1 :
宮里藍:
今年も10月1日から通常の2割引のマイルで国際線特典航空券と交換できる、
秋のキャンペーンが始まり、ますます便利でお得なJMB。
相次ぐ不祥事の事は忘れて、一年先の旅行予定まで決めてマイルを有利に消費しましょう!
そんな便利なJMBが日常のお買い物でも貯まる、
発行23年目の秋を迎えるJALカードについて語り合うスレです。
過去スレや各種リンクは
>>2-9 あたり。
(株)ジャルカード
http://www.jalcard.co.jp/
2 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/05(月) 03:22:19
尼崎人乙w
5 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/05(月) 03:23:53
乙です
FAQ
[Q]提携会社のサービスは受けられるの?
[A]普通/Club-Aだと一般カードの、Goldカードだとゴールドのサービスが提携先(JCB,DC,CITI,VIEW)より提供されます。
GoldですとJALカード発行のアゴラの他に提携カード各社からカード雑誌がそれぞれ郵送されます。
(但し、独自ポイントのカードですので提携先のポイント換算率優遇サービス等は一切提供されません)
[Q]JAL枠って何?
[A]JALカードは本体与信と提携カードの与信と2種類あります。
さらにJALカード枠の中にも、主に国内線航空券を購入する為にもうけられた国内枠と、
国際線航空券と旅行代理店等で商品を購入する為の国際枠の2種類、計3種類が設けられており、
旅行代理店で使用した場合、殆どは国際枠での決済となるようです。
[Q]マイルコースとポイントコース、どちらが得なの?
[A]マイルコースです。
ポイントコースを選んでも一旦マイルになったものをポイントに自己申告で交換するだけなので、
JCBのスターメンバー制度等の提携会社のポイント優遇制度にこのカードは該当せず、
ポイント換算率は増えません。
提携会社のポイントを貯めたい方にはこのカードはお奨めできません。
[Q]スピード発行って可能なの?
[A]原則、その様なサービスはありません。
しかし、予め「搭乗日が差し迫ってる」と泣きつけば通常では考えられない速さでカードが発行されます。(ただ、他社便の搭乗だとどうだか判りません)
[Q]JALカードを発行しているJCB/DCのFCを教えて!
[A]UFJカード、さくらカード、りそなカード、名古屋カード、スルガカード(現在不明?)
紀陽カード(紀陽のみデュアル発行、他はJCBFC)
[Q]JAL-Suicaでインプリンター使う場合はどうすればいいの?
[A]使えません、嫌な顔されても手書きで頑張ってください。
[Q]JALカードでANA-Edyにチャージできるの?
[A]現在の所、JAL-VISA/Masterのみチャージでき、チャージ額のみJALマイルが貯まります。
JCBは今後、どうなるのかよく解りません。QUICPayをご利用ください。今ならロイヤルホストで+特約店のサービスが付いてきます!
また、クレジットからJAL-ICのJPにチャージは出来ません。
[Q]尼崎人って何?
猫頭(ANAマイラー)氏の新しい彼女の同僚らしい人のハンドルネーム。
クレジットカード会社勤務で勤務地は大阪。会社のカードの都合で「JALマイラー」になったと言う。
猫頭氏の情報から安易に一部の熱烈猫ファンが「JALカード勤務では?」と推測(希望)したと思われている。
が、JALカードは天王洲アイルにしか無く(支店が無い)残念ながら違うはず。
実体は
>>8の会社のどれか?の中の人と推定される(ニコス新卒入ってないし・・)。
後は、社員カードの優待の有無とかを考えると結構絞れると思うので各自で推測する遊びの事。
13 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/05(月) 07:10:45
JALの普通カードの審査は厳しいですか?
借金ゼロですが。会社に確認の電話がいきますか?
DCとJALの二重審査になるので厳しい方。
30代でクレヒスなしだと危ないかも。
在籍確認は当然あり。
15 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/05(月) 10:22:10
いつも株主優待で買うんだが、
JALの営業所もなく、空港からも遠いので
近くの特約店でない旅行代理店でJALカードで買っていた。
(しかもJTBではJTB提携カードしか使えなくなった。)
空港の搭乗手続きマシーンで優待を使えるようになったということは
特約店分のマイルが貯まるようになったということでよろしいのか?
16 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/05(月) 10:43:52
>>15 (しかもJTBではJTB提携カードしか使えなくなった。)
↑マジ?
去年の今ごろの話だが、店頭でそう言われた。
世の中カナーリ逼迫しているんだなぁと感じた出来事でした。
ちなみにJTB東北ですが
18 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/05(月) 12:22:04
>>15 >空港の搭乗手続きマシーンで優待を使えるようになったということは
>特約店分のマイルが貯まるようになったということでよろしいのか?
そう理解していいでしょう。
しかしそれ以前から空港のカウンターで買えば特約店扱いだったのだが。
19 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/05(月) 12:24:43
>>17 トラベランドではDC-JALおkだったよ、今年の春
つか、空港で買えばよかったんでない?株主優待運賃なら購入
期限ないっしょ?
まあ繁忙期は危険だが
20 :
15:2005/09/05(月) 17:53:22
電子マネーに無縁な両親に生チケットを毎年送ってやるんですわ orz
空港まで100キロもあるので、おいそれと買いに行けない・・
自動チェックイン機、最初から関係ないやん。
22 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/05(月) 18:04:26
東急が筆頭株主なんだから、TOP-JALカードなんかできないかなぁ?
23 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/05(月) 18:09:42
24 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/05(月) 21:53:22
Agoraの旅クラブの広告が黒茄子の広告のパクリかと思った。
25 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/05(月) 23:40:57
質問いたします。
ANAのカウンターで国際線ノーマルチケットを購入するのですが
その時、JAL/VISAカードを使うと、どの枠からの決済となるのでしょうか?
DC枠
27 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/06(火) 00:11:10
新規にカードを作ろうかと思いますけど、
JAL−VISA
JAL−Master
JAL−JCB
とありますが、どのカードがお勧めですか?
関西在住です
よろしくお願いします
28 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/06(火) 00:21:15
貯まったポイントを現金化したいんですが
お得な方法を教えてください?
最近、質問廚が増加しただけでなく、
日本語をまともに書けない香具師が増加ちう。
「お得な方法を教えてください『?』」って、どういう意味なんよ?
30 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/06(火) 01:59:22
金券屋
32 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/06(火) 02:04:37
飛行場でJALカード使う場合、全日空発券カウンター以外はどこもJAL加盟店なんだけどね。
全日空商事で商品買ってもJAL枠の扱いになる(空港ビルの端末だから)。
だったら、全日空カウンターもカード決済はビル側の共用回線使ってくれたら便利なのに!
羽田のリムジンバス乗車券売り場とかは望んでも専用じゃなく共用なのに!!
まぁ、今時ハウスカード持ってる奴も減ったろうからね・・・
34 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/06(火) 12:34:20
>>33 こんにちは
アシアナのカウンターでノーマル航空券かってもJAL枠ですか?
35 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/06(火) 14:19:53
>>33 いくらなんでも、ANAのシングルトラックの空港では無理やろ
36 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/07(水) 07:11:41
>13
先日発行されたけど、在確らしきものはなかったぞ。
ここ半年で3枚カード作ってるが、1件も在確なし。
いない間にあった形跡もなし。
ちなみにCLUB-A/DC作成。
DC初だったが。
37 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/07(水) 17:18:53
JAL-JCBを持っています。
どうしても、あと700マイルをすぐためたいのですが
そういう方法ってありますか??
38 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/07(水) 17:30:57
クレジット機能なしJMB IC Cardについて質問です。
10000マイルを15000ICに変えたのですが、
これでNintendoDSとかipodとか買えないでしょうか?
空港でちまちま本とか土産とかだと使い切る自信がないので。
700マイル分乗ろうね
はい次の方
15000円以上する商品はなんぼでも売ってるから、それ買って質屋で換金しようね
はい次の方
>>37 7万円分お買い物する、特約店なら3万5千円分でOK!(JCB利用分なら10月13日頃の加算)
700マイル分搭乗すれば、3日後には貯まってる。
>>38 JAL IC利用クーポンが使えるお店で購入できます。
自分の知ってる範囲では成田空港にはそういうお店ありました。
もしかしたら羽田のおもちゃ屋でも買えるかもしれません(行った事無いから判らない)。
ホテル日航に泊まって、ホテルマンに「ipod買ってきて欲しい」とお願いして、チェックアウト時にまとめて精算してもらう
46 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/08(木) 02:12:39
>>36 喪前の会社は零細企業か?
在確というのは普通は本社の人事部とかに確認するんだよ。
こういう奴本当に正社員として在籍してるか?
課長ってなってるけど本当に課長か?ってね
俺は人事にいたときに、酷いときは1日中
カード会社からの在確対応させられたよ。
派遣とか契約のくせに正社員と嘘ついてるのとか
課長じゃないのに、課長とか嘘ついてるのとか
人間って見栄の固まりだなと思ったがな
47 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/08(木) 08:19:40
そんなんカード会社によって違うわ。
うちの会社は、代表電話にかけると構内内線の案内が流れるだけ(^^^;
クレカ会社には代表しか書いていないから、その後みんなどうしているのかな?
一度もカード審査に落ちたこと無いけど。
49 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/08(木) 12:06:57
>>48 構内内線がある→大企業→多分大丈夫→カード発行
50 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/08(木) 18:46:58
ホテル日航●×に泊まったのだが、売店でカードを切ったら、
JAL枠ではなく、茄子枠でであった(^_^;なぜ?!
しかも、利用カードはVISAとMASTERだけの掲示。
>51
グリーンスタンプギフト券10枚=1,000マイル。
10枚(1000マイル)単位でしか交換できません。
日航ホテルズの宿泊料金ってよく分からないことが多い。
ホームページで掲載されている料金と、AMEX会員価格やJMB会員価格がほぼ一緒だったりする。
果てはその料金のほうがAMEX会員価格よりはるかに安かったり、10%割引のはずの
JALカード会員価格がJMB会員価格と同じ料金だったり…。
これでは優待価格とか会員サービスとか意味ないような。
いったい何が得で損なのか分からないようになる。
どうなってるのでしょう。部屋のクラスが微妙に違うとか?
詳しい人いないかなあ。
>>12 寝る前スレによると
◎ポケット
○UFJ
△オリコ
らしい。
55 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/08(木) 22:07:12
>>51-52 俺も今日、グリーンスタンプの相場を見てたんだけど、
結構高いんだよねえ。
1マイルを3円以上で買うような感じになる。
グリーンスタンプって、そんなに需要があるのかなあ、とちょっと首をひねったんだが、
なにぶん、何にいくらで換算できるのかカタログがないと分からない仕組みなので、
真相は良くわからずでした。
商品券への換算率が良いのか、それともほとんどがマイラーなのか、
ちょっと事情を知りたい。
それと、近所でグリーンスタンプを配ってるところがあるか調べたんだけど、
ほぼ壊滅状態。
全然ダメだね。
どっか、スーパーとかが配っているんならいいんだが、見たことないよ。
>>55 その割にヤフオクには結構出てるよねぇ
特典なんかにちょっと足りない場合には手っ取り早くでいいんじゃない
1ヶ月後には反映されるし・・・
>>55 1マイル=3円
オセアニア・ハワイ ビジネス特典 60000マイル
18万ならいいんじゃない?
58 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/08(木) 22:49:59
>>53 JMB会員価格って送られてくるクーポン使った価格?
>>59 いや、ホームページで掲示されてる価格…。
61 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/09(金) 09:04:59
>>58 ビジネスに乗ったことが無い貧乏人は困るなぁ
ビジネスセイバー運賃知ってる?
エコノミーセイバー+4万マイルより
よっぽどお得!
>>61 はぁ?何言ってんの、この池沼は。
目的と手段を取り違えてるっつってんだよ。
ビジネスでハワイに行きたきゃ12万も出せば行けるだろよ。カード払いでマイルもたまるしな。
どうしてもJALで、つーならソウル発券で10万そこそこだよ。
バカだなぁ。本人が得だと思ってるならそっとしておいてやれよ。
指摘しても逆上されるだけだし本人としても知らぬが花ってものだ。もしアンタが間違ってたら恥かくだけ。君子危うきに近寄らずだ
>>62 すまんが、その安いCチケットはどの航空会社か教えてくれるか?
12万そこそこなら、そっちを利用したいから。
>>65 62ではないが、一番安いのはCIだろうね。
UAも安いね。
>>62 グリーンスタンプ落札代金をyahoo簡単決済でカード払いすればマイル貯まるよ。
手数料高いけどねw。
68 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/09(金) 21:27:53
オンライン申し込みだが、
申込書送られてきたけど
これって通った?
それとも今から本格審査か?
香港発券の成田行、キャセイやドラゴンと変わらないくらい高いね…。
日本で悟空発券したほうが安いみたいだ。
探せば安い代理店とかもあるのだろうけど。
キャセイやドラゴンの包括料金じゃマイル対象外だしなあ。
>>66 あぁ、CIね、視野に入ってない。
調べてみたところ、UA, NWのCが安いときで16万くらいか。結構安いな。
日程が合えば、使いたいけど、運賃に予定合わせるほど暇じゃないんでねぇ。
>>62 どうしてもJALで、つーならソウル発券で10万そこそこだよ。
何処に売ってんだぁ?
>>68 オンライン入会なら審査済み、入会申込書事前印字サービスならこれから審査じゃないのかな?
75 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/10(土) 09:36:01
激しく知りたい。
>>62 どうしてもJALで、つーならソウル発券で10万そこそこだよ。
何処に売ってんだぁ?
ちょんこそか?
76 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/10(土) 14:00:57
気になったんで"海外発券"でググってみたらいろいろ出てきた。
こんなもん使うのは修行僧とバックパッカーぐらいじゃないの?
78 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/10(土) 15:25:36
>>
ビジネスでハワイに行きたきゃ12万も出せば行けるだろよ。カード払いでマイルもたまるしな。
どうしてもJALで、つーならソウル発券で10万そこそこだよ。
ICNでも10万でビジネス行けるのか。
日本SOできないやつでもそんなに安いのあるのか?
航空板エアタリに晒してみよう
79 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/10(土) 15:52:44
元々JASカード JCB持ってて
JALとの統合でJALカードに移行したんだけど
殆どJALに乗ることなくJASカードも使わずにいたら
今回更新のカードJALでなくただのJCBカードが送られてきた・・・・
JAL乗らなかったら強制脱会させられる仕様なのか?
80 :
68:2005/09/10(土) 17:42:40
>>73 >>74 d。
正直、他社(ANA、Citi)にも出してるから
落ちるかと思った。
それにしてもANAは遅い。
>>78 例えばICN-NRT-HNLでS/O可能なチケットの場合、ICN−NRT区間を捨てて
NRTからHNLまでを飛ぶことって可能なのでしょうか?
すいません、板違いですかね・・・。
82 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/10(土) 18:49:33
オクで出てる
他人からJALマイルを買える裏技ってご存じの方います?
83 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:55:06
84 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:00:26
JALとANA多重申し込みしたけど、両方とも在確無しで発行された。
>>81 無理。バレた時点で無効になる。後日正規運賃との差額を求められる場合有り。
過去にそれをやった輩が相当居て、それ以来ICN発の発券条件が厳しくなった。
そういや、航空券に上から順番に使わないとダメって書いてあったな。
87 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:31:45
今月末迄、ショッピングマイル参加申込2000円で200マイルかー。どーしよー。
88 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:35:29
1マイル10円 ひぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
89 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:57:06
>>53 俺も最近、疑問に思ってる。JAL系のホテルの値段
フライトプラス、フライトプラスバーゲンまで含めて、価格がぐちゃ
ぐちゃで、朝食有無まで考慮して本当に安い価格を探すのが非常に
疲れる。
例えばJAL金あたり持ってるヤツが最安値で泊まれたり
少々高くてもランクアップしてくれるのならば良いが
やはりJALはもうだめなのかな
JGCはステータスマッチとかいろいろあるけどね
試しに成田の料金を見てみた。
なんだこりゃ!?
一般料金でシングルが5,800円。
対するJALカード会員特別価格がシングル10,000円。
どういうことだ!?
ホテルマイルが付くかどうかでこれだけの差別価格になるのか?
エグゼクティブツインに至ってはマイル加算対象の一般価格のほうが
JALカード会員価格より安くなってるぞ。
ラックレートが多少違うようだけど腑に落ちない。
Nikko Hotelに泊まるときは価格には要注意だな。
一般より会員価格のほうが高いなんてそんなのありかよ。
93 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:58:27
出張で実費が出るのなら、会員価格。
定額で出張するなら、マイルいらんから最安を旅の窓とかで探す。
94 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:08:21
JALカードって複数枚持てるんですか?
こういう事にかなりの不満が蓄積していき
最後は堤防が決壊するようにANAへと流れていくんだろうな
JALの上層部はせっかく自社カードを作ってくれた人に対して
イメージダウンになるような事をやめさせてくらはい
97 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:26:45
98 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:42:32
99 :
97:2005/09/11(日) 11:49:26
勉強できるから、すぐに社会に出ても通用すると言われた。
高校なんか行かなくてもいいと言われた中卒ですが、何か?
100GET
101 :
96:2005/09/11(日) 12:42:14
97 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日: 2005/09/11(日) 11:26:45
>>97 久々に禿げしく胴衣。
じゃあ俺も胴衣
102 :
96:2005/09/11(日) 12:48:25
旅行サイトで検索して最安値で泊まろうとするヤツよりも
JALカードあたり持ってきて泊まるヤツの方が
めんどくさいことはあまり考えないでちょっとのマイルで喜んで泊まってくれるし
割高な設定しても不満を持たないし最安値にも気づいてない
なんて勘違いしてるんだろうね
ホテルのいい加減で怪しい価格設定には多くの人が不満を持ってる
しかも評判の悪いJAL系ホテル多いし
103 :
97:2005/09/11(日) 13:54:33
104 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:03:23
>>103 あんたのレス見てると最高に頭がいいようだ。
105 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:15:14
楽天にしろ、一休にしろ比較検討できるサイトは沢山あるのにJALは
何考えているんだろうね。一番の問題は、宿泊する所のクオリティが
違いすぎて、ブランドへの信用が出来ないこと。JALということで保たれる
最低の一線て何?日航東京のジャグジー付スイートとか、最高の部分よりも
JALなら最低ここまで出来ますというラインを知りたいな〜というか
ちゃんと保証してくれ。新聞が自販機で売られていたり、ポーターが
いなかったりてんでバラバラ。
JALシティとホテル日航を混同してないか?
107 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:25:29
>>106 してないよー。だから困ってる。
まぁ、ホテルプリンセス京都だったり、三井ガーデンホテル奈良
だったりした所を引き継いでいる所なんて、JALとしての
サービスの画一性を保証するのに多少の時間がかかるのかも
知れないけど、それは泊まる側の事情じゃないしー。
不等号w
111 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/13(火) 22:02:43
CLUB−Aが欲しくなりました。
8月に JAL DC カードを作ったのですが、ショッピングマイルプレミアムに
入りました。 1年位してから CLUB−Aにすればいいですよね・・・
>>111 飛行機にがんがん乗るなら今すぐ変更してもいいかもね
ショッピングマイルが主なら、1年たっても変更する必要は特になし
113 :
111:2005/09/13(火) 22:35:05
>>112 がんがんていうほどでもないなぁ・・・
バーゲンとかバースデーとか安売り運賃のときにしか乗らない・・・
又は関空−羽田の最終便はたまに乗るくらい・・・
生活の支払いは出来るだけカードにしたら月2000〜3000マイル
特別な買い物含めて年間30000〜40000マイル
使い道は嫁さんと二人でおともdeマイルのみ年3〜4回
JAL金年会費はかかるがこれまでの現金生活に比べれば
十分に元は取れてると思いますが
まだまだ甘いですか?
115 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/14(水) 00:01:59
>>114 ってことは 月に10万〜30万 カード払いしてることですか?
僕は多くても 月6万位 平均3万位です。
116 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/14(水) 00:05:10
>>112 年に一回でも飛行機に乗るのなら、CLUB-Aに切り替えた方がいいかも。
私も3月のキャンペーン時にCLUB-Aに乗り換えました。
通常だと、毎年初回登場マイルが1000マイルが2000マイルになるのとでは違いますからね。
この差は大きいと思いますよ。
117 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/14(水) 00:15:43
>>114 月に4000マイルと仮定しても、12ヶ月で48000マイル。
アメリカ往復を1万マイルと仮定して、二人で飛行機に乗って3回だと
60000マイル。
JALカードに入っていると、60000マイル×1.25なので75000マイル。
JALカードに入っていないと、60000マイルだけだけど、入っていると
123000マイル。25000+48000=73000マイル得られるものが多いけど、
これをJALのIC利用クーポンに10000マイル=1万円で交換すると、
およそ70000円。JAL系のホテルでお昼食べたり、泊まったりすることが
もともと多いならもとが取れそう。アップグレードも12万マイルあれば
アメリカ往復を夫婦で楽しめる。いずれにしても良いと思うよ。
118 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/14(水) 00:19:42
前スレからもってきてやったぞ
400 名前: 名無しさん@ご利用は計画的に 投稿日: 2005/07/21(木) 08:39:22
年会費と入会ボーナスマイルと保険以外でClub-Aと普通カードの違いが分からない漏れがやってきましたよ
ITM−FUKを中心に年間そこそこの回数乗ってるんだが、敢えて普通カードにするとして、どのブランドが一番オススメだろう?
あと、Club-Aのメリットって何だろう?普通カードと比べて年会費が高過ぎる(確か5倍違ったはず)のは躊躇するんで…
orz
♯年齢的に茄子は絶対持てないので除外で
401 名前: 名無しさん@ご利用は計画的に [sage] 投稿日: 2005/07/21(木) 08:56:10
>>400 単純にマイルだけで計算すると
伊丹〜福岡(通常料金)
普通カード 318マイル
CLUB A 361マイル
その差45マイル
毎年の初回搭乗ボーナスマイルが
普通カード 1000マイル
CLUB A 2000マイル
その差1000マイル
1マイルを1.5円で計算
会費の差額が8400円だから、5400マイル余計に獲得すれば、会費の元がとれる計算になる
搭乗すれば確実にゲットできる1000マイルは除外して考えると
4400÷45=98回搭乗で元は取れるかと
やっぱりCLUB Aは国際線に頻繁に搭乗しないと意味がないカードなんだなあ
119 :
117:2005/09/14(水) 00:20:52
う、15000+48000=63000マイルのお得の間違いかな?
電卓なしで書いているので誰か検算して(^_^;;
いずれにしても、JAL Club-A-Goldに入る価値あると思いますよ
120 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/14(水) 00:24:19
他にGoldだとシーズンズのラウンジじゃないけど、各社Goldのラウンジも
使えると思うから、3回乗るならそれなりに意味ありそう。
121 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/14(水) 00:29:16
NTTの固定電話料金はJALカードで支払うことできますか?
122 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/14(水) 00:30:50
>>121 NTTは無理
漏れは電話をKDDIのメタルプラスに変更した
KDDIがJALカード特約店であることも理由のひとつ
>>121 ひかり電話(NTTのサービスだよ、念のため)に変えれば、
プロバイダ経由でカード払いすることができるよ。
7月半ばにひかり電話(つうかフレッツ光プレミアム)に申しこんだのにまだ開通していない俺様が来ましたよ。
125 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/14(水) 02:25:27
JALカードがJAL枠として使用できる旅行代理店は?
JALツアーズ
127 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/14(水) 05:25:17
むーーーどーーしようかーーいまBフレッツだが
マイル貯めのためにKDDIメタルプラスにランク
ダウンしようか・・・考え中・・・
光の撤去費用めんどいしな・・・ KDDI光は
ウチまで来てないし・・・
128 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/14(水) 09:30:27
>>125 近ツリはJALカード決済
ただし、特約店ではない
129 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/14(水) 10:10:26
上でJALICカードでNintendoDSかipodを購入したいと質問した者です。
羽田空港になるトイブティックとかいうおもちゃ屋に電話したところ売っていないということでした。
成田にあるオーディオプラザってとこはipod売ってるかもしれないけれど、成田に行く予定がないので確認してません。
よってとりあえずNintendoDSかipodはあきらめました。
方針を転換して出張で日航ホテルに泊まることがあるのですが、その経費清算で現金化しようと思いつきました。
日航ホテルではチャックアウトのときに印字されたカーボンの紙に支払済スタンプを押して領収書をするのですが、JALICで清算してもちゃんとその領収書はもらえますよね。
たしかクレジットか現金の違いなくこの領収書は貰っているのですが、
JALICでもちゃんと同じ領収書がもらえるのでしょうか?
チェックアウト時は忙しいからもらえるような気がするのですが、、、、
>>119 そういう使い方なら、平JAL+Premiumでも良いんじゃない?
ゴールドにするメリット無いじゃん。
2親等以内のJAL利用クーポンをお店で使う場合、
会員ご本人以外の方がご購入・ご利用になる場合は、会員との間柄を示す証明書類の提示が必要な場合があります。
というのがあるんだけど、実際に確認されたかたいますか?
うちのばあさんとの間柄は、住民票で示せるけど、母方の爺さんとの間柄は、示せる書類がない。
132 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/14(水) 13:38:27
マンドクセーがおかんの除籍がわかるじいちゃんの戸籍とチミの戸籍でいけるのでは?
おかんの戸籍にチミが息子ちゅーのがあればおかんのだけでよさそ。
133 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/14(水) 16:30:23
>>129 IC払いしてもちゃんと普通の「PAID」と書いた領収書もらえるよ。
このまえ15万円分を2枚のJAL−ICに分けてホテルで決済した。
>>125 渋いところで、京急観光はJALで決済されます。
134 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/14(水) 17:57:19
135 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/14(水) 18:15:36
naviの国内枠10万円少なすぎ。
4回乗ったら即アウト。
何とかならんかなぁ。。。
20万あれば十分なのに。
しかも、引き落としが終わるまでは使えないとなると、
一月平均5万程度しか使えない。
とっとと就職しろ。
>>129 とりあえずチャックアウトワロタ。
まぁ、
>>133にあるとおり、いけるようだから安心だな。
俺も明日同じシチュエーションで使うのでちょうど分かってよかった。
naviは提携枠はがんがん上がる。
DC枠でEdy経由で支払えば?
139 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/14(水) 23:39:22
教えてください。
今日、オンライン申し込みをしたのですが
在確って申し込みをして何日くらいできますか?
それと、カード発行までどれくらい日数かかりましたか?
ご教授よろしくお願いします。
140 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/14(水) 23:41:26
139です。
カードはDC-VISA-CLUB-Aです。
142 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/15(木) 00:11:00
みんな『マイレージの達人JAL編』で研究しろ。
143 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/15(木) 00:22:44
教えないのならスルーしろ。
知らないのならスルーしろ。
>>141 上がるよ。
S10→卒業年度にS30→その年の秋にS40→院進学S50って感じに。
ちなみにDC-VISA。
>>142 マイレージの達人JAL編で検索してもねえよ。正式にはマイレージの超達人JAL編って言うんだよ。
>>143 つっこんだ方がいいですか?
146 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/15(木) 17:24:20
コックをチャックアウトしていいでつか?(w
147 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/15(木) 19:25:37
ここって在籍確認は何と名乗るの?
今日職場の人に
変な電話があったよ。ただいま取り組んでいます。と言っといた!
と言われたので。
誰だろ?気になる・・・
148 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/15(木) 21:11:41
>>147 JAL DC VISA Club-A Gold を作った際には、知っている範囲では在確はありませんでした。
その後家族カードを申し込んだ際には DC カードから「DC カードです」と名乗って確認の電話
がありました。
149 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/15(木) 21:40:31
JAL−JCBだけどJCBから在確はあったよ。生年月日とか言わされた気がする・
確かにJAL-DCは在確なかったな。
在確なしのカードはあれが初めてだった。
JAS−NICOSは、たまたま職場に不在だったら携帯にまでかけてきた。
152 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/15(木) 22:05:58
どっかの相撲部屋か。
役職は、番付?
幕内です、なんて申告してたのに、早い時間に取り組んでたら、詐称申告がばれちゃうなw
147は序二段あたりと予想
実は147は力士じゃなくて呼び出し。
155 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/15(木) 23:32:33
プレミアム加入の場合、通信ネットでは一番溜まりやすいのは KDDIより AOLですか?
156 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/16(金) 00:08:39
所持カード、平茄子・雨金・JCB金プロパー枠100・セゾン金枠100・DC金プロパー枠100の計五枚所持で今日CLUB-A-DC到着。枠見てびっくりS30C5!期限も1年後。ムカつき既存DC-G解約。せっかくメインにしようと思っても30じゃ無理。これって増枠早いですか?
月曜日帰国便のwebチェックインは何時からですか?
159 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/16(金) 01:03:15
157=ばかじゃね
160 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/16(金) 01:23:01
>>150 本人への在確と会社などの人事部や総務部への在確の2つがあって
本人への確認は意味がないということで、やらない場合もある。
161 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/16(金) 07:54:59
163 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/16(金) 22:21:58
海外でぎりぎり使う時、もし枠超えるようなときってどうすればいいですか?
その場でしのげるかな。
164 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/16(金) 22:31:49
>>163 旅行前に事前に電話一本机に入れればいいじゃん
165 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/16(金) 23:59:43
1)JAL DC カードにした場合、
JCBのスターαやVISAのGrade-One+のように、沢山使うとポイントがアップしたり
年会費場無料になるようなシステムはあるのでしょうか。
ない
167 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/17(土) 00:28:49
>166さんありがとうございます。すみませんがもうひとつお願いします。
2)CLUB-Aカード(10,500円)に2,100円(税込)をプラスしてプレミアムにした場合と、CLUB-Aゴールドカード(16,800円)
を比較したとき、金額の差に見合うほどのゴールドカードとしてのメリットを、どうしても見つけられません。
今のところDC VISAを考えています。
つきあいで三井住友VISAの一般ゴールドカードをすでに持っているので、VISAゴールドとしてのメリットはそちらで受けられます。
a)という私はCLUB-Aカードで良いのではと考えていますが、この考えであっていますか?
b)実はこれがあるからゴールドにすべきだ!という隠れたメリットがゴールドにありますか?
c)ボーナスポイントが付かないのでメインカードにはせず、搭乗マイルをためるのと、JALのチケット代に使う位にする・・・という使い方であっていますか?
いくつもすみません、これで終わりなので回答をお願いします。
>>167 その使い方なら、普通カード+プレミアムでも十分かと
飛行機の搭乗回数にもよるけどね
a)yes
b)no
c)ヒント:特約店
170 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/17(土) 00:33:55
JALの陸として一番いいのは、
ポケットカードなんですか?
>この考えであっていますか?
人それぞれライフルタイルが違うから自分で見つけるべし。
ただ、普通カードからCLUB-Aにするほどゴールドへの
差はあまりないと思う。JALゴールドって色が金なだけ…。
ニコススマクラも評判高いが
年数百万の決済してる奴らには
評判ほどではない
JCBやDCのゴールド機能を手に入れると言うことだから
それを求める人には当然メリットがあるだろう
CLUB-AはJALのゴールド扱いかも知れないが
所詮平カードでしかない
174 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/17(土) 03:17:33
9/20〜 ステップアップ キター
>>173 平カードといっても年会費や保険の充実度は真正ゴールドクラスだけどね。
>171さん
普通カードからClubA持ちって何かメリットありますでしょうか。
今はJal Suica普通+プレミアなんですが、かえようか考えてるのですが、
何もメリットないように思えて考えてます。
枠も上げて貰ったのでとりあえず足りてるし、AはGoldではないので、Goldは
DCを別に持ってます。
今年、国内30回こえるくらいまでは乗りそうですが、それでもUP分はペイしなそう
ですし。50回越えてJGCまでいかないとメリットないかと思っているのですが、こ
の考えは正しいでしょうか。
修行してJGCなんか作ったら、やめるにやめられない年会費地獄が待ってるし、
JALが潰れたら一巻の終わり
178 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/17(土) 11:03:21
>>177 JALカードでも同じだろ。
JGCだってやめたい時にやめられるし、年会費は変わらない。
「修行してJGCなんか作ったら」でしょ。
>>176 クレ板的にはそれほどメリットはないんじゃないかな。
JGCのためのカードって位置づけがしっくりくる。
181 :
171:2005/09/17(土) 11:45:30
普通カードとCLUB-Aカードは結構違うと思う。
年会費は高いけど、搭乗回数の多い人には使えるんじゃないかな。
・旅行保険保険金額の大幅アップ・サポートダイアル使用可能
・初回搭乗ボーナス毎年2000マイル
・区間マイルの25%加算
東京〜大阪区間なら正規運賃で普通カードとは片道42マイルの差が付く。
東京〜福岡区間なら85マイル。
搭乗回数が多ければチリも積もれば…だよ。
海外に行くことが多ければ旅行保険料だけで元は取れる。
あとはカレンダー送付とかエグゼクティブカウンター使用権か。あまりメリットはないが。
85*30=2550で、初回搭乗ボーナスを足しても差額にならん。
カレンダーやAgoraは欲しいのかって感じだし。
国内だけならメリットは少ないかな。
183 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/17(土) 12:05:11
悩まずにJGC茄子を目指せ。
JGCのメリットにダイナースのサービスも待ってるぞ。
黒茄子にはならないけど。
#しぐねーちゃーに黒の広告出すたびに航空会社提携カードに
黒出してないって明記することないじゃん〜>茄子
JALグループのブランド力(不祥事)低下でJALカードから
ダイナース撤退ってことはないんだろうか・・・。
>>184 昔の茄子ならあったかもしれないが、今のCitiじゃ無いだろな。
GOLDじゃないと、S枠が小さすぎて話にならんと思うけど。
187 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/17(土) 15:28:24
JALカード入会を検討中です。
JALカードのショッピングマイルの期限はどうなっているのでしょうか?
フライトマイルと同様と考えて良いのでしょうか。
また、エグゼクティブカウンターでのチェックインはカードを持たない子供も
いっしょにできるのでしょうか?
どなたか教えてくださると助かります。
188 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/17(土) 16:15:33
だっこすれば槽
>> 38
同じようなことを考えてます。まだICカードすら持ってないけど...
関西なら関空の3Fに電気屋さんが2店舗あります。
ttp://jalic.dynalink.jp/kix.html#3f 昔チラっと通ったことがあるんですが、ちっちゃな店だったよう
に思います。よく関空行く人、見てきてください。
iPodやニンテンドーDS/ミクロなどおいてますかねぇ。
普通カードとCLUB-Aの差を考えてみた
新千歳→東京の往復が計算しやすいので(丁度片道500マイルくらいで往復1000計算)
国内無料往復券と交換できる15000マイルを貯める事を目的としてみる。
・普通カード
1000マイルの+10%加算で1往復1100マイル
初搭乗の1000マイル+13回搭乗で1100×13=15300
・CLUB-A
1000マイルの+25%加算で1往復1250マイル
初搭乗の2000マイル+11回搭乗で1250×11=15750
この差2回分だね…。本当にどれくらい乗るかによるね。
CLUB-Aだと年に30回くらいなら3回分の無料チケット、
普通なら2回分てとこか?
他、空港内の買い物とか普通カードは5%引き、CLUB-Aは10%。
保険額の差など考えて得だと感じる方を持てばいいんじゃないか?
CLUB-A-Gのメリットは保険額の差とラウンジ使えるという所だね。
191 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/18(日) 00:57:47
JGC-CLUB-A-VISAの負け犬です。
SFC-WIDE-JCBと、両方の家族会員を維持する為には
ゴールドは持てないよ・・・
(もっとも年会費無料のゴールドは1枚持ってるけど)
192 :
176:2005/09/18(日) 01:05:46
皆さん有難うございます。
非常に参考になりました。
今のところ、そんなClubAにメリットは無さそうですが、
とりあえず金色のカードが欲しかったり、よほど乗ったら持ってもいいかなと
思いました。
JALショップの割引率があがるのは初めてききましたし。
193 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/18(日) 08:17:03
ショッピングマイルプレミアムで
KDDIメタルプラス電話とau携帯でまとめて請求にすればケータイ分もマイル二倍でウマーかな、
194 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/18(日) 11:44:10
最近ゴールド所有したばかりなのですが、
ツアーの便がたまたまJALエコノミーでも
ラウンジ利用できるのでしょうか?
196 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/18(日) 13:56:16
出来るわけないだろ タコ
197 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/18(日) 14:01:14
>>195 ふつうのラウンジなら当然使えます。
漏れは羽田第2からANAに乗るときもJALゴールドでラウンジ使います。
198 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/18(日) 17:22:15
ふつうのラウンジ=外のベンチとなんら変わらない。
よって外の方が狭苦しくないので快適。
199 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/18(日) 22:17:35
>195
特典航空券でもなんら問題なく使用可
200 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/18(日) 22:24:10
日本テレコム&ODNが特約店契約終了か・・・
キャンペーン見つけてDIONに乗り換えるとするか。携帯もauだし・・・
202 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/18(日) 23:42:54
JAL・JCBを申し込もうと思うのですが、すでにJCBを持っています。
JALに入ったらJCBをやめようと思うのですが、JCB退会を先にするか
後にするかどっちがいいでしょうか?
204 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/19(月) 03:27:34
羽田空港第一ターミナルから、ANAFESTAは撤退しろ
JALカードとICカードが使えない店は、第一ターミナルに存在する必要はない。
氏ね。
205 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/19(月) 04:54:30
やっぱり、Toa Domestic Airlines
207 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/19(月) 06:39:55
1000円ラウンジの方が快適だよ@羽田
209 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/19(月) 15:56:56
>>204 JALカードは(ハウスでなければ)使えますが何か?
210 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/19(月) 16:50:05
夜の便乗るのに、朝から空港行って、あっちこっちのラウンジで
うだうだしてる人っている?
今使っているのは、JCBでJGC CLUB-Aカードなのですが、
これをJGCのままダイナースに変更することは可能でしょうか?
JAL CARDのHPの変更手続には、ゴールドへの変更はあるのですが・・・。
ダイナースにする場合には、再入会ということでしょうか?
212 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/19(月) 20:05:53
>>211 JGCの資格は引き継げるでしょ?
まずはJALの机に電話してみればいいじゃん
213 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/19(月) 21:37:27
>>209 ICは使えますか?
マイルが倍つきますか?
あんな糞ショップは撤退しろ
>>176 > AはGoldではないので
他のカード会社のゴールドに相当するのがClub-Aです。
ゴールドのポイント優遇サービスやカードラウンジサービスが付いてないので、
「ゴールドじゃ無い!」って思われてますが・・・
>>209 ハウスでも使えるぞ?
JGC普通カード出来ないかな?
カレンダーも手帳も要らない。アゴラも要らない。ラウンジも使えなくて
いいや。普通カードだからマイル加算も10%で問題無し。
優先空席待ち・非常口座席座席指定可・手荷物の優先引渡し・超過20kgまで
無料。
これくらいでいいから年会費2100円にしてくれ〜
216 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/20(火) 08:13:55
質問です。
Club-A会員がCクラスで旅行した場合、(規定マイル×125%)×125%になるのでしょうか?
さて皆さん、9/20スタートのキャンペーンはきちんと登録しましたか?
回数乗るとマイルもらえるいつものアレですよ。10回で10,000マイル
ラストで修行しようと思ってた人には丁度良いね。頑張って乗ろ〜
219 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/20(火) 17:53:28
神戸で安くフェラしてもらえるところは?
220 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/20(火) 17:56:29
パチ屋のトイレ
221 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/20(火) 18:04:21
テスト
222 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/20(火) 18:51:54
JALカード紹介キャンペーンで 紹介したら 1人に付き
500マイルもらえるのですか? 10人紹介して10人
入会したら5000マイルってことですか?
223 :
216:2005/09/20(火) 18:54:48
>>217 レスサンクスです。
自分のマイルのつき方をよく確認してみたら、格安Yで行った基本マイルが50%と
一般カードのボーナスマイルが、規定マイルに対する10%付いていましたので
質問の場合、規定の150%で正解のようです。ありがとうございました!
おともdeマイルで75%、JAL金割増25%だと
結局元の100%ですか?
93.75%ですか?
>>224 (100%-25%)+25%=100%
JALのマイル適用率は加減算でやる。
226 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/21(水) 06:34:29
セゾン白雨の出現でおいらのJALカードは休眠決定。
搭乗ボーナスがつけばいいや。
でもセゾン雨プラチナは1000=10マイルと換算率が悪い。
G以外の人でセゾンプラチナをサブにしてショッピングマイルプレミアムを
解除しようと思ってる人いる?
サブというか主従が入れ替わりそうなカードだな>セゾン雨白
231 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/21(水) 18:40:43
NTTコミュニケーションズの利用代金てマイルに換えられるんだね
今まで知らずにかなり損した模様だが、いきなり2000マイルもたまった。
ちょっと得した気分
232 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/21(水) 18:46:33
枠が小さいJALJCB餅は入れ替わる
>>226 自分もそうしようかな〜と考えましたが、特約店(航空券やGS)分の扱いがあるし、
ポイント優遇が無いのだから、セゾ雨白の保険等の付帯サービス狙いなら逆に、
JALカードをメインに使ってセゾ雨白をサブカードにした方が良いのかな?と考えます。
よく乗る人なら、PPも欲しいだろうし、Club-Aも必要だろうし、年会費がかかるなぁ〜。
JGC-AMEX-ptあたりがほしい今日この頃。
JALカードのホテル優待券、格安サイトのほうが安いから全然使えねえ!
なんて思ってたが日航札幌は格安プランが見つからないのでもしかして優待券が一番安い?
ラリージャパンの帰りに泊まるので優待券より安いところがあったら教えてください
236 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/21(水) 23:33:37
8年前にDCカードを延滞多すぎて取り上げられたんだけど,
JAL-Masterとおると思う?
カード取り上げを電話で通知してきたお姉さんは「外部には漏れませんので大丈夫です」
と言っていたけど不安で5年間は自粛してた。
現在オリコMaster2年目,セゾンVISAはこの前作れた。
237 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/21(水) 23:36:34
8年前にDCカードを延滞多すぎて取り上げられたんだけど,
JAL-Masterとおると思う?
カード取り上げを電話で通知してきたお姉さんは「外部には漏れませんので大丈夫です」
と言っていたけど不安で6年間は自粛してた。
現在オリコMaster2年目,セゾンVISAはこの前作れた。
JAL MasterってDC発行だから、外部に漏れないとかそういう問題じゃないだろ。
でも、銀行系は信販より執念深くないから、8年経ってりゃ大丈夫かも。
枠が小さいことは覚悟しておこう。ところでJAL-JCBやJAL-Suicaじゃ駄目なの?
239 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/21(水) 23:53:18
重複カキコになっちゃった。スマソ。
JCBは海外弱そうな気がしてて。
JALカードをできればメインのカードとして使いたいから。
それがよりによってDCだったので不安、不安。
リーマンでそこそこ年収あれば通るでしょ。
8年前のことは忘れて、チャレンジあるのみ。がんがれ。
241 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/22(木) 00:09:21
温かい言葉をもらえると思ってなかったので、それはホント嬉しいよ。
でも、リーマンじゃなくて自営28才、年収350万なんだ。
でもチャレンジはするよ。ダメだったらまたしばらく自粛するさ。
学生の頃の甘かった自分を叱ってやりたい。
242 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/22(木) 00:19:39
>>235 JRタワー札幌は超人気なのでなかなか空室が出ないので優待券がほとんど使えない。
おいらは1度泊まったことあるけど、そのときはアクセスから予約した。
既にJALカードお持ちの方に紹介してもらうなら激甘でつ。
あと今なら機内申込のキャンペーンもしてるので発行規準が緩和してそう。
報告ヨロん島
>>241 自営だと確かにリーマンよりも厳しいらしいね。
でも8年前も自己破産とかじゃなくて最終的には返したんだよね?
さらに最近2年間は無事故なんでしょ?
それなら可能性はあるんじゃないかな。
247 :
235:2005/09/22(木) 12:53:57
>>243 どもでした
早速予約したらツイン満室、エグゼクティブフロアしか空いてませんでした。
定価で33495円と38115円、JALカードだと23446円と26680円なので予約入れました。
朝食がつくので、エグゼクティブフロアの方が逆に安くなる???
248 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/22(木) 19:33:38
先週の日曜にJAL-VIEW-SUIKAを申し込んだのですが、
まだ何の反応もありません。
JALのホームページにログインしたときのロゴもJMBのままです。
こんなものなのでしょうか?
249 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/22(木) 21:23:19
待ちにまったJAL−JCB
配達記録キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
S30 C10ですた。
ついでにANAも同時に
配達記録キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
こいつはS20 C10。
>>248 JALカードSuicaならそんなもん。
ネットで申込んでから申込書が届くまで3週間。
返送してからカードが届くまでさらに2週間。
JAL-VIEW-SUIKAの場合は知らん。
251 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/22(木) 22:35:35
昔はJALカードだけで国際ブランドなしってあったと思うけど
今はないのかな?
252 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/22(木) 22:36:11
漏れは JAL DC S20 C5
ANA eLIO SC90(共有)
ANA eLIO は c利率17.88%
DC は 27.8% と高い。
>>251 新規募集は停止。
ただ、継続カードの発行は行っている。
254 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/23(金) 00:21:57
あのー自分も自営10年なんですけど、事故なしですが
稼ぎ悪、でもJGC頂いております。
でも自営歴8年で、年2000万以上手取りで稼いでる友達は
カード類作れないようです。くわしくは聞きませんが
過去事故あり、らしいです。
255 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/23(金) 02:44:59
>>252 銀行系はふつうL枠使うでしょ。
Lだと普通カードで18%。漏れのJAL-V-Gは14.1%。
信用っちゅーやつですね。人間関係の問題なんでしょうね。お金餅イタラキ餅でも約束を守らないと。
納得。
257 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/23(金) 19:47:02
9月14日夜にオンラインでDC-VISA-Club-Aを申し込みしましたが、
DCから何の連絡もありません。
Webでは↓のような記載がありましたが、皆さん申し込みをして
どれくらいでオンライン申込書が届きましたか?
オンライン入会申込書にご入力いただいた内容を印字し、
ご自宅住所宛に郵送でお送りしますのと同時にe-mailにてご連絡いたします。
258 :
期間投資家 ◆DsRO8uFZ8. :2005/09/23(金) 20:13:27
>>257 私の場合ですと・・・
2003/11/30
オンラインから申し込み
2003/12/08
在確
2003/12/16
オンライン申込書到着
2003/12/17
申込書を返送
2003/12/30
カード到着
でした。
259 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/24(土) 00:31:25
すっごい几帳面な人ですね。
俺なんか今のJALカードいつ頃から使い始めてるかも曖昧。
260 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/24(土) 03:42:56
JALカード枠だけじゃなく、JCBやDCカード枠にもショッピングマイルが付いてくるんですか?
基本的な質問ですみません
262 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/24(土) 11:04:58
その場合、DCでリボするとマイルも2倍?
263 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/24(土) 11:28:30
ならない
264 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/25(日) 17:18:24
>>237 同じような履歴で悩んでいる人、結構いたんですね
私も学生時代DCカード、口座入金遅れ数回したことがあって
カード更新時に更新はできませんという通達と共にカード終了した経験
ありました。同じく自営で年齢も似たようなものですが。
マイルを効率よく貯めたくてANA、JALカードを作ろうとしたのですが
のきなみ審査落ちで作れませんでした。10年もたってるのにと思いました
が、仕方なく三井住友発行の某団体提携VISAカードでポイントを貯めて
マイルに手数料払って交換しておりました。他には地銀系JCBカードを
持ってたくらいでした。ソニーファイナンスのANA・eLIOに審査落ち
、DC発行JAL・VISAを審査落ちし、続けて三井住友のANAに落ち
ました。多重申し込みと判断された可能性も高いですね。
とにかく学生時代のDCの件なんて忘れていたので、ソニーファイナンスの
審査落ちから始まる一連の審査落ちには本当に参りました、数ヶ月の間隔
を空けて再度ANA・JAL共にチャレンジして落ちました。
昨年ANAでプラチナになれたので、どうしてもスーパーフライヤーズカード
作りたくて、また悩みが勃発したのですが、ゴールドで申し込みたい
気持ちを抑えてJCBにて申し込み通ったので、数ヶ月おいてゴールドに
変更申請して審査通ってANAはスーパーフライヤーズJCBゴールドに
なりました。今年は不祥事に荒れる中JALに絞って搭乗、サファイヤ
になれたので、これも絶対JGCカード作っておかないと後悔すると思い
両方JCBはバカだよなということで、DCは鬼門だと思ったので
ダイナースでチャレンジしたのですが、無事発行してもらえました。
数ヶ月をおいて、追加でDC発行JGC・VISAゴールドカードの
発行申請をしたところ無事審査を通ることが出来ました。
無茶苦茶遠回りしてもてたJALカードだったので、感慨深いです。
偶然の審査落ちがあった場合、あせって申し込むと逆効果だと痛感しました
265 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/25(日) 17:22:17
DCブラック復活物語
> 両方JCBはバカだよな
この考えはおかしい。枠が足りてなくて増枠もしてもらえない場合を
除いて、枚数同じでもカード会社の数は少なくしておいたほうがいい。
>>264 おにいちゃん・・・だめっ、あっあああぁぁぁ!もぉ、おしっこでちゃうからぁぁ!!
まで読んだ。
国際ブランドは複数あった方が便利じゃないか?
そりゃVMADJは少なくとも1枚は持ってることが前提だ。
(ずいぶん特殊な前提か)
ぶっちゃけJALカードDCって審査厳しいのだろうか。
なんか、二社分の審査ってこともあるのか知らんが、
クレヒス問題なくても落ちることがあると聞いた。
一般の普通カードのなかではやや厳しいほうなのかな。
JALカード側はザル審査のように思う。
提携先がOKとしたらそれでよしって感じ。
DCはどちらかといえば厳しい方だし
274 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/26(月) 02:07:10
知人がステップアップキャンペーン表示されないらしいのですが
今回は電話登録の番号とかまだ漏れてきてないんですかね?
275 :
274:2005/09/26(月) 02:08:11
ああっ、さげ忘れましたごめんなさい。
JMBの話はスレ違い
航空板へどうぞ
277 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/26(月) 09:47:02
電話オペにかけました。で登録してもらいました。がまだWEBで表示されない。
どーゆーこと?
クレーマーリストに登録後、バッチ処理でデータベースを更新することになってる。
279 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/28(水) 02:25:53
JAL-JCBです。
>>10の
>ポイントコースを選んでも一旦マイルになったものをポイントに自己申告で交換するだけなので
というのが良くわかりません。
誤ってポイントコースにしてしまって、ポイントがついてしまったのですが
マイルでの還元率はマイルコースに比べ、悪くなってしまうのでしょうか?
ttp://www.jcb.co.jp/pointservice/point05k/jal.html だと1ポイントあたり3マイルで、かなり不利なレートになっていますが、
これと同じレートになってしまうのでしょうか?
また、ポイントからマイルへ移行するのはすぐに申し込めるのでしょうか?
JALカードのサイトに「来年一月末にうんぬん」とあったので・・・
>>279 たぶん想像通りだと思いますよ。
ANAカードとは違い参る目的ならOkiDokiコースにはメリット少ないと桃割れ
そうなるだろうね。
マイルコースが事実上デフォだから、
100円1マイル、つまり1000円10マイルになるわけだが、これを1オキドキに変えてる訳なんだが…
オキドキからマイルにしようとすると、1オキドキ→3マイル。目減りし過ぎ。
おまけにJCBの☆αの対象でもないし。
282 :
279:2005/09/28(水) 16:02:16
>>280-281 レスありがとうございます。
すぐにマイルコースに変えたいと思います。
今月分のポイントはもったいないことをしたな・・・
来月分までもったいないことをしなくて済んで
よかったじゃないか。
即申請汁。
JAL IC カードって便利ですね。
田舎の母親が余命告知をされ、暇があれば飛んでて顔をみてやっています。
貯めたマイルで年末にでも家族旅行の予定でしたが、結局、帰省に使っています。
連休にも急に帰省できることになったけど、特典航空券は予約枠一杯。
前もっての予定も立たなかったりで、期限内に予約をするのも難しかったり・・
少し還元率が割高にはなるけれど、マイルをICポイントにして、
航空券をICポイントでネット購入しています。これなら前日購入も可能。
当日は、携帯でチェックインして、ピッとカードで搭乗です。
JGC会員なのでキャン待ちも取れやすいし、
実質無料で買った航空券でも、マイルもまたたまるという事もわかりました。
JALの回し者ではありません・・w
いい話だ
殺伐としたクレ板とは思えんな
市内/空港カウンターでもIC利用クーポン使えるようになったので、
とっさの不幸でも、マイルを利用した旅行が可能になりました。
JAL/DCで一時的に限度額を上げようと思ったが断られた。
ということで金輪際DCは使わない。
JAL/JCBに変えたいんだけどマイルを移行して変更できる?
マイルはもともとJALが管理してる。
>>288 JAL-JCBに申し込む時
カードのお得意様番号各場所申込書にあるから書けば移行できる。
JCBが届いた後DC破棄でおk。
296 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/29(木) 13:31:26
マイルアップメンバーズ加入キャンペーンって
加入後一年間有効なんだよね。
297 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/29(木) 17:39:20
298 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/29(木) 20:28:53
ライブドア航空
>>281 JCBの☆αはあるよ。オキドキの増加分がないだけ。
メリットはキャンペーンの抽選率アップしかない。
福岡便と札幌便は搭乗率が悪いとすぐ間引くからなぁ<JAL
301 :
281:2005/09/30(金) 10:51:22
>>299 あら、☆αは一応存在したんだf^_^;
けど、それじゃ無いも同然だね。指摘感謝。
302 :
JALはあかん!:2005/09/30(金) 14:35:38
JALクラブAゴールドを持っていたが、JALの体制が糞だから解約した。
303 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/30(金) 15:03:06
305 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/30(金) 15:59:27
JALから頼まれてグローバル会員になったのに、アップグレードどころか
ダウングレード(一応協力依頼だったが・・・)させられた。
当然その後はガッポリ(旅費の5倍くらい)ふんだくってやったが。
JAノL最悪。
ダウングレードってどういう風に依頼されるの?
たしかにJALはだめだね。
航空券の自動改札機で、チケットの半券を手渡してくれないのは、
唯一JALの希ガス。
両手がふさがっているときに、チケットを自分でとれ!というのはいかがなものか・・・
ダウングレードの「依頼」ってのもときどきあるけど、「依頼」を拒否したら翌日、とか別会社の翌日便とか普通にあるからな・・・
もちろんもれもだいぶ協力の見返りを「依頼」するけどね。
>>306 空港のぴんぽんー!ってあの音のあとにいきなり名前を呼ばれるよ。
「協力願えませんか?」と依頼されているはずなのに、
すでにカウンターのところに「同意書」みたいなのが置いてある・・・w
ICチェックインを知らない人?
しかも手荷物は1個までというルールを守れない人?
>>308 会社の総務から長細い券を受け取ってるもんで・・・orz...
手荷物1個なんて言ってたら空港の売店つぶれるぞ!
と話をそらすなよ。
要はANAだと長いキップの半券を手渡してくれるとか、荷物を客席まで運んでくれたりするのに、
JALはそれがないんだよ。それが不満。
JALだって半券手渡ししてくれるけどな。ひょっとして手が毛むくじゃらとか?
他の航空会社のファーストやビジネスだと席まで荷物運んでくれるのか。
俺はエコノミーしか使ったことないから、荷物運んでもらったことなんかないや。
>>310-311 おもに関西・福岡・伊丹・羽田・新潟・新千歳を利用しているのだが、
JALだけ手渡ししてくれない・・・
もれの手が汚いのか?!別に毛むくじゃらじゃないのに(w
あと、秘書をつけてもらえるのは室長(部長)級以上です。
でも、課長からスーパーシート/Cクラスに載せてもらえるのでありがたいです。
あと5年はかかりそう・・・会社があるかどうか・・・otz
314 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/30(金) 17:21:21
>>312 ポーターみたいなのが運んでくれることが多いでつよ。
板違いなので航空板へドゾー。
315 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/30(金) 17:40:13
JALカードで最もポイントがつくのは、
ポケットカードですか?
ANAのマイペみたいなのがあればいいのにな。。。
316 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/30(金) 19:59:59
俺は搭乗券手渡してくれてるよ。
係員によるんじゃないの?
上級属性ではない普通の平CLUB-Aだけど。
質問です。
現在、JAL-JCB普通を持っていますが、ゴールトカード゙に変更しようか考えています。
但し、JCB加入が昨年の2月でゴールドカードへの条件のうちの「3年以上会員であること」
が満たしていません。他の条件は満たしています。
この場合でも、ゴールドカードが発行されるでしょうか?また、3年未満でゴールドカードを
持つことのできた方はいらっしゃいますか?
>>316 (皆さん、釣られてますね!)
改札が混雑している時(搭乗開始時とか)は、列が詰まらない様にする為に、手で渡してくれます。
また、乗り遅れた時等の係員と一緒に走ったりする時も手渡しになります。
混雑してない時は、どこの会社も改札機に係員付けませんよ!
国内線だと、JALスマイルサポートに身障者だと申告して搭乗すれば席まで荷物運んで貰えますが、
一般人にはそんなサービスありません。
スペシャル扱いされれば、そういうサービスもありますが国内線だとそんなサービスも無かったと思います。
まぁ、何れもクレカに的には関係ない事です。
>手荷物1個なんて言ってたら空港の売店つぶれるぞ
規則も守れないような人間があれこれいうのはみっともないですよ。
飛行機に乗った事がないのなら悪いので一応書きますが、機内持込荷物には制限があります。
これはJALに限った事ではありませんのでちゃんと守りましょう。
>>317 利用履歴(決済総額)はどうなってますか?
自信があれば発行1年でゴールドに挑戦しても大丈夫だと思いますが・・
320 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/30(金) 22:45:19
それじゃ、自動改札機付けた意味がない。
鉄道も航空も同じ交通機関だよ。
半券は自分で取るのが当たり前。
オレは、係りが取ってよこすと、
やらなくてよい仕事してる者がいるから
航空運賃が下がらないんだと思い、不愉快になるよ。
スッチャー姉さん達の慇懃無礼な態度もやめてもらったら
もう少し安くなりますかね。
323 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/30(金) 23:23:51
正直、JALのスッチーよりも日航東京のねーちゃんの方が
教育されている感があるなぁ。
>>323 最近のスッチーってほとんどが契約社員とか派遣とからしいね。
近くにトラ**ルというスッチー養成専門学校みたいなのがあるのだけど、
異常に人数が多いと思ったら派遣・契約を含むみたいなこと書いてあったよ。
ただ、日航ホテルといってもいろいろランクがありますわな。
ひどいところもありますよ(苦笑)
325 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/01(土) 01:00:30
子供に熱いコーヒーぶっ掛けてやけどさせた上、
その後の対応も最悪だったというニュースがあったな。
何やってんだJALは。
326 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/01(土) 01:02:52
>>325 見た・・・
ちょっとひどすぎるわな。
周辺を飛んでいた多くの飛行機が難を逃れたのに、JALだけがレーダー見ずに雲に突っ込んで子供にポットごとコーヒーぶっかけて、
病院にも連れて行かず救急車も呼ばずにタクシーで行け、ってクリーニング券渡して放置プレイしたって・・・
全身やけどで重症ってやってた。
またJDか。
329 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/01(土) 07:05:42
>>320 まあたしかにそれは思うが、今以上の価格値下げは無理だと思う。
距離単価で考えれば航空機はとても安い乗り物だし(正規運賃除)。
330 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/01(土) 10:09:48
特割7とか早割り21の料金を正規料金にするなら
安いと言えるかも知れないけど。団体包括運賃なんか
異常に安いらしいから団体包括運賃と正規運賃を廃止して
均一化して欲しい。同じ便に乗るのに2倍も3倍も料金
格差があるのは不公平感が強い。
いい加減スレ違い
JAL茄子ってどうよ?
>>332 国内旅行保険が自動付帯に。
黒茄子隠微なし。
334 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/01(土) 19:13:17
西日本だったら・・(岡山以西)迷わず ベスト電器で
パソコンをJALカードで決済することかな・・・
>>334 ジョーシンも特約店だ。
西の電器店に強くなってるのかな。
336 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/01(土) 21:02:06
ジョーシンは、セール品は10%以上ポイント還元するけど、
電池とか、CDRとかの消耗品は軒並み1%の還元なのが残念・・・
ヨドバシはapple製品など例外はあるが、ほとんど全品10%以上だからね。
>>336 売価と見極めてみよう。
還元率だけが全てじゃないぞ。
338 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/01(土) 22:01:25
ヨドバシって特約店なの!!!
339 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/01(土) 22:30:22
変に1%ポイントを付けるくらいなら、付けない方がいいよ。
実際はヨドバシより安かったとしても、心理的にね。
さくらややヤマダも一律10%はもうやめたんだね。
5%や3%還元の商品もあるが、今まで10%だったものが引き下げられると
なんか値上げされた感じがするよ。
340 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/01(土) 23:02:27
>>337 秋葉原を見てみろ
ヨドバシの隣のロケットなんて誰も人いないよ
いるのはアダルトDVD目当ての客だけ
>>340 アダルトDVDもヨドバシの方が安くて豊富な品揃えだったりして・・
>>340 つか、ロケットはだいぶ前から沈没気味だった。
ロケットなんてまだあったのか。すっかり忘れてた。
344 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/03(月) 03:14:47
JALカードホルダーなら迷わず上新、ベスト、さくらやで買え!
東京急行電鉄と日本航空(JAL)はカード事業で提携する。来春をメドに百貨店やスーパーなど東急グループ各社での買い物でたまるポイントと、JALのマイルに互換性をもたせた新カードを発行する。
JALが大手私鉄とカード事業で組むのは初めてで、陸と空の枠を超えた相互集客を加速する。
東急は子会社の東急カード(東京・渋谷)が発行している「東急TOPカード」(会員数百36万人)、JALはクレジット機能がついた「JALカード」(同143万人)をベースに新カードを開発する。
東急は新カード発行に合わせ、グループ各社が個別に付与していた優待ポイントを共通化。
例えば百貨店での買い物でたまったポイントを、食品スーパーの東急ストアや系列ホテルでも使えるようにする。
さらに東急グループの共通ポイントと、航空機への搭乗やマイル加盟店での買い物でたまるJALカードのマイルポイントを一定の比率で交換。
それぞれの顧客に双方の加盟店やサービスを積極的に利用してもらい、収益拡大につなげる。
JALのマイル提携先は現在、小売りやサービスなど350社、2万2000店に及ぶ。
東急もシステム変更に手間がかかる百貨店などは一部参加が遅れるが、来春時点でスーパーやホテル、映画館などグループの約30社、350店が共通ポイントに参加する。
JALは今年1月に東日本旅客鉄道(JR東日本)と組み、マイルとJR東日本の電子マネー「スイカ」を交換できるカードの発行を開始。
対抗する全日本空輸(ANA)は電子マネーの「エディ」を組み込んだり、来年から関西私鉄との共通カードを発行するなど、陸と空の運輸各社がカード基盤の拡大を激しく競っている。
今回の提携で東急は幅広い客層を持つJALカードの会員を、JALは富裕層が多い東急沿線の住民を取り込む考え。両社は2006年度中に関東圏の私鉄・バス連合が導入する共通IC乗車券とも新カードを連携させ、さらに利便性を高める方針だ。
346 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/03(月) 09:30:55
JALマイラーなら毎月7日にP-oneカードで買うのが正解だろ。
347 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/03(月) 10:36:24
>>347 以前のJAS-TOPカードのJAL版みたいなもんか?
348 :
347:2005/10/03(月) 10:36:56
350 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/03(月) 11:06:53
345東急カードで信用できないな
351 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/03(月) 11:43:03
P-oneってマイルアップ5000円に入れば1000円=1ポイント=10マイルだけど
7日のポイント10倍デー組み合わせれば1000円=10ポイント=100マイル。
7日に10マソのPC買えば10マソ=1000ポイント=10000マソマイル。これは使い方
によってはかなり良いんだけど、迷うな。
DCから在確キター
っていっても既存ユーザーなんだよな。
問題はJAL側の審査だな。
353 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/03(月) 13:20:30
>>352 普通、DCで受かってJALで落ちることはないと思うが。
354 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/03(月) 13:22:41
>>351 この変換レートだと、昨年度のライフカード再びになりそうな気がする。
ええ、皆さん往復航空券発見して払い戻しとかしそうな気が。いやよ、毎月100万使う年収400万の人間なんて言うオチは。
355 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/03(月) 13:26:01
多分、制約品目(定期とか家電?とか)が出るんじゃないかな。
昨年のライフもそんなに還元良かったのか?
>>353 さんくす。そんなもの?
JAL枠ってでかいものみたいだから、
総枠がけっこういっちゃってる俺には不安要素だな。
ま、マターリ待つよ。
357 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/03(月) 16:11:58
東急と提携ということは
東横インの利用でもマイルがつくのか
109シネマも入っとるな。
共通ICカード乗車券機能がJAL-DCに付くようですね。
JAL-IC/TOP&ClubQ/共通ICカード・・等のマークが券面に入るという、
クレオタ的にはたまらないゴチャゴチャしたフェイスが素敵です。
(DCマークイラネ!& 発行時にはVISAマーク変わってるだろうけど)
JAL-TOPを待望していた皆さん、おめでとうございます。
JAS-TOPの様な全く魅力のないカードだけにはならないように、祈りながら詳細を待ちましょう。
362 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/03(月) 19:25:26
>>355 誕生月にリボで10000円使うと、ANAを1400マイルつけることが可能だった。
当然一年で廃止。
JALのHP見たら、この新カード結局DC発行のような気がする
TOPマークが見当たらない
東急側のカードはTOP DC MASTERになってるけど
結局東急とポイントに互換性をもたせるだけのカードかと
来月の機内販売のミッキーストラップかわいい!萌えー!
>>362 ずっと前からあったよ。だた、マイル移行制限が一昨年まではあった。
日本旅行でOMCカード使うとポイント5倍キャンペーン。
JMBにマイル移行すると100円=5マイル相当だから、
航空券買うならJALで予約するよりお得ですよ〜!
予約はどこでしても、かわらんだろう。
ちなみに1日か第一日曜日ってのも忘れずにぃ〜。
368 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/05(水) 07:32:13
369 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/05(水) 11:52:57
370 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/05(水) 11:58:38
とりあえず東急沿線住人でなく東急系で買い物しない漏れには何の関係もないな。
371 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/05(水) 16:25:28
なんで東急は東横インを訴えないんだ
372 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/05(水) 18:08:10
社名に京浜のつく京浜急行でさえ京浜のつく会社を訴えないのに。
そもそも東急が東横インを訴えるなら、東横学園とか東横化学も
訴える必要があるだろ。
373 :
317:2005/10/05(水) 18:14:38
>>319 亀レスすみません。
どうもありがとうございました。現在、別のカードを申し込んでいるのでその結果次第では
ゴールドに突撃かましてみようと思います。
374 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/05(水) 18:32:17
タイガー魔法瓶も阪神に訴えられた気がする。
東横学園は東急系だが。
> 東急電鉄株式会社取締役会長・故五島慶太により設立。
東急横丁
JALの筆頭株主はJAS繋がりで東急だからな。
佐川急便の不在連絡票がきた。マスターカードから。何だろう?
381 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/05(水) 20:21:42
>>380 マスターカードの加盟店看板、うちにも来たよ。
>>380 公共料金キャンペーン応募しませんでしたか?
383 :
380:2005/10/05(水) 22:05:25
しました。カタログセレクションだったかな。
384 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/05(水) 22:34:15
うちも来た。カタログセレクションで、カタログの中からどれか1点好きなものを
選べるみたい。あまりにも多すぎて迷ってまつ。
385 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/05(水) 23:00:34
マイルアッププレミアムの入会キャンペーンって
頻繁にあるの?キャンペーンが終了したけれどこれに入ろうと思っていて、
頻繁にあるのなら次のキャンペーンを待ってみてもいいかなって。
JALマイレージバンクに入ってたまま放置してて、
その後JALカードを作るときにJMB会員番号を書かなかったら
JMBの会員番号がそのままJALカードの会員番号になってました。
こういうのって良くあることなんでしょうか・・?
マイルも引き継がれてて個人的には問題ないのですが、気になった
もので。
388 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/06(木) 00:05:00
>>386 JMBの会員番号(お得意様番号)がJALカードの会員番号に引き継がれること絶対にない。
ただ、お得意様番号はそのまま引き継がれるよ。
390 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/06(木) 18:37:17
現在JMBで、JALカードを申し込んでいるところです。
宅配の都合上、カード発行時期を知りたいのですが、カードが発行されると
ログインしたときのロゴが変わりますか?
ロゴが変わってから何日くらいで着きますか?
391 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/06(木) 19:16:30
>>390 以前は、マイル実績報告書に「クレカ会員」かどうか表示されていたのですが、
システムが新しくなってからは、こちら側から見る場合は表示されなくなりました。
(予約センターとかの端末上では表示されてる)
日本航空ホームページ上でカード発行状態を知るには、
JAL IC利用クーポン口座残高照会上にICポケットが作られているかどうかで判断出来ます。
もし、JALカード上のポケットが作られていたならば発行済と言う事になります。
JAL-Suica以外のカードはJALカードから発送されますので、
問い合わせれば発送時期や配達記録の照会番号等を教えて貰えます。
393 :
390:2005/10/06(木) 22:05:56
>>392 詳しい案内ありがとうございます(中の人でしょうか)
そもそもIC利用クーポン残高照会の項目が表示されないので、まだのようです。
なお、JALカード西瓜です。来年からはパスネットとも乗り入れし、利便性が
高そうなので、そうしました。
JAL西瓜のゴールドカードが出てくれれば最強なのですが。
JAL大茄子が到着したのですが、
諸先輩方のJAL枠の利用限度額ってどんな感じなのでしょうか?
国際S200
国内S100
って普通ですか?
それとも、少ないですか?
ごく普通
397 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/07(金) 21:24:50
JAL-JCBは、MyJCBのMyJチェックに登録可能でしょうか?
398 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/07(金) 21:30:04
東急JALカードが出るらしいけど、いつ?
>>397 普通に可能。でもやったところでメリットなし(自分がそう)
400 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/08(土) 01:40:28
我が家にも、MASTERカードのカタログが届いたんだが、なんか非常に当たりやすいような気がする。
仲間内で応募した人半数近く当たってるし。
500円もらえないの?
航空券購入期限がえらい厳しくなったな。
なんのための普通運賃だよ。
普通運賃は、とりあえず購入して、予定が変わったら変更しろっことか?
いつも、時間がはっきりしない出張の時は二フライト予約して当日どちらかをキャンセルしてたのに。
404 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/08(土) 13:50:31
航空特有の「予約だけ無料で何度もできる」という制度の崩壊だな。
し尺のように予約+発券(ほぼ)同時になったというわけか。
それなら普通運賃の有効期限を1年に汁!
払い戻し手数料も狙ってるんだろうな。
普通運賃って予約変更は何回までだっけ。
406 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/08(土) 14:22:10
>>406 それなら当面は問題ないわけだね。
403のようなケースは困るけど。
株主優待は当面現状のままらしいから、電話予約で対応するしかないかな。
408 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/08(土) 16:33:49
>>403 お前の様な香具師がいるからこうなる。
別に普通往復運賃ならいつでも予約変更可能だし、
当然上級会員だろうから、空席待ち種別Aで確実に乗れるだろ。
409 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/08(土) 16:45:48
ま、直前買い専門としては、助かるよ。
金曜の満席表示にはうんざりしていたし。
時間がはっきりしなくても、普通往復なんか買うより、特割2つ予約して
乗らないほうを出発前キャンセルしたほうが、キャンセル料金払っても
ずっと安い。サービス変わらないのにわざわざ高い料金を払う必要はない。
つーか、時間をはっきりさせて特割を普通にとればいいだけだろ。
二つ予約を入れるなんざ奴隷の発想だな。
415 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/08(土) 18:50:43
末期症状
416 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/08(土) 19:06:49
昨年、JALカードSuicaを申し込んでみたものの、穴のほうが条件がよいと
分かり、清算をすることになりました。5000マイル+3000ビューサンクスポイント
たまったため、10000マイルの景品と交換できますが、どれがおすすめでしょうか。
・JAL IC利用クーポン→JALカード退会するので、ICカード代500円を払うか、
おサイフケータイを買わなければならない。
・JAL利用クーポン→お釣りが出ない
・Suica特典→還元率が低い
という欠点があるので、決めかねています。
ANAでおさいふケータイ便利だよ。
JALカードのJCBを作って真面目に使っていたら
ゴールドへのお誘いとか来るんでしょうか?
自己申告です。
JALカードメンバーズには次の案内がいっつも出てるし。
普通はクラブA、クラブAはGoldクラブAの案内。
10月1日決済の航空券料金が、10月27日引き落としになっていた。
「あれ・・・?当月引落だったのか?」
慌ててカード規約(22条)を読み直し、月末締/翌月27日引落が正しい事を確認。
11月27日引落予定だったので、慌ててしまいました。
連休明けに異議申し立てをする予定です。
こんな漏れって、JALカードホルダー失格ですね。
423 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/08(土) 20:03:36
「各種手続きもMyJCBでスムーズに」って緑の囲みの一番下に
「各種カードのお申し込み」って項目があって、
「ETCスルーカード」「JCBリボカード」と並んで
「カードのアップグレード」ってのが出てれば、それ。
>>420 去年の10月27日か?えらい昔の話してるんだな。
426 :
421:2005/10/08(土) 20:43:39
427 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/08(土) 21:08:41
>>420 おれは逆になんとか今月27日で引き落としてって
お願いしたことありました。
だめでしたけど。
428 :
420:2005/10/08(土) 21:21:02
>>425 いえ、今年今月の話です。明細はまだだけど、HPで確認しました。
429 :
416:2005/10/08(土) 22:09:55
>>422 ほんとだ。見逃してた。
しかし、おともdeマイルで一緒に行く相手がいないorz
430 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/09(日) 00:16:30
>>428 システムの問題だと思うがこの時期に検索すると当月分に含まれてしまうみたい。
電話しないでも確定時には翌月払いになってるよ。 (普通の現象)
>>430 そうだと良いのですが。
連休明けの異議申し立て後、レスします。
432 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/10(月) 00:55:15
JALのJAL IC利用クーポンで横浜にあるパンパスに宿泊できますか?
パンパス内のレストランは利用可能みたいだけど宿泊はどうなのかなと
おもって書き込みました。
433 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/10(月) 01:13:48
>>432 問題なくパンパシ(パンパスってのはきいた事無いぞ)の宿泊でJAL
IC使えます。上層階のパシフィックフロアの受付でもICリーダありますし。
434 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/10(月) 01:15:18
実はパンパシでJAL ICクーポン15万円分使ってスイートに宿泊したの
でした。JAL ICの1枚にチャージできる金額は10万円までなので、2枚の
IC(1枚はおさいふケータイ)に分けて支払いましたが実にスムーズに
対応してくれましたよ。
435 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/10(月) 13:55:40
JALの学生クレジットカード入りたいんだが、年齢制限で入れないorz
ANAカード作りました。
436 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/10(月) 15:39:44
>>435 正解かもね。
自分がせっせと乗りながら思うけど、ANAではなくJALでなきゃ
いけない理由が分からないや・・・。
JALカード持っていても、JGCカードでも大したメリットないからね・・・。
日航ホテルとかでももっとサービスあればいいのにね。
437 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/10(月) 15:51:58
クリスタル会員ですがJAL−DC・MASTERに申し込んだら
入会を蹴られました。JCBで再挑戦しようと思いますが、
両者に審査で違いはありますか?過去に事故はありません。
438 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/10(月) 17:20:06
>
>>437 今度、東急がJALカードだすじゃん。
審査甘いから大丈夫だよ。
439 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/10(月) 19:38:26
JALカードって2種類持てるの?
>>437 リーマン?
もし自営だとDC、JCBに限らず審査は厳し目だよ。
>>437 JALスイカに突撃
>>438 東急が出すのはJALマイレージバンクに対応したTOPカード
JALカードのTOP提携カードはカードのデザインから判断するにDCカードのまんまだorz
442 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/10(月) 20:30:59
開業医とか、整体院のような比較的高収入・オカタイ職業でも厳しいのかな。
443 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/10(月) 20:49:25
開業医と整体院じゃだいぶ違うような・・・。
444 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/10(月) 21:31:02
437です。皆様アドバイスありがとうございます。
リーマンで他のカードも問題なく発行されてるんですが・・・
年収も、そこそこです。でも、カードローンちょっと多いんですよ。
JALに結構乗るし、買い物もカードが多いのでどうせなら
JALカードにしてマイルをもっと貯めようと思ったんですが。
なかなか簡単ではないんですね。
受かる属性でも本人確認が取れないと見送りです。
携帯電話も記入が吉!
JAL審査が○なら他のカードに挑戦です。
>>436 自分は地元のローカル空港が旧JAS扱いのJAL路線のみ就航なので。
JALホテルの特典ほしい!
いつかガーデンスイート泊まってみたいなあ。
447 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/10(月) 23:55:55
>>444 年収も、そこそこです。でも、カードローンちょっと多いんですよ。
これだよ。
年収がそこそこある人は 普通カードローンなんか使わないから
>>418 隠微はちゃんと来ます。
>>421 JAL-JCBはアップグレードボタンがありませんので、事故申請かインビを待つしかありません。
ァ ∧_∧ ァ,、
,、'` ( ´∀`) ,、'` 『笑っちゃうね』
'` ( ⊃ ⊂) '`
450 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/11(火) 00:17:28
まだ45000FLYONしか乗ってないのに
(当然搭乗回数は50未満)
突然、WEBにのマークが
サファイアに変わってた。バグかな?
JAL-DC待ちなんだけど、繰り上げ返済でマイルがつかないってのは本当?
だとすると、ものすごい勢いでorz…
JALカードに問い合わせたところ、規約を持ち出すまでも無く
システムエラーを認めてくれました。その後HPで、10月引落予定から、
11月引落予定へと修正されていました。
良かったです。
余計なお世話かもしれないけど、そんな自転車操業の一歩
手前みたいなカードの使い方はやめましょうよ。
455 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/12(水) 00:14:35
>>450 29500マイル位でクリスタルになってた。
多少の誤差ならプラスに解釈しちゃってるのでしょうか?
ねーJAL IC利用クーポンってのは規格的にはどういう規格なの?
Edyと同じ規格?それともSuicaと同じ規格?
ぜんぜん違ってJAL独自の規格なの?
その辺の互換性についてよくわからない。
他の規格と互換性があれば
利用の可能性が広まるじゃん。
だって正直今使えるところなんてしれてるし
ANAのEdyの利便性にはまったくかなわないじゃん
今は10000マイル当たり15000円だけど来年からは12000円だし。
ANAは10000円だけど相当いろんなところで使えるからなー
>>457 7・8月は10000マイルで18000円分の航空券が買えるキャンペーンやってたので
使い道あったけど。
強いていえばEDYで航空券買うにはカウンター行かなければならない。
JALICクーポンだとネット予約即決済でも使える。
ご好評につき15000円を2006年度も継続・・・・なんてならないかなぁ。
ネット決済で使えるの結構便利なんだけどなぁ。
>>457 上2行は釣りなのかどうか判断が難しい件。
ヒント:EdyもSuicaもJAL-ICカードも大元の規格は同一(Felica)
461 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/12(水) 18:49:44
>>460 ということはやろうと思えばSuicaにもなるってことだよね?
穴がEdyだしJALは今はJR寄りだからな。
それだったらありがたいビックカメラで買い物ができる。
ヨドバシはEdy導入予定。
30000マイルでプリンターが買えますよ。
463 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/12(水) 22:39:04
>>237です。
JAL-Master、今回は見送りのお手紙が届きました。
また自粛して出直します。
温かい言葉をかけてくれた方,また頑張ります。ありがとう。
でも昨日申し込んだANA-JCB通りました。S30-C10-L10でした。
なんとかしてDCに反省の色を見せられないものか。
464 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/12(水) 23:39:49
465 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/13(木) 01:08:55
最近JAL-JCBのゴールドへの隠微って出してる?
>463
やっぱJCBかVIEWにしちゃえば?
もしくは思い切って茄子。
JAL-JCB-Gに執拗な拘り見せるヤシが混じってるな。
>>467 黄金に執拗なこだわりを見せているという理解でよろしいか?
469 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/13(木) 21:51:26
みんな、クリスタルとかサファイアとか達成してどれくらいで
カード届きました?
470 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/14(金) 08:58:11
JALのクレジットカードで加盟店じゃなくて普通の店で使ってもマイルってたまりますか?やっぱり加盟店とかじゃないとだめですか?
>>470 釣り? 本当の初心者なら、説明書よく読んでカード使おうね。
>>470 加盟店じゃないとJALカードは使えないよ。
>>470 カードと一緒に送られてきたスタンプの台紙あるよね?
JALに乗ったときにスッチーに判子押してもらうとマイルがたまるよ。
ちゃんと確認しる。
474 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/14(金) 12:50:09
さっき、JAL普通VISAカードを申し込みました。審査の順番としては、
1・「入力したe-mailアドレスへ確認メールを送信します」
2・「入力内容に基づいて所定の審査を開始します」
3・「内容を印字し、ご自宅住所宛に郵送でお送りしますのと同時にe-mailにてご連絡いたします」
4・「ご署名、ご捺印、その他必要項目をご記入のうえ本人確認書類を同封してご返送ください」
5・「JALカードをご自宅宛にお送りします」
と、なっています。受付確認のメールは正常に届きましたが、
「3」のE-mailが届くまで、何時間〜何日ほどかかりますか?
ご存知の方、教えて下さい。お願いします。
1週間くらい。
寝て待て。
476 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/14(金) 12:59:06
>>475さん ありがとうございます。
1週間ですか・・・長いですね。気長に寝て待ちます。
過去レス見てると、在確はない方が多いようですね。
たまに「在確あった」という方もいらっしゃいますが・・・
私の場合は、どうでしょうか?自営業です。
477 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/14(金) 14:19:32
476>>
私も自営ですが、私の場合在確無かったです。
他社クレヒスあり、DCは新規でした。
・・・土日祝挟んで挟んで待たされた記憶あります、のんびり待ちましょう。
>>477さん
レスありがとうございます。
同じ、自営ですか!
私も現在クレジットカードは3枚ほど所持しておりますが、
ここ数ヶ月〜1年は使っていません・・・DCは新規です。
のんびり待ちますね。気長に・・・
まずは申込用紙が郵送されて来る事を祈るばかりです。
479 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/14(金) 20:27:16
自営はどうでしょうか、3年位続けていればなんとかなるもんでしょうか。
9/11申し込み受付メール→9/14手続き完了メールですた
参考までに。
481 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/14(金) 23:30:50
>>469 達成月の翌月末までにカードが届き適用は翌々月から!
今年のお試しクリスタル、サファイアカードは今月突然送られてきて即適用!
482 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/14(金) 23:45:42
お試しクリスタルとかお試しサファイアってどんなものですか?
ランダムに選んで一般会員に配っているのですか?それならすごい
幸運ですね。
483 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/15(土) 09:51:17
お試しカードはJALが後少しで達成可能そうな会員にサービスを
体験して貰うために発行するカードで利用期間は来年3月まで。
正式なカードをゲットする為には今年中に正式な基準を満たす必要あり。
484 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/15(土) 12:44:18
サファイアはどれくらいの搭乗orフライトマイルで来てるんだろう?
485 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/15(土) 13:00:50
一説によると、クリスタルは1万以上、サファイアは3万以上。
クリスタルは簡単に実現できるけど、サファイアは常に
出張する人でないなら多少の修行まがいのことも必要になるかなぁ。
皆さんは、FlyOn1万マイル獲得当たりでいくらぐらいが妥当だと
思います?
>483
後少し「修行すれば」達成可能そうな会員
かと
だよね。
修行(というより平日しかいったことなさそう)の気配がない人に
どこかへ行かせるという趣旨だと思う。
休みに飛行機乗ることがある人は分かっているだろうし。
488 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/16(日) 11:59:52
44回搭乗で今WEBではサファイアだけど、お試しカードとやらはきてないけど待ってれば来るもん?
>>488さん
来ないんじゃない。うちは搭乗26回だけどやはりお試しクリスタル来てないです。
ちなみに今年はもうほとんど乗る気がないのでクリスタル届かないと思います。
490 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/16(日) 13:13:44
JALは1日も早く矢田亜希子とイメージキャラ契約を打ち切れ!
JALは1日も早く矢田亜希子とイメージキャラ契約を打ち切れ!
JALは1日も早く矢田亜希子とイメージキャラ契約を打ち切れ!
JALは1日も早く矢田亜希子とイメージキャラ契約を打ち切れ!
JALは1日も早く矢田亜希子とイメージキャラ契約を打ち切れ!
株主乙。
492 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/16(日) 13:49:45
JALが馬鹿だなぁと思うのは、今回のお試しはインセンティブのつもり
だと思うんだけど、選ばれなかった人の気持ちを全く考えていないんだよね。
基準をwebで明確にして(例えばクリスタルならFlyOn25回以上、
または25000マイル以上)やればいいのに、こそこそやるんだもん。
2chにJAL系の掲示板がいくつあると思っているんだ?BtoCのCがBとのみ
孤立して存在していればマシな戦略だったかも知れないが、今がC同士が
繋がるから・・・。最近頻出のトラブルを自省すれば、自分たちが
選べる立場にいるか分からないのかね。
494 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/16(日) 15:30:31
JALスイカカードでためたポイントを、他のスイカにチャージできますか?
ポイントはそもそもチャージできないわけだが
496 :
494:2005/10/16(日) 15:41:22
ポイントをスイカに交換するという意味
ポイントはそもそもスイカに交換できないわけだが
498 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/16(日) 16:04:42
マイル→サンクスポイント→スイカ
499 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/16(日) 16:10:16
JALカード特約店のガソリンスタンドで給油する場合、
マイル積算対象の店舗であるのかを
いちいち確認しないといけないのですか?
みなさんは確認していますか?
確認しないといけないわけではない。
501 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/16(日) 16:25:35
>>499 特約店で買い物しても、通常店の2倍のマイルが
つかないことがあるので、マイルの実績はいつもチェックしてる。
機械任せでは信用ならんからな。気づかなければ損だし。
>>500,501
ありがとうございます。
店員に確認しなかった場合は、
後でマイルの実績を確認することで、
マイル積算対象店舗かどうかがわかるのですね。
>>499 早い話、エネオス・コスモ・JOMOの看板が付いてても特約店とは限らない訳よ。
あれが難しいんだよな。
田舎に行くとPOSでなくCATで切るGSがあって、こういうとこは駄目かと思ったらちゃんと2倍付いてたりするんだよな。
505 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/16(日) 19:31:47
>>488 漏れは、46回搭乗でFOP1万7千でお試しきたよ!
先週、突然ログイン画面がサファイアになって何?と思ってたら突然昨日カードが送られてきたよw
>>505 搭乗実績と予約履歴でサファイヤ(他のランク含む)当確だったら
お試しカードを送るのだろうね。ラウンジサービスは使えても、ボーナスマイルは
どうなるのだろう?
直接ではないにしろ、スイカにポイントチャージ出来るのはいいねえ。
508 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/16(日) 21:08:20
コスモ石油で給油したら伊藤忠エネクスと明細に載って
ちゃんと2倍ついてました。 セルフのGSです
509 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/17(月) 00:08:07
>>506 送付状によると、マイルアップボーナスも付いてる。
試してみると、国際線のラウンジクーポンもマイルで交換出来るから
本来のクリスタル、サファイアと同じに見える。
年度初めに送られてくる、国際線アップグレードチケットとかが
ないだけ。
510 :
経済的自由人:2005/10/17(月) 16:17:15
JALカード、DC、VISAが先日届いたよ。
私定職無しの遊び人だけど審査パスしたから驚きだ。
AMEXプラチナ、ダイナース、ANAのSFC、VISAなど他にも
カードあるから、この実績でパスしたとしか思えないね。
定収が無くても体力(信用)が評価される時代になった
ということなのでしょう。
511 :
経済的自由人:2005/10/17(月) 16:20:36
↑ちなみに借金は皆無です。30代の男、独身です。
数億円稼いだので、セミリタイヤ生活しています。
週2回大学に講義行くバイトしてますが、今回の
申し込みには記載していません。
一部上場企業部長とか言っても明日は早期退職って事もある時代だしな。
糊化も良くないが矢田ってのも貧相でダメだな。
515 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/17(月) 22:44:31
山田優にしよう!
>515
微妙な気がする
山田花子 熱望!
品がないね、山田某。鼻が松本人志。
519 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/17(月) 22:56:33
それじゃ、あびる優で
石川亜沙美がいい
521 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/17(月) 23:08:24
沢尻エリカで
堀ちえみで
523 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/18(火) 00:03:06
藤原紀香でぶ
524 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/18(火) 00:06:50
紀比呂子
525 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/18(火) 00:07:49
宮崎あおい
526 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/18(火) 00:08:35
上戸彩とか。個人的にはそれほど好みではないが
イメージ的にはいいかも。けど顧客層から20代中〜後半
くらいのほうがいいか。
矢田でいい
528 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/18(火) 01:35:20
やだやだやだ〜〜〜
それより宮里をなんとかしろ
カビラもw
ぃいんです
勘違い宮里よりは、皇籍離脱後の紀宮とかのほうが良い
533 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/18(火) 13:03:31
八千草薫なんてどうか?
若尾文子とか
534 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/18(火) 15:25:14
さゆりタンだな
老婆は勘弁
536 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/18(火) 17:56:13
安藤美姫がいい
飛行機も頻繁に利用してそうだし
537 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/18(火) 20:00:09
申し訳ないが、イメージキャラクターネタは他所でやってもらえないだろうか?
ええっ、イメージキャラだったのか。
おかずの話かと思ってたよ、もれ。
CLAB-A カード(DC)にネットで申し込んで、すぐに在確あり
その場で住所いわされ、「直ぐに発行します」と
その電話の主は言ってたんですが
そのまま3週間放置されています。
これって、駄目だったんでしょうか・・・。
541 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/18(火) 22:24:12
書類送ってこないの?確認の後すぐくるけど。
542 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/18(火) 22:46:37
俺が作ったときも、4〜5日で書類来たよ。
DCに確認したほうがいいんじゃない?
543 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/18(火) 22:58:16
>>540 忘れられてるんじゃねーか?
机に確認汁。
544 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/18(火) 23:42:57
萩原舞age
JAL旅行積立って、これで航空券買ったらチケットレス割引当然効かないよね。
クレカポイントも付かないし、あほらしいなぁ。
546 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/19(水) 12:25:43
>>545 そうなんだよ。最低限「JALカード自動引き落とし(特約店扱)」ならやっても
いいと思ったが(複雑な国際線旅程に使えばまぁチケットレス割引・Web割引関係ないし)
これではやる気にならん。金利も悪すぎ。
547 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/19(水) 15:54:28
金券ショップでJTB旅行券でも買った方が
まだ安いかと
548 :
540:2005/10/19(水) 19:26:36
皆さんが言うとおり、DCカード、JAL机に電話したところ、
まだ審査中ですとのこと。
どうやら、DCはもてないみたいです・・・。
549 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/19(水) 19:47:16
>545
とりあえず、5万だけやってみる。
1000マイルもらえるしね。
550 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/19(水) 19:51:28
JALスイカってどうよ?スイカにサンクスポイントをかえる場合、自カードのスイカでしか受け取りチャージできないんでしょうか?
5万円で1000マイル→50円で1マイル。
SP付けてチケットレスで買った方が得だな。
ツアーとか複雑な国際線とか買う人は止めはしないが。
552 :
549:2005/10/19(水) 22:04:17
>551
年に一回JMBツアーを利用しているので、積立してみようかなっと
思ってる次第でして・・・^^;
>>552 いいんじゃね。それだけの限定条件の中なら価値あるかと。
>>551 その計算方法は変じゃないか?
なにかトリックに引っ掛かったような気がするのだが…。
555 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/19(水) 23:32:14
555 GET!
>>554 変か?
積立はクレカ払いできないんだよ。だったらこういう条件しかないじゃん。
しかも50万円っつう最低ラインでこれ。100万だろうと1億だろうと1000マイルしか貰えん。
俺も、何か見落としてるのではと気にはなってる。こんな不利な積立を、誰がやるんだよ。
「特定旅客向け」に金利優遇するための、材料作りに過ぎないのでは、という疑いすら沸いてくる。
ANAカードを作ったんだがJALカードいらねと思うようになってしまった。
今月頭(1週目だったような)にJAL-JCB申し込んだのですが、
いまだに在確もありません。
これはやばいのでしょうか。
JALクレジットカードって年会費無料のカード
ないわな。。
>>552 ジャルのパックツアーって、
JALカードの旅行デスク通して申し込んだら割引になるからそっちの方が得だったりして・・・
株優使った旅行は、リンリンダイアル通して申し込むからその場合だと良いかもしれない。
>556
オマイが変なんだよw
最低ラインは月々払いは5,000円以上、一括払いは5万円以上だよ。
よく嫁。このボケがw
最低ラインは書き間違い。
でも
>>551の計算は間違ってないよね。
ガイシュツだったらごめんなさい。
普通カードからJGC-G-鱒に切り替えたのですが
その場合カードローンの切り替えは
(LP→ゴールドメンバーズ)
いつのタイミングでなされるのでせうか。
SとCは新旧共用で増枠されていますが
Lのみ旧カードでしか使えませんです。
教えて君ですまそ。
565 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/20(木) 21:45:29
566 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/20(木) 23:21:55
昨日の深夜にwebから申し込んだけど、今日は在確なかった。
どれぐらいで在確ってあるの?
それともない?
俺、在確なかったよ。
いきなりカードがきてびびった。
568 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/21(金) 06:14:04
俺も在確なんかなかった
569 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/21(金) 10:22:41
>>559 あるよ。
JL GROUP の人だけ。
>>569 JLグループの人だけ?
詳細なHPとかないですか?
573 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/21(金) 16:30:24
普通DC-VISAからCLUB-A-DC-VISAに切り替えたくて机にTELしたら、
「かしこまりました。10日から2週間ほどでお手元にお届けできるとおもいます。」
だって。
普通にJALカードとサブにJALカード以外のJMBが貯まるカードを色々使ってきたが、
ゆめやらライフ祭りの味を知ってしまい、
普通のショッピングだけじゃ物足りなくなった換金大回転房の巣窟になってしまいそうなカードが多くて、最近恐ろしい。
オリコ→改悪決定(JALカードより還元率が大幅に下回る)
ポケット→「P-one」で食い荒らされて交換レートが変わるのが目に見えている
UCS enta cardや自由だも、どう考えても存在自体がいかがわしく、
いつ改悪(リボ金利発生時のみポイントが付く&レジ払いからATM入金に変更とか)
されても不思議ではない。
UFJニコスもDCと統合される際はJALとDCの契約の都合から、
レートがDC側の物になるだろうから、あと数年の運命だと考えて不思議はない。
かと言って「住商カード」とかが魅力的な訳でも無い。
改悪の心配が無いJMBが貯まるカードはここだけなんだよね。
JALカード本体で高額利用者優遇サービス&2枚餅割引サービスを実施すれば浮気しないで迷わず使うのにな・・・
(会員一人当たりの年平均利用金額が81万円のカードの高額利用って何円を指すのかしらんが)
NICOSは無視でつか
改悪されるまで回転しまくって解約すればいいじゃん。
JA
>>558 奇遇だな。俺も一週目申し込みだw
「在確も」って、申込書は返送したんだろ?
だったら黙ってれば来るんでないの?
580 :
572:2005/10/22(土) 06:40:13
JALカードも使っていたら金へのインビが来たりするの?
CLUB-A使ってたら金イラネけどな。枠なんか結構デカイし。
(2ボーナスくらい枠貰っても。。。。)
JALスレより
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1125858040/ 12 名無しさん@ご利用は計画的に sage New! 2005/09/05(月) 04:00:08
[Q]尼崎人って何?
猫頭(ANAマイラー)氏の新しい彼女の同僚らしい人のハンドルネーム。
クレジットカード会社勤務で勤務地は大阪。会社のカードの都合で「JALマイラー」になったと言う。
猫頭氏の情報から安易に一部の熱烈猫ファンが「JALカード勤務では?」と推測(希望)したと思われている。
が、JALカードは天王洲アイルにしか無く(支店が無い)残念ながら違うはず。
実体は
>>8の会社のどれか?の中の人と推定される(ニコス新卒入ってないし・・)。
後は、社員カードの優待の有無とかを考えると結構絞れると思うので各自で推測する遊びの事。
>>579 はあ....JCBはすでに持っているので在確ないのだろうけど、
不幸の手紙なんかきたら会社で大恥だなぁと不安な昨今(w
585 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/22(土) 23:46:58
>>567,568
本人への在確なんかどうでもよくて
やらない場合も多い。
勤務先の人事・総務・管理部門などに確認がある。
>>585 在確の意味を微妙に勘違いしているかほり
真鍋かをりのポロリ動画入手
うpしる
>574
オレ、マイル用にジユウだ作ったけど、確かにあれは胡散臭い。
送られてくる明細書とか「インクジェット」で出力したのか?
と思えるくらいのショボさだ。
コンビニ払いの手数料とJMBへの変換に掛かる金も結構バカにならないし、
確かにJMB集めはJALカード1枚にするのが一番面倒くさくないような気がするが…。
でもEdyチャージ出来ないとか色々あるので一枚じゃキツいんだよな…。
JAL-DCならEdyつかえるでしょ。
オレ、JAL View-suicaなんだ…orz
しかも、関西人なのでView-suicaカードに
直接SUICA(ICOCA)チャージ出来ず
もう一枚カードがいるという理不尽な事になっている…。
今なんでDCにしなかったのか激しく後悔中…。
592 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/23(日) 18:11:16
先月JALカードでツアー代金を支払って、2マソマイルになったので
特典に代えたところ、そのツアーをキャンセルする見込みが出てしまいました。
もし、代金を払い戻すと、マイル返却でマイナスになってしまうのですが、
これって特典航空券も没収されますか?
>>595 窓口で出来ない?
JAL-ViewSuicaはJCBじゃなかったっけ?
みどりの窓口に行ったらチャージ出来るんだけど
機械に差し込み口が二つあって一体型のカードがそれ自身に
チャージする事は出来ないらしい。どうしても2枚いるそうだ。
ちなみにチャージする分は主なクレカは大体つかえるみたい。
ViewSuicaの意義が全くない…orz
>>589 あのショボさがOMCのいいとこなんだよw
ステージがあがるとウマーな個別キャンペーンが来るらしい。
かく言う俺はJAL-DC-V申し込み中。
今日、ICポケットができて到着間近ですよ。
596 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/23(日) 19:22:50
JAL suicaってどっち審査するのかなぁ?
JALだけの審査なのか?昔JR東日本で事故してるんだよなぁ・・・
どうなんだろ?
腐ってもJALカードだから両方で審査じゃね?
両方に枠がつくってことは。
>>595 そのとおり。
余白に印刷してあるもの、一律な広告のように見えるけど、
会員によって内容が違う。
>>589 まぁ、明細書はJALカードの明細よりは読んでいて楽しい内容なのでいいさ。
OMCに限らず、ポイント提携カードの問題は
・2,000マイル(通常利用額で20万円)以上1,000マイル(通常利用額で10万円)単位でしか、
移行出来ないので、死ポイントが発生する。
・・・・・つまり、キャンペーンやボーナスポイント分の事を考えて使い込まないと旨みがない。
で、メインに絞って枠も増えた某信販会社が突然マイル交換レートを変更して、ショックを受けている俺がいる。
同様に、誰が考えても胡散臭いポイントシステムもOMC、USC、ポケットは換金ブームに乗った乞食野郎共に食い荒らされて、
レートが変更される可能性が回りのクレジット会社の例を見ても非常に高い。
UFJニコスも(>575さん、日本信販はUFJニコスに統合され、それが問題なのです)突然の改悪は無いとしても、
元々ずば抜けて得な訳じゃないし、既存会員はともかく今から新規で持つ意味は無いでしょう。
まぁ、死ポイントを考えたらJALカードの方が便利で得かもしれない・・・と最近思う。
>>599 思い込みが激しいって言われるだろ?
カードは向かないね。
今月3日頃に機内でもらった申込書でJAL−JCB申し込んだんだけど
それっきり全く音沙汰なし…。待つしかないですかねぇ?
>>599 なんか変な人でつね。
ゆめスレとか立てちゃった人?
603 :
558:2005/10/24(月) 00:05:47
604 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/24(月) 00:42:19
>>586 585のは在籍確認
本人が申込書に書いた電話番号に電話して、確認しても在籍確認にならんだろ
勤務先企業・団体の代表電話や、あらかじめわかっている
その企業・団体の人事部門や管理部門に電話して、確認を取るんだよ。
そういう質問には答えないってとこ多そうだがなあ。
606 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/24(月) 01:09:04
うちの会社もそういう質問には人事総務は答えない、部署にかかってきた
場合も不用意に答えるな、と通知が来たよ。
608 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/24(月) 08:31:55
初歩的な疑問かもしれませんが
カードポイントにしても、ネット系ポイント(ネットマイルやGポイントなど)
のマイル移行は、どうしてANAに比べてJALがすごく少ないんでしょうか?
これから先もたとえばネットマイルにJALが提携するってことはないんでしょうか?
そのサイトに質問するがよろし。
>>608 戦略の違いだね。
両方と提携してるのって、so-netとかポイントークとかごく少数。
611 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/24(月) 12:17:29
>>610 ポイントークは最近改悪しちゃったね。半減
so-netも改悪しますた。
1/3以下になったので激しく萎え。
613 :
601:2005/10/24(月) 19:18:23
>>558 そうですか。待つしかないのかw
ところで念のためもう1部もらってた申込用紙眺めてたら
本人確認書類のコピー入れなきゃいけなかったんだ…orz
同封されていない場合は別途お手続きが必要となり
カード発行までにお時間がかかる…うんぬん書いてある。
そのせいもあるのか。申し込み後音沙汰ない方達はちゃんと入れた?
JAL旅行積立、どうしよう。
5万円を半年預けて51500円+1000マイルで計算あってるんでしょうか?
>614
半年はできないよ。
↓
お預入れ期間は、12,18,24,30,36,42,48,54,60か月からお選びいただけます。
5万を1年預けて、51,500円+1000マイル。
6ヶ月満期プランがあるわけだが・・・
617 :
579:2005/10/24(月) 21:14:30
お、なんか同志が増えてるw
3日申し込みでまだ着てないってことは1ヶ月コースかー。
今週乗る予定があるんだが、間に合わないな、これは。
ちなみに、7日Web申し込みで本人確認書類のコピー入れて返送したのが
16日です。
620 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/24(月) 22:34:17
5万一括で半年やってみるか。
10年内にはBXかなんかで使うことはありそうだ。
ただ、チケットレスできないから発券しに行くのが面倒だ。
621 :
JALカードほしい:2005/10/25(火) 00:13:54
JALはけられて、ANAはOK。よって現在ANAしか乗ってない。JALはすべり止め
カラ予約のみ
何にせよ半年で51500円にはならんだろう
>>617 JCBの中は今、非常に混雑しているようで、
「至急扱」にしなければ5〜6週は覚悟が必要な模様です。
搭乗予定があるなら、
>>11にあるように、スピード発行してもらえたのに・・
624 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/25(火) 10:12:58
で、結局5万円半年積み立てるといくらになるの?
>>624 一括で5万円預けて半年寝かせて51500円利用券+1000マイール。
627 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/25(火) 12:47:35
ソースは?
>>626 え?既に加盟してたんじゃなかったの?
CXとかでマイレージ使えるって聞いてたから既に加盟済みかと思ってた。
629 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/25(火) 13:06:45
>>628 してないよ。空組のエールフランスとも提携してる。
JAノLはアライアンスではなく個別航空会社との提携路線。
スタアラ加盟数社とも昔からのつきあいで運行関連の提携は続いている。
Ex: TG/NZ
>>631 ちなみにJALが航空連合に加入すると利用者にはどんなメリットが
あるんでしょうか?
633 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/25(火) 14:29:59
>>632 メリット
JAL便名のついた他社運行航空便が増えるので、ゴクウなどで行ける目的地が増える
他社のフライトでもJMBに加算できる
デメリット
カウンターのお嬢が提携他社マイレージの登録でモタツク
JAL便に他社便名で搭乗の外国人がたくさん乗ってきて混みあう
不正解
>>633 スタアラの場合だと、他社単独運行便の搭乗でもエリート資格ポイントが貯まる でいいんだよね?
なんで、スタアラの場合を聞きたいのかが疑問だが、その通りだ。
ちなみに質問からは外れるが、ワンワールドの場合もそうだ。
637 :
632:2005/10/25(火) 15:06:54
>>633 >JAL便名のついた他社運行航空便が増えるので、ゴクウなどで行ける目的地が増える
他社のフライトでもJMBに加算できる
今でも提携航空会社だったらマイル積算されてると思ったけど・・・。AA・CXなど
ちがったっけ?
JAL-AA、ANA-UAみたいな図式でとらえていたが。
AFがなくなるのいたいなぁ。
640 :
632:2005/10/25(火) 15:42:22
>>639 胴衣。
後はなんとしてでも、EKに加盟していただきたい。
修行するぞ修行するぞ修行するぞ
642 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/25(火) 16:23:08
>>637 いまだと包括旅行運賃ではマイル貯まらないが、
これからは50%程度つくようになると思われる。
643 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/25(火) 16:24:40
>>639 確かに。あれ気持ちいいんだよね。
膣よりもグッと締まりがよくて。
644 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/25(火) 16:28:55
>>633 デメリットに、ラウンジの混雑もあるね
共同ラウンジで済まされちゃう
645 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/25(火) 16:36:21
ヨーロッパへの格安旅行でときどきBAに乗るから少し嬉しい。
膣がないヤシのAなんだろ
648 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/25(火) 16:57:05
AFはウンコ臭いからHJで。
649 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/25(火) 16:58:42
本格的にマイル貯めるならJALカードかニコスゴールド
どちらが適していると思いますか?
650 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/25(火) 17:08:39
http://www.oneworld-jp.com/news/details.cfm?objectID=6088 oneworld アライアンス日本航空によるアライアンス参加意向を歓迎
October 25, 2005
oneworld は、本日、世界をリードするグローバルアライアンスへの
参加意向を表明した日本航空に歓迎の意を表した。
日本航空は、アジア太平洋地域において最大規模の航空会社。
グループ全体の収益は、oneworld のメンバーとしては最大の航空会社となる。
日本航空は、アメリカン航空とブリティッシュエアウェイズと並んでoneworld に
おける3 大航空会社になる。
現時点まで日本航空は、IATA 加盟の大規模な世界の航空会社上位
20 社のうち、グローバルなアライアンスに属しておらず、なおかつ参加の
意向を明らかにしていない唯一の航空会社であった。
実際の運用はいつからなんだろね‥‥
AA, BA以外みんなショボイ会社ばっかりなんだよなぁ。。。
あとマシなのはCXくらいか。
3日頃に申込書送ってそれ以降音沙汰なく
しかも本人確認書類入れ忘れてた者です。
本日「本人確認書類送れ。ごるぁ〜」という封書が届きました。
少し前進しましたw
前進と言うより最初に戻ったのではw
656 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/25(火) 20:42:19
なんでワンワールドなんだか
高校の教科書じゃないんだから
スカイチームに入れよ
657 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/25(火) 21:18:30
>>656 激しく同意。中途半端。スカイチームの方が日本人的に需要があると思うがな。
658 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/25(火) 21:32:24
659 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/25(火) 22:16:43
パキスタン航空
ビーマン・バングラデシュ
チャイナエアライン
ガルーダ・インドネシア
アエロフロート
この5社で最強アライアンス作らないかな。
660 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/25(火) 22:31:17
でもさ、スカイチームのAFは良いよ。
JALのエコノミーが豚の餌以下の食事を出すのに対してAFは
安食堂並みのものを出してくるもん。朝食のハムとかは成城石井に
ありそうなレベルだったりね。
661 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/25(火) 22:34:45
つかさ、オマイラ航空版逝けよ
664 :
558:2005/10/25(火) 22:58:56
まあ、とりあえず不幸の手紙もないし。
1ヶ月かかるのは、かえって進行している証拠だと思います...たぶん。
667 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/25(火) 23:49:02
JALVISAはDC以外で作れるようにして欲しい。DCは嫌い。ウェブ使いかって悪いし
カードローンばっかり増えてS枠がずっと据え置き。あんな高金利なの誰が使うかってぇの。
JALのゴールドって、他のカードと比較すると取得難易度はどんなもんかな。
669 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/26(水) 00:24:31
>>668 JALカード側ではゴールドもClub-Aも審査基準に大差はないだろうから、
提携会社側で審査基準はかなり違うと思う。
茄子やDCは20代後半でも厳しいだろうが、逆にJCBなら甘いと思う。
JALカードの審査がないプロパーJCBゴールドなら20代前半フリーターでも持てるぐらいだから。
670 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/26(水) 00:25:30
プロパーJCBゴールドなら20代前半でも持てるってよく聞くけど
JAL-JCB-Gは20代でも持てるの?
672 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/26(水) 00:34:22
難易度はそんなに高くない。ただ最初の使用期限が1年ですよ。
>>671 20代後半の社会人なら持てると思うけど、さすがにJAL側の審査もあるし
プロパーのように20代前半フリーターでは持てないと思う。
漏れ20代後半だけどJAL-JCB-G持ってるよ。取得時も後半。
たいして審査厳しくないんじゃね?年収350もないし、勤続1年だったし。。。
675 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/26(水) 01:19:41
JAL茄子カードWEBで申し込みしたら印字された入会申込書&口座引き落とし依頼書が郵送されて来ました、返信してから審査ですか?それとも合格ですかね?
過去ログによると合格
漏れはDCカードを申し込んだら、印字された申し込み用紙が来た。
身分証明のコピーが面倒で1週間そのままにしておいたら早く申込書返送しろゴラァって
催促のメールがきた。
>675
いいなあ
「JALカード入会キャンペーン」郵送で来たが、
ただのDMなんだろか・・・
キャンペーンって少し甘いとかあるんでない。
と思って待ってるのだが俺んとこには来ない。
681 :
653:2005/10/26(水) 07:00:06
>>654、
>>664 この場合やっぱり「振り出しに戻る」かな…orz
しょうがない。ゆっくり待ちます。
また前進したら報告します〜。
682 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/26(水) 07:57:16
新規入会で国際ブランドの選択で迷っているのですが、
JAL-DC-VISAにはICチップが付いているのに、masterには付いてないのでしょうか?
JAL cardのウェブサイトの写真を見ると、そう見えるのですが。
>>682 そのとおり。
だから俺はmasterにしますた。
684 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/26(水) 09:21:08
>>683 なんで〜
俺はICあってもいいと思うが。
サイン問題か?
でもそのうちつくと思う・・・
>>684 単純にカードの見た目が嫌なんだよね、IC邪魔くさ。
ついたらついたでしょうがないが。
>>685 セキュリティ面でICが不安だからじゃないのかよw
>685
車の灰マウントストップランプや、車庫証明シールみたいなものか
>>667 確かにDCのWebって使い勝手悪杉だよなあ。
>>686 いまどき「セキュリティ面の不安」のないカードは存在しない罠
690 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/26(水) 20:29:23
チョン航空さえなければ、スカイチームが最強なんだけどね
691 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/26(水) 21:48:15
エールフランスには、アメックス提携のカードとかあるんだよねー。
692 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/26(水) 22:03:43
ここ審査厳しいね
もう申し込まないから・・・・
JAL-Vキター
S50(C5)はともかく、JAL枠100+40って無駄に刑事杉
ノーマルチケが買えないとカッコつかんでしょ
695 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/26(水) 23:12:19
亀ですが
>>250 JALカードSuicaとJAL-VIEW-SUIKAって違うんですか?
どっち申し込もうかなあ
何この遅漏プ
JAL-VIEW-SUIKA
というカードがあるのだったら、漏れも申し込みたいなあ。
SUIKAって、どんなサービスなんだろうね。
これ見せたら、10,000マイル引き換えでCAお持ち帰り可とか?
JALカードSuica
なら漏れも知ってるよ。
SUIKAがSuicaの書き間違いではないと思った理由は?
あ゚ぁそゆ意味だったんかorz
700 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/27(木) 01:07:34
今日の日経新聞にJALが新しい
チームに加入したと書いていた
新しいチーム?
楽天イーグルス?
茨城ゴールデンゴールス?
横浜フリューゲルス
村上タイガース
USENベイスターズ
704 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/27(木) 02:52:59
パキスタン航空
ビーマン・バングラデシュ
チャイナエアライン
ガルーダ・インドネシア
アエロフロート
スーダン航空
チーム・パァハップス・アイ・アライブ
705 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/27(木) 08:34:10
>>704 アライアンス内MCTは、300分です。
>>694 ドメ20インター50でしたが何か。
Gにしたら100の200になりまつた。刑事杉
708 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/27(木) 20:24:10
これが来たら当確ですか???在確はなかったです。
先般は、インターネットにてカードのお申込みをいただき、
誠にありがとうございました。
さて、お申込みいただきました内容に基づき、「入会申込書」を郵送
いたしますので、ここにお知らせいたします。
以下必要事項をご確認のうえ、至急ご返送いただきますようお願い申し
あげます。
「入会申込書」が弊社に到着後、原則6〜7営業日にてカードを郵送
いたします。
709 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/27(木) 20:36:07
Cばっか増えてくよ いらないのに。
書いてあるとおり、原則として当確だろ。
「原則」だから、落とされる可能性もあるわけだね。
6〜7営業日にかかってんじゃなか?
いやいや、不安になりたい
>>708の希望に応えてあげないと
原則だから、例外があるわけだよ。たとえば
・印字済みの入会申込書の住所氏名生年月日性別が二重線引いて訂正されてる。
・本人確認書類が手書き。しかも写真欄がへのへのもへじ。
・30過ぎて童貞
など、落ちるケースはいろいろ考えられる。
ええっ、童貞じゃダメなの!?
素人童貞なら大丈夫だよね?
>>715 全然okよん♪
日本男児の42.65%は素人童貞だから
そうだったのか
仲間がイパーイで安心したよ
幼稚園児や小中学生も入れての数字だけどなw
720 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/28(金) 07:17:59
437です。JCBで審査に通りました。
DCは機内の申し込み書に記入して申し込んで蹴られたんで
今度はWEBで申し込みしたら通りました(方法は関係ないと思うけど。)。
21日に申し込み、25日にOKの連絡がメールでありました。
以上、報告でした。
721 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/28(金) 10:24:56
大変根本的な質問だと思い恐縮ですが、教えてください。
JALカードスイカを作って、ショッピングマイルプレミアムに加入した場合、
私の近所のそば屋(カレー南蛮がオススメです)がJCBが使えるのですが、このJALカードスイカで支払うと100円につき2マイル積算されるのですか?
なんかすごく根本的な質問のようで、私の理解力不足もあり色々調べたんですが、理解できませんでした。
というかカードの仕組み自体をよく理解してないのかもしれません。
JALのサイトを見ると一般加盟店での利用で100円2マイルとなっておりますが、
この近所のそば屋は一般加盟店になるのでしょうか?
ちなみに、JALの検索サイトにはもちろん載ってません。
ネタではございません。よろしくお願いします。
722 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/28(金) 10:36:08
一般加盟店では200円1マイルでしょ。それが特約店だと100円1マイルになる。
プレミアムに入ってると一般加盟店で100円1マイル、特約店だと100円2マイル。
多分普通の蕎麦屋って特約店になりそうにない気がするが・・
>>721 そうですよ。
JALのポイントってわかりにくいよね。
蕎麦屋はJCBの加盟店だからJALとは関係ない。
私はJALカード解約したけどJMBカード別に持ってて、JAL加盟店だと
他のカードで買ってもJMB提示したらポイントがつくのか知りたいんだけど
どこに聞いたら良いんだろうか。
724 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/28(金) 10:43:23
>>722 そうそう!それです。
あ、レスありがとうございます。
その「一般加盟店」って奴。JALカードスイカにはJCBがくっついてますよね?
んでこのそば屋はJCBが使えるのです。
って事はこのそば屋は一般加盟店と解釈してよろしいのですか?
プレミアムに加入していれば、100円で1マイルになるのですか?
(2マイルは特約店でしたね。すんません。)
すげえ根本的な事のようでですんません・・・
725 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/28(金) 10:48:52
>>723 JCBの加盟店になるのですか???
あ、レスありがとうございます。
って事はですよ?JALカードで支払いすると、JCBのなんちゃらポイントっつうのが付くんですかね?
このポイントは調べたところ1000円使って交換しても3マイルにしかならんのです。
私は現在OMCカードをもってるのですが、これは1000円で付くポイントの移行で10マイルになるようです。
つまり100円1マイルのJALカードと変わらんですよね?
この場合近所のそば屋で支払いするときはJALカードではなくOMCカードで支払った方が良いって事なんでしょうか?
チンカスのような馬鹿ですみません・・
それがJALカードSUICAの罠です。
727 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/28(金) 11:16:14
スイカとかは知らんけど、俺の持ってるJAL−JCBでは
JCBのokidokiポイントは貯まらない。ただ利用実績別の
100マソ以上のスターα?とかに登録されててJCBのキャンペーンの
当選確率が4倍?になるらしい。JCBは結構いろんなキャンペーン
やってるから何か一つくらい当選して欲しい物だ。
728 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/28(金) 11:24:50
>>727 っつう事ですよ?っつう事はですよ??
JALスイカにもJCBが付いてるんですよ。
それでokidokiポイントが貯まらないって事は、このそば屋でJALスイカで支払ってもマイルは一つも付かないって事になるわけですか?
おっといよいよ混乱してきましたよ。
>>726 なるほど罠なんですね。
なるほど。
あの出来ればもう少し詳しく・・・
ところでお二人ともレスありがとうございます。
729 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/28(金) 11:35:32
okidokiポイントはたまらないけどマイルは貯まるんだよ。
つまりマイルとポイント、同じ決済で2度旨みあるって美味しすぎでしょ。
ニコスのスマイルズ?だったら両方貯まるみたいだけど。
普通のそば屋なら、普通に
ショッピングプレミアムなら100円で1マイル、
入ってなければ200円で1マイルってこったね。
ところで場所どこ?
JCBが使えるカレー南蛮のうまいそば屋って激しく萌えなんですけど。
731 :
579:2005/10/28(金) 12:33:15
結局、JAL-JCBが手元に届かないまま一昨日乗ったんだが…。
今日マイル確認してみたら、初回ボーナスと
区間マイルに10%上乗せされてたw
あとは、カードが来るまで待つだけかな。
>>728 >JALスイカにもJCBが付いてるんですよ。
>それでokidokiポイントが貯まらないって事は、このそば屋でJALスイカで支払ってもマイルは一つも付かないって事になるわけですか?
え、カード作った次点でJCBのポイントかJALマイレージか選んでるはず。
JMBだったら1000円でそば食って100円=1ポイント。
(でもjmbプレミアム特約店のそばなら100円=2ポイント)
JCBだったら1000円でそば食って100円=2ポイント。
自分は↑でポイントつくと思ってたけど。
733 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/28(金) 13:05:14
皆様本当にありがとうございます。
とても参考になりました。
>>732 >JCBだったら1000円でそば食って100円=2ポイント。
これはJALカードのJMB分とJCB分で2ポイントってことなんでしょうか?
JAL SuicaとJCBは関係ないよ。
JR東日本で使った場合はビューサンクスポイントがたまる。
ビューサンクスポイントはJMBマイルに移行できる。
移行した場合の還元率は1%。(ショッピングプレミアム登録時)
移行せずにSuicaにサンクスチャージした場合は1.5%
その他のJCB加盟店で使った場合はJMBマイルがたまる。
たまりかたはショッピングプレミアムや特約店含めて
他のJALカードとほぼ同じ。
JMBマイルからサンクスポイントへの移行もできるが略。
ちょっと複雑すぎるが、いずれにせよ、JCBおよびJCB-JALの
ポイント制度は一切関係ありません。
>>733 >え、カード作った次点でJCBのポイントかJALマイレージか選んでるはず。
JAL Suicaは選べませんよ。
こんだけ説明されても分からないなら素直に現金ではらっとけ
738 :
579:2005/10/28(金) 15:58:24
…とか言ってたら、届いた^^;
オンライン申し込みで、所要日数21日でした。
739 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/28(金) 20:56:31
DCとJCBどちらにすべきかな?
>>739 どっちも糞会社だから迷うよな。
JALカードが直接V/MかJCBを出して欲しい。
741 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/28(金) 22:26:25
初めてカードの審査で落とされた。
理由がわからん・・・
ちなみにDC club-aカード。
742 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/28(金) 22:53:05
JAL・JCBを申し込んでみました。
今までクレジットカードは持ったことがありません。
っで、今日シティバンクのマスターカードも申し込みました。
まだ審査途中ですので、JALの申し込みには他のカードは持っていないと記載したのですが、
どうでしょうか?
JAL SAISON できないかな。
できれば郵貯ジョイントで年会費無料。
おいしすぎる。
744 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/29(土) 00:48:51
JAL SuicaでSuicaに現金チャージしたらビューサンクスポイント貯まるんだっけ?
そのSuicaでビックカメラで買い物したら、現金と同じポイント還元らしいので、ビックカメラで現金で買うより得かな?
なんか落とし穴ある?
もう、みんなメチャメチャ・・・・
JAL-JCBではOki Dokiコースを選んだとしても、直接Oki Dokiになる訳ではありません。
JAL-ポイント(JMBと等価)を申告してOki Dokiに変更するだけです。JAL-SuicadeではOki Dokiにマイルを交換する事は出来ません。
JAL-Suicaの場合はJR東日本の一部の利用を除いて、直接マイルになります。
>>723 マイルパートナー加盟店でのみ、無料のJMB会員でもマイルを貯める事が出来ます。
このマイルパートナー利用分で貯まるマイレージはJALカード加盟店及び特約店とは一切関係ありません。
仮にその蕎麦屋が「マイルパートナー鴨南一杯に付50Mile」貯まる「JALカード加盟店」だった場合は、
鴨南一杯\1,000-をJAL-SUicaで支払った場合、合計15マイル貯まる計算になります。
この蕎麦屋が「JCB加盟店」でも「View加盟店」でも同じ事です。
また、この蕎麦屋が「View加盟店+JALカード特約店」だった場合は20Mile貯まる事になります。
マイルパートナー、JALカード加盟店、JALカード特約店、JCB/DC加盟店とは別の事ですので、分けて考えましょう。
他のJCBと違う所は、良くも悪くも(ほとんどの場合、悪い事になるのだが)
ポイントの計算はJALカード側が行う点です。
>>744 現金チャージした場合は、サンクスポイントは貯まりません。
JAL-Suicaからクレジット機能を利用してSuicaにチャージした場合のみ、サンクスポイントが貯まります。
JR西日本の窓口に行けば他のJALカードでもチャージ出来るので現金で買うよりかはお得になります。
せっかく、JALカードを持っているのなら現金チャージしないでクレカからチャージしましょう。
>>741 ヒント:DCのかっぱ・たぬき抽選で落ちた。
系列会社で借金漬けして返している方がDCは通りやすいというもっぱらの噂
748 :
558:2005/10/29(土) 09:53:05
>>731 え、来たの?
カードはなくても気配がw
くそー、Jと関係のある部署から状況を聞いてみようかな。
>>741 問い合わせた方が良いよ。
理由は、聞けば教えてくれる。
まれに申し込んだ覚えのないカードが作られてたり
する場合もある。多重が原因ならどうしてもJAL
カードが欲しいことを伝えれば再審査で通過する場合も
多々あります。
750 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/29(土) 10:53:12
>>746 サンクス、なるほど現金チャージは駄目なのね。
すみません、基本的な質問で本当に恐縮なのですが、
どなたか特約店の旅行代理店をごぞんじでしょうか?
JALカードの特約店案内を見ても載っていないということは、
特約店の旅行代理店はないということでしょうね…
752 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/29(土) 20:53:34
>>751 現在はなくなりました。 JALカードとしてすら決済してくれなくなりました。
753 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/29(土) 21:02:28
>>752 JALカードでの決済はまだ結構残っているよ。
755 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/29(土) 21:34:25
JALトラベルですら特約店ではありません。
JALカード決済ができる旅行代理店については、なぜかわかりませんが
印刷物・ホームページ上ではリストアップしているのを見たことがありません。
しかし、電話でJALカードに問い合わせたことがありますが、JTB以外の名の
通ったところはたいてい使えるようでした。
756 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/29(土) 22:00:44
757 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/29(土) 22:10:17
758 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/29(土) 22:15:09
郵政公社の方が給与は高い
JALトラベルは昇級がほとんどない
30で年収300万円台が大半
759 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/29(土) 22:18:11
>>755 JTBはJALカード加盟店を脱退して、ハウスカードは使えない。 大概の人は提携カード側で使えると思いますが。
東急観光は旧JASの絡みもあってJALカードの加盟店のままです。 しかし東急観光が投資ファンドに買収されて
東急グループでなくなったので、JALカードとしての加盟は脱退するかも?
でも、ふいんきが女子大みたいでイイ
761 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/29(土) 22:20:48
東急観光って、HISの次に離職率高いよ
だって、昇給がな(ry
763 :
755:2005/10/29(土) 22:28:30
>>759 JTBで使えたこともあるのですね。
私はなるべく旅行代金はJAL枠にしたいので、ANAのキップとるときなんかは
JALトラベルを通しています。
あと札幌の羊ヶ丘展望台のジンギスカンがJALカード決済でおどろきました。
地方の観光施設はJAL加盟店率高し
>>758 漏れ、大阪の某郵便局勤務だが、25歳勤続3年で手取り16万。
ボーナスが年に2回、40万ずつぐらい出るが、
30代で300万台あればいいと思う。
766 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/29(土) 22:51:04
金券ショップでJTBなり金ツーの旅行券買った方が安いのに・・・
積み立ても無意味だよ
767 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/29(土) 22:54:37
旅行業界はボーナスなんてないも同然だからね
JTBですら2か月
近ツーなんてここ4〜5年はゼロ。昨年ようやく0.5か月www
就職人気ランキング上位なのが信じられない
768 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/29(土) 22:59:30
旅行代理店の待遇には興味あるけどな
ここでは板違いだから
他でやってくれないか
769 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/29(土) 23:22:12
や ら な い か
770 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/30(日) 00:04:01
>>760 確かに旅行会社は人気が高いので、女性社員もかなりルックスでのレベルは高かったりする。
しかしスキルはも高いわけではない。 某お台場の女子アナみたいなもんだな。
すれ違いなので終了
>>758 30で税込み年収が300万円代って安いんですか?
中の上かと思っていた。
下の上あたりだろ
773 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/30(日) 00:56:42
高卒なら高いのでは?
大卒なら恥
774 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/30(日) 01:23:45
350万として
月給20万 手取16万 ボーナス40万 ってとこか
初任給か
>>767 学生なんてアホばかりだから、イメージだけで選んでる。
実際の仕事内容は新卒はほぼ全員営業だし、
添乗なんて修学旅行や社員旅行の太鼓持ちなだけ。
世間はネット利用の個人旅行に移行してるからお先真っ暗。
儲かる業界じゃないから給料も激安。
300万でも旅行業界じゃ高給の部類。200万台当たり前。
派遣の添乗員なんかは100万台もありえる。
>>779 へーもっと高いと思ってた。
俺、社会の底辺といわれている職業wだけど、28で500マソはもらってるYO!
給料なんて住んでる地域でかなり違う
都会で300は生活ギリギリかもしれないが
田舎なら結構余る
田舎で300で有り余ってるが、
ケコーンはできない...orz
>>772 …公務員(しかも同業同年代の中では高い方)なんで、当然中の上にはなってるかと思ってました
そうか、下の上か…
ちなみに何か勘違いしてるわけではなく、源泉徴収票上の支払金額が400万に達していません。
申し訳ないが、年収ネタは他所でやってもらえないだろうか。
社会の底辺の職業って、なり手がいないから、給料高いでしょ。
サラ金とか、糞尿くみ取りとか、パチンコとか
787 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/30(日) 23:07:40
ワンワールドに加入するってことですが、アメリカン航空提携カードでためたマイルはJALで使えるようになるんですかね?
ysphoto様が2chを遺憾に思われている様です
>2chねぇ・・・困ったモンですよね(呆れて笑えちゃいます)
>アイツらは実際に会ったら何も発言出来ないようなキモいヲタク系アホ集団だから
>触らぬ神にたたりなし。。。何を書かれようと放っておきます、
>どうせ掲示板の文字だけでイキがってる根暗なヤツだから
>「じゃー今度会って話そうゼっ!」って言ったらビビっちまうでしょうから(爆)
先週JAL-JCBが来たので、何も考えずにとりあえずギフト券を満タン買った。
その直後、会社で急なヨーロッパ出張の話が降ってきた。
「やべえ、枠がネェ」と青ざめかけたのだが、
よく考えるとJAL枠がタプーリ残ってるんだな。
JALにしといてよかったよ。
790 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/31(月) 18:13:55
JALカード決済の場合
ボーナス払いはないのですか?
792 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/31(月) 22:30:28
>>789 けどよくよく考えたらJAL枠とDC/JCB枠ダブルで持ってるって事だから
一枚持ってるだけで総与信を圧迫しやすいんだろうか?
794 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/31(月) 23:46:40
最初にJAL-DCを作ったおかげで
2枚目のANA-SMCはたったの40です
>790
【対象運賃】がJMBマイル積算対象全運賃となってるけど、
個人包括旅行もOK?
+500とかの定数型は運賃限ってくるけど、*2とかの倍率型は運賃制限ない
ことが多いな
ANA、発表ないけど追随しない気?
>>790 うぉっ、悔しい。10月は仕事、家庭の事情で12回も搭乗したのに、12月〜3月までは今のところ
搭乗予定なしでつ。鬱だ。
ANA追随しないのかな。
しょうがないから、ANAマイラーだけどJAL乗るか。
801 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/01(火) 18:23:56
JAL/JCB、ANA/JCBを持っているのですが、
JAL/JCBの方のマイルの中で年内いっぱいで切れる分、
約3000マイルがあります。
基本的に国内往復航空券と引き替えたくて貯めているので、
7000マイル足して1万円相当の金券と引き替えるのは
勿体ない気がしているのですが、何か良い方法はありませんでしょうか。
アドバイスお願いします。
自販機でパスネットでも買って金券ショップに売れ
803 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/01(火) 18:38:24
3000マイル分だけ、パスネットを買う事は出来るのでしょうか??
804 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/01(火) 19:30:25
05年11月01日現在
3,212,050マイル
有効期限 有効マイル
2005/12/31 986,325
2006/12/31 1,023,659
2007/12/31 1,202,066
>>804 数字だけなら誰でも打てるな(w
05年11月01日現在
6,212,050マイル
有効期限 有効マイル
2005/12/31 1,986,325
2006/12/31 2,023,659
2007/12/31 2,202,066
806 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/01(火) 22:27:19
>>790 お試しサファイアがみんなに配られたみたいだね。
807 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/01(火) 23:26:23
↑ それとこれとは別の話だよヴォケ!
05年11月01日現在
1,867,251,122マイル
有効期限 有効マイル
2005/12/31 185,495,226
2006/12/31 582,492,162
2007/12/31 987,277,409
05年11月01日現在
9マイル
有効期限 有効マイル
2005/12/31 1
2006/12/31 3
2007/12/31 5
おい、ぴあと提携だってよ。
JAL-マスター一般を作ってみた。
なぜかショッピング枠が100万であせった。何かの間違いか?
JGC-JCBの星αだからか?3年保有してS60なんだけど。
最近作ったANAカードは20万だった。
よく分からん。
812 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/02(水) 21:00:26
みなの衆、新聞見たかい?
感想は?
813 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/02(水) 21:53:37
@ぴあってチケットの送料がかかるでしょ。
俺はサンクスで買うよ。
いやぁ、本当にカード(JCB)が来ない。かれこれ本当に1ヵ月。
却下連絡すらないし。
そもそも申込書がちゃんと相手に渡っているかどうかすら疑問に
なってくる。
この状態で聞くのも大人気なさげだし...。
どうしようかな。
9月に申し込んでまだ来ていない人っていますか?
817 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/02(水) 23:22:46
堂考えても遅すぎだろ。
>>816 連絡したほうがいいと思う
申込書がついているかどうか確認する意味でも
もし申込書がついていないということなら、調べさせるべき
郵便事故の可能性もあるが、その場合はJALカードから郵政公社に問い合わせさせるべき
>>816 ↓↓の2枚に該当しているということはないか?
2005年9月28日
株式会社ジェーシービー
お客様情報の紛失について
このたび、弊社業務におきまして、下記のとおり合計12名様分のお客様の情報が
記載された書類が、主に弊社屋内において紛失していることが判明いたしました。
お客様に多大なご迷惑とご心配をおかけいたしましたことを、深くお詫び申しあげます
とともに、事実関係と対応状況についてお知らせいたします。
情報紛失したお客様数 12名様
紛失した書類別のお客様数 ●口座振替依頼書 3枚 3名様
●JCBカード入会申込書 2枚 2名様
●JCBカード売上票 6枚 6名様
●住民票交付申請書類 1セット 1名様
紛失した書類に記載されていたお客様情報 ● 口座振替依頼書
お名前、お支払い口座情報
● JCBカード入会申込書
お名前、生年月日、ご住所、お電話番号、お支払い口座、ご勤務先情報等
● JCBカード売上票
JCBカード番号、有効期限、ご利用日、ご利用金額
● 住民票交付申請書類
お名前、ご住所、生年月日
>>819 このカードの場合、JCBで直接受付(JCBデスクや空港での勧誘)しない限り、
日航に申込書は着き登録されるので、その後紛失すれば日航側で判るはずなのでそれは無い。
多分、JCBが激混みなんでしょう。
821 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/03(木) 16:30:33
っていうか、JCBっていつも混んでるような…
822 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/04(金) 11:48:08
ひょっとしてJALカードを使って、空港カウンターやJALのサイトで
航空券を買っても、マイルは一般加盟店扱いですか?
いろいろ探したのですが、「ポイントが倍になる」等の記述を
見つけられませんでした。
823 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/04(金) 12:32:23
非マイラーなのでよく知らないのですが、なぜJALやANAのカードはこんなに人気があるの?
還元率が多少高くても、ポイントの使い道が非常に限定されてるので、
かなり不便で使いにくく、多くの人にとってはメリットが少ないように思えるのですが。
わからない人にはわからなくていい、としか。
マイルを貯めてる奴が多いということでしょう。
823です。間違えたので訂正、ポイントじゃなくてマイルの使い道が限定されてる。
普通の搭乗に加えて、わざわざショッピングでマイルをためても、そのメリットが活かせる人は
限られているような気がする・・・という意味です。
出張とかに特典航空券を使って、現金化できるわけじゃなし。
マイル交換が雑貨や商品券より高いのである程度使わないといけない。
となるとあらゆる手段でムダなく効率よくポイントをためないといけないので金券購入や
換金になってしまうんだろう。
828 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/04(金) 13:29:09
822がお分かりになる方がいらしたら、ご教示ください。
club-AのJTBかMasterで検討してます。
>>822 特約店扱い。
プレミアム入っているなら届いているはずの「マイルNET」よく読まれよ。
>>826 不便で使いにくくてもただで飛行機に乗れることに魅力を感じてる人が多い
ということです。
831 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/04(金) 13:37:27
↑ちょっと違う
マイルが貯まる⇒飛行機乗れる⇒魅力的 (^_-)-☆
だから、不便だとか使いにくいとかは思わない。
魅力無いと思う人は、魅力のあるカードを探してね。
832 :
名無しさん@ご利用は計画的に :2005/11/04(金) 13:39:47
友人の為に特典航空券はとれるのですかね?2親等内じゃないとだめと
書いてありますが?
>>829さん
ありがとうございます!マイル2倍なのですね。
Webサイトの比較だけで、どこのカードにするか検討していた
のですが、当たり前すぎるためか、JALカード公式サイトには
明確に記載されていませんでした。
後でSuicaが必要になったり、ゴールドに切り替えたときに
保険料の限度額が大きいJTBの申込書を取り寄せてみます。
>>833 あ、今からだったんだ。
ついでに言うとJTBじゃなくてJCBだよね。
>後でSuicaが必要になったり…
JAL-JCBとJALカードSuicaは別物だと考えてくださいな。(SuicaはJCBマークはあるが基本はViewカード)
つか、申込書はひとまとめで来るんでない?
>>827 「使わないといけない」「ためないといけない」みたいな
考えになるのは、自分のスタイルに合ってないからだろうよ。
自然に使ってれば自然に十分マイルが溜まる香具師でないと
向いてないカードだってことさ。
>>832 JALは駄目。
JASはOKだったんだよなぁ
>>834さん
おっしゃる通り、JCBでした。。
申込書については、紹介キャンペーンでJALカードSuicaを
もってる友人に依頼するのですが、一まとめに届くかも
しれません。
> (SuicaはJCBマークはあるが基本はViewカード)
ということは、JALカードSuicaに変更する上では、最初にJCBか
Masterかは、あまり関係ないのですね。今はJRには月一回も
乗らないくらいの生活なので、判断材料から外すことにします。
ありがとうございました。
838 :
653:2005/11/04(金) 15:58:28
本日無事にJAL-JCB届きました〜。
本人確認書類を入れ忘れて振り出しに戻ったりしましたがw
無事ゴ〜ル!
10月3日に申し込んだのでジャスト1ヶ月かかりました。
ご参考までに報告です…。
ちなみに在確なしでした。
839 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/04(金) 18:03:20
>>826 世の中、お伊勢参りの頃から日本人の趣向は「旅」に向いてるんだよ。
野村総研あたりの「ヲタクの経済効果」てのでも「旅ヲタ」の経済効果は
かなり大きいらしい。
おまいさんが旅行に行くことに興味がないのであればマイル貯めても
致し方ないだろう。趣味の問題だ。
人によっては「出張を特典券で行って経費分を現金で貰う」こともできるかもな。
(個人経営や概算払いの会社などはそれで桶)
マイラーも末期になってくると沖縄まで1.5マンマイールなんてチンケなことは言わず、
NYまでファーストクラスで、となったりする。これは仮に現金で支払うことを考えた
場合との比較での「費用対効果」はかなり高い。
>>830,
>>831,
>>839 826です。分かりました。どうもありがとう。
(タダ航空券で)旅行するのが好きな人は、結構多いのね・・・
漏れなんか出不精でわざわざ休みの日に旅行する気があまりないので、出張でたまった搭乗マイルは
両親に特典航空券をあげたり、大して欲しくない商品に代えたりしてる位なんで・・・
特にマイルの使い道がないんですよ
841 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/04(金) 20:11:38
そろそろ年会費。マイルで払えればいいのに
払ったはいいけど、年末にあとちょっとで特典届かなかったりしたら後悔するなあ
843 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/04(金) 20:32:06
質問です。今年1月よりサファイアです。JGCの申し込みをしましたが、
見事に落ちました(過去に、DCカードで延滞有)。現在、他社ゴールドも持っています。
JGCの審査って厳しいのでしょうか?ちなみに今年も12月で、ぎりぎり50回で達成しますが、
JGCの申し込みはできるでしょうか?一度おちてると今年も同じなのでしょうか?
ちなみに、現在、JALカード(ゴールド)を申しこんでいます。
搭乗回数とか、ステータスはあまりあてにならないのでしょうか?
なぜ審査が通らない可能性があると分かってて
CULB-Aではなくゴールド申請するの?
>>843 搭乗回数やステータスなんてもんはカード会社にしたら何の意味もない。
過去の延滞は痛いね。
普通そんな人にゴールドが発行されるとは思えないが。
846 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/04(金) 21:52:08
>843
過去にDCで延滞があったなら、JAL-Visa、Masterは無理。
JAL-JCBで申し込むのが吉。
>>843 Citiバンクに大金積んで茄子を発行してもらうとか、あるばらで履歴を積み重ねるとか、
そういう裏技使わないと発行はかなり難しいと思う。
何れにしろ時期的には、もう手遅れな感じがする。
848 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/04(金) 22:16:28
今度はJCBで試してみろ。
>>838 おめでとうございます、素敵なマイラー生活をご堪能ください。
でも、振り出しに戻っても1ヶ月で発行と言うとはここにしてみたら比較的速いですね・・
>816氏はどうなったのだろう?
すみません、質問です。
ネットショッピングなんですが、JMBとJALカードでマイルの付加率が異なる場合、
JALカードの率を適用させるためにはJALカードで払う必要があるんですか?
それとも会員番号さえ入れておけば他カードの支払いでもJALカード会員用のマイルが付くんでしょうか。
よろしくお願いします。
>>850 現金や他社カードで支払おうがJMB分(マイルパートナー分)は加算されますが、
JALカードショッピングマイル分はJALカードで支払わないと、ショッピングマイルは加算されません。
つまり、JALカードで支払わないと両方のマイルは貯まりません。
852 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/04(金) 23:18:10
先日楽天の某ショップで買い物した。
13300円
これをJAL DCカード決済にしたが
なぜか今月の明細に記載されていなかった。
これって申告しないと踏み倒しになるんでしょうか?
10月9日ネット購入
10月15日閉めの11月10日支払い分の
はずですが
閉め日から予測していたとおりに請求が出てこないことって結構有ると思うけど。
>>852 その加盟店が15日までに売上を上げていないだけで、良くある事です。
>851
ありがとうございました。
856 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/05(土) 00:00:59
KDDIメタルプラス電話申込み開通しますた。そしてau携帯とKDDIまとめて請求に・・・
au携帯分もKDDI扱いで マイル2倍付いてくれるかな・・・ プレミアム加入済み。
858 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/05(土) 01:41:53
JALカード(DC提携)持ってますが、転職し、給料日が15日に変わり、ここ
半年で、JALカード3回、DC3回支払いが遅れてます(遅れは1週間程度)
カード取り上げのデッドラインはどれ位でしょうか?
859 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/05(土) 01:46:42
もう手遅れです すぐに取上られる
860 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/05(土) 01:48:59
スグに取り上げられなくても次回更新時にアボーン
カードを整理する上で、
JALカード2枚に絞る予定でJALダイナース(メイン)を作りましたが、
@1枚(サブ)はDC-VISA-GとJCB-Gではどちらがお得でしょうか?
862 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/05(土) 02:18:18
>>861 それ以外にVやM持ってないんだったらDCだろ。茄子とJCB
2枚体制では海外であまりに心もとない。
カードを2枚に絞るのに、1枚を茄子にした時点で間違いだと思う・・・
外国行くならDCしか無いさ、、、今からでも、DC&JCBの2枚に考え直した方が良いと思うが・・・
それとも、茄子にMasterが付く日と先取りしてJCBを選ぶか!?
864 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/05(土) 02:43:28
2枚にすんならまずVが必携なのに、
なんで最初に茄子なのか。もうアホかと。
865 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/05(土) 02:50:43
つうか、JALカードGを2枚もつという時点で・・・
一枚UCSーG−VとかニコスーG−Mとかでもいいじゃん。
866 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/05(土) 02:54:18
>>864 Mでもいいけどな。つまりこういう事。2枚に絞るなら決済重視カード(V/M))
が一枚必ず欲しい。というかV/Mの2枚でもいいくらい。T&Eカード(JCB/雨/茄子)
の2枚組み合わせだと最悪。特に茄子&雨の組み合わせ。ま、個人の自由に選べば
いいんだけど・・
>>865 2枚ともGoldにするのかどうかは別にしても、ポイント提携カードは「使うぞ!」って気合い入れない限り中々難しいよ。
端数や死ポイントが自然と発生するし、カードを絞るって事は、それなりに手間を省ける便利さもある。
メインカードの使えない場所のみでサブカードを使うと、ポイントが貯まりづらい事もあるが、
JALカードだと\50以上でマイルが貯まるのでそういう心配はまずない。
「2枚しかカードを持たない」と言うなら両方ともゴールドにしても良いと思うけどね。
>>866 茄子をJや雨と比べたら悲惨だよ、
868 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/05(土) 03:04:12
サブ(財布の中の飾り)にしかならない茄子をメインと書いている時点でもう…
869 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/05(土) 03:16:29
茄子がメインって事は、茄子で決済出来るとこにしか行かないって事だろ?
ならば、単なる決済カードのVやMを持つ必要も無いってこった。
>866
決済性は雨 > JCB でないの?
>>870 大差ない。アメリカ(大陸?)/アジア/オーストラリアだとJCBのほうがいいかも。
ただし、AMEXのマークしかない店でCAT通してみろとゴリ押さないといけない
場合があるが。
おいおい、鈴与スマイルパーソナルのポイントって、実態はアプラスのポイントプレゼントらしいぞ。
ということはだ・・・
873 :
861:2005/11/05(土) 17:22:07
みなさん、レスありがとうございます。
10月までCITI-NW-プラチナ+DC-Gだったのですが、
NWがChap11になっていつどうなるかわからないので、
来年JGCを目指すためにJALに統一したかったのです。
ダイナースにしたのは月平均100以上決済していますし、
今度挙式費用300万強を決済するので、
他に選択肢がなかったのです。
作って1ヶ月以上経ちますが、まだ使えなかった店はありません。
強いて言えば電気とガスが払えないぐらい。
CITIは解約済みでDCはJALに切り替えるかもしれないので残してます。
やはり、JCBよりDCの方がよいでしょうか?
来年JGCを取得したら翌年SFCを目指す予定なのですが、
SFCだとJCBがお得なような気がして、
だけど、JCB-Gって枠がMAX100のようなのでそのままでは使えないかも?
であれば、JAL-JCBで多少実績を作っておいて、
JGC取得後ANA-JCBに切り替えようかな?
ということも考えてまして…。
JGCとSFCを両方お持ちの方はどういう組み合わせで持たれているのでしょうか?
JGCは複数持てますが、SFCは1枚のみとのことなので。
長文になってしまい、すみませんでした。
>872
マジ?1000円で80マイル。。。
875 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/05(土) 22:13:27
>>873 JAL茄子メインは確かに悪くない選択。
ただし、サブとして絶対にV/Mいずれかは必要。
絶対に海外に行かないというのなら、V/Mの代わりにJCBでもいいけど、
とことんマイルを貯めるとなると、V/Mでしかまず対応できないEdyチャージ
というハードルがある。
JALマイラーといえどもEdyの助けを借りることで代行収納、切手や印紙の
金券類、ある種の交通系カードなどまでカード決済の範囲が広がる。
876 :
852:2005/11/05(土) 22:35:50
ありがとうございました。
安心しました。
ここの人は親切ですね
JALカード(DC/VISA)からANAのEdyにチャージ可能?
Edyにチャージした分もショッピングマイル貯まりますか?
880 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/06(日) 01:24:21
ANAカードについているEdyには他のカードからの
チャージは一切できません。
>880
よくスレ嫁Yo
>>873 >やはり、JCBよりDCの方がよいでしょうか?
その2社だけを比べた場合の意見は色々あるだろうし、
個人的にはJCBを奨めたいが、「V/Mは必要ない」とは言えない状況だからね。
でも、DC-GとJCB-Gの2枚であれば、月100万の決済には十分耐えられるだろうし、
挙式費用だと、言えばJCBとて断りはしません。
枠問題は個々の審査になるので一概には言えませんが、
自分の場合(20代半ば)はJCB新基準でG餅になり、(一般はS20からスタート)現在の与信は、
とうにS100超しており、問題なく毎月100以上の決済が出来ています。
実質JならS50でもリボ先行返済があるので、そんなに枠の事気にしないで済むので、
枠の為だけに茄子持つならJCB&DCの2枚餅を強くお奨めします。
884 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/06(日) 07:21:09
>>883 > 枠の為だけに茄子持つならJCB&DCの2枚餅を強くお奨めします。
とはいえせっかく持ってるダイナースを解約してJCB&DCにするよりは
そのダイナースを活かして他にDCを持つのも良い選択だと思うけど。
885 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/06(日) 08:28:45
10/24(月)50回搭乗でログイン画面がサファイアへ、即JGC事務局へTEL,速達で申込書送付要請。
10/26(水)JGC申込書到着、記入のうえ、すぐに速達で送り返す。
11/2(水)ログイン画面がJGCサファイアへ変更。 11/3(木)書留にてJGCカード送られてくる。
〜3ヶ月前にJALゴールドカードへ変更しててよかたよw
>>881 やってみたけど、ANA-JCB-GOLDもANA-SMC-VISAも
他のカードを選ぶ画面さえ出てこないよ。クレジットカード
機能なしのANA Edyは大丈夫だけど。
知り合いから、マイル2倍になるキャンペーンあるよってメールきたよ。
分からないなら登録しておくからカード番号とパス返信してねって
あったけど、それらしいキャンペーンみあたらなくね?
889 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/06(日) 14:47:11
フィッシング・キャンペーンだろ。
それって知り合いを騙ったフィッシ(ry
おまいらサンクスですよ。jalサイト目を皿のようにして探しちまったぜ。
返信はしてないし、ちょっとカマかけてみるよ。
もにょもにょしたらフェードアウト予定。
894 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/06(日) 15:29:26
つーか最初から気づけよ!
895 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/06(日) 17:02:51
いいか、それ以上、その話題は書き込むな。
改悪されるだろ。
わかってるよな。
それ以上、書き込むな。
896 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/06(日) 17:07:49
(゚Д゚)ハァ?
>895
集客のため、宣伝も必要です
人数限定キャンペーンじゃないんだから広めるべきだろ。
以前のローソンキャンペーンみたいに、あまりにも応募者が少ないと以後のキャンペーンの存廃に関わるぞ。
899 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/07(月) 12:21:18
そもそも大々的に広められたら困るようなのは
キャンペーンの意義がないだろうし。
900げっちゅ
パチンコ負けた…。
やっぱり現金はキケン!!あーあバーゲンで東京位行けたのに…。
チラ裏。
902 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/07(月) 14:10:26
WEBで申し込み 印字された用紙が届いて必要事項を書いてすぐに送り返しましたがカードはどれ位で送られて来ますか?
カード種類は茄子です。
903 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/07(月) 15:14:54
ちょっと質問させてくだちい。
JAL-JCBを持ってますが、JCBの「支払い額は自分で決める!」(全額リボ払い)を設定し、
毎月10日の振替日以前にロッピー等で繰り上げ返済してもマイルはつきますか?
また、マイルがつく場合、付与日は何日になりますか?
905 :
903:2005/11/07(月) 20:52:01
やっと来た。
ほんと、1ヶ月かかった。
907 :
873:2005/11/07(月) 23:36:50
レスありがとうございます。
本日、JAL-DC-VISAを申請しました。
これで電気とガスもマイルにできます。
JAL-DinersとDCを持っているので、
早く発行してくれるといいのですが…。
>>907 やっぱり1ヶ月かかるよ。
急ぐなら旅行の予定をでっち上げて泣きついてみては?
909 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/08(火) 08:47:37
>>908 すでにJAL茄子もDCも持ってるのがばれてるから旅行予定でっちあげ
て泣きついてもそっちで払えっていわれるかもよ。
とくに茄子だったら枠の心配もないわけだし。
>>909 うむ、確かに反論のしようがないw
マターリ待て、ってことだね。
俺は2週間で来た。申し込んでから1週間後にメールがきて、翌日に申込書が届いて
それから5日ぐらいでカードが届いた。メールが届いた段階では審査が終わっているらしい。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆ JALカードオンライン入会 ◆
------------------------------------------------------
今後のご入会手続きについてのご案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
先般は、インターネットにてカードのお申込みをいただき、
誠にありがとうございました。
さて、お申込みいただきました内容に基づき、「入会申込書」を郵送
いたしますので、ここにお知らせいたします。
以下必要事項をご確認のうえ、至急ご返送いただきますようお願い申し
あげます。
「入会申込書」が弊社に到着後、原則6〜7営業日にてカードを郵送
いたします。
以下略
JAL-View-Suicaでも2週間くらいかな?
Suicaが絡むともっとかかるのか。
申し込むのはまだ先のつもりだが。
JR東と東京三菱がSUICAで提携だってね。
JAL-SUICA-DC-VISA出ないかな。
SuicaはViEWブランド以外認めないんじゃないか?
みずほ
>>913 出てもクレジットで自己チャージが出来ない悪寒。
>>912 4週くらいかかるよ、
>>913 みずほ、三井住友はViewカード一体型のキャッシュカード。
多分、三菱東京UFJも同様と推測されますが、「東京三菱−VISA」機能とは、
VISAの発行権を三菱東京UFJ銀行から借りた「VIweカード」と言う事なのでしょう。
何れにしろ、発行は再来年なので、
共通ICカード乗車券機能が付いたJALカード TOP&ClubQの方が、先に出るでしょう。
918 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/09(水) 18:57:11
919 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/09(水) 19:12:20
918
保険会社が違うからかな?
920 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/09(水) 20:30:33
JALカードって入会審査は提携会社に任せてるのですか?数年前に債務整理をしました。
その時JAL+VISAカードを持ってました。JALカードは債務が2万しかなかった
ので、整理する前に全額返しました。けど、VISAは20万の債務がありました。で今は
完済し、5年過ぎたけど、JAL+JCBに申し込んだらどうなりますか?JCBは
今まで全く付き合いがないです。JALカード自体には社内ブラックではないと
思うのですが
>JALカードって入会審査は提携会社に任せてるのですか?
ちがうよ。
>数年前に債務整理をしました。
>その時JAL+VISAカードを持ってました。JALカードは債務が2万しかなかった
>ので、整理する前に全額返しました。けど、VISAは20万の債務がありました。で今は
>完済し、5年過ぎたけど、JAL+JCBに申し込んだらどうなりますか?JCBは
>今まで全く付き合いがないです。JALカード自体には社内ブラックではないと
>思うのですが
JAL-JCBはいけるんじゃね?基本的に。
922 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/09(水) 20:48:09
JALカード解約したいんですが、
この場合、マイルもなくなってしますのですか?
教えてください。
ないない
>>922 なくならない。
あとで普通のJMBカードが送られてくる。
925 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/09(水) 23:50:22
ここのJCB枠って減枠できる?
926 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/10(木) 00:28:01
原則6,7営業日だと言うのにまだ届かない・・。
先週の月曜日には身元確認届いているはずなんだが
>>925 可能です。
>>926 誰が、7営業日発行だと言った?
原則3週から4週間発行のカードです。
928 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/10(木) 02:09:26
「入会申込書」が弊社に到着後、原則6〜7営業日にてカードを郵送
いたします。
以下略
のメールが届いているんだが・・・・・・・
>>928 web入会で審査終了後に届いた入会申込書を先週の月曜に郵送したって事?
JALのHP上でカードが発行されたかどうか確認できるので、確認してみたらどうでしょう?
JAL-Suica以外は月に3度回ほどまとめて発送してるので、
タイミングがずれたら少々到着まで時間がかかります。
>>928 6〜7営業日=送ってから2週間ぐらいを見とけってことだよ
>>928 営業日って土日祝日は数に入れないんでは?
先週月曜の翌日からなら今日が7営業日目だと思うんだが。
勘違いだったらスマソ
933 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/10(木) 13:56:36
先週、JAL普通カードが届きました。利用枠は、
ショッピング利用可能枠¥100万円
キャッシング利用枠¥50万と書いてあるのですが、
「国際線航空券・海外ツアー代金」の欄には、
150万円まで利用可能と書いてあり、
「国内線航空券・JALカード加盟店」の欄には、
70万まで利用可能と書いてあります。
結局、このカードで買い物する場合(VISA加盟店)、
いくらまで利用可能なのですか・・・?
書いてあるとおりじゃないか。小学生でも高学年ならそのくらいの読解力あるぞ。
935 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/10(木) 14:04:17
100万円だろ?
いや、933はJCBかマスターかもしれんから
VISA加盟店では0円という答えもあり得る
937 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/10(木) 17:39:33
横浜駅ビルに入居の某かばん店で決済したらなぜかJALカード扱いに。
以前同じ店で使ったときは確か提携カード扱いだったはずなのだが……
>>936 とんちかよ・・・
933が混乱してるのは、
国内線航空券・JALカード加盟店=70万<ショッピング枠=100万
の部分かな。
>>936 いや、金額の書き方がすべて違うところになにか裏がある気がするよ
¥100万円
¥50万
150万円
70万
答えは100万円¥だろう
940 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/10(木) 20:46:35
昨年JALグローバルクラブに申し込みしました。
他社のゴールドもってるのに。。。おちちゃいましたぁ。
で、今回10/末に機内申し込みキャンペーンでJALDCマスターの
ゴールドを申し込んでます。ダメならCLUBAでも審査してもらえる
みたいです。
現在、他社借り入れは0。他社カードを5枚(うち1枚、シテイゴールド)です。
大昔(10年以上前)にDCもってましたが、債務整理してます。
JALには年間50回はのってますが。。あんまり搭乗回数は
JALカード発行に関係ないのでしょうか?
このような自分でもとおる可能性ありますか。
今日で2週間くらいですが。。。
問い合わせしたところ、「まだ審査中」との返事。。
上記、早い人は2週間くらいでくるんですよね。
ダメならすぐ、お断りきそうなんですが。。
皆様はどうでした?お断りの手紙は何日くらいで?
こんな自分は、審査通りますかねぇ。
ちなみに少しですがJAL株ももってます。。。。
ビュースイカ申し込んでみたけど通常より込んでいて時間がかかりますだと。
自分は2日前にDC-VISA-Gを申し込んで本日OKメール来た
捺印して返送したら6〜7営業日でカードお届けって
943 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/10(木) 21:26:10
942さん。。940です。
OKメールと言う事はどこからの申し込みですか?
俺は、機内のキャンペーン用申し込み用紙に記入して
本人確認書類と一緒におくりました。
かれこれ2週間ですが。。まだ審査中とのこと。。
郵送申し込みとネット申し込みは日数が違うのかな。。
944 :
942:2005/11/10(木) 22:17:28
JALカードのWebから申し込んだよ
本人確認書類は捺印したものを返送するときに一緒で、
暗証番号とかも記入してくれって書いてある
ショッピングプレミアムやめるのってWebじゃできないの?
>>940 DCで債務整理になったのに、チャレンジャーだね。
シティ持ってるのなら、ダイナースなら大丈夫だと思うけど、DCは難しいんじゃないの?
審査基準が少ない場合は、JAL側の推薦も多少審査に影響するかもしれませんが、
既存会員でもなく、提携先で債務整理だとJALからのプッシュは関係ないでしょう。
折角株主なのだから、審査落ちしたら株主デスクにハウスカードを発行してくれ!と泣きを入れてみて欲しい!
結果を期待しています。
DCが駄目ならjcbでいいじゃんとか。
DCって結構厳しいのか・・・。
学生時代にJALDC作っておいて良かった。
いまの収入じゃ案外作れんかもしれんなあ。
>>948 DCが厳しいのじゃなくて、
過去にDCで事故起こしてる人が再びDCに挑戦するのが難しいのだと思われる。
JCBとかAMEXに比べれば厳しいと思うよ>DC
厳しいつうか、頭が固いってだけのような感じもするけど。
952 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/11(金) 17:39:29
JALカードのハンドブックは佐川急便で送られてきたが
肝心のカードがまだ・・。中の記述には、すでに別便で
お送りしていますが・・とある。おかしいな・・。
ハンドブックが先?カードが先?
953 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/11(金) 21:05:49
10/28投函。(本確書類と申し込み書)まだ、なんの連絡もないので、
DCへ問い合わせ。。「現在審査中で、来週中には結果連絡できると思います」
これってもう結果でてるんじゃないの?もし、Okならその場で言ってくれるよね?
ダメってことかなぁ。。
Okだった人に質問です。。
やっぱ3週間くらいかかりましたか?
在宅確認(会社、自宅)に、電話はありましたか?
当方、ありません。。と言う事はダメなの???
954 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/12(土) 02:21:23
入会しようと思い、いろんなこと聞きたかったから電話したが、
なかなか電話繋がらない。
そこで質問ですが
カードで貯めたマイルは何年間、有効ですか?
ちなみにANAは、何年有効?
どっちが、得かと思って。
955 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/12(土) 02:39:25
JALもANAも3年後の12月31日まで。
2年後じゃないの?
2009年1月1日、東京羽田・・・某国の総攻撃により、空路は麻痺状態。
昨日を持って民間機の運航はすべて終了、運行会社は全て破産状態で政府の管理下に。
当然マイレージも昨日限りのものとなり・・・・
958 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/12(土) 10:29:59
JMBのポイント交換の期限が迫ってきたので利用クーポンに変えた。
激しくツカワネ。
どうしたらいい?
959 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/12(土) 10:31:25
捨てろ。
イヤンイヤン
>>961 おお、それもいいっすね!とおもたが相手がおらへん(´・ω:;.:...
オクで売ってみようかなあ。売ったことある人います?
せいぜい8掛けが限度だよ>オク
素人に買われて航空券の決済にでも使われたら
とんでもないことになるし、旅行商品でも買ったら?
>>963 せいぜい8掛け。って事は5000円が4000円かぁorz
最近諸事情で旅行行けない品。
そか、海外行く友達に機内でエルメスのスカーフとか買って
貰えば良いのか?
そういうのだったら大丈夫そうだすよね。
日航ホテルでタダ飯を喰え
1年あれば1度くらい飛行機に乗るだろ。
お前が乗らないなら家族を乗せろ
967 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/12(土) 11:45:17
日航ホテルでタダ飯、これが確かに現実的だな。
無料航空券とクーポンで長崎へ行って来た。
ホテルはJALシティ、飯はホテル内のレストンラン・バーで
食べた。というか、期限が迫ってたので無理やり使った感じ。
一人だったのでレストランでアラカルトで注文したりとか。
他にも使い道があればね。
JAL ICに交換して年末に羽田で使えば、10000マイル=15000JP=30000円で使えたのに。
970 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/12(土) 13:35:39
>>967とか見てると、やっぱりマイルはためても使いにくいんだなと思う。
俺がマイルがたまるカードに手を出さないのは、そんな理由。
少々還元率が高くても、期限が迫って無理矢理使うようじゃ意味ないし・・・
>>970 マイルが使いにくいかどうかは、その人の考え方による
旅行が好きとか、出張で航空機利用が多いなどの人でなければ
確かに使いにくいんだろうな
自分のライフスタイルにあわせてカードを選ばないと
ポイントやマイルをためても、あまり意味がないということか
確かに年に0〜2回ぐらいしか飛行機に乗らないような人には
マイルは使いにくいだろうな。俺なんか今年に12万マイル使って
しまったけどな。ショッピングで貯めたANAマイルだけど。
973 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/12(土) 14:42:28
JALICが使いにくいんじゃないのか?
空港以外じゃ使えるとこないし。
974 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/12(土) 15:15:46
マイル余ったら、空港売店でまんかつさんどを買い占めてみたり
たまには無茶に使ってみたい。
せめてICクポンにしとけば、少しは用途も多かったろうに
ANAマイルなら、1万マイル→1万Edyになるから、ほとんどクレジットカードの
ポイントよりずっと有利だけど、飛行機乗る身にとってみればこれでも
もったいない。
それでもないよりあったほうがいい。利用期間外であってもクーポンで航空券購入の足しになるし。