Edy総合スレッド Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ご利用は計画的に
Edyに関して語り合い、情報交換するスレッド。
いつも心にマターリを。エッディマヨマヨー エディマヨー。

[Edy公式サイト] http://www.edy.jp/

[eLIO公式サイト] http://www.sonyfinance-card.com/
[ANAマイレージクラブ公式サイト] http://www.ana.co.jp/amc/
[am/pmジャパン公式サイト] http://www.ampm.co.jp/home.html
[プロント公式サイト] http://www.pronto.co.jp/
[Edyカード参考サイト]http://lv79.anaedy.com/

過去スレッド,関連スレッドは>>2-5あたり。
重複。削除。
31:04/06/30 01:30
あとは頼む!…ゴフッ
41:04/06/30 01:32
責任取りまつ。とりあえず誘導

Edy総合スレッド Part13
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1088496707/l50
51:04/06/30 01:33
現在、削除依頼申請中
61:04/06/30 01:36
すんまそん。依頼の仕方がわかりません。
お手数ですが、どなたか代行願います
71:04/06/30 01:42
でもやっぱり自分でやるのもカッコイイですよね。
81:04/06/30 01:59
さっき行ってきたローソンの店員
すごい腋臭…たまらん
利用日記に書いてこよう
91:04/06/30 02:05
最近旬の食べ物ってなんだろうな。
ローソンってまじで糞な食材しか置いてなくて。
101:04/06/30 02:08
だいたいセブンがクレカ使えないのがワルイ
漏れ、1なんだけどさ。セブンの弁当の方がうまいとおもうわけよ
そこんとこどうよ?
111:04/06/30 02:10
ここは1が自作自演するスレか?プ
121:04/06/30 02:13
おい、ワケワカメだぞ!それとローソン大○駅西口店のアルバイト!
腋臭治さないと東口店に行くからな!
131:04/06/30 02:21
おはようございます
141:04/06/30 02:22
おやすみなさい
151:04/06/30 02:23
わんばんこ
161:04/06/30 02:23
今日もVISAをみがいて新しい一日の始めます!
除湿機の調子はいいみたいです!
171:04/06/30 02:24
と…とりあえず収拾つかなくなったので
みんな1のふりして雑談してください
181:04/06/30 02:26
>>16
日本語が変でつ。精子からやり直してくだちい
191:04/06/30 02:27
こら、1!クソスレ立てんなよ!!
201:04/06/30 02:29
20(σ`・ω・)σゲッツ!
211:04/06/30 02:35
21=3×7
221:04/06/30 02:35
しかし料理って難しいよな。
ツレがまったく料理しなくて腹立つわ。
231:04/06/30 02:36
「利用カード種」Edy
「取扱カード会社」Edy株式会社
「利用店舗」ampm
「利用金額」\635
「購入商品」性感ローションフルーツ味
「利用時のエピソード」
Edyを使って買ったローションなので、快感倍増!
ある意味、Edyは最高のステータスだね!
241:04/06/30 02:37
>>23
スレ違いうぜeeeeeeeeee!!!
251:04/06/30 02:39
>>22
インスタントに汁!!
手軽でおいしく、第一調理具が汚れなくて済む
261:04/06/30 02:40
趣味は海水浴です。今年の夏はキャンプできる海水浴場を探してます。
271:04/06/30 02:41
>>25
板違いなので誘導
http://food5.2ch.net/jfoods/
281:04/06/30 02:43
>>26
漏れ泳げないんだよ。
海水浴なんか行ったら津波に飲み込まれるから
やめときなよ!
291:04/06/30 02:44
VISA
301:04/06/30 02:46
>>29
なんか知らんけどワロタ
VIVA!
311:04/06/30 02:48
そろそろ次スレ立てないか?
321:04/06/30 02:51
>>31
おまい立てろよ。どうせすぐ削除だがなプゲラ
331:04/06/30 02:53
>>23
なんだよ、Edy株式会社って
341:04/06/30 02:58
みんな寝たのかな?漏れも寝るか。明日夕方から仕事だし
スレとは関係ないんだけどさ。とうとうこんなの買っちゃった
http://www.aqua-port.net/itemview/itid-16164.htm
漏れって変態かなぁ?
361:04/06/30 03:19
>>35
あ、やべ。漏れ1だった。。
1の母です1の父です1の兄です1の弟です1の姉です1の妹です1の祖父です
1の祖母です1の伯父です1の伯母です1の叔父です1の叔母です1の曾祖父です
1の甥です1の姪です1の従兄です1の従姉です1の従弟です1の従妹です
1の曾祖母です1の息子です1の娘です1の孫です1の曾孫です1の玄孫です
1の消防時のクラスメイトです1の消防時の担任です1の卒業消学校の校長です
1の今(厨房時)のクラスメイトです1の今の担任です1の現厨学校の校長です
1の家臣です1の御家人です1の右大臣です1の左大臣です
1の主治医です1の看護婦です1の入院している病院の院長です
1の背後霊です1の家に居る呪縛霊です1の先祖です1の家の仏壇です
1の使用ストUキャラです1がやってるDQの主人公です1がやってるFFの主人公です
1のエクソシストです1の占い師です1の体内に金属片を埋めた宇宙人です
1のPCです1のMOです1のマウスです1のキーボードです1のプリンターです
1の精子です1のティムポです1のチン毛です1のティムポの皮です1のティンカスです
1が毎日オナーニする時に使っている布です1の胸毛です1の脇毛です1の鼻毛です
1のツアー添乗員です1を泊めた宿の主人です1を泊めた宿の女将です
1の先輩です1の後輩です1を轢いたトラックです1を中央線三鷹駅で轢いた電車の運転士です

 今 回 は 1 が こ の よ う な ス レ ッ ド を 立 て て し ま い 誠 に 申 し 訳

 ご ざ い ま せ ん。 こ の 板 の 住 人 の 方 々 に 深 く お 詫 び し ま す。
381:04/06/30 10:42
あれほど言ったのに、まだそんなカキコするですか!もう許さんです!
あんたを許すわけにはいかんです!こんなカキコでレスたくさん付くとでも
思ってるなんて頭おかしーよです!あんたみたいなバカ初めて見たです!
あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!あんたみたいなバカ、ウジ虫以下です!
死んでほしーです!つーか、死ぬべきです!あんたは絶対に許されないです!
勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!面白半分にいい加減なカキコ
するヤツなど許さんです!キャラメルコーンのピーナッツをケツの穴に詰めて
死ねよです!!!
今まであんたがどんな生き方してきたか知らんけど、どーせひどい生き様
だったと想像出来るです!あんたのカキコから読みとれるです!バカ特有の
匂いがするです!あんたのことが全く理解出来んです!あんたは絶対許さんです!
死んでも許さんです!地獄で苦しめよです!それでも足らんくらいです!
豆腐の角に頭ぶつけて死ねよです!!!
あんたもっと現実を知れよです!いつまでも引きこもってネクラなことしてる
場合じゃないよです!でも、もー手遅れです!あんたは何をやってもダメです!
この世に生まれてきたことを後悔してもダメです!あんたは生まれ変わっても
どうせダメ人間に決まってるです!絞め殺したいけどあんたに触るのが嫌なので
やめるです!でも、あんたみたいなカスは死ねよです!風呂の排水口に吸い込まれて
死ねよです!!!
絶対許さんです!絶対許さんです!絶対許さんです!あんたみたいなヤツは
絶対許さんです!早く消えろです!さっさとこの世からいなくなれよです!!!
いつまでも勘違いしたまま生きていけると思ったら大間違いだよです!この
まま生きててもお前にはいーことなんにもねーよです!何でもいいからさっさと
死ねよです!!
391:04/06/30 12:21
大変だ!MJCでモスバーガーがただ食いできるらしいぞ(遅っ)

クレジットカード利用日記 3
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1079878925/348-476
40名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/30 12:50
なぜかam/pmのアポインツが重い。

41名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/30 12:53
>>40
トラフィックBUSYの可能性が高い。
時間帯を変えて再トライ汁!
421:04/06/30 12:56
>>40-41
おまいら1だろ。名無しを騙るなYO!
431:04/06/30 14:22
↓U-29落とされますた。(´・ω・`)ショボーン
http://lv79.anaedy.com/uploader/img/474.gif
44名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 02:12
ここが13か?
45名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 14:44
いえ、ごみだめ
46名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 15:31
急遽スレ1個消費しそうな大規模祭が起きたおかげで
このスレも再利用出来そうですね

ところでスイカにエディが吸収されたら
これまでのサービスは全消滅?
47名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 15:34
新スレage
あれ?こっちが新スレ?
49名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 15:38
Part14のあとに13を再利用するわけにはいかないだろ……
ageとく。
で、ファミマがsuicaを電子マネーとして使うようになるわけだが
そうなると「おさいふ携帯」を持っている香具師は両方使えるんだよな。

となると、今後は個別のカードじゃなくて携帯でシャリーンorピピッの人が増えるのか?
なんだか乱立してきてワケ分からなくなる悪寒…
あと疑問なのは、
ファミマでタッチするときと、ampmでタッチするときと、
どちらもそのままタッチすれば良いのか?
iアプリ切替しないといけないなんてアホらしいぞ。
> 991 名前:名無しさん@ご利用は計画的に 投稿日:04/07/07 15:40
> ドコモのサイト見てもよくわからんのだけど、
> iモードフェリカのEdyは、クレカチャージで決定なの?
>
> ドコモ使用料に上乗せされるとか、そういんじゃなくて?

親切な人、これ教えてちょ。
>>51
仕組みを理解してないだろ
てか、携帯に組み込んだfelicaチップでSuicaとEdyが共存できるなら、
携帯に組み込む前にカードとして供給してくれよ!
SuicaとしてもEdyとしても使えるカードを。
55名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 15:47
>>52
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/19579.html
ここにあるようにクレジットカード経由。

使用料上乗せなら子供がチャージしまくるのを防ぐための
仕組みをつくる必要があるんじゃないかな。
>>54
藻前の持ってるカードでできるよ。
登録してもらえれば、な。
>>53
してないから教えて。
なにも考えずにタッチすればファミマでもampmでも使えるの?
58名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 15:48
>>51
元々Felicaは複数アプリの共存が可能みたいだけどね。
どちらが優先されるのかとかはJavaで制御できるのかな。
>>57
そだよ、iアプリは関係ない。

カード自身はサーバーと通信する必要がなくて、
必要な機構は全部ハードウェアに組み込まれてるから。
>>58
felicaの「アプリ」とiアプリを混同してるぞ。
felicaのアプリはプログラムぢゃない
さんきゅー。なんだiモードEdyもクレカチャージなのか…。

なんだか携帯層(中高生)には普及しなそうな気がするのだが、
気のせいだろうか…
>>61
いや、ampmや店頭のチャージ機なら現金からチャージできるよ。
携帯のみでチャージするならクレカ、ということになるのでは?
63名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 15:51
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1079180188/151
このスレはすでに削除依頼済。削除人様が削除するまでの命。
いづれあぼーんかニヤリのどちらかです。

こちらを再利用ではなく、新スレへ移動しましょう。

新スレ Edy総合スレッド Part14
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1089181516/
>>60
別に混同してナイヨ。
複数アプリの載ったFelicaを出すなら、
一部を無効化したり状況に合わせて切り替えたりする機能が必要だけど、
そんなのはFelica内部で実装できんでしょ。
65名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 15:54
>>61
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/19579.html
ビワレとしては銀行口座からのチャージを考えてるみたいだぞ。
ドコモとは個人情報やり取りしたくないようにも読めるし。
>>63
つか、Part13のときに削除しなかったんだから再利用しろってことだろ。
>複数アプリの載ったFelicaを出すなら、
>一部を無効化したり状況に合わせて切り替えたりする機能が必要だけど、
必要ないってば。
>>66
そういう変な解釈しても意味ないぞ。
69名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 15:58
自治厨ウゼー
dat落ちもスレストもしないで残ってたんだから、ここを先に使うべき。

で、本題。
今から参加ですが、suicaチャージがクレカで可能かどうか、というのはガイシュツですか?
7069:04/07/07 15:59
↑おさいふ携帯の話です
71名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 15:59
>>69
VIEWのみ可能。でもPaSoRiじゃできないよ。
>>63,>>68
FRVISAハケーン!
73名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 16:00
そうだったか・・・。

>>70
モバイルSuicaは来年の後半からだそうなので
JR東の人しかわからないのでは?Edyとかの状況を見て決める気がする。
PaSoRi無くてもチャージできるとなるとクレカチャージする人増えるかなぁ。
>>69
>suicaチャージがクレカで可能かどうか、というのはガイシュツですか?

まだ詳細は不明。
VIEWからはできるだろうが、他のクレカはわからない。
でも携帯に組み込んで携帯上でチャージできるようにすると言ってるから、
できるようになる可能性もあると思う。
芋フェリカって契約地域によって使えるサービス違うのかな?
関西契約じゃないとイコカ使えないとか。
>>75
そんなこと無いと思うが・・・・
77名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 16:02
>>66
依頼してすぐに削除されるわけじゃない。
削除人が再利用しろと言ったのか?
言ってなければそのうち突然あぼーんなわけだが。
あぼーん済で実例は出せないがなw
>>77(FRVISA)
79名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 16:04
【FeliCa総合】Suica&Edyを語れ Part5
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1083765905/l50


どうせまた1週間も持たずにスレを食い潰すんだから
再利用でいいじゃん
俺、ソニー板は嫌い。ここの数倍イタイから・・・
>>77
ハイハイわかりました。
このスレはPart14じゃなくて13.5だ。だからPart14はお前のスレ。
どうせすぐに埋まるんだから待ってろよ早漏VISA。
82名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 16:08

あぼーんしてもいいヤシはこのスレ
あぼーんしたくなければ本スレへ

で、まぁいいかw
つまんねーレスばっかだしなw
ソニー板はキチガイの巣窟だからなあ。
DQNの殿堂、携帯板には負けるが。
>>82
それ賛成。
気楽に逝こうぜ。
■ご利用方法
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/service/felica/usage/index.html

なんだかこれだけ見ても正直よくわからないのだが、
Suica使いたい時は、Suica iアプリ立ち上げなきゃいかんのか?
>>85
それは無いと思う・・・
てか、そんな面倒くさかったら使えねー
アボーンされる前に1000逝きそうだね(w
88名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 16:11
>>85
Suicaとして使いたいときには携帯を(例えば)自動改札にタッチすればOK
残高照会とかチャージとかしたいときにiアプリを使います。
89名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 16:12
過去スレなど読むのに利用してください

Edy総合スレッド Part13(13.5)
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1088526571/l20&ls=50

>>83
それに比べて 鉄道板とコンビニ板はいたってマイペースだな〜w
あと、最初の登録のときにiアプリ使ったりとかな。
edyでパソリ使うのと同じだよ。
>>88
じゃ、EdyもSuicaも意識しないで、
改札でもam/pmでもファミマでも、ただ携帯かざせばいいの?

それだったら、カード数枚持つより楽だね。
9288:04/07/07 16:13
違うかな?
Suicaとして使用したい場合にはまずiアプリをダウンロード。
普段使うときは改札にタッチでOK。
残高照会とかチャージ時にはiアプリを使用か。
>>89
鉄板は鉄ヲタの塊。比較的無害。
コンビニ板は関係者の愚痴ばっかで疲れる。
>>91
だから、それができるなら携帯に組み込む前に
SuicaとEdyの両方使えるカードを最初から発行してくれれば良いのに・・・と思わない?
95名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 16:15
>>91
そうだと思うぞよ。
読み取り機とFelicaケータイとのやり取りはFelicaチップとのやり取りで閉じてるはず。
だから携帯の電源オフでも大丈夫では?

Suicaとして使えるようにするためのFelicaチップの初期設定とか
中身確認とかそのへんがiアプリなんだろう。
>>94
思う。けど、実際どうなんだろうね。
7/10になれば分かるのかな…(Suicaサービスはまだ始まらないみたいだけど)
97名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 16:16
>>94
いまや完全に対抗勢力なんだからそれはなかろう。
発行するのにもカネかかるし。

ホワイトカードというものがあって、PaSoRiでいろいろアプリいれて
オリジナルカードつくれるとかならおもしろいかもしれないと思うが。
>>94
だーかーらー、suicaでもedyでもお互いに利用できるんだよ、本来は。
登録させてくれないだけ。
で、i mode felicaでは登録させてやる、と言ってるわけだな。
それよりも問題なのがSuica/ICOCA両方にチャージしてある場合どちらを使うかだな。
束管内ではSuica、酉ではICOCA優先になるんだろうが、Suicaがあくまで現金チャージに
こだわったら誰も使わなくなりそうな予感。
100名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 16:18
>>92
そんな感じじゃない
まさか糞ニーでもそこまでバカな操作放送にはしないだろうから
>>99
根本的に勘違いしてるぞ
>>95
電池外したら使えないよ。
電源OFFでも使えるけどバックアップ電池を消耗する。
でも対抗勢力といいつつ、
株主1位と3位はソニーだし、
2位のドコモも結局携帯にSuica載せてるし、訳わかんないね…
>>99
そういわれればそうだな。
両方インストールしてあったら、
改札を通る時にどっちから落とされるんだろう・・・?

やっぱ東日本で使うときはスイカ、
西日本で使うときはイコカから落とされるのかな。

てか、スイカとイコカの相互利用っていつから可能だっけ?
可能になったら、両方もってタッチしてみれば良いわけだな。
(エラーで通せんぼされそうだがw)

あ、ビットワレットの話ね。
>>102
普通のfelicaはアンテナから給電するんだが、
携帯には組み込みきれなかったみたいだ
そもそも携帯felicaにはスイカとイコカの共存は不可能かもね。
>>99
ICOCAのクレカチャージってJR西の「みどりの窓口」限定だよね。
クレカのポイントってMAX 2%だからこだわる人は少ないのでは。
>>101
どこが?
SuicaもICOCAも完全に別の会社のブランドだし、
両方持ちで残高合算なんてありえないぞ。
色々心配しているところ申し訳ないが、ICOCAがFeliCaケータイでサービス提供
するなんて現状では誰もいってないわけだが。
>>110
ごもっともでつ。
でもやるでしょ?いつかは。
>>107
ICOCAが独自の電子マネーでも始めたらこじれそうだな。
113111:04/07/07 16:26
あ、もしかしたらやらないかも。
つまり、JR東日本とドコモだけが手を組んで
日本全国スイカで制覇する目論見とか!?
金が無い時に、こっそり携帯使われて、
EdyやらSuicaやら勝手に満額チャージされてたら泣くなw
>>104
両方から引かれるというオチを希望w
>>114
暗証番号
>>115
さすがにそのオチは無いかとw
なぜなら、スイカ2枚持つとエラーで通れなくなるから。
おそらく同じ処理でしょう。
どうせ4桁だろ。んでもって、携帯やらクレカやら全部統一してたりするだろ。
友達のなら訳無い。容易。
>>108
芋携帯に採用されたら当然ネット経由も可能。
両社でサービス格差があったら当然ウマーな方に流れるし、
雑誌やテレビで裏技として紹介されたら……。

契約地域で制限ってのが一番ありそうな希ガス。
120名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 16:35
>>119
そう言えばそだね。
JR東、JR西がそれぞれ出資してSuicaのための新会社つくる展開かな。
来年の後半ならまだ時間あるし。

そしたらJR西はまたブランド変更か・・・。
**********このスレには削除依頼が出されてます**********

******************終了****************
>>121
なんだよ、逆恨みか??根暗だなぁ・・・
**********粘着のレスには削除依頼が出されます**********

******************続行****************
結局現状では財布から出さなきゃならんしな。カード型面倒だったりもする。

それだったら最初から丸裸の携帯の方が楽かも。
いや、バックに入れてる女性とかは知らんが。


でも俺はボーダフォン。
>>119
つか、相互開放の問題はICパスネの参入が決まった時からだし。
それへの対策が電子マネーによる差別化なんでしょ?
>>124
俺もボーダフォンだw

SDカードだけで(携帯本体がなくても)
suicaやedyのように使えるのを
密かに夢見ているのだがw
おっと、パスネットを忘れていた・・・・
パスネットがIC化されれば、当然携帯suicaで私鉄に乗れるわけだね?
パスネットをわざわざ買う人が居なくなるのか、
それとも携帯パスネットが出てくるのか・・・・謎だ。
>>126
つかその頃にはナンバーポータビリティがry
うんこおおおお!!!!(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノファイヤーーー!!!!


       うんこおおおおファイヤーーー!!!!

            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            |  ←―――――  |
            |________|
               糞スレ終了
>>127
携帯パスネでしょう。東急なんか好きそう。
うんこおおおお!!!!(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノファイヤーーー!!!!


       うんこおおおおファイヤーーー!!!!

            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            |  ←―――――  |
            |________|
               糞スレ終了
>>126
いいね。
iMode FeliCaは機種変更してもFeliCa情報が古い端末に
残るけど、SDカード化してVGSだったりしたら、SDカードと
USIM入れ替えれば機種変も楽だね。
うんこおおおお!!!!(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノファイヤーーー!!!!


       うんこおおおおファイヤーーー!!!!

            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            |  ←―――――  |
            |________|
               糞スレ終了
わざわざ携帯パスネットなんか必要ないような気もするんだけどね。
関係者はどうだか知らんが、俺はSuicaの方が上位互換だと思ってるよ・・・。
相互開放は時代の流れで不可避だからね。
あとは電子マネーとか定期購入できるとかで差別化。
鉄道系カードと同じやね。

今気づいたが、芋Felicaって定期には使えないのか?
貸し借りできない分鉄道各社にとっちゃウマーだと思うんだが。
>>134
でもそれだと、売り上げ的には(携帯に載せた)スイカばかり売れて
パスネットが売れなくなるよね?パスネット陣営は気分悪いんじゃない?
>>136
それは宿命だから仕方ない。
138名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 16:52
>>135
モバイルSuicaには細かいことはなにも情報でてないように思うのだけど・・・。
モバイルSuicaとなっていてSuicaに定期券が含まれるのは自然だと思う。
>>136
TOKSやMETRO'SではICパスネの電子マネーしか使えないとか、そういう
囲い込みをやるわけだよ。
自然自分のよく使う路線を贔屓にするわけで、
定期買うためになぎさカード入ったりするのと同じだね。
いつの間にかSuica(鉄道系)の話題だけになってるのだが・・・w
しかもfelica携帯の話題だしw

Edyはキャンペーンとか以外は話題性少ないからなぁ
つーか香港みたいに統一しろよ!と振り出しに戻るわけだw
142名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 16:55
>>140
モバイルSuicaは情報でてないから妄想しやすいからねぇ。
そういう意味ではEdyはもうシステムできあがって浸透を待つばかりだし。
143 ◆FRVISA/QVc :04/07/07 16:56
漏れが荒らしてると一部では思われてるのかな。(w

>>136
現行Suicaが全てFeliCaケータイに置き換わるわけじゃないし…。

カード型にしても、パスネット協議会加盟社局でチャージしたら手数料落ちる
だろうし、一方的に気分が悪くなるわけじゃないと思う。
そうでなければ共通化なんて受け入れないんじゃないかなあ。
藻前ら本当にこの板の住人か?
事実を確認しないまま話だけが空回りしているわけだが。
>>144
なら具体的に指摘してクレ
               ↑この辺がクレ板住人
Edy、これからの予定(未定)

・携帯FeliCa
 極一部で祭りに!

・ローソン、セブンイレブン参入
・ガソリンスタンド参入
 本格的に普及の兆し。一躍電子マネー界のトップに!

・公共料金支払い不可
・クレカチャージポイント不可

 そして誰もいなくなった…
>>142
確かにEdyは鉄道系のような相互利用とかの問題が無いだけシンプルだね。
今後、経営が怪しくなってSuicaに吸収とかなると
またややこしくなりそうだが、当分なさそうだし。
>>135
どこかに書かれてたぞ。定期がオンライン購入できると。
>>145
やっぱりクレ板住人じゃなかったか。
全然読めてないみたいだから無駄。
勝手に妄想してろ。
>>149
粘着さんでしたか!気づいてあげられなくてスミマセン。
>>146
いや、本格的に普及したあとなら、
公共料金支払い不可、クレカポイント不可に改悪しても
(一部からの文句はでても)電子マネーとしてはそのまま存続できるだろう。
152151:04/07/07 17:04
逆に言うと公共料金支払い可、クレカポイント可は
本格普及するまでのビットワレットの「釣り」とも考えられる。
で、144の人は何か情報を・・・
>>144
祭りって本来空回り(というか空騒ぎ)するもんだからなー
今更ながら気づいたんだが、モバイルSuica対応のドコモ携帯って
Edyも入ってるからどっちも使えるのか。2005秋からだけど。

果たして、それをもつ人とはEdy決済の店とSuica決済の店の
どっちで使う頻度が高いくなるんだろうか?
同じ商品やジャンルを扱ってる店同士と仮定して。
>>155
JRを使う人はSuica決済、
特にJR利用が多いわけではない人はEdy決済が多くなるかと・・・。
ポイント狙いでEdyという人はさらに増えるだろうね。

JRついでにSuica決済、
ポイント狙いでEdy決済という感じかな。
>>151
クレカポイント不可にすれば公共料金支払い可は問題ないでしょ。
一つ言えるのは、ショッピング目的でSuicaを買う(あるいはインストールする)人は
まず居ないだろうね。
159名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 17:13
>>155
近くのお店。
だと思うよ、きっと。
例えば、「ファミマが近所にあるけどJRは使わない」
という人がSuicaを買うか、ということだよね。
おそらくクオカード並に少ないだろうと思うのだが・・・

どうでしょ?
161名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 17:15
>>160
Suicaが2000円のままならまず売れないでしょ。
しかもファミマでSuicaを売るかどうかは不明だし・・・
163名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 17:23
モバイルSuicaはじまるまで1年間首都圏、仙台圏の試験参入だけだったりして・・・。
ところでユピでSuicaチャージは可能?
>>164
今は不可能でしょ?
>>165
将来的には?
167名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 17:30
>>164
いまは不可能。
ファミマで試験導入後にどうなるかはまったく不明。
本格参入したらユピ-Suica-JCBになるんじゃない?
中小店1店舗でもいいから、毎日加盟店増えてきゃ面白いのにな…。
169名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 18:19
>>168
手数料5%とかじゃ中小店舗じゃ無理・・・。
いまはまだ大手の取り合いの段階かな。
170名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 18:46
>>136-137
今のパスネ自体
もしJRが加盟したら
販売券の大半をJRで消費されてた
というくらいだから
171名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 18:49
ただ
携帯のスイカ機能でファミマで買い物が出来るとなると
話は別
ファミマの首都圏ってどこまで?熱海駅前のファミマで西瓜使えるようになるのかな
サークルKに続いて三島在住でEdyにもSuicaにも嫌われてた俺に救いの手が
>>172
山手線の内側が首都圏。
>>172
千代田区のことです。
>>172
お堀の外は首都圏とは認めん!
>>172
天皇陛下です
Suica … しょせん関東のイチ鉄道会社。全国制覇は無理。
こういう盛り上がりを見ると、このスレ、鉄ヲタが結構多いんだなぁって思うわ。
束だの酉だののヲタ用語が当たり前のようにとびかってるがな。
>>178
んじゃついでに、倒壊・コヒ・死国・急襲・ヲタQ…
>>177
「関東の」?
東北なめんな(#゚Д゚)ゴルァ!!
181スレ違い:04/07/07 21:14
>>180
東北・甲信越はお荷物w
関東の数県もお荷物な訳で

新幹線? いらなかったんだよ、本当は。
地方のごり押しで営業させられただけ
182名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 21:29
>>181
地方のごり押しっていうか角栄先生のゴリ押しですから。
183名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 21:48
>>40-41
そうそう、昨日からおかしい!アポインツ激重。
某区はぜんぜんダメで、川を渡った某区はぜんぜんOKだった。
これってADSLの関係か??
>>183
日頃の行いがよくなかったからであろう。胸に手を当てて考えてみな
乳首じゃねーぞw
>>183
最後の駆け込み応募であります
自分は大井町〜大森あたりのap行くけどいつでも快適。
さっきも大森駅近くのap行ってきた。サクサクでした。
187名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/08 00:22
Suica厨は携帯・PHS板のiモードFeliCaスレに来ないでね。
>>181
新幹線は客単価が高いので、おまいの大好きな東京周辺の在来線よりも
はるかに利益を生んでいる訳だが。
それをいらないと?

>>188
シソカソセソは客単価は高いが、経費の方が高くつきすぎて結局損
首都圏各線は単価は低いが、客数が多いから地道に稼げる。しかも走るんですで経費削減
薄利多売じゃROA1%企業だ罠。しかも少子化で乗車人口減少…

倒壊は新幹線一本で勝負。在来線最初から欲しくなかったんだがね
鉄ヲタ話はよそでやってくれんかね。
っていうか、最近の錬金術話でムダにスレが消費されているのはなんとかならないのかね。
クレ板で数日来ないとスレが落っこちまうなんて非常事態だと思うんだが。
192名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/08 05:02
ageておく。
>>191
調子に乗ってる馬鹿が数名いる模様。
だが、言ってもどうせ聞きゃしないよ。
ほとぼりが冷めるまで放置が吉。
サンクス@札幌で初Edy
確かにシャリーンというよりは、シュワーンだね。

レシートにカード取引通番ってあるんだけど、これレジごとにつくの?カードごと?
チャージして、昼飯買ったら、1と2だったんだけど。

レジごとだったら、誰も使ってないってことだよなw
色んなとこにこのスレ貼り付けられてるんだもん。そりゃ賑わうさ。
アポインツでclub apを登録したんだけど、HPでログインできないのは仮登録しかできて
ないって事なんかな?携帯のメルアドと登録したけど、お知らせを迷惑メールと思って削除
したみたいでよくわからない。
>>196
仮登録でログインできるはずだよ?
>>194
漏れ的には シュミョ〜ン
>>194
「カード取引連番」はカード毎の連番が16進数で表示
>>186
漏れもその近辺で作業してるわけだがw

>>199
それってapだけじゃないの?
アポインツは昨日一昨日と東京駅の八重洲側のapは軒並み
画面がイカレていたな。回線がおかしかったか
今日は大丈夫のようだが
使ってる人そんなにいないはずなのに、どうしてそんなに調子悪くなるんだろう。
>>202
金ケチってるから不具合内包したまま動いてるんだろ。
4年ほど前無職時代に3ヶ月ほど国民年金を免除してもらっていたが、金に余裕ができたので追納の手続きをしに社会保険事務所に行ってきた。
その場で払うつもりだったのだが、コンビニ払いができるというので納付書を作ってもらった。
おお、ちゃんとampmと書いてる。
さあて、早速Edyにチャージして明日払ってこようっと。
>>204
どこの社会保険事務所?
込んでなかった?
>>205
神戸市内某所
空いてた。
いわゆる「年金相談」のコーナーは結構人がいたが、追納手続きのところはガラガラ。
4年も前の追納できるの?2年過ぎたら払えないって聞いてた。
俺も20〜22まで払ってなかったんだよな。今年30だけど。
免除の申請してたらいけるんじゃね?
私立大学で親の年収が800〜1000万ぐらいあったはずだから
免除通らないと思って新生してない。
追納できるのは、免除の場合は10年間だけど、それ以外は2年間だね。
そっか。2年という認識は間違って無かっただね。スレ違いスマソ。
212204:04/07/08 16:43
>>207
正規の手続き踏んで「免除」してもらってたから10年大丈夫という知識は持ってました。
追納が無期限で出来るという法律を
与党が出すんじゃなかったっけ?
無期限でできることにすると、
「今は金がないから払わない。いずれ金ができたら払えばいいんだろ」
という言い訳が横行するのでそれはないと思う。

可能性があるのは、「一定期間に限り今までの未納分を払えることにする」くらい。
ここEdy・・・
確か、これまでの未納分は全て遡って払えるという法律案だったかな?
おいらは5年分ぐらいの未納があったはずなので、それをapで
Edyで払いたいなと。
微妙にスレ違いなのでsage
217名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/08 18:44
複数枚Edyを持っている人に聞きたいんですけど、
全てのカードをclub apに登録してます?
俺はしてない。
219名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/08 18:48
>>217
今は、am/pmの1枚しか登録してないけど、
メインで使ってるAMC−Edyも登録する予定でいる。
>>219
メインこそ登録すべき。ポインヨはもらっておいて損はない。
221音頭○:04/07/08 19:59
っつーか、未納ならともかく、正規の免除の申請してるのに、
なんでわざわざ追納するんだ?
正規の免除が認められていたのなら、障害年金は満額もらえる上に、
わざわざ3年分ぽっちの国民年金の保険料を追納しても、
老齢年金の支給額に影響するのは微々たるもんだぞ。
222204:04/07/08 20:00
>>221
100まで生きるという前提で試算したら、追納した方が得になるっぽかったんで。
ちなみに追納したのは三ヶ月分だw
年金の話はもうお腹イパーイ
いや、大事な話だ。
大事かもしれんがこのスレでする話か?
>>224
Edyで払えるものが何かなら大事な話だが、
払えるものの期限とかの話は、Edyスレの本線からずれてるよ。

敢えて書くなら、別スレで結論を確定させて、
その結論だけを簡潔に書くか、そこに誘導するだけでよろし。
そこまでEdy「総合」スレにしたら、何でも書けてしまうYO。。
そうやってpert13まで来たんじゃね?
>>227
そういうことだ。
免除はされるが、納付した期間としてはみなされないってことじゃなかった?
年金の話はこっちの方が良くない?

http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1083251826/
231音頭○:04/07/08 21:19
くそ。今日、EDY落とした。
6000円位入っていたのに。
>>232
そんなアナタにはVIEW-Suica。
ampmじゃ使えないけど。
234名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/08 22:59
>>201
新橋のレンガ通りのも、「調整中」ってなってた。
納付特例期間は、年金を受けるために必要な受給資格期間に入ります。
236名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/08 23:59
もうすぐ500円の合格発表だよね?
1勝4敗だった…
7勝4敗だった♪結構よかったので嬉しい。
0勝4敗・・・・たぶん俺が一番成績悪い気がする
3勝7敗...今まで出一番酷い _| ̄|○
1勝2敗・・・ま、0勝も覚悟してたから。
2勝6敗。妥当なところでしょうか?
1勝3敗 全敗免れただけでも良しとしよう
3勝22敗。全部のedy1回しか通してないからね。
毎日通せばあがったんだろうなぁ。
245名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/09 00:55
5勝9負・・・残念だけど、まぁ2500円も当たったと思えばハッピー
246名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/09 01:03
はや、しっかし、来週は寄り道してもしょうがないんだよね。
さびしくなるなぁ
>>247
ふと久し振りにam/pmに寄り道しようとしたら
7-11に変わっていたらどうしよう
249名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/09 01:06
2勝8敗でした。当選確率は着実に下がっているなあ。
この分では最終週は1勝9敗か0勝10敗になってしまうかも?
250名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/09 01:08
きっと100枚1000枚単位で
ゴリゴリやってる香具師がいるんだと
おもうよ。
>>250
深夜勤のバイト
252名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/09 01:17
当選率下がったっていうけど・・・

もともと週に2000枚しか当たらないんだろ?
で、アポインツの数は約1000台なんだから
たとえばの話が1店舗につき2枚しか当たらない
ってこった。でもこんだけ当たるということは
誰一人として寄り道しなかったアポインツが
イパーイあるってことだよ。悲しいね > am/pmの中の人
253名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/09 01:19
3勝9敗でした。今まで当たってただけにかなしい。
でも毎日通していた奴が駄目で一回しかとおしてないやつは3週連続が2枚ありました。
これって来週の金曜日の発表の権利得るためには日曜日迄通えばいいんですかね。
254名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/09 01:26
>>253
頼道キャンペーンは7/9(金曜日)までだぞ
255名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/09 01:27
あ、あした迄・・・・・
く・くいが残る。。。
明後日になったら、当選発表の画面しかでないのか。。
256名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/09 01:28
ビットワレット氏ね
4勝2敗

先週も先々週も4勝だた
258名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/09 01:39
どうも応募回数と当選確率とは関係ないような気がする。
全賞金の半分以上この板の住人でゲットできそうだな。
ちなみにこのペースなら2%はいただけそうだ。
東京以外もこの恩恵受けられるのは何時の日だろう?
261名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/09 02:24
0勝2敗  ちぇー
7勝29敗・・・
最後は5勝くらいできるのを祈ろう
263名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/09 03:02
漏れ的には去年のチャージプレゼントより
美味しかったな。でもこれで寄り道する必要も
なくなったしam/pmに行くのは公共料金はらう
ときだけの悪寒。これからはローソンに行こう。
105円で2ポイントウマー
264名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/09 03:21
こんな夜中まで起きてんじゃねーよ!
265名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/09 08:32
本スレage
4勝3敗ですた
内訳は
AMC ○○ ANAJCB ○ MySony ○ DeliceCLUB ×××

今日で立ち寄りは最後、で発表は来週が最後か
なんとなく習慣になってたんで明日からはチョトさみしい
267名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/09 09:44
寄り道キャンペーンの対象地域外の住人はもっとさみしいゾ
たまには関東以外もキャンペーンに参加させてくれ!
9月に仙台に行くのだが、仙台で使える店はアサノと空港内だけか…
コンビニは使えないんですかね。
(´・ω・`)ショボーン
>>266
○×の数って枚数? それとも毎日やった応募の回数
270名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/09 10:41
>>269 266じゃないけど、当たったかはずれたかじゃないかな。
明日以降もウェルカムポイントはもらえるんじゃないの?
ルーレット回しまくってチョイノリゲットするぜ!
272名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/09 10:57
0勝6敗だった・・・最低記録更新だぜっ!ィェィ!
273266:04/07/09 11:13
>>269
>>270の通りで合計7枚の当落でつ
ちなみに応募は皆勤賞
さすがに当選率が下がってきたな
だけどいまだに他人がアポインツやっているのを見たことがない
当選確認は店舗のアポインツでしか見れないのですか?
>>275
そんなことない。
>>275
パソリにのせてEdyギフトがあれば当たり、なけりゃハズレ
俺のAMC 0勝3敗×××・・・・鬱だ・・・

>>266
>AMC ○○ ANAJCB ○ MySony ○ DeliceCLUB ×××

これみて思ったんだけど、
もしかして「はずれカード」は
いくら応募してもはずれなのではないか???
パソリくれ
あ、ごめん>>266は合計7枚持ってるんだね。

それぞれのカードの勝敗はどうなってる?
はずれるカードはいつもはずれたりしてない??俺のように・・・・w
266じゃないけど
 ANA   X ○ X
 ampm1 X ○ ○
 ampm2 ○ X X
 Mac1  X ○ X
 Mac2  X ○ ○
 六本木 ○ ○ X
 Pronto ○ ○ ○
>>281
プロントいい仕事してるな。
スレ違い?ですいませんが、プロントって美味しいですか?
284278:04/07/09 12:44
>>281
サンクス。

俺のように3回ともはずれてるカードは無いんだ・・・
逆に3回ともはずれるのは珍しいのかも・・・でもうれしくないぞw
俺のプロントは逆にダメだ。
今回の発表はまだ確認してないが、前2回は撃沈。
しかも、初回はプロント以外全てが当選だったにも関わらず・・・。
286266:04/07/09 12:49
>>281に習ってただいまの戦果
AMC1 ○○○
AMC2  −○○ 
ANAJCB ○×○
MySony −○○
Delice1 ○○×
Delice2 ×××
Delice3 ○○×
>>283 こないだ行った。けっこー美味だった。参考までに。
>>287
サンクス。
今度逝ってみる。支払いはEdyで。
パソリのR/W用としての電界強度は500mV/mってあるけど、
R/Wは1cm以下でないと厳しいみたい。
Suica自改機って10cmでもR/W可能な設定みたいだけど、あれで電界強度は
どれくらいに設定されてるんだろ?
20cm離してもR/W可能にするにはどれくらいの強度にすべきなんだろ?
ごめん、500μV/mだった
AMC    ○○○ club ap
MySony  ××○
am/pm   ○○○ club ap
プロパー ○××
McChip  ○○×
その他  −○○ 一週目不参加
292272:04/07/09 14:22
am/pm1   ○○× club ap
am/pm2   −−×
am/pm3   −−×
am/pm4   −−×
am/pm5   −−×
am/pm6   −−×

魂胆みえみえ?w
>>286>>291は似たような戦績だな
勝率約7割か
ずいぶん割のいい懸賞だな、オイ
25勝28敗。かなりうれしい。
総額400万円の内いくらをこのスレの輩が持っていってしまうのだろうか
400マソエソをイパーン人にばらまいて、呼び水にしようとしたのならそれは失敗。
漏れは期間中毎日3〜5店舗回ったけど、買ったのは80円切手1枚のみ。
そんな2chら〜ばかりだから、投資効果は生まれるはずもない。
>>296
だけどそういったapがまた結構好きだったりするんだよなあ
今までもapにはだいぶ恩恵に預からせてもらったしなあ
同じ500円のEdyギフトもらえるのでもclubapのは月に100人で
今回のアポインツのキャンペーンは週に2000人だからな
しかも関東地区限定で。おいしすぎるのは目にみえてたよ
まあどちらも一般人はほとんど手を出さないだろうしな
apマンセー
300関西塵:04/07/09 16:15
二重当選もチェックしない、小学生並みの企画。
こんな企画を通した奴は、厳罰に処すべき。
Edyの普及に何ら寄与せず、一部の者に利益を供与したのみ。
301名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/09 16:21
自分も現時点では5割近い勝率。正直、おいしい企画だと思いますた。
am/pmのEdyカードをANA-Edyで数十枚購入したので、クレジットのポイント
とマイルも貯まって3重で馬亜
>>300
恩恵を受けられなかったからって妬むなよ
http://www3.ampm.co.jp/mailsys/
「この企画かなり失敗じゃね?」っつー意見を
ここのURLも添えてだしときました。
たばこはam/pmで必ず買い溜めするようになった。
>>300
お前のいう通りだ。
306名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/09 18:24
これで近所の牛角でEdyが使える
ようになるかな?
>>306
微妙。
牛角でEdyが使えるようになる可能性もあるし、
ampmでEdyが使えなくなる可能性もあるw
>>307
後者は絶対無いだろ。
ビワレが手放すと思うか?
a/pって赤字なのか・・・。かわいそうに。
そうか、もともとap贔屓で寄り道キャンペーンのためだけでなく
とりあえずお茶とかはapで買う自分はこのスレ的にはマイナなのか。
カードごとの戦績はあんまり変わらない気がする。

AMC-1 ○○×
プロント  −××
apEdy −○○
プロパ1 −×○
プロパ2 −○×
Mc-C1 −○×
Mc-C2 −××
Mc-C3 −×○
Mc-C4 −×○
こんな感じ。Edyは部屋中あさったら何枚も出てきたけど、1週目はメインのAMC1枚しか
持って歩いてなかったから失敗したよ。
9/21だから勝率低いね。
311310:04/07/09 19:22
連投スマソ。
そういえばプロントEdyは先週当たってた。
だから10/21、まあ低いことに変わりはないかw
5割近く当たれば上等でし
こんな懸賞そうそうないよ
0/4。全滅しますた。
314名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/09 20:22
sageでコソコソすんなや
http://it.nikkei.co.jp/it/news/release.cfm?i=2004070904559j6
 こんなサービスが始まるそうです。
つーかさ、コンビニFCザーで赤字が出るってこと自体
信じられないんだけど
本部直営店舗で赤字出しまくってるとか?
はっきり言ってアホだろ
>>317
旧経営陣が無能な証拠。
とにかく、使える店がもっと増えますように!(ー人ー)
使えないことには普及もしないし・・・
320名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/09 23:02
>>317
a/pって不思議だよね。
とても赤字とは思えないけど・・・。
八重洲付近のa/p密集地帯、なんであんなにお店があるのだろう。
あと、新しいビルには必ずa/pが入るし、中にはビルの中に2店舗あるところもある。
とっても不思議。
321名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/09 23:06
EDYが無ければ取扱額って5億くらい減るのかな。
俺代行収納だけで年間300万位はかるくいくや。
322名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/09 23:17
首都圏だけじゃ食っていけないでしょ。高い家賃払って直営が多いんでしょ。
ド田舎からロイヤリティをごっそり巻き上げないと。
関西は近鉄と共同だし、あんまし旨み無いよな。
323名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/09 23:53
ANA-Edy1(club/ap)○×○
ANA-Edy2     −○×
Marunouchi Card ○××
マックチップ1  ×××
マックチップ2  −××

ダメダメで(´・ω・`)ショボーン
っつうか台場のa/pにアポインツ置けやゴルァ!! 
324名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/10 00:03
おい、おまいら、公式サイトが新しくなってまつよ。
325名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/10 00:37
>>324
御財布敬体、読みました。
やっぱりここの奴は乞食だから、パケット通信料まで払ってEdy使いたくないよね。
でも、公式サイトのこの記述は良いと思った。これで即時に取引内容が確認できるよ。
---
※旧携帯電話を解約後もEdyカードと同様にご利用いただくことができますので廃棄する際にはご注意ください。
326名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/10 00:47
さっき帰り道にa/p寄ったんだけど、日付が今日にも関わらず応募ボタンが表示されてました。
慌てて応募したよ!あれって昨日までじゃないの。それとも午前2時まで??
327名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/10 00:59
クラブapって会員8万人か。
ま、もれ一人で2人前入っているんだが。
apの店舗が1400軒で8万人ってのは
多いのか少ないのか
328名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/10 01:02
レインズインターナショナルの経営陣の方々にとって、
Edyの位置付けがどうであるのかとても興味あるところです。

今年から自分にとってもEdy大活躍と思っていた矢先ですが、
大きな転機になるかも知れませんね。

信用枠拡大のためにyupiを切ろうと一時期思ってたのですが、
Suica導入で思いとどまり、今度はEdyの万一に備えてますます
切れなくなりました。
329名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/10 01:21
赤字のほとんどがEdyの代行収納による逆鞘だったりする罠
330名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/10 01:24
いずれにしても、先行き不明の現段階では代行収納以外の
使い道が見つからない限り、むやみにEdyチャージしない方が
無難だな。8月末にはマツキヨでも使えるようになるらしいが。
うぎゃー、土日除いて毎日登録したのに、0/5って..............(´・ω・`)

>>327
5枚全部登録してる
332名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/10 01:36
ごるあ電しろ。3日で来る
333名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/10 05:33
それにしても次から次へと
ここ最近は話題に事欠かないねw
334名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/10 06:53
あーあ寄り道キャンペーンのWWW消えちゃってるし
>>334
こんな意味のないキャンペーンを企画した担当者も処分しましたし。
EDYの公共料金支払いとか即終了しそうだ

それにしてもよくAMPMなんぞ買ったと思うわ
牛角弁当とか売ることがAPの第一の変化だったら
笑うな
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/19643.html
東宝、iモード FeliCaを利用したチケット発券サービス
338名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/10 09:56
最悪の事態になっても1ヶ月位の猶予期間はあるのかなあ。
今まで考えたこともなかったけど、Edyに手持ちカードのS枠
総動員をかけると、60+50+50+50+40=250マソであること
が分かった。

でもそれを入れる枚数のEdyもなく、現時点での収容先もない。
できたら、来年以降の値上げ予定(?)の年金も前納したくなる
俺はやはり変わり者だろうか?

何よりも変に先走って梯子をはずされたら… ガクガクブルブル
どころではないゾ。
339名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/10 09:57
そんだけ持っていて消費する技もしらんのか?
AMPM逝ってはじからずーっとみまわしてみろ。
340 ◆LV79OoOOOo :04/07/10 10:41
7/10になったので、早速やってみた。
http://www.ana.co.jp/amc/partner/keitaidemile/sousa/index.html

SO504iCだと、“あなたのケータイはi-mode Felica対応ではありません”
といって蹴られた・・・_| ̄|○

対応なのに。(泣)
341名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/10 10:44
どっちが本スレか分からないけど、ここに貼っておきますね。
http://www.be.asahi.com/20040703/W13/0145.html
初めて寄り道に参加しました。
わくわくしながら当選確認すると
このedyはedyギフトは使えませんとか
表示されるのですが、これって当たり外れ以前の問題でつか?
CLUBapのメンバー登録もしてあるのになんで?
343 ◆LV79OoOOOo :04/07/10 10:52
>>330
うちの近くのマツキヨではもう使えてます
>>342
当選確認できるのは、翌週の金曜日以降だよ。
http://www.edy.jp/
> 電子マネーEdy。
エデョ?
なんかリニューアルしたページはボロボロだな。
「シャリーン」の合言葉は激減しておさいふ犬が
意味なくいるし。
>>376
ワロタ
>>348
376のどこが面白いの?
>>341
突っ込みどころ満載だな。
今週のもおさいふケータイについて愉快な事が
書いてあるらしいな。
>>349
>>346の間違い。
せっかくだから>>376に期待してみるか
> しかも、電子マネーは少額の商品にしか使われない。
> 同社の試算では、国内で現金払いされる3千円以下の商品の総額は年60兆円。
> 仮に10%の6兆円がエディによって支払われても、手数料は数百億円にしかならない。
> 「ともかくボリュームが必要なんです」と宮沢執行役員。

そこで公共料金Edy払いですよ。
> 業界の一人は「銀行ATMを設置すると客が増え、
> クレジットカードを利用できるようにすると客1人当たりの購買額が増えた。
> 電子マネーは日が浅く、その効果が見極めきれない。
> エディとスイカのどちらが普及するかも、もう少し見ていたい」と話す。

ローソンさんですね。
確かにクレカでうまい棒だけ買うのははずかしいんで、おにぎりも一緒に買います。
355名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/10 16:48
本スレなのでageときますね。
> 475 名前:455 投稿日:04/07/10 15:50 ID:Pvvo2HHk
>
> 支払いの時の『しゃり〜ん』って音良いですねぇ
> レジの女の子が『携帯ですか!?』ってビックリしてました。


おいおい。am/pmの中の人、
バイト店員にも携帯Felicaの事ちゃんと告知しとけよ…。
あの間違ってオフィシャルキャラにしてしまった「おさいふ犬」
「犬」の読み方は「いぬ」であってますよね?
>>357
おまいは秋田犬のことを「あきたいぬ」と呼んでるのか?

http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/70889-19579-5-1.html
藤田氏
「1年前から『おさいふ犬』の開発に取り組んできたのです」

素直にサンエックスにでも依頼しろよ…
359猫頭 ●:04/07/10 17:15
http://www.edy.jp/edy_card/edy_card02_02.html

●一部のEdy機能付きクレジットカードは(ANA、JCBカード、JCB HONDA Cカードなど)、サービス登録の際にクレジットカード番号が自動的に認識されます。
その場合、他のクレジットカードをご登録いただくことができません。ご了承ください。

(中略)

●ANAダイナースクラブカード・ANA JCBカード・JCB Honda Cカードはクレジットカードの登録及びクレジットカードによるEdyチャージはできません。予めご了承ください。 

チャージ元カード縛りのアイロニーを、Bitwallet自ら露呈させていてちょっとワロタ。

ANA-Dinersは、縛りが無いはずなので(Bitwalletがイシュアー)、他のカードからのチャージは可能だと思うのですが...。
「Dinersからチャージは出来ない」という意味でしょうか。
360名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/10 17:28
再度age藁
おさいふいぬのAAきぼんぬ
362音頭○:04/07/10 17:41
(e(´・_・`)e)
363名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/10 18:47
すでに数千円チャージしてあるampmEdyを持っていて、AMCEdyが届いたんだけど
マイルを貯める為にAMCEdyで支払いをしたい。その場合、AMCRdyに100円チャージして
Edy2枚出し(AMCEdy→ampmEdy)で200円以上支払えば、AMCEdyにマイルは貯まるんだよね?
あと、その場合、2枚ともclubapに入っている場合、clubapのポイントはどう入るの?
364名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/10 18:53
他人の分の公共料金も払ってもいいですか?(家族だけど)
>>361
        _ , ― 、
      ,−'  `      ̄ヽ_
     ,'            ヽ
    (              )
    (     ノ`ー'ー'ヽ     )
    (    ノ●  ●(     )
     (   〉 -――-(      )_  _
      `ー'l  ●    (    ノ    ヽ )
       、‘ー'ー’ _ノ`ー'      |
         ̄| ̄           |
         /  /7  / ̄ ̄/   /
         `ー´ `ー ´   `―´
べつにクレジットと違って、誰が使ってもいいんでね?
現金と同じ扱いなのでは。
アフロいぬじゃないか!
>>357-358
一応ツッコミを。
犬種名での読み方は「秋田犬」=あきたいぬ です。

おさいふ犬はどっちか知らんです。
AMC-Edyを複数作る理由って、5万以上の支払いをしたいか、
家族なんかに持たせて使って貰う為なんじゃないの?
Jフォンからドコモに買えようかと思ってるんだがフォーマって何?ムーバって何?
インドの神様がソーマ、年老いた女性が老婆
麻婆はあさばぁ

てか>>368知らなかった
373名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/10 23:41
中華の鉄人 陳健一の祖母こと麻婆ちゃん
>>340
SO504iC?





SO506iCもまだ発売されていないけど
375ゆめ伝説 ◆Q2YOUMeaNA :04/07/11 00:11
>>374
◆LV79OoOOOo タソはi-mode Fericaのモニターだったの。
http://lv79.anaedy.com/uploader/img/183.jpg
>>370
悪いことは言わない。京ぽんにしとけ。
SO504のデザインや質感好きだったから、
これのiCが発売されてたら買ったかもw

今となってはカメラが無いのが痛いけどね。
何気に名機だと思う
今さらなんですけどEDYにクレカからチャージ出来する方法って
パソリ以外にどういう方法があるの?
>>374
昨年12月に開発された試験サービスで検証するための端末。SO504iCは、ソニファでもモニター募集していたよね。
380名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/11 06:22
>>378

ない
素直にパソリ買え。
早く使った者勝ち。

オクなら2千円だろ?
>>337
遅レス
その手の類のサービスって、パソリ&一般カードでも可能だと思うのに、そういう方向では進まないね。
パソリはいろんな可能性があると思うのに…
パソリだけど、
トイザらスでカード作って放置するのと、オクで買うのとではどっちが得?
>>382
一般カードだと、アプリをダウンロードして書き込むのができないからなあ。
調子に乗ってedy6枚をフルチャージしてしまいました
住民税と固定資産税を支払うつもりだったんですがダメらしいです
換金する方法ないでしょうか?
>>385
換金は違法だからつかまるよ。
>>374
>>343 みれ!
388名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:44
>>386
違法?そんな法律があるのか?
>>388
しー!
換金目的のやつが大量に流れてきたら嫌だろ?
監禁で考えられること

1.ショッピング扱いでチャージ→金利ゼロで現金入手
2.偽造カードでチャージ→マネーロンダリング

転売・監禁防ぐためにも、コンビニで100円や500円でICカードを売るのをやめたほうがいい。
>>385
イオカードでも買って金券ショップ行く
若干目減りするがしかたなし
392名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:25
>>385
電気、電話、ガスなどをチマチマと払い続ける。
人にもよるけど、30万ならなんとかなくならないか。
漏れの場合Edyは月に5万円ぐらい使うけど
>>268
アサノは全店Edy可じゃないし、そもそも仙台市じゃない。
プロントも仙台店は不可だし。
>>393
仙台中田店
>>392
公共料金は全部桶なんでつか?
月5マソ位払ってるからそれにします
年内には使い切れそうですね
早速あした支払い方法変更手続します
アリガトン
>>395
全部ってわけじゃないと思うが。
念のため、支払書にampmが載っているかを確認した方がよろしぃ。
397名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:53
>>368
おまいはウナギ犬のことを「うなぎけん」と呼んでるのか?
飼い犬のことを「かいけん」と読んでますが、何か?
>>397
派遣ちゃんをいじめないように
400名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:57
かあちゃん阻止

派遣ちゃんの飼ってるバター犬は「ばたーいぬ」と読むんですか?
>>400
想像してしまうのでsageでおねがいしまつ、オエ
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/69509619

> ★SONY PaSoRi  パソリ★新品★Edy・Suika他対応

「Suika」に注目してあげてください。
403名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:52
ヤフオクでパソリを落札したのですが、
配送方法としては定形外普通郵便で平気ですか?
それともゆうパックでないと危険でしょうか?
404名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:06
>>403
確実な回答を求めるのなら、郵便局に聞いたら?
漏れ的には発送自体なら定形外普通郵便でも可能だと思ってるが、
輸送途中で破損や故障しても弁償してくれないからね。そこのリスクをどうするか。
>>340
>>375
書き間違いかと思っちゃった。
ごめん(^^;;

そういえば、ついこの間、この記事を読んだばっかりなのに
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0407/06/news035.html

>>375の画像は見れないのだけど、↑のモニターとは別?
>>403
100回ぐらいヤフオクやってるけど、定形外で未着って事無いな。
ただ出品者がちゃんと包装してくれるかどうかによって破損に関しては問題あると思う。
破損が気になるならパソリの箱は小さいのでエクスパック500とかにしてもらえば良いんじゃない。


話変わって、どうもAM/PMでEdy2枚使おうとすると店員が「Edyは1枚しか使えません」と言うのが多い。
出来ないって言い張るから、俺がレジ打ちやったよ。

1枚のEdyで支払い足らない場合に、レジに表示される文面が判りにくいから店員が戸惑うんだろ。
ちゃんと指導と文面変えろよ。>AM/PM
>ちゃんと指導と文面変えろよ。>AM/PM
君の言うとおりだが、こんなところに書いても全く改善はされない。
ampmにゴルァ電話するしかない。
408名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:58
確かにここに書けば変わるとも思ってないかもしれんが。。
409名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:13
>>406
ゆうパックで、出品者が中途半端な梱包だったため破損した事があるが
お金で入手できないものだったので郵便局からの弁償はあきらめて、
出品者から代物でまかなってもらった事あるよ。
>>407
むしろ牛核にゴルァ
411 ◆FRVISA/QVc :04/07/11 21:44
パソリは軽いから、よほどの衝撃か圧力がかからないと
壊れないのではないでしょうか。

以前2台目を入手した時は、箱やドライバCDはいらない
から、本体だけ定形外で送ってくれと依頼したことが
ありますが、特に問題なかった。
送料込みで700円以下で済んだ。(w

まあ、安さとリスクとは同居しないので自己責任で…。
412名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/11 23:47
店員が複数枚処理をわからない時は「Edyと現金と書いているとこを押せ」と
言えばいいんだったっけ?
413sage:04/07/12 00:56
edyでイオカードとパスネット買えますか?
どこで買えるかも教えて!!エロい人
>>413
いっぺん市ね。
福岡の大賀薬局の「OHGA Fill CARD」ゲトー!
現在無料発行中。
漏れが初のエッディクレクレだったらしく、他の店員を集めて指導してました。
名前と住所書かされ、その用紙にEdyの番号を控えてました。
カードにはお名前記入欄が!書かないけど。
ポイントカードだから仕方が無いのかー?

クレ付きはどんな発行されるのだろうか?
よもや永久機関ではないと思うが気になるところ。
>>415
ただでもらうためには何らかの個人情報と引き替えっていうのは仕方ないんだろうねぇ。
マクチプも住所氏名等書かされたよ。
418猫頭 ●:04/07/12 10:09
>>412
a/pではそれでokです。で、「もう一回Edy」と言って処理して貰ってます。

C&Sでは複数枚処理してもらったことないので不明。
あっちはきちんと処理がマニュアル化出来ているのでしょうか。
そのうち誰かが書きそうな気がしますが...。

>>417
勝手に持ってけ状態でくれたこともあり。なんだか不明です。
a/pで、導入当初に配っていた販促用の古いEdyをタダでくれたこともあります。
こちらは、運が良ければ貰えると思いますよ。
419名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/12 12:17
edy
ampmの新店舗が開店すると、タダで配ってくれたりする事あるよね
地元周辺で開店して欲しいな
421 ◆FRVISA/QVc :04/07/12 12:51
>>420
あれは店員教育も兼ねて配布しているらしいですよ。配れば使ってもらえるから。
でも、そういう類のampm Edyは返却出来ないらしい。(w
>>421
ちゃんと番号が区別されてるんだろうね。
まあ当たり前といえば当たり前か。
423名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/12 12:58
>>422
ていうかデザインが違うでしょ。
424L.R. ◆uSU7vFI1LI :04/07/12 14:05
>>418
今は販促用のエディはほとんど残っていないと思われます…。
Edyによる国民年金保険料納付について質問します。6ヶ月前納で払う場合に、
50000円入り1枚、10000円入り2枚、9150円入り1枚というように何枚ものEdyを
使うことはできますか?
426名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/12 17:11
>>425
使えます
>>427
ありがとうございます!
429名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/12 21:51
430413:04/07/12 22:59
スマソ
ほんとに教えてほしいです。
可能かどうかだけでも・・・
>>429
コンビニ板も見たけどわからんかった・・・もうだめぽ
国民年金Edyで払いたくても厚生年金なんだよな普通の人は
>>431
そうだよなぁ。うちの厚生年金基金解散しちゃったんだから
ついでで厚生年金→国民年金で個人が勝手に支払い汁!
ってなったらウマーなんだけど。。

尤も、自分で確定申告しなきゃいけないし、
その前に会社やめなきゃ国民年金に移れない罠

スレ違いスマソ
>>432
厚生年金と国民年金の支給額の違い(支払額も違うけどさ)を知ってたら
そんなことが言えるか?
今日ホンダのディーラーで整備代金をEdyで払おうとしたら
パソリが繋がったPCの前に案内されたが、どうもCカードの
キャッシュバックの受取しか出来ない感じだった
仕方なく現金で支払った。無念。
435名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/13 02:40
>>433
知ってるし額が違うから、別の意味で困ってるんだよ…orz
436名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/13 06:20
>>434
順次拡大らしいから今後に来たいしる
なんで434はクレジットカードで支払わなかったのかむしろそっちが疑問。
個人経営のような零細企業で、自己負担48000円、会社負担48000円厚生年金払ってると
実質自分で10万払ってる気分になる。国民年金に切り替えたいなあと思う経営者であった。
社員の分の国民年金を会社で払ってもいいからさあ。もちろんEdyでね。
うちの会社は逆に厚生年金入ってないから、社員はみんな国民年金だよ。
会社負担がないから、社員はブーブー文句言ってるw

個人的には国民年金だけでは心配なので国民年金基金にも入ってるが、
10万払ってるという話を聞くと、まだまだ足りないかなぁ・・・・
(俺は国民年金+国民年金基金で4万くらい払ってる)
>>406
スレ違いだが・・・EXPACK500は送料定額+速達扱いというだけで、事故の際の保障はないよ。

ちなみに、漏れは2000件くらい取引してるけど何度かあるな。普通郵便の不達。
441名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/13 18:46
Edyでは いつでも孤立 一人きり〜
>>440
それ、騙されてるんだよw
>>440
でも、記録はあるんだから、ゴラァ!と文句は言えるだろ、エクスポなら。

ちなみに、>>442 同様、
普通郵便の不達じゃなくて騙されているには同意。
444名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 06:28
>>440
エクスポは100%手渡しだから相手のサインが郵便局に保管されている。
ゴルァ汁。
ヤフオクはあまりやらないけど普通郵便の不達は1年に数回ある。
気づくだけで数回だから、本当はいったい...?
来月にはポストを鍵つきに変える予定だが、それでも不達だったら
郵便局に(゚Д゚#)ゴルァ!!しよう
>>445
あんた抜かれてるよ
447名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 10:30
会社の目の前にコロワイドグループ店舗がある。
それまでは行ったことなかったが、7/1からこっち、そこで3〜4回はランチ食ってる。
正直、どうこういう味ではないが、Edyが使えるってだけであとはどうでもいい。
忙しい時など、特に助かる。
>>446
自分でもそう思うんだよ。近所に小学校あるし、子供がたまりやすい。
さすがに通りに面してるから大人がポスト前でごそごそしてたら近所のおばちゃんたちに
見咎められるが、子供だと何も言われないからね。悪戯と見た。
だから鍵つきのポストにするべく工事中。
だからヤフオクやってる人でもいるんじゃないかね、抜かれてる人、と思っただけ。
449名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 11:12
猫様があげたケータイEdyキャンペーンに「ラーメン四天王」が
載ってるんだけど、ビワレのEdy対応店舗には載ってない
先月に電気街の店に行ったけどレジはEdy対応じゃなかったよ
ほんとに使えるのだろうか?
コロワイドの完全子会社になる予定だから
そのうち使えるようになるってことなのかな?
450名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 16:17
apのキャンペは携帯専用なんだっけ?
ゲータレード飲みたい。
http://www.edy.jp/gift/point/
始また。
普段利用してる某ショップ、gpoint経由よりも還元率が高い。
交換時のポイントの目減りもないし。
apでケータイEdyでドリンク類が100円だった。
SO待ちの私にはしばらく縁がなさそう・・・・
452と同じくSO506iC待ち・・・。
Edy利用で当たる506iCキャンペーン
 
 
 
ってない?
ない
>>451
還元率、他と比べるとかなりいいね。
直接EDYに来るならいちいちマイルとかポイントから換金する必要もないし。
サイトも自分が使うところは結構入ってるみたいだ。
あとはsofmapとamazon入れて欲しい。
>>451>>456
USJのチケットやウイルスバスターの更新にも使えるんだ。いいね。
amazonの他に、bk1も入らないかな。
458 ◆FRVISA/QVc :04/07/15 08:20
>>456-457
LinkShare参加サイトとしてのプログラムなので、LinkShareに参加
している企業であることがEdyバックの最低条件です。
http://www.linkshare.ne.jp/information/index.html
Amazon・bk1・Sofmapとも参加してないので、今のところは期待薄ですね。
逆に上記ページに載っていて、現在はEdyバックの対象になっていない
ところは、そのうち対象になる可能性もあるということですが。
>>451
なんかこれヤバくない?
特にクロネコヤマトのブックサービス。

例えば410円のコミック、50円Edyに返ってきて、クレジットのポイントも貯まって、
一冊から送料無料で儲けあんの?
>>459
そういう極端な場合しか考えようとしないのは頭の悪いねらーの典型だな。
クロネコヤマトの営業方針です。
>>460
え? なんで?
一件50円なんだから、安いコミック類だけ黒猫で利用した方が得じゃん。

2000円とかだったら他のもっとポイント還元される所利用した方が安いし…。
自分、何か変なこと言ってるかな…。
>>462
藻前の存在そのものが極端。
嘘だー。この板にいるのはたいていポインヨ厨でしょ?
だったら自分と同じことするはずだ。絶対間違いない。

安い本→黒猫
高い本→他の店
その前にここの人たちは漫画を買いませんが、なにか?

古本屋で立ち読みで済ますか、Winn(ry
>>464
なんだよそりゃ。
この板にポイント厨が多いのは確かだが、みんながみんなそうではないぞ。
でもって、世の中から見ればこの板は極端。
つか、2ちゃんも極端。
そんなこともわからんのか。
まあ極端同士、仲良くやろうぜ
キワモノどもが夢の跡
とりあえず買ってみた。

クッキーの設定ってどこまで下げればいいんだ?
プライバシー、中だと弾かれる?
>>454
どっかに、抽選でP506iCが当たるキャンペーンがあったけど、
どこだったっけ?ソニーファイナンスだっけ??
>>470
ANA国際線。
http://www.edy.jp/gift/site-list.html
> 国内信販株式会社
> カードショッピング100円利用で1ポイント付与。
> 100ポイントで500円分のEdyに交換。
> 100ポイント以上100ポイント毎に500円分のEdyへ変換可能。

一瞬目を疑ったが、

http://www.kcnet.co.jp/tpoint/tpoint2004/tpoint-edy.html
> 100ポイントをEdyカードのバリュー50円に交換し、Edyチャージします。
> お申込は100ポイント以上で100ポイント単位となります。

誤植だな・・上が・・・
Edyギフトって即時交換じゃないと覚えてられないんだよな
電子マネーというより、
異業種で利用可能な
ポイントシステムになりつつあるね。
475名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/15 17:52
>>473
せめて、メアド登録させてメールで連絡してほしいね。
前スレで北海道のサンクスで電話料金払えるかという話。
昨日行ってきたが問題なく払えたぞ。
一応報告まで。
http://www.edy.jp/gift/point/index.html

これ、提携ショップでEdy払いが出来るようになるのかと思ってたのに、違うんだね。
478名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/15 20:22
>>477
俺もそう思っていた。
決済は従来通りクレジットで、EYD番号打ち込むと翌月に50円バックされるとか、そういうやつだな。
でも前述のクロネコ本は使えるな。。
楽天ポイントみたいなのよりはるかに嬉しい > Edyギフト
480名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/15 20:39
>>479
楽天ポイントはカード使えない店でも使えるからなあ。
つか楽天もあったらよかった>Edyバック
アフィリエイトの時点で手数料が入って、Edyが使われるとまた
加盟店から手数料が入るから、こんな還元率が高いのか。
482名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/15 21:37
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0407/15/news01.html
セガとソニーファイナンスインターナショナルは,クレジットカード
「SEGA PASSPORT」の限定カードとして,「PSO BB」のキャラクターを
デザインした会員カードを9月から期間限定で発行する。

限定カードの募集期間は9月から2005年3月31日までで,予定枚数は3000枚。
入会特典としてカードリーダ・ライタの「パソリ」無料プレゼントの
キャンペーンも行われる予定だ。
483名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/16 00:54
最後の当選報告会

ヨロシコ

トータル獲得金額も教えてくださいまし。
Edyカード6枚で参戦。
各週4勝でトータル8000円
4週×15分で時給1万強だった

なかなかおいしいキャンペーンだった。
最後の週は途中で旅行に行ったこともあって10勝25敗。
結局トータルで50枚弱当たったウマー
面倒だったけど、おもしろかったよ。
487名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/16 09:48
あいかわらず極端だなw
488486:04/07/16 10:41
>>487
実は漏れが460だったりする。
いや、自覚してるんだよ、極端なのはw
最終週の日曜より参加。3勝4敗

甘蝦ELIO [clubap] ○
甘蝦普通 ○
マクチプ1 ○
マクチプ2 ×
マクチプ3 ×
マクチプ4 ×
マクチプ5 ×
490489:04/07/16 12:47
毎日、近所の3店舗を回った。
A店…いつも甘蝦2枚
B店…いつもマクチプ2枚
C店…いつもマクチプ3枚

当選とあんまり関係ない気がするが、
結局3店舗も回る必要なかったのかな?
参考までに。
491?:04/07/16 13:00
>>489
最終週は月〜金の5日間では?
492名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/16 13:14
漏れ、初めてマックチップでアタリが出た。
うれすい。
493489:04/07/16 14:03
>>491
およ?じゃー日曜の分(7/4)は、7/9の当選確認で分かるの?
漏れはてっきり土曜(7/3 06:00)〜翌金曜(7/10 02:00)までを1週分、
その次の金曜(7/16 00:00)に当選発表
っていうサイクルと思ってたんだが、違ったっけ?
月曜〜日曜で1サイクル。
495491:04/07/16 16:04
>>494
だよな?
だから、最終週は、5日間で2千人の当たりって事だよな?
496489:04/07/16 16:07
回答サンクス。
ってことは先週分の当選確認まだしてないのか。
あとで確認してきまつ。
497489:04/07/16 16:17
>>494-495
回答サンクス。
ってことは先週分の当選確認まだしてないのか。
あとで確認してきまつ。
498489:04/07/16 16:17
しまった、二重投稿忘れてた。
499489:04/07/16 19:06
>>494-495
apいってきますた。
確かに最終週は月〜金って書いてあったw
お騒がせ致しました。。

で、第3回(日曜のみ)分は全部外れ。。
週に4日以上はより道しないと外れるとか日曜応募分は外れとか
そんなのがあったりして。
か、かあちゃん500ゲットだよ見てる?
明日から3連休、丑銀行こうね。
501名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/16 20:32

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < >>499 んなことあるわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
502名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/16 22:18
今パソリを買うとしたら、ヤフオクが一番安い?

ampmで取り寄せて貰うと、いくら?
まあそうかな。ヤフオクかまたは誰かに貰えば…。
このスレとかなら余分に持ってる人沢山いるでしょ。

今月からやっとライフで100pでパソリと交換できるようになったから、
そろそろヤフオクにも大量に出回ると思うよ。相場も下がるんじゃないかな。
というか、俺が出品するから買ってね。
504名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/16 22:30
パソリって複数もっているものかな?
なんとなくEdyのロゴが真中にはいっている奴がほしいんだが。
あれって、XP使えない奴あったよね?
>>504
使えないというか、動作確認していないだけ。
とりあえず俺の環境では動いてる。
でももちろんあなたの環境で動くかどうかは知らん。
そういやいつの間にロゴ無くなったんだ?
今日もらった(届いた)パソリにはロゴ入ってないな…。
507ゆめ伝説 ◆Q2YOUMeaNA :04/07/16 22:55
>>506
かつてはパソリ=Edy専用みたいなもんだったが、
今はSuicaやICOCAのように、何らかの形でパソリが使えるカードが増えたからじゃない?

漏れがMySonyCard入会で貰ったED4Cも、Edyロゴが入ってるが、
Edyロゴの位置に貼る、EdyとeLIOロゴが並んだステッカーがわざわざ同梱されてた。
>>504
会社と家に1つずつ持ってる
509名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/16 23:00
>>508 同僚に不審がられない? 自分は小心者なので家のみ。。。
漏れは会社の上司に2000円で売りましたが何か?
511名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/16 23:41
何で不審がられんの?
512名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/17 00:21
ガイシュツだっけ?
www.nttdocomo.co.jp/p_s/service/felica/service/key_id/index.html

Edyへのチャーシの予定は・・・?
>>509
まぁ、他にもEdy持ってる人何人かいるからそうでもないよ
Edy持ちはみんなパソリ持ってるし

昔、パソリ持ってなかったころは借りてチャージしてたよ
514名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/17 00:53
>>513 そうなのかー。自分もカミソグアウトしてみるかな。お仲間見つかるかも。サンクス
515 :04/07/17 02:16
んで、今タダでパソリもらえるとこってどこだよ
西瓜ファミマ決定で、Edy終了

よってこのスレも

--------------------------終了--------------------------
517名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/17 02:28
再会
>>516
西瓜ファミマは首都圏・仙台だけだろ。
しかもチャージできるクレカも……
ampmで初めて「Edy2枚で精算して欲しいんですけど・・」って言ったら、
「ハァ?」とか「出来ない」とかじゃなくて「どうやるんですか?」って逆に
聞かれちゃった。てか客に聞くなよ。
とっさに「Edyと現金」ってのを思い出して、無事精算。
「なるほど、こうやるんですか」って感謝されちゃったよ
本部に通報しろ。
アホでもわかるように、指導よりもむしろソフト改修の方が早いと思う。

もっとも、2枚払い操作を知らないバイト店員のことをアホと言ってしまうのはかわいそうな気もするし、
要はわかりづらいソフト作ったやつがアホ。

Edy2枚以上使われることを想定してなかったんか?
もしかしたらEdy公共料金払いの事をあまり深く考えていなかったのではないかと…。
522名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/17 07:53
>>502
さんざん既出だけど、パソリは買わなくていいんだって。
外為に口座作って10万を一時的(1〜2週間位)に預ければ、
edyカード、パソリ、1000円キャッシュバック、3000円のエディーチャージが
もらえるからさ。
30万預けられるなら、肉かメロンかササニシキもらえるよ。
523 :04/07/17 08:35
ぁゃιぃ会社に10万円も預けられないよ
>>523
じゃ、やめとけ。
リスクこみの無料でウマーを選択するかしないかは、自分で判断、ってことで。
>Edy公共料金払いの事をあまり深く考えていなかったのではないかと…。

そりゃ考えてないだろうな。公共料金のEdy取り扱い自体が際物的だし
そうでなくてもAMPMは現金チャージできるんだから、複数対応なんて
AMPM的には不要でしょうし。すいぶん前だけど、「その場でチャージできますので
複数お持ちにいただかなくても大丈夫ですよ」と回答をもらったことがある

ソフト改修より通達で、Edyは1枚のみ対応と限定した方がもっと早いってことかも。
Edy1枚で不足の場合は現金での不足金払いかチャージ(orEarthのオートチャージ)
っていうならバイト店員への教育上も簡単。牛角がどんな対応に出てくるか。。。
>>525
浅墓だな
牛角次第ではもっとひどくなるということか。。。?
即中止だろうね。

でEDY利用が激減と。

現在のAPでのEDY利用の3割くらいは公共料金だろう
俺はEDY使えなくなったら
APなど潰れても構わん
惣菜まずいわ、品揃え悪いわ
オワットル

牛角Edyカードまだぁ?
コンビニのオーナーさん的には公共料金ってどうなんだろうね。
手数料もらえてウマーなのかな?

おにぎりの利益の何個分だろ…。
532 :04/07/17 11:11
おにぎり1個の利益のが多い
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1089181516/95

正直、これ見ても金の流れが全然わからん。
誰が何円得して誰が何円損してるんだか…。
>>523
おいおい、親会社見れば、日本の銀行よりよっぽど会社としては
信用できるだろ。そのへんの先物業者といっしょにするなよ。
(と、社員の逆切れチックに)
535名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/17 14:30
公共料金なくなったらampmにはいかないな
ひとえきぶんあるから。
ふつうに銀行ひきおとしに変更するし
>>521
Edy+現金でなく、
Edy+αとかにすれば、
少しはよかった?
>>522
コシヒカリじゃなくなったのか?
>>534
親会社の片割れは先物会社じゃなかったっけ?
まあ、勧誘はないし、オンライン上で出金できる
(引き止められる心配がない)から、それほど危険とは思わないけど、
セキュリティとか、情報漏洩に対する考え方は甘いような気がする。
539名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/17 19:50
10万円ならすぐ用意できるけど、Edyチャージされたらすぐ解約できて10万円もすぐ帰ってきますか?
>>539
YES
でも誰も保証はできない
漏れは10万円と30万円はわかるが1000円あずけて10000円ゲトがよくわからん
>>541
1回取引すれば10000円貰えるってキャンペーンもやってる。
でも先着xx人って書いてあるからとっくに終了してると思うよ。
>>542
あるいは、1万通貨だけ取り引きして、
1万円ぐらい為替差益で稼げということか。
1日のうちに仕切ったら片道の手数料1000円だけで済むし。
>>539
ネット上で出金指示することができ、
締切時間まで指示すれば、
翌営業日には振り込まれるはず。
電話での出金指示じゃないから、
「今がチャンスですよ」とか
勧誘されずに済む。
まあ、入金後、出金するまでの間に
会社が潰れたら、ちょっと面倒だろうけど、
少なくともソニバンよりは潰れないと思う。
大丸ピーコックでEdyをたまに使うが(興味本位で)、どうも時間がかかる。
初期の頃に比べて店員が操作法を理解していないって言うのはさすがになくなったが。
カード端末からレシートが出てくるわけだが、デフォルトではあれは一枚しか出てこない。
でも、ピーコックではレジ控えとして一枚いるらしく、処理の度に「再印字」キーを押して、もう一枚レシートを出す。
その後にメインのレジで入金処理をして、レジのレシートとEdyのレシートをホッチキス留めして渡してくれる。
レジ側でも予備のEdyレシートをなにやらしている。

はっきり言うてクレカの方が早いで。
キャンペーンが終わったら、もう使わない。
つうか、そもそもピーコックは高いし品揃え悪いしだからなぁ…
うちから一番近いスーパーなのに。
546545:04/07/17 21:12
ちなみに導入後47日目の今日現在、その店に一台しかなEdyリーダーの取引通番は127。
一日三人弱か。
俺のカード取引通番の方が多いんだよw
>>542
10000通貨取引で10000円というやつでしか?
>>546
取引連番って16進数じゃないの?
549545:04/07/17 21:21
>>548
そうなの?
いつ行っても数字しか出てこないが。
550 ◆FRVISA/QVc :04/07/17 21:27
>>548
取引連番が16進数なのはampmのレジだけですよ。
単体決済端末は全て10進数だった気がする。
551545:04/07/17 21:37
>>550
そういや、手元のapのレシート見たらそうなってるね。
552名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/18 09:19
>>547
前回の時は結構長くやってたよ。
スワップ(利息)の高い豪ドルかニュージーを寝かせておけばいいんでないの
以下は先物板でどうぞ
553名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/19 12:56
エディーマーフィー
クスッ
555名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/19 15:01
宝くじ売り場にEDYのステッカー張ってあるけど、EDYで宝くじ購入できるの?
>>555
またお前か...
まず見かけたなら自分で逝ってこい、話はそれからだ
557名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/19 20:20
>>555

何でその場で聞かないの?
>>555
人中になってここで報告してくれ。
そうすればおまいさんは神だ
>>558
人中ってなに?
中の人のことと思われ。
>>558
釣りか?人柱だろオイ
きっと人中(じんちゅう)という新しい言葉なんだよ
563名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/20 01:23
>555
知ってるよ!I駅E口だろ!
でも、あそこは小さいから・・・。
やっぱ、宝くじは西銀座が一番あたるんではなかろうか??
銀座は宝くじ有名だからねぇ〜
もしEdy使えるんだったら
今度宝くじのためだけに栃木から出張しよう
565名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/20 08:26
>>563
あほ!
当たる確率はどこで買ってもまったく同じだ
>>565
まあ、確率の話を始めるとそもそも宝くじなど買うのがアフォ、という結論にしかならないわけだが。
>>563-566
確率論から考えたら、そりゃキリがない罠

でも、本数が売れてる分、過去の実績から「確実に1等が出る売り場」と
田舎であまり売れてない「1等が出れば町で噂になる売り場」だと、どっちで買うんだろう?
穴場とか言っても確率は同じだから、漏れだったら場所を考えずに「確実に1等が出る売り場」に逝くね。

スレ違いスマソ。
>>567
スクラッチなんかだと数が少ないところには「当たり券がない」可能性があるが、
抽選式のシュレディンガーの猫状態の宝くじならどこで買っても一緒じゃないの?
569名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/20 13:57
>>568
量子論的には前者も後者も「同じこと」だと思うのだが。
で、結局宝くじがEdyで買える売り場はどこなのよ?
ロトも買える?
571名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/20 18:47
>>570
わからんのでage
572名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/20 19:28
I駅って都内?
>>572
場瑠戸淋線にありまつ
574名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/20 19:36
>>573
そりゃなんて読むんだ?
575名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/20 19:51
主体性なく周囲に合わせているだけのユーザー
高いパケット代、深夜の通話料を安くしても基本料でがっぽり稼ぐ
法人ユーザーが多いのをいいことに平日日中の通話料はぼったくり。
固定発携帯を不公正なまでに安くしているのは同一NTTグループだから
切れて切れて切れまくり、こもって聞き取りづらいハイパートーク
Eメールでもないくせにネット接続し、他社ユーザーは大迷惑、
リトライもなく今時250文字のiモードメール
見せかけだけのインチキ携帯超高い=ドコモ

いち早く取り入れたcdma方式、固定並みの音質
無料通話を分け合える上に個別請求も可能な家族割、
一家トータルで考えれば他社の追従を許さないディスカウント
パケット割にミドルパック、スーパーパックでパケット代も安心
相手先を選ばず安心して通話できるパックプラン
圏外から復帰で即メールゲット、タイムラグもない安心メールライフ
言語を問わず表示可能なEZweb
人気急上昇、ジャニーズ所属芸能人も愛用のムービー携帯
弱点のない完璧な携帯、エリアももはや実質No.1=あう

やっぱり、通はあうだね
>>575
スレ違い
>>574
子供は読めなくていいんだよ
578名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/20 20:04
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/19766.html
これでJCB・イオンでEdyチャージできるようになる可能性は無くなった?
>>578
絶対になくなった。
彼らは絶対にFelicaを乗っ取るつもりだね。
はっきりいってソニーは馬鹿
必死になって「絶対」を連発してる香具師ハケーン
581579:04/07/20 20:18
>>580
必死ですが何か?
582名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/20 20:20
逆切れ キター
583名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/20 20:22
何が何かサパーリわからんようなってきた。
584名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/20 20:23
ま、ユーザー不在のまま規格が乱立して
ユーザーが困るところまで各社は心配してない罠。
淘汰されるのを待つだけか。
お財布ケータイってedyじゃなかったの?
586名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/20 20:24
この流れなら聞いてもいいようだな。
ところで、「ポインヨ」って何かね。
http://g.pia.co.jp/chumoku/
>何だか六本木ヒルズに特別待遇されている気分!?/グルメぴあモニター・アヤコの「ぴあ iモード FeliCa Preview in 六本木ヒルズ」体験レポート
588名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/20 20:43
>>585
・Edy
・Suicaマネー
・イオンキャッシュ
・シーモマネー
   ・
   ・
   ・
  etc
>>587
それも何か微妙。
だって支払いはクレジットか現金なんでしょ?
微妙
590名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/20 21:08
>>586 eポイント(ポイントE)のこと
591猫頭 ●:04/07/20 21:51
QUICPayの資料をざっと見て感想...

システム面だけで論じると、この電子マネーはかなり「クレカ会社寄り」ですね。
EdyやSuicaのように、「チャージ」という概念が無いわけですから、完全なポストペイ型電子マネーです。
この「利用限度額の一部を使える」というのは、郵貯の"特定保留"のようなシステムになっているわけですね。
預金でなく、カードのS枠から予め電子マネー利用分の額を保留しておくわけです。
JCBの3万円の想定が出ていますが、「店に行って更新」というのはまさしくこの「もう3万円枠保留」という作業なわけで、
これはある種のオーソリのようなものとなっているのでしょう。

これがカード会社にとってどんな利点をもたらすのかと言うと...
第一に、Edyのようなチャージ型電子マネーの最大の問題点として、
「普及してしまうと加盟店手数料収入が減ってしまう」という危険性があります。
Edyを例にお金の流れの図を模式化すると、カード会社→[1]→Bitwallet→[2]→Edy加盟店 というようになるわけですが、
加盟店を増やすには当然[2]にかかる手数料をクレカ並、もしくはそれ以下に抑えなくてはなりません。
そうすると[1]の手数料はそれ未満になるわけです。[1]の具体的数字はいくつなのかの憶測は色々と出ておりましたが...。
...ということで、Edyのようなチャージ型電子マネーが普及してしまうとカード会社にとっては、
相対的に安い手数料率の加盟店(電子マネー会社)利用額が増えてしまって、収入減となりますね。

その点、QUICPayはポストペイということで間に全く置かない、いわば、カード会社→QUICPay加盟店
ということが可能になりますから、手数料率の面では今後も安泰ということになります。
592猫頭 ●:04/07/20 21:51
第二に、チャージ型電子マネーの普及は「カード会社から購買状況が把握出来なくなる」という問題点も孕んでいます。
既に請求書に「Edy バリューチャージ」が列挙してあって自分は何に金を使ったのかサパーリ解らない方も多いかと思われますが、カード会社にとっても同じです。
店名もわからなければ商品区分もわからない、オーソリは何を基準にすればいいやら。
現状EdyチャージやSuicaチャージが金券扱いになっているのはここが大きな原因だと思います。
Edyは「色んな種類のもの化けうるもの」(=金券)ですから...。
換金性が高いか低いかは別として、カード会社にとっては、何に使われるか解らない恐ろしさがあると思います。
個々の購買状況に応じた消費促進活動も制限されるでしょう。

QUICPayは現状のクレカと同じく、カード会社が直接加盟店や商品区分にタッチすることができますから、
その点の心配は全くないと思います。


さて。QUICPayは普及するかどうかはよく解りません。しかし、カード会社が加盟店に直接タッチするということは、
初期費用だけで現状のCATにFelicaのR/W(QUICPay対応用)が載ってしまう可能性もあるわけですから、
現状の加盟店契約等は何らいじることなく、QUICPayに対応してしまうことも起こりうると思います。
もしかしたらJCBが頑張れば、JCBのお抱えでCATを導入している加盟店はすぐにでもQUICPay加盟店になってしまうかもしれぬとも思われます。
他のカード会社がどう食い付いてくるかは未知数ですが、カード会社にとってはけっこう美味しい話だとおもうのですが...。

長文スマソでした。
593猫頭 ●:04/07/20 21:53
ついで...。

JCBからのEdyチャージは、まだ可能性が残っていると思います。
例えばANA-JCBは、BitwalletでなくJCBがEdyのイシュアーをやっています。
完全にやる気がなければこんなことはしないと思うのですが...。
594名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/20 22:00
>「店に行って更新」というのはまさしくこの「もう3万円枠保留」

店ってどこの店の事?
>>594

>>578
> なお「QUICPay」向けに設定した利用限度額が不足した場合は、
> 店頭レジなどで更新できるようになるとのことで、もしJCBカー
> ドユーザーが限度額の30,000円を使い切ってしまえば、店頭に
> 行くだけで、さらに30,000円分使えるようになる。

普通に考えて、加盟店じゃね?
実は、日本の場合は「サインレス」というクレカの枠を越えた独自のシステムにより
少額決済はすでに普及してる。QUICPayはその矮小化にすぎなくて、むしろ手続きは面倒。
これじゃ普及しないよ。
電マネとサインレスを一緒にしていいのかなあ?
俺にはわからん。

そうなんだよなあ。Edyがこれ以上普及するとポイント還元が無くなっちゃうかもしれんのだよ。
598名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/20 22:12
QUOカードでは公共料金が支払えないことになっているのですが、
なぜEdyならば可能なのですか?
依拠する法律は同じだと思うのですが。。。

どこに書いていいかわからなかったのでとりあえずここに書きました。
>>598
法律が同じなら払えるのか?
>>598
なぜって、そりゃ、経営者(運用者側)の判断だろ。
電子マネーってあくまでも現金と理解していたので、公共料金が支払えたりするのかなーと
思っていた。銀行のネットバンキングで振込みや送金ができるけど、現金出金だけはATMに
行かないといけないのに不便を感じてて、そこで登場したのが電子マネーかなと。
でも現金と同じように、どこででも使えないと現金の代わりにはならないわな。
602道(´・ω・`)民:04/07/20 23:41
>>591
最初の一歩が間違ってると思う。コレ、そもそも「電子マネー」じゃないんでは?
オフライン&サインレスの手軽さと、安全性の両立のために、
フロアリミットならぬ、言わばカードリミットをかけたクレジット決済かと。

小額決済目的同士なので、電子マネーのライバルだとは思うけど。
そう考えると東☆銀の、1日20万限度額のマスターデビットの
ほうがだいぶ筋がいいな。
電子決済ということだとマエストロか。普及してないね。
というか旗振りがいない。
QUICPay→永久機関封じ?
>>593

JCBからのEdyチャージができない理由ですが、
関係者に近い人からの情報では
(って言っても信頼度は低いですが)
「単純に言って、手数料率の問題。
 JCB側が納得できる数字を提示していない」
ってことのようです。というか、JCBが欲しい手数料率が
高いってことなんだと思います。
606若干中の人:04/07/21 00:22
>602
電子マネーとはいちおう言ってた。
察しの通りかなりedyとは違うけどね。
>>602
「電子マネー」をどう捉えるかによるわけだけど。

普通、電子マネーと言えば「クレジットじゃない電子マネー」のことだけど、
これは「電子マネーの皮をかぶせたクレジット」だね。
なんか嘘臭いよね、やっぱり。
うーん、未だにイメージが掴めないんだけど、
ETCみたいなものと考えればいいのかな?
PiTaPaみたいなものと考えればいいのかな?
609名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/21 10:24
決済手段のパイとして
  クレカ(A)↓
 
  Edy → 新規ユーザー(B)↑
     → クレカ→Edy(C)↑

Cによる手数料の減少をBで補わないといけないんだろうし、
システム構築費などもBで補わないと利益はでないだろうね。

ただ、JCBとしては、Cによる手数料の減少だけを気にしているのかもしれないが、
Cの手段を断られたユーザーがAまでも乗り換えられてしまう、ということは
考えてないのだろうか?

という俺はBなわけだが。
http://www.edy.jp/edy_card/edy_card02_02.html
↑からもイオンの名前が完全に消えたし、交渉は決裂したと見て良さそうだな。
611名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/21 11:25
もう国内の電子マネー終わったな。
こんなに規格が乱立したらワケ分からん。
規格乱立->ユーザの分散->店舗での機器コストパフォーマンスが上がる
->機器コストの回収が難しくなる->牛角側が機器コストに疑問をもつ
->am/pmでEdyが使えなくなる

そもそも、規格以前の話として、am/pmの赤字の一因が
Edyやappointsにもあったりして
>>611
終わってるのは藻前の頭。
Edy2枚決済は「Edyと現金」で解決するけど、3枚以上の決済でもこれでいけるの?
615名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/21 11:44
>>611
ホント終わったよな。
ここまで規格乱発させたソニーはホントヴァカ。
死んでいいよ
616名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/21 12:00
つーか、少なくとも今回はJCBが一番糞なんじゃないか。
自分の都合だけで、電子マネーのパイ自体を小さくする可能性もあるんだろ。
>>616
そういうことだ
>>616
そのとおり。
Felicaの技術使う割には自社カードにEdyは
搭載しない(例外は除く)という徹底ぶり。
たちが悪いよJCBは。
619  :04/07/21 12:17
edy
市ね
いやいや、むしろソニー市ね
621名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/21 12:35
手数料に全てを還元しているようだけど、ほんとにそれって正しいの?
JCBの売上を構成する決済手段が全てクレカなら、たしかに手数料×店舗数が
売上に直結してくるから、手数料、店舗数を上げることが売上高の上昇の鍵でしょう。

しかし、決済手段としてみると、クレカ、Edyとあるけど、Edyの裏には
クレカがついているわけだから(現金はほぼ無視できるでしょ)
JCBにとっちゃ実質市場の拡大じゃん。たしかにEdy経由だとJCBに入る手数量の率は減っても
十分元が取れるだけの拡大して、システムなど新規の固定費を上回るだけの利益が
あがればいいんじゃないのかな?

ユーザーのことを考えろ、とばかりは思わないけど、今回のケースは
どうみてもJCBがばかすぎると思うぞ。なにか変なプライドでも持っているのか?w
競争が促進されるなら、それもまた良し。
Edyの普及次第ではJCBでもチャージできるようになるんじゃないかと密かに思う。
>>623
うーん、おそらくないんじゃなかろうか・・・
できるようになればいいな
マツキヨはいつから全店でEdyが使えるようになるんですか?
>>624
SONYがVHSを出すまでぐらいの長い年月が必要だろうね
>>626
なかなかJCBは自分の間違いを認めそうにないよね。
負けが込んでどうにもならなくなった時点で、
こっそり変える、というか。
ま、その前にEdyがなくなるかもね。
JCB氏ね
「JCBって性格悪そうじゃない?」
「だよね〜マジありえな〜い」
電子マネー云々以前にJCBはICチップはずせ
安心してカード持ち歩けないorz
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1033236339/


スレ違いスマソ
>>630
よくわからんが非接触式になれば偽造は不可になるのでは?
632名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/21 14:29
>>631
おそらく>>630が言ってるのは接触型ICのほうでしょう。ANA-JCBはDualチップなので。
あれのおかげで不正使用の一部(暗証番号漏れ)はユーザー側責任になったから。
サインで十分だと思う。
633名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/21 15:01
>>631
日本でしか使えなくなるがな
ANA-JCB持ちの場合、Edyへのチャージはどうすればいいわけ?
クレカからチャージできないって知らなかった。。。
>>634

今のところ現金、またはギフトのみ。

住んでる場所によるけど、am/pm店頭ってのが一番簡単か。
まぁ、現金チャージしてまでEdy使ってもあまり
メリットはないのだが。

am/pm店頭でチャージするなら、小銭入れに
小銭がいっぱいになってしまったときに全部出して
「これチャージしてください」とやれば
財布が一気に軽くなる。
>>593
Edyチャージはやる気はあったけど、なくなったんじゃないかな。
AEONグループ以外にも自社規格マネーを普及したいAEONと
Edyから離れてお金を負担してくれるパートナーを探していたJCBの利害が
一致した感じがする。

仕組みとしてはなかなかよくできてるように思うけど
AEON+JCBというのが個人的にイマイチな感じ。
日本人がクレジットカードを使って決済してる割合を考えると
あんまり普及しないように思えるなぁ。
Edyは基本は現金を使ったプリペイドでしょうし。
つうか、木を見て森を見ずは、糞猫のいつものことじゃねえか。
639634:04/07/21 21:19
dクス

>>636のいうとおり、a/p店頭で現金でチャージでは
メリットはほとんどないね
ANAカードはダメ元でVISAにしたほうがよかったのかなぁ orz
640名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/21 21:30
>>593の猫頭氏の読みは当たってると思う。
ユーザー側の資産管理ではクレジットカードでのポストペイよりもプリペイドの方が安心かつ確実なわけだけど、
クレジットカード会社にとってはこの流れは死活問題になるわけで。

昨日から今日にかけてQUICPayでクレカ板が浮き足立ってるけど、そんなに大きな問題なのか疑問。
確かに大手のJCBとAEONが組んで新しい電子マネーもどきのサービスを発足させるんだけど、目論見どおりに普及するのかどうか。
「Edy終わった」と言う人は多いけど、導入実績があるサービスと昨日発表されたばかりのサービスではユーザーの信頼感と理解度では大きな差があると思う。
>>640
>昨日から今日にかけてQUICPayでクレカ板が浮き足立ってるけど、そんなに大きな問題なのか疑問。
浮き足立ってるのはほんの数人だけですが?

>「Edy終わった」と言う人は多いけど
これもほんの数人だけ。
>>641
必死だなw
643名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/21 21:39
>>640
大ハズレ
お店側としては、
端末固定費がかかり、クレカよりも手数料の高いEdyを導入するのは気が進まない訳で

もし、JCBやイオン(+今後現れるQUICPay賛同クレカ会社)が
・クレカと同率(あるいはそれ以下)の手数料
・IC対応クレカ端末入れ替え時に、
 無料で追加機能としてQUICPayリーダライタを提供
て事にでもなれば、加盟店は爆発に増加すると思われ。
V/M/J加盟店という枠を超えた、
「新国内統一ブランド」発生の可能性も秘めている。

IC対応端末の入れ替えは中小店舗も含め数年以内に大量発生する訳で、
賛同会社が増えれば、とんでもないことになるよ。
まあ俺たちは牛角様に期待すればいいんだよ
まあ普通に考えてSuicaに完敗だよ
Edy脂肪
>>646
何でSuicaSuicaなんだ?
地方を馬鹿にする気か!
たぶん、フェリカを使った電子マネーの規格はまだ増えるような気がする
今は弱くても、育てて競争に勝てば手数料をもらう側になるんだから…

JR倒壊とか7-11のグループとか、わからんぞ
ネ申

268 : ◆CnQ2oSUICA :sage :04/07/21 17:42 ID:k7nFroYv
ごぶさたしております。勝手に近況報告していきますね。

寄り道の結果…74,000Edy。えるある方式はしてません!!(手持ちEdyのみ投入)

誕生月総括。
ゆめ決済はおよそ90万円。ひろぎん本店に4回振込しました。
Life決済は98万円。うちEdyチャージは58万円しましたが、もう使い切ってしまいましたw

で、それでもEdy残が足りなくてOricoでチャージしていたのですが
S枠30万円がいっぱいになり、鶴ヶ島に電話して増枠申請。あっさりS50になりました。
その時点でCIC上の残債がたぶん計130万円(永久機関含む)くらいあったのですが…。
そう、CICといえば調査依頼の結果、入金履歴のPは$に訂正されました。

前回の有楽町オフは5月で、誕生月前買物規制の鬱憤から
突如APA-JRカードで枠超えイオカ・オレカ買いをしたわけですが、名古屋からのお電話はありませんでした。
と思っていたら、コンビニ払いした後にかかってきました。払い終わってから文句言うんじゃねぇょ。
ぃゃ…以後気をつけます。
650名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/21 22:23
焼く14万マイルか。すげえな。
寄り道も見事。。OKIDOKIも一杯もってるんだろな。
SQファースト乗りたい。。。
651名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/22 11:32
>>649
コレ、金券交換オフのスレやないか…
とうとう出たか。

なんとなく、クレ板の一番の爆弾はそのスレじゃないかと、思っていたのだが・・・。
ROMだけしてても猛者が多い。色んな意味でね。
am/pmでANA-Edyを用いてじゆうだのコンビニ払をしたら
マイルってつくの? 公共料金ではマイルはつかないって書いてあるけど
カードのコンビニ払が公共料金扱いになるのか分からないので。

ついでに、通販とかの代行収納の場合だとどうなる? 教えてエロい人!
654名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/22 15:47
>>653
収納代行、つまりapが代金の回収を代わりに
するだけのものにはマイルはつきません。
公共料金でも通販の代金でも同じです。
>>653
公共料金にかかわらず、代行収納はすべてマイルつかない。
656名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/22 17:37
くらぶAPのすれってないですか?
657名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/22 17:57
>>610
http://www.edy.jp/edy_card/edy_card02_02.html
からJCBとイオンクレジットサービスの名前がないままということは、
マクドナルドでのEdy全店導入も遠のいたということでしょうか。
その代わりにクレジット決済が全店で導入されたりして。
ちなみに前者は東京都内の20店舗で、後者は沖縄県内の全店舗で
導入されています。また、クレカ決済はアメリカなどのマクドナルドでも
導入されています。
Edyも、クレカチャージのできる端末を置けば良いのに。。。
QUICPayって、結局のところ3万円のクレカチャージして使う電子マネーみたいなものなんでしょ?
659名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/22 18:20
>>656
望むようなスレではないかもしれないけれど、コンビニ板でam/pmのスレ発見。

am/pm PART 6
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/conv/1084497284/

こんなスレもあった。あまり伸びてないけど…。

【より道】ampmキャンペーン【Edy500円分】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/conv/1087292745/
660名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/22 19:31
>>656
これ?

【ログイン】club ap【できた?】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/appli/1090028845/
661656:04/07/22 22:34
>>659-660
ありがとさんくす
スレ立てて語るほどじゃないんですね(藁
今週の月曜から立ち寄ってます。
662名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/22 23:32
はいはい、まずこっちを使いましょうね。
まあ、Sakusakuと梅ていきましょうや。
問題は、こっちが埋まりそうになった時に、さらに新スレ立てる馬鹿が出てこないかだ。
665名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/22 23:57
とりあえずage
666名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/23 00:19
>>664
気の利いた人が誘導してくれるのを祈る(−人−)南無南無
新スレはこっちでいいの?
でここが埋まったら次は「Part16」?

う〜ん、ややこしい
>>667
わたしがそなたでそなたがわたし?
669名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/23 01:51
外為セミナー行ってきたんだけど、前スレであったようにEdyが使える飲料自販機は
Edy利用だと50円引き。120円のミニペットボトルだと半額近い値段で買えてお得だね。
でもこれって1回の複数買いができなさそうだから、マイル対象にはならないわ。

ところでこのスレ使い切るまでage進行にした方がいいんじゃないかな。
670名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/23 07:54
外為、うちから徒歩5分だ。ジュース買いだけにいってみるか。
>>670
5階だぞw
672名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/23 11:07
NTT東日本でやっていたフレッツのキャンペーンに応募していたのだが
当選してミッキーやらドナルドやらの人形とパソリが送られてきた。

TVCMのイメージでパソリの上に置くと画面でミッキーが踊るぐらいの
ものだろうとしか考えてなかったのだがフィギュアの底面を見ると
Edyナンバーが打ってあったのでパソリで残高照会をしてみたら
きちんと反応した。
取説には「Edyトークン付きICフィギュア」って書いてあった。

この人形でチャージ、支払いできるんだね。知らんかった。
>>672
めちゃめちゃ( ゚д゚)ホスィ
オレの甘蝦と交換してw
得意気になってる携帯Edy厨の後で使うと効果的だな
TDRでEdy採用してフィギア付Edy売り出せば
激普及しそう。
ミッキーフィギュア大量持参で国民年金を払う。カコイイ!
>>672
是非その人形で支払して、店員の反応レポよろ。
フィギュアどのくらいの大きさなんだろう。
>675
でもあそこJCB...
遊園地のパスポートや回数券にフェリカ向いてるよな。
Edy内蔵は微妙だが。
ディズニーのフィギアってどのくらいの大きさなの?
画像見る限りコカコーラのボトルフィギアくらいに見えるんだけど
いいなぁ。コンビニの読み取り機にあててるところの写真もうpしてくれ。
>>679
TDLとTDSのオフィシャルスポンサーにJCBがついてるわけなんだけど
OLCは三井住友銀行とどこかでつながりがあるらしく、以前社内でEdyの
実験をしていた。
社内のコンビニ(デイリー山崎他)などで使えたんだが、レジ端末がアホ
だったらしく使う人も少なく半年くらいでなくなった。
実験当初は今後TDRに導入するかどうかの検討をしているということだったが
今ではそんな話どこへ
「Edyトークン付きICフィギュア」

トークンって何?
685名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/23 13:11
スレ再利用age
>>683
うまくいけばネズミーランドで採用されてたんだろうなぁ・・・
ソニーのばかん!
687名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/23 13:19
※ローカルネタでスマソが報告。

本日、自由が丘・大丸ピーコック正面入り口横で"AMC-Edy"即日無料発行していました。(通常500円)
一ヶ月前も同じキャンペーンやっていましたし、平日の昼間でご年配の方が多いので
反応は今ひとつのようですね。
レジで並んでいるとき、支払いの様子を見ていると現金ポイントカードと現金の支払いが
多い感じです。(夕方になると雨プラで支払われるマダムが増えますが・・・)

今月末までANAピーコックフェスタで金券ゲッツ+マイル+クラブP→トリプルお得(w
688名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/23 13:28
>>687
すまん、ピーコック行ったことないんだけど
Edy支払いにすればポイントカードとひとつになるのかな?
689TGH:04/07/23 13:32
>>688
読んでわからなければ聞けよ、アホが
ttp://www.peacock.co.jp/
TDRってリピーターがほとんどなんだから、入場パスポートにEdy付き導入したら面白いと思った。
カード式パスポートにEdyつけて、園内でチャージ&利用してもらう。
次回の来園時には少額でも割引で入場できたらいいなぁ。
チケットホルダーで首からぶら下げるには、少し不安かもしれないけど。
691687:04/07/23 13:44
>>688
Edyでの支払いは、現金払いと同じ扱いになります。
ピーコッククラブ・ポイントカードは即日発行ですぐに利用できます。
通常発行料金100円ですが、キャンペーン時は無料の場合もあります。(店舗による)

>Edy支払いにすればポイントカードとひとつになるのかな?
レスへの答えですが、レジで最初にポイントカードを出して会計時に
Edyで払いますから、ひとつ(1枚)のカードにはできません。
ピーコックをある程度利用するのなら発行してもらってもいいのですが・・・
そうでなければ、手持ち(クレカ含む)のEdyのみで良いのでは?
692687:04/07/23 13:50
>>688
遅レスの上、追加でスマソ・・・

クレカでの支払いでは、ピーコッククラブ・ポイントカードの
ポイント加算等の利用はできません。
キャンペーンや会員サービスはケースバイケースだと思われますが・・・
>>691
親切に答えてくださってありがとうございます。
やはりポイントカードとEdyを別々に提示するとなると
少し不便ですね。
ピーコックはたまに行く程度なのでEdyだけで事足りそうです。
>>690
地方や海外からの方が多いので、返金精算できない
Edyはまずいです。Suicaならまだいいけど。
Edyの明日はどっちなんだろうねえ。
結局クレカの方が便利な気もするし。
>>690
でもパスポートをFelicaEdyつきにすると
システム的に何かと難しくなりそう。
年間パスはSuica定期みたいに何回でも自由に出入りできる
システムにすればいいだろうけど
一日パスは次に入場するとき困ると思う。
お土産売り場とかは導入するとはるかに会計が早くなっていいだろうね。
シャリーンシャリーンうるさそうだけどw
697683:04/07/23 14:15
>>683
これがモニター(実験)の時のEdyカードです。(過去にアップしたもの)
●OLC-Edy
ttp://lv79.anaedy.com/uploader/img/399.jpg
698672:04/07/23 14:16
ディズニーフィギュアEdyをうpしますた。

ttp://lv79.anaedy.com/uploader/img/632.jpg

>>697
すごい・・・もしかしてオリエンタルランドの関係者でつか?

オリエンタルランドに土産売り場だけでもいいからEdy導入してって言えば
すんなり導入してくれそうじゃない?
JCBの圧力がかからなければの話だけど。
>>698
ttp://www.sony.co.jp/Products/felica/contents03.html#02
にある非接触ICトークン RC-S890が貼り付いてるのかな?
>>698
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
>>699
今の段階では普及するかどうかもわからないし、導入コストや
運用コスト(手数料)を考えるとメリットが薄まってしまうとの判断
ではないでしょうか?
でも、TDRはドコモもスポンサーなのでもしかしたらってことも
あるかもしれませんね。

TDL,Sのスポンサーの例
○NTT Docomo
○三井住友銀行(TDL内の銀行)

×JCB
×Panasonic(対Sonyという意味で)
×JAL(Suica陣営)

てなところでしょうか
703698:04/07/23 14:41
>>700
そのようです。
704690:04/07/23 14:59
>>696
次回の入場時にも窓口で割引料金を払って、Edyパス渡して書き込んでもらう方式かな。
もし、パソリでEdy以外の部分に書き込み可能であれば事前に自宅で書き込める。
まぁ、このくらいのこと、TDRの中の人が思いついてないはずも無くw
生津の昼の夢想ってことで。

>>698の人形、こいつらに5万円ずつチャージすれば一財産だなあ。
今調べてみたんだけどオリエンタルランドにも
ディズニーリゾートのホームページにも
要望・お客様の声みたいのないね。
ビットワレットの社員の方、このスレ見ましたら
オリエンタルランドに掛け合ってみてください。
706ミッキーの中の人:04/07/23 16:15
ディズニーランドではクイックペイの採用が決定しますた。
707某企業社員:04/07/23 16:37
>>705
ビットワレットではなくドコモ側が導入初期費用を負担する
という条件で契約しました。
来年春開始予定です。
あと、決済音がディズニーキャラクターの声になるそうです。
おいおい、段々臭くなってきましたよ。
な、なぬっ!
残高不足のときは「ボクミッキー、残高が足りないよっ!」って流れるのか?
ディズニーヲタなのでJCB持ちなのだが、Edy導入は
是非して欲しいが、ローソン並みに決済が早くなるなら
別にEdy導入はしなくても許す。
今はレシートが3枚出てくる時間が無駄でしょうがない。
<現状>
・店控え
・客控え
・レシート
が出て店控えをレジの引き出し下段へ収納、客控えと
レシートをホチキスやセロテープで止めて客に渡す。
嘘を嘘と見抜けない(ry
713711:04/07/23 16:51
>>711
ローソン並みにクレカ決済が早くなるなら

の間違いですたスマソ
何でドコモが費用負担すんだよ!アホか
だいいち導入するのに何百万何千万かかると思ってるんだよ
>>714
おいおいネタに過剰反応したら思う壺ですよ。
もっと冷静にマターリしたレスをよろしく。
716名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/23 16:58
数千万の投資で、「ディズニーランドではおさいふケータイでスマートにお支払い」なんてやったら、凄い宣伝効果だと思うけどな。
まぁ、今のOLCはそんな無駄金払うわけ無いから
理にかなってるとは言えるかもな。
ディズニーランドだと、どこに参入するか微妙だよな
日本国内の勝ち組に乗るではなく、世界の勝ち組に乗らないと
いけないと思うのよ。Edyにしろ、クイックペイにしろ、
何十年先の展開を予想して判断するんだろうな
>>714
導入企業に資金提供
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0407/22/news075.html?c
DOCOMOは本当にそういうサービスやるらしいよ。
だからDOCOMOが導入の費用負担すればいいんじゃないかな。
何兆円もの金持ってるんだからそういうとこに使ってもいいと思う。
720名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/23 17:11
>>719
ドコモも闇金融みたいになってきたな。
おーこわ
721ドコ毛社員:04/07/23 17:14
まあ広告宣伝費の一環という位置付けで
社内稟議は通りますから
722ミニー:04/07/23 17:16
ミッキーったら最近寝てくれないの。
もしかしてミッキーゲイなのかしら?
ランドのダンサーにゲイが多いのは内緒よ
723名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/23 17:17
>>714が馬鹿という結論でいいですか?
>>723
アホですが何か?
>>710
そのセリフは出てきませんでした。
今度の打ち合わせ会議で出してみますね。
>>721
マジ?
でも宣伝費っていっても額が大きすぎない?
JCBが黙ってないよ
727名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/23 17:26
ワラタw
ディズニーランドの話がマジだと仮定して話を進めるが、
ドコモが金を出すという事なら、携帯が主体になるだろうね

1.フェリカ携帯でEdyを使ってパスポートをダウンロードして入場
2.ディズニーランドが発行するEdy機能付きパスポートで入場
3.AMC-EdyなどはEdyで通常パスポートを購入して入場

・・・妄想だけど、こんな感じか?
729名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/23 18:38
株主総会の決議報告にもなーんも書いてなかった。
アトラクション紹介以外は。>OLC
今テレ朝のampmのCMでお財布携帯やってた
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/73819-19859-5-2.html
Viewカード機能搭載?

もうなんだかごちゃごちゃだな…。
あー、すいません、もう最近の技術の流れについて行けないので、ちょっと確認させてください。

おさいふケータイのfelicaって、例えばEdyとSuicaみたいな二種類同時に使うことは可能なんですか?

それとも、「ワシはこの携帯はSuicaとして使うことにした。apに行ったらカードEdy出さなあかんのや」ってな感じになるんですか?
ワケ ワカ ラン

ま規格乱立が続くならビワレやampmはEdyを広める為にこれからも
キャンペーンをうつだろうし、まだまだ甘い汁が吸えるな
>>732
>おさいふケータイのfelicaって、例えばEdyとSuicaみたいな二種類同時に使うことは可能なんですか?
技術的にはOK。

ただ、Suicaの初期設定のときにEdyが入ってる携帯ははじく、
みたいな排他性を仕込む可能性も否定できない。
端末操作でアプリ再インストール必要とかになったらヤだな。

改札通る前にSuicaインストール。
am/pm入る前にEdyインストール。
ジャスコ入る前にQUICPayインストール。
iアプリと同じで現在は3つまで保存できる
Edy,Suicaともう1つ入れられる
職場の近くのapでEdy使ってるんですが、まだ漏れ以外Edy使いを
見たことがありません。
さらにこのap、レジを打ち始める前にEdyを使う旨伝えると、会計の
合計金額を言わないんです。んで、黙ってEdyをかざすのを待ってるんです。
これってマニュアルどおりなんですかね? 最近はレジを打ち終わって
合計金額を告げられてから「Edyで」と言ってます。
738732:04/07/23 20:53
>>734-736
レス感謝。そしたら、結構おいしいとこ取りができる可能性もあるんですねぇ。
別々にチャージしなきゃいけないっていう不便は残るけど。
関東圏だったら、おさいふケータイ一台でどうにかなってしまうわけですな。

私はボーダとH"を使ってるんですが、早くどっちか対応して欲しい…
いや、一枚で三種類ぐらい対応できるカードができたらケータイには拘らないんですけどね。
>>733
うん。競争の拡大は、乱立にならない限り、消費者にはメリットが多いんだよ。
740名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/23 22:05
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/19817.html
この人が言うようにかざす行為がかっこよいとなると
若者がEdyチャージできるカードに流れるんじゃないですかね。
AEONはターゲットにしてる層が違いそうだからいいんでしょうけど。

ドコモはauがFelica対応になるまでの1年すこしのあいだの
スタートダッシュにかけてくるでしょうし。
ドコモもDocomoカードからJCB提携はずせばいいのに。
>>740
QUICKPAYをドコモ対応させる方向にむしろ進むでしょう。
742名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/23 22:17
ドコモはSuica、Edy、QUICPay3つとも乗るんだね。来年くらいにボダから乗り換えようかな。
>>742
ボダのメモリカード搭載端末の流れを見てからでも遅くはないと思うが。
>>743
いずれ、auやボーダフォンにも付くだろ
ドコモだけってことはありえないし、普及させるためには競争も必要
745名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/23 22:28
>>741
QUICPayなんてまだいつからはじまるかもナゾだからなぁ。
ここにいる人はみんな知ってるだろうけどまだ誰も知らんぞ。

モバイルFelicaをクレジットカードの枠組みの中で使おうとしてるみたいだけど
小額決済はすでにサイン不要なのだから携帯にする意味がよくわからない。
いまも決済が遅い別体のCATを使ってるところは使う価値あるけど
JCBはただで端末配るほどお金ないでしょ。
ぜんぜん普及しそうに感じないけどなぁ。
>>745
とりあえずはジャスコで導入だな。あとはどうなるか。
基本的にはEdyに反旗を翻すためのサービスだからなぁ…
関西で言えばイコカとピタパの違いみたいなもんか。
印籠型Edyはよどこかだせ
>>745

QUICPayでは与信枠をカードの与信枠から確保することを想定してるけど、これを銀行口座の保留枠にすると
JCBデビットの一丁上がり・・・と妄想してみました。

もうクレカは行き渡ったのだから、これからはクレカを持てない層の取り込みを狙ってのものかも。
>>747
1.ディズニーのフィギュアを入手してEdy部分だけくりぬけ。
2.水戸に行って土産物屋に行け。
3.ついでに文房具屋でボンド買ってこい。
>>740
> また同氏は、FeliCaの「かざす」という動作を「かっこいい」と語り、
> 人間のある行為が格好よく感じた瞬間として、ソニーの
> ウォークマンや携帯電話の登場時のインパクトの強さを例に挙げた。
> FeliCaが今後、「かっこいい1つの行為として浸透していけばいい」と語った。

オサーンが若者に媚びてる姿を見るのは、凄く切ない…。カコワルイ…
751名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/23 22:45
QUICPayもクレカポイント以外に何かおまけがつかないと使う楽しみがないよね。
752名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/23 22:49
>>736
その認識間違ってるよ。
フリー領域は3つまでしか入れられないけど
共通領域は容量いっぱいまで入れられる。
753名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/23 22:55
>>749
水戸の土産物屋には印籠が売られているのか…。興味津々丸。
【WIRELESS JAPAN 2004】
ドコモ夏野氏、iモード FeliCaの普及に100億円投入
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/19859.html

1億円ぐらいディズニーランドに投資しなさい。>夏野氏
755名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/23 23:16
なんだかんだ言って結構使われてるみたいだよ
今日コンビニで5人もおさいふケータイ使ってる人見た。
こりゃ普及するかもね
756名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/23 23:19
どこのコンビニ?
新宿駅のam/pmで買い物していたら、他のレジ(死角になって見えない)でシャリーンって音が。
20歳前後くらいのフツーの女性がEdy決済してたみたいです。
携帯だったのかどうか必死に手元を見ようとしたんだけど、
店員に不審がられてしまったので、あきらめました(w

自分以外でシャリーンを聞いた経験がほとんど無かったので嬉しかったり。
758名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/23 23:33
>>756
宇都宮某所
あんな田舎でも使う人いるんだねぇ
餃子もおさいふケータイで

         宇都宮市長
>>757
新宿駅のam/pm

駅にあったっけ?

京王モールにあるね、am/pm
762名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/24 00:34
ちっちゃいam/pmがある。アポインツはないけど。

正直、クレカのポイントとか割引とか無くなっても
EDY使う奴いるの?

俺は使わないが・・・・・
>>763
俺は日常的にAP使ってるから、使い続ける。
そうでない奴は使わないだろうな。
>>763
いるわけない
766名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/24 00:44
>>763
ポイントが付くから使う。
公共料金の支払いに使う。
そうじゃなきゃ素直に銀行引き落としにしておく
>>763
使う。
コンビニで小銭とかで払わなくていいのラク。
個人的には手数料少なくなって(ポイントとかなくなって)も、
もっといろんなとこで使えるようになって欲しいな。
マジかよ?ポイントなくても使うやついるの?
俺EDYにクレカのポイントつかなかったらEDYなんか絶対使わない
直接クレカ使う
>>768
それが普通
770767:04/07/24 00:55
>>768
そりゃクレカ使えるとこなら使うよ。
いまいちばん使ってるとこサンクスとEdy自販機だけどクレカ使えないっす。
771名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/24 00:59
apとローソンがほぼ等距離にある。マイルに釣られて
昼飯のおにぎりをapでかいがちだったんだが・・・・
ローソンのおにぎりの方が安くて美味しかった。 _| ̄|○
QUOカードとローパスの2枚だしだし、ポイント的には
ローソンが有利だし でもマイルの魅力でap使ってしまう。
公共料金はapでしか払えないし(w

EDYとAPは相関関係にあるな。

EDYが金銭的に有利でなければ
売ってる商品に魅力が無いAPで買い物はしない。

773名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/24 01:06
シーチキンマヨネーズおにぎり
apだと116円
ローソンだと105円
だったかな・・・
774名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/24 05:40
Edy総合スレッドPart14
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1089181516/l50


775名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/24 07:10
ローパスでEdyチャージすれば解決。
外為に登録して10万突っ込んだのにパソリがこない。
(EDYカードは来ました)
後から来ますかね?
776ですが前スレ検索したら出て来ました。すいません。
>>737
まともな店ならそんなマニュアルはないだろう。
合計金額を言わないのは、自分がバーコードを2重スキャンする
はずないから文句を言わずにさっさと払え、
なんて思い上がっている店員個人の問題。
ANA-JCB餅ですが、
パソリがあれば手持ちの別クレカからチャージできますか?
>>779
出来ない。
って何度目だよこの質問・・・。
>>776
もうちょっと待ってなよ。
黒猫のメール便で届くよ。
折れはEdyが届いてから10日ぐらい待ったかなぁ。
http://www.okb.co.jp/personal/open/edy.html
大垣共立銀行
ゴールド・スーパーゴールド総合口座なら、EDY搭載ゴールドキャッシュカード。
専用のゴールド色のATMでEDYチャージまで可能。
783名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/24 15:02
>>737
サンクスではEdyをあらかじめ置いとくと「xx円ちょうどいただきました〜」という感じ。
「レシートお使いになりますか?」と聞かれるのがめんどいね。
楽天→ANAのポイント交換用にANA-EDY作ってみようかな・・
785名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/24 17:44
今日使おうとしたら残高が消えてた!ついでに取引履歴も!
\10,000近く残ってたはずなのに…
パソリでも残高\0としか出ない。
オンライン残高照会でも\0。
こんなのありかよ!
コールセンターは土日は休みだとさ。

最後に使ったのは大阪空港のANAの売店。
そういえばレシートよこさなかったな…
786名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/24 19:04
レシートをよこさなかったではなくて、
レシートをお前が請求しなかったんだろ?
Edy使ったら、レシートでチェックするのが常識。
787名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/24 19:17
そんな事ってあるの?
別のカードと間違えたりしてない?
今まで聞いたこと無いよな。
ほんとに消えていたら、祭りだなw
いやいや、わからないぞ。
今は銀行残高でさえ間違って消える時代だ…(大抵直るけど)
>>785が他のEdyカードと間違えている、に一票。
店員が他のカードにすりかえた、とかだとおもしろすぎるんだが…
791名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/24 20:20
>>790
クレカみたいに店員にカード渡して作業するんならともかく、自分でかざして
シャリーンするんだからすり替えなんて無理っしょ。
792名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/24 20:27
>>790
Edyはクレカと違って相手に渡さないから、すりかえや取り違いはないと思う。
ANAの売店といっているくらいだから、尼海老だろうし。
誰かハーボットのゲームやってスゴ録当たったよーって人いない?
Edyのオンライン残高照会ってどこでやったらいいんでしょう?
>>794-795
7/10から、Edy Viewerインストールしないと見られなくなったよ
Q.Edyの残高はどのようにしたらみることができますか?

A.Edyチャージャー(現金入金機)やam/pm等のレジEdyカードなどや
Edyケータイをタッチすることで残高を確認することができます。
また、Edyカードの場合は、パソコンにパソコン用リーダ/ライタ「パソリ」を接続し、
EdyViewerを使用して残高やチャージ及びご利用の履歴
あわせて直近6件のお取引がご確認いただけます。


こう書いてあったのですが、これってネットではできないって事じゃあ?
>>797
パソリに繋いだ状態で「オンライン残高照会」はできます。
番号入力で照会っていうのは無理。
>>797
>
> また、Edyカードの場合は、パソコンにパソコン用リーダ/ライタ「パソリ」を接続し、
> EdyViewerを使用して残高やチャージ及びご利用の履歴
> あわせて直近6件のお取引がご確認いただけます。

ここがネット経由で残高紹介する方法
オレそれしらずにWebで残高確認しようとしたらXP落ちたよ。
>>800
俺もあるぞw

それもあって、今はEdyViewer経由じゃないと駄目って事にしたんかな。
>>799
いいえ、それだとネット経由で残高照会はできません。
>>802
あんた、パソリ持ってないでしょ。
>>798
パソリ持ってないとダメなのかぁ。。。
それは辛い。
805名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/24 23:30
age
>>803
そうじゃないです。パソリさえあればネットつながってなくても
残高照会できます。ためしにLANケーブルひっこぬいて
EdyViewer使ってみてください。

>>804
ということで、ネット経由ででの残高照会は一切できません。
>>804
パソリなんか、ソニー系のカード作ったり、外為でゴニョゴニョでただで手に入りますよ
808名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/24 23:43
>>804
このスレの住人になると3カ月以内に
パソリを2台以上持つことになる。はじめて
きいたときはまさか、と思ったがもれも
そうだった。半年前は1台も持っていなか
ってが、いまは3台もある。
809名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/24 23:44
>>806
ハァ?アフォ?
Edy Viewerみれ。右下に「オンライン残高照会」というメニューがあるの
見えないか?
>>809
もれにはあんたのほうがafoに見えるが。
>>806はオフライン照会のことを書いているんだろ
811809:04/07/24 23:46
もちろんオフラインでの照会もできる。
オンライン照会ができないといった香具師が間違いだと言いたいだけ。
812803:04/07/24 23:46
さあて今頃>>806はEdy viewer立ち上げて真っ赤になってる頃かな。
ほんとだ。どう違うんだろ。
オンライン残高照会とは、Edyセンターに問合せることで、お客様のEdyカードの論理残高(サーバー上で認識されているEdy残高)をご確認いただけるサービスです。
>>812
806=813だが、おれが間違っていた。できるようだ、ごめん。
で、どう違うんでしょう?
結局パソリ繋いでないとダメなんだよね?
パソリを繋いでくださいって言われるし。
Edyはオフライン決済できるから、オンライン残高とは違う場合があります。それを見るため。
>>816
そうです。
常識的には、カードに書き込み完了→センターに通知だろうから、
カードに書き込み失敗が原因でセンターの残高とに差がでることは考えにくいね。
ただ、もし順序が逆であれば、違いが出るかもね。
よう分からないけど
とりあえずがんばって一ヶ月以内にパソリを手に入れてみせるぞ。
パソリ必須みたいだし。
821名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/25 00:18
欲しいけど多重申し込み中だから難しいかな。
買え。
823名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/25 00:37
3台あったから1台だけ同僚に1000円で売った。
恩恵を受けている漏れが言うのも変だが、パソリ
配りすぎ。
824名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/25 01:52
ヤフオクにいっぱい出てるよ。
都心にはいままで来なかったセブンのオープンラッシュで、
APが完全に崩壊してしまった。
あれを見ると露骨に力の差を感じる。
そろそろEdyも・・
>>825
セブンはEdyもクレカも使えないから嫌い。
せめてクレカだけでも...



スレ違いだね、吊ってくる...
827名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/25 04:34
am/pmって都心でもないとこは全然ないのに、あるとこには固まってるの
なんでだろう。
828名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/25 04:42
ドコモのおさいふ携帯のCM初めて見た。東京はam/pmだったよ。
829名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/25 05:17
そこで外為ですよ、ただ、あの会社がなくなれば預けた金ってどうなるんでしょうね。。
830名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/25 05:39
外為いわく信託銀行にお金移してるから保証はされるみたいだよ。
831名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/25 05:44
>>827
「ドミナント方式」
「ドミナント戦略」
「ドミナント出店」で、ぐぐってみな。
832名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/25 06:03
ぐぐりますた。

フランチャイズ用語集
ドミナント方式
「認知度を高め、効率を高め、地域のシェアを高める。」フランチャイズ出店戦略の一つです。
本来の意味合いは「支配」ということで、つまり特定地域の商圏内で集中出店を行い、優位に
立ち支配を狙うことです。そのメリットは、知名度の向上や宣伝広告の効率アップ、配送コストの
削減と効率アップ等が挙げられ、その地域内に参入を計画する同業他チェーンを牽制できます。

833名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/25 06:05
中野駅もドミナント方式してくれ。東中野駅前には2件あんのにヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
要するにEdyの戦略はドミナント方式なのか。orz
>>828
CMでシャリーンを初めて聞いたよ〜
へぇ、ドミナント方式ってのがあるのか。
これでおいらの蘊蓄がまた一つ増えたw
>>821
外為ってクレカじゃねーから、多重申し込みとか関係ねーよ。
見せ金の10万さえあればOK。
仮になくてキャッシングしても、利息以上の恩恵があるからいいんでないの
>>827
新宿の東口エリアにはやたらとampmが多い。
おいらも30万キャッシングして外為申し込んだな。
一応、NZ$でチマチマした取引をして5000円ほど儲かったけど。
ちなみに今は1万だけ残して、後は口座間の無料移動用に
使ってる。
ヘェーヘェーヘェー
質問します
Edyでイオカ買える店を教えて下さい
842名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/25 12:52
>>841 ありません。
843名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/25 13:01
渋谷の南平台周辺も多いね
844名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/25 13:32
Edyの名義とチャージ用クレカの名義が違う場合はチャージ不可でしょうか?
→漏れのEdyに妻のカードからチャージ
edyの名義ってなに?
846名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/25 13:37
>>844
チャージ可能。
もともとEdyは名義なしのものも多いし。
友人のクレカで自分のEdyにチャージする、
あるいは自分のクレカで他人のEdyにチャージ
することだって可能だよ。

できないのは、クレカ一体型のEdy(茄子Edyを除く)に
たとえ同一名義であってもほかのクレカ
からのチャージ
>>845
会員カードと一体型になったedyの場合、裏に書名欄があるけど、そのこと
だろ。
>>841
新橋ゆりかもめ店
849名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/25 15:15
赤坂見附から赤坂にかけてもやたらとAPある
850名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/25 15:20
グローリーの入金機(PIM-30っていう機種)って千葉・東京だとどこにありますか?
>>850
インターシティのコンビニ「ジャストスポット」内
下高井戸にもAP作ってほしい。23区内なのに寄り道できなくて悲しかった。
>>852
隣の桜上水あたりには3軒あるけどね
大阪の船場付近もやたらとある。裏道にまである。
日記スレのミッキーフィギアのやつワラタ
856名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/25 20:46
PaSoRi買いますた。
857名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/25 22:06
サンクスのEdy端末使いづらいなぁ・・・と思って
よく見たらカードを定位置にあてるための段差が手前(客)側についてたよ。
むこう(店員)側についてれば手前から滑らせてあてられるのに・・・。
858 ◆FRVISA/QVc :04/07/25 22:13
>>857
あれは客側に角度を付けられるために手前側にストッパーがあるんですよ。
http://lv79.anaedy.com/uploader/img/380.jpg
859名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/25 22:22
>>858
了解しました。
でもプロントとかのは角度ついてるけどストッパーないよね。
微妙だなぁ・・・。
860 ◆FRVISA/QVc :04/07/25 22:27
>>859
そこは、メーカーがユーザの使い勝手を考えているか否かだけでしょう。
プロントのと同じく、単体決済端末には総じてないですけどね。(^^;
パソリって外貨でどうのって話があるけど
めんどくさかったのでANAのサイトのwebサイトで買って
100円=1マイルな私は変ですか?
862名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/25 23:11
>>861
いや、特に。
実家帰ったら早速サークルK行くら
Edy本体ってANAマイルつくの?
>>864
意味不明
866名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/26 09:46
>>865
お前がな
867864:04/07/26 09:49
>>865
Edy本体をANA-Edyで買うのはマイルつくんですか?
>>866
いや、自演だと思われるからやめて
868 ◆FRVISA/QVc :04/07/26 09:55
>>867
まず「Edy本体」が何を指すのか教えてください。
ampm-Edyカードのことですか?
869 ◆FRVISA/QVc :04/07/26 10:27
ああ、PaSoRiのことか。しばらく前から読み直してやっと分かりました。(w
http://www.astyle-shop.co.jp/edy/
http://www.astyle-shop.co.jp/cgi-bin/shop_DetailGoods?From=shop_SearchGoodsResult&si_shop_id=010&gi_goods_id=000955
ANAのショッピングサイトastyleで買えば、100円1マイルが付きます。

漏れも一度買いましたが、送料が630円かかるのがなぁ…。
手間を惜しむならastyleで、手間がかかっても良いならヤフオクで、といった
ところでしょうか。
870864:04/07/26 10:48
いやampm-Edyとかのカード本体です
なんだ換金厨か。
872864:04/07/26 10:55
えっ換金ってなんですか?
>>870はapのEDYをamc-edyで決済して、apのedyを返却しよう。
んで、マイルだけゲトしようとしてるわけだ。そういうことだろ?
874864:04/07/26 13:16
>>873
頭の悪い人ですね
どこもここも、えるある方式ばっか。
876864:04/07/26 14:33
>>869
いやビットワレット(株)本体の買収をEdy支払でできるかと言うことです。
877ななしくん:04/07/26 14:36
このスレは
864を装うスレになりました。
>>874
もうちょっと遠回しに言ってあげた方がいいと思われ。
それでもダメならガツント言うしかないが、一発目からそれはキツすぎないかい?
879 ◆FRVISA/QVc :04/07/26 14:50
SO506iC買いますた。
でも、ANA登録4日後からマイル3倍なので、まだEdyは封印中。(w
i-modeだけではなく、PaSoRiからもサービス登録出来ました。
ampmアプリからもSEGAアプリからもEdy残高が見れて面白い。

>>876
ある意味、永久機関ですな。(w
>>876
そいつはやってみたいな。来年の初夢にでもしておこう。

>>875
えるある方式って何?詳細説明キボンヌ
881864:04/07/26 15:52
>>878
優しさは却って毒ですよ
ほっとくと>>879みたいな人間のクズになりますから
横浜の皆さん良かったですね〜。

横浜中華街・元町商店街で電子マネー「Edy」を導入
http://www.ana.co.jp/pr/04-0709/04-chinatown.html
2004年8月1日(日)より横浜中華街(横浜中華街発展会協同組合)・101店舗及び
元町商店街(協同組合元町SS会)・36店舗は電子マネー「Edy」を導入し、「Edy」
がご利用できる街としてお客様のサービス向上を目指します(*1)。ANAは、ANA
マイレージクラブの会員に対して電子マネー「Edy」のご利用でマイルが貯まる
観光地・商店街として全国に宣伝告知することにより、積極的なご利用を働きかけ
「横浜中華街」「元町商店街」を全面的に応援していきます。
883864:04/07/26 15:56
>>882
やーっと気がつきましたか
中華街101店舗ってことは約3分の1か。
885 ◆.p586Vj8xI :04/07/26 16:25
>>882
中華街は1回しか行ったこと無い神奈川県民だけど、
これで行く口実ができた(笑)
それよりも...。
元町商店街ってJAL特約店だったはず...では。
JALのサイト見たら消えてる...。

鞍替え...でしょか。
「えるある方式」
ampmの315円EdyをEdyで買う→返品して315円かえってくる


ロス無くEdyが換金できて(゚д゚)<ウマー----
これを尼蝦でやりゃあ、マイルも溜まって更に(゚д゚)<ウマー----
888名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/26 16:40
開発なさったL.R様は神!

AGE!!!
889 ◆.p586Vj8xI :04/07/26 16:41
携帯を0時販売してるノジマ六本木店も、
レジに「JAL特約店」と貼ってあるが、隣に「Edyでマイルが貯まる!」と貼ってある(w
両刀・・・・
>>887-888
おそろすぃ〜

ってか、悪用されてるのがバレたら、EdyでEdy購入禁止になる悪寒が

大崎のセガとかもデポジット入ってるけど、あれもそうやって買えるのかな?
891名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/26 18:41
>>890
大崎SEGAのEdy購入は自動販売機にて現金購入だけだった気が。
デポジットは大崎SEGA内だけで使える通貨(?)で、Edyとしては使えない。
>>887
LR方式のやり方のサイトみたいのがあったが、いま無くなってるな。
オークションでPaSoRiをゲット。早速手持ちのりそなUCで5000円分チャージしますた。

でも近所に使える店が無いぞ・・・