100円ショップの手芸・ハンドクラフト用品rigel10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
糸だの、針だのピンクッションだの、いっぱい売ってますがな。
ちょっと手を加えたらいい感じの素材もいろいろ。

結構重宝なものが多いけど、イマイチこれはあかへんやろ、ってのもありますやん。
まぁいろいろ語ってくださいな。

関連リンクは>>2-5あたり。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 14:28:12 ID:???
うpろだ
http://bbs.avi.jp/431196/

過去スレ
100円ショップの手芸・ハンドクラフト用品
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1070765517/
100円ショップの手芸・ハンドクラフト用品rigel2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1145781824/
100円ショップの手芸・ハンドクラフト用品rigel3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1172651804/
100円ショップの手芸・ハンドクラフト用品rigel4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1192001891/
100円ショップの手芸・ハンドクラフト用品rigel5
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/craft/1201675316/
100円ショップの手芸・ハンドクラフト用品rigel6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1213328467/
100円ショップの手芸・ハンドクラフト用品 rigel8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1239357077/
100円ショップの手芸・ハンドクラフト用品rigel9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1252757383/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 14:29:04 ID:???
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 14:30:05 ID:???
毛糸類まとめ
【ダイソー】
スノーブークレー…編み心地悪くない。手触り良し。石油臭はアクロンで洗濯すると消えた
パステルボール…ブルー&ホワイト、ベージュ&ホワイトが新色。
もこもこ…柔らかい。編んでると手がキシキシする。パステルボールやふんわりこに似てる
ふあふあ…もこもこに似てる。色味が渋い
ふんわり…ツルツル
ウール100…ギシギシしていて編みづらい、肌に触れるとチクチクする
モヘア…肌触り良かった
レース糸…固くて編みにくい。編み地もごわごわ
       (キンカ堂オリジナル?の安いレース糸とあまり変わらない)
#40のレース糸…セリアのより光沢がある
エレガントファー
プチアクリル…色違いの糸が20グラムずつ2玉とコースターの編み図のセット。抗菌防臭
ラメモヘア毛糸段染め…ファー部分にラメ入り。ラメがある分、触り心地が悪いので小物向け
リネン…アクリル82%・リネン18%。1玉25グラム・32m

【セリア・キャンドゥ】
プードルモール…ポコポコ付いてるから編むのにコツがいる。
            虫の卵、カイコの繭のようでキモイという意見も
プリティモヘア…アクリル100だからそれなりって感じの編み心地
           モヘアのふわふわ感あまりない感じ
           編み上がりは結構ゴワゴワチクチク(編み手に左右される可能性あり)
ふんわりこ…ホコリ吸いやすい
レース糸…よくもなく悪くもなく。短い気がする。ダイソーのレース糸よりやわらかい
ふわふわモール…毛足の長い糸
ベビーちゃん…やわらかくて編み心地はいい
モチーフアクリル中細…アクリル特有のギシギシ感がなく、しっとり柔らかい。
             マットでモール糸みたい。和風の渋い色
NEWシルクマーブル…コットン糸
Cottn Lace…よりが柔らかめな感じ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 14:30:19 ID:???
はえーよバカ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 14:31:23 ID:???
手持ちのダイソーの夏糸追加
コットンソフト……アクリルの分だけふかふかに感じる。
           綿60%・アクリル40%。1玉25g・85m。6色あった気が。
マーブルコットン……段染め糸。かなり柔らかくて細め。
              綿50%・アクリル50%。1玉25g・70m。5色。
リネンはクラフトリネンという名前だった。
編んでみたけど短い。すぐ終わる。編みやすさはごく普通。
あとラメ入りのコットン糸があったけど持ってないので分からん。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 16:48:16 ID:???
>1乙!
こっちも落ちない程度に書き込みつつ、あっちも使い切りたいね
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:26:52 ID:???
>>5
更年期うぜーよばばあ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:36:12 ID:???
貧乏チュプスレだからしかたない
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:13:33 ID:???
100円ショップでよく売ってるハート形とかのレースオーナメントとか
小箱の作り方知りたいんだがなかなかそれ載ってる本が見つからない
買ってきて編み目をよく見れば再現できるだろうか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:22:11 ID:???
知らんがな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:15:41 ID:???
>>10
箱は載ってる本見たよ
レース編みをボンドで固めてあるようなやつだよね?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:23:02 ID:???
>>12
そうそう
なんて本?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:36:57 ID:???
>>10>>12
便乗スマンが 
あれは何で固めてるのだろうか?
普通の木工用ボンド??
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:43:41 ID:???
ボンドじゃないかねぇ?
それかニス?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 14:58:00 ID:???
自分が作った物は水性ニスで固めてみた。
数年前に作ったけれど、経年でフニャフニャしている。
いい大きさの何かにラップ巻いて、そこにモチーフ乗せてニスを何度も塗りました。
ニスの種類で形状のキープ力が違うのかな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 15:58:19 ID:???
前スレ最後のロウ?の実物を見てきたけど、
「糸のすべりをよくする」ってパッケージに書いてあったよ。
正式名は忘れたけど何とかワックスとなってました。
蝋じゃなくてABSだったかな?の樹脂製。

皆さんが言ってた蝋引きとはまた別物?同じもの?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 16:28:19 ID:???
同じだっつーの
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 17:18:31 ID:???
ダイソーのパッケージが間違ってるの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 17:29:52 ID:???
ダイソに電話して聞け
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 09:33:11 ID:???
10ミリか12ミリの、長い棒針を
扱っているお店はありますか?
プラでも竹でもいいです。

近くのセリアでは、「マフラー用」として短いものしか
置いてませんでした。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 10:50:05 ID:???
ダイソーにあるよ、10mm12mmプラ編み棒玉付き
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 11:01:03 ID:???
あ、長さは30〜35cmくらい
2421:2010/01/15(金) 12:28:01 ID:???
ありがとうございます。
助かりました!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 18:02:27 ID:???
ちょっと便乗して・・
100均のプラ制棒針って静電気起きやすそう・壊れやすそうなイメージあるけど
実際はどうなんだろ?
使っている人がいたらレポが欲しいです。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 18:33:20 ID:???
プラ製ジャンボ棒針なら、静電気は感じたことないです
頻繁に使ってないけど、まだ壊れてないし壊れそうな気もしないですけど

ダイソーのは、クロバー棒針みたいに中が空洞で
セリアのは、ミルキーバーみたいに空洞なくて重いと個人的には思ってます
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:39:53 ID:???
>>26
レスありがとうございます。
静電気が起きそうだし、ちょっと高いけど木製のがいいのかな・・と思っていた所なので
参考になりました。
7mmのダイソー製プラ棒針を買ってみることにします。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:41:43 ID:???
>14
どっちでもなくてすまんが、私がどこかで見た雑誌には水ときボンドが使われてたよ

昔、ラップで巻いた新聞紙を芯にして紐をぐるぐるして固めるのに似てるなあ
ランプシェードやラッピングにどうぞってやつ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:04:11 ID:???
>>15>>16>>28
遅くなりましたがレスありがとう
ボンドとニスで両方で作ってみて
どちらが良いか試してみます
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:38:30 ID:???
セリアかダイソーに
あみぐるみに入れるペレットって
売ってますか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:55:29 ID:???
>>30
見つけられなかった私はオハジキを買って代用しますた
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 08:10:43 ID:???
>>31
おはじきだと、手の平サイズには
きっと大きいですよね…
代用できるものを探そうかな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 08:18:13 ID:???
セリアで売ってる、山田化学の上下に分かれて仕切りも付け外しができるパーツケース。
かぎ針(とレース針)を入れるのにちょうどいい大きさで他の小物も一緒に閉まっておけるので重宝してたんだけど、
仕切りが黄色いのがちょっとなぁと思ってたところ、手芸コーナーに、ラメ入りで白・黒・ピンクのものがあった。
仕切りの色も本体と合ってて、いい収穫でした。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 10:03:48 ID:???
>>32
園芸コーナーに直径2〜3_の飾りのガラス玉があるよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 11:00:02 ID:???
ペレットってそんなに高いもんじゃないんだから普通に手芸店で買えば?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 12:28:45 ID:???
100均で売ってる物を使う、というのがこのスレの主旨なので…
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 12:41:16 ID:???
お手玉をばらして入れようと思ったら
中からゴミが出てきて使えなかったでござる
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 20:52:03 ID:???
>>36
ちょっと違う。
どうよ?って話で
だめよってなったら手芸店に逝くしかないだろw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 21:21:11 ID:hAoLYUNR
輪針売ってるけどあれはやめとけ
帽子編んでる最中にぽっきりとチューブが根元から折れた
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 21:25:00 ID:???
100均って手芸店で売っているものより割高なものもあるからね
>>35みたいなコメあっても、手芸店で買う買わないは個人の自由だし
寧ろありがたいコメだと思うよ

ちなみに、ペレットっぽいものはダイソーの梱包材コーナーに昔あったような記憶が・・
結構前なので見かける確立は低いかも
4130:2010/01/18(月) 23:00:13 ID:???
なんか荒れ気味ですみません。
近所の手芸店では500gだったかな
大きい袋入りのしかなくて。
そんなに要らないんですよね。
多少、割高でもいいので何かないかなと。
明日探してみます。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:00:43 ID:???
携帯か?
気持ち悪い文体だな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:03:17 ID:???
去年ここのスレ見てシルクで買った8号10号12号輪針は絶好調で、
今期セーターとカーディガン完成させますた。

ダイソーの輪針、買いたくなった時にはもう売切。
12号があれば6ミリ(13号)要らないかと思って買わなかったんだよね。
もうちょっと探しに行ってみるかな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:09:13 ID:???
>>42
バカか?
気持ち悪い顔だな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:11:42 ID:???
>>44
凄い!画面の向こうの人の顔見れるんだ!
どんなツール使ってるの?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:14:38 ID:???
画面に映った自分の顔だろうな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:52:38 ID:???
ペレットあったけど普通の手芸店で買うより割高だったぞ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 00:22:08 ID:???
>>47
>近所の手芸店では500gだったかな
>大きい袋入りのしかなくて。
>そんなに要らないんですよね。
>多少、割高でもいいので何かないかなと。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 00:26:04 ID:???
>>48
別にそれに対してレスしたわけじゃないから
絡むなよ池沼
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 00:26:46 ID:???
ペレットあったよ、という書き込みなんだから少しは感謝すること覚えたら?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 02:56:35 ID:???
「ペレット代用品」でググったらいろんな代用素材で比較しているサイトがあった
中には100均で売っているような素材もあったから試してみたらどうだろう
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 02:58:48 ID:???
砂利石でも詰めとけ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 03:38:53 ID:???
そんなあみぐるみじゃ癒されないぉ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 03:46:48 ID:???
じゃ、米か小豆でも詰めとけば?
ペレットに似た感触だし、非常食になるお
ただし数ヵ月後には(ry
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 04:45:20 ID:???
セリアでおもちゃのBB弾売ってたのを買ったことがあるけど
多分いい感じだと思う>ペレット代用
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 04:49:29 ID:???
あみぐるみだと編み目から出ちゃうんじゃないか?
あむぐるみ作ったこと無いから編み目どんなんかわからんが
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 15:29:23 ID:???
園芸コーナーにある、カラフルlなガラスの砂利は
小豆大で角が丸いんでペレット代わりに使えるよ。
ガラスだから重さ十分だし、清潔だし。
私はそれであみぐるみの手足に重し付けたよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 16:01:17 ID:???
ガラスは万が一割れたら大変なので
手に持って遊ぶあみぐるみには使用しない方がいいと思う
飾っておくだけのならいいんじゃないかな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 03:58:49 ID:???
編みぐるむのに割れるって、どんだけもろいガラスなんだ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 18:40:34 ID:???
>>59
だから、万が一なんだろう。

通常なら考えにくいが、どんな使い方をするかわからんし、
100均の商品だ、初期不良でひびが入ってる可能性もわずかだがある。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:19:09 ID:???
それを言い出したらきりがないわね
万が一だけど手芸店のペレットに縫い針なんかの異物が混入されてる危険性を考えると
恐ろしくて使えたもんじゃないわ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:35:42 ID:???
>>60
各人が現物見て判断するだけだから別にいいんじゃないの
自分以外は可能性を一切考えない馬鹿ばかりとでも思ってんの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:53:13 ID:???
わかちこわかちこー
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:21:57 ID:???
ダイソーの300円商品だけどフェルトで作るケーキがあった。
完成すると小物入れになるの。フェルトは全部裁断済みで作りやすそうだったな。
作っても使うかどうか迷って買わなかったんだけど
バレンタインまでは置いてそうな気がするからまた逝ったとき見たら買おうかなぁ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 08:04:52 ID:???
近所のダイソー、スノーブークレーが無くなった( ゚∀゚)
確かにあの糸は触り心地がいいね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 15:15:12 ID:???
ダイソーの3色MIXの毛糸、撚りが甘くて編みにくいし、
網目にもよるんだろうけど、仕上がりがイマイチ。
ポンポン作るくらいしか使い道がなさげ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:22:25 ID:???
ダイソーの毛糸、スラブ段染めとシャイニングラメが廃番になったっぽい。
次のシーズンまでお休みか。
こうやって段々棚に毛糸がなくなっていくのを見てると
花粉症の季節のはじまりを実感するよ。
まだ編み終わらないのがあるから、店頭在庫があるうちに
ちょいと多めに買っておこうっと
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 12:09:54 ID:???
近所のダイソーで欲しい色番の毛糸がなくなってしまったので、
3駅先のダイソーまで行って買って来たことあるよw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 17:47:48 ID:KNp+CHPr
セリア系に、ごしょう産業のオーガニックコットン糸が並んでた。
こういう糸が100均用に作られる時が来たのか。
100円だから長さは短いけど、ちょっとだけ使いたい人には良さそう。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 19:57:04 ID:???
セリア系は元々そういう高品質なのをよく扱ってる気がする
ダイソーが大量にそこそこ品質やるのに対して、少量高品質って感じ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 07:07:07 ID:???
ようやく近場のセリアに羊毛フェルトの入荷が
あったのでマトリョーシカ購入。
チクチクが気軽にできて嬉しい。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 12:56:24 ID:???
>>64のフェルトケーキセット
ようやくウチの近所のダイソーの棚に並んでいた。
思ったより大きかった。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:21:17 ID:???
それ作ったけどめっちゃかわいいよ
ハート型のはちょっとめんどくさい
材料カット済みだから手間かかんないし
丸い方が簡単で夜テレビ見ながらのんびり2〜3日でできる
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:29:10 ID:???
ダイソーのがま口金って玉がずれてついてるのあるよね?
自分の作った型紙が歪んでるのかと思って
よく見たら、玉が数ミリずれてるものが何個かあった
セリアの口金には横カンがないから買ったこと無いんだけど
やっぱりずれてたりするのかな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 19:21:01 ID:???
セリアでちっこいペンチ買ったら
先っちょがちゃんと噛んでなくて交換してもらったことあったべ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:22:55 ID:???
前にダイソーで買った先曲がりのピンセットもヘタレですぐダメになった。
工具はケチらずにホムセンで買ったほうがいいかも・・・。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:33:24 ID:???
小さいハサミは割と使い勝手がよかったりするけど。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:35:59 ID:???
ダイソーのキッチンバサミの切れ味が意外とよくて
布切り用に使えてる。数年たつけどいいかんじでいまだ現役。
100円でこれはありがたいなぁ。ハサミすぐなくすから。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:47:53 ID:???
鋏は当たり外れが大きいんだよな。
当たりを引けば長く使えたりするけど、外れると1度も使えないw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:06:23 ID:???
キッチンバサミはハズレが少ないというか今まで当たったことないぞ
先のとがった、いわゆるキッチンバサミってやつだけど
切れ味いいからお裁縫用に重宝してる
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:16:25 ID:???
今まで当たったことがない・・・?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:20:32 ID:???
ハズレに当たった事がない
8380 :2010/02/10(水) 01:03:12 ID:???
>>81
そうそれ!
ハズレに当たったことないよって意味で書いた。
ハズレが少ないというより、自分的にはむしろハズレがない。

画像うpしたいけどうpろだとかないよね。
残念だな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:06:11 ID:???
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:23:52 ID:???
ハズレに当たった事が無い、と豪語するほど
頻繁にキッチン鋏を買っているのか…?>80
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:49:17 ID:???
キッチンバサミ気になるー。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 02:04:52 ID:???
>>84
ありがとう!
うpしてみた。できてるだろうか。

パッケージ捨てちゃってハサミだけだけど。
見たことある人多いと思うんだよねぇ。
キッチンコーナーの目立つところにあると思う。

>>85
実家が仕立屋でそこでも使ってるしw
自分の趣味もパッチワークとかだからいっぱいある。
鉄?の重たい裁ちばさみより軽くて楽だし
落としても切れ味が悪くならないし
100円と考えるといい仕事してくれてるじょ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 07:46:16 ID:???
>>87
うrl張らなきゃ見られないだろうが!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 08:19:14 ID:???
>>88
>>84に貼ってあるぞ
そこが100均掲示板
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 08:24:47 ID:???
アリガト。別板仕様のうpろだのつもりでいた。
正直スマンカッタ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 15:28:19 ID:???
セリア、地元にもあることを最近知ったが、
ユザワヤと同じビルにあることが判明( ゚∀゚)
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 19:29:51 ID:???
>>91
川越の方かしら?

私はもともと川越に勤めていたんだが、そこができる直前に転勤に…悲しい。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:32:40 ID:???
>>92
ピンポ〜ンw

どっちかと言えば、トーカイの方が行き易いので、普段はそっちばっかりなんだけど、
今度モディにも行ってみるw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:11:34 ID:???
こじんまりしてビーズ関連は少なかった記憶がある<川越セリア
他手芸アイテムは豊富だったので行って見る価値はある。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 17:55:36 ID:4yS3UERI
最近、グルースティックのクリアが入荷しなくてマメにダイソーに通っている…orz
入荷予定を聞いても未定だって言われる…
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:19:33 ID:???
あれ?グルーのクリアは生産中止中?か何かって過去スレになかったけ?
去年の夏くらいから店頭在庫しかない状態だったと思う。間違ってたらごめん
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 20:14:11 ID:???
>>95
未定ってことは入る可能性はあるってことなんだろうか?
取り寄せで頼んでみるとか。
自分の経験から、取り寄せは積極的にやってくれる店とそうでない店があるので、
いつもの店がダメなら、もう一軒ぐらい当たってみてもいいかも。
廃盤になってたらスマン。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:05:27 ID:???
妹が川越在住 うらやましすぎる
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:11:11 ID:???
川越駅周辺だと、マインのキャン☆ドゥとモディのセリア
本川越ぺぺのキャン☆ドゥはハンドクラフト用品があまりないんだよね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:34:40 ID:???
川越なら百均じゃないが山久もあるし
ホビーラもなかったっけ?
モディのセリア・ユザワヤ二段構え体制といいなかなか充実
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:15:20 ID:???
ボビーラは丸広にあるけど規模は小さいよ〜。
ニット系・ビーズ系はあまりない。針仕事系ならまぁまぁかも。
山久の店舗はお年寄り向けのが多い。
楽天経由で買えばいいのかもしれないけどね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:13:20 ID:???
そろそろ地方スレに行ってくれないかな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 03:36:38 ID:???
ダイソーで合成皮革のクローバーのチャームを見つけてポーチのファスナーに取り付けた
今日ちょっと引っ張ったら金具がメリッと千切れた…
金具を付け直して再生しなきゃ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 07:06:42 ID:???
>>103
ノシ
引っ掛ける金具もちぎれて、つながってるリングもちぎれたよorz
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 08:52:04 ID:???
一昨年あたりか、ダイソーで売っていた
スカルのウッドビーズ、もう少し買っておけばよかった(´・ω・`)ショボーン
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 03:54:36 ID:???
うちの地元のセリアにも羊毛フェルト入荷してたので購入した
初心者なんでためしにやってみたかったんだがうまくできるんだろうか
ニードル別買いしなくてもおk?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 03:59:19 ID:???
もう購入してるんだから、とりあえずやってみれw
過去スレにも色々レポあったよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 10:53:17 ID:???
まずは付属のでやってみて、折れたりうまくできなかったりしたら買うのでよいと思う。
あのニードル、初めは結構折っちゃうものなんだよね…。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:26:45 ID:???
フェルティングニードル、100円じゃ買えないよ。
キット買った方がお得!
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:55:43 ID:???
セリアの羊毛フエルトキット(マカロン)作ったよ。
羊毛フエルトはじめてだったけど、付属ので大丈夫だったよ。
一応見本っぽくはなったんで、変なことしない限り大丈夫だとおもわれw
初めのうちは中々丸まらないな〜と思って・・勢い余って手に刺さったこと数回。
結構痛いんで、説明通りゆっくりやればきちんと形になるよ。

111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 22:06:36 ID:???
マカロン・クッキー・マトリョ−シカを1つの針を折らずに作れました
あのニードルは持ちにくいので、おゆまるか何かで持ち手を造ってみようかな
もっとサクサクが捗るはず
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 22:14:54 ID:???
ニードルフェルトもそこそこ長くやってるけど、針折った事なんてないよw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 22:17:25 ID:???
まっすぐ刺せば折れないんだけど、なれないと難しいのかな?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 01:42:09 ID:???
私はマカロンとケーキ買って、2個目のマカロン作ってるときに折ったw
羊毛フェルト向いてないらしく、自分の手に刺してばっかりだったよ…痛かったwww
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 10:22:48 ID:???
フェルティングキット迷ってたけど欲しくなってきた
やっぱり見た目的にマトリョーシカが一番難しいのかな?
クッキーとマカロンあたりでも買ってくるわ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 18:14:29 ID:???
何か自分もやりたくなったw>フェルティング
でも、デジタル秤がないとダメかしら?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 18:19:27 ID:???
何グラムとかかいてあるけど適当で大丈夫だよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 18:44:58 ID:???
マカロンとか興味なくてスルーしてたけど
針がついてるなら別のもの作ってみようかな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 20:42:18 ID:???
普通につくっても結構余る
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 02:00:26 ID:???
近所のフェルトキット、ショートケーキだけないんだけど
店頭で見かけた人いる?
いつも売り切れてるだけなのか入荷してないのか…
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 09:39:25 ID:???
うちの近所だと、マトリョーシカだけないよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 10:14:39 ID:???
やっぱマトリョーシカは難しいですか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 15:18:14 ID:???
>>122
そんなことないよ
むしろクッキーとかのほうがむずかしいかも
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 17:53:10 ID:???
マカロン欲しい私が行ったセリアはショートケーキとクッキーだった。
120の所と交換してほしいぐらいだよ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 18:31:17 ID:???
私が行ったセリアにはクッキーしか無かった。
周りをデコボコさせるのが難しい…。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:35:41 ID:???
>>123
ありがとう
マトリョーシカいってみる
明日仕事帰りに買って帰ろう
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 16:54:02 ID:???
ムキーーーーーッ!!
ダイソーで買った東京糸。
プチプチ切れて全然縫えない
玉結びして引いたら玉のとこがブチッて切れた

私もキレましたよ。
もう二度とダイソーの東京糸は買わないぞーっ!!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 21:54:10 ID:???
乙ですw

私は今メーカー物の手縫い糸で手縫いしてるけど、>127と同じく
縫い終わりの玉結びでブチっと切れてキーッってのを繰り返してるw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 22:21:38 ID:???
一瞬、クライさんに切れてるのかとオモタw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 17:21:29 ID:???
マカロン取り寄せできないか聞いたら調べてくれて長期欠品になっていた。
今日で情報が更新するらしいけどまだ聞いてない。
欲しい人は聞いてみると在庫あれば取り寄せしてくれるようだよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 01:25:29 ID:???
セリアでマトリョーシカのアップリケ発見〜!

なかなかかわいい♪
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 19:34:25 ID:???
羊毛フェルトのマトリョーシカ作ったんだけどいまいち可愛くできない
あと説明書通りの大きさに土台を丸めたのにリボンがバカでかい…

見本写真はあくまで見本なのか、それとももっと大きく作るべきだったのかね?
全長5センチ弱なんだが
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 12:54:40 ID:???
やっと近所のセリアで羊毛フエルトキット(マカロンとクッキーのみ)見つけ、各1セット即購入した。
はじめて羊毛フェルトキットゲットで舞い上がって帰宅してキットを確認したら、片方の針が折れてた…。
交換に行ったが、既に売り切れらしく返金対応と言われたが、どうしてもすぐやりたかったし欲しかったので、もう1本あるからいいやと思い、そのまま交換なしで帰宅した。
一応全部新品で揃った状態で持って行ったが…。
なんだかキット作成中に針を折って交換に来た人みたいでイヤだった…。

そんなに簡単に針は折れるものなのか?
関係ないが、同じキットでも羊毛の量がかなり違う気がする。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 13:46:51 ID:???
>>133
メーカーに問い合わせればいいんじゃない?
袋に書いてあればだけど
針だけ送ってくれたりすると思うけどな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 14:14:41 ID:???
100均にそこまでするか?pgr
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 19:04:03 ID:???
100円だって大切なお金だよ。
大切なお金を笑う神経が解らない。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 19:47:08 ID:???
消費税5円も忘れないでください。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 23:05:58 ID:???
セコス
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 04:26:39 ID:eLwaOR9C
一円を笑う者は一円に泣く
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 06:19:41 ID:???
その行為によるコストが他の行動をとった時のコストより
高くなりそうだったら、その時考えればいい。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 09:16:06 ID:???
100円ショップで返品交換なんてありえない。
クレーマー体質だな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 09:41:53 ID:???
いや、>>133はセリアが返品おkと言ってるのに、拒否してる。
それを>>134はさらにメーカーに新品送らせようとしている。
もうどんだけあつかましい屑かって話。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 13:12:40 ID:???
セコイ奴って1円に〜とかのフレーズ好きだけど、
自分がどんなに無謀な要求してるクレーマーかって全く認識ないんだね。
自分の1円は最重要だが他人のことはどうでもいいんだろう。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 20:14:45 ID:???
だね。
こんなクレーマーに一々対応してたら100均なんて商品卸せないだろう。
100均とはそういうもの。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 20:16:52 ID:???
メーカーさん乙?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 20:28:32 ID:???
常識だろw
あまりの図々しさに驚くわ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 20:37:35 ID:???
お前らほんとしつこいなw
あ、でもこれ位しつこい性格でないと手作りモノなんか完成させられないかw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 20:43:03 ID:???
クレーム入れるも入れないも個人の勝手なんだから
見苦しく粘着してないで放置してろよw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 20:45:07 ID:???
クレーマー乙w
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 20:49:21 ID:???
いや、クレームは入れたことない。面倒だしw
でも、クレームを入れる人をことさら非難する事もしない。面倒だしw

でも、スレ違いの話を何日も続けるのには文句言うよ。
キーボード打つくらいなら面倒じゃないからw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 20:51:18 ID:???
何日も?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 20:52:47 ID:???
クレーマー叩くのも個人の自由じゃん
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 21:03:30 ID:???
個人の自由はスレ違いよりも優先されるべきものだとでも言うのか?

それって、クレーマーと同じ精神構造じゃね?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 21:34:20 ID:???
別にいいのでは?クレーマーだってスレ違いだってw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 00:47:52 ID:???
>>132
私はあのリボン、何だかパンティwみたいなんでつけるのをやめた。
細い毛糸みたいな紐がたまたまあったので、それを蝶結びの形に
サクサク刺したよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 21:38:07 ID:???
パンティ・・確かにそんな感じかも。
私は作ってる途中でたらこキューピーに変更した。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 22:37:26 ID:???
たーらこーたーらこー たーっぷーりー たーらこー♪
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 15:53:49 ID:???
>>131
6種あったので3つだけ買ってきた、可愛いね

以前あったシール式のアップリケと思ったら今度はアイロン式だねd
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 17:36:25 ID:???
雨の中、遠いセリアに行ったのに
マト達居なかった・・・。
これから入荷なのかな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 20:11:54 ID:???
何マト?
てぬぐいマトは最近見かけるようになったけど・・・
羊毛マトだったら通販オチって入荷を待つとか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 22:05:02 ID:???
羊毛フェルト、マカロンは初心者向けだね。
マトリョーシュカは難しかった…
花柄上手に出来なかったんで、赤頭巾風にまとめたよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 00:40:22 ID:???
羊毛フェルト、セリアの店員に聞いたらショートケーキはもうメイカー廃盤かもって言われた
同じようなこと言われた人いる?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 01:57:13 ID:???
>>162
もともと3種類しかなかったんだと思うくらい
マトリョ、マカロン、クッキーの3種類しか見たことなかった
とっくの昔に売り切れたのかも
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 02:08:53 ID:???
廃盤早くね?
赤字商品だったんだろうか
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 02:10:59 ID:???
季節物だしケーキだけバカ売れするとは読めなかったんじゃない?
楽天のブレイズでは全種売り切れなってるけどね
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 08:14:22 ID:???
セリアにロータリーカッターがびっくりした
普通に買ったらけっこう高価いのに
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 08:15:32 ID:???
ロータリーカッターがあって、びっくりしたです
すんません
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 08:35:24 ID:???
近所のダイソー、ビーズのスイーツキットが再入荷していたので、
クリームソーダとプリン、モンブランを思わず買ってしまった。
セリアではマカロンとマトリョのフェルティングがあったので、
こちらも買ってみた。上でもあったけど、マトリョはたらこQPに
なりそうなヨカンw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 09:08:08 ID:???
ダイソーでバッグ用のアクリル持ち手買った
○とD型があった
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:50:30 ID:???
昨日セリアの大型店まで行ったのに、手芸コーナーの棚が半分空っぽだった…
棚卸しかなあ…残念。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:12:44 ID:???
持ち手、黒とクリアとあったから全種類買ってきた
茶色とバンブーもどきも出るといいな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:14:22 ID:???
バッグなんてほとんど作らないのに持ち手を見かけるとつい買ってしまうw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:49:08 ID:???
自分もマカロンとクッキーとマトのフェルディング買って見た。
マカロンを0.1g単位ではかれるはかりなんてないから目分量でやったらいびつすぎるorz
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:59:20 ID:???
>>172わかるw
買って帰って自宅の布の在庫確認すると
持ち手に合う色合いの布が無くて、布も新たに買ってしまったりorz
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:25:07 ID:???
ダイソーの持ち手を買おうと思ったが、あの手のバッグの持ち手って肉を挟んで痛い!って
なることがあるのでやめてしまった。
見た目は可愛いし、とてもお買い得なんだけど。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:59:07 ID:???
ケーキの羊毛キットなら先々週の土曜日に買ったよ。
田舎だからかな…全種類あった。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:02:42 ID:???
ダイソーのクマとかパンダが作れるビーズキット
子ども用にと思って作ったら結構かわいかったので
自分用にしてしまったw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:19:40 ID:???
>>172
>>174
同じくww
>>175
そう、あのテの持ち手って実際持ちにくいというかあまり使わないんだよね
作っただけで満足してしまう
・・でも気になるから見てこようw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:40:01 ID:CMnyv28B
短パン
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 03:07:19 ID:???
100円ショップずいぶん役に立ってますね
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 08:59:16 ID:???
なに
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:51:27 ID:???
あのバッグの持ち手,K型に縫った不要な毛布の
端&途中に縫い込んでフックで吊り下げてたら
猫が潜ったりぶら下がって遊んでる
猫タワーならぬ猫管?

使用法が違うけど死蔵品にするよか良いかなとw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:51:25 ID:???
>>182
うpプリーズ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:01:50 ID:???
フェレットの遊具(チューブ)にもなりそうだね
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:45:48 ID:???
>182
>K型に縫った不要な毛布
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:50:59 ID:???
遊チューブ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:28:04 ID:???
だれうまww
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:37:35 ID:???
100円ショップに接着しんは売ってますか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:42:05 ID:???
>>188
ダイソーには何種類かありましたよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:59:35 ID:???
>>189
ダイソーですか。ありがとうございます。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:44:06 ID:???
>>190
セリアも売っていたよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 15:06:24 ID:???
ダイソーでマカロンとクッキーのちっちゃいワンポイントボタンを見かけた。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 18:46:11 ID:???
初めてフェルティング羊毛をしたのですが、
毛羽立ちが綺麗に収まりません…
これは、技術の問題ですか?道具の問題ですか?
綺麗にする方法ってないですかねー?
http://bbs.avi.jp/photo/431196/104543
↑マカロンはなんとかまとまってますが、
マトリョーシュカの色の境目が毛羽立ちまくってますorz
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 19:15:24 ID:???
すげえ上手い方なんじゃないの?
やったことないけど。やったことない者から見ると綺麗に見える。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 19:25:37 ID:???
100均の羊毛だからでは?
あと、このキットの針は返しが付いていないから使いづらいかも

イチゴのケーキを返しのある針で作ったけど、毛羽立っているw
で、毛羽立っているところをはさみで切った
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 00:33:20 ID:???
>>193
極細針で仕上げをするといいと聞いたのでやってみるつもり。
自分も買ったけれどうまいね。
マトはなんだか分からなくなりそうなので、キュービーたらこをはじめから作ろうとしてやったら
さらにわけの分からない物体になったorz
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 00:54:36 ID:???
短いパンツ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 00:55:41 ID:???
>>171
バンブーは急須の取手を2個使用で作ってるブログ見たよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 06:13:10 ID:???
ブラウスの練習用にダイソーの布でやってみたけど
綺麗にできた!
ロックミシン用の糸とか安くて嬉しい
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 17:05:00 ID:???
>急須の取っ手2個
お、いい事聞いた!似非バンブーに良いね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 17:59:52 ID:???
よくねーだろww
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 19:03:36 ID:???
あまりにも貧乏くさくないかw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 19:08:42 ID:???
急須の使うんだったら芯としてだな〜
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 19:12:57 ID:???
意味がわからない
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 20:31:41 ID:???
>>198だけど、写真見るかぎりでは安っぽくなかったよ。
高級でもないけどw
プラじゃなくって、ちゃんと竹の商品。
ただどれだけ強度があるのかは不明。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 20:38:20 ID:???
強度以前にぱっと見すぐそれとわかっちゃうだろ
キチガイってこれだから
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 20:48:26 ID:???
あれ?あいつの取手、急須じゃね?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:03:25 ID:???
わかるわけないだろw
ただの竹なんだから。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:06:58 ID:???
キチガイを見たくない方はお引取り下さいな
わざわざここまでお越し頂かなくても結構ですわよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:14:05 ID:???
あ、もしかして私の知ってる100均急須の取っ手とは違うのかな?
両端が鉤フックみたいになってるのしか知らなかった。
あれだと見るからに急須の取っ手だけど、フック無し竹製があるなら使えるのかも。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:21:12 ID:???
>>208
ただの竹というけど形状でまるわかりだよ
だって100円レベルのもんだぞバカじゃねーのか

>>209
キチガイがチラ裏か病院に帰ればいいだけじゃね?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:30:36 ID:???
この件についてはこれにて終了
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:36:01 ID:???
その作品の画像どっかで見れないの?w
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:16:52 ID:???
ttp://ameblo.jp/chikako-hidaka/

ここの3月5日とか
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:30:54 ID:???
>>214
かわいいじゃん
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:58:17 ID:???
ブログのせるために無理やりやった感が強いなw
サイズから考えてもあの持ち手は合わないだろww
作っても使わないゴミwwwwwwwww
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:30:41 ID:???
全然違うもの想像してたからこれがどうかはおいといてやっと納得したわw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 07:17:59 ID:???
何か貧乏臭い…。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 08:58:09 ID:???
パイル地に竹の把手とは…どんなセンスしてんだ?w
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 11:10:57 ID:???
>>214
あら 可愛い
急須の取っ手は小さいから
子供の浴衣様のバッグを
セリアの可愛い柄の手ぬぐいで作ったら
いいかも。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 11:47:00 ID:???
貧乏だけどお金をかけずに手作りしたい、という意欲や工夫には賛同するが
その結果がアレすぎるわ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 11:53:39 ID:???
>>221
しつこいな〜。
わざわざ貧乏人の集まりのスレに来て暴言吐くのは、精神が貧乏だから?
いくらなんでも100円もお金使えない妬みなんてことはないよね?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 11:57:35 ID:???
>>220
子供に持たせる巾着なら手芸店で可愛いリボン買って作ってやった方が喜ぶし安上がりだ
急須の取っ手なんてバッグの持ち手として作られてないのに危ないぞ

>>222
しつこいのはお前だよ
ゴミ擁護するにも限度ってもんがある
ブログ書いた本人か?あれに限らずどれも貧乏くさくて中途半端なもんばっかりだな
少しは冷静になれ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:34:51 ID:???
>>223
必死だなw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:54:26 ID:???
きっと100均に私怨のあるメーカーか小売店の中の人なんだよ
時代の波に上手く乗れなかった可哀想な人なんだよ
スルーしようよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 13:09:24 ID:???
(^ヮ^)ハイ!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 13:09:57 ID:WUE1z8O4
>>224-225
連投乙 必死なのはお前だろ
なんて貧しい発想なんだwww

あの貧乏ブログは逆にヒャッキンの宣伝なわけか
商売だからそりゃ必死だろうけど酷過ぎるww
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 13:13:08 ID:???
ついにageカキコ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 13:19:38 ID:???
貧乏ブログとして紹介してこようw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 13:21:08 ID:???
>>228
晒しageってゆうんだよw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 13:22:08 ID:???
あんたの下品さをね
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 13:25:35 ID:???
急須の持ち手貧乏バッグより下品なものなんてあんの?w
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 14:53:05 ID:???
100円だろうが1万円だろうが
よくあんな巾着を全世界に晒せるなあ〜
その勇気に乾杯!!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 15:10:38 ID:???
せめてタオル地じゃなかったら、まだ見れたかも・・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 15:18:04 ID:???
あれで完成とかじゃなくて
文章からして試作品で作った感じじゃない?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 15:28:01 ID:???
次は「今日は急須をバッグにしてみました♪」とかだったら面白いんだが
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 15:32:02 ID:???
急須に持ち手つけてバッグにして外出すればいい
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 15:44:46 ID:???
それ、ただの急須だし
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 16:22:45 ID:???
>>205が書いてる
安っぽくない急須把手作品を
見てみたい。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 17:04:37 ID:???
>>237
昔工藤夕貴がやってた「お湯をかける少女」連想した。

本体を正絹の着物とか帯用の生地で作ったら安っぽくなくなるかもしれない。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 17:31:43 ID:???
なんだか笑えて仕方ないwww
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 18:22:08 ID:???
>>240
本体が本物っぽいと、安っぽさが増す気がするわ〜
タオルよりはマシだろうけどさ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 18:30:14 ID:???
急須の取っ手クラフトコンテストとかやってくんないかな。
いろいろ面白いものができそう。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:52:46 ID:???
100均にどこまで高級感を求めてるんだよw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:18:28 ID:???
自演終わった?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:39:36 ID:???
本末転倒だよね
100円という安い材料でこんな素敵なものができたよ!
というのが本来の目的だったはずだろうに
いまやイロモノブログww

>>235
完成品はいつできるのかな?
どんだけ頑張っても無駄だと思うけどw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:40:18 ID:???
>>245
自演自演とうるさいブロガーがいるから
なんだったら全員IDを出してもいいんだぜ?w
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:41:17 ID:???
>>245
今日ずっと貼り付いてるみたいだけど
急須持ち手が本気で素晴らしいと思ってるのか?

そこまで信者ならもちろんあんたも使ってるってことだよね?
その自信作をうpして見せてよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:07:13 ID:???
>245
まだ続いてます
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:21:49 ID:???
>>249
ID出してやってください

2ちゃんでは自演ていうやつが自演してることが100%なんで
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:59:04 ID:???
どうでもいいよ
急須の持ち手で作って試したのも面白いと思うよ
試すって事が面白いでいいじゃん

それを自演だとか
かっこ悪いとか 罵ってアホばっか
あんた等の低脳な罵り合いは
マジでどーでもいいから違う話題出るまで黙ってろ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 00:06:38 ID:???
>>251
どこを斜め読みしたか知らんが
自演て罵ってるのは急須でバッグ作った奴の方だよ

貧乏くさい以前に見苦しいからよけいに気持ち悪いと叩かれまくってんだよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 00:12:00 ID:???
>>252
w何その妄想
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 00:15:19 ID:???
>>253
図星だからこそお前の即レスが付いたんだろww
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 00:32:59 ID:???
>>254
即レスは図星の証拠なんだwへー
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 09:35:36 ID:???
もう、これだけ笑いを提供してくれたんだから
急須バッグの人も許してあげようよ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 10:16:14 ID:???
252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/13(土) 00:06:38 ID:???

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/13(土) 00:12:00 ID:???

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/13(土) 00:15:19 ID:???
>>253
図星だからこそお前の即レスが付いたんだろww


ほんと即レスだwww
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 10:50:21 ID:???
もうヲチ用の専スレ立てるしかないのか・・・?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 11:00:07 ID:???
【急須の把手】100円ハンクラ ブログヲチ【即レス】
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 11:12:50 ID:???
かまってちゃんなんだから、専スレ立ってもこっち荒らしにくるっしょw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:02:34 ID:???
急須ネタ どうでもいいから。
黙ってろ ソレ位出来るだろ?

出来ないなら別なネタ引っ張ってこいよ
読めるよな?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:19:11 ID:???
>>261
もういいから出て行けよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 17:30:34 ID:???
以前どこかでタオル掛けの輪っか(プラ製)を
バッグのとってに使ってるのを見たけど
あれはまぁまぁのアイデアだと思った(強度は別として)
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 18:02:08 ID:???
どなたか、どこかに>>259のスレたててもらえませんか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 18:28:01 ID:???
>>264
ネットwatch
http://pc11.2ch.net/net/
ここ↑に自分で立てればいい。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:15:19 ID:???
>>261
>>259のスレほしいよね?w
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:07:43 ID:dayAC9aL
>>166
セリアはあるかもしれないが、ダイソーにはないのかな?

ロータリーカッター。クロバーの大型は1500円くらいするもんな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:07:54 ID:???
立てたいなら立てるだけ立てればいいんじゃない?
ヲチ板って結構スレ流れるの早いから1スレで落ちそうだがw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:41:09 ID:???
ダイソーにもロータリーカッターあったよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 03:19:33 ID:???
>>268
落ちてほしいの?だったらもうくだらない急須の持ち手で作ったゴミバッグなんて晒すなよwwwwwwwwwwww
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 09:49:21 ID:???
しつこい
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 10:36:41 ID:???
何日この話題引っ張ってるんだ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:19:04 ID:???
先月ナチュキチで、リネンのくるみボタン、裏テープをはがせば
すぐ接着できるドット柄テープなどを買ってもっとほしかったので買いに行ったら
もうなかった。
まめに店をのぞいて、これはというものはまとめ買いしないとダメだな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:29:53 ID:???
スレ立てられなかった。できる人、頼む。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:46:09 ID:???
>>274
テンプラ置いてけや。カス。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:46:25 ID:???
>>267
ダイソーのロータリーカッターは文具コーナーにあるよ。
大と小で、替え刃も別売りで売ってたと思う。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 12:20:51 ID:???
>>271-272
貧乏くさい急須取っ手の糞ブロガーが泣いて土下座するまでだよwww

>>214ワロスwwwwwwwwwww
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:02:42 ID:???
どーでもいいからさっさと消えろ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:19:45 ID:???
>>278
急須ブロガーはちょっと待ってろ
親切な人がもうすぐスレ立ててくれるからwwwww
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 15:13:19 ID:???
>>278
荒らしは無視が一番だよ。

>>273
ナチュキチはハンクラ系も、雑貨系も人気じゃないのは再販してない印象がある。
他の100均も回転早いものは早いけど、
それらと比べてナチュキチは2度目はない可能性は高いかなと。あくまで体感だけどね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 15:18:34 ID:???
>>280
急須ブロガーが荒らしだろうがバカか
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 17:36:48 ID:???
上にもあったけど、セリアのマトリョのアップリケがカワユス。
でも使う予定が無い・・・。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 18:32:01 ID:???
テンプラ

【急須の把手】100円ハンクラ ブログヲチ【即レス】

急須の取っ手(竹)をバッグの持ち手として使うなど
100円ショップの商品を手作り素材として活用し
斬新なアイデアで素晴らしいアイテムに変化させている
おしゃれなブロガーさんたちに学びながら
すてきな作品の感想を語り合いましょう!

※荒らし・釣り・煽りはスルー ※凸禁止
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 18:47:28 ID:???
ダイソーにアイロンアップリケの可愛いのがたくさんあった
でもうち小さい子がいないからなぁ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:03:40 ID:???
>>283
綺麗すぎるwwイヤミか?ww
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:45:25 ID:???
ダイソーのロータリーカッターの使い勝手はどうですか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 21:24:30 ID:???
>>284
うん、ダイソーにもかわいいのがたくさんあるね。
ウチも男児しか居ないんで・・・(´・ω・`)ショボーン
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:26:55 ID:???
フェミニン男児なら喜んでくれる!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:43:08 ID:???
>>286
俺も気になるが、どうせ安いだろうから、試しにひとつ買ってみるよ。
この間、クローバーのを買ったばかりだけど。しかも2本も持っているんだけど。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 08:56:54 ID:???
>>286
使ってます。
100均じゃないのを使ったことが無いので比べられないですが
今まではさみでチョキチョキしてたのはなんだったのってくらい感動しました。
メーカー製のはもっとすごいのかな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 10:38:17 ID:???
>>283のスレ立てだめだった 
誰か立てられる人いませんか
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 11:13:18 ID:???
賛同が得られるスレなら立てても良いけどね・・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 11:33:06 ID:???
ヲチネタなら洋裁ブログヲチスレに話題持っていけばいいんじゃないの?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 11:55:53 ID:???
>>292
得られてるよ
反対してるのは当のブロガーだけw

>>293
内容が内容だからここでいいんじゃない?

と思ったんでもう立てちゃったんだけど

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1268621664/l50
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 12:48:31 ID:xfgUxZYk
>>286
本体はオルファ製,替刃はダイソー製ですが
ハサミと違い便利だよ
>>290
本体は使った事ないけど,ダイソー替刃は薄いかな?
でも,店が近くなので入手しやすくて便利&安価で助かる

ちなみに本体はもらい物で二つ持ってるけど
オルファ製は刃の固定穴が丸いから流用出来ます
 *クローバー製のもオルファだったのではないかと?
NTカッターは刃の固定穴が六角形だから流用出来ません
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 17:31:44 ID:???
286です。ありがとうございます。オルファ、クローバもっているけど
安いので買ってみます
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:02:56 ID:???
しかし、ロータリーカッターの刃を交換すると、
「こんなに良く切れるのか」と、毎回感動するね、俺は。
というか、そうなるまで使う俺がケチなだけなのかもしれないが。

ダイソーに替え刃があるなら、ちょっくら行って買ってみるわ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:39:49 ID:???
>>294
あんた馬鹿?
2ちゃんのルールくらい守れ。
板トップに
・サイト及びオークション等ウォチ関連はネットwatch板へ。
って書いてあんだろうがよ。
ちゃんと削除依頼出せ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:54:44 ID:???
>>294
うわ〜!craft板でさらしはダメだよ〜
ヲチはヲチ板で
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:05:36 ID:???
削除依頼出しときました。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:08:54 ID:???
>>298
貧乏ブロガー乙
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:09:41 ID:???
>>298-300
よく見たら連投かよw

貧乏ブロガー必死だなww
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:12:04 ID:???
>>299
でも晒しだけの目的じゃなくて
あのブログ専用に語らうスレがあってもよかったんじゃないかと思うけどね

貧乏ブロガは心が狭くて脳味噌少なめだから無理だろうねw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:16:11 ID:???
あんたこの板にヲチ板立てた馬鹿でしょwww
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:17:24 ID:???
>>304
バカブロガー降臨wwwwwwwwwwwwwwwwww
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:19:39 ID:???
>>304
荒らしにエサを与えないでください
以下、極端に言葉遣いの悪い書き込みにレス付ける人は同類
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:20:14 ID:???
はい。御免なさい。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:21:04 ID:???
>>306
急須ブロガなんでしょ?そうでしょ?
309299:2010/03/15(月) 21:21:54 ID:???
>>303
ヲチにスレ立ったので、そちらでどうぞ
晒し目的じゃなくても、ここではヲチ禁止だから

>>302
上下の人は知らないけど、とりあえず299です
ハンクラブログはやってないよw
こんなの作ったの!見て見て!って思ったことないし
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:24:42 ID:???
>>299>>306-307
でもまだヲチ専用と決まったわけではないので
完全にハンクラからずれてるわけじゃないし
使えなくなるまで使う方向でいきます

必死なブロガさんこそ話題ループでスレチなんで
少しおとなしくしててください
このスレでは本当にスレチだってこと自覚してください
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:25:41 ID:???
急須関連とブロガさんはこちらへ

【急須の把手】100円ハンクラ ブログヲチ【即レス】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1268621664/
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:39:11 ID:???
>>310
最後に一言だけ
だから〜、スレッドのタイトル見ろ!
ブログヲチって入れちゃダメでしょw
だから使っちゃダメなんだって

【急須の把手】100円ハンクラ ブログヲチ【即レス】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1268652300/
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:47:19 ID:???
>>312
まだやってんの?
本人降臨うざいんだよ死ねば?

>>310-311
急須関連とブロガさんはこちらへ

【急須の把手】100円ハンクラ ブログヲチ【即レス】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1268621664/
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:56:21 ID:???
>>313
IDでるとこ、そんなに困るのwww
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:59:35 ID:???
困るんだろうね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:13:00 ID:???
>>314-315
いや、それは急須ブロガだよ
だってまだ急須ブロガの書き込みがないからwwww

それより連投乙ww
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:14:05 ID:???
>>314
ハンクラ板でヲチされることを必死で嫌がるからおもしろがってるだけじゃね?

そしてブロガと呼ばれて踊り狂うブロガも見てておもしろい
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:19:25 ID:???
>>314-317
つ【急須の把手】100円ハンクラ ブログヲチ【即レス】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1268652300/
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:21:41 ID:???
>>318
しつこい死ね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:22:59 ID:???
310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 21:24:42 ID:???
>>299>>306-307
でもまだヲチ専用と決まったわけではないので
完全にハンクラからずれてるわけじゃないし
使えなくなるまで使う方向でいきます

必死なブロガさんこそ話題ループでスレチなんで
少しおとなしくしててください
このスレでは本当にスレチだってこと自覚してください

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 21:25:41 ID:???
急須関連とブロガさんはこちらへ

【急須の把手】100円ハンクラ ブログヲチ【即レス】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1268621664/
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:29:40 ID:???
>>318
お前は礼儀という言葉を知らんのか?
お前のためのヲチスレを立ててくれたというのに
荒らしてる暇があったら1乙くらいしてこいよ
このキチガイ豚
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:29:52 ID:???
>>295
オルファの本体にも流用できるんだね。
ダイソーのは本体がチープすぐるので購入ちょっと迷ってたんだ。
飛び込んでくる!さんくす!
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:43:49 ID:???
>>1乙!

あっちから来たよ〜
未だにIDでるこっちに来られない人が、あっちで暴れているねw
連投乙された!
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:45:16 ID:EWjGSk3D
上のはごばくですw

誤爆ついでにID出しとこw
みんなは出せるかな〜?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:48:02 ID:???
>>323
誤爆してんじゃねーよキチガイwwwwwwww
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:49:51 ID:???
>>323
暴れてるのはお前だろ
自覚ないのかこの急須ババア
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:51:44 ID:???
ようやく貧乏ブロガがあっちに移動したようだよw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:52:37 ID:???
急須ボロガ大暴れわろすwww

ID:mjAEqd0n0 間違いないな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:06:59 ID:???
セリアのロータリーカッターの替え刃は穴が四角でした
六角形の穴のやつは、カールのディスクカッターには使えないかなあ
ダイソー行く事あったら見てみよう
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:15:14 ID:???
替え刃の切れ味どうですか?
普通に買うと結構高いよね。
布切るの問題なければ、100均の買って切れ味悪くなったら
すぐ交換した方がストレスたまらなくてよさそうだ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:21:43 ID:e8I2vvGf
クローバーの替え刃は、手を怪我しないように、ポリエチレンの保護カバーが
付いていて、取り付けた後ではずすようになっている。これ、安全で便利だから、
なかなか良い工夫だと思う。
100均の替え刃は、何か安全策とってある? まあ、なければないでどうにか
するけど。

余談だが、初めてロータリーカッターを使った日に、布の下にホッチキスの針が
あって、いきなり刃の一ヶ所が欠けてしまった。もったいないので、刃を固定した
まま、砥石にこすりつけてその部分を研いだ。一応、切れるようにはなったのだが、
やはり、あの新品の切れ味は回復できないね。

332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 09:22:55 ID:???
京都ぷららの方、お疲れ様でした
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:17:30 ID:???
↑ なにこのキティガイ。 誤爆か?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:17:35 ID:???
ロータリーカッターって合皮とかも切れそうですか?
洋服も作ってるんで、ちゃんとしたの買った方がいいのか100円でも使えるのか…。
100均も車で1時間かけないと行けないんで、気軽に買いに行けないので
よかったら切れ味の違いわかる方教えてください。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:20:55 ID:???
>>334
基本的に切れるよ。俺は普段、本革をロータリーカッターで切っているから。

合皮の場合も当然切れると思われるが、あまり厚いのは無理かもしれない。
2oくらいまでならオーケーだと思う。

100均のロータリーカッターはまだ使ったことがない。今日、出かけたときに
買って試してみるよ。おそらく問題ないとは思うけど。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:25:31 ID:???
>>330
他の使ったことないんで分からないけど、布は普通に切れます
>>331
セリアの替え刃は厚手のカバーに入ってるけど、特に安全対策は無いですよ
本体は可動式のプラスチックカバーが付いてるけど、固くて動かしにくいので安全性はいまいちかも
今見たら使ってる小さい方の刃の穴は四角だけど、まだ未使用の少し大きい方は丸に小さい突起状の穴2箇所って形状でした
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:30:46 ID:???
>>334
使用頻度が高いなら、セリアのはちょっとチャチいのでお勧めとは言えないかも
他の所のは分からないです
338335:2010/03/16(火) 16:06:28 ID:???
>>334
ダイソーの買ってきた。試してみた。普通に切れる。切れ味は悪くない。
ただ、持ち手が細いので、クロバーあたりの方が握りやすい。
剛性感もないね。いかにも安物って感じ。

それと、大と小の2種類があったが、手芸で大といえば45oなのに、
ダイソーのは大でも28oだった。切れるのは切れるが、皮革を含め、
あまり厚物には適さないだろうな。アマならそれでも良いと思うが、プロ
並みに頻繁に使うなら、あまりお勧めしない。

なお、替え刃も買ってみた。ちゃんと、安全に交換できるカバーは付いている。
2枚入りで105円。オルファのは2枚で400円くらいするから、ずっと安いね。

それから、替え刃の交換がワンタッチでとても簡単。ただし、刃を出す/引っ込める
スライドは表に、刃の交換のために刃をはずすスライドは裏に付いているから、
間違って裏のスライドを動かすと、刃がポロリと落ちてしまう。これは注意。

他の機種もあるのかもしれないが、俺が買ってきたのはそういう仕様だった。

339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 17:11:35 ID:???
>>333 
 >>300さんがプララ京都だからでしょ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 17:22:48 ID:???
そんなん誰が分かるんだ。安価も付けないバカ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:49:53 ID:???
分からないのは>>333=340だけ。

安価も付けないバカw自己紹介乙w
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:03:36 ID:???
>>341
いいからもう荒らすなよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:20:09 ID:???
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:58:51 ID:???
>>341
俺も分からない。お前だけだろ分かるのは。本人だから。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:04:14 ID:???
>>344
343嫁
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:10:35 ID:???
うざい
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:26:14 ID:hUXHcdO2
ロータリーカッター、ホームセンターとかだと1個500円くらいするな。
やはり100均のは安い。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:27:13 ID:hUXHcdO2
そういえば、カッティングマットもあって、けっこう大きいのが1260円だった。
これも手芸店のより安いみたい。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:16:52 ID:???
>>338
詳しいレスさんくす。
お試しには良い感じかもね。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 01:05:02 ID:???
>>348
ダイソーのカッティングマットは、100円の小さいのはお買い得かな。
大きさはB5くらい。ただ、このサイズだと布のカットには使いにくい。
せいぜい、事務用で紙を普通のカッターで切るときの下敷きってところかな。

その1200円くらいのは、300×450くらい? 確かに安いが、特別安いっ
てほどじゃないよ。

カッティングマットの大きいのは何万円もするが、俺は900×600oのを使っている。
これは、目盛りも何もないが、2500円くらいなので格安。それを2割引の日に3枚
買ってきて、1800×900oのテーブルに貼り付けて使っている。

一応、プロです。

351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 01:49:50 ID:???
前はA4サイズもあったよね。
石油高騰の時なくなった気がする。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 08:10:56 ID:???
一昨日、ダイソーでA4サイズの
カッティングマット買ってきたよ。
100円のとちょい高め(210か315か忘れた)があった。
厚さが違う。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:36:25 ID:???
セリアに卸してる店の通販で羊毛フェルトキットのケーキ再販してたけど即効売り切れてしまった
もうどこにも売ってないのかな…(´・ω・`)
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 00:03:48 ID:???
ロータリーカッターを売ってるの見た事ないなぁ。
ダイソーにもあるなら見に行ってみようかなぁ?便利そうですもんね☆
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 00:09:43 ID:???
替刃だけならセリアでもダイソーでも散々見たことあるんだが
確かに本体は見かけない気がする
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 00:33:15 ID:???
>>355
そうなんだ・・。
ロータリーカッター出始めたのって、去年の6月位だったかな?
確かに回転早い店舗だと本体売ってないこと多いね。
近くのダイソーは大抵おいてあるから品薄感はないよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 01:08:40 ID:LPqLfVRI
>>355
俺もこのスレをみてから行ったら、ちゃんと置いていた。
手芸のコーナーにはなく、文具のコーナーにあった。
ずっと以前だが、たしかキャンドゥの工具のコーナーにも
あったような気がする。ダイソーも工具コーナーにあるか
もしれない。

しかし、ロータリーカッターの刃って、普通のカッターの刃
に比べてずいぶん高いよな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 07:31:03 ID:???
ダイソーのロータリーカッターは
スクラップブッキング関係周辺か
カッター周辺にある事が多い
ミシン目用の本体と替刃もある
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 08:34:12 ID:???
>>353
かごには入ったけれど買えなかったorz
あれをきっかけに羊毛フェルトにはまったのでもういっぱい材料はあるんだけれど、
遠方に住む母に送ってあげようと思ったのと、あのニードルがもう一本欲しかったので
2つ頼もうと思ったんだよね。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 09:25:29 ID:???
>>359
はまったのならニードルちゃんとしたのを買ったほうが使い勝手いいよ。
セリアのはお試し感覚。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 12:13:19 ID:???
>>390
羊毛スレにも書いたけれど、今はクロバーのとパオのを使っています。
セリアの使うとやりすぎると穴が開いちゃうけれど、9ピン入れるのに逆に都合がよくて。
クロバーの太いほうの針とか買えばいいのかもしれないけれど5本もいらないし。
パオのお試しセットでも買おうかな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 16:15:01 ID:???
セミロングパス!!
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 16:30:43 ID:???
ミドルパスちゅーんじゃないかしら
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 12:20:13 ID:???
>>359
105円羊毛キットをお母さんに送ってあげようと思ったなんて
いい娘さんだなー
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 13:24:45 ID:???
>>359
あのニードル、使っていないのであげたいくらいだ
4本もあるw
366359:2010/03/21(日) 23:17:58 ID:???
安価ミスハズカシス

>>364
100均のキット=小さい=簡単かとおもったので。
もちろん、メインのもの送るときに横に添えて。
あのくらい小さいキットだと、花を贈るときに手紙を添えてオッケーな
ところだったら何とか入るかなとか。

…と思っていたけれど、あのあとハマナカの羊毛フェルトのキットをプレゼントで
もらって作ってみたら、説明がすごく丁寧で感動した!
キットってもうずっと使ったことなかったから、こんなにいいもんだとは知らなかったよ。
素直に別で普通のセット送ることにした。

>>365
全種類作成乙wお気持ちだけいただいておきます。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 02:02:45 ID:???
カラフルなグルースティック欲しいなぁ。最近、品薄みたいだね。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 02:34:08 ID:???
手芸って流行り廃れが激しいからねぇ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:04:06 ID:???
何か面白い材料ないかしら?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:39:59 ID:MOOagPzy
ダイソーで糸切り鋏買ったけど、ダメだね。
力を入れる方向をちゃんと考えて使わないと糸が切れない。
別のタイプも買ってみたけど同じ。しかも刃の切れ味も良くない。
開いたときに根本の刃がない部分まで開く。
もう二度と買わない。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 18:44:55 ID:???
ダイソーのはさみもたくさん種類があるんですけど
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 18:50:45 ID:???
ハサミは当たり外れがあるからなー

前は絶賛していた人に同じレスしたよw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:10:27 ID:???
>>370
ダイソーの糸切り鋏、そんなに種類あるの?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:58:17 ID:???
最初にダイソーで買った大型の裁ちばさみは、「当たり」の最たる物。
今も使っている。しかし、その後に買った鋏はハズレばかりだね。
キレが今一というのが多い。ひとつはネジをはずして自分で刃を研い
だら少し良くなったかな。
全部合わせても5〜6百円止まりだから別にかまわないけど。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:50:09 ID:???
>>373
あるよ
まずは握り鋏か洋鋏かから
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 02:54:25 ID:???
ダイソーの透明グルースティック、新規開店の店にあったわ。
近所の大型店では最近全く見てない。
白とラメ入りのばかり。

パウンドケーキの型を手作り石けん流し込み用に買いました。
一般的に型に最適だと紙パックの飲料はあまり飲まないので仕方ない。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 07:16:06 ID:???
色つきのグルーって、どんなときに使うものなの?
白や半透明で目立たせないようにくっつけるときしか使ったことないので。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 07:36:24 ID:???
昔NHKのおされ工房で山田邦子が色つきグル―で硝子ビンとかに絵書いてた
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 08:06:54 ID:???
>>377
茶とかピンクはスイーツデコのソースに使ったり、型に入れて溶かしてチョコにしたり。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 08:17:25 ID:???
色つきは接着というよりも379みたく素材にしたり装飾目的だね
ラメ入りなんかもあるしワックスシーリング風にしても可愛い
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 10:11:45 ID:???
みんな教えてくれてありがとう!
装飾に使えるんだね。
接着目的だけでも上手くできない私には、想像もできなかったよ。
みんなすごいなあ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 12:16:54 ID:???
>>379
死ね
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 12:46:46 ID:???
>>382
勘違いしていませんか?
>>379が言っているのは樹脂粘土のスイーツのことです。

という私自身、一瞬、
>>379が冗談でレスしてるのかと思って吹きだしたんだけどw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 17:16:03 ID:???
全国的に品薄だからそういう情報書き込んで欲しくなかったんでしょ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 17:42:59 ID:???
だったらそう書けよあほが
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 19:34:49 ID:???
スイーツデコが嫌いなのかと思ったw自分ゆとり乙w
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 19:38:42 ID:???
何故死ねとかあほとかいう言葉が入り込んでるのかさっぱり理解できない
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 19:40:10 ID:???
食ったんだろう
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 19:42:14 ID:???
>>379の内容って普通に売ってるデコスイーツレシピ本に載ってるのに、今更死ねとか?

390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:07:02 ID:???
自分だけが知ってる裏技だって思い込んでたんじゃねぇの?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:09:48 ID:???
きっとね春なんだよ・・うん。
春だから色々あるんだよ。最近寒いけどね。

羊毛キット、販売元通販でマトが入ってるよ。
ケーキ再販しないかな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 02:47:10 ID:???
ケーキは前回の再販でこれが最後って書いてあったからたぶん絶望的だね
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 07:58:07 ID:???
>370
話が終わってる気がしつつ…
糸切りバサミじゃなく、眉用の鋏がいいよ
先の部分がズレてるのもあるからお店でよく吟味すると吉。

394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 10:51:17 ID:???
鼻毛用も良いよ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:34:14 ID:???
家族に鼻毛切られて涙目
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:32:23 ID:???
>395
ティッシュで拭いたら大丈夫さ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:45:26 ID:???
それは家族にあげて買い直せよw
100円なんだからさ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:06:45 ID:???
鼻毛用は先が丸いから縫い目ほどく時に使えない
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:11:06 ID:???
縫い目ほどくのはリッパーがよろしくてよ
リッパーも百円で買えますわ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:46:24 ID:???
オカマ言葉気持ちワルイ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:49:52 ID:???
着物解くというアラ80の大家さんにリッパーを教えてあげたら買いに行かされたw
今まで使ってなかったのなら下手して生地傷めないか心配したんだけど
チョーベンリ!とランランしていらさった。

マトリョーシカアプリケ色がポップ過ぎて使いどころが見つからない。
トルソハンコ見かけたけど私が欲しいのはマト判子orz…もう自作しようかな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:51:57 ID:???
リッパーって、使い方が悪いと生地を切ってしまうよね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:54:31 ID:???
え?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 09:58:14 ID:???
>>400
神経質なメンヘラのほうがきもいよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 09:59:08 ID:???
>>402
腕が未熟だと、でしょ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 11:21:57 ID:???
>>404
もしかして上でオカマことば使った張本人?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 11:32:53 ID:???
・・・・よろしくてよ
・・・・ですわ
などを、「お か ま 言 葉」だと思ってるの?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 12:09:42 ID:???
>>406
ううん。違うけどメンヘラ大嫌いだから死ねと一言いいたかっただけ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:00:22 ID:???
あんたの好みなんてどうでもいい
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:03:49 ID:???
好みの問題じゃなくメンヘラに生きる資格はありません
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:26:37 ID:???
オカマを差別すんなよ馬鹿めが
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:27:18 ID:???
>>400
あんたの好みなんてどうでもいい
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:36:41 ID:???
リッパー、買おうと思ってて忘れ続けてる。
今は目打ちがお友だち。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 14:38:45 ID:???
>>412
まだ言ってる。すごく粘着質だね。
みんなに嫌われてるだろ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 14:43:10 ID:???
そう、大家さんは目打ちと長年の友です。
目打ちで牽くと古い生地はキシって仕方ないのだと。解いて洗うのお手伝いさせてもらったたけれど
ものすごい濁液だった。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:44:07 ID:???
>>415
濁液がわかんない。ごめん。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:45:53 ID:???
洗い水がチョー汚れてた、と
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:49:56 ID:???
>>417
あんがと。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:21:37 ID:???
>>414
もしかして上でオカマことば使った張本人?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:45:16 ID:???
>>419
全然違う。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:49:40 ID:???
あたしが最後にレスするの!
最後にレスしたものが勝ちなの!

こうですかわかりません
まとめて出て行け
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:56:48 ID:???
>>421 そんなにファビョってどーしたの? メンヘラなの?

423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:38:14 ID:???
オカマことばってどれのこと?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:27:19 ID:???
>>423
オカマ言葉なんて使ってる人はいません。
メンヘラさんの妄想のようです。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:28:25 ID:???
ほらねw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:37:55 ID:???

ウンコにレスした>>404のせいで荒れているんだぞ
404は反省しろ
今後ウンコはスルーするように
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:48:40 ID:???
>>414
自己紹介乙
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:49:40 ID:???
>>426>>400=メンヘラなんですねわかります
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:17:47 ID:???
>>427
そのていどの定番レスしかできないとは・・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 02:43:07 ID:???
>>429
メンヘラといわれたことが図星だからってムキになりすぎ
ほんと精神障害者ってきもい
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 03:44:37 ID:???
水で消えるチャコペンのピンク
ペン先が固いし
何よりアイロンで色素沈着しないのでお気に入りなのに
近所で品薄
水色は薄すぎて使いづらい
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 12:57:24 ID:???
>>430
つ >>414
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 16:10:08 ID:???
>432
うんこ触るの好き?
それとも、自分もうんこ?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 18:16:00 ID:???
メンヘラのことうんことか言ったらうんこが泣くぞ

>>432
>>429

嫌われ者の精神障害者は死ね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 18:37:37 ID:???
オカマとメンヘラとうんこをNGワードに入れてスッキリ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 18:41:41 ID:???
スレ見なきゃいいのに
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 21:15:42 ID:???
>>434
しつこいヤツだな。自分がメンヘラだと宣伝してるのと同じだぞ。
ま、本物のメンヘラはそれに気付かないからメンヘラなんだろうが。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 21:23:28 ID:???
>>437
宣伝してるのはお前だよ
しつこく粘着レスしてるのがその証拠
メンヘラ基地害は生きてる価値ないんだから死ね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:34:50 ID:???
>>438
まだやってるの? まだ気付かないの? 
精神科には行った?
いきづらいなら、心療内科に行ってみたら?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:39:47 ID:???
>>439
お前の行きつけはどこ?そこには絶対に行かないww
だってお前を全然直せてないヤブ医者ってことだもんなwww
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:57:28 ID:???
>>440
うんうん、それくらいの返しができればこのスレでも
そこそこ生きていけるよ。がんばって2ちゃんねるの星になれ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:05:44 ID:???
>>441
わかったから二度とスレ汚すなキチガイ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:46:17 ID:???
↑ この人が一番スレ汚してるとおもう
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 02:32:56 ID:???


  そろそろ 通報してくる。


445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 09:55:01 ID:???
>>443
レスしちゃったお前も荒らしでメンヘラ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 12:53:04 ID:???
>>445
おまえもなー
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 13:01:43 ID:???
>>446
オマエモナー
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 13:04:55 ID:???
なもえまおー
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 15:41:01 ID:???
>>402
> リッパーって、使い方が悪いと生地を切ってしまうよね。
>>405
> 腕が未熟だと、でしょ

まあ、極論すればそうだ。使い初めは誰でも失敗経験はあると思う。
特に生地が薄くて糸調子が強いようなケースでは。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 16:01:50 ID:???
>>401
>今まで使ってなかったのなら下手して生地傷めないか心配したんだけど

80のベテランさんにこんな心配は余計なお世話だなw
401が未熟者だから心配したんだろうけど
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 16:02:38 ID:???
>>449
いちいちアンカーつけるほどのことか?
何が言いたいのん?極論じゃなくて普通のことでしょうに
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 17:11:14 ID:???
なんだろう?
妙にイライラしている馬鹿がいるけど?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 17:26:38 ID:???
ホント、笑える。プッ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 18:42:53 ID:???
腕が未熟と言われたことが気に障ったとみえる
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:41:34 ID:???
>>454
452が気に障ったの? 
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:11:28 ID:???
>>455
日本語できない子ちゃん?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:16:45 ID:???
ダイソー、ラッセルレースが前より充実してきたね
わりと柔らかくて衣服に付けても違和感あまりないし
細幅だと2mぐらい、幅広のでも1.5m入ってるから便利

格安の手芸屋でまとめ買いしたらもっと安いけど、
こっちは百円分だけ気軽に少量買えるのがありがたい

ついでにこの間買った中幅2mは両端レースだったから、
中央で切り離して細幅として使った。4m100円w
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:18:22 ID:???
>>456
まだ書き込む気? 451さん。笑われてるよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:32:28 ID:???
>>458
看護婦さんが心配してるから早く病室に戻った方がいいよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:33:25 ID:???
>>455
え?図星だったの?

>>455>>449
そんなにこだわること?病的だねきんもーw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:35:32 ID:???
>>460
まだ書き込む気? 451さん。笑われてるよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:01:08 ID:???
>>461
おまえは死ねばいいと思われてるよ気持ち悪すぎ
きもいって言われることに慣れたらだめだよたとえ精神障害者だとしても
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:48:03 ID:???
>>462
まだ書き込む気? 451さん。笑われてるよ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:57:12 ID:???
>>463は笑われることが何より恐いんだね。そうゆう病気ってあるよね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:16:30 ID:???
>>464
まだ書きこむ気?451さん笑われてるよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:22:07 ID:???
>>465
まだ書きこむ気?451さん笑われてるよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:22:59 ID:???
>>455
え?図星だったの?

>>455>>449
そんなにこだわること?病的だねきんもーw

メンヘラが一番気持ち悪いよね!↓次書きこむ奴はガチメンヘラ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:23:46 ID:???
>>465
お、代理で書いてくれたみたいね、サンクス。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:24:57 ID:???
>>467
まだ書き込む気? 451さん。笑われてるよ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:33:46 ID:???
>>468
バカじゃないの?お前のやってることがくだらないからコピペしてやっただけだよww
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:34:26 ID:???
>>468
ガチメンヘラ乙wwwwwwwww
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 02:20:06 ID:???
>>470
465は俺だよ。
君らがみっともないから書き込んだ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 03:36:24 ID:???
>>472
嘘言うなチンカス
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 10:13:48 ID:???
>>472
まだ書き込む気? 451さん。笑われてるよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 12:26:44 ID:???
>>474
どう考えたら472が451になるんだよ。おまえが451だろ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 13:35:41 ID:???
>475
いやいやおまえが451
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 13:47:12 ID:???
どうぞどうぞ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 14:37:05 ID:???
>>476
がんばれ、メンヘラ!
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 15:11:37 ID:???
レースファスナー可愛い
両端の処理が面倒だったのでキャラメルポーチにした
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:00:56 ID:???
>>479
レースファスナーが百均に入ってたの?!
どこだろ、セリア?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:17:30 ID:???
今日ダイソー行ったら新作春夏用毛糸出てたよ。
綿100%で
色はピーコックグリーン・マゼンタ・オリーブ…(笑)

皆さんはどうやって使います?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:54:59 ID:???
>>481
うちの方ではまだ見ないなぁ
実物見ないと分からないけど、オリーブ色にそそられるw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:25:36 ID:iH3UOLCu
Dソーで糸がいっぱいに巻かれたボビンがあったので買った。
2年くらい前の話。たしか、24色くらいあったのでは?

使い切ったボビンに再び糸を巻いて使ったら、トラぶった。
よく見ると、ボビンのプラスチックがうすすぎて巻いた圧力で
変形し、外側にふくらんでいた。
結局、最初に巻かれていた糸以外は使えなかった。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:56:08 ID:???
私ももってる
100円で24巻き使えたら充分じゃんw
485483:2010/04/01(木) 23:18:27 ID:???
色の種類が多くても、使えるのは一部だからね。
上糸も同じ色にしたいし。

結局、全体の2割も使ってない。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:57:29 ID:???
>480

>479ではないけど、セリアで見たよ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:24:00 ID:???
ダイソーのグルーガン、ここで見て買ったのだけど
どこにもクリアのグルースティックが売っていない。。。
手芸店だとメチャ高いし悲しい。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 06:54:24 ID:???
メンヘラ死んだ?
489479:2010/04/02(金) 09:01:09 ID:???
>>480
セリアです。去年の10月ごろから売ってました
アイボリー・茶色・ボルドーの3色買いました。
私は長さ20センチのしか見なかったけど、他の長さもあるのかな?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 09:05:11 ID:???
>>489
黒と赤も
去年の夏くらいからあったよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 09:10:40 ID:???
こないだダイソーで透明なグルースティック見たけどなぁ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 10:32:54 ID:???
グルーガン本体もスティックも
店舗によってかなり在庫のばらつきを感じる。
ある店では「次回入荷未定、取り寄せも不可」と言われたが
他の店では各色大量に置いてあったり。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 10:40:46 ID:???
ダイソーは店によってかなりばらつきあるよね。
ついついいろんな店を回って余計なものを買い集めてしまう。

最近買った中では、試験管型のケースに入っているビーズがよかった。
といってもよかったのはケースのほう。
羊毛フェルトの針いれにしている。
ビーズのほうは内容量もビーズ自体もばらつきがありすぎてワロタw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 11:19:57 ID:???
>>488
そうやって書き込むヤシはたいてい自分がメンヘラ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 13:58:01 ID:???
ここ久々に来たけど相変わらずだね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 14:56:54 ID:???
実はそういうヤツに限っていつも来ていて、変なこと書いては
突っ込まれてメンヘラ扱いされている。図星だろ!
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:12:04 ID:???
グルーオレンジと黒で茶色混色出来ないかと買ってきたら
…黒じゃなくて紺だったorz
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:41:40 ID:???
>>496
妄想こわいw
規制されてて書き込めんかったから2ch自体ずっと見てなかった

近所にやっとまともなセリアができたから嬉しくて見に来たんだよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:46:05 ID:???
>>498
ああいうヤツにレスしない方が良いよ。レスすると、
つけあがって何度も書き込んでくる。スレが汚れる原因になる。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 17:17:14 ID:???
この前ダイソーでぬいぐるみ用?の綿と
決まった色のフエルトを買い占めてった人がいたから

決まった100均にいつも使う用具を補充される度に買い占めてる人がいるとおもうw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 18:02:55 ID:???
大量に使うなら普通の店で買った方が安上がりだろうに
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 01:11:22 ID:???
1メートルの太いファスナーで、スライダーが四つついたヤツは、
以前よく買っていた。特定の色のを、入荷するとすぐに買い占めていた(笑)。

あのファスナーは、全色セットでないと新たに入荷しないらしく、特定の
色だけが無くなるので、他の客には迷惑だったかも知れない。

趣味が高じてバッグ作りのプロになってしまった。最初、オクに出す分は
その100均のを使っていた。今は店に卸しているので、ちゃんと安心できる
YKKのを仕入れて使っている。ダイソーのは安くて良いし、太いサイズのは
特にトラブルもないが、やはりYKKの方が品質的に一日の長がある。
100均のファスナーは安いが、今は100メートル単位で買うので、価格的
にはどちらも同じくらいになる。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 03:58:18 ID:???
>>497
私が見たサイトは紺で混色してたよ 赤と黄色と紺を少しずつ混ぜてた。
少量だから黒でも紺でもできそう。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 19:32:20 ID:???
>481
実物見てきた
商品名は「スパイシーコットン」
綿100%のスラブ糸
25gで90mだった
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:13:28 ID:???
>>481・504
ウチの方でもようやく入荷
でもスラブ糸とは思わなかった・・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 00:31:32 ID:???
>481
うちの方のダイソーでも入荷してるのかと思ってみてきたんだけど
>504のスラブ糸の他に渋い色合いのブークレーの糸があった。
去年は見てない糸なんだけどあれも新作なのかな?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:30:14 ID:???
>>431

水で消えるチャコペン、使いやすくてイイと
思ったけど、書いた後しばらくすると消えるよね?

合印とか、いつのまにか
消えてる事が多くて焦る。

チャコペンシルはダイソーのは固すぎて
使いづらい。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:52:50 ID:???
梅雨時は危険ですね
普通の三角のチャコを使おうとしたら
手や触れたものに全部色が移ってしまった
メジャーに染み付いた色がとうとう取れない
顔料そのものが表面に浮いてた感じ
それ以来手芸屋のチャコ使ってます
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 02:08:42 ID:zFEm5kNJ
パウダーチャコって便利だけど高いよね。
どこかの100均で売ってないかな?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 02:48:53 ID:???
噂のスパイシーコットン見てきたけどよりによってなんであんなどぎつい色なん?
素材的には面白そうなのになぁ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 10:40:18 ID:???
セリアにフェルトのおにぎり、おすしなどが増えてた。
なかなかかわいいよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 16:08:35 ID:???
どぎつい色さがしてたから噂のスパイシーコットン買ってきた
ピンク、ブルー、カーキ全3色?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:57:43 ID:???
>>511
切ってあるフェルトを縫い合わせるタイプ?
それともニードルでチクチクするタイプ?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 22:36:58 ID:???
511じゃないけど
>>513
縫う方のフェルトキットだったよ。
ケーキや和菓子、乗り物に続くシリーズで
確か29,30,31,32でお弁当セット2種とお寿司セット2種だったと思う。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 09:02:47 ID:???
>>514
アリガトン!見てくる。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 18:04:07 ID:???
>>506
「なごみ物語」っていうやつ?
シックな雰囲気の色だったので、白・ピンク・紫・カーキ系を2玉ずつ買ってきた。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 18:19:29 ID:uKfUWZnh
50センチの竹のものさし、なかなか使い心地が良いよ。
精度に問題はない。
反りがあるから、買うときに、真ん中が少し浮くくらいのを
選ぶとよい。たまに逆反りのがあるが、それだと使いにくくてたまらない。

先日、2個目を買いに行ったんだが、置いてなかった。
もう入らないのかな? しかたなく、ステンレスのを買って帰ったが。
これはこれで、ロータリーカッターを使うときには便利。

518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:35:56 ID:???
>>517
ダイソー?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:41:07 ID:???
あ、書き忘れてた。ダイソーです。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 18:57:49 ID:???
>>509
チョークやチャコって滑石やカオリナイト等が成分のはずなので
ダイソーのチョークを粉末に削って使ってます
 *チャコより色移りしない気がする
色移りする固いチャコは三角のフェルトカバー作って
デニム地に使用してます

メッシュタイプの紙やすり最高w
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 20:02:34 ID:F6lYhlDe
>>520
そこまでやるか!
確かにパウダーの補充さえ出来れば何度でも使えるしね。

でも、パウダーチャコ本体の構造も極めてシンプルだから、
100円で楽々できると思うんだけどな。特許の問題でも
あるのかな?
少なくとも、本体が800円近く、スペアのパウダーだけで
400円なんて今の価格は犯罪的に高価だと思う。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 20:26:27 ID:???
チョークやチャコけずるんだったら薬味おろしが便利
大根おろしの小さいやつ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 23:17:23 ID:???
みんなけっこうやってんだね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 14:28:16 ID:???
どちらも手芸用品でないけど
コインケースにはボビンが5個入る
マグネスティック?というマグネットのオモチャは
ミシンの針交換の時,針を取り落とさなくて便利
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 14:35:16 ID:???
テスト
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:00:01 ID:???
ちょうどボビンケース探してたところ
コインケースってどんなのだろう?50円とか100円玉用のまとめるやつしか浮かばない。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:12:25 ID:???
いや、ボビンケースは誤解を招くだろw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:46:02 ID:???
訂正、ボビン入れ
ttp://blog.pelogoo.com/kibunwalalala/pic/1160404838516555.jpg
こういうアクセサリーケースに一個ずつ入れるのもいいんだけど
ぎょうぎょうしくてかさばるんだよね
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:52:28 ID:???
>>528
全く同じケース持ってる。これ使いやすくていいよね。
中身はカシメ・ハトメ・ホックだけど。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 00:47:13 ID:???
ウチのミシンは倍釜だから、500円玉用ならちょうど良いかな?
少しゆるいか……。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 02:36:22 ID:???
>>528
私もこれがボビン入れ。
3色あるから、色違いのケースにビーズとそのパーツを入れてる。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 04:20:04 ID:???
こういうのにまとめたいけど、本体から離したら絶対分からなくなるからなぁorz
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 09:53:08 ID:???
ボビンは本体に安全ピンでとめて書類ケースに入れてる。
しきりは自作だから不細工なことになっているけど。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 13:37:25 ID:???
自分はボビンはみっつくらいしか持ってないからケースは要らないな。
ミシンの置き場所(凹んだところ)で充分。
色違いの時は三つ目のボビンを使うし、同じ色でたくさん縫うときは、
一つ目のボビンで縫っている間に二つ目で下糸巻きするという具合。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 13:55:07 ID:???
>>534
チラ裏
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 15:16:13 ID:???
>>526
そうです,そのコインケース

自分,糸はコーン巻きで購入してるので
ボビンに巻いてコインケースケースに入れて
コーンと一緒に2?サイダーのペットボトルを切ったものに
入れて置いてます
>>532
以前は生き別れしたボビンが放浪の旅に出てたりしたw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 19:19:54 ID:???
ダイソーの¥525の12mmのハトメパンチ
どんだけ力込めても、ハトメ出来ない・・・・
デニム地でチョークバッグ作ったんだけど
厚手のには無理なのか?
パンチペンチを固定して足で踏んでも駄目だった。
セリアのテーブルクロス使って、これで車用のカーテンでも作るか。
子供が川遊びする時の着替え時に有ると便利だし。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 19:59:41 ID:???
バカな質問をお許しください。
ボビンの本体ってミシンのこと?元の糸巻きのこと?
>>533
安全ピンで留めるの意味がわからない。
>>534
ボビン3つしか使わないって、少量巻いて使い切るってことでしょうか?
私は最初にいっぱいいっぱいに巻くので途中のがたくさん残ります。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:33:59 ID:???
>>537
下穴ポンチで穴開けてる?
あと,100均のハトメは足?が短いので
厚地過ぎるとハトメ出来ないみたい
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:44:12 ID:???
ホースに切れ目を入れて
ボビンを収納してる人がいた
見た目悪いけど
一番いい収納法だと思った

ホース100円ショップに売ってるよね?w
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:47:11 ID:???
>>540
それいい!!!!
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:48:56 ID:???
>>537
厚地には無理
543540:2010/04/17(土) 21:49:17 ID:???
>>541さん

「ボビン収納 ホース」 
試しに検索したら予想以上に出てきたよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:05:53 ID:???
元糸にくっつけるタイプの「ボビンキャッチャー」っていうのもあるんだね
100キンの何かで代用できないものか
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:07:46 ID:???
考えてみた。輪ゴムをボビンと糸巻きに通して両方の先に何か通してとめる。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:28:45 ID:???
>>539>>542
ですよね〜 orz
くやしい
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:31:15 ID:???
ゼムクリップの曲げて作れるよ
ttp://arunsnote.xrea.jp/log/eid129.html
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 23:02:25 ID:???
>>547
ちょっと何かが惜しい。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 23:11:39 ID:???
こっちのほうがよかった?
ゼムクリップを使ったボビンキャッチャーの作り方
ttp://boosshop.hp.infoseek.co.jp/y-sonota/itomakihoruda-.html
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 23:28:17 ID:???
>>538
ごめん、安全ピンじゃなくてゼムクリップだった。
547とか549みたいな感じにしてる。
微妙な色の違う糸持っているから一緒にしておかないと
わからなくなるんだ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:16:00 ID:???
マメだのう
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 01:55:28 ID:???
100円ライターの什器がボビンにピッタリだったよー。
コンビニ店員とか知り合いにいたら貰えると思う。ゴミだし。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 02:03:25 ID:???
わー!ここ100均スレだった!
でも100均に100円ライターあるよねorzごめん
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 06:52:21 ID:???
ダイソーの、オーブンで焼く樹脂粘土ってありますよね、あれで手芸パーツってつくれますか?ボタンとか…
強度とかどんな感じでしょうか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 07:24:51 ID:???
>>554
作れると思うけど
ゴムっぽくってグニャりとなるから、ボタンは使いにくそう
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 16:34:39 ID:???
>>555ありがとう
そっかぁ…アレを手芸に生かせないかなぁ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 19:24:43 ID:???
100均で普通のボタン買うより家にある布とかでくるみボタン作ろうかなぁと
くるみボタン作成キットの方が気になってしまうんだが
壊れやすいとか良くないとかいう書き込みをここで見た気がする

どこの100均のでも同じ?
ダイソーとセリア両方で売ってんの見かけるけど
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 21:20:44 ID:???
>>557
ダイソーの使ってるけど、特に壊れやすいってこともないよ
布を指定サイズに切って、ぐいぐいおしてはめるのが楽しすぎる
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 00:22:38 ID:???
くるみボタン作るの楽しいよね。
ボタンとして使う他にも
工夫次第でヘアゴムやらピンバッジやら
いろいろな物に流用できるし。
かなり使い勝手のいい素材だと思う。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 15:38:43 ID:???
>>540
ウチの伯母曰く
「保管場所が悪いと経年劣化でベトベトしてくる」
ライトや日光,品質の良悪のせいかな?
>>545
輪ゴムだと劣化しそうだ・・・
あ!くるみボタンのヘアゴムでまとめるのは?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 16:42:05 ID:???
ゴムの片方にダッフルコートのボタンの小さいやつ通して、
エの字型にすればよくね?
こういうやつ。
http://www.advansnet.com/button2/togul/togul/02.html
ボビンの穴通るかな?ビーズのほうがいいかなw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 00:29:47 ID:???
>>561
爪楊枝じゃだめかいw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 01:54:25 ID:???
め、綿棒・・・
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 02:12:53 ID:???
>>563
さしてポキッと曲げるのw
ちょっとやってみたい
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 08:12:23 ID:???
ダイソーに夏糸の新作が入ってた
「なごみ物語」(麻混ブークレ)
アクリル70%・ラミー30%
25g(約62m)
色展開は確か4色だったと思う
自分が買ってきたのはダスキーグリーン
他に白があったのは覚えてるけどあとは忘れた
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 14:34:29 ID:???
グルーガン、300円って凄く安いんだけど
手元で温度調節できないのが不便。
少し作業して置いておくと、グルーがポトポト落ちるので
一気に作業することになる。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 15:42:58 ID:???
>>565
渋いピンクとパープル
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 01:18:04 ID:???
>>566
手元で温度調節できるグルーガンってあるの?
高いのも作りは同じだと思ってた
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 09:20:05 ID:???
>>561金属のボビンならダイソーの文具のとこに売ってる細長い磁石にくっつけとけばいいよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 02:26:15 ID:???
綿棒やってみたw
ちょうど良くはないけどむりやりぐにっと曲げると
とりあえずは一体化したのでそのまま仕舞ってしまった
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 03:45:34 ID:aXDajx8q
手芸でもこのスレでも超初心者ですみません。
All100均小物でピアス作ってみました。
ttp://imepita.jp/20100425/133340
セリアの造花にダイソーのビーズにパーツです。
製作費は400円です。まだ材料余ってます。変ですかね・・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 07:38:22 ID:???
>>571
可愛いね。高校生までならこういうのつけててもいいと思う。
それ以上ではちょっと厳しいと思う。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:18:31 ID:???
いまどきは大人でも似合えばいいと思うよ
夏らしくて可愛いやん
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:27:40 ID:???
うん。かわいい。

人の作品見ると自分も何か挑戦してみようってモチあがる。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 16:07:47 ID:???
大人には少しチープすぎるような気が
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 16:18:50 ID:???
最近の大人は見た目が若いから平気
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 16:21:35 ID:???
最近の大人は精神が幼いから平気
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 16:29:19 ID:???
似合わない婆の僻み(笑)
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 16:40:51 ID:???
似合わない婆が全員僻むわけじゃないよ(´・ω・`)
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 16:56:38 ID:???
ローカル100均で出来合いのくるみボタンを買ってきた
SYNAPSEのハンドメイド くるみボタン3 と ハンドメイド ボタンシール
シールの方はくるみボタンとして売られている物の裏に
カットした両面テープが貼ってあるだけで、
くるみボタン自体は全く同じ形状(20mmのぺたんこタイプで2つ穴・4個入り)

くるみボタンの方は細い両面テープが生地の部分にも張り付いていて、
べたついて剥がすのが大変だったけれど、
シールの方は金具部分にしかテープが付いていないので簡単に剥げた

シールは無地&レース(穴無し)、ストライプに小花柄(2つ穴)などバラエティ豊かで可愛い
セリアにも同じシールがあったと思う
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 17:00:12 ID:???
>>579>>577なの?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 18:13:57 ID:???
以前の急須の取っ手バッグもそうだけど、こういうのって実用うんぬんより「作ってみたくて」
「やってみた」「できた」っていうのを楽しむものではないかと。
それを実際使えるかどうかという観点でどうこう言うのは野暮だと思う。

というのも、自分が割と作りたくて作る、でも実際は使わないということが結構あるから。
(編んでつくる裏地なしのプチバッグとか。荷物多いので絶対使えない)

もし実用性重視だったらすげー失礼なこと言ってるという自覚はある。
その場合は申し訳ない。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 19:50:58 ID:???
>>581
違うよ。
今日は579しか書いていないよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:30:27 ID:???
ピアス、海とかプールでつけていたら大人でもかわいいな、と思った
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 07:16:53 ID:???
ピアス。
似合う人には年齢関係なく似合う。
似合わない人は…。

作品自体は良くできていて
100均リメイクには見えないよ。
後は趣味の問題だよ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 08:38:27 ID:???
手芸店で買っても、各パーツの1個あたりの値段にしたら、105円未満の
パーツがほとんどだろ?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 08:59:00 ID:???
>>586
もちろんそうなんだけど、今まで使ったことのなかったものを初めて使うときとか
少量をお試しで欲しい時には、100円ショップを活用してる。
それでも布や資材の在庫がなぜか増える一方なんだけど・・・・・。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 09:05:44 ID:???
>>587
少量でも手芸店で買えると思うw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 09:26:09 ID:???
手芸店が近くにある人は羨ましいです。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 14:11:08 ID:???
手芸店ではアクセサリーパーツなんかは5個とか10個入りとかじゃない?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 14:18:11 ID:???
店による
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 17:54:06 ID:???
値段という意味では、百均の競合相手は、手芸店もそうだが、ネット通販と
いうのもあるな。
実物の展示が不要だし手配の時間もある程度確保できるから、価格を
抑えられる。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 19:40:39 ID:???
ラインストーンやスパンコールのキラキラ系アイロンプリントを探しています。
スパンコールのは1つだけリンゴ型をダイソーでみつけたんですが近場の
ダイソー、キャンドゥ、非大手ではこれ以外みつかりませんでした。
ネットで調べた感じだとダイソーあたりにラインストーンタイプもあるようなの
ですがこの系列でこういうのがあったというのがはっきりわかればもっと
捜索範囲を広げたいと思いますので分かる方いたら教えて下さい。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 21:40:54 ID:???
ダイソーでアイロン接着のガラス?ストーン(ホットフィックス)あるよ。
王冠、星、ハート、犬、忘れたけどその他数種類。
↓こんな感じでもう少しショボイの
ttp://www.swaro-factory.com/eshopdo/refer/vidRSS-012a.html
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 21:42:57 ID:???
糸とボビンに綿棒をさして輪ゴムを蜂の字に!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 21:47:25 ID:???
蜂の字か!すごいな!
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 23:28:46 ID:???
>>593
セリアは近場にはないのかな?
あんまり興味ないジャンルなんで、どんな柄があったか覚えてないけど、
割と種類はあったような気がする。
それとセリアに卸してるブレイズのサイト見たら、
アップリケ用のキラキラストーンも売ってるみたい。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 00:24:10 ID:???
>>594
>>597
ありがとうございます。やっぱりダイソー、セリアで扱いあるようですね。
セリアはちょっとというか結構足伸ばさないとダメなんですが機会があれば
チェックしてみます。ダイソーも今日少し遠目の自転車で行ける所でそこそこ
充実してる所でようやく最初に書いたのをみつけた位なんですがあるとわかれば
出先等でまたチェックする気力が湧いてくるというものでw
都内在住なんですが近所に充実した100均(特に個人的に気になる商品が
多いセリア)がないのが悔しいです。
ブレイズはやはりセリア取り扱いの羊毛フエルト(これも結局買えなかった)で
知ってはいましたがストーンはチェックしてなかったので見てみます。
情報ありがとうございました。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 03:03:34 ID:???
難しいです><
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 01:24:45 ID:xXYIDWx9
初めてセリアに行ったが、たしかに手芸系は充実してますね。
代わりに工具系が弱かったけど。
楽天で以前買った無礼ズの商品もたくさんありました。
ナチュラルキッチンで以前買って、また欲しくて行ったらもうなかった
リネンのくるみボタンや布製の飾りテープみたいのもたっぷりありました。

601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 13:49:36 ID:jz/oKn9a
>>598
ちょっと前にセリアに行ったら羊毛フェルトあったよ(再入荷?)。
ケーキはなかったけど、マカロンとかたくさんあった。
チェックしてみると意外とあるかも。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 18:08:42 ID:???
うちの近所も最近行ったら羊毛フェルトいっぱいあった。
エンドに山積みされてたよ。
無いと欲しかったけどあると買わないんだな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 11:45:07 ID:???
ダイソーでフロッキープリント見つけました。
色が白・黒・濃ピンクの3色でそれぞれ2柄ずつの6種類ありました。
大きさは1シート縦12p×横8pに小さなプリントが十数種類程。
プリントはレースやモチーフレースのような感じ、アニマル、エッフェル塔・・など。
どれも繊細な細い線が多いのでうまく付くのかまた耐久性がどうかは心配。
プリントは小さいから小物用かな。服にはワンポイント程度。
また、柄は男の子に使えそうな物は無いと思う(私の主観)
とりあえず各色1種類ずつ買ってみました。
あ、105円商品です。
う〜ん・・数字やアルファベットだけのフロッキーが出てくれないかなぁ?

他にフロッキー情報あったらお願いします。
他の色もあるのかな?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 17:20:35 ID:???
白でバンビみたいのとか、小鳥みたいな
アイロンプリントなら買ったよ。

小鳥はうまくついたけど、
細かい木の枝見たいな柄のは
時間掛けても上手く定着しなかった。
605603:2010/04/30(金) 18:21:17 ID:???
それってビニール?みたいな感じのですよね?アリスとかもあった
 
紛らわしい書き方でごめんなさい
買ったのはフェルトのようなプリントです

そのビニールのようなアイプリは私もオレンジ・白の小鳥と森、お家を
ニット地に付けたら洗濯しても大丈夫でしたが
試しに軽く引っ張った所は見事に割れていますw
伸縮する生地に付けた私が悪いんですがw
細かいのは注意なんですね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 18:09:49 ID:???
セリアは健康スリッパまで、茶×白のドット柄とかかわいいなあ。
底のイボイボがほどよく利く。
ダイソーやキャン堂に比べるとやはり女性向けの品揃えだね。
近所にあるといいんだが、遠征しないとないのが残念。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 20:45:12 ID:???
ダイソーでステンレスの50センチものさしを売っていたのに、
今日行ったらなかった。在庫もないから取り寄せもできないって。
あれ、ロータリーカッターを使うときに便利なんだよね。
前回一本買ったからまだ良いけれど。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 22:33:38 ID:???
見つけたらすぐ買わないとダメじゃね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 22:47:24 ID:???
でっかいダイソーに行けばあるよ
うちの近所のダイソーには邪魔なぐらいずっとあるよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 14:44:07 ID:???
でかいダイソー=町田とか?
さいきん1フロア減って4フロアになってしまったが。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 14:45:13 ID:???
そこまででっかくなくてもあるけどな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 16:54:28 ID:???
ウチの近くのダイソーもかなりでかいよ。
ちゃんと問い合わせてみて、それで在庫がないってんだから仕方ない。
大きいところにあると言っても、それが売れたら次は入るとは限らない。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 18:20:13 ID:???
じゃああきらめろよw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 02:25:49 ID:???
>>607>>610>>612なのか?
だとしたら、どうしたいのかイミフ
遠くても町田に行けるなら電話で在庫聞いてみたら?ここで聞くより早いと思うが。
なんで微妙に上から目線?w
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 02:47:30 ID:???
理解しようと思って読めば意味は通る
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 10:41:52 ID:???
>>614
> >>607>>610>>612なのか?

その前提が間違っているんだから意味が通らなくて当然。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 12:15:56 ID:???
>>616
なんで違うってわかるの?本人乙かよww
文章に特徴あるからバレバレじゃまいか
バレてないと思ってるのは本人だけ

欲しいんだったら他のでっかいダイソー逝けば?
地元のダイソーでしか買う気がないならここで聞くなよ
バカなんじゃないのか
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 12:35:01 ID:???
>>617

     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 12:51:22 ID:???
>>616

     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 12:57:37 ID:???
同一人物だと思えるほうがおかしい
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 13:15:49 ID:???
>>620
見えない敵と戦うのって大変そうだねw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 19:44:16 ID:???
また荒れ出したねw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 20:25:28 ID:???
>>614にピックアップされてる荒らしがひとりで頑張ってるねw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 20:51:42 ID:???
kudarane
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 21:32:07 ID:???
セリアでりんご型の木のボタン買ってきた。
台紙から剥がしたら両面テープがベットリで
テープ剥がすのに一苦労…
と思っていたら「ボタンシール」っていう商品だった。
ボタンコーナーに並んでたから普通のかと思ってたよ。
ちゃんと見なきゃダメだね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 22:46:35 ID:???
レースシールもあるよねw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 01:44:50 ID:???
レースシール気に入ってる
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 01:58:48 ID:???
スルーシレー
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 22:49:33 ID:aUMyuWiU
ダイソーのストレッチレースをパンプス靴下のかかと部分に付けて
足首で結ぶ、バレエシューズみたいにしたいのですが
どれ位伸びますか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 23:21:36 ID:???
>>629
私が購入したのはストレッチラメ入りレースBというものですが、
レースAとか他の種類があるのか店頭に無くてわかりません。
それでよければ。

柄が、いびつにならない程度に余裕もたして伸ばすと、
だいたい20cm→25cmくらい。実際にはもう少し伸ばせますね。
631629:2010/05/07(金) 06:28:27 ID:gGcyoVES
>>630
そんなに伸びるんですね!
有り難うございます。大変参考になりました。
歩き方が悪いのか、靴下が踵から脱げていくので困っていたんです。
さっそく買ってきます。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 06:59:00 ID:???
ダイソーの模造紙薄口イイ。

微妙だけど透ける。
ハトロン紙売ってる店とおいから
これからは近所のダイソーで済ませる。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 10:33:19 ID:???
昨日私も行って方眼紙買ってきた
模造紙と迷ったけど自分でパターン引くなら線があった方が便利
子供のパターンだったから大きさは方眼紙で足りたし(模造紙より小さい)
方眼紙は割りとしっかりしてたけど、写すなら模造紙の方が透けて良さそうね
5cm位の線が入ってる模造紙もあったけど、あれも薄いのかな?

今までコピクイーン使ってたけど裁断時にマチ針じゃなくウエイト使うようになってからは
少し厚さがあった方が切りやすいね
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 19:12:38 ID:???
ダイソーにプラスチックのナスカン(25mmテープが通るもの)って
売ってるでしょうか?
ネットで検索したら手芸店でも100円で買えるみたいですが
近所になくて・・・
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 13:41:08 ID:???
ブレイズからフロッキーでたねー。
カワイイ。
さっそくポチったよ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 15:02:34 ID:???
ブレイズのフロッキーポチってきた。
今朝RR我慢したのにw

さっきダイソーのフロッキー貼ってみた。
なんと裏の剥がす紙に柄が書いてあって付けやすかった。イイ!!
でも、レースの細かい線が上手く再現出来ず潰れた感じ?
涙目・・・付くのはしっかり付いたけど、接着剤が多過ぎなのかな〜
剥がしたらレースの隙間に紙もくっついてたからセロテープでぺたぺたしたけど
細かいのは取れない。洗濯したら取れるかな?
生地がスムースだったので、布帛はまた違うかもしれないけど参考までに。
Tシャツの後ろの襟ぐりド真ん中やや下に黒の丸いモチーフだから
繊細な線が上手く出ずまるで家紋のようだw

ブレイズのは画像見た限りダイソーより線が細くないから成功率高いか?
もっといろんな色が出て欲しい
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 17:08:38 ID:???
634ですが
売ってないみたいなので
金属のナスカン買ってきました。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 17:23:26 ID:???
>>637
それはダイソーで買ったの?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 18:37:20 ID:???
>>638
あ、25mmテープが通るものじゃなくて
10mmが通る「金属のナスカンのついたネックストラップ」でした。

ダイソーです。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:02:07 ID:???
ダイソーのくるみボタンを作ってみたけどゆるゆるでひっぱったら外れてしまう
どうしたらいいんだろう
布が薄いからか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:20:35 ID:???
>>640
押し込みが弱いのかも?
何度も薄い布で作ったけど全然外れそうに無いよ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:49:35 ID:???
うん、びっくり
不良品なのかな?
643640:2010/05/18(火) 01:51:10 ID:???
作ったの全部ゆるかったよ
小15ミリ
押し込みようにもこれ以上どうしようもない感じ
ヘアゴムにつなげたけど引っ張ると外れてしまう
昔もっと高いキットで作ったときは二度と外れないようなしっかりしたものだった
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 00:09:17 ID:???
羊毛フェルトのマスコットとか編みぐるみ用のソリッドアイって100均に売ってる?
ボタン状のも探したけどやたら大きめのしか見当たらなかったし
ミニサイズの目は置いてないのかね
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 02:49:56 ID:???
>>643
小15mmと大25mmでヘアゴム作ってる。
作ってから1年以上使用してもはずれた事ないよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 14:12:33 ID:???
つまり当たり外れがあるってことかなぁ
くるみボタンは良かったってのと悪かったって報告が両方あるから
気になってるけど買えないでいる
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 14:40:42 ID:???
100円だし買ってみれば?使って駄目だったらここで報告ねw
18mmと22mmしか作ったことないけれどハズレだったこと1度もない。
ちなみにどちらも5セットは使ってる。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 08:05:08 ID:???
セリアで縫い付けタイプの穴開き口金が売ってた。
金と銀の2色で、それぞれ丸型と角形の2種類。
どちらも8×6cmぐらいで型紙付き。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 12:56:33 ID:???
>>640
自分で答え出とるやん
布が薄いからだボケ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 12:57:14 ID:???
>>642=640の頭が不良品
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 13:09:06 ID:???
>>649
確かにw
652642:2010/05/20(木) 16:40:45 ID:???
640とは別人です
私も>641と同じく、薄い布で問題なくくるみボタン作れてたので
640がうまくできないのは仕様ではなく不良品だったのでは?と
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:15:55 ID:???
>>652
どっちみち頭悪そう

薄いとか厚いとかそれぞれ感じかた違うから
とにかく今使ってるのより厚い布で作ればできるってことだよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:40:51 ID:???
つまりダイソーのクルミボタンキットでは薄い布のボタンは作れませんってこと?

私なら使いたい布が薄いなら2重にしてみたらと提案する
下に色無地や白を重ねて
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:47:39 ID:???
>>654
自分はそれがデフォだな<2枚重ね
何故なら1枚だけだとボタンの地金が透けて見えちゃうから。
銀色だから結構目立つし。
またはアクリル絵の具の白でボタン自体に色を塗っちゃうのもアリ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:00:36 ID:???
>>653
穏やかに話せないもんかね
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:09:55 ID:???
このスレにはずっと、罵倒したり揚げ足取ったりしたいだけの人がいる
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:15:21 ID:???
100円のスレだからって下品でもいいというわけではない
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:41:23 ID:???
こうして荒れる流れが出来ていくわけですねわかります。^^
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 04:15:02 ID:???
>>656-658
スルーできない人たちも同類なんですが
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 14:31:44 ID:???
100均の軽量粘土はどんな感じですか
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 15:06:21 ID:vBCYzwAc
>>625
今、全く同じ事したorz
まぎらわしいんじゃー!
ハンクラコーナーのボタンと一緒に置くなー!
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 01:21:14 ID:???
100均におゆまるってなかったっけ?
どこ探しても見つからない

あと、ダイソーにオーブン粘土があるって聞いたけどやはり見当たらない
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 01:27:48 ID:???
>>663
おゆまるはダイソー
ピンク&透明にラメ(各1本)と、ブルー&イエロー(各1本)
の2パターン
多分、ザ・文具のあたり

オーブンねんどもダイソー
これは粘土のあたり
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 03:01:18 ID:???
>>664
d

ダイソー−片っ端からはしごしてみる
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 03:09:26 ID:???
オーメン
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 13:45:16 ID:???
>>665
絵の具や筆とかのコーナーとか、あと子供用のおもちゃ(知育玩具系?)
にある事も多いよ がんばって
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 06:53:30 ID:???
オーブン粘土使った後で
食べ物焼いても体に害ないのかな。

オーブン粘土やってる人は専用オーブンを
持ってるの?
それとも 作品作りしたオーブンで
クッキーとか焼いてるの?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 10:12:15 ID:???
>>668
天板に直接粘土を置かなければ全く問題ないと思うけど。
自分は天板の上に大きめのタイル乗せて、その上に粘土を置いて焼いてる。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:51:35 ID:???
粘土の説明書には「オーブンペーパー敷け」って書いてあるね
うちはそもそも、食品だって天板に直には置かないわ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:53:05 ID:???
たしか粘土って食品衛生法パスしてなきゃいけなかったはず
子供が口に入れちゃうこともあるからね
だから平気だと思う
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 14:06:32 ID:???
>>668
前は耐熱皿に乗せて焼いてたな
掃除して一晩置いて食品に使ってた

今はテフロンの剥げたホットプレートを粘土専用にしてる
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:08:59 ID:???
「オーブン粘土」に「フタル酸エステル」とか「環境ホルモン」とか
つけてぐぐると、けっこう恐ろしげな記事が出てくるんだよね。

この手の話ってなんでもそうだけど
気にする人は気にするし、気にしない人は気にしない。
私はもともとスカルピー使ってたので、粘土専用の安いの使ってる。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:23:50 ID:???
セリアに手作りキャンドルキットとか、麻紐手芸キットとか
木製の写真立て制作キットが新発売されていた。
シリコンのスタンプセットも出ていた。1シートに何柄も付いていて
別売りのスタンプ台に、好きなようにレイアウトしてくっつけて使うの。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 13:04:42 ID:???
なにそれ〜?
楽しそうだから、セリア行ってみようw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:29:40 ID:???
>>675
今セリア1050円買うとくじ出来るよ
当たると良いね。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 06:39:34 ID:???
668です。
レス、ありがとう。

オーブン粘土、気になっていたので
参考になります。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 14:37:51 ID:CvK7GS94
ダイソーで麻ひも買ったらめちゃくちゃくさい
ググったら柔軟剤で洗うとよいとあったので
やってみたけどまだくさい
3玉あるので一玉は編んでから洗ってみる
残りはしばらく外に干しとく

におい取れたひといたら教えてください
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 16:38:11 ID:???
匂い取りには重層とよく言うから、
粉の重層とひもを袋に入れて口を括ってガサガサして
しばらく置いておいたりしたらどうかなぁ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 16:55:45 ID:???
ダイソー・セリア・キャンドゥのどこかで、
黒以外の布用マーカーか絵の具って売ってますか?
もし上記3チェーンのどこかで扱ってるようなら、
行ける範囲の店舗を回ってみようと思うのですが。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 17:00:03 ID:???
>>679の方法で、炭と一緒ににんにく臭のついた和紙の
臭いをとった事はある。
放置して駄目だったら、ファブリーズぶっかけかな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 17:10:54 ID:???
消毒用エタノールを軽くしっとりするまで振り掛けてから干してみたら?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 17:22:36 ID:???
>680
マーカーじゃなくてペンだったら、緑と青をセリアで買ったんだけど・・・
(2ヶ月くらい前)
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:05:25 ID:???
昨日見たよ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 20:13:48 ID:ZVnQAyGU
674さんが書いてたシリコンスタンプ買ってきた。
凄く可愛かったよ〜。
サイズも使いやすそうだし。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:02:44 ID:???
>>674
やっと規制とけた!
それ先月手芸店で買ったばっかorz
くやしいからセリアいってくる!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 22:35:24 ID:???
シリコンスタンプ既出かー
これどうしてこの商品形態になったのか気になる
ハンコ類過剰在庫で頭打ちになっての
目先変え&アソートお得&キット別売りウマーかな?

えっふぇる塔の足元がピッとしてないので見送り…
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:58:36 ID:???
>>680
ダイソーに布書きペンが2本一組で売ってた
紫・青・水色・オレンジ・黄色・赤・緑 を見たことがある
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 04:00:27 ID:???
セリア行ったけどスタンプ買わずに
スタンパーだけ買ってきたw
100均でスタンパー買えるなら
良く使うクリアスタンプを
付けっぱなしにしておいてもいいかなーと思って。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:29:32 ID:???
>>678
その話題、麻ひもスレでかなり出てたと思う。
皆、色々と試行錯誤してたよ。かなり参考になると思う。
691680:2010/05/31(月) 12:03:09 ID:???
>>683,684,688
規制されてたので遅れましたが、ありがとうございます。
今週中にダイソーとセリアを巡回してきます!
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 15:43:11 ID:AKOBrNgS
678です
漂白剤につけたら一発で消えました
アドバイスありがとうございました
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:45:11 ID:???
ここ見てセリア行ってクリアスタンプ3種類買えた!
確かによく見るとエッフェル塔の足は微妙だけど気にしない。
一緒に入ってるThankyouのが気に入ったから、あれ一個100円だと思っても得な気がする。

ついでに麻紐と裂布で編むちっちゃいカゴのキットも買った。
袋開けたら臭くてどうしようかと思ったけどここ見て解決。
みんなありがとう。
しかし個人的にはあの匂い嫌いじゃない。むしろ好きw
車に置いておくつもりで買ったから同乗者の為に消臭するけど。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 07:46:49 ID:???
セリアは交通費片道300円近くかけないと行けないけど、久々に行きたくなったわ。
キャン堂とダイソーなら近くに数軒あるんだが、セリアもできれば最高なのにな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:43:22 ID:???
セリアで色々買って来たのでウプしてみたなり。
http://bbs.avi.jp/photo/431196/112964

マスキングテープ三種。水色バージョンもあった。
http://bbs.avi.jp/photo/431196/112965

玉ブレードいろいろ。
http://bbs.avi.jp/photo/431196/112966

スタンプとかも買いたかったが、
吟味中に電話で呼び戻されて買えなかったから、
また今度買物したらウプするお〜
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:05:49 ID:???
>>695
玉ブレード可愛い!
近所のセリアにもあるといいな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:53:02 ID:???
ウプってwなんか吐きそうなかんじだね
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:09:27 ID:???
こんな可愛いマスキングテープもあるんだ!
玉ブレードも可愛い。
この間行った時見落としてたんだな。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:32:51 ID:jSxe9UkB
マステ、ではないな。
ペーパーテープって書いてあるし、質も違う。
紙のガムテープのかわいいやつってかんじかな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:37:24 ID:???
マスキングテープという名前は、その用途からきてる。
工事などで保護するものを覆うシートを仮止めする養生用ガムテープや、
製図や絵画などで、はみ出さないよう仮止めなどに使うテープも、
マスクするテープ → マスキングテープと呼ばれる。

最近種類が増えてるのは製図絵画用の進化したもの。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 02:27:22 ID:???
ナチュキチの姉妹店・キッチンキッチンではマスキングテープ
2本で300円だった…。
セリアのはチェックとかドット柄のとかあっていいよね。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 06:43:39 ID:???
マスキングテープでないと
貼って剥がせないよね。

以前、ダイソーで似た質感の
紙テープ買ったら、
勝手に剥がれちゃうの。
表面がツルツルして2本で100円のです。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 09:39:20 ID:???
>>701
用途にもよるけどマスキングテープのほうがいいよ。
貼って剥がせるし、糊も残りにくい。
2本で300円は安い。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 10:39:19 ID:???
玉ブレードで何に使うの?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:33:58 ID:???
シュシュに使ってる
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:34:57 ID:???
出先でセリアに寄って来ました。
シリコンスタンプとスタンプ台、先月のホビーショーで高い金出して買ったばかりだw
たいして品質も変らないのなら105円だと嬉しい。
クジは105円当たったので、スリッパもらってきました。
情報ありがとう。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:46:41 ID:???
玉ブレード売ってなかった。
けどレースとかテープ類の種類増えたなと思った。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:53:17 ID:???
玉ブレードはドール服に使いたいなと思ってます。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 01:02:10 ID:???
セリアの麻紐手芸キットで鍋敷きをつくろうと思うのだけど、
麻のチクチク感を和らげる方法はありますか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 04:01:13 ID:???
>>709
麻以外の糸を使うか
手芸店でソフトな加工してある麻糸を買うかした方がいいだろw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 04:37:53 ID:???
玉ブレードは小物のフチに付けたい。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 11:05:28 ID:???
マスキングテープはなにに使う?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 13:49:50 ID:???
>>709
使ってるうちにチクチクしなくなってこないかな?
自分はカゴ作ったけど普段肌に触れるものじゃないから気にしてない。
編む時はちょっとイライラしたけど。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 13:50:16 ID:???
ダイソーで厚めのビニールって売ってますか?
防水性のバッグとかに使うようなヤツなんですが
距離あるからちょっと見てくるってできなくて(^^;)
誰か教えて下さい
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 13:57:46 ID:???
>>714
そこまで聞きたいのなら、その行く予定の店舗名まで晒さないと難しくない?
店舗によって品揃えはまちまちだし。
716709:2010/06/06(日) 14:12:17 ID:???
>>709 713
ありがとう。
取り敢えず鍋敷きは完成したので、このまま使ってみようと思います。
しばらく経ってもチクチクが気になったら、
どうしようかまたその時考えたいと思います。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:24:05 ID:???
>>716
鍋敷きでしょ?
チクチクすることの何がそんなに問題なのかわからん。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:26:30 ID:???
>>717
持つ時痛いんじゃ?

今日ダイソー行ったらストライプの手づくりキットが増えてた
ボストン型がかわいくて買ったからロダにうpしたよ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:16:08 ID:???
コットンの布を貼るというか縫いつけるというか
そういう技術はないんかの
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:08:46 ID:???
>>718
そのキットのブルー版、昨日買ってすぐ作ってみたんでロダに上げてみたよ
買ったのは「ミニバッグ」と「ポーチ&巾着」の二つ
ミニバッグとポーチだけ作ったが
シュシュぐらいしか作ったことのない自分でも手縫いで出来たから簡単だと思う
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:18:46 ID:???
>>718 720
そのキットおいくらでしたか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:38:41 ID:???
>>714
素直にホームセンター行った方がいいと思う。スレ違いだけど
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:42:36 ID:???
>>721

100円でしたよー
724716:2010/06/07(月) 02:01:14 ID:???
>>717
鍋敷きだからずっと触れることはないんだけど、
ちょっとでも触れるときに触り心地が良い方が良いかなと思いまして。
私以外の家族も使うものなので。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 10:48:54 ID:???
うちは木の鍋敷使ってて微妙に焦げてる気がするから
チクチクしたの使ってるうちになくなるんかも
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 10:50:13 ID:???
バーナーでさっと炙ったらチクチクだけ燃えるとか無理?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 11:57:42 ID:???
子供がいない時に火で炙れば良い
場合によっては一瞬ボワッ!と燃え上がるように見えるので
濡れ布巾用意してからやらないとパニクるかも?
自分の場合,大きめのバッグでチクチク感よりケバが服に付くのが
嫌でやったけど,焦った〜w

既製品で,ケバの付かない物はこういう処理をしたり
網目の詰まったものなら洗い処理するらしい(本当か?)

鍋敷きなら水分を含ませて鍋を乗せると蒸気で繊維同士が馴染んで
早くにチクチクしなくなるんじゃないかな?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 12:48:49 ID:???
>>714
棚とかガラステーブルに敷くようなものなら、
組み立てラックのところにその用途(棚に敷く用)のものがあったよ。
探してるものと違ったらごめんね。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 12:59:00 ID:???
>>727
バッグのあぶったあたり、黒くならなかった?
良さそうだけどちょっと勇気が要る
730724:2010/06/07(月) 17:27:27 ID:???
アドバイス・アイディアありがとうございます。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:21:21 ID:???
フェルトキット買ってきた
新製品?情報ありがとう
作るの楽しみw
それにしても100円って安いね
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 01:01:38 ID:???
麻の毛糸は一晩くらい水通しをしたら、毛羽とかチクチクがかなりマシになるとおもうけど
水通しをしてもダメだったのかな?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 12:20:46 ID:???
ストライプフェルトキットのミニバッグ、最初適当に作ってたんだが
作り方あんまり簡単なんで手持ちの副素材で遊んだりしてるうち
気付いたらなんだか良さげな物に…
乱雑に使って飽きたらぽい、のつもりがなんか勿体無くなってきた
プリントフェルトってはじめて使ったけど楽しいねー
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 15:45:47 ID:???
>>732
なるほど。水通しはしていませんでした。
ありがとうございます。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:31:41 ID:???
>>729
ならなかったよ

736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:22:20 ID:???
>>733

うp!!
自分も今、赤いほう作ってるので参考にしたい
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 13:44:36 ID:???
私も是非参考にしたい
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 13:51:15 ID:???
>>733
私も昨日赤い方買って来た!
どんな感じにしようか悩み中だよ
参考にさせてくれ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 19:03:15 ID:???
私も昨日、赤いの買ったよ!
ボストンと、巾着&キャラメルポーチのやつ。
楽しく作れそうだね。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 06:04:20 ID:???
>>714
バッグには若干薄いかもだけど
大きなビニール素材のエプロンはどう?

結構丈夫だし、平たいし大きいので
私は子供用の砂遊び用のオーバーオール作ったよ。

白い紐の付いているやつだよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 10:20:05 ID:???
>>740
714ではないけれど、レインコートの下にはかせる子供のズボン作りたかったんだ
ダイソーですか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:52:47 ID:???
ビニール傘ばらすのはどうだろう。
可愛い柄とかあるし。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 16:42:18 ID:???
裂けるわな。急須の持ち手をバッグハンドルにした人みたいになるよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 17:16:05 ID:???
オーブンねんどって着色とかヤスリ掛けとかできる?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 18:07:32 ID:???
素直にレインコートズボンをかって丈直ししたほうがいいのでは?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 18:35:56 ID:???
>>741
ビニール素材のエプロンならダイソーで見たよ
似た素材のテーブルクロスとかもあった気がする
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:10:56 ID:???
741です
レインコートズボンって小さいサイズ見たことなくて(息子1歳)
そこまできっちりしたものじゃなくていいので作れたらなぁと思ったんです

テーブルクロスも考えたんですが変な花柄しかありませんでしたw

普通に手芸屋行ってもナイロンは置いてなかったし、エプロン見てきます。ありがとう
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:19:08 ID:???
大人用のレインコートをばらせばいいのでは…
さすがに100均のだとしょぼい?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:05:38 ID:???
大丈夫なのかよここの連中ハンクラ板で言うのもなんだけど
エプロンやらテーブルクロス素材のビニールでじたばた動きまわる子供用カッパ?
人形の服作ってんじゃないでしょう
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:07:48 ID:???
なんだか使えそうって素材をポンポン挙げてる人も中学生以下年齢なのかな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:11:23 ID:???
100均のレインコートをバラしても縫えるかなぁ?
すっごいペラペラで、熱で圧着して仕立ててあるよね
むかーしあれをアイロンですそ上げしようとしたことがあるけど無理だった
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:18:26 ID:???
そんなんだったら素直にヤフオクとかで
200円/m の撥水ナイロン生地買ったほうがいいと思うよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:05:05 ID:???
>752
それもそうだね
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:41:21 ID:???
子供の性格とか間で考えてほしいならこんなスレでやるな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:06:56 ID:???
>>749
弱い雨の日に上の子を幼稚園に送り迎えする、自転車に乗せている間に
脚が濡れてしまうから……という事情なので。別に雨の中を遊ばせる為じゃないですw

スレチになってきたので〆させて下さい
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:28:55 ID:???
>>755はべつにいいんだけど
>>749こういう老婆心だらけの老婆が困り者
100円に100円以上の期待はしてないのに
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 13:42:54 ID:???
ビニールエプロンでランドセルカバーとかはどうだろうか!?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 15:37:16 ID:???
いやだから、撥水ナイロンがやすーく売ってるんだから
100均にこだわりすぎるのは本末転倒だろって。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 15:37:24 ID:???
ナベ敷のチクチクが気になる位だったら草鞋とか履かせたらいたーいナニこれエ!位言いそうだな
>飽きたらポイ、のつもりか…
ゴミからゴミ作るってやつか、ここ隔離スレなのな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 16:48:12 ID:???
>>759
全角ですよ^^
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 16:52:53 ID:???
>>759
ここはもともとままごと遊びをまだやってる厨学生の隔離スレだ
消防が自由研究でペットボトル玩具作るのとかわらないから隔離されたんだよ

あとはキットにたかるリア中だね
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 17:00:15 ID:???
>>761
全角ですよ^^
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 17:07:37 ID:???
www
面白い人だなw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 17:21:19 ID:xO210jsm
>756はろうばしんということばをおぼえた

>756自身は>>1の精神かも知らんがここんとこ実用品には勘弁してくれな
ままごとっぽいのが多いのはたしか
初期の隔離状態に戻ったんでしょナツカシスッパイナage
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 18:48:22 ID:???
>>741

今更ですが。
ダイソーです。
裏にうすーい布が貼ってあるので丈夫。
表の生地はビニールとゴム微量を
混ぜたような質感で
そんなに固すぎません。
ランドセルカバーはかなり良いかも。

紺とモスグリーンを買いました。
子供のカッパ下ズボンを上手く作れたら
かなりシッカリした物が出来ますよ。

ただミシンの押さえ金は普通のでは
上手く縫えないかも。
私はローラーの付いた合皮用ので縫いました。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:48:16 ID:???
>>759
>>761
酷い自演を見た
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 01:15:01 ID:???
ミニバッグできた

説明書通りに裁断すると側面の模様がつながらないね

リボンをポンポンブレードに変えて余った赤フェルトと手持ちのものでイチゴを作ってぶらさげてみました

http://imepita.jp/20100612/041300
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 02:47:51 ID:???
>>767
うわ、かわいい!!!明日買いに行くわ、ありがとう。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 11:38:01 ID:???
ダイソーの布キット、ダサいじゃん。小学生の家庭科かよwww
と思って買わなかったが767さんのは上手にできたね。
レースつけたりするとゴテゴテしちゃうけど、イチゴたんがうまく決まってまつ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 11:59:01 ID:???
なにその「評価」
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 12:07:20 ID:???
値段相応
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 13:28:54 ID:???
>>769キモい。
最近よく厨チュー言ってる人?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:58:21 ID:???
そんな変なポーチ?作っても使わないからいらないだろ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:09:54 ID:???
使う為に作るのではない
作る為に作るのだ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:28:42 ID:???
ゴミ
776767:2010/06/12(土) 16:35:13 ID:???
>>774私もそうw
作る事自体が遊びになってる
でも娘は大喜びだったよー5歳児なんてちょろいもんさ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:00:17 ID:???
何か「シィー、ミチャイケマセン」なのがずーっと居座っているな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:02:25 ID:???
どんどんゴミうpしてくれると購買意欲が萎えてありがたい
最近無駄遣いが多いからさぁ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:03:32 ID:???
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:11:35 ID:???
>>776
うちの「ンじゅう5」歳児も大喜びしてるわ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 02:24:53 ID:???
さー「うちの子ちゃんの感想」大会始まるよー
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 02:27:55 ID:???
うちの子ネタで学年年齢月例を出す人は自分の年齢身長体重も書きましょう
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 09:20:23 ID:???
そんなこと書いたら
ほっそり自慢の荒らしを呼ぶだけだろが
アホか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 11:53:54 ID:???
>781
>780は大人だって使ってますが何か?って意味だろ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 12:17:50 ID:???
このスレは何故にこんなに荒れやすいのか…
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 12:35:36 ID:???
荒らしの自作自演です
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 13:12:28 ID:???
>>767の画像もう見れなかった。
見たかったな、残念。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 13:27:50 ID:???
乗り遅れて見られなかった
見たかったけど、こんな流れじゃすぐ消したくもなるわな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 14:59:10 ID:???
ゴミだってわかってよかったよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 15:08:59 ID:???
100均キットは自分が作って遊べて
犬や猫と一緒に遊べるものだろう?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:02:24 ID:???
どうでもいいよそんな事
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:59:18 ID:???
ガラス絵の具の茶、あるところにはあるんだな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:23:53 ID:???
まず附属のフェルトで練習して
残った型紙で手持ちの布使ってポーチつくるとかすりゃええじゃないですか
ビニールコーティングの布とかなら割としっかりしたのできそうだし
遊びで作ったり、実用性求めたり人それぞれなんだからゴミ云々ケチつけんなよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:59:57 ID:???
でもゴミはゴミ

気にしなきゃいいじゃない
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 02:11:43 ID:???
自分がゴミにしかできないだけのクセに何張り付いてんだか…
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 03:07:27 ID:???
相手してくれる人が居るからです
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 06:39:24 ID:???
>>780
35歳児とみた。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 01:01:56 ID:???
ちっちゃい人形用の目ってセリアに置いてある?
手芸関係豊富だからありそうと思ったけどどこにも見かけない
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 01:47:25 ID:???
>>798>>644
半丸に穴の足の付いたやつだよね?
ダイソーに8ミリ前後だったか、3サイズ売ってたよ。貼り付け型の動く目玉と一緒に。
なぜか黒と赤だった。赤ってウサギ?鼻?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 18:04:33 ID:???
>>798
足付きの黒い半球の目用のはキャン堂で見た。
8mmと10mmだったかな?数ヶ月前にオカンにあげたからうろ覚え。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 12:13:18 ID:???
ダイソーで上に上がってる布小物キット買って来た。
ミニバッグとティッシュケースと文庫本カバー&ペンケース。
ポーチ&巾着が欲しくて行ったんだけどそれは無かったよ。

裁縫はほぼできないけど、フェルトなら切りっ放しでOKだし
説明書見たら簡単そうだし作るの楽しみ。
ここでキット報告してくれた人達ありがとう!
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 18:45:01 ID:???
あのキットのよさは、厚手大判のフェルトの使い勝手を教えてくれたところだと思う。
てか完成までの簡単さにはまって私がいろいろ作ってるだけなんだけどw
ストライプ青生地しか使わないのにファスナーとレースついて気持ち得した気分w
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 11:25:29 ID:???
そんなに簡単で楽しいのか。
不器用でもできそうなら買ってみようかな。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:44:59 ID:???
得得屋とかいう耳慣れない100均に入ったらたわしとかキッチン用品のコーナーに
たわしちゃんとかいうごしょう産業のアクリル毛糸が売っていたんだが初めて見た
このチェーン限定品なのかただ単にどっかから在庫が回ってきただけなのか
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 13:13:17 ID:???
太さ8mmくらいのポリプロビレンロープは100均に置いてありますか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 13:48:08 ID:???
>>805
布草履の芯かな?
8ミリはないけど4ミリならおいてる。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 18:54:44 ID:???
町田とか船橋とかに、
ダイソーギガっていう2000坪とかの店舗があるらしい。
行った事ある人超羨ましい!
それだけ広ければ手芸用品も充実してそうだよね〜。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 19:22:29 ID:???
町田よく行くけどそんなに・・・
普通のダイソー2〜3店舗分くらいの品揃えじゃないかと思う
ギガダイソー1店舗より大きめセリアのほうがありがたいけどな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 19:23:01 ID:???
同じものが大量に並んでるだけだよ。
しかも最近規模縮小したし。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 19:37:22 ID:???
町田のダイソーって、ダイエーだった所を
全フロアダイソーが使ってるだけだよね?
フロア移動が面倒だった気がするな。

セリアに柄バイアステープが有ったのはガイシュツ?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 21:34:14 ID:???
>>810
花柄バイアスいいよね。
見かけて速攻買ったよ。
Tシャツリメイクに使ってみたけど、ちょっと細いかなぁと感じた以外不満無し。
2mあるからそこそこ使える。
最近花柄ブームだから嬉しい。


薄型タッパーに手芸用品を収納するようにしてみた。
溜めてるヨーヨーキルト用と作りかけの巾着+型紙用。
トレー的な使い方で、針と糸とはさみ、チャコペン、定規、リッパーを入れてる。
コンパクトにまとまって良い。


今日はセリアで防水スプレーと速乾ターバンを購入。
防水スプレーが日本製だった。
レインストール作ってみたから試しに振りかけてみる。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:53:09 ID:???
セリアのロータリーカッター使ってる人いる?
ダイソーのが普通に切れたから、
友達にすすめたんだがまったく切れなかったらしい。
こっちのセリアではみかけないから試せないんだけど
個体差なのかな?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 08:08:23 ID:???
ノシ セリアの使ってるよ。
全く切れないってことはないんだけど、
布を切ろうと思ったら、相当力がいる感じ。
私は非力だから、指が痛くなってかなり疲れる。
軽く転がしただけじゃ、全く切れないと思う。
オルファのはこんなに疲れないのかな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 08:18:05 ID:???
普段、折刃の大小を使ってるけどたまたま違う部屋に置いてたので
買ったままだったセリアの小を使ってみたことはある。
普通には切れたよ。でも刃先が見え難いというか…
慣れてないだけかも知れないけど。
当たり外れがあるって読んだことがあるからはずれだったのかも知れないね。

815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 18:21:35 ID:???
ブローチピン
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 18:39:40 ID:???
おい、どうした
ブローチピンがどうかしたのか
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 19:24:41 ID:???
ダメです、脈拍を確認できません!
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 20:10:41 ID:???
エピネフリン2アンプル投与
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 20:18:26 ID:???
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   さっきまで動いていた815が
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙       息をしてないの!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 20:49:29 ID:???
つまらん
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:16:11 ID:???
>>813>>814
ありがとう。
個体差か慣れてないせいかもしれないね。
ダイソーもすすめてみるよ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 01:26:59 ID:???
>>815-819
なんという連携プレイwwww
和んだ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 18:00:46 ID:???
つーか、本当にブローチピンがなんなのか気になるw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 18:08:05 ID:???
ブローチピン取り扱ってる100均を教えてください
とかかな?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 18:46:12 ID:???
んじゃあ セリアだ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 23:31:44 ID:???
テラ親切www
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 22:34:11 ID:???
昨日セリアいったらホットスタッフいろいろ出てた。
大きめなものもあったので娘のTシャツにつけるといいかなーと数点お買い上げ。
しかし本当はキーホルダーのパーツを探しに行ったんだ。
2重リングみたいなのに小さいリングが5個くらい下がってるタイプのパーツなかったっけ?
2店まわってどっちも無かったし、楽天のブレイズにもなかった。
廃盤?私の思い違い?
828827:2010/07/02(金) 22:35:56 ID:???
あ、おばかな間違いした。
×ホットスタッフ
○ホットフィックス

うーむ年がばれる。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:39:50 ID:???
>>827
こんな感じの、ハートとか星のリングホルダー2個入りのなら、昨日見た。
ttp://www.partsclub.jp/item/13770-.html

でも小さいリングは付いていなかったよ。
リング付きも別にあるのかなぁ?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:42:31 ID:???
↑これに丸カンを好きなだけ付けた方が、安上がりな予感w
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 17:24:14 ID:???
>>827
やっぱりあるんだ。だいぶ前から探してるんだけどなかなかみつからないんだよね。
近所にセリアがないんで滅多に行けないのもあるんだけど。
ダイソーに少しあったけどあんまり気に入った柄がなくて。
また次回探してこよう。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 01:59:22 ID:???
セリアでスパンコールのモチーフ(アイロン接着)買ってみた
普段そういうのはスルーなのに、アンカーモチーフが好きで飛び付いちゃった
かごバッグの内袋?(三角の垂れ下がってる部分)につけてみた
アイロン接着ハマりそう
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 14:02:05 ID:???
巷で見かけるうさみみカチューシャを作って見ようとダイソーで
アルミワイヤー買って作って見た。
1mmのしかなかったのでそれで作ったけどやっぱちょっと弱かった。
2本入れて見たけどイマイチ。
結局ホムセンで1.5mm買ってきた。
安物買いのなんとやらorz
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 16:39:19 ID:???
100均にだって2.5mmのワイヤーも売ってるし、もっと硬い真鍮やステンレスだって売ってる。
安物買いじゃなくて、選択が間違ってただけ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:15:12 ID:???
うさ耳カチューシャは手芸用テクノロート使った方が軽くて良いよ。
そのうちセリアとかで出してくれないかなー。
836833:2010/07/09(金) 07:13:32 ID:???
>>834
真鍮やステンレスは重そう&先を丸めるのが大変そう(先が危ないから)かなーと。子供用だったので。
あとさびたりとか。
ちょうど行ったお店にアルミは1mmしかなかったんだけど他のサイズもあるのね。

>>835
テクノロートって帽子用のやつだよね?
こんど手芸店行ってくる!
しかしそんなにうさみみカチューシャばっかできても頭は1個。
バザーに出そうかな・・・

837名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:39:09 ID:???
【社会】中国製と韓国製のダイソー製品に高濃度の「鉛」 5万個販売、注意喚起
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278682925/l50

こわー
よく、こういうネックレスなんかを買って来て、バラして他のパーツとかに使ってたんだけど
これからは気をつけないといけないかも

838名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:19:38 ID:???
>>837
ああ、友達の首元や耳がよく荒れてたのはこのせいか・・。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 00:16:15 ID:???
もう既出だけどセリアの
シリコンorゴムスタンプが、シートにいくつも柄が入っていて嬉しい
その分、今までの木片付きスタンプは在庫が少なくなった感じかも。

今までも無かったと思う柄で、
雪の結晶だらけのシリコンシート出て欲しいなぁ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 16:54:00 ID:???
ダイソーのルレット、チャコペーパーを買おうか迷ってるけど
やっぱり道具系はちゃんとしたメーカーの方が使いやすかったりするのかな。
チャコについてはペンとかペンシルについてのレスはあったけど
ペーパーを使った事がある人はいませんか?
使い勝手の良し悪しが知りたいです。

100円だし買えば?って感じでしょうが
手芸品が豊富な大きい店舗がちょっと遠方なので…
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 18:34:42 ID:???
>>840
僭越ながら両方買った事があるので使用感など。
ルレット:当たり外れあり。ソフトタイプは無し。
      歯の部分が歪んでいたせいか引っかかる感じがしたり(1本目)、
      歯のとめ方がゆるいのかガクガクしたり(真っ直ぐ引いてるつもりでもぶれる・2本目)、
      金属部分と木の柄の部分が取れてしまったり(3本目)と散々な結果に。
      3本買った時点で「こりゃダメだわwww」と、手芸店でソフトルレットを購入。
ペーパー:メーカー品と比べて色付きが弱い(色の面を触ってもべたつかない)。
       シート自体がメーカー品と比べて厚手な感じ。
       片面しかない・サイズも小さいので、小物にしか使えない。
       色はピンクと水色が有った。
       こちらも結局メーカー品を買ったw

どちらも「はずれを引いた感」があるけれど、やはりメーカー品には適わないって事で。
個人的にはわざわざこれだけの為に(大型店まで)行く価値はない、と思う。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 19:01:12 ID:???
おお!早速のレスありがとうございます!
詳しく書いてくださってうれしいです。

裁断までの工程っていつも難航するので
ストレスを減らす為に最初からはずれの少なそうなメーカー品にしときます。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 19:02:40 ID:???
>>842
っていうか、ルレットとチャコペーパーを使わない方式も導入考えてみたら?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 19:05:05 ID:???
手芸店のルレットとチャコペーパー使っても
うまくいかないや
結局ペンだけ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 19:12:09 ID:???
縫い代付きで型紙作って、100均で強力磁石買って来て
くっつけて縫った方が遥かに労力は少ない気がする。

家庭科で習ったのは確かにルレットとチャコペンだったけど、
すごく面倒くさかった割に縫い目はガタガタになりやすかった気がする。
あの時代、縫い代付きで縫う方法を知っていたらと強く思う。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 20:11:07 ID:ZSceVklH
>>845
洋裁をする人は型紙を何度も使うからね
その方法を家庭科で教えるのは無理だわね。
おばあちゃん世代は しつけ糸も丁寧に取っておいて
何回か使うから リッパー使うなんてありえないって言う 
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 22:07:16 ID:???
私はルレットよりヘラですな。
生地や用途とかでも違ってくると思うけど。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 04:48:17 ID:???
昔のチャコペーパーはもっと簡単に色が出て目に鮮やかだったのに
今のってぜんぜんつかない。どうしたらいいのこれ。普通のメーカー品のやつ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 09:09:09 ID:???
プリンターでガーッとつけたいな印は(無茶を言うな)
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 09:32:18 ID:???
そろそろスレチ
洋裁スレへでもお帰り下さい
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 01:28:45 ID:???
初のがま口失敗した!
口金の横幅10センチぐらいのを作ったんだけど
普通の薄さの布2枚+キルト芯+付属の紐(縫い付けた)
を口金に入れるとスカスカ。
どこのサイトを見てもぎゅーぎゅー押し込むと書いてある。
両端のカシメとボンドの力でくっついてるけどなんか不安。
これはもっと太い紐を用意して突っ込むべきだったのでしょうか?
それとも生地の端を突っ込むんじゃなくて
紐をくるんで折り曲げるようにして二重にして入れるべきだった?
どっちにしても、出来上がった口金に隙間があって、小銭が落ちる。
お札しか入れられないがま口なんて意味ない;;
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 01:40:38 ID:???
最後にペンチを使って潰す(?)んじゃなかったっけ…
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 01:42:55 ID:???
>>845
磁石でくっつけて云々をkwsk
縫い代付き型紙をくっつけて縫うってどうやるの?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 02:12:59 ID:???
>>852
そう、端の4箇所はつぶすんだけど、全体は押し込むだけみたい。
ためしに端以外もつぶしてみたけど余計がたがたになった。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 07:53:57 ID:???
セリアの口金だと、紙紐が細いんだよね。
(ダイソーは使ったことがないので、わかんない)
私はいつも縫い付けないで、マイナスドライバーでがしがし入れるんだけど
紙紐が撚ってあるのを反対にねじって広げた感じにして、押し込んでる。
それか、紙紐だけは違うものを・・・
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 09:14:56 ID:???
>>853
845じゃないけど、
布端から○cmの所を縫いたい、布端をあわせて縫い合わせたいときなどに、
磁石の力でミシンベッドに取り付け、定規として使うのでは?
「ミシン マグネット定規」でぐぐってみて。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 14:43:12 ID:???
>>856
そういう事か。
ルレットとチャコペンの代わりにって話だから

>縫い代付きで型紙作って、100均で強力磁石買って来て
>くっつけて縫った方が遥かに労力は少ない気がする。

をそのまま「縫い代付きで作った型紙を強力磁石で布にくっつけて縫う」と
読んでしまって???となってしまった。

858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 14:50:10 ID:???
ダイソーのがま口も付属のひもは細いよ。ここでもその話が出てたから、別のひもを使った。
無印のペーパーバッグの持ち手でなんとかなった。撚ってあるのを広げて幅を調節して撚りなおしたような。
859851:2010/07/23(金) 23:13:34 ID:???
ダイソーです。やっぱり紐が細かったんですね。
それに残り一個のを買ったせいか、玉の当たりがおかしかったようです。
かなりあっちとこっちが遠くにありました。
>>74で既出だった。でもがま口使ってなかったから気づかなかった。
縫わずに押し込む派が多いようなので、次こそ成功させます!
ありがとん。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 23:15:42 ID:???
>>856
あれ買ってみたら意外と小さいのに磁石が超強力。
はがすのに一苦労。
思ったより出番がない。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 13:49:25 ID:???
>>857ナカーマ!
同じく聞こうと思ってたけど質問してくれたのでロムってた
>「縫い代付きで作った型紙を強力磁石で布にくっつけて縫う」と
>読んでしまって???となってしまった。
>>845の後にそれを受けて>>846
>洋裁をする人は型紙を何度も使うからね
>その方法を家庭科で教えるのは無理だわね
とあるからその方法て??
型紙つけたまま縫うのか?とその方法とは何かを知りたかったw

862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 00:19:42 ID:???
ダイソーの口金付属の紐は見るからに使えなさそうだったので
同じ店で梱包用の茶色紙紐(80m)買って使ってるよ。
がまぐちは 他に使いようのない小さなハギレで作れるので
何となく作っては増やしてる。
使うあてもなく 100円なのでと買っちゃっていた接着芯とか
レースとかアイロンプリントとかも どんどん消費できていいね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 21:33:23 ID:???
どんどん増えちゃうがまぐちは使うあてあるのん?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 11:08:24 ID:???
バッグ内のポーチ代わりに日替わりで使ったり(気分が変わってイイ)
仕事で使うメモリやPCカードを入れたり(複数必要)…
でも 作ったきりいつの間にかどこかに紛れて行方不明なのもあるなあ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 00:48:24 ID:???
熱収縮チューブが100均で売っていると聞いたんだがどこ行っても見当たらない
どこそこのチェーンで見かけたよ、とかいう人いないですか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 10:48:45 ID:???
ダイソーのばね口。。携帯入れの口に使ってたら2ヶ月で折れました(泣)
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 21:06:29 ID:???
2ヶ月使えれば十分なんじゃないの?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 17:07:47 ID:???
ダブルガーゼと書かれたハギレを買った。
ダブルじゃなかったw
水通ししたら1点だけ笑えるほど平行四辺形になった。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 11:57:54 ID:???
ヒャッキンに出入りするお客の、見る目のクオリティ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 00:47:04 ID:???
かぎ針壊れちゃって、近くのダイソーに買いに行った
そしたら竹製のヤツしかなく、他店やセリアを見て回ったけど売ってない。
仕方なくを購入したけど、竹製って折れないか心配。
以前は鉄っぽいので、一本に6号と4号の針が両端についてるヤツを使ってたんだけど無かった。

そういえば、セリアで以前売ってた厚手接着芯も無くなってて、ショボンとしたよ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 03:19:35 ID:???
かぎ針は冬物の毛糸が出る頃まで品薄だよね。
スーパーの催事場に出店してた100均コーナーに、
かぎ針、棒針、輪針まで大量にあったのは幻を見るようだった。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 08:59:47 ID:???
>>870
そこまでの時間と気力があるなら
普通に手芸店で買えばいいのに。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 09:37:18 ID:???
>>872ダイソーやらセリアは車で10分位なんだけど、手芸店は車で40分の品揃え微妙な小さな店しかないんだ。
トーカイなんて隣市いかなきゃ無い、ハンクラーには不便地帯なんだよ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 15:06:21 ID:???
つ 通販
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 15:32:03 ID:???
ダイソーによって、金属のがあったり無かったりする。
ちなみに竹製のやつは折った事あるw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 02:43:44 ID:???
編み針は良いの買った方がいい。
編みやすさが全然違うよ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 04:04:29 ID:???
今の100均の編み針は良くできてるよ。
40年ほど前から母が使ってたクロバーのと変わらない。
その母は編み物をやらなくなって古いのを貰ったけど、
機械編みとモチーフ編みが好きだったせいで細針ばかり。
太めの編み針は100均で揃えました。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 04:10:18 ID:???
まぁ好みというか相性みたいなのもあるし、あと、ブランドものより個体差が大きいという印象はある。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 09:03:36 ID:???
ただの金属製のは変わらんかもしれんが
グリップ付きのを使うと格段に違うと思う。

880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 10:16:31 ID:???
100均でグリップになりそうなモノはないのかなぁ…
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 10:24:47 ID:???
おゆまる
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 23:20:46 ID:???
ダイソーでは夏でも毛糸や編み針を出しとくようになってるはず。
なかったらよっぽど小さい店だね。
うちの近所のダイソーは、金属のかぎ針もレース針も、
棒針も全号数そろってた。
かぎ針はリニューアルしたらしくて、一部パッケージが変わってたよ。
でもやっぱりクロバーとかの方が金属のは軽いし、しなる。
長時間つかってると差がでるよ。

ところで前に話題に出てたストライプのフェルトのポーチと巾着のキット、
もう廃番だってさ。
あんまりうれなかったのかな。
コットン系のサマーヤーンももう今季は終了らしい。
在庫限りのPOP出てた。早いよ。

883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 00:47:07 ID:???
>>882
しなるのはダイソーのかぎ針だよね?

クロバーのは金属でも軽い
ダイソーのはしなる

って解釈しておk?
クロバーとか有名ドコロの金属かぎ針のほうが軽くてしなる って意味じゃないよね?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 08:06:25 ID:???
後者でしょ。
しなり があるほうがいいんだよ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 18:45:30 ID:???
30年位クロバー使ってるけど、最近のはしなるの?
私のはある程度重みもあるし、一度もしなったことない。

てか、しなる程どこかに力が入る編み方って
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 20:58:02 ID:???
グルーガン買って来た。
森林工作教室が愉しすぎた。
子供もいないのに何やってるんだか…
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:16:51 ID:???
握力45くらいあるんだ。多少しなってくれないと、指が痛くなる。
さすがに目に見えるほどしなったりはしないけど、
でも握った感じがダイソーのかぎ針は硬くて、
すぐ指や手首の関節が痛くなる。
ちなみに自分の手持ちのクロバーのはかれこれ40年ほど前の
自前ヴィンテージ。
軽いし、あたりがやわらかい。7/0号だけで5本ほど持っている。
ダイソーのは、毛糸の残りと一緒にクローゼっトにしまっておいて、
竹のは夏越したらカビてた。
金属のはいっぺんうっかり床に落としたら、先端に傷がいったらしく、
超引っかかるようになったので、プラモ用のやすりで修繕した。

なんだかんだいっても、やっぱりあんまり使わない号数は、
安上がりにダイソーで買っちゃってる。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 11:25:48 ID:???
>>885
文章では伝わらないのかな。
しなりがある、というのは
びよんびよん曲がるとかそういう意味じゃないよ。
金属でも竹でも、しなりがないと折れる。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 21:22:07 ID:???
ダイソーのかぎ針のクオリティのことは知らんが

クロバーがしなるだなんだって変なこといってんの一人だから放置で。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 15:56:06 ID:???
刺繍の枠って売ってますか?
私が見る店では見たことないんだけど。
今、持ってるのが大きいから小さいのが欲しいなと思って。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 15:58:47 ID:???
>>890
ダイソーに売ってると思うが、それこそ店によると思う。地域書かないとわからん。
和歌山では売ってた(笑)
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 16:05:30 ID:???
ダイソーでもセリアでもスーパーの催事の100円コーナーでさえも定番商品
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 17:43:02 ID:???
>>891>>892
早速のレスありがとう
地域はダイソー本拠地広島ですorz
私の探し方が悪かったのか売り切れだったのかな
明日、違う大型店に行ってみます。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 12:18:09 ID:???
ダイソーはプラスチック、セリアは竹
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 21:14:18 ID:???
セリアで羊ちゃんていう名前の羊毛が単色で売られていた
8色ぐらいあった
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:02:45 ID:???
今日近所のキャンドゥ行ったら秋冬毛糸パラダイスになってた。
ポリ100%リボンっぽい新しい毛糸があった。

だがしかし編棒がプラ極太タイプしか置いてなかったwww
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:34:41 ID:???
ダイソーの輪針の針は粗く削った割り箸みたいで最悪だった
販売してはいけないレベル
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 09:56:42 ID:???
私も2本買ったことあるけど普通に使えたよ>ダイソー輪針
当たり外れが大きいのかな…
表面がザラザラしてる程度なら細かいヤスリをかけたら何とかなるんじゃない?
って、そこまでして使わなくてもいいかw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 18:43:02 ID:???
セリアで新しい毛糸が入荷してた

ポンポンのついたやつに新色が増えていたのと
同じ系統でポンポンがプードルみたいパステルプードル、
ポンポンとテープが交互のテープモールとかあった
他にもなんか増えてた
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:11:56 ID:???
テープモールはちょっと面白いと思ったけど、
プードルモール系は普通の編み物本だと
もう廃れたから品揃えの豊富さにびっくりした。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:30:43 ID:???
よっしゃ!バザー用にゲットしに行く!!
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:21:48 ID:???
セリアの毛糸見たよ。
ポリエステル100%のループヤーンが、ものすごく手触り良かった。
ループヤーンって、何に使えばいいんだ?
あみぐるみ作ったことないけど、あれで熊や犬作ったら可愛いだろうな。
ストレートヤーンじゃなくても、あみぐるみ作れるのかな?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 02:30:26 ID:???
>>902
変わり糸で編んだあみぐるみはかわいいよね。
でもループヤーンをかぎ針で編むのは(針を入れる編み目の頭が見えないので)かなり難儀するよ。
慣れた人なら指先の感触で見分けて編むけどね。
太めのループヤーンなら 棒針でミニマフラーとか編むのをオススメ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 07:49:00 ID:???
ループヤーンは編み目が見えないというよりも
ループが針に引っ掛かって編みづらい感じ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 09:42:43 ID:???
セリアではしご状の糸を2玉買ってきたんだけど
どうやって何を編めばいいか思いつかないw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 13:53:08 ID:???
ダイソーでリリアンセットが、ザ・手芸で売っていた。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 16:53:39 ID:???
ずっと前からあったけど、新商品が出たの?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 17:55:04 ID:???
電車でセリア行ったけど冬糸まだだったorz。
キャンドゥでふわもこモール、パステルプードル、テープモールっていうのを買った。
ふわもことパステルはマシュマロみたいな色味で可愛いんだけど、身につけにはちともこもこ過ぎる気が。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 15:16:25 ID:???
>>907
すまん、ずっと前からあったのを知らなかった(地元店では最近まで無かった)だけだ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 17:48:31 ID:???
>>908
ふわもこ私も買った。
娘のバレエ用レッグウォーマーになりました。
使うにはまだ先だけど。
ぬいぐるみのワンピースも注文されたので、今夜製作予定。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:08:33 ID:???
私も今日キャンドゥでパステルプードル買ったよ。
去年は毛糸の出るのがすごく遅い店だったから驚いた。
カラフルなグラデーションかわいいねえ。
3色とも買った。定番だけど、シュシュを編む。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 01:53:28 ID:???
ピンキープ作るのにセリアの待ち針が結構可愛かった。
ビーズが雪だるまみたいな二重になってるのや、ビーズみたいな厚みのある花型とか。
他の100円ショップでも可愛い待ち針ってありますか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 10:28:54 ID:???
遠くにしかないセリアで羊毛セットやっと見つけたからゲットした。
ビスケットタイプのみしかなかったので一つ。
針のみ2本セットがあったから、そっちもゲット。
・・・羊毛セット複数買ったほうがよかったかも。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 12:55:52 ID:???
>>912
セリアのかわいいまちばり買ったけどありゃ使い物にならない。
飾り物だな。
使おうとしたらいきなりぐにゃーと曲がって刺せないw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 15:29:50 ID:???
>>914
そうだね。去年買ったカワイイ待ち針は裁縫箱の癒やしとなってる。
セリアとキャンドゥのごしょう産業の毛糸、種類豊富になってて嬉しい。
本もたくさん出てた。
夏にレース編みしたクッションカバーと座布団カバーを衣替えのためにブークレーか、ベーシックモールか、ぷくぷくのモールで編もうと思って大量購入した。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 15:49:22 ID:???
雪だるまみたいな可愛いまち針、自分で作ったよ。
100円ショップでまち針(針部分が長いヤツね)買ってきて、頭の部分はニッパで切って
ビーズとかデコ素材をボンドでくっつけた。

ちくちく友達にプレゼントしたら喜んでもらえたよー。
何処で買ったの?って聞かれたから作り方教えてあげたら(それほどでもないけど)
自分でも素材買ってきて作ってたし。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 16:00:56 ID:???
>>915

「肥し」 じゃなく 「癒し」 なんだねw 何か和んだw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 11:42:45 ID:???
ダイソーかぎ針2本破壊ーorz
竹はやっぱ割れるね。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 13:02:11 ID:???
>>918
近くに手芸屋がないから、ここ数年編み針はほとんどダイソーだけど折れたこと一度もないよ
あまり使わない号数の針はダイソーで充分
むしろ、昔から使ってるクローバーの棒針がささくれてきたりしてる
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 11:04:15 ID:???
ダイソー竹編み針は何日か日に当てて中の水分とばして
表面研磨のためにアクリルたわし数個作って使うと
クロバーより頑丈になったなww

初心者の頃「匠」折って凹んだが
100均だと悲しくならないのは物を大事にしていない証拠だなぁ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 13:33:44 ID:???
テープモール、指編みだと割に綺麗にモールとリボン部分が出て来て可愛く編めた。

でも…重い!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 13:39:26 ID:???
何を編んだのう?
923921:2010/09/20(月) 18:45:39 ID:???
>922
マフラー(ガーターとゴム編み)とストール(指編み)
3玉のゴム編みマフラーでも結構重い
指編みだとテープ部分を調整しやすかった
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 12:23:23 ID:???
>>923
うp!うp!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 12:25:42 ID:???
見たいねぇ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:18:54 ID:???
セリアに入荷してた羊毛フェルト用の羊ちゃん、15g、ウール100%ってなってたけど
通常販売してるのとはまた別なのかね?
あっちはメリノウール100%ってなってるから

売ってた色はオフホワイト、オレンジ、ベージュ系、こげ茶系、ピンク(濃い方)、
ブルー(濃い方)、緑、赤、黒の9種類だった

他の色も見かけたことある人いる?
できればパープルが欲しかったんだけどなぁ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:37:19 ID:???
うわ、ちょうど「羊ちゃんて何gだっけ?」と質問しようとしたら神がいたw
超ありがとう

編みはじめたはいいけど絶対足りないわ。
買ってこなきゃ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:35:13 ID:???
>>927
ちょっと待って羊ちゃんは羊ちゃんでも>>926はフェルティングニードル用のやつで
毛糸じゃないよ〜!

毛糸の方の「ひつじちゃん」は前スレ情報によると30g70mってなってた
去年のやつだから多少誤差はあるかも
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 03:15:57 ID:???
NEWひつじちゃんになってるけど↑の通り
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 10:48:14 ID:???
あああああああああ
ちゃんとフェルト用って書いてあるのに、ごめんなさい。
親切にありがとう。

どっちにしても、近いうちにセリア行こうと思うので、買ってくる。
今まで車で40分の茶セリア(そこそこ大きい)か電車で20分の緑セリア(駅ビルの中で小さい)しか選択肢がなかったんだけど、
2駅先にセリアがあることがわかって、わくわくが止まらない。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 01:13:00 ID:???
ここのスレの人たち大好きだー!
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 13:40:01 ID:???
ちょっと待っとけ
去年買った羊ちゃん(毛糸)がどっかにあるはず
発掘してみる
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 13:41:17 ID:???
スーパーに入ってるセリアが売り場拡大してニューオープンしてたの行ってきた!
ケーキキットとかスパンコールテープとか布ハギレ(100×110)とか田舎なので滅多に
出会えないイイものがいっぱい買えてホクホク。
うpしたいけど、掲示板は今使えないのかな?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 13:47:36 ID:???
見つけてきた

NEWひつじちゃん
ウール100%
約30g玉巻き(糸長約70m)
使用棒針 5〜7号
使用カギ針 4〜6号
標準ゲージ 18目26段

去年のだけど参考になれば
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 14:20:37 ID:???
不具合が出てるみたいだね<掲示板
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 15:03:25 ID:???
>>934
物凄くありがとう!
これから買いに行ってくるよ!
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 16:00:27 ID:???
セリアもそうだけど、ダイソーにもはぎれあるよね。
でも、どの生地を選べばいいかわからないw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 17:36:02 ID:???
ダイソーのはぎれはたま〜に綿100%があるけど
めったに出会えないな…

普段行けない遠くのセリアのはぎれコーナーは
ほとんど綿100だったしWガーゼがあったり、充実しててハァハァしまくったw
スーパーの中にある店舗の上、学生街だから穴場だったのかな?
でも売れないなら入荷しないか。
元住んでた地域なので、引越ししたことを激しく後悔したのは言うまでもないw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 17:54:56 ID:???
ダイソーのハギレ…無料でもいらないw
どう使えばいいの?っていうような柄ばっかりだし
デニムは古い油のニオイがする
入荷して時間が経ってるのか折り目がビミョーに日焼けてる

…うちの近所だけなのかな?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 18:32:32 ID:???
>>939
綿はあまりみないねぇ>だいそー

キャンドゥは昔は綿100%の端切れ(パッチワーク用)いろいろあったのに、今日見に行ったら、チェックのみになってた。(巻いてあるのが数種類セットになってるやつ)

941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 18:38:01 ID:???
近所にセリアがあるけど、ちっちゃいカットクロスしかないんだけど、なんでだー
うちの近所にもいいのおいて欲しい
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 19:59:32 ID:???
45×50のはぎれ布はシュシュ作るのに丁度良い
普段使いだからそんないい布じゃなくていいし
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:14:22 ID:???
話し変わるけど、ヤフオクでハンドメイドのものを売っている人がいるね。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:40:08 ID:???
>943
いけないの?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:49:09 ID:???
>>944
ううん、いけなくない。
自分もヤフオクに出品してみたいんだけど、自信がなくて・・・
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:52:08 ID:???
ハンドメイドで板内検索すると該当スレがあると思うよ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:01:32 ID:???
サンクス、そっちに行ってみる。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 20:09:54 ID:???
イオン系のパンドラに98円のオリジナルっぽい毛糸が色々出ていた
セリア・キャンドゥと似た系統ながら、こちらより大玉でした
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 22:49:57 ID:???
>>949
スレチ
「100円で買える毛糸」のスレではない
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:10:19 ID:???
志村、アンカー
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:26:56 ID:???
さすがに杓子定規すぎないか?
パンドラ毛糸の話をさんざんひっぱってるならともかく
たったの1レスだよ。情報としてその程度はあってもいいんじゃまいか
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 00:43:04 ID:???
以前にもパンドラで荒れたからだろ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 04:22:45 ID:???
>>894

> ダイソーはプラスチック、セリアは竹
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 09:55:03 ID:???
100均でゴールドとかのラメスタンプ台ってありますか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 09:57:27 ID:???
あるよー
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 09:33:37 ID:???
ファブリックパネルのボードって売ってますか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 09:37:02 ID:fAU4z3iQ
ごめんなさい、書き直します。

ファブリックパネルのボードって売ってますか?
できればダイソーで見たという話があれば嬉しいけどさすがに無いですかね・・・
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/cortina/cabinet/fst/fst-cr0189-3.jpg
こういうやつです。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 09:43:31 ID:???
絵画用のキャンバスなら見たよ>ダイソー
100円はB5くらいの小さいのしかなかったけど、大きい店舗なら
もっと大きいサイズもあるのかもしれん。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 10:16:06 ID:???
>>957
写真見れないからアレだけど、絵を描くわけではなく布を貼りたいだけなら、
発泡スチロール板かって貼り付ければ?
「ファブリックパネル 作り方」でぐぐったら出てくる。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 10:18:12 ID:fAU4z3iQ
>>958->>959
さっそくお返事ありがとうございます!
探してきますね。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:18:54 ID:???
ダイソーやセリアにある3種類入ってるスパンコールのセットに可愛い形があったよ
鳥3種類・トランプのマーク4種類・エッフェル塔・猫・リボンが入ったセットと
キャンディ・カップケーキ・アイス・さくらんぼ・いちご・りんご・十字架・ガイコツ・王冠が入ったセット
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:51:49 ID:???
ウールの毛糸で
材質(手触り)がよいのって
100均だとどこのかな?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:11:28 ID:???
>>961
明日見てこよう
ありがとう
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:29:38 ID:???
>962
セリアのひつじちゃん(毛糸の方ね)が意外と良かった。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 12:29:00 ID:???
>>964
トン。
見てきます
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 13:14:38 ID:???
セリアで一時期売り切ればっかりだった羊毛キットセットがまた売られてたよ
以前と変わらぬ種類だったけど新しい種類は出ないのかなぁ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 16:37:35 ID:???
羊毛キット人気あるのかな
自分は単体のフェルト買った。
質は…まあまあかな
セリア便利だね。
ビーズパーツも結構質がよくてうれしい
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 18:05:53 ID:???
ダイソーにリュミエールとプーリーって毛糸が入ってた。
リュミエールは毛足が長く、プーリーはループヤーンみたいな感じ。
プーリー、ブラックオリーブ以外の色はちょっとぼやけた印象。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 18:54:39 ID:???
へえー、編み物覚えたいからダイソー行ってみようかな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 19:15:51 ID:???
今からやろう、っていう初心者さんは
968のような変わり糸は止めたほうがいいよ。

971969:2010/10/02(土) 19:54:30 ID:???
>>970
そうなんだ。
忠告ありがとう。
メジャーな毛糸から始めたほうがいいのかな。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 20:41:09 ID:???
初心者さんなら
7号かぎ針+アクリル毛糸の並太以上でアクリルたわしとかのすぐできる小物がお勧め。
糸は太ければ太いほど編み目が見やすいし、小物だとすぐ完成するからモチベが上がる。
>>970さんも言ってるけど初心者で変わり糸は難易度高いよ。
(編み目が見にくい・編みにくいなど)
編み目がごまかせるからって理由で変わり糸から・・って人がたまにいるけど
基礎をちゃんと押さえてないとごまかせるってレベルにはならんw
編み目が揃うまでは変わった糸は避けたほうがいいよ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:26:32 ID:???
変わり糸は編み目が揃わなくても目立たないのはいいけど、
いつの間にか目を落としているのに気付かなかったりするんだよね。
初心者の従妹が娘にマフラー編むってはりきって始めたけど、
たった20目くらいなのに何度も目を落としたり増やしたりしてた。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:37:13 ID:???
セリアはボタンが可愛い
975969:2010/10/02(土) 21:37:48 ID:???
>>972
ご親切にアドバイスありがとう。
まだ何も作ったことなくて編み物の基礎の本だけ買ったってレベルだから小物づくりからやってみるね。
変わり毛糸はやめといてアクリルの太めの毛糸からはじめてみる。
花のモチーフやブレードを作ってみたいんだ。
ありがとw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:40:44 ID:???
へー
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:35:16 ID:???
久々にダイソー行ったらがま口の新しいサイズと色(しかも型紙入り)を発見
セリアにもなかったAGがあったので思わず購入
以前は紙ひもがぱっと見ただけでもへなちょこすぎたけどしっかり太いのになってた
ただ以前の小さい2個入りのがなかったけどもしかして消えたのかな…
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 23:05:25 ID:???
ほー
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 23:11:39 ID:???
^^
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 23:43:49 ID:???
はー
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:54:47 ID:???
ひー
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 08:12:11 ID:???
>>977
ナイス情報
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 08:35:06 ID:???
あひ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 14:27:32 ID:???
ほーとかへーとかしか書くことないんかい
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 16:20:03 ID:???
980超えて落とす目的でしょw
ということで次スレ

100円ショップの手芸・ハンドクラフト用品rigel11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1286090102/
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 16:24:32 ID:???
>>985
乙華麗
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:03:06 ID:???
>>985
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:33:12 ID:???
100均だいすき
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:20:17 ID:???
>>985
乙!
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 01:02:01 ID:???
年々毛糸コーナーが縮小されてゆく
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 01:05:46 ID:???
ダイソーのフェルト風のボールが可愛くて時々買ってしまう。
使い道なんて全然ないんだけどw
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 01:09:30 ID:???
素材として確保(値段の割に安い場合)
在庫が増えるばかり。
でも後悔はしていない。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 12:50:28 ID:???
うめ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 15:13:49 ID:???
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 15:14:30 ID:???
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 17:36:37 ID:???
待つ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 17:42:36 ID:???
良き
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 18:25:26 ID:???
こと
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 18:27:40 ID:???
かな
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 18:30:21 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。