【苦悩】自己破産〜免責までの質問用スレ7【再起】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ご利用は計画的に
2名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/09 17:35

■関連リンク
金融庁事務ガイドライン(3−2−2取立て行為の規制)
ttp://www.fsa.go.jp/guide/guidej/kaisya/k004.html#3-2
財団法人法律扶助協会
ttp://www.jlaa.or.jp/
全国クレジット・サラ金被害者連絡協議会
ttp://www.cre-sara.gr.jp/
消費者クレジット・サラ金対策司法書士ネットワーク
ttp://www.tradewind.or.jp/~tkato/
東京弁護士会情報提供サービス(四谷・神田法律相談センター)
ttp://lawyer.toben.or.jp/syosai.php3

3名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/09 18:59
保守あげ
4名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/09 21:16
自己破産マンセー
5名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/09 21:24
なんか6の方くだらなくなって来たのでここに住みます
お家賃は?
6名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/09 21:41
****コピペ*****

>事件名 通話料金請求事件
>事件番号 平成9年(ロ)第303号
>債権者 関西セルラー電話株式会社
>債務者 高橋アンタノハナシホントニシタロカ(ワラ正勝(仮名)
打田アカンゾアカンゾアカンゾ實(仮名)
平野ソレイットンノハアンタノクサレノウノセイ和行(仮名)
>事件名 通話料金請求事件
>奈良地方裁判所所長室【直通】0742―22―4715
>奈良地方裁判所局長室【直通】0742―24―5273
>奈良家庭裁判所局長室【直通】0742―23―7646
7名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/09 22:02
誰か解りやすい文章で自己破産申し立てから免責までの流れを図解してやってちょ
弁と司の違いと、ガイドラインの説明まであれば既出はそれを読めってなカンジで。
>>7
思うんだけどさ、1冊自己破産の本買えばいいのにね、みんな。
1000円くらいで、ひととおりわかるのに。
知り合いの弁護士に今度頼むんですが、
工夫すれば、弁護士費用を安くできたりできないもんでしょうか?

たとえばですが(思いつきですが)、
最初に相談にいくときに、自分なりに書類をひととおり書いてから
(免責不的確自由なしとか云々)、
弁護士の先生には、指導というよりチェック中心にしてもらうとか・・・?

んー、うまくいえないんですが、
本人申し立てできそうなんですが、
ただ、保険というイミと、裁判官・債権者に対する信頼度という点で、
弁護士の先生に頼みたいもんで
10名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/09 22:26
>>8
禿しく同意。だけど実を言うと俺もここで勉強した口。
>>9
弁を付けることの最大の理由は「受任しました。以後はこちらへ連絡を」だと
思うのだが。チェックならここの住人でも出来るんでないか?
11名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/09 22:38
1さん
再起できてない模様ですがいかが致しましょうか
12名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/09 22:43
俺も申立中で偉そうなことは言えないが、>>9よ、そういう考えはよせ。
弁護士は代書屋じゃないんだ。
書類を書くのは弁護士に依頼するためには自分がすべき最低限のことだ。
金を多く払おうが少なくしようがこれは同じ。
借金がゼロになるんだから(免責されれば)弁護士費用なんてケチるな。
ケチるなら自分でやれ。その代わり督促来ても自分で対応しる。
なんだが身勝手なヤシばかりだな最近。
13名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/09 22:46
かっぱかっぱ♪かっぱのマークのかっぱずしで家族サービスして
3ヶ月ぶりにビール呑んだので眠くなりました
落ちます といっても誰も居ないか
14名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/09 22:52
いいねー全皿100円 やっぱ1時間待ち?
漏れも最近審尋やったばかりです。
ややこしい管財事件だからセンセにお願いしました。
15名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/09 22:58
まだ落ちてませんでした てへ
全皿100円なのに子供は150円のメロンとプリンを食べてました
プリンなんて3つで88円で売ってんのによう
ま、サービスサービス ビールも高いから贅沢しちった
16名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/09 23:00
>>15
そうか・・・。俺はサラ社員だが、お前は何か憎めんな・・・。
頑張って、家族を養って行ってくれ。
17名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/09 23:08
>>16
破産したのに呑んじゃって怒られると思ったよう
でも4月の結婚記念日にもまたカッパに逝っていい?
18名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/09 23:13
>>17
経験上、何とか返そうと努力して仕方なしに破産する香具師が約70%
この人達は、当然申し訳なく思っているし、もう繰り返さない可能性が高いだろう。
お前はこっちだろ。
かっぱにまた行ける様に頑張って働け。

19名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/09 23:23
明日も洗車のバイトにカミさんのおにぎり持って行って来ます
家族に内緒で破産した人は協力仰げなくてやっていけるのかなぁ

頑張って働きます 4月にはかっぱが待っている!
20名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/09 23:26
>>18
俺も11社480万で申立中。延滞ゼロで平均6年借りてたかな。
俺を信用して貸してくれたサラ金には悪いと思う。
最後、支払いが遅れて電話が来て弁護士受任を伝えたら、
丁寧に「承知しました」って言われたよ。こちらもすがすがしかった。
親にもサラ金にも迷惑かけた。まだ若いから、再起します。
最近家計簿をつけるのが楽しくなってきたトコだしね。

21名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/09 23:29
ほのぼのしたスレ&レスですね。
Part6は荒れ放題ですよ。
22(フ)&(モ) :03/01/09 23:34
ハードシップ免責の経験者、いらっしゃいます?
23名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/09 23:39
あれ?(フ)&(モ)さんだ
何処逝ってたのよ
24名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/09 23:42
かっぱ寿司愛好会のスレはこちらですか
25名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/09 23:43
>>24
逝って良し
26(フ)&(モ):03/01/09 23:43
>>23
不況で、申立てがどどんぱとやってきてまして(泣)、本日も10時まで・・・。
27名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/09 23:46
>>26
どどんぱってあなた・・・
泣いてないで救いの手をドンドン差し出してあげてね
応援してます
28(フ)&(モ):03/01/09 23:47
ちなみに、15年1月から配布が始まったO阪O裁の申立書の雛型、A4版1枚・・・・おい!。
29(フ)&(モ):03/01/09 23:50
>>27
私の係りは(フ)&(モ)じゃなくて(ル)&(ナ)ですんで、追い込むほうなんです。すんません。
30名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/09 23:53
>>29
いや・・ あの・・
そちらサマも頑張ってください 応援は出来ませんが
31(フ)&(モ):03/01/09 23:57
>>30
ただ「免責決定が確定」「破産管財人が選任」「民事再生開始決定」のときは、決して追いません。
このあたりが(フ)&(モ)&(再)&(再ロ)の申立てをするときのコツです。
32名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/10 00:03
なるほろ。逆を言えば免責が?の場合とことん追い込むと・・・
どちらも大変なんですね
33名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/10 00:03
破産した方にお聞きします。
前スレ読んでても、よくわかんなくて・・・
破産後銀行口座はもてるのですよね?
親に連絡は行かないのですよね?
郵便物が(裁判所に?)とめられるとかっていうのは
ほんとですか?
あと破産申し立て後、裁判所に一度足はこぶらしいですが
その裁判は5人くらいの破産申し立て者と一緒なんですか?
私、あがり症でそういう場所ではうまくしゃべれないこと多いのですが
それで免責おりないってことあるんでしょうか??

教えてチャンですみません、でも前スレみても私の頭では
どれがほんとか理解できなかったのでもう一度わかりやすく
教えていただけませんか?よろしくお願いします。
34名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/10 00:05
やっとお客さんが来たよ
さあビシバシ回答してやって!
私は時々チャチャ入れるだけです 煽りじゃなくってよ
35名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/10 00:22
(フ)&(モ)さんって皿の方?
(ル)&(ナ)の意味はなんでしょう?教えていただきたいです。
36名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/10 00:30
>>31
「免責決定が確定」ということは確定するまでは追うぞという
意味ですか?
37名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/10 01:28
>>33
ハァ・・なんかこの質問の無限ループだな。
破産後、銀行口座は持てる。ただ債権者に銀行があったら、その銀行は避けるべし。
親に連絡?行かない。行く意味も必要もない。
ただし弁護士に受任していない場合は微妙。
郵便物は弁護士に受任してもらえばすべて弁護士事務所へ届く。
裁判所によばれる際、別にあがり症でも問題ない。
いちいちひとり一人詳しく話なんか聞いてるほど司法もヒマじゃない。
ただ、陳述書の中身位は頭に叩き込んでおけ。最低限のマナー。
自分が債務に至ったのはあくまで生活費と借金のための借金。
よほどのことがない限り免責不許可にはならない。心配すんな。
3837:03/01/10 01:37
>郵便物が(裁判所に?)とめられるとかっていうのは
>ほんとですか?

裁判所からの郵便じゃなく、自分宛の郵便のことを言ってるんだな。
破産に管財人がついた場合のみ、郵便物は免責まで管財人に行く。
通常のリーマソやOLの場合の同時廃止の破産には関係ない。
39名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/10 11:02
あげあげ
40名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/10 12:14
やっとまともなスレになってきた。日暮里 じゃなかった・・・にっこり

41名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/10 13:03
>>7
楽勝スレに近いものがあったので、コピペ(文内※印はコピペ注)

破産申立→破産審尋(裁判所)→破産宣告(破産審尋の日の夕方が多い)
→(※ここで分岐)
(財産がなく同時廃止の場合)免責申立→免責審尋(裁判所)→免責決定→復権(本籍地の破産者名簿から抹消)
(不動産等の財産がある場合)管財人選任(裁判所)→管財業務(財産の処分)→債権者集会→
 管財業務の終了(債権者への配分)→免責審尋(裁判所)→免責決定→復権(本籍地の破産者名簿から抹消)
 という流れダヨン
42名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/10 13:03
>>7
コピペつづき
弁護士に依頼云々って話は 弁護士に丸投げしたら事務員が一括して全部やってくれるっていうことじゃないの
(※弁護士に依頼しても、自分で書類をそろえる必要あり、丸投げではない。)
個人でも出来るが 宣告日には無理だろ 時間的に困難だよ
(※これは、申し立てをしたという通知の送付のこと、これを送るとガイドライン上督促がとまる。弁護士依頼だと、
弁護士の受任通知に同様の効果がある)
不動産を所有している場合には 代理人(弁護士)を選任したほうがいいよ 訳がわからないまま二束三文で処分
されたりするからネ 債権者集会は誰も来ないよ(個人債権者は来るかも)
(※基本的に不動産所有の場合は管財事件になるので、弁護士が必要)
あと 管財人選任の間は 郵便物はすべてそちらに回るからちょっと鬱 宅配便や家族宛の郵便物はちゃんと届く
配偶者が 住宅ローンとかの連帯保証人になっている場合 2人とも破産申立しなきゃ意味ないよ
ここらへんのテクは 弁護士が良く知っているから 最初から依頼した方がオトク
銀行口座は生きたままだけど 通帳とカードは管財人に取り上げられるから ヤフオクの課金とかはそのうち落ち
なくなる
(※管財事件でなければ、これはない)
それから 金無いってヤシは 行政書士に破産申立書だけ作ってもらって自分で提出する方法もある
弁護士に依頼したってどうせ事務員がパソコンで作成するんだし それなら代書屋の方が経緯とかのストーリーを
うまくってくれるかも
(※行政書士と司法書士を混同しているかも、いづれにしても本人代理権はないので、本人申し立てと同じデメリットを
負う。)
ややこしい債権者がいない場合は自分でやればいいけど 揉めそうな場合には弁護士がオススメ
43名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/10 13:58
1回完済したカードでしばらくして再度借り入れしますよね。
それから1回も返さないで破産すると、1回も返してないことに
なるんですか?
>>43
過去の取引経過が長ければ、いわゆる純粋な「借りっぱ」にはならないが、
債権者から文句はでるだろうな。「詐欺だ!」って。
まあ、ギリギリの線で逃げることになるけど。

ただし、そんな「借りっぱ」が複数あると、立派な免責不許可事由になるから、
弁護士が引き受けないよ。引き受けるとしても、少額管財になるだろうな。
45(フ)&(モ):03/01/10 20:53
>>36
その通り。免責決定に対して債権者から抗告でれば、それだけ追う期間長くなります。
>>38
でもたまに〒が破産法に基づく管財人への転送、し忘れる場合ってあるよ。
もし管財人が受領しても、すぐ就業場所送達してます。
>>42
破産申立代理人の弁護士のなかで、受任中は、法律事務所あてに転送届出してもらっている人もいます。

46名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/10 20:57
>>31=45
「免責決定が確定」「破産管財人が選任」「民事再生開始決定」のときは、決して追いません。

少額管財の場合は全く追わないの?
最近は管財人の手続き終了をずらして免責確定まで持っていくやり方が
多いらしいけど。
47(フ)&(モ):03/01/10 21:05
>>46
官報公告にはどうしても時間かかりますから(笑)、追います。
ただ、債権者の方で
「執行力のある債権表の正本」
「債権表についての確定証明書」
「送達証明書」
を手際よく取得できるかでしょう。
ただ、同廃のときとくらべて、タイムラグは短いです。
私は260万円借金があり今月末に自己破産の申し立てをします。
私の住んでいる市の弁護士は18万円で破産手続きをしてくれます。
安くて信頼できる弁護士で安心しております。
私は都内に住所があるのですが、都内の弁護士に相談したところ
45万もかかると言われました。おまけに免責されない場合は45万チャラです
と言われました。どうせなら18万でやったほうがいいよ。
早くサラ金地獄から離脱したいです。
現在、武富士、アイフル、レイクから自宅にシツコイ電話がありますが
何か??大体延滞して何ヵ月後に訴訟措置を取られるでしょうか?
4946:03/01/10 21:10
>>47

以前、大○と書いてたと思いますけどソッチの方ですか?
関東で少額管財で訴訟を起こしたいうのを聞いた事がありません。
私が初心者すぎるのでしょうか?
追い込み方を勉強しなくちゃならないですね。
50名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/10 21:20
>武富士、アイフル、レイクから自宅にシツコイ電話がありますが

???
弁護士にはもう正式に受任してもらったんでしょ?
じゃあまだその連絡がサラ金側に届いてないの?
51(フ)&(モ):03/01/10 21:25
>>48
>現在、武富士、アイフル、レイクから自宅にシツコイ電話がありますが
申立書には「レイク」じゃなく会社名で記載してくださいね。
>大体延滞して何ヵ月後に訴訟措置を取られるでしょうか?
早いとこなら速攻。
まずは給与・生命保険(除く、掛けすて)あたりの(ヨ)or(ト)か?。
GECCなら(ロ)かもね。
>>49
>以前、大○と書いてたと思いますけどソッチの方ですか?
ちがいます。
最近合併やら商号変更が多くて、当該企業へのリンクが貼ってあるこの板にきました。
>関東で少額管財で訴訟を起こしたいうのを聞いた事がありません。
訴訟を起こすというより、債権執行や動産執行の申立てですね。
まあ、ここまで段取りよく出来る債権者もそうはいないでしょう。
なお、大手はしません。
52(フ)&(モ):03/01/10 21:30
>>50
受任通知は
(1)本社宛に送るだけじゃなくて、契約した支店とコールセンター辺りにも送る。
(2)債務者の会員番号を必ず記載
(3)封筒には「受任通知」とでも朱書きして、茶色ではなく白色の封筒で送り、目立つようにしておく
ぐらいの要領で。
48ですが今月末ですよ。破産申し立てするのは。
大手サラ金に電話したら、お客様社会人として情けない人間ですなと言われました
そりゃ俺が悪いが、反対に俺が逆キレしてお前の声を録音したからなと
発言したら社員が私もテープに録音してますよと笑い口調で言われました。
サラ金は払わないと悪魔ですね。破産したら貯金に励みます。
>>50
レイクはコーシュマークレジットですな
>>53
GEコンシューマー・クレジット有限会社
55名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/10 21:46
>>53
いや、だから、受任は正式に済んだのか?と聞いてるんだ。
申立ではなくて。
56(フ)&(モ):03/01/10 21:46
>>54
株式会社エル,いまごろどうしてんだろ。
57名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/10 21:48
おまいら、悩んでないでID4でも見てろよ。
>>55
受任はしてるけど。俺の事情で今月末から。
自己破産って恥ずかしいことだと昔思ったけど、やはり苦しいから
破産の御願いを弁護士に依頼しました。自分も破産者となれば、破産した方の
気持ちがわかると思います
サラ金逝ってよし。
60名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/10 21:56
>>58
弁護士に受任してもらったのに、その3社から電話が来るなんておかしいな。
きちんと弁護士からの受任の連絡が3社に行ってないんじゃない?
俺、11社で申立だけど、受任後は電話ゼロだよ。
その3社のうち2社が入っているけど。
>>58
今日受任していただきましたよ。
来週からはおそらく来ないでしょう。
>>60
番号間違えました
>>60
破産後の生活はかなり楽になりましたよね?
6446:03/01/10 22:03
>>51
サンクス
精進します。

>>63
アナタが破産申立て中ならその考えは甘い。
また破産する羽目になるよ。
破産者、または破産予備軍じゃないのであればスマソ
65名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/10 22:04
>>61
なんだ、今日受任か。それなら電話は来てもしゃーない。
俺も受任と督促が前後した時があったけど、一応、サラ金側には
申し訳なさそうに破産の件は伝えたけどね。相手はあっさりしてた。
>>63
まだ申立中だからね。でも支払いのことを考えなくていいことが
こんなに楽だとは思えなかった。この気分を長らく忘れていた。
もうあの雑居ビルのハシゴをしなくていいと思うと落ち着く。
でも、迷惑かけたことは事実だし、しっかり生きていかないと、とも思う。
>>63
すごく素敵な方ですな。俺も反省してる。
でも再度やり直せる法律だし。つらいけどがんばるしかないよね
>>65
また番号間違えましたスマソ
68名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/10 22:15
俺は免責降りて1年になる。弁護費用も払い終えた。
今はコツコツ貯金に励んでいるが、未だに10日、20日、27日になると
不整脈が出てくる。
免責降りればゆっくり眠れると思っていたが・・・
この十字架は一生背負っていくんだな。
69名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/10 22:30
保守あげ
70名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/10 22:44
近々免責審尋の予定ですが何か持っていく物ってありますか?
赤ん坊おんぶしてても平気ですか?
71名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/10 23:00
>>70
弁護士に聞け
72馬鹿な訳だが:03/01/10 23:15
赤ちゃんおんぶって貴女、主婦ですか???赤ちゃんおんぶよりベビーカーはいかがですか?
73名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/11 09:08
連休に入ったため
弁護士とすぐに連絡取れそうもないので、
こちらで質問させていただきます。
大手クレ、銀行計7社で550マンほどあり
今現在、破産宣告され免責尋問まちなのですが、
債権者リストの中の「み○○銀行」が
カードローンの債権(50万)を連帯保証人の
保証会社に譲渡したと通知が来ました。
実は私自身、このカードローンに連帯保証がついているのを、
よく分かっておらず、弁護士に出した債権者リストにも、
「み○○銀行」としか記入していません。
この場合、免責の決定が出ても債権者リストに
保証会社の記載はないので請求があった場合は
免責の対象にはならずに支払いの義務が
残ったままなのでしょうか?
74名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/11 09:21
>73
銀行系のカードローンはみんなそう。
傍系の保証会社に債務が移ります。
でも平気。
免責云々は関係ありませんよ。
連休明けに弁護士にそのことを一言伝えておけばそれでおしまい。

私も銀行系のカードローンが2件あったけど、同じように保証会社に
債務が移されました。
代位弁済の通知が来て、そのあとご丁寧に銀行系の信用情報機関に
その旨が通知されるとの葉書がきましたよ〜。
75名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/11 11:07
定期あげ
76名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/11 13:39
保証会社に債権譲渡されても、免責には関係ないってこと?
破産宣告をうけたのに未だに大手銀行から金払えと通知がきます。
これって違法?
78名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/11 15:44
どこの銀行だ?
>>76
債権者が変更された旨の上申書を裁判所に提出しましょう。
80名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/11 16:58
今日、免責決定通知が弁護士より送られてきました。
いろいろあってとても長かった。
1年かかりました。一番遅れた原因は、桑原弁護士の脱会。。。
もう二度と借金なんかしない(できない)と心に誓い、地道に生きていこうと思います。

こんどはじめて弁護士(親戚の知り合い)に相談にいくんですが、
債権者リスト以外に持っていくべきものってありますか?
(最初の相談料はいらないと言われてます)
#そもそも、せんべいみたいなおみやげを持っていくもんなんでしょうか?
#弁護士自体はじめてで・・・


あと、その持っていく債権者リストの住所・電話番号・名称は、
カードの裏に書いてあるものでいいんでしょうか?
それとも、取り立てのハガキに書いてあるものの方がいいんでしょうか?

とくに、某カードで、債権者が本来の会社から、別の会社に移っている場合は、
どっちをかけばいいんでしょうか?
8281:03/01/11 17:20
言い忘れましたが、契約書はすべてなくしました(情けない。。。)
83名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/11 17:28
>>81
破産するのに、弁護士におみやげなんて持っていくな。

債務が別の会社に譲渡されたものは、譲渡先の会社が債権者になる。当然。

債権者の住所は、督促がくるはがきに書いてある住所がいいと思うよ。
督促のはがきなどが来ないものに関しては、カードの裏面。
基本的には契約した先の支店の住所です。

まあ、とりあえず弁護士に相談いくのだから、弁護士に任せましょう。
84名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/11 19:22
あげ
85どろぬまくん:03/01/11 19:44
皿暮合計350マソの漏れ。年収も税抜きだとそれ位。任意整理しようと決め込んで
今日始めて四谷のクレサラ相談室逝って来た。
弁は女性で親切な感じの人デスタ。皿との付き合いがかなり長いので法定利率で
引き直したら250マソ位にはなるのではと期待していたが、漏れのように返しては借り、
返しては借りの繰り返しだと引き直ししてもわずかしか減らないらしい。
ほぼ満額350マソを3年で返すとなると月10マソ以上払えないと望み薄いと言われた。
破産した方が身の為だし、官報に載るか載らないかの違いだけで任意だろうと破産
だろうとその後の生活は似たようなもん。免責下りたら国家資格にも制限ないし。と
破産を薦められマスタ。どうしても破産に抵抗あるならとりあえず任意の方向で進めて
みて無理そうだったら破産ではどうか?費用は2重にとらないし、任意と破産での
過不足分の調整だけで切り換えはしてあげると言われマスタ。ちょっと悩んでます。
最初は
「任意で少しずつでも返そう。それが人の道・・・」
と考えていたものの、無理な計画立ててグズグズしてるのが一番業者に嫌がられ
訴訟起こされたり嫌がらせされたりする。破産してあげた方が業者も助かる。
所詮は事務処理だし。と弁の先生に言われた。
しかも仮に無理して任意で月7.5マソの4年返済ぐらいにしてもらっても、4年間+
免責下りるまで国家資格取れないんだよね。それならいっそ破産して4〜5ヶ月
で免責下りて、ひたすら5〜7年ブラックの自分に耐えて・・・とした方が人生やり直す
には良いのだろうか・・・と思い始めています。
質問なんですが、任意整理って分割で全額払い終わって、やっと免責なんだよね?
それとも任意には免責なんて概念はないの?2年後ぐらいに法律関係の国家資格
受験を考えてるんで、それへの影響が心配なのです。
お前ら教えて下さい。
86名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/11 19:48
>>85
法律関係の国家資格取ろうと思ってるのに、そんな事もわからんのか?
任意整理ってのは、あくまでも契約の組みなおし。
だから、国家資格は受けることができる。
返済中でもね。
そして、完済すればそれは完済。免責ではない。
87名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/11 19:52
任意整理に免責という概念はないでしょ。だいたい何からの免責よ。
任意整理中に国家資格が取れないなんてことはない。
ブラックになって借り入れ不可能になるのは破産と同じ。
88名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/11 19:54
>>85
お前に法律関係の国家資格取得は無理。
89名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/11 19:55
>>85
弁護士だって、人の借金踏み倒す香具師と長くは付き合いたくないだけ。
だから、破産を執拗に勧める。
実際、債務整理しても支払い遅れる香具師は多いし、その際にサラ金に
間に入って対応するのは弁護士。
弁護士だって本音では、さっさと貰うもん貰って手を切りたいんだよ。
サラ金よりも考え方によっては悪質。
90名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/11 20:04
>>86
なるほど。あじがとう。
>>87
そうかそうか。あじがとう。
やっぱ支払い能力さえあれば任意の方が安心だな。
>>88
無理と言われようと氏ねと言われようとプッと藁われようと(wマーク入れられようと
漏れは努力するし、目標は変えない。
>>89
その弁の先生は3年で完済させたいらしいのね。任意にするなら。それ以上で
受ける気は無いってさ。
でも弁によっては5年とかにしてくれる人もいるらしいよね。仮に5年OK出たら
月6マソ能力の漏れでも払って逝けるんだよ。一生引きずる問題でもあるから、
よく考えたいのよ。何十年後かに、あ〜あの時軽率に破産なんてするんじゃ
なかった・・・無理してでも任意してくれる弁探すべきだった・・・なんてことに
なりはしないかと・・・
9190=85=どろぬまくん:03/01/11 20:05
名前入れ忘れた。
お前ら相談に乗って下さい。
あなたの場合、スレタイをよく読むことから始めた方がいいですね。

破産はしたくない、任意整理をしたいってのならこっち
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1041353199/

弁護士が任意整理を受けてくれない、自分でやるしかないというのならこっち
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1031895191/
93サラ金社員:03/01/11 20:15
>>90
はっきり、言ってやろう。お前のために。
お前は無理だな、債務整理しても、間違いなく詰まる。
なぜか?根拠を教えてやろうか?

まず一つは、先の話で「長く借りているのに、引きなおしても減らない」
と出た。これは、実際に自分の収入から払った金額と借りた金額が大差ない
事を意味する。つまり、お前自身は頑張って返して来たと思っているだろう
が、実際は他社からかりて返す自転車漕いでただけで、殆ど自分の身銭なんて
切っていないって事なんだよ。

二つ目、その上国家試験まで取ろうという甘さ。
本当に返す気あるなら、勉強時間を仕事に回せ。少なくとも、それくらいの
気概が無い奴は、利息止めようが、元金減らそうが、一緒。
すぐに「やっぱり、返せません」って言うよ。間違いなく。

要するに、口だけで行動が伴わない甘ったれ。
今やらないのに将来はやると思ってるノーテンキ野郎って事だ(w
94どろぬまくん:03/01/11 20:15
>>92
ありがとう。スマンカッタ。しかしそのどちらも読んだのです。
破産なんて絶対するな!無理してでも任意で返せ。無理なら小規模再生で!
なんて逝ってる破産経験者のヤシもおられるし、破産でちゃらにしたほうが楽
でお得!なんて言うヤシもおられるし・・・
混乱してしまってね。ワイは何が何でも任意にするんじゃ!と言うほどの
確信も持ってないし・・・
95名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/11 20:18
>>93
国家資格のことはさておき
じゃぁ破産してチャラにしちゃおうか。楽は楽だしね。その時だけかも知れないが。
96名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/11 20:24
>>93
いいこというじゃないの。
正論です。
>>95
ご利用は計画的にだ、わかったか?
97名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/11 20:31
>>95は泥沼か?
ほらな。もう、自分の言ったこと放棄。
その程度の意志では、どだい無理。
「借りた物は返したいから任意整理で」
なんて偉そうな事言うなよ。

ま〜冷静によく考えるんだな。
よ〜く、客観的に、自分が何ぼの者かを・・・
98どろぬまくん:03/01/11 20:31
>>96
「ご利用は計画的に」
今更ながら、深い言葉だと思いマスデス
借金始めたばかりの頃は、社交辞令程度にしか受け取ってなかった・・・
99名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/11 20:38
>>97
だから今考えているのですな。2ちゃん見てない時なんて特に真剣に考えてる。
別に
「皿金の皆さんに申し訳ないから、借りた物は返す!」
などと本気で考えるほど漏れは道徳的人間ではないし、おっしゃる通り甘えん坊
です。偉そうではありません。実際偉くないし。「自分に甘く、人に厳しく」です。
今もどうやったら自分に一番都合良く解決できるのかで悩んでるんです。
破産することに躊躇しているのも、全ては破産後に自分が背負うデメリットと
無理して任意にした時のデメリットを両天秤にかけて、どっちが自分にとって
都合が良いのか?を悩んでの上です。ただ、それだけです。
漏れはそんなちっぽけな人間です。
100名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/11 20:42
>>99
だろ?だったら、初めからそう言えよ。
どっちがメリットありますか?って。

破産しない事にこだわる理由によるよな。
何にもなくて、道義的責任も感じないなら、破産の方がメリットは大きいんだから。
101どろぬまくん:03/01/11 20:52
>>100
「どっちがメリットありますか?」という言葉を使ってはないが、自分の状況を
説明して何故破産か任意かで迷ってるのか、こういう自分の場合どっちを
とるべきなのかを相談していたのです。良いアドバイスをもらえたら自然と
どっちがメリットあるかが見えてくるでしょ。意味わかる?
「少しずつでも返そう。それが人の道・・・」
と考えていたものの・・・と書きましたでしょ。そんなに偉そうに見えましたか?
腹が立ちましたか?気持ちが荒んでるんですね?
102名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/11 21:10
任意整理なんて金の掛かる事やんねーで、特調やれよ。
1社につき千円くらいだぞ。
それとも地裁逝くか、はっきりしたほうがいいんじゃない?楽になるし。
法的手続きに入れば、とりあえずの支払いはなくなる。
103甘えん坊のどろぬまくん:03/01/11 21:21
>>102
わざわざありがとう。特調スレ読んでみますです。
104かっぱ:03/01/11 21:24
>>101
そんなに偉そうに見えましたか?とありますが、オイラにゃ十分偉そうに見えたよ。
どろぬま君の状況を見て、みんな破産した方が良いとアドバイスしているし、
どっちがメリットあるかなんて聞くまでもないでしょ。
気持ちが荒んでいるのは君の方だと思う。
105名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/11 21:35
>>104
漏れの気持ちですか?荒んでいましたよ。過去には。でも弁にあっていよいよ出るとこ出る
(破産か整理する)んだなと実感してくると、不思議と気持ちが落ち着いて来ました。
どうなるにせよ自転車漕ぎから開放される日が近づいたからだと思います。
どっちがメリットあるかなんて聞くまでもないでしょと言われても・・・わからないから聞いたん
です。でもどうやら破産しかないのがわかってきました。
106名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/11 21:39
>>104
お前は13のかっぱか?
人の心配してないで働け
107名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/11 21:40
おまえらみんな泥棒と一緒
108かっぱ:03/01/11 21:45
はぁーい13のかっぱです。
ヨカッタ。どろぬまくん落ち着いたんだ。
やっぱ質問するのにお前ら教えろってのは良くないよ。
ここの人達は言葉は悪いけど、誤魔化しやお世辞ぬきでレスしてくれるからさ。
>>106
仕事の後のお楽しみまで取らないで。
109名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/11 21:53
>>108
だって2ちゃんではなんでも「お前ら○○ですか?」って感じの口調使ってるじゃん。
2ちゃんのルールを守ろうと思っただけなのに・・・漏れ自身結構好きだし。
「お前ら」なんて偉そうに始めといて最後に「○○して下さい・・・」って弱腰になる
ギャップが笑える(w ま、どうでもいいことです・・・なと。
110名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/11 22:01
>>109
2ちゃんのルール?なんじゃそりゃ
どうやら109は人としてのルールを忘れているモノとおもわれ
かっぱももう喰い付かなくて良し
111名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/11 22:08
>>110
それはつまり真剣にアドバイスしてもらうなり、相談に乗ってもらうなりして欲しいのなら
おのれも神妙な態度で相談しなさいよ ということですね。
112名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/11 22:33
だからさぁ、ここは質問スレなんだよ。
債務整理の是非を問う所じゃないんだから。荒れっぱなしだな。
113名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/11 22:35
>>111
自己破産を真剣に考えている人やその後の不安を抱えている人も居る
それを煽って死ねだのクズだの言う人も居る
ホントに破産を経験した人も司法の勉強中の人も・・・

立場によってレスも色々だと思うが一つだけ言えることは
ちゃんと答えようとしている人もいい加減な質問にはいい加減にしか答えられない
・・というより答えたくない
114名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/11 22:36
まっ、それだけ真剣に悩んでる人が多いスレってこったな。
115名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/11 22:37
優良スレあげ
116名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/11 23:02
定期あげ
117名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/11 23:11
既出だとは思いますが質問させていただきます。アイフルに異議申し立てを
されました。増額後1度しか返済していなかったもので。
今後どのように対応していけば良いのでしょうか。(弁護士は頼んでいません)
前スレを読む暇がないので速レスお願いいたします。
118名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/11 23:25
ハァ?
前レスを読む暇がない?
どうせ来週の火曜日までは何もできないだろ。
時間はたっぷりあるはずだが。
119名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/11 23:26
対応って何に?
120名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/11 23:27
とりあえず読んできます。
121名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/11 23:42
破産者ふぜいどもがなにを偉そうに講釈たれとんじゃぼけゴルァ。
122B-BRAIN:03/01/11 23:43

★★★先着10名のみ、無職の人もブラックの方もクレジットカードを持てる★★★

また、ブラックでも高確率で取得できる「国内クレジットカード取得マニュアル」と、
説明不要の「ブラック情報抹消マニュアル」もホームページからなら入手可能です!

詳しくは下のリンクをさあ、
CLICK! CLICK!

http://www.somethingslam.jp/visa/
123名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/11 23:50
>>122
申し込んだよ!
よろしくね
124名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/12 02:28
age
125山崎渉:03/01/12 02:41
(^^)
126名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/12 02:55
>117
どの状況で異議申し立てされたの?
なんか漠然として見えません。
127名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/12 15:17
大学卒業後にフリーターが嫌でどうしても就職したい為、就職活動資金に借金して
300万まで膨らみましたが結局、就職は無理でもう諦めました。
収入がないので止むを得ず破産したいのですが、借りる時に無職では借りれないので
便利屋に頼んで在籍してることにしてもらったのですが、これでは詐欺になってしまい
ますか?または嘘をつき通して、働いてた事にするのはできるでしょうか?でも
そうなると使用用途が言い訳できないのですが・・・


128名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/12 15:26
>>127
詐術的というか詐欺だよね。
破産の話だけだと破産はできるだろうけど、免責がおりるかどうか難しいでしょう。
それ以前に取り込み詐欺ですよ。

利息引きなおしの上、親族に代弁済してもらうしかないでしょうね。
当然、一括払い。

まず、訴えられても仕方がないことを認識すべし。

まさかネタではないでしょうね。
129名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/12 15:32
>>117
反応がないから、もう見てないのかね。
とにかく、どの時点で何の書類を出されているのかわからないと、
答えられないよ。

あと、書類の名前は表題を見て正確に書くと、反応がよくなる傾向が
あります。
130名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/12 17:24
>>127
大学卒業後てことは、無職だったんだよね??
無職で300万も借りれるのか??
大学のときに作った学生カードてのも無理がないか??
ネタか。
131名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/12 20:24
age
132(フ)&(モ):03/01/12 20:45
>>129
>書類の名前は表題を見て正確に書くと、反応がよくなる
「異議申し立て」といわれても、案外「抗告」だったりしますからね。
あと、どの法律の何条による「異議申立て」「抗告」なのかもいれといてほしいです。

債務者の悪い癖その@
楽しい事は先に済ませ、面倒なことは後回し
このスレの相談者見てると思うこと。
また連休明けに過去ログ読まないアホが沸いてくるのかな?w

134名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/12 22:57
質問です。
延滞も何もしていないのに武富士が保証人でもない親の職場に電話したんですが、
これって許される行為なんですか?
内容はよく分かりません。
親がそんなものは知らないとすぐに電話を切ったそうなので。
135名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/12 23:01
>>134
ネタはやめれ

ネタじゃないなら、
武富士★保証人でない親族から取った金、申出で返還
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1030970006/
武富士が違法取り立ては返還・・・。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1030786630/
あたり参照
136名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/12 23:02
おまえら過去ログ云々とか言うなよ。
教えてやりたい奴だけ教えてやればいいだろ?
つーか、過去ログ云々言い始めたらもうこのスレは必要ないわけだし。
137マジなので教えて:03/01/13 00:13
現在サラ金4社銀行系2社で260万借金があります。破産するつもりで1ケ月前、モビット30万、プロミス20万契約しました。プロミスは以前にも契約してました。2月に破産する申し立てをするつもりですが、異議申し立てされますでしょうか?
138マジ教えて:03/01/13 00:16
現在ア?フル、武?士10日間延滞してます。このままだとホノボノも延滞しそうです。訴訟等は何ヵ月を目処にサラ金にされますか?教えてください・
139名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 00:28
>>136
基地外が1人いるだけなので、放置しましょ。
この後も絡んでくるでしょうが。
140名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 00:34
昨日、弁護士さんに相談に行自己破産の手続きを取ることになりました。
そこで質問させて下さい・・・。
次回までに、2年分の通帳と支出表、借金が膨らんでしまった経緯等を
提出するのですが、通帳にはショッピングで使ったカード払いのものも
勿論印字されています。
支出表の被服費の項目へ正直な金額を書くべきでしょうか・・・?
また、職歴も提出するのですが派遣でいろいろなところへ行っており
昔の短期間の勤務先など、詳細を思い出せません。
その辺りはアバウトでも問題ないのでしょうか・・・?
そして、借金が膨らんだ経緯の主は浪費ですが
それは正直に書かない方がよいでのですよね・・・?
教えて下さい。お願いします。
141名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 00:40
>>140
免責にならないような進め方をしないはずだよ、弁護士は。
職歴などは思い出せるだけかけ。金の使い道は・・・わかってるよな?
借金の理由はあくまで「生活費と借金の返済のための借金」。
一度陳述書を弁護士に出せば添削されるはずだから気にするな。
>>140
とりあえず、正直に書け。
俺もいろいろな人の陳述書を見てきたけど、たいていは浪費だ。
多少の浪費なら逃げることはできる。とにかく、「反省一色」で描くこと。
「少額管財」受任でなければ、それほど問題はない。あとは、弁がどうにでもしてくれる。
場合によっては、書き直しもしてくれるからね。
そうそう、通帳に記載されている事柄については、ウソはつけないからね。

職歴については、とにかく思い出せる限り正確に。多少間違っていても、
それほど問題はない。その辺も弁がフォローしてくれる。
143名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 00:42
>>137
>破産するつもりで1ケ月前、モビット30万、プロミス20万契約しました。

貴様みたいなヤシがいるからこのスレが荒れる。
そりゃ債権者だって見ていて気分悪くなるだろう。
破産はできるが100%の免責は無理だろう。
一部返済の必要があると思うよ。
144サラ金社員:03/01/13 00:46
>>137
本当にどうしようもなくなって破産する人は致し方ないとは思うが
お前は泥棒と一緒(w
俺が、債権者なら、出来うる手を尽くして「後悔」させてあげる。
それが社会の為でもある。
>>143
君が東京・大阪をはじめ、政令指定都市クラスにいるなら、「少額管財」でにげられるかもね。
でも、同時廃止の数倍の金がかかるが。弁護士が引き受ければの話だけど。

まあ、立派な「サギ」だけどな。
146145:03/01/13 00:47
失敬。
>>143 → >>137 に訂正。

>>143氏 すまん。お詫びする。
>>136->>139
自作自演
148名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 01:54
>>140
俺も殆どが浪費だが弁護士事務所の人がいろいろアドバイスしてくれた。
浪費は免除降りないからな。
生活費の為に借りたとかまた返済の為に借りたとかにしとけ。
それとカードでショッピングしたものでも返済が済んでいれば問題ないよ。
パソコンも買ったんだけどそれは仕事でも使うって事に修正されたよ。
服なら私服での勤務だったとか色々そのへんはアレだ(w
弁護士に頼んでいるならちゃんとフォローしてくれるし
悪いようにはしない。
陳述書は正直に全て書くこと。
弁護士には一切嘘つかない事。
この二つを守れば後は弁護士さんがうまくやってくれるよ。
ただし嘘ついてばれた時は弁護士さんは降りるからな。
弁護士に頼まなかったらどうなっていたんだろうかって思うよ。
それと勤務先は派遣会社の勤務期間かけばいいんだよ。
派遣先を書く必要はない
149名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 01:57
>>137

最悪給料刺し押されとか相当嫌がらせされるタイプだ(あぼーん
少なくても今の会社・親にバレル確立が80%増えたと思われ
150名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 08:24
>>137
意義申し立てどころか、サギだろ(w
詐欺罪で訴えられるぞ。
151名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 09:50
これでも見て勉強しましょう。
http://csx.jp/~taka-shige/



152140:03/01/13 12:26
141さん、142さん、148さんご回答どうもありがとうございます・・・
本当に勉強になります・・・。
事務局の方や弁護士さんはとても親身になって、
いろいろアドバイスして下さったので
正直に記載します。
こちらを見て本当に良かったと思います。
もし免責がおりたら、やっと自転車操業から逃れられるので
(自分でしてしまった事なのですが・・・)
真面目に貯金をして行きたいと思います!
153馬鹿な訳だが:03/01/13 13:09
破産を前提にプロミス、モビットを契約して一ヵ月後に破産はキツイかも。最低3〜4ヵ月返済したほうがいいかも。。
154名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 13:39
ただいま免責審問待ちです。
提出した銀行口座の入出金って、免責までの間はチェックされるのでしょうか。
その間にお金の出入りが激しかったりしたら免責おりないとかありますか?
新しい口座を作った方が良いでしょうか。
過去ログ見ましたがよくわかりませんのでお教え頂けたら助かります。
よろしくお願いします。
>>154
常識的な出し入れなら、問題はない。
156名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 17:35
破産をすると、市役所の破産者リストに載り、免責が出るとそのデーターが除去されると聞きました。
免責日が8日だったのですが、いつ頃除去されるんですか??
157名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 20:44
>>154
過去ログに書いてあるのに嘘つくなよボケ
今まで使っていた口座は解約して、新しい口座作るのがいいよ。
一応弁にははなしてからな。
>>156
そんなリストない
158名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 20:45
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
<http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<http://www.blacklist.jp/> 
リンク・興信所<?E?E???@http://www.okudaira.co.jp/> 
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
15923:03/01/13 20:48
サラ金契約するときに年収と勤続年数、職業などを詐称したのですが破産申し立てにかなり負担になりますか?
160名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 20:52
過去ログ読めばかいてるよ
161名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 21:02
借り入れの時期とか何にいつ頃使ったとか、全9社あるので全く分からないんで
すがこういう場合はどうしたらいいんでしょうか?
ちなみに自分で申し立てします。適当に書くと後々やばいんでしょうし。
162名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 21:09
>>161
適当に書いて出してみれば?
案外、うまくいくかもしれないよ(w
163名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 21:12
統一教会の信者の献金をピンハネして生活している
寄生虫信者=金田聖也のホームページ

http://kanedasan.hp.infoseek.co.jp/


職がなくても一日中2チャンできる男もいるのでつね
164161:03/01/13 21:37
>>162 いや、マジで。
裁判所は、債権者から借り入れ一覧表みたいのを取り寄せて、申し立て書と見比べて
間違いないかとか嘘ついてないかきちんとチェックするですよね?
>>127
ひとりぐらしかな。バイトでも一度始めると、どこか社員の応募したとき
そうそう休める訳じゃないし、応募先の印象もすぐ仕事を辞める印象を受けられるし
かと言って、無職中に応募しても結果ができるで日にちがかかるし鬱だよな。
俺はバイトから転職しようと借金してるから、働く気があるのに安定した仕事が
みつからない辛さはよく分るよ。結局社員の仕事がみつからず、またバイトの毎日。
スレ違いでごめん。
166156:03/01/13 21:56
>>157

リストは無いわけないと思うのですが。。。
市役所で、身分証明書を取ると通常は「禁治産者ではありません」などと書かれた「身分証明書」
を取得できます。が、破産すると身分証明書は貰えない?それとも禁治産者です。など表示される?
かは不明ですが、あるはずです。

ですから、リスト的なデーターは市役所へあるはずです。
免責が出れば削除されるはずなんですが、いつ削除されるか知りたいんです。。
167名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 22:08
市役所に聞けばいいじゃん
168かっぱ:03/01/13 22:12
>>156
確かに「破産者リスト」はありますよ
オイラもセンセに「免責後リストから削除されるから安心して」と言われた
けど身分証明書なんてもらう必要ないから気にもしてなかった
貴方は必要のある人なんですか?誰か教えてあげてください
169117:03/01/13 22:33
アイフルに意義を・・・とカキコしたものです。
いい加減(説明不足)な質問して申し訳ありませんでした。
正確には書面で異議申し立てされた訳ではなく、自己破産する旨を連絡し事件番号を
伝えたところ、
「1回しか支払ってないでしょ?こちらとしてもハイそうですかと言う訳には行かないよ
 回収できないとしても出来る事はやらせてもらうから。」
と言われたのです。
もっともな事ですが、書類さえ提出してしまえば簡単に事が運ぶと思っていたので
乱心してしまいました。
明後日破産宣告となります。今のところ何も連絡はありません。
(どの時点で?)(書面にはなんて書いてあった?)と
レスを下さった方、申し訳ありませんでした。
170名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 22:38
>>169
きたね〜。
とりあえず、給与の差し押さえはされるね。
それと審問のときに、アイちゃんの人と顔合わせですね。
まあ、がんばってよ。

災厄免責でないだろ。
171117:03/01/13 22:47
>>170
やっぱりご対面が待っているのですね。
差押えは仕方ないとしても免責降りないなんて・・
そうなると他社の分も支払わなければならないのですよね。
一気に取り立てられても払えませんが、どうなるのでしょうか?
172名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 22:49
>>156
市区町村役場の戸籍担当課に「破産者名簿」があります。
これは、身分証明書(「この者は破産者でないことを証明する」という証明)の
発行上必要なため。
免責されれば、抹消されます。
通常必要なケースは、いわゆる破産者では就けない職業に就くときに
求められるものです。一般の求人の際に求めてはいけないことに
なっています。
173名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 22:50
免責おりないと破産なんて意味ないんですよね?
何のとくにもなりませんよね?
174名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 22:54
>>171
まあ、最悪 >>170 のケースがありえるということで、宣告後免責審尋までの
時間が短ければ、実質利益がないのでされないでしょう。この手続きは、時間が
かかるものなので。
審尋も必ず来るとは限らないよ。件数たくさん持ってるんだから、あちらは。
ちなみにアイちゃんは1年くらい返していても、手続き自体はとってきます。
そういう方針のようですね。

文面からだと、自分で始めたようですから、リスクは自分でとってくださいね。
代理人弁護士を頼まないデメリットのひとつです。
175名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 22:55
んだな
176174:03/01/13 22:57
>>171
ちなみに金額にもよりますが、よほど直前に多額(その前の借入額から考えて)
を借り入れていなければ、免責されないということはないと思われ。
ただし、一部弁済せよといわれる可能性はあり
177名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 23:05
>>171
御対面は無いんじゃないかな?
程度の差はあれその程度のキツイ事は言ってくるとこはあるよ。
給差とかはもしかしたらあるかもしれないけど、それも
可能性の範囲内(自己破産した人ほぼ全員にある可能性内ね)。
免責については申立書に『あえて』不許可事由でも書かない
限りおりると思う。訴訟を起こされたら、過去ログを読んで
対抗策を学ぶか、弁護士に相談料払って教えを乞うかすれば
いいと思う。
178名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 23:05
???
179117:03/01/13 23:09
>>174
宣告から免責審尋まではだいたい1.5ヶ月と聞きました。(裁判所に)
アイフルとの付き合いは3年ぐらいです。50万の枠が借り入れ可能額0になり、
順調に返済後、枠20からまたまた順調に増額していった訳です。
良い客だと思っていたので、あんな事言われてビビリました。鬱。
180117:03/01/13 23:13
カキコ遅いため返事が前後してすみません。
>>177
ただの脅しであることを祈ります。
181161:03/01/13 23:16
で、どうなんでしょう?
適当でいいんですか?
182名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 23:26
>>161
テキトー書くよりかは解りませんの方が良いのでは
俺の場合最初の借り入れも途中のも全く解らなくて情報開示したら
最終借り入れ(更新)の日付が出たんでそれを記入していってダイジョブだったよ
オロオロしながら精神科の薬も目の前で飲んだけど
183名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 23:41
3月一杯でリストラされることになりました。
皿5社230万、呉3社150万。もう払っていけません。
給与差押えは避けたいのですが、自己破産するのはいつ頃が良いでしょうか。
184名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 23:42
>>183
今すぐだよ。いやマジで。
のんびりしてる時間はないって。
明日にでも、弁護士会に予約の電話入れるべし。
185名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 23:44
>>182
無責任なスレは良くないぞ
186名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 23:49
>>183
今すぐですか? 再就職がどうなるか解らないので3ヶ月分の給与は何としても
死守したいのですが。遅れはないので督促はありませんが、今月末の支払いは出来ないと
思います。弁護士さんに受任だけしてもらって時間稼ぎは出来ないですか?
187禁断の名無しさん:03/01/13 23:52
サラ金に270万借りてます。先月から延滞して仕方なくプロ・・とモビットにいき40万かりました。いわゆる自転車操業です。 破産をしたいのです が未だ二社に対して 二回しか返済してません。大丈夫でしょうか?
188名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 23:55
>>187
まだチミは自転車じゃないよ。腹くくれば返せるんじゃないか?
189禁断の名無しさん:03/01/14 00:00
187ですがどうしたらいいですか? 真剣に答えてくれる方のみでアドバイスおねがいします
190名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/14 00:04
再生を考えるのであればそちらのスレで年収、借り入れ状況等カキコしてアドバイスを
求めてみたら?ダメダ、もう返せんというのならここに詳しくカキコ汁。
191170:03/01/14 00:07
>>171

他の方と勘違いしてレスつけちゃいました。
50万借りて一回しか返済してないのならば、一部免責ということもあるだろうけど、
今まできちんと返していれば問題ないと思うよ。免責出ますよ。

私が破産したときには、集団免責審問で一部の人は別室に通されてました。債権者
が来ているとのことでした。
192117:03/01/14 00:12
どうか別室に呼ばれませんように。
193名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/14 00:14
>>186
とにかく弁護士の所に行った方がいいよ
194都民:03/01/14 00:21
都内で安くやってくれる弁護士さんいないですか?
195名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/14 00:22
>>194
安い所は裏があり。。。
弁護士会のクレサラ相談に行った方が良い。
196名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/14 00:23
>>194
もうその言葉聞き飽きた
と言うか見飽きた
197名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/14 01:09
>>186
3月にリストラされるために支払えない・・。
3月までは働けて給料も出るんですよね。
だったら、4月になるまでに頑張って職を探せれば
返済が続けれるのではないのでしょうか?
198名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/14 01:19
>>186
今日の朝一で弁護士事務所に電話&予約しろ。
給料の差し押さえは、キミが問題のある借り方してない限りされないよ。
それとな破産するって決めたら時点でもう支払いはしなくていい。
その分弁護士費用に回せ。破産申し立て&弁と正式に契約する時に
手付金(前金で裁判所に申し立てするお金)は払わないといけないかも
しれないので、無駄な支払いはしなくていいよ。
>>194
もう死んでいいよ
199名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/14 01:28
>>189
プロ、モビに40万つまんだとの事ですが。
それは、既にあるサラ返済用の資金なのですか?
それとも、返済以外にも浪費が多いのかな?
それ以外の270万って、どの位前から借りて
返済続けてたものなのでしょうか?
確かに2回の返済で宣告されると計画だとか思われそうですが、
今後の返済メドが無ければ、膨れあがるだけですしね。
200名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/14 01:34
>>189
ここで相談しないで弁に行けよ
201禁断の名無しさん:03/01/14 01:37
>>199 サラ金との付き合いは3年半ほどです。浪費は無いです。父親が去年他界し350万円の治療費がかかり治療費返済の為につかいました。40万円は親戚から立て替えてもらってた35万、サラ金返済5万につかいました
202禁断の名無しさん:03/01/14 01:39
>>199 二ヵ月ほど前まで延滞は一切したことありません。今まで順調に払ってました。どうしたらいいでしょうか?
203154:03/01/14 01:39
155・157さんありがとうございます。
質問の仕方が悪くてごめんなさい。
友人の一時立て替えで少しまとまったお金が入って、
数日で出ていくのですが、それが債権者や裁判所に
わかるのかどうかを知りたかったんです。
しばらくしたら新しい口座作る事にします。
204名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/14 02:01
>>197
186じゃないけど、もう今の時代一度ドロップアウトするともう無理。
もっと借りてれば破産できたが、150万しか借りてないから、バイトでも破産無理だよね・・
年収が200万行かないのに。
205名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/14 02:08
>>204
もっと破産について勉強した方が良いよ。
年収200万円で150万の借金だったら十分破産できるだろ。
いくら借金したかじゃなくて、借金の返済で生活ができないてやつが破産するんだよ。
下手な話、50万の借金で月の収入が10万円。最低限の生活費が10万円必要だとしたら
破産はできる。
206名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/14 02:14
>>202
弁に相談に行け。
明らかに浪費じゃないなら行ける。

>>204
破産は月の収入・返済額(債務額)によって破産・任意整理とあるからな。
全ては弁護士さん次第だと思われって感じだな。
こちらが任意でがんばりたいと思っても弁が破産と判断したら
破産だろうし、弁によっては任意でいかせてくれる場合がある。
150万借りてて、年収が200万いかないなら破産。
あくまで返済能力がない場合は破産できる。
ただし自分が納得いく弁護士さん探すのに苦労するかもよ。
弁も人間だから、そのまま引きうけてくれる人もいれば、
返せって言う弁もいる。弁も当たりハズレが多いのは事実なので
いい弁護士さん探せ。

207204:03/01/14 02:47
>>205 >>206
本当ですか?
けど、破産資金もないしな・・
破産すれば就職活動もできる可能性あるし、なんとかしたいんだけどね・・
警備員バイト一生続けるのは鬱・・・
とりあえず、レスありがとうございます。
208名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/14 02:55
>>207
弁護士のクレサラ相談に行けば、もしかすると分割で弁護士費用を払ってくれればいいよ、
て弁護士もいるから。
借金して借金を返すなどの自転車操業するなら任意整理、破産を考えた方がいいよ。
どんどん借金が増えるだけだよ。
209名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/14 07:36
銀行に給与振込み口座を差し押さえられそうになったので少額管財をやっています。
いよいよ明日、債権者集会なんですが債権者って出席するんでしょうか?
過去ログを読んでも少額管財について情報が少ないので経験者の方いらっしゃいましたら
教えていただけるでしょうか?

ちなみに神奈川県でサラ金からの借り入れは全くありません。
相手は銀行(700万強)とクレジット3社(180万弱)です。
実父が脳溢血で倒れてその治療費での借り入れでした。
210名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/14 09:16
>>209
弁護士の先生はなんて言ってる?
「おそらく誰も来てないですよ。
裁判官の話を聞いて終わりだと思います。」
みたいな事を言ってくれるようだったら、
5分もかからないで終わるよ。

ちなみに、自分は、横浜。
2分くらいで終わりました。
あっけなかったー。
211名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/14 11:11
>>207
ホームロイヤーズなら全額分割じゃん。
着手金いらないし。28万だし。
みんな知らないの?
212名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/14 11:16
無職だけど破産通るの?
213名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/14 11:56
>>212
お前だけ通らない。
214名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/14 12:21
過去ログ読まないで嘘教えるな
ホームは着手金三万払って初めて弁と契約書交わすんだよ。
費用は19回分割にしてもらった
215名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/14 14:13
>>214
お前の場合は信用できなかったから着手金先払いだったんだよ(w
払わなくても着手してもらえます。
216名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/14 15:04
>>214
お前のツラはいかにもぬすっとだからな。
217名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/14 15:13
新年明け早々、弁護士会のクレサラ相談に行った。四谷。30分5000円の有料相談。
カード会社・土地(更地)のローン含めて1400。破産以外手が無いってさ。
自転車漕ぎ始める前に気がついてりゃな。
で、その先生曰く
 ・破産で会社にばれる事は無い
 ・東京に住んでいる事にすれば免責をとり易い
 ・一式分割月3万の15ヶ月払い
ということでした。

給料差し押さえとかいろいろと問題起きて後からもめるのが嫌だった事、
今まで世話になった会社への仁義、隠してこれからの人生のやり直しと言う
のも気持ちとしてけじめがついてないと思い、先日社長に話しました。
猛烈な叱りを受けたのは当然ですが、進退等処遇は預かりと言う事で
会社の顧問弁護士で破産を行う方向になりました。

これからどうなるか判りませんが、精神的に少し楽になりました。
ブラック7年?ローンが組めない? もういいです。
借金する生活は今後しないです。あれは私のような意志の弱い人間が
持つものじゃなかったのです。

しかし、東京の免責が甘いって言うのは本当なんでしょうか??
都内勤務だけど在住は多摩川の反対側。
218名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/14 15:21
会社の顧問弁護士にやってもらえるのなら、進退はとりあえず大丈夫なんじゃないの。
しかし1400とはまたデカイ金額だね。
逆に何か進展があったら報告お願いします。
219名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/14 15:46
オレは自己破産社長に打ち明けたけど特に怒られなかった。
むしろ人生で無理して背負った負担をこれから少しずつ
下ろしていけばいいと後押しされた。
220馬鹿な訳だが:03/01/14 17:28
>>217 都内の免責は厳しいのですよ。免責おりるまで半年。私の実家の某県では二ヵ月、弁護士費用20万弱です 精神的に楽になり良かったですね。一番良い方法ですよ
>>220
厳しさと、免責おりる時間は、別だと思うが・・・
あと、東京だと早いと2ヶ月じゃ?
222(フ)&(モ) :03/01/14 19:34
>>209
タイムラグは1ヶ月くらいでしょうね。
223名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/14 20:45
家族が自己破産申し立て中なのですが、住宅金融公庫より持ち家の
任意売却か競売のどちらかを選択するようにと言うお達しがありました。

自分なりに調べてみたのですが、任意売却の場合、
・競売よりたくさん借入金を返済できる事
・周りに多重債務を知られずにこっそり売却できる事
などの点があるらしいのです。
競売に関しては特にこれという点がないような気がしました。

実際に、選択する場合どちらが良い物なのでしょうか?
借入金の返済云々〜という事は、今回あまり関係が無いような気がしますが…。
224(フ)&(モ):03/01/14 21:05
>>223
財団法人公庫住宅融資保証協会による代物弁済(代弁)はまだですか?
とりあえず
競売の良い点は抵当権・根抵当権などが抹消されること。
任意売却で大変なのは、全ての抵当権者・根抵当権者の同意がいること。
どちらにしろ「売る」訳ですから、消費税の納告が忘れたころにやってきます。

225223:03/01/14 21:22
>224
早速の回答ありがとうございました。
代弁は済んでいるそうです。(銀行から督促がないといっていました)

あと、消費税の額は売却額に比例してやはり大きいのですよね?
自己破産をした人間に払える額なのでしょうか…。
226(フ)&(モ):03/01/14 21:35
>>225
破産しても税金の支払義務は残ります。
また納入告知書(納告:のうこく)は発送の時点で時効の中断効あります。
金額がすくなければ(例:50円)徴収停止決定や不納欠損決議でしょうが、
破産してると民間の債権がなくなって「きれい」になってるから案外とりやすいものです。
227名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/14 21:39
某携帯の代金20000円が残ってるんですが、これも債務に加えていいんでしょうか?
228名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/14 22:11
>>227
そんくらい払えよ
今後も携帯使うだろ?
229名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/14 22:17
定期あげ
230(フ)&(モ) :03/01/14 22:19
>>227
携帯も給差かけるよ。
231名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/14 22:28
>>214
うわっ!ビックリした。
着手金取られる人なんて存在するんだ??
私も着手金無しで次月から分割だったからみんなそうなのかと思ってた。
232名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/14 22:29
いかにも飛びそうな面構えだったのでは?
233名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/14 22:30
>>231
てか、普通着手金を払うだろ。
234かっぱ:03/01/14 22:32
オイラも取られなかったよ
>>231
普通は弁護士に仕事依頼するときは着手金は払う物だよ

依頼内容がお金が無くて困ってるって依頼だから着手金含めて分割払いにして
くれただけなので弁護士に感謝すべきかと
236かっぱ:03/01/14 22:35
>>235
そっか 取られた奴が信用ならないんじゃなくて
取られなかったオイラ達の方がカワイソだったのね
237名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/14 22:49
優良スレあげ
238名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/15 00:25
司法書士に依頼したらいくらかかるんでしょうか?
書類はすべて揃えました。8社400万円あります。

ちなみに昔から作文は苦手で。
239名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/15 00:55
私も着手金なし。「せめて1万でも」と言いましたが
「1万ならいいよ」と言われました。
やっぱかわいそだったのかしら。
払い方も決めなかったので、その後は不定期にお金できるたび
もって行きました。
来月集団免責審問。たまたま同じ時間だった人は個人で別室だそうで・・・
集団なら免責ほぼ確実におりるんでしょうか。
240199:03/01/15 02:00
>>207
1日でココまで下がるとは思いませんでした・・。
遅レスゴメンなさい。
自分でやるなら当然だけど、代理人つけた場合でも
数回ほど裁判所や弁護士事務所等に足を運ぶ事にな
ると思います。
・・となれば比較的、休む事が容易なバイトの方が
最初は良いと思いますよ。
がんばってください。
241名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/15 02:08
>>239
それ、着手金を分割してくれてるだけではないかなぁ。
242239:03/01/15 02:16
着手金=それを払わないと受け付けてもらえない
だと思ってました・・・違うのかな。
ちなみに総額25万ぽっきりです。
243名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/15 04:32
244名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/15 05:58
着手金なしで手続き開始する弁護士はまずいない。
245名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/15 06:05
246名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/15 08:59
客観的なご意見希望。
36才主婦です。弟が自営の仕事をしているので5〜6万程度のバイトを貰っていましたが
業務縮小のためバイトが無くなってしまいました。(今月限りで)
サラ金には正社員と言ってあり、在確も義妹にやってもらっていたのですが、
退社と破産と同時で免責は貰えるのでしょうか。

247名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/15 09:21
>>246
もらえない。

以上
248名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/15 09:37
なぜ?
249名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/15 09:44
>>248
客観的に見て
詐欺師だから、法律は保護してくれません。
250名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/15 09:44
自分でネットで調べるか、過去ログ丹念に調べろ。能無しが。
251名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/15 09:48
客観的にみるとバカそうだから、免責降りません。
252名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/15 09:50
詐欺と言ったって義妹に「務めてたけどもうやめました」と言ってもらえば済むのでわ
実際収入が無くなる訳だし
能無しだから聞いてるの!!
>>252
過去に、払うお金が無いから破産します免責してね♪というのが安易に認められたので
あるいみ破産ブームになった時期があって今は安易に免責が認められないようになってきてます。
失業して収入が無いからすぐに免責が認められるかというとそんなに簡単ではないです。

まず弁護士に相談してみては?弁護士会とか行政がやってる法律相談なら無料〜1万円
程度の費用で相談に乗ってもらえます。そうすればどういう物なのかわかるかと。

254名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/15 10:14
解りやすいレスありがと
過去ログに収入等誤魔化す香具師がほとんどとかいうのがあったので
「なんだそれなら私だって出来るのでわ?」と思ったの
詐欺と言われればそれまでなんだけど、現実問題として支払い困難になるから
255名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/15 10:18
>>254
お前が客観的に答えろって言ったんだろうが!

お前の立場から、裁判所騙す事も含めて答えるのは「主観的」意見って言うんだよ
256名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/15 10:30
>>255
そりゃそうだw
クレサラに290万&休学中の大学(国立)に、授業料未納200万あるんですが、
これって、大学卒業無理ですよね・・・
(留年しまくりでもう留年できない)
258名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/15 10:39
>>254
良く解らない 主観的だと良くて客観的だとだめなの?
免責決めるのは裁判所なんだから主観的意見なんて何にもならないじゃない
弁護士に相談に行く前に「客観的」な意見を求めただけです
>>258
客観的に言ってとか主観的にとかって言いあっていても無意味だけど

裁判所だって貸し金が回収できなくなるサラ金が損をすることを決定するのですから
借り主の方が誠実に契約して返済をしていたのでなければ免責なんか認めません。

客観的に言って嘘つきに免責は認めないというのは正しいですよ。実際にそこまで
やるかどうかは別にして、裁判所から請求があれば税務署からでも社会保険事務所からでも
銀行からでも雇用関係があったかどうかを証明する資料を取り寄せることは可能ですし。
>義妹に「務めてたけどもうやめました」と言ってもらえば済む
かどうかはわかりません。
260名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/15 12:06
つまり見るからに惨めそうなヤツは着手金も翌月からって事ねw
261名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/15 13:19
>246の場合「そいつは嘘をついてるので免責させるな。」と言えるのは債権者だけ。
もちろんその場合、嘘であることを立証する責任もある。
裁判所に調査権は無い。ただし債権者の言い分があやしければ徹底的に問い質される。
ここで嘘がばれればただでは済まない。債権者はおろか司法を騙して免責しようとしたの
がばれたら、まあ結果はわかるよな。
262マジレス太郎:03/01/15 13:47
>>257
率直に言わせてもらえば、授業料未払いと借金と卒業できない云々は因果関係ないと思われる。

留年ばかり・・とのことなので、学力等の問題かと・・。
ご愁傷様です。

>>246
収入などをごまかして融資申し込む輩が多いのは事実。
しかし、そういう輩が多いから自分も・・・と考えるのはいかがなものかと?
通常の人は限度以上の枠をどうしても確保したい旨から収入をごまかす傾向があるが、
貴女の場合は間違いなく、騙すことを前提にしてることから、破産詐欺罪として異議申し立てが出る可能性もありえる。

弁護士に相談する際に資金使途等確認や、給与明細などの提示、裁判所からは申し立ての際の給与振込み等のあった通帳の提示、陳述書に記載する借金の経緯など「説明のつく理由」が相当であると判断されれば免責も可能性があります。
融資申込みの際に保険証の提示はありませんでしたか?社会保険なのか国民健康保険なのか。

ひとまず弁護士に相談するか、自分で申し立てるか・・でしょうが、弁護士は基本的に免責までもっていけると確信できない案件は受任しないと思われます。
債務額がいくらなのかはわかりませんが、返済できる可能性のない借り入れは「返済する気がない」と捉えられても仕方ありませんよ。

過去ログ読んでもう少しイメージつかんでください。
263名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/15 14:10
破産を3月にしようかと思うのですが、依然通っていた学校の修学奨励金を5月に33万ほど貰うのですけど、破産後、修学奨励金は権利破棄で無効になってしますか?
264名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/15 15:54
破産中です。免責に必要な資金50万円が用意出来ない。
逆立ちしても何も無い。弁護士事務所はまるでサラ金の督促並。
弓折れ矢尽きた。もうあかん。
265名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/15 15:56
>>227
携帯も給差かけるよ。

>>230
クレカで携帯料金払ってた場合はどうなりますか?
ちなみにそのクレカ会社は債権者一覧に入ってます。
266名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/15 15:58
>>264
状況がよくわからないのですが?
弁護士費用が払えないってことですか?
267264:03/01/15 18:03
弁護士費用は一括で何とか支払えました。
月末免責尋問までに負債の1割を債権者に分配するそうです。
もうダメだ。
268名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/15 18:12
>>267
一部免責ってやつですか?
不許可事由があったとか?
腹をくくって家族に頼むとか無理でしょうか?
最後の頑張りどころだと思いますが.........
269名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/15 18:18
>264
熱血弁護士にあたったんだね。御愁傷様。
自分で申し立てればそんな金払わないでもすんだのにね。
>>267
持ってるもの全て現金化。
借りた金額のホンの一部だろ。
人間関係も現金化して、なんとしても作るべし。
ここが最後の、やり直すチャンスだな。
271名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/15 18:32
弁護士はある程度『こなれて(善悪合わせ持って)』ないと破産処理
を依頼した場合債権者側の意向も真摯に受け止めてしまう可能性が......。
272264:03/01/15 18:58
現在は負債の1割は払わないと免責下りないそうです。(東京&千葉)
268さん270さん
最後のチャンス頑張ってみます。
273名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/15 19:01
>>272
それは初耳だぞ
274名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/15 19:40
>>264
は?なにそれ。
275名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/15 19:46
>>272
んなことはない。
それは財産のある奴の話だろ
276名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/15 19:55
>272
善意ある嘘ってやつだな。そうでも言われないと依頼者も納得しないもんな。
277264:03/01/15 20:32
あ。退職金が財産としてあります。
>>277
会社から借りれんのか?
前借って
279名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/15 21:56
>264
その弁護士はずれじゃないの?
俺も最初電話で色々問い合わせたがひどいのいるよ。
「弁護士報酬は破産の場合65万、法律で決まっています」
(半分以下でできたよ)
「力のない弁護士だと免責降りませんよ、上京してきたらいい先生紹介する」
(俺は近畿だっつーの)

あれこれ探した甲斐あって、いい弁護士を選べたと思ってる。

確かに1月から書面が変わってるし、今後は手続きは簡単に、そのかわり
免責おりるのは難し目になるらしい。
あまりに246みたいな香具師がふえてるからな。

弁護士費用いくら払った?それを分割にしてもらって免責費用にあてる、
なんて今さら出来ないんだろうね、そのタコ弁護士じゃ。
280217:03/01/15 22:39
本日、顧問弁護士の事務所へ行っていろいろと話をしてきました。
担当になるのは若い先生で、東京では何度かやっているが、Y浜では仕事をしたことが無いらしく
「おそらく」このような感じになるだろうという話だったので
何か頼りない感じがしたのですが……
会社に総てをお願いしてる身なのでとやかく言えませんが……

今日指示を受けたのは
 ・債権者一覧表の作成(受け取ったフォーマットに記入
 ・委任状の提出(訴訟代理人として〜〜 という感じのもの 
 ・当初資金の調達(管財人20万・雑費5万・弁護士費用30万 計55万
一番の問題は資金調達なのですが……
明日、会社に報告をして退職金の前借をお願いする予定。
暗に社長もそうなるだろうと言う事は漏らしていましたが。
いずれにしろ、一歩ずつ進んでいるのは間違いないので。

そのほか、今日今現在から一切カードを使用しないように言われたのと
対象になる銀行に口座があり残高があるようなら引き出して置くようにと指示がありました。
あと、退職金が160万現時点であるらしくその3割は破産財団に提出する事も
頭に入れて置いてくださいといわれました。
本日の報告でした。

281217:03/01/15 22:40
>218様
>会社の顧問弁護士にやってもらえるのなら、進退はとりあえず大丈夫なんじゃないの。
預かりと言う事なので。あと、直属の上司がフォローしてくれてるのも
相当に効いているようでして。いずれにしても、ここまでしてもらった恩は
一生かけて返していかなければいけませんから。

>219様
>オレは自己破産社長に打ち明けたけど特に怒られなかった。
理解のある優しい社長ですね。
あと、219様の借金の理由にも納得いくところが有ったのではないでしょうか?
もう既に整理は終わられたのでしょうか? 

>220様・221様
都内の免責については諸説有るようですが、いずれにしろ私の内容によりますよね。
この辺は弁護士の先生とよく相談してかかりたいと思います。

>精神的に楽になり良かったですね。一番良い方法ですよ
本当に馬鹿な訳なのですが、これからの為に立ち止まって自分を見直して
清算したいと思っております。会社に報告した事は私にとっては良かったと
そう思っております。

皆様もいろいろと事情を抱えておられると思いますがお互いにつつましく
がんばってこれからの人生を再築していきましょう。
282264:03/01/15 22:48
弁護士費用35万です。大手ばかりだったからでしょう。
283246:03/01/15 22:53
259,261,マジレス太郎さん、ありがと
弟の会社というのは個人経営で給与明細何てありません ペンキ塗りのバイトで
1回5千円(9時〜3時)日払いでした 申告もしてません やっぱり詐欺になるのね
4月から子供を保育園に預けて働く予定なのでそれまでなんとか回して完済目指します
無駄な相談料取られなかっただけ良しとするか
284名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/15 23:12
>283
最後の1行が246の香具師ぶりをあらわしている
285名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/15 23:18
誰か教えて下さい。
破産陳述書の
「破産申し立てをするに至った事情を詳しく…」
って欄は、どう書くと通り易いのですか?
どう書いたら効果的ですか?
286246:03/01/15 23:19
何で? 結局免責は無理だと判断したから破産やめたって言ってるんじゃない
相談料の5千円だって今はキツイからここで相談したのに
287名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/15 23:44
>>215
>>216
おまえのようにホームレス風の服装で行けば着手金も先払いできるのかw
288名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/15 23:51
>>246
つか、相談するなら、
借入先が何社で、
借入期間がどのくらいで、
借入金額がいくら、
位の基本的な情報を出すのは
基本だと思うが?
相談する立場なんだろ?




289名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/16 00:01
そうそう。人に相談する態度じゃないよ。
「お金ないからうまい事破産しちゃえー、みんなやってるしー、
 適当に嘘ついたら楽勝ー」っていう風に聞こえる。
実際は深刻なのかも知れないが。
290名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/16 00:06
>>285
前スレに書いてあるぞ糞っ垂れのウンコヤロウが!!
お前は糞以下の糞虫だ!!!!

で、本題だがあくまで生活費・返済の為にしかたがなく
借り入れを繰り返していましたが
支払い能力がない現実に突き当たり
ネットで色々調べていましたら(現在受任契約するであろう弁護士)
弁護士事務所を知り相談にいきますた(ヒヒヒ
そこで弁護士さんに相談した結果破産を進められ
破産申し立てをする決意したニダ!!

簡単な事だよ。
何で破産する事にしたかを書けばいい。
返済能力がなくなったとかでいいんだよ。
通り易いとかはとくにないよ。問題あるようなら弁護士事務所で
その場で修正加えてくれる。

手続きしているヤツには過去ログ読めや!とか
放置プレーするのは止めて、罵声浴びせながらだが(ワラ
レスする事にするよ。あくまで常識あるヤツにだけにだが
俺が知っている事は全て答えます。
291名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/16 00:08
>>246はマルチバカ主婦だよ放置していいよ。

292名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/16 00:15
>246さん
最近入金がないと思ったらここに居たんですか
ネットするお金あるなら入金お願いしますよ
このままでは自宅に伺う事になりますし、
最悪連絡が取れない場合、弟さんの取引先に伺う事になりますよ。
脱税もしていたんですね・・・・・・
詐欺罪プラス脱税の罪も。
色々素材ありがとう御座いました。
とことん戦わせていただきます
293285:03/01/16 00:20
>>290さん
過去読んだのですが見落とした様です。
注意不足でした。
わざわざ有難う御座います。
頑張ります。
>>246
最悪弟も巻き込んで裁判沙汰になるな
相手は債権者・国になるだろう
295名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/16 00:25
>>293
言葉悪くてごめんな
がんばれ!
また分からない事あったら書きこめよ。
その時は285を名前枠に入れてくれ。
俺が分かる範囲だが力になれると思うからさ。
仕事休んででも早く必要書類提出して受任してもらえよ。
これだけは確実に言える事がある。
支払いの事考えなくてよくなるから、精神的にすごく楽になるし
生きて心地が実感できるよ。後少しだよ。
なぜこのスレで「免責になりますか?」との質問が後を絶たないんだろうか。
免責するかどうか決めるのは、このスレの住人じゃなくて裁判官なのに。
スレ住人が確実に答えられるのは「自分はこういう状況で免責が下りた、下りなかった」ということだけ。
297名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/16 00:30
>>296
背中押して欲しいだけなんじゃないか。
とっとと弁護士に相談行けば済む話なのにな。
書類やら書き方の相談・経路などなら過去ログ関係なしに
喜んで答えてくれる人多いと思うがそれ以前に問題あるヤツが多すぎるからな。
あまりにも問題あるヤツは俺は放置する事にする。
この時点でどうしようもないヤツには応援してやりたくないし、
答える気にもならないので放置することにしてます。

298295:03/01/16 00:31
生きている心地
>>282
破産に費用に大手も三流も関係無い。
最低費用は各都市で決まっている。
必要経費でオバー分を取る所はあるだろうが
俺の場合だが都内の弁護士に頼んだ時は全て込みで
31万だったよ。

退職金は財産になるのか?
もしかして紹介屋に??なんて事ないよな。
あくまで俺の想像だよ。
その弁はちゃんと弁護士会に所属しているか調べてみろ
今一度調べたほうがいいような気がする。
あくまで俺の想像だけどな。
念には念を。弁護士選びは大事だからな。

300
301名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/16 00:53
300
302名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/16 00:54
ガーーーーーーーーーン
303名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/16 01:07
大体弁護士がサラ金なみの催促ってのがはずれの証明かも。
うちの弁護士は「いつでもいいですよ、まず生活立て直して下さい」
って言ってくれた。
転職したばかりで退職金もいくらか出る予定だったけど、
「それは弁護士費用にあてた事にしましょう」と、とにかく少しでも
余分な出費のないようにはかってくれたよ。
おかげで生きた心地を半分取り戻しました。
後は免責がおりるのを待つのみ・・・

299に同感、その弁護士一度調べた方がいい。
大丈夫なら安心できるし、やばそうなら手を打たなくちゃ。
304名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/16 01:14
>>287
多分、踏み倒しそうな奴からは
無理してでも着手金を取ろうとしてるんだと
思うよ。
東京地裁の場合、退職金の1/8が財産と見る。
民事再生でもそうだけど。
ただ、千葉だったか、1/4というところもあるので、
とにかく、よく弁と相談しておくことが大事だ。
306名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/16 01:36
免責下りなかった場合のこと考えたら、怖いもん。
  ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい 福沢諭吉!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

308282:03/01/16 01:40
弁護士費用は35万一括支払いました。
私には退職金が引っかかり財産と認められ、
負債額より退職金が若干多いため退職金の2割が
債務者分配のところを負債額の1割で裁判官に認めてもらいました。
免責尋問待ち(債権者に分配したかどうか)で負債の1割が
どうしても無いのです。退職しても退職金は数ヶ月先なんです。
303さんの弁護士さんのような方ではないです。
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  借金で後悔した! |
      |  自己破産します!
      |  利息は怖い!!!!! |
      |  免責おりて!!!!! |
      |  お金が欲しい!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ 重い...
  三三〜(,   /
      | ) )
310名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/16 01:53
4月から破産法が改正されるみたいね。
厳しくなることは間違いないな。
       ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/ 借金.\ .┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃彡 ⌒ ミ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(`Д´ ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|

    彡 ⌒ ミ 彡 ⌒ ミ 彡 ⌒ ミ 彡 ⌒ ミ 彡 ⌒ ミ彡 ⌒ ミ 彡 ⌒ ミ 彡 ⌒ ミ 彡 ⌒ ミ
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(,    ;)

312303:03/01/16 02:08
>308
例えばそういう時に話つけてくれるのが弁護士じゃないの?
(退職金が入るまで待ってやってくれとか)
私もクレカ会社から品物返せとか書面来たけど、
みんな弁護士さんが処理してくれたよ。

どうもその弁護士さんは債権者寄りのようですね。
ほんとに大丈夫なの?
313どろぬまくん:03/01/16 02:09
暮皿360マソ自転車操業に意識朦朧となる程疲れ果て、任意整理しようと
思いました。
四谷のサラクレ相談室の弁は、債務額を見て、任意整理は無理そうだ。
破産だったら受ける。と言いました。
5年の付き合いの皿数社があったため、かなり元本も減るはずと踏んでいた漏れ
は、いささか納得が逝きませんでした。
やはり破産か・・・と覚悟を決めかけたのですが、一生に関わることだから
ともう一度思い直し、弱者の味方、民商様ご紹介の弁に会って来ました。
かなりご年配の弁でしたが、なんだか田舎のおじいちゃんのようなあったかい
雰囲気の人でした。債務整理の取り扱いにも慣れている様子でした。
いい歳こいて甘えん坊の漏れは、その雰囲気だけで何故かほっとして泣きそう
になってしまいました。決して滞納して弁に迷惑をかけたりはしない。
少しでも払いたい気持ちがある。と熱心に伝えた所、件数が多いから
大変だけどなんとか減らしてやってみましょうと受けてくれました。
ついでに相談料も今日はいいから次回に と言ってくれました。(財布には
全財産¥10000しかなかった・・・)
まだまだスタート地点にすぎませんが、これから精一杯やっていきます。
漏れも民商入ろうかな・・・共産党万歳。
314名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/16 02:27
以前通ってた学校の修学奨励金が33万円が五月にもらえます。 現在破産を考えてるのですが、この33万円も財産に価して差し押えになるのでしょうか?もし差し押えになるなら奨励金貰ってから破産手続きをしたほうがよいですか?マジレスお願い
315名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/16 02:55
>>303
HLの催促電話はきついよ。最後に必ず「いくら金無いからって
闇金融とかからは絶対にかりるなよ?」って言う。。。

正直皿金より怖い。ま、遅れる漏れが悪いんだけど…

ここは着手金はとらないけど申立て費+書類取り寄せで別途32000円とられる。
このことで騒いでるんじゃないの?
316名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/16 03:02
すいません、自分で申し立てしようと思ってるんですが、
借りた時期等全く忘れたので債権者一覧が書けません(債務額は分かります)
各会社に履歴?を頂きたい旨を伝えたら教えていただけるんでしょうか?
弁護士や司法書士は取り寄せられるようですが...
317名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/16 05:02
そんなの適当でいいんだよ。一、二年違ってたからってたいして影響ない。
仮に指摘されたとしても勘違いでしたで済む。
ただし負債事由を書くときに整合はさせときなよ。
318皿リーマン ◆Pz14VcQHLI :03/01/16 05:26
>>316
口頭なら電話ですぐに教える。
319名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/16 06:36
てすと
320名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/16 06:48
昨日免責審尋でした
みなさんがここでよく書かれているように40人ぐらいの集団でした
裁判官が3分くらい話をしただけで終わった
本当にあっけないものですね
あと一ヶ月で浪費だらけの1200万の債務が消えそうです
321217:03/01/16 09:46
退職金の前借は不可だと……
自力で用意しろといわれても……手持ちは17万。
322名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/16 10:01
>>320
その額は.....ある意味個室行きでもおかしくないと思うけどな..。
200万で(((;゚Д゚)))ガクガクブルブルしてる申し立て中の漏れが
小さく見える.....
323名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/16 10:57
>321
>管財人20万・雑費5万・弁護士費用30万 計55万
が会社から借りれないと?
だったらきついなあ。
まあ、普通管財人をつける場合は、
資金の目途がついてから申し立てるからな……。
324名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/16 11:04
破産したら金銭的に生活にゆとりができてしまった
こうなるとニコスカードがなくなったのがすごく不便
破産者でも作れるカードないかな?・・・・無理だよね。 それよりスレ違いか?
325名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/16 11:15
>>324
wakatterunara,kakunayo
326名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/16 11:16
>>324
カード作って報告してくれ(W
327246:03/01/16 13:27
>>288
借入先、借入期間、借入金額は破産に当てはまると思ったので書きませんでした ごめんなさい
>>289
態度悪かったですか・・・ 楽勝かと思ってたのは事実です 甘かったね
>>291
マルチしてないよ
>>292
貴方だれ?入金は遅れてません。脱税?月5万で? 詐欺は本当だけど
>>294
そうならないよう完済目指すってば
>>ALL
不快にさせてしまったようでごめんなさい レスありがと もう来ません
328名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/16 13:35
>>327
もう来ないつもりならいちいち言い訳書くなよ
このあと反論してきたら笑ってやるが
329名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/16 14:17
絶対来ると思うのであげ
授業料未納(国立大)と、サラ金の借金がそれぞれあるのですが、
どうにかして、サラ金だけ破産で授業料だけがんばってはらうという方法ないでしょうか?

(そもそも、国立のほうは、話にださなければOK?)

ふと思ったんですが、国立の債務者を親などの別の人にしてもらって、
それから破産申し立て。。。ってのは、だめでしょうか?素人考えなんですけど
331名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/16 14:31
噂の、家ロイヤーズ。
自己破産申し立てしたが、
裁判申立費用 3マソ
事務所に支払う金 一件につき4マソ(頭金なし、完全分割)

で、漏れは6社に借入してたから24マソ。これに消費税や事務手数料込みで
294000エソ。これを11回払い。

コレと比較すると、他事務所は高いな。
332名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/16 14:37
サラが授業料未納分を支払ってる事気づかなきゃ平気でしょ。
良くある銀行だけ払ってと言うのと同じじゃん。ばれたら免責降りず、樹海。
もう大学辞めて働けば?
333217:03/01/16 14:43
>>323
かなり辛い状況です。まぁ支払いに追われてる生活よりは
格段に前向きな状況なのでがんばりたいですが。
あと、会社で積み立てていた定期が20マソあった。
後30万だ…… 

しかし、これならクレサラ相談の先生が提示した
22万払い(管財人・申し立て費用) 弁護士費用月3万分割
はすぐに話を進められる準備は出来てるって事か。

334名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/16 15:55
>>331
破産じゃなくて任意整理だろ?
335名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/16 16:24
特別あげ
336名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/16 18:15
>>332 馬鹿
337(フ)&(モ):03/01/16 20:57
>>320
免責決定確定後に、カード会社から損害賠償請求訴訟うたれて、惨敗した人の判決文、判例集でみたことあります。
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 借金250万です |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ   ...辛い
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  借金怖い利息!!! |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ   ...重い
340名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/16 21:33
>>337
その判例見て無いからわからないけど、債権者がよっぽど詐欺的な手段を使ってたのが
事後にカード会社にばれたとかじゃないの?
債権自体は免責のため取り返せないけが、損害賠償でその分を取り返した(こらしめた)
って事だと予想するんだが。かなり特殊な事例と言っていいんじゃない?
341(フ)&(モ):03/01/16 21:41
>>340
破産申立て直前数ヶ月にわたりに贅沢三昧。
で、カード会社には利用履歴あるんで提訴という感じでした。
342名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/16 21:49
なるほど。
343名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/16 21:59
>>341
詐欺的ってやつですね。
344名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/16 22:25
破産って全世界で共通なのでしょうか?日本で破産した人はアメリカや韓国では
カード作れるのかどうか?
知ってる方お願いします。
345名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/16 22:33
>>344
作れるよ
346340:03/01/16 22:36
>>341
まあ明らかに”近々破産することを見越して”例えば高額商品を分割で
買いまくったとか、旅行で高級ホテルに泊まって高い飯食いまくってた
とか、あげくにそれをみんなカードで決済してたってとこなんだろう。
そりゃカード会社も怒るわな。
347かっぱ:03/01/16 22:38
贅沢三昧・・・うっとりする響きですね
天ぷら屋で目の前で揚げた天ぷら喰いたいよう
寿司屋で大トロ炙りっていうやつ喰いたいよう
ソバ屋でそば・・・は喰ったことあるけど今は家で乾麺茹でてます
贅沢って後は何がある?
オイラにゃ喰うことしか思い浮かばない
348セゾン4ビートカード:03/01/16 22:39
なんだ!
349名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/16 22:53
>>347
お前はそのままで良い
贅沢なんて知らなくていんだ
350世直し一揆:03/01/16 22:55
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)


それと、O♀はエコヒイキきつくて、冷酷だからな。

A♂の異質排除×O♀の冷酷=差別・いじめ とあいなる。
351名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/16 22:57
>>347
カッパ巻き
352名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/16 22:57
だからO型のだせよ
353かっぱ:03/01/16 23:22
>>351
カッパ巻き贅沢だったのか!!
もうやめなきゃ
今日のおにぎりシーチキンだった うれp
354名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/16 23:38
ジャッ苦酢カードから品物返せって手紙来てました。
JRの定期代と、ランジェリー代 計5万ほどのもの。
そりゃひょっとしたら後者は売れるかも知れないけど。
弁護士さんは放っておいていいと言う事で放置しています。
355かっぱ:03/01/16 23:41
らんじぇり〜?
いいないいないいないいないいないいないいな
どきどきどきどきどきどきどきどきどきどき
356名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/16 23:51
>>353
お前のカキコはスレとは全く関係ないことばかりだな
平和的だが本当に妻子持ちか?
357名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/16 23:57
今日アイフルから電話がありました。現在延滞8日目。いま破産を考えてて弁護士に相談中ですと言いました。早めに弁護士に受任して頂かないと今月中に訴訟させて頂くと言われた。こんな早く訴訟されるの?それとも脅し?
358かっぱ:03/01/16 23:57
>>356
わーい お返事ありがと
オイラの奥さん美人だよ!優しいよ!
ここのスレに来る言葉遣いの悪い主婦とは全然違う
女の人って色々なのね
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 23:58
おまけに武富士は二ヵ月延滞しましたが、訴訟サレマセンデシタ
360名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/16 23:59
>>358
そうか、ブスなのか・・・。
かわいそうに・・・。
361名無しさん@ご利用は計画的に。:03/01/17 00:03
家庭の事情で3月15日くらいまで弁護士に頼みにいけません。それまでに訴訟されたら破産は無理ですか?このままだとレイク、プロミス、もびっと遅れそうです。武富士もやばいです
362かっぱ:03/01/17 00:13
>>360
美人だってば
>>361
3月なんて言ってないで明日受任して貰った方がいいよ
訴訟の嵐になっちゃうよ
363名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/17 00:16
>>358
美人かどうかは知らんがむかつく主婦が多いのは同意する
お前ら夫婦の姿想像できるよ
364名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/17 00:21
>>361
ぜんぜんやばそうに見えません。
3月まで逃げてればぁ〜!
365名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/17 00:23
>>362
あの妻が美人・・・。まー人それぞれだからな・・・。
366365:03/01/17 00:29
ごめん。
君のPC覗いた・・・。
367名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/17 07:22
嘘つきは脳内ハッカーのはじまり
368名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/17 08:30
>>366
どうやって覗くの?聞いてみたい
369264:03/01/17 08:54
今日中に免責額(負債の1割)を支払わなければ、
代理人を辞任すると弁護士から連絡がありました。
もうだめだ。
370名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/17 09:46
ハッカーあげ
371名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/17 10:53
>264
財産ないんでしょ。
強制執行か。
372名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/17 11:15
>>361
何がなんでも弁護士に早急に受任してもらうか、
自力で速攻申し立てをせよ。自分でできるし3万ほどあればすむ。
訴訟をかけられても破産→免責までいけるが、
免責が確定する前に裁判で負けて一部支払い義務が生じる可能性がある。
3月までほぼ毎日、自宅、勤め先、へたすりゃ親族に督促TELが
かかるかもしれないけど、そんな悠長な事で大丈夫?

373名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/17 13:21
>>361
ネタでなければ至急行動に移せ
カキコしてる場合じゃない
全社に訴訟起こされたら弁だって引き受けないぞ
374名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/17 13:26
>>373 ネタではないんですがどのようにしたら良いですか?
375名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/17 13:28
3月に破産するなら2月末までは無理にでも払ったほうがよいですよね?訴訟されるまえに
376名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/17 13:32
このあいだ免責審尋ありましてこのまま順調に行けば一ヶ月後には
無事免責おりそうなのですがネットとかで危ない事書き込みしてると
業者とかに見られてIPとか調べられて最終的には異議申立てとか
されることってあります?
やっぱりおとなしくしてるのが一番ですよね?
377名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/17 13:40
>>376
そこまでするかヴァカ
378名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/17 13:50
>>377
しませんか
なら書きこみ続けます
なんせ浪費だらけの数千万の借金チャラになるかどうかの瀬戸際だから(^^;
379名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/17 13:56
>>376
で?
早く危ない書込みしてよ(w
380名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/17 14:00
>>378
あのな〜、お前破産を甘くみてない?
なんでそうなったのか、自分でよくわかってんだろ?
 ていっても無駄だな、おまえみたいなゴミには。
381376:03/01/17 14:05
やっぱりおとなしくしときます
あと少しの我慢 我慢 (w
>>375
いや、だから...3月まで払う金があるなら速攻で弁護士事務所に
行くか、申し立てをするように。払った事でむしろ不利になる。
債権者は全て平等に扱わなければならないので、1社に払った
事がバレたら(つかバレる)他社からも「払え!」って一斉に
追われるし、裁判所からは「特定の債権者だけに便宜を図った」
として免責がおりなくなる。払うのなら全社に払うか、払わないなら
どこにも払わない事。
383名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/17 14:47
age。スマン。
>>382
訴訟されたらどうしましょう!?半月支払いが遅れて訴訟というのは常識ですか?
385名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/17 15:20
>>382
会社ごとに個別差があるが、訴訟の準備にはある程度時間がかかる。
だからすぐ訴訟を起こされると言う事は無いが、準備段階にすでに
入ったのかもしれない。だからこそ皆「急いで破産しろ」と
言っているんだぞ。債権者側に訴訟を起こす猶予を与えずに、
破産→免責を得る事が肝要というか破産の重要事項なのに、
君は..................。今からでもすぐに弁護士に電話しろよ。
386385:03/01/17 15:21
>>384ね。
>>385
実はまだ学生なんです。3月1日卒業だから。それまで辛抱したいのですが・
しかもプロミスとモビを職業詐称しました。やばいですよね!?
388名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/17 16:09
>>387
凄くやばい。だから速攻弁護士のとこに行け!!
辛抱とかそういう次元の問題じゃ無いぞ。

  一 刻 も 早 く だ !!
389名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/17 16:15
>>387
このまま放置するとおまえの知人、友人、親、親戚、
近所の人、学校、市役所、本籍地にサラの影が忍び寄ってくるぞ。
もう悩んでるヒマなんてない...ていうか選択の余地すらないぞ。
390名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/17 16:24
そんな馬鹿ほっとけよ。
刑事告訴されてスポーツ新聞にでも載ればいいんだよ。

そうなりゃ祭りになるんだからさ。
それは無いですよ!親戚や知人など関係ないですよ。学校も実名などを
だしてなければ大丈夫!ここにいるかたの事を真から受け止めないように!
デタラメが多いので要注意!ただ借金は2月までは何とかして払いなさい。
392はじめての・・・:03/01/17 17:35
漠然とした質問で申し訳ないのですが、どなたかご回答おねがいします。
 来月早々、初めての「破産審尋」の面接があるのですが、
いったいどのようなことを聞かれるのでしょうか?
住宅ローンがありましたので、女房も一緒です。(同じ日時)
横浜地裁、負債五千万超です。
393名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/17 17:41
>>391
それは間違い。親戚、知人に支払い義務等は全く無いが(たぶん
このことを391さんは言ってるのだろう)、ひと月も逃げれば
調べがその方にも行く可能性があるという事を言っています。
394名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/17 17:43
◆ 延滞1週間〜2週間

電話が執拗になる −毎日2回以上−
以降の電話連絡はそれまでの内容とは違います。
話が込み入ってきて、なぜ払わないのか、収入はあるのか、
といった内容になってきます。
口調もかなり厳しくなってきます。 ⇒「なんで払わないの!」
電話口に身内がでた場合は借金の内容をバラしてしまいます。
といってもいきなりはバラしません。(中小の業者はいきなりバラします)
電話の相手がそそるような話しをして、相手が不審がって興味をもつように誘導してからバラします。

第一次身辺調査を行います

本人に対して軽い調査をかけます。
主に戸籍調査と情報センターの変更状況のチェックです。
自宅の隣近所や会社の上司同僚、あるいは別居の親族や友人知人に
電話して本人の生活状況を調べます。

この段階で社名を名乗ることはほとんどありません。
395名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/17 18:09
2月末まで払うのをお薦めします。3月に卒業なら。そのあとは弁護士に任せなさい。学生なら頑張りなさい卒業まで。職業詐称は大丈夫ですよ。破産者はほとんど年収詐称してるんですから
396名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/17 18:11
>>390 馬鹿は消えれ
397名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/17 18:15
ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい 390
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

扉の中に390入ってます


398名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/17 18:26
  /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))    |  
  (   从    ノ.ノ      | 
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\     |  パーカ
   |::::::  ヽ     丶.   | 
   |::::.____、_  _,__)  ∠  
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |   \_________
   (  (   ̄ )・・( ̄ i
   ヘ\   .._. )3( .._丿
 /  \ヽ _二__ノ|\
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|    
|   ヽ       \o \  
|    |          \o \

消費者金融連絡会
 武富士
 プロミス
アイフル
アコム
レイク
三洋信販           お父さん犬欲しいよ!
              どうする?チワワ
399名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/17 18:28
無職だと弁護士費用分割は請け負ってもらえないのでしょうか?
400名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/17 18:31
あなたの信用、受任中、誠意や仕事を探すなら弁護士もOKです。
401名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/17 18:31
     借金300万
二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪



  
402名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/17 18:36
∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ
          わーーーいお金だ
403マジかよ:03/01/17 21:38
http://www.yomiuri.co.jp/04/20030117i306.htm
「消費者金融の借金立て替え制度、利用者たったの4人」
消費者金融の業界団体が多重債務者の借金を立て替える
「債務者救済更生制度」の利用が低迷している。
今年度、救済を受けた多重債務者は4人だけ。
個人の自己破産申し立てが急増する中、需要は高いはずだが、
積極的なPRをしていないこともあって、
制度そのものがあまり知られていない。
会員会社からの寄付金も最近は途絶えており、
業界イメージの向上を目指した事業が生かされていない
404マジかよ:03/01/17 21:40
この制度は、大手消費者金融で作る「日本消費者金融協会」(JCFA、大阪市)が1980年、
会員の拠出金約1億8000万円でスタートした。
当時は消費者金融の高金利や過剰融資、
脅迫的な取り立てが社会問題化しており
、業界イメージの向上を目指すボランティア事業と位置づけられた。
返済に努力している給与所得者に、
上限で500万円(条件次第で1000万円)の借金を無利子で立て替え、
生活再建を支援するというもの。
JCFAの救済更生事業団(理事長・木下盛好アコム社長)が、
〈1〉5年以内に全額を事業団に返済できる
〈2〉代位弁済で全債務が解決する
〈3〉連帯保証人2人以上をつける――などの条件で救済対象を決める。
80年から昨年11月末までに、590人の申し込みがあり、
571人が消費者金融などからの借金の立て替えを受けた。
1人平均の金額は約200万円。

405マジかよ:03/01/17 21:43
利用者が最も多かったのは、発足当初の81年10月から1年間で57人。98年ごろまでは、
毎年20人―40人程度で推移していたが、最近になって救済対象者が減少。
99年度(5月―翌年4月)は4人、2000年度(同)は10人、
2001年度(同)は14人、2002年度(同)は4人にとどまっている。
 制度の運営はJCFAの会員会社からの寄付金に頼っており、
現在の基本財産は約2億8000万円。JCFAの会員は98社で、
大手消費者金融が名を連ねるが、2000年度(同)に1社が10万円の寄付をして以降、途絶えている。
 同事業団では積極的なPR活動は行っておらず、事業団を知っている
市町村の相談窓口や消費者金融から紹介を受けた人らが、利用者の大半を占める。
同事業団の担当者は「利用低迷の原因はわからない。
この制度を利用すれば自己破産せずに立ち直ることができる人もいるはずだが、
最近は会員会社からの寄付金も少なく、利用があまり増えても対応できない」と歯切れが悪い。
 ある会員会社の幹部は「もっと積極的にPRすれば、多くの多重債務者を救済でき、
業界イメージも向上するはずだ。このままでは『業界団体として、消費者保護にも取り組んでいる』
という言い訳にしかならない」と話している。
>>399
扶助協会に頼んでみれば?
407かっぱ:03/01/17 22:13
なんかオイラのPC覗いたって人が居たけど面白くなかったでしょ?
>>403
そんな制度があったんだ 知らなかったよ
サラ金の借金をサラ金の協会から借りて返すんだ
その債権の取り立てはやっぱりサラ金でしょ? あれ? わかんなくなってきた
408名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/17 23:49
クレジットカードのショッピング枠で換金しているとやばいですか。
カード会社からの異議申し立てで免責が落ちるとか。
409名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/18 03:33
>>408
枠って、どの程度でしょうか?
何度も頻繁におこなっているとか・・、
最近、詰まってきたらこのケース使う人多いから
そんなに珍しくもないけど、最後にドカンと換金しちゃって
宣告しちゃうと計画とも思われがちだしねぇ。
410名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/18 03:54
>>392
金額及び状況が私と似てますね
私はすでに免責降りていますので私の経験から御話します
個室で待っていると書記官が来てしばらくすると裁判官が来て
あなたの陳述書を見ながらきびしいところをバンバン突っ込んできます
タバコ、携帯はこっぴどく怒られます
私はホームセンターで買った6000円の自転車で30分説教くらいました
かなり腹くくって行ったほうがいいですよ

なぁ〜んちゃてね
どうせオーバーローンでしょ?
全然平気よ 安心しな
裁判官が陳述書見て「はい、同廃でいきましょう」のたった一言で終り
時間も多分2.3分だと思うよ
同廃なら管財人も付かないから予納金もいらないし
ちなみに俺は破産審尋2分 免責審尋5分だっかな?
金額も状況もあなたとほぼ同じでしたよ

411名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/18 04:52
ショッピング枠での換金がいくつかあった場合、
弁護士に依頼せず個人で申し立てして免責可能でしょうか?
412392:03/01/18 08:13
>>410
どうもサンキュです。
面接直前になってきて女房と一緒にビビッてます・・・裁判所からもなんの連絡もないし。
 同廃からがまた永い道程なのでしょうね・・・鬱
413名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/18 08:44
>>412
横浜でしょ? 都会だから俺のような田舎とは比べ物にならないぐらい
早いんじゃない?
もうほとんど流れ作業って感じですよ
裁判官も一人一人詳しく聞いてたらとても処理できないって感じです
まぁ、誰でも審尋の前は不安なのは分かりますけど実際破産審尋も免責審尋も
これで本当に終わりなの??って思うほどあっけないものです
私が受けた免責審尋の裁判官は今日から約一ヶ月間のあいだに業者から
異議申立て無い限りは全員免責降りるようにしますってサラっと軽く言ってたよ
414名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/18 15:16
私は年収144万、債務合計260万(6社すべて皿)で、今月21日に破産の申し立てをする予定の者です。
ちなみに、司法書士さんに相談して自分で申し立てです。
申し立て直後(2月1日)から同居人ができる(兄が自分の返済が大変で家賃を浮かすために同居する)
のですが、何か破産に影響してしまうでしょうか?
よろしくお願いします。
415名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/18 15:23
武富士、プロミス、レイク、アコム、アイフル、モビット300万
416名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/18 15:23
>>414
なんの関係もないが、司法書士には話すべき。
申立書類に同居人を書く欄があるはずだしね。
417名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/18 15:26
クレジットカードもアコムです。 黄色い看板プロミス レッツゴー武富士 チワワーアイフル 新しいパソコン→レイク 加トチャンぺ→三菱 モビット→プロミス提携
418名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/18 15:28
消費者金融借金は人生を麻痺させます。気を付けましょう
419414:03/01/18 15:31
>>416
即レスありがとうございます。
申立書には、まだ同居していないのに書くのか悩んでいるのですが・・・
相談はしておくべきですね。週明けにも相談します。
420名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/18 17:57
     〆 ̄TTTTTTTTTTTTTTT7
     | =|  ̄ ̄ ̄┴┴┴ ̄ ̄ ∨
    |=|  ̄ ̄――― ̄    |
     | =| 巛lllllllllllllllii ̄ ̄iillllllllllllll|
     | =|  ___llll  lll___|
    |=\人   o > /   o フ<
    |i⌒i| へ ̄ ̄,  \ ̄ ̄ , .|
    ||  |.|     ̄    \ ̄ |
    ||  ‖  //  (      | ヽ |
    | \| イ_   ^  ̄ ̄   |
     | ≡ ./|  \王I王I王I王I王フ|
    /| =/ |           |
   /  |/ 人    =≡≡=  ノ
― ̄|  \ へ _      イ
   |    \     ̄ ̄ ̄

質問すれば答えがかえってくるのが当たり前か?
バカがっ・・!

世間というものはとどのつまり、なにも肝心なことは
何ひとつ答えてはくれない。

政府の役人ども、不祥事続きの警察、銀行・・
これらが何か肝心な事を答えてくれたか? 答えちゃいないだろうが・・・!
これは企業だから、省庁だからというわけではない個人でもそうだ
大人は質問に答えはしない。それが基本だ。
その基本をはきちがえているから、こんな朽ち果てた場所に来ているのだ
厨房どもめ・・!
421名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/18 18:44
>>420
                 /\
                / ヽ\
               /  ヽ \             / \
              /    ヽ \__        / ヽ \
             /  ‐_ ヽ     ―――__/   ヽ \
            /        ̄           / __ ヽ \
           |                          ̄  \
           |                             |
           |        ||                   |
           |  ゝ_  |||/                  |
           |  ( ・ ブ       ゝ__       ┃ ┃   |
           |    ̄         ( ・ ̄ ̄ ブ   ┛ ┗  |
           |              ゝ__ ノ    ━┓ ┏  |   ┃ ┃
           |    __            ̄        ┃  |   ┃  ┃
           |     | ̄ ̄ーヽ                  |   ┃   ┃
           |     |     ヽ                 |
           |     |     |ヽ               |      ━┓
            \   _⊥_    |                |      ┃┛
             \      ̄ ̄ヽ_⊥               |
              \                         |     ┏━┓
               \                       /        ┏┛
                \                     /         ・
                 |                   |\
422名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/18 21:13
今年から、免責が難しくなるって
ほんとですか?
423名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/18 22:07
264さんどうなりました?
かげながら心配してます。
424名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/18 22:07
別スレで質問しましたがこちらの方がいいのではということで
こちらで質問させていただきます。

26歳サラリーマンです。近々自己破産します。
13社400万の債務です。個人で申し立てする予定なのですが
申し立て受理までの間の取立てに対する良い対応方法と
給与差押くらったときの抵抗方法でなにかいい案ないでしょうか?
どなたか教えてください、お願いします。
425名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/18 22:14
>>424
個人で給差を喰らった場合はタブン間に合わないと思われ。
13社から想像するに小さなところを摘んでいるでしょ?
確実に追い込みかけられますよ。
私の顧客なら確実に会社にはバレるように頑張らせていただきます(w
426424:03/01/18 22:22
>>425
勘弁してくださいw
427名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/18 22:53
>>424
13社で自分で申し立てなんて、
なんて無茶なことを・・。
個人で給差くらって会社にばれないなんて、
ありえないですよ。
管財でやったら?
428名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/19 01:14
>>427
弁護士さんに頼んだほうがいいぞ
一人で出来るがデメリットが大きい
得にお前の場合は13社だろ。
大手だけなら問題ないだろうが
中小が混ざってるなら確実に嫌がらせされるだろうな・・・
給料差し押さえやら、会社や親にばれてもいいなら一人でやっても
いいが、悪いこと言わないから弁護士さんに頼んだほうがいいぞ。
最近は大手もでも達の悪いのがいる位だからな。
429名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/19 01:44
12月25日に弁と正式に受任契約しました。
それが今日大手クレからいつものように請求が来てた・・・
請求書の発行日は1月11日。
これって問題ありじゃないか?
弁護士には月曜日問い合わせてみるがどうなるんだろか
弁と受任契約した日に一応全債権者には連絡し、
払わんかゴルァ!!電はここ数週間はなかったのにな。
いったいどうしたんだろか・・・・
430名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/19 01:56
ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい 福沢諭吉
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
  扉に福沢諭吉たくさん入ってます
431名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/19 02:00
             ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/ 借金.\ .┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃彡 ⌒ ミ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(`Д´ ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|

    彡 ⌒ ミ 彡 ⌒ ミ 彡 ⌒ ミ 彡 ⌒ ミ 彡 ⌒ ミ彡 ⌒ ミ 彡 ⌒ ミ 彡 ⌒ ミ 彡 ⌒ ミ
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(,    ;)

432424:03/01/19 02:35
やばそうなところは、
愛区、命、日sinくらいかな?
あとは信販と大手です。やっぱやばいかな?
433名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/19 02:41
>>429
請求書は機械的発行されるから、無視していいと思う。
多分、管理部扱いになるまで送られ続蹴ると思うよ。
俺も1〜2ヶ月は請求書が送られてきた。
ただ口座に金があると、引き落とされる可能性があるから注意が必要だ。
434名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/19 05:50
>>429
弁には全債権者の住所(本社でなく担当支店)をきちんと知らせたか。
その弁は全債権者あてに介入通知書を送ると言ったか。
435名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/19 06:14
>>433
レスありがとう御座います。
口座は解約済みです。
機械的にですか・・・
>>434
レスありがとう御座います。
住所は知らせてあります。
介入通知書も送られてるはずですが
月曜日に弁に確認の電話入れてみます。
436名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/19 07:16
>>424
日sinは100%給与差押やってくるよ
経験済みだから間違い無し
会社にもバンバン電話来る
ご愁傷様(w
437名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/19 15:39
お願いします。教えて下さい。
私は専業主婦で収入はありません。それなのにサラ金から借りまくってしまい
自己破産いたしました。申し訳ない気持ちでいっぱいです。
9社、350万弱の負債でした。
12月中旬に破産宣告となり、今月末に免責審尋の予定でこれまでどこからも連絡は無かったので
安心していたところ、本日都内の簡裁から私と主人宛の訴状が来てしまいました。
主人の名前を連帯保証人の欄に記入してしまっていたのです。
もちろん主人には内緒だったので、その旨を伝えると「奥さんが書いてもいい」とのことだったので。
過去ログを読んで、訴訟には答弁書を提出して時間稼ぎをするとありましたが、
この場合、主人には支払い義務が残ってしまいますよね。
どうにもならないでしょうか。
口頭弁論の期日は2月17日です。

438名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/19 15:59
>>437
ご愁傷様です。金額はいくらなのかな?。
いずれにしてもご主人宛に一括返済を求められるね。
あなたがご主人の名前を勝手に使って署名しても効力は十分。
ご主人に秘密にすることは不可能です。
あなたのことに関して言えば、答弁書に
「被告は○○地方裁判所平成14年フ第○○号により、平成14年○月○日に
破産宣告を受けており、支払うことが出来ない。なお免責審尋は1月○日の予定である。」
と書いて出すこと。

主人のことに関してだが、あなたが名前を勝手に書いたのなら、主人に支払義務はない。
答弁書に
「甲○号証の契約書の被告の署名・押印は被告の妻が勝手にしたもので、被告に支払義務はない」
と書いて出す。

あなたに関する訴訟は取り下げで終わるかもしれない。
主人に対する訴訟は、続行の上、主人本人やサラの契約担当者を証人尋問した上で
判決することになるだろう。
「無権代理」がどうなるかだな。
皿金社員が「本人でなくても、申込者(この場合は>>437)が書いてもいい」
と本当にいったのなら、その点で逃げられるかどうか。
いずれにせよ、裁判官が判断することだけどね。

もし、弁護士を立てたなら、弁護士にすべて話すべし。
自己申し立てなら、>>439のいうとおり。
441名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/19 16:19
>>437
つーか、破産のとき弁護士はたてなかったんですか?その時の弁護士に相談するのが一番よいと思われ
それが無理なら今からでも弁護士or司法書士に相談しましょうね
442名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/19 16:38
回答ありがとう御座います。
440さんのおっしゃる通りサラ金社員がそう言ったのですが、どのみち主人に
出頭の必要がある訳ですか。
自己破産する事は話してあるのですが、訴訟なんてどう言ったら良いものか・・
鬱です。
>>441
司法書士の先生にお願いしています。
443いけいけ:03/01/19 17:04
>>440
「無権代理」とわどういった物でつか
444名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/19 17:04
面白かったのでどうぞ・・・
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
「無権代理」代理権を持たない者が代理人として法律行為をすること。
この場合、夫から代理権を与えられていない妻が、夫の名前を保証人欄に書いて、
その効果が夫本人に及ぶかどうかということ。
効果が及ばない場合を「狭義の無権代理」、効果が及ぶ場合を「表見代理」という。
446名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/19 17:26
妻が夫の名前を記入(逆もあり)した場合
ほとんど「表見代理」だと思われ
447名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/19 18:16
>>442
鬱でもちゃんとご主人に話しをして445の言ってる「狭義の無権代理」と言うのを
主張してみれば?何もしないで一括返済迫られるよりいんでない?
証人尋問ていうのが辛そうだけど
448名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/19 18:25
>>445
因みに消費者金融の連帯保証で狭義の無権代理が認められることなんてあるのか
449金持ちお父さん:03/01/19 18:38
これでも見て勉強しましょう。
http://csx.jp/~taka-shige/



450名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/19 18:41
一人で勉強してろよ
451名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/19 19:23
>>442
家族に多重・・・スレで同じようなことやってるよ
あちらは勝手に連帯保証人にされた側だけど
452名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/19 19:23
まずは在宅で働きましょう。
http://ryoxx.dyndns.org/job/
453437:03/01/19 19:50
>>451
ありがとう御座います。
立場は違うけど同じような内容でしたね。
やはり主人に無権代理の認否を主張する旨、答弁書提出して貰います。
絶対に迷惑掛けないからという約束だったのに。
今更ながら深く反省。
454名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/19 20:25
免責もダメになるみたいだよw
455217:03/01/19 20:41
ごぶさたです。さて、途中経過報告です。
 「全く進展していません」
会社側が顧問弁護士を使うにあたって、私の今までの業務内容の確認を
してから出ないと動かないということ。ちなみに私は営業職だったのですが
使い込みや横領がないかってことなのでしょうが。
そのような行為をしてないから会社に正直に話したのに……
破産者(まだ出していませんが)は、社会的信用0だと。
実際のところ、担当していたお客の未回収があるのは事実なのですが。

月初に決めたにもかかわらずすでに2週間近く進展していない状況は
かなりまずいです。催促の電話もかかり始めました<信販系
もういいです。「自分でY浜弁護士会に行って進めます」と話します。
もしくは一番初めに相談した東京クレサラ相談の先生に持ち込もうか。

もういやです。電話が鳴るたびに怯えるのは。
それが自業自得だって言うのは判っていても
456名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/19 21:52
>>455
破産は信頼できる人じゃない限り、打ち明けない方がいい。
自分が信頼していても、相手が自分を信頼してるかどうかは確かめないと。
破産って、白眼視されるには十分過ぎる事柄だし。
自分で見つけて相談した方がいい。上の経過を見ると信頼されてないもんな、会社に。
頭に来るだろうが、がんがれ。
457名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/19 22:40
>>456
会社組織だから、ある程度の手順を踏まないと動けないのは
しょうがないでしょう。信用されているかどうかは別問題だと
思いますよ。
でも、弁護士は別で見つけた方がいいというのには同意。
458437:03/01/19 22:50
現在「家族に多重・・・」スレの方での展開を見ているのですが
どうも雲行きが怪しそうです。
主人に無権代理の答弁書を出して貰うと私の免責が危ぶまれるようです。
あちらで勝手に連帯保証人にされた方はもの凄くご立腹で(当たり前ですが)
主人に訴訟の話しを持ち出すのが怖くなりました。
でも言わなきゃ・・
459名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/19 22:52
このスレ見て勇気が湧いて来ました。
いままで一人で悩んで悩んで..........
週明けに早速弁護士さんに相談に行って来ます。

37歳、妻と子供2人、自営業
月収30万、借金総額220万、月支払額14万
1年程前から業績が悪化して以来、自転車生活でした

今からでもやり直せるんですよね!
460名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/19 22:53
また一組の夫婦が破局を迎える・・・
461459:03/01/19 22:55
>>437さん
頑張って下さい。
私も勇気を出して多重債務の件、妻に打ち明けます。
(まあ、うすうすは勘付いているみたいですが)
462名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/19 23:09
>>458
あなたが主人の名前を保証人欄に勝手に書いたことが、どう思われるか。
詐欺的な借り入れだと思われれば、確かに免責にならない可能性もある。
サラ社員に言われて書いただけって思われれば免責になるかもしれない。

判断するのは裁判官だから、責任ある回答は出来ないが。
463437:03/01/19 23:12
>>459さん
私のように連帯保証人がついている債務はないですか?
もしなければ事細かに自己破産の流れを説明してあげてください。
私の主人も初めは激怒しましたが、主人名義の車や預金などには返済の義務は無いことなど
細かく説明をし、やっと許しを得ました。
2.3日はギクシャクした感じでしたが支払い督促なども無かったため、
すぐに告白前の日常に戻れました。
頑張って下さい。

あぁこの1件が無ければ・・・
もう2年以上前の借り入れなので契約書に何書いたか忘れてた。
司法書士の先生にも連帯保証はありませんって堂々と言ってたのに。
464名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 00:10
>>459
破産というよりは任意整理かもね。額が少ないのは救いだよ。
その額なら任意整理でもかなり楽に返済できるはず。民事再生でもね。

>>463
>2年以上前の借り入れなので契約書に何書いたか忘れてた。

他社借入額や件数ならまだしも、連帯保証人を書いたかどうか忘れるのは
あまりに無責任。自分が払えなくなったら請求行くんだぞ。
465名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 00:12
もう支払いが限界になったので来週行われる弁護士の無料相談会の予約をした
のですが気になる事が…半年程前に彼氏がスロットで勝ったお金を私の通帳に
入れてるんです、50万ほど。もちろん通帳は彼氏が持ってます。彼氏には
弁護士に相談すると言ってるのでいいのですが、今おろしてしまって大丈夫
なんでしょうか?弁護士さんにも本当の事を言うつもりですが心配です。
ちなみに車のローンも含めて330万ほどになってます。自己破産考えてます。
466名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 00:57
>>465
その通帳が普段主に使われてない(生活費・給与振込・返済・家賃等)口座なら
隠しとおしても正直、支障はないのだが、メインの口座であるなら開示が必要だ。
下ろすのは弁護士に相談してからの方がいい(全額でなければ今少し引き出しても問題にない)
しかし、どういう意味合いで彼は金を入れたのか?

467名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 01:17
レスありがとうございます。メインの口座ではないです。3年程使って
ません。彼氏はお姉さんが通帳の管理をしているので50万も持ってる
ことを知られたくなくて新規で口座を作るのも面倒だからと…私の
借金返済の為ではないです。助ける気はないと言われてます。
明日全額下ろそうかと悩んでましたけど、弁護士さんに相談するまで
まってみます。ありがとうございました。
468名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 01:25
>>467
基本的に通帳の取引を開示するのは過去2年間。
原則として全ての銀行口座を提出するが、普段全く使ってないのなら
問題ない。債権者の中にその銀行さえなければバレることはない。
469名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 05:01
弁護士会に相談の予約入れるときはクレサラ専門の日に予約した方が話が早く進むでしょうか?
470424:03/01/20 05:46
昨日、債権者から電話が来ました。
個人で申し立てを予定しているのですが必要書類が
まだ集まっておらず、申し立ては今週末になりそうな感じです。
電話で、事情は話したのですがまだ申し立てはしてないし、
そんなのはそっちの事情だから払えの一点張りです。
でも、今現在は予納金分の貯金と生活費しかありません。
無理です。払えません。どうすればいいでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします。
471名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 06:28
>>470
なんで書類をそろえるのにそんなに時間がかかるのかね。。。
源泉徴収がない場合は、課税証明書でもいいし。
戸籍だって住民票だって最寄りの区役所でとれるでしょー?
あとは、借り入れの残高、最初の借り入れなどだけど、そんなに細かく書かなくてもいいんじゃないの??
472名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 06:33
破産のあと免債降りた場合と降りない場合って何が違うの?
473名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 06:36
>>472
ログきちんと読め。

免責が出ない場合は、借金の免責がないわけ。借金を返さなきゃいけないんだよー。
474472:03/01/20 06:40
>>473
すいません ありがとうございます
現在半年くらい無職の状態でずっと自転車なんですがこれって免債降りない原因になったりしますか?
475名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 06:45
>>474
無職でどうやって生活してるの??
体の具合とか悪いの??就職難なのは分かるけど、バイトでもすれば??
健康で、半年も無職だと「働く意志なし=返す意志なし」になっちゃうよ。
破産はできるが、免責が出ない可能性もあり。。。でもほとんどの場合出ると思うよ。

ちなみにいくらの負債で、何社借り入れ??
476472:03/01/20 06:47
>>475
今親と同居してるんで生活は一応できる状態なんです
今現在サラ金5社クレ1社で190万円を自転車してる状態です
とうとう今月自転車すらできない状態になってしまったんです
477名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 06:55
>>476
190万くらいだったら、働けば返せるだろ。
日払いのバイトでもいいからとりあえず、働け。
親に事情を話して、給与が出るまでの支払いしてもらえば??

破産は簡単にしない方がいい。
仕事して、返済が追いつかない、生活できないだったら話は分かるけど、
無職です、借金返済できません、親と同居です、なんて甘すぎる。
478472:03/01/20 06:59
やっぱり自己破産もったいないですよね、、、、、
親には泣きついたんですが「金ない、自分でなんとかしろ」ばっかりで
確かにこの半年甘えて生活してた自分が悪かったんですがつけがまわってきたって感じですね
479名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 07:27
>>472
>免債

お前バカか?めんさい?免責だろ?。
480名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 07:56
バカは破産も出来ないのの巻き
481424:03/01/20 08:03
>>471
所得証明が去年すんでたところの関係で他県の役所からの
郵送になったためです。それで時間がかかります。
482名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 09:47
弁護士の選任で悩んでおります。
大きい事務所がいいんでしょうか?
それとも個人でやってる小さい所?
自分の全てをさらけだして一生に関わる事を
相談する訳なので失敗したくないですよね。
483名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 10:26
>>482
大きい小さいというより、あうあわない!は確かにある。
五千円づつかかるが、何人かに「法律相談」として会うのがよいと思うぞ。
「事務長」とかじゃなく「弁本人」にね
484483:03/01/20 10:28
>>482
それから
「事務長」しか出てこないのに五千円とるところはもってのほかね。
485名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 10:41
>482
その通り、弁護士選びが一番重要。
その後の展開が天と地ほど変わって来る。
頑張っていい先生見つけてね。
私はネットで見つけました。
数あたってみる事、それか口コミ。
486名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 14:09
私は、弁護士会の相談に行って、
結局、その時の先生が
引き受けてくれました。
分割も引受けてくれたし、
今では、「入金が1ヵ月ないからと行って
催促の電話とかはしませんので、
余裕がある時に、入金して下さい」
と言ってくれます。
(そう言われると、なおさら、
入金しない訳にはいかないので、
月5万円、優先して支払ってますが)

487437:03/01/20 15:37
昨日聞き忘れたことがありましたので
また質問させていただきます。
私の自己破産&免責の手続きは司法書士の先生にお願いしてあるので
特に債権者からの督促等ありませんが
主人が連帯保証人になっていた件は訴状が届いて初めて気づいたので(昨日)
代理人など付けておりません。
私とは別の事件として弁or司の先生に受任して貰わないと主人に督促など
来てしまうのでしょうか。
488名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 15:52
>>487
連帯保証人については、お主人が支払わなくてはなりません。
ご主人が支払いできない場合は破産、任意整理などする必要がありますねー。
でも一社だけでしょ??ご主人も破産するといろいろと大変ですよー。今後の生活。
できれば、ご主人が保証人になっていた債務については、主人に事情を話して支払い
をした方が良いでしょう。まあ、当然、払うか、破産か、任意整理かとか選択しはないはず。。
489名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 15:53
>>488

弁、司法書士に相談する場合は、あなたが、ではなく、ご主人が相談する必要があります。
490名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 17:51
まったくどいつもこいつも200や300のちっぽけな額で自転車こいでたとか言うなよ
500万以下なら働けば返せるだろうが甘えるなボケ!
491名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 18:21
200やら300だからこそ
返すの面倒なんだよね〜
492山崎渉:03/01/20 18:35
(^^;
493437:03/01/20 19:30
>>488
>>489
そうですか、解りました。
主人に連帯債務の支払いをして貰う事にします。私の名前での支払いはNGなんですよね。
早速主人に話してみます。・・・絶対迷惑掛けないと約束したのに。
金額は30万程なのですが、任意和解して支払う意志が有ることを伝えれば和解して頂けるモノでしょうか?

最初は平成12年4月に30万の借り入れで、その後何度も契約書を書き換えて借りていたので
最終更新は14年4月に33万です。みなし弁済と言うヤツで、法定利息に変えても
あまり金額は変わらないですよね。
はっきり言って100%主人に払って貰うしか無いので少しでも負担を軽くしたいのですが。
当然司法書士の先生に支払う費用も増えますよね。
思いつくまま書かせて貰いました。
不快にさせてしまいましたら申し訳ありません。
494名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 19:41
>>493
主人に来てる請求の分は調停でもしたらどう?
一社だけなら1000円で出来るよ(費用)
書類は簡単一人でできた!って感じ簡単だよ。
分からないことは職員が教えてくれるし
495名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 19:50
>>494
調停ですか?
訴訟が都内の簡裁から来ているのですが今からそんなこと出来るのですか?
可能で有ればそれは書面で出来ることですか?
出頭して貰うのは気が引けるので。(司法書士の所には行って貰える事になりましたが)
496名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 19:55
>>495
訴訟提起の後での調停申し立て、理論上は可能ですが、債権者側が受ける可能性は
ゼロと言ってもいいでしょう。
訴訟手続内での和解なら可能でしょうが。

簡易裁判所の訴訟なら妻が代理人として出廷することも出来ますので、簡易裁判所で
代理人許可申請書を貰ってきてください。
497名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 19:56
>>495
できるかどうかは知らんが、簡易裁判所逝って聞くか
(電話でも教えてくれる)、司法書士に聞いてみなさい。
調停はその日に書類書いてその日に出来るよ。
とりあえず聞いてみなさい。それと調停やるにならその日の
朝いちで逝く事をお勧めする。
498名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 19:58
つーかこの際弁つけたら?
費用だって分割にしてくれるし
499名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 20:39
本日免責出頭の手紙がきました。免責出頭日って変えてもらうことって
出来るのでしょうか?ちょうど自分の結婚式にあたるので
絶対に参加できません。似たような状況にあたったことの
ある方、どうされたか教えてください。
500437:03/01/20 20:40
債権者が受けてくれなければ意味無いですね。
やはり和解を求めてみようと思います。
出廷は地方在住のため難しいです。
弁護士も・・・司法書士の先生が分割で受けて下さった20万で
これ以上は捻出できません。それこそ主人まで破産になってしまいます。
沢山のレスありがとう御座いました
501名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 20:43
>>499
裁判官がこいつ感じわる〜
免責降りない罠
502名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 20:44
ネタだろ
503499:03/01/20 21:17
ネタではありません。12月に弁護士と話したときは
「3月中旬ころに裁判所に来てもらうことになるよ」っていわれましたが、
よりによってこんな日に・・・。
やはり免責が降りないってことになるんですね。
もし、行かなかった場合、また免責出頭の日を作ってもらう(?)って
ことなどは出来るのでしょうか?よろしくおねがいします。」
504名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 21:39
もうだめぽ。。。だな
またがんばって返済してくださいね!
505名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 21:40
こういうのはどうだ?
裁判官にも式に出席して貰って、そこで免責審尋をするってのは。

「新郎はこれで晴れて借金がチャラになりました。誠にお目出度い。」て
祝辞も貰えるかもよ。
506499:03/01/20 21:40
ねたですたw
507499:03/01/20 21:43
ネタじゃないってば!>>506は人のマネしないで!!
真剣に聞いてるので真剣に教えてください。
508499:03/01/20 21:46
>>505
オチを先に言うなよ
509499:03/01/20 21:47
>>508
こら糞垂れの偽者クタバレ!!
早く教えろ!下手にでてりゃ教えてくれるんだろ?
真剣に聞いてるので真剣に教えてください。
510499 ◆TJ9qoWuqvA :03/01/20 21:48
テスト
511499 ◆TJ9qoWuqvA :03/01/20 21:48
偽者は放置で早く教えて下さい〜〜〜
真剣ですよ〜〜
512名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 21:51
>>499
答え出てるじゃんよ
前スレにも一杯書いてたよ
513499:03/01/20 22:05
>>512
すみません、レスありがとうございます。
前スレも読みましたが、どこに出てるかよくわかりませんでした。
真剣にこまってるので、記憶のある限りのぶんでよいので
Part○のどこら辺と教えていただけませんか?
お手数かけますがすみません、よろしくお願いします。

499、503、507の書き込み以外は私ではありません。
すみませんが、よろしくおねがいします。
514名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 22:07
前スレに書いてたよ(どこか忘れたけど)
つーか弁に相談すべきだろよ
515名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 22:07
前スレ読んだって嘘だろ
516499:03/01/20 22:23
>>515
先日、他問題気になったので読んでます。
>>514
今は前スレが見れなくなってるみたいです。
弁にはほとんど連絡取れません。明日も連絡してみるつもりですが。
出頭お知らせも「漏れがあったら書面で連絡すること」に
なってるし・・・。
517名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 22:28
>>516
でその結婚式はいつよ?
日にちがあるならあの手がある
518499:03/01/20 22:29
>>517
2月後半です。どんな手ですか?
519名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 22:30
もう少し待てば誰か答えてくれるよ。
俺の意見は日にちかえるもらうのはダブー
520名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 22:32
結婚式やる金あるのに破産かい?
裁判所にあさいちで電話して、その日自分の結婚式あるんで
日にち変えてくれない??って言え。
そのときは担当の裁判官を出せ!!って言う。
521499:03/01/20 22:32
>>519
そうなんですか?なんとしても出席しなきゃいけないわけですね?
522名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 22:33
>>521
おまえみたいなヤツがいるから荒れるんだよ
523499:03/01/20 22:34
>>520
費用は主人の親持ちです。親には破産のことは一応秘密なので。
弁護士にじゃなくて、裁判官にですか?
524499:03/01/20 22:36
>>522
荒れさせてすみません。でも私としては真剣なので・・・すみません。
525名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 22:37
>>523
そうですよ。自分の番号あるでしょ?
それを言ってその日の担当裁判官を出してもらう。
不在だったら、当日私の結婚式なので日にち変えて(はぁ〜と
これでOKOKOK牧場!
526名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 22:38
確かに弁じゃだめだね。裁判官に直で話さないといかんです。
527525:03/01/20 22:39
>>523
不在の時は伝言メモさせ正確に伝えて下さいも忘れずにね
528499:03/01/20 22:41
>>525
ありがとうございます。番号って
「平成○○年第○○号○○事件」ってやつですよね?
明日にでも問い合わせしてみます!
皆様ありがとうございました!!
529499:03/01/20 22:43
>>525
はい、わかりました!!
>>526もありがとうございます!!
530名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 22:44
平成○○年第○○号○○事件
そうこれであってます。
531名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 22:47
お願いします。
499とたぶん同じ破産宣告と免責出頭のお知らせが
来たのですが、主文の「本件破産を廃止する」ってあるんですが
これはなんなのでしょうか?
免責待ちのくせに結婚式の日にちを
決めた女は地獄に落ちていきますたw
533名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 22:49
>>531
破産手続は終わりってこと。
あとは免責になるかどうか。

499は、ネタレスとマジレスをちゃんと区別してるか?
534名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 22:49
>>531
本件破産を廃止も同じに申し込みしたほうがいいですよ。
話がスムーズに進みます
535名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 22:52
>>531です。
>>533、534
だとするとスムーズに進む形になってるのでしょうか?
>>535
>>534を実行あるのみ
537499:03/01/20 22:54
>>531
たぶん私と同じような感じですね。
>>533
ネタレスとマジレスって・・・?
538名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 22:55
>>537
弁に相談しないでいいよって事
裁判官に直接話すんだよ。
539名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 22:57
>>531です。
>>536
実行してみます。免責後ってまた裁判所に足を運ぶようなことって
あるんですか?
540499:03/01/20 22:59
>>538
え?それはマジレスですよね・・・?ネタ・・・?
541名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 22:59
>>536
主文が「本件破産を廃止する」だから、既に廃止
されているのでは?
542名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 23:00
>>540
マジで。結婚式を無事に済ませたいでしょ?
じゃこの手しかないよ。
543名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 23:01
>>499
旦那は破産する事知ってるの?
544499:03/01/20 23:02
>>542
はい、ありがとうございます!明日にでも電話してみます!
545名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 23:02
「破産の廃止」
破産宣告によって開始された破産手続を、その目的を達しないままで中止すること。
破産終了原因の一つ。破産財団が貧困で、手続の費用さえ出ない場合の廃止のときで、
特に、破産宣告と同時に破産廃止がされることを同時廃止と言う。
546499:03/01/20 23:02
>>543
知ってますよ。
547名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 23:03
>>544
昼休みの時間に電話すると好印象の罠

マジレススマソ
548名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 23:03
>>542
結婚式の日時による。
時間があるなら、弁に相談しておいた方がいい。
549名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 23:04
>>531です。
>>541
ごめんなさい、よく意味がわかりません。
550名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 23:04
>>499
結婚オメ〜
旦那も知ってるなら先行き明るいね!!
551499:03/01/20 23:07
>>547
マジレスありがとう!お昼ころ掛けてみますね!
>>550
ありがとうございます〜!
552名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 23:08
おめえらマジレスしすぎ
553名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 23:09
>>549
だぁかぁらぁ、破産手続はもう終わったの!
あんたの収入と資産とじゃあ「借金は返せない」って裁判所が認定したわけ。
次は「借金を返さなくて良いかどうか」を決める免責の手続をするってこと!
554541:03/01/20 23:09
>>549
分りにくかったかな?
まあ >>533>>545 だけを読んでおけば大丈夫。
555555:03/01/20 23:10
555

556名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 23:12
>>531です。
>>553
ありがとうございます。次の
「借金を返さなくて良いかどうか」を決める免責の手続がおわったら
また裁判所に足を運ばなきゃいけない出来事はありますか?
裁判所に行くのは一回だけでいいよって弁に言われたのですが、、、。
557名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 23:16
>>531です。

>>541
よくわかりました!
皆さんもありがとうございます!またわからないことあったら
おしえてください。
大雑把な言い方になるが、
破産ってのは、本来は「手持ちの財産を
債権者に分配する」ってことでしょ。
自己破産する人のほとんどはまともな財産なんか
持って無いから、分配しようが無いでしょ。

無い袖は振れないから、破産という行為その物も
おしまい。それが「破産の廃止」。
559名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/21 00:28
>>483
大きい小さいというより、あうあわない!は確かにある。
五千円づつかかるが、何人かに「法律相談」として会うのがよいと思うぞ。

そんな金ないっつーの。
560名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/21 00:47
>>559
どこ住んでるか知らんが、無料相談やってる所は一杯あるよ
折れは神田のクレ皿に5000円払って相談逝ったんだけど
糞弁にあたってしまい、その後自力でちゃんとした弁護士さん探したが
相談は全て無料だったよ。

クレ皿で相談受けた弁!弁護士辞めてしまえ!
払えないなら夜逃げしろって言われたよ・・・
5000円返せって思ったよ。
弁護士さん選びはかなり大変。所詮人間なので変なのも居るからな。
誰か>>499マジレスしてやれば(w
騙したの俺だけどこいつアホ過ぎる・・・
それ以前に答えは出ているのにシツコイヤツもアレだがな。
折れが同じ立場なら日にち変更なんてとんでも事。
降りるものも降りなくなるかもな。
562名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/21 01:04
市役所等の無料相談ってどうなんですか?
何がだよ
564名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/21 01:18
>>562
市によって違うけど、弁護士が来ているのあれば普通の相談と同じ。
どこの弁護士が来てるかは、広報等に載ってると思いますが。
565名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/21 01:21
筒抜け相談でいいならいいかもな
566名無しさん@ご利用は計画的に :03/01/21 02:02
申し立て時に同居人の収入を証する書面を提出しないといけないの?
567名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/21 02:13
>566
自分の場合弁に相談したら出さなくていいと言われた。
一人暮らし扱いの支出表を作りましたよ。
もちろん同居の状態によると思うからちゃんと相談してみてね。
568名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/21 02:45
>>566
自分は、職場の変わった決まりで(※社員全員カプール又は夫婦。籍入れてなくても
女性は男性の性を名乗る。ちなみに寮住み込み)、給与明細も自分の性でなく
相手の性で書かれたから、相手(同居人)の給与明細も出すハメになったよ。
569名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/21 04:11
教えて下さい!
携帯電話の料金を滞納してます。(7万程)
全国債権管理組合というところから督促が来てまして、
今度破産申し立てするんですが、債権者一覧に載せた
方がいいのでしょうか?
(電話料金等は免責にならない様なので。。)
570名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/21 04:15
免責になるよ。おれはドコモそうした
571570:03/01/21 04:17
全国債権管理組合つーとこに移管にはなってなかったが。
572名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/21 04:18
570さんありがとうございます!
浪費という事で問われませんでしたか?
573570:03/01/21 04:20
全然。申し立てなんて正直に書く必要ないよ。

ちなみに東京地裁。
574572:03/01/21 04:21
安心しました。感謝します!
575570:03/01/21 04:23
嘘書く場合はちゃんと辻褄あわせてね。
裁判所がいちいち調べることなんて無いのは分かっていると思うけど
話がチグハグなのはやっぱマズーだす。
576名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/21 04:38
>>560
>クレ皿で相談受けた弁!弁護士辞めてしまえ!
>払えないなら夜逃げしろって言われたよ・・・

こんなとんでもない弁護士がいるとは・・・。

>>499
弁に相談してから弁の指示にしたがったほうがいいよ

578名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/21 07:16
弁に相談する日以前に返済日が来てしまった場合どうすればいいでしょう?
579名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/21 08:21
自己破産て過去何ヶ月かの給料明細いるんでしょ?
無職の場合どうすんの?
580名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/21 08:26
>>579
どうするもなにも書きようが無いだろ
無職でも何かしら収入が有れば(家族の援助など)
それに合わせた収支表作ればいいんちゃう?
こんなで生活してっから払えませーんw
581名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/21 09:33
弁に頼み破産してやっと免責が出ました。
費用を分割払いにしてもらい、最終の支払いを先ほどしました。
普通、弁護士の方から連絡があるのでしょうか??
それとも私が弁に電話して「最終の支払いを今しました、お世話になりました」など
お話をした方が良いのでしょうか??それとも弁事務所に行き、茶菓子程度を持参した方
がいいのかな??経験者の方よろしくお願いします。
582名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/21 09:39
そんなの決まりは無いんだから
君の好きにすれば?
世話になったと思うので有れば挨拶ぐらいは当然だろ?
茶菓子は無用
金が無くて破産したんだろ
583581:03/01/21 09:45
>>582
そりゃー当然なんですが、弁護士と会ったことは3回しかないんですよ。
整理屋系ではないのですが、「めんどくせーなー」という感じの空気がありました。
直接行くのも、忙しい弁護士に迷惑ではないかと思いましたので、考えていました。
>>583
だから好きにしろよ。
行きたくなきゃ行かなきゃいいし、支払いも済んでるなら、何も問題が発生する
ことはないんだから。何か心配なのか?
585名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/21 10:29
>>583
アフォかお前は。
どうでもいいだろそんなこと。
いちいち相談するほどのことがヴァカ。氏ね。
大人になってそんなことも自分で判断できねえのかよ。
自分で決めろ。
586名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/21 10:32
>>585

>>いちいち相談するほどのことがヴァカ。氏ね。
                   か

アフォ。
587585:03/01/21 10:54
>>586
そうだよ、アフォだよ〜
588名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/21 11:14
>>583
「めんどくせーなー」という感じの空気がありました。

そりゃ、茶菓子ごときでグダグダ悩む奴じゃめんどくせーと
思うわな
589名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/21 11:16
583の次の質問は・・・
『いくら位の茶菓子がいいですか?』か?w
590名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/21 11:26
>>588
破産なんて弁からしてみれば、あほくさな仕事なんだよ。
591217:03/01/21 12:14
途中経過です。相変わらず進展の無い話ですが。
結局会社側の弁護士も使わず、今月末で退社する事に。
今、弁護士を探しているところです。
本日弁護士会の有料相談を受けることに。
ダメなら自分で弁護士事務所を数件当たれるよう同時に調べてます。


横浜地区の方で相談を受けようと思ってらっしゃる方。
横浜の多重債務相談は平日午前中だけの為、非常に混んでいるようです。
一番早い予約ですら一週間程度い先(今日の連絡で1/29)になるようです。
思い立ったが吉日と言うわけでは有りませんが、早急に動かれる事をお奨めします。
私は段取りを間違った為に2週間無駄にしてしまいましたが。

それではみなさん、新しい人生の為にがんばりましょう。
592名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/21 12:20
>>591
ちみ、、保土ヶ谷区のフレッツADSL利用してるだろ。。。
593名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/21 12:50
>>589
いや、洋菓子がいいか和菓子がいいかだろ。
594名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/21 12:55
>>593
つまんねー。。。。
595名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/21 13:07
>>217
どうもあなたを見てると手際の悪さ、要領の悪さを感じる。人がいいと言うか。
結局会社は退職金の前借りも駄目、弁護士紹介も駄目、会社にも残れない、
会社に言ったことは結局、なんのプラスにもならなかったってことだよね。
あなたが妙に義理を感じて社長に話したことが全てマイナスに働いている。
給与差し押さえだって実際あるかどうかまだわからんし、
最初の四谷での相談でなんですぐ受任してもらわなかったんだ?
相談ばかりつづけていても何も始まらないし、債権者から督促が増えるだけだぞ。
各種団体の相談を受けるのは悪くないのだが、早く受任してもらうことも大事だぞ。
申立に必要な書類はあなたは理解してるんだから、常にそれを持参して
いつでも受任してもらえるようにしておけ。費用分割してくれる弁なんていくらでもある。
ガンガレ!
596名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/21 13:16
先月下旬に破産申立、来月の破産審尋待ちの俺の所に
オリコから「カード作りませんか」とDMが来た(w
弁護士に受任してもらう2カ月前にオリコは分割の最後の支払いだったから
完済したんだよな。
>>594
うわーん
598名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/21 13:26
>>596
申し込みしれ。
599217:03/01/21 15:30
>>595
叱咤激励、有難う御座います。

ただいま終わりまして、その先生に受任していただく事にしました。
気風の良い方で、直感的におねがいしたいと思ったので。

おっしゃる通り裏目に出たわけですが、これは私の所為なのです。
心の何処かに「会社助けてもらおう」と言うような気持ちがあったのかと。
総て失う事によって本当に立ち直らなければ判らないのかもしれません。
これからが正念場です。心してかかっていきたいと思います。

会社に話したことについては、失敗とは思っていません。
諸手続きが複雑になるのは別として、隠したまま会社勤めを続けると言う
心苦しさを持つよりは私としては気持ちが良いので。
ま、馬鹿者と言われるでしょうが。

いずれにしろようやくスタートラインに立ちました。
600世直し一揆:03/01/21 15:37
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にし、ものすごく体裁を繕う(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)

それと、O♀はエコヒイキきつくて、冷酷だからな。
A♂の異質排除×O♀の冷酷=差別・いじめ とあいなる。
601名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/21 16:48
↑コピぺやめれ。
602名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/22 09:35
再起は難しいな
誰かが既出禁止にしたから
ネタ切れか
大体既出でないネタ思いつかないしなー
603名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/22 10:24
免責審尋の日にちの通知とかは弁護士を雇っていても
自宅にくるのですか?
604名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/22 12:10
しらねーよ
605名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/22 12:38
知らない人には聞いていません!
606名無しさん@破産は計画的に:03/01/22 14:04
>603
 先月免責になりましたが私の場合は直接弁の方へいったみたいです。
 んで通知のコピーが手元へ・・・てな具合でした。
607名無しさん@破産は計画的に:03/01/22 14:06
↑すいません、破産&免責通知を含めた通知全てのお話でした。
608名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/22 14:40
>>605
ワラタ

DQN債務者に困っている貴方に!!

http://jbbs.shitaraba.com/study/304/etahinin.html
610名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/22 18:34
弁護士会に相談に行くことになってるんですが、
その前に取立てが来た場合、
何て言えばいいんでしょう?
(大手クレ、大手サラ&シンキ)
611名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/22 18:56
電話は無視。出ない。シンキは自宅まで訪問してくる。
612名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/22 19:06
>>610
弁護士介入する気なら「今、(支払いが厳しい状況の為)弁護士に支払い方法を相談してる
最中です。詳しい事は後日、弁護士から連絡が行きます。」
でOKでは?

私も、弁護士介入と返済が微妙にずれてしまい、弁に相談したら
上記の様に言えば平気と言われたYO。
613名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/22 19:35
>>611-612
ありがとうございます。
シンキは(説明しても)しつこく来そうですね・・・。

614名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/22 20:04
担当者によるよ。説明しても「ざけんな」ってヤツもいるし。
電話は無視して、いち早く申し立てだな。
シンキはホントに尋ねてくる。二人組で来たぞ。
615名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/22 20:22
>>612
シンキには「とにかく頑張って用立てようとしている」と答えろ。
電話には出た方がいい。相手をいらつかせるだけ。
弁護士受任は日付がはっきりしていない限り言わない方がいい。
あなたの場合、弁護士会の相談でしょ?実際の受任はまだ先そうだもの。
受任を早められるようにとにかく、用意できるだけの書類は揃えておくこと。
債権者リスト(初めて借りた額、残債、借りた支店の住所)位は
きちっと出せるようにしておけ。弁護士もスムーズにやれるはずだから。
俺は受任日が決定するまでは弁護士の話はしなかったよ、サラ金には。
616名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/22 22:17
かっぱは川に帰ったか・・
あのどんくささが
結構気に入ってたんだが・・・
免責降りたのかな
617名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/22 22:18
>>616
あれは放置なのよん
>>603
免責審尋の日にちは破産審尋の日に知らされたが。
619名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/22 23:44
提出書類で「退職金支給額証明書原本」って・・
会社に出してもらわないといけないけど
やっぱ破産するの会社にバレバレですよね?
>>619
就業規則に退職金給付規定って載ってない?
ようは退職金の額が分かれば良いのよ。
おいらは人事部に問い合わせて、金額聞いた。
んで、裁判所でその事を紙に書いただけ。
621金持ちお父さん:03/01/23 00:10
読むだけでもためになります!
http://csx.jp/~taka-shige/









622名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/23 02:50
>>612
漏れはUFJカードにそう言ったら、
「詐欺師みてーな事してんじゃねーよ。弁護士に何十万も払う金あんなら
こっちにいくらかでも払えんだろ?あ?これからお宅に伺うからさ、待ってろよ!」
って言われました。


でも、いまだに来ません。
623名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/23 03:51
>>622
言ったのはいつですか?
624名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/23 07:46
破産を考えていた矢先、体を壊して入院する事になりそうなんですが、
こういった場合まず何をすれば良いでしょうか?
625名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/23 08:42
>>624
弁に受任
後は入院生活
626名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/23 09:09
今月末免責審尋の予定。
今日までに訴訟起こされたのが1件。第3者名義(保証人)で分割支払い。
名前の読みを偽って破産前に一括返済したのが1件。(親戚に頭下げてやっと借りた)

免責降りたとしても借金が残る
もっと良く調べてから自己破産すればヨカッタ
自転車漕ぎそうになってる人は、下手な借り方する前に破産した方がいいよ
何とかなるだろうという妄想は早く捨てた方が後々のため
「闘わなくちゃ現実と」
がむしゃらに働いて何とかなるというのは多重には無理
よっぽどの意識改革が必要だ
俺も今日で2ちゃんねら卒業です
PCも友人に買い取って貰うので
清貧生活突入です
早く仕事決めなきゃ
627名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/23 09:55
>>626
弁は立てなかったのか?
この書き込みを見る限り
免責も降りない気がするのは
俺だけではないと思うが
628名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/23 10:20
>>627
免責降りますか?のカキコじゃないからいんじゃねぇ?
確かに俺も降りないと思うがw
実際自転車でめちゃくちゃな借り方してると
後で泣きを見るという見本だな
629名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/23 10:29
>>628
熱血弁様ならなんとかなったのに・・・
ご愁傷様
安らかにお眠り下さい
630名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/23 15:03
>>628
破産前の一括返済は取り立てがきつかったからとゆーことにしておいて
訴訟起こされた分は保証人の支払いなんだから免責げと可能かも?
免責審尋が今月末と言うことはそれまでに新たな訴状が来なければダイジョブだよ
その後、異議申し立てされたって免責は貰えると思う
裁判官の決めることだから絶対とは言い切れないが
訴訟起こされるような心当たりが他にも有れば辛いとこだが
631名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/23 20:33
>>630
つか、それも、弁立ててれば、の話。
あー、それにしても626よ・・(以下略)
632名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/23 21:24
>>630
もうPC売ったのか?
何とも哀れな結末だな
安易に破産は進められないよ
633名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/23 21:33
間違えた
>>630じゃなくて>>628
634かっぱ:03/01/23 22:07
お久しぶりです
628さん可哀想だね
オイラも免責審尋が目前だけど、弁護士センセが何も問題なしと言ってくれたので
心置きなくバイトに明け暮れる日々です
2ちゃんねる見始めのころは「エイワ」スレとかまだ借りられそうな所があるか捜してたけど
ここを見つけ、自己破産に辿り着いてホントに良かった
もう少しで闇ギアまで行っちゃうとこだった
今更な感じですがレスくれた人ありがとでした
635名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/23 22:22
なんかここんトコ安易なジコハサーンが急増しているもよう
連帯保証が付いていないか、借入時に問題はなかったか、新規借り入れ後何回払ったか
ぐらいは自分で調べてから破産を考えろよな
そんで問題が有るなら弁護士介入すりゃ済むことなのに
申し立てしました。問題がありました。どうしたらいいですか?ガクガクブルブル
救済制度を舐めるな
636名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/23 22:35
禿同
637名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/23 22:55
>>635
中でも一番むかつくのがこれ
「過去ログ読んできたけど解りません」同じ事何度も書いてあるのに
「弁護士費用がありません」節約すれば1マソぐらい作れるだろ
「免責降りる?」裁判官に聞け
638名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/23 23:02
俺は
「弁護士費用の安いところ教えて」と
「40マソだったけど高くねぇ?」だ
639名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/23 23:03
http://www.hoso.ne.jp/index2.cgi

ここで、バカな自己破産厨房を検索できるよ。
他の掲示板で晒しまくってる奴もいる!
640名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/23 23:08
宣伝ですかw
641名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/24 05:32
着手金を一括で払わなくても受任してくれる弁ていますか?
現在無職なんですが・・・
642名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/24 06:00
死ねば
643名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/24 06:44
>>641>>637に上げられてる典型的な奴だなぁ。(w
644名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/24 07:58
そんな奴は死んだほうがいいなw
645名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/24 10:18
>>641
なぜ自分で捜さないんだ?
弁護士検索スレじゃないのに
646名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/24 10:27
>>645
ガハハハハ
ワロタ

弁護士検索スレはヨカッタ
647名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/24 11:25
質もーん
訴訟ってのは大体回収を見込んでやるもんでしょ?たしか破産後速攻とか書いてあったけど
異議申し立てって何?
そりゃ異議はあるだろうけどワザワザ申し立てする業者の真意とは?
只今異議申立期間なんだけど免責審尋には誰も来なかった
まだ安心するのは早い?
648名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/24 11:51
司法書士に頼んだら16万で済んだよ。
649名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/24 11:57
2月1日に弁護士に破産手続きを申し込みます。6社あるうち2社が契約して1回しか払ってません・生活が苦しく、去年に父が他界そして母は昨日入院。入院費にすべて使った。異議申し立てされそうで不安です。アドバイスいただけたらうれしいです。年令は23才で借金270万。
650名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/24 12:15
>>649
自分の場合、色々なとこから借金をし、日本Fから30万借りて1回払った時点でどうしようも無くなって破産しました
弁護士に依頼した直後に日本Fから訴状(一括で払えという内容)が届きました
もちろんその訴状は弁護士に渡し、後は任せました(このときに弁護士費用+1万円)
で結果ですが、先方には免責が降りるまで月々1万円づつ払うという内容で弁護士が決着してくれました
半年くらい毎月払って、免責降りてからはもう払わなくて良いと弁護士に言われました
651名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/24 12:32
>>649
予約を入れたなら別だけど、1日でも早く相談した方が色々と楽ですよ。
このままだと、6社が7社になるだけです。確かに1回しか支払ってい
ない事実はあるかもしれないけど、入院費、その他経費の明細・証明を
集めておく事と、色々自己破産に関するサイト等を参考に、今の内に必
要書類(住民票、戸籍・・等)揃えておいたらいいですよ。
650さんのような結果になるかどうかは、弁護士さんによると思うけど、
いい結果がでるといいですね。
652名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/24 13:17
>>648

返済回数が一回ってのは非常に微妙な問題なんだけどさ、要は「返済しようとする意思が借り入れ当初あったかどうか」なのよ。
結果的に一回しか返済していなく、詐欺破産罪だ!とののしられようが、「返済しようにもできない状況」が妥当かどうかでガラッと変わるのよ。

その辺は弁護士と相談だね。

653名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/24 13:36
質問ですが・・
自己破産で、免責が受けれるまで就くことの出来ない業種って有りますよね。
該当業種に、○○業者・・△○業者・・って記載されているんですが・・
この“業者”っていうのは、どういう解釈なんでしょうか?
業者=その業種に就く社員も含めるのか・・
それとも、業者=起業する者、経営者の立場の者・・の解釈なんでしょうか?
私は再就職した勤務先が該当職種に当たるんです。
平社員の立場でも問題となるのでしょうか?
ご回答よろしくおながいします。
654名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/24 13:58
>>650>>651
ありがとうございます。弁護士さんにお任せします。良心的で費用も13万円で行ってくれる
そうです。市民から信頼ある弁護士さんなので安心しています。戸籍謄本や住民票などは全てそろえました。
免責おりるまでの期間は約3ヶ月だそうです。少し不安ですが何とか
がんばります。
655名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/24 14:47
647でーす
早く免責確定しないかなぁ
異議申立期間なげーよ
649は免責降りるまで半年以上掛かったわけ?
656名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/24 14:55
>>655
お前馬鹿だろ?
お前みたいのは免責降りても借金の繰り返し!
649の文章よく読め!2月と書いてるだろ!
 
657名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/24 14:58
へ?


あぁ650だった
そんなに怒らなくてもいーじゃん
血糖値上がるよ!

怒ると血糖値が上がるとは器用な奴だ(笑)
659名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/24 15:02
スニッカーズに喰いついてそうだったからw
660名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/24 15:09
        / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (●) (●)   |
     /          |  さすがのムーミンも
    /        ^   |
   {         /|   |  糞>>647の言動に
    ヽ、.    /丿ノ   |
      ``ー――‐''"    |  呆れ果てているようです
      ./         . | |
 (⌒―|          | ゙―^⌒)
 . ̄ ̄|          ̄ ̄| ̄
    .|             |
     !、          /  

661名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/24 15:10
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (●) (●)   |
     /          |  さすがのムーミンも
    /        ^   |
   {         /|   |  糞>>647の言動、借金に
    ヽ、.    /丿ノ   |
      ``ー――‐''"    |  呆れ果てているようです
      ./         . | |    免責不可
 (⌒―|          | ゙―^⌒)
 . ̄ ̄|          ̄ ̄| ̄
    .|             |
     !、          /  

662名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/24 15:18
>>660=656
お馬鹿に反論され逆上しております。
どっちも・・・ぷっ
663名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/24 15:47
657>>
あんた相当バカだね・・・
>>そんなに怒らなくてもいーじゃん
血糖値上がるよ!
・・・興奮などで上昇するのは血圧だ。ばか。
664名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/24 15:53
お馬鹿がまた一人
血圧だ。ばか。だって・・・ぷっ
647,660,663
誰が一番お馬鹿?ぷっ
665名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/24 16:46
まぁまぁ どいつもこいつも借金まみれで精神的に余裕がねーから
ちょっとしたことですぐカリカリしてやがんの (w
666名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/24 19:17
653ですが、分かる人居ないんですね。
別スレ逝きます。
667名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/24 19:34
ここのスレの暗黙のルール知ってる?

マヌケな質問には答えない  以上
このスレでよく「弁護士費用が●●万円でした」とか書いてありますが、
これって、成功報酬も含めていってるんでしょうか?それともそれは別?
未払いの入院費用があって、親戚に保証人になってもらっているのですが、
これは、債権者リストに、入れるべきなのでしょうか?
>>669
入れるのだろうけど。その状態で破産すると保証人の親戚の人のところに
請求が行くのはわかってる?
671バカ債務者:03/01/24 21:49
>>669
弁護士には事実を話すこと。>>670氏の言う通り、請求は保証人へ行く。
ただ、破産後、任意の返済をするのは構わない訳だから、
親戚に事情をきちんと話し「破産、免責後に自分から改めてあなたに支払う」と
説明して理解してもらうこと、また、このことは他の債権者には絶対に秘密にすること。
これがベスト。
672名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/24 21:52
ここのスレの暗黙のルール知ってる?

マヌケな質問には答えない  以上
673バカ債務者:03/01/24 21:52
>>668
基本的には破産→免責の場合、成功報酬はないよ。
任意整理などの場合は、弁護士の力量も問われるし、話し合いもあるから、
債務の減額に応じてそれなりの報酬を求めてくる所もある。
また、減額に関係なく、決まった金額以上1円も払わなくてよい弁護士事務所もある。
破産の場合なら弁護士費用は裁判所への申立費用を含め28〜35万前後が相場と思われ。
674バカ債務者:03/01/24 21:54
>>672
ごめん、なぜか答えてしもーた。
なんかスレを活性化させたくて(w
>>673
じゃ、クレサラ相談センター経由の費用は、高めなんだ・・・
676名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/24 21:58
私はサラ金5件320万で弁護士費用は20万でした。
先月、免責も下りました。
良い弁護士さんでした。
677バカ債務者:03/01/25 00:07
>>675
ごめん、>>673でウソ書いてしもーた。破産→免責でも成功報酬が必要なケースあり。
で、クレサラは弁護士会の基準でやってるから高いんだと思う。
着手金額30万+報酬が同額らしいから60万円。
この金額については弁護士の方から東京では「高すぎる」、地方では「安すぎる」
という声があるみたい。需給のバランスなんだろうけどね。
個人的には30万円以内で収めればベター。もちろん、金額だけで弁護士は図れないけど。
678名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/25 03:30
東京地裁の場合、免責申し立て必要書類として、前会社の離職票、退職金証明書などは必要になるのでしょうか?
679名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/25 07:59
過去ログも読まない奴は死んだらどうよ
680バカ債務者:03/01/25 08:41
>>678
離職票はいらない。
退職金証明書はあればベター。万が一、入手不可の場合は
銀行振込の履歴や源泉徴収や会社からもらう明細などを明示するような感じ。
まぁ、退職金が5万、10万程度なら気にすることなし。
で、>>678氏が言ってるように、過去ログ倉庫にある過去ログは最低限読めよ。
681名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/25 08:58
>>678

裁判所がチェックするのは“カネの流れ”だから、それに類する
ものはすべて用意したほうがよい。
あんたは自分でやるのかわからないが、弁護士はそこから必要な
ものだけを裁判所に提出する。
682名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/25 09:04
仕事辞めて半年後に破産申立、今週やっと免責決定確定が公示されて
やれやれだが、失業保険切れてから無収入のため、親に食わしてもら
ってる。
借金なくなって気は楽だが、仕事も中々みつからないし、カードも使
えないし、万一の出費を強いられてもまともな銀行やサラ金からはも
う借りられない。街金や闇金にだけは手を出さないつもりだが。
借金チャラでさあ再出発とアタマを切り換えられるひとはよいが、社
会との接点がなくなりつつあるような不安が絶えずある。
683名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/25 11:44
神に祈りなさい
684名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/25 12:51
>>682
自分も仕事辞めて半年なので参考にしたいんですが過去何ヶ月かの給料明細とかどうしました?
あと弁護士費用とかはとっといたんですか?
685バカ債務者:03/01/25 13:16
>>684
破産申立前数ヶ月無職の場合は当然収入明細は必要ないが、
アルバイトや短期派遣などをしていたのなら、それらの明細はあればよい。
あと、雇用保険の受給資格者証(裏面に支給額が印字されている)も不可欠。
俺も無職時に破産申立。費用は分割。今は単発派遣とアルバイトしながら就職活動。
わかってるだろうけど、弁護士費用をサラ金などから借りるのは厳禁な。
686名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/25 13:28
受給資格者証ってどこでもらうんですか?
687682:03/01/25 14:03
給与明細ではなく、最新の源泉徴収表と退職金支給書。
雇用保険の受給資格者証ってのは毎月失業保険貰いにいくときに
だす写真付きのカードね。

50万ばかり退職金でたけど、ボーナス払いやら延滞分の支払い
(当時は自転車漕いでた)に消えた。
破産覚悟したのは6月。初めてサラ金の支払い遅れたアイ○ルか
ら、「親に借りるか、どんなことしても今日中に入金してくれ」
といわれて、信販系の再引き落としにとっておいたなけなしのカネ
をサラ金4社に入金。これでバンザイ。
親が年金生活で蓄えもないため、叔父に事情話して50万借りた。
弁護士に相談したのは6月下旬。
浪費に引っかかりそうなカード会社分をキレイにしたほうがよいと
の指示で30万で清算。
10日後に必要書類と資料持参。弁護士費用は謝礼込み25万と安
かったが手持ちに20万しかないため、着手金として18万。残り
は翌月の失業給付後に入金。

7月破産申立
8月同時廃止
9月に免責審尋(破産審尋はなし)
11月免責決定
12月確定

688バカ債務者:03/01/25 14:07
>>686
それくらい自分で調べろ、と言いたいトコだがサービスする。スレ違いだぞ、ホントは。
在職時に雇用保険に加入していたのであれば、退職時に雇用保険被保険者証と
離職票がもえらる。それと写真と身分証明書をハローワークへ持参、登録を済ませると
雇用保険についての説明会に出席するよう求められる。その説明会の2週間程度後に
無職であることを確認する「認定日」というのがある。その第一回目の認定日に
出向くと、受給資格者証をもらえる。詳しくは転職板を参照のこと。
689バカ債務者:03/01/25 14:12
>>687
雇用保険受取前に破産申立したのは正解だね!。
俺は残業代の関係で雇用保険が多かったこともあって、支給中に申立
するのをためらっていて、保険が切れた後に破産申立したから、
その分金銭的に辛い状況だった。生きていくには少しでもお金はいるしね。
まさかフロムエーをこの年齢になって読むとは思わなかった・・・。
690682:03/01/25 14:16
ちなみに債権者は16社で債務額は800万ちょい。

介入通知出すまでの業者からの催促は「月末までには」など
のらりくらりで対応。
サラ金と違って、信販系は再引きできなても一ヶ月くらいは
猶予してくれるので楽だった。
介入通知前後に信販3社とサラ金2社から督促電話があったが
「まことに申し訳ないのですが、破産を申し立てることに・・・」
その後業者からの電話は一切なし。
銀行のカードローン、信販系、大手サラ金4社
弁護士曰く「借り入れ先はまっとうなところばかりだなあ」で、免責
決定まで何のトラブルもなく。
691682:03/01/25 14:20
>>689

雇用保険受取前じゃないのよ。
会社から会社都合退職を勝ち取って辞めて、受給日数が210日で残り
が2ヶ月分くらいになったから、観念したんだ。
今考えるともっと早く破産申立ておけばそっくり貯金できたのにと、今更
ながら思うよ。
692名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/25 14:23
>>690
禿しく羨ましいぞ
俺は自転車のあげく契約時に不正を行って一括請求が2件
何とか和解に持っていったが他の業者から異議が出ると思われ鬱
債務総額はチミの半分なのに・・ハァ
693682:03/01/25 14:24
失業は立派な破産の理由になるし、失業給付は差し押さえできないから
業者も失業者に対してはあっさりと手を引く。
多重債務で失業したなら、すぐ破産すること勧めるね。
694バカ債務者:03/01/25 14:32
>>693
そっか、失業給付は差し押さえなしか。
ボーナスもらった後、会社都合で退職だから、一応切れ目なく金は
入ってきたから、頑張って払いつづけてしまったよ・・・。
でも、今でこそホッとてるけど、実際相談は切羽詰らないと決断できなかった。
少しでも気持ち・金銭に余裕あるうちに行くべきなんだけどね。反省。

俺も信販・大手サラ金だから静かだ。電話も全くない。
介入通知前に支払日が来て督促があったトコに受任を話すと
「はい、わかりましたー」とフツーに対応され拍子抜け。
695686:03/01/25 14:34
受給資格者証とかもらってないんだけど
派遣だったし勝手にばっくれて辞めたからかな?
どうしよw
696682:03/01/25 14:34
>>692

羨ましいといわれても、
月々の返済額 10万  3年
       15万  5年
       20万  3年
最後の3年は借り換えできる6〜7万を小遣いにして、クレジット
でモノ買ってたから、利息払うために働いてたようなものだった。
親に飯食わせてもらってたから何とかやってられたけど。
697682:03/01/25 14:35
>>692

羨ましいといわれても、
月々の返済額 10万  3年
       15万  5年
       20万  3年
最後の3年は借り換えできる6〜7万を小遣いにして、クレジット
でモノ買ってたから、利息払うために働いてたようなものだった。
親に飯食わせてもらってたから何とかやってられたけど。
698682:03/01/25 14:41
>>694

そう、切羽詰まらないと決断できないんだよね。
だから多重債務者になってしまったのかも知れないけど。
2ちゃんねるや多重債務者の掲示板が破産申立の背中押し
てくれたようなものだけど、破産を現実に考えたのは申立
の2〜3カ月くらい前だからね。
それまでは、お馬で何とかなんて考えてたからね。
699バカ債務者:03/01/25 14:50
>>695
派遣なら雇用保険には入ってないでしょ、多分。
派遣からの給与明細の控除欄に雇用保険は引かれてないでしょ?。
だったらあなたの場合は雇用保険は関係ない。
700名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/25 14:58
この板の住人の皆さんにはホントに助けられた。
もし、ここを知らなかったらと思うと.........。

701686:03/01/25 15:36
>>699
て事は漏れの場合は用意しなくていいんですか?
702(フ)&(モ) :03/01/25 15:42
>>694
>失業給付は差し押さえなしか。
年金や生活保護手当も差押え禁止なんですが、振込まれて預金・貯金になれば差押えできます。
703名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/25 16:46
>>702

入金される口座の銀行から借金してれば相殺されるけど、債権者が
把握してない口座ならまず差し押さえは不可能だし、だいたい差し
押さえする業者なんてあるのかなあ。

704(フ)&(モ):03/01/25 16:48
>>703
振込日は決まってますし、なぜか把握してる債権者いるし。
で、配達日指定で銀行支店や貯金事務センターに発送。
705名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/25 18:51
外食&パチスロ&女遊びの浪費まるけで新車のベンツ買えるくらいの
負債で陳述書にも正直に書いたし弁護士にもあなた絶対に一部弁済になるって
言われてたんだけど破産審尋でも免責審尋でもなぁ〜にも言われませんでした
このまますんなり免責ですかね?
706名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/25 19:10
弁護士が陳述書書き直したんじゃないの。

審尋のときに債権者が来てなければ、異議申立の可能性も薄いから
まあ免責でしょ。
707名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/25 20:11
>>702
>>704
失業給付は無理でしょうが、生活保護は、そういう状況だとすれば窓口払いにしますよ。
税金だって差し押さえできないのにみすみす持っていかれるようなことはしません。(w
708名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/25 20:20
>>706
審尋のときに来てない債権者が突如異議申し立てをする可能性は?
709名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/25 20:40
>>708
殆ど皆無
710名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/25 20:45
>>709
そうか?
異議申し立て期間の終わりギリギリにやるとこだってあるだろ?
711名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/25 21:44
こちらで聞いた方が良いと言われたのでお聞きいたします。
当方免責待ちの破産者ですが、国保税・住民税が焦げ付いております。分割などには
応じていただけるモノでしょうか?
自営のため確定申告までになんとかしようと思っていたのですが、収入の減少によりとても
3月までには払えません。14年度はもちろん赤字申告ですが13年度はトントンぐらいだったため
国保税が高額なのです。自営と言っても事業者登録はしていない個人経営です。
712名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/25 21:46
59 :名無しさん@ご利用は計画的に :03/01/25 21:42

結論から先に言うと、国保は、特別な事情・変化があれば、減額、あるいは免除に
なる可能性大です。最寄の市区町村役所の窓口に行って、相談してみましょう。
税金も相談してみましょう。分割などの手段はあるはずです。
713名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/25 21:50
>>712
ありがとう御座います。
こんなに早くお答えを頂けるとは・・
本日2ちゃんデビューの私としては嬉しい限りです。
と、喜んでばかりはいられませんね。
月曜日になったら市役所の相談窓口に行ってみます。
714名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/25 21:51
>>711
分割できますよ。
まとまったお金がないので、分割したい。と言えばokでした。
減額は少しめんどくさいです。前年度の確定申告した収入に基づいて税金の額が
変わります。収入が少ないとか、無職だったとか、、になれば減額もできると言われました。
715名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/25 21:52
頑張ってくださいよ。
716名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/25 21:56
皆様ありがとうございます。
頑張ります。
717名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/25 22:59
自営業者ならとにかく民商に相談するのが一番よいと思います。個人で役所へ行っても
なかなか思うようにならないですよ。経験者より
718名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/26 10:01
ごめんなさい
民商とは?
719 :03/01/26 10:11
私が保証人になっている人間が自己破産を考えているみたいなのですが
この場合該当の債務のみを債権者のリストからはずしてもらって本人に
返済を継続してもらうという形は取れるのですか?
個人的に借金は全く縁も知識も無い人間なのでトンチンカンな事を言っていたら
すみません。
720名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/26 10:14
先週の日曜日に特別送達で訴状が来た。
日曜は郵便物来ないと思って安心してたのにぃ・・
早く免罪符ほすぃ〜!!
721名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/26 10:22
>>719
難しいでつ。連帯保証なら君が一括支払い。免責確定後本人から回収することは出来るが
本人に支払う意志がはたしてあるのだろーか?
722名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/26 10:32
>>721
すみません。
私も質問です。
保証人になってる人間が、個人民事再生手続きしたら
どうなるんですか?
723719:03/01/26 10:32
>>721
レスありがとうございます。
やっぱりこちらの一括返済はどうしようもないのですか。
困りました・・
724名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/26 10:39
>>722
個人民事再生については良くわかりません。
誰かアクセス先貼ってあげて。
>>723
こればかりはどうにもなりませんので、破産者の家族などに話しを持って行って見ては?

725名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/26 10:42
>>722
主債務者じゃなくて保証人がということなら、新しい保証人を付けるように債権者から言われる。
付けられないと一括返済を要求されるかも。
726名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/26 10:47
>>725
新しい保証人は難しいんじゃない?
ってか保証人が個人民事再生手続きじゃなくて
722が保証しているヤシが手続きするんだろ?
727名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/26 10:48
>>724
>>725

ありがとうございました。
自分ではなく、知り合いなんですけどね。
保証人なんてなるもんじゃないですね。
728名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/26 10:49
>>726
そうです。
お金を借りてる人間が手続きするんです。
729名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/26 10:52
>>727
保証人になる位なら自分で借りた金を貸してあげる方がまだまし。
自分がそいつの債権者になるわけだし、最悪あぼーんされても一括にはならんしな。
730名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/26 10:55
>>727
もうちょっと正確に書いてくれよ。
「主債務者が民事再生手続をしたら、保証人はどうなりますか?」だ。
731名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/26 10:57
>>730
禿同w
732名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/26 11:02
個人的に 626 が気になってる。
その後どうなったんだ?インターネットカフェにでも行ってカキコしてくれ。
733名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/26 11:03
レスが入り乱れてややこしいな。

主債務者が民事再生の場合→保証人が一括返済義務を負う
保証人が民事再生の場合→主債務者に別保証人をつけるか一括返済を求められる。

ってことでいいですか?
734名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/26 11:10
保証人、主債務者供に民事再生の場合は?
735名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/26 11:22
>>734
自分で調べろ!
>>711
>>718
分割は最長1年間、特別に事情があって2年間です。
また、保証人か、担保が必要です。

税金の場合は、信用情報どころか金融機関などに
直に照会かけられますので、いずれにしても滞納した時点で、
ある程度銀行などにお触れが回ってると思ったほうがいいです。
あまり、変に動くと銀行から一括返済を求められたりして薮蛇です。

それと、民商=民主商工会は政党系の団体です。
あなたが、西日本に住んでいるなら、多少は効果があるという説があります。
東日本では、ほとんど意味ありません。

スレ違いにつきsage
737名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/26 11:41
民商=共産党 新聞取れって言われるぞ
738名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/26 11:58
世話になるんだから垢旗くらい取ってやれよ。
それが嫌なら自分で探すこったな。
739貼っときます:03/01/26 12:30
税金経理会計@2ch掲示板
http://money.2ch.net/tax/

★★一般人用質問スレ part6★★
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1040343008/l50

【そろそろ】確定申告の質問【3月15日までに】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1041990287/l50

あの、源泉徴収についてなのですが
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1039185107/
74061-26-172-104.home.ne.jp:03/01/26 15:52
ああ
741名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/26 18:32
>>720
何の訴状が?どこから来たの?
742(フ)&(モ):03/01/26 19:46
民事再生法なら(1)再生手続の開始決定がなされるかどうか?(2)再生計画の認可決定が確定するかどうか?あたりがポイントでしょうが、調べればしらべるほど「ハードシップ免責」「巻戻し」「中止命令」などの聞き慣れない言葉がいろいろ出てきます。
743名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/26 22:21
優良スレあげ
744名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/26 23:12
定期あげ
745名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/26 23:54
破産あげ
746名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/27 00:44
免責あげ
747名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/27 01:04
たこべや ってなに?
なんなの?気になって寝れないの…
748名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/27 01:21
>>747
たき焼きがうずたかく詰まれた部屋のことです。
749名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/27 01:22
>>747
いやいや、ミネベアの子会社です。
750名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/27 01:23
>>747
タコがいっぱい住んでるさんご礁のことです。
751名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/27 01:27
>>747
たこべーのことです。
752名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/27 01:55
…結局なに?
753名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/27 01:58
>>752
凧のように熊(ベヤ=ベア)が、空高くあがってゆくことです。
754名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/27 02:00
>>751
えっ!ヤジロべーじゃなかったっけ?
755名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/27 02:01
>>754
いや、にゃロメのことだろ?
756名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/27 02:02
>>755
っていうことは、バカボンかい?
757名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/27 02:08
>>756
いやー、おまわりさんのことだろ!
758名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/27 02:09
なに?こまわり君?
759名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/27 02:10
あっそうか!『死刑』ってことか。
760名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/27 02:12
以上
「風吹けば桶屋儲かる」でした。

でっ、質問なんだっけ?
761名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/27 08:29
どうしてこんなにつまらないことが書けるんだろう。
面白いと思ってるんだろうか?
あ、夜中は引きこもり君の活動時間だからハイになってたのね。
762名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/27 08:34
!!!!!!!をやたらにつけるエラソーで無恥かつ無知なキチガイは死んだのか。よかったな。
763名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/27 11:06
ジサクジエーン
>>747は、借金が返せないと蛸部屋に
ぶっこまれると思ってるの?

たこ‐べや【蛸部屋】
第二次大戦前に、北海道・樺太の炭鉱などでみられた
労働者の宿舎。過酷な労働を強い、ここに入ると蛸壺
(たこつぼ)の蛸のように出られなくなるところからいう。
→飯場(はんば)制度
765名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/27 15:40
3月から免責えらい厳しくなるそうやねぇ
まともな原因で破産した人でも2.3割一部弁済らしい
むろん 浪費、換金などの人は免責不許可
早めに免責受けといてよかったぁ
すみません、質問なんですが、破産すると物品を取り上げられたりするのでしょうか。取り上げられるとしたら、具体的には何を取り上げるんですか?教えてくんですみません。
売却して金になりそうな物は全部差し押さえされる。
但し、生活に必要な家財道具は差押禁止動産として、差し押さえされない。
768名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/27 18:33
>>765
その噂のネタ元は?
>>766
自動車のローンが終わっていなければ
取り上げられる可能性は有り。

パソコンは買って半年も経てば型落ちして
ほとんど価値がないのでこれも無闇に手放す必要なし。
同時廃止なら差し押さえはないけどね。
てか過去ログ読め。
771名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/28 06:55
同時廃止と破産の違いはなんぞや
具体的に説明できるヤツいるのか?w
772名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/28 06:57
>>771
できるよ。アホ。
773名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/28 07:19
>>771
いまどきこんな質問する香具師いるんだね
一回死んどけ
774名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/28 07:23
1匹つれますた
775名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/28 08:55
一口に言えば
債権者に分配できる資産の有無でしょうか?
776名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/28 09:18
定期あげ
777名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/28 10:40
破産して、ローンが残ってるものが
ローン会社に引き上げられるのは
差し押さえじゃないですよ。
なんか、混ざってるみたいですけど。
778名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/28 11:39
>>777
いーなー777
なんかいい事あった?
779名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/28 12:00
50歳。
去年まで金あったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で600万無くなった。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
ルーレットで赤か黒に賭けてしまえばほぼ無くなる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
ダメだったら破産すりゃいいしな!
http://www.oheya.jp/~casino/
780名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/28 17:03
同時廃止は「破産財団」を組むべき財産(20万以上)が無い場合。
20万以上の財産がある場合は「異時廃止」で破産財団が構成されて
破産管財人がつく。同時廃止が出たら差し押さえは無いでしょう。
(押さえる財産無しと見なされてるもん)
781名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/28 18:30
>780
改めて読んで思ったが、給与の差押さえもなくなるの?
782(フ)&(モ):03/01/28 20:22
>>765
法制審議会の議事録のどこらへん?
【例:法制審議会担保・執行法制部会第17回会議 議事録】
http://anon.free.anonymizer.com/http://www.moj.go.jp/SHINGI/021119-1-1.exe
すいません質問ですが
友達の父親が、借金してしまって
年金生活なんですが自己破産できますかね?
借金の内訳は、ギャンブルで使ってる部分があるらしいです
誰か答えてもらえませんか…?
785名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/28 20:52
>>783
それだけの情報で「破産できますか?」なんて言われても答えようがない。。
786名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/28 20:52
うひゃw
787名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/28 20:55
うひゃってこっちは真剣なんですけど…
>>785 いや聞きたかったことは、ギャンブルが原因で借金して
自己破産できるかなって事だったんですけど

788名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/28 20:57
>>787
ギャンブルで破産できますか?て聞くてことは、ギャンブルでは破産できないと、思ってるんだろ?
ギャンブルでも破産できる。が、免責が出ない。

ネタか??
789名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/28 20:58
免責って何ですか?
厨でスマソ
790名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/28 21:03
>>789
てか、友達の親父ではなく、君の親父だろ??
791名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/28 21:06
いや、まじで友達です
私の親父は、借金なんてしません
792名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/28 21:09
>>783
いくら借金してるの?
ギャンブルにいくら使ったの??
月の収入はいくらで、月の支払いはいくら??
793名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/28 21:37
年利何%でいつから借りてて今までどれだけ返したの?
>>783
何ケ所から幾ら借りていて、毎月の返済額は幾らで
利率はどのくらいで、毎月の収入は幾らで
普通のサラ金なのか闇金なのか、銀行から借りているのか
他にローンはないのか、
換金目的でカードで買い物をしているか

そのぐらい書いてくれないと答えようがない。
人生の一大事に、赤の他人に物を尋ねている事を忘れずに。
2chに書込む暇があったらgoogleで検索してみれ。
795名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/28 22:27
>>781
同時廃止だけでは無くならない。
免責になったら、申し立てをすれば無くなる。
796住宅ローン:03/01/28 22:28
「競売しても消費税かかる」とどこかで見かけたけど この辺のところ教えてください。
任意売却の時は仲介料とか どうするんでしょう。銀行に売買代金を全額返さなくてもいいてこと?
797(フ)&(モ) :03/01/28 23:36
>>796
滞納処分は執行力のある債務名義の正本や担保権を証する書面がなくても出来ます。
あと納入告知書(納告:のうこく)は発送だけで時効の中断効あるんで、よろしく!
798名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/29 00:43
>795
見捨てられたかと思ってた。ありがと。
799名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/29 01:50
>>765
私もソースが気になる。
今って免責の基準低すぎだもん。他人事ながら書類処理してると腹たつ債務者多すぎw

でも免責おりてもおりなくても払えない奴はもう払えないんだけどな。
逃げる奴もいるし。逃げ切れねーっつーの。
800名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/29 02:10
みなさんはどうやって破産資金捻出してるのですか?
801名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/29 02:41
>>800
去年東京弁護士会退会させられたK弁護士に一昨年任意整理頼んだら
利息制限法とやらで業者からバンバン金取り返してくれてさ
辞任通知来た翌日に1******円振り込まれたよ ウマー
802765:03/01/29 10:34
まぁ、3月以降に免責審尋受ける香具師は覚悟しておくことだな
破産者の烙印押されて借金はそのままという香具師が増えるだろうね
地獄に逆戻りという最悪のパターン
後ろめたい事の無い破産者も今のうちに一部弁済の金貯めといたほうがいいよ
803名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/29 11:13
>>802
ちょーこわいーーーー
キャー
804名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/29 11:55
只今免責審尋に逝って来まスタ。
3分ぐらいだったかな・・
えっ!というカンジ。
異議申し立て期間は3月2日まで。
なげー・・・
805名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/29 12:06
あげ
806名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/29 13:38
>>765
つか、ソース出せって。
807765:03/01/29 14:11
では、私はこれで去ります
まぁ、精々 びびりながら暮らすこったな  わっははははは
808名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/29 14:20
>>804
弁護士さんに依頼したのはいつごろでした?
>>807
何もこんな僻地に来てまで
釣りをしなくても...........
810名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/29 15:25
>>765
ん〜て言うか、誰もびびってないんですけどね。
おつかれさん。

811名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/29 21:49
免責審尋日前日に免責額を用意出来ませんでした。
速攻で弁護士より代理人辞任通知が来ました。
地獄の沙汰も金なんでしょうか?
812名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/29 22:16
>>808
11月の終わりだから早い方か
813名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/29 22:16
破産手続きを開始しました。
(弁より受任出済み)

今後についてなのですが、銀行系のカード
(UF・&三〇住)も入ってます。
この2つの口座も持っています。この場合
今後、この口座を利用することは危険でしょか?
(給与など)
>>813
債権者の中にこの2つの銀行が入っているのなら
破産が確定するまでは口座は凍結(自分で下ろせない)
振込まれたお金を相殺されるのではないかと。
給与の受け取り、引き落としは別の銀行の口座に
変更しておくのが吉。
815名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/30 02:42
>>813
会社の規模が大きいと、今頃申請したのでは次の給料を
別銀行に振り込ませる事が難しい場合がある。
ダメなら引き落とせなくなる可能性大なので、早急に手
続きと確認をした方がいいよ。
その前に新たな振込先も準備しないとね。
破産の手続きには銀行の取引などの証明を提示しないと
いけないので、その辺も頭に入れておかないとね。
816名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/30 09:34
今陳述書書いてるんですが 申し立て直近2年以内に事業を営んだ事のある人
は所得税の確定申告書の控えを提出して下さい とあるのですが過去2年以内
に俺は派遣社員の経験があり確定申告したんですが控えは取っていない
どうしたらいいんでしょうか?
817名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/30 12:05
>>816
事業主じゃないからいらないのでは?
818名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/30 12:08
役所に行き『課税証明・所得証明』なるものを
もらってきてください。
819816:03/01/30 14:07
その両方が要るのですか それは何課でもらえますか?
820名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/30 14:50
てすと
sage
821名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/30 15:02
ここにsageてかいてもさがらないよ
822名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/30 15:56
816へ
どこでもらえるかとか、ここに来てる間に
他で調べれ!役所で聞けばいいじゃん?

所得証明書あげてくださいと言えばいいの。
子供でも言えるよ。
はぁ陳述書が見てみたい・・・変なこと書くんじゃ
ないよ。
823816:03/01/30 16:28
15:30に貰ってきました。これで書類は皆揃いました。明日いよいよ提出しようと
思います。提出して受理され事件番号が解れば、それを書面で債権者に送って
一段落つきますね。提出の際に注意する事はありますか?
824名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/30 16:51
一部弁済金って積み立てじゃないんですか?
825名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/30 17:14
826名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/30 22:13
>>823
高級外車で乗り付け、ブランド服で身を包み、煙草をふかす。


これをやらないこと。
827名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/30 23:48
マンションの賃貸契約書に破産等があったら、契約解除と書いてあったんですが
貸主にばれる確率ありますか?
ばれなければ賃貸だから大丈夫ですよね?
828名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/31 00:55
>>827
まぁ、家賃が滞るのを心配しての文面かと思いますが、
この部分がある事により、突然「出ていけ!」と言わ
れる可能性もあるので注意は必要かもね。
自己破産で行く事を決めて弁護士に依頼した後で預金通帳のコピーを
ここ2年分取られましたが、その後マンションがなかなか売れずに
1ヶ月以上経過しました。(だからまだ申立に至っていません)
こういう場合、再度通帳を呈示したりコピーを取ったりする必要は
出てくるんでしょうか。また、申立後にも随時見せなければいけない
ものなんでしょうか。申立先は東京地裁です。
830名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/31 02:21
>829
マンションが売却できなくても、先に申し立てすることは出来るんじゃないか?
漏れが持ってる本には、自己破産を申請した後も売却先が決まるまでは住んでて
いいって書いてあるが。

それより、漏れは自分で申し立てをしたんだが、受理票コピーを先週末債権者に
送ってちょっと安堵していたら、「ぷらっと」が今日家まで来たらしい!(メモがあった)
督促の葉書は都内のセンターらしき所から来たのでそっちに送ったんだが、
実際に借りた無人契約機の管轄の支店から来たようだ。
内部で連絡しないのかね〜? 東和時代に借りたんだが、三社合併しても大手では
ないということか。
明日連絡しなきゃいかんのか…鬱。
831名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/31 14:04
>>827に便乗です。
私も借家住まいなのですが契約書に「借主が破産した場合契約を解除〜」
とあります。借主が父で同居人の私が破産の場合はどうなのでしょうか?
文面通りなら大丈夫なのですがバレた場合契約の延長は厳しいですか?
832名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/31 14:07
>>831
破産したけど、なんとか賃貸契約は更新できました。
家賃の支払いはジャックス経由。。。。とりあえず、破産して免責出たけど
今でも家賃はジャックス経由で支払いしてます。。
833名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/31 16:46
マンションの契約書の「借主が破産した場合契約を解除〜」 は、家賃を
何ヶ月も滞納した上で、それを債権として破産免責された場合にとっとと
叩き出せるように書いてある。大家側としては家賃をとりっぱぐれたうえに
居座られちゃたまらんからな。

普通に家賃を払ってる分には全然心配ない。仲介のクレジット会社が
いる場合も、その会社には出て行けという権利は無いのだから、まあ
問題ないよ。


834名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/31 19:00
>>830
ただ単に通達が遅れてるだけと思うけどね。
東和なら、書かれてる通り、ぷらの東京サポートでいいと思う。
先週末提出だったら、そろそろ伝わってもいいと思うけどね。
来週頭になっても来るようなら、そのメモに書かれた所に伝えてもいいかもね。

まぁ、最初の安堵期間に入るのは来週からという事で・・(w
本当の安堵までは、もう少しかかるじょ
835829:03/01/31 22:54
>>830
あ、説明不足でした。マンションが残ってると、たとえガチガチにローンが
残っていても財産があるという事で管財(多分小額管財)扱いにしなければ
ならず費用がかさむので、処分した後で同時廃止で申立をしたいと思って
いるわけです。
で、実は申立が二月にずれ込むと、若干ながら収入が復活した一月の収支を
出さなければならず、そうなると通帳も見せろという事になるのかな、と
思いまして。別に浪費をしたわけではないのですが、長い間服も靴も買って
いなかったのでまとめて買ってしまい、なおかつ食費もギリギリの耐乏生活で
あった先月・先々月よりは膨らんでしまっていたので、通帳は見せなくて
済むのなら見せたくないな、と思ったわけなんです。
それとも、このくらいであれば問題無しで、別に気にする事はないんでしょうか。

でも考えてみれば、管財扱い→競売となればすぐに買い手が付いて引渡しと
いうわけではないでしょうから、つまりそれまでの間済み続ける事ができる
わけで・・ 金銭的にそれほど不利にはならないのかな? とも考え始めて
いる今日この頃でして。

ところで、実はその後弁護士から連絡があり、銀行系のローン保証会社が
話をしたいと言ってきているらしいので、ひょっとしたらローン返済額
減額の可能性も? と少し期待しています。今の売出価格でも引き合いが
あるくらいなので、もし減額に応じてもらえて売却価格をそれに見合った
水準に落とす事ができれば、俄然売りやすくなるでしょうから。
で、マンションさえ売れてしまえばあとは一気に申し立てて・・
早くスッキリしたいです。
836(フ)&(モ):03/01/31 23:00
>>835
>管財扱い→競売
(フ)と(ケ)は別個に動きます。とくにリンクしてません。
837名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/31 23:04
皿系7枚560万円
自己ハサーンしようと思ってたら、漏れ名義の預金や株や土地があったりした。
預金だけで2000万以上あった・・・
(´д`)ママ…パパ…すまん・・・
預金を担保に銀行から超低金利で金借りれるらしいから、それで返済することになってしまった。
自分が情けなくて涙がでてきた
838835:03/01/31 23:04
(フ)(モ)って何ですか?
(ケ)は競売だろうと察しがつくんですが。
839名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/31 23:04
いーなー
まま&ぱぱ
840名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/31 23:54
>>837
ちゃんと返せよな・・ぱぱ、まま泣くぞ。
ごめんって言う気持ちがあるんなら返せるよ!
841名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/01 01:17
>>837
パパママに感謝汁!
もし破産するなら名義変更(略
なんだが、破産は最後の手段だからな
安易に破産はしないほうがいいよ。
本当の最後の最後の手段。
リスクが少ないからいいって破産したけど
やはり後ろめたい・・・・
俺の場合はすでに限界超えてたらか破産したんだけど、
進んではお勧めしない。
842 ◆GZAXHAu/4M :03/02/01 18:09
age
843 ◆yZnaNDb/tU :03/02/01 18:22
現在、自己破産の申請中です 妻ですが
4日まえに弁護士会の相談に行って、担当の弁護士の方に受任してもらいました

内訳は、ユニ50 シンキ50 ニッシン50 スマイル50 クレディア30
クレがソにーファイナンス15 オリックス24 あと、多分5年以上たってるかも
しれないグローバルファクタリング(どっかの板にもあった)160、

弁護士費用は、30万調度でした。弁護士の感じですが、結構破産関係は
手馴れているみたいで(弁護士会の事務員さんがいってました)こちらが質問
したことには的確に答えてくれました。反面必要最低限の事しかいいません。

15万づつ2回に分けて払うのですが、早く書類をおくったらすぐにあいてのサラ関係に
介入通知を送ってくれるとの事で、これってけっこういい弁護士に当たったのでしょうか?

裁判所への申し込みは申すこし後になると思うのですが(必要書類を集める関係で)
申し込み前に、介入通知をおくっても催促電話とかなくなりますよね?

もう今月から支払わないつもりなので、これから免責までがんばりたいと思います



844名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/01 18:48
>>843
弁護士が介入通知を送った月から支払わなくていいようになるから
今までサラ金に払っていた分を貯金するようにね
ちなみに私は去年の八月に弁護士に頼んで共働きだったので今月の給料までで
120万貯めました
845 ◆yZnaNDb/tU :03/02/01 19:13
>844
破産から免責までスムーズに行きましたか?
私のところも共働きなので、支払ってた分を
貯金に回すと、すごく楽しくなります
846名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/01 21:35
hosyuage
847名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/01 23:55
>843
案件による。キャッシングオンリーなら商品でもめたりしないので
宣告まではわりと早いかもしれないけど、
最近は破産免責多くて裁判所混んでるらしいしね。
共働きなら免責前に案分弁済とか指示される可能性も有りかと。
848 ◆yZnaNDb/tU :03/02/02 11:57
>847
案分弁済か
私自身も、月4万ほどのローンを抱えているので、その辺はどうかな?
こんど、弁に聞いてみます

今、申請書を書いています
妻の借金なのですが、私も状況がすべてわかっているので
ネットで調べながら、月曜に提出予定でがんばってみます

まだ、申し立てをする段階ですが、思い切って弁護士会に
相談にいってよかったと思います。今、多重債務で毎日毎日
おびえながら暮らしている人たちも沢山いると思いますが自分
一人で悩み考えても、いい考えは浮かびません。

なんとかしようと、免責不可事項を犯してしまったら
破産しても免責不許可となりますから、早いうちに
近くの弁護士会の予約をしたらいいと思います
849名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/02 13:18
クレジット系250万
サラ系   230万の計480万あります。

母と叔父が事業に失敗した為注ぎ込みました。
親父はいません。
少しは自分の為に買い物をしましたがクレジット系は7年間滞納遅れなし、サラは4年滞納遅れなしです。

何とか自転車で頑張ってきましたがそろそろ限界なので自己破産を考えています。
仕事で車を使用しているのですが車は持って行かれてしまうのでしょうか?
その他のペナルティは把握しているつもりです。
お手数ですが良いアドバイスをいただけたら幸いです。
850名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/02 14:14
>>849

part1からログ読んでそれでも答え見つからなかったらもう一度来い
自分でなにも努力しようとせずすべて人任せ
多重債務者の御決まりの人格だな
851 ◆yZnaNDb/tU :03/02/02 14:27
>849
全部自分で借りたのですか?
サラ系は、大手ばかりで実印とか渡していないなら
自己破産&免責はかなうなのでは?

クレで買い物したものは、もしかしたら
返さなくてはならないかもしれません。

車に関しては、相場20万以下ぐらいだったら
問題ないと思うけど、けっこういい車だったら
そのまま保有していると、債権者に分配されるかも

とにかく、自己破産しようと考え始めたら
近くの弁護士会にいって、5000円で相談
してくれば、いまある質問内容は解決するとおもいます

852名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/02 17:49
明日申し立てに行こうと思いますが、書類が揃わないのです(財産目録のうち
自動車という項目があり、登録事項証明書、時価の査定書とありますが、
私が所有しているのは1980年代制の250ccのバイクで、年式は不明です
常識的に考えてこんな古いバイクに値段がつくとは考えられません。
それでも査定書が必要なんでしょうか?因みにプレミアが付くような
希少車でも人気車でもありません。)もう一つ通帳の写し(過去2年
内の取引が記帳された頁の写し)ですが普段カードしか使っていなかった
ので通帳には記帳していません。銀行から送られてくる記帳された物も
取っていません。従って通帳には過去1年分くらいの記帳しかのっていません。
以上2点書類が正確には揃いませんが申し立て可能でしょうか?
因みに私は個人事業主ではありません。
853名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/02 18:05
>852
どんな安い車でも査定書は必要です。
854名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/02 18:22
なんで? 20万以下じゃ財産とはみなされないんじゃ?購入時期が13年
6月で売値が18万程度のバイク 今じゃ1万くらいの価値しかないと思われ
ますが?
855名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/02 18:32
>>854
査定しないといくらかわかんないだろ?自分で20万以下だって言えば通るなら
ベンツの新車だって20万以下だって言うだろ。
856名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/02 18:45
購入した時のローン契約書は持っていますよ。車両価格18万なにがし
ってのをね。13年6月購入ですよ。常識で考えて値段付くわけないでしょ
ベンツの新車が20万で通る訳ないでしょうが アホかいなあんた?
857 ◆yZnaNDb/tU :03/02/02 18:47
>852
私の場合は、所有の車は10万キロ以上走っている古い車でしたので
査定の欄には0と記入しました

通帳は、一年分の記帳と書かれていたので、一年分記帳して
渡しました。もし二年分必要で、通帳等がない場合は
銀行に、照会依頼をして取り寄せればいいと思います
(結構時間がかかると聞いています)
858名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/02 18:48
>>856
判断するのは裁判官だろ?裁判所でいちいち債権者と債務者が「これは新車で18万円です」
「いやプレミアがついて20万円以上するはずです」とかやり合うのか?

そういう必要が無いように専門家がいくらだと査定した証明をだせって言ってるんだろうが
裁判官だってバイクがいくらするかなんか知らないだろ。
859 ◆yZnaNDb/tU :03/02/02 18:49
>852
補足ですが、車をローンで購入している場合は
代金を完了していない場合は、ローン会社に
返還しないといけないと聞きましたが
860名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/02 19:45
あのねぇ中古だって言ってるでしょ 1980年代の不人気車だって言ってるでしょ
査定なんか出る訳無いの0よ0 俺はそれで押すよ そうすることに決めた 
受付で何言われても そんなもん出る訳ねえだろで押し通す事に決めたよ
通例的に0ですって理由書でも付けるかな
861名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/02 21:21
資産隠しがバレルスレはここですか?
862名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/02 21:33
中古車センターに行って、買い取り価格の見積書を書いてもらえばいいんだよ。
「ガリバー」とかでね。
何千円か取られるけどね。
でけー態度とるんならここで質問すなや
この多重債務者めが!
864法的解釈:03/02/02 22:30
通例的に0で通ると思います。仮に20年も前の車或いはバイクであれば
車は6年で査定0です。20年も前のモノでプレミアも付かない普通のモノ
ならば何処の中古車屋或いはバイク屋でも査定は通例的に0です。
逆に廃車費用をとられますから0という解釈で結構です。
無駄な費用を使うまでもありません。
865名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/02 22:31
私自身は最近破産決定し免責待ちですが、その話を知った友人から相談されました。
数社からの借り入れの返済が不可能になり貸金業協会に相談し、350万の5年分割で委任したそうです。
しかし、後日計算したら450万になりましたと電話連絡があったそうです。
本人は話が違う、その金額では払えないと困ってますが、いま出張中で新規に弁護士に相談もできないそうです。
貸金業協会に委任してしまったらあとは金額が変わっても従わなければ仕方ないですか?
866名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/02 23:25
ここで相談することじゃないし
それも自分の事だろ
867名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/02 23:27
古いから0で・・・ってことで納得してくれるかもしれませんが、
資産価値がないということを証明する書類ですから、出した方がいいのはいうまでもない。
868名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/03 00:43
>>849
850はキチガイだから無視してなさい。
一応車の査定書を用意すること。
安い車なのであればそのまま乗れることもあるので弁護士にも相談してみればイイと思う。
書類について教えて下さい。
債権者一覧の「最終取引日」って申し立て直前の取引ですよね?
それって返済した日も含むんでしょうか?
最後の取引が返済なら返済日を書くのでしょうか。
それともカード等を利用した日なのでしょうか?
今日書類書き上げて提出しに行くんです。ここだけわからなくて。
どなたか教えて下さい。お願いします。
870法的解釈:03/02/03 04:42
「最終取引日」とは「最後の弁済日」の事です。借りた日の事ではありませんよ。
871名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/03 06:27
>>868
>>850は基地外ではないと思うが?
当たり前の事を書いただけだと思う。
>>849
査定書を必ず用意したほうがいい。
その査定金額をキミではないからな。
最悪資産隠しの積みで自国に舞い戻る事になるぞ。
>>869
最後の返済日を書けばいいよ。

872869:03/02/03 09:27
>870,871
どうもありがとうございます。助かりました。
今日がんばって書類を仕上げて提出してきます!
873名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/03 10:34
車についてですが、ディーラーでは見積書は出してくれません。
口頭で1000円(どんな古い車でも下取りとして出すので0円
では有りません)と言われるだけです。ガリバー、アップルワールドも
見積書は基本的には出してくれないですが(口頭のみ)
親に新車を買って貰う為にどうしても見積もりを・・と言って
無料でコピーして貰う事の可能です。上手く言いましょう。
20万ボーダーですが地域の裁判所に依っては10万円がボーダーの
処も有ります。微妙な人は出来るだけ低い査定を頂く事をお勧めします。
874名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/03 10:55
現在、自己破産申立中です。
先日、三和Fからの依頼っちゅー事で、簡易裁判所から手紙が…。
内容は、破産に異議があるから、来い!って事ですた。
今、担当弁護士に連絡してる最中でつが、忙しいのか、なかなか捕まりません(涙)
同じ経験した方いますか?(債権者から、異議申立された事)
噂では?そんな裁判逝かなくていぃYO!との事でしたが…
どーなんでしょ?
875名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/03 11:17
>>874
即急に担当の弁護士に相談したほうがよろしいのでは?
忙しくて連絡つかないって言ってても、弁護士に任せた
方がいいです。
876874:03/02/03 11:43
>>875
即レスさんくすです!今、担当さんが出勤してくるのを
ひたすら待ってる状態っす(汗)
とりあいず、その簡易裁判?は3/4に行なう予定みたいなんで
早急に相談しなきゃ!って漢字でつ(涙)

デカい事云えた身分じゃないですが、三和Fは嫌がらせ好きって
聞いてたんですが、身をもって判った、今日このごろです(w
877名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/03 11:53
>>876
ひょっとして、三和は一回くらいしか払っていないんじゃないか?
そりゃあ、異議も出るぞ。
878名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/03 12:32
>>876
漏れも北YO!異議申立が三和から。
7件債務の内、三和ともう一件が、返済回数少なかった…。
もう、借金が借金を産んだ状態だったから。
でも、そのもう一件の方からは、異議申立はこなかったYO。
879名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/03 12:37
三和じゃなくても、一回や二回の返済で破産されたら
「こいつ、もともと返す気なかったな。弁護士費用に回しやがって!!」
って社内じゃ詐欺扱い
30借りて5〜6回の返済で残債が26ぐらいでも異議申し立てするかなぁ
もびっと
ちなみに俺も破産するときセルシオ乗っててガリバーで査定して
もらって金額聞いたら60万といわれたけどガリバーの人からもらった名刺の裏に
自分で20万って書いて提出したよ
そんな不覚考えんでよろし
破産なんて流れ作業なんだから
882名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/03 17:52
>>880
そんなもんするわ!!
モビから借りた時は借金作り始めだろうが!!
借り始めて半年で破産なんて、もともと計画的だって思われてもしゃあないだろ。
少なくとも浪費による散在。
免責受けようなんて詐欺そのもの。
債務が250万ほどあります  任意整理が希望だったんですが
弁に破産しかないと言われました
不動産の正本はどうやって手に入れたらいいんでしょうか
私は財産は何もないんですが、主人は車、土地、家があります
別に保証人にはなってもらってないのですが、必要なんでしょうか

884名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/03 20:33
アゲ
885名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/03 21:08
>>883
詳しくは無いのだけど、ご主人名義の車、土地、家が結婚後に取得した物の場合半分はあなたに
権利があると言うことになりはしないかな???と思うのですが。離婚したときには結婚後に取得した
財産の半分は財産分与の請求権がありますよね。

その辺は弁護士にしっかり確認しておいた方がいいのかも。
886 ◆yZnaNDb/tU :03/02/03 21:10
>883
だんなさん名義の家と車があると言うことですね
883さんは家と車の返済の保証人にはなってないのですね

と言うことは、まったくの個人破産でOKだと思いますよ
ただ、だんなさんは知っていますか?
かくして破産は原則的にできないと思います

不動産の正本は、管轄の法務局でとれると思います
>>882
金融関係者が紛れ込んで居るようだな
888名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/03 22:45
>>882
払えなくなったものは仕方がない。転職やその他の事情があるからね、
裁判所は詐欺とは見ないでしょうな。浪費かどうかも事情を聞かないと
解らないし、一概にはどうとも言えませんな。
889883:03/02/03 23:21
ご丁寧にありがとうございます
保証人はなってないです。
隠して破産は無理なんですか・・・
弁護士さんは、ばれませんから、任意整理じゃなくって
破産の方がいいと言われたので・・・
法務局ということなんですが、
家族に正本をとった事はわかるんでしょうか?
890名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/03 23:32
ところで自己破産せずに任意整理ってなんかメリットあるの?
891:03/02/03 23:42
保険解約しないとだめなんですよね?
それが・・・
ちょっと。。。
892名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/03 23:47
破産したらクレカは全部返却しないとダメなんですか?
旦那の家族カードも持てないんですか?
893バカ債務者:03/02/04 00:52
>>883
不動産の正本(土地登記簿謄本)は地元の法務局で扱う。1通1000円前後の印紙代要。
正本を取得するのは自由ですから、誰が取得したかはわかりません。
ご主人に隠し通すことは出来ないこともない。ただし、破産の申立書類に
同居人の収入状況を細かく記載しなければならないし、源泉徴収票などもいる。
その辺を怪しまれずに入手できますか?。俺は親に秘密でやったけど、
ここでこんなレベルの質問するような人は隠し通すことは無理だと思う。
本気で隠したいならもっと必死に債務整理について勉強したらどうだよ?。
現状認識があまりに甘いぞ。
>>890
警備業や会社役員などは復権するまで勤められないから、そういう立場にいる人とか。
あと、自分の所有する不動産を処分したくない人。
改めてカードを持てる時期が自己破産よりも早めになる。
894名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/04 03:50
30代の専業主婦です。弁護士さんに破産依頼する前にちょっと
教えてください。

OL時代に作ってそのまま眠っていたカードで借金し
540万にもなってしまいました。
約1年間自転車操業で延滞は一切ないので
業者からの電話とか一度もないのですが、突然破産の手続きを
始めたら業者から電話とか訪問とかがあるのでしょうか?

借金の原因は知人に貸したお金が戻ってこなかった為です。
主人には絶対言えないので、家計はなんとか人並みに取り繕っています。
貯金はゼロですが、月の手取り35万円、家賃10万円の4LDKの借家に住み、
車2台所有(主人名義)、食費もあまり切りつめていません。
私は持病があるので働きたくても働けません。
これでも免責はおりるでしょうか?

お願いします。ちょっとでもアドバイスいただけませんか・・・
895名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/04 03:57
降りるでしょう
896名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/04 04:12
894です。

895さん、お返事ありがとうございます。
一言だけでも心強いです。
緊張して手がふるえてます。
897名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/04 06:53
>>894
離婚決定だな馬鹿主婦。
風俗に勤めてチンポ何本もしゃぶってろ!ハァ?持病だぁ〜あまえんじゃねえ!


898名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/04 07:09
>>894
知人から返ってこなかった額はいくらなの?
なぜ回収できないの?
借金をはじめてから今の状態までにはどれくらい?
知人に金を貸した証拠はあるのか?。

借金ゼロ→540万までが1年間ならどう考えても短すぎ。
異義申立が来る確立は高い。

あと、配偶者にバレないようにやるのは勝手だけど、
バレたら離婚にも値するから覚悟した方がいいよ。
ご主人の収入だって返済に回したりした部分があったと思うし。


899 ◆yZnaNDb/tU :03/02/04 07:16
>894
540万だったら破産した方がいいですね
気分的にすごく楽になりますよ

ただ、だんなさんに内緒で自己破産は原則できないと思います
又、弁はそういう内緒とかでは受任してくれにくいです

ここはだんなさんにすべて打ち明けて、協力してもらったら?
ぜったい秘密はできないものですよ

あと、破産・免責は、免責不可事項に該当することを
していなければ大丈夫だと思います
900名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/04 08:34
昨日、破産の申請に自分で行ってきました
明日支払日が数社ありますが、電話が掛かってきたら
破産の申し立てをしていると言えば、大丈夫なんですか?
破産審尋は13日です
901名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/04 09:49
894です。
皆さん、お返事ありがとうございます。
本当にバカ主婦です。
やはり内緒は無理なようですね。
本当に本当にバカでした。
許してもらえないと思いますが主人に話します。
離婚ですね・・・
私はなんてバカなんだろう。

どうもアドバイスありがとうございました。
902名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/04 09:49
借りた元本くらい返せや!蛆虫債務者ども!
903名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/04 09:55
>>901
借金しはじめてから破産までの期間が1年なら
免責が全て認められないかも知れないから覚悟のこと。
10%程度は払う必要性が出てくるかも。
破産=借金チャラ、ではないよ。
904名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/04 11:29
申立書を自力で書いているのですがわからないところがあり
教えていただきたく書き込みしました。
「現在に至るまでの職歴」で手取り給与額を書くところなのですが
これは月収でなく総額でしょうか?
誰か教えて下さい。よろしくお願いします。
905名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/04 11:44
>>897
何でもかんでも風俗へ逝けは間違えているとー
ゴロゴロ子供産んだ3段腹じゃ使えんわな
>>904
月収で良いだろうが前後の内容に依る
906名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/04 11:52
904です。
項目によっては「月収」「月平均」と書かれているのですが
ここだけ「手取り給与額」となっているので迷っています。
907名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/04 12:00
>>904

「手取り給与額」って書いてあるんなら 月の手取りよ。
読んで字のごとく。
908名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/04 12:09
904です。
やっと書き進めることができます。
どうもありがとうございます。
909名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/04 12:27
904は書類なんか書き込んでないで、旦那に相談する方が先なんじゃないの?
910名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/04 12:32
うちの旦那バカだから
相談しても一緒
911名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/04 12:36
今日弁護士に受任してもらいました。全部でサラ金6社270万前後
 順調にいけば2ヶ月半で免責までいけるみたいです。
これがおりればサラ金地獄から離脱できます。
912名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/04 12:39
>>911
何安堵してんだよバカ。
元を正せば借りたお前が悪いんだろがうが。
反省しろよ。
913名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/04 12:40
多重債務者の自己破産ってムカツクよね〜まるで人事だもんな
914名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/04 13:11
私が保証人となった車のローン含めて友人が破産したいと言いました。
私は約50万の残債を一括で支払わなければいけないのでしょうか。
915名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/04 13:19
>>912
別に金借りたことは悪くないんじゃないっすか?
金貸しっつー職業もある位だから。

916名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/04 13:22
>>914
支払い方法の交渉の余地はあると思いますよ。
917名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/04 13:32
>>911
なぜ君のような人間がこの板にいるんだ!?他の板へ行け!
いちいち反発するならこの板くるなよ!馬鹿だろ!お前!
918名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/04 13:34
>>911
間違えた>>912が馬鹿です。スマソ
919名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/04 13:37
   / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (●) (●)   |
     /          |  さすがのムーミンも
    /        ^   |
   {         /|   |  この糞912の発言に
    ヽ、.    /丿ノ   |
      ``ー――‐''"    |  呆れ果てて殺したいくらいです
      ./         . | |
 (⌒―|          | ゙―^⌒)
 . ̄ ̄|          ̄ ̄| ̄
    .|             |
     !、          /  
920名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/04 13:38
ゴガギーン
          ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>糞912
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

921名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/04 13:42
くだらねえAA貼ってる暇があったらちゃんと返済しろよ屑!
922名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/04 13:44
金借りといて踏み倒しかよ。
最低の人間だな。
923名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/04 13:46
貸した金返してくれよ、なぁ
924名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/04 14:08
何安堵してんだよバカ。
元を正せば借りたお前が悪いんだろがうが。
反省しろよ。
925名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/04 14:08
借金はキチンと返しましょう
まあそう言うなよ。貸す方だって、破産法があることを
知ってて金貸しやってるんだからさ・・・
927名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/04 14:13
まぁまぁ
928名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/04 14:44
返せないなら死ねばいいのにね。すぐ解決―
929名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/04 15:33
金貸しはリスクも大きい あんなに高い利息つけてやがるんだから
充分儲けてるって 小口の破産ぐらい仕方ない事 
930名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/04 18:29
教えて下さい。
戸籍謄本の理由って役所になんて書けばいいのですか?
931 ◆yZnaNDb/tU :03/02/04 18:34
借りた物を返さず、法的な自己破産を選択するのはモラルからいっても
非常に卑怯だと思います。しかし自分が破産しようを決心するまで
多分さまざまな理由があったと思います。生活苦で必要にせまられ
消費者金融から借り入れをし、そのまま返す当てもなく自転車を
こいだり、返済に追われている最中は本当に心から安心して
生活できなかったりもします。

人間的には最低だろうけど、日常生活する権利はあります
その上の、自己破産ではないでしょうか?

そんなわけで、私も最低の一人です
932 ◆yZnaNDb/tU :03/02/04 18:36
>930
何でもいいのでは?
正直に書く必要はないですよ
私は、家を建てるためと書きました
933名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/04 18:46
>>932
そうですか…。ありがとうございます。
正直に弁護士に提出する為とかではダメなんですか?
934 ◆yZnaNDb/tU :03/02/04 18:48
>933
それでもいいと思いますよ
別に市役所の人は、そこまで関心ないから
ようは、自分が後ろめたくない理由でいいですよ
935名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/04 19:36
戸籍謄本も、課税台帳記載事項証明書も取得理由って印刷されるんじゃなかったっけ?

俺は素直に「裁判所に提出するため」って書いた。

一度だけなんだからどーってこたぁねぇよ。
936名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/04 22:35
印刷なんか入んねえよ
937名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/05 00:12
写しってコピーですよね?
どの部分をコピーすればいいんでしょうか?
全部ですか?
938名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/05 00:48

支払い督促の写しです。1冊丸々コピーですか?
死ねば
死にたくないなら過去ログ読め糞多重債務者
940名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/05 06:39
自己破産申請中もしくはその前に新規口座作ったらヤバイですか?
941名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/05 07:04
ヤバクない
942名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/05 07:08
自己破産申請中もしくはその後に携帯の契約ってできるの?
943名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/05 08:09
自己破産を考えているものですが
息子が私立の高校に通っています
こういった事はなんら影響を与えないでしょうか?
また、ボートを所有しているんですが
ばれたりするもんなんでしょうか?
944名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/05 08:14
>>943
売れる物は全て売れ!
それでも返済困難な場合は自己破産も仕方ないが
ボートなんて生活に必要な物か?と問いつめたい。
945名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/05 08:17
>>943
ボートて、どんなボートよ??
946名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/05 08:19
>>943
ゴムボート?
947名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/05 08:21
>>944
知人からボートを売るのでってことで
お金をかりた
実際この時期にボート買ってくれるところなんてない
現在、銀行  800
   信販系 80
   プロ○ス100
   あこ夢 40
毎月の返済20万ほど
死んだほうがいいですか?
948名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/05 08:23
>>945
1千万強の30ftフィッシングボートです
949名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/05 08:29
>>948
1千万強で売ろうとしてるのなら買い手は付かんわな
>ばれたりするもんなんでしょうか?
この書き方じゃ隠そうとしてるように取れる
チミの場合他にも資産がありそうだから自己破産以外の道もあるのでは?
950名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/05 08:43
>>949
財産なんて何も無いです
1千万強で購入したものです 完済してます
車と違って現金での買い取りは行われません
売れるまで仲介業者が入ってひたすら待つのみです
そのボートを取られてしまうと、友人に行渡らないように
なるのを心配しています
自営をしているんですが、この不景気で仕事がさっぱり減ってしまいました
従業員の給料や工場の家賃、金融への返済やらで
毎月100万ほど支出します
破産しかない状態で自転車操業です
951bloom:03/02/05 08:50
952名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/05 08:52
>>950
二束三文でも現金でボート売って友人に返済してから自己破産汁。
こんなんどお?
このまんまじゃ運良くボートが高値で売れても友人にまで
行き渡らないんじゃないかな?
友人だろうが親だろうが債権者の内の一人。
953名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/05 09:01
中途半端レスでスマン、落ちる。
詳しいことは夜になってから聞いた方がいいよ。
この時間詳しいレス付けられるヤシはお仕事中だからな。
954名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/05 09:05
>>950
ボートは川に渓流してるの??マリーナ??

まあ、それはともかくとして、ボートも税金払ってるよね??
破産するのであれば、ばれます。隠して、万が一ばれた場合は免責でないよ。
ボートも立派な財産ですねー。売れる、売れないは別として、管財人をたてる必要が
あるんじゃないかなあ??ちなみに自己査定はいくらくらい??
955名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/05 09:26
>>936
俺は取得理由印刷されてたぞ
956名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/05 10:43
破産や民事再生したら転職って難しいんでしょうか?
957名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/05 11:33
>>956
結局、その会社に応募の段階でバレるかバレないか、もしくは、
バレても気にする会社かどうか(もちろん破産者が就けない、または
敬遠される職種はある)という事なので、一概になんともいえません。
ただ官報を熱心にチェックする会社はあまりないのでバレる確率は
(あくまで)低いとだけ言っておく。
958名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/05 13:39
自己破産を考えていますが、車のローンが60万ほど残っており
知合いに借りてこの分だけでも返済します。
直後に破産するとまずいですか?
>>958
まずいかも。
弁に相談してみれ
私、この度結婚して苗字が変わるのですがクレジットやローンは可能でしょうか?
平成7年に自己破産・免責し7年間がんばりました。
CICなどの情報は何も無い(一軒だけサラ金が完済になってました)状態です。
どうか教えてください。
961名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/05 14:44
>>958

自己破産を申し立てる時点で所有している自動車の価値が20万円以上(この額
は裁判所によって多少異なる場合があります。)ある場合には自動車を処分して
債権者に分配するように判断される場合があります。
この判断には通勤で使用しているので、処分されると困るといった理由は原則と
して考慮されません。
なお、ローンで購入した自動車はローン会社が所有権を留保している場合があり、
その場合は、その自動車の価値にかかわらずローン会社に引き渡すことになりま
す。
どうしても自動車を手放したくない場合の借金の整理は他の方法(特定調停、任
意整理など)を選択することになります。
962名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/05 14:52
自分が破産したことを前勤めていた会社にばれることはありますか?
963名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/05 14:57
まだ、ローンが残っている車に
所有権留保がついていない場合、
この車はどうなりますか?
964名無しさん:03/02/05 15:15
よく参考にさせてもらっています
破産するつもりで今日裁判所で書類をもらってきました。
気になっているのが、債権者の一つに裁判を起こされ、出頭できなかった
ので支払いの判決が出ている事です。
当時酒におぼれていた私は、事前調書も返信せず、出頭旅費もない状態でした。

弁護士や有料相談所で聞くお金もないので、どうか教えて頂けないでしょうか
965名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/05 16:01
>>962

前の勤務先が連絡先になってれば、電話するでしょ。
破産のことはいわないまでも、連想させるこというかもしれない。

>>963

ローンが残ってれば、遠からずクルマは持ってかれる。

>>964

破産申し立てるときに裁判所の受付に言ってみれば。
考えても仕方ないでしょ。


966963:03/02/05 16:57
>>965
てか、車、持ってって欲しいんですよ。
所有してても、維持費かかるだけなんで。
所有権留保ついてないから、
持ってってくれないんです・・・。
こういうのってあり?

>>966
所有権留保されてないんなら、その車はあんたのもの。
さっさと売り払え。

「持ってってほしい」だなんて、何でもかんでも他人に
やってもらおうと思うなよ・・・
968(フ)&(モ) :03/02/05 19:31
>>930
戸籍法上、「自分の」戸籍謄本をとるのに理由の開示も提出場所の開示もいりません。
手数料は払ってね。
>>967
自動車って、下手すれば、産業廃棄物です。
969名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/05 20:11
>>967

クルマ売り払ってもいいけど、それ返済に回した形にしないとややこしいね。
970名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/05 20:27
PCをリース契約しています。
支払いはクレジットカードなのですが
去年の10月から支払いしていません。
同じく去年12月に破産申し立て。
この場合PCの残りのリース代金はPCをリースしている会社から
請求されるのでしょうか?それともカード会社ですか?
PCも生活費がなかったので売ってしまいました。
971名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/05 20:30
>>968
少額管財で逃げられた場合の対応策は何かありますか?
ここ数日、同じパターンで逃げられてます。
先輩はもう追いかけるなと言いますが余りにも舐めた債務者でして
諦めきれないのです。
972名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/05 20:30
借りてるものを無断で売りに裁くことは犯罪だと思いますが、、、
973名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/05 20:30
>>970
PCの金額はいくらくらいの商品?
かなり安いのならいいけど、リース期間が残っているのに
売るのはまずいぞ。リースは分割払いと違って所有権はリース会社だぞ。
おまえのモノじゃないんだから。
弁としっかり相談しる。
974名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/05 20:44
>>973
14マン位
リース契約は後1年残ってます。
弁にはクレカ会社からなにかしらのリアクションあると思われって言われたが
クレカ会社よりもリース会社になんか言われそうな気がするんだよね。
生活費・借金返済の為に売ったのならしかたがないなって弁には言われたが・・・・
975名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/05 20:57
今、弁護士に依頼中。財産は何もないけど退職金が200万くらいでるらしいから
積立するよういわれるかもといわれた。管財人?をたてたほうが給料も差し押さえに
ならないのでしょうか?
976名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/05 21:16
武富士、レイク、アイフル、プロミス、アコム、制覇しました
現在破産申し立て中!さよならサラ金!ありがとう!
977名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/05 21:17
オメ
978名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/05 21:22
979名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/05 22:55
>>975
現在は財産は無いのであれば「退職金」での一部弁済条件付も免責になるのでは?
但し、退職金は会社の状況によって貴方が退職しても出るかどうか辞めてみないと
解らないし、出なかったらそれまでだよ。(出なかった・・で終わる)
弁に委任しているのであれば弁が上手くやってくれるでしょう。
給与差押も弁介入なら大手サラ金は債務名義を取っていない限りしてこないでしょう。
980(フ)&(モ) :03/02/05 23:31
>>971
>少額管財で逃げられた場合の対応策は何かありますか?
いろいろ考えては見たのですが、なかなか・・・・。法的な隙がないよ、あれ。
執行力ある債権表正本の入手が難しいのなんのって。
ちなみに当方、民事再生法の再生計画認可決定確定でつぶされまくってます(泣)。
>>975
破産管財人がつくと、破産法第70条の個別執行禁止があります。
破産法なら少額管財、民事再生法なら給与所得者か小規模あたりでかかってこられるのがこたえます。
981971:03/02/06 00:06
>>980
やはりそうですか・・・
前スレから見てますが「(フ)&(モ) 」さんが駄目なら駄目そうですね。
私の先輩より確実に詳しそうですし。
許せる債務者もいますがそれ以上に許せない債務者が多いです。
1度しか返済してなくどう見ても詐欺です。怒
982名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/06 01:16
借金1億4千万ぐらい在る場合 予納金はいくらぐらいになるんでしょうか?
983名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/06 01:24
予納金なによ?

>>981
>1度しか返済してなくどう見ても詐欺です
詐欺だね。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1035261160/413

車の査定で逆切れしたヤツが他スレで質問中でした。
やっと事の重要性に気がついたようだ(w
弁つけないがんばるそうだ
985バカ債務者:03/02/06 01:56
986名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/06 02:17
>>985
次スレに書きこみしておいたぞ
乙〜〜
987名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/06 10:10
車の残りのローンを一括で払った後、車の名義を他の人に変えます。
そして破産するとまずいですか?
988名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/06 10:41
まずくない。以上。
989名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/06 11:08
ほんとですか?そうすると車は持っていかれないですか?
990名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/06 11:19
金融機関の通帳提出するのにばれないわけないだろ・・・

裁判所だまそうなんか考えてると破産宣告はでたけど免責は出ない
って最悪な結果になってもしらんぞ・・・
991名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/06 12:53
991
992

993




994







997
998


999
1000












10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。