1 :
sage:
3get
【実質無料でEdy】
・横浜湘南パスはOMC発行の、年会費無料のEdy一体型クレジットカード
http://www.omc-card.co.jp/card/detail/pass/index.html ・am/pmで1枚315円(税込)で販売しています。
不要になれば、残高をゼロにして返却し、315円が戻ってきます。
300円ではありませんよ〜。
・クラブセガ大崎にて
1枚500円で販売。
しかし、クラブセガで使える500円分のポイントがすでに入っている為、
500円以上ゲームする人にとっては、実質無料。
・外為ドットコムにて
初回10万円以上を入金するとEdy付きの会員証にEdyギフトが3000円入ってついてきます。
更にパソリも無料、口座にも1000円キャッシュバック。
元の10万円はそのまま抜いて放置するもよし、証拠金取引に手を出して首を吊るも吉...。
・スルガ銀行ANA支店で口座開設
ここのキャッシュカードがedy付きのANAマイレージカードになってます。
口座維持手数料も無料。普通のANAマイレージカードからの切り換えも可能。
テンプレここまで。
順次移行よろしこ。
前スレを使い切るか、dat落ち基準になる981まで使えよ。
>>9 前スレ使いきってから移行すりゃ済む話だろが。
15 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/05 20:37:57
糞猫信者が立てたスレらしい体裁だな。
いつまでもマヨとか言ってんじゃねえよ、糞ヲタ
18 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/05 22:50:58
推奨NGワード:猫頭
また、奴を叩く時は、「猫」等の略称ではなく、必ず「猫頭 ●」と書いて叩きましょう。
そうすれば、多くの人はNGワード指定しているため、不快な思いをせずに済みます。
>15
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 /// (_ _) )
_| ∴ ノ 3 ノ 呼んだ?…
(__/\_____ノ
/ (__)) ))
[]_ | | どれみ命ヽ
|[] | |______)
\_(___)三三三[□]三)
/(_)\:::::::::::::::::::::::/
|Sofmap|::::::::/:::::::/
(_____);;;;;/;;;;;;;/
(___|)_|)
20 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/05 22:55:36
>>18 まぁべつにNGにするまでもないと思うが。
あいつの書いていることの9割は役にたつことだぜ。
ま、あとの1割がお前らのムカツクとこだろうが。
関東以外に済んでる奴なら、NG必須だな。
猫頭 ●は関東ローカルのネタしか出さないから。
22 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/05 23:06:50
関東ローカルのネタしか出さないのは
猫に限らないけどなw
>>20 必死厨は書き込み自体がムカツクそうです。
>>1にあるとおり、荒らし、固定ハン叩きは徹底スルーで。
釣られた者の負け。
↓ 何もなかったかのようにどうぞ。
猫頭消えろ
>>25 じゃあおめえは、前スレの1が提唱したように猫頭をNGワードにしたか?
猫頭のいうことは一切無視したか?
てめえの都合のええことばっか言っとんじゃねえや、アホ
次スレからは、
「住人は、直ちにチンポ丸出しで街をさまよい歩け」
って
>>1に書いたら、
>>25はその通りにしてくれるらしいぞ。楽しみだな。
未だに>26のような事書きこんでる
粘着固定叩きなんぞ、ほっときゃええのよ。
それほどウザイならいい加減理由添えて運営に要望だしゃいいのによ。
固定叩きってレス単位では実質削除されないからな・・・。
そんなことに構ってられないのが運営。2ちゃんの限界を感じるよ。
33 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 00:10:27
なかくぼさんの話はもうやめようぜ!
いいおとながみっともない
猫って何であおられてるの?
ひがみっぽい奴多いな
空気が読めてないのはどっちかと(ry
38 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 00:27:14
有価証券について語らないか?
なんでもいいので、私の誕生日(6月)まで
LIFEの制度を変えないでくださいまし。
>>38 有価証券といってもいろいろあるけど、
なに?
おいおい、Edyの話をしようよ。
ところで、関西ではなかなか手軽にタダでいろんなEdyがもらえる
キャンペーンがないんだけど、しょうがないのかなあ?
マックとかかるわざとか、持ってみたいなあ。
a/pしか手元にないよ。
>>42 わたしも a/p しか手元にないけど、特になんの問題もない。
44 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 02:00:56
45 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 02:33:11
edyにチャージし過ぎて困ってます
現金化する方法を教えて下さい。
46 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 02:36:03
LR方式
48 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 03:17:58
49 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 03:35:21
50 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 03:54:41
パスネットを売ってる都内のampmを教えてください
51 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 05:02:50
52 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 05:42:58
2点
54 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 06:33:03
55 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 06:50:35
>>54 インターシティの中にあるジャストスポットっていうビニコン
>>45
95%、現金でかいとりますが?
詳細メールで
プロントメンバーズカードを買ったのでEdyデビュー。
これでアキバのリナックスカフェにも堂々と行ける。w
さて、パソリはどうしよう。出来ればタダで手に入れたいところなんだが。
>>58 秋葉原のLAOXザコン3FでLAOX eLIOのキャンペーンやってて、
入会手続きすればその場でパソリもらえるよ。
60 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 08:11:08
関係ないけど、
>>55の
ジャストスポットってまだあったの?
ほとんどポプラに変わったと思ってたけど
>>58 サンクス。
今ググってみたらeLIOそのものを申し込んだらキャンペーン中でもらえるけど、
その場でもらえるってのは大きいね。
>>55 インターシティのジャストスポット、パスネ扱ってないぞ!!
パソリなんて、さっさと手に入れて使い倒すが勝ち組。
「できれば無料で・・・」とか言いながら何日もかかるのは損。
64 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 11:55:37
伏兵だな。
プロミス>>>>>外為
プロミスも、カード作ったら色々と電話かかってくるのかね。
昔、アコムのむじんくんでカードを作ったまま金を借りずに放置しておいたら色々と電話かかってきたよ。
「保険証を店にお持ち頂けたら金利を下げますので是非ご利用してね」とかね。
皿系は漏れもちょっと勘弁だな…。
ところで、即日発行してもらったクレカで、すぐその日のうちにEdy入金したら、
カード止められる危険性ありですか?
>>68 発行即edy満タンチャージは基本でしょ。
そんなんで止めるようなクレカはいらん。
というか結局Edyって商品コードや加盟店コードだと何にあたるの?
前払証票の法律には抵触するのかな
>>69 thxです。夕方クレカもらえると思うんで、早速やってみます。
(°Д°)ハァ?
RC-S320情報きぼん。
Edyは有価証券なの?
79 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 14:30:13
有価萩原健一
80 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 14:30:32
優香萩原健一
どうしてえでぃをたくさんほしがるひとがいるのですか。
おかねとかえられるんですか。
>>81 駄犬が犬小屋にサンダルとかため込んだりするだろ。
あれと同じ。
優しい目で見守ってやれ。
>>81 換えられるのもある。
それで俺はポイント儲けてるよ。
85 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 15:12:13
>>84 換金の話は荒れるから、
そろそろこの辺で、、
>>83 ANAの半券とか拾ってきたりするだろ。
あれと同じ。
87 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 15:40:16
えるある方式はもう古い。
更に効率の高いEdyの換金術無い?
できればノーロスで。
旅行商品の支払いを、ampmで出来たら最高なんだがな。
LRが訴えられたそうです
>>87 ノーロスだと効率の悪さは覚悟しなきゃならない。
素直にANA技使うんだな。
バイターになって、スンスン方式を使う手もあるか。
>>83 猫頭 ●の名前は出すな。
荒れる原因だ。
そもそもEdyの利点は、小銭を持ち歩かなくて済む、クレカのポイントが付く、マイルが付く、だと思うのだが
こういう考え方は少数派なのだろうか?
今のブラウザって、本文のみに絞ってNG登録できんだよなあ。
登録っと
>>89 ポイント厨相手に99%で買取やってるところは一応知ってるけど。。
ここに書いていいものか。
95 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 16:17:27
96 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 16:18:26
97 :
・ω・):04/10/06 16:19:12
カード会社の人、2ちゃんのこと、見てたYO!
。。
98 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 16:21:53
>96
換金禁止条項じゃあね?
こういうものの改悪は多いに歓迎だな。
99 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 16:23:12
>>98 でも、 Edy バリューはクレジットカードで買ったかどうか
わかんないからねえ。
100 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 16:26:06
調べれば簡単だと思う
101 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 17:05:58
102 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 17:06:47
104 :
101:04/10/06 17:21:46
>>103 そうなんだ。やっぱりオッケーなんだ。 ご返事ありがとございやす。
わざわざ○を付けててもまだ分からないんだから、WEB担当者も辛いな。
だいたいブランド関係ないし
そうでもないよな。表にないけどLIFEがMasterしかだめでしょ。
あとはVISAジャパングループとか(こっちはちょっと違うけど)。
>>104 アホ
おもいっきり○が付いているのにそれすら理解できないのか
>>90 犬っていうから猫って行ったのに、何を過剰反応してるのかw
111 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 18:34:01
112 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 18:58:59
うちは猿を飼ってるよ。まじで。
113 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 19:31:02
>>85 だから
クレ板の中で換金反対って言うこと自体が
韓国の繁華街の裏路地で日本女性がレイプ反対って
言うようなものだろ
本当に嫌なら金券板やドケチ板行け
116 :
85:04/10/06 19:36:07
>>113 ポイント目当ての換金には別に反対しないよ。
わしもやってるし。
ファイナンス目当ての換金野郎は、ポイント厨には
百害あって一利なしなのでできる限り排除したい、ってだけ。
難しいけどね。というかこういう場だとまあ無理だね。
>>116 気持ちはわかるが、2ちゃんで排除なんかできるわけないじゃん。
それが現実なんだからしょうがない。
排除しろ
119 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 20:55:32
2ちゃんで排除は不可能
嫌なら自分が退避
120 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 21:11:21
Edyにチャージ出来る金券は何ですか?
121 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 21:24:12
新型パソリ情報きぼんぬ。
10/21発売
124 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 22:51:59
きょうチャージしたらいつ請求があがりますか?
カード会社は三井住友です。
125 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 22:55:55
>>124 12月10日支払、枠は速攻押さえられるが請求騰がってくるのは11月10日のはず、なのだがせんげつはなぜだか少し遅れた
なんだよう・・・
Suicaは今度はスリーエフだってよ・・・
127 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 23:00:38
>>124 26日払いなら 12/26 だね。
>>125 の言うとおり枠はすぐに押さえられる。
経験上、請求が上がるのは 11/13 午後 - 14 午後(日本時間)ころ。
他の会社でも使ってるが10日までには到底上がってこない。
128 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/07 00:01:19
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20041006/150941/index.shtml スリーエフもSuicaによる電子マネーを導入
首都圏に626店を展開するコンビニエンス・ストア・チェーンのスリーエフ
は、東日本旅客鉄道(JR東日本)の「Suica」による電子マネー・サービスを
導入する。11月30日から5店舗に導入し、順次、Suicaが利用可能な店舗の数を
増やしていく。
スリーエフがSuicaを導入するのは、日本大通店、神奈川県庁前店、中区山
下町店、横浜情報文化センター店。いずれも横浜市関内近辺にある。加えて、
東京・飯田橋のエドモント店(ホテルメトロポリタンエドモント内)でも利用
できる。
Suicaを導入するコンビニエンス・ストアは、東日本キオスクが駅構内に展
開する「NEWDAYS」、ファミリーマートに続き3社目。ファミリーマートは9月2
6日から電子マネーの導入を開始した(関連記事)。JR東日本は、電子マネー
で先行するビットワレットの「Edy」に対抗し、着々と仲間作りを進めている
。
Suicaを利用可能な店舗は9月末時点で合計607店舗。一日あたりの利用件数
は約7万件に達する。
Edyにしてくれよー。折角近くにスリーエフあるのに
130 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/07 00:23:41
何でつまらんことで利用者を混乱させるかなあ…
スリーエフのSuica対応より、富士シティオのEdyかクレカ対応が先だろ(#゚Д゚)ゴルァ!!
132 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/07 01:03:21
ヤフオクのパソリは自作自演吊り上げ厨が結構いるようで・・・
漏れは即決ですぐに送ってもらったYO!
2千円+定形外240円=2,240円也。
こんなもんでしょ。
メール便なら160円でいける
厚さ制限にひっかかる。
うちのEdy環境がなかなか快適にならないので、一気に片を付けてみた。
早朝 Edyチャージのできるクレカを即日発行で申し込む
午前 自宅にクレカ確認の電話がある
午後 幕張のCEATECに行き、ANA Edyをその場でゲト
夕方 クレカ受取
夜1 秋葉原LAOXに行ってLAOXカードを申し込み、パソリをゲト
夜2 発行してもらったクレカとパソリでチャージ、ちゃんと使えることを確認
できればANA Edyでマイルが貯まるスーパーで試したかったんだが、
遅い時間で閉店していたので確認はampmのみ。
club ap用の仮パスもらったのにANA Edyカードを早速置き忘れてしまい焦ったよ...orz
>>135 外為はメール便で送ってきたよ。
配達の人が無理やりポストにねじ込んだから箱が潰れてたけど。
>>137 おらもメール便で送られてきた。
ってか、メール便の厚さ制限にはひっかからないでしょ。
それに結構メール便ってアバウトだったりするしね。
で、質問なのですが、
アプラスでチャージってできます?
141 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/07 03:08:07
サンクスやサークルKだと
ギフト券でEDYのチャージ出来るそうですが
どうすればいいですか?
142 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/07 03:13:58
Edyって何がいいの? ポイントが付くって言ったって、年間数百円程度だろ。
財布を持たずにカードだけ持ち歩くわけないし。
143 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/07 03:35:14
>>142 Suicaって何がいいの?券売機でしかチャージできないんでしょ?
そもそも電車乗らないやつにメリットないだろ。
144 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/07 03:36:31
>>142 そういう人にとっては別にどこもよくないと思います。
145 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/07 04:32:07
>>143 お前は何言ってるんだ? スイカの話なんか誰もしてないが。
>145
スレ間違えたんだよ、きっと。
>>145 いや
>>128で出てくるではないか。
しかし、いずれシステム統合なのは間違いないと思うが、
エゴ丸出しで見苦しいやね。
国民年金を民営化後の郵便保険会社への委託案が出ているけど
委託されたらEdy払い不可になるかもしれんね
自宅にいながらチャージできて
代行収納や公共料金も支払えて
複数枚出しもOKと
これだけでもどう考えてもSuicaよりEdyの方が勝ると思うのだが
>>147 システム統合はかなり難しいよ。
もともとSuicaは乗車券として開発されたシステムだから、
Edyには無いような機能が実装されている。
逆もしかりだけど。
ともかく、ソフトウェアの仕様が違い過ぎる。
札幌で市税とか保育費とか年金とかEdyで払えない?
>>151 漏れもそう思う。
SuicaはJRのオンラインシステムに深く組み込まれてるので、
Edyと統合するのは事実上不可能だろう。
SuicaとEdyの両用カードがせいぜいじゃないか?
コンビニは割高だから、ふだんスーパーで買い物してると、
ポイントだけだと旨みがない。
使える店もっと増やしてくれ。
公共料金とか払えるのはいいけど、一枚あたりの金額がな。
期待はしてるんだ期待は...
155 :
みにか:04/10/07 11:26:20
パソリを関西で無料で即渡しの所がないので羨ましいです。26日に東京に行くつもりですが秋葉原の無料渡しはいつまでしてるのでしょうか?東京電子マネーツアーになりそうw
>>155 キャンペーンは月単位で入れ替わってるみたいだから、
今月中ならやってるとおもう。
ただ、パソリの現物が残ってるかどうかはわからんね。
157 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/07 12:17:07
>>155 上京費用を出来る限り節約して浮いたおカネで普通に買えばよろし>パソリ
158 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/07 12:57:49
有価証券って何?
上京費用を出来る限り節約した挙句、無料でパソリをgetするのはだめなのか?w
それならいいけど、パソリを無料で手に入れるためにかなりつぎ込んでたりして
161 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/07 14:00:36
ってゆうか、上京するカネがあるなら、そのカネでソニースタイルでパソリ買え!
162 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/07 14:08:06
惣領混みで弐戦縁で柚子って揚げても居池戸。
このスレの住人の行動力を見てると
交通費だけで十分パソリ買えそうw
164 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/07 15:35:05
交通費はもちろんスイカでw
新型パソリにしようと思っていたけど、機能は変わらないらしいので注文しちゃった。
早く来ないかな〜
166 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/07 17:06:11
アクアシティお台場でさ、「秋の美味しい大抽選会」なる
イベントが開催されており、アクアシティで3000円毎に
1回抽選が出来る(最大5回まで)
http://www.aquacity.co.jp/campaign/campaign3.html で、おそらく、この“最大5回”というのは“連続5回”という
事になるんだろうけど、当日Edy利用レシート3000円で
「Edy賞」なるクジ引きがあるんだよ。
商品内容は「ANA東京-大阪 ペア往復航空券」を1組。
Edyギフト10000円分を10名様なんていう(゚Д゚ )ウマーな
商品なんだけど、このキャンペーンにはアクアシティの
1階にあるサンクスのレシートも当然可能なんだよ。
ここまで書けば、わかる香具師はわかるよな?
漏れはもう期間中にお台場へ逝けないので、おまいらに
後を頼む・・・ぐふっ
169 :
166:04/10/07 17:31:10
>>166に追加だが、抽選会場の女性はEdyのレシートであるかを
よく確認しない、って言うか、サンクスだと全部同じレシートだから
事前に「Edyレシート」である事を言った方がよいぞ。
>>166 意味が分からん。そこのサンクスってEdy使えるの?
そもそも最大5回ってことはレシートあたり15000円相当までってことだろ。
激しくめんどくさい気がするが。
171 :
166:04/10/07 17:39:29
>>170 ヒント:サンクスのアクアシティお台場店ではパスネットを取り扱っている。
よくわかんないけど、今から俺が
「サンクスのレシートを持ったやつが来るけど
EdyのレシートじゃないからEdy賞のくじ引きはさせないように」
って言えばいいのか?
173 :
みにか:04/10/07 18:04:04
東京へは他の目的で行きますよ。そのためだけなら行きませんよ。w
ついでなんで。すでにオンラインで申込してるのですが即渡しにひかれて。皆様ありがとうございます。
174 :
166:04/10/07 18:13:38
>>172 メディアージュ全店のレシート対象だから、サンクスのレシートは桶。
要はキャンペーンの係員がEdyの伝票なのかをよく確認していなかったんだよ。
で、通常の抽選会にも参加出来て更にEdyのクジ引きも出来ると・・・
ところで
>>166の内容を訂正なんだが、Edy賞は「3000円以上で1回」のようだ。
だから、サンクスで3000円のパスネットを1回づつEdy決済して、3000円毎の
レシートを貰うのが(゚Д゚ )ウマーのようだ。
176 :
166:04/10/07 18:31:07
>>175 アクアシティ内のサンクスはEdyを導入しているよ。
アクアシティ内のEdy導入店はほとんどはSII製の外付け端末だけど、
ここは白金台サンクスとかヨドバシのEdy端末と同じ端末だよ。
さらにここはクレカ決済も可能だし。
178 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/07 19:40:00
>>175 焼肉屋の隣のサンクスと勘違いしていないか?
179 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/07 19:41:11
>>164 当然、JR西日本のエリアまで行ってクレカチャージ。
180 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/07 19:55:10
換金厨でスレがのっとられそうだ。
181 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/07 19:56:58
さっぽろ地下街
ANAマイレージクラブEdyカード即時発行は一人一枚のみ
但し家族の分は別に作成可
以上報告でした
183 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/07 21:11:42
いかんせんお台場は行くのに交通費がかかるのがネック
お台場は乗り放題切符を中古売買すると安く済むんだっけ?
186 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/07 22:27:07
>>184 あ、俺駅で載り放題切符かってる、なるほど、誰かから売ってもらえばいいわけだ。
時々浜松町からバスでもいくけど。あのバス結構混む
ヤフオクに挑戦しようとしたら、本人確認手続きが必要だった・・・orz
無料甘蝦3匹目到着。また申し込も。
189 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/08 00:08:06
ゆりかもめ も りんかい線も高い
通は都営バス
とりあえず、Edy20枚いるので収集中です。
乞食と言われようが、無料がいいもん。
別にいいと思うけどw
10万円分チャージしたら、何か支払いにでも使うの?
>>191 am/pmでEdyをEdyで買って、使い終わったら返却する方がお得だと思うが。
20枚なので100万円分でつw
1年で直Edyで使う分だけでも、甘蝦にしときたいのでもうちょっと欲しい
>>191 そこで、えるある方式ですよ。
実質無料+クレカのポイントゲット
>>195
じゃまくさそうなので、国際線航空券で一発菖蒲します
>>194 そうか、100万円だったねw
それにしても、いろいろ事情がありそうだね。
みんな、パソリ何台持ってる?
俺、3台だよ(´・ω・`)
ヤフオク
外為
elio
2台でつ。
まじめに買いました。anaの通販とあpで。
うちは1台しかないなぁ。
外為は契約したけど、手続きが面倒そうで10万円返ってこなかったらイヤだから、
なんとなく保留にしてるんだよね。でも頑張ってみるかなぁ?
201 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/08 00:42:19
クレクレ
>>198 SonyStyleで購入
MySonyCardで無料
AIIで無料
の3台
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | 今日は大漁クマー!
| ( _●_) ミ__
彡、 |∪| ___)
/ __ ヽノ / |
(___) / |
| | / ∩ | ∩
| ∩ | ∩ \ ( ・(ェ)・) ツカマッタクマ
| (・(ェ)・) ) ( ∪ ∪
∪( ∪ ∪( \ ∪ ∪
∪ ∪ \_)
ハナセクマ
ゆりかもめ も りんかい線 も 都営バスも高い
痛は歩いて橋を渡る
歩くの禁止じゃなかったか?
痛なら泳げw
このスレ、もういい加減ネタ切れなのか?w
それはそうと、まだパソリのソフトを改造して、偽チャージしたやついないよなぁ?
そういうのって技術的に難しいことなのか??
こら、そんな話するな!
いやいや、実際偽造しようってつもりじゃなく、技術的な関心があるのだけれど。
PCを経由させるってだけでも、セキュリティは数段下がると思うんだけど違う?
210 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/08 01:57:28
ビットワレット市ねよ
211 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/08 01:59:46
超初歩的質問だと思いますがすいません。
自分以外の名義のEdyカードにクレカチャージしても
クレカのポイントは普通に付きますか?
また、そのEdyカードを借りて使ったら問題がありますか?
ノープロブレム
Edyってさ、電子マネーっていう性質上
Edy部自体には名義人を明確に定義してないよね。
保有者という定義づけをしている。
つまりクレジットカードと違って貸与を想定してるわけだ。
ところでクレカって昔は貸与もOKだったっけ?
Edyは貸与どころか譲渡もありだよね。
本質的にはテレカやQUOや定期じゃないSuicaと同じようなものだし。
ポイント制度がややこしくしてるんだよなぁ。
>>215 確かにね。
ただ一体型カードが中心っていう性質上
共用相手からの制限もうけるだろうね。譲渡や売買の場合。
>>204 歩くと300円くらい取られなかったっけ?
博物館みたいなのがあって。
>>214 クレカは貸与ダメだと思うけど、
ゆうちょ共用カードの場合、郵貯カードとして使う場合のみ貸し出せる、
という規約になってるはず
>>219 東雲から?
なら歩けるな。地続きだし。
>>217 調べたらタダになったんだね。自転車不可。
しかし 24 時間通行できないし、
定休日まであるとは道路としては失格だな。
営業時間 : 9時-21時(11月-翌3月10時-18時)
予約 : 要/団体の見学
休業日 : 第3月曜休、悪天候時は休
料金 : 入場無料
しかしお台場ネタで今日も大漁だったねw
225 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/08 07:58:43
あるいてお台場行った人っていますか?安くあげようとしたら普通は浜松町からバスだな。
つーかめちゃくちゃセコい香具師らばかりだな・・・w
227 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/08 11:17:18
ampmはedy2枚出しできますか?
228 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/08 11:30:42
せこいからこんなスレにいるんだろ・
スレというか、板じたい…w
パソリをタダでゲット、くらいまではまぁわからんでもないが
お台場までタダで歩くという話題になるとは・・・・
その労力を金に変える能力は無いのか?
無いからセコセコするしかないのか・・・
231 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/08 11:45:55
時間を金に換算して考えない人が多いってことかな
首都高700円が高いと思う人もいれば
10分でも早く到着できれば700円なんて安いと考える人もいる
日給で7000円もいれば7万円もいるからしかたがない
まあまあ、そのあたりは本気ではないはずだw
お台場でパソリがもらえるんじゃなく、ただの抽選だもんな。
いや、お台場ネタも面白かったぞ。
もうお腹いっぱいだけどね。
234 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/08 12:54:52
>>222 じゃあ自転車はどうやってお台場まで行くんだ?車道?
>>234 本当は自転車は入れません、折り畳み自転車を袋に詰めて入ればOKです。その後自己責任において勝手にしましょう。
けっこう坂がきつい、風がきつい、部分的に直角クランクがある。狭くはないが広くもない。
自己責任!?で首都高下の自動車専用道部分を走るよりはましだと思います。自動車専用道のほうは坂が長くきついので無理です!
合法的には銀座から勝ちどき橋を渡り晴海からぐるっと東雲をまわって行けば自転車でお台場には行けます。
アクアシティお台場サンクス、もうパスネ無かった。orz
>>234 レインボーブリッジ渡らなきゃお台場に行けないというわけではない
>>234 車道も不可、晴海通りを通って豊洲、東雲と迂回するしかない。
月曜日の天気予報が回復してきたから、月曜日雨降らなかったら自転車で
行ってこようかな、交通費はかからないし(W
ここって、マジでそういうの実行する人たちのスレだったんだねw
城南島廻りはどう?
241 :
166:04/10/08 13:30:48
>>236 やはり殺到しましたか・・・
そりゃあ、“美味しい企画”としか思えないからなぁ・・・
漏れがクジ引きをやった時も、それほど大量のクジが
残っていたわけでもなかったし、例えクジに全部外れて
しまっても、●橋の大●屋で高価買取してもらえば、
大した損失無しで済むしね・・・
クレカポイントで既に稼いでいる香具師はもちろん、
普段パスネを使う香具師も(゚Д゚ )ウマーそのものだ。
あとは抽選期間中に次の入荷があるかだな・・・
東京はいいな
243 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/08 13:35:00
>>166 おまえがつまらん書き込みするからだ。氏ねよくず
244 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/08 13:38:00
臨海束になってくれ〜。
>>239 その通り。自転車ネタは新しいけど、edyのネタ自体は、1円とか1ポイントを
どう稼ぐかとかの延長でしょ。
その一つの方法がedyってだけで。
クレカで間接的に公共料金や税金が払える、雑誌等が買える。
小銭で財布がかさばらないとか、レジでの客処理時間が短いとかもあるけど、
年金や税金のクレカ払いがなければさほど盛り上がらないカードでしょ?
246 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/08 13:41:02
考えてみれば公共料金支払がなければ
これほど魅力の無いカードもめずらしいな。>Edy
>>246 逆にSuicaを魅力の無いものにしてるのはそこだ!
248 :
166:04/10/08 13:42:43
>>243 これでEdyが普及すればよいではないか!
249 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/08 13:44:16
大井町からもバスでてるよ。本数少ないし210円だけど。
でもりんかい線と競合してるからそのうちなくなる予感。
251 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/08 13:45:43
>>246 Edy=カード
だと思っているヴァカ。
>>247 Suicaもなあ…
JAL-Suicaが出ればちっとは面白くなりそうだけど
複数枚使用は公共料金とかで支払が出来ないんじゃあ
魅力激減だよなあ…
254 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/08 13:47:41
>>251 245のヴァカにも突っ込んでやれよ。ヴァカ
255 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/08 13:48:08
>>245 Edy=カード
だと思っているヴァカ。
256 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/08 13:54:10
257 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/08 13:57:49
まぁ、汐留のファミリーマートではEdyでも公共料金が支払えないわけだが・・・
258 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/08 14:00:21
>>lv79
>>142 Edy=カード
だと思っているヴァカ。
汐留のファミマは近いうちにSuicaに変わるだろうな
260 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/08 14:02:12
併設ってわけには行かないのか?
261 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/08 14:04:40
Edyで実験してそれを踏まえてSuica陣営に鞍替え
要は、edyとsuicaが一緒になっちゃばいいんでしょ?
一緒になるのは携帯だけかもな
おサイフケータイかよ。
266 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/08 14:27:08
近所のスーパーでEdy使えるようになったから使ってみてるんだけど、
よくよく考えてみると普通にクレカ使ったほうが便利な気がしてきた…。
>>267 ポイントとかの利点がないのなら、そうかも。
270 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/08 15:20:22
view visa でチャージできますか?
272 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/08 16:53:22
サークルK 及び サンクス では、edyカード5枚まで。
つまり25万までしか決済できない。
ampmは制限なし。だから名古屋は糞なんだよ。
ampm名古屋に来てくれ。頼むから。
みんなも、サークルKとサンクスに25万以上edyで決済させろと、電話だ
東海以外のサークルKサンクスのEdy対応一覧ってある?
Edy本体のページは抜けが多すぎてよく分からない
>>272 電話している暇があったら、三重までひとっ走り逝ってきたら?
275 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/08 17:23:15
>>1の一覧表作ってるやつ
Edy=カード
だと思っているヴァカ
276 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/08 17:24:11
>>142 Edy=カード
だと思っているヴァカ。
278 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/08 17:28:33
バカバカしいのでガイシュツ
>>273 東海と北海道だけ、あとは地区やビル単位で入ってる特殊なとこだけ。
282 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/08 21:46:12
ここってB型多くね?
Oですが
Edy支払いでEdyカード買えるの?
285 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/08 22:29:02
はい次
288 :
285:04/10/08 22:52:06
>>286 だから出来ると言っただろ。
過去ログぐらい読め。
ヒントは**方式だ。
289 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/08 22:53:30
えるある方式マンセー
292 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/08 22:57:54
293 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/08 22:58:50
しかし、**方式のやり方はわかっていても
店員の冷たい視線の中でやる勇気はないボク。
294 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/08 23:15:35
スイカはUCで2000円でかってJRで500円デポ戻ってくるので還元率高いな。
タバコはニューデイズで買うとしよう。
295 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/08 23:34:46
ビッグサイト内にあるam/pmではEdyに加えてビッグサイトカードも使える。
金券屋で買うと最大2割引までの店もあった。ただし、定価ではプレミアは一切付かず
公共料金は未対応で有効期限もあるため要注意。
UCの銀座カウンターでUC発行のプロパー(?)Edyを置いていました。315円。
「これは、DAIBA SEASIDE PASSの特典利用としては使えないよ。」
との掲示も。
297 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/08 23:55:55
死ねよ馬鹿
>>298 UCのみだそうです。
購入者から明細を見させて頂いたのですが、なんと専用CATで切っている模様。
加盟店は「ユーシー エディ」でした。
am/pmでEdy使った時につくマイルって
一回毎ですか?
それとも毎月?
301 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 00:13:13
購入者に「すみません、よろしければ明細を見せていただけますか?」って言ったなら神!!
神ではなく猫なのではないかと
>>301 え、見たいなら別に普通にお願いすると思うけど。
イヤならイヤって言うでしょ。
>>301 そ...そんなんじゃないです。小心者なので言えないですよ...。
そもそも、そんなものを買う人なんて滅多にいないだろと思います。
他の固定の方がたまたま持っていたものを、拝見しただけです。
>>300 月3回です。
毎旬〆られて、反映されますよ。
>>304 毎旬の間に100円の買い物を10回しても
5マイル作ってことですか?
馬鹿ですいません。
>>305 そういう意味でしたか、すいません。
Edyマイルは一回決済毎に1mile/200円付与です。
ですので、それではEdyマイルはつきません。
>>306 そうなんですね。ちと残念です。
200円以下の買い物は
クレカが使えるコンビニでするようにします。
パソリは持ってないので。
通販などでEdyのサイトを経由するとギフトが貰えるのって素晴らしい
還元率ですね。他のポイントサイトなどと比較してもダントツです。
ただ、翌々月につくはずのギフトが翌月には付いていたり、ギフトの
額が多かったりしたことがあるので、ギフトの付与が遅れたり額が
少なかったりする事もあるのではないかとちょっと不安。
釣られてるのね(ry
Edyギフト、セシールも加わって欲しい。
安いパンストとかまとめ買いしてるから…。
他の通販有名どころは全部入ってるのに。
312 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 02:53:32
>>311 セシールは社業が左舞で社員をガンガンリストラしている
最中だからEdyギフトにまで振る袖がないと桃割れ
313 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 03:38:39
このスレも換金厨に乗っ取られたか
クレ板にいる以上 時間の問題だと思ってはいたけど
不本意だがソニー板 コンビニ板 携帯電話板に移動しましょう
まあまあ、諦めるにはまだ早い。
それに、自分たちが退避すればいいってだけの話でもない。
315 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 03:54:24
やっぱEdyって難しいのかなぁ?
ampmでは便利だけど、他の店じゃ対応レジが少ないし、店員もかえって手間取ってる。
甘蝦はどういうわけかエラー多いし。
316 :
猫頭消えろ:04/10/09 07:22:46
>>313-314 猫がやってきてから空気がおかしくなったんだよ。
それまではマターリとやってたのにさあ
誰か特定者に責任を押し付けることで、
安心感を得る傾向つーのは、小学校低学年に多い。
うまく指導して本質を見させてあげることが肝要だと、
俺の指導教諭は言ってたなあ。
318 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 08:22:56
CEATEC(幕張メッセ)でドコモのブースでフェリカの案内みていたけど
目新しいものなかった。
携帯で飛行機に搭乗できる例のJCBのマークの入ったゲートはあったけど(わら)
319 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 08:34:52
>281
そんなようなものサブセットを三田で見たみたい
320 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 08:41:21
>>318 俺はヨドバシのポイントがケータイに対応してたと初めて知ったよ。
>>315 俺の甘蝦もエラーが多い。
あまり酷くて、Edyカードを変えてもエラー率は変わらず。
西日本に行った時、しこたまチャージした西瓜で、
ショッピング時でのさくっと精算出来るのに慣れてくるとホント辛い。
札幌のスーパー・ホクノ−でEdy導入。ソースは今朝の道新
あうっ、すいません。
検索したのですが「ホクノ−」とは気づきませんでした・・・。
325 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 10:49:56
6、7日にゲートシティ大崎で専門家向けのソニー主催のFelicaの展示会と
セミナーがあった。仕事の関係で行ってきたけど、ビットワレットの人の
話なんかとても威勢がいいのだけど、どこまで本音なんだかね。
Edyビジネスは「ポジティブ・スパイラル」の段階にはいった、なんてね。
展示会のビットワレットのブースでは案内では「Edy体験ができます」なんて
書いてあったので、なにか無料でEdyやひょっとしたらパソリなんかゲット
できるかとも期待したけど、そのようなものは一切無し。
326 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 10:51:52
あと、ビットワレットの会社紹介で、出資者の中にJCBがあった。
ならばJCBからチャージ可能にしろよ、なんて思った。
ちなみに銀行系クレジット会社はほとんど出資してるのね。
AMEXと大茄子はなかったけど。
327 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 11:13:25
Felicaソリューションフェア2004、収穫はEdyバリュー150円入りの
VIPカードだけだったな。
328 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 11:20:57
あ、VIPカード持ってたの? うらやましいです。
329 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 11:31:29
>>326 まあまあ。
そういうのはとりあえず金は出しておいて、様子を見たいのさ。
>>326 mondexもアボーンだし可能性はあるのでは?
極端に民度の低いスレッドだな(w
333 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 14:47:26
334 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 14:48:23
>>299猫頭死ね、すぐに死ね。台風で死ね。流されて死ね。おぼれて死ね。
335 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 14:48:55
>>304 何が小心者だ、糞猫頭。死ね、すぐに死ね。
>>333 藻前が猫タンを愛してるのはわかったから、
せめてまとめてレスつけろよ。
337 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 15:14:57
>>334 >
>>299猫頭死ね、すぐに死ね。台風で死ね。流されて死ね。おぼれて死ね。
雨にもマケズ 台風にもマケズ 掲示板の阿呆にもマケズ
338 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 15:26:36
ところで、Edyの同時使用は2枚まで、とか決まったら、
困る人ってどれくらい?
うん、ここでもの凄い数なのは分かる。
店頭でも同じなのかな?
>>340 利用者で見ると全然たいしたことないだろうね。
利用額で見ると大問題かもしれん。
このスレの住人以外でedyで10万円以上払う人ってほぼ居ないのでは・・・
343 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 15:49:10
>>338 一枚辺り100万上限になれば誰も文句なし。
344 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 16:52:40
ゲートシティ士ね
345 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 17:33:49
漏れ、**方式って、飛行機のやつって思ってました。
つってきます
ちなみに飛行機のやつは何方式なんでしょうか?
昔はスンスンとかいましたよね・・・・・
349 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 19:01:31
今日は新宿へパソリ探しの旅に出たが見つからず。。。
ソニスタは入荷未定だし、だめもとビッカメ行ってみたけど売り切れ。。。
ampmで売ってるってのはドコのampmなら売ってるの?
都内でパソリ売ってるampm教えて
350 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 19:04:14
>>349 普通に都内で売っているけど。
もうちょい探してみな。
>>348 株の空売りしかけてから、本社の入ってるビルを飛行機で
破壊するんですか?そりゃ儲かりそうですね。
352 :
349:04/10/09 19:09:49
>>350 渋谷・新宿・池袋のampmを回ろうと思うんだけどあるかなあ?
>>349 都内にいるなら秋葉原どう?まだ間に合うかもよ?
>>349 そんなに苦労するならオクで買った方が良かったかもね。。。
>>355 オクにはリスクがつきものだけどね。
am/pmで買えばマイルウマーポイントウマー
パソリもうちょっと安かったらなぁとは思う。
359 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 21:01:32
よおし、ぱぱNY原油空売りしちゃうぞー
>>359 (゚Д゚)ハァ?
WTIは米国のみですが…
国内はアラブ系ですが、何か
只でもらった俺が言うのもなんだが、3000円は高くないと思う。
只で欲しい人は、外為どっとコムじゃだめなの?
>>349 台風の中パソリ探しの旅ごお疲れさまでつ!
365 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 23:45:59
9月29日に申し込んだ甘蝦がやっと届いた。10日間かかった。
でもCEATECで別のカード、タダでもらっちゃったんだよね。
こんな時どうする?ちゃんと500円払う?放置?別の使い方する?
何匹でもげとしませう
つまり、役に立つ時がある、とw
>>366 am/pmの無料の甘海老なら、漏れは2枚ゲットして、3枚目を申し込みましたが。
え。am/pmで甘蝦無料だったんすか…orz
371 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/10 00:38:01
俺は9月30日から毎日AMPMで甘蝦申し込んでるよ。
さっき10枚め申し込んできた。
372 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/10 00:39:25
374 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/10 02:45:36
パソリはEdy利用でampmで買うものだよ
375 :
325:04/10/10 03:08:34
>>349 じつはFelicaソリューションフェアに参加して、無性にパソリが
ほしくなって大崎ニューシティのam/pmをみたらちゃんとパソリを
売ってたので速攻でEdyで買った。
376 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/10 03:12:53
ampmでMysonyのEdy使おうと店の端末にカードかざしたら、
「カードが裏です!」と店員に言われた。
もちろん、そのままタッチで問題ナシ。
あの店員は、Suicaを改札にタッチするときどうしているの
だろうかと、店を出た後考えてしまった・・・
377 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/10 03:43:24
Suica使ってないのかもね。
378 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/10 03:59:01
ケータイでエラーにならないようにするには
どのようなタイミングでかざせばよいですか?
379 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/10 04:15:55
かざすっていうより、じっとしてなきゃダメかも?
普通のEdyカードでも、動かしてると反応にぶいよ。
>>378 くっつけて押し付けっぱなしなんだが、
今まで他のカード型は大丈夫なんだ。
ampm池袋キンカ堂の隣店にてやっとパソリGeto
これで俺もエディラ−
382 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/10 11:13:05
携帯は厚いから裏と表があるんじゃないの?
383 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/10 11:34:55
ampmから無料甘蝦が届いたのでさっそく余ってた半券6枚を
3000edyにしてエディデビューしるか!と意気込んで出かけたら
名古屋空港の売店はセキュリティの中かよ・・・orz
だめだこりゃ。ビッグマック3つ貰ってきた。
こんなんじゃいつまでたってもエディなんて普及しやしねえよ
384 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/10 11:40:29
>>378 漏れの場合自分でやるのがまんどくせーので、商品と一緒に携帯出して、
「携帯のエディーでおながいします」と言ってあとは店員まかせ。
カードのedyの場合も商品と一緒に出してる。
さすがにカードの場合は「edyで」と言わなくても察してくれる。
>>382 表裏あるのに加えてアンテナが小型だからFeliCaマークが
書かれている部分をリーダーライターの中心に持っていかないと
なかなか反応しないこともある。
し束はSuicaを携帯に対応させる条件として表裏どちらでも
反応するようにということを言っているので長引いていてなかなか
対応できない。
おそらく対応可能になったときはまた新しい機種になるだろう。
>>383 航空券買ってチェックインしてセキュリティの中に入ればよかったのに。
その後でチェックイン取り消して航空券払い戻しすれば420円で済むよ。
387 :
富士通:04/10/10 12:42:38
>>385 > 表裏あるのに加えてアンテナが小型だからFeliCaマークが
> 書かれている部分をリーダーライターの中心に持っていかないと
> なかなか反応しないこともある。
電池パックの裏にマークがあるんだがそこですか?
買った時に押し当てろって説明するシールは裏の左上のminiSDの近くに貼ってました。
だからシールを貼っていたところを中心にしなければと思い、
わざわざ携帯をずらしてましたけど。間違ってた?
ちなみにそのシールはもう剥がしました。
>>383 だからチェックインカウンターのお姉さんに言えば
中に入ってチャージしてきてくれるって。
ただし、当然Edyと半券は預ける必要あり
390 :
387:04/10/10 13:23:47
>>389 ガーン!!!
シールを剥がしたら不良品になるとは思わなかった。
説明よく読まなくてマジ泣き。
とりあえずマークにあてる様に変えた方がいいのかな?
ただのシールにあんな特殊効果があったなんて・・・・
どっかで貼ってもらえないかな・・・・
買ったのも剥がしたのも失敗したぁぁぁぁ。
391 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/10 13:48:19
普通バッテリ蓋開けないし、ヲタ氏ねよ
>>390 電池パックカバーの内側についているのをはがさなければ桶。
本体についている「マークの部分を当ててね」シールははがしても桶。
そのシールってリピーターなの?それともシールド?
395 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/10 14:36:22
リピータの意味がわかってないヴァカハッケソ。
シールドだったらますます意味ないから、シールドの意味も知らんのだろう。
396 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/10 14:56:14
>>386 航空券の払い戻しなんてできるんですね。
ひょっとすると、そういうのって、金色以上のクレカ持ってる人にも
何かメリットありますよね?(ニヤリ)
397 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/10 15:01:59
払い戻しできないって思っていることがかなり俺にとっては驚きだな。
398 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/10 15:07:57
いや、できないとは思ってなかったけど、10%とか1000円とか2000円とかかかって、
本当に乗らなくなった時を除いて、実用?にはならないと思ってたよ。
420円ならいろいろ使えるな、と。
>>396 わざわざ空港まで行ってまでタダドリンク飲もうなんて香具師は
そうそう居ない罠。
400 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/10 15:12:29
>>398 そうかすまんかった。
俺のDQNな上司、つーか社長で、野球チケットを払い戻せ、って言っている奴がいて
ダフ屋禁止しているなら払い戻して当然、とか言う気違いを目の当たりにしているので、
その逆も居るんだな〜とか思っちゃってた。
やっぱり気違いはうちの社長だけか、ハァ。
飯食えるカードもあると聞いたんだけどw
ANAのマイル口座見たら羽田キャンペーンってボーナスがついてた
家族3人でお茶しか買わなかったから3マイルしか…
おみやげ買えば良かった
そうして釣られていくわけだね(ry
>>390 ドコモeサイトへ逝けば、リアカバーのみ税込525円で売ってる。
>>407 リアカバーよりリアケースがほしい・・・
>>409 リアケースって何を指してる?
本体が傷ついているんならDSで外装交換してもらえ。
お台場のedyの抽選会へいってきた。
当然サンクスでパスネット買って。
結果。イヤホンマイク4つとストラップ(お財布犬ね)1つ。
edyギフトくらいあたるかと思ったんだが・・・
あと、明日行く人に忠告。
抽選は並ぶごとに一回なので3000円のレシートを持って、
何度も並ばないとダメ。
普通の抽選は1度に5回までOKなんだけどね。
>>411 俺が行った時はパスネット無かった。
死ね。
apaホテルで使いました。
割とスムーズ。
つか、edyってエロビデオ通販とかには
進出しないのかな。
ああいうのはクレカ使いづらいし。
前はパスネを買うなんて烏滸がましくて言えなかったのに、変わったな、クレ板も。
もう趣味換金厨ばかりじゃん。
416 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/10 20:02:57
さっき、NHKニュースでやってたけど、
ドコモのお財布携帯は、いったん金額を溜める現在の方式じゃなく、
あらかじめ登録したカード会社から直接引き落とされる方式を
来春からはじめるとのこと。
となると、Edyも西瓜もいらないじゃん?
それって、JCBのクイックペイ?
>>416 そのニュースというものを見てないから詳しくはワカランが、
デビット以上に危険なシステムの気がするのだが……。
419 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/10 20:42:49
上限が月額いくらとかあるのかな。
でなければ、紛失時に激しく危険な気が・・・
クレジットカードの出張所みたいなものかな。
勿論補償は利かせないと誰も使わないだろうね。
スピードパスみたいですね
やっぱりクイックペイじゃん。
スーパーはジャスコでコンビニはミニストップだな、まちがいない。
今日えるあるやったんだがめんどくさすぎだな
426 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/10 22:22:14
パソリ埼玉じゃ売ってねーよ。
店員自体もしらねーよ。
>>427 いやー俺はもういいわ
恥ずかしいしむなしい
ANAのHPに、年末までedyカード発行手数料無料って出てるけど、
ampmのキャンペーンから申し込まなくてもいいということですか?
どっちでも構わないということ
431 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/10 22:43:53
上のほうの携帯Edyの話をしてる人達
せっかくだから携帯板のほうのスレにその話題を持ち込んでください
>>414 クレ板住人は元から腐った連中ばかりでしたが何か?
Edyスレが出来た当初はEdy?何それ?と思われてたから無視されてただけで
今ではすっかりやつらのオモチャですが何か?
嫌なら ソニー板 コンビニ板 携帯板に行ったほうが宜しいかと思われます
薄っぺら〜〜い
単に液晶保護シールみたいなのを剥がしたネタでもいいんですか?
早速携帯版を見に行って見たいと思います!!!
>431
何か?何か?って印象悪いですよ。
>>431 そこで誘導先を張らないってことは、遠回しに邪魔だ出て行けと言いたいんだね(ry
お台場の抽選にいった。
3,300円くらいの買い物をして、抽選1回。
2等のedyギフト1万円が当たった。
やったね。
郵貯キャッシュカード機能付でクレカじゃないEdyカードって流石に無いよね?
438 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/11 00:39:15
>>434-435 向こうを荒らされても困るしね
このスレが出て行ってくれたほうが清々する
439 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/11 00:42:20
>>438 分かった、居座ってやるよ。
向こうも荒らしてやるよ(ry
440 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/11 01:37:14
>>437 共用カードはクレジット機能付きがメインで
自治体カードや地銀の入出金、カードローンが
付いてるものもあるけど電子マネー単体は無いね。
>441
やっぱそうだよね・・・サンクス
サークルKでEdyで公共料金支払いってできますか?
近所にampmない負け組です。
出来るぞうんこ
445 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/11 13:57:08
川口じゃampmもサークルKもないぞ。
どうしてくれるんだ?
亀レスですまんが。
>>137 >>138 うちもメール便できたが、ポストに入らなかったので玄関のノブに
ぶらさがってた。中身がパソリだと分かってびっくり。
>>447 そのサークルKはEdy使えるんだよな?
449 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/11 14:20:38
セブンイレブンとロー損で使えるようにしろや。
ローソンはクレカ。7-11はQUOで我慢しる。
451 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/11 14:34:06
>>445 川口にはam/pmがなくても風俗がある。
それだけでいいじゃないか
452 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/11 14:36:22
西川口まで行けばam/pmあるぜ。
たまに使ってる。
453 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/11 15:02:11
Edyのサイトでユニバーサルスタジオが買えますが、
Edyギフトを貰いたいと思います。
クレジットかEdyどちらで買うのが良いですか?
買えないもしくはポイントがつくつかないなど教えてください。
この板の住民は何でも買っちゃうな
ホントにな。
その内ビットワレット買うヤシも出るな
>>453は落ち目のユニバーサルスタジオそのものを買収しようとしてるのか?
それとも、ユニバーサルスタジオの入場券か何かを買おうとしてるのか?
どっちなんだ?
>>457 ハア?自分が何言おうとしてるのかわかってる?
中途半端な揚げ足とりだなw
コピペにいちいち反応する親切な人がたくさんいますね
>>457 どうも日本語がわかっていただけなかったようですね。
ポイントやマイルがつけば何でもいいです。
購入希望は現地でもいいです。
内容はユニバーサルとアトラクション全部と飲食店です。
ポップコーン店などはあまり興味ないので現金で購入してもいいです。
一番お得な方法でかまいません。
アメックスなどはないです。
>>461 話がでかくなってるよ。ユニバーサルをお買い求めですかw
>>461 反応してくれる親切な人が多いからってあまり調子に乗るなよ
461はわてとちゃいます
466 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/11 17:54:02
ANAのマイレージがあたるAMPMのキャンペーン参加してる人いますか?
俺以外どうもいないような。1万マイル当たるかな。
ノシ
1万哩1口応募
ノシ
旅行券 5口
1万 12口
1千 10口
応募
逝ってよしとか言わずに教えて下さい。
「ノシ」って2ちゃん語なんでしょうが、どういう意味ですか?
>>469 手を振ってる(手をあげてる)ように見えるでしょ。
edyつきのクレカは持ってますが、
当方田舎住まいのため、私の行動範囲では扱ってる店がありません。
はやくシャリーン聞いてみたい。
後どれくらい経てば田舎にもedyが導入されるんでしょうか。
一応県庁所在地です。市内では空港で使えるそうですが、
飛行機は乗りませんし、飛行場はすごーく遠いんです。
473 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/11 18:42:34
>>472 汐留か大崎周辺に引っ越した方が早いじょ
>>473 そんなところ家賃高すぎて住めんよ。
5畳ワンルームで10マソぐらい?
仕事の都合で引っ越せないよ。
しょぼぼぼぼぼん
476 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/11 18:54:16
俺新橋引っ越してから、アフォのようにANAマイル溜まってるじょ
477 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/11 19:27:04
川口駅周辺でさえ使えるとこないんだからあきらめろ
478 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/11 19:31:07
Edyが全国に普及する前にビワレがどうにかなりそう。
479 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/11 19:46:38
このサービスいつから始まってるのよ?
普及しなさすぎ。
加盟店手数料がクレジットカード並みの間は、普及ペースが早くなることは
無いだろうね・・・。
っていうか、クレカから直接チャージしないとメリット激減なのに、
クレカからチャージするとそのときクレカ手数料かかってるわけだよね?
そこからさらにEdyの手数料を(ry
……赤字上等で無理やり広めるウチはよいとして、将来的にシステムとして成立するんかい?
クレカからチャージって言うのはこの板的な都合だと思うけど(W
一般的にはキャッシュカードと統合されて銀行のATMでチャージできるのが
一番便利だろうね。
483 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/11 20:17:22
>>481 オマイが心配してどうにかなる問題なのか?
ほっとけ
485 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/11 20:34:58
>>479 普及しないどころか後退気味なんじゃ?
仕事場の近くのココイチにedyあったけど最近なくなったもん。
俺の近くのロイホからもEdy撤退した。
今の時点ではおサイフケータイがどのくらい普及するのかが頼みの綱なのかなぁ・・・
488 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/11 21:00:49
edyもうだめぽ?
まだ始まったばかりだろ。
490 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/11 21:04:24
もうだめぽ
491 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/11 21:21:44
お店全然ないじゃん
492 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/11 21:23:09
札幌の地下街で始まったよ
加盟店それなりに多いし、今キャンペーンで買い物すると商品券もらえる
店番やってんだけど、暇でシニソーだから来てクレ
たのむ
首都圏のサンクルKに導入されれば、一気に普及する。
>>493 > 首都圏のサンクルKに導入されれば、一気に普及する。
クレカ使えるようになったから、イラネ
495 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/11 21:32:33
川口でわ唯一あったサンクスが潰れましたが。
俺は今でも武を恨んでる
498 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/11 21:55:25
これでAMPMがエディ撤退したら終わりだな。
>>497 夏に北海道に旅行したときススズのお墓参りしたよ。
とても静かなところで良かった。
>>492 地下街で買うものないんだけど・・・全部札幌駅周辺でなんとかなるし
501 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/11 21:59:33
提携店>川口市内に無し。
郊外のampm数店のみ。
車以外では行けない。
終わってる。
502 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/11 21:59:55
503 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/11 22:20:30
>>492 ポールタウンとオーロラタウンにPC関係の店が出来るのは何時ですか?
504 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/11 22:37:30
川口厨がウザいわけだが。
GEOのレジにICカードリーダ(ライタ?)が置いてあった。
もうすぐレンタルでシャリーン!
サークルKのとは違うタイプだった
遅レスだが、JCBはどうするつもりなんだ?
俺はEdy付きANA-JCB持ちだが、
これで永遠にJCBからEdyチャージが無理になったことは
間違いないよな?がっかり。
イオンカードも使えねーし、困ったもんだ。
>>506 永久にと決まったわけではない。
未来のことは誰にもわからん。
そこを勝手に妄想してガクブルするのがねらーだけどな。
オーロラタウンのローソンは?対象店舗?
>>509 オーロラタウンのローソンってどこにあるの?
最近は中心部にやたらと店増えてるよね。ビルの1Fとかアピアの中とか
>>506 ちらほら出ている、「いま交渉中」なる情報を信じて待つのが一番精神衛生上いいな・・・。
交渉決裂してたらショボーンだが。
512 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/11 23:47:18
>>508 ほんとうに地下街には来てないんですねぇ…
今は旭屋は無いのよ(大丸のほうに出来たからなくなりました)
ちなみに、書店では使えませんショボーン
>>510 Auショップの向かいだよ〜
ローソン嫌いだから、増えるのウレシクナイ
あと、ローソンは対象外です…ってレスしてて思ったけど使える店ないね、あんまし。
せめてわしたショップで使えるといいのに。
513 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/11 23:48:31
>>503 季節バイトなんでそこまでは判りませんゴメンネ
514 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 00:44:49
>>506 もれもANA-JCB餅で今までメインに使ってきたけど
これからはmp@ck専用にするつもりだ。ゆめとライフでいいや
>>514 大サービスがいつどうなるか分からん、というリスクはある。
時々はANA-JCBも使っといたほうがいいぞ、と余計なおせっかい。
スレ違いスマソ
516 :
514:04/10/12 01:03:57
>>515 そうだね。自動引き落としはそのままにしておくつもり
なのでゼロにはしないよ。ゆめのS枠が小さいのがネックだな
517 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 01:24:23
デルのパソコン買うとき普通に買ってしまったので
Edyギフトもらえなかったよー残念
2000yen以上の損
518 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 01:29:14
>>498 ハゲドウ。
スレの最初の方でもちょっと触れられていたが、
Edyから撤退を決めた企業が発行したEdyは払戻すか、残高をゼロにした方が良い。
調べてみると、仮にビトワレが破たんした場合、
ビトワレと一緒に逝ってしまうEdy(救済有)と生き残るEdyがあるんだわ。
イイ感じに逃げ打ってるビットワレットがちょっと気になった。
519 :
ばかなぶんしょうですまn:04/10/12 01:46:44
おれ、旦那が単身赴任してて、家族カード使ってるから、edyでチャージして公共料金払ってる。
これはすごい発見だと思った。
現金の小遣いは制限されてるけど、クレカだと文句言われない(家の旦那は言わない)からね。
思ったんだけど、自腹でクレカからチャージしてる人って、カードとえdyのポイント
目当てなんだよね?
懸賞に応募しまくってるマニアと似てるよね?
つぎに、現金でえdyチャージしてる人もたまに見るんだけど、この人達って、絵dyのポイントだけでしょ?
実際のメリットはほとんどないと思うんだよね。
つまり、自腹族にとってはぇdyってほとんどメリットないよね?
わざわざ利用制限の付いたクレカもどきを持つ人ってどんな人達なの?
品川周辺でぇdy使ってる奴らってほとんどがソニーの関係者じゃないの??
ソニー関係者以外の自腹族でぇdy多用してる人っているの??
520 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 01:49:58
>>519 ちりも積もれば…と言うではないか。
浪費性の妻を持つと、旦那も大変だ罠(ry
【おれ】
一人称。男が仲間や目下の者とざっくばらんに話す時に用いられる。
【だんな】
妻が夫をいう語。
522 :
ばかなぶんしょうですまn:04/10/12 01:56:47
まー、旦那が戻ってくるまでの2年間だけ使えればイイや
びとわれも2年は耐えてよね!
しかし、あmpm/ピーコックが使えなくなったらえdyなんていらねーや
俺が必要な加盟店
1、あmpm
2、ピーコック
3、高島屋
4、品川の本屋
後はイラネー。さっさとつぶれてくれてオッケーだよ
さらっと見たんで、以前に書きこみあったかも知れない?が、
甘蝦、今新規で申し込むとタダで作れるんですよね。
(キャンペーンで
524 :
ばかなぶんしょうですまn:04/10/12 02:02:49
それと、クレカチャージ出来なくなったり、不利な条件に変更されたら、
即刻ぇdy利用を停止するね
だけど、冷静に考えたらこんなメンドクサイ決済システムが普及するはずねーンだよなw
>>519 おまえか・・・蜜墨のコピペしまくってるの・・・
526 :
ばかなぶんしょうですまn:04/10/12 02:03:43
ちがいまつ
どうでもいいが、Edy使うようになってから細かいことが気になるようになった。
ポイントつくのは結構なことなんだが、ampmよりローソン、
ピーコックよりもマルエツのほうが安いんだよなぁ、うちの近所だと。
仕方ないからローソンパスとOMCカードを作ろうかとw
まぁ、ポイントのために高い店で買い物してちゃ意味ないなぁ。
わざわざじゃなくていつも使ってる店ならいいんだろうけど。
530 :
ばかなぶんしょうですまn:04/10/12 02:15:11
俺は、自称ぇdyの超ヘビーユーザーだが、この決済システムが普及
するなんて想像できないね
特に、自腹族にとっては何のメリットもない。いや、むしろデメリットの方が多かろう
ぇdyユーザーって、基本的にチャージされた状態のカードを携帯してるから、
1、ぇdyが使える高い店 2、ぇdyが使えない安い店が、あった場合、
心理的には2を使いたくなるだろう(俺がそうなんだw)
結果、0.5%のポイントの為に10%の損を顧みなくなってしまうということだ
このスレの自腹族のみなさんは、このパターンが多いのじゃなくて?
531 :
ばかなぶんしょうですまn:04/10/12 02:16:45
つなみに、俺の絵dy通産使用回数は424となっている
未だに10000マイル溜まってないんだけどね〜
>>530 馬鹿な文章で読みにくくて氏んで欲しいけど
>心理的には2を使いたくなるだろう
「心理的には1を使いたくなるだろう」の間違いか?
533 :
ばかなぶんしょうですまn:04/10/12 02:23:43
>>532 そうだ。まちがえた
532が圧倒的に正しい
お詫びに、これから6時間ベッドで死んでくるよw
534 :
ばかなぶんしょうですまn:04/10/12 02:29:04
まー、このくだらない決済システムを普及させるのに貢献していると思えば、
多少の損をしても救われるってもんだな
いい夢が見れそうだw
535 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 02:45:40
まあEdyが普通のカードの形をしてるうちは、なかなか流行らないだろうね。
ケータイの標準機能になった時にどうなるかだね。
俺はケータイのカメラ機能もいらねぇって思うことが多かったが、
あれだけ普及したせいで、いろんな所でQRコードをよく見るようになっちまったので、
今度はQR読み取りのためにカメラ機能が不可欠と感じるようになっちまった。
Edyはやっぱりケータイの動向にかかってると思うよ。
536 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 02:49:52
サンクスで200円単位を気にしながら買い物すると余計なモノまで買うからよくない。
昨日は399円だった_| ̄|○
538 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 05:51:26
その 1マイルを手にするために、何円損するつもり?
損・得で言えば、金券ショップを利用しつくした方がクレカや Edyより得だ。
539 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 06:27:16
人柱がいるおかげで2chのスレは盛り上がるというのもある訳で
みんなが利己的になったらスレに書き込む人もいなくなるし
小額電子決済のニーズはあるが、本当の小額決済を必要とするものに普及を阻害するビトワレの仕組みって所ですか。
タクシーで使えれば便利。
541 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 07:03:40
>>535 > あれだけ普及したせいで、いろんな所でQRコードをよく見るようになっちまったので、
> 今度はQR読み取りのためにカメラ機能が不可欠と感じるようになっちまった。
あぁ。分かるわ。
あそこまで普及されちゃうとカメラいりませんとは言えない空気になってきた。
ばかなぶんしょうですまnって、ハンドルが嘘だな。
文章が馬鹿なんかじゃなくて本人が馬鹿じゃん。
今ごろ旦那は若い女とセクースしまくりかと思うとちょっと笑える。
主婦ってのもウソ臭いね。
自腹がどうこうって言っているから
家族カード使っているお子様じゃないかな。
>>537 Edyは利用マイルは無視して、チャージマイル(ポイント)を得るためにあると割り切った方が良い。
>>545 ANA-JCB-Edyしか持ってないのですが・・・
>>527 かなり有効利用してるけどとても疲れてきた。
最近こだわりすぎなので2chのカキコもしばらくお休みします。
>>547 よし!俺と一緒にANA−VISAかANA-Masterを作ろうw
もしくはゆめとLIFE?
jcb・・・
>>511のように待つのはもう無理だよ・・・。
550 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 10:54:07
edyって無駄じゃない?
チャージポイントなかったら、「シャリーン」よりも現金だっツーの(笑
「〜がなかったら」っていう無意味な仮定がむやみに好きな低脳がいるようだな。
>>549 ☆αで毎年150万ぐらい使ってるんだけど_| ̄|○
今からVISAで修行するのも厳しいな・・・
553 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 11:14:18
>>551 jcb/amexからはチャージできんって知ってんの?
dinersも穴那須だけだぞ?
シャリーンにしなきゃいかんかったのかな。
クレカとインフラ共用みたいな感じのやつだったら
広まった気がしない?
いや、そんなん出来るかしらんけど。
pletsっていうのはどう使うの?
漏れもANA-JCB-Gなんだよね・・・。
でも、公共料金をEdyで払うためだけにANA-VISA作るのもなー。
LIFEか?LIFEを誕生月以外も使えばいいのか?でも、移行料たけー。
jcb・・・待つかな?
以後これをずっとループ中_| ̄|○
>>556 まいぺにして継続マイル貰うだけでも元とれるだろ。1000円で1000マイル。
入会ボーナスも2000貰えるし。
Edyチャージで公共料金払って、3年の有効期限ギリギリで移行すれば移行料も700円/年換算だよ
悩むよりもまずは申込みだ。
558 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 12:26:25
>>550 公共料金等の収納代行ができなかったらedyなんて相手にされてなかったで
しょう。
これからは、ビワレの手数料とか、携帯との融合とかが普及のカギだろう。
背、背中押された
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛・・・・
○Σ \○オスナーーーーーー!
>>557├Σ_/ \
@Σノ
_,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
\,|/\,, |,/ |,//
\,,/ |,,/|,,/ ,,/ |, 〈
/ | \,/ \| ∧/ ANA-VISA
ANAサイト逝って来る!
( ´∀`)ノシ
>>549 VISAも紹介あったかな?
なんだかこのスレ、負けムードが漂ってきてるね…。
だからあれほど勝ち組Suicaに早く吸収合併されろと小一時間…
スイカのどこが勝ち組なの?首都圏しか使えないじゃん
563 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 12:49:03
>>561 チャージポイント(これとて微々たるものなのだが・・)を別にすれば、
使う必然性もないし、まして便利ですらないという事実
広域プリペイドカードみたいなものなのだ。
しかし、通常のプリカは10%程度のおまけが付いてるが、edyのそれはチャージポイント0.5%相当のみ
常識的に考えて普及する余地はないでしょ?
三重のサークルKで何度か使ったら、よっぽどEdy利用客いないのかどこ行っても店員が相当手間取ってた。
しかもいつの間にかクレカ払いできるようになってるし、ますますEdyの利用価値なし…。
565 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 13:31:31
川口の方多いですね。
そういうオイラも不便をなげいてる川口駅前住民。
ヒコーキよく乗るのでapは浜松町が多いし他は空港での利用がほとんど。
たまに赤羽立ち寄るとapに用が無くても立ち寄ってます。
マツキヨも赤羽じゃないと使えないし。
サンクスですがヨーカドーのそば、商店街のはじ、川口神社のそば(現7/11)
と3店あぼーんしサッポロビ−ル前くらいですかね残ってるのは。
ちょっと遠いですがedyが使えるようになるまで残って欲しいものです。
西川口の本サロではEdyやクレカ使えますか?
>>562 Edy が田舎で使えるとでも言いたいのだろうか...
ありえねぇ
札幌ってコンビニATMすら無いんだろ
ANA「みんながハッピーキャンペーン」の500円チャージって、ANA FESTAで
どうやって500円チャージするんだろう。新しい機械入れるのかな?
500円札
削った500ウォン硬貨
コンビニはあるが人家がない
>>568 まだ使えない。JR北海道がsuica準拠で準備中らしい。
とはいっても、改札機に読み取り部はついてないから
使えるようになるのは当分先の話だろうな。
>>569 ありますよ>コンビニATM
今年の夏から相次いで導入開始。
e-netがセイコマ・ローソン、セブンはアイワイバンクかな。
スレ違いスマソ
Edyが使えるサンクスにはATMないのか?
券売機に並びたくないから使ってるのに券売機でしかチャージ出来ないSuicaを
電子マネーとして店で使うという発想が、ある意味理解不能。(w
家でチャージ出来るなら別なんだけど、わざわざ券売機に並ぶ機会を増やすなんて。
>>577 Suicaを使ったことないでしょ?
使ってみれば便利だよ。
この間東京ゲームショウを見に行ったが、
幕張の駅では精算するのにスイカ対応の機械の前と、臨時の駅員のブースが大行列だった。
俺は八丁堀から買った切符だから余裕で改札抜けたよ。
>>577 オクトパスカード使ったことないのか?
香港の普及具合見ればわかるとおり、
家でチャージできるできないはそれほど重要じゃないでしょ。
>>579 何が言いたいのかよくわからんが、
スイカは自動改札で自動清算だよ。
何故幕張で凄惨するんだろ?定期でも使ってるのか?
>>582 スイカ定期なら自動改札で自動的に清算されるのに
スイカじゃない香具師が清算機に並ぶのだろうか?
584 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 16:35:37
>>563 田舎なのでedy使えるところがない香具師のほざきですか?
>>578 Suicaは日常的ほどではないが使ってるよ。
電子マネーとしても数回使ってみたけど、577で書いたとおり券売機に並ぶ
頻度が上がるなら現金で払ったほうがいいかなあと思った。
Suica電子マネーを使ったところでポイントとかあるわけでもないしね。
>>580 使ったこと無いのかとか言われても、香港というクローズドな地域でしか
使えないカードなんて使ったことあるわけないじゃん。香港には用事ないし。
ところでオクトパスは駅でしかチャージ出来ないのか?
街中でチャージ出来るなら話は別だぞ。
SuicaもEdyも使ってて、どっちも利点も欠点もある。
統合されれば一番良い、がFAなんだから
いくらお互いをけなし合っても無駄でしょ。
>>585 >券売機に並ぶ
>頻度が上がるなら現金で払ったほうがいいかなあと思った。
たぶん、あなたの場合はチャージをケチってるんだと思う。
セコく1000円しかチャージしないタイプでそ?
>>585 オクトパスはコンビニ(セブンイレブン)でもチャージできる。
本気で一般層にまで普及させようとするなら、
家でPC使ってチャージなんて論外でしょ。
日本の場合は普及するにしたがって、割合的には
駅・コンビニチャージ>携帯チャージ>家PCチャージ
になるんじゃないの?
>>583 記念井岡を買い求める鉄ヲタの列だったというオチ。
オクトパスを札幌で使えるようにする実証試験をやってたよ
>>587 いや、10000円くらいぶち込んでるけど、東京−大宮とか頻繁に行き来してたら
すぐなくなっちゃうよ。
>>588 だから、駅以外でチャージ出来るなら別だって言ってるじゃん。
駅でしかチャージ出来ないのに、駅以外で使うのもったいない。
それに加えて家で出来れば便利だと思うだけで、家チャージ至上主義ではないよ。
Suicaもファミリーマートでチャージできるようになるでしょ。多分。
だから電子マネーとしての利便性については特に問題なし。
Suicaはファミマでチャージできるようにはならないの?
カブったスマソ
つーかファミマ>>>>>>>>ampmだよな、普通に考えて
スイカってパソリで使えないの?
>>595 そりゃそうだ。店舗数からして違うしな。
でもファミマが全店導入しないと、アドバンテージ感じないよ。
ampmは、とりあえず看板かかってればEdy使えるからなあ。
どうもマツキヨもEdyやる気無しだし、am/pmも落ち目だし、
来年のファミマの出方次第では早々に決着がつきそうな気配。
>>596 履歴と残高はパソリで確認できる。
チャージはできない。
>>596 残高は見られるけど、チャージはできない。らしい。
SuicaとEdy、どっちに転んでも良いドコモが一番の勝ち組のような・・・w
>>598 そこでサークルKサンクスですよ。
つーか、全店導入マダー?
ANA天下なのにEdy過疎地の広島に早く導入してくれ。
>>602 でもサークルKサンクスって、今しきりにレジでのクレカ払いを宣伝してるよね。
Edy陣営としては大層裏切られた気分なのでは…。
最近のドコモのCMって、全国のEdyが使える地域を紹介してるけど、
あのCMって、Edyが使えない地域では放送されてないの?
クレカの方が手数料安いんだろ
カルワザも全然数増えないし、Edy使ってるのは甘蝦ばっかだろ
確かに甘蝦じゃなかったらEdyを使う意味はあまり無いな・・・
karuwazaは実はキャッシュバックじゃないからな。ポイント貯めて応募とかだし。
608 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 17:11:33
>>563 汐留め在住でつけどなにか??
煽りじゃなくて、edyってマジで無意味だと思い出した京子の頃
シェア争いでSDカードに完全に負けたのに引くに引けなくて
悲惨なメモリースティックとかxDカードのような運命になるんだろうな…。
今のうちに諦めちゃえば傷が少なくて済むのに…。
>>609 あきらめるんじゃなくて、Suicaと統合してほしい。
単にあきらめて撤退されてはそれはそれで困るw
xDはともかくメモリースティックは成功してるだろ
無意味なキャンペーン乱発で金を湯水のように注ぎ込むも、
カード発行枚数自体は増えてるもののたいして利用者数は増えてなさそうなEdyと、
特に宣伝しなくてもほっといても利用者数が増え続けるSuica…。
Edyギフトって誰が金負担してるの?
I LOVE SuicaのあるTOKYO
617 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 17:25:30
Suicaが普及した決定的な理由は、
今ある定期券の機能を損なわずに便利さを増したからだろうね。
・ケースから出す手間なし
・取り違い、取りはぐれの心配なし
・自動精算可能
これらは「電子マネー」云々とは関係なく毎日使うものとしては
とても便利。紙定期から自動改札になってめんどくさくなった
部分が以前に戻ったということで、「機械に弱い」人たちにも
支持を得た。精算しなけりゃチャージの必要もないわけで、
紙の定期券に比べてめんどくさいことは何もない。
それに加えての電子マネー機能なわけで、Edyとはとても単純には
比較できない。
Suicaの質問で申し訳ないんだけど、
NEWDAYSなどで決済する際、
定期入れから出す必要はないの?
それともEdy同様、出さないと認識しない?
つまり、電子マネー機能だけのEdyの存在価値は元々なかった…ということだね。
620 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 17:33:36
>>617 >・ケースから出す手間なし
これは確かに大きい。
しかし実際には財布からSuicaを取り出してタッチしている香具師が
少なからず存在するのが磁気時代の歴史の長さを感じるな。
って言うか、私鉄は今でも磁気だから仕方が無いけどね・・・
621 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 17:34:15
Edyの爆発的な普及には、
(1)圧倒的な便利さ
(2)便利に加えて利用者をとりこにするインセンティブ
が必要。(1)についてはただの電子マネーICカードでは限界がある。
それこそSuicaのような乗車券システムとの組み合わせみたいなビジネス
モデルがたてられればいいのだけど。そこでモバイルとの組み合わせが
やはり最強と思われる。モバイルとの組み合わせで、オンラインチャージ、
オンラインビューワなどが可能になるのは大きい。あとはあちこち
出しているポイントカードなどが1つのケータイにまとめられるとか。
(2)については、地方スーパーなどでの成功例が報告されてる。
仙台のスーパーアサノはすべての支払いの45%がEdyだそうで、お年寄り
まで普及してるとのこと。東急世田谷線のせたまるに似て、利用額に応じて
自動割引などがあるらしい。
>あとはあちこち出しているポイントカードなどが1つのケータイにまとめられるとか。
でもこれってFelica使ってるけどEdyじゃないよね…。
623 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 17:36:56
>>619 しかし、Edyはam/pmとサークルKサンクスいう有力な兵器がある
おかげで現時点ではSuicaと十分に張り合える。
まだファミリーマートが本格的には導入してないしね…。
625 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 17:38:43
>>612 利用金額はEdyの方も負けていないかもな・・・収納代行で・・・
てか、suicaって関東一円でしか使えんのでしょ?よく知らんけど。
(九州のいなかものだからな)
それだったら、Edyが普及してくれるほうがいい。
627 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 17:39:50
7日にあったFelicaソリューションフェアの報告だと、8月末の数字で
Edy発行枚数累計:560万枚
月間利用件数:460万件(この1年半で9倍)
加盟店数:1万店、Edy利用可能自販機数:2千台、入金端末数:11000台
支払い端末数:24000台
提携カード種類:160種、
社員証への導入:80社(導入枚数30万枚)
学生証への導入:5校程度
それにしてもマツキヨのやる気のなさが気になる。
本当に本格的に導入する予定はあるのか?
地方に行けば行くほど電車なんて乗らないからな。
主な移動の手段が車だからスイカなんて要らない。駐車場の整備されたコンビニで使えるEdyが強い。
>>621 アサノは巧いらしいね。
当月の決済金額に応じて次月の割引率が変わるから、「あとちょっと」という
買い物需要を掘り起こせるからなあ。
>>622 電子マネーと会員カードを一体にすればいいんですよ。Edyで払ったら
会員カードアプリのほうにも同時にポイント加算する。
こういう囲い込みがもう少し推進されてもいいんだが、地方の商店街とかは
ANA-Edyとのタイアップだから、そういう面が弱いよな。
商店街Edyも使えて、ANA-Edyも使える。そういうソリューションを展開すべき
だと思うんだけどなあ。
631 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 17:45:08
>>622 ポイントカードもEdyに上乗せできる。もちろんEdy以外のFelicaでも
いいわけだけどね。
あと、ビットワレットとしては、小額決済が山のようにある業種で
の現金(硬貨)管理・手持資金の軽減を集中的に狙ってる。
その例がコンビニとゲーセンだ。この管理費を考えると利用者など
へのインセンティブの付加を考えても十分ペイするビジネスモデル
だという。たしかにクレカでEdyチャージしてポイントの2重取りみ
たいなことしていったいどこが儲けてるのか不思議な気がするけど、
莫大な現金ハンドリングコストの軽減がはかれればうまみはあるの
だろうね。
632 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 17:45:14
<Edy発行枚数累計:560万枚
このうち、月に1万円以上利用されるカードは何枚くらいあるんだろうね?
>>627 数字だけ見たら今はまだEdyの方が圧倒的に使われてるね。
Suica
電子マネー対応カード 410万枚
利用可能店舗数 607店舗
利用件数 7万件/日(=約210万件/月)
しかしながら
店舗数 1万:607に対して
利用件数 460万:210万は
Suicaの方が稼働率が高いということになるね。
634 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 17:48:53
>>631 <ビットワレットとしては、小額決済が山のようにある業種で
<の現金(硬貨)管理・手持資金の軽減を集中的に狙ってる。
現時点では現金管理に加えてぇdyの管理もしなきゃならないから2重手間だ罠
しかもぇdyユーザー少ないし。。
やめたくなる店舗が大量発生するのも無理ないと思うぜ
635 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 17:49:44
>>633 発行枚数比からしてもEdyが使われてない実態が明らかに・・・w
638 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 17:52:35
>>627 決済総額を公表していないのが非常に怪しい
都合のいい数字だけを発表しているとの印象を免れない
実はほとんど利用されていないのでは?
本当にうまみあるのかね。利益とかどうなってんのか知りたいよね。
店がビットワレットに払う手数料が増えて、
結局は利用者に跳ね返ってくる事になったら意味ないからね。
am/pmから吸い取る手数料どうなってんのか知らないけど、
2〜3年後に同じ商品でも、ファミマよりもam/pmの方が高く売られてたら意味ないよね。
だって俺だけでEdy10枚くらいは持ってるよ。
全部タダでもらったやつ。展示会とかで配ってるし。
発行枚数じゃ何の参考にもならないと思う。
642 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 17:54:28
>>634 その通り。
中途半端にはやりものだからEdyを導入してみよう、なんて態度じゃ
全然だめだよね。中華街なんかで導入なんてのはぽしゃりそうな例。
やはりやるからにはアサノのようにやらなきゃ。
am/pmももう少しうまいキャンペーンしてくれればいいのだが、
やはりがっちり固定客ばかりの地場スーパーと、一見さんが多い
コンビニとではやり方も違うのかな。
アサノを見習って他の地場スーパーもがんばってほしいものだ。
643 :
617=621=627=631=642:04/10/12 17:59:26
いかん、2ちゃん相手に仕事の話しててもだめだな。
もっともこういうところでうまいヒントを見つけることもあるわけで。
ドコモとかEdyに今までいくら金出してるんだろ…。
ソニーはSuicaの利益注ぎ込んでそうw
ビットワレット設立時に、出井社長は
「電子マネーのスタンダードになるために10年間は赤字で結構」
と言ってたそうです。
もう何年経っただろう・・・?
コカコーラがEdy陣営だったら、もう少し普及しそうなんだけどなあ。
>>643 そりゃ残念。あんたとは話が合いそうだったんだが。(w
>>645 まだ4年経ってないよ。
647 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 18:09:15
>>642 今では都市銀行でも硬貨の両替にすら手数料を取るように
なったから、本格的に電子マネーの導入を考える小売業も
出て来るかもしれないね。
って言うか、大手スーパーが導入してくれないかな?
それこそダイエーとかさ・・・OMCでEdyカードもあるわけだし。
>>630 月末前に目標額達成したら、翌月まで買い物控えちゃわない?
>>649 確かに買い控えもあるだろうけど、アサノは食品スーパーだし、食材がなかったら
買わざるをえない訳で、そんなに買い控えは恐くないかも。
買い控えより駆け込み需要のほうが大きそうな気がするのだけれど。
宮城県だろ?自宅のまわりで調達できるじゃん。
食料品ならジャスコでイオンカードでいいじゃん
外為のedyギフトってどうやって貰うん?
自動車税はEDYではらえまつか?
都内はだめかなぁ
659 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 20:53:56
>>621 ところが会社がEdyという名前を隠してるので、自社以外のカードや
携帯を出しただけでレジが大混乱するので、全然利口でもなんでもない。
スーパーだと既に独自ポイントカードとか
割引やってる所も多いから、そこに割り込むのは体力いりそう。
本当に広めようと思ったら、電子マネーつーより、
トースターのマスデビ路線の方が便利じゃないのかと...
お金なんてデータ上だけのモノだしー
みたいな世界はまだまだ遠いなぁ。
>>659 > 携帯を出しただけでレジが大混乱するので、全然利口でもなんでもない。
自社が出しているクレジットカードを出せば、割り引きポイントになり
他社のクレカでは、決済は出来るけど、割引はつかない。
というのを、Edyでやっているんでしょう。
これなら、Edyというのを隠した方が判りやすいと思う。
レジの混乱は、教育をすれば防げることだし。
携帯はTVで放映された時だけだったような、実質的に個人情報付きのカードで
寡占状態。あれではedy自体にはまったくメリットにも宣伝にもなってない。
てゆーかEdy、認識性に問題ありすぎ。
suicaみたいに財布のままウオリャ!! って乗せればOKならいいけど、
ちょっとでも厚手の財布とかだとカード取り出さなきゃならない。
どうせ財布開けるなら札出せちゃうからね。
財布のままウオリャ!! ってできるようにしれ。
電子マネーのデファクトスタンダードになるまでは赤字上等で
ばらまきまくる作戦
デファクトスタンダードにさえなってしまえばさじ加減一つで幾らでも
利益はだせる
edyはばらまきまくった挙げ句デファクトスタンダルドにもなれない予感ヒシヒシ
>>663 Edyができた当時の法規制で出力を低く抑えられてた為に
あの状態らしい。
今はもう少し規制緩和が進んでるから今後何とかしてほしいね。
でもSuicaもEdyカードも漏れは定期入れ兼カード入れに入っている。
Suicaの改札機での反応距離というか反応動作は本当に絶妙だよな。
漏れはSuica定期もVIEW-Suicaカードも持ってるので定期入れを
そのまま改札機にタッチするとカード2枚を同時に提示することになり
当然エラーになる。
しかし、定期入れを開いて窓の付いた部分のみをタッチするようにすると
Suica定期のみが反応して、VIEW−Suicaカードは反応しない。
何枚かのEdyカードも一緒に入っているのでam/pmではEdyカードは
取り出してレジ機に置くものとして慣れている。
全く問題ない。
666 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 22:54:32
パソリの320は、いつ発売されますか?
667 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 23:21:31
だから
ピタパは無視でつか?
チャージいらずやし、電車にも乗れるで
>>667 すまん、関東住まいなのですっかり忘れてた。
PiTaPaもスル関全路線に早く対応すればいいのにな
・・・と言っておけばいいのかな?
PiTaPaはチャージいらずだが、クレカと同様に入会が
必要なので、面倒と感じたり手軽でないと感じたり
する人もいると思う。
入会が必要ないプリペイド版も使えるようならいいのにな。
と思ったけどここはEdyスレだから出なくて当然だったorz
俺、JRだけの区間なんだが、Suica定期が嫌いで磁気式使ってるんだよな。
それとは別にSuicaは持ってるんだが。
この勢いじゃ、磁気式定期券はいずれ廃止されちゃいそうだ…。
>>671 磁気定期廃止はありえない。
Suicaのデポジット不要になるなら話は別だが・・・
「いずれ」という意味であれば、いずれはICタグとか別の技術で置き換わる
だろうが、デポジット必要なSuicaにすべて統合、はありえないってことね。
デポジットが必要だからSuicaに統合がありえないって、どういう意味ですか?
ただの預り金だから、無くさない限り定期が不要になったら返却されるけど。
675 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/13 01:35:35
>>631 > あと、ビットワレットとしては、小額決済が山のようにある業種で
> の現金(硬貨)管理・手持資金の軽減を集中的に狙ってる。
> その例がコンビニとゲーセンだ。この管理費を考えると利用者など
> へのインセンティブの付加を考えても十分ペイするビジネスモデル
そりゃそうだ。
テレホンカードが爆発的に普及したのはミニマムペイメントに特化した
スタイルだったから。
公共交通(特にバス)等も含めれば枚挙にいとまがない。
なぜパチンコが偽造も含めて惨憺たる結果になり、AM関連が乗り遅れたのかもう少し詰めないと
もうしばらくコインでクレジットを稼がないとまずいことになるだろうな。
Edy割引とか、パソリと連動したネトゲの開発など賭博にならずに使って
遊べるネタがないと、むりぽ。
さらに一番の問題は90年代半ばを山に、アーケード需要が伸び悩んでいること。
アーケードは、磁気カードの時代からプリペイドは死屍累々の茨の道だった気が。
いまどきのオペレータにあんなもんをやる余力があるとも思いづらいし。
セガならやれるだろうけど、あそこの展開の下手さは折り紙つきだしw
677 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/13 01:51:03
何で今日はSuicaオタが暴れてるの?
678 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/13 02:33:44
ドコモのプレミアクラブで優待受けられる店くらいはEdy対応汁
679 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/13 06:33:29
次スレから フェリカ総合(Suica&Edy)スレにする?
SuicaとEdyを比べるの話題はソニー板に行け で固定にする
どっちがいい?
みんなの意見で決めましょう
680 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/13 06:46:05
うちの会社でスイカ使ってる人
・・・ほとんど全員
うちの会社でEDY使っている人
・・・ノシのみ
おまいらのまわりはどうでつか
つか、地方住んでるんでsuica関係ない。
682 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/13 07:10:47
>>680 家族でスイカ使ってる人
全員
Edy使ってる人
俺
電子マネー総合スレッド(FeliCa,[Edy,Suica..])
684 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/13 08:00:00
うちは首都圏在住だけど、ちょっとへんですよ。
Suicaつかってるひと
オレ
Edyつかってるひと
オレ
ICOCAつかってるひと
よめはん
よめはんがなぜICOCAかというと、オレが関西出張のときに買ってきて
チャージしたICOCAが、店とか連絡改札で使えないので、電車にたまに
のるときしか使わないよめはんにICOCAくれてやったから。
685 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/13 08:00:57
学生だが、ピタパ使ってるやつみたことないよ
エディも
イコカはまわりのやつほぼ全員使ってる。
686 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/13 08:02:09
たとえばセーフティパス(ちょこむ)なんてのも一緒にあつかうのかな。
交通系は地方のバスカードなんかかなりIC化が進んでるし、そろそろ
パスネットのIC化も近づいてきてるけど、そのへんはどうします?
687 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/13 08:03:47
EdyとSuicaが統合されれば言うこと無いんだけどな。
Suicaとパスネットとバス共通カードはいずれIC化の暁には相互利用可能
になるはずだけどね。
パスネとかバスカードとかのIC化はクレジットに関係ないから本来板違いなんだが、
こういうネタが出てきてしまうのはEdyに新ネタがないからか…。
689 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/13 08:57:07
おサイフケータイってドコモだけなのでしょうか(独占契約)?
auやボーだフォンではやる予定もないのでしょうか?
関東関西都市圏は便利そうやなー。
でも、suicaスレとかと統合されても、都市圏以外の人には全然有益ではないんだが・・・
あら、
>>639はスルーですか。結構画期的な話だと思ったんだけど。
既出?
>>692 Edyでセキュリティ?
落としたら終わりじゃんw
>>692 マンション買うのかと思ったら、異次元の話になるんじゃね?
>>693 使用者の低意識でカードに住所氏名を書いておけば別だが、そうでなければ
終わりってことはないけどね。(カードに建物名が書いてないことが前提w)
で、キーにEdyが付いているだけで、Edyがキーな訳じゃないと思う。(w
695 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/13 10:29:27
ソニー板なら板違い(スレ違い)ではないけど
向こうは金銭欲より技術欲の集団だし
鍵になるICカードにedyがついてるって話だからねぇ。
FeliCaスレ向きの話題だと思う。
おさいふケータイのTVCF、熊本に旅行して街中で使えるって言っても。。。
>>670 この日午前、大宮−小山間の試乗車にタレントの西原亜希さんが同乗。スイカをタッチさせ、笑顔を振りまいていた。
誰?
SuicaのCMや駅ポスターで出まくってるだろ
いいから元のスレに戻れや
それより、ドコモのおさいふ携帯の3人の内メインの人の名前を教えろ
701 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/13 12:51:15
収納代行ができるってことでアドバンテージはあると思うけど、加盟料金?
の高さからか加盟店が増えないのがいたい。
この辺をなんとかしてほしい。
CMの女性では圧倒的に Edy >>>>>>> Suica だな
安めぐみ パクリ
707 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/13 14:53:21
スイカは地方まで普及しなくとも東京圏だけで十分成功じゃん
>>707 だからこそ、地方在住者としてはEdyに頑張ってもらわないといけないのだがw
っていうかageてまでSuicaのことだけ書くなよ。スレ違いですよボケ。
>>709 ・・・と言ってみたかっただけなのですね
え?全国展開は狙って無いの?
全国展開しても旨味薄いんでないの
713 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/13 15:16:26
なんだツマンネ
マジでネタを作ったのをうpしたのかと期待しちゃったよ
おサイフ人間でつね。
716 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/13 15:21:56
浮浪者=チャージできない人、だな。
>>712 んじゃ、片田舎で甘蝦持って、使えるお店マダー
とか言ってる漏れは・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
>>717 田舎には田舎にしかない良いところがあるさ
ミニストップをなんとかしてくれ
今度はスリーエフがEdyに加盟しそうな雰囲気。
すまん。EdyじゃなくてSuicaだったw
無料切り替え中のANAマイレージEdyが来た〜。
でもマークがついただけで見た目はいっしょだ
>>675 遅レスだが、それだけではない。
公衆電話というものが独占的なもので、
「10円と100円しか使えない」「100円はお釣り出ません(!!)」
「両替機さえまともに整備してません。不満があるなら使うな」
なんて顧客無視のアホな論理がまかり通ってしまっていたから、その回避策として必要だったんだよ。
だから、たとえばコンビニのレジのように「10円と100円しか」なんて言ったら即潰れるところや、
ゲーセンのように「両替機さえまともに」なんて言ったら即潰れるところでは、
テレカのような異様な特殊状態は形成されず、プリペイドカード(Edy)の必要性も大きく薄れる。
727 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/13 20:44:15
赤坂にampm10も20も開店するんなら
川口に1店舗ぐらい開業しる
ローソンで使えるようになってくれれば最強なんだが。
むろん、ローソンパスと併用で(w
ふと思ったんだが、金券ショップでQUO買ったほうが
Edy自宅チャージより割安ではないのか?
あれ?書き込み時刻が?
>>730 常時QUOを置いてる金券屋が近くにないからなあ…。
まあ、割引率にもよるだろうが、値引き額とクレカポイント+マイルを天秤に
かけてどちらがいいかは人それぞれだと思う。
>>733 たまにそういうことがあるらしい。
ま、たとえばの話、甘蝦で普通のマイルで9900マイル溜まって、
あと100マイルだけ買い物で溜めたい、なんて人がいたりしたら、
もはやQUOがどうの、って話じゃない罠。確かに人それぞれの事情だな…。
>>674 >ただの預り金だから、無くさない限り定期が不要になったら返却されるけど。
「定期を買う人は全員預り金強制」なんていまさらできると思うか?
それと、前回書かなかったが、Suicaの非対応改札はどうする?
Suicaは万能ではない。
デポジットなしのICカードができて、ほぼすべての駅がSuicaで使える
ようにならない限り、磁気定期の廃止はありえない。
磁気きっぷがなくならない=磁気定期がなくならない、と考えてもいい
だろうね。
板違いスマソ
>>728-729 確か大崎は出納代行NGではなかったっけ?
もし全店に、a/pやCKSと同様の扱いで本格導入されれば、
ローパスV付きはチャ(ry ((((;゜Д゜))))
ガクガクブルブル
>>726 サッポロファクトリーのすぐ向かいにあった某コンビニは年末年始になると
両替お断りとわざわざ張り紙してた。
自動改札のない駅だってあるのになぁ。
駅員に定期を見せて通るのではダメなのか?
>>670 >磁気情報がスイカに記録される。
Suicaでも磁気情報なんだね。あんま意味無い気がする。
せっかくだから磁気情報じゃなくてFelicaに書けば非接触にできるのにね。
736のせいでSuicaネタに汚染されてきたじゃないか…。
>>740 磁気のわけないだろ。(w
zakzakのライターの程度が知れるな。
>>740 ってことはSuicaには密かに磁性体が塗布されてたのか!
技術が嫌いな反日系のマスコミに期待する方が無理
共同通信は日本の基本だよ。何言ってんだか
極東3国の恐喝の窓口です
共同通信社は、国内のほとんどの新聞、放送メディアと多数のノンメディアに
信頼性の高い内外ニュース・写真を提供している日本を代表する通信社です。
1945年に真実、公正な報道活動ができるよう、加盟新聞社とNHKが協力して維持する
非営利の社団法人組織として設立されました。
2003年7月、汐留メディアタワー(共同通信社本社ビル)が竣工しました。
メディア向けのニュース供給を主任務とする社団法人共同通信社と、
主にノンメディアを相手にビジネスチャンスを追求する株式会社共同通信社は、
世界でも珍しい形態の“双子の通信社”として日夜情報を発信し続けています。
同盟通信社復活キボン
特高復活希望
とんとんとんからりの隣組♪
なんだ、鉄板では大昔から知られてた話じゃないか。
Suicaは電源を電磁誘導、つまり磁気によって得ているわけだから、
グリーン料金を払ったという情報が磁気によってSuicaに伝えられるのは間違いないだろう。
(払ってなければ何も記録されないわけだから)
問題は記憶部が磁気ではなく電荷だということだな。
これくらいなら、記者は文系なんだから許してやれや。
道民には西瓜の話題は付いていけないorz
大した話じゃない。
自動改札くらい北海道にもあるだろ?
Edyみたいなカードを自動改札に近づけると通れるってだけ。
ていうか、ここ真面目に何のスレだかわからんな最近…
道民でもsmapカードくらいなら知ってるだろ
薬中が作った曲歌ってるグループのカードがどうかしたの?
勤務先が品川なんで周りはみんなEDY
QUOはいずれビール券のようにギフト用途の低額券しか使われなくなるだろう。
偽造問題が解決できないから。
カードから景品までまるごとソニーだな、他の会社の特典とほとんど同じだ。
>>760 クレジット業界に進出したいソニーが、拡販策としてEdyをダシに使ってるんだな(ry
762 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/14 02:27:19
Pasoriの新型売ってないですか?
札幌はサンクスや地下街など最近意外にEdy使えるようになってきたね。
交通系はJRがSuica導入するなら市営地下鉄もそれにのればいいのに。
いつまでもsmapカードだかで実証実験してないでさ。
>>758 だろうな。
だが紛失の恐れがある高額プリペイドが本当に必要なんだろうか?という率直な疑問も。
今Edyやってる所は、たいがいクレカも使えるわけだし。
公共料金でもクレカのポイントが欲しい香具師は、ごく一部だろうし。
>>751 特殊相対論的には電気は磁気、磁気は電気で区別の必要はないから大丈夫だ
札幌市民だけど、正直香港なんかと共用する前に首都圏とリンクしろよ。
ビジネスだと結構需要あると思うが。
京急−羽田−千歳−札幌−大通 全部一発で。
(千歳からバスに乗れというのは無しで)
>公共料金でもクレカのポイントが欲しい香具師は、ごく一部だろうし。
これだけの為に使ってる香具師いそうだな、ここには
769 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/14 10:57:00
特殊相対論的には
自分で前提作るヴァカ
正しく物を伝えてない時点でマスコミ人として論外
771 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/14 11:05:11
マスコミ通ると全部左か赤となる。
>>768 それだけのためにANA-VISA発行してもらいました。
ただ単に金払うよりよっぽどマシだしねぇ。
それにしても最近Edyの話題がないねー。枯渇中
>>768 ノシ
ampmが近くにたくさんあるというのも理由の一つだが・・
1年後か・・・長いな
Edyかぁ・・・
FeliCaに立ち戻って、もう少し汎用性のあるものにしてほしいな。
>>778 意味不明・・・
Felica搭載してるわけだから、汎用性はあると思うが。
>>780 折角FeliCaなんだから、am/pm Edy とか ANA-Edyとかじゃなくて
汎用カードを発行して、そこにEdy機能を入れて券面書き換えか
シール張り、Edy機能入れて券面書き換えかシール張りって感じで
サービスをどんどん追加できるようにしてくれたらいいんだけど。
今のままじゃカード型は機能追加ってできてないじゃん。
ANAのマイルが貯まってアサノでポイントがついて割引になって
セガの会員にもなれてプロントでは割引とかってそういうのを
一枚で出来るようにする汎用性ってことなのです。
786 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/14 17:34:41
>>777 私は、端末が激安になるまでさらに半年待ちます。
来々年か…。
787 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/14 17:36:11
らいらいねん、ぷぷ
ばかまるだしですね
あんたえるある?ねこあたま?
ぷぷぷ
ずっと「ねこがしら」だと思ってた・・・
Edy番号を第三者に知られることによる問題はありますか?
ワケ ワカ ラン ワケ デモ ナイ♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ (⌒)(⌒)
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀) (∀・ ) 彡│ || |
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ ( ○ つ ⊂ ○ ) (∧_∧⊃
< < < ) ) ) (_)| \\ \ / // ( ・∀・)
(_(_) (__)_) 彡(__) (_(__) (_(_) ∪
トモ イエ ナイ ケレ ド♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) (, ・∀・)∩ (・∀・∩) (,, ・∀・) ( ・∀・ )っ
(( ( つ ~つ )) (( (つ ~ノ (つ 丿 (つ つ )) ( つ /
乂 ((⌒) )) + ヽ (⌒ノ ,( ヽノ ) ) ) | (⌒)
(__) ̄ (_)U し(_) (_)_) し'⌒^ミ
イイ カゲン ソノ ヘンニ
∧_∧ l | | l
◯( ・∀・ )◯ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
\ / ( ・∀・ ) ∩ ・∀・) ○( ・∀・ )○
|⌒I │ ⊂ つ ヽ ⊂丿 \ /
(_) ノ / /\ \ ( ( ノ )) ミ,( ヽノ
し' .(__) (__) し'し' し(_)
シト ケヨ ナ♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∩
( ・∀・) ⊂( ・∀・ ) (・∀・ )ノ
⊂ ⊂ ノ彡 ( ノU ノ つ
Y .人 |( ) (⌒),、 ヽ.
(_)'J し ∪ ミ  ̄ し''
>>789 俺からEdyギフトがプレゼントされる。
>>789 無いと思うよ。
以前は抽選の当選者発表がEdy番号で行われたこともある。
>>793 ノーパソにFeliCaリーダ/ライタ内蔵ときたか…。
社員証Edyカード持ってないと使えない、とかそういうのかね。
あんまし意味ないような…。というか、なんかウゼー…。
796 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/14 18:36:04
>>786 最近、auはWIN端末はなかなか値下げをしない。
新規で一万円を切っているのは一部の簡易版くらい。
>>783 >今のままじゃカード型は機能追加ってできてないじゃん。
できるよ。
やってないだけで。
もともと汎用性、あるんだよ。
インプラントEdyのお財布人間斎京!
799 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/14 20:22:19
800 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/14 20:25:01
仙台の国際ホテルの館内の多くとか、やまやの一部で始まってた。
チャージ機は今まで岩沼まで行かないと無かったから、便利にはなったな。
広報は全然されてないけど。
>>793 パソリが0〜3000円程度なのに内蔵させると12,600円増ってぼったくりだろ
まぁ、POS使ってPC経由で会計してるところにとっては
Edy導入するなら意味はあるかもね
それでもぼったくりには変わりないけどね
804 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/14 23:58:30
パソリ無料か1000円くらいでほしい。
どうしたらええの?
806 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/15 00:41:17
初歩的な質問で恐縮ですが、am/pmではEdyで切手を買うことができますか?
>>806 「カウンターで支払いをする」商品・サービスであれば、現時点で例外なくOK。
808 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/15 01:46:02
am/pmのEdyをEdyで同時に5個ぐらい買っても大丈夫?
>>810 使わずに即返却も無問題だが、やめとけよ
ネットじゃちょコムの方が使えるな。
>>813 使えねーよ。
JCBからもチャージできるが、ちょコム使える店少なすぎ。
わざわざちょコムに寝かせとくのも勿体ない。
日経新聞にGEOがEdy導入するって書いてあったんだけど
してるみたい
>>764 >>だが紛失の恐れがある高額プリペイドが本当に必要なんだろうか?
はぁ・・・高額プリカがいけないんですか?
紛失するようなDQNが悪いのでしょうに。
>>807 「カウンターで支払いをする」
よりも、「am/pmのレジで支払いをする」の方が正しいかも。
コンビニオーナー個人商店の商品をam/pmレジ通さずに販売してるケースが
ごくまれにあって、そういう場合には(当然だけど)Edy使えないよ。
うちの近所だとシーズンになると「かしわ餅」とか売ってる。w
821 :
804:04/10/15 10:59:49
>>805 パソリ送料500円はとられるっぽい。
でも申し込みました。
ありがとう。
>>819 それってロイヤリティ逃れ?売上げ除外?
いずれにしても興味深いな。どこ?
>>814 何年か前に初年度だけ持ってたよ。
無料でICリーダゲットだと思ってたら、解約するときに返せって言われたよ。
そういえば郵貯のFD型ICリーダは一度も使わなかったな。IE不可ってなぁ・・・
で、開設ボーナスと、チャージボーナスを貰ったんだが、
結局使いたいサイトが無かったんで、手数料払って銀行に戻してもらった。
返金できるのはEdyよりはいいかも。
>>819 野菜売ってたりするよな。
当然POSは通せない。
825 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/15 12:30:36
質問です。
まだEdy複数枚出しの経験がないのですが、例えば3枚出しで店員さんが操作分からない場合、
「Edyカードを置く又はかざす→エラー音が鳴る→『Edy+現金』ボタンを押してと頼む→
2枚目のEdyカードを置く又はかざす→またエラー音が鳴る→再び『Edy+現金』ボタンを押してと頼む→
3枚目のEdyカードを置く又はかざす→シャリ〜ン」
で合ってますか?
教えて君は出て行け!
>>825 あってます。
たぶん、店員わかっていると思うけど。。。
サークルKは説明しなくても複数枚いけるんですけど「Edy+Edy」ボタンとかあるんですか?
>>825 それじゃあ3枚目からしか引かれてない希ガス。
1枚目→残高不足ショボボボボーン
Edyと現金ボタン→1枚目シャリーン
2枚目→残高不足ショボボボボーン
Edy1と現金ボタン→2枚目シャリーン
3枚目→シャリーン
じゃないか?
>>830 一緒だろ
Edy+現金の後に次のEdyを乗せるのだから
普通は音を聞いてから行動するから
これって最初から
「複数枚で払いたいのでEdy+現金ボタンで処理して」
って言えば一度もエラー音聞かなくてすむっしょ?
エラー音は必須では
>>833 俺最初に申告すればエラー音まったくなしで処理してくれるけど。
じゃああれは何なの?
最初に「Edy」を押すからエラー音が出るんであって
最初から「Edyと現金で」を押せばいいんじゃねの?
最初の1枚目は不足を認識するから必ずエラー音あるよね
2枚目以降はEdy+現金ボタンを連続で押していってその都度
シャリーンとなってエラー音は出なくてすむ
>>834 最初っからEdy+現金ボタンて押せるんだ
今まで最初に複数枚使うことを申告しても
1枚目は必ずエラー音だったな
2枚目以降はシャリーン連続だったが
>>837 じゃあそもそも
「Edyで支払いますが不足分は現金で支払います」
って人はどうなるんだ?
839 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/15 16:34:00
事実と若干異なる=嘘つきいくない!!
じゃあ毎回エラー音だす店員はいまいち理解してないと。
単なる店員の慣れ不慣れの違いだろ
上司が不慣れ(必ずエラー音を出す)だと
バイト全員同じ方法でやりそう・・・
>>840 事実と異なったことを言っても、
言った本人が事実だと思っていたら嘘ではないよ=勘違い
言った本人が事実を知らなくても嘘ではないよ=でたらめ
事実と異なることをそう知りつつ言ったら嘘だよ。
でも別に嘘じゃなくても、でたらめや勘違いしたことを
言い放っていいことにはならないよ。
845 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/15 18:48:09
うそつき呼ばわりされたくなければ、
今後は正確な事を書き込むようにするんだな。
適当なことばかり書き込んでるからいけないんだよ。
ウソだったのか、でたらめだったのか、わからんけど、今後は正確なことだけをかけよな。
なんか頭の固いのがいるねー
書きたい香具師が好きなこと書けばいいんだよ、2ちゃんなんて。
信じるもよし、疑うもよし。マターリいこうや。
どっちにしろパラノイアのほざく事は正しかろうが最初から信用されない
848 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/15 20:11:49
どうでもいいが、店がない。
ampmでEdyを複数枚使うとレシートの端末通番が最後の1枚以外は
2つカウントアップされているのはなぜだろう?
みなさんどんなedyカード使ってるの?
ぷらら。
甘エビ
853 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/15 22:21:43
白夜書房
854 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/15 22:24:31
ゲオのEdyまだあ〜
855 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/15 23:16:00
SMCのEDY9月チャージ分上がってきてるよ。
甘蝦2枚
eLIO1枚
スルガ1枚
857 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/15 23:58:26
結論
現金が一番便利で簡単
858 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/16 00:02:04
>>857 そう思うなら、このスレを見なければいいんだよ、
クレカチャージ出来ない坊や。
低能の自作自演発見
863 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/16 01:09:47
>>857 漏れは公共料金とかの代行収納にしかedyを使ってない。
小銭がどうとか、レジの処理時間っていうのはどうでもいい。
収納代行がなければほとんど利用されないのがedy。
他の香具師も大方そうだと思う。
現金で買い物をすると店で小銭をばら撒いてしまうんだよ(´・ω・`)
865 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/16 01:25:53
Edyチャージするのに率の良いカードはどこ?(ライフ以外で)
866 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/16 01:28:02
Edy my love so sweet
>>863 クレジットカードでEdyにチャージしてそれで公共料金払うと
家計簿の処理が著しく面倒くさくならないか?
カード明細とEdy残高を帳簿(というかMS Moneyだけど)上で
突き合わせて管理しなきゃいけなくなる。
それがいやでやってないの。口座引き落としのほうが照合も
簡単だし。Suicaはチャージしたら交通費、Edyは食費(おおざっぱだけど)で
計上できる範囲にしてる。
>>868 そういう価値観の香具師には向かないだろうな。
俺は普通にポイント貯まってウマーなのだが。
つーか、時給に換算すると泣きたくなったのでポイント厨はやめた。
>>868 カード→Edy口座
Edy口座から、公共料金の支払い
ってだけじゃないの?
一手間増えるだけだと思うが。
確かに、すこし煩雑になるのは確かだが。
クレカなら、WEBからデータ落とせたりできるしね。
>>868 家計簿のためにedyをあきらめるのは本末転倒だろw
edyのために家計簿をあきらめるのなら話はわかるが。
>>868 俺もMSMoney使ってるけど
クレカ→Edy 資産間移動
Edy で支払ったら入力
当然入出金予定には概算で入れて予算化してあるが。
かあちゃん
CMサイトからANAEDY申し込むと100ポイントゲットだよ。でももう8枚目だね
>>新ひろし
新ひろし、元気にしてますか。かあちゃんも元気にやってます。
でも、そのサイトの景品交換率は糞ですね。
あまり、お前のprofileを他人様に教えないように。
早く孫の顔を見せておくれ。たまには電話しておくれ。
877 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/16 09:39:31
>>870 ポイント厨をバイトや仕事のつもりでやってる香具師なんているんですか??
878 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/16 09:49:23
家計簿つける几帳面な人多いんだね!!
自分は、口座残高みるだけでだいたい把握できるし
日記とか3日と続かないから付けようとしても無理だろうな
879 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/16 10:30:28
880 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/16 10:42:06
>>879 はぁ?新銀行東京のキャッシュカードに
VIEWカードのJCBブランドが付いただけでしょ??
一般JCBカードじゃないから今までどおりでしょ?
本郷郵便局のコンビニでEdy使えるってこと?
882 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/16 11:51:04
>>881 たまたま、そのam/pmが本郷郵便局の中にあるだけで、普通のam/pmだからEdyつかえるんでないかい?
それとも、郵便局の中だとEdy使用禁止とかになったりするのか
もしくは、am/pm憑き郵便局は郵便料金(や郵貯窓口も?)支払いにEdyがつかえるようになったりするのだろうか
883 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/16 11:52:01
>>881 Edyの使えるローソンは北品川にあるのだけでは?
884 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/16 13:30:15
>>879 これはJCBからSuicaにチャージ出来るわけではないだろ。
ただ、このカード利用で貯まったJCBのポイントをSuicaの
チャージへ回せるようだ。
886 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/16 19:16:28
JCBって・・・なんかキモイ。
銀行はいいから早くJAL-VIEW出してくれ・・・・
888 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/16 19:21:58
以前「Edyと現金ボタン」という案内を事をカキコんだ者です。
(ちょと前まで店員してました)
>830さんが正解だと思います。
890 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/16 21:43:04
>>888 ちゃんとTOPページにMYJCBってあるよー 笑
891 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/16 22:46:23
ボタンの表記はEdy+現金だよね?
ずっと気になっているんだが。
お前等もうam/pmのレジを一台買え。
そうすりゃパソリ買う必要ないし現金チャージもできる品
895 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/17 00:28:21
映画の鑑賞料金をedyで支払うことってできないかなぁ。
>>895 品川プリンスみたいに導入してるとこもあるよ。
>892
タッチパネル?の方は「Edyと現金」って記述で合ってるハズです
Edyでの会計をレジに知らせるボタンは
テンキーの近くにある「Edy」ってボタンです
>>889は大嘘ということでお開きでよろしいですね。
また負け犬が悪あがきしてるよ
901 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/17 02:14:06
負け犬?誰が誰に?
っていうか店員やってたくせにそんな操作も知らないとはな。(プゲラ
負
け
/⌒\ オ 犬
ノ)´・ \・` l の
(/ ( ▼ヽ ボ
/ \_人_) エ
/|\ソ ヽ\
/  ̄L\|∩)
| \ /\)\\
\ 〆 / | \\
|\/ ∧゚ | \\_
| / \|_ | /
_|_ ノ  ̄\ \ レ ボエ〜〜♪
.|\\__レ | |
.| | ̄ | | | | |
.| | | | | | |
\| |__|_|___|_|
 ̄ ̄ | | | |
ヽ_ヽヽ_ヽ
地方でもどんどん対応してくれよ。
>>868 別に家計簿つけるのめんどくさくないじゃん。
領収書はちゃんとあるんだから、
1/20 東京電力 12,000円
1/20 Edyから支払い -12,000円
とでも書いとけばいいんじゃないか?
あとMS MoneyならEdyを残高管理しない現金資産として登録すればええやろ
908 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/17 04:48:54
本当にそろそろANA−JCBのチャージについて何か情報ないのか・・・
909 :
名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/17 05:52:58
使ったお金わざわざ記録に残さなくても
そもそも無駄遣いしないから・・・
>>909 皆が皆あんたとおんなじとは限らんのよ。
持つ金が少なければそれだけ管理は楽だろうしね。