【総合】質問・相談・雑談スレ【案内】 Part10
質問です。
何度も既出の質問かもしれません、お見苦しいかと思いますが教えていただけると嬉しいです。
手芸用の布や糸を販売している、都内近郊で一番大きな店舗はどこでしょうか?
自分で調べたところでは蒲田のユザワヤが大きそうなのですが、少々自宅から遠く、もし他にも大きな店舗があれば教えていただければと思います。
田舎から手芸が趣味の母が買い付けに上京したいと言っておりますが、私は全く手芸などしたことがなく、詳しいことを存じ上げないので…
ご存知の方いらっしゃれば、よろしくお願いします。
布欲しいんなら日暮里がいいんじゃない?
蒲田が遠いって事は判ったけど、で、あなたの家はどの辺なの?
それが判らなけりゃ教えようもないよ。
>>395 ありがとうございます。こちらも覗いてみます。
>>396 日暮里は初耳でした。リサーチしてみます。ありがとうございます。
>>397 八王子です。自分が行くのは良いのですが、母が若くないもので…
田舎の人で電車にもあまり慣れていないので、できれば近場で探したいと考えております。
399 :
390:2011/03/08(火) 06:17:17.81 ID:???
>>398 同じ八王子在住だけど、この辺だと大きな店舗ってあまりないよね…
安さを求めるなら日暮里(ただし一店舗ではなく、色々な店舗を見るとこになる)。
そこそこな品揃えで比較的行きやすいなら新宿オカダヤ(エレベーターがあるのと、そこそこ品揃えあり)。
自分はそんな感じで利用してるよ〜。
大昔は立川にそこそこな大きさのユザワヤがあったんだけどね…。
吉祥寺のユザワヤもそれなりに大きいと思うよ。
しかも駅に隣接してる(品揃えは最近行ってないので分からないが…)。
お母さんが満足できる買い付けができるといいな〜
ごめん、他スレの名前が残ってた…orz
このスレの390さんとは無関係です。
手芸屋探しの旅に出てくる…λ............
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:11:11.47 ID:wa5uVAcj
お願いします。
手持ちのカーテンに布を継いで使いたいのですが、難しいでしょうか?
初心者でもできそうな作業であれば挑戦してみたいと思うので、
どのような布が適しているのかもアドバイスください。
カーテンはポリエステル100%で遮光・防炎のものです。
近々引越をする予定ですが、新居で使うには幅・丈ともに微妙に足りなく、
新たに買うのも勿体ないしなぁ、とリメイクを思い立った次第です。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:40:46.72 ID:r8YURvDz
よくわからないけどリネンだけはオススメしない>カーテン
>>401 既成のカーテン用生地ってカーテン専用に作られてると思うんで、
普通の生地足したら厚みや質感がチグハグになると思う。
どうしてもやりたいなら、ネットオークションにカーテンのハギレが出てるから、
それ買って来て継ぎ足すとかかな。
縫うの自体は直線だし、技術的には難しくないと思います。
ただ、生地が大きいので重くて大変だと思うけど。
(特にミシンの場合は大きい作業台がないと、生地が取り回せなくてまっすぐ縫えないかも。
なるたけ生地が台の上に乗るように、食卓テーブルか何かの右よりにミシン置くといいと思う)
丈は、裾の折り返しに余裕があれば、布を足すより
裾ほどいて出す方向で考えた方がいいんじゃないかな。
幅は、私なら継ぎ足すより、足らない幅の細いカーテンを別に作って、
壁側の端に吊るしておく。
壁と同系色か、今あるカーテンと似たような色柄にしておけば目立たなさそうだし。
隙間が気になるなら、細いカーテンと今あるカーテンとマジックテープでくっつくようにするとか。
>>402 おすすめしない理由を教えてくれるかな。
自分>401じゃないけど最近リネンでカーテン縫おうかと考えていたところだったので。
402じゃないが、裏地をつけないリネンカーテンは夜明かりをつけると
外から室内が見える。
昼間リネンカーテンをしていてもある程度日差しが届くってことは
それだけ遮光性がないってことだし、雨戸のない窓や女性の一人暮らしでは
プライバシーや防犯の意味でお勧めしない。
402じゃないけど市販の麻カーテンはごわごわしてしわっぽかった。
その風合いは個人的には好きなんだが…
実際遮光や遮熱カーテン使うと、
通気性良すぎて寒い地方や暑い地方は厳しいかな〜と思った。
昔レースカーテン作ったことあるけど、やはりカーテン専用の生地の方が機能的にいいかんじでした。
一人暮らしとかで好きな柄でインテリアとかなら貫くのも悪くないんじゃないかな
私もリネン大好きだよ
>>405 >>406 >404だけど、ありがとう!!
そうか、透けてプライバシーや防犯面で問題があったり、断熱性で問題が
あったりするというするということなんだね。
縫う前に聞けてよかった。縫ってからこりゃマズイ!ってなりそうだったよ。
やっぱり無難にカーテン買うか、専用生地で作ることを検討します。
408 :
401:2011/03/09(水) 10:49:22.38 ID:???
裾出しても布が足りなそうだったので、
丁度、購入店で今回のカーテン生地を販売していましたので
それを購入して継ぎ足しやってみます。
細いカーテンを足すのはいいですね、そうします!
レスありがとうございました。
>>407 初心者が横からすみません、
カーテン自体気に入った生地で作って、遮光裏地をつけるのはどうでしょう。
>>409 うん、それもちらっと思ったんだけど、リネンだと裏をつけることで
風合いがずいぶん変わっちゃうかな・・・と思ったんだよね。
あと表裏で縮率が全然違うと、洗濯もしにくくなるか・・・とも思ったり。
でもありがとう! 裏に厚い布を当ててみて風合いどんな感じになるかなど
検討してみるよ。
裏を付けるっていうか、裏にもう一枚ぶら下げる感じなら洗濯なんかは
気にしなくてもいいかも。
カーテンレール1本しかないの?
レースの薄いカーテンと分厚い遮光カーテンの
二枚掛けるのが普通だと思ってた。
414 :
402:2011/03/10(木) 16:34:23.47 ID:???
402ですが
お勧めしない理由。
無印のリネンカーテンを使ってます。遮光の裏地も別に購入してつけました。
実際今も使ってますが。
買ったときから失敗したと思いました。
1、レースのカーテン、リネンのカーテン、そして遮光するための裏地のようなもの
結局3つカーテンレールからぶら下がっているため重い。
カーテンを閉じてる時、美しくない。
2、リネンのシワ感は私も嫌いじゃないんだけど、それはカーテン以外において、ということがわかった。
好みの問題だが、常にシワシワを感じるわけです。
昼間、カーテン開けるでしょ、夜カーテン閉めるとシワシワシワー。
昼間毎日あけるから、シワが伸びることは永遠にないわけ。
カーテンにシワはいらないかも。インテリア的にはしょぼくなる。
一部の衣類やシワがきにならないシーツ向けだよリネンって。
雑誌で、自作の薄いリネンのカーテンを3・4枚か重ねて吊るしてる人が居た
でも防災上は、難燃加工のカーテンがいいと思う。
>404ですが、いろいろ勉強になるなー。
>>411さんの言ってるのが
>>413さんのリンクのようなやつなのね。
無印で売ってるの知らなかった。
それから
>>411さんありがとう。リネンのシワシワ・・・そうなのか。
「カーテンにシワはいらない」うーん経験者のお言葉ありがたいです。
リネンのカーテン!と想像してワクテカしてるのとは全然ちがうのね。
結論として、やっぱり今回はリネンのカーテン自作止めることにします。
大変な思いして長い長い距離縫って仕上げてからあー大失敗!とならず、感謝です。
(大量にあるのでバスタオルにでもしようかと妄想中・・・タオルにするほど
質がよいかどうか不明なので、とりあえず試作するかなー)
カーテンの専用の生地ってそれなりに理由があるんだなとしみじみ。
チラ
廊下の小窓にプリント生地で日除けのカーテンを付けてみたんだけど、
軽いからちょっとした風でもヒラヒラ舞って落ち着かないし、
端に寄せても、張りがあるから膨らんで見た目きれいじゃないんだよね。
カーテンの下側にビーズのエジングしてみるとか
(∪) or ω
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 06:58:37.54 ID:LlqujlwV
巾着袋について質問です。
隠しマチにした場合、内袋をつけるにはどうしたらいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>417 レースのカーテンとか普通におもりついてるじゃん
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 12:13:30.03 ID:LlqujlwV
>>424 ありがとうございます!
複雑な図なので解読したらまずは練習用の布で作ってみます。
針と糸は家庭傀儡の者です。
新生児が使うような二重ガーゼがいっぱいあるのですが、
それを2枚重ねて縫ってハンドタオルに利用というのは無謀でしょうか?
なんだか布地がもわもわ広がりそうなので雑巾縫い(?)で重ねた生地を固定するつもりです。
もし可能そうなら、2枚あわせたガーゼのふちを何縫いで縫った方がいいのか等
アドバイスお願いしたいです。
427 :
426:2011/03/14(月) 16:14:28.90 ID:wnmkWv1U
× 家庭傀儡
○ 家庭科以来
です…
>>426 ハンドタオルには吸水性としてどうなんだろ。
物足りない気がする。
夏蒲団のカバーとか。
○○を作ってもらうときのお礼は、みなさんならどのくらいが相場ですか?
みたいなことを聞きたいんですが、どのスレで聞いたらいいですか?
とりあえずここに書いてみたら
431 :
426:2011/03/15(火) 19:42:39.34 ID:???
>>428 レスありがとうございます。
吸水性について盲点でした。
ガーゼがたくさんあるとはいっても、17×17ぐらいのガーゼなので、
縫い合わせて何かに、というのも難しそうです。
他の活用法を考えてみます。
>>434 総合の方が良いかと思ったのですが誘導先の方が良かったのですね。
早速書き込んで来ました。教えて下さってありがとうございました。
436 :
432:2011/03/20(日) 21:47:04.74 ID:???
>>434 なるほど、シルクジョーゼットで探してみます。
ありがとうございました。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 06:24:44.28 ID:KsEvfRMP
何処で聞けばいいのかよく分からずここにたどり着きました。
大きさや素材の比率(コットン50%とポリエステル50%とか)が同じジャケットで、
片方は6.5オンス、片方は6.1オンスって、体感的にほぼ変わらないですかね?
それとも結構前者のほうが暑かったり重かったり、結構差異が自覚できるものですか?
日本国内で試着できる物ではないので、そのオンスの差が気になってしまって・・・
>>437 店でそれらと同じ重さの布を見たらイメージ沸くんでないかい?
>>439 その検索ワードに人形をついかしてみたらいかがか
抱き人形プラスを推奨。
>>439 ジャンルとしては「抱き人形」とか「文化人形」あたりだね。
作り方サイトなら「ハンカチ ショーツ」でググれw
ただ生地自体はよくある質問なんだけど、そのものの入手や、
髪なんかはヒートカットですませているので、同じにはできない可能性が高い。
もしかしたら「マジッククロス」「トイクロス」「トイニット」(商品名は違うけど物は一緒のはず)
が近いかもしれない。
443 :
439:2011/03/24(木) 21:52:14.72 ID:???
ありがとうございます
一気に作り方が出て来て助かりました。
まずは小さい試作品を作ってみて
その後、おおきな作品にしてみたいと思います。
布はフェルト??とかしかまだ考えてなかったので
アドバイス頂いて助かりました。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 11:29:07.94 ID:2jPk2EgB
ジャンパーのジッパーが閉めても外れてしまいます。
新しいの着ればいいんですが、使い古してきた故に愛着がある。
ミシンもってないんですが、チャックの交換って自分でできますか?
お店に頼むといくらほどでしょうか?
>>444 ジャンパーの素材は?
お店に頼む場合はファッション板へ。
大手スーパーとかショッピングセンターに入っているお直し屋さんだと、
表に明朗会計で料金一覧書いた看板出てない?
裏付きなら本縫いは半返し縫いで、
表のステッチは本返しとか。
誰かが型紙を起こしてくれるスレ…みたいなスレはありませんか?
そんなスレはありません。
この板の場合、「自分で勉強して引け」か、せいぜいで「こんな本に載ってる、ネトショにある」、
「考え方はこうだからあとは自分で」というアドバイスが貰える程度かと思います。
基本、自力でやりたい人が集まってる板だから、「やって欲しい」人に対しては風当たりが強いとこあるし。
お金を出して依頼する気があるなら、洋裁なら型紙オーダーを請け負うネットショップは沢山あります。
小物はちょっと探しきれなかったけど、よほど特殊なものでなければ探せばありそうな気がする。
白いウサギさんが白い服を着ているキャラクターのフェルトのマスコットを作りたいのですが、
服は色変えたほうがいいですよね?
それからそのキャラクターは肩の出る服を着ているのですが、
白で体全体を作ったあとに服を重ねて縫い付けるなり貼付けるなりするのか、
肩までを白で作り、服から先を別に作って縫い付ける方式にするのか、
どちらがいいでしょうか。
>>449 好み。
空の色が服の模様になる絵本のうさぎなら、作り方の本がでてるから、それ見てもいいと思う。
王冠かぶったウサギのことかと思った
>>447 どんなもの作りたいんだろ。
以前、型紙作って欲しいってスレを見た事があるけど、すぐに落ちたみたい。
>>448>>452 失礼しました、甥が国営放送のマイナーなキャラクターを欲しがって姉が困っていると聞き、「いっそ作ったれば」「不器用だし、ムリムリ」と会話して
あ、そういや型紙スレ見たことある気がする、と聞いてみました。
きっとその落ちたスレの記憶だったのかもしれません。ありがとうございました。
キャラが違うかも知れないけど、動物の方は似たような動物や人形あるし、
四角いのはサイコロに手足を付けたようなデフォルメしたものもありますよ。
段ボールで箱を作っているのですが、
接着剤で悩んでいます。
ホットボンドがスピードがあっていいのですが、
強度が弱いと言う噂が心配です。
ただ、市販のペットボトルが入っている段ボールなどは
ホットボンドで接着してるのですよね?
だとしたら私の用途には十分だと思いました。
あるいは、ホットボンドと木工用ボンドを
交互に付けて、仮止めと本止めとしたら
いいのでしょうか?
ホットボンドをお使いの方は、
アドバイスをいただけませんでしょうか?
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 13:21:40.56 ID:l04ntdP8
>>445 素材とかはちと分からないです。
バイクの厚手のジャケットでゴアテックとかの類だと思います。
ファスナーはYKKです。
Yオクで1円スタートのミシンでも落札して、手持ちの他のジャンパーからファスナー取ったりでもして
今のファスナーの上から縫い付ければいいのかな?って簡単に考えてましたが難しそうだしそれなりに店だと値段するんですね。
こんな時に裁縫得意の彼女でも居れば・・・・
日暮里で彼女探すのも選択肢か?・・・・・
プラスチック製で横に留めるタイプのサルカン(50o)をネットで探しているのですが、なかなか見つかりません
YKKのカタログ紹介で見かけたことはあるのですが、それっきりです
どこかいいサイトはないでしょうか?
>>457 愛着ある服ならなおのこと、然るべきところに金払って頼むべきだと思うんだが
>>457 バイクの厚手ジャケットなんて、普通の家庭用ミシンじゃ無理。
縫えないよ。
お直し代金が高い=一般人ではどうにもならん専門性がある
っつーこった。
エンジンオイルの交換位なら素人でも出来るから安く上がるが
エンジンOHは整備士がやるから高くつく。
これと同じようなもん。
おまいさん、昨日今日できた彼女がボロッボロの原チャリ持ってきて
総レストアしてくれって言われたら、費用自分持ちでやってあげられるか?
そんなの出来っかよと思うなら、裁縫得意な彼女も同じ事思うって事を
忘れんな。
巻き尺を探しているのですが、2m以上の物はないでしょうか?
単に家具やその他諸々の寸法を測りたいだけなのですが、
希望としては傷をつけないように金属製以外で曲げられ、
5mまで、かさばらないのであれば長ければ長いほど良いです
色々と探してみてやっと2mの物が見つかったんですが、
これより長い製品自体なさそうでしょうか?
ロータリーメジャー 78インチ・200cm FUTABA Model R-280
ttp://item.rakuten.co.jp/sodeyama/2991/
>>463 金属じゃないメジャーは長いとどうしてもたわむから、
一気に測らずにメジャーずらしながら測っても
出る誤差はそんなに変わらないような気がする。
ものすごく長いものをわざわざ買わなくても良いような気がするけど。
日本人の身長や胴回りが2メートルを超えることはないとは言わないけどかなりまれ。
なのでハンクラ用のメジャーで探しても難しいと思う。
建築用とかスポーツ用(幅跳びの距離とか測るやつ)で探せば、かなり長いものがあるよ。
カーテン屋に無いだろうか。
>>464 >>465 やはり通常の巻き尺としてはなさそうですかね。
業務用などでもあればと思ってましたが無理そうですね。
測量のは、流石に数十倍のサイズなのできついです。
ありがとうございました。
>>466 軽トラが欲しいという人にクラウン買えっていうようなものじゃないでしょうか?
希望の条件が6MTとかツインクラッチの軽トラだったかもしれませんが。
>>467 軽トラさんディスってんのか?
リアエンジンで2シート、4WDなんだぞ!
いろんなスレで手作り品でボランティアの是非について議論されていて
スレ本来の話題から逸脱していると感じています。
ボランティアスレを建てようとしたらレベル足りなくて無理だったので、
どなたかこんな感じでスレ建てお願いできませんか。
スレ案
*ハンクラ品でボランティア*
入学・入園グッズや編物などのハンクラ品で
ボランティアすることについての話題はこちらです。
>>469 確かに。
あちこちに話題が分散してるのも残念な気がします。
スレタイが「ハンクラ品でボランティア」
1の内容は下2行でおkですか?
すいません、レベルは10以上なんですが自分のホストではスレ立て規制入ってました…
いえ、お手数かけてすみません。
どうもありがとうございました。
ヨコからすみません。
今回の震災を機にボランティアだけでなく
物品寄付やチャリティーの輪も広がっているようです。
バッグやニットだけでなく、被災者にキルトを贈る
心温まるプロジェクトも進行中です。
スレの対象をもうちょっと広げていただけないか
再考していただけないかな・・・と思ってしまいました。
> 入学・入園グッズや編物などのハンクラ品でボランティアすることについての話題はこちらです。
→ハンクラ品によるボランティアについてのスレです。
くらい簡潔にスレ立てして、随時追加とか募集とか議論とかすればいいと思う。
授乳ケープがないとか、色々不便あるみたいだしね。
今の時点では、今回の地震災害専用スレなのか、
世界中のボランティア活動も含めるのかも検討が必要になるかも
この板にスレ立てたら多分数年間埋まらないだろうし、その間に被災地もある程度
落ち着くかもしれないし飽きて過疎るだろうし、あらたな災害もあるかもしれないので
今回の地震専用じゃない方が良いと思う。
チャリティや支援物資は含めていいんじゃないの?
ボランティアとかなり重なりそう
*ハンクラ品でボランティア*
ハンクラ品によるボランティアについてのスレです。
チャリティや支援物資・東北以外の地域への援助も。
こんなかんじかね?
テンプレ作ってもスレは建てられないんだけどもww
最初のままでいいと思う
何でもいいから立ててそっちでやってよ
建てたいんだけど建てられないんだってば!
誰でもいいから建ててくれ〜
ちょっくらやってみる。
最近ミシン購入したばかりの超初心者なのですが、
コットンタイム3月号の付録についてた布で表紙のフリルバッグを作ろうと思います。
そこでお聞きしたいのですが、皆さんならどんな布を使いますか?
近場の手芸店は品揃えが悪いのでネットで布を購入しようと思うのですが、
バッグだからキャンバス地?とかぐるぐる悩んでしまって決められませんorz
どんな生地が良いでしょうか?
表紙の写真を見る限り、付録の布はポイントとして使うみたいだね。
でもサンプルはキャンバスじゃなく、もっと柔らかい布を使ってる感じだし、
特に拘りがなければ、好きな布で良いんじゃないの?
しっかりした物にしたければ、接着芯を貼るという手もあるよ。
>>487 言葉足らずですみません。
>>488さんの仰るとおり、付録の布はポイントとして使うみたいです。
ベースになる布を探しているのですが、なかなか決められなくてorz
>>488 接着芯ですか!なるほど、それなら柔らかい布でもしっかりした物になりそうですね。
参考にさせて頂きます。
センスに自信がありませんが、気に入った布で作ってみようと思います。
どうもありがとうございました。
夏に生まれる赤ちゃん用のおくるみの生地は何がいいでしょう?
上の子は冬生まれだったのでバスタオルを使ってました
夏だとバスタオルじゃ暑そうな気がして使いやすそうなのを作ってみようと
思ってます
だっこする時などの家用なのでそんなに見た目は気にしないのですが
夏に生まれる赤ちゃん用のおくるみの生地は何がいいでしょう?
上の子は冬生まれだったのでバスタオルを使ってました
夏だとバスタオルじゃ暑そうな気がして使いやすそうなのを作ってみようと
思ってます
だっこする時などの家用なのでそんなに見た目は気にしないのですが
>>491 つダブルガーゼ
ベビー向きの可愛い柄ものも良く見かける。
ガーゼタオルという片面ガーゼで片面パイルというものがある
494 :
490:2011/04/07(木) 16:45:52.30 ID:???
2回書き込みしてしまいすみません
まだしばらく時間があるのでダブルガーゼやガーゼタオル探してみます
初心者なもので助かりましたありがとうございました
ある模様を何かに加工して
お守り的に持ちたいのですが
どういった作品が向いていますか?
最初かばんを作って刺繍とか壮大すぎるものを
考えてしまいかばんを作る・・・?ムリポ
になってしまいました。
刺繍とか小学校の実習でしかやった事無いし
こういう時どういう作品を作ればいいのか
思いつきません。
なにかなるべく初心者でも作り易い
持ち歩くものを教えて下さい。
自作のポーチにモコリンペンで模様を書くとか。
フェルトの超細かい部品って何を利用してどう切り出せばいいのでしょうか…。
えねっちけーのキャラをフェルトで作っておりますが、眉と目ん玉がかなり細かくて、おおざっぱに切って貼ったら「キャー!」って聞こえてきそうなホラー仕様になってしまいましたorz
私は先細の手芸用のハサミで切り出してるよ。
ハサミで対応できないような小さい柄があったら、私なら刺繍するかな。
アイロン接着フェルトの薄いタイプだと小さいものも切り易いかも。
どっちにしてもちゃんと出来上がり泉を引いて、それに沿って切らないと
ホラーになるよ。
501 :
495:2011/04/10(日) 17:08:02.81 ID:???
有難うございます。
プラバンももこりんペンも100円ショップにある様で安心しました!
502 :
498:2011/04/13(水) 22:23:58.98 ID:???
>>499>>500 ありがとうございました!
刺繍は盲点でした、不器用なので不安はありますが、練習してみます。
できなさそうだったら素直に薄手のフェルトを注文します(´;ω;`)
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 20:31:25.16 ID:gurvt/wY
5×100センチの袋を50枚作る予定があります。
5センチの方が口になります。
枚数が枚数なので、なんとか効率良く作れないものかと考えています。
まず口にアイロンをかけ裾あげの要領で折り返してミシンをかけ、
立て半分に畳んでアイロン、縫い代にもアイロンをかけ、コバミシンをし袋状にしようと思っています。
これ以上に効率の良い方法やコツをご存知の方いらしたら教えてください。
よろしくお願いします。
>>503 口の幅と5cm幅の型紙をボール紙みたいなので作って
アイロンをかけるといいかも。
50枚に切る前に口部分になるところをアイロン両面テープで加工して、
長い部分は切り離しながら一気にロック。
一つ1分でできそう。
506 :
503:2011/04/17(日) 05:31:34.03 ID:???
方眼用紙で型紙作ってみました。
残念ながらロックミシンは持っていないので、
接着テープはお店に見に行ってみようと思います。
>>504>>505 ありがとうございました。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 09:14:18.41 ID:h+SaGKRp
学校の実習でゆかた、甚平を作製することになりました。
生地の下見に行くんですが、あんまりよくわからないのでどういう生地を買えばいいか、教えていただけませんか?
牛乳パックと紙パックのオレンジジュースのパックって同じ材質ですか?
手作り石鹸の型や沢山作る布小物の型として牛乳パックを利用するのはよく聞きますが
私は牛乳が大嫌いなので牛乳パックは手に入らず、一見形が同じオレンジジュースのパックでも
良いかなと思ったんですが中身が違えば容器の加工方法も違うのかもしれないと心配になりまして。
くだらない質問ですがご存知の方がいましたらよろしくお願いします。
洋服を作っているのですが、プリントに興味が出てきました。
昔の子供服のトレーナー等のプリントに多かった、
ペンキで塗ったような質感で、長く畳んでおいたらくっついてビニール製品みたいにビリビリ剥がさなきゃならない、
あのプリントの名前を教えて下さい。
>>507 浴衣用の反物というのがあります。
背の高い人用に幅広のものもあるようです。
お店の人に相談してみるといいと思います。
>>507 洋裁式浴衣・甚平なら普通の綿ブロードでおk。
着用前提なら白地は透けるから避けた方がいい。
濃い色は縫いにくいけどね。
和裁なら学校の先生に聞いた方が早いし確実。
>>508 紙パック容器はどれも一緒。
常温保管できますと明記してあるものは内側に
アルミが貼ってあったりするので要注意。
>>508 紙パックのオレンジジュースやコーヒー牛乳、お茶
パックの素材は同じですよ。
がま口の財布を修理してほしいと頼まれました
布の傷みが激しく、当て布や裂け目を縫い合わせて補修は不可能そうです
修理は諦めて新しいのを作った方が良いように思いますが、口金って使いまわせるのでしょうか?
作り方自体はググって理解しました
>>513 現在口金自体に歪み等がない前提で……
縫い付けタイプの口金なら、糸切って外せばいいだけなので再利用は容易。
紙ひも使って押し込む・工具使って挟み込んで袋を止めるタイプは、
袋を止めてる部分をこじって開かないと袋部分が取り外せない。
開く過程で口金が歪む危険性が高く、袋が外せたとしても次に使う時きれいに元に戻る保証はないので、
再利用は難しいと考えた方がいいと思う。
市販の既製品であれば、口金と袋をとれにくい接着剤でつけて下処理してる可能性もあるし。
508です
買い物に行く度にパックの為にオレンジジュース買おうか悩んで
結局材質がわからないのでペットボトルのお茶やなんかを買ってました。
次からは心おきなくオレンジジュースが買えます。
ありがとうございました。
>>509 ラッカープリントかとも思うんだけど、
昔のやつって、もっと薄っぺらかったような気もする。
材質が違うのかなあ。
あやふやな答えでごめんね、もっと詳しい人がいると良いんだけど。
513です
回答ありがとうございます
紙ひも使って押し込むタイプの口金でした
やっぱり再利用は難しいのですね
修理は無理なんじゃないかと言っても根拠が自分のカンでは納得してもらえなくて困ってたので、これで心おきなく断ってきます
リカちゃん人形にハマった娘が洋服を作ってほしいと言い出したんですが
型紙とか作り方が載った本とかを探しています。
おすすめのものを教えていただけるとありがたいです。
スレチでしたらすみませんorz
>>518 はじめてのドールコーディネイトレシピという本オススメ。
ジェニー服の本はドレスが多いので、型紙を縮小して使うのもあり。
この場合、ズボンの股上は縮小したそのままではなく、元のと同じくらい長くしてあげないと半ケツになってしまうので注意。
521 :
518:2011/04/18(月) 12:58:40.35 ID:???
>>519 >>520 ありがとうございました。
書店や手芸店ではみつからなかったので
書き込んでみてよかったです。
不器用なので不安ですが、娘のためにがんばってみます。
帽子に使うサイズテープ・・・既製品の代わりになるものってありますか?
自分ちの子ども用なので見ばえは悪くてもかまいません。
布やテープでなんとか作れますかね。手芸店が遠いので。。
>523
100均で売ってるリボンは?
>>523 グログランリボンで代用OKだよ
帽子のお教室いってたときやってた
100均でかえる
526 :
523:2011/04/19(火) 13:14:15.79 ID:???
>> 524,525
ありがとうございます。リボンが使えるんですね。試してみます。
あと、硬めの布でバイヤス作ってもいいかなと思いました。
527 :
518:2011/04/19(火) 13:22:10.59 ID:???
>>522 ありがとうございます。
お気に入り登録してじっくり読んでみます。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 16:57:04.76 ID:P7KNWg3L
レースのモチーフを鞄のフタに付けたいです。
モチーフは多分ポリエステルで、鞄のフタはかなり厚い本革です。
手縫いかボンドぐらいしか思い付かないんですが、手縫いは革が固くて無理そうです。
ボンドは普通の手芸用の物と、クリアボンドを持ってます。
何で付けるのが良いと思いますか?
接着剤で付けるより、蓋に目打ちで穴開けて
(レースに合わせて目立たぬように)縫い付けた方がいいのでは。
どうしても実物のレースじゃなきゃだめ?
レーススタンプで皮にスタンプって方法もあるけど
ハンクラ板の皆様にご相談です。
手芸が趣味の母(61歳)に、母の日のプレゼントとして手芸関連の品を検討しています。
以下のような状況ですが、何かいいものはありますでしょうか。
・ハギレを使った簡単なパッチワークや手縫いの袋物、小さなぬいぐるみ等の小物制作がメイン
(長年やっているだけあって上手いですが、俗に言うオカンアートの部類になると思います)
・裁縫箱、ピンクッション、裁ちばさみは愛用の品があるのでそれ以外で
・できれば5000円以下(でもいいものがあればもっと出します)
都内なので店はたくさんあります。
「○○社製の××がいい」等、具体的に挙げていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
>>533 アイロンとまんじゅうとかどうですか?
普通のアイロンと違って手芸用のすごく小さいくせにずっしり重いアイロンがあって、自分ではなかなか買わないけど、使ってみると折り目はビシッと決まるし重宝します。
どのブランドが良いかまでは分かりませんが。
>>534 ハンディクリーナー
5cmx50cmの透明の方眼定規
カーブが書ける定規
>>533 もし使ってなければだけど、握りばさみのちょっといいやつ。
洋鋏の糸切り鋏は握りの輪になってるところに指を通す→刃を開く→切る、という手順になるけど、
握りばさみは握ればすぐ切れるので、ちょくちょく糸を切る必要がある
パッチワークや手縫いの小物の時はこっちの方が便利なので。
予算5000円以内で、そこそこいいのが買えると思う。
作品を飾れるもの
小さめの鏡張りの食器棚(コレクションボックス)や額、大きめのお盆、壁かけフックの洒落たやつ
などはいかが?
イス型のキャラのマスコットを作ってますが、足(長さ1cmほど×四本)にテクノロートは入れたほうがいいでしょうか?
参考にさせて頂いてるブログさんではテクノロートを使用しているのですが、実際に紹介されている大きさよりかなり小さく作っているため、「そもそもテクノロートって形状保持目当てじゃね。ならうちのはこんな小さいんだから必要なくね」と感じています。
539 :
533:2011/04/22(金) 00:00:12.06 ID:???
>>533です。
皆様たくさんのアイデアありがとうございます!
とても参考になりました。
土日、ユザワヤあたりで見てこようと思います。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 01:15:11.54 ID:VImb6jnQ
>>540 とりあえず裏に糸を押し込んで
履いてみてそれでも糸が出てくるなら
また、裏に糸を押し込んでライターで丸くしたら?
スマン、下げ忘れた
>>538 1cmくらいなら中綿だけで形状維持できるよ。テクノロートはいらないと思う。
545 :
540:2011/04/22(金) 22:08:59.50 ID:???
>>541 ありがとうございます!
とりあえず押し込んでみようと思います
というか、押し込むという発想はまったく思い浮かびませんでした
感謝ですm(_ _)m
クロスステッチの本が大量にあります。
オークションで売ろうと思い、出品したのですが
購入額の半額くらいでも落札者が現れませんでした。
一冊ずつよりまとめての方が反応がよいのでしょうか。
アートブックショップというお店でネット買取が出来ると見ましたが、
あんまり安く買い叩かれるのなら、オークションでがんばった方がいいかも、と思います
オークションにて売買される方、
またはアートブックショップにて買取経験者の方、
どちらがよいのか、教えていただけるとうれしいです
>>546 Amazonのマーケットプレイスなら、売りたい値段で売れる。
さっさと処分したいなら、古本屋に持って行けばいい。
>>546 売ったことがなくて買う側だけど、中途半端に古い手芸古書って値段つきにくいことが多い。
高値になるのは、絶版で珍しいテクニックが載ってる、扱ってる手芸がマイナーで本があまり出てない、
ものすごく古くて資料として価値がある、最近また流行してる、の4つがほとんどだと思う。
大震災後は消費者の気分的な落ち込みもあると思うし。
セットにするより、1冊で売った方が入札はありそうな気がする。
買う側は、不用な本は欲しくない。
セットにするなら、1冊で出品した場合の合計より値段が安くないとダメでしょう。
安くしたくないなら、1冊ずつ出品して、「同梱可能」とか、まとめて取引できることを
商品説明に書いておくと、入札者は「ついでに他の本も」と思うから売れやすくなるかも。
古書店の買い取り価格は、よっぽどの珍書でない限り、定価の1割くらいと思っておいた方が無難。
オークションで値段がつけば、おそらくそれよりは高く売れるだろうと思うけど、
まったく入札がない可能性もあるわけだから、安くてもある程度確実に売れるのとどっちがいいのか、
っていうのは
>>546にしか判断できないことじゃないかな?
私のハンカチ(花柄のブランド物)に
「僕、これがいい♪」
そんな幼児のハンカチの素材に向いてる布って何でしょうか?
質問の際はわかりやすい日本語で。
言いたいことはわかるけど
文章が幼稚すぎる
言いたいことも分からない
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 01:30:41.91 ID:hOzysk2i
リネンや麻の生地を使ういわゆるナチュラル系ではなく、
シーチングやブロード地でリボン柄やドット柄、バラ柄を使うようなもの(小物、服)は何系と言われるんでしょうか?
姫系というほどフリフリしてるものでもなく・・・
いろいろ考えてみたけど思いつかず、どなたか教えてください
>>546 オクで高く売るコツは色々あるけど、そういうのは自分で試行錯誤したり、
情報を買ったり調べたりして得るものであって、安易に他人に聞いていいものではないと思う。
金額だけ見るなら手間をかける分だけオクの方が高く売れるけど、
かけた手間に見合うだけの利益が出るかどうかは物による。
高く売りたいけど努力はしたくない、楽はしたいけど買い叩かれるのは嫌、というのは単なるワガママ。
どちらを取るかは自分で判断して下さい。
>>552 通販カタログなんかで見るのだと、オトメ(乙女)系、ガーリー系、
○○カワ系(ラメやストーン使いだとキラカワ系、など)あたりを見る。
ロマンチック系というのも見た。
557 :
552:2011/04/24(日) 16:30:13.62 ID:6FQK+DUk
>>555 それっぽい感じです
>>556 なるほど〜!
乙女系やらモテ系を自分から言い出すのは若干恥ずかしい気もしないでもないけど参考にします!
ありがとうございました〜
そのままだけど、薔薇や植物はロココ調、ドットは水玉系、とか
怖いねw
パンドラハウススレってなくなっちゃった?
>>561 そういえば980スレ超えて落ちてからそのままになってるね。
>562
そうだったんだ〜。
聞きたいことがあったんだけど、地方別手芸屋スレで聞こうかな。
thx!
パンドラスレ立てられなかった
先日小学生の子たちとフェルト細工したのですが、一人の子が間違ってアロンアルファをフェルトの目立つところに垂らしてしまいました。
その時は本人も仕方ないねと言っていたのですが、その子のお友達から気にしているみたいと聞き、なんとかしてあげたいと思っています。
フェルトに垂らして固まってしまったアロンアルファを溶かす方法ってありませんか?
アロンアルファ自体は専用のはがし液(「アロンはがし」)があるから、それを使えば溶かすことは可能だろうけど、
取り除いた後のフェルトの風合いがどうなるかまでは、ちょっと分からないな。
一度、同じ状態を作って試してみたら?
同じような色の羊毛フェルトでつついてみるとか
ミシンで返し縫いした後の糸の処理を、念には念を入れてきっちりやろうと思ったら
どうすればいいんでしょうか
母は返し縫いしときゃいいと言いますが、あの糸がびろんびろんしてるのが気になって困ります
裏側に糸を引き出して結んで切る
>>568 裏に糸を引き出して、針に通して、縫い目から生地の中に通して隠すとか
10円サイズのチロルチョコの包み紙をマグネットにしたいのですが、なにかいいキットはありますか?
不器用なものでキットを使いたいのですが、DECOチョコキットは20円サイズなので・・・
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 23:19:14.63 ID:ef5NJ44q
質問させていただきます。
サモンナイト3のアティがきている様な服の様な縦にデコボコの線が入ってる生地はなんと言う名称なのでしょうか?
ニットで検索してみても、なんとなくピンときません。
もしわかる方がいらっしゃればお答え頂きたいです。
>>572 リブニットで検索すると、もう少しイメージに近いものが出て来ると思う。
>>573 ピッタリの物をみつけられました!
ニットにも色々あるんですね。
本当に有難うございました!
>>571 くるみボタンにして、裏の足を引っこ抜いてマグネットに貼ればイイと思う。
3cmほどのお皿状のものをシリコンでかたどりキャストで複製しようとしています。
シリコン雌型を作る際原型が動いてしまい型がきれいに作れなかったり、
無理に使用してもキャストが細部まで行きわたらず物自体ができません。
原型が動かないようにする方法や
小さいものを複製する際のコツ等ありましたら教えてください
また、スレ違いでしたら誘導お願いします;
【インテリアファブリックで作る袋物】についての質問です・・・
ふつうのぺたんこバッグを作ろうと思っています。目地がやや荒く
何かに引っかけると、糸が一本だけつれてしまうような布です。
生地はデザインもよく、悪いものではないのですが。
これを防ぐには「裏に接着芯を貼る」方法しか思いつかないのですが
他にありますか?
>>578 ありがとうございました!
勉強してまいります...
>>579 ラミネート加工って手もあるよ。
生地の風合は活かせなくなるかも知れないけど…。
>>579 水通し済んでますか?
まだならもしかしたら素材の風合いが変わることもあるので。
>>579>>582 荒い生地だと洗濯で端がほつれちゃうことがあるよ
念のため端かがりしてから洗ったほうがいいんじゃないかな
接着芯を貼る場合は、ニットタイプの薄手接着芯とか生地の風合いを殺さないタイプがいいかも
584 :
579:2011/05/01(日) 12:35:12.60 ID:???
レスありがとうございます。水通しはすませてます。
同じ生地で水通しあと、バッグを作ったのがあり、風合いは変わってません。
何かにひっかけたのかヨコ糸が抜けて、模様にはっきりひびいちゃったんです。
ラミネート加工って家でできるんですか、どこかに頼むの?知らなかった。
やはり >ニットタイプの薄手接着芯とか・・にしてみます。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:34:40.39 ID:OHqRnZFl
3歳の年少女児がいます。プリキュアのハミィという猫をモチーフにしたキャラクターが大好きです。
幼稚園のスモックや、きんちゃくなどにハミィをつけてほしいと言います。
市販のアップリケなどは小さいものばかりだったので、フェルトやアイロンで接着する布などを使ってハミィを自作出来たらと思うのですが
なかなかアイデアが浮かびません。洋裁は子供服を作るくらいで、ミシン、ロックミシンなど洋裁道具は一式あります。
何かいいアイデアはないでしょうか
>>585 > なかなかアイデアが浮かびません
の意味がわからない。
ハミィの絵をトレーシングペーパーに写して、それを色ごとにフェルトに写して切り抜き、
ブランケットステッチで縫いつけるか、片面接着芯に貼り付けてから両面接着芯で
アップリケするかどっちかじゃないの?
プリンタでアイロンプリントを作れる用事があるので、もしプリンタを持っていたら
どこかからハミィの画像を探してきてアイロンプリントを作成してみては。
ぱちもんワールド
手作り園グッズの本を読みながら、子どもにナップサックを作ろうと材料を揃えました。
ですが、紐の太さ指定が0.5cmとなっていました。
ナップサックは初めて作る、ということもあって本に書いてあった通りにしてみたのですが、何だか細く感じます。
1cmくらいの太さがあるものを買い直した方がいいでしょうか?
好きにしたらいいと思います
>>589 気になるのなら二本どりにして、ところどころ結んでみると
飾りにも丈夫にもなるのでは? 全体にフェミニンなガール向きのなら
細いままでもいいけど ボーイには太い方がいいかも。
リネンの寸法どりのコツを教えてください。 50p四方くらいのものを
作る時、布をまっすぐするには 上や左右の糸を抜いて布目を見て裁ちますよね。
ものさしできちんと線を引くのですが、まん中辺りがいつも微妙にゆがみます。
どうすればいいでしょうか。水通しの後のアイロンかけが下手なのかなぁ。
リネンだからあまり気にしない方がいいですか?
>>591 子どもは男の子なので、アドバイス頂いた様に紐を2本どりにしてみようと思います。
せっかく息子に紐の色柄を選択させたので。
ありがとうございました。
>>591 邪道だけど。。。
どーしても気になるなら水通しのあとのアイロン時に
スプレー式の洗濯のり(キーピ○グとか)とかで固めてから作業すればいいよ。
↑本来の用途はYシャツとかのアイロンがけに使うやつね。
あんまりガチガチにしなければそのままミシンで縫えるし
ほつれてきにくいし、初心者で折り紙ソーイングの私には便利だよ。
ちなみにしつけは待ち針の代わりにトンBを使ってるw
>>593 591さんではないのですが気になったので。
トンBって何ですか?専門用語あるいは2ちゃん用語?
いつも待ち針を指に刺す不器用者なので、便利な品があるなら知りたいです。
595 :
591:2011/05/01(日) 22:52:09.32 ID:???
洗濯のりですか?やってみます。ありがとう。
トンB・・わたしもわかりません。トンボ鉛筆のB? は線を引く時だし布がずれるし。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 11:16:42.46 ID:Ud3PX7YW
SONGBELLからメルマガ受信されている方いますか?
今回のメールはまったくの私事でちょっと不快でした。。。
600 :
591:2011/05/02(月) 15:42:34.13 ID:???
消え色ピットっていうのがあるのね知らなかったわ!!しかもミニからジャンボまで!!
買うわ、ありがとう!!!
>>591 ちょw回答と質問は分けたほうが。
糸抜くのに物差し?
50cm間隔で糸抜くんだよね?
>>591 地直しですよね。型どおりの説明になりますが、
縦糸と横糸が直角になるように生地を斜めに引っ張って、
アイロンを地の目に沿って掛けて生地を抑えます。
>>591 リネンの場合、乾いてしまうといくらアイロンかけても直りにくいから、
50cmくらいなら、ぬれたままでアイロンかけてみたら?
祖父母に羊毛フェルトのマスコット(小さめのマニキュアボトルぐらいのサイズ)をあげたんだけど、
変な紙箱に糊付けされてた……
ちゃんと自立するように足裏とかも丁寧に作ったのに凄いショックです。しかも
祖父母とは二世帯住宅でいつだって私の眼に入るのに……
最初に飾られていた時に触ったら「触るな」と言われてちょwwwとなった事はありますが
糊付けまでされるとは思いませんでした。ショック受ける私はおかしいですか?
知らんがな
>ショック受ける私はおかしいですか?
もらった人が気に入って好きな方法で飾っているのに、
作り手の思うとおりに扱わないと気にいらない、ショックだ、というのは
ちょっとヤルヤル(押しつけ)の要素が強いんじゃないかと思います。
608 :
591:2011/05/03(火) 16:15:21.94 ID:???
>>601-604さん さらにレス下さりありがとうございました!
地直しの基本を大切にして再度トライしてみます。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 18:19:23.00 ID:V6Gu9e92
ぽぽちゃんとかメルちゃんの洋服を自作したいと思ってます。
カノン本なら作れるというレベルの腕前です。
オクで型紙を買って作ろうと思っていますが、人形服は小さいのでやっぱり専門的な知識や技術が必要でしょうか?
襟や袖など人形サイズで作った事がないために少々心配です。
>ぽぽちゃんとかメルちゃんの洋服を自作
そのサイズは普通の子供(ベビー)服サイズと変わらないと思うので
専門的な知識や技術は不要ですよ
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 23:11:26.49 ID:WPMZk+Zv
ぽぽちゃんやメルちゃんは人間の赤ちゃんよりだいぶ小さいよ。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 01:11:37.88 ID:1sWitJo1
洋裁初心者でトルソー始めて買うのですが、
ゆるみ入りか無しかで悩んでます。
変わった生地で独創的な衣装とか作る場合、
ゆるみ無しの方がいいんでしょうか。
自分用の普通の服も作りたいんですが、
その場合、ゆるみが無いとどのくらい苦労するものなんでしょうか。
>612
ぽぽちゃん、メルちゃんサイズは特殊な技術を使うほどは小さくない。
もっと首周り袖まわり等が小さい1/3サイズドールでも
人間と同じ技法で服作れるから「専門的な知識や技術は不要」でいいと思う
>>613 とりあえずゆるみ有り買っとけ
悪いこと言わないから
>>613 初心者にトルソーいるかなぁ…。
ゆるみは有り無しどっちでもいいと思うよ。
私はアトリエでも、ゆとり無し使ってるし…。無いのが好きな人もいる。
ピンが刺さりやすいかも肝心。
安いのは、刺さらないやつあるからね。
ファスナーで表面と裏面が逆になっているようなのは、なんでしょうか?
ふつうに滑りますが。
>>617 エスパーではないのであなたの質問がなにを指すのかわかりませんが、
スライダー(持ち手)が通常と裏表逆についているということですか?
市販品なら製作ミス、ファッション系の学生の作品なら意図はわかりませんが
逆ファスナーやおかしなボタンのつけ方をする人はいます。
それ以外のものなら、何についていたかどういうものか具体的に書いてください。
ちなみにリバーシブルなパーカーやフリースについているのは
持ち手が裏にも表にも出せるリバーシブルファスナーです。
619 :
617:2011/05/06(金) 21:53:48.74 ID:???
>>618レスありがとうございます。新しく買ったファスナーです。(安かった)
製造ミスなんでしょうね。持ち手は片側しか出せないのでリバーシブルファスナーでも
ないみたいです。
通常の付け方縫い方でいいんですよね。注意点などありますか?
>619
ファスナーには色々な種類があるのだが、それ、製造ミスでなく、
ワンピなどに使うコンシールファスナーじゃないかい?
(目立たないように持ち手側の裏側が凸になっている)
画像を一応ググってみるといいかと
>619の本当の答えは知らないが、>620の答えに
あ!はじめてみたらそう思うかも!と妙に納得した自分
>>617 たまに裏表逆?ってタイプをファスナーを見つけて驚くことあるよ。
コンシールファスナーで無いなら、普通に縫って大丈夫です。
本に載ってるぬいぐるみの材料にサシ目とあったのですが、楽天さんで検索しても出てきますん。
他に名前があるのですか?
625 :
617:2011/05/07(土) 17:01:13.89 ID:???
>>620-622 あ〜すみません、どうもコンシールファスナーのようです。
いままでコンシールというのは、「ファスナーの布が化繊だけ」と思いこんでいたのですが、綿もあるのですね!
ありがとうございました。
626 :
613:2011/05/07(土) 19:15:19.97 ID:???
>>615 ありがとうございます
>>616 ご自分のアトリエでゆとり無しですか、
なんだか凄く勇気が出ました
ありがとうございます
>620鋭すぎる。なんだ神か・・
>>624日テレありがとうございました!
そちらのお店から探してみます!
すみません予測変換入ってしまいました。
スレ違いでしたら申し訳ありません。
型紙をオクに出しているというフェルト小物作家の方のブログを見ているのですが、「こういうものを出品しました」と出来上がり画像付きで載っているものがありました。
心惹かれたのですが落札後だったため、その画像をモデルに作ってみたら、
同じブログを見ている友人に「それはまずいんじゃないの?」と言われました。
曰く、立ち読みした本のものを作るようなものだと。
売り物にするどころかブログに写真を載せるつもりもないのですが、それでもいけないことでしょうか。
個人のみの使用は問題ない。
本も立ち読みだろうが、購入したものだろうが同じ。
作品本なら、他人が作ること前提で掲載している。
>>631 お友達は「型紙売ってる人の」ってところで引っ掛かったんだろうけど、
目コピで真似て作っただけで、売らないし写真公開もしないんだったらセーフじゃない?
「こういう部分は大体こういうテクニック使う」っていうのは決まってると思うし。
個人的には、写真公開も「○○さんの作品が素敵だったので真似て作ってみました」と
明記してれば問題ないと思うけど……。
当然、真似たってこと言わないで自分のオリジナル作品として公開してしまうのはマズいけど。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 02:12:54.98 ID:m5LzzzwF
質問させてください
ユニクロのもこもこ生地のルームウェアシリーズや、ジェラートピケのルームウェアのような
手触りのいいモコモコの生地の正式名称はなんと言うのでしょうか。
同様の生地を手芸店・通販で入手したいのですが、名称がわからないため検索できないのです。
自分で調べたところ「パイル地」かな?と思ったのですが、正解でしょうか??
また大阪梅田・ミナミ近辺でこの生地を取り扱っている手芸店をどなたかご存知でしたら
合わせて教えていただけると幸いです。
635 :
634:2011/05/10(火) 02:49:48.37 ID:???
637 :
634:2011/05/10(火) 03:19:04.90 ID:???
>>636 プードルファーを検索してみました。見た目はとても似ていますが、違う気がします。
これはしっかりした裏地にふわふわの毛が植えつけてあるように見えます。名前通りファーみたいですね
私の探している生地は表裏がなく両面同じで、とても柔らかいタオルのような感じです
更に補足すると、
>>635で挙げた製品は縫い目が全然ないです。
ご紹介の別スレでも明日聞いてみます。
こんな真夜中にお返事ありがとうございました!
641 :
634:2011/05/10(火) 18:20:01.27 ID:???
>>638 私の探している生地は素肌にそのまま身につけるようなパジャマや冬用肌着に適した素材ですが、
ざっと検索してみたところプードルファーはアクセント的に用いるもののようで
あまり肌着の素材に適しているようには見えず、探しているのとは違うのでは・・・と思っています。
当方全く手芸用品の知識がないもので、どう違うのかうまく説明できずすみませんm(;_ _)m
>>639 「マイクロボア ルームウェア/パジャマ」で画像検索しますと理想の商品がたくさん出てきます!
これは素材としてはかなり近いように見えます。
>>640 FUWA MOCOのニットタイプ、まさにこれです!
これの緑色のものを入手したいのですが、在庫がないですね
この手の季節物の生地は、一度限りではなくまた来シーズンになれば再販するものなのでしょうか?
みなさまどうもありがとうございます!
マイクロボア・FUWA MOCOに絞って、関西の手芸屋スレでも伺ってみることにします。
明日おばあちゃんが山登りするので、熊よけにと大きめの鈴5個とリリヤンのヒモ6色を渡されて、リュックにくくりつけられるようにしてと頼まれました。
ヒモに通してくくるくらい簡単にできるのですが、なんだか芸がないように思います。
せっかく頼まれたので、かわいくしてあげたいのですが、センスがないと常々言われる身分なのでうまいやり方が浮かびません。
何かお知恵を拝借願いたいです。
>>642 飾り結びはどうかな?
アジアンノットでググると色々出てくるよー。
>>643 ありがとうございます!
アジアンノットかなり難易度高そうでしたがずっとやっていたら慣れてきました。
おばあちゃんに喜んでもらいたいのでがんばります。
>>644 がんばれー。おばあちゃん絶対喜ぶよ!
明日は晴れると良いね。
ポリエステルのバッグをネットで買ったんですが、予想以上に光沢があって、消したいんですが、どうすれば消えますか?教えてください。
>>646 無理。
染めQで色替えするくらい?
ただし縫い代とかで試さないと、変質するかも
ダブルガーゼ生地って衣服以外に何か使えるでしょうか?
息子のために働く車柄の生地を探していて、よく確かめないまま60cm注文してしまいましたorz
ミシンが被災したため手縫いで衣服なんかを作る技術もなく(´;ω;`)
>>649 ガーゼマフラー…と思ったけど、男の子はしないかな。
被災地ならマスクなんか必要なんじゃ?
あとはハンカチやタオルとして利用するなら、縁かがりだけでいけるかと思うけど。
>>649 大きいままふちをかがれば、手ぬぐいとかひざ掛けになるよ。
肌掛けや毛布の襟元につけたりしても気持ちいいよ。
>>649です。
短時間にたくさんのレスありがとうございます。
実はマスクはすでに山と作ってしまったりしましてorz
かがってそのまま使う考えは自分じゃ思い付きませんでした!
>>652のリンク先にあった保冷剤入れもかなりイイと思ったので、しっかり覚えておきます!
両開きの金属ファスナー長さは50〜60cmの物が欲しいんですが、通販などで買えるお店はありますか?
自分で探してみたんですがエクセラ?とかいう高いのはありましたが普通クラスの物が見つかりませんでした。
>>654 材料スレで見かけたところですが、
www.itoyasan-bobin.com/SHOP/7583.html
>>655 欲しかった物が見つかりました。本当に有り難うございます。
ナップザック的な手の込んでいないリュックを作りたいのですが、今からの時期キルト地は暑そうかな?と思います。
考えすぎですか?
キルティングでも表がナイロン地のとかもあるよ。
ハリのあるしっかり目の生地で、接着芯を貼って作れば
キルティングじゃなくてもリュック作れるよ。
メッシュ地を背中部分だけつけるのも手かと。
>>659-660おおー!
ですよね!他の方法ありますよね!
どうも有り難うございました!
教えて下さい
ひねり金具が上手くつけられません
下のひねる部分・・・・・・・
ペンチ使ったり、軽く当て布をして金づちで叩いてもきっちり行かないのでです。
布に厚みがないのかと思い当て布をしましたが駄目。
ひねると動くんですよね。ボンド使ったほうがいいのでしょうか?
どなたかコツを教えて下さい。
付け方が載っているサイトなどを参考にして、付け方に問題がなければ
金具か硬いか、生地がやわらかすぎるぐらいしか思いつかないな。
>>663 付け方のサイトあちこちみたんですよね・・・・。
生地は柔らかくはないと思います。リネンで厚芯貼ってまたリネン重ねています。
これは金具ひねると少しは動くものなのでしょうか?
横にひねって縦に戻すとまた定位置に戻る感じです。
これでもいいのだろうか・・・・・・
さらにお願いします
金具はペンチほか道具は何を使うものなのでしょうか?
ネットのhow toでは倒すとかは書いてあるんですけど、皆さんはどうしてますか?7
>>662 1・爪を通す部分の切り込みが大きすぎる
2・キッチリ爪を通してない為金具が布に密着していない
3・左右の爪が均等に締められていない
など、複数の理由が考えられます。
対処法としては
1・爪よりやや小さめに切り込みを入れる
2・爪の根元までしっかりと差し込む。布に金具がめり込むくらい押しつける。
(消え色PIT等、固形ノリを薄くつけて受け金具とひねり部分を布に仮接着すると楽かも)
3・爪は根元から直角に倒す。横から見て爪の浮きが無いか確認しながらペンチで
締める
手芸用ラジオペンチは小回りが利いて便利なんだけど、締め付け力はイマイチ。
ヤットコが有ると便利かもしれません。
あと、説明しにくいような状況の質問は対象物の画像をUPするなど
答えやすい状態にして欲しいですね。百聞は一見にしかず、とも言いますから。
>>666 たぶんうちのデジカメじゃ写真撮ってもわかってもらえないかも・・・・。
3つの対処法、すべて見直し必要だw
ラジオペンチでやっていったのでヤットコ、物置へ逝ってみます。
参考になりました、本当にありがとうございます。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 04:34:16.55 ID:jxLutjc2
布を服にアップリケのように貼りたいと思います
気に入らなくなったとき剥がしたいので、縫わないで貼りたいと思います
貼る綿(わた)のような平面のシートを購入したのですが
はじっこにワタがいかず、はみ出してもダメだしで
シートではなく他のものがあればと思っています
テープとか糊のスティックのようなものでないでしょうか?
テープはすそあげのようなテープでうまく布の外側に付ければ
貼れるかなと思っていますが、テープでもできるでしょうか?
うすい布をうすい布に貼るのですが形が浮く事になりますかね…?
シートは形が固定されるように、付けた布だけが固くなってしまい
風に揺れても貼付けた部分だけは形のまま揺れないという事になりました
テープだと尚更形が浮きますかね…?
また、糊スティックみたいなものが存在するなら活用したいのですが
どこかに売っていますでしょうか?
形が硬く固定されるのは綿シートを使うと仕方ない事なんでしょうか?
角や端っこはペロンとしてしまうし…
綿を追加してしっかりつけようにも、その分かたーくなってしまいました
なのでスティック糊やテープがあればまだ簡単にできるかなと…
>>668 ブランケットステッチやまつり縫いで固定した方がはずしやすいと思う。
接着剤でくっつけるとはがしたあとが残ったり傷がついたりして見苦しくなる。
>>668 両面接着芯は? 薄い網状なのでゴワつかないし
あ、剥がす前提なら
>>669さんの言うとおり、やっぱりまつりつけた方がいいね
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 12:06:49.25 ID:jxLutjc2
ありがとうございます
>>669>>671 剥がす前提だと貼らない方がいいんですか!?
以前貼ったものを剥がしたのですが、一応まあまあ綺麗に取れました。
多くシートを付けた部分の糊が服に残りましたが目立たないし
洗濯で取れるのかと思ってました(-ω-;)(今から洗濯)
まつり縫いなどの方が糸抜いたら穴があいてるのが見えて、
剥がした状態で再度使う事ができないのかなーと
素人なので思っていたのですが剥がす前提だと軽く縫った方がいいんですね?
剥がす前提だから貼ろうと思っていました。
>>670 私が使ってるのはそれかもしれません。
なんて書いたらいいかわからずワタって書いたのですが、網目ですね…
そうです、その比較的薄いやつを使ったのですが
形がガッツリ固まって貼られてしまい硬い薄いプレートでも貼ったみたいに
なってしまいます。布が何倍にも厚くなったように
剥がしたいから糊シートにしたのですが
糊シートだと硬くなるその仕上がりがヘンで困っていましたが
剥がすにしても縫った方がいい、仕上がりも糊なしなら柔らか。だと
縫った方がいいですね
気に入った場合、まつり縫いや軽く縫うと
洗濯で一部がペロペロしないかそれまた気になるんですが、大丈夫ですよね…
ガッツリ縫うと剥がしたとき穴が目立つかなぁ…とも思うし。
とても参考になりました
ガーゼ素材の服に薄い綿布を縫うので手縫いでたやすく出来そうです
痕が気になるなら、裏に当て布をしてまつればいいよ
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 14:26:33.90 ID:jxLutjc2
>>673ありがとうございますm(_ _)m
裏に布をあてて縫うと、針を通した穴が目立たなくなるという事ですか?
今から縫うところです。薄い綿の布でいいのかな…
やってみます!
プラスチックみたいな素材の小さいシルクハットのパーツを売ってるお店をご存知ないですか?
スイーツデコをやっているのですが、アイスやマカロンにちょこんと乗せたいので金属じゃ無いものを探しています。
リング(またはアメリカン)スナップを安く大量に(50組くらい)買いたいと思っています。
当方川口のマルチプライナー利用ですが、川口にスナップは8組や12組程度。
かなずちは住居関係で使えないので、
マルチプライナー利用で安く売ってるお店教えてください。
676です。自己解決しました。すみませんです><
>>678 あき容器はよくソース作るのに使ってますが、あれだと大きすぎます…
>>679 15ミリくらいだと嬉しいんですが、楽天では見つかりませんでした。
ユザワヤでも見かけなかったので作るしかないのでしょうかね?
ちっさw
デコパッチ(デコパージュではない)に興味があるのですが、該当スレがありません。
話題を出すのにふさわしいスレ、またデコパッチについて多少でも語られているスレは無いでしょうか?
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 02:20:20.24 ID:VYUdv+7R
>>683 見てみました!
コレかわいいですね、ありがとうございました!!
>>684 最寄りのクラフト店で見たことがあるけど、技法的にはデコパージュのひとつと言っていいような気がする。
ただ、デコパージュのスレ自体ないし、紙細工総合みたいなスレもないし……
スレの需要の有無からして良くわからないので、しばらくはここで様子見て、
他にも語りたい人が居たら専スレ立てる方向で考えた方がいいんじゃないでしょうか。
あれ、デコパージュスレって以前あったよね?
いつの間にか消えてたのか。
>>683 675じゃないけど、ずっと探していたパーツが売っていて速攻ポチッた!
本当にありがとー!!
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:21:30.67 ID:XozxcejM
age
質問です。
当方、書道塾を営んでいます。
キルティング素材のウォールポケットがあり、そこに塾生たちの名前を貼りたいと考えています。
以前はテプラで作成し貼っていましたが、粘着力が弱く1カ月で剥がれるため
止めました。
その後、ビニールテープや布ガムテなど試しましたが粘着力が強すぎたり弱すぎたり
字が書けなかったりと惨敗中です。
1年ごとに名前を変えなければならず、何かハンクラ製品で“貼ってはがせて字もかける”
ような素材はご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
また、スレチでしたら該当スレをご存じの方がいらっしゃいましたら、是非お願い致します。
よろしくお願い致します。
>>690 ウォールポケット側に細工していいなら、マジックテープかなあ。
シールタイプのがあるから、名札は厚紙かなんかで作って裏に接着、
ウォールポケット側は縫い付けで。
あとは、ウォールポケットがあまり厚いとダメだけど、磁石に名前書いて、
鉄製の金具(ホムセンで適当なものを見繕ってくる)とでウォールポケットを挟むようにするとか。
>>690 アイロン接着のお名前テープとかでも
めちゃくちゃ強力にアイロン当てなければはがせるよ
端っこ少し浮かせておくと後ではがしやすい
ロッカーの名札入れみたいなのを、フエルトで作って貼り付けるとか?
長方形に切って中に窓開けて、上部以外縫い付ける。
後は上から名前かいた厚紙入れるだけ。
694 :
690:2011/05/30(月) 20:49:54.26 ID:???
短時間の間にありがとうございます。
ウォールポケットは書道塾を開いた亡き祖母の遺作(手縫い)で、塾生の月謝袋を
返却する際に使ったり、作品を返却したりする際に使っています。
小学生が対象なので、どうしても年度ごとに変える必要があります(低学年の子は
下段、高学年の子は上段へと移行する形です)。
私だけでなく、多くの塾生やその親御さんに至るまでの思い出の品なので
これ以上粘着モノでヘロヘロになるのを防ぎたかったのです。
教えていただいた内容を全て試して、ヘロヘロを防いでもっと使っていけるよう
がんばります。
ありがとうございました。
1年間付けっぱなしでいいのなら
平たいクリップに名前を書いたシールを貼ってポケット口に挟む
メンデイングテープ
半透明の固いビニールで粘着性あり
医療用のサージカルテープ
粘着性が高いが剥がすときに破れるかも。100均で買えます。
名札を作って安全ピンでとめるのはどうだろう。
安全ピンって結構負担がかかる。
差し込み式の名札とかクリップが簡単で強度的にも安心な気がする。
>>698 1番上の部分の糊代を赤い布のしたに折り込んだ状態にして貼り付ける。
作れるけど、言葉でうまく説明できない。
ブックカバーの作り方の本(書名失念)が参考になると思う。
>>699 ああ、何となくわかった。
まず、ポケットになる部分に紙を貼り、口(上)ののりしろだけを型紙の裏へ回して貼り付ける。
次に、ポケット部分の左・右・下ののりしろを、先に赤い紙に貼り付けておく。
この時に、赤い紙の裏側にのりしろが回るようにする。
赤い紙はのりしろなしで、断ちきり。
土台になる部分は、それとは別にのりしろつけた紙でくるむようにして作っておく。
で、ポケットをつけた赤い紙と、土台を貼り付ける
……かな?
>>699>>700 レスありがとうございます!
柄がある紙をのりしろをありで貼って、赤い紙でのりしろを隠す(二つそうする)、
ポケットになる方は、赤い紙をもう片方分の長さをとって貼って
赤い紙の面で二つをくっつけるという感じでしょうか?
モスバーガーの予感!
>>698=
>>703ですが連投すみません
頭だけで考え過ぎて混乱してたみたいですw
実践してみたらわかってきました!
二つの型紙をくっつけるというのに執着しちゃってたんですが
ひとつの型紙を折ってやってみることにしました
お付き合いくださった方、どうもありがとうございました
>>703 これ、横は開いててパタパタする感じでいいの?
だったらその図で大丈夫だと思います
>>705 その図は忘れてくださいorz混乱してたものでwすみません…
横はパタパタすると困るので、接着剤で止めました
なんとなくそれっぽいものができましたw
どうもありがとうございました
てかこれなに?
名刺入れかな
見たところ和紙でできてるけど
探せスレと悩んだのですが、代用品も知りたいのでこちらで。
ブラジャーのストラップに使われている、しっかりとしたストレッチテープの名前と、
代わりになるようなものがあったら教えてください。
キャミソールに取り外し可能なブラカップをつけるためのループをつけたいんですが、
ブラジャー用ストラップはキットとしてエイトカンなどとセットになっていることが多いし、
肌着に使うピコゴムは柔らかすぎ、サテンなどのリボンでは保持性がありませんでした。
探せスレの>100あたりに出てるサイトは参考にならないかな。
>>709 レスありがとうございます。
見に行ってみます。
灯台もと暗しとはこのことか…orz
趣味というか欲しいものが売ってなくて始めたんですが、
上達するには同じものを何度も作った方が良いでしょうか?
型紙付の本もあるので色々挑戦した方がいいのかな。
野望はレンタルボックスで売れるレベルです。
どういう物が欲しいのかわからないけど、上達したほうが当然
出来も見栄えもよくなってくる。
高値でも購入してもらえるかも知れないよ。
>>711 すごく大雑把に言って、どんなハンクラでも数をこなした方が上達するけど、
まったく同じものを何度も作った方がいいのかどうかはハンクラの種類によると思う。
同じもの何個も作ると飽きてモチベーション続かない、という問題も出てくるし。
例えば編み物みたいに、1つのテクニックを同じ作品の中で何度も繰り返す系のハンクラは、
同じテクニックを使った別のものを作れば、同じものを何個も作らなくても上達する。
粘土細工みたいなものは、同じものを何個も作った方が上達しそうかな。
714 :
711:2011/06/05(日) 10:50:34.21 ID:???
>>712-713 ご意見ありがとうございます
作ってるのは布の鞄です
2つめまでは作ったものの、下手なまま量産してゴミになるのも悲しいなあとか思って。
技術的には他の縫い物でも同じと思うので、興味わいたものをあれこれ作るのが良さげですかね。
715 :
711:2011/06/05(日) 10:56:14.72 ID:???
書き忘れ
鞄は最初に作ったのを活用してて、改良を加えた2個目が既に浮いているので、
量産に二の足を踏んでました。
友達に配るくらいのつもりで、もう少し数こなしてみます。
製図に詳しい方、よければご助言ください。
ミセスのスタイルブックでつくりたいブラウスがあって、型紙の作図に苦労してます。
夜な夜なイラストレーターソフトで自分の文化式原型成人女子用の原型を作図。
ところが原型から切り開くところが違うのか、ブラウスの型紙図が1cmほど帳尻が
あわないところがでてきてしまい、お手上げです。
製図を知らない自分にはちょっと無謀…。
そこで、どうしてもあきらめられなくて、本をスキャンして、イラストレーターでトレースしてみた。
自分の原型にあわせて、拡大したのだけど、これでブラウスを作成してみようかと。
そのままトレース→拡大で製図完成って有りですか?
聞く前にまずやってみたら?
>>717 とりあえず型紙、切り取って、今日は裁断にはいります。
こんなやり方、どんなものなのかと思いつつ。まずはやってみる、ですね。
型紙を拡大コピーするのと一緒だと思うけど、それはナシ
帳尻の合わないところというのがどこなのか、up出来ないかな。
>>716 その内容じゃわからないので、具体的に。
後者は運が良ければok、普通は無理。
雑誌の製図や展開図は、見やすいように作ってあるので、必ずしも型紙や展開図の
縮小版ではないのだそう。
以前数値書き忘れの製図があったけど、2cmのところが5cmぐらいの幅で書いてあったよ。
それとイラストレーター使いならこっちかも
CADで製図してみたい
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1093770444/ 初心者だったら旧原型を作ってくれるソフトから、二次元じゃなくて三次元で操作するほうが
早くて、理解が進む気がするのか、気のせい?
ミセスのスタイルブックは基本的に9号の展開なので、号数によっては、合わなくなる可能性も。
雑誌社に問い合わせれば(時間帯が厳しいけど)、丁寧に教えてくれるよ。
>>716 本をスキャンして、とありますが、本に載ってる何をスキャンしたんでしょうか?
実物を縮小した(単純に拡大かければいい)型紙をスキャン→トレース→拡大ならアリですけど、
原型から実物大型紙作る時の指示が書いてある図をトレースしても、
その図が実物大型紙のきちんとした縮小になってる保証はないんじゃないでしょうか。
シーチングとかで仮縫いしてみてから実際使う生地で本制作するならまだいいですが、
いきなり実際使う生地で作り始めちゃうのはリスキーだと思います。
716です。単にそのまま拡大型紙は切り抜いたまま、みなさんのレスをみながら、
もう一度、本とパソコンモニターの中の製図をどこで違ったんだろうかと検討してました。
どこが帳尻があわないかというと、(それを見つけるのにも時間がかかった)
自分の製図がやけになで肩の袖になってしまった事です。
で、721さんのレスで『基本は9号』で気がつきました。
自分、11号でつくってるんで、形も少し変わってくるわけですもんね。
そのまま拡大図と重ねあわせてみたら、後ろ身頃はほとんど同じ、ただ前身頃が
違ってて。
サイズによる見た目の違い、その他、一カ所、線引きに1cmの間違えが。
肩ラインをつくる三角形の置き方の認識違い。(私が初心者ゆえです)
>>722 そうです。「原型から実物大型紙作る時の指示が書いてある図をトレース」なんですが、
基本9号そのままなのかもしれません。定規で計るとちょうど1/10の縮尺で、
実寸1cmも1mmになっていました。
でもやっぱりそのまま拡大は気持ち悪い。仮縫いすればいいのですよね。
ちょっとしたことでこんなに違ってしまうんだ?!と驚きながら、アドバイスいただいて、
勉強になりました。ありがとうございました。まずは製図、完成させてみますね。
連投スイマセン。
>初心者だったら旧原型を作ってくれるソフトから、二次元じゃなくて三次元で操作するほうが
>早くて、理解が進む気がするのか、気のせい?
旧原型のソフト、イラストレーターソフトを日頃使っているんで、他のを全然知らなくて。
三次元なんですね??見てみます。
>>723 原型操作で、きっちり合うって少ない。
1cmくらいの帳尻の合わなさは必ず出てくるから、
それをどこにもっていくのかが問題。
で、それは、紙片手にやってみるとわかりやすいよ。
>>726 レスありがとうございました。
そうっか。きっちり合うほうが少ないんだ?!それは知らなかった。
図形を書いているだけなので、目で見て違うと途端にどうしたらいいか
わからなくなる。確かに実際に紙でつくったほうが、原型操作も感覚的に
理解できるのかもしれませんね。
3時間くらい思いつく言葉を入れてはググっているのですが
見つからないため、質問させてください。
厚手の透明ビニールシート(テーブルクロスのような)で、
中に空気とマスコット(小物)が入っているストラップの名称が分かりません。
出来れば自作を考えているのですが、資材やキットとして売っているのかすら
検索できず、困っています。どなたかご存知の方いませんか?
>>728 そういうオモチャが出てるね
ビニールファクトリー
クリアマスコットメーカー
ハッピーラッピン
とかでググってみて下さい
キット以外の物を使って自作ができるのかどうかはちょっとわからない
クラッチバッグなどの芯についての質問です。
和装用クラッチバッグなど、蓋が硬くて曲がるものの芯は
何を使ってるんでしょうか?
しっかりした形のクラッチを薄い布で作りたくて調べてみたのですが
載ってる本、サイトなど見つけられませんでした。
違う形(円柱に近い)の、硬めで全体がカーブしてるバッグの
作り方を載せてるサイトではクリアファイルを芯として使っていたので、
革のバッグ用芯に筋状に浅く切れ込みをいくつか入れて曲げ、表面が
なめらかになるようにクリアファイルを仕込みました。
それっぽいのは出来たのですが、本当はどうしてるんだろうと気になっています。
きっと和紙みたいなものなんじゃないかと思うんですが、
ご存知の方いましたら教えて下さい。
昔図書館で借りた本で見た時は
厚紙にそのままボンドで貼り付けていたよ
娘のスクール水着に名札を付けなきゃいけないんだけど、
付属品のゼッケンはアイロン接着でした、これって水着溶けませんか?
左胸に付けるんだけど、伸びる素材だし縫うわけにはいかないですよね?
アイロン不可だった場合、どんな付け方が最良ですか?
>>734 うちは普通に縫い付けてるな
ゼッケン程度ならめちゃくちゃ伸びなくても着替えられると思うよ
心配ならレジロンとか伸びる糸で縫ってみたらいいのでは?
アイロン、当て布したら大丈夫だったけど、水着の素材に
寄るだろうからやはりお勧めしないです
736 :
734:2011/06/12(日) 01:04:09.90 ID:???
>>735 ありがとうございます、縫い付ける事にします。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 07:39:42.50 ID:EjR5ZPIl
質問お願いします。
自分で作った造花でヘアゴムを作りたいのですが、
花を束ねた後のワイヤー部分をヘアゴムにどうやってつけていいのか、
ワイヤーをどうやって始末すればいいかわかりません。
方法や、参考になりそうな書籍などご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。
>>737 ワイヤーの太さがわからないが、極端に太くて固くなければ
めがねどめと同じ要領で輪を作って、そこにヘアゴム通せばつく。
(めがねどめの詳しい方法はビーズ関係のテクニック解説探すと出て来るので
「めがねどめ 方法」などで検索するか、ビーズとワイヤー使うアクセの本を見てください)
ワイヤーの切り口に髪がひっかかったりするといけないので、
ワイヤー巻いたところは、上からフローラルテープなどで巻いてください。
上記の作り方だとグラグラして安定が悪い、という場合はフェルトか何かで土台作って、
表側に造花、裏側にゴムを縫い付け。
束ねた後の、生花で言うと茎に当たる部分は、
土台から出ない長さに切って花のすぐ下で直角に曲げて、
やはりフローラルテープ巻いておくといいと思う。
質問お願いします。てなんだよ
ゆとりかよ
いや、質問相談雑談スレだから、相談雑談じゃなくて質問させてくださいという意味で…スマソ
>>738 めがねどめぐぐってみました。こんな方法があるんですね。
めがねどめとフェルト、両方試してみます。ありがとうございました!
ときどきそういう風に書き込む人を見かけるけど、「質問をお願いします」だと
相手から質問して欲しいようにみえてしまうから違和感を感じるかもね。
「質問させていただきます。」なら違和感ないかなー。
リボンテープをリボン結びにしたものをいくつか服に縫い合わせたいのですが、
この場合どこをどのように縫っておき、どこを洋服に止めればよいのでしょうか?
自分でも思いつく限りで検索してみたのですが、キティーちゃんのような大きな
リボンの作り方ばかりで、希望のものが見つかりませんでした
どなたじゃご教授くださると助かります。よろしくお願いします
ご教示
リボン+結び方|縫い付け
とかじゃないかな
手持ちの服にあれば見てみるのが一番かと
>>741 結構いるよね、「質問お願いします」ての。
それと「すいません」と書く人。
イラッとくるのよ、いつも。
>>745 分かるw
「すいません」だと、ぜんぜん悪いと思ってないでしょーと感じてしまうわ〜
ここ2ちゃんだよ
赤ペン先生うざい
大阪では割と「すいません」
方言だと思って下しあ
「すんません」というのもあるよね
喋っている時はあまり気にならないけど
「すいません」と書いてる文字を見るとなんだかねえとは思うわ
すいませんじゃなかったら何ならいいの?
申し訳ありません?
にちゃんでバカ丁寧なレスって逆に気持ち悪いなあ
>>750 申し訳ありません、がバカ丁寧なの?
申し訳ございません、ならバカがつくだろうけど。でも社会人としてはこっちが正解だよね。
普通の企業でもお店でもそうでしょう。
「すいません」じゃなくて「すみません」。
2ちゃんでの話しかしてはダメなの? 世間一般の常識の域じゃないかな?
え?ここにちゃんなんですけど…?
にちゃんでここまでこだわってる人っているんだね
クソがつくほど真面目ってやつなのかTPOとかって言葉の意味が理解出来ない人なのか
なんかアスペみたいw
2ちゃんの話をしてるんだけど
流れ読めてないの?
タメ口で質問してくる人だっているじゃん
今更「すみません」が正しいとかどうしちゃったの?
いちいち気にしないよね
755 :
742:2011/06/13(月) 00:09:10.91 ID:???
>>743 これはお恥ずかしい…以後気をつけます
ご指摘ありがとうございます
>>744 おぉ、縫う で検索すると作り方ばかりが出てきてしまい困っていました
検索して4箇所縫うという所までは分ったのですが
肝心の場所が…
手持ちの服の中にそのような服がなく、途方にくれています
50cm×50cmくらいのニットハギレが何枚かあるんですが使い道が思いつきません。
ウエス以外で何かありましたらよろしくお願いします。
>>756 色柄や厚み、枚数によるけど……はぎあわせて使う方向には持って行けない?
はいで上手く1m角くらいに出来そうなら、自分ならファーかフリースと表裏にして
ひざかけ作るとかするけど。
編み物する人なら、細くテープ状に切って編むと、厚みのあるいいマットになる。
758 :
730:2011/06/13(月) 08:51:15.18 ID:???
>>731-733 レスありがとうございました。
今回使った革用芯ってのはテキソン芯という厚紙のような芯でした。
手元にあった分厚いものを使ったのですが、薄いやつならそこまで考えず
使えてたのかもしれないですね。シール芯というものの存在も初めて知りました。
案外カルトナージュ的な感じでいいみたいですね。また違うのも作ってみます。
ありがとうございました。
>>755 リボン結びして、真ん中の結んだところの裏から針を刺して
表に針目がでないように糸で留めればいいのでは・・・
色以外にミシン糸の素材やメーカーはどのくらいこだわりますか?
綿や麻混生地などの縫製に差は出ますか?
>>757 はぎ合わせてフリースと合体させてひざ掛けのアイデアいいですね。
秋になったら作ってみます、ありがとです。
>>760 普通地ならしゃっぺスパン
光沢ある生地ならフジックスファイン
後染めするなら綿糸
ニットやストレッチ生地の直線地縫いはレジロンが基本。
でも色が無いとか安いとかの理由で違うメーカーの糸を使う事ある。
スパン糸なら毛羽立ちが少ないのを選ぶ。
メーカー違うと同じ番手でも細さが違う事あるから、見本で必ずチェックするよ。
綿や麻混でも上記の糸なら違いは基本的に無いけど、パッカリングが気になったら
対策用の糸を使うとかすれば違うかもね。
>>762 詳細までありがとうございます。
毛羽立ちは気にした方が良いんですね。
1作品に1つの糸巻きからしか使ってないこともあり、
白黒赤みたいな基本色は安物でいいかなと思ってたのですが、
もっと色々よく見てみるようにします。
>>763 白(生成り)・黒は基本色だからこそよくわからないメーカーの安物ではなくて
評判の良い定番の糸を使うと良いと思う。
それと、この間見た洋裁の本で、どうしても似たような色がない時は
グレーの糸推奨とのことだった。
グレーと言っても薄いのから濃いグレーまで色々あるからどの程度のグレーは??だけど。
764だけど、書き忘れしました。
因みに私は60番手ならキングスパンの5000M 400円くらいで
糸立てに立てて普通のミシンで使用、90番も同じ要領です。
5000Mあるとかなり縫えますよ、今まで200M等のシャッぺスパンばかり使っていたのがバカらしいほどです。
ロックの90番糸を家庭用で使ってる人いますか?
あれつかいたいけどどうなんだろう
>>766 何に使うの?
自分はジグザグミシン使いだから、端かがりは90番
ロックミシン用とあるので、糸が弱いと思っているのではないかと思う。
普通にローン生地とか縫いたくて聞いてみました
シャッペ買うより在庫もあるし使えたら便利かなと
>769の言うとおり少しケバケバしてるので弱いかなと
>>770 ローンは60派と90派と両方いるみたいよ。
私は60を使うけど。
とりあえず試し縫いしてみては?
お尋ねします。
造花を使ってコサージュを作ろうと思うのですが、花びらの細いものは
質感がビニールっぽかったりでなかなか気に入るものがありません。
画像のような造花をできればネットで手に入れられるところはありま
せんでしょうか?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/149040995 また、造花の下に添えてある茶色の網々っぽい素材は何でしょうか?
レースでもリボンでもないようだし・・・見たことの無いものなので
気になります。
ご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。
>771
ローンでも薄地なので自分はシャッペの90番です
かなり昔、ロックの存在を知らなかったころに使っていました
ケバケバな糸だなあと思っていたら端処理用と知り、今にいたります
使ってる人がいたらやろうかなと思い出しまして。いなそうなのでやめておきます。
ありがとうございました
アートフラワーとか造花のスレって無いんだね。落ちたのかな。
そういやこの板で落ちるというのは10スレ弱で放置か980超えのスレだけだよね。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 14:21:08.03 ID:9hy8yxz7
質問させてください。縁取り用にベルベットリボンをネットで買おうとしているのですが
別珍リボンの方で安いのを見つけました。頭髪が脱毛してる人用のつけ毛の縁取りなので
肌当たりがよいものを、と思ってベルベットを探していたのですが
安いなら別珍でもいいかなと思いました。素材・織り方の違いは調べたのですが
具体的な肌触り・加工のしやすさ(縫いやすさ)はどうなんでしょうか。
画像で見ると別珍リボンの方がパリっと硬そうに見えるのが気になって質問しました
半分に折って縁取りするので片面タイプを考えています。
>>776 肌触りで言えば、ベルベットのストレッチテープが良いと思う
ストレッチなのでカーブに沿わせてもガタつかないし、
リボンより加工がしやすいです
テープ自体も針が通り易くてサクサク縫えます
(1cm幅を5mmの半分折りで縁取りにしても大丈夫でした)
>>777 具体的に教えてくださってありがとうございます!
加工のしやすさも違うんですね。感謝です
お尋ねいたします
ビニールチューブを編んで作るバック(ストローバッグ?)が気になっています
材料はどこで売っているのでしょうか?
いろいろ検索をかけていたのですがわからず・・・
どうか教えていただきたいです
よろしくお願いいたします
思ったんだけど、日暮里スレはあるのになんで浅草橋や馬喰町スレが無いの?
馬喰町は行ったことないけど、副資材や毛糸系が豊富だという噂を聞いたので、
浅草橋もそうだけど、需要ある気がする。
それとも昔あったけど無くなったとか?
>>780 浅草橋はあったけど、ビーズ系のスレはことごとく汚物が涌いて機能しなくなった。
783 :
779:2011/06/18(土) 03:50:35.92 ID:???
785 :
780:2011/06/18(土) 08:46:18.75 ID:???
>>782 ありがとう。昔あったってことは需要ないのねw残念。
ビーズ系スレは今でも機能してないけど、なんでああなったんだw
>>783あ〜、懐かしい。昔こんな風なの家にもあったわ。
ランドリーバスケットに使うんだと、エコクラフトでは強度が若干不安かも。
手芸材料としては見た事がないので、
>>784さんのリンクのチューブを
エコクラフトとかラタンのように編むのが最短かもしれないね。
>>783 他の質問サイトでも捜している人がいたけど、
個人向けに小売されてはいないみたい、という回答がついていた。
(多分大量生産品は海外生産だろうし)
建設用資材の絶縁用チューブなんかが近いと思うけど
加工のしやすさとかどうなんだろう、という心配はある。
白でいいならテクノロートという選択もありだけど、
材料費がすごいことになりそうだし。
あとは若干テイストが異なるけど、ビニール被覆の電線みたいなものを使って
ワイヤークラフトで作ってみるとか。
てす
>>785 需要はあると思うよ。
でも、ビーズ系のスレはことごとく汚物が涌いて出るからもう見てないという人が多いのでは。
馬喰町のレースとかどこがお勧めなのか知りたいです。
よく分からんけど、関東地方スレではダメなの?
>>783 見たわけじゃないけど、ホムセンの資材売り場とか
>791
ごめん。>790は>780に対してのコメントでした。
馬喰町、浅草問屋街スレなんてあったらうれしい。
まずはざっくり問屋街スレとして建てて、
レスが多い問屋街からだんだんに独立してく感じでどうかなあ。
>794
それで充分です。
>>784,786,787,792さん
たくさんのレスありがとうございます!!
個人向けには小売してないのですね…
それがわかってスッキリしました。
784さんのやビニール被覆のをホームセンターとかで探して検討してみます
こんなに親身に教えていただきそれがとても感動してしまいました
ありがとうございました
798 :
780:2011/06/18(土) 17:40:28.87 ID:???
>796
ありがとう〜
ビニール被覆の電線ってカバンサイズの量になると、かなり重いよ。
それに、意外に弱いらしい。
縦糸は電線にして横糸は別素材にするとか?
強度はわからんけど、随分昔に、
新聞紙を細長く丸めてニス塗って、カゴに編むオカン手芸見たことあるな。
白い塗料にすればうまく行ったりして。
あったねーw
児童館で小物入れ作ったなぁ。
でもバッグ編めるくらいの量をこよりにするのが死にそうだw
あれ新聞紙じゃなくてチラシだよ。(あんでるせん?)
ツヤが出ていいんだって。
新聞紙で作るのはコサージュとエコバッグ。
PPバンドでカゴを編むのもあった。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:53:05.87 ID:uOFl4dFd
裁縫初心者むけのスクール、おすすめありますか?
東京、社会人のため夜または土日。
洋服、かばんを作れるようになりたいです。
オカダヤの階段に教室のチラシ置いてなかったっけ
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 09:10:59.04 ID:V/GdEAaK
>>805 鞄と洋服だとコースが別なような。
ちょっとググってみたらヴォーグ社でヴォーグ学園ってやってるんだね。
知らなかった。
ヴォーグ学園のかばん作り講座は夜間と土曜日のコースがあるよ。
市ヶ谷駅から歩いて5〜6分くらい。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい.:2011/06/21(火) 20:52:17.83 ID:HGWsiU/e
相談なんですが
引越してしまった中のいい友達とメールをしていたのですが、
修学旅行で長期間メールできなくなると言う事を伝え損ねてしまい困っています。
友達の方は親と喧嘩があったらしく暫くメールが出来ない
...との事で、メールではなく電話を余儀なくされています
行動が遅く、あと少しで1ヶ月近くたってしまいます
やはり、電話して謝罪した方が良いのでしょうか?余り話すのが得意ではないので困っています・・
>>810 手紙がいいと思うよ。
って激しく板違いだねw
812 :
名無しさん@お腹いっぱい.:2011/06/21(火) 22:05:56.69 ID:HGWsiU/e
>>811 手紙・・ですか。
そういう手も有りましたね・・・
板違い・・・たらい回しフラグ・・・(
お土産はないのか。旅行先から絵葉書とか送ってれば納得しそうだけど、
今の子は手紙なんて書かないか。
>>812 手紙が面倒なら勇気を出して電話してみたら?
言いたいことメモしてから電話すると話しやすいと思う。
でも手紙もいいものだよ。気持ちが伝わる。
頑張ってね。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい.:2011/06/21(火) 22:14:05.49 ID:HGWsiU/e
絵葉書・・・修学旅行中は委員+係りの仕事に掛かり切りで
お土産買う暇が余りにも少なすぎた・・・
816 :
名無しさん@お腹いっぱい.:2011/06/21(火) 22:26:55.20 ID:HGWsiU/e
>>811~814
ありがとうございました。
含めて色々と考えて見たんですが、近いうちに電話してみる事にしてみました
相手の予定(帰ってきてからすぐ塾)なども踏まえて、連絡を取ってみます
ありがとうございました<(__)>
なぜハンドクラフト板に?w
誤爆かコピペかと思ってたのに…。
ぐぐったらココがでてきたとかかな。
相手からは連絡がないってのもなー。
相手はの子は親に携帯取り上げられたのかな。
なぜ朝鮮工作員は日本を守ろうと奮起している人たちをネトウヨと名付け見下し嫌うのか?
それは在日朝鮮人が隠しておきたい都合の悪い事実を彼らに暴露されてしまったからである。
1、 ネトウヨに強制連行のウソをバラされた。
2、 ネトウヨに従軍慰安婦のウソをバラされた。
3、 ネトウヨに終戦直後日本において朝鮮人が残虐的テロ(朝鮮進駐軍で検索)をやりまくったことをバラされた。
4、 ネトウヨに朝鮮人がレイプ大好き民族であることをバラされた。
5、 ネトウヨに日教組と北朝鮮の関係をバラされた。
6、 ネトウヨにパチンコ業者とサラ金業者のほとんどが朝鮮人であることをバラされた。
7、 ネトウヨにマスコミ(特にテレビ局)に多くの朝鮮人が入り込み支配していることをバラされた。
8、 ネトウヨに日チョン併合の事実(朝鮮人が望んで日本と併合した)をバラされた。
9、 ネトウヨに朝鮮が反日国家であることをバラされた。
10、ネトウヨに外国人参政権や人権擁護法案の危険性をバラされた。
11、ネトウヨに民主党が反日朝鮮政党であることをバラされた。
12、ネトウヨに在日特権(日本人の税金から支払われる月17万円の特別生活保護費等)の存在をバラされた。
13、ネトウヨに朝鮮人がトンスル(人糞酒)大好きであることをバラされた。
14、ネトウヨに朝鮮人のチンコが9cmしかないことをバラされた。
15、ネトウヨに朝鮮人のほとんどが精神病であることをバラされた。
親に携帯を取り上げられるような子
話すのが苦手な相談者
パシリ?
なんでマジレスしてんの?
テスト
質問させてください。
帆布生地(9号)にパラフィン加工をしたいのですがワックス紙を作るように蜜蝋をクッキングシートに含ませてそれで生地をサンドしてアイロン当てたらできますか?
それとももっと効率のいいやり方があるのでしょうか?
色々ググったけどわかりませんでした。
>>824 縫い糸にロウソクで蝋引きしたことがあるぐらいですけど、
クッキングシートに含ませると生地に対して蝋の量が足りないとおもうので、
直に生地に蜜蝋を擦り付けて、アイロンをかけたほうがいいのでは。
>>825 ありがとうございます。やっぱり直接のほうがよさげですか。
>>827 染色スレは見てみました?
・ベースが濃い場合、布の染色は基本的に足し算(混色)なので、それ以上明るい色にはなりません。
暗く濃い色に別の色まぜてもあんまり色味変わらないですよね?
・家庭用簡易染料でポリエステル染める場合、高温を長時間(90度以上30分とか)保つ必要がある。
衣類を染めたいなら、寸胴のような大鍋を染色用に潰す覚悟が必要。
デニムなんかは脱色してみるという選択肢もあるけど、家庭で脱色可能かどうかは染料によるし、
やってみないとどういう色になるか判らないのでリスクありあり。
それでも良ければ塩素系漂白剤薄めて漬けてみるとかしてはどうでしょうか。
バッグ類の雑誌から型紙とって販売すると著作権に触れるのでしょうか・
>>829ですが、型紙からバッグを作って販売すると・・・でした。
>>830 市販の雑誌や本の型紙を使うなら巻末に注意書きがない?
ダメなとこが殆どだと思う。
ネットの型紙屋さんだと、ちゃんと型紙を使用したことを明記すれば販売許可してくれるとこもある。
型紙にも著作権があるので、勝手に使って販売するのは犯罪になるよ。
>>831>>832 サンクスです
ぬいぐるみなどの本には注意書きがあるのですけど
先日買ったバッグの本には何も書かれていなかったので、どうなの?と思いまして
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 18:07:00.18 ID:dFlhtgTf
ご近所さんにお礼を渡したいんだけど、何がいいと思いますか?
アラフォーぐらいの主婦の人でお子さんは無く、お部屋にはあがったことが無いのでインテリアの好みは分からないけど、着ている服を見ると自分と趣味は合います。
でもまぁ鞄とかだと好みが分かれると思うので、好みにあまり左右されなくて、邪魔にならないちょっとした贈り物、何が良いと思いますか?
予算わからないけど、
スィーツとかの消えものが良いんじゃない?
>>834 何のお礼?
ハンクラに関係なさそうで主婦板向きじゃないの?って書き方なんだけど、
自分で鞄なんて高等技術がいるものを作るの?
>>833 その本がなんていう本が分からないし、そらこそ出版社に問い合わせるしか答えはないと思う。
>>835>>836>>838ありがとうございます。
頂もののお礼です。季節のフルーツ、子供への玩具とアクセサリー、お酒やお菓子など、
貰い物だから気にしないでと言いながら色々な素敵なプレゼントを頂きました。
届けるね〜という話を外でした時はそんなに色々頂けると思っていなかったので、こちらからも趣味でやってる菜園で採れた野菜があるから物々交換しましょう!
って話になって渡しましたが、貰った物と渡した物の温度差に、野菜とは別に何かお礼を渡したいという気持ちになっています。
家にあるリネンとかレザーとか、ご近所さんが好きそうな素材があるので何かちょっとした物を作れば現金を使わずに済むなという気持ちもあります。
キーケースやポーチとか身の回りの物より、サッシェとか鍋敷きの方が良いかなとか、ルームシューズみたいな消耗品の方が無難かなとか。
移動した方が良いですか?
>>839 なべしきとかポットカバー、鍋つかみとか
キッチン用品の消耗品が私なら欲しいかなw
趣味が合えばすごくうれしいし、
趣味が合わなくてもまぁ使える。
作ったから使ってーって渡されるほうが、気兼ねが無いし。
>>840やっぱり消耗品が吉ですね。鍋敷き&ミトンならすぐ汚れるし良いかも。
補足ですが頂いたものにお菓子やお酒があったので、そういうものは召し上がらないのかなと思ったのもあるんですが、
オーダーの服の仕事してるのでちょっとだけ営業かけたいのとで作る方向で考えてます。
趣味が合わない手作り品貰うのって最悪だし、消耗品にします。
はっきり言って、他人のハンクラ品はイラネ
質問者の後出しがひどすぎる。
サクランボを沢山頂いたのでサクランボの種のピローとかも考えたんですが、他人が食べたサクランボの種のピローなんて気持ち悪いにも程がありますよね。
>>842さんのはっきり言って、他人のハンクラ品はイラネ って気持ちもなんとなく分かるし、難しいですね。
>>843最初に全容を書いてみたらスーパー長文になっちゃったので後出しになってしまいました。すみません。とりあえずこれ以上は後出しは無いです。
バザーで出す電子辞書ケースを作りたいのですが、作り方の詳細が載っているサイトや本がなかなか見つかりません。
ご存知の方は教えて頂けると有り難いです。
PSPケースとかデジカメポーチ参考に作れば?
電子辞書って言ってもサイズまちまちだろうし
>>841 > ちょっとだけ営業かけたいのとで作る方向で考えてます
営業を兼ねたお礼なんてサイアク過ぎる
営業を兼ねたお礼、あわよくばお礼のお礼に仕事貰いたいって
下心が透けて見えるのに適した品は何が良い?って事だよねw
趣味の合わない消耗品も貰ったらすごい迷惑なんですけどねえ。
勘違い作家気取りハンクラーにありがちな展開。
そうですよね。ちょっと改心してきます。ありがとうございました。
851 :
846:2011/06/28(火) 18:40:14.62 ID:???
>>847なるほど!そっちも探してみますね。
有り難う御座います。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 02:12:05.68 ID:KTkxeaQm
手ぬぐいで作る子供用甚平に挑戦したいのですが、
以前購入した本(数年前でもう捨ててしまいタイトルを忘れてしまいました)
は三歳児用の型紙はなく、初心者の私にはよく分からなくて行き詰まってしまいました。
三歳児用の型紙のある本やお勧めの型紙を購入出来る所があったら教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。
子供用の型紙スレがありました。そちらで聞いてみようと思います。
確認せずに質問をしてすみませんでした。
ごめん、書き忘れ。
上のサイトを見ると、文房具屋で売ってるカードケースを使ってるっぽいね。
写真が消えているからデザインが分からないけど上のサイトのようなのなら、普通のミシンで出来るみたい。
待っていたら、もっと詳しい人が現れるかも。
自分は作ったことないので、こんな解答しかできなくてごめんね。
スキー場で使うチケットホルダーって売ってるのはイマイチなのが多いので造ろうと思ったんだけど、透明の部分に困って色々調べた。
百均で売ってる「柔らかい下敷き」みたいな透明フォルダーが安くて簡単に入手できたのでそれを使った。
厚さゆえ若干ミシンに負担をかけたと思うけど、小さいものだから大丈夫だったんだろうと勝手に信じてる。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 08:12:29.87 ID:x12UvZLC
相談です。
全く縫い物をしない知人にボーダー柄のトートバッグを作ってあげたいんですがタグを付けるべきか悩んでます。
自分ではハンクラらしいのよりも既製品っぽい方が好きなんですが
ヤフオクなどでハンクラ品を見ると結構な割合でタグが付いてるのを見るので
タグが付いてる=ハンクラ品というイメージが強いんでしょうか。
貰う側からするとタグが付いてる方が嬉しいのかなぁ〜とか考えてたら2週間くらい経ってしまいました
>>858 既製品でもタグついてるバッグはあるから、「素人の手作り」っぽくなるかどうかは
タグのデザインや付け方にもよると思う。
あと、あげる相手がハンクラ感があるものが好きか嫌いか、という問題もある。
相手にどっちが好きが聞けたら、それが一番いいんじゃないでしょうか。
聞けないなら、ついてることに好き/嫌いが分かれそうだと思ったら、自分ならつけない。
(世間的に無難な方が良かろう、という考え方)
>>860 855だけど、スマホだから見られなかったみたい?
トンです。
普通の生地をビニールコーティングできるものとかあるよね。
撥写真を見た感じだと、撥水加工生地で希望の色があれば縫いやすい気がする。
>>858 私の中のイメージでは、有名ブランドでないタグはむしろ安っぽさを増すと思う。
>>858 縫物しない、見る・買うは好きな自分からするとなくていい
>>858 ヤフオクのハンクラ品のタグは「転売防止」のためと聞いた。
制作者の自己満足って気もするが。
865 :
858:2011/07/02(土) 16:48:26.55 ID:m1+Uy8BI
>>855-861 ありがとうございます。画像はブラウザで開くと表示されます。スミマセン。
ビニールクロスとか柔らかい下敷きは思い付きませんでした。安く上がりそうですね。
メインの生地がナイロン(?)のような感じなんですが、名前は何というんでしょうか。
材質的にバリバリ財布(「バリバリー やめて!!」のアレ)と同じような感じなんですが・・
>>867 867はどんなキーワードでググってみて見つからなかったのか、参考に聞かせてもらえると嬉しい。
自分で調べても分からないなら、その状況を教えてもらったほうが二度手間にならないし。
リンク先の人もそのタグを買うまでにはけっこう探したみたいだしね。
>>868>>869 すみません
ハンドメイド タグ や、手芸 タグ、ほかスタンプやらなんやら・・・たぶん手作り タグでも
ググったと思う
ありがとーーーーー
質問いたします。
着なくなった夫のワイシャツが20枚くらいあります。(半袖10枚、長袖10枚)
素材は綿100%の形状安定、ポリエステル混 など。色柄はさまざま。あまり着ていないのでキレイです。
何かに再利用したいのですが、どんなものを作ればいいか思いつきません。
当方、ミシンも持たない、裁縫の初心者です。手縫いでホームドレスや小物を作ったことがある程度。
「 ワイシャツ・リメイク 」などでググッたら、高度すぎて参考にできませんでした。
とはいえ、巾着袋みたいなものも、そんなに必要ないですし。
初心者でも作れそうなワイシャツリフォームのアイデア、何かありませんでしょうか?
>>871 形を生かすなら、衿取って袖を適当に細工(カフス取ってゴム通すとか)して
割烹着的なもの。
冬場の大掃除とかには重宝です。
使い捨てるつもりならえりぐりの始末もしなくていい。
原型をとどめなくて良ければ、解体して裂いて織ったり編んだり。
「裂き布 手芸」でぐぐると色々出て来る。
白っぽい布ばっかりで面白くなければ適当に絞り染めとかしてから裂くといい。
わざわざ染料買って来なくても、家庭にあるものや野草とかでも結構染まる。
>>871 自分も今ちょうど同じ悩みがw
ばらして自分のシャツを二個一で作れないかな、と思っているところ。
以前袖はスレキ代わりにボトムのポケットに使ったら、薄手でしっかりしてるし、
さらさらしてるから結構いい感じだった。サイズ的にも長袖だと袖口は余るけどぴったり。
>>871 ハンクラでもなんでもないけど
そのままクローゼットの洋服カバーにすることあるよ
袖だけ縫ってつめたりとか
>>874 あー、布団収納袋にするといいって話は聞いたことあるな。
ロールケーキ状にした布団を胴体部分の中に突っ込んで、袖でぐるっと縛るとか何とか。
>871
「身頃にダーツが入ってる細身のシャツではない」ことが前提なんだけど、
一番簡単なのは、袖と衿を切って作る枕カバーだと思う。
シャツのボタン部分を枕の出し入れ口にするやつ。
あと、型紙使って服を作る気があれば、
半袖のシャツをチュニックにリメイクするのもおすすめ。
前立てや袖口、裾の部分は元のシャツをそのまま使えるので案外簡単です。
>>871です。みなさん、たくさんのアイデアありがとうございました。
長袖ワイシャツで割烹着もどき、半袖でチュニック?(部屋着)に
挑戦してみようと思います。
ペーパーレリーフを作りたいのですが、材料で名前を思い出せないものがあります
立体感を出すために発泡スチロールのような板を色紙の裏に貼っていたと思うんですが
この板の正式名称は何というのでしょうか?
スチレンボード、スチレンペーパー
すみません。
どうでもいいような事と言われそうなんだけど、いま作品にタグ付けるの流行ってますよね?
あれは4辺ともぐるりと縫うものなのか、縦の2辺だけなのか・・・・・・
平面に縫い付けるときにどうしてますか?
洋服、バッグや小物などの縫い付けかたで違いはあるのでしょうか?
>>881 基本は好みなんではないかと思うのだけれど
私はタグを付けたものを扱っている時に、タグに指とか物とかが引っかかるのが嫌で
4辺ともぐるりと縫っている
薄手の綿テープにスタンプを押して使っているのだけれど
使うタグの素材(厚さ、ほつれやすい、縮みが激しい等々)にも因ると思う
他の人の話も聞いてみたい
自分は基本的につけないが、頼まれ物には目印として付けてる。
衣類は首の後ろに短辺2か所で留め付け、
小物(ポーチ)は内布に4辺留めかな。
綾テープに消しハンか時間があれば刺繍。
綾テープは薄手の幅1cmくらいのモノが使い勝手がいい。
自分は布小物なので半分織りして挟み込んでる。
赤い糸で四隅だけ斜めにステッチ入れるのが好きだ。
886 :
881:2011/07/08(金) 19:29:55.54 ID:???
みなさん、レスありがとうございました
>>882さん
持ち歩く小物類は引っ掛かりを考えて4辺ですね そうします
タグは私もスタンプを購入してワクワクして押してみたら・・・かすれた感じなんです
やっぱり押す素材にもよるのでしょうか?アイロン掛けるとさらに薄くなるみたいで
綿テープがいいのでしょうか ちょっとがっかり中ですw
>>883 衣類は2か所でOKなんですね やっぱり小物は付ける場所選ばす4辺ですね
なんか安心しました
綾テープにも押してみようと思います
>>884 半分折りも可愛いですよね センスないのでふつうにタグ付けるより
私には難しそうだけどw
>>885 赤い糸で四隅を斜めに・・・ですか
まだ見た事ないです 個性的な留め方もあるんですね
リネンとかに合いそう
本当に参考になりました ありがとうございます
最近、ネット見ているうちにタグが付いてるとおしゃれになるのがわかって
遅まきながらタグに目覚めた自分でしたw
あぁ・・・・・・もう疲れました
いまバッグを作ろうと思っているのですが、本のとおり丸カン4pを探しているんです
実店舗にないのでググってるけどどなたかご存知ないですか????
>>888 これです!!!!!
キャストリングと言うんですね 途方にくれていたんで助かりました
ベビースリングというのもあったけどシルバーしかないし、大きいし・・・・・・・・
ありがとうございました スレチでしたね、ごめんなさい
持ち手とは別に肩掛け用の紐を付け足せばいいのでは?
アクリルテープか似たようなビニール素材で、ナスカンとDカンつければ
持ち手外して付け替えたいとかなら、無理っぽいと私は思う
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 20:13:22.33 ID:CARYEgpt
質問・相談age。
女性用スーツ(上着)に初挑戦しようと思っています。
(作り方覚えたり、補正したりするために)おそらく3回位は作ると思います。
袖まんじゅう を持っていないのですが、用意した方が良いでしょうか?
有ると無いとでは、仕上がりに違いは大分出たりしますか?
(補足情報)
普段ブラウス、スカート、ズボンなどを自作しています。
職業用、ロック、家庭用ミシン、普通のアイロン台を使っています。
型紙はレディブティック見てひくつもりです。ボディなどは持っていません。
>>893 袖山の丸みを作ったり、ぐし縫い部分の縫い代を押さえたりかな・・・
タオルを巻いて代用してみるとか。
>>893 自分は袖まんじゅう持ってても上着上手く作れない
知人は持って無くてもバスタオルを固く丸めてやってるらしいが上手く作れる
欲しいなら買ってもいいんじゃね
>>894 訂正
タオルを巻いて、ぬいぐるみの袖のように形作って代用してみる。
>>893 買った方がいいよ
私はスーツだけではなく小物類でも使っている
きれいに仕上がるプロセスに必要だと思う
文化出身だけど、初めに教材として組み込まれていた位の基本のものだから
>893です
みなさま、ありがとうございます。
使ったことない道具だし、うまく活用できるかわからない、
まずはタオルを巻いて代用するのがいいかな?とも思いつつの質問だったのですが、
>欲しいなら買ってもいいんじゃね
>小物類でも使っている
多分自分は欲しいんだと思います。
値段も安い物は1,500円くらいからだし、物は試しで買ってみようかとおもいます。
ありがとうございました。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 18:58:14.67 ID:ydfKvmFy
初質問です。ageさせて下さい。
プラ板細工の事は、ここで聞いても大丈夫ですか?
スレタイ検索でプラ板と入れても出なくて、まずはこちらに
伺おうと思い、書き込みしました。
>>899 内容によってはDIY板や模型板の方がいいかも知れませんが、
内容が分からないと何とも言えないので、とりあえず質問してみて。
手芸板向けの質問でなければ、移動を勧めるレスがつくと思うし。
901 :
899:2011/07/25(月) 20:24:02.16 ID:???
>>900さん有り難うございます。
質問の内容なのですが、以下です。
プラ板を使ったキーホルダーを作りたいのですが、以前に
紙やすりで軽くこすって表面を荒らすと、色鉛筆で彩色が
出来る〜という記述を見たのですが、紙やすりが何番位の
物なのか、の説明がなくて困っています。
現在、手元には400番のがありますが、細か過ぎですか?
また、やすりをあてる際の注意点等ありましたらアドバイス
下さると嬉しいです。
903 :
899:2011/07/25(月) 21:22:39.78 ID:???
>>902さん
有り難うございます、教えて戴いたスレ覗いてみます。
904 :
899:2011/07/27(水) 08:37:08.00 ID:???
色々ググってみたら見つけました。
細かい目のやすりで、軽く軽〜くこするみたい。
とりあえず試作してみます。
プラ板のスレにも書き込んだけど、ここでもお世話になった
ので、報告させて貰いました。
有り難うございました。
あと、一個前、sagdって何だ・・・
間違えました。済みません。
工作につかうモールが欲しいのだけど、
手芸店に売ってますか?
単色でたくさん欲しいのです。
>>905 扱っている店もあるけど、どんな手芸店でも必ず置いているという材料ではないと思う。
うちの近くのトーカイでは置いてたと思うが、チェーン店でも店の面積や客層によって
置く置かないが分かれていそう。
夏休みなので、季節商品として置く店もあるかも知れないけど……。
手芸店が近所になく無駄足を踏みたくないなら、行く前に店に電話で確認してみるとか、
通販(クラフトマックスでは扱ってる。他にも扱ってるネットショップはあると思う)を
考えた方がいいかも知れません。
>906
ありがとうございます。
実店舗で見てから買えればいいなと思いましたが、
ネット通販も検討してみます。
>>905 ホームセンターとか文房具店は?
ワイヤーにもけもけがねじりこまれているのだよね?
まっすぐのとか、ウェーブ状になったのとか、色々あるよ
ラッピング資材の店で見かけた
905です。
今日手芸店に行ってみたら置いてありました。
皆さんありがとうございます。
いまいちモールが手芸用品なのか文具なのかわからなかっのですが、
確かにラッピング資材が的確ですね。
アク禁の為に携帯から失礼します…
自前のトップスの襟周りや前立て部分に画像の様なビーズやストーン等の
装飾を付けたくて探しているのですが
売っている所をご存知の方はいらっしゃいますか?
渋谷のユザヤワは見たのですがビーズのみで
画像の様にレースや生地との一体型?の物はありませんでした。
もし都内であれば教えて頂きたいです。(出来れば豊富なお店だと有り難いです)
(画像
http://t.pic.to/7dvumです)
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 17:21:21.98 ID:oT/VDrHR
超初心者質問なんですが、ビニール合皮自分みたいな物でもレザクラになるんですか?
うわっ、わかんね
>>913自分てなんだ…
「自分」抜いて下さいorz
>>913 当然、本皮と同じというわけではないですけど、
本革によく似た素材で、ビニールレザー、人工合皮の靴やカバンは、
普通に売ってますよね・・・。
>>912 ブレードビーズをレースか、リボンテープに縫い留めてるのかも。
ズボンの膝部分を摩耗しやすい作業とかするんだけど、
履くズボンと他の余ったズボンや何か適当な生地を持っていって
「膝部分にこの生地を縫いつけて、ズボン本来の膝部分がボロボロにならないようにして欲しい。
あと、素人が思い立ったときに100円ショップで売ってる様な裁縫道具で引っ剥がす事も出来る様にして」
って感じで仕立て屋に頼むといくらくらいが相場?
ていうかそういう店とかサービスが何処に有るかも知らないんだけど、敷居が低いのはどんな所?
あと、出来ればそこの膝のあて布にちょっとした空間というかスリットを入れて、
厚さ数ミリのクッションを入れられるようにしたい。
そのクッションはネオプレーンの柔らかい素材で、ちょっと丸めたりして突っ込んだ後、
その膝部分にピッタリ沿うように出来るだろうから、スリットはあて布の一辺の半分くらいで良い。
分かりにくかったらごめん。
>>918 ホムセンとか作業着屋にゴムバンドでつけるパッドが売ってる
バイクのパーツ屋にはプロテクターが売ってる
それでええやろ
なんでネットで関西弁の奴はこうも無益なレスばかりなんだろう
日本人じゃないのかもね
夏物の網目の細かくないニットカーデの1箇所が
何かに引っ掛けたようで、ほつれしまいました。
飛び出た糸の列だけキューっと狭くなって、
横に1本線が引かれたように寄っているのを直したいのですが、
レース針を使って穿り返すように、
飛び出た糸を端に持って行ってみましたが、
寄せた周囲の網目が、包帯に当てるネットのような
感じに穴が広がってしまい、余計に困っています。
逆方向へ縦横ほぐすように、糸を引っ込めようともしましたが、
糸が中々引っ込みまずに困っています。また糸を引っ張れば、
ネットの状態は回避できますが、糸は出たままで悪循環です。
>>922 「出た糸をどこか一カ所でまとめて収めて始末しようとする」のではなく、
「つれている部分に均等に渡るように、少しずつ戻していく」のが基本だと思う。
(どこか一カ所でまとめてだと、つれているのは結局直らない)
今、一カ所に大きなループが出ている状態で、そこから続く編み目がつれている状態なら、
つれている部分のループ側の端の目をかぎ針などで広げて行って、
今までループがあった場所が周囲の目と同じくらいの大きさになるように調整しながら、
ループを今広げている場所へ移す。
(ループが1目隣に移って、少し小さくなる)
これを繰り返すと、つれていた部分がだいたい元と同じ大きさの目になって、
ループは移動しながら少しずつ小さくなり、つれた部分の反対端あたりでほぼ消滅するはず。
1目ずつ、大きさを見ながら戻して行くのがコツ。
ただ、上記はメリヤス編みの場合の補修の方法で、
質問のカーディガンは工業製品だしどういう編み方のものかも書いてないので、
糸が戻しにくいor戻せない可能性もあるかも。
>>919 いや、そういうのがイヤだから聞いた訳だが・・・
>>920 だよな
自己顕示欲のために口出ししただけで、質問の答えになってない
>919以外のレスが付かなかった理由を考えて我が身を省みなよ
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 18:39:13.00 ID:sqzpfs3O
>>928 ボビンは、はずせますか?
糸を切って、引っかかっている糸を引っ張っても無理?
度々起こるの?
ロックミシンスレの人かな。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:04:19.44 ID:sqzpfs3O
>>929 はい、ロックミシンの者です。故障に関することになったのでこちらに移動させてもらいました。
ボビンは外せます。糸をひっぱってもダメで、スタートすると毎回ガタガタっと言って
窯(ボビンの入っているところの名称でしょうか)がズレます。
何度やってもだめなので精神的ダメージが大きいですorz
それなら、電動でスタートさせないで、
プーリーを少しずつ手で回しながら
何が起こっているのかじっくり観察してみては?
釜に傷がついてて糸がひっかかってるとか、発見できるかも?
嶋田さんの「裏も楽しい手編みのマフラー」」のP37のところで悩んでいる。
掛目が2連続しているんだけど、右の編み棒にぐるぐる2回巻くの?
次の段のこの部分はどうすればいいんだろう。 よろしくお願いします。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:49:03.26 ID:sqzpfs3O
>>931 回して確認という作業もしたのですが、よく分かりませんでした…。また明日やってみます。
画像からは特に異常な点は見られないでしょうか?
丸で囲んだ部分は機種によって違うなら分かりづらいことになりますが、
どうやら銀色の部分(旗のような形のところ)がおかしくなってる気がします。
そこが窯と当たってしまうために上糸がうまく流れずからまっている感じです。
※銀色の部分はこんな感じのパーツのことです…AAに無理があったらごめんなさいw
□
|
やっぱり自力では無理ですかね…安もの(3万弱)だったので新しいのを買うことになりそうです。
>>933 使用しているボビンは付属品ですか?
もし違うようだったら変えてみるとか。
936 :
932:2011/08/08(月) 22:33:55.36 ID:???
初心者スレに移動します。
ありがとうございました。
>>933 もう見てないかな
針と外釜のタイミングがずれてるのかも
>>930 ロックじゃないので違うかもしれないけど、
うちのミシンも釜ズレが起きていたらしくて修理に出した。
ン年前にン十万だったらしい刺繍ミシンで2万だったよ。
水平釜の交換、調子の直し、上糸下糸のタイミング調整etc・・・
と、まあ色々あったんだけど、修理費の上限は25kと先に決まってた。
(某スネーク正規代理店)
布の厚さと針があってないとか、微妙に曲がったり先端が折れた針を使ってたりすると、
ズレやなんかが出てきてどんどん悪くなるらしい。
なんか調子悪いと思ったら早めに相談してくれと言われたよ。
取りあえずメーカーに問い合わせてみるのも良いかもしれない。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 10:25:33.21 ID:Tt8P6Uut
レスありがとうございます。
>>934 ボビンは付属のもののみ使っています。
>>937 タイミングは修理でしか直せないですよね?…泣きそうだ…ああぁぁ
>>938 3万円のミシンは修理に出すより買い換えた方が良さそうですよね。
別のスレで頂いたアドバイス通り針も替えてみたのですが、ダメでした。
糸が原因で止まることはよくあるし、プーリーを前後にガチャガチャすると
取れたんだけど、無理なのか。
購入時は問題なかったんだよね。
釜の掃除でずれたのなら、やり直しすればいいしなあ・・・
>>940 購入して1年です。それまではちゃんと動いてくれていました。
やっぱり駄目そうですね…新しいミシンは少しいいのを探してみます。
>>923 詳しくありがとうございます。
確かに工業製品で、ほつれた糸自体は、切れていないのですが
表を引っ掛けたのに、表側と裏側の糸がほつれて飛び出ていました。
アドバイスを頂いた点を参考に、試してみます。ありがとうございました。
944 :
938:2011/08/09(火) 23:59:39.27 ID:???
>>939 刺繍ミシンの修理上限が25k、と電話問い合わせ時点で見積られたので、
電子制御じゃないミシンだったら多分上限は下がると思います。
メーカーにもよるだろうし、電話だけしてみても損はないかも?
私のは実はオク落札だったのだけど、頑なに「知り合いにもらった」と言い張ったw
まあバレてるとは思うけどね。
流れぶった切ってごめんなさい。
小学生の頃に入っていた手芸部で作っていた物を、もう一度作ってみたいんだけど、アレが何なのかが分かりません。
ペロペロキャンディの様に、長いワイヤーの先端に花や蝶々の形を作る。
その作った形の部分を、特殊な溶液に浸して膜を作る。
溶液は様々な色がある。
べっこう飴の様になる。
数日乾かし仕上げる。
こんな説明で分かりますか?
アメリカンフラワー
>>945 うちは親がやっててちょっと前に思い出して調べたけどアメリカンフラワーじゃ
ないでしょうか?
昔みたいに流行ってはいないけどそれなりに作ってる人もいるようですね。
945じゃないけど
アメリカンフラワーがどんなのか気になって画像検索したら
タコ足出てきて笑った
アメリカンフラワーって、最近はあまり見かけないね。
関西では毎年9月にやってる、大阪手づくりフェアでいつも出展されてるけど。
これです!
アメリカンフラワーって言うんですね!
ありがとうございました!
ハンドクラフト用品ではないかもしれないのですが質問です
直径1センチほどの樹脂粘土に顔を(猫の顔など)描きたいのですが普通のボールペンでは
滑ったり(やや球体なので)線が太くてつぶれたりします
専用・・・は流石にないでしょうが細くて樹脂粘土にも使えるペンのようなものを
使ってる方いらっしゃったら教えていただきたいです
マッキーの極細じゃダメかな?
普通のボールペンてペン先0.7mmくらいのかな?
0.28mmくらいのボールペンもあるけど、それでも駄目ってこと?
楊枝や針に顔料つけて描くとかでも駄目?
パイロットのなまえペン極細が0.3mmでペンタイプ(油性)
水性顔料系だとコピックの極細が0.03からあるよ。
自分は
>>953さん方式で、楊枝や竹串の先端を好みの細さまで
削って濃い目に溶いたアクリル絵の具で描くので、上記の
ペンの描き心地は判らないや。御免。
>>951 球体にボールペンじゃ描きにくいだろうよ。
PIGMAとかペン先部分が飛び出しているドローイングペンを使えばいい。
0.05とかからあるし。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 18:56:20.96 ID:tiNXSrEe
958 :
951:2011/08/16(火) 21:35:29.04 ID:???
>>952-
>>955 ありがとうございました!とりあえずドローイングペンの存在を知らなかったので
買ってこようと思います!
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 02:36:23.72 ID:qcFySuVe
子供にアニメの衣装を作っているところなのですが
羽が必要な事に気づきました。
何件か布屋を回りましたが、羽根は流石に売っていませんでした。
羽を売っているのを見かけたことある方はいらっしゃいませんか?
961 :
960:2011/08/18(木) 03:03:18.70 ID:???
書き込んで真上に誘導レスを見つけました。
スレ汚しすみませんでした。移動します。
ジッパーの引き手がカチャカチャうるさいので、男性用バッグ等によく飾りとかで付いている
ゴム(またはシリコン)製のキャップのような物を取り付けたいのですが
如何せん、名前も分からなければ、どこに売っているのかも分かりません
どなたか、アレの名称及び売っている店をご存じ無いですか?
よくわからんけどホムセンとかでチューブ買ってくるとか
ダメかなw
>>962 ホームセンターいけば熱収縮チューブって売ってないかな
>>960 住んでる地域が分からないのでアドバイスしにくいが…
東京なら東急ハンズやオカダヤにはあったと思う
俺もそう思う
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 13:05:30.93 ID:ia3bonAF
すみません。
御徒町でルースを多く扱っているお店でオススメのお店を教えてください。
お願いします。
>>969 レース?
問屋街
日暮
関東手芸屋スレのほうがいいかも。
うわみっともねぇw
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 13:55:29.23 ID:ia3bonAF
>>969です。
スレチでしたら該当スレを教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
>>970 次スレヨロ
>>969 石の種類とか品質・価格等自分がどういうものを求めてるってのが
あるだろうにそういうのを書かずに漠然とオススメ教えてってにちゃんだし
答えてもらえないかもね。
自分が同じような質問されたら答えにくいでしょ。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 19:45:29.10 ID:ia3bonAF
>>975さん
レスありがとうございます。
そうですよね。クオリティーは高いものであればいいですが、なにせ高いので、いいもの安くというのが本当は嬉しいです。
なかなかそうもいかないと思いますが。
漠然とした質問ですみませんでした。
>>976さん
教えて下さってありがとうございます。
私の勘違いだと思いますが、
>>791さんは私ではありません。
でも気をつけます。
教えて下さって、ありがとうございました。
>>970じゃないが焼かれて無かったら立ててくる。
すまん無理だった。orz
ホシュ
質問です。
半年くらい前に雑貨屋でミニミニトートバッグを見て
「こんな感じでアクセサリーポーチとかいいかも。
でもトートじゃ可愛くないし、グラニーバッグで作ろう。
中綿入れて、スナップボタンも着けて…」
と、作り始めました。
友達や知り合いが買ってくれて、評判が良かったので
今度フリマに出ようと思ってたんですが
先日、本屋でみた小物の本にほぼ同じ物が載ってるんです。
(作り方、大きさもほぼ同じ)
グラニーバッグなんて基本的な作り方は一緒なんだから、販売してもかまわないと思いますか?
普段手芸本はあまり見ないので、気が付きませんでした…。
結構量産してるのでショックで…
余裕で売るw
何作ったって改良して行くと
大体似たようなところに行き着くもんじゃない?
>>982 手芸本の型紙使って作ったんなら問題ある場合もあるけど
自分で型作ってるなら全然大丈夫
>>982 ある出版社に問い合わせたら、売って構わないと言われたよ
たぶんバッグ、小物どこもOKなんだと思う
ダメなものはページ裏に著作権がどうの〜って書いてある
ぬいぐるみとかね
986 :
985:2011/08/24(水) 16:33:29.27 ID:???
型紙の話ね
>>985 一社に問い合わせておkだったからって
>たぶんバッグ、小物どこもOKなんだと思う
っつーのはあまりにも乱暴
著作権のことを書いてなくても、販売したかったら問い合わせた方が吉
>>987 うん、そうだね
なんか同じ生地とか使わなければオリジナルのなるので、と説明受けた
そんなもん?と思ったけど
西東出版のバッグ作りのきほん事典ね
でも人の型紙をまんま使うのも楽しくないよね
ミニグラニーバッグなんて誰でも思いつくような形だもの。
そういうの売ってる人捕まえてパクリだなんだと騒ぐ人の方がイタイ。