★★任意整理だけを語る-パート4-★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
912感謝11/09:03/11/16 13:34
>>708さん
2社の支払い継続とは、今まで通り今までの利息で支払う(過払いを貯めていく)ということです。
そして4社の過払い返還があった時点で、4社と同じ手続きに入り、一括返済をするということで
す。最悪、過払いがわずかであっても、1年程度で完済したいと考えています。
913708:03/11/18 01:15
>912
ああ、2社を最初の整理対象から外す、ということですか。
理解しましたが、一緒にするよりそっちのが得なんでしょうか?
どちらにせよ、結果オーライということで。
うまくいくことを願っています。
洩れの方は7社中4社の過払い交渉中です。結果が出たらお知らせしますね。
お互いがんばりましょう。
前作ったカードが友人に盗まれて使われていたらしくプロミ○より30万程の請求が来ました。
この位の金額で任意整理した方がいいのでしょうか、それとも他のカードで借りてでも素直に返した方が良いでしょうか?
今使っているVISA,JCBカードは今まで通り使って行きたいのですが...
四谷に行ってとりあえず任意整理の方向で明日に本契約の予定なのですが気になって気になって。
担当弁護士の言うことにはカードは問題なく使えるとは言ってたのですが。
>>914
なんで任意整理???

なんかおかしいぞ?
>>914
>>915に同意、なんで任意整理?
友達に盗まれたっていうのが本当なら、まず
そっちをちゃんとしないとまずいっしょ。
盗んだ友人のことは赦してその上でその債務を
背負うという決心なら、しかたないけど、
そういうのは友達じゃないでしょ。
そういう人は同じこと繰返すことが多いみたいだよ。
917914:03/11/18 16:22
お恥ずかしい限りで友人に盗まれたというのが突然身に覚えのない支払いの請求が来て分かったもので。
しかも作った当人がとっくに忘れていた10年前に作ったカードのお話です。
その友人も5年以上前に行方不明になっていてどうしようもないし、
カードの管理が悪かった自己責任という事で大人しく払っておく事にしました。
とりあえず被害届けでも出しておきます。
918915:03/11/18 17:46
>>917
そういう意味ではなく
30万円を任意整理というのがよくわからないのだが。

1:30万円を返せる見込みが無い
2:どこにも貸してもらえる見込みが無い
3:貸してもらえても月々返せない
4:他にも多額の借金を抱えている
5:とりあえず弁護士に言われた

以上のどれ?
919名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/18 19:28
やっと、弁に受任。
何か、不安がよぎるが四谷まで行った
かいがあった。弁費用も分割でいいし、
月々5万。あとは、過払いになるかどうかだけ。
920名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/18 22:37
東京の人はいいなぁ・・・
>>903
遅レスでスマソ。
折れは明細はほとんど出してない。最近のものだけ。
でも開示してきたところは開示してきてるよ。
なぜか振りこみの通帳が残っているところが
出してこない。湖なんだけどね。
>919
受任当時は不安だろうけど、
返済のやりくりばかり考えていたのが嘘のように楽になるよ。

>920
東京だけでなく、いい弁護士はいるみたいよ?
それに、このスレで出てる傾向と対策は変わらんと思われ。
とにかく弁護士会の相談にゴー!

みんな悩んでるのはわかるが、相談しないとはじまらないよ。
今の状況から抜け出すんだよ!
初めてですが質問です
個人で 皿5社(ライフ.アイク.プリーバ.シンキ) 80+50+25+30+80で265 
クレ5社(ニコス.オリコ.ジャックス.セゾン.セゾンシープラン.ufj)
 30+50+50+80+50+15で275 もはやどこも融資先が無くて一本化もできず
悩んでます。UFJは一度支払い遅れたら一方的に解約されその当時住宅金融公庫を
使ってマンション購入したのと併せて クレが全滅しだしサラに手を染めるようになりました

また会社経営ということもあり審査が通りにくくなっているのかなぁとも思います
一社完済したサラで借りるとき 債務4000とかいってました 公庫は2700残りです

任意整理より破産なんでしょうか?
アドバイス願います
サラが一社抜けてました モビです
モビ25(返済だけで新規借り入れ×)
クレ(UFJは残り15 ゴールドカードでのポイント8000位剥奪)
>>923
件数と借り入れ先だけでは、みんな答えられないと思われ。
取引の年数、金利、これがいちばん重要かも。
皿何年くらい借りてるのさ?
それから法定金利(100万以下で18%)以下のところは、
整理しても元金は減らないよ?

>一社完済したサラで借りるとき 債務4000とかいってました 公庫は2700残りです
全部足しても4000にはならないが、他に銀行から借り入れとかあるの?

>>923
各社の借入期間がわからん事には答えようが無い。

ちなみに破産よりは個人再生向きかもね。
大口債権者いないから再建計画否認されにくそうだし。
928名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/19 17:26
初歩的な質問ですが8社330ほどで任意整理を考えてます。契約時の契約書すべてなくしてしまいましたが任意整理はできますか?
>>928
出来る。
弁が債権者と交渉してくれるから心配するな。
930名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/19 19:27
928です。ありがとうございます。当初は自己破産でチャラにすることばかりを考えてましたが、デメリットもありますし元金の返済ならまだしていけるので頑張ります。
923です
各社の借り入れですが サラ〜ライフ約10年 アイク2年 プリーバ1年 シンキ3年
モビ2年 
金利はライフ アイクが29.2% プリーバ23% シンキ28% モビ18% 
クレ〜ニコス オリコ約7年 ジャックス 10年以上 セゾン約15年 シープラン約8年
です。金利はほぼ25% ジャックスだけ18%だったように思われます
先日大口300万サラを完済しました29,2%でした
 
ちなみに個人再生とは何でしょうか? 教えてばかりで申し訳ありません
>>931
あなたがサラっていっているライフ、モビはどっちかっていうと
サラではない、と思いますね。
取引が長いところが10年前でも金利が20%台、引きなおし計算しても
それほど多くの過払いは発生しないでしょう。
アイク、シンキ、プリーバなどがサラだと思うのですが、
取引が短いのでこれも過払いは期待できないように思います。
ここで過払いが出ている人は多くは30%台の限りなく40%に
近い金利の時から借りている人だと思うので、あなたの参考には
ならないように感じます。

大口サラは何年借りていたの?
300万でその利息なら間違いなくサラなんだろうけど。
引きうけてくれる弁護士さんがいれば、だけど、完済しているなら
間違いなく過払いですね。それに金額が大きいから
不当利得返還訴訟で取り戻すという手があるかもしれない。
弁護士さんに相談してみたら?

個人再生というのは、住宅を手放さずに(住宅ローンには手をつけず)
他の債務を整理する方法だと思います。
ご自分でぐぐってみたら?

あと過去ログも読んでみることをおすすめします。
933名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/20 02:01
四谷での相談って飛び込み可?
>933
空いていればね
直ぐ近くにいるんですが!と逝ってみな
935名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/21 20:21
 あんまり甘くはないですよ?
 私は大手皿4社、クレ1社約250マソの整理で7年〜12年延滞なく支払い続けて、過払い金返還額合計約100マソでした。
確かに、借金は無くなり手元に現金は残りましたが、現在までいくら支払った事か・・・
>>935
任意整理っていうのは、年数が長ければ過払いが
たくさんある、と簡単にいかないのは、過去スレみれば
わかると思うんですよ。
また受任してくれた弁護士さんのやり方にも左右されるでしょう。
だから良い弁護士さんにあたった人が経験談を語ってる
んだと思いますよ。できるだけみんなが失敗しないようにね。

確かに過払いに過剰に期待しないほうがいいでしょうね。
債務でぎゅうぎゅうになってて、整理をするわけだから、
まず、収入にあったきちんとした家計に軌道修正するのが
第一だと思いますよ。

甘くはないですけど、では整理しないほうがいいのか?
というと、あなたも整理してよかったと思うのではないですか?
937名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/22 12:15
おいおい、あんまり驚かすなよ。
この前、受任してもらったばっかなのに。
過払いを期待してんだから。
だけど、100万しか過払いがないなんて。
俺なんかどうなるの。
確かに10年前後、取引あるけど
完済も2回やってるし。
不安だよー。
938名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/22 13:04
教えてください。
任意整理・特定調停・自己破産・個人再生とありますが。
どこが違うのでしょうか?
債務を抱える金額や状況で変わると思いますが。
お願い致します。
>937
935は7年から12年の取引とある。
7年と12年の違いも大きいと思うが、936の言うようにひとえに弁の交渉力の違いと、
同じサラでも開示するしないの運?とかタイミングにもよると思われ。
だって「任意」整理なんだから、200万円過払いがあるとしても、
債務ゼロ和解も100万円和解も訴訟して全額取りかえすのも任意なわけで・・・
波風たてないでとっとと片付けたいとか、弁や債権者の態度にもよるみたい。
きっちり返してもらいたいならある程度の時間と、
そういうポリシーの弁に受けてもらうか、こっちで弁に強く訴えるべきでは。
過去レスにもあるが、過払いに強い弁護士は弁護士会でも教えてくれるみたいだし。

>938
それらの単語を検索サイトで調べてってみそ。
940名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/22 13:37
>>939ありがとう。
弁に受任してもらったので
今更っていう気もするが
弁にはとにかく過払いだと訴えた。
明細がなにもないがとも言った。
良さそうな弁だったので、取り合えず
開示させようとのことで、もしかしたら、
残債が出るかもしれないといわれた。
開示したものは見せてくれるかと言ったら
勿論ですとのこと。俺も契約当初からどう計算して
も過払いならずの時は3年かけて払うと言ったら
額にもよるが再生になるかもと。その時はまた、相談
しましょうとのことで終わった。その後、30分位
雑談したり。結構、いい弁かなぁとは思ったが。
941名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/22 14:00
最近はサラ金も景気が悪いのか知らんが、過払いに対する反応も
微妙になってるみたい。過払いだけど、仮に開示させてそれがわかって
も全額ということは絶対にない。過払いにならなかったら減額という
方法をこちらが取るのと同様に、過払いの場合はサラ側が減額を交渉
してくる。そしてそれをある程度飲まないと示談にはならない。
裁判すると10〜20万かかるからそれを引いた額。
50万だと35〜40万ってところだ。 ちなみに俺は竹藤で100万近くある
がここだけはいまだ(半年)に開示すらできていない。良くて80%悪くて
70%くらいの戻りだと思ったほうが良い。そこから弁護報酬と過払いの
報酬(5%〜10%)を引いた額が本当の戻り分。
942名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/22 14:13
私は竹に20年間支払い続けております。現在100万借用中です。
(完済なくです)
(何度も借りたりしていますが)
過払いとして請求出来るのでしょうか?
943名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/22 21:15
やっと竹藤が開示してくれました。
受任してもらってちょうど1年です・゚(つд⊂)゚・  
52万の過払いでしたが弁が7割返還で交渉してくれるそうです。
開示してきたって事は和解まであと少しですかね?
944名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/22 21:26
あと少しだね。>>943

現在ブラックで
過払いに固執してると喪が明けるのが遅くなりがち。

少ない金額ならあきらめるのも一つの手かと。
945名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/22 22:44
誰か教えて下さい。最悪先輩の連帯保証になって
しまってるんですけど、そいつはここ数ヶ月延滞をくり
返しており、私の方にアイフルからガンガン催告の電話が
あります。そいつ他にも5社で600ほど借金があって
100%再起不能と思われるんですが、仮に自己破産か
任意整理とかさせても、私の連帯保証としての債務は当然
残るのですか?どうなんでしょう?
>>945
もちろんです。
あなたに支払い義務が生じます。
連帯保証人とはそういう意味です。
947名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/23 00:26
みんな弁護士に相談してるみたいだけど
個人じゃやっぱ厳しいのかな?
948名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/23 01:21
やっぱりそうですか・・でもやっぱどうせ代弁するなら
そいつを破産させて少しでも元本を減らした方がいいですよね?
ちなみにそいつは自分で重機の仕事してるんですけど、この不景気
で給料は不安定なんですけど、任意整理か特定調停か自己破産か
整理させたいんですけど可能でしょうか?>>946
949名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/23 01:38
>>948
連帯保証人に催告の抗弁権はないから債権者があなたに
請求してきたらあなたが払わないといけません。
あなたと債務者との話はその後。
>>948
その方の600万の債務の内、あなた自身が連帯保証人になった部分の債務は金額にしてどのくらいなんですか?
破産をするにもその債務の内容によっては免責不許可になったりする場合がありますので、一概には言えません。
いずれにせよ本人との話し合いの場を早急に設けた方がいいですね。本人とは連絡は取れているのでしょうか?
あなた個人にも督促の電話がバンバンかかってきているようなので、不安なようであれば
弁護士等に相談だけでもしてみてはいかがでしょうか?
本人を説得して早い内に整理させるなり破産手続きをさせる方向に持っていった方が良いと思いますよ。

951名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/23 02:09
開示してからも結構ごねるよ。確認したうえで承諾書送っても見当たらんとか
ばかなこというところもあるし。

>>948
相手が破産しようが、整理しようが、サラにとってはまったく関係ない話
そのままあなたに請求が行くだけです。連帯保証とはそういうものです。
もともと返済能力がないからあなたが変わって払いますといってるような
もんだからね。相手の分がそっくり自分にくると思ったほうがいい。
いい勉強になったな。
952名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/23 09:28
みなさん色々教えてもらってありがとうございます。ちなみに
私の保証は100万なんですけど、ほんといい勉強になりました。
でも授業料がちーと高いなと思うんでなんとかいろいろ方法は
ないのかなーと日々考えているとこなんです。本人とは連絡とれてるんです
けどなかなか話合いに応じようちしないんですよね。まいったもんだ、
そいつはいわゆるアウトローなやつで暴力沙汰で一昔しゃがんでたり
してたんですけど。プライドが高く、自己破産とかから逃げてるんだよね
っていうかちと頭がおかしくなってるんじゃないかと思うぐらいっすけど。
がんばります。みなさんありがとうございます
953名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/23 09:50
>>952
そいつが飛んだらその100万は払わないといけないし、
飛ばなくても皿に言われたら払わないといけない。
最悪訴訟とかおこされる。

授業料100万払って縁切りがベストなんだけど、
多分100万払っちゃったらまたタカリに来ると思うので、
そいつに100万の借用書を書かせておいたほうがいい。
またタカリに来たら、まず100万返せって突っぱねるネタにできるし、
万が一そいつが持ち直したら回収するネタにできるし。

あとはどれだけ強気に出られるかだ。頑張れ。
そろそろ新スレたてます?
昨日アク禁だったので、たてられるかどうかわかんなけど、
一応立てにいきます。
新スレたてますた。
ちょっと早いかもしれないけど、よろしくです。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1069570736/l50
956名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/25 02:31
>>955
乙です。
957名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/25 03:13
これで、頑張って借金返済
http://anet.dip.jp/cgi-bin/mikes.cgi?id=29
保守
>>958
新スレがあるのでここは落ち

ちなみにsageてなぜ保守?
960名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/07 23:41
HLに任意整理依頼しsチャいました〜
961名無しさん@ご利用は計画的に
>>959
sageるから保守っていうんだよ