1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:03:37 ID:N+nCWPy+
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:04:55 ID:N+nCWPy+
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:05:55 ID:N+nCWPy+
・2万円前後のミシンは、ミシン初心者には上手く使えません。
ミシン初心者がよく例に出す
「ジーンズの裾あげ、雑巾のミシン縫い」は
実はとっても難易度が高いのです。
(ジーンズの裾あげは「工業用」ミシンじゃないと、クオリティの高い裾あげは難しい。
それほどクオリティが必要ない場合でも、ある程度高いミシンは必要)
2万円とはいわず、4〜5万円前後かそれ以上のミシンを買うか、
雑巾は市販のもの巾を買うか手縫いにして、ジーンズの裾あげはプロに任せましょう。
・家庭用ミシンと職業用ミシンと工業用ミシンの違い
縫い速度と釜の回転数が違います。
仕事で多数縫う人や、業務で大量に縫う人には、職業用や工業用が適している場合があります。
・「ロックカッター」ではロックミシンと同じ仕上げになりません
ttp://members.at.infoseek.co.jp/orangered/nukiru/faq/faq002.html
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:06:58 ID:N+nCWPy+
・家庭用ミシンでニットを縫うには…
上糸レジロン糸、下糸ウーリーロックミシン糸を使うと、家庭用ミシンでも縫うことができます。
よくレジロンを「ニット縫い専用糸」と勘違いしている人がいますが、強度が強いので、
引っ張りに強いというだけで、レジロンは伸びるわけではありません。
ウーリーロックミシン糸は伸ばさずに、ふわふわした状態のまま、下糸ボビンに巻くこと。
どうしても巻く時に伸びてしまうようなら、糸を伸ばしてしまう糸かけから、外してしまう方法もあります。
縫い代始末はジグザグか、三点ジグザグで端かがりし、本縫いは、通常の直線で大丈夫です。
押さえ圧調節機能つきミシン…
試し縫いしてみて、その生地に合った押さえ圧に変更。
押さえ圧調節機能無しミシン…
生地によっては、縫い伸びてしまったり、縫い縮んでしまって、縫えないことがあります。
ウォーキングフット(ブラザー)、送りジョーズ(ジャノメ)といった上送り押さえを使うと、
縫えることがあります。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/orangered/nukiru/faq/faq002.html
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:07:59 ID:N+nCWPy+
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:09:03 ID:N+nCWPy+
※テンプレここまで
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:16:55 ID:V+nVR5il
>1
Z!
>1
乙です!!
タイトルどうするとかテンプレ更新するかとか話題は出たのに
古い情報のままで立てた
>>1 OT乙
大変な労力を要する長テンプレなのに文句一つ言わずにサクッと建てた
>>1超乙!激ありがとう!!!
>>11 んじゃ次頼むわ。逆切れや文句はなしよ。
乙だけで埋める気ですか
>>11 ちゃんとテンプレは変えてあるじゃん。
>>1に購入相談は別のスレでするような誘導があるし。
1がミスったのはリンクを直すのを忘れてたことだけど
9がちゃんとフォローしてくれたから問題ない。
あと、【 】は、イラナイって意見も結構あったような気がする。
うん。最後の方で元のままの【 】なしが良いという意見が出たあと、
それに賛成レスはついたけど、反対レスはついてないしね。
>>18 71年発売のミシンだねぇ。電動ミシンかと。
初心者に扱えるかと言われると、扱えないことはない。
ボビンケースがあるはずなのでそれで下糸調子取るのと、上糸調子と、
そこが今の「水平釜・自動糸調子」ほど楽ではないけど、それは慣れかなぁ。
ただ、もし長いこと押し入れとかで眠っていたものなら、掃除して油注して具合みて、
場合によってはメンテ要るかもしれない。
内部にサビとか来てる可能性もなくはないので。
>>19 即レス大変感謝です!
初心者OKですか。それじゃコイツも一緒に引越したいと思います。
メンテですか。調度2年前なくなるまで丁寧につかってた
ものらしいんで大丈夫らしいですが、、、無事を祈ります。
とにかくありがとうございます。基礎から学んでそれなりに
使いこなせるようになりたいと思います。
まずは前スレ使いきれ〜
スレ立て乙華麗です。CK1100買って遊んでます。
素朴な質問です
ミシン使ってロック使って…って作業の時、皆様は使わない方の電源はどうなさってらっしゃいますか
私は、暑さに裸電球の熱さえもなんとかしたくて、消して作業してたのですが
>>24 普通それでいいんじゃない?
何か問題ある?
>>24 うちある程度つけっぱなし。
ミシンホリデーヌなんだけど、電源切っちゃうと針が上で止まる設定に
戻ってしまうので、毎回ボタン押すのがマンドクサなのよ。
あと使わないってタイミングで切ります。
>>24 うちはいちいち切ってる。
職業用とロックは特にそれで問題ないし、家庭用は昔のなので、ライト用のスイッチある
(ライト消したままでも縫える)から、ライトだけ消す。
LEDなら熱出ないので、取り付けようかとちょっと考えてる。
うちは、四つ口タップの各々電源スイッチのあるやつを、テーブルの下に置いて、
アイロン、ロック、ミシン、手元ライトの四つを、
足で電源スイッチ操作してつけたり消したりしている。
アイロンが充電タイプじゃないので、切り忘れないために。
29 :
24:2008/08/29(金) 09:28:19 ID:???
>>26私も設定変えたくないので、切りたくないのですが…
>>27さんのようにライトだけ消せるっていいですねぇ
私はEM3500使いなので、ライト2灯なんですよ
本体を付けたり消したりを頻繁にするのはPCと一緒で、あんまり良くないのではないかと思うのです
>>28さんの足技に脱帽です
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 18:26:21 ID:KoK17rDx
暑い時は裁縫はおやすみだ。アイロン暑いし
アイロン暑いよねぇ。
汗が噴き出して困る。
そして冬は足が寒くて縫い物がはかどらないw
んで、春と秋に焦って縫い物する事になるんだよねぇ。
ユザワヤにミシン選びに行ったら、
超混み混みでげんなり…。
自動刺繍をずーっと眺めながら同じ説明を販売員にループさせてる犬連れオネイチャンやら、
知ったかぶりしながらミシンの蘊蓄を販売員にしてるオバチャンやら、
とにかく最悪でした。
ミシンって選びに行くのも気合いがいるんですねぇ。
皆さん初めてのミシンってどのように選びましたか?
参考までにお聞かせ下さい。
あ、いや、そもそもなぜユザにミシン買いに行くのかと
ユザワヤは何回か通っていて、ミシンが置いてあって後々でも解らない事は教えて貰えるのが解っていたので、
参考にしようと思い行きました〜。
家電量販店はどうも目がチカチカして嫌いなのです…
つ「金曜の夜と土日に行かない」
平日のユザワヤなら、超すいてて店員さんもヒマそうにしてて、
質問したらすげーていねいに教えてくれたよ。
ここでミシン買えばよかったかなって思った。
自分がユザワヤで買ったのはアタッチメントだけなんだけど、
ユザワヤでミシン買うのって、何か良くないの?
過去スレで評判良くないとか?
祖母が20数年前に20万円くらいで買ったらしいブラザーのミシンをもらって使っています。
普段、時々、小物類を作る事もありますが、ほとんどは古くなったタオルで雑巾を縫ったり、
ジーンズやパンツの裾あげ程度にしか使っていません。
いままでは問題なく使っていたのですが、最近縫っていると早くなったり遅くなったりします。
ボビンも金属製で薄く、なんか特殊っぽくて水平釜ではありません。
ボビンも5個くらいしかなくて、買いたそうにも近所では売ってないみたいです。
フットコントローラがなく、手元で操作するのも不便だなあと思っているのもあり
買い替えを考えています。
ただ、買い換えるにしても、せいぜい2〜3万くらいまでしか出せません。
この程度のミシンだと、雑巾やジーンズは縫えないようなことが書いてありますが
修理した方が良いでしょうか?
ブラザーにメンテナンスに出すとどれくらいかかるものなのでしょうか?
>>37 散々書かれたし、自分もそれは肌で感じたよ。
まず多少ラインナップ勉強して店舗に行けば、目で見て
すぐわかるように、古い機種が多い。
まぁ仕入はできるんだろうけど、浦和の展示シュプなんて今だに98系。
それとユザの特約機種「アニュドール」ばかり。
何しろ価格が高い。(古い機種でも)
売り場にいる店員さんはあくまで売り子として勉強しているだけで、
他のミシン専門店のように突っ込んだ詳しい話や相談はまず期待できない。
(これはそもそも手芸店なので仕方ない)
自分にとっては買うメリットが無いよ。
それとユザで働いた事のある友達から聞いたところによると、
ミシンの修理はメーカー送りになるからミシン専門店より時間も
お金もかかるとの事。
そもそも、手芸店でも家電量販店でもミシン買おうと思わないなぁ
じゃ、ミシンはネットで買えばいいの?
いやいやw、買うならミシン専門の実店舗かそこの通販部門でしょ。
ネットでも専門の実店舗有りのパターンがお薦めだよね。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:08:42 ID:Sg+TkKG/
すみません、RECREOというミシンはご存知でしょうか?
オークションで購入したのですが、押さえの金具をなくしてしまいました。
この金具はどこで入手可能か教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
>>46 ぐぐってみたら、型番KT-110EX は、どうもユザでも扱ってたっぽい
(少なくともネットでは。そして今は扱ってない)。
物によっては、おとりミシンだという話も見た。
>>46 製造メーカーから取り寄せるしかないんじゃないかな。
取説はついてなかったの?
もしかしたら、河口の押え金がつけられるかもしれないけど、
実物で確認しながらでないと無理だな。
>>38 水平釜用の金属ボビン、普通に売ってるよ。
ジャスコのパンドラにもある。
ボビンを一個持って行って、同じのください、ってお店で聞くといい。
水平釜って金属ボビン禁止だったと思うんだがー。
51 :
419:2008/09/01(月) 23:24:42 ID:???
スマソ
書き間違えた、
×水平釜
○垂直釜
了解ー。
家庭用の垂直釜の金属ボビンって、職業用の垂直ボビンと大きさが違うよね。
うん、違う。
家庭用ミシンの大半が水平釜のプラボビンになったけど
今でも家庭用垂直釜ミシンの金属ボビンって普通に売ってるんだね。
もう、手に入りづらくなったのかと思ってた。
近所の小さい手芸屋では売ってなかったので。
小さい手芸屋さんは品揃え悪いからなー
売り場面積に限りがあるから当然だけど。
このスレでは不人気だけど、ミシンに詳しくない人からはかなり人気の高い
通販生活のミシンも家庭用垂直釜ミシンの金属ボビンだしね。
へー、ってことは、下糸調節できるんだ。
ちょっと興味出てきた。
水平釜のは、ゴムシャーリングするときに不便だよね。
高い機種なら違うのかも知れないけど、あまり予算ないし。
山崎ミシンもってる。
買うんじゃなかったな〜って思うけど、これなかったらもしかしたら
いまだにミシン買おうかな〜って悩んでたかもしれないから
そこらへんはよかった。ミシンにしては買いやすかったと思う〜。
ノリオって呼んでる
山崎ノリオ?
範夫って書くからノリオだよね。
>>49、
>>50、
>>51 水平釜は、金属ボビンダメなんですか。
知りませんでした。
水平釜タイプをオクで落としたばかりなんですが、ボビンの大きさが同じなら、今まで使っていた垂直釜用金属ボビンを使っちゃおうと思っていました(また届いていない)。
使う前に知ってよかったです。
>>62 大きさだけの問題じゃないから!
金属とプラスチックじゃ材質違う(重さが違う)し、ボビンの大きさもたいてい
金属とプラスチックじゃ違うはず…だよね?
プラスチックボビンも、メーカーや機種に合わせて色々種類が出てるよ。
水平釜ミシンを買ったなら、そのミシンに合わせて買うべき。
最悪ミシンあぼーんする。
水平釜ミシンは、磁石の力で下糸用のプラスチック製の軽いボビンを回してるから
金属ボビンだと重くてマズイみたいだよ。
65 :
62:2008/09/05(金) 18:47:35 ID:???
>>63、
>>64 水平釜に金属ボビンを使うと、下糸が絡んだり、釜や周辺に無理がかかったりしそうですね。
磁石を使っているとなると、そもそもボビンが回らないかも?
ミシン、この週末にも届く予定なんですが、使ってしまう前で本当に良かったです。
ありがとうございました。
質問失礼します!
私は今年から大学生になって一人暮らしを始めました。
実家にいる頃は母の工業用ミシンを使い放題でいろいろ縫っていましたが、
現在はミシンがないので不便で仕方がありません。
そこで、バイトもしているしマイミシンを買おうと思っているのですが
今まで家庭科でしか家庭用ミシンを使ったことがないので、善し悪しが全くわかりません;
私服も縫うのでデニム地からシフォン素材まで楽に縫えて、
ちょっとしたロックの機能が付いているミシンが希望です。
月のバイト代が6万円前後なので、それ以下の値段でおすすめのミシンがあったら教えてください(>_<)
28年前に、お年玉をためたお金で買った
59800円のトヨタミシンが、今思えば自分が使ったことある歴代家庭用ミシンで最高だった。
「ボビンケースが必要なミシンなんて古クサー。
それにこまめに油をささないで済むミシンのほうがイイなぁ」
と思って下取りに出して水平釜ミシンに乗り換えてしまったことをずっと後悔しているw
オークションで当時のトヨタミシンが出てこないかをマメにチェックしてるんだけど
出てこねー。
そんな良いミシンなら使用主が死なない限りでてこないな〜
>>69 その後の使用歴代家庭用ミシン、差し支えなければplz
>>67>>68 ありがとうございます。
さっそくそっちの番にも書き込んでみます。
透明のミシン糸で縫いたいのですが、どうしてもつまって絡まります
解決策ありませんか???
>>73 「使わない方がいいです」が洋裁系スレのデフォだからねぇ。
それにしても詰まるって、どこに?ミシンの機種は?
75 :
73:2008/09/12(金) 23:32:16 ID:???
≫74
ジャガーのJI5107です
詰まるのは針の先、下糸を引っ張り出す部分に布が巻き込まれてしまいます
オーガンジーを縫いたいのですが、普通布も巻き込まれましたorz
>>75 ≫はアンカーの役に立ってないよ。せめて>とか>とかでおながい。
で、ミシンによくないの覚悟の上でやるんだったら、紙かテープか何かで、
針板の穴をふさいでみるとか。
ジグザグミシンの横長の穴に薄い布が喰われるのを防ぐ時にはよく使う手だけど。
77 :
73:2008/09/12(金) 23:48:31 ID:???
>>74 アンカーの付け方間違いましたね ごめんなさい。。
下糸がすくわれません。。
オーガンジーを縫うときは皆さん普通の糸使用なんですか?
ミシンが壊れたら嫌なので普通の糸使うなー。
ミシン屋さんにも100均の糸は使うなとか言われたし。
結構気を使ってる。
>>77 うん、普通のシャッペスパン#90で特に問題ないよ…ってまあ、その機種じゃないけど。
どうしてわざわざ透明糸使いたいの?
80 :
73:2008/09/13(土) 00:49:10 ID:???
生地の色が10色位あってそれを透明一つでまかなえないかと…
子供部屋用だから縫い目はさほど気にしないんだけど
母親が使ってた30年前のミシンは透明糸でも、サクサク縫えたっけww
もうちょっと夜なべします
>>73=
>>80 話が見えないんだけど。
子供部屋に虹色のオーガンジーのフリルカーテンでもつけるの?
一瞬、硬くてちくちくする透明糸を「子供 専用」にするのかと思ってびっくりした。
衣装とか。
夜なべするってことは、あきらめて手縫いするってことかな?
ミシン壊れたら大変だから、そのほうがいいよ。
透明糸は、テグスみたいな品質の糸だから、ミシンに害があるんよ。
30年前のミシンでも使わないほうがいい。
生地の色がたくさんあっても、その中で一番目立たないような色の糸を使うのがイイね。
リッカーやシンガーなど倒産した会社のミシンを未だに使っている方がいたら教えてください。
リッカーマイティB3を20年ほど使っていたのですが、先日油不足か癒着で壊れてしまい、
修理(というか分解掃除で直るらしいです)に、4,5万かかると言われました。
見てくれた修理屋さんは、倒産した会社だからこれからもし壊れた時に、部品が手に入らないとのことです。
修理も買い替えも同じくらいの割合で考えているので、
他のリッカーミシンユーザーの方は故障したときにどうしてるのかお聞きしたいです。
また、同等・近い性能のミシンは現在ではどれくらいの値段なのか、参考にしたく大体でいいので聞かせてもらえませんか。
オーバーロックって1万前後が普通でないの?高すぎ。
シンガーは倒産じゃないし。
間違った情報流すってだけで信用ならんね。
オーバーロック?
オーバーホールじゃなくて?
>>87 すげーなそのサイト。
オークションで中古ミシンを買うなら、JUKI、ジャノメ、ベルニナに限る
ってはっきり書いてる。
>>89 そうです、ごめんなさい。あなたの言うとおりです。
えらそうに書いて間違えた。
オーバーロックって表が直線縫いみたいで裏がロックミシン縫いみたいなヤツだよな。
何でわかってて間違えたんだろ。
リッカーの会社はあるし、修理技術者もいるけど
リッカーに修理をお願いすると
お金を積み立てて
宝石や高級絨毯や高級浄水器やベルニナミシンを買う会に
勧誘されるから、二度と修理は頼みたくない。
94 :
83:2008/09/13(土) 22:58:18 ID:???
遅くなりましたが、レスありがとうございます。
高すぎるというレスを見て思いとどまり、他所のミシン修理専門のお店に持ち込んだところ1万円以下で、
今日のうちに直していただけました。
なんと油は全く関係なく、外れた部品が引っかかっていただけでした。
初めに持ち込んだお店では分解などせず、少し触っただけだったようです。
今回は部品の必要がなかったので直りましたが、
部品が必要な修理になったときは諦めないといけないようで残念です。
みなさんのレスをいただかなければ、修理にせよ買い替えにせよ大金を出していたと思います。
レス下さった皆さん、本当にありがとうございました。
よかったね
デパートで買った6万のミシンを8年愛用しています。
最近本格的に洋裁などトライしたところ、上糸がつったような状態で困ってます。
細かな縫い目にするときにならないのですが大きな針目にすると布にギャザーが寄ってしまいます。
糸調整ダイヤル、糸掛け、ミシン針の消耗などあれこれ試してみたのですがホコリ以外よくわからず。
これは故障、寿命なのかなぁ。。。。orz
>>97 えーと、それチラシの裏?
メーカー名と型番は?
糸を取り替えたり、下糸調節はしてみた?
多分その感じだと、グリスがいかれた(ミシン屋さんで要オーバーホール)んだろうけど。
>>98 ジャガー 979 fantasy です。
上糸も下糸もボビンも何本か変えてみたのですがよくわからなくて。
>>99 どんな布を何番の糸で縫った?
布は2枚重ねたよね?
>>100 綿の布数種類です。60番のミシン糸で縫ってます。
試し布は2枚重ねるんですか?今までだいたい一枚で試してました。。
今日は送り板と釜はずしてホコリ取りしてオイルを注してみました。
上糸を「AUTO」よりゆるくすれば大きな針目でも多少つらなくなったかな。
オーバーホールとかグリスとかヒントをありがとうございました。
明日二枚重ねやってみます。それともう少し分解してみますね。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 20:34:28 ID:qqf+wSKc
試し縫いは必ず実際縫う枚数でだよ〜!じゃないと意味ないし、1枚だとミシンの構造上縫い目が汚くなるよ。
>>101 いや、綿ったって、綿ローンもあれば帆布もあるわけで、厚みが問題なんだがorz
>>91 あの〜、その認識も間違ってるんですけど・・・。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:11:49 ID:y9SSNkPX
山田太郎吹春勉熊倉三郎坂田芳夫中村浩幸小澤晃池田和子横山雅一田中正人吉田教夫三浦静山下達郎
室永敬三郎山岡士郎柿ノ迫国夫柿ノ迫栄子豊田君雄広瀬勲綏藤森旭柿木洋一伊藤光義向後道明山下智久
山下清藤森行彦堀田潤一堀井昭一本多康夫増田義明増田亮三松浦達夫松浦益二郎丸山昭次宮崎邦雄
村山英夫森田彰人由利和久白木良彦勝又嘉子小木曾通子小堤清子柴崎友夫鈴木輝夫広井勲広井正子
松本良二三木明美渡辺幸雄,松井久臣,兼子美千代小林秀行祷茂彰飯島登植木紘二岡部繁夫文原義雄
鈴木康爾,鈴木晴子田中今朝好長谷川清土井藤枝駒木靖彦,小田公治森岡豊福井英之白石光治神宮政和
大澤清二福島裕子雪谷民商五十嵐肇五十嵐操岡野文雪吉岡弘史高山健治西海照夫田嶋勝雄堀江逮補導
長谷川進鈴木太郎青木八重子岡田淳湯川義明澄川藤枝,西條明美土井和雄白岩昇斉藤衛斉藤尚子児玉康彦
浜田一江,伊藤由枝佐々木春夫寺山健治川口定美卜蔵一之皆川靖彦山中敏嗣樋口恕雄東野淳子曽根孝子
斉藤未子杉山勝俊石原健広木健二鈴木美夫田中信雄山本広子古平篤柘植真言中西知二仲山敏之渡辺睦大
三浦容疑者盛啓一吉木宏山室常太北沢幸雄涌井一充岩城恵美子高井昭子文椎野耕一林志江遠藤美津江
久保田元之山崎洋子田中角栄犯罪者三浦岩男川和田博和田元子佐藤伸子古川克也島田公子高橋尚子
で、どこを縦読み?
質問失礼します。
CK1100の押さえにコンシール押さえはついてますか?
普通のファスナー押さえはあるようなんですが。
>>107 標準添付されてなくても、別売りされてるよ。
それは標準添付されてるならck1100買いたいです!なの?
ついてないならどこかで買おうと思うます!なの?
購入予定の店で聞けばいいと思うんだけどな。
>>108 レスありがとう。
CK購入予定です。
スカートとかワンピとかぬうので、ついてなければ一緒に買うつもりでした。
CKお持ちの方が多いようなので、メールでやり取りするよりここで聞いたほうが早いと思ったのです。
手間を惜しんで申し訳ありませんでした。
CK持ちだが、使い心地ならともかく調べてすぐわかる事にはレスごめんこうむる。
>>109 ググったら出てきたわ。
ttp://www.rakuten.co.jp/m1/494406/494409/625417/ どぞー。
CK1000シリーズの標準装備品
・基本押さえ
・手動ボタンホール押さえ
・オートボタンホール押さえ
・たち目かがり押さえ
・三ツ巻押さえ
・ファスナー押さえ
・サテン押さえ
・まつり縫い押さえ
・ひも付け押さえ
・かがり縫い押さえ
コンシール押さえは無いみたいですね。
107のような質問とその回答も
これからCKを買おうとしてる人の情報になるから私は良いと思うよ。
ジャノメが秘密主義を取りはじめたんだからその対策としても。
今は大抵の家庭用ミシンは
コンシールファスナー用の押さえが最初はついてなくて
別売りになるよね……。
クライミキミシンはコンシール押さえも最初から付属だけど。
CKならファスナー押えが「コンシール兼用ファスナー押え」じゃないかな?
うちのセンサークラフトと較べてみてたんだけど、これのファスナー押えは
「コンシール兼用ファスナー押え」と形状同じだよ。
(名前が違う押さえはあるけど、CKとラインナップたぶん一緒?)
あまりにも初心者な質問で申し訳ございません。
ブラウスの首元の紐やウエスト紐などをよく縫います。
2〜3cm巾の布を4つ折りにしてミシンをかけていくのですが、
縫い始めの端の短い辺を縫うとき、糸を後ろに引っ張りながらとか
して縫っているのですが、どうしても針穴に角が落ちてしまったり、
落ちていなくても布が送られずに同じ所をず〜っと縫っています。
上手く縫うコツなどはあるのでしょうか?
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:54:30 ID:bLWu58xt
>>110 CKシリーズはネット掲載禁止になったみたいだからね・・・
(CK1000も、徐々に削除されている)
ググっても出て来なくなりつつある。
こーゆー所で質問するしかない機種に認定されました(・ω・)
楽天のミシン屋も皆CK削除しちゃったね。信じられない。
>113
針穴に角が落ちるのは針穴が大きいから
→針穴を小さくする(ジグザグ用ならセロテープでふさいでみる)
→針位置を変えられるならまん中から端に寄せてみる
あと針先が鈍ってきた?
前に進まないのは押さえ金が厚みのある布の段差で傾いて水平に押さえられていないから。
→押さえ金の後ろに厚紙か何かを挟んで押さえ金の金具を水平に保つ
→押さえ固定ピンがあるなら固定してみる
118 :
113:2008/09/18(木) 15:44:51 ID:???
>>116 →針位置を変えられるならまん中から端に寄せてみる
を読んでハッとしました。
そう言えばミシンの直線縫いに、針位置が真ん中にあるのと左に寄ってるのがあります。
今までこれってどんな時に使うんだろう?
ファスナー付けの時とかかなぁと思っていたのですが・・・。
なるほど!ありがとうございました。
押さえの固定ピンは使ってるんですけど、紐が細すぎるせいか送られず・・・。
>>117 頑張っていろいろ試してみたいと思います。ありがとうございました。
厳しいご意見もあった中、レスありがとうございます。
>>111 参考URLありがとうございました。
標準装備品とパッチワークセットにコンシール押さえを加えれば一通り揃いそうですね。
ここ何日かでこの機種の情報が急に少なくなってきたのですが、メーカーの意思だとしたらとても残念です。
現在ミシン屋さんにも問い合わせ中ですが、ちゃんとした返事がもらえるかどうか心配です。
>>112 CKのファスナー押さえは見たところ、ムシを押さえる所の間隔が広いような気がします。
これでコンシールファスナーを縫い付けると縫い目がぴったり合わないような気がします。
確認しているので、回答がきたら結果を書き込みますね。
というわけで今度からCKシリーズはググレカス禁止指定機種となりました。
メーカーの圧力を避けるために値段のやり取りは禁止、みたいにして
スレルールを守ってきたのにさ
ミシンの性能、品番などの情報も削除しやがって
どこの北朝鮮だよ。
ジャノメのバカヤロー。
何でなの?
安売りされたら困るってのはわかるんだけど、性能のかの情報も
載せるの禁止って、いったいメーカーにどんなメリットがあるんだろう?
そのうち、どっから指導が入るんじゃないかな。
毛糸のハマナカもついこの間やられたでしょ。
>>122 おぉ、最近読んでなかった。
ちょっくら行ってきます。ありがとう。
コンシールのアタッチメントの件だけど、
>>119の予想であってる。
ファスナー押さえでつけようとしても上手くいかない。
やってみた私が言うんだから間違いない。
>>119は別売りのやつ買っとけ。
モナーゼ2000からHZL-T470に換えたけど大満足しています。
ディオンの規制長すぎるよ〜。携帯から…CK1100持ちですが、かがり縫いに問題有りで試行錯誤中。案外仕上がり不安定で使えないもの?
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:00:29 ID:HizqNf4/
購入したミシン屋に問い合わせたらそんなレベルだと返答が来たが納得できないレベル。布は普通の綿でわざと真ん中を縫うようにもしてるのに…。
>>125 素朴な質問。
自動止め縫いに設定してる時、途中で止まったら
いちいちそこで止め縫いされちゃうの?
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 13:21:23 ID:WaMJpRDw
テスツ
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:23:38 ID:GPgH16Pi
>>128 されないよ。自動止め縫いにしておくと、「返し縫い」ボタンを押したときに
返し縫い+カットされます。普通返し縫いボタンは押し続けている間返し縫い
だけど、自動とめぬいのときは、1回押すだけで上記の動作です。
便利だよ!!!!
119です。
CK付属のファスナー押さえは
>>112さんがお持ちのコンシール兼用ファスナー押さえとは別のものだそうです。
よって押さえは別に買わなきゃいけないみたいです。
100円くらいで手芸店で売っているものも大丈夫なようですが、せっかくなのでミシンと一緒に買うことにしました。
先日、ジャノメのJP500を購入し、娘のジャンパースカートを縫い終えました!
で、ボビンが足りなくなったので近所のスーパーに行きました。
メーカー対応に「ジャノメ」と書いてあったので、疑問も感じず買って来たのですが…
帰って純正ボビンと比べてみると、厚さが違うのです。
純正は11.5ミリ、買ってきたものは9ミリでした。
これ、やはり使えないのでしょうか?
使えなかったら困るので、まだ開封してません。
どなたかご存じの方がいらっしゃったら、ご教示くださいませ。
ちゃんと実物持って行かなかったのが悪いのですがorz
ニット縫いに試行錯誤してます。
針は家庭用ニット針(手芸店購入、普通の太さ…だと思う)
上糸レジロンか綿、ポリエステル
下糸ウーリーふんわり巻き
上布送り押さえ購入
念願のテフロン?シリコン?押さえとフトコン購入
で、厚さ5mm程度のニットを2枚重ねて縫う→針が折れました。
針を変えて根性で縫いましたが、本当はこの場合は普通の厚手用
針の方が良いのでしょうか?
あと、薄手〜普通のニットを縫う場合も含めてですが、下がウーリーでも
上がそれ以外の糸だとほとんど伸びたりしませんが、上下ウーリーは
良くないんですか?
できればロックミシンを買わないで、手持ちの家庭用ミシンで多少でも良い
から伸び縮みする縫い目を縫いたい…無理でしょうか。
ごめんなさい、5mmは言い過ぎでした…。
厚さ3mm程度、2枚合わせて押さえを下ろすと、ぎゅっとつぶされて
2枚で5mmくらいになります。
>>135 布の厚さの問題じゃなくて、糸のかけ方か糸調子が問題なんじゃないかな。
上下スパン糸で縫ってもダメ?
>>135 >下がウーリーでも 上がそれ以外の糸だとほとんど伸びたりしませんが
それは、上糸調子がきついんだと思う。
自動糸調子ではダメだよ。
上糸調子をかなりゆるめにして縫えば、下糸がウーリーならちゃんと伸びるよ。
上下ともウーリーにするのは、うちのミシンでやってみた限りでは、
上糸がキチキチに引っ張られた状態になってしまって、
まったく伸縮性がなくなりダメだった。
上糸調子ダイヤルをいくら緩めてもダメだった。
ニットの布の種類は何?
裏毛やポンチなら、2枚重ねでニット用11号針+家庭用ミシンで、
特に問題なく縫えてるけど。
>>135 >>138さんも言ってるけれど、下糸をウーリーにするだけじゃなくて、
ギャザー寄せする時みたいに、上糸が下に少し出るくらい、
上糸調子をゆるめる。
そうするとウーリーがふわふわなまま縫えるから、かなり伸びるよ。
次スレはテンプレ>5修正だね。
上糸がするする出てくるか確認してみたら。なんだか知らないけど糸によって
きつきつになっちゃうのがある。特にニット用。上スパンにしてみたらどうだろう。
>>135 自分は家庭用(JP500)で上下レジロンでかれこれ一年ニット縫ってます
ニットキルトもダンボールもこれで大丈夫です。
首回りは「ニット縫い」使いますが。
>>135です、皆様ありがとうございます。
上糸調子を自動でやっていたので、上糸ゆるめ、下糸ウーリーは
糸かけ?から外しました。
押さえはせっかくテフロン等を買いましたが、厚みのある素材はイマイチ
進まなかったので、家にあったサテン押さえ
(透明プラスチック)に戻して縫いました。
お陰様でかなり伸びる縫い目に…大袈裟かもしれませんが、今まで
いろいろと苦労したので縫い目がポヨーンと伸びた時はもう感動して
感動して…何度もポヨーンと伸ばしてしまいました。
上糸は「綿100% スパン」と書いてありました。(スパンが何かもよく
知らないで使っていました…)
この間縫っていたニットはいらないマフラーを切ったもので、ざっくり編みの太い毛糸ではなく、手編みでは無理!というレベルの細かーい編み目の物です。
その後レスを頂いて、試し縫いに使ったのは肌着に近い薄いニットです。
(どちらも貰い物で、表示もなくて素材の名前はわかりません…
ごめんなさい。)あとフリースを縫って見ました。
今までと同じ縫い目でも、下がウーリーになるだけで見た目まで随分
変わるんですね!
ニット用の針も検索してみたらいろいろあるみたいで、もっと勉強
すれば良かったと反省しました。
ところで、ウーリーを使うとスピードに弱いんですか?ギューーンと早く
縫うとボビンに糸がからまる(特にウーリーがなくなりかけている頃)
ので、ゆっくり縫っているのですが…下糸を糸かけから外している
せいかな?
上下ウーリーや、上糸だけウーリーは駄目なんですね。下糸はすぐなくなる
ので、ウーリーを上糸にできたら楽なのに…それかボビンの真ん中の軸
を細くしてくれればウーリーふんわり巻きでもいっぱい巻けるのに…
と思いました。
ごめんなさい、フリースを縫って「見」ましたって変ですよね…。
縫ってみました。すみません。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 21:13:53 ID:zgzhg32u
ジャノメのDP310を購入検討しているのですが、送りジョーズやサイドカッターの付属品は必要ないでしょうか?
オプションでついてくるお店があるのですが、保証期間が短いので、迷っています。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 21:25:53 ID:XhOvw1Tk
2つとも持ってるけど…
特に送りジョーズは使いやすいよ。
ただ、後からでも買えるので、オプションの有無よりは、本体価格とかアフターサービスで選ぶ方がイイんじゃないかなぁ?
だね。ジョーズは買い足す価値あるけどサイドカッターはヤメレ、ミシンの釜痛むよ。アフターと価格で勧める。
お尋ねします。
調べたけど出てこなかったので。
ジャノメの純正ギャザリング押さえって、ミシンからはずす時、はずしにくいんですが
そんなもんですか?
はめる時もはめにくかったし、ミシン届いたばっかりなのに壊す〜と思って
すごく焦ったんだけど、押さえホルダー取り外したら簡単に取れました。
いちいちホルダーはずして取り替えないといけないんですかね?
ちなみにCK1100です。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:14:41 ID:zgzhg32u
>146,147
アフターフォローのお店で購入することにします。 ありがとうございます。
ブラザーのPC8000使ってる方いますか?
購入を考えているんですが、デメリットを教えてください。
デメリット。
内部の構造がヤワで、長持ちしにくい。
PCシリーズを作ってた頃のブラザーは、
「ミシンなんて使い捨て家電の感覚で作ればオケ」みたいに
品質重視じゃないミシンを作っていた頃でした。
内部の作りが華奢なのです。
金属部品を使ったほうが良い箇所に、プラスチック部品を使うなどの
構造上の手抜きやコストダウンが行われています。
8000は縫い目の種類は多いし、コンピュータミシンだし
新製品のフェリエやアセンティを買うよりも
型落ちの機種だから値段的には安く買えるだろうけど…。
それから色々考えてくだされ。
>>143 無事伸びるように縫えたみたいでおめでとう。
家庭用の普通のミシンでもニットが縫えるとうれしいよね。
ウーリーだとすぐに無くなるから、下糸ボビン巻きは、一度にいくつかやっておくといいよ。
>>150です。
>>151ありがとうございます!
長持ちはしないんですか…
買い替えとかはなるべくしたくはないので、教えてもらえて助かりました!
参考に聞かせてもらいたいのですが、皆さんはミシン何使ってますか?
スレ違いだったらすいません。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 20:54:44 ID:x0sZhQGR
購入相談スレは落ちてしまったのでしょうか?
手芸全般ほぼ初心者なので、相談したかったのですが…。
ここで初心者の購入相談をしてもいいのでしょうか?
157 :
154:2008/09/27(土) 22:18:12 ID:???
スレに書き込もうとしてる間に、スレ自体が落ちてしまったようですorz
>>157 いや、落ちてないよ?
昨日今日と書き込み多いし、あそこは即死さえ回避したら、そんなに落ちない板だし。
mamidameの鯖負荷も、特にひどいわけじゃないし(むしろここgimpoの方がかかってる)。
へ?
さっき紹介のスレのことなら、落ちてませんけど。
手芸やミシン以前に「2ちゃん」初心者?
テンプレにあるスレがもし落ちていたら、そのスレがある板をまず検索してみて。
いくつか続くようなスレだったら、それで大抵見つけられるから。
162 :
154:2008/09/27(土) 22:34:04 ID:???
専スレで書き込めなかったからIEで起動したら、
「■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています」
ってなったんですよorz
ちょっと板に戻って再度検索してみます。
しょうもない質問なのに、お手間を取らせてかたじけない。
>>162 専ブラの板更新してないとか(ここの鯖移動の後であっちも移動あった)。
その場合、専ブラからIE起動したら、前のmoney6鯖で立ち上がるから、落ちてる形になる。
先にIE立ち上げて、アドレスをコピペしたら大丈夫かと。
私も生活カテゴリーがまるっと見れなくなっていたから
(板更新してもだめだった)
板検索させてみたら、結構移動の後が見られて
その後は普通に見られるようになったお @ギコナビ
買ったはずの片押さえがねぇ…orz
あれないとビスロン縫えないのにぃ。
>>153 PC8000使っています。
まだ3年ぐらいだけど、使用頻度が毎日ではないせいか、故障もなしにちゃんと使えています。
デメリットは、もしかしたらブラザー家庭用全部の話かもしれませんが、
返し縫いをした時に布の裏で糸がダマになることです。
それ以外は不満はないので、私的にはよい買い物でした。
長持ちが、何年ぐらいをさしているのかわかりませんが、
ほとんどつかわないで10年持つのと、
毎日8時間使いたおして3年で壊れるのとでは長持ちの意味が違うと思うんです。
どれぐらい使うのかも考えて、機種選びされた方がよいと思いますし、
相談された方も、それがわからないとアドバイスしようがないんじゃないでしょうか。
>>165 返し縫いでなるの?
縫い始めじゃなくて?
>>166 はい、両方ともなります。
ぐちゃぐちゃっと、ダマに。
ちなみに手動です。
>>167 返す時にまでなるのは嫌だなぁ。
縫い始めなら、自動糸切り使ったら、割と普通だけど。
【ミシン 鳥の巣】でぐぐってみたら?
フェリエ使ってるけど、返し縫でダマできないよ
兄弟だからってまとめないで〜〜
糸切り使った次の縫い始めなら、職業用でも鳥の巣はできるw
返し縫いって、何が鳥の巣作るんだろ。糸端ないわけだし。
>>167さん、勘違いしてない?
171 :
ミシン:2008/09/28(日) 15:31:17 ID:H7juIKcF
すいません。ブラー6000ですが自動糸通しに失敗が多く、その場合一からやり直すのがストレスです。
失敗しない方法や途中から糸を通す等のノウハウをお持ちの方教えて下さい。
>>171 まず落ち着け。
ブラザーPC6000か?
取り扱い説明書も読み返すこと。
どこかのブログで見たけど鳥の巣は上糸がたるんだまま縫い始めるからだって。
縫い始めるとき上糸を引っぱってから縫うと裏もきれいらしいよ。
質問されてもいないのに答えるのは僭越ですが、
鳥の巣は縫い始めと縫い終わりのダマができる時にハギレを続けて縫うと良いっすよ。
>>173 機種にもよるのかも知れないけど、うちのミシンでは、
引っ張ってから手を離して縫い始めるのでは、しばしば鳥の巣になる。
引っ張りながら縫い始めると、たしかに鳥の巣にはならないんだけど、
状況によって常に引っ張りながら縫い始めるわけにはいかないから、
それが出来ない時に、鳥の巣になってしまう。
>>174 なるほど!
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:37:16 ID:Yo8YqgHy
171です。そのPC6000です。間違って失敗したりジグザグ途中で糸が抜けたりした際一から通し直す
のがめんどう。あれって間違いさえなければ必ず通せるくらい精度の高いものでしょうか?
いっその事手動でと思ったり、ところが針は結構奥に有りおばんだから目悪くそれもなんだか、、、
変な質問してすいまっせん!
178 :
177:2008/09/29(月) 00:53:01 ID:???
↑あ、推敲足りなくて変な日本語になったorz
・針の停止位置が甘い(手動で動かして位置決めしてる?)
・針の取り付け方を間違っている
・針が微妙に曲がってるのに、気付かず取り替えていない
・何かのことで、糸通しに無理をさせた(位置がズレるようなことをした)
でないと次の文に繋がらない。ごめん。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:09:06 ID:Yo8YqgHy
177さん早速に色々有り難うございます。そうですか精度はかなりの物なんですね。
もうちょっと観察?してみますね。
質問です。
実売3万円程度の家庭用ジグザグミシンだと、ズボンのベルト通しは縫わないほうが
無難ですか?
ベルト通しが縫えるくらいパワーがあるミシンの見分け方はありますか?
もともといまいち調子の悪かったミシン、ソフトデニムでズボンを作って、ベルト通し
縫いつけたら、見事にトドメを刺してしまいましたorz
>>180 つ「太い針&手回し」
つか、自分は職業用も使っているけどイキナリ厚くなるところは手回しで慎重にしているお。
>>180 うーん、3万ミシンは「とりあえず家に一台あったらいい鴨、本気で洋裁やるわけじゃなし、
そんなにお金出せないし」「入園準備で要るけど、それ終わったら使わないだろうな」
という購買層(一番多い購買層)を対象に、各メーカーがかなりいろんなことを犠牲にして、
それでも何とかミシンとして文句言われないギリギリのライン、って感じだと思う。
そもそも、小物とか簡単なもの(除雑巾&裾上げ)作れたら合格、それ以上は
使い手が工夫すればやれなくないけど、ミシンと相談しながら無理は禁物、みたいな。
>>180 実売10万円位のミシンでも、ベルト通しは、最低速でなら縫えるけど、
ちょっと速度を上げると、なんか(ミシンが)アブナイ感じになるから、
縫い方にもよるかと。
私も、181さんと同じく、段差の始めとかは手回ししています。
結局は使う人の脳次第w
>>180 ベルト通しを作って本体と一緒に持参して、ミシン屋で試し縫いさせてもらう。
断られた機種では、「手加減なしにがーっと付けるのは無理」ってことでw
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:16:15 ID:AxRCTIHZ
>>172 お前も落ち着け!
ブラザーBC-6000だwww
ちなみに、後継機種のLM700はパネルの色だけが違うwww(意味ねぇ)
楽天で、さんきゅっぱで売っていたな。
>>186 いや、どっちもあったと思うけどな。色違いの同機種か、ほぼ同機種か何かで。
188 :
186:2008/09/30(火) 21:34:54 ID:AxRCTIHZ
>>187 ごめん。
PC-6000ってのもあったわwww
修理の人が言ってたが、内部構造も同じらしい・・・
(PC-6000=BC6000=LM700)
>>170 今、過去ログ読んでるんだけど、2スレにこんなのがあった。
これのことじゃないか?
36 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/12(月) 02:47:00 ID:???
同じ糸切りでもジャノメとブラザーは違う。
ブラザーの糸切りだと、次の縫い始めの返し縫いで下糸がループ状になる。
ジャノメに糸切りが付いたのは、最近だけど、そうならないように工夫してあるそうだ。
実際、裏で糸絡まないし。
ちなみに、ジャノメだとコスチューラや11000、スーパーキルト(CK1000〜)にしか
糸切りは付いてない。
へぇ、ジャノメってミシン作りの技術があんだな。
なのに株価は最悪なことに……。
JUKIの糸きりはどうなんだろう?
>>190 あれはむしろ、卓上ロボットがイマイチ売れないせいらしいぞ。
技術と経営は別問題だからなぁ。
リッカー(昔の)だって、マイティは別に糞ミシンじゃなかった。
JUKIの糸切り、HZL-E60には付いてないな。HZL-T470より上はあるみたいだが。
JUKIのHZL-009を10年使ってます。
糸切りついてます。次の縫い始めの裏は、微妙に鳥の巣かな。
ならないときもあるんだけど…
ちなみにJUKIの前は、高校の入学祝いに買ってもらった
電子のお針箱を10数年使用していました。
今のミシンを買うときに下取りに出してしまったのですが、
結構使いやすかったからとっておけばよかったかな、今更ですが・・・
180です。
>>181>>182>>183>>185 レスありがとうございました。
念のため太い針にはしていたのですが、縫えそうだったのでつい自動にしてしまいましたorz
手回しで丁寧にやらないとだめなんですね。
次のミシンでは気をつけます。
ベルト通しありのズボンを作られている方、結構多いみたいなので、一般的な家庭用ミシンでも
簡単に縫えるのかと思っていたんですが、皆さん、慎重に縫ってたんですね。
>>193 というかさ、実売3万のミシンは、洋服作るには若干能力不足のミシンなんだよ。
今は一般的に服作らないから、一般的なミシンは服作ることを必ずしも要求されない。
むしろ要求されるのは「価格」。
車で言ったら、買い物と幼稚園のお迎えには快適、燃費もいいしって車が、
一家四人で荷物も載せて高速飛ばしてクーラーガンガン効かせて
道中8時間かかる帰省にも最適か、ってことで。
代理店価格で、実売5万円以上くらいのミシンじゃないと、服を作るのにあまり適していないよね。
直営店価格だと、それのさらに倍以上。
近所のミシン屋でハスクバーナを二十万で勧められたんだけど、そんなにいいミシンなの?
ベルニナと迷ってます。
ちなみに今はジャノメの刺繍ミシン使ってます。
主な用途は子供服です。
>>196 購入相談は、お買い物板のスレの方がいいかと。
いいミシンかと言われりゃ、いいミシンだと思う。
値段ほどいいミシンかと言われると、そこは本人の価値観というか、見方だと思う。
自分がどうしても欲しい機能が他のどの社でも作ってなけりゃ、20万出しても惜しくないという考え方もある。
どんなに素晴らしくても、ミシンには20万出せないという考え方もある。
それぞれ合う合わないもあるし。
ただ、ミシン刺繍そのものに凝ってなくて服作りたいら、どこのメーカーのものにしろ
実用機の方がいいと思う。
■□■新ミシンの迷信・・・13話目■□■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1216894654/ 今使ってるミシンの機種(できたら型番)、乗り換えようと思った理由、
今、候補に考えてるベルとハスクの機種型番、選んだ理由や勧められた理由を
書く方がいいよ。
>197
親切にありがとう。行ってきます。
待ちかまえてるお
>>190 やっぱり今でもジャノメが定評があるんだね。
そういえば、私の祖母が30年位前に買ったやつ、まだ現役で使ってるなぁ。
糸が絡んだり、ボビンが詰まりったりすることもなかったなぁ…。
某通販で買った2万ちょいのシンガーのは、ボビンのお釜ごと壊れちゃった。
勝手に止まったり、勝手に暴走したり…。なにかに取り憑かれたよう。
説明書どおりに糸調子調整してもスムーズに縫えなかったなぁ…。
やっぱり、安かろう悪かろうなのかな。
トピアエース最強
トピアエースは、海外の発展途上国の人達が欲しがるミシン。
発展途上国の裁縫ができる人達は、今の日本のミシンには全然興味がなくて
日本の家庭用の電動ミシンが重厚だった頃の中古品が
喉から手が出るほど欲しいらしいですよ。
あと日本の中古足踏みミシンも欲しいらしいです。
ところがそういうのは、悪徳ミシン屋にお母さんたちがだまされて、下手に電動化→スクラップ
刺繍ミシンならなんでもできますよ!→スクラップ、誰も使わないし邪魔だから(ryなんだよね…
いやいや、修理不能と言って取り上げ、外装の良いのは修理して奥出し、
悪いのんはアジア〜アフリカに流すんよ。
日本の電動ミシンが重厚だった頃っていつ頃くらいだろう?
取りあえずうちにある15年前のミシンは手元ボタンだが、
どんな扱いしようが壊れないったら壊れない
>>205 全く単なる想像だけど、恐らく、発売がバブル崩壊直後くらい(といっても想像だから、
3〜4年はアリかもしれない)までじゃないかな。
そこまでは、高いミシンでもバンバン売れてたし、企業も質の維持にプライドの
持ちようがあったし、コンピュータミシンにはまだみんな懐疑的で、
電子ミシンさえ「回路やられたら終わりじゃん」って言われてて、
実用にはむしろ電動ミシン、ってイメージもあったから、いい電動ミシンも作ってたし。
>>206 それであってると思う。
バブル時代までは、ムダに(スマソ)良すぎる家電がたくさん作られていたし
(ドデカホーンとか、コブラツイストみたいな名前の
やたらとゴージャスなCDラジカセが作られてた時代がバブル)
バブル崩壊後も、1994〜1995年くらいまではやたらと良い家電が作られていたから。
ミシンも1994年くらいまでは良いものがバンバン作られていた。
目に見えて日本の家電が悪くなりだしたのは、1998〜2000年くらいからだと思う。
値段も下がったけど、品質も下がった。
私はその狭間の1997年に結婚して、その頃にたくさん家電を買ったのだけど
1997年の頃は、まだ「日本製」の家電が多かった。廉価商品でもね。
ナショナルの女性用シェーバーとか、ムダ毛抜きとかも日本製だった。
ところが、1998年くらいから、グッと中国産家電が増えてくる。
ミシンもその流れで中国産へ…。
ただミシンの場合、品質下げられるとマトモに縫えなくなるからねぇ。
値段は適正価格のままで、品質は下げないで欲しいと私は思っているけれど
家庭用ミシンを買う層は
「とにかく安いの!」と思う大多数の層か
「高くて多機能なのが欲しいわー」と思う一部の層の両極端が多いから
私のような考えは少数派なんだろうな。
安くて使えないミシンなんてイラネ
かといって高くて多機能なのもイラネ
な人の一部は職業用を買うんだろうね。
高くても一生物なら奮発するかもしれないが
今のミシンは仕様が使い捨てっぽいもんねぇ。
>>207 あー、禿上がるほど胴衣 ノシ
昨日だっけ、たまたま上がってたテディベアスレで、機能少なくて壊れにくいミシン
選べばいいって言ってた人いて、あれにも禿しく胴衣なんだけど、今はそもそも
そういうコンセプトのものを作ってないんだよねぇ。世の中も要求してないし。
コンピュータミシンは、縫い模様増やしても大して価格に影響しないってのも
あるんだけど。
実際、自分個人は、CKみたいなミシンを、フタあけやすい・修理しやすい設計にして
(これでバーンと価格が跳ね上がる)、コンピュータ制御でいいし液晶でもいいけど、
製造終了後50年くらい部品保持する(何なら年間維持費3000円とかメーカーに払ってもいい)、
って言われたら、高くても買うよ。
でも多分、そんな人間はほとんどいないんで、売れないだろうなと想像はつくw
のでメーカーは絶対作らないwww
テレビと通販のおかげで、世間の人の「普通のミシン」の相場って、すっかり
1万円〜3万円だしねぇ。
>>208 >安くて使えないミシンなんてイラネ
>かといって高くて多機能なのもイラネ
そう思ってヤマザキを買ってしまった過去があるorz
>>210 ヤマザキってジャガーのOEMじゃなかったっけ?
ヤマザキの完全オリジナルミシンてあるの?
>>207 >1998〜2000年くらいから
>グッと中国産家電が増えてくる。
日本人の働き盛りの男性の自殺が大幅に増えたのも、その前後だよね。
日本工場を閉鎖して、中国生産に移行するようになって
失業した工員や職人がたくさんいたんだと思う。
大好きなミシンについてマジメに考えると
政治経済や社会情勢や株についてまで
勉強しなくちゃいけなくなってくるので面白いなー。
全部色々と繋がってるんだね。
私は政治経済や社会情勢のことを考えるのは大嫌いで
株も全然わからなくて興味なくて
高校のときも、社会科の点数は100点満点で17点とかとって
追試受けてやっと進級させてもらうぐらい頭悪かったんだけど
好きなこと(ミシン)を媒介に考えると、頭が働くのが不思議だ。
>>211 通販生活の「ピカイチ辞典」って雑誌に毎回載ってる「山崎範夫のミシン」が
アックスヤマザキのオリジナルミシンだよ。
通販生活関連の雑誌やネットショップや店舗でしか基本的に売っていない商品。
ネットの評判では、絶賛と、悪評のまっぷたつに分かれてる。
2ちゃんでは悪評のほうが多い。
ロックミシンスレで、ジャノメのカバーステッチミシンについてくる説明ビデオが
いまどきビデオテープでDVDじゃないことが書かれていたが
家のモナーゼについてきた説明ビデオも、ビデオテープなんだ。
今の時代だと、ビデオデッキが家に無いおうちも多いだろうにねぇ。
>>211 HA-1とかイチマルサンみたいなアンティーク風にしてある、直線機の【ブルーバード】って奴も
アックスヤマザキ。
ジャガーは知らないけど(というか最近はジャガー自体が低価格帯多いし)、
シンガーの低価格帯のOEMやってる。
>>213 こないだミ迷スレに来た人の言うことが本当なら、個体差というか、品質のバラ付きが
大きいみたいだね。
しかし確かにそれなら、大絶賛と糞と罵る真っ二つに割れてるのも納得できるわけだけど。
自分も山崎ミシン買って数回しか使わずに捨てた。
苦い思い出。
母亡き後の実家に在って父が必要性から興味を抱きだしたが絶対無理だと思う。試運転済み。
最近CK1100買ったけど、やっぱりビデオテープが付いてきたよ。
開封もせずその場で捨ててしまったけど、何が入ってたんだろうか。
す、捨てたのー?
内容は、使用説明でしたよ。
私はイホウジンについてた使用説明のビデオテープ
業者に頼んでDVDに落としたけど、あんま見てないやw
でも棄てるのは惜しくて。
今時ビデオテープはないよねー
年配の方だとビデオが良いとか(キミマロさんのライブはカセットの方が売れてる
若い人はDVDが良いから、どちらか選べるとベストじゃないかな
ミシン専門店の人が安いミシンは縫ってると動く(揺れる?)から
重さがある程度欲しい、通販の軽いミシンは使いにくいと力説された。
>>222 >安いミシンは縫ってると動く(揺れる?)
安いミシンは、縫ってると歩くの。自分で移動するんだよ。びっくりした。
>>223 有難うございます
ガタガタと揺れるのかと想像していたのですが、歩くってのは酷い
刺繍機能の付け外しが面倒で、直線だけ縫えればいいかと購入を考えたが
今の状態を我慢します。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 12:27:12 ID:UAgiKZME
>>222 コピーガードを外したDVD説明書をデフォにすべき。
DVD→VHSは、ラインつなげば素人でも簡単にできるけど(近所の誰かができるはず)
VHS→DVDは、PCでの動画編集スキル(初級)が必要で、敷居が高すぎる。
>>223 すげー
HONDAを超えた自立歩行機能付きミシンだwww
私、ビデオテープをDVDに焼くのは線つなげば簡単にできると思ってたよ。
なのにできなかったから「なんでー!?」ってずっと思ってた。
結局大量のビデオテープはDVDに焼くことなく処分した…。
DVDが出始めた頃によくあった
ビデオとDVDの両方が再生できるような機器を使えば簡単だけど
パソコンでDVD焼きをやろうとしたらメンドクサイんだね。
昨晩、このスレとミシンの迷信スレを読ませて戴いて、
先程JP-500を購入致しました。
最近ミシンでバッグやポーチを作り始めたのですが、
使用していた安物の古いミシンが壊れてしまったため、購入しました。
これから上達してもっと上級のミシンが欲しくなったら、その時に考えようと
今回はJP-500に決めました。
到着が楽しみです。
届いたら使った感想もぜひ聞かせてね(・∀・)
お迎えオメです。末永くお幸せに〜
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 04:39:27 ID:cIG9fLWV
革のブックカバーのふちをコンピュータミシンの「ふちかがり」で模様っぽくしようと
考えているんだけど、これっておかしい考えなのかな?
それぞれ作る人の自由だってのは承知だけど、
縫い物を知ってる人は「なんでふちかがりにしてんのこれ?」とかって思うものかな?
>>231 自分だったら、気がついてもむしろ「スゲー、頭いいー」と思うけどなぁ。
>>231 それよりむしろ、「おまい、マルチってどうよ」と思う。しかも家電板に。
>>232 ふむふむ。レスありがとう!
>>233 ゴメンネ。
家電板だったから板違いだと思ってこっちに書いてしまった。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 05:05:42 ID:g00Ipt06
>>235 この板は屈折した人多いから気をつけろw
マルチはいくないけどな。
自分もデザが合っているならありだと思います。
だがもしかすっと電車なんかで見たら知識鼻にかけてあれ縁処理だよななんて言ってしまう可能性もw
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 08:56:30 ID:0eg8QFU9
質問お願いします。
バッグを作っています。
薄い革に裏地を縫いたいのですが、
ミシン糸の太さはどれくらいが良いのでしょうか?
宜しくお願いします。
>>237 「革とは別に、内袋を別に作りたい」ってことでおk?
それとも、「薄い革と裏地の布を縫い合わせたい」ってこと?
その裏地にしたい布はどんなの? 種類とか厚みとか名前とか。
ここの皆様はロックもお持ちですか?
家庭用ミシンだけで特にかがり縫い機能で端処理をされてる方おりますか?
使い心地はどうですか?
CK系持ちなのですが、案外これが不安定で縫いづらく、縫い目も安定してない、
時間も結構かかる、と三拍子揃ってガッカリきてます。
ググってロックのように「端」を処理するのではなく、端より少し中心側(真中)を
縫って、後からハサミで縫い目に沿って切る・・・のが一番安定して縫えると
知り実践していますがそれでも不安定。(購入元にもこの方法を後日薦められました)
むしろ写真を公開してるブロガーの方や某ミシン屋さんが公表してる画像を見ると
めちゃ端の際を上手く縫ってらっしゃる。
厚地でも縫い目が安定しづらいんですよねー・・。
最近ではめんどくさくてジグザグで処理してます。簡単だし早い。
>>239 何を当たり前な事をいってるんだかpgr
端始末で満足したかったらロック使うしかないでしょ。
所詮家庭用の端始末なんてロックと比べたら、なんちゃってなんだから。
それとブログ等で他人が旨くぬっていると解っているなら、
自分の腕が悪いだけなのにCK系が不安定で縫いづらいってミシンのせいにするなよwww
久しぶりに見たな、こんないきなり切れてんのw
>>239 不安定で縫いづらい、
縫い目も安定してない、
ってのを具体的に説明した方が・・・
時間がかかるってのは仕方ないと思う。
ロックにしたらその速さに感激したもんだ。
最近ミシンスレに北朝鮮みたいなオバが現れてるからな。
質問してる人に教えないように噛み付く更年期ババァ。
>>245 だってここって、ババァの巣なんだから。
247 :
240:2008/10/13(月) 22:30:42 ID:???
>>241-243 当たり前の事を書くから頭にくんだよ!!!
おまけにCKまでバカにして許せない!!
確かにあたしは更年期の薬飲んでるけどそんなの関係ねーー。
CK悪く言うやつは許さない!
>>245 更年期婆もウザだし、なんでもかんでも教えてチャンのお馬鹿さんもウザー。
239です、説明不足ですみません。
詳しくはまた後日書き込ませて頂きます。
250 :
240:2008/10/13(月) 22:34:30 ID:???
>>248 くだらねーレスしてるおまえもウザー。
251 :
240:2008/10/13(月) 22:34:58 ID:???
>>247 はいはい、また、CK・CK・CK・CK、良いミシン。
合言葉はCK良いミシン。
他社のミシンは糞扱い。
>>252 クソミシン使いの人ですか?
CKが良いミシンなのは事実
今から考えると
>>239は業者でCKを売りたくないだけだったりしてwww
254 :
240:2008/10/13(月) 22:37:44 ID:???
>>251 本当にあなた何なの?
偽者はやめてよ!!!!!!
頭来る。
CKマンセーでは気があうけどね。
あー機種名書くんじゃなかった。
もう来ません。ごめんなさい・・・・。
更年期じゃなくて等質なのかもな
ジグザグ機の端かがりって、押さえ使うよね?板バネが布端をガイドする奴。
超初歩の初歩だからまさかとは思うけんども・・・ココは匿名掲示板なんで偉そうに聞いてみる。
259 :
240:2008/10/13(月) 23:01:01 ID:???
CK最高!!悪く言うな!
CKでかがり縫いした時、確かに不安定だったしあんまきれいに出来なかった。
不安定って言うのは、私の場合途中で布が送られなくて上に布を引っ張ってやっと進んだって感じ。
引っ張らなかったらその場でいつまでもかがってたのかな。
>>253 がんばれー 蛇の目社員
毎日張り付いて、CKCKCK
そんなに・・・
素直に受け取れば、CKも当たり外れが
あるってことかな。
ヤマザキミシンの人乙
264 :
240:2008/10/14(火) 08:08:09 ID:???
ふざけんな、国産CKにばらつきなんてあるわけないでしょ。
トピアエース最高!
267 :
240:2008/10/14(火) 09:58:23 ID:???
だんだん工作に思えてきたw
ミシン自体に出来のバラつきがなくても、
使う私たちにバラつきがあると思う…。
ね・・。
でも
>>239もある程度自分でググってるようだし、
あとはもっと詳しい状況がわからないとなんとも言えないけどさ。
私も、あ機種名書かない方がいいのかな?w
ジャノメのもう少し下の中上位機種使ってるけど、かがりは一番簡素なやつは
安定してるけどオーバーロック風のとか細かい縫い目のかがり2種は
確かに模様も均一に表れなかったりとちょい汚くなるよ。
ひどい時は厚地でもあまりうまくいかない。
自分はロック持ってるから最初に少し遊んだ程度だけど、あれじゃストレス
たまる罠。
No.
否定しない。
自分のものと同機種のミシンを何台か並べて
使い比べしてみたい。
>>270 JP500クラスかな?
今モナと検討中で、実は先日両方試し縫いしてきたばかりです。
その場にいた販売員=Jの先生らしき方に主にJP500の型違いの機種を
試させてもらったのですが、確かに3種あるかがりのうち込み入った模様のやつは
布にかんじゃったりと先生も「ちょっとくずれちゃったけど・・」みたいな
出来だった。
後日ネットショップで価格問い合わせとその辺りの質問したら、「メーカーのデモ
でもかがり縫いをする時は縫いづれしにくいフェルト生地に、裏に芯地まで
加工して実施する事がほとんど(実際カタログに載ってた例もフェルト生地だった)。
おまけにJP500のかがり3種のうち、1種は仕上がり・評判もそんなに良くなかった
為後継のDP系では無くなっている」とまで返信がきたよ。
だから
>>239の書いてる事もわかる気がするような。
私は後継のDP系に傾いています。ロック持ってないし。
>「メーカーのデモ でもかがり縫いをする時は縫いづれしにくいフェルト生地に、
>裏に芯地まで 加工して実施する事がほとんど(実際カタログに載ってた例も
>フェルト生地だった)。 おまけにJP500のかがり3種のうち、1種は仕上がり・
>評判もそんなに良くなかった 為後継のDP系では無くなっている」とまで
>返信がきたよ。
私も全く同じ内容の返事をもらって、何ケ月か前にこのスレかよそのミシンスレに
似たような事カキコした。
JP500自体は良い機種だし、実際ロック持ってない人に「ロック風かがり」で
人気だけどね。
確かに後継機種では一部省かれてたね。
かがり用押さえを使わないと綺麗にかがれないよ。私は。
>>276 むしろ普通の押さえでかがった事無いよw
>>277 ある程度マトモな機種だと、かがり用おさえ
(
>>257さんが書いてるようなもの)がついてくるけど
ショボイ機種(1万円くらいのコンパクトミシンのような)だと
かがり用押さえがついてこないの。
で「ジグザグかがりが綺麗にできないヽ(`Д´)ノ」と思ってたけど
ある程度マトモな機種(ジャノメだとモナーゼ以上程度)になると
かがり縫いとかがり用押さえがついてきて
それだとちゃんと縫えた。
専用押さえにすれば結構きれいにかがれるよね。
257と同じく押さえに問題があるのではないかと思ったり。
てか、既製品並の仕上がりを望むなら素直にロックを買うべきだとオモ。
3点ジグザグ(ジグザグが点線みたいになってるやつ)だと
専用押さえなくても、端っこが丸まらないで綺麗にかがれる。
ジャノメの下のほうの機種だと、3点ジグザグが
一応ついてはいるけれどショボくて使い物にならないんだけど
CK1000位の機種だったら
3点ジグザグの幅とか間隔とかを調整できるんで
綺麗にできると思うよ。
洋裁ウマーなのに家庭用ミシン1台しか持ってない
(ロックや職業用はもってない)叔母が、服を作る時に
かがり縫いは三点ジグザグつかってました。
叔母の持っているのは25年位前のメモリークラフトです。
>>279 同意。あと、スピード望む時もロック買うべきだと思う。
針棒が左右に動く模様縫いって、相当ゆっくりやるけどなぁ。
>>282 でも、いちまんえんくらいのだと、汎用品が使えなかったりする。
このスレにCK1000系使ってる人ってどれくらいいるの?
ノシ
Ck1100使ってます
>>283に同意。
チラシとかに入ってる、7800円くらいのミシンはヤバイ。
そんなのを買ってしまった無知な自分が一番悪いということは理解していますよ。
CK最高!CKにしとけ!CKは安心。の言葉で予算オーバーだったけど
CK1100買いました。
正直いちまんえん位のミシンだと、
直線がちゃんと縫えるだけでも御の字という気がする。
CK使い心地どうですか?
>>271 どんなに優れた機械だってばらつきは有るとおもう。
でも山崎クラスのバラつきとCKのバラつきを一緒にシテはいけないと思う。
山崎クラスのバラつきは技術でカバーできないくらい酷いけど、
CKクラスのバラつきなら初期不良でもないかぎり、
使う人の技術の差が出るはずだよ。
ここはJP派とck属とベルニナ族が強いのかな?
わたしゃマイノリティのハスク
>ここはJP派とck属とベルニナ族が強いのかな?
というか、それ以外を褒めると叩かれる
兄弟持ちの自分には肩身の狭いスレ
ブラザーだったら、フェリエ持ちの人も多そうね。
自分は結局Ckを購入したが、フェリエと迷った。
>>293 マイノリティでもハスクだったら羨ましい
安物モナで悪かったね。
私のTOYOTA
数年前まではモナ大人気だったんだけどね。CK派に押され気味。
コンピュータミシンに、随分抵抗なくなったからねぇ。
むしろ、BHのこと考えたらJPいっとけ、みたいな。
数年後にはどれが(このスレでの)人気機種になるのかな。
でもCK以上の高価格は厳しいね。
これからもこのスレ参考に買い替える時もまた世話になる。
モナは小物・子供服専門なら今でもオススメ〜。
ここ数年の
このスレでの人気機種の移り変わりは、
モナーゼ
↓
JP500
↓
CK1000シリーズ
という感じですか
まぁねーモナで大人服できなくはないけど部屋着程度までかね。
流れ豚切ですが…
みなさん雑巾ってミシンで縫ってます?
自分は未だ怖くて縫ってないのですが皆さんはどうかな〜と思いまして。
ちなみに自分はフェリエ持ちです
>>306 古くてタフなミシンだし、悲しいくらい薄くなったタオル相手だから、手加減しながらやってる。
>>306 CK使いですが、
先日、おそるおそる古いタオルを雑巾に縫ってみました。
ただ、タオルの端の折り返してある厚い部分は
あらかじめ切り取っておきましたが。
アデッソ2持ちです。
販促でもらったぺらぺらタオルなら雑巾にしたことが。
ただし
>>308同様タオルの両端は事前に切り落とし、全体を3つ折りにして縫いました。
310 :
309:2008/10/15(水) 20:19:19 ID:???
>>309です。
追記
一度はミシンで雑巾を縫いましたが、その後は手縫いです。
雑巾1枚くらいなら 同居人達が寝静まってからミシンを引っ張り出すより
手縫いの方が断然早い。
MOCOみたいなカラフルな糸でざくざく縫えば楽しいしあっと言う間ですよん。
シュプ餅だから雑巾なんてまとめてババッババッと縫っちゃうよ。
たまにホリで凝った雑巾も作るし、バスタオルが材料の時は無駄にイホも出動させている。
ところで耳を切る作戦はよく聞くけど、耳同士を先に平らに縫い合わせてから平面に開けば良いんじゃないの?
↓断面図
-----=・・=-----
----------------
>>311 どのみち、耳は堅くて使い心地悪いし、そこだけ乾きにくいし、切り捨てる方が自分は楽。
313 :
306:2008/10/15(水) 21:02:45 ID:???
レスありがとうございます。
使い古しのペラペラタオルなら、耳切り落としでゆっくりでおkみたいですね。
学校に持っていく用の雑巾(新品指定)は今までどおり100均で買ってきます。
大変参考になりました。
>>308 えっ?あの職業用並と言われるCKでも
おそるおそる縫わなきゃならないの?
>>314 使い古しだけれど、ふかふか感のの残っているタオルを使ったので、
最初はそろそろとゆっくりミシンをスタートさせました。
でも、気づいたら途中からはダーッと縫ってしまってたけど。
大丈夫でしたよ。
CK持ちだけど、中古タオルで雑巾20枚くらい縫ったよ。
それも、ダーッって。
耳の上も全然平気、無問題だった。
20年くらい前のJUKIのぬいひめって質はどうだったんだろう…
母の遺品だったんだけど、5年くらい前に使ったら、下側の糸がグチャグチャで自己判断で処分
最近ミシンが欲しくなってこのスレとか見てたら、上糸かけちがえてただけなような気がしてきた
もったいないことした?
>>317 型番によるけど、基本、悪くなかったと思う。
あの頃のJUKIのはタフらしいだから。
319 :
317:2008/10/16(木) 13:25:02 ID:???
>>318 レスありがと。
そっかー、もったいなかったなぁ
当時はミシン屋怖くてさ、修理に出したら売りつけられるって思い込んでた。
ちゃんと調べれば優良なミシン屋もあったのにね〜
JUKI話に便乗。
親戚がHZL-1000を譲ってくれることになりました。
10年前に買ってほとんど使っていなかったとか。
しかしネットで調べても詳しい性能レポが見当たらないので、
使ったことのある人がいたらどんな感じかお聞きしたいです。
当時の最高機じゃん、いいな。
「詳しい性能レポ」なんてたいてい無いのでは。スペック知ったら後は実践!
いいなぁ。おめ!
>>319 ミシン修理商法怖いですよね。
うちにも昔母親が買ったJUKIのHZL-9900がある。
これ、たぶん母親が巾着数枚縫ったくらいでお蔵入り。
私や妹がたまに思い出して使うも、ともかく下糸の調子が合わない、
あげく下糸が絡まって布を巻き込み、何度も針を折った。
子供だったからまともに使ってあげられなかった。
修理したら使えるかも、と実家を出る時に一応持って来たものの、
ネットで「ミシン修理無料見積もり」なんかのHPを見ては悩んで止めてる。
>>326 メールで修理の相談できるところでしてみれば?
わりと、良心的なお店だったら状態確認していくらくらいって教えてくれるよ
修理に出して万が一その金額以上かかるようだったら連絡してくれて
「どうします〜?」
って確認とってくれるよ
>>326 状況によっては部品代かかるかもしれないし(ギア割れとゴム劣化)、釜ズレもやってたら
そっちの調整も要るかもしれないけど、そのミシンだったら見てもらう価値はあると思うな。
いいお店みつかるといいね。
それ、針は家庭用だけどボビンケースとボビンは工業用だから、
ひょっとしたらそのへんもトラブルの種だったのかもしれない。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 17:52:24 ID:wgoxjJik
http://www.sewingnet.jp/ ここで直してもらえば・・・。ブログを見るかぎり、第1級のプロで
間違いないと思います(工作員ではないw)。
hzl−9000、8000系は、ゴムとギヤに消耗部品があって、
その4部品は必ず5?〜10年に一回、交換しないといけません。
使わなければ、ギヤは大丈夫なんだけど、残念ながら、針棒防振ゴムが
使う使わないにかかわらず、必ず劣化します。
このゴムがダメになると、刺繍は全滅。針も折れまくりです。
上の修理屋だと、
http://www.sewingnet.jp/?cat=37&paged=9 ↑このページの2番目、hzl−8800と同じだから、
18500円。18500円。18500円。18500円。
18500円。18500円。18500円。18500円。
18500円。18500円。18500円。18500円。
18500円。18500円。18500円。18500円。たかっ!
高いね、送料入れたら2万いくね、これは。とは言うものの必ず直るでしょう、ここなら。
そしてこれ以上の値段は絶対に取られません(釜調整があっても2万は超えません)。
思い入れがあるなら、直すといいでしょう。
あと、ここにたのむと説明書のコピーもやってくれます、有料。
修理後、困ったときに質問もできると書いてありますw。
長い目で見ると、ジューキhzl系では、
theミシンのhzl−7700、7800系がいいです。
消耗部品がなく、適宜あぶらをさして、適宜掃除をすれば、いつまでも動きます。
ジューキだから、基盤も強い。糸切りも正確。
ウサ子さんも言ってますが、直線+ジグザグ+糸切り+ヤフオクでの安さでは、
hzl−7700に勝てるミシンはありません。
いまならヤフオクで5〜7000円くらいで買えます、私的おすすめ。
>>329 工作員じゃないなら、h抜いてsageなよねw
NGワードに329の内容入れてもいい?
ウザ
工作員以外の何者でもないって感じ。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 18:00:43 ID:wgoxjJik
なんだよはりついてんのかよ、気持ち悪いww
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 18:48:07 ID:wgoxjJik
んっ? もしかしてないかい?
ヤフオクってところがいけなかったのかな?ww
言わせてもらうけどさ、いまどき、
新品のミシンなんて買う必要は
まったくないよ。
ヤフオクの6ヶ月保証付きで出してるセンサークラフトか、メモリークラフト、
これであきらかに十分。2万出せば余裕で落とせる。
糸切りがほしいなら、同じく保証つきのジューキのhzl−7700がいい。
修理知らずで長持ちするぜw
なによ、もしかして、そんなにあれかい?
修理されちゃ困るわけ?
おまえらこそ悪徳ミシン屋の工作員だろw ウゼェよ消えなww
まぁ本人頑張れ。どう見ても素人ではないwww
でも、こうやって興味を持って情報を収集して修理を受け付けてくれる職人さんは大切。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 19:27:52 ID:wgoxjJik
なんで、その店を出したかと言えば、明確に
修理の値段を表示しているから。ほかにあるの?
あるなら、それを出してあげたらどうなの?
そして、その店には同系機種の値段も書いてあって、だいたい
その値段になることもわかる。
あとは、自分の探した店の値段と、信頼性とを比べてみて、決めればいい。
そうなんじゃないの? なんなら本家本元のジューキの保証外修理でもいい。
さらに言わせてもらえば、
”少しだけいじれば、直るんじゃないかな?”、
”少し見てもらえば、安く直らないかな?”、
という考えかたは、最終的にいちばん、お金も、時間も消費します。
そして、いちばん、おとりの悪徳ミシン屋にひっかかりやすい思考パターンです。
hzl-9900は消耗部品の交換が絶対だし、
もし簡単に直ったとしても、いずれ、上記の部品が劣化して、
再度修理となって、結局時間も気力も消費する。何度も何度も嫌になる。
なら、全体的に一度見てもらって、あきらかに、5年10年スパンの
使えるかたちにしてもらう。これがいちばん安いのよ。ほんとはね。
とくにその機種は。思い入れのあるミシンならなおさら。
たしかに提案した店が詐欺やおとりでも、自分は責任取れないけど、
間違ってるなら、ちゃんと間違ってる場所を指摘して。
そしてこれこそが議論なのよ。子宮で考えると田嶋教授になっちまうぜw
反論受けて立ちますから、いつでも返信してよw待ってるぞww
>>335がなんでこんなに熱くなってるのかがわからないが…
個人的に修理写真なんかをアップしてるミシン修理屋さんは
なんとなく信用できそうな希ガス
適当に、その修理屋の名前でググると「お安くできました〜」
とかの感想の載ったハンクラーのブログがあったりするから
そこを自分は参考にしてる
>>336 だな。別に誰も、その機種の特性や話の妥当性について反対してるわけでもないのに。
単に、2chに店名を晒すのは、たとえ誉めてる場合でも相手にとって迷惑な時があるから、
店名付きで話をされたら、自分は内容にはツッコみたくないな。
で、機種名だけの話でその内容だったら、むふふの方が場として相応しいと思うし。
オクとか中古とか購入話まで絡めてるけど、それならミ迷の方がいいし。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 20:31:01 ID:wgoxjJik
楽しめよ
みたいな
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:20:11 ID:wgoxjJik
だろ
>>326 テンプレ
>>2の洋裁スレ過去ログで、
適正な値段できちんと見てくれるお店がいくつかあげられてる。
全部読むのは大変だろうけど、よかったら目を通してみて。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 02:58:57 ID:yiviV9IV
なんだかage厨が各スレ巡回したみたいだなw
>>343 蛇の目のロックの一部部品交換の修理代高いなw
ベビーロックだけど、その半分だったな店経由で。
その前に見せたボッタクリの店では蛇の目より一万以上高かったけど。
宣伝乙と言う事を差しぬいても、鼻息荒く今時「sage」もできずに
(途中注意してる人がいるにも関わらず・・)
やたら「W」それも大文字で多用して煽る2ch初心者なんて久しぶりに見た。
それじゃ余計に皆引くだけでしょ。
いつもの人でしょ
別に良いじゃん。事実だし雑談よりマシ。
雑談よりマシねぇ…?
350 :
sage:2008/10/20(月) 13:55:27 ID:PAOdxfla
人気者がうらやましいな
どっかにミシンの修理wikiでも作ろうか?
ミシンの機種、直したところ、明細書、その後 なんかをどんどん書き込む。
>>351 ああ、良いですねえ、それ。
でも業者名いれると、業者には個人が特定されない?
JUKIの家庭用ミツソはどんなに高機能と言われようが、懐が狭いので却下。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:48:53 ID:H17AsOAU
懐が狭いと言うのは、ミシンの懐?メーカーの懐?
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:21:30 ID:S54Oohie
モナーゼE4000って今から買うとしたらもう古いでしょうか?
同じようなスペックで新しい機種ってありますか?
〜6万くらいで考えています。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:28:02 ID:S54Oohie
購入スレと間違いました(汗)
すみません、スルーして下さい。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 10:51:07 ID:rqYeeAj5
教えていただけるでしょうか。蛇の目セシオ8200がステッピングエラーとで、
メーカーのお客様相談室に電話したところ、基盤も液晶も在庫がないと
いわれました。ネットで調べ手。数件電話したところ、ソーイングネット、東海ミシンセンター
三島駅前店だけが今のところ、修理を引き受けてくれそうなのです。
前者、3万円、後者3万5千円とのこと。代金は仕方ないとして
お店の評判がわからなくて。
過去レスは読むとか、関連スレは読むとか、にちゃんの評判を信じるかどうかとか
セシオのステッピングモータエラーは、単にグリスが、かたくなってモータが
動かないのと、基盤故障の2つの線がある。
このステッピングモータエラーを起こしているモータ自体は、
刺繍枠を動かすモータ。
もし、男の人がいるなら、セシオをひっくり返して、
ネジをいくつか取って裏板を外せば、刺繍枠のモータとスライドガイドが見える。
そのスライドガイドにグリスが塗られているから、ミシン油を適宜さして、
グリスをやわらかくすれば、それだけで直る可能性はある。
基盤自体が故障しているときは、基盤交換しかないが、
モータドライバICを交換すれば、直ることもある。
・・・というか、3万もかかるなら、ヤフオクで動くセシオを
落としたほうが安い。この際、保証つきセシオ9000にレベルアップしてはどうか?↓
縫い模様も311種から559種類にレベルアップwww
3万8000円
保証付☆送料込◇ジャノメ セシオ9000☆高性能刺繍機内蔵
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b90599646 おれなら、これ買うよ。8000系の刺繍カードも使えるし。
そのエラーの出ているセシオはヤフオクで売れば、3000円くらいに
なるよ、たぶん(付属品がちゃんとあれば)。
臭うな
またなんか来たよ
ま、信じるか、信じないかは、人それぞれ。
句読点も人それぞれ。改行位置も人それぞれ。
おまえを気持ち悪いと思う人間も人それぞれwww
読点の位置がおかしい
A.日本人でない
B.まともな日本語教育を受けられなかった
C.馬鹿
どこがおかしいのか、実際に指摘してみ。
聞いてやるぜ。
オク晒しだからでしょ・・・
いいじゃん、奥出てるんだから。つまんないことでつっかかんな。有益な情報だけ吸い取れ。>>all
だって別に情報ってほどのもんじゃないじゃん。
安易に奧勧める方が信じられん。
セシオは8500まで部品厳しいらしいよ。3万払うならJP500買うな〜。
ここで相談して悩んだ挙句、JP500を購入したものです。
超初心者で、直線縫いしかしてません。
しばらくは飾り縫いにハマってましたが、最近は直線縫いとかがり縫いだけ。
シーツ、布団カバー、カーテン等、欲しかった大物は完成してしまい、
ここ最近は月に一度、1週間くらいかけて小物とタオルを量産している感じです。
JP500は簡単だしお利巧だしすっごく気に入っていますが、
その後洋裁にハマったりもしていないので「モナでも良かった?」とか思ったり。
で、先日引越しをしたのですが、やられました。
バイトのにーちゃんがJP500を落としてくれました。
当日は怒髪天>勢い余って号泣(馬鹿ダ)>ショボーン
だったのですが、何をどう査定されたのか?
地元弱小引越し業者が提示してきた賠償金は10万円!
ミシン愛が薄いようで申し訳ないが、ぶっちゃけ嬉しいw
(愛着はモチロンあったけど、10万は嬉し過ぎる)
考えているのは、
(1)モナーゼにランク落として、布を沢山買う
(2)JP500を買いなおして、布を沢山買う
(3)思い切ってCK1100を買う
CKは予算に合わせて考えてみた(浮かれすぎ?)けど、
やっぱ勿体無いでしょうかね?
押さえは殆ど追加購入したので、JP500が無難なんだけど、
飾り縫いしなくなったのでモナーゼでも良いのかとも思ってます。
(モナーゼ使った事ないのですが)
ちなみに、使わない3週間はミシンをしまう派です。
アドバイスや「10万あったらコレ」と言うミシンがあったら、
ご意見頂きたいです。
>>372 個人的には3だけど、現実的には2かなw
両方使ったことあるわけじゃないけど、一般論としてランク落とすのは、ってのがあるから、
今からモナーにするのはかなり賭けだと思う。
端かがりに不満残るもの作ってるんだったら、いっそJP500+安めのロックミシン、とも思うけど、
そうでもないみたいだし。
CKは、飾り縫いの種類以前に、懐の広さとか直線縫いのタフさとか基本的な部分でオヌヌメだけど、
それが特に意味ないと思うなら、JP500にしといてもいいかと。
結構元気な電動ミシン持ってて不満もなく、それでもあまりの作業量に職業用買い足した時、
安定感に感動した身としては、もったいないなんてこたーない、CKいっとけと言いたい
所だけどねw
早速のレスありがとうございます。
職業用素敵ですね。
10万でコスチューラに手が届けばなぁ。。。
とも思ったのですが届かないので。 orz
当時薦められたときはいろんな意味で絶対無理<職業用
と思ってたけど、直線しか縫わない今はちょっと気になります。
(でもかがり縫いができなくなるか)
どー考えてもオーバースペックなんですけど、
CKが買い難くなってる現実が物欲をそそるんですよねw
とりあえず米10kg+2kg買ってきてイメトレしてみます。
布は小金で買える。
もともと無い金だから、神様からのプレゼントとおもってCKにしとけ。
>>374 別スレで半年前と比べてCKが値上がりしているって書き込みあったし
これからも値上がりするような書き込みがあったからCK買うなら今のうちだと思う。
2ちゃん情報をどこまで信じるかだけど。
ランク下げだけは絶対にナシだ。きっとまた泣く。JPで良かったならJPで良いんじゃ?
でもCKにしたらまたハンクラの興味の幅が一気に広がる可能性も否定できない。
どっかのスレの至言として「買える予算内で一番の物」が正解だと思われ。
せっかくのタナボタ10万、私なら間違いなくスペオーバーだろうがCKだw
実は私も初夏に緊急で手術して…過剰に余った保険金でCK買いました。
ちなみに狭家の関係でCKをその都度持ち運びしてるが、体が健康ならイケるよ。
なんでしょうか、このCK工作員の群れは?www
どなたか、指摘してもよろしいのではないでしょうか?www
ということは全部、そういう人間ばっかかよwww
工作員ねぇ。天から降ってきたお金だし、その範囲で最高機ススメルのは当たり前では?
天から降ってきたお金だとしても
自分だったら本当に必要な物を買うよ。
5万あるんだったら、必要ない高機能なミシン買うより
もっと有効な使い道がいくらでもある。
流れ的に
>>374の内容だと本人もまんざらでもないし、背を押してしまったが…
この流れを見て、再度ご本人も悩んでみたら。
一番いいのはモナもCKも実機試してみれ。
だって、押さえをほぼコンプリしているのにベルとかハスとかエレとか勧めらんないじゃん。
本人が候補として挙げている中から選べばミシン好きーは最上位を押すだけで。
だよね〜、確かにCK勧めが多勢だが、工作員扱いウザイよ。
金があったらとりあえずCK欲しいと妄想してるんで、ついw
>>387 ごめん、エレって何?
むしろ、工作員乱入上等だけどなー。
売れりゃなかなか製造中止にしないだろうし、そしたら長期間修理可になる。
いよいよオヌヌメ機になるw
>>374 安い店でコスチューラが買えるといいのにね。
CKも良いけど、
>>373が書いているようにJP500+二本針ロックもお勧めだよ。
ckは手動糸調子だからね。
ほとんど手動でも問題ないけど、
自動糸調子でないと、うまくいかないこともある。
ゴムが入ってるとこ、ベルトの補強が入ってるとこ、厚みが変わるところとか、
つまり糸の通り具合、引っぱる強さがどんどんかわるところなんか、
自動糸調子だと1発で決まるけど、
手動だと何度もほどいてやり直したことがあるよ。
>>391 エレクトロラックスが売ってたのか〜
初めて知ったありがとう。
ググッて見たらスゴイ好みのデザインだわw
ck買ってきました。使ってみたけどやっぱり最高ですね。CK買ってよかったー。
ネットで買うのが一番お得だね。みんなにおすすめ。
工作員自重w いや、良いミシンだけどさwww
>>391 thx、ブランド買い取られて、ジャノメのエルナみたいになったアレね。存在忘れてたよorz
ck ck うるせえなw
どうせ、ほとんどが直線ばっかしなんだろ。
それなら、間違いなくジューキのhzlのほうがいいに決まってる。
布の厚さと移動距離で必要な上糸の量を繰り出すという自動糸調子は
他社の追随を許さない完璧さ、そして元祖自動糸切りも完璧。
自動糸切りを使ったあとの糸をかまわないなら、右手に
ハサミを持つ必要すらなくなる。
自動糸切りを使ったあとの縫いはじめも、わずかの鳥の巣はあるが
まったく糸処理することなく完璧に近いらくらく再スタート。
これは上糸を計算して自動的に繰り出すジューキならではで、
布と押えのあいだに、上糸をはさみ込む必要すらないというすごさ。
なにもしなくても縫いはじめに上糸が針からはずれることもまったくない。
はっきり言ってckなんざ、おもちゃだねwww
>>398 だってジューキじゃないJUKIは、押さえ圧調節付いてないから、それ以前の問題になるし
立派に講釈たれた割りにはJUKIとジューキの区別もできんのか。
モナ・JP・CK、どれも押さえ圧調整可なのに、JUKIはできないからさぁ。
また例の知識は深いけどsageも知らなかったやたら喧嘩口調の業者さん?
>>398 だからそれならシュプ98DXで良いんだってば!
模様縫いや変速縫いはあれば使う機能だから多い方が楽しいんだって。
あと、BHが超素敵なんだよ。
喧嘩口調でJUKIというとJUKI専門のあそこのばかか?
>>401 だな。その点でT470を比較する相手はE2000ってことになるから、
E2000の値段で
>>398の能力って話なら、フトコン後付け可だし、
それはそれなりに需要あるかもしれんけど。
私もCK買いました。ミシンは全くの素人だったんですがネットで調べた
んで自身を持ってネットでCK買っちゃいましたー(喜びー!!)ネットで買
うのが一番!!
釣れるなあwwいいぞwその調子だww
じゃんじゃんいこうww
今日はsageてるんですね
hzlっていうのはhzl-7000系の話だろ。
ヤフオクで5000〜7000円くらいで買えるよ。
押え圧調整もあるよ。
今度は奧厨の釣りタイムかいwww
私もCK買いましたー。ってカキコあったんでー私も我慢しきれず報告しちゃいまーす。
実はー今日私もーCK買ったんです。嬉しくって部屋の中でジャンプしちゃってまーす。
憧れのCKがうちに来るなんてホント夢みたーい。ちなみにー私のジャンプもーCKのダー
ナー圧調整の用に強弱ついてまーす。ジャンプしすぎて床がドロップフィード機能付き
なっちゃいそーでこわーい。ネットでミシンならCKが、一番!!
sage覚えたんだw wも半角小文字にしてね。
ホリデーヌはかなり良いんだけど、圧調節がないみたいなんだな。(内部で調節するとかはなしで)
膝レバーで頑張るけど。
マジで次スレ立てる時、要注意業者疑惑として載せて欲しい。
>>398 ck使いこなせる人は自動糸調子なんてpgr
工作員Z 訪問販売出来なくなって困ってるのJUKIさん?
ヤフオクのは兵庫から発送してるんでしょ。ミシンのなかは○かな…?
そこもミシン屋のくせに、ジューキとJUKIの書き分け下手だよね。ジューキ(juki)って…w
今 なかは○ 見てきた。今はじめて知ったけど良さげなトコにみえたよ。
>>359のオクの質問欄見て、やっぱ気強い人なんだと呆れた。なして30万のミシンて単語がでてくるのか…。
なかは○ 見てきた。はじめて見たけどちゃんとしたいいトコに見えた
よ。ちなみに、ジューキとJUKIの書き分けは誰がどうやって決めたの?
決まってるの? 私は前かぶと後ろかぶって言ってる。
電話ならともかく、活字で表記する場合はまんま書くのが当たり前かと。
ウホ、ホントだね、部品心配する質問者に30万新品ミシン勧めてる。値段なんか意味無いのに。
>>421 はぁ?
最初からでしょ、ジューキとJUKIは。
全てがビンゴぽいw
海外のサイトはどうなってると思うの?俺知ってるけど、寝る。
海外はしらんが、ここは日本で日本向けのHPにはちゃんと書き分け徹底すべき。
>>421墓穴ほったなぁ。そんな言い方ミシン屋が商売で電話する時の言い方じゃん。
>>430 全くだw
誰が決めたって会社自身がそう登記してんだし、掲示板で情報交換する時に
わざわざマエカブなんて書く必要がどこに。
朝日のあ、いろはのい、上野のう、なんて、文字介在する時には不要だろーがw
う〜ん、先日ここで暴れまくったオク宣伝者(ミシン専門)が、どうやらなかは○?
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 02:10:45 ID:js5HqRw7
おもしろい展開にwアゲ
確か社名変更してJUKI鰍ノなったんだよ。それまで英語表記は認められ
なかったみたい。それまではカタカナでジューキ使ってた。
ジューキもロックミシンの裏のプレートにJUKIって書いてあるよ。
ちなみに BL2-202 BL2-228 BL57 見てみたけど 『JUKI CO LTD』
って書いてある。今見てきた。引き取りMO313 新品MO522 は
『JUKI CORPORATION』だってさ。紛らわしいけど俺の生活には関係ない
からねー。そろそろトップ会談で決めて欲しいものですな。
>>434 あーはいはい、今見られる所にそれだけ沢山ミシンが並んでるわけですね
クセのある連続援護レスといい…w祭りのヨカーン
>>434 変更した方を使った方が誤解がないから、使うのがいけないって話?
で、その「引き取り」って何ですかwww
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 02:14:55 ID:js5HqRw7
ウハーこりゃ真性の墓穴ほりやね。
オク=なかは○で決まりだろ。
あまりにも哀れだから、一応言っといてやろう
>>434 半年ROMれwwwww
兵庫秋祭りーwww
あの歴史のページ見て、何とも言えない気分になったw
>>434 でもジューキ(juki)って書く方が好きなんだよね、JUKIではなくてw
JUKIホームページの年譜だな。でもJUKIとジューキは使い分けよう。
443>>
それはヤフオクでヒットしやすいからだろ?
土曜の夜はジャノメ社員の夜だね。
>>445 おかげでぐぐったらすぐ分かるという利点もあるw
まあ、なかは○って書き込みだけで、辿り着いて全部読むのに10分っていうのも、
なかなか早いと思うがw
なかは○としか思えんが、HPではあんないい事書いてるのにショックやなぁ。
従業員2名…息子が大暴れってオチかな?
ハイアンドロウがなかは○とゆう証拠が欲しいね。誰かオクの質問欄から凸して〜。
ハイアンドロウ…20代以下がつけるようなセンス?
>>448 んなこと言ったら、ミ○ン○理セ○ターだって、サイトだけ読んでる分には結構いいカンジだし
>>398が言う、ジャノメのCKシリーズよりも優秀な
「ジューキのhzl」とは
正しくはジューキではなくJUKIの
ザ・ミシンって機種だと思うが
その機種は、実際、大変優秀だが
直営店モデルで、値段が20万円以上するんじゃないか!?
値段のせいで、薦めるのは難しいだろう。
そして、実用家庭用ミシン(ザミシンは刺繍ミシンでは無い)に
ポン!と20万以上払ってしまう金持ちは
2ちゃんのハンクラ住民には存在するのだが
そういう金持ちは、舶来製ミシンに手を出すんだよな。
たまにオクでザミシンの新品や新古品を
5〜7万くらいで業者らしき出品者が出してることがあるのだが
アレはきっと、おとりミシンかなんかで売りつけたけど
クーリングオフされたミシンなんだろうなーと思ってニラニラしている。
JUKIはJUKIで
カタカナジューキは、別会社だったんじゃなかったっけ?
>>454 そうだよ。
昔はJUKIも登記の都合上、「ジューキ」だったという点については、
>>434の書いてるのは
間違ってない。
(・∀・)ノ∩ へぇー×2
つまりジューキが2005年まで2つあったということか。勉強になった。ありがとう。
ハイアンドロウ、評価悪い部分の内容みると数は少ないけどかなり賭けな業者だね。
>>453 現行機種だとHZL-7900?
確かにいいミシンっぽいよね。いかにもJUKIらしいというか。
自分も質実剛健機は好きで、縫い模様沢山は不要と思ってるけど、さすがにあれだけの値段なら、
せめてBHに鳩目くらいは欲しい。
しかも、押さえ圧調節機能ないし。
ジャノメの以上に大きいBHできるとか、ジグザグの振り幅大きいのが可とか、
アイレットできるとか、そういうウリでもないと、あえて選ぶメリットがあまりないんだなぁ。
>>457 うん、JUKIが以前は「ジューキ株式会社」だった。
ベビーロック売ってるのは「株式会社ジューキ」。
今も口で言うとややこしいから、業界の人は「前かぶ」「後ろかぶ」って区別するらしい。
買う側はそんな言い方しないから、
>>421は業界人なわけよw
ということは奥ではJUKI(ジューキ)が正しい表現なのかな?
でもまてよ2005年までのものはジューキだけでいいということか?
んな部分の正確さは、出す側も落とす側も考えてねーと思うぞw
機種名見たら分かるわけだし
実際、ジューキでぐぐってもJUKIのがイパーイひっかかるし、売ってる店も気にしてないっぽい
HZL-7900は、下糸が工業用ボビンや職業用ボビン使用。
プラボビンの水平釜ではない。
まぁ、ベルニナもそうだけど。
なかはらのサイトは良心的で良さそうな感じはしたよ。センターとは違う感じがする。
でもネットリテラシー、オクリテラシーは無いのね。残念だわ。
明日は休み、朝までジャノメ社員ナイト。
実はJUKIのその機種は、ミシン購入前の下調べでかなり気になった。
職業業用持ちなんで、垂直釜の方が好きで。
でもネックになったのは、やっぱり抑え圧調整の問題とBHの少なさ。
それからも一つ。
あれ、フトコン接続可だったけ?
(ここの記憶はかなり曖昧。ベッドからケータイでなんで、今確認できん。寝入りばなにちょっと2ちゃんのつもりが、すごいことになってて、目ーさえてしまったわ)
いったいどういう層をターゲットにしてミシン作ってんだ、と。
467 :
466:2008/10/26(日) 04:45:22 ID:???
「押え」はじめ誤字脱字、お許しくだされ。
459>>
466>>
そのJUKI(ジューキ)のミシンは押え圧調節あるって書いてあるよ
469 :
466:2008/10/26(日) 04:58:39 ID:???
>>468 訂正サンクスです。
記憶ごっちゃになってたみたいで、オハズカシイ……
メル欄が特徴的な人やね。
モロバレよ。
どうもすみません。初心者なもので。
ロックミシンを購入検討しています。
目的はスエットトレーナー、長袖Tシャツの袖丈詰め
気に入ってるブランドがあるのですが、海外物のため袖だけが長い。
今は直し屋さんにだして、1点2000円くらいでお願いしてます。
トレーナーとロンTなので、袖先がリブになっていて、
リブとスエット生地を縫い合わせます。
お伺いしたいのは、
1・個人で普通に購入できるレベルのミシンでトレーナーの縫製が可能か?
2・技術的にはどの程度の難易度か。素人が練習すればある程度で着るかどうか。
3・上記が可能だとして、ミシンはいくら位?おすすめ機種とかあれば教えてください。
自分のスキル的には普通のミシンでジーンズ裾上げが出来る程度です。
ある程度練習するつもりはあります。
>>459 前かぶ後ろかぶって言葉が唐突に出てきて意味がわからなかったのでスッキリしたよw
ありがd
まさに歴史ありってかんじだな〜
こーいう知識ってかよもやまをソーイング雑誌とかで
かるーく載せてくれてると見る方もおもすろいんだが
>>419 >>423 セシオで現行機種というならセシオ9090、セシオ110000に
なるから、30万でいいんじゃないの?
つまり、セシオ系で新品保証と、8年?の部品保管を考えたら、
新品を買うしかありませんといってるんだよ。
そんなこともわからないのかよ。幼稚園じゃねえんだからさ。
しかもセシオEXくらいのレベルのミシンといったら、他の
メーカーでも30万くらいになるだろ。そうじゃねえの?
考えろよ、ちゃんとさ。
ロックミシンはロックミシンスレでどうぞ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1220581498/ ただ、
>>472が
>>477のレスを信じてオク入札するとマズイので、訂正だけさせてください。
477の書いてることは悪質な釣りです。
まず、美馬ロックミシン、ペガサスミシンは
一般のミシンユーザーにはあまり知られていないが
良いロックミシンを作ってる会社「美馬製機」の商品です。
しかし、美馬製機って、
数年前に家庭用ロックミシンの製造を完全停止して
部品も手に入りにくい状態
(ただし、ある所にはある。修理・メンテのために美馬ロックの
家庭用部品を大量に保存している業者はあるので)
なので、初心者・素人に薦めるものとしては不適切です。
ましてや「工業用ロックミシン」なんて、
素人や初心者向けではありません。
あと、ルビーロックはオモチャみたいなロックミシンです。
縫い目も汚く、縫いながらミシンが動く(歩くw)ような機種。
もひとつ訂正。
ルビーロックとロイヤルロックを私が勘違いしてたゴメン。
ルビーロックは、ミシンに取り付けて、ロックミシン風の縫い目を作る機種で
本当のロックミシンの伸縮性のある縫い目とは違います。
トレーナーやTシャツを縫うのには全くむいていません。
それと、ミシンに取り付けることで、ミシンに負担がかかることも言われています。
これは全くオススメではありません。
あーぁまたhも抜かずに直リンして…。マジ悪徳やね。
いーじゃんググルの検索結果くらい、
と思うわけだが。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 13:58:52 ID:sUDYjNRp
>>んなこと言ったら、ミ○ン○理セ○ターだって、サイトだけ読んでる分には結構いいカンジだし
古いミシンを大切に大切に修理して使い続けましょう
説明書もありますよ・・・2800円
修理代・・・・・・・・・相場の5.6倍
こわかもんです・・・・。
>>475なら「30万」という単語ではなく「直営店で現行最新機種」とゆうわかりやすい表現をしないのはなぜ?
>>484 ウンコにはできるだけ触らない方がいいぞw
ミシンで30万?!バカかお前。
>>468 あるんかー!
JUKIがサイトの説明で書いてないってことは、JUKI自体はそれはどうでもいい
機能だと思ってるってこと?
>>473 あと「ジューキ」とだけ言ったらJUKI、「カブジュー」と言ったら株式会社ジューキ、
って言うのもあるらしい
490 :
485:2008/10/26(日) 15:40:50 ID:???
>>489 え、何?もしかして自演と思われてんの?w
正に484の指摘する点で、アレが本物のウンコと思ってるだけなんだが。
おらおら、ジャノメ工作員が手ひどく痛めつけられたと聞いて、
兄のジューキ工作員が助けにきたぞいww
おもいきり泣くがよいブラザーwww
誰もうまい事まとめろとは言っていないんジャガー。
(^^)←山崎AA
ジャノメ直販祭りナイト
亀だけど
>>357 2年前に東海ミシンセンター三島でセシオ8200直したよ。
新しいミシン買う手もあったけど、遺品なのと、
8200の癖が自分にしみ込んでいるので、どうしても直したくて。
さらしていいのか分からないけど、
ステッピンモーターエラー表示 修理 11800
液晶板輝度低下 部品交換修理 17600
タッチスクリーン キズ 部品交換 サービス
糸通し器 部品交換修理 2000
メンテナンス(組み立て解体掃除注油…など、たくさん書いてある)12000
メンテナンス重複分値引き −5000
合計38400円でした。送料は往復で4000円ぐらいでした。(四国)
ガンガン使ってますが調子いいですよ。
同機種が中古で30000円で売っている所もありますが、愛着があるなら検討してみては。
馬鹿高い。ボッタクリ店の下手な宣伝すんなや。
2chで悪評が立ち始めてミシンスレの注意テンプレに載ったとたんにね…w
>>497 全くだ。
なんかなー、安易にオク勧める奴も含めて、あっちもこっちもみんな宣伝に来てるのかというw
本気で宣伝したいなら、半年ROMってそれなりに上手くやれよって感じ。
うん、自作自演するなら騙されるくらいうまくやってくれw
ホントだよね。
よーくROMって傾向と対策wを練ってウマーく自演できたら
軽く祭りを起こせるほどの大成功も収められるだろうに・・w
まあいいミシンじゃなきゃ無理だけどね。
sageも知らない・直リンする・すぐ切れる、何年も見てるとすぐ異変に気付く。
きっと奴らは、このCKいっとけ潮流を、ジャノメ社員の自演だと思ってるんだろw
塚、もしそれが本当でも、ジャノメ上手いぜと思うだけだけどさ。
実際、いいミシンなんだからしょーがねーべw
人気ないけど実はハンクラーのツボを押さえた、いい現行のミシンがあるなら、
上手くやってくれよ、店の人wwww
今回の件、絶対次スレの時テンプレに入れて欲しい。
んで、オク直リン=兵庫の業者=ミシンのなかは○説でFA?
507 :
504:2008/10/26(日) 21:46:17 ID:???
>>505しばし携帯からなので、スレが終盤になる前までにはPCからカキコするお!
ここや関連スレを参考にし、先月CKを購入。
作るものがなくても、時々あまり布を使ってミシンを動かすようにしている。
楽しいし。
10年以上前に買ったあまっているミシン糸を使って
縫ったときには、言われているほど縫い目が綺麗だとは思わなかったが、
先日、新しいミシン糸を使って縫ってみたら、段違いに縫い目が綺麗な気が。
使用した布は同じだったのに。
2chがセンターの悪評が最初にたった掲示板ではないのだ。
もっと以前から、「したらば掲示板」の悪徳掲示板でセンターは話題になってたのだ。
さらにもっと以前、「万馬」というペンネームの男性がやっていた
「ミシンの迷信」というサイトでもセンターは悪評たってたのだ。
買い物板のミシンスレのテンプレより。-------------------------
3・○○ミシンセンター という名前のミシン屋や、その系列のミシン屋は要注意。
参考 したらばの過去ログですが「日本ミシンセンターに御用心」
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/1274/1092376674/ 低価格で低品質のミシンを「おとり」にして、値段が30万円近いミシンを売りつける商法をする。
4・ミシン修理センター という名前の修理屋が、○○ミシンセンターの系列の修理屋で
良心的な修理屋の3〜10倍近い金額を取るので要注意。
--------------------------------------------------
ミシンとヌプヌプヌチョヌチョしよう。 part2
http://mpl-ane.chicappa.jp/10/html.cgi?thread=1111991108 801 :ミシン卸売センター株式会社[
[email protected]]:2005/10/07(金) 19:33:07 ID:???
管理人殿 こちらミシン卸売センターと申しますが 下記内容部の削除依頼をお願い致します。 NO.754番
このお手入れセットにつきましては ミシンをより長く快適にご使用いただくものであり
お客様により様々な使用方法でお役に立てて いただいております。
釜修正ペーパーはかまだけを磨くものではありません
さび付いた部分の糸道など様々にご使用頂くものです。
実際にお客様からのご要望とする
内容を直接修理依頼を受けた時に、お客様にお聞きした上でのセット内容です。
又、機種や不具合のの内容やご希望にあわせて適切な
セットをご提案しております。
当社の固有名詞とHPアドレスをのせて商品の批評をされては
他のお客様に誤解を招き営業妨害となります。
756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:41:07 ID:???
「お手入れセット」買わなくてもいいと思う。
モナーゼは緩いグリスがたっぷりだし、
釜なんぞ素人がペーパーで削ったら、それこそ壊しているようなもの。
買うだけ無駄だと思う。
買うだけ無駄・・・買ってお喜び頂いてるお客様もおられます。
無駄かどうかはそのお客様がご判断すること です。
いろんな批評は結構ですが、固有名詞を出され
買わなくていい!買うだけ無駄! だけはやめてください。
このように固有名詞を出され誤解を招く内容は 削除願います。
■□■新ミシンの迷信・・・9話目■□■
http://mpl-ane.chicappa.jp/09/html.cgi?thread=1127062982 641 :おかいものさん[sage]:2006/01/22(日) 21:41:59
はじめまして、今日のことですが旧式の電動ミシンを自分で修理しようと
ネットでミシンのことをいろいろ調べてたのですが、ミシン修理センターのHPで
お手入れセットとお手入れマニュアルを販売してるとのことでした。
フリーダイヤルに電話したら無料で出張して見積もりしますとのこと。
糸のつれは油など関係なく機械的なトラブルでしょうと言われました。
電話帳で関連会社は関西ミシンセンターと書いてありました。
これってやばいですか?
642 :おかいものさん[sage]:2006/01/23(月) 00:20:39
少々手間がかかっても、無料出張してくるところより
長年地元でやってるミシン屋などを探して持ち込みで修理したほうが吉かと
ぐぐればどういうところなのかたぶんわかると思う…関○ミシンセ○ター
643 :おかいものさん[sage]:2006/01/23(月) 09:47:18
ミシン●理センターの話題をこのスレじゃなく
ハンドクラフト板のミシンスレで「ここって信用できる?」みたいに
軽く質問しただけなのに(悪口、誹謗中傷のつもりは全くない)
むふふふって名乗ってる常連等辞書上級者?達に
企業の悪口は誹謗中傷だとか言われてむちゃくちゃ叩かれた。
あと、ミシン●理センターの人がスレと削除依頼板に降臨して
誹謗中傷を書かれたから削除依頼しろみたいに言ってた。 業者降臨にはおどろいた。
むふふふは、「ネットのミシン情報は信用できない。
ミニミシンでもちゃんと縫えるのに、上手く縫えないみたいに
書いてるからウソばかり」みたいなことを書くヤツ。
関西ミシンセンター関連だったんだね。 情報ありがとう。
>>509 糸は劣化するよ。
保管方法にもよるけどね。
>>509 ミシンも劣化するよ。
保管方法にもよるけどね。
ミシン修理センターにまさに修理を依頼するところだったよ。
近いんだよね。あと車ないから取りに来てくれるのがいいな、と思って。
もうちょっと考えよう。
>>516 ミシン、宅急便で送れば修理受け付けてくれるとこは
多いと思う。宅急便で送り返してくれる。
サイズが大きくないから、意外に安いよ。
無料出張とかいうより理解できるよね。
まずは問い合わせてみては。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 15:40:00 ID:0xxIS/N3
ちよっとお聞きしたいんですが、衣類に付ける洗濯表示のタグは普通の家庭用のミシンでも縫えますか?
>>518 質問の意味がよくわからん
縫えないわけがないと思うんだが、すっげー厚いとか特殊なタグなの?
刺繍ミシンでそういう模様があるかって
意味なら、ないと思うけど。普通は。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 17:00:24 ID:0xxIS/N3
すいません、素人でも簡単にってのが、抜けてました。今度服を海外から買ってきて売ろうと思ってるんですが殆んどミシン触った事ないし知識がないんで…
商売する前に練習しなされ。
売り物をダメにしないようにね。
次は「洗濯表示のタグはどこで売ってますか?作ってもらえるとことかあるんですか?」という
質問が来ると予想w
>>521 ミシンとは関係ないけど自分の知りたいを的確に尋ねられる文章が書けてないのが気になる。
質問の文だと
・洗濯表示が印刷or織り出しされていて後は縫いつけるだけの状態のタグを
既製品についてるような状態に縫いつけできるのか
・洗濯表示のマークをタグの生地に刺しゅうできるのか
どっちが聞きたいかわからん。
もし通販で売るつもりならそこらへん気を付けて商売しなされ。
つーか無理に縫いつけするより日本の表示に直した取説のペーパー作って
商品に同封した方がいいんでないの?
ド素人が縫いつけたタグなんて肌当たりが悪そうで自分だったら買う気失せる。
>>521 既製服に後付けするってことね
服にもよると思うけど、既製品のように綺麗には無理でしょ
普通はロックで一緒に縫い付けてたり、裏地ありなら端が中に入るように付いてるから
洗濯タグなんか付けなくたって、洗濯用の注意書きでいいんじゃないの?
>>524>>525 それだめなはず。
日本では、洗濯表示タグ(販売元やメーカーの連絡先つき)がついた服を売らなければならないことに
なってるはず。
素人が縫いつけてなくても、首の後ろのブランドタグは肌あたりが悪い点
それと、洗濯表示だけつけて、洗濯テストしなかったら困るよなぁ、とスレ違い。
(そもそもの質問がスレ違いなんだけど)
>>526 洗濯タグは海外の服でも付いているはず(中国とかならわからんw)
それを訳せばいいのだから洗濯テストはいらない思うよ。
>>526 え?インポートものやユーズドは普通に母国語(を含む複数語の場合もある)表示で日本語とは限らんよ。
>>526 インポートの子供服買った事あるけど本国のタグのみで
日本語のタグを縫いつけたのなんか見た事ないよ?
元から付いてても日本語の縫いつけるのが義務なの?
>>529 ログ削除してもういっぺん取り込んでみ?
ニットを主に家庭用ミシンで縫ってます。
最近ミシンを買い替えたところ、糸立てが装備されていたので
コーン巻きのレジロンを購入しようと思い、色々見ていたら
フジックスの『ニットソーイング用ミシン糸★キングスパン』を見つけたのですが
この糸はレジロンと同じ様に、上糸として使えるのでしょうか?
普段は上糸→レジロン、下糸→ウーリーを使用しています。
教えてください!自動糸調子のミシンなんですが、ゴムカタン糸を使ったシャ−リングが出来ません
どう調整したらいいのでしょう
>>534 水平釜ならまず出来ません。
ボビンケースなら出来ます。
水平釜デシタ・・・ショボン・・・ありがとう
水平釜で出来るよ。
うちのはジャノメの十年選手。
>>534 「ゴムカタン シャーリング 水平釜」のキーワードでGoogleじゃなく
Yahoo!で検索すると個人サイトさんのページが引っかかるんだけど
普通に下糸をゴムカタンにするんじゃなくて
シャーリングをかける位置にチャコで線をつけてそのラインに
ゴムカタン糸を置いて所々セロテープで止め、そのゴムを
縫いつけないようにジクザグミシンの糸でゴムを押さえるように縫った後
そーっとゴムカタン糸を引っ張るってやり方があるみたいよ。
ゴムカタンが少しならあきらめてシャーリングテープを買い直す手もあるけど
工夫して頑張るならトライしてみては?
>>534 どうできないのか、それによって調整の仕方が変わる。
下糸のゴムカタン糸をボビンに巻く時に、手で巻く(引っ張りすぎず、八分目くらいで)。
縫い目粗くして、後で引っ張って調整する。
>>534 ゴムカタンじゃなくて、シャーリングテープは?
>>539 パワーがないお手軽タイプのミシンだとがんばっても出来ない事もあるからねえ・・・
>>541 ああ、それはねぇ、確かに。
質問の時は、機種名はっきり書いて欲しいよね。
機種名あれば、機能はこっちで調べられるし。
安いのでも一万と三万では随分違うし、古いのは思いっきり古けりゃむしろ高機能だったりするし。
>>533 フジックス・キングスパンは、家庭用のフジックス・シャッペスパンの
やや質を落としたもの、と考えると良いよ。
なので、絶対縫えないってこともないけど、家庭用ミシンで縫うなら、
避けた方が無難かな。
ニットソーイング用と書いてあるのは、家庭用ロックミシンでの使用を
想定してのことだよ。
でも下手に機種名出すと、罵倒する人もいてトラウマ…。いまだに私なんて未解決。
やっぱり、連邦の白いヤツが支持率は高いんだろうけど、
ストライクルージュの外観に惹かれて購入とかはあるから、
耐用年数落ちること覚悟で買った場合まで叩いて欲しくはないんだ。
ちょ、ミ迷スレ帰りですか?w
>>543 >>533です。
分かりやすい説明ありがとうございます。
やっぱりロックに使う物なんですね。
レジロンのコーン巻き買っておきます。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 16:43:42 ID:JBauQ/Lr
ジャノメ・ルシールの電球が切れてしまいました。
取り替えようにも電球がはずれない…部品に組み込まれている感じ。
説明書にも電球関係は一切説明なし。
何かご存じの事があったら教えてください。
>>548 その機種は知らないけれど、普通ミシンの電球は、カバー(天秤とかある辺りの左側)を
外さないと、回せないものじゃないかな?
>>548 ちゃんとしたメーカーのようだし直接ジャノメに電話してみたら?
カバーはネジとかでとまってるんじゃないかな。
プラスやマイナスドライバー等で開けてみた?
うーん、見た所、開け閉めできるお掃除扉があるみたいなんで、
電球回そうとしても回らないのかなぁ。
>ニットソーイング用ミシン糸★キングスパン
締めているかもだけど……
「ニットソーイング用」の表記で混乱したんだと思う。
これは、フジックスの工業用スパン糸(
ttp://www.fjx.co.jp/catalog/kogyo/spun.html)とまったく同じもの。
それを某ニットソーイングスクールで使っており、その教室用規格として出ているのが、ニットソーイング用ミシン糸★キングスパンらしい。
糸の性質については、
>>543が書いていたとおり。
>>533が家庭用ミシンで伸縮縫いをしているなら、この糸でもOKだと思う。
書き込みからは直線縫いをしているように読み取れたので、それならレジロン+ウーリーの現状がベストかと。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 11:44:19 ID:+eTy+1tm
JP500を購入しました。
ボタンホール縫いの練習中ですが、説明書には
オートボタンホールは、1センチから2.5センチのボタンに対応
とあります。そこで2点質問です。
(1)ボタンホールの長さ自体を1.5センチなどと
指定するにはどうしたらよいのでしょうか。
(2)2.5センチ以上の大きさのボタンの場合は、
どのようにしたらよいのでしょうか。
すみませんがよろしくお願いします。
>>555 1.取説を嫁
2.このスレか過去スレか関連スレに懇切丁寧に解説した、つか、今ググったらバンバン出た。
まず自分で調べろやこの愚図。
>>555 取説に書いてあるのは確かだわw
専用押さえにボタンをセットしてレバーを指定位置に下げるだけで、
ボタンの大きさに合わせたボタンホールを自動で縫ってくれるから
サイズの指定は必要なし。
ただボタンの厚さが厚くて出来たボタンホールを通らないときは、
ボタンをセットした押えの位置を少しずらす。
2.5cm以上はオートボタンホールでは出来ないから、
ジグザグ縫いを駆使して縫うか、外注。
2.5cm以上のボタンて、あまり使わないと思うけどな。
自分でろくに調べもせずとりあえず
2ちゃんで聞けばいいや〜みたいな人増えたねえ
・説明書を読んだけどわかりませんでした
・携帯なので検索できません
・検索したけどわかりませんでした
(検索キーワードが「ボタンホールの長さ自体を1.5センチなどと指定するには〜」)
さあ、どれだ。
それ考えたら、「直営店で買え、ミシンはアフター込みの商品、その値段も入ってる」って
ミシン会社が言うのも、あながち責められないというか。
>>558 「読むのも検索もめんどくさいし、2chで聞けば楽」
この場合は答えなかったら、意地悪、ケチ、おばさんは(ryと逆ギレする。
561 :
548:2008/10/31(金) 16:59:22 ID:???
電球とりはずし解決しました。
ハロゲンランプといって、回して外すのではなく
引っ張って外すタイプでした。
外したら小さなコンセントみたいなのがついてました。
レスありがとうございました。
>>555さんはボタンに対して自動ボタンホールの出来上がりが
大きいので(最初はそう感じる)なんとかしたいと思っているんじゃないかな。
その大きさでいいんだよ、ボタンはめてみると分かるよ。
あと、今ボタンの大きいのが既製服では流行というかあたりまえに
なっているんで、メーカーは大きいボタン用のボタンホールを
オプションで用意するべきだ!
あ、ボタンホールじゃなくて「ボタンホール押さえ」だ。
訂正。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 18:00:39 ID:+eTy+1tm
555です。
下調べが不足していたようで、すみません。
説明書は一通り読みました。
スカートのひも通しの穴を、長さ1.5センチのボタンホールで
作りたかったのですが、それってどうやるの???
と思ってしまったんです。結局1センチ大のボタンをセットして
やってしまいました。
あと、ジャケットのボタンが3センチ大指定だったのです。
洋裁本で玉ぶち仕立ても調べてみたんですが、
せっかく新しいミシンを買ったんだし、
このスレでお聞きしたら、なるほどー
と思うような技を知ってる方がいるかも、、、
と思い聞いてしまいました。
ジグザグ縫いでチャレンジして、
だめなら玉ぶち仕立てを練習します。
どうもご迷惑をおかけしました。
>>563 大きいボタンホールだと、押さえが大きくなるし、布がよれたりしそうな気がする。
最近は大きいボタン流行ってるから、厚手の生地=大きいボタンが崩れつつあるけれど、
大きいボタンに対応すれば人間、絶対厚手のコート生地とかキルティング生地とかに
穴開けたくなるはずだ!
>>564 略式比翼仕立てとかにして、表のボタンは飾りとかどうでしょう?
1.5cmの穴を作りたい、なら、1.15か1.2cmのボタン(普通のシャツ用ボタン)をセットすれば、
ちょうどよくなりそうだけど、1cmでもひも通し穴なら大丈夫じゃない?
>>564 リフォーム屋さんとかで、ボタン穴を開けるのをやってくれる
ところがあるよ。
プロのボタン穴開け屋さんでも、個人のも受けてくれるところが
あるし。検索ワードは「穴かがり」
やってしまった…orz
伸縮縫いしようとしたら、押さえがかがり縫いようだった。
針は折れるわ、押さえは壊れるわもう最悪>自分
Bの純正安く買えるところ知りませんか?
男酢は利用したことあるけど、あそこより安いところはないですかね、やっぱり。
やってしまった・・・ホリデーヌが電源を切り入れするたびに針落ち位置がデフォの中心に来るのを忘れて
ファスナー押さえの真ん中をガツっバキっと・・・涙目。#80針はいっぱい買ってあるから良いけどさ、久々に馬鹿やっちゃったな・・・
>>564 あんまり気にすんなw
ボタンホール=ボタンを通す穴としか考え付かない連中が
ググレカスと言ってるだけだからさ。
まぁ言葉足らずではあったとは思うけど、
変化球で使いたい場合は細かく聞いた方が回答貰えやすいから
次回から気をつければいいさ。
こうしてまた一人大人の階段を上ったんだな
ロックミシンスレに業者降臨。
デジャヴー
CKは大人気だが、EMはメーカー在庫で終了だってね、高いからなぁ。
えぇぇ、そうなんだー。
>>573 ソースは?
↑…この言いまわし(?)初めて使っちゃった
最近ミシン系スレにうざい初心者が増えたなw
577 :
573:2008/11/15(土) 09:01:21 ID:???
>>575さん、ミシン販売店。あんま余計な事まで書かない方がイイヨw
あーうざいねw
いちいち書くところが鳥肌ものw
ウハーwまぁ皆さんモチツケ!
これからもどんどん書き込みをしていこうと思う。
みな豪快にスルーするのじゃw
EM=CK、
もしかしてモデルチェンジするとかではないのかな…?
>>583 んーでもCK系もとは聞いてないので、多分違うキガス。
EMはほぼ同じものでも、直営ゆ価格が高かったもんね。
そりゃ普通の人はCKに流れていく罠。
初心者うんぬんより空気読まないヤツのがうざい。
古今東西、最善の対処法は『スルー』です。キラースルーをマスターしてくさいw
古いミシンのことで質問させてください。
ジャノメのトピアエース802だと思うのですが、
カムを入れる部分の蓋の開け方がわかりません。
力いっぱい開けても開かないのですが、力不足なのか、
蓋を開けるボタンか何かあるのか…。
ご存知の方がいらしたら、教えてくださいませ。
>>588 「1,2,3,S,OFF」ダイヤルを合わせる。
力で曲げたか?
両手で上面カバーつかんでもちあげてフタの開く構造を理解しろ。
591 :
588:2008/11/20(木) 10:15:01 ID:???
>>589 どうもありがとうございました!
おかげさまで無事に開けることができました。
ジャノメに電話しても全然繋がらなかったのでほんとうに助かりました。
>>590 書き方が悪くてすみません。
本体部分のひとつだけカムを入れるところが開かなかったのですが
バカ力を発揮して壊す直前でした。
教えてくださってどうもありがとうございます。
先週CK1100が届いた。
購入前に問合せた際、店から今ある在庫がはけたら、新しいのから値上がりするとは言われたよ。
ミシン専用の作業机を買おうと思うんだけど、事務机でも大丈夫かな?
>>592 幅が結構あって、イスを高くできるか分厚いクッション置けるなら
天板の強度しか考えてませんでした。
事務机と学習机、どっちが丈夫かな?って。
高さは重要ですね。
椅子を高さ調節可のものにして、床には振動防止のためのラグと
たぶん届かなくなるであろうフトコンを置く台を置こうと思います。
チェックポイントを教えてくださりありがとうございます!
膝上げのレバーは天板の下に引き出しがあると挟まらないよ
引き出しが無くても補強のパーツの出っ張りも確認してねー
膝あげレバーのことすっかり忘れてました!
引き出しの便利さよりレバーの方が大事なので、
天板に引き出しや補強バーがないタイプで探してみます。
ありがとうございます!
家電のミシンスレッドでも同じ質問をしてしまいました。
ブラザーのコンピューターの刺繍ミシンですが
既存のパターンではなくてオリジナルの図柄をパソコンで取り込んで
専用のカードライターに読み込ませて使用したくて
悪戦苦闘しております。
問題は、カードライターをパソコンに接続しているのですが
「カードライターが接続されておりません」になってしまいます。
コンパネを開けてドライバーの更新をチェックしても
ドライバーは更新されていることになっています。
どうしたらよいでしょう、できれば今夜中になんとかしたいのです。
599 :
597:2008/11/28(金) 21:25:25 ID:???
>>598 ありがとうございます、自力でいろいろやってみたのですが、
カードライターの他も問題がでてきました。
ご案内頂いたハンドクラフト板でじっくり取り組むしかないようです。
今夜中は徹夜しても無理そうな見通しです。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:08:22 ID:IcxUOfjd
手芸初心者です。
たまにミシンでクッションカバー作ったりしていましたが、
ミシンのおさえの部分がはずれてしまい、その部品が紛失してしまいました。
ちなみに、BrotherのSX-1000というものなんですが
けっこう前の商品みたいですね。
こういう部品というのは、普通、メーカーから直接買うものですか?
ググってみましたが、部品のみ販売、みたいなところでも
この型番が見当たりません。
>>600 パターンとしては
・買った所に相談する
・押さえの種類(汎用品でいけるとかブラザーの専用品とかその型番の専用品とか)を
把握しておいて、部品を扱っている所で買う
・ブラザーの店舗で型番伝えて、取り寄せてもらう。
・メーカーの相談室に電話して、型番伝えてどの品番のものか聞いて、そこから
送ってもらうか、どこかで買う。
>>600 うちのサブ機も全く同じことをやったよw
いまはもうないミシンメーカーのもので送料払って取り寄せるのも面倒くさいので
以前から使ってたスケール付き押さえで代用してた。
そいでメイン機を修理に出したときに修理屋さん(全メーカー対応のとこ)にそれを
話したら、ジャンク品の在庫があるからって安く譲ってもらいました。
修理屋いわく「微妙にサイズの違う汎用押さえを無理やり使うとバカになって外れ
やすくなるから純正使え!」とのことでした。
603 :
600:2008/12/08(月) 14:48:00 ID:IcxUOfjd
>>601 ありがとうございます。
ひとつ、修理してくれるメーカーみたいなところに問い合わせたら、
情報がない、と言われてしまいました・・・。
ブラザーにも問い合わせてみます。
>>602 幼稚園準備がせまっているのであせっています。
というより、部品がないことに今の時点で気づいてよかった!
純正がいいんですね。頭にいれておきます。
>>603 あ、急いでるのね。
それなら最初に付いてきた付属品の中の特殊押さえで使えそうなやつはない?
袋物作りくらいならファスナー押さえでも最悪なんとかなると思うんで頭に入れといて。
(三つ巻き押さえとかだとさすがにムリだけどw)
605 :
600:2008/12/08(月) 16:21:31 ID:IcxUOfjd
>>604 ありがとうございます。
ブラザーに確認してみたらすごく安くかえるみたいで安心しました。
他のおさえも色々みてみましたが、よくわからない・・・!
今までハワイアンキルトとかはやってるんですが
ミシンというのは未知の世界みたいなもので。
情けないです・・・。これから色々と作る機会も増えそうなんで
これを機会に勉強してみます。
>>605 それは取り扱い説明書も紛失している、ということ?
だったら押さえと一緒に取り寄せたら?
ミシン初心者で、ミシンを探しているのだけれど、
結局のところ水平釜と垂直釜はどっちがいいのでしょう?
水平は楽だけど、垂直の方が耐久性があって故障しにくいというのはわかったんだけど、
売ってるのは半々だからどっち買ったらいいのかわからない。
>>607 一長一短。
【水平釜】
・上糸だけで調子取るから楽。それも微調整の範囲の場合がほとんど。
ただし↑については、♯50〜60の糸に関してのみ。
・下糸の糸調子については、取説に書いてない場合が多いし、やるなら自己責任。
調節できない機種もある。
・縫い始めに糸が絡みにくい。
・下糸のセットが楽。
・下糸の残量が確認しやすい。
・デフォで下糸調子がやや強くなってる場合がある。
こういう場合、表にステッチが出る(裾上げなど)縫いは不満が残る時があり、
下糸を調節するか、表から縫う等の対処が要る。
・採用されている機種が多い(ミ迷スレで人気の機種はほとんどこちら)。
【垂直釜】(全回転垂直釜と半回転垂直釜がある)
・上糸調子も下糸調子もマニュアル調整できる。
・♯50〜60でない糸を使う時に調整が利きやすい。
・慣れてないと、いじりすぎて訳が分からなくなったり、調節するのにやたら時間がかかる。
(ただし、♯50〜60の場合は、下糸側は工場出荷のデフォからいじらずに上だけ調節してほぼおk)
・ボビンケースにボビンを入れる方向を間違えない、ボビンケースを確実に釜にセットする
という点をミスると、即座に縫いに影響が出る。
・下糸の残量がフタを開けないと見えない。
・採用している機種が少ない。
・釜に定期的な注油が必要な機種が多い。
・「学校でミシンが嫌いになりました」という人は、圧倒的にこちらを使っていた場合が多い。
ざっと考えただけなんで、↑も何か抜けてるかもしれないけど。
「垂直の方が耐久性があって故障しにくい」については、よくワカンネ。
もし非常に高速で縫う時の話なら、家庭用はほぼ無関係なレベルだと思う。
釜掃除が必要なのは、どっちも同じ。
絶対的にどっちがいいってもんじゃないから、自分が望む部分についてどっちを選択するか
という問題だと思う。
もっと言うと、釜だけで選ぶより、他の機能で先に絞り込む方がいいと思う。
先に「垂直釜」と選ぶと、ベル系・電動ミシン・ヤマザキ・JUKIの高額機種・職業用、みたいな
妙な選択肢になる気がするが。
>>608 なるほど。
詳しくありがとうございます。
その説明を読んで、自分には垂直は難しい気がしました。
「垂直の方が耐久性があって故障しにくい」というのは金属製だから・・・と見たサイトには書いてありました。
引き続き探してみます。
>>609 > 「垂直の方が耐久性があって故障しにくい」というのは金属製だから
ナルホド、それはそうかもしれない。
けど、水平釜の樹脂釜(垂直釜で言うボビンケースに相当する部分)に関してなら、
パックリ割れるというほどの故障はほとんど聞かないし、そこは丸ごと取り替えが効く。
用心深くやるなら、新品買う時にスペアを注文しておけばいいし(♯30を多用する人は
それ用を別に買って調節しておいて、使う時には取り替えたりするし)、
同一メーカーなら互換が効くことも結構ある部品だし。
垂直釜の機種だって、今時、ギアとかに樹脂は使ってるしね。
よほどものすごい頻度&連続使用で使うなら、そもそも家庭用では無理があるし。
とはいえ、長期間使いたい、という希望はよく分かるので、じっくり選んで下さい。
裏地代わりの薄手のポリエステルを普通地用の11番の針で縫ったら
目飛びしまくって、ニット用の11番の針に代えたら目飛びせず快適に
縫えるようになった。
どちらの針も新品で普通地用も、もう少し厚いウールとかなら問題なく縫えたから
針が曲がってるとかの不具合はなさそう。
伸縮しない生地でもニット用が良い場合があるんだろうか。
薄手のポリを11番で縫ったことが問題じゃないのかな?
家庭用針って9号とかなったよね?
細い針は先が潰れやすいから取り付けるときに傷つけたりする事もあるよ。
針はちゃんとしたメーカー物だよね?
613 :
611:2008/12/21(日) 23:32:12 ID:???
普通地用はSINGER、ニット用はオルガンの針でした。
手持ちに9番がなかったので買いに行こうか悩んでいた時、
試しにニット用11番を試したら縫えちゃったという経緯です。
9番じゃないとダメならニット用の11番でも不可だろうし、普通地用11番の先が
潰れてたりしたら、ウールとかも縫えないだろうしで不思議に思ったの
相談させてもらいました。
>>613 ウールの種類にもよるけどほんの少しの程度の先のつぶれなら縫えるよ。
それぐらい薄い生地の場合は気をう買う。
もしかして織りが密じゃない薄地だったらニット用で縫えたのかも。
質問・相談総合案内スレから誘導されて参りました。
足踏みミシンに詳しい方がいらっしゃいましたら
宜しくお願いいたします。
古い足踏みミシンを譲り受けましたが、手入れの方法が分からず
下手に手を出せずにおります。
本体部分の金色の飾り模様やロゴ部分を落とさずに汚れを取るには
どのような方法がよろしいでしょうか。
(今はこわごわと水拭きだけですが、途方も無く時間が掛かりそうです)
また、裏側にある丸い金属製の可動式フタ?のようなものと左サイドの
元は銀色だったであろう部分(取り外し可)の材質をご存知の方が
いらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか。
ここは歯磨き粉やクレンザーを使うような
少々ハードなお手入れは出来ますでしょうか。
物は恐らく昭和初期、シンガー製です。
質問ばかりで申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。
書き足りないことがございましたらご指摘下さい。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 00:00:58 ID:cKDVNlE6
嫁に代わって質問しますが
JUKI BC4600で目が一定で無く、目がとぶ時はどこを調整するのか
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
取扱説明書は引越しの際に紛失してしまいました。
>>616 説明書は取り寄せ(有料)ができるはずだから
JUKIに電話したほうがいいよ
後々ほかのトラブルのときにも使えるし
>>616 >>617に同意。
そしてその前に、布の厚みと糸の太さと針の太さの組み合わせは適合してるか、
糸と針はちゃんとしたメーカー品で100均で買ってきたものではないか、
直前に、釜に糸が絡んだり針が曲がったりするような事故をやってないか、
そのあたりが分からないと何とも。
619 :
611:2008/12/23(火) 00:29:06 ID:???
>>614 今日(というか昨日)他の普通地針でも試したところやっぱり目とびするので
ニット針に適した生地だったようです。
>もしかして織りが密じゃない薄地だったらニット用で縫えたのかも。
これが正解のようです。たしかに密じゃない生地です。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 01:25:37 ID:cKDVNlE6
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 11:43:05 ID:gPghYjkj
すみません。超初心者の質問なのですが、ご存知の方がおられたら教えてください。
ミシン針を交換するとき、手が滑って針をミシン本体の中に落としてしまったのですが、
これは普通どうやって救出すべきなのでしょうか?
針板を除けても針を見つけられず、今回はやむなく本体の底のビスを外して
底蓋を開けて針を取りだしたのですが、こんなことをしてよかったのだろうか?と
不安になっています。。。
針を落としたくらいで修理に出すのもなあと思ったのですが、
みなさんはこんなときどうしていますか?
割と簡単につるんと落ちてしまったので、今後も同じ失敗をしそうです。
落としたこと無いからちょっとわからないんだけど
落とさないようにするには、針穴をテープで塞いだりしとけばいいかもね
自分が落としたら、怖くて即ミシン屋に相談だorz
むしろ本体底の開く構造のミシンでヨカターヨって感じ。
ちなみに自分は、掃除&メンテで底はよく開けてるよ。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 00:23:18 ID:i5Ctpwa2
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 00:36:18 ID:i5Ctpwa2
>>625 シングルチェーン(単環縫い)は、実家にあるジャノメのエクセルにも付いてた。
専用のボビンケース使って、チェーンステッチ専用の糸掛けに糸を掛ける。
ニットというより「しつけ」に使ってた事が多かった様な?
エクセルには他に「しつけ縫い」機能があるんだけど
機械が壊れそうな音がするんで怖くて使えなかった。
あと、ニットには「直線用伸縮縫い」という稲妻型の縫い目があって、それを地縫いに使ってました。
この頃のミシンて洋裁には最適ですよね。
オクでは高くても¥10,000位までだし。
>>626 学生時代中古で買ったエクセルを10年くらい使っていた。
確かにエクセルはパワーもあったし使いやすいですよね。
これでドレス縫ったりロックを持っていないときはニットも縫った。
難点はボタンホールがうまくできないことぐらい。
最近、返し縫ができなくなったり縫い目がそろわなくなったりでフェリエUを買ったんだけど
作りがしっかりした感じは昔のミシンも負けていないと思ったよ。(もしかしたら上かも)
新しいミシンのいろいろな機能も楽しいし便利だから購入してよかったとは思っているけど
処分しようと思っていたエクセルもそのうち修理に出そうかなと思っていたところ。
でもオクで1万なら修理の方が高くなる可能性は大きいかー。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 20:00:08 ID:z9LA2gUR
>>621です。
バタバタしており、質問しっ放しで申し訳ありませんでした。
>>622 普通は落とさないものなのでしょうか?
私が不器用なのかな。。。
換えるとき穴をふさいでおくというのは安全でよいですね。
>>623 底蓋は開けてしまっても問題ないですかね。
開けるときに本体を傾けないといけないので、
機械に悪い影響があるのではと心配でした。
629 :
品川:2008/12/31(水) 01:39:48 ID:???
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 02:08:44 ID:FtagGo/d
やばいねそれ。
当たり前かもしれないけどミシンって奥が深いね〜
まさにテンプレにある裾上げ用(ジーンズじゃないけど)に安いの探すため参考にここ見てたけど
何がいいのかますますわからなくなった…orz
家庭用の安いのならどのメーカーも大差なしと開き直って探してくるよ
高校のころどうせ見えない部分だからいいだロpgr的乗りで
ミシンの通らない極厚部分を巨大ホチキスで留めてたのは内緒だ
いまでも裾あげる時ガシャコンガシャコンやりたい衝動にかられる
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 00:38:55 ID:mPoyn6Vq
>>631 ■JUKIコンピュータミシン■文字、模様付■HZL-7700■整備済み■
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r50801055 JUKI、マイコンミシン,HZL-7700型中古品
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n71749848 ↑ま、とりあえず、裾上げw、ぞうきんwなら、これになさいw
もし5000円超えたなら、ちょっと考えるwま、すぐに欲しいなら、5〜6500までw
毎週出てくるのでチャンスはこの先もあるw3〜4500円で落とせたらいい買い物だw
模様は少ないけど、基本縫いで十分なら、そいつで間違い無しw
縫い始めに上糸と下糸を、布と押えのあいだにはさむ処理がまったく必要ないパーフェクトさw
これはjukiならではの上糸自動糸調子が完璧だからこそできる芸当w
あの面倒くさい縫い始めの処理が皆無wまさにミシンのミラクルww完璧ですぞw
自動糸切りも完璧で、残った7ミリの糸始末を無視すれば、
ハサミを手に持つ必要すらありませんぞwパーフェクトですw
元祖の自動糸調子も完璧wえせ自動糸調子とはちがう、本物の自動糸調子w
そういう意味では今でもトップバッターwというか基本縫いなら、ほかの機種に勝ち目はありませんw
ま、上以外なら、お約束のセンサークラフトか、メモリークラフトで確定です。
自動糸切りはないけど、模様はずば抜けて豊富。センサーのほうには自動糸調子が
ついてますけど、これは”えせ”自動糸調子ですwjukiほどの完璧さはありませんw
ま、頭よく縫いたいなら、基本縫いはjukiの7700、7800系、
模様遊びはジャノメのセンサークラフト、2台買えばいいんですよw簡単なことですw
もしこれに刺繍遊びを追加したいなら、センサーのかわりにセシオ系でしょうなw
あぁ、また例の人が来たのか
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 03:06:35 ID:mPoyn6Vq
ckをご推薦なさってもwいいんですぜw
なんかあっちこっちに変な人が湧いてるなぁ。
一体何が目的なんだ?不愉快だよ。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 12:35:50 ID:mPoyn6Vq
何が不愉快なんだ?w言って見ろよw
望月ミシ○か? 逮捕されてるのかよ。いい店ぶりやがってよ。他にもいろいろやってんだろうが。
●補助金1億5000万円詐取
会社経営の父娘ら逮捕
水戸地検は十一日、水戸市内の複合ビル建築に当たり、国土交通省の優良建築等整備事業として、
国、県、水戸市から補助金約一億五千万円をだまし取ったとし、水戸市栄町、会社役員望月芳正
▽同市石川、同外岡仁▽その娘で同市西原、同外岡仁子―の各容疑者を、詐欺と補助金適正化法
違反の疑いで逮捕した。
調べによると、望月容疑者は水戸市内のビル経営管理会社「ラ・フォンテーヌ」の代表取締役。
外岡容疑者は同市内の設計会社「ジン」代表取締役、仁子容疑者は同社取締役。
三容疑者は二〇〇〇年七月に水戸市泉町に工事着工し、〇一年完成した地下一階、地上十二階
建ての複合ビル「ラ・フォンテーヌ」の建設に関与。
同ビルは一―二階が商業テナントで三階以上が計五十一戸の分譲マンションとなっている。
市街地再開発事業などの条件を満たすとして、優良建設等整備事業としての補助金申請に当たり、
三容疑者は一基当たり千九百万円以下で設置可能なエレベーター二基について、虚偽の実績報告
書などを水戸市に提出。工事費用として二回にわたり計約一億五千万円を指定口座に振り込ませ
た疑い。
水戸地検は〇四年三月に水戸市内の男性からの告発を受け、捜査を進めてきた。今後、同ビルに
関してエレベーター以外にも水増し請求があるか調査を進めていく方針。
--------------------------------------------------------------------------------
−このページのTOPへ−HOME−
--------------------------------------------------------------------------------
ageましておめでとうございます。
てす
なんかなーモチ○キの逮捕で想像してみた。
本当にミシンを買う人にとっていい店だったとしたら、
他で稼ぎをなんとかしないとやっていけない業界なのかも。
客からぼったくるか、行政からボったくるか?
オワッとるなwww
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 20:34:43 ID:AqHf2EAn
安いミシンさがしてます 一万ちょいの
どこのめーかーがよいですか?
どこが一番うれてますか
一万ならどこも同じだよ。あとは好み。
池◆◆◆田◆◆◆大◆◆◆作の本名はソ◆◆◆ン・テ◆◆チ◆◆◆ャク。
小◆◆泉◆◆純◆◆一◆◆郎、小◆◆沢◆◆◆一◆◆朗は朝◆◆◆◆鮮◆◆◆人。
9◆◆◆11では小◆◆◆型の水◆◆◆爆が使用されている。
http://r◆◆◆i■ch◆◆◆ardk◆◆◆osh■im◆◆◆izu.at.we◆br◆y.in◆f◆o/
創◆◆◆価の◆◆保◆◆◆険金殺◆◆◆人事◆◆◆件。
オ◆◆◆ウ◆◆◆ム事◆◆◆件は、統◆◆◆◆一・創◆◆◆◆価.北◆◆◆朝◆◆鮮の共◆同犯行である。
C◆◆◆I◆◆Aが監◆◆修している。
http://www15.o◆◆cn.ne.jp/~oy■◆◆ako■◆◆don/kok_web■site/ir■ig◆◆◆uc■hi.h◆◆◆tm
与◆◆◆◆党も野◆◆◆◆党もメ◆デ◆◆◆ィ◆◆アも全◆◆部朝◆◆◆鮮◆◆◆人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■◆◆bs/read.c◆gi/ne◆◆◆ws/20■◆◆92/11◆◆57◆94◆■13◆◆06/
2◆◆チ◆◆◆ャ◆ン寝るは「■とう◆◆◆◆一■教■■会■」が 運◆◆◆営して「個◆◆◆人じ◆◆ョ◆う◆ホ◆◆う」を収集してる。
駅◆◆前で「■手◆◆◆◆◆相を見せてください」 と「カ◆ン◆ゆう」してるのが「■と◆う◆◆◆一◆◆■教■■会■」。(カ◆◆◆◆ルト宗■教)
ユ◆ダ◆ヤ権◆力の◆子◆分→2◆ち◆ゃ◆ん運◆◆◆◆営=「とう◆◆◆一◆教◆会」上層部=層◆化◆上◆層◆部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝◆鮮◆人ハーフの政治家=金◆正■■日(キ◆ム・ジ◆ョン◆◆◆イル )=読◆◆売サ◆ン◆ケ◆イ=小◆◆◆沢◆十◆朗。
毎◆日■■■新聞◆◆◆スレを荒◆◆◆らしてる◆奴◆◆らも「◆とう■■■一■教■■■会◆」。
荒らしは洗◆◆◆脳するために「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などのレ◆◆ッテ◆ル◆付◆けレ◆スを何◆千◆◆回もする。
現◆◆◆実には「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などは存◆◆在し◆◆ない。
http://c◆ha◆ng◆◆◆i.2ch.net/te◆◆st/r◆ea◆d.cg◆i/m◆◆s/12◆30◆36◆◆◆33◆8◆5/
>>637 とにかくやたらwを入れるのやめれ!
バカにしてるようにしか見えない。
バカにしてるんだと思う。
例のあいつだろ。特大バカ丸出し野郎にバカにされてもなぁ。
誰にもかまってもらえなくてオク貼り付けて、貼られた他の人は大迷惑だし
つきまとわれても困るから基地外は徹底スルー。
若しくはサラ仕上げのまつり上げ。
野木陽子さんプロデュースとかいうミシン、値段値は使えるのかなあ・・・
ちょっと気になる。
>>648 詳しくありがとう!
自分はもっぱら簡単な小物作りしかしないので充分かなと思えて来ました。
>針上下ボタンも付いているし、
これに惹かれる(今のミシンには無いけど以前使っていたものにはあったので)ので
>>649で教えてくれたものをちょっと調べてみます!
ありがとうございました!
質問させて下さい。
JP500 と CK1100、単純にパワーだけで比較するとどちらが上でしょうか。
>>651 そもそも【パワー】ってのがいくつも要素が絡んだ問題になるので単純比較はしにくいけど、
荒っぽく言い切ってしまえば、CKが上だと思う。
ミシンのメンテで教えてください。
ほぼ毎日、ミシンで裁縫してます。
一週間に一度、ボビンケースが埋まってるところをあけて
綿棒にて中にたまった綿埃を取り出して、
オイルを塗ってもよさそうな所(鉄が連動して動いてる所の連結部分)に
オイルを綿棒で染み込ませています。
糸送りの横カバーも外して、連結部分にオイルをさしてます。
これだけで大丈夫なんでしょうか?
4年半前に8年型落ちの中古機種を購入して以来、
手入れは上に書いた方法しかやっていません。
このミシンが製造されて今年13年目に入ります。
大事に長く使いたいのですが
メンテで他にやっておかないといけないことってあるのでしょうか?
故障経験はありません。
間違えて左の人差し指に針が落ち、爪を突き抜けて骨で針が止まった位です。
骨で食い止めたので貫通もせず、血が釜の中に落ちることもなかったので
針だけ交換はしましたが。。
あとは問題は何もなく普通に動いてます。
取説には埃を取ることが書いてましたが、それ以外に記載なしでしたので。。
使ってるミシンは ブラザーのsoiree575です。
誰か、ご伝授ください
>>653 個人で出来る範囲のメンテはその辺りまでだと思いますよ。
>骨で食い止めたので貫通もせず
想像したら、指先が痛くなってきました。
>>653 ソワレ575ってことは、電子ミシン・水平釜だね。
釜関係のメンテは、とりあえず【ミシン 手入れ】【水平釜 手入れ】で検索してみたら?
自分のは水平釜じゃないんで、そっちに慣れてる人がまたアドバイスくれるとは思うけど。
本来なら、上軸とか下軸にも注油するポイントがあるし、底もホコリがたまりやすいから
掃除する方がいいんだけど、画像見たら注油用の穴がないからグリース使ってる
可能性もあるし、ネジ外して簡単に開く構造になってない機種だと下手に開けようとして
はめ込みのツメ折ったら困ったことになるんで、必ずやった方がいいと気楽には言えないなぁ。ゴメソ。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 05:16:52 ID:IoCuhwjm
>>644 やめるわけねえだろw
前途ある若者が派遣にすらあぶれるご時世だw
wでもつけなきゃやっとられんよw
そうじゃねえの?w
実際、wで人なんか馬鹿にできるわけがないwそう思うのはおまえの勝手w
人を馬鹿にするというのは、ウソでだますことw
おれはウソが嫌いなんだよw
というか日本人はウソがきらいwただそれだけさw
>>646 いやwかまってくれてますけどw
よく見ろよwおめえは、ふしあなか?wしょうがねえなw
だいたい、オクをさらしたって、がっぽがっぽかせいでもらって、
極楽極楽wなにが不満なんだ?w
なによwあれかw、ついでに自分のオクもさらしてくれってかw
それは無理ってもんさwおまえを知らねえもんw自分でやれよw
な〜んて与太話してたら、ck工作員がはびこってきたなw
これだからいけねえやw
>>653 うわっ!痛そう〜。
って感想だけでゴメン。
でもCK最高なんだもん。仕方ないわよ。
というか、パワーに関わる要素の何かでJPの方がCKより勝ってるなら
そりゃ工作員乙っていいと思うけど、そんなの何かあったっけ。
>>657 がスルーの方向に引っ張ろうとしてるのに・・・
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 13:10:44 ID:lapYiFgl
新年早々、CK買った。
まだ届かないけど、モチが上がって来た。
散々迷って迷って困った挙句、ここの書き込みみてCKにした。
ありがたいスレだ!
>>661 おめ!
でも前の人のときみたいに、仕上がりに満足できなくても
暴れないでね
私は欲しい機種がだいぶ絞れて来たんだけど
どこで買うか迷っている。
田舎住まいなんでネットショップを考えているけど
どこがいいのかな・・・ ここでオススメを質問したら答えてもらえるかな。
(オススメじゃなくても、止めたほうが良いショップでもいいので)
>>663 >>1のミシンの迷信スレの方が具体的に店の名前が出てるから読んでみたら?
666 :
653:2009/01/05(月) 16:11:34 ID:???
654さん、655さん、657さんレスありがとうございます。
やはり素人だとその辺りの掃除でやめておいたほうが良いのですね。
655さん、グリス?グロス?かわからないのですが探してみます。
やれることはやってみようと思います。
検索が下手なのか、手入れが見つからず不安のままミシン作業してましたので
意見など聞けて感謝いたします。
あと、、、ソワレと読むんですね。それも今知りました^^;
ありがとうございました!
>>666 ちょ、なぜ
>>655がグリースと書いてるのに、わからなくなっちゃうんだ?!
グリースは機械用の潤滑油で、どろーっと重いのですよ。
グロスはダースの上の単位ですよ。
携帯かもしれないが餅つけ。
655を保存するかメモして間違えないように。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 23:26:03 ID:4eUr0PPl
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 23:34:12 ID:4eUr0PPl
>>でも前の人のときみたいに、仕上がりに満足できなくても
>>暴れないでね
初心者っていうのはさ。失敗がとことん嫌いなんだよwわかる?
だから、本物の自動糸調子がついてる7700がいいのに、
なぜckなどという手動糸調子をすすめるのかねw
いいかいw初心者はだねw一回でもうまくミシンがかけられなかった、
その時点でミシンを嫌いになるんだよw
だんごwそーめんw鳥の巣wくちゃくちゃw
これを一回でもやれば、初心者はそれで終わりw
その嫌いになるのを必死におさえて、ミシンの未来をjuki様が
考えていたものをwわかってるのかねきみはww
>>669 あははははははwwwwww
チョーーーーウケルwwww
新年早々ご苦労さんwwwwww
なんかしゃっくりが止まらない人みたいだ
あと昔習った文節の区切り方を思い出す
672 :
666:2009/01/06(火) 02:08:14 ID:???
>>667さん、レスありがとうございます。
PCのCPUにグリスを塗るのですが、それと混同してしまいましたorz
ミシンの場合はグリースですね。
ドローっとした感じってことは油よりもっと濃くネットリ系でしょうか。
ともかく、実物購入しますね。
参考になりました。これでミシンもまた少し寿命が延びたと思います。
ありがとうございます!
今朝の蛇派ネットたかたの広告にミシンがあった
買おうか真剣に悩み中...
>674
今日 そのコマーシャル見た
蛇派ネットが共同開発って事で安くなってると謳っていたけど
フトコン 作業台その他もろもろ込みであの値段ならグラッといっちゃいそう
昨日 新しいミシン発注しちゃったから買わないけど
今、ミシンが届いたんだけど結露が気になって放置中。
換気扇の下に一日、放置で大丈夫かな?
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 14:49:46 ID:DWuRSgmB
ロックミシンの購入をずっと悩んでいます
機種はBL57(使いやすそう、でも、値段が…)か
MO114D(お値段にひかれています)か
アーチザン630(フリーアームが良さそう)で検討中です
何のためにロックミシンが欲しいかと言いますと、フラのドレスを作ることが多く
、フリルやギャザーが多いので今までのようにミシンで荒く縫ってから自力でギャザー寄せ
という手間が省けたら良いなあ。と思ってです。
シフォンのような素材を使うことも多く、その始末に巻きロックを使いたいですし。
で、今回は↑さっき挙げた3機種の中でお勧めもしくはお勧めしない機種を
教えていただけると嬉しいです。
(全機種値の見積もりは取っていますので金額面は度外視して下さい)
それと、フリルやギャザーですが身ごろに対して2倍のギャザーやフリルを付けたい場合
差動の目盛り調節で、2倍のフリルを作ることは出来るのでしょうか?
>666
CPUに塗るグリスでおk
あれはシリコングリスだから。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 18:29:00 ID:DWuRSgmB
>>679 すみません!完全にスレッド間違ってました。
失礼いたします
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 08:32:53 ID:AEmEluz/
670-671>>
いいぜ、その調子だwじゃんじゃんいこうw
このごろおれが、はやしたてたかもしれんがw7700系がオクで人気でさw
別に7000でも8000でも9000でも基本は同じなんだけど、
いろいろごちゃごちゃついてないので、こわれにくいのは、圧倒的に7000系でさw
ごちゃごちゃしててもいいなら、8000でも9000でもいいぜw
そんでだよwおれはウソつくのが嫌いだからさw
だから、みんなにHZL7000系の弱点も言っておくよw
7000系は、返し縫いが遅いwほんとに遅いwおそらく安全のためだろうw
基本的にひと針、ひと針、ゆっくりしかできないw
これだけは、どうしようもねえw
おれは7700しか持ってないから、他のはできるかもしれんがw
だから、スタート時にほつれ止めのために返し縫いではじめると、
ちょっとまごつくw
ま、返し縫いなんて、3針で十分だから、
そうでもないけどさw当然ながら縫い終わりの止め縫いのための返し縫いも遅いw
これだけはガマンするしかねえなw
例えば、ジーンズの穴をふさぐときに、
下に布を当てて、全体的に順縫い→返し縫い→順縫い→返し縫い・・・
というふうな作業はしづらいwいわゆるダーニング縫いだっけ?w
この点、ジャノメのセンサークラフトやメモリークラフトは、
返し縫いもはやいから、スムーズにできるw
だから、みんなも2台もちなさいw
いやほんと、7700もってて、返し縫い! これだけは不満だよw
これさえはやければ、かなり完璧なんだけどねw
裏コマンドではやくならんかねwファミコンみたいにさw
そうか、アンカーの付け方もわからないのか・・・。
痛々し過ぎるよ。
小学生なんだろ。
wが多すぎて雑草が生えてるようにしか見えない
頭のおかしい人は放っておくのが一番です。
なんか相手にして欲しくて仕方がないみたいだけどさ。
683>> 自己満足馬鹿さんへ、みんな全然面白くないんですけど、
あなたは最高に楽しいんでしょうね。気持ち悪いですね。
あ〜ごめん、アンカーが移っちゃったよ。気持ち悪いよ〜。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 12:48:27 ID:ZuTULnc2
人気ものがうらやましいなw
たまにはファンクラブにも、顔出さないとなw
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 12:04:27 ID:eBeK3FNs
こんにちは
18〜9年前に買ったトヨタのコンピューターミシン
何年か使わずにいたら、最初のひと針目が落ちたところでエラーE4がでます。
引越しのとき実家においてきたのですが、どうも未練が残ります。
値切りに値切って15万で買った苦労と色々作りたおした思い出。
機種がわからないけど、ミシンの年代的に修理して使った方がいいでしょうか。
その頃のトヨタミシンを今でも使われてる方いますか?
コンディションや修理してでも使う価値とか、どう思いますか?
メモリークラフト6000をお使いの方いらっしゃいますか?
叔母が壊れてないから、と譲ってくれる予定です。丁度
CK購入を考えていたので、色々と調べて評判が良さそう
だから使ってみてダメだったら買い換えようと思います。
が、その前にワクワクしてきちゃって現在使ってる方が
いたら感想をお聞きしたくて。
使いやすいし、縫いやすいよ。
CK使った事ないんで、どっちが良いかは分からないけど
ブラボー!!だよ。
CKはもっと最高ですよw
>693
つかっているけど厚手の生地は縫えないです。
今うちは職業用に買い換えてボタンホール用にメモクラ6000とってあるけど
もちろん厚手のボタンホールも無理。
CK使ったことないけど、たぶんこのスレみてると
CKのほうがいいと思う。(パワーがあるのでは?と思う)
ただすごく良いから手放さないほうがいいという
話もよく聞くので手放せないでいる・・・。
>>694だけど、かなり厚手のウールモッサ(コート地)も
問題なく縫えるし、ボタンホールも出来るよ。
帆布は未経験だけど、デニムは問題なかった。
>>696はメモクラを調整に出してみる事をオススメするよ。
今度JP500を購入しようと思っていますが
皆さんは作業する机はどんなの使ってますか?
フットコントローラーにしたいのですが今家にある机はパソコンラックのようなものしかありません。
重さや振動を考えるとやはりしっかりした机でないと使えませんか?
以前、会議室とかに良くある、長い折りたたみ机でミシンかけた時に、
天板がたわんで、上下によく揺れてたので、
天板が重さでしならない程度にしっかりしてる方が良いとオモ
私は、無印のパイン材の折りたたみ机(天板500x700)つかってる
そこそこ安いしわりに結構しっかりしてる
本体10kgのミシンつかってるけど、振動とかは特に気にならない。
でもスペースさえあれば、大きい机が欲しいなあ、
裁断を座卓でやってたら腰痛くなっちゃってorz
693です。
うはー。ワクワク感倍増!もし不満が出てきた時のために
10万は取っとこう。押さえとかは兼用できないのかしらね。
今までペランペランの布でしか服作れなかったけどがんばって
なんか作るぞ。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 19:22:38 ID:vQBHJlF5
>>698 どうせ机を買うならこれになさいw
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n66441359 いまなら豪華、ミシンもついてきますよw
今はなき日鋼栃木シンガー製の名器、ブルーチャンピオン。
メイドインジャパンの称号を得よw
昔のテーラーと言えばこのミシンですよw
いやーほんと、いいものはほんとにいいですなw
jp500は、この机の左で使ってさ、そんで右じゃあブルーチャンピオンよw
jp500の弱っちい直線縫いで頭にきたら、
ブルーチャンピオンの強力な直線縫いでなごむw
薄物だろうが厚物だろうがなんでもこいw
ブルーチャンピオンなら、12ozデニム20枚重ねでもらっくらくーw
ミシンライフに花が咲くぞいw
このミシンを買ったとして、ほぼ同じ値段でオクで売れるだろうから、
送料だけで済むぜw
スレ汚し
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 19:53:54 ID:vQBHJlF5
悔しいのかw
またwでたw
●触ると汚れちゃうw
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 20:15:49 ID:vQBHJlF5
ほれほれw
もっとがんばってw足りねえよw
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 21:42:53 ID:vQBHJlF5
ま、そんなことはどうでもよくてさwみみっちいぜwみっともねえw
そのブルーチャンピオンは全回転釜でさ、さらに釜が横向きときたもんだw
ということは、一般的な職業用、工業用といっしょwコス、シュプ、ヌーも同じw
で、全回転は別として、実はこの”釜が横向き”というところに、大きな意味があるのさw
わかるかい?w
フットコントローラを使う、または脚ふみでまわす、すると、どちらも両手があく。
そのあいた両手でいったいなにをするのか?wそりゃ簡単だw
縫い始めを左手、縫い終わりを右手につかんで、シワを伸ばしながら縫う。
これがいわゆる伸ばし縫いwミシンを使うならお約束中のお約束w
上と下の布を合わせて、それを前後に両手に持ったまま、そのもったあいだをミシンで縫う。
だれでもやるwこのとき、絵柄を合わせて縫うこともよくやるw
(だから、ミシンは両手があいていたほうがいいw)。
さらに、まっすぐ縫うために、進む布を押える感じで、送りを遅らせてみたり、
逆にだんごにならないように進まないのを後ろから引っ張ったりする。これもお約束。
そこでだよw伸ばし縫いでも、布を遅らせても、布を引っ張っても、どのようなやりかたでも、
プロでもないかぎり、少しも針を曲げないでそれをおこなうことは難しいわけだ。
つまり、素人が引っ張ると、布を抵抗として針を必ず曲げながら縫うことになるw
ま、プロでも曲げてるだろうけどねw
つづく↓
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 21:49:49 ID:vQBHJlF5
つづき↓
針が曲がる方向は、ミシンを掛けている人間から見て、奥と手前の方向だ。
よほどな曲線を縫いでもしないかぎり、または、キルトのフリーモーション
でもないかぎり横方向に針を曲げることはない。
家庭用ミシンの釜は正面を向いている。ボビンの交換がしやすいからね。
これは構造的に水平釜も同じで、それは針に入れる糸の方向を考えればわかりやすいw
糸を手前から奥へ入れるということは、釜の剣先が針の向こう側をまわっていることになる。
さてここで、針が”奥”や”手前”に曲がったらどうなるか? そりゃ簡単だ、
針が”奥”に曲がると、針が釜の剣先にぶつかって、釜の剣先をどんどんダメにするし、目飛びの原因にもなる。
逆に針が”手前”に曲がったら、針と剣先にスキ間が生じて剣先が上糸を拾えずに、これも目飛びになるw
本来、正面を向いている釜や水平釜では、針を”奥”や”手前”に曲げることは禁忌なわけなんですよw
つまり、布を引っ張っちゃいけないんですよw
みんな無理してますけどwたいがい、奥に引っ張ることが多いので、
釜の剣先はどんどんダメになっていくわけです、はいw
つづく↓
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 21:58:18 ID:vQBHJlF5
つづき↓
さて、ここでやっと、横向きの釜の登場ですよw
もうわかった人はわかったでしょうけどw
釜が横向きだと、いったいどうなるのか?wですよw
釜が横向きについているミシンの場合、針も横向きにつける。当然だ。
つまり、糸の通し方が、左から、右に通すようになる。釜の剣先は、操作者から見て
針の右側面をかすめるように1回転して、上糸を拾うことになる。
ここで、針を奥へ曲げたらどうなるか?と言えば、どうとういうことはありませんw
釜の剣先が針の右側面をかすめる瞬間が少し遅れるだけです。
逆に手前に針が曲がったら、剣先が針の右側面をかすめる瞬間が少し早くなるだけです。
釜の剣先に針がぶつかることもないし、また、剣先と針のすき間が大きくなることも
ありません。つまり目飛びもありえないというわけです。
当然ですが、左右の方向に針が曲がった場合は、剣先にぶつかるし、
すき間はひらくしで、正面の釜や水平釜と同じことになるわけです。
横向きの釜で針が手前と奥に動くというのは、つまり、正面の釜や水平釜でいう
ジグザグ縫いになってることといっしょで、釜の剣先にも、針にも、負担は
まったくかからないということなんです。そのかわりジグザグはできませんw
針が曲がって、奥と手前にジグザグしているわけですからw
・・・そういうことなんです。横向きの釜は、奥や手前方向に曲がる針の問題を
100%解決しているんですよ。だから、工業用や職業用の直線専用は、
釜が横向きになってるんですw思いっきり布を引っ張りますからw
畢竟、横向きの釜というのは、直線に強い、というか、
直線のパーフェクトだったんですよwジグザグはできませんけどw
だからこそ、ブルーチャンピオンw
わかってもらえたかねwww
当たり前の事ばかり書くな! 初心者スレに行ってくれ!
他人の出品勝手に張らない事。イメージ悪くなるかのも理解できないのか?
ヴォケ!
頭大丈夫か?一体何がしたいんだ?
独り言ならブログで好きなだけ書けよ。
まわりがしらけてるの分からんかね?
711 :
洋裁初心者:2009/01/14(水) 13:52:00 ID:fO+4a9G0
どなたかご教示いただけると助かります。
現在、ミシンの購入を検討している者です。
モナーゼE4000と、JP500で迷っております。
厚手のカーテンや、デニムのリメイク、コートの仕立てなど
挑戦してみたいと考えております。
●よりパワフルな方はどちらでしょうか
●2種の価格差は、ステッチの種類の数なのでしょうか
宜しくおねがいします。
713 :
洋裁初心者:2009/01/14(水) 14:33:50 ID:fO+4a9G0
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 17:04:05 ID:1kTuJn1u
709
710
楽しめよw
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 17:17:28 ID:1kTuJn1u
>>当たり前の事ばかり書くな! 初心者スレに行ってくれ!
行くわけないだろw人気ものだぜw
で、なにが当たり前なんだ?w説明してw
>>イメージ悪くなるかのも理解できないのか?
それでなにがイメージ悪くなったんだ?具体的に説明してw
説明できるか?
>>まわりがしらけてるの分からんかね?
どこがしらけてんだよw盛り上がってるじゃねえかw
どこがしらけてんのか具体的に言ってみなw
ついでにck工作員にもそのセリフを言ってくれやw
2人か1人かわからんけどさwそういうきたない言葉を平気で
書く人間のほうが、やばいんじゃねえの?wそうじゃねえの?w
それこそしらけるぜw
いつもの人、そろそろコテハン付けても良いよw
>>714 かっこいいミシンだよな。とても日本のデザインとは思えない。
福助っていうくらいだから、タビを縫うためか?
バネが強いだけというなら、ヌーベルとかシュプールのバネを取り寄せて、
それと交換すればいけるかもしれん、交換に技術は必要だが。
バネ自体は数百円で買えるだろうし。
昔、ムー大陸という番組があって、
主人公の家はタビ屋なんだよ。
それで、”いかつい”じいさんがタビにミシンをかけてるw
左トン平が弟子なんだけど、じいさんが病気になって、
トン平がかわりにミシンをかけるんだけど、
ミシンのかかりが悪くて、タビをひっくり返すときに穴があいて、
ひっくり返し役の樹木希林が文句をいいまくる、「おめえじゃ無理」って。
その構図がよかった。
もしかしたら、その番組のミシンがそれかもw
>>718 > 福助っていうくらいだから、タビを縫うためか?
そもそものスタートは、そういう特殊な用途のミシンだったようだ(明治時代後半の話)。
ただ、TA作ってた時代もある様子。
60年前のだね。俺が日本軍に入る前に見たよ。
721 :
714:2009/01/15(木) 15:34:33 ID:???
やっぱり足袋を縫うミシンなんですかねえ?
家庭用サイズだし、足袋縫いの内職ができるように
作ってあるのでしょうか?
厚ものを縫うのは得意で、ジーンズの裾上げなんかでも
楽勝です。ただ、薄いものを縫うときは、いっぱいまで
押さえをゆるめて、上糸調子を3,2,1とある目盛りより
さらに下げてちょうどいい感じなんですよ。
そんな具合なんで、本当にこれでいいのか?と思ったわけです。
723 :
714:2009/01/15(木) 20:29:38 ID:???
>722
ああっ、このシルエットはまさしくうちのミシン。
わざわざ調べて頂いてありがとうございます。
55年前のミシンですか。よく動いてるもんです。
でも、こういう広告があるってことは、家庭用って
ことですね。うちのはどこか動きが固くなってる
かもしれないですね。ちょっと整備してみます。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:49:21 ID:Ro2zpp2Q
職業用ミシンとロックミシンを持ってます。
家庭用の簡単なミシンがほしいのですが、用途は
子供の巾着袋や手芸用(特にフェルト)です。
・フットコントロールいらない
・なるべく小さめで軽量
・機能が簡単
・低価格
・刺繍等はいらない
・何パターンか縫い目があったらいい(ジグザグぬいなど)
・糸通しが簡単
・キルティングやボタンホールはほぼ使わない。
とにかく操作が簡単なものがいいです。
おすすめ教えてください。
3万は出せないかな?モナがオススメ。
最近の家庭用ミシンって、注油不要をうたっているものが多いけれど
本当に注油不要で何年も使えてる?
先日購入してから1年半位のCK1000の釜付近から異音がし始めて
掃除しても糸替えても、針替えても縫う速度を遅くしてもどうにも音がやまなくて
「えーい!これでダメなら修理じゃー!!」と釜に油をちょっと注して
馴染ませたら、ぴたっと音がやんだよorz
>728
あー、あのあたり雑草が多すぎて飛ばしてましたスマソ
今からちょっと読んできます。
>>724 たしかに
>>726の勧めるスレ・ミシン向けかも。
でも使いづらさ・工夫はかなり必要かと。
個人的にはオーバースペックでも最低限モナ勧める。
上→下は耐えられないってよく言うよね
一度でも、軽くて縫う度ガタゴトボディが安定せずすんごく使いづらい
ミシンを扱うと価値観が変わるんだけどねw
(そんなんだから縫い目も安定しない)
いくら職業用を既にお持ちでも、そんなしろもの数千円でも買おうとは
思えない。
でも上手に使ってる人もいるのは知ってるが・・。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 17:07:43 ID:cx0mMS2E
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 19:22:58 ID:9X0weaPW
724です
みなさんありがとうございました。モナーゼ買いました。
いつも手の届く所に置いておきたくて、軽量のものを
探してましたが、あまり軽すぎてもだめなようですね。
スレ違い失礼しました。
>>735 潤滑油が必要だとしても、グリス仕様のものに
ミシン油さすと逆効果だったりしないの?
噛み付いたミシン屋のヒントプリーズ
>>736 >潤滑油が必要だとしても、グリス仕様のものに
>ミシン油さすと逆効果だったりしないの?
だからこそメーカーは注油を推奨しなくなった。
最近の家庭用ミシンは以前のモリコート一辺倒から
リチウム系グリスに変わってきたんでいくらかマシとはいえ
そのミシン屋は自サイトで注した後は揮発してしまうCRC5-56での注油を勧めていた。
5-56は古いモリコートグリスなどが固着してしまった可動部分の復活には大変有効なんだが
元々が潤滑よりも錆び落としを目的とした浸透潤滑剤なので
給油という目的には使用するんものでは無く、
永続的に塗布し続けない限り塗布の後は潤滑剤の給油が必須。
樹脂部品との相性が悪い場合もあるんで(ポリカとかポリスチね)
最近の家庭用ミシンにはいかがなモノかと。
しもじゃね?>噛み付いたミシン屋
5-56は危険だよな。いろいろと。
無香性はプラスチックにも使えるらしいけどさ。
5-56は修理でガチガチに固着して分解するのが面倒クセェって時には活用するけど
ゴム製のベルトなんかにかかってしまうと、とりあえず見なかった事にしてしまう。
その油は危険。固着するから。でも声を大にして言うと相手は大企業。
損害賠償とか名誉毀損とかになると困るから東京の老人達は声に出さない。でもダメなのはみんな経験からわかっている。
が平気で某メーカーの営業は付けている。ダメなの?といった顔がニヤッと笑っていた。
優良店なら置いと行くと誤解されるよ。
>>739 おいおい、あれそうなのか、そういえばシュプよく知らないみたいだしCK嫌いみたいだし
ブラザー様ときてるよなw あんな馬鹿なの?
745 :
727:2009/01/17(土) 01:15:02 ID:???
>735
>728が教えてくれたレス番とスレを読んで帰ってきました。
サラダ油ありえねーw
まぁ、工房の頃初代おもちゃコンパクトに注油しようと分解した挙句
戻せなくなった自分には笑えませんが…。(勉強代高かったです)
時代の流れなんでしょうね〜、実売3万くらいまでのコンパクトならいざ知らず
使うぞー元とるぞーな位のミシンだったら、注油やメンテなんて
全然苦にならないと思うのですが、そうじゃない人も結構いるのですね。
幸い、今自分のミシンが置いてある場所は、工作機械用の油がゴロゴロ
しているところなので、注油やグリスアップの仕方を今度教わってみます。
>>745 私もコンパクトミシンに注油しようとして戻せなくなったwしかも三十路w
不要なミシンを整備してオクかフリマで1000円以下で売り飛ばそうと思ってたところなので、実害はたいしたことないんだけどね。
コンパクトミシンってのは、整備して使い続けるようにはできていなかったんだとつくづく感じた。
ある程度細かく分解しないと不燃ゴミに出せないのだが、ネジが固いところがあって困ってる。どこかからインパクトドライバーを借りてこようと計画中。
蛇派ネットのミシンポチった勇者はまだいない?
748 :
春っち:2009/01/19(月) 14:18:34 ID:izY+JLER
ミシンも車と一緒で点検をおろそかにしていると故障の原因になります。
一般家庭でも最低一年に一回はミシン油、歯車の部分は、グリースをやれば故障はあまりしません。
ただし、安価なミシンはそれなりの材料で作られていますから耐久性、パワー、使い心地を求めるのは難しいです。
普通クラスなら手入れをしていれば、大体二十年位は持ちますよ。
勿論、使い方にもよりますけど。
元、ミシンメーカー社員
普通クラスの定義が分からない…
750 :
男:2009/01/19(月) 16:31:14 ID:4P3HvOkk
じゃがーの044は人気らしいですが
かっても大丈夫ですか
母にあげようとおもいますがミシンの知識はありません
ここで注油の話を何も他人事のように(?)読んでいたら
縫ってる最中にガガガガガってすごい音がw
油差したら糸調子すら合わせやすくなった気が(気のせい?)
↑「何も」はいらなかった…
このスレ始めから全部読みました。
すみません、どなたか教えてください。
・家庭科2の超不器用
・子供の入園の名前付けに白いあて布を直線縫いするだけ
(絵本バッグ、靴袋他)なので、縫い方は何種類も要らない
・糸通しなど全ての作業が簡単であってほしい
・できれば手ごろな価格が良い
以上を全て網羅するミシンはありますでしょうか。
絵本バッグのみと言っても、キルティングで三つ折とか持ち手のところなんか
安いコンパクトミシンじゃ無理だと思う。
>>754 不器用さんなら尚更安物のコンパクトに手を出しちゃ駄目だとオモ
とりあえず
>>754さんのお手頃がいくら位なのかわからないからなぁ
>754
既製品に縫いつけるんなら、ミシンじゃなくて手縫いの方がいいと思う
ミシンだと付けられる場所がかなり限られるし、細かい作業には向かない
袋物の下のほうに名札縫いつけるの難しいですよね。
フリーアームになるミシンなら上下2列は縫えるのかな?
横はあきらめるしかない?
手でまつるのが一番簡単。
自分も後から縫い付けるなら、ミシン持ってるけど手でやるなぁ。
手縫いがきれいにできないから、と思うかもしれないけど、ミシンだと位置によって
歪んで付いたりするし(慣れないと特に)、ほどいてまた(ryとかやるより、
ゆっくり一目ずつ縫う方が確実で早かったりするし。
>754
すでに出来上がっている袋に当て布をぬうのならば、手縫い最強。
ミシンだったら、バッグ底の方には届かないので縫えませんよ。
これだけでは、何なので…
大昔(10年以上前)におとりミシン屋から、\19800で買ったミシン。
ここ数年は使っていなかったけれど、友人に譲るので試し縫いしてみた。
まぁ使えそうだったので、ちょっときれいにして箱詰めしたよ。
流石に、分解して注油はしなかった(また自爆して修理送りになるしw)
762 :
wの悲劇 薬師丸ひろ子:2009/01/26(月) 17:16:56 ID:61LWGZys
763 :
wの悲劇 薬師丸ひろ子:2009/01/26(月) 17:28:53 ID:61LWGZys
754です。
思いのほか(失礼)親切なレスをいただき嬉しいです。
皆さんどうもありがとう。手縫いにしておきます。
>763
某仕立て屋漫画によると
曲面を仕上げる技を持つ足袋職人は紳士服の世界に移った人もおおいらしいよ
766 :
wの悲劇 薬師丸ひろ子:2009/01/28(水) 06:23:46 ID:+GeffBT4
昔、三鷹の商店街を歩いて会社にいってたとき、
そのとおりの真ん中にテーラーがあって、
いかついじいさんが青いミシンで何か縫ってたw
それがシンガーのブルーチャンピオンか、
プロフェッショナルのどっちかだと思うw
その当時はミシンなんて、なんとも思っていなかったから、
なんなのかはわからんがw
今でもあるだろから、見に行けば確認できるけど、
思い出は思い出w
ヨウツベのムーを見てると、時間の流れがゆっくりだなw
ついつい、はやおくりしちゃうなw
cmはうしろのやつを知ってるw
ということは、そのテーラーのじいさんもタビ職人あがりなのかなw
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 09:27:57 ID:uQtR6Zw6
初心者的質問ですみませんが。
ジャノメのニットステッチ機能て使い勝手はどうですか?このステッチで縫う時も糸はウーリーとかレジロンに替えないとやはり駄目なものなのですか?
>>767 ほとんど使ってないなぁ。
縫い目が綺麗じゃないし、縫うの遅くてイライラするし・・・。
ニットの縫い合わせはロック使うし、裾の折りあげとかも普通の直線でやっちゃってる。
>>767 ニットの地縫いは基本上糸レジロン、下糸ウーリー。
高伸縮の生地を扱うとそれでも伸びるけど。
ロックの速さを知らなければ我慢できるかも知れんが、正直ニットステッチは確かに遅いと思う。
でも、縫えないことはない。って感じかな。
私はニット生地はあんまり扱わないんだけど、脇とかはニットステッチで、裾と袖はジグザグ使ってる。
あと、ニットを縫う頻度によってストレスの度合いが違ってくると思う。
沢山縫うなら4本糸ロックを買ったほうがいいんじゃないかな。
>>767 ニットステッチ、まったく使ってないw
低伸縮のニットだったら、試し縫いして、
縫い目を引っ張ってみて生地が裂けたりしなければ、
スパン糸の直線縫いでも大丈夫だよ。
ダンボールニットや裏毛でトレーナーとボトムのみ縫ってるけど、
レジロンやウーリー使わなくてもいけてる。
自分は上下ともレジロン。
ウーリーは巻きロックにしか使わない。
自分はレジロン嫌いだからスパンオンリー
伸縮縫いで頑張ってる…
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:16:00 ID:YVY4sZuo
>>767です。
ミシンを新調するので子供服を色々作ってみようと思いまして
ニットステッチ、あまり評判良くないですねー。自分の中では楽々スイスイ縫える画期的な技術をイメージしてたので聞いてみて良かったですw周りに裁縫する人がいないのでここ参考になります。
親切な方々、有り難うございました
>>772 ナカーマ でも私はレジロンを持ってないだけ…w
とりあえずスパン糸で縫ってみたら特に問題ないから、そのまま使ってます
私は補強に蛇の目のニットステッチ使ってる。
確かに遅いし、縫い目も稲妻型で美しくないが
家族はとにかくニットを着るときは思いっきりひっぱって着るし
旦那は胡坐書くんで、股ぐらが裂けた(2本針4本糸で縫い合わせたところ)
自分服は見た目重視、引っぱらずに着るんで使わないw
>>776 またぐらは縫い合わせたあとに裏にテープとかを当てて
直線ミシンで長方形に縫って補強しないと避けるよ。
スエットとかの裏の股の処を見てみると結構ついているものが多いよ。
一応テープ縫いこんで縫ったんですが、
今度は綾テープみたいな一切伸びないやつにしようと思います。
十字になってる部分じゃなくて、股ぐり、尻ぐり全面なんで…
サイズが合ってないようには見えないんだが。
>>778 2本針4本ロックだと、縫い込んでも強度が出ないんじゃないだろうか?
市販のパジャマとか裏毛パンツって必ず、十文字になってるところに
綾テープ縫いつけてあるから、意味があることなんじゃないだろうか。
綾テープ縫い込みだとごろごろすると思う…
最近CK持ちになりました。いろいろ調べて考えてCKにしたんですが、
買うまでは「実用縫いの種類が多くて楽しそう!」と思っていました。
ですが実際にはこの実用縫いを使う場面が殆どありません。
今は子の入園グッズ作りに勤しんでいますが、今後はカーテンとかカバーとか
できたら洋服とかいろいろ作りたいなと思っています。
そのような場面で何か実用縫いの活用法があれば教えていただけないでしょうか。
フチにちょっとステッチをするくらいしか思いつかないのです。
ちなみに、CKを選んだ理由は実用縫いだけでないので、機能にはほぼ満足しています。
でもこれだけたくさん実用縫いがあるのに結局直線縫いしか使わないのは
ちょっともったいない気がする、、、と根が貧乏性なものでお伺いした次第です。
「実用縫いなんて殆ど使わないよ!」という意見はいろいろなところで目にするので
それが真実なのかもしれませんが、できれば前向きなアドバイスをいただけると嬉しいです。
ミシンパッチワークキルトをしてみたいと思ったので
母のミシンの型番を調べてみました。
Memory Craft5100 model840型 台湾製でした。
これはストレス無くミシンパッチワークキルトが出来る機種ですか?
新たにアタッチメントを買い足したりする必要がありますか?
お使いの方がいらっしゃればご返答いただけると幸甚です。
ミシンが欲しくて勉強しました。子供の学校で必要なものを縫うだけなのですが、
JP500で桶でしょか?現物見てないのでちょっと不安ですが
対応のいい店はどこでしょか?ネットで買った場合調子が悪い時は
どうすればいいのでしょう?安くて買った後の安心も欲しいとこです。
784 :
男:2009/02/06(金) 17:51:37 ID:BlLDTJKy
ミシン母ちゃんに買ってやったけど
うえの方が詰まるらしいけど(-_-)
上の方って? どこのことかな
>>775 自分も、その両方の押さえが欲しくて検討してるんだけど、
ギャザリング押さえっていうのは、名前の通りギャザーを寄せる物で、
URLのレースみたいな規則的なタックを作るのはラフラー押さえなんじゃないかな?
でも、ラフラー押さえも、URLのレースみたいな箱ひだは作れなくて、
追いかけひだしか作れないんじゃないだろうか。
答えになってなくてごめんなさい。
もっとちゃんと分かる方がいらっしゃいましたら、引き続きよろしくお願いします。
>>784 あっちで答えておいたから。
見てくるように。
質問です。
引越しの際にモナーゼE4000の取扱説明書がどこかへ行ってしまいました。
ジャノメのHPを探してみたのですが、取説ダウンロード等のサービスはないようです。
どこかでダウンロードできるようなサイトはご存じないでしょうか?
789 :
788:2009/02/07(土) 22:09:19 ID:???
自己解決しました…
有料で取り寄せ出来るようですね。問い合わせしてみようと思います。
ジャノメにダウンロードサービスなんてものを求めちゃイカンよw
蛇の目の昔企業っぷりは潔いな
蛇の目の取説、初めて見たとき昔のガリ板刷りかと思いワロタ。
母が20年前くらいに買ってそれっきりにしてたトヨタ546も、数年前に取り寄せたらすごい
取扱説明書が来たよ。それこそガリ版かっていう。
今は年に何度か、私が遊び半分で使うくらいだけど、いいミシンです。
金属製で重いし、垂直釜だし、フットコントローラーだからテーブルでないと
うまく使えないけど、とにかく壊れない。
ぐぐってもぜんぜん情報が出てこないけど、誰か他に使ってる人いないかなあ。
すみません、質問です。
ミシンの直線縫いで、表は綺麗に縫えるんだけど、
裏の糸がガタガタにもつれて綺麗にならないんです。。。
(糸の調節は説明書に書いてある通りしてます)
これって何でだろう?
>>794 下糸がゆるい状態。
ボビンを直接入れるミシンだったらうまく巻けてないんだと思う。
ボビンケースに入れるタイプだったらボビンケースのネジを少し締めると直るかも。
あ、ごめん間違えた。下がタオルみたいになってるなら
大抵上の糸がどっかおかしい事になってる。
どこか外れてない?特に針の付いてる所の上のほうの上下に動く所が
知らないうちにはずれてる事があるよ。
後は糸調子のダイヤルの数が狂ってる。
とりあえず3くらいにして薄い物は小さい方、厚物は大きい方にちょっとずつ変えてみたら?
>>794 生地の裏に糸が出るんで「下糸」と勘違いしやすいけど
糸調子の皿に糸がキチンと入っていなくて
上糸に圧力がかからなくて上糸がズルズル引き出されたり、
天秤から糸が外れて上糸が引き締められていない状態です。
昔の糸道が全部露出しているミシンなら一目で分かるんだけどね。
798 :
794:2009/02/14(土) 22:26:10 ID:???
レスくださった方、どうもありがとうございました。
確かに上糸を針の上で止めるところが
いつの間にか外れたりしていたんだけど・・・
止めても外れたりするんで、そのまま縫っていたんです。
気をつけて外れたらとめて繰り返し縫ってみたところ、キレイに縫えました。
ずっと下糸がおかしいと思っていたんですけど、
上糸のとめ方に原因があったんですね。
解りやすく教えていただいてありがとうございました!
JP500で玉縁パイピングを挟んだポーチを作りましたが、カーブが厳しいです。
パイピング押さえ(別途ジャノメで購入、もともと芯入りパイピングを作るもの)で縫っているので、カーブがより辛いと感じます。
片側押さえがあったらと手芸屋で尋ねましたが調べてくださり無いとのことでした。
同じような機種、片側押さえの無いミシンで玉縁を挟んで縫う良い方法があったら是非教えてください。
アタッチメントの紹介でも。
>>799 > 片側押さえがあったらと手芸屋で尋ねましたが調べてくださり無いとのことでした。
考えられるのは、
・その手芸店に在庫がなかった
・その手芸店に知識がなかった
・つ「片押え」
・JP500についてるファスナー押え、あなたどこにしまったんですか?
801 :
wのうすわらい:2009/02/15(日) 18:04:28 ID:l5MgiwcX
なんだよw
JP500には、ファスナー押えもついてないのかいw
ケチだなぁw
玉縁パイピングって、ファスナー押えで縫うと、
縫いやすいのですか?
みなさんは、玉縁を何押え使って縫っていますか?
コード押さえとかピンタック押さえとか
「ファスナー押え」という呼び方が混乱を招くけど
縫い目のそばにに邪魔なものが有るときに使うのが「片押え」
それを主にファスナー付けに使うもんだから
メーカーが「ファスナー押え」と呼んでるるだけです。
>>802 ファスナー押さえ(片押え)でも十分縫えるよ。
木綿のはしごレースで、はしごだけのがあるけれど、あれを縫うのにも重宝した。
縫いにくいんだよねー。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 14:39:23 ID:dy27I83Q
807 :
wのjukiファン:2009/02/17(火) 15:25:19 ID:Fka9atQU
中身はほとんど、hzl-7000系といっしょで、
釜が垂直釜じゃなくて、水平釜だねw
ひとことで言うと、”hzl-7000系の水平釜バージョン”ですw
7700のように、文字やアルファベットは縫えないw
それ以外は全部、7000系といっしょw
これ、最落価格がわからないから、結構、値段するかもw
7000系で”水平釜が絶対欲しい”なら、これしかないけどw
垂直釜でもいいなら、ちょっと待てば、また、
7000系なんてじゃんじゃん出てくると思うけどw不況だしw
ま、お好きなようにw
808 :
w:2009/02/17(火) 15:29:07 ID:Fka9atQU
オクでJP500が38300円で出ているんだけど(新品)
アフターを気にしないならどこで買っても同じなのかなあ。
>>809 状態は新品ってあるけど、多少の傷・黄ばみがある場合が
ございますとあるが新品でも、そんな事あるのかな?
何だか↑が気になったもんで…。
それも気にならない・アフターも別にいらないのなら
オクで購入もアリだと思うけどね。
ワイドテーブルとか、他に欲しいオプションとかはないの?
他の出品見てると、ワイテ付きとか色々あるけど。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 16:26:28 ID:dy27I83Q
812 :
809:2009/02/17(火) 18:30:01 ID:???
>>810 安いものにはやっぱり何かあるのかな。
機種はJP500に決めているんだけど、どこで買おうか迷い中・・・
ワイドテーブルはやっぱり欲しいね。
JP500についてくるワイドテーブルって全部クリアテーブルなの?
Janomeのロゴが赤と緑(青?)の両方あるのも気になる。
どう違うんだろう。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:30:50 ID:aZ3Ib13g
母がミシンを所望しており、なんでも通販生活で売っている
ミシンがいいと聞いてきたらしいのですが
実際、どんなものなのでしょうか。物として確かですか?
刺繍などでなく、アクセサリー的な小物をよく手縫いで
作っているようなのですが、他に適したミシンがあれば
教えて頂けないでしょうか。
>>814 >>211-
あと、
>>2の検索ページ逝って、ミシン系スレを【山崎】とか【ヤマザキ】で検索
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 02:44:57 ID:jsp/llLv
>>816 基本的には上糸をゆるくして粗い針目でミシン→下糸を引っ張って生地を寄せる
「ギャザー 寄せ方」で手順を画像付きで公開してるページがヒットします。
>>814 範夫ミシン(初期の型)を約9年間使ってました。
布団カバーや保育園・小学校で使う物は全て
このミシンで作りました。
ファスナー付けやボタンホールもやりましたよ。
でも、洋裁をメイン(8割ニット)にやるようになり
範夫ミシンでは無理すぎて買い替えました。
お母様にとって、初めてのミシンになるのでしょうか?
ハンドメイド歴が長いのであれば、範夫ミシンでは満足できるかな…?
>アクセサリー的な小物
ってのが、どんな物でどんな生地使っているかが分からないので
他に適したミシンと言われても、何とも言えないですよ。
>>814 テンプレぐらい読みましょう。
つ>1
質問が漠然としすぎ。
アクセサリー=和服につけるようなリボンバレッタとか、最近流行のシュシュとかなら、
普通に手縫いで大丈夫、と太鼓判押したくなる。特に前者はまつるしかない。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 15:25:10 ID:7gZDy4fK
>>813 うちのはネットで買ったけど赤だった。
ちょっと興味ありです
ジャノメのJA3600を使っています。
ファスナー押さえが付属品に入っていなかったので購入を考えています。
先日ジャノメのサービスセンターに電話したところ、
ファスナー押さえは2種類あって、どちらかわからないので
説明書を持ってきてくださいとのことでした。
説明書は実家にあり、すぐに確認できません。
ネットでも全く情報が探せず、困っています。
一部でハイシャンクとローシャンクというものを見つけましたが、
メーカーのいう2種類とはこのことでしょうか。
どちらかがわかればネットでも購入できそうなので、
教えてください。お願いします。
シャンクは関係ないんやありませんか。
ES7 JS30 と同じやつやいうたれば相手もわかるでぇ。
よろしくやでぇ。
823の言う通りかと。
ふつうの家庭用は、ローシャンク(押え金の高さが13mm以下)。
ハイシャンクっつーと、職業用、工業用、家庭用だと、ジャノメのセシオ(全部か一部かは知らないけど)
くらいだったという気がする。
>>823,824
ありがとうございます。
近所にミシン屋さんを見つけ突撃したら、
型番聞かれてすぐに出してくれました。
直売店モデルじゃないと、メーカーの対応は
あんなものなんですかね。
また、同型の型番を教えていただけたので、
これからは自分で情報収集できそうです。
ありがとうございます。
ジャノメのスナップ式の押えは
ピンの位置が左にずれてるヤツがあるんです。
「ジャノメ水平釜用」というヤツが殆どそれです。
>>825 ジャノメにとってはセシオ買う客以外は客じゃないからw
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 01:21:16 ID:E4NxhKbf
CK餅なんだけど、トーションレースがうまく縫い付けられない。
上糸が強いからダイヤル0まで下げても、下糸が表にでてくる…
レースの穴が空いてるところと、空いてないところに
厚さのムラがあるからかなぁ?
困った…orz
紙でもはさめば?あと、CKは一応下糸調整できるよ。
解決しました。
上糸と下糸をセットし直したら綺麗に縫えました。
基本ですよね。
レス、ごめんなさいです。
831 :
沖縄あくた:2009/02/20(金) 14:09:20 ID:BkbWWWGK
セシオ以外は、ちり、ゴミかvv
メーカーの本音が出たなvv
ある意味、低価格ミシンを売る気のない
ジューキのほうが、ユーザー思いなのかもなvv
832 :
名:2009/02/20(金) 14:50:54 ID:???
自演 覚えたか? 60歳!!
>>834 ペットボトルカバーや保冷バッグのインナーを銀色の保温シートで作ったけど、普通の押さえで問題なかった。
それより送り歯の方がつっかかるからトイペとかの薄い紙と一緒に縫うのがいいと思う。
あと針目を細かくするとそこが切り取り線のようになって裂けてくるので、荒めの針目で縫うこと。
…トイレットペーパーを使ってね。生地が汚れるから。
結局この人はジャノメの書き込みが多くてJUKI専門店の自分のところが売れなくてJUKIを書き込みに
大暴れって図式でFA?
おいおい、ロックミシン・新ミシンどっちへの誤爆だい?
でも、面白い展開になったきたもんだねぇ
CKでコンシールファスナー付ける時は
新たに押さえを購入しないと出来ない?
やってみればw
このスレっていったい何のためにあるの?
>>842 >>1 家庭用ミシンのスレです。
使い方、縫うときの工夫について語り合いましょう。
と書いてあるが
>>844 そんなこと分かってるよ。w
人を貶めるようなことばっか言ってくる変な人がいっぱいいるし、
質問すれば
>>841みたいな意地悪な答えが返ってくるし
まともに
>>1 として機能してないだろ、って意味でいったんだよ。
>>845 たかが一人や二人のことで自分もいちいち煽るなら、こういう所は使えないよ。
いや、叩きじゃなくマジレス。今はタイミングが悪いんだって。
おれがめをはなしたすきに
みもとばれて
なんかどんどん小さくなってるな ナメクジか
ぜんぜんわるくないんだから きちがいは 無罪になるから
だいじょうぶから 本物の 池沼事故中基地外 は無罪だから
がんばっちゃえよっ
たのしませてくれよ
人・気・者なんだろう?
がんばぁ〜
>>845 質問する人も聞くだけ聞いて用が済んだら
御礼レスもない人も多いしね。
求める答えと違っていてもとりあえず
わかったかわからなかったくらいは
返信するのが礼儀だと思うけど。
849 :
834:2009/02/26(木) 11:43:05 ID:???
>>835-837 レスどうもです。
普通の押さえでOKなんですね。やってみます。
トイレットペーパーとはびっくりです。
縫い目のことまでありがとうございます。
裂ける、というのは盲点でした。
>>849 誰も突っ込まないのであえて。
トイペとトレペのタイポへのボケをそのままスルーされているんだが。
それはそうと、トレーシングペーパーって、いうほど薄くないよね。
トレーシングペーパーは厚さが何種類かあるでよ。
個人的な印象ではトレペは硬いが一旦貫通すれば脆い紙。だから取り除く時にも楽。
ジャノメの純正バインダー押さえを手に入れたので、これでいつでも小物のバイアステープつけが一発で済む!と思っていた。
市販の両折バイアステープだと使いづらい、というよりほぼずれまくりで失敗。
下側になるほうを開いて一枚にしないとうまく行かなかった…いちいち布地をバイアスに裁ってテープを作らないといけないらしい、めんどくせぇ。
>>852 あ、自分で勘違いに気付いたか。
バインダー押えの説明とか使い方に書いてなかったっけ?
ただのバイアステープも市販されてるけどね。
オクとかでも出てるし。
結局素人は手数を踏んで、丁寧にやるのが一番綺麗なんじゃないかと。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 15:43:46 ID:lmXzRBXz
このページの下の方、15種型と書いてあるものに似たミシンが家にあります。
シンガー製、祖母の嫁入り道具です。
80年以上前の物だと思います。
祖母の実家は「雨戸を開け閉めする為に人を雇っていた」ぐらいお金持ちだった
そうなので、当時としては高級品かもしれません。
引き出しや横の細工も凝っています。
ttp://www.singerhappy.co.jp/sewing/naruhodo/index.html これって、調整したら、今でも初心者にも使えるものですか?
足踏みミシンって、音は静かなのでしょうか?
マンション住まいなので、静音性があるなら、愛着もあるし直してでも
使いたい、と思ってます。
>>854 おお、良いものをお持ちのようでうらやましい。
私はこのミシンのことについては何も知りませんが、家庭科実習で足踏みミシンを使った限られた経験では
スピード次第ではかなりの振動があると思います。
なにしろ鋳物製(=重い)の踏み板をキコキコ押して横のはずみ車(これも鋳物が多い)を回してミシンに
動力を伝えるわけですから。
特に初心者がスムースに踏み板を扱えない場合は騒音がひどかった覚えがあります。
騒音や振動が気になるなら実用としてはお勧めはしないけど、インテリアとして手元に置かれてはいかがでしょう?
もし処分するなら、きちんとしたアンティーク業者に持ち込むことをお勧めします。
何しろ工業生産用ではなく、富裕層が嫁入り道具にした奢侈品なわけですから、欲しい人にとってはノドから
手が出るほど欲しいものかもしれません(まず数が限られていますから)。
現品も見ずに適当なことを…と思われるかもしれませんが、おっしゃる通りの品ならば本当です。
>>854 先日、40年近く前のシンガーミシンの部品が摩耗したので、
その部品だけ売ってもらったばかりです。
サポートに電話したら、古い機種に関しては本社に電話してくれって言われて
電話番号を教えてくれました。
丁寧に対応してくれましたから、一度聞いてみるのもおすすめ。
>>854 カッコ良いミシンだね。
何だか昔を思い出して懐かしいわ。
もう25年も前になるが、小学生の私でも足踏みミシンを
使って縫物してたから(初めてのミシンでした)
初心者でも慣れれば使えると思うよ。
ただ、80年物のミシンをサポート・修理してくれる所が
現在あるのかな? そこが気になるんだよね。
まずは
>>856 の教えてくれた様に、本社に聞いてみたり
メンテナンスしてくれるミシン屋さん探して
ミシンの状態を見てもらう事が先だと思うよ。
探すの大変だろうけど、カッコ良いミシンのためにも
頑張ってみて下さい!
858 :
854:2009/03/03(火) 00:02:43 ID:WBeiTKxt
>>855 やっぱりミシンは足踏みでも振動するのですね。特に初心者(私)だと。
祖母の家を壊すときに、母がどうしてもこれだけは持って行くと言い張り、
当時の自分には良さは分からなかったけどヒーヒー言いながら運んだので、
私の目の黒いうちは処分しないつもりですが、家族にも、価値のあるものだ、
とちゃんと伝えて教育しなおそう、と頂いたレスを読んで思いました。
インテリアにするのも良いですね。
とりあえず、時間が経つ程、直して貰える可能性が下がるような気がするので、
一度直す道を探したいと思います。
>>856 情報ありがとうございます。40年前の部品を売ってくれるなんて、
素敵なメーカーですね。HP見てみましたが、昔の機種もちゃんと
フォローしていてとても好印象でした。
お互い長寿ミシンを大切にしましょうね。
>>857 小学生でも使えるなら、もしかして私にも使えるかも!と
気持ちが踊りました。
良い技術者の方にめぐりあえるように、頑張って探します。
皆様ありがとうございました。
>>854 まだ見てるかどうか分からないが
アンティークミシン 修理
で検索してみると、修理してる人いるみたいだよ。
うちはシンガーの1970年のものです(縫い物いっさいできない母の嫁入り道具)。
たしかに、一気にスピードを出して縫うとそれなりの音がしますが、ゆっくり目に縫うと意外と静かです。
ガタガタの音は静かでも、キイキイのような音は出るので、使う時間は気にします。
手でゆっくり回しながら縫えたりもできるし、スカラップなんかも綺麗にできて気に入っています。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 18:53:08 ID:Z5GbvPCX
他のスレから誘導されてきました。
通販生活のソーイングテーブルを使っている方はいませんか?
いままでダイニングテーブルで裁断などはしていたのですが
食事のたびに片付けるのが面倒で…
あるいは、ミシンなどを収納できるビューローみたいなものでお奨めがあれば
教えてください。
このスレで聞くべきか迷ったのですが、困っているので書かせて下さい。知り合い(子供を通しての)に「ミシンを貸して欲しい」と言われました。
今後も付き合いがあるので、かどが立たないような断り方があったら教えて欲しいのですが…経験ある方いらっしゃいましたら教えて下さい。
借りるのにも2通りありますよね。
>>862さんの家にその人が来てその場で使うつもりなのか、
それとも、
ミシン本体をその人が自分の家に持ち帰って使いたい(普通に考えてこちらですかね…)という事なのか。
どちらにしても、ミシンが必要ならなぜ自分で購入しないのか不思議だけれど。
友人宅にお邪魔し、私がミシンを買ったという世間話をして、
友人に「貸して」といわれたとき
友人母が静かに言った言葉
ミシンとは精密機械である
縫い方や布送りのくせ、押さえのくせは持ち主のものになる
よって本人以外が触るものではない
以上により他人に気軽に貸せる機械ではない
あなたが使いたければ自分で買うこと、そういう品物です
でした。
スレチだな。
>>862 高いものだから、貸して少しでも調子悪くなったら、関係がぎくしゃくしちゃうと思う、
いい関係でいたいからごめんね、とか。
レンタルしてくれる業者あるのにねぇ。乙です。
>>862 自分は精一杯考えたつもりで「このミシン、糸調子がすごく神経質なんだよね、ちょっと間違うと
下糸がぐわーっと絡まっちゃって手に負えないんだよ」って言ったんだけど、
「じゃ、糸調子まで手伝ってもらえない?そしたら安心でしょ」って言われたことがある。
だからストレートに断るのが一番だと思うよ。
それであなたが自分のミシンをどれだけ大切に思っているかが伝わればよし、伝わらない人なら
それまでのご縁と割り切る。
刺繍ミシン持ちの友人もよく貸してくれって言われるので(おまけにほとんど糸も使わせろという話になる)、
最近は「あれは母のものなので」と断っているらしい。
>>862です。皆さんご意見ありがとうございます。
>>863さん「貸して欲しい」とは知り合いが自分の家に持ち帰って使いたいという事なのです。入園グッズを作りたいらしいのですが。
私の見てない所で自分のミシンを使われるのは辛いので、なんと理由を言って断ろうか困っていたのです。
>>864さん
>>865さんのレスを参考にもう少し考えてみます。ありがとうございました。
このミシンは調整が独特だし、ミシンって精密機械だからあまり動かさないほうが良いらしいの。
入園準備だけでなくこれから何度も必要になるだろうから、
ミシンは一家に一台くらいは買っておいた方が良いわよ!
今は色々と使いやすいミシンも売ってるんじゃない?
と、明るくさらっと言う。
その後、その件に関しては放置。
>>866 そうですね、やっぱりストレートに断るしかないですよね。ありがとうございます。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 09:22:26 ID:5rThfmgA
レスはいりません。
ミシンは、初心者なら、「指を縫う」可能性もある
危険なものだから。このひとことで、まず、普通の人ならおk。
おれもおもいっきり縫ったことあるしな。都合十数針は縫った。骨にも当たったぞvv
それでもだめなら、おれなら、はっきり、
「おれの機械で怪我させたくない、責任もてん。指を縫う可能性もあるし、機械が血まみれなんて、なにより寝覚めが悪い。
自分の機械は自分で買って、自分で怪我して、自分で血まみれにして自分で指を縫い直したらvv、だれもうらまない。そうあるべき。」
と言うね。これを女ことばに変換してさ。
ストレートに断るというより、「自分の機械で怪我しないとダメよ、他人の機械で怪我しちゃダメ」というべき。
これは、クスリにもいえることで、数年前、
「おれの買ったクスリ飲んであんたが死んだら、寝覚めが悪いvvクスリは自分で買って、自分で飲んで、自分で死になvv」
と言ったことがあるよ。相手も笑ってた。
単なるチョコらBBだけどvv。それすらこわいのよ。アレルギー全盛のこの時代、なにがおこるかわからんし。ミシンも同じ。
女ことばも用意しておきましょう。
「昨日も、わたし、指を縫ってしまったのよvv(かわいそうな、あたちvv)
わたしの機械で怪我させたら大変だもん。そんなことになったら、だんな(or家族)にしかられるわ。
初心者なら、かならず1回は”指”を縫っちゃうんだから、機械が血まみれになっちゃうもの。
指からはびっくりするくらい、血がたくさん出るのよvv
でも自分の機械で怪我したのなら、うらみっこなしで済むわvv」
最後の1行はなくてもいい。長くなると、よけいうざいから「なんども指を縫ってるの。こわくてできない」でもいい。
このついでにさっきのクスリの話もするといいよ。そうそう、注射針さしただけで死ぬアレルギーもあるんだぜ、今の時代。ミシン針だって、同じこと。なにがおこるかわからんよ。
テレビの宣伝じゃ「らっくらくー」なんて、ジャパネットたかたが叫んでるけどさ。おんなつきあいも大変だ。トゲなくはなすのがむつかしい。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 09:35:43 ID:5rThfmgA
もうひとつ。
昔、寮に住んでたとき、他人にカミソリを借りる人間がいてさ。
おれの使ったあとだぜ、気持ち悪いvv
その使ったやつを返しにくるんだよ、そいつvvすぐ捨てたけどvv
それ以来、そいつと風呂の時間を変えたよvv
そしたら、ほかのやつに借りたらしくて、ほかの連中がきもがってたvv
まったく、始末におえねえvv
血が出る以上、ミシンもカミソリに近いものがあるのさ。
カミソリは他人に借りない、ミシンも借りない。
いっちゃいけねえけど、正味なはなし、病気が移るぜ。c型肝炎とかね。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 10:11:52 ID:5rThfmgA
そっちは荒れてて、まともな回答もねえぜ。仕方ねえよ。
私は、ミシンは絶対に貸したくありません。
針を折ったりすれば、その度に少しずつ傷んでしまうそうです。
変な糸とか使われてタイミング狂わされたりしたらホントに目もあてられないよね…
「壊したら弁償してもらえる?このミシン○万なんだけど」
>>874 釜傷とか、芯棒のゆがみとか、いろいろあるよ。
高いミシンだからムリで通す
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:24:57 ID:R7TLVGfx
娘の幼稚園の縫い物づくりに、
1.シンガーSC300
2.ブラザーN150
3.ジャノメC601
を購入最終候補にしています。
当初はSC300が有力だったのですが、N150は将来刺しゅう機能を追加できる、
C601は高いが刺しゅう機能がついているので候補に追加になりました。
皆様に2つお願いがあります。
1.C601の模様パターンがわかるサイトがあればご紹介ください。
2.機能と価格のバランス、刺しゅう機能の拡張性など考えて、アドバイスください。
非常に迷っています。
マルチいくない
つーかこっちで購入相談はスレちがいだからテンプレ読めるようになったらまた来てね。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 18:40:03 ID:Zn0XuBSk
ミシンの騒音について質問です。
先日RC造のアパート(1階)に引越ししたのですが、
隣の赤ちゃんの泣き声・物音なんかがよく聞こえるんです。
ミシンの音も隣にかなり響いているんでしょうか?
また何かいい対策ってありますか?
隣に「ミシン使ってます」って一言言ったほうがいいのでしょうか?
>>881 まずどんなミシンを使ってて、どんなものを縫っているかに依ると思う。
古いミシンでモーターが大きい奴だとブーンという振動音が伝わるかも。
>>882 レスありがとうございます。
ミシンは、ジューキで1万ぐらいのものです。
4年前に購入しました。
バッグとかポーチとか小物ばかり縫っています。
ミシンの下にはタオルを3重ぐらいにして敷いているんですけど、
でも気になってしまって・・・。
近々、jp-500かDP-310とロックミシン(MO-114D)を購入しようと
思っているんですが、音が気になって購入をためらってます。
>>883 そのミシンはもしかしてスピードを速くするとガタガタ揺れる奴ではありませんか?
軽いミシンはしばしばそうなってうるさいのだけど。
JP500くらいの重さ(7キロくらいだっけ?)だと細かい振動は自分の重さで吸収してしまうし、
コンピューターミシンだから静かになるかもしれないね。
でも実際どうなるかはあなたの環境に置いてみないとわかんないんだよね…
実際にそのクラスのミシンから買い換えた人のコメントがあるといいね。
>883
ビミョンに参考にならないかも知れないが
JP-500、購入検討中なのでミシンショップへお問合わせをしたら、
(今自分が使っている当時ローンで20万円位の)
15年前のジャノメの家庭用ミシンと比べたら、
音は格段に静かになっていますよ^^という回答だった。
今使ってるミシンも隣に響くような振動・音では全然ないので、
大丈夫じゃないだろうか?
それよりMO-114Dの方は、家庭用と比べて、結構、振動・音がするよ
問題はそっちかな と思う
>885ですが補足させてくだされ
家庭用ミシンは高速フルパワーで踏込むとさすがにうるさいけど、
低速〜中速ならそんなでも無いです。スンスンスン・・・といった感じの音。
その程度だと振動もあまり無く、かなり自分のさじ加減次第。
MO-114Dは超低速で縫っても
音がズン・ダン・ダン・ダン・ダンとかなりうるさいです。
うるさいんだ。うちも近所迷惑は困るなあ。
888 :
881:2009/03/25(水) 18:15:54 ID:???
>>884 確かにスピードあげると、かなりガタガタいいます。
やっぱり軽いからなんですかね。
いいミシンを購入して、音が軽減されるとうれしいんですが・・・。
>>885 とてもいい情報ありがとうございます。
とても参考になりました。
フットコントローラーが付いてるミシンだと、速さも自分の加減で
調節できるから、今よりは音が軽減できるかもですね。
今使っているのは、手元スイッチで速さも遅いか速いかしか
できないんです。
お隣に迷惑かけないためにも、いいミシンを購入しようと思います。
MO-114Dはかなりうるさいんですね。
できるだけ音が静かそうなロックミシンを探してみようと思います。
長文失礼しました。
いや、ロックはみんなうるさいよw
ロックがどんなもんか、実際に動いてるところを見てみるといいと思う。
そう。114Dがうるさいのではない。ロックミシンがうるさいのだ。
ロックも高級機になるといろいろ便利な機能は増えるけど、「静穏化」って方向に進化してる機械って
そういえばあったっけ?
もともと家庭で夜中に使うようなことを想定してはいないんだろうけどね。
そういえば、最近ベビーロックから別売で
振動防音用マット「ベビーロックマット」なるものが発売されている。
ロックミシンってみんなうるさいんですね。
一度ミシン屋さんに行った時に、店員さんがロックで縫っている所を
見てたんですけど(衣縫人だったかな)、あまり音が気にならなかったのは、
店内の音楽が大きかったからか・・・(´・ω・`)
ブラザーは音大きくないよ、15年以上前の機種だからプラのせいとも思えんけど
ホームロックのかがりになる前のシリーズ。
どこのスレで聞いたら良いのかわからいのですが
本気で困っています。お知恵拝借願います。
自宅にある家庭用ミシン、ボロです。15年以上前の機種、
ブラザーsoireeソワレ?というミシンです。
簡単な作りのミシンですが、今まで壊れた事も無く手入れも怠っていませんでした。
それが今日、返し縫いで異常が見つかりました。
直線縫いには何も問題がありません。返し縫いだけです。
表は綺麗に縫っていますが、裏を見ると、下糸が一直線。
・ー・ー・ この状態です(・は上糸です)
下糸をひっぱると、ツーっとすぐに抜けます。
返し縫いだけ、この状態です。
何が悪いのでしょうか?
上糸と下糸の調子が悪いのかとおもい、
上糸調子を変えてみましたが変化無し、
下糸の調子はネジで調節するのですが、それでやっても駄目でした。
何か他に思い当たるところってありますか?
上と下とがうまく連動していないのですか?
手入れといっても、ゴミを取り除き、オイルを連結してる部分にたらす、。
これくらいしかやっていません。
どなたか、教えてください。家計の半分を助けてくれてきたミシンなので
どうにか救ってやりたいです。お願い致します(uu;)
>896
本気で困ってるんなら聞くのはここじゃなくてミシン屋だろ
898 :
sage:2009/04/02(木) 07:58:48 ID:UeiHbBbA
>>896 文章だけから考えるなら
針板の針穴の手前側(使用者側)にキズが有るとそうなるかも。
いずれにせよ、ミシン屋かメーカーに聞く方がいいと思う。
>>897 898
レスありがとうございます。
ミシン屋、ジャスコパンドラでは持ち込みできませんでした。
以前、実家のミシンを修理以来出したらジャノメにひどい対応でした。
信じられないのでこちらで意見を求めた次第です。
失礼致しました。
天板傷少しありましたがこれは厚物を縫った時についた傷でした。
昨日分解してみたところ、
返し縫いのみ、手動ではモーター回転しなかったので
モーターにも多少ならず原因があることがわかりました。
モーターのことをメーカーに聞いてみようと思います。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:26:03 ID:bTmtBqJg
防音マット欲しいカモ
ジャノメのCK1200だけど
高速縫い凄いうるさい
JAGUARのJI-1105を使っています。
直線縫いと返し縫いで縫い目の長さが違うのですが
そういうものでしょうか?
直線縫いでは1mm程度で縫えるのですが
返し縫いをすると3mm程度になるため
出来上がった後の縫い目に違和感があります。
ck1100買ったら縫い目が固くて
カッパリングも起きてるし、がっくり。
しかし「し★だミシン」のホームページを見て
水平釜でも下糸調節出来ることを知り
ネジをちょこっと回したら…
「キレイ〜〜〜〜〜な縫い目に」
水平釜革命だ。
縫い目が河童のような形に飛び出てるとかか(どんなんだ
「カッパリングで何がおかしいんだろう。あれ、カッパリングだよね?ん?ちょっと違う?えーと…」って
考えてしまった自分w
年とともにカタカナに弱くなるってこういうことなのかorz
パッカリング
パッカーン
>901
自分はジャノメ持ちだが、直線縫いも返し縫いも 同じ幅になるよ
カッパ…本人です。
いや…お恥ずかしい。
優しいご指摘に感謝しつつ
パッカパッカと帰ります…
>>625 >>626 チェーンステッチってニット縫いやしつけに使えるなんて、目からうろこだったよ。
今まで何のためにあるのか分かんなかったんだ。(刺繍するためのもんだとと思ったけど、
ステッチが出来るのは布の裏側なんで図案が逆になるし。)
実際にニットを縫ってみたが表側は普通に直線なんで、ジグザグとか3点ジグザグより
使えそうだ。
亀レスなんでアレだが、625が言ってるチェーンステッチ用ボビンケースって
それ用の針板と一緒になってビニールの小袋に入ってるんだ・・・3枚目の画像に
ビニールが写ってるから、その中だ。
自分も「カッパリング?カッパリングだよね?あれ?」と思ってぐぐったら
カッパリングシャツっていう縫い目をわざとつらせたシャツが出てきて、
ますます分からなくなって悩んでた。
そうだよパッカリングだよ・・・ありがとう。
すごく亀だけど
>>896みたいに調子悪くなった時
ブラザーに修理依頼したら梱包から何からやってくれてよかったよ
箱なんてとうに捨てちゃってるし送るのもどうしよう…って思ったから
当たり前の話かもしれないけど、自分がなってみないと
>>896みたいにパンドラに持ち込むとかしちゃうだろうしね
パソコン修理と同じでヤマトが箱持参で取りに来てくれて
後は見積もり連絡もらって、最終的に修理依頼
直してもらった上に調整やメンテもして返してくれるんでよかったよ
ミシン初心者です
自分なりに簡単に調べてみたのですが
ブラザーのPC-8000かジャノメのJP-500という機種で迷ってます。
どちらのほうがオススメでしょうか?
また、この2つ以外ににオススメのミシンはありますか?
>>914 ありがとうございます
そちらのスレに行ってきます
ジューキのベビーロックclub7500を久しぶりに使おうと思ったら、針が下りない状態でした。
説明書も無くしてしまい、保証もとっくに切れているのでどう修理しようか悩んでいます。
購入した店舗は撤退してなくなっていました。自力で何とかしたいのですが、どうにかなるものでしょうか。
修理について自力、宅配等アドバイス頂けないでしょうか。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 09:21:21 ID:75ue6Lk4
親が縫製会社に勤めてるので会社に出入りしているJUKIさんを通じて家庭用ミシン購入しました(・∀・)
早速ズボンの裾上げとカフェカーテン作成!良い感じ!重宝しそうです!
昭和の時代の古いミシンを使ってます。(ジャノメ680型・S46年製)
右上に下糸を巻くところがあるんですが、あそこが回らなくなりました。
他のミシンで下糸だけ巻いて使ってるんですが、出来たら直したいなと。
自力で直せるでしょうか?
それとも修理に出した方がいいんでしょうか?
ジャノメじゃないけど、シンガーの'70年製で同じ状態になった。
サポートに電話したら、噛ませのゴムが摩耗していると言われてそのゴムだけ売ってもらえた。
交換したら直ったので、サポートに電話してみるが吉。
ただ、自力で直すのには、外枠外さないと駄目なんで、
不得意な人は、旦那さんとか得意な人にやってもらうといいかも。
シンガー製のゴムは送料の方が高かった程度の安さでした。
922 :
sage:2009/05/04(月) 19:30:09 ID:Z4+35nSb
>>920 >>921が言うゴム輪が原因じゃなかったら
下糸巻き軸の焼き付きが考えられます。
あの頃のミシンは下糸巻き軸にも注油穴があり
定期的に注油しないと軸が焼き付いて固着します。
>921
独女なんで旦那とかいないですが
サポートに電話してみて自分で何とか出来るか相談してみます
>922さんの方向も調べてみますね
教えてもらってありがとうの一つもないのか。
躾のなってねー奴だな。
親の顔が見てみたい。
とレスした奴は思ってるだろwwwwwww
>>924 お嫁に行けなかった人に、
なんて心無いこというんだよ!
直ったらお礼してくれるんだよ。きっと。
礼節の大切さを知った。
結構できるか出来ないかにも影響してくるんだ(*_*)
だから結婚できないんだよ
自分の周りでも独女でお礼無い人いる
いろいろしてやっても、ありがとう一つないからモニョる
別に悪気はないのはわかるけどね
お礼がないとあまり嬉しくないのかと思ってしまうよ
誤解されやすいタイプだ
なんという集中砲火
だって 調べてみますね だよ?
確かにすんげー性格だなwww
>>921だけど、2chだから全然気にしてなかった。
スレが伸びてるので覗いて、びっくりしたよ。
寄ってたかって非難する奴のほうがよっぽど・・・
ありがとうの一言がないために結婚出来ないとか言われてかわいそうだけど、
教えてもらっておいてお礼をしないのはやっぱり良くないことだと思うよ。
さっさと出てきて「お礼忘れてました。ごめんなさい。」ってしておけば終わってた話だと思う。
935 :
925:2009/05/09(土) 18:48:23 ID:???
冗談だよ。非難してないよ。
やばい、おれも結婚してない!
ケッコンしたけどすぐ離婚した!
はいはい、板違いスレ違いですよ。
スレタイ読め。
家庭も無いのに家庭用ミシンて。
ジグザグミシンとおっしゃい
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:22:49 ID:RHceg3Xp
ミシンの押え圧について教えてください。
薄地を縫う時→
普通地を縫う時→
厚地を縫う時→
で、どう変えるのですか?
ミシンの使用目的は服作りや服直しです。
今持っているミシンは押え圧機能が無いのですが
あったほうがもっと快適や綺麗に縫えるのかな?と
押え圧を変えられる機能があるミシンに興味を持っております。
942 :
sage:2009/05/17(日) 13:45:24 ID:Ax1cfheR
>>941 基本は
薄地>>弱く
厚地>>強く
だけど、生地の種類によっては一概にそうとも言えない。
自分で試し縫いをして確認するしかないですね。
>>942 なるほど、ありがとうございます。
メモメモ
厚地でも、柔らかくてふかふかな素材だと
また違ってきたりしそうですよね。
伸縮地でも。
>>943 伸縮地だと、基本は「弱く」。
布に送り歯の跡が付いて困るような時も「弱く」。ベルベットも。
快適にする為の機能というより、糸調子と同じで、「デフォで満足できない時に、
調節する手段が残されている」というようなものかなぁ。
942さんの言うように、試し縫い必須。
厚地が重なってる時に布送ってくれなくて半泣きになったり、ニット縫ってピロピロになったり
するのが頻繁でストレスなら、考慮するのも良いかと。
慣れてないと、弱にしたまま忘れて布送らねー!とパニックとか、そういうリスクも一応あるw
みなさんありがとうございます
シンガーのコンピュータミシン7900型というのをオクで手に入れて使って
いたのですが、釜が歪んでしまったというか正しい位置から半回転くらい
ズレて動かなくなりました。だけならまだしも針まで折れてしまい、その先が
多分釜の下に入ってしまったようで取り出せない状態です。送り歯か釜の
押さえ?を取り外したら何とかなりそうですが、これって外れるもの
なんでしょうか?固いし場所が場所だけにまっすぐドライバーを差し込めず
困っています。どなたかお知恵をお貸し下さい。
948 :
947:2009/05/18(月) 23:11:36 ID:???
すみません!書きこんだ直後に何とか思い切って回してみたら釜を外す
ことができました!針の先も見つかりました。
お騒がせして申し訳ありません。スレ汚し失礼しました。
良かったね
テンプレについてなのだが
>>5を訂正したい。
家庭用ミシンについている「ニットステッチ」「伸縮縫い」の縫い目を使うと
普通のスパン糸でも問題なく縫えて、縫った服も着れるから。
>>4も訂正したい。
雑巾は市販のもの巾を買うか手縫いにして
は、
雑巾は市販の雑巾を買うか手縫いにして
だろう。
>>950 前半>5について。
訂正というよりも、追加というか、このスレはミシンの使い方中心、ということになっているから、
ニットステッチ縫い、伸縮縫い機能のついているミシンを持っている人は、まず試してみるんじゃない?
その機能がついてないミシンを使っている人、その機能を使っても伸びに満足がいかない人向けの
情報じゃないかな?
それに、その書き方だと、どんな生地のどんな部分なら縫えるのか、がという視点が抜けてない?
よく伸びる生地や、襟ぐりなど伸びる部分に使うと切れる、見た目が綺麗じゃなくて嫌、という意見も
あったはず。
後半>4に手直しを入れるとしたら、
> 「ジーンズの裾あげ、雑巾のミシン縫い」は実はとっても難易度が高いのです。
→「ジーンズの裾あげ、雑巾のミシン縫い」は 生地が厚く縫いにくいため 実はとっても難易度が高いのです。
にしてもいいんじゃないかと思う。
別にミシンで雑巾縫っても良いと思うがな。
そのためにミシン買うってのはどうかと思うが、ある物使わないのは馬鹿馬鹿しい。
ちなみに斜めに縫う場所は生地をのばしきってから縫えばほつれにくい。
>>952 いやだから、「初心者です!雑巾縫いとジーンズの裾上げしたいので、安いミシン欲しいです!
何買えばいいですか?」対策の一文なんだけど。
ミシンあるから雑巾縫おう、なんて初心者がやったら、やっぱりパイルで縫いにくいから、
ミシンの調子が悪くなった、なんてやりかねない。
最近じゃ市販の新品タオル雑巾じゃないと不可、なんて本末転倒な学校も増えているらしい。
>>953 最後の一行意味がわからない。
コンピューターミシンだとウーリーが使えない場合があるんだったら、注意として追加すればいいんじゃないの?
サイト見てきたけど、自動糸調子の場合、とも書いてあるよ。
自動糸調子以外でもだめなのかどうなのか、が問題じゃない?
家庭用電動ミシンなうちのミシンだと、上糸レジロン下糸ウーリーで、伸びも戻りもいいニットなら楽々縫える。
なんでこんなに必死なんだろ
>>954 わかったわかった、あなたがえらいえらい
あなたがテンプレ作ればいいよ
子供の小学校の家庭科で、ミシンの学習の時、家から持ってたタオルで雑巾作ってたけど。
初心者である小学生に縫わせてるんだから、抗議してきたらいいのにw
>>957 ほんとに抗議しに行きそうな感じがするので
そんなあおるようなこと言ったらだめだってばw
>>959 雑巾って、周りを四角に縫ったあと、対角を結んで縫う縫い方もあるから、
その対角線の事だと思う。
こういう性格って周囲から疎まれるよね。
「私が私が!」
「正しいでしょ?ほら正しいでしょ?」
うんざりする。
最近チュプ叩きをしたい人が各スレ多くてそれでスレが伸びててなんだかなぁ。
>>957 初心者が雑巾を作ったら駄目ということではなくて
初心者が知らないで買ってしまいやすい
激安コンパクトミシンで雑巾を作ったら駄目ってことだよ。
学校だと、丈夫で壊れにくい学校用ミシンを使うので
雑巾くらいへっちゃらで縫える。
(学校専用に作られて、学校向けにだけミシンがある。
ジャノメやジューキの大型の家庭用ミシンが元になってるのが多い。)
あ、良く読んだら、
>>957さんは
>>954にイヤミを書いたのか。
私も954はウザかった。私が書いた
>>963の文も相当ウザかったな。
957さん、勘違いして申し訳なかった。失礼しました。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:57:36 ID:9MitK/az
ブラザーのミモレ というミシンを長年愛用していましたが、故障。
液晶画面の映りが悪くなり、下糸釜が回らなくなった・・・。
直る見込みはないそう。文字が縫える機能に惹かれて購入したのに、
文字は手縫いのほうが好きで・・・結局ほとんど使わず。
新しく購入を検討中。
製作するのは手芸小物がほとんど。厚物といえば、キルティングで袋を作るくらい。
候補は、シンガーミシン「エリー」
通販生活の山ア範夫の電子ミシン
今まで、コンピューターミシンだったので、通販生活ので違いはどうなのか不安。
よく使っていた縫い方は、直線、ジグザグ、たちめかがり。
ロックミシンがないのでたちめかがりはよく使った。通販生活のはないんだよね。
どっちも手ごろな値段なのでこのくらいの予算で他にお勧めってありますか?
上記のどちらかを使っている方の感想とかもあれば教えていただけるとうれしいです。
上糸引っ掛ける部分が一番上に来たときだけ
ちょっと重くなって糸が切れるのは何ですかね?
錆びてるのかな・・・
ミシンは工業用を買え。
それ以外はミシンではない。
そんな・゚・(ノД`)・゚・。
>>967 最近違うメーカーの糸に変えた(あまり聞かないメーカーやブランドや、激安糸)とか、
古い糸を引っ張りだして使った、糸調子がおかしくて、下糸となかなか釣り合わないため
上糸調子を強くしすぎた、とか、そういう理由は除外済みですか?
糸の経路が間違っているってのがかなり有力
>>965 うちが今山崎ミシン使用中。
正直オススメできません。
新ミシンの迷信でも出てきてるけど、当たりハズレが大きいみたい。
うちはどうやらハズレを引いた模様。
糸調子もスピードも安定しないし、上糸がすぐ切れる。
値段が中途半端だよね。
販売経路が限られてるから定価売りのみだし、
実売価格で同程度の価格だともう少し上位機種になるんじゃないかな?
自分の腕が悪いのを棚上げにしてるのかも知れないけど、
本のふれこみでは初心者に優しいはず。
今新しいミシンの購入に向けておこづかい貯金中です。
>>970 もう20数年前のだからぼっこわれてんのかもしれないです
上糸調子当然かえました。戻しました。糸は今までどおりの普通の糸ですね
それにしても半年くらい放置して使おうとしたら突然なった気がします
>>968はジョークですんで
家庭で工業用ミシンを使うと、電圧が足りなくなったり(マジですよ)
騒音で近所迷惑になったりしますぜ。
でかくて場所も取るし。
つまんねージョーク。
そろそろ次スレだけど、テンプレの話はどうなったの?
>>967 上糸の調子に関わるトラブルでなければ、
次に疑うべきは内釜の傷だろうと思うの
ですが、内釜はチェック済みですか?
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 23:06:37 ID:9MitK/az
>>966 そんな掲示板があったのですね。ありがとう。
他の皆さん。
山崎ミシンは候補からはずします。ありがとう。
今までのが30万円位するものだったので、あんまり安いのはちょっと。
でも、高いコンピューターミシンは修理代も高いのでもうこりごり。
JUKIやジャノメも候補に入れて再検討してみます。
山崎ミシンを9年ほど使ってた。
当たりが良かったのか、小物や幼稚園グッズ作る分には
問題なかったが、服とか縫うんだったらお勧め出来ない。
30万のミシンから山崎ミシンに買い換えるなんて
ストレス溜まるだけだよ。
>>980 そのブラザーのミモレ捨てる前に針板
とかはずして自分でお掃除できるところを全部してみてできれば他の部分
もネジがはずせるとことははずしてお掃除して綿棒で細かいところのほこり
をとって糸が絡みついていたりする屑をとってあげてミシン油を綿棒につけて
可動部分に塗ってみて復活するかもよ。
私は1881年に買ったブラザー初期のコンピューターミシンをそうやって復活させた。
壊れているんじゃなくてゴミ、埃がたまってるだけだった。
垂直釜でボビンケースもあって自動糸調節はないけどジャノメのCKといい勝負できる
くらいの縫い目だし100v75Wで厚物縫いにもパワーがあって重宝してる。
1881年に自分で買ったんじゃなくて親におねだりして買ってもらったものだったので
思い出があって捨てられなかった。買ってくれた親はもういないし。
え?今何歳?230歳ぐらい?
間違えました1981年です1881年に生きてたら妖怪ですねw
保守保守
980超えたんだから
次スレ建てないと落ちるぞー
オイラが建ててあげようとしたら
建てられませんエラーが出たぜちくしょう★