金券をクレジットカードで買う方法!その7

このエントリーをはてなブックマークに追加
「自己使用目的」で電車の運賃(イオカード、スルッとKANSAI等)や飲食代(ジェフ
グルメ)、クレジットカードの使えないコンビニで使える金券(クオカード)等を
クレジットカードで購入しポイントやマイルを有効的に稼ぐ方法を情報交換するスレ
ッドです。何も考えずに質問する人が結構いますが、まずは>>2-20あたりをよく読んで
から質問しましょう。

■過去スレ
その6 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1044968037
その5 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1040889593/l50
その4 http://life2.2ch.net/credit/kako/1036/10362/1036212615.html
その3 http://life2.2ch.net/credit/kako/1025/10251/1025181210.html
その2 http://life2.2ch.net/credit/kako/1016/10167/1016719229.html
その1 http://life.2ch.net/credit/kako/989/989110374.html

■参考資料(販売店リスト。情報自体は古い。MS-EXCELファイル)

http://members.tripod.co.jp/death_death_death/hanbaiten.xls

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
                                 
 換金を考えている方はこちらのスレッドへどうぞ   
 ■クレカ■換金率の高い商品はなに?
 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1015730270/l50 
                                    
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

詳細は>>2-20あたり
他社VMでも購入可。自販機で販売、要暗証番号
※:●は2003年2月以前の情報、最新情報報告求む

○本社(台場) … ハイカ(10,000、5000)、オレカ(3,000)、共通バス(5,000)、クオカ(5,000、3,000)、Suicaイオ・モバチェ・ジェフグルメ(店頭のみ)
○銀座SC … ハイカ(10,000、5000)、オレカ(3,000)、共通バス(5,000)、クオカ(5,000、3,000)、Suicaイオ・モバチェ・ジェフグルメ(店頭のみ)
●札幌支店 … ハイカ(50,000、30,000、10,000)、オレカ(3,000) 
○仙台支店 … ハイカ(10,000、5000)、クオカ(5,000)、オレカ(3,000)
○大宮支店 … ハイカ(10,000)、クオカ(5,000)、オレカ(3,000)、共通バス(5,000)
●千葉支店 … ハイカ(50,000)、オレカ(3,000)、パスネ(5,000)、共通バス(5,000)
○横浜支店 … ハイカ(10,000)、クオカ(5,000)、オレカ(3,000)、共通バス(5,000)
●名古屋支店 … ハイカ(50,000、30,000、10,000)、オレカ(3,000)
○大阪支店 … ハイカ(10,000)、クオカ(5,000)、オレカ(3,000)、スルっとKANSAI(5,000)
○広島支店 … ハイカ(10,000、5000)、クオカ(5,000)、広島地区共通バス(5,000)
○福岡支店 … ハイカ(10,000、5000)、クオカ(5,000)、オレカ(3,000)
○通信販売(UCカードのみ購入可)
 http://www2.uccard.co.jp/service/onlineshop/prepayd.html
 
 UC支店内の自販機稼働時間 … 9:00〜17:00(平日)、土日祝定休日
 各支店の場所・営業時間は以下を参照
 http://www2.uccard.co.jp/profile/map/index.html
○日本旅行京橋中央通り支店・UCB販売所 … ハイカ、イオカ(パスネは取り扱い中止)
 http://www6.nta.co.jp/shiten/info.php3?code=4466
○JTB新丸ビル支店 … ハイカ(10,000、5,000)、クオカ(5,000、3,000)
○JTB新橋支店 … ハイカ(10,000、5,000)、クオカ(5,000、3,000)
○JTB池袋支店 … ハイカ(10,000、5,000)、クオカ(5,000、3,000)
○JTB東京新宿西口支店 … ハイカ(10,000、5,000)、クオカ(5,000、3,000)
○JTB渋谷支店 … ハイカ(10,000、5,000)、クオカ(5,000、3,000)
○JTB上野支店 … ハイカ(10,000、5,000)、クオカ(5,000、3,000)

 日本旅行内及びJTB内の自販機稼働時間 … 10:30〜17:30(平日)、土日祝定休日。実際は各JTB支店
 の営業時間と同じ模様。
 各支店の場所・営業時間は以下を参照
 http://www.jtb.co.jp/local/
4JCBサービスデスク:03/04/09 00:50
他社開放Jでも購入可、対面販売。J本体発行なら通信販売も可
 
○SD御茶ノ水 … ハイカ、パスネ(5,000)、首都高速回数券(普通車用)
○SD日本橋 … ハイカ、パスネ(5,000)、首都高速回数券(普通車用)
○SD丸の内 … Marunouchiネーム入りJCBギフトカード(1,000円券)のみを販売
○名古屋支店(自販機) … ハイカ
○SD大阪駅 … ハイカ、スルっとKANSAI、回数カード(大阪市営交通専用)、阪神高速回数券(普通車用)
○SD梅田 … ハイカ、スルっとKANSAI、回数カード(大阪市営交通専用)、阪神高速回数券(普通車用)
○SDなんば … ハイカ、スルっとKANSAI、回数カード(大阪市営交通専用)、阪神高速回数券(普通車用)
○JCB札幌本社窓口 … 共通ウィズユー
 http://www.jcb.co.jp/renraku/branch/sapporo.html
○通信販売(J本体発行のみ購入可、要暗証番号)
 http://www.jcb.co.jp/leisure/prepaid.html
○その他JCB各支店 … JCBギフトカード(上記各SDでも販売。他社開放Jで購入可能かどうかは不明)

 各支店の場所・営業時間は以下を参照
 http://www.jcb.co.jp/renraku/sc/index.html
5その他カード会社:03/04/09 00:50
○ダイナース(ダイナースのみ購入可、通信販売)…ハイカ、首都高回数券

○DCカード(DCカードのみ購入可、対面販売、通信販売)…ハイカ、DCギフトカード
 支店一覧:渋谷サービスセンター、大宮支店、横浜支店、大阪支店、名古屋支店、九州支店
 http://www.dccard.co.jp/travel/highwaycard.shtml

○NICOS(NICOSカードのみ購入可、対面販売、通信販売)…ハイカ、NICOSギフトカード
 但しハイカは取扱のない支店もあるので事前に問い合わせるのが吉
 ・NICOSギフト:http://www.nicos.co.jp/giftcard/index.html
 ・ハイカ通販:http://nicoscity.nipponshinpan.co.jp/nicoscity/highway.html
 ・支店検索:http://www.nicos.co.jp/chizu/frame_map.html

○国内信販(国内信販カードのみ購入可、対面販売、通信販売)…ハイカ、KCギフトカード
 ・支店一覧:http://www.kcnet.co.jp/gift/gift-tenpo.html

○イオンクレジット(イオンクレジットのカードのみ購入可、対面販売)
 WD札幌…JCBギフトカード、中央・JRバスカード
  http://www.aeon.co.jp/area/aeonworld_21.html
 WD福岡…JCBギフトカード、ハイカ、よかネットカード、えふカード
  http://www.aeon.co.jp/area/aeonworld_10.html
 その他のイオンワールドデスク(札幌・仙台・大阪)…JCBギフトカード
 通信販売(イオンクレジットのカードのみ購入可) … JCBギフトカード、ハイカ(10,000)
http://www.mall.aeon.co.jp/entrance/default_shop.asp?shop=highwaycard

○札信販…(S:CORTカードのみ購入可、通信販売)…ハイカ、オレカ、ウィズユー、バスカード、バス回数券
http://www.lilac.co.jp/sassinpan/guide4.htm
6三越商品券売場:03/04/09 00:52
VMJDAで購入可
 
○日本橋本店 … 図書券(500)
○新宿店 … 図書券(500)、図書カード(5,000、3,000、1,000)
○銀座店 … 図書券(500)、ビール券 、文具券、アイスクリーム券、ハム券
○池袋店 … 
○横浜店 … 図書券(500)、文具券(500)
○恵比寿店 … 
○多摩センター店 … 
○札幌店 … 
○仙台店 … 
○大阪店 … 
○倉敷店 … 
○広島店 … 
○高松店 … 
○松山店 … 
○名古屋三越栄本店 … 
○名古屋三越星ヶ丘店 … 
○名古屋三越新潟店 … 
○千葉三越 … 
○鹿児島三越 … 
○福岡三越 … 図書券取扱なし、文具券等は不明
 
 各店の場所・営業時間は以下の「店舗一覧」を参照
 http://service.mitsukoshi.co.jp/store/st_nihon.html
VMJDAで購入可。西武百貨店商品券、全国百貨店共通商品券はセゾンGのみ購入可

○池袋西武 … ジェフグルメ、西武百貨店商品券、全国百貨店共通商品券
・池袋西武リブロ … 図書券、図書カード
・その他各売場(多分購入可) … 文具券、子供商品券、音楽ギフト券、ごっつお便、ビール券、お米券、アイスクリーム券
○シブヤ西武 … ジェフグルメ
○有楽町西武 … ジェフグルメ
○船橋西武 … 
○所沢西武 … 
○川崎西武 … ジェフグルメ
○東戸塚西武 … ジェフグルメ取扱無し
○筑波西武 … 
○静岡西武 … 
○沼津西武 … 
○岡崎西武 … 
○豊橋西武 … 

 各店の場所・営業時間は以下を参照
 http://www.seibu.co.jp/top/shop_g.html

※西武百貨店内の金券類は各売場に分散しているので、商品券売場以外も確認すること。
 また百貨店商品券以外は一般クレカで買えるはずなのだが、店員によってはダメ出し
 する者もいるので要注意。事前の問い合わせが望ましい。
VMJDAで購入可。西武百貨店商品券、全国百貨店共通商品券はセゾンGのみ購入可

○高槻西武 … ジェフグルメ、西武百貨店商品券、全国百貨店共通商品券
・B1F食品ギフトコーナー … ビール券、清酒券、お米券
・WAVE … 音楽ギフト券 
・Loft … 文具券 
・おもちゃ売り場 … おもちゃ券
○八尾西武 … 
○大津西武 … 
○つかしん営業部(尼崎) … 
○だるまや西武(福井) … 
○富山西武 … 
○札幌西武 … ジェフグルメ(セゾンGのみ購入可の報告有り) 
○旭川西武 … 
○函館西武 … 
○ほんきん西武(秋田) … 
○ams西武仙台 … 

 各店の場所・営業時間は以下を参照
 http://www.seibu.co.jp/top/shop_g.html

※西武百貨店内の金券類は各売場に分散しているので、商品券売場以外も確認すること。
 また百貨店商品券以外は一般クレカで買えるはずなのだが、店員によってはダメ出し
 する者もいるので要注意。事前の問い合わせが望ましい
9その他の百貨店等 :03/04/09 00:54
■そごう商品券売場(VMJDで購入可)…ジェフグルメ

○横浜店 … ジェフグルメ
○千葉店 … 
○神戸店 … 
○広島店 … 
○大宮店 … 
○川口店 … 
○柏店 … 
○八王子店 … 
○西神店(神戸) … 
○呉店 … 
○徳島店 … 

 各店の場所・営業時間は以下を参照
 http://www.sogo-gogo.com/shop/index.html

■その他の百貨店、スーパー

○京王百貨店新宿店商品券売場(NICOSで購入可能の報告あり)…図書券
○阪急百貨店梅田店内書店(CF、ペルソナで購入可能)…図書券(百貨店共通商品券は不可)
○高島屋(タカシマヤカードでのみ購入可。ただしポイントは付かない)…ジェフグルメ、お仕立て券、グルメギフト券、ビール券、図書券
○ギフトケン・ドット・コム(JCB(開放含む)のみ購入可。通信販売のみ) … 各種金券類
 http://www.giftken.com/
○カード屋さん(セーフティーパス経由でのみ購入可。通信販売のみ) … 各種金券類 
 http://www.rakuten.co.jp/ntt-teleca/
○ジャパン東三国店…スルっとKANSAI 
 http://www.japan-ds.com/
○スターバックスコーヒー … スターバックスカード(VMJAでチャージ可。Dは原則不可だが、
 テナントと してはいっているところは一部可)
○ファミリーマート(JUPIカードでのみ購入可。対面販売) … 取り扱い全券種
○am/pm(edy経由でのみ購入可。対面販売) … 取り扱い全券種
※現在ローソン、セーブオンではクレカで金券購入は不可。ただし印刷済み年賀葉書は購入可。
11JR関係:03/04/09 00:56
■JRグループ各社

○JR北海道
・みどりの窓口 … オレカ
・ツインクルプラザ … 
・JR北海道プラザ … オレカ
※東京丸ノ内地下にもJR北海道プラザがあり、一般クレカでオレカ購入可能
○JR東日本
・みどりの窓口 … 一般クレカで購入不可(JR、VIEWは購入可能)
・びゅうプラザ … イオカ、オレカ
○JR東海ツアーズ … 一般クレカで購入不可 
○JR西日本
・みどりの窓口(要暗証番号) … オレカ、Jスルー
○JR四国
・みどりの窓口 … オレカ
・ワープ … 
・ワーププラザ … 
○JR九州
・みどりの窓口 … オレカ(WAIWAIは未確認)
・ジョイロード … 
・旅行センター … 

■びゅうプラザ(実際のイオカ、オレカの他社クレカ対応状況)

○ … 中野、新宿東口、横浜、品川、渋谷、池袋、藤沢
× … 浜松町、錦糸町、東京、武蔵小杉、武蔵溝ノ口、戸塚(定期も不可)、上野
在庫無し … 大宮
番外編 … 東京丸ノ内地下の北海道JRプラザ(オレカ)
196 名前:束駅社員 投稿日:03/01/08 16:53
>>194 試していないのだが、IY,UCS,ゆめ,ジャックス,GC等もいけると思う。
人柱キボンヌ。
>>195 せめて前スレを読んでからカキコ、2ちゃんの法則。>>4参照。
I/Oカードのvju:プラザ(VP)での一般カード決済は、何と全てのVPで可能。
横浜支社の受託営業部に鉄電で問い合わせたら、そういう回答。
ただし在庫を置いていない場合が有るので、その場合は取り寄せ。
駅窓口(みどりの窓口)ではJRカード,viewカード以外は取扱い不可の達示を
流したが、VPは達示の対象外でVPではI/Oカードはクレジットカード扱い可能な
乗車券類。
客には、VPにて取扱い不可との回答だった場合、VP社員に支社に照会する様
強く申し出ろと伝えなさい…だそうで。
横浜支社に関係なく、クレジット扱い可能は本社の見解だって。
DQN企業なので旅客の皆様には御迷惑を掛けっぱなしです、Яし束日本。
つまり、先にI/Oカード有りますか?とVPで聞いて、有ったらクレジットカードを
出して、販売不可と云われたら支社の受託営業部に確認して下さい。駅窓口では
不可だが、VPは可能と聞いています等"強く申し出て"それでも駄目なら、電話
番号と名前を伝えて、支社照会の上連絡下さいと伝えれば、いけると思われ。


引用符は過去スレでのものなので、意味ないです。
978 名前:名無しさん@ご利用は計画的に 本日のレス 投稿日:03/02/11 01:14
西武の件で教えてあげるけどさ、
セゾンGじゃないと駄目とか意味不明なこといったら、
販売員手帳見ろと言ってあげな。きちんとどんな金券がどんなカード買えるのか
一覧になってるから。扱ってない金券は無理って言われるかも知れないけどな。じゃ


979 名前:名無しさん@ご利用は計画的に 本日のレス 投稿日:03/02/11 02:24
>978
「セゾンGじゃないと駄目」って商品券売り場にハッキリ貼ってあります。


980 名前:978 本日のレス 投稿日:03/02/11 02:26
>>978
それは、共通券と西武券でしょ?図書券とかでもそう書いてあるんですか?
だれも、どんなカードでもすべての金券が買えるとは言ってないけど。
店舗で対応が違う、店員で対応が違うことはないので、その時に言えと言ったまで
余計なお節介でした。さようなら
※ お 約 束 ※
荒らし・煽りは無視でマターリ逝きましょう。
換金目的の質問があったら>>1の換金スレッドに誘導しましょう。
情報が古いと思われた方は、ご存じの範囲で結構ですので情報提供をおねがいします。
「××頃、○○店では△△を扱っていた(いなかった)。支払いカードは☆☆カード」
てな具合で。よろしこ。
161:03/04/09 01:00
新スレ立てた香具師が何も考えずに古い情報の前スレのテンプレを引用してたので、
重複非難覚悟であえて新スレを立てますた。
17名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/09 01:02
重複だ
英断。よくやった>>1
19名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/09 01:05
正統スレあげ
20名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/09 01:22
他の住人の判断を待つ。
21名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/09 01:24
重複です
22名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/09 02:42
こっちが本スレだ
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/09 05:27
>>16よくやった。何だ、あのスレ立て厨の立てたスレは。後ほど、現在の本社のラインナップでも、ageるわ。無論、こっちに。
>>24 ゲッ、改行されてない…
26あぼーん:03/04/09 05:39
あぼーん
27束駅社員:03/04/09 06:52
新スレおめ。
28名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/09 07:15
札幌の訂正情報

札幌西武………すべての商品券がセゾンG以外のカード購入不可
UC札幌支店……ハイカ(10,000円、5,000円)、クオカ(5,000円)、オレカ(3,000円)

次スレ立てるときよろしく
29あぼーん:03/04/09 07:15
あぼーん
30名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/09 07:59
>>1
よく判断した。
あれだけ、質問が増えてくるとテンプレは最新にしておかないと大変だ。
31名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/09 08:17
↓追加。
■そごう商品券売場(VMJDで購入可)

大宮店 … ジェフグルメ(そごう商品券、全国百貨店共通は不可)

ガイシュツだと思うが、書いてなかったんで一応…。
32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33あぼーん:あぼーん
あぼーん
34名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/09 08:33
1さん乙です。英断を支持します。 前スレでまとめてくれた人、もし百貨店やその他もまとめてくれたのならこっちもUPしてもらえませんか? すごくきれいにまとまっているんで気に入っています。
35名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/09 11:10
>>1
                 ┌─┐
                 │乙 .|
     ウマー  キタ━━!!!! │ !!.│  新スレおめでとうございま−す♪
                 └─┤  ∋oノハヽo
    ヽ(゚д゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ  (・∀・)ノ    ( ^▽)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
36名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/09 11:19
台場本社の現在のラインナップ
ハイカ 10000、バスカード 5000、
クオカード 5000、オレンジカード 3000

だけです。
やはり、ここの1台を銀座に持って行った模様。

店頭は営業時間終了間際の来客が多く忙しそうだったので、未確認。

いやー、銀座便利だなぁ。
間違って地上から入ろうとしなければ。
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/09 18:23
新スレおめ。
こちらが本スレでよろしいですか?
ということでage
39名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/09 21:51
>>36
有楽町・銀座・新橋界隈は金券屋のメッカですが、丑SCの開業で、カードで金券
購入のメッカになりましたね。

有楽町西武でジェフグルメ、銀座三越で図書券をはじめ各種、バスカードとオレカ、
クオカは丑で…。
それに土日も夕方も大丈夫。

JCBには丸ビルSDの品揃え充実を望みたいです。
40マイラー:03/04/09 22:52
■びゅうプラザ情報追加

川崎・・・×(イオカードの扱いが無いとの事。)
41華神 ◆GWMyVVVFsI :03/04/09 23:01
どうやらこちらが本スレのようだな。
42名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/10 08:10
本スレあげ
43名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/10 10:15
>>39

ごめんなさい、「丑SC」ってなんですか??

44名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/10 10:20
ガイシュツかもしんないけど、
西武百貨店でANAカードで金券を買ってもマイル2倍付けなの?
おしえてくんですまそ
45名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/10 10:26
>>43
丑SC=UCカード銀座サービスセンター(SC)です。>>2参照。

>>44
その6にてジェフグルメはショッピングα対象との報告有り。
池袋西武のBIBLOもテナントではなく、レシートでは池袋西武の書籍部扱いの模様。
ショピングα対象っぽいとの報告有り。
46名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/10 10:32
サンクス!
リブロは折れもそうかと思う。
ロフトはダメね。
47名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/10 12:50
小田急線でも、クレジットカードで定期券が買えるようになったみたいですね。
http://www.odakyu-group.co.jp/train/ticket/teiki/
>>47
つか、それは激しくがいしゅつだ。
むしろ漏れが気になるのは、「ロマンスカー@club」の積み立てにクレカが使える、
という事。

それを聞いて思ったんだが、電鉄ではなく百貨店の「小田急レディスクラブ」を男にも
開放&クレカでの積み立て解禁…という展開になれば、カードによってはトータルで
10%以上の還元率が実現できて (゚д゚)ウマー なんだよな。
さらに言うなら、ANAショッピングアルファ参加と、買い物/ボーナスポイントのマイル
化を漏れ的には激しく希望するわけだ。
49ゆめ伝説 ◆T9NdvRDAiQ :03/04/10 19:30
>>45
池袋西武のリブロのレシートについて前スレで報告したのが漏れだが、
MyJCBにはその時ANA-JCBでリブロで図書券買った分も、
普通の本を買った分も、利用店名が「西武百貨店」ってなって
あがってきてるYO!
だから恐らく池袋リブロでの利用分もショピングα対象になりそう。
結果が出たらまた報告しまつ。
50名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/10 19:45
今日、川崎西武でジェフグルメ100枚買った。袋に入らず箱詰めされた(w
川崎西武は、8月で撤退だそうだ!
51名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/10 22:55
>>49
漏れが1月に池袋リブロで図書券買った分はマイル2倍になってるよ。

ところで松坂屋もショッピングα対象になったんだね。
金券売ってないかなぁ。
「一部対象外の商品あり」ってのは気になるけど。
http://svc.ana.co.jp/amc/guide/tameru/shop/matuzakaya.html
52華神 ◆GWMyVVVFsI :03/04/10 23:00
丑SCでVIEW-VISAを使用して自販機でクオカとハイカを買おうとしたんだけど、
何度やっても撥ねられた。レシートを見ると、カード会社名も出ていない状態。

仕方が無いから対面窓口でごく普通に(JCBお茶のノリで)買った。(w

雑談モードでSCの人に聞いてみたけど、原因不明で読み取れないことが
やはりたまにあるらしい。まあ対面で買えればそれで用は足りるんだけど。
53名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/10 23:06
たぶん、ゆっっっくーーーり、カードを通すと大丈夫だよ。
JTBで同じ目にあって、嘘っていうぐらいゆっくり通したらOKになったよ。
54名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/10 23:58
明日上京ついでに時間見つけて丑SC行こうと思うのだが、
スイカイオカードでない、普通のイオカードも買えるか?
55名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/11 00:08
>>54
残念ながら牛ではイオカはもう扱っていません。扱っているのはオレカです。
イオカはびゅうプラザで探してください。
56華神 ◆GWMyVVVFsI :03/04/11 00:17
>>53
既にやっているんだけどねぇ…。

レジでカード決済する際と同じぐらいの普通のスピード ⇒ >>52の状態。
思いっきり遅くやる ⇒ 機械がピッピッピッと3回鳴るだけで後は無反応。

こんなんじゃ使えないよ。(´・ω・`) ショボーン
57名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/11 00:32
八王子そごう ジェフグルメカード,JCBで買えました(10枚)
58名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/11 01:03
>>50
残念
>>50
チミはまだ幸せだよ。
宇都宮西武なんざ、去年末にとっくに撤退済みだ!(鬱
60名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/11 02:06
一週間おきに新幹線回数券東京−名古屋間買いました。もしかしてブラックになりますか?
ちなみにJCB
61名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/11 02:09
>>60 自己使用か換金目的かで違うんじゃない?
62名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/11 02:10
実は換金目的です。普通に買えたから安心してたけど。
63名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/11 02:14
>>61
自己目的か換金目的かってクレ会社は判断できるの?
2,3ヶ月に1回の割合で買っているんだけど。。。
64名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/11 02:27
>>63
確かにそうですよね。自己目的って言い張ることもできそうですね。
ああでも二冊はやりすぎた。こっちが主張する前に強制退会になってたり
もするんでしょうか?
65名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/11 02:41
住処がどこなのかはカード会社は分かっているから、
住所と違うとこの回数券を頻繁に買っているとあやしい。
66名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/11 02:42
>>64
強制退会はないかも試練が、カード会社の印象は悪いかもな。
6763:03/04/11 02:46
>>64
俺は、定期的に2、3ヶ月に1回2冊買ってるけど別にクレ会社からは
なにもいってこないしゴールドのお誘いもきたし。
俺は流通系のカードでリボで買ってるけど、JCBは回数券りボ可
だった?それにJCBは厳しいからやるんだったら他のカードの
方がいいと思うよ。いきなり強制退会はないと思うが、換金目的ってのが
ばれたらやばいかも。
68名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/11 02:48
>>65
友達が引っ越して遊びに行くときに買ったやつの残りを換金したのがきっかけです
今回二冊かったわけですが以前このような利用をしたことはありません 二度としません
レスっていうより自分への戒めみたいですが

>>66
ですよね。とりあえず当分使わないし支払いもしっかりします。当然ですが。
今回だけは見逃してほしいです。
6960:03/04/11 02:52
>>67
JCBが厳しいってこと最近周り見て実感しました。一括で購入したあと、ネットで
リボに変更しました。自己使用目的だと信じてもらえるかが問題ですね。
7063:03/04/11 02:59
>>69
別にそんなに心配しなくていいと思うよ。
てか、キャッシングを使っていない(もしくは、限度
いっぱいに使っていない)のなら換金目的だとは
思わないよ。
大体は、キャッシング限度いっぱい→換金目的で商品購入
ってパターンだからキャッシングの枠があれば問題なしと
判断されるよ。
7160:03/04/11 03:04
親切にありがとうございます。でも、キャッシング枠3万円で、使っちゃってます。
こんなにおびえるくらいならはじめからやらなければよかったですね。
7263:03/04/11 03:15
>>71
それでも心配ないって。

実は俺も過去JCBで同じ月にブランドのカバンとギフトカード
購入した。後日、換金性の高い商品の購入はお控えくださいって
いう手紙がきたが、あとは何もなかったよ。(そのときは、キャッ
シングもつまんでいた)
だから、最悪このような手紙がくるぐらいだと思う。(印象は
悪くなっただろうが)
73名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/11 03:19
>>52
丑の対面でビューカード使えてるってことは、他社V/Mでも
スイカイオカが買えるんじゃないかと思うのだが、どうだろう。
7460:03/04/11 03:24
>>72
それ聞いてほんと安心しました!いきなり解約はなさそうですね。これが初めて
だし、これ以上印象悪くならないよう以後使い方に注意します。
レスありがとうございました!
7563:03/04/11 03:25
ついでに
キャッシングをしなくなったあと、また同じように換金性の
高い商品とギフトカードを購入したけどをの時はなにもなかった
ばかりか、それからほどなく限度額がアップした。
76名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/11 05:37
買い物枠を現金化 95% 
なんて看板を目にするのですが実際どーなんですか?
デニーなんて気になりますが
77名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/11 05:50
78コナン:03/04/11 05:56
>>76
止めときなさい。
ロクな事無いよ。
>>73
>>52を読んで漏れもそう思った。
確認できたらオフ会開催、西瓜I/Oで還元率25%うぷ祭か?

>>60 >>63
JCB-三鷹は金券には甘いよ。漏れの2月分の穴-JCBはSDでハイカ20マソ、パスネ2マソ、
西武でジェフグルメ1マソ、旅行センターでI/O1マソ、あとローソンやスーパーで
細々、DDIだけど全然平気。

毎月金券を買って☆β、C10L0でそっちは全然使ってないからか?
80名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/11 08:45
スイカイオってクレジットでチャージできないの?
ビューカードに限り、対応する駅の自動販売機で可能。
>>80
チャージせずに返却して500円貰って
新しいスイカをカードで買った方が(゚д゚)ウマーだろ?
83名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/11 14:56
新幹線ビジネスきっぷ
何も知らずにCITI-VISAで購入したら、ストップかけられますた。
蜜墨で買っても何とも無かったのに・・・
84名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/11 15:23
>52
漏れも今さっき銀座丑SCでCITI-VISA跳ねられたYO!
丸の内JTB 新橋JTB 横浜丑の自販機では大丈夫だったのだが。
機械によって対応違うのか?
85名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/11 17:29
>>84
カードリーダーの感度と言うか固体差の問題か、質に止められたか。
エラーコードなんて出ました?
86名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/11 17:30
UCの自販機は相変わらず異常が起きてるんだね

俺も30回くらい挑戦したけどだめだった。

社員呼び出して聞いたら貴方のカードに問題あるんです
とか言いやがったので即セゾンへ問い合わせてみたけど
全く問題ないと返事をもらって、もう一度通してみたけど
やっぱ駄目だった。

問題あることは掌握してんでしょ、それなのに一切対応しないところが
みずほ系の会社らしい仕事っぷりだよねUCは
87名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/11 19:12
>85
エラーコードはX14か?
「お客様のカードはお取り扱いできません.X14 取り扱いカード一覧をご覧ください」
メッセージから察するに、カードリーダ系ではないと思われ。
でもなぁ…自販機個体毎に取り扱いカード設定してるわけないし。。
もちろん質カード自体の余震枠等は問題なしです。
88華神 ◆GWMyVVVFsI :03/04/11 23:36
>>73
Suicaイオカって銀座SCで扱っているの? まあ漏れのはそもそもVIEWだから
そんな面倒な買い方しなくても普通にみど窓その他で買えるんだけど。

>>87
漏れの場合は、X.14です。カード会社ブランクで、伝票番号は何故か同じ。
カードに問題無いのは確認済み。それ以前に、直後に対面で買っているし。
89名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/11 23:40
>>88 丑での販売品は
>>2に書いてあるよ
90名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/12 00:15
>>50
正月からカワセイでは西武商品券販売中止してます。
百貨店共通券は継続です。
91名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/12 01:04
92名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/12 07:14
おい!チミたち!
穴カードの新しいヤシってどうよ

http://svc.ana.co.jp/amc/news/elio/index.html
> 「ANAカード」に「Edy機能」と、ネット専用の簡単クレジット機能「eLIO(エリオ)」
> を更に加えた、「ANA eLIOカード」も登場
さあて、銀座UCでも行ってくるか。。スイカ買えるんだよね。。。
>>92
普通のショッピングマイラーとしてはヤパーリSMBC-Vの方に惹かれる。
「マイ・ペイすリボ」での(支払回数に関わらず)ポイント倍付け&年会費の
ダンピングは結構大きい。
eLIO自体の加盟店がもっと増えれば検討の余地は出てくるけど、今の時点
では無理に作る必要は無いと思われ。

んでもって激しくスレ違いなのでsage。
95名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/12 10:26
もう買えねえけどハイカ5万を買って道路公団で
1万ハイカ5枚と8千円ハイカに分割
これを金券屋に売ればこれだけでかなり儲かると思うが
誰かやろうとしてる奴いるか?


9692:03/04/12 10:53
>>94
ご教示サンクス&スレ違い恐縮
SMBC-VのHP見ますた「マイ・ペイすリボ」で2倍はデカイでんな

 漏れの理解不足でスマソが
三井住友VISAの【ANA(提携)カード】でも、「マイ・ペイすリボ」は選択可能なのか?
 それとも
三井住友VISAの【クラシックカード】だけで可能なのか知らん?

 引続き、ご教示たもればこれ幸いザンス
97名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/12 11:03
>>96
提携カードも一部を除いて可。
登録してみてエラーが出れば出来ない。 チャレンジしてみれば。
98名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/12 11:09
>>95
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
                                 
 換金を考えている方はこちらのスレッドへどうぞ   
 ■クレカ■換金率の高い商品はなに?
 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1015730270/l50 
                                    
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

>>96
ANA-V/Mも、「マイ・ペイすリボ」設定可能、
年会費は一般カードの場合、V/M部分の1250円が無料となり、
年会費500円になるとの報告がANAカードスレにあり
スレ建てなおしの英断を支持する。
パスネ卸さない営団は支持しない。
>>91
これって、もちろん、自分の所のカードだけでしょ?
101華神 ◆GWMyVVVFsI :03/04/12 12:45
>>99
パスネだから営団が卸さなくても別の会社が卸せばイイ!(・∀・)
東急や小田急や京王に各カード会社が打診すればすぐ卸してくれるかと。
102名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/12 12:53
バスカードを卸してる東京都交通局に相談しるってのがよく出てるね。
あとは京急なぎさカード提携の京浜急行とか。東武カード提携の東武鉄道とか。
他にも芙蓉グループつながりもできそうだね。
>>102
京急は扶養グループでもあるという罠。
みずぽがんがれ!
10496:03/04/12 14:59
>97&98 ご教示サンクス

漏れは
 去年の夏まで   UAセゾン+マイルアップ

 去年の夏から   NWcity

に切替えたのれすが
100円=1マルイに物足りなさを感じていたところなので
早速、SMBC-Vから申込書取り寄せますワ〜
105名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/12 15:05
NWcitiだろが。ヴォケ!
106名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/12 17:19
前に鉄板で見たんだけど、パスネットは発行会社以外で使われたとき
会社間の精算時に手数料がないらしい。
だからデザインやカード作成費は持ち出しなので、発行会社にメリット薄い。
で、汎用性が高いので前受け預かり期間も短いし、マニア向けと違って死蔵率も低い…

都心部走って、他社で利用される率が低い営団以外の会社が
カード会社に手数料引かれてまでパスネット卸すのは
厳しいんではないかと思いまつ。

民営化するんだから提携カードでも発行して、パスネも買えるようにしてくり<営団地下鉄
>86
たぶんセゾンに問題があるんだと思うぞ。
カード会社は自分の加盟店(自販も)で他社カードを使われた際、
単純に他社からの指示で売る売らないを判定する。
セゾン側で売らない回答してる可能性大。
108名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/12 18:04
ビール券で買物できるスーパーってありますか?
俺の実家の近くの大型酒屋はビール券で食材なりなんなり買えたのだが。

ANAカードで西武でビール券買えばマイルも2倍付でお得と思うのだが。
>>108
ローカルですまんが、元町ユニオン鎌倉店では使える。ただ、ビール券って
売値が額面より高いんじゃないか?
110ゆめ伝説 ◆T9NdvRDAiQ :03/04/12 18:37
>>108
ビール券は大瓶2本券の売値が1枚734円で、額面は674円相当。
前スレにもあったが、ビール券はあくまでもビールそのものを
送る送料と手間を省いたものという考え方から、
売値には手数料が上乗せされている。
自家消費用にわざわざビール券を買うのは愚の骨頂。
111名無し@ご利用は計画的に:03/04/12 19:11
質問です。びゅうVISAで百貨店の商品券、もしくは百貨店でのVISA商品券を買うことはできますか?
112名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/12 19:14
>>111
せめて
>>2-15
あたりを読んでから質問汁!
113109:03/04/12 19:16
>>110
そっか。一度書いたような気がしたが、前スレだったのか。それはそうと、
イエローハットでも店舗によってはビール券で買い物ができるようになる
らしいね。ビール券でカー用品を買いたがる人がどれだけいるのか、疑問
だけど。
114名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/12 21:05
>>98
漏れがSMBCにきいたときはANAカードは500円って言われたんだけど、
その後「1000円と言われた」という報告もあり。
漏れはANA-VISA入ったばっかで初年度無料だから来年までわからない(w
115ANA//DIA ◆0QJCBnSFC. :03/04/12 21:36
>>109
イエローハットでの金券使用だけど「金券ショップの買い取り価格によってレートを随時・・・・」
みたいなフレーズが日経にあったので額面通り使えないと思われ。
116名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/12 22:06
ビール券で買い物できる店、多摩・埼玉西部でよければ
ドラッグストアバイゴーがあります。
お米券、ビール券で買い物可(釣り銭不可)。
薬も化粧品も食品も券で買えます。
117111:03/04/12 22:54
>>112
すんません。
今だいたい読み終わりました。

で、やっぱ質問です。
JR東日本のびゅうプラザでオレンジカードを買おうと思うのですが、
オレカのカード使用限度額ってあるんですか?
あと、分割払いってできますか?
一括だと厳しいので・・・
アホくさい質問かもしれませんがどなたか回答たのんますm(_ _)m
118111:03/04/12 22:57
書き忘れました
キャッシング枠使い切っているんですが(先週キャッシングしたばかりで
引き落としまだなんで一度も支払い実績無いです)
それでもカードで購入できますか?
ここは小さく三万円くらいに押さえておいたほうが良いでしょうか?
アドバイスお願いします。
119名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/12 23:01
>>117
VIEWカードでのイオカード・オレンジカード等の上限額は最大5マソ
http://www.jreast.co.jp/card/inquiry/faq/2.html#09
分割払いは、VIEWカードでJR束の窓口やびゅうプラザでの利用なら、
イオカード・オレンジカード等でもOKだったかと思う。
120111:03/04/12 23:11
>>119
即レス感謝します。
オレカをカードで買って換金しようと思っています。
早速明日にでも買いに行ってきます。
ありがとうございました。
121112=119:03/04/12 23:14
>>120
せっかくレスしてやったら換金厨かよ!
122111:03/04/12 23:20
換金目的のレスはここではまずかったですか・・・
申し訳無かったです。
でもありがとう。

>>111
支払い実績なしということはカードが届いたばかりということかな?
それでキャッシング目一杯で換金目的でオレンジカード購入って
いうのは樹海行きのバスを待っているようなもんだぞ。
額がかさんでしまう前にカードを解約して、一旦身軽になって方が
良いと思うけど。来月突然大きな収入があるというなら別だけど。
(経験者は語る)
124111:03/04/12 23:33
>>111
レスありがとう。
カードは2週間くらい前に届いたばかりです。。。
来月じゃなく、6月にはキャッシングの分は全部返済するつもりです。
クレジットカードはこの一枚しか持っておらず、皿系の借金は一切無いです。
ただ、先週の10マソ、今日明日にでも4マソほどどうしても必要だったもので、
カード届いてすぐキャッシングしてしまいました。
125111:03/04/12 23:35
>>123 の間違いでした。
126名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/12 23:40
ヤヴァイ香りがする・・・
127SAIZON29 ◆c7t.MFg5iE :03/04/12 23:53
>>111
返済するつもり
この言葉を使っている時点で危険な兆候
他人事とはいえ、返済は計画的に。
128名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/12 23:54
>>111
こっちのスレの方があなたにとって有益だと思われます。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1015730270/l50
129111:03/04/12 23:59
>>127
はい、ちゃんと返済します。
金額が10万ほどなので大丈夫だと思います。
レスどうもでした。

>>128
ありがとうございます。
換金目的のカード使用は今回のオレカで最後だとおもいます。
でも、このスレッド、本当に為になりました。
なんて言ってると危ないですよね。
>>107
今月丑横浜支店でMUJI-VISAで共通バスカードを3枚買ったけど、漏れは普通に買えている。

質と云い銀座SCのカード販売機の問題では?
131名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/13 03:24
>>109

そうなの!?知らなかった!!
鞭でスマソ!

ジェフグルメカードって吉野家で使ってお釣り来るの??
132名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/13 06:11
>>131
吉野家でなくても、お釣りでるよ。俺が良く使って結構お釣りいいのは?
1.カフェクロワッサン
2.とんかつワコウ
かな、ニューデイズでも使いたい。
133名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/13 06:38
>>132
なか卯、リンガーハットでもおつりでました。
134名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/13 06:40
>>132
ジェフグルメで最強は、小僧寿しで80円手巻き寿司1本買ってお釣りゲット!
>>134
小僧寿し近くにあるといいね。。。
探してみるか。。
136名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/13 12:46
銀座地区最新情報(4月13日・午前11時半現在確認)
有楽町西武
ジェフグルメ・開放マスターにて購入
UC銀座センター
自動販売機は3台・うち一台は携帯から買う奴専用。(バスカード)
残り2台の構成は、ハイウェイ5千円・一万円
クオカ・3千円・5千円・バスカード・オレンジカード
カウンターにてスイカ2000円も開放マスターにて購入できた。
日曜でも双方開いているのは非常に便利。


137名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/13 12:55
テンプレに三井住友カードの支店、サービスセンターが出てないけど、
VISAギフトカードは買えるよね。
138名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/13 13:34
>>137
それはあまりにも当たり前すぎるので省略。
VISAギフトカード以外にも扱ってる金券があるとか、
VISAジャパン/オムニカード以外のV/MでもVISAギフトカードが
買えたとかとかいうなら話は別だが。
139名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/13 14:02
ゆめカードでVISAギフトカード買いたいです
140名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/13 16:54
UC銀座行ってきたけど、台場にいたお姉さんもいたような(w

地上からだとみずほ銀行の一番西よりの地下鉄入口の階段を
降りたら、地下一階に入口があるし、地上に看板出ているから
わかりやすいと思うよ。

>>129
>>1の冒頭「自己使用目的」も読まずに質問するな。
お前見たいのがいるから俺たちが困るんだよ。
141127:03/04/13 17:57
そんなに困るならスレタイにかいとけよ馬鹿
お前に言われる筋合いはない
142名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/13 19:52
不定期に行われる、吉野家OFFに便乗し、「ジェフグルメ」で支払、ってのどうよ。
あーこいつはクレ板住人だ、ってので。吉野家に現金なくなっちゃうかな。。

143名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/13 20:08
>>136
カウンターで使用できた開放マスターということは、ビューとかオリコとか
UC臭のするカード以外であると解釈してよろしいのでしょうか。
4月7日
横浜そごうにてモンテローザビザでジェフグルメ購入可能でした。
カード表面をカーボンで転写した伝票もらいました。
145名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/13 21:27
そごうもANAショッピングαになればよいのにね〜
>>142
吉野家にせっかく黙って見逃してもらってるのに、見つかりたい?
147束駅社員:03/04/13 22:04
>>132
東日本キオスク(旧 鉄道弘済会)のニューデイズはジェフグルメ使えないよ、
vju:商品券のみ。

ジェフグルメは、日本レストランエンタープライズ(NRE 旧 日本食堂)の
サンディーヌで使えます。
NREは弥生会館というホテルもやっているけど、そこはジェフグルメの検索に
引っ掛からないね。
http://www.jfcard.co.jp/index_d.htm
148名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/13 23:01
>>147
NREなら東京駅のグッドタイムスチャイナでも使える。
っていうかいつも使ってる。

ただここのレジはジェフグルメでお釣りを出すのに対応してない模様。
現金扱いで打ってちゃんとお釣りくれるからいいけど。
149あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>140
でも、銀座の地上入口って、
警備員のおっさんが居るから入りずらいなー、
と、思った漏れは小心者でしょうか?
151名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/14 11:33
>>3の「日本旅行及びJTB内UCB自販機」って、JCBは使えない…んだよね…?
JCBでイオカ、パスネが買えるところはびゅうプラとJCBサービスセンタだけって
認識でいいのかな?
都内のバスカードがカードで買えるところの情報があったら教えてください。
金券ショップでも構いませんので。
152名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/14 15:44
切手をクレカで買えないのかしら?
会社で切手の管理してるのだけど、、、
>>152

金券SHOPで
切手を現金化してから
買えばいいじゃん


だけど、、おまえ、それって 横領じゃないのか
>>152-153
違うだろ。
切手の管理をしてて購入時にクレカ使いたいんじゃないの?
そして運用とポイントを頂く。
そんな感じだろ。

クレカで買えるけど、領収書とかどうすんの?大量にはどうかな?
横領にはならないけど発覚したら結構面倒。
やるほどのメリットないと思う。
155名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/14 17:34
郵便局のサイトに「クレジットカード払い」の文字が。
まだ実用はされていないようだが、公社化してちょっと期待age。
156名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/14 17:46
>>152
BWで、Edyにチャージ→am/pmでEdyで切手や印紙購入しています。
レシートもちゃんと領収書になっていますし、手書きの領収書も貰えますよ。

備消品をヨドバシで購入と並んで、おいしいお仕事です。
157名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/14 18:01
>>156
カードで払った領収書って経理の人的にOKですか?
3万以上でも印紙はってくれなかったりするのとか・・・
158名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/14 18:48
>>157
現金だろうがカードだろうが、あんたが立替払いしてる
ことには違いないんだからいいだろ?

3マソ以上でも印紙を貼ってくれなくて何か不都合があるか?
印紙税法上はその場で現金のやり取りが生じないから、
カード払いの場合は3マソ以上でも印紙不要なのが正解。
実際の形態はともかく、経理上従業員が立替払いして
それに対しての出金という形にしてるなら、まぁ問題ない。
会社の金庫から直接お金を出してそれで買ってるって事にしてるならいささか面倒。
160名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/14 19:37
154のいうとおりです。
で、切手をクレカで買えるところってどこですか??
161名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/14 19:48
>>160
>>156 に答えがある。
郵便切手を取り扱ってるam/pmなら、切手やはがき、収入印紙もEdyで買える。
ただ、収入印紙なんかは恐らく200円のしか置いてないだろけど。
162名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/14 20:20
>>161
会社で4000円のが必要になり、階下のampmに問い合わせたところ、
200円で4000円分ならばありますが、と言われました。
しょうがなく郵便局で買いました。
edyやユピを使ったとして店に一体いくら分の切手が置いてあるというのだ?
その小額の切手のポイントはさらに小額なわけで。
>>163
意味不明
>>150
一番西側の地下鉄入口の階段だから大丈夫だよ。
警備員もいなかったような。
166名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/15 00:13
>>165
なんだいまごろ・・・。サレ!
167名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/15 08:53
東京でクレカの使える金権屋って結構あるの?
168名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/15 09:54
切手の話題が出てるので折れも便乗。
セブンイレブンやローソンでクオカードで切手やはがき買えますか?
169名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/15 11:09
駄目。システムではねられて現金払いになります。
悪徳勧誘業者に大人数で押し掛けるオフ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1044439342/l50
171名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/15 14:21
>>151
JCBでイオカの販売は終了してます(今年1月まで)
昨日、お茶の水行ってUCでは買えなくなったパスネ購入。
自販機には1万のハイカと5千円パスネのみありますた。
172名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/15 15:47
ちくしょうUC銀座に11時半頃逝ったが自販機でJCB使えなかった!やられた!
VとMしかだめなの??

今日ジェフグルメで504円の会計で2枚出しておつり496円貰いますた。
173名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/15 16:10
>>151です。>>171さんありがとう。
お茶の水でパスネ、横浜びゅうプラザでイオカを買うことにします。
>>12の証言から、別に横浜じゃなくても関東びゅうプラザだったらイオカ買えるのかな。
174名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/15 16:23
>>172
御苦労。UCがどんな会社かも知らんのか。クレ板住人?
175名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/15 16:24
>>173
テンプレ読んでねぇのか!!
176名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/15 16:47
>>173
安全策をとるなら、>>11参照。イオカの在庫の無いVPは結構ある模様。

>>172
やられたって、>>2のどこにもそして、このスレの誰もJCBが利用できるなんて
書いていないぞ。
177名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/15 21:09
失敗スレのほうがあがってるのでage
178名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/15 22:41
どこかのスレでクオカードで光熱費払う
というのを見たんだけど・・・・
やっぱり出来ないですよね。
地域によっては出来るコンビニあるのでしょうか?
179178:03/04/15 22:44
すみません、途中で送信しちゃいました。
クオカで払えるならカードでまとめ買いして・・・・
なんて思ったんだけど。
ampmは近所にないのでedyは使えないので。
180名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/16 00:42
光熱費(公共料金)はam/pmでEdyか
ファミマでJUPI(クレカ)くらいしか無かったと思うが。
181名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/16 00:57
>>178
実はクオカードで光熱費を払ってるというのは、
照明は懐中電灯、調理用ガスはカセットコンロで、
セブンイレブンでクオカードを使って乾電池やガスボンベ
を購入してるってオチじゃないだろうな?w
>>166
氏ね
>11以外のびゅープラザつうことで
蒲田もOKだった
184名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/16 12:25
あげとこう
185名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/16 13:33
>130
先日銀座SC自販機でX.14で跳ねられた質VISA、以前OKだった横浜丑SCで本日もちゃんとバスカード買えた。
結局、銀座丑SC自販機固有の問題のようで。
186名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/16 13:52
日本橋の三越に図書券買いに行ったの。
ギフト券コーナーって、入るのに敷居高いね。
人が一人、入口にいてさ、「本日はどういった物を」なんて聞いてくるの。
なんか、自分が場違いのような気がしてさ……
187名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/16 13:57
>>186
なんかいわれのない劣等感持っちゃうんだよね(ニガワラ
漏れも堂々としてたいと思うんだけど、なんせ育ちが上品じゃないからさ・・・
早く慣れられるといいな、お互い
188名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/16 14:46
>>172はUCBとJCBを混同してると思われ(w
2ちゃん的に「しCB」とか使ってもっと混乱させるのも面白いかも。
189名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/16 15:40
172です。
昨日はANA−JCBでやられたので、今日はANA−VISAで
リベンジしてきますた。
5万円分買って、会社経営してる友達に領収書付で5万で売りますた。
前スレでJRバス関東の窓口でカード使えるかお聞きした者です。

JRバス関東にメールでカードつかえるよう要望だしたら、

現在、他のクレジットカードにつきましても取扱いで
きるよう手続をしております。
諸手続の都合から、取り扱い開始日は未定でございま
すが、なるべく早くお取扱いが出来るように準備を進
めて参ります。

とお返事が!

これで高速バスの回数券がカードで買えるようになる!
2ヶ月で二万5千円分くらいつかうのでけっこう大きいんです。
191名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/16 22:20
>>190
回数券は駄目とかあったら萎えるがな(w
192名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/16 22:57
JTB大津支店に行ってハイカをクレジットカードで買えるかどうか
試しに聞いてみましたが「金券なので現金じゃないとダメ」と断られますた。
やはり>>3にあるような東京近辺の支店じゃないと駄目なのでしょうか?

ちなみに西武大津店の商品券売り場にも行ってみましたが
「セゾンGだけ利用可能」だと言うことですた。
>>192
というか、ユーシーカードビジネス(UCB)の自動販売機を置いてあると
ころだけ、クレカで買い物が可能。ただし窓口では買えない。
JTBが撃っているのではなく、JTBは場所貸しだけで、客に対してクレカ
で販売しているのはUCBであることに注意。
>>3にあるようなところは、UCBが自販機で売っているし、JTBは現金決
済のみで(ハイカのみ)窓口で売ってる。192が書いた大津など、3にない
ところはJTBが売っているので現金のみの扱い。
OK?
194192:03/04/16 23:29
>>193
レスありがとうございます。
なるほぞ、そう言うことでしたか。
私の早とちりだったようで大変申し訳ないです。

そうするとUC以外のクレカでハイカを購入しようと思うと
UC大阪支店まで行かなければならないってことか…
195名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/16 23:38
>>194
通販とか使えるカードなら送料払ったほうが、大津から大阪まで行く
交通費より安いと思うが。大阪に用事があってついでに、というので
あればUCまで行けばいいけど。
196192:03/04/16 23:49
>>195
持ってるカードはトヨMなので金券の通販は出来ないと思うので
なにかのついでにUC支店に寄ってみようと思います。
197名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/17 00:14
>>196
残念ながら滋賀県には無いけど、コンビニのam/pmでEDYを経由して買うのも
考慮に入れてみてはどうですか?TS3ならEDYにチャージできるし、am/pm
なら京都府にあります。ただどの店舗にハイカがあるかは不明なのでその辺は
自分で探すしかないですけど。

am/pmの京都府内の店舗
http://202.220.156.32/kensaku/search_area2.php3?city=%8B%9E%93s%95%7B
198192:03/04/17 00:29
>>197
むむむ… そんな手も有るのですか ありがとうございます。
お目当てのカードがある店舗を探すのが面倒そうですが
なかなか使えそうなので考えてみようと思います。
199名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/17 01:02
>>190
そこまで待たなくてもJRバスだったらびゅうプラザでカードで買えるよ、ぷぷっ
200マイラー:03/04/17 01:41
>>185
今日ANA-VISAで自販機利用したらX14エラーで跳ねられて
窓口の人に言ったら窓口で購入をさせてくれた。
最近は跳ねられる人が多いようで。。。ちなみに自販機の問題ではなさそうです。
記録してある磁気の問題なので発行会社に問い合わせてください。とのこと。

ま、漏れは買えればいいのさ。てことでバスカード購入。
AMC-EdyはすでにANA-VISA持っている人にとっては新規IDでマイルは統合なのかな?
201どっかの1 ◆lzfLcZ21qA :03/04/17 01:41
>>199
どこのVPでЯし高速バスの回数券を売っているの?

売っていないはずですが?
202名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/17 06:24
>>181
初期のファミマレジはシステム上使えたよ
チケットぴあもクオカードも通る
クオカードでクオカード買って・・・(ry
203山崎渉:03/04/17 09:59
(^^)
204SAIZON29 ◆c7t.MFg5iE :03/04/17 11:16
あげ
205名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/17 11:23
V/Mの方が買えるところが多いんだなぁ
206名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/17 19:42
>202
1マソエソ券1枚に500エソ券1枚おまけのキャンペーンのときにだいぶ・・・(以下略
207名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/17 22:26
今日は池袋西武で図書券とジェフグルメ買った。
神奈川県民なんで渋谷か有楽町ばかり行ってたんで渋谷の商品券カウンターの
混雑に辟易。1階にあるのかもしれんが。渋谷や有楽町はマターリしてるよ〜な。
商品券コーナーはデパート商品券だけにして、ジェフグルメはリブロにまとめて
くれないかな(藁

今日、新座市のファミマで西武バス発行のバス共通カード扱ってる店を発見。
ユピで買えるのかな? 漏れはUCBがあるからいいけど、ファミマでバスカード
扱ってるのってあんまりないよね?
208 :03/04/18 07:24
>>207
池袋のカウンターの混雑に辟易したんでしょ?違うの?
209名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/18 17:55
>>207
神奈川県民だと、新宿は縁が有っても池袋はね…。
210動画直リン:03/04/18 17:56
211名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/18 18:36
そういえば池袋西武で、2,3年前にビール券を
カードで買おうとして断られたの思い出しました。
お返しに使おうと思ったので、かなりな金額だったんだけど
結局現金で払いました。
現在はカード払いできるようになったのでしょうか?
212名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/18 21:39
>>208-209
207でつ。カウンター混んでて、しかも箱詰め十数箱、って客が前に何組もいたよ。
埼玉県民、東京都民も経験あるんで、池袋は知らない街ではないんだが、神奈川に
住んじゃうと、なかなか行かないね。だからこそ、行ったときに図書券買っておか
ないと(藁)
ANAカードなんで三越じゃ損した気分になるもんで…
>>212
東戸塚西武にもLIBROあるけど、ショッピングαの対象なのかなぁ?
214名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/18 22:09
>>213
試しに本を買ってみてくれ。図書券も買えれば尚よい。
東戸塚はジェフグルメ取り扱いなしとテンプレにあるが再確認も。
でも、漏れはもっと東京寄りの神奈川県民だから行かないと思うが。
215名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/19 04:53
びゅープラザでイオ買っていたけれども、銀座牛SCでスイカかってみた。
全然スイカの方がいいじゃん。2000円で1500円使って、500円は現金でもらえる。
JALマイラーの俺としては、浜松町からのモノレール(470円)に使えるのは大きい
(イオカは使えないので)
俺の金券評価

Edy>スイカ>ジェフグルメ>パスネ=バスカード>>>>>>>>>>>>クオカード
216名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/19 08:19
スイカ2000円分(中身1500円分)を複数枚、緑の窓口に持ていって、「中身統合きぼんぬ」
ってのは有効なんでしょうか?
1500円づつは使いにくいし、統合できれば500円戻ってくるのが大量?に発生し、ウマーなのかな、とも思いますが。
ガイシュツだったらスマソ
217名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/19 09:06
>>216
根拠はないが無理そうな悪寒。
使い切ってからでない限り払戻扱いで手数料をとられそうだ。
でも鉄板の方がマシな回答があるかも
218名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/19 10:12
>>216
俺は鉄もかねているが無理だよ。
中身が残っている場合は手数料210円とられるし
Suica自体チャージして使うものとJRがとっているので
219216:03/04/19 11:01
緑の窓口で確認してきました。
>>218さんがおっしゃるとおり、残額があると210円の手数料を取られるそうです。
ただ、現金で返金してもらえる様子。
UCで3万位のスイカうりだしたら考えてもいいかもしれません。
複数毎の合算はできないそうです。
まあ、思い立ったら即実戦してみたんですがね。

220名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/19 11:02
>>215
東モノに乗る時にカード使いたかったら、
ロッピーで発券してから乗ればいいのでは?
221名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/19 12:48
>>220
そんなことができるのか?
222名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/19 13:08
>>221
できるらしい。
http://www4.at-lawson.com/l-lab/loppi/s_loppi.shtml
で検索して見たら、

・東京モノレール 浜松町⇔羽田空港 【商品番号:0101301】

で出てきた。

あと、イオカやオレカなら、JRの券売機で、
私鉄連絡乗車券として事前に買っとく手もあるな。
223名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/19 13:31
>>213
あそこは西武百貨店ではなくてオーロラモールのテナント。
カード利用明細も「オーロラモール」となります。
224名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/19 13:50
>>>222
同じようなネタで、JR北海道の券売機で羽田から品川への京急の乗車券(JR乗り換えナシ)
が買えることに目を付けた俺はカードでオレカを買い、京急を間接クレカ払いにした。
あれには感動した。
225名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/19 15:57
>>220
間違いない、俺にとっては久々の神、テンプレ組み込み希望。
モノレールの券をカードで買う方法。
「ローソンでROPPIで購入」
回数券も買えるのかな。そういや、新橋の金券屋で良くうってると思ってたYO。
>>219
>UCで3万位のスイカうりだしたら

Suicaは上限2万円。
そもそもSuicaイオカードの場合、2000円以外での発売はないという罠。

http://www.jreast.co.jp/suica/10.html
カード内総額20,000円まで入金(チャージ)可能

http://www.jreast.co.jp/suica/05.html
●Suicaイオカードは、1枚2,000円となります(預り金[デポジット]500円を含みます)。
227名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/19 17:49
>>224
東モノの乗車券もJR北の券売機でオレカで買える。

>>225
言われてみればそうだ。
420円で売ってる金券屋があるが、回数券の1枚あたりより安いのは何かがあるはず。
228名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/19 18:37
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
久々にコンビニ行ったら、「生活彩家」でクオカード販売と使用開始。
系列(つーか生活彩家がぽぷらの系列だが)くらしハウスでも大丈夫みたい。
クオカード使えないので、もう買うのやめようと思ってましたが、明日牛銀座で買いだめしてきます。

229名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/19 18:59
View以外のクレカではチャージできないんだよね?くそぅ〜
230名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/19 19:22
>>225
金券じゃないのでどうかと。
他にも羽田成田リムジン、伊丹リムジン、一部の高速バスがあるね。
231ゆめ伝説 ◆T9NdvRDAiQ :03/04/19 20:30
>>228
本家ポプラはどうなんだろ?
ポプラは広島が本社なんで、うちの近所にはそこらじゅうにあるが、
クレカもクオカもEdyも使えないんで、ここ3年くらい逝った事がないんだが。
232名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/19 20:31
リムジンは箱崎では普通にクレジットで買えるぞ。
でも確かに、このスレの趣旨とは合わないかも。
一発すれたてるとするとどんなタイトルだろ?
233名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/19 20:34
ほんとだ、伊丹の市内発リムジンもある。ただこれは金券屋で570円で手に入るからなあ
234ゆめ伝説 ◆T9NdvRDAiQ :03/04/19 20:34
>>232
「公共交通機関の運賃をクレカで支払う方法!」
ってとこか?
235名無しさん@ご利用は計画的に :03/04/19 20:48
>>231
15日から全店で販売・使用できるようになりました
236名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/19 21:27
クオカード使用可能コンビニ
セブソイレブソ、ファミマ、ローンソ、ポプラ、生活彩家
でいいですか?
神奈川県民なんだが、家〜職場間には全部ある。ampmも都心は多いんで
Edyも必携(藁
237名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/19 21:30
>>236
クオカのホームページの載ってるよ。
238名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/19 21:31
で、プレミア付きクオはクレカではいまだに買えない
239名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/19 21:57
厨な質問ですいません。
金券の類も分割、リボ使えるんでしょうか?
240ゆめ伝説 ◆T9NdvRDAiQ :03/04/19 22:02
>>235
さんくす。
久しぶりにご飯別詰めのポプラの弁当でも買って見るか。w

>>239
あとからリボ、あとから分割の類は大抵OK
店頭で分割できるかどうかは店と使うカードによる。
241 :03/04/19 22:32
>>227
何かがあるはずって何もないけど・・・
242名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/19 23:59
>>239
このスレにその質問は似合いません
このスレ読んで
初めてびゅうプラザでイオカ買ってみました。
5千円1枚。
買うのに5分くらいかかった気がする。
あっちこっちの機械に何か打ち込んだりなんだりして時間かかったなぁ
金券ショップで4970円で買った方がよかったかも。
ちなみに池袋
244名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/20 03:23
かかりすぎ。
新宿・渋谷・横浜ではそんなにかかった事ない。
245名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/20 03:29
>>243
使用したカードは??
錦糸町と船橋のビュープラザ、いずれもイオカード売っていませんでした。
以前、上野と柏も売ってないって報告があったように思うけど・・・・・
売ってるビュープラザ、新宿、渋谷、池袋、横浜以外にどこがあるの?
ビュープラザでも売ってるところと売ってないところがあるみたいなので
整理して欲しい。実は漏れ、まだ買えないでいる(涙
金券じゃ無いんだが・・・

佐川のe-コレクトってあるよね。
それを使い、適当な差出人名で自分宛に荷物を出して決済したら
結構な還元率にはならないかな??

確か決済手数料は4%なので手軽に96%還元のような気がする。


ガイシュツだったらスマソ、少々スレ違いにつきsage
248名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/20 04:04
>247
で、その「適当な差出人」のところへ行った代金をどうやって回収するのでしょう?
249名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/20 04:39
>>246
正解はUCでスイカなんだが、もしかしてJCBとかダイナース使いでしょうか。
250山崎渉:03/04/20 04:51
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
251山崎渉:03/04/20 04:55
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
252名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/20 04:57
>>246

>>11>>12参照の事
253名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/20 05:04
金券とカード類で財布の中が収拾つかないくらいに一杯になってきましたので、リストラを計画中です。
基本はJALマイル房なんでANA迄手を広げたくないつもりです。
JALマイルJALカードとセゾンで貯めてるのが、痛いところ(ポケカがよさそうですがカード作りすぎました。)
常に財布の中に、ジェフ、クオカ、図書券、セゾン、、EDY、JALカード、パスネ、タクシーチケット、バスカード、イオカ
が入ってます。(銀行系カード等を除くと)
イオカは使い切ればスイカに変える予定、図書券は自分的にはいくらお釣りがもらえるとはいえ、デイリーに本買わないので、
もういいかな、って感じです。
みなさんは財布の中どんな感じになってますでしょうか。
俺的に頻度多い金券は
エディ>>ジェフ>>バスカ>タクシー>パスネ>イオカ>図書券の順番です。
254あぼーん:あぼーん
あぼーん
255名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/20 10:26
2003年4月1日午前10時より受付スタート!
1回の購入時に5枚以上お申込みの場合に限り、
送料通常400円を送料無料でお届けいたします。
↑それは何でしょうか?
257名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/20 11:20
>>253
イオカ、パスネ、バスカードは財布の同じところに入れている。
今週、銀行口座を閉じて、キャッシュカードとオンライン用の
暗証カードが減る予定。
>>247
http://www.sagawa-exp.co.jp/business/ecollect-mousikomi.html

非継続的個人利用で刎ねられそう。
>>258
その前に>>247は「金券をクレカで買う」ではなく、S枠を換金しよう
という換金厨だからスレ違い。
>>252
アリガトン
×リストに柏と船橋を追加してホスイ
○のビュープラザをもっと報告してホスイ
261華神 ◆GWMyVVVFsI :03/04/20 22:51
UC銀座SCの自販機、再度複数回挑戦してみますた。
VIEW-VISAは、やはり普通に通しても素早く通してもゆっくり通してもX14が出てダメ。
NICOSマスター郵貯は、スパッと普通に通せばOK。暗証入力して買えた。

磁気云々ではなく、単純にカードの種類によって受け付けないようにしている
可能性が強いような気がする。VIEWカード系は自販機ダメなようになっているとか。
まあ少なくともNICOSマスター郵貯は使えるので、今後はこれでサクッと買おう。

ちなみに漏れが試行錯誤している途中、何やらヲタっぽい若者が来て
自分のカードであっさりバス共通カードを買ってた。1枚だけならまだしも、
何か別のカード(チラッと見たがNICOSマスターか?)でさらに買っていた。
換金厨のかほりはしなかったのだが……カードヲタorマイルヲタでせうか?
262名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/20 23:09
JTB窓口で秋田仙台間の新幹線回数券\48,000を
半年に一回位購入してますが、規定で毎回電話承認取られます。
UCだと毎回OKなんですが、JACCSでもOKですか?
263名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/20 23:11
>>262
多少ウザいかもしれんが、電話承認取られて何か不都合でもあるか?
本来の目的で買うんなら堂々としておけばいい。
264262:03/04/20 23:27
>>263
クレカって基本的に金券はダメかと。
UCはびゅうプラザだったら回数券OKって書いてあるから
特別なのかと思ってね。
265名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/20 23:28
>>換金野郎
OCNセーフティパスにチャージして、払い戻しをすると3.5%の手数料で現金にしてくれる。
96.5%の換金率だが、それでは駄目なのか。
266名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/20 23:32
>>265
入金されるのが確か50日後とかだったはず>ちょコム
267名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/21 02:28
UC銀座、逝ってきますた。
こじんまりした感じで店内には誰もいませんでした。

窓口にてジェフグルメとイオ西瓜購入。(西瓜は1枚しか買えませんでした)
申込書やら書くのが面倒ですがこまめに寄るしか無いかな。

バス共通券は3千円のなら購入したかったのですが、
ほとんど使う機会がないのでオレカ(3千円)のみ購入。
(利用カードはオリコ鱒(渦巻きヤフ)


268あぼーん:あぼーん
あぼーん
269名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/21 02:49
V・MならなんでもOKなのですか?銀座窓口。
散々がいしゅつなことを書くなよ、ヴォケ。

せめて、>>2 ぐらい見ろよ、タコ。
271名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/21 06:47
>>267
あれ?先週はスイカは3枚でも買えたけどなあ。
また、誰かが100枚とか買っちゃったりして改悪になったのでしょうか。
272名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/21 07:29
Jでバスカード希望ぬ
273 :03/04/21 11:09
大人買い氏ね
274名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/21 11:38
<< 定期お知らせ >>
ここは自己使用目的で金券を購入する人のためのスレです。
換金目的の方は↓のスレに書き込んでください。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1015730270/
275名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/21 11:40
>>272
西瓜i/oとQuoもなー。
数寄屋橋オフやる?
JCB組はパスネ、V/M組は共通バスカードや西瓜i/o,Quoを持ってきて交換する。

居酒屋の精算で幹事にみんなが手を挙げる、不思議なオフになるだろうけど。
276名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/21 11:44
>>275
Jメイン(ポイントと次年度α狙い)の身としてはバス共通カードの為に激しく参加したい。
でも地方在住者なので、今月末に関東行く用事にうまくOFFが重ならないと参加できない罠。
277名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/21 11:48
V/Mでパスネ購入させてくれー。
>>275
いいねぇ。是非実現ぎぼんぬ。
西瓜やEdyも交換対象にするなら
ノーパソ&パソリも必要かも。
やるとしたら金曜の夜かな?
279名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/21 12:29
じゃあ25日にやりませう。
Edyほしー。けどカード持ってない…。あれって即日発行できるの?
280275:03/04/21 12:53
>>276
どちらにお住まいか解りませんが、UCBが販売している共通バスカードは、
関東地方共通で、東京,神奈川(一部静岡も),千葉,埼,,山梨,栃木の参加各社の
高速バスを除く路線バスしか使えませんよ。

>>279
ただのEdyはam/pm等で300円で売ってるよ。パソリ+窓ノーパソ必要ですね。
ソニービルで確認できそうな気もしますし、西瓜は有楽町駅で確認できますが…。
281278:03/04/21 13:43
>>279
もしオフで会えれば、
おいらの使用済みの空カードでよければあげるよん。
276でつ。

>>280
九州在住ですが、諸般の事情で年に数回関東入り浸りなのですわ。
関東では電車メインでバスは滅多に乗らないのですが、
たまに乗ると小銭が無くて「カード払いできないのかな」「バスカード、クレカで欲しー」
と悶絶しています。5000円バスカードがあれば三年はもちます。ぜひに。

>>281
欲しいです〜。OFFでお会いできるといいですね。
でもパソリがない(´・ω・`)ショボーン でもいただきます。でも準プロパーJCB(´・ω・`)ショボーン
283名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/21 17:18
JCB持ってないので、パスネが買えなくなって困ってます。
数寄屋橋オフきぼんぬ。
284名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/21 17:32
>>283 よし,藻前も鯉
285名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/21 19:13
UC銀座ってジェフグルメも買えたっけ?
んじゃ西武はANA-VISAのためか?
286278:03/04/21 21:23
この調子ならオフ開催できそうでつね。
でもここでオフの話をしても本題の邪魔になりそうだから、
突発オフ板にスレ立てしたほうがイイかも。

>>282
是非オフで会えるといいでつね。
空Edyでよければどーぞ持っていってくらはい。
287名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/21 21:27
けっ X14ではねられた。
288名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/21 22:22
会社が日本橋なんで、UCBは新丸へ逝ってたんだが、今日は帰りに
数寄屋橋寄ってみた。うちは神奈川なんで通り道。
前のリーマン(漏れもだが)が数枚買ってやたら待たされた。彼が
悪いわけではなく機械がとろいね。
漏れはエラー6回の後、やっとクオ買えたよ。新丸は17:30に終わっちゃう
から遅くまでやってるのと休日OKなのだけがとりえか。
穴VISAなんで、その足でジェフグルメを西武で買って帰宅しやした(w
289名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/21 22:26
OFF板にスレ立てたら誘導よろ〜。
290名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/21 22:28
銀座UC オフ、遠くから眺めていたい。
また、みんながどのカードで決済するのか、見ていたい。
半年位まえならばJASが多かったのかな。
今はANAVISAとかMUJIとかなんですかね。
291名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/21 22:57
スレ立てられなかった・・・誰か頼むぽ。
292278:03/04/21 23:00
>>290
ヲチはイク(・A・)ナイ!!

>>291
うっし。やってみる。
293278:03/04/21 23:14
たてたよん。

【トレード】金券を交換するオフ【ウマー】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1050934375/
UC銀座オフいいなあ・・・
>>294
なぎさタソ久しぶりにみた。おいでよ。
296名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/21 23:50
>>293 ありがとう。
297名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/22 00:27
お茶の水のJCB、移転しちゃうんだね…
6月から青山が本社になるとか。
ま、そこでもパスネットが買えればいいんだけどね。

ガイシュツ情報だったらスマソ
298名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/22 02:28
茶水より青山のほうが行き易い♪朗報かな。
299名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/22 02:46
渋谷駅から歩いて15分圏内だといいなぁ。
>>290
JAS-NICOSでJMB移行組も、1000円=20マイルの高還元率を活かす最後のチャーンス!
301名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/22 02:58
300踏んでいた。
302あぼーん:あぼーん
あぼーん
303名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/22 14:20
東急かJRで学割定期を買えませんか?
定期の情報もテンプレにキボンヌ。
304名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/22 16:06
東急はTOPカードで、JRはViewで買えるらしいが、学割定期は分からない。
305名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/22 17:13
定期券は金券の範疇にはいりますかね。私は違うと思うけど。
航空回数券なんかと同じで記名式だしね。だいいち金券ショップに
定期券並んで無いでしょ。

>>304
JRは東海以外は一般カードで定期買えますよ。もちろん学割だって買えるはず。
JR東は連絡定期はViewのみだけど。
あと、私鉄は小田急は一般カード可。その他私鉄ブランドのカード出してる
ところは自社ブランドカードでのみ買えるというところが多い。
306名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/22 19:23
>>305 Thanx.勉強になりました.
307名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/22 19:37
カラEdy欲しいです。
エディはじめの頃無料で配っていたのは知っていたがもらい損ねた。
ま、有料のカードでも使用後全額返金と間違って思いこんでいたのが失敗。
(今は買うとき315円、返金は300円)
308名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/22 19:43
>>307
関東の方ならこちらへドゾー
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1050934375/
309じゃるなび  ◆1fJAL/DCW2 :03/04/22 19:52
銀座か・・・
金券は十分あるから私は不参加。

買いすぎて金策に困りつつあるが、今月末と
来月のJCBは通過できるので問題なし。

しばらく、外食は買いすぎたジェフグルメで吉野家にするか・・・
310243:03/04/22 19:55
>>245
遅レスゴメ
UCMASTERです
>>243びゅうでイオカ買いました。の件
311名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/22 20:21
>>307
http://www.ampm.co.jp/home.html
ここのQ.9にはっきりと「315円をお返しいたします」
と書いてあるけれど?
312311:03/04/22 20:23
313名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/22 20:36
イオカ売ってる池袋のびゅうプラってどっち口?
空Edy、デリスタウンがちかくにあれば、出リスクラブに入ると(無料)会員証
がEdyです、デリスタウンじゃないあmpmでも使えます。
315名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/22 22:22
ここじゃまだ出てなかったっけ?
タダでEdyを手に入れる方法↓
http://svc.ana.co.jp/amc/news/norutabi/main.html
316名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/22 23:01
>>315
これ(ANAマイレージクラブ Edyカード)ってパソリでチャージできるの?
それができるのなら・・カードのポイントとANAマイルの二重取りが可能
なのだが・・


>>314
デリスタウンって2店しかないじゃん。
でも、東戸塚近所。環状2号で車と横須賀線とでどっちが行きやすい?
>>315
タダじゃないよ。
318317:03/04/22 23:07
>>316
いろんなところで既出だが
http://svc.ana.co.jp/amc/news/edy/index.html
公共料金はマイル対象外。悪しからず。
319315:03/04/22 23:23
>>316
Edyは何でもパソリチャージできるんじゃないかな?

>>317
乗るたび1000マイルの対象になればタダでもらえるよ。
タダじゃANAに乗れない、っていう意味で言ってるんだったらすまん。
320名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/22 23:24
>>298-299
地下鉄・表参道駅のすぐそばだよ。
渋谷から歩くのはちょっと辛いかな。
321あ   :03/04/23 00:18
ギフトケン・ドット・コム////////  あぼーん でつか?
資金ショートでつかね。
みんなも気をつけよ−ぜ!
322名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/23 00:31
その7(情報古い)スレに書いてありましたが、改悪した楽天から撤退しただけです。
http://www.giftken.com/
>>319
飛行機乗らなきゃ貰えないのにタダとはおめでてぇな。
高田馬場のびゅうプラザで井岡買えますか?
未出だったら今度試してみます。
でもみどりの窓口併設のところは断られるんだろうか……。
325名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/23 13:15
>>315って、ANAマイレージクラブ Edyカードを申し込めば
申込者全員ただでもらえる、と読解したが間違ってる?
326名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/23 13:45
>>324 ぜひ人柱になってこのスレで報告していただきたい。
327324:03/04/23 13:50
>>326
了解。
クオカードってTSUTAYAのレンタル料にも使えますか?
利用可能店舗は近くにあります。
329名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/23 17:05
>>328
326に同文。健闘を祈る。
330328:03/04/23 17:19
>>329
まだクオカード持ってないんです。
普段コンビニ使わないので人柱はできません、ごめん。
331名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/23 18:14
>>328
できるよ。
332名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/23 18:45
>325
間違っている。
>>328
TSUTAYAは、
渋谷、三軒茶屋、新橋、新宿、馬事公苑、西院、ベルパルレ国道1号線、東香里、梅田堂山
の9店舗だけだそうな。
つーか、検索してクオカードのサイト見れ。
334333:03/04/23 20:49
おっと、利用可能店舗は近くにあると書いてたかスマソスマソ。
普通にレンタル料払えたよ。
335名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/24 03:11
>>310
UCならJR東日本のアクワイヤリングもしている会社だというのに
時間がかかるのは謎ですね。
336戸塚区民:03/04/24 03:47
>>317
デリスタウン東戸塚店は駅から、10分程だけど近道は上り階段で分かりにくい。

セルフスタンド併設で、深夜0時以降はガソリン3円引き/lであの辺で一番
安いので、車の方が良いのでは?
セルフだから、クレカでも値段が同じです。
337名無しさん@ご利用は計画的に :03/04/24 05:08
カードでVISAギフトカード(50000万円分)を個人的なイベント用に
購入したいので一応
http://www.smbc-card.com/members/service/gift_houhou.asp?ctype=k
を見てみました。
で、支払方法のところにカードで購入できると書いてありますが、
良く分からないのでお教え願いたい。
”ビザ・ジャパン協会、オムニカード協会加盟各社発行のVISAカード、MasterCardがご利用”
の意味がよく分かりません(ヴァカ丸だしですけど・・・
所持しているカードは、VIEWのVISAとTS3のVISAです。
どちらでも購入できるんですか?

厨房質問ですんませんがよろしくです


338名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/24 05:09
上の337でつ。。。
訂正
50000万円→5万円
339名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/24 05:20
>>337
買えません。
340名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/24 05:20
341名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/24 05:23
>>339
そ、そうでつか。。。
分かりますた。
即レスサンクス!
342名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/24 09:04
>337 >所持しているカードは、VIEWのVISA

でも「SMBCギフトカード」よりもVIEW商品券ならどう?
JR東定期や駅コンビニでも買えて便利じゃないかな?
通販で5万円までなら買えます。(駅のVPは現金決済のみ)

343317(横須賀線沿線):03/04/24 10:20
>>336
スポーツクラブ行くのに毎週木曜深夜に環状2号を通ってます。
近道って学校の横のオリンピック行く道ですか?
> ガソリン3円引き/l
これはデカい。どこのガス会社ですか?結局おいくら?/l

今まだガソリン高くてセルフエネオス現金カード会員1円引きで\98/l
QUOカードを金券ショップで95%購入で大体\93/lくらいでガソリン入れてます。
QUO買い損ねたときは迷わずユピでQUOを買ってから行ってます。
僕の中ではこれがエネオスカードよりも安く給油できる方法です。
344名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/24 10:45
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
345名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/24 18:10
337です
>>342
レスどもっす!
ギフトカードと商品券は同じだと思ってましたw
失礼。
そのVISA商品券はVISAのHPから買えるんですか?
またもや教えてクンでスマソ。。。
346だからぁ、:03/04/24 18:20
きみは三井住友HPではなにも買えないの。
342が言ってるのは「びゅう商品券」。
代替案を教えてくれたの。
VIEWカード持ってるんだから当然買えるでしょ。
(駅行っちゃ駄目だよ、通販ね。)

VISAギフトが必須条件なら諦めろってこと。
347名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/24 18:27
337です
>>346
知らな過ぎでした。。。
教えてくれてありがと〜です
早速申し込んでみます
348アコムでカジノ:03/04/24 18:30
武ちゃんより ネットカジノ裏情報
http://profile.lycos.co.jp/pView.asp?member=casinot

@アコムカードをATMで、マスターカードを申請。

Aネットカジノソフトをダウンロード↓ ↓

http://www.casinoglamour.com/~17xp/japanese/

Bアカウント申請

C400ドル取得 30ドルプレゼント 手持ち430ドル

Dルーレットをダウンロード

E赤・黒どちらかに40ドルをかける

F赤で勝った時→もう一度 赤に40ドル→勝ち→Iへ

G黒で勝った時→もう一度 黒に80ドル→勝ち→Iへ

H赤・黒で負けた時→赤に80ドル→勝ち→Iへ

Iいったん、ログオフし、Eからはじめる。
349名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/24 22:17
明日夜、有楽町・金券交換オフ開催応援あげ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1049816876/
350349:03/04/24 22:18
351名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/25 10:35
池袋西武商品券売場で
「商品券はセゾンゴールドカードのみ」って貼り紙があったから
販売員に「クレジットカードで商品券買える?」って訊いたら
セゾンゴールドのみってダメ出しされ散った。

---西武のサイトで問い合わせたら---
 商品券はゴールドカードセゾン、クラブオンカードセゾン・ゴールドの
1回払いのみご利用いただけます。
 シェフグルメカードは上記のカードの他セゾンカード、クラブオンカード・セゾン、
他社カードはダイナース、JCB、DC、UC等、西武百貨店でご利用可能な
クレジットカードなら、分割払いを含めてご利用いただけます。

---------------ジェフグルメカードは「商品券ではない」という認識?

勘違いするから「商品券はセゾンゴールドカードのみ」って貼り紙
「西武百貨店商品券、全国百貨店共通商品券はセゾンゴールドのみ」に換えてほしいね

以上報告でした。
352名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/25 10:44
デパートで商品券といったら「デパートの商品券」でしょ、普通。
図書券とか文具券とかジェフグルメカードはあまり商品券とは言わない。
「商品券類」ではあるでしょうけれどね。
353名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/25 12:13
>351
糞高いセゾンゴールドならではだね。
大したサービスなしで10500円だからね。
354名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/25 14:23
たとえばVISAカードで毎月数万円とか商品券(VISAの)買っても
大丈夫なの?チェックされたりしない?
355名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/25 14:42
>>354
まぁ一応のチエックは入るかも知れません。
その後どうなるかは属性や利用実績により様々かと思います。
356名無しさん@ご利用は計画的に :03/04/25 14:55
すれ違いですまんが、VISAカードを現金で買うのに名まえと電話番号
書かされたんですが、これって常識なんですか?
357名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/25 15:07
>>355
やっぱりにゃ〜
やめとこ…。
>VISAカードを現金で買うのに
・・・そんなもん買うな!(笑)
359名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/25 15:18
今日、西新宿に用事があったのでJTB内UCB自販機でQUO\5,000買ってきました。
ANA-VISAでしたがスムーズに買えました。
>>356
現金って金券ではなく、日銀券や通貨だと思いますが?
このスレの主旨は、現金で支払うものをなるべく金券で支払い、その金券を
クレカで買うことによって、ポイントやマイルでウマーなので、日銀券を
ショッピング利用で手に入れてもなぁ?

そりゃ額面どおりのショッピング利用になるなら、大祭になることを保証しますが、
そうでなければスレ違いなので、>>1の換金スレへ。
361名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/25 16:48
>>360
>>356の文面をよく見なおしてください。

あの文面は「CCで日銀券を手に入れた」とは書いていません。
「日銀券でCCを手に入れた」なのでつ。

だからなおさら??? なのでつ。

恐らくVISA(ギフト)カードと言いたかったんでしょうけど。


ネタニマジレスカコワルイ? >>ALL
362名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/25 16:54
>>357
毎月定期買ってるけどだいじょうブイ♪
363名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/25 17:11
>>361
ぎゃはは〜。まさにおっしゃる通りです。
ギフトが抜けておりました。
スレ違いとカタガナで書かなかったから分りにくかったね。
364名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/25 17:43
>>362
定期券は金券じゃないってば。
名前はいってて譲渡不可能でしょ? 自分でこつこつ使うしかないわけ。
定期毎月買えてるから回数券いっぱい買っても安心ってわけじゃないよ。
どこのカード会社もJR窓口で定期が買えることを宣伝してるよね。
だから定期券の購入は歓迎されこそすれ敬遠はされない。
あー、なくなっちまった…
JTB池袋自販機5/2であぼーんて既出?
367名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/25 21:45
ややスレ違いかな?それともここでいいかな?
カードで金券屋で金券買ってポイントげろしつつ
節約生活するのには
(つまり自分で使うんです。換金するんじゃありません)
どの金券が額面に対する
売価が安くてウマーでしょう?
テレカかな?でもテレカは使い道ないからなあ。
368名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/25 21:56
>>367
その前にカードで額面割れ価格で金券が買える
金券屋があったら漏れが教えてほすぃ。

金券屋は大体、薄利多売なんで、
カード手数料まで負担できる店は無いとおもわれ。
369名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/25 21:58
>>368
あら、そうなんだ。
金券屋はカード使えないんだ?
どこもそう?
370名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/25 22:04
>>369
そう思ってほぼ間違いない。
例外は換金スレあたりで話題になる、その場で客のカードで金券を買わせて、
その買わせた金券をまたその場で現金で買取する実質買取屋な金券屋。
371名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/25 22:10
>>370
なるほろ。
ウマーかと思っていたが甘かったか。
もしそんなこと出来たらもう充分ここで話題になってるもんね。
まあ天麩羅にある方法の中からちょっとでもお得になる方法考えて
まあちびちびやりますわ。レスさんくす!
372名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/26 00:23
木曜日にパスネ買いにJのお茶の水内自販機。
ハイカ10000とパスネ5000が販売中でした。
373360:03/04/26 10:18
>>361
本当だ、現金で買えるVISAカードなのね。
じゃ、これ。http://www.nationalcity.com/personal/creditcard/giftcard.asp
米$払いだけど。同じくバンカメも出しています。

>>363=356
で、マジレス。丑さんも電話番号と住所を申し込み票に記入します。
駅の旅行センターでIOカードを買う時も、申し込み書に電話番号を書かせますから、
普通なのでは?

それに、利用明細への電話番号記入ではないし。
374現金化:03/04/26 10:52
■クレジットカードのショッピング枠を現金化■
クレジットカードのショッピング枠を現金化(換金)業界随一の換金率!
翌日振込も可能!安心の換金率保証
http://www.aience.com/cgi-bin/agent/index.cgi?ID=ohsic
375名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/26 11:18
>>366 初耳。

やっぱ、高額ハイカとパスネあぼーんで、
ラインナップがしょぼくなったのが原因か?
>>373
激しくスレ違いになってしまうが、NICOSあたりでそういうサービスしてくれないかな。
「デジコイン」を応用すればできそうな気もするんだが…。
磁気カードなら紙のギフトカードより使える店多くもなるし、
加盟店側の処理も楽そうだね。
378名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/26 17:53
>>375
高額ハイカのほうが原因だろ。
JTBが自販機を置いてるのはハイカを売るためで、あとはおまけ。
まあクオカだってスタンドで使えるから旅行と関係なくもないが。
JCBでもその内パスネを取り扱わなくなるという話があったよね。
お茶の水→青山に移転後も、無事にパスネを売ってくれてると良いんだが・・・
380名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/26 21:39
UCはバスカードを都交から仕入れてんだから、ついでにTカードも
なんとかならんものかねぇ。
>>378

JTB池袋は改装のためのようです。
5/3〜5は店舗全体が休みになります。

張り紙には他の店舗では発売するようなことが書かれてました
から、単にJTB側の都合だけでは?
382名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/27 03:49
カードで株が買えたら・・・
とよく思ってた。
カードはカードでもデビットカードでなら株買えるよ
>>7

>○シブヤ西武 … ジェフグルメ

今は百貨店共通商品券以外何も買えません

渋谷の東急百貨店は、アイスクリーム券、お米券、ビール券等食品系のみ扱いがあるそうです。
グルメ券はありません。

以上、ほうこくでした
385名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/27 17:40
>>384
マジで??
386384:03/04/27 18:58
>>385
さっき電話確認しました。

おかげで、グルメ券を買いに池袋まで・・・。
まあ、図書カードも補充できたし良しとしますが。

今日は、QUO 2万、グルメ3万、図書カード3万を購入。
これでしばらくは現金使わなくてすむ〜♪
387名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/27 20:43
VIEWでSuicaってCの範囲内ならいくらでも買う(チャージ)できますか?
>>387
いいえ。
スイカチャージ残高2マソまでで打ち止めです。
ま、スイカ複数枚使えば良いんですけど。
つうか、C枠関係ないし。
Suica買うのとチャージするのとはこれまた別の枠だし。
390名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/28 14:22
>>384
なぜに渋谷はグルメも買えなくなったんだ? 理由きいた?
店員の勘違いでセゾンGしか駄目、と思いこんでるじゃないかなぁ。
池袋はOKってのも変だし。
391名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/28 17:18
1
392名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/28 17:19
前にカードで毎月商品券を買うとヤバイとあったけど
何回くらい買うとやばいですか?
393名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/28 17:46
222222222
>>392
一概には言えないが、普通は特に問題ない・・・というのも前から何度も言われてる。
見るからに換金目的でヤバげな橋を渡ってる感じでない限り、どうってことないだろう。
395名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/28 22:54
>>384
今は買えないってのは
・取り扱いをやめた
・今は在庫が無い
・セゾンGじゃないと買えない(百貨店共通商品券以外って書いてるからこれはないと思うが)
のどれ?

しかしジェフグルメはともかく西武百貨店商品券が無いのはなんでだろ。
396名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/29 00:08
シェフグルメではなくジェフグルメなんですね
買うとき間違えなくてよかったよ、あーはずかし
397名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/29 00:11
>>396
なんとなく通じればOK
398名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/29 00:15
アイスコーヒー⇒王陽韮韮
よりずっとまし
>>398
欧陽菲菲では?
400名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/29 05:10
おっと398、思わぬところで恥を書いた(w

で、400
401名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/29 13:26
ジェフグルメカード船橋西武もクレジットカードOKですた。
5万円分かったんだけど100枚もあるからすごくぶあつかった、、、
402ゆめ伝説 ◆T9NdvRDAiQ :03/04/29 13:43
連休で実家に帰省してたので、広島の状況を調べてきまつた。

まずは
>>6 の三越商品券売場は、

○広島店 …  図書券、文具券取扱なし

漏れがリアル厨房の頃は、確か広島三越にも書籍売場や文具売場が
あったように記憶してるんだが、今回久しぶりに逝って見たら、
書籍売場や文具売場は消滅してて、当然、図書券も文具券も売ってなかった。
商品券売場には、取扱商品として、
「三越商品券、全国百貨店共通商品券、ゆめカード(三越のプリペイドカードねw)」
と書いてあって、クレカで買えるか否かの表示は特に見当たらなかった。
三越の商品券も百貨店共通商品券も今は欲しくなかったんで、
人柱チャレンジはしなかったが、他の店舗の状況から見ても
不可と考えるのがよさそう。
403ゆめ伝説 ◆T9NdvRDAiQ :03/04/29 13:58
>>402
の続き、

次に、
>>9 のそごう商品券売場は、

○広島店 …  ジェフグルメ

そごう広島店の商品券売場に向かうと、
「商品券は現金のみのお取扱となります」
と貼り紙がしてあった。
しかし怯むことなく商品券売場で、ANA-JCBカードを出して、
「ジェフグルメカード3000円分お願いしまつ。」
と売場のおばさんに声を掛けた。すると案の定、そのおばさんは、
「申し訳ありませんがカードでのお取扱はできません。」といってきた。
そこで漏れは、
「あれ?横浜や大宮じゃ買えるって聞きましたよ?」
って言うと、おばさん曰く、
「いえ、商品券はクレジットカードではお取扱できません。」
そこで漏れ、「だから、商品券じゃなくてジェフグルメカードを下さいって言ってるんですよ?」
するとおばさん、「あ、グルメ券ですか?失礼しました。」
と、態度が急変し、漏れのクレカをバックヤードに持っていって、
無事ジェフグルメカードが手にすることができまつた。

そごうでも西武でも、商品券とジェフグルメは混同してる店員が
多いものと思われるので、ジェフグルメでクレカ不可と言われたら、
もう一度食い下がったほうがいいように思われ。
404ゆめ伝説 ◆T9NdvRDAiQ :03/04/29 13:59
あと、図書券はそごう広島店の場合、6階の紀伊国屋書店で
扱ってるんだが、ここは図書券クレカ不可というのは昨年暮に
人柱実験済みでつ。
ちなみに広島市内の場合、
福屋広島駅前店にあるジュンク堂広島店、
広島パルコにあるリブロ広島店もクレカでは図書券購入不可でつた。
405名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/29 19:09
GWに飲み会があるかもしれず、ジェフグルメ補充に池袋西武逝ってきますた。
たぶん天狗とかになり、カード直接払いできるけど、漏れANAカードなんで…
自分のセコさに関心しちゃったよ(w
406ゆめ伝説 ◆T9NdvRDAiQ :03/04/29 19:37
>>405
それは漏れも一緒w
ぼちぼちこの前仕入れたジェフグルメも底を突きかけているけど、
今回そごう広島店で3000円しか購入しなかったのは、
GW明けに出張で上京する予定があって、そのついでに
有楽町か池袋の西武で補充するつもりでいるから、
今回はGW中に消費する分だけ購入。

西武でジェフグルメを買えばショッピングαでウマーだけど、
そごうじゃ通常のOkiDokiポイントだけだもんね。w
407名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/29 21:42
いつみても貧乏臭いスレだな プ
そこまでしてポイント稼ぎたいわけ?
どうせ大した金額使って使ってないんだろ?
えっ?俺?
毎年一千万以上決済してますが何か?
カード会社にしてみれば上客ってわけだな
まあおまえらは一生シコシコポイント集めてろってこった
408名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/29 21:52
えーと、1000万以上決済してる方はこんなところ見てないで、
お姉ちゃんつれてどこか遊びに行っててください。

と、年間500万決済の私は思いました:D
409名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/29 21:55
>>408
頼む、脊髄反射で釣られないでくれ。荒れるから。
410名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/29 22:27
全日鰤ホルダーっす。
初めてみどりの窓口でJスルー買いました。
もちろん1000円(w
暗証番号の入力が面倒くさいでし。
2倍ポイントの時に何枚かと思ったけど
止められたりしないよね?
411名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/29 22:45
丑の自販機はリボ使えないんだね。

       い    つみても貧乏臭いスレだな プ
そ      こ    までしてポイント稼ぎたいわけ?
どう     せ   大した金額使って使ってないんだろ?
えっ?   俺   ?

       ↑
ここまではわかったんだけど、


毎年一千万以上決済してますが何か?
カード会社にしてみれば上客ってわけだな
まあおまえらは一生シコシコポイント集めてろってこった


あと3行が立て読みできない・・・。誰かヘルプ。
413名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/29 22:50
>>412
あんまり無理するなよ
414名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/30 04:19
>>411
おまいのカードは後リボ出来ないのか?

ただ、リボでポイント倍とかなら止めないけど、自転車操業するなよ。
415名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/01 14:05
agege
41611月:03/05/01 16:02
ミレニアムカードで誕生月にひたすら1000円分のジェフグルメ買って200pもらうの無理?
417bloom:03/05/01 16:08
418名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/01 18:17
今日のJTB新丸

ハイカ10000
クオ5000
バス5000

パスネ(都交)5000
スイカのチャージをVISAで出来ないものかと。
420名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/01 18:40
VIEW以外無理
421名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/01 19:24
>>418
>パスネ(都交)5000

まじすか?
422名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/01 20:18
えっ??本当??
423418:03/05/01 20:34
まじでまじで。

ゲットしたのは都交のかたくりの花の図柄でした。
明日は新橋にでも行ってきます。
424まさお:03/05/01 20:52
パスネキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
425名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/01 21:49
結局3-4月の2ヶ月だけ駄目だったのか。
426名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/01 22:17
ちょうどパスネ使い切ったところだった。明日買いに行くぞ。
おお、パスネ復活ですか!
明日、時間あったら渋谷のJTBも確認してきます。
パスネ復活マンセー!!!
ちなみに、昨日UC大宮支店に行ってきましたが、まだパスネは置いてありませんでした。
内訳は
ハイカ10000、クオカ5000、オレカ3000、共通バス5000
でした。はやく大宮にも入って欲しいです。
渋谷も是非!
430名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/02 01:35
>>395
誰も百貨店商品券の扱いがないなんて書いてないぞ。

ジェフグルメ券は、現在は扱いがありませんと言われた。
431名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/02 01:44
>>430
たまたま在庫切れしてたんじゃない?
渋谷店だけジェフグルメやめるわけないと思うんで。
JTB渋谷へUCB調査行く香具師は西武も覗いてきてくださいな(w
JTB渋谷

ハイカ  1万
バス共通 5千
クオ   5千
パスネ  5千

になってますた。

で、パスネはTカード
慎太郎を調達先にした模様。

免許すらないワシにとっては
前より使える構成に。
433名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/02 13:13
JTB新宿

同じくパスネ復活してますた。
434名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/02 13:35
丑もしくは丑Bの担当はこのスレ見つつ
販売品目決定してるんじゃないかと思ってみたりするw
435名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/02 13:36
パスネ買えなくて不自由していたのでとても嬉しいニュースです。
東京都交通局万歳!!
あとはUC支店の自販機のラインアップにも期待です。
436名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/02 13:46
UC横浜
ハイカ  1万
バス共通 5千
クオ   5千
パスネ(都営)5千
でした。
437名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/02 15:33
JTB池袋、今日(5/2)で取り扱い終了です。
自販機に「都合により…」って紙貼ってあった。
438名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/02 15:34
みなさんパスネ発売再開と言う嬉しい情報をありがとうございます。
439おさかなくわえた名無しさん:03/05/02 15:34
丑銀座の自販
パスネ3000円5000円復活!!
440名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/02 16:15
>>436
れれ?パスネ復活の代わりに今度はオレカあぼんですか。VPっていつも並んでるから面倒だなぁ。
都内の地下鉄は営団に乗らずに都営に乗って恩返し汁
442名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/02 16:30
>>437
そのうち、全支店の自販機が中止になりそうだね。
443名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/02 17:16
オレカなら東京駅地下のJR北海道プラザで買うという手もある。
ただ、あそこ前に買いに行ったら1000円のしかなかった。
「3000円のはないのですか」ときいたら、「だいぶ前に廃止に
なりました」だと。嘘こけ! その後札幌でしっかりJR北海道
発行の3000円オレカをゲットしたぞ。

ちなみに北海道プラザで買ったときは、しょうがないから2万円
で1000円カード20枚購入。クレカでと言うと、係員が机の中から
現金2万円を出して、部屋の中にあるカード自販機へ直行(笑)
444名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/02 17:21
そういえば、オレカって50枚買うと1枚おまけつくんじゃなかったっけ。
今でも、そしてカード払いでも有効かな?
445443:03/05/02 17:43
>>444
そうそう、おまけはいまでもつくはず。確かJR版時刻表に記載がある。
カード払いでもOKだと思うけど。
446名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/02 17:49
銀座牛にもA団パスネ(3000,5000)フカーツ
しかし、セゾンVISA、オリコブリマスター
で購入不可でした。
VMならOKぢゃなかったっけ

みずほ牛は当然OK.

447名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/02 17:51
三井住友VISAカードサービスセンターで
VISAギフトカード買いたいんだけど、
セゾンVISAでも買えるのかな?
>>443
ワシの予想

たぶんオレカ発行会社は1枚あたりの固定手数料(50円くらいか?)が
使用された会社から入手できるんだろう。

で、あそこで買う奴は保存用か東日本で使うであろうから、
1000円券を多く売ったほうが東から入る金が増えて
北海道として有り難い。

だから、3000円券は仕入れない・・・
449名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/02 18:32
>>446
営団??
450名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/02 19:26
セゾンVISAでも対面だったら買えるのでは?
ポケカマスターで難なく買えたぞ。(スイカ・ジェフグルメも含めて)
>>446
銀座丑SCのカード販売機(バスカードの入っている方)のカードリーダーは、
あまり具合が良くないようです。

X14エラーの時は、素直にカウンターへ行きましょう。係員の女性の方が、
UCではないカードでもV/Mが付いていればちゃんと売ってくれます。

UCギフトカードはUCカードか、現金及びJデビのみの扱いですがそれ以外は
国内発行のV/Mであれば、お取り扱いできますだそうです。

洩れはSAISON-MUJI-Vで窓口でバスカードとオレンジカード、Suica-ioカード
(これは1枚だけ)、ジェフグルメで総額41000円普通に買えましたよ。
452446:03/05/02 20:06
>>451
そのエラーです。
んじゃ対面で買えば良かったのか
うみゅ
お茶の水でパスネを買った後だったので
そこまですることないかと思って

めいがらですが、自動販売機のディスプレイを
みた限りですが、営団地下鉄でしたよ

453☆☆☆☆☆:03/05/02 20:10
キャッシングの枠がもうなくなった!
というあなたに・・・
カードのショッピング枠を簡単に即現金化!
パソコンで申し込むだけ!
さあ急げ!
http://www.aience.com/cgi-bin/agent/index.cgi?ID=goldcard
454名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/02 20:15
ちなみに銀座丑ではおいらのカードは対面でもG=CAT(っていうんかあれ?)でも調子悪く、
(買えないかな)と頭をよぎった瞬間おねえちゃんが、インプリ(つーんかあれ?)
でがちゃんこしてくれました。
がちゃんこでも買えるということは、フランクアバネイルならば(以下略
447です。サンクス<450
456名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/02 21:47
>>452
早速購入しました。パスネは銀座は営団でした。
しかも2月までの柄と同じでした。>5千円券
457名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/02 21:59
ここらへんでもう一回確認させていただきたいのですが、みなさんカードは何をお使いでしょうか?
以前はMUJIも結構いたかと思うのですが。
そういう私はポケカです。
ヤスイゾキヨシ
459名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/02 22:08
銀座で、マイカルマスター、CF√2000で、パスネット購入できました。
っていうか丑も自分のとこのカードだけに限定すれば加入者増えるのにねぇ・・・
>>460
確かに。他社カードに手数料払ってそれでも儲け出るのかな。
金券ってそんなに手数料稼げるとは思えないんだけど。
462名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/02 23:22
アコムマスターってリボ専用カードですか?
463418:03/05/02 23:32
JTB新橋もパスネ復活。
ラインナップは、新丸・渋谷と同様。
464 :03/05/03 00:32
>>461
おいおい、UCは他社から手数料を取ってるんだぞ。
UCBとUCと他社。この関係を考えろ。
払っても一部は回収してる。でプリカ発券手数料。これでやってけるだろ。
>>418>>463さん、乙でした〜!
466名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/03 01:51
JCBお茶の水においてあったパンフより

JCBサービスデスク青山(6月2日10:00よりオープン)
所在地  青山ライズスクエア7階(表参道駅B3出口より徒歩0分)
営業時間 10:00AM〜5:00PM
定休日  土・日・祝休

(サービスデスクお茶の水の営業は 5月28日/カード即日発行は27日まで)

ということです。

土曜日に、JCBカードでパスネとかを買えなくなってしまう?
467名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/03 02:11
閉店が相変わらず早いな。
468名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/03 02:44
スイカのチャージもできるようにしれ
469名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/03 02:46
>>468
VIEW以外は絶対に無理。
470名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/03 02:53
UCのHPのプリペイドカード通信販売では、パスネットが掲載されていないが、UCBは、パスネットの通信販売はしないのかなぁ?
私は、東京近郊に住んでいるから、いつも通信販売で購入しているのに!!(郵送料370円はかかるけど、銀座等への往復交通費を考えると郵送の方が安いし、銀座等に行く暇もないから。)
471名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/03 10:16
>>466
ついでにGW中の御茶ノ水SDは全休ですか?
ていうか今日あいてるかが知りたいのですが。
>>471
電話汁
473名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/03 13:35
>>470
しばらくパスネ扱ってなかったからな。今月からやるんじゃない?
UCサービスセソターに電話しろや。
0120-49-1164(固定発) 0120-84-7799(携帯発) 9:00〜17:30(年末年始のみ休業)
474名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/03 13:44
>>431
今、電話で聞いたら在庫あるってよシブヤ西武。
シブヤ西武商品券売り場TEL:3462-3645
これから20k分買ってくるから売り切れたらゴメンね。
475名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/03 14:57
>>474
その程度では売り切れないから大丈夫。

これからJTB渋谷いってパスネ緊急補充。
MUJIとバイバイするまでにまたしばらく買いだめしないと。。。
ジェフグルメに感動しました。カードの使えないチンケな飲食店で使えるんですね。
私はこうしたチンケな飲食店をよく利用しているので大変助かりました。
チンケな飲食店:吉野家、なか卯、バーミヤン、ガスト、モスバーガー
今後使えるようにして欲しい飲食店:サイゼリア
477名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/03 18:09
>>476
いいか、クレジットカードで払える店でも、敢えてジェフで払えよ。
大切なのはお釣りが現金で来る部分だ。
↑自転車漕ぎ
>>478
理解が浅いぞ。
480名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/03 18:42
ジェフ使える店で現金で払っているやつの後ろにレジで並んでると、
「頼む、俺に払わせてけろ」と思うのは、俺だけデツカ?
481名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/03 18:53
丑銀座の自販でX14エラーだよ・゜・(ノД`)・゜・
482昨日 X14 くらったもの:03/05/03 19:02
次すれ天婦羅に↓追加きぼんぬ

銀座丑SCのカード販売機(バスカードの入っている方)のカードリーダーは、
あまり具合が良くないようです。

X14エラーの時は、素直にカウンターへ行きましょう。係員の女性の方が、
UCではないカードでもV/Mが付いていればちゃんと売ってくれます。
483名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/03 19:40
羽田空港のツアーデスクにオレカやパスネ売ってるけど、
あれってクレカで買えちゃったりする?
484名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/03 20:44
>>483
買えない。ただ、試してないので人柱になってくれ。
485名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/03 22:16
煽りじゃなくてマジ質問なのですが
なんでみんなチャリンカーでもないのに
そんなに躍起になって金券買って使おうとするの?
ってたぶんポイントの為だと思うんだけど。
どうも漏れから見るとたかだか数%の還元の為に
必死になるのは労力の無駄だしポイント還元で
節約という考えから本末転倒して
金券を買って使うほうばかりに一生懸命になって
結局無駄使いしてるように見えるのですが。
486名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/03 22:22
>>485
「はまる」っていうやつ。
おいらは、1ヶ月に使う現金は2万円まで減った。
なんか、ATMから金をおろすという行為がすごく遠いものになった。
487名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/03 22:26
本末転倒とはこのことをいう・・・

でもJCBでαの一歩手前とか、
交換ポイントまであと少しなのに買うのがないとか、
そういう状況ならわからなくもない
488名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/03 22:30
>>485
どうせ使うお金なら、ただ消えていく現金より、
いくばくかでもポイント還元されるクレジットカードを経由した方がいい。
使わなくてもいいところで無駄にカードで出費するのは本末転倒だけれども。
489名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/03 22:32
>>485
別に、フツーに使う分だけ買ってるよ。
たとえば漏れは仕事であちこちに行くので、定期でなくパスネ使うから月に1万円分買うし。
パスネは金券ショップでもあまり安くないしね。
ジェフグルメも昼食分だけ買ってる。意外と多くの店で使えるし。
逆に月ごとに必要なだけ金券を買いだめしておくことで、無駄遣いが減ったと思う。

まあ何にでも、夢中になりすぎて本末転倒する香具師はいるもんだが、
このスレの住人はそれなりに賢く買ってんじゃない?
490名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/03 22:57
金券ショップでお金をつかって買ったほうが少し安いと思うんだけど、
このレスに反していると思うけど。
491名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/03 23:06
>>485
限度額を上げてもらうため。
492名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/03 23:14
>>490
パスネ・オレカ・バス共通カードあたりなら
おそらく金券屋の割引率よりポイント・マイルのほうが大きい。
5000円のパスネなんて0.5%(25円)引きなんてざら。
職場が販売所に近いので
何も無理して買ってないですが。

あと、ワシは定期を買ってないので
月4万くらいパスネを使ってる。
パスネで回数券、コレ最強!
ついでに振込は新生マンセー!
494485:03/05/04 00:05
思い過ごしだったみたいね。
大きなお世話、悪かった。
気を悪くしないで忘れてね。
495名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/04 00:28
4月末、池袋駅東口のぶーぷらでIOカード買えました。
>>495
クレカで?
497名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/04 04:24
ただ、理解しないうちの女房には本末転倒だと思われている。
498名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/04 07:06
現金でバスのってるやつ、地下鉄の切符 現金でかってるやつ。
俺から買ってくれ〜ってんで一日15万マイル位稼げそうなんだが
499名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/04 07:06
女房って香具師は、安い=善 としか思わない生物ですから。
日々節約…。
500名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/04 08:42
ポイントにこだわらなければ
ジェフグルメ&クオカードは金券屋のほうが割引率(だいたい5%)がいいね。
ところで金券屋関連の情報スレッドってどこかにある?
501あぼーん:あぼーん
あぼーん
502あぼーん:あぼーん
あぼーん
503名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/04 12:53
南越谷VPでクレカでイオ買えました!
> そんなに躍起になって金券買って使おうとするの?
健康に悪いと思ってもタバコ吸うでしょう。それと同じよ。
>>504
ワラタ
506名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/04 17:41
>>504
俺は吸わん。
ちゃりんこは健康にイイ。
507名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/04 20:13
>>503
どのカードで買えたか、いくら分買ったのか詳細報告きぼん。
このスレの影響で金券をクレジットカードで買うことをおぼえました。
でも金券ショップで買った方が安いものもあることに気づき一部は
金券ショップで買っています。例えばQUOとか(93%)。ジェフぐる
を買おうとしたら96%でした。クレジットカードで買うのに比べたら
わずかに安いのですが、それぐらいだと金券ショップは使う気に
なりません。もう少し安くしてください>金券ショップの人(笑)
509名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/04 23:24
金銭でない付加価値があるからクレジットカードで購入する。
それだけ。
金券を買ってしまうと、なくすとか、磁気カードなら磁気が消えて使えなくなる、
などのリスクもあるのよね〜。5万円のハイカ買ったけど、もし磁気であぼーん
したら泣くに泣けないよね。といいつつ、金券のオトク感についつい買ってしまう私
511名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/04 23:34
>>508
カードで金券買ってポイント貯めても
還元率って1%2%だろ?ということは
現金が工面できれば殆どの場合金券屋の方が安いんじゃないのかな?
カードで金券買って明らかに得するワザとしては
例えばビックカメラで手持ち現金がない為カード払いで
購入する必要が生じた場合カードで買うとポイント還元率が下がってしまうので
事前にカードでクレ系の商品券が調達できれば
それを使ってポイント還元率も現金と同じ。
クレカのポイントも溜まってウマー
お金で買えない価値がある
買えるものは(ry
>>510
うん。廃家はお得だと思うがおまけ無し金券
をカードで買ってもあんまし意味ない罠
>>512
おん(ry
>>511
まぁその通りなんですけどね。漏れの場合、ANA-JCBなんで、航空券に交換すれば
約3.5%相当になるので、金券ショップで4%引きだと魅力なかったんです。
QUOを93%で売っている金券ショップを見つけてから、ファミマ、7-11はもちろん、
ローソンでもQUO使っています。あ、マツモトキヨシもだ
517名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/04 23:50
ANA-JCBの人多いねぇ、俺も含め。
ANA-VISAはみんな持たないの?こちっがポイントでは逆転しちゃったけど。
ANA-VISAだよ。
てか、アンチ三和銀行なので将来もJCB持つことはないかな。
株でもUFJ信用売りでウマー
スレ違いスマソ
519NK ◆UHMji.H51Q :03/05/05 01:09
町田VPでイオ買えました。
ただ5千円券無くて、3千円券*3、セゾンUAG(VISA)。
ガイシュツかな?
>>511
ビックは自社商品券以外の商品券はポイント付かないよ。
東急百貨店ではTOPカードにポイントつける為、蜜墨ギフトカード使ってます。
金券屋って、何気に偽券つかまされそうで....
たぶん、そんなことはないのだろうけど。
>>494
無問題。イオカやパスネ等はもちろん、図書券やジェフグルメでお釣をもらって
ウマーとかそういう人たちの集まりですから、『換金』の話でなければ桶。
525名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/05 02:52
びゅう商品券ってびゅうプラザとかでクレカで買うことは出来ますでしょうか?
526名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/05 02:54
おまえら的に、西友で買い物をして高額商品券で90%の釣りをもらうのは換金に該当する?
527名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/05 03:09
>>526
購入した金額がたまたま商品券額面の10%だった・・
  →ポイント厨、マイラー
欲しくも無いものを購入して90%の現金ゲット・・・
  →チャリンカー
528名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/05 03:15
厨な質問だけど図書券やジェフグルメってお釣りもらえるの?
529名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/05 04:44
>>520
ビックカメラは他社ギフト(JCBとかUCとか)は8%のポイント還元。
但し、消費税から引いていくので1万の買い物で500円券1枚だけなら
実質10%還元だよ。

ヨドバシとかさくらやはちょっとわからん。
530名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/05 05:29
>528
図書券に関しては、かなり前はおつりは駄目だったが、俺が行く店はOK
だから店によって違うのか?
ジェフグルメも加盟店により、おつりOKのところと駄目なところがある。
使用前に店員に聞くってことだな。
531名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/05 06:20
さて、朝な訳だが、おまえら、朝飯は 吉野家の さけ定食+生卵ぶっかけでOKですか?
もっとナイスなアイディアあったら、教えて下さい。
なかうチャレンジしようかな。

>>531
漏れならジョナのモーニング。
たとえば野菜の卵サンド+ドリンク 530円。2枚出して釣もらう。
スレのお題と関係ないのでsage
>>525
鉄道カードスレ以外では未出?
びゅう商品券は、唯一ビューカードで購入できますが、それですら通販で
しか使えません。
対面販売では現金オンリー。

>>529
ヨドバシは京急上大岡店以外はポイントつかないでつ。
京急上大岡店のみ、百貨店共通商品券・京急百貨店商品券・びゅう商品
券・クレジットカード会社ギフトカードなど、京急百貨店で使える商品券類
のほとんどが使え、ポイントが8%つきます。釣り銭については百貨店と同
じ扱いになります。
「俺の朝」
神戸ランプ亭で、ベーコンエッグ定食(400円→お釣り100円ゲッツ)
ウェンディーズでコーンスープ(180円税別→お釣り311円ゲッツ)
モスバーガーでコーンスープ(180円税別→お釣り311円ゲッツ)
朝にして早々と財布の中身が722円も増えました。
初心者の海外旅行のように小銭がワンサカ入ってます。
現金でしか払えないところでこれ見よがしに小銭放出すます。
535名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/05 07:49
凄い勢いでスレ埋まっていくな、しかも結構有益な情報も多い。
銀座丑でのジェフグルメってUCマーク(カードマーク)が左上に入っているのね。
昔は大阪の地下鉄の切符売り場のそばに回数券のばら売りおばちゃんがいて、お釣りなんかも色々
対応できるように、自動販売機で買うより早く切符が買えたもんだが、最近はみかけないな。
537名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/05 07:57
丑で買えるスイカは正式には、「スイカ・イオカード」なんだな。
スイカには、「スイカ定期券」と「スイカ・イオカード」があるらしい。。
デポジット狙いでもないんだが、モノレールの回数券買おうと思ってるのですが、
4700円 1500円のスイカだと4枚使いになってしまいます。
スイカって2枚(3000円)迄しかつかえないのでしょうか。それだとちょっと特急のってしまったらオーバーしてしまうかも。
まあ、3時間すれば人柱になってまつが。
538名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/05 07:58
>>534
小銭を持ちたくないのをカードを使う二番目の理由にする俺にとって、お釣りもらうのは悩みどころ。
539名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/05 08:11
>>538
例えば539円の時、ジェフグルメ500円と39円現金で払えば小銭増えないんだけれども、
面倒くさいのと、元来小銭持たない性質なので端数が常にない。。
540名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/05 08:47
>>533
淀橋はどこでも商品券だとポイント8%じゃない?
上大岡だけのわけないと思うが。上大岡は京急百貨店内ということで
デパート商品券が使えることは他店と違うとこだが。
さくらやも確か8%だと思うよ。
541名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/05 10:28
2年前、横浜のヨドバシでVISAギフトカードを使おうとしたら、
ポイント付きませんと言われた。今は変わったのか?
>>541
今も付かないよ。
>>534
カロリー高すぎ!w
>これ見よがしに
これ見よがしに小銭出しても誰も見ないしね。
544名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/05 10:42
商品券の話してんのか

音楽ギフトも他の商品券もポイント付かないよ
545NK ◆UHMji.H51Q :03/05/05 12:28
俺はあえてお釣りもらう派。
小銭は財布とは別管理。
100枚くらい貯まったら、銀行のATMで入金。
一回で小銭1マソあったよ(w
546名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/05 12:30
547名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/05 13:10
>>545
その割切りが素敵
548名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/05 13:12
スイカ・イオ 2枚までしか駄目でした。
モノレールの回数券は現金1700円補充で買ってきました。
500円のデポジットは緑の窓口で返金してもらいました。
「チャージしてまた使えますが・・・」
「一杯もってるんで結構デツ」
549名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/05 13:12
UCBで、パスネ復活ですか。
クレカで金券購入、ポイント稼ぎライフを満喫しよう。
ん〜 いい人生だ。
>>545
でも最近のATMって硬貨使えないの多くない?
俺はam/pmでEdyに入れちゃってる
551名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/05 13:13
旅行の本買ってきた。599円で500円の図書券2枚出し、
お釣り401円。ウマー!
どんどん小銭増えるぜ。
パスネ、バスカード、クオカ、ジェフ・・・
ある意味、漏れの財布は「カード漬け」だなw
553名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/05 18:40
>>531
牛鮭定食大盛り!
大盛りはプラス30円なのでウマー
554名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/05 18:47
しかーし、吉野家の鮭はマズー
555名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/05 19:04
福岡で金券(商品券など)を買えるトコご存知でしたら、教えてほしい
全てのレスを読めばいいんですが・・

三越、大丸はダメでした

556名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/05 19:13
>>555
UC福岡支店(一応、全てのV/M可能)
イオンワールドデスク福岡(イオンカードのみ)
国内信販支店窓口(KCカードのみ)

こんぐらいの情報はテンプレに書いてあるから見れ
557名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/05 20:38
>>556
とか言いつつ教えてあげちゃうアナタがスキ♥
558名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/05 20:39
>>537
>スイカには、「スイカ定期券」と「スイカ・イオカード」があるらしい。

Suica定期券、Suicaイオカード、モノレールSuicaカード、りんかいSuicaの4つ。
559名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/05 23:07
>>558
モノレールSuica定期券、りんかいSuica定期券を加えた6つが正しい。

ところで、モノレール浜松町の券売機って新千歳からのJR北海道と、
伊丹からの大阪モノレールの乗車券もSuicaで買えるのね。
560NK ◆UHMji.H51Q :03/05/05 23:35
>>550
銀行の本支店なら硬貨使えますよ、大概。
あと市役所が近所(埼玉リソナ)なので、そこのATMも硬貨入金OKです。

>>558
それで昨日町田VPで「イオカードおくれ」といったら「どんなイオカードですか?」と聞かれたんですね。


今日は新宿の三越寄ったんですが、19:35でアウト。
図書券10万分欲しかったのに。
561名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/06 00:03
>560
>それで昨日町田VPで「イオカードおくれ」といったら「どんなイオカードですか?」と聞かれたんですね。

はあ???
562名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/06 00:23
>>561
分からないお前に「はあ???」
磁気イオカードかSuicaイオカードか?だろうが
563あぼーん:あぼーん
あぼーん
564名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/06 00:53
↑ブラクラ
565名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/06 01:16
>>563
こいつの個人情報が『101』で晒される模様!!
ばかっ!!
566名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/06 01:27
JR西日本でJスルーカードをクレジットカードで
購入したいのですが、
>>11 を見ると(要暗証番号)とあります。
当方、暗証番号をド忘れしております。
現在無職の為、カードを没収されるのが恐く、とても暗証番号確認
する勇気がありません。何とか買う方法はございませんか?
ちなみに、18切符を購入するのにも暗証番号は必要なのでしょうか?
どなたか、ご存知の方ご教授の程宜しくお願い致しますm(__)m
567闇金融:03/05/06 04:38
>>566
暗証番号を問い合わせても、勤務の確認はない、安心して問い合わせろ。
郵送で送ってきます。

18切符も暗証番号は必要です。
568名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/06 06:08
>>559

ところで、モノレール浜松町の券売機って新千歳からのJR北海道と、
伊丹からの大阪モノレールの乗車券もSuicaで買えるのね。

おらも確認しただ。今まで伊丹からはバス使ってたがモノレールにしよう。(コマイネ)
ただ、それだけの理由で6月札幌行きたくなってきた。
569名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/06 06:48
18切符に暗証番号は必要ないぞ!
オレカ・Jスルー&回数券が必要。それが新幹線でなく近距離の回数券でも必要。
最近ちらほら出てきた新型券売機はオレカ・Jスルーでも回数券が帰るので便利。
570まさお:03/05/06 07:25
俺31のおっさんだけどまだ青春18切符買えるかい?
572名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/06 09:45
>>541-542
淀橋はギフトカードだとポイントなしなんですか!
クレカだとつくのになんかケチくさいなぁ。
で、もっとケチな漏れはギフトカードはビックか桜屋で使うことにします(w
573566:03/05/06 10:41
>>567
ありがとうございますm(__)m
問い合わせてみます。

>>569
一度、みどりの窓口で、さりげなく聞いてみます。
574名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/06 10:57
今朝のJTB新宿西口店

パスネットカード   5000円
バスカード      5000円
ハイウェイカード   10000円
クオカード      5000円

朝10時から
休業日は日曜と祝日
575561:03/05/06 12:26
>562
560が、
>>スイカには、「スイカ定期券」と「スイカ・イオカード」があるらしい。
>Suica定期券、Suicaイオカード、モノレールSuicaカード、りんかいSuicaの4つ。
に対して
>それで昨日町田VPで「イオカードおくれ」といったら「どんなイオカードですか?」と聞かれたんですね。
と書いたから「はぁ?」と聞いたんだ。
びゅープラザで
モノレールSuicaやりんかいSuicaを売っているところがあれば
是非教えてほしいものだw
577名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/06 16:36
定期券は金券じゃないかもしれませんが教えてください。
JRや東急、地下鉄の定期券はクレカJCB本体で購入できますか?
578名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/06 16:39
>>577
JRはJR区間内のみであらばOK。
丑銀座、Suicaイオは1枚しか売らんという情報があったが、
昨日「Suicaください」と窓口で言うと「何枚ですか?」
ときかれた。ここで思い切って「5枚!」とでもいえばよかった
けど、なんとなく怖くなって「2枚でいいです」と言って
しまった。
担当者が「1枚限り」という通達(?)を知らなかったの
だろう、きっと。無事2枚買えた。
580579:03/05/06 16:59
しかしあそこは何度も自販機にカード通して長々と
待つより最初から窓口行ったほうがいいな。
ただ、パスネット3000円は自販機のみの販売と書いて
あった。
それにしても便利になったものだ。あそこに一度行けば
たいていのものはそろうね。
あそこで取扱商品一覧をたずねてみた人います?
図書券とか扱ってないのだろうか。
581名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/06 19:35
一覧はあるがそれにはジェフグルメは載ってない。
まあ、図書券は三越近いんでいいんじゃねえか?
582名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/06 20:32
www.union-jp.net/home/yukino-t.html
ここの奴はダブりで高校生だ!
『20歳でも女子高生だからいいじゃん。』
アホ過ぎ。
583名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/06 20:48
ハイカとかカードで買うとカードで買ったこととか表示されるの?
584名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/06 21:26
>>583
落ち着いてもう一回分かりやすくかけ。

585名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/06 21:29
>>582
漏れは20歳でも許容範囲だ!
いいんじゃねえか?
図書券で遊んでくれ
586あぼーん:あぼーん
あぼーん
587名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/06 22:02
UC千葉
ハイカ10000円
クオカ5000円
パスネ5000円
バス共通5000円
オレカとスイカは対面販売でも無し

それにしても、場所を調べたわけでもないのに
たまたま千葉に行ったときに
たまたま昼飯を食べに入ったビルに
たまたまUC支店が入ってたとは。。。

俺も重症だな
588名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/06 22:06
>>587
しかも調べてくるあなた、素敵、でも俺も同じ境遇ならば絶対してた。
ってんでパスネ復活!祝!
589名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/06 22:07
パスネを早く償却したくて(←本末転倒)
地下鉄の回数券を購入したが、購入したことを半年経った今日発見した。
10枚残っていた。
590あぼーん:あぼーん
あぼーん
591名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/06 22:08
>>583
ん?例えばJRのきっぷをカードで買うと「C制」と表示されるが
それのことかな?

表示されないよ
592あぼーん:あぼーん
あぼーん
>583
CITI-VISA-G (クオカード購入)
XX/XX     UCB自販機 JTBXX 本会員  \ 5,000 
SAIZON-VISA (クオカード購入)
 2003/0X/XX ユ−シ−ビ−ジハンキ ジエイテイ−ビ−トウ 1回 5,000
JCB-ANA  (パスネット購入)
 2003/0X/XXプリペイドカード お茶の水SC \5,000

君が求める回答になっているかな?
591が正解。593、おつかれ。
ジェフグルメ買って、モスバーガー、なか卯、吉野家、夢庵で使ったよ。
いいね。なかなか。おつりももらえるし。今度、リンガーハットに挑戦
しようと思うんだけど、漏れの知っているリンガーハットは先に食券を
買うようになっていたと思うんだけど、どうやってジェフグルメ使うんだろうか?
596名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/07 01:22
>565
漏れは店員読んで「ジェフグルメなんだけど」と言ったら、
500円硬貨に換えてくれた。

流石にそのまま帰るのは・・・だったので、
きちんと食券家って食べたが(w
>>596
ご教示ありがトン
こんどいってみます
598名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/07 05:07
>>596
俺も、ペッパーランチとか食券制の所ってどうなるんだろ、と思ってた。
なるほど。
そのまま500円貰えるのか。
混んでる時だとそのまま帰りたくなるかもしれんな。
なるほど。それなら吉野家、神戸らんぷ亭だけでなく、
松屋でも採用の可能性がある訳だ。
採用してよ -> 松屋さん
600名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/07 09:04
リンガーハットは食券制のところと、後払い(レジ)のところがあるようですね。
渋谷のリンガは食券制だと思ふ。(リニューアル後はわからないけど)
埼玉・新座に逝った時はレジ払いでした。
新宿および町田でジェフグルメ扱ってるところありませんか?
テンプレ読んだけどないみたいで…。
DCマスター使用です。
JTB上野店逝ってまいりました

ハイカ   10000円
パスネ   5000円
バス    5000円
クオ    5000円

JTBはどの店舗も、同じ揃え方なのかな?
リニューアルしたのかとてもきれいな店内、
但し実利を追うここの住人には関係ないっすね。
603名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/07 18:13
>>601 素直に横浜そごうまで逝きましょう
604名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/07 18:20
イケセイの方が近くない?
605名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/07 19:03
>>603
ガペーイしたので今はそごう横浜店という罠。
606名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/07 19:04
今日からJCBの会員専用ページに<各種金券のご購入>という項目が加わった。
そこには『レジャーに贈り物にたいへん便利なハイウェイカードやクオカードなど、各種プリペイドカードをご購入いただけます。』という一文が!
今現在はクオカードを買えないみたいだけど、もうすぐ買えるようになるのか?
ドキドキ!!
607名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/07 19:19
>>606
パスネットの販売が無くなってるじゃねーかゴルア
>>605
じゃぁ。
「よ・こ・は・ま・そごー。」
「7時をお知らせします。」「ポーン。」
のCMってどうなってるの今?
>>608
倒産とともになくなりましたです。
いまは「じゅうたくじょうほーかんっ」になっております。
610名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/07 20:52
各種カードで
ダイエーサービスカウンターでダイエー商品券は購入できるん?
611名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/07 21:15
一般的に・・・
よくカード会員限定でそのカード会社のギフト券を
販売しますみたいなのが明細に入ってくる
情報誌に載っていたりしますが
そういうの利用した場合は購入代金は
通常、店頭で買い物をしたのと同じように「ショッピング」扱い
としてポイントも反映されるのでしょうか?
特に、セゾン、オリコ、ニコスについての状況を知りたいのですが。
612名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/07 21:25
>>611
漏れが以前、NICOSぴあMaster会員だった頃は、
よくNICOSの通販でハイウェイカードを買ってたが、
通常通りショッピング扱いのポイントがついてたYO!
>>610
出来ません
>>611
セゾンギフト券なんてありましたっけ?
615名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/07 22:07
>>612
そうかい。さんくす。
>>614
あれ?ないっけ?
うん。セゾンでそういう会員限定ギフト券サービスみたいの
やってたかも定かじゃないんだけど。
西武ギフトカードとかはやってそう。
616あぼーん:あぼーん
あぼーん
617608:03/05/07 22:17
>>609
あっ。それ聞いたことあるや。
そうかそれの前身は横浜そごうだったのか。
618名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/07 22:19
どっかで宝くじ買えないかな〜。
619名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/07 22:21
>>618
海外
620名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/07 22:23
>>619
すいません。
日本のが欲しいのです。
621名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/07 22:40
リブロで図書カードをクレジットで買えなかった(´・ω・`)ショボーン
622名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/07 23:49
>>606
プリカは通販だけじゃなくて、SSや支店で直接買えたりもするのかな?
623名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/07 23:59
本日、JTB新宿西口店に行ってきました。
ここでの情報通り、

¥10000 ハイカ
¥ 5000 パスネット
¥ 5000 バスカード
¥ 5000 クオカード

でした。
パスネットが復活してて感動です。

624名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/08 00:35
>>606
以前から電話で買うことは出来たんだが、
ネットで申し込みが出来るようになった、ということが言いたいわけだな?
625どっかの1 ◆lzfLcZ21qA :03/05/08 02:28
>>611
セゾンはギフトカードは有りません。
オリコはJCBギフトカードだと思います(不確か)
ニコスはわいわいポイントが通常通り付く上に、期間によってはキャンペーンで
ポイントが多かったりプレゼントが有ったりします。
ただいま実施中 http://www.nicos.co.jp/card/campaign/gift_golf.html
626名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/08 03:19
セゾンがギフトカード出してないのは
西友商品券と西武の商品券があるからでしょうか。
でもノーマルセゾンで買えないですよね。
(Gなら西武は買えるけど)

デパート・スーパー系の商品券をカードで買う方法って
西武でセゾンG以外にないのでしょうか。
これが出来れば、たいていのところで
お釣り出るので便利なんですけど。
627名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/08 05:17
丑でパスネ復活したと思ったら、
JCBのHP通販からパスネ消滅。
Jはクオを新たに始めるようだが、
丑の優位が完全に決まったな。

誰かテンプレ変更&まとめきぼん。
>>625
オリコはJCBとUCのギフト券を併売。

http://www.orico.co.jp/online/service/gift.html

支店で直接買えるかどうかは未確認なので、営業エリア内に住んでる
香具師は人柱ヨロシコ。
>>626
タカシマヤカードや三越カード、そごうミレニアム、ペルソナはできないとなって
いますが、IYでIYグループ商品券、AEONでジャスコ、OMCでダイエー、UCSでユニー、
松坂屋カトレアで松坂屋、伊勢丹iで伊勢丹、大丸クレジットで大丸、TOPで東急
等々は情報がないですね。

丑SCの対面販売で他社V/M決済可能が判明したのと同じように、盲点かも知れませんよ。
630名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/08 15:09
>>626
IYでIYグループ商品券,OMCでダイエーはダメです。
金券は現金のみと書いてあるし、言われました。
>>629
ダイエーは「ジェフグルメをOMCで」というのすらだめ。そごうより厳しい。
632606:03/05/08 19:01
>>624
クオカードが買える期待が大きかった(過去形)。
今日、同じページを見てみたら『クオカード』の文字は消えていた。鬱
633名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/08 20:18
>>607
パスネットはネット申し込みができないだけで、電話申し込みならまだ売ってる。
ただし、6月30日まで。
http://www.jcb.co.jp/life/ticket/prepaid_moushikomi.html
634名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/09 00:15
JCBはサービスデスクでもパスネやめちゃうのかな?
635名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/09 05:04
>>632
安心しろ!昨日メールで問い合わせた返事がきた。

このたびは、JCBホームページ宛にお問い合わせいただき、
まことにありがとうございます。

お問い合わせいただきましたクオカードの販売は
2003年6月2日(月)より開始いたします。
また、あわせておこめ券の販売も開始する予定です。
是非ご利用ください。
お客様にはご迷惑をおかけしまして、申し訳ございませんでした。
今しばらくお待ちいただきますようお願い申しあげます。

今後とも、JCBをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申しあげます。

636名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/09 12:51
>634
パス根はUC系の都営Tカードで対応しましょ。
637名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/09 13:42
>>636
漏れは穴JCBと穴VISA持ちなんで、アボーソしても困らないんだが、
会社が日本橋なんでJCBもあると便利なのよ(w
638名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/09 14:26
セゾンJCBでもかえまつか?
639名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/09 15:21
既出か?

国際線機内でのテレフォンカード買い。
JALの場合、昔はKDD(I)で国内でも使えてお得だったが、
NTTになってからは購入したことがない。(NTTのは国内では
使用不可で、海外でのみ使用可とのこと。)
料金的にも安いし、割戻しもあるし良かったなァ。
640632:03/05/09 19:45
>>635
サンクスコ
これでセブンイレブンなどで間接的にJCBが使える!
マイルためるじょ!
641名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/09 20:04
日本旅行で
ジェフグルメ、カードで買えそうですね
買う時用紙に記入させられて、
見たらジェフの項目があった。
今日は買わなかったけど
642名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/09 21:52
>>641
前スレでガイシュツ
日本旅行でクレカで買える金券はJCBギフトカードのみで、
それも開放JCBはNG。
それ以外の金券は全てクレカ一切不可。
643名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/09 22:12
          ,. -──- 、
          /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ    
       /::::::::::::ハ::::;:::::::::::::::::゙:,
       ,'::::;i:/レ'  ヽiヽ:::::::::::::::::!
       l::::|'r,:=;   ,:=;、';i:::::::::::::!  / キャッシングとカードの一覧まとめたで。
       .,r'‐;|.l !::::i  i:::::i l |::::::::::::| < 借りるときはここから選んだらええで。
     ,'.三ミi 'ー'゙  'ー'゙ |:::::::::::::|  \ http://777e.net/goodshop/cashing/
     | 'ri''ヾ:、  r‐┐  ,.|::::::::::::::| 
     l |i,__!:>'=''r‐''".i:::::r、:::::|
      ! l,|: |"  ゙、'、 ;:/::;/ ヽ:|
     l!  |大"    `''"/'"'   ヽ
     !  | ヽ|     、i  ,. イ'
644名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/09 23:20
>>639
自分で使うのだったらココで買える
https://www.swc-netshop.com/pc/
645名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/09 23:20
646名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/10 00:58
>>635
おめこ券か・・・楽しみだな・・・
>>638
通販は不可だがサービスデスクへ行ってなら、問題なく買える。

>>645
KDDIの@caって対応店がもっと有ればよさげだな、クレカで買える電子マネー。
648名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/10 01:47
今日このスレ全部見たのだが・・・
新幹線の回数券はクレカでは買えないんじゃなかったのか?
買えるんだったらオリコのマスターでも買えるんかい?
649束駅社員:03/05/10 01:51
>>648
旅行代理店や駅の旅行センターなら買える。酉なら駅の窓口でも買えるはず。
JCBゴールドデスクに、UCは7−11で使えるクオカードを販売してるから
JCBも販売してくれと何度か電話したこと有り。
ジェフグルメも要望すれば扱ってくれるかな?
651名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/10 03:27
>649
サンクス。しかしなんで東では買えないの?
めんどいだけとかw
当然のことながらプレミア無しだろうなぁ。
653名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/10 08:43
>>648
東京だと新宿と八重洲で買える。
654名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/10 09:15
新宿東口、池袋のビュープラザって土曜日も開いてますか?
655名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/10 09:42
>>654
これくらい自分で探せ!
http://www.jreast.co.jp/viewplaza/index.html
656名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/10 10:07
ふみカードってクレジットで買える?
657名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/10 10:13
>>656
っつーか、ふみカードは郵政公社発足と共にあぼーん
http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/yubin/030327j201.html
658名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/10 10:36
>>655
と言いつつ教えてくれる655氏に大変感謝。
サンクスこ。
659名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/10 12:19
自己使用分でJCBギフトカード15マソ購入、およそ3〜4ヶ月分。
今日ブツが届いたのだが、伝票に
「6/1〜2004 3/31まで HPからギフトカード買うと
もれなくオキドキ2倍キャンペーン」って書いてあった………
どうしてもうちょっと早くアナウンスしてくれないんだと小一時間………
それともすでに既出?
660名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/10 12:22
カードで決済したの?
661ゆめ伝説 ◆T9NdvRDAiQ :03/05/10 12:28
漏れは昨日、出張で上京したついでにいつものように
池袋西武のリブロへ逝って図書券を仕入れてきた。

で、帰ってきて見ると、うちの近所のCDショップが店じまいで、
店内全品半額セールをやってた。
クレカが使えないんでここの店で買ったことは殆どなかったんだが、
この店は音楽ギフトカードは使えてて、店じまいセールでも
当然、音楽ギフトカードも使える。
もうちょっと早く分かってたら池袋西武のWAVEで音楽ギフトカード
をANA-JCBで仕入れてきて、店じまい半額で買い捲りで
マイルもついてウマーだったのに。ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン!!!
>>656-657
ふみカードなんてマイナーなカードに対しても即反応が返ってくるなんて
さすがこのスレの住人ですね。すごいと思いました。
663名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/11 02:09
age
664名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/11 02:25
>>662
存在は知っているが、使い勝手が悪い。
(郵便局の窓口と切手自販機でしか使えない)

贈答用の需要もあったろうが、積極的でなかったからね>お役所

パソリ&切手扱いのあるam/pmで簡易的にクレカ使える。
665名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/11 02:28
>>664
「切手・ハガキなら」という条件付きね。
将来的にはクレカ解放もあると思う>郵政公社
666名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/11 02:46
今でも一応クレカが使える郵便はある。
http://www1.hybridmail.jp/cgi-bin/a50709101d.cgi
http://www3.hybridmail.jp/mpt/

>>662
もう切手自販機では使えない。
667666:03/05/11 02:50
スマン
>>664
の間違い
ふみカードはまだ自販機でも窓口でも使えますよ。
昨日、自販機で使いました。
徐々に使えなくなって行くみたいです。
669郵便局員:03/05/11 06:27
>>668
それは、局側の怠惰です。
通報して下さい。
>>665
http://www.post.japanpost.jp/sitemap.html
「郵便料金」のところに「クレジットカード払」があるから、確実に近いうちに使えるようになるね。
>>670
へぇー、デビットカードより先に導入されるのかぁ
小額でも利用できればよいね
672名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/11 12:08
>>11修正

■びゅうプラザ(実際のイオカ、オレカの他社クレカ対応状況)

○ … 中野、新宿東口、横浜、品川、渋谷、池袋、藤沢、南越谷、町田、池袋東口
× … 浜松町、錦糸町、東京、武蔵小杉、武蔵溝ノ口、戸塚(定期も不可)、上野
在庫無し … 大宮
扱い無し … 川崎
番外編 … 東京丸ノ内地下の北海道JRプラザ(オレカ)
673名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/11 12:29
ジェフ、川崎Beの地下の食料品街で利用可とのこと
>>672
>183
>>11修正の>>672の修正

■びゅうプラザ(実際のイオカ、オレカの他社クレカ対応状況)

○ … 中野、新宿東口、横浜、品川、渋谷、池袋、藤沢、蒲田、南越谷、町田、池袋東口
× … 浜松町、錦糸町、東京、武蔵小杉、武蔵溝ノ口、戸塚(定期も不可)、上野
在庫無し … 大宮
扱い無し … 川崎
番外編 … 東京丸ノ内地下の北海道JRプラザ(オレカ)


びゅうの人柱随時募集中。
676名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/11 19:14
>>673
いいなあ。
お釣りGETかあ、うちの近所でも使われないかなあ。
お釣り(σ・∀・)σゲッツ!!
678名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/11 23:43
どなたか私のSuica定期に2万円分チャージしてくださいm(__)m
丑orJCBで手に入るものなら調達できます。
>>678
漏れもできまつがオフでもないと難しいのでは・・・?
678氏の利用地域にもよりますかね。Suicaエリアも結構広がってますし。
>>678
SuicaってJRの機械からしかチャージできないのでわ?
Edyならパソリからチャージできますが。
>>679-680
第2回カードで金券を買うスレオフ、なぎさタンからペンギン西瓜を巻き上げろ!
を開催しる。

と無責任なことを書いてみるテスト。
682名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/12 12:30
>>680
パソリは履歴と残高表示しかできない罠(Suica
あと、SuicaチャージはView取扱いのあるプリペイド販売機のみ可能。
もちろん利用できるカードはViewのみ。

一般開放されてれば>>678の様な発言は無いですな。
683名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/12 15:04
UC名古屋

ハイカ1万
ハイカ5千
クオカ5千
オレカ3千
684JCBホルダー:03/05/12 19:04
>>681
僕もお願いしたいです、埼玉の田舎者としては新宿か池袋を希望します。
V/M,JCBで手に入れられるものなら交換可能です。
685名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/12 20:49
>>678,684
クオカードでチャージしてもいいよ。時間さえ合えばね。
東京駅がベストなんだが、新宿でもなんとかなるかなぁ。
686名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/12 21:08
第1回のオフでチャージしてもらったヤシがいるらしいしな〜
結構需要がある?というより供給が足りてない?
>>675
> びゅうの人柱随時募集中。
追加願います
○ … 新橋
× … 柏、船橋
688名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/13 12:03
雨でJCB自販機つかえますか?
689どっかの1 ◆lzfLcZ21qA :03/05/13 12:43
>>686
【トレード】金券を交換するオフ【ウマー】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1050934375/l50
前回のオフでSuica定期に2マソチャージしてもらった人がいます。
相対でチャージしてもらってもいいし、オフ会型式で開催してもも良いのでは?

>>687
なにっ?新橋のびゅープラザでイオカ購入可能!新橋-有楽町-銀座メッカ説が
さらに強まりましたね。

>>688
試した香具師いないと思われ。雨に対する加盟店開放は、すべての加盟店では
ないので無理っぽい感じがしますが、人柱さんいましたら対面カウンターも含め是非。
>>688
雨はたとえ自販機通ったとしても金券購入にはものすごく厳しいから後が
怖いな
>>690
一方大茄子はどんなに金券買っても何も言われない。
ただ自分のとこでロイヤルチェック買うときはしつこいぞ。
「何に使うのか」とかいろいろねちねち質問攻めにする。
金券トレードオフだけど、チャージは対面でないとちと怖いな。
悪意を持ったやつで空のカードつかませてトンズラされたら
たまらない。
693名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/13 18:54
新橋のビューは営業時間があんましいくないんだけれども、似たようなもんか。。。
694名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/13 18:58
>>692 信用が大事だね。
>>692
パソリとノートPC持っていけばいい予感。。。
696名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/13 19:12
>前回のオフでSuica定期に2マソチャージしてもらった人がいます。
マジですか?
697名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/13 19:19
あのBBSでもオフ盛んみたいだね
>>681
>第2回カードで金券を買うスレオフ、なぎさタンからペンギン西瓜を巻き上げろ!

オフの趣旨が変わっているような・・・
ガクガクブルブルしながら待ってまつ。

>>692
漏れのペンギンも「空かも」と思われているのかな・・・チョピーリ鬱。
699暇な学生 ◆qw0bsMRO5E :03/05/13 21:48
>>689
>前回のオフでSuica定期に2マソチャージしてもらった人がいます。
>相対でチャージしてもらってもいいし、オフ会型式で開催してもも良いのでは?
それをチャージしたのが俺ですなw

私事ですが最近ANA-JCBを手に入れたのでパスネは自分で調達できるようになったと思ったら
JCBでパスネ扱い終了?という雰囲気で・・・です。
図書券やジェフならマイルが2倍たまるので次回(があればですが)はそっちメインで行こうかなと。
VIEWの方は俺意外に所持者が誰もいなければ俺がチャージしてもいいですが現在はルミネでの買い物意外使ってませんw
700 ◆lo9VKT58Ws :03/05/13 21:54
このスレ見て、新宿JTBでパスネット5000円券調達しました。

先客のおっさんはJCB-G(と思しき)カードを通して
「このカードはダメポ」というメッセージを食らってました。
701名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/13 22:48
>>690
前から雨でオレカとかイオカ買ってるけど特に何もないけどなぁ。
一回に買うのは5000円か3000円だし、それも1、2ヶ月に
一回程度だからかなぁ。
702名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/14 01:48
家封ペイメントで支払ってゲッツしてる人いますか?
新橋の駅ビルにある金券ショップでジェフグルメを95%で売っていた。
本来ポイント厨の漏れとして安くても金券ショップなどでは買わないことに
していたのだが、やっぱり値段には負けてしまった。だって25円引きという
ことは、吉野家の牛丼を255円で食べている計算になるんだもの。
704名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/14 11:15
ジェフグルメは店と時期によっては9割前半で出るから
そうなると確実にマイルより金券屋の方がウマー。

結局カードで確実にトクなのは交通系と図書券位なものかなぁ・・・

漏れもTカードを購入シマスタ。
まさか2月のSF打ち切りからこんなに早く復活するとは思わなかった。
親会社より優秀だw
705名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/14 11:43
新幹線の回数券、1冊ならクレカOKだったよ
706名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/14 12:39
丑銀座で、クオ、パス、バスをまとめて10枚ほど買うときに
1枚買うごとに機械に通すのも面倒だしと思って対面販売にした。

そしたら、カード1種類につき申込用紙を1枚、つまり3枚の申込用紙に、
それぞれ氏名、住所、電話番号を書かされた上、CATも3回別々に切られて
またそれぞれにサインを・・・・。

これだったら、機械で買って、1枚ずつカード通して暗証番号入力したほうが
よっぽど楽だったよ。

これってガイシュツ?
707名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/14 12:46
>>705
それはカード会社による。ちなみに
質・・・電話承認かつ、購入した日の夜(深夜0:00と思われ)にカード停止、再審査
蜜墨・・・電話承認のみで無問題
ですた。
708名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/14 14:07
>>707
セゾンだったんだけどどうよ
>>706
そうそう。だけどさ、機械で買うとものすごく反応が遅くない?
あれがまどろっこしくて。
1つの券種だけだったら何枚買おうと窓口だと申込書は1枚だけですね。
ただあの申込書、複数の券種に対応してるはずなのになぜか別々に
書かされるんだよね。
710名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/14 16:34
>>704
金券屋、ヤフオクの方が全ての分野において得。
俺はポイント厨→金券厨に鞍替えした。
でも、いつでも金券屋に行ける訳でもないので併用。
712名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/14 19:36
俺は西友厨
713名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/14 19:41
俺はオナニー中
714名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/14 19:42
>>705
今は電話承認のところが多いみたい。
でも質でも雨でも5冊ぐらいは買えた
715名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/14 20:20
>>714
1冊だいたいお幾らのブツですか
716名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/14 21:08
>>706
丑横浜で水牛でバス共通とパスネを買ったときは、
CATに通したのは1回、利用控えは1枚で、
請求書には2つに分かれて載ってた。
申込書は2枚書いたような気がする。
717名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/14 21:12
>>715
5、6万円台です
718名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/14 21:22
719名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/15 00:18
今日、丑銀座でクオ買おうとしたが、自販機は連続10回エラー。
今まで以上におかしくなってるんじゃないか?
しょーがないからおねーちゃんに「クオ5千円2枚ちょーだい」

しかし申込書面倒だね。機械おかしいんじゃないか、とは言って
みたが、しょっちゅう言われてんだろーなぁ
720名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/15 01:06
>>675, >>678にもう一つ情報を追加した最新バージョン

■びゅうプラザ(実際のイオカ、オレカの他社クレカ対応状況)

○ … 中野、新宿東口、横浜、品川、渋谷、池袋、藤沢、蒲田、南越谷、町田、池袋東口、新橋
× … 浜松町、錦糸町、東京、武蔵小杉、武蔵溝ノ口、戸塚(定期も不可)、上野、柏、船橋
在庫無し … 大宮
扱い無し … 川崎、水道橋
番外編 … 東京丸ノ内地下の北海道JRプラザ(オレカ)
721名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/15 01:10
・JCBの御茶ノ水閉鎖 5月28日17時
・青山開店(表参道駅B3出口) 6月2日10時
ちなみにメトロカードは今ムーミンです。

それにしても金券屋のオレンジカードが同じ絵柄ばっかりなのは
なんでだろ〜
ビュープラザのイオカード買い人柱挑戦予定
・新宿南口、四ツ谷、神田、市ヶ谷、有楽町
だれかすでに挑戦したところがあれば報告してホスイ
723名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/15 02:11
金券って使ったらお釣り来るの?
724あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>721
>それにしても金券屋のオレンジカードが同じ絵柄ばっかりなのは
>なんでだろ〜

金庫に保管してあったオレカをごっそり(以下略
726名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/15 08:42
>>721
誤:それにしても金券屋のオレンジカードが同じ絵柄ばっかり
正:東京の金券屋のオレンジカードが、しЯ北海堂のやつばっかりなのは
727名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/15 10:29
>>722
有楽町はそもそもイオカを置いておりませんでした。しょんぼり。
728名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/15 12:34
クレジットカードのショッピング枠を現金化(換金)業界随一の換金率!
翌日振込も可能!安心の換金率保証

クレジットカードのショッピング枠は、キャッシング枠よりもかなり低い利率が設定されています。
つまり、キャッシング枠の借り入れをショッピング枠に移すだけで、
新規ローン借り入れの面倒な手間を取ることなく低利の融資に切り替えることができます。

キャッシュバックされた現金を活用した、
「キャッシングの返済」「借り入れの一本化」「低利の融資への借り換え」
「生活資金」「事業資金」「カード払いが効かない医療費の支払い」など
幅広い用途でお使い頂いいただいております。

ショッピング枠の返済は、リボ払い・分割払いなど自由に返済方法を指定することができるので、
一括払いのキャッシングよりも計画的な返済が可能です。

http://www.aience.com/cgi-bin/agent/index.cgi?ID=image
>>722
四ツ谷は以前に売ってないとのカキコあり。

>>727
そもそも置いてない、というより
イオカ在庫あり=クレカ桶 なのでつよ。
(Яし通達でクレカ拒否禁止。)
730名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/15 12:53
毎月定期とパスネット一枚カード買ってるけど更新停止になったりしない?
731名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/15 13:02
>>730
問題ないと思いますが。
732名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/15 13:32
JCB日本橋でパスネは在庫限りで取り扱い終了らしいです。
今日JCBの姉ちゃんに直接言われました。
おまいらに買い占められると困るので多めに買っちゃったよ 
733名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/15 13:52
有楽町西武にジェフ買いに行ったが、場違いな不陰気に
買わずに帰宅。明日スーツ着て買いにいこう。

ところでどの辺りに売ってるの?
入って右側が待合になっていた感じだけど・・・
734名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/15 14:24
>>732
丑のお陰で、「あっそぅ」と流せる情報だわ。
735束駅社員:03/05/15 14:55
>>729
オレカ・イオカ・スイカI/OはVPでは、在庫があればクレカで販売可、在庫がなければ
取り寄せで販売可です。

束の達示で、みどりの窓口はVIEW,Яしカード以外は販売禁止。混同している箇所が
多いと思われ。

>>702
あと、回数券もみどりの窓口は販売不可、VPは販売可。但し、駅ねっとトラベルで
予約した指定券絡みの特急回数券はみどりの窓口でもクレカ販売可。
なお乗車券は初乗りから販売可です。
736名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/15 15:01
へんなの!って感じですが、
まぁ、倒壊より良しと考えなくてはいけませんね。
737名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/15 15:08
>>659

JCBのHPチェックしてみたけどでてないよ
ソースをしめせ!
738名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/15 15:35
>>737
伝票って書いてあるじゃん。
739名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/15 15:37
>>732
すみません、それはJCBでは今後取り扱わないと言う事ですよね?
日本橋のSCだか店舗だかのみではなくて?
うーん、ますますVISA系かな。
740名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/15 16:14
>>739
なぜVISA系と?
741名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/15 18:20
JTB新丸ビルで、パスネ・バスを買ったのだが
セゾン-Vは3回連続エラーで諦め、OMC-Mはスンナリ・・・
VM可のハズだが どうなってんの?
742名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/15 18:22
なにぶんカードと機械の相性があるやうで・・・
>>730
だから定期券は金券じゃないって。譲渡できないでしょ。
ま、他人名義の定期券を肩代わりして次から次へとカード決済して
たらそのうち使用停止くらうかもしれないけどね。
あ、それから「毎月定期買ってる」ってことは1ヶ月定期だね。
無駄だな。どこの定期かにもよるけど、それなら6ヶ月定期にして
分割払いしたほうが得。
745名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/15 20:50
松坂屋で金券買えるの?
746739:03/05/15 21:03
>>740
解りづらい文章ですみません、パスネを売ってるUCBの自販機で使えるカードって意味です。
747名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/15 21:36
>>433
入って右にある。手前がクラブオン会員用窓口で奥が商品券売場。
クラブオンとは番号札が別だから注意してね。
748747:03/05/15 21:37
スマン
>>733
牛大阪支店
ハイカ   1万
quo     5千
するっと関西  5千
オレカ     3千

1枚ずつしかかえないので時間かかります
レシート長!
750名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/15 21:58
何のカードで買ったの?749
751名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/15 22:34
>>733
それは完全に場数だろうな。
あのレベルで押しつぶされていては三越本店の商品券売場なんて…(爆

日比谷駅-A0出口-有楽町駅と30分以内で乗換扱いで抜けると
地下鉄は途中下車扱いにはならない。
昔は時間無制限だったんだが、金券目的でも十分用が足りる。
覚えておくとウマー。

この160円の差はポイントより大きかったりする。
752買います。:03/05/15 22:47
クレカ情報買います。
カード番号、有効期限、名義人名この三つで結構です。
売って下さる方はメール下さい。
アルバイトでカードを手にする方や、カードを発行する仕事の方、
いろいろな方がカード情報を入手できるはずです。
1通から取引いたします。
希望価格を添えてメールください。
当方と取引した情報を、更に他の業者の方に平行して売っても構いません。
提供していただいた方には絶対に迷惑はかけません。
まずはメール下さい。......

[email protected]
>>747
ありがとうございます。

>>751
夜勤明けで、髭が出てきたうえに小汚い私服だったもので・・・
ついでに三越本店ものぞいてみます。
>>743
若い頃は、漏れ休日は髭そらない主義だった。
仕事の日はスーツでビシっと7:3分けで・・・・という
タイプの業務なんでその反動。汚い格好で三越の
商品券売り場も平気で行ってたんだけどね。
休日に取引先の人と出くわして・・・・ちょっと
きまずかったりしたこともあったけど。
でも最近は歳のせいか、汚い格好しているのが
かえってストレスに感じるようになってきた(欝
>>711
> 俺はポイント厨→金券厨に鞍替えした。
> でも、いつでも金券屋に行ける訳でもないので併用。
おお、もれと同じだ。屋府億は使わないが。QUOとジェフ
はもっぱら金券ショップ調達。でも井岡はビュープラザで買う
756名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/16 13:46
agetokou
757名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/16 17:20
age
758名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/16 19:13
今日、御茶ノ水のJCBに行ってきました。
JCBはパスネは在庫限りだそうです。
どうも卸してるところ(営団?)が契約を更新してくれなかったとか何とか。

759名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/16 19:45
UCBはどうやって営団との契約フカーツさせたのか気になるなぁ。
漏れはマイペイすのおかげで、メインをJCBからVISAに変えたんで
JCBパスネ廃止でも困らんが、JCBオンリーの香具師にはつらいね。
760名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/16 20:17
>>759
UCは営団とは契約していなく(営団が引取りしてくれなかった分)、販売分はかつての在庫分で新規の仕入れ先は交通局協力会です。
761名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/16 21:01
UCBってまだメトロカード売ってるとこあるの?
TCard、ちょっと絵柄がいまいちなんですが。。。
762名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/17 00:30
JCBもTカードを仕入れてくれれば良いのにね。
763名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/17 00:36
UCBがパスネ復活すると思ってなかったんで、
ずいぶんメトロカード買いだめしちゃってたよ。くそー。
764名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/17 05:03
>>763
なんか不都合あるのか?
765名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/17 06:48
>>760
なるほど。ってことは、いずれメトロはなくなりTカードだけになるってことですね?
766名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/17 07:02
>>765
なんか不都合あるのか?
767名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/17 07:11
金券な俺の一日
1.吉野家で鮭定食+たまご+生野菜(540円) お釣460円ゲッツ
2.スイカ使用で大阪へJGC修行(もちろん大阪のモノレールも浜松町でスイカで購入)
3.来週のために丑でジェフグルメ購入
4.公共料金支払いのためにEDYチャージ



最近はIOよりもっぱらスイカです。500円戻しはおいしいような。。
768名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/17 20:06
金券のゴールデンライン、新橋〜有楽町ですが、新橋の駅構内になる、「ニューデイズ」
しっかり、ジェフグルメ使えます。
ここのいいところはパン屋も併営してるので(他のニューデイズはしりませんが)
小物も金額併せて購入することが出来る点。
100円以下もモノもありますし、510円で1000円分のジェフグルメだして、490円
お釣りゲッツも問題なくできます。
金券購入の際はお寄り下さい。
尚近くの京急ストアはポケカマスター使えません。
769名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/17 20:17
ニューデイズって、使えるとこと使えないとこあるのですか?
ジェフHPで検索しても出ないんだけど…
770名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/17 20:21
>>769
んじゃ、新橋つかえるのは内緒にしときましょう。
771768:03/05/17 20:50
すみません、「ニューデイズ」ではなく「サンディーヌ・エクスプレス」の間違いでした。
逝って来ます。
772ぐ。 ◆FCY/2./7rg :03/05/17 20:51
前回実施「金券トレードオフ」の参加者の一人の宮崎タンが、
今月末に上京するそうです。
なので、今月末の土曜日を利用して、
宮崎タンのお土産をもらうオフw&第2回金券トレードオフを
開ければいいなぁ、と思っておりまつ。
今回も単なる金券交換だけではなく、
情報交換や雑談も沢山出来ればいいなぁ、と。
土曜開催なので、前回は平日で来れなかった方も是非ご参加を。
興味のある方はこちらへドゾー
【トレード】金券を交換するオフ【ウマー】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1050934375/l50
773名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/18 00:03
品川駅でMUJIJCBでイオカード5000買いました
774名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/18 06:21
JCBで関電払うとポイントすくなかったような気がするが、セゾンで払うと、しっかり1000円=1ポイントつくのね。
セゾンの勝ち!
775名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/18 07:19
サンディーヌ・エクスプレスって110円のおにぎりが最安値です。
776名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/18 07:45
>>774
セゾンが勝ってるのではなく,JCBがほかのカード会社に負けてるだけ。
777名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/18 08:00
>>774
カードで払うと口座引落より口座振替割引50円分高くなるので、
セゾンなら月10,500円以上でないと不利
778名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/18 08:06
電気代くらい普通一万円くらい超えてるでしょう。
779名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/18 08:31
>>777
ポイントを1マイル2円で計算した前
780名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/18 09:00
>>778
漏れは普通じゃないのか…
781名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/18 09:24
東京駅構内のサンディーヌ・エクスプレスでも
ジェフグルメを使えるのかのう?
>>781
全く問題なく使えます。
漏れは、いつも通勤途中にジェフグルメで朝食を仕入れています。
783名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/18 13:03
>>778
一人暮らしのワンルームとかだと1万は越えないんじゃない。
エアコン使いまくりとかなら越えるだろうが。
784名無しさん:03/05/18 14:22
横浜そごうでジェフグルメ買ってきました。
アメックスで購入したのですが、一瞬戸惑っていました。
でも、問題なく買えてよかったです。
>>772
行きたいけど、月末はサッカーの市民大会で埋まる。
また行けない・・・。
腹いせに相手FWガンガン削ってきます。
>>785
がんがれ! そして勝利を!! 烈日の意気高らーかーにー♪
787名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/18 15:49
電車の中に
Suicaは一枚で繰り返して使えます。
との広告が。。。

このスレみてSuicaを何枚もカードで購入し、
デポジット返金するヤシが続出した影響か?
788名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/18 18:28
毎月パスネット1枚リボで買ってるけど更新大丈夫?
789名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/18 20:08
>>787
一部個所で一般クレカで購入できて、チャージできない矛盾がある限り
なくならないのでは?
>>788
その程度なら問題ないと思われ。
790名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/18 20:08
CC残とかリボ残満額であっぷあっぷでなければ、問題ないとは
思うが。
791名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/18 23:21
古いNTTテレかを新しいテレかに交換してくれないんですか?NTTは
792781:03/05/18 23:39
>>782
サンクス。出張で新幹線利用時に使ってみまふ。
793名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/18 23:44
>>791
スレ違い!市ね!
794名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/18 23:52
銀座SCのクオの柄が変わったね。(花束→夕景)
795名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/19 01:04
多分駄目だろうなとは思いつつ、
試しにパスネットを選んでクレカ入れたら
「カードでの購入はできません」
小田急の券売機に怒られますた。
796名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/19 01:05
>>795
普通乗車券も駄目なのかなぁ・・・
797名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/19 01:41
>>796
JRならOKだけどなぁ
798優しいひと(w ◆zVnade2bAw :03/05/19 01:45
>>796
買えないですよ
今のところ、定期券のみしか買えない
6月(何時からかは分からんが)から、ロマンスカーポイントのチャージが出来る
昨日はジェフグルメを2枚買って、吉野家で並2つと卵とみそ汁を買いました。
ジェフグルメは8.5714285%還元で、卵とみそ汁は無料券でもらいました。
800名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/19 09:38
800age!!
801_:03/05/19 14:01
6 :三越商品券売場 :03/04/09 00:52
VMJDAで購入可
○福岡三越 … 図書券取扱なし、文具券等は不明

↑福岡三越では、商品券かえなかったぞ。ビール券、お米券はいいらしいが。
802_:03/05/19 14:15
QUOカードで公共料金の支払いできるの?(コンビにで)
803名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/19 15:32
>>802
できないって何回言わせりゃ気が済むんだ!
804名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/19 15:46
>>803
何度でも言いやがれ!
カスめ!!
過去ログの読み方を知らない厨が何やら逆上してますな。
806名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/19 16:43
まぁまぁ、マターリ。
807名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/19 18:37
愛媛 松山市
三越、図書券 商品券駄目。人柱体験済み。店員は俺の顔も見てくれなかった。
高島屋(もとそごう)。何も知らない感じの店員だったが、内線で問い合わせ
られ(ちらちら俺の顔見ながら)クレカで図書券商品券駄目。高島屋カード、伊予鉄
ローズカードでも駄目とのこと。(感じからして、何かの間違いで可能性有るかも)
丸三書店、駄目。明屋書店の大街道店、聞いたとたん店員顔ひきつり、マニュアルトーク後
駄目。銀天街店、50くらいのおばはん店員が鼻で笑ってだめ。(無理にきまっとるじゃろ馬鹿、と
顔に書いて有った)
しかし有る御店で図書券買えました。
俺の体験上愛媛では貴重なので、噂が広まるのが嫌だから何処か言いません。
当たって砕けろの精神で皆さんも人柱になりましょう。悪いことしてるんじゃ無いんだから。

>>807
三越は図書券の取扱自体はあってクレカがだめということですか?
タカシマヤはおそらくタカシマヤカードでは買えるはずで、店員が把握
してないという可能性が高いかな。ただ、ポイントはつかないはず。
なお、タカシマヤカードで貯めたポイントは高島屋ご利用券にしか
交換できませんが、この利用券で図書券が買えます。
タカシマヤカードは通常でも7%の還元率だし、ちょくちょく10%に
なることがあるので物によっては使える。
809名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/19 19:26
>>808
へーえ
今日渋谷JTBでバス・クオ買ってきますた。
が、レシートの印字がかなり薄い・・・(簡単な貼り紙有り)
会社で精算する方は注意されたし。

でも、領収書ボタンを押して通常の「レシート」とは別の「領収書」が出てきたけど
バスともクオとも書いてないのね。
これなら個人用にクオ買って、「バスカード買いますた」って言って会社で精(ry
811名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/20 00:47
My JCBより
2003/05/15 西武百貨店 \10,000 1回

リブロで図書券を買ったのですがご利用先が西武百貨店になってるのでANAのショッピングアルファーになりますね。
以前話題になっていたのでとりあえず
>>795-798
遅レススマソ。

やっぱ、定期券以外は買えないんですか。

だったら、定期買った時のカードの明細に、『小田急乗車券』という
期待させる書き方をしないで欲しいなぁ。
813名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/20 17:21
>>811
池袋以外の西武のリブロでも買えるのかな?
814名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/20 17:27
船橋は?
815名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/20 17:45
フナバシってどこよ?
816名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/20 18:14
817名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/20 18:37
船橋店
818名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/20 18:45
>>815
千葉県船橋市。JR船橋駅南口。
ちなみに北口に東武がある。
俺はミニ池袋だと思っている。
西武電車でなく京成電車が走っているところが違うが。
>>818
東武電車なら走っているじょ。
820815:03/05/20 20:16
どうもありがとう。千葉県なのか…。どっか日本海に面したあたりを想像しマスタ。
821名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/20 20:21
>>813
前スレでガイシュツだが、リブロ広島店(広島パルコ内)
は図書券はクレカ不可だった。
822名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/20 20:27
自分の家の近くにあったらそっこー人柱なんだが、
何かのついでに行こうと思うと・・・
船橋って無名なのか…。
当方地理に弱い神奈川県民だが、普通に知ってた。
関係ないのでsage
824名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/20 20:41
>>823
漏れは山口県民だけど普通に知ってた。
825815:03/05/20 20:42
>>823
漏れが地方在住でついでに地理にとっても弱いので気にしちゃイヤン。
つーか船橋市民のみなさまごめんなさい。
826823:03/05/20 20:50
>825
別に他意はないので気にしないでちょ
827815:03/05/20 21:07
>>826
ありがとう。アナタいいひとだ。
お礼といってはナンですが、今度鹿児島三越の人柱になってきまつ。六月中旬頃。
828823:03/05/20 21:16
>827
いえ、こちらこそ。お礼を言われるとは思わなかった。

遅レスですが
>733>751
はじめて金券を買いに行った百貨店が有楽町西武だったのだけど
普段着でまっすぐ最上階に行って、臆せず学生カードで
ジェフを買った私はもう少し人目を気にしたほうがいいかも…。
829薩摩大隈:03/05/20 21:36
>>827
実家なんで報告待ってます。
なんかほのぼの(・∀・)イイ!!

>>829 おおすみは「大隅」ではないかな。大隅夏井。
831名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/20 21:50
西東京で船橋と言えば千歳船橋だがや。
832名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/20 22:00
なんか、EDYの良い使い方って上手く考えればでそうなんだけれどもなあ。
>>830
大隅だね。
実家なのに普通に間違った・・・。
834名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/20 23:24
EDYにチャージできるクレカで一番ウマなのって何かな?
835名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/20 23:30
ANA墨
オークション嶋栗なんで
宅急便の回数券、ヤマトからカードで買えないかねぇ
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%C2%F0%B5%DE%CA%D8%A1%A1%B2%F3%BF%F4%B7%F4&alocale=0jp&acc=jp
837名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/21 02:48
>>836
yahoo!ゆうぱっくのカード払いはダメなんかえ?
838名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/21 02:56
>>836
志摩九里ならその回数券落札しろよ。
839名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/21 07:23
西武池袋の金権売り場って何処です?
840束駅社員:03/05/21 12:23
>>812
定期券は旅客営業規則(いわゆる約款)では、定期乗車券といいます。
回数券は回数乗車券、普通の切符(普通券)は普通乗車券、とくとく切符は
企画乗車券で、全て乗車券に分類されます。
841名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/21 13:11
>>838
Yahoo!ペイメントに対応してないからカードで買えないYO!
842名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/21 14:49
VISAでクオカード買える所ある?
>>842
ゆーしーびー。てんぷれ参照せよ。
844名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/21 18:29
>>841
現金で買えよ。カードの微々たる還元率なんてばかばかしくなるぐらいの値じゃないか。
845名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/21 20:15
>>843
バカ。JCBの間違いだろ。



























と言ってみる。
空行はせめて三行でたのんます。
847名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/21 20:40
金券ショップ相場(クレカで買うかの判断のため)スレみたいなのはどこかにある?
昔鉄道板にあったような気がするんだけど・・
848名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/21 20:49
>>847 見ないですねぇ、お客さん。なんならキミが人柱になってみるかい?
849名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/21 20:56
>>847
いやぁ相場っていっても今後の動向とかも含めてのことね、センセ
>>847
ついさっき立ったみたい。

金券屋の相場
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053511922/l50
851山崎渉:03/05/22 00:54
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
852名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/22 07:30
ふと思ったんだけどテンプレ>>11
・ツインクルプラザ … 
とか
・ワープ … 
とかなっているのはなんで?オレカ以外の金券も買えるって事?
853名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/22 10:39
>>852
みどりとびゅうとで取り扱い商品が違う束や倒壊の例があるからだろ?
854名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/22 14:31
1枚おまけ狙ってるのに、オレンジカード50枚の在庫がある駅が少ない。。。

山手線内190円の区間の回数券月1〜2冊使ってるから、
1000円券でも51枚(wを一回買えれば2年近く持つんだけどなぁ。。
855名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/22 14:39
>>854
多分JR北海道プラザに行けば枚数あると思う。
ただ、あそこはクレカ出すと職員が机から現金つかんで
自販機に走るというシステム。
856名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/22 14:43
>>855 なんか藁田
50枚頼むということは
50回操作でつか?
858854:03/05/22 15:17
>>855
どうもありがと
しかしそのシステムで枚数買うのは激しく気後れする(w

あ、あと駅って書いちゃったけど、びゅうプラザに訂正です。
みどりの窓口ならさすがに50枚くらいはあるでしょうが。。。
ここに書いてあるタマちゃんを捕獲する会って・・・
これはいったい・・・・・(;´Д⊂)
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omoshiroi/
860855:03/05/22 18:13
>>857>>858
こういうシステムとは知らずに「20枚」といったらいやな顔せずに
やってくれたよ。で、自販機の前で「どの柄にしますか」と
きくから、10種類はいってたので「全部2枚ずつ」と注文。
同じ種類なら複数枚一度に買えたかどうかは覚えてない。
JR北職員さま、手間かけてすまんかった。許せ。
心に残る良いサービスだった。
861855:03/05/22 18:19
あそこはオレカ売るのに積極的だからやってくれるんだろうね。
だけど「50枚」というと現金51000円出して51枚出してくれるん
だろうか。5万円分決済して目の前を51000円の現金が飛び交う
とはまたシュールな世界だな。
862名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/22 21:03
>>859
悪質なアダルトサイトの宣伝。逝ってよし!
863名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/22 21:14
北海道プラザは台紙つきの記念オレカがあるときはそれを買うと
おねいさんの手間は少ない。2枚組の奴とかね。それを25セット
買ったらおまけ1枚って貰えるのかな?
864名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/22 21:47
あの、煽りじゃないんですけど、オレカって切符買う以外に有用な使い方ってあるんですか?
865名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/22 22:24
>>864
>切符買う以外に有用な使い方

ない。ただ、クレカが使えない東海エリアできっぷを買うとき、
クレカを使うのがためらわれる近距離のきっぷを買うとき、
回数券などの「トクトクきっぷ」を普通の駅で買うとき、
などに利用価値は大きい。要するに券売機で普通に使えるのはかなりな利点。
866名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/22 23:38
>>865
券売機で普通に使える,ってあるけど、
受入枚数、何枚までいけるか判ります?
2,3枚しかいけなさそうな…
867名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/22 23:39
>>866
大抵の券売機は2枚まで。
東日本ならイオカの方が使い勝手がいい。
869名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/23 02:00
5万円のハイカ買ったけど、その後一度も高速に乗っていない。
究極のムダだったのか(笑)
870名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/23 02:47
>>854
>山手線内190円の区間の回数券月1〜2冊使ってるから、
山手線回数券て廃止されたのでは?
また復活してるのだとしたらうれしいのだけど。
871名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/23 03:41
>870
引き続きあぼーん。民営化してもサービス向上のために復活させることはないと思われる。
あれ、結構使いでがあったんだよ、発着駅と距離を気にしなくていいから。
山手線内だけの移動って結構するでしょ?私鉄始発は山手線沿線だからね。
大体「円の反対側に行くときに使う」で良かった。
営団の回数券が発駅縛りがないから最近はもっぱらこれ。
もちろん牛券売機で買ってからw
金券屋で.98と言うことは滅多にないので、安心してクレジットで買える数少ない銘柄の一つ。

古来から続くアングラを装いながら偽善を語る雑誌『ラジオライフ』が
キセルの手口を暴露したためが発端と言われる。
束に言わせるとIOカードもSuicaも変わらねぇとうことらすぃが。
872名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/23 05:29
>>870-871
190円ってあるし、均一回数券じゃなくて11枚1900円の
普通の利用区間指定する回数券だろ。
俺も新宿田町(東京経由)というのを丑で買ったオレカで
回数券を買ってはいるが、871みたく浜松町や田町が
営団で行けないので・・・

一応都営も金券型の回数券だが、大門や三田⇔新宿は210円なんで
安くないのだ。
山手線均一回数券って1600円だったんだよね。惜しい。
>>871
>古来から続くアングラを装いながら偽善を語る雑誌『ラジオライフ』が
>キセルの手口を暴露したためが発端と言われる。

それくらいなら自改の設定変えれば済むから、単に収入増加目的と思われ。
その後もどんどんお得なきっぷ廃止してるし。
いつか18きっぷ廃止と言いかねないのがしЯ束。

板違いにつきsage
874名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/23 09:25
864です。
前もってクレカでオレカを買っておくことにより、
クレカで払えない(もしくは払いづらい)そこからそこまでのきっぷを
間接的にクレカ払いできちゃう、ということですね。
QUOカードをクレカで買って、クレカが使えないコンビニで間接カード払い、
みたいな感じですね。どうもありがとうございました。

山手線内均一きっぷあぼーんは悲スィかったYO・・・。
875870:03/05/23 09:52
>>871-872
レスどうもです。
均一回数券のことだと勝手に勘違いしました。すみません。
この廃止もですが、290円の都区内均一回数券の廃止が
自分的にはかなりショックでした。
876名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/23 17:38
オレカで、近距離回数券や、関西限定だけど昼トク切符なんかが
買える。買える自販機が限定だったりもする。
金券ショップのオレカがJR北海道の柄しかないのは
クレカで大量購入している香具師がいるって事です。
信じれれませんが、一回に数百万の決済している
香具師がいたんです(過去形)
だんだん減ってくるはずだよ
877名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/23 17:52
>>876
昼トク切符が買える自販機ってたとえばJR大阪だとどのあたりに
何台くらいあるか知ってる人いたらおしえてください。
窓口でクレカで買ったらカードサイズの大きな切符12枚だったんで
おったまげた。サイフはかさばるし....
878名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/23 20:59
>>875
都区内回数券を使うと赤羽−品川、等の一部区間だと通勤定期より
割安になる区間があったのはあまり知られていなかった。

>>873
RL引き金説は結構有名だけどな。
減らしているといっても一応新しいのも出しているし(銘柄は省略)
見境もなく束を叩くのはマズイともそもそと苦言を(以下略
879名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/23 21:00
880束駅社員:03/05/23 22:45
>>871
顧客サービスなんて口先だけですから。
回数券の区数券化(市交・都交・営団方式)の要望は多くても無視です。

>>873
データイムグリーン回数券と云う東海道線沿線では評判が非常に良かった
とくとく切符があるのですが、お客さまの利便性を考えて有効期間を3ヶ月から
1ヶ月に短縮したり、過去には山手線内均一回数券や東京都区内均一回数券の
廃止をしているし、東北本線の岩手銀河鉄道と青い森鉄道への譲渡で、青春18
のびのび切符も使い勝手が悪くなっています。

>>877
酉は時差回数券があるのですね。
束には時差回数券も土休日回数券もありません。
オレカでこんなきっぷが買える、みたいに有益な情報をくれる鉄ヲタはいいが、
ただ悪口言うだけの873や880は鉄板にカエレ、と苦言を呈しておく。
882名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/23 23:50
鉄板になってきたなw
> 顧客サービスなんて口先だけですから。
> 回数券の区数券化(市交・都交・営団方式)の要望は多くても無視です。

実はこれ、やっているのはみーんなお役所なんだよな。
サービス一番の民間会社さんが出来ない訳ないですよねw
883束駅社員 ◆s2IYXbEq1w :03/05/23 23:55
>>882
たしかに交通営団も特殊法人。
でも市交・都交・営団はクレカが直接は使えないでしょ?



と話を元へ戻す。
884名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/24 00:00
> 束には時差回数券も土休日回数券もありません。
大阪近辺はJRより私鉄が強いけど、首都圏はJRの方が
強いからなぁ。JR強いから大名商売。JR弱ければもみ手商売
もう一度言う。
オレカでこんなきっぷが買える、みたいに有益な情報をくれる鉄ヲタはいいが、
ただ悪口言うだけの873や880や882は鉄板にカエレ、と苦言を呈しておく。

ちなみに、UCカードサービスに首都圏私鉄共通カードを卸しているのは
今年はじめまで営団関係、現在は東京都関係だが、何か?
別の話題を始めればいいんじゃないかな。

明日、じゃなかった今日はJCBお茶の水最後の土曜営業だね。
漏れはVISAもMASTERもあるけどJCBメインで使ってるからな。
パスネットでも買ってくるか。

やっぱり鉄ネタになってしまった。。。
887名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/24 00:35
明日は新宿三越で図書券10万円かってきます!
888名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/24 02:53
>>885
ただ束は悪くないという871は無視か?って871=885だろ?(w
889wing:03/05/24 08:19
数奇屋橋案、賛成です。
890889:03/05/24 08:20
誤爆です。逝ってきます〜
891名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/24 08:24
さあ、ジェフグルメ、減ってきたぞ。ついでに、ドコモの引落を、「ポケカ」にチェンジだ。
俺の人生、クレジットカード中心かも(←おおいに寂しい)
一応趣味は、「マイル貯め」です。
892名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/24 08:40
大崎にやぼ用があって行ってきました。
びゅーぷらざではイオカは販売していませんでした。
ゲートシティ大崎のスタバでEdy支払いで飲んで帰りました。
893名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/24 09:25
>>877
JR大阪駅には無いとオモワレ。
三宮駅に2台あるから、自分で発掘しれ!
>>876
漏れも知ってるぞ。
北海堂では、何でもカードで買えるそうだ。
一遍にどうやって、数百万をカードで決済できるのかは
謎。試しに漏れも、30マソ一括でどーよって各社オーソリに
問い合わせてみたが、全て×(欝)
どこのカードで決済しているかの
情報キボンヌ。たのむぞ道民!!
894名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/24 09:28
え、スタバって何時の間にかエディ使えるの?(って大崎だからだよねん)
895名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/24 09:31
>>891 同類ハケーン
896名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/24 10:21
>>894
大崎・品川・六本木の特定の場所にあるスタバ限定と思われ
897名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/24 11:24
>894,896

品川インターシティ店
東京都港区港南2−15−2 品川インターシティ 2F
電話 03−5462−8771

ゲートシティ大崎店
東京都品川区大崎1−11−1 ゲートシティ大崎1F
電話 03−5496−3027

丸の内三菱ビル店
東京都千代田区丸の内2−5−2 丸の内三菱ビル
電話 03−5288−9050

丸の内新東京ビル店
東京都千代田区丸の内3−3−1 丸の内新東京ビル
電話 03−3216−3552
898名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/24 11:53
あんましスタバでEdy使えてもメリット無いんだよなぁ。
丸の内行った時に5千円ほどスタバカードにチャージすれば
1ヶ月以上は保つんで。
ただ、慣れてない店員が多いのか説明するのが面倒だけど。

Edyが欲しいのは自販機。携帯でジュース買えるって、どこの世界の話じゃ>ドキュモ
899どっかの1 ◆lzfLcZ21qA :03/05/24 12:25
>>889
オフスレの誤爆ですね。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1050934375/l50
お時間のある皆さん、ご参加を。

>>898
大崎のゲートシティの自動販売機はEdyが使えるのありますね。
さいたま市で実施した郵貯ICカード実験や、バブル期に実験だけで終わった渋谷の
VISA Cashも自動販売機で利用できました。
個人的にはEdyで電車やバスに乗れると非常に便利です、自宅でクレカ払いできるし。


シーモ対応の自動販売機はドキュモのショールームやドキュモショップ店頭にあります。
Kei-Credit対応の自動販売機は、なんと銀座の丑SCにもあって、バスカードが買えます。
900名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/24 13:00
900
901名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/24 13:16
そろそろ次スレに向けてテンプレの更新をしましょうか。
高槻西武に行ってきて再確認
売場は3月より4Fに変更。
西武百貨店商品券、全国百貨店共通商品券はセゾンゴールドのみ
ジェフグルメ、ビール券、お米券は一般カードでOK・・・・のはず。
ジェフグルメはANA−VISAで購入できました♪
>>898
>携帯でジュース買えるって、どこの世界の話じゃ

公式サイトは携帯で見ないといけないようで、個人で作られたサイトが
ありますた。
横浜駅近くのは漏れも使ったことありまつ。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/iidakoji/cmode/

これもクレカ決済できればいいのですが、現金でチャージしないといけ
ないのが・・・。
>>873
>>893
大阪駅の東か中央コンコースの南側に最低1台はあったよ。
今、手元に3/1発行のオレカで買った普通回数券がある。
友人からJスルーで昼特買えたとの報告もあり。

新型券売機、高槻にはまだ設置されていないのに長岡京にはもうあったりする。
どういう順序で設置しているんだろう?
>>903
大阪ではヨドバシカメラ地下一階にあります。
それ以外は目撃したことねー。
906名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/24 16:11
品川の映画館EDYつかえるけれど、映画館自体が2500円。
日曜最初のXMEN2、がらがらでした。
勿論従業員はEDY???って感じ。
907名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/24 17:35
>>906 高いな・・・
908名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/24 17:50
だってプレミアム館だもん
高くて当然じゃん
909名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/24 17:55
川崎駅ビル地下食品街

ジェフグルメ使えておつりも出ました
910名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/24 17:58
>>909 でかした!
911天麩羅追加よろ:03/05/24 18:07
■そごう商品券売場(VMJDで購入可)…ジェフグルメ

○広島店 … ジェフグルメ
○呉店 … ジェフグルメ
 
912束駅社員 ◆s2IYXbEq1w :03/05/24 18:10
テンプレを作ってみました。
変更、誤りなどあれば指摘を。
他社VMでも購入可。自販機で販売、要暗証番号。

○本社(台場) …  ハイカ 10000、バスカード 5000、クオカード 5000、パスネ 3000
>>36、Suicaイオ・モバチェ・ジェフグルメ(店頭のみ)
○銀座SC … ハイカ(10,000、5,000)、共通バス(5,000)、パスネ(3,000、5,000)、クオカ(5,000)、Suicaイオ・モバチェ・ジェフグルメ(店頭のみ)
○UC札幌支店…ハイカ(10,000円、5,000円)、クオカ(5,000円)、オレカ(3,000円) >>28
○仙台支店 … ハイカ(10,000、5000)、クオカ(5,000)、オレカ(3,000)
○大宮支店 … ハイカ10,000、クオカ5,000、共通バス5,000、パスネ5,000
○千葉支店 … ハイカ10,000、クオカ5,000、共通バス5,000、パスネ5,000))587
○横浜支店 … ハイカ10,000、クオカ5,000、共通バス5,000、パスネ5,000
○名古屋支店 … ハイカ(10,000、5,000)、クオカ5,000、オレカ(3,000)))683
○大阪支店 … ハイカ(10,000)、クオカ(5,000)、オレカ(3,000)、スルっとKANSAI(5,000)))749
○広島支店 … ハイカ(10,000、5000)、クオカ(5,000)、広島地区共通バス(5,000)
○福岡支店 … ハイカ(10,000、5000)、クオカ(5,000)、オレカ(3,000)
○通信販売(UCカードのみ購入可)
 http://www2.uccard.co.jp/service/onlineshop/prepayd.html
 
 UC支店内の自販機稼働時間 … 9:00〜17:00(平日)、土日祝定休日
 各支店の場所・営業時間は以下を参照
 http://www2.uccard.co.jp/profile/map/index.htm

台場、銀座のSCでは対面でUCギフトカードを除き他社V/Mの利用が可能。
なお銀座丑SCのカード販売機(バスカードの入っている方)のカードリーダーは、
あまり具合が良くないようです。
X14エラーの時は、素直にカウンターへ行きましょう。係員の女性の方が、
UCではないカードでもV/Mが付いていればちゃんと売ってくれます。

丑支店でも対面販売の情報あり))716
914名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/24 18:18
UCカード本支店内UCB自販機
他社VMでも購入可。自販機で販売、要暗証番号。

○本社(台場) …  ハイカ 10000、バスカード 5000、クオカード 5000、パスネ 3000
>>36、Suicaイオ・モバチェ・ジェフグルメ(店頭のみ)
○銀座SC … ハイカ(10,000、5,000)、共通バス(5,000)、パスネ(3,000、5,000)、クオカ(5,000)、Suicaイオ・モバチェ・ジェフグルメ(店頭のみ)
○UC札幌支店…ハイカ(10,000円、5,000円)、クオカ(5,000円)、オレカ(3,000円) >>28
○仙台支店 … ハイカ(10,000、5000)、クオカ(5,000)、オレカ(3,000)
○大宮支店 … ハイカ10,000、クオカ5,000、共通バス5,000、パスネ5,000
○千葉支店 … ハイカ10,000、クオカ5,000、共通バス5,000、パスネ5,000)>>587
○横浜支店 … ハイカ10,000、クオカ5,000、共通バス5,000、パスネ5,000
○名古屋支店 … ハイカ(10,000、5,000)、クオカ5,000、オレカ(3,000)))683
○大阪支店 … ハイカ(10,000)、クオカ(5,000)、オレカ(3,000)、スルっとKANSAI(5,000)>>749
○広島支店 … ハイカ(10,000、5000)、クオカ(5,000)、広島地区共通バス(5,000)
○福岡支店 … ハイカ(10,000、5000)、クオカ(5,000)、オレカ(3,000)
○通信販売(UCカードのみ購入可)
 http://www2.uccard.co.jp/service/onlineshop/prepayd.html
 
 UC支店内の自販機稼働時間 … 9:00〜17:00(平日)、土日祝定休日
 各支店の場所・営業時間は以下を参照
 http://www2.uccard.co.jp/profile/map/index.html

台場、銀座のSCでは対面でUCギフトカードを除き他社V/Mの利用が可能。
なお銀座丑SCのカード販売機(バスカードの入っている方)のカードリーダーは、
あまり具合が良くないようです。
X14エラーの時は、素直にカウンターへ行きましょう。係員の女性の方が、
UCではないカードでもV/Mが付いていればちゃんと売ってくれます。

丑支店でも対面販売の情報あり>>716
自販機稼働時間 … 10:30〜17:30(平日)、土日祝定休日。

○JTB新丸ビル支店 … ハイカ10,000、クオカ5,000、共通バス5,000、パスネ5,000
○JTB新橋支店 … ハイカ10,000、クオカ5,000、共通バス5,000、パスネ5,000
○JTB東京新宿西口支店 … ハイカ10,000、クオカ5,000、共通バス5,000、パスネ5,000
○JTB渋谷支店 … ハイカ10,000、クオカ5,000、共通バス5,000、パスネ5,000
○JTB上野支店 … ハイカ10,000、クオカ5,000、共通バス5,000、パスネ5,000
池袋支店削除>>436
際は各JTB支店の営業時間と同じ模様。各支店の場所・営業時間は以下を参照
 http://www.jtb.co.jp/local/

○日本旅行京橋中央通り支店・UCB販売所 … ハイカ10,000、クオカ5,000、共通バス5,000、パスネ5,000
 http://www6.nta.co.jp/shiten/info.php3?code=4466
917JCBサービスデスク :03/05/24 18:26
他社開放Jでも購入可、対面販売。J本体発行なら通信販売も可
 
○SD青山 … ハイカ、クオカ(5,000)、パスネ(5,000)、おこめ券、首都高速回数券(普通車用)
○SD日本橋 … ハイカ、クオカ(5,000)、パスネ(5,000)、おこめ券、首都高速回数券(普通車用)
○SD丸の内 … Marunouchiネーム入りJCBギフトカード(1,000円券)のみを販売
○名古屋支店(自販機) … ハイカ
○SD大阪駅 … ハイカ、スルっとKANSAI、回数カード(大阪市営交通専用)、阪神高速回数券(普通車用)
○SD梅田 … ハイカ、スルっとKANSAI、回数カード(大阪市営交通専用)、阪神高速回数券(普通車用)
○SDなんば … ハイカ、スルっとKANSAI、回数カード(大阪市営交通専用)、阪神高速回数券(普通車用)
○JCB札幌本社窓口 … 共通ウィズユー
 http://www.jcb.co.jp/renraku/branch/sapporo.html
○通信販売(J本体発行のみ購入可、要暗証番号)
 http://www.jcb.co.jp/leisure/prepaid.html
○その他JCB各支店 … JCBギフトカード(上記各SDでも販売。他社開放Jで購入可能かどうかは不明)

 各支店の場所・営業時間は以下を参照
 http://www.jcb.co.jp/renraku/sc/index.html
918その他カード会社:03/05/24 18:27
○ダイナース(ダイナースのみ購入可、通信販売)…ハイカ、首都高回数券

○DCカード(DCカードのみ購入可、対面販売、通信販売)…ハイカ、DCギフトカード
 支店一覧:渋谷サービスセンター、大宮支店、横浜支店、大阪支店、名古屋支店、九州支店
 http://www.dccard.co.jp/travel/highwaycard.shtml

○NICOS(NICOSカードのみ購入可、対面販売、通信販売)…ハイカ、NICOSギフトカード
 但しハイカは取扱のない支店もあるので事前に問い合わせるのが吉
 ・NICOSギフト:http://www.nicos.co.jp/giftcard/index.html
 ・ハイカ通販:http://nicoscity.nipponshinpan.co.jp/nicoscity/highway.html
 ・支店検索:http://www.nicos.co.jp/chizu/frame_map.html

○国内信販(国内信販カードのみ購入可、対面販売、通信販売)…ハイカ、KCギフトカード
 ・支店一覧:http://www.kcnet.co.jp/gift/gift-tenpo.html

○イオンクレジット(イオンクレジットのカードのみ購入可、対面販売)
 WD札幌…JCBギフトカード、中央・JRバスカード
  http://www.aeon.co.jp/area/aeonworld_21.html
 WD福岡…JCBギフトカード、ハイカ、よかネットカード、えふカード
  http://www.aeon.co.jp/area/aeonworld_10.html
 その他のイオンワールドデスク(札幌・仙台・大阪)…JCBギフトカード
 通信販売(イオンクレジットのカードのみ購入可) … JCBギフトカード、ハイカ(10,000)
http://www.mall.aeon.co.jp/entrance/default_shop.asp?shop=highwaycard

○札信販…(S:CORTカードのみ購入可、通信販売)…ハイカ、オレカ、ウィズユー、バスカード、バス回数券(割引あり)
http://www.lilac.co.jp/sassinpan/guide4.htm
○日専連、日商連…各協同組合で地元の交通機関の回数券類を販売している場合あり、割引の場合あり。>>91
919三越商品券売場:03/05/24 18:28
全国百貨店共通・三越商品券以外がVMJDAで購入可
 
○日本橋本店 … 図書券(500)
○新宿店 … 図書券(500)、図書カード(5,000、3,000、1,000)
○銀座店 … 図書券(500)、ビール券 、文具券、アイスクリーム券、ハム券
●池袋店 … 
○横浜店 … 図書券(500)、文具券(500)
●札幌店 … 
●仙台店 … 
●大阪店 … 
●倉敷店 … 
●広島店 …  図書券、文具券取扱なし))402
●高松店 … 
●松山店 … >>807
●栄店 … 
●星が丘店 … 
●新潟店 … 
●千葉店 … 
●鹿児島店 … 
○福岡三越 … 図書券取扱なし、ビール券、お米券  
 各店の場所・営業時間は以下の「店舗一覧」を参照
 http://www.mitsukoshi.co.jp/corp_info/tenpo/index.html
VMJDAで購入可。西武百貨店商品券、全国百貨店共通商品券はセゾンGのみ購入可
ANAカードショッピングα対象
本来ジェフグルメはセゾンG以外でも購入可能>>351

○池袋西武 … ジェフグルメ、西武百貨店商品券、全国百貨店共通商品券
・池袋西武リブロ … 図書券、図書カード
・その他各売場(多分購入可) … 文具券、子供商品券、音楽ギフト券、ごっつお便、ビール券、お米券、アイスクリーム券
○シブヤ西武 … ジェフグルメ
○有楽町西武 … ジェフグルメ
○船橋西武 … ジェフグルメ>>401 
○所沢西武 … 
○川崎西武 … ジェフグルメ
●東戸塚西武 … ジェフグルメ取扱無し
○筑波西武 … 
○静岡西武 … 
○沼津西武 … 
○岡崎西武 … 
○豊橋西武 … 
○高槻西武 … ジェフグル>>)902
・B1F食品ギフトコーナー … ビール券、清酒券、お米券
・WAVE … 音楽ギフト券 
・Loft … 文具券 
・おもちゃ売り場 … おもちゃ券
○八尾西武 … 
○大津西武 … (セゾンGのみ購入可の報告有り)>>193
○つかしん営業部(尼崎) … 
○だるまや西武(福井) … 
○富山西武 … 
○札幌西武 … ジェフグルメ(セゾンGのみ購入可の報告有り)
     ………すべての商品券がセゾンG以外のカード購入不可>>28
○旭川西武 … 
○函館西武 … 
○ほんきん西武(秋田) … 
○ams西武仙台 … 

 各店の場所・営業時間は以下を参照
 http://www.seibu.co.jp/top/shop_g.html

※西武百貨店内の金券類は各売場に分散しているので、商品券売場以外も確認すること。
 また百貨店商品券以外は一般クレカで買えるはずなのだが、店員によってはダメ出し
 する者もいるので要注意。事前の問い合わせが望ましい
922そごう商品券売場:03/05/24 18:34
VMJDで購入可…ジェフグルメ

○横浜店 … ジェフグルメ
○千葉店 … 
○神戸店 … 
○広島店 …  ジェフグルメ>>403
○大宮店 … ジェフグルメ(そごう商品券、全国百貨店共通は不可) >>31
○川口店 … 
○柏店 … 
○八王子店 … ジェフグルメ >>57
○西神店(神戸) … 
○呉店 … ジェフグルメ>>911
○徳島店 … 

 各店の場所・営業時間は以下を参照
 http://www.sogo-gogo.com/shop/index.html
923その他の百貨店等:03/05/24 18:35
■その他

○京王百貨店新宿店商品券売場(NICOSで購入可能の報告あり)…図書券
○阪急百貨店梅田店内書店(CF、ペルソナで購入可能)…図書券(百貨店共通商品券は不可)
○高島屋(タカシマヤカードでのみ購入可。ただしポイントは付かない)…ジェフグルメ、お仕立て券、グルメギフト券、ビール券、図書券
●ダイエーはOMCカードでの商品券購入不可
●イトーヨーカドーはIYカードでのIYグループ商品券の購入不可
○JALシステム各社の営業カウンター、JALカードによるJALギフトカードの購入不可。(通販なら可)
○Яし束の各駅、VIEWカードによるVIEW商品券の購入不可。(通販なら5マソまで可)
924その他の百貨店等:03/05/24 18:37
■JRグループ各社

○JR北海道
・みどりの窓口 … オレカ
・ツインクルプラザ … 
・JR北海道プラザ … オレカ
※東京丸ノ内地下にもJR北海道プラザがあり、一般クレカでオレカ購入可能
○JR東日本
・みどりの窓口 … 一般クレカで購入不可(JR、VIEWは購入可能)
・びゅうプラザ … イオカ、オレカ
○JR東海ツアーズ … 一般クレカで購入不可 
○JR西日本
・みどりの窓口(要暗証番号) … オレカ、Jスルー
○JR四国
・みどりの窓口 … オレカ
・ワープ … 
・ワーププラザ … 
○JR九州
・みどりの窓口 … オレカ(WAIWAIは未確認)
・ジョイロード … 
・旅行センター … 

■びゅうプラザhttp://www.jreast.co.jp/viewplaza/index.html(実際のイオカ、オレカの他社クレカ対応状況)

○ … 中野、新宿東口、池袋東口、渋谷、品川、新橋>>687、蒲田>>183、町田>>519、横浜、藤沢、柏と船橋>>260、南越谷>>503
× … 浜松町、東京、武蔵小杉、武蔵溝ノ口、戸塚(定期も不可)、上野
在庫無し … 大宮、川崎>>40、錦糸町>>246、有楽町>>727
番外編 … 東京丸ノ内地下の北海道JRプラザ(オレカ)
○ギフトケン・ドット・コム(JCB(開放含む)のみ購入可。通信販売のみ) … 各種金券類
 http://www.giftken.com/
○カード屋さん(セーフティーパス経由でのみ購入可。通信販売のみ) … 各種金券類 
 http://www.rakuten.co.jp/ntt-teleca/
○ジャパン東三国店…スルっとKANSAI 
 http://www.japan-ds.com/
○KDDI-KDDIスーパーワールドカード@ca(インターネットショッピング、国内・国際電話のカード)>>645
http://www.swc-netshop.com/pc/
○スターバックスコーヒー … スターバックスカード(VMJAでチャージ可。Dは原則不可だが、
 テナントと してはいっているところは一部可)
○ファミリーマート(JUPIカードでのみ購入可。対面販売) … 取り扱い全券種
○am/pm(edy経由でのみ購入可。対面販売) … 取り扱い全券種
※現在ローソン、セーブオンではクレカで金券購入は不可。ただし印刷済み年賀葉書は購入可。
926名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/24 18:38
丑のリンク
http://www2.uccard.co.jp/profile/map/index.html

イオンカードの項
○イオンクレジット(イオンクレジットのカードのみ購入可、対面販売)
 WD札幌…JCBギフトカード、中央・JRバスカード
  http://www.aeon.co.jp/area/aeonworld_21.html
 WD福岡…JCBギフトカード、ハイカ、よかネットカード、えふカード
  http://www.aeon.co.jp/area/aeonworld_10.html
WD仙台…JCBギフトカード、ハイカ
http://www.aeon.co.jp/area/aeonworld_08.html
その他のワールドデスク(新潟、大阪)…JCBギフトカード
http://www.aeon.co.jp/area/aeonworld_12.html
http://www.worlddeskosaka.aeon.co.jp/
 通信販売(イオンクレジットのカードのみ購入可) … JCBギフトカード、ハイカ(10,000)
http://www.mall.aeon.co.jp/entrance/default_shop.asp?shop=highwaycard
928名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/24 19:04
オリコも支店とかありますが
各支店でクレカでギフトカードと抱えますか?
929名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/24 19:23
ジャパン東三国店はクレカでスル関が買えるってか!?ジャパンって金券屋みたく
割引販売でしょ?
930名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/24 20:14
スタバ、なんですが、、、

1.スタバカード購入(そもそもただでつか?)
2.JCBを従業員に提出、「チャージきぼんぬ」
3.ウマー!

でいいんでしょうか。
WWW探しても、2chのスタバ系探しても出てこなかったんですが。。
931名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/24 20:24
>>930
キャンペーンが発表されたときにJCBスレで話題になって種。
それでOK。ただしクレカ使えない店が稀に?あるらしいので注意の事。
渋谷VPでオレカを買おうとしたら、売っていないと言われたので、
イオカを買ってきた。取り扱いがないのか、単に品切れなのか
聞けばよかった…
933NK ◆UHMji.H51Q :03/05/24 20:46
今日池袋JTBの前通りました。
やっぱ自販機ないんですね。
パスネ現金で買っちゃった・・・・・。
934名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/24 20:52
セゾンは一般カードだと金券うるさいね。(20万/月で電話承認&「もうだめだぞ」といわれた)
セゾンゴールドは30万/月に使ってもいわれない。
935名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/24 21:42
>>934
あんまし舐めない方がいいと思うよ。
20万って結構買いすぎ
936名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/24 21:44
10万で電話かかってきたって前に書き込みあった
20万じゃ当然じゃないの
937名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/24 21:46
938名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/24 21:48
>>929
店員が一度間違えてカード決済できただけだと思う。
939934:03/05/24 21:48
捕捉
5月中旬に10万。
下旬にある金券を10万。
940名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/24 22:04
初心者の質問で申し訳ありませんが教えて下さい。
最近初めてVISAのカード作りました。
それでこの前どうしても持ちあわせが無くてVISAカ−ドで
お金を下ろしました。
これってどう返済すればいいんですか?
最初に引き落す銀行を登録したから、そこに振り込んでおけばいいんですか?

読みにくかったらごめんなさい。
941名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/24 22:11
>>940
スレ違い
VISAっていっても色々あるぞ。
銀行に金入れとけば来月か再来月落ちるけど、そのぶん金利かかるよ。
ATMで返済できるカードもあるので自分でカード会社に問い合わせしたら?
942名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/24 22:15
>>940
おまえ、いくつマルチポストしてるんだよヽ(`Д´)ノ
食べるぞΨ(`∇´)Ψ
943名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/24 22:33
     ↑
   かわいい!!
>>940

初心に戻れ.
945名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/24 22:40
パスネットは、もうカードで買えないの?
946名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/24 22:42
>>945
JTB新宿西口店に行け。
>>945
>>915-916は見ましたか?

せめて直前50くらいは見てホスィ・・・
948名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/24 23:00
すいません。
JCBカードではパスネットは、買えないの?
とお聞きすべきでした。

949名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/24 23:14
JCBサービスデスクでのパスネット販売は
6月末まで(ただし在庫が切れたら終了)です。
お茶の水に掲示がありました。

JR東海みどりの窓口はJRカードと
エクスプレスカードならオレカが買えます。

JR九州みどりの窓口はWAIWAIカードはクレカで買えません。
ただ過去スレにあったように間違って売ってしまうこともあるようです。
本来イオカ・オレカが買えるびゅうプラザで
間違って売ってくれないのと同じでしょう。
>>948
>>917は見ましたか?
951名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/24 23:17
JCBカードで、
パスネットあるいは、イオカードか、オレカ、QUOカードのいずれかを
買いたいと思ってます。(5万円ほど)
まとめて買って、T枚 おまけとして付く、などの特典付きで
都内(新宿、渋谷、御茶ノ水、上野あたり)で、売っている場所
どこか、ありますか?

特典付ならば、5万円以上、買ってもいいと考えています
952名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/24 23:48
>>924
3月の話ですけど、VP大船、イオカおっけーでした
953名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/25 00:07
>>951
おまけつくのはオレカしかない
東京駅のJR北海道プラザ逝け
954名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/25 00:20
>>951
200位遡ってみて。
確か話題になっている。

スレ立て蹴られた。誰かおながい。
955名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/25 00:45
この板の流れだと、980過ぎでもいいんじゃないかな?
956名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/25 01:19
このスレでちょっと前も話題になってたけど・・
ジェフグルメを買うときにカードのポイントと金券屋の割引率を考えると
金券屋で買った方がウマーなことがあるんだが、
有楽町新橋近辺だとジェフもそんなに安くない。
どの辺が割引率いいんだろうか。ジェフだと95%くらいで買えれば最安値か?
誰かどっか安いとこ教えてください
957名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/25 01:42
擦違いもしれないけど、、、
新橋や有楽町あたりの金券屋で
ビール券ってどのくらいの値段で売れますか?
なんだか手元にたくさんあって困った・・・
>>924
柏と船橋は×ダヨ。 >>260にも×だと書いてある。
959名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/25 01:51
>>957
新橋有楽町の駅近辺の金券屋だと買いたたかれる
960名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/25 01:59
http://www.jcb.co.jp/campaign/n0306-23.html

期間中、JCBホームページで、JCBギフトカードをJCBカードでご購入いただくと、もれなくOki Dokiポイントが通常の2倍になります!この機会に、ぜひご利用ください。
>>956
それほど経験があるわけじゃないけど、ジェフグルメは95%が最低価格でした。
たいていのところでは96%で売っている。
>>961
有り難う。差し支えなければ95%の場所を教えてくれるとウレスィ
963名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/25 02:26
カードでためたマイルでハワイ、香港、バンコク×3、那覇×2と
タダで運んでもらった経験から、目先の割引率よりポイント加算の
ほうが気になってなりません。
>>955
この板の流れだとなんだけど、
このスレはVISAチェック辺りと並んで流れが速いスレッドなので、
結構早めにスレッド立ててもらった方が良かったりする。

他のシリーズスレと比べると回転率早いから。

誰かスレ立てヨロ。例によって厳しすぎw
965サラ金に行くその前に!:03/05/25 06:49
クレジットカードのショッピング枠を現金化(換金)
業界随一の換金率!
翌日振込も可能!安心の換金率保証

クレジットカードのショッピング枠は、
キャッシング枠よりもかなり低い利率が設定されています。
つまり、キャッシング枠の借り入れをショッピング枠に移すだけで、
新規ローン借り入れの面倒な手間を取ることなく
低利の融資に切り替えることができます。

http://aience.alljapan.com
966名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/25 07:26
さあ、
吉野家→ウェンディーズ→銀座丑だ
がんがんいこうぜ!
967名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/25 08:15
テンプレートに
>>917

jcbお茶の水は閉店しました。
とかあってもいいかも
(っていうかまだあいてるのか)
まぁ書いてあっても
「お茶の水はどうなったんですか」
って質問はでそうだけど
968名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/25 08:20
>>951
あのな、>>945-946に答え出てるだろ!

JTBで売ってるつってるだろ!てめーしつけーよ!
970名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/25 10:39
まあ、まあ、 病院もクレカで払ってがんがんいこうぜ!
971名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/25 11:22
1カ月前に買ったジェフグルメ2万円分(40枚)。さっきモスバーガーに逝った後
数えたら2枚しか残ってない・・・欝だ
972コギャルとH:03/05/25 11:22
---------------------------
特選出会いレンタルシステム
女性、初心者でも運営可能!
http://asamade.net/web/
やればやるだけ儲かるHP作成無料
サイト報酬+代理店成功報酬の2つ
で儲けれる!・・・・・・・・・・・・・・・・・
月収100万円らくらく稼げる!”
----------------------------------
・・・・見るべし見なけりゃ存しますよ〜イチオシ
http://www.asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
--------------------------------
973名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/25 11:49
>>971
おれもにたようなもの。
2万のうちお釣りで6000円位もどってきてるけど。
974名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/25 11:50
一ヶ月で食費二万なら上出来
それ以外にも使っているのかもしれんが
>>974
外食のすべてがジェフグルメというわけではないからな〜これまで毎度現金や
カードで支払っていたときは月にどれだけ使っているかなんか分からなかった
けど、ジェフグルメ使うようになって浮き彫りになったって感じ。
家族の数多いし仕方ないんだけど。
976名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/25 13:59
>>975
とりあえずジェフの使えるところ以外では外食しないというケチケチ父さんになってみるというのは
977名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/25 14:55
>>976
ジェフでおつりのでるところね。
978名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/25 15:00
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1053840666/

新スレ発射。金券をクレカでスレその8です
979名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/25 15:06
>>976
この前、銀座丑でジェフかって、案内眺めて店きめたりもしました。
東芝ビルのちゃんぽんや(地下)等書いてないのに使えるお店もあります。
>>978
見事なスレ建て乙
980名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/25 15:55


>>970
クレカの使える病院のリストとかないのか??
981名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/25 16:01
>>980
慈恵会病院
汐留シティセンタークリニック

双方ともやはりゴールデンライン(新橋・有楽町)周辺なのがイイ!
982名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/25 16:26
新宿西口のJTBね。ふむふむ。
今度買いためようっと。
983名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/25 16:50


984
うめ

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃   ,..-‐−- 、、                             ┃
┃ .,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、 ここが終点とは                ┃
┃ /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、                          ┃
┃ i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li 上出来じゃないか               ┃
┃ |:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》                       ┃
┃ |:::i´`  `‐-‐"^{" `リ" ログは滅びぬ                 ┃
┃ ヾ;Y     ,.,li`~~i,                                 ┃
┃  `i、   ・=-_、, .:/   何度でも読み直すさ!             ┃
┃    ヽ    ''  :/                           ┃
┃     ` ‐- 、、ノ                   大佐用しおり ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
>>986
「終点が玉座の間とは上出来じゃないか」が元だから、言い回しがおかしい
988名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/25 20:34
1000とり合戦突入モードです。
988



989名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/25 20:35
1000
990名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/25 20:39
990
991名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/25 20:39
991 
992名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/25 20:39
992  
993名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/25 20:41
1000だよーん、初めて取れた
994名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/25 20:42

     \\  おにぎり  //
 +  + \\ ワショーイ! /+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し' し(_)  (_)_)
995名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/25 20:45

|ノハ@ !!
|´_ゝ`)ヽ  
|⊂
|




|
| サッ
|彡
|
|
996名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/25 20:48
おお、いとも簡単に1000が。
997名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/25 20:49
ずーむずんむズム
まあ、俺が1000を取るわけだが。みんな、ごめんな。
もういっちょ。
1000名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/25 20:53
まいペイすリボ-ANA-VISA-SFC-Edy-G最強!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。