【JCB】 ギフト券の使い方 【DC etc】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ご利用は計画的に
クレカ会社からキャンペーンやポイントで貰えるギフト券
ついつい使わずに貯まってしまいます。

百貨店やスーパーで買物ってのも芸が無いし、有効な使い
方を考えましょう。

換金については別のスレがあるので、ここではお買物等を
中心によろ。
2名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/22(日) 22:44:17
2
3名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/22(日) 22:44:36
暗い時に火をつけて照らす
4名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/22(日) 22:46:28
ヨドバシでエロDVDでも
買ってろハゲ.
5名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/22(日) 22:46:42
飛行機を折る
6名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/22(日) 22:47:31
他のクレカの支払い。
7名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/22(日) 22:47:57
とって置いて快気祝いとかに流用
8名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/22(日) 22:48:02
千羽鶴を作って広島へ。
9名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/22(日) 22:49:01
ぶっちゃけ換金が一番率がいいからなあ。
ギフト券の買物ってもったいなく感じてしまう。
券で払うくらいならクレカで払ってまた券貰ったほうがいいしw
10名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/22(日) 22:49:13
>>7
漏れは懐妊祝いにした。
11名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/22(日) 22:49:41
>>1
テンプラ作ってやったぞ。

///////////////////

「利用店舗」
「利用金額」
「メニュー」
「釣銭有無」
「利用時のエピソード」
12名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/22(日) 22:50:10
釣りが出ればいいんだけどな
13名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/22(日) 22:51:12
店にして見りゃ余計に貰いたいくらいだし…
14名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/22(日) 22:53:49
Edyのチャージ
15名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/22(日) 22:54:35
メモ用紙に。
16名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/22(日) 22:54:57
トイレに常備
17名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/22(日) 22:55:23
縫い合わせて着ろ。
18名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/22(日) 22:56:44
お賽銭
19名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/22(日) 23:01:19
地元のドラッグストアはギフトカードで払ってもお釣り出るぞ
20名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/22(日) 23:01:35
銭洗弁天で洗浄
21名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/22(日) 23:02:28
気がついたら子供がママゴトに使ってたorz
22名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/22(日) 23:02:55
500枚セットを買えばちょうどいい大きさの枕になるよ。
23名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/22(日) 23:07:24
ギフト券じゃなくクレカ会社も現金送ってくればいいんだよ
24名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/22(日) 23:10:22
嫁のいびきがうるさくて寝れないのですが、どうすればいいですか?
25名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/22(日) 23:11:11
>>24
ギフトカードを鼻に詰めて解決。
26名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/22(日) 23:12:16
>>24
むしろおまいの耳にギフトカード挿入だな。
額面が高ければなお吉。
27名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/22(日) 23:18:36
嫁のマンコにギフト券を高速で出し入れする
28名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/22(日) 23:20:44
僕のギフト券はなかなか引き取って貰えません。
29名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/22(日) 23:32:39
僕のギフトカードも閉鎖されそうです。
30名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/22(日) 23:37:14
パンティライナー代わりに。
31名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/22(日) 23:39:58
父の日、母の日にそれぞれあげてるよ
32名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/22(日) 23:42:16
パンティライナーを?
33名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/22(日) 23:43:17
ヤギさんの餌
34名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/22(日) 23:45:42
シュレッダーの練習紙
35名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/23(月) 13:14:22
紙吹雪
36名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/23(月) 14:05:52
友達の結婚祝いにあげました。
37名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/23(月) 17:59:09
とっといてお祝い事に使ってる
38名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/23(月) 18:39:05
>>21
うちも。
勝手にお友達に渡すなよー。
39名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/23(月) 22:22:29
>>11
ジェフワロタ
40名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/25(水) 16:17:00
ヨドバシとかで使うとポイントが低かったりするので、
俺はケーズ電機で使ってる
JCBとVISAのみだけど

ちなみにケーズはEDYも使える
41名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/25(水) 20:56:25
無印良品ってギフト券使える?
42名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/25(水) 21:02:50
NO
43名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/26(木) 00:29:12
>>42
あれ、漏れの逝く複数のmujiは使えるよ。
テナントになってるからかな。
44名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/26(木) 05:42:52
デパートに入ってるMujiならだいじょうビ >>41
45名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/26(木) 08:42:17
>40
カトーデンキって安いか?
確かに北関東三馬鹿量販のひとつだが
46名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/26(木) 21:29:44
>40
淀はギフト券払いだとポイント還元無しじゃなかったっけ?
ビックはクレカ払いと同じポイント付くんでここで消化してる。
47名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/26(木) 23:05:25
ヨドバシもクレカと同じポイントだったような

48名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/27(金) 07:51:09
>46-47
淀は上大岡のみクレカと同じポイント、他の店舗はつかない
49名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/27(金) 09:34:25
何気に有益なスレ
50名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/27(金) 09:37:55
JCBギフト券でパスネット買える店ってないですか?
51名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/27(金) 09:43:51
>>50
一部の西友で買える。
52名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/27(金) 09:50:48
>>1
出張や旅行でホテルとかでの支払いにも使えるぞ。置いておくだけでなく、
たまには使って世の景気回復にも協力してやれ。
53名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/27(金) 10:38:40
素朴な疑問なんだけど、ギフト券って受け取った店は額面を発行元から
貰えるのかな?
やっぱり手数料引かれちゃうの?
54名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/27(金) 10:44:17
>>53
普通のクレカ手数率+2%くらいひかれるよ。
55名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/27(金) 10:56:52
そうなんですか〜
なるべく儲かってそうなとこで使おう・・
56名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/27(金) 10:57:33
実はギフト券を使える店っていっぱいある
カードを利用できるところは契約しているケースが半数以上
しかしどの店もその存在を忘れている
57名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/27(金) 20:11:01
>>51
まじっすか?
近所の金券屋。
パスネット5000円 -> 4970円
JCBギフト5000円 -> 4800円

一部の西友の詳しい情報を教えてください。
58名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/27(金) 23:32:42
チャリティ汁!!

車椅子でも買って寄附汁!!
59名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/27(金) 23:36:19
>>57
君、改悪リスクって言葉知ってる?
60名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/27(金) 23:56:35
ギフト券でも現金と同じだけポイント還元してくれるところってないのかな。
あればそこで使う。
61名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/28(土) 04:06:36
>>60
電気屋以外に使いみちないのかよ!(w
62名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/28(土) 09:44:30
>>57
まず君がJCBギフト5000円が4800円で売ってるところを
晒しなさい

何かを得る為には相応の代価が必要なのだよ
63名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/28(土) 21:05:52
>>48
ポイントがつくのは「全国共通百貨店商品券」だけだったような。(上大岡店)
64mairu:2005/05/30(月) 15:52:09
>>62
ライフで4月付与分のポイント練成に失敗したんですけど、どうしたら良い
でしょうか
65名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/07(火) 10:46:37
そんなにギフト券が嫌ならキャッシュバックなり他のポイントへの転換なりという技もある
率がちょっとというのはまぁ・・・
66名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/12(日) 09:03:05
>>53
加盟店との関係にもよるが、聞いたところ、「商品券の額面の95%が
カード会社から後から振り込まれる」という事。商品券の手数料は
意外に高いよ。だからやせない店が多い。ただし、飲食店のように
粗利の高いところは別。カード会社のパンフとかで紹介してもらえる
ものね。
67名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/12(日) 09:23:12
>63
んなーこたーない
68名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/12(日) 10:57:54
ヨーカドーなんかは釣り銭はないがポイントは現金あつかい
クレカはポイントないのに謎だ
69名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/13(月) 17:38:14
誘導

Waler+
http://etc3.2ch.net/ticketplus/

この板で質問したいなら
クレカで金券を『買う』方法!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1114179008/
70名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/13(月) 18:06:25
晒せば即改悪
71名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/19(日) 00:43:01
>>68
イトーヨーカドーで使うのがベストだね。
でも近所にない orz
72名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/20(月) 12:37:57
近所の金券ショップで換金率98%だったんだが
これってお得?
73名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/20(月) 12:40:22
>>72
good
どの店かこっそり俺にだけ教えてくれ。
7472:2005/06/20(月) 16:26:16
>>73
愛知県の某地方都市の大手スーパーの中にあるテナント
75名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/24(金) 14:42:36
>>72
98%買い取りか?
98%販売じゃないのか?

まあ98%買い取りならJCBのギフトをうにょにょ・・・
76七資産:2005/06/30(木) 20:18:11
>>75
西友で安いものでも買って釣りをもらえとな?

しかし、それも今日までだ(泣
77名無しさん@ご利用は計画的に:2005/07/01(金) 00:44:10
大手の書店ってギフト券使えたっけ?
78七資産:2005/07/03(日) 15:15:21
>>77
つ[百貨店の中の書店]
79名無しさん@ご利用は計画的に:2005/07/03(日) 23:44:02
紀伊國屋OK
8072:2005/07/04(月) 10:24:14
昨日行って見てみたら>>72を書いた時にあった貼り紙が撤去されてた
81名無しさん@ご利用は計画的に:2005/07/04(月) 17:18:00
おまいらみんなJACCSのR-STYLEに汁!
ポイント2倍で自動的に割引。
そんな事で悩む必要なくなるぞ。
82名無しさん@ご利用は計画的に:2005/07/05(火) 15:52:54
>>81
鰤でいいじゃん。
83名無しさん@ご利用は計画的に:2005/07/07(木) 00:32:47
漢は黙ってサンクス
84名無しさん@ご利用は計画的に:2005/07/07(木) 20:08:12
西友行ったらおつりでなくなりました、だって。orz
85名無しさん@ご利用は計画的に:2005/07/11(月) 11:55:26
オオゼキってギフトカード使える?
86名無しさん@ご利用は計画的に:2005/07/11(月) 11:58:35
家電は最近、使える商品券が限られたりするからなぁ。
商品券使うにはジャスコが便利と思う。
87名無しさん@ご利用は計画的に:2005/07/11(月) 12:06:26
セルフスタンドにて使えるところがある。
サービスカウンタに逝きこれで入れたいと申し出ると
現金に換えてくれる。
引き替えた現金は使わずにカードで給油する。これ最強。
あとはスーパーで釣り銭をくれるところがあるので、
会計はなるべく複数回に分けて精算している。

ギフトカードの入手方法は日専連カードで
JCBまたは日専連のギフトカードが買える。
翌月、日専連から請求が来るがビニコン払いができるのでEdyで払う。
地域限定だがなかなか美味しいことができております。
88名無しさん@ご利用は計画的に:2005/07/11(月) 20:22:05
釣り銭をくれるスーパー教えて
89名無しさん@ご利用は計画的に:2005/07/11(月) 20:25:09
サンクス、サークルKで使えるのか。
90名無しさん@ご利用は計画的に:2005/07/11(月) 20:46:35
>89
釣りは出ないけどね
ttp://www.circleksunkus.jp/service/index.html
>VISA・JCB・DC・UC・UFJブランドのギフト券がご利用いただけます。


91七資産:2005/07/12(火) 22:11:09
>>88
けいきゅう
92名無しさん@ご利用は計画的に:2005/08/09(火) 06:31:35
93名無しさん@ご利用は計画的に:2005/08/14(日) 07:46:51
地元のスーパでお釣りが出る。

100円のガムを5000円のJCBギフトカードで買って
お釣り4900円とか、そんな感じで使ってる・
94名無しさん@ご利用は計画的に:2005/08/29(月) 14:17:20
>>93

イイ店だねぇ。ぜひ行ってみたいです。どこですか?
95名無しさん@ご利用は計画的に:2005/08/29(月) 14:23:47
>>88
109ハンズ
96名無しさん@ご利用は計画的に:2005/08/29(月) 15:24:38
イトーヨーカ堂はギフト券は現金と同じアイワイポイントつく
97名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/02(金) 19:19:05
JCBやVISAのギフト券を94%で買取って普通?
98名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/03(土) 15:48:06
安すぎ。
99名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/03(土) 21:37:04
>>97
地方なら普通。
地方では売ってはいけない。
100名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/04(日) 10:18:10
今から97%で売ってくる。
101名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/04(日) 10:21:35
94%で買ってるところって96%位で売ってるのかな?
だとしたら・・・
102名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/04(日) 20:18:52
田舎(失礼!)だと商品の回転が遅いから
一般に買い取り値は安く、売値は高くなりがち

QUOカードが普及していない地方で思わぬ
安値で買えたりすることもあるけど
103名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/06(火) 02:49:46
百貨店共通券っておつり出るの?
104名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/06(火) 11:15:41
全国共通百貨店券なら出る。
ナイスショップのデパート共通券は出ない。(店によっては出るとこもあるらしい)
105名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/06(火) 11:31:48
ケーズデンキでJCBギフト券使用すると、デメリットある?
現金で値引き交渉した方が得かな?
106名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/17(土) 18:32:38
クレカやギフトカードで買うといって、めいっぱい値引きさせ、
買う直前にやっぱ現金にするからもっと引いて、といえば引いてくれるのかな。
107名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/18(日) 01:52:23
めいっぱい値引きさせる時は、支払い方法を言わないだろ、普通。



東急ハンズで事務用品購入うまー。
108名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/18(日) 06:48:31
事務用品買うなら、図グフォゲフォ・・・
109名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/19(月) 11:39:13
部屋の掃除してたらめちゃ古いVISAギフトカードが出てきた
(裏面の取扱加盟店が「1996年3月31日現在」)
これ今でも普通に使えるのかな?
110名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/19(月) 18:27:39
つかえる。
111名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/21(水) 13:57:56
サンクスでニコスギフトは使えるようになるのか?
112名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/07(金) 19:20:12
>>111
なった。店頭にはUFJとニコスのロゴが仲良く同居した新ステッカーが張ってある。
113名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/19(水) 23:05:51
サンクス等のコンビニでタバコは買える?
114名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/21(金) 22:34:20
無知ですみません。VISAやJCBのギフト券を友人の出産祝いに
あげたいのですが、どこで買えるんですか?
金券ショップにもあるけど、箱に入れてのしもつけほしいので。
ちなみに明日持っていくんです。
どなたか助けてください。
115名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/21(金) 22:37:13
>>114
ここは使うスレであって、買うスレじゃない。
116114:2005/10/21(金) 22:46:58
あ、すみません。
ヨソ行きます。
117名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/21(金) 22:59:36
118名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/24(月) 17:56:36
明日火曜日にイオンで買い物 支払いは金券ショップで購入したギフト券+クレジットカード
ピンクレシートためるぞお!!
119名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/26(水) 13:35:53
この前、近場のサンクスで使おうとしたら、これ使えません、ときた。
いや案内には使えるって書いてあったよ、って言って店長に確認させても微妙な反応。
挙げ句の果てに、「私のポケットマネーから出してもいいですから」
みたいなこと言い出してブチ切れ。
「出るとこ出てやってもいいんだけど」
と言って、一応使えました。

その後、本部に苦情メールを送っと来ました。
120名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/26(水) 14:53:33
何を使おうとしたんだ?
主語がないぞ
121名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/26(水) 14:58:09
>>120

これ
122名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/26(水) 14:59:13
>>120主語は「私」
123名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/26(水) 15:36:33
こんな風に相手に理解されない会話力だったんだろうな
124118:2005/10/26(水) 17:27:24
あ、スマソ
DCギフト500円券です
125名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/26(水) 17:57:43
一番率のいい換金はサンクス・サークルKでEdyに入金して、あそこから出金することだとおもうのだが。
限りなく100%に近い換金ができるだろう?
126名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/26(水) 19:49:46
ギフト券でEdyに入金なんてできんのかよ?
127名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/26(水) 20:42:45
できないよ
128名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/27(木) 01:56:55
今日はめずらしくデパートで買い物の用事があったので
JCBギフトカード5000円使ったよ。
割とキャリア長そうなおじさま店員が
「5000円券もあるんですね。初めて見ました。」ですって。
そんなに普及してないのか。
129名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/27(木) 02:04:59
>>129
不正利用かと疑われてたんじゃね?見た目が犯罪者や貧乏人っぽいとか、何か挙動不審だったとか
130名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/27(木) 02:07:14
>>129
ワロタw
131名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/27(木) 07:47:47
>>129
そんなに自分を卑下しちゃ駄目だよ
132名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/27(木) 10:05:00
でも流通してるのは確かに1000円件ばかり
133名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/28(金) 00:28:42
>>129
( ゚д゚)ポカーン
134名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/05(土) 02:41:16
京王グループだと京王パスポートのポイント対象になる。
135名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/05(土) 11:32:07
ビックカメラ有楽町で使おうと思ったが、
商品が無く、仕方なく秋葉ヨドバシで現金購入。

また、ギフト券が消費されない
136名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/05(土) 12:33:55
ヨーカドーではポイントカードとギフト券。ポイントがつく。おつりはでないけど。

IYカード以外のクレカだとポイントつけてくれない。
137名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/08(火) 21:19:28
ヨカドで「食料品5%」とかやってるときに使う
138名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/09(水) 22:19:34
ヨカドの中の本屋で使っている。
JCBギフト+図書券+IYカードでポインヨとお釣りゲト。
139名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/10(木) 18:15:32
イズミヤとかジャスコで使えるなら日々の買い物にどうぞ。
うちの晩ご飯のおかずはほとんどギフト券でイズミヤで買ったものです。
140名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/11(金) 17:13:24
関西ばっかだし<イズミヤ
141名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/12(土) 08:01:46
最近金券ショップで500円のギフト券をあまり購入できない。
スーパー行ったときには 500円くらいの金券が一番使い勝手が良いのだが。
142名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/12(土) 08:43:22
JCBは500円券の販売やめたよ、他社はどうだろう
出回ってる分がなくなったら手に入らないんじゃないかな
見つけたら買っとくといいと思う
143名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/12(土) 13:19:29

安ければな。
144名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/12(土) 17:51:36
>>141
今は500円券ってVISAしか売ってないような
他は廃止したような
145名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/12(土) 20:39:20
146名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/13(日) 21:46:53
3年ほど前の話。
何かの時にもらった5000円のJCBギフトカード、
TDLではJCBがオフィシャルスポンサーだからギフトカードも使えると思って
レストラン(クイーンオブハート)で出したら少々お待ち下さいと言われ、
カードならOKなのですがギフトカードはNGとのことでした。
何か納得できないながら現金で払いました。

147名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/20(日) 02:27:10
カード使えよw
148名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/20(日) 09:43:11
>>147
>何かの時にもらった5000円のJCBギフトカード

思うに、>>146は自分ではJCB持ってなかったんじゃないかと。
149名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/20(日) 09:46:51
5000円のギフトカードって使いづらいよな
150名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/25(金) 23:19:10
ギフトカードでデパートの商品券は買えますか?
151名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/25(金) 23:35:37
買えるわけないだろバカ
152名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/26(土) 14:03:32
金券屋で額面の数パーセントを払えば買えるよ
153名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/27(日) 00:52:23
>>152
ありがとうございます。
154名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/27(日) 12:29:18
現金一切使わないつもりで(ポイントとギフトカードのみで)
ヨドで空気清浄機買ったことがある。
ぶっちゃけ親の花粉症対策w
割り切って使う分にはいいかも知れない。
155名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/12(月) 14:53:41
ヨドバシ秋葉原で使ったらポイントが付きませんでした。
ショボーン
156名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/12(月) 17:02:33
>>149
釣りの出るスーパーでは高額券は神
157名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/12(月) 17:15:16
>>156
スーパーでは釣りは出ないだろ?出せないようになってたと思う。
つーか出るのってドコよ。
158名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/12(月) 18:39:44
東横インで使えます。
http://www.toyoko-inn.com/toku.html#kinken
159名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/16(金) 17:07:58
>>155
淀は上大岡以外ポインヨつかないとガイシュツ
160名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/18(日) 00:37:01
JCBのギフト券でCDって買える?
161名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/18(日) 00:44:25
>>157
コープ某と北海道 道東の某スーパーにて。
普通に釣りが出る。
162名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/18(日) 01:10:21
HMV、新星堂、山野楽器などで使えるみたい
163名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/18(日) 01:34:17
有効期限がないんでしょうか?
ないなら30万円ぐらいまで貯めたい
164名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/18(日) 01:52:18
日専連のみ例外で5年の期限。
他は期限など無い。
165名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/18(日) 02:20:30
日専連ってなに?
166名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/18(日) 02:46:05
>>165
それぐらい自分で調べろよ。
検索すればすぐ出てくるだろう。
http://www.nissenren.or.jp/index.html
167名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/18(日) 02:51:45
>>161
ポロロッカでも釣りは出たと思う。
最近はカードでしか買ってないから記憶が怪しいけど。
168名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/22(木) 14:18:46
>>161
つコープさっぽろとビッグハウス
169名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/23(金) 21:11:52
関西のスーパーで釣り出るところある?
170名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/24(土) 02:31:51
釣り銭のでないスーパーなんて逆にあんのか?
171名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/26(月) 18:56:53
ドンキでDCのギフト券は使えますか?
172名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/28(水) 16:22:25
ダイソーでDCのギフト券は使えますか?
173名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/28(水) 16:42:22
温泉でDCのギフト券は使えますか?
174名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/28(水) 19:44:55
ソープでDCのギフト券は使えますか?
175名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/29(木) 01:15:22
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1131592619/12

ユーエスエーギフトカード
176名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/29(木) 01:40:32
牛銀で牛ギフト使ってパスネ買いたいYO
177名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/02(月) 19:52:16
デパートで福袋を買ってオクで転売。
最高の換金方法。
178名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/02(月) 23:44:41
dj hongda の福箱、そこらじゅうで売っていたけれど
あれの中身って高く売れるんかね?
179名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/17(火) 01:45:37
hongdaってニセモノの方?
本物の方?
180名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/17(火) 04:01:02
ギフト券
181名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/17(火) 21:49:10
中国の百貨店ではニセモノの方も定価で売れます
182名無しさん@ご利用は計画的に:2006/02/04(土) 12:54:49
誕生月に自己消費目的でギフト券を買い込んだ。
カード使えるところでも意外に使えるところが少なく、OTL
「この券使えますか?」「あ、こちらはお使い頂けないんですよ....申し訳ありません」
が日常茶飯事。
183名無しさん@ご利用は計画的に:2006/02/05(日) 02:02:50
ギフト券消費・・・大手電器店かショッピングセンターくらいだな。。
184名無しさん@ご利用は計画的に:2006/02/05(日) 08:06:42
昨年は電気店、ツープライススーツ、ドンキ等で地道に減らしていったよ!
185名無しさん@ご利用は計画的に:2006/02/05(日) 12:01:06
>>182
ほーら、お前の中にギフト券利用可否の経験値が貯まってきただろぅ
186名無しさん@ご利用は計画的に:2006/02/05(日) 12:23:09
>>182
できれば使えなかった店を開示して欲しいものだ
それに改善されるかもしれんし
187名無しさん@ご利用は計画的に:2006/02/05(日) 22:19:48
ギフト券、200円とか単価すくないのキボン!!
188名無しさん@ご利用は計画的に:2006/02/05(日) 22:22:25
>>186
使えないのは手数料の関係だろうな
189名無しさん@ご利用は計画的に:2006/02/05(日) 22:26:20
女性の人向けかなぁ?健康食品?
3月末までギフト券で買い物できます。
ttp://www.tealife.co.jp/index.html
190名無しさん@ご利用は計画的に:2006/02/05(日) 23:36:08
>>187
500円券が新規発行停止になってるから見込みはないだろうな
191名無しさん@ご利用は計画的に:2006/02/06(月) 20:38:34
出張先のホテル精算で使えたらいいのに、意外に使えるとこ少ない。
俺の財布はギフト券消費期待でいつもパンパン
192名無しさん@ご利用は計画的に:2006/02/06(月) 21:23:14
DCgoldのホテルクーポンどうにかしてくれよ。
いつ突然の出張があるかわかんないのに
いつもクーポン財布の中に用意しておけないよ。
カード提示で割引とかに切り替えてクレヨン
193名無しさん@ご利用は計画的に:2006/02/06(月) 21:33:28
>>182 単に加盟店契約の関係でしょ
カードの契約とギフトカードの契約は別個だし




とギフトカード契約は一切結んでない店のヲヤジがカキコする
194名無しさん@ご利用は計画的に:2006/02/06(月) 21:57:03
>>191
そこでめでたくスリに遭遇ですよ。
195名無しさん@ご利用は計画的に:2006/02/09(木) 00:32:26
>>191
漏れの利用するとこはほとんど使えるよ。
でも領収書の表記に難があって利用しないこと多し。
196名無しさん@ご利用は計画的に:2006/02/14(火) 22:37:53
デパートのテナントでも使えるんですか?
197名無しさん@ご利用は計画的に:2006/02/15(水) 07:37:55
>>196
使えるテナントも有るよ。



198名無しさん@ご利用は計画的に:2006/02/15(水) 20:58:11
ギフト券使うため投与コインに泊まる俺
199名無しさん@ご利用は計画的に:2006/02/18(土) 17:39:50
アマノドラッグ以外で使える薬局ってありますか?
200199:2006/02/18(土) 17:41:08
すみません UFJ NICOS GIFTCARDでです。
201名無しさん@ご利用は計画的に:2006/02/18(土) 18:46:12
>>199
ttps://www2.ufjcard.com/fe/ec/giftcard/shop/cont.html
人に訊く前に自分で調べろ
202名無しさん@ご利用は計画的に:2006/02/21(火) 21:35:04
イオン マックスバリューで 592円の買い物
500円のビザギフト(金券ショップで487.5円で購入)+トヨタTSキュービックカード92円
で買い物袋持参スタンプ1個押してもらった。
ピンクレシートゲット
203名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/03(金) 20:30:03
JCBギフトカード使えるコンビニある?
204名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/03(金) 20:44:30
205名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/04(土) 11:32:03
かつて掟破りの98%で販売し金券屋と化したニコス
他にもやった会社あるのかな
206名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/04(土) 12:00:12
テラナツカシス
207名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/05(日) 11:19:39
誕生日月にギフトカードを買い占めておいて、
普段のスーパーでの買い物で、
ギフトカード+端数クレカ払いすればいいわけか。
208名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/10(金) 11:03:22
燃料投下ないですね
209名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/10(金) 11:17:28
>>203
サークルK
サンクス
210名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/10(金) 11:19:44
>>165>>166
●分からない理由●
1. 過去ログを読まない。
2. 読んでても肝心な所が見えてない。
3. 検索能力が低い。
4. そもそも検索する気がない。
5. 類推という概念がない。
6. それ以前に普通に頭が悪い。
211名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/11(土) 00:10:20
カルフールってJCBギフト使える?
212名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/11(土) 05:56:06
>>211
幕張で使ったこと蟻。
213名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/11(土) 09:08:14
ギフト券で余計な買い物してしまうといかんな
214名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/11(土) 16:35:55
俺のもらいたくない物、第1位

ギフト券
215名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/11(土) 23:34:22
>>214
かわりにもらってやるから安心しろw
216名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/11(土) 23:43:50
クレカのポイント交換したギフト券はなぜか使うのがもったいなくて貯めてる。
217名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/12(日) 14:49:55
>>216
なんとなくわかる
クレカ使ったほうがポイントがつくからとは別の心情的な理由だよね
218名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/13(月) 11:33:42
クレカの商品券って、デザインみんな一緒だよね?
贈り物にしたいから、
切手やテレカや図書カードみたいに、色んな柄があればいいのにと
思ったんだけど。
219名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/13(月) 11:46:56
>クレカのポイント交換したギフト券
交換って、どこで、どうやって?

ちょうど楽天で図書カード見てたんだけど、
(楽天カードの)ポイント消費に丁度良いとか書いて
あったんだけど、図書カードの送料がでかくて、
なんにも賢い買い物じゃない気がした。

もしかして、そんな風に送料かからずに、
ポイントを金券に換える方法ってある?
220名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/13(月) 12:50:11
>>218
ブランドによってデザイン異なるし、例えば同じJCBギフトでも、
販売会社によっては販売会社のロゴが入ってたりすることもあるよ。
221名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/13(月) 13:00:45
>>220
レスどうも!
ブランドって、つまりJCBかVISAかって事ですよね。
各カードでデザイン個別にあるだろうけど、
それぞれ、普通の金券っぽいデザインだけなのかなと。
例えば、結婚祝い用に、それらしい花柄のJCBカードとか、
あったらいいなと思ったのです。

ところで、ギフト券って、5千円券でもらうより、千円券でもらうほうが、
便利だったりするかな。
222220:2006/03/13(月) 14:17:31
>>221
あー、そういうことでしたか・・・
花柄とかはないと思います。w

一般の人に贈るならば、千円券の方が使いやすいと思われ。
223221:2006/03/13(月) 19:04:46
さっき買いにいったんですが、
一応聞いてみたら、
やはりデザインはひとつだけでした(JCB)。

千円券にしました。
ありがとうございました。
224名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/17(金) 19:25:46
使わずとっておいたら、千円券が85枚あります。
225勘太郎:2006/03/25(土) 13:54:46
肝心
226名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/25(土) 17:59:22
ギフト券てコンビニで使えるようにしてほしい。
いちいちデパートまでいってらんない
227名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/25(土) 19:01:38
使えますが何か
228名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/25(土) 19:24:57
>>226
どこのギフト券?

229名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/25(土) 19:26:06
クレカ会社のギフト拳ならまだいいが、JTBのナイスショップとか凄く嫌。
使える店を調べるだけで労力使う。
230名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/25(土) 19:29:18
DCのギフト コンビニはおろか近くのスーパーでも使えない。
案外使えないとこが多い
231名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/25(土) 20:01:39
DCに限らず、ギフト券って以外に使えるところ少ないな。

クレカ使えるところなら大抵使えると思っていたが、そうでもなく、
換金目的でなく買い込んだ俺は頭を抱えているよ。

いっそのこと換金するか
232名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/25(土) 20:48:12
>>230
DCギフト券がスーパーで使えないって?
ダイエー、イトーヨーカドー、ジャスコで使えたるはずだが・・・

家の近くにあるマックスバリュで使えているので、
洩れとしては、使い道には困らん。

233名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/26(日) 03:13:32
JTB旅行券

旅行行く機会がないので使い道がない
金券屋に売る以外に良い方法ある?
234名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/26(日) 03:20:39
JCBもDCのギフト券も普通にコンビにやスーパーで使えてるけど。
使えないって言ってる人は大手の店が近所にない僻地に住んでるの?
235名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/26(日) 03:25:28
232 大手のとこは別として地元に本社のあるスーパーなどだよ。
ジャスコとかになると郊外まで出なきゃならないから面倒だし 地元で用をたすんだが、零細スーパーぐらいは使えるようにしてほしい。
それとコンビニで使えるレスがあったけど どこだ? セーブオンで使って拒否られたぞW
セブンイレブン、ローソン、サークルKあたりは使えるのか?
236名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/26(日) 07:03:49
サークルKサンクスは結構使える。

しかし、Edy使えるコンビニだから、出番ない。
237名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/26(日) 07:18:26
>>235
大手コンビニだとサークルK&サンクスのみ。
238名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/26(日) 08:26:30
その前にコンビニでそれほどの金額の買い物をしない
239名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/26(日) 10:14:29
そうだよなぁ、1000円超えることなど滅多にないわな。
定価販売のコンビニで1000円超える買い物する奴って、買い物下手。
240名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/26(日) 10:17:11
一般人はもらいもんのギフト券の使い道で買い物上手とか買い物下手とか考えませんw
241名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/26(日) 11:45:48
デパートの地下で総菜でも買ってろ
242名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/26(日) 11:46:27
一般人はね。
このスレ住人は一般人じゃないから。いわば異常人。
243名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/26(日) 12:13:04
>>235
セブンの実態の知らないみたいだな!
業界一だがクレカ、Edy使えない
詳しくはこちら↓
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1129898085/l50
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1143042319/l50
244名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/26(日) 15:37:04
しかし最初、最大手のセブンがクレカ使えないのを知って驚いたよ。
なんか意味ないよな。
245名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/26(日) 15:59:57
クレカ使えるコンビニって手数料は掛からないの?
246名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/26(日) 18:54:44
>>245
1回払いなら利用者には、かからない。
247名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/26(日) 20:31:25
>244
最大手だからこそ、囲い込みが出来る。
電子マネーもEdyやSuicaにせず、独自展開だし。

JR東海がつい最近まで自社クレカ以外使えなかった
のもその理由。

この板ではファミマカードでQuo購入。セブンで使うのが
デフォなんでは
248名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/29(水) 08:53:14
まあクオは金券ショップ買いで充分だよな
97%で買えるもの
249名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/03(月) 16:00:40
JCBはディズニーランドのスポンサーなのにギフト券をどうして使わせてくれないの?><
250名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/03(月) 20:34:22
>>233
JTB旅行券は,
・JRのあらゆる乗車券(どんな短距離でも)が買える。
・1ヶ月先の分まで可。
・1000円未満の部分は,現金でお釣りが出る。
がポイントかな。

どこに住んでいるかで状況は変わるけど,
新宿-池袋とか三ノ宮-大阪とか,コツコツ買えばいやでも無くなる。
251名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/04(火) 06:22:15
窓口のお姉さんに嫌がられる快感も楽しめる
252名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/04(火) 12:04:29
基本的にモノの売り手と買い手には、利益相反があるわけで,
店が喜んでいるときは、客はカモ。
客が得をしているときは、店は嫌な気分。
というのが、むしろ当然。
相手が笑っているなら、割高なコストを払っているのだと気づかないと。
253名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/04(火) 16:20:42
>>250
>・JRのあらゆる乗車券(どんな短距離でも)が買える。
隣駅130円買って870円おつりが来るの?
緑の窓口では使えないんだよね
254名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/05(水) 03:21:01
>>252
基本的に従業員と経営者には利益相反があるよ。
ない場合もあるけどね。

客をカモると店がもうかり自分の給料が増えてうれしい場合もあれば、
店が得してなくても客を自分目当てのリピータにした方が従業員としての評定があがりうれしい場合もある。

∴相手が笑っているなら、割高なコストを払っているのだ とは限らない。
255名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/09(日) 22:13:06
こないだギフト券貰ったんだが使い道無いから
こんど実家帰った時に爺ちゃんに煙草でもくれてやろうと思うんだが
そうゆうのにも使えるんかな?
256名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/10(月) 00:14:58
>>255
タバコには使えない希ガス
257名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/10(月) 00:25:08
○Kあたりならいけるのか?
258名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/10(月) 11:35:08
○Kサンクスはギフト券が有効に使えるよ。
NGなのは公共料金、収納代行くらいだとオモタ
259名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/11(火) 09:08:50
>>249
利用経験あるよ。店舗によると思う。
260名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/11(火) 11:21:32
JTBでJCBギフトカード使えないかな
261名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/11(火) 20:30:04
日本旅行で使えば?
チケットなら無問題だしツアーでも同じようなのがあるのでは。
262現役キャスト:2006/04/18(火) 04:20:31
>>259
それは勘違い。パーク内ではギフトカードは使えない。
ときどきゲストに聞かれるが丁重にお断りしているよ。
使えるのは東京ディズニーリゾート(ランド)ギフトカードだけ。
お釣りも出る。が、クレカでの購入は不可。
263名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/23(日) 16:58:47
100パーセント現金への換金方法発見!
ギフト件で買い物をして、数日後受け取りの契約をする。
キャンセルをすると、現金で返金してくれる。
そこは、キャンセル料とか掛からないので、店員からいやな顔をされるだけですみます。
264名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/23(日) 17:46:46
高額家電で使うと最高だな
265名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/23(日) 19:37:46
たかが数%のためにそこまで堕ちたくないな
266名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/23(日) 20:17:43
>>263
社会性0認定
267名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/24(月) 01:05:57
>>262
TDRの駐車場でもTDRギフトカード使えると聞いたこと
あるけど、やっぱ使えてお釣りでるの?

以前は2年ぶりくらいに行くたびに、駐車場が値上げしてて
しかも現金払いでうんざりした記憶がある。
268名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/24(月) 10:37:25
>>263
ギフト券利用の返金はギフト券になることを明示
してる店も多いゾ

理由は言えなくてスマンが、それを承知で30万ほど
返金してもらった経験アリ
269名無しさん@ご利用は計画的に :2006/05/01(月) 06:42:22
JCBのギフト券ってガソリンスタンドで使えないの?
コンビニで使えるとこあったら教えて?
タバコには使えないんだよね?

270名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/01(月) 13:14:20
コンビニは定番のサンクルだな
271名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/01(月) 15:39:17
あのう、ギフト券使って、残りの金額をクレカて支払うって方法できますか?
272名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/01(月) 15:54:53
>>271
店次第。店ごとに違うから店に聞かなきゃ解らない
273名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/01(月) 16:08:00
サンクスで1000円以上買いそうな人を見つけて交換してもらう
274名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/01(月) 16:08:27
>>272
ありがとうございます。聞いてみます( ^ω^)v
275名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/03(水) 02:06:04
千円券が100枚あるが使い切る見込みが無い・・・
金券屋で換金が一番だなあ
現金最強
カードが使える店ならギフカも使えるように汁
276名無しさん@ご利用は計画的に :2006/05/03(水) 15:06:23
パルコってVISAギフト券使える?
277名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/03(水) 16:22:06
あげ
278雨白・茄子・質白殿下:2006/05/03(水) 16:24:56
>>276
使える パルコってどこにあるんだっけw
279名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/03(水) 17:13:15
>>278
名古屋とか岐阜とか都会に行けば大抵ある。
280名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/03(水) 17:39:39
何故に中京圏限定?
281名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/03(水) 19:06:25
松本にもあるよ〜
282名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/03(水) 20:24:18
>>275
俺も年末に調子に乗って400枚買ったけど、
残り350枚... orz
283名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/04(木) 02:22:26
ギフト券って意外と使えないよな。
カード使える店なら「これ使えます?」って聞くけど、
使えるところって2割程度のような気がする。
カード会社の売り込みに期待したい。
284名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/04(木) 07:48:49
期待ぐらい自由なんだから「したい」じゃなくて「する」って書けないのかと小一時間
285名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/04(木) 08:09:28
20万円とか貯めて
電気量販店でパソコン買えるの?
286名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/04(木) 09:46:02
買えますがたいていの場合その店のポイント制の適用対象外となります
287名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/04(木) 13:21:20
bicは付くよ
288名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/05(金) 00:26:57
ヤマダも付く
289名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/05(金) 18:43:39
ヨドはつかない。
20万円貯めなくても、不足分をカード払いすれば?
290名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/06(土) 16:25:54
イトーヨーカドーで使う。これ最強。
でも近所に店がない。orz
291名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/09(火) 23:16:14
とんぼりで換金
292名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/09(火) 23:22:21
ビックボーイでお釣りでるよ
293名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/10(水) 00:34:52
ヤフオク→切手110%以上で交換→切手出品→ギフト券に比べて100%以上で換金できる
294名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/10(水) 22:21:11
クレカのポイントが改悪される前にギフトカードを購入し、
改悪後はそのギフトカードを使用する。
多少は改悪の影響を後にずらすことができる。
295名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/18(木) 19:29:21
アーシェのパンチラ萌え
296名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/18(木) 21:28:26
俺は地元の百貨店で使ってるなぁ。ポイント目当てで。
クレジットはハウスカードじゃなきゃポイント付かない、っていうし。
でも、G券はポイント加算OKって、ようわからん。
297名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/19(金) 06:35:41
アーシェのパンチラ萌え
298名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/19(金) 15:58:10
>>296
ヒント・頭金扱い
299名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/19(金) 15:58:50
アーシェのパンチラ萌え
300TOP-Gマンセー:2006/05/19(金) 22:24:33
300
301名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/20(土) 12:08:45
当然、クレカOKの風俗で使えば良い
メリットは説明不要だろう 
302名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/20(土) 13:12:32
アーシェのパンチラ萌え
303名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/21(日) 00:39:16
金曜朝edyにカード登録本日の18時以降ご利用になれますとの表示
土曜午後チャージ使用としたら登録後2日はできませんと表示あり
これって仕様
304名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/21(日) 00:40:41
>>303
スレ違いスマソ
305名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/21(日) 08:07:28
アーシェのパンチラ萌え
306名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/23(火) 10:49:50
サンスポの広告を見て日本橋のデリヘルに電話!
OKだった。カードならスキミングが心配だが
此れなら安心。勿論、JCB券です。請求書が
廻って来ても問題は無いし。今後は此れで接待
だ      JCB法人カードユーザー
307名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/23(火) 19:36:30
アーシェのパンチラ萌え
308名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/24(水) 23:58:56
パソコンの内蔵HDD買いに九十九電機
JCBのギフト券使えましたわぁ。
309名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/25(木) 00:52:28
アーシェのパンチラ萌え
310名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/30(火) 19:26:23
JTB・JCBが包括提携、ギフトカード事業統合へ
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060530it08.htm
311名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/30(火) 19:43:49
アーシェのパンチラ萌え
312あぼーん:あぼーん
あぼーん
313名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/30(火) 23:25:20
もうその提携のニュースもアーシェも同じくらいうぜぇな。
314名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/31(水) 22:12:18
315名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/31(水) 23:03:00
アーシェのパンチラ萌え
316名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/01(木) 23:04:26
ギフト券の真ん中あたりから破れてしまった。新しいギフト券との交換は可能?
(ミシン目は切れていない)
317名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/02(金) 01:17:59
アーシェのパンチラ萌え
318名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/13(火) 01:45:43
俺は、周りの喫煙者に相談して、7月以降にタバコ値上がりするから、今吸ってるの
買いだめしてやるよ。ただ、7月以降に1カートンづつ、金くれ。
ゆうてる。サークルKとか、ゆめでG券で買って、少しづつ現金化。
319名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/18(日) 07:31:26
芸は無いけど、大丸で使う。
大丸Dカード(ポイントカード)は、還元率激低だが、ギフト券でもポイント付く。
たかだか1%の還元率でも、買い物を大丸に集中させているとしみじみと溜まってゆくので、
時々手土産にケーキを持っていこうか、などという時に、ポイントを使っている。
還元率だけなら普通に大丸カードを作ったほうがいいんだが、ポイント還元率以外のメリットが
今ひとつ薄いので、作る予定梨。

320名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/18(日) 07:35:26
ちなみに大丸Dカード、他社クレカでの購入にもポイントがつく。

321名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/18(日) 10:18:06
東急ハンズ
額面の10%から使えるが、5000円券で500円のもの買えば4500円お釣りが来る
322名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/18(日) 11:15:15
秋葉原のPCショップで、ギフト券を使えるお店はありますか?
あれば教えて下さい。
323名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/18(日) 11:41:49
ヨドバシ
324名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/18(日) 17:22:13
九十九もたしかおk
325名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/18(日) 22:18:35
ソフマップも逝ける
326名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/21(水) 23:22:21
JCBとVISAのギフト券持ってます。
コンビニならサークルKとかサンクスで使えるみたい。

 でもなんでも使えるのかな? コンビニで売ってる本とか雑誌でもOKなのかな?
327名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/21(水) 23:36:05
>>326
何でもおk
328名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/21(水) 23:37:10
>>327
公共料金もいける?
329名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/21(水) 23:39:20
>>328
それは無理ってか コンビニで売ってるものだってば(;´Д`)
330名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/21(水) 23:40:08
金券類も無理
331名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/22(木) 00:17:45
サンクスでギフト券でEdyチャージできる店舗とそうでないとこがあるけど
店舗ごとにレジシステムが違うからなの?
332名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/22(木) 01:04:55
>>331
本当はしちゃダメなんだけど、勘違いバイトがしてるだけ
333名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/22(木) 01:17:28
 ベスト電器はDC,JCB,VISA全部いけるね。
この間、ちゃんぽんして(JCBとVISAのギフト券合わせて)使った。
334名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/22(木) 01:24:10
 先週DCギフト券で、扇風機買った、コジマで。
本日までの安売り1560円。1000円券と現金560円。

 そっか、商品券も手数料とられるのなら、コジマはほとんど利益なくしたかもな。ただでさえヤマダに抜かれてんのに・・・。
悪いことしたかな。 でもなんでヤマダで使えんのだ!
335名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/22(木) 01:35:58
現金以外のチャージ(入金)はできないの?
サークルK・サンクスの店舗では、現金のみのお支払いとなります。金券類や
クレジットカードでチャージ代金をお支払いすることはできません。
336名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/22(木) 01:52:59
>>335
パソリ使用以外は現金のみ
337335:2006/06/22(木) 01:57:15
いや、おれは別に質問しているわけではない。サークルKサンクスの
Q&Aを引っ張ってきただけだ。

ちなみにパソリ以外に、お財布携帯とか、WebKIOSKとか、DAMリモコンとか、
いろいろあるよ。
338名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/22(木) 02:06:54
>>337
引用元のURL書くなり
引用記号つけないからだ
339名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/22(木) 07:26:45
JTBでギフト券買えるようになるの?
340名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/22(木) 19:25:08
もともとJTBギフト券なら売ってる
その他何種類か置いている
341名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/23(金) 01:14:59
JTBナイスショップは使える店限定されすぎ
342名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/23(金) 01:58:16
使える店が無いす。
343名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/23(金) 10:57:12
>>341
東急ハンズ
344名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/23(金) 15:59:45
こりゃ確かに使える店限られすぎだな〜
http://www.jtb.co.jp/gift/nicegift/niceshop/list/index.asp

都内でも利用可能店舗これだけかよ!って感じ
地方は完全に終わってる
345名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/23(金) 20:23:37
まだ始まってもいねぇよ
346名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/24(土) 05:12:22
>>345
ナイスショップは10年以上前からあるんジャマイカ?
347名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/26(月) 03:38:48
秋葉原のお店でギフト券使ってお釣りがでるお店ってありますか?
是非教えてください  懸賞で5万円分届いて困ってます
348名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/26(月) 04:03:37
>>347
カード会社系ギフト券でのお釣りは基本は出ない。
というか、出してはいけない。出す店の方が特殊。

という訳で家電系の店でお釣りが出るところは、まず無いです。
アキバで釣り出る店は、飲食店も含め漏れは知らないし、聞いたこともない。
349名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/26(月) 04:10:06
>>348
そうですか・・・
ありがとうございます
素直に東急ハンズで買い物します
350名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/26(月) 07:00:22
金券屋に売れば97%として1500円のコストで現金化できるが
もらいものでもそれすら惜しい人もいるだろうね
351名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/27(火) 01:47:51
あげ
352名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/27(火) 02:20:07
>>330
切手は大丈夫だよいろんな店で何回も買ったから店員のミスじゃないと思う断られたことないし・・・
お釣りがあるときはその分切手を買ったりしてる
金券類はテレカや印紙など実券はすべていけるんじゃ?
オンラインのプリカとかダメかも
353名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/27(火) 02:21:13
↑サンクスの話よ
354名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/27(火) 03:30:37
>>334
さらにポイントマシーンで100円引券を発行して
使うのが悪魔の所行にはふさわしい。
355名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/28(水) 00:02:21
>>354
っていうか1000円以上の買い物だったら、
100円引き券を発行するのが普通ジャマイカ?
356名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/14(金) 19:07:04
楽天モバイルギフト券とは何処で利用出来るのでしょうか?
357名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/17(月) 21:12:30
おつりくれるのは 東急ハンズぐらいなんだろうか?

ちょいと前に
プロバイダー入会キャンペーンでVISAギフト券3万円分もらったのだが
5000円券×6だから無茶苦茶使いにくい。
358名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/18(火) 00:42:26
元々もらいもんなのに買取97%の金券屋に900円くれてやるのすらイヤとは気の毒な貧乏人ですね
359名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/18(火) 21:49:42
即換金という発想の方がどうだろうか
360名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/23(日) 15:30:59
ウェーハッハッハーw
361名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/27(木) 15:34:33
JCBギフトカードが使える居酒屋(チェーン店)はどこですか?
362名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/27(木) 15:41:17
公式嫁や屑
363名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/27(木) 22:51:41
湯快リゾートで使えて感動した。
364名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/31(月) 09:56:10
http://mcdonaldscoupon.blog41.fc2.com/blog-entry-115.html
こういうのって本当にもらえるのかな?申し込もうか迷ってるんだけど・・
365名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/31(月) 10:32:52
>>364
宣伝乙!
HPのリンクを踏むとあなたに募金されるのねw
366名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/31(月) 10:43:51
うちはクレカでギフトカード買ってまで使っている。
生活用品はほとんどジャスコ、ヨーカ堂、ベイシアで賄える。

たとえば17200円の商品を買うとする。
JCBギフト券1000円16枚と、残りは鈴与カード

ANAマイル400マイルとJAL80マイルゲット!
更に鈴与の支払をメインカードのEdyで払って更に255ANAマイルプラス(ANA−JCBの場合)
367名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/31(月) 12:14:19
>>366
鈴与がJCBなら、JCBギフトカードを支店で千円斬りで買うことを勧める。
368名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/31(月) 14:43:34
それってJCBギフトカードをクレカで買える店で、1000円斬りで何回もしろっていうことでしょ?
そこまではできない。
せいぜいスーパーや本屋で1000円斬りするくらい。
それでも月に3〜4万使うからまあまあマイルは貯まる。
369名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/31(月) 18:05:02
>>366
そういう使い方をすれば、無理なく千円切りに近いことができるわけだな。
ふむふむ。
370名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/31(月) 19:39:09
>>368
1時間くらい預けて適当にやってもらえばいいんだよ。
本当は売伝分割は加盟店規約違反だけど、JCB本体がやってるくらいだからいい加減なものよ。
371名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/04(金) 19:24:21
しかし、ギフトカードが使えるくらいの店だと大抵カード使えるから、

どうしてもカードを使うね。

ギフトカードが使えてクレジットカードが使えない、なんて有り得ない

だろうし。
372名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/05(土) 00:27:35
そんなことないよ。
373名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/05(土) 08:21:57
>>371
うちの近くだとコープさっぽろがそうだな
374名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/06(日) 03:51:31
>>356
楽天モバイルギフト券 は携帯買うときしか使えないよ。貰ったお店で使うのが基本
俺も昔、何も調べずにヤフオクで楽天モバイルギフト券落札してえらい目にあった。
結局、KCに電話してただこねて通常のギフト券に交換してもらった。
375名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/09(水) 09:00:23
金券ショップで各種ギフトカードを購入して
イトーヨーカドーで使ってます。
ついでにお釣りのでるヨーカドー商品券も使って、
しかもポイントもついてウマー。
うちはほとんどヨーカドーで買い物するので本当に助かってますよ
前にJTBの商品券はJRで安いキップも買えて、おつりもでると書いてありましたが、
定期は買えないのかな?
376!stock:2006/08/09(水) 12:19:25 BE:192083235-BRZ(1111)
かぶ
377名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/09(水) 12:21:57 BE:691497869-BRZ(1111)
ああ
378 株価【36】 :株名:2006/08/09(水) 12:22:58 BE:512220285-BRZ(1111)
 
379 【credit:1】 :2006/08/09(水) 12:26:45 BE:614664768-BRZ(1111)
dg
380名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/11(金) 11:28:38
>>375
jtbでは定期を売っていない(昔は売っていたが)
381名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/16(水) 14:03:41
新星堂でDCギフトカードって使える?
ググっても出てこねえーーーーー!!
ってことは使えないのか?
382名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/16(水) 16:33:36
>>381
UFJとVISAは使えるっぽいがDCは知らん。
383名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/17(木) 00:16:45
>>381
手元に2004年3月現在の「ご利用の手引き」があるのだが
紀伊國屋はあるけれど新星堂は書いてないな

デパートやショッピングビルに入っているところなら使えるのでは?
384名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/18(金) 03:05:59
>>375
JTB商品券はクレカで買えないお
クレカ会社経由で送料払って買ったらウマーどころかマズーだお。
385名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/18(金) 10:08:49
もともとJTBでは、普通にクレカが使えるわけで。
>>375
は、すでに手元にあるJTB旅行券の消化方法の話ではあるまいか。

まあ細かいことをいえば、C制がつくか商制がつくかと、
1000円未満のお釣りが出るかどうかの差はあるが。
386名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/18(金) 21:53:07
>>381
つ[新星堂に直接聞く]
387名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/19(土) 08:02:01
age
388名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/19(土) 19:40:58
俺も直接聞いた方がいいと思うよ
公式なリストに載って無くても使えることあるし
389名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/24(木) 22:48:44
age
390名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/24(木) 23:07:17
デパートのレストラン街でメシを食う時に使ってます。

普段は入れない高級店も、ギフト券が有れば抵抗無く入れますね。

391名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/25(金) 17:41:24
ギフトカードでJRの定期券って買えますよね?
ってかクレジットカード使える状況は大体ギフトカード使えますよね?
392名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/25(金) 18:35:53
んなわけない
393名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/25(金) 18:37:44
ホームセンターで使っています。
394名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/25(金) 19:43:17
>>391
あえていえば、みどりの窓口などで、JR東日本の「びゅう商品券」でなら買える。
それ以外のクレジットカード会社のギフトカードでは無理でしょう。

旅行代理店では、そういうギフトカードが使えるところもあるが、
JRの乗車券・特急券は扱っても、定期券は扱ってないのでは?
395名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/25(金) 22:26:16
>>391
俺的尺度では2割くらい
396名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/26(土) 03:13:52
ローソンで使えなかった。知らなかった・・・
397名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/26(土) 04:48:33
>>396
サークルケーサンクスで使え。
切手でもはがきでも金券でも買えるから
398名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/26(土) 06:07:45
>>397
あこはどんな金券置いてあるの?
店によって違う?
399名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/26(土) 09:50:45
金融業者にバカにされる客(噂話編)

携帯版・PC版
http://125.rgr.jp/k2/
400名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/27(日) 08:21:28
QUOカードが売ってるサンクスって都内に無いですか?
401名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/28(月) 21:32:38
サンクスが売ってるQUOカードって都内に無いですか?

402名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/28(月) 21:49:44
都内が売ってる無いってQUOカードにサンクスですか?
403名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/28(月) 23:24:30
>>401
ある
404名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/28(月) 23:38:20
>>402
フランス語でおk
405名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/29(火) 01:02:09
グオガードダドゥッディルザングズッディドネェネニィディスカ!!
406名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/29(火) 01:06:28
>>405
既出、スレ立てるほどないクレカの質問スレに再度質問したら回答しないでもない。
407名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/30(水) 00:15:37
サークルKで印紙も切手も買えなかったのは何かのフラグですか?
408名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/30(水) 01:39:27
オートバックスでオイル交換
409名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/30(水) 02:40:02
ハガキを大量に買うときにサンクスでJCBギフトカード使った。
確かJCBカードでハガキ代を支払うことはできないんだよな。
あらかじめJCBギフトカードを買っておく必要がある
410名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/30(水) 06:27:04
使えねぇカードだな。
411名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/30(水) 10:50:31
JCBギフトでJR券を買えるのは日旅だけですか?
ダイエー内の日旅OMCでもオケですか?
412名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/30(水) 21:05:05
手配料金をとられないと思うなよ
JRが日旅に「卸値」なんてものを用意しているわけがない
413名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/30(水) 22:32:43
>>408
オートバックスは使えたんですか?
414名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/31(木) 03:24:18
>>413
昔から使えますよ
415名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/01(金) 01:12:51
UCとかJCBのギフト券って、近ツリとかJTBなんかの旅行代理店で
使えますかね?
416名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/01(金) 01:47:10
>>412
日本旅行でJRの乗車券を買おうが、特急券を買おうが、
手配料金なんて一切かかりませんよ。駅で買うのとまったく同額です。
JRが、代理店に手数料を払う契約になっているんですけどね。
国内線の航空券なども同様の扱い。

手配料金がかかるのは、一部の私鉄や高速バス・フェリーなどで
その発券と混同されているのでは?

なお、JCBギフトでJRの乗車券・特急券などを買う場合、
JTB旅行券でJTBでJR券を買う場合と違って、釣り銭は出ません。

さらに、商制のスタンプを押して、発行箇所以外での変更・払戻ができないことを
表示するのが正当な発券。
417名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/01(金) 01:53:16
>>415
店舗の多いところでは、
JCB→日本旅行
UC→日本旅行、東武トラベル、小田急トラベル
くらいですか、原則として。いずれもカード会社のギフト券のページで調べられますよ。
418名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/01(金) 07:32:45
>>416
払い戻しは出来ないが変更は出来る。
419名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/01(金) 17:21:03
>>415
もう少しして、本格的にJ&Jが動き出せば、
JTBでJCBギフトカードが使えるようになるだろう
http://www.japancorp.net/japan/Article.Asp?Art_ID=33733
420名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/01(金) 23:16:14
>>418
C制、商制の発売箇所(発売会社)以外での変更は拒めるという説もあるのだが。
もちろん現場の融通を否定するものではないけれど。

それが可能なら、東京都区内→福岡市内なんて乗車券を、
無手数料で新宿→渋谷などに変更できてしまうのだから。
421名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/02(土) 04:56:40
安くなる変更はダメだろ。
422名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/02(土) 11:01:32
もともとJRの乗車券類変更は、乗車前に同種類の切符に無手数料で変更し、
その差額を収受するってルールなのだから、
高くなる変更、同額の変更、安くなる変更で扱いが変わるのは、本来まずいはず。

が、どうも実態は
>>421
さんの言うとおり、同額か高くなる変更だけ、できちゃうようですね。
規則上は、「商制」の変更は一律できない、が正当だと思うんだけどね。

もっというと、JRにとっては、他所で発行された「商制」については客と旅行会社の
問題にすぎないんで、人によっては構わず変更・払戻しているというのもあるそうで。
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1150726185/904-905
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1150726185/911-916
423名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/02(土) 12:22:53
スーパーCOMBOで、JCBギフトカードでタバコが買えました。
424名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/02(土) 16:50:22
>>422
返品・交換不可って言ってるような店でも倍買うからと言えば交換がきいたりする。
んなもん取扱に困ったり損にならなければ裁量の範囲内だ。
425名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/02(土) 17:47:37
だからさ、JRの乗車券にしても特急券にしても、
買った店(旅行代理店)と払戻す店(JR)が異なるのが問題な訳よ。

同じ店で払戻す話だったら、C制だろうが商制だろうが、最初からできるわけ。
ツタヤで買ったDVDを、タワーレコードに持ち込んで、倍買うからといって返品できるのかい?
426名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/02(土) 21:41:10
端数はカードで払える店は多いが
なかなか言えない
店員に説明するのが面倒だし
数円とかになるとなあ
427名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/03(日) 01:04:24
JCBとかVISAとかのギフト券で収納代行支払える方法ってないですかね?
428名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/03(日) 01:33:10
>>427
オマエには教えないよ、クレクレ
429名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/03(日) 01:42:06
>>428
知らないのなら、黙っていればいいのに
430名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/03(日) 01:44:21
>>428
教えてクレクレ
431名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/03(日) 10:33:17
旅行会社であらかじめ旅行先のJR乗車券+特急券をギフト券で購入していたら
現地で予定変更になっても切符の変更が出来ないってのは不便だと思う。

同行者が旅先で切符を購入していたりすると、同行者は変更OKだけど自分はNG。
怒り出す客もいるだろうし便宜はかっているんだろうね。

前にJR西に電話で問い合わせた時は旅行会社や他JRでの「C制」「商制」でも払い戻しは
ダメだけど変更はOKって言ってた。
ただ電話はよくウソつくんだよなぁ。
432名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/03(日) 11:53:34
たしかに公式ページでも、変更については、
ttp://www.jr-odekake.net/guide/info_6.html#1
「クレジットカードを使用して旅行会社でお求めになったきっぷは、
お求めになった旅行会社または駅の窓口にお申し出ください。」
とあるのに、
払戻については、
ttp://www.jr-odekake.net/guide/info_6.html#2
「クレジットカードを使用して旅行会社でお求めになったきっぷは、
お求めになった旅行会社にお申し出ください。」
と、表現に違いがある。つまり変更だけ、わざわざ駅の窓口を加えていますね。
これは、C制や商制のついた切符の、駅での変更を公式に認めているととっていいのかな。

すると、>>420
のような変更もできないとおかしいのだが、それでいいんだろうか。

C制の規定が商制にも準用されると考えてですけどね。
433名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/03(日) 12:57:46
代金が一部でも戻ってくるのが払い戻しじゃないか。
何を疑問に思ってるのか全く理解できない。
434名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/03(日) 13:03:19
尺踊りをいまいち理解してない奴が
ギフト券で踊ろうと教えて君してるように見える
435名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/03(日) 14:31:56
>>433
JRの旅客営業規則では、たとえば、
東京都区内→福岡市内の乗車券は、払い戻さなくても、
新宿→渋谷の乗車券に変えることができるわけ。

その場合、差額は「無手数料で」調整される規定なの。
変更後の切符が高ければ、その差額を徴収する。安ければ、その差額を返還する。
これを「乗車券類変更」というのよ。払戻とは異なる制度なわけ。

>>432
のページに、変更と払戻とは、ちゃんと区別されて説明されているでしょ。

これは、JRの旅客営業規則上の乗車券類変更の定義だからね、
日常の用語法と異なるのもやむをえんわな。

これを手数料のかかる払戻と区別できなきゃ、
いろいろ面倒なことが起こることを予想できないと思いますよ。
436名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/04(月) 00:42:43
だってギフト券スレだもーん
437名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/04(月) 00:46:47
楽でいいね。
438名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/05(火) 14:09:11
漏れはいつもスーツ買うときの足しにしてるな。
439名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/06(水) 02:31:42
それっていいことある?
440名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/06(水) 02:35:45
ある
441名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/07(木) 23:38:15
>>438
百貨店?
442名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/09(土) 20:08:57
カード使えない店で。
443名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/09(土) 20:33:11
JTBつかえねえええええええええええ
444名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/11(月) 01:21:36
マジっすか!?
こんどの旅行代金3マン、ギフトカードで払おうと思ってるんだけど。
445名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/11(月) 07:36:36
JTBは使えない
旅行社はギフトカードの使い勝手が良くない
ご利用の手引きに載ってる以外は使えないと思っていい


446名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/11(月) 10:55:00
お尋ねします。
JCBのギフト券で新幹線の回数券は買えますか?
447名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/11(月) 11:15:56
裏技あり
448名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/11(月) 15:07:14
>>446
金券屋でJCBギフトを売って新幹線回数券を買うという擬似購入はできる
449名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/11(月) 18:17:53
>>446 >>448
金券を売って、それで新幹線の回数券を買う、そのかわりに差額を少なくしてくれ、
というようなことで、両方の買取値の差額以下で取引してくれるところが結構多い。
誕生日月ポイント割り増しなんかを利用してギフトカードを買い置きして、
これで必要なものと交換している。
450名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/11(月) 22:39:01
>>449 おお!素晴らしいな、それ。
でも気弱な俺には、金券屋にその取引を持ちかけるのできなさそう
451名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/11(月) 22:56:59
もれもその方法使ってる。JCBの窓口でJCB金の誕生月のポイント増額で、
カード会社のカウンターで、その社のギフトカードを買っても、なんとも言われない。
この使い方は中の人も推奨してるのかな。
ギフト券ここで買うから誕生月増額希望ということを言ってみると、
あっさりと承諾してもらえた。
1年分の買いだめをしたあとは金券ショップでJCBギフト券をパスネと交換してもらったりしている。
金券ショップも取引コスト削減になるから別レート用意してくれるよ。
452名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/12(火) 00:25:40
あーあ
ここ数週間でクレカポイントに目覚めた俺は8月生まれ
ライフもJCB金もあと11ヵ月も待つのかよorz
453名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/12(火) 00:51:52
あと11ヶ月後に死んでない自信があるとはうらやましいやつだな
454名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/12(火) 01:10:17
そこまで悲観的になるもんか
ただまたひとつ年をとることが切ないだけだ
455名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/12(火) 03:46:54
>>443
JTBナイストリップ旅行券使えるだろ
456名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/12(火) 05:17:19
>>455
JTBナイストリップ券って、クレカで買える?
457名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/12(火) 10:46:37
458名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/13(水) 16:46:41
ナイスショップも現金のみ。
459クレクレ:2006/09/13(水) 23:39:04
あのさ、JR東のビュー商品券って、何かいい使い道ないかな。
460名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/14(木) 01:55:49
>>459
CNチケット買って転売
461名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/15(金) 03:02:09
格安航空券購入に目的を絞った場合、最もコストパフォーマンスが高いのはJTBナイストリップをJTBで用いた場合なの?
JCBギフト県を日本旅行で用いるのと比べるとどうなの?
462名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/15(金) 16:22:29
>>461
旅行板でも聞いてみた方がいいよ。
クレカとは関係のないルートで安い航空券を購入する方法があるかもしれない。

国内旅行板
http://travel2.2ch.net/travel/
海外旅行板
http://travel2.2ch.net/oversea/
463名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/16(土) 01:56:46
>>459
飯田橋の桃に売ってしまって
買い物はクレカでしたほうが得では?
464名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/16(土) 22:04:05
全国百貨店共通並みにはいきませんか
465名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/17(日) 21:09:14
JCBギフト券以外に、クレカの支払いで使える券ってないの?
466名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/17(日) 22:32:20
JCBギフト券はクレカの支払いで使えるの?
467名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/17(日) 23:57:04
ネットショップで使えれば便利なのにな・・
468名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/18(月) 01:25:35
カードの請求で、コンビニ払いで商品券使えないのかな?
(サークルK サンクスだと商品券使えるが、カードの利用請求は
どうなんだろ?)
469名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/18(月) 10:55:07
それが出来たら大変だよ
470名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/18(月) 13:22:18
>>463
何故神田ではなく板橋?
そのモモって店ビュー商品券だけ換金率でもいいの?
471名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/19(火) 13:49:40
JCBギフト92%で換金しちゃおう
472名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/19(火) 19:16:43
92%とは率が悪いね。
473名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/19(火) 21:18:37
田舎だからしょうがないんです。。
474名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/19(火) 21:25:34
ヨドバシカメラで使ったら、ポイントは付けられないといわれた。
475名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/19(火) 21:36:54
現金化してオークションとか安いネットショップで買ったほうがいいんじゃないか
476名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/19(火) 21:42:29
淀はクレカで買うと率は若干下がるもののポイントは付けてくれるのに
ギフト券だとなんでポイント付けてくれないんだろう
ビックはクレカと同率のポイント付けてくれるのに
477名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/19(火) 22:19:43
ギフト券は店の体系にもよるが、5%をカード会社に支払うのだ。
ポイントなんか付けられるわけがない。
478名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/19(火) 22:21:40
joshinではギフトカードでも普通に付く。
479名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/19(火) 22:44:58
ジョーシンはクレカだとポイントつかないんじゃないの_
480名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/20(水) 07:44:19
joshin、クレジットカードでも率は下がるが付くよ。
481名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/20(水) 18:22:54
ヨドならEdyで買えよ。
482名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/20(水) 18:47:39
>>479

そーなんだ、こないだカードで払おうとしたら、店の人に「カードだとポイントがつきませんよ」って言われたのは嘘だったんだー
483名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/20(水) 19:07:13
宮交旅行センターなら、JCBギフトで取り扱い品は何でも買えるよ
パスネだろうが、航空券だろうが、バスカチャージだろうが

宮交JCBカードや、AMC宮交Edy出しているだけはある
484名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/20(水) 19:07:34
ギフト券 商品券ってどう買うんですか?
485名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/20(水) 19:10:40
>>484
スレ違い
486名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/20(水) 19:12:39
>>485どこできけばいい?
487名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/20(水) 19:13:09
>>486
検索しろ
488名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/20(水) 19:14:55
>>487券の買い方検索したけどない
489名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/20(水) 19:16:33
>>488
じゃあ質問スレで、どこで聞けばいいか質問すれば?
490名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/20(水) 21:34:47
検索の仕方を勉強しましょう
491名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/21(木) 17:47:43
>>472
うちの近くのジョーシンはクレカだとポイントつけてくれないけど。
492名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/22(金) 14:07:13
大宮のオススメチケットショップありますか?
493名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/22(金) 15:48:24
中央デパート一階
494名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/23(土) 17:58:41
渋谷で1番買取高いとこってどこだろ
495名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/27(水) 09:06:35
Strswc
496名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/27(水) 14:28:06
>483
現在はパスネは現金のみ取り扱い。
497名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/28(木) 23:14:32
山田電気全店使えるのかな?
498497:2006/09/28(木) 23:15:04
JCBギフトカード
499名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/29(金) 19:46:51
彼女すらいないのだが愛人契約している奴との飯に使った。
500名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/29(金) 23:45:46
[愛人]
1 愛するいとしい人。特別の関係にある異性。情婦。情夫。情人。
2 人を愛すること。

歪んでるよな
501名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/30(土) 03:16:19
viewのポイント還元でもらえるルミネ商品券は正式にお釣が出る。
ルミネではルミネ商品券はびゅう商品券と同じ扱い(処理)をする。
ルミネでびゅ(ry
502名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/30(土) 13:57:35
このあいだ高島屋で、1)ポイントお買い物券+2)JCBギフト券+3)現金で
買い物をした。1)にはポイントがつかなかったが、2と3にはポイントがついた。
これって通常の扱い?それともおばちゃんが間違えただけ?
503名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/30(土) 14:14:30
間違い。
504sage:2006/10/01(日) 15:34:57
>>502 ウマー ageないようにしよう
505名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/01(日) 19:27:39
UCの商品券をもらったのですが、
これってスーパーで使えるんですか?

506名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/01(日) 19:33:03
案内書き嫁
507名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/01(日) 21:04:12
使えるトコでは使えるとしか言いようが無い
508名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/02(月) 01:02:54
>>502
正解
509名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/02(月) 08:58:28
>>1
仮に1000円の商品券なら、ヤフオクに送料込みの1150円で出して
みよう。切手OKと書くと、なぜか切手で払ってくる奴がいる。
出品手数料10円+落札手数料5%で57円+ミニレター60円=127円。
というわけで、切手に交換して23円利殖できる。切手に変えた後は・・・。
その後は後から考えよう。
510名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/02(月) 15:14:54
ヤフオクで商品券を買う
511名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/04(水) 09:54:14
ギフト券で全国共通商品券を買う方法ないかな
512名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/04(水) 21:44:45
>>510
チケット屋で交換汁
513名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/06(金) 10:08:34
クレカが使用不可で、ギフト券ならOKという、店やサービス無いですか?
そうであれば、ギフト券を有効に活用できると思うのです。
514名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/06(金) 11:21:01
>>513
サークルKサンクスでの金券類購入
クレカだとポイント付かない、もしくは目減りするけど、ギフト券だと現金同等という店

その辺は猫氏が詳しいんじゃないかな。
東急百貨店での実践例がTOPスレの過去ログにあったはずだよ。
たしか、クレカ一体型ポイントカードのポイントのつけ方が、
請求時でなくレジ決済時であることを利用し、ポイントだけつけてもらって
支払いはもっと還元率の高いクレカで買ったギフト券を充てる技。
515名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/10(火) 04:27:41
入会時のギフトカード目的でいろいろな会社のカードローン申し込みまくってる人っていますか
516名無しさん@ご利用は計画的に :2006/10/11(水) 16:49:16
近くにチケットショップにVISAギフト券10000円分(1000円×10枚)
を換金しに行ったんだけど、1枚900円で9000円とか言われたんだけど
安くない?断るのも恥ずかしいから換金したんだけど。事前にネットで
調べたら安くても94%だから最低それ以上だろうと思ってたんだけど。
実際そんなもん?
517名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/11(水) 17:25:42
>>516負け組乙
518名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/11(水) 17:41:41
>>516
JCBやVISAのギフト券は以前買い取り金額を聞いたら92%だったから断った。
百貨店共通商品券は96%なのでかなり買いたたかれてる。
まあ、売値も少し安いが。
519名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/11(水) 20:01:02
>>516
そういう時は現物出さずに話だけ聞くもんだ。
納得いかなければ売らなきゃいいし、交渉して値段が上がるなら売れば良い。
520名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/12(木) 04:07:00
梅田のビル地下のJCB/VISA1千円券は975円が相場。(売990円横並び)
百貨店共通は973円。首都圏より少し高め?
でも、ニコスやダイナースになるとかなり買い叩かれる。
521名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/13(金) 07:26:09
【業界再編】JTB、JCBの旅行事業を傘下に ギフト券も統合
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160690763/
522名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/20(金) 03:13:14
日本旅行ギフト旅行券
OMC−JCBギフト券
って換金率どのくらいですか?
523名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/20(金) 03:14:06
ダイエーグループ商品券もお願いします
524名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/20(金) 09:00:56
ダイエーグループ商品券はローソンでうまい棒を買う
おつりが現金で来る。ローソン来店Pが1pつく
おにぎり買うとお釣りは減るがローソンPが1p+来店pが1p合計2pつく。
以上

525名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/21(土) 22:27:49
いま調べてみたんだけど、結構いろんな場所でつかえるね。>ダイエー商品券
つかクレカで買えるの?
526名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/22(日) 04:34:46
>>516
そりゃ相当安すぎだ
527名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/22(日) 10:19:01
>>525
クレカじゃ買えない。
OMCカードで買物してポイント貯めてゲットしるのが吉
528名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/08(水) 18:54:41
age
529名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/10(金) 19:25:51
>>525
使い道が・・・
530名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/11(土) 14:57:30
まだローソンで使えるんじゃないの?
いつまでもつかしらんけど
531名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/11(土) 19:44:14
ダイエーでもイオン商品券が使えるようになればなぁ
532名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/13(月) 02:39:13
使えるコンビニは、サンクス以外にどこがありますか?
533名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/13(月) 07:36:11
ない
534名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/13(月) 22:03:46
ルミネ商品券の買い取り価格聞いたら80%と言われた(苦笑)。
こういうのはルミネ直下にあるようなショップじゃなきゃダメっぽいな。

その店、パスネットや共通バスカードは96%だったのになぁ。う〜む。
535名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/14(火) 00:54:07
それもちょっと安いよ
536名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/14(火) 08:59:50
>>532
○K
537名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/14(火) 22:51:58
スーパーアルプスで使えなかった。

アマゾンのプリペイドカードって買えるかな?
538名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/14(火) 23:06:40
あ、買えないね
539名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/19(日) 09:31:17
オメガステーションって知っている?JCBギフト券破格で買えるというCMサイト
とHESO-CLICKサイトの広告があったので、あまりに安いからぐらぐらきて購入
予約入れましたが、詐欺かもしれないと思いキャンセルしました。詳しい
こと知っている人いる?
540名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/19(日) 11:30:43
2チャンネルに専用のページがありました。
キャンセルして正解です。
541名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/27(月) 23:30:11
age
542名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/18(月) 14:10:57
金券ショップ買取値より安ければ何か裏があるだろな
543名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/22(金) 09:21:19
>>540
どこだ?
544名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/23(土) 00:25:05
オークション板
545名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/25(月) 23:14:13
>>542

ここっ、ここっ!
546名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/28(木) 19:24:46

JCBギフト券で、EDYチャージできたらいいナ!

547名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/29(金) 23:21:52
>>539
失敗か成功かはわからん。
いずれは破綻だろうからそのときに商品待ちの奴は失敗。
しかし、商品を受け取れればボロ儲け。
ギャンブル代わりにやってる連中もいるよ。
548名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/29(金) 23:38:19
使えるとこが近くにない人が多いの?
自分はポイントとかはたいていUCギフトカードに換えてます。
んでダイエーとかドンキとかで普通に消費。サークルKサンクスでも使えると書いてあったような。
549名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/29(金) 23:47:06
>>539
少し前に(10-12月頃)、
「チケットショップみやこ/チケットショップわたみ/チケットショプまるは」
という名称でチケットのネット販売の詐欺がいたよ。被害者も出ている模様。
名称・住所・銀行口座を変えつつ、繰り返してる。
代表者名は「竹原芳雄/武原芳雄」(タケハラヨシオ)。
ウェブサイトもかなり本物っぽく装ってたけど、なんかピンときて調べたら電話も住所も偽装。
んで警察等に通報した。逮捕されるのを覚悟しとけ。
550名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/30(土) 02:09:17
>>539
実際到着している人もいるから詐欺じゃないと思うが
高額購入は納期の引き伸ばしに・・・
かかわらないほうがいいよ
551名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/30(土) 12:27:18
>>550
初めのうちは、ちゃんとやってるけど、ある日ドロン、という詐欺は良く有る話。
552名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/30(土) 13:46:13
なにその近未来通信
553名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/02(火) 16:46:31
デパートで福袋買って、転売できそうなものはヤフオクで現金化。
ブランドにもよるが、利益率40%程度出るモノもある。

普通の福袋を大量に買って、別のレジで返品すると、
あの混乱の中では現金になって返ってきます。毎年のことながら、最高です。
554名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/08(月) 23:28:14
>>552
びんぼくさ
555名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/15(月) 19:57:12
age
556名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/27(土) 08:49:13
JCBギフトで日本旅○でツアー申込み
557名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/29(月) 00:15:49
福袋って返品不可って多くないか?
558名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/30(火) 18:39:05
開けずにすぐ返せば返品できるよ
559名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/01(木) 02:14:58
UCギフトをもらうばっかりで、全然使ってない。

ただいま1000円×36枚。
560名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/03(土) 20:57:33
サッポロビールギフト券ってビール以外の商品にでも使えるのでしょうか?
561名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/03(土) 21:02:32
>>559
28000円でどう?
562名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/03(土) 23:08:36
>>560
発泡酒
563名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/04(日) 10:28:18
>>560
そこの店で扱っているものなら、多分なんでも買えるよ
564名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/12(月) 21:41:23
age
565名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/15(木) 18:55:48
ホームセンターでお米だな。
酒とか、みりんでもいい。
スナック菓子、100%ジュースなどがいい。
洗剤、風呂用品、蛍光灯とかな。
価格そのものが安いから無駄にならない。
566名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/17(土) 00:10:32
割引しない商品がベスト。例えばタバコ。
567名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/17(土) 02:02:16
葉書とか切手がお薦め
568名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/17(土) 17:44:33
EDYギフトカードというテレフォンカードのようなプリペイドカードは、どこで買えるのでしょうか?
569名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/17(土) 20:19:15
>>568
販売してないよ。
コレクションしてるのならヤフオクで。
570名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/17(土) 20:35:01
収入印紙買ったら。
571名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/22(木) 12:27:04
200円じゃないやつがいい
572名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/22(木) 20:25:42
使うスレで聞くのもなんですが、
提携JCBでもJCBギフトは買えるのでしょうか?
573名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/23(金) 00:15:41
>>572 買える
574名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/23(金) 00:17:27
ヘビースモーカーなので節約のため、タバコはいつもギフトカードで購入。
575名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/23(金) 00:33:10
命も節約してるのですね
576名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/23(金) 09:13:07
>>573
ありがとう。
577名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/23(金) 12:21:22
>>575
金を節約=自分の金が減るのを防ぐ

命を節約=
578名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/24(土) 01:35:00
節約→大切にする・減るのを防ぐ・(無駄な物を)削る
579名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/03(土) 02:42:03
USJのワンデイチケットを、ギフトカードで買いたいんだけど、なにか手はあります?
580名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/03(土) 10:09:36
>>578
無駄な物=自分の人生
581名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/04(日) 00:28:00
2月末にギフト券をまとめ買いしたんですが…
3月1日からキャンペーンが始まってましたorz

もう少し待ってれば何口も応募できたのに。
582名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/04(日) 14:27:07
今回のキャンペーンは、わざわざ狙って買う気に
ならんよなー
583名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/06(火) 15:34:20
最強は沖土器2倍だな
またやってくれないかな
584名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/07(水) 21:06:26
>>559
金券屋に売りに行くか、ヤフオクに出せ。
585名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/11(日) 00:20:18
最強キャンペーンは98%販売やったニコスだな
金券屋の売価も下がっておいしいという
586名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/21(水) 07:56:17
結局ジャスコ・ヨーカドーで消費するのが一番回転率が高くなっていいな。
587名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/22(木) 13:34:29
>>585
でもあの頃のニコスは微妙に危ない会社だった…
588名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/22(木) 23:51:55
JCBギフトカードを利用案内見てたら、天満屋ハピーマートでも使えるんな。

しかしハピーマートが全国展開スーパーとな。地元岡山以外で見たことないぞw
589名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/24(土) 12:04:20
楽天の商品券の消費にめちゃくちゃ苦戦してる
御礼とかでこんなのもらった人は迷惑この上ないな

ギフト券全般で使えるドラックストかとか教えてください

大手バイク用品店で使えますんで、NAPSとか
590名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/24(土) 15:27:48
ナイスショップギフト券のサイトが重すぎて、使用可能店舗がさっぱりわからん。
JTBなんとかしろ

http://www.jtb.co.jp/gift/nicegift/niceshop/
591名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/25(日) 08:28:38
えっ?ISDnのうちでさえ難なく見られるのに?
592名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 02:44:31
オーエムシーの旅行券が残ってしまった……

旅行に行く予定も無し。金券屋さんには買い取り拒否され……
593名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 08:44:31
>>592
ヤフオクに出せば?
594名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/07(土) 10:09:27
金券使うようになってから、カード決済額が激減
マイルたまんなくなってきたなぁ
595名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/08(日) 11:03:34
キャッシュ>>>(越えられない壁)>>>マイル
596名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/08(日) 11:43:51
>>572
イオンカードは無理
597名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/08(日) 12:33:07
イオンは本体発行の提携JCBカードやフランチャイズでもなく、単なる加盟店解放型のJCB国際ブランドがイオンカード券面に決済ロゴになっているだけ。
598名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/08(日) 14:01:48
>>596
イオンクレジット発行のイオンJCBギフトカードが買えるぞ。
599名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/08(日) 17:04:51
買えなくなった。
600名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/08(日) 18:27:18
>>599
先週イオンスイカと一緒に届いた、ご利用のご案内には、P23にイオンJCBギフトカードの紹介あるぞ。
601名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/08(日) 18:38:45
JCBのポインヨが2000溜まったのでJCBギフトカードと交換。
近所の金券屋へ行ってきた。買取94lだった。
602名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/09(月) 14:16:29
>>601
田舎に住んでるの?
603名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/12(木) 00:29:04
遅レス面目ナイ
金券ショップで物物交換ならぬ券券交換が出来るとは知りませんでした。
ちなみに金券ショップ世界での最強はヤッパ全国共通百貨店商品券ですか?
それともディズニーリゾートの優待チケットとかですか?
604名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/12(木) 07:41:03
>>603
パスネット
605名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/12(木) 08:34:03
日本銀行券
606名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/15(日) 16:29:14
>>603
図書カード
607名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/15(日) 17:08:00
米ドル札。
608名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/15(日) 18:37:40
ドンキで使う。
正直助かってる。
609名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/16(月) 17:52:57
>>607
共和国が偽札刷ってるから(ry
610名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/18(水) 14:49:06
米国だって刷ってるだろ
だから借金してまでドルの維持に必死なんだよ
611名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/19(木) 21:22:56
>609
カリオストロ公国?

612名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/30(月) 23:34:06
保守
613名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/03(木) 07:55:39
金券ショップにさっさと売ってしまう
多少損するが寝かしといてもなあ
やっぱ現金最強だ
614名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/08(火) 22:58:37
>>611
喜多挑戦
615名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/10(木) 09:03:39
JCBギフト券ってデパートで使えるようですが、
中の服屋は大抵OKですか?
616名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 06:56:47
age
617名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 12:32:30
      ■ ■ ■ 辻 、 加 護 の 見 分 け 方 ( 仮 ) ■ ■ ■

        .ニコチン中毒なのが加護■  ■ポコチン中毒なのが辻
. . .上の口で棒をくわえるのが加護■  ■下の口で棒をくわえるのが辻
        白い煙を吸うのが加護■  ■白い液体を吸うのが辻
        お茶出しするのが加護■  ■中出しされるのが辻
              ..解任が加護■  ■懐妊が辻
         . 辻斬りされたのが加護■  ■ご加護があったのが辻
    .   日のあたらない生活が加護■  ■太陽のある生活が辻
        奈良に帰省したのが加護■  ■マラに奇声をあげたのが辻
       キャメルで辞めたのが加護■  ■ギャルルを辞めたのが辻
            スパスパが加護■  ■ズボズボが辻
           一服するのが加護■  ■一発するのが辻
               .モクモクが加護■  ■イクイクが辻
                .謹慎した加護■  ■妊娠した辻
        .写真でチクショーが加護■  ■射精で着床が辻
            .タバコクラブの加護■  ■タマゴクラブの辻
        . . . マタやったのが加護■  ■マタでやったのが辻
               引き篭もる加護■  ■身篭る辻
   .オッサンが控えているのが加護■  ■お産が控えているのが辻
       タバコ吸ってたのが加護■  ■玉こすってたのが辻
            .脱退したのが加護■  ■堕胎しないのが辻
 . 避妊してオッサンとやるのが加護■  ■避妊しないでお産するのが辻
        大量に喫煙したのが加護■  ■太陽と血縁したのが辻
          .激写されたのが加護■  ■激射されたのが辻
      . 我慢できず逝ったのが加護■  ■望んでイッたのが辻
  . . .   法にしたがったのが加護■  ■棒でしたかったのが辻
          人気がさがるのが加護■  ■クンニによがるのが辻
...ガムで我慢出来なかったのが加護■  ■ゴムで我慢出来なかったのが辻
               波乱なのが加護■  ■孕んだのが辻
618名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/13(日) 07:20:02
>>615
OK
619名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/13(日) 09:35:53
>>617
OK
620名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 20:12:25
JCBギフト券もらいました
買い物しておつりはもらえますか?
621名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 22:10:34
No
622名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/21(月) 18:04:00
>>617
これのベース作った奴、他にすること無いのかw
623名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/21(月) 19:08:07
エェエェーお釣りもらえないんですかーorz
624名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/22(火) 23:31:39
>>622
でもさぁ、すっげー練られてるよなw
625名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/23(水) 10:01:01
>>623
クレジットカード会社のギフト券は釣りナシですよー
全国百貨店共通券っていうヤツは釣りアリらしいですが。。。
626名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/23(水) 10:01:45
ウチはギフト券って貰うとためておいて
祝事などで贈るのに使ってるなぁ。
627名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/24(木) 05:43:56
東部トラベルでJRの乗車券と特急券を商品券で購入しようとしたら、
東部カードの会員か現金でしか払えないらしい・・。駄目だな。
>>620 カード会社発行の商品券は、額面以上で購入しないとだめ。差額は現金で。
628名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/26(土) 20:24:36
50000円を金券屋に持って行ったら46000円になってしまった
悔しいがお釣りがもらえないギフト券は使い難いので仕方ない
629名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/26(土) 20:34:41
レストランとかヨドバシとかビッグカメラとか
使い道いくらでもあるじゃん
なんでうっぱらうの?使用期限ないし
630名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/26(土) 20:49:17
>>629
つ 金券ショップまで足を運ぶと高くつく人達もいる
タイム イズ マネー
631名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/26(土) 22:56:31
2年前までの西友は神だったなあ。。。JCB5千円券でうまい棒一本買って
\4,990ゲットを一日で10回したこともあったなあ(遠い目)
632名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/26(土) 23:52:45
>629
ギフト券使うとその分ポイントが少なくなる
633名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/27(日) 10:24:44
92%の買取とは...悪徳業者に引っかかったね。
634名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/27(日) 10:42:51
>>631
あんなことやってたから
今も財務状況が良くならないんだ
635名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/27(日) 11:52:24
それだけじゃないよ
パートのおばさん全員創価学会にしたり
やってること狂ってるよあそこは
636名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/27(日) 15:36:33
東急ハンズならまだお釣りが出るはず(但し額面の10%以上購入しないとだめだが)
637名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/27(日) 23:45:20
628だけど買いたい物はなく旅行で使おうとしたら
ギフト券は使えないって言われたから仕方なく現金化したんです
638名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/29(火) 00:01:00
京急ストア一部店舗釣りでしていたのに1年ぶりに行ったら釣りでないだと
いつ改悪されました?
半島の方です。
新橋は換金が多いから相当前からだめだったけど
639名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/29(火) 00:11:26
>>637
裏に書いてある旅行会社なら使えるはずなんだがなあ
640名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/29(火) 10:31:23
買おうとしたのがJRの乗車券と特急券だからじゃないの?
普通の旅行(ツアーとか)なら使えるはず。
641名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/29(火) 19:27:00
ええ。viewプラザのツアーなので使えなかったんです
642名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/01(金) 09:54:36
近つり とかで航空券買うのに三菱UFJニコスギフトつかえますか?
643名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/01(金) 19:23:46
>>642
小田急トラベル 近畿日本ツーリスト 京王観光
JALセールス ジェイアール東海ツアーズ(一部店舗を除く) ツーリストサービス
東武トラベル 西鉄旅行 名鉄観光サービス
郵船トラベル
ならOK
644名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/01(金) 19:32:42
>>643
ギフト券で買えない商品はないのですか?
645名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/01(金) 22:22:19
>>643
ニコスギフトってそんなにたくさんの旅行会社で使えるの?
JCBギフトは日本旅行くらいだったと思ったのだが。
646名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/02(土) 16:48:53
あげ
647名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/02(土) 23:06:06
>>645
近畿日本ツーリストがDC、名鉄観光サービスがUFJ、
って感じで合併したメリットが出てるな。

でも >>643 に出てる中だと、
小田急トラベル、ジェイアール東海ツアーズ、東武トラベル
はたいていのギフトカードが使えるからJCBギフトもOKだよ。

>>644
小田急トラベル、ジェイアール東海ツアーズはJRの切符が買えない。
東武トラベルは回数券じゃなければJRの切符も買える。
648名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/03(日) 14:11:33
ギフト券で航空券は買えますか?変える旅行会社とそのクレジットのブランドを。
649名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/04(月) 10:51:31
ギフト券って、何処が儲けてるの?
利用店舗には額面通りの金は入らないの?
650名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/04(月) 20:30:29
651名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/04(月) 21:59:34
>641
ギフト券でviewギフト券買えば良かったのに
652名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/05(火) 15:53:45
>>650
ありがと
って、ほんとに死蔵分だけがうまみなのか?
653名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/09(土) 20:05:44
JTBナイストリップでJTBで航空券やホテル取るのと、
JTB=JCBナイスギフトで航空券やホテル取るのって、どちらが有利でしょうか?
654名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/14(木) 15:54:29
>>647
>東武トラベルは回数券じゃなければJRの切符も買える。

ところが、数年前に買えなくなったんだよ。
それどころか、クレカも使えなくなった。(JR券単独の場合)
655名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/15(金) 21:37:47
なーVISAのギフトカードで買い物しようとしたら
いったんこちらで買い取りの形になりますので9割の額面として扱わせていただきますとか
やられたんだけどこういうのって結構よくあるの?
VISAカード取扱店
656名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/15(金) 22:01:24
詐欺だと思うよ。ギフトカードの発行会社(VJAかな)に相談してみな。
VISA加盟店は全然関係がない。三井住友カード(等)加盟店なら若干
関係はあるが、でもやっぱりほとんど関係ない。
657名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/15(金) 22:35:01
>>656
電話して聞いてみるわ
上場企業なのにな、けちだよな
658名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/15(金) 22:37:08
>>657 会社名晒しよろしく。
659名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/15(金) 22:50:04
>>658
でもひょっとしてギフトカード使えない店とかいう落ちかもしれないからさ
問い合わせるまでは控えとく
660名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/16(土) 17:50:28
>>658
PC デポだろw
その理屈であそこは未使用のテレカでも買い物できるからなwww
661名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/16(土) 18:06:32
>>655
VISA加盟店でもVISAギフト対象店でない店はたーくさんあるが、
それにしてもその店というか会社、かわってるな。
グループに金券屋でもあるのかいなw
662名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/16(土) 19:25:57
PCデポか。なんか一律90%らしいよ。Webには異なるとは書いてあるけど。
http://www.pcdepot.co.jp/shop/service/s04.html

その点、東横インは良心的だ。
http://www.toyoko-inn.com/toku.html#kinken
663名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/16(土) 22:20:52
ギフトカードは普通に買物で使えるんだし
デポの買取扱いはおかしいね。
問題ないんだろうか。
664名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/16(土) 22:22:45
デポが通常の加盟店と同じように
5%前後の手数料でギフトカードを現金に換えていたとしたら
ダウトだろうな
665名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/16(土) 22:31:12
古物商の許可を取っていれば問題ないのでは?
666名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/17(日) 09:55:06
ダウトて
667名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/17(日) 10:18:25
ダウト doubt;疑い、疑念、疑惑
668名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/18(月) 10:02:31
>>665
そういう問題ではない
669名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/22(金) 07:09:08
同僚に頼まれて購入した楽天ギフト、使わなくなったからと言われ困ってます。12万円分どうすれば…。
金券ショップで換金しても問題ないですか?こんな高額、使い切るには無理がある…
670名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/22(金) 07:53:13
楽天ギフト? なんじゃそりゃ
671名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/22(金) 08:09:34
楽天KCギフトカードです
672名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/22(金) 08:30:41
換金はまずいんじゃね?
673名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/22(金) 09:09:43
>>669ちびちび使えばいいじゃないか
大型スーパーやデパートなら使えるだろ
674名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/22(金) 22:31:58
無茶苦茶恥ずかしい券面だなw
http://www.rakuten-kc.co.jp/p/kc-net/gift/
675名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/22(金) 23:14:49
デザインがどうのこうのよりも
使える店があまりにも少ないので
楽天KCギフト券もらった人は大迷惑だよ

昔AQやって5万くらいあったけど全然消費できなかった
676名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/23(土) 00:31:36
チケットモモにいければ95%で売れるお
ソフでWii買って転売するのとどっちがましかね?
677名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/23(土) 00:34:21
ジョーシンで使えるみたいなのでオレの場合は大歓迎だが
あえてこれを贈る気には全くならんね。
これ贈るくらいならデパート共通券かJCBギフトにするよ
678名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/23(土) 09:44:51
>>669です
私も実物を見て使う気になれません…
恥ずかしいですよね、女性なら抵抗ないかもしれないが(赤だし)。
なぜもっとおとなしいデザインにできないのか不思議です。UCは使いやすかったがw
679名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/24(日) 03:07:46
>>669
酷い同僚だな
同僚に買い取らせるのが筋ってもんじゃね?
680名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/24(日) 11:00:15
川崎横浜エリアが行動範囲だけど
ほんと使い物にならないよ、楽天KCギフト
681名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/24(日) 18:53:15
川崎だとダイスのハンズとか
682名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/24(日) 20:00:44
お見事
ハンズとサクラヤでやっと使いきれた
683名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/25(月) 13:45:51
>女性なら抵抗ないかもしれないが(赤だし)。

?
684名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/25(月) 19:36:18
スーパーの商品券や割引券っぽいからじゃないか? >抵抗感ナス
さすがにカード会社発行のギフト券でこういう子供銀行じみたデザイン
はかなり珍しいというか恥ずかしいけど。
685名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/25(月) 21:20:22
漏れのとこ、ギフトカード自体カードで買えて、その近くのスーパーで使うとおつりもでるよ。
また、スーパー自体のローカルポイントもつきます。
JCBとVISAだけですが・・・
スターαぐらいま簡単にいきそうです。
686名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/25(月) 22:53:43
> >女性が抵抗しないかもしれないが(赤だし)。
よし、楽天っぽい日の丸Tシャツでも着てちょっと襲ってくる
687名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/26(火) 01:54:50
つ 通報
688名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/26(火) 08:52:21
>>686
右翼の品格が落ちるからやめれ
つか、本物の右翼や極右に消去されるぞ、マジで
689名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/26(火) 13:40:44
では楽天そのものを消去してください
690名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/26(火) 15:12:28
コーナンで使えるって書いてあったからつかいますた
レジ店員なぜかみんなわからず、サービスカウンターまで聞きに行く始末…
レジ混んでたから肩身が狭かったぞ
現金にすればよかった
いらぬ恥かいた気分w
ちなみにつりは出せないそうだ
691名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/26(火) 16:43:01
>>689
みきたにはねべつねをまるめこんでるからなあ
692名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/26(火) 16:44:33
しまった、全部ひらがなで…orz

ちなみに、渡邉恒雄は左翼的な考え持ってるから注意な
693名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/26(火) 18:29:46
近所の西友で510円買い物
500円VISAと1000円パルコ出したらアーデモ・コーデモと始まった。
丁度夕方でいい感じに列が出来ていたけど、分からないなら調べてくださいと、きっちり言っといた。
だか、いつ行っても揉める。
ついでにお客の声回答貼り出してあったのに、パルコ商品券使えないと言われたとあり。申し訳・・・というのがあった。この店舗引継ぎやってないのか?
694名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/27(水) 01:25:44
>>693
申し訳で止めたらあかんやんw
695名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/27(水) 17:30:16
西友とパルコに通報した方がいいかもな

オレは西友じゃないが、百貨店共通商品券+ギフトカードでお釣り貰うのが大変なことがあるのでよく分かる。

例:525円の買い物に、500円のVISA券と1000円の百貨店共通券を出すと、決まって、500円のVISA券を返されてしまう。
500円をVISA券で、25円を1000円の共通券で買うという発想がすぐに思い浮かばないらしい。
でもVISAもJCBも、500円券廃止決まったので、これからは三菱UFJニコスの500円券の世話になるかな。
696名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/28(木) 19:50:32
>>695
換金目的が看破されているに変造500ウォン硬貨2枚
697名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/29(金) 08:55:44
>>696
そうね、バカのくせに偉そうに書く方がいらっしゃって可笑しいですわ。
698名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/29(金) 18:52:29
>>693, 695
こんな既知外が二人も……
すげえぜ2ch
699名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/02(月) 13:37:57
>>695
同時に出すからダメなんだよ。
まずVISA出しておいて、小銭を出すふりをする。
VISAの分がレジに打ちこまれたのを確認してから共通券を出す。
700名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/03(火) 12:05:48
ららぽーと豊洲の東急ハンズでお釣りは出ないと言われた、JCBギフト。
しかたないから端数はEdyで払ってきた。
701名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/03(火) 13:44:02
>>699
百貨店の場合、お金全部出さないとレジを打ってくれないよ
(店によっては、ギフトカードでも現金と同様の扱いでレジ打ってるところもあるし)

図書券+図書カードの場合だと、図書カード先に出してから、図書券出すって言う手があるが
702名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/07(土) 00:55:06
そうか、その手を使えばレバ効くわけか。
703名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/08(日) 13:12:07
しかしつり、ハンズはよくてストアはでない というのもわけわからんな
704名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/11(水) 00:21:42
age
705名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/12(木) 20:18:36
あげ
706名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/12(木) 23:58:52
ヒント 利益率
707名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/13(金) 00:29:54
ヒント 気分
708名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/17(火) 09:54:49
UFJ NICOSギフトカードを頂いたのですが、利用のしおり等が付いてなく、パソコンもなく詳しく調べられないので、
デパート以外で使える店舗(札幌市内のスーパー等で)を知りたいのですが、どなたか教えていただけませんか?

709名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/17(火) 11:58:57
>>708 チェーンストアならOK
イオン、イトーヨーカドー、東急ストア、西友、ダイエー
アピア(札幌駅南口広場地下街)
710名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/17(火) 12:33:53
>>709さんありがとうございます。

イオンは、マックスバリュもOKですか?
711名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/18(水) 15:39:04
>>711
マックスバリュも大丈夫だよ

加盟店一覧
http://www.nicos.co.jp/card/giftcard/shop.html
712名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/20(金) 08:29:28
708です。

買物行って聞いてみたら、CO-OPさっぽろとサッポロドラッグストアーでも使えて、
意外と近場で使えるようでした。

マックスも近いので、教えて下さった方ありがとうございます。
713名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/23(月) 00:24:00
ドンキホーテだと金券なんでも現金代わりに使えるよ
ポイントはつかないけど
714名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/31(火) 01:50:09
ドンキはお釣りがでないから現金代わりっていうには程遠い・・・
ハンズが最後の砦
715名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/01(水) 22:17:31
JCBギフトカードは日本旅行で使えるそうですが、
航空券やJR切符の購入でも使えますか?
716名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/04(土) 00:28:17
回数券はNG
717名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/04(土) 02:25:53
航空券の支払いはギフト券でOK?
718名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/04(土) 09:17:00
>717
JAL旅行券ですね
719717:2007/08/04(土) 15:06:45
>>718
そうじゃなくて、JCBとかのギフトカードで航空券の支払いはOK?
720名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/04(土) 20:29:43
ハンズはもとから値段が高い物ばっかりだし
けどおつり出るの?おつりは出ないのがデフォでしょ?
1000円単位で使えばいいんだから
おつりは出なくてもけっこうですけどさ
721名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/04(土) 20:33:06
>>719
おk
722名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/04(土) 22:38:04
>719
換金して好きに使え
723名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/05(日) 02:18:07
新宿のはんずに500〜900ml のペットボトルの飲み物(アクエリアスとか)売ってますか?
724名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/05(日) 02:57:19
JR東海エクスプレスカードのキャンペーンで貰ったCFギフト券・・・・
使える場所が少なすぎて、嫌がらせに近いわ
725名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/06(月) 23:04:35
age
726名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/06(月) 23:36:16
age
727名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/07(火) 00:41:08
ぬるぽ
728名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/07(火) 13:16:37
がっ
729名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/07(火) 19:24:17
あへあへ
730名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/08(水) 08:55:52
JCBギフト券はどこで買っても請求あがるタイミングは同じですか?
731名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/08(水) 18:30:17
「どこで買っても」という問いなら、ノーだ
732名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/09(木) 01:19:16
売ってる場所次第じゃない?
JCBカウンタで買うと早いけど。
733名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/18(土) 08:53:33
擦れ違いですが住人の皆さんのお知恵をお貸しいただきたい。
オクでギフト券を切手払い不可の出品者から落札してる人がいるんだけど、額面と同額またはそれ以上で落札してるんですが、どんな使い方してると考えますか?
734名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/19(日) 01:41:05
具体的にさらしてくれ
735名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/19(日) 11:34:08
親父からDCギフトを六千円分もらったので、ヨーカドーでバースデーケーキとコシヒカリを買ってきます。
遠いけど。
736名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/19(日) 14:15:05
737名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/19(日) 14:37:51
切手払い可を落札する香具師なら
会社の切手で(ry
738名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/25(土) 09:26:49
全共商品券って、発行百貨店が聞いた事もないようなところでも
金券屋の買取価格は変わらないのですか?
739名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/25(土) 21:55:52
>>738

 店にもよるけど、大手とそれ以外で数パーセント
買取率を変えているところが多いかも。
740名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/30(木) 17:45:11
LOFTと東急ハンズでJCBギフトカード使えますか?
741名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/01(土) 06:48:24
ハンズはjcbギフトカードでもお釣りくれるとのうわさはホントでしょうか?
742名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/01(土) 07:10:11
うちはド田舎。
近くのスーパーはギフト券で釣り銭くれる。
近くのホームセンターや酒屋は釣り銭くれないがギフト券でもポイントたまる。
近くの駅のみどりの窓口ではC制つけずに切符を売ってくれる。

しかし田舎だからあまり無茶できん。空しい。
743名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/01(土) 10:07:09
>>742
うちもド田舎でないけど(決して都会でもない)
近くのスーパーでポイント&お釣りがでるよ。
ギフトカードもクレカで買えるから、気分はプチちゃりんかーです。
いつも5000円の使ってます
744名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/02(日) 14:03:37
>>741
だいたい使えるはず.新しいとこはだめといううわさ.

銀座のハンズで使えるかどうか知りたいです.
今から行こうかな@港区在住
745名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/05(水) 23:40:49
イオンはjcbギフトでつりでますか?
746名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/06(木) 22:00:37
>745
くれません。以上
747名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/10(月) 19:01:03
西友はギフト券でお釣りをくれるって本当!?
748名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/10(月) 21:48:17
ああ、くれるよ
749名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/11(火) 00:27:00
2年以上前の話だ。
750名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/11(火) 15:16:09
セゾンの永久不滅ポイントでパルコの商品券もらった。
西武百貨店でも使えると思ってたらダメだった。
751名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/15(土) 11:03:54
クラブツーリズムの支払いに、クラブツーリズムからのFAXで旅行券は、
「ツーリスト旅行券・B'way(DCギフト券)・DCギフト旅行券が使える」と書いてあったが、
このB'way(DCギフト券)というのは普通のDCギフト券と違うのか?
誰か教えて!
752名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/15(土) 20:39:46
>751
ttp://www.knt.co.jp/kanren/gift/index.html

絵柄はDCギフト券そのものだけど、
たぶん自社発行ギフト券のみ可能だと思われ。
753名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/17(月) 12:42:26
>>751
一般の三菱UFJニコスギフトが使えます
754名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/17(月) 12:44:34
>>752-753
ありがとうございますた。m( __)m
755名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/19(水) 12:15:31
サークルKでギフト券使えるみたいだけど
国民年金とか電気代払うのに使えるかな?
756名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/19(水) 12:44:43
>>755 
使えません。
757名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/19(水) 13:17:29
>>756
そうなんですか… orz
レジで断られるのかなぁ。
758名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/19(水) 15:07:02
レジがはじくので無理
759名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/25(火) 09:51:56
はじかれない方法もある。
760名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/03(水) 14:26:24
あげ
761名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/05(金) 22:56:16
>>759
お願いですから教えてください、
○kでJCBギフト券で電気代払う方法と、
○kでEDYチャージをギフト券でする方法を。
762名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/06(土) 00:05:47
店長になる
763名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/12(金) 14:44:53
で、逮捕される
764名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/16(火) 15:15:05
医療が贈り物になる「メディカルギフト」を開発
http://news.ameba.jp/hl/2007/10/7790.php
765名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/21(日) 02:35:37
ttp://creita.info/uploader/img/71586.jpg

本日、最終日です。
766名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/22(月) 11:32:01
毎年、会社から「JTBナイスショップギフト券」が贈られてくるけど、使えるショップが限られてて使い勝手が悪くて困ってます。
\1,000のギフト券は金券ショップだと幾らで買取が相場なんですか?
教えてエロイ人…
767名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/23(火) 00:39:14
>>766
少しはググれよ、カス、ボケ、引きこもり
768名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/23(火) 03:24:00
お ま え が な
769名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/23(火) 10:44:07
>>766
販売終了したギフト券は売れないと思うよ
770名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/23(火) 23:25:31
>>768
少しはググれよ、カス、ボケ、引きこもり
771名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/24(水) 10:17:07
>>770
自己紹介ですか
772名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/24(水) 10:37:52
>>771
少しはググれよ、カス、ボケ、引きこもり
773名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/24(水) 14:29:47
楽しい?
774名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/24(水) 14:34:51
>>773
お ま え が な
775名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/25(木) 09:03:15
>>774
お ま え も な
776名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/25(木) 09:26:39
>>774-775
お れ も な
777名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/26(金) 02:19:10
ぬるぽ
778名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/26(金) 20:30:15
チェーンの居酒屋や焼き肉屋、ファミレスで専用の食事券を取り扱っている
店を知りませんか?
779名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/27(土) 16:41:00
>>778
ここはギフト券の使い方ですが何か?
780名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/31(水) 19:03:20
       -──- 、   _________
    /_____ \ >            |
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______  |
    |  / | ヽ  |─|  l   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ ●),    、(●)⌒i
    l \    /  _丿  \ ̄ー ○ ー ′ _丿
.   \ ` ー ´  /     \        /
      >ー── く      / ____ く
    / |/\/ \       ̄/ |/\/ \    
    l  l        |  l      l  l        |  l    違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
    ヽ、|        | ノ      ヽ、|        | ノ     に変わる不思議なコピペ

781名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/01(木) 12:44:45
俺は中元、歳暮にはギフト券1万〜3万の間で渡す。上客のみだが。
利用価値のある医師や代議士には現金だが、この夏、顔馴染みの某ホテルのフロント女性社員に
たまたま残っていた中元用の1万円ギフト券あげたら、実家から豪華な果物届き、その後デートしたよ フフフ。
何時も使いやすいように1000円券にするけどね。
782名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/02(金) 01:30:34
三井住友VISA太平洋マスターズの優勝副賞で
VISAギフトカード500万円があるな。
783名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/02(金) 11:11:07
>>782
何に使うんだろう
車とかに使えなければ大変
784名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/02(金) 20:34:56
>>783
つ金券ショップ
785名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/09(金) 21:45:03
クレカとその店のポイントカード(1%〜5%還元)が併用できない店で使えるね
JCBキフトで払うと現金同様ポイントがもらえる
786名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/09(金) 22:40:38
>>785
ダイエー(その系列含む)がいい例だな。
ギフト券だとまるまるポイントが付くのに、クレカだとOMC以外は
ポイントが付かない。
787名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/12(月) 10:15:08
ヨーカドーもな
788名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/16(金) 11:43:06
5000円額面のJCBギフトカードがたくさんあるんだけど、金券ショップの買取
だと95%ぐらい?
大黒屋で聞いたらそう言われたんだけど。
コープとかスーパーで使うといっても、1回で5000円以上買い物をすることなんか
一人暮らしなので滅多にないし。
できるだけカードでマイル貯めたいし。
789名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/16(金) 12:13:59
>>788
パソコン購入時用に溜め込んでおけば?あと、背広とかの購入時にも使うし。
790名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/16(金) 12:32:12
>>789
いつか使うと思いつつ、結局ずっと貯めてる状態。
酒でもまとめ買いするかなw
791名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/16(金) 16:59:58
ドンキで支払に使って、残額をクレカ払いにする。
オイラはいつもそうしsてる。
792名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/17(土) 02:03:42
>>788
米買え。
30キロ買えば大丈夫だろ。
昼飯も弁当にして作ればすぐに使えるって
793名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/17(土) 02:17:46
>>788
ポロロッカだったら現金でお釣りが返ってくるよ
794名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/17(土) 15:03:08
>>788
コープでギフト券使えるんだ。ちなみにどこ?
コープ東京はクレカすら使えないからうらやましい。

東急ハンズと、ビッグボーイジャパン
(ビッグボーイ・ミルキーウェイ・ビクトリアステーション)で使うと良いよ。
795名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/17(土) 17:29:55
ヤマダ電機で携帯の機種変する時にギフトカード使えますか?
796名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/17(土) 18:15:27
ヤマダで扱ってるギフト券だったら使えるよ
797788:2007/11/17(土) 22:17:28
コープ札幌w
カードは使えないけど、なぜか信販系のギフトカードは使える(お釣りはでない)。
ギフトカードを使ってもポイントも貯まる。
つい最近知って、今日初めて、VISAのギフトカードで試したけど、問題なく
使えてポイントも貯まった。
カードが使えるところはカードを使いたいので、カードが使えない店舗で、かつ、
現金に比べてポイントとかで不利にならないので、かなりいい。
JCBの5千円券もここで酒とか米とかまとめ買いに使うつもり。

798名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/17(土) 23:23:53
雨からもらったDCギフト券をサンクスで使おうとしたら散々悩まれたあげくに使用できぬ、とorz
799名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/17(土) 23:29:12
>>798
本部に通報
800名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/17(土) 23:41:47
ぶっちゃけ、VISAとかJCBのギフト券使って
現金でお釣りくれるスーパーって無いですか?
801名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/18(日) 00:04:18
>>799
本部に問い合わせた結果受け取るなと言われたとorz
802名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/18(日) 02:03:44
>800
タイムマシンに乗って西友に行け
803名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/18(日) 13:49:40
>>801
サンクスのHPに問い合わせ窓口があるから、そこから苦情入れてみたら?

俺が使うのはNICOSのやつなんだが、ブランド名が
NICOS→DC NICOS(だったかな?)→三菱UFJ NICOS
と何度も変わってるので、サンクスで古いのを使おうとすると
レジの画面と一致しないのか「使えません」といわれることがよくあったよ。
新しいブランド名をいえば大抵処理してくれるけど、
どうしてもダメなら他のやつを呼ばせる。

最悪だったのは、裏にバーコードがないだけで「使えません」といったバイト。
804名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/18(日) 14:03:04
サンクスでギフトカードつかってる奴って
大半がちゃねらーだよなw
805名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/18(日) 14:11:05
ギフト券ってデパートで買う贈答品くらいのイメージしかなかったがコンビニで使えるのな

金券屋で買ってくるか
806名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/18(日) 14:12:24
500円券ならまだしも1000円券はコンビニでなかなか使えない罠
807名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/18(日) 15:58:58
つモバチェ
808名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/18(日) 16:42:16
雨から貰ったというのが原因でもある。

支払は三菱UFJニコスがと裏面に書いてはあるが券面自体は雨専用(隊長様がドンと居座っている)のデザイン。
アメックスの加盟店ではありませんし発売元がアメックスと書いてある以上お取り扱いできませんと店長が出てきた。
額面が5000円なのも扱いを躊躇した原因か?

発行元は三菱UFJニコスなのだがw
809名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/18(日) 16:52:46
810名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/18(日) 16:59:43
811名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/18(日) 22:36:39
これ確かアメのギフト扱いじゃない?
812名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/19(月) 00:30:52
釣り、釣りって言うけど5000円以上の買い物すればいいだけじゃないか?
813名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/19(月) 03:21:48
タバコまとめ買いにするつもりでした。
雨自体ではギフト券発行してないのでギフト券加盟店はあり得ないのですね…

別の使い方する事にしますw
814名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/23(金) 19:25:27
使える使えないは発行会社できまるんじゃない
券種で決まるんだ
815名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/27(火) 01:47:05
サンクスで切手が買えるってのは運が良かったらってレベルですか?
ギフトカードと半端な分をedyで買えるでしょうか?
816名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/29(木) 21:31:42
切手を買えるかは知らないけど、ギフトカード+Edyは可能。
ただし俺は一度、店員が残金の分を勝手に現金受け取りで打ち込んでしまい
取消ができなくて「すいません現金でお願いします」といわれたことがある。
817名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/03(月) 20:41:35
>>816
取り消し処理させろ。できるから。
「できない」と言い張ったら、本社連絡でおk
818名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/27(木) 00:25:54
qqqqqqqq
819名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/28(金) 07:28:24
登録を押さないと、取消ボタンが出ない、って仕様はどうかといつも思う
820名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/05(土) 22:23:53
ルミネ商品券を、ルミネでの買い物以外で
最大限有効に活用する方法無いですかね?
821名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/06(日) 08:44:28
ルミネ前に立って、
あいにーど、きゃっしゅ。

うっじゅうちぇんじでぃず?

ちんえい、うおめんたいちぇん。
にーへん、ちぇんぴゃおま?
822名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/06(日) 13:43:37
くだらないなー
やまだくーん 座布団全部もっていきなさい!

ハイ次!
823名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/06(日) 22:06:36
>>820
イケメンなら女子の買い物に付き合うとか
824名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/07(月) 01:49:04
>>823
その分の現金要求しても”ケチ”といわれておしまい。
ハイ次!
825名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/07(月) 02:02:48
コンビニで煙草とか葉書とか切手を購入してますが。
826名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/07(月) 02:05:05
>>825
ルミネ商品券が使えるコンビニなんてあったか?
827名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/10(木) 10:14:34
あげ
828名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/11(金) 16:07:02
さびれとるがな
829名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/12(土) 05:51:09

「格安チケット」ネット詐欺で3人逮捕

格安チケット販売などとうたい、メールマガジンの読者に代金を振り込ませてだまし取ったとして、12日、愛知県一宮市の有限会社「華扇」社長・戸松秀樹容疑者(38)ら3人が詐欺の疑いで逮捕された。被害者は約300人、被害総額は3億円余りに上るとみられている。
警察の調べによると、戸松容疑者らは昨年8月、岐阜県に住む公務員の男性(40)に「格安チケット販売」などとして、代金300万円を振り込ませ、だまし取った疑いがもたれている。
調べに対し、戸松容疑者は容疑を大筋で認めているという。
「華扇」は「フレンドリーチケット」「オメガステーション」というインターネットサイトを運営しており、戸松容疑者はメールマガジンの読者約300人から同様の手口で2ー3億円をだまし取ったなどと供述している。
警察で、動機を調べるとともに、余罪を追及している。
830名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/13(日) 00:06:47
フレンドリーチケットなんかにひっかかった奴の顔が見てみたい。
831名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/13(日) 15:06:51
こういうのって詐欺って分かってて乗って走れるところまで走るチキンレースみたいな感覚の奴も居るんだろうなあ
832名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/15(火) 03:55:38
いやそんなやつおらんやろ
騙されたこと経験のある>>831が自己弁護w
833830:2008/01/15(火) 03:58:57
>>832
すまん。ちょっと >>831 の気持ちがわかる俺がいるw
834名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/15(火) 04:08:32
俺にでもわかるように説明してくれ
それはアレかコンドームなしでサセ子と一夜の過ちを犯す
程度のスリルと快楽を貪るといった感覚なのか?
835名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/15(火) 04:19:45
>>834
チャリ漕いでるヤフオク出品者が無茶な希望落札価格付けだしたの見て
まだイケるかもしれないと入札してしまう感じ。
836名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/15(火) 04:55:15
よ〜くわかったw
俺はやらないタイプの人間のようだ
837名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/18(金) 20:01:13
>>829
つうか、どんだけふるいニュースだよ
838名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/19(土) 01:36:42

       √ ̄ヽ--ヘ
      /    ☆ ヽ
      0く━=ニニ二>
     //(●)  (●) \
    / ヘ  (__人__)    |   ■■ 2ちゃんねらーへお知らせ! ■■
   /ヽノ彡,,..  .|∪|   /
  /  丿,,  /\ヽノ/ゝ 丶    二千円札の流通枚数が減少しています。
 (       ̄jヽ,/_l   ヽ   昨年十二月末現在で二千円札の流通枚
  \     ____ ̄{。 _____ }  数は一億五千万枚に留まっています。
   ヽ、,,_,  {---} }。 {---} j  流通に全力を尽くせ。
                    http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1174665258/

839名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/19(土) 05:05:59
俺は2千円札がATMから出てきたら、そのまま戻すしなぁ・・・
840名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/20(日) 13:35:27
3階の日用品と一階の男性化粧品と雑誌と食料品まとめて会計。
どうにかVISA5000を消費

ヨーカ堂はミシン目切って、判子押して何か書かなきゃいけないみたいだから、レジの人面倒がるね
841名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/20(日) 22:26:26
エキュート
VISAjcbギフトとびゅう商品券使えるよ
842名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/28(月) 23:42:34
ギフトカードでDVDレコかいますた
843名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/06(水) 01:05:00
ギフトカードってフーゾクつかえる?
844名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/06(水) 10:14:25
風俗嬢へのチップとしては使えるんじゃね?
845名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/06(水) 16:42:32
一万円のギフトカードもらっちゃった。
千円券×10枚にして欲しかった。。
おつり出ないの使いづらい…。
846名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/06(水) 21:05:27
>>845
つビックボーイで食事して支払いまたは東急ハンズで買い物。

後者は確か額面の10%以上の金額の買い物で使用OK。
つり銭は出る。
847845:2008/02/06(水) 21:53:37
>>846
ギフト券の裏に釣銭は出ませんって書いてあるのに
出してくれる店もあるのね!
アリガトン!
848名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/07(木) 23:44:42
999円なら、
ギフトカード千円券で、おつりイラネっていう?
849名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/07(木) 23:57:37
>>848
言う。つーかトイザラスの株優の商品券でいつもそうなる。
850名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/08(金) 17:20:45
結局、クレカ使えなくてJCBギフト券が使えるお店ってあるの?

誰か、神がテンプレでも創ってくんないかな。
851名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/11(月) 15:51:14
今会社のゴルフコンペの景品で、ギフトカードを買うように言われてます。

テンプレを読んだ結果、VISAギフトカード、JCBギフトカード、三菱UFJニコスカードのどれかにしようと決めました。

で、会社から前渡し金をもらって購入してもいいのですが、もし、VISAギフトカードをSMC-VISAカードで買うと、ショッピング
ポイントが付くなら、そっちの方がいいと思ってます。
でも、ギフトカードって、買っても、ポイント付与対象外ですよね?
852名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/11(月) 21:20:36
>851
ポイント普通に付くけど
853名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/12(火) 00:30:25
カードでギフト券買うと領収証でたっけ?
854名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/12(火) 14:26:24
東急ハンズでギフト券、額面の10%以上で使用可、お釣りありっていう情報があるけど、

JCBギフトカードも大丈夫?(ハンズのギフトカードだけっていう落ちではない?)
銀座店でも大丈夫?(新しい店はダメかもなんてことはない?)

知ってる人、教えてくださいませ。
855名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/12(火) 23:46:39
>>851
>>853
領収書でるけど、クレジットとなる
前金なら、まずいかもな。

>>854
おつり、でる
856名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/13(水) 00:59:44
>>851
会社から前金でもらうと何かと厄介そうなので
事後請求にしたら?
857名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/14(木) 13:28:23
ビックボーイでJCBのギフト券つかうと釣りでるんですか?
858名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/14(木) 14:29:22
昔は500だとVISAかDCだったが、最近は新橋でUFJの世話になってる
859名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/14(木) 18:20:36
洗濯機で洗ったことあるからとにかく早く使え。滅失のバヤイ保証しないなんてあるかよってことが現実に。
ジェフかけらに混じって黄土色のかけらがあった時はそりゃおどろいた。(今はなき万券)
860名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/14(木) 18:22:41
基本的に
そうのである程度儲ける想定で出してるからな
ギフト券とかは
861名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/15(金) 02:25:46
記念切手や、ポイントカードにしても

使わずに死蔵してもらうのがいちばんいいんだろうね

862名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/15(金) 02:56:52
確かにそうだな
クソ郵政に寄付すんのはやめよう
記念切手も全部使おう
863名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/15(金) 07:55:38
>>862
懸賞に((ミ゚o゚ミ))切手使おうとしたら全部80円

使い道ねーぞ
864名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/15(金) 10:01:18
>>863
ヤフーオークションに古本でも出品し、落札されたら
記念切手を貼りまくり、冊子小包で送付すればなくなっていく。
865名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/20(水) 15:24:48
高額券を使いたい場合はヨーカ堂で自転車を買えばいい。

親戚の子供に喜ばれるぞ
866名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/20(水) 15:28:10
それだけかい
867名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/20(水) 23:11:59
ギフト券で車か携帯電話を買えないでしょうか?
868名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/20(水) 23:17:24
結局換金が一番
869名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/21(木) 01:34:09
そうだな
870名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/22(金) 22:01:18
昨日、UFJギフト券を3枚買ったのですが、
その中に一枚、ミリオンギフト券が混じってました。
店の人に聞きにいくと、「だいじょうぶ!UFJギフトの古い奴だからUFJギフトとして使える」と言われそのまま帰りました。
今日、ヤマダ電機で使おうと出しましたが、UFJギフト券じゃないという事で受け付けてもらえませんでした。

 後から知りましたが、DCカード、UFJカード、NICOSカードが合併して、三菱UFJニコスギフトカードが出来たそうで、
 ヤマダ電機はNICOSカード系列は取り扱えるけど、UFJカード系列のミリオンギフト券は取り扱えないという事でした。三菱UFJニコスギフトカードはNICOSも入ってるので取り扱えるそうです。

その事を店に問いただすと、「一度買ったものは返品できないんですけどね」
「ミリオンギフト券で使える筈!」と言われ、ヤマダ電機では使えなかったという旨を説明して、やっと三菱UFJニコスギフトカードと交換してもらえました。
そこでそのまま帰るのも罰が悪いと思い、三菱UFJニコスギフトカードを買って帰ろうとしたら、
返品されるお客さんはご遠慮願います的な事を言われ、購入を拒否されました。
なんか悪いことでもしましたかね?

二度とこの店では買い物はしません。
871名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/22(金) 22:49:56
> 店の人に聞きにいくと、「だいじょうぶ!UFJギフトの古い奴だからUFJギフトとして使える」と言われそのまま帰りました。

この時点でお前の負け。「俺が買ったのはUFJギフトであって、ミリオンのじゃない、
今すぐ交換しろ」ってその場で言わないと。
872名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/22(金) 23:32:48
そうだな
金券屋なんてそんなもんなんだから
そんな奴らにはおまえもそれなりの対応しないと
損することになると思う
873名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/23(土) 00:03:27
そもそもなんで「ばつが悪い」と思うのかが
理解できん
874名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/23(土) 00:04:37
日本人はそうゆうもんなんだよ
三国人と大阪の方にはわからないでしょうねw
875名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/23(土) 00:08:21
>>874
アメリカ人もわからないかも!?
http://diamond.jp/series/negotiation/10014/?page=1
876名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/23(土) 02:05:17
金券屋やってるやつらなんて三国人がほとんどだぜ?
そこんとこちゃんと理解しておこうな。
877名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/23(土) 02:28:51
もらったけど使い道に困ってる(´・ω・`)
878873:2008/02/23(土) 13:11:36
俺、神奈川県民・・・
でも、自分悪いことしてるんじゃなければ、
堂々と抗議して帰れば良いと思うんだけどなぁ
879名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/23(土) 22:48:23
>>877
使い道が見つかった、ヨカタ。
880名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/24(日) 00:11:52
ふつう、交換返品はできないからなあ。
ニセモノとすりかえられるかもしれないから。

>>870
こっち
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1177863684/l50x
881名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/24(日) 01:44:11
>>878
どこの店?ヒントキボンヌ!!
882名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/24(日) 08:59:17
ジャスコあたりでビールを箱買いすればいいと思う。
883870:2008/02/26(火) 23:55:00
>>871
最初は店主に「UFJギフトの古い奴だから」と言われて、しっかりチェックせずに買った。
車に戻り、しっかり見たらUFJギフトでなく、ミリオンギフトカードだったから、
もう一度店に戻り、店主に聞いた所、「ミリオンギフトカードはUFJギフトとして使える」
と言われた。
店主もカード会社の合併については理解していなかったようだ。(チケットを扱う者としてはどうかと思うが・・・)
そこで自分の落ち度を認めるならいざ知らず、客をクレーマーのように扱ったのには理解しがたい。
884名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/26(火) 23:59:01
まるでちょびリッチだな
885名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/27(水) 00:36:36
>>883
チケット屋なんてバッタ屋だよ。
あいつらに何かを期待するのは間違い。
886名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/27(水) 16:03:22
底辺だから
そうゆう相手と取引する時は
然るべき対応を
887名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/27(水) 17:20:15
消費生活センターに通報汁
888名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/27(水) 20:33:39
金券の交換返品
こちらは、大変悪質な行為になります。 \(〇・∇・〇)/
889名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/27(水) 20:41:38
入会特典でもらった3千円のvisaギフト、サークルKでつかいましたw
890名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/27(水) 20:53:31
俺、店員なんだけど、うちの客がギフトカード使って支払ったのを
カード会社に送らず、そのまんま店でキープしておいて、
俺が出張した時に、宿泊したホテルの支払いに充てていたな。
891名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/27(水) 21:19:52
手数料ひかれたくないからかw
892名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/28(木) 06:52:15
>>890
それ、いいアイデア!
これでもう、ギフトカードは恐くない
893名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/28(木) 06:56:55
いくらとられるか知らんが
店やってんならそれくらいもっと早く気付けよ
894名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/28(木) 11:03:42
>>883
使える使えないの話はさておいて、
それ、厳密に言うと違うと思うよ。
ミリオンカードは、社名変更をしてUFJカードになり(確か東海銀行と三和銀行が合併したあたり)
その後、ニコスと合併して、UFJニコスになった。
さらに、DCカードとも合併して、三菱UFJニコスになったはず。
895名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/02(日) 19:14:02
東急ハンズだと額面10%分の買物すれば、おつりくれるというけど、
金券屋なら97%前後で買い取って貰えるんでしょ。
何で東急ハンズに拘るの?
10%とはいえ、商品が手元に残るから?
896名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/02(日) 19:20:41
新宿〜吉祥寺の間、もしくは小岩か立川で、97%前後でVISAギフトを換金してくれる店ある?
897名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/02(日) 19:32:10
>>895
>>1
換金が目的の人は別なスレへどうぞ。
898名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/02(日) 21:23:03

東急ハンズだって換金目的だろ。
899名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/03(月) 00:20:27
還元率という観点でお得に買い物したいだけだろ。
900名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/03(月) 00:46:14
>>898
まあ、そう言やそうなんだけどさ。
ちょっと目減りしてもいいからすぐに現金がほしい、ってのと
誕生月に買ったギフト券を1年かけてなるべく得になるように使いたい、は
だいぶ方向性が違うんだよな。後者は率が100%未満になったら全く意味ないし。
901名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/03(月) 18:20:11
イトーヨーカドーのように、高還元率クレカで買ったギフト券とポイントカード使った方がクレカで直接払うより還元率が高くなる店もある。
902名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/03(月) 23:15:08
【テロ】Patagonia パタゴニア 【支援】

「パタゴニア」が反捕鯨団体Sea Shepherd に支援
日本支社に抗議のメールや電話
http://www.j-cast.com/2008/01/31016219.html

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204512838/l50
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1203215674/660-760

パタゴニア日本支社:Sea Shepherd に関する公式コメントについて
http://www.patagonia.com/jpn/patagonia.go?assetid=8235

【捕鯨問題】 “環境テロリスト”シー・シェパード、日本の調査捕鯨船に攻撃→3人ケガ…南極海
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080303/crm0803031222017-n1.htm
http://www.icrwhale.org/index.htm
903名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/14(金) 05:44:29
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

バツイチ男、一緒にがんばろうぜ! Part 31 [×1]
Yahoo!縁結び ¥成婚264組目¥ [冠婚葬祭]
904名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/14(金) 07:44:08
>>896
吉祥寺のファミマの地下に金券屋あるけど
換金率はシラネ
905名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/31(月) 15:38:23
VISAギフトカードって、ヤオコーで使える?
母にあげようと思うのだが、母はヤオコーくらいしか行かないので・・
906名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/31(月) 20:20:15
ってか、ヤオコーってなにwww
907名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/31(月) 21:45:43
ヤオコーって、埼玉にあるスーパーだよね。
使えるかどうかは知らんが。
908名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/01(火) 16:42:47
>>904
ダイヤ街にもあるよ
909名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/01(火) 23:33:48
ヤオコーは自社商品券だけだ。
910名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 06:18:38
ヤオハン?
911名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 20:22:23
ヤオハンってまだあるの?
MV東海になったんじゃなかったっけ?
海外(上海とマレーシア)の残骸なら見たことあるが。
912名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 21:30:11
会社名はMV東海になったが、店舗名が今でもヤオハンのところはあるよ
店舗改装して新装オープンするとMVに名前が変わるようだw
913名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 23:57:25
立身出世の物語を本にしてたな
元社長
914名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 01:05:51
本というか、一世を風靡したテレビドラマの「おしん」って、
ここの会長の物語じゃなかったっけ?
915名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 16:28:14
JCBの支店で、クオカードを買う時に、JCBギフトカードで支払いできないのかな?

誰か、教えてください。
ギフトカードを買ってはみたものの、使い勝手が悪くって、クオカードに換えたいなと
思ったので。
916名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 16:42:54
>>915
(゚Д゚)
917名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/16(水) 02:19:08
>>915
金券屋にギフトカード持っていってクオと交換して貰えばいいお
918名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/17(木) 22:11:59
>>914
会長の母親がモデル
919名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/25(金) 20:41:18
クイーンズ伊勢丹でUCギフト使えるけど、おつりくれるのかな?
920名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/01(木) 00:19:28
>>919
お釣りはでねえよ
921名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/03(土) 13:39:51
>>915
その斬新な発想力に脱帽した。
922名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/13(火) 19:20:34
\(・o・)/ワア!
923名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/17(土) 17:46:08
(+_+)
924名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/17(土) 18:59:01
ume
925名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/27(火) 00:15:13
***
926名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/31(土) 08:32:48
金券屋で金券を買うのに、金券で支払えないかな?
JCBギフト券を買うために、ポネでゲットしたクオカードで払いたい。
927名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/31(土) 09:17:54
>962
普通に買い取りしてくれるだろ。
928名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/31(土) 09:20:09
買取だと評価が低くなるから。
929名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/31(土) 12:57:31
>>926
これがゆとり世代ってやつか。
930名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/31(土) 13:00:01
>>929
おばちゃんかもしれない。
931名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/31(土) 16:33:31
>>926
金券屋の立場になって考えてみな。
利益にならないことはしてくれない。
932名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/31(土) 16:45:01
>>926
持ってるQUOカードをその店で現金化して、
その現金を使ってJCBギフト券を買えって事。
933名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/31(土) 22:52:29
>>930
おばさんでいけませんか?
934名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/03(火) 22:32:14
新宿のちけっとぽーと閉店したんだね。JCBギフト買うために池袋に行くか。
935名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/11(水) 09:18:01
ギフト券は親へ小遣い代わりにあげてる
936名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/13(金) 07:19:48
>>934
新宿にチケポあったっけ?チケットビューローじゃなかった?
尾根異端ハァハァだったのに、残念。
937名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/15(日) 21:00:29
>>936
チケットビューローだったか、すまぬ。
先日池袋で2万円分(5千円×2、千円×10)買ってきました。その足でハンズに行き、2500円商品を2たつ5千円券2枚で購入。
千円は、ヨーカ堂で使います。
938937:2008/06/23(月) 13:52:32
ヨーカ堂、ギフトカードとクレジットの組み合わせだと、ポイント付かないんだねort
939名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/23(月) 18:56:05
ギフト券と現金でポイントつければ良いのでは?
940おかいものさん:2008/07/01(火) 23:37:37
漏れの職場、EXPACK500を大量に消費するんだよ。
いくら買い込んできても、領収書さえあれば経理が代金を渡してくれる。

つい先日、C&Sならギフト券でどんな金券(もちろんEXPACK500も)でも
買えるということに気付き、
手持ちのライフカードでJCBギフト券が買えるということに気付き、
EXPACK500を取り扱っているC&Sが近所にあるということに気付き、
さあこれから! というところで大変残念な結果となりました。

今月が誕生月でまだよかった。本当によかった。
941名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/02(水) 03:57:47
気付きまくりやね。
とりあえず、日本語の勉強から
942名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/08(火) 12:11:36
全国百貨店共通のってららぽでは使えませんよね…
943名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/09(水) 04:16:56
1000円の商品券一気に50枚出したら迷惑だよなぁ…
944名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/09(水) 05:08:11
\(・_\)それはアリエナィ
945名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/10(木) 03:51:22
>>943
大顰蹙
946名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/10(木) 10:57:50
自分の店にもせめて6枚くらいだ、でもダメって決まりはないよねw
947名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/12(土) 12:17:23
俺は家具屋で20万位つかったよ。
948名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/13(日) 22:08:45
VISAギフト券はDCMX VISA
では買えないのですか?
949名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/21(月) 16:34:30
LoftでVISAギフトカード使えますか?
あと、古本市場でも。
950名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/21(月) 16:52:40
LOFTでVISAギフトカード使えたよ。
951名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/21(月) 16:59:07
>>950
それはわかってるのだが、釣りがでた?
952949:2008/07/21(月) 22:31:31
>>950
情報感謝。
953名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/25(金) 00:26:46
貯まっちゃって33,000円分JCB券持ってヨドバシに行ったら、
bluetoothマウス2個と受信機1個とテレビ・ビデオ用無線ランの機械買っちゃった。
自分は本当に欲しかったものなのか今でも不明のまま使ってる><
954名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/25(金) 09:47:13
ありがち (・∀・)人(・∀・)
955名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/25(金) 22:02:53
>>953
ポイントつきました?
956名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/26(土) 01:11:33
ビックとヨドバシでのギフトカードはクレカと同じ8%のはず
957名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/26(土) 15:10:14
質問です
近ツ−でJTBナイスショップとJCBギフトは使えますか?
958名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/27(日) 07:04:20
>>953
金券屋で97%ぐらいで換金したカネで
もっと安い店で現金で買えばよかったのに。
959名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/27(日) 18:19:40
>>957
よく知らんが確かDCしかダメじゃね?
てか、電話して聞けよ。
960名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 15:02:38
ギフト券を換金せずにガソリン入れる方法があったら教えてくんスマソ
961名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 15:11:23
>>960
百貨店の外商
962名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 15:47:04
どこのギフト券かくらい書けよ
クオカードが買えるやつもある
963960:2008/08/01(金) 17:35:33
>>961
詳しく
>>962
JCB&VISA
964名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 17:45:06
JCBならサービスデスクでいけるんじゃね?
過去スレだと金券屋を使えという意見が大半だが

VISAは無理そう
965名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 19:20:56
JCBのサービスデスクでガソリン入れてくれるのですか
966名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 21:02:04
田舎もんはギフト券など使うな
967名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/13(水) 23:00:24
968名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/15(金) 18:23:02
↑氏ね
969名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/28(木) 19:01:39
最強のギフトカードはどこ?
970名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/28(木) 22:28:53
VISA
971名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/30(土) 16:02:02
972名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 10:27:58

973名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 10:43:49
うめ
974名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 10:46:00

975名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 10:47:25

976名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 10:47:52

977名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 10:50:18

978名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 10:51:48
うめうめ
979名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 11:02:14

980名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 11:02:34
980
981名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 11:03:26

982名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 11:06:56

983名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 11:07:15

984名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 11:08:13
うめうめうめ
985名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 11:09:45

986名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 11:09:53

987名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 11:11:41

988名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 11:11:59

989名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 11:12:54

990名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 11:13:31
990
991名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 11:13:51

992名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 11:14:40

993名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 11:18:19

994名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 11:22:38
うめうめうめうめ
995名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 11:25:57

996名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 11:27:13

997名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 11:27:30

998名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 11:28:02

999名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 11:28:44

1000名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 11:28:52

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。