Edyチャージでカード更新拒否・強制解約報告スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ご利用は計画的に
引き続き同様の悲劇を繰り返さないために!

前スレ

Edyチャージでカード更新拒否・強制解約報告スレ1
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1153624629/

報告していただければありがたい情報
・Edyチャージの金額、頻度
・それ以外の通常のカード利用状況
・カード更新拒否・強制解約された時の状況、ポインヨの扱いなど

よろしくお願いいたします。
2テンプレ:2006/12/07(木) 23:29:37
関連スレ

Edy総合スレッド 36
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1163945896/

Edyチャージできるクレカ 3枚目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1156661969/

$$$ Edy永久機関・クレカ換金利殖総合スレ13 $$$
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1160490042/

ANAカード 51
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1164987997/

【SFC】ANAスーパーフライヤーズ 5年目【NH*G】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1164121462/
3テンプレ:2006/12/07(木) 23:30:53
818 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2006/07/23(日) 01:35:26
721じゃないけど、

私は今月にANAカードを強制退会させられました。

理由は、edyの使いすぎ。これだけ。

ポイントも没収らしいです。

二ヶ月に70万くらいしてました。

泣きそうです。
4テンプレ:2006/12/07(木) 23:31:30
ANAカード Part41
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1147232447/220


220 名前:猫頭 ● :2006/05/16(火) 20:41:36 ?
災厄が降りかかってきました。

新しいカードの送付はいつだと問い合わせてみたら...

どうやら更新拒否を喰らった模様...。
数年間Edy漬け状態が悪かったのか、MPR3%にしてゐたのが悪かったのか。
(だってS10しかくれないんだもん。)

お気を付けて...
5テンプレ:2006/12/07(木) 23:32:13
ANAカード Part42
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1148564981/

835 名前: 猫頭 ● [sage] 投稿日: 2006/06/14(水) 12:59:17 ?
知人が急に家に来たので何かと思ったら、EdyチャージしすぎてSMCのSFC取り上げられたそうです。
彼は航空ヲタなのでSFCが無いと氏んでしまいます。

税金払うからたんまりチャージしたそうで...。漏れに怒鳴り散らされました。orz

漏れのメインPC使って情報収集してます...。さっき覗いたら航空船舶板見てました。

839 名前: 猫頭 ● [sage] 投稿日: 2006/06/14(水) 13:10:02 ?
SFCって取り上げになると現時点でSFC対象じゃなくてもイシュア切替が出来るんですね...。

841 名前: 名無しさん@ご利用は計画的に [sage] 投稿日: 2006/06/14(水) 13:12:20
>>835
具体的に何百万ぐらいチャージしたの?

842 名前: 名無しさん@ご利用は計画的に [sage] 投稿日: 2006/06/14(水) 13:12:23
猫の周りってリアルでもそんなんばっかりなの?

846 名前: 猫頭 ● [sage] 投稿日: 2006/06/14(水) 13:19:56 ?
>>841 >>844-845
なんか教えてくれません...。帰っちまいました。院生って暇なんですかね。

>>842-843
マイレージの貯まるクレカを作れと当時20歳だった漏れに教えたのは彼なんですよ...。
あと、旅行サークルに出入りしてたことがあるので、航空ヲタの知人はけっこういたりします。
6名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/07(木) 23:36:17
テンプレ終了
古いテンプレばっかですいません
7名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/08(金) 00:48:55
ジャックソのJデポってしってる?
あれ、エディーチャージは対象外だな
小さい字でよろしくない使い方は適用外という趣旨のことが書いてある
8前スレ1ですが:2006/12/10(日) 22:31:22
仕事忙しくてしばらく来ていなかったら、いつの間に次スレ立ってた・・・
乙です >1
9名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/16(土) 09:00:29
>>4
MPR3%ってのは、口座振替してなかったということですか?
10名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/16(土) 12:07:44
横浜商銀
ハートフルで大金集めたのに
合併かよ
頭が賢いから大金もっても使い道分からないんだろうな

今、満期が着てる時期だから預金の流出が激しいからつらいだろうな
11名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/16(土) 14:16:34
JCBでも金券を買いすぎで解約されたひとはいますか?
12名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/16(土) 14:46:31
>>11
俺毎月40マソぐらい買ってるけど何も変化無し
13名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/19(火) 20:43:33
更新ネタで?
14名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/21(木) 06:33:09
最近は更新拒否聞きませんが、
みなさん如何ですか?
15名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/21(木) 17:11:46
1週間ほど前金券枠にひかかってチャージはおろかたばこも通らなくなった。
デスクに確認の電話入れたけど、ポインヨにも飽きてきてるし取り上げられてもいいかなとか
取り上げられるのはちょっと不便かなぁ・・・とか思いながら待機中。
16名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/21(木) 17:50:33
>>15
ちなみに、何カード?
17名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/21(木) 19:17:01
>>16
ANA-JCB
18名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/21(木) 19:26:22
>>15
JCBは金券「枠」じゃない。スコアリングの問題だから、何も通らないようじゃもう相当悪くなってると思われ。
19名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/21(木) 20:05:54
>>18
マジかw
本気で取り上げられるつもりで心の準備しとくか・・・
20名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/22(金) 00:48:36
>>18
参考までに、スコアリングが悪化と見なされるのは、
どのような場合か教えてください。
JCB作ってからもカード増やして総与信額が限界にきたとか、
信用情報に延滞が載ったこととかですか?
21名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/22(金) 00:51:30
すまん、テンプレ読んでもよくわからんのだが、
Edyチャージし過ぎると更新拒否されるの?
22名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/22(金) 02:49:21
>>21
される。
経験者多数。
2315:2006/12/23(土) 17:39:49
今日スーパーで食品類購入し、カード渡してドキドキしながら承認待ってたら通った。
とりあえずまだ取り上げ措置にはなってないらしいw
24名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/25(月) 23:50:45
なんでEdyチャージで更新拒否になるの?
25名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/26(火) 00:24:34
>>24
前スレも読んでないのか?

Edy=金券だからだろ。

Edyチャージ→即現金化→クレカポイントウマー

って馬鹿が多いから。
26名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/26(火) 23:20:05
>>25
kwsk
27名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/27(水) 01:37:42
>>18
枠とスコアリングの違いは何?
漏れはオーソリに10万までと言われたのだか、枠とは違うの? 最初のチャージ利用日から1か月たてばまた使えるようになるとのことだった。
ちなみに延滞などしたことない。そのカード発行直後、年会費を払った翌月のチャージだったのだが、JCBは既存でもある。
2815:2006/12/27(水) 01:53:33
>>27
俺もオーソリに、入会時10万円までのの換金性の高い商品の購入枠
のような物の初期設定がされる事は聞いた。それに引っ掛かったとも確認した。
しかし、たばこが通らなかった事に関しては金券枠に掛かったと明確な回答は得られなかった。
元々俺が極めてスコアリングが悪いであろう事は自覚してる。
延滞、事故ではなく本人の属性の問題であろうと推測はしてる。
元々そのような人間がいきなりEdy10万円チャージ枠に引っ掛かったのでビビってる状態。
一応「普通に使っていれば問題は無いので心配はするな」とは言われてはいるが・・・
その「普通の使い方」の定義が極めてあいまいの状態ではある。
29名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/27(水) 02:11:34
枠のようなものであって枠ではない。

ある日には駄目で、翌日にはOKになったりする。
それがスコア。
30名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/28(木) 11:47:20
DC、UFJはEdyチャージにうるさいと聞いていたけど
別スレでUFJで何年もAQやって大丈夫な方がおられるようです・・・
31名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/28(木) 17:54:07
AQって何?
32名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/28(木) 19:02:22
アクワイヤラー
33名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/28(木) 20:48:47
エースくいーん  だよ
34名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/28(木) 20:52:06
Auto Quick
35名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/28(木) 22:50:18
>>33
栄作くんがどうした?

36名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/29(金) 23:20:41
穴JCB餅だけど、チャージしてから請求来るのってどのくらい?
タイミングがわからん。
37名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/30(土) 03:06:07
ええ・・・Edy使いたいからANAカードにしたのに・・・
38名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/30(土) 08:07:04
たまにコンビニで使ってれば大丈夫
39名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/30(土) 11:00:30
問題は手数料収入だよ
40名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/02(火) 21:43:42
edy使いたい奴はカルワザカードにしろ
41名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/02(火) 22:39:04
>>40
なぜ?
42sage:2007/01/03(水) 01:37:52
チャージ1万ぐらい、その他の利用が2〜3万を毎月やってても
カードの更新拒否・強制解約されるんですか?

過度なチャージがダメなら、具体的な限度額を示せばいいのに。
43名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/03(水) 02:12:44
>>42
釣りにしては下手すぎ。
5点。
44名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/03(水) 03:06:16
で、結局どこの会社がきびしいの?
45名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/03(水) 04:20:57
JCB
46名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/03(水) 06:41:59
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |   `ト‐=‐ァ'       |  
| |   !     `ニニ´      .!      edy入金できなくすればいいじゃん
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
47名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/03(水) 09:57:51
なぜedyを使いすぎると、更新拒否を食らうのか私にはよくわかりません。
自動車税のコンビニ払いをedyで払いたいのですが大丈夫でしょうか?
カードはANAカードです
48名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/03(水) 10:05:07
edy入金できなくっていうか、edy入金でポイントつかないようにすればよい。
49名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/03(水) 11:08:49
edy入金?
50名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/03(水) 13:13:26
Edyチャージのこと
51名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/03(水) 20:02:48
>>41
カルワザカードはEdy専用カードだから
52名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/03(水) 20:05:28
ネタはいいけど嘘は駄目
53名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/04(木) 00:51:12
強制解約させられるときにリボの残額残ってた場合って一括請求される?
それともリボの残額が無くなるまでそれまで支払ってきたように、
月々いくらって形で返済するようになるの?

何か強制解約させられるような雰囲気になってきたもので…。
54名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/04(木) 00:54:03
支払いバックレでおk
55名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/04(木) 01:00:31
>>48
そうなったらEdyは2度と使わんな
クレカでチャージできてポイントが付くから使ってやってるだけだから

現金チャージとか口座からの入金をしている奴はあほとしか思えん
それなら普通に現金を使えよと思う
56名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/04(木) 03:24:23
>>55
一度USJとか聖地大崎のセガとかへ行ってみるといいかも。
一切財布を出さず、胸に提げたパスケースの中の尼蝦でしゃりんしゃりん
できるのは非常に便利。あーゆー場所でならチャージに対するポイントが
なくても、それこそ現金チャージでも使うと思う。
57名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/04(木) 04:16:09
>>56
使いすぎ防止のため
そういう場所こそ現金ですよ
58名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/04(木) 04:34:52
>>57
あーゆーとこで飯食っておみやげ買ったとしてもせいぜい2〜3万でしょ?
使いすぎとかそんな心配するほどの額じゃないと思うけど。
59名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/04(木) 07:50:57
>>57 はダメだな。金額じゃなくて姿勢の問題。
60名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/04(木) 21:03:41
職場や自宅の最寄りのコンビニやスーパーがEdy対応なら
たとえ現金でもEdyを使うに値すると思うが・・・
61名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/04(木) 23:06:02
使わんだろ普通
62名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/04(木) 23:35:38
まったく思わん。収納代行とか切手とか買うときしか使わんな。
63名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/04(木) 23:44:31
とりあえずEdyチャージのできない俺には縁のない話。
安く簡単にチャージできる方法はないのかなぁ。。。
64名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/04(木) 23:49:08
じゃ、EDYがここまで普及してきたのは、クレカチャージによるポイントウマーのおかげなのかな?
もしすべてのクレカからチャージできなくなったら、利用者激減しちゃうわけ?
65名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/04(木) 23:55:58
AC利用不可でEdy取扱高は大幅減の悪寒
66名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/04(木) 23:57:42
いやいや
ここにいる諸兄には信じがたいことだろうが
現金チャージのみで使っている人もいるんですよ

職場の最寄りコンビニがapなんだけどね
67名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/05(金) 00:02:31
現金チャージ(もしくはポイント狙わない使い方)が大多数でしょ。
当たり前の話だけど。
68名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/05(金) 00:03:35
>>63
パソリ。初期費用もたかが知れてるしな
69名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/05(金) 05:03:26
apの店員には、ヒマな時のジャリ銭チャージが喜ばれる
70名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/05(金) 06:29:38
>>64
少なくとも俺は使わないね、プリペイドなんかは。
でも代替の電子マネーが無いので困ってる。
71名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/05(金) 09:07:28
>>65 そんな事してたのは日本経済の中の一部のモラルのないクズだけ。
   自分の視点だけでものを考えるなよw
72名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/05(金) 10:34:18
>>71
額は減るだろ。まともなEdy利用者なんて昼飯やジュースぐらいの
年間数万程度なのに、ACやAQってのはゴールドカード複数枚で
限度額いっぱいまわすんだから年間数千万。こういうのが1人減ったら
利用者1000人減に相当する。だからEdy取扱高は大幅減の悪寒はある。
ただしAC利用分は実需ではないからあんたの言う日本経済への影響は
ほとんど無いがw

ただし、ACではなく商品券の現金化なんかをやられると紙幣の発行高が
増えるからハイパワードマネーの増加を招いてインフレを引き起こす鴨。
なんせ、金券屋で商品券は額面以下で買えるんだから補助金つきで政府
紙幣をばら撒くようなもの。これはM1増加要因。
もっともその分日銀券が減ってクラウディングアウトを起こすだけかも
しれんがw
73名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/05(金) 10:41:14
何をおっしゃってるのかよくわかりません
74名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/05(金) 11:25:55
誰か72を簡単に扼して。
75名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/05(金) 11:41:01
>>73-74
君たちは知らなくていいよw
76名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/05(金) 12:25:28
77名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/05(金) 12:25:40
要約します
「取扱高は減るでしょう」
いじょう
78名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/05(金) 13:02:49
>>72 おサイフケータイや利用者が増え続けてるとか加盟店が増えてる
   ことは無視かよww
79名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/05(金) 16:55:01
でははっきり言い切ってやろう。

2006年11月現在でEdy機能搭載のカード・携帯電話等の累計発行枚数は
たったの約2,300万枚(携帯電話分も含む)なんだぞ。
EdyカードなんてAMPMでEdy買いして大量返品した馬鹿が結構いるから
約2,300万枚のうちアクティブな利用者の数はたかが知れてる。

AQやACをやってた連中は1000人程度としても、みんな複数カードを上限でまわすから
一人一人の年間Edy使用額は一般利用者の1000倍。つまり1,000,000人の利用者が減る
のと同じ。まともなedy利用者が年間1,000,000人も増えるわけないから確実に減る。

それにお財布携帯なんて初めだけ。初めは面白がって使うけどたいして便利でもない。
すぐに飽きる。
80名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/05(金) 17:10:23
お前が示した事実は、edyの発行枚数だけ。
後は手前勝手の評価。
論証が薄いこと甚だしい。
どこの馬鹿学生か知らんが、試験勉強でもやってろ。

81名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/05(金) 17:29:48
>>79
最期の一言に少々同感。

俺も最初は興味本位で小銭貯まらないしいいや!

と思ってたが飽きた。
つか、上限決まってるからいちいち、ちまちまチャージする僅かな時間も毎月必ず複数回やるようになり、めんどくさい。

わざわざ携帯開いてEdyアプリ起動して、通信してクレカからチャージするなら現金で払った方が俺の場合手っ取り早い。

82名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/05(金) 17:39:34
うーん、確かにEdyはいちいちチャージしないといけないのが少々難だよね。
iDやQuickpayの「使った分だけ請求」の方が便利と言っちゃぁ便利。
Edyもクオカードと同じ衰退の運命になっていくんだろうか・・・。
83名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/05(金) 18:13:29
ただ、一般の人には、チャージした分しか使えないという不便さが、
一種の安心感になっている人もいるんだよ。
ウチの側のスーパーでは会員カードにEdyがついていて、
レジでは老いも若きもシャリーンシャリーンやってるが、
そういうクレカに抵抗のありそうな人が、現金チャージをやっているのを見ると、
Edyは簡単には衰退しないと思うな。
84名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/05(金) 19:17:20
Quickpayが一番好きだが、使えるところが皆無
85名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/05(金) 19:38:00
>>Edyは簡単には衰退しないと思うな。

チャージでポインヨ付かなくなると、マイルのたまり方は激減。そうなったら
マイラーは誰も使わなくなると思う。Edyスレのテンプレにも「出回っている
Edyのほとんどは甘海老」とあるようにほとんどのユーザーの目的はマイル。
いよいよおしまいだと思う。

だって、クレカチャージは使用額の1〜2%マイルなのに対してEdy使用分はたったの0.5%マイル。
さらに自動車税とか固定資産税みたいな収納代行もクレカチャージ分しか付かない。
そのあたり考えると、獲得マイルは1/10になる。
だってEdyの目的ってもともと小額決済なんでしょ?コンビニ昼飯やジュースの自販機
なんかで1年使っても10万円が限度。0.5%マイルで500マイル。国内往復で最低15000
マイルなのに鼻くそにもならん。
ヨドバシで毎年パソコン買わん限りEdyの0.5%マイルだけじゃたかが知れてる。
これでは夢が無い。忍耐を強いてそれだけのメリットが無ければ飽きたらおしまい。

自動車税や固定資産税やコンビニ決済クレカのEdy払いを含めて年間50万×2%マイル
付けば1万マイル。これならクレカの準使用分とあわせて1年で15000マイルたまる。
これなら夢がある。こうでないと存続はしない。
86名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/05(金) 20:34:07
そうね金利が上がれば状況は変わるかもね。
現状では0.5%でも寝かしとくよりいいしな。
87名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/05(金) 20:45:41
みんな毎月いくらくらいチャージしてる?
88名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/05(金) 20:53:42
AC全盛の頃は毎月400万超えてたが、今は自己使用分の1〜2万程度
コンビニもチケFUN使えるとこがメインだしEdy自体の決済はかなり減ったね。
89名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/05(金) 20:59:05
大多数の平均的ユーザーのチャージ額も知りたいけど、使い道のほうが興味あるな。換金以外。
自分の場合、収納代行除けば年間10マソ以下。コンビニで昼飯と雑誌買うぐらい。
90名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/05(金) 21:00:49
>>88
ACって?
91名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/05(金) 21:02:16
>>90
そんなこといちいち聞かずに過去嫁と小一時間(ry
92名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/05(金) 21:04:37
公共広告機構
93名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/05(金) 21:15:03
>>92
面白いニートだね
94名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/05(金) 22:02:20
総チャージは普段月65マン、誕生月はwww
マトモな使途ではapで月2万ってとこだ
カードのポインヨ+AMCマイルがあるからap利用してる
カードチャージにポインヨが付かないなら隣のローソンへ行く
95名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/05(金) 22:46:10
>>85
生鮮スーパーでEdy決済する主婦とかであれば、率が悪くともマイルが
たまると思う。果たして実在するかどうかはわからんが。
96名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/05(金) 23:03:07
ヨドバシでの買い物はすべてEdyを通す。クレカを直で使うとポイントが減るし。利用頻度は少ないが、利用額では最大。
Edyが使えないビックはなるべく利用したくないのだが、ヨドバシよりも安いものや、ヨドバシでは買えなかったDSliteはモバイルスイカを利用してビックで購入。
んで、Edyが2倍つく今は、ampmでたばこを2個(600円)ずつ購入。ただし普段は、窓口チャージしたスマートイコカを使ってハートインで買うことにしてる。
食料品はなるべく安いスーパーに行くが、外出先でコンビニに行くときはampmやサンクスでEdy。近くにファミマしかないか200円切りに適さない買い物は、ファミマでモバイルスイカを利用する。
ローソンが多い大阪では、クレ無しパスとクレカの2枚出し。たとえうまい棒1本の購入でもだ。


定期的な利用だとその他は収納代行くらいかな。

不定期では、たまたま寄った店でEdyが使えるときには使う。そうでなければクレカが使えるかどうか聞いてみることにしてる。
97名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/05(金) 23:33:23
やっぱりクレカチャージでポインヨ付かなければ誰もEdyなんて使わないジャン
98名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/05(金) 23:34:39
蜜墨ならつくよね?
つかないところが多いの?
99名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/05(金) 23:43:58
>>96
ヨドのedyは頻度は低いが利用額は大きいよね
ヨドポインヨ減らずにマイル最大で( ゚д゚)ウマーだし

ポイントやマイルでのメリットが無ければedyの利便性なんぞ僅かなもの
edy、suica、id、Qpay・・・など日本の電子マネー系は各社がエゴ丸出しで、
如何に儲けるか?しか考えずに導入されている。
導入側がエゴ丸出しでは便利な社会インフラとして普及しないのは当たり前
結果的にエゴ丸出しの換金厨・AQ廚が寄ってくる

如何に便利な世の中にするか?という観点で本来の利用シーンを考えれば
香港オクトパスのように、スピーディな小額決済を考えて公共交通機関共通+コンビニ+スーパーで
共通になって当然。そうなってこそ電子マネーが本来の用途として使われるはず

100名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/05(金) 23:51:43
そうだね。正直Edyってどこでも使えるという安心感からは程遠いし、
これでクレカチャージのポインヨ付かなくなったら絶対におしまいだと思う
101名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/06(土) 00:20:54
>>100
そうだよね。どこでも使える安心感と利便性が無い以上
ポインヨというインセンティブが無ければ廃れるだろうね。
金儲けの手段として導入したedyが、金儲け・ポインヨ儲けの手段に利用されている皮肉w
102名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/06(土) 00:23:48
>>98
楽天カードなど増えつつある
ANA-SMC、ANA-JCBは最後まで残るだろう
ここが陥落したらedyあぼんまでカウントダウン
103名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/06(土) 01:15:14
>>102
その割には蜜炭やJCBは海老チャージに厳しいようですが
104名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/06(土) 01:24:16
>>103
それは個人の属性やクレヒスしだい
利用額の殆どがedyチャージでそれ以外の利用がなければアウトだろ
edyチャージ→汐留で航空券購入→キャンセルすると・・・w
105名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/06(土) 03:09:44
メインはドコモJCBカードなんで、ANAJCBはEdyチャージとモバイルスイカチャージ専用です。
こういうのもダメ?

決済額はドコモの方が倍以上あるけど、ANAはたまたま1000円単位の会計になったとき以外チャージオンリー。
106名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/06(土) 03:31:45
まあ、異常なEdyの利用がなんたるものか考えてみれよ。
107名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/06(土) 03:53:34
>>105
チャージ額によるだろ
月に数万なら無問題
108名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/06(土) 04:38:11
そうかな。
カードの利用がそのチャージだけだったら十分問題顧客のチェック入れられてると思うよ。
今はその顧客に対してどう対応するか話し合ってるわけだが。
10999:2007/01/06(土) 05:57:34
なんで思うよ、とか言いながら、話し合ってると断言してるの?
110名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/06(土) 09:44:58
>>79 また脳内評論家の登場か!!!www
111名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/06(土) 09:48:24
>>109
チャージ馬鹿に対する 対応 は話し合ってる
チャージ馬鹿に対する チェック は入れてると思う
112名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/06(土) 10:07:51
>>108
チャージだけの利用でもカード会社は収益があがる(損はしない)
しかしチャージ利用が高額だと換金している可能性が高いと判断される
換金=規約違反で強制大会、更新拒否な訳だ

換金だろうが何だろうが、カード会社は収益が上がるので放置したいとこだが
カード換金→あぼんされるのを恐れている訳だ。
S枠を換金するような奴はあぼんの可能性が高い(多重債務・チャリ)のでチェックが厳しい

属性しだいというのはチャージ額じゃなくスコアリングによるということ
ANA-SMC+ANA-JCBで年間に700マン以上チャージしても属性良ければ無問題
属性悪けりゃ100マンでもアウトw
113名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/06(土) 10:21:57
>>104>>106
1.喜屋武
2.AC、AQ、皿回し、皿踊り
3.その他収納代行(他クレカのビニコン払い)、税金(固定資産税、住民税、自動車税)
4.数十万単位の実消費(ヨドバシでパソコン、マッサージイス、エアコン)

常識人なら1.は犯罪で文句なし異常使用、2.は規約違反だから異常な使用。
でも、3.と4.は正常な使用だろ。

ところがクレ会社は3.も異常使用、4.もクレカ単独決済とチャージの
比率によっては異常使用、だと言いたいんだろ。

でも、3.と4.については明らかに一般ピーポーの言い分に分があるから
文句あるならクレカ会社がちゃんと制度を整備しろよなって感じじゃね?
114113:2007/01/06(土) 10:27:47
>>112
>換金だろうが何だろうが、カード会社は収益が上がるので放置したいとこだが

そうか?

海老チャージのクレカ会社の収入は1%程度でしょ。
ポインヨが1.5%〜2%マイルのクレカは全部赤字じゃん。
115名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/06(土) 11:16:37
>>113
1.と2.は確かに異常使用だな
3.は消費者から見れば正常使用と見えるが、税金関係など
本来クレカ決済できないものまで、間接クレカ払いとなってしまうので
カード会社の言い分も解らんでもない

4.は完全に正常使用の範囲だが、電子マネーが想定する本来の利用シーン
である、スピーディな小額決済(交通機関・コンビニなど)からすると異常と言える
↑これは、規約や法制じゃなく、電子マネーの用途の問題だが、クレカ会社観点
だと債権の問題が発生するんだ。
ヨドで家電をedyで買った時と、直接カードで買った時では債権の扱いが異なる。

>>文句あるならクレカ会社がちゃんと制度を整備しろよなって感じじゃね?
その通り。
つまるとこ、電子マネーが本来持つ特性が生かされず、一部のマイルポインヨ廚に
漬け込まれているのが問題の根本にある。
カードチャージはポインヨなしにすれば異常使用の問題は解決する。
そして、>>99-101へとループする

つまり、電子マネーが「(お得ではないが)便利なもの」として整備・訴求せず、
「(便利ではないが)お得なもの」として訴求した結果がこれだ
116名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/06(土) 11:40:24
>>114
>>海老チャージのクレカ会社の収入は1%程度でしょ。
>>ポインヨが1.5%〜2%マイルのクレカは全部赤字じゃん。
あくまでも常識的な使用の一般論で書いたのでスマンコ。
ソースは出せんがビワレがカード会社に払うのは1.1%と聞いたことがある
ANAカードの通常使用の範囲ではギリギリ赤にはならない程度だが

カード会社独自のポインヨシステム(まいぺ・誕生月・7日・・・)との合わせ技を
やられると赤字だろうね。この辺につけ込まれるのはカード会社の失策だが
それでも、普段使いが良好な客やedyのみでも月1〜2マン程度ならスルー
しかし、そればかりを集中的に狙うと更新拒否・強制退会へ

これは、一般の商売でもよくあること。
客寄せ手段の特売目玉商品を出しても、それだけ買って帰られたら赤字なので
「お一人様1個」とかの制限をつける。これは苦笑しつつスルーしるよって意味。
家族総動員で並んだりすると「お客様・・・ちょっと・・」となるわけだが押問答になる

最近のスーパーなどで導入が進んでいる、1個買うと次回の割引チケが出るシステムなんかは
こういう対策の意味もあるんだと思う(妄想だがw)
117名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/06(土) 11:49:12
7日はEdyとは関係ねえべ


118名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/06(土) 11:50:25
長レスついでに書くと、チャージ最高額が5マンなのに
1回の入金が2.5マンに制限されているのは印紙税逃れのため。
ビワレだって似たようなことやってるんだよw
119名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/06(土) 11:52:03
>>117
勢いで書いちまったよスマンコ
7日でチャージ出来たら廚の吸い尽くされ・・・いや、
全て8日で切られるだろうwww
120113:2007/01/06(土) 12:22:02
>客寄せ手段の特売目玉商品を出しても、それだけ買って帰られたら赤字なので
「お一人様1個」とかの制限をつける。

そのとおりだとおもうよ。カード会社もそういうのをだすべきだと思うよ

海老チャージの上限についても「お一人様1個」とかの制限をカード会社が出すべきだよ。
そりゃ民間の契約だから承知不承知も勝手というのは基本的にはそうだけど、ただカードの
決済システムは社会的に広く認知された公共財の面もあるし、そもそも銀行みたいに政府か
ら免許貰って規制に守られてやってるんだから、何でもかんでも勝手というのは通らないと
思うな。
121113:2007/01/06(土) 12:27:52
>客寄せ手段の特売目玉商品を出しても、それだけ買って帰られたら赤字なので
>・・・家族総動員で並んだりすると「お客様・・・ちょっと・・」と

これってほかの商品を買うことの強要につながるから、独禁法の抱合せ販売禁止
規定に触れないか?
店の場合には強要はしていないと思うが、カード会社の場合には更新拒否という
強制力を使っているから、これで海老チャージ過大が理由なら独禁法にふれそう
な氣ガス
122名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/06(土) 13:39:54
家族総出の客に「お客さまちょっと…」
…のあとは、「他の商品も買ってください」ではなく、
「他の商品に目もくれないかたは買わないでください」じゃないかな
この微妙な違いが会社側も言いにくい所だと思う

最近は明示されたルールに抵触しない限りは「裏技」とか称してやりたい放題の風潮
だからスーパーも一家族に一個とか明示してるね

まぁ、このスレにいる人は、ポイントの特売に一族郎党つれて並んでるようなものだがw
123名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/06(土) 18:22:01
>>120
>>海老チャージの上限についても「お一人様1個」とかの制限をカード会社が出すべきだよ。
そうそう。
まず、edyの「使途」が問題なのか、edyチャージ「そのもの」が問題なのかハッキリして欲しい。
そのうえでちゃんとにルールを作れば良いだけ。

穿った見方をすれば、>>113の4.みたいな正常使用の範囲なんかは、高額商品を
edy経由で購入されるとカード会社の取りぶんが減るのを嫌っているとしか思えないんだな。
124名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/06(土) 18:25:43
edyチャージでポイント無しにすればいいだけ。
125名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/06(土) 18:32:49
>>121
>>これってほかの商品を買うことの強要につながるから、独禁法の抱合せ販売禁止規定に触れないか?
だから>>122みたいな対策になったり、目玉特売じゃなく高効ポイント還元や
清算時に次回特価になるクーポン発行とかスーパー系は手を尽くしているね。
家電系は新規オープンくらいじゃないと、赤字だなっていう目玉が少なくなったね。
大特価!!でも価格コムの上位にすら入らないよorz

>>店の場合には強要はしていないと思うが、カード会社の場合には更新拒否という
>>強制力を使っているから、これで海老チャージ過大が理由なら独禁法にふれそうな氣ガス
全く同意。カード会社はチャージ時に承認出したんだから責任持って欲しい。

>>122
>>まぁ、このスレにいる人は、ポイントの特売に一族郎党つれて並んでるようなものだがw
ワロタ カード会社にすれば一族郎党連れてさらに何度も並びなおす客くらいウザイだろうなw
126名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/06(土) 18:41:08
>>124
このスレ住人の対策ならそれでokだが換金チャリは防げない
電磁マネーのチャージは1カード1edy月2.5マンまででポインヨ無に
すれば殆どの異常使用は防げるはず。
これをやると利用者側はデビッドカードと変わらずメリットないので
ビワレの取扱量は激減して経営難になるだろうなw
127名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/06(土) 18:54:04
代わりにedy使用に対してポイント付けたり、プレゼントキャンペーン張っていけばいい。
128113:2007/01/06(土) 22:38:44
>>126
異常使用者はEdyカードを100枚単位で駆使しているようですがw
129113:2007/01/06(土) 22:52:11
しかし半日たってさらに冷静に考えてみると、クレカによる海老チャージ
そのものがS枠の現金化そのもののような気がしてきた。だってEdyって現
金の位置づけを目指すんだろ。
海老チャージを認めて現金化をさせといて、>>113の3.4.みたいな
現金支払いの利用に難色を示すというのは実は一番つじつまが合わない。

もっとも自分としては>>113の3.だけで年間3マソマイルたまるので
このままつじつまを合わせずに放置することを希望するw
130名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/06(土) 23:05:51
>>128
100枚単位とは・・・よく集めたな。ある意味凄いかもw
こういう基地外は規制せにゃいかんよなぁ。。
合わせ技で100%以上に換金できるedyそのものに問題ありだな
131名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/06(土) 23:10:41
現金チャージのみにして使用額の2%のEdyギフトとかにすりゃよかったんだよな。
収納代行とかを対象外にするのなんてこれまでのキャンペーンでもやってるんだし
そっち方向に持ってけばよかったのにな。
132名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/06(土) 23:13:29
>>130
ちょっと前まで100枚位ならampmで予約しとけば簡単に買えただろ。
133名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/06(土) 23:22:35
>>129
んー、まあカード会社からすればプリカや商品券購入と同じ扱いだろうね。
JCBやVISAの自社ギフト券購入だって制限あるくらいだからedyチャージも年間○マンとか制限すればいい。

>>131
ま、こういう使われ方が想定外なんだろw
聞いた話しだが、香港のオクトパスはカードチャージできるが、チャージ枠のようなもんがあるのか
同一クレカで大量に連続チャージできないらしい(←現地発行カードじゃないとチャージできない)。
なので、基本は現金チャージだが、利用範囲が広くてエライ便利なので年数回しか行かない
漏れでも返納せずに持っているよ。

>>132
う〜ん、apで「edy100枚予約おながいしまつ」なんて漏れは恥ずかしくて言えないw
そこまでして集める根性に敬服するよ

なんか、スレ違いになってきたのでぼちぼち終わりにするよw
134名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/07(日) 07:02:03
クレカ会社は換金を忌み嫌う割には金券類をカードで売るのはどうしてなんだ?
135名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/07(日) 07:37:30
きみバカ?
136名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/07(日) 10:27:40
>>134
「運転資金の確保」+「利ざや稼ぎ」。みんなが商品券をもらっても、
使わなければ、その分運転資金が増える。また、自社商品券は、店に95%で
支払うわけだから、5%儲け(フランチャイズ契約にもよるが)。
ただし、Edyのような「自社にメリットのあまりない」部外者を嫌うわけだ。
137名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/07(日) 11:44:31
オレが借金を完済するまで、チャージ制限は待ってくれ。
138名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/07(日) 12:38:00
今月更新。まだ来ない。
中旬までは大丈夫かな。
139名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/07(日) 23:04:13
穴JCB餅なんだが、カードのEdy機能以外にほかに3枚のチャージをこの
カードでやってる。

S枠70万で公共料金とかもこれで払っている漏れ的にはメインカードなんだが、
2回転(チャージ40万)させたら止められたりする?
140名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/07(日) 23:12:52
月10万もEdyチャージするのはやめた方が良い。
141名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/07(日) 23:24:32
公共料金はそのままカード払いにすればいいじゃん
142141:2007/01/07(日) 23:25:35
今、公共料金も払っているカード
って意味か。早とちりすまん
143名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/08(月) 05:22:21
>>139
現状でも十分危ない
144139:2007/01/08(月) 10:12:25
いくらくらいまでなら妥当?
やっぱり月10万?
145名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/08(月) 10:27:43
カードの利用状況によるよ。
普通の決済をたくさんしてる人なら、EDYチャージがそれなりに多くても問題ないだろうが、
そのカードの利用がEDYチャージばかりだったら・・・・、ま、バカでもわかるでしょ。
146名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/08(月) 11:54:16
>カードの利用状況によるよ。

それが集まってきた情報からするとそうでもないからこのスレが賑わっているんだがw
147名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/08(月) 12:36:25
>>146
利用状況次第だろ。過去スレの例を見てみそ。
148名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/08(月) 13:12:11
149名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/08(月) 13:24:35
読み返してみたが、問題は割合かなあ。少なくとも全利用9割以上Edyの香具師はマズいっぽいね。
150名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/08(月) 13:55:55
年間決済額1000万円超なら
2-300万程度Edyチャージしても問題ないと思う。
というのは去年のオレがそのくらい使ったから
(大半は会社の立替払い)

一時増額も問題なくできたし
151名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/08(月) 14:06:41
>>150
おまいは更新されたのか?
152名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/08(月) 14:20:34
>>150
ANA-JCB(☆α):年間300マン うちedy120マン + 普段使い
ANA-V(SFC金まいぺ):年間1500マン うちedy500〜600・ANA航空券500・海外ホテル400くらい
属性:一部上場(勤続12年)、年収900マン、賃貸住まい、延滞・黒歴なし
問題なく更新されるし、SFC金は一時増枠で300マソまで可能

153名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/08(月) 14:27:26
書き忘れたが、ANAカードは家族カードが各2枚(計3枚)を持っていて
分散してチャージしてるぞ。チャージしてるedyはAMCカード・クレカ付帯edy・
おさいふ携帯で、カルワザとかapは使ってない
154名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/08(月) 14:36:06
>>152
社畜乙。
155名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/08(月) 14:44:22
ANA-JCB、去年200万円ぐらいチャージ。
それ以外の利用50万ぐらい。
公共料金、電話代などの引き落としに利用。
有効期限2010年。

チャージ始める前は年間200万円ぐらい使っていた。
更新されないんじゃないかとちょっと心配している。
156名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/08(月) 14:50:32
>>152
間違いなくマークはされてるだろうね、君。
157名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/08(月) 14:51:38
半分はまだ甘いだろ。
158名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/08(月) 14:55:29
>>154
社畜だけどアジア線以外はC使わせてくれるだけマシ
溜まったマイルでタダ旅行できるのも(・∀・)イイ!
普段の通勤ラッシュのほうがよっぽど辛いw
159名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/08(月) 15:14:14
しかし、そんだけの額決済するのに法人カード出さない会社ってどんなだ。
普通考えられんのだが。しかも一部上場で。
160名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/08(月) 15:23:11
脳内だからさ
161名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/08(月) 17:26:38
経理が能無しなんだろ
162名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/08(月) 17:58:15
>>159
法人カードってコーポレートカードのことか?
社員証兼用のやつならあるけどマイル付かないから使ってない
メリットは海外使用分が社内レートで清算されるので為替差損が出ないことだけ
ホテル代の支払いとかは為替差損とマイルを勘案して有利なほうを使うけど
国内使用はコーポレート使うメリットってないくないか?
163名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/08(月) 18:11:18
>>162
そういう問題ではない。
今時、出張経費を個人所有カードで決済させる会社が存在するのかと。
164名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/08(月) 18:33:08
コーポレートカードって、社員のメリットのために存在するものじゃないんだけど?
必要経費の決算で使わなかったら、何のためのコーポレートカードなんだか。
やっぱりポイント乞食のでっちあげ話だったか。
165名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/08(月) 19:44:22
>>163
うちでもコーポレートの雨が支給されてはいるが、
アマゾンとかオンラインでのライセンス発行とか
領収書の発行がめんどうなものを除いて
大半は個人カードで決済してるよ。
166名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/08(月) 20:30:08
うちもコーポレートカードの利点は領収書を出さなくていいことくらいだな。
マイルとかに無頓着な人以外は使ってないと思う。(まあ、そういう輩は多いけど)
167162:2007/01/08(月) 22:50:27
>>163
ウチの会社が変なのかも知れないね。
改悪されないうちはスルーでいいや

>>164
会社は社内レートで払う手段を提供→為替差損は個人の問題と割り切る為かと。
ウチはコーポレートカードの請求も自分の口座から落ちるので、
何カード使おうが信憑書類付きで清算しなきゃならん
168名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/09(火) 00:58:44
うちもコーポレートカード配布されてるけど、
出張経費で使う使わないは個人の裁量に任されてる。

※会社全体ではどうかわからないけどね。
 少なくともうちの部門では清算作業はけっこうザル。
 まぁ儲かってますけどね。

169名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/09(火) 03:11:51
税務署が喜ぶ。突合せ作業が楽になります、有難う。
170名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/09(火) 15:02:47
PaSoRiで住友VISAからEdyはチャージできますか?
171名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/09(火) 21:12:42
できる!!
172名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/09(火) 23:41:33
>>170
つか、定番もいいとこ。
173名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/09(火) 23:50:23
216 名前:名無しさん@ご利用は計画的に [↓] :2007/01/09(火) 22:25:52
am/pm PART 12
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/conv/1156378935/692

692 :いい気分さん :sage :2007/01/09(火) 21:14:03
3月からEdyの扱い変更だってね。公共料金とか一部決済不可能品目が増えるみたい。
全てのコンビニ同じ扱いになりますので、心配いりません・・・てそういう問題かよおい。

でもせっかくの電子マネーなのになー。
会社の公共料金何枚も持ってきて、大金をレジに出されると正直困る。
こういうので発生するミスやむやみな現金ストックを防いで、
安全安心なのが電子マネーの本来の役割じゃないのか?
174名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/09(火) 23:53:52
ampmだけ? サンクスだけでも公共料金残してほしいよ〜。
175名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/10(水) 01:24:26
>>170
できる
176名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/10(水) 03:05:49
>>173について
公式アナウンスは何も出てません。
現在AP含めコンビニすべてでの収納を30万以下にするような
動きはあるようです。これは現金だと物騒なことに加え
決済ミスによる損失を最小限にしようという考えからです。

>>173は多分釣りでしょう。am/pm PART 12 では大漁のようです。
177名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/10(水) 03:17:50
>>176
たぶんほんとだと思うよ。あと30万の話なんていまさらなんだけど?
178名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/10(水) 07:23:06
住友VISAに電話で聞いたら額の制限は無いと言われたよ。
179名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/10(水) 08:15:04
ユリウス・カエサル「人は自分の見たいものしか見ない」
180名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/10(水) 08:19:41
>>170
無理
181名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/10(水) 09:08:50
>>178
タテマエの応答。実は・・・というパターンだろう。
182名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/10(水) 09:15:14
制限はないが、どうなっても知りませんよってことだろ。
183名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/10(水) 11:42:22
自動車税、地方税の収納前にやるところが憎いね〜w
184名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/10(水) 23:12:17
クレカ経由でEdyチャージする
→そのEdyで買い物したり、クレカ経由で払えない公共料金を払ったりする
→更新拒否

ということか?
こんな事ならクレカ経由チャージ無しの方が良い気がする。
185名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/10(水) 23:29:04
>>184
そのとおりだけど、それができないものをEdyで払う。
たとえば自動車税、固定資産税、水道料金…。
186名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/10(水) 23:52:52
つまり、クレカ経由でEdyチャージしたら更新拒否になると言うことか…
187名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 00:27:11
違法なことしてるわけじゃないのにねぇ。
188名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 00:28:40
しかも、Edyチャージにクレカが使えると言っておきながら、クレカでチャージすると更新拒否だろ?

どういうことだよこれ。
189名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 00:35:13
チャージは常識の範囲で、ということ。
そもそも少額決済目的のEDYなのに
何十万円も毎回毎回チャージすりゃ現金化してる、ととられても仕方ないだろうに。
一部の無謀チャージ者が騒いでいるだけ。
通常に利用している分にはカードを取り上げられたりせんよ。
190名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 00:51:23
別にEDYに限った話でもないだろうに
新幹線の回数券・商品券・換金しやすい電化製品とかでも
そればっかり買っていて換金目的と見なされたら
同様に更新拒否されてるんだから
191名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 00:54:35
茶リンカー対策なら公共料金や税金の収納代行なんか止めても関係ないじゃんか
192名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 00:56:39
キャンペーン中とかならこう言うのは少し緩和されるのだろうか?
5万円以内の物をチャージ不可な店で買うとき、
直接クレカ決済するより携帯でクレカ経由で携帯Edyにチャージ→即Edy決済という手段。

まあ、モバイルSuicaも今キャンペーン中だが…
ビックカメラでニンテンドーDSを見つけたら、列に並びながらモバイルSuicaにクレカチャージ→即Suica決済でDS購入
とか。
193名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 01:02:07
>>192
やりすぎたら駄目ってだけの話。
例えば100万/年使っている人間が
そのうち2・30万程度をEDYにしていたところで
更新拒否になんて事にはそれが理由ではならない。
194名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 01:20:24
>>193
何度も言うが、そうとも限らないから問題になってんだろ?
いわゆる「常識的に」使っていたのに、
更新拒否食らった椰子が続発したからこういうスレがあるんだぞな
195名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 01:32:15
>>194
非常識に使ってた奴が更新拒否食らったって報告は続発していたが、
常識的なものなんてあったか?
196名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 02:55:01
更新拒否は有りそうだが
強制解約は無いだろw
197名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 03:42:26
>>194
一部の非常識の人間だけじゃんか。
何度言えばわかる?
フツーにつかってるやつが更新拒否くらったら大問題だろ。
2ちゃんでギャーギャー騒いでるだけ。
198名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 07:43:01
漏れの会社にもいるなあ
お土産にお菓子買ってきて
「ご自由にどうぞ」って書いといたら
「一食助かった」とか言いながら
本気でご自由に大量に持っていこうとする奴
注意したら『「ご自由にどうぞ」って書いてあるじゃん』
とリアルで分かってなかった。
199名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 12:08:48
その例からもわかるように、「常識的な範囲で使っていたのに」
とあったとしても、問題行動をする人は、そもそもその人の「常識」が
一般人から大きく外れていたりするので、あまりあてにならない。
200名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 12:44:08
だからその常識とやらを書けといっとろうが

「更新拒否のラインは常識程度だ」と言っている香具師に限って
その常識とやらを明示したのを見たことは無い。

例えば毎月5マソ×12=60マソチャージ/年で他はほとんど使わずに拒否
られた報告があるが、これが常識はずれだと言うのか?
月5マソコンビニでEdyの代わりにクレカ直で昼飯や雑誌買う香具師
と何の変わりもないし、これが常識はずれだとは思わない。
201名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 12:45:24
もう、なにを言ってもムダだね。
末期・・。
202名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 12:48:33
>>201
は単純に200をゲトできなくて悔しかったのだと思われる。
203名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 12:51:26
>>200
コイツ、ほんとに痛い。
198の例に出てくるそのものじゃねーか?
204名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 12:55:28
ゆとり教育の弊害でしょう。
205名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 12:58:06
>>200
悪いけど十分常識はずれだと思う。
エディチャージでポイント得るためだけにつかってるんだもん。
クレカはそのために提供されてるわけじゃないんだから。
206名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 14:27:58
ポイントは勝手についてくるんだもん。
おれは小額決済にEdyを使いたいだけ、チャージは現金よりクレカが便利なだけ
207名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 15:33:41
>>205
じゃあ何のためのポイントなんよ。それなら初めからポイントをつけないか、現金チャージだけにすればいい。
常識? ビワレの思惑、クレカ会社の思惑、利用者の思惑、それぞれに「常識」が存在するから噛み合わなくなる。だからこそ明文化して契約するのが現代人ではないか?
208名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 15:43:26
それ言うなら>>200の使い方なんて、ポイント乞食が脳内で作り上げた独りよがりな常識だろw
209名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 17:27:10
クレカ会社が「コイツは儲かる客」と判断したら更新されるし
そうでなければ更新されない。ただそれだけ
公的機関でもない民間企業がやることなんだから
儲からない客お断りってのは当たり前のこと。
210名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 18:08:11
>>205
>エディチャージでポイント得るためだけにつかってるんだもん。

そうか?Edyはクレカと違ってサインいらないし、ポイント考えなくても
Edyチャージしたほうが便利だよ。

>>209
資本主義では普通の考え方だが、金融業のように政府が許認可を与えて
いる業種に限っては許されないこと。銀行だって貧乏に口座を作らせな
いとはいえないのと同じ。
211名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 18:14:41
>>205
そんな事いったら現金で払える店でいちいちクレカを使ってポイントためる
奴も同類。

>>209
じゃあ、店からするとクレカ使う奴は迷惑なんでクレカ禁止。飲食業なんか
特にそうだけど手数料取りすぎ。だからクレカの客だけ3%上乗せ。。。。。
ってやったらいけないのもルールだろ。クレカ会社は自分に都合のいいもの
だけゴリ押ししといて都合の悪い時だけブーブー言っている。
はっきり言ってあつかましい。
212名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 18:28:28
210の方の意見は正しいと思う。
クレジットカード会社は金融業だから
自社の好き嫌いで顧客をえり好みするのは間違っている。

噂ではなく、本当にEdyチャージだけが理由で更新拒否をしているのなら
団体訴訟してみてはどうだろうか?

拒否された人の書き込み見る限りでは
本当にEdyチャージが理由で拒否られているのか解らない。
カード入会時の審査の時と比較して
何かしらマイナス要素が有るのが理由じゃないのか?
入会時と属性同じで更新拒否された人って本当に存在するのだろうか?
213名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 18:34:52
>噂ではなく、本当にEdyチャージだけが理由で更新拒否をしているのなら
>団体訴訟してみてはどうだろうか?

それはいい考えだ。
納得いかない奴らは今すぐ全国各地の消費者生活相談センターへGo!


>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>am/pm PART 12 [コンビニ]
>また騙されて温泉へ連れ込まれたようですね。 [温泉]

にしてもみんな相当温泉に連れ込まれているなw
214名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 18:37:17
>自社の好き嫌いで顧客をえり好みするのは間違っている。

むしろそれが仕事だと思うが。
215名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 18:44:14
昨秋更新拒否組です。訴訟なんか起こす気力もありません。
カード2枚増えたけど、他の属性は全く変わりません。

べつにSMCで拒否られてもeLIOがあるからどうでもいいっちゃどうでもいい。

えり好みされてもいいんじゃないかと思います。入会審査通らないのと大差ない。
なにより約款で不適切な使用と判断された場合は会員資格失いますよーと書いてある。
これに同意して入会したのだから、もうしょうがないと思ってます。
216名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 18:45:18
>>210-213
自演してて楽しい?
217名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 18:45:48
210=212
218名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 18:46:03
カブッタ
219名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 18:49:21
>214
いや それは無いと思う。

クレジットカード会社が
「こいつ、アニメヲタみたいな物ばかり買っているから、気持ち悪い、更新拒否しよう」
とは思わないだろうし。

有る程度、納得するであろう理由が無い限り
えり好みして更新拒否などしないと思うのだよ。


カード作成時と比較して
属性が変わって居ない状態で更新拒否するとしたら
事故暦、他借り入れ状況、公共料金支払状況などが理由としか思えない。

実際、本当に入会時と属性変ってなくて
事故暦とか無い人で拒否られた人ってどれくらい居るの?

今度、中の人と打ち合わせする時に聞いてみよっと。


>215
>約款で不適切な使用と判断された場合は会員資格失います。
と書いてあるけれど、Edy普通に使っている人が
「不適切」と判断されている(らしい)状況なのがおかしい。
最近Edy使える店多くなっているし、使用率は高まるだろうし、
それを勝手に「不適切」って判断されるのはおかしいだろ?
220名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 18:50:43
>>219
Edyの利用先はカード会社にもわかるんだよ。過去ログ嫁。
221名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 18:56:23
>220
なんだ
じゃ、飲食代として、月20万以上Edyチャージして
他のクレジットカード利用を全くしていなくても
全く問題無いってわけか。

なーんだ、それなら納得出来るけれど


222名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 18:58:19
>>220
分かる訳ねーだろw
223名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 19:02:15
ほんとになんでもかんでもマニュアルがないとやってけないアフォだな。
どう考えても50万とかEDYチャージしてるやつって
物を買わずにポイントを回転させてるだけだろ?
そりゃー、拒否られても仕方ない。
何度言っても分からないってマジ精神病んでるんじゃないか?
224名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 19:06:06
わからないやつに何言っても無駄だろう
225名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 19:07:07
>223
それは貴方の生活圏内にEdy使える店が少ないからじゃないの?
月50万位なら、家族いれば普通に使うけれど。

ちなみに、漏れと相方の月収合わせたら100マソ超えてるし
50万位は普通に飲食とか日用品で使っている気がするが・・・
それほど貯金出来ていないのが紛れも無い証拠だ。

近くにEdy利用出来るショッピングセンターできてから
Edy使いっぱなしだ。
毎日幾ら使っているのかよーわからん位。

それを「不適切」って言われたら、ちょっと納得行かないなぁ・・・
226名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 19:08:25
>>225
はいはい、妄想おつかれ。
病院行って来な。
227名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 19:10:56
>>223
じゃあお前がそのマニュアル示してみろよ。クレカ会社の犬君よ。
それに>>200の例は月5万だぞ。月50万じゃないぞ。勝手な妄想は
やめに汁
228名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 19:14:05
>>227
コイツ、アク禁に出来ねーか?
よっぽど拒否られたんが悔しかったんだな。
あー、カワイソス。
もう来んな。
真面目に使ってる奴の方が圧倒的に多いんだよ!
229名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 19:18:58
>226
月収や家族の人数や生活形態に寄るけれど
仮に月50万チャージしていたとしても
それほどおかしいとは思えない。

私は女だけれど、自分の月収が65万程度
でも、家族の買い物をしたり、多人数で飲食する時の幹事とかすると
毎月じゃないとしても50万超える月だって有るし・・・

>228
227の方が、普通にEdy使っていただけなのに
更新拒否されていたとしたら
それはクレジット会社側に問題が有ると思います。


230名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 19:22:57
>>219
>事故暦、他借り入れ状況、公共料金支払状況などが理由としか思えない。

カード会社に、公共料金支払い状況が判るの?
カード払いでも Edy 払いでもない場合の話。
231名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 19:25:12
EdyはAQのためのツールに過ぎない

232名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 19:27:01
>230
公共料金の滞納履歴はわかるはずです。
CIC登録されているはずなので
カード会社がカード発行する時や、更新の時には
まずそこを見るはずですから。

クレジット会社さんは、他社さんのカード利用の事故暦(長期に滞納した場合の)は見られるのと同様です。
短期の事故暦は、カード会社さんが多めに見て、CIC登録はしていないはず。
233名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 19:58:13
> 公共料金の滞納履歴はわかるはずです。
> CIC登録されているはずなので

ここって、笑うとこでいいのかな (;^ω^)
234名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 20:02:45
苦笑
235名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 20:07:39
公共料金の延滞はCIC等の情報機関に載りましぇーん
236名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 20:09:54
EDYを飲食など通常の利用で月50万消費するとかいってる人アフォですか。
それは可能性の話をしてるだけだろ。そういうことは実際に使ってから言えと。
もうね、永久機関のためにEDY使いまくってる奴が
必死で言い訳考えるを見てると痛いんで。ほんと、勘弁してくれ。
237名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 20:22:33
月に50万チャージするって結構手間だろ。
それだけ消費する生活してるなら普通はクレカ使うよなぁ。
1万以上の日用品Edy支払いをほとんど毎日やってるって全うじゃないな。
238名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 20:36:52
>>236
>必死で言い訳考えるを見てると痛いんで。ほんと、勘弁してくれ。

確かに滅茶苦茶な事を言っている奴がいるな。

210が↓なこと書いているが
>資本主義では普通の考え方だが、金融業のように政府が許認可を与えて
>いる業種に限っては許されないこと。銀行だって貧乏に口座を作らせな
>いとはいえないのと同じ。

銀行は金融業だから誰にでも融資しなきゃいけないってか?
口座作るのとカード作るのを同列に考えるのってどうかしてる。
それに銀行発行のローンやクレジットカードは万人には作れませんよ
239名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 20:55:45
つまりカード会社としてはEdyチャージは真面目に使っていても継続拒否ということなんですね
240名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 21:00:57
>>239
非常識な使い方をすればね。常識がわからないってんなら、幼稚園からやりなおせ。
241名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 21:05:35
>>240
おねがぁーぃ、他人に迷惑のかからない方法で死んでぇー
242名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 21:14:29
真面目にっていうか、EDYチャージしかしてくれない客は
会社としておいしくない上に換金等の規約違反な使い方を
する可能性が高いお客なのでお断りってことかと。
新幹線の回数券買いまくっていると、たとえホントに使う場合でも
換金目的と判断されて拒否される場合もあるんだから。
これにしても、年間500万カード使う内の100万とかなら問題にされないし。
回数券よりもなお現金に近いEDYなら、そう判断されても仕方ないと思う

カード会社が換金目的と判断した場合は、更新及び使用を拒否すると
書かれている契約書に同意してるんだから、仮に拒否られても
これについては裁判したところで勝ち目は無いよ
243名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 21:17:40
        _ _ _
      ,.r''´      ; ヽ、
    ,ri'  、r-‐ー―'ー-、'ヽ、
   r;:   r'´        ヽ ヽ
  (,;_ 、  l          ::::i 'i、
 r'´    i'   _,   _,.:_:::i  il!
 ヾ ,r  -';! '''r,.,=,、" ::rrrテ; ::lr ))
  ! ;、 .:::;!    `´'  :::.   ' .::i: ,i'
  `-r,.ィ::i.      :' _ :::;:. .::::!´
     .l:i.     .__`´__,::i:::::l
     r-i.     、_,.: .::/
      !:::;::! ::.、     .:::r,!
     l::::::::ト __` 二..-',r'::::-、
     l;::i' l:     ̄,.rt':::::::/   ` -、
    ,r' ´  ヽr'ヽr'i::::::::;!'´
  r '´    rミl:::::::::;!'` く:」
       i'  `ー'

  カレイニス・ルー[Caleynith Loup]
      (1872〜1924 仏)
244名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 21:22:09
>>238って日本語読めないのか、日本の文化を理解していないのか

>銀行は金融業だから誰にでも融資しなきゃいけないってか?
>口座作るのとカード作るのを同列に考えるのってどうかしてる。
>それに銀行発行のローンやクレジットカードは万人には作れませんよ

なんてことを言ってるけど、融資は借りて返して実績を積んでいけば
信用がついて借りやすくなっていくのが日本の常識。
返済が滞ったり規約違反したりしなければ、勝手に継続拒否なんて
カード会社が独禁法に触れること請け合い。

確かに収入以上チャージしてる奴は換金疑われても仕方が無いけど
月5万なんてリーマンなら小遣いの範囲だし、継続拒否できる理由を
言ってみてもらいたいな。儲かるかどうかってんならその時点で
違法認定w
245名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 21:26:11
>真面目にっていうか、EDYチャージしかしてくれない客は
>会社としておいしくない上に換金等の規約違反な使い方を
>する可能性が高いお客なのでお断りってことかと。

結局、換金して無くても収入よりずっと少ない額でも拒否するって
言うんだろうが。だったら初めからそう言え。手間掛けさせんなよ。

早速独禁法1号。さあみんな、訴訟だ訴訟だー
246名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 21:35:14
>カード会社が換金目的と判断した場合は、

裁判ではここが争点になるのだろうな。月給30万で月5万チャージ
なんて換金を疑う蓋然性に乏しすぎる希ガス。

どっちかというと20代独身リーマンで昼飯とその他ビニコン利用を
Edy決済と判断するのが普通。確かに「カード会社が判断した場合は」
とあるが、それは常識を無視して恣意的に判断しても良いという事で
はない。そういうのは逆に監督省庁から”指導”があるから楽しみに
待っているとよし。
247名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 21:38:25
カード会社の言い分は出揃っている。海老チャージの更新拒否理由は
1.換金目的
2.客としておいしくない

1.が拒否なのは誰も異存は無い。
2.だけで継続拒否していいものかどうか、大いに語れ
248名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 21:38:26
もう何を言ってもだめだね。
拒否られたやつはもう諦めろって。
訴訟する勇気もないくせにw
249名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 21:39:16
さて、基地外は無視して、情報集めよう。
最近DCはどうよ。
250名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 21:41:39
>236
飲食&日用品で50万使った事が在ると言ったのは私です。
近くのショッピングセンターの中に、たくさん飲食店が在るのですが
平均予算5000円〜10000位のクラス
そこに毎日日替わりで行っていたら、結構な額になりました。
あと、領収証を見る限りでは、ヨドバシカメラの中の化粧品売り場で
基礎化粧品を一式買って5万程度
小さい家電などが数点

そんなに50万って、現実感が無い数字かなぁ・・・
251名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 21:42:35
穴V金使ってるんだが、昨年の決済額は330万で、そのうちチャージが110万。
先月無事に更新されたよ。100万位使っても全然大丈夫だお。
252名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 21:44:50
みんな妄想好きだね。
253名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 21:45:25
>237
私の場合、月に一度、まとめてチャージしています。
Edyを20枚位そろえて
まとめてチャージした後、家族にもそのEdyを持たせています。

そのショッピングセンター以外では
当然クレジットカードも使いますが
最近は出かけていないので
クレジットカードの利用は比較的少ないです。
254名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 21:46:26
>>247
客側の立場としても、おいしくないカードは切るわけだし、
カード会社として2を選ぶのも当然だと思うが。
255名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 21:47:05
拒否られたやつヽ(`Д´)ノウワァァン!!
    ↓ 
消費者生活相談センター(・A・)イクナイ!!
    ↓ 
担当省庁(゚Д゚)ゴルァ!!
    ↓ 
カード会社 (((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
256名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 21:50:23
やっぱ基地外は相手にしちゃ駄目だな・・・
257名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 21:50:56
>>254
では銀行は貧乏人には儲からないから通帳ツクラネって言っても良いんだね。
ではタクシーの運ちゃんは儲からない近場客の場合には乗車拒否っても
いいんだね。どちらもやばいと思うよ。

カード会社は2は通らないと思うよ。
258名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 21:52:15
>235
CIC登録っていう言い方は語弊が在った。
でも、公共料金の状況も、別の信用機関が管理していて
それをクレジットカード会社さんが見ているはずですよね?

259名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 21:53:18
そもそもクレジットカードって
カード会社が信用する人間に
立替払い等をするってものだから
255なんてのは絶対にありえない。
カード会社が信用しない相手に対しては
一方的に拒否できるというかできて当然。
260名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 21:54:17
>>257
カード更新拒否は通るよ。
お前らもっと規約をちゃんと嫁
261名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 21:54:31
>>258
馬鹿ですか (;^ω^)
262名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 21:55:20
>>251
そういうのは真面目だよ。たぶん。年収いくらよ。

俺は年収1200万。カード決済年200万(うちedy160万)
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
263名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 21:56:46
>>260
金融業の免許取り消されてもかまわなければね。
264名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 21:59:23
>>262
やばすぎですな(笑)

>>263
どんな理由で免許取り消しなのやら
265名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 21:59:40
>>258
> でも、公共料金の状況も、別の信用機関が管理していて

どれだけ頭悪いんだよ。
266名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 22:01:52
>>260
どんな理由でカード更新拒否が通るのやら
267名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 22:02:01
>261
違うんだ・・・
じゃ、漏れが社内で業務内容の勉強会で聞いたのと違うんだ
確かに仕事の本題とはちょっと違う部分なので間違っていたのかも。
明日確認してみるよ
ありがとう。

でも、前に某社のオペレータさんに
更新時の与信情報関連の話してて「公共料金の支払い状況とか・・・」って
言ってた気がするんだが・・・

ガス会社の知り合いがいるので、そっちも今度聞いてみるか・・・

268名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 22:03:48
>>267
ヒント:一行レスをまともに相手にするな
269名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 22:05:28
>>266
更新拒否はカード会社がしたくないと判断するだけで通るよ
無担保・信用貸しなのに
信用できないと思っても貸さなきゃいけないなんて義務は
少なくともカード会社には存在しない。
信用できるかどうかを判断するのもカード会社
270名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 22:08:39
裁判なんてちゃんちゃらおかしい。
逆にこれ幸いと、喜屋武なんかのポイント回ししてるやツらを
訴えてくるんじゃねーの。
まさにやぶ蛇。
271名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 22:09:15
>>267
夢から覚めろ
272名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 22:09:55
日本語のわからない奴になに言っても無駄だよ。

>>269はおいしくない客と信用できない客の区別が付かないらしい
273名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 22:10:45
>>250
その50万決済がずっと続いてるわけじゃねえだろ?
例外的な決済額を、さも日常的に続くように書き込むなよバーカ。
274名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 22:12:36
>>272
どちらでも一緒。
決めるのはカード会社。
275名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 22:14:18
>>267
違うに決まってる。
公共料金の支払いを管理してる団体なんぞ無い。
大体、電気とかガスの契約書に、情報機関に情報を提供する規約があるか?
規約なしで情報提供したら、違法行為なんだぞ。よく考えてみろ。

>>268
( ´,_ゝ`)プッ
276名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 22:14:44
クレカからEDYにチャージした場合って、店舗でのクレカ利用で言うところの
カード手数料は、ビワレが払うわけ?

だとすると、損害をつけるのはカード発行会社ではなく、ビワレだよね。
277名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 22:18:54
>>262
年収は1100万。ちなみに、真面目という表現は、真面目に非常識というものが
ありえるので使わないほうがいいと思う。
278230:2007/01/11(木) 22:19:36
>>267
http://www.tca.or.jp/japan/infomation/keitai/index5.html
> 平成11年4月から、契約解除後に料金不払いのあるお客様の情報を
> 携帯電話、PHS事業者間で交換しています。
> 1.交換の目的
> 契約解除後においても、料金不払いのあるお客様の情報を事業者間
> で交換し、その情報を契約申し込み受付時の加入審査に活用するこ
> とにより、料金不払いの再発を防止し、利用者全体の公平性と利益を
> 守ることを目的としています(料金不払いの状況によってはお申し込み
> をお受けできない事があります)。

携帯電話・PHS事業者同士なら、携帯電話・PHSの契約解除後にも存在
している料金不払い情報なら交換していますが、クレジットカード会社が
その内容を知る事ができる訳ではないです。
279名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 22:20:09
>273
いや・・・
とりあえず、チャージはほぼ毎月50位してるよ。
多少あいたEdyに貯金している状態ではあるけれど
家電買う時に必要になるから良いかと・・・
クレジットカード会社から毎月50以上引き落としが在るのは事実。

友達と食事に行った時に、Edy使える場所なら私が払うし・・・
それが月数回あれば、結構な金額にならない?

後、忘年会シーズンにカラオケ屋さんでも決済とか
積み重ねると結構な金額になっているはずだよ。

チャージしているのは私のカードだけれど
家族もチャージしたEdyを使うので
そこそこの金額になってしまうのは仕方ない・・・・

てな考え方だから貯金出来ないんだろうな・・・
ちょっと反省。
280名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 22:21:27
>>257
本筋とさほど関係ないけれど銀行や証券会社には口座開設を拒否する権利はあるよ。
281名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 22:22:32
>>279
あなたの例は一般の会員にはあてはまらない。まったくもって参考にならない
282名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 22:24:27
>>280
だからそれはマネロンの疑いとかそういう特殊ケースだろ。
単に貧乏人だから拒否とかはできねーだろって言ってんの。
いい加減分かれよ
283名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 22:26:49
>>282
それでも拒否できる。
理由を開示する義務もない。
284名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 22:26:53
>>279
そのエディチャージは買い物のためじゃないでそ。
たまにまともな使い方しても、普段の50万チャージでポイント回してるんだから、
ボッシュートされる日も近いかもね。
なんとか自分を安心させたいようだけど、喜屋武でもしてたら最悪訴訟だよw ご愁傷さま。
285名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 22:27:56
喜屋武って何なんだ?
286名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 22:29:26
>281
まあ、ショッピングセンターが近くに出来てから
一般のEdyユーザよりかなり利用額が多くなったのは認識している。

でも、換金目的でそんなにチャージしているわけじゃないし
それで更新拒否になったらちょっと異議を唱えたくなるな。

実際Edy使うようになってから、無駄遣いが増えた
店の思うツボにはまっているのも事実。

でも、月50万だとしても
在り得なくは無いという事が言いたかっただけ。
287名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 22:32:47
>284
ポイントを回す?
そんな事はしてないと思います。

全部レシートも残っているし
何が悪いのか理解出来ません。
288名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 22:32:55
>換金目的でそんなにチャージしているわけじゃないし

「そんなに」か・・・。
やっぱしてることはしてるんじゃんwwwwww
289名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 22:33:22
まったく。

ここのアホどもは延滞も規約違反も無い客の継続拒否が
自由自在だとほざいてやがる。話にならんな。
290名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 22:37:32
勘違いがあるようだけど
カード会社は相手がどんな良好な属性であっても
いつでもカードを止めることができるし当然更新拒否もできる。
というか現在借り入れ中の利息上げや、延滞も何も無い相手に
今までの利用分を一括返済させるといったこと以外はほとんどできる。
逆に客も基本的にいつでも解約できる。
所詮は契約なので片方が嫌といえばそれまで。

既存会員のキャッシングだかリボだかの利息上げも
つい最近どっかの会社で発表していたようにできるんよ。
291名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 22:38:05
>288
理解出来ません。
換金なんてした事は一度も無いし
Edyの利用のほとんどが、飲食代や日用品代です。

どこら辺が「ポイントを回す」行為なのか
わかりません。

292290:2007/01/11(木) 22:39:24
>既存会員のキャッシングだかリボだかの利息上げも
つい最近どっかの会社で発表していたようにできるんよ。

自己レス
これは会員に告知後に適用ってことでよろしく
293名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 22:40:05
>>287
家族や他人の支払いをしているのはポイント目的じゃないのか?
294名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 22:41:00
買い物依存症の馬鹿相手にするなよw
295名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 22:43:47
また非常識どもが騒いでやがる
296名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 22:45:03
>293
家族の分のEdyチャージってダメなの?
現金持たせるより便利だから、最近利用させてたのだが・・・
297名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 22:45:40
>>291
わかったからそんなにビクつくな。
そのうちカード利用停止のお知らせが行くことになりますからねー。
298名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 22:46:33
ほい
【論説】 「"ホームで化粧注意され暴力ふるう女"、"床に座った高校生を注意→親が抗議"…"自己中"でモラル破壊」 産経新聞★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168504972/
299名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 22:48:41
>297
「わかってません」

確かに、Edyチャージと通常カード利用の比率は
通常カード利用の方がちょっと少ないはず。

でも、何が悪くて利用停止になるのか理解出来ない。

300名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 22:50:19
ポインヨ厨が湧いているね。
301名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 22:51:00
>>299
カード会社が儲からないから、らしいよ
302名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 22:52:37
>>296
家族が自分でチャージするのが本来の姿だろうな。
303名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 22:53:39
>293
でもさ
ある程度の店で食事した時
支払いどうするの???

まさかテーブルで割り勘ってわけには行かないし
各自バラバラで支払いってのも人数いれば店に失礼だし
誰かが立て替えて払うのは普通じゃないのかな?

304名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 22:53:48
>>299
追い悪いじゃないんだよ。
悪いかもしれないと思われたらアウトになるかもしれないってこと。
305名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 22:53:56
  .‐'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  |    ________                       |
  |    |   ∧__∧     |                    |
  |    |  <`∀´ >     |                    |
  |    |_/   二\  |                     |
  |    |_/\  \\) |                    |
  |    |     \  \ |                      |
  |    |    / /\ ̄ ̄ )                |
  |    |   / /    ̄| ̄     非 常 識      |
  |    \ \ \     \                 |
  ゝ、     \ \ \     \              ノ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
306名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 22:54:50
>>303
普通だよ
でも自分の支払いじゃない分のポイントまで手に入れてるよな。
307名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 22:55:32
>>306
もう相手にするな
308名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 22:55:48
>>303
その「ある程度の店」ってのがどんな店指してるのか知らないけど、
それなりに客単価が高額になるような店だとedyに対応してないんじゃないの?
309名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 22:55:57
常識の範囲内でやりすぎなければOKでしょ
310名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 22:56:02
>304
うん、その発言なら納得。

今までの、xx万だから換金してるだろう?的な発言は論外だよ。

額が多かれ少なかれ、最近利用出来る箇所が増えたから
実際高額使っている例をあげてみただけだよ。


311名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 22:56:36
>>308
ANAホテルのレストランでもEdyは使えますが?
312名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 22:57:29
>>310
満足したか?ならもうでてくんな。
313名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 22:57:39
初歩的な質問で悪いのだが、そもそも一人で複数のEDYを持つことは
ビワレ的にはOKなん?
規約違反にはならないの?
314名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 23:00:10
>>313
「一回の決済で5枚まで」ちう趣旨の規約があるから
普通におkだろ
315名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 23:00:27
>>306
ポインヨは決裁者のものだろ。公務員が税金で支払った旅費のマイルも
公務員のものとしても法的に問題ないし。

そうか。拒否拒否っていう脅しはクレカ会社の先兵かと思ったら、単純
にEdy払いのネタの無い低収入リーマンが人のポインヨを妬んであばれ
てるだけだったのな。ま、あく菌食らうまでせいぜい暴れててくれ。
316名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 23:00:34
>308
私も最近までそう思っていたのだが
最近そうでも無いのです。

ショッピングセンター全体でEdy導入していて
飲食店は最低でも客単価3000円以上からって感じ
上はコース&ドリンクで、15000円位

6人で行ったら結構な金額になったのだが
Edy複数枚での処理に、定員さんが右往左往してた

317名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 23:03:45
>311
私もANAホテルでたまに食事します。
さすがにあのクラスでテーブルで割り勘とか
ありえません。

ポイントを私がもらう分
端数分くらいは私が少し多く出す事にしています。

318名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 23:05:28
>>315
マイルは決裁者じゃなくて乗った人のもの
319名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 23:06:48
いずれにしても他人の金でポインヨ貰っていることには変わりなし
320名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 23:08:04
>319
そうだけれど
それってそんなに悪い事なの?
普通の利用方法だと思うけれど?

321名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 23:09:04
だから常識の範囲内なら問題ないってば
322名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 23:15:31
>321
私の家庭の年収から考えたら
あり得なくは無いのです。

カード会社が、「常識の範囲外だ」と決め付けるかもしれませんが

幹事とか多く引き受けちゃう人だったら
そこそこ多く利用する事もありうるという事実を書いたら

換金だ! ポイント回し?だ
論外の事を言う人が多かったので。

でも・・・
ショッピングセンターが出来るまでは
そんなにEdy利用しなかったから
生活圏内に利用できる店が在るか?無いか?で
利用率がずいぶん違うと思います。

323名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 23:17:12
>>317
テーブルで割り勘もありえないけど、
複数枚つかってまでEDYで支払うのも同様にありえなくね?
324名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 23:20:43
>>322
どうして普通にカードで支払いじゃなくEdyにするの?
325名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 23:21:34
Edyだけでもそれだけ使うのなら
日々の生活でもそれなりにカード使う状況があるはず。
少なくとも年間500万カード決済、400万がEdyなどといった
普通では考えられない状況にはならない。
こんな馬鹿な状況じゃなければ、
例えば総額で1000万、Edyが400万といった使い方なら
残り600万が商品券ばっかりとかじゃなければ大丈夫。
326名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 23:22:22
>323
でも、せっかくANAホテルで泊まったり
食事する時位、ANAマイレージカード使いたい。

ANAホテルでEdyの申し込み用紙置いてるのも
そういう使い方を推奨しているからでしょう?

あのホテル泊まって食事したら、1枚じゃ足りないよね。


327名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 23:22:47
>>322
今年中にはカード没収だね。今のうちに別のカード契約しといたほうがいいよ。
328名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 23:25:08
>>326
マイレージカードは関係なくね?
クレカではないEDYマイレージカードは一人一枚しか持てないよね。
それに全額EDYで支払う必要ないし。
329名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 23:26:56
>>326
それはさすがに引く。
330名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 23:30:22
>328
私は20枚以上マイレージカード持っていて
普段は5枚位持ち歩いている。
この前もそれ2枚でANAホテル支払ってきたよ。

周りの人も、結構Edy払いしていて
シャリーンって音がひっきりなしに聞こえてきた。

それにいつもEdyの中が満額ってわけじゃないので
中身が少なくなったEdyから順番に使いたいので
複数枚利用って普通に在ると思うのだが?

331名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 23:31:55
漏れEdy一度に3000円以上チャージしたこと無いぞ
コンビニで使って1000円切ったら新しくチャージするぐらい

普通はこんなもんじゃないの?
332名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 23:36:39
>322
三井住友VISAカード&三井住友マスターカード会員規約(個人会員用)
第22条(会員資格の取消)
(4)換金を目的とした商品購入の疑い等、会員のカードの利用状況が不適当若しくは
不審があると当社が判断した場合
        ^^^^^^^
実際にあり得るとかあり得ないとかが問題なのではない。
カード会社がどう判断するかだけ。
幹事となって他人の分の支払いをするのはカード会社自身が宴会シーズンに幹事向け
のキャンペーンをやっていることからもカードで支払う分にはまあ問題ないだろう。
しかしそれをカードでチャージしたEDYで支払う行為はカード会社からはただのEDYチャージ
にしか見えないのだから換金性の高い商品の購入と判断されても仕方がない。
少なくとも「利用状況が不適当若しくは不審」とは判断できるだろう、EDYチャージが異常に多いのは。
333名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 23:41:01
>>330
どこのANAホテルか知らんが、レストランでシャリーン音がひっきりなしに聞こえるはずねえだろ。
そういう大げさな表現してると、書き込み全体が法螺に思われちゃうよ。
334名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 23:49:02
>322
そう、それを問題にしているのです。
最近どんどんEdyの利用が出来る店が多くなっているので
通常のカード利用が減る代わりにどんどんEdyでの利用が増えていく。

カード会社がEdy利用出来る店が増えて居る事を
本当に把握しているのか?謎

>333
東京のだよ。
ちょっと前までは、Edyの利用なんて
知っている人の方が少ない気がしていたけれど
最近は利用者増えているんだなってその時思った。
ちなみにその時は、レストランじゃなくてホテルのカウンターでの話

335名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 23:54:43
発行会社だってアホじゃないんだから、利用停止の前には
ビットワレットに連絡して、EDYの使用内容を確認するでしょう。
後ろ暗いことなければ堂々としてればいいのでは。
336名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 23:56:14
>>330
ANAホテルで、Edyを何枚も出したら恥ずかしくない?
クレカを1枚出した方が、良くない?

>>331
俺もそのパターンだな。
337名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 23:56:33
>>334
レストランだろうがカウンターだろうが、ひっきりなしってのは大げさだろ。
おまえの言うことすべてがその調子で、誇大表現ばっかなんだろうな。死んでくれ。
338名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 23:57:12
>324
@ANAマイレージクラブのEdy利用でポイントが余分に付くから。
Aサインが要らないし、現金より普段は短時間で決済出来るから。
 たまに定員さんが不慣れだと時間かかるけれど。
339名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 23:57:57
>>322
人の支払いをカードでするのは転売とみなされるんですよ。
340名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 23:58:33
まさにEdy乞食どもを観賞するスレだな
341名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 23:58:48
>>330
マイレージカードって、ANAのマイレージカード?
20枚以上も?
その時点で十分以上だってこと自分でもわかってるだろ?wwwwっうぇwww
342名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/11(木) 23:59:05
蜜墨なんですけど、更新拒否の時って、
ただカード送って来ないだけなのでしょうか。
それとも何らかの書類が送られて来るのでしょうか。
343名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 00:01:32
ポイントは稼げるかもしれないがみっともない。
いやだw
344名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 00:05:15
>335
それをした上で、更新拒否にしているなら
異議は無いよ。

ただ・・・

本当にそんな事してるのかな?

>336
恥ずかしくは無いよ。
1枚目が極度に金額少なかったとして、
6万円支払うために出すEdy枚数ってせいぜい3枚でしょ?
それに、一万円札を複数枚出すのと変わらないじゃん。
私の場合Edyを「5万円札」だと思っている感じだよ。

>339
クレジットカード会社がやっている幹事さん歓迎のキャンペーンについてはどう言い訳する?

>341
Edyを複数枚無料で持とうと思ったら
ANAマイレージクラブのカードが便利だっただけ。
どうせだから同じ時に何枚も申し込んだ。

昔はHPから一度に5枚まで発行してもらえたって話を聞くから
複数枚持っていてもおかしくはないんじゃないの?

345名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 00:08:06
異常使用者の真似して20枚もカード手に入れて、あの人もやってるから私も変じゃないよね、って
そんな自分勝手な論法通じるかよwwwwwっうぇwwwww
346名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 00:10:14
こいつらってやっぱり・・・
  .‐'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  |    ________                       |
  |    |   ∧__∧     |                    |
  |    |  <`∀´ >     |                    |
  |    |_/   二\  |                     |
  |    |_/\  \\) |                    |
  |    |     \  \ |                      |
  |    |    / /\ ̄ ̄ )                |
  |    |   / /    ̄| ̄     非 常 識      |
  |    \ \ \     \                 |
  ゝ、     \ \ \     \              ノ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
347名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 00:15:03
>>229
見栄張りすぎ。
女ならせいぜい25万くらいっしょw
348名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 00:17:15
>347
また本題と違うレベル低めの人来たな。

確定申告組なら、月65くらい普通。

349名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 00:18:18
http://www.ana.co.jp/amc/reference/edy/faq/card.html

Q ANAマイレージクラブEdyカードを複数枚所持することはできますか?
A 申し訳ございません。同一カードの発行は1枚までとさせていただいております。
350名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 00:19:55
>349
なら、昔は何で一度に5枚申し込めたのかね?
5枚分の申し込み手続きをするのではなく
1回の申し込み手続きで5枚だよ。
351名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 00:21:35
>>350
ソースは?
352名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 00:21:47
大体5枚使えるとか言うのだって
最初は「20円しか残ってないカードと300円残高のカード一緒に使いたい人向け」ぐらいのつもりで作ってたのに
予想に反して限度額いっぱいで使い続ける奴が出てきたから
5枚までという制限入れただけのことだろ
別に限度額いっぱいで5枚使うことを推奨してるわけじゃない
353名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 00:23:32
>>352
だよな、細かく残った残高を無駄なく払うためのシステムなのに、
それ逆手に取ってること自体が非常識だよな。
マイルに目がくらんで、そんなことも気づかないのかねえ。
354名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 00:23:50
>351
ANAのカード申し込みのHPが変わってしまっているので
ANAマイレージクラブに直接電話入れてみてください。
355名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 00:25:07
>353
そうなんだ・・・
ちょっと前に、ヨドバシカメラで家電買う時に
Edy決済が25万までしか出来ない事が不服だった位なのに・・・

356名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 00:25:36
常識通用しないアフォに何言ってもムダ。
>>198 の例がよくわかる。
そういうやつは拒否られてさっさと退場してもらいたいもんだ。
Edyはそもそも少額決済を想定していたはず。
”オサイフ”に何十万も普通の一般人は入れんだろ。
5万以上は普通に現金かクレカで支払えよ。
357名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 00:27:24
>”オサイフ”に何十万も普通の一般人は入れんだろ。
って言いながら
現金で払えって事は
現金を何十万も持ち歩けって事だよね?

同じじゃんw
358名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 00:28:27
現金か「クレカ」で、って書いてあるように見えるが・・・。
359名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 00:30:00
ヨドバシカメラでクレカ支払いしたら
ヨドバシのポイント率も変わってくるよね?

使えるならEdy使うだろ?

360名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 00:30:19
EDYはもともと小額決済のための電子マネーでしょ。
そうじゃなきゃ5万円の上限なんて設けるはずがない。
>>355みたいに考えること自体が非常識なの。
自分がやりたいことと社会の常識のズレを認識しなさい。子供じゃないんだからね。
361名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 00:31:59
5万円の上限を設けているのは
落とした時のためって聞いていたが?

小額決済目的なのに
上限がスイカみたく2万円じゃない理由を教えてください。

また、ヨドバシカメラみたいな高額決済しそうな店と
契約している理由は?

362名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 00:33:16
>>344
>クレジットカード会社がやっている幹事さん歓迎のキャンペーンについてはどう言い訳する?

クレジット会社の方でルールを緩くしてるだけだな。言い訳も何も無い。
363名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 00:33:35
>>359
ヨドバシでリアルに何枚も何枚もEDYで決済しているやついたけど、
店員も、列を待ってる客もめちゃめちゃ迷惑そうだった。
頼むから5万以下の少額決済オンリーにしてくれ。

そのうちヨドバシも5万以上のEDY決済お断りの通達出るかもね。
364名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 00:33:53
>>229
ポイント乞食のオバハン(>>229)が暴れてるなあ。
なんでオバハンてこうも図々しいんだろ。
365名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 00:34:51
常識の通用しない半島人に何を言っても無駄
366名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 00:35:56
>>361
総額決済だとチャージ額に制限設けないといけないのかね?
高額決済するかもしれない店で小額決済する人だっている。
367名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 00:36:08
>>363
5万というか、複数枚不可になるかもね。
そーいやSuicaって駄目なんだっけ?
368名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 00:38:25
>>347
たぶん水商売の人じゃないの?
369名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 00:38:32
>>361
マウスとかの小物を買う客を想定しているんでしょ。
高額商品を複数枚のEDY使って決済するやつは単なる迷惑客。
370名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 00:39:59
>362
某カード会社内部で飲み会の時は
内線でオーソリーに電話して
幹事さんのカード限度額を、ほぼ無制限に引き上げてから出かけます。
どのカード会社でもやっている事は同じだと思うけれど
つまり、幹事さんに現金ではなく、カードをじゃんじゃん使わせるのが目的だよね?

他人の支払いを誰かがカードで払うってのは
普通の行為だよ。

>368
ハズレ
371名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 00:42:30
370だけれど
あくまで飲み会とかの幹事としての話ね。
372名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 00:46:34
>>370
>内線でオーソリーに電話して
>幹事さんのカード限度額を、ほぼ無制限に引き上げてから出かけます。

これが普通の行為とは思えない。

他人の支払いを誰かがカードで払うのは転売行為なのは間違いないよ。
個人のクレジットカードで買い物した人でよく領収書を会社宛にしてくれと言う人がいるけど、これは転売行為に当たるので駄目と税務署から指導が入ってる。

ちなみに実際に他人の支払いを誰かがカードで払う行為が普通に行われているのもわかる。
ただし、カード会社がいちゃもんつけようと思えば出来るってこと。
373名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 00:51:54
なら20人の新年会を
個々の20枚のクレカで決済したら?
たちまち現場はパニックになるよ
宴会はまとめて払うのが礼儀だし常識なんだよ
374名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 00:53:03
>372
悪いけど、コレは私自身がやっている事じゃないのだが
幹事引き受けた時に、カード会社に一時限度額UPのお願いするのと変わらないと思う。
カード会社がそれを利益と見れば普通にUPしてもらえるはずだし・・・

三井住友のHPで
限度額UP申請の理由欄に
幹事っての無いのかな?
375名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 00:54:20
>>373
それって青切符の速度違反で捕まった奴の言い訳と一緒だよ。
大体なんでクレカじゃないといけないのか説明してくれ。
376名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 00:56:43
>>370
おばさん、そろそろ寝たほうがいいんじゃないの?
タダでさえ肌やばいんだから、夜更かしなんかしたら大変だよ。
377名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 00:57:10
>>374
だからカード会社がそれを利益と見れば普通にUPしてもらえるし、不利益と見れば逆の対応をするんだよ。
ただ身内に対しての対応としてどうよ?
378名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 00:57:19
>>373
どうしてそう曲解する意見を思いつくのかね。
その辺からして人間性を疑う。
379名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 00:59:09
結婚式場利用のための一時引き上げってのが在るぞ・・・・

それにこの会社に「旅行の幹事やるから」って
今まで数回限度額引き上げてもらってる

って事は・・・

幹事のカード利用はおかしくないって事だよな?


そろそろ落ちます。

380名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 00:59:11
>>374
だから、例外的な事例を持ち出して、
それがさも一般常識にのっとった出来事のように語るなって。
おまえの言うこと一事が万事、すべてそういう風なのな。
381名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 01:00:17
>>379
おばさん、お休みノシ
382名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 01:04:22
>380
379だけれど
今日忘年会で幹事だからっていう理由でも
限度額の引き上げ何回かしてもらったよ。

あなたの常識がすべてって訳でも無いって事だ。
383名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 01:06:56
これだから年増はしつこいって嫌われるんだよ
384名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 01:12:26
>>382
おばさん、あんまりカリカリすると小じわが増えるよ
385名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 01:13:24
>>382
とっとと寝ろ
二度と戻ってくるな
386名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 01:22:45
めずらしい。盛り上がってるな。
387名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 01:25:06
もうこれは「恥」という概念をどう捉えるかの問題です(´・ω・`)
388名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 04:37:32
コレ読むと常識を分からないやつが増えているそうな。
http://www.sankei.co.jp/seikatsu/seikatsu/070109/skt070109000.htm
389名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 07:11:41
>>388
保育園やってる住職さんが、この手の本なら3日で10冊書けるって言ってた。
390名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 07:53:26
そのうち日本もこういう非常識な連中のために
一字一句すべて明文化された
アメリカみたいな契約社会になっちゃうのかもね

ほんとにくだらない
391名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 08:27:55
クレカでEDYチャージをしてて更新拒否ってのを、
すごーく良い意味で捉えるとスキミングとかで偽造カード(クレカ)作られて使用されたときに
確認が難しいからかも。

同じ日の午前中に沖縄でクレカ、札幌で偽造クレカを使用
    ->時間的に無理があるので所有者にカード会社が確認
->カードをストップ
      ->被害少

同じ日の午前中に沖縄でパソリでクレカチャージしたEDY、札幌で偽造クレカを使用
    ->所有者に請求が行くまで偽造カードの使用がわからない
     ->所有者がカード会社に確認
      ->カードをストップ
      ->被害多

被害はカード会社が保障した時の金額 長くてゴメン

392名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 08:51:20
>>391
チャージの前にクレカ情報を登録しなきゃならないことを忘れてないか?
393名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 09:53:35
スマイルパーソナルはもうあかんわ。
普通、一ヶ月で合算してからポイントだすけど
4月からは、一回使うたびに、ポイントを加算するらしい。
たとえば500円でも999円でも1ポイントしかつかない。
(かなり無駄がでてきそうです)

他で、改悪しても2,2%の還元率があるからまだまだお得!とか、よく書いてあるけど
それは絶対無理!
500円単位ぴったりで使えれば可能だが、そんなことはほぼ無理でしょう。
おそらく、マイぺは当然、ニコスよりもJCBαよりも下がるでしょう。

頭にくるし、あほらしいのでもう解約します。
もちろん、マイルに換えてからですが・・
マイペの方がぜんぜんいい!!!

最高のカードだったのですが。
アプラスは確かに終わりかも。。
394名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 10:00:21
一通り読んでみたけど、Edyだけ使うという例が出てくるのがわからん。

「毎日コンビニで使ってれば月10万ぐらい使う」とか、それ自体はわか
らんことも無いが、コンビニで10万使うぐらい全てをクレカ決済に集中
させているのであれば、Edy以外の決済も10〜20万ぐらいはあって当然の
ような気がするのだが。

カード会社の中の人も当然そういう疑問を持つだろうし、Edyへのチャー
ジとそれ以外のクレカ利用のバランスが極端におかしければ、換金やポイ
ント目的の利用を疑われても仕方が無いと思う。
395名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 12:45:20
>394
いくつかのパターンが有るが
@カードを複数枚持っていて、通常カード利用と、Edyチャージ利用が
 カードによって偏る事が有る。

A生活圏内にEdy使える店が多い場合
 そこで事足りてしまうので、0では無いとしても、通常カード利用が少なくなる。

 あと、生活の仕方にも寄るから忙しくてコンビニで3食済ませる生活をすると
 月10万位Edy利用だけってのはありうる気がするんだよね。
 
 そのコンビニ利用だって近くにEdy使えるコンビニが有るか無いかにも寄ると思うし
 
 Edy利用と通所カード利用の比率は
 近くのショッピングセンター1つが出来ただけで
 Edyチャージ:通常カード利用とすると
 1:20位から9:1位に思いっきり変ったよ。
 
 まあ、新しいショッピングセンターの物珍しさがあって今はそこの利用が多いけれど
 徐々に他の店の利用率が上がれば7:3位にはすぐに戻りそうな気がするけれど。
 でも、家から一番近い場所にEdy使える店が出来た以上そこの利用が一番多くなるだろうな。
 
 それに、高島屋でEdy払いしたらその月の利用率思いっきり上がらない?
 
 スーツとか、コートとか・・・
 1枚買っただけでも利用率上がると思うんだけれど?

 紳士服のフロアで、靴下購入時のEdy利用は許せて
 コート購入時のEdy利用が許せない理由って何よ?
396名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 12:46:42
生活レベル低めの人か?
Edy利用出来る店が少ない人か?
話の本筋とは関係ない邪魔が入ったが
利用の額や、Edy利用と通常カード利用の比率は生活の仕方によってずいぶん変るって事を前提に

>247の方の意見の
2のケースの場合でも
更新拒否を本当にしているのであれば
それは問題だと思う。
397名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 13:00:55
カード会社にとって既にEdyは金券と同種(というか金券より換金しやすいもの)と認識された

これだけのことなのに、>>396みたいに問題だとか言い張るから話がややこしくなる。

それからおばはんはもうくんな。
398名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 13:11:06
人を選別して値段をつけるのがカード会社だよ。
評価システムだって日々進化してるだろうから
昨日と今日で評価結果が違うこともあるんじゃね。
399名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 13:38:31
カード発行は公共事業であるわけでもなし、自社の不利益になると判断した客を
切り捨てるのはなんらおかしなことではない。
むしろ企業として当然のことだと思う。
400名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 13:44:34
公共事業だって効率重視するべきなんだよ。
田舎に使わない道路作っても仕方ないだろ。
401名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 13:47:34
だったらなおさらカード会社が客を選ぶのも当然。
402名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 13:57:25
>>395
なるほど。

でも、9:1でも良いから、その1があるかどうかって大きく影響しそうな
気がする。あと、変動があるのは当たり前というか、変動が無い方がある
意味不自然なような。

いくら良く行く店でクレカが使えないとしても、それ以外にたまにはファ
ミレスとかで使うとか、ガソリン入れるとか、チケット買うとか、それぐ
らいあっても良さそうだし。

チャージ専用クレカとかで、そういうのが全くないパターンだと、利用履
歴とかだけからカード会社が換金目的かそうでないかを見分けるのは無理
なんじゃないだろうか。

金額や利用比率に変動があるのは当たり前として、たとえ1:9でも月数千円
でも、チャージ以外の利用がそれなりにあるのが重要そうな気が。
403名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 14:06:11
そもそもなんで換金目的はダメなの?
404名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 14:06:33
酷く低レベルな自作自演を見た・・・
405名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 15:13:00
>>403
換金するやつはこける率が高いから。
統計によりそのような傾向が実際にでてるんだから仕方ないよ。
406名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 15:21:14
その統計を採用するかしないかもカード会社の自由。
あくまで利益優先であり公共性云々は関係ないんだよな。
407名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 15:34:07
>>200
S枠の3分の1までです。
S10の場合、毎月5万円チャージしてると、危険域に入ります。
408名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 15:55:11
>>338が本音。レジでEdyカード何枚も何枚も出して時間がかかろうが、
すべてはポイントのため。
409名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 15:57:40
かなり迷惑な客だ。
せいぜい2枚が限度だろ。
こういうやつって自己中でリアルに分かってないんだよね。
410名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 16:00:36
>>405
確かに通常の換金はそうなのだろうが
edyは利殖目的が多いので、こける奴はほとんどいない

カード会社の利益<ポイント この持ち出しが出る時点で
駄目だろうが、人によって拒否の状態が違うのは
年会費の有無やedy以外の使用状況、その他属性などによる
スコアリングの違いもあるから、チャージの金額だけでは
一概にどうこう言えないと思う

まあ、自分は拒否されたくないカードは取合えずGにしてる
411名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 16:02:43
>edyは利殖目的が多いので、こける奴はほとんどいない

ワラタ。
まるで自分で統計取ったかのような言い分だな。
412名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 16:03:43
ゴールドカードは年会費の分だけカード会社が
利益を得てるなんて思ってる奴がいまだにいたんだ。
413名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 16:08:15
>>410
脳内統計乙。
414名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 16:52:47
タクシーだって時と場合によっては乗車拒否するもんだよ。
415名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 16:56:10
>>410 意味わがんね・・・
416名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 17:40:48
>397
だから、そう勝手に判断している事自体を問題にしているのが
メインの話じゃないの?
クレジットカード会社だって、いろんな法に抵触しつつ
それを指摘される前に改定しつつ、業務を行っているわけで
最近のクレカ関連の裁判では、利用者に分がある判決もいくつか出ている。

本件の話だって、ちゃんと法を調べれば
クレカ側に分が悪い判決が出るように持って行く事は十分可能だと思うが?


ちなみに
>403
みたいな話題は論外
悪いに気まってる。

>217
>404
こいつらも論外
第一全く見当違い、ハズレだよ。
417名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 17:41:36
話少し戻るが
>302
昨日、「家族分のチャージを自分のカードでしているのが違法」とか言っている人が居たけれど
だったら、家族カードって物の存在はどうなるんだ?

明らかに、(家族内の)メイン会員のカードにポイントが溜まる仕組みじゃないの?

私がメイン会員のカードの家族カードを主人が持っていて、それで自分のEdyにチャージしたとしても
ポイントは私のカードに付くから結果同じ。

あかの他人と共有しているのではなく
あくまでも家族内のお金のやり取りの話。
418名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 17:46:15
>>416
>本件の話だって、ちゃんと法を調べれば
>クレカ側に分が悪い判決が出るように持って行く事は十分可能だと思うが?

自分でやってみてから言ってくれ。
419名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 17:47:31
>>416
最近のクレカ関連の裁判で、利用者に分がある判決とは
具体的にはどの裁判結果を指して言ってるの?
420名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 17:50:04
ポイント乞食のババァ今日も降臨してるのかw
まあ、カード没収のその日までせいぜいがんばれよw
421名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 17:51:04
>>418
残念ながら更新拒否なんてされてないので
訴える事が現在できません。


>>419
何でも人に聞くな、お前は「くれくれ君」か?

最近私はそれで飯食ってるんだから間違いないねw

大人なら毎日新聞ぐらい読め。

422名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 17:51:53
もうええやん・・
423名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 17:53:28
>>421
なんだ、やっぱり脳内で勝手に作り上げた裁判結果か。
自分で探せってのは、ソース示せない人の常套句だからなー。
424名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 17:54:35
>>420
お前にとって、ただのポイント稼ぎだけのクレカ利用かもしれんが
私は仕事の勉強の意味も込めて、いろいろ試して使ってるんだ。
てめーにぐだぐだいわれる筋合いねーんだよ

425名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 17:55:31
>>421
毎日新聞記者乙www
426名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 17:56:53
>>417
家族カードは個人名義で発行されてるカードは別の話だろ。

家族カードは、本契約主の信用と支払い責任をもって親族に発行されてるわけで。
427名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 17:57:15
新聞なんか読まなくたって、テレビやネットでも代替できるだろーが
428名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 17:57:35
>>424
おばさん、キレるのがはやいよ。
あと、ちょっと押され気味みたいだから、もっとがんばって!
429名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 17:59:05
>>423
そんな事細かくあげたら、今携わってる仕事内容丸わかりジャンw
調べろよ。
ここ3ヶ月だけでも数件あったのだから。

>>425
「毎日新聞」 じゃなくて
毎日どっかの新聞を読めって意味だ
あふぉか

>>426
ポイントは本会員にたまるよね?

430名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 17:59:35
>>400
不況期の公共事業の目的は現金を撒き散らすことだから
431名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 18:00:17
っていうか 今から打ち合わせだから
一度落ちる。

432名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 18:01:08
ピラミッド作れ
433名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 18:01:12
>>425
ワロタw
しかも釣れとるしw
434名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 18:02:49
日本語に弱いオバサンが「打ち合わせ」?何の冗談だよwww
435名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 18:03:40
オバハンの頭じゃこの展開についていけないのかw
436名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 18:05:36
>>429
新聞に載ってる内容なら、それを引っ張ってきたとて
おばさんの業務なんて推察されるわけないじゃん。
もしほんとにそんなソースがあるなら、だれだって探しだせるわけでしょ。

やっぱ脳内妄想ソースだったか。
437名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 18:37:42
Edyが使える新しいショッピングセンターってのがいったいどこにあんだよ?
438名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 19:05:02
(´・ω・`)おばさんまたきてるのか
439名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 20:51:04
>>417
それそのものは違法ではないんだよ。
A,Bの二人がいてC商店で買い物をしたとするだろ。でAの分もBの分もAのクレカで払ったとする。
これは先ずAが全部の商品を買ってBに転売したことになるわけ。
Aが自分で買ったものをどう処分しようが関係ないから問題ないように思うだろ?
でもクレカ払いの場合引き落としされるまで所有権はクレジット会社にあるわけだから他人のものを勝手に売り払ったことになる。
問題あるのが分かるでしょ?
所有者であるクレジット会社が特定の人物に対して転売を許可すればなんら問題が無い。家族カードはそういう場合なんだな。
440名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 23:15:02
残業終って帰ってきて見たら
また本題とは関係ない低俗性っぽい発言ばかりだな。
>>315 さんじゃないけれど、私も最近拒否拒否言ってるのはクレカ会社の先兵かと思ってた。
今でもそう思っているけれど。

誰が自分の家の近隣施設&仕事の業務内容晒すかよw
メリット無いし。

勝手に新聞やネットで過去の金融業界の裁判を、てきとーに漁れば出てくるよw
私は某金融業が敗訴した翌日に職場で聞いた(他社で敗訴したから、うちも調査してくれないかって)
後はその日の新聞で見ただけだから、ソースなんて出してやるものかw
ちょっとだけヒント
被告人がクレカ会社限定ってわけじゃないよ。
被告人が金融業全般
たとえば銀行が敗訴した場合、同じ金融業界のクレカ会社も
敗訴した件で顧客に訴えられたら負けるから改定しないと・・・って視点で探すべし
ヒントはここまで

この裁判の内容教えろって言っている人が
もし仮にどっかのカード会社の人で
自分達の手抜きでここで聞いてこっそり対応しようと思っているならご愁傷様
自分達で仕事して見つけてください。
ここでお教えする事は絶対にありえません。

今後本題と関係しない発言は無視
441名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 23:15:44
話の焦点は
金額や通常カード利用とEdy利用の比率とは関係なく
収納代行などではなく、飲食店・商品購入などの利用でEdyを使うためのチャージを
カード会社が一方的に「換金」と決め付けて退会させる事が
正しいのか?間違っているのか?

そして、その論点を法で争った場合の勝算はどれくらいか?
いくら「換金を目的とした商品購入の疑い等、会員のカードの利用状況が不適当若しくは
不審があると当社が判断した場合」って約款に書いてあっても
それが利用者に理解されにくいと裁判所が判断した場合は勝訴出来るかも。


現在の状態では、私に本件で訴える権限は無い。
まず、この件で訴える権限が有るのは
強制退会された人だけなんだよね。
いきなり法廷に持ち込めと言っているのではなく
消費者センターに言ってみるのはどうか?って提案しているのだが?

実際にEdyチャージのみが理由で強制退会させられた人が、本当に居ればの話だけれどね。
強制退会になった人達って、自分に落ち度が有る人ばかりなんじゃないの?

本当にEdyで品物購入にばかり使っていて退会になった人が大勢いるのなら
勝算は有ると思うのだが?
442名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 23:17:01
>>440
ヘソが臭い、まで読んだ
443名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 23:18:56
おばさん、もう一人でやっててよ。
オナニーもいつも一人でしょ。同じように一人で頭ん中で想定裁判しててね。バイバイ。
444名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 23:20:13
>>439
いや、家庭内の場合、財布ってかっちり別れてるわけじゃないでしょ?
それに、家族に「転売」なんてしてないよ。

子供の買い物はクレジットカードで買えないって事になっちゃうじゃん。

子供に売り払った事になるとか?
違法性があるとは到底思えないけれど?
445名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 23:31:00
>>444
民法読んでごらん。
446名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 23:32:33
おばさん空気読めなさすぎ。家族からも相手にされてなさげだね
447名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 23:38:13
もういいよババァには眠くて仕方ない時間だろ?寝とけよ。
もう必死にネットでネタ集めなくていいよ。さっきの「打ち合わせ」も脳内なんだろ?
一人で対策練ってたわけだ。

結局ソースを示せないから「ヒント」しか言わないのかw
おまけに「子どもに転売」とか言い始める始末www
どうみても「プレゼント」くらいにしかならんだろwww
448名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/12(金) 23:40:06
>>445
あのオバサンの手元に条文があるわけないだろwカワイソスwww
449名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 00:40:26
>>439 民法嫁

別に預かり中の他人のものを売り払っても何も違法ではない。
同一物を返却する債務があるだけの話。同一物を後で返却で
きれば桶。

土地なんかの売買でも、まだ自分の物として登記されていない
物件を他人に売り渡す契約を締結しても構わない。つまり他人
のものを売っても構わない。
期日までに買って引き渡しできなければ契約解除と損害賠償請
求でも食らうだけ。
450名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 00:44:49
>>407
やっと常識とやらをまともに示す香具師が現れた。
それまでの常識厨は単なる生ゴミの山。

ところで、Edyの処理ってチャージから引き落としによる枠開放まで
3ヶ月近く掛かるから、枠の1/3を1ヶ月でチャージするということは
イコールフル回転ということではなかろうか? (繰り上げ返済除く)
451名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 01:33:07
>>439
>クレカ払いの場合引き落としされるまで所有権はクレジット会社にあるわけだから他人のものを勝手に売り払ったことになる。
っていう言い分だと

クレジットカードで買った食品を、引き落とし前に食べてしまったら?っていうか食べてるけど
購入した「物」が所有権が引き落としまでクレジット会社にあるって言い分はちょっと。。。
452名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 02:32:23
おまえ飲食店で代金先に払って食べるのが普通か?
消費と転売を混同するなカス
453名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 02:53:26
今日見た結論。こいつら
  .‐'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  |    ________                       |
  |    |   ∧__∧     |                    |
  |    |  <`∀´ >     |                    |
  |    |_/   二\  |                     |
  |    |_/\  \\) |                    |
  |    |     \  \ |                      |
  |    |    / /\ ̄ ̄ )                |
  |    |   / /    ̄| ̄     非 常 識      |
  |    \ \ \     \                 |
  ゝ、     \ \ \     \              ノ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
454名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 02:59:41
>>450
常識に数値を求めるお前がよっぽど非常識www
あんまり漏れを笑い苦しめるなwww
455名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 05:47:51
蜜墨に電話で聞いたら使用額の設定も無いし更新拒否も無いと言ってたよ。
456名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 08:21:14
>>455
タテマエを信じるおめでたい奴。
457名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 08:38:26
::::::::::::
458名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 08:39:02
>それが利用者に理解されにくいと裁判所が判断した場合は勝訴出来るかも。

裁判所は法に基づいて判断するわけで、
その約款のどこに違法性があると言うの?
459名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 09:37:59
おばさんへ。
もしまだ書き込むならコテよろしく。
460名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 10:03:41
>>455
「支払いをちゃっとやってる限り問題」というカード会社はいくつか
ある気はするが、蜜墨だけはそれはありえないな。
穴カードで穴の回数券を買っただけでカード止める糞会社だぜ
461名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 10:11:57
テンプレの報告していただければありがたい情報に
・年収
・カードの限度額
・実際に換金したかどうか

も加えるとより判断しやすい
462名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 10:36:37
>>458
まず、Edyチャージが出来ますという条件のカードで、Edyチャージのみをしたとする。
それが明らかに他人の目から見て「換金だ」と言えるほどでは無いと思うし
カード会社が日々更新している作業だって、見方によれば問題ないけれど
見方によっては(訴えられたら)敗訴するかもしれないから改定しておく
それの積み重ねのわけで、いくら大手のカード会社だって、「完璧」って訳じゃ無いのは知ってるだろ?
完璧だったら、仕事少ないだろうなw
裁判所から見て「この書面が利用者に分かりやすいか?分かりにくいか?」でクレームつけられて
それの対応を日々やっているのと同じ
あの約款の文面で、Edyチャージを数万円やっただけで退会の理由になるとは到底思えないって事。
裁判所がそう思うか否かってところがポイントなので
勝算は無くは無いはず。

つまり、本当に退会になった人が、どれだけ多く2chじゃなくて
表向きに「不当」だと問題にするか?によって
カード会社は何らかの対応をせざるを得なくなるのは事実

もちろん、不当だ!と言い切るには、それなりに自分が他の面で落ち度が無いってのが大前提だけれど。
463名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 10:58:41
何言ってるの?
464名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 11:42:13
お前らよく体力続くな、感心するわ。
465名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 12:16:32
>>200
>>407
>>450
>>454

を読んでくると「S枠一杯にEdyチャージするのは非常識」とわめいている
連中の「常識程度のチャージ」というのはS枠一杯であるという間抜けな
実態が明らかになる。つまり常識厨って単なる馬鹿だってこと。

しかも馬鹿だってことが判明して逆切れしてる>>454はもう最高www

        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ >常識厨 :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン
466名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 12:27:32
>>462
>あの約款の文面で、Edyチャージを数万円やっただけで退会の理由になるとは到底思えないって事。

そのとおりだね。

確かに「不適当と当社が判断した場合には」と書いてあるけど、それは換金とは思えない
場合までも勝手に換金と決め付けていいという話ではない。
もしそんな恣意的な判断OKなんていう条文だとしたら、公序良俗に反するからそんな条文
無効というのが裁判所の判断としては妥当なところ。

勝手に更新拒否桶とかいってる連中の神経が素晴らしい。

夕張みたいに「公務員の給料は法律で決まっているから」とか都合よく
法律を読んで満額の給料、ナス、退職金を垂れ流し続けて財政破綻させ
た公務員(=馬鹿)と同じだね。
467名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 12:27:55
>>465
自分に反論する人間は他の点でも全部同じ意見だと思ってるんだね
だから非常識だって周りから言われるんだよ
たぶん実生活でもいわれてなくても周りからそう思われてるから気をつけたほうが良いよ
468名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 12:35:04
>>467
>自分に反論する人間は他の点でも全部同じ意見だと思ってるんだね

違うだろ。常識厨からまともな反論がないだけのことだろ
特に逆切れ>>454はアフォwwwwww
469名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 12:43:31
>もしそんな恣意的な判断OKなんていう条文だとしたら、公序良俗に反するからそんな条文無効

契約するしないは自由だろ。解約だって同じこと。
換金等と言うのは理由のひとつに過ぎないし、
恣意的判断がいいかどうか以前に本来は理由を開示する必要すらない。

契約期間中の強制解約が契約不履行にあたるかどうかは知らんが。
470名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 12:47:01
>契約するしないは自由だろ。解約だって同じこと。

だから完全自由じゃないだろ。タクシーだって乗車拒否はNGだし、
どんな商売でも基本的には客を選ぶ権利はあるけど、現実には
その権利はある程度制限されてもいるだろ。
471名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 12:54:54
>>466
更新拒否OKと言っているのは、某A社の人じゃないですかね?
某B社は、この件について、利用者にガイドラインを提示済みなので問題無し。
実際運用でシステムの不備もカバー出来ているっぽい。

実際この件で「訴えたら?」と言うと
Edyチャージの時のポイントが付かないようにカード会社が改定するから
あまり騒ぐなとか言う人が居るが、そんなの関係ない。
利用者と、カード会社双方の立場から見て、落とし所におちつけばそれが一番

某A社が、仮に本当に(ガイドラインも提示せず)Edyチャージのみが理由で更新拒否しているとしたら
それは、カード業界全体に対して『安心してカードが使えない』イメージがつくので他社にも迷惑。
やめていただきたい。

Edyチャージのポイントが付かなくすれば、利用者は減るだろうし
かといって、強制退会を本当にしているのであれば、利用者は納得出来ないだろうし。
カード会社、ビワレ、利用者すべてが納得出来る落とし所におとすには
やはり強制退会された人がクレームを付ける事がスタートじゃないのかな?
472名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 12:59:06
タクシーの乗車拒否は何の法律に違反してるんだ?
業界の自主規制じゃないのか。

駅周辺等はタクシー乗り場以外の場所じゃ乗車拒否が普通だぞ。
それにしたって業界が作った勝手ルールだろ。
473名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 13:05:46
>>471
そのとおりだね。それでFAだよ。
騒いでいる馬鹿な常識厨というのは蜜炭の社員だけ。
もっとも関西人ってもともと大阪市役所を筆頭にモラルも常識も無いからなw

この振る舞いはカード業界としても美割れからしても迷惑だよ。
蜜墨だけEdyチャージ不可にしてやればいいんジャマイカ。
474名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 13:09:58
>>473
某A社さんが、Edyチャージを不可にすれば
ビワレとしては利用者が減るから損失

だから、ビワレが某A社さんに対して、もうちょっと支払い多くする対応でもいいんじゃないか?と思っている。

475名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 13:10:31
>>472
道路運送法 第13条を読め。
476名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 13:12:29
>>474
別に穴JCBが残れば蜜墨と穴蜜炭はデリートしてもさして問題は無いと思うが。

477名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 13:14:30
>>472
>>475

        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ >>472  :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン
478名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 13:16:04
>>472
道路運送法

(運送引受義務)

第13条 一般旅客自動車運送事業者(一般貸切旅客自動車運送事業者を除く。次条において同じ。)は、
次の場合を除いては、運送の引受けを拒絶してはならない。
1.当該運送の申込みが第11条第1項の規定により認可を受けた
運送約款(標準運送約款と同一の運送約款を定めているときは、当該運送約款)によらないものであるとき。
2.当該運送に適する設備がないとき。
3.当該運送に関し申込者から特別の負担を求められたとき。
4.当該運送が法令の規定又は公の秩序若しくは善良の風俗に反するものであるとき。
5.天災その他やむを得ない事由による運送上の支障があるとき。
6.前各号に掲げる場合のほか、国土交通省令で定める正当な事由があるとき。
479名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 13:17:09
>>476
いや、気持ちの問題だよ。
強制退会した時に、与信会社に「強制退会」って登録しているってウワサも在る。

善良な利用者からしたら、それが本当なら許しがたい。

480名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 13:17:31
解約される=リスクばっかでどうでも良い客=低属性・低スコアなんだよ
同じ条件でチャージしまくったとして
勤務先=財務省、勤務先=中小で同じ扱いになると思うか?
更新拒否や解約は機械的に行なう訳じゃなく、
最終的には人間のチェックが入っているからねw
481名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 13:19:36
貧乏人にはお金貸したくない

つまりそういうことですよ。
482名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 13:21:37
>>480
勤務先=財務省の人が
月100万ずつEdyチャージのみを行った場合、どうなると思う?

人間チェックによって、限度額が決まるから
財務省の人は限度額多いし
中小企業の人は限度額低いはずだよね

カード会社からみて被害が大きいのはどっち?

483名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 13:23:25
>>479
ぉぃぉぃ、それは一大スキャンダルというものじゃないか
484名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 13:23:54
>>478
お前バカだろ?
一番のバカは乗車拒否と更新拒否を同列にバカだけどw
役務提供のルールと、自分で同意して会員になった規約と比べられると思うのか?
485名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 13:24:21
>478
なるほど。
で、それと同じ類の法律が金融業にもあるのかな?
486名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 13:25:33
>>484-485
馬鹿はお前らだ。
俺は>>472にレスしてるんだよ。
487名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 13:25:35
488名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 13:26:44
>>482
詭弁のガイドラインにある、ごく稀な例を…ってのにピッタリの例えだねwww
489名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 13:26:47
>>482
同じ条件でw

>カード会社からみて被害が大きいのはどっち?
中小企業w
限度額の問題じゃなく信用リスクの問題w
財務省=倒産しない、中小=倒産する
これだけで十分w
490名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 13:27:49
>>484-485
アンカーの意味も分からない、頭の不自由な人なのかなあ (;^ω^)
491名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 13:29:38
>>486
スマソorz
492名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 13:32:25
>>483
そうだよ。だから何度も言っているが
もし本当に、何も落ち度が無い人が強制退会になったとしたら、
消費者センターに言うべきなんだよ。

そしたらまず、与信情報をとってこいって言われると思うし。

与信情報なんて、数百円で自分のならもらえるのだし
私がもし強制退会にでもなったら、即与信情報取って消費者センター行きだね。

>>489
今回の問題は、Edyチャージがカード会社にとって「おいしくない」ってのが焦点だから
ちゃんと支払い行っていて、他借り入れが無い人だったら、倒産問題はとりあえずそんなに関係無いと思う。

限度額目一杯までチャージしている、高属性者と低属性者と比較したら、リスクが高いのは・・・
493名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 13:32:37
485=472だろ
494名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 13:50:19
 ∧_∧      更新拒否? ポッポコにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
495名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 13:57:16
限度額までEdyチャージしてる香具師は換金ヲタだけだろ?
Edy換金がそこまで一般化してるとも思えない。
こけないと思うよ。こけるリスクは低いが、カード会社の収益を圧迫しているのは事実。

民間企業なんだから、それによって更新拒否するもしないも、そんなのは個々の企業の判断に任される。


ここからは個人的な希望つーか、俺の利益を最大化するための要望なんだが、
訴訟だなんだとわめくのは改悪を招くだけ。やめてくれw
496名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 14:01:55
>>495
イヤだ。

カード会社の中の人ではないが、
カードの仕事をしている、カード会社と利用者の中間的な立場として
現在の状態がウワサじゃなく本当なら許しがたい

改悪上等

497名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 14:02:55
なんだ。ここで騒いでるのはただの改悪促進厨だったのか・・・
498名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 14:08:52
>>496
これでも読んどけ。自己中バカ。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168504972/
499名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 14:13:54
まっとうな会社が生き残るのが筋だ。

「カード会社が、利用者を好き嫌いで選べる(一度好って選んでも、属性変わらなくても後で手のひらを返せる)」って何度も言ってた人が居たが

好き嫌いで利用者選ぶのと、嫌いになって勝手に退会させておいて
さらにそいつの与信情報に傷を付けているなんて

本当なら許しがたい。

某社が本当にそれが「正しい」って思うなら、このまま突き進めばいい
で、誰かに訴えられて、業務停止にでもなればいい。

あくまでも、ウワサが本当ならって話だけれど。
500名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 14:17:27
>>498
そのままそっくりお前にお返しするよ。

自分の利益だけを考えて、カード業界全体や利用者の利益を考えない自己中バカ
501名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 14:21:13
>>500みたいなのをリアルに分かってない自己中って言うんだろうなぁ。。
本人の感覚がマヒしているからいくら言ってもムダ。
502名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 14:24:58
>一度好って選んでも、属性変わらなくても後で手のひらを返せる

世の情勢は変わるわけで相対的な価値は変わってしまうだろ。
503名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 14:47:26
悪貨が良貨を駆逐する、それが世の中
504名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 14:52:14
アンカをつけたら、その相手からしかレスが無いと思ってるあほがいるようでつね

(´,_ゝ`)プッ
505名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 14:59:14
「モルガン・スタンレー」系列の資産運用会社モルガン・スタンレー
・プロパティーズ・ジャパンの 子会社の
不動産管理部門(この人の部署は賃貸物件を管理する部門だった)
中途入社で年収は税込み600万円。
そのうち給与に含まれる住宅補助は年間120万円(税込み)
506名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 15:32:40
詭弁のガイドライン
あなたが「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して否定論者が…
1.事実に対して仮定を持ち出す−「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」
2.ごくまれな反例をとりあげる−「だが、尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
3.自分に有利な将来像を予想する−「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」
4.主観で決め付ける−「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる−「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める−「ところで、カモノハシは卵を産むのを知っているか?」
7.陰謀であると力説する−「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」
8.知能障害を起こす−「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
9.自分の見解を述べずに人格批判をする−「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
10.ありえない解決策を図る−「犬が卵を産めるようになれば良いって事でしょ」
11.レッテル貼りをする−「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す−「ところで、犬がどうやったら哺乳類の条件をみたすんだ?」
13.勝利宣言をする−「犬が哺乳類だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる−「犬って言っても大型犬から小型犬までいる。もっと勉強しろよ」
15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする−「犬が哺乳類ではないと認めない限り生物学に進歩はない」
16.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。−「全ての犬が哺乳類としての条件を満たしているか検査するのは不可能だ(だから、哺乳類ではない)」
17.勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。−「確かに犬は哺乳類と言えるかもしれない、しかしだからといって、哺乳類としての条件を全て持っているというのは早計に過ぎないか。」
18.自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する。−「現在問題なのは犬の広義の非哺乳類性であり、哺乳類であるかどうかは問題ではない。話をそらすな」
507名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 16:13:30
強制退会はネタ
支払い何ヶ月も滞ったヤツだけ
更新拒否はマジ
実際、EDYチャージのみのヤツが食らったそうなw
508名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 18:41:58
>>507
だからそのガイドラインとやらを教えろ矢(゚Д゚)ゴルァ!!
509名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 20:21:25
犬が哺乳類の例え、何度見ても笑える。
510名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 21:43:07
本当に、更新拒否ってあるん?
511名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/13(土) 22:06:32
三井住友カードでは少なくともない。
512名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/14(日) 00:28:25
>>511
あるじゃん。
猫とか
513名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/14(日) 00:29:13
>>512
kwsk
514名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/14(日) 02:26:34
OMC猫VISAのこと?
515名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/14(日) 02:33:33
初めてここのスレを見させて頂きましたがEdyをチャージまたは使い過ぎると強制解約されるのですか〜?もしそれが事実ならひどい話ですね〜(-_-#)
516名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/14(日) 11:07:34
>>515
「Edyにチャージしただけで強制解約」とは誰も書いてないと思うが。
517名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/14(日) 11:48:19
月10万以下なら三井住友カードは大丈夫?
518名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/14(日) 12:01:43
>>515
そんな報告は一度もない。
519名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/14(日) 13:08:32
Edyは商品券や新幹線の回数券といった
換金性の高い商品に分類されているようだ。
なのでカード到着後しばらくはS枠フルにチャージできない等
チャージ金額が制限されていたりする。
これはEdyに限らず商品券とかでも同様の制限が存在する。
で、換金性の高い商品ばかり決済している人に対して
更新拒否するということは実際にある。

チャリンカーやマネロン対策のために
今までも普通にやっていることで、何もEdyが特別なわけではない。
520名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/14(日) 13:22:07
もうだいぶん前になるけど脱サラして始めた商売がうまくいかず
キャッシングを重ねてしまいあげくに支払いが数日遅れて
電話で督促されることが数ヶ月続きいよいよカード会社から手紙が来た。

強制解約を覚悟したがキャッシングだけ止められただけ。
それも数ヶ月で解除され、その後の更新拒否もなく今に至る。
強制解約とか更新拒否とかホントにあるのかシンジラレナイ。
521名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/14(日) 14:38:52
>>520
シンジラレナイなら信じなくていいじゃん。
522名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/14(日) 16:06:34
信じてないどころか嘘と決めつけてるかの如し
523名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/15(月) 02:39:11
>>519 きっちり支払ってもか?
524名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/15(月) 03:38:52
余談ですが、自己破産に多いタイプはどんなものかをお話しておこうと思います。

・年齢的 … 30〜50歳代
・家族構成は … 3人以上
・職業 … サラリーマン、または無職の人
・住居環境 … 持ち家以外の人
・最終学歴 … 高卒以下
・月収 … 20万以下

消費者金融界では、上記のことから、自己破産者には低学歴であるがゆえに、不況時ほど不安定な就業状況にならざるお得ない低所得者が、比較的多い」と結論付けられています。
525名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/15(月) 09:42:04
>>524
クリリンのことかっ!
526名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/15(月) 10:59:42
>>520
つかそれで自転車漕ぎしたの?
してなかったら全然大丈夫。

いよいよお金のあてがなくなって自転車漕ぎ始めると、まあ拒否喰らうな。
Edyチャージでの拒否は、本物の自転車漕ぎとマイル厨の区別がつかないから、
まとめて拒否してるわけ。
527名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/15(月) 13:07:17
>>526
本物の自転車漕ぎでEdy換金してる香具師なんぞごくごく少数じゃないかな。
と思ったらもうEdy使った換金業者があるんだね。
ttp://en-cash.net/
528名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/15(月) 14:03:00
これから出てくるのは目に見えていたが既にあったとはびっくり。
この手数料率だと自転車さんかマネロン等の
真っ当でない使い方以外使うことはまずありませんね。
こうなるとEDYばかり使う客は更新拒否される場合があるというよりも
むしろ拒否する必要がでてくるようなことになりそうですね。
与信的に問題なくてもマネーロンダリングが疑われる使い方をする相手は
たとえ会社の利益になろうと拒否するというのが全世界的な流れだし
529名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/15(月) 15:07:33
>>528
この手のやつはかなり昔からあったわけだが・・・
世間と2年くらいずれてないか?
530名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/15(月) 15:33:26
>>528
そうかな。手数料5%なら、まいぺで1マイル2.5円でしょ?
ヤフオクでのANAマイル販売は、(方法はさておき)1マイル3.5円くらいが相場で、
結構買ってる人いるみたいだし、UAの公式マイル販売も1マイル3セントくらいにはなるから、
これなら需要はあるのでは?

そんなカードの使いかたしてる奴は、更新拒否されてもやむを得ないとは思うけどね。
531名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/15(月) 15:37:55
ぐぐったらこんなの出てきたぞ
同じ会社だな。
ttp://encash.ocnk.net/
532名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/15(月) 15:39:48
>>527

送付手続き

Edy to EdyにてEnCashのEdy口座へ送付手続きをしてください。
EnCashのEdy口座 3001 4000 3625 5177
送付パスワードは 6842 で設定してください。


これ規約違反じゃないの?誰かビワレにちくれよ。
533名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/15(月) 15:40:25
このスレで言っているチャージし過ぎってのは、月いくら位のこと言ってるんだ?
534名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/15(月) 15:50:03
問題は率だよ。額じゃない。
535名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/15(月) 17:06:03
>>532 藻前がすれ
536名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/15(月) 17:44:16
報告のガイドライン

1 【カードスペック】
1.1 カード発行会社
1.2 カード種別
1.3 カード限度額

2 【自分のスペック】
2.1 大体の年収
2.2 社員or自営業

3 【入会時と比較して】
3.1 勤め先企業の業績が著しく低下したか?
3.2 勤め先が変わったか?
3.3 住居の場所が変ったか?
3.4 離婚したか?(結婚・再婚なら問題無し)
3.5 子供が増えたか?
3.6 他借り入れ額が増えたか?

537名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/15(月) 17:46:03
  ・うっかりしていて数日遅れたが、自分から連絡してすぐに入金したとか
  ・支払うべき金額が用意出来ず、多少入金して、数ヶ月後に完済したとか(延滞した大体の金額)
  ・支払うべき金額が用意出来ず、数ヶ月返済を待ってもらったとか(延滞した大体の金額)
  ・増えていく利息でどうしようもなくなり、元本のみで返済計画を組んでもらって完済したとか(延滞した大体の金額)
  ・実は現在、まだ延滞中とか(延滞した大体の金額)
 以上のように、出来るだけ詳しく
4.3.2.1 本カードで数日でも事故暦が有るなら(事故の対処時、次のどれにあたったか?)
a.支払日前に、自発的に連絡して対処した(事前連絡有)
b.支払日後に、自発的に連絡して対処した(事前連絡無)
c.カード会社から自宅に電話が掛かってきた
d.カード会社から職場に電話が掛かってきた
e.郵便でなんらかの連絡が来た(出来れば督促時で最後に来た書面のタイトルも)
538名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/15(月) 17:47:23
4 【カードの利用について】
4.1 平均的な、月の通常のカード使用額
4.2 平均的な、月の通常のEdyチャージ額
4.3 〔事故暦について〕
4.3.1 本カード以外で2ヶ月以上の事故 有りor無し
   (3ヶ月目位に与信情報登録され、その情報は他社にも見えるようになるため念の為2ヶ月とする)
4.3.2 本カードで、数日でも事故 有りor無し 有るなら事故回数も
4.3.2.1 本カードで数日でも事故暦が有るなら事故の程度
 例
  ・うっかりしていて数日遅れたが、自分から連絡してすぐに入金したとか
  ・支払うべき金額が用意出来ず、多少入金して、数ヶ月後に完済したとか(延滞した大体の金額)
  ・支払うべき金額が用意出来ず、数ヶ月返済を待ってもらったとか(延滞した大体の金額)
  ・増えていく利息でどうしようもなくなり、元本のみで返済計画を組んでもらって完済したとか(延滞した大体の金額)
  ・実は現在、まだ延滞中とか(延滞した大体の金額)
 以上のように、出来るだけ詳しく
539名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/15(月) 17:48:17
4.3.2.1 本カードで数日でも事故暦が有るなら(事故の対処時、次のどれにあたったか?)
a.支払日前に、自発的に連絡して対処した(事前連絡有)
b.支払日後に、自発的に連絡して対処した(事前連絡無)
c.カード会社から自宅に電話が掛かってきた
d.カード会社から職場に電話が掛かってきた
e.郵便でなんらかの連絡が来た(出来れば督促時で最後に来た書面のタイトルも)

5 【Edyの利用について(次のどれにあたるか?)】
a.通常の買い物(飲食)にしか利用していないのか
b.収納代行(電気・ガス・税金)に利用していたが、別カードの収納代行はしていなかった。
c.収納代行(電気・ガス・税金)に利用していたが、別カードの収納代行もしていた。
d.切符購入→解約など、その他もろもろの換金行為をしていた。

6 【退会時種別】
6.1 強制退会or更新拒否
6.2 ポイントは没収されたor没収されなかった

7 【退会後、与信情報を取りに行った人】
7.1 強制退会or自主退会 どちらで登録されていたか?
540名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/15(月) 17:50:55
>537はミスった

>536
>538
>539

これだけ有れば、退会報告も有意義になりそう

3の項目のいずれかの変化
4.3の事故暦有
この2つに当てはまる場合は、Edyチャージが理由で退会or更新拒否と言い切れない

その2つをクリアーした中で
5の項目の、dは自業自得、cはもしかしてちょっと危ないかも、bかa(cもまぁ○?)で強制退会or更新拒否していたらふざけるな!と言って良いと思う。
bかa(cもまぁ○?)で、7.1で「強制退会」登録されていたら、文句つける価値有り。こんな事する会社を許す必要は無い、遠慮なく告訴すべし。

541名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/15(月) 17:55:18
4 【カードの利用について】
4.1 平均的な、月の通常のカード使用額
4.2 平均的な、月の通常のEdyチャージ額
4.3 〔事故暦について〕
4.3.1 本カード以外で2ヶ月以上の事故 有りor無し
   (3ヶ月目位に与信情報登録され、その情報は他社にも見えるようになるため念の為2ヶ月とする)
4.3.2 本カードで、数日でも事故 有りor無し 有るなら事故回数も
4.3.2.1 本カードで数日でも事故暦が有るなら事故の程度
 例
542名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/15(月) 17:57:04
>541は間違い
無視して
543名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/15(月) 18:08:52
Edyの使い道なんか関係ない。
そんなことはカード会社の関知するところではない。
544名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/15(月) 18:41:34
Edy付のクレカでない限り、カード会社で買い物の中身を知る事は
出来ないだろう。
545名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/15(月) 20:02:05
Edyの使い道はそもそも考慮対象外だろうしね。
このスレでも何度も出てきているが金券類と同じ扱い

新幹線の回数券を仮に使うために買いまくっている場合でも
要注意扱いされるし最悪止められる。それと一緒かと
546名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/15(月) 20:55:56
それが分からないのは非常識な奴だけ
547名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/15(月) 21:28:01
社員か自営業って wwww
会社役員は?
548名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/15(月) 21:56:09
>>534
普通の買い物よりも圧倒的にチャージのほうが多い
しかも、必要な額をチャージするから3000円くらいを数回
これってヤバイの?
549名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/16(火) 07:33:04
>534
なぜそう言い切れる?

>545
Edyチャージと違って、他の金権類は、カード会社から見て「何を買ったのか?」明白
それに比べて、Edyの利用用途は最近かなり増えてきた。
その実態を把握したので、某社BはEdyチャージ=悪とは言えないが、かといって無制限にチャージされては困るからとガイドラインを出し、システム的にも対応した。

某社Aは、表向き「Edyチャージで更新拒否はありえない」と断言しつつ
実際はどのパターンで更新拒否をしているのか?って所。

某A社は、Edyチャージについて、どう考えているのか?
会社としての意見を言えて無いんだよ。
仮に、Edyチャージのみが原因で強制退会か更新拒否しているなら
利用者が文句言うのはうなずける。
550名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/16(火) 07:36:49
>511
本当に無いなら、こんなウワサが立っているのは何故だと思う?

551名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/16(火) 07:39:48
>518
「誰に対して」の報告よ?

片言の報告ならイパーイ在るだろ。
このスレのタイトル何よ?

552名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/16(火) 07:39:54
>>549
なんでそう別物として考えたいのかよくわからんが、Edyと金券は同じ。
ぐだぐだぐだぐだ長文うざいよ。
553名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/16(火) 07:43:24
>552
だからー
カード会社として、利用用途を把握してないのに、「悪」って決め付けてるのが糞だって言ってるのが理解出来ないのか?

カードで「商品券(この商品券の使い道は普通ならギフト)」「回数券」などの場合は
一応購入物は明白だよ

Edyってのは電子マネーだから、チャージした履歴だけ見ても、利用用途は分からないので
Edyチャージ=悪と決め付ける事自体に問題が在る。

何より、会社としての意見が言えてない某社の対応が糞
554名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/16(火) 08:03:39
以上の2社を比較して

某社はEdyの利用用途の範囲の調査もあまりしていないっぽい。
逆の某社オペさんは、ヨドバシではEdy使いたい利用者の事情など詳しく把握していた。

問題某社オペに、Edyの利用出来るxxxxって施設知っていますか?と聞いてみたら
そんなにEdyの利用出来る施設が存在する事自体を知らないようだった。

企業努力の差を感じる。
555名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/16(火) 08:04:06
>>553
edyだって購入物はedyで明白だろ
何で違うと言い張りたいんだ?
限度超えた金券購入してるだけじゃねえか
556名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/16(火) 08:11:07
>555
Edyは「電子マネー」です。
商品券ではありません。

あなたの考え方は、今後の電子マネーの普及の妨げになります。

Edyやめて いっそ QUICPayとかにすれば、利用内容把握出来るのにね。
蜜墨のQUICPayとかwwwwww
557名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/16(火) 08:18:27
>>556
QPは電子マネーじゃないよ。
クレカそのもの。
558名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/16(火) 08:20:47
>557
知ってるよ。そんなの。

559名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/16(火) 08:25:14
電子マネーがプリペイドやポストペイドである必要はないのは理解してる?
電子化されたキャッシュが欲しいのなら、もっとデビットカード使えよ。
あれならいくら使ってもクレカを止められることはないよ(w
560名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/16(火) 08:28:06
>559
「うちのカードで電子マネー買えますぜ!」

と言いつつ

入会して電子マネー買うと「金券買った」と言って退会

ありえんわ

561名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/16(火) 08:30:46
つーかさ、Edy=悪だなんてだれも言ってないのに、
「勝手にEdyチャージは悪だと決め付けるな」なんて叫ぶから
変人扱いされてるんじゃん。

回数券だって金券だって一定の範囲内では普通にクレカで購入可能なように、
Edyだってチャージできるだろ。限度を超えりゃ止められても仕方ないよなって
話をしてるのに、何をカリカリしてんだ?
562名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/16(火) 08:32:59
>>560
ほんまもんのバカだ。
「うちのカードでJCB商品券かったらポイントサービスしまっせ!」って
JCBもキャンペーン張ったりしてるが、一定の限度を超えると買えなくなったり、
買いすぎるとカード没収されたりするぜ。
563名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/16(火) 08:34:24
>561
Edyは電子マネーって言ってるだろ 何度も

Edyにチャージしただけじゃ、利用用途不明なんだよ。

564名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/16(火) 08:36:19
>>563
お前のいうところの「電子マネー」の定義って何なんだよ。

それから言っとくが、商品券も買った時点じゃ利用用途は不明なんだよ。
565名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/16(火) 08:38:48
>564
自分で商品券買って使用ってのは、利用の仕方としてはおかしくないか?
商品券ってのは、通常はギフトだよ。

商品券や回数券と 電子マネーは明らかに違う。
566名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/16(火) 08:47:01
>>565
ギフト目的で使うかどうかは購入者が決めることであって、
自己利用が禁止されているわけでもないんだが。
つーか、クレカ使えないとこでは商品券つかうだろ。

そんなことより、明らかに違うって言い張るなら
商品券と回数券と電子マネーの違いを
きちんと説明してくれ。

567名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/16(火) 08:57:23
カード会社が気に食わない使い方をする奴はカード没収される。
単にそれだけの話だろ。所詮、カード会社も、金利や手数料で食っている
吸血鬼なんだから、「自分の手の平で踊らない」Edyを敵視しているだけ
の話。
568名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/16(火) 09:02:47
>>567
そんなことを書くと、カードは公共性がうんたらかんたらと言い出すやつが来るぞ(w
569名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/16(火) 09:17:53
>>566
一般人はクレカが使えないところでは現金を使う。
わざわざポイントの為に涙ぐましい努力はしない。そんなのは陸マイラーかポイント乞食だけだ。
いっとくが、一部のポイント乞食の為にクレカが不自由になってきているんだよ。
おまえみたいなのは害なんだ。頼むから今日から現金で暮らせ。

570名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/16(火) 09:44:02
>>569
んなこたーどーでもいいから、お前のいうところの「電子マネー」の定義を説明しろよ。
できないならくだらん戯れ言をぐだぐだ書き込むな。
571名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/16(火) 11:48:58
本日初レスだが

ビットワレットという会社が発行しているローカルマネー
使える用途はビットワレット及びその提携会社が契約をしているところ
他人への譲渡が一部手段を除き不可
銀行に預けることができない
独自のポイント等、現金とは明らかに異質の物
事実上、商品・サービスの購入でしか使えない

このあたりを考えると電子マネーと名乗ってはいるが
現実は商品券を電子化した程度のもの

真に電子マネーと呼ぶためには日銀等が発行し
なおかつ現金と全く同様の扱い(もちろん独自ポイント等は全く無し)
銀行等の金融機関での入出金が可能といった要件が必要
少なくとも銀行での取引ができないのが致命的
572名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/16(火) 13:19:39
ほぼ同意だけど、さらにいうなら
現金⇒電子マネー 電子マネー⇒現金 の両行為が
紙幣と硬貨の両替並に容易にできるかあるいは一体であることが必要かな
その意味では現状ではデビットカードが加盟店の問題を除けば一番近い
現実的には銀行というかネットバンキングの類でやることになるだろうから
これを含めて銀行の取引としているのかもしれないけど
573名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/16(火) 18:44:34
>>551
強制解約なんて、話にならない一行レスか
明らかに他の原因がある場合だけじゃん。
まあ、よく考えるとそれでも報告があるには違いないか (;^ω^)
574名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/17(水) 01:10:01
クレカのポイント如きで必死だなw
その労力を仕事に向けろよな。こんな小銭稼ぎよりも、仕事を頑張れって。
575名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/17(水) 02:07:27
小銭稼ぎは趣味
仕事をがんばるのとはまた別。
576名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/17(水) 02:28:19
投資を頑張れば収入が数百万は増えるので、こんなポイント稼ぎなんて馬鹿らしくて出来ぬ。
その労力で為替トレードをした方がマシ。株とかな。
本当にポイント乞食は時間と労力の使い方を間違えている。
577名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/17(水) 02:37:44
>>576
うむ。クレジットヒストリーを傷付け、強制解約の危険性を冒してまでポイントにこだわるのは愚の骨頂だな。
貧乏人はマイル如きで大変だな。マイルは飛んで溜めろ。クレジットカードのポイントはおまけだ。
キャッシュレスで決済が出来ているし、飛行場のラウンジを使えて、ホテルの部屋をアップグレード出来、
買い物に保険が付き、海外旅行では保険の代わりになる。
それ以外にも色々と特典が付く。
多くの時間を割いてポイントにこだわっても、せいぜい、得するのは年に20万円ぽっちだけだろ?くだらん。


578名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/17(水) 02:54:57
>>576-577
そんなにくやしかったのか?(w
579名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/17(水) 08:06:18
【実況】
常識人が次々と登場して
非常識なポイント厨が追い詰められています
580名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/17(水) 08:29:25
>>576
為替トレードも株も、10年やり続ける奴をめったに見ない。つまり、
市場から撤退を強いられている。「株で数千万円儲けた」と威張る奴の
ほとんどが、数年後に行方不明になっているのはなぜだ?
ポイント乞食も行き過ぎは困るだろうが、投資で儲けたという奴は、
もっと信用がおけない。
581名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/17(水) 08:35:55
>>580
オレは就職後、株をすぐに始めて、もう10年以上やってるよ。
いままで3千万円弱ほど儲けたけど、マイペ・Edy乞食でもあるw
まぁ、株の儲けは蜃気楼だね。何度も痛い目を見たよ。



582名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/17(水) 08:38:43
>>578
そんなにくやしかったのか?(w
583名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/17(水) 09:33:10
>577
20万円は私にとっては”ぽっち”とは言えない金額なんですよ。
私が20万円働いて稼ぐには、かなり時間を要します。
あなたみたいに才能や実力がある人ばかりじゃないのですよ。
584名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/17(水) 09:38:20
【実況】
オバサンが反論の糸口を必死に探しているなか、
常識厨とポインヨ厨が壮絶な勘違いレスを続けています
585名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/17(水) 12:50:46
ポインヨって何かしらん?
586名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/17(水) 13:18:53
できるだけEdyやクレカで支払うようにするのは
そんなに苦にはなりません。

修行などと称して意味もなく一日中飛行機に珍乗したり
わざわざ遠回りして(1日遅れとか半端じゃない)目的地に向かったり
こういう異常な行動には悪寒がします、気味が悪く通り魔のような変質者を
想像するのです。
マイルやポイントのためなら人殺しや放火も平気でやりそうな異常者なんです。
587名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/17(水) 14:31:45
30マソ様をバカにしてるの!?
588名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/17(水) 14:37:44
バカになんかしてない
気持ちが悪い、気味が悪いだけです
589名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/17(水) 15:18:20
>>585
ボインよりもちょっと小さいカップ
590名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/17(水) 17:21:28
>>586
君に一票。どうもこの板とエアライン板には「珍乗」と呼ばれたくない
「珍乗人」が一人いて、「珍乗」と呼ばせない世論喚起を行っている。
空港・機内・ラウンジに珍乗人がいるとホント怖い。
591名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/17(水) 17:39:00
>>576 >>581
おれも株は10年近く、為替は4年くらいやってるよ。
でもクレカ/ポイント/マイルヲタ。

投資って大きな額を扱わなければ大きなリターンが得られない。
どんなに稼いでも、一瞬でき大きな損失がでる。
それに比べてクレカポイントはノーリスクで確実にリターンが出る。

少し似ている話で、よく為替でスワップ狙いなんてばかげてるって言う意見があるけど
スワップは確実にリターンが出るから意味がある。
おれも大金持ちになればスワップ運用すると思う。

まぁあれだ1円を笑うものは1円に泣くってことだな。
投資とポイントは関係ない。
592名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/17(水) 17:59:51
10年経っても大金持ちになれないのが分かる気がする
593名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/17(水) 18:02:14
誰も株で大金持ちになろうなんて思ってないって。せいぜい小遣い稼ぎの延長。
そんな人はこのスレでダベッてないで毎日デイトレの日々だよ。
594名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/17(水) 18:04:44
いつまで経っても大金持ちになれない気がする
595591:2007/01/17(水) 19:42:09
大金持ちをどの程度と考えるかはその人次第だからね。
ただ、相場を知っている人間ならば、確実に勝てる1%なり2%ってのは魅力だと思うよ。
おれも毎日確実に1%勝ち続けられるなら、今頃「大金持ち」だったと思うよ。
596名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/17(水) 19:47:58
× 大金持ちをどの程度と考えるかは
○ どの程度を大金持ちと考えるかは
597名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/17(水) 20:18:17
脳内投資家が必死だなw
投資で儲けてるヤツがクレカのポイントなんてこだわるかよwww
妄想は正しい日本語覚えてからにしてくれ
598名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/17(水) 20:21:57
1%すら勝てない投資家が現れたスレはここですか?
599名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/17(水) 20:36:19
日本人は皆、収集癖があるのさ
600名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/17(水) 21:24:11
マスターキートン?
601名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/17(水) 22:36:53
>>568
すざけんな。そんなのはカードの公共性をかんがえると運慶会慶(ry
602名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/17(水) 22:54:30
>>584
悪いが、昨日から旅行の幹事任されてて
それどころじゃない。

相手してやれなくて悪いなw
603名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/18(木) 00:52:48
>>598
いや、アベレージでも1%/日勝てたらすごいことだぞ。
複利で計算してみ。
604名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/18(木) 08:49:32
>>603
素人は無視。市況板に行って来い
605名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/18(木) 12:49:07
先日家族と大島へ旅行へ出かけたのだが
搭乗前のロビー、機内が異様な雰囲気に包まれていた。
そう、珍乗団だ。
エリートステータス、参るのためならなんでもする
恐怖の集団。
うちの息子は機内で喘息発作をおこし、女房は”怖い〜、怖い〜”と不穏状態に。
私も気分が悪くなり嘔吐袋にはいてしまった。
不気味な殺気が機内に広がり気が狂いだす者、自殺未遂する者まででて
ホラーさながらのフライトとなった。
大島では病院通いで終わり散々な休暇。
帰りは既知害珍乗団を避けるため船にした。
女房と息子はそれがトラウマとなり今でも精神科通院を続けている。

やい!キモイ珍乗やろう!家族の幸せを返せ!!
606名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/18(木) 16:37:25
プロの株の買い方(プロほど株価下落時の損切りが早い)
+4 +3 +2 +1 0 -1 -2 -3 -->結果としてトータルでプラスとなる
脳内、及び素人投資家(株を買っても「負け」を認めず塩漬け)
+3 +2 +1 0 -1 -2 -3 -4 -->トータルでマイナスとなり、市場から撤退

どんなに儲けたと威張っても、こういうところからボロが出る。
ポイント稼ぎと株と両方やっていたのでは、うまくいかないと思う。
デイトレ専門か、ポイント専門にしたほうが良い。
607名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/18(木) 18:04:43
>>606
言ってる意味が全然わかりません
608名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/18(木) 19:38:59
>>606
株で儲けて、使う金でポイントを得る。そんだけ。
ポイント専門ってなんだよ。
609名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/18(木) 20:38:45
>>605
ツレマづカ?
610名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/18(木) 21:04:57
デイトレ専門なんて長続きしねぇよww
611名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/18(木) 21:09:10
株価下落するたびに損切りしなきゃならん奴がプロか。
612名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/18(木) 21:16:08
>>606
> どんなに儲けたと威張っても、こういうところからボロが出る。
> ポイント稼ぎと株と両方やっていたのでは、うまくいかないと思う。


一行目から、二行目にたどり着く間に、どんな脳内理論が存在しているんだろう。
613名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/18(木) 22:28:39
自称相場師で幸せな老後を送っている奴はわずか。デイトレは幻想。
といっても、いまさら引き返せない奴ばかり。Edyの永久機関で
小さく回していたほうが安全だ。
614名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/19(金) 00:20:54
          ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/ <喰っても死にはしねえから黙って喰え。
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ      
          >  ___ <_
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
       /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ




615名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/19(金) 01:55:05
>>614
どーりでてめーが食ってねぇと思ったよ!
616名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/19(金) 11:09:55
          ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/ <パパの味がするミルキーでも食え。
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ      
          >  ___ <_
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
       /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ
617名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/20(土) 10:50:57
エディーチェージしすぎでJALカード拒否
618名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/20(土) 10:53:37
Edy率40%いくと拒否られるかな?
619名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/20(土) 10:57:28
105%まで大丈夫
620名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/20(土) 11:04:20
>>617
kwsk
621名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/20(土) 11:51:26
DCはしょっちゅう文句言ってくるな。
622名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/20(土) 11:59:54
>>617
DCは拒否じゃなくて取り上げのレスあったな
623名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/20(土) 13:32:10
JACCSは1回でもEdyチャージすると文句を言ってくるというのはマジか?
624名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/20(土) 13:36:45
最近、2chに書くと全てが悪い方向へ行きそうなので何も書きません
625名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/20(土) 13:38:39
イオンは多重に厳しいのか?
626名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/20(土) 16:31:38
ポインヨって何か知らん?
627名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/20(土) 23:27:57
明らかに変な使い方をしているEdy持ちはEdyカードも没収して良いよ。
ANAマイレージクラブカードとかなら、没収出来るだろ→ANAよ。是非やってくれ。
それと、月に何回も回している乞食にはカード没収で良いよ。
基地外がいなくなれば、一般ユーザーは使いやすくなる。

悪貨は良貨を駆逐する。
628名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/20(土) 23:53:08
ではまず>>627のカードから没収しましょう。
629名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/21(日) 15:21:45
Edyでエロ動画ばかり買っている>>627はボッシュートされたのですか?
630名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/21(日) 18:25:38
Edyでバンダイチャンネルばかり見ているボクもボッシュートですか?
631名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/22(月) 00:21:47
>>627
賛成。最近の陸マイラーは酷い!こいつらのせいで、不便になったカードは多い。
普通のユーザーにとってはガンだよ。カードを没収されやがれ!!

632名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/22(月) 00:28:45
陸マイラーは陸マイラーで勝手に内ゲバやってます

そろそろ本格的に改悪促進ブログ対策しようぜ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1169365300/
633名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/22(月) 08:34:58
>>623
ジャックスで3000円だけEdyに入れても何も言われていない。
額の問題でないの?
634名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/23(火) 09:24:12
ポイント乞食やマイル乞食が更新されないのは当たり前なのでは?
本来の使い方とは違うのだしな。
それに月に何十万もEdyチャージをしたり、数回転させるのは異常。
没収されて頭を冷やせよ。
635名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/23(火) 10:32:37
「ご自由にお持ち帰り下さい」って置いてある無料サービスの品を
大量に持ち帰るとか、地域で開放している湧き水とかをポリタンク
何十個も持ってきて汲んでかえるとかと同じじゃないかと思う。

ここで暴れてる人達は、そういうことをして「それはちょっとご遠
慮下さい…」とか言われたら、「じゃあ何個までなら持って帰って
良いんだよっ!」とか、やっぱり逆ギレするんだろうか…?
636名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/23(火) 18:45:53
今手元に3万円分のJCB商品券があるんだけど
嬉しいもんだよ、こういうのも
何かおっかなー
637名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/23(火) 19:05:11
たしかにおっかないな
638名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/23(火) 19:46:12
>「ご自由にお持ち帰り下さい」って置いてある無料サービスの品を
>大量に持ち帰るとか、地域で開放している湧き水とかをポリタンク
>何十個も持ってきて汲んでかえるとかと同じじゃないかと思う。

また常識厨が暴れだしたか。やれやれ。月5万程度の海老チャージ
なんて普通に使うだろ。あほかこいつ。
639名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/23(火) 21:53:17
ヨドバシで使えばすぐEdy消化できるよな
640名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/23(火) 22:50:22
Edyが「ご自由にお持ち帰り下さい」なら、何十億円分でも持って帰りたい
641名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/23(火) 23:12:31
こんな小銭稼ぎ如きにムキになるのが分からん。
年間でいくら稼げるんだ?たかだか、100万以下だろ?
馬鹿げているよ。本当に下らん。
642名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/23(火) 23:39:19
>>635
ここの非常識な連中ならやりかねん
というか自分の何がおかしいかすら気づいて無い可能性が高いな
643名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/23(火) 23:45:44
ビットワレットに通報した方が良いな。Edy乞食を抹殺するためにね。
644名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/23(火) 23:50:43
EDYってよくわからんけど、ようはお金を前もって入金して 物を買うデビットカードみたいなのと違うのか?
でもそれで強制退会って理解できないな。
645名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/23(火) 23:53:41
ANA-VISA・ANA-MASTER両持ちだったが、ついに不幸の手紙が来た。
EdyはMASTER側しかしてなかったけど、ダメだったようだ。済蜜側での扱いは一緒なんだろうね。

フルチャージだったから予想は出来てたけど、実際に来るとやっぱ頭くるな。気が付いたらビリビリに引き裂いてた。
さよなら済蜜。最後の1年は15万マイルたっぷり稼がせてもらったしよしとしよう。

ANAはSFIでまだEdy換金続ける予定だし、今度は暇になった分いま話題のUAで永久でも始めるか。
646名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 00:06:06
↑ 言ってることが全然わからん
647名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 00:11:39
>>645
言い方悪いけど、ショッピングもせずにポイントだけ盗んだ、みたいな感じだから
当然でしょ。
頼みますからまともな使い方してくれないですか?
まじめにショッピングもしてたまにエディを使うという人まで迷惑しています。
現にEdyチャージでポイントを付与しないカードが増えてきました。
UAも恐らくあなたみたいな人が出てくると改悪されることでしょう・・。
648名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 00:12:52
>>645
貧乏だなw
普通に稼げよ。見ていて哀しくなったよ。Fクラスで飛んだら、15万マイルくらいすぐだろ。
早く、お前みたいな乞食もお金に余裕が出来ると良いな。
649名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 00:28:35
edyチャージで更新拒否された人って、
クレカをedyチャージだけに使っていたのですか?
普通のショッピング利用はしていなかったのでしょうか
650名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 00:30:05
>>645
強制解約は大きな傷になると思う。
ご愁傷様。
651名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 00:31:36
Edyチャージだけでもフルに回転させるとか無謀なことをしなけりゃ
たいてい大丈夫。
652名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 00:42:37
フルチャージってどういう事だ?5万チャージしただけで×と言うことか?それともS枠を全てチャージに使ったと言うことか?
653名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 00:48:43
普段あまり使っていなかったヤツが
突然EDYチャージだけ何万も使用し始めたら
要注意顧客のフラグがたつ。
654名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 01:52:55
ホルダーがEdyチャージすると
カード会社は利益になるんじゃないんですか?
もしそうなら、何故拒むんですか?
655名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 01:58:01
>>654
俺も疑問。

何故、公式的にEdyチャージができるクレカなのにチャージしまくったりチャージ専用にすると強制解約なの?

意味分からんのだけど…。つかチャージしてる側に非は無いじゃん。
656名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 02:13:48
幾十幾百と書かれたレスだけど
Edyに限らず商品券や新幹線回数券等の
一般的に換金性の高い商品ばかりに使う層は
事故率=カード会社のリスクが極めて高い客層なので
Edyに限らず更新拒否される可能性が高くなる。

Edyがどうこうではなくて換金性の高い商品しか決済していない
危険人物とカード会社からみなされて更新拒否されているだけ
657名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 02:16:06
>>656
なるる。ありがとうございます。
658名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 02:23:45
通常、クレカショッピングは売上げの数パーセントを加盟店から
もらうわけだけど、edyチャージについては特別で、その半分かそれ以下。
なので、 edyチャージをされるたびにポイントを付与していたら
経費を差し引いてトータルでクレカ会社が損をすることもありうるわけで。
ショッピングをせずにedyで調子に乗ってポイント増殖をしていたヤツは
クレカ会社に多大な損害を与えたことになる。
無謀チャージ者の資格を剥奪するのは至極当然のこと。
最近、クレカ会社がEdyチャージ分はポイントを付けない、という理由にはこういった事情もある。
659名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 02:38:56
>>658
ますますなるる。
僕SATORU。
660名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 02:45:39
>>658
じゃあ今後は
・各カード会社がポイント付与廃止の動きへ
・Edy利用客が極端?に減る
・Edyの危機
って動きかな
661名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 03:10:36
怒られるの恐いからファミカに逃げますた
662名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 03:51:14
>>645
Edyチャージごときで強制解約させられて悲惨。。。
そこの系列のカード会社は作れない。
住宅ローンなども組めない。
信用の傷は深い。

・・人生終わったな。
663名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 07:59:03
ビワレ〜クレカ会社の手数料が0.5%というのが問題な気がする。
ビワレ自身はそれ以上の手数料を加盟店から搾取している訳で。
結局ビワレは電子マネーに魅力的な付加価値を付加できず、
クレカ会社のポインヨに依存しているという実態だ罠
664名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 08:18:06
>>656
そんな理屈がまかり通るならJ-WESTカードなんかえらいことに。
665名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 09:47:09
>>650
強制解約じゃなくて更新見送りなんじゃないの?
なら、そこの系列を今後利用しない分には、さほど
問題は無いような気がするけど…。

>>660
Edyの利用額は大幅に減ると思うけど、利用客は
それほど減らないんじゃないかな?

>>664
エアライン系カードで航空券を買うのと一緒で、多少
は甘めになると思うけど、自社発行のギフトカードの
購入でも渋い顔をするカード会社も多いぐらいなので、
あんまりやりすぎるとやっぱりにらまれると思う。
666名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 10:10:02
>>664
J-WESTで、簡単に換金可能なSmartICOCA専用という使い方は考えなくもないが、
月額40000円までになってるから、やはりリミットは存在する。
もちろん回数券をばんばん買ってたら、当然目をつけられるだろうし。

みどりの窓口で千切りしてる連中もその辺はわかってやってるんだろうし。
667名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 12:56:55
>>662
クレカの強制退会ぐらいで住宅ローンが組めないなんてことはないよ

換金で皿回しなんかやってるとやばいけどね
あと喜屋武で偽計業務妨害の前科がつけば信用どころか人生終わり
子供の就職も差別されるだろうな、上場企業が親が前科持ちを
就職させるわけないからね。
668名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 15:21:32
>>645
毎月いくらチャージして、何ヶ月続けたの?
669名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 15:23:47
>>668
自分で逆算しろよ・・・

> 最後の1年は15万マイルたっぷり稼がせてもらった
670名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 15:51:32
ANAマイペは2%として150,000/0.02=750マソ/年

枠が開くまでに2ヶ月かかるとして125マソ。なんだか中途半端。
671名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 15:55:26
ヒント:真の勝ち組
672名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 17:33:46
強制解約?
更新拒否?

似てるようで
似てないよね

更新拒否対策なら、有効期限内に退会かなぁ
そして、ほとぼりさましてから、再入会

こうすれば、退会と再入会(ひょっとすると審査落ち)の履歴は残れど、更新拒否の履歴は残らない
自分でまずいと思ってるなら、「自主的」に解約したら「クレヒス」汚れないんじゃね?
673名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 18:10:59
考え方が根幹から皆間違ってる。
いくらEdyチャージ沢山したらクレカ会社側に不利益でも、チャージサービスしてるのクレカ会社だろ?

そんなに高額チャージが嫌なら制限決めたりシステム作りすりゃいいじゃん。

駄目ですなんて大きく書いてあるのか?
あまりにもクレカ会社側愚行。


ちなみに、俺は強制解約になった事はないがな。
それ以前にチャージすらした事がない。
674名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 18:18:23
>>673
はぁ?だから改悪がどんどん行われてるんじゃん。
まじめに使ってる者が迷惑してんだよ。
あんたもクレカ会社にそっぽ向かれたクチだね。
負け犬の遠吠えだったらヨソに行きな。
675名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 19:19:08
>>671
栗挙げたらポインヨ増えるんか?
676名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 20:32:10
>>674
はいはい、糞会社の日本語も読めない社員お疲れさんwww

しかし、痛い会社だよな
こんな所でウサ晴らしかよ
まあ、あそこじゃウサ晴らししたくなるのも仕方ないって!?

人にモラル問う前に、自社のモラル問えって感じだよ。


677名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 20:36:41
>>676
つーか、チミの方がイタイけど。
チャージすらしたことないんだったら、このスレに来なくてもいいんじゃないか?
はたから見るとカード更新拒否されたヤシに見える。
678名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 20:39:44
もしくは、今ばんばん回してる真っ最中で
いつ拒否られるかビクビクもんの奴だったりしてw
679名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 20:40:19
>677
ばーか 日本語読めない&想像力の低いヤツってホントに居るんだな

676は書いたが673は別の椰子だ

680名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 20:42:32
いやぁ、楽天スレにもこんなムキになるの居たなぁ。。プゲラ
681名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 20:42:36
676だが
てめーの所も、別の所の仕事もしてたので
内情○分かりだと言う事を覚えてろ。

在る事 在る事 書き並べてやろうかwww
682名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 20:44:47
>>673=676=679=681
自演乙。
683名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 20:45:28
てか、自演バレバレww
684名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 20:46:31
673の時間は仕事してたので書けません
想像力のたくましいのか乏しすぎる682ご苦労さん。

まずは自社のセクハラ問題でも先に考えてみてはいかがでしょうか?

685名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 20:46:36
久々に見た。こんなアフォな自演ww
686名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 20:47:27
いやぁ、、今日も平和だねぇ。
687名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 20:48:17
もう、いいじゃん。
edyスレに戻ろう。
688名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 20:49:50
いやぁ しかしすごいよな
クレカ会社のくせに
2chにダイレクトにつなげられるなんてなwwww

別の会社見習えよwwwww
情報漏えい防止の対策薄すぎ
689名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 20:50:40
>>688
もういいって。キミは頑張った!
690名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 20:51:16
>>688
まじでムキになってやがる。こいつ。
691名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 20:51:37
と、自社のアラを暴露されたくない689が言っていますwwwwww
692名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 20:52:01
>>691
しつこい。
693名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 20:53:55
どっちがだwwww
694名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 20:53:54
>>691
もういいでしょう?
あなたはエディチャージをしたこともないんでしょ?
695名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 20:54:51
在るよ、クレカの仕事してれば当然。
696名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 20:56:28
   _____
   /        ヽ
   | | | | | | | | | | | | |
   |彳~~~~~~~~~~~~|
  (∂ / 〜 \│
   |   t   t  |   
   |  ∴  つ ∴|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ    3   ノ < つぶやき終了
    \____/   \_______

以後自演は放置で。
697名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 21:01:15
糞会社の自演も仕事のうちか
もっとまともな仕事の仕方しろよ
同業者として呆れるわ

698名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 21:04:28
688の人気に嫉妬w
699名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 21:06:57
>>697
あなたは本当にクレカの仕事をしてらっしゃるんですか?
煽るのは大人の対応としてどうかと。
クレカ会社は気の短い人はやっていけないと思います。
故に、あなたのような人はいないと思います。
700名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 21:10:23
>699
ここで昔から煽っているのは糞会社の社員だよ。
ネタはあがってる。
業界用語でも、各社によって良く使う用語ってのが在るからな
書き込みで大体検討付くんだよな〜

そして漏れは完全に中の人間では無いからどこがどうなろうと関係ない。
701名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 21:11:31
>>700
出たー。自称。
702名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 21:12:38
>>700
妄想乙!
703名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 21:13:36

|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||
|| いい脳神経科紹介します  .||
||_____________||
||.∧_∧         ∧_∧ ||
||( ´∀`)        ( ・∀・).|
⊂    )        (    つ
 | | |        | | |
 (__)_)       (__)_)
704名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 21:14:31
Edyチャージは月10万までと琵琶が決めればいいだけだと思うのだが。
705名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 21:14:44
ま、別にいいけど
この書き込みを見た第3者がどちらを信用するか?の問題だ。
それにそれさえどっちでもいい

今日も糞会社の2ch煽りの業務
ご苦労様でございます。

ただそれだけだ。
706名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 21:14:48
>>700
何なんだ?コイツ。
世間にも相手にされない可哀想なヤツ???
707名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 21:16:03
>>705
流れ的にあなたの方が不利では?
もう書き込まないほうがいいと思います。
708名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 21:16:29
漏洩
漏えい
ロウエイ
709名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 21:17:26
久々にみたよぉぉ。
痛いおばかさん。。。w
710名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 21:19:26
>707
来たよ こいつ

見ていた限りでは、こいつら「ここを作ったのは自分です」とでも言いたいのか、逆の意見の人が来ると、すぐに「もう来るな」しか言えないんだよな。
マジで痛すぎ

ココだと神様にでもなった気分になれるのかwwwww


また気が向いたら暴露しに来るかw
711名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 21:26:18
>>710

アンタ、しつこいよ。
712名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 21:27:37
>>710
暴露って何何?
何にも暴露してないじゃんーww
713名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 21:29:08
どうせ、妄想だからほっとけw
714名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 21:34:19
正直、気色悪いな
リアルでもきっとアレなのかね
715名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 22:09:16
>>714

お前の負けw
716名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 22:15:57
わざわざ会社の人が工作のために2chに来ると本気で思ってるのな
自意識過剰すぎ
回りから顔の割にナルシストとか思われて無い?
717名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 22:32:37
カード会社によっては、ネットでの巡回を頻繁にしている会社もある。
どことは言わないが、DCみたいに重役もネット巡回している場合も
あるからな。カード関連のサイトをやっていると、よくアクセスして
くれてログも残っている。
718名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 22:34:17
マジで気色悪っ
リアルでも浮いたキモ男なんだろう・・可哀想に
719名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 22:47:18

                      ,,、、、、、,,,_           オ
                     ,〃;:j;jik;:;:;;;:;:;ヾ、           レ
                       /;;r'""""" `ヾ;;;;;;!    火   の
  < ガッシリ30代の怒涛 >   1;;j 、,,_  _,,、、.i;;;;;!    が   チ
             n      i1 rtz  rtz  1;ハ    付     ン
   ヽ) ,_」L_  ヽ) r┴'ーっ    i;!   ,.; ;;,`  .i;リ     い     コ
   ヽ)r=圭r-' ヽ) | 厂 コ     ゙,  _''_    ,リ      た   に
    /lr=〒ニ  /l / ! 又        ト、´ニニ`   ,イ      !
    V  |_!   V /_// ヽゝ    _」. ヽ;:;:;:;;、 '´ \
     T S U N A M I  _,,、-‐'´         _ `''ー-、
             ,〃´    ´ ̄``ヽ ,〃´        ``ヽ
                /            ハ              ゙、
             l            : i              i
            /  i        ; |         リ     |
              /   l   .;。;      ; !    .;。;:    i      l
          /    ト、       , ` .、       |      l
            /      ,ハ ー‐‐'´     ` ー-    li       l


720名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 23:02:17 BE:781089449-2BP(0)
Edyチャージがサービス提供の範囲内なのに、複数回高額チャージしたら強制解約って
どんだけ怠慢なんだよクレカ会社は・・・。

だったらサービスやめるなり、チャージ制限(物理的制限)を加えるなりすりゃいいものを。
随分だな。
721名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 23:03:01
この流れにバロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
722名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 23:16:30
>>720
だから、そんな無謀なヤツのカードを取り上げるのさ。
おまいさんの言う物理的制限ってやつな。
723名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 23:26:18
自分に実害が無いのに
ここまで執拗に執着するところがキチガイまるだしだね
724名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 23:37:25
ぶっちゃけ
漏れはedyなんか使ったことも無いが
サービスどおりなのになんで取り上げるんだと
ぎゃあぎゃあ騒いでる奴らを眺めて
バカにするのが面白いだけでこのスレみてるw
725名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 23:41:51
キチガイ言い訳キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
726名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 23:43:08
ちなみにおまいはどっち側なの?
入り乱れてて良く分からん
727名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 23:46:12
キチガイはなしかけてきた
コエー(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
728名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/24(水) 23:57:43
>>717
ナカーマ

>>724
あなたの意見は間違って居ないと思います。
729名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/25(木) 00:20:18
>645よ
不幸の手紙の報告をするなら、
既出の報告ガイドラインのように報告して
「本当にEdyチャージが原因で拒否になった」と報告してくれよ。
ビリビリに引き裂く前に報告のネタにするのがベスト。

それとは別の質問だが、何故同じ発行会社の
ANA-VISA・ANA-MASTERの両方を持っていたんだ?
枠も両方の合算でしか使えないはずだし、両方の年会費を払っている意味ってあったのか?
枠も債権の持ち方も、一緒って事理解してるのか?
ANA-VISAとANA-JCBの2枚持ちとは話が違うよな?

730名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/25(木) 00:35:04
?が4つある質問なんぞ答えないだろうな。
731名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/25(木) 00:44:25
ANA-V/M両餅は基本だろ。
732名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/25(木) 02:36:47
@なんで?   =些細などうでもいい問題を持ち上げ揺さぶる
A違うのか?  =解釈のすり替え
B知ってる?  =訳の分からない偏った固定概念を植えつける。若しくは相手の概念を壊す。
Cだろ?     =本人からとりあえず「YES」と言わせる

ステキな誘導尋問ですね。
>>729が全く気がつかずに使ってたとしたら精神的DVの素質有りです。

というかEdyは換金厨のせいで、現金払いに比べて
何の特にもならない電子マネーになりつつあるよな。
733名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/25(木) 06:18:44
ポイ探みたらEdyぶん回しをお勧めするようなことばっかり書いてある。
初心者の人はそれを信じて回しまくっている。
かわいそうに
734名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/25(木) 08:21:45
JCBがEdyを敵視する理由は「与信体系を崩壊させる恐れがあるから」
だそうで、いまだに扱わない(提携を抜かして)。
何でもかんでも加盟店として扱おうとするから、ポイント泥棒に荒らされる。
カード会社に必要なのは「加盟店を見る目を養う」事だ。ポイント泥棒は
カードホルダーだけでなく、「法人であれば、闇雲に加盟店を増やす」カード
会社にも責任がある。
735名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/25(木) 08:24:20
715 :名無しさん@ご利用は計画的に :2007/01/24(水) 22:09:16
>>714

お前の負けw

736名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/25(木) 08:54:23
>>734
ぬこ様が言ってたけど、Edyが実質的にプロキシになってしまって、二つの大きな弊害が出てるみたいだね。

ひとつは、カード会社が会員の消費先を見られなくなってしまっている問題。
途上スコアアリングができない。収益源と目しているターゲットマーケティングができない。

もう一つは、Edyが普及してしまうと加盟店手数料が取れなくなるという現実的問題。
全加盟店がEdyの1%台の加盟店手数料になってしまう。

自社で非接触規格の開発を進めたのも、ここにポイントがあるらしい。自社なら消費先見放題だし、手数料も自社で戦略組める。
737名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/25(木) 09:15:00
673の意見が正しい。

間違っているシステムは作り直すべき。

穴が無いと思い込んでシステム作った企業側に問題が在る。
穴に気が付いても野放しにしている企業側に問題が在る。

改悪されてぎゃーぎゃー言うのは換金してる奴らだけだろ。

善良なEdyも使う通常利用者は、改悪されたら「改悪されたんだな」と認識するだけ。
その時その時で、自分にとって得だと思う支払い方に切り替えるだけだ。

738名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/25(木) 10:19:31
Edyで「何万までチャージしてOK」ってのが無いって騒いでる奴らが
いるけど、それって茄子や雨で「事前に一律の限度額が無い」っての
と一緒じゃないの?

明確な線が無い方が弾力的に運用できて良いだろ、顧客もカード会社
側も。信用力の無い奴は知らんけど。
739名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/25(木) 10:27:47
ANAマイル倍付けに釣られて、
WiiとかデジカメなんかをEdyでばしばし買ってしまった。

クレカ会社の請求みてEdyチャージばかりに気づいてorzした俺。
そりゃ淀でのEdyはおいしいけどさ。。。
まあ1〜2ヶ月こんなことしても大丈夫だよな?
740名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/25(木) 13:33:59 BE:433938454-2BP(0)

・明確に○○万円を限度にチャージできると取り決めをクレジット会社側はする

・ポイントを無くす


これで万事解決。規定が無いのに金持ちが高額チャージしたら更新拒否とか強制解約はいかんだろ。
まぁ強制解約や更新拒否になるような輩はポイント目当てにチャージを主に使い
ショッピングや引き落としなんかにクレカを使わない馬鹿ばかりなんだろうけどな。

だが、クレカ側も事前通告無しにチャージ規制をかけている訳でもなく、普通に
チャージ(高額)している人間に突然サヨナラ勧告は如何なものなのかね?
741名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/25(木) 14:50:35
突然サヨナラ勧告は如何なものかと言って
解約するやつが大量発生したらさすがにカード会社も考えるんじゃね。
742高橋和彦:2007/01/25(木) 15:21:39
ポイント・マイル乞食は死にゃあいいんだよ
743名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/25(木) 15:29:14
>>742
禿同!!!
744名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/25(木) 15:57:50
>>742,>>743
通報しますたよ。
745名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/25(木) 16:11:52
>>744
死ねよ
746名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/25(木) 16:32:43
>>745
通報しますた
747名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/25(木) 17:06:51
Edyがなくなれば全て解決
748名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/25(木) 17:18:27
そうでもない
749名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/25(木) 17:35:55
クレカでチャージしてポインヨ(マイル)付くって本家にはどこにも書いてないのだが
どなたか教えてくだされ
750名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/26(金) 00:08:59
分からないのだが、どうしてEdyのポイントにこだわるんだ?
改悪されたら、使うのをやめれば良いだけ。
751名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/26(金) 00:18:00
クレカでEdyチャージしてもポイントはなし
ANAのEdyyは使用時にマイルがつくよね
752名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/26(金) 00:18:47
既に>586の人が言っていたが、利用できる店によって、支払方法を選んで払う事位、手間とは思わない。
支払方法を選ぶだけでポイントがもらえるなら、ポイント率が良い方を選ぶだけだ。
第一利用者増やしたい時にはそれを餌にしているのは企業側がしている事
ポイントを集める事はクレジットカードを利用する上でごく普通の行為だ。

額が多かれ少なかれ通常の買い物の利用にEdyを使っている人を強制退会とか更新拒否しているのが本当なら
企業の怠慢と傲慢としか言いようが無い。

753名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/26(金) 00:21:10
企業の鰻丼まで読んだ
754名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/26(金) 00:23:51
752は自演臭いな
755名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/26(金) 00:40:44
【社会】20代女性が日本初の”空中妊娠”をしていたことが判明−隣人の男性の精子で受精★2
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1127977613/l50

 滋賀県のアパートで暮らす女性(26)が体調がすぐれない事から、
精密検査を受けたところ、妊娠3ヶ月であることが判明した。女性は
1人暮らしで、1年以内に性行為を持った記憶は全くないという。
さらにDNA鑑定と、該当する男性の捜索を実施したところ、隣人の男
性(32)のDNAと一致することがわかった。男性も隣人女性との性行為を
持った記憶は無く、「自分で処理する以外は経験がない」と語る。
専門家によると、「男性の射精した”精子”が何らかの理由で窓から外
に飛び、偶然女性の部屋へ侵入し、女性に受精してしまったのでは
ないか」と語る。”空中妊娠”の報告は日本では初めて。
756名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/26(金) 00:42:42
ANAマイル倍付けに釣られて、ヨドバシでAdobeのアカデミックエディションで
プロダクションスタディオとか買ってしまった。

使うのかなー?
757名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/26(金) 00:43:18
>>754
きっと752は強制退会させられてよっぽど悔しいのか、
さんざんEdyで回しといて今ビクビクしているのかどちらかだろうね。
758名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/26(金) 08:28:24
>757
お前いつも芸が無いな
強制退会させられて切れてる人なんて本当に存在するのか謎だし
Edy利用していてビクビクしているとしか言えないのか?

多分強制退会にも更新拒否にもならないと思うよ
同業者(むしろ内部だったりして)だしな。
これで更新拒否になったら大々的に発表してやるよ。相当先の話だがな。
会社で昼飯も食えなくなったから仕方ないので辞職しますとでも言って辞めるか。

少なくとも、誰かが何かを書くたびに
「強制退会になっただろ」
「今ビクビクしているんだろ」は
頭悪すぎ

デマ流すのもいい加減にしろ。
759名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/26(金) 08:34:06
>>758
お前ウザイよ。
粘着すぎ。
760名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/26(金) 08:36:19
粘着きんもーっ☆
761名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/26(金) 08:37:20
>759
ウザイのはどっちだよ。

デマの助長しているお前らだろ。

部外者がデマ流し続けるのに文句言っているのが
そんなに困ることなのか。

何がそんなに困るんだ?
762名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/26(金) 08:38:04
きんもーっ☆きんもーっ☆
763名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/26(金) 08:38:37
>>761
つーか、朝からおめでてーやつ。
764名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/26(金) 08:40:35
         -': : :: : :: : :: : :: : :: ::ヽ
      /: : :: : :: : :: : :: : :: : :: : :: ::\
     /: : ::/: /: :l: : :: : :: : :: : :i: : :: : ::\
    /i: i: :/ /: : l: : :l:i: : l: i: i: :l: : :i:v}: : }
   //i: :l: :l:/: ::/l: : :|:l: : l: l: i: ::l: : : V:}: : l
   ||: i: :l: :lへ、_|l: : l:|: : :l:ハ: l: : |l: : :{V}: :: l
    | i: :l: ::|<Tテぇi::| H土廿:ト: :l:l: : :トイ: : l
    l i: : l::トi. |i::;| i:|  "{゚:::::トVl:l: : :ムイ: : l
    li: : :l:レ 〜  `   |iにゾ/ l: :/`トヘ:/
     li: : l::|  "      ̄ /: :l: :レイ|〉\
     l: :l: :|:\ ヽ      /: :/: /: /:||  〉〉 妄想内部者抹殺!
      l:∧ハVハヽ _ , - ' //:/: /::/ // ノノ
      リ リ レ -.ク   / /イく"  レ  V
     _,- T(|  /、 ,_ _./  `ヽ、
    ∧  .|i)  |===ェ、./    / へ
    i´ .V ハ)ヘ. |+ /     /    }|
   / / (  >、_レ--―― 'フ´-ー―- |:|
   / ./  >イハ ヘく二 イ  ┌---ァ | |
. ァへ_.{:::::::{ / 「`| ヽ \ /  /:::} r-/ 「"
イ―-__」__ |ノ__/_.i_ L__ V  〈rv"/:/ l
し'゙/    ̄ ̄ ̄ー _/    `フ´/
「´          _ハ  ―   /
          /  ハ     /
\_ ァ---- く´    i    イ
   /  /  \      / {
765名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/26(金) 08:41:16
実際デマを流しているお前らはどうでもいい。
766名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/26(金) 08:42:37
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   同業者だってよwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
767名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/26(金) 08:44:19
>>765
もういいんじゃね?同業者を語ったとしても所詮自己満足だけだろ?
誰も信じねーよ。
768名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/26(金) 08:47:57
デマ流している人が信じないならそれはそれでどうでもいい。
同業者にはこれで分かる程度のヒントも十分出している。

目的の人には十分分かるはず。それで目的は達成だ。
769名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/26(金) 08:49:54
>>768
何言いたいのかわからん。
それこそ自己満足っしょ。
つぶやきなら自分のブログでどうぞ。
770名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/26(金) 08:53:29
    __ノ \〈:::::||::://::::::/"     __  三、  .. :.: ::::/::/::,イ
   //  >=ゞ:::||/厶ー'゙      /     }:::::::::::/:::/:/:::l
   レ  /:::::::::rー''"       /      彡/::/::/::/:::::::::! また今日も変なのが現れた!!!
   /  /::://:/        / ,.ィ≧ュ、    `ァ〃イ^ヽ::::::::::/
.  {   ゝく〈_ヽ   、 // ,〃 ィ之ノ _.´     ∨ L  }::::::/
   ゝ_ >ー 〉::ト=ミュゝヾ彡=´ ̄ ̄´           〉 ,'::::∧`ヽ
     ヽ__/::/ ィ圦フ}  `ヾ´ ̄              ゝ/彡'::/ } \
    -=ニ二ノ|::ヽ  ̄ノ                   ┬'  ∨ /   ヽ
           |::::l  く  、                 {   / /     \
           |:::::',   ヽ  __,. -ー- 、            l  / /
         l:∧\  くr=' フ´ ̄ ヽ         ノ  / /
           !::∧ \  ',  /    /          , ' /
         \::ヽ /\ ∨__ /   /  r─//
         _\∨ ∧ ー─   /   / //   _
__  -ー ¨´ /  `  { ∧     ,.イ__    / 〈  \  { r'
            /     ヽ\` ̄「`Y´ 人_/  \  \! |
                ゝ 三ミ{  | { /      }\  ヽ|
771名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/26(金) 08:55:27
まともなアンカーが打てないバカがいるスレはここですか?
772名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/26(金) 08:57:27
>>771

「>」が1つでも許してあげて。
773名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/26(金) 09:36:35
きっと>>758は強制退会させられてよっぽど悔しいのか、
さんざんEdyで回しといて今ビクビクしているのかどちらかだろうね。
774名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/26(金) 09:43:58
>>773

ここでしか強がれないカワイソウなひとだから許してあげて。
775名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/26(金) 09:46:24
776名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/26(金) 09:47:43
なんか今日も必死な人が来てるな…。
JCBみたくはっきりとEdyを金券扱いとしてるところもあるというのに…。
777名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/26(金) 10:29:40
世の中には、「Edyやクレカで払うとポイントとかマイルが貯まるから」という
理由で積極的に利用してる奴は多いが、還元率まで計算してる奴は
きわめて少数。

また、最初はポイントを餌に普及を狙い、さらにオサイフ携帯の登場で
利用者はその便利さに慣れる(QPだのiDでもいいが、まだ普及率がな)事で、
後でポイントを廃止された後もなかなか利用が減らない、というパターン。
778名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/26(金) 17:36:14

  |┃    |    │   ┃|  /   / /    (  /  ノ⌒)   
  |┗━━┷━━┷━━┛| /     / / /  / /   ( ,/  
  |──────────,ノ\___ノヽ /⌒⌒`ヽ/ ./  / /
  |─────────/''''''   ''''''::::::\   _ \   / /
  | 〇          /(●),    、(●)、.|   / \ ヽ' /
  |________/   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ./\__.\__ノ         
   │   │[=.=]| |  ` -=ニ=- '  .:::://
   └──┴──┴─ヽ、_ `ニニ´  .::::ノ
     /      \//  ̄ ̄ ̄/ /
    /        //         / /
   /         (_/  \      / /
  /     ■Edy      \   (_/

ポイント厨の風刺画
779名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/26(金) 17:40:23
要するに「やりすぎる奴」は何事においても損をするというわけだ。
「限度を知らない」奴は、目先で得をしても後から大損をする。
それが世の中の仕組みということだ。
780名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/26(金) 17:51:47
宿主を殺しちゃう寄生虫みたいだな
781名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/26(金) 18:26:53
>会社で昼飯も食えなくなったから仕方ないので辞職しますとでも言って辞めるか。

ぶはは、小さい奴だな。
782名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/26(金) 21:49:39
edyあんまし使わなくなったけど
使いすぎでカード取り上げっておかしいね
業者間の取り決めがうまく逝ってないのを利用者に押し付けるのってありえない
783名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/26(金) 22:06:14
限度額目一杯キャッシングする客のカード取り上げもおかしい。
784高橋和彦:2007/01/26(金) 22:51:44
マイル乞食。

自分さえよければ後はどうでも良いと思っている
典型的な自己中人間。いや、ウジ虫共。

それで改悪されると自分が原因なのに
ギャーギャー喚くクソガキ。

社会のゴミクズ、マイル乞食は一匹残らず死ね。
785名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/26(金) 23:46:37
>>784
また通報しときますた
786高橋和彦:2007/01/26(金) 23:51:54
130 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:2007/01/26(金) 22:59:53
>>128
俺は自分さえ良ければ後がどうなろうが構わないよ。
雨も茄子も持ってるから明日ポケカが潰れても構わない。
お前みたいな蛆虫に死ね死ね言われても痛くも痒くもない。
根性あるんだったら今からこのスレ全部死ねで埋めつくしてみろ。
そうしたらお前が蛆虫じゃなかったって認めてやるよ。
ポケカなんてしゃぶりつくして捨てるだけ。
787名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/27(土) 00:06:34
>>785
質問があります。

具体的に何処に通報したのでしょうか?
その際、所定の通報書式というものがあるのでしょうか?
788名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/27(土) 01:47:40
>>782
そのとおりです。
789 ◆i3FCZkBmxk :2007/01/27(土) 03:36:59
790 ◆W.8ynLHrkE :2007/01/27(土) 03:45:14
 
791名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/27(土) 13:01:21
強制退会とか更新拒否ってネタというか工作の匂いを感じるのは漏れだけ?
1.現在( ゚д゚)ウマーな人が改悪を恐れて他人をけん制するためにやっている
2.カード会社の工作

2006年だけでもチャージ総額400万超えてるし、先日なんかは三住に
一時増枠の電話して「ヨドでデジカメ買うのでedyチャージする」と言ったけどアッサリOKだったよ

仮に拒否・解約されたとしても、単に支払い遅れ・多重・もともと属性悪いなどの理由が
あるんじゃないのか?マトモな属性なら別にS枠フルチャージでも平気だよ
792名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/27(土) 13:06:12
上の誰かも書いているけど、edyチャージのみに使われるのが
会社の収益に反するならポイントを付けないとか運営側で改善すればいいだけ
793名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/27(土) 13:06:48
わずか400万程度で偉そうに書かれてもね・・・

794名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/27(土) 15:17:20
>会社の収益に反するなら

強制解約するとか更新拒否するとか運営側が対応するだけ
795名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/27(土) 17:00:07
>>791
俺も11月までネタだと思ってたよ・・・

自分の身に降りかかってこないと分からないもんだ。
796名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/27(土) 17:08:34
カード会社としては臍をかむ思いだろうな。Edyは限りなく現金だろう?
けれども、金利を取るどころかポインヨまで付与している。
ポインヨを付与しなくなったとして、支払がコンビニのカードを持っている人は、
実質的にほとんどタダで支払を先延ばしに出来ることになるし。
797名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/27(土) 17:32:42
>マトモな属性なら別にS枠フルチャージでも平気だよ

属性がよければ多重や延滞さえも許されるよ。
798名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/27(土) 17:57:05
>高橋和彦

なんでお前に実害が無いのにそこまで怒れるんだ?
キチガイだからか?
799名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/27(土) 18:01:58
>>798
通報しません
800高橋和彦:2007/01/27(土) 20:12:05
マイル乞食はゴキブリやネズミと共にゴミ箱でも漁ってろよ
801名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/27(土) 20:35:03
>>800
自己嫌悪はやめとけよw
802名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/27(土) 21:31:51
>高橋和彦

おいキチガイ
他に何に腹を立てているのか教えろよ
803名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/27(土) 21:42:06
>>793
300万が400万を笑ってもねぇ

オマイも目くそだよ ゲラ
804名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/27(土) 22:06:42
>>803は、書き込みだけでその人のEdyチャージ額がわかる神のような


馬鹿
805名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/27(土) 22:35:38
>>796
だったらEdyチャージできなくすりゃいいだけ。
消費者には何の責任もない。
むしろカード会社が率先してEdyカードをバラまいてさえいるし。
806名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/27(土) 23:19:52
>>793
月30万以上のEdyチャージをわずかと書くなら
このスレ自体がなんの意味もない。
ちったあ考えろよチンカス。
807名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/27(土) 23:21:23
>>793
参考までにおまいの年収を(大体で良いので)教えてくれんか。
因みに漏れは年収1700万+α、
ANA-VISA(平)の利用額は年間400に満たない。
808名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/27(土) 23:30:55
1000まで年収バトルといきますか
809名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/27(土) 23:43:23
おれ、ひゃくおくまんえ─ん
810名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/27(土) 23:46:03
450万orz

正社員になりたい・・
811名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/27(土) 23:48:14
ここでニートの俺登場!!
812名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/27(土) 23:59:29
>消費者には何の責任もない。

そらそうだ。消費者に責任をとれとは一言も言ってない。
813名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 00:29:58
>>793
わずか400万ですまんかったな。
S枠200万で他の支払いとか考えるとedyに
月30〜40万以上のチャージするときついんだよな
ぽねがチャージできりゃいいんだが、
まあ、今日もedyでパスネとバスカで38枚ゲットw
814名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 00:38:13
チャージはせいぜい、年間利用額の3割程度にしておけ。
俺は年間500万くらいはカードを利用する。
だが、チャージ額はせいぜい30万くらいだぞ。どうやったら、チャージで400万も使うんだ?
因みに、年収は1500万だ。
815名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 00:54:25
>>814
> チャージはせいぜい、年間利用額の3割程度にしておけ。
ANA-Vは4割程度だよ
メインは社畜出張だからね

> だが、チャージ額はせいぜい30万くらいだぞ。どうやったら、チャージで400万も使うんだ?
http://read.kir.jp/file/read66454.jpg

> 因みに、年収は1500万だ。
もれ900万orz
816名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 12:11:20
1000万超えてるような奴がこんなスレにいるってさ・・・。ケチくさいね。
817名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 12:27:40
わかっているんだけどね
大嘘だってことぐらい
818名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 15:48:08
株で儲けてるって事ならいそうだけどな。
会社従業員ではまずないだろう。
819名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 16:22:02
Edyチャージの更新拒否・強制解約を気にしてる年収1000万円超えの人はありえない。

例えるならデパ地下の試食で腹いっぱいに食べると追い出されるのかと不安になってる年収1000万超えの人。
いないいない。
820名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 16:27:27
>>819
マジ?それ聞いて安心した。漏れの年収1200万だけど、海老チャージで
年間150万。その他カード利用は30万程度。
このスレ読んでびくびくしていたが安心した。それならそうと早く言え。
821名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 16:30:58
昼間っから妄想厨わいてるね。
822名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 16:32:54
>>820
読解力の無い香具師だな。
823名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 16:35:43
>>822
お前が収入がないのはよくわかったw
824名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 16:51:55
>>823
お前が収入がないのはよくわかったw
825名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 18:16:52
>>825
お前が収入がないのはよくわかったw
826名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 18:26:35
>823->825
俺の収入が少ないのもわかってくれ
827名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 18:37:53
>>826
それは良くわかっている
828名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 18:48:24
>>827
真崎甚三郎キタ━━━━━━!!
829名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 20:34:38
漏れに収入を分けてくれ
830名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 21:22:41
俺年収350万。妻年収350万。
カード決済額450万。うちEdy200万。
負け組だよなorz
831名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 21:52:19
>>819って現実にポインヨのメリット受けてないんじゃないか?
ポインヨは金持ちのものだよ。お前たちクズのものではない。

年収400万程度の負け組みクズリーマンなんてがんばってカード
使っても大してポインヨはたまらない。せいぜい2年に一回5000
円程度の商品券もらって喜んでいるのが関の山。こんなのはクズ。

年収1000万とかあって年間何百万も遊びに使える香具師や、会社
経営していて会社の支払いをカードでできる香具師なんかが何万
ポインヨも貯めてウファウファしている。
うちも社員3人で年商1.5億だけど、去年だけで会社のNTTカードに
21000ポインヨもたまってもうウファウファ。
こういう連中が個人の税金も海老チャージで払ってさらにポインヨ
うわ積み。これが真の勝ち組。
832名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 22:00:33
>うちも社員3人
>真の勝ち組

恥ずかしいヤツw
833名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 22:06:50
>>832
恥ずかしいのはお前だよ。>>831って弁護士事務所とかの実態そのものだよ。
本当に頭のいい連中は無駄に人数の多い会社に入って搾取されたりしない。
お前みたいなカスとは頭の出来も住む世界も違う。
834名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 22:17:43
831=833
 
自演とは恥ずかしいヤツw
835名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 22:19:06
恥ずかしい>>831=833を晒しage wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
836名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 22:22:08
>会社のNTTカード
>弁護士事務所とかの実態そのもの

「会社」の例に弁護士事務所をあげる低脳w
弁護士事務所は会社って言わないのよ。
分かるか?ん?
837名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 22:25:19
833は釣りの名人
838名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 22:26:39
なんにしても貧乏人の>>832がひがんで>>834-836を連投したのは良くわかった。

>弁護士事務所は会社って言わないのよ。
>分かるか?ん?

これは831と833が別人であることを自分で証明しているしwwww

多分悔しくて悔しくて打ち震える手で必死に駄レスを書いているのだろう。
何とか一矢報いたくて一生懸命なんだろう。でも貧乏はいかんともしがたい。
せいぜい脳内年収1000万でも語ってクレやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
839名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 22:30:03
何を言っても↓で決まりww


「会社」の例に弁護士事務所をあげる低脳w
弁護士事務所は会社って言わないのよ
分かるか?ん?



840名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 22:30:32
>>831=833=838
豪快に釣りすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwww

でも釣りって釣り針でやるんだぜ。
自分で海に飛び込んで喰われても、それは釣りとは言わないんだぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
841名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 22:32:49
複数人に叩かれているのに気づかない838w
ハハハ、笑える笑える
842名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 22:36:15
>>833氏は、弁護士事務所を会社と呼ぶか否かを必死でググってると見た
843名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 22:36:47
      | Hit!
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
844名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 22:39:18
よく読むと>>833は弁護士事務所が会社だとは一言も言っていない件について
845名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 22:39:50
いいかおまえら
キチガイいじると長くなるからな
よく覚えておけよ

キチガイをちょっとからかって以来
キチガイが何年も自演してすれ荒らして使い物にならなくなったスレなんか
腐るほどあるんだからな
846名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 22:42:06
>>836
法律事務所の法人化は認められているな。
この場合は合名会社になるのか?
まぁ、会社の例としてはあまり良くないが。
847833:2007/01/28(日) 22:42:26
締まった。基地外を釣ってしまった。
放流してやるからもう来ないでくれ。
848名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 22:45:12
>>847
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
無理すんなよ。涙目だぞ。
849836:2007/01/28(日) 22:46:23
>>844
直接は言ってないが、十分に推定される
また、会社の例示として弁護士事務所を挙げた時点で低脳認定

>>846
合名会社のような組織だが、合名会社ではない
弁護士法人は会社(=営利社団法人)では無いんだよ
850名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 22:47:12
>>848
まだ釣られているのがわからないのか。847が本物の833なら
いちいち名乗るわけ無いだろ。
851名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 22:48:40
831逃亡ww哀れwwwww

良かったな、ID無しでwwwwwwwwwwwwww
852名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 22:48:55
ID無いからやりたい放題だな。
833みたいなバカチンには救いだろうけど。
853名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 22:50:25
831=833=838=844=846 と見た
854名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 22:51:34
もういいよ。弁護士が会社でもそうでなくてもどっちでも良いだろ。
無駄にカキコしまくんなよバカ。
855名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 22:52:38
改めて読み直すと、831のカキコが痛い輝きを放っているな

「ナカムラノリヒロというブランド」に似た輝きを・・
856名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 22:54:07
真のキティを拾ってしまったようだ.......
857名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 22:55:10
このスレのMVPは真っ赤な顔した831で決定

==糸冬==

これ以降、普通の流れにするぞ
858名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 22:55:19
>>856
網に掛かった越前クラゲみたいなもの
859名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 22:56:23
>>855
リアルで噴いたじゃないか。
860名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 22:58:04
お、なんか山ほどつれているな。
俺は>>833だが、はっきり言って831、844、846は俺じゃない。
貧乏人をからかうと楽しいwwwwwwwwwwwwwwww
861名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 22:58:40
頼む
バカは黙っていてくれ

藻前ら釣られ過ぎ
862名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 22:58:59
845で書き込んでから
もうこんな状態になっちゃってるじゃん
いじるなってーの

キチガイの書き込みに過度な反応を示すのも問題ありだぞ
863名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 22:59:48
>>860
もういいから、な?
君は良くやった
864名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 23:00:51
>俺は>>833だが

低脳をカミングアウトするのが流行りなのか??
865名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 23:03:30
>>861
あれだけ恥かかされたら、もう釣りにするしか無いんだよ
本人は悔しくてたまらないんだろうな・・・ちょっと同情
866名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 23:03:35
>>860
もう寝なさい
867名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 23:03:48
>>864
おまえ、もうやめろよ。どうせ釣った本人はとっくに温泉スレでも炒ってるよ。
868名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 23:05:20
次行こ、次。
869名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 23:05:37
>>867
同意。後から出てきた833は多分全部別人。
870名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 23:06:47
で、結局年収1000万の香具師が年200万チャージして
それ以外カード使わなかったらカード取り上げられるの?
871名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 23:22:19
>>870
スレ違い
ここは低脳スレですよ
872名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 23:23:08
>>870
年収1000万あって、年間チャージが200万なら、大丈夫。
しかし、年収1000万でも、年間チャージが300万以上になると、監視リスト入りだな。
873名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 23:25:44
独身で賃貸アパートに住んで電話は携帯しかなくて
居住年数も勤務年数も1年未満な年収1000万な奴なんて
絶対にいるわけないとは言い切れないからな。
874名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 23:29:25
年収0で1000万チャージしましたが何か?
875814:2007/01/28(日) 23:29:57
年収はその人の頑張りなのでどうでも良い。
と言うか、スレ違いだろ。
問題なのはEdyチャージだろう。もう、チャージでポイント付与は禁止される運命だな。
このスレを見てそう感じずにはいられない。これだけEdy乞食がいればそうなるな。

余談だが、年収が1,000万以上あっても、そこまで生活に余裕はないぞ。
家のローンとか、税金やら、養育費などで、そんなに余裕はない。2000万以上あれば違うだろうが。
876名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 23:31:35
独身で賃貸アパートを経営していて電話は私用公用 FAXしかなくて
居住年数も8,000万のマンションに転居後1年未満な年収1000万な奴なんて
絶対にいるわけないとは言い切れないからな。
877名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 23:42:45
生活に余裕はないけど逃げる可能性の少ない客が一番おいしい
878名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/29(月) 15:49:11
268 名前:名無しさん@ご利用は計画的に 投稿日:2007/01/29(月) 13:36:42
今日の日経MJにEdy入金にポイント付加、カード会社が減額・廃止って記事がある。

271 名前:名無しさん@ご利用は計画的に 投稿日:2007/01/29(月) 13:58:02
>>270
http://creita.info/uploader/
879名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/29(月) 18:41:04
一番極悪な、
開始当初からEdyチャージポイント対象外のヨドバシelioカードが載ってないのはどういう訳だ?

Edy普及に力入れてるソニファ自身のくせに…。
880名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/29(月) 19:45:33
>>879
あれは淀が嫌がったんじゃね?
elioのポイントつかないし。
881名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/30(火) 10:15:12
まあこうやって改悪(クレカ会社から見れば当然の行動だけど)されて
いってもポイント乞食はまた次のターゲットを見つけるだけなんだろうけど、
普通にEdyを使っている人間にはほんと良い迷惑だよね。
882名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/30(火) 10:20:20
普通にEdyをつかってるだけならわずかなポイントなんかどうでもいいだろうに
それより使える場所を増やせよ
883名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/30(火) 11:22:19
わずかかな?Edyチャージ分だけで、20万マイル貯まったよ
884名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/30(火) 11:30:30
それは普通に使ってるとはいわない
885名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/30(火) 11:30:49
>>883
匿名掲示板で助かったね
886名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/30(火) 11:49:20
>>883
いくらなんでもそれはない
887名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/30(火) 12:21:56
Edy入金にポイント付与
カード各社、減額や廃止
(2007年1月29日 日本経済新聞)
http://creita.info/uploader/img/70138.pdf
888名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/30(火) 13:09:15
>>883
強制解約候補乙
889名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/30(火) 13:14:44
>>887
ソレ日経じゃないよ
890名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/30(火) 13:16:22
>>887
ゆめカードのEdyチャージ分ポイント改悪って
去年だったっけ?
一昨年のような気が。
891名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/30(火) 14:17:47
プレミア新規入会中止が一昨年前。
移行期間が1年で、旧レートは昨年末までで全員終了。
892名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/30(火) 18:20:55
ANA JCB 金のS枠が50だとしたらいくらまでがボーダーライン
ですか?
893名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/30(火) 19:53:34
>>892
ピリリまでだなぁ
894名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/30(火) 23:01:17
しっかしクレカなんて海老チャージぐらいしか使い道無いけどね。
895名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/31(水) 00:58:37
>>892
JCBは人による、S50で10万の人もいれば50万の人もいる
チャージ不可になった金額が君の海老限度額だw
896名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/31(水) 02:12:51
一般S80で50万チャージしたけど問題ないよ
897名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/31(水) 03:51:00
先日、初打ちコンペでの事だが、クレカ会社は自社カードからEdyチャージされたEdyカードが
何に使われたか解かると聞いた。 勿論、不審なケースでビワレに問い合わせた場合だけって言ってたけど。
898名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/31(水) 07:15:25
はいはいw
スマパ基地外乙乙ww
899名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/31(水) 16:05:59
>>898
君も執念深いやつだな
900名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/31(水) 17:42:38
密墨金で毎月数十マソEDYチャージしまくり、利用停止どころか、この度、カード更新でS120C20→S150C30になりますた。

ほとんどチャージだけでたまにiD数千円利用、それでも更新枠上げしてくれる密墨は神!

みんな密墨にすればいいのに。
901名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/31(水) 17:52:27
ツレマスカ
902名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/31(水) 21:08:23
>>896
毎月50万チャージしても、収入が十分あれば、大丈夫。
年収500万程度の香具師が毎月50万チャージしてたら、止められる。
903名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/31(水) 23:10:17
年収なんてカード会社には判らない
904名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/31(水) 23:18:26
100万チャージな人でも
他に延滞等なく、通常のショッピング等で
200万も使っていれば大丈夫
(商品券等の換金の容易な商品除く)
905名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/01(木) 00:25:23
いや、チャージだけで枠一杯でも大丈夫なところは、全然大丈夫
もちろん会社によるけどね、延滞や多重債務はもちろんアウトだが
906名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/01(木) 07:27:01
申告年収で判断するです
907名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/01(木) 11:22:52
>>906
そうなの?不動産セールスがうざいんで、実収入の1/3以下で申告してるんですけど。
908名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/01(木) 18:59:22
>>907
規約違反の見栄っぱりは死ねよ
909名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/01(木) 22:32:52
カードは公共性が高いということを忘れるな
910名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/03(土) 22:37:16
ここで疑問が、毎月毎月何十万も蝦茶事して何に使ってるの?
なんかウマーい事あるの?
911名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/03(土) 22:45:37
茶事料を払ってる
912名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/03(土) 22:46:05
>>910
何十万もチャージして、その支払いをEdyでする。
そうすると何十万分のポインヨが買い物をせずして手に入る。
だが、このワザはあまりに有名になりすぎ、またクレカ会社が
対策に乗り出したため、今やるのは諸刃の剣。
913名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/03(土) 22:51:32
>>912
だから「その支払いをEdyでする。」の「その」ってなんのこと?
914名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/03(土) 23:12:06
このスレの前の方読むといろいろ書いてある
915名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/03(土) 23:38:55
低レベルなスレだなぁ
916名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/04(日) 03:26:39
かたつむりレスだが
>>96はアホだな

EDY使ってヨドバシで買うなんて、、、。
普通は、1000円切りでチャージだろ!
917名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/04(日) 03:38:35
単純にカード更新、拒否スレの新スレ立たなかったな。
このスレに統合すりゃよかったのに
918名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/04(日) 12:27:00
>>913
”その”の意味はカードの請求だよ。

例えばだが、カードで50万円分Edyにチャージ→50万円のカードの請求が来る→その請求をEdyで払う。=50万円分のポイントGetで(゜д゜)ウマーの図式だよ。
919名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/04(日) 12:37:10
>>913はバカ?
低脳なやつにカードを持たせたカード会社は大後悔だな。
920高橋和彦:2007/02/04(日) 13:49:52
>>913は言うまでもなくバカ
どんどんバカ丸出しな使い方をして
破産してヤクザにいじめらてりゃあいいんだよ
921名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/04(日) 19:12:55
かばうつもりは毛頭無いが、俺もビニコンで支払いできるカードがある事を知るまでは
何十万単位のチャージは意味不だったよ。まあ、ググればすぐに判明するんだけどね
922名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/04(日) 21:50:58
そういう詐欺のためにあるシステムでは無いので
犯罪者と悪用者は自分の正体晒しながらやれ
923名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/05(月) 01:56:49
>>919

>カード会社は大後悔だな

いやいやカード会社は大喜びだろ
無駄にポインヨ持って行かれることないんだから
924名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/05(月) 01:59:17
>>920
高橋和彦ってだれ?
925名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/05(月) 09:39:58
中傷豚の相手禁止
926名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/05(月) 12:23:05
>>910
電気代50万
電話代20万
携帯電話80万
ゴミ30万

毎月収納代行で180万。☆αで毎月27000マイル貰ってるよ

927名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/05(月) 14:58:33
>>926
個人事業主ですか?
一般家庭じゃそんなにならないよなw
928名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/05(月) 15:27:07
>>927
サラリーマンです
929名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/05(月) 19:32:04
1回の支払いで最高25万でしょ?
よくそんなに頑張れるね。。
930名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/05(月) 19:36:11
ネタにレスしないの
931名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/06(火) 01:59:50
>>926はネタっぽいけど
自営業だとちょっとした工場でもあれば
公共料金月50万ぐらいはすぐだよ
932名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/06(火) 20:06:35
今月更新月なんだけど、更新拒否されていない場合、
更新カードはいつ頃届くんですか?
933名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/06(火) 20:12:12
月末ってかカード会社のFAQに書いてあると思うぞ。
934名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/07(水) 07:58:51
通常、ご利用期限が満了する月の前月末までにお届けしております。
935名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/10(土) 05:03:03
>>916
どういう意味?
936名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/11(日) 17:28:00
カード会社の友人がEdyチャージで強制解約はありえないって言ってた
937名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/11(日) 17:39:41
つってもEdyって衰退してきてる品亜
938名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/11(日) 18:45:36
edyが衰退?
あちこちでシャリンシャリン聞こえるがな
939名無しさん@ご利用は計画的に
>>937 また脳内評論家の登場か!!