この質問に似てるね。この人も諦めろとレスがついてたけど。
872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/23(金) 08:56:34 ID:cg7f1Upu
シルバーのショルダーバッグを黒いバッグへとリメイクしたいんですが、方法に困っています。
表面がツルッっとしたバッグなんですが何で塗れば効率よく出来るでしょうか?
スプレーかペンキで塗る位しか思い付かないんですが他に良い方法がありましたら教えていただけませんでしょうか…お願いします。
どこのスレかわからないけど、それは染めQでいけそうな気が。
なんでも安くあげよう、と思うなら、そうは問屋が卸さないが。
267です。
何で染めようか染料探しをしながら舞い戻ってきました。
染めQのサイト見てきましたが、実際に使用された方はいらっしゃいますでしょうか?
金具部分にマスキングテープを巻いてスプレーしたらいいのかな?
簡単そうに見えて、不器用な私にはムラムラになりそうな予感がします。
コツ等ご存知でしたら教えて頂けるとありがたいです。
>>273 接着剤は染まらないから、その黄ばんだ色に全体を染めるって事?
>>274 接着剤の変色がわからないような色に全体を染めたいと思います。
>>273 【染めQ 2ch】でぐぐったら、使用感書いてあるスレに結構行き当たったよ。
いろんな所でいろんな使い方されてるものだなと勉強になったw
>>275 染めQのメーカーサイト見たけど、下地の色にムラがあるとそれがうつるみたいなので、
ベースコート使った方が良いですね。
スプレー類全般に言えることだけど、あまり近くから吹くと液ダレするので、
遠めから軽く吹くのがコツと思います。
>>276 聞いたことない商品だったのでメーカーサイト見てきたけど、なかなか面白い商品だよね。
「タタミ染めQ」にワロタ。
染めQ 2ch ・・・そんな検索は思いつきませんでした
ぐぐってきます
>>170 ありがとうございます。
こんな便利なモノがあるのですね
エプロン作っているんですが、エプロンと同じ布でコサージュ作って付けようと思ってます。お花っぽい形で、取り外しできるようにしますが、やはりエプロンにコサージュはなしですか?
>>280 あなたの年齢や、そのエプロンをどういう場所で着るかによると思う。
家の中で自分一人とか家族だけで居る時なら、何を着ても構わないでしょ。
外に着ていくとか、料理教室みたいな第三者のいるところで着けるなら、
デザインやあなたの年齢によってはイタい人と思われるかも知れない。
基本、エプロンは作業着だから、過剰な装飾はあまり必要ないと思うけどね。
>281
アドバイスありがとうございます。
胸元が淋しいと思ったので何か付けたいと思ってしまいました。
エプロンが華美では逆におかしいですね。
やめることにします。
では、失礼します。
>>280 好みだと思うよ?
取り外しできるんだったらOKだと思う。
フリルとかお花とかリボンとかついてるエプロンとか出してるお店あるよ。
そういうの好きな主婦層がいるみたいで。
ブランド名は知らなくてスマソだけど。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 20:43:21 ID:2wl60C6G
すみません。
ペーパークラフトをやっているのですが、
カッターの刃が残り少ないことに気づきました。
カッターはコンビニに売ってますか?
>>284 アートナイフとかじゃなく、一般的な奴でいいなら1種類くらいは置いてると思う。
>>285 ありがとうございます!
早速買ってきます。
>>286 いえいえどう致しまして《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛
久しぶりに来て見たんだが
パワーストーンスレって落ちちゃった?
軽く板違いだったしオカルト板に移転ってか吸収合併?
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 12:20:10 ID:MlgjjG/d
着なくなった羊皮のジャケットをリメイクして
ブックカバーなどの小物にしてみたいのですが。
とりあえず裁断する前に心配なのが
普通のミシンで縫えるのだろうか・・・ろいうこと。
革はわりといいものだったので、やわらかく着易いものです。
ミシンは8万くらいの特に高級でもボロってほどでもないものですが・・・。
レザークラフトとぐぐってみても、本格的な硬い皮をどうこう
というのしか見つからなくって。
どのようにしたらいいのか、わかる方いらっしゃったらお願いします。
>>289 ぐぐると、「薄い皮タグをミシンで縫いつけた」とか、
皮革をミシンで縫って作るバッグの本なんかも出てくるので、
皮革だとどんなものでもダメ、ではないと思うけど、
柔らかさだけじゃなく厚みにもよると思うので、
試してみるしかないでしょう、としか言えません。
衣類に使われている皮革なら、ジーンズを重ね縫いできるような機種なら
おそらく縫えるだろうとは思うんだけどね……。
ミシンのメーカーに問い合わせてみるのも一つの方法かな。
>>289 やってみてうまくいかなかったら聞きにおいでよ。
>>289 290に同意。厚み次第、やってみるしかない、としか言えないなぁ。
一般的には、縫い直しがきかないので一発勝負(針穴残るので)、
縫いズレ注意(上送りのオプションあったら使うとか)、針はレザー用を(先端の形状が違う)
とかそんな感じかな。
>>289 ブックカバー程度だったら縫う所もそんなにないので
まずは手縫いでやってみたら?
目打ちで穴開けて革用の三角針で縫えばいいと思う。
あとは「革で小物作り」みたいな本を本屋ででもチェックしてみては。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 19:05:56 ID:MlgjjG/d
>>289です。
レスくださったみなさん、ありがとうございました。
厚みはジーンズと比べてもたいしたことないので、
とりあえず「やって」みようと思います。
着なくなったとはいえ、高かった羊皮のジャケット。
鋏いれる瞬間は「ひええ〜〜」になるかもですが、
頑張りますw
手縫いのほうがいいかも、ですね。
ほとんど洋裁したことがないので、またわからないことがあったら
ききにくるかもしれません。なんだか心強いです。
ありがとうございました!
厚紙の様な結構硬く出来た紙製で出来た造花(1cm〜2cm)を
別珍の布にガッチリと固定したいのですが、
何かお勧めの接着剤をご存知ありませんか?
今度劇で宝箱を使うことになって、自作してみようと思うのですが、
そういった日曜大工的なものの質問もここで大丈夫でしょうか?
>>295 なんでそんなことをしたいのか、別珍の布をどうするのかが問題な気が。
どちらにしてもそれだけしっかり出来ていたら、重みでよたりそうだけど。
>>296 つ DIY板
>>296 木工になるならDIY板。
あとは演劇関係の板で、小道具を自作する系のスレッドを探すか、
コスプレ板あたりにも参考になる情報があるかも。
>>295 衣服につけるのと、箱とかに貼るのでぜんぜん違ってくると思うので、
根本的な用途を教えてクレクレ。
>>295 なんとなくだけど
貼る部分の別珍の毛足をカットするとか、
毛足をアイロンとかで寝かせて接着剤で固めてから、造花を接着し直すとか。
グルーガンとか
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 12:25:30 ID:ljFo0K8C
レトロな布を購入したのですが、
タンスに長いこと入っていたっぽく、
二度洗いましたがナフタリンの匂いが落ちません。
匂いを落とす良い方法知っていたら教えて下さい。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 12:41:10 ID:vNRTy517
>>301 日焼けしないようにカバーで防いだ上で表に干すか、陰干ししてはいかがでしょ。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 14:03:26 ID:oYw8jXsP
303です。スレチでした。すいません
306 :
295:2009/01/28(水) 18:16:35 ID:???
ご回答ありがとうございます。
なるほど、貼る部分の毛足を均す方法もあるのですね。
為になります、ありがとうございます。
>>299 ヘアアクセサリーを作りたいのですが、
端の処理を折り畳んで縫うだけと言った簡単な別珍の布の端に
ぐるりと端に造花をくっつけたいのです。
上手く伝えられなくて申し訳ないのですが、
何かまた良い接着方法がございましたら教えていただけると嬉しいです。
301です。
>>302 ありがとうございます。やってみます。
幼稚園の学芸会があり、各自で衣装を作らなければなりません。
そこで質問ですが、中世ヨーロッパの人が着てたような服はどのように作ればよいでしょうか?
イメージ的には髭男爵みたいなヤツです。
作り方や型紙等が置いてあるサイトがあれば教えてください。
わかりにくい質問ですいませんが、本当に困っているので宜しくお願いします。
>>308 お祝い事で着るようなジャケットとかに
ベルベットのリボンやレースを袖に付けてみるのどうですか。
>>308 少々手荒いけど。
・マオカラーの上着を用意する。
飾りネットの画像検索で探せ。ボタンは金紙とかホイルとか。
飾りを厚紙で作り、グルーガンで軽く留める。(後で取れる)
マオカラーの上着がないとき。
黒っぽ襟つきジャケットを前後ろ逆に着る。
飾りは上に書いたのと同じ用に取り付ける。
マントをはおわせる。多分肩に取り付けるようなマントじゃないかな。
マントはなるべく上品に見える生地を。金がなければ光沢のないビニール袋。
背中側になってる前身ごろのボタンを見えないようにするのがポイントかも。
衣装の感じは宝塚とか参考にすれば?
キルトで子供の園バッグを作ったら内側があまり綺麗じゃなくて困っています。
出来上がってから内布って張れますか?
それとも、一度ばらして縫い直すしかないでしょうか。
最初はまぁいいかと思っていたけど、日に日に気になってきて…。
>>313 内側ってどこの事ですか?
キルティングの縫い目?縫い代?
縫い代ならバイアステープや平テープなどでくるむ、縫い目なら諦めるか、
内袋まつりつけるとか。
普通はキルティングの手提げって一重だと思うんだけど。
315 :
313:2009/01/30(金) 09:50:34 ID:???
>>314 気になるのは縫い代です。
布端は始末したんですけど、縫い代を大きくしすぎたみたいで
ピロピロなってしまい、それを隠したいんです。
キルトの裏側って綺麗だから袋をつける必要はないんですが、
どうやったら隠せるかなと考えたらそれしか浮かばなくて。
広く取りすぎた縫い代を切って1センチくらいにして、バイアステープで隠そうかな。
内袋を付けるよりこの方が簡単かもしれませんね。
>>313 バイアステープに一票。
毎日使うものなら、しっかり仕立てておくに越したことはないですよー。
317 :
313:2009/01/30(金) 13:58:43 ID:???
>>316 太い幅のバイアステープを買ってやってみます。
ありがとうございました。
318 :
>>308:2009/01/30(金) 17:21:59 ID:???
皆さんアドバイスありがとうございます。
しかし、園指定の布で作製するため、既製品を加工するのはダメなんです。
結局本屋でそれっぽい型紙付きの本を探して来ました。
>>308>>318 リロ忘れだろうか。
どちらにしても、もう少し2chの使い方覚えたほうが。
名前欄に書き込むのは、自分が最初に書き込んだ(レス)の番号、>>数字は宛先。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 17:48:27 ID:8CfssyIO
他板で質問したのですが、返答がなかったのでよろしくお願いします。
ニットの洋服の糸が飛び出してきた場合、裏に引っ込めて玉結びしとけば大丈夫でしょうか?
質問があいまいだな。
>>320にとって、どういう状態が、大丈夫な状態なの?
玉結びしても、引っかかったらまたぴーって糸出てくるよね?
ニットなら。
えっと…それ以上糸がほどけないの希望です。
>>320 裏に引っ込めて、結んでも出てくるとか、ほどけてくるのですか?
結び目に透明マニキュアでも塗っとけばァ
>>324 編み物やったことない人にはわからないだろうけれど、
織り地は+ 糸と糸を交差させる
編み地はΩ 糸をループにして連ねていく
なので、途中が出たら結んでも意味がない。
玉結びしようとした時点で、ぴーっになる可能性大。
穴が開いているなら、細い糸で編まれたニットなら、似たような色の手縫い糸で
目立たないように、穴をかがる。
細くない糸なら、似たような色の細い毛糸で(ry
穴が開いていなくて、糸がそこそこ出ている(5cmから10cm)なら、中心でカットして、
2本の糸が出ている状態にして、針(刺繍糸とか)に通し、近くの目に絡げる。
(言葉では説明しにくいので、ニットの補修のしかたがのっている本や、ニットに
刺繍する方法がのっている本や、初心者向けで丁寧に「綴じ方」を解説している
編み物の本を見てやったほうがいい)
ってこれ、修繕スレネタでは?
ネタではないです。
とりあえず、
>>326さんのレス参考にさせてもらいます。
ありがとうございました。
本とかサイトはちょっと思い付かないけど、
1.内布にベルト類、ポーチ部分を仮止めする
2.表布と1を中表に合わせて周囲を縫い、返し口から返す
大雑把に言うとこれでできるのでは。
初めて投稿します。スカーフ、バンダナをカワイク結びたいのですがサイトが
見つかりません。どれくらいカワイイのが好きかというと結び目が額のところにきて、
お風呂上りのバスタオルみたいになるやり方です。
できれば普通に結んだのよりもずっとかわいく、大きく結びたいのですがたぶん、
とても難しいのだと思います。着物の帯とかあとは、大きなリボンなんかをイメージしてます。
どこかでこういうのを載せているサイトとか、または直接スレッドに書いてもらえませんか?
絵つきのほうが分かりやすいしいいんだけど、どうでしょうか? 教えてください。 お願いします。
>>328 もう居ないかな?
>>326さんが言っている「ってこれ、修繕スレネタでは?」というのは、
「この質問は、このスレではなく、修繕スレ向きでは?」という意味だと
思いますよ。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 18:27:16 ID:C13ggneW
もしかしたらスレ違いかもしれないのですが
質問させてください。
連ヅメで縦に4連のもの(石はたぶんキュービックジルコニア)
を使ったペンダントヘッドが銀製のため汚れてしまい、
新しく作りなおそうと思うのですが
縦の4連連ヅメシルバー製というのが
どこにもなくて・・・
通販でも何でもいいので売っているところをご存知の方がいたら
どうか教えてくださいませ。
サイズは#100です。
>>331 板違いです。
ファッション板や、「スカーフの結び方」の本を探してください。
なんでもネットで済むとは限らない。
>334
浸すタイプの銀用汚れ落としでおkなんじゃなかろうか
337 :
334:2009/02/02(月) 19:59:12 ID:???
>336
それが、爪がおれてしまっていたり、
一部ひび割れてしまったりしているので
中の石のためにも
新しい留め具にしようかと思っているのです。
横3連とか2連までなら見かけたのですが
4連はなかなかないです。
4が日本では好まれないからかな?
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:34:40 ID:Qt078PAn
鹿の角が手に入ったのでナイフのグリップを作ろうと取り組んでます。
削り出しは完了し、耐水処理を行いたいのですがどのようなものでどのようにやればよろしいでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたらご教授宜しくお願い致します。
>>337 > それが、爪がおれてしまっていたり、
> 一部ひび割れてしまったりしているので
情報後だししないほうがいいよ
>>340 どこかで売ってないか?
という質問には>336であげたことは
不必要な情報ジャナイか?答えてやる気もないのに余計なお節介だな。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 15:11:44 ID:l1jnrebn
母から子供にジャンスカが送られてきた…。
しかもスカート端にそこそこでかいアリエルのアイロンプリント。
ご丁寧にArielとか書いてやがる。
ダセエェェェェェエ!!
これって取れるものでしょうか?
それとも上から自作アップリケでもして隠すしかないんでしょうか?
どなたか手芸初心者にいい知恵を授けてください…orz
>>345 自作アップリケじゃさらにダサモサくなる悪寒
初心者なんでしょ?
アイロンワッペンでも貼ってみたら?
アイロンでスチームがんがんにふかしたら取れないかな?
>>345 改変に入る前にボケボケの写メで一枚だけもいいから
着せたやつ撮っといてあげなよ。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:19:20 ID:EZ8kmleI
どなたか相談に乗ってください。
20代後半の男です。最近ダイエットして20kgほど痩せました。
もともと洋服が好きで太ってた頃からブランド物の服ばかり買ってたんだけど、
痩せたらどれもサイズが合わなくて使えなくて、もったいなくて…。
どれもコレクション物だから二度と買えない素材とかデザインばかりだし、愛着もあるし。
もっとお洒落になりたいからがんばって痩せたんだけど、リフォームとかするにも
数も半端なくてめちゃお金かかるし、どうしよう?と思って悩んでましたが、
いっそ自分でやろうと思い立ちました。
全くの素人ですが、手先は器用なほうだと思います。
ま、ミシンから買わないといけませんが。
兵庫県の西宮に住んでるんで、大阪や神戸なら習いにいけます。
お勧めの学校とか教室とかあったら教えていただきたく。
通信教育よりはやっぱ先生にならったほうがいいと思うんで。
>>349 とりあえず、20kg減となると、ちょっとしたサイズ直し(そういうのはメンズの方がやりやすいけど)
くらいでは歯が立たないような気がする。
ほどいて裁ち直して丸ごと仕立て直し、みたいなことになるんじゃないかなぁ。
それも、ポケットとか切羽とかの位置が制限付けてくるから、かなり難しいけど。
リフォーム習いたいのか、洋裁習いたいのか、予算にもよるし、どの程度までやりたいかに
もよると思うけど、洋裁でメンズもの教えてる所は限られるから、あんまり選択の余地ないと思う。
あと、ブランドものを、デザインとかラインとか崩さずに何とかする所までやるとなると、
とんでもなく時間かかるような気がするが。
351 :
229:2009/02/04(水) 02:24:51 ID:???
>>330 ありがとうございます。私はちょっとした小物程度しか作った事がない初心者なので
作り方があればなぁと思ったもので。
自分で試行錯誤しながら何とか作ってみようと思います。
>>351 いえいえどう致しましてo(*^▽^*)o
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 18:14:49 ID:rXCVNcMQ
オニキス・タイガーアイ・水晶を使ってブレスレットを作ろうと思います。
紐の色は何色が合うでしょうか?
カラーコーディネートのセンスが皆無なので、どなたかアドバイスをお願いします。
ちなみに今もっている紐は
赤・カーキ・ターコイズブルー・濃茶・ヘンプのピュアカラーです。
>>354 誘導ありがとうございます!
スレ汚し失礼致しました。
356 :
349:2009/02/04(水) 18:54:32 ID:jN4TfSxI
>>350 洋裁できればリフォームも当然できるんじゃね?って思うし
どうせならゼロから服作ったり色々出来た方が楽しいと思うんですよね。
というわけで、せっかくなら洋裁をやりたいんですが、難しいですかね?
時間はたくさんあります。
最近不況で定時で帰らされるしw
今まで忙しくて趣味とかやる時間がなかったのでせっかくの機会に
やりたかったことはじめたいんですよ。
>>356 リフォームのほうが難しい。
お直し屋さんがよく、ズボンのウエスト直し(三点詰め)で、客が「なんでこんなに高いの?!」と
キレてウザーとかショボーンとか見るんだけど、大きいサイズと小さいサイズ、ゆったりタイプと
タイトタイプでは全然作りが違うし、1から作るのは簡単だけど、既にできあがってるものを直すのは
手間がかかるので、この板の住人でも、やりたがらない人は多いw
ウエストダーツ入れるだけですむようなら簡単だけど。
(今の男もののシャツは、すごくタイトでウエストダーツ入ってるからなぁ)
全部ばらして直すんでも、シャツなら比較的なんとかなっても、袖山が低かったらアウトだし。
それに洋裁人口は女性が多いので、男性向けの情報が少ない、というネックもある。
以前どこかのスレに、男性向け洋裁の情報まとめてくれた人がいたんだけど、どこだったろう…
>>356 手持ちの服のリメイク可能かはもうどうでもいいみたいだし、
洋裁学校の夜間コースに通ってみたらいいと思う。
親切にレスしても本人は
>洋裁できればリフォームも当然できるんじゃね?
>時間はたくさんあります。
>最近不況で定時で帰らされるしw
どっちにしろ習いたいんだったら習い時。
身につけて損な技術ではないと思う。
縫製工場は男性も多いですよ。定年後の小遣い稼ぎを目指すとちょうどいいかも。
360 :
359:2009/02/04(水) 21:04:10 ID:???
↑75じゃなくて、76だ。スマソ
361 :
349:2009/02/04(水) 21:17:46 ID:jN4TfSxI
>>361 まあ特殊だけどねー。洋裁のログ倉庫のところで、過去スレ検索してみたら?
というか、洋裁系のスレに移動すれば?
縫い方というか、洋裁の知識というか、服の構造がわかれば、
新しく購入した服を参考に型紙を起こしたり、サイズの参考に仕立て直したり
できるのもありそうだけどな。シャツとか
>>364 それは知識と経験のある人の話でしょ。
洋裁系にそろそろ移動、と言われてるのに…
仕立て直すって、シャツだと襟ぐりと袖山がまず引っかかるし。(ギャグじゃなくて)
興味はあるからこれからやりたい人の話なのに。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:29:56 ID:vc7XNoqp
作ったエプロンがピンクなので黒く染めたい。
でも染め粉ってたいていが「30分ほどずっとつけ置き状態の中でもみつづける」
とかあるからうざい。
あっさり簡単で手早くすぐに染まって落ちにくいいい染め粉ないですか?
墨汁
>366
黒はうまく染まらないからヤメトケ。
黒い布で新しく作ったほうが絶対簡単だ。
>>366 家庭用簡易染料で真っ黒に染めるのは難しい、というのが
染色スレでさんざん既出な情報なので、黒い布で作り直しに一票。
366です レスどうも。
そうですよね。自分でも薄々分かってたけど
作るの面倒になって。
でも染め粉が500円くらいするから黒い布で作り直したほうが
気分いいかもしれないですね。
やっぱり気に入らない色で作るもんじゃないね。いくら安くても。
これからは絶対に安いという理由で飛びつかないと決意。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:53:50 ID:GCIPF4py
>>366です。とは書いたものの
黒できちんとエプロン作り直すことにしたけど
ピンクの花柄エプロンが気持ち悪くて。
これをどうにかピンクでなく、黒でもグレーでもなんでもいいから
ダークな色調になればいいという条件つきで
黒の染め粉を使いたい。多少ムラになってもいいです。もともと変な花柄だから。
ということで、一番扱いやすくて色落ちしない染め粉はどこのですか?
よく「短パン」という言葉を見かけますがどういう意味ですか?
よく行くスレでも聞いてみましたが誰も答えてくれませんでした。
>373
ググレカス
>>366 エプロン1枚だけなら向いてないけど、
洗濯機を使って、ときどき攪拌するというのもある。
染めるのも2〜3回繰り返すとか、別の色を混ぜて見るのもいいかもしれない。
ズボンやパンツのゴムをごろごろしないで止めるやり方ってありませんか?
一回テレビで見た気がするんですが、忘れてしまいました。
自分のやり方は、ゴムを通して両端を結ぶんですが、どうしてもごろごろしてしまいます。
両端を重ねて手縫いで縫う。
>>378が王道だと思う。
あとは、クロバーの「ゴムつなぎ」や他社の同様の製品を使うとか。
ちりめん細工やる人のスレはありませんか?
>>380 たまにスレないですか?って質問があるだけで
実際にスレを立てても維持できず落ちる。
>>380 必要だと思ったらスレ立ててみては?
ここの板は保守なんかしなくてもスレ落ちしないし(レス数が少なすぎると落ちるけど)
くだらないネタスレ立つより有益だよ。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:04:15 ID:/4Z4srrJ
家ではいてるジーパンのひざがやぶけてビリビリに穴が開いた。
同じく家ではく靴下もすぐ穴があいてしまう。
でも捨てるのもったいない。
うまい具合に直す方法ありますか?ジーンズのほうはかなり大きな裂け具合ですw
>>383 いらないジーンズの生地を裏から当てて、たたく感じでステッチする。
リペア丸出しだから、こういう加工したのが嫌な人には向かないけど。
>>383 ジーパン→裏から布の接着芯を貼る
靴下→足の爪を切る
>>385 靴下にワロタ。
>>383 過疎り気味だが、リメイクの専スレがあるので、そっちものぞいてみては。
あと、ファ板にジーンズのリペア・リメイクのスレあるよ。
387 :
383:2009/02/11(水) 00:02:20 ID:???
>384 どうやってもリペア丸出しだよね・・・・やっぱ捨てようかな。
>385 接着芯を貼るとは、予防策のこと?なるほどね。
>381
>382
ありがとう。
落ちるかもしれないけど立ててみました
初心者なので、ちりめん細工に興味ある人、来てください
いっそのことハーフ丈にするとか。
>>389 女性限定だが、スカートにリメイクするとかね。
……という私は、子供のために昔はいてたサロペットをスカートにするかと思ってる。
その子供がまだおなかに居た頃はいた代物。
どんだけ物持ちがいいのか、自分……
>>388 悪いんだけど、そういう立て方は単発質問とかアンケートスレっぽい。
>1はスレの方針とか、テンプレを書くところなのと、2ちゃんねるのスレは
スレを立てた人のものではないので、自分語りはしない、質問ではなく、
誘いかける文体にするとか。
そう言えばこの板って「○○してるみんなで話せるスレ欲しいです!だからスレ
立てました!」って人は結構いるけれど、「(需要があるなら)立てたいですが、
テンプレはどうしたらいいですか?」って質問ないよね…
既製の服に既製のシーツ等をバラしてリメイクして売るのはありなのでしょうか?
よく覗くハンドメイドのオンラインショップで何度か見かけ、疑問に思っています。
パソコンでも調べたのですが検索の仕方が悪いのか、なかなかヒットしません。
また、スレ違いなようでしたら申し訳ありません。
>>392 柄のデザインやロゴなどが意匠権・商標権登録されてる可能性も高いので、
個人的利用にとどめておいた方が無難だと思う。
厳密にやりたいなら、権利者に問い合わせて確認するしかないしね。
もっと深く知りたければ、「意匠権」「商標権」でぐぐってみてください。
工業デザイン関係は、著作権というより↑の範疇になることが多いので。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 17:45:53 ID:uDmNgbEv
パッチワーク初心者です。
模様を作らず、四角の布同士をつなぎ合わせるだけでも、パッチワークになるのでしょうか?
ブックカバーなどを作っているのですが、まだ模様はしていないくて、
これをパッチワークといってもいいのか、と悩んでいます。
>>393 ありがとうございます。
自分は買い手側一辺倒なのですが、『やってはいけないこと』と認識していました。
そこのオンラインショップの品が可愛くて気になる一方で、堂々と売っているイメージがあり踏ん切りがつきませんでした。
ヒットしなかった挙句、watch板まで見てしまいました。
後で時間を作り調べてみます。
ありがとうございました。
>>396 すみません、パッチワークの意味は知っていたのですが、
皆様の作品を見ると、パッチワークしました、と自分の作品を見て言えない気がして。
ありがとうございました!
399 :
392:2009/02/12(木) 00:47:46 ID:???
>>398 まさにそれです。そのような文化があるのですね。
スレ内で800円で売った方がいるようですが、
800円という良心的な値段なら、ここまで疑問に思わなかったと思います。
ありがとうございました。
贈り物をするのに丁度よい箱がなかったので既成の箱に手を加えています。
紙の箱の内外どちらにも安い手芸ボンドでフェルトを貼ったのですが、すごくボンド臭いです。
明日には渡したいのですが、中に入れる物は食品で・・・
ボンドの匂いってどうやったら早く消えますか(´;ω;`)
しかも今マンションの外壁塗装中で、目張りがしてある為窓やベランダを開けたりできません
おとなしく明日渡すのは諦めた方がいいのでしょうかorz
急いでいるのでageさせて頂きます、すみません
>>400 うーん、諦める方がいいと思うけど、試してみるなら、備長炭とか竹炭とか冷蔵庫の脱臭剤
とかできるだけ集めて、ビニール袋に箱と一緒に入れて密封してみるとか。
>>402 レスありがとうございます
消臭剤や脱臭剤なんて気の利いた物すらない家ですみませんorz
ミストの消臭剤ならあるのですがそれも匂い付きだし・・・
箱もまだ完成していないし、おとなしく諦めようと思います(つд;`)
ありがとうございました!
>>400 百均で買えば?
事前に作っていても箱にフェルト貼りって処分するときに分別に困るし、
バレンタインなりプレゼントで流用がバレると好印象は難しい。
>>400 もう遅いけど、
乾いたらボンド臭は消えるんじゃないかな。
ほんとは外がいいけど、ドライヤーかけて、暖房機の側に放置かな。
贈り物用の箱は、素直に買ったほうが良いと思う。
ハンズとか行けばかなり幅広く取り扱ってるし。
質問です。
ユニクロの安いノーカラー綿ジャケットに、アクセントをつけたくて
ビジューを縫いつけようかと思っています。
「ビジュー」で検索しても目当てのものが出てこないのですが、
このガラス石みたいなのってなんという名前なのでしょうか?
>407
ラインストーン
アイロン接着
スワロ
を適当に組み合わせて検索
あーごめん縫いつけですね
穴あきアクリルラインストーンというのがあります
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:13:46 ID:HGr0UtQD
無地のサラッとしたウールで普段着ワンピを作った。
柄が全くないわけで、ちょっと寂しいし汚れがついたら目立つし心配。
染めるとムラになるだろうから
布にかけるペンで模様を書いたらどうかなと思うのですが
やってみたことある人います?
不規則な水玉とかそういう柄を描いてみたいのですが。
うまく出来るものでしょうか。出来上がった洋服に描く場合。
アルバムとゲーム売るとしたらやっぱりブックオフあたりが妥当?
もちろん品にもよるだろうけど売ったことないからどこがいいのやら。
他行けそうなのGEOか万代書店(←マイナー?w)かな〜
中古売りのベテランさん教えて〜
>>412 あら・・わざわざありがと〜
初めて2chに書いてみたけどスレッドありすぎて萎える・・
まぁお邪魔しました〜
けっこうおかしな物作ってる人いるんだな
>>415 写真が小さすぎてわからないけど、マルチカラーなところを見ると、
手に入る素材としては、毛糸かな?
プードルファーだとこんな派手な色売ってないし。
お願いします。
中国服とかで紐で作られてるみたいなボタンは何か名前があるんでしょうか?
あと、それと似た感じのもので、ストラップとか見たことがあるんですが
それとは同じ名前なんでしょうか?
もし別だったら、その名前も教えてください。
どうーーーしても名前が思い出せなくて、すみませんorz
>>418 ボタン=チャイナボタン
ストラップ等はアジアンノットかな(チャイナボタンもその一部)
>>419 ひゃーーー!ありがとうございます!<(_ _)><(_ _)>
チャイナボタンっていうんですね!アジアンノットの仲間なんだ!
本当に有難うございました<(_ _)>
中国結でぐぐると幸せになれると思うよ
アジアンノットは手芸メーカーが付けた名前みたいなものだからね
あと日本でも茶道に同じ結びが伝わってる
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 00:07:54 ID:rDniPImR
シュシュを手作りするのにハマっていて。
いらない布をかき集めて作ったものの、それじゃあ限界があって。
布切れって、結構なサイズでしか売ってないですよね?
シュシュ向けの、小さな布があると嬉しいんですけど。
どこかでゲットできませんか?(ネットでもそうじゃなくてもここがいいよってあれば。)
赤かピンクの暖色系で柄のあるものを探しています。
あと、ニードル未経験者の私に優しいニードルサイト教えてください。
お願いします!
>>421 こちらも有り難うございます。
深いんですね〜〜
まずは太紐から練習しながら希望の紐を見つけます。
(アジアンノットスレと同じ方でしょうか?)どうも有り難うございました。
>>422 結構なサイズ、ってのが具体的にどの程度を想定してるのか分からないけど、
手芸屋で売ってるパッチワーク用の、30×50位のカットクロスでも大きい?
それ以下となるとネットショップで、20×20・30×30程度の物を、
色柄お任せのパック売りしてるようなのしか思い付かない。
>423
アジアンノットスレ、今は書き込んでないから私とは違う人ですよ
>>422 ネットオークションやパッチワーク関係のネットショップで
10cm角とかの詰め合わせを売ってますが、
1枚ずつだとハンカチサイズ以上の大きさになるかな。
ネットショップは楽天にも入ってるし、「パッチワーク カットクロス 通販」あたりを
キーワードにしてぐぐれば多分ヒットするでしょう。
ニードルは何の略かをまず明確にしてください。
そのままだと「針」なので、縫い針についての解説サイトとか紹介しちゃうぞ。
正確に書いてくれれば、専スレへの誘導もできるし。
あと、カットクロスの件もそうだが、まずはぐぐって自分で探す努力を。
自分のスキルや好みにあったサイトは、結局自分で探すのが一番だから。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 14:24:08 ID:BkAWpuGc
ここでの質問が正しいのかわかりませんがよろしくお願いします。
カッティングシートを購入したいのですがどこに行けば売っていますか?
ネットではなく直に見て買いたいので。
島忠やニトリ、土木関係のお店にはありませんでした。
すいませんが知ってる方よろしくお願いします。
東急ハンズ、あとはヤフオクとかで買いました。
>427
画材を扱ってるような大きなクラフトショップにないかしらん
あとは大きめのホームセンター
カインズホームとかビバホームで通じるといいんだけど
ちなみにどの辺?
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 14:56:45 ID:BkAWpuGc
>>428-
>>430 回答ありがとうございます。
住まいは埼玉です。
近くに東急ハンズはあるので行ってみようかと思います。
ただ店舗が小さいから不安だ…
>431
小さいハンズ、で勝手に大宮かと思ったんだけど
もし大宮ならロフトにあるかも
そごうの上じゃなくて地下が無印な方ね
YUWAの綿麻スラブのチェック(大きい方)を初めて購入したんですが
何だか生地の地色がグレーがかっています…こういうものなんですか?
他にもドットや有名ないちご柄のを一緒に買いましたが、このチェックだけなんです。
妙に浮いちゃって合わせづらいんですが
YUWA生地に詳しい方いらっしゃいませんか?
>>427 カッティングシートはオートバックスとかのカー用品店にあるよ。
>>433 生地についてはネットウォッチ板ゴーゴーゴースレのほうが詳しいかと。
綿麻=ナチュラルが多いです。
436 :
433:2009/02/21(土) 18:01:20 ID:???
>>435 やはりそうですか…実はどちらに行こうか迷ったんですが
向こうは何だか特定のショップの話題で盛り上がってるみたいなので気後れして、こっちに…
後日あちらでも聞いてみます。ありがとうございました
いい歳して針金で棒人間の様な物を作っているんだが、
「モールや針金で人形を作るジャンル」というものは存在するのか?
>>438 成る程、やはりワイヤーが主流なのか。
全国的にも少なそうだしな。
わざわざ教えてもらってすまない。
粘土でランス(西洋風の槍)を作ろうと思っています。
予定している出来上がりサイズが結構大きいので、組立式にしようと思いました。
接合部に金属製の部品を使いたくなかったので、とりあえずホームセンターで
ポリカーボネート樹脂製のビスとナットがセットになったものを買ってみたんですが、
ポリカーボネート樹脂って割と早く劣化したりしますか?
樹脂とかは経年変化で表面がベタついてくるものがあると聞いたもので…
ベタつくのであれば、いっそパテなどで接合部を作ろうかと迷っています。
スレ違いだったらすみません、教えていただけると幸いです。
>440
模型板の方がいいかも
>>441 ああ、なるほど!
誘導ありがとうございます。
板違いすみませんでした。
かぎ針編みで、3目立ちあがりの輪編み(長編み)をやったのですが、12目で始めたはずが、
終わってみたら15目になっていました。
一応本の通りにやったのですが・・・。
原因として何が考えられるでしょうか?
解消方法もあればお願いします。
>>444 誘導ありがとうございます。
そちらで質問します。
今から東京に帰省するので大きいトランクがあるのですが、
ちょっと新宿のオカダヤで見たいものがあります。
しかし新宿オカダヤは行ったことがありません。
出入口に階段などありますか?
また、ごろごろトランクを牽いて歩くのには狭いですか?
ハンクラ歴浅く、溝の口ユザワヤしか行ったことがありません。
あれくらい通路がないと迷惑だと思うので…。
携帯からググル力量がありません。
よろしくお願いします。
>>446 新宿オカダヤは狭いですよ。
トランクは預けた方が無難かと。
>>447 レスありがとうございます。
今回はやめておきます。
ご迷惑が掛からないよう、
身軽な時に行ってみます。
ヅャスコの靴売り場行く人いる?
店舗によっては無いかもしれないけれど、何日か前に行ったら、
ブーツの足首に巻く飾りベルトが投げ売り特価100円になっていて、
ベルト金具とか花モチーフとか、パーツ取りに使えそうだった。
ちょっと前まで300円で微妙な値段だったんだけど、この値段なら、
容赦無く壊せそうだと思って。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 19:12:46 ID:SXOC+Q1J
お知恵を拝借したいことがあります。
何年か前に寝袋を買って、一度だけ使いました。
価格はそこそこのものだったのですが、去年もう一度使おうと思って
洗濯したら、その後でファスナーが壊れてしまいました。
とは言っても、1メートル以上あるファスナーの片側のひとつの金具が取れている
だけです。これだけでもう使えないのはとてももったいないです。
ファスナーの修理とか出来ないものなのでしょうか?
どうしても出来ないのであれば、別のファスナーを買ってきて取り付けるしかないでしょうが、
きれいに仕上げる自信はありません。
>>450 ファスナー一般で、という前提で話しますが、
一つの金具っていうのがムシ(沢山並んでいるかみあう部分の金具)で、
取れてなくなってしまっているのなら、ファスナー交換するのが一般的みたい。
ただ、ファスナーメーカーのYKKでYKKの製品に限って修理を受けてくれてるので、
ファスナーがYKK製なら相談してみる手はあり。
もう少し待ってここでいいアドバイスが出なければ、
登山キャンプ板に道具の補修に関するスレがあれば、
そっちに移動して、どうしたらいいか聞いてみたらどうでしょうか。
452 :
450:2009/03/04(水) 18:23:06 ID:???
>>451 ご回答ありがとうございます。
もう少し待ってはみますが、とりあえずYKKの修理で調べてみます。
ファスナーはYKK製でした。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 17:35:07 ID:Z5GbvPCX
通販生活のソーイングテーブルを使っている方はいませんか?
いままでダイニングテーブルで裁断などはしていたのですが
食事のたびに片付けるのが面倒で…
あるいは、ミシンなどを収納できるビューローみたいなものでお奨めがあれば
教えてください。
>>453 家庭用ミシンスレ向きじゃないかな?
使ってるミシンにもよるだろうし、人数の割りに大きいダイニングテーブルを使っているなら、
下に収納できるようにしてしまう、とかもあるし。
ミシン用なら、本当はミシンの分だけ低い方がいいからねぇ。
椅子やクッションで調節する手もあるけど。
そういう自分は、床にカッターマット敷いて裁断してるわけだがw
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 18:51:11 ID:Z5GbvPCX
>>454 ありがとうございます。
ミシンスレいってきます。
>>455 今はミシンはパソコンと並べて使用していますが、
高くて使いづらいです。
すみません、お尋ねします。
犬用のリボンを自作したいんですが、そのときに使う直径1cmくらいの輪ゴムが見つかりません。
どこに売ってるかご存知の方いませんでしょうか?
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 02:42:42 ID:snt3OsE8
キッチンマットやバスマットって作れますか?
地厚の布地は調達できるとして
裏についてる滑り止めのポチポチ布はどこかで
売ってる?
気に入った柄が少ないから作ってみたいよ。
滑り止めのぽちぽちは、もこりんペン(熱で膨らむフロッキーペン)を使えばヨロし。
>>460 すべり止めは下敷きタイプのを買うと洗濯とか楽だよ。
すべり止めシートとか言って売られてるやつ。
使うサイズに切られる安いのが、ホームセンターの絨毯売ってる
ようなとこにありますよ。
100均に、すべり止めシート、売ってますよ。
AZ-NETで注文したことある方いますか?
楽天を通さない店の直通のHPからかうと、アドレスは楽天のアドレス
[email protected] じゃないですよね?
もし直のアドレス知ってる方がいたら教えてください。
>>464 ちょっと板違い気味というか、普通はHPに公開されているメールアドレスや
問い合わせフォームからメールするものでしょう?
公開されていないアドレスからいきなりメール、って非常識では。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 19:17:00 ID:h1boCJAf
>>465 詳しく書いてなくてすみません。
自宅にネット環境が携帯しかなくて、欲しいものがあったので主人に頼んだのです。
そしたら楽天でなく店のHPから注文したらしく、注文メールは私の携帯に届くのです。
が、携帯にフィルターをかけてるのでメールが届かない可能性があるのです。
主人に店のアドレスを聞いたら、掲載されてなかった。で終わったので困り果てて…
調べてる中、楽天でも店があったことがわかり、楽天のアドレスならわかった。と言う訳なのです。
長々とすみません。
>>466 そのメールアドレスはaznetのもの。
楽天のメールアドレスって無いんだよね、普通。
で、サイト見ると「特定商取引法に関する表示」に書いてあるし、フリーダイヤルもFAXもあるよ。
わからない人に頼まないで、自分でやったほうが…
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 19:28:43 ID:h1boCJAf
AZ-NETのアドレスですか。
てっきり楽天の方を通したアドレスだと思ってました。
自分で注文したいのは山々なのですが、携帯では見れる範囲が限られてたので…
ありがとうございました!
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:12:20 ID:ogPl83do
460です。
情報ありがとうございます。滑り止めを単独で買って
ミシンで縫えるかな・・・ドキドキ
好みの柄のマットってないから作ってみますドキドキ
>>469 もしかしたら勘違いをさせたかもしれないので、老婆心ながら補足。
すべりどめシートは縫い付けたりしなくても、マットと床の間に重ねて
使用していいですよ。
メガネのレンズって削ることは出来ますか?
グラインダーか何かで丸く成形したいんですが……
ためして割れたら怖いので、推測でも何でも良いんでご教示ください。
>>471 何をする気?
そもそも模型板のほうが強そうな…
「こういう材料を探している。なにか良い物はないか?」という質問はこちらで良いでしょうか。。。
具体的には、光沢黒色・薄く柔軟性のある・なるべく跡の残らないテープor粘着シートを探しています。
塗装できない面を光沢黒色にしたいのですが・・・。
>>474 ここで構わない質問だけど、何に貼るかによっては、DIY板とか家具板の方が詳しい人いそうだけどなぁ。
>>475 誘導ありがとうございます。
マルチポストになってしまいますがそちらにも質問投下してきます。
情報が小出しになってしまったのですが、
光沢黒色にしたい面はプラスティックのなめらかな面です。(ものは家電です。)
角があるので予めスジを付ける必要がありそうですが、(薄く)柔軟性がある必要があります。
詳しい方の情報をお待ちしてます。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:30:53 ID:dHf50YUN
生地を数M買ったのですが、芯に巻いて置きたいので芯のみって売ってますか?
芯は言えばくれる所もあると思うよ
合皮買った時に折り癖つくと困るって言ったら
余ってる芯に巻いてくれたし
>>476 家電だったらDIYじゃないかな。
デコるならともかくw
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 13:32:45 ID:3pqtmx9g
>>474 ラッピングシートはどうでしょうか?伸びたりするので角が滑らかに着きますよ
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 03:23:51 ID:oWC3rFyl
真夜中にミシン踏んだあとに、糸くずや布はしが散らかります。
掃除機かけると周囲に迷惑だし、でも服とかじゅうたんにあちこち
ついてるしどうやって掃除します?
やっぱりコロコロするしかないでしょうか。
>>481 コロコロが一番だと思うけど、その前に、ミシンがけで糸くずとか布端がそこまで
散らからないように、作業をうまく考えるとか。
ミシンのサイドカッター機能使ってるの?
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 07:29:57 ID:kyVJGRW6
真夜中にミシンをかけて平気なら、掃除機も大丈夫なんじゃないの?
むしろ掃除機よりミシンのが迷惑な気がするけど。
静かな掃除機ならいいのかな。
掃除機本体は床に置かずに手で持ち上げて、吸い口も床に触れさせずに
ゴミを吸い込ませるようにすれば、大丈夫な気がする。
夜間のミシンが大丈夫な環境という前提で。
それか、吸い口はすごーくゆっくりと移動させるとか。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 01:48:38 ID:GxTsNhhR
481です。
参考になりました。やってみます!
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 02:15:38 ID:8NRTHHuQ
神聖なスレッドで SEXの話すんな 気持ち悪いオナニ−
しまくり男が。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 02:42:13 ID:UuVs6Y/H
>>488 まんま造花。
あるいはアートフラワー、シルクフラワーなど。
実店舗だと造花関係の材料を扱う大きな手芸店の他、
インテリア雑貨のお店や100均などにも置いています。
扱っているコーナーでは花の品種名で売られていることが多いので、
実際にモノや画像を見て選んでもらった方が良いと思う。
>>489 ありがとうございます。
田舎なんで百均で探してみます!
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 15:51:39 ID:gPL3qo+G
お手玉を作りたいので、中身のジュズダマを探しています。
どうしても手に入らないようならば、小豆など他の物にしようと思いますが
できればジュズダマで作りたいと思っています。
手芸店では見たことないんですが、売ってるような所ってありますか?
>>491 【数珠玉 販売】とか【数珠玉 販売 お手玉】あたりでぐぐると、ネトショはひっかかる。
>>492 お礼が遅くなりました。
ネットで販売してるところが見つかりました。
探し方が悪かったみたいです。
ありがとうございました。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:27:02 ID:60M5t7bR
よくストラップなどに使われている、レースの端と端を挟む金具は何と言う名前かわかりますか?
わかりにくくてすみません…。
>>494 リボン止め(リボン留め)。
どちらの書き方をしているショップもあって、どちらの漢字が正しいのかはちょっとわからん。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 11:00:16 ID:RkrBXZsE
>>495 ありがとうございます!
これを参考にして探してみます。助かりました。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 13:09:09 ID:y9pvX7jU
すみませんお尋ねします
厚手靴下のように伸びる素材?の生地を探しているのですが
こういう生地の名称を教えて頂けないでしょうか
リブかなぁ。
リブにも畝が太いのとか、細いのとかある。
ニットの中で1番伸びて戻りがいい編地だと思う。
>>498さんのと同じだけど、
スパンフライスやスパンテレコという言い方もあるね。
ウールも。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 19:34:50 ID:kslBoXjq
皆さんありがとうございます
リブ スパンテレコ スパンフライス
正に求めた生地でした!
当方生地で何かを作るのは初めての男で
質問しなければたどり着けなかったと思います
遅くなりましたがありがとうございました
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:54:48 ID:2ZyK60e1
ハンクラ作品についてるタグはどこがオススメですか?
チェック&ストライプさんのを使用してる方が多いですが、パソコンがないので注文できません。
携帯で注文できて、品質・価格(安い)がよいところを教えてください。
>>503 おすすめもなにも…
好みだから何とも言えないよ
個人的にはショップ売りのタグの存在理由が分からないわ
自作するのは楽しそうだけどね
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 01:10:30 ID:C9z+2p6c
スパッツを作ってみたいのだけど
スパッツ用の生地って見たこと無い。
普通に買ったほうが安いのでしょうか。
無印とかでも1000円くらいで売ってるし。
糸もニット糸使わないとダメですよね。
>>505 生地は探そうと思えば探せる。
けど何にしろ基本的に、買う方がずーっと安くつくのだけは確かだよ。
大量生産ってそういうことだから。
>>505 どこを見てるんだろう…
伸びのいいリブニットとかワッフルニットとかストレットデニムとか色々あるじゃないか。
どうかおねがいします。
教えてください。
スカートの裏地を本体にくっつける
ループひもの作り方を手持ちの本を手当たり次第探しているのですが、どうしても
見つかりません。
レース編みの細い鈎針で編むなんて
想像してますが
本当のやり方が思い出せないので
親切な方お助けを
>>509 ここじゃなく洋裁系の質問スレで聞いた方が早くレスがつくと思う。
>>509 それでok
自分は出来上がりをかぎ針より、キツクしたかったので、鎖編みを指で編んでました。
>510さん
>511さん
レスありがとうございました。
鈎針で編むというの緩いですよね、やっぱり。明日手できつく鎖が編めるかどうかやってみます
しかしミシン糸細いよ。
結果報告させていただきます。
ありがとうございましたホントに。
>>512 糸を2本にするとか、30番ぐらいの糸で代用するといいかも。
昔、ウールのスカートで絹の穴糸を使ってたけど、
それ以外の生地だと、糸の選択に困る。w
カンとかなにも付いてない1.5センチのシャワー台をブローチにしたいんだけど、コサージュピンに接着剤で接着して強度大丈夫かな?
皿付きブローチに接着したほうが安定するんだろうけど、皿と皿だとくどい感じがするし、なるべく手持ちの材料で作りたいんだよね。
>>513 今、ポリエステルの穴糸が売ってる。扱いやすいよ。
>513さん
>515さん
穴糸って初めて聞きました。
レスありがとうございます。
来週副資材買いに行くときに店員さんに聞いてみます。
たった今スカートにループ?つけ終わりました。
何とか手できつめに鈎針編みの紐を編み、本体と裏地を止めることが出来ました。
なーるほどー、覚えてよかった。
初めてやりましたが、これから何回かやるうちに上達すると思います。
子供のフォーマルパンツのダブルの裾の所にもこれで止めてみます!
ありがとうございました
>>514 シャワー台使うならワイヤーで固定じゃだめ?
>>517 レス遅れてごめんなさい。
シャワーの穴を目一杯使った上にオーガンジーも挟んだので、ワイヤーの余地ないみたいorz
これはこれで何かに使って、素直にピン付きシャワー台で作り直します。
昨日ウールっぽい生地を買ったのですが、すっごいパラゾール(防虫剤?)臭がします。
洗濯二回+陰干ししてもとれず。
今熱湯に重曹入れたやつに浸けてるけど風呂場がものすごいパラゾール臭いです。。
洗濯機もパラに浸食されたので今漂白中です。
どうにかしてこの臭いをとりたいのですが、何かいい方法はないでしょうか?
捨てるしかないかな…古着屋で買ってしまったからひたすら自分を責めるばかり……
中表にして、かげ干しでは、日干しにしてみるとか。
>>402みたいに、冷蔵庫の脱臭剤大量に買って来て、ビニール袋で密封してみるとか
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 21:59:08 ID:DBO56sK5
>>522 布に穴あけてつけるタイプのスナップだと思うのですが。
布に穴あける→右下のパーツと真ん中のパーツで布を挟んで固定、じゃないかと。
(右下のパーツが布の裏側にくるようにする)
>>520 >>521 ありがとうございます。
とりあえず陰干ししまくりで3日くらいいってみます。
それでも取れなかったら密閉脱臭剤、
それでも駄目なら諦めて捨てます。。
可愛いのになぁ。切ない
>>524 ガンガレ。
なんか、検索してるとスチームアイロンも効くみたいなんだが、強烈そうだし
今度は部屋中に臭いが(ryってのもあるから、薄くなってきたら場合によっては
試してみるとか。
>>524 陰干しだけじゃなくて、日に当ててみるのいいかも。
>>523 >>527 こんな形でどうやって止まるのかと不思議でしたが、
右下のパーツの凸を割って開くんですね。ありがとうございました!
質問です。
初めてネットで1キロのコーン巻きのシルク糸を編み物用にと購入しましたが、50センチから3メートル前後で切れているのがたくさん出てきました。
これを出来たら楽に引き揃えたいのですが、何か方法がありましたらご教示ください。
今、一本ずつ切れ目を結んで、とりあえず細糸の玉一個の完成を目指しています。
>>530 誘導ありがとうございます。
さっそく移動します。
>>530 コバホックって言うんですね。教えてくれてありがとう。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:14:38 ID:nosUPZ6h
かわいいワッペンがあったので思わず買っちゃったんだけど…使い道がないです
ワッペンの活用法教えて下さい!
>533
サイズ、デザインによる。
>>535 春休みだから?
人に質問する書き方じゃないよね。
ヤフー知恵袋にでも行けば?
小物やマスコットなどを作りたいのですが、本当に初心者です。
勉強できるサイトはありませんか?
私が見たサイトには縫い方や玉止めの作り方ぐらいしか載っていないのですが、他にどんなことを知っておいた方がいいのでしょうか?
>>538 分からない事が分からないなら、アドバイスのしようがないよ
やってみて分からないとこがあれば質問なり調べるなりすればいい
まずは頭より手を動かしてみよう
>538
図書館で手芸本でも見てみれば?
んで何がやりたいのかを見極めてみれ。
話はそれからだ。
クチュリエあたりでなんか始めてみるとか
>>541 今クチュリエのWebサイトでカットクロスなんかを使った作品の作り方を公開してる。
簡単な作品の作り方を知りたいなら、見に行ってみるといいかもね。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:49:32 ID:Z1/14q3x
ドリームという手芸店がオープンした。
ランク的にはどの程度?
ユザには負ける?
>>543 ABCクラフト的な感じ。とりあえず一通りは揃う。
マニアックなモノはないかな。
ユザはモノによってはマニアックなモノやジャンクなモノもあるけど
そういう感じじゃないなぁと編み・布カテの自分は思うだす。
会員になれば1〜2割安かったりセールハガキが結構来るので
近所にあれば便利だけど、足しげく運んでまで出向く所じゃないかも。
たまに安い生地がパッと出るのでそういうのに当たればお買い得?
545 :
402:2009/04/01(水) 20:33:08 ID:???
いつも行くドリームには文化刺繍キットやアートフラワーの材料なんかも置いてある。
結構マニアックと思われる材料(その手芸の世界にいないと使い方がわからない道具とか)もある。
でも、やはり回転が悪いせいか売れたら補充なし。
欲しい色だけ品切れとか。取り寄せは出来るんだろうけどメンドクサイ。
546 :
545:2009/04/01(水) 20:34:59 ID:???
なぜか名前欄が402になってました。
402さんではないです。すみません。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:22:07 ID:Ne0HD+Bd
543です。
そうですか。レスありがとう。
今度ひやかしに行ってみよ。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 21:18:27 ID:Fha4Z8W5
庭でガーデニング作業するときに着る
作業着みたいなのを作ろうと思うのですが
庭で目立たないようにするには
やはり迷彩柄の生地でしょうか。
変かなあ。迷彩柄の服でガーデニング・・・・・。
かえって目立ちそう
庭で迷彩柄
迷彩にもいろいろあるので……
(詳しくは「迷彩図鑑」でぐぐってください)
もしかしたら庭で目立たない迷彩柄もあるかも知れませんが、
人間が着て動いている状態を至近距離で見ればやっぱりわかります。
顔までペイントするつもりはないんだろうし。
ご近所の皆さんにヒソヒソされたくなければ、
普通の作業着程度にしといた方がいいんじゃないかと。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 21:46:15 ID:Fha4Z8W5
そうですかぁ。
じゃ、普通にグリーンのチェックとか
茶色とかそういう無地っぽい色のほうが
無難でしょうかねw
長く着たいのでやっぱり迷彩柄はやめといたほうがいいかなあ。
>>548 おしゃれな奥さんだと、フリルとかアップリケとかごてごてついたエプロンとか、
花柄のブランドエプロンしている人もいるし、実用本位の人だと、がんがん洗えるツイルとか、
革みたいなのとか、魚やさんがしている厚手ビニールみたいなのとかしてるよ。
値段と利便性重視で農家のお母さん化してる人とかw
ガーデニングで迷彩、って珍しいんじゃない?
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 00:20:54 ID:IJVcRRmP
白いウールのコートを捨てるのだけど
何かにリメイクできるかな?
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 00:25:49 ID:IJVcRRmP
すみません、該当スレがあったのでそちらで質問しましたので
こちらのは無視してください。
ガーデニング迷彩柄、
私はベランダガーデナーなんだけど、うち、マンションがグレーだから
シティーカモフラージュになるのか〜とか想像したらおかしくて涙がww
あ、でもシティカモ柄エプロン位ならそれほど過激じゃなさそうかも。
>>555は
>>548へ。
ついでにシティカモフラージって、よくある緑迷彩柄のグレーバージョンです。
でもってよく考えたらBBQ用エプロン持ってた。私はその色は結構好きです。
いっそ全裸で
母から、ペンダントトップが取れてしまったので直してくれ、と私の所に写真のものを送ってきました。
ttp://0bbs.jp/han-cra/img0_198 たぶん天然石に開けた穴にヒートンが通っていたらしいのですが、
ヒートンのネジ部分の長さ(2.5mmくらい)は天然石の厚み(4mm)より短いし、
穴部分を見ても接着剤の跡がなく、
本当にこんな頼りないパーツでくっついていたの?と思ってしまいました。
ひょっとして別のパーツがなにかがあって、ヒートンはその介在をしていただけかもしれませんが、
母はアクセサリーパーツには詳しくないのでもはやわかりません。
なんとか直してあげたいのですが、二液タイプの接着剤で短いヒートンと石をくっつけるだけでは
どうにも心許ないのです。
元々のパーツを活用した上で、たとえば別のパーツを足すなどして
頑丈に仕上げる方法はないでしょうか?
プラスチックを溶かしてお面をつくりたいのですが、
プラスチックを溶かすに適した手段はなんでしょうか?
>>559 それはさすがに板違いなような…模型板の人の方がまだ詳しいって気が
了解しました ありがとうございます。
>>558 生姜の輪切りに見えたw
穴には丸カンが通ってたんじゃないの?
563 :
558:2009/04/10(金) 22:00:24 ID:m5LeV2OR
>>562 うpして「なんかタクアンみたいだなあ」とは思いましたw
仰るとおり丸カンかもしれないのですが、
だとしてもそこからどうやってヒートンに繋がるのか
わからないのです。
>>563 ヒートンは石に直接繋がってなかったかもしれないんでしょ?
写真の丸カン外してAカンで繋げたらいいんじゃないかな
元々のデザインとは違っちゃうけどさ
一般に出回らなくてもヒートンを接着できるバチカンとかあって
それにくっついてたんじゃないですかね。
不安を感じてるようだしヒートンに執着せずに、石をバチカンなり通してCカンでいいと思うけどなあ。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:47:30 ID:8Gzy8FCX
質問です。
白地に紺の水玉模様がある綿の生地(おそらくシーチング)を
久々に取り出してみたら、茶色の点々がたくさんありました。
買った当初はそんなもの付いていなかったように思うのですが
これは何なんでしょう?
大きさはとても小さく、生地の糸一本の太さより細く
本当に「点」という感じです。ゴミがついているのかと
思って取ろうとしましたが、どれも生地の糸とからまって
いる感じです。色は茶色でです。
感触としては枯れ草のような感じです。
何かの虫の抜け殻とか卵の抜け殻かとも思いましたが
そのようには見えません。
同時期に買った似たような布を見てみましたが
(紺地に白の水玉)こちらには何もついていませんでした。
どなたか原因と正体がわかる方いらっしゃいませんか?
569 :
558:2009/04/11(土) 00:30:59 ID:???
>>564,565
確かに無くなったパーツが特別仕様だったら手に入らないですね。
石に開いた穴はまっすぐっぽいので、Aカンの方が良さそうです。
>>566 可愛いですねw
こういうのもっと探してみます。
皆さんありがとうございました。
>>567 多分、ダニが付けた染みだと思う。
長い間、押入れ等に片付けていた服とかで見ることがあります。
(綿のトレーナーとか体操服とか)
漂白剤では落ちなかったとおもいます・・・
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 11:43:03 ID:zVQR804/
フェルトって毛玉だらけになりやすいですか?キーホルダーを作ってみたいんですが。
むしろ取れにくいように気をつけて作るほうが大事かと。
雑誌スレだとチラ裏と思ったのでこちらへお邪魔します
レディブティック(雑誌)の魅力・威力に(今さら)気づいたよ!
制服着用(遊び着で通勤OK)の部署から、
きちんとした私服(シャツブラウス+スカートとか)で働く部署に人事異動した。
手持ちのバックナンバー見たら、きちんとした服なら
かなり使えそうな型紙が多い事に初めて気づいた。買っておいて良かった!
単に誰かに言いたかっただけです スマソ
ポチ袋を作りたくて蝋引きにチャレンジしてみたのですが、
みなさん接着はどのようにしてるのでしょうか?
スティックのり、ヤマトのり、木工用ボンド、テープのりは剥げてしまいました。
専用の糊も売っているようですが、それを買わないと駄目でしょうか?
はい、普通の接着剤では蝋がはじいてしまいます。
>>574 備えあれば憂い無しとはこのことかw
ハンクラの腕が活かせてよかったね。
レディブティックって普通のスーツとか、スーツがドレスコートの会社でも着れるような、
ブラウスとタイトスカートのセットアップとか多いよね。
>>574 レディブティック何冊か捨てようと思って、ひもでくくってあるんだが、
そういう観点から、もう1度見直してみようと思う。
すいません、質問させてください。
Tシャツや小物などにスポーツ選手やチーム名を入れて販売するのは問題あるでしょうか?
>>579 大あり。
どうしてもやりたいなら、その団体とか個人に問い合わせて、使用料について契約してね。
>>579 何歳か知らないけれど、「阪神優勝 裁判」とか「登録商標」でググれ。
最近だと「シャネル バー 逮捕」。
バイアステープメーカーがほしいと思って、近くのお店にいったらば、
クロバーのテープメーカーWという製品しか置いてありませんでした。
クロバーのサイトで調べますと、熱接着バイアステープと普通のもの
の両方作れるということなのですが、使い心地的に、普通のテープメーカー
とかなり違う物でしょうか?
今、買うのなら、どっちを買った方がいいでしょうか?
熱接着テープは当面作らないと思うのですが、作れるほうが便利かな
と思うのですが、単純にWじゃない方が使いやすいのであればそちらに
しようと思います。
よろしくお願いします。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:33:14 ID:cZjEbUmK
上のほうでもあったけど、庭で目立たない服って
なんだろう。
隣に引っ越してきたミニ戸の人が、私が庭に出るたんびに
覗いてるというか見てる。
うっとおしい。緑色の服着れば目立たないかなー。
それとも隣が覗いている位置に緑の生地でカーテンみたいなの作って
木と物干し台に結んでみようかな。
サイトやブログ等にオリジナルの刺繍の図案や編物の編み図を載せて
閲覧者が刺したり編んだりできるようにしている方がいますが、
よく「商用利用不可」と書いてありますよね。
その図案等をそのままプリントして売るのが駄目なのは分かります。
しかし作った物を売るのも駄目という人もいますがそれは何故でしょうか?
私もオリジナルの刺繍図案をブログに載せようと思っていて、
商用利用も好きにしても良いってことにしようと思っていますが、商用利用不可の人が多いので、
もしかしたら商用利用可だと何か不都合があるのかと気になってきました。
>>586 人に聞かなきゃ判らない程の不都合だったら気にせずに
商用利用可にすればいいんじゃない?
厚紙で亀の甲羅を作りたいんですが、どのように作れば良いでしょうか?
一度は自分でやってみたものの、全く上手く作れませんでした。
作り方があるサイトや本などもあれば教えて下さい。
>>588 どんな用途で大きさや強度、どんな感じにしたいのか全くわからないので
アドバイスのしようがないです。
>>588 サッカーボールを作る要領でいいんじゃない。
6角形と5角形で基本のイメージができたら、
あとは、パーツを増やしたり、大きくしたり
山の部分を増やしたり、回りの5角形を縦長にのばしたり、
回りを台形で囲むとか、で手を加えると高さも変わってくる。
>>589 すいません;
仮装に使います。大きさは50〜60cm程度です。仮装なんで強度はそこまで無くても大丈夫です。
>>590 ありがとうございます!
サッカーボール参考にしてみます。
>>586 商用不可とは「人のふんどしで相撲を取るな」つまり「自分で考えていない、自分の思想や
努力が含まれていないものを売るな」ということです。
あなたが自分のオリジナルの図案を誰かが商用にしても構わないのであれば、商用可にすれば
いいのではないでしょうか?
売りたい人が喜んで作ると思いますよ。
かばんの中敷きになり得る物はユザワヤに売ってますか?
このスレに雑誌に掲載されてた作り方とか聞いてもいいの?
わからないところがあるのでお聞きしたい
>>595 カテによっては、専スレの方が詳しい人が集ってると思う。
専スレだけ巡回してる人もいるし。
とりあえず、
>>2参照するとか、それ以外なら、板一覧からスレタイ検索とかしてみる方が。
>>596 有り難うございます
該当スレ探してみます
質問すみません。
ハンドメイドヲチスレってありますか。
ぐぐっても見当たらず・・・
すみません、お願いします。
おばの家に洋服の肩パッドが沢山あって、どれも綺麗なままです。
誰かに使って欲しいって言ってるんですが、ハンクラ板って上げますスレみたいなのはありますか?
なかったらどういう所に書くのが適切でしょうか?
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 09:26:54 ID:WCyr/Y64
すみません。age忘れました。
よろしくお願いします
>>600 上げますスレは無いです。
2ちゃんで、もののやり取りはあまりおすすめしない。
それにおばさんには申し訳ないけど、肩パッドの需要が減ってると思う。
近所のお直し屋さんに持ちこんでは?
手元に柄の細かいWガーゼがあるのですが、何を作って良いやらわかりません。
特に質問があるというわけではないのですが、Wガーゼでみなさんがどのような物を作っているのかを知りたかったり、
どういう存在感なのかが知りたい感じです。
Wガーゼの話題が出ているスレがあったら紹介してください。
どのくらいの手持ちかわかりませんが、これからの時期なら
対冷房用の膝掛け作ってみたら?>Wガーゼ
在庫量が多いなら部屋着のスカートやワイドパンツとか
シンプルなカーデなど羽織りもの作ってもよさげだし
>>604>>605 ありがとうございます。
衣類を縫ったことがないので自信がないのですが、視野に入れて考えてみたいと思います。
>>602 遅くなりましたがありがとうございます。
そうですよね、肩パッドってバブルの頃全盛の物だったような。
揚げ物の油でも吸って捨てるように伝えときます。
>>607 なんでそんなすっとんきょうなネタに?
>>605のスレの150と473
天麩羅油捨てるなら、牛乳パックに新聞紙詰めたところに吸わせるとか、
専用の固化剤使いなされ。
>>608 読んできました。
40組は消化できないかもですが、ハンガーにつけてぽっこり防止とかよさそうですね。
あとで教えておきます。どうもありがとうございました。
あと、うちも油は牛乳パックに書類入れて処理してます。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 20:07:46 ID:e/M9JMaF
あさひこうげいというネット副資材屋で、昨年末に購入したものがいまだに届きません。
代金は先に振込み済みです。
こういうことが話題になっているスレ知ってますか?
>>610 特にそういうスレはないけど、電話かけてみ、とレスが付く。
その先の話の次第によっては、消費者センターとか警察とかへ。
でもあそこって、通販は何ヶ月待ちがデフォじゃなかったっけ。
それから、もしかしたヲチ板のゴゴゴスレなら利用者いるかも。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:22:25 ID:e/M9JMaF
>611,612ありがとうございます。
HPにある電話にかけてもつながらなくて・・・。
やられたっぽいですよね。
ゴゴゴいってきまつ。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:58:31 ID:kAfxcozV
折り紙のような材質・厚さで、A43サイズとかの大きめのいろ紙が欲しいのですが、
オークションやネットショップでどう検索すれば出てくるのか分かりません。
いい検索ワードか、ストアを知っている方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?
イメージとしては幼稚園や小学校で使っていたようなタイプの紙です。
特定の色だけまとめて購入できればなおさらありがたいです。
【色上質紙】とか?
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 18:53:21 ID:7EX7aEdM
>>615-619 ご丁寧に教えていただいてどうもありがとうございます!
早速いろいろ調べてみます。ありがとうございました。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 19:26:08 ID:MmmYOc1/
天然皮革の着色ってどうやってやるのでしょうか?
ペンキとか自動車塗装用塗料を吹き付けているのでしょうか???
皮のコートを手作りしたいのでお教え下さい。
申し訳ありません、携帯から失礼します。
フェルトについて質問です。
PCが使えないので、携帯で調べられる所まで調べましたが、
アップリケを作る時に、ウォッシャブルフェルトを使うのと、
普通のフェルトを一度洗ってから使うのとではどちらが長持ちしますか?
それと、ロイヤルのウォッシャブルフェルトが評判が良いのは何故ですか?
>>623 ウォッシャブルフェルトの方が絶対いい
普通のじゃすぐ毛玉できるよ
よく分からないなら100均の洗えるフェルトでも使ってみればいいと思う
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 17:53:09 ID:5GF2BqcZ
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 03:35:13 ID:mSaQyE6r
認知症の方や細かい作業が出来ない老人の方にも出来るような
縫わないで作る簡単な人形やぬいぐるみってありますか?
今までに軍手や毛糸で犬を作りました。
>>624 ありがとうございます!
でも、普通のフェルトだと毛玉が出来るとか、
ウォッシャブルフェルトは毛玉が出来やすいとか、
両方聞きますがどちらの方がへこたれやすいのでしょうか…
やはり洗濯回数とか、各家庭の洗濯機の違いによって
変わってくるという事なのですか?
>>626 縫ってこそのぬいぐるみなんだが、まぁそれはおいといて。
昔、ひもをボンドでくっつけてつくる犬とかあったよね。
あと、ピエロみたいに長い風船をねじって犬とか。
折り紙とか。
>>626 フェルトボールメーカーなんてどう?
ボールを作った後、パーツを貼り付けて色んな動物にできるよ。
>>628 紐の犬はやった事あります。ですが、風船は思いつきませんでした!
確かに縫ってこそぬいぐるみですよね。
ですが、自分で作ったぬいぐるみって高齢者の方はとても喜ばれます!
>>629 ありがとうございます!
ググってみましたが、簡単そうな上に可愛いですね。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:50:13 ID:fritOcbC
豚インフルエンザで使い捨てマスクが手に入らないと他スレでみたのですが、
マスクに取り外しできる布製カバー(外と内の両面)をつけたら
カバーさえ取り替えれば高性能マスクを繰り返し使えるかな?と思ったんだけど、
どうかな?ガーゼとかで作っても苦しいかな?
>631
マスクをする目的を100回繰り返したらどうですか?
ケチることより予防が大事だと思いますが……
ちなみにガーゼマスクでは効かないそうです
インフルに関する情報をきちんと調べて、
ネットの情報だけで判断せずマスクを買いに行った方がいいと思います
まだ売ってるところはありますよ
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:34:40 ID:qVzFBJGE
>>632 スレチですが、それって普通の安い使い捨てのじゃなく、
しっかりウイルスカットできるN95マスクですか?
ネット通販でも予約販売なんですよね〜
近くのコンビニやドラッグストアでは1枚350円位の安いやつしかもう無いです
3Mのが良いんですよね。どこで売ってたんですか?教えて下さいm(__)m
634 :
訂正:2009/04/29(水) 01:43:29 ID:???
×近くのコンビニやドラッグストアでは1枚350円位の安いやつしかもう無いです
○近くのコンビニやドラッグストアでは安いやつしかもう無いです
いや、ここハンクラ板だし、な?
↑ゴメソm(__)m
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 07:09:30 ID:zGIlQAVg
子供用浴衣をYUWAのパネルプリントで作ったらおかしいでしょうか?
ハーフリネンだしごわつきますか?
ちょっとあるブログをみて思ったのですが
手芸普及協会のパッチワーク教室について質問です。
実際に教室へ通わなくても受講できるものなんでしょうか?
例えば遠い街に住んでる先生へ、まとめて課題を送るだけとか。
HP見ても通信講座はないと記載されてるのですが。
手芸普及協会は直接指導しか認めてない。
手芸普及協会で学んだ、資格をとったけど「認定じゃない」教室なら
通信扱いでやってくれるかもしれない。
当たり前だけど、対面と通信はの指導内容は同等じゃないよ。
先生は生徒の制作過程を見られないから、つまづいた際のフォローも出来ないし、
我流も放置される。評価も適当にする先生だとあまり受講する意味ないと思う。
〉〉639
ご返答ありがとうございます。
通常ではできないことなんですね。
普通に記事に書いてあり、そんなこと出来るのか疑問でした。
教室は通えるなら通ったほうが楽しいし身になりますしね。
>>637 おかしいと思う。
いつどこで着る浴衣なの?
通常綿100のサッカーやリップルで子供用浴衣を作るのは、肌触りが良く、
涼しいから。
しじらとかも肌触りのいい生地だよ。
大人の普段着の着物なら、どんな生地を使っても大丈夫だろうけど。
>>637です。
>>639さん ありがとうございます。
普通のお祭り等で着る浴衣です。
やはり綿100がいいのですね。
浴衣を作るのは初めてなので、生地のタブーなどもわからなくて・・
パッチワーク柄が気に入ったので作りたかったのですが、他の生地を探してみます。
パッチワーク柄で浴衣を作るノリならば、生地のタブーなんか
気にする必要はないと思うよ。
ただまあ、浴衣は暑いから、涼しそうな生地を選んであげると良い
とは思う。
ユザワヤに売っている「シルコート」という糸愛用でフェルトグッズを作っているのですが、ある色の糸が買い置きがないことに気付きました。
一緒に買った刺しゅう糸なら合いそうな色があったのですが、6分の幾つの本を使えばシルコートの代わりの耐久などになりますか?
それとも作るのを中断しておいてユザワヤにもう一度行ってきた方がいいのでしょうか?
刺しゅう糸は脆いイメージがあるので・・・。
>645
行けるんなら買いに行くのオススメ
不安なまま代用品使って後でそこだけ切れたりとか嫌じゃない?
tp://store.shopping.yahoo.co.jp/rs-gown/20081123.html
このページに出てくるテニスブレスを一連にしたようなブレスなんだけど
ゴムの部分が劣化で切れてしまったらしく
本当は伸び縮みしてはめたりとったりするやつなのに
伸びきって縮まなくなっちゃったんだけど
直す方法ってあるんだろうか?
ジルコニア自体は出たり引っ込んだりする金属にくっついていて
その金属にゴムが貼り付けてある造りみたいなんだけど・・
よくある造りっぽいけどこのパターンのはゴムが切れたら寿命なのかな?
>>648 パーツがテニスブレス用として作られてるなら市販のものと仕様が違うのは当然。
パッと見同じようでも品によっては後の修理のことなど考えていないものがあるし
文章で色々説明されても、画像もなく手にとって確認できないあなたのブレスが
修理可能かどうかエスパーでないかぎり判断できないでしょう。
愛着があるなら修理を受け付けてるお店に持ち込んで相談してみてください。
そういうラインストーンの指輪とかブレスってたくさんあるよね。
確かにゴムで伸びてはめるやつ。
指輪なんか当然カニカンとかないしどうやって作ってるんだろうね??
hiphop好きな人がたくさんもってそうなやつでしょw
私も持ってるけどゴムが伸びたことはないな〜
ゴムのつなぎ目もないみたいだよ
どうやって作ってるんだろう…
布について質問させてください。
ドビー布(シャーティングなどの薄い布でのドビー織り)は
どんな場面で使ったら良いのでしょうか?
柄が可愛いのは多いのですが、
あのでこぼこの意味や魅力がわからないので
可愛い柄でもスルーしかありません。
ドビー布の魅力が出る手芸って何でしょうか?
>>653 サッカーやリップルなどのような、夏向き素材として使うといいおもいます。
くつろぐ時のブラウスやワンピースとか。
ラインストーンリング
自分も見てみたけどゴムの結び目も
ストーンの下に通ってる金属の溶接面もないようだ
本当にどうやって輪っかにしてるんだろう??
>>653 エプロンとかにするほうじゃなくて、織りも厚みも透けるほうだよね?
シャツチュニックとか、ペチコートスカートとか。
>>655 ゴムを溶接する道具を、貴金属業者向けのカタログで
見たことがある。
リースなどでリボンの端処理をどうしたらいいか教えてください。
リボンによっては糸ががさがさ出てきてしまうんです。
リボンを使うプリザスレで伺おうと思ったんですが、スレ違いかなと思いまして・・・
どうぞよろしくお願いします。
色々調べて、頭がこんがらがってきたので質問させてください。
ハンドメイド小物の販売についてなんですが、本などとまったく同じに作ると、違法になるんですよね?
では、編み物(主にモチーフなど)やパッチワークはどうなるんでしょう?
配色を変えればOKなのでしょうか…
それともこちらも違法ですか?
>>658 ライターで端を軽く炙って溶かす
焦がさないようにサッとね
>>659 商用利用可でなけりゃ違法
自分で考えられないなら商用利用可の型紙を探せばいいんじゃない?
ゴムを溶接する道具って
ゴムだけ接着して金属は溶接されてないんですかね
カップチェーンとかって留め具?端の処理する金具も変わってる
みたいだけど手芸屋では一般的なものなのかな
デコに使われてそうな素材だよね
>>660 658です。
ライターで軽くあぶるんですね。今まで重くあぶってましたw
どうもありがとうございました。
>>660にちょっと補足してみる。
まず、ライターで炙るという方法が使えるのは化繊のリボンのみね。
間違っても天然素材(綿100%とか)のリボンではやらないように。
そして、ライターで炙る時は、炎の下の青い部分にさっとくぐらせるのがコツ。
先端の赤い部分を当てたりしたら一発でコゲるor燃えるので危険だよ。
>>659 パッチワークの場合、トラディショナルパターンに限れば、
著作権は存在しないので商用も可。
アンティークキルトも、実質的には著作権の保護を受けないらしい。
現行のパッチワークスレで話題に登ったことがあるから、見てきたら良いと思う。
>>654 656
レスd
その系統でしたか。。洋裁は苦手なので、、困ったなorz
パッチの一部に紛れ込ませますね。ありがとう
>>647 545です。
貴方の言うとおり、代用品使って質が落ちてしまう可能性もあるので、今日ユザワヤ行って合うものを買ってきました。
これから再開しようと思います。
ありがとうございました。
ラインストーンのブレス?すわロフスキーあたりに似たのよくある。
結構お高いから修理するのかな。
>>666 学生さん?
バイトしたこと無いね。
そういうのは普通中学生で卒業なんだけどな
悪法も法だからなんて寝言いってたら社会じゃ通用しないよ
悪法?
コピペだろ
小物にクロッシェレースを付けようと思っていますが、やっぱり一段一段
コツコツ手縫いで縫い付けるしかないでしょうか?
接着剤だとはみ出すし最終段だけ縫うと鎖編みの部分に色々引っかかりまくりますよね。
文庫本カバーなんですが、#40の糸で本をほぼ包み込むサイズの楕円形のドイリーなので
これを全段縫うと思うと気が遠くなってきてorz
画期的に簡単な方法があれば教えて下さい。
一番簡単なのは、ドイリーとカバーの間にアイロン接着糸を敷いて当て布してアイロン。
図解(するまでもないが)
↓
_______ ←ドイリー
======= ←接着糸または両面接着芯
~~~~~~~~~~~~~~~~~ ←ブックカバー布
強度的に心配なら、ドイリーの周りをちょっとまつり縫いしとけばいいんじゃないかな。
最近はじめてヌイグルミを作ったんだけど、作りながらふと気づいた疑問
(今使ってるのは普通の生地)よくある、クマなんかのふっさ〜とした生地
毛足の長めの、あれを縫うときってどうやるもんなんでしょか?
とりあえず縫うところを毛を掻き分けてからやるんだろうけど・・
なんか専門の押さえ具みたいなものがあるのかな?
・・・いや、スキル低いからそんな生地使うことはないんだけど。
学ラン…というか長ランみたいな上着を製作したいのですが
安く仕上げるにはどんな布地がいいんでしょうか?
>>675 なんで誘導されたコスプレ板に行かないでマルチしてんの?
>>672 接着糸なんてものがあるのは知りませんでした。
さっそく探してみます。
ありがとうございました。
>>677 たぶん、検索で簡単に引っかかるのはメルターだと思うけど、
あれは接着力が弱くて、仮接着にしか使えないよ。
>>672さんが言ってるのの製品名は、私にはわからないや。
679 :
672:2009/05/10(日) 23:45:00 ID:???
>>678 ごめんなさい。ずいぶん昔に使った時には、結構な接着力だと
思って使ってました。(ワッペンの裏にみっしりつけて接着した)
改めてメーカーサイト見てびっくりした。仮接着用なんですね。
>>677 というわけなので、お詫びではないですが川口の接着テープの
URL置いてきます。
ttp://www.t-k-kawaguchi.com/1164599448330/ 東洋紡からもダイナックテープという両面接着テープが出てます。
これは接着樹脂そのものがテープ状になっているので熱で溶けると
テープそのものはなくなります。これは何度もすそ上げに使ったことがあるので
接着力は問題なしだと思います。
ご迷惑をお掛けしました orz
>>674 そうかぁ・・刈り込んだりって大変そう。
たまに布屋でフッサ〜な布を見て、見るつど不思議だったんだよ。
レスありがとう
両面接着芯っていうのか、旦那のつなぎの裏がべろべろになって接着キボンされたのだが
名前がわからなかった。ありがたやありがたや。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 04:19:55 ID:ikfGn/J9
質問です!スナップボタンとマルチプライヤー買ってつけたのですが、力強くやってもツメと反対側が噛み合わずポロッと外れてしまいます…。
どうやったら着きますか…?
そもそもどことどこが噛んで止まるんでしょう?
ドーナツの内側とツメ?メスのドーナツの内側にも山型の溝がついてはいましたが…ツメが垂直なので内には入っていかなそう。
オス側の内には何の溝もないし。
ドーナツの身の部分?ツメはそこに刺さって、外側に開いてるみたいだけど爪で剥がしたらすぐ取れるし…。
ハンマー使った方がいいのでしょうか?
プライヤーの半面がカタカタ動くから、ゴムとゴムの円を合わせてはいるけど、中心が合わないのかも。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 07:48:27 ID:tvssqgg6
>>682 生地の厚みとスナップの爪の長さが合わないんじゃ?
スナップの爪が入る側は、凸に組み合わせれば分かるよ
見た目じゃ分かりにくいかもしれないから、やってみ
凸にパッチンとはまる側の裏が爪が入る方だよ
>682 ボタンの組み合わせは間違ってないよね。
自分はチカラが足りないから、プライヤーを使ったあと
ペンチでぐるりを軽く挟んでる。
スナップは打ち具とハンマー使って付けるのが一番だと思うんだ。
>>686 私もそう思うけど、集合住宅や夜間の作業など、
ハンマーを使えない環境の人もいるからね。
そこまで話し広げるかよw
おばさんの悪い癖
すいません質問です
今バッグを作ってて、入れ口の内側(裏地)にマグネットホックを付けて閉める仕様にしたんですが、
マグネットホックのオスとメス、どっちをどっちに付けたらいいのか迷っています
お教え頂けたら有難いです。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 12:41:15 ID:RiahK1OL
>>690 バッグを持ったときに外側になる方がオスだとおもう。
かなり終わってる初心者ですが、質問させてください^p^
天然石系ビーズに鎖を通したいのですが
どれくらい細い鎖であれば通るのか分かりません
ビーズとビーズの隙間を開けた状態で
固定する方法も教えてもらいたいです
あと、ビーズでアクセサリーを作っているみなさんは
デザインを考えてから材料を買いに行きますか?材料を買ってからデザインを考えますか
>>693 > どれくらい細い鎖であれば通るのか分かりません
石によるとしか。
糸通しで売っているサザレとかは、穴の直径がシードビーズと同程度なので、
そもそも鎖は通らないと考えた方が良いと思う。
ヘンプ用のビーズなら、直径2mmくらいの穴があいているものもあるので、
そういうのなら細い鎖なら通るだろう。
> ビーズとビーズの隙間を開けた状態で
> 固定する方法も教えてもらいたいです
石には直接鎖を通さず、9ピンを通して石の穴の両側に輪を作り、
その輪で短く切った鎖とつなぐ方法が一般的。
(ループと鎖を直接つながず、Cカン等を間に入れることもある)
> あと、ビーズでアクセサリーを作っているみなさんは
> デザインを考えてから材料を買いに行きますか?材料を買ってからデザインを考えますか
これも人により場合により。
福袋やセールで買ったビーズを組み合わせてデザインを考えることもあれば、
こういうデザインが作りたいから……で材料を揃えることもある。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 12:43:54 ID:U6a7OVzf
質問です!
和紙を糊で段ボールに貼ったのですが、糊を付けた部分が透けて、乾いても後が残ってしまいました。
糊を目立たなくする方法はありますか?
または直せないのでしたら、後がわからない専用の糊はありますか?
>>657 合成糊はダメです。ガピガピになるし、表面しか接着しません。
和糊=障子糊だと、表面から塗ってもガピガピにならないうえ、
紙の中まで浸透して補強にもなります。
以後、合成糊は使わないほうが吉。
699 :
697:2009/05/19(火) 14:43:39 ID:???
>>698 お答えいただきありがとうございました!
障子糊ですね。
わかりました!
しょうもない質問です。
布たんまり買い込みました。
布切って縫いつなぐまではいけますが
仕上げになると激しく仕上げ縫いの気が失せます。
そういうとき、何をしたら良いんでしょう。
チラ裏雑談禁止になったので
こんなこと質問して悪いと思うのですが、
モチベーション落ちた時、みんな何をして
波を復活させてるのか教えてください
>>700 別の種類の手芸をしながら餅が帰って来るまで待つ。
……二度と帰って来なくて部屋に作りかけがイパーイ、というのも
ありがちなパターンではあるが。
ひたすら「逃げちゃだめだ」と唱えるとか、自分的〆切りを作ってみる方法もあり。
>>700 嫌な作業部分は、別のこと考えながら、ただただ手を動かしてるw
とりかかっちゃえば意外と何のことはないと、数年で自分を躾けてしまったしw
703 :
700:2009/05/19(火) 21:18:24 ID:???
700です。こんなに早くお答えいただけるなんて感激です。
>>701さま
それが、、別の種類の手芸が出来ませんorz
考えてみたらやってみるのもいいかもしれません。アドバイスありがとうです。
フェルトでもやってみようかと思います。
あれは、ひたすらチク縫いするだけみたいなのと
切りっぱなしでOKという知識しかございませんが
枝豆みたいなものでも作ってみようかな。。。と思いました。
>>702さま
数年かけて自分を躾けた702様、師匠の範でございます。
手を動かし、これは嫌な作業ではないことを祈りつつやってみます。
お二人とも、とても参考になりました。
フェルトは子供のトートを作るときに残ったものがあるので
今からそれに取りかかります。
それが終わってしまう時、嫌な作業に取りかかってみます。
自分に暗示をかけながら縫いますね!
追伸;701様
「逃げちゃ駄目だ」って台詞、エバンゲリオンに出てくる「しんじくん」の台詞みたいで
面白かったですw
すみません。スレを立てたいので相談です。
雑談を気軽に出来るスレです。
こちらのスレは雑談も範囲内となっているのですが
内容的には相談、質問がほとんどで、、、、
洋裁和裁手芸範囲での雑談希望です。
チラ裏のスレもありましたが、あそこは雑談禁止で
雑談、レスがつくと暴君が現れて汚れます。
もし雑談スレ立てると重複スレになるのでしょうか?
そもそもここで雑談しちゃいかんのか?
だよね。ここで雑談すりゃーええがね。
>>704 というか、誰か言ってた気がするが、チラ裏でチラシ拾いはおkにして、
吐き捨てスレ立てる方がありかなぁという気はするが。
>>705 本来的には、別にいいとは思うんだけど。
ただ、質問立て込んでる時は、空気読んである程度自粛すべきだとか、
そのへんのコントロールができるかどうかだと思う。
>>705 >>706 704です。
雑談してもいいスレだと知ってますが
雰囲気が真面目寄りでもあり、
質問も多く、真面目な人の質問後に
ちゃらけた馬鹿げたレスつけたらとんでもないです。
>>707 やはり自粛必要なんですよね。。
吐き捨てスレは本来チラ裏だと思ってました。
雑談もOKとなって繁栄したところ、
吐き捨てに対して粘着荒らしが絶えず離れません。
すみませんが、チラシ拾いってのは何ですか?
吐き捨てた物を拾ってレスしてOKってことですか?
何かちょっとした言葉に毒がにじんでいて引っかかる人だなー。
>>708 チラ裏でのレスのこと<チラシ拾い
で、どうしてもレス付けられたくない人は、チラ裏じゃなく、吐き捨てスレ(レス厳禁)の方で、
って板もあったんじゃないかなぁ。
自分が行く所は全般、チラ裏にレスおkだからよく知らないけど。
ハンクラーってえてしてそういう人が多いよね
几帳面つーか四角四面つーか
作品づくりにはそれでいいんだろうけど
たまには柔軟な考えも必要だと思うぞ
>>710 チラシ拾いとはチラシのレスですか。あぁ。。なるほど、、。
わからなくて、すみません。(助かりました。)
ハンクラ板のチラ裏、雑談レス禁になりました。
>>711 ですね、几帳面真四角です。
だから柔軟にのびのびとできるチラ裏が楽しくてアクセスしてました。
でも、糞だのカスだのありとあらゆる暴言吐き捨てる人が
へばりついて、人のレスみたら暴言、または仲良しキモイ
仲良くしてる訳じゃないですが馴れ合いはブログ逝けとか。
馴れ合い欲しさにやってるわけではありません。
会話弾めばすぐ馴れ合いだ〜と罵倒します
馴れ合いじゃなく普通の会話が出来たらと思って
馴れ合いではないが会話OKのスレが出来たらと思いました。
長々とすみません。
2ちゃんねるってのは「便所の落書き」と揶揄されるように
下品な罵詈雑言が飛び交う殺伐とした雰囲気がベースだしなぁw
あの手の粘着嵐は華麗にスルーするのがスマートな対処。
「スルー検定実施中」とかも決して書いてはならない。
何故ならそれは相手の思う壺。
構って欲しくて欲しくて仕方ない寂しくて孤独な人間だから、
わざと相手を刺激するような言葉を選んで書き連ねるんだよ。
まぁそのうち飽きるか自爆するだろうから、放置プレイしとけばおk。
専ブラでサクサクとあぼーん、をオヌヌメしとく。
それと「雑談もレスも駄目なら両方おkの新しいスレ立てるわ」ってのもよくないと思う。
同じようなスレが乱立するのはどの板でも嫌われる傾向にあるから。
放置プレイが望ましいですね。
わかりました(uu)
乱立する手前で踏みとどまれました。
一応、チラ裏に来るアレは罵言超えてましたorz
相談のって下さってありがとう。
また普通の真面目な質問でたまにこちらにきますが、、
よろしくお願い致します。
几帳面真四角なハンクラーより(ネーミングまでぴったりでこれは笑ってしまいましたがw)
>>710 自分の見る板はチラシはレス禁止で絡みスレで絡んだりしてるよ。
チラシに長々絡んでしまいにチラシの元レスの人が出てきたりするから
そんなんならチラシでレスしても同じでしょうにと思って見てるけど。
あとチラシって「雑談ok」って書いてないだけで「雑談禁止」とも書いてないんだよね。
だから別に雑談したっていいような気もするんだけどどうなんだろう?
>>715 確かにそのへんは、板によって違うなぁ。
そのあたりのルールには、大抵、スレや板に何らかの歴史とか事情があるだろうし。
まあ実際、別に現在のチラ裏スレで雑談しても構わないとは思うよ。
ただ、どっちかっていうと、雑談楽しみたい派は、713氏の指摘するような粘着氏に
絡まれたくないという方が大きいという気がする。
ハンクラのチラ裏で雑談すると
雑談厨房が沸くからやめれとか書かれてた
雑談ほどほどとは書いてるけど
どうも新しくスレ立てた人物は
雑談嫌い派?
スレ立て直した人が勝手にルール変更ってイク無い希ガス
ご質問です。
ビニールコーティング生地でポーチ縫いました。
あれって内側は切りっぱなしでおkと説明受けました(パンドラの店員)
コーティングは帆布に施された頑丈な物です。
でも、切りっぱなしだと危ないかなと思いますが
あれで怪我しないんでしょうか?
私はバスケを長年やっているお陰で手の皮が頑丈なので
常識的な女性の手の皮の厚みと若干違います
ビニールコーティングの切りっぱなしで
指を切ったりすることないですか?
布端から糸が解けることはありませんが
内布必要ですか?
バイヤスで宜しいんでしょうか?
>>718 自分は逆に、ものすごく皮膚が弱いけど、
ビニールコーティング布で怪我したことはないなあ。
多分大丈夫と思うけど、どうしても心配ならバイアスで良いんでは。
手持ちの市販のポーチが、ちょうどそういう処理してたw
>>719 皮膚の弱い方がお答え下さって参考になりました。
バイアスでやりますね。どうもありがとうございます。
既に終わってるけど、
>>714は専ブラ入れて、不快な言葉をあぼん設定したらいいんじゃないかなあ。
724 :
722:2009/05/21(木) 11:38:00 ID:???
すみません
「生地を溜めこんでばかりで消費せずすみません」「許しましょう」と懺悔するスレって
落ちてしまいましたか?
>>726-727 即レスありがとうございます!
板内を目でチェックしましたが見落としました…
検索方法も教えていただきありがとうございます。次回からは自力で探します。
汗脇パットを作りたいんですけど
作り方があるサイトってどこかにないですか?
80ローンより薄いローン生地(白またはオフ白)を探しているのですが、
販売しているところご存じありませんか。
だいぶ探したのですがみつかりません。
ヒントだけでもお願いします。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:02:23 ID:tlfl0de7
すみません。他スレで誘導されたので、こちらで質問させてください。
ビーズのれんを自作する場合、幅90センチ以上で作る材料は売っていますか?
最初は既製品を買うつもりで探しましたが、なかなか無くて…
どなたかビーズのハンドメイドに詳しい方、情報頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。
>>734 条件が曖昧すぎるので、もうちょっと詳しく。
キットを探しているの? それとも、バラで材料を集めるの?
また、ビーズと言ってもいろいろ種類があるわけで……
バラで材料を集めるなら、木の棒なんかにビーズをつないだものをぶら下げれば、
幅90cm以上のものが作れると思うんですが。
キットについては、ウッドビーズとかで作るものは見かけたことがないけど、
スキルスクリーンと言う、図案の指定通りにプラスチックの大きなビーズを通して、
全体が絵柄になるようにのれんを作るキットで、
デザインによって幅90cmを超えるものがある。
こっちを探しているなら、商品名の「スキルスクリーン」でぐぐってください。
友達の子供にかつみさゆりのボヨヨンを作りたいのですが、あの伸びる部分はなにで出来ているか見当つく方いますか?
>>736 ハンドクラフトの域を超えてるw
普通に考えれば透明ゴムだけど、まっすぐに戻りすぎているのがアヤシイ。
小型の巻き取り器(コードリール)を仕込んでいるかもしれない。
>>737戻ったあとに少し余韻で花が揺れるのが気になってはいたのですが、
何かのゴムだとばかり思い込んでいたのでその発想はなかったです。
見た目とは裏腹にガッチリとした髪飾りになっていそうですね。
子供の髪、地肌に負担がかかりそうなのでまずはぬいぐるみのようなもので試行錯誤してみます。
考えて頂き助かりました。ありがとうございます。
あれはさゆりの自作だけど、作り方は公表しないらしい。
素材とかは見当つかないけどw
以前、田川啓二さんにスパンコールとビーズで花を作ってもらった時に
花の部分は600gまででないとうまくいかないと
さゆりさんが言ってて
重量があるのにと???不思議おもってた。コードリールなら納得。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 14:23:50 ID:tbSjGy0u
先日スーパーでガチャピンのエプロンをしている女性を見ました。
私も欲しいなと思ってネットで検索したのですが見つかりません。
もしかしてあれは手作りだったのかな…
緑色の生地で、おなかの所にピンクと黄色(?)の横ストライプがありました。
そういう商品があるのか、何かの本に作り方が載っているのか
どなたかご存知の方いますか?
どこで購入したのか聞けばよかった。
バスタオルで作ったんじゃないの?
がちゃぴんのバスタオルで
縫えばエプロンサイズになるだろうってのがあったよ。
>>741 軽く検索してみたが、既製品のエプロンの写真はあった。
胸のところにガチャピンの顔があって、おなかのあたりがピンクと黄色の縞になってるやつ。
ただ、キーワードに「販売」とか加えるとヒットしないので、
もしかすると今はもう作られていないとか、プライズものなどの非売品で
販売されてない可能性もある。
自作したいなら相談に乗るけど、既製品が欲しいなら板違いなので、
どっちなんだかはっきりしてくれないかな。
マルチにレスするとか
質問です。
パッチワーク初心者なのですが、ブランケットを作っていて、
裏布をダブルガーゼにして、バイアスで仕上げようと思ってます。
キルト芯入れずに、キルティングをしないでおこうと思うのですが、強度的に問題あるでしょうか?
すみませんが、よろしくお願いします。
>>746 パッチワーク初心者って書いてるからして、表の布はパッチワークなの?
パッチワークのピースはミシンで押さえ縫いしてるの?
していなかった場合、ロックミシンかけてるのかな?
表布と裏布がこすれる事でほつれるから
それをほつれないように押さえ縫いで強度上げたり
ロックミシンかけたりするんだ。
やっていない場合はキルティングするのが良いよ。
でもそれもあまり上手じゃないと思ってるのなら、
キルト綿入れても入れなくても良いから
タフティングするといいよ。
タフティングくらい ググってね
749 :
sage:2009/05/25(月) 20:02:30 ID:IqPOstK7
>>747 >>748 ありがとうございます。
すごく分かりやすい説明ですね!
素直にキルティングしてみようと思います。
ここで聞いて良かったです。
使っていくうちにボロボロするところでした
どうもありがとうございました。
ここに質問していいのか分からないのですが……革に貼れるシールってありますか?
なおかつそのシールは手描きの絵などをプリント出来る……なんて、都合のいいシールは無いでしょうか?
ご存じの方いましたら、教えて下さい。お願いします。
>>750 あっ、書き忘れた事がありました。
ケータイに貼るデコシール?…って言うんでしょうか、ああ言ったモノでもいいのですが、とにかく革に貼れるシールを探してます。
よろしくお願いします。
綿100の濃ーいチャコールグレーパンツをそこそこ濃いチャコールグレーにしたいんですけど薄めた漂白剤を使えば薄くなりますか?
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 07:31:41 ID:Y8QiESA3
あ、漂白剤は布用のハイターを使うつもりです。
>>752 染めてある染料によるんで何とも言えない。
だいたいは今の色がそのままぼける方向に薄くなるけど、
保障はないのでやってみれとしか。
あと、布は褪色するけど糸は褪色しない可能性がある、かな。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 09:45:10 ID:Y8QiESA3
ありがとうございます。洗濯機を使えばまだらになったりはしませんよね?
>>750 透明(樹脂?)〜白(紙製)でプリンタに対応したシール用紙や転写シートは色々あるけど、
革の表面加工や手入れ用のクリームがついてたり、たわめるような使い方をすると
シール単体でどれだけの耐久性があるかはわかりません。
インクジェットならインクジェット用紙のカテゴリで探してみて下さい。
>>755 先に洗濯機に水を入れて漂白剤を溶かしてからパンツを入れて、
ちゃんと回せば大丈夫と思う。
したたか濃い色を希望の濃い色にするから漂白したいのはわかるけど
希望の濃い色になるのは確率低いと思う。
濃い色を少し薄める前に、
10cm角でいいから、生地を試しに脱色してみない事には何も言えん。
練習して調整した方が良い。または方法を変える。
生地を無駄にしない為には、まず実験を行わないと。
生地は10cmくらい余らないの?
(758さんのやりかたも使えるので、意見を否定する訳じゃない)
ありがとうございます。ここを読む前に実戦してしまいましたw
結果は全く変わりませんでした。
使ったのはこれです。
http://imepita.jp/20090528/743940 キッチンハイターのほうがよかったのでしょうか?それとも濃度が薄すぎたのでしょうか?
とも布も切れる裏地もないのでパッチテストができないんです…。別の方法があれば教えていただけるとありがたいです。
>>760 最低でも、ふつうの漂白として指示してある濃度は必要なんじゃないかと思うよ。
計量したよね?
>>769 正直ムラなくグレーになってくれれば万々歳ですw
>>760 ワイドハイターって色柄もの用漂白剤じゃないか。
色柄を落とさずシミを落としたい場合に使うものなので、
>>752の用途なら
別のものを使わないと。
酸素系だもんねぇ。せめて塩素系でないと。
>>761 濃度以上には入れました。
>>763 やっぱダメでしたか。家にこれしかなくてw
普通のハイターなら大丈夫でしょうか?普通のハイターは洗濯機入れられるのでしょうか?
そういえば昔黒キャンバスのオールスターを黒にしようとしたらオレンジになったことがあったなぁ。
やめといた方がいいんじゃね?
>>766 私もオレンジになった事あるわ。
色柄物用(黄色の容器)じゃなくて
ブルーの容器のハイターないか?
「シミ・黄ばみも真っ白に」って書いてて
ハイターってデッかく書いてるヤツよ。
洗濯機で使えるぞ
キッチンハイターはハイターに洗浄成分が
プラスされた物で、匂いも微妙に違うし
ハイターとは別物と考えた方がいい
まぁ後は自己責任でやってみなされ
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 21:52:52 ID:GPSKQNT7
ハイドロハイターは、リムーバーと同じだよ。
ハイドロハイター売ってるかな。。
塩素系だと黄ばみが出る事があるので注意だよ。
酸素系使うなら40度以上のお湯で効果発揮するから
温度変えて試してみないと。
還元剤のほうが一番無難だと思いますよ。
成分表にハイドロサルファイトと書かれている物を探してみてください。
家にあるヤツで簡単に終わらせたいかもしれませんが。。
実行するしないは質問者さん次第ですもんねぇ
ここまでレスついてるが、やるやらないは別としてとりあえず参考まで。
皆さん丁寧に有難うございます。挑戦してみます。
漂白剤だとオレンジとかに焼けてしまうみたいですね。
というか一回自分もキッチンハイターで黒からオレンジにしてしまったことがあるので結構怖いですw
ハイター、ハイドロハイター、ダイゴン、カラーランリムーバーのどれかをを探してみます。
この中だとカラーランリムーバーだけハイドロサルファイトなんですね。
どれにするか悩む・・・。
771 :
770:2009/05/29(金) 07:41:54 ID:???
湯船を使うと湯船に色移りしちゃいますか?
色移りよりも、湯船が傷みそう。
金属部分に浸からないようにしたほうがいいのではないかと。
じゃあ洗濯機もまずいですよね。
バケツでムラにならないかなぁ…。
結果@新しいズボンを買った方が良い
そうですかあ・・ズボン買ってきます。
カンカン照りの日に2日ぐらい外に干しっぱなしにしとくと色褪せるもしれないw
カラーランリムーバーを探しても見つからなかったので類似品で試してみたら色が抜けすぎてまだらなベージュになりました。皆さんありがとうございましたw
染め直してもどうせまだらになるんだろうなぁ。
777ゲット\((( ̄( ̄( ̄▽ ̄) ̄) ̄)))/ヤッター!!
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 19:51:34 ID:7poLLk8a
スリングを作ろうと生地を買ってきたのですが、うちにはミシンがありません。途中まで手縫いできたのですが、生地が何枚も重なる所で針が通らなくなり挫折しましたorz
マジックミシンで頼んだら作ってもらえるでしょうか
馬鹿っぽい質問ですみません
>>779 何故ここで聞くのでしょうか。
マジックミシンに問い合わせなければわからないと思いますよ。
オーダー対応できるので
それ相応のミシン取り扱ってると思うけど
値段ひどく高いよ?
スリング新品を5枚買える値段になりそうな悪寒
>>779さんがどの針を使って縫ってるか、
どの生地を何枚重ねてるのかわからないので
手縫いに関してなにをどう進めたらいいかわからないけど
針は通るけど針を抜くことができないってことかな。
針の号数かえてみましたか?
メーカーによって、針のたわみ具合が違うし
号数によっては縫いやすいものもあります。
それは布の厚みと関係してきます。
いろいろ調べてみては?
チラ裏に貼り付いてる人、なんか可哀想。
可哀想と言うか、あれはもう病気だよ
質問失礼します。
縦方向に皺が入っていて、横に引っ張ると伸びる紙をご存知ないでしょうか?
手触りはざらざらしていたと思います。あまり厚くない紙です。
小学生の時、卒業生が付けるコサージュに使ったんですが、紙の名前が分からないので調べても該当せず……
ググるヒントでもいいのでお願いします。
>>782 783
どの人の事いってるのかわかんないよorz
>>786 チラ裏へどうぞ。
板内でヲチしてどうする。
789 :
784:2009/06/01(月) 11:43:35 ID:???
>>785 ググってみたらそれでした! ありがとう!
ハンドメイドを出品してる人の中に、どうにかこの画像を作ってみたいと思うのがあるんですが
知識がないのでどうやればいいのかわかりません。
画像をアップした上で教えてくれるスレはどこですか?
そんなぁorz
作品を真似るんじゃなくて、画像の作り方をマスターしたいだけなんだけど
駄目ですか?
すみません。
まさか、、そのカテはハンクラパクって金儲けのスレじゃないですよね?
>>794 えーっと、言ってる意味分からないんだけど、794=792? それとも違う人のツッコミ?
出品画像的な写真の加工法を教えて欲しいって事かと思った
カテがどこに当てはまるのか分からないので
知ってる方誘導していただけたらと思いましてosz
>>796 すみません。リロってませんでしたorz
写真の画像加工、その通りでございます。
800 :
799:2009/06/01(月) 23:12:14 ID:???
リロってなかった自分ヴァカorz
とりあえず、チラ裏荒らすのやめれw
>>801 メ欄消し忘れて一つ書き込みしたら
なりすましされましたorz。
レス一つは私ですが、それ以上は他の人が書いてます。
荒れてるのはその人です。。メ欄消し忘れてすみませんorz
画像の変換をクリックしてもブロックしてるみたいです。
もう少しで画像どうにかアップします。無知ですみません.
>>802 いやいや、画像の加工そのものについての専スレは、この板にはないよ。
え”え”ー。そうですかぁ。
どこで聞けばいいのやらorz
知ってる人なら加工知識いっぱいだとばかり。
ここで聞けばオク出品してる人いっぱい居ると思ってました。
もうちょっとカテをググってみます。
>>803さん、どうもありがとう
連投済みません。
探してきました。
趣味のカテで見つけられそうです。
レス下さった方、どうもありがとうございました。
むしろオク板だと思うけどw
それだと晒しに近いようなorz
すみません。
【ハンクラ】ネットショップ運営【限定】のスレをレス980の所で
見失ってしまいました。
次スレはたっていないのでしょうか?
980超えて24時間書き込みがなかったから落ちた。
次スレは立ってない。
>809
そうなんですね。どうりで見つからないと・・・。
ありがとうございました。
>802
右クリックで画像の保存か、
プリントスクリーンキーでコピーして、ペイントに貼り付け保存
>>811様
画像保存までやりました。アップロードするのが出来ないです。
昨日からヤフーフォトに入れましたがURLがエラーになって
それでも駄目でした。色々試しているので
上手くいったらまた質問致します。ご面倒かけます。。
>>812 イタチだって言われたでしょ。わきまえなよ。
ハイすみません。
>>812 拡張子はjpeg,gif等、軽いものになってますか、
ビットマップなどの重いものだと開かないことがあるようです。
>>814 商品だけじゃなく画像も含めてそれぞれオリジナリティを出せるように努力してると思うから、
あんまり人のを真似しようとしない方がいいよ
テクニックだけ知りたいなら画像にこういう効果をつけるには?と該当スレで聞いてみなされ
板違いの質問に答えたがる教えたがり厨ウザス
>>815さん
>>816さん
板違いなのに教えてくださってありがとうございます。
全く同じようにやるのじゃなくて画像が薄くなるのと濃いのが混じってる画像で
不思議でした。該当板で質問してきます。
あと拡張子は問題なかったです。ありがとうございます(uu)
集めるのが好きだ。
色んな毛糸や材料が箱に入ってると安心する。
前世はリスだったかもしんない。
>>819 ごめん、「いろんな毛糸や材料『の』箱『に』入ってると安心」と読み違えたorz
822 :
808:2009/06/05(金) 13:45:48 ID:???
人形の服作り初心者です。
リカちゃんの服をフェルトで作るのに慣れてきたので、今度はシルバニアファミリーの服を作る本を借りてきました。
殆どが木綿などで作るようですが、ほつれ止めは切り口にトップコート(透明マニキュア)を塗ると書いてあります。
リカの服の時、「模様をボンドで貼る」という記述があったのですが、ボンドが溶けてリカの髪の毛についたらどうする
と思ったので模様は縫いつけたり刺しゅうしたりにしていました。
このトップコートは溶け出してくることはあるのでしょうか?
シルバニアは全身毛(と言うほど毛深くはないですが)なのと、洗うことができないのでもし何らかの原因で溶け出してきたらリカより悲惨なことになると思うのですが、大丈夫でしょうか?
このトップコートはユザワヤで買えますか?
また、リカちゃんやシルバニアに限らず、作り方レシピに「材料:木綿」とあるのにフェルトで作る、またはその逆は上手く作れないようになっているのでしょうか?
>823
トップコートはあなたも書いてるとおり
「透明マニキュア」なんだから、化粧品売場だよ。
マツキヨへGO。
>823
ボンドも、木工用とかのでなく、
初めから透明なタイプの水に溶けないやつなら
全く問題ないと思う。
○○風デザインって、元ネタに訴えられたりしないの?
個人的に使うなら問題なさそうだけど
ネトショで売ろうとした場合って問題ないのかな?
ニット生地の裏表がわからず困っています
片面はポロシャツみたいな少しごわごわした手触りで、もう片面は普通の綿のさらさらした感じです。
どっちが表なのでしょうか…?
どうぞよろしくお願いします。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 16:53:55 ID:yiM968I1
質問です。
玩具用にタイルを張ったのですが、目地は必要なのでしょうか?
隙間無く張ってますが、取れやすいのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>830 すみません
玩具なのでココで聞いてしまいました。
誘導ありがとうございます。
>828
生地のミミとかどういう状態?
また、何をつくるのによく使いそうな生地でしょうか?
>>828 表裏は自分で決めていんじゃないかな。
アップしてみるとか。
>>828 布端を横に引っ張って伸ばしてみて、布が丸まれば、
丸まってる部分が見える側(巻き寿司状になった部分の内側になってる方)が表側のはず。
ただし、プリントや織り模様があるとか、見た目の表裏がはっきりしてないのなら、
作った時に表側に出るのはどっち側でも好きな方で良いと思う。
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:47:58 ID:kYnTGrNV
新しく買った白いシャツに布描きクレヨンで絵を書こうと思います。
手順は、描く→キッチンペーパーあててアイロン
→色がペーパーにうつらなくなったら完成。でいいですか?
何か抜けていたら教えてください。
また、きれいに仕上がるポイントなどあったらお願いします。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:59:23 ID:EMdTwKnZ
布を染めたのだけど
木綿の布をコールダイオールで40度くらいのぬるま湯で
染めをやった→ミカノール処理
このミカノール液が足りなくなってしまって必要量の
半分くらいしか入れられなかったorz
でもミカノール処理をしたあと、すすぎの水がかなり薄くなって
色落ちがあまりしなかったような気がするんだけど。
でもミカノールが少ないから洗濯したら色落ち激しいかどうか心配。
気休めに陰干しのあとアイロンをかけたけど色は定着しますか?
もし洗濯して色落ちがあったらミカノール処理だけやりなおせばいいですか?
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:59:25 ID:Lrz1kPPs
質問です。
バイアステープを使おうと思ってます。
そうすると、生地を挟むことになるから
縫いしろはいらなくなるということでしょうか?
すごい初歩的な質問ですがよろしくお願いします。
>>839 その考え方でOKです。
でも、縫い物系の質問は、できるだけ専スレでね。
841 :
840:2009/06/08(月) 00:54:06 ID:???
>>839 ゴメソ、うっかり答えてしまったけど、場合による。
端始末としてバイアステープを使うなら、それなりに縫い代は必要。
それ以外でも、状況によって縫い代は要ります。
どう使うのか、どう使いたいのか、それ書いてもらう方がいい。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 01:54:20 ID:XTQ/4kL7
839です
レスありがとうございました。
用途は端始末なんですが、縫物系のスレものぞいて勉強します。
ありがとうございました。
味紙を使ったハンクラってなにかありますか?
カルトナージュくらいしか思いつかなくて。
>>843 厚紙?
ちょっと変わったネタとしては
カルトナージュの要領で好きな形の底板を2枚作って
張り合わせる時に、エコクラフトを放射状に並べて
挟み込み、側面はエコクラフトで編めば
底がスッキリ&思い通りの形のカゴができる。
100%エコクラフトのカゴよりは重くなるけど、使い勝手は良いよ。
>>844 味紙は古かったりザラザラしてたりする味のある紙のことだと思う。
細かい定義はよく知らない。
>>843 スクラップブッキング的な使い方とかは?
あと封筒作るとかよくある。
丈夫な紙なら適当にコラージュして数回繰り返し使うブックカバーとか
栞を作るとか。
>>827 本家をアレンジはどうなんだろうね?
訴えられるんだかね
>>828 服地として売っていた物なら、
肌に触れる側が痛くない方が裏地だと思う。
となると、ゴワゴワ側が表、さらさら側が裏になるのでは
>>827 とあるメーカーがモチーフにデザインしていたものを自分もモチーフにしてみました→○
あるモチーフをとあるメーカー風にデザインしてみました→○
とあるメーカーが作ったものを自分なりにアレンジしました→×
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:14:19 ID:TmlkXQCG
>>837 ミカノール足りなくなったころあるけど
すすぎで色落ちが少ないなら大丈夫かも。
>>850 無関係のメーカーの名前を出したらイメージの無断借用になるからダメだよ
はんど&はあと、クチュリエなど通販のハンドメイド雑誌に興味のある初心者です。
これらを使った感想やおすすめキットなどをみられるところがあったら教えてください。
>>854 通販の手作りキット で検索したら出てきます
>>853 思いっきり本家の名前とか商品とかのせてて
本家は取り外しできない、自分のは取り外しできるので
オリジナル
>>856 それはアウト。
商標の無断使用及び、不正競争防止法違反になるはず。
アレンジはオリジナルではなく、パロディ扱いで、著作権だと二次使用(元の権利者に権利が帰属するが、
パロディを作った人にも著作権がある。ただし、元の権利者のほうが強い)、特許や実用新案でも
発展という扱いで、特許や実用新案を取っていなくても、オリジナルに権利がある。
途中で送信したorz
二つを並べて、そのアレンジ及び発展させた機能以外瓜二つだったり、アレンジ及び発展させた
商品を見せて、元の商品のブランド名のものだと思うようだったら、アウト、ってことだね。
859 :
854:2009/06/09(火) 23:08:56 ID:???
>>859 いえいえどう致しましてo(*^▽^*)o
>>861 多分ばね付きのCカンあたりだと思うけど、金具全体の画像がないと断定は難しいかも。
「ある程度の重さ」がどの程度の重さだかもわからないし、
どのくらいの重量に耐えるかは金具の太さ等にもよるし。
863 :
861:2009/06/11(木) 19:25:23 ID:???
>>862 レスありがとうございます。
検索してみたり、鞄用パーツのネットショップを見てみたのですが、ビーズ用のCカンしか
見あたりませんでした。形も丸ではなく楕円なので違うようです。
「丸カン ばね」だとバネポーチ金具になってしまうんですよね。
ある程度の重さは、バッグに入れるものの総重量として、2〜5kgくらいです。
>>863 似たようなのではカラビナかな
ごついけど小さいのや可愛いのもあった気がする
>>865 リボン切り取って、代わりにスナップボタンでも付けたら?
安いのなら打ち具付きで数百円で売ってるよ。
リボン結び
>>865 縫い付け式のマグネットホックが簡単かも。
リボンはもぐ。
マグネットはやめたほうが良いと思うけどな。
うっかり磁気カード(キャッシュカード等)に近づけたりしたら危険だよ。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 20:14:27 ID:pGzEzh81
ハンドメイドで子供服を作っています(洋裁初心者です。)
かわいい綿の生地を見つけて衝動買いしたのですが、だいぶ生地が薄い感じです。
薄い生地で服を作る場合はどうしたらいいのでしょうか?
>>870 質問が大雑把すぎるよ…
具体的に何が心配なの?
透けそうだってこと?
872 :
870:2009/06/13(土) 22:42:51 ID:pGzEzh81
わかりにくくてすみません。薄いので耐久性が気にかかります。
もちろん透けるのも心配です。薄い生地でショートパンツやワンピースを作る場合は
どのように仕立てるものなのでしょうか?
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 22:51:44 ID:1SNoQLkV
>>872 ワンピースならペチコートでもはかせておけば?
と思ってふと気になったんだけど、今でも女の子はシミーズって着るんだろうか?
子供の頃はあれを着るのが好きだった。
幼少の頃シミーズはほとんど着なかった30代前半。
>>872 ワンピースはともかく、ショートパンツを薄い生地で作るのは無謀。
ゆとりが不十分だったりすると、最悪尻が裂ける。
まあ、力布をかますという方法もありますが、
下着の柄が透けて見えるような布をパンツ類に使うのはお勧めしかねます。
どうしてもパンツ類作りたいなら、裏地をつけるしかないと思う。
ワンピースは、インナーに着るものを工夫する、裏地をつける、
でなければ重ね着専用にする。
>>874 女児持ちだけど、シュミーズは着せたことがない。
スカートの中にレギンスとかはくの流行ってるし。
今度縫うスカートにはペチコートつけてやろうと思ってるけど。
先日イオンで、裾フリルになったパンツタイプのペチコートを見たんだけど、
あれいいなあ、作れないかな、と画策中。
>>872 薄い生地で無理に作ろうとするより、その生地に適したものを作った方がいいよ。
ギャザーとかフリルとか、薄い生地でないと作れないものを作ればよい。
裏つけると暑いし、子供には向かないんじゃない?
878 :
872:2009/06/14(日) 12:41:10 ID:Ha4ppGN0
ありがとうございます。そうですね。無理に裏地を付けたりせずに
適材適所で活用させたいと思います。ギャザースカートとかなら
向くのですね。ありがとうございます
>>878 白やそれに近い色で薄い生地だと、光の加減で透けたりもするので、
ギャザースカート作るんでもペチコートつけた方が良いとは思う。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 15:11:53 ID:zckhF5N8
普通のフェルトで何か大人の喜びそうにものを作りたいのですが、
検索しても羊毛フェルトかおままごと系しか見つけられません。
何かオススメページはありますでしょうか。
よろしくお願いします。
>>880 普通のシート状フェルトに限定する理由は?
マスコットもだめっぽい書き方だし、後はバッグかルームシューズくらいかな。
あじさいみたいな綺麗な柄のダブルガーゼを見つけたので、特に用途も考えず1m(110cm巾)だけ衝動買い。
キャミソールにしたいと思うのですが、1mで足りるでしょうか?
883 :
880:2009/06/14(日) 17:45:31 ID:???
園のバザーで売るものを作りたくて、普通のフェルトというのは
園に材料があるからです。
マスコットやスイーツ系は売れ行き不調なのです。
>>880 下田直子さんの「フェルトde小物」「フェルトっておもしろい」
っていう本がシート状フェルトをたくさん使ってます。
モノはすごく可愛いけど、作り方が凝ってるものが多いので
量産するのはちょっと大変そうな気もしますが参考に。
885 :
878:2009/06/14(日) 18:43:55 ID:Ha4ppGN0
>879さん
いや、柄ものでむしろ濃い感じで、下着が透けそうまではいかないっぽいです。うぷロダあれば、うぷします。
>>882 あなたの体型やキャミソールのデザインによるので何とも言えません。
Mサイズ以下でシンプルなデザインならギリギリ取れそうな感じはするけど。
>>880 園のバザーなら、コサージュとか髪飾りなどのアクセサリー系は?
検索するとき、「原毛」「羊毛」を除外キーワードにすると、
普通のフェルトで作るコサージュとかヒットするよ。
>>886 お答えありがとうございます
私はLサイズです。やっぱり足りませんよねー(^_^;)
うーん、他の布と組み合わせるとかかなぁ…
キャミなら普通にとれるでしょ
まず型紙用意してあわせてみれば?
>>888 そうでもないよ。服は裾のほうが広がるから、110cm幅だと入らないことが多い。
880です。
お礼まとめてで失礼します。
下田直子さん、図書館で予約してきました。
あと、除外キーワード試してみます。
ありがとうございました。
>>888 あと、ダブルガーゼなら伸縮しないから、ゆるみが結構要るよね。
さらに、前あきで見返しが要るとか、袖ぐりと襟ぐりが共布のバイアス始末とか言うと
身頃は取れてもそれ以外のパーツを取る場所がない可能性もある。
布が柄物と言ってるから、裾広がりのデザインの場合、
差し込みで取れるかどうかもわからない。
なので、「普通に取れる」とは言えないと思う。
同じ大きさの生地でも、無地のニットで柄なし、ロックミシン使用なら
おそらくLサイズでも余裕で取れると思うんだけどね。
>>891 最近は前中央にギャザーが入るデザインも多いしね。
そういえばノースリーブのブラウスって、用尺が1.5mなことが多くて、前身頃と後ろ身頃が
縦に並べてあって、袖ぐり・襟ぐりバイアスを残りで優雅に取ることが多いよね。
初歩的な質問ですが、教えてください。
パーカーのフードや裾、あるいは巾着袋などの紐(またはゴム)に通して
長さを調節するのに使用するバネツキのパーツがありますが
あれはなんという名称なのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>894 > コードストッパー
ありがとうございます!
通販で買おうとして、ググろうにも名前がわからなくて困ってましたm(__)m
>>888>>889>>891>>892 詳しいところまでお答え頂きありがとうございました。
もっとしっかり考えて買うんだった…orz
なんとかしてキャミにこの生地(ちなみにnaniIROシリーズのすみれ畑です)を使いたいので
他の布と組み合わせる等の策を考えようと思います。
相談させてくださいorz
15年以上使い続けてるヴィトンのバッグをリメイクしたいです。
持ち歩くには型が古く、ヌメ革部分も変色が激しいので
恥ずかしくて最近は持ち歩けない状態です。
表はモノグラム、内側は布のタイプです。
これをポシェットに作り替えたいのです。
長年使ったため、堅さが衰えていますので少し補強したいです。
牛革を張った方が良いんでしょうか?
思い出があるのでどうにかしてでも側に置いておきたいです。
知恵を貸してくださいorz
よろしくお願いします。
針山を自作したいのですが、針のさび防止を考えて中身に悩んでいます。
原毛、コーヒーかすなど調べたら出てきましたが、
皆さんが実際に使われててよかったとおすすめの中身がありましたら
教えていただきたいです。
洋裁の雑誌について質問があります。
赤ちゃん服や小物の手作り情報が沢山載っている
雑誌はありますか?
コットンタイムという雑誌を読んでいて、こんな雑誌で
赤ちゃん関係のものがあれば、各季節ならではのものや
今の流行りのものを、定期的に読めて楽しいだろうな
と思っているのですが・・・。
また板違いでしたら、誘導頂けると有難いです。
よろしくお願いします。
903 :
901:2009/06/18(木) 13:49:10 ID:???
>>902 誘導ありがとうございます!
あ、「板」に関しては、出版物関係の別板がもしあって
そちらの方が適していたら・・・という不安から書きました。
一応、なんとかスレと板は理解できている・・・ハズ。
ですが、少し下まで辿れば見つかるスレを見落としていて
失礼しました!
初めまして、質問させてください。
持ち歩き用の小さな鏡(よくコスメポーチなんかに付いているような鏡)を
自分で好きなデザインで作ってみたいと思っています。
そんなような手作りはなんというホビーになるのでしょうか?
(自分の好きな布で覆いたいと思っています。)
また、中に入れる鏡を売っているようなお店はあるのでしょうか?
百円ショップの鏡は外れやすかったりする
>>904 布ならリメイクの範疇じゃない?スワロとかを貼り付けるならデコ。
鏡単品ならハンズとかで扱ってる。
それと、鏡に枠無しで布を貼りつけると鏡の端っこが剥き出しになってケガしたり
簡単に割れるから気をつけて。
>>904 「カルトナージュ 鏡」でググればいろいろ出てくるよ。
>>905さん、
>>906さん、
>>907さん
早々にありがとうございます!
百円ショップやハンズを覗いたり、カルトナージュでググったりしてみます!
こちらの板は初めて覗きましたが、みなさんご親切で素敵な方が多いですね。
本当にありがとうございました。
898ですが他のスレで相談してきます。
針山で質問したものです。
やはり髪の毛ですか、ある意味究極ですね。
ちょっとばかし勇気がいりますけど、がんばります。
ありがとうございました。
手に入るようだったら、羊毛とか、動物の毛でもいんじゃない。
椿油を少し染み込ませるといいとも聞いたことがあるぞ
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:13:07 ID:gCAKVsiN
東京に旅行に行くついでに、布地を購入したいと思っています。
作るのは子供服です。服地がたくさんあるお店とか、調理道具でいうとカッパ橋みたいな
ところはありますか?
はじめまして。大量の古着があって、布草履やシュシュやポーチに作り替えたりしてますが、いい加減飽きてきました…他に古着から作る布小物ってどんなのがありますか?
>>915 水をさすようでわるいけど、自分で使い切れないほど大量にあるなら
今はリサイクルやデパートやスーパーで回収して金券に換えてくれる所もあるから
そういうところに持っていくのも手だと思う。
お菓子とかパンの袋を止める時に使われている針金は『モール』でいいのか?
あれは単品では手に入らないだろうか。
モールはフサフサしたタイプの方だから、もしかしたらお探しのものは「ビニタイ」じゃないでしょうか?
ラッピング関係のお店で単品でも売ってますよ〜。
自分は100均のラッピングコーナーで入手する時もあります。
>>919 あれはビニタイって言うのか。
最近は強度が弱くなったものだ。
>>920 >最近は強度が弱くなったものだ。
お礼も書かずに、一方的に愚痴っすか。
質問した人と違う人なんじゃないの?
そして、何気に>921も回答した人 本人で無い気がするw
フフン、みんな仲良くしようや〜
924 :
919:2009/06/27(土) 00:47:06 ID:???
はい、私は>921ではありませんし>922にドウイです。
かわいいビニタイ、また100均に売ってないかな〜。
水玉で4色セットになってるのがよかったな。
925 :
653:2009/06/28(日) 02:00:38 ID:???
可愛いビニタイではなく、布タイ?なら作れますよ。
ハギレの上に両面テープを張り、剥離面を取ったら針金を置く。
そしてそのハギレを右から左に折り畳む。
ラッピングに使ってますが、かーなーり、好評ですので
一度試しに作ってみては?と伝道する自分w
おお、目からウロコbyサウロ!
924ではないけどさっそく試してみる。
927 :
924:2009/06/28(日) 04:15:40 ID:???
おお、
>>925ステキングな情報をアリガトウ!!
作ってみる〜〜ヾ(=^▽^=)ノ
思わぬいいことを教えてもらえてヨカタ。
布タイも捨てがたいけど、マスキングテープならさらにお手軽に作れるよ。
可愛い色柄のやつがたくさんあるし、幅が一定だからきれいに出来る。
粘着力が弱いのが気になる人は、間に両面テープを挟み込めばOK。
>>925 目からトビウオ!
捨てるには惜しい小さい布は布テープばかりに活かしてた。
布テープばっか作って丁度飽き飽きしてた頃だったよw
捨てる素材を別の形に活かせるならリサイクルにもなるしいい考えだ。
と思って!早速100均一で針金調達して作ってみた。
マジで可愛いんだけどw 布マニアには新しいアイテム発見みたいなw
ありがとねー(^ ^@
新しい物見つけた感じでホックホクだぃ
相談です。どなたかご意見お願いします
とあるスレ内で、私のレス番に成り済まして
その後も色々書き続けた頭おかしい人がいてビックリしました。
この板内はIDでないんですよね?
荒し対策として、
上げの進行になると思うんですが、メル欄にsage書かないで
ID表示するのをルールに追加って無理でしょうか?
sageてID???=荒し と判断して
sageにはレスしないようにすると
異様な変チクリンがレス出てきても
真面目に対応してしまう間違いが起きないと思うんですが
無理っぽいですか?
>>930 そのスレ内の住人がageて構わないならいいんじゃね?
真面目に質問するフリした基地外いるし
それをみんな心配して回答したら馬鹿じゃんw
スルースキル磨いても、ウィルス同様に
荒しスキルもあがってきてるから何かしらスレ内で決められると良いね
深夜に加速してたスレの人?
成りすましが嫌だからって、住人全員にsage禁止!ID出せ!というのは無理。
スレ立てに乗じて追加しても守る人はいないと思う。
突っ込みどころのある書き込みは控えるかトリップでもつけれ。
ヲチスレではないからあげても大丈夫かと思ったんですが無理なんですね
ID出してもipとは別物だし判別はスレ内のみだから
害無く出来るかなと思ってました
愚弄な質問でしたが、謙虚なご回答に感謝致しますors
愚弄な質問?謙虚なご回答?
日本語勉強し直せや
プププ
>934
つ、釣られるんじゃない。
私たちが愚弄されていたのだ!
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 19:40:12 ID:VnPOHhMz
ベルベットという生地の値段はいくら位しますか。
50p四方くらい欲しいのです。
こういう金具を探しています
ttp://0bbs.jp/han-cra/img0_205 ベルトの棘のような金具をとめる方の金具で、名前は良く分かりません
100円均一のベルトの金具を無理矢理外したらひん曲がって使い物にならなくなりました
こういうのはどこで売ってるんでしょうか?大阪で売ってそうな店があれば教えてください
また、この金具の名前はなんと言うでしょうか?
ハトメ
ハトメのことかな
かぶったスマン
942 :
938:2009/06/28(日) 21:01:02 ID:???
ありがとうございます
ハトメ、ですね。ぐぐってみたらサイズノ大きいものはアイレット、と名前が変わるんでしょうか?
とりあえず明日ハンズに行って見ます。ありがとうございました〜
ベルベット、1m2000円くらいで売ってた
はぎれで買うと割高になるので600円くらいで買えるかな
>937
はっきりいって店次第としか・・・
更に、ベルベットは生地の織り方であって、
素材のことではないし、
厚みなどの違いもあるから。
大まかに質問する人には
大まかに回答すべし
50cm四方欲しいというので単純に2000/4で500だけど
カットクロスになると割り計算より少し上乗せするよね。ってことで。
適当でいいジャマイカ
>>947 つまり943の言ってる店では、現在、ベルベットをハギレで売ってるから、
そのワゴン(か何か)の中を探して、50cmのを見つけたらどう?って話なわけね。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 06:27:47 ID:Y0atSE1G
曖昧な質問に答えてくださってありがとうございました。
初心者のさらに初心者なのでてっきりベルベットという素材があるのかと思っていました。
勉強になります〜。
そうですね、やはり店によるとしか……いえませんですね。
失礼しました。
>>949 ベルベットで検索すると色々と出てきますよ。
プレーン以外にも色々な織りがあります。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 13:36:54 ID:/1U8Yc78
ハンクラは男なのに花嫁修業をするの?
よくわからん。
>>953 ハンクラは師匠として頑張るんじゃない?
手縫いTシャツを作る場合
透けないくらいの生地の選び方は
どうすればいいの?
ご近所のオカダヤみたいな普通の手芸屋の中から
探したいんだけど
品揃えはそこそこ広いと思うけど
服地に向いてるのがよく分からなくって
店員さんに聞くのはずかしい
>>955 ・布の向こう側に手を当てて確認する。
・なるべく「服地も扱ってる店」に行く。
・店員に聞く。別に恥ずかしいことではない。みんなやってる。
小売店なら聞いても大丈夫…ってまぁ、態度悪い店員いる時もあるけど、めげるな。
>>955 洋裁スレ向きというか、手縫いスレ向きというか、なんというか。
布の選び方だけが質問なら一行目いらない気が。
ニットを手縫いするなら、手縫いスレ見たほうがいいと思う。
わかった
まず近くの店で聞いてみる
服地なかったら遠征するよ
手縫いスレも見てるのでそっちで聞いてみる
ってかスレで聞くのすら緊張するチキンハートだけど
というか諸費用、手間が惜しいと
買っちゃおうかと悩むよね
既成でなかなか見つからないっていうのがあっても
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 14:25:25 ID:nTMrIn5E
衣服に縫いつけられたタグをすっぽりと取り去りたいんですが、どんな道具が良いんでしょうか?
>>960 どこに付いてるどんなタグかによる。
首の後ろのならリッパーでほどけばおkだけど、パッチポケットに挟み込んである
ような奴だと、いろいろ厄介な問題が生じる。
>>961 正にシャツの首の後ろ部分等です
リッパーでググってみたらこれで出来そうです、ありがとうございます
ところでこれって専門店行かなくても100禁とか大型スーパーで売ってますかね?
>>962 確か、100均でもあるようなことを聞いたことはある。
ただ、「どこでも絶対置いてる」とはいい切れない。
スーパーも、食品メインの所だと何とも言えない。
割とメジャーな道具ではあるけど、針・糸・ハサミみたいに「補修に絶対要る」という
ものではないから。
イオンみたいな大型店なら、手芸コーナーあるか、テナントで手芸店入ってる率が高いけど。
重ね重ねありがとうございます。とりあえず探してみます。
>964
年代によっては裁縫セットに入ってるとおもう
こんなもんはどこで売ってますか?はこのスレで良かとですか?
プラスチックの素材の大きめなビジュー(形は丸でも四角でもハートでも
なんでもいいです。3、4cm位の大きさで)なのですが、真ん中かサイドに
縫い付けられるような穴があると最高です。よろしくお願いいたします。
ビジュ−ってなんだろっておもったら、髪飾りの土台?
以前、バレッタの土台とかを店で見たことあるんだけど、
どこのコーナーだっけかな。
>>969 土台ではなくて、人工樹脂で作った透明な石。
ビジューって宝石のことらしい。
シャンデリアパーツみたいなの。
971 :
誘導:2009/07/05(日) 17:55:14 ID:???
>>966 実店舗なら新宿オカダヤと日暮里のトマト(ボタンとかある館)に
穴明きのもあるけど、MAXで3cm位かも。
トマトの方が安い(安物)けど、色を選びたいならオカダヤの方が良いと思う。
古い中古の着物を買ったら、中に薄いシート状の綿が入ってました。
化繊ではなく、綿だと思います。
この綿の使途なんかないでしょうか?
綿入れって、半纏とか冬用の着物とかですかね。
座布団ぐらいしかおもいつかないや。
綿じゃなくて真綿かもしれない
>>974 紡ぐ。
真綿ならなおさら紡ぐ。
あとは、そのままキルト綿として使うとか。
真綿だったら、冬のマフラーを布で縫う時に、中に入れたら暖かいと思う。
コットンの布でも、ウールより暖かいかも。
979 :
974:2009/07/06(月) 19:27:58 ID:???
いろいろありがとうございます。
恥ずかしながら『真綿』を知りませんでした。
ググッてみたところ木綿のようです。
紡いで座布団にするとか何かにしてみようと思います。
>974
すでにシート状になっているのであれば四角く裂いて重ねたら
座布団になるよ。
真綿は絹100%だよ?!
974の綿は木綿綿だったのでしょ。
ものすごくくだらない相談なのですが・・・
ネットショップ見てたら、
ttp://www.rakuten.co.jp/isz/918825/1043479/ これのブルーがやたらと気に入って、作るものも考えず衝動ポチ
してしまいました。
しかし届いた布はわりと薄手で、何かとあわせる使い方しか思いつけず・・・
でもそれじゃ隠れるほうの面がもったいない、せっかくリバーシブル買った
のにと、悶々としてしまって何も手をつけられずにいます。
1枚仕立てでもカッコがつくものって、どんなものがあるでしょうか?
>985
うわああああスレチすいません!!
PC落とす前に覗いてよかった…ありがとうございます引っ越します。
失礼しました。