※針落ちとメスの距離データ (所有者各氏による実測)
ロックミシン専用スレ 2台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1173321958/51 より転載
針落ち位置からメス落ち位置間の距離 …A
針落ち位置から押さえ手前までの距離 …B
針落ち位置から押さえの反り手前まで(実際に布を押さえている部分)の距離 …C
押さえの幅 …D
針落ち位置から、糸がからげられる突起を抜ける位置 …E
・JUKI MO-114D (2本針4本糸)
A …約1.6cm B …約3.2cm C …約2.4cm D …幅が均一ではない(基本的に1.5cm メス部分1.2cm 針の向こう側1.7cm)
・JUKI MO-345DC(複合機、カーブ辛い)
A …約1.4cm B …約3.2cm C …約2.5cm D …約1.7cm
・BABY LOCK 衣縫人BL34(1本針3本糸、カーブ辛い)
A …約1.6cm B …約3.5cm C …約2.7cm D …約1.3cm E …9mm
・BABY LOCK BL3-406 (1本針3本糸、カーブが縫いやすい)
A …約0.9cm B …約3.2cm C …約2.3cm
・BABY LOCK BL3-406EX (1本針3本糸)
A …約0.9cm B …約3.2cm C …約1.9cm D …約1.2cm
・BABY LOCK 縫工房 BL76W(複合機)
*標準押さえ(1本針3本、2本針4本)
A …約1.6cm B …約3.1cm C …約2.3cm D …約2.1cm E …9mm
*カバー・チェーン押さえ(メスは使わないので参考)
A …約1.1cm(針落ち位置が違う) B …約2.0cm C …約1.7cm D …約1.2cm
※インターロックの場合には、かがりの針落ち位置よりも、チェーンの針落ち位置が6ミリ手前となります。
・BABY LOCK プロライン BL3-437MR(1本針3本糸)
A …約0.9cm B …約3.0cm C …約2.1cm D …幅が均一ではない(先1.5、針横1.1、奥1.7)
・BABY LOCK プロライン BL4-838DF (2本針4本糸、カーブは特に気にならない)
A …約1.2cm B …約3.2cm C …約1.6cm D …約1.8cm
・ジャノメ MY LOCK 230S (1本針3本糸)
A …約1.1cm B …約2.9cm C …約2.3cm D …幅が均一ではない(メス部分1.2、メス手前の広い所 1.5) E …7mm
・ブラザー ホームロックT E4−B975 (2本針4本糸)
A …約1.2cm B …約3.1cm C …約1.8cm D …約1.2cm
○衣縫人は全般にカーブに弱いと言われているが、BL57は改善されている様子。
55と55EX、57と57EXのような場合は、EXが付いてる方がメスと針位置が近い。
○MO-114Dより衣縫人BL57の方が距離が近い。
※過去スレよりメモ 1
【ジューキ】
○衣縫人
BL57EXが現在の最上位機種
57はサイドカバー開閉可能・安全装置あり
55はサイドカバーは開かず安全装置なし
EXが付いてる方が メスと針位置が近く、カーブが縫いやすい様子
BL35は廃盤の方向
・ムキロックKM504
BL57EXに加えて、針落ち位置の目印が針板にあり、押さえも2種デフォで付属
付属の取説が、Lalalaと同じくらい詳しい
セーフティーロック機能あり
・Eclipse(エクリプス)
元々はBL57のアメリカ輸出仕様
大型フトコンにHigh&Lowスイッチが付いているので、低速〜中速の速度調整が楽で細かい作業に良し。
カーブ縫いは速度を落とし、巻きロックはHIGHで一気に、すそ引きはLAWでゆっくり縫うということが可。
・衣縫人の型番・品番は本体にも取り説にもなく、箱に書いてある。
後で製造番号でメーカーに問い合わせても分からないので、メモっておくこと。
・ユザワヤのBL517 = BL57
・糸きりカッターは、カッターナイフの刃一こま分と同じサイズなので、カッターの刃とそのまま交換できる。
・糸調子早見表
ttp://mishin-hos.com/2007/07/post_2.html ttp://mishin-hos.com/2007/08/post_3.html ttp://orangered.at.infoseek.co.jp/nukiru/faq/faq002.html ・エアスルーが上手くいかない場合は、「確実に2cm分入れる(付属ピンセット使用推奨)「糸を充分にたるませておく」を確認
○2009/9/1「糸取物語WAVE(BL69WJ)」「縫工房WAVE(BL77WJ)」発売
【JUKI】
・メスロックは、全面のカバーを開いてメスを反対側に回転させる(上で固定される)
・MO-114D は針が斜めに付いているのでカーブも縫いやすい (
http://bbs.avi.jp/256421/ に参考写真あり)。「細ロック」あり
・レイインタイプは、ミシンの上分に糸を通すときにカチッと音がするくらい押し付ける感じでセットしないと、完全にかからなくて糸調子が出ない
【TOYOTA】
・取説がイラスト
・「結んで引っ張る」方法での糸替えの時には、糸調子をすべて0にしないと失敗しやすい
・SL432DXと777DXの違いは、押さえがオプションか標準装備かのみ
【ジャノメ】
・ドリームロックD55よりJUKIのMO-114Dの方が糸かけが簡単らしい
・トルネィオ
説明ビデオがDVDではなくVHS
○795型 …2本針3本糸カバーステッチ、チェーンステッチ 。ステッチ間隔が5mm
○796型 …795型の性能+3本針4本糸カバーステッチ 。ステッチ間隔が3or6mm
○HS-700 …796型に、販売する店で、工業用のバインダー等をつけられるようネジ穴をあける等の加工がしてある物
トルネィオ使用感レポ
ttp://www.geocities.jp/atelier_aries/atelier_toruneio3_kihon.html ttp://www.shinabon.net/syousai_F/torneio/torneio_syousai.html ・ふらっとろっく用アタッチメントの「カバー用裾引きガイド」「カバー用生地ガイド」はトルネィオ3でも使える。
【アックス山崎】
ジャノメが生産。押さえ等もジャノメのものが使える。
「上メスクイック解除、巻き縫いワンタッチ切り替え、糸掛け簡単」という説明
【ブラザー】
かがりV(2本針4本糸)…くず受けが最初からついている。フリーアームあり。
以上、テンプレ貼り終わり
追加忘れ。
・ジャノメ 1200D
取り扱い店が極端に少ない。(代理店)
ドリームロック55Dを扱っている店舗ですら、「1200Dは色々問題点があり、取り扱いをしていない」
もしくは「価格提示はしますが、お勧めできません」と言う。
理由は、店舗によって多少差はあるけど大抵が
「操作が難しい」
「難しいだけなら、本職の方や玄人さんに薦められるが、耐久性にも 疑問を感じて薦められない」
メーカー側にも使いこなせるインストラクターが圧倒的に極端に少ない、糸掛けが非常に複雑だという話もあり。
>>1 乙です。
前スレ999の方、原因があるとすればレジロンしか考えられないですね。
いつも普通に切り落として縫ってますが、脇がほつれたことはないです。
股下には本縫いで補強しますが、脇はしたことないです。
それでも3年間大丈夫でしたので、一度レジロンをスパンの60に
交換してみては?
わたしもレジロンを疑うな。
ロックミシンでないほうのミシンで下糸レジロンを使ったときに、
縫い間違えて糸を解くと、レジロンはするする抜けるよ。
前スレ
>>990 999です。
やはりレジロンが疑わしいですよね…。
ちょうど裁断済みのが3点(テンション低のや高)ほどあるので
レジロンは使わずスパン60で縫い代カットしながらやってみて
どんな具合か検証してみます。
16 :
前スレ994:2009/09/27(日) 21:45:42 ID:???
>前スレ992
糸始末をしないのは後から縫い合わせる部分だけです。
袖付けは後から袖下を縫うので糸始末はしないです。
で、袖下の縫い始めと縫い終わりや、
裾回りや袖口など輪で縫う部分は
最後に折り返して本縫いするので
ロックの糸端を織り込んで
本縫いしちゃってます・・・
あくまでも自宅用なので、簡単な方法って感じですが
その始末が原因でほつれたりとかはないです。
その本縫いとは、いわゆる伸縮強化縫いの3重縫いなのか、カミナリニットステッチなのか、
それともごく普通の縫いなのか。
いや、ごく普通の縫い方ではたして伸びるのか。
>>17 >16ではないですが
私の本縫いはほぼ職業ミシンの直線。
細かめ(1.8〜2mm程度)の縫い目でほんの少しだけ伸ばし気味にしながら
縫うこともある。最後にスチームアイロンで伸びを抑える。
まあ素材やパターンによっては(伸縮度の高いリブでキャミを作るなど)
家庭用ミシンの伸縮縫い(カミナリニットステッチというの?)を使うことも
あるけど、大体の素材は目の細かい直線でおkな感じだなー。
ワキがほどけてきちゃう人は、
ウーリー糸は使ってる?
私がはじめて作ったカットソー(ラララ1のハイネック)は、
着てるうちにワキがほどけて穴が開いちゃったんだけど、
当時は無知で、4本とも60番スパン糸で作ったんだよね。
2ちゃん見たり、Mでパターン買うようになったりして、
2本をウーリーにするようになったら、
交差してるところをそのまま切り落としちゃってる方式だけど、
ほどけることは無くなったよ。
>>19 ほとんど4本ともスパンだけど(まあたまに下着類を縫う時は
ウーリー使うけどさ)、これまでほどけたことはないよ。
ここ読んでるとそういう人多そうだけど?
「ほどける」と言っていた人はたぶんレジロンだったのが問題なのでは。
スパン使っててもほどける人は・・・どうしてなんだろうね。
なんとなく、布と縫い目の幅が合ってなかったり、
針糸の調整がよくなくて緩いんじゃないかという気もする。
既製品見てもTシャツぐらいだったらスパン使ってるんだから、
スパンで問題と思う。
ウーリーって水着とか下着とか生地をすごく伸ばして着る物用
だと思うけどな。
レジロンだと思う。ニットでも普通ミシンで直線縫いするとき、よくわからず
普通どおり返し縫い1回で終わってたら、ほどけてきたから。それ以降レジロンで
縫う時は何度も返し縫をしてる。
ロックだったら普通に縫っただけになってるからそこからほどけてるんだと思うよ。
この話題読んだ後、仕事してて、手持ち無沙汰で着ている既製品パーカーみてたら
直線縫いもスパンだった・・・
ファスナーの脇の押さえミシンが。
チェーンステッチでもなく、普通の直線ミシン!!
既製品ってレジロンつかってないのかなぁ
伸びなくていい場所はスパンでいいんじゃないかな。
私も、ニットにタグを叩きつけたりするようなのはスパンで縫うけど。
>>24 同意。特にファスナー脇は伸びないほうがよさそうだし。
ちょっと太目のステッチ糸で縫ってる既製品も見たことある。
はじめてニットを手に入れたとき、なにも知らず百均のスパンで家庭用ミシンの
ロック風縫い目で作ったパンツ、別に糸も切れずはいていられたんだよね。
裏毛だったが、けっこうラインぴったりだったし。
考えるとキリがないorz
プロでも人によって教えてくれることちがうしさぁ・・
まあ正解はないというか、経験則からくるある程度の原則はあるけど、
最終的には布次第パターン次第のケースバイケース、やってみなくちゃワカンネの世界だからねぇ。
>>27 奥がふかいっすねぇ・・・
でも楽しいからずっぷり漬かる気でいますがw
ハンクラーってよりオタクですよ、もはやwww
なるほどねwそういう見方もあるのか。
私もまだまだ子供だなぁw
>>28 > ハンクラーってよりオタクですよ、もはやwww
わかるようなキガス
自分は腕には全く自信が無いが
洋裁そのものに萌えであるw
特に布萌えww
私はミシンが心の友だ。
私もミシンには特別な思い入れがあるなあ。
子供の頃、母の足踏みミシンの前に座りいつもミシンを眺めたり
フタを閉めてそこでお絵かきしたり、母の裁縫箱の中の色とりどりの糸をうっとり眺めたり・・・
>>28ですが
>>30さん!!同じく超布バカですよ〜
新着見ると、金ないのに
「この布、今買わないと売り切れて手に入らないかも!!」
って思ってついつい買ってしまうorz
ついでに言うと置き場所もないの・・・
この、山積みになってる大好きな布を無駄に、(あたしが縫ったことでw)ダメにしないように
レベルアップしたいもんです
>>30 >
>>28 > > ハンクラーってよりオタクですよ、もはやwww
> 洋裁そのものに萌えであるw
> 特に布萌えww
28さんも30さんもわかる気がする……。
布って美しいもんねえ。
さわっているだけでうれしくなる。
自分は、バイクに乗るように車に乗るようにメカとしてのミシンを
がーっと動かすときが好きなんだと思う。
足踏みミシン、いいよね〜
今じゃ使えなくなったけど、昔はミシンに座ると、カッチャンカッチャンって
あ〜幸せだなぁっていつも思ってた。電気でガーって縫うのは味気ない。
便利な面もあるけどね。
布、いいね〜
さわっているだけでうれしくなるってのもわかる!
洋裁は本当に深いね。
自分は布萌え、裁縫道具萌え、ミシン萌え(使用する事よりも姿や雰囲気w)
その布だけとってみてもこれまた奥深いよねえ・・・ 自分はフィードサック萌え萌えww
ところで、ちょっとずっと疑問だったのだけど
送り目って2・5が基本だけど、布によって変えてますか??
糸の減りは早くなるけど、縫い目が細かいほうがやっぱり着る分にはいいんですよね?
>>37 縫い目が細かすぎると、着る分にはいいんですか?
でもあんまり細かいと、縫い代が分厚くなってしまって着心地悪いよね。
私は、ニットは細かめに、布帛の端かがりは粗めにしてる。
あとはほつれやすそうな生地は少し細かめに。
生地厚で少し変える時もある。厚いと細かく、薄いと粗く。
と、言葉にしてみるとそんな感じだけど、なんとなくその時の
フィーリングというか、適当な感じかも。
ごめん
>×縫い目が細かすぎると、着る分にはいいんですか?
>×縫い目が細かいと、着る分にはいいんですか?
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 11:39:21 ID:ZV6Mo6V7
鈴木製作所・・・・
発売から1ケ月が経つのにまだHPリニュ終わってないのかよ。
てかメーカーからの圧力?
すみません!!困ってます!!
ロック初心者で、今年ロックを買って夏物縫ってるときは問題なかったんですが
冬用に厚物縫ってたら、生地が重なるところで縫い目がおかしくなります。
左針糸がとんでいて、右針糸とルーパーのみがかかってるようになります・・・
生地が重なっている部分だけで、2,3枚重ねのところにくると綺麗な縫い目に戻ります。
幅を大きくしてみたりしたのですが、ダメでしたorz
厚物は糸調子、どうゆう風にあわせたらいいのでしょう?
>>41 使っている糸や太さ、かがり幅・送り目の幅
どんな生地を縫ったか、とか細かく詳細を書いた方が
レス付くと思うんだが。
>>42 すみません。
4本スパン60、かがりM、送り2・5と3、ダンボールニット4枚重なったところで
ダメになります。イホウジンです。
よろしくお願いします。。。
>>41 糸調子ってよりも生地の厚みを何とかしないといけないんじゃ?
段差に弱いから、縫いしろをカットしたりして、なるべく厚さを
均等にしてやったらどうかな?
>>41 うん、縫い代カットとかで厚みを減らすといいかな?
それからアイロンでぎゅーぎゅー押しつぶして厚みを減らして縫うと
いうのも、結構いいよ。あるいは一番厚い部分だけあらかじめ
本縫いミシンで粗く縫っておいて(直線縫いでもジグザグでも)、
厚みを減らしてから縫うというのもやったことがある。
そういうので結構うまくいったかな。
まあ布によっていろいろだと思うので、はぎれでいろいろやってみてね。
>>41>>46 ありがとうございます。
色々試して(送り幅、かがり幅、一気に縫う、ゆっくり縫う、)
結局根本的なミスで、自己解決したのが、針の太さでした、、、
太目のにしたら、縫い目戻りました
スレ汚しでした。すみませんん。
>>47 参考になる人も(私みたいに)いるから、気にしなくていいと思うよ。
縫い目が安定しないときは針の大きさチェックもしてみる
>>47 太い針ということは#14あたりにしたということ?
そういえば普通のミシン(家庭用、職業用)はよく針の太さ等を
替えるんだけど(布帛用#9、#11、#14、ニット用はほとんど#11かな・・)
ロックミシンは同じ種類の針から替えたことなかったです。
不具合を感じなかったのでそのまま来てしまったんだけど、やっぱり
替えたほうが出来がいいのかなぁ。
>>49 いえ・・・・
ちょっとバカ過ぎて書きにくかったのですが
私は普段9号つかってるんです。細い針のほうが縫い目の収まりがいいって聞いたもので
それと、9号のほうが11号より音が静かな気がします。
基本に変えて問題なくなった、というお話でした。
厚手のテレコリブ4枚重ねでも縫えましたよ・・・
バカ過ぎるなんてこたぁないよ。初心者な自分にはすごく参考になりました。
49サンが言ってる針の種類を変えたほうがいいの?の質問、私も疑問に思う。どうなんでしょうね?
MO114D使いなんだけど、単純に生地が厚いときは針かえなけりゃ
目とびするんで変えてます。
冬物の厚手でパジャマ作った日には14号にしないとぜんぜん進まん。
普段は11号。
9号はシフォンとかの薄い生地のときしか使わないなぁ。
自分は基本11号。
冬物の裏毛や厚手リブのときは14号使うようにしてる
>>50です
>>51さんありがd
馬鹿にされる(自分でも思う)と思ったけど、かいてよかった・・・
イホ餅ですが、裏毛、ダンボールを普通に縫う分には9号でも問題なかったです。
厚手のテレコや、重なりがすごい部分だけ縫えなかった。
ただ取説みると、HA11、14のみ使えって書いてあったw
いまだ14は使ったことがない。これからかな?
55 :
51:2009/10/08(木) 23:24:56 ID:???
>>52さん、
>>53さん
51です。ロックでも生地の厚さに応じて針を変えたほうがいいのですね。
教えていただきありがとうございました。大変参考になりました。
私もイホ餅だが、#11と#14しか使ったことがない。
道理で薄物縫った時にばすばす音がして縫い目が甘くなるはずだorz
#9のニット針買ってきます。今度薄物の巻きロックやるんで助かった。
秋冬物毎日作りまくってるのですが、空環の処理がめんどいorz
今はミシン用糸通しを使っていますが・・
だれかそれ用にいいもの発明してくれーっ 買うから。
探し物スレ見てて、それはひょっとしたらタッピじゃないかと何となく思った。
いや、タッピの現物見たことないんで、全く見当外れのこと言ってるかもしれないけどw
タッピって機械編み機に付いて来たループ目が出来るやつ?
見てきてそこにも書いてあったけど、キルティングのループ返しの先端がそのまんま
うちではマジック針の大きいほう使ってる、そのまま縫えるし
>>59 うん、それそれ。
ただ、ループ返しは本体が長いから、作業効率から言ったら不便かなあと。
適当に切って柄を付けてみるかな、とか考えてる。
なんか調べてたら、釣り道具のリップフックベイティングニードルもあんな感じなんだけど、
柄がゴツそうなんだよね。
普通に毛糸の綴じ針使ってますが、それが何か?
探して見たらエクステ専用ニードルが近いかも>タッピ
機械編みスレに来たかと思ったw
私は
>>61さんと同じ。太い針のほうが使いやすいですね。
えらそうなとこ申し訳ないのですが、
とじ針って穴に通すのがたりぃし、
穴がでかいのは針が太いから、やなんだよね〜
65 :
59,60:2009/10/10(土) 21:13:23 ID:???
>>62 ググってみたら、まさに! ありがとう!
自分も
>>64さんと同じで、あの「通す」って1アクションがどうも苦手でorz
今はレース編み用の針使ってるんで、タッピならなおいいかなと。
>>65 ビーズクチュールニードルというのだと先端が尖ってて薄物なら刺す事も出来るみたい、高いけど
私も毛糸用の針使ってたけど、穴に通すのが凄くめんどくさかった。
明日タッピかってきま〜す。
>>67 モチツケ、今は「タッピ」が容易には手に入らない。
ので代替品が検討されている。
お母さんに聞いてみたら押入れの奥からタッピが出てくるんじゃね?
ちなみに、機械編み機に付いて来たループ目が出来るタッピ?は
テスト済み。
糸を引っ掛ける輪が意外と大きく、かがりのトンネルを通過できず。
「ですよね」と一人苦笑してしまった。
その後すぐビーズ刺繍用のも見に行ったけど、1500円位したのでやめた。
先の金属部分も以外に短く(2〜3センチ程度)
一箇所の空環、処理一回では終われなそうよ。
セットして押すだけ♪ みたいの出ないかね。
百均のワンタッチ針ではだめなの??
試しましたが、あそこに4本挟むのは至難の業。
でももう一度、ねじりながら試して見よう。
コツさえつかめばアレが一番よさそうだよね。やっぱり。
>>72 ワンタッチ針、何本かセットになってるよね?
あれは実は太さが違うのが入ってて、一番大きいのはなんとか、
慣れればなんなく入れれるけど
小さいほうのはかなり厳しい。
何回かリピってるが、細いのだけたまってってるw
もし知らなかったら比べてみて〜
知ってたらすまん
一昨日、MO114Dが届き早速ニットを縫い始め、幸せ〜状態だったのですが、
早くも壁に…orz
縫い代は1cmとっているのですが、左針糸を1cmのラインに持ってくるのに
四苦八苦です。現在はメスの部分を凝視しながら、カット部分を一律の太さに
するようにして、何とか縫い代は一定にしているつもりなのですが、諸先輩方
は、どのようにしていらっしゃるのでしょうか。
>>74 MO-114Dを買って4ヶ月です
正確ではないんだけど
かがり幅切り替えつまみの端が右針から1センチなので
それを目安に縫ってます。
中途半端な情報でごめんなさい
>>75 なるほど、確かにメス部分を凝視するより、かがり幅切り替えつまみの白い
出っ張りで距離感をはかった方がはるかに正確ですね!貴重な情報、ありがとう
ございました。
>>73 私が購入したワンタッチ針は、細いのが3本セットorz
太いのが入ってるのもあったのか〜♪
よしっ 探してみるっ
>>77 あれ??
あたし買ったのは8本くらいはいってるやつ・・・
ダイダイソーにて。
種類あるのかも!?
前スレ
>>990 999
現行
>>15 でご相談させて頂いた者です。
あれから左針をレジロン→スパン60に変えて、縫い代は全てカットしながら
色んなテンションのニットで子ども&自分の物を5〜6着ほど縫ってみましたが
今の所、洗濯などを繰り返してもホツレはありませんでした。
やはり犯人(原因)はレジロンの様です。
もうロックにレジロンは使いません!!
あの時、助言してくださった皆さま、本当にありがとうございました。
>>79 そうか…ロックにレジロンはよくないのか。初心者だから勉強になったよ。
ありがとう、79さん
イホ購入ほやほやでございます。
素朴な疑問があります。
空ロック?だっけ。布を縫い合わせるのじゃなく、ほつれ止めのためのロック。
その時は左針取って3本で縫うものなんですか?面倒なのでそのまま4本でやってたんですが。理論的には左針必要ないですよね?
みなさんどうしてるのかな?と思いまして。
>>82 なんとなく意味はわかります。布帛縫いなので、3本糸で縫ってます。
ほつれ留め専用にロックを買うなら3本糸機種でも十分なんだよね…。
そんなわけで最近は、中古2本糸ベビーロックを布帛縫い専用に買って使い分けしてます。
動かない個体が多いので、中古はオヌヌメしませんが使い分け最高!
いろいろごっちゃになっとるヨカンw
前に話題になったときには、
左針つけたままだよ派の人もいたけど
つけたままだと生地が傷むから外すよ派が多かった気がする。
私にとっては大した手間じゃないので、外すよ派です。
>>82 自分も最初は外さないでやってたが、なんか縫い目が変で
ルーパーが針目からハミ出る感じで色々試したが良くならず
最後に左針を取ってみたらキレイな縫い目に変身!!
(左針に引っ掛かってハミ出てたみたいです)
それからは面倒でも必ず左針は取ってます。
ただこれは人それぞれみたいで、はずさないで
やっている方も結構いるみたいだから
好きなやり方でいいんでないのかな?
>>82 確か前スレで話題でてたはず。
自分は4本そのまんま派なんですが、針を外して3本でする人、針を外さず三本の人と、いろいろだった気がした。
『ほつれやすい生地はあえて4本でかがっている』と、どなたかがレスされていたのを見て参考にさせていただいてます。
>>85だけど
今、改めて説明書見たら取り外すのはどちらの針でもOKって書いてあった。
はずす人はどちらの針を外してるんだろう…と新たな疑問が。
何か違いがあるんだろうか?
ああ、そういう意味ね。前に確かこういう内容ありましたね。
>>86 それはたぶん私かな?織りの粗いウールなどは4本でかがると便利です。
3本だと頼りないんだよね…
>>85さんと同じです。針をはずさずに3本で縫うと縫い目がゆるんだようになって
今はとるようにしています。
私だけそういう風に思っていたわけじゃなくて安心しました。
>>82 です。
現スレしか見てませんです。同じ話題あったんですね。すいません。
えと、私は2本針で糸も4本で空ロックかけてます。
4本だと生地が痛むつうことは、左針糸を外して実質3本縫いって事ですね。それだと縫い目が乱れるからちゃんと針を外した方が良いと。
子ども寝てるウチに!でイケイケゴーゴー
で縫いたいタチなんで、針外すのさえも煩わしく感じちゃって。布帛だって4本でゴーゴーですわ。
>>87 単純にかがり幅の広さの違いではないだろか?
(チラ裏)
家庭用ミシンのジグザグ縫い、バカにできないぜ。
本当にかがり幅狭くしたい時、ゴロつかせたくない時に割と使えるw
えーだって遅いじゃーん
裁ち目かがりのことをいつから空ロックなんていうようになったの?
空縫いというのは縫い始めと縫い終わりの布を縫わずに糸だけが絡んでる状態だと思てたのだが
↑ハゲドー。誰も指摘しないから、自分がおかしい?と思い始めてたw
>>94 初めてネット購入したパターンがルシェルシュで、仕様書には空ロック(布端処理等に用いる、縫い合わせしないロック)と普通に書いてあったので一般的なのかと思ってました。ルシェでしか通用しないんですね〜
お勉強になりました。
ちなみに、空環と空ロックの区別はついてます。
最近のこのスレ、ワンポイントアドバイスっぽくて良いね。
なんかすごい参考になるわ。
>>96 本当だw
このスレの住人は、皆やさしいなぁ
「空ロック」ググッてみたら、
>>97で正解なんだね。一部のblogで間違って「空環」の意味で
使ってたけど。知らなかったから勉強になったよ。
イホ餅です。
イホユーザーの方にお訊きしたいのですが、エアスルーの掃除ってしてます?
昨日、いきなりモチベーションが上がったので、
夜明けまでかけて子ども服を2枚縫いました。
そのしょっぱなに、糸換えで上ルーパー糸がエアスルーしませんでした。
何度繰り返しても途中の空間で糸が通らずたまってしまいます。
取り急ぎ初めてルーパースライダーを使って糸を通し、作業は終わらせました。
その先の空気の通り抜けが悪いのかなぁと思うので、
修理に出す前にできるなら掃除をしてみようかと。
ルーパースライダーで通しつつ、最後尾にウェーブの切れ端でも結びつけてやるとか?
変なことせずに修理に出した方がいいですかね?
>>101です。分解・掃除してみて、自己解決しました。
固定レバーをちゃんと固定していなかったみたいですorz
テンパッた時に固定・解除の動作を繰り返したからかな。
道理で途中でクダが繋がってなかったわけだ。
お騒がせしました。
一つよかったなと思ったのは、ルーパースレッダー(上で書き間違ってますねorz)が、
大変そうだと思っていたけど、意外にやりやすかったことです。
面倒だとかの抵抗がなくなったのでこのお馬鹿も意味があったと思うことにします。
掃除してて気づいたんですが、サイドカバーのネジ止める部分が1カ所、ひびが入ってました。
応急処置で、テープで留めたんですけど、やっぱりプラスチックなんですねー。
このまま放置して大丈夫かな。
>>102 乙です。糸取持ちだけど、フレームにクラック入ったりしてます。
一度はLの文字入りの部分が割れて、フレーム取り寄せしてもらったこともあります。
割と弱いのかもしれません…。長く使う予定で気になるようであれば、フレーム交換したほうがいいかも。
Lの部分の金額は安かったけど、大きなフレームだと少し費用がかかるかもしれませんね。
>>102 分解掃除ってどうするの?
最近ほこりがすごくて、でも怖くて手が出せないorz
季節の変わり目に縫いたいものがありすぎて、メンテに出すのも日数かかるからおっくうだし。
教えてください!
>>104 機種にもよるけども、そういう場合は焦らずに、まず【ロックミシン 掃除】で検索。
>>102です。
>>103 フレームってどこですか? 本体のこと?
すみません、Lの文字入り部分もちょっとわかりません。
ひびが入ってたの、サイドカバーなんですよ。左側部分の前。
ミシンかけるたびにがたがた揺れるから、
割れ目が入っても不思議はない気がします。
8年目のイホ55。もちろんずっと使うつもりなんで、
買ったところに問い合わせてみようかな。
レスありがとうございました。
>>104 私は買った店のサイトに載ってたので、そのまま見てやりました。
ただ、イホです。他の機種は検索したらいいと思います。
年に1度はやるんですが、それでも埃、すごかった!
掃除機とエアクリーナーがんがん使いました。
エアクリーナーを使うときは、必ず底板を外してからにしてくださいね。
埃が本体内を飛び回ったら意味がないw ←やらかしたあとに気づきましたorz
イホの55EXの掃除。たいてい掃除機をかけるときに、ホースに細いノズルを
つけて吸い取ってます。あと100均で柄の長いお化粧用の柔らかいブラシを
細いのとちょっと大き目を買ってきて、底の埃をブラシですくったり、こまかい
埃を取ったりしてます。
大掛かりなメンテはミシン屋さんかなと思うけど、日常ほおって置くと埃が凄いので
(特に冬場ウールや裏毛は大変)ちょこちょこ掃除してます。
>>104です。
検索で掃除の仕方を見たときもあったのだけど、見たサイトが
プロさんがしてるもので、腕に限りなく差があるだろうからなかなか踏み出せず;
みなさんありがとうございました。
とりあえず掃除機にノズルでやってみます!
いままでエアクリーナーで押し込めてた分も取らなくちゃorz
>>106 イホ餅なので、検索してみます。
dです
そろそろロックミシンも欲しいな程度の初心者です
たまたま家電量販店に行ったら安価な石田の3本糸ロックミシンをすすめられました
今のところニットを縫う予定はないので差動は無くてもいいかなと考えていて
それ以外の欲しいと思っている機能は一通り揃っているし、解説DVDも付くので
初めてでも困らなさそうだと思っているんですが
使用感などを検索しても全く上がってこないのが気になります
もしTailor IJL-358をお持ちの方がいらっしゃいましたら
使用感や替えのメスの入手が容易かどうか教えていただけると助かります
>>109 せっかくロック買うのに差動もいらないって言うが
もしその後ニット縫う気になったらどうすんの? 買い替えるの?
それだったら最初から差動付き・4本糸の方が良いと思う。
正直私の周りで使っている人はいないし、もし困った時・疑問点は
量販店の人が教えてくれるの?
>>109 手芸店でも安価なロックを売ってるよ。
店によっては独自の金券で値引きしたりしてるので、もっとよく探してみるといいよ。
>>110 同意。Tailor IJL-358って持っている人少なそう・・・・・
家電量販店っていうことはサポートも受けられないんだよね?
もしトラブルがあったときとかちょっとした疑問があったとき
困らないかな?
予算が限られているなら、自分ならトヨタの4本糸ロックを
ミシン店で買うかなあ。あとはアーチザンとかMOシリーズかな。
量販店でお手軽に買うのはいいけど、もうちょっと
購入後の事を考えた方がいいよ。
>>110>>111>>112>>113 レスありがとうございます
ロックミシンは取り扱い説明書だけだと使えないんですね
それにさっき確認したんですが解説がDVDでなくビデオだけで
うちにはデッキがなくて解説が見られない分、利用への敷居が高くなりそうです
在庫もあって価格が二万円を切っていたし、量販店の話によると修理は問題ない
ということだったので大丈夫かと思っていたんですが
色々と教えて頂いたことを考慮してもっと他の機種を探してみます
>>114 ニット縫うようになると差動ないと困ることになると思う。差動付きをお勧めします。
あって使わないのとなくて使わないのじゃ違うからね。
がんばって選んでね。またわからないことあったらここへ。
>>114へ
>>115の言うとおりだと思う。
私はギャザー寄せもロックでしちゃうから、差動かなり使ってる。
布帛のときも。
たとえばティアード作るときめちゃ楽。
>>114 >量販店の話によると修理は問題ない
>ということだったので大丈夫かと思っていたんですが
量販店だと本当に受付だけして即メーカー送りというやり方。
それがいけないわけじゃないけど、ミシンは家電というカテゴリーではなく
工具というカテゴリーに入るし、メーカー送りにする前に店主が
一通り確認して(ミシン専門店ならメールでも写真のやり取り出来るし、
電話相談という手もある)すぐに解決する事も多々あるし。
家電屋だと気軽に相談は出来ないよ。それは販売経路上仕方無いんだけど。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 04:36:50 ID:rmzep+FB
カバーステッチをいつか買うなら早く買おうと思いふらっとろっくとトルネオで悩んでいます。
機能が多いのはトルネオ、いとかけ楽チンなのはふらっとロックかなあと。
実際の使い勝手はどうですか?
>>118 スレ内検索と過去ログは読んだ?
たくさん同じ話題が出てるよ〜。
ニット縫わなきゃ差動は不要かと思ってたけど、絹の端処理は伸ばし縫いにしないと
ギャザーが寄って使い物にならないことに気付いた。
少し粗めの麻の端処理も縮み縫いにしないと
すごく伸びてしまいます。布帛でも差動は必要ですね。
>>120-121 母親から受け継いだ全金属製の古いベビーロック使ってるけど
押えの圧力を調整すればなんとかなるんで差動の必要性は感じたことは無いです。
意識しなくても布の伸縮を適度に調整する癖がついてるんでそのせいかもしれないけど。
新型の情報が出て来ないが使ってる人いる?
>>123 メーカーも製造元もまだダンマリだよね。
せいぜい手芸本に広告が出てる程度・・・。
やる気あんのかと。
迷信スレの改変テンプレいいね。
前のはトゲトゲしかったし。
ロック針3本も折っちゃったよ…。
厚手の裏毛でパーカー作ってたら、余りに厚すぎたのか進まなくて
縫い代がガッツリ重なった所とか手回ししてたけどダメ。
さっさと14号針買って使えば良かった。
いつも気になってんだけど…
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています
>関節リウマチ PART20 [身体・健康]
このスレの住人はリウマチ持ちが多いのだろうか?自分は40肩持ちだがw
>>122 いや、ロック餅でも作動なしでいけるのはかなり限られると思う。
昔のプロは目打ちでやってのけたらしいが。
約1年使ってるが、目打ちは使ってないし(使いこなせなさそうで)
ビバ作動だ。
素人さんは押さえ圧いじるのもやや危険と思われる
ダイヤルついてればまだいいけど、私のイホは付いてないからまわすと、初期基準がわかんなくなる
鈴木製作所の人もあまりいじらないほうが・・・と言ってたよ
129 :
122:2009/10/18(日) 00:56:08 ID:???
>>128 揚げ足取りだけど「作動」じゃなくて「差動(differential)」です。
ちなみに母親はまさしく目打ちでやってのけてました。
押えの初期基準はボディからの突起分を測って合わせてます。
説明書に18.5mmと書いてあるけど、今のベビーロックは書いてないんでしょうか?
122さんやそのお母上のように使いこなせる人間ばかりじゃありません。
自分もビバ!差動!
押え圧はいじると二度と戻れなくなりそうで触ったことが無い。
>>129 >揚げ足取りだけど
ただの書き間違いでいちいち揚げ足とらんでも…。
http://www.mishin-pro.com/kogyo_buhin/knit.htm こんな風に、伸びる布の上に紙を敷くと、
伸びなくなる。
これは、押さえ圧が布をつぶす、または布が送られるとき、
押さえとの抵抗で布が伸びようとするのを、
布の上から紙で全体的におさえることで、布の伸びをおさえようという手法。
写真は業務用直線縫いミシンだが、
ロックでも、もちろん可能。
自動推奨派だし、なにもかも自動でもいいが、自分が器用だと、
最初からわかってる女性のかたは、
差動に頼らなくてもいけることがある。
ただし、押さえ圧の調整、送る手の動作、目打ちを使う等、
その習得に時間はかかる。だが、やる気があって、本当に器用なら1日で
あらかたできるようになる。
>>132 参考になるーーー
けど、自分はロックでこれをやる自信がないと再認識。
カバステ持ってないから、直線縫いは挑戦してみる!
押え圧って殆どいじらないけど、念の為に買ってすぐに
マジックで印付けておいた。
何かの拍子にズレたら自分じゃ分からないし
元の位置なんて目盛りも付いてないから分からないよ。
>>128ですが
間違えごめんorz
そんでもって
>>131の優しさに惚れたw d
>>132に横槍ですまんが
私はカーブを丁寧に仕上げるとき、その部分の型紙を挟んで縫ってる。
ずらして置くから、微妙にカーブに差が出るがそこはちょこっと押さえをあげて、ずらして
>>134 なにつかってるんですか?
イホだと何週も押さえ圧調整ネジ回るのだが;
取説にめいっぱい回してから逆に何週まちわす基準点とか書いて欲しい・・・
>>135 134だけど、イホ使いです。
確かに左右どこまでも回るよね。
でもそんなにイジる事もないし、イジる時は紙に
「右に○周回した」とか覚書してロックに貼ってて
終わったら元に戻す様にしているよ。
これだけに限らず針のパッケージをミシンに貼り付けたりして
今使っている針がどれか分かる様にしてる。
ミシン始めた頃、すぐ忘れちゃって分かんなくなってたのよね…
紙を挟んで縫う時って、どうやって糸の間の紙をとっていますか?
薄紙だから破いてるんじゃ?
直線縫いの時を聞いてるの? 使う紙によって違うよ。
ティッシュだと縫い目に入り込んだ所は取るのがちょっと厄介だけど
トレーシングペーパーやクッキングシートだとピリピリ破くだけ。
ロックで縫いこんだら正直取るのは困難なんで、紙選びは慎重に。
>>136 レスありがdです。
ですよね。どこまでも回りますw
縫い方テクニックのサイトで、きちんと圧を調整したいときは、
最後までネジを回してソコから様子を見て調整しますって書いてあって
アホが(私ね)真似してわかんなくなったよ。
まぁ、今なんとか戻ったけど・・・
そして同じく針もわかんなくなりますw
>>137 上で紹介してる方法は、完全に布を覆うのではなく、針の落ちないギリギリのところで
押さえに挟むんだよ?
繊維が食い込むのも嫌いだし、ロックで一緒に縫った紙をとるのはかなり厳しいかと・・・
137です。
紙も縫い込むわけじゃなかったんですね。
以前ニットにアップリケつけるのに紙をはさんでジグザグをかけると本で見たんですが、
実際にやってみて紙がとれなくて困ったことがありまして、
ロックの縫い目も同じように幅があるのにどうやっているのかと
不思議になってしまいまして…。
私の勘違いでした。すみません。
そのミシンプロのページには、紙のほかに、
紙やすりのほうが布の伸びをさらに防げると書いてある。
紙やすりの面は、布のほうに向けると書いてある。
紙だと、紙の下にある布がすべって、布が伸びてしまうこともあるが、
紙やすりだと、摩擦抵抗が増えるので、やすり側の面の下にある
布が伸びようとしても、やすりの部分の細かな突起で布がおさえこまれて布が伸びるに伸びれない。
都合、縫っても伸びない。しかし、縫いあがった状態というのは、
紙やすりを置いた瞬間の状態がそのままで、転写されるごとく縫い合わさってしまうわけで・・・。
つまり、縫う前、紙やすりを布の上に置く前に、
布の状態を、縫い上げたときに自分の好みのいちばん良い、伸びてない状態に
しておいてから、その上に紙やすりを置かなければならない。
少しめんどくさいし、すでに”でろーん”と伸びてしまった布は
紙やすり程度では補正がおそらく無理。これは差動の出番だ。
しかも、紙やすりは縫いが進むにしたがって、どんどん行ってしまうわけで、
もう1枚、紙やすりを用意しておいて、1枚目の紙やすりが終わる前に、
2枚目の紙やすりをセットして、連続で伸びを防ぐ必要がある。いろいろ、めんどくさい。
それなら、紙やすりのかわりに、安いセロハンテープやメンディングテープ、
製図用の伸びづらい紙テープでも買ってきて、
縫う前に布の伸びてほしくない部分にそのテープを貼り付けて、
そのテープの上に押さえを直接落として縫ってもいいし、
また、さらに紙や紙やすりをテープの上にセットし、
その上に押さえを落とせば、さらに伸びは防げるかもしれない。
テープは使い捨てでエコではないのが欠点。
差動でないのも、ある意味いろいろなアイデアで、楽しいのかもしれない。
これは直線ミシンでのニット縫いにも役に立つでしょう。
ググってると衣縫人や糸取物語が到着したばかりの写真をアップしている
人のけっこうな割合で、「明るい青い試し布」がついている事が多いですが
これってメーカーからついてくるもの?
それとももしかしてみんな特定の店から買ってるから試し布がついてきてる
のかな?(それっぽい)
教えて下さい!
衣縫人自体についていたよ。正常なミシン目の参考にって言われたはず。
(だいぶ前に買ったので)
>>145 購入店は大阪のミシンAではないですか??
>>145ではないが、あれって店じゃなくてメーカーが試し縫いして
そのまま付けて来てんじゃないの?
自分は九州の○ズで買ったけど、同じものが付いてたよ。
145ですが、147さんのおっしゃるとおりミシン屋さんがくれたものではなく
箱を空けたらすでに針に刺さってました。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 10:12:15 ID:veab7MO1
謎が解けました、ありがとうございます!
ずっと母親からロックミシンを借りてたけど、やっと自分用にイホを購入。
フトコンかなり踏み込まないとスタートしないんだね。慎重派の私にはもうちょっとゆっくりスタートしてほしいけど、これも慣れかな。
>>150 114D持だけど、最初は固かったけれど、
一年たった今はフトコンに慣れたのか、バネが柔らかくなったのか、動きがスムーズになったよ。
>>141 余計なお世話かもしれませんが、ミシン針専用に針山を作っておくと楽ですよ。
職業用と家庭用を間違って使うことは無かったけど、私以外にもミシンを使うことがあるので
それぞれのミシン針専用の針山を作ってそこに置くようにした。
>150
私も最初思ったけど慣れだった
4-5着作ればもう感じなくなるとおもう
フットコントローラー、踏む場所によって軽さがぜんぜんちがうよね。
置く角度とかも変えていろいろ試してみてる。
>151
>153
>154
レスありがd。やっぱ慣れですね。
只今2作目縫ってて少しフトコンの感覚掴めてきた感じです。
製作物が沢山あるから今月中にはコツ掴めそうだ。
今買うならムキが最高な気がしてきた。
EXSは様子見・・。
ムキロックを購入したばかりの初心者です
LaLaLa3のゴムレースつき、子供のショーツを作りたいのですが、
こちらのショーツにゴムレースをつけるとき、カバーステッチで作るとあり、
ない場合は三点ジグザグと書いてあります
ロックミシンを購入したときに入っていたアタッチメントの中にゴム押えというものがあったのですが、
これを利用してゴムレースをショーツに縫い付けることはできるでしょうか?
試しにやってみればいいのですが、今ゴムレースをネットで注文して待っている所なので実験できません…
わかる方よろしくお願いします
>>157 アドバイス出来なくてごめんなさい、便乗ですが私も知りたい。
ラララの本私も持ってます。
質問age
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:41:40 ID:p3Ky39Ro
h
ttp://www.kurai-muki.com/ こちらの左のQ&A→上の「お問い合わせは、こちらから」のメールフォームから
直接クライムキのアトリエに質問できますよ〜(お電話でもOK)
私もムキロックを愛用しているので、たまにお世話になってます。
ときにはムキさんご本人が質問に応えてくださいます
161 :
157:2009/10/22(木) 08:48:05 ID:???
>>160 どうもありがとうございます!
問い合わせもできるのですね、早速してみました
ロックミシンで縫い合わせることができるといいなぁ…
>>161 もしよかったらお返事レポしてくださいませ
57EXはメーカーの在庫無しなのね
速いとこ買っときゃよかった
ムキロックは予算が厳しいし
おすすめはありませんか?
>>163 新型はまだ様子見?
ブログ検索してると新型がお値段据え置きで買えたと書いてる人が
チラホラいる。(57EXと同じ値段ってこと)
なぬっ
色んなところに問い合わせしてみます
有難うございます
もしかして57よりムキロックの方が安いのかな?
いや、ムキの方が1万くらいは割高だと思う。
現在はどうか知らないけどね。
2〜3ヶ月前にネトショップにムキと57EXの値段問い合わせたがどこもムキのが数万高かった。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:56:08 ID:SJWudkad
問い合わせしたらムキと57EXは同じ価格だった
どちらがいいか悩む〜
>>168 え、迷う事無いのに。
57EXを基本に、まんま二点ほど機能追加されてるのがムキだよ。
機能というか、針基線の印がついてて、表示が日本語で分かり易いとか。
私ならムキだな。
57EXから何も引かれたものがなくて、むしろ足されてる状態だから。
170 :
ここ:2009/10/24(土) 17:23:22 ID:iFLjZ1WY
はじめまして。2chへの書き込み始めてです。
私もロックミシンデビューしたいと思っています。
糸取「65EXS」と衣縫人「57EXS」で迷っています。
57EXSの方が4000円高い価格を提示されたのですが、
新スペのため、迷っています。
どなたかアドバイスよろしくお願いします。
>>170 2chでは名前欄に名前は入れなくていいよ。
話が続くならレス番号を入れとく程度。
それと自動糸調子有りと手動糸調子じゃ全然話が違うから、
そこからまず考えを煮詰めないと。
テンプレ(掲示板の最初の方に貼り付けしてあるまとめスレとか)とかは
読まれましたか?それを読まれればだいたいの疑問は解決しますよ。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:37:12 ID:iFLjZ1WY
^^;;そうなんですね・・・・名前
ありがとうございます。
過去のもの(4台目??から)は一通りざっと読ませていただきました。
非常に参考になりました。
メス位置のこととか・・・。^^
糸取に関して、自動糸調子は長い間酷使してると調子が合わなくなってしまうとか、
実はそうでないとか・・・。
調べているうちにわからなくなってしまい、
衣縫人にしようと思っていたのに57EXは売り切れて57EXSしかない、
65EXSより4000円高い。
で、4000円の価値があるのかどうか・・・。
(↑価値観はそれぞれなのでなかなか評価が難しいところですが)
決めかねて、書き込みさせていただきました。(__)
テンプレ・・・最初の方の貼り付け・・
それも、もう一度たどってみます!!
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:36:17 ID:iFLjZ1WY
>>172 です。
なかなか決め切れませんね^^;;
衣縫人も糸取もミシン店に問い合わせたら、
どちらか一方を叩く感じで・・・。
ゆくゆく糸取は調節がきなくなるからメンテナンス代が必要。とか、
糸取の悪口を言う店舗は衣縫人を売りたいから。とか・・・
何だか辛くなってきました TT
問い合わせ価格も人によって違うようで、
以前に購入した人より高い価格を提示されているようだし。
174 :
157:2009/10/24(土) 21:46:14 ID:???
>>162 遅レスごめんなさい
えと、できるにはできるそうなんですが、やはりきれいにはいかないようです
一度やってみてくださいとのことなので、ゴムレースが届き次第試しに縫ってみようかなと思ってます
やはり普通ミシンでジグザグのほうがきれいにいきますよとのことでした
うちの安物ミシンはニットが本当に苦手で、今500円貯金をしながらミシン代貯めてますw
でもカバーステッチも欲しくなってきた…
>>173 「どっちがいいか」という観点だけで見てると、グルグルするよ。
「あなたは」糸調子についてどう?
家庭用で苦労して苦手意識があって、糸調子合わせないとと思うだけで気が重いとか
そういうのはある?ない?
作るものが少しでも自分のイメージと違ったら気になってしょうがなくて、きっちりできるまで
やり直したり、作業が止まっても道具の調整に精を出す?
それともそういうことはあんまり気にしなくて、それより、作りたい時にはどんどん縫って
しまってさっと出来上がる方が楽しい?
何度も出てるけども、自動糸調子がなくても、そんなに極端に大変なわけではない。
でも、いつでもさっと作業に入ってサクサク使える便利さが大切なポイントだという
使い方の人もいる。
どんなものを縫うか、自分がどこまで求めるか、みたいな話というか。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:02:29 ID:iFLjZ1WY
>>175さん
ありがとうございます!確かにグルグルです^^;;
糸調子に苦手意識はありません。
家庭用ミシンで糸調子をとるのに苦を感じたこともありません。
(基本的には自動糸調子ですが、厚手の物とかで合わない時は
ある程度、自分で合わします)
と言っても、糸調子がばっちり合ってないときがすまない!って事もありません。
本当は、57EXSの方が安ければ迷わなかったのかもしれないのですが、
自動糸調子がある方が安いのが、また再び迷う原因になったような感じです。。。
55EX⇒57EXS どこまで変わったのか。
自動糸調子がある65EXSなんですが、
本当に数年間使ったら、徐々に糸調子が取れなくなってきてしまうのでしょうか?
>>175さんのアドバイスを考えると・・・
数年間使っても糸調子が悪くなってこないなら
65EXSを購入しようかと・・・。57EXSより安いですし。
自分で糸調節できる機能は魅力的ですが・・・
イホだけの話しだけど、57EXと57EXSの違いってボディカラーと針版の素材が変わっただけじゃなかったっけ?
55EXはダメ?55EXと57EXとの違いはセーフティー機能とカーブ縫いがしやすいかだけでしょ。
カーブもそんな急カーブを頻繁に縫うんじゃないなら55EXでもいんではないかな?
57EXにこだわるのはやっぱりセーフティー機能が魅力的なのかな。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:20:50 ID:iFLjZ1WY
>>177さん
55EXでもいいです♪
カーブ縫いがしやすいのは確かに魅力的ですが、
今まで家庭用コンピューターミシンで頑張ってた者なので、
全然問題ないような気がします。
(以前、学校で使っていたものよりはずっといいでしょうし^^)
でも、実際・・・あんまり安い値段定時がないのがネックなんです・・・
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:26:00 ID:iFLjZ1WY
↑提示
>>178 4000エンの差なら糸取りよりもイホをお勧め。
糸調子手動といっても普段はほとんどいじらないで済むよ。
散々既出だけど、糸取りだと慣れてきてから好みに設定できないのがネックらしいし。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:23:34 ID:ZuRyfmbi
>>180さん
衣縫人57EXは衣縫人675と同じクラスらしく、
衣縫人なら、675という機種、割と安い提示がありました。
糸取の『自動』糸調節が狂ってくるとしたら
衣縫人の『手動』がいいと思ってしまいますね。
あまりこだわり派ではないものの、
どこまで自動糸調子が狂ってくるかが怖いのは確かです。
どなたかかなり長い間使用しての感想があれば嬉しいとも思います。
自動糸調子が狂うかもという書き込みは良く見るけど
実際狂って困ったという書き込みは見たことないような。
そういう経験ある方の感想を私も聞きたいです@糸取餅
糸取とイホの値段が最終的に糸取<イホになるのは
やっぱミシン屋の思惑なのかなぁ。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:44:08 ID:ZuRyfmbi
そうなんですよね・・・。
実際長い間使って「ちょっとこれは・・・」って
思うくらいの(いやな感じの)狂いが出てきてしまうのか・・・。
長期間使っている方の実際を知りたいところです・・・
気になります!
プライベートブランドを持っている店舗では
衣縫人のPV商品を薦められます。
で、ある店舗の(衣縫人を推してる)方は
『関西方面では初期(数年間)にクレームが付きにくい
糸取を薦める傾向にあるんです。売ったらおしまい!の
感じです』
って言われました。
この言葉で一気に購入が怖くなってしまい、
ここにすがった次第です・・。^^;;
ちなみに・・・
>>182さんはどちらのロックをお使いになっているか
お伺いしてもよろしいですか?^^
顔文字使うage厨の方、ここには2ちゃん初心者が多いようですから
何も言われないみたいですけど、
他に書き込む時は、少し2ちゃんのこともお勉強してからのほうがよいかもしれませんよ
>>177 EXという設定がカーブを縫いやすくしたもののはずなので、55EXより
57EXの方がカーブが縫いやすいというのは初耳なんですが。
私の認識不足でしょうか。
55EXと57EXの違いは、セーフティ機能の有無と、横のカバーの開閉が
できるかできないかでは?
>177です。
勘違いしてますた。EXとついた型番はカーブ縫いがしやすくなってて、57EXと55EXの違いはセーフティー機能とカバーの開閉でしたね。ご指摘ありがdでした。
163です
57EXは近所のミシン屋さんなので何かと便利かと
魔法使いからの返事がまだきていないので月曜まで持ち越しです
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 13:29:56 ID:Jyj0FQY5
>>184さん
そんなルールがあるのですね。
知らなくてごめんなさい。
>>188 スレによるんだけど、ここでは名前欄に名前は入れず
基本的には「sage」と入れて下さい。(半角英数字)
そうするとスレ一覧の時に上がって来ないし、続いた話題をする時
なんかは基本サゲなんで・・。
それと2ちゃんでは顔文字は基本的に嫌がられます。
AAとかいって記号を使って大きな絵を貼り付ける人はいますけど。
今はみんながネットするからこんなパターンが多くなって来たけど
多少は書き込む前に掲示板を熟読してみて雰囲気や流れも知ってもらうよう
お願いします。
190 :
189:2009/10/25(日) 13:59:29 ID:???
名前欄じゃなくて、メール欄にsageだ、
ごめんね。
それとあんまり話題が続くようなら、分かりやすいように
名前欄に最初のレス番入れて下さい。
ここでは糸取を勧める店は要注意!位の勢いで前は
イホが人気だったよね。
今でもここの住民らはそうだろう。
糸取の自動は、家庭用ミシンの自動と違って、最終的に自分で調整できない
ところが怖いんだよね。
まぁほとんどが自動でオケらしいけど、微調整とか場合によっては裾引きアタッチ
メントなんかを使う時にチクチクしない仕上がりにする調節の仕方とかあるんだけど
それが出来ないのよ、糸取だと。
個人的には57EXはもう在庫終了なんだし、新型の57EXS行くしかないじゃん、
と思う。もしくはムキロック(57EXに多少工夫点で加工してある)。
糸取は自分ならありえない。
192 :
170:2009/10/25(日) 15:30:00 ID:???
>>189さん
adありがとうございます。
とにかく早く購入決定したく、しかも過去スレを
読み返すだけでもいっぱいいっぱいで・・・。
参考になりますが、何時間もかかっちゃいました。
でも、教えてもらったことは即実行ですね!
感謝!
>>191さん
確かに、以前のを読み返しても衣縫人が強いようですね〜
個人的にはやはり糸取長期ユザーの使用感が知りたいってのは
変わらないんですが。
57EX置いてる所があったので、今検討中です。
別の店でムキロックが1万円違いで出してました。
思いは膨らむばっかりで
来週中にはロックを使ってたいです〜。
アフター必要な品で高額商品をネット購入するのは不安ですが、
ロックなんてそんなに頻繁に故障する品じゃない気もしますね。
>>192 ミシンの迷信スレは読まれてないよね・・?
購入店の選択についてももう決まりきった選択の仕方というか
ポイントがあるので、せめてテンプレだけでも読んで来た方がいいよ。
過去スレは確かに読むの辛いよね、編集部分で検索機能使った?
57EXなり欲しい話題だけ出てきて簡単だよ。
順番としては該当スレのテンプレから読んで、テンプレに張ってある
リンク先へいったりしてから過去スレ検索すれば一番早いかと。
194 :
170:2009/10/25(日) 15:57:49 ID:???
使ってないです!
頭から順番に読んでました〜〜〜
検索したんですけど、方法が違ったみたいで、
順番に読むしかないと諦めてました。
ミシンの迷信スレはロックミシンのことは
ちょっとしか書かれていないと
ななめ読み。
そうですね。お店の選び方を調べるなんて
頭がなかったです!
195 :
170:2009/10/25(日) 16:20:01 ID:???
読んできました・・・。<ミシンの迷信
お店の説明まとまってましたが
『枡』とかなってて・・・
店舗がわからなかったり〜
『ナンバーワン』ってのはわかりましたけど。
うーん、久しぶりに大型新人さんだねww
急いで決めたいのもわかるが、どっちみちベビロも新型発表直後で
旧型は在庫切れの店が多いし、この際1ケ月位下調べするつもりで
じっくりリンク先とか読んでみなよ。
なんでもここの住民が答えてくれると思ったら甘いよ、
今の流れ自体が奇跡的位に親切にみな答えているけど・・・。
てか最初のレスの方はともかく、無駄に感想レスみたいなの
止めてくれ。
ミクシじゃないし、ここ。
スレ負担がもったいない。
>>197 大型新人てw
でもさ、素直に調べてるみたいだし好感持てるわ。
>>195 新型発売で旧型在庫がなくなってくるから、欲しいのが旧型だった場合買いづらくなると思ってあせってるんだと思うけど
他の方も言うように落ち着いて、じっくり日にちかけて考えて方がいいよ。
といいつつも衣縫人お勧めしてみる。
>>198 「貴重な一件失礼します」ってか?w
1人で書き込むレス数なんてしれてるから
好きに書き込みさせてやればいいじゃん。
>>198の書き込み自体が感想レスだよ。
「
>>170、おまいもちつけ」ってすでに言われてるんだし。
>大型新人さんw
とりあえずもちつけw
どこで買うか・何を買うかは悩ましいけど
その時間は振り返るととっても楽しい時間です。
納得できる買い物が出来るといいですね。
イホ、糸取、その他問わず出来れば実機を触ってみるほうがいいですよ。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 10:57:27 ID:uTbPpfsD
イトトリでなんの問題もなく使えてるけどなあ。自動はやっぱり楽だよ
糸取は確かに楽だよね。縫い目に拘るか、拘らないかだけの話じゃないのかなと思う。
かゆい縫い目がイヤならイホが良い。
糸取は長く使って調子が狂うという話は伝説じゃないかな?厚物を縫いすぎて
糸調子を狂わせることはあるけど、それはどんな家庭用として作られているミシンを使っても同じ事。
本人の使い方次第じゃないか。
イホ買ったけど、いちいち調整なんてせずずぼら〜に縫ってるし、
作るものも男児服と小物、せいぜい自分の服で、
こだわった縫い方もアタッチメント変えたこともない私は、
糸取でよかったかも〜と常々思ってる。
アレだ、車買う時と同じ。
マニュアルはいざというときに自力で何とかできるけど、普段はクラッチ操作めんどい。
オートマはいざというときにはお手上げだけど、坂道発進も渋滞も楽ちん。
重きを置くのが非常時か普段かという、結局は自分の考え方次第。
たとえがよく分からないというか・・・
衣縫人で普段調整せずに縫えてるのならそれはオートマなのでは?
私も衣縫人を購入して1年ほど
>>203さんと同じようなもの縫ってきたけど、
調整したことないです。
クラッチ操作って衣縫人で言うとどの操作に値するんだろうか。
>>204 う〜ん、203さんではないが、ものの例えだからねぇ。
車のマニュアルだって平坦な道ではそんなにいじらないでしょ?
でも坂道とかだと色々いじるじゃん、
イホにとってはそれが極端な布(薄い・厚い)の場合は
やっぱり糸調子をいじる必要が出てくるわけで・・・。
てか普通203の表現で通じると思うww
なるほど〜、そうかマニュアルって普通はいじらないものなのですね。
マニュアルって信号で止まって発進するたびにいじるイメージでした。
確かに、203さんの表現で通じてない私が馬鹿ですね・・・
み、みんなAT限定なのか!?
なんか間違った方向にw
>>207 いや、私を含めてMT乗りも多々いると思うが、
スレ自体が間違った方向に行きそうだから、突っ込まないんだと思うw
210 :
170:2009/10/28(水) 12:45:05 ID:???
気持ちは衣縫人にほぼ決定です!
次は、セーフティー機能&カバー開閉要るのかどうか〜
って迷っていましたが・・・(以前の読みました!!)
どうせ・・ずぼらな私は掃除もまめにしないなら
55EXで年に一回(?)ねじ止めされてる(らしい)のを外して。
(ここでも使ってる方も多いようで)
ここにきて最初にもらったアドバイスが
衣縫人だったのも何かの縁かと。
糸取楽なのは嬉しいけど、
もしもの時(あるのか?)ブツブツ言わないでもいいように。
電化製品ネット購入初でナカニ○○ミシンさんで。
怖いけど(来週くらいに)行ってきます。
ありがとうございました。
>>210 おぅ、絞れてきたようでなにより。カバー開閉は便利だよ。
使い終わった後にカバー開けてホコリをハケ(うちは手元の掃除機)で除いておけば
ネジ外しての大掛かりな掃除の回数も減る。
うちのイホは57EXなのだが、カバー開閉があってよかったと思っている。
セーフティのほうはイラネの方が多いが、うっかり屋の自分はお世話になっているのでこれもあってよかったw
212 :
163:2009/10/28(水) 15:45:44 ID:???
魔法使いから返事がきたけど57EXは完売らしく
ムキの方は高くて手が出ない
最終的に近所のミシン屋さんが一番安かったので57EXにしました
今日、買いに行ってきます
有難うございました
旧機種の在庫一掃が出来たところでウェブサイトリニューアルかな?
規制とれたかな
57EXSを買ってみることにしたわ。
届いたらレポします。
>>215 是非レポお願いします!
ちなみに今の愛用機は何ですか?
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:34:26 ID:kprVykkM
age
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 06:32:30 ID:PIwm0Wn7
サルベージ。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 10:15:18 ID:s4vUzc9C
最近ミシン板全体が止まってるけどどうしたのかな。
寂しい限り。
仕方ないよ。国の魔女裁判が行われていると、規制してるみたい…。
テスト
220だけどやっと規制解除されたー!
>>219 大規模規制されてて、まだ全解除じゃないから人少ないのかも。
あ、220じゃなくて221だった…orz
連投スマソ
だからね、それがオカラが原因なんですよ。
それに追従して魔女裁判で規制が続いたの…
MO-345DC買いました。
早く来ないかなー
MO-345DC仲間だ。嬉しいw
カバーステッチ、2本針か3本針か決められないっ。
トリプルカバーステッチは必要??
家庭用と職業用とロックミシンは持ってます。
カバーステッチを使うのは家族用の服のみです。
3本針じゃないと後悔する「何か」はありますか?
金額はそりゃあ安いほうが良いですが
どうせ買うなら後悔しないほうを買いたいと思います。
>227
3本針持ってるけどぶっちゃけトリプルカバーステッチは使ってない。
部屋着ならカバーステッチで十分だと思う。
とりあえずいいの買っとけくらいの気持ちだったら、いらないような気もする。
でも私が今買うとしてどっちを買うかと聞かれた場合、何万も差が
あるわけでもないから多分やっぱり3本針にすると思う。
既製品でトリプルカバーというと、有名どころでいえば、
ボクサーパンツ(男女関係なく)のゴムをつける縫い目がそれ。
ボクサーパンツを作るのならおk。
でもゴムくらいは、ダブルで1回でも十分のような。
それでも足りないなら、ダブルを2回分横並びに縫うとか。
あとは、何があったかな?
tシャツの肩の部分をトリプルで補強なんていうのもあったっけ?
230 :
227:2009/11/20(金) 01:46:14 ID:???
>>228 「ぶっちゃけ」ありがとうです。
>>229 ボクサーパンツは作らないなー。
あの柔らかい太いゴム、個人で買うと高いΣ(□`;)
補強もダブルでもまぁOKな気がしますよねぇ。
飾りステッチとボクサーパンツLOVEじゃなければ
必要ない気がしてきました。
でも、でも、でも
> でも私が今買うとしてどっちを買うかと聞かれた場合、何万も差が
> あるわけでもないから多分やっぱり3本針にすると思う。
この一文に妙に説得されてしまった。
やっぱ、3本針買っとこうかな・・・
お二方、参考になるレスありがとうございました。
ご意見を胸に、もうちょっと悶々としてみます。
BL55EXSを買った
57についている安全装置は壊れ易いとかで
ついていない55のほうを勧められた
早く来ないかな
壊れやすいってか!? 初耳だわ。
届いて落ち着いたらレポよろしく!
>>232じゃないけど、
57の安全装置が故障の原因になるっていう話は
テテさんに購入相談したときの返信メールに書いてあった。
結局他のお店で相談・質問して不安が解消出来たから、
自分は57を買ったけど。
BL75つかってるけど、糸を変える時は糸を糸立てのほうで切って
新しい糸と結んで交換ていうので殆どやってたんだけど、
糸が途中で切れたので久々に、エアーをやったら、レバーがボッキリ折れた
修理してくれるらしいけど、他にロックがないからそのまま早3ヶ月
エアースプレーでやった方がストレスが少ないと気がついた今日この頃wwww
私もかなりの数の業者とコンタクト取ったけど、安全装置が
故障の原因に・・って説を言われていたのはテテさんだけだった。
もちろんそういう意見もあると思うが。
某所でイトかイホを3万で譲ってくれって書込みがあった。
なんつう厚かましさ!オクでもそんな値段で落札できねーよ!!
とビックリしたけど、自分にはこんな書込み絶対にできないので
その厚かましさが少し羨ましい。
てか、安全装置ベツニイラネ派なら55でいいよね
うん。いらないよ。
厚かましい人は普通の人には理解できない。時々こっちが悪いのかと思わされる
こと有。確かに羨ましいな。
見た。厚かましいね。
予算がないならおとなしく他のミシンにしておけばよいのにね。
まあ、譲ってもらえることはないだろうねw
3万ならトヨタ777買っとけばいいのに。
トヨタ十分だよトヨタ
242 :
237:2009/11/26(木) 19:39:54 ID:???
レスくれた人ありがとう。
そんなふうに思うなら、お前も書き込め
243 :
237:2009/11/26(木) 19:43:02 ID:???
途中送信してしまったorz
とか言われたらどうしようなどと思っていました。
「言うだけはタダ!!」
みたいな考え方なんだろうか…。
友達になれそうな気は全くしない。
BL57EXSを注文し、来週そうそう届きます。
ロックミシンをお使いの皆さんはどんな机?に置いて使ってらっしゃるのでしょうか?
結構揺れますか?
久しぶりに困った・・・
最近いろんな生地を使うから、頻繁に針交換してたのだが、あの狭いスペースに
指を突っ込んで針交換がかなりの時間浪費orz
そして、付いていた掃除ブラシの反対側が、針交換のときに使う穴が付いていたなぁ
と思い、探したがない・・・
なにかで代用してる方いらっしゃいますか?
針交換うまい方、助けてくださいorz
イホ持ちです。
>>246 掃除のやつが抜けなくなることがあるから、指突っ込んでる
急いで口で吸え
>>246 私もピンセット使っている。掃除ブラシのやつはぐらついて使いづらかった。
買ったときについてきたイホのカバーがあんまりにも貧相なので自作しようと思ってる。
普通のミシンカバーみたいに一枚仕立てでかぶせるのにしようか、
箱型ですっぽりかぶせるタイプ(ジャノメのソフトカバーみたいな)かで悩んでいるんだけど
自分で作った人いますか?
>>246です
レスくれた方ありがtです
実は掃除ブラシの使ったことがなくて、
あれさえあれば!!と、勝手にとてもすぐれたものだと想像してたw
ピンセット使ってみたけど、変に力入ってプルプルして(笑)
うまく使えなかったが、これも慣れかな?
ちょっと練習気分で使ってみます。
>>250 私も欲しい。
自作も考えた。でも糸立て縮めるか、そのままか、で悩んでなにもせず1年経過・・・
場所を動かさないから、何日か使わないときは不良在庫の布をかぶせてる
もしブログとかで見つけたらはりますねー
>>251 ピンセットには通常閉じててつまむと開くやつがあるからそれ使ってみたら?
>>252 いいこと聞きました!
ありがとうございます。
探してみマス
ついにロック持ちになりました…!
嬉しいよおうわああん。
こちらの皆さんのご意見を参考にし
慣れた人の糸調子>自動糸調子>初心者の糸調子と
糸取物語購入です。
買って使って初めて「なるほど、自分で糸調子を取れない」ってのは
例えば本に載っている開き縫いが出来ないんだな…と理解いたしましたが
自分の技術的には自動糸調子に大満足です。
ところで、ロックミシンの糸、4本全部ロック用で揃えず
針糸はボビンに巻いて代用…という方法があるとやはりこちらで
読んだのですが、例えば針糸に普通の家庭用ミシンの糸をセットして
使う事はないんでしょうか。
初心者なので、あそこに普通のミシン糸をセットする事に躊躇しております。
左針糸に手に入りやすいミシン糸が使えれば、残り三本は
基本色だけ揃えておいて応用出来るかな…と思ったのですが。
ボビンに巻いて使う利点があるようでしたら教えて下さい。
>254
読解不足だったらごめんなさい
糸は結局のところ「どこまでこだわるかor金出せるか」だとおもうので
>>左針糸に手に入りやすいミシン糸が使えれば、残り三本は
>>基本色だけ揃えておいて応用出来るかな
これは出来る・・少なくとも私の持ってる機種では・・糸取りなら出来るんじゃないかな
>>例えば針糸に普通の家庭用ミシンの糸をセットして
>>使う事はないんでしょうか
ある
>>ボビンに巻いて使う利点
なんだけど、たぶん
>>左針糸に手に入りやすいミシン糸
の価格が問題なのかなとおもう
実際ロック用の1000・5000・10000メートルを1本調達して4本に分けるという手もあるし(これは面倒)
1本(適色)を用意して残り3本を>254がいうところの「基本色」にするのでもいいとおもう(私はほとんどこれ)
ミシン糸にこだわるのではなく、安くて大量に手に入るロック糸をミシン糸にしたっていいわけで(これもよくやる)
そういうところでボビンを使う人がいるんじゃないかな
といいながら私もまだロック使用半年の初心者なんですが。
>>254 普通の50・60辺りを地縫いとして使うこともあるよ
薄地とかロックで使う糸がちょうどよかったりするから、普通に使うし
4本糸なら内2本は針に通す糸だから、2本買って針糸の2本分をボビンに巻いて使ったり
ただ、安い糸だと切れやすかったりするから、ルーパー糸は安いやつでもおkだけど
針糸用は普通のがいいと思うよ
>>255 優し杉w
ありがとうです!
ホームセンターで見つけたら買おうと思ってましたが、
意外と安くてさらに乗り気になりました。
感謝です。
>>254 ロック糸は80本くらい持ってるけど(数えてないが50は明らかに超えてる)
それでもあんまり使わない色は60番2本買って、ボビンにまいて使ってる。
もし、「お、この色結構使うな」となれば、80番を2本買い足して、これをルーパーに使う
家庭用ミシン糸はだいたい60か50番だから問題はないと思うが
前にソーイングクラブの先生が(糸取試用)
「針糸は針糸、ルーパーはルーパーで太さ、種類(スパンとかテトロンとか)を揃えないと故障が・・ryu」
とか言ってたから、心配なら、メーカーかミシン屋に聞いたほうがいいかも?
自分はイホだし気にしてなかったが(正統派な使い方してないが、故障はしてないし)
って書いていて思ったが、ニット??
レジロンを使うならあまりオススメはしないよ。
ニットで地縫いに使うレジロンを色が近いからって針糸に持ってくるならよろしくないかと
>>258 地域的なものがあるとは思うが、カインズホームっていうホームセンターがあったら
そこのショップオリジナル工具でもうちょっと安くあったはず。
まあこれがあれば絶対に大丈夫!ってもんでもないから、見つけたら試すって程度のつもりでいてね。
とか書きながら思いついたんだけど、ピンセットのサイズに合うチューブかなんかを1センチ弱程度に切って、
それに手持ちのピンセット通してチューブ前後させれば閉じたまま固定できるような・・・
>>254 です。
ご親切で分かりやすい回答ありがとうございました!
>糸はどこまでこだわるか、お金を出せるか
確かに、今までの家庭用ミシンだと、布に合わせた糸一本買えば
下糸も巻いて十分余って200円!だったのに
ロックって糸にお金がかかるんだなー、とびっくりしていた所です。
>>256さんのご意見をベースに
>>257さん、
>>258さんの
アドバイスを取り入れ、針糸とルーパー糸での太さ、種類は揃えた方がいい、
揃えればボビンで巻いて使えればお得、針糸はあまりケチらず、かつ
レジロンは宜しくない。
ルーパーは80番もよし、安い糸でもよし、そして、ロック糸揃え始めたら
それを普通ミシン糸に使ってしまってもお得。
こんな感じに理解いたしました。
それぞれのご説明とても分かりやすかったです。
本当にありがとうございました。
そんなにけちけち考えなくても、ネットの安いロック糸を一度そろえれば
ずっと使えるって考えでもいいんじゃない?
小巻のロックもあるし。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 21:48:09 ID:vb3IvFVl
そのピンセットダイソーで売ってるよ
>>263 251じゃないけどダイソーで買ってきた。
ありがとう!
>>261 初心者の時に、糸をいっぱい使うから!と思って、
オクで工場の余り糸などをお安く購入し、
一生使い切れないくらいあるかも?な自分が、間違いなく言える助言。
「初心者の時に、慌てて、いっぱい糸を買わない方が良い。」
慌てて買うと、自分の好みに合わないため、使わない糸が出てくると思うよ。
ちなみに自分は試行錯誤の結果、
普通のニット服を縫う時、全てスパン糸で、
針糸は丈夫なポリ60番、ルーパー糸は細い綿100%の80〜100番の糸
(着た時に肌触りが良くチクチクしないため)の組合せがベストとなったよ。
266 :
244:2009/12/03(木) 00:45:15 ID:???
>245
ありがとうございます。無印の机、無事購入できました。
ミシン部屋なんて作れそうもないので、どこか置き場所を探さなければ。
スレチでしたら誘導お願いします。お知恵を貸してください。
ロックミシン&ニット初心者で、
ロックミシンが届いてから喜んでニットものを縫っています。
ロックミシンだけで完結するデザインのものはいいのですが、
ステッチなどで直線ミシンを使用した部分が
とても伸びてしまうのが気になります。
みなさんはどうされているのでしょうか。
直線ミシンは十数年前のトヨタの家庭用ミシンです。
ニット用針とナイロン糸、テフロン押えを使っています。
特に首回りがてろ〜となってしまうのが気になります。
新しいミシンでは大丈夫なのでしょうか。
>>267 ・スチームアイロンで伸びた部分を整える
・目打ちで伸びないように押し込みながら縫う
・縫い目にかからないように薄い紙をしいて
伸びを防ぐ(万が一縫い目にかかってもすぐに破れる)
・押さえ圧が調整できるミシンなら、圧をゆるめる
お好きなのどうぞ〜
>>267 自分は押え圧弱くして送りジョーズ(ジャノメなんで)使って縫ってる。
最後の仕上げ→スチームアイロンでテンション高の生地も結構イケるよ。
270 :
267:2009/12/03(木) 13:58:25 ID:???
>>268 >>269 ありがとうございます。
押さえ圧の調整という、便利な機能がついているミシンがあるのですね。
今後も縫っていくなら必須という気がしますが、
まずは今のミシンでできる対策を試みていきたいと思います。
目打ちで押し込みながらは自分には難しそうですが、
アイロン、薄い紙などは早速試してみます。
ありがとうございました。
>>261 です。
リフォーム屋さんに綺麗に並んだロック糸を見ると
いろいろ揃えてずっと使う、も夢見そうにはなりますが
基本慌て者なので
>>265 さんのご助言頭に留めて少しずつ買って行こうと思います。
>針糸は丈夫なポリ60番、ルーパー糸は細い綿100%の80〜100番の糸
(着た時に肌触りが良くチクチクしないため)の組合せがベストとなったよ。
これ、参考になりました!
ありがとうございます。
フード付けたら、縫い目がしっかり立ってしまって
(多分まだかがり幅や目の調節に慣れていないせもあるんでしょうが)
何だかごわごわしたなあ…と思ったので、子供用に
やわらかく仕上げる時なんかに使ってみようと思います。
ありがとうございました。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 02:41:53 ID:L44dI3z9
>>271 ロックは縫い目立つもんじゃないっけ??
私も子供服オンリーで、縫い目立つのを見て、カバーミシン欲しくなった時期があった。
その立つ縫い目をいかにゴロゴロさせないかが要点だと思う
273 :
教えて:2009/12/04(金) 12:27:04 ID:DqQ6RzZC
ロックミシンでストレッチ生地を縫ったり、ファスナーをつけたりできますか?宜しくお願いいたします。
ロックミシンを使ってファスナーを付けるって事?
無理です。家庭用ミシンを使って下さい。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:25:54 ID:DqQ6RzZC
ありがとうございます。家庭用ミシンでストレッチが縫えるオススメはありますか?予算は五万ぐらいで考えております。
>>275 家庭用はスレ違い。
こっちの質問ちゃんと〆て、購入相談スレを最初っから熟読して、関連リンク先も熟読して、
できたら過去ログも読み込んで、機種絞ってあっちのスレで相談。
ストレッチって、どんな生地?
レオタードみたいなのか、デニムなのか
そこら辺も詳しく書いてくれないと、答え様がない。
全くの初心者なのか、ある程度作れるのか
もう少し情報がないと。
まずは
>>276の言う通りに質問〆て、もうちょっと
自分なりにミシンについて調べてからだね。
新ミシンの迷信で待ってるよ。
ロックミシンの購入を考えていまして、
ムキロックか、それより少し上位の機種あたりをチェックしています。
が、いずれカバーステッチがやりたくなるのでは・・・と思って、
複合機の存在も気になります。
(針や糸の交換作業が面倒?というのを見かけましたが)
販売店さんにちょっと聞いてみたところ、まずは普通のを購入してから、
あとでカバー専用機を買い足した方がいい、とのことでしたが、悩んでいます。
(本当にそうなのか、単に利益を考えているからなのか・・・)
お知恵を拝借できれば助かります。
>>278 基本は、「置き場所に困らないなら、別々の方がいい」。
金銭的には結局同じくらいだし、専用機の方が耐久性の心配は少なくて済む。
切り替え作業そのものについては、
>>7のリンク先参照。
あと、4スレの書き込みのコピペ
> 兼用機だと、単純なTシャツを作るのにも、
> 肩を縫って、衿をつける(ロック)
> →襟ぐりにステッチ(カバーステッチ)
> →袖付け、脇縫い(ロック)
> →袖口、裾にステッチ(カバーステッチ)
> という具合に、途中で切り替えなきゃならないので、面倒そうだよ。
> デザインによっては、切り替える回数がもっと多くなるし。
どうしても場所がないとか、ロックミシン買うだけでも家族が渋るのに、また後日
買い足すとなると説得が難しいとか、そういう場合は複合機を選ぶ手もあるかと。
280 :
278:2009/12/06(日) 23:29:11 ID:???
>>279さん
ありがとうございます!
ロックとカバーの切り替えの件、なるほど〜って感じです。
しばらく悩んでみますー
>>280ものすごく亀だけど…複合機持ちのわたしが通りますよ
カバステ使ったのは一度きり
ですノシ
>>281さん
ありがとうございます。こちらこそ亀レスですみません。
ロックミシンを使わないと作れないものは、カバーステッチが必ずほしいんだと思ってました(爆
複合機餅さんの意見、ありがたいです!
上の見てふと思ったんだが、縫う順番工夫すれば、そこまで煩雑にはならないんじゃ・・・
既成品見てるとやっぱりカバーステッチ多用してあるんで、
MO-345DC、買おうかなと思っている…
裾や袖とかなら最後にやれば何度も切り替えなくても済みそうだし
複合機持ちだけど、カバーステッチを先にかけてから、組み立ててく
カバーステッチ部分は、解けやすかったりするから脇の縫い目でそれを止めるって感じかな
あと、縫い合わせ部分をカバーステッチで縫おうとすると、
変に曲がったり詰まって進まなくなったりで汚くなるからってのもある
裾とかの縫い代は、表から1cmぐらい縫い押えておけば目立たないし
カバーステッチ失敗してへにょってなってるよりはねw
>>284 カバステについてのブログとか見てると、筒縫いはむいてないっていう人けっこう多いよ〜
縫い始めと縫い終わりがいろいろとめんどくさそう
>>285さんのやり方が一般的っぽいと思う。
ベビーロック838DFを中古で買って楽しく縫い縫いしています。
今度、カバーステッチミシンもほしくなり調べています。
特に、カバーステッチ、バインダー処理がしたくての購入です。
最初はトルネィオ3(HS-700)にしようと思っていたのですが、MO-345DCだとインターロックができたり、838DFにない押さえもあったりするので、MO-345DCもいいなぁと思い始めています。
そこで質問なのですが、カバーステッチ、バインダー処理をするときの使い勝手など、この2機種の違いを教えていただけないでしょうか。
(345DCのロックミシン機能はおまけ程度に考えています。)
カバステ、去年買ってからあまり利用していないなぁ。
できれば、カバステ専用スレ立ててほしいです。
そんな需要の少なそうなスレ…
ここで十分でしょ
細分化しすぎて分らないって意見もあるし
規制がかかると一気に落ちるからね。
ここで十分に同意。
時々専スレって話になるけど、まずはここで普通にカバステの話振って、普通に盛り上がればいいんじゃない?
カバステの話ばっかり続いて何かすごく困ることになったら、専スレのこと考えてもいいと思うけど。
自分も余り利用していないものの専用スレが欲しいっておかしくない?
あまり使っていないのは専スレがないからです(キリッ
私が興味ない話題は専スレ立ててやって下さい(キリッ
はいはい
欲しい人は自分でスレ立ててね
なんで人に頼むのかわからない
こんなスレ立てようと思うんだけど立てていいかな?だったら分かるんだけど
専スレたったとしたら複合機はどっちで語るのさ?
ロックとカバステわけるメリットが見つけられない。
初心者発言ですみませんが空ロックってなんですか?
299 :
297:2009/12/16(水) 08:58:56 ID:???
>298 ありがとうございました
わりと新製品なベビーロックについてなんですが、
複合機 BL76WかBL77WJ
ふつーの BL69WJかBL65EXS 餅のかたはいらっしゃいますか?
使い心地はどうですか?
巻きロックの上ルーパーに毛糸使うのは
どのくらいの太さまで大丈夫なんだろう。
>>301 毛糸自体「本当に大丈夫なのか・・・」
と使えないでいる者がここにおります。
質問返しで申し訳ないが、伸縮ないもので巻きロックでどんな感じになるの?
そして、毛糸をどうやって置いて使うの?
針穴に通る糸じゃないとだめじゃね?
モヘヤ辺りが可能かもしれないけど、糸が絡まって故障の原因になりそうだw
極細の毛糸では動作確認済み。
糸は床においてダラーンと使ってる。
なんで毛糸なの?ウーリーじゃだめなん?
ウーリーじゃだめなん?てw
マルチ毛糸など普通に上下かがり糸に使ってもかわいいよ。
セーターの袖や襟ぐりのリメイクに使ってる。
取説に太さまでは書いてないけど、糸が通れば平気そうね。
そういうことか
リメイクとかあんましないから、想像つかなかったw
>>301-307 鈴木製作所&カブジューの人たちが
心の底でヤメてくれと言ってそうですねw
それでも、なんとか使えてしまうベビロを褒めるべきか。
なんか糸くずがすこしずつたまってエアスルー詰まってしまいそうで怖い。
あくまでも自己責任の範囲だよね。
エアスルーの穴は詰まるよwww
エアスプレーで通すようにしてから、詰まらなくなったけど
詰まったときは、針金を糸が出る方から押し込んで出した
米粒大ぐらいのが出てきたよ
これで文句言っていく人いるんだろうね。メーカーも大変だ。
エアスルーの弱点発見。
弱点じゃないでしょ。通常の使い方じゃなく、勝手なことして詰まるんだよ。
ちなみに私は詰まったことないよ。
314 :
310:2009/12/19(土) 19:58:22 ID:???
普通の使い方で、詰まったよ
ただ、ウール系が多かったのと、友人と共用で使ってたから埃のたまり方が多かっただけw
糸も通常のスパンかウーリーしか使ったことないし
頻繁に、エアスプレーかけて予防するようになったけどね
同じく普通の使い方で詰まってます。
ルーパースレッダー使えば、もしもの時の糸変えも問題ないから
そのまんまで使ってる。
でも
>>310さんの方法試してみます。
なにがでるかしらw
>310
詰まらないはずないよなーって前提で使ってるけど
糸変える前にそのとき通ってる糸を両端で持って数回往復してる
小さいクズが詰まるんだろうからその程度でいいんじゃないかと思ってる
私もウーリーとスパンのみ
ずっと↑やってるからか?詰まったと感じたことはない
何にもしてないけど詰まったことない。詰まったかたはどのくらい縫ってるのかな?
月に30着とかかな?
ふと、気付いた。
亀な話ですが、前に
「既製品のファスナーの脇のミシンが直線ミシンでスパンだった」
って話があったけど、基本的に既製品はレジロンつかわないのでは!!??
ほとんどロックで縫って、裾始末はカバステで、伸びる部分の直線に縫わなきゃいけないとこは
チェーンステッチ。
伸びなくていい部分の直線は直線ミシン。
これだとスパンしか使わなくてもいいもんね。
独り言でした。
レジロンは職業用ミシンで使うと上糸調子のところから外れて、みよんみよんになる
それに、レジロンて切れやすい気がするから、スパンで縫ってる
>>319 それはなんで?構造自体は家庭用と変わらないはずなのに・・・?
速さについていけないってことなのかな?
あとレジロンって切れにくいからニットにつかうんだよね?
レジロンって、切れにくいの?
伸びるから、家庭用ミシンでニットを縫う時に使うんだと思ってたよ
>>320 たぶん速さかな?
順調な時は綺麗に縫えるけど、気がつくと裏がチェーンステッチ状態になるorz
>>321さんも言ってるけど、切れにくいじゃなく、伸びるからだと思うよ
レジロンは手引っ張っても結構簡単に切れるから・・・う〜ん
いやいや、レジロンはスパンに比べたら強度は強いよ
手芸店とかでそれぞれ直線縫いして、布を引っ張って「ほぉら、レジロンで縫ったほうは切れてません」
ってな画像見たことない?
伸縮なのかなぁ・・・この話よく出るけど明確な結論出なかった気がする
>>319さんはニットの直線縫いもスパン?
ぶっちゃけ初めてニットでパンツ縫ったとき家庭用ミシンとオールスパンだったけど
糸切れしないで1年以上履けたんだよね。
>>323 多分、綿とナイロンのどっちが伸びますか、みたいなことじゃないかなぁと思ってる。
で、レジロンって張りがあるから、それが、上糸ひっかける所のどこかから外れる
原因なんじゃないかと思う。
325 :
319:2009/12/26(土) 00:20:03 ID:???
>>323 あるけど、自分でやってみたときに、レジロンの方がバシバシ切れてた記憶があるんだよね
今度やってみるよ
ニットの直線もスパンで縫ってるてか、縦ラインのみだけど
横の裾とかはカバーステッチでやるから問題ないよ
前にストレッチ素材でカプリパンツ作ったときにお尻と、脇のところが何回も切れて
レジロン(#・∀・)ムカッ!!とかなって、スパンで縫ったら切れなくなったってのもある
>>325 > あるけど、自分でやってみたときに、レジロンの方がバシバシ切れてた記憶があるんだよね
私も!
よく切れるし変だなー、レジロン縫いにくいなー、と思ってました。
で、縫製工場でパートしている人がニットも全部スパンで縫ってると言ってたので
潔くレジロンは捨ててスパンで全部縫ってますよ。
レジロンだとうまく布と馴染まない気がするんだよね。
こう、レジロンだけ浮いてきて切れる。切れるとツツーとほどけていく。
初心者で家庭用ミシンしか持ってない自分はニットパンツはレジ論じゃないと絶対ダメ
なんだと思いこんでて今までずっと切れる&ほどけるのにイライラしてたけど
レジ論じゃなくてもいーんだ!もうイライラしなくていーんだ!!
>>326 やっぱりそうだよね!!
確かに、縫い目が浮いてるてか、糸調子から外れないように緩くするから余計にゆるゆる
簡単に解けるのも同意!!
使わないから4000m巻きが一行に減らない(´Д`)
>>327 初心者さんがそう思うのはちょっと怖い気がするが・・・
>>328さん達の言ってることは同意だなあ
張りがあるからなじまないんだよね。返し縫しても、きちんとしないとほどけやすいし。
自分用のはなんでもいいが。頼まれ物をどっちにしようか迷うな・・・
>>324 スパンはポリ100、レジロンは特殊加工のナイロンだそうだ
レジロンは何回も返し縫をしてる。ほどけてくるから。そうしてからはほどけない。
何回もって書いたけど、大体3回かな。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:44:46 ID:Oe7IZcPJ
カバーステッチの最後の糸始末、楽なの発見?した。
縫い始めのステッチに2、3センチ重ね縫いして止まる。
押さえを上げて、布を後ろに引っ張ってはずす。
出ている糸を5センチ位残して、いっぺんに切る。
ここからです…
表に飛び出している二本の糸をそれぞれ引っ張るとスルっと抜ける。
裏ら三本糸が残るのでまとめて結んで置く。
これで大丈夫、もちろん洗濯ガンガンしても。
裏へ糸をピンセットで引っ張るとかそういう面倒要りません。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:48:26 ID:Oe7IZcPJ
裏ら→裏にです。
規制が解除されて興奮してました。
二本針三本糸のトルネィオ2です。
うん、ずっとそれでやってる
うん、それ基本だよね
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:40:45 ID:1pgv5j7C
今まで10着くらいニットを縫ったことがあるロック初心者です。
アドバイスいただきたくてでてきました。
スムースでスパッツを縫ったところ、針糸のところからニットが
破れてきました。
最初、糸は左の針糸のみ刺繍用50番テトロン(90四本だったら弱いかと
思い)残りは90番のテトロン(100キンで買ったテトロン)
にしました。破れそうだったので
全部90番のテトロンにしましたが、大丈夫なところも
ありますが、ひっぱったところやぶれそうなところもでてきました。
ニットはニット工房でかったメートル400円の安物です。
糸取りを使っています。
何が悪くてこうなっているのでしょうか?
対処法はありますか?
>>337 針。
新しいのに変えましょう。
初心者のうちは、縫い方が悪いのかよく針が曲がったりします。
あたしも超初期に縫ったのは何着かそうなってる。
ついでにテトロンもオススメはしない。
そして百均も
>>337 針曲がってるのと、ロックにテトロンはよくないよ
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:41:39 ID:1pgv5j7C
>>338,339
ありがとうございました。がたがた音が大きくなったのも
そのせいかもしれません。普通に縫ってるだけで針が
曲がるなんて思いもよりませんでした。
テトロンもよくないんですね。
どうせ作る服なら長く使いたいので
糸は見直すことにします。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:04:52 ID:lS/NNSuQ
続けてすみません。
お勧めの糸があれば教えてください。
ダイヤフェザーテイジンテトロンスパン糸というのが
安いのですが、安いとやっぱりよくないでしょうか?
本数がいるから、安い方がいいとおもうのはわかるけど
糸調子が自動じゃなく、自分で調節するようなやつならテトロンでも大丈夫だろうけど
自動のやつなら、スパンを使っていた方が無難
針糸用だけでも、スパンの60番か細くても80番辺りにしておいた方がいいと思うよ
テトロンスパンじゃなく、ポリエステルとかのスパンのことね
基本的に100均で針や糸を購入することはお勧めしない。
うまく縫えないし、ミシン自体を痛めることにもなる。
というか、針の先が丸まった、ニット用の
針をはじめにすすめないといけないのではないか?
>>345 いや、最初に付いてくる針がニット用だし、針については鳥説にあるから大丈夫なのでは?
糸についても触れて欲しいよね。
まぁ、好み、生地によってもさまざまだけど。
>>341 ついでにダイ○ーで売ってるテトロンはテイジンだよ。
糸は古くなると切れやすいとかあるから正規購入じゃないものにどれだけブランド価値が残ってるか微妙だけど
あと百均でスパン90番は売ってるけど、寄りが均一じゃない気がするしオススメしないが。
普通に糸屋、手芸店でスパン買いなよ。
>>342 イホだが、右針、上ルーパーにテトロン置くと差し支えなかったが(全部テトロンだとおかしくなる)
ルーパーはルーパー、針糸は針糸で揃えないとミシンに悪いと聞いたのでこれもダメなんだよね。
実は鈴○製作所にテトロン使用時期、糸調子が合わなくて駆け込んだw
一応合わせてもらえたけど、6−6−7−8(正確には覚えてない・・・)くらいの
とんでもない糸調子になったよw
それからレジロンもテトロンも捨ててスパン一筋。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 10:59:03 ID:ALVAuOTm
ジャノメのカバーステッチのHS−700にダイコーの四つ折バインダーを
セットしてみたんだけど、ネジをぎゅうぎゅうに締めても全然固定されてない感じで
バインダーの金具が左右にグラグラ動いてしまう…。
ちなみに、ジャノメ純正のバインダーも同じ感じで固定できません。
バインダー自体使うのが初めてなんですが、こんなもんなんですか?
使用者の皆さん、教えてください。
348 :
340:2009/12/28(月) 11:43:55 ID:lS/NNSuQ
たくさんのアドバイスありがとうございます。
針はロックにもともとついていたものなのでニット用だと
思います。それにしてもアドバイスがしてもらえるからと
実店舗で定価近くで糸取りを買ったのに、ネットで質問
する方が早く解決しました。書き込む前にお店に質問したところ、
回答は年明けといわれ、年末年始に一気に縫い上げたい
自分としては残念な感じでした。
レジロンの見本帳を買ったばかりですが、忘れることにして
スパンだけでいこうと思います。
直線用ミシンでもニットを縫うのにスパンでいいという
話もあるんですね。
刺繍用の糸もレジロンより伸びるので、直線にはこれで
いいと思い、それでしてますがいまのところ不自由は
ありません。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 15:11:40 ID:8p86WZVP
誰かロックミシン不要な方いませんか?
専門的すぎて話題外れかもしれませんが、もしいたら引き取ります
専門的過ぎる内容を要約すると、物乞いってことね。
ヤフオクででも落としてくださいな。
てかどう専門的なんだww
ただのクレクレってことじゃないの
どこが専門的すぎるのかわからないけれど
引き取ると言えば聞こえはいいが、クレクレに過ぎないねキャハ♪(●´∀`●)
>>349 この際、見苦しい物乞いだというのを置いといてもだ、ここで名乗り上げて、金だけ
振り込ませてバックレるのも可能なんだよ?w
5板ぐらいに書いてるコピペ
上で、エアスルー詰まったと書いた一人ですが、
糸のスレッド見てたらキングシャッペはケバ多いから、カスでやすいって読んで、
自分もキング使ってるので、原因これか!??
と、思ったのですが、詰まったかた、糸なに使ってますか?
キング非推奨の方いましたら、理由教えてください〜
キングシャッペ???
長文すみません、
カバーミシンのトルネイオ765型(3本針)を使っています。
上下の送りに差が出ないニットの裾、袖処理などはきれいに縫えてます。
送りについて、アドバイス下さい。
2本針で縫っているのですが
(3本針にすると、テープからはみ出しそうなので)、
Tシャツの襟首の処理や、キャミソールのひもをぬう時、
市販のニット(伸びる)の4つ折りテープを使いたいのですが、
上下の布の送りに差が出て、きれいに縫えません。
下の送り布はガッツリ潰れて広がっており、
上は下の送りについていけなくて、
押さえのところで布が溜まった状態になってしまいます。
押さえ圧を軽くしてもだめ、ビミョンに手で引っ張ってみてもだめです。
お店に問い合わせしてみたところ、トルネイオ用の送りジョーズは無いそうで、
チェーンステッチで縫ってみては?またはバインダーを使ってみてはどうか?
と、アドバイスをいただきました。
チェーンステッチはすでに試していたのですが、ダメでした。
専用バインダーを本体と同時購入したため持っているのですが、
難しいと思ってしまって、しまいこんだままです(そしてテープ幅に規制がある)。
でもトルネイオ持ってる人が全員、バインダーで処理してるとも思えないので、
何か自分が基本的なミスをしてる気がしてなりません。
きれいに送れるコツがありましたら、アドバイス下さい。
358 :
347:2009/12/29(火) 23:19:00 ID:???
自己解決できたのでカキコ。
バインダーの金具と締めるネジの間にホームセンターで買ってきた
ワッシャー(ドーナッツ型の金具)を挟んでみたらぜんぜん動かなくなった。
緩かったのかな?
こういうのは個体差がありそうな気がするけど、同じことで悩む人がいるかも、
と思って書き込んでみます。
ちなみにワッシャーは1個10円でした。
10円で快適になったよー。
wwwwww
キングスパンでした。
オバちゃん、たまにパンとシャッペがごっちゃになるのよw
ありゃー。
糸 屋さんの一番人気だったから、キングスパン小分けして貰って
たくさん買っちゃったよー。
オリジナルスパンの方が質がいいのかな。
キングスパン非推奨でしたら、私も教えて欲しいです。
そんな私は手持ち家庭用ミシンが低価格帯の物なので、
だましだまし縫う癖がついてしまって
ロックはどこまで無茶が出来るのか見当が付きません。
一度てんびん伸ばすの忘れて「ガガガ」といって
左針糸が曲がった時の恐怖がなかなか抜けきれず
ちょっと厚めだとすぐ手で回してしまって、
ロック買った意味ねー…という感じです。
エアスルー詰まったの言いだしっぺだけど、キングスパンより質の悪いやつ使うことあるけど
それだと詰まってないから、キングスパンが原因じゃないと思うよ
詰まる原因はいろいろあるんじゃないかな?糸自体にほこりがついてることもあるし
正に、塵も積もればって感じじゃないかな?
あと、買ったの大分前だから忘れてたけど、ミシン屋でどうなんだろうと聞いたときに
詰まらない事もないことも無いという曖昧なことを聞いたのを思い出したよ
>>361だけど、キングスパンの質が悪いみたいな書き方しちゃった・・・スマソ><
キングスパンの質は悪くないです
詰まるくらいなら結んで引っ張れ。
いとやのオリジナルスパンはダイヤフェザーを小分けしたもの
だと思う。
ダイヤとキングとホシカブト、ミロマルチ。
あと何かあります?
いとやのオリジナルスパンとか小分けサービスしてもらうと
でかい糸管になるからいやだ。
糸の保管って大変だと思う自分は家が狭いのか・・・
>>363 いつもはそうですよ
でも結び目が甘かったり、ミスして久々エアスルーしたら、詰まっていた。
って感じです。
でも付いてきたルーパースレッダーあるから問題なかったけど・・・
スレッダーをキコキコ動かしたけど詰まりは治らず・・・
糸屋の小分けも利用するけど、ルーパーほぼ80番だから、80あんまりメーカー
そろってないんだよね
どっかネトショでありますか?
なんかコテハンになってしまった・・・恥ずかしい・・・
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 00:23:16 ID:gAfTi4sR
>>357 その機種は知らんけど、
まずは、差動送りがどうなってるか、確認。
というか、差動はついてるのか?
ついてるなら、
伸ばし縫いだと、手前の送り歯の送りが
ゆるくなるので、そのようになる可能性はある。
ダイアルを中立の真ん中で差動なし、もしくは縮め縫いの
ほうへ、差動ダイアルをいろいろ替えてみる。
これでどうだね?
アじゃなくてヤね。ヤ。
371 :
357:2010/01/02(土) 13:48:47 ID:???
すみません、4つ折りテープと書きましたが、
2つ折りテープ(市販キャミソールでよく使われている物)の間違いでした。
ロックミシンのMO-114Dより、トルネイオの方がすごく難しいよ・・・
>>368 >差動ダイアルをいろいろ替えてみる。
思い切りよく、ガッツリ差動を動かしてみた結果、
「縮」にすると詰まってしまってダメで、
「伸」、縫い目は「最大」にすると、縫い目は整うようです。
(上側の生地の溜まりがグンと減り、目飛びがなくなりました!)
買ってから2年くらい悩んでる作業で、
キレイにできない原因の一つが解決したので、ものすごく気持ち晴れ晴れです。
あとは、縫い代が細いため、
布が送られる時左右に足を取られる(振られる)状態を解決すれば、
いけそうなる気がする〜(by天心木村)
万一成功したら、ここに報告しに来ます。アドバイスありがとうございました!
うわっ2年も悩んでたのか…解決出来て良かったね。
左針以外テトロン使ってるけど絶好調だよ。
調整はしてるけど。
糸調子が、バカになってる古いロックならテトロンが丁度いいwww
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 09:47:00 ID:Nhg8BTxh
MO-114Dをお使いの方に質問です。
縫い代1cmのものを二本針で本縫いまで仕上げる時どうされてますか?
メスから左針まで5〜7mmだと思うのですが、
ということは、5〜3mm切りながらロックですか?
他に良いやり方があれば教えてください。
>>375 他にって・・・。
それ意外にどうしろと?
押さえ金のメモリにあわせて縫う=3〜5mm切りながら縫う・・・他にどうしろと?
縫い代を縫い幅に合わせて切っておくとか?
型紙を縫い代なしにして、欲しい縫い代をそのたびに切るとか?
378 :
375:2010/01/06(水) 13:08:50 ID:???
クライ・ムキさんの本を見ながら作っていたのですが、
縫い代は1cmで、メスロックして縫うのが基本って書いてあったので、
「それってどうやって???」と思った次第です。
出来ないことが確認できて良かったです。
スレ汚し失礼しました。
メスロック=切りながら
だと思うよ
>>379 えぇ〜っ?メスロックって、メスを上げておく=切らないってことじゃないの?
何かおかしくない?
メスロックってメスを固定するって意味でしょ?
どのムキ本を見たか分からないけど、子ども服だと
間違ってメスでカットしちゃったら小さくなって大変だから
メス固定=メスロックで縫うのが基本って書いてあるよ。
あ、メスをロックするってことか、勘違いしてたw
型紙とかも作れるから、本買ったことないんだ失礼しました><
でも、メスを定規の代わりみたいにして切らないようにしながら縫うと縫いやすくね?
>>382 うん、多分、「メスを定規の代わりみたいにして」というのが、布端がメスの左に来るなら
ともかく、メスの右に3〜5mmはみだす状態では難しい、ってことではないかと。
>>381 なんか言ってる意味がさぱーりわからん。
縫い代をカットするだけなのに、どうして小さくなっちゃうの?
切りながら縫おうと、メスロックで縫おうと
出来上がり線というのは無視なのか?
間違っちゃって解いて縫い直すって時のことを考えてるんだよ
>>384 ムキ本LaLaLaの子供服ベビー服だと出来上がり線なしの縫い代込みの型紙で、
メスロックで縫ってくださいって書いてあるんだよね。
理由は381のとおりで。
でもちょっと切りながら縫ったほうが布端きれいにそろうし、あんまり気にしないで縫ってたな。
LaLaLa3の子供服ではメスロックで縫うときの縫い代は7mmになってる。
だからそのままでOKなんじゃない?
私もメスロックなしで、ぎりぎりで縫う方がきれいなのでそっちが好き。
切り落としも本では針板の端と生地端を揃えれば大体3mmくらいカットになるので
いいと書いてあるよ。
子供服の縫い直しだって、2回目は端を切り落とさないで縫えばいいんじゃないかな。
LaLaLa2(レディース)では縫い代1センチ込みの型紙になってて切り落としながら
になってるから
>>375は勘違いしてるのでは?
ついでにその本にはメスロック基本なんて書いてないけど。
ちゃんと切り落としの方法が書いてある
メスロックが基本はLaLaLa3と5だね
ごっちゃになったんじゃないか?
>>375が、どのムキ本を見て何を作ろうとしていたかが
分からないから謎だよね。
>>371 >>(上側の生地の溜まりがグンと減り、目飛びがなくなりました!)
・・・ということは、まだ少しは布が溜まってるみたいですね。
差動も関係するけど、上側の生地が溜まるのは、押さえのすべりが悪いことが最大原因で、
すべりが悪いから→上側の布が進まず→布が進まないために→糸が引き出されず、
→糸が引き出されないために→もどりルーパーにその糸がかからず→よって目飛びとなる。
こういうことです。カバーミシンは布が送られなくなった瞬間→目飛びです。
基本、ニットだとやはり、押さえのすべりが良くないと
いけないので、最終的に解決したいのなら、これ↓
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w46614155 このテフロンのテープを押さえの布が当たる部分に貼り付ける。
このテープを押さえに折り目がつかないように貼って、ハサミか、
カッターで余分を切り取る。俄然、送りが楽になる。貼るときは貼る面の油ぶんをよく拭き取る。
あまったら、針板にも貼って、それでもあまったらヤフオクで売り飛ばす。
http://item.rakuten.co.jp/mishinkakaku/teflonsheet-set/ 長持ちさせたいなら、これ。ぶあついテフロンシート。
形が工業用だけど、真ん中の四角いやつを、トルネイオの押さえに
とにもかくにも貼り付けて、それで、あまった部分はハサミか
カッターで切り落とす。押さえの針穴の部分もカッターで切り抜く。
この大きさだと、トルネイオの押さえの2〜3枚分は取れるんじゃないかな。
押さえの布が当たる面に、上のテフロンを貼れば、差動を伸ばし縫いにせず、
中立付近でも、かなりいけるようになる・・・かもしれない。
http://www.shinabon.net/syousai_F/berninalock/berninalock_syousai.html ここでも言われてるとおり、目飛びを皆無にするなら、2.5〜3ミリ以上が目安。
2ミリでもいけるが、どこかで布送りが少しでも遅れたり、
縫い始め、縫い終わり付近、段差、フットコンスピードを途中でゆるくしたり、
そういうところで目飛びになる。
前から疑問だったのですが、プリント地や接結ニットなど、表と裏で色が違う生地を縫うとき
どっちに糸の色を合わせますか?
縫い目が少しだけど見えるから、表かなぁと思いつつ
裏から見ると縫い目がガツンと見えるのもあんまりなぁ、、、、と思ってます
左針は表地に合わせて、他の右針・ルーパーは
裏地に合わせるかな?
表地に合わせるよ
裏を見せて着るわけじゃないからね
>>390 >カバーミシンは布が送られなくなった瞬間→目飛びです。
>どこかで布送りが少しでも遅れたり、
>縫い始め、縫い終わり付近、
>段差、フットコンスピードを途中でゆるくしたり、
>そういうところで目飛びになる。
そうです! まさにその状態で、目飛びしてます!
『あ、縫い目(送りが左右に足とられて、)曲がりそう?!』と思って、
速度を落とす&止める 作業をすると、即、目飛び。
(差動を大きく変更してみるアドバイスいただくまでは、
ガッツリ上側の布詰まりも起こしていた。)
誰も目飛びする話をしないし、
自分の扱いの何かが、おかしいんだろう・・・と、ずっと思ってました!!
ちょっとテフロンシート物色してきます。アドバイスありがとうございます!
>>393 テフロンシートとかシールは革専門店とかに安いやつあるよ
トルネオもふらっともそろそろ新機種でないかな?
使い勝手悪いよね。どっちとも
目飛び…同じです。購入して1年ほどですが、修行が足りないのかと思ってました。
真っ直ぐ縫う事がまず難しかったし、目飛びしない事ってほとんどないんじゃ。
やっと裾処理位は安定してきましたが。
私はステッチで押さえるという様な箇所も、普通ミシンでは無理なので
チェーンステッチを使いますがさらに難しいですね。
90度曲がったりするとまず目飛び。
そういう所は生地も重なってたりするから布送りも進まず裏は糸が団子になってます。
そこをまたチェーンステッチでカバーしようとするとドツボにはまるので
最近は飛んだ部分だけ普通ミシンで押さえたり。(1〜2cmなら平気かと)
あと、縫い終わりがほどけやすいのをミシンで押さえてみたり。
カバーミシンだけですべてを済ませるのではなく、併用してなんとかごまかす方か
精神的に楽かと思ってきた所でした。
こんな状態なので、バインダーなんて怖くて手が出せませんw
テフロンシートいいですね。私も購入考えてみます!
目飛びするのは、糸と針に原因がある場合があるよ
安い糸は目飛びしやすいし、安い糸じゃないのに目飛びするときは、針の先が折れてたりする
普通のロックだけだと問題ないけど、カバーステッチで目飛びする時に針を交換すると目飛びしなくなる
まぁ、複合機なんですけどね・・・シュメッツ高いお(´・ω・`)
糸は60番使ってれば糸とびしない
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 03:37:53 ID:SjK9CvPh
助けてください!!!
買って1年のイホが激不調になりました。
キコキコ?そしてすごいガタガタいいます。
掃除はたまに埃を飛ばす程度だったけど、なにが原因かわからず一通り見てみると
気づいたのは上ルーパーを動かすシリンダー(?)のピストン(?)の部分のメッキが剥げていました
プーリーを回すと、ここで動きが固くなっているように思えます。
ミシン屋さんからは「油はささないでください」と言われたので一回もさしていません
これはかなりまずいでしょうか?原因は他に考えられますか?
油は差すべきなのでしょうか?
どなたかよろしくお願いします
助けを求める先は2chではなくミシン屋さんかと。
>>394 裾の仕上げ、ふちどりテープの仕上げ、
いきつくところ、絶対まちがいなくやるなら
のりづけしてからのミシンがけしかないような気がする↓
http://arunsnote.xrea.jp/log/eid105.html 無公害、水溶性のスティックのり。
これではりつけて(アイロンで乾かして)
ミシンがけして、そののち、水につけて、のりをとる。
のりさえ、しっかりついていれば、
これで、上側の布の溜まりも極端に減る。
失敗もゼロだ。
100円ショップのスティックのりでいいんじゃまいか。
あとは、左右にぶれるのをどうするかだな。
宣伝?
h抜かない人は宣伝だと思うことにしてる
最近ずっとh抜きしてないのばかりだな
409 :
394:2010/01/12(火) 22:04:23 ID:???
アドバイス下さる方の存在が本当にありがたいです!
>>405 テープにガッチリ、アイロンがけして、折り目付けて、しつけの上、
カバーミシンを試してみよう。と思っていたので、
水溶性のり、隙を見て試してみようと思います。
まだ、滑りを良くするためのテフロンテープも調達できてない有様なので、
(正月休みが終わったため、機敏に動けなくなってます)
みなさんが忘れたころになるかもしれませんが、すみません、
上手く出来たら結果報告します。
バインダーのことをお聞きします。
トルネィオ3を使っています。
袖口や裾をあげるのに、いちいちアイロンを当てて折り目をつけるのに疲れました・・・。
テンプレ 8 にある
・ふらっとろっく用アタッチメントの「カバー用裾引きガイド」「カバー用生地ガイド」はトルネィオ3でも使える。
を最初に書き込んだのは一応私・・・ なのですが、つかえるものの使い物にはならず。布がよく動いてできずです。
他のアタッチメントも三つ折のバインダーのようにスカッとはできません。
しょうがないのでアイロンをしてましたが、もう我慢の限界です。
と前置きが長くてすみません。
ニッポー (下巻きバインダー)やスイセイの(下二つ巻きラッパ)をトルネィオで使われた勇者は、おられませんか。
色んなミシンやさんで扱ってはいるのですが、「職業用」 か 「ふらっとろっく用」になってるんですよね。
三店にトルネィオで使えるのか聞いたのですが、わからない、といわれて。
フラットもトルネィオもバインダーも取り扱ってるのにわからないって〜 とへこんでいます。
こちらにきたら使っている人のご意見があるかと思いまして。
長文ですみません。
トルネイオ専用バインダでてたきがするけど
それとは別種類のバインダってこと?
青木めぐみさんの本にチラッっと載っているミシンは
ポエットと「縫工房」かな?
糸たて棒が5本見えるのと形から縫工房に見えるんだが、
遠目過ぎて確認出来ないのと型が古いのかちと違くも見える。
どなたかご存知の方おられましたら教えて下さい。
使ってるミシンは知らんが、彼女はブログで自分が出版した本の事を
「バカ売れ」って言葉で表現していて、とても嫌いだ。
>411
トルネイオ用純正バインダー取り付け土台は、
工業用既製品のバインダーと互換性があります。
工業用既製品のバインダーの
>ニッポー(下巻きバインダー)
>スイセイ(下二つ巻きラッパ)
について、トルネイオで実際に使ったことのある方いますか?
という質問だと思う。
415 :
410:2010/01/17(日) 14:51:36 ID:???
>411 >414
そうです、別物です。言葉足らずですみません。
トルネィオ用バインダーとか、純正でないのもありますが、お店も他の方のブログも
三つ折か四つ折の書き込みしか見つけられなかったんです。
裾をおって縫うのを、下巻きバインダーを使って縫った方がいるかなあ、と思ったんです。
えー、実は書き込みがなかったので注文してしまいました。
他の方の参考にでもなればいいので、使い心地をこちらに書きにきますね。
水曜日あたりに届くはずですが、そのあたりが忙しいので10日ぐらいあとになると思います。
思ってるんですが、そういうの書き込んでいいものですかね。
チラ裏な話題になるのでしょうか。
使用実践レポ、とても貴重です。
書いていただけるとありがたいです。
今後、使用・購入を考える方のためにも、よろしくお願いいたします。
なぜか左針糸のみすごいねじれるようになってしまった・・・
オールキングスパン使ってて、左針のみ・・・
試しに糸新しくしてもダメ。解決策わかる方いらっしゃいますか?
使用機種は?
419 :
417:2010/01/22(金) 13:28:56 ID:???
イホです。
針も換えてみなされ。
421 :
417:2010/01/22(金) 16:31:05 ID:???
>>420 針、2本とも変えてみたが、変わりなし・・・
なんでだろうorz
縫い目に影響が出てるの?
糸は縒りがかかってるから、捩れるてか元々捩れてるし・・・
気になるようなら、ミシン屋に聞くしかないんじゃないかな?
423 :
417:2010/01/22(金) 20:38:11 ID:???
>>422 撚れ縮れたまま、皿に入ってくから、その時だけ縫い目がおかしくなる・・
聞いてみたら、故障とかではなく、たまにあることらしいので、ごまかし(?)方法を
何個か教えてもらいました。
とりあえず地道に試してみます
ありがとうございましたm(_ _)m
そのごまかし方法をkwsk!!
今のところそういうトラブルは無いけど、そうなってしまった人のためにも。
>>432 それって、自分でボビンやコーンに糸巻いたの使った時に
ならないかい?
だったら私もたまになるわ。
巻き方が悪いのかな?
http://www.militaryblog.jp/usr/arablog/IMG_2247.JPG これが職業用ミシンの写真で、
糸が糸調子器に入る前に、3つの穴の開いた
部品を通っている。
この部品の名前をプリテンションと言って、
糸調子器に入る前の糸にわずかに抵抗(+ひねり)を与えて、
撚れた糸を伸ばし、糸調子器にまっすぐ
スムースに入るような役割を果たしている。
この3つ穴のプリテンションの穴の通し方によって、
数段階の調整ができる(ひねる方向も変えられる)。
最新の職業用では、ここに小さな糸調子器をつけて、
プリテンションの細かな調整もできるようになっている。
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/52/0000539252/80/img4c697621zikfzj.jpeg そこで、この写真。メーカーや機種は別として、
糸が糸調子器に入る前に、穴の開いた鉄の板をくぐらせている。
これが、ロックミシンにおけるプリテンション。
このたった2つの穴の通し方をいろいろ変えることで、テンション(+ひねり)を変化させて、
撚れた糸を伸ばすような抵抗を与えて、ねじれを取り去ったのちに
まっすぐになった糸が糸調子器に入っていくようにする。
しかし、これがついていたからといって、ねじれがすべて
取り去れるわけでもない。
残念ながら、なぜか最新のロック機種にはこれがついていない。
いい糸を使うことが前提なのか?
イホについてるのは、糸を導入するための溝で抵抗はかけられない。
犬の服を作り始めて裁縫にはまってきた初心者です
うちのミシンは、何十年も前のお母さんのミシンで
ロックミシンじゃないんだけど、
初任給入ったら、思い切ってロックミシン買ってみよう
それまでこのスレよく読ませていただきます><
早く自分の服作れるようにがんばろう
スレチごめんなさい><
Wさんが来るとスレ止まるね。
いいこと書いていても。
我が家のドリームロックにはそのプリインションとやらついている。
確かについていない機種多いね。
プリインションじゃないな。
プリテンションか。
>>428 ドリームロック、型番は何ですか?
55Dを購入しようか迷っていまして。
<<430
55Dです。
ただこの機種、スパン糸60番以外が苦手なようです。
90番だと目飛びを始めるし、フィラメント糸でも目飛び。
60番だと全く問題ないんですが…
布帛の縁ロックは90番の方が軽く仕上がるので
布帛使いの人にはどうなのかな。
でも巻きロックのウーリー糸はきれいに巻くし
値段考えたら自分は納得して使っています。
432 :
431:2010/01/31(日) 13:35:37 ID:???
すいません、自分、11番の針を9番に取り替えないで
縫ってるので、もしかしたらそのせいかも。
でも、前使っていたアーチザンは11番針のままで
90番糸スイスイ縫っていたので、機種の差もあるかと…
ついに買ったBL57EXS。
到着まで少しかかるので、過去スレを何度も読み返してます。
同じスレでも読み返すと新しい発見がありますね。
430です、
>>431-432さん、丁寧にご返信ありがとうございます。
糸の事は初耳でした、私は布帛はあまり扱わないのですが
とても興味深いお話です。
価格が魅力的なのとジャノメが好きで、でもイホ・イトの良さも
分かっており迷っています。
参考になりました、本当にありがとうございます。
MO-114Dを購入したばかりの2本針初心者です。
まだ新品だからか、フットコントローラーの調節が難しく、
軽く踏むと「ウィーン」とモーターが空回り?、
ならば、と踏み込むとすごい速さで動いてしまいます。
クリップを外すタイミングも難しく、
そのうちクリップごと砕いてしまうのでは?と心配です。
フットコントローラーを踏む時のコツなどあったら、
教えてください。
それは慣れしかないと思う。
何度も練習して、どれくらい踏み込めば
どれだけのスピードが出るか、自分の足で
覚えるしかないよ。
コントローラーに足を乗せた位置が違っただけでも
踏み込み具合が違ったりするから、色々試してみてよ。
114Dなんか買うからだと思う
114D使いではないが、そんな言い方ないでしょ。
だったらどれだったら良いのさ?
MO-114D買う人って「とりあえず」?
生涯MO-114D一筋ってつもりで買った?
お前ら喧嘩売ってんのか?
確かに喧嘩売ってるとしか見えない
私はMO-114d買わなくて良かった。
危うくネットで指名買いすることろだったけど、
実機触ってイホ購入。
114D薦める人は他のロックミシンを知らないからだと思った。
購入検討してる人は気を付けてね。
MO-114D餅ってそんなに居るの?
だったら、
>>439に答えてちょんまげ。
>>435 最速で踏みたくなければ、フトコンを最後まで踏めないようにすればいいと思う。
引っかかるように、本を脇に置いたり
反対に私は簡単に早く踏めるように、角度つけて踏みやすくしてる。
イホですがね・・・イホは遅いのかな?
>>435 MO-114D餅じゃないけど・・・
かかとはしっかり床につけてる?
重心はかかとにおいて、微妙なコントロールのみつま先でやる感じかな。
あとは、電源を切った状態で踏み込み具合を練習してみるといいかも。
車の運転と同じで、たぶん慣れだと思うよー
まあ、一生使うとか考えてMO-114D買ったわけじゃないが、
使ってみて買い換えたいとか、まったく思わんが。
イホって下手すりゃ職業用+114Dくらいの価格でしょw
多分エアスルーの有無が価格差なんだと思うけど、エアスルーは使った人は
次も買うだろうけど、使ったことがない人にはなかなか良さと価格が理解できない
ように、このスレを読んで思う。いつまでたっても平行線な感じ。
話がそれたけど、
>>435さんは慣れるしかないと思うよ。というより今頃は
もう慣れたんじゃない?新しいミシンを使うと今までと感覚が変わるからなんか
不安定に感じるけど、自分が心配するよりも早く慣れるよ。
>>439 生涯MO-114D一筋だと思って買いましたが何か?
てかロックミシンを何台も買うつもりの人って多いの?
>>435 慣れろ。実践あるのみ。
私はかかとは床に付いてない。指を曲げてフトコンのヘリに掛けてる。
それが正しいとは思わないので、自分で慣れるしかないんじゃないかな。
前に「正座して縫うので、フトコンはひざです」って人も居たよ。
何使ってるかまでは知らないけど。
ひざって凄い。尊敬する。(ちゃかしてないからね)
114D、ユーザー多いね!!
私もMO-114Dユーザーだよ。
特に不満はないけどな。
家庭用ミシンのフトコンなら正座で楽々使えるw
30年物なのでバネがいい感じにへたっているからかもしれないが、
ロックやカバーでも出来ないことはない。。
変わったフトコンの使い方としては、フトコンの向きを逆にしてかかとで踏んでも使えるよ。
ミシンを複数台同時に使っているとき、足で手繰り寄せたフトコンが逆向きだったのを直さないまま使ってみたらできたw
MO114D餅です・・・ノシ
>>439 価格面でとりあえずで買ったけど、
使ってみて特に不満もないから、生涯114Dかも。
もし、再起不能にぶっ壊れて、老眼キツくなって
それでも洋裁しようって思うならエアスルー考えるかも。
とりあえずで買ったけど、
ここまで使い込む生活になるとは
夢にも思わず・・・(・∀・)
なので、
>>435には
>>448にドウイ。
とにかく慣れだと思う。
もしも、使いやすい家庭用ミシンのフトコンあるなら
それと比べてみて、114Dのフトコンに工夫するとか。
まぁ慣れる方が早いと思うけど。
435です。
アドバイス、ありがとうございました。
かかとをつけた方がいいのか、つけない方がいいのか、
いろいろやってみます。
あとは、慣れですね。たくさん作って練習したいと思います!
いろいろ悩んでMO-114Dにしましたが、
今まで使っていた3本糸に比べ、音も静かで気に入ってます。
一生とはいかないまでも、大事に大事に使いたいと思います。
ありがとうございました。
>生涯MO-114D一筋ってつもりで買った?
逆に驚いたよ。
ロックに限らず、ミシンって、本当に一生物と思って買うものなの?
10年くらい持てばまあ良いや、20年持ったら万万歳だな。程度でないの?
20年は20年、50年使うわけでなしと思うのだが。
縫い目がきれいで、作った服の仕上がりが良ければ
どの機種でも問題ないと思う。
MO−114Dで縫い目は十分きれいなので、使い潰して
買い換える時に、縫い目が同じ程度きれいなら、同価格帯のミシンを買うと思う。
114Dしか持ってないけど「縫い目がきれい」とか言ってるの?
>>455 なんでそういうムカツク言い方しかできないんだ?
自分はイホと114D両方持ってるけど
114Dでも充分綺麗に縫えるけど何か?
がんがん使うわけでないなら、20年ぐらいもってもらわんとこまるなぁ。
ま、子供が幼稚園から大学の学園祭ぐらいまでね。
フトコン、足でもひざでも余裕さ。
冬は寒いからコタツの2辺使ってロックと普通ミシン置いてやるんだw
うちの先生は、MO-114Dと衣縫人の縫い目は一目瞭然。
MO-334DならBL-55EXと同等。
買っていいのはMO-334Dまでだって言ってた。
>458
あなたが実際に見てどうでした?
やっぱり、縫い目はそれぞれちがいましたか?
個人の感じ方もあるかと思いますが、
きれいな順でいえばどの順か、レポしていただければ
今後購入される方の参考になりますので、ぜひお願いします。
>>435 車の免許は持ってる?
アクセル踏むときと似た感じですよ。
(まあ、あれだ。ようは慣れなんだけどね……)
>>456 綺麗な縫い目の定義、わかってるのかな?
そんなに違うんだ。見てみたい。購入を検討しているので知りたい。
>>458 334Dってググったらオークションしか見あたらないんだけど
普通に売ってるの?
ロックの縫い目なんて別に見えるとこじゃないんだからw
縫い目のきれいさは、耐久性に直結することを知らない人がいるとは……
どう考えても関係ないw
だいたい、なんで値段が倍以上も違う機種にむきになってんだよw
物は使いようでしょ?
アメリカ製or韓国製のダンス用ドレスとか、服とか見ると、
工業用だからこんなに酷い縫い目でも外見は何とか既製品なんだなと思うときあるし
wばっかり書いてる人うざい
>>467 MO-114D使いがバカだと思われるので、もう発言しないで下さい。
安いから悪いってわけじゃないけど、イホとかやっぱり値段なりにいいと思う。
>>467はなんか・・・ムキになりすぎてるの??
ついでに
>>469!!
いつも思うのだが、既製品だからその縫い目でも「安いしな」でおkになるんだろうけど
ハンクラにその話を持ち込んだら、おかしくなる
趣味でやってる人は自分がどれくらい納得できるかだし
売ってる人は「やっぱりハンドメイドだからこんなもんか」って思われたくないって気持ちがあるんじゃない?
>>472 だから物は使いようってことじゃん
使ってる本人が満足できる縫い目になるよう頑張ればいいだけの話
糸や針によっても縫い目が変わるんだから、慣れ+工夫
クライムキのロック本で縫い目見たけど特に114Dに比べて縫い目がきれいには
見えんなw
このスレではイホはステイタスなの?
持つ人にとって使いやすい、経済状態にあっている、思い入れがある等。
それが一番いいのではないかと思います。
あれはいい!こっちはダメ!ってことはないでしょ。
最近ミシンスレにアラシが沸いてるね。スルースルー。
なんだか荒れ模様になっているが、冷やかしとかでなく、
縫い目のきれいさ、それに伴い耐久性が違うっていう話が出たのは、
このスレも「6台目」になりますが、初めてですよね?
(自分は糸通しなど使い勝手の便利さで、価格差があるのだと思っていた)
縫い目がそんなに違うのなら、
(たとえば、MO-114Dの5万円クラスと、 そのほかの10万円以上クラスの機種が、
家庭用ミシンと職業用ミシンの直線縫いの縫い目くらいのレベル差で違うのなら)
購入する際に、なによりも大事な要素になる思うので、検証してみませんか?
自分は2クラスのロックミシンを持ってないので実物の比較検証できないが、
購入店に違いを聞くことはできる。
しかしMO-114D購入者なので、
購入店は「MO-114Dは完全に劣っています」と言えないだろう。
色々な機種をお持ちの方がそれぞれ、
購入店に聞いてみるのが良いかと思うのですが、どうでしょうか?
>>478 耐久性って機械の耐久性じゃないよ?
縫い目の耐久性。
>>478 手助け
衣縫人・糸取物語シリーズの場合、国産や誰でも簡単なエアー式の
糸通しが有名ですが、見えない部分においても
・・・(略)・・・
価格差以上の使い易さと基本性能や耐久性を併せ持つことから、
・・・(略)・・・
従来型の場合、価格面での魅力は御座いますが
・・・(略)・・・
考慮しご判断頂ければと思います。
>>479 縫い目の耐久性て、糸にもよるんじゃないの?
>>481 そういう話じゃないだろ。
同じ糸を使った場合、縫い目が綺麗な方が耐久性があるってことだろ。
末端処理と糸に比べれば誤差程度
>>482 それなら誤差だと思うよ
EL75と3万円台のロック持ってるけど、耐久性としてはどちらも変わらない
まず、綺麗な縫い目の基準てなに?
485 :
484:2010/02/05(金) 23:00:24 ID:???
ボケてたw
ELじゃなくてBLだったw
ELは針でした
なんていうか、しっかり針糸が縫われてて(アイテムにあった強さ)、ルーパーがたるんでもいない糸調子がその布に
あっている状態の縫い目で耐久性が違うってことあるんかな?
ミシンの耐久性で経験したことを書くと、イホ持ち1年ちょっとなんだけど
・中の機械部分は細工がしてあるので油はささないでください
→かなり使ってたら、1年で油切れに
・エアスルー1つ詰まった
・電球おとつい切れたw
こんな感じw
毎日つかってる状況だから、しょうがないっちゃあしょうがないのかな?なんて思うが
電球きれたのにはふいたw
なんだか、イホ、糸取り、工作員が沸いてるな。
悪口をひとつでも言ったら飛びついてくる。おそろしいw
今までJUKIの工作員(w)がのさばってたから、少しいいんじゃない。
ところで、やっぱりミロマルチはいいの?
巻きロックをすると何かをこするような変な音がして、針の動きも鈍い、メンテに出さなければダメか
でも、サブの調子も悪いから、安いやつでも買わなければ・・・どうしようかと思いつつ
裏蓋開けたら物凄い埃がたまってたwww
掃除して、異音がするところにほんの少し油差して余分をふき取って試し縫いしたら直った!!!!!
しかも、買った当時の音に近くなって静かだwwww
耐久性が高い縫い目って、きれい、が判断基準というより、
「正しく裏と表に糸目が出ているか」、ですよね。
よく取説などに図で出ているような。
それをきれいきれいじゃないとか言い合ってるの?
だとしたらなんかちょっとずれてるような・・
それ以外のきれいの基準、私も知りたい。
>>488 ミロマルチ固いよ。
シャッペスパン60#(ちょっとしか使わないからこれを4本小分けしてます)と比べたら
>>490 何人も同じ質問してるのに、一向に答えが返ってこない。
・・・ってことは結局説明できない、何も分かってない子ちゃんってことだよ。
>>491 へー、シャッペスパンの60番より硬いんだ。
ありがとう。
ゴワゴワしそうだね。
>>486 切れたことあるよ、電球。糸調子が不調になって戻らなくなったこともある。
結局、ベビーロックは「メーカーや店へ1年ぐらいで点検に出せ」って感じだと個人的には思ってる。
そんなに料金は高くないけどね。
電球は道具がないと交換しにくい。道具なしだとフレームを開けないと無理な構造になってる。
最近のベビーロックはしらないけど、初期の物を使ってるけど結構世話の焼けるミシンだといつも思う。
>494
問い合わせる予定ノシ。ここに書き込むつもりだが、
質問整理しないといけないし、自分はもう少し時間かかる。
>>495 切れた電球は「修理出すのめんどくさい」の一心でいじってたら
なんと手で取れて、ホームセンターで電球買ってきて、解決!!!
電球替えの道具は300円くらいで売ってたよ(ネットで見つけた)
それデフォ
BL4-838DFプロラインユーザーですが、調子悪くて
修理屋さんから「これ以上治らないので・・
(買い換えた方が)・・・」と言われました。
そこでオークションをのぞいたら、同じ機種も
出ているし、新しい衣縫人なども相当お安く
出ています。
買い換えるとしたらどちらかなあと迷ってます。
・衣縫人だと自動糸通しが便利そう
・プロラインはどっしりして信頼感がありそう
・新しいのは軽くて移動しそう
・新しくて高機能の方が故障しやすそう
・目のきれいさはどうだろう?
・丈夫で低トラブル&長持ち度はどうだろう?
使ったことのあるみなさんのご意見を
お訊きしたいんですが。
ちなみに、多メーカーの機種は今のところ
考えていません。
〉499
新機種と、両方持ってる同じ状況の人は少ないから、レスつかないのでは?
先にミシン店へ、価格を含めてその質問を数店に問い合わせてみて、
(新品で、メンテ安心で、オクより安く売る店あると思う)
その結果を見て、質問の仕方を変えた方が望んだ回答を得られると思う。
>・丈夫で低トラブル&長持ち度はどうだろう?
あなたは初心者でないので、変な使い方はしないはずだから、
どの機種によるかでなく、手元に来たミシン自体の個体差によるのでは。
>>500 > 新機種と、両方持ってる同じ状況の人は少ないから、
>レスつかないのでは?
ああ、そうか。。だよね。
値段はオクで838DFなら1万円台とか、
衣縫人新品なら5万円台とかで、
同じ金額でとは思ってないので
内容次第なんだけど。。
よく、昔のはしっかりしてて故障が
少なかった、今のはすぐ壊れるとか
どんな機械でも言われるから、もし
衣縫人もそうならいやだなあと思って。
> (新品で、メンテ安心で、オクより安く売る店あると思う)
えええっ、そんなのあるの?
ちょっといろいろ訊いてみます。
ありがとう。
>>501 >テテさんのところでも、
じ、実はその最新の838DFが私のだったりする....orz
ずいぶん改善したようだけど・・・・
とにかく明日帰ってくる予定。
>>478=
>>496です。遅レス・長文スマソ。
5万円クラスと10万円以上クラスの「縫い目」「価格差」について。
5万円クラスは「MO−114D」と名指しで、
10万円以上クラスの機種は「10万円以上クラス」と機種指名せず、
2店のミシン店へ聞いてみた。それぞれAとBと表記します。
結果、ほぼ同じ回答だったよ。
【質問1】
5万円クラス(MO−114D)と、そのほかの10万円以上クラスの機種の
「縫い目」のきれいさに大きな差があるかどうか?
※大事※→ユーザーが糸調子など、きちんと使いこなせているなら、
A.縫い目については10万円台のものと、
お持ちのMO−114Dとではそれほど差はないです。
B.既製品同様の縫い目になる。遜色なし。
【質問2】価格差はどこで出るのか?
A.大きな違いは糸通し、自動糸調節のタイプになると
最初の調整が不要という手間の問題が大きな違いです。
B.5万円の方は仕上がり具合も含めて個人差が大きく、
使いこなせない方も多くいるのが現状です。
10万円の方は経験や個人差に関係なく簡単に使いこなせる事が最大の特徴。
(カーブ縫いが楽、伸縮素材を用いたニットに関しては使い勝手が際立ってくる。)
【その他】
MO-114Dについて
A.家庭用ではしっかりしたタイプ
B.発売から数年経ちますが、トラブル少ない
(余談)
縫い目の差については、使いこなせないユーザーが使った時に出る。
5万円クラスの縫い目については、使いこなせる人には問題なし。
買い替えするなら、そんなに極端な価格差でもないので、
10万円クラスのシンプルタイプに乗り換える人が多い。
衣縫人て指定しなきゃ・・・
>504
10万円以上って書いたら、
衣縫人や糸取物語と比べて、と返事があったよ
ミシン店では想定されてるんじゃないでしょうか
文化の向かいのおじさんは、
専門課程を経た人はイホしか買わないって言ってた。
プロは時間を大事にするかららしい。
んで、学校入るときに初めて買うロックミシンは99%イホで、
年に2人くらい114D買うらしい(相当苦学生)
課題がおっつかないんだろうね、114Dだと。
>506
そのとおりだと思う。
職業用ミシン初めて買う時に、糸調子ほかが使いこなせるか不安、
今、ロックはMO-114D使ってるというと、
「そんな難しいミシン使ってるなら、職業用なぞ簡単ですよ」
と、サクッと回答されたことがある。
まさに
>>506の通りだと思う。初期投資は高いけど、なんと言っても時間の節約
ストレスの解消。
巻きロックもワンタッチ、メスの固定もワンタッチ。以前BL3−437MRを
使ってたけど、こんなにもストレスなく出来るんだと感激した。
MO−114Dの人も、一度使ったらわかると思う。
まあ、平行線だろうけど。
>>506>>507>>508 499、502なんだけど。
なるほど−−−−
てことはつまり、基本的な性能の違いは
大きくなく、自動化や使いこなし力が要るか
などの部分での値段の違いってことか。
これはプロラインと衣縫人との違いにも
当てはまりそうだね。
たくさん機能のついた便利なのは壊れやすい
という思いこみがあるんだけど、しょっちゅう
壊れるとかすぐだめになるとかいう話は
ないみたいだね。
性格的にはシンプルで頑丈で、使いこなしを
要求されるのが好きなのは好きなんだけど
トシもトシだしw・・・・orz
時間・・・ストレス・・・・
いろいろ考えるとやはり便利なのを
買った方がいいと思えてきた。
あ、今ミシン2台戻ってきた。
うれしー♪
何度も出てる話だと思うけどさぁ、
結局は人それぞれなわけよ。
確かに時間の節約ができて便利だろうから
毎日縫ってて、月に何着も縫うようなハードーザーにとっては
絶対条件になるかもしれないし、いくら高くても便利なのが欲しい!って
人もいるだろう。
また、趣味でワンシーズンに1〜2着ゆったり楽しんで作ってる程度って
人にしてみたら、それほど不便にも感じないし、1〜2万の差ならともかく
これだけの価格差があるんだったら114Dを選択するって人が沢山いて当然だよ。
>>506 そりゃ学校に通ってたような人はそうでしょ。
そういう人たちと、本や雑誌を見ながら趣味で始めた主婦と
同列に語るのはおかしいと思う。
何で職業用ミシンじゃなくて、家庭用コンピュータミシンとか
買ってるの?って言ってるのと同じ感じ。
>>511それとは全然違うw
つまり、これからロックを買おうと思ってる人が
MO-114Dを買おうと検討しちゃうあたりから既に時間の無駄なんだと思った。
513 :
512:2010/02/14(日) 15:13:09 ID:???
なんで違うかってのは、
専門の子も家庭用ミシンは経てるけど、
ロックは低機種から入ることはないから。
>>510の言うとおりなんだが、なぜかイホ餅は認めないんだよな
正直、イホはエアスルーのせいでルーパーが太くて
なんというか縫い目がカチっとしていない様に感じる。
鉄ボディのベビロから買い替えた者の素直な感想です。
>>514 高い金払って手に入れたイホと、半値ぐらいのがあんま変わらないって言われたら泣けるってことじゃないのん?
>>514 ずっとROMってたイホ持ちのひとりだけど、
>>510に同意するよ。
ここでMOユーザに絡んで悦に入ってる人のレスを
イホ持ちの総意だなんて思わないで欲しい。
そういう考え方もあるけど、趣味でワンシーズンに1〜2着ゆったり楽しんで
作ってる程度くらいの人が、ロック出してきてすぐに縫い始められる、っていうのが
いいっていうのもあると思うよ。
久しぶりに出してきたら使い方も忘れちゃって、縫うまでに小一時間、となると
さらに縫うのがおっくうになる、とか。
ま、でも年に1,2度なんてのなら、確かに高額商品はもったいない気もするけど。
よく、場所がないから家族が出かけた間にどっこいしょって出してきて、
子どもが帰ってくるから食卓テーブル片付けなきゃってあわてて片付ける、
それを考えるとミシンもなかなか進まないってあるよね。せっかくロック持ってても
あぁまた準備が...って思うかも。
結局自分で納得すればいいんだよ。
買うとき、糸取とMO機しか触らせてもらえなかったから
自動糸調子いらないし、実はエアスルーはない方がいいしって思ってMO買って、いい買い物したと思っている
糸取は音も静かで操作もしやすく、いいなとは思ったけど、自分であれこれやりたいので。
ロックを初めて使ったのが80年代のせいか、
家庭用は足踏みだし、糸通しも糸調子合わせも毎回やって当たり前と思っているのでこれも含めて好きなこと(趣味)。
もしイホお店で触らせてもらえていたら、検討はしたかもしれないな
週に2、3着は仕上げるけどプロじゃないし、趣味だから「時間の無駄」という考え方はなかった
イホでも何でも、自分の買物に満足していたら、人の話は参考にはしても他人に「時間の無駄」とまでは言わないと思う
MO買って欲しくない人が必死になっているような気がする
>>518 >久しぶりに出してきたら使い方も忘れちゃって、縫うまでに小一時間、となると
>さらに縫うのがおっくうになる、とか。
そんなことあるか?
なんかバカにされてる感のある114D持ちで、ワンシーズンに1〜2着、
年間10着縫うかどうかって位だけど、
久しぶりに使っても使い方忘れるなんてことないっつーか、
何を忘れるの?って感じ。
糸調子だって普通に縫う分にはいじらないで大丈夫だし、
糸通しだって1分もかからないし、「縫うまで小一時間」って
一体何やってるのさ。w
イホをお持ちの方々は、自分はいい物を持ってるって
優越感に浸っていればよろし。
わざわざ、廉価商品使ってる庶民をバカにするなんて
余裕のある方々のすることではなくてよ。
MO-114Dは「縫い目が汚い」と言われたのに納得いかなかった。
自分がひっかかったのは、そこだけ。
きちんと調節されていると、
「縫い目は既成品並みにきれい」なことがハッキリしたから良かった。
>520
>そんなことあるか? 、
>久しぶりに使っても使い方忘れるなんてことないっつーか、
>何を忘れるの?って感じ。
>「縫うまで小一時間」って一体何やってるのさ。w
>>503より
B.5万円の方は仕上がり具合も含めて個人差が大きく、
使いこなせない方も多くいるのが現状です。
多分、店屋さんへはマジで使いこなせない人からの問い合わせが多いと思われ・・・
使いこなせる人が自分基準で考えない方が無難。
あー、素人さんは縫い目が汚くても
糸調子が狂ってても気付かないからなぁ。
知らぬが仏ってやつだよ。
昔は自分も素人だったろうに
高み発言はどうなん
初ロックでMO-114D買ったが、
説明書熟読して、実物に触って、4着目完成頃には使い方ばっちり把握できたから、
実際はそんなに使いこなすの難しくもないと思うんだけどね。
と、低予算でロック考えてる方が不安にならんように書いておく。
使いこなせないというより、使いこなす気がない人がミシン屋とかに質問してる希ガス
ニットソーイングのインストラクターをやっていた友人が
何度説明しても、同じことを聞いてくるから、保母のつもりでやってるとか言ってた
うーん。これってミシンに限らないんだけど、パソコンにしても出来る人には
出来ない人がなぜ出来ないのか、どうして理解できないのかがわからないんだと思う。
わからない人は、自分がわからないところさえわからない。
それでもやろうって思った人は何とか頑張るんだけど、やってみたいけど
ミシンっていうだけでもう駄目、って思う人多いみたい。
これは超初心者の人だけど、それでも皆が皆説明書を読んだらOKってばかりじゃない
と思うよ。ミシンを出してしまう、それを考えるだけでおっくう、っていうのは
よく聞くし。
>>523 はいはい、素人ですよ。
プロが素人相手に絡むなんて、よっぽど暇なんだね。w
一生懸命ネガキャンしてる人がいるみたいだけど、
実際114D買って、使いこなせなくて後悔してる人っているの?
今までそんな話聞いたこと無いような気がするんだけど。
プロのカメラマンが
手頃な価格のデジカメで写真を楽しんでる素人相手に
「あー、素人さんは画質が悪くても
露出が狂ってても気付かないからなぁ。
知らぬが仏ってやつだよ。」
なんて言わないよねぇ〜。
そんな事言う人がいたら、逆に
「ぷっ、何か勘違いしてる可哀相な人」って感じだよね。www
勝手に言わせておけばいいんだよ。みんな笑ってるんだから。
縫い目のプロ、素人を出す人は、
思わせぶりに言うだけでなくて、
具体的に事例を出すなり、調べた結果をきちんと書き込みするべき。
そしてきちんと討論するべき。そうでないと、言い分は誰も判断できない。
ネガキャンとかそういうことじゃなく、ミシン屋さんの答えで、使いこなせない
人がいる、という話だと思うよ。説明書を読んでさっと使える人と、なんだか
よくわからない〜って人がいるって事。
これまでを読んでいると、基本的には同じようなもの。でもイホだと値段が
高い分、手間がかからない、初心者でも気楽に始められる。て、ことだと思う。
いい例としては、食器は手で洗えるし、別に大変なことではないけど、食洗機を
使えば、楽に早くきれいに洗い終わる、ってのと同じ。一度使えばやめられない。
あれこれブツブツ言わずに、ロックミシンを使って縫い物をしましょう。
>>531 そういうこと!
ただ、手で洗ってる人を見下すようなこと言いたがる
アホな食洗機使いがいるからおかしくなるんだよ。
手洗いが上手にできなくて、食洗機を買う余裕があるなら買えばよし。
とにかく忙しくて、手で洗ってる時間がもったいないという人も買えばよし。
別に手洗いで充分綺麗に洗えるし、苦にもならないという人は
食洗機を買わないで、その分いい調理器具を揃えるっていうのも
ありなんだから、「食洗機持ってないの?ww」ってのはナンセンス。
感覚が違うな〜。
オルガンのミシン針と100円のミシン針の違いだな。
まぁまぁw
100円ミシン針の例えは失礼だよ
MOだって何万かするってのに…
持ってない人からすればそれだって羨ましいかも知れない
いちきゅっぱの家庭用ミシンの裁ち目かがりで済ませている人が
大半だってことをお忘れなく。
>>534 そんな差無いでしょ。pgr
>>537 > いちきゅっぱの家庭用ミシンの裁ち目かがりで済ませている人が
> 大半だってことをお忘れなく。
いちきゅっぱの家庭用ミシン餅がMO114Dを選ぶってこと?
いや、198の家庭用ミシンのユーザが
あまりロックミシンまで買おうと思わないと思う。
198クラスの人って、ヌイキルが欲しい〜☆って感じじゃないかな。
>>539 ごめん、いるんだ
入園準備に19800で家庭用買ってニットソーイングにはまって
MO345DC買った
こういう人はこうってあんまり枠にはめないでくれ
>>540 344・345は良い商品らしいよ。
廉価版の114がやっぱり
もう、本人がいいなら、どれだっていいよ
>>538 いや、イホ=オルガンに対して114Dが100円針なら
家庭用ミシンはそれ以下の不良品針か?ってことでしょ。
そこまでイホ以外を馬鹿にするのはいい加減にした方がいいよ。
ロックミシンを持ってること自体、多数派じゃないんだから。
もうそろそろこんな不毛な話やめようよ。
イホ持ちの人だって、身の回りのありとあらゆるものを
全てそのジャンルでの上位、高級なもので揃えてるって
わけじゃないでしょ?
リーズナブルな価格のもので満足してる物だって沢山あるでしょ?
その物について、高価な物のユーザーからとやかく言われたって
そんなの関係ないでしょ?
人それぞれ。イホ持ってて一人でほくそ笑んでりゃいいんだよ。
それを口に出すのがお下劣だって事。
頭おかしいやつはスルーしとけばいい。
114D餅がそんなたくさんいるわけないと思ってたんだが、
一人で反論してるの?
イホ餅が基地外だと思われるからやめて(・∀・)
文化前のおじさんの話は極端過ぎない?
そりゃあの店で買うならイホ選択する人が多いだろうが、
本当のプロってエアスルーなんて使わず「結んで引っ張る」の方が
多いでしょ。
調節も自己調節するイホなら他機(マニュアル機)とそんなに調節具合で
差が出ると思えない。
>>546 はいはい、114D使ってる人なんてほとんどいないって思いたいんだよね。
何をそんなに必死になってるんだか。w
>>548 99%イホって言っておけば、大半は皆買ってるならってなるからでしょ
商売人の口上(ry
初めてのロックミシンの購入をずっと悩んでいるのですが、
中古の838DFか
衣縫人の55EXSか57EXS
カバステやりたくなるかもしれないから345DCにするか…
ミシン屋に相談したら、やっぱロックとカバステは別々にしたほうが良いと言わ
れ、
イホとトルネィオ3が良いよとのこと。
ソーイング教室専売の衣縫人があるからそれが一番縫いやすいと言われました。
電話で相談したので実物は見ていません。
違いを聞くと、フトコンがエクリプスのように早い遅いの切替があるのと、とに
かく縫いやすい、黄ばまない、と聞いたのですが、なんだかEXSとさほど変わり無
いような気がします。忙しいのかあんまり詳しく教えてくれなかった・・・
専売品を詳しく知ってる人いますか?
他のミシン屋で相談すると高いし55EXSで十分というような回答で差額だしてまで
買う価値無いと思うと言われました。
複合機使ってるけど、別々の方がいいと思う今日この頃
トルネオ欲しい・・・
複合機の345DCにある
5本糸インターロック機能はちょっと魅力(トルネイオには無い)。
>>553 同じく。
345DC買ったけどカバステなんて全然使ってない。
使いたいけど面倒すぎる。
>>553、
>>555 同じ!
345DC持っているけど、カバーステッチは最初の1年くらい使ったかな〜ってくらいで
その後は全く使っていないw
だれだよそれw
ロックが欲しい!買う!!ってなったときは、実物きちんとさわったことなくて
ロックとカバステが構造が違うの(端をかがるもの、端かがりできないもの)もわからないから、兼用機がとてもいいものに思えたけど
今考えると兼用だと切り替えがめんどくさいのは当たり前ってわかる
ムキと新型57EXで迷ってます・・。
あーん決められないよー。
>>559 3年前、同じ悩みでムキを買って、問題なく使えてるんだけど、
今となってはムキじゃなくても良かったなぁと思う。
多分、ネームバリュー分高いんだろうし。
ロックを全く触ったことがなかったので、LaLaLa本を教本にするには
わかりやすかったですが、57EX(他イホ)でも
操作はほぼ同じかと。
>>560 似た悩みで55EX という選択肢は?
たいしてかわんなさそうだけど。
54でもあんまりちがわんか。
563 :
560:2010/02/17(水) 15:32:45 ID:???
>>561 たしか、セーフティーストップと裾まつり押さえの差(あと説明ビデオ?DVD?)だと思うんで
それらが必要なければ55EXでも良いんじゃない?
裾まつり、難しくて挫折しました。押さえフルでサービスしてもらったけど
全く使ってません。
マニュアルかオートマかってのと同じじゃね?
いつも同じ話題。スレ全部読めば大体でてくるのに。
>>565 いやいや、新しい発言でてくるかもしれないし。
例えば今までイホのみしか触ったことない人が、他の機種触ったり、上達したならではの意見出るかもしれんし、いいじゃマイカ
そろそろロックミシン買おうと思って来てみましたが、
話題の114Dを買うか、トヨタ432DXを買うか悩んできました。
今、母に借りてるのが30年以上前の2本糸のベビーロック。
せっかく買うならニットも縫えて、巻きロックが出来るといいなー程度で
普段は子供服、ぬいぐるみの服を年に数着、小物を月1程度。
トヨタで十分なのか、114Dの方が使えるかどうでしょう?
こればっかりはなー、確かにその使用頻度ならトヨタでも問題無く
いけそうだが、ユーザーが114Dの方が多いだろうし
ネットで質問とかすると明らかに返信は早いと思うよ。
まぁミシン屋はトヨタを推す店は皆無だよ。
一万程度の差なら114Dいっとけ。
>>566 年取って洋裁を再開したい、もともとは
シンプルなマニュアル操作が好みだけど
目が・・・・根気が・・・・便利なのが
必要かもだけど、これから何年使うかを考えると・・・
という私のような場合とか。
で、オクでシンプルなのを入手したけど調子よくない。
またオクにするか、ここで新しいのにするか、
いくら掛けるのか。
すごく悩んで決められない。
そ、それも老化かorz
>>567 よほどこだわりがあるんじゃない限り、自分だったら皆が使っているものを買う。
情報の多さに助けられる場合が多々あるから。
そうだね、簡単に情報を得られる商品じゃないから
ここみたいにネットで情報を求めるしかないことが多いもんね。
自分にとって決定的な要素が無いんだったら、
ユーザーが多い方にしておいた方が無難だと思うよ。
みなさんはロックでのニット裾処理って、
1 裾引きアタッチメント
2 家庭用のジグザク
3 屏風たたみ縫い
4 職業用でウーリー使用
どれを選択する事が多いですか?
今の既製品の主流は裾引きアタッチメントなんだって。
ユニクロですらスイッチしてきてる。
カバステは古いんだと。
カバステずっと欲しいと思っていたが、目飛びや縫いずれなどある程度
腕がないと厳しいと思えるブログが最近多くなってきて気分消沈気味。
>>573 生地によって違うから、いつもこれってのはないお
578 :
567:2010/02/18(木) 17:54:50 ID:???
皆さん考えてくれてどうもありがとう。
確かに困ったら1番にここを開いたり、ネットで検索するだろうし
その通り一番ユーザー数も多いと思うので、114Dに決めます。
本当にありがとうございます。背中押されました。
ミシン屋が言ってた「素人の集まり掲示板」って2ちゃんのことなのかな?
>>573 自分は家庭用ミシンで普通に直線縫い。
テンション高には伸縮縫い(イナズマ)
伸縮縫いの時は縫い目幅を標準より狭くしてやると
そんなにイナズマにならない。
裾引き持ってるけど、上手く使いこなせないんだよね。
私もそれぞれ色々やるよ。
裾引きアタッチメントでいけそうな時は使ってみるし、
子供服はリブ仕上げにする事も多いし、屏風たたみ縫い。
家庭用で仕上げ(ジグザクにしろ直線にしろ)は滅多にしないかな。
(失敗してほどくのが嫌で)
学校等と、プロか元プロ、玄人と専門学校生しかミシン買わないんだったら、ミシン屋もっと困るんじゃないの
すそ引きそういえばうちにあった、使うの忘れててもったいない
すそ処理は3で、時々千鳥がけしています
別スレでニットに千鳥がけの話が出ていて、袖口で試しにやってみたら意外に耐久性もあった
>>584 > 学校等と、プロか元プロ、玄人と専門学校生しかミシン買わないんだったら、ミシン屋もっと困るんじゃないの
いや、それ以外のミシンユーザーなんてミジンコみたいなもんだと思う。
どれだけ、毎年専門学校生が増えてると思うんだ。
>>585 素人がでたらめなミシンを指名買いしてくるから、かわいそうって。
ネットの素人情報を鵜呑みにして相談もせず指名してくる人には
説明もせずご希望のものを売ります、らしい。
>>587 mjd?
使った人の感想は結構参考になるし、素人情報鵜呑みで指名とは限らないのになぁ
100円200円のものを買うんじゃないんだから、本人なりに検討して指名とは、考えないのかな?
あーでも、安いミシンに釣られて、現場行ったら高価な物を売りつけられるよりはいいのかな?
掲示板見て回ってるがどこだか分からんw
寝れないよw
私は基本3の屏風たたみです。
>587
>相談もせず指名してくる人には
>説明もせずご希望のものを売ります
購入者は目ぼしい各店の「実売価格比較」するために、
形だけでも相談もちかけない訳にはいかないだろうから、
相談しない人って実際には存在しないのでは?
>>591 指名して、値段だけ聞く人がいるんだとおも
だって実売価格はお問い合わせを、って書いてあったら、聞くんじゃない?
数店の価格を比較したい場合は、そうなると思うんだけど。
自分でいろいろ調べたり、知り合いのを使ってみてこれという機種があったら
当然指名買いでしょ。
ネット販売にはそういった面は必ずあると思う。実店舗価格で売れないから
ネットで売ってるんだろうし。
ごめん、
>>592さんにいってるんじゃなくて、その店の店主に。
しもかな?
漫画に描かれてあったネタ?
まぁかばうわけじゃないが(しも嫌いだし)、漫画ではいかにもな
価格調査バリバリの主婦が機種指定+各機種の違いを教えて!みたいな
内容で、そういうお客さんはほとんどが最後「ありがとう、参考になりました〜
(よそで買うってオチ)」とジエンドになる、みたいな書き方だったかな。
それもテメーの仕事だろう、とは思ったが。
値段だけ聞いて何が悪い?
その値段を聞くという行為に対する対応を見て買うというのにね
多少高くても返答仕方のいいところからは買うよ、てのは自分の場合
安いのは他でもあったけど対応がマメだった店から買った
カバステ機、使いこなしてるなーと尊敬するようなブロガーさんて
ほんと一握り。
たいていバインダーが難しいとか、縫い目がはずれちゃうとか書いてあって
そのうちブログに作品すら載らなくなるお金持ち主婦が多い。
見ていてつまらん。
全然ミシンじゃないんだけど、聞いてください。
前に京都市内の商店街でゴチャゴチャした食器屋さんがありました。
ちょっと覗くとかわいい茶碗が数個ありましたが、値段がついてません。
お店の主人に「これいくらですか?」と聞いたら
「これだから、観光客はいやなんだ。
いいと思うものがあれば、値段なんか聞かずに買う。
うちの商品は全て値段を聞かずに仕入れてる。
だから、こんなに素晴らしいものが揃ってる。
欲しけりゃ買え。欲しくなかったら買わなくていい」
って。
確かに東京からの観光で行きましたけど。
値段を聞くのはそんなに失礼なんですか?
他にも京都市民にはイヤな思いをたくさんしたので、二度と行きません。
(バス停にキャリーを持って並んでたら「観光客ウゼー」と大きい声で言われたり)
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 15:50:58 ID:cC5MogEC
ミシンじゃないなら聞かない。
このスレでそんなことを書く?
全く関係ないじゃん。
普段も空気読めない人なんだろうなあと思ってしまう。
これだけでは何なので。
上のほうの話題に関連してですが
ニットの裾処理、裾引きアタッチメントは便利ですか?
自分は持ってないのですが買おうかどうか迷ってます。
普段は屏風たたみ縫いか家庭用ミシンでレジロン使って
カバステ風に2本ステッチを入れたりしてますが
なんせ素人で均等な幅にステッチを入れるのが難しい・・・
>>602 うちでは主に子供服を縫っているので、
糸切れ対策として結構重宝してます。
使い方は新宿さんのサイトが参考になりました。
家庭用ミシンでステッチをいれるなら
シュメッツの二本針を使ってみたら良いかも。
605 :
602:2010/02/19(金) 19:39:10 ID:???
>>603 シュメッツ2本針は思いつきませんでした〜
裾引きアタッチメントもよさそうですね。
まだ子供用のニット地服は縫ったことがないのですが
これから縫う予定があるのでとても参考になりました。
両方とも手に入れようと思います。
ありがとうございます。
>>598 まさにそう。文章も人間性が出る。返事の感じで少々高くてもそのお店を
選択するって事あるよね。アフターケアって凄く大事だから。
何を聞くかは購入者次第でしょ。価格は一番に、後は自分の知りたいこと。
知りたいことは特にないなら価格のみ。
それに対して切れられても。
自分が聞かれなかったから、その人は値段以外に何も調べてないって
思いこむ方がおかしい。
それと、間違った情報しか知らないって思ってるのも???
まあ、そういう決め付けなミシンやは合わないなと思ったら避けとけってことで
ご指名のミシンがミシン屋でいう、間違ったミシン選びになってるからでしょ。
ミシン屋お勧めのミシンだったら、「かわいそうに」とは思わないんじゃ?
トヨタとか??
ミシン屋によって、主になってるミシンが違うから、店主によってお勧めが違うと思う
近くに3軒ミシン屋があるけど、
一軒はジューキの欲しいって言うとブラザー勧められる
もう一軒の方は、ほぼジャノメ専門、
もう一軒は安い広告出して釣るところだけど、ほぼジューキ出してくる
特化した物が違うから、他のメーカーのミシンがよくても
店主がよくないと思っていれば、かわいそうって思うんじゃないかな?
そこまで言うなら取り扱いやめろよw
近くに3軒ミシン屋がある環境すげー
JUKIって店側の利益率が高いってちらっと聞いた。
ミシン屋にとって商品を売ったときの自分の取り分というか、うまみのあるミシンを
お勧めするんじゃない?
>>579が言う店がどこかわからない上に、
ブログなどを探しに行く気がしない自分のような人には、
具体的な店名がいままでに1店しか出てないため、
その1店の心象がものすごく悪くなってる罠
>>579 2は最底辺の掲示板…ってイマゲ
三串かなあ
2本針4本糸の皆さん、縁かがりの時はわざわざ針を外してます?
糸だけ外すか、もったいないけど4本糸のまま縫うか
針と糸、両方外すかどうしてるかなと思って。
>>616 シモじゃないです。
>>618 生地に傷が入るので必ず針、外してます。
ミシン屋にそう言われました。
>619
シモじゃないのか、教えてくれてありがとう
ロックミシンってタオルみたいなパイル生地の端処理できますよね?
ほつれないように縫うだけなので一番安い機種買おうと思ってます
>>618 以前は外さないでやってたけど、今は必ず外してる。
どんなに糸調子合わせても、仕上がりに差が出るんだよね。
「裏だから縫い目なんてどうせ見えないし」って思う人も
いるだろうから、後はまぁお好きな方法を選んで下さい。
623 :
618:2010/02/21(日) 19:01:08 ID:???
面倒がらずに針を外す事にしました。ありがとうございます。
ベビーロックの、番号のうしろにEXのついたのを
持ってる方、ついてないのと比べてどうですか?
メスと針の位置が近くて布がずれずに切れる、
ということみたいだけど?
ある方がダントツ楽?きれい?
なくてもOK?←技術はかなり必要?
EXでもカーブのきついものは(私の技術では)苦しい。
>>625 てことはあまり変わりないか・・・
技術を多少磨けばEXなし機種でも
同じ苦しさ?w
627 :
552:2010/02/22(月) 19:45:43 ID:???
>>552に書き込みしたものです。
5800EXのことをいっていたようです。オッサンそれけっこうむかしのやんけ。
一番新しいとか言ってたけど
だまされるとこやったわー
57EXにフトコンのHI&LOWつけたオリジナル仕様の店独自の品番つけたやつ。
それより57EXSのほうが安いし、
アタッチメントセット&トリムビンプレゼントキャンペーンをやってるお店が何件かあった
ついに57EXS買っちゃった!週末ぐらいに届く予定。
楽しみだー!!
猫に小判にならぬようロック上手につかいこなしたい。
カバステもほしいけど、トルネィオ3(HS-700)、ふらっとろっく72Sどっちがいいんだろう。。
トルネィオのほうが目とびしないって書き込みありましたよね。
ミシン屋によってはふらっとのほう勧めたりするけど工業用バインダーつかえるからって。
でもトルネィオも裾引きガイドをつかえば取り付けられるようだし。
は〜ロックの次はカバステで悩みます。
悩んでいるうちが楽しいのかしら・・・
>>626 誤解させてしまってすみません。
>>625ですが、EXの方がいいと思う。
EXでさえカーブのきついものは、メスロックして縫ってるので、EXでなかったら
もっと大変だと思う、という意味です。
普通のミシンみたいに針直前までまち針を打つとかできないし、カーブでなくても
私としては、針とメスの位置が近い方がよりきれいに縫えると思います。
特に大きいニット(ワンピースとか)だと、生地の重みで微妙にずれたりするし。
やり方が悪いのかな。
うん、その辺りについてはミシンプラザ復位さんが詳しくHP内で
写真つきで解説してるよ。
カーブした布を回しながら縫うんじゃなくて
押さえの手前で左手の指使って布をまっすぐにしながら
入れていくんだよ。
左手…
右手じゃダメですか?
左じゃ難しい。
ゆとり世代?
ロックの基本?は縫う直前の生地をまっすぐにするって聞いたけど、そういうこと?
待ち針うちたいような箇所はメルターとかのりを使うのは?
どうしてもまっすぐに出来ない急カーブの場合は
メスロックして(刃をひっこめて)意地で一針一針縫うのです。
プーリー手回し、一針ごとに布をちょっぴり回してね。
やってるやってる!
624、626です。
はああ、規制がやっと解除になりました。
レスおまた。
>>628 詳しくありがとう。
やっぱりかなり違いそうですね。
何を縫うか、かな。
袖付け・襟ぐりがきれいに上がるのは
うれしいなあ。
せっかく改良版が出ているのだから
少し余分に出してもそれを買うのが
結局利口かもねー。
>>629 復位さん、見てました。
実際の感想が聞きたくて。
>>634 はい、やってます。
それを少しでも速く普通に縫えるか
どうか、ということかな。
EXでも無理?
普通のミシンはたくさん使ってきたけど
ロックミシンはほぼ初心者。
間違えると切れてなくなっちゃう、という
ところがキビシイです。
質問です。
アパート住まいでロックミシン使ってる人いますか?
ロックは結構音がうるさいって聞いたので
すが。
比較的音が静かな機種ってありますか?
家庭用ミシンは6万ぐらいのを使ってるのですが、ゆっくり〜少し早いくらいで使用しているので、あまりうるさく感じないです。
実機さわっといで。
赤子がいるけど、57EXSは夜でも使える。
>>637 店でいじっても、夜のしずかな家でと、店とではだいぶ感じ方が違うかも・・・
ロックはうるさいと思う。イホですが。
で、赤子が寝てる襖1枚隔てた部屋で縫ってますw(起きません)
でも、真下の部屋にいる旦那からクレームくるから、ミシンをなにに置くか、衝撃吸収対策が問題かと思う
ジャノメでカバステ&ロックの複合機が出たらしいのだが、だれか現物触ったかたいますか??
643 :
640:2010/03/01(月) 10:21:44 ID:???
>>642 すまん。友人が実店舗の営業にあい、
「すごいのが出たんです!切り替えもワンタッチで、かなりオススメ売り出し機種ですよ!!」
との表現だったもので、最近発売と思い込んでいた・・・
かなりの誇大発言だったのだな。
友人は「切り替えワンタッチ」もロック/カバステだと思ってたし
(そんなわけないよね?多分ロック/巻きロックのことだと)
>>641さんもありがとうです
ロックミシン初心者です。教えてください。
ベビーロックBL3-438DFを譲り受けました。3本糸差動つきです。
今とりあえずオーバーホールに出していますが、この機種ってどの程度のものですか?
ニットを縫うのに4本糸が最適なのは承知ですが、これでも充分縫えるものでしょうか?
基本的なミシンの使い方はわかっているつもりですが、3本糸でニットを縫うときはこうしたらいいよ!などアドバイスがあれば教えていただきたいです。
>>638 >>639 レスありがとうございました。
私は、アパートの一階に住んでるので
下の心配はないんですが、お隣に赤ちゃんがいるので、ロックを使うのは無理かなぁ
と思ってました。
一度ミシン屋に行ってみてこようと思います。
>>644 3本糸で、なにもかも十分。
少し前のTシャツ等、市販ニットはすべて3本糸。
シャア大佐「足がついてないじゃないか」
整備員「足なんて飾りです。えらい人にはわからんのですよ」
ちゅぷ「4本じゃないと・・・・」
ワロス「4本なんてかざりです。ちゅぷにはそれがわからんのですよ」
でた3本信者
4本糸は、3本糸のかがり+地縫い1本って説明がありますけど、
この地縫いってのは普通のミシンの直線縫いと同じなんですか?
違うよ。
チェーンステッチになってるから、伸びに対応して切れにくい。
え?チェーンステッチとは違う気がする。
4本で縫った後簡単に糸を抜くことが出来るから、直線縫いともちょっと違うような。
>>650 よくもまあいい加減なことを言えるもんだわ。
>>650 チェーンステッチ入ってるやつだと、5本糸じゃないの?
345DC持ちだけど、チェーンステッチって5本糸インターロック機能のことだよ
4本だとチェーンステッチじゃない
チェーンステッチって1本針じゃないの??
できるミシンはロックではなくカバステできるミシンでしょ・・・
ロックの縫い目は編むように縫うから直線部分も伸縮するのでしょ。
>>649の言ってるのは3本ロックは地縫いして、端かがりするところを(3本じゃ強度が低いから)
4本ロックだと地縫いも兼ねますよ(べっこに地縫いは必要ないよ)ってことだと思うよ。
あと地縫い=直線ミシンではなく、既製品とかチェーンステッチで地縫いになってるのもある。
>>649 その前半の文章を、そのまま3本に適用すると、
「3本糸は、2本糸のかがり+地縫い1本」
ということになる。
そして、おおもとの、4本糸は、3本糸のかがり+地縫い1本も、実は
「4本糸は、2本糸のかがり+地縫い2本」
が本当で正解。
>>656 その「地縫い」っていうのはどういうものなんですか?
直線ミシンとは全く別の縫い方で、編まれているもの?
針に通してる糸で縫ってる部分が地縫い
強度が弱くてよければ、
3本糸ミシンで本縫い兼ねても
いいって事になるね。
じゃあ、なぜ昔のTシャツの縫い合わせは
3本糸だったのか。それが説明できてない。
機械、コスト、etc.、、進化してるってことじゃないの?
単に経費削減じゃ?昔は安かろう、悪かろうでよかったもんね。
今じゃ適当なことするとそっぽ向かれちゃうし。安くていいものを求められてるから。
>>660 それよりなんで今は4本になったのか。
3本と4本ではどっちがいいかって問題じゃないの?
そりゃー3本より4本の方が丈夫だろ。
573の4番ってどういう事でしょう。
ググってもわからなかった。
ウーリー使って、うまい事できるならやってみたいです。
下糸に。
下糸をウーリーにすると、釜が痛むって聞いたけど
実際はどうなんだろう?
ロックミシンネタじゃないかw
きみたちは馬鹿だなあ。
3本糸で、十分強かったじゃないですか。
買ってすぐに、ビリビリと袖が落ちましたか?
首まわりがほどけましたか?肩はどうなのですか?
なんの問題もなく、3本糸だったのではないですか?
それはどうなのか聞きたいところですな。
4本糸になったのは、あくまで”機械”を売るためと、
糸をより多く買ってもらうだけのことで。
しかも、今現在になって、裾の処理が
カバーステッチから、3本糸の昔の裾処理に
流行が変化しているというじゃないですか?
結局、3本糸で十分だった。
あきらかなことです。
おっとっと。
考えてみれば、
あなたがたの好きな巻きロックは3本糸じゃないですか。
巻きロックの縫い合わせは今でも既製品で見ますよ。
それはどうしたことです?
買ってから2年、一度もメスを交換してないんですが。
これって定期的に交換するべきなんでしょうか。
それとも切れなくなってからでいいの?
久しぶりにユザへ行ったが、あそこは手芸店でミシン販売は・・
なのは承知でミシンオタなので売り場へ行ったら、ちょー劣化してる
黄ばみまくりの展示品をフツーに置いててドン引きw
ひどすぎるww
>>671 切れなくなってからで良いんじゃないの?
>671
マチ針をかませてしまい刃を欠けさせてしまった・・・などの特別な事情がない限り、
基本、メスは切れなくなることがまず無いので、交換しないものらしいです。
>>675 いや、片方の(うちはイホだから上)メスは換えるか研いでもらうよ。切れ味悪くなったら。
もう一方の(イホなら下)メスは、欠けない限り滅多に換える必要は感じないと思うけど。
まあ、縫い代込みの型紙使ってて、ケバ落とすくらいの感じでしかメス使わなかったら、
そんなに切れ味落ちないんじゃないかなぁ。
自分は常に裁ち落とししてるから、年に一度くらいはできたら換えたい、って感じだけど、
それはあくまで切れ味落ちて切り口汚いな、と感じるからであって、針みたいに
目に見えない劣化恐れて定期的に換える、という必要はないと思う。
私も先日まち針をかませてしまい人生初の針交換しました。
って、やっぱり待ち針使ってますよね。洗濯ばさみやロック用みたいな小さな
クリップじゃきれいに縫えない。それでも直前までは付けてられないし。
>>677 人生初って・・・、まだミシン歴半年とかか?
ソーイングクリップで十分だけどなあ。
ロックミシンで待ち針使ったことないや。
>>678 普通、そんなにメス替えないでしょ。
とくに、まち針挟むなんて滅多にないよ。
私もソーイングクリップで充分かな。
洋服ばかりだからかも。
小物とか細かい物だとまち針要るのかな。
>>677です。大失敗。人生初のメス交換です。ロックを使い出して20ウン年。
ロックは2代目。2代目で始めてメス交換しました。待ち針をかませてしまったので。
クリップだと身頃と裾布の脇線がずれやすいので今ではまち針使用。
まち針をかませてしまわなければこうかんしなかったとおもう。
メスは自分でも、研げるよ。
簡単に済ませるなら、ダイソーの
ダイアモンドやすり105円で、
メスの端面をこすればいい。
ttp://www.andomishin.com/mesu1.htm 通常は下メス交換だから、下メスを研ぐ。
そのまち針をかんでしまったメスは、
まち針が当たって欠けた部分がなくなるまで、
ダイアモンドやすりで上下メスの端面を磨けばいい。
私もクリップだと縫い始めと縫い終わりがずれるので
どうしたものかとずっと悩んでた。
今はミシンで両端だけ縫ってるけど、地味にメンドイ。
まち針はご法度だと思ってたけど使ってる人いるんだね。
自分は作業が雑なので、すぐメスを傷つけそうだわ。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:04:38 ID:i7XV/Lrr
ミシン屋さんに相談に行ったら「ニットを縫うなら4本!」と強く言われて
迷っている私...
>>685 あげんな
でも4本の方がいいよー
高いのじゃなくても
>>685 4本を買えばいいのですよ。
そして、実際に4本で縫い合わせて、
それが必要かどうか。
あなたが判断するのです。
そうすれば、ただ単に「4本の縫い目がきれいに縫えた〜♪」という、
児戯にもひとしい、チュプの喜びをあなたが感じるか、
それとも、それは無駄であると、あなたが感じるか。
そういう意味でも4本を購入することに意義ありとみなすのです。
実際に比較しなくちゃわからないというところにもチュプありとみなされます。
うるさいな〜しつこいって言われない?
例えば、3本ロックが5万で、4本が7万で売ってて、
悩んで3本買って「やっぱり4本がいいや」ってなったとき、3本ロックと2万を差し出しても4本ロックにはならんから
4本買ったごうがいいかと。
複合機は別だけど。
ヤフオクだとtoyotaのやつが新品で2万か3万くらいであるし、ニット作るなら4本が楽だろうね
現在、3本使っているけど
普通にニットは縫ってるよ。
4本だと綺麗に出来るの?
私が今から新たに買うなら
取り敢えず4本買うかな。
4本は3本に出来るけど、
3本は4本に出来ないし。
>>692 確かに、今から買うなら4本でいいかなと思う。
普通に考えて、3本よりも4本の方が
強度が上がるだろうね。
洗濯回数が多くて
ハードな取り扱いをされる
子ども服とかが多いなら
4本を勧めるかも。
そんな私は4本で子ども服メインから
大人服に移行しつつある今日この頃。
>>692 縫い合わせはしてるんでしょ?
3本ロックで縫って終わり?
695 :
692:2010/03/17(水) 22:40:30 ID:???
キチンとした物を作る時は、直線縫いミシンで縫い合わせるけど
来期着れそうにもない子供服とか、カンタンでもいい物は3本で縫って終わり。
手抜きです。はい。
逝ってきます。
4本、4本と、えらそうに申しますが。
4本での縫い合わせ、その最先端というものはどういうものでしょうか?
わたしの最近買ったTシャツを見てみますと、確かにワキの縫い合わせは4本(笑)です。
しかしよく見てみますと、その縫い合わせの縫い代が2.9〜3.1mmしかありません。
これは3本ロックにせまる縫い代の狭さです。
さらに、2本の地縫いがありますが、その間隔が1.0〜1.2mmと非常に狭くなっています。
通常、市販ロックでこのような狭い2本の地縫いはできません。
針自体の太さが1.6mm(取り付け部分が)あるので、それより狭くすることはできないからです。
市販ロックだと、通常余裕を取って、針と針の間隔が2.5〜3mmはあるのではないですか?
これが市販ロックの限界です。これだと、縫い代が広くなってワキがごろつきますね(笑)。
それを含めると、市販ロックは、どんなに狭くしても縫い代が4.5〜5ミリはあるのではないですか?
5ミリの縫い代がワキと肩をぐるりと1周ですよ(笑)。ごわごわするじゃありませんか(笑)。
わたしの買ったTシャツは、あきらかに、特注の2本針を使って縫い合わせた
ものなのでしょう。おそらく機械も改造されてるでしょう。だから、縫い代も非常にせまくできていて、
ワキが、そのドぶとい縫い代でゴロつくこともないわけです。
これだけでもあなたたちが購入なさる市販4本ロックが、最先端のものには、
まったく、とてもとてもかなわないと、言えることなのではないでしょうか。
ワロス亜種
春だなぁ。
そろそろ春物のカットソーでも縫うかなぁ。
「申す」というのは、自分が言うときにへりくだって使う言葉です。
>>699 あはは、自分も思ったよ。
常識が無い人なんだから放っておこうよ。
>>699 同じく思った。春だしいろんなのがわいてくるねぇ。
いつも湧いて水を濁しているのは一人です。
>>699 自分も思った。
でも反応すると喜ぶアホだからスルーしてた。
他にもいろいろあるんだけどね、笑えるところが。
>>696 > 4本、4本と、えらそうに申しますが。
この時点で続きを読む気がなくなった。
>>692 レスdです。
3本でもいけるんですね・・・
私も最近手抜きです。
めんどくさくなって糸始末をしません。
いままで怖くてwできなかったけど、切り落としっぱなし、輪縫いしたら、ただチョキンです。
意外と問題なかったですw
ムキさんの新刊買った方いますか?
内容分からないんで二の足踏んでます。
よろしかったらレポよろ。
> 4本、4本と、えらそうに申しますが。
あらあら、引っかかりましたか(笑
書いたわたしが、えらそうに申したのですから、
これであってることになり申し候(笑
みなさん、3本、4本とお悩みになることはありませんよ。
どうぞ4本を買って、そして、自分がチュプであるかどうか、
それを試してみればいいのです。
4本でごわごわになっても、
それはわたしの責任ではありません。
居座りチュプの責任です。
>706
タイトルでぐぐると、出版社のブログにレビューありますよ。
ムキ本、いまいちだなぁ。
結局今まで出てたのとそう変わらないというか・・・。
どうしてそろそろ市販のちょっとデザインの凝った感じの
カットソーとか出ないのだろうか。
710 :
706:2010/03/19(金) 11:54:08 ID:???
>>708>>709 ありがとう!
ヴォーグ社HPから内容見れました。尼しか見てなかったわ。
タイトルに大人のとあるだけあってちょっと対象年齢層高めかな…
ロック初本にlalala2と迷ってたんだけどlalalaにしてみます。
>>709 同意。
首周りの形とか、袖の形、ヨーク切り替えとかで、いくらでもデザインが
考えられるのに、いっつもTシャツ、ボートネック、ボトルネック、カシュクール、
キャミ、リラックスパンツ、カーディガンといった基本形ばっかって感じだよね。
もう基礎本は豊富にあるんだから、そろそろデザインで遊んだ本を
出して欲しいよ。
基本はムキでしっかりやり、
素敵デザイン物はムキ以外の本で見ればいいじゃないか。
暗いと不平を言うよりも、すすんでデザインいたしましょう。
こんばんわ。ロックの灯火です。
>>712 ムキ以外の本って言ったって、ほんの数冊しかないでしょ。
っつーか、
>>711の話ってムキ本に限ったことじゃなくて
サトウ本しかり、カットソーの本ってどれもそうじゃん。
素敵デザイン物が載ってる本ってあるの?
・・・もしやレディブティックか?
>>712じゃないけど、例えばドレープドレープとかは?
自分は素敵ボディじゃないからうまく着こなせる自信はないけど、
海外の洋裁ブログでは作った人たちみんな楽しそうに着てたよ。
>>715 特殊すぎ。
普通のデザインカットソーとかチュニックって感じじゃないじゃん。
「ちょっとデザインの凝った感じの普通のカットソー」が
どんなものを指すのか全然わからん
つか普通が良いならそれこそ普通のカットソーのパターンを
好きなようにアレンジすればいいのに
初ロックにMO-114Dを購入しようと思っています。
一緒に押えを何点か買うつもりですが、ギャザリング押えって便利ものですか?
子供服メインに作っていますが、ティアードスカート作りが楽になったりするのかなぁ。
使ってらっしゃる方、使い勝手など教えていただけますか?
>>717 市販の洋服とかあまり見ない人なの?
色んなデザインのカットソー売ってるじゃん。
例えば、首周りだったらスクエアとか5角形とかの切り替えになってたり、
その切り替えから放射状にタックになってたり、バタフライスリーブとか
色んなデザインがあるでしょ。
なのに出てくる本はいつもシンプルなTシャツとかばっかり。
単純なデザイン変更とか、真っ直ぐに切り替えてギャザー入れるくらいなら
自分でもアレンジできるけど、放射状タックとか全体的に変わったデザインは
どうすればいいのか分からない。
ドレープドレープって本屋で立ち読みしただけだけど、
とても自分にゃ着こなせるようなものは無かったよ。
そういう意味で「普通」ってこと。
通勤に着れそうな、って感じのもの。
まあまあ。
気持ちはわかる。
欲しい服の型紙なんて売ってないよね。
ここはミシンスレということを、そして型紙スレを思い出してあげてください
ドレープドレープはないと思うw
うーん。
作るのは楽しそうだけど。
「ちょっとしたドレス」をどこに着ていけばいいのか分からないからなー。
>>719はここで文句言ってないで出版社にリク出せばいいと思う。
>>724 ちょっと流れで感想とか愚痴こぼしただけで
すぐそういうこと言ってくる人いるよね。
愚痴ってもいいし
ついたレスに食い下がってもいいし
無い物ねだりをうざがってもいい
2ちゃんだもの
自分でアレンジできないとか言うと
「文句言ってないで専門学校に行って習えばいいと思う」
って言われちゃうよ。
>>728そだね。
2ちゃんだからそんな事言えるもんね。
リアル知人だったら、めんどくさいので何も言わずにほっとく。
近くのスーパーにてミシンバーゲンやってるんで、さっそくイホ頼んできました。
欲しかったのが現品限りで今日売れちゃって、似ている他の展示品を同じ価格にしてくれるということで。
BL57EXってやつです。高額な買い物なので2日悩みましたが、手元に来るのが楽しみです。
>>730 それってネットで買うより安いのだろうか?
新しいミシン、羨ましい。
早く届くといいね。
取り敢えずは、布を裁断して待機だ!
確かにネットは安いよね。
私は新しいミシンを買う時は
トラブル時が心配で実店舗で買う。
でも、ネットで2万近く安く売ってるのを見たら
なんか 悔しい。
それに そんなにトラブルないし。
>>731 >>732 よくわかる。
私も「価格(最安値でなくていいのである程度)」と「安心(実店舗)」の
両方が欲しくて、でも実店舗が近くに無くて結局ネットで評判の実在店舗有り店
で買った。
後悔はしてないが、初期トラブル時に症状を伝える時に一度行き違いがあったり
で難しいな・・と思った。
宣伝になるので名前は書かないが、先日ミシンの画像をネット検索してたら
値段は高いか安いか分からないが、超アフターが手厚いお店を発見。
購入前・購入後もむしろ進んで勉強会・講習会(服やらバックやら)に参加して
下さい!みたいな感じで、実際定期的に月に数度そういう企画をされてるみたい。
そういうお店ならまぁ5万位までなら高くてもむしろそこで買うがなかなか無いよね、
そこまで活動が活発なお店って。
>>733 えっ!そんなもののために5万も上積みして買うの?ビックリ。
ネットでもちゃんとした店だったら、故障時の対応とかも大丈夫だし
それ意外のサービスなんて必要ないでしょフツー。
ま、お教室とかが好きでそれに投資したいという人は別だけど。
アフターって修理とかお手入れとかを手厚くしてくれるなら嬉しいけど
勉強会とか講習会って宗教の勧誘と同じニオイというかただの宣伝であって
フォローにも何にもなってない気がするんだが…
それをアフターいい!と認識して気に入る人もいるのだという事を知った。
ごめん、詳しく書かなかったが、メンテ・修理も軽度なものなら
無料になること多々みたいよ。
ホント、ただネット通販はしてないのが残念。
>>736 多分、無料でやってもらえるメンテなんて
自分でもできる掃除レベルのものだと思うよ。
自分の場合、車が使えないから、もしもミシンに修理が必要になったとしても、
結局発送することになるだろうから、どこで買っても変わらないわ。
>、メンテ・修理も軽度なものなら
無料になること多々
これ普通じゃね?
講習会なんてgkbr
知り合いが蛇の実店舗で高価な刺繍ミシン購入。
「わからないことがあったら何でも言って下さい!たまに伺いますし!!」
使い方教えるって名目で来ては、糸セット、ロック、糸セット(今度はロックの)孫にもミシン、、、、
実際、見れば欲しくなるし買わせる手段かとw
ので、逆に実店舗こわい
もうそろそろいいんじゃない。
玄人ばかりじゃないんだし。
初心者には魅力的に写るのもわかる。
本当に良心的な店は客からあらかじめ金をせしめとこうなんて思わんよ。
>>741 誰に対してのレス?
なんか悲しいわー。
ニシムラミシンってそんなにまずいの????
やっと裾引き押えを使いこなせるようになった!!
ロック買って約1年、途中で諦めたが半年ぶりに再チャレンジ。
どんだけ生地と糸無駄にした事か…。
やっとの事でコツを掴んで、表から見ても綺麗だわ。
子ども(幼児)の肌着作って着せたが糸切れないぞーっ!!
ロック買った時と同じくらい嬉しいよ。
>>743 ちなみにコツってどんな感じ?
もしも言葉で表現することができれば教えてプリーズ。
>>743 裾引きって専用の押さえがないとダメなんだよねえ?
くものすテープで固定してからかけてる?
746 :
743:2010/03/24(水) 13:32:28 ID:???
文章ヘタで申し訳ないのですが、テンプレ
>>7に書いてある通りで
自分はイホ使いなんだけど裾引き押えに左右に動くガイド
(折り目山部分を沿わせて縫い進める)があるんで、それを生地に
合わせて動かして調整して、上布の折り山ギリギリに針が
降りる(落ちる)ようにして、とにかくハギレで試し縫い→微調整して本番
って感じです。
今ちょうどテンション中のスムースで裾引きやってたんですが
クモの巣テープは使ってないです。
んで、散々初心者煽ってけなして気が済んだら実用の話ですか?
>>747 じゃ、そのままずっと続けろって言いたいの?
何でまた荒らそうとすんの?
もしかして、自分含めて3〜4人しかここにいないとか思ってない?
どこのミシンスレも荒れまくりだね。
同じ人が荒らしまくってるだけじゃない?
そうなのか同じ人か。
陽気のせいで暴れたいのかね…春だねぇ。
猫のサカリみたいなもんなのかな?
>>752 自分が荒らしてるって自覚があってやってるんだ。
最低だな。
>>753 他人に罪をきせるあなたよりマシですよ。
ミシンスレはどれも性格が強烈に悪いやつがたまってるから、常に荒れてる。
>>755 どうしてなんだろうね?ホントに。
ミシンで何かを作るのが趣味な人には性格悪い人が多いってことなん?
いや、普通に洋裁が趣味ってより、ミシンに異常にこだわりがある人ってことか。
自分は今購入を検討中だから情報を知りたくてここしばらく覗いてるけど、
買っちゃったらもう来ないと思うもん。
ず〜っと常駐してる人に問題がある人が多いってことだよね。何が目的なんだろう。
道具ってこだわりの塊だからじゃない?
一人ではないと思うが、まぁだいたい同じ人だと思う。
元々家庭用スレでマナー違反のカキコした人がいて、その後もご丁寧に
購入したと報告に来てくれた。←これもマナー違反なんだが。
それから荒れてる。
自分が気に入らない機種を買われると納得がいかなくて暴れる人がいるよね
一人ではないと思うが、まぁだいたい同じ人だと思う。
元々家庭用スレでマナー違反のカキコした人がいて、その後もご丁寧に
購入したと報告に来てくれた。←これもマナー違反なんだが。
それから荒れてる。
重複失礼。
あとはこのスレでの購入云々の流れからも変だよね。
>>758 業者の情報統制。
初心者は必ず叩いて、情報交換させないように誘導している。
ナ ナンダッテー!!
Ω ΩΩ
いや、それは妄想だから。
初心者叩いてるのと価格情報に過剰反応してるのが同じやつらなのは事実
初心者叩き叩きって言うけどさー、ちゃんとそれなりに下調べしたり
過去レス読んでる初心者には誰もキツイ事言ってないだろーが。
下調べも無しで、購入スレに誘導されてるにも関わらず延々家庭用スレを
占拠したヤツを皆が注意したんでしょ。
頭大丈夫?
>>766
とにかく最近初心者叩き某と価格某がウザイ。
うざいねー。
うちら の中の人はいつも息ピッタリだNE!
そしてこいつらは自意識過剰で自分のこと書かれたと思うと、過剰反応せずには
いられない。
>>766 ・テンプレも読まずにローカルルール違反をする
・注意されて逆切れする
どちらも2ちゃんでは普通に叩かれること。
たいして住人の多くないスレで、続けて叩かれることをしたんだから
そりゃ続けて叩いた人もいたかもね。
で、それがどうして業者の陰謀と結びつくの?
先日、針が折れたので
取り替えたら、
たまにだけど、目飛びするようになった。
DC-1っていう、ちょっと変わった針です。
やはり、針の付け方が悪いのかな。
DCはHAと違う向きなのは知ってるよね?
776 :
775:2010/03/27(土) 23:05:03 ID:???
>>776 向きが違う?
針穴がえぐれてる方が前でいいですか?
777 :
774:2010/03/27(土) 23:06:29 ID:???
ごめんなさい。
776のは775に対してのレスです。
針の"えぐれ"がある方が、後ろ。
下ルーパーは針の後ろにあり、
その針の"えぐれ"ている場所を下ルーパーがかすめて、
上糸を引っ掛けることになる。
そして針に縦のみぞ(糸溝、もしくは針溝)がある方が前。
布に針が刺さってるあいだ、
この縦の”みぞ”に上糸がおさまって、
糸の抵抗を減らすことになる。
だから、小さい穴の針に、太い糸を
入れると、太い糸に対して、針の穴が小さいという干渉だけでなく、
この細い”みぞ”からも太い糸がはみだすことになって、
そうすると、このみぞから、はみ出た太い糸は、布と大きく接触することになるから、
”穴”と”みぞ”で、糸の抵抗は2重に大きくなり、糸調子が合わないということにもつながる。
779 :
774:2010/03/28(日) 12:51:33 ID:???
>>778 詳しくありがとうございます。
針を買ったミシン屋さんに取り付け方を聞いたら
えぐれている方が前ですと言われ
その通りにつけたら
下ルーパー針にゴツゴツぶつかるので
溝がある方を前にしたら
ぶつからなくなったんだけどたまに
目飛びするようになってしまいました。
糸の太さも関係あるんですね。
現在60番を使ってるので太すぎるのかな。
でも、針が折れる前は60でも大丈夫だったし。うーん。
取り合えず、もう少し細い糸にかえて試して見ます。
http://www.andomishin.com/mishin-rekisi.htm http://www.mishinyasan.net/info/sewingmachine.html http://www.34craft.com/misinnkiso/g2/g2.htm 針の太さと、糸の太さ。
糸が60番なら、最適の針は#11か#12だけど、交換がめんどくさいなら#9でも#14でも、わりといける。
目とびは、針の穴が正確に正面を向いてるか確認。あと、針が奥まできちんと刺さってるか確認。
その機種の針が、本当にDC-1なのか確認。
それと、大きな糸から、小ボビンに巻き直した糸だと、巻き直したことで、糸に新たなよじれやクセが出て、そのせいで正確に針糸ループを
作れずに、針糸ループが針の後ろではなく、針の前に出きてしまう現象が起こり、よって、下ルーパーが上糸を拾えない。というのもある。
これが起こると、絶対に目飛びはまぬがれられない。
巻いてある糸というのは、それが直でそのまま、ミシンに挿入されることを想定してるから、単なる巻き直しでもへんなクセというのは、わりと、簡単につく。
そして、もとより、巻き直していなくても、最初からダメなもの、中国製とか、もう、それだけで、ダメなときもある。せめてもの救いで針糸だけは、日本製でw
これは工業用だと、針の前から空気ポンプで風を送って、強制的に針糸ループが針の前にこないようにする工夫もあったりする。
それが普通ミシンであろうがロックミシンであろうが、もう、家庭用にもその工夫をつけるべき時期であろう。
買った店が近くで新品購入なら、無料点検がはやい。
ただ、糸のよじれの問題まで見抜ける人間がいるかどうかは疑問。
783 :
774:2010/03/29(月) 13:45:10 ID:???
本当に詳しくありがとうございます。
なんとか解決しました。
使用機種はBL3-406というかなり古いもので
糸はTOYOBO60番の工業用のデッカい巻×3本。
針はDC×1の11番を使っています。
針を再度つけ直し、
下ルーパーの糸も通し直しても
目飛びはなおらず、
糸調子も随分いじったのですが
なかなか完璧にはならなくて
困っていたのです。
こちらで糸のヨレの事を教えて貰ったので
まさかと思いつつも、
糸巻き上のアンテナを微調整したら
バッチリなおりました。
新しいミシンを買う事も検討し始めていたのですが
これでまたしばらくはやっていけそうです。
本当にありがとうございました。
上で裾引き成功した人いるけど糸何使ってんだろか?
自分もやってみて、一応成功したんだけど
スムースの伸びに糸の伸び?がついて行ってない…。
思いっ切り引っ張ったら糸がピーンとなるんだよね。
ルーパーにウーリー糸使った方がいいのかな。
裾引き多用している人いましたら、アドバイスお願い致します。
糸取りの最新機種のいっこ手前の使ってるけど、巻きなおしした糸でも
まったく問題ない。
糸と生地の色あわせにこだわる方で、何個も糸駒買っても
使い切れないから、ひとつの糸駒を分けて使ってる。
ロックは母の古いのあるからどうしようと悩んでたけど買って正解だった
んだなと思った。
>でも、針が折れる前は60でも大丈夫だったし。うーん。
「昔の針だと、大丈夫だった」というところで、
しつこいけどちょっとだけ。
もし、その折れる前につけていた針が
長く使っていて、古い針だとするなら、
その使い古された、そのボロボロの針。
つまり、数十数百の時間、糸が針穴を行き来して、
その針穴自体が、糸でこすられて、針穴が磨耗して、特殊なかたちの穴になって、
さきほどいったような、糸のよじれを、
その使い古された針の”針穴”が矯正していたことも考えられる。
それとも、たまたま、そういう針だったのか。
古い針が折れて、新しい針に交換せざるをえなくなり、
針穴も新しくなって、糸の通りもよくなり、
それで、糸のよじれを逆の意味で、取れなくなってしまったw
新しい針穴は、糸の通りが良すぎて、逆に糸のよじれが取れなくなった。
こんなことも考えられる。
じゃあ古い針のほうがいいのかと言えば、古い針は、
針穴が変化して、糸を多少ながらも駄目にする可能性があるので、
もちろん、針はなるべく、新しいにこしたことはないです。
家庭用で、しかも60番ならそこまで気にする必要はないですが、
新しい針で、うまく縫えるミシンこそ、壊れていないミシンといえるでしょう。
または、新しい針でうまく縫えるミシンに調整すべきといえるでしょう。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 22:54:15 ID:OJ+WQNIS
ほんとにしつこいけど、もうひとつだけ。
乾燥している時期、もしくは、乾燥している部屋で、
ミシンを使っている場合、
糸に静電気が発生して、その静電気のせいで、
針糸ループが前にくることがある。
これは、実体験した。
針も本体も鉄なんだから、静電気もアースされてるだろ、
と思ったけど、ダメなんだよな、なぜか。
無理に手で後ろに持っていっても、ぴょいと、前に出る不思議。
なにか、本体のプラスティックに引き付けられてるような感じもしたが。
機種によっては、こんなことも起こるのかも。
起きたときは、なんで、前に出るか?と笑ってしまったが。
静電気防止スプレーなんてあるわけもなし、加湿器はきらいだし、
そこで、巻き直しの小ボビンの糸へ霧吹きで水を少し吹きかけたら、
一時的にも直った。これは針糸だけでいい。
ま、そんなことも、あるときにはままある。
でも、この静電気を積極的に活用すれば、針の後ろに
針糸ループを静電気で強制的に作ることも、やれないことはないな。とくに化繊糸なら。
wさんは、最近ここを住処にしてるんですか
MO-114D昨日きた
MO-114Dがうらやましいとは・・・
またそうゆうこと言うから・・
795 :
790:2010/03/31(水) 23:03:07 ID:???
ホントはイホがほしかったんだけど予算がね・・・・
自分のロックミシンは初めてだからいいんだか悪いんだかよくわからん
とりあえず洋裁の先生のとこのイホとの違いは糸通し以外あまり感じない
>>791 おれのニセものまであらわれたかw
しかし、ニセものといえど、1行までかねw
長い行で、おれを真似てみろよw
それでこそ、影武者の一人前だw
>>789 ちゃんと説明できてるやつがいないじゃん。
説明してないから、わざわざでばってきて説明してるわけで。
解決まで面倒みてやれよ。
そうすりゃおれだって、出てこない。
>>796 無事に解決しました。
本当にありがとうございました。
詳細は783に書きました。
お世話になりました。
>>795 今、3本使ってるのだけど
やはり4本も欲しいので、お手頃なMO-114に惹かれてます。
イホと使い勝手が変わらないんだ。
値段倍位違うのにね。
イホ持ってないくせに、変わらないって言い続けてる人って、もしかしてあの人?
どうしていつまでもイホ派にライバル視されちゃうのかしらん♪
ライバル
イホ持ちは全く相手にしてない気がする。
だってイホ持ちでMO欲しいって聞いたことないもん。
はいはい、もうわかったよ。
何回も繰り返すなよ。しつこい!
MOシリーズ餅が目の仇にしてるだけだと思う。慰めのために。
逆でしょ。
イホ持ちが自分の自分の優位性を認めさせたくて必死なんだよ。
えー?
イホ持ちは「金持ち喧嘩せず」だから、どうでもいいよ
807 :
790:2010/04/01(木) 23:28:49 ID:???
スレ荒らしてしまって申し訳ない
MOもイホも使い込んでないから今ははっきりとは違いがわからないと言いたかった
自分がMOを選んだ理由は
一番がいまのへそくりでかえること、
二番目が高いほうのロックミシンを買って使いこなせなくて後悔したら・・・
と思ったから
三番目が仕上がり、使い勝手が妥協できそうなラインだから
きっとイホのほうがミシンとして優れていると思うよ。
ではROMにもどります
>>806 それなら、黙って傍観してりゃいいのに
いっつも首突っ込んでMO叩きをするのは何故かしら?
>>790さんは何も悪くない。謝る必要ない。
君たちは、どこまでいっても、無駄な争いを・・・・・
その前に質問に答えたらどうかね・・・・・
>スムースの伸びに糸の伸び?がついて行ってない…。
>思いっ切り引っ張ったら糸がピーンとなるんだよね。
>ルーパーにウーリー糸使った方がいいのかな。
伸びがいい、という見解で、ウーリーを使うなら、下ルーパーにウーリー糸を使う。
伸びに関して、上ルーパー糸はほとんど関係ない(巻きロック時はまた別)。
自動糸調子なら無理だけど、ダイアルつきなら、
ウーリーを試す前に、まず、針糸のダイアルをゆるめてみて、
それでどの程度、縫い目が伸びるのかを確認してみる。
目盛りが4-4-4なら、3-4-4とか、2-4-4とか。
通常、どのようなニットを縫う場合でも、まず、適当にロックで縫ってみて、
その上で、縫った部分を縦に引っ張り、どのあたりで針糸が突っ張って、
針糸が切れるのかを事前に確認して、
その上で縫い目の伸びが足りないと思えば、針糸のダイアルの目盛りをさらに小さくし、
縫い目が伸び過ぎてゆるいと思ったら、針糸のダイアルの目盛りを大きくする。
ある意味、逆に、きつく縫いたいなら、5-4-4や6-4-4だってありえる(厚布の端処理等)。
ダイアルの目盛りを最小に小さくしても、まだ縫い目の伸びが足りないというなら、
それは、ロックの縫い目における伸びの限界で、それ以上は伸びない。
お約束だけど、縫い目の長さを小さくすれば、伸びが圧倒的に良くなることも忘れずに。
試すなら、まず縫い目長さを小さくする。(どうしても伸ばしたいなら、縫い目の長さが1ミリだって、ありえる。)
他、針糸レジロン、という手もあるが、どうも、レジロンのうわさが良くない(ほどけやすい等)。
針糸ウーリーが、やってみてできるなら、もっと伸びる可能性はあるけど、
たいがい、期待したほどには伸びない(縫った時点でウーリー糸が伸びきってるため)。
>>797 いや、あなたをせめているわけではありません。
そこはわかってください。
質問に答えもせずに、あいかわらずの機種批判に終始し、
惰眠をむさぼる連中をいましめているだけでw
どこまでいっても、他人の持ち物はけなし、
自分の持っているものは褒めてほしい・・・・
その先には、なにがあるといのですかw?
けなして、褒めてもらって、それで溜飲が下がりますか?w
結局の所、MOとイホ両方所持経験者の意見じゃないと意味がない。
よっぽどMOって使えないの?
定期的にダメ意見見るよね
>>812 イホ持ちが貶してるだけだよ。
しかもどこが悪いのか何も具体的に語ってない。
な〜んにも問題ないよ。リーズナブルでいいミシンだと思うよ。
>>809 答えてくれる人がいるとは思ってなかった…ありがとう。
ロックにレジロンは痛い目に遭ってるんで使ってないです。
あれから上ルーパーにウーリーやってみたけど、若干伸びただけでした。
もう少し伸びが欲しいので下ルーパーにウーリーも目盛りの調節も
全部実験してみます。
ジャノメの55Dも話題に入れてやってくれ。
トヨタも入れて。
JUKIって114Dの名前はホントに良く出るけど、
本来の機種である344Dは全然名前上がってこないね。
114Dに食われたって事か。
アーチザン630使ってる方いらっしゃいます?
MO-114Dと迷い中ですが、メスロックがワンタッチな所がいいなと思ってます。
ベビ服、チワワ服、人形服(50cmくらい)に使いたいので
小さいカーブの縫いやすさや使い心地など聞かせていただけるとありがたいです。
>>802 イホ餅だけど、MO欲しい。
細ロックがしたいorz
TOYOTAが2年半で壊れてしまったので、先日MO-344D買いました。TOYOTAより糸調子が合いにくい感じがしますが、ダイヤルいじるのも簡単だし、縫い目が奇麗になったので満足しています。
ただ、差動をかけて縫い始める時に布端の角が丸くなって縫い始まるのは何故だろう?特に不便は感じないのでいいのですが。
あと、なんていうか、きちんとした縫いの技術を求められているような感じなんです。こう、機械がシビアというか・・・。TOYOTAの方がアバウトに縫えていたと思います。
TOYOTA評判いいような気がする・・・
全然売れてないはずなのに、評判いいのはなぜだろう。
>>822 比較レスありがとう。
JUKIの方がシビアってのになんとなく納得。
シンジュクさんも違う表現だがそんなことを書いてたよHPで。
>>823 超ゴメンだが、TOYOTAを選択する人の中にはヘビーユーザーは
あまりいない気がする・・。
(それなりに使うと
>>822さんのように早めに寿命?)
あくまで楽天のレビューを見ているとだが。
ロックは欲しいけど、これくらいの価格で・・って感じの方が選ぶ機種だから
そこそこひと月に数枚使うかどうかって人が多いのでは。
しかしJUKIの114Dと344Dの売れ行きの差はすごいね。
完全に喰われてる。
うん、トヨタ持ちでヘビーってのはあんまり聞かないなー。
メインの複合機をメンテに出したいけど、その間ロックがないと困ることになるから
サブでTOYOTA検討中なんだが、ヘビーユーザーだと思うけどダメかな?
ダンス衣装作ってみたいから、2本ロックできるのが魅力なんだが
>>828 サブ機なら、是非人柱としてレポして!!
お願い!
2本ロックとは??
2本針?2本糸?
>>829 oi,人柱かよw
>>830 2本糸
シフォン生地とかダンス用のびよんびよんするニットの裾に2本糸が良いらしいので!!
ミシン屋でイホ BL5800DX2ってのを
すすめられたけど、
ググってもでて来ない。
知ってる人いますか?
>>832 > ググってもでて来ない。
出てきますよー。ちょっとコツがいるけどね。
一般ではなく教室向けに卸している機種らしいですね。
特徴はアタッチメントがセットで最初からついてくること、左側のカバーが開くこと、
カーブが縫いやすい……みたいです。
まだ、アクセス規制あるの?
とうとう4本デビューしました。
今まで3本使いで、
薄地のニットの縫い合わせは
それでやってたけど
少し厚めのになると頼りなくて。
4本ロックミシンの事を書いたブログに織った生地も縫い合わせしてるって
書いてあったけど
かなり無理してるよね?
過去ログにも 何回かでてきたような。
4本を買ったのですね。
それで、あなたは3本より強いとおっしゃる。
本当に強いですか?
引き裂いて試してごらんなさい。
なにも変わってませんから。
それでも4本が強いと、概念でおっしゃるあなたは、
れっきとした、ちゅぷの一人前ですw
また1人、また1人、こうやってちゅぷへと、
レベルあっぷしていくのですよw
お、3本さん レスありがとうございます。
チュプデビューした834です。
4本だからというのもあるけど、
縫い代が圧倒的に広くなって
私的には満足しています。
厚地だと縫い代がない分 辛いかなと。
薄地のTシャツなんかは3本で十分でした。
ところで、凄くミシンに詳しいですね。
ミシン屋さんかなにかですか?
それとも縫製屋さん?
一般論に左右されない3本さんならではの
織った布を縫う見解を聞きたいです。
私はとりあえずスカートを縫って
何回か洗濯して実験してみようと
思ってます。
>>836 4本デビューおめ!
布帛を4本糸ロックで縫うとどうなるのかって前から気になってました。
結果が分かったら教えてくださいね。
ところで。
「結んで引っ張って糸替え」のときにハタ結びだとうまくいくと知って
感動したんですが、今度はそのハタ結びがうまくいかない。
難しいものです。
コツとかあるのかしら。
私が不器用なだけかも。
>>837 > 感動したんですが、今度はそのハタ結びがうまくいかない。
なんという私
ウーリーだと、静電気でいよいよ上手くいかない自分w
>織った布を縫う見解を聞きたいです。
織った布?
織ってない布?
織ってない布ってあるのかな?
言えばフェルトが、織ってないといえば、織ってないかも。
まあ、いい。織った布って・・・・・・・・なに?w
ニットの厚いやつ?
ツイル?、かつらぎ?、デニム?チノ?
>私はとりあえずスカートを縫って
>何回か洗濯して実験してみようと
>思ってます。
厚いニットスカート・・・・・?
2枚合わせてるニット?
どんな布?w
>縫い代が圧倒的に広くなって
>私的には満足しています。
広いのが好きなら、しょうがないようなw
>厚地だと縫い代がない分 辛いかなと。
いや、縫い目を詰めた巻きロックでもいいような気がw
問題は、その厚地は伸びるのかな?ストレッチデニム?
デニムの縫い合わせ? ストレッチデニムなら、いろいろ困るんだけどね、確かにw
>>840 > >織った布を縫う見解を聞きたいです。
> 織ってない布ってあるのかな?
織った布って布帛のことじゃないのかな、とふつーに思いました。
違う?
ちなみにニットは『編んだ布』と解釈してました。
編んでるから伸縮する。
自分の家の子ども服を縫うのに、布帛4本糸ロックで縫いました。
去年の冬縫って、冬じゅうヘビロテで着せたけど、ほどけてきたということはなかったです。
まだ1歳児でさほど動きが激しくないからかもしれないけど、問題ないレベルでした。
動きが激しいとまた違うのかもしれない。
>>840 語彙や説明が少なくてすいません。
841さんがいう通りニットは
「編んだ生地」というつもりでいました。
縫いた目を詰めた巻ロック。
縫い目を詰めて巻いたら
縫った所が固くなって着づらいかな と
勝手なイメージでやっていませんでした。
固くなるまで縫い目詰めるなって話しですよね(笑)
試してみますね。
今のところ、縫い代が増えてゴロつく様になったと
家族からはクレームが来ていないので
私的には満足しています。
>>842 いけそうですね。
私も 子供用に薄手のデニムスカートと
シャツと巾着を縫ってみました。
ガンガン使って洗ってみようと思います。
差動って便利…ギャザーにうっとり。
(前のにはなかった機能なので)
4本ロックが家にきたんだから、4本で試したくもなるけど、それを3本でやってもなんら変わらない。
4本で縫って、あなた自身が、その縫い目を引き伸ばしてみればわかる。
4本目の糸がまったく役に立ってないという事実がすぐに理解できる。
ニットの場合は、上ルーパー糸、下ルーパー糸が、縫い代を多少丸め込むかたちにすると、
縫い目を引っ張ったときに、ルーパー糸が引き出される量が減って美しくなる。
さらに、この縫い代を丸め込んだロックの縫い目は、縫い目が
引っ張られたときに、クッションとなる役目も担っていて、、
縫い目が引っ張られて、ルーパー糸が引き出されたあと、このクッションによって、
ルーパー糸が、もとにもどる役割も果たす。
通常ニットでのロックの縫い目は、少し引っ張るだけでも、針糸が目立ってしまうが、
そのあと、縫い目を引っ張るのをやめると、着続けるだけで、目立っていた針糸がすぐに引っ込むのは、
この丸め込まれた縫い代によるクッションのおかげ。
そのとき、3本ロックなら、なんの抵抗もなく、ルーパー糸が出し入れされるが、
4本ロックだと、その4本目がルーパー糸をおさえつけて抵抗になり、
ルーパー糸が引き出されるときも、また戻るときも、
そのルーパー糸をおさえつけることになり、クッション性能を落とすことにつながっている。
これも、縫い目を引っ張ってみれば、すぐにわかること。
>>845 子のニットパンツなんて縫ったことないだろw
昔3本糸で縫ってた時は洗濯&着用数回で破壊されたこともあったよ。
今は4本糸で問題なし。
>>845 あんまり3本3本うるさいので、実験してみました。
強度……あまり変わらず
のび……あまり変わらず
3本糸と4本糸、あんまり変わらないんじゃない? と思ったが、
違いは意外なことに表側から見たときに表れた。
ニットは伸ばしたときに糸が見えるのだが、これが明らかに
4本糸のほうが見えが少ないのだ。
というわけで、「自分は」4本で縫います。
そういやうちはニットのズボン内腿部分の針糸が切れたことがあるよ
4本糸なんだけど、4本目だけが切れたようだった
どうも木登りかジャングルジムの鉄棒上り下りしてて切れたらしい
今思えば、3本糸だったら生地が裂けて太腿に怪我でもしたのかもしれんね
849 :
848:2010/04/15(木) 12:29:02 ID:???
>>846へのレスでした
でもって自分のではなくて子供のズボンね
850 :
848:2010/04/15(木) 12:30:50 ID:???
でもって
×生地が裂けて太腿に怪我でも
○縫い目が裂けて太腿に怪我でも
だな
>昔3本糸で縫ってた時は洗濯&着用数回で破壊されたこともあったよ。
4本プラシーボ。
パチンコで勝ってるとか、トータルとんとんとか。そういうやつと一緒。
思いっきり負けてる。
>ニットは伸ばしたときに糸が見えるのだが、これが明らかに
>4本糸のほうが見えが少ないのだ。
引っ張ったとき、糸が引き出されることで、縫い目を保護してる。
4本のほうが見えが少ないということは、そのとおり3本より保護機能が悪いわけで。
はからずとも、やってみると、そのとおりの結果になった。
>今思えば、3本糸だったら生地が裂けて太腿に怪我でもしたのかもしれんね
ああ、それは4本だから、縫い目の保護機能の働きが悪かったんだろう。
糸も無駄にする、保護機能も悪くなる、縫い代がゴロゴロする、3重苦。
>今のところ、縫い代が増えてゴロつく様になったと
>家族からはクレームが来ていないので
>私的には満足しています。
手ずから作ってもらったのに、意見などできるわけがない。
あなたの笑顔が、ま・ぶ・し・く・て・・・。
普通「おいしくない」なんて、なかなか言えません。
その言えないことにつけ込むのは甘えです。
見えないところにも愛。気づかないところにも愛。
それが本物というものです。
うん、さすがにねw
なんか前にも似たような事言ってたよね。
もう飽きたー
つかこの3本糸擁護論??を読んで
4本糸の購入をやめて3本糸を買うやつがいるのかとw
逆はいそうだよね
予算がないとかニット縫わないって断言できる人は
3本でも問題ないと思うが「大は小を兼ねる」と思えば
4本買っておいてもいいかと考える。
くやしいのうwくやしいのうw
>強度……あまり変わらず
>のび……あまり変わらず
ただ、正直なところはさすが日本人。感心した。
かの国にも見せてやりたい誠ではある。
誰か言ってたな、”正義はときどき勝つ”
それに3本買えなんて言ってない。
4本買って、自分がちゅぷか否か、試せる唯一のチャンス。
満足したらちゅぷ(負け組)、疑問に感じたら非ちゅぷ(勝ち組)。
”いちごが高い”は負け組w
自分的には、2本の針の間隔が1ミリ前後(特注の根元が1本で、その先が2本針)、
そして縫い代が3ミリに改善されたら、4本ロックの買う時期。
みんなそれを期待してる。
>ニットは伸ばしたときに糸が見えるのだが、これが明らかに
>4本糸のほうが見えが少ないのだ。
上下ルーパー糸の調整で、この見えは変わってくる(針糸の調整も含む)。
あなたがもし、自動糸調子なら糸調子を強くできないから、縫い代を丸め込むクッション性は
変化させることができない。もちろん針糸の調整もできない。つらいね。
自動糸調子に限っては4本のほうがいいのかもしれない。縫い目の保護機能は劣るが。
とはいえ、糸の見えが少ないのは、4本独自の利点でもある。
しかし、数回洗濯すると、3本と変わらなくなる不思議。
糸がゆるんでくるわけだ。
そういう意味でも、4本目の糸のありがたみが薄れていく。
しかも縫い代は5ミリ前後と、ゴロつきはもとに戻らない。
次にメーカーが作らなくちゃならない、ロックミシンのかたちは決まった。
すげー野蛮人……。
腰蓑つけて踊り狂ってるよ。
この人、真性だったんだ。
あまりにイタイ・・・
ミシンのお教室でも開いて、そこで生徒さん相手に
思う存分語ればいいのに…誰も聞いてくれる人がいないのね。
誰も聞く耳持ってないから
これ以上布教しようとしても無駄だと思うよ。
バカなチュプばかりだと思ってるらな放っておけばいいじゃん。
教室も布教もしないよ、どこぞのかの国のクズ鮮人エセ神父やら、
白人のクズ野蛮人英語教師やらになっちまうもんな。日本の少女に手を出しやがって。
アグネスも余計なこと言ってねえで、ちゃんと本物のロリペドを取り締まれよ!
悪いんだけどね。
おれはどうしても、あの縫い代が5ミリもあるようなものは絶対に許せないのよ。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d105899465 http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f86260512 それぞれ、商品紹介の2枚目の写真。4本ロックの縫い代がどれだけ、だだっ広いか、すぐにわかるし、
そして、これは、どこからどう見ても、みっともなくはありませんか?w
見てよみろよwその間のぬけた4本の縫い代の広さwもはや比べるまでもなく、細ロックがかっちょええ〜♪w
しかも、4本になって特別に縫い目が強くなるならまだしも、
4本目の糸が、3本ロックが持つクッション性能の邪魔をする始末で、
縫い目の保護機能を失わせているという事実がある。
でも今回の議論で良かったことは、4本だと、確かに、
引っ張ったときに、外から見て、針糸が目立たないという事実は厳然としてある。
これはクッション性能を失っている証明でもあるわけだが・・・。
・・・けれど、自動糸調子だと、縫い代を丸め込むクッション性能を
自動だけに、操作者による糸調子によってコントロールできないので、
自動糸調子のロックには4本目の糸が必需品なのかもしれない・・・。
・・・いや、必需品だ。これは思いました。だから、自動糸調子を選ぶ人は
4本で、まったく差し支えない。というか逆に4本じゃないといけない。
あと、自動糸調子でないロックの場合も、糸調子の細かい調整ができない
人、面倒でしない人(4-4-4-4固定とか)、そういう人にも、4本は必需品かもしれない。否、必需だね。
もちろんそれは、縫い代が5ミリになり、4本目の糸が無駄になり、
クッション性能が落ちまくり、縫い目の保護機能が落ちまくる、
4重苦ではありますが。3本の調整ができないし、めんどくさいというなら、仕方のないこと。
ならば、だからこそ、縫い代が3ミリの4本ロックの登場を期待するわけですよ。
新型を作ってきなさい。さすれば、道は開けましょう。それこそが本物です。
期待しているものを作らずに、それでロックミシンメーカーと言えましょうか。答えなさいw
ちゃんと本物のロリペドを取り締まれよ!
までは、読んだ
>縫い代が3ミリの4本ロックの登場を期待
これには同意
ここがロックミシンメーカーの中の人の集まりだと思ってんの?
バカじゃないの?
こんな所でほえてないで、メーカーに直接言えばいいじゃん。
あのね、人間誰しも「許せないもの」ってのはあるわけよ。
でもそれは、「誰もが皆」許せないものではないのよ。わかる?
他の人は許せないどころか気に入ってるかもしれないのを
自分は許せないって、必死に叫んでも意味無いわけ。
いい加減わかってよ。
確かに。
>答えなさいw
って笑えるな。つか痛すぎ。
太ってる人が嫌い!許せない!って言うなら、
一人でそう思って黙ってりゃいい。
それが好きな人もいるんだから。
確かに太ってるから頑丈ってわけではなく、実際はコレステロールとか
溜まりまくって耐久性は低いかもしれない。
身体が大きいから場所もとるし、ゴロゴロされたら邪魔かもしれない。
でも、やっぱ大きい人の方が頼れるから安心って思う人もいる。
人それぞれなんだから、あんたがイヤだっていうのは
何百回も同じ事聞かされてもう充分分かったから、もう黙っとけっちゅーの!
今、ミシンメーカーの株安いんだし、1株ずつ買って、株主総会で同じこと延々と主張してきて、
その時のメーカー側の返答書いてくれるなら聞いてやらんでもないけどなー。
まず4本糸使ってる人は、当然同じミシンで3本も使えるわけ。
3本を知らないで騙されて4本使ってるわけじゃないんだよ。
両方使える環境で、納得した上で4本を使ってるの。
何と言われようと、実体験を踏まえた上で4本を選択してるんだよ。
何言っても無駄だよ〜ん。
>>865 >あのね、人間誰しも「許せないもの」ってのはあるわけよ。
>でもそれは、「誰もが皆」許せないものではないのよ。わかる?
いやさ、その前にさw許せないことを書いて、何が悪いの?w
議論する、意見する、話し合う、これらすべて、
それが限りなく小さい”他人の許せないこと”を言い合うことの積み重ねだとは思いませんかw
人間の生きてること自体が、それなんですよwそれを
やめれ、と言われても・・・やめませんよw!人間なんだからw
それが論議であり、議論ですよw(逆か)wその集大成が2chですよw
そして日本なら、それを”和”というべきでしょう。
ここは、キムチくさい朝鮮半島ではありませんよw
そして、そのとおり、あなたが書いていることを許せない人間が
ここにもwいますよwそれはどうします?w
でも、わたしはあなたに「しゃべるな」なんていいませんよw
どうぞ意見してください、つまらなかったら、見向きもしないでくださいw簡単なことですw
いや、こうも言いましょうw自分がなんの理由もなくリストラされたら、たいがい許せないのに、
他人が許しているからと言って、あなたは、なんの反駁もなく、そのままリストラされるのですかw
ま、どうせ答えてくれないでしょうけど、その本音、実に聞いてみたいものですなw
>他の人は許せないどころか気に入ってるかもしれないのを
>自分は許せないって、必死に叫んでも意味無いわけ。 >いい加減わかってよ。
わかるわけありませんよw
人間は成長し、さらなる上を目指して生きているのですw
これ無しに生きている人間など、おりはしませんよwなぜ、宇宙に人間は行くのですか?w
今、現にある品物、その品物のさらに上にある物を必要としている人間がいるw
そして、それがすでに、この世にあることをを知らない人もいるw
4本が出る前は、2本で十分、3本が気に入って十分という人もいたでしょうw
しかし、4本を見たら、たとえ縫い代が5ミリwでもすぐに欲しくなったのかもしれませんw
同じように、その上である、4本で縫い代が3ミリ、これも、すぐに欲しい人がいるかもしれませんw
それの何がいけないのですw?突然、縫い代は5ミリで”止まれ”とでも、言うつもりですか?w
止まれるわけがありませんよw現に、私の買った市販Tシャツの袖の縫いは、
縫い代3ミリの4本ロックなんですからwそれはどうします?w欲しくないんですかw?
欲しくないなら、その今持ってる、縫い代5ミリwの4本ロックを後生大事に白い布で抱えて
墓まで持っていく覚悟で、その上で、意見などせず、静かにしてればいいじゃないですかw?
どうなんですw?私の口をふさぐことなど、絶対にできはしませんよw
>ここがロックミシンメーカーの中の人の集まりだと思ってんの? >バカじゃないの?
>こんな所でほえてないで、メーカーに直接言えばいいじゃん。
”根回し”という言葉をご存知ですかw?ここは半島ではありませんよw
寄生虫入りキムチは要りませんwどうぞお持ち帰りくださいw
>太ってる人が嫌い!許せない!って言うなら、 >一人でそう思って黙ってりゃいい。
黙りませんよw私を黙らせられる人間など、この世の中にはおりませんw
>それが好きな人もいるんだから。
駅で、ぶさいくカップルが、ぶちゅーっwとしてても、文句など言いはしませんよw
ただですよw「また、つまらぬものを見てしまったw」と、後悔するだけですw
>確かに太ってるから頑丈ってわけではなく、実際はコレステロールとか
>溜まりまくって耐久性は低いかもしれない。
>身体が大きいから場所もとるし、ゴロゴロされたら邪魔かもしれない。
確かに、5ミリの縫い代も、ゴロゴロするかもしれませんねw
そんなものを嫌嫌、着させられた人には、”お気の毒”としか、申し上げられませんw
>でも、やっぱ大きい人の方が頼れるから安心って思う人もいる。
実データというものですwただ、なんとなくとか、感覚とか、そう思うとか、そうらしいとか、
そういうものは一切頼りになりませんwただでさえ、ミシンは騙されるケースがあとをたちませんからw
本当にその大きさが必要なのか、そしてそれは本当に強いのか、
そこです!wそこを理解できなくなると、日本の商品は
世界で売れなくなるんですよwあなたも、めしが喰えなくなりますよw
>人それぞれなんだから、あんたがイヤだっていうのは
>何百回も同じ事聞かされてもう充分分かったから、もう黙っとけっちゅーの!
同じことは書いてませんよwどんどん変化してますw
読んだらわかるはずですw「4本だと、針糸が目立たない」というのは、
新しい発見で、それは素晴らしい新たな考察へと発展したではないですかw
この発見は、わたしに4本の否定を覆えさせました。素晴らしいことじゃ、
ないですかwちゅぷには3本でのニット縫いはとても不可能と知らしめてくれましたw
また、自動糸調子の機種は、3本の利点を生かせないので、
これもまた、4本が、かならず必要と、最後には、あなたの希望へと到達したではありませんかw
いちおう、私の意見が負け、あなたたちの意見が勝った瞬間なのに、
なぜ、そう被害妄想を駆り立てるのですかwまるで火病、ファッビョーーンw
ここは半島ではありませんよw冷静に振り返って、読み直し、分析なさいw!!
>まず4本糸使ってる人は、当然同じミシンで3本も使えるわけ。
>3本を知らないで騙されて4本使ってるわけじゃないんだよ。
>両方使える環境で、納得した上で4本を使ってるの。
4本だと縫い代が5ミリになることを言ってるんですwゴロゴロと、ネコののどがゴロゴロするんですw
今現在の市販4本ロックを使う限り、そこからは、逃げ切れませんよw
(なぜネコののどがゴロゴロするのかは、科学でも解明できておりませんw)
いやだというなら、私が希望する「縫い代3ミリの4本ロック」がもしも新規に発売されても、
買わなければいいだけのことですw
>何と言われようと、実体験を踏まえた上で4本を選択してるんだよ。
>何言っても無駄だよ〜ん。
ニットにおいて”3本での適切な糸調子は4本を凌駕する”、
わたしの、この意見はまったく覆りませんが、
その適切な糸調子がまったくできない”ちゅぷ”にはおすすめしていませんw
もとより、自動糸調子のロックは、その適切な糸調子が絶対にできませんw
だから、自動なら、4本にしなさいwと言っているw
また、手動であっても、ちゅぷには、その3本における適切な糸調子が絶対にできませんw
都合→だから→あなたの選択に間違いはございませんw
ただ、ひとつw
ニットにおいて”3本での適切な糸調子は4本を凌駕する”、ですが、
これについては、”4本ロックで縫い代が3ミリ”になると、
かなりのところイーブン(同等)になってくるんですよ(多少無理無駄はありますが)w
もちろん、針と針の感覚は1.0〜1.2ミリ前後。ここまで針糸が近づくとかなり違ってきます。
それがすごいというなら、そういう機種がはやく出てきて欲しいw
それが出れば、このスレでの、私とあなたたちの無駄な争いにも、終止符が打たれることでしょうw
歓迎すべきことではありませんかwその暁には、きっと、これ、手に手をとりましょうぞw
あんたが仕掛けているのは「議論」ではない。
単なる「押しつけ」だ。
>いや、こうも言いましょうw自分がなんの理由もなくリストラされたら、たいがい許せないのに、
>他人が許しているからと言って、あなたは、なんの反駁もなく、そのままリストラされるのですかw
>ま、どうせ答えてくれないでしょうけど、その本音、実に聞いてみたいものですなw
他人が許してるからお前も許せなんて、一言も言ってないでしょうーが。文盲か?
許せないなら自分一人で会社相手に必死に戦えばいい。
お前がやってることは、納得して去っていく他人をバカにして叩いているだけだろうが。
そもそも本当に「理由もなく」リストラされたかどうかさえ分からないんだから。
>確かに、5ミリの縫い代も、ゴロゴロするかもしれませんねw
>そんなものを嫌嫌、着させられた人には、”お気の毒”としか、申し上げられませんw
根本的に大きな勘違いをしているね。
5ミリの縫い代?全然気にならないし、全くゴロゴロするなんて思ってないんよ。
嫌々着せられてる人なんているの?そんな奴おらへんやろ〜。
長文なので読まなかったけど、sageを覚えたwさんって事?
語りたいなら、自分でHPでもブログでも何でも作って語れば良いと思うの
ここにしか居場所がない、実生活でも誰からも相手にされない
可哀想な人なの。
wさんってJUKIの人でしょ。
家庭用ロックのシェアがイホに勝てないことがそんなに悔しいの?
>>877 えっ?メーカーの人なの?
それならそれこそ社内でがんばれよ。
相手にして欲しくて読んで欲しくて2ちゃんに書き込んでるのに
長文と内容がうざすぎて結局誰にも読んで貰えないどころか逆に
嫌われて最終的に誰にも相手にされなくなるって凄いな〜〜w
もう
一種の才能だねw
>>875 いやいや、語りたいんじゃなくて、2chで荒らしをやりたいだけなんだろw
内容も出鱈目だしね。
おそらく病気ですからほっといてあげましょう。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 01:28:53 ID:dMOlyOZM
>あんたが仕掛けているのは「議論」ではない。 >単なる「押しつけ」だ。
だからwそれが例えどれだけ小さくても、”押し付け”じゃない人と人との関係が
いったい全体、この世の中のどこにあるんですかw?あるわけないじゃないですかw!
あなたが書く文章もまた、私に対する”押し付け”ですwでも、かまいませんよ私はw
それが議論ですからw
>他人が許してるからお前も許せなんて、一言も言ってないでしょうーが。文盲か?
あなたは、あなただけではなく、ここにいる人たちも許してないだろうから、書くなという
方向に持っていってる。そのとうり、私に書き込むのはやめろと言っている。
それと同じことを、逆の意味であなたに聞いたのですが、無意味でしたねw
>許せないなら自分一人で会社相手に必死に戦えばいい。
だから、私がそれをここで言ってなにが悪いのですか?・・・とあなたに聞いてるんですw理屈というものがわかっていますか?あなたはw
>お前がやってることは、納得して去っていく他人をバカにして叩いているだけだろうが。
わたしの意見のどこがどう、”納得して去っていく他人をバカ”にしたのか、答えてくださいw例文をあげてくださいよwみんなもよくわからないだろうしw
それとw私はそうでないとしてもwバカにして叩いて、何が悪いのですかw?これ重要だから、ちゃんと答えてよw答えられないだろうけどw
>そもそも本当に「理由もなく」リストラされたかどうかさえ分からないんだから。
単なる人減らしに、理由なんてあるわけないじゃないですか。人間をリストラするとき、理由なんてものはあとからつけるんですw
だから最初にリストラありきで、理由はあとづけなんですよwそんなことも知らないんですか?w
映画ロッキーで、妻エイドリアンに「ボクシングはやめて」と言われて、しかたなく牛肉の解体作業のバイトを始めたロッキー。しかし、働いてまもなく、ボスからクビと宣告。
ロッキー 「ボス、なんで俺なんですか? ちゃんとやってるじゃないですか?」
ボス 「お前がいちばん最後に入ったからな。すまんロッキー、決まりなんだ。
帰りに事務所で金受け取ってくれ」
ロッキー 「・・・」
これは、職場や会社のための理由であって、その人をリストラさせるための、その人本人に付随する理由には絶対なりません。
そこはわかっていただけますか?日本のリストラ、ほとんど、これですよw
つまり、ロッキーは遅刻も欠勤もない、働き具合も、なんの問題もない。ただ、景気の関係で職場で人間をどうしても、切る必要がある。
そのときの人間の選び方が、”最後に入った人間から、その順番で”と決めてるだけで。
(例え遅刻や欠勤があっても、注意が先です。いきなりリストラなんてできるわけがない。)
これは、人間をリストラするための理由には絶対なりません。いちばん最後に入ったという理由でもし、本当に人間を辞めさせたら、今なら大問題でしょうねw
だから、理由なんてないから、いじめてでも辞めさせる、それが現実ですw
それと、会社というものは本来、仕事がないとき、人を辞めさせるのではなく、その人のために仕事を探して、それを提供しなければならないことはご存知ですか?w
しかし、もとより傾きはじめたバカな会社にそんな余裕も、そんな能力もあるわけもなく、
だから、あと付けの理由で人を辞めさせるんですよwだから、本当に本当のことを言えば、辞めなくていいんですw
ただし、その後のいじめに耐えるか、いじめと戦うかしなくちゃいけませんw
ここで耐え、そして戦う私のようにw
「働いたら負けかなと思ってる」まで読んだ
超斜め読みでも、内容がロックミシンと関係ないことがわかる件について
いい加減うっとおしい
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 01:55:21 ID:dMOlyOZM
>根本的に大きな勘違いをしているね。
>5ミリの縫い代?全然気にならないし、全くゴロゴロするなんて思ってないんよ。
あなただけが、思ってるだけですか?w
データを出すまでもなく、3ミリと5ミリ、明らかに、3ミリのほうが幅が狭くて、快適なのではないですか?w
そしてその縫い代の幅をゼロにまでなくしたのが、フラットシーマーじゃないんですかw?
上には上があるんですよwそれが進化というものですwみんながそれを欲しいから、
あとからあとから、そういうものが出てくるんですwそしてそれが日本の製造業の強さにもつながるんですw
その厳しい評価、日本がダントツにすごいものを持っているんですw
客の意見やクレームを聞かなくなったら、メーカーは衰退しますwだめになるんですよw
ミシンなんて、その筆頭にある品物ですよwいらないものを作ってどうするんですかw?
それでですよwあなたが満足しているなら、”満足している”と、書いて、それで済む話じゃないですかw
それで済むはずなのに、なんで私が私の話をストップさせないと、いけないのです?w
まるであなたは、”縫い代3ミリの4本ロックが現存する”という、このことが私によって公表され、
世間につまびらかにされることを恐れているように見えますよwなにをおびえているのですかwみんなが知って、なにがいけないのですか?
私がそれを知っていて、それを紹介して、なにがいけないのですか?細かく書くまでもなく、あきらかにおかしいでしょう?w
それともそれを知ることによって、客は既存の商品がかすんで見え、それで売れなくなって困るんですか?w
在庫山積みwでもその積み上がっているのは、つまらない品物なんじゃないですか?
つまらないものを買えというんですか?わけがわかりませんw
>嫌々着せられてる人なんているの?そんな奴おらへんやろ〜。
あなたの笑顔が、ま・ぶ・し・く・て・・・w
「おいしくない」「着心地が悪い」「ダメだこりゃ」
愛ある家族として、この言葉を、作った当人に言うことがどれだけつらいか、わかりますか?
本当の愛とはなにかwそこにお気づきくださいwしかし、強制はしません(強制連行ニダw)
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 02:39:29 ID:dMOlyOZM
ぜんぶ答えてやるよw
>長文なので読まなかったけど、sageを覚えたwさんって事?
ご好評につきあげてみたよw
>語りたいなら、自分でHPでもブログでも何でも作って語れば良いと思うの
あなたもねw
>ここにしか居場所がない、実生活でも誰からも相手にされない 可哀想な人なの。
あねたもねw
>wさんってJUKIの人でしょ。 家庭用ロックのシェアがイホに勝てないことがそんなに悔しいの?
ミシンは一切関係ない仕事。服も着るし、ミシンも好きだが、寄生虫入りキムチは食わんなw
ついでに韓・朝鮮ゴミギョーザも、また、中華毒入りギョーザも食わんなw
>相手にして欲しくて読んで欲しくて2ちゃんに書き込んでるのに
私の文章は相手を選ぶんですよw残念ながら選ばれなかったようでw(シャベツニダw)
>長文と内容がうざすぎて結局誰にも読んで貰えないどころか逆に
わかる人にはわかりますw
>嫌われて最終的に誰にも相手にされなくなるって凄いな〜〜w
無理ですよ、それはw書き込んだ以上、どなたでも読むことができますw
>もう一種の才能だねw
才能のない人間など、この世の中にはおりませんw
>いやいや、語りたいんじゃなくて、2chで荒らしをやりたいだけなんだろw
質問に答えてるだけですw答えない人もいますけどw
>内容も出鱈目だしね。
どこが出鱈目なのか、詳しく説明してくださいwできないでしょうけどw
>おそらく病気ですからほっといてあげましょう。
この世の中に病気じゃない人間なんていませんwいるなら見せてください。
ファビョン(火病)も病気の一種ですよw
>いい加減うっとおしい
うっとおしくない人間など、この世の中にはおりませんw
ps、西友のレジで、前の前のその前のカップルがぶちゅーとやるのを見ちゃったよw
遠巻きとは言え、自分が言ったそばから見てしまって、
”また、つまらんものを見てしまった”w(内心ちょとわらタ)
すみません、質問です。
母の日にロックミシンを贈りたいのですが、母とは離れているので
1、素人の自分が店の人のおすすめを買って送る
2、購入代金を送って自分で選んでもらう
どちらにするか悩んでいます。
2の案は、そのまま私名義の貯金に回されそうな気がするし、
1の案は気に入ってもらえるか不安です。。。
なにかこれなら間違いない!という機種かいい案がないでしょうか?
母は趣味で洋裁和裁をしていて、ロックミシンが欲しいなと何度か聞いています。
情報収集して何機種か目星をつけてからお母さんに相談したらどう?
ミシンはメンテナンスの事とか考えると実家の近くのちゃんとした店か
ネットでもアフターフォローをきちんとしてくれる店を選んだ方がいいよ。
あと店によって値段も笑っちゃう程違うから気に入った物を納得して買えるといいね。
>>888 お母さんがかなり機械にお強いとか、新しいことに取り組むのがお好きとかでなければ、
エアスルー機種がいいような希ガス。というか自分だったらそうするかなー。
で、
・自動糸調子はいる?
・自動糸切りはいる?
あたりの希望を聞いて、機種を決定するといいんじゃなかろうか。
>>888 長いこと洋裁和裁やってるなら、過去に何度かミシン屋にはお世話になってると思う
近くに何年かに1回でも行くようなミシン屋があれば、アフターケアのことも考えると
そういうところで買う方がいいと思うよ
>>891 賛成だけど、下手すると近所のミシン屋とネットショップの金額差って
安いミシンもう一台買える位の違いがあるからなぁ。
>>888です。
メンテナンスが必要だと知らなかったので教えていただいて助かりました。
自分はさっぱりわからないので、馴染みのミシン屋さんがあれば
実家に営業に行ってもらうのがよさそうですね。
色々アドバイスありがとうございました。
キムチくさい
今日、通販生活のカタログ?見たんだけど
売ってるの範夫ミシンだけじゃないんだね。
イホの3本糸・差動ナシ売ってるの見てビックリした。
差動ナシのイホ見るのも初めてで、病院の中待合室で
カタログ見てて思わず変な声上げてしまったよ。
>>895 そう、ヨサコイの衣装○枚縫いました!とかいう感想載ってるやつねw
>>895 変な声というのが妙に想像できて
ちょっと切ない
LALALA見たら巻ロックでフリルする時は
生地の裏面を表にした方が細かいフリルが
出来ると書いてあったけど
下ルーパーが見えちゃって変じゃない?
ここにいる皆さんはどうやっているのでしょうか?
899 :
898:2010/04/21(水) 22:48:38 ID:???
生地の裏面を上にしてミシンにかける…
でした。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 09:27:39 ID:OEqLbQ4k
あげてみた
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 21:47:45 ID:XMh/R6pq
ミシンは初心者ですが、MO-334D買いました。
明日届く予定ですが、とても楽しみです。
届いたら大事に使います!
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 21:51:10 ID:XMh/R6pq
連投失礼します。
334Dではなく、344Dです。
スレ汚し、失礼しました。
おお!
ロックミシンデビューおめでとう!
レポよろしく!
114優勢のなかでその機種選んだ
理由とかも知りたいです。
904 :
901:2010/04/29(木) 10:25:32 ID:???
>>903 114Dとかなり迷ったのですが、なんせロックはいじったことがないので
糸通しが114Dより簡単かな?と思った事と、値段が非常にリーズナブル
だったので購入に踏み切りました。
344Dは人気がないですね・・・。
>>904 私も114D人気だが、344Dの購入考えてます。
レポしていただけると嬉しいです。
114Dをネット販売しているミシン屋の実店舗に行ったら
ネットで安く価格を出しているミシンは
値段なりで壊れ易いと言われたよ。
それなりの品物のミシンを値引きして売ってるのがバレると
メーカーに怒られちゃうから。
激安価格を出しても怒られないミシン
はそれなりという事らしい。
>>906 それはネットで安く売ってる114Dはおかしいという意味なのか、
それとも家庭用ミシンも含めて「そういう」機種が別にある、という意味なのか。
908 :
901:2010/04/30(金) 21:05:13 ID:???
>>905 334D、届いた時は糸掛けがしてあったのですが、自分でできないと意味が
ないので、昨日練習がてら糸掛けを最初からやってみました。
少し手まどいましたが、思ったより簡単にできました。
縫い目もキレイだし、フットコンの反応も思い通りだし、吸盤が強力なお陰で
ミシンが一人で歩く事もなく、とても縫いやすかったですよ!
とても良い買い物をしたと思っています。
>>908 ありがd
糸掛けも糸調整も不安に思っていたんですが、使いやすそうですね!
某プロさんで「<価格差 ― 使い勝手の差=?>」と書かれていて
踏み切れずに居ましたが、ちょっと勇気が出そうですw
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 17:51:31 ID:g8DduAiR
私も少し前に344D手に入れました!
糸かけも買う前に覚悟していたほど大変ではなく
ピンセットは必要ですが、
今では取り説見なくてもできるようになりました。
でも、店頭で試したエアスルーとやらにはかなわないかも。
344Dはかがり幅が少し広いように思えますが、微妙に調整はできます。
ほかのロックミシンと比較したことはありませんが
糸目もきれいで満足していますよ。
ネット(楽天&Yahooでないサイト)で、お値段はかなりお安く購入できました。
MO345DC検討しているのですが、JUKIミシン専門店全国物流センタ○って
あやしそうなんだけど底抜けに安くて、何かこの店の情報ご存知の方いませんか?
wwwwwwwwwwwww
伏字?w
やっぱりWさんの店だよね、そこ。
wさんねー
>>911 その店底抜けにっていうほど安くないよね
>>926 マジ?
私が調べた店の中では二番目に安い店より、7千円は安かった。
ブラザーフェリエII 52k円
ジャノメエルナ6200 42k円
ジャノメDP310 46k円
ジャノメCK-1100 75k円
クライムキ 60k円
JUKI F400ドレスメイク 56k円
JUKI F600キルトスペシャル 65k円
wさんのところを見ればォk (??v?)
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 09:11:02 ID:kVuqMaau
>>917 自分が買ったとこは60kだったよ
楽天にも出展してるけどHPの方で送料込み価格
>>921 えー、問い合わせメール片っ端から出したが
その値段は出てこなかった。
出来れば怪しいから
>>911の店は避けたいんだが・・・orz・・
すみません、ヒントは可能でしょうか・・・?
安いところで買って、、めーかーから直で届いて、困って電話しても使い方すら教えてくれなくて、、困ってもろくに対応してくれなくて
、独自の保証書には、、だらだらと長文で責任逃れ文章びっしりで、、、持ち腐れです。
BUNKA衣縫人PROLINE4ってどの型番のと同じ?
針とメスの距離が気になる。
どこで買ったかは、、、買ってみてください。ミシンはメーカーから、、買ったとこからは封筒で独自の保証書が届きます。
とにかく「うちが責任とる場合はない。売ったけどメーカーに言え」と言う趣旨の内容が保証書に、、延々と、延々と書いてある。
安く買ったんだからとあきらめるしかない。あきらめた。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 16:17:33 ID:VVpC1r99
rocki
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 18:18:25 ID:U0aNstMP
345DCってチャイナ製だよね?
>>919 MO114D 30K円
MO344D 46K円
MO345DC 60K円
BL57EXS 70K円
ジャノメ55D 40K円
これしか分からない。
もうちょっといけるんじゃないの?
じゃちょっと追加して。
MO114D 30K円
MO344D 46K円
MO345DC 60K円
BL57EXS 70K円
ジャノメ55D 40K円
ここから====
BL54 60K円
BL55EX 65K円
BL55EXS 72K円
BL57 68K円
BL57EX 73K円
BL57EXS 74K円
自分の調べでの最安。
ブラザーとシンガーとベルニナとトヨタもおねがい
BL57EXLが4千円も値上がりしてる。1時間9分でW
>>933 訂正 BL57EXL → BL57EXS
ムキはムキさんのところぐらいなのかな…
>>933 もっと安いのが前に出てるのを
見落としたorz
70kはすごい。
MO114D 30K円
MO344D 46K円
MO345DC 60K円
ジャノメ55D 40K円
BL54 53K円
BL55EX 65K円
BL55EXS 72K円
BL57 68K円
BL57EX 73K円
BL57EXS 70K円
>※ミシンの価格に関する話題は、スレが荒れるので自粛願います。
特に、底値についての質問は厳禁です(メーカによる販売店への圧力を避けるため)
これは解禁なの?
交渉しだいでもっと安くなりそうだね。
底値じゃないんじゃないの多分!?
オカジマ・ヤマダ・コジマみたいにあっちはいくらだったわよ!ってしてやれば
もっと安く買える!(確信)
>>938 ここんとこミシン系のスレは、このキチガイが粘着してこういう風にひっかき回してて、
話し合いでは解決できんのだよ
MO114D 30K円 が気になっているのですが、ググっても出てきません。
ヒントお願いします。
やふおく
ジャノメ55D=DL55Dですが、38K円の店知ってます。
オプションでアタッチメント3つまでつく。
>>944 直リンはダメよ。
それ最落ついてないみたいだけど、ホントにその値段で買えるなら
すごいね。
私その機種の最安値は27k円位かと思っていたよ・・・。
>>947 最低落札ついてなくても即決価格なんだから明らかに買えるでしょ
4本ロックが18k円か・・。
すげ〜〜安いw
2台買っても36000円
何でも安いね!
えーそんなことないよ。
全然安くない機種だって多いじゃん。
機能は同じ、でも全然安くならない機種。
その差は見えないだけで必ずある。
らしい。
東清水のは、在庫整理だと思う。赤字出血だから買うなら今のうちだよ。
ミシン屋のおじさん、
左のカバーが開かないのは勧められないって。
イホ55買うくらいなら
MO-4Dの方がマシだって。
MO-4D見た目 古っぽいし
取り合えず帰って来た。
値段はどっちも予算内なんだけどさ。
それをいうなら
JUKI MO−04Dだ やすいぞ〜
カバーカバーっていうけど、みんなそんなにいつもカバー開けて掃除してるの?
>>958 私は結構開けてるかな。2〜3着縫ったら1回とか、
もけもけした布を縫った時とかそういうタイミングで開けて、
付属のブラシであちこちについた毛羽ぼこりをぬぐってる。
あと、たま〜にエアダスター(スプレー)でほこりを飛ばすんだけど、
この時カバーが開いていないとなんだかよくない気がしちゃうんだよね。
飛ばしたほこりがついてはいけない箇所についちゃいそうで。
まあ気分的なもんかもしれないんだけど、カバーを開けてると、
飛ばしたほこりがちゃんと外に出てくれるよ。
(スプレーでほこりを飛ばしながら掃除機で吸い取るとなおよし)
>
>>958 > もけもけした布を縫った時とかそういうタイミングで開けて、
もけもけした布っていいなー。
目に浮かぶようだ。
私もほこりの出やすい布を縫ったら左をあけて掃除する。
というか、どの機種もここはあくもんだと思ってました。
エアスプレーの代わりに、
カメラ用のシュポシュポ使えるかな。
勢いが弱いかな。
イホだとエアダスターで埃飛ばす時、左の扉開けて
吹き飛ばした方が良いって聞いたよ。
あとは埃取るブラシしながら掃除機あてて吸い取る様にしてる。
自転車のシュポシュポ使ってるぽ
もけもけw
このあいだシュリンクニットを縫ったら
メスでうまく切れなくて困った。
やっぱ紙当てた方がいいのかな?
ロックで紙はあとが破れなさそうで・・・
あれ、流れぶった切ったみたいな・・・orz
>>962 私も掃除機。55EXなので。私は100均で毛の柔らかいお化粧用のブラシを
買ってきてそれで埃を取りながら、長いノズルで吸ってる。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 09:01:11 ID:pLTO93WW
ヤフオク最安値っていってもねー
税別、送料3600円取るんだよ離島別料金で
それなら楽天でアタッチメント込みの27が安い..
で、迷っているのはトシなんでこれからもっと目が悪くなるので
糸かけ自動のほうがいいかなぁと。 普通のミシンも見えなくてカンでいれてます。
値段が倍違うので迷ってます
店頭は安いのがなくてネットが頼りです
既出でしょうがあらためて
お勧めありましたら教えてください。
どの程度使うかは正直わかりませんが子供服がんばりたいです。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 09:13:44 ID:pLTO93WW
↑ 初めてのロックミシンです。
>>966 トシで老眼入で初ロックなら、もう
絶対自動でないと無理。
目の衰えばかりじゃなくて、集中力が
びっくりするほど落ちる。
自分もそろそろ自動に買い換えたい
50代後半。
早々とありがとうございます
やはり自動ですよね..
最後の大きな買い物になりそうです..たぶん
ありがとうございます
衣縫人買いました。ヨロシク。
あ〜
イホ購入おめでとう。
イホの型番は何?
レポ待ってます。
先日のこと。
4本から3本にする時に勘違いして
右針を取ったら目飛びしてどうにもならなかった。
シーツを縫った時は問題なかったけど
ニットは目飛びしてダメダメだった。
初心者乙 って自分で思ったよorz
>>972 3本にしたって事は端処理だけする為に3本にしたって事でOK?
イホ使いだけど、右針取った状態(左針使用)で縫っても
ニットも目飛びした事ないよ。
大抵は左針取るだろうけど、取説にも
「どちらかの針を外すだけで3本縫いが出来ます。」って書いてある。
何が原因だったんだろうね?
自分は57EXSだけど、いつも左針使用の広めの三本糸で使ってるよ。
針糸だけ60番であとは90番とか変則使用でも問題起きたことない。
4本ロックミシンのいいところは、三本のかがり巾を調整出来る
ところにあると思う。
初めから3本のロックの、あの4ミリあるかないかないかの狭い縫い巾
には耐えられない。
ないかないか、じゃなく、ないか、です…
972です。
レスありがとうございます。
左針でも普通は縫えるんですね。
なにかが間違っていたのかな。
LALALAの両面飾り縫い、
3本 左針 1-4-4で縫って開いたら
下ルーパーが所々外れてしまいました。
普通に4-4-4で縫えば左針でもできるかな。ためしてみます。
以前ドリームロックを使っていた時
4本を3本で使ってまた4本に戻す時
何故か必ず糸が切れた。
なんか上下右左で糸をかける決まりがあるらしく
めんどくさかった。巻きロックとか気軽に出来ない。
衣縫人にしたらその辺から解放されて楽。
>なんか上下右左で糸をかける決まりがあるらしく
>めんどくさかった
昔のロックは糸をかける順番まで指定されてたんだよね。
懐かしい。
すみません、イホってエアスルー使わずに糸通しって出来ますか?
>>979 できる。
最初に糸通ってたら結んで引っ張ればいいし、それが何かの拍子に切れたり
抜けたりしたら、付属のスレイダー使えばおk。
衣縫人買って半年、ガンガン使っているけれど
まだ一回もエアスルー使っていない。
だって糸が一度も切れた事がない。
たまには使わないとエアスルーつまっちゃうかな。
どうやって結べば、糸調子の糸がはさまれるところでほどけないのか
教えてください
>>982 普通に、2本まとめて結ぶこぶ結び
挟むところはそのままでも、はずしておいても通るよ
挟むところで切れる・取れるなら、先に取っておいて、換えの糸を挟んでおけばおk
針糸だけは、はた結び
>>983 優しいレスありがとう。
そうか、もっとキュッッときつく結ばないとだめなのかな。
リトライしてみます
>>980 ありがとう!
これで決心つきました。57EXSいっときます。
(*´・ω・)おめでとー(・ω・`*)