【そろそろ】確定申告の質問【3月15日までに】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 17:19 ID:J/fGS2G3
>>950
2ヶ所合計の給与所得が210万円ね。給与収入ではなくね。
それなら、まあ所得控除を50万円とすると、還付になるかな。
追加の所得税額はないと思う。

>>951
収入が売却金額で、所得が儲け(または損)にあたる。
その様子だと、収入みたいだね。
まあ、もともと非課税なんだろうけど、かりに課税対象
だとしても、儲けが50万円以下なら、譲渡所得金額は
ゼロになるよ。控除があるからね。
953名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 17:53 ID:4ZfBE15K
>>952
何で所得控除が50万とするんだ?
ちゃんと計算してやれよ。
954名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 17:59 ID:J/fGS2G3
>>953
あの情報じゃ計算できないだろ。
955名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 17:59 ID:+tfrmrGi
50万が好きなだけだよ。
956名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 18:06 ID:4d4xy7Zi
教えてください、今年初めて白色申告する者です。
昨年は原稿料など雑収入だけでした。
交通費のみを必要経費として落としたいのですが、
収支内訳書ってのは、必ず書かないとならないのでしょうか?
957名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 18:09 ID:JbJa9lgB
給料収入と給料所得、この違いを気にするのは税理士とか税務署とか
税務に携わるものだけだと思うぞ。

漏れはあの表が手元にないから計算できないが…
958名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 18:20 ID:UPUb5Q3n
>>956
書く必要がないと思ったら、書かなくていいよ。
959名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 18:20 ID:UPUb5Q3n
>>957
でも給与収入と、給与所得が明らかでなかったら、計算できないぢゃんか。
960名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 18:25 ID:J/fGS2G3
>>956
原稿料以外、一切収入がなかったの?
で、今後は、原稿料で生活していくつもり?
そんな感じなら、事業だろうから、事業所得ってことになって、
すなわち、収支内訳書を書く必要があると思う。

>>959
この問題では、いちばん税額が高いのが、給与所得210万円、
所得控除が基礎控除のみの38万円ということになる。
それで計算しても、所得税額14万弱なので、追加の税額
については心配しなくていいとわかる。
961名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 18:36 ID:s1rssB15
すいません、単純な質問かもしれないんですが、
封筒はA4でいいんでしょうか?
あと、封筒宛名の書式とかは、
〒×××−××××
住所〜〜〜
〇〇税務署長殿

確定申告書在中←枠で囲む?

三つ折り現金←同じく枠で囲む?

裏面

自分の住所とか。

でいいんでしょうか?
962名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 18:39 ID:UPUb5Q3n
>>961
そんでいーよ。
自分の宛先を書いて、切手を貼った返送用の封筒を入れておけば、控えを送り返してくれるぞ。
>>961
「現金」って、納税額を現金で同封するつもりかと思ったよ。
964956:03/02/11 18:50 ID:4d4xy7Zi
>>958さん>>960さん
さっそくのレスありがとうございます。

自分はどこかに再就職するつもりで動いてまして、
原稿料は、その間の生活費を稼ぐために動いてた結果です。
これを事業にするつもりは、今のところありません。

まず一度、収支内訳書なしで持っていってみます。
965名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 18:54 ID:J/fGS2G3
>>964
それじゃ、雑所得ということにして、申告書第二表の
「所得の内訳」、「雑所得....に関する事項」を書く。
後者に、必要経費額を書く欄がある。そこに、経費の
合計を書けばよい。
966名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 18:58 ID:B8Vf/3AW
950ですが、ど素人のため、あいまいになってしまいました。
210万円というのは、2枚の源泉徴収票の「支払金額」に
記載された額の合計額でした。
基礎控除38万円(+保険料)を控除してその10%ですか?
ひょっとしたら少し戻ってくるのかな?
お答え下さった方ありがとうございます。
967名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 18:58 ID:s1rssB15
>>962>>963
ありがとうございます。さすがこの板の方はやさしいですね。
早速出してきます。
968名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 19:05 ID:J/fGS2G3
>>966
じゃあ、7万円ぐらいは戻ってきそうだね。
969956:03/02/11 19:10 ID:4d4xy7Zi
>>965さん
ありがとうございました。
970名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 19:11 ID:mFTmj2Y2
>>965
すみません。自分も似ているなと思って注目して見ていました。

ある事業を行っていましたが、あまりうまくいかなかったのですが、ある出版社から
出版の依頼があったので、それを引き受けました。結果、事業の所得よりもその印税の
ほうが多くなってしまいました。

 事業所得よりも本の所得のほうが多くなってしまったのですが、雑所得でいいですか?
今後は出来れば本を書くほうを主としたいのですが、必ずしもうまくいくとは思いません。
971名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 19:12 ID:B8Vf/3AW
>>968
ありがとうございます。
(210万−(38万+α))×10%=
で17万ぐらい納めないといけないと思うのですがどうなのですか。
972名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 19:17 ID:J/fGS2G3
>>971
給与収入=210万円。この場合、給与所得控除=81万円。
なので、給与所得=210-81=129万円
課税所得=129-38=91万円
税額=91×10%=9.1万円。
定率減税額=9.1×20%=1.8万円。
結局、税額=9.1-1.8=7.3万円。
14万円源泉徴収済みだから、14−7.3=7万円ぐらい戻る。
973916:03/02/11 19:19 ID:gFRq1BCt
事業所得を給与所得に見せかける件、お礼が送れましたがご助言ありがとうございました。
脱税っぽいけど、うまくやれば問題ないというふうに解釈しました。
どうもありがとうございます。
974名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 19:21 ID:B8Vf/3AW
>>972
ありがとうございました。
給与所得控除と基礎控除について知りませんでした。いろいろ調べてみます。
975名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 19:24 ID:mtRCMlEe
税金の本くらい一冊買っとけばいいんだよ。
よめば誰でも理解できるたぐいのもんだから。
976名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 19:42 ID:zSe036cq
税理士さんになりすぎ。
977名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 19:43 ID:2j+mQtbM
家賃を経費にすることについて質問です。わたし(妻)は時々自宅で
原稿を書いたりするので、家賃を按分して経費に計上しようと考えて
います。毎月10万円の家賃のうち、3万円を主人に手渡しし、主人が
自分の銀行口座より毎月家賃の支払いをしています。

こういう場合は経費に計上できるのでしょうか?それともやはり私の
名前での領収書などが必要なのでしょうか?
978名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 19:46 ID:og8zUhXE
>>977
「時々自宅で原稿を書いたり」する程度じゃ、経費としては
一切認められないと思う。
979名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 20:03 ID:og8zUhXE
>>970
そういう事情なら、14年は雑所得で、15年から事業所得に
すれば? 事業所得のほうが断然有利だから。
980名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 20:25 ID:2j+mQtbM
>>978
例えば、どの程度だったら認められるという基準はありますか?

私の場合は、去年を例に取ると、家で時々原稿を書いたもので
もらったお金が70万円程度で、実際に依頼先会社に呼ばれて
仕事をした分(報酬)でいただいたお金が140万円程度でした。
981名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 20:36 ID:og8zUhXE
>>980
青色申告ですか?
982名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/02/11 21:29 ID:oowfbYZp
「特前所得」って何ですか?
983名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 21:35 ID:Gfr/rmR1
>>978
一切認められないなんて何でいえるんだ。根拠をいってごらん。
984名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 21:46 ID:55aZ3+TP
今年初めて、白色申告します。
必要経費の領収書等てんぷしないで、いいんですよね。
交通費とか、ざっくり書いてもいいんですか?
985名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 21:48 ID:og8zUhXE
>>983
断言などしていないが。
986名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 21:50 ID:og8zUhXE
>>984
そういう領収書は添付しなくていいけど、収支内訳書が必要。
ざっくりじゃなくって、事実に基づいて正確に書く。
987983:03/02/11 22:04 ID:RqxkEO2w
988名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/02/11 22:10 ID:3pAiDVhl
医療費控除を受ける場合、領収書を添付もしくは提示が必要ですよね。
提示した場合はかまわないのですが、添付した場合です。
領収書を添付した場合ですが、もし、まだ病院から支払っていないと
いちゃもんをつけられたとき、どう対処すればいいんでしょうか。

病院に税務署に出しちゃったからといえばいいんでしょうか、非常に心配です。
989984:03/02/11 22:13 ID:55aZ3+TP
収支内訳標って合計額しか書くところないですよね。
この場合、新橋〜新宿にいった場合、そういうのも個別に書く
必要はあるんですか。レインボーカード何枚分のお金とかで、
ざっくり書いたらまずいんでしょうか?
990名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 22:14 ID:p68gxmqy
990
991名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 22:16 ID:2j+mQtbM
>>981
はい、そうです。
992名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 22:22 ID:og8zUhXE
>>991
じゃあ、以下の「3(1)ロ」
http://www.taxanser.nta.go.jp/2210.HTM
993名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 22:26 ID:Wf4ECnKc
>>989
個別に書く必要はない。
そのカードを事業目的だけで利用しているなら、そういう
計算方法でも明確だけど、私用にも使ったりしているなら、
明確じゃなくなるでしょう。ざっくりはだめ。
994名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 22:29 ID:dMYSotcZ
>>989
あなたはそれを個別に知りたいですか、それとも、ざっくりと知りたいですか?
簿記っていうのはそんな感じです。自分の知りたい情報を把握して整理整頓するのが簿記です。

特に体系だった帳簿組織(こういわないと怒られちゃいそうなので)を求められている青色申告
ではないので、好きなように書いていいと思います。

イメージとして、収支内訳表をクリックするとその内訳がわかるようになっているベターです。
995995:03/02/11 22:32 ID:p68gxmqy
995
996名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 22:32 ID:2j+mQtbM
>>992
私の場合、「3(2)イ」になっちゃうのかな? 主人にお金を
手渡して、主人の預金口座から家賃は振り込まれているので・・・?
領収書がないのです。
997名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/11 22:34 ID:mkNvbYO6
私は思う。
なぜ1000万都市での小額納税者がビクビクと申告しているのだろうか、と。
sage
.
1000げっつ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。