1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
('仄')パイパイ
いちおつです
>>1乙
去年の暮れに出た「クロスステッチで楽しむ和の模様 」を本屋で見て気に入り
ネット注文しようとアマゾンみたら中古品ですごい値段になってた。
他の通販や書店でも買えるのに、何故にそんな値段がついてるのか
ご存知の方いますか? 何かプレミアム?な本なの??
すぐに絶版になったのか、単に品切れして増刷中なのかわからないけど
そういう場合に好きな値段をつけて売るのがアマゾンのマケプレだよ
ただし、売れるとは限らないけどね
>>5 詳しく有り難うございました。
四倍以上の値段にビビってましたw
アマゾン以外なら定価で新品買えるのでさっそく注文してみます。
>>6 在庫あるとこがあるなら買っておけばいいと思う
楽天ブックスとセブン見たけどどちらも在庫なかったから
重版中みたいだね
クロスステッチキットを買って興味を持った初心者です。
14カウントのアイーダと言う布で小さな作品を作りました。
今度はリネン布を買って同じ図案を袋にしたいと思っているんですが
アイーダ布とリネン布のカウント数が今一読んでいてもよくわかりません。
リネン布の目数(カウント?)で今一不安なので教えてくれますか。
14カウントのクロスステッチは一目をひろって刺していました。
リネン布だと2目を1目と数えてひろって刺すようなのですが
14カウントのアイーダと同じ図案の大きさにするには
倍の数値の28カウントのリネン布を選べばいいのでしょうか?
途中で送信してしまってすいませんでした。
続きですが、同じように16カウントのアイーダと同じ図案の大きさにするには
倍の数値の32カウントのリネン布を選べばいいのでしょうか?
>>9 それで大丈夫だよ。
あと、ほんとの初心者な方みたいだからNeedlework FAQ(日本語版)をググって読んでみるといいと思う
9,10で質問した者です。
11さん、ありがとうございました。
それに教えて頂いたサイトは初心者の私にとって宝物みたいなサイトですね!
まだ、全部は読んでませんが私の不安だった話もはじめに書かれてるしリネン布の刺しはじめはどこれからすぐに使える話等が満載で
こんな本があればと思っていました。
本当に有り難うございました。
リネン布を検索してるだけでも数字で目数が書かれていたり、目数の変わりに名前(コーク、ダブリン?)がついていたりと
メーカーなどでまちまちで、統一がなかったり色々と覚えることばかりです。布選び1つでも大変です。
上の布選びの話の続きです。「クロスステッチで楽しむ和の模様 」の話が出ていたんですが
私も去年書店で買って持ってたので久しぶりにひらいてみました。
ほとんどが16カウンアイーダ使用ですが1つだけ
布(ツヴァイガルト刺しゅう生地ダイアナ)5.5×5.5センチのマス目付きのものを使用。
と書かれていましたが普通に検索してもヒットしないんですよね...
まだまだ布地の専門用語を把握してないので検索の工夫も出来ませんから遠い道のりです。
長々すいませんでした。
ダイアナ?
ダイアナって20カウントの混紡のやつだよね?
国内のサイトで今のとこ見たことないなぁ
本に乗せるぐらいだから
国内で売ってるんじゃない?どこかは知らないけどw
プレイリースクーラーのサイトのフリーチャートがかわいかったよー
クロスステッチのチャートとか、
売るときってどのカテゴリにだせばいいんだろう。 本?キット?その他?
急になんだか初心者へ異常に親切でキモイ
こぎん刺し、幾何学模様好きだからやってみようかと思ったけど
図案の横の長さ分の糸が表に出る仕様なのねぇ
なんていうの、サテンステッチ的な
あれって布の補強で発達したみたいだけど
逆に糸引っかけちゃったりしないんかなぁ…
そんな長く糸が表に出ないような図案になってるんだろうけどさ
A逆に糸引っかけちゃったりしないんかなぁ…
Qそんな長く糸が表に出ないような図案になってるんだろうけどさ
ほー
こぎん刺しって糸をほぐさないで、縒りの強い糸で刺すのか
ただの刺繍糸で刺してるわけじゃないんだ
刺繍糸使うこともありますよ。
糸目が美しく糸を一本ずつ割って真っ直ぐに束ね直して刺します。
美しく「なるように」が抜けましたすみません
げっ、めんどくさそうだね
クロスステッチでも、刺繍糸を一本ずつ揃えない?
日本刺繍に手を出したらもっと……
日本刺繍楽しー
久々にT/Cのサイトを覗きに行ったらアリス関連?増えたね。
他のアーティストの作品もずいぶん増えてるのに、なぜか心待ちにしてる
Shu Mizoguchi のアルカナシリーズは出てきませんなぁ
どなたか英語の達者な方、T/Cにリクエストしてくだされ
DMC、新色登場…。
最近色見本&全色買ったばかりの自分、涙目。
いや、持ってても所有欲満たしてうっとりしてただけだから害はないんだけど…。
ロット違いも.有無も気にならないし
グラデーションとか蛍光色はスルー出来ていたなんちゃってコンプリート
だったくせに今回のは久々凹んだ。
いっそのことブロガーさんの間でたまに見る自作も考えているのですが、
きっと、作っている最中に改変あるだろうしなぁ…。
過去の色見本持ってて追加&廃盤があった時、在庫の糸と色見本の管理って
どうやってますか?
自己満足の世界なのにほんとキリがないよね。
>いっそのことブロガーさんの間でたまに見る自作も考えているのですが、
>きっと、作っている最中に改変あるだろうしなぁ…。
自作作る気持ちがあるなら
改変があっても差し替えが出来る様に自作作れば?
色見本で何目か刺しゅうした生地と名前&番号をファイルポケットに入れとけば
差し替え可能だよ
探せばその方法のブロガーさん数名見つかると思うよ
新色、海外では告知出てるね。
でもまだ国内に出回ってないみたいだし、デザイナーさんが新色使ったデザインを出すのはもっと先だろう。
16色のパック売ってるからそれを買っておけばいいのでは?
私は糸は見本帳の並びとは関係なく、番号で管理してる。
刺しゅう糸以外を捜していたのであやふやだけど、
新色、ホビーショーのブースで売っていたと思うから、
国内も直ぐじゃない?
国内でも新色16色セット売ってるね。
私なんか見本帳は2002年のを使ってるけど、不便はないわ。
1冊あると便利。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 11:30:23.20 ID:UomsNrn2
初めてのクロスステッチでドアプレートキットを作っていたら
糸が足らなくなってしまった・・・。
それも10色中4色も><
下手くそだからなんだろうけども初級っぽいしもう少し入れて欲しかった。
これで1700円は高いなぁ〜。
次からは図案みて刺そう。
しかし刺繍糸の番号ってなんであんなに揃ってないの?
買い足した茶色が2311番なのに後は3ケタが多い。
色見本・・・気になるけど揃えたら飽きそうなので怖い。
シュヴァルム刺繍の新刊が出るね
(密林で検索していてたまたま知った)
絶版のは図書館で借りたけど、
全部、図案が載ってる訳ではなかったので、
新刊はどんな感じか楽しみwktk
>>37 情報ありがとう
ドロンワークの本出してた人のだね
シュヴァルムの本は少ないから嬉しい
シュヴァルムの本、タイトルが英語の副題?も含めて雄鶏社の時のと全く同じだね
復刻本扱いで中身一緒or内容付け足し程度なのかな
違う内容なら同じタイトルにしないよね
まあ何れ分かるけど
>>39 ウムラウトがついてるしエスツェットもあるから、あれはドイツ語よ
あと以前の本は特に著作者は明記されてなかった
(多分、大塚あや子さんの作品がほとんど?)から、
さすがに内容は違うんじゃない?
前の本にリングピローも出てるけど、形も図案も違うし
まあ 本が出てのお楽しみ っことかしら?
41 :
39:2014/05/09(金) 15:49:45.49 ID:???
>>40 ああほんとだ英語って書いてしまってますねorz失礼しました
鈍臭い質問ですいません
皆さんがお話ししてる前の本のタイトルは
シュヴァルムの白糸刺繍 [雄鶏社 ]って言う本ですか?
作品デザイン、ステッチ監修として大塚さんのお名前が裏表紙には書かれていました。
知人から何冊か譲り受けたのですが難しそうでまったく作ったことがなくて...
>何冊か譲り受けたのですが
何冊か譲り受けた中にありましたが
>>42 多分そうだと思う。
シュヴァルムの本、ググったら洋書もあんな感じの表紙があるし、
ユキ・パリスさんのヒーダーボーも刺しゅう部分は大塚さんだね。
この辺の刺繍は、本を見ただけでは無理そうw
>>42 >>38ですがそのタイトルの本です
友人から譲り受けたなんて羨ましい
中古でも4000円以上ですしね
シュヴァルムはちょっとおかんアート入ってる気もするけど、作業は楽しくて好き
次の本はもう少し手順の詳細が書かれてると嬉しいな
>>45 シュヴァルムはちょっとおかんアート入ってる
最近、習い始めた私、涙目orz
でも、確かに出来上がりがレースみたいで、おかんアートかも?w
気をつけよう・・・
モチーフそのものがおかん気味だなーと思うの。
わたしも作業そのものは好きなんだけど・・・
デザインがねえ。いまひとつモチがあがらん。
>>47 伝統柄と言うのかな?昔からあるパターンを使ってるからね
刺繍自体がおかん色強いし なんてここで書いたらヤバいかw
笑い事じゃなくもうしっかりヤバいこと書いてると思うが
おかん色強いのは事実だから気にならないけどな
落書きを糸でなぞったみたいなオサレ刺繍より
おかんやばーちゃんが荒れた手をいたわりつつ刺したような
昔ながらの細かい仕事の方が好きだ
目が揃わなくて出来上がり見て落ち込む。
器用と不器用の差なんだろうか。
刺繍教室行ったら例のシュヴァルムの新刊本の話になった。
マガジン社に問い合わせた人がいて、やっぱり内容は別物らしいと言ってたよ。
ただ副題まで全く同じタイトルって紛らわしいよねって皆言ってたわ。
配置まで同じにするなんて何か意図的。
内容充実してれば別に良いんだけどね。
55 :
54:2014/05/15(木) 13:35:49.36 ID:???
やだー、プルー・・・
ブルーの間違いです
小説なんかで版によって内容が多少変わる場合があるのと
同じような感覚なんじゃない? >内容は別物らしい
あと復刻だと何かと面倒なことも新刊扱いだと版権関係のところに
許可もらうだけでいいみたいだからそういうのも関係しているのかも。
>>56 著者が違うんだから、書籍名は同じでも
両者は関係ないんだと思うんだけど。
尼で件の本見かけてもやもやしながら来たら話題になってたw
まったく別物だろうけど、どうしてわざわざ同じ題付けたんだろ。印象悪いわ。
いくらでも副題変えるとかできるでしょうに。
基本の応用なんだから内容かぶって当たり前でしょ。
自分が思っているのが本家、みたいなつもり?
ハーダンガー本なんか数は少ないけれど、
それぞれ題名に「すてきな」とか「はじめての」とかついて
わかりやすく差別化を図ってるみたいだけどねー
>>58 自分も全く同じ題って何か意図的でモヤっとはする
>>59 内容かぶってるってどこに書いてるの
>>59 内容は別物なのにタイトルが全く同じでややこしいって話してんのに、急に怒り出してどうしたの
内容見ればわかるよね。
出版社が倒産したら、著作権って消滅してしまうのかな。
著作権は作者に属する物だから、出版社が倒産とか関係ないよ
>>63-64 雄鶏から本を出した人に聞いたけど、倒産後に他社から
同じ内容のものを出す時に、本の制作に関わった人
(カメラマンとかスタイリスト等々)全てのOK貰わないと
再発行できなくて、一人なかなかOKしなくて
本を出せるとかどうかで凄く気をもんだって
だから作者だけじゃないんだよ、著作権
66 :
65:2014/05/27(火) 21:02:24.21 ID:???
× 本を出せるとかどうかで
○ 本を出せるかどうかで
>>65 何もしなくてもまた出版できるのにOKしないのって、なんだろうね。
もっとよこせ的な金銭面での渋りだろうか。
>>67 習い事の先生(刺繍ではないです)だったので詳しく
聞けなかったけど、同じく不思議に思いました
出版後すぐに倒産の書籍だったので、
印税とか貰ってないだろうしと思ったので尚更
ただ、別の著者は共著だからか、本出した時点で
出版社からの支払いは終了で、金銭的な倒産による影響はないって
言ってたから、本によって取り分の扱いは違うみたいですが
シュヴァルムの本立ち読みしてきた
載ってる作品はオリジナルだろうけど構成は雄鶏社のと良く似てて、内容良かったら買おうと思ってた私もさすがにモヤっとしたわw
ステッチの解説ページのサンプラーにしてるとこなんてそっくり
雄鶏社のは中古でも高値だし需要あると思って二番煎じ狙ったのかなって感じ
大塚さんも見たらモヤっとすると思うなw
>>69 書店何軒か見たけど扱ってなくて、
見てからと思ってるんだけど、そうなんだ・・・
内容は、マーサ・スチュワートのウエディング本を
パクった某お菓子研究家の本みたいなのねw
>>70 やっぱり見てから買いたいですよね。
因みにブックファーストで見つけました。
作品数は多いかもしれないけど、自分はHow to がより充実してるのを求めてたから違った。
肝心の解説のとこもモノクロっぽい色味で糸の綴られ方が見辛い気がしたし。
まぁわざわざタイトルまんまパクったのがモニョるとこだけど、絶版本手に入れたかった人には逆に似てるとこ多いから良いかもw
立ち読みしてきたけど、雄鶏社のシュヴァルム本より小さい作品も載っていた。
(オーナメント、ブックカバー、ブローチ等)
薄い水色の布や、色糸を使った作品もあって、内容は割と良かったと思う。
でも、刺し方の解説がカラーじゃなくて見づらかった。
>>69 見てきたけど、大塚さんじゃなくてもモヤッとしたw
紙面の作り方がそっくりで、先ずシュヴァルム地方とシュヴァムル刺繍の紹介から始まって、
作品(図案のない参考作品を載せるところまで似せなくてもw)、
そして次に続く作り方のところも紙面の作り方がソックリでした
元々大塚さんも西久さんも雄鶏アカデミー卒らしいから、どことなく似てしまうのかも知れないけど、
ここまで書籍名と紙面が激似なのは、出版社というか編集者の責任だわねw
他の方が書いているように刺し方のページが白黒写真で見づらいから、
ドロンワークの本のようにカラーだと見やすいと思うけど、
白黒にすることでコストを下げたのかしら?
作品は別物だし、個人的にはブローチが気になった
シュヴァムル大変だけど、ブローチなら作れそうw
流れをぶった切ってしまいすみません。
刺繍教室に興味がありますが
私の住んでいるところは地方なので、
カルチャースクールの戸塚刺繍教室ぐらいしかありません。
以前デパートで作品展を見た限りでは
すごい技法を使っているんだけど、
生徒さんの年齢層も高いのかなぁといった印象だったのですが
講師の先生の年齢も高いので
実際のところどうなのかご存知の方いませんか?
>>74 作品展って、会場に生徒や先生もいたんじゃないの?
その人達を見て判断するのが一番だと思うけど、
カルチャーだと刺繍に限らず平日昼間に若い人は少ないわよ。
それが嫌で刺繍の某先生は、カルチャーでは夜のクラス作ったと聞いたしw
>>74 忘れてました。
カルチャーだと大抵、見学できるから、それから判断すれば?
某カルチャーで先生で懲りたのでw、次の時は見学したら、
一コマ丸々見学でき、生徒さんはもちろのこと、
先生が教えている様子も見られて良かったですよ。
カルチャーなら3か月単位とか短い期間で
次の期間を申し込まなければそれで終わりにもできるしね
地方なら公民館とか行政が関係してるのもありそう…
託児可なら若いお母さんも参加してるでしょうし
(転勤先で広報見て参加したことがあって、その後は独学)
小幅リネン(○くもり工房)リニュ後買った人いる?
刺しにくくなったよね?
クロスステッチ用ビーズ針について質問します。
先端がクロスステッチ針と同じ丸みなのですが、
針穴はミシン糸が通る程度のものを持っています。
ただ、10年近く前のものでどこで買ったのか全く覚えていません。
心当たりは探したのですが、分かりませんでした。
1本しかないので、1本売りだと思います。
すでに廃盤ものなのでしょうか・・・
>>79 針自体の太さと長さはどれくらい?
説明を読んだかぎりだとクロスステッチ針でもビーズ針でもない
本来は別の用途の針なんじゃないかと…
>>80 ありがとう
太さはビーズステッチ針より若干太く(でもしならない)、
長さは3.2mm、
糸穴はクロスステッチ針のように長い。
特小ビーズも軽く通ります。
DMCとみすや針ビーズ用は買ってみたのですが、違ってました。
他にもメーカーがあるのでしょうか。
>>81 ありがとう
チューリップってかぎ針しか知らなかった。
近所にお店あるみたいだから行ってみます。
探しまくったらJOHN JAMESっていうところにもありました。
画像では先が尖っているけど買ってみよう。
こぎん刺しが気になるけど、練習用の生地は何使えばいいんだろう
刺し子は目の粗い麻布って書いてあったから適当なリネンでいいのかな
でも刺し子とこぎん刺しって別物みたいだしなぁ
やっぱこぎん刺しってコングレスしか無いのかな?
ツヴァイガルトのベラーナやルガナに25番糸で刺してるよ
トランシルヴァニアの可愛い刺繍って本買った
この人の本は当たりだなー。すごい刺したい
気になる!週末に本屋行ってみよう
新刊?
>>91 ありがとう!
東欧の刺繍は骨太な感じがかわいいなぁ…
>>89 イーラーショシュ? フェリシモにキット売ってるよ。
フェリシモ何でも売ってんなぁ
何でも売ってるけど欲しいデザインは届かないのがフェリシモ
クロスステッチのスクロールフレームを自作しようと思って、
ホームセンターに行ったらフレームの縱枠(スクロールしない部分)に良さそうな金属板を見つけたんだけれど
色んな人のブログとか見たけど、金属で作ってる人っていないんだね
スクロールする部分は木の丸棒にして横を金属にして、足部分も金属で作ったら
しっかりとした台になるかなーと思っているんだけど
やってる人が居ないってことは何か良くないのかな?わかる方いらっしゃいませんか?
>>96 やっぱり錆とか気になるよね。
あと、木と金属を組み合わせて、どんな風にパリッと張れるものを作るかというのも気になる。
でも、磁石くっつけ針を置いとけるとか、良いこともありそうだ。
鉄板 → 重い、サビが心配
アルミ板 → 黒ずみが心配
ステンレス → 加工が大変、磁石がくっつかない
1番のネックは加工じゃないかなぁ。
>>97 >>98 返答ありがとうございます!
そっかーずっと置いとくものだし錆とか気になるね
ステンレスで作ってみようかと思います
ワンタッチでフレームを裏にひっくり返せるようにしたいなーとか夢が広がるw
金属加工は道具は揃ってるので頑張り次第かな
磁石がくっ付けられるのはいいですね!マグネットシートとか張り付けてみようかな
問題はフレームを気だけで作ったのものとどっちがいいのかってところですかね…
つーか、ステンレスを自宅で加工できるってすごいわ。
どういうものかわかってないんじゃない?
金属加工道具がそろってるっていうのがすごいね
>>100 金属加工は全然専門ではないのですが、
仕事でどうしてもステンレスの加工が必要な場合もあって、自由に使える道具が揃ってます
作業は結構大変ですけどね〜そこは頑張ってみようかと
僻んでも何も生まれない
>>103 会社ではなく、私と父だけの作業場なので職場の機械を私用に使う訳ではないです
むしろ仕事で困ったときに私用の機械で試行錯誤してる感じです
つかどうしましたか?個人的なことなので省いて質問したのですが何か不快でしたか?
すごい!家の機材でステンレスを加工できるとしたら、
私だったら、スクロールフレームどころか、いろんなものを作りたくなってしまって収集つかなくなりそうだw
ワイヤー切って、切り口をなめらかにできる、ってだけでもいろいろ作れそう。
うらやましいなぁ。
>>105 気にしなくていいの。
ココの板には、ヘンなの棲んでるだけだから。
大丈夫だよん。
加工ガンバっす。
羨ましいを通り越して販売してほしいくらいだわステンレス製部品
スクロールフレームかー
がんばってホムセンで角材丸材を買ってきて自作したものの
いまいち安定しない重いだけの代物ができたっけな…トオイメ
そこに張りっぱなしの刺しかけとともに押入れで眠ってるわ
すいません、
もしスレ違でしたらお許しください。
当方自営で刺繍屋やってる者ですが(工業用コンピュータミシンで加工。データはPCで作成。)
あるお客さんでそのお客さん個人の趣味目的で、有名スポーツブランドのマーク刺繍を
持ち込みの既成商品に入れてほしいと頼みに来る人がいます。(出来上がりとしては当然バッタもんになります。)
この場合、依頼を引き受けて金銭の授受が発生すると
やはり違法行為となるのでしょうか?
訴えられたら負けなんじゃないかなと調べずに自分の常識で答えてみる
こういうのは、依頼者が非常識であることがほとんどだから、断った方が吉。
あそこならいくらでやってくれる、とか吹聴されたら
>>110が困るだけ。
2chで「大丈夫ですよ!」って言われたらやっちゃうのかな
釣りじゃなかったら壊滅的に頭が悪いんだね
プロでこんなこともわからない人がいるなんて…
自営の刺繍屋さんって作業服やなんかのネーム入れるのがメインだろうから
商標関係は疎くてもそりゃ仕方ないよ
社会人の常識の問題
>>116 特攻服とかスカジャンとかやってる店なんじゃないかなと思った
ヤバくね?誰かに聞いた方がよくね?と判断するだけの常識はあったわけだろ
>>119 それで頼るのが2chの時点でお察し
釣りだろ
>>118 まあ、そんな感じです(^^;
なんとなくやばいなって気はしてたんですが
(^^;
(^^;
(^^;
パンドラハウス刺繍の扱いしょぼすぎ
ステッチイデーに載ってた、クロスステッチのピンクッションを作ってる。
これって、ステッチするだけでなく、
枠もステッチして、更に縫い合わせも・・・甘く見てたよ。
模様だけは一応できたんだけど、まだまだ先がながそうです。
でも、集中できて、楽し〜。
糸買いに行かないと微妙に足りないわ。
グラデーションの刺繍糸を使うクロスステッチについて教えてください。
普段は裏が直線になるように刺しますが、グラデーションの糸を使う場合「グラデーションを綺麗に出すために1マスずつ刺し進めます」と本に記載されていました。
この場合、裏の事は考えずに刺していっていいのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>125 そういうことでいいんじゃないでしょうか
確かにグラデーションだったら1マスずつ刺してかないと
綺麗なグラデにならないだろうし
こぎん刺しやりたいけどコングレス高くね?
>>126 レスありがとうございます。
針の進め方を気にせず刺せるのは楽しそうですね。
図案がとても素敵なので楽しみです。
久しぶりにクロスステッチしたいと思って、ヤフオクでキット落札
落札してから、これって海外メーカーの偽物?って気になってしまった
メーカーもデザイナー名も書いてないのって怪しいよね。何かモヤモヤする
ストア出品だからって油断してた。本物でありますように
>>131 偽物とかあるんだ。ビックリ
本物だといいね
PINN Cross StitchとCountry Cottage Needleworksのデザインでキット出てるね。
Dimentionsのかなーと思われるキットも。
他にも観たことある図案がちらほら。
どれもメーカー、デザイナー名無し。トトロのキットとか怪しさ満点w
この辺は手を出さないほうが無難なのかねぇ。
自演くさい。
偽物出品者?
ドット絵作るだけだから下絵写さなくていいし簡単そうだからクロスステッチ始める
↓
細かいドットの作りたくなってきた
↓
細かい平織の生地が地元に売ってない
↓
抜きキャンバスだと大きいの作れない
↓
クロスステッチじゃない刺繍なら普通のリネンとかでいいんじゃね?←今ここ
そこでネット通販ですよ
エタミンを一巻き5m、アマゾンで買おうか迷っている私が通りますよ
そうですか
私、すごぉい♪
友達の結婚式のウェルカムボードの一部に刺繍を使いたいと思っています
簡単な刺繍しかやったことがないんですが、クロスステッチと普通の?刺繍どちらの方がやりやすいでしょうか?見栄えは普通の刺繍の方がいいかも知れませんが…
刺繍の方が見栄えはいいが、下手くそだと粗が目立つ
クロスステッチの方が下手くそなのは隠せる
刺したいモチーフを試しに少しだけ刺してみて決めたらどうかな
>>141 図案がオリジナルでなければ刺したい図案で決めるというのも一つかな
>>142 クロスステッチの方が単純で初心者にはとっつきやすいよね
もちろん極めようとすれば刺す順序とか色々あるけど
144 :
141:2014/07/22(火) 17:03:13.28 ID:???
ありがとうございます。「森れいこの花刺しゅう」という本の花のイニシャルが素敵だったのでやりたいんですが、すごく難しそうなのでクロスステッチの方がいいのかなと悩んでいました
結婚式までまだ時間があるので、どちらも練習してみます!
天使がリボン持ってる絵柄、海外サイトで見たことあるなぁ。クロスステッチで
普通の刺繍ってどんなのだろう
サテンステッチ?
>>146 サテンステッチというか、小学校で習うフランス刺繍のこと指しているんじゃない?
クロスステッチ以外の刺繍じゃないかな。ざっくり分類だけど
ドット絵と手描きみたいな
まさかの日本刺繍
日本刺繍できるなら花嫁衣裳の帯作るとかw
金襴緞子の帯が作れたら…
結婚式の時、打掛の値段がすごい高くて目ん玉飛び出たもんだけど、確かにあんなに刺繍入ってたら大変だわな。やっぱ手で縫ってるんだよね
ここな質問は大丈夫でしょうか?
刺繍を始めようと思っていますが、「刺しゅうのきほん辞典(西東社)」と「イチバン親切な刺しゅうの教科書(新星出版社)」どちらの本にしようか迷っています。前者は色んなステッチの種類の説明が豊富で、ビーズ刺繍も載っている点が魅力です
後者は、前者よりステッチの説明は少ないものの、図案がものすごくかわいいんです。
たくさん見比べましたが、決め切れません…。図案とテクニックだったらどちらを取るべきでしょうか?
1冊だけ買うなら好きな図案の載った本を買うかなー
辞典的な本は、あくまでサブ
図案重視で買った本で詳しく知りたい所を辞典で見る感じ、つまり少なくとも2冊買うはめになる…そして次々と本が増殖…
図書館で借りれない?
ちょっと刺してみて
手元に置いておきたければ買うようにするとか。
私も図書館で借りてる
良さげや、作りたい図案が複数あったら購入
157 :
153:2014/07/23(水) 15:48:33.22 ID:???
図書館は何故か思いつきませんでした…蔵書検索をしてみたところどちらもあったので、借りて比べてみます
取り敢えず今日は、図案の本だけ買って帰りました。練習頑張ります!ありがとうございました!
10年以上前のものですが、クロスステッチのクッションの図案があります。
ビオレーという会社のものですが、探しても見つかりません。
刺繍糸の番号が他の会社のものと合わせられるサイトがあるでしょうか。
ご存知の方があれば教えてください。
よろしくお願いします!
刺繍 糸 互換でググレカス
>>158 DMCと同じ。 だったような気がする。
手持ちの図案にDMCの色を当てはめてみて、合ってるかどうか確かめてみてください。
大ハズレだったらごめんよー。
レース糸の#40とかで刺繍できないのかな?
162 :
158:2014/07/25(金) 14:50:24.12 ID:???
>>159 ごめんよ〜
いろいろ言葉変えて探したけど、オリンパス、コスモ、クロバーはみつかったけど、
ビオレーだけは出でこなかったんよ。
>>160 ありがとうございます!
確かに似てます。黒が310番で一緒でした。
図案に貼り付けたわずかな残りを持って手芸屋さんへ行ってきます。
海外のフリーチャートうまく見つからないなー
リンク集作ってる人いたから行ってみたら危険なサイトとか表示されるし
TSUTAYA行ったら夏のハンクラ特集コーナーに刺し子とかこぎん刺し本が置いてあった
もっと評価されるといいな、刺し子とかこぎん刺し
ちょっと前に録画してあったウッチャンの番組見てたら
臼田あさ美が趣味の紹介で刺しゅうやってた
今日は黄色と白の糸があったんで、目玉焼きです〜か言っててフイタ
すごい自由な感じで楽しそうだったんで、こっちまでちょっとモチ上がったよ
>>165 見た見た!
趣味って言っても、趣味に関する追っかけ取材があるから、何か出来ることで今はまってることにしよう、って感じ。
一週間でやたらめったら刺しまくって、10数点作って、取材終わったら終わりでしょ。
出来映えもビミョーだったけど言えない雰囲気だったよね。
たくさん刺したからしばらく刺繍はいい、って言ってたね
上手ではないけど自由に刺しててこういうのもいいなーと思った
私も臼田あさみの刺繍みて、見せるためだけじゃなく
楽しくゆったりしたやり方もいいなと思ったよ。
タイプは違うけど、江角マキコがブログに載せてた
お嬢さんが描いた絵をもとに作った刺繍も
こういう思い出の残し方もあるんだなと参考になった。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 14:39:43.83 ID:z8nF1RA/
ネットオークションで、書籍のコピー(希望者には図案と説明のコピーをつけますよって事だそうだけど、その書籍を持ってない人はこのコピー無料配布がないと購入しないでしょ)と
資材で勝手に刺繍キットを作って売っている人がいる。
その人は、S市のホビーラホビーレやイオンで刺繍のレッスンしたりもしているみたい。
そんな人がその程度の認識ということにビックリした。
私は、刺繍が好きだからこそ著作権を大切にしたいし、図案を作られた方への敬意を忘れたくない。
なぜ、他人の図案でそんな事ができるんだろう。不思議。
じつは絶版になった自著でしたとかいうオチじゃなくて?
171 :
sage:2014/08/11(月) 15:02:09.56 ID:z8nF1RA/
sage忘れてた、ごめんなさい
キャス・キッドソンの図案だから自著ではないし、許可もとっていないと思う。
目に余るなら捨て垢で質問してみたら?
講師やってる人なら評判が大事だから無体な対応はしないんじゃないの
あとsageはメール欄w
>>169 見てきた。
私はあの本持ってるけど、もともとは違うキットが
付録として付いてた本だよね。
ニードルポイントは材料揃えるのも結構お金かかるし
入手出来るお店も限られるから、あの値段なら
買ってもいいかなと思う人もいるかも。
でもあの図案云々はダメだね。
他人の本のものを勝手にキットにするというのもねえ。
そういう人に限って自分のオリジナルデザインは
絶対に権利を主張しそう。
某ブログの刺繍講師みたいに。
sage…人の事とやかく言っている場合じゃないですね
以前、「図案と説明のコピーを販売するのは、ダメじゃないんですか?」と質問したら、
「販売しているのは資材です。よく見て質問してください」って言われました。
それで、「明らかに刺繍キットとして販売しているに!本のコピーでキットを作っちゃうと、キリがないでしょ!」と、
ちょっと腹がたってしまって…
>>173 はい、その本です。もう出版はしていないので、資材的にも図案的にも、
欲しい人にとっては魅力的な内容かもしれません。
その出品者の方は、ブログに名前や住所らしきものを書いていらっしゃったので、
メディアリテラシー的な物になじみの無い方なのかな?だったら仕方ないかな?と思っていました。
最初から図案付きで販売、ではなくて
希望者には差し上げます、というのが逃げ道?
どちらにせよよく解っていない人なんだろうね
簡単に特定できる情報晒しといてそれってのは無知なんだろうけど怖いねー
出講先に通報いったら一発で首切られるレベルなのに
たぶんオク出しの人と、ブログの講師さんは
同名に見えるけど別人だと思われる。
出品者の発送地が全然違うよ。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 19:18:14.45 ID:TdqtsLvW
【緊急速報!!】
違法駐車犯 塩木 容疑者 がホームレス自動車3台による違法駐車テロを開始、空き地を占拠した模様!!
翌日までの青空駐車の疑いが濃厚!日本政府は米軍への空爆要請をすべし!!
飲酒運転や危険ドラッグの疑いもあり、近隣住民は直ちに命を守る行動をとってください!
石 川 300
の 75−37
石 川 531
つ ・5−27
石 川 330
む ・・40
違法駐車犯 塩木 容疑者 情報をお伝えしました
必死だねw
お小遣い稼ぎか、講師を目指してるなら、
チクリGメンも良いけど、それは偽ブランド
捜査の警察に任せて、時間がもったいないから、
自らの腕磨いてせっせとモールに品出ししたり、
出展やコンテスト応募したり、SNSでハンクラ
人脈辿った方が早いよ
↑
うっ、読みにくくて、ゴメン
スクールで講師の先生にプロ化を
抑制されていないなら、いつ倒れ
たり認知症になるかわからない、
限りある短い人生なんだから、
挑戦するのも悪くないよ
お小遣い稼ぎか、講師を目指してるなら、
チクリGメンも良いけど、それは偽ブランド
捜査の警察に任せて、時間がもったいないから、
自らの腕磨いてせっせとモールに品出ししたり、
出展やコンテスト応募したり、SNSでハンクラ
人脈辿った方が早いよ
↑
再リロード、申し訳ないw
この頃、図案のバリエーションが
広がって、キットでも、センスが
良い見本作家さんが増えて楽しい
よね
実店舗でも、ネットでも面白い
小遣い稼ぎや講師になりたい人の方が少数だろうに…
>>184 アナ雪が何で日本でだけ異常に盛り上がったか?
それだけ、日本の女性が忍従を強いられてる
からだとw
海外メディアも関心を持ったらしい
確かに違反はいけないが、
我慢してるからと人を叩くのは、
私も本末転倒だと思う
違反してるから叩いてるんでしょ…
若手の刺繍の新人さんが
続々出てきて、手芸本を見る
秘かな楽しみが増えた
みなさん、良き作家さんに
育ちますよう
とりあえずオクは通報しておいたよ
ID出ないと不便だなー
なんか最近妙に涼しいけど
このまま秋にフェードアウトしてくれるのかな?
一気に刺したいやつ刺し始めても大丈夫かな?
でもどうせ9月は暑いんだ…だまされないぞ
>>188 考えすぎw
実際、お教室には信者と化した生徒さんだらけだし
先生に習ってなくても、愛読者応援団いるし
娘や孫年齢の作家さんだっているんでしょ
BSフジで9月に始まる中華ドラマが明代の刺繍(工房?)を題材に扱ったものらしいので興味津々。
昼メロみたいなのでも綺麗な小道具とか見れるといいな。
明代かーいいね
中華か、ならまだいいな
K国だと日本刺繍の起源はK国とかなりそうで
どうしていちいち韓国に触れなきゃ気がすまないのかな…
好きでたまらないんだよ、きっと
ちょうど紅楼夢読んでるので刺繍見たいわ
文章でさらっと書いてあっても分からない
明の頃の刺繍ってどんなものなんだろ
明じゃなくて清のだけど上野の故宮展に刺繍画が出ていて一見の価値あり
故宮展行くなら、常設展に室町〜江戸あたりの着物とか能の舞台衣装なんかもあったと思ったので
ついでに覗いていくと面白いかも。
そういやもう終わっちゃったけど、日本橋でやってた超絶技巧展の明治期の刺繍絵もすごかったな
自分で刺すのはクロスステッチばっかりだけどw
汕頭はフランス刺繍からの物なのでしょうか。
クロスステッチやる時は毎回それ用の布に刺して糸を抜いてますか?
やっぱり自分の感覚で刺してもキレイにはできませんよね?
すみません、抜きキャンバスを使ってますかという質問です
抜きキャンバスの単語が出てこなくて…
Tシャツとかに刺繍したいんでしょ。
基礎本買えとしか。
抜きキャンバスのこと?
私はフリクションで格子に線引いてから、刺してるよ
アイロンとかで消えるから、よっぽど極寒の地にいかない限りは大丈夫だとおもうけど
抜きキャンバスじゃなくてクロスステッチ用の布使ってるから何とも
比較的目が揃ってる生地なら抜きキャンバス無くても行けるんじゃね
シーチングに絹糸針でクロスステッチする猛者もいるし
>>202 抜きキャンバスを節約したいんじゃなくて技術の話だよね
節約なら大図まことさんがやってる
抜きキャンバスの織り目にチャコで印つければ出来ると思うけど
クロスステッチ用の布か、普通の麻布で目を数えやすいヤツを使うな
抜きキャンバスは買ったけどほとんど使わなかった
仕上がりがいまいちだし、ワンポイントぐらいしか使い道ないからクロスステッチ欲を満たすには物足りない
文化刺繍の刺し方について教えてください。
図案の指示書の中に「刺しのせる」と出てくるのですがどういう意味ですか?
ランニングステッチかと思ったのですがランニングステッチの指示はそう記載されているので、どう刺し進めたらいいのかわかりません。
よろしくお願いします。
>>212 もうちょっと前後の文脈まで転記したらどうですか?
>>214 「文化刺繍 刺しのせる」でググると一番上に出てくるとこでは、
下に刺したものの上に重ねて刺す感じになってるけど(葉脈とか)そういう事では無いのかな
でもその図案では輪郭線のように見えるからまた違うのかな
良く分からないわスマン
うーん。図案自体に「刺しのせる要素」が見えないよねえ。
これだけみると輪郭線ぽいし。
ランニング刺しの誤植?
>>212 Youtubeで「文化刺繍」の動画を見てみるとか参考にならんかしら?
17分ぐらいのを1本見たら、ランニング刺し以外の刺し方も
説明されてたよ。ちなみに刺し方は、6:00ちょい前ぐらいから。
文化刺繍のランニング刺しって区画の中を塗りつぶすんですね。。。
一般的なランニングステッチみたいに点線の輪郭を刺すのかと思ってたら全然違ってたww
ありがとうございます。
>>212です。
実はYouTubeの文化刺繍の動画を見て、文化刺繍のキットを買い、始めてみたところなんですw
刺しのせる、は上に刺し重ねるって意味であっていますよね。
要素が無い所での刺しのせるは、誤植の可能性もありますし、なんとなく刺し進めてみます。
文化刺繍は参考になる本などが全く見つからなかったので本当に助かりました。
ありがとうございました。
ビギナーですがお邪魔します。
最近クロスステッチを始めたのですが
木製の枠で上を横向きのネジで締めるタイプの枠を使っています。
刺してる間に緩んでやりずらい気がするのですが
何かお勧めの枠はありますか?
布が緩むので大きめの目玉クリップで挟んでるよ。
緩んで来たら挟み直してクリップを少し下に向けたら
ピンとなるよ。
>>220 結構貧乏くさいやり方で工夫されているんですね。
特別な道具があるのかと思いました。
100均行ってきます!
>>220 お返事ありがとうございます。
ある程度緩むのはうまく付き合って 行くものなんですね。
キットについていたゴムっぽい素材の枠が
緩みにくく感じたのですが
バラで探すと木製が多いみたいだし
参考にさせてもらいながら楽しみます
刺繍の講習会に行ってきた。
最近本を出した先生で、出版記念もあっての講習会だったのだけど、私は買わずに出かけた。
会場の入り口にも売ってたけど迷いつつ買わずに講習スタート。
色々モヤモヤする先生だった。よく言えばフレンドリー。
先生の本を持参している人もいて何となく焦った。最後に先生にサインしてもらってる人もいた。
帰ってからその先生のブログ見たら強制サイン会を開きました的なことが書いてあってびっくりした。その日はびっくりして魚拓とれなくて次の日見たときにはブログは削除されてた。
このスレをのぞくひとがその先生に会わない人生を願う。吐き出しカキコすまん。
すごい話だね、びっくり!
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 12:10:03.15 ID:CjFRTiQK
>223 何て言う先生か気になりますね...
ヒントいただけますか?
どこがすごい話なのかよくわからん…特にブログのくだり
なんでびっくりしたの?
文章力がなくてすいません。
本を買ってくれて(当然だけど本は1000円以上)さらに、講習会は5000円以上する。
講習会でせっかく先生に会えたから「本にサインしてください」って頼んでた人が何人かいた様子を見てた。
その時は先生は嬉しいなーみたいな感じでサインをしていたんだけど、
帰ってブログをみたら「強制サイン会を開きました」的な事が書いてあり、
悪意が感じられるような文章で魚拓をとってないのが悔やまれるんだけど、
悪意がないのにその文章をかけるなら只の馬鹿か、すごく失礼な人だなーと他人事ながらすごく憤慨した。
それをびっくりしたと表現した。
うまく言えない自分も馬鹿なんだけど。そして魚拓とればよかった。
ヒントは東欧の刺繍の講習会です。
消えます。せっかく高いお金、時間を使って習いに行って不快になったのは初めて。有益な情報でなくただ不快なだけになったらごめんなさい。
それって強制的にサイン会みたいなことさせられましたって言いたいのかな?
どっちにしても感じ悪いけど
>>227 わかった!と思ったけど、ブログはないような。
「強制サイン会を開いた」
先生が、本を持ってきた人に、いらないといっても強制的にサインしてやったぜ!という会かと思ったw
講習会なのに強制的にサインをさせられたわ!と先生が怒ってたのか
227さんは当日は先生はにこやかにサインしていたのでそのギャップにモヤモヤしたのかね
サインをめんどくさいと思っている先生なんだね。
感じ悪いけど、ぶっちゃけどうでもいいわ。
>>230 ほんとこれ
「強制でサイン会を開かされた」ってことでいいのかな?
他人が見るところで意味深に愚痴るなら
せめて読みやすい文にすればいいのに
不愉快度倍だわ
>>233 そういうあなたのレスも、文章力がないわよ。
それっぽいブログを見ると
本買ってくれた人には、強制的にサインしちゃうyo!
=感謝の意味もこめて、イヤっていっても無理やりサインしちゃいますよ
っていう意味にとれた。
227さんは、ちょっと違う意味にとったかもだが
先生は喜んでサインしてたんだろうと思われる。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 01:10:56.44 ID:72djK+gW
わかった!イーラーシュシュの人?
>>235 同意。求められなくても無理やりサインしちゃうぜ〜のノリにしかとれなかった
>>235、
>>237 >その日はびっくりして魚拓とれなくて次の日見たときにはブログは削除されてた。
書き直されたもの読んだんじゃないの?
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 10:35:43.64 ID:72djK+gW
もう消えようかと思ってたけど
>>238 そう、次のブログからは良さげな意味に取れるように書き直されてた。
また、良さげな意味に直したブログも今は削除されてる。
魚拓とってないから負け犬の遠吠えにしかならないけど。
ほんとに消える。スレ汚してすみませんでした。
消える消える詐欺かよ二度と来るな!uzeeeeee!!
223 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2014/09/09(火) 02:53:47.90 ID:???
刺繍の講習会に行ってきた。
最近本を出した先生で、出版記念もあっての講習会だったのだけど、私は買わずに出かけた。
会場の入り口にも売ってたけど迷いつつ買わずに講習スタート。
色々モヤモヤする先生だった。よく言えばフレンドリー。
先生の本を持参している人もいて何となく焦った。最後に先生にサインしてもらってる人もいた。
帰ってからその先生のブログ見たら強制サイン会を開きました的なことが書いてあってびっくりした。その日はびっくりして魚拓とれなくて次の日見たときにはブログは削除されてた。
このスレをのぞくひとがその先生に会わない人生を願う。吐き出しカキコすまん。
227 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2014/09/09(火) 20:37:34.17 ID:???
文章力がなくてすいません。
本を買ってくれて(当然だけど本は1000円以上)さらに、講習会は5000円以上する。
講習会でせっかく先生に会えたから「本にサインしてください」って頼んでた人が何人かいた様子を見てた。
その時は先生は嬉しいなーみたいな感じでサインをしていたんだけど、
帰ってブログをみたら「強制サイン会を開きました」的な事が書いてあり、
悪意が感じられるような文章で魚拓をとってないのが悔やまれるんだけど、
悪意がないのにその文章をかけるなら只の馬鹿か、すごく失礼な人だなーと他人事ながらすごく憤慨した。
それをびっくりしたと表現した。
うまく言えない自分も馬鹿なんだけど。そして魚拓とればよかった。
ヒントは東欧の刺繍の講習会です。
消えます。せっかく高いお金、時間を使って習いに行って不快になったのは初めて。有益な情報でなくただ不快なだけになったらごめんなさい。
236 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2014/09/10(水) 01:10:56.44 ID:72djK+gW
わかった!イーラーシュシュの人?
240 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2014/09/10(水) 10:35:43.64 ID:72djK+gW
もう消えようかと思ってたけど
>>238 そう、次のブログからは良さげな意味に取れるように書き直されてた。
また、良さげな意味に直したブログも今は削除されてる。
魚拓とってないから負け犬の遠吠えにしかならないけど。
ほんとに消える。スレ汚してすみませんでした。
盛大な自演w
もったいぶらずに最初からヒント出してりゃよかったのに
いろいろ面倒な人だね
人によってID出る・出ないがあるのか??
削除されてるなら内容はそうだったのかもしれないけど、数ヶ月前にも強制サインした本送ります云々と使ってるから、
この言葉自体は嫌味の意味で使ってないのでは
痛々しい。とっても痛々しい。
どうでもいいけど、刺繍の話をしようよ
一連の流れよりもイーラーシュシュが気になってしょうがない
イーラーショシュだよね?
シュシュだと思っている人が結構いるということがググってわかった。
イーラーシュシュ 約 35,200 件
イーラーショシュ 約 22,000 件
シュシュの方が多いw
発音の問題なので「サンキュー」と「センキュー」どっちが正しいか、みたいなことだとは思うけど、
本が出てたりフェリシモがあったりで「イーラーショシュ」と書いてあるんだから、
そっちでよんでもらいたいよねw
モヤッとする。
irasosだからシュシュではなさそうかな
oの上になんか点がついてるからどう読むのかわからん
悪意なさそうだと思う。。。
作家さんお気の毒
まあ晒した側がバカだったってことで
クロスステッチとかの本がたくさんあるんだけどさ、
オク以外で売れる場所ってある?
ジャンルまとめてとバラとどっちの方がいいのかなあ。
フリーマーケットで売るとか?
フリマで売っても二束三文
高く売るならオク一択だよ
そっか、ありがとう。
田舎過ぎてフリマないし。
布も大量にあるのでオクを考えるよ。
ありがとう。
久しぶりに刺繍したんだけど、楽しすぎた。
最近編み物とかアクセサリー作りとかに浮気してたんだけど、
やっぱり自分には刺繍が一番あってるんだなぁと分かったわ。
イニシャル程度の簡単刺繍だったけど、むくむくモチベが沸いてるから次は大判に挑戦したいな。
テレビ番組表を見ていたら…
明日27日 TOKYOMX 午前6時から
グローバル・ビジョン
世界の刺繍
早起きできないので一応録画(一度も見たことの無い番組で概要もわからず…ごめんなさい)
>263
残念、うちの地域では見られないな。
ネットで再放送してくれるようだからそれを待つよ。
情報ありがとう。
スザニって、あんなに太い糸で丈夫そうな布にザクザク縫ってくんだね
大胆な縫い方だった
スイス刺繍は細かくてこりゃルーペ欲しいわーと思った
あー、せっかく教えてもらってたのに録画忘れた!
269 :
265:2014/09/27(土) 21:26:35.45 ID:???
ネットの再放送期待してたら、番組自体がアンコール放送だったとは。
まあ、ご縁がなかったんだろう。しょうがないな。
最近、キットのクロスステッチにはまったんですが
18カウント2本取りだと布の白色が隙間からちらちらするんですが
特に濃い色で酷い。何かやり方が悪いのでしょうか。
以下は気をつけてる点です。
・糸は1本ずつ取って2本に揃える。
・ねじれないように(2本が平行であるように)
見本のようにみっちりした感じにならんとですよ。
糸の引きが強いのかな。
でも、今よりゆるくしてもふっくらというより
べちゃっとはみ出してる感になって。
271 :
270:2014/09/30(火) 18:12:28.62 ID:???
追加です。
・四隅は塞がない(鋭角に糸を渡す)
も気をつけてます。
3本取りにしてみるとか
どのキットだろう。
テアのロンドンをやってるけど、そんなに気にならないけど。
刺繍糸、どうやって保管してますか?
ほぐして余った分とか、束とかうまく管理できなくて袋の中でバラバラになってますorz
ジップ付き小袋に、色ごとにラベルと一緒に収納
パンチ穴をあけて、大体の系統ごとに書類綴じリングでまとめる
どっかのブログで見たのを真似してるけど
いまのところこれで問題ない
>>272、273
ありがとうございます。
どうもおかしいと目を数えたら14カウントでした(泣)
お騒がせしてもうしわけありません。
キットはフェリシモです。
見本どおりにならないのは常なので
これはこれで精進します。
18と14を誤解していたショックでちょいと気が抜けました。
18でこの程度なら25カウントもいけそうじゃーん、
TCいっちゃう〜?って、全然違う!!
14ならしかたないかなー
総合から誘導されてきました
オリンパスのはじめてのクロスステッチというキットに挑戦したのですが、単色で繋がっている場合の刺し進め方しか説明がありません
実際は飛び飛びに複数の色があります
少し検索しながら刺したのですが、裏がごちゃごちゃして刺せなくなってしまいました
もう少し説明が丁寧なキットがあれば教えてください
もしくは1〜2色だけのキットはありますか?
すぐやりたいので、フェリシモ以外であると助かります
本も一冊買いたいのですが、一番よくわかるクロスステッチの基礎と図案という本はいかがですか?
>>274 家用はトレカ入れ、とかいうファイルリフィル
文具屋100均で売っているA4が何分割かされてるやつ
25番糸を2本取した残りとかすぐ使うのはコイル状ヘアゴムに引っかける
持ち歩き用が名刺ファイル、カードファイル
開かない様ダブルクリップ、針も一緒に入れちゃう
>>278 たぶん飛び地を無理につなごうとして裏を渡る糸が長い&多いんだと思う
ブロックごと区切ったり少しずつ糸を一旦切ったりしてはどうだろう
そのへんは応用になるから本にはあまり書いてないのかもしれない
1番よくわかる〜も良かったですよ
今手元にないですがルートや裏側も載ってるようだし合いそうですね
1〜2色のキットたくさんありますよ
クリスマスキットや、ちいさなてしごとなどキットも難易度様々だけど、案外刺し子のひとめ刺しも糸の運びの参考になるかも
何種類か本があると刺し始め、終わり、糸始末止め方も違うの見れたりするしいいですね
始めて多色に挑戦した時に、切ると始末しないといけないし、
余分に糸が減ることに抵抗があってジレンマ抱えながら刺したw
飛び地に行くのと切るのとっちが糸を使わなくてすむだろうみたいな。
同じ色の広い面から刺して糸の始末。
少ない目や後で刺す飛び地があるときは、糸を表に出しておくと
裏で絡まりにくいとか、飛び地は裏で他の糸の下を潜っていくと
表の目が攣ったり緩みにくいとか段々覚えていったな。
>>278です
まさに裏に渡る糸が多い状態です
6本取りなうえにまっすぐや対角に糸を渡して穴を塞いでしまいました
針が一本しかないので、後にした方がいいかなと思ったところも刺してしまったり、
飛び地も糸の無駄が少ないのかと無理に渡したりもしています
はじめての〜というキットでしたが、色の数が多く難易度が高かったので、このキットは諦めて勉強します
悔しいので余ったところに小さいモチーフでも指してくるみボタンにしてみます
本も注文したのですが、色が少ないキットは見つからず
ひとめ指しのコースターのキットで積んであるものがあるのでやってみます
ありがとうございました
え、釣り?
赤とか単色のクロスステッチのキットとか普通に売ってるよ?
>>282 もうみてないかもだけど、そういう感じなら挙げていらした本いいと思う
表の刺しすすめ方もだけど、何人かは裏の写真も載っているので参考になるよ
裏って、普通のクロスステッチ本ではまず見かけないからね
>>283 初心者向けの説明が付いていそうなキットで探していたのですが見つけられませんでした
大きな素敵なデザインのものはあったのですが、初心者では挫折しそうな細かさだったので…
何かおすすめがあれば教えてください
>>284 編み物を始めたときに裏がみたくて写真を探したので、裏が載っているというのはいいですね
注文したのですが、台風明けに日時指定したので届くのが楽しみです
ありがとうございます
>>285 デザインの好みが合うか分からないけど、
フェリシモにステップアップ式のキットや単色のキットがあるよ。
ジャッキーのフレームは色数少なめだし。
私も初心者だから、一番よくわかる〜、本屋でチェックしてみる。
キット3個目、少しずつ裏がマシになってきてる。
表のふっくらがまだまだ揃わなくてため息が出る。
全面刺しの大作にいつかは挑戦したいから、地道に頑張る。
289 :
287:2014/10/05(日) 15:25:31.54 ID:???
失礼しました。
>>282までしか遡ってなかった。
色数少ないキットならググったらいっぱい出てくるけど、
そういうので気に入ったデザインのはなかったのかな。
だったら好きなデザインのを単色で刺してみるとかもいいかもね。
オカダヤにクリスマスのキットが並んでた
いつも出遅れて間に合わないから今年こそと思ったけど買う物多くて断念
>>285 説明が付いているかはわからないけど、そこにあった北欧のかわいいクロスステッチってシリーズは2〜4色で簡単そうだったよ
小さめだしデザイン気に入ればぴったりかと
質問させてください。
今まで巾着袋やがま口ポーチなどに小さな刺繍(手縫い)を入れていたのですが、今度少し大きめな作品に挑戦したいと思っています。
具体的にはクッションカバーに大きな柄を刺繍したいと思うのですが、その場合 糸は今と違う太さの物を使うのでしょうか?
自分なりに調べてみましたが、ミシンの作品しか出てこず…クッションカバーに手刺繍することってあんまりないのでしょうか…わかる方、教えてください。
先週、マガジンランドのシュヴァムルの本に
掲載された作品の展示があるというので見に行ったら、
空気読めない人が雄鶏社の本を持ってきた上で広げた揚句、
この本の作品はないんですか?と聞いて、展示者を困らせていた
その本は絶版だから貴重ですよと教えてあげていて、
展示者の人達、大人だったわw
>>291 何刺繍かわからないけど、普通は刺繍する部分が増えるだけだから、糸の太さは変えない
でもフリーステッチ等で、小さなワンポイント刺繍を単純に拡大したいとか、ふっくらさせたいとか、アクセント的に糸で強弱を付けたい部分があるとか、そういう時は太さの違う糸を使ったり本数を増やしたりする事はあるね
>>292 困ってるとか大人だとか、あなたの主観でしょ。
一般人は出版社が潰れたとか知らないと思うよ
>>295 一般人っていっても、手芸の本をいろいろ持ってる人なら、雄鶏社がなくなったことくらいは気がついているよね。
ましてや、編み物やビーズでなく、シュバルムの本を買ってるんだし。
ってか、他社の本を持ち込んで聞いてるのがおかしいと思うんだけども
非常識だけど禁止ではないといったところか。
あのシュヴァルム本パクリにも思えるから、嫌味のつもりで出したんだったりしてw
そのパターンの気がするな>嫌味のつもり
>>299 パクリという、師弟関係というか、関連してるんじゃないの?
ちゃんと本見ればわかるよ。
>>301 大事なところが抜けた。
× パクリという、
○ パクリというか、
明日のNHK、クロスステッチ
>>295,296
ネットでやって入手したと言ってたから、絶版は知ってたと思う
>>301 大塚さんとは師弟関係というより、共に雄鶏アカデミーの
仲間というか講師だったんじゃないかな?
大塚さんは元々雄鶏アカデミーの人だったって聞いたし、
雄鶏の本に、博物館で手ほどきを受けた時のおんどり刺繍研究グループの
作品って、写真が掲載されてるし
で、その後、大塚さんだけ独立して、個人の名前でやってるんじゃないの?
おっと書き忘れ
>>294 大人だというのは、私の主観だけど、わざわざ別の本を
ネットで入手してまで他の作品展に持って来られたら、
294さんは困らないの?w
それにこの作品が見たかったとか、具体的に言ってたし
主観を一切書いていけないならと思うなら、2ch止めれば?w
誰に聞いたんだって話を事実として書くなw
>>301 本ちゃんと見たけどどこが関連してるの?
似てることを関連って言ってるのかな
実際、教室通ってる友人曰く大塚さんはあの本のこと知らなかったって
だから師弟関係で似た本引き継がせたとかもないよ
>>307 師弟関係知らないけど、雄鳥の方の制作に新しい本の著者の名があるから、
パクリだとかそういう次元の話じゃないよね。
洋書のデザインも似たり寄ったりだよ。
大塚あや子さんの教室かぁ。
行ってみたいな。
手芸教室ってお金持ちの人が行くイメージがあって、貧乏人の私は親&独学のみだな。
友達が大塚さんの教室へ行っているからと言って、そこで見聞きした情報を又聞きで2chに載せるってどうよ。
その友達も、まさか2chに書かれると思って言ってないだろうし。
>>308 制作に携わった内の一人だからといって、次にタイトル全く同じの本出すのはどうかと思うけどね
作品が似るのは仕方ないにしても
以前も上でこの話題出てループたけど、編集その他が同じ人だからその人達が二番煎じ狙ったってとこなんだろうけど
すてきな〜とかかわいい〜とかではないし、
シュバルムの刺繍以外の何物でもない、って感じがしなくもないけどね。
>>303 和模様のクロスステッチなんだね
遠藤さんの本も良さそうだったから楽しみ
>>306 えっ、有名な話じゃないの???
最近の本には書いてないけど、大塚さんの古い本のプロフには、
おんどり手芸アカデミー卒って書いてあるし
アマゾンで 刺繍のABC ググって見ればw
大塚さんと両者のの関係は知らないけど、
刺繍のABCにも新たなシュヴァルムの本にも、
日本アートクラフト協会という団体の記載はあるから、
何らかの関わりはあったんでしょう
刺繍について有名な話なんて何一つないわw
みんなすごーい。
服の補修用のパーツだけ買いに入ったはずなのに、クリスマスデザインのキットが目に入って購入してしまった…
手芸屋さん怖い
この時期クリスマスもの刺したくなるよね
今更ながらだけどクリスマスカレンダー始める予定
ポリエステルのサテン地に図のような刺繍をしてみたいのですが
レーヨンのサテン刺繍糸でするのか 絹の日本刺繍糸でするのか
迷ってます。日本刺繍糸ってすぐ毛羽だつとか書いてあるのですが
どちらも使ったことなくて アドバイスいただけますか?
http://0bbs.jp/xstitch/ のNo 270のウグイスの写真です
>今更ながらだけどクリスマスカレンダー始める予定
もう、始められましたか?
私も先々週からはじめました〜
Fremmeの図案集(52-2111 24 Christmas motifs)を注文する時に
それ用のリネンテープも一緒に注文したいのですが。
そこで本を持っている方にお聞きしたいのですが1モチーフの大まかな目数を教えて頂けますか?
宜しくお願い致します。
>>324 同じ店で買うなら、その店に聞くといいよ。
お返事有り難うございます
>同じ店で買うなら、その店に聞くといいよ。
お店に問い合わせしたんですが本の入荷がまだなので分からないと言われてしまったんです...
それで前もって分かる方がいらしたらお願いします。
>>326 バカだねぇ。良識ある人なら、本の中身をここで晒すはずないじゃないか。
>>327 大まかな目数なら構わないかとおもいすいませんっでした。
持ってないから答えられなくてごめんよ
初HAEDをやってるのですが、
糸替えが頻繁なとこに来て少し困ってます。
裏で糸始末の糸が勝手に絡み合ってくれるのはいいのですが
2、3目刺してお終いな色が結構あって、
裏が他よりも団子状態です。
そんなもんだろうとも思うのですが
糸をかき分けて刺す感じになるので
少々刺しにくく、
できれば多少改善する方法をご存知でしたら
教えていただきたく。
>>328 私も持ってないのでお力になれず
そんなに謝る程の質問内容じゃないから気にするな〜
>>330 スクロールフレームを使っているならパークング法で刺してみては
パークング法??
マジレスするとパーキング法でしょ?
始末しないでブロック単位で渡していくやつ
パーキング法ぐぐった。
こんなやり方もあるのか。
普段一色刺ししかしないから知らなかった。
>マジレスするとパーキング法でしょ?
>始末しないでブロック単位で渡していくやつ
そうです
そして普通は////を先に刺すけど
×××と1つずつ×を完成して進んでいく方法です
なので、通常のクロスステッチより色の量を使うので気をつけてね
郵便局の冬のグリーディング切手、クロスステッチ風の絵柄だった
干支のヒツジとかのやつ
チラシ貰おうと思ったら無かった…
やだ可愛い欲しい
作者検索したら、刺繍作家ではなくて切手のデザインする人なんだね
この絵柄は自分でドットポチポチして作ったのかなぁ
342 :
330:2014/11/18(火) 10:18:18.91 ID:???
レスありがとうございます。
もう少しちゃんとパーキング法を解読して試してみます。
全然進まないwけどがんばるぞー。
ドット絵知らないって
昔のマリオも刺繍の図案だと思ってるのか
343は誰にレスしてるんだ…
切手の画像はただのドット絵ではなくクロスステッチ(風?)にみえるよ
自分も刺繍作家の図案を採用したのかなーと思ったんで
そうじゃなくて驚いたって話じゃないの?
ドット絵知らないっていつ誰がどこで言ったの?
意地悪チックな投稿がちらほら続いてるから
あまり相手にしないほうがいいよ〜
ここで切手の話を見たから郵便局行ったついでに買ってきた
なかなか可愛いね!話出してくれた方ありがとう
>>347 変えたんだ 羨ましい
近所の郵便局小さいからか完売
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 09:12:15.98 ID:As19EPVs
初のHAEDに挑戦します。
手元にいただきもののルガナ28ctがあり、これに刺していこうと思っているのですが、
25ctエタミンで全面刺ししたときは1目を1目と数えていたのですが、
基本的に28ct以上は基本は2目を1目で数える、と聞きました。
一本どりで刺す予定なのですが、ルガナの場合はも同じように2目を1目と数えた方がいいのでしょうか?
白い部分をなるべくないように刺すには1目を1目で刺した方がきれいなのかとも思うのですが、
28ctの布やルガナで刺す際のアドバイス等いただけないでしょうか?
HAEDで28ctなら、そのまま1目は1目でいいと思うけど。
ルガナ25ctで1本取りだと、ちょっとスカスカな感じになるのが嫌い。
>>349 クウォーターステッチがない図案なら1×1でもいいんじゃない?
353 :
349:2014/11/20(木) 19:26:06.24 ID:???
お返事ありがとうございます。
最初はこちらもいただきもののルガナ25ctで始めようと思ったのですが、
>>351さんのいう通りちょっとスカスカな感じがして、28ctの方で刺しなおそうと思ったところで、
上記の2目を1目というのを思い出してしまい、どうするべきか悩んでいました
皆様のアドバイス通り1目を1目で刺していってみようと思います、ありがとうございました
そもそもルガナも初で柔らかい手触りに惚れてしまったのですが、柔らかいので難しそう…
今、モーニングバードで星山 理佳さんの切手の特集してるよ
スタジオの皆も社員が作者だとは思ってなかったとコメントしてたわ
お年玉年賀ハガキの印刷された切手部分の干支も彼女のデザインなんだって
羊と言えば星野さんと社内でも有名だと
裏チラシなのでスマン
>そもそもルガナも初で柔らかい手触りに惚れてしまったのですが、柔らかいので難しそう…
個人差もあるかもしれませんが、逆に1×1なので柔らかい方が刺しやすいかと思っていた
フランス刺繍派
今ダイソーでも刺繍糸ホルダーとか売ってるんだねー
見つけてびっくりしたw
こんにちは、初めまして。
子のお下がりに、リボン刺繍の入った服をいただきました
リボン刺繍で花が作ってあり、薔薇などではなく、マーガレットのようなシンプルな花びらです。
花芯にスパンコールが飾られてます。
いただいた時点でリボンに四ヶ所の切れ、スパンコールは六ヶ所なくなってました。
折角なので修理したいんですが、刺繍ど素人です(チェーンステッチとブランケットステッチ、クロスステッチのみ)
スパンコールはビーズでなく、たぶんフレンチノットでつけてあるのだと思います。
1)リボン刺繍の修理というのは、難しいものですか?
2)フレンチノットでスパンコールをつけるとき、取れにくいよう強度をあげる方法はありますか?
アホな質問でしたらたいへんすみません。
ここでスレ違いでないようなら、後ほど画像をUPします。
あと、参考書が必要そうなら、図書館で借りるか、買ってみようと思っています。
花芯用スパンコールとフレンチノット用同色の刺繍糸は既に買いました。
(これは、見てわかるので、手近な手芸店で探せました)
修理できそうならエンブロイダリーリボンも買おうかと思ってますが
色合わせが通販だと難しいかもしれないので、
東京近辺でリボン刺繍用のリボンを常時おいてあるお店をご存知の方がありましたら、
教えていただけると有難いです。
>今ダイソーでも刺繍糸ホルダーとか売ってるんだねー
そうなんだ〜
うちの近所のダイソーには無いので残念
>1)リボン刺繍の修理というのは、難しいものですか?
ごめん。画像見ないと何とも言えないかも
>2)フレンチノットでスパンコールをつけるとき、取れにくいよう強度をあげる方法はありますか?
全体のバランスで糸の本数や球数を増やすなど、その他
>東京近辺でリボン刺繍用のリボンを常時おいてあるお店をご存知の方がありましたら、
東京近辺がどっちより希望か分かりませんが
取りあえずユザワヤとかは?
行くなら平日の午前中なら店員さんが相談にのってくれると思うよ
週末は×
ユザワヤの店員、うちの近くの店だと商品の場所すら把握してないけど相談に乗ってくれるような人がいる店もあるんだ
いいな
>>362 家からは他店が近いけど、蒲田のユザワヤはかなりお世話になってる
勿論、全員が把握してるわけじゃないけど質問すると分かる人にかわってくれるし
こちらも誰がフロアー把握してそうな人かと検討もついてきたw
自分の家から一番近いのは無くなったしまった渋谷店だけどあそこは...wだった
銀座店も品物が偏ってるだけにあまり年期がはいった知識の人はいないような気がする
越前屋さんはいいお店だよ〜スキル高い店員さん多い
ただ、色々と答えてくれるけどぶっきらぼうな人も多いので頑張れ!
本借りなくてもYouTubeとかにもリボン刺繍の刺し方あるよ
>>364 お花はレゼーデージーステッチですね。
よれてるのをカットして抜いてしまって、
同じじゃなくてもl、近いピンク色で刺したらいいんじゃないかな。
葉っぱは、レゼーデージーの変形でもいいし、
ストレートステッチでもよさそう。
「優しいリボン刺しゅう 」小倉ゆき子 (著)
このへんなら図書館にあるきがします。
初心者向けなので今回の作品の参考になると思います。
>>364 リボン刺繍もビーズ刺繍もやってる者です。
フレンチノットは巻きを多くすれば抜けないと思うけれど、
心配ならば、見た感じでは丸小ビーズか丸大ビーズで止めても
他と違和感少なく、かつ、しっかり止まると思います。
リボン刺繍用の針も用意されたほうが良いかもしれません。
私は蒲田のユザワヤでリボンを買うことが多いですが、
刺繍用品売り場の店員さんは親切な方が多いですよ。
人手が足りなさそうなのでつかまえるのは難しいですが。
越前屋にもリボンありますね。
リボン刺繍の本は小倉ゆき子さんの本がわかりやすく
おすすめです。
葉っぱはリボンステッチでもよさそう〜
多分、どの本にものってなかったような気がする。違ってたらすまん。
どなたかホロよろしく。
蒲田ユザワヤはフロア広い割にレジ少なすぎ
各フロアで会計できればいいのに1階に集めるから大混雑
>各フロアで会計できればいいのに1階に集めるから大混雑
えっ!?
前はフロアーで会計できてたけど
今は変わったんだぁ、、、知らなかった
>>375 各フロアにレジはあるけど私がいった時は閉まってたよ
ユザワヤの話はユザワヤスレでどうぞ
>>358-9、
>>364です。昨夜は有難うございました!
>>368さん
レゼーデージーステッチ、というのですね。
ステッチ名がわかると、参照する際にとても助かります、有難うございます。
葉っぱは、ストレートステッチか、レゼーデージーの変形か
>>371さんによるとリボンステッチがオススメ、ですね。
練習と試行錯誤、必要そうですね、ぜひとも参考にさせていただきます。
>>370さん、
先程問い合わせたところ、流石に丸小ビーズくらいなら越前屋にもおいているようで
あわせてみてきます。あと、針も重要ですね。
刺繍は、お花が3ヶ×16か所あるので、とれた箇所をつけるので精いっぱいかもですが(作業が遅い)
すべてビーズで揃えずとも、取れた部分=取れやすい個所、ととらえていいかな、とも
(なさけないですが、そうしないと終わらない気がして…)
それから、小倉さんの本ですが、図書館を蔵書検索したところ
「優しい〜」はないのですが、数冊あるようなので、リクエストかけました(他館なので)
ぜひ参照してみます。youtubeも参考にしますね! 動画参照できるのは、本当に有難い時代です。
刺繍、とくにリボン刺繍は憧れがあったので、いい機会ととらえ
少しでもかじっていけたらいいなと思っています。
みなさまご親切に、本当にありがとうございました・・!!
>>377 質問した人の内容からの流れの話じゃないですか?
参考になるわけで、他の話題もないんだし
そんなに目くじら立てなくてもいいのでは?
刺繍のスレなんだし、ゆったりいきましょうよ♪
>>376 店員さんが少ない時間帯だと閉めてることもあるよ
ログ読んでたら私もリボン刺しゅうやってみたくなってきた
その前に「クロスステッチで楽しむ和の模様」の続きをしなくちゃw
>>380 だから一階のレジで並ぶことになるんだよね
店員が少ないけど空いてはいない
まあ会計が一度で済むから楽といえば楽なんだけど
まあユザの接客に期待する方が間違ってるか
ユに限らず一番減らしたいのは人件費
和の模様な。
作者さんみたいにファイルにズラッと並べたいんだけど、例え繰り返しの模様でも刺繍する範囲全ての図案がないと頭がこんがらがっちゃうので、手を出せないでいる。
超単純なら一部でも大丈夫なんだけどなぁ、市松とかw
>例え繰り返しの模様でも刺繍する範囲全ての図案がないと頭がこんがらがっちゃうので、
>手を出せないでいる。
取りあえず、本の図案をコピーしてそれを刺し終えたら印つけてるから
あまりこんがらなくて繰り返しさせてるよ〜
一緒にズラッとファイル作りましょう
そこで印つけにフリクションの出番ですよ
めんどくさいので消すときはアイロンかければ一発だし
図案を複数コピーして貼り合わせたらいいんじゃないの?
図案を複数コピーして刺す範囲分くっつけるのが一番混乱しないかも。
幸い複合プリンターを持っていてコピーし放題なのでそれでやってみる。
ありがとう。
スキャンしてペイントで切り貼りしてスマホかタブレットで拡大しながら見たよ
いいな〜みんな
自宅のプリンターは本のコピーができないから
コンビニ行くしか無い。。。
それに一枚の図案張り合わせて完成するには約6枚のコピーが必要だから
6枚で60円 × 100図案分 =6000円! ゲッ、高い
複合機羨まw
デジカメで真上から撮影してPCに入れて管理してるから繰り返しにしたい時はトリミングして切り貼りしてるわ
クロスステッチは単純な繰り返しならエクセルで作っちゃう
プリンター買って、インク買って、場所もとるしメンテもたまにだけどするし、
って考えると、スーパーの一角のコピー機が5円だからそっちの方が安いんだけど、
やっぱり思い立った時にすぐコピーできるのはいいよね。
数千円で買えるから、場所さえあれば買ってもいいかも。
昨日得た知識で店員さんの受け売りだけど、Canonの黒は上からマーカーなどで書いてもにじみにくいんだって。
ずっとEPSON使ってたけど、年賀状より手芸で使うことが多いから、Canonにしたよ。
キャノンの複合機使ってるけど、
確かに印刷した図案に蛍光ペンやマーカー引いても滲みにくい。
図案をスキャンしたり、図案の目が細かいときは分割して拡大印刷したりと活躍してくれてるよ。
>>392 本人じゃないけど話の流れの本かと>和の模様
自分も持っているので話が通じた。
エプソンはインクカートリッジが不透明で中が見えないから、インク残量ごまかされてるようで不安w
透明カートリッジのキヤノンがいいよ
そろそろ>377が出てきそうだね
なんで?
クロスステッチの図案、方眼紙の目をボールペンでひたすら塗りつぶして作ったっけなぁ
某アンティークパターンの図書館で拾ったやつ
インクがたっぷり出るタイプのやつが塗りつぶしに丁度いい
クロスステッチの和の模様って100図案も載ってるの?
こぎん刺し好きだから買ってみようかな
クロスステッチの図案考えるのはExcelだなー
色も刺繍糸と合わせられるから楽
>>396 たまにしか使わないのに、あっという間にインクって無くなるよね。
ディスプレイの帯グラフ的なものは当てにならないし、中身は見えた方が良いな。
Canonが透明なのは知らなかった。
>>403 カートリッジを透明にして何か(忘れた)でインク残量を正確に検出するのはキヤノンが特許持ってるから
他メーカーは透明にできないらしいw
インクがすぐなくなる人は毎回電源を切らずにスリープさせとくといい。
起動ごとのノズルチェックでインクを無駄に放出してるから。
複合型でスキャンしかしてないのになくなるのはそれ。
さすがに一ヶ月使わないとかだとノズルが詰まるかもだけどw
どうしても待機電力が気になるなら激安インクを買う。
両方やってるけど本体の劣化に起因する以外の不都合はないよ。
激安インクは使ったら本体の調子が悪くなった事ある
周りでも同じような話をよく聞くし、何より故障しても
修理の保証対象外になるからオススメはできないなぁ
うちは保証期間が切れ尚且つ調子が悪いのでむしろ心置き無く使ってるは。
本格的に壊れたらA3複合機を買うんだ…。
>>397 和の模様で
「例え繰り返しの模様でも刺繍する範囲全ての図案がないと
頭がこんがらがっちゃうので、手を出せないでいる。」って話で
皆さん、図案のコピーなどの話をしてる
>>403 すぐ無くなるしカートリッジ高いから
詰め買いのインクだけ買って
カートリッジに補充してる
>>401 数え間違えていたらご免。
正規図案としては75であと組み合わせ入れたら100いくかなって感じです。
>>406 何々対応とか書いてない製品はマジ止めた方がいいね
だけど対応表示がある補充インクはそんなことなく使えてるよ
じゃなくちゃ量販店で売ってないし
皆さんの手持ちのコピー等って、買って何年目ぐらいですか?
新しい機種に買い替えてたくてもうちのなんか15年壊れないので
なんか買いそびれてるw
うちのエプソン複合機は6年目。
もうかなりイかれてて、何度調整やクリーニングを実施してもモノクロコピーにイエローのスジが入る。
カラーは全体的に暗くて赤は腐った肉のようになるし、クリーム色はガン無視。
写真印刷とかしないし、延長保証も切れてるので無茶苦茶お金かかるみたいなのでそのまま使ってる。
普通にプリンターのスレじゃ聞けない
刺繍なさってる方たちなら分かってくださる話なので私も便乗質問いいですか?
小さな図案を部分的に何回か拡大かけるとかなり線や記号が薄くなって見にくいんです。
これって機種が古いだけで、新しければ濃いままだったりしてますか?
プリンタの問題じゃなくて元々の画像の画素数が少ないから拡大に耐え切れないんじゃないの?
>>414 拡大した状態でモニタ上では綺麗に表示されてる?
>>415 デジタルズームではないので、それは関係ない。
そこそこの画像ソフトを使ってトーンカーブとか明暗いじるとかしかないじゃ。
仙人現る
414です
皆さんレス有り難うございます
自分の言葉が足りなくて申し訳ありませんでした
>小さな図案を部分的に何回か拡大かけるとかなり線や記号が薄くなって見にくいんです。
図案をプリンターで拡大コピーするとの意味です
とくにフレメ関連の本などが多かった記憶がします
また、最近の本だとクロスステッチで描く花図鑑も拡大コピーすると
線が薄くて...
それで、この手の本などでも最近の機種は薄くならない物があるのあか
また何か皆さん工夫されているのかと思って便乗質問しました。
コピーをコピーした時点で全体的に薄くなるからね。
真っ黒の紙を何回かコピーかけてみると分かる。
拡大もしてるとそれはもうボケボケになるわ。
対策としては画像編集ソフトで拡大したデータをプリントするしかないと思うよ。
>>421 詳しく有り難うございました
とにかく新機種買っただけじゃ対処は無理な話だったんですね
取りあえず一旦PCにスキャンして取り込みソフトで処理ってことですね>メモ
デジカメでズームして撮った方が早いんじゃね?
一ヶ月くらいクリスマスモチーフを刺してたからさすがに飽きて来て、買ったままになっていた和の模様に手を付けた。
何これやだ楽しい。
もうクリスマスはいいや、正月だ正月。
クロスステッチで楽しむ和の模様ってすてきにハンドメイドのやつ?
そう
上で言ってるのは、講師の方の本の話じゃないかな
>>420 コンビニ等の大型コピー機は試した?
何回も拡大すると薄くなるのは一緒だけど、
家庭向けの複合機よりきれいに出ると思うけど
上で出てたクロスステッチの切手買ってきた
可愛いから保存用も買おうかな
教えてくれてありがとう!
10月から始めたクリスマスツリー図案のクロスステッチが完成
クリスマスに間に合わないかと思ったから嬉しい
でも3本どりだって知らず2本でさしてしまった
>>428 完成おめでとう!
目の保養にうP希望〜で、どんな図案刺したの?
>>429 自分は正月用のコースターに福寿の文字を何枚も刺してるよ
おちょこ用の小さなコースターに千鳥刺したりすごくストレス解消になる
>>432 かわいい!
額も合っててステキ。
もうちょっと下にした方がバランスいいよ。
布は濃緑です
キットで、白×赤、リネン×白とか色々なパターンがあって悩んだんだけど緑×白にしました
額はこれ専用?のものみたいです
キットより額の方が高かった…
図案使い回して来年は実家へ違う配色で刺してプレゼントしようかと
本当だ、バランス悪いw
明日アイロンかけ直して布少しさげます
ありがとう!
>>429 そんないいもんじゃないよw
手持ちの本からサンタとか雪の結晶とかそれっぽいのをたくさん刺して、ツリーオーナメントにしようと思って。
コースターサイズで20枚くらいやったかな。
>>435 DMCのは濃紺もあるよね。
濃紺はラメ糸も使ってて素敵なので来年はやりたいな。
しかしネットショップの画像でしか見たことないけど額綺麗だね。
あの値段も頷けるわ。
ステキすぎて買いたくなった。
クリスマスだけじゃなくて年中飾っておきたいかわいさ。
私も欲しくなった…
緑もいいねえ
これネットや雑誌で毎年見るたびにいいなーと思ってたけど、実際刺してるの見ると余計やりたくなるねww
ありがとう
>>432
「ステキすぎて買いたくなった」とか言って
絶対買わないでしょw
443 :
440:2014/12/05(金) 16:30:18.03 ID:???
買いに行ったが、赤しかなかった…
額もネットで見たより雰囲気あるの分かって参考になったありがとう
ネットでラメ入りの布に緑の糸バージョンあってこれも素敵と思ったら、限定商品?で売り切れだった残念
自分の刺す速度なら今年は間に合わないから来年刺してみよう
>>443 緑買ってあるけど赤にすればよかったと後悔してるから送ってあげたい
モチ下がってるから積んで年越しだな
ステマ感が強くてわろたw
DMC祭り乙
448 :
440:2014/12/05(金) 19:20:38.10 ID:???
生まれて初めてステマ扱いされたw
買えなかったのにー。
>>442 今からじゃ間に合わないからまた来年www
>>445 でも、赤って刺し終わった後は可愛いけど、
ずーっと刺してると目がチカチカするような気がするんだけど。
目がそろそろ気になるお年頃だけどねw
ラメ糸のいいよね。
あれ可愛い。
良く見るツリーにプレゼントの図案と、たまに見かけるツリーにオーナメントのとか実は色々種類があるので把握し切れてない。
DMC商品だけを豊富に置いてる専門店とかあったら通うわ。
近場の手芸店、もうクリスマス物の値引きやってるからつい幾つか買ってしまった…
刺してる暇ないから来年用だな
でも多分来年も新しく出た何かがやりたくなるのはわかってるんだ
>>452 右に同じでクリスマスの在庫が溜まって行くw
老後用にと自分に言い聞かせてるよ
TSUTAYAのポイント10倍になるレシートもらったんだが
お勧めの刺繍本教えろください
>>454 基礎が知りたいか、図案が欲しいかでだいぶ変わるよ〜
希望は?
レディブティックが出してるクロスステッチの4000円以上する本とか?
アルファベット中心のやつ。
>>455 クロスステッチかハーダンガー刺繍、こぎん刺しみたいな
布目数えてやるような刺繍希望です
鳥とかの図案写す刺繍は美術2なんで無理っす
>>457 「はじめてのハーダンガー刺繍」
「クロスステッチで楽しむ和の模様」
「はじめてのドロンワーク」
「白糸刺繍」
>>457 クロスステッチバイブル アルファベット図案集
サンクス
アルファベット図案は気になったけどとりあえずはじめてのハーダンガーと和の模様にした
「はじめてのハーダンガー刺繍」は雄鶏だよ
類似品かと思ったらドロンワークの方だったわ買ったの
きれいに仕上げる 刺しゅうの図案とデザイン
どうせ買わないに一票
なのになんでそんな質問するのだろ?
買ったと書かれているのに、なぜそういう発言になるのか
買ったとは書かれていない
編み物本を見に行ったブックオフで刺繍の基本の本とワンポイントステッチ500って本が安かったから買ってしまった
美術2の人にはクロスステッチとかの方がいいのか
先にここを読めば良かったー
>>469 単にお勧めは?って聞かれたからそういうレスがついてただけで
自分がやってみたいのが見つかったならそれをやればいいんよー
464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 18:18:04.17 ID:???
どうせ買わないに一票
なのになんでそんな質問するのだろ?
465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 18:41:46.77 ID:???
買ったと書かれているのに、なぜそういう発言になるのか
466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 19:52:56.51 ID:???
買ったとは書かれていない
467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 21:15:03.17 ID:???
>>460=
>>462だろ?
468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 21:19:42.68 ID:???
>>466は読解力なさすぎw
端から見たら皆同じだよw
>>469 同じ美術2でも取り組み方や好みも違うし
別に定価で買ったんじゃないんだし
また気になれば売って買いなおせばいいのでは?
まあ、安くても中身をざっと見てから買うのが普通かとw
お話の途中質問宜しいでしょうか?
複数の糸通しに100均の銀色のを使っていましたがすぐ壊れちゃうんです...
そこでエンブロイダリースレダーを知ったのですが
以下が商品の説明です
>使用できるクロバーの刺しゅう針
>フランス刺しゅう針 No.3〜No.8
>クロスステッチ針
>リボン刺しゅうステッチ針
>スエーデン刺しゅう針
>刺しゅう針先丸タイプ太取り合わせ
>
>使用できないクロバーの刺しゅう針
>フランス刺しゅう針 No.9 10
>ビーズ刺しゅう針
クローバーの刺繍針を持っていないのでエンブロイダリースレダーお持ちの方に
お聞きしたいのですが、他社の針で使用できなかったメーカー(号数)ありましたか?
また、長所短所などありますか?
100均の銀色のは根元をしっかり押さえて使えば抜けないよ
>>470 >>472 中をみてパラパラみて可愛いと思って買ったけどイラストをなぞるのも下手なんだよね
クロスステッチみたいな刺繍があるのを先に知っていたらそっち買いたかったなって
そんな刺繍のやり方があるなんて知らなかったんだよ
刺繍の基本の本にクロスステッチ載ってないの??
>>474 昔買ったような記憶がw
その時、みすや針は入らなかったような?違ったらご免
>>475 本数や使い方にもよるよね
自分もよく壊すw と言うか変形させちゃう
479 :
478:2014/12/11(木) 19:29:15.23 ID:???
>>474 入らなかったまたは、針穴が壊れたかだったかも
フレメ?かな
100均のスレダーは抜けやすいね
押さえてると抜けたがってるのが指に伝わってくる
Prym社の刺しゅう針 No.24と26を使ってるけど入る。
他はあまり使ったことはないけど
キットについてた針は細くて通しにくかった。
使い続けてると先が割れるので、
その度に先の3、4mmぐらいをボンドをつけてくっつけてる。
JOHN JAMESのショートだと無理かもしれない。
こぎん刺しキット買ってみた
クロスステッチでも和のキットでないかな
474です
皆さんレス有り難うございました
名前があがった針はみんな持ってますが
100均より便利そうなので取りあえず購入してみる事にします
>>483 本だけど和の模様とか楽しかったよ〜
因にどのキット買ったの?
ステッチイデー10周年記念の粗品がしょぼ過ぎの件
>>485 オリムパスのキットをいくつか買ったよ
あの本素敵だよね
でもキットじゃないとすぐ在庫増やしちゃうから布が減るまで買わないようにしてる
>でもキットじゃないとすぐ在庫増やしちゃうから布が減るまで買わないようにしてる
私は逆
在庫の布を減らしたいのでキットは買わないようにしてる
私はミシン関連の在庫が多かったから刺繍とか編み物とか他ジャンルやってみたくなったらキットしか買わないようにしてた
収納増やしたから今は気にせず買えるけど
手芸屋さんが遠いからつい家に在庫置いておきたくなるんだよね
____
/´-―――-、\
// ,-―=ヽ、 \ \
/ / (_ノ-t Y )-、 ヽ ヽ
.l i ノっ \ーi | i |
| | く、 (_`し´ | |
.l i i_/ Y ./ /
ヽヽ / / / /
\\_ ` ̄ ´ //
フ ,_⌒) (⌒´、く
く く  ̄  ̄´> >
ヽ ヽ / /
ヽ i´ ) ( `i /
.ヽー´ `ー/
|⊂二⊃|
ヽ====ノ
`i-/´
V
. ∧
/ \
\ /
. ヽ /
∨
ほお
忠実に再現されててワロタ
以前から刺繍スレのAAの人って
スレ住人じゃない勿論刺繍なんかやらない暇人なのかと思っていたけど
今回の
>>490見て愕然。。。
刺繍や洋裁してる人じゃなければスレダーなんかわかんないわけで。。。
スレダーのaaは家庭科でよく使うアレってスレタイで作られてた気がする
グクれば出てくると思うよ
>>493 貼るだけだから大して時間かからないけど
まさか作ってると思ってた?
スレダーも家庭科の授業で使うから名前は知らなくても見たことある人が多いし
ググってきた
一番になくなるやつに笑ったw
うちの学校も使うの禁止だったわ
和の模様、刺したいけど何にするかを考え付かなくて眺めるだけになってる。
コースターは使わないので写真やハガキサイズで作って飾るくらいしか浮かばない。
すてきにハンドメイドでやってた方は12ctで作ったらA5サイズのブックカバーになりそうなサイズになったw
ピンクッションはどう?
八角形のを作って持ってるけど、可愛いよー
>>497 すてきに〜を見て、すっかり気に入ったらしい娘は
クロスステッチ初挑戦だったが、
本・布を購入し(糸は私のがあるのでw
気に入った模様(かつ簡単に刺せるもの)を選んで
スマホが入るポシェットを作っていた。
黙々と作業する姿を見て、モチベって大事だなと痛感した。
>>498 ビスコーニュって事で合ってる?
やってみようかな。
>>497 飾るのはあまり好きじゃない?
そうじゃなければ、リネンテープに図案を上からざっと刺してみたら?
刺した下にローマ字で名前を入れてもいいし
それで長くして飾るのも素敵だと思うよ
あとは正月のランチョンマットの角にワンポイントで刺すとか
私は酒好きなのでぐい飲みやお気に入りのグラス用に
色々な大きさのコースター作って春夏秋冬のポイントで刺してるよ
HF協会会報誌購読に入ってる人います?
実際、使える様なチャートってかなり載ってるんでしょうかね?
デンマーク語だから眺めるだけだと思うから
9700円がチャート代として安いのか高いのか迷ってる
今まで数十年間、「糸通し」って名称だと思ってたがスレダーというのか
初めて知ったw
>>500 そうそれ!ビスコまでしか思い出せなかったw
普段使うモノがお気に入りだとテンション上がるよー
ビスコーニュ、フェリシモの前スレで話題になってたから作りたいと思ってたところだ
やってみようかなー
和模様じゃないけど 戸塚刺しゅう 八角形 でググってでてくるやつ、
11ctなんでさくっと仕上がって気分転換にちょうど良かった
>>501 実用よりも飾る方が好きかな。
フェリシモのレースのクロスステッチみたいにフレーム入れたり。
戸塚刺しゅうぐぐってみた。
見よう見まねでやったら作り方間違えてた。
生地をまつるんじゃなくて、バックステッチをすくうのか。
フェリシモのいろんな形が出来るのも気になるね。
色をたくさん使うのは苦手なんだけど、一回やってみようかな。
以前、すてきに〜で北欧のオーナメント紹介してたけど
それの真ん中が凹んでる形なんだね>ビスコーニュ
↑
作:ヤマナシ
この流れでビスコーニュを作ろうとしたのですが、手持ちの生地は縦横の比率が合っていません(10cmで横50目と縦46目)
この場合は生地の正方形を優先すればいいですか?
>この場合は生地の正方形を優先すればいいですか?
じゃないと奇麗な八角形にならないよん>形を優先するなら
もし、お気に入りの図案があってそっちを優先したいのなら
多少歪でも図案をとるとか。
>>511 余白が均等でないと綺麗には見えないかもしれませんが歪むのはもっと嫌なので、生地のサイズに合わせてやってみます。
スレチなら移動します。
ベルプル に付いてる大小の○がありますが、小が上ですか?それとも下ですか?
色々なサイトで両方の画像があるので本来はどちらなのかと分かる方教えて下さい。
>>513 上が小さい方、下が大きい方です。
ベルプル(bell-pull)は元々、ベルのついた紐を引いて使用人を呼ぶためのものなので、
下の大きい丸に指をかけて、ベルを鳴らすのだそうです。
>>514 ご親切に有り難うございました。
>下の大きい丸に指をかけて、ベルを鳴らすのだそうです。
なるほど!だとするとベルは上の小さな方につけるんですね。
どうにかクリスマスまでに刺し上がったのでさっそくベルプルつけてみます。
本当に有り難うございました。
>ベルは上の小さな方につけるんですね。
下ですねwすいません
ベルプルの関連質問いいですか
幅6センチのリネンテープにフレメ関連のチャートを好きな様に刺していました
手持ちにベルプルがあるので仕立てたいのですが、検索してもリネンテープの
場合の裏の仕立て例が見つかりません...
一般的に裏はそのままなのかまたは、布をつけるものなのでしょうか?
リネンテープで作ったことないな〜
そうじゃない時は必ず裏布付けてる
>>517 私が通っている刺繍教室では裏はそのままにしています
>>517 以前に通っていたお教室では
裏の解れ防止の為に接着芯を貼っています
みなさんアドバイスありがとうございました
つけない、接着芯の案ためしてみます
録画予約しました↑>ありがとう
刺し子
倒産した会社の初心者本(こぎん刺し)を試したんだけ
どうしても糸を引く加減が安定しないので引き過ぎて見た目が汚い...
私にとってはとっても難しいです
100均の木綿糸でひたすら雑巾を縫う作業に戻るんだ
タオルと刺し子の布じゃ感覚が違うから練習にはならんでしょw
以前運針でやってみたら、何度も洗濯しているうちに
縫い目(糸?)が縮んで(糸こきが不十分だったのか)布にしわが寄り汚くなった
開き直って刺しゅう枠にアップダウン式でランニングステッチにしてみたら
何度洗っても問題なかった
Fingerhutの図案集で「FL706」と書いてあります。
HFに変換したいのですが本の後ろの変換表に載っていません。
どなたか「FL706」は旧フレメ糸だと何番か教えてください。お願いします。
FLってフローレンスなんとかって糸かな??
フローラコットン?
動物や鳥類の毛並みを
主にロング&ショートステッチで刺繍して
ワッペンっぽいものを作ってみたいと思っています。
巷の刺繍本では図案に矢印して
ここは△番の糸でサテンステッチ、
ここは○番でロング&ショートステッチ
とだけ書いているものが多く
図案の何処からどのように刺していけばいいのか正直わかりません。
細かい写真の解説で図解をしてくれる本を探しているのですが
いま気になっているのはこちらの洋書の
A-Z of threadpainting
という本です。
http://www.australianneedlearts.com.au/z-thread-painting-sorry-currently-out-st www.baltazor.com/AZthreadpt_SL_1.html
もちろん自分で色鉛筆のデッサンの腕をあげていく必要も
感じているのですが、日本語の本やその他の洋書でおすすめがあれば教えて下さい。
基本は土台→ハイライトかな
本を読むのもいいけどまず手を動かしてみては
ワッペンなんてそう大きいものでもないんだから
最初はゴミ作成覚悟でやってみるといいよ
>>530 フェリシモにキットがあった気がする
ざくざく刺繍ブローチみたいな名前の会
フローラコットンって706番無かったよね?>ALL
>>527 Fingerhutのどの本の何ページですか?
530です。
ありがとうございます。
フェリシモの刺繍ブローチの会、
出た当初はクロスステッチばっかりやってたのと
あまりにも鮮やかな色合いで私には用がないなぁと
スルーしていたのですが、フェリシモの解説はどこよりも親切なので
期待して注文してみました。
まずキットで慣れたら自作の図案にも挑戦してみたいと思います。
527です。
アドバイスありがとうございました。
あれから色々と検索した結果、どうも本のミスみたいでした。
FL706じゃなく新フレメHF706らしいです。
どなたかの今後の参考の為に本の名前書いておきました。
〔Fingerhut〕春と夏のお話 JAHRESZEITEN F&Sのp61
marjorie masseyさんのクロスステッチの図案って
Amazonで売られてる本以外の図案は
海外から買うしかないんでしょうか?
刺したい図案があるのですが、本の方には載ってなかったので
相変わらずの自分で何も調べない人
ハーダンガー刺しゅうの質問はこのスレでもいいのでしょうか?
ハーダンガー刺しゅうをはじめてみょうとしてる初心者です。
色々なHPを見ていたら枠を使う方法が多かったです。
図書館ではじめてのハーダンガー刺繍の本を借りたんですが
枠の話が書いてませんでした。
クロスステッチの場合だと刺し方(アップダウン?すくい刺し?)で
枠を使ったり使わなかったりするように、ハーダンガーでも
何かの理由で別れるのでしょうか?アドバイスお願いします。
540 :
536:2014/12/25(木) 21:21:53.36 ID:???
>>537 あの輸入代行のやたら高い店で皆さん買われてるんですか??
10年前ならともかく、今時たった1つのチャートに3000円と代行手数料と送料を払うのが真っ当な店だとは思えなくて除外してたのですが
10年前ならともかく、今時たった1つのチャートも自分で調べて海外から買えない情弱なら
お金を出すしかないだろうね
>>540 「今時」海外通販なんてそこまでハードル高くないでしょ
高いと思うなら自分で買えば良いのに
わざわざ輸入代行店を叩く意味がよくわからん
脳みそ足りないなら金で解決するしかないよ
>>543さんに同感です。
嫌な思いをさせられたならともかく
自分の価値観で輸入代行店叩くのはよくないぞ〜
最初から予算はいくらですって聞けばいいのに。
>>539 多分、このスレで大丈夫ですよ
自分はハーダンガーしないので答えられないスマン
日本語で買い物できて、しかも輸入代行店より安く買いたい!とはじめから言えば良かったのに
嫌味混じりで後出しレスみっともない
はじめから代理店叩きしたかったんじゃないの?w
550 :
536:2014/12/25(木) 22:54:08.28 ID:???
ごめんなさい
>>544さんのおっしゃる通りですね
店舗を叩く必要はなかったです
海外から買うのを嫌がってる訳ではありません
あの店以外に売ってた所があるのか(昔は売られてたとか実店舗にあるとか)知りたかったのです
最初からそう書けば良かったですね
お騒がせしてすみませんでした
違うでしょw
あの店より安く売っている所が抜けてるよん
>>539 ベースのクロスターステッチ等はやりやすい方法で構わないと思う。
枠は、ドロンワーク(織り糸切ってからかがるやつ)で
残った糸がよれよれするときや、
スパイダーみたいな歪むと悲しいとき。
布のカウントや張りで使うべき時は変わると思う。
あとは枠つかってるからって遠慮なく糸引っ張ると
作品全体に響く場合もあるので老婆心ながら。
ちなみに私は可能な限り枠派。
是非楽しんで。
>>552さん
詳しいアドバイス有り難うございました。
取りあえずは手持ちに15センチがないので1つ購入し
アドバイスのお話を頭に入れて(あっ、メモしましたw)
実際に使ってみます。
新しい取り組みは気持ちがワクワクします!
地元の手芸店
刺繍糸とか針は扱ってるのに、生地が無いのはなぜなんだぜ
店員に聞いたらあれ刺繍関係のところにありません?って感じだし
売り場の在庫管理してないんか
>>554 店員さんの態度からして、あまり気にしてなかっただけかなー。
生地は劣化が早いから、ってわけでもなさそう。
こちらの地元手芸店ではクロスステッチは一つのメーカーのしかなくて
刺したい図柄の指定のカウントがない
クロスステッチ布って不遇だ
地元がどこかは分かりませんが田舎ならそんなものでは??
他の分野のお店だと違うんですか??
自分、大宮からバスで15分の田舎ですが刺繍糸なんか25番だけだし
それも全色じゃないし、布なんかアイーダしかありませんよw
最寄りの駅の手芸屋さんでもオリンパスやアイーダのしかない。
アイーダの18ctやルガナ等は置いてないから
結局通販で、数作品分のをまとめて頼んでるわ。
刺繍糸もコスモばかりだからDMCやアンカー等は通販。
電車乗りついで大きめの手芸屋に行けばあるけど
通販の方が安いんだよね。
四国の県庁所在地在住だけど
いける範囲内にアイーダもDMCも扱ってないから
ずっと通販だよ…。送料の方が電車賃より安いんだよね。
それでも手持ちの糸で代用したい時に便利だから
高かったけど色見本帳も
オリンパス、コスモ、DMC全部持ってる。
ルガナって言いたいだけじゃんw
都内23区在住だけど、地元に刺繍用の布…どころか、手芸店すらないよ。
私も23区在住ですが足立区なので他の区のように栄えてないですw>手芸店無し
都内だって田舎は田舎だもんね
違う違う。都内23区内でも田舎な区がいっぱいあるって話。
23区23区ってうるせーな
近所のスーパーの片隅にしか、手芸用品が
置いてない。しかも最低限の用品。
刺繍糸は勿論、白黒以外の縫い糸もないので、今日も紺色の手縫い縫い糸を買いに電車に乗って出掛けた。
とはいえ、ひと駅でホビーラホビーレとかあるのでまだ恵まれてるか…
ホビーラホビーレ開店したらしいから行ってみたい・・電車賃が往復2000円だけど・・色々あるのかな
ひがむな田舎もん>565
ホビーラホビーレ で検索してみたら?
往復2000円も出すならネットで買って送料支払ったほうがマシではw
でも直接見て選ぶのって楽しいよね
まあ刺繍糸とか布はどんなものか分かってるから選ぶ楽しみはないけどさ
買い物というか目的が見学そのものかな
>往復2000円
572に同意
あと、他のお店もぶらぶら見たり一人ランチ楽しんでみるとかもいいよね
この流れなんか往復2000円かけて遊びに行きたくなってきたw
手芸店にも福袋あるのかな
皆様アドバイスありがとうございます
ますます興味を?きたてられたので
新年初売りめぐりの際ホビーラホビーレに行ってみます
ご親切な皆様が来年も良き刺繍ライフをエンジョイなさいますように
楽天の福袋もパッとしないね。
数年前は刺繍の福袋もそこそこあったんだけど。
DMCの福袋でクロスステッチキット、ミニキット、アイーダカットクロス、コットン糸×3、かぎ針で2000円というのは実店舗で見かけたけどかなり古そうだったな。
2年前にDMCの福袋を買ったけど、ヒドかったよ。
その時のかな。
年月経ってるせいか袋を封してるシールの粘着力がなくなって中身が丸見えだった。
書き忘れたけどステッチボウ10本入りも入ってたよ。
かなり前だったけど赤黒の色の某手芸店で刺繍系の福袋を買った事が
まあ、刺繍=アイーダ的な布と絶対に刺さないだろうとおもわれるキット
その他、お決まりの25番刺繍糸w
明らかに売れ残りの寄せ集め度は高かった
キットはバラして生地と糸に分けてしまえばいい
>キットはバラして生地と糸に分けてしまえばいい
ばらしてどうすればいいの??
好きな図案刺して紹介するとか?
消化です…
何故かエディオンで本のディスカウントがあってて、半額の\600で刺繍の本が買えた
リボン刺繍とかビーズ刺繍も載ってて、すごく可愛い
でも刺繍の本って、見てるだけで可愛いからなかなか刺さないんだよなぁ
たくさん持ってるけど。もう眺めてるだけで幸せ
エディオンって?地方都市のスーパーかデパート?
半額になるのって魅力的だね
普段定価じゃ買わない本も買えそうだし
それきっかけで世界広がりそうだし〜
え!?九州住みだけど、全国区じゃなかったんだ、エディオン(前名デオデオ)。家電屋さんだよ。
本屋さんって値段下げるのはできないんだよね?本当に得したよ
うちの近くの本屋は半額見切り品売ってるよ
楽天でもバーゲン本売ってるけどたまにいい本あるよね
>>586 うちの近くの書店は時々ムックとか安売りしてる。
なぞズラ、なぞズラ〜?
本とCDは再販制度で守られてるから通常、値引きはしないね
たまにバーゲンブックやってるのは、たいてい倒産した出版社の本だったりする
検索したけど外神田の2店舗しか出てこなかった>エディオン
エディオンは西日本だね。
元マツヤデンキ。
マツヤデンキってヤマダ系じゃないの?
元はエイデンとデオデオ
その後も色々くっついてるけどマツヤデンキはヤマダの傘下に入ったはず
ってここハンクラ板か…
エディオンは元の名はミドリ電化
関西を中心に展開してる。
本のバーゲンブックはたまに見かける。
ミドリ電化はエディオンと提携してエディオンになったから元じゃない
色々くっついてるから地域によって元は〜って思うのが違うんだろうけど
エディオンは元々は持ち株会社で最近店名統一してるからその辺知らない人にはわからないよね。
エイデンとデオデオでエディオン、エイデンは中部でデオデオは近畿?中国?
ミドリ電化は提携から子会社化、関東では石丸電気が関連会社。
楽天のバーゲン本見てきたけど半額は助かるね。
欲しい本あったから買ってきた。
知らなかった
エイデンで止まってた
出遅れたけどクロスステッチの和の模様買った
まだ来ないけど楽しみ
へーそうなのか。
子供のころからその名前が根付いてたから
名前が変わったときは社名変更したんだと思ってた。
バーゲンブックはあまり気にならなかったけど、
今度やってたらじっくり見てみよう。
そしてお休み中のクロスステッチを再開するか。
年末に初めてクロスステッチやって、もっとやってみたい!と布探し始めたんだけど
32ctのお手ごろ価格なリネンってなかなか見つからない…
28ctとか36ctくらいのはあったんだけど
これらで32ctの図案やったらかなりサイズ違ってしまうんだろうか
いつもフランス刺繍やってて、クロスステッチもやってみたいなぁって思うんだけど…布地を数えるのが大変そう
フランス刺繍の方がセンスや繊細さが必要そうって思う!
クロスステッチはセンス無し、大雑把な私でもモチベーションとカウントで出来るもん。
バーゲンて色んなとこでやってない?
ホームセンターとかスーパーとか。
たまに雄鶏が出たりするんで、見かけたら一通り見るようにしてる。
楽天のは対象が多過ぎて探す気にならないや。
楽天はバーゲン本で検索、刺繍カテゴリ選べば早いよ
自分も一冊買った
>>598のいうお手頃といのがどう言うのか分からないけど、
1/4カットのリネンなら、2000円前後で普通にネットで買えるよね。
32カウントってポピュラーな感じがするんだけど。
欲しい布の大きさにもよるけど、それじゃだめなの?
28カウントだと糸が余分にいるし、36カウントで2本取りは結構細かくてみっしりするよ。
サイズは作品の大きさによるから、計算して見るべし。
余白は各辺15センチ位見ておくといいと思う。
サンキにオリムパスの500円のこぎん刺しのキットがあったから買ってみた
初心者向きって書いてあったし、針と使う柄の他に図案付いてたし
なんか針めっちゃ長くて刺しにくいんだけどこぎん刺しってこんなもんなの?
最初に中心決めて、10cm出して左に進んで柄の端まで刺して処理して、残した糸で
中心から右に刺していくってのはいいんだが左端で裏に渡して処理って時に
糸がギリギリでやりにくかったんだけどここはクロスステッチ針かなんかに変えてやるんだったんだろうか
処理の時に使う針を用意するとかそういうの書いてなかったからどうにかやったけど…
たぶん針が長いのは3・1・3・3・3みたいな感じである程度ぐしぐしやって一気に通すからなんだろうなとは思うけど
特にこう刺すって指示も無いし普通に上げ下げしてるけどきっと違うんだろうなぁ
最初に中心から始めた糸が終わったら次どうすればいいんだろうとか
外周の ̄  ̄ って部分もどう刺せばいいんだって気分なんだがもう適当でいいのかな
 ̄  ̄
それとも詳細はwebでなのかな
横だけど、オリンパスでモニターやってる。
モチーフを作るんだけど、
スタンプワークかと思いきや、かぎ針編みだと。
>>604 ある程度ぐしぐしやって、で合ってる。
糸端は裏でからげる。
以前のオリムパスのキットには処理法書いてあったんだけど、今は違うのかな?
表に響かないように2、3目すくって通すとしか書いてなかった
最後の額縁仕立てにするやり方は書いてあるのに根本的などうやって刺すのかってのが抜けてるわこれ
一針刺すごとに針を抜いて、糸がきれいに渡るように同じ引き具合で刺します、とは書いてあった
初めての人でも大丈夫、って煽り文句のキットなんだぜ、これ…
市販のキットってどれも本当の初心者じゃ無理じゃない?
クロスステッチもこぎん刺しもキットで始めようとしたけど初心者向けとか初めての〜ってキット買っても難しかったよ
結局本を借りたり某社のキット頼んだりしてやっと完成させれたよ
DMCのクリスマスツリーが「easy/初級」だからなあw
色変えがほとんどないからその点は楽だったけど
アイーダに分数ステッチとか大量のバックステッチとかこれでeasyかよと思った
この板譲るスレとかないのかな
フェリシモの「お花のアルファベットサンプラー」のリネン布がある。
18カウントらしいけど、欲しい人いるのかな。
内容的にはこんな感じ
お届け内容 / 刺しゅう布(18カウント)、情報カード
素材 / 刺しゅう布:麻100%
サイズ / 縦約56cm、横約46cm
(布:ドイツ製)
あとフランスのクロスステッチ雑誌とか。
オクに出せば?
オクかー
登録してみようかな。
オクで見かけたらよろしくお願いします。
そのサンプラー気になってたんだよね
それだけなんですけどもね
生地とチャートだけで糸は自分で揃えるってタイプなの?
>>613 おk〜私も気になってたサンプラーでつ
因に喫煙者の同居人いる?あと、ペットとか
609さんに同感
初心者さんなら一冊本とともにはじめるのがいいよね
新年あけおめ
通販ネタの続き
自分は画材の通販で一番悩むのが「額」です
シンプルなかまぼこフレームで正方形の小さなのはあるんでけど
それ以外の大きさ(長方形)を一緒に頼みたくても扱ってるお店がない...
2つの店から注文するには送料がかかるし...
額の通販が一番悩むかな
確かに手頃な値段で品数が多いフレーム扱ってる通販のサイトって無いよね〜
美術とかの額縁だったら種類もありそうだけどね。
額は額屋さん(通販)で買ってる
この前100センチ×50センチを特注頼んだけど予算内でやってくれて、意外と融通利かせてくれるんだって感激したよ
2個とも額屋さんで買えば送料も解決
アトリエとか工房は額入れまでしてくれるけど、値段高め
でも額入れしてもらった作品はやっぱり違うよ
思い入れのある作品やプレゼントには良いと思う
>>621 もしかして額装まで頼んでいるって話でつか?
キットはプレゼントすることあるけど
自分で刺した作品はプレゼントしたことないな
刺繍作品を入れる額なら、デッサン額が一番適してるんじゃないかな?
日本の場合、額は規格サイズ(インチ、八ッ切、太子等々)とA4やB3などの
既製の額があって、それ以外の大きさはオーダーするしかないと思う
>刺繍作品を入れる額なら、デッサン額が一番適してるんじゃないかな?
初歩的な質問いいでしょうか?
デッサン額は布を入れても刺繍お面が潰れない様に
ある程度余裕がある額なんでしょうか?
>>625 ごめん、刺繍面を潰れないようにするには、もう一枚マット
(刺しゅう部分が見えるように中をカットしたもの)を布上に敷くか、
ボワッタージュ(分からなければ画像検索してみてください)というテクが必要になるね
どっちもアンカードルモン(フランス額装)のテクニックなんだけど、
知らないと無理だね・・・
>>627 それ洗濯前提になってない?
ガラスなければ触れて楽しいよ
何年も飾る前に他の作品仕上がって飾りたくなるし
そんなにいくつも同時に飾れるほどの壁は無しw
掛け軸のように季節や月ごとに入れ替えてもいいんじゃないかな
>>628 タビポンにはまってた祖母の家がそんな状態だったわw>飾る壁がない
刺繍飾って絵になる家に住みたいわーインテリアのセンス0だけど
>>626 デッサン額?でもマット入れられる余裕があるんですね
参考になりました
昨日見た番組が刺繍テーマだった。
再放送よかったらどぞ。
1/22(木)0:45〜 NHKBSプレミアム プレミアムアーカイブス
ハイビジョンスペシャル
「パリオートクチュール 華麗なる刺繍(しゅう)の競演
?モードの世界に日本の風が吹いた?」
ファッションデザイナーにとってオートクチュールに欠かせない技巧の一つが刺しゅう。
番組は、刺しゅうの神様と言われるパリの刺しゅう師の作品を用いた究極のファッションを
目指すデザイナーと、京都の刺しゅう師がフランスのデザイナーとコラボして
新しい日仏融合衣装を手がけていく様子をショーの発表までそれぞれ追う。
繊細で緻密な針の運びが作り上げる美の競演。
2002年の番組だけど京刺繍とか、ルサージュのアトリエとか興味深かったですよ。
刺繍用のハサミを買おうと思います。
サジューとDMCで迷っています。
今はヘンケルスの刺繍バサミを使っていますが、刃先が切れなくなってきて使いにくくなってしまいました。
サジューとDMC以外でも、おすすめあったら教えてください。
選び方のこだわりがあればお聞きしたいです。
>>633 刺繍歴が浅いので、参考にならないかもしれませんが…
「長谷川刃物 CANARY 極細デザイン用 ボンドフリー DSB-100」
ハーダンガー刺繍作家さんのブログで愛用品として紹介されていたハサミ。
使ってみたら、刃先が薄く切れ味も良くて、細かい作業に重宝しています。
メーカーで研ぎ直しを受け付けているので長く使っていけそうです。
私も皆さんのおすすめハサミの情報伺ってみたいです。
>>635 糸きり用に買おうと思っていたところだw
>>632 >デッサン額って深さが色々あるから深めのものを買って、
これ通販の場合、先方に「深めの物」と問い合わせすればいいのでしょうか?
>>366 >サジューとDMCで迷っています。
前者の形でお好みがあるのなら別ですが
どちらかと言えば後者の方がどの形でも切れ味に関しては上だと思いますよ。
また、現在使用してるはさみの切れ味が悪いとの事。
そのまま使わないのは可哀想なので磨ぎにだしてはいかがでしょうか?
>選び方のこだわりがあればお聞きしたいです。
好きなメーカーで選ぶ方も多いしその辺はお好きでいいかしれませんが
保存する場合、使い終わったら奇麗な布で刃をふいてなんらしかの袋に入れて
あげるだけでも切れ味が長くなると思いますよ。
>>633 楽天で良く売ってるアンティーク調の中国製ハサミ使ってる。
400円しなくてそこそこ切れて重宝してる。
色んな形があるけど私が愛用してるのはオーソドックスな形のやつ。
>>637 ネット通販だと、深さは具体的な数値(ミリ単位)が書いてあると思うけど、
書かれてない場合は、お店で計って貰うのが一番だと思う
深めと言っても人によって感覚が違うから
中に入れるのは額装する布、マット(布の裏用と窓用の最低2枚)、
裏板(厚紙等で代用可)、他にガラスかアクリル板で、額を買うと
マット(ただし、窓用の1枚のみ)、裏板、ガラス等は予め入っている
一般的なマットの厚さは2ミリ、ガラスとアクリル板も2ミリだと思うけど、
裏板は額によってまちまちだから、ガラス等の厚さと共に裏板の厚みは
購入前にお店で確認して貰って、それで計算してみては?
なお、予め入っているマット(色は大抵白)は窓がカットされていて、
刺繍の図柄と窓の大きさが合うとは限らないから、
これも大きさを指定してお店でカットして貰うことになり、
その場合はマットの色も指定できるので、図柄とどの色が合うか、
窓の大きさをどの位にするかも自分で額装する楽しみの一つだと思う
>>633 この間DMCのハサミ買いました。
(持ち手も銀色の、わりとシンプルな形)
しかし、期待したほど切れなかった。
刃と刃の間が微妙に平行ではなくて、
切れるところとイマイチなところがあるというか。
で、DMCのを買った直後、友達がヘンケルスのを持ってたので借りたんだけど
恐ろしいほど良く切れる。
糸を切った手応えを感じないぐらい。
私のDMCのは、切るときブツッという感じがある。
もちろん当たりが悪かっただけという可能性もありますが、
一応参考までに。
>>633 そこらの手芸店で買ったcloverの赤い持ち手の手芸ハサミが
意外と使い勝手良くて重宝してる
まあそれまで使ってたのが年代物の糸切りはさみだったからな…
>>642 私もcloverの赤いミニ手芸ハサミ10年くらい使ってる。
刺繍糸をメインに切ってるけど、まだ切れ味は最初の頃より劣らないよ。
時々カーブの切り込み入れたり、布にも使ってる、
たしか千円くらいで手芸屋さん買った。
645 :
633:2015/01/22(木) 17:52:15.53 ID:???
ハサミについて、たくさんレスしていただいてありがとうございます。
サジューとDMCで迷っていたのは、今開催されているキルトフェスティバルで買えるんじゃないかなぁと思ったからです。
なんとなく、どんなハサミも相性というか、不良品ではないんでしょうけど、
個体差があるような気がしています。
サジューとDMC以外でも、いろいろ教えていただけたので、
検討したいと思います。
また、今使っているのを研ぐというのは考えたことがなかったので、
調べて出してみたいです。
とてもよく切れるハサミだったのですが、紙も布も糸も切ってきて、使い方が悪かったから刃先の噛み合わせが悪くなったんだと思います。
まとめて、お礼で申し訳ありません。
ありがとうございました。
クロスステッチの本買って
初心者キットで枠つけて始めようと意気込んで
刺す順番を色々見ていたら
裏面が気になりだし
頭がこんがらがって来てため息出る、、、
もっと楽しく刺せると思ってた。(涙)
あーなんか最近のクロスステッチ入門本?
パズルの本みたいになってるのあるね…
大事なのは裏よりも表だ(表をきれいにしようとすると自然と裏もきれいになるんだけど)
まずは気楽に楽しく一作仕上げてみては
私の使ってるハサミはパッチワーク売り場にある金亀の持ち手が灰色のミニハサミ
さくさく切れるし細かい細工もできて便利
美鈴ってメーカーの刺繍用はさみが
わりとお手軽価格で気になる。
クロスステッチの失敗部分を解くなら
刺繍用にこだわらず、ドイツゾーリンゲン製の
甘皮切るハサミ使ってる人もいるみたいだよね。
間に合わせで百均の眉毛切り使ったら意外に良くて
そのまま数年使ってるw
>>646 初心者キットでも色数多いと面倒だよね。
もっと少ない色にするか、一色刺しのキットを出してくれりゃいいのに。
>>650 クロスステッチの初心者キットをやってみたら色が多くて挫折してこぎん刺しを始めたよ
>>648 失敗した部分はリッパーつかってたわ。
ステッチ部分に入るハサミがあるんだ。検索したら欲しくなりそう。
初心者だし誰にも見せないからいっかwくらいの気持ちで
数こなすまで裏面は気にしないことにした
>>653 少しだけ気にしないと裏で糸が重なって刺せなくなるかも!
>>653 そして何色使いの何のキット買ったの?
あと、初心者本ですがどれを買ったの?
その本はちゃんと裏の糸の始末の仕方など載ってた?
>とてもよく切れるハサミだったのですが、紙も布も糸も切ってきて、
>使い方が悪かったから刃先の噛み合わせが悪くなったんだと思います。
糸以外はまずかったかもね
取りあえず刃の切れ味だけなら通常のはさみみたいに
クッキングホイルを何度もちょきちょき切って みると回復するかもよ
噛み合わせが悪いのは治らないけど
↑補足
噛み合わせはネジ閉めてみて〜
>>655 自分はフェリシモのキノコのキットで8色のやつ
その後「刺しゅうきほんの基本」を購入
クロスステッチのページは少なめだけど裏の縫い目も載ってるし、いろんな技法が入ってて満足です
同じ色が集まってるところはいいんだけど、色が飛んだり斜めに行ったりきたりしてると
裏側がどんどんごちゃごちゃになる…
皆さんは必ず縦か横に進む!とか1個ずつ刺すとか、刺す時のマイルールみたいなものを決めてますか?
コンテストに出すんでもなければ、裏はテキトーでいいと思う
基本は横にだけど飛ぶ時は三角に進んだりするよ。
臨機応変だけど色んな手法がめちゃくちゃに混ざる事だけはしないようにしてるかな。
>>658 決めてるよー
と言うか、自然とそうなってくると思う。パターンを決めると刺繍しやすいし。
私の場合は裏は縦になるように揃えているけど、場合によって斜めに進むのはOKにしてる。
臨機応変に対応するけど、裏が汚いと表にもひびくからほどほどにしてる。
あと\←これが下になるように刺している時に/←これを刺してから、下に\を通すと目が揃わないから、極力避けてる。
裏は表にひびくからなるべく奇麗にさしてる
>>658 図案通りに刺さないで、自分で奇麗にさせるブロックをはじめに決めてから
刺すと裏の糸もごちゃごちゃにならないかも
>あと\←これが下になるように刺している時に/←これを刺してから、
>下に\を通すと目が揃わないから、極力避けてる。
いつも\←これが上じゃなくて下になるように刺してるの?
>>664 そう。
最初に参考にした本かキットが@\A/で、クロスにするイギリスバージョンだったの。
だから、今までずっとこう。
>>665 自分も一番始めに参考に下本が@\A/でした
それってイギリスバージョン?だったのですね 勉強になりました
因に現在は逆で刺してます
初めて図案を自分で選んで
挑戦しようと思ってるんですが
prairie schoolerというブランドのを探してます。
図案を購入するにあたり、おすすめのお店がありましたら
教えていただきたいです。
近々ヤフオクにだすので見て貰えると嬉しいな
こんなわざとらしい自演ってあるんだねww
667ですが自演ではないです。
個人情報を出さなきゃならないのでオークションはしません。
ヤフオクはダメでネット通販ならいいの?
否定したって信じない人は信じないんだからスルーすればいいのに
>>667 まあ、ちゃちゃはスルーしたほうがいいよ
取りあえず、自分で何件か見つけてそれを書いて
どんな感じかまた、それ以外にお薦めがあるかとか書くと
変な突っ込みもなくなると思うよ。
671=667
チャート扱ってる店ってそんなに選択肢多くないのでは
欲しい図案取り扱ってる店のなかから
値段・送料・ついでに買いたいものとか考えてここにしようって決めるよ
送料無料ラインにしようとかやると無駄に買い物してしまうので
今必要なもの、販売終了したら悲しいものだけ買うのがいいかと
編み物とかキルトとかレジンは人気なのに刺繍はマイナーで寂しいお
装備品にしにくいからなのかな
刺繍楽しいのにね
私は初心者だけど無心になれる
ご親切な>680乙だが
本当に質問してたなら>677出てきてレスでも入れたら?
↑
677×
667○
>>679 楽しいよね。
こぎん刺し始めて、まだ間もないけど、寝る前に一列刺したり、出先で時間ある時に図案考えたり。
私はクロスステッチの一色刺しだけど無心に、よりも考え事しながらやるのに向いてるなー。
変に周りに意識が飛ばない分じっくり考えられる。
私は駄目
考え事してる時に刺すと
必ず後で刺し間違いが見つかりほどくはめになるw
だから無心派
そんなに考え続けることがないw
テレビの内容を小難しく考えると結構楽しいよ
ウサギの分類について考えたりだとか長毛種とかそういうのはどうやって作ったんだろうなとか
豚の体型ってベーコンたくさん作るのに胴長になるように猪から改良されたけど
ベーコンになるために産まれてくるって怖くね?とか卵工場とか
えーと次は&を3目、んでb1目…次のbはどこだーー
というのは考え事に入るのか無心に刺してるのか
丸枠で少し刺した後挫折してスクロールフレームに変更、
だいぶ刺してそろそろつながるかなとよく見たら初めに刺したとこが上下逆
丸枠で刺した部分全部引っこ抜く羽目になったときは真っ白だったよ…orz
自分もZを後7目ほど刺す。で次はと
こういうのは考えながら刺すわ。
没頭してると外から聞こえる喧騒も時間も忘れて
家族に呼ばれてえっもうこんな時間なの?ってことがよくある。
クロスステッチなので横3縦7とかいつもカウントしながらで、他に何も考えられないやw
今日から始めたキットが初めての18ctで全面刺し
いつもは14ctが多いので細かさにビックリ
説明部分に「最上級の難しさ」と書いてあって惹かれたんだけど、完成するんだろうか?
細かい方が粗が目立たないぜ
糸の捻れとか気をつけて、少しずつ丁寧に進めたら良いさ
長い時間かかる方が長く楽しめて良いんだよ
とHAEDにハマっている私が横から言ってみる
自分は全刺しで細かい方が粗が目立つよw
690ですが2cm×5cm刺してみました。
裏はいつもより真面目に一方向に揃えてますが、意外に綺麗!全面刺しで粗が目立ちにくくなるタイプみたいw
全面刺し、数えやすいし楽しい。
集中してる時はどんな図案も奇麗にさせるもの
話ぶった切ります
刺繍枠を支える左手が腱鞘炎になってしまいました。
それで、スクロールフレームを考えているんですけど、みなさんどこのメーカーの
どんなタイプをお使いですか?お安いものではないので、長所と短所を
教えていただけると参考になります。
スペック的には腰痛持ちで椅子に座って刺すことが多く、ド近眼なので普通の方より
目を近づけて刺す傾向にあります
上に&とかbとかzとか出てるんですが
どういう事でしょうか?
初心者なので気になりました……。
それぞれの色の記号でしょ
>>696 クロスステッチだと糸の色や本数の違いをいろんな記号でしめすけど
今やってるチャートにも使われてる記号のうち
キーボードで入力しやすかったのでアルファベットに
>>695 ・フレーム本体は作品にあわせるか
・大は小を兼ねるで大きいものにするか
スタンドに固定せずどこかにひっかけて使う場合はコンパクトなほうが便利
腱鞘炎なら固定したほうがいいかな
・大きいスタンドの前に椅子をもってきて刺すスペースがあるか
・机の上にスタンド置くか、置く場合どれくらいの高さがいいか、置きっぱなしでいい場所かどうか
明かりとの関係で刺繍面の見易さも変わってくるので角度と光源をどうするかも大事
自分は片づけやすさ重視でフレームだけ購入(american dreamのセット)
既製品のスタンドは高さが出すぎ&しまうの面倒になりそうなので
ネジ止めタイプではなく斜めの凹にはめるタイプを自作
乗せるだけなので裏の始末が容易かな
1本取り全面刺しとかなら裏見なくてもやれそうだけど
フレーム枠は売ってるところで買って台の部分は自作したな。
フレーム枠の大きさは大・中・小のセットで買ったのは
海外の日本支店で数年前にサイト見に行ったら潰れたのかもうないけど。
大きさに関しては大きい方がいいと思うけど、机の長さにもよると思う。
使っているもので、一番大きい長さのでも90cm
台は自作で凹で斜めカット
自分の場合は台を作られた方のを参考に
常時使っている机に座って自分のやりやすい高さを調べて
斜めが浅すぎると前のめりになってしまうので前のめりにならないような角度で斜めカットした。
こんな感じ
http://imepic.jp/20150131/423140
刺しやすそう!
すてき〜
昨日からスクフレ自作のやり方をググりまくっている私にタイムリーな流れだw
>>699さんの器用さに憧れるー!
自作を作るときにクロスステッチをしている方々の自作を参考にしたので、
ここの住人の方々の参考にでもなればと思い、アップしたのですが、
あまり器用ではないですよ。
ホームセンターで有料ですが板を直線カットしてもらって斜めは自分でしました。
当初はネジ留めの方の購入も考えたけど裏の糸始末するときに
次第にネジが緩んでいくんじゃないかなと思って凹タイプにしたんです。
文章が下手なので分かりにくいかったらごめんなさい。
私がこだわったのは肩が凝りやすいので
机に腕を置いて肘をついた状態でチクチクできること。
(長袖の時はいいですが半袖の時は肘のケアをした方がいいです)
前のめりにならないことの2点でした。
注意は凹みの深さが足りないので枠に手をかけるとサイドバーが浮くので
浅いとサイドバーが外れるからサイドバーが入りきるぐらいの深さにした方がいいです。
高さは台の分も含めての高さにする。
机によっては滑るので凹の台の下に薄い滑り止めシートを貼る。
チクチクするときは
机に両腕を置いて片腕を枠の裏側に、布を挟んで八の形にして
チクチク。下の方に行くときは肘を横にずらしてチクチク。
もしくはしやすいようにスクロールで布を上にあげて調整。
布がぎりぎりで上げれない時は台の下に本等を置いて台をチクチクのしやすい高さに上げる。
そんな感じです。
>>699 これはテーブルに固定してるんですか?
乗せてる(置いてる)だけでしょうか?
704 :
699:2015/01/31(土) 18:25:59.02 ID:???
ここはIDが出ないのですね。
702も私です。
>>703 はい。乗せてます。
ネットや他の作業をする時は片付けています。
>>702 詳しく教えてくれてありがとう!
実際に作ってみたら具体的な疑問がたくさんでてくるんだろうけど、まだ読んでも「なるほど!」としか思えないw
写真は保存させてもらいました。
頑張って作ってみよ!
画像見たけどすげええええっ!
市販品みたいってかまんま市販品じゃないか。
カットしてくれたって言ったって組み立てとかは考えなきゃだから、センスがあるんだろうね。
はー、いいもん見せて貰った。
やっぱり机と椅子の方が作業しやすいかな
床に座って刺すタイプのスクロールフレームスタンド持ってるけど、刺してて腰にくるんだよね
卓上タイプの自作してみようかな…
>>695です。
みなさん、色々アドバイスありがとうございます。
>>699さん、素敵な自作品を見せていただいてありがとうございます。
先日から色々な市販タイプのを調べて混乱気味でしたが、思うのがなければ
作っちゃうってのが頭になくて目からうろこでした。
私も普段はパソコン前で刺繍していて、モニター前の空きスペースに置くつもりで
考えていたので、色々参考になりました。
709 :
699:2015/02/03(火) 12:24:31.47 ID:???
皆さんへ
自作品に嬉しいことを言って頂き、ありがとうございます。
役に立てれば幸いです。
自分の座っているときの姿勢に合わせた高さややりやすい角度にするとすごく楽ですよ。
長時間刺していればやはり体の節々は痛みますが、
台を作る前の状態を考えるとすごくマシですよ。
自作するときは怪我しないように気を付けてくださいね。
こぎん刺し、ぐし縫いすると糸がよじれてなんか嫌だ
慣れの問題かなぁ
刺す前に糸のよじれを整えてからさせば
解消されると思うよ
なんやかんや一目ずつ刺してるわ。
ぐし縫いすると糸がぺたんとなる感じが嫌なんだよね。
クロスステッチできるDMCのiPhoneケースにチクチクするのハマっちゃっていろんなモチーフで何個も作ってる
幸い、娘と息子が面白がって付け替えて使ってくれてるから無駄にならずにありがたや
機種の買い替えとかで使わなくなったら、同じく使わなくなったiPhoneと一緒に並べて飾ろうかなw
>>713 それ個人ブログ見た時に楽しそうだなって思ったんだけど
検索してもうまく見つからず。。。
どんなワードで検索すればヒットするのか教えて貰えますか?
>>714 713さんじゃないけど、回答します。
「DMC iPhone 刺繍」で検索すると出てきますよ。
amazonだと「クロスステッチ iPhone」とかで検索すると出てくるよね
中華のばったもんとかあるけど、DMCのは刺繍糸や図案もセットでオススメ。
>>715さん、
>>716さん
詳しく有り難うございました!
サイズは1つだったんですね
質問の文章が言葉足らずですいませんでした
>>717も読みなおしたらこれも変な日本語でしたw
探していたのはiPhone 6対応のものでした
>>718 レス有り難うございます
これからサイト見てみます
>>713 一度刺したケースは糸ほどいて新しい図案を刺しなおすのは可能?
722 :
715:2015/02/11(水) 21:01:01.28 ID:???
>>719 そういうことでしたか。
それは失礼しました。
iPhone6で発売されると良いですね。
私はガラケーなので…。
クロスステッチできるiPhoneのケース、
穴の中を糸が通る時に擦り切れて糸がブチブチ切れてしまうんだけど
中華のバッタもんだったからなのかな?
DMCのは細かいカウント数のが出てなかったから購入を見送ってたんだけど
DMCのはスムーズに通りますか?
>>725 やっぱり本家はそうなんですね…
マス目の細かさに惹かれてと言い訳しつつ買ったけど
安物買いの銭失いだorz
次回からは素直に本家選びます…
>>721 713さんじゃないけど、糸も針も通りやすい綺麗な穴だからできると思うよ〜
6本取りでも挿しやすい抜きやすい
摩擦切れもしたことないな
さすが本家
糸が3色ほどセットなのほんと嬉しい〜
728 :
727:2015/02/12(木) 11:24:41.90 ID:???
あ、今頃書き忘れ
もこもこで可愛くなるけど裏が膨らむので6本取りはオススメしない
iPhoneに装着したときにみっちみちになるw
729 :
721:2015/02/12(木) 18:47:09.99 ID:???
727&728さんへ
それなら飽きたら違う図案にできそうですね!
有り難うございました
え
すごく初歩的な質問で申し訳ないのだけど
刺繍糸、刺し子糸、こぎん糸って違いある?
>>732 教えてくれてありがとう!
思えばなぜ調べなかったんだ自分…ごめんね
DMCのiPhoneの便乗質問
iPhoneって日常一番触りまくるランキング一位じゃない?
実際お使いの方々、刺繍の面の劣化度ってやっぱり激しいですか?
普通にプリントケースでも絵が剥げてきてるので気になって
iPhoneって=携帯電話って
>>734 DMCのケースに草花のモチーフを刺繍してまだ半年ほどしか使ってないけど今のところ大丈夫です。
2年3年と使うとわからないけど、もし擦り切れたりほつれても、ケースが破損しない限りはまた刺繍できるのでいいかなーと思ってます。
ケースも柔らかめなのでバキッと割れたりしないので嬉しいですね。
>>736 刺し直しが出来るんですね。
参考になりました。明日にでも買いに行ってみます。ありがとうございました。
うわああああああああああああああああああああああ
チャコペンと間違えて図案にチェックするのに使ってた蛍光ペンで
書いたあああああああああああああああああああ
うああああああああああああああああああああああ
生地白いのにいいいいいいいいいいいいいやああああああああああ
ピンク…ピンクが消えない
なんで無駄に顔料インクなんだああああああああ!!!
みんなは気をつけてね・・・ちょっとやけ食いしてくる
>>738 ど、どんまい…ごめんちょっと笑ったw
刺したら刺繍で隠れないかな?
なんとか消えるといいね
蛍光ペン、消えないよね。
私は子供に落書きされたことがあって、
>>738みたいに騒げば気が済んだかもしれないけど、
HAEDだったせいもあって「…」となってそのまましまってある。
もともと布選びを失敗したような気がしてたから、もういいや〜って感じ。
あんまし他人事じゃないなあ。
自分もやってしまいそうだ。
身の回りの蛍光ペンやボールペンを全部フリクションに置き換えるんだ
>>738 昔、学校で洋服に蛍光ペンのインクがついちゃって
渋谷のハンズで落とせる液買ったよ
何年も前なので現物を持っていないけど
取りあえず何もしないで専用液で落とすのがお薦め
そんなインクを消せるインク消しって
刺繍糸の染料も消してしまいそうでガクブル。
でもそのままお蔵入りにしてしまうよりは
ダメ元でも試してみた方がいいよね。
ガーゼみたいな薄い地のTシャツをファスナーで噛んでしまって
ガッツリ穴(1cm弱)が開いてしまったので
刺繍してごまかそうかとおもってるのですが
やはり接着芯つけたほうがよいでしょうか?
薄地なのでつけたほうが刺繍しやすそうだなとは思うのですが
逆に接着芯が透けて目立つのも困るし…と悶々としてます
ちなみに今までは刺繍用生地やハンカチとかの
伸縮性のない生地にしか刺繍したことありません
接着芯は必要?不要?
フリクションのつもりが普通のボールペンならやった事がある
>>744 確か裏面にそれ以外も落とせる記憶が
>>745 えっと御本人様?
布地だけじゃなくて刺繍糸にもついてるの??
734読んで布地だけかと思ったので進めてたけど
勿論、刺した刺繍糸につけたら糸の色が落ちる可能性は大だと思います
勿論、本番する前に布も糸も試してからにしてね
小さいクロスステッチを初めて仕上げました。
額に入れる時、むき出しで額に入れるのがよいのか
透明なガラスのようなもので保護するように
した方がよいのか解りません。
>>749 ホコリかぶってもいいならガラス無しで
ガラスありなら、マットを入れないと刺繍がつぶれます
>>746 穴のふちをかがって(穴はあいたまま)デザインとごまかすなら不要
穴を覆うように刺繍したいなら土台の布はあったほうがいいかと
あるいはアップリケにしてしまう
刺繍を額に入れて飾るっていいね。私も自分が好きなように刺してトイレがなんかに飾りたくなってきた
>>749です
ホコリっぽい寝室に飾ってみようと
思っているのでガラスの額を探してます。
>>754 日当たりの良い部屋だったらUVカットのアクリルの方がいいよ
刺繍糸はすぐ色褪せるから
>>755 UVカットアクリルですね。
ホムセン見に行ってみます。
>>738です。やけ食い後、なんとなくペンを見たら水性 顔料インク
とあったので、水性?顔料だけど水性・・・だと!? とダメ元で
台所洗剤つけてトントンしたら落ちましたーー!!!
やった!やったよママン!!糸も締まってなんかスッキリだよ!
自分より
>>740さんの方が惨事かと。お子ちゃまは時として残酷だ。
あと猫・・・
>>753 ハンカチとか、棚を隠す布、ランチョンマットに刺してました。次は額に飾る用に刺すぞ!
そういや私も飾る用に刺したことないなあ。
ポーチやカバンや服にワンポイントとか…。
たまには本腰入れてやってみようかな
散々、皆にアドバイス貰ってて
本人スッキリだけで何の言葉も無いのかねw
姑かよ
何の言葉もないワロタ
レスした一人だけど色んな人がいるから気にしてないよん
まぁ確かに、やったよママン!じゃねぇよwwwって感じだけど、お礼の言葉云々言う方がどうかと思う
お礼を求める人もお礼を言わない人も、どっちもどうかと思うわw
760ですが何の言葉も無い=お礼の言葉も無いじゃないです
質問内容と結果が違ったならちょっとそれなりの書き方があるんじゃないかと?
思ったまでです
↑
続きだけどその人、アドバイス書いてた人たちへはお礼は言ってるし
↑
読み返したら書いてないわw上スルーで
長い時間のやけ食いだねw
ママンって??ww
770 :
746:2015/02/20(金) 21:47:50.09 ID:???
>>751 ありがとうございます!
穴のままかがる…盲点でした
アップリケ案ともども参考にさせてもらいます!
>>766 内容云々じゃなくて、文章が姑っぽいというか嫌みっぽいと言われてるのでは?
それこそ言い方を考えた方がいいよ
>>757の態度が気に入らないと言ったほうがまだマシ
相手が相手だからわざと嫌味っぽく書いたんでしょw
>
>>757の態度が気に入らないと言ったほうがまだマシ
それはそれで叩かれるでしょw
それが裏目に出て自分の性格の悪さだけが強調される結果になってしまったんだけどね
ねっとり嫌味かストレートな罵倒か
お好きな方をどうぞ!
どっちもお断り!
人に嫌味言ってる暇あったら黙って刺繍してなさい!!
はい!わかりました!
エクスクラメーションマークって
多用するとアフォっぽいですね
そうですね!!!
確かにそうですね!!!!!!!!
変なのが住み着いちゃったな
100均に水に溶ける接着芯?が売ってて気になった。使った人います?
>>779-780 幻水スレに来たのかと間違えた
接着芯じゃなくて刺繍の下書きシール?
それなら上で出てるけど
初心者向けの1000円程度のキットを3つこなしました。
次はジャバクロスではなくリネンにさしてみたいと思います。
リネン布を使った初級〜中級のキット(刺繍糸付き)ってありますか?
リネン布縛りだと見つけられなくって...
クロスステッチ キット リネン で結構売ってる店引っかかる
ただ大きかったりすると大変だから
好きな図案をリネンで刺すって手もあるよ
28ct以下なら見やすいかな
チャート買うと必要布・糸をセットに組んでくれるところもある
3本とりで刺繍糸がよじれて作業が進まない。
いちいちねじれを戻しながらだからストレスです。。
何かねじれないようにする技とかありますか?
>>786 針を布に刺す時、刺しながら無意識に針を回転させてない?
下からまっすぐ出す、刺す時にもまっすぐを意識すると全然違うよ。
>>784Evaの初心者キットとかはどう?
25カウントリネンだからやりやすいと思うよ。
価格が2000円から3000円超えとかするけど、リネンは刺繍生地としては高いから。
安く上げたければ、785さんの言うように自分で好みのリネンを買って、好きなデザインをステッチすることかな。
>>786です
まっすぐ刺すことをまったく意識してませんでした!
無意識に刺してました。
頑張ってみます。ありがとうございました!
>>784 です。
28ctのリネンを買ってみました(思ったより高かったです!)。
デザインはこれから選ぼうと思います。
アドバイスありがとうございました。
同じ様な特長で。。。
二人とも同じ人だろうに
>>792 さん、ありがとうございます。
読んでみたところ、リネンは刺繍枠を使わずにさす、んですか!!
はりきって刺繍枠も買ってしまいました。。。
どちらが楽か、いちおう試してみようと思います。
>>793 「6. 刺繍枠を使う?使わない?」もう一度読んでみて〜
>>793 以下も忘れずに!
18. リネンの刺し方
リネンを使い慣れた人は、布の経(たて)糸の隣からステッチをはじめるように勧めています。
これは絵で説明した方が早いでしょう。
>>793 サイトにも書いてある様にどんな風に刺すかで変わります。
例えば、すくい刺しをするフレメの図案では枠をするとすくい刺しができないので
一般的には使用しません。その他のアップダウン方式で刺す図案などでは
枠を使用した方が刺しやすいです。サイト参照
あと本当なら図案の大きさが決まってから枠は買ったほうがいいかも>今後
じゃないと小さな図案に大きな枠は邪魔だしその逆もあるし。
はぁ…最近なかなか時間が取れなくて刺繍できない
ストレス解消にチマチマ刺したいよー
一針ごとに癒されるあの感じが恋しいw
2ちゃんする時間で少しでも刺せばいいのにw
2ちゃんする時間で少しでも刺せばいいのにw
大きなお世話よwww
大きなお世話言われる投稿しなけりゃいいさw
刺繍はごろごろしながらできない
2ちゃんはごろごろしながらできる
姑みたいな人がいてイヤねぇ
ちょっとの休憩時間とかにちょこちょこ刺せる人いいなあ。
刺すならガッツリ時間とって集中して没頭したいタイプだから、なんかできないや。
仕事や家事炊事を全て終わらせて時間作ってやる感じ。
「時間取れなくて〜」ってのなんか分かる。
2chはちょこちょこ見れるのにw
あと電車の中や職場やカフェとかで刺繍はできないw
>>804 すごいわかるw
気付くと「あっ!ご飯炊いてない。ヤバイ!」って時間になってるw
刺繍カフェならおkだけど
電車や普通の飲食店ではマナー違反だから刺せないよね
なんか個人ブログで病院の待合室で刺してたら注意されてむかついたって
話を読んだけど、自分の非常識にも気がつかないでうpする人っているんだと驚いたw
私も家事の合間に刺しててご飯のスイッチ入れ忘れた経験有りww
それからは刺す前にタイマー入れる様にしました!
ちょっとの時間でも刺せる作品と余裕がある時の作品と数点
同時進行で刺してます。
個人的には15分でも刺すと気分転換になるかな。
本当に刺したきゃ自分で時間作るでしょw自分はそうだよ
>>805 病院はヤバいわなw
ガッツリ時間が取れない時用にクリスマスのオーナメントや
コースターサイズの図案をさしてます〜
ちょこっとでも癒されるわよ
それ以外は家事&仕事が終わって時間がゆっくり取れる時にしてるわ
刺繍カフェいいなぁ…。
田舎だからワークショップも殆どないし。
カルチャーセンターで戸塚刺繍の教室があるくらい?
地元で展示会があったから見に行ったけど
見事に私(30台後半)の母親世代ばっかりだった…。
本当に習いたいなら年齢なんて気にしてちゃいけないんだろうけど
展示されてた作品、技法は凄いのに
作ってみたいと思えるデザインがほとんどなく、
モチベーションを保ったまま通うのは私には難しそうだった。
>>810 これすごくわかる
言葉は悪いけど「技法だけを学びに行く」って割り切れないのよね。
それならなんか、本やYouTubeで動画みればいいかな…ってなっちゃう
>>807さんって
>>804さんへのレスじゃないんじゃないの??w
あんまりカリカリしなくても。。。
「作ってみたいと思えるデザインがほとんどなく」の気持ち分かる
時間無くて刺繍が出来ない人や初心者さんへ
今晩のすてきにハンドメイドは中山富美子さんでつ
私は親の介護でハンクラに時間をかけにくくなってから刺繍始めたなぁ
パッチワークやらビーズってちょっと呼ばれて手を止めるのが難しいときがあって
刺繍ならすぐに止められるし、再開するのもスムース、場所も取らない
反対に長時間ガッツリやると頸やら手首やら目の奥が痛くなるorz
>>816 同じような環境なのでお気持ちお察しします
仕事や家事炊事にはある程度の終わりがあるけど
介護は24時間終わりがないよね...
介護の合間の限られた時間は大切なんですね
まだそんな環境じゃない自分は考えが甘かったと反省
ここ、そういうスレじゃないですから
同感
こんな流れのスレにしたのは、言い出しっぺの
>>804 自分のブログにでも書けばいいのに
801=819=820
また、姑みたいな人が出てきぞw
時間とれなくて…の流れはどう見ても始まりは
>>797でしょうよ。
あーーーーー!!
うぜーーーーー!!!
刺繍やれよあんたら!!!!
スレ違いでも無いし刺繍の時間取れない理由も様々
それを書き込んで何が悪い
嫌味文句しか書けない姑BBAは来んな
カギ針刺繍始めました
布の裏からカギ針に糸をかけるの難しい
悪い悪いw
開き直りのBBA程
読んでて見苦しいからおまえが来るなよw
厳密には「刺繍についてマターリと情報交換いたしましょう。 」のスレです
刺繍の時間取れない理由を永遠に話すスレじゃないので
文句の1つ2つ言われても当然ですよ
それなのに
>>824は何を逆切れしてるんですか?
>>825 知らなかったので動画見ました。
両手でミシン縫いするみたいな(たとえがヘタクソだw
面白い手法ですね。
手の動きに慣れるまでが大変そう。
がんばれ〜
>>827 何を逆切れしてるんですか?
wwwww
824=829 しつこいよん
カギ針刺繍?
スパンコールとかビースのやつのこと??
>>828 ありがとう頑張ります
>>831 ひたすらチェーンステッチ
糸接ぎなしで広範囲を埋められるから裏がキレイで気楽
>>833 あら可愛い!
クロスステッチだね。
単色刺しだし、気合と集中力があれば初心者でもいけそうな気がするけど。
初めての刺繍なのですが、スザニ風のものは難しいでしょうか?
調べてもスザニの作り方の本は無いので、全てチェーンステッチで縫おうと思います
833です
>>834さん、アドバイス有り難うございます!
初めての大作として頑張ってみます
これからポチリますw
クロスステッチ始めて半年....
道具のほうに興味がうつり、ステッチセットをしまうお針箱のいいものがほしくなってきた。
皆さん、どうやって保管されてますか?
木製のケースが欲しいようなきもするし、かわいい洋菓子の巻にしまいたい気もする。
今はテケトーな布袋にいれています。
誤 洋菓子の巻
正 洋菓子の缶
すみません!
dimensionのキット、偽物とかあるんですねー。初めてあたりました。英語じゃなくて漢字ばかりでびっくりw。図案だけでも使おうかと思ったけど、モチベーションさがりまくりで、だめかもww
>>839 ヨックモックのシガールっていう巻いてあるお菓子を思い出したよ。
笑いをありがとう。
ちょっと落ち込んでいたので助かりました。
>>840 どこで買ったの?
今までネットショップでしか買ったことなかったけど、今のところは騙されたことないわ。
>>842 私も今まで色んなとこで買ってたけど、こんなの初めてでしたw
買ったのは尼のマケプレ。でも尼から発送しますってやつ。
dimensionだからプラのケースに入ってるのが届くと思えば、ペラペラのインクジェットプリンターで刷ったような中国語のカラー図案と、既に10マスずつ線が引かれている布。色番はDMCぽい刺繍糸。でも手持ちのDMCと比べたら微妙に色が違うw。
そんな感じのものが届きました。2000円程だから返品も面倒くさいし。図案が同じならどうにかなるかな、と思ってみたものの、確かめようがない。
>>843 Amazonに報告したら出店停止にならないかなぁ。
嫌だね。
>>843 それ中国製。Dimensionsのパクってる。ヤフオクや楽天市場で、大量に売ってるから、通報してやろうかと思ってる。
dimensionsで検索して出てきたキットのレビューを見てみると、
偽物であるのは明らかだね。
レビューも見ずに買ったことが迂闊だったかも。
DMC(と称しているもの)も怪しいの結構あるよなあ
ディメやHAEDと同じ図柄でタイトルは微妙な日本語のやつは
パクなのか別口で版権とったのかわからんが色眼鏡で見てしまう
商品画像のところにカラー図案や針で指をつついている奴があるのは怪しいとみてるよ
>商品画像のところにカラー図案や針で指をつついている奴があるのは怪しいとみてるよ
意味が分からなかったけど、Amazon覗きに行って納得www
今までずっとディメンションだと思っていたがディメンジョンだったのか…
そして針で指をつついてるの写真が見つからないw
みなさん、返信ありがとう。
>>846 レビューなかったんですよね。確かに迂闊でした。
>>850 いやいや、レビューたくさんあるじゃんw
その商品だけじゃなくて、他のを見れば類似品としてすぐわかるから。
>>852 やばいよねw
今までのフレメと感じ違ってて自分も今、悩んでるよww
7,540円かあ
色違いで2、3個作ればそんなに高い値段でもないしな〜
マジ可愛いわ
>>835 チェーンステッチ・サテンステッチ・(ブハラ)コーチングステッチがメインです
図柄にそれぞれ意味があって、自分の縫いたい柄を調べていくと興味深いですよ
>>855はスザニ刺繍をされてるんですね!
スザニ刺繍の作り方の本やサイトをご存知でしたら教えてください
>>856 専門書は見つけた事ないです。
作り方なら、「スザニ ○○」で色々ぐぐればpdfとか出ます
お近くにスザニを扱う雑貨屋があれば店員さんに質問すると解説してくれたりします
>>837 アドバイスありがとうございます
>>855 図柄に意味があるんですね
調べてどんな柄刺すのか考えます
ありがとうございます!
早速糸を買って挑戦してみたのですが、一本どりしようとしたらぐちゃぐちゃに絡まったり切れたり、針に糸が通らなかったりで難しいです
糸を何束も駄目にしてしまった
慣れるものなんでしょうか
マケプレって質問できないっけ?
ヤフオクで公式画像しかなくて、タイトルにDIMって付いてるキットがあって、
DIMENSIONS社のですか?って聞いたら回答がなかった。
それで、実物画像載っけてくれって頼んだら、倉庫にあるからできないと。
しかもビニール袋に入っているとかで、もし気に入らなかったら返品受け付けると言われた。
もう黒決定で、安かったけど入札しなかったよ。
↑
ごめん
送信間違いです。
>>853 他のキットも見てたら欲しいのばかりで月給吹っ飛びそうになってgkbrしてるw
あっ、言い忘れ御本人様乙
↑ 上二つ
ごめん
送信間違いです。
新フレメになってからキットは買ったことなかったけど
色々と見たら面白い図案も多いんだね
伝統的な刺繍の本出ないかなー
まあ技法でいえば名前が違うだけでだいたい同じだったりするのかもしれんが…
>>862 手を付けてないキットも沢山あるのに見ると目移りするよね。溜まる一方ww
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 20:41:37.01 ID:2ExgIy97
まだまだ高いお金をかけて額装するレベルにないんだけど、飾りたい。
例えば1000円程度で45x35のリネンを飾るいい方法ないですか?
どれくらい余白をとっておけばいいか分からず、差し始められない...。
>>871 ベルプルとか?
100均で丸い角材買って上下に通して飾るとか?
45x35ならクッションにするとか?
額ですが100均やニトリあたりでは安いの売ってるよ
あと、一度額に入れても季節で入れ替えすると考えれば
額の値段も高くないかもよ
>どれくらい余白をとっておけばいいか分からず、差し始められない...。
最低でも15センチぐらい取っておけばいいんじゃない?
初歩的な質問なんですが、28ctの2目刺しを14ctの布に変更した場合、出来上がりサイズと必要な糸の量はほぼ変わらないですよね?
いえす
>>871 です。
安い額もあるんですね。
あと、余白を15cmもとるなら思ったより小さな額でOKそうだし、お手軽な額を探してみようと思います。
これはハマりそうだ、時間をかけて大作を仕上げたい、と思えそうなら次はすこしいい額を買おうと思います。
アドバイスありがとうございました。
>>877 自分も刺す前は何にしたたてるか考えてない場合が多いです。
そんな時は出来上がりの図案から25〜30センチは余白を取っておくと
出来上がってから額装も大丈夫ですよ。
出来上がり前からクッションを考えてるなら自分で好きなウッションの大きさを
考えて余白を取ればいいと思うし。
余白って大きければ大きい程、跡で何にするか応用がききますよ!
45x35のリネンにそんな余白を...?
布がもったいない
ここで出てる余白の定義は「出来上がりサイズ+余白合計」でいいの?
15cmなら片側7.5cm、25cmなら12.5cm
それとも片側だけの数字?
ビスコーニュにするなら片側1.5cmずつもあれば足りるな
安めのデッサン額に収めるつもりなら余白は折り返して留めるために3cm幅くらいでOK?
刺繍 額装 自分 とかでググれば、やり方教えてくれてるサイトいっぱいあるよ
>>882 サイズによるけど、大きい作品なら5cmくらいあった方が歪みにくいかも。
枠を使うかどうかでも違ってくるよね
枠なしなら好きな余白でいいけど
丸枠で5cmだとちと厳しい7cmくらいはほしい
スクフレなら横はぎりぎりまで減らせるけど縦は5cm以上ほしい
たまに思うけど、こういう余白などの悩みや、布、糸の経費、それと比べてキットを買うのとどっちが安上がりなんだろ?ま、一番は図案なんだけどw
>>886 たまにじゃなくてキットや図案買う時にいつも考えてるw
数針しか刺さないのに糸1束買うのもったいないなー。やっぱりキットの方が得かな?とか
同じ図案使い回せばキットも得かも?!と思って高いの買っても、一つ刺し終われば飽きちゃって同じ図案みたくないしw
クロスステッチ始めたんだけど
糸がねじれてイライラするわぁーー
気を付けてるはずなのに。
オリンパスの糸がダメなのかな?
>>887 いつもw
でも気に入った図案だとキット買うしかないしね。本、特に洋書は眺めてるだけでも楽しいからついつい買ってしまう。そっから刺したい図案見付けても必要な色数が30色以上とかだと、結局刺さずじまいw
てか、アイーダが高いよね。
>>888 糸が長いのかも。あとは刺す前に指でしっかりしごいてねじれを無くす。
オリムパスだから駄目って事はないと思う。
>>888 レイルロードで刺すとねじれないで綺麗に刺せるよ
ただし時間はかかる
ここまでウッションに突っ込みなし