプロパー以外は信用出来ないってオチか
プロパーなら解約日以降に支払い義務の発生する取引は出来ないし
仮に使用されても支払い義務はない
提携だからお互いが責任持たずに利用者に押し付ける
809名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/08(土) 14:46:13.79 ID:+VBlKnLk
>>808
プロパーかどうかに関係なくない?
たしかにオフラインの決済が可能である以上、チェックするのは無理だわな。
ただ、カードホルダには請求する前に Nicos で気づいて請求を止めることは
可能だと思うので、Nicos の処理が甘いと言わざるをえないな。

>>807
ちなみに Nicos も不正使用と言ってるくらいだから、一旦引き落とされた
あとに返金してくれることにはなっているの?
810名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/08(土) 16:18:59.79 ID:s2OqpRcy
Viewカードみたいなエンボスレスでオンライン限定のカードのほうが安心かもね
811名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/08(土) 16:48:03.46 ID:tj0lpBxa
不正利用だと、引き落としされても調査した上で
早ければその次の月、遅いと3、4ヶ月ぐらいかかるけど
普通に返金してくれるんでしょ?その旨はニコスは言っているんだよね?
812名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/08(土) 16:48:40.62 ID:s2OqpRcy
解約後だと保険切れてるだろうし、どうだろうね?
813名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/09(日) 13:07:36.17 ID:X5HvK+4e
ここはいい釣り堀だなw
どう見てもかまってちゃんが喜んでテキトーにふかしこいてるだけだろ
そもそもマトモな奴はこんな書き出し方しねーから>>788
814名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/23(日) 19:52:24.80 ID:8gAl4B5d
815名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/23(日) 19:54:27.14 ID:8gAl4B5d
カードを不正使用されました (お粗末JCB編)
http://blog.goo.ne.jp/vamplove/e/e00419c4e586bcd8d44785781957419c

カード決済のシステムがおかしいからと言うが、自分たちは正しく請求していて、そんなの言いがかりですよ的な感じのやりとりで上司とかわることに

ほんとは、この上司は私をなだめなきゃいけないのに、さらに私の怒りを助長させてしまった
:「もうこんなやりとりを仕事の時間を割いてしてるんですよ
何らかの誠意をみせてください
無駄になった時間と電話代として、1000ポイントくらいのポイントを付けたっていいんじゃないんですか」
J:「請求のあったお客さまだけにお支払いしていると、他のお客さまとの不公平になりますので、そのようなことはしておりません」

このまま引き下がってはこの会社の戒めにならないし、この上司と話していると冷静になれないので、責任者に代わってもらうことにした
816名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/23(日) 20:45:51.63 ID:ZuHispPn
まあ銀行だろうとJCBだろうと
所詮は金貸しだからな
817名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/23(日) 21:17:47.66 ID:aCuYvG+F
>>815
こいつ色々オカシイな。ただのバカだろ
818名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/23(日) 22:55:32.34 ID:Spdp0zQ9
請求も停止され、取り消しを約束され、カード再発行もされたのに・・・

不正使用させたJCBが悪いという本人の理屈が正しくても
不正使用後の対応はちゃんとしてるのに最後の最後にゴネて1000ポイントくれってwwww
819名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/23(日) 23:24:29.47 ID:SRTyW3xT
仕事中にとか
時給が高いとか
ただのクレーマーじゃんw
820名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/24(月) 20:38:40.85 ID:uN3hAzrJ
>>818
誠意を見せて下さい=ポイント下さい
821名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/24(月) 22:56:55.66 ID:qi/PvQ7s
iTuneでやられた。8500円を1日で20件近く。
カード会社から電話が来てカード再発行になった。
ituneのサイトなんかアクセスしたこともなければIDも持ってないのに。
ゴールデンウイークにイタリアで使ったときに番号とかセキュリティコード抜かれたらしい
822名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/25(火) 08:02:50.66 ID:y8GQ38hc
>>820
> 誠意を見せて下さい=ポイント下さい

新聞などでも良く見るが、裁判を打って「真実というお金を下さい」とか
示談で「誠意というお金を下さい」とか
ありふれた話だと思うが?
823名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/25(火) 09:05:20.36 ID:WLAYHtRV
頭が悪いのか日本語が不自由なのかどっちだろう。。
824名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/25(火) 14:38:22.19 ID:vjwZQL3q
誰か >>815 のページにコメント書いてやれよ!
825名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/25(火) 15:59:22.86 ID:iPjL/aH2
>>815
典型的なクレーマーでワロタw
決まり文句の誠意を見せろ=不当要求
JCBは好きじゃないが、この対応は正しい
826名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/25(火) 18:42:13.92 ID:I3C36rDf
>>815
>自己紹介
> 気持ちはいつまでも20代、
> easygoingなオバさんですが、
> ポジティブにアラフィフ楽しみます!

>セキュリティ部門の最高責任者は、紳士的に謝罪の言葉と、ポイントを付けることができないとの判断は、私がこの部門の最高責任者なので会社としての最終判断でございますとピリオドを打ってきた

>この判断を聞いて、20年以上メインカードとして使用していて、ゴールドカードのロイヤルα適用中にも拘わらず、今年初めにメインカードを変えていた私の判断は正しかったと思った

さすが
心が20代…
JCBへの問い合わせ方も
ひと味ちがうぜ…(゚A゚;)ゴクリ
827名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/25(火) 18:45:29.08 ID:7JcLvnMo
まあJCB うんこだよなw
828名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/26(水) 00:02:50.02 ID:Q+8He4rU
そもそも日本の三権のうち司法が一番高い権力を持っているが、
民事訴訟というものはこの世のありとあらゆる事を金に換算する場所ですから。
頭を下げる謝罪要求は100万から150万程度が相場
829名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/26(水) 01:59:37.96 ID:Lb8wsjBC
>>822,828
こんな短い文章なのに頭の悪さが滲み出てるなw
830名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/26(水) 11:18:54.57 ID:1pPFzm5d
>>828
まぁ一応政治的美称説が通説とはいえ民主的正当性を反映した立法が最高ということになってるが。
国民審査という消極的民主的正当性しか有さない司法が最高とは言い過ぎ。違憲立法審査権は抑制的に行使されている。
831名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/26(水) 11:27:06.62 ID:Lb8wsjBC
自分の書込みにアンカーつけるなよw
832名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/26(水) 19:29:08.19 ID:0+83oOGa
>>828
民訴というものは、という割には手続き知らないんだな。
換算不能なものは、価額160万円として手続きするんだ。
裁判所が判決で認容してくれるかは別問題だが。
833名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/06(土) 21:49:40.15 ID:F60ZZPJB
三井住友は凄いわ。
グローバルデータのお漏らしで警戒はしてたんだが、
今日、購入確認のTELが来た。
見事に身に覚えの無い購入。
即座に利用停止と再発行処理。

不正使用者が何を買おうとしたのかは教えて貰えなかった。
834名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/07(日) 00:21:55.03 ID:Dm34vT9b
一時の安らぎを買おうとしたんだよ
835名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/07(日) 10:42:19.63 ID:f/ugWZi+
>>833
偽物の三井住友カードを使うと以下のような事がよく起こります。

そんな事よりさ、日本にいる時にお人好しのチョッパリからスキミングした三井住友VISAカードのデータを
海外の偽造団から入手したカード印刷装置を使っていかにも本物そっくりに偽造した三井住友VISAカードを作ったから、
その出来栄えを確かめるべく日本のローソンに行った時に、レジで出したニダ
そしたらカードの見た目はどう見ても本物のクレカのはずなのにチョッパリの店員の顔色が変わって
「あ〜っ!!こっ、これは三井住友VISAカードの偽物だ〜っ!!このキムチ野郎!!ちょっと待ちやがれ!!警察を呼ぶぞ!!」
って電話をかけだしたから外に飛び出して同じくチョッパリから盗んできた車で逃げ出したニダ。
逃げ出して5分くらいたったら物凄い数の警察の車やヘリコプターがぞろぞろ追いかけてきて
180キロ以上のハイスピード、3時間以上長時間の米映画みたいなカーチェイスを繰り広げたものの最終的にパトカーに体当たりさせられて車が破壊されたニダ
車から逃げ出そうとしたらロボコップみたいなチョッパリの警官が大勢飛びかかってきて
チョッパリのくせに俺を羽交い絞めにして、「三井住友VISAカードの偽物を使うとは、ふてえ野郎だ!」って汚いアスファルトに額を擦りつけられてしまったニダ。
たまたま現場を見た人々もなぜか「マジかよ!三井住友VISAカードの偽物を使うなんて最低のアホだな!」って大騒ぎ。
事件の影響で渋滞している道路にいた対向車のポルシェ911ターボに乗ってた中年のチョッパリには指を指されて大爆笑された。
結局、有価証券偽造罪で現行犯逮捕された上に、留置場ではメシも出してもらえなかったニダ。
結局、裁判で「これは日帝が仕組んだ陰謀にハメられたニダ!!ミンジョク差別ニダ!!謝罪と賠償を要求するニダ!!」と主張したにも関わらず
「三井住友VISAカードを偽造した者はいつでもどこでも誰でも有罪!!」と一方的に決めつけれて実刑判決を食らった挙句に、韓国に強制送還ニダ。
改めて偽造した三井住友VISAカードを使うことの愚かさを実感したニダ。 ホントにどえらいカードニダ。
836名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/07(日) 13:38:01.23 ID:M8ao53Sp
つまんね
837名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/18(木) 14:10:20.33 ID:JlH09L7/
メガバンク系カードなんだけど、不正利用あったと連絡あった
当方グローバルデータ流出にどんぴしゃ該当していて、そこが唯一のネット利用なので原因はそれ(しかありえない)

SSL傍受されたわけでもなく、カード紛失したわけでもなく、自宅PCから情報抜かれたわけでもなく、
グローバルデータが溜め込んだサーバーからごっそり抜き取られてしまっては成す術が無い。
どういう対策すればいいのか? 
マジアドバイス教えて欲しい
838名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/19(金) 02:41:22.37 ID:7RmylIDA
楽天カードスレとマルチになってしまうが、こっちの方が
適切なスレかと思い再度質問。

7/10に不正使用疑い(実際に不正使用だった)により楽天側より停止処置。
こちらも連絡し、不正使用確認で当然「不請求」を向こうから言ってきたが
昨日の売上確認メールに不正使用分が計上され、8月分の請求にも入ってる模様。

これは後で訂正される前提なのかどうか、経験済みの方いれば教えていただきたい。
839名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/19(金) 03:39:57.17 ID:n5bS9fey
>>838
さすがに楽天に問い合わせて確認したほうがいいと思うよ

ここでの書き込みの真偽は判断つかないんだし
840名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/20(土) 09:41:26.61 ID:M+VbzMFM
>>833
同じく三井住友デスクから不正確認の電話
利用停止&再発行
去年台湾いったときにレンタル携帯借りたのだが
グローバルセルラーだったわ 番号流出はこれだな
841名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/20(土) 09:49:07.19 ID:M+VbzMFM
>>840追記
今 ログインして明細みたら昨日まで不正利用分表示されてたのが
全部削除されてる
842名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/21(日) 06:43:59.01 ID:BiPkGqhU
>>838だが無事に不正分は削除されていた。

しかし止めた時点で請求自体を「認容」してないと思ったが
そういうもんでもないんだな。
843名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/21(日) 17:52:03.69 ID:SsUdashK
すみません、以前リンククラブの無断引き落とし事件(カードの不正請求)の際に、
各クレジット会社の対応をまとめた下記のサイトがあったのですが、
現在は凍結されて情報を見ることができないようです。
現在この内容をどこかで見ることはできませんでしょうか?

リンククラブ被害報告まとめ
http://www24.atwiki.jp/linkclub/
844名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/18(日) 22:20:42.00 ID:pBSoIvGC
>>815 チンピラ乙
845名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/18(日) 22:22:44.15 ID:LHbD5g/p
>>844
どうしたw
846名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/20(火) 18:31:06.59 ID:oShx+GuB
先週に楽天カードのWeb明細を見ていて、不正利用に気づいた
一週間に渡り、GoogleLINEのゲームを何件かと、最後にボーントゥランという引き落とし三万があった

すぐ楽天に電話したら、Googleにラインの件は問い合わせて、その返信がこないと、
不正利用停止手続きができないと言われる

自分はLINE入れてないので、見た時びっくりした
Googleからの返信は早く朝メールしたら夕方には返信がきた

心当たりはその一週間前にオーストラリアのサイトで通販したこと
怖い
何が怖いかっていうと、最初海外の人が不正利用したんだと思ってたけど、
LINEならもしかして日本国内に住む人の犯行かと…

被害総額はたった数万だし、素人っぽい買い物の仕方が気味悪くて仕方が無い
847名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/20(火) 18:42:13.76 ID:OAB17g8i
>>846
まぁ家族の誰かだろうね。

警察に届けだせば利用した端末情報からすぐに所有者分かるだろ
848名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/20(火) 18:55:13.50 ID:ZThqqDS/
>>847
エスパー登場w
849名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/20(火) 19:45:55.90 ID:OAB17g8i
>>848
海外通販で使った時に情報抜かれたとしても
国内のどっかでカード情報抜かれたとしても
換金も出来ないし、すぐにバレるLINEに課金なんて
犯罪者がするわけがないでしょw
850名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/20(火) 20:18:09.70 ID:n6aI6ORj
>>846ですが、私は一人暮らしです。
家族(父母のみ)インターネットはおろか携帯も持っていないので
LINEは絶対無理です
実家は黒電話です
851名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/20(火) 20:18:47.14 ID:ZThqqDS/
エスパーピンチw
852名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/20(火) 20:19:03.10 ID:lTTam8lQ
なので、家族がこっそりは無理かと。
853名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/20(火) 20:22:20.45 ID:M4bhuOO2
何度も申し訳ありません
恋人も=年齢でおらず、友人はいますが、
この半年会っていません
また仕事仲間とは会いますが、クレカを触るようなスキはないと思います
普段カードは自宅の机に入れっぱなしなんで…
854名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/20(火) 20:38:41.96 ID:OAB17g8i
私の勝手な憶測でご家族を疑ってしまい
大変申し訳御座いませんでした。
また、金額は少額と仰りますが、不正使用は犯罪ですので
速やかに警察に相談されるのが良いかと思います。
855名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/20(火) 20:42:22.80 ID:ZThqqDS/
恥ずかしいやつw
856名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/20(火) 20:45:14.43 ID:n6aI6ORj
>>854
ありがとうございます
早速明日警察に行ってみます
857名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/21(水) 03:59:14.42 ID:TOKetc1H
>>846
似たような経験しました。
密墨から電話があって、昨日から本日にかけてi-tune(?)で8500円の利用が
十数件立て続けにあったが、利用したかと問われたので、してないといったら
その場でカード停止、再発行になりました。請求項目は一旦サイトに出ましたが
1週間ほどで削除されました。(おそらく)連休にイタリアで使ったどこかで
スキミングされた模様。利用が不自然だったのか、同様の被害がかこれまでもあったためか
カード会社の対応はスムーズでした。
858名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/21(水) 06:32:49.51 ID:GwovltDa
>>857
まぁ家族の誰かだろうね。

警察に届けだせば利用した端末情報からすぐに所有者分かるだろ
859名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/21(水) 13:16:40.46 ID:aPlhDHcy
> 連休にイタリア

これ言いたかっただけだろ
860名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/21(水) 14:03:49.85 ID:GwovltDa
海外で使った時に情報抜かれたとしても
国内のどっかでカード情報抜かれたとしても
換金も出来ないし、すぐにバレるiTunesに課金なんて犯罪者がするわけがないでしょw
861名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/25(日) 23:23:56.70 ID:GWKA5Wdz
不正使用を示唆する書き込みだが?

【ANAのB787は】全日空スレNH052便【順調運航中】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1372952200/852

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/25(日) 23:15:37.95 ID:ebcksRMO0
>>637の前後あたりの話題
●持ち人、終わったようだwww
金払ってまで2chやるからこうなるwww

まだ意味がわからんと思うが、
明日になったらこの文章の意味わかると思うwww
メインCで●買ってたらwww
862名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/26(月) 02:52:09.15 ID:6n2k2Xe0
●の購入者の住所、氏名、電話番号、カード情報、書き込み履歴
が漏れた可能性有り、か。
クレカの再発行めんどそうorz

【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1377441616/
863名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/26(月) 15:43:04.06 ID:1e3xYCGD
>>846なんですが、過去ログ見るため●を買っていました
もしかして自分の不正利用はそっち方面だったんでしょうか?

今日騒ぎを知って驚いています。
漏洩リストには、バッチリ自分のカード番号が入っていました。(現在は変更済み)
864名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/26(月) 20:11:26.03 ID:3bcjNXxu
>>863
不正使用は勿論なんだけど、住所氏名番号さらに書き込み内容まで漏れたから、たとえばキミが過去に書いた内容をまとめたり出来る。

特に荒らしてるヤツはかなりガクブルしてるな。
865名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/26(月) 20:59:43.99 ID:z7VSv0/+
今回の件の三井住友のスマートな対応に感心した
3枚あって2番手のカードだったがこれから1番ひいきにさせてもらう
866名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/26(月) 22:00:20.77 ID:z9IanNJv
「2ちゃんねる」有料会員の情報流出懸念に関する報道について
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo8090387.jsp

カード番号漏洩に関する一部報道について
http://www.jcb.co.jp/topics/oshirase_20130826.html

大手2社はもうリリース出してるね。
867【2chカード流出関係】まとめ:2013/08/26(月) 22:08:52.42 ID:k+A0mFR7
銀行系のプロパーカードなら
不正利用があったとしてもちゃんと対応してくれるだろ。

カード番号漏洩に関する一部報道について
http://www.jcb.co.jp/topics/oshirase_20130826.html
『2ちゃんねるビューア』からの個人情報流出について
http://www.cr.mufg.jp/corporate/info/pdf/2013/130826_01.pdf
「2ちゃんねる」有料会員の情報流出懸念に関する報道について
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo8090387.jsp

こういう企業としての当たり前の行動がどれだけありがたいか分かるな
2ちゃんねる運営の杜撰ぶりを見せつけられてる今は・・・・



クソカードはしらん。
868名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/26(月) 22:12:12.49 ID:34Otbkdr
オリコもセディナも、まだアナウンス無いや...
869名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/26(月) 22:15:35.57 ID:k2g6CX2p
雨もまだ…メインは銀行系にしようかな
870名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/26(月) 22:17:04.24 ID:6n2k2Xe0
>>864
さすがに個人情報を紐付けて公開なんてしたら逮捕だな

JCBってカード再発行速いんだな
1週間から10日位だって
3週間位かかるかと思ってた

しかし2ch閉鎖した時のために移転先探したほうがいいのかな
871名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/26(月) 22:22:50.18 ID:3bcjNXxu
>>865
さっ、早くあのどえらいカードのネタに…
872名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/26(月) 22:49:48.24 ID:6o7+58u/
再発行の手続きしたら、CICに傷(履歴)つくの?
873名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/26(月) 22:55:13.47 ID:1e3xYCGD
つかないよ
874名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/26(月) 23:05:15.09 ID:6o7+58u/
>>873
ありがとうございます
875名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/26(月) 23:07:08.58 ID:k+A0mFR7
偽造クレジットカードの原料となるカード原板(いわゆる生カード)と
2chから漏れたカード番号と・カード裏のセキュリティーコードがあれば偽造クレカのできあがり。
このカードでやることは、ひとつ!!新幹線回数券を片っ端から限界まで購入しまくる!!



クレカでデパートの商品券や新幹線回数券やQUOカードの購入はカード偽造犯や窃盗犯の常套手段です
876名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/26(月) 23:17:56.99 ID:22S/6RnV
きちんとプレス出したの3社だけなのかあ
877名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/26(月) 23:19:33.27 ID:2H8/bXvp
>>876
そうみたいだね
流通系は現在カチ無視状態
878名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/26(月) 23:22:29.38 ID:heE+Qqeg
やっぱこういう時は銀行系カードだよな
879名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/26(月) 23:34:39.24 ID:3bcjNXxu
三井住友VISAカードの文面しびれるわぁ〜

カッコよすぎ♪

ところで楽天はどうなの?
880名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/27(火) 00:16:28.04 ID:kKND2N4M
2013年08月26日23時52分現在

三井住友VISA◎

JCB○
三菱UFJニコス○

ニッセンマジカル×
ファミマTカード×
ライフカード×
オリコ×
VIEW×
楽天×
セゾン×
イオン×
雨×
ダイナース×
CITI×
NTTグループカード×
漢方スタイルクラブカード×
セディナ×
SBI×

ざっと調べてみた。
×がWEBに記載なし、○が記載あり。
◎はカッコいい対応
881名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/27(火) 00:57:14.63 ID:1ceZBdVG
●買ってるような駄目人間だとカード会社にバレたら
カード番号変えての再発行ってもう無理ですか?(´・ω・`)
882名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/27(火) 01:00:31.24 ID:eKe2127P
再発行なんてすぐしてくれるよ
クレヒスにも傷はつかない(むしろ放置したままのが…)
セキュリティコードも漏れているから、●餅でクレカ登録の人はすぐ、再発行手続きを取りましょう
(盗難窓口なら24時間受け付けている)
883Vil:2013/08/27(火) 01:57:08.50 ID:N6y8AOns
>>869 >>880
●を買うのに使えるのは V, M, J だろ?

雨も茄子も使えないじゃないか。
何を無駄な心配や無駄な調査をしているんだ w
884名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/27(火) 02:19:00.84 ID:sSrm33RZ
UFJは再発行手数料1050だった。
10500払うから書き込み消して!
885名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/27(火) 03:00:45.12 ID:DJx69arQ
エポスは再発行0円だった。ちなみにエポスと東急TOP見てみたけど特にお知らせはナッシング
886名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/27(火) 03:38:36.35 ID:InYuezAa
お知らせは無くても電話したらすぐ対応してくれたって報告もでてるよ
887名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/27(火) 03:48:16.27 ID:1yEvhOb5
セゾンも普通に再発行。
電話番号とか住所が流出したのが痛いな

ヤフーみたいに500円とか6000円ではすまないな
そのうち被害者団体が出来ると思う
888名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/27(火) 04:40:17.68 ID:bquzjFXd
>>880
ほんと、どえらいカードだなw
889名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/27(火) 09:19:30.21 ID:QJLWkIvy
銀行系審査発行はこういう時に安心。
890名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/27(火) 09:56:41.53 ID:a3Us20d+
ジャックスもWeb掲載きてた
891名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/27(火) 14:42:05.91 ID:GK73vK8p
御三家でアクションないのはマスターだけか
892名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/27(火) 14:52:09.99 ID:/kVPYdY0
>>891
VISAも特にアナウンスとかは無いよ?
893名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/27(火) 14:53:16.16 ID:GK73vK8p
あ、visaは三井住友ががんばってるってだけか
すまそ
894名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/27(火) 14:56:26.82 ID:/kVPYdY0
まあ、VISAと言えば三井住友。
代名詞みたいなもんだからね。
ホントどえらいカードだよ。
895名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/27(火) 17:52:32.29 ID:ezsDr0f0
マスターといったらどこ?
アコム?
896名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/27(火) 18:02:23.58 ID:XPs4jOBB
UCとか?
今じゃ見る影も無いけど
897名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/27(火) 19:48:56.49 ID:/frWCGmD
蜜墨の不正検知システムに引っかかったことある人も多いと思うけど、あれはユーザの為ではなく蜜墨が損害を被らない為にあるシステムだよね。
自宅から離れてる、換金性がある、高額、連続で使用等の条件が重なると承認が下りなくなるだけ。
ユーザからすると不便なだけだよ。
898名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/27(火) 19:50:09.30 ID:kpPxf6xa
>>897
そんな当たり前のことをどや顔で書かれても。
899名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/27(火) 20:20:47.17 ID:oHPygSye
>880
その他大勢もテンプレートみたいな案内が掲示され始めたようだ
900名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/27(火) 20:57:05.28 ID:/kVPYdY0
901名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/27(火) 20:58:36.08 ID:/kVPYdY0
902名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/27(火) 21:30:35.80 ID:oHPygSye
流失ファイル見てみたけど
429769
ではじまるカード(楽天カード)が一番数が多いようだ
903名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/27(火) 23:25:31.22 ID:Wm0MsNAp
>>902
怪しいところ用じゃないのw
904名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/28(水) 04:40:57.37 ID:1M92oH0l
905名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/29(木) 02:31:45.76 ID:cuNxQLi6
ショッピング保険って言葉わかりずらいな
たぶん今まで間違ってたわ俺
906名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/30(金) 00:24:05.56 ID:dqGmfvmv
JCBだけど、
先月末、いきなり新しいカードが送られてきて、今月末になって旧カードが停止。
再発行理由を問い合わせたら、
「エクスコムグローバル利用経歴があるユーザーには、強制的にカード再発行手続きをしている」
だそうな。
「情報漏洩以降、不正利用がかなり発生しているため」そうで。

再発行手数料は無料。
基本的には、公共料金系の支払はあっちで番号移行手続きしてくれるそうな。
(うまくいかない場合もあるらしいが)

強制再発行&公共料金自動移行は悪くない対応だけど、
再発行のカードと一緒に、何か説明を入れておいてほしかったな。
907名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/30(金) 10:20:36.82 ID:fhpOybcY
まあ銀行系はせこいから
こういう目立つ時だけいい対応するからなw
908名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/30(金) 10:22:14.54 ID:0ftgpfmA
>>907
特に三井住友のステマぶりはひどいな。
なんだかがっかりだ。
909名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/30(金) 14:24:58.87 ID:4YDEd1dO
自分から不正を報告した場合の対応は全く期待できないね>銀行系
910名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/30(金) 15:11:36.75 ID:3E8WUU1O
>>909
その結論に達するのにいくつの事例を確認したの?
911名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/31(土) 07:30:25.79 ID:9i2Rxsbb
>>908
確かに蜜墨のステマかと思うほどのヨイショぶりにはドン引きだがw

とはいえ率先して公式に対応を載せたのは流石だった

おかげで他のクレカ会社もそれに追従してくれたからな
912名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/31(土) 09:55:32.34 ID:S/qLw+2o
【社会】イオン銀行、「2ちゃんねるビューア」個人情報流出懸念に関する報道にコメント
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377903858/
913名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/31(土) 19:49:37.23 ID:6IKJ3Sb8
ライフすごく対応よかったよ
2とか全然言わなくても無料にしてくれたしやさしく話聞いてくれた
公式に注意文載せたのは後からだったけど
914名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/31(土) 20:50:43.68 ID:xC0HOreq
今回の騒動と各社の対応をみて、三井住友VISAクラシックを申し込んできたよ。
正直、サービスとか特典とかは今持ってる信販系の方が良いんだけど、
クレジットカードは信用第一だからね。
915名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/31(土) 21:10:55.26 ID:C8IM4r+w
こういう影響範囲が広い問題の時は横並びの対応になるんじゃないの?
保障しないとこなんてあるの?
916名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/31(土) 23:59:54.65 ID:ix8U2ay+
JCBプロパーだけど26日夜に再発行頼んで今日来た
他のカード会社はどう?
917名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/01(日) 00:59:15.05 ID:bhwzTZ+v
三井住友VISAカード(一般)
27日深夜に再発行依頼して、電話のおっちゃんは1週間かかりますって言ってたけど本日到着

早すぎw
918名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/01(日) 10:03:11.37 ID:WvHr9yAv
セゾンは、
26日AMに連絡してスムーズな対応。
31日AMに新カード到着。

いろいろクレームの無いようにゆとりを持ったアナウンスしてるんだな。
919名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/01(日) 11:34:40.01 ID:KlsH5t/3
>>911
ステマというか銀行系の対応はああいうもんだと知らん者が感動してただけじゃろ
920名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/01(日) 15:43:40.28 ID:WvHr9yAv
HPで発表したら凄いの?
921名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/01(日) 16:07:43.13 ID:tOBM5qjZ
そういえば Web サイトのことを HP とかホームページっていう人だいぶ減ったね。
昔から違和感を感じてたんだけど。
922名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/01(日) 16:38:54.49 ID:TAvGZ5Jp
>>921
HPと言われるとヒューレットパッカードを頭に浮かべる。
ホームページと言われると「誰の?」と聞いてしまう。
923名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/01(日) 17:55:00.05 ID:sZkFI/sz
HitPoint
HyperPolymer
924名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/01(日) 19:24:30.20 ID:l6IX4yLM
某カードコルセン中の人だけど、お客様に案内するときは最長で案内しているよ。
発送先は北海道から沖縄まであって、しかも自社の発行期間ってのもあるから最長10日とかいう言い方にしておかないと、
「○日以内って言ったのに来ないぞ!」という問い合わせが来ちゃうからね。
925名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/04(水) 00:26:27.11 ID:8/B06YuX
●カード会社
三井住友VISA(ゴールド)
●対応日
9/2
●対応内容
Google関連?で大量の購入有りと一報があったがその時点ではVPASSには掲載がなかった
クレカ番号停止になり、カード再発行は無料と、請求は来ないから安心してくれと言うので
とりあえずお願いしておいた。東京ガス以外の公共料金の番号再通知もやってくれるとのこと。

・iD一体型なんだがクレカは止まってもiDは普通に使えるっぽい(確認したし確かに使えた)
・さすが蜜墨不正利用検知しっかりしてるなと思ったけど、今日VPASS見たら同じ請求30個以上あってワロタ、そりゃバレるわw
・流出経路は分からなくて不安、そんなにヤバイ所で使ってないはずだし
926名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/04(水) 01:01:50.45 ID:IwlOcy58
>>925
まぁ家族の誰かだろうね。

警察に届けだせば利用した端末情報からすぐに所有者分かるだろ
927名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/04(水) 08:27:32.75 ID:qnPvUj8V
いや、恥ずかしながら独身なので…

不思議なのは名前からすると泥のゲームコンテンツっぽいのだが、
単価が高すぎるのと換金性の無い電子データ買ってどうするんだろってとこぐらいか
カードがと言うより端末そのものが不正っぽい
どっちにしろ決済したところじゃないけと…
928名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/04(水) 10:01:28.58 ID:+5zPd8s+
>>925
普通の対応だね。
929名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/04(水) 11:37:44.48 ID:s92J1dok
>>927
その泥アプリ作者・近辺が、他人のカードでアイテム大量購入でウマーというのもある。
930925:2013/09/04(水) 18:46:56.11 ID:8/B06YuX
さっき見たらVPASSから消えてた、お金についてはこれで安心
一段落付いたら推定される経路とか聞いてみたいところだな、公共料金の確認とかもあるし
あと今日はまだカード来てないけどiD使えなくなってた…

>929
一番ありがちだけどそれだと足が付きやすくない?と思ってね
アプリの購入者は最低限の情報で良いだろうけど作者はそうもいかないだろうし
どこまで追いかけてくれるのか(そしてそれを教えてくれるか)は興味深いところ
931925:2013/09/05(木) 22:26:55.62 ID:fczlxUsg
今日VPASS見たら返品の明細が上がってて
一時的に次回請求額合計マイナスになってるワロタ

しかしメインカード無いと不便だ、ネット用のカードは別にせんとあかんねやっぱ
932名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/07(土) 14:38:32.01 ID:MlMilmBX
流出の件でJCBが再発行手数料かかるらしいが本当?
セゾンはかからなかったけど。
933名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/08(日) 01:55:24.86 ID:8+If9oK/
>>932
今んとこ請求来てない
934名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/08(日) 13:02:29.36 ID:pXUHzVq4
三井住友ANA−VISA SFC 金
再発行依頼 手数料無料 月曜に電話して金曜に新カードきた
ついでにANAマイレージ番号も変更された
935名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/08(日) 18:46:35.25 ID:8x4uC/x4
そんなカード2ちゃんに使うのやめろよw
936名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/09(月) 01:08:22.11 ID:8llQ60xY
不正使用の定番は新幹線回数券大量購入だろ
937名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/09(月) 03:36:09.96 ID:peQdwkDG
>>936
昔はそうだったけど
今は普通に買おうとしても蹴られるくらい警戒されてる
938925:2013/09/09(月) 23:09:57.01 ID:oVt2Kwa5
新しいカードが届いたのでデスクに問い合わせてみた
セキュリティ担当者に回されて、気になっていた事務的な部分なんかを聞いてみた
最後にダメ元で「流出経路なんか分かったりします?」と聞いてみたら意外とあっさり答えてくれた
どうやら今年5月頃にお漏らししたサイトのせいらしい…
確かにメールはあったけど特にクレカ番号変えろとか書いてなかったからのほほんと放置してたけどダメだったようだorz
まあ担当の人も社交辞令とは言えお客様に非はないと言ってたし手間以外の実害は無かったからまあ良しとするか

まあ割と普通だとは思うけど個人的にはきっちり答えてくれたから安心は出来たかなと言う印象、さすがは銀行系
これにて一件落着、連書き長文スマソ
939名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/09(月) 23:19:15.38 ID:GlB0u06H
どこのサイト?
yahoo?
940925:2013/09/09(月) 23:37:11.32 ID:oVt2Kwa5
口止めされたわけじゃないけど、そこら辺は一応自主規制させてくださいな
941名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/10(火) 00:02:32.49 ID:/NyWPRTN
>>938(=>>925)の
 > どうやら今年5月頃にお漏らししたサイトのせいらしい…
で、コレ(↓)しか思い浮かばないんだが… (ワラ
 エクスコムグローバル株式会社|XCom Global, Inc. (Japan)
 http://www.xcomglobal.co.jp/info/
 > この度、当社が運営する「GLOBALDATA(http://www.globaldata.jp/
 > 及びGlobal Cellular(http://www.globalcellular.jp/)」(以下、
 > 「本サイト」といいます。)のウェブサーバーに対して、外部からの
 > 不正アクセスがあり、

You、ゲロっちゃいなyo! m9(^∀^)
海外行ったときにモバイルWi-Fiルータとかレンタルしなかった?
942名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/10(火) 03:49:54.78 ID:vKuxkBNH
うん十万を簡単に払っちゃうんだもんなぁ
そりゃオレオレ詐欺もなくならんよ
943名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/11(水) 09:30:00.97 ID:/91YXvnG
>>940
馬鹿かよ…
じゃあ、書くなよ。
なんの意味もねぇ
944名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/13(金) 20:45:15.19 ID:fVh6sjZu
【社会】クレカ情報約2万件流出か コムテックの通販受注システムに不正侵入
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379072588/
945名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/14(土) 00:40:55.84 ID:EMYLQylL
不正利用された場合のカード会社の対応には、けっこう差があるようですね。

とある個人のブログ
ttp://bj.cocolog-nifty.com/bj_mobile/2009/04/ebay-2819.html

をたまたま見ていたら、DCカードの対応が載っていて、これが事実なら
トラブル時の対応がかなりよさそうに見えるんですが、この記録は少し前の5年ほど前のことのようです。

いまは会社としては、三菱UFJニコスになってしまっていますが、サポートの部門とかも統合されてしまってるのかな?
DC部門だけ分かれているのなら、まだいまでも対応がよいことを期待して申し込みしようかなと思っているのですが。
946名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/21(土) 05:13:28.00 ID:uHxlTAlk
海外でレンタカー借りた時にカード使ったんだが、9000円くらい多く請求来てる事に気づいた。
これはカード会社に言って対応してもらえるかな?ちゃんとレンタカー会社からのレシートはメールで受け取ったものが残ってる。
947名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/21(土) 07:08:53.03 ID:fbZQJZJ5
>>946
円建で決済したの?
948名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/21(土) 10:24:27.29 ID:ZQHskErA
カード会社に連絡だな

メールでレシート?そういうのもあるんだ。
俺はいつも返却の時、ハンディーターミナルからのレシートもらって終了なんだけど
949名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/21(土) 10:27:17.44 ID:0wTeQtBC
レシートに書かれたドル建て金額と請求が来たドル建て金額が違うってこと?
円建てだとレートが想定と違って割高になることはあり得ると思うけど

にしてもそんなことって出来るのかねえ…海外ってなんでもありなんだな
950名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/21(土) 10:54:04.13 ID:jdUV1N4U
レンタカー会社にもよるんじゃない。聞いたこと無いようなとこだと、何か変なこともやるかも。
あと、ハーツとかメジャーなら日本支店とかもあるんじゃない?相談できる可能性あるかも。
951名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/21(土) 16:07:26.82 ID:JXvvCYtR
>>947
いいえ、ドル建てですが分かりやすく円換算表記で書き込みました。


>>948
返却時に、PDAから送信したものがメールで届きました。
送ったよーと言われた時に携帯が鳴ったのを覚えてます。


>>949
レシートはドル表記で、カード会社は円表記でしたが、ドルでの数字も記載があったので換算レートの問題ではなく多めに引かれてることがわかりました。


>>950
今回は、安さだけで会社を選んだので、有名じゃないところです。
当然、日本では営業していない会社です。
952名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/21(土) 16:08:23.62 ID:JXvvCYtR
ID変わってたけど >>946 です
953名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/21(土) 16:10:36.13 ID:V93iEcMv
大手でもBudgetとかEnterpriseみたいなところで借りればHertzよりは安いし問題もあまりない気がする。
954名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/21(土) 17:52:23.49 ID:HUt9/S+H
>>953
大手は、大体似たり寄ったりの価格の場合が多いような気がします
955名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/21(土) 18:48:54.14 ID:AiZlY/Rx
成田空港のFa-So-La SOUVENIRって例の?
956名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/04(金) 10:15:31.85 ID:Ou6ZqPKq
今朝楽天カードから不正利用されてるかもって電話が来た。
聞いたら6時ごろぐらいに、実に覚えの無いヤマダ電機.comで\53000使われたとのこと。
今のカード止めて新しいカード送るってな対応されることに。

ググったら同じ楽天カードでヤマダ電機で大量に使われる事件がいくつも引っかかったんだけど、
たまたま同じ手口なのか?
957名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/04(金) 11:26:11.30 ID:xOdVEfP6
>>956
まぁ家族の誰かだろうね。

警察に届けだせば利用した端末情報からすぐに所有者分かるだろ
958名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/04(金) 13:16:42.92 ID:yh4m+z2g
>>957
エスパー登場w
959名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/04(金) 13:30:31.58 ID:bW5KU6Sw
>>957
「家族」でこのスレ検索すると同じ文章が出てくるwお疲れ様w
960名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/04(金) 13:33:08.92 ID:1+z7ykAP
>>958
海外通販で使った時に情報抜かれたとしても
国内のどっかでカード情報抜かれたとしても
換金も出来ないし、すぐにバレるショッピングサイトで買い物なんて
犯罪者がするわけがないでしょw
961名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/04(金) 19:55:38.51 ID:8tFzEH94
身に覚えのない決済があったとカード会社へ問い合わせて確認してみたら、
実は家族が利用していたという事例は(自分も含め)結構あるようです。

しかし、今回のようにカード会社から不正利用の連絡があったというケースで
は、その可能性は低いでしょう。
962名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/04(金) 20:03:50.03 ID:TSZEUhYO
エスパーはなんでも家族のせいだと思ってるからなw
963名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/04(金) 22:30:11.87 ID:ntZ8M5Ta
貧乏底辺家族はそうなんだろうねw
964名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/05(土) 01:59:00.90 ID:kNNerlwo
>>963
相談する人が出るたび家族のせいだって言い続けてるからよっぽどだよねw
965名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/05(土) 08:09:49.54 ID:9K1Q5b2e
これ、まえに家族を泥棒扱いされたってファビョってた奴の仕業じゃね?
966名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/05(土) 10:20:39.05 ID:tijWk2tb
ボケかかった年寄りって何かと物失くしては人を泥棒扱いするよな
967名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/05(土) 10:39:50.37 ID:760IcM8s
他人名義のクレジットカードを使うのはイカンのだが、奥さんが家計を担ってて、
ダンナ名義のカードを普段から支払いに使ってるってケースはよくありそうだけどね。
968名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/05(土) 11:57:59.00 ID:760IcM8s
>>965
上の方見たけど、身内が利用した可能性(=よくあること)を指摘されただけで
「家族を泥棒呼ばわり」って発想が出てくること自体、ちょっと信じられなかった。

よほど殺伐とした家庭なんだろうか。
冷蔵庫のプリンを勝手に食ったら警察沙汰になりそうだw
969名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/05(土) 12:09:34.10 ID:67Z9LhNR
エスパー必死だなw
970名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/05(土) 12:20:20.78 ID:SK/fMUpi
ちょっと前にエスパーレスされた者だけど、不正検知で電話掛かってくる状況ってよっぽどだぜw
それこそ家族が財布からちょっと抜くなんてことが物理的にあり得ないような場合だし
971名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/05(土) 12:41:04.72 ID:760IcM8s
>>970
今回のようにカード会社から不正利用の連絡があって停止→再発行されるよう
なケースでは、家族の利用でしたなんてオチはちょっと考え難いよ。
規約違反とはいえカード会社から見れば、家族利用でも正常な決済にしか
見えないんだし。
972名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/05(土) 23:14:53.64 ID:VoVA7Fcw
今度はAdobeが不正アクセスを喰らったようだ。
メジャーどころは影響範囲でかそう..
973名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/06(日) 01:13:58.58 ID:ONPcVVC9
しかし、カード会社はなぜ>>956のケースて不正利用の疑いありと判断したんだろう?
突然、遠くの国で連続して使われたなんてのと違って、通販だよね?
どこか判定アルゴリズムに引っかかるパターンだったのだろうけど。
金額も馬鹿高いわけでもないし。
974名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/06(日) 01:30:36.44 ID:wVZSMrKh
>>973
短時間かつ大量に同じようなデータが上がってきたからじゃないの?
975名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/06(日) 01:37:36.70 ID:JO9/W33w
俺には楽天が不正使用をちゃんと監視しているってことが意外だったよw
悪評は多いけど、ひょっとしたらマトモな会社なのかも?
976名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/06(日) 01:45:22.03 ID:ONPcVVC9
>>974
そうだよね、たぶん。だから956氏だけのデータで判断したわけでなく、
従って家族の誰かなんてわけも、まずないよね。
977名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/06(日) 02:11:33.11 ID:jzvj3hEz
楽天は不正の対応は結構いいでしょ
978名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/06(日) 18:18:49.87 ID:ugQI3VGE
楽天の悪評の最大原因は、会社ロゴが史上最悪なまでのダサすぎそのものだろ
次点でサポートデスクへの接続関連

ポイントばらまきは他社と比較すればかなり良い部類、使い方では漢方をも凌駕するしな

要するに対面で関わる部分ではクソすぎ死にたくてどうしようもない、顔が見えない部分では優良、ってこった
979名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/06(日) 18:38:14.92 ID:vYHSGTz5
>>978
エラーコード2言う話はあるけど。
980名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/06(日) 20:46:59.71 ID:w7iHZ8dl
楽天ブックスで買い物するときだけ不正利用の疑いで商品キャンセルが有るんだよね。正規利用なのに。
カード会社ではなくブックスが独自で判断してるらしいんだが、
楽天のシステムはなぞです。
981名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/06(日) 22:40:02.96 ID:jzvj3hEz
会社のロゴ?別に普通だろw
それは単にマインドコントロールされてるだけだよ
982名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/07(月) 00:36:30.84 ID:Kt+zccVg
ロゴも嫌いだけど楽天自体大嫌いだし、楽天カードなんて低属性カードの代表格じゃん。
983名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/07(月) 00:47:59.38 ID:vXrXRUkf
楽天ロゴが普通とかおかしいを通り越して異常だな
984名無しさん@ご利用は計画的に
楽天は糞を通り越して普通のカードになりました、戦略の勝利