不正使用された時のカード会社の対応報告スレPart11

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/08(日) 18:46:35.25 ID:8x4uC/x4
そんなカード2ちゃんに使うのやめろよw
936名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/09(月) 01:08:22.11 ID:8llQ60xY
不正使用の定番は新幹線回数券大量購入だろ
937名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/09(月) 03:36:09.96 ID:peQdwkDG
>>936
昔はそうだったけど
今は普通に買おうとしても蹴られるくらい警戒されてる
938925:2013/09/09(月) 23:09:57.01 ID:oVt2Kwa5
新しいカードが届いたのでデスクに問い合わせてみた
セキュリティ担当者に回されて、気になっていた事務的な部分なんかを聞いてみた
最後にダメ元で「流出経路なんか分かったりします?」と聞いてみたら意外とあっさり答えてくれた
どうやら今年5月頃にお漏らししたサイトのせいらしい…
確かにメールはあったけど特にクレカ番号変えろとか書いてなかったからのほほんと放置してたけどダメだったようだorz
まあ担当の人も社交辞令とは言えお客様に非はないと言ってたし手間以外の実害は無かったからまあ良しとするか

まあ割と普通だとは思うけど個人的にはきっちり答えてくれたから安心は出来たかなと言う印象、さすがは銀行系
これにて一件落着、連書き長文スマソ
939名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/09(月) 23:19:15.38 ID:GlB0u06H
どこのサイト?
yahoo?
940925:2013/09/09(月) 23:37:11.32 ID:oVt2Kwa5
口止めされたわけじゃないけど、そこら辺は一応自主規制させてくださいな
941名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/10(火) 00:02:32.49 ID:/NyWPRTN
>>938(=>>925)の
 > どうやら今年5月頃にお漏らししたサイトのせいらしい…
で、コレ(↓)しか思い浮かばないんだが… (ワラ
 エクスコムグローバル株式会社|XCom Global, Inc. (Japan)
 http://www.xcomglobal.co.jp/info/
 > この度、当社が運営する「GLOBALDATA(http://www.globaldata.jp/
 > 及びGlobal Cellular(http://www.globalcellular.jp/)」(以下、
 > 「本サイト」といいます。)のウェブサーバーに対して、外部からの
 > 不正アクセスがあり、

You、ゲロっちゃいなyo! m9(^∀^)
海外行ったときにモバイルWi-Fiルータとかレンタルしなかった?
942名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/10(火) 03:49:54.78 ID:vKuxkBNH
うん十万を簡単に払っちゃうんだもんなぁ
そりゃオレオレ詐欺もなくならんよ
943名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/11(水) 09:30:00.97 ID:/91YXvnG
>>940
馬鹿かよ…
じゃあ、書くなよ。
なんの意味もねぇ
944名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/13(金) 20:45:15.19 ID:fVh6sjZu
【社会】クレカ情報約2万件流出か コムテックの通販受注システムに不正侵入
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379072588/
945名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/14(土) 00:40:55.84 ID:EMYLQylL
不正利用された場合のカード会社の対応には、けっこう差があるようですね。

とある個人のブログ
ttp://bj.cocolog-nifty.com/bj_mobile/2009/04/ebay-2819.html

をたまたま見ていたら、DCカードの対応が載っていて、これが事実なら
トラブル時の対応がかなりよさそうに見えるんですが、この記録は少し前の5年ほど前のことのようです。

いまは会社としては、三菱UFJニコスになってしまっていますが、サポートの部門とかも統合されてしまってるのかな?
DC部門だけ分かれているのなら、まだいまでも対応がよいことを期待して申し込みしようかなと思っているのですが。
946名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/21(土) 05:13:28.00 ID:uHxlTAlk
海外でレンタカー借りた時にカード使ったんだが、9000円くらい多く請求来てる事に気づいた。
これはカード会社に言って対応してもらえるかな?ちゃんとレンタカー会社からのレシートはメールで受け取ったものが残ってる。
947名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/21(土) 07:08:53.03 ID:fbZQJZJ5
>>946
円建で決済したの?
948名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/21(土) 10:24:27.29 ID:ZQHskErA
カード会社に連絡だな

メールでレシート?そういうのもあるんだ。
俺はいつも返却の時、ハンディーターミナルからのレシートもらって終了なんだけど
949名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/21(土) 10:27:17.44 ID:0wTeQtBC
レシートに書かれたドル建て金額と請求が来たドル建て金額が違うってこと?
円建てだとレートが想定と違って割高になることはあり得ると思うけど

にしてもそんなことって出来るのかねえ…海外ってなんでもありなんだな
950名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/21(土) 10:54:04.13 ID:jdUV1N4U
レンタカー会社にもよるんじゃない。聞いたこと無いようなとこだと、何か変なこともやるかも。
あと、ハーツとかメジャーなら日本支店とかもあるんじゃない?相談できる可能性あるかも。
951名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/21(土) 16:07:26.82 ID:JXvvCYtR
>>947
いいえ、ドル建てですが分かりやすく円換算表記で書き込みました。


>>948
返却時に、PDAから送信したものがメールで届きました。
送ったよーと言われた時に携帯が鳴ったのを覚えてます。


>>949
レシートはドル表記で、カード会社は円表記でしたが、ドルでの数字も記載があったので換算レートの問題ではなく多めに引かれてることがわかりました。


>>950
今回は、安さだけで会社を選んだので、有名じゃないところです。
当然、日本では営業していない会社です。
952名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/21(土) 16:08:23.62 ID:JXvvCYtR
ID変わってたけど >>946 です
953名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/21(土) 16:10:36.13 ID:V93iEcMv
大手でもBudgetとかEnterpriseみたいなところで借りればHertzよりは安いし問題もあまりない気がする。
954名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/21(土) 17:52:23.49 ID:HUt9/S+H
>>953
大手は、大体似たり寄ったりの価格の場合が多いような気がします
955名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/21(土) 18:48:54.14 ID:AiZlY/Rx
成田空港のFa-So-La SOUVENIRって例の?
956名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/04(金) 10:15:31.85 ID:Ou6ZqPKq
今朝楽天カードから不正利用されてるかもって電話が来た。
聞いたら6時ごろぐらいに、実に覚えの無いヤマダ電機.comで\53000使われたとのこと。
今のカード止めて新しいカード送るってな対応されることに。

ググったら同じ楽天カードでヤマダ電機で大量に使われる事件がいくつも引っかかったんだけど、
たまたま同じ手口なのか?
957名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/04(金) 11:26:11.30 ID:xOdVEfP6
>>956
まぁ家族の誰かだろうね。

警察に届けだせば利用した端末情報からすぐに所有者分かるだろ
958名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/04(金) 13:16:42.92 ID:yh4m+z2g
>>957
エスパー登場w
959名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/04(金) 13:30:31.58 ID:bW5KU6Sw
>>957
「家族」でこのスレ検索すると同じ文章が出てくるwお疲れ様w
960名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/04(金) 13:33:08.92 ID:1+z7ykAP
>>958
海外通販で使った時に情報抜かれたとしても
国内のどっかでカード情報抜かれたとしても
換金も出来ないし、すぐにバレるショッピングサイトで買い物なんて
犯罪者がするわけがないでしょw
961名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/04(金) 19:55:38.51 ID:8tFzEH94
身に覚えのない決済があったとカード会社へ問い合わせて確認してみたら、
実は家族が利用していたという事例は(自分も含め)結構あるようです。

しかし、今回のようにカード会社から不正利用の連絡があったというケースで
は、その可能性は低いでしょう。
962名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/04(金) 20:03:50.03 ID:TSZEUhYO
エスパーはなんでも家族のせいだと思ってるからなw
963名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/04(金) 22:30:11.87 ID:ntZ8M5Ta
貧乏底辺家族はそうなんだろうねw
964名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/05(土) 01:59:00.90 ID:kNNerlwo
>>963
相談する人が出るたび家族のせいだって言い続けてるからよっぽどだよねw
965名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/05(土) 08:09:49.54 ID:9K1Q5b2e
これ、まえに家族を泥棒扱いされたってファビョってた奴の仕業じゃね?
966名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/05(土) 10:20:39.05 ID:tijWk2tb
ボケかかった年寄りって何かと物失くしては人を泥棒扱いするよな
967名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/05(土) 10:39:50.37 ID:760IcM8s
他人名義のクレジットカードを使うのはイカンのだが、奥さんが家計を担ってて、
ダンナ名義のカードを普段から支払いに使ってるってケースはよくありそうだけどね。
968名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/05(土) 11:57:59.00 ID:760IcM8s
>>965
上の方見たけど、身内が利用した可能性(=よくあること)を指摘されただけで
「家族を泥棒呼ばわり」って発想が出てくること自体、ちょっと信じられなかった。

よほど殺伐とした家庭なんだろうか。
冷蔵庫のプリンを勝手に食ったら警察沙汰になりそうだw
969名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/05(土) 12:09:34.10 ID:67Z9LhNR
エスパー必死だなw
970名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/05(土) 12:20:20.78 ID:SK/fMUpi
ちょっと前にエスパーレスされた者だけど、不正検知で電話掛かってくる状況ってよっぽどだぜw
それこそ家族が財布からちょっと抜くなんてことが物理的にあり得ないような場合だし
971名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/05(土) 12:41:04.72 ID:760IcM8s
>>970
今回のようにカード会社から不正利用の連絡があって停止→再発行されるよう
なケースでは、家族の利用でしたなんてオチはちょっと考え難いよ。
規約違反とはいえカード会社から見れば、家族利用でも正常な決済にしか
見えないんだし。
972名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/05(土) 23:14:53.64 ID:VoVA7Fcw
今度はAdobeが不正アクセスを喰らったようだ。
メジャーどころは影響範囲でかそう..
973名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/06(日) 01:13:58.58 ID:ONPcVVC9
しかし、カード会社はなぜ>>956のケースて不正利用の疑いありと判断したんだろう?
突然、遠くの国で連続して使われたなんてのと違って、通販だよね?
どこか判定アルゴリズムに引っかかるパターンだったのだろうけど。
金額も馬鹿高いわけでもないし。
974名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/06(日) 01:30:36.44 ID:wVZSMrKh
>>973
短時間かつ大量に同じようなデータが上がってきたからじゃないの?
975名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/06(日) 01:37:36.70 ID:JO9/W33w
俺には楽天が不正使用をちゃんと監視しているってことが意外だったよw
悪評は多いけど、ひょっとしたらマトモな会社なのかも?
976名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/06(日) 01:45:22.03 ID:ONPcVVC9
>>974
そうだよね、たぶん。だから956氏だけのデータで判断したわけでなく、
従って家族の誰かなんてわけも、まずないよね。
977名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/06(日) 02:11:33.11 ID:jzvj3hEz
楽天は不正の対応は結構いいでしょ
978名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/06(日) 18:18:49.87 ID:ugQI3VGE
楽天の悪評の最大原因は、会社ロゴが史上最悪なまでのダサすぎそのものだろ
次点でサポートデスクへの接続関連

ポイントばらまきは他社と比較すればかなり良い部類、使い方では漢方をも凌駕するしな

要するに対面で関わる部分ではクソすぎ死にたくてどうしようもない、顔が見えない部分では優良、ってこった
979名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/06(日) 18:38:14.92 ID:vYHSGTz5
>>978
エラーコード2言う話はあるけど。
980名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/06(日) 20:46:59.71 ID:w7iHZ8dl
楽天ブックスで買い物するときだけ不正利用の疑いで商品キャンセルが有るんだよね。正規利用なのに。
カード会社ではなくブックスが独自で判断してるらしいんだが、
楽天のシステムはなぞです。
981名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/06(日) 22:40:02.96 ID:jzvj3hEz
会社のロゴ?別に普通だろw
それは単にマインドコントロールされてるだけだよ
982名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/07(月) 00:36:30.84 ID:Kt+zccVg
ロゴも嫌いだけど楽天自体大嫌いだし、楽天カードなんて低属性カードの代表格じゃん。
983名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/07(月) 00:47:59.38 ID:vXrXRUkf
楽天ロゴが普通とかおかしいを通り越して異常だな
984名無しさん@ご利用は計画的に
楽天は糞を通り越して普通のカードになりました、戦略の勝利