100円ショップの手芸・ハンドクラフト用品rigel3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
糸だの、針だのピンクッションだの、いっぱい売ってますがな。
ちょっと手を加えたらいい感じの素材もいろいろ。

結構重宝なものが多いけど、イマイチこれはあかへんやろ、ってのもありますやん。
まぁいろいろ語ってくださいな。

過去スレ
100円ショップの手芸・ハンドクラフト用品
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1070765517/
100円ショップの手芸・ハンドクラフト用品rigel2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1145781824/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 17:47:54 ID:???
栄光の23get
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 18:01:01 ID:pqaZu200
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 19:26:45 ID:???
>>1乙です
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 13:55:30 ID:???
いちおつ!
ビーズ関連の充実してる100均が側に欲しい…(´・ω・`)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 01:48:52 ID:???
でも、ビーズ関連は、町中の小規模手芸店で買った方が安い場合も
あるからなぁ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 13:35:22 ID:???
100均の丸小等は、色が明らかに違ったり、サイズや穴の大きさも違ったりで
使いづらい気が。金具にもはずれが多い。
素直に手芸店で買うことにしている。
スワロの練習用のアクリルビーズが色数豊富で助かるけど。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:25:35 ID:???
あげておきます
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:42:56 ID:???
ビーズが充実してるのはセリアだと思うんだけどなぁ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:14:29 ID:???
近所のセリアは天然石とか扱いだして
ビーズの数自体はちょっと減ったかな
ちっちゃいアクリルのは今のところ
穴が開いてないとかのトラブルはないし、いいよね
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 11:50:16 ID:???
ほんのちょっとだけ染色がしたいんだけど、
染色には温度計が必要なんだよね。
てことで、どこかの100均で売ってないかな?
ダイソーで、525円ってのは見つけたんだけど…。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 17:55:31 ID:???
50℃までなら室温計が有るけどね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 18:07:47 ID:???
普通にホムセンで買っても2〜300円だよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 01:52:36 ID:???
>>12,13
レスd
ホムセンだったら1000円くらいするかと思ってたんだけど、
そんなに安くであるのか!
早速この週末に探しに行ってくるよ(`・ω・´)
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 10:06:17 ID:???
セリアのキナキナリっていうリネン混の毛糸、長さ見ないで購入したら
12センチ角のモチーフ編み2枚しかできなかった。28メートルしかないw
品切れ中だから早く入荷してほしい。

仕方ないのでレース糸を買って、ネット編みしてます。
初めてなのでセリアのレース針の8号を買ったんだけど編みやすい。
4〜8号しかなかったから、0〜2号もほしいな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 15:03:19 ID:???
>>15
セリアにレース糸はたくさん入荷してましたか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 15:10:23 ID:???
今日、近所のダイソー行ったら、レース糸並べてた.......

40番でピンクや緑や青.。
衝動買いしそうになったが、それで何作るねん...と考え我慢した。

以前に、難波のキャンドゥーで黒の40番買ってしばらく放置してたんだが
最近、使いたくなり、買い足そうとしてるんだが、あいにく、黒色は20番しか
なかった....
1815:2007/03/10(土) 16:27:59 ID:???
>>16
セリアは40番で黒・茶・ピンク。白は20番でした。
生成りかオフホワイトが欲しかったけど品切れ?何番なんだろう・・・。
40番だと細いせいか光沢がきれい。
レース編み初心者だから色の良し悪しはわからないけど満足。

あと、キッチン用品のところに20番で編んだようなドイリーが。
ビーズ付きのもあった。糸の始末が雑だったけど、これが100円てすごい。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 18:39:46 ID:???
>>18セリアのレース糸売ってたんですか?ちなみにどこの店舗でしょうか…?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 18:51:40 ID:???
セリアでうさぎのアップリケを買い占めてきた!
幼稚園入園の娘の持ち物全部に貼る予定。
本当は苺が欲しかったんだけど数があるのがうさぎだけだった。
以前ユザワヤで同じ様なアップリケを倍以上の値段で買ったことがあるので100均はほんとに良いね。
このスレでセリアの事を知ったので感謝の気持ちでいっぱいです。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 20:18:00 ID:???
ハマナカかクロバーが新発売した「なふだワッペン」と同じ仕組みのものが
セリアにあるんだよね。あれを見つけたときは「セリアばんざーい」と思ったw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 22:20:10 ID:???
なふだワッペンならダイソーにもあったよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 23:48:46 ID:???
今日、キャンドゥ行ったら手芸用品が充実してたよ
レースと木のボタン(クマ型)それからグレーっぽい
デニムはぎれ買ってきた。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 06:40:32 ID:???
ダイソーのレース糸はねじれがすごいよ。
編んでる途中でねじれを直すのに、クルクル回さなきゃいけないのが面倒…
そしてビミョーに細くなったり太くっなたり…
セリアのは光沢もいいし、ねじれもない。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:18:44 ID:???
>>19
18ですが、千葉県北西部。
お近くですか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 11:30:23 ID:???
昨日セリア行ったけどレース糸なかった…orz@茅ヶ崎
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 22:36:18 ID:???
>>23
私もキャンドゥ久しぶりにチェックしてきました。
レースもボタンもかわいかった。
木のボタンはダイソーよりもよさげでした。
鳥やりんごのワッペンが使えそうだったので購入。
ワッペンこの2種類しかなかったけれど他の種類見た方いらっしゃいますか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 02:10:23 ID:???
やっと赤ずきんちゃんと狼等のワッペン見た!…ち、ちっちぇーーー(゜∀゜;)!!?
1.5cm位?独身なので使い道に悩んで買わなかった…。可愛かったけど。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 16:27:11 ID:???
セリアにいくとついついワッペン買ってしまう。
今日はくまとりんごのちっちゃいワッペン
あとはとのワッペン。
こんなにワッペンばっかいつになったら消費できるんだ〜
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:49:32 ID:???
ワッペン買いすぎてたまってる。子供でもいれば手当たり次第に貼りまくるのにな〜
買いだめしたベビーちゃん毛糸で、あみぐるみを作りまくってます
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:52:17 ID:???
つい使い道考えるより先に買っちゃうよね
かわいすぎて困るわー
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:34:02 ID:???
セリアで可愛いポーチと小さなトートみつけた。
クローバーor桜のワンポイント刺繍入り。
形は数種類あるのだが、無地・チェック使い、切り替え部分にレース、開閉部はチャック、
というポーチを思わず買ってしまった。
うちにあるハギレでもできるし、チクヌイは好きだけど
100円ってすごいな…、とつくづく思ってしまったよ。
それと、先月みかけた超薄くて軽いエコバッグ(柄は二種類)、
よっぽどバカ売れしたのかずっと品切れしてる。買っとけばよかった。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 03:11:03 ID:LtTwJYtD
エコバッグ、無印でも大きめで100円で買えるから素材にしてる。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 07:54:42 ID:???
>32
セリアのエコバッグはエコバックスレで大人気です
柄も100均らしからぬかわいらしさで
鹿とか和風花とか小花とかもっといろいろあるよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 09:21:31 ID:???
セリアに造花を見に行ったついでに手芸コーナー見てきました
レースの種類が増えてますね
(ブレイズ製)
前はナチュラル生成しか無かったのにピンク・グリーン・ブルーやら、ちょっと高級な感じのレースやらありました

あと、がま口金具を買った人から聞いたんですが締まりの当たりハズレあるみたいです
チェックさせてもらって買った方が良いみたいです!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 10:27:31 ID:JfhdAXsM
ダイソーで買った綿テープ、娘のカバンのショルダーにしようと思ったら
変なアールが付いてて使えねー!
スチームかけたらますますカーブがキツくなっちゃった…
午後から手芸屋行って来ますorz

37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 10:36:26 ID:???
セリアのワッペン、キラキラの粒でできてるやつに惹かれたけど
耐久性なさそうでやめちゃった。
でも頭から離れないー。買っときゃ良かった。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 15:20:15 ID:???
>>37
つぶつぶが付いているワッペンは、かなりの年月使わないと取れないと思いますよ。
3937:2007/03/14(水) 17:26:33 ID:???
>>38
そーなんだアリガト!
明日セリア巡りしてくるわ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 06:37:55 ID:???
ここを見て初めてセリアへ行ってきました。
噂通りの品揃えで感激しました。
毛糸をたくさん買って帰ってきました。
しかし…ビニロンってやつは何に使えばいいのやら…
次はよく見てから買おう。あまりにもかわいくて感激して勢いで買ってしまいました
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 11:55:52 ID:???
セリアの手芸系大好きだから、いっそセリアで働きたいわ…。面接行っちゃおうかな…!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 00:59:50 ID:???
>>41
そして、ミョーに手芸用品に偏ったセリアにしてくれw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 09:10:50 ID:???
いいねぇw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 09:25:27 ID:???
手芸用品専門セリアいい鴨
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 16:49:51 ID:???
セリアで夏糸仕入れて来た
これでショール編むぞ〜
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 13:00:41 ID:???
セリアの面接受けたら本当に採用なっちゃった!慣れたら手芸系拡大計画してみたい…。頑張ろーっと!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 15:35:56 ID:kkGgKsgi
装飾用にスパンコールが欲しいんだけど
ダイソーとセリア どっちに行った方が良いかな?
それぞれ正反対方向に車で20分位かかるので
はしごはしたくなくて悩んでます。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 15:39:49 ID:???
セリアかなあ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 16:03:36 ID:kkGgKsgi
>>48
早々のレスありがとう。
早速セリアに行ってきます!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 16:21:00 ID:???
>>45
糸はサマーコットン?
レース糸?
どちらかおしえてほしいな。

>>46
おめでd!
新商品情報教えてね。
楽しい仕事ができるといいね。

51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:45:02 ID:???
>>46
凄いな。おめでとう。
お勤めになる店の近くに住む手芸好きの人が羨ましいw

>>50
>>45さんじゃないけど、今日行ったら夏用のコットン毛糸が大量に入荷されて
いたよ。うちの方の店はレース糸はほんのちょっとしか見かけなかった。
2軒回って2軒ともそうだったよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 01:28:26 ID:???
>>50
45だけど51さんと同じでコットン系の糸がたくさん入ってて
レース糸は少なかった(もしかしたらなかったかも)
子ども用にエンジェルコットン、自分用にキラキラコットンで
モチーフつなぎのストール?マフラー?編むんだ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 02:22:15 ID:???
>>50>>51ありがとう!慣れるまでアップアップだろうけど、マジで手芸系充実出来たらいいな…。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 12:09:34 ID:???
今、セリア行ってきた。
春物コットン系の毛糸がたくさん…たくさん…
こんなにあるのにレース糸がない…
聞いてみたら、今陳列されてるのがレース糸とのこと…
いや、確かに糸は細いですけど…
商品知識ない人との会話は疲れた…
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:42:53 ID:???
>>40
ビニロンは耐候性のある糸なので、帽子などにどうぞ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 12:36:33 ID:???
ダイソーに、夏糸第一弾(?)キター!!

去年好評だったコットンソフト全6色と、コットンスラブ全5色(綿100%)

スラブは、艶があって一番太いところが並太程度。
白、ピンク、クリーム、水色、ミントっぽいグリーン

ソフトは去年と同じ色展開
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:34:00 ID:???
ダイソーでもセリアでもどっちでもかまわないんだけど、
5ミリ幅くらいのオーガンジー(白)って
売っているかな?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:23:54 ID:???
>>57
セリアにオーガンジーリボンあったけど5mmかはわかんない
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 00:55:50 ID:/1pzbP/o
セリアのジュートが石油臭いんだけど、
ジュートってこんなもんなの?
編む前に洗ったら匂いとれるかな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 02:06:37 ID:???
>>59
ジュートが臭いのは100均だけじゃないよ・・・orz
普通に買っても臭いのとそうでもないのがある。

***何で無いの!?麻ひもスレ***
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1138838219/l50

ここの95くらいから結構語られてたけど、ペット用消臭スプレーが一番お手軽そう。
まだやったこと無いんでダメだったらごめ。
61名無しさん@お腹いっぱい:2007/03/24(土) 16:58:48 ID:???
>>24
ダイソーのレース糸、練習にも使えなくて姪っ子にジュート代わりにあげた
レース編みは初めてなんで全部あんな物かと思ったまま本だけ見てた…
今度他所で買ってみます

>>53
あなたのような人が勤めてくれたら良かったのに…
近所のセリア、小規模で元々手芸用具少なかったんだけど
最近、口金とコットンレースだけが出ない…
新しいパートが自分が選んだあとに棚出しするらしい…
あんな人より商品知識の無いオバちゃんの方がまだマシだった

62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:53:41 ID:???
>>61手芸コーナー担当になれませんでした…。もし、いずれ担当出来たら手芸好きが喜ぶような商品を陳列したいな!頑張るぞ!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:12:26 ID:???
>>62
お願いだあああ!
手芸担当の人に、40番レース糸は今年はいつ入るのかきいてくれえええぇ〜
禁断症状が出そうだ…
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:56:43 ID:???
セリアの糸=ピエロの糸?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 11:30:16 ID:???
わたしが買ったセリアのコットン糸は、ラベルに
「ごしょう産業」と書いてあったよ。
だから=「後正産業」=ピエロ かな。

同時期にピエロで買ったコットンニィートにとてもよく似ていた。
(ゲージがやや違うのと、1玉の長さが違う)

他の糸はよく知らない。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 09:07:36 ID:???
>>63
去年の今頃はもう出てたよね?
出す気ないんじゃないかな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:44:48 ID:???
セリア店頭にあった後正産業の百均チラシ(のようなパウチ状のもの)
に、20番と40番のレース糸ものってたよ。近いうちに並ぶんじゃないかい。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:03:38 ID:???
ダイソーに20番の入荷を聞いたときパソコン画面をチラ見したら
ピンクとベージュは「2ヶ月まち」の表示がありました。
ピンクはいいけどベージュは欲しかったなあ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:49:47 ID:???
昨日久しぶりにセリアに行ってきた。
色々欲しかったが、キナキナリという糸をあるだけ買ってきた(と言っても5個)
とりあえず携帯ケースを編んだけど、一玉で余りが出た。
次はミニバッグでも編もうっと
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:20:34 ID:???
突然レース編みしたくなって
最初は練習用にと100均回ったんですが
編み針はどこに行っても6・8・10号のセットしかなかった。
0・2・4号って売ってないの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:36:33 ID:???
>>69
昨日買ってもう編めちゃったんですか・・・凄い。
私は昨日サマーマーブルというのを買ってきて、これから編み始めて
7月までに夏用手袋を仕上げられたらいいな〜と思ってるところです(・∀・;)
 
>>70
セリアでは1本単位でレース用の2,4.6,8号が売ってたよ。セリアがレース糸を
扱い始めた頃に一緒に入ってきてた。
レース糸と同じで品切れしてるのかな・・・。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 09:15:16 ID:???
ダイソーの40番レース糸、グリーン系がなかなかきれいだったけど
ショッキングブルーみたいなのにはびびった…

去年はあまり入荷しなかった春夏糸も入ってきてた。
模様や糸質からは棒針むきかな?
シンプルな模様でやわらかく編んだ方がよさそう。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 11:31:22 ID:???
コットン糸って使ったこと無かったんだけど
セリアに綺麗な色のがあったので試しに買ってみた。
小さいモチーフ1個編んでみたけど、いいねー。手触りが好きだ。
ああ、早くレース入らないかなぁ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:54:16 ID:???
>>72
近くにダイソーないんだけど何色がありました?
40番の色糸いいな。
7570:2007/03/27(火) 21:28:42 ID:???
>>71
ありがとうございます。
早速足を伸ばしたらお店改装中(ノД`)
作りたいの勢いが止まらなかったのでEの2号を買ってしまいました。

>>74
72さんじゃないですが、近所のダイソーでは
20号は白・黒・アイボリー・青(水色)・オレンジ・ピンク
40号は上と同色にグリーン(黄緑)追加。

20号はアイボリーよりちょっと色が濃いものがある?みたいです。
お店のパソコン覗いた時に聞いたら
「こちらは入荷予定はありません」と店員さん言われたので未確認ですが。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 08:33:12 ID:???
この冬にダイソーでかぎ針を各種買いそろえたんだけど、
ミリ表記はあっても号数がないのでちょっと不便。
油性マジックで書いても、編んでるうちに消えてしまう〜。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 10:38:14 ID:???
紙に号数を書いてセロハンテープで巻けばいいんジャマイカ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 16:04:48 ID:???
ここのスレ見ているとセリア近所にある人いいな…と思ってしまう。
近所にダイソー二軒
シルク二軒
キャンドゥ一軒あるが…
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 16:05:09 ID:???
>>76です。
>>77 やってみる。ありがと〜〜
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 19:18:13 ID:???
>>76
書いたら透明マニキュアを塗るのもいいよ。
8170:2007/03/28(水) 19:44:45 ID:???
×アイボリー
○ベージュ
ですorz

今日ダイソーに行ったら
20号でイエロー入荷してました。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:11:36 ID:???
ハンクラ用品の整理用品として使ってるんだけど、
セリアにおいてあるタフボックス。
CD用の大きさのがいつも買ってるレース類をしまうのにちょうどいい。
前は留め具のところが外れやすくて('A`)だったんだけど
近“ニュー”がついて留め具が箱と一体型になって使いやすくなってた。

夏に向けて娘にムキ本のバンダナTシャツを作ろうと思ってたんだけど
セリアで可愛い和柄のバンダナがあったから買ってきた。
手桶に水ためて水通ししたんだけど、水は半日で綺麗なオレンジに…
水を換えて更に一晩置いておいたけど、まだ抜けてた。恐るべし。
他の洗濯物と一緒に洗濯機に放り込まなくてよかった…
みなさんもお気をつけアレ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 11:58:46 ID:???
>>78
うちなんか、近所にゃダイソーしかないよ。
車で行けばシルクはあるが、しょぼくてハンクラ物は一つも無かったし。モウイカネ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:35:21 ID:???
ダイソーですら遠いド田舎
スーパーにはチェーン店でない謎の100均まで入ってるし
85名無しさん@お腹いっぱい:2007/03/29(木) 15:32:30 ID:???
>>62
近くじゃなくて残念だけど、商品陳列考えてくれるのが嬉しい…
商品知識あり&商品陳列(しかも充実しようとしてる!)だと嬉しいけど
商品知識あり&ジャイアン(俺の物)気質の店員なんて嫌だ!
入荷情報も「分りません」だし「手芸店で扱ってますよ?」と言う
100均で買えるから来るんだよ!

この女って…ネット商人というヤツなのか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:47:10 ID:???
日本語でおk
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 18:52:06 ID:???
うちの近所のセリアは未だにファンシーな冬糸しかないよ。
コットン糸の置いてあるセリアウラヤマシス。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:57:28 ID:???
近所にギガダイソーある。
でもそれ以外がない

ギガダイソーは日本一とかいいながらハンクラ物少ない(゚听)
糸類もあるときとないとき当たりはずれが大きすぎるし
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 14:20:48 ID:???
…「キカイダー」と読んでしまった。orz
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 17:36:06 ID:???
>>85を訳してみようとしたが無理だった。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 17:55:03 ID:???
>>90
じゃ、代わりに。こんにゃくそこまで好きじゃないから翻訳ミスあるかもね。
「店員オススメの品なんて迷惑!アタクシ好みの品入れなさいよ!アテクシが質問してんだから相手にしなさいよ!」
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:09:48 ID:???
>>85を翻訳してみたけど、余計にわからなくなってる気もする…

>>62の勤務先のセリアが私の近所のセリアじゃないのが残念だけど、
手芸コーナーの充実を考えてくれる人が居るのは嬉しい。

手芸ものの商品知識があって、手芸コーナーを充実してくれるならいいのだけれど、
私の近所のセリアの店員なんか、知識が有る上で入荷した商品を誰より先に手に入れたがる強欲な人で嫌になる!
次の入荷を訊いても「わかりません」しか言われないし、
更には「同じようなもの、手芸屋で扱ってますよ?(そっちで買えば?)」なんてことまで言われる!
100均で買える(買いたい)から来てるのがわからないのかな!?
もしかしてこの女店員…100均で個人的に仕入れてネットで売りさばいてる奴なのか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:25:56 ID:???
>>92
すげー!!!!!!日本語になった。
そういう意味だったのか。理解出来たよ。
よくそこまで深く読めたね、尊敬。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:30:36 ID:???
でもなぜもしや転売ヤー?という答えに帰結するのか。
>>85想像力たくましいな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 22:15:39 ID:???
ああ、>>85の中では陳列=充実ってことなのね。

>商品を誰より先に手に入れたがる強欲な人
というより、
客に対して「買っていただいている」ではなく「売ってやってる」って感じの店員のことかとオモタ
けど、最後の一文見ると、やっぱ>>92さんの訳が正しそうだね
9692:2007/03/30(金) 23:14:41 ID:???
いちお日本語になったようでよかった。
>>85=>>61と考えて書いたから、そうで無かった場合は違う意味になり得るけど・・・
でも書いてある内容と、亀レスでも返してること、名前欄のクセとで多分合ってると思う。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 00:08:44 ID:???
>>96
おお、本当だ。
名前欄、気づかなかったよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 00:37:02 ID:???
ホントだ。
昔の自分と一緒だ(w
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 10:20:57 ID:???
>>96
凄い洞察力だ。素晴らしい。
10085:2007/04/01(日) 15:47:30 ID:???
皆さん,下手な書き込みを放置しておきスミマセン

>>96
有難うございます,トンデモナイ文章を日本語に訳して下さり感謝です
この店員が入ってからというものレースや口金が店に並ばなくなりました

>>94
すみません,近所に手作り雑貨の店が出来たのですが
この店の店長とセリアの店員は親子ですね,ネット販売はしてないようです

皆様 迷惑をお掛けいたしました

101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 19:57:59 ID:???
>>100
つまり100均クオリティの手作り雑貨の店開店に禿しく嫉妬してるわけだな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 15:47:57 ID:???
セリアのリベットコーナー?に、打具・台座が増えていた、一緒に出してくれればいいのに・・・

もうちょっい種類増やしてくれないかな、シルバーのがま口欲しい・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 12:09:46 ID:???
今地元のセリア行ってきたんだけど、この前はなかったレース糸がたくさん入荷されてたよ。
#20も#40も各7色展開らしい。#20はパステルカラーの黄色とか水色とかで、#40の方は
もうちょっと渋めの色だった。
セリアのレース糸は評判良いからちょっと欲しかったんだけど、かぎ針2号で半泣き状態
なのでとても無理だから我慢した。・゚・(ノ∀`)・゚・。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 12:30:18 ID:???
>>103
そんなアナタに つタティングレース
よし、セリア行くぞー!
20号であみぐるみ作るぞー!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 17:47:44 ID:???
私も今セリアに行ってきた。>>103と同じでした。
レース針は欠品してた2号が入ってたから、20番のレース糸も購入。
でも、今まで40番で編んでたから結局40番も購入。
最近買った本が20番使用なんだけど、好きな色がが40番にしかないから、
目数増やして編んでます。

目新しかったのは刺繍枠。竹だったと思う。
大きさが2種類あったけど、小さいほうが歪んでて結局買わなかった。
あと、刺繍キットが1種類だけ出てました。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:29:52 ID:6qiunPfn
刺繍キット、別売りでもいいから布も付いてたら買うんだけどなあ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 21:43:23 ID:???
セリアでレース糸仕入れてきました。
#40は5色、#20は6色だけだったので来週もまた行ってみようっと。
レース針8号だけしか持ってなかったので2号と4号も買ってみました。
使うの楽しみ(・∀・)
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 16:32:36 ID:???
>>102
セリア裏山〜(´・ω・`)

金具や打ち棒、台座の類はダイソーかキャンでもあるとこにはあります?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 16:59:52 ID:???
最寄りのセリアに行く為には電車に乗った上に15分位歩かないといけない…orz
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:04:19 ID:NEHyFXp/
>>109
まだまだ平気。
私は徒歩10分、電車20分、乗り場移動7分、乗り換えて15分、徒歩5分。
田舎だからセリア行くまで時間もお金もかかるけどやめられないw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 08:27:29 ID:???
セリアの去年のレース糸は…
20番はピンク、ブルー、イエロー、グリーン、ホワイト、ブラック。
40番はホワイト、ブラウン、濃いピンク、グリーン、ブラックだったかな?
今日、40番買い占めてこよ〜!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 10:01:54 ID:???
うちがいける距離のセリアには手芸用品が棚1列しかない・・・。
しかもカットクロスと手芸の道具系で70%を占めている・・・。
ここで見てセリアのレース糸が使ってみたいのに売ってないよウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
手芸品はあまり売れないらしく入荷も未定だとか・・・。
ダイソーのは良くないんですよね。
ダイソーのコットン毛糸は結構好きだから、それで方眼編みの練習しようλ....
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 12:47:38 ID:???
糸買ってきた(・∀・)
針滑りがいいからスイスイ進む!
やっぱりセリアのレース糸サイコー!
モチベーション上がってきた。
いっぱい編むぞ!

>>112タソ、頼んでみたらいいよ。取り寄せは可能じゃないかな?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 15:27:33 ID:bOleTibT
レース編みしたくなった――(゚∀゚)――!!
ダイソのはよれてしまうからダメポ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 16:18:13 ID:???
>>112
ナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )
月に2〜3回はチェックしに行くけど、
がま口金なんて見たこともないし('A`)
ひょっとして、1階がホムセンで、
隣に家電店が入ってる店舗ご利用者でつか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:20:27 ID:???
>>113
今度行ったときに取り寄せできるか聞いてみます。・゚・(ノд`)・゚・。

>>114
コットンの糸もどんどんほつれてきちゃいますね・・・。

>>115
東京の田舎のほうでつ・・・
違うお店だと思うけど、うちもガマ口金なんて見たことないよ〜!
キッチングッズが充実したお店なんですよ・・・。
手芸品充実させてくれ。・゚・(ノд`)・゚・。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 18:06:59 ID:???
セリアは徒歩5分。セリア系列の品物を扱ってるレモンってのが車で5分と10分のところにある。
どこも手芸用品イパーイ。

で、セリアのコットンプリントテープのハリネズミ柄が可愛かったので買ってみた。
さて何作ろう、とwktkしてます。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:19:07 ID:???
初心者でよく分からないがダイソーはだめなんだ……
セリアとダイソーどちらも買っていたけど、セリア一本にしようっと。
うちの近くのセリアにもレース糸、針入荷して早速買い込んできましたヽ(´▽`)
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:40:03 ID:???
ダイソーのレース糸は練習用になら使えるけど、
一度ちゃんとした糸を使ってみたら手触りやすべりの違いにびっくりしたよ。
クロッシェならなんとかなるけど、タティングは引っかかりまくって無理だった。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:52:57 ID:???
レース糸求めて車で20分、地図片手にセリア行ってきました。

店員「レース糸は扱っていません」
私 「noooooooooo!!!!」
店員「レース針は0号は取り扱ってません」
私 「エエエエエエエエエ!!!!」

レース以外のスラブとかangelとかは全種取り扱ってるのに・・・
せめてもとサマー○ーブル4種買ってきました。
あと噂のふんわりこも初めて見たんで触ってきました。やわらか〜w
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:12:02 ID:???
>>120
まだ冬用の毛糸置いてるって凄いお店だね。
近くの100均手芸コーナーはどこも夏の糸ばっかりだよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:31:29 ID:???
レース針0号や12号って100均に売ってるの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 07:00:58 ID:???
>>104
お勧めありがとう つタティングレース
名前だけでその実体をよく知らないから、まずは本読んでみますね。
シャトルをもし100均で扱ってくれたら自分みたいなのが入りやすいんだけど、
流石に難しいかな。

>>122
0号と12号は見たことないよ。一番レース針の種類がたくさんあるセリアでも
2号〜10号だったと思う。ダイソーとキャンドゥは6,8,10号がセットになった
やつしか今のところないと思う。

124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 11:27:52 ID:???
12号のレース針ほしいなー。
タティング用に短いの希望。
14号でもいいくらいだわ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:38:22 ID:???
ダメだ、うちの近所のセリアもレース糸なんて影も形もないよ。
数ヶ月前から毛糸のラインナップが変わってない。
遠出して探す価値あるかなあ。
レース編みに興味あるけど、普通の糸高いから試してみたいんだけどな。
ダイソーのはつるつる滑って編み辛かったよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:57:41 ID:???
ここ見てて、小学校以来久々にレース編みがしたくなったので
昨日セリアで糸仕入れてきた!(普段は編み物以外のハンクラ者)
#40、色も可愛くていい感じ。
しかし今の自分は編み図を持っていない事は忘れておった…orz
花モチーフとか携帯ケースを編みたかったんだが、図書館行ける休日まで
待ちきれず、闇雲にぐるぐる編み始めて今は謎のドイリーもどきが完成しつつある…
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 02:27:34 ID:???
>>126
フリーのパターンも結構あるよ
とりあえずク○バーのHPとか行ってみたらどうだろう?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 03:34:57 ID:???
>>127
ありがとうございます。
そこのレシピ参考に、早速花モチーフ編んでみました!カワユス
もうちょっと数を作って、春らしいアクセサリーに仕立てたいなぁ…
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 04:34:20 ID:???
セリアのレース糸は去年しこたま買い込んだww
在庫だけでは足りなかったので取り寄せてもらったよ?
話したら一週間で来た。
近くにセリアがあってレース糸置いて無い場合は試して見る価値はある。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:14:23 ID:???
近所にギリギリなセリアがあるんだがレース糸どころか毛糸も置いてない。
取り寄せは12玉=一袋単位になるんでしょうか?

話は全然違いますが「レース糸ありますか?」と尋ねたら
「冷水筒」を調べてきてくれた店員さん・・・私の発音悪かったんだねゴメン・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:46:09 ID:???
車で1時間かけて行ったのに、レース糸自体がなかった…
秋冬毛糸はあったが、キャンドゥと同じ品揃えだったわ。
ってことはだ、キャンドゥに行ってもレース糸は同じかな?

はりねずみテープと生成りに茶色のドットのくるみボタンを買って来た。
132129:2007/04/11(水) 22:48:24 ID:???
私の時は店頭にも幾つか置いてあった為か1個からでもいいですよって言われた。
たくさん欲しかったから一括注文したけれど。
ただ、1袋は10玉だったかもしれない。あやふやでスマソ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:21:30 ID:???
ここではりねずみテープというものの存在を知って
ぅお〜欲しいぞっと思いセリアとかいう100均に行ってみたくなったのですが
セリアという店自体聞いたこともなかったんで上のURLから見てみたら
私の済む地域には店舗が全く無いことが判明…。
道理で聞いたことすらなかったわけだorz
東京西部(立川、八王子あたり)に出店キボ〜ン!
ちなみにいちばん近い100均で電車徒歩で30分かかる
隣りの市のダイソーのみ。
東京なのに微妙に不便な地域です。
これなら埼玉の実家(駅まで車で20分の微僻地)のほうがまだまし。
交通は不便だけど自宅のすぐ隣りが大型ショっピンクセンターなので
手芸品の品揃えはいまいちだけどキャンドゥ〜と
手芸店チェーンのパン○ラハ○スがあるので
たまの里帰りに手芸用品をゲットしてくるのが楽しみです。
選ぶほど種類が豊富な毛糸やレース糸がある100均、うらやましいな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 02:14:50 ID:???
>>133
だってショバ代が高いんだもの、東京って。
しまむらも田舎にしかないよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 07:26:53 ID:???
>>131
キャンドゥにもレース糸はあるけど、セリアのとは違う糸のようだった。
自分が見たことあるのは、白か生成りのシンプルな色のやつと、セリアより
も巻きの大きさがかなり小さいマーブル模様(?)のだった。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 09:00:52 ID:???
キャンドゥでピエロのレース糸あるよね。
でかくて編みやすくて好きだーー
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 10:08:15 ID:6GkPJqur
>>133
八王子にはセリアあるよ!
138112:2007/04/12(木) 11:12:00 ID:Fb6paVIG
キャンドゥにもレース糸あるんだ!
セリアよりも交通の便がいいから行ってみようかな。(セリアはバスじゃないといけないorz)
でもそこのキャンドゥも手芸は棚1列しかないんだよな・・・
やたら副資材系が多かった記憶が・・・。
でも行ってみようかな・・・。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 12:00:41 ID:???
キャンドウでレース糸はちっちゃくてダイソーよりも変な糸しかみたことない。
@北海道
ビニールもかかってなくてほどけてるやつが、売り場に転がってる…
今年は新しくでたのかな?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 17:14:43 ID:NeU2DiYR
イタチかもしれないが・・・最近は百均でもオーブン粘土が!
ちょこっと何か作る時にはいいかも。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:53:31 ID:rc7h3Z3s
ダイソーとキャンドゥで見かけた>オーブン粘土
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:19:12 ID:???
ダイソーのレース糸に特に不満を感じなかった私はおかしいのかな(´・ω・)
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:55:26 ID:rc7h3Z3s
それはそれで幸せだと思う。煽りとかpgrとかじゃなく本気で。
144133:2007/04/13(金) 00:13:34 ID:???
>>134
やっぱりショバ代高いよね。
都下でも東京は東京…。

>>137
え、ほんとに? 
ありがとう、探して行ってみますね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 10:58:17 ID:???
キャンドゥー、変な糸しかなかったorz
オーブン粘土見たよ!
結構色んな色あった。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 11:08:39 ID:???
ダイソーの20番はそれほど悪くないと思うよ。
色がセリアよりは、ちょっと派手だけど…
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 07:32:17 ID:???
ダイソー良いですよね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 10:14:44 ID:???
手芸用品はどう考えてもセリアの勝ちだ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 11:15:00 ID:???
今からダイソー行ってくる。20番のレース糸買ってくる。
あとオススメありますか。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 14:13:50 ID:???
このスレ見てセリアを初めて知ったんだが、なんと最寄りの店には毛糸がなかったorz
手芸コーナーの一角に編み針だけあったんだが……。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 15:19:30 ID:???
自分レース編み初心者でダイソーの40番レース糸しか使ったこと無い人間なんだけど、
滑りは問題ないけど、へにょへにょってかなんていうかモチーフが平らにならない…。
(針と糸の番数号数はあってるはず。緩めで編んでも変わらず)
この前編んでるおばちゃまをこっそりヲチしたんですがモチーフはこんなくねくねしてなかったので
糸の所為だと思いセリア入荷待ち。これが過去レスで言われてたねじれですかね。ダイソー#40鬼門。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:09:49 ID:???
ダイソーでバイヤステープ綿100%を買いました。
手芸屋ではポリ入りのしかみなかったので嬉しい。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 20:36:25 ID:???
オーブン粘土が欲しくてダイソーに行ったんだけど、
6色パックと蛍光4色パックしかなかった。
3軒ハシゴして3軒とも同じ品揃えだったんだけど、
白1色のパックとか売ってるのかな?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:03:01 ID:sn34vy+w
キャンドゥなら1色パック売ってるけど、ダイソーには無い。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:03:17 ID:???
>>153
ないとおも。
私もそのラインナップしか見たことない。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:17:26 ID:???
蒲田のセリア、毛糸がなくなっていた・・・!
冬用の毛糸はいっぱいあったのに今日行ったらガラーンと。
店員にレース糸入らないんですかって聞いたら入りませんって。
もし目当てで行こうと思ってる方、お気をつけて。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:25:22 ID:???
>>154>>155
レスありがd
ダイソーのラインナップは色が奇抜すぎて手が出せなかったよ。
キャンドゥは行った事ないなーと思ってぐぐったら
知らない間に近所のダイエーに入ってた。
明日、仕事の帰りに見てこよう。

今日行ったダイソーに和柄のハギレセットがあったんだけど
色目も模様もいい感じだったから思わず全種類買ってしまったよ。
ちくぬい派じゃないのにどうするつもりだ、自分・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 04:48:53 ID:???
セリアでがま口買ってきた。
これ1つに作り方説明書か型紙どちらかひとつしか入ってないのが面白いw
型紙の方なら簡単な作り方も書いてあるが、詳細な作り方の方だと型紙なし。
初心者とか初がま口の人は大丈夫なんだろうか…。
私は丸型がほしかったんだが丸は1つしかなくて、
とりあえず角型買い占めてきました。
ちとメッキが弱くて簡単にはげそうなんだが、
いっそはがして自分で好みに加工した人とかはいないかな?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 07:58:43 ID:???
メッキ加工が素人にできると思ってる?
バカ?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 08:34:47 ID:???
誰も再メッキするなんて言ってないよ?
バカ?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 08:36:12 ID:???
メッキ加工するんじゃなくて、メッキ剥がして
ペイントでもする..とか言ってるんじゃない?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 13:43:40 ID:???
メッキライクなスプレーも有るしね。

銅メッキなら楽勝じゃん・・・って、銅メッキならいらんか。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 14:04:50 ID:???
加工するなら100均で買わないで
普通の買ったほうが安いんじゃないかと、ふと思った。
加工するのが楽しいという人もいるけどね。

164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:19:13 ID:???
ペイントなんかすぐに剥がれるのにねー
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:04:06 ID:???
>>158
がま口の型紙入りもあったんですね
四個買ったんだけど、全部「作り方詳細」だったんで
放置してました。

型紙入りを探してきます。
ありがトン
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:06:16 ID:???
おおー、買うとき気をつけよう
>158ありがとー
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 03:41:17 ID:???
>>158
え!?作り方入りなんてあるんだ。
自分の買ったのは>>165さんと反対で型紙入りだけだった。
縫い代必要なのか?とか、必要ならどれくらいなのか?とか悩んでたんだけど
作り方入りにはそういうのも書いてるのでしょうか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 10:20:19 ID:???
セリアでがま口四角と丸両方買ってみたけど、どっちにも型紙と説明ありの紙入ってた。
説明っていっても簡単な作り方だけで縫いしろの指定とかなかったんだけどね。

ブレイズって会社が作ってるらしいけどサイト見ても情報はなかったー
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 11:42:15 ID:???
図書館でがま口の作り方コピーした方が早いな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 14:22:33 ID:???
今日やっとセリアでがまぐちみつけた。
でもやっぱり100円商品かな、安っぽく見えた。すぐ壊れそうだし、はげそうだし。
買わなかった。
作るのを楽しむだけなら十分使えそう。
否定的な意見で申し訳ない。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 15:16:49 ID:???
がま口作り方で検索すれば見つかるね
よほど検索で来た人や質問が多いのか、解説ページ作った人とかいるしwありがたい


>170
それをあえて書き込む勇気、スゴイと思いますよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:22:15 ID:???
セリアがま口、噛み合わせが合ってなくて使えなかったです。
よく見ると隙間があいていてわかるようですから、買う時は気を付けて見てください。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:33:35 ID:???
がま口、携帯入れでも作ろうかと思って買ってきたよ
もし噛み合わせが良くなくても、作るものによっては全然大丈夫
ハンクラ板なんだから各々工夫して楽しもうじゃないか
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 19:00:47 ID:???
がま口で何を作るの?
お財布?ポーチ?
ハンクラに懲りだしてきてるから教えてほしいな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:43:43 ID:???
長〜く伸ばして「たて笛入れ」
編み棒入れ
ドラムのスティック
パスタ・・・は無理だな

他に思いつかない
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:57:50 ID:???
線引き入れとか。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:05:41 ID:???
作ってみたいだけー
実際がま口って使いづらいよね。
ってか私は買っただけで満足で作ってないw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 02:17:38 ID:???
>>177
あー、がま口に限らずハンクラってそれに尽きるかも>作ってみたいだけー
必要なものを作るのってなぜかあまりワクワクしない。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 12:42:35 ID:???
うん、それは確かにあるかも
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 12:48:01 ID:???
ウチには勢いで作ったけど使い道のない小物入れや袋が沢山有ります。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 13:33:30 ID:???
もったいないなぁ〜。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 15:19:05 ID:???
>>181
ハンクラーって、それが普通だと思うw<使い道の無い作品山盛り

人に押しつけるのも申し訳ないし、作っただけで満足してるし捨てるのは勿体無いし…て感じ。
たまーーーに本気で欲しいって言ってくれる人がいれば、ラッキーって感じかな。
作る過程が一番楽しいんだから、いつか使い道が決まれば御の字。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 19:38:48 ID:???
バザーに出してクレクレ
手作り品はよく売れるのだよ
でも作る人が少なくて園では困ってる
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 20:24:52 ID:???
製品買うより材料代のほうが高つくこのご時世
手づくり品が少なくなるのも納得するよ。。
185177:2007/04/19(木) 22:09:14 ID:???
>>183
もちろん家に余ってる物ばんばんバザーに出すよー
今年幼稚園年少入れてバザー係になった。
家にある材料で作った場合は寄付になるけどまあ良いさ。
さーがま口作ろう。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:05:53 ID:???
>>182
それを普通にしないでくれよ
必要なものをちゃんと作る人だってたくさんいるでしょうに
それができない人と一緒にしないで欲しい
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:02:47 ID:???
私は182と同じタイプだ。。
布の在庫もたっぷり。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 08:05:26 ID:???
まあ、あれだ。
「実用的なものを作る趣味」と
「後先考えずにただただ作る趣味」が
どちらもたまたまハンクラだっただけで
ひと括りに語ったら違うことになる罠
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 09:08:54 ID:???
私は>実用的なものを作る
の方だな。「これが欲しい!!」っていう気持ちがないとモチベーションが上がらない。
布在庫とか意味がわからない。作る分しか買わないから。

こんな人も居ますよってことで。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 10:49:48 ID:???
同感!
料理が趣味だからって、食べもしないものを大量に作ってるのと同じ。
あり得ない。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 11:00:58 ID:???
私は材料の在庫があるけど
必要のない物は作らないな。
在庫を使って作ってもまた在庫になるんじゃ悲しい。
ちゃんと必要な物、使う物を作ってる。
在庫といってもタンスの肥やしで何年も経つものはない。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 11:35:25 ID:???
タイプなんて色々あるんだから、有り得ないとか決めつけるのはよくない。
どっちでもいいじゃん。いろんな人がいるんだから。
料理とはまた別なんだから。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 12:51:06 ID:???
つーか、そろそろ100円ショップの話に戻そうぜ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 13:17:37 ID:???
既出かもしれないけどダイソーの縫い糸って
普通に縫ってても途中でもつれたり結び目ができたりしない?
なんだか普通の店で買った糸よりも絡まる率が高い気がするんだけど
気のせいかな?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 02:57:42 ID:???
>>194
手縫い?ミシン?
ダイソー扱いのボビン巻きのユキバネやベルスパンではミシン縫いでのもつれは経験はない。
カード巻きの「手縫い糸」は実はミシン用の「より」なのでねじれやもつれがあるな。

それよりよりがほどけて針穴に通りにくいのをなんとかしてorz
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 05:17:39 ID:???
>194
やっぱり?
ダイソーで買った刺繍糸、しょっちゅう針から糸抜いてほどかないといけないので、
縫うのに普通の糸の3倍くらい時間がかかったよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 11:28:05 ID:???
>>194です。

>>195
手縫い糸です。
ミシン糸はロックミシンの糸もダイソーを使ってるけど絡んだことはないですが
18色入りくらいのヤツがなんかよく絡まる気がする…
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 14:19:51 ID:???
>>197
紙の筒に巻いてあるやつ?
もしそれなら絡まりやすいと思う。
色がたくさんあるので買った。
ちょっとアップリケしたいときに使ってる。
ちょっと使うなら良いけどメインで使うには使いにくそう。
使う前にロウ引きしてる。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:02:39 ID:???
>>198
ロウ引きって大変?
(手間とか費用とか)
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:33:50 ID:???
>>199
ロウ引き用のロウも100均で売ってるよ
手間はたいしたことない
スリットに挟んでぐいーとしごくだけ
私は198じゃないけどね。

ついでに200ゲトズサー


ズサーって懐かしいな
201198:2007/04/21(土) 19:38:09 ID:???
>>199
ロウ引き用のロウって100均にあるよね。

本格的にやるとロウをつけて熱を加えたり、手間がかかるけど
ちょっと使うならロウに糸を滑らせるだけで十分だよ。
パッチワーク用でもロウ引き用のロウが出てるよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:41:50 ID:2jXQdpFk
ダイソーで刺繍糸(ダークの5色ぐらいのセット)
を買ったら親から
「なんでダイソーで刺繍糸買うの〜?練習用?
 糸にツヤがないから安っぽいよ」
なんて言われたけど実際手芸やさんで買った刺繍糸と
見比べても目が悪いのかよく違いがわからないんですけど
皆さんからみて別物ってくらいツヤなどちがいますか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:52:29 ID:???
>>202
私刺繍やらないけどわかるよ
ダイソーのはケバケバしててもさっという感じ。
普通の糸メーカーのものはつやっとした光沢があってなめらか
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:14:56 ID:???
>>202
ダイソーのはパサパサした感じがする。
毛羽立ちもある。
ツヤは同じくらいに見えるけど。メーカーにもよるかな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 17:49:13 ID:???
>>202
ダイソーの糸、艶もないし、引っかかるし、
刺繍用っていうより縫い糸って感じ。
しかもすぐ切れる。
単色で2束位のは5色セットよりツヤはあるけれど、
やっぱり手芸屋で売られてる物よりは劣るよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:46:03 ID:???
車で1時間かかるところにしかセリアが無くて、それでも行ってみて取り扱いがないとわかってがっかりして帰ってきた者です。
が、近所のカーテンDO!併設のボーノヴィータというオシャレ系100均にて、セリアで扱っていたハリネズミテープ発見。
もしやと思ったら、レース糸が#20、#40両方ありました。
「ごしょう産業」製造でビンゴなら明日買ってきます。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:30:16 ID:???
今日久しぶりにキャンドゥーに行って手芸コーナー見たけどかなり縮小されてたorz
毛糸の時期は結構品揃え良かった気がしたのになー
レース糸も好みじゃない色の段染めので、セリアやダイソーのより小さかった希ガス。
2年位前ビーズにはまってた頃はアクセサリーの金具とかも沢山あったのになー
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:47:40 ID:???
>>206
ビンゴだとオモ
おめでと。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:46:43 ID:???
竹のかぎ針が折れた。1週間の命でした。
力入れすぎたかなぁ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:55:52 ID:???
>>208
ありがとう!明日突撃します!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 06:09:51 ID:???
>>209
自分は棒編み派だが普通のメーカー品でも
毛糸の重さで曲がったり折れる事があったので
そんなもんだと思った。
ただ百均のはささくれる事が多いので使う前に少し布で
しごいてから使っている。
まぁ、折れても百円だし…。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:07:25 ID:???
棒はともかく、かぎ針は手芸店に売ってるメーカー品使った方がいいよ
まー折れてしまうのは、手がきつすぎる可能性もあるけど
213209:2007/04/24(火) 21:01:00 ID:???
>>211-212 レスありがとうございます。
他のスレ等もみたりしたらかぎ針が折れたという人を数人発見。
100円の針で太いたこ糸をあんでたのがいけなかったかなーと思っていたけどよくある事なんですね。

久々の編み物すぎて道具をどこにやったか忘れてしまい、続くかもわからないから
ダイソーで選んだのですが楽しいからちゃんとしたの買いなおします。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:16:36 ID:???
編みにくい針は手にヘンな癖がついたり最悪痛めたりしそう。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:18:38 ID:???
ここ一週間で近所のキャンドゥ・シルク回ってきたが
編み物系は完全消えていたorz(小物は少しあったが)
ハンクラーが減っている昨今に真夏でもアクリル毛糸が
置いてあるダイソーってある意味すごく尊敬する。

216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:28:17 ID:???
キャンドゥーが店ごと消えました・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:11:57 ID:???
>216
イリュージョンでつか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 09:46:57 ID:???
>>215
店舗の規模とか立地によるからね
ダイソーでも置いてないところもあるよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 18:53:23 ID:???
こちらはダイソーが消えたよ…

カムバックダイソー!!
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 20:15:04 ID:???
うちとこはセリアが消えた><
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:46:44 ID:???
ウチの県から99が消えた
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:21:38 ID:???
>>195
左利きの私に耳寄りな情報ありがとうw
今度ダイソー行ったら必ず買う。

223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 12:31:31 ID:???
お尋ねします、接着芯って売ってますか?
あれば大きさも知りたいです。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 10:30:09 ID:???
見たことない
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 11:15:24 ID:???
キャンドゥで接着芯をみたことがあります。
広げたら大判ハンカチより大きめだった記憶が。
でも値段考えたら普通の接着芯買った方が安いと
思います。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:20:55 ID:???
ありがとう。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:36:18 ID:???
ダイソーのレース糸の白と水色が売り切れてた。
今度みつけたら白はまとめ買いする。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:20:45 ID:???
>216
もしかして御近所さん?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 01:32:55 ID:???
ガマグチ買ってみました。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 10:41:55 ID:???
>>227
ダイソーのレース糸、不評なのに…?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 11:34:51 ID:???
>>230
そうなの?
わりとカワイイな〜と思って見てたけど洗濯でボロボロになったるするろか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 11:35:12 ID:???
ダイソーの何色かセットになってる刺繍糸も売り切れてたよ。
あとフェルトの大きいやつで白は人気みたいだね。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 13:35:52 ID:???
>231
ねじれて編みにくい、太さのムラ、出来上がりがよれる、などのレポがあるお。
まとめ買いの前に1玉試し買いした方がいいと思う。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 14:32:20 ID:???
セリアにてレース糸「サマーマーブル」@ゴショーを購入。
肌触り、コシ、撚り、どれをとってもイイ感じ。
PCのカバー作成用だったんだけど、大量に買ってベッドカバーにしてもいいかなって思いました。

ただ青・緑・紫・橙、どの色を組み合わせてもラスタ系派手派手になるのがネック…
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 14:50:53 ID:???
>>234
ラスタ系ハデハデベッドカバーすごく見たいです・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:07:02 ID:???
サマーマーブルってレース糸としても使えますよって感じじゃない?
気にはなるけど、何号の針で編んでる?
レース針?かぎ針?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:14:53 ID:???
ラスタ系ベッドカバーはともかく…かなりやってみる気にはなってるんですがw

>>236
かぎ針5号とかでもやってみたけど、ゴツくなってしまったので
6号の棒針で編みました。
編み図は海外のショールパターンを参考にして。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:11:41 ID:???
>>236
使用針はレース針2〜6号って書いてあるけど、レース針だと根気が持たないと
思ってかぎ針2号で手袋編み中。でも3号にすればよかったとか思ってる_ノ乙(、ン、)_

ハマナカのアンダリヤ というのに似た糸を扱ってくれないかな。帽子編んでみたい。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:45:18 ID:???
そこでスズランテープですよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:53:42 ID:???
>>239
ポンポンを大量に作ってしまいそうになるじゃないか。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:44:05 ID:???
>>239
アンダリヤってああいう感じなんですか・・・写真で見てかさかさした質感に
見えたけど、100円ショップでばかり毛糸買ってるから実物知りませんでしたorz
あのテープでバッグ作ったことありますが、固くて編みにくかったので
残念ながら私の手には負えなそうです・・・どうもありがとう。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 14:31:46 ID:???
>>241
一回デカい手芸屋行ってみると、おもしろいかも。
買うためでなく、とりあえず見てみるために。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 15:29:54 ID:???
>>242
あんがい100円以下で良いの売ってたりするよね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 17:54:44 ID:???
さすがにスズランテープとアンダリヤ一緒にできないだろ
質感ではw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:02:31 ID:???
>>243
ダイソー行ったあと、ハンズで似たようなもの98円で発見!
という展開なら経験アリ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:06:33 ID:???
>>245
手芸品に限らず、そういう事ってあるよね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:31:52 ID:???
>>238 >>241
前にも書いたけどラッピングコーナーのラフィアがアンダリヤとほぼ同じ質感です。
近所の手芸店でコサージュなどを作る用の
小分けにしたアンダリヤよりはほんの少し安かったかな。


248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 06:13:15 ID:???
>>242
>>247
ご教授ありがとうございます。無知もいいところでお恥ずかしいor2
一度手芸屋さんできちんと商品の勉強してきます。
ラフィア、お試しにはちょうどよさそうな量みたいですね。見つけたら
買って編んでみます!

そういえば、キャンドゥやシルクでもクラフトパンチを扱ってますね。
セリアの小さい方と同じぐらいのやつで、くまとか王冠型とか犬?
があった。セリアの方が品数豊富だけど、違う形もあって面白かった。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:00:39 ID:???
キャンドゥでロータリーカッターゲットしました
意外にちゃんと切れる。便利だね〜コリャ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:14:43 ID:???
キャンドゥー店ごと消えちゃったからなぁ。。。
近くにないさ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 01:32:22 ID:sSEuM6pb
>>249
そんなものまであるの?!
見に行こうっと
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 18:24:26 ID:???
最近100均には行ってたんだけど
ゴム通しはあってもとじ針はないなと昨日手芸店で購入。
よりによって今日とじ針が売ってるのを発見した・・・orz
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 19:07:27 ID:???
>252
値段の差はそんなにないだろ? 気にするな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 09:17:59 ID:???
私も最近、とじ針探してて
わりと手芸用品が充実してる行きつけのセリア生活良品にはなくて
案外ダイソーで見つかったり。
255252:2007/05/09(水) 18:14:49 ID:???
私がとじ針見つけたのはダイソーでした。
しかも手芸店に売っていたのが取り寄せ中で1種類(3本セット)しかなく
まあでも並太が入ればいいかくらいで買ったのに
針穴に通そうとしてもびみょーに糸割れして使いずらい。

ダイソーでは11・12・13号の3本セットで
スラブでも余裕で入る感じでまさにこれを求めていたサイズ
のものでしたorz
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 07:02:46 ID:???
セリアの夏糸けっこういいね

ポームとかダルマのカフェシリーズを意識したような25g巻と色ぞろえ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 12:02:20 ID:???
セリアが近くにある人はいいなぁ
ダイソーでレース糸買ったら、白がかさかさして使いにくい・・・
色の種類は結構あったからまた買っちゃうと思うけど。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 18:11:37 ID:???
キャンドゥにごしょう産業のサマーマーブルとかエンジェルコットンが入ってた。
あとレース針も。それなのにレース糸はキャンドゥブランドのやつしかない。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:26:17 ID:???
電車で、一番近いセリアに行ったけど、夏糸もレース糸もなかった。
店員に聞いたら「季節商品なのでもう入ってきません」と言われたけど、今が季節なんじゃないんだろうか・・・。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:57:32 ID:???
自分とこの近くのセリアも編み物関係は冬場だけの季節商品だったけど
今年から春夏糸、レースも並ぶようになったよ

多分冬場にそこそこ売れてれば春夏も入れるんじゃないかな
店舗の立地条件とか売り場面積も関係あるだろうけど
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 02:11:23 ID:???
ダイソーで買った十数色入りの縫い糸のセット、ポリエステルだし、普通に使えるかな?って思って
買って来て手縫いのボタン付けに使ったら、見た目にも均質じゃなく、やたら布に引っ掛かる感じ。
手芸店でも見るメーカーの名前の入ったミシン糸は普通に使えてイイけど、一色ヒト巻きだし、大して安くないから
よほど目的の色と同じ物が有った時でないとお買い得にはなんないね。

ハードルの低いダイソーの手芸用品から小物作りや服修理をしだしたけど、今は総合スーパーに行った時は
手芸コーナーを覗いてハギレのイイのが出てないかをチェックする様に(w
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 12:35:08 ID:56Exz6XB
シルクに行ってきた。
前にセリアで見たハリネズミ・りんご・錨・ティータイムのプリントリボンやアップリケがどっさりあったよ。
あとレースのリボンも。
袖まんじゅう買いに行っただけなのはずなのに、たくさん買っちゃったよぉ。うれしいよお。
ちなみにレース糸はそこの店には全くありませんでした
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 14:22:48 ID:???
100金でチャーム売ってるとこある?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 15:34:40 ID:???
>>263
ありまくり
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:02:09 ID:???
セリアの天然石いいなあ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:50:39 ID:irhKmh2J
>265
喜んでるところに水を差すようだが…( ´・ω・)
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1176896228/382-388
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 01:49:57 ID:???
そういえば、業者でも仕入先に騙されて、○○の天然石と銘打って売ってたのが、
調べたら実はただの色付きガラスでしたとかいうの見たことあるわ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 02:10:36 ID:???
>>265-266
そこでダイソーのオニキスシリーズですよ。
流石にあれは本物かと。縞瑪瑙なんだが。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 13:11:20 ID:???
パッチワークのペーパーライナー扱ってるところはないですか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 13:47:05 ID:???
>>269
見た事無いなあ。紙なんだから、原価安そうなのにね。
手間はかかるけど、厚紙を買って自作してみたらどうだろう?
パターンは無料でダウンロードさせてくれるサイトがあるよ。
アドレスを貼るのは、ちょっとどうかなって思うんで、
「お役立ち ペーパーライナー」で検索してみて。
271269:2007/05/16(水) 14:03:45 ID:???
>>270
ありがとう!
母に頼まれて作ることになったんだけど、意外と面倒で投げ始めてたんだ。
早速作ってみることにするよ。
272265:2007/05/16(水) 20:03:16 ID:???
>>266
ゴールドストーンさえ手に入ればいいので問題なしw
百均じゃなくても大概人工天然石なのは存じているのでセリアでゲトれることに意味があるのさ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 21:29:55 ID:???
>>272
むしろ、百均のタンブルは未処理が多いじゃん。
見た目が重要な石ビーズ屋に較べたら、処理石ははるかに少ない。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:10:38 ID:???
>263
セリア。
今日行ったら新商品イパーイ入ってた。

チャームは4種類。ハート、錨、ヨット、葉。
そのほかにもボタンの新柄、ジーンズボタン、コットンテープ各種(太いのから細いのまで。伸縮するものもあり)、タグ、ブローチ台、キットの新商品などが大量に入ってたよ。
編み物系は新商品はなかったな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 10:59:39 ID:???
過去スレ読んでで見つけたんだけど

147 2006/06/25(日) 00:34:44 ID:???
sage名無しさん@お腹いっぱい。
ボタンのかわいいのとトーションレースとリボンと
はぎれとマグネットボタンとがま口の金具と
リングスナップとくるみボタンキットを100均で売ってほしい

148 2006/06/25(日) 02:04:49 ID:???
sage名無しさん@お腹いっぱい。
>>147
贅沢を通り越して、みみっちいと思った…



ところがドッコイ
かわいいボタンとトーションレースとリボンとはぎれと
がま口の金具とリングスナップとくるみボタンは
のちにセリアで売り出されるのであった・・・スゲェナ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 14:47:57 ID:???
>>274-275
すげぇYO

セリアばんざーいい(・∀・)
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 14:53:03 ID:???
先週末がま口金買いにセリアいったら見事に1つもナシ。
つか手芸コーナー凄い縮小されてた・・・
担当者変わったのかしら。カナシス。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 17:30:06 ID:???
逆に、シルバーのがま口を始めて見かけたので、つい買って帰って来ました・・・
がま口4個目にして、初めての型紙説明でした。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 19:03:34 ID:???
セリア行って来ました。
刺繍キットが出てたよ。鳥&植物?と他にもあったけど覚えてないw
キットには布と刺繍糸と針と図案が入ってるらしい。
ただ、布の大きさが書いてなかったから何に仕上げられるのかわからんw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 19:10:42 ID:???
セリアの和柄小物コーナー(新商品ぽかった)にがま口(製品)が売ってたよ。
丸型と角型。
手芸コーナーで手に入らない人はこっちも見てみて。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 20:04:26 ID:???
刺繍キットは前からあったよ。4種類。
布は入ってなかったような気がするんだけど。(確かそれで買わなかったんだと思う)
282279:2007/05/19(土) 21:37:01 ID:???
>>281
そうなんだ〜。
じゃあ、その店では初入荷だったのかも。布なかったか。ごめん。

タイルは今まであったかな?
よくある小さなタイルでネットで連結されてるものと
白地に青のアルファベットと柄がプリントされてるもの。
タイルクラフトもやってみたいな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 14:38:25 ID:???
タイル、うちの近くのセリアにも入ってた。
バラタイプは前からあったけど、シートのは新商品じゃないかな?アルファベットのも。
あのアルファベットタイル、貼る板(タイル分の凹があるヤツで、5文字用とか7文字用とか数種類)もあれば買いなんだけどなぁ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 15:28:28 ID:???
小さなタイルはキャンドゥにもあった。

セリアにヘンプコードが!いや、ジュートだったかな?
太中細、6m巻。カラーも5色くらいあった。
アクセサリー作るのにちょうどいい。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 17:24:49 ID:???
いや、ヘンプって書いてあるよ。
うちの近くも1ヵ月くらい前に入ってた。

ところで、チャームの種類が増えてました。
リボン型。
この前見たときは、色は全部ブロンズだったんだけど、今度は白もあったよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 04:15:57 ID:A1Y7IvCv
皆さんにお聞きしたいのですが、セリアとシルクは大阪市内にもあるでしょうか?
携帯から調べましたがわかりませんでした。
ご存知の方がいたら教えてくださいm(__)m
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 06:08:47 ID:???
セリアもシルクも市内に結構あるよ。
市内ってぼんやりとした括りではどこを希望してるのか分からないし、
携帯でもググれるんだからガン( ゚д゚)ガレ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 14:35:35 ID:???
今日セリアでやっとがま口を見つけた。
シルバーのを2個かったけど、1個はちょっと固めだった。

あとコサージュ用の台付きのピンがあったので試しに買ってみた。

今回は買わなかったけど、キッチンコーナーの麻(多分ジュート)荒く織って作った
ランチョンマットは2枚合わせて縫ったら小さなバッグに出来そう。

ダイソーの手芸コーナーにも似たような麻布でもっと大きいのがあったけど
ガソリン臭かった。

セリアのランチョンマットは小さかったけど臭いがなかったから、
作るならセリアので作ってみたい。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:48:08 ID:???
クリスタルって100均にセリアと同じがま口金があった!
角と丸、金銀両方揃ってて感激した。
ついでにアップリケとかテープ、キットもセリアと同じ物だった。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:52:51 ID:???
>>286
ググれカス

ttp://is.mobile.yahoo.co.jp/bin/search?p=%BE%D8%B1+%93X%95%DC%88%EA%97%97&c=on&safe=0&age=&fr=m_top_i
PCサイトの結果 > お店のご案内 > 大阪(全3ページ)
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 01:10:59 ID:ZThzufko
>>290
携帯からだとみれないし
ありがた迷惑
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 01:20:35 ID:???
携帯専門でもそれなりに調べられるだろう。たまには普通に通話機能を使ったらどうか。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 01:46:42 ID:???
>>291
あほか。Yahooモバイルだ。
PCサイトを携帯で見られるように変換してくれる。
変換したセリアのサイトのURLを貼っていいか判らなかったので検索結果にしといた。
よっぽど古い携帯じゃなきゃ見れるはず。

憎まれ口叩くくらいなら、人に頼らずjigくらい入れろよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 02:46:57 ID:???
>>293
見れないつーことは漏れの携帯駄目やね
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 02:58:52 ID:???
盛り上がっているとこ何だけど、セリアの店舗情報って古いよね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 03:00:45 ID:???
ゴメン、“新店舗情報”が地図上の[店舗情報]に反映するのが、って意味。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 03:20:59 ID:???
つ 「104」
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 05:05:04 ID:???
空気読まずにいうと、まあ、あれだ。
>>268はツンデレに見えなくもないな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 07:31:56 ID:???
オニキスがツンデレ?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 10:18:56 ID:???
>>286だろ
でもこいつはツンデレじゃなく教えて厨だろw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 13:04:14 ID:???
ツンデレなのは>290だよね。
なにげにいい奴。

近所のキャンは手芸用品に力入れる気はないらしい…
いまだに冬毛糸が3種類ちょぼっと置いてあるだけだ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 15:26:52 ID:IhKKpOV4
ツンデレって……えっ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 15:31:12 ID:???
口は悪いけどきちんと調べて教えてくれてるしいい人じゃん。
>>286=>>291がアフォ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 02:17:01 ID:jwoxD4UY
>>303
おめぇがアフォ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 04:54:29 ID:???
>304
291必死ぷぎゃあ(なげやり)
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:53:25 ID:???
ダイソーでちりめん風はぎれ売ってた。
本を買ったまま放置してた「ちりめん細工」にチャレンジするお( ´ω`)
心置きなく練習できる。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:49:11 ID:???
>>306
私も最近買ったわ〜2色買って、まだ袋から出してない状態で放置だけど・・・
色の種類が5色ぐらい?+和柄、カラフルな水玉。となかなかいい感じ
いいものできたら教えてほしいな〜私もなにかつくろっと。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:52:25 ID:???
>>306
>>307
サイズって30×30くらい?いいなー足袋とか作りたいなー
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:17:09 ID:???
>>308
約30×50と書いてあった。あの布見るたびにいいなーと思ってるんだけど、
作るもの思いつかないので我慢してる。柄の種類も多くて綺麗だよね。

セリアで買った雑貨キュートというジュート混の糸はガソリン臭い。
他の評判良い糸と同じごしょう産業のだから、質が悪いってわけじゃ
なくてこれが普通なんだろうね・・・。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:23:14 ID:???
>>309
雑貨キュート買って編んでるけど臭いしないけどなぁ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:52:48 ID:???
セリアのナイロンコートワイヤー硬すぎ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 14:06:08 ID:???
ジュートは多かれ少なかれ紡績油の臭いが残ってるよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 21:10:02 ID:???
>>310 >>312
編んでるうちに臭いあまりしなくなりました。
やっぱり基本的にちょっと臭いするものなんですね。
帽子作ったんだけど、糸自体は良い感じです。

得得屋っていう100均でキーホルダーの金具が6個セット、
ナスカンが4個セットで売っていた。ナスカン2セット買って
きたけど、ちまちましいものをよく作ってキーホルダーに
するからもうちょっと買ってくれば良かったかな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 00:20:07 ID:???
>>313
得得屋うちの県にはないなあ(´・ω・`)
ナスカンうらやましい〜鞄の取っ手に付けられるちっこいポーチが作りたいんだよなぁ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 10:05:13 ID:???
ナスカン、ホムセンに行けば丈夫なのが安く売ってるよ。
色もシルバーだけじゃなくていろいろある。
ホムセンにあるナスカンみたら100均の軽くてチャチなものなんて
買おうと思わないよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 22:18:05 ID:???
ヒント→ちまちましいもの
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 06:22:36 ID:7Z5YMNm/
>316
なんのヒント???
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 07:04:07 ID:???
>>317
316の人格
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 12:09:46 ID:???
>318
あんたはホムセンのでかいナスカンでダイナミックなキーホルダー作れば良いじゃんw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 12:52:31 ID:???
>>315
ヤボだねぇ。

言いたいことは分からないでもないけど、多くの人は
100均でホームセンターとか手芸店より“良い物”を買おうなんて思ってないと思うよ。
たまーに、「これくらないなら100円でも充分!」とか「お、意外といいじゃん」ってのを見つけて
ささやかな幸せをみつけるのが、100均の醍醐味。

ところで、セリアで売ってる手芸用タグは可愛いのが多くていいね。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 15:43:53 ID:???
使う予定も無いのに100円だから〜と言い訳して買っちゃう。

こないだもセリアで変わりチロリアンテープをgetしちまいました。
オレンジ色のフラガールなんてドコに使うんだよ…。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 16:58:59 ID:???
それこそ、「オリジナルタグ」にw <フラガールチロリアン
実は私も、もう少しで買いそうだったw

今日セリアでゲット
がまぐち(型紙あり)
針鼠テープ
スナップ(取り付け具も)

ナスカン、チャーム?(葉っぱ、イカリ柄)、
タイル(無地カラー、アルファベット)も揃ってました。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 18:02:01 ID:???
>>322
貴方は私ですかw
某大手手芸店の帰りについセリアをのぞいてしまい散財orz
これから夏なのに「編み物はどうですか?」のデカいポップに感動w
1コーナー編み物・反対側手芸ってハンクラ関係充実しすぎだよwww
これからも頼むぜ!某薬局二階のセリア!!
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:51:59 ID:???
>>320
315じゃないけど、ホームセンターのナスカンは
サイズによっては100円しないよ。
小さいサイズが安いんだけど、それがまた小物作りによさげなサイズ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:31:14 ID:???
>>323
も、もしや、羊さんでお買い物した後でつか?@ダ・さいたま (σ・∀・)σ

326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 15:13:46 ID:???
>>325
そーです。セール終了日前日だけあって閑散としてましたなw
つーかセリア行くと自分の中の価格崩壊が進むwww
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 16:45:05 ID:???
>>323
ここでご近所さんに会うとは思わなかった。
すれちがっているかもしれませんわ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 20:48:33 ID:???
>>326
>>327
325です。すれ違ってるかもなぁw
スレ違い雑談スマソ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 20:55:47 ID:???
YOUたち付き合っちゃいなよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 21:01:00 ID:???
セリアやダイソー等の有名所ではない100均(スーパーの中にある)でKneboのベルスパンという糸を見たのですが 、使ったことがある方いらっしゃいませんか?
うっすらほこりかぶってたから、糸自体が古くて弱くなってるかもしれないけどorz
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 21:34:45 ID:???
>>330
カネボウのベルスパンはいい糸ですよ。
100均物の中では高評価。
あとユキバネのスパン糸もいい糸。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:51:36 ID:???
>>330
普通の手芸店でも扱っている製品。安心してご使用下さい。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 08:14:55 ID:???
昨日セリア行ったら、持ち手がプラスチック(クリーム色×ピンクか緑)の
小ハサミが無くなっていた…アレ良く切れて便利だったのに。
何だか悔しかったので、糸用ワックス買ってきた。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 09:57:38 ID:???
>323,325
羊さんの近くにそんなセリアがあるんですね。
どの辺ですか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 11:52:17 ID:???
>>334
325だす。行き着けの羊は浦和で、セリアは田島店を愛用。
http://www.yuzawaya.co.jp/information/tenpoannnai.html
http://www.seria-group.com/shop/tenpo1201.html
住まいは中間なので、決して近いわけじゃぁございませぬ。
手間だけどセリアを下見しておいて、羊に行って
値段とモノを検討するのがオツなもの。
336330:2007/06/02(土) 17:12:56 ID:???
331さん、332さん、ありがとうございました!
Kneboって何だよ自分orz
YUKIBANEも置いてありました。
YUKIBANEは50だったので、生成りと黒だけ購入してきたのですが
60とかわらないようならまた買ってきます。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:28:45 ID:???
>335
>334です。
詳しくサンクスコ!
田島のセリアはバイパス方面に向かうときに横目で見てたけど
行ったことはなかった。今度寄ってみます。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:19:19 ID:???
>>337 335です
手芸用品こうとくれ〜
需要を我らが支えれば、セリアはきっとパラダイスのままさ
(・∀・)人(・∀・)
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 01:34:11 ID:???
>>333
糸用ワックスkwsk!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 09:24:53 ID:???
>>337
323だす。
田島店の駐車場は狭くて分り辛いから気をつけて。
さいたま市民ではないがハンクラ関連だとそのあたりうろうろしてるw
近くにに東海・岡田・ダイソー・キャンドゥ・シルクがあるくせにwww
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:40:53 ID:???
>>339
メーカーはサンヒット。セリア内の手芸小物類では
幅きかせている所かな。メイドイン台湾。
でもまだ使ってないから使い心地はわかんないや。
近所に2件セリアがあるからついハシゴしてしまう。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:25:03 ID:???
セリア行ってきた〜
近所にはないから郊外の大きな店舗まで車出してもらったんだけど大収穫でした。


コサージュのキットとデニム用ボタンがいい仕事してるww
コサージュはこれから作成してくるヾ(゚ω゚)ノ゛
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 02:44:26 ID:???
>>342
わぁ!コサージュキットなんてあるんだ。
何種類位ありました?カメリアみたいな感じかな。
出来たらゼヒ是非レポしてくださいwktk wktk
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 18:26:15 ID:???
キットについては前にも出てた気がするが…。

コサージュは、以前に一度(3〜4種類)出て、最近になって新しいのが2種類追加されたよ。
以前のものの中にカメリアっぽいのもある。

自分が確認してるキットはその他に、コースター、携帯ポーチ、タペストリー、カードケース、巾着、通帳入れ、サシェ、ピンクッション、ティッシュケース、刺繍図案など。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 20:31:42 ID:???
>>339
このスレ内にレポ出てるよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 11:04:33 ID:???
携帯ケースのキットをセリアで買った。

まだ作ってないけど、
アレはそのまま作るより接着芯つけたほうが綺麗にできる気がする。

写真では高級そうに見えるんだけど、
なんか実物はイマイチな出来になりそうなのは
100円モノに限らないのかそうでもないのか…
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 11:58:17 ID:???
>>346
キットはみんなそうさw
ちょいと手を加えてみるのも安物の楽しみ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 01:29:40 ID:???
100均の鉄製裁ちバサミ、切れなくなったなあって思って良く見ると、かしめ(?)の幅が広がったのか、がたつく感じ。
片側のシャフトの頭は、初めからトンカチで叩いた跡が有ったので、外に転がってる石の上でシャフトをハンマーで叩くと、
イイ感じに動きが渋くなってクリアランス修正完了。
紙もデニムもサクサク切れる様になった。この手は何回くらい使えるのかな?
チラ裏失礼。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 06:46:49 ID:hnBa52Uw
>348
乙!
いや,いいこと聞いたよ。
私も切れなくなって放置してたハサミあるけど
チェックしてみよ。
100均のハサミを研ぎに出すのもなあ…と思ってたので。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 08:51:51 ID:???
紙もデニムもって
それでいいのか?
100均だからいいのか・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:29:44 ID:???
あ、、、そういやあ30年近く前の家庭科の授業で布切りバサミで紙を切っちゃあ駄目って言われたような記憶が・・・(汗
金属やプラスチックのような硬い物を切るんじゃないのに何でだろ?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:55:39 ID:???
紙には「填料(てんりょう)」が入っているからだよ。

填料:紙に配合する鉱物質の粉末をいう。紙の不透明性、平滑性等を増加させるために使用する。
by 某有名製紙会社

紙の繊維を切ること自体は大丈夫。だから和紙なんかはおk。
でも、普通の紙は鉱物が微量でも入っているわけだから、切れ味が落ちるんだよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:02:07 ID:teIJwSxL
ダイソーでレース糸買ってきました〜
で、レジ打ってもらってる時に100均で手作り(うろおぼえ)なる本を発見しました!ちなみに900円。ナントカ法により安く販売できないとのメッセージカードがついてました・・・
レジの最中だったので中身は見ていないのですが、実際に見た方いらっしゃいますか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:48:27 ID:???
私もダイソーのレース糸リピ中。
その本みたことあるけど、主婦の節約雑誌に載ってる感じです。
微妙かなぁ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 21:10:46 ID:???
>>205自分はその安っぽさが好きで今テーブルマット刺繍してる
民芸調のデザイン選んだからツヤが無い、滑らかじゃないのがむしろ良い
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 21:38:21 ID:???
でも一度オリムパスとかの糸で編んじゃうと
ダイソーレース糸は硬くて編みづらいのがよくわかる
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:29:28 ID:???
>>353
読んだけどあまり役に立たなさそうだった。
100円のものをいくつも組み合わせるから結構な値段になったりもするし。
個人的には体を洗う麻のタオルを切りっぱなしで作るコサージュと
クッキーの抜き型で作るピンクッションはいいと思った。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 09:39:21 ID:???
>>356
オリムパスに関してはそうだったけれど、その前にダルマの糸で編んだ時は
百均とあまり変わらないなという印象だった。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 13:56:45 ID:???
クッキーの抜き型で作るピンクッション っなあに?気になるー!
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 14:18:05 ID:???
>>359
クッキーの抜き型でコルクを抜いて
(実際には型を押してハサミで切ると思う)
下にボンドで貼り付けると凹型になる(コルクが底板になる)
型の縁に布を貼って好きな色の羊毛を詰めればピンクッションになる。
…本語変でごめんなさい orz
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 17:31:29 ID:???
30秒考えたw
つまり、抜き型が壁でコルクが底板のカップに
中に羊毛がふわっふわ♪ってことでおk?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 18:05:11 ID:???
ゆびぬきの針山は知ってるけど、それの抜き型バージョンって事か。
確かに、かわいい形でいいかも。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 19:04:18 ID:???
そこまでやるんだったら普通にフェルトで作るな…
なんか納豆のパックに布張って宝石箱、みたいな感じがする
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 20:28:39 ID:???
>>349
亀でごめん。アルミホイル切ると切れるようになるよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 12:12:23 ID:???
>>363
納豆のパックに布貼って宝石箱って何?初めて聞いたw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 12:29:19 ID:???
抜き型はともかくとして、底がコルクはいいかも。
私は、100均に売ってた底が木の饅頭型の針山を無理矢理ばらし、
中綿にロウ混ぜて、布を好きな物に替えて、底の木に貼り直して使ってる。
非常に使いやすいんだけど、底に針が当たると、針先痛むんじゃないかと思ってたんだ。
コルクなら、木よりマシそうだな〜。今度は底にコルク使ってみようっと。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 13:36:13 ID:???
ピンクッションってこだわる物なんですか?
機能性の問題?
デザイン?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 13:56:37 ID:???
>>367 人それぞれ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 19:36:05 ID:???
>>365前に内田春菊さんのエッセイで見たんだけど、手芸の本で紹介されてたらしいw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 22:03:34 ID:???
このスレ見てたらセリアに行きたくなった!
調べたら西宮今津店が一番近いけれど、手芸コーナー充実してるかどうか
知ってる方いたらお願いします。
ぷららて○ま店はぷらら自体が人いなくて手芸店の真前で手芸コーナーも少なめだったので…。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 22:17:55 ID:???
>>370
ダメ、全然ダメ。
がま口なんて見たことないし、レース糸も置いてない。
昨シーズンは、毛糸もほとんど入ってなかった気がする。

キット類とカットクロスだけは、定期的に入荷してる感じかな…。
チロルはほんの少しだけ、手芸コーナーじゃなく、
ラッピングコーナーに置いてあったよ。
クラフトパンチは、確か全種類入荷してたみたいだけど、
ちゃんと補充されてるかどうかは未確認。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 00:09:26 ID:???
セリアの手芸用品いいねぇ。今日も行って来た。
でもハリネズミのテープが無い。また空振り。ガックシ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 02:15:42 ID:???
>>371うわぁああ、即レスありがd。
そーですか、ないですか…じゃあぷららて○まの方がマシですね…。
行き損にならなくてよかったです。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 07:51:08 ID:???
教えてちゃんですまぬが、キャンドウでハギレが充実してる店舗ってどこ?
(西新井店以外で)
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 15:48:37 ID:???
>>374
西新井ってどこ? どの範囲なら行ける?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 21:33:02 ID:???
>375
都内の埼玉より。。。じゃないのかな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 23:28:54 ID:???
全国が対象なのかな

でも100均で端切れ買うんだったら手芸屋で生地買った方が安いような…
ものにもよるだろうけど
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 23:34:59 ID:???
>>377
まあね。
でもそれを言っちゃこのスレオワル。
379374:2007/06/10(日) 02:45:36 ID:???
亀スマソ。
キャンドウの西新井店でいい色のハギレ一束を見つけたのですが、同じ色がなくて、座布団カバー
が作れない…orz ちなみに行ける範囲は東京23区内及び埼玉県東部です。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 08:46:43 ID:???
クラフトパンチは何のコーナーに置いてありますか?
うちの近くの店には入荷してないってことかなorz
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 11:21:30 ID:???
近くのセリアは文房具と工具の中間あたりにありました
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 11:39:23 ID:???
こないだいったトコにはラッピング用品のとこに潜んでました。
母の日の前だったからな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 17:29:00 ID:???
うちの近所のセリアも普通のパンチやカッターナイフと一緒に文房具の列においてあったよ。>パンチ

セリアやキャンドゥで扱ってる(ダイソーその他は未確認)ラッピング用のコットンリボン、
トートバッグの縫い代隠しに使ってみたらすごく縫いやすかった。
刺繍入れてタグにしたり結構使えそう。
黒が欲しくて何件か回ったけど茶色と白と赤しか見つからない。
他の色を見た事ある人いますか?
ちなみに商品名は『コットソリボソ』と書いてある。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 17:51:10 ID:???
一昔前の2ch語みたいだなw>コットソリボソ

さらに半角カナだったら店頭で笑いそう
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 18:32:46 ID:???
そんな事言ってるとAA付きのラベルの商品が出るんじゃマイカ?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 18:34:02 ID:???
なんだそのパクリ商品みたいな名前wwwwwww

ダイソーはもう100円ショップの看板下ろせ
昔は良い品も100円だったのに今はちょっと良いのはみんな200とか500
高いのだと2000とかするよ
需要あるのかねぇ…

手芸の雑誌で見たんだけど、百均のストロー籠で鞄を作るって奴見た人居る?
あれやってみようかと思ったんだけどダイソーのはストロー籠無かった…
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 18:42:27 ID:???
>>381-383
どうもありがとうございます。
文房具コーナー(鋏とかマグネットの近く)にありました!
早速買ってきた。
試し抜きが楽しみです。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 02:18:21 ID:???
>>386ダイソーの新店舗には100均看板はないらしいよ。
客単価上げようと必死だとか。
近所にダイソーしかないから足を伸ばしてセリア行くと全部100円にウットリ。

コットンリボソかなり使えるよ。刺繍して織りネームみたいに使ったり、園グッズの掛け紐にしたりしてるけど 
洗濯にも強くてへたれないし、たくさん使えるしいいよ〜太幅と細幅両方愛用中。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 08:55:04 ID:???
>>388マジか
うちは近所セリアだから安心して買い物できるよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 16:00:14 ID:???
ぷららてんまのセリア無くなってる!!
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 16:57:18 ID:IJRNa6nw
ダイソーでオーブン粘土みつけて、衝動買いしたんだが
ちゃんと固まる?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 17:14:52 ID:???
固まったよー
焼いてる間はすんごく臭いですから、料理の前などにされぬよう
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 18:10:18 ID:???
ストローのかごってセリア・シルクにある?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 16:17:30 ID:???
>>389
セリアマンセーとは言わないが、ダイソーが単価あげてるのは確か。
100均店のはずなのに、730円とか1050円がザラにあるってありえない<ダイソー
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 19:07:36 ID:???
セリアのレース糸の製造元から、糸を大量買いしちゃった。
100円でも安いのに、それ以下なら買うよね…。
この前誰かが言ってた、コットンリボソって丸く巻いてるヤツかな?
赤と茶しかなかった…買うのにためらったよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:48:21 ID:???
>>395製造元から買ったのか
ちなみにおいくら?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 02:46:56 ID:???
楽天のピエロでしょ。
396も検索してみてきてごらんよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 08:27:59 ID:???
そうそう。ピエロです。
40グラムで164円でしたよ。共同購入だから今回は安かったけど、
通常は298円です。
セリアで20グラム100円だから普段はセリアの方が安いんですよね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 14:22:15 ID:???
コットソリボソ、あったー!
本当にその通りに書いてあったので、店で吹き出しそうになった。
やっぱり白と赤と茶かありませんでしたね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:42:24 ID:3hcsbjqW
>>392
ありがとう〜
臭いのですね…

あれで、ペンダントトップ造ろうとおもってます
本当は、ポリなんとかって奴をやりたかったんだけど、まぁまずは練習でダイソー粘土から、と思って
まだやってないんだけど、ぼちぼちやってみます
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 19:24:40 ID:???
コットソ チェックリボソって書いてあったけど、チェック柄ではなく稜テープみたいだった。同じやつかな?
赤、キナリ、茶しかなかったよ。
同じ場所にあった、細巾のグログランを買ってみた。
洗濯に耐えられそうならこども服の飾りに使おうと思って。ラッピング用だし、駄目元で。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 19:47:00 ID:???
シルクに刺繍リボンあって買おうかと思ったけど、使い道がよくわからない…

シルク・ダイソー・キャンドゥ・セリアに柔らかい(上の部分がくっつけられる)ストロー籠売ってない…
どこの百均に売ってるのかなぁ…鞄作りたいのに
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 01:19:29 ID:???
>>402
先週からストロー籠探している人?
その雑誌は見て無いけど、「柔らかい(上の部分がくっつけられる)ストロー籠」ってのが
どんな物なのか、イマイチよく解らないや…どんな鞄を作ろうとしているのかも。
具体的にブツの大きさとか形状書き込んで、「こんなのどっかで見なかった?」
って聞いた方が良くないかな?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 01:30:35 ID:???
説明下手だけど…

・色は白っぽい色
・底が丸い、本来の用途はゴミ箱のストロー籠
・大きさは15p〜?

こんな感じかなぁ…
説明下手でごめんorz
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 01:47:20 ID:???
>>404
大きさって、深さ(高さ)? 口の直径?半径?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 02:01:10 ID:???
すみません、深さです
雑誌の方も詳しいサイズとかは書いてなかったので、推測ですが…
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 02:44:15 ID:???
15センチくらいの深さの丸底籠ならセリアあたりで見たような…
明日は「ご近所一周100均巡り」の日だから、確認してくるよ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 03:07:55 ID:???
すみません、ありがとうございます
近所の店はどこも小規模なので、そのせいで籠類は見つからなかったのかも…
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 13:47:50 ID:???
近所のシルク系のボーノヴィータという100均にて。
ハリネズミテープが品切れになってて、久しぶりに覗いたら、ハリネズミは相変わらずの品薄で、作りかけの作品のために1つ購入。
リンゴテープをスタイの紐にした赤を連れたママンがマリンテイストのテープが4つもって行き、残りは2つ。
夏はやっぱりマリンだろうか…
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 14:42:22 ID:???
383です。
説明がいい加減だったけど丸く巻いてあって、
チェック柄じゃないのに『コットソ チェックリボソ』と書いてあるものです。
やっぱり3色しか展開してないんですね。
強度情報も感謝です。白いの買ってきたんでガンガン使いますw

ハリネズミテープ、話には聞くんだけど未だに見たことがない。
やっぱり人気なんですね。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 22:57:31 ID:???
コットソリボソ欲しい。
今すぐ何か作るわけじゃないのに。

>>410ハリネズミテープ(とりんご&マリン)は手芸コーナーの
子供向け?アイロンアップリケなんかと一緒に
ぶら下げられていたよ。
412407:2007/06/20(水) 01:29:48 ID:???
>>408
遅くなってゴメンね。行ってきました。
結果キャンドゥにはあまり籠類は置いていなかった。
セリアにも結構種類はあるけど、素材的に硬い(籐?)ものか
柔らか素材のものには深さが足りなかった。
ダイソーは種類もサイズも選びたい放題、バッグが作れそうな材料も
一番充実していたが如何せん、値段が100円以外の物が多すぎて
「100円ショップの手芸」にはなりそうもない。
あとはオレンジも今イチ、クリスタルとサンは時間切れで行けなかった。
因みに柔らかい素材だと、ストロー(麦)でなくコーンの物も多かったです。
あまり大して役に立てなくて…また見つけたら報告するよ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 01:30:31 ID:???
そういや去年ダイソーでエスニックな竹編みの籠を100円で買って、上部に紐通しを付けた
筒状の和柄生地を綴じ付けて、浴衣用の籠バッグを作ったが、安上がりで助かった。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 01:52:58 ID:???
>>412情報ありがとうございます
大してどころじゃないです、凄く情報ありがたいです。本当にありがとうございます
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 09:46:35 ID:???
雑貨やの貝の糸巻きは高いから
100円ショップでプラスチックの糸巻き出るといいのにね。
ボタンでも貝っぽいオーロラ色のプラスチックのやつ、無礼図さんからでてるよね。。
…一年後に期待w
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:33:47 ID:???
>>413
浴衣の季節だね。
カゴ巾着作りたいけど、虫が巣くってないか心配で
どうしても100円カゴに手が出せないんだなあ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 01:16:02 ID:???
>>416
う〜ん、その心配を始めると大概のエスニック物は使えないねぇ。
で、中が空洞でないタイプの竹皮?素材のカゴを使って作ったよ。
参考までに、こんなん>ttp://p.pita.st/?m=okuwrycd
一年タンスの中にしまっておいたけど、今慌てて出してみた。
とりあえずは異常なし…この後虫が湧いたら、そりゃ国産だよねw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 01:32:09 ID:???
外国製のカゴって薬漬けじゃないの?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 08:36:53 ID:???
>>416
アンティークのテディベアに使う方法だけど
ビニール袋に包んで冷凍庫に3〜4日入れて虫を全滅させるのはどう?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 16:34:02 ID:???
冷凍ってどのくらい効果あるんだろう?加熱、レンジでチンとかの方が良くない?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 16:45:58 ID:???
レンジでチンのが恐いなぁ。
なんか煙出そう・・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 17:31:11 ID:???
熱をくわえると悪い成分が蒸気になって大気に排出されそうだ…
虫だけならビニール袋で冷凍庫orキンチョールの方が効きそう。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 17:33:23 ID:???
歴史の長いテディベア界でのやり方なら安心できるんじゃマイカ?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 17:51:57 ID:???
問題は普通の家庭にはクマーが入るほどのフリーザーはなかなかないところか。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:07:52 ID:???
>>424
剥製クマーじゃなくてぬいぐるみクマーの話だよ?
一人暮らし用じゃなければ入ると思うが・・・。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:10:28 ID:???
熱湯をかけるってのはどうだろう?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:20:46 ID:???
冷凍ご飯でいっぱいで100円ショップのぬいぐるみクマーでさえ入らぬ・・・
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:37:02 ID:???
うん。一般的な5ドア冷蔵庫だけど
クマ-やカゴの入る隙間はないよ…

でもいい方法だねー!初めて聞いた。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:31:13 ID:???
どうせそろそろ虫の時期なんだからバルサン焚いてそばに放置で一石二鳥では?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 01:20:51 ID:???
薬品とかって後で変色の原因にならないかな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 02:30:39 ID:???
ポリ袋に使い捨てカイロと一緒に入れて密封放置。
一週間も置いとけばこの暑さで活動している虫なら死ぬね。
卵は生き延びちゃうかなあ?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 06:13:46 ID:???
やっぱり冷凍が一番無難そうだね
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 08:31:08 ID:???
お風呂場とかで熱湯につけて(かけて)
影干ししたらどうかな?

どんぐりなんかは
ゆでるか冷凍するよね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:36:50 ID:???
テディベア熱湯消毒して大丈夫なの?
どんぐりはともかく
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 18:13:42 ID:???
あれ?殺虫したいのはクマなのかカゴなのか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 18:23:38 ID:???
何故、クマーを熱湯消毒する話になるのか…???

冷凍が一番よさそうだけど、違う方法考えてみた。
枕・布団なんかは、黒いゴミ袋に入れて、日向に一日放置すると熱で虫が死ぬけど、どうかな?
カゴに巣くってるのは、ダニとは違うからダメなのかなぁ?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 19:19:00 ID:???
>>436
ちょっと前のレスくらい読もうよ

流れも掴まずによくまぁ・・・
438416:2007/06/22(金) 19:59:01 ID:???
>>417-437

あああ、こんなにたくさんのレスありがとうございます!
火責めか、氷責めか……なんか勇気出てきました。
明日いい感じのカゴを見つけたら、恐れず買い求め、
皆さんのご意見、実践してみたいと思います。

ほんとうにありがとうございました。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 21:45:43 ID:???
>>437
いや。>>436の言ってる事はおかしくない。
読めば読むほど変な話の流れになってる。
最初の対象はカゴのだったのに途中で何故かベアにすり替わってる。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:13:08 ID:???
だからそれは上のほうで「カゴではなくてアンティークベアを殺虫するときの話だけど」というのがあったからでしょ

「例として」クマの消毒を持ってきただけなのにナナメ読みして誤解するバカと
全体を全く把握していないバカが「クマなの?カゴなの?」と騒いでいるだけ

ちゃんと把握できてる人は、「『カゴの』殺虫」に拘らずに
「家庭で応用できそうな殺虫方法」の話をしてるよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 23:31:38 ID:???
>>440
誰も騒いでないと思うけど。。。
誤解してる人がいるから、柔らかく方向修正してるだけじゃないの?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 14:39:29 ID:???
え?家庭で出来る殺虫方法なんて、誰が話してるのよ

カゴの殺虫なんじゃないの

例えとしてだしたクマに話がそれすぎたから
戻そうとしてくれただけじゃ…
大騒ぎしてるのは>>440一人かと………………………
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 17:17:24 ID:???
>>442
文章まともに読めないの?
1から10までひとつももらさずに書いてないと理解できない?
揚げ足取りたいだけなら黙ってなよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 17:33:40 ID:???
このテの輩に、ねちねち絡まれ出したらキリがないから
スルーでよろしく
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 17:36:37 ID:???
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 17:57:12 ID:???
>>444
最初に絡んだ人乙
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 18:48:17 ID:???
スレ汚しやめよーよ
(´・ω・`)
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:15:19 ID:???
シルクにごしょう産業の夏用毛糸ありましたよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:23:33 ID:???
得々屋にもごしょう産業の毛糸あった。キャンドゥとセリアはおいてある毛糸が
ほぼ同じだったけど、得々屋のは違う種類のだった。ごしょう産業じゃないけど、
帯にキティちゃんの絵が描いてある毛糸も。でもキティちゃんのはは冬用だったかな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 09:48:37 ID:???
ここ見て初めてセリア行ったんだけど、
手芸売り場の前で1時間近くウロウロしちゃったよw
店員さんには不審に思われただろうけど、
品揃え豊富すぎて楽しすぎる…。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 15:31:20 ID:2Jv/ATRY
石に穴を開けたくて、過去レスからダイソーにいってみた
ミニルータ本体はあったけど、ドリル部分が置いてないってなんやねん
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:29:50 ID:???
ダイソーのって電池式だろ。
かなり軟らかい石しか無理なんじゃない?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:52:03 ID:???
いや、柔らかかろうがアレで石に一から穴開けるなんて
絶対無理!…と、600円無駄にした自分が言う。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 00:16:00 ID:???
>>453
プラは何とか削れるらしいので、硬度3以下くらいの石なら
可能かと思ったんだが…手で削る方が早そうだな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:31:29 ID:Y/hsB2F3
>>452
駄目でしたか…

ちなみに、石っても駄菓子屋とかで1カップ298円とかで売ってるような石なんです
姪が買ってくれてさ、これでペンダント作ってくれとせがむもので

手で穴を開けるとは、どのように?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:36:10 ID:???
爪の硬度が2.5だから、「3以下くらい」だと微妙だな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:40:43 ID:???
いや、あの、丸くて綺麗な穴を開けたいと考えてます
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:59:54 ID:???
>455
⊃ ピンバイス
100円ショップにはないが、普通にホムセンの工具売り場にあるよ。

あとはダイソーで、精密ドライバー型の手持ちミニドリルもあるらしいな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:06:04 ID:???
>>458
それが、ホームセンターにピンバイス買いに行って、店員さんに相談したら
「ムリムリ〜これで開けるの!?無理だよ〜」
ってメッタ糞言われた…
それが悔しくて悔しくて…

でも、やっぱりピンバイス買います!
やっぱりここで聞いてみて良かった

有難う!
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:09:30 ID:???
あ、ちなみに自分が行ったダイソーには
ピンバイスありましたよ
420円でした

何故か、ドリル部分が売られてないから意味ないけど
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:15:40 ID:???
駄菓子やで売ってるようなのは、多分染めメノウとか虎目とか
ソーダライトとか、その辺のミックス石だろうと思うけど
ピンバイスでも穴開けは無理だよ。できてもターコイスくらい←経験済み
ヘンプで石包みか、張り付けビーズキャップでとめるしかないんじゃないかな?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:37:09 ID:???
ワイヤーでくるむのもいいよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:21:33 ID:???
うん、カップ詰め放題の石は大概硬度7くらいのばっかだわ。
そのくらいの硬さなら却って傷も付きにくいし、自分もワイヤーラップに一票。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:35:27 ID:???
石スレに行った方が早いんじゃね?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 14:49:55 ID:wr2A/ZuR
あほ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 15:01:13 ID:???
セリアでさくらんぼのチロリアンテープに一目惚れして買ってきた。
小物入れを作ったけど小さすぎて使えNeeeeeeeeeeeeeee!
せっかくかわいい物を買っても有効活用できなくて凹む('A`)
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 15:04:12 ID:???
もしそれが本当なら
久子と娘は自業自得なのでどうでもいいが
Oノ石タイーホにぶつけて隠れ蓑にする可能性ありませんか。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 15:04:48 ID:???
ごめん、誤爆した。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 17:26:59 ID:???
よくわからんけど下品だな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 21:52:21 ID:???
>>451-463
ちょっとスレ違いになるけど厚さ3mmぐらいの6061-T6ジュラルミンに
ダイソーのピンバイスもどきで穴あけた。結構時間かかったけどね。
リューター使うなら円錐状のダイヤモンドビットで先を当てて
ジワジワ削るようにして穴をあけていって先っちょが貫通したら
裏側から入れて同じように広げていって棒ヤスリ使えば綺麗に開くと思われ。
ダイヤヤスリ使えば大概のものは削れるよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:00:08 ID:???
>>470
アッー!
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:19:46 ID:???
みなさん有難うございます
石に穴を開けたい張本人です

たまたま近くの店で、天然石アクセの出張販売をやってたので
店員さんに相談しましたら
「素人さんは怪我するからやめて〜」でした

あとは皆さんと同様、ワイヤーや張り付けを勧められました

どうしてもやりたいなら、電動工具を使えと
そして、必ず木材に凹みをつけ、それを台にしろと

結局スレチになりましたが、皆さんの意見、大変参考になりました
ありがとう!
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 18:23:25 ID:METut9H0
プラスチックでできたかばんの持ち手、この前はセリアにたくさんあったのに
今日行ったら1個もなかった・・・
あの時買っておけば後悔orz___
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 19:28:58 ID:???
今日、生まれて初めてリアルのナチュキチに遭遇しました。
貝ボタンとか貝のスパンコールがあって感激しました。
ベロアの細いリボンと貝ボタンを買ってきました。
買わなかったけど木のボタンもセリアでは見かけないツルンとした形でした。
レースはペラペラしたように見えました。
475470:2007/07/03(火) 19:17:35 ID:???
>>471
ちょw
あの文章でそこまで発想が飛躍するとはwww

>>472
厚いゴムを万力にかまして割れない程度に締めて固定して
リューターでちょっとずつ削って穴あけするのが1番安全だろうね。
その際はマスクとゴーグルは忘れずに。
他には大理石なんかの石灰が主成分の石なら塩酸を使うとかあるんだろうけどね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:41:24 ID:???
そこまでやるんだったら穴開いてるの買ってきた方が早いと思う…
綺麗に穴開いてるし
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:10:59 ID:???
>>476

んなこと言ったら最初から既製品のペンダント買って来い、で終わるだろ・・・。
別に1/1000mmの精度を求める訳じゃ無し、まさしく穴さえ開いてりゃそれで良いんだから。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:16:47 ID:???
穴空いてりゃ良いって…
つか素人はやるな、って店員に言われたのにそれでもやるのか
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:27:20 ID:???
確かに100円ショップの話題の範疇を超えてるな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 01:18:37 ID:???
ペンチを壊したやつみたいにケガすんなよ
素人さん
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 01:29:48 ID:???
工具の話になるとヲタが沸く。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 14:00:20 ID:???
ま、それもええジャマイカ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 14:24:49 ID:???
>>478
素人でも危なくない工法があるのに辞めとけ、と言うやつをプロとは呼ばんと思うが。
そもそも誰もが最初は素人。

ところで100円ショップのアイテムでも結構いけるぞ。
電動ツメヤスリの先の砥石をペンチで引っこ抜いて
リューター用ダイヤモンドビットの取り付け部をペンチで適当な長さ(長いとブレるから短めに)
にカットしてキツメに入るぐらいの太さにビニールテープを巻いて取り付けるだけ。
横方向の力とパワーは弱いけどそれなりに削れるぞ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 14:31:17 ID:???
そうまでしてその石使わなくてもいいんじゃないの……。
何が何でも身に着けなければ、空から落ちてきて死ぬわけでもないでしょう。
万が一目にでも当ったら取り返しが付かないじゃない。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 14:53:16 ID:???
>>484
その判断は本人がすれば良いだけのことかと。
そもそもマスクとゴーグル汁って書いたのに。
100円ショップにあるものだけでナイフ作ったりしてるやつもいるぐらいだし
工夫と工作の腕と安全確保はいくらあっても困らんでしょ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 15:50:02 ID:???
まて、いつからこのスレは100円ショップの工具スレになったんだ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 17:17:14 ID:???
>>486
100円ショップの工具を工夫していかに上手くハンクラに使うか、ぐらいは良いかと。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:47:57 ID:???
【ダイソー】100円ショップの商品でDIY【CAN☆DO】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1141725370/l50

489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 18:38:31 ID:???
ま、ほかにネタもないし、451だっけ?ネタ投下したご本人さんは
ワイヤーなりなんなりで工夫するとして、
100均でどこまでできるかをみんなで考えるのもいいんじゃまい?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 12:15:55 ID:8Tztetf5
セリアにエコクラフト入っててビックリした。
GJセリア。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 16:31:39 ID:???
>>490
マジすか。何mくらい巻いてあるんだろ?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 17:56:08 ID:???
いいな〜。
うち近所にセリアあるけど手芸品あんまないんだよね。
エコも当然ないだろうな・・・
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 18:44:42 ID:???
うちの近所のセリアも手芸品少なめだよ。悲しいナカーマ>492
店舗自体小さめだからしょうがないんだけどさ。
斜め前のでかいダイソーと店舗入れ替わってほしいよ。マジで
コットソリボソ今だ見たことね〜。今度行ったらエコも探してみよう。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 19:31:26 ID:???
>>493
北国のセリア?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 19:42:27 ID:???
>>494
ううん。日本の真ん中あたりのセリア
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 19:57:48 ID:???
北国のセリアも向かいにダイソーあるよ。
でもダイソーは通路がせまくて見づらい。
だから何となくセリアよりになってしまう。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 20:00:12 ID:???
ダイソーってなんかみっちりぎっちりなんだよね
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:28:30 ID:???
>>4962階にあるセリア?ご近所かしら…
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 00:48:20 ID:???
>>490
エコクラフトもあるんですか!!
いろんな色があるのかな。
今度見てこよう。

セリアって手芸品に限らずお洒落なものが多いですね。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 01:15:36 ID:???
>>498

近所じゃないけど利用してるよ。
うちは篠路のほうが近い。
店によって商品が偏ってるから、ドライブがてら行ってるよ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 09:50:46 ID:???
>>500
篠路セリアは広くて見やすいですね!レース、毛糸関係が充実してる気がする。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 17:17:05 ID:???
セリアってなんか品揃え良いよね。全部百円だから安心だし
ダイソーはちょっと良いのは200円とかになっちゃって…
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 17:51:22 ID:???
>>495
そのセリアの横に昔31アイスがあったなら近所だw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 19:16:37 ID:???
セリアでデニムに付けるような足つきボタン見つけた
花柄とかハート柄とか色々あるのね
Gジャンつくるおー
チロリアンテープもかわいいのう
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 13:09:56 ID:???
>>502
そうそう!ダイソーなんか変わったよね?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:16:48 ID:???
久しぶりにセリア行ってきたら布用スタンプ、ちいちゃいはんこがイパーイ。
自作タグ製作用っぽい感じのもの多数。
消しゴムはんこ用消しゴムまであった。
タグ自体も数種類売ってて、いろいろ大人買いしてしまった。
ロックミシンスレで見たプラクリップ買いに行っただけなのにorz
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:20:06 ID:???
>>505なんか路線変更したみたいだねぇ
最近の店舗には100円ショップの文字入ってないみたい
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:01:21 ID:???
どなたか鎖帷子作っておられる方はおられませんか?
ダイソーで9mm丸棒と1.6mmスチールの針金を買ってきて、巻いて外して切り離すところまで進んだのですが、
気がついたときには「右手の中指の第二関節のちょい上の皮」がブカブカに浮いて、いじっていたら剥けてしまいました。

何か手に負担が掛かりにくいようなリング量産法はありませんでしょか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:21:01 ID:???
鎖帷子って自分用?
ニッパーがあれなら爪切りにしてみたら?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:05:58 ID:???
>>509
自分用です。
ニッパーは多分違うんじゃないかなと思います。まだほとんど切ってないですし。

もしかしたら巻いた針金を外したときに痛めたのかも知れません。
硬かったのを無理やりペンチで緩めて、あとは握力で抜いてたんで。
次からは線材nメートルとか棒でnセンチとか決めてやってみます。


ちなみに今はこんな感じです。
http://www.imgup.org/iup414526.jpg
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:15:35 ID:???
Tピンの練習しようかと思ってダイソーでイヤリングのキット買ったんだが、そろばんビーズの穴小さすぎorz
ピンが入らなくて、押し込もうとしたら砕けたよ…
安かろう悪かろうは勘弁…
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:30:33 ID:???
>>508
彫金でリング生産ならやったことある。チェーンのパーツね。
棒にぐるぐる巻いて切るんだよね。
その時は、金属用糸鋸を使ったよ。
でも、100円ショップで売ってるかは知らない。ごめん。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:57:10 ID:???
薄手のピッタリしたゴム手袋をはめたら、
手を傷めることは少しは軽減されるのでは?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:01:24 ID:???
>>513
ありがとうございます、そういえば洗車用のゴム手袋がありました。


今右手の指を見たらどれも若干腫れてます。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:15:26 ID:???
>>508
鎖帷子って防具の鎖帷子?
>作っておられる方はおられませんか?
ってコスプレ板のスレと間違えてるのではなく?
それとも最近そういうハンクラができたのか…
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:22:34 ID:???
>>515
ハンクラ板内に一応あるけど、今の所ほとんど機能してない。

自作武器
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1179865286/
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:27:31 ID:???
>>515
まあ自分で物を作ってりゃハンクラ板でも良いんじゃね?

>>514
そりゃ慣れない手仕事すりゃ手がボロボロになるのは当然だよ。
なんなら木材も買ってきてペンチを固定して上から
裁断機みたいに踏んだり押したりするだけで切れるようにしたら?
あと着るときに切断面が引っかかって怪我するかもしれないから
切断面の面出しや面取りしないと・・・。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:37:38 ID:???
>>516,517
そういうことか。トン。509-513がすごく自然に受け入れてるから、
最近流行のハンクラかと思ったw
鎖帷子の機構を利用してコースターやテーブルマットとか作るのかなーとか。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:43:41 ID:???
>518
いや、私は>508の1行目読んだ時点でアワーズ吹いたよw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 02:07:48 ID:???
.ビーズアクセ作りでの9ピンやTピンをペンチ丸めて切ってリング作るのと
系統としては同じ作業だからすんなり受け入れてしまったあるよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 09:50:17 ID:???
ワイヤーで石巻き付けたやつとか完成品見ると作ってみたくなるけど、実際やると
凄い難しいよな、あれ
うまくやらないとぐにゃぐにゃになるし
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 15:09:01 ID:???
>>506
書き込み見てはんこ目当てにセリア行って来ましたよ。
布用スタンプバッドは今ひとつ信用できなくて購入見合わせましたが
小さいはんこばかりをがっつり買って来ました。
しかし、今回のスタンプって絵柄がくらげ印N+さんのfontに似てるww

あと、脇とかポケットにはさみこむタイプのタグも発見。
茶系の花柄1タイプしかなかったんですが、他の絵柄もあるのかなぁ?
他はリボンやテープ、紐系が増えてました。以前からのプリント綾テープは
残念ながらハリネズミ柄はなくてリンゴ柄とマリン柄のみありました。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 17:35:37 ID:???
ウチの近所のセリアには、まだハンコやタグは入荷してなかったよorz
手芸コーナーでいいんでしょうか。
とおほぐだから、もうしばらくしないと入らないかな…。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 18:09:15 ID:???
北海道でタグ4種類確認
525506:2007/07/09(月) 18:14:17 ID:???
こちらQ州火の国です。
ラッピングコーナーにありました。
なぜかエコクラフトの材料も。
手芸コーナーの向いだから気づいたの。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 19:49:28 ID:???
>>524
おおっ。タグが4種類も。
よろしければ4種類の柄の詳細を教えて頂けませんか?
(一つは茶の花柄なのですよね?)
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:12:28 ID:???
茶というかオレンジの花(デイジー)と
紺の花柄と
緑系のGのイニシャルと
あとピンクかオレンジ系のロゴのだったような。
スマン買ってきてないのでうろ覚え
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:12:56 ID:???
ロックミシン専用スレ 2台目から案内されてこちらにお邪魔します。

アイロン台についてお聞きします。
ちょっとアイロンかけるときに使える小さなアイロン台を探してたら
「100きんであった」という意見
ttp://review.rakuten.co.jp/rd/2_205678_10001519_0/
がある(上から3人目の方です)んだけど、どこの100きんかわからなくて。
すくなくともうちのそばの100きんではないんです。
どなたかお心当たりのあるところご存知ありませんか。
うちのそばのダイソー(3店舗)、キャンドウ(つぶれてしまったんですが、なかったんです)
ショップ99ではなかったんです。
うちのそばのお店には置いてないのかもしれないですけど。
セリアが手芸用品は多いらしいのでここかもしれないんですが。
もしご存知の方おられたら教えていただけませんか。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:30:44 ID:???
自分の足で探そうぜ
アイロン台なんてある程度の固さと耐熱性あれば何でも良いんだから
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:41:46 ID:KxD7TrBj
>>528
近所のキャンドゥにある。
別の店にはなかったので店によるみたい。
意外と取り寄せしてくれるよ。聞いて味噌。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:49:56 ID:???
>>528
近くにセリアはあるかな?
漏れんとこのセリアにはアイロン台あったお
telして聞いてみれば?@北海道だけど
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:35:33 ID:???
ダイソーにもあるよ。アイロン台。
ただ100円じゃ無かった気もする・・・
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:45:52 ID:???
>>523です。
北海道や火の国にもあるのですね。
明日もう一回捜しに行こう〜。
ラッピングコーナーも再度よく見てみます、ありがと〜。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 02:18:52 ID:???
533の役に立つかどうかわからないけど、
ミニはんこ(3個いり)と小(2個いり)をコットンリボン(例のやつ)にスタンプしてみた。
インクも一緒に買ったやつね。
私の腕のせいかもしれないけど、はんこはべた塗り系のは押したときに何の絵か
よくわからなくなってしまったorzミニの3個いりの動物のを買ったんだけど、
べたのぞうさんはなにこれ?の状態。べたじゃないくまはまあまあ。
べたのアヒルはまだつかってません。
小はリーフで、1個はべた塗りで葉脈が彫ってあるので、1個は逆バージョン。
んで、輪郭と葉脈がスタンプされるほうはいい出来だったけど、べたの方は葉脈いまいち
くっきり出なかった。
はんこでスタンプし慣れてる方だと大丈夫かもしれないけど、ご参考まで。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 08:22:41 ID:???
>>534
何色で押してみたの?
スレチになっちゃうけど、スタンプの色とゴム部分のインクの
のせかたでもビミョーに変わっちゃうんだ
平織りの生地で練習すべし
ちなみに、トルソー柄のスタンプすげーカワユス
536528:2007/07/10(火) 09:55:09 ID:???
>>530,531,532
ありがとうございます。助かりました!
おんなじお店(キャンドゥやダイソーで)なのに置いてある店舗とない店舗があるんですね。
取り寄せ聞いてみます。そんなことができるなんて〜。
セリアはうちの近くにはありませんが、主人の実家のそばにあるのでこの夏の帰省のときに
ちょっと行ってきます。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 09:57:09 ID:???
>>532
先週、メッシュのアイロンあて布を求めにダイソー行ったとき
同じコーナーにあったわ、それ。
確かA3位の大きさで¥400だったと記憶。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 11:43:37 ID:???
タグ5種類あるよ。
白地に黒の花
グリーンにピンクのラインにGのイニシャル
白地に茶色の花
オレンジにピンクと白い花
グリーンにブルーのラインにアルファベット
でした!
実況は北国セリアより!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 12:30:05 ID:???
>>506さんの情報を見て行ってみました!
2件目で見つけてスタンプ、布用インク、エコクラフト購入しました。
早速3個入りの小さいスタンプ使ってみましたが、かわいくて良かったです。
種類もっと増えて欲しいな。
>>506さん情報ありがとう!
セリア遠くてなかなか行けないのが難点…
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:24:02 ID:o5tuZFGx
セリアでくるみボタンキットゲット!!
ちゃちいかもしれないが、思わず買ってしまった。
あと、エコクラフトも。。。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:38:16 ID:???
>>528
3年くらい前にダイソーで小さい折りたたみ式のアイロン台と
机とかに敷いて使うアルミの布(?)みたいなのがあった。
折りたたみのほうは枕の部分がチェックの布で
そこそこ使えたけど経年劣化により先日故障。
布っぽいほうはすぐ熱くなって使えたもんじゃなかった。

折りたたみ式のほうはその後金額上がって1回見たけど
その後はどの店舗でも見かけなくなっちゃったよ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 13:20:13 ID:???
>>528
今日セリアに行ったらA4くらいの小さいアイロン台が
下の方にひっそりあったよ

セリアで消しはん探したら文具のスタンプコーナーにあった。
布用のインクは無かったみたい。

注意書きのところに「布には使えません」って書いてあるのと
何も書いてないのがあって、「もしかして?」とも思ったけど
水性顔料インクは布には使えないよね。
543528:2007/07/12(木) 14:27:47 ID:???
>>541>>542
ありがとうございます。
ダイソーは置いてる店とおいてないのかおかなくなったのか、無いかもしれないんですね。
セリアがお勧めそうですね。
あと一ヶ月ぐらいで帰省なので期待して行ってみます。
ありがとうございます。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 20:50:52 ID:EAS9TXuf
いえいえ同致しまして《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛
何でもきいてよね♪
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 21:42:51 ID:ccG/43zo
市ね、いますぐ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:50:58 ID:???
そういえば、ここの住人でセリアに勤めた人いたよね。
最近どうなのかな?
そのおかげでハンクラーの好きそうなグッズが増えたのか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 09:30:49 ID:???
アイロン台探してる人、見つかった?
キャンドゥで見ました。25*35。
色は白(生成りかも)、ピンク、グリーン、ブルーの4色。
お近くにキャンドゥがあったら、覗いてみてはいかがかと。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 20:41:15 ID:???
自分も今日、セリアでアイロン台みつけたよ。
商品名:アイロンボード 35.5×25×2.5センチ シルバーとブルーグレーの二色。
けっこうずっしり重たい。
手芸コーナーの目立たないところに押し込んであったから
探してる人は店員さんに聞いた方がいいかも。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 05:03:02 ID:???
セリアの手芸洋品のマニアックぶりにあっぱれ。
近所のセリアではタックボタンが充実していた。
しかもカワイイデザイン多し。
Gジャン作りの為に買い込んでしまったよ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 08:23:56 ID:???
タックボタンっていうのか
3つで100円はお得だよね、自分も複数買いです
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 11:45:37 ID:???
セリア良いよなぁ…
手芸じゃないけど、ガーデニング用品も多いし
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 13:00:23 ID:???
セリアの紙バンドとスタンプ買ってきた。
スタンプは可愛いね。
紙バンドはおすすめできないなぁ。色はいいけど
あの質で10m100円ならいいけど5mだと高い気がする。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 20:16:31 ID:???
セリアのエコクラフト(紙バンド)
薄いしザラザラだよ。黄ばんでるところもある・・・
がっかり。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 20:21:53 ID:???
>>552-553
そ、そうなんだ。買おうと思ってたから情報d

555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 01:12:08 ID:???
セリア行ってきた。台風一過の祝日とあって、かなり混んでた。
入り口付近の季節商品隣にスタンプ並んでた。予想以上にスタンプの種類があってwktkした。
布スタンプ台も同じコーナーだったけど、普通のスタンプ台は文具コーナーにも無かった。
ハンクラー用なボタン・糸巻き・クマの3種セットのミニスタンプが良いねぇ。

>>542布スタンプ台は裏側に『布用スタンプパッド』って書いてあるよ。
大きさはバーサのSと同じくらい。


そして今日もハリネズミテープには巡り合えず…
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 19:07:17 ID:???
>>555 今日行ってきたセリアにはありましたよ。
札幌市内在住でしたら手稲区のセリアへ。

店舗によりけりって感じですね。北32条店より、富丘店の方が手芸用品は多いかも。

今日はエコクラフト買ってみました。初めてなので失敗してもいいかなと思って。上手にできたら、国産のを買うことにします。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 19:39:04 ID:???
たまたま出向いた先のでかいセリアでエコクラフトやら、スタンプやらハケーン!!
近所のセリアには無かったので感激。・゚・(ノД`)・゚・。
エコクラフト2種類買った。(ダンナが1つ欲しがったw)
本格的に始めるつもりはない。でも一度やってみたい。そんな夫婦にゃ質より安さw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:18:23 ID:???
ソーイングクリップ(実際には普通のクリップ)、
ヘビーユーザーなのでいくつか割れてきた。
また買いにいかなくちゃ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:08:55 ID:???
前回いったセリアで悩んだ車の柄のスタンプ、昨日買いに行ったら
見事にそれだけ売り切れだったorz
やっぱイイ!と思ったらすぐ買わないとだめねorz
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:16:16 ID:???
私なんて先週、初めてがま口金に遭遇して、
2個をカゴに入れて店内を一周、
「やっぱりもうちょっと買っておこう」と思って戻ったら、
その間ほんの数分なのに、1個も残ってなかったよ。
残り5個くらいあったんだけどなあ…。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:54:18 ID:???
>>560
2個買えただけマシ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:59:34 ID:???
>>560うは、何その競争率…
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 01:22:47 ID:???
スタンプも競争率激しかった〜。
ミシンのスタンプかわいい!
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 02:00:59 ID:???
何気に百円ショップって競争率激しいよな

いつも行くダイソーの手芸品売り場、刺繍糸が取りやすい段に移されてた
6色入りの刺繍糸を毎週買い占めてたからかなぁ…
二色入りは針が入ってるから買いにくいんだよね
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 11:15:54 ID:???
ダイソーのウォシャブルフエルトのファン。
洗えて、サイズ自由にカットできて、あのデカさで100円なので助かる。
手芸店のは半端に小さくて80円とか60円とかなので。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 12:08:15 ID:???
家の近くのセリア、ハリネズミテープやがま口
いつも売ってるよ。
競争率が激しいところもあるんだね。
エコクラフトはちょっとやってみたい人にはいいかもね。
もう少し質が良かったらいいのにな。

がま口といえば和風の完成してるやつ、可愛いと思って手にとったら
布がちゃんとくっついていなくてポロっと取れた。
それだけ不良品なのかなと思ってほかのも引っ張ってみたら外れそうだった。
やっぱり100円か・・・買う時は気をつけよう。
567528:2007/07/18(水) 14:25:44 ID:???
>>547 あるんですか!でもキャンドゥのほうがつぶれてないんですorz
>>548 やっぱりセリアがありそうですね。買いに行きますね。


568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 11:02:45 ID:???
100円ショップね。
569555:2007/07/20(金) 00:32:35 ID:???
>>556
情報ありがd。でも北海道は遠すぎる…orz
HPから店舗検索したら、ららぽ近所に2件あった。
とりあえず空いてるであろうビビットの方に行ったら、ラスト1個あったよー!
平日とはいえ、ビビットのセリア空き過ぎ。
スタンプも種類豊富だったので、また買い足してきた。
オク見たらセリアスタンプの出品多いねぇ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:55:17 ID:???
http://mbok.jp/AFmba994386/_i?i=100411044

セリアで売ってたこのキット、欲しかったの買い逃したんだけどさすがにこの値段じゃ…(´・ω・`)
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:59:39 ID:???
>>470四倍か…
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:22:31 ID:???
>>570
うちの近所の店、1回売り切れてからも再入荷してたよ。
まめに見に行ってたら、また出会うこともあるんでない?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:22:06 ID:???
>>570
うちの近くのセリアには思いっきり売れ残って乱雑に扱われて
奥へ奥へと追いやられてる。
売り場をあさってみたら他のキットや毛糸の後ろからでてくるかも。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 23:55:11 ID:???
廃盤になってないなら店員に在庫取り寄せてくれって言うのも手かも?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:40:32 ID:???
セリアは一個からでもとりよせおKって言ってくれる。

ちなみに京都・宇治のセリアにはたくさん置いてあった。
近所なら廻ってみるのもよいかと。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 10:15:07 ID:Tt3ScVgl
セリアが店じまいする(TT)
今から買いだめ行ってくる
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 16:08:36 ID:???
>>576
そ、そりはご愁傷サマでつ。後悔しないよう買い占めてくだされ(-人-)
余ったらオク出しでもいいもんね。(出したことないけど、前出てた400円とか
ヒドイ事しなければ売れると思うし)
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 17:39:05 ID:???
>>576どこのセリアですか?
579576:2007/07/22(日) 22:16:50 ID:Tt3ScVgl
西日本の離島にあるセリアです
行ってきましたが、カットクロスや糸は売り切れ
ビーズやボタンはまだそこそこ残ってたので買いだめしました
他に売れ残ってたのは刺繍枠や糸きり等

島唯一の手芸専門店が無くなってからは生命線に等しい存在だったのに(>△<)
スーパーの一角にある手芸コーナーでは入手できるものが限られるので
ハンクラーにとっては大打撃でした(T-T)
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 23:59:14 ID:???
>>579
隠岐?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 00:10:51 ID:???
ダイソーの8色入り刺繍糸を、どなたかDMCの色番に変換して
くださる方いませんか?
8色入り刺繍糸は4種類あります〜

返答なかったら、刺繍スレできいてみます!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 00:25:11 ID:???
知りません!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 00:29:51 ID:???
ゴートゥーDMC!
ゴートゥーDMC!
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 00:37:11 ID:???
いや、DMCでもそれ無理だと思うw
つか、DMCと百均の糸同じにするなw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 07:42:20 ID:???
アホ発見!
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:04:38 ID:???
うん…無理だと思う。
ていうか、そんな無茶をするなら、自分がパイオニアになるべき。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:17:50 ID:???
DMCの色番に変換してどうするの?
それが知りたい。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:38:57 ID:???
セリアのスタンプの転売多く見かけるようになったね
この値段じゃあ…

http://ezac.mobile.yahoo.co.jp/wap?a=auc&sub=a&aid=g54080794&fpg=1&fsub=k&k=
携帯からスマソ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:20:29 ID:???
色番の書いてある図案にあわせて使うんじゃないの?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:31:39 ID:???
>>588
だれか捨てハンで質問してみればいいのにw
100円ショップのスタンプですか?ってwww
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:58:04 ID:???
581です
DMCの刺繍糸を使ってる刺繍の図案があるんですけど、
色番が指定されてるので、その色の刺繍糸を買ってこなくちゃ
見本と同じものが作れないんです
それで、大作だと50本とかつかうので、100均ので少しでも
代用できればな〜と
趣味でやってると、DMCの刺繍糸、全色そろえるくらい色がいるん
ですよ〜

でも、色見本もってる人いなさそうだから、むりっぽいですねー
またバカにされそうだけど、刺繍スレ勇気をだしていってきますORZ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:16:38 ID:???
質が全然違うから混ぜない方が良いような・・・
光沢がちがうよ。
それにせっかく大作を作るなら良いやつ使った方がいいんじゃない。
高いって言っても通販ならだいぶ安く買えると思うけど。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:20:23 ID:???
全色買えばいいよ
594591:2007/07/23(月) 19:29:24 ID:???
>>592
やっぱそですか〜たしかに光沢とかないかも^^;
通販もっと色々探してみます!

>>593
買うよ!!
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:36:42 ID:???
>>591
光沢もないけど、見た目はっきりと質が違うのがわかるよ。
ダイソーのはケバケバがでてる、DMCはしっとりした感じ。
例えると
シャンプーのときにリンスしたのとしないのとを比べるような感じ
DMCはトリートメントまでしましたって感じだ。

大作を作るなら良いやつ買ったほうがいいよ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:49:37 ID:???
確かに。2、3時間で軽く作れるものならいいけど
凝った手編みとか刺繍に安材料使うと、手間がもったいない気がするよね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:04:16 ID:???
そうだよ、どうでも良いものならいいけど
凝った作品や時間をかけて作るなら良いものを使いたい。

セリアのエコクラフト、差し色に使ってみたけど
そこだけなんとなく薄汚れた感じがする・・・
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:45:14 ID:???
581は刺繍スレでもバカにされまくり!
100均で物買うにしても、良し悪しは選ばなくちゃね?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 01:05:27 ID:???
あんなとこいってもいびられるだけなのにな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 01:19:53 ID:???
おばかなんだよ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 01:22:16 ID:???
セリアでカットクロスとボタン買って来た
テープはなかった
がま口も欲しいな。見たことないが
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 05:41:38 ID:+CrC/VfG
がま口小さいよ。あと安っぽい感じだった。
初めて使うのでお試しに〜くらいならいいと思う。
ま,百均なんだけどね。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 12:27:49 ID:???
ダイソーのハギレが高くなってた。
1m180円で布買える店あるし
ハギレで200円するならもうそこ行くわ。
いずれ毛糸とかもなるかもね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 14:34:07 ID:???
手芸用品なくなるのは寂しい。

セリアとかで売ってるテープはかなりいいと思うけどな〜
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 14:41:26 ID:???
ダイソーの手芸ものはおわっとる
キャンドゥか、やはりセリアだな
でもセリアって店舗すくなくない?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 14:53:23 ID:???
ダイソーに比べると少ないね。
その分あると嬉しいし行くと買いだめしてしまう。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 17:37:45 ID:???
刺繍糸の人、既女板にも出没しちゃったよ。
なんだかなあ…
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 18:31:03 ID:???
あらら、よほど自分で調べたくないんだね。
近所の手芸屋にDMCの見本がないなら、あるところに行けばいいのに。
安く済ませたいならそれくらいするのは当然でしょ。
ここまでイタイと恥ずかしいね。

ダイソーの糸、ロットで色が違いそうだけどどうなのかな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 18:34:58 ID:???
>>608ダイソーの糸持ってるけど、8色入り、1色2本入りもロット番号書いてない
ちなみに毛糸はちゃんとロット番号書いてあって、置いてある棚にもロット揃えるように書いてあるんだけどね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 18:46:53 ID:???
刺しゅう糸にロットって普通ないよね。
実際の色はどうなんだろう。毛糸はちゃんとかいてあるけど
刺繍糸だって同じように染めるんだろうし。書いてないだけでロットみたいのはありそうだ。
耐久性とか一年で色が飛んじゃったりとかしないのかな。
まさか色落ちなんてしないよね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 19:17:58 ID:???
>>610DMCとかちゃんとしたメーカーのならロット書いてあって、買うときロット揃えるよう書いてあるんだけどね

色落ちはそりゃあるんじゃない?DMCとかのですら、色落ち対策必要なんだから
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:25:41 ID:???
デトロイトメタルシティ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:03:00 ID:???
>>611
そうなんだ。刺しゅう糸にもロットがあるんだね。
ダイソーの糸じゃ買うたびに色番が変わっちゃいそうな気がする。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:18:21 ID:???
手元に8色入りあるから見てみたけど、そう違う感じはしないかな
まとめ買い+同じ店舗で買ったからかもしれないけど
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:28:35 ID:???
まとめ買いで同じ店舗なら大体同じでしょ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 02:15:24 ID:???
>>608
そのチュプ丸出しの文体も痛いよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:03:37 ID:???
>>616
どのあたりがチュプなのかわからん?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:16:14 ID:???
作品の仕上がりより作る事が楽しい人もいるんじゃない。
出来上がった作品はタンスの肥やしとか。作っても使わないとか。
それなら100均でじゅうぶん。
きっと刺繍糸変換してくれさんもそうなんだよ。

セリアのミニアイロン台、変な匂いがするんだけど
干しておけばとれるかな。アイロンをかけたらその匂いが布に移ってしまった。orz
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:19:42 ID:???
>>617
それはあなたがチャプの巣窟に常駐してるからでしょう。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:22:18 ID:???
>617
注:最近チュプがウロウロし出したから構わないように
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:29:08 ID:???
>>619
チュプって自己中な人のことじゃないの?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:35:50 ID:???
>>620
お前もウロウロして痩せた方がいいぞ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:39:35 ID:???
>>621
チャプだからチュプとは別物じゃないかしら
>>618
接着剤とかの匂いだろか
ファブリーズして匂いがとぶまで風に当てておくとかどう?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:46:54 ID:???
安物買いの銭失い
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:53:40 ID:???
小さいアイロン台、パッチワークにちょうどいいんだよね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:55:31 ID:???
中途半端に安い物を買って失敗したら銭失いという感じもわかるが、
極端に安いと、失敗してもいいやという感じだからなぁ


(でも、その失敗をしらずしらずにたくさん繰り返して結局銭失うんだがな))
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 12:04:04 ID:???
100均で安物買いの銭失いってワロタ。
ちょっと意味が違う気がする。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 12:06:23 ID:???
>>626
ダイソーなんかまさにそれだ。
手芸用品はあまり買わないけど、見た目がまねてあるだけで
使い物にならんのが多すぎる。
買えば買っただけゴミが増えるな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 12:07:55 ID:???
>>627
オマイにワロタw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 13:25:33 ID:???
だからその数少ない「100円なのにそこそこ使えるもの」を報告するスレ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 13:33:41 ID:???
>>630
報告って…
使えないものをこき下ろすスレでもあるよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 14:15:56 ID:???
ここって100円ショップの手芸品についてのスレだよね。
買って良かった悪かったを語るスレ。
話がそれてきてる?

4本入りの20cmファスナー、最初は不安だったけど
ポーチを作って5年くらい使ったけどなんともない。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 16:20:58 ID:???
百均はある意味ギャンブルだよな
長持ちするやつもあるし、ビーズみたいにバリがちゃんと取れてなかったり穴が空いてない
不良品多い奴もあるし
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 16:32:48 ID:???
え?ビーズに穴がないの?
今度行ったらビーズを買うつもりだったから気をつけないと。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:22:35 ID:???
>>634Tピンの練習にピアスのキットダイソーで買ったんだけど、そろばんビーズ三個中二個不良品だった
ピン通そうとしても通らなくて、押し込んだら砕け散ったとか…orz
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 18:13:06 ID:???
ビーズ、穴が埋まってたりデロンと出てたりするのあったよ。
ちょこっと使っただけだから気にしなかったけど
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 18:28:06 ID:???
そ、そうなんだ。。。
ピンを押し込んだらはじけ散るビーズってスゴイ。

638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 18:47:51 ID:???
それにそなえてユザワヤでビーズ用リーマー買っておくか(なんか違う)
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:41:21 ID:???
リーマーを買うお金でもう1セットキットが買えるような気もするw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:58:37 ID:???
気のせい気のせいwww
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:26:19 ID:???
ダイソーのキットなら1ダース2ダース軽く買えるじゃんかよう!
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 00:01:12 ID:???
どうでもいいからダイソーのハギレを
元の値段にしてほしい!
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 01:18:37 ID:???
刺繍糸と不良品ビーズな流れを読まずに。

今日、ちょっと遠いセリアへ行ってみた
普段行く店舗の4倍くらい広くて感激!(゚∀゚)
品揃えが微妙に違う(売り切れだったりするだけだろうけど)のも面白い
平静を装ってたけど、(゚∀゚)←こんな顔してたかもしれない

先週から始めたあみぐるみ用に、ニューコットンベビーだの
エンジェルコットンだのを買い込んできました

ぐるぐる編むぞー!
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 01:05:59 ID:???
(゚∀゚)←この顔すげーわかるwwwたぶん自分もなってるw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 01:45:19 ID:???
このところのセリアの手芸コーナーの充実っぷりに驚き。
ナスカンとかDカンまで売ってるのね。
しかもDカンは継ぎ目が無いタイプで優秀だ。
一瞬ハンズにきたのかと思ったぞ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 01:48:47 ID:???
>>644
わたしは(`Д´) な顔してる。
欲しい物が無くなってないか、目をつり上げて探してるような気がするので。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 01:50:53 ID:???
それもわかる。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:26:04 ID:???
わははw セリアのスタンプ転売本当にあったw
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e72193069
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:37:35 ID:???
>>648

セリアない地域の方が多いからね。
多分買うなぁ、自分なら。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:41:53 ID:???
まだまだあるじゃん。

http://ezac.mobile.yahoo.co.jp/wap?a=auc&sub=a&aid=g54119902&fpg=1&fsub=k&k=

http://ezac.mobile.yahoo.co.jp/wap?a=auc&sub=a&aid=f60490013&fpg=1&fsub=k&k=

詰め合わせってのもスゴス。在庫処分のようだw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:14:39 ID:???
>>649
買って来てやろうか…(゚ーÅ) ホロリ
でも近所のセリアはもうスタンプ売り場荒らされててヘンなのしか残ってなかったかも。
ハンクラー多い地域なんかな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:45:00 ID:???
>>651

ありがと〜
でも、今住んでるところはセリアがあるんだ。
実家のある街にはないんだよね。
キャン★ドゥと商品がかぶるのがあるなら、全部かぶって欲しい。
セリアを見つけてから100円はすごいと実感。


ところで、転売行為っていけないのかなあ?
奥のほとんどが転売だと思うんだけどね・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:55:39 ID:???
転売ってイケナイと一括りには言えないっしょ。
私は「あきらかに儲け主義」っぽい転売ヤーは嫌い。
セリアスタンプなのに、スタート価格がボッタクリ価格とか、100均モノですとあえて言わないとか。
ココ見てたからセリアで実物拝めたし、だからオク覗いてみてあぁ〜100均スタンプねwと笑う余裕があるけど、
実際知らなかったら300円くらいならオク買いしそうだもん。
転売の為に買占めはやめて欲しいよなぁ〜。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 01:06:35 ID:???
>>652
安く仕入れて高く売るのが商売の基本。

だけど、明らかに高額な利益目的での転売は迷惑防止条例違反になるよ
ま、100均転売くらいじゃどうにもならんだろうけど。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 11:19:23 ID:???
チケットとかの高額転売とかはひっかかるよね。
価格統制とか、なにか法律で。
たしか戦後の闇市で物価が高騰するのを押さえた幽霊法律が、
オクでの高額転売が増えて日の目を見て取り締まりに使われるようになった。
つっても、数千円が数十万、数百万にバケた場合で、
ダフ屋みたいに最初から転売を目的にして、なんども繰り返した人がひっかかるから、
100円のものを500円で売った、ぐらいでは捕まらないよ。
ただ、ブツを知ってる人たちから、冷たい目で見られるけど。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:54:22 ID:???
>>570
超亀レスですが、AUオクでキット発見しますた。
送料込みで200円なら転売でもまだ許せる
ttp://auok.duogate.jp/item/item_103404544.html

ttp://auok.duogate.jp/item/item_103405257.html
私はこれを買ってしまいそうです
自分の携帯入らないような気がするけどポチってしまいそーだw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 15:04:11 ID:???
セリアのスタンプ、オクで落札しちゃった私がきましたよw

100均物と知らず、この値段までと思って入札・落札したから
別にいいんだけど、後で知って「あらら〜」とは正直思った。
その後、他にも入札してて落とせなかった物がお店で買えたし、
なかった物は取り寄せてもらってget出来たよ。

まぁ、知らずに済めば幸せだし、
私みたいに「ま、しょうがない」で終われればいいけど、
なかにはムッキー!!!って人がいるかもね。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 13:45:49 ID:???
>>656の下のキットを先週買ったものの、まだ完成してない。
「誰でもかんたん」「とってもかんたん♪」と謳っている商品なんだが
こちらの裁縫スキルが極端に低すぎたようだ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:59:32 ID:???
じぶんも誰でもかんたん、の巾着作ってみたけど、ちゃんとしたの作ろうとするとそれなりの
スキルいるっぽい
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 18:41:59 ID:???
久々にセリアいったら、ヘアゴムとヘアピンキット見つけた。
ガイシュツ?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 20:08:46 ID:???
私の行動範囲にもセリアがありました。
何度か行ったことはあるけれど、店名を覚えていなかった。(汗)
ここのスレを見ているとダイソーよりも手芸用品の品揃えがよさそうなので、
今編んでいる物(ダイソーの糸使用)が編みあがったら行ってみようと思います。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 20:47:45 ID:???
セリアな流れをぶった切って

今日ダイソー行ったらくるみボタン作れるキットがあった。新商品かな?
前から挑戦してみたかったので思わず何種類も買っちゃったんだけど何作ろう(゚∀゚)
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:40:05 ID:???
>>662mjd
こないだダイソー行ったのに…orz
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:54:19 ID:???
こないだダイソーで生成(?)のトーションレースを見た。なかな可愛かった。
ヤルじゃん、ダイソー。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:36:17 ID:???
セリアのはんこが入荷してたー(゚∀゚)
興奮のあまりいくつか買い込んできてしまった。
はんこなんか何に使うんだよ>自分
アルファベットやひらがなのはんこ(ゴム部分のみ)と
台木も売ってました。

あと、ここで噂のはりねずみリボンもあった!
他の二種(マリン、カップ)もかわいかったし迷ったけど
使いみちを思いつけなかったので買わなかった(´・ω・`)
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 00:14:28 ID:???
>>665
> 他の二種(マリン、カップ)もかわいかったし迷ったけど

このリボン、他の店で400円ぐらいで出てるのを見てのけぞった。
よっぽど店の人に「そこのセリアで105円」と言ってやろうかと思ったよ。
言わなかったけど。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 03:47:58 ID:???
噂のハリネズミリボンがわからない・・・・
セリアが近くに欲しいよー
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 11:25:41 ID:???
うちの近くのセリアは文字のはんこのゴム部分はあったけど
台木が無かった…。コルクにでもはるかな。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 11:44:25 ID:???
台木は代用可能なので別に必要なものではないと思い
買わなかった。
その100円で他の欲しいの買えるし。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 21:13:36 ID:???
>>667
セリア以外で、シルク、キャンドゥでも見たことがある
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 22:07:41 ID:???
マイナーだけど得得屋にもあった>はりねずみリボン
りんごも可愛くて好きだ。

キャンドゥに売ってるうさぎシリーズと同じ柄のはぎれがダイソーに
売っていた。生地はキャンドゥのとは違ってうすっぺらい感じで、他の
ダイソーのはぎれとおなじような感じだったけど。
可愛いから思わず買ってしまった。何作ろうかな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 22:23:27 ID:???
>>670
ありがとう今度遠出してキャンドゥ見てみる。

もしかしてはりねずみリボンってはりねずみの柄なの?

自分はとげとげしているリボンを想像していた・・・
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:04:41 ID:???
>>672
>もしかしてはりねずみリボンってはりねずみの柄なの?

ったりめーだバーロー
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:04:47 ID:???
ハリネズミの柄だよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:34:28 ID:???
無印のエコバッグ(店舗ではんこを押すヤツ)にシルク系オサレ100均で買ったはりねずみテープ、
持ち手がつけてあるところに生成りに茶色のドットのくるみボタンつけるとカワエス
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:53:40 ID:???
>672
変な奴だお前は変な奴だwww
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 01:55:01 ID:???
>>676
672だけどゴメン変な奴で・・・
よく言われるんだw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 02:32:46 ID:???
ゴメン、自分もはりねずみリボンとかはりねずみテープって
ずーっとパーティーとかでぶら下がってるヒラヒラちくちくのテープだと思ってたorz
何でみんなそんなものがたくさん欲しいんだろう?ダイソーにもあるのに、
と、ずーっと謎だった

逝ってくる
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 08:43:55 ID:???
コレですよね>はりねずみリボン

ttp://yaplog.jp/cv/u-clover/img/328/budgerigar-1_p.jpg

実は私も買ったんですが、どう使おうか悩んでいるところです。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 10:42:44 ID:???
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u14898845
こっちの方が見やすいべ。
>>679のぱっくんポーチ可愛いなぁ。色違いで全部揃えたくなるネ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 11:15:21 ID:???
ええ…?これ可愛いの?
もらったりしたら処分に困る
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 11:19:43 ID:???
>>681
人は人、自分は自分。
言わなくてもいい一言は、心の中にしまっておきましょう。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 11:40:08 ID:???
私もぱっくんポーチ大好きだ。使いやすいから。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 12:18:51 ID:???
何を入れるんだろ
ぱっくんポーチ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 13:04:24 ID:???
ぱっくんポーチ、形は可愛いけど使い難い。
蓋が閉まらずに開けっ放しになればいいんだけど。
開いたところで止まって、脇を押すとまた閉まるって感じ。

気に入らない物をもらったら、誰かにあげればよろし。
必ずしも趣味が合うとは限らないからね。
それがダメなら捨てる。
いずれは捨てるんだから。
スレ違いですな。。。

ポーチにハリネズミテープを縫い付けて使っていたら
友達に、それ100均のだね。っていわれた。
すごく安っぽいような言われ方。
ちょっと複雑な気分だった。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 13:30:35 ID:???
セリアにいったらでっかいうさぎ型のボタン発見。
ピンクと白がありました。
はじめてみたけど新商品かな?
かわいかったので娘用にと買ってみたけど、
2個のでかいボタンて何につければいいんだー
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 16:36:24 ID:???
>>686
私も同じの見かけて思わず買っちゃいました。
ゴムを通して、簡単に娘のヘアゴムにする予定。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 19:53:37 ID:???
seriaの消しゴムはんこ用の消しゴムやっとGET出来ました。後クラフトカッターも買いました〜。使い心地はいかがですか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 20:15:48 ID:???
買ったんなら使ってよ・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 20:16:08 ID:???
>>688
買ったなら、自分ので使い心地を試せばいいじゃないか。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 20:49:52 ID:???
>>688
私も買うか迷い中。ぜひレポを!!
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 06:02:46 ID:???
>>688
消しゴムハンコスレに使い勝手出てたよ。
私も買ったけど、ちょっと固い気がする。ブランド物の方がサクサク彫れるね。
大雑把な図案はセリアので充分じゃないかな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 15:02:34 ID:???
ここでは評判悪い?ダイソーだが
先日デニムはぎれ二枚でクロップドパンツ作成。
その後洗濯したが色落ちも通常のジーパンと変わらなかった。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 15:10:46 ID:???
ほっこり好きならセリア。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 18:18:19 ID:???
ほっこり?埃?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 20:51:27 ID:???
モッコリ…
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:01:10 ID:???
ほっこりはまだ流行ってるの?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:05:24 ID:???
もっこりはまだ流行ってるの?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:40:01 ID:???
ほっこりは細分化している、100均にも入ったので1ジャンルとして定着したと思われる
まりもっこりは収拾が付かなくなってる。もう売れないってば・・・

もっこりったら冴羽?と思う30代
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 06:06:00 ID:???
>>694
意味わかんないよバカ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 11:00:49 ID:???
>>700
朝からイライラして可哀想。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 11:17:51 ID:???
ほっこりって京都弁なのかな?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 11:36:45 ID:???
ダイソーのハギレって綿100%のはあるの?
デニムは見たことがあるけど、シーチングのような生地ってあるのかな。
だいぶ前に見たときはレーヨンやポリエステル混だった。

704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 13:47:40 ID:???
>>702
ググれカス
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 14:52:31 ID:???
>>704
機嫌悪いんだね。暑いもんね。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 15:07:27 ID:???
>>705
スルーできないのはチュプだから?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 15:26:21 ID:???
ダイソーに150円商品のコサージュあった。
その中のバラのクオリティすごい。がくの部分がペラペラだけどそれでもすごい。
金具の部分は爪でひっぺがせた。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:52:06 ID:???
>>706
そうよ?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 19:25:41 ID:???
>>703
シーチングみたいのは見たことないけど、綿100%のはぎれならあったよ。
ネルっぽい(けど違うと思う)やつだった。それとは違う質感で他にもあったと
思う。

>>686さんのうさぎ型のボタンって、他にくまとか花形とかハート型がある
やつですか?いちご柄とかさくらんぼ柄の。
710686:2007/08/08(水) 20:26:54 ID:???
>>709
それです。
やっぱ白も買えばよかった。
柄がまたカワユスなのです。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 21:44:43 ID:???
>>710
おお、早々のご回答ありがとうございます。
可愛かったですね。うさぎだけかと思って行ったら結構種類が
多かったので目移りしたあげく購入を保留してしまったw
うさぎとくまが気に入ったけど自分ものにはちょっと可愛すぎるから
今度行ったら花の形のを買って飾りボタンにしてみよう。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 12:06:10 ID:???
ダイソーでくるみボタンキット買ってきた。
これって付属のボタンがなくなったらもう作れないかな〜と思ってたけど
手芸店いったら売ってるものとうち具の構造がまったく一緒だった。
これでボタンなくなっても追加で買えるぞ!

と思ったけどオクとかで売ってるうち具付100個とかを買ったほうが
断然安いことに気がついたよ。
いっぱい作りたい人にはお勧めしない。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 19:35:28 ID:???
セリアスタンプ、可愛いから買ったけど
何に使えばいいのだ。使い道がない・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:45:22 ID:???
>>713ナカーマ
エッフェル塔とマネキンの買ったけど何に使おうかなー
スタンプ押して罫線書いてオリジナルのメモ帳とかしか思い浮かばない…。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:57:37 ID:???
>>713-714
ノシ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 00:02:33 ID:???
やってるのは
プリンタ用のシール台紙買ってきて、オリジナルシール(封用とか)にするとか
クラフト紙でポチ袋作って(これ、以外に使える)←ペッタンとなっ、とアクセントとか

どうしても文房具系しか思いつけませんでした…
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 00:12:29 ID:???
トルソーはんこを無地のハンカチの四隅に押して
ビーズ刺繍でネックレスでもつけて・・・



と思ってるだけできっとやらないw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 00:14:02 ID:???
スタンプって布に押して使うと使い方によってすごく安っぽくなる。
そのスタンプ無い方がいいよと思う作品を時々見かける。
使い方を間違えるとすごくダサいと思う。
以前は手紙を出す時に封筒に押していたけど,最近はメールで済んじゃうからな。
何に使うかなぁ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 00:27:55 ID:???
委託販売用のヘアピンの台紙にペッタンしてる<セリアスタンプ
ヘアピンの台紙の既製品って可愛くないから自作しようと思って、
最初は消しゴムハンコで頑張ったけど、私じゃ細かい絵柄が彫れなかった…。
花柄やクローバーのスタンプを端っこにペタペタするだけで、好感度UP(のような気が自分ではしてる)。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 03:13:25 ID:Pj9AjScB
子供の服を作ったとき名前を書くためのタグにスタンプしてる。
タグはコットソリボソw使用。

721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 19:29:58 ID:???
はりねずみテープとかには毎回出くわすのに、
コットソリボソが見つからないんだよ〜。
普段自分が使わなそうな色のスタンプパッドまで、ついつい買ってしまったw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:39:32 ID:???
スタンプパッド試してみたけど、なんとなく色が薄い気がする。
たまたま自分が買ったものだけそうなのかな。
使ってみた人どうでしたか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 21:55:37 ID:???
>>721
コットソリボソは家の近くのセリアでは手芸品コーナーではなくラッピングコーナーにあったよ。
ラッピング用のリボンといっしょくたに箱に入ってた。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:55:03 ID:???
>>721
ナカーマ
同じく、コットソリボソが見つからない
このスレ参考にして、ラッピング用品売り場もチェックしてるんだけどなー
2軒行くけど、2軒とも置いてなくて凹みます

腹いせに、こないだ買ってきたはりねずみテープを
娘(4歳)のTシャツの裾にワンポイントとして縫い付けてやりますヽ(`Д´)ノ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:08:16 ID:???
バカヤロー、うちなんて、
コットソリボソもハリネズミテープもハンコも見当たらないんだぞ!
がま口金も、1回見かけたっきりだし。・゚・(ノД`)・゚・。
頼むから、もうちょっと手芸用品を充実させてよ、西○今○店…。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:08:23 ID:???
気持ち悪いから普通にコットンリボンって書いてくれ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:24:43 ID:???
>>726
商品名がコットソリボンだから…
そう書いてあるから…
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:33:08 ID:???
>>726
確かにコットソコットソうざいけど、キーワードあぼんか脳内変換でいいじゃん。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:47:33 ID:???
厨国に言ってやれ

原材料的に違う物が入ってそうだねw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:14:35 ID:???
最近見たコットソリボソ、ちゃんとコットンリボンになってたような気がする。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 10:25:24 ID:???
京都真ん中のセリア、昨日行ったら前よりも品揃え良かった!
キットもウサギボタンもエコクラフトもハリネズミもいっぱいあったよ。
ふと気がつけば2000円以上も買ってしまった。
恐るべし。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 11:26:28 ID:???
>>722
セリアのパッドは使ったことないけど、他100均のならいくつか使用済。
基本的に、薄い・台自体がすぐ乾く・インクのノリが悪いなど使い勝手は悪かったです。
あまり参考にならなくて申し訳ないですが、
台だけはちょっと良い物を使った方が、結果的に得する気がしている最中。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 11:39:13 ID:???
>>725
他店ではこういうものが入ってるようだけど、この店にも入りませんか?
とお店にリクエストしてみたら?ハンコなんかは入れば売れると思うから
お店としても入れて負担にはならない気がするんだけど。
布用スタンプパッドは、1セット1色5個組らしいから(地元の店で出して
くれた時そう聞いた)全色じゃなくても仕入れてくれないかな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 15:13:09 ID:???
>>712
ダイソーのくるみボタンセットは手芸店で300円くらいで売ってるミラクルボタンと同じだよね。
オクなどで安く売ってるのは業務用で専用のプレス機械や打ち具コンコン叩かないといけないけど(失敗も多い・・・)
ミラクルボタンははめ込む感じで簡単にできるから、失敗がなくて使いやすいよ。
ミラクルボタンも打ち具なしで大量に安く売ってるところがあればいいんだけどね。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:56:35 ID:???
>>731京都の何店ですか?

○宮○津店には手芸モノがあまりないと以前ここで聞いて
京都行ってみたくなりました
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 01:43:10 ID:???
731じゃないけど。
新京極じゃないかなぁ。
キットもがま口もリボンもあったし。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 13:07:02 ID:???
セリアのエコクラフト。
ペラペラだ〜。作っているうちにしわが出来たりよれよれしたりして
綺麗に仕上がらない。
初めて作った人にこれがエコクラフト手芸だと思われたら嫌だな。
裂いてるときにはみ出てたのり?(ザラザラしてるやつ)で
手を切りました。orz
738731:2007/08/12(日) 18:37:13 ID:???
>>735
新京極です。
1ヶ月くらい前に行ったときより良くなってました。
ちなみに枚方店も手芸モノ充実してる。

>>737
セリアのエコテープの質の悪さは既出だね。
ゴワゴワとしてるし、PPバンドとかテレカ使っても裂き難い。
手持ちエコで作ると結構可愛い感じ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 00:25:01 ID:???
どっかの100均にミシンのテフロン押さえなんて売っていないだろうか
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 01:13:22 ID:???
>>736>>738ありがとうございます。
京都ぶらぶらしながら行ってみます♪
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 01:48:53 ID:???
>740
もし足伸ばすのが苦痛でなければ宇治のセリアもおすすめです。
飽きずに毎週通っていたらガンガン品揃えがよくなって来た。
手作りキットとかよりボタンやワッペン・レース糸系が充実してるww
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 00:52:43 ID:lUxGORxR
>>737 私も買いました!開封したらすでに割けててバサバサでした。色の足しに買ってみたけど、質はイマイチですね。
セリアのがまぐちキット買ったきり手付かずなのですが、使った人いますか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 03:18:27 ID:???
いたら何だってんだよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 03:23:59 ID:???
ぃたらプゲラッチョだなあ、って。テヘ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 04:24:49 ID:???
>>742
いまどき、がまぐちとエコクラフトのフォーマット自体が微妙な感じだから
作る前に気付いてよかったんじゃない?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 05:49:50 ID:???
>>742
買う前に気付けよ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 17:28:36 ID:???
な、なんだかモチツケ。マターリしようぜ つ旦
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 19:23:33 ID:???
   (´・ω・)つ日
  (´・ω・)つ日.l|l ザバー
(´・ω・)つ日.l|l ザバー
       l|l ジェットストリームザバー
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 09:35:53 ID:???
セリアのがま口、一緒に入ってた型紙で作ってみたけど、どうも型紙が大きめでうまく金具に入らなかった。
型紙を修正して、またやり直します。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 10:33:03 ID:???
>>749
プゲラッチョだなあ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 22:42:34 ID:k69up0Sv
大阪市内の100均だと、どこの店が品揃え豊富ですか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 17:54:27 ID:???
分解すれば使えそうな物とか、ビーズとか、各種パーツとか、入れ物とか、
プラ板とかインクジェット対応マグネットとかネイル系用品・材料とか
色々買ったらセリアで印紙貼られた私が通りますよ。
今夜から19日までミケで東京なのに…orzホンノウリアゲデクイツナグカ…

インクジェット対応マグネットはB5だけど、105円はお買い得だとオモタ。
図柄入れてラインストーン置くとカワユス

この間地元セリアに入荷された真鍮透かし蝶にエポキシとラインストーン乗っけたパーツが
可愛かったので思わず買い占めてしまったw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:04:13 ID:???
印紙w
自分の店で売るための仕入れと思われてそうですね
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:08:57 ID:???
ミケって何?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:12:19 ID:???
たぶん、コミックマーケットのことかと。

ハンクラグッズじゃないが、セリアのニッ水電池と充電器を
まとめ買いしたら、「この間もお買い上げでしたよね?」って
話しかけられちった。店員さんもよー覚えてるのー。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:23:07 ID:???
ニッスイもあるのか〜すげえ
マグネット魅力だけど冷蔵庫ぐらいしかくっつくとこないな・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 20:26:17 ID:???
ニッスイ電池って??
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 20:56:08 ID:???
ニッケル水素

黒レース糸#40が欲しくて生活圏内のダイソー*3、
セリア*1をハシゴしたのにどこにもなかった…
黄緑とか妙に濃いピンク・水色を置く前に黒を置いてくれよorz
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:18:21 ID:???
>>758
たぶん売り切れたんだよ
白と黒は誰でも使える定番色だから。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 22:45:57 ID:???
>758
ダイソーでは黒の20番はあるが40番は見たことないぞ。
セリアは知らないけど。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 05:00:22 ID:???
>>752
こんなところにオタw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 06:11:56 ID:???
日本一ダイソーによく行くが黒の40番は見たことない
ってか多分ないんじゃないかな

ダイソーの20番とキャンドゥー(?)の20番、あまりの太さの違いにびっくらした
ダイソーの20番て太すぎじゃね?とか思うのは私だけか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 10:35:42 ID:???
どうしてうちの近所のキャンドゥにはレース糸がないのはなぜなんだぜ?
764752:2007/08/17(金) 14:41:53 ID:???
>761
手作りでヲタグッズ作ったりすりヲタもいるし、
コピー本の装丁にも応用できる技術見かけるし、
ヲタはこの板に結構居たりするぞw
自分は漫画描きとハンクラの両刀だがね。

せっかく上京したし、地元じゃ見かけないキャン★ドゥで買い物して帰るよ〜
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 16:26:05 ID:???
当然ヲタはいくらでもいるだろうけど、前後の話に意味も無く
“自分がヲタ”アピール(自慢?)するヤツはあまりいないし、
どこの板でももれなく痛い。>752の4行目がまさに見本。
766758:2007/08/17(金) 22:10:18 ID:???
>760、>762
情報ありがとうございます。
ダイソーには黒#40はもともとないんですね…ナンデダヨorz
セリアにはレース糸のスペースすらなかったし
大人しく金票買うことにします。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 22:40:53 ID:???
近くのセリアの毛糸コーナーはほぼ秋物に変わってしまった。
ふわふわしない糸で編みたいものがあるのに。
去年は麻混やレース糸を真冬に見かけたから夏糸入荷は秋以降か。
待ちきれん。orz
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 22:47:33 ID:???
>>758
近所のセリア(@西日本)では、以前は黒の#40置いてて秋・冬に愛用してた。
最近は売れ筋なのか、濃い茶くらいしかないけど。
セリアのレース糸はmade in Japanだし、割といい感じなんだけど
入荷が遅いのと、人気色がすぐ売り切れるのががネックなんだよなぁ…
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:37:55 ID:???
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r39796084

ごうつく張り見つけたよw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 01:35:11 ID:???
>769
すごいねこれw
この中の二点、日曜にセリアで買ったばかりだよ〜。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 02:48:26 ID:???
>>770
よし出品してこい

ちょうど無料出品日だしwwwwwww
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 09:00:08 ID:???
キャンドゥの型抜きパンチの種類が増えてた。
ペンギンとか車とか犬とかあった。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:36:50 ID:???
セ〇アでパートしてる私から見ると、なんだかなぁ…な気持ちになる。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 12:21:23 ID:???
>ご質問いただきましたが、こちらは以前いただいたものですので、詳しいことがわかりません。 お気に入られた方のご入札をお待ちしています。

突込みが入った模様w
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 12:33:19 ID:???
セ○アがない土地に住んでいて、気に入ったとしても200円だな〜。
型紙ついてない、材料と、ただのレシピだけだもの。
小ちゃな作品だから型紙もまぁ、必要ないけど、布もちょっぴり。

ところで近場にはスタンプないよー。何売り場にあるんだろ…。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 15:15:54 ID:???
>>775
自分が見たセリアでは手芸用品売り場にあった。
もちょっと小さい1センチ四方のは文具売り場にあったから、
その辺探してみたらどうだろ?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 16:02:47 ID:???
店員に聞いたほうが早くない?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:40:03 ID:???
>>775
手芸でもなく文具でもなく
季節の品コーナーというか特設コーナーみたいになってた。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:18:21 ID:???
うちの近くのセリアは新商品入りました!みたいな感じで、入り口近くにスタンプと
エコクラフト、その他(ペーパークラフト等)がおいてあったよ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:49:29 ID:???
3件まわったうちの2件は入ってすぐの特設コーナーみたいなところ、
あと1件は手芸コーナーだった。
どこも人気みたいで、フックが空いてるところがあったから見てない
スタンプもあるんだろうな。全部買えるわけはないけど、全種類見て
みたかった。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:58:23 ID:???
>>775
私も今日スタンプ狩りに行って、手芸・子供・文房具コーナーをくまなく探したけどなくて
諦めて店員に聞いたら、レジ前の特設コーナーにあったよ。
わかりにくいから聞いたほうがいい。

で、絵柄のスタンプとお名前スタンプを買ってきたわけだが
お名前のほう、これみんなはどうやって使ってるんだろ?
指示通り台木に貼り付けてる?
782775:2007/08/22(水) 23:00:17 ID:???
>775です

みなさんありがとう!
赤ちゃん連れなので長居はできず、目的地にまっしぐらしないと…
心当たりは見て、店員さんに聞こうと思ったら、レジ応援に入られてしまって。
みなさんのアドバイスを元に、赤ちゃんの機嫌のいい時を狙って再チャレンジしてみる!
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:30:27 ID:???
>>782
赤ちゃん連れなら凸するまえに電話で聞いてみたら?
「ちょっとオシャレな感じの、エッフェル塔とかの柄のスタンプはありますか?」とかって。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 10:50:11 ID:???
>>781
私もあれに持ち手をつけたいんだけど
なにかいいアイディアないかなー
細かすぎて木辺じゃ大きすぎるし
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 10:54:56 ID:???
>>781
ワインとか、シャンパンのコルクじゃだめかな?
ごめん、スタンプ自体の大きさを確認してなくて。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 16:01:56 ID:???
セリアで段数リング買ったー♪ すごく得した気分w
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 00:30:13 ID:???
私も安全ピン型の段目リング買ったー。
編みぐるみに足突っ込んでいるのでほんっと便利。
プリティーな肌触りと色のコットン糸ラブ〜になってます。
以前は100均といえばダ○ソーだったが、ここでセリア知ってからは
週末にはセリア詣でな日々w
文具とかも可愛くてオサレな品が多くて長時間いても飽きん。

788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 12:06:36 ID:???
私もセリアの段数リング使ってるけど
後正産業のヤツもなかなか使いやすいので
どうせなら置いてほしい
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 16:34:38 ID:???
禿しくバカでスマンが、段数リングってなに?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 16:37:47 ID:???
ググレカス(AA略
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 17:47:49 ID:???
そういう、あると便利で、
数があるともっと便利な品が105円というのは助かるね。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 20:18:43 ID:???
>>789
編み物で使う小物で、段数の目印に使うんだよ〜
クロバーさんだとたっぷり入ってて500円。
セリアのは10個入りで100円。安い!
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 13:42:49 ID:???
セリアのスナップボタンどう?
すぐとれたり、とかないかな?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 17:04:47 ID:???
東京サマーランドの帰り道に、セリアを発見して寄ってみた。
近所に全くないので、久々のセリアに大興奮。
ミシン、毛糸玉のスタンプと、洗濯マークのスタンプ、白地に黒い花マークのピスネームを購入してみた。
何に使おうか考えるだけでうきうき。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 02:36:55 ID:???
赤ちゃん連れで、無事スタンプゲットできました!
手芸コーナーにありましたが、前回にはなかった場所でした。
エッフェル塔はなかったけれど、
ブドウ&葉っぱ、馬、コーナー用お花、大中小3個組しずく型を購入。
スタンプパッドは手芸店で100円より安く購入(割引券で)。
100円の白いバッグにさっそく明日、ペタペタしてみる!

キットで髪飾り(子供向け)が二種ありました。ガイシュツならスマソ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:05:55 ID:???
地元セリアがハロウィン商品並べてた。
モチが上がったので今夜は粘土でジャックランタン作ってから寝る。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 02:23:52 ID:???
>>796
できたか?無理せずに早く寝ろよ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 13:29:37 ID:???
ヤフオクの例の3点セット、入札入ってたね。
教えてあげたいよ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 15:54:59 ID:???
同じものを出品して「100均で購入★手作りキット3点」
とかいうタイトルつけたらいいと思う
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 16:48:49 ID:???
入札した人の自己紹介
「最近、布小物作りにハマってます。 かわいいものが大好き。」
初心者なんだ。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d77741535
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u15998978
外袋同じだからこれもおんなじシリーズだよね。
こっちも300円で落札か?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 17:02:22 ID:???
セリア難民ならその値段でもいいって思う人もいるんじゃネイノー
うちからセリアまで遠征したら、運賃300円じゃ済まないもん。スタンプはいらんけど。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 20:15:08 ID:???
自分も最近鎖帷子を作り始めました。

>>508さんはまだこのスレ見てますでしょうか。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 20:23:59 ID:???
2週間目くらいにセリアにならんでたハリネズミテープ
もうなくなってた…やっぱ人気あるんだな。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:07:14 ID:???
>>802
はいはいいますよー

ちょっと個人的にまとめページ作ったんで、よかったら見たってください
http://arakawa.tn.st/chain.html
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:55:54 ID:???
近所にセリアがOPENした。
今までは車を一時間弱走らせて買いに行ってたから
とにかく嬉しい。
でも、がま口もハリネズミテープも置いてなかった・・・。
もうちょっと手芸品が充実してくれるといいんだけどな。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 11:56:10 ID:???
>795
ヘアアクセ見てきました。
しかしキットの中身のリボンがちょっとどぎつくてパス。
でも一度作ってみたいんだよなー
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 15:05:33 ID:???
超大型ダイソーに行ったら、60×60のフェルトがあってビックリした。(50×50も健在)
試作する時使うから、よりデカクて同じ値段なのはうれしい。
フェルトのキットもあった。携帯ケースとか3種類見た。
欲しくなかったから買わなかったけど。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 02:13:56 ID:???
>>807
試作ならいいかもね。本番用だと手を掛けたのがもったいない位あっという間にボロボロw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 16:26:40 ID:???
買い物のついでにセリアに行ってきた。
ハリネズミテープもがまぐちもスタンプもたくさん在庫があった。
うちの方は人気がないのかな。この前見たときも同じくらいあったし
人気があるからどんどん仕入れてるのか?


810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 16:28:17 ID:???
>>808
ダイソーフェルトってそんなに弱いの?
あっという間にボロボロ?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:27:29 ID:???
>>810
透けるくらいのもあるよ。
柔らか過ぎて糸目が飛んじゃうし。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:18:13 ID:???
ダイソーフエルト、刺繍ミシンでワッペンの土台とかに使ってるけど、特に目とびはなかったよ。
ただ普通のより薄いは薄い。その薄さを利用して、厚みを出したく無いところに使ったりするけど。
刺繍だから、あんまり生地部分がむき出しにならないし、それで毛玉とか出にくいのかもしれないけど。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:24:00 ID:???
フェルトって不織布だから質の悪さがモロ出そうだな

刺繍テープ買おうかと思ったんだけど、何に使えば良いか思いつかなくてやめた
買っちゃえばよかったかなぁ…
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:13:57 ID:???
逆に薄くて質の良いフェルトが欲しい
誰か知らない?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:23:33 ID:???
つ【google】
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:43:13 ID:???
>>814
100均で?
だったら無謀ジャマイカ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:43:17 ID:???
>>780
>どこも人気みたいで、フックが空いてるところがあったから見てない
>スタンプもあるんだろうな。全部買えるわけはないけど、全種類見て
>みたかった。

全部で45種類売ってるよ(発売元に聞いたw)
自分は10種類持ってるけど、ない物はお店に注文して取り寄せてもらった。
友達にプレゼント贈る時に紙タグつけるから、
ケーキ、Happy birthday、for you+ハート、音符 のスタンプは重宝する。

818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 07:26:45 ID:???
昨日スタンプをいくつか仕入れてきて、いろんな布に押してみた。
布の材質やスタンプの色によってかなり出来が違うけど概ね満足。
ところで、押す際に図柄だけでなく角の部分もスタンプされて
しまうんですが、これは削った方がいいのかな?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 10:13:33 ID:???
>>818

力いっぱい押しすぎ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 14:10:50 ID:???
面倒だけど押す前に角の部分についたインクを拭き取ってる。
大きいのはティッシュで、小さいのは綿棒がよい。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 14:21:38 ID:???
久しぶりにセリアに行ったらタグの種類が増えてた。
挟み込みのだけでなく大判のやらワッペン型のまで。
柄もいろいろ(でも大方はflower)あったけど、苺の挟み込みタグがツボだった。
他の人もそうなのか残1しかなかったけどwww 
ブレイズこのままの路線で頑張ってくれ。(そしてセリアだけでなくキャンドウでも売ってくれ)
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:18:50 ID:???
セリア羊メジャー、ゲット!
やっぱ可愛いわ〜、100円なんてすごい!
センチ&インチなので、海外パターンで重宝しそう。
ハリネズミと迷ってたら、娘が「?猪でそ?」www 羊にしましたw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:12:17 ID:???
>>822
へー、インチ表示もあったのか。
1mじゃ短いからイラネだったのに欲しくなった。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:21:40 ID:???
ロータリーカッターを間に合わせとして買ってみた。
一箇所刃がこぼれてるのか、切れてないところが等間隔にあるw
週末にはちゃんとしたの買いに行こう λ......
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:52:12 ID:???
それ不良品で取り替えてもらえないのかな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:30:34 ID:???
ハズレも値段のうち
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 10:41:48 ID:???
まだ使ってないけど自分もキャンドゥでロータリーカッター買ったよ。
値段が値段なんで長持ちはしないだろうと一緒に替え刃も買っといた。
これを繰り返すんだったらちゃんとしたの買ったほうが結果安いのかもしれないw

近所のセリア、やっとエコクラフトが入荷した。
でも>>821さんの言ってるタグはまだ見たことがないよ。
ちょこちょこ覗きに行きたいが先日産んだ赤ん坊が重くて買い物してると腕がしびれてくる。
せっかくタグ見つけても縫い物できないかもしれんよ_| ̄|○
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 12:23:00 ID:???
>>827
悪いことは言わんから、産後はおとなしくしててください(´・ω・`)
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 12:27:50 ID:???
赤ん坊抱えて買い物行ってるの?
ベビーカー使った方が良いんじゃないかな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 13:20:34 ID:???
店内狭いと邪魔になるよ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 13:45:30 ID:???
邪魔になるって…
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 14:02:56 ID:???
邪魔つうよりベビーカーに乗せて店内ウロウロしてたら赤ん坊がホコリかぶりそう
>>827は産後どれくらいかわからんがゆっくり休めよぉ(´・ω・`)
縫い物なんかしたら視力落ちまくるよ〜。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:19:00 ID:???
迷惑な上に虐待
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:42:24 ID:???
虐待はないだろ、常識的に考えて
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:54:38 ID:???
「先日」がどれくらい前なのか分からないけど、
月齢が低いうちに連れまわすのは良くないわな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:09:59 ID:???
でも買い物は行かなきゃならないし、ずっと部屋に引きこもってるわけにもいかないんじゃ?
一日中一人で赤ん坊の世話して引きこもってたら育児ノイローゼなるよ
ちょっとの買い物くらい良いんじゃないかなぁ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:25:35 ID:???
827です。
曖昧な書き込みで申し訳ない。赤ん坊は2ヶ月半になります。
ちょっと大きめに育ってるのと頚椎ヘルニア持ちなのとで長いこと抱いてるとしびれが_| ̄|○
行きつけのセリアは建物の2階にあるのと通路が狭いのでベビーカーは確かに迷惑になると思う。
縫い物も控えめにやってます。心配してくれた皆さん、ありがとう。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:30:29 ID:???
>>837頑張れ!私は育児&家事の現実逃避でチクチクしてるよ。
私が行くセリアはそこそこ広いから、ベビカの人もさほど邪魔だと思わないな。
どっちかってーと、放し飼い状態の幼児の方が気になる。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:13:30 ID:???
>私が行くセリアはそこそこ広いから、ベビカの人もさほど邪魔だと思わないな。

この文章が何の意味を成すのかわからない
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:17:41 ID:???
チュプの皆さん・・・・・チュプの皆さーん!!!
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:29:27 ID:???
2ヶ月半なら充分虐待
とんでもねえDQNだ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:12:34 ID:???
あのな、虐待と言われても放置していくわけにはいかないわけで
買い物のたび託児所に預ける訳にもいかないし、買い物に行かないわけにもいかない
これだから自称子供の味方は
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:14:45 ID:???
いいからスレ違い議論は他所でやれ糞チュプ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:40:52 ID:???
>>842
食料品ならともかく、手芸用品は嗜好品みたいなもんでしょ。
通販て手もあるんだから、「わけにもいかない わけにもいかない」って大袈裟すぎ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 01:43:21 ID:???
食料品買いにいったついでにちょっと立ち寄るのがそんな悪い事ですかそうですか
通販って、100円ショップの物通販で買えるんですかそうですか知りませんでしたよへー
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 01:56:13 ID:???
>>841
どこがどう虐待なのか説明してみて?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 02:01:10 ID:???
次々在庫増やしてないで、作り掛けのベビーグッヅを仕上げてからかいなさい!

旦那より
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 02:09:55 ID:???
>>846
841の地域には日用品や食料品が一緒に打っている100円ショップが無いんだよw
あ、100円ショップ自体がないのかもしれんw

だから100円ショップに遠出していくなんて、虐待よキィーって感じ?pgr
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 07:00:22 ID:???
スタンプやっと見てきた。チゴイネ
布用インクと合わせて山ほど買っちゃったよ
ピスネームも新作イチゴのかわいいね
カシメの打ち具も嬉しかったでござる
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 08:03:29 ID:???
>>845,848
落ち着けよwww
お互いスレ違いな雑談をしてるんだから、話題を100均に限定しなきゃいけない筋合いはないよ。
ガキの話だとほんと反応いいな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 08:23:21 ID:???
>>849
私も普段スタンプなんて買わないのに
このスレ見てたら、つい5、6個手に取ってレジへ…
使い道ないのにアホかも
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 09:43:18 ID:???
手紙の封に使う…と言っても、そう使うもんでもないしなぁ
でもいつか使うかもってついつい買っちゃう。百円だし
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 11:38:45 ID:???
今度人形服作るときにスタンプと布用インク使ってみようと思う。
スカートの裾に押していったら可愛いかな〜と思うんだ。
ただしうちの近くのセリアで一度見かけたものの、先日は見つからなかった…
今度は店員さんに聞いてみよう。
あと、ソーラースタンプに挑戦しようと思ってるんだけど、
クラフトパンチを利用したら楽かな〜と考えてる。
854818:2007/09/08(土) 12:07:19 ID:???
855818:2007/09/08(土) 12:08:32 ID:???
↑すみません.
亀レスですがお礼を言いたかったんです。ありがとうございました!
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 12:53:47 ID:???
>>817
遅くなりましたが、どうもありがとうございます!
地元じゃないところでかなりたくさん見たけど、そこまでとは思いませんでした。
地元のセリアではもうほとんどなくなっていたけど、また入るといいなぁ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:04:10 ID:???
ダイソーのちりめん風カットクロスが結構いい
グラデーションのがぬいぐるみ作るのに役立つ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:44:41 ID:???
今日鶴ケ島のセリアに行ったら、スタンプとタグ、ピスネームまが大量にあってwktk。
所持金があまりなくてそんなに買えなかったのが悔やまれる。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:53:26 ID:???
私は858さんと反対で財布の中に国税還付金が入ってたせいで
噂のスタンプ、布用インク、クラフトパンチなどなど
大量に買ってしまったorz
手芸コーナーの毛糸がコットンものから毛・アクリルものに
替わり始めててモチーフ無間地獄に誘われそうな悪寒…
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 11:06:11 ID:???
無知でスマソ
ピスネームって何??
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 12:10:39 ID:???
一般的に、ショップロゴとか入った二つ折りのタグのことを指すと思われ。
ポーチとかの脇に縫い付けてあるようなやつ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 15:57:08 ID:???
セリアでがま口をやっと見つけたので買ってきた。
初めてだったので上手く留められなかったけど楽しかった。
最初ってコツがわからなかったりするから、100円だと入門・練習用にぴったりだね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:19:19 ID:3VI/hjP+
セリアの冬の毛糸や棒針入荷はそろそろですか?
去年毛糸がすごくかわいくて今年も期待しています
ゴショウ産業のものって近所の手芸店では売ってないんだよなー
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:36:26 ID:???
>>863
ゴショウ産業は通販してるよ。ピエロ、毛糸で検索してみると人気サイトなので上位に来るはず。
うちは実店舗(倉庫)数分で行けるのだが、
パソコン張り付きのパート風オバサン数人いたり、棚に『ネット販売用』とか張り紙あったりで笑える。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 10:17:31 ID:???
>>861
dクス あーあれのことだったんだ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 14:57:16 ID:???
製図用のテンプレート探してるのですが見かけたことありますか?
子供向けでもよいのだけど…
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 15:31:59 ID:???
>>866
○とか□とかのなら前にダイソーで見た事がある
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 06:48:35 ID:???
>863
昨日行ったらもう入荷してたよ
ふんわりことか、新作?のモールとか色々あった
今なら選び放題買い占め放題だよねw
去年の冬はふんわりこ難民が結構いたような

通販はしてるけど、100均店用糸もあるし実物を見られるし店頭お勧め
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:11:49 ID:???
懸賞の達人が、葉書にスタンプいっぱい押してたお。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 12:19:08 ID:???
今日吉祥寺のナチュラルキッチンに行ったら、可愛いボタンがイパーイでwktk
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:55:35 ID:???
思いっきり初心者ですが、ここでセリアの情報見て
コットンの糸見てきました。可愛い〜
かぎ針20年くらい触ってないけど、何か編んでみようかな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 19:35:52 ID:???
セリア冬毛糸いぱ〜い並んでました!ふんわりこ気持ちエエ〜w
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 00:55:40 ID:???
864さんごしょう実店舗が近くにあるなんて裏山!
いつか行ってみたいんだけど遠くて敷居が高いよ…
実店舗価格はネットに比べてどですか?
実店舗オンリーの販売物とかはないのかな?
触って確かめて買えるのっていいよね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 01:06:33 ID:???
エコクラフトのキット、セリアにてゲットしました〜。
カゴの種類が3種類、色も各3〜4種類。
手芸コーナーではなく、園芸→トレリス→カゴ系→エコクラフト、と陳列されていたので
今まで気づかなかったよ〜。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 02:49:37 ID:???
864珊瑚礁w
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 15:30:13 ID:???
セリアまた新商品増えてた。
リボンやらテープやら
商品名知らないけどジーンズのおへそのところにつけるような形のボタンやら
上に出てた2枚入りのタグやら初めて見るものがいっぱいだったよ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:49:35 ID:???
ダイソーのくるみボタンキットってどう?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:14:26 ID:???
ユザワヤで買ったのと全く同じだったから大量購入>くるみぼたん

薄っぺらいんでちょこっとずれてもやり直しがきくw
小さいのはコツがいるけど、大きいのは確実に出来ます。
ボンド付けて作ってるから外れたこともないし気に入ってるよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 01:06:05 ID:???
>>877
いわゆる「ミラクルボタン」という名前で売られているものと
ぜんぜん変わりない、と私は思うんだけど、どうだろ。
見つけるたびに18ミリのを買いあさってたんだけど、
最近はどの店に行っても売り切れでぜんぜん見つけられない。
ほかのサイズは残ってるんだけどね。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 16:23:53 ID:???
関東のコ田舎にあるセリアだが
昨日あたりから冬毛糸とプラスチック棒針が並び始めた。
ふんわりこは、
単色は、茶・黄色みのあるクリーム・白・ピンク・薄紫・土気色なベージュ
混色は、白ピンク・白薄紫・白ベージュ・・・だったかな。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 19:27:08 ID:???
>>879
打ち具なし・ボタン部品多目のが発売されたらいいといつも思ってる。
大きいサイズほど内容量少ないもんね。

もしかしたら自分が見た事ないだけ?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 08:08:33 ID:gOKS2lLq
ふんわりこ沢山買って来ちゃった。
同色を沢山、と思って行ったのにいろいろ。
肌触り気持ち良い〜。
やぱコレは身につける物を作りたい。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 16:18:14 ID:???
ふんわりこ、かぎ針だと目が見にくくて 編みずらい。
棒針向きだよね。
みんなはふんわりこで何編みます?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 17:03:25 ID:???
無難にマフラーとか帽子とかの衣類かな。
あみぐるみ編んだら可愛かったけど死んだ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 03:46:53 ID:???
>>884死んだってどーゆー意味?

ぬいぐるみがくたくた?ぐでぐで?














って打ってる途中で気がついた。

自分が…ってことだよねorz
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 11:22:15 ID:???
そんなに改行しなくてもいいんだよ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 14:34:38 ID:???
ご愁傷様です。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 19:21:22 ID:???
ふんわりこ、黄色1個しかなかった。  他のは全色あったのに。
人気なのね。
私も編み易いのは、マフラーしか思い付かないや〜。
ふんわりこ編みぐるみ作りたくないけど欲しいよ!
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 01:03:29 ID:???
>>885
途中で気付いたんなら「書き込む」を押す必要無かったんじゃない?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 13:41:51 ID:???
書き込みボタン押さなかったら、
人生の貴重な1分を無駄にしてしまいます。
思えば、38年間、無駄の多い人生でした・・・・・。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 15:06:25 ID:???
2ちゃんみてるのが無駄だなーと思う事はある

でも、見てしまう
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 18:59:05 ID:???
2ちゃん見てるのがアホらしくなる。

でも見てしまう。

セリアの毛糸売り場でレース糸を見ていたら
50歳くらいのおばちゃんに突き飛ばされた。
その人ふんわりこ山盛り買って行った。
鼻息が荒くて怖かった。
あの形相で何を編むのだ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 20:36:44 ID:???
>>892顔関係ないだろwwwwww
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:33:40 ID:???
ふんわりこ、ナカッタヨ…
夏毛糸が山積み。

店が悪いか地域が悪いか…
豪雪地域なのに……
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:20:23 ID:???
ふんわりこ、肌触りいいのにナイロン100%で残念…
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 05:46:04 ID:???
ナイロン100だからこそのあの肌触り
定価500円以上するハマナカのふわり!もそうでしょ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 13:34:43 ID:???
>>893
すごく怖かったんだよ。
鼻息フンフンしながら毛糸をカゴに放り込んで変なオーラを感じた。
あの人があの可愛い毛糸で何を編むのか想像がつかない。
毛糸を食いそうな勢いだった。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 13:53:03 ID:???
そこまでクソミソにけなしていると
>>892の自己申告の状況も、果たして本当だったのかと思えてくる。
まあ話半分ですね、どうでもいいことだし。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 16:28:34 ID:???
セリアの毛糸って売り切れてから入荷まで時間かかるのかな。
あと一個欲しいのに売り切れてた。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 16:34:00 ID:???
ハリネズミテープ、買ってからずいぶん経つけど
まだ使い道がない。
何に使えばいいんだろ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 16:37:07 ID:6m9nR4Fo
>>899
となり街のセリアまでGO!ですわよ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 16:49:39 ID:???
>>901
899です。行ったんです。ネットで調べたら隣町にあって
行ったら悲惨なくらい手芸品がなかった。
毛糸はいずこに??
同じセリアとは思えない。ハリネズミテープ、がまぐちなんて影も形もない。
というか棚すらない。
これもセリアなのかと驚きました。

もう他に近所にセリアないですだ。気長に待ちますわ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 17:57:07 ID:???
>>897
君面白いね。
想像しながら吹き出したよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 18:23:10 ID:???
>>902
確かセリアは取り寄せできるんじゃなかったかな。
確実に欲しいなら御願いしてみるといいんじゃない?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 17:43:50 ID:???
>>900
眺めて楽しむものと割り切った。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 11:01:32 ID:???
昨日セリア行ったら店内BGMで手編みのお勧めしていた。

つーか、ハンクラ御用達100均目指してる?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 11:07:06 ID:???
店によるんじゃない?
うちの近所のセリアは年中行事を推してるし。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 16:12:17 ID:???
店長依存でしょ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 17:38:50 ID:???
キャンドゥでもセリアの毛糸売ってた!
ふんわりこ買えた!
手芸は毛糸しか充実してないけど。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 17:44:06 ID:???
えっ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:20:35 ID:???
近所のキャンドゥ閉店しちまった。
必要なときにあなたはいない・・・
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:30:51 ID:???
うちの近所のセリア、久々に行ったら模様替えしてた。
で、手芸品は減ってた。でも、毛糸は激増してたw
ふんわりこもいいけど、新商品(名前忘れた)もやわらかくてよかった。
ぽこぽこなんとか?ぽこぽことシャギーが一緒になってるヤツ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:38:19 ID:???
ココ見て、「ふーん、そんなにいいものなのか?」とふんわりこ購入。
噂どおり肌ざわりはとてもいい。
が、初心者の私にはとても編み難い。

編み物なんて小学生の時にやった
カギ針編みぐらいだからかもしれんが
アデランスの貴公子みたいな指さばきはとても無理。
編み物ができる人をあらためて尊敬した。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:42:46 ID:???
去年買った毛糸がいっぱい残っている。
今年は買わんぞ!買わんぞー!!と心に決めた。
がしかし、912のぽこぽこなんとか?が気になって気になって。。。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:40:07 ID:???
ぽあぽあじゃないかな。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 06:04:57 ID:???
「ぷくぷくのモール」じゃないかな。多分新作。

うちの近くの店では、赤と白がもうなくなってた。かわいー!と思って
飛びついて編んでみたら、なんかちょっとぷくぷくがキモ…
まあ、色によるんだろうけど。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 16:45:11 ID:???
噂のふんわりこを見に行ってみた。
何このモフモフ(*´д`*)

店を出る時には袋いっぱいにふんわりこ。
色取り混ぜて合計20玉。
編みぐるみは難しそうだけど、小さいマスコットぐらいならなんとかなるかなあ。
918912:2007/09/30(日) 19:04:38 ID:???
>>916
おっしゃる通り、「ぷくぷくのモール」です。 スマソ
「ぷくぷくベーシック」「NEWぷくぷく」もあるから、まぎらわしい。

で、今日買ってきました。試しに2色を1玉ずつ。
とりあえず編んでみて、編地が気に入ったら大量購入しようかと。
かなり、やわらかいッス。
でも、モール感と色からすると、ふんわりこみたいには売れないだろうな。
うちの近所では、白と黒の混合のヤツと、茶色とベージュの混合のヤツがほとんど無かったです。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:34:50 ID:???
この間近くに出来たセリアに、ぷくぷくのモールがあったので買ってきたよ。
これもフモフモで可愛い。羊の編みぐるみ作ります。

ハリネズミのリボンもあったんだけど使い道が解らず買うのやめたよ。
あとがま口かって財布作ってみたよ。
失敗したんだけど、娘が喜んで財布使ってます。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 00:23:38 ID:???
親の手作りって嬉しいからな
小さいうちは、だけど。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 23:03:49 ID:ObH0pto9
小中学校の頃は恥ずかしいよね。
それ以降はまた1品もの!みたいな感じで嬉しくなったりもしたけれど。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 09:33:42 ID:zVZh5Qnt




ゆとり教育推進者が、在日朝鮮人エリートを養成する
学校に参加!!!!





日本の愚民化教育「ゆとり」の旗振り役の寺脇が、



“授業数多いエリート教育” コリア国際学園創立に参加。




http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191218258/



日本の子供にはゆとり(笑)で授業数を減らして愚民化して、
在日朝鮮人には授業数を多くして、エリート教育って・・・・・。








923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 10:45:02 ID:???
>>913
そこで棒針編みにトライ!ですよ〜w
ふんわりこってチクチクしないから、子供用のマフラーに良さそうだねぇ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 18:54:30 ID:???
auオークションでセリアのはんこ用消しゴムが
100円以上で出品されてた…

入札されてるのを見ると
pgr的な気持ちとカワイソ的な気持ちになるね(´・ω・`)
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 19:41:51 ID:???
同じくぁぅオクでダイソーの樹脂粘土(6g×6個)が
毎回300〜550円で落札されてるのを見ると
落札者にpgrとカワイソスな気分が…

出品者はウハウハなんだろな〜
毎回出品してるよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 20:41:12 ID:???
質問したくてウズウズする>100均商品

もしくは「100均のですが近くに店舗がない方へ…」って
同じ物を出してやるとかw

ま、実際はマンドクセからたまにニラニラヲチするだけだね…
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 21:00:47 ID:???
ふんわりこ見つけたけど、ピンクとブルーと真っ白の赤ちゃん色しかなかった…
色黒の私にはとても身につけられない。もっとくすんだ色もあるといいのにな。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 21:24:54 ID:???
ダイソーも新しい毛糸出してきたね
毛足が長いやつ、袋が開いてるのがあって
触ってみたらすごい気持ち良かったよ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 21:50:07 ID:???
>>927
私が見たのはブルー×白、ピンク×白、イエロー、
白、ブラウン、ベージュ。
他にも色があるのかな?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 22:30:31 ID:???
黒もあったようなー?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:12:57 ID:s7KaqsM/
無かったようなー?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:29:47 ID:???
くるみボタン売り切れてた
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 08:18:05 ID:???
>>929
ベージュ×白があるよ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 14:42:02 ID:???
ふわりんこの色
単色 白、黄色、ピンク、水色、ベージュ、ブラウン
2色 ベージュ×白、ピンク×白、薄紫×白

自分が見たのはこれだけ。
薄紫×白は>>929のブルー×白と同じかな。
自分にはブルーというより薄紫に見えた。

ところで100均用の糸は通販してないのね。
数揃えようと思ったらあちこちの店舗巡るしかないのか。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 15:10:12 ID:???
パステルカラーは静電気と毛羽だちが目立つよ。
去シーズン、薄汚いピンク色の帽子やマフラーをしてる女児を何人も見かけた。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 16:02:04 ID:???
>>934
広めの100均なら、店員さんに「スミマセーン、この色もう少しほしいんですが〜?」
と聞けば、奥の倉庫から持ってきてくれるよ。
まだシーズン始めだし。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 16:33:26 ID:???
>100均用の糸は通販してないのね

ものによるみたい
去年ぷくぷくはシーズン関係なくぴえろのサイトで1個から買えたような

夏糸はシーズン終わりごろから10個まとめて900円台で売りだしたよ
938934:2007/10/04(木) 17:53:55 ID:???
>>936
聞いてみたんだけど、一袋しか来てないので今出ているだけで全部とのことでした。

>>937
ありがとう、張り込んでみる。

ちなみに欲しかったのはぷくぷくのモール。
大判ストール(12玉必要)が編みたかった。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 18:28:20 ID:???
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 18:52:49 ID:???
似てる……すごく似てるが名前が違うな。
価格も大幅に違う。
同じものなんだろうか……?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 18:55:53 ID:???
>>939
セリア→25gで105エソ、本家→50gで466エソ。倍以上高いんだね〜。
微妙に100均とは品質違うんだろうな〜。
ぷくぷくがベージュ、シャギーが金・銀・茶が無いし、
白も、100均のはぷくぷくがオフホワイトで、あんなに白くないんだよな〜。

>>938
取り寄せお願いするってーのはどう?
942934:2007/10/04(木) 19:42:43 ID:???
調べてみたら行ける範囲にあと3店舗あるようなので
土日にセリア巡りしてみます。
それで駄目なら取り寄せできるか聞いてみようと思います。
本家は価格的にちょっと厳しいかも。
色々アドバイスありがとう。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 21:15:17 ID:???
ちょっと遅れたけれど

>934
セリアは取り置きも受けてくれるからその3店舗に電話掛けてみては?
一週間くらいで取りに来てくれるならってことで取り置いてもらったことがあります。
店舗めぐりも楽しいけど確実に欲しいときにはお願いしてしまいます。

ちなみに大判ストールは売り場に有った本に載っていたものですか?
気になったけどぷくぷくのモールの気に入った色が
6玉しか無かったのでマフラーにしてしまった。

セリアの編針7mmを一緒に買って編み始めたけどなんか編み辛い。
今日ダイソーで7mm買って来たので頑張って完成させるぞ!
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 22:58:52 ID:???
編針はそれなりの値段のメーカー物を買った方がいいよ。
私も最初100円の針使ってたけど、早く買えばよかったと後悔した。
編みやすさが全然違う。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 23:25:07 ID:???
セリア○宮○津店行ってきました

このスレ見て手芸コーナー小さいのわかってたけど
近くまで行ったので寄ってみたら
欲しかったがまぐち、ミシンとトルソーのスタンプ、
布用スタンプパッド、消しゴムはんこ、
クラフトペーパーバンドのキット、
その他ビーズなど買ってホクホクでした。

スタンプの種類って、全種類見れるサイトなどありますか?
探したけれどよく分かりませんでした。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 23:29:24 ID:???
>>945
えー、西○今○店だよね?
一昨日行ったんだけど、スタンプは花柄の物だけ、
エコクラフトもなかったような気がするよ。
もしかして、昨日・今日辺りに入荷したのかな…orz
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 01:03:46 ID:???
>>939
どっちかってーとコレじゃね?
http://www.rakuten.co.jp/gosyo/600777/600778/601064/
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 01:45:10 ID:???
>>944
〜ミリとかでかいサイズのも違いますか?
〜号のは、普段匠使ってるけど、100均のプラは少し編みずらいな程度だ。 鈍感なのかな。 匠ならもっと速く編めるかなー
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 01:48:26 ID:???
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 06:12:19 ID:???
>>947>>949
それはふんわりこじゃないかな?
いずれにしても値段大違いに変わりは無いんだけど
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 09:33:53 ID:???
100円ショップとピエロの糸、品質は同じじゃないかな。
違う糸を開発する方がコストかかるんじゃないかと。
モノは同じなのに名前買えて安く売ってる商品って
お菓子や洗剤なんかでもよくあるよ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 09:50:38 ID:???
ふんわりこは本家通販の方が色豊富なのに、
ぷくぷくのモールはセリアの方が色豊富なんだね。不思議。
セリアで人気でたら、本家の色も増えそうだな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 11:33:43 ID:???
ぴえろで売ってるのはふんわりこの細い版だね
同じ太さのは今のところないと思う
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 12:15:09 ID:???
>>953
へ〜、そうなんだ。

ぷくぷくのモールは、>939のでグラムに対する糸長&ゲージはセリアと一緒。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 13:34:42 ID:???
>>946
そうです。西○今○店です。
手芸コーナー小さいから
もしかしたら少量ずつしか入荷しないのかも。
がまぐちは私が行った時点(昨日の夜)であと3つでした。
作ってみたいだけなので1つだけ買いました。
ミシンとトルソーのスタンプもあと4つくらいで
『少ないなー』という印象でした。
ちなみにハリネズミテープとコットソリボソはありませんでした。

荷物が重かったので入る前に店員さんにカートOKか聞いてから入ったけれど、

入る前の通路が長く広すぎるのに対し、
店内はカート持って入ったら身動きしにくかったです。
下にこれから出す商品のダンボールがそこかしこに置いてあって
行き止まりになったり、ほかのお客さんが通りにくかったりしたので
カートは持って入らない方がいいと思いました。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 17:08:10 ID:???
カートがどうのこうのって、ここでは関係ない話だと思うのだが・・・。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 19:11:25 ID:???
自慢のマイカートが嬉しくて仕方ないとか・・・・


ないか。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 20:29:57 ID:???
多分、同じビル内のホムセンや家電店で、
大物を買ったのではないかと…。

>>955
レスd
>下にこれから出す商品のダンボールがそこかしこに置いてあって

やっぱり昨日、入荷したてっぽいな〜。
入荷日に行けば、色々ある可能性があるんだね。
今度「次の入荷日はいつ?」ってお店に聞いてみようかな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 21:47:56 ID:???
以前セリアでアクリルモチーフが出たときに
ピエロ(楽天)で「これとセリアのは同じ?」と質問したよ

今回はは興味持った糸なかったけど
興味がある方は質問してみては?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:18:16 ID:???
>>948
毛糸の種類にもよるが手芸屋販売のものは
プラものは結構つるつるする。
木の奴は棒針ならあまり大差ない。
自分はセリア購入プラ8mm使っているが材質が違うせいか
微妙につっかえてくれるので逆にやり易い。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 00:05:42 ID:???
ダイソーの10ミリの緑の棒針の先はとがりすぎじゃないだろか。痛い。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 00:48:54 ID:???
藤久の5000円券が800円ってお得かな?
http://www.bidders.co.jp/item/93797019
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 01:02:30 ID:???
近所にあるオレンジって100均、他はセリアやキャンドゥと商品かぶるのに
毛糸の品揃えだけは全然違う。てかウール100%の確率高すぎw
色展開も結構いい感じだし、ウォッシャブルタイプみたいだから買ってみたいけど
近場にはその店1軒しか無いから、途中で足りなくなったりしたら…と思うと
よっぽど作る物と、必要量をしっかり計算してからでないと手が出せないのが難。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 01:47:43 ID:???
>>961
やすれ
965名無しさん@お腹いっぱい。
ダイソーでファンシーヤーンのくるりん買ってきた。

帽子編もうと思ってたんだが、この太さの4本針持ってないのに
気づいた。。。。  しょうがないのでマフラー編んでる。

作り目20目したのに、いつのまにか17目迄減っていたり
(二目一度してしまった)、いつのまにか23目迄増えて
いたり・・・・

まぁ、そういうドジが全然わからんから気にせずに
編んでるけどさ〜


は〜  ちらうら